ZRX11001200 何台?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
おちても、また立てる。zrx良いバイク 何でもかきこもう!
2774RR:04/09/03 21:59 ID:rlL/XCTO
32:04/09/03 21:59 ID:P6/CrlLH
がんばれ。何か知らんががんばれ
4774RR:04/09/04 03:51 ID:Ul/ih/Xt
>>3
 お前も頑張れよ・・・・・・・な。
5774RR:04/09/04 11:46 ID:n650mgra
5
6だいまる:04/09/04 13:18 ID:hiHqmgoc
こんなダサイバイク乗れるか!
7774RR:04/09/04 13:24 ID:Ul/ih/Xt
そう言ってるヤツが買うことって多いんだよナぁ・・・
なんか鈴菌な匂いがすると感じるのは俺だけか?
8774RR:04/09/04 13:26 ID:LpOB+SwO
>>1スレ建て乙
しかしZRXスレは良く落ちるなぁ。
俺も昨日【もう古い】ZRX1100&1200【まだまだいけてる】ってスレを
建てようと思ったんだが何故か建たなかった。
1100は発売されてからもう7年位経つけど、いまだに良いバイクだと思うなぁ。
1200は乗った事が無いから良く分からない。
9だいまる:04/09/04 13:58 ID:hiHqmgoc
>>8
> しかしZRXスレは良く落ちるなぁ

理由がわからんのかよ。バカだろ?
10774RR:04/09/05 03:16 ID:N8Qu5gge
やっと慣らしが終わった1200海苔です。

>>9
理由ってなんだ?
荒れてたのは知ってるが、漏れは普通に話したいんだが。。。
11まちこさん:04/09/05 07:43 ID:IU77MhHu
乗ってます
12774RR:04/09/06 13:19 ID:SgZJeG6N
>>9
荒れまくりだから落ちたんだろ。
そんな事ぐらいしってるわ。
このスレに来るぐらいだからお前もZRX乗りなんだろ。
まったり行こや。
13774RR:04/09/06 13:32 ID:nAjytM+c
まったり逝きまひょ!
中古で1ヶ月前位から乗り出したんだけど、標準サスの標準設定教えてエロい人
14774RR:04/09/06 13:37 ID:1qH52rQW
ZRX400のスレみたいに楽しくいこうよ
15まちこさん:04/09/06 17:59 ID:1uPiRiwL
1200で、ホイルライム希望
16774RR:04/09/06 20:21 ID:CQPKOWlT
1200Sのシルバーです。
17774RR:04/09/07 22:31 ID:1/jWP+HY
1200Rのライムでつ。
先週末にBEETのグリーンチタンを注文しますた。
ノーマル以外ならJMCA認定がいいし。

>>13
漏れも知りたいでつ。
教えてエロい人。

(・∀・)マターリマターリ
18_:04/09/08 00:50 ID:I3sWnzkZ
浮上
19774RR:04/09/08 00:59 ID:G3PSkGh/
>>17
フロントフォーク
リバウンド減衰力 右いっぱいから六個目
コンプレッション減衰力 右いっぱいから七個目
アジャスタの突起 14mm

リヤショック
リバウンド減衰力 U
コンプレッション減衰力 2
スプリング初期加重 一番弱い位置から2段目 
20まちこさん:04/09/08 08:01 ID:FIU2KBIz
>>17

おれは、グリーンチタン装着してるよ。
思ったより、グリーンではなかった、見方によってグリーン風かな
21774RR:04/09/08 11:05 ID:N8AGMYtA
もうKERKERとかのマフラーはだめなんでしょうか?
22まちこさん:04/09/08 13:06 ID:FIU2KBIz
だめではないよ。
好み重視で
23774RR:04/09/09 01:32 ID:fRRMKuJZ
ZRX1200R青
24774RR:04/09/10 09:43 ID:FmdV1y4t
唐揚げ。

皆さん、タイヤは何を履いていますか?
25774RR:04/09/10 10:13 ID:A6ZSaNeK
D220が未だにハマっています。
26まちこさん:04/09/10 10:33 ID:yUunKX48
おら、BT014
27774RR:04/09/10 11:06 ID:YHY4l0bJ
いままで眼中に無かったバイクだけど、最近マイランク入りしてきたよ。ZRX1200。
峠を楽しく攻めれてなおかつ長距離も走れるバイクってそうないんだよね。
風除けもついてるし。
デカイ物入れがあるから日帰りならリアに荷物載せる必要もなさそうだし。
リアに荷物載せると走りが制約受けるんだよね。
28まちこさん:04/09/10 11:46 ID:yUunKX48
1泊位なら、ウエストバックの大きめで対応してるよ。
29774RR:04/09/10 12:50 ID:RW2cp6ac
>>27さんの使用目的なら、ビキニカウルなRよりも、ハーフカウルなSのが向いてると思う。
ビキニカウルは無いよりはマシな程度。ゼログラビティのスポーツツーリングをつけてるけど
雨合羽忘れて雨の中を走ってみたら、全身ズブ濡れでした。
30774RR:04/09/10 15:32:47 ID:A6ZSaNeK
伏せずに230q/h位出してもヘーキだから、ビキニカウル効果絶大って思ってたよ。
31774RR:04/09/10 15:52:14 ID:4VMm3M0Y
>>29
今、乗ってるバイクが結構安定志向なコーナリングのバイクでね。
曲率の緩いコーナーなら気持ちよく回れるんだけど、キツイコーナーは苦手で。
もちろん低速コーナーは腕が一番重要だけどね。
いろんなインプレ読んだ限りではRの方がクイックなコーナリング特性だと思うのでRがいいかな。
ただ、ビキニのシールドはリプレイスしたいと思うけどね。
32まちこさん:04/09/10 22:57:15 ID:FbUG9IDv
>>31
おれも、シールドMRに変えたら風の体へのあたりがうちばになって高速も楽になったよ。
33774RR:04/09/11 11:13:11 ID:KEtJbW5i
1200Sのカウルって
900Rのカウルにうまく交換出来ないかな?
34まちこさん:04/09/11 11:34:42 ID:jWmIfiM/
>>33
ZRXに、Ninjaか売る付けているのはみたことあるけど、要加工でなんとか、なるんじゃないの
3533:04/09/11 13:53:04 ID:KEtJbW5i
>>34
即レスサンクスコ
今購入検討中なんだけど
Sのカウルだと、ちょっと上品過ぎかな?
て感じでねー
36774RR:04/09/11 13:59:49 ID:60F4NOzj
忍者カウルは、Rに付けるのをどっかのお店でやってませんでしたか?
Sは、アンダーカウルを付けると格好いいと思う。




・・・まぁ俺のがそうなんだが。
37774RR:04/09/11 18:35:44 ID:p3Irzxhs
>>33
マーベラスのHPにZRXニンジャのってたはず
38774RR:04/09/11 21:05:22 ID:AmyLaVEC
39774RR:04/09/12 17:58:01 ID:EQVqazpn
宣伝乙

白ホイールってすんごいブサイクだなや
センス疑う
40774RR:04/09/12 20:35:11 ID:CiDGso4r

でも白って一番無難な色じゃないかな。
抜群なセンスの持ち主らしい、>>39さんはどの色ならいいの?
41774RR:04/09/12 23:59:50 ID:CiDGso4r
読み直したら>>40って煽ってるような感じですね。
>>39さん大変申し訳有りません。
話をぶり返してしまいますが、>>39さんのご意見で構いませんので、青の車体に合う、ホイールの
色は何だと思いますか?私は>>40の通り、無難だから、と言う意味で白でも悪くは無いと思ってます。
白以外でしたら社外ホイールっぽく、テクマグっぽい金色や、ダイマグっぽいガンメタかなと思います。
42まちこさん:04/09/13 08:19:17 ID:jwswSefj
ホイルは
あたしゃライムで、気に入ってるけどね。
汚れが目立つんで、そこが難点
43774RR:04/09/13 09:44:27 ID:9G+zFfWq
02・1200R青に乗ってます。
しかも社外品の白ホイール履いています(´・ω・`)ショボーン
44厚揚げ番長:04/09/13 20:00:37 ID:PpGuyuhV
前に白に塗り替えたZRX見た。
当然ホイールも白だったが、思いっきりカコワルかったな。

青にガンメタはともかく、金色ホイールっつーのも趣味悪そうだ。
45774RR:04/09/13 23:04:22 ID:cO5yqRfG
カウルなしの1200は金ホイールじゃなかったかな?
46774RR:04/09/14 00:31:05 ID:Oypzkq//
>>45
アレは黒の車体に金ホイールだからまだマシ。
青の車体に金や白ホイールって違和感ありまくりだろ。


47774RR:04/09/14 02:26:40 ID:oF2EurGA
>>46
じゃあ青車体に違和感の無いホイールカラーは何?
48774RR:04/09/14 03:23:22 ID:Ga3lpJSd
思い切ってメッキ加工w
49まちこさん:04/09/14 06:42:13 ID:a5rCbcCK
>>47
おら、青に 白ホイルかっくいいと思うけどな
青に、青もいいかもしんないし
50774RR:04/09/14 07:54:36 ID:3HZa0tKN
↑IDがrcb ホンダの回し者w
51774RR:04/09/14 20:24:28 ID:4vZh3D0C
>>49
加護銅
52774RR:04/09/14 21:52:07 ID:q7EYGD9j
青に白ホイールって一度見たことあるが
ホイールの白が目立ちすぎて変な感じだったなー。
あれが無難で良いなんて言う香具師は
色彩のバランス感覚がおかしいんじゃねーの?
53774RR:04/09/16 09:43:24 ID:yX5uKZTz
FCR・TMR・MJNを装着している人に聞きたいのですが、
燃費はどの位ですか?
俺はTMR40Φを装着しているのですが、
高速120km/h巡航で15km/l位で、
待ち乗りだと12〜13km/l位です。
これが普通なのかな?
54774RR:04/09/16 18:37:23 ID:fIO+s1ek
赤ZRXに赤ホイールの人は見たことある。
なかなか カコ(・∀・)イイ!! とオモタよ。
55まちこさん:04/09/16 18:57:29 ID:rl7i4vxO
結局、好みかな
カワサキのライムも、ファンでない人がみれば、凄い色だよ
56774RR:04/09/16 19:40:05 ID:puCY3hE2
GIVIの箱着けてツーリング行ったら転倒した
シートレールが曲がった
57774RR:04/09/16 20:35:49 ID:eGo5mkvr
>55
うちの嫁がライムのZRX見て、
「なんか変な生き物みたい」って言ってた。
栄光のライムグリーンも、女子供にかかったら
こんなもんなんかなぁって思ったよ…orz
58774RR:04/09/16 20:39:31 ID:aG31+bpc
>>57
あー、そんな嫁には夜にでも乗ってやれ。
59774RR:04/09/17 01:33:29 ID:UuR0grpy
喪舞らシートは換えてますか?
漏れは値段+見た目+乗る側の足の長さの関係上、
ttp://www.webike.net/catalogue/body_seat_worksquality/WQ18-4000.html
を装着してますが、正直ケツ痛いです。

シート高sageでケツ痛くならないような(・∀・)イイ!!シートありますか?
60まちこさん:04/09/17 20:31:16 ID:9gKCyCD2
>>57
うちの嫁は、雨蛙号と呼んでるよ
61まちこさん:04/09/17 20:41:24 ID:9gKCyCD2
>>58
おたくに心配されなくとも、充分乗ってると
それとも、乗ってみるかい?
62774RR:04/09/17 20:51:00 ID:DaeCjgHv
おまえさんにゃ言ってねぇよw
63774RR:04/09/17 21:27:45 ID:xIX2/l2R
>>59
コージーシート使ってます。
純正だと1時間も乗ってればケツ痛かったけど、コレだったら3時間ぐらいは大丈夫でした。その後は痛いけど、我慢できない痛さではないですね。
このへんは、個人差があるんだろうけど。

ただ、取り付けるとシートと本体との隙間が気になります。チョットカコワルイ
64774RR:04/09/18 21:18:12 ID:6fRFPViN
ZRX1200Sに乗りたいんだけど、赤い色がちょっと気に入らない。
黒系の色で出ないかな。
赤でも別に悪くはないんだけどさ。
65774RR:04/09/18 21:24:48 ID:gpprufCH
そうか?俺はRで赤が無いから「どうしたものか・・」と悩んでるのに。
ちなみに赤は妥協案でどの色もイマイチだね・・・
このバイクが欲しいのは走りの評判の良さとシート下スペースの魅力から。
66774RR:04/09/18 22:47:58 ID:jiol6Kj0
走りを求めるならZ1000買っといた方が後悔しなくて済むぞ。マジで。
67774RR:04/09/18 23:51:22 ID:6fRFPViN
背が高いと窮屈って書いてあったのですが、身長180cmだとキツイですか?
今ZRX400乗ってるのですが、少し窮屈な感じがして、つま先が外側向いてしまいます。
1200なら車体が大きくなって楽になるかなと考えたのですが、どうなのでしょうか。
他メーカーのリッターネイキッドと比べると小さいんですよね。
他にハーフカウルが付いていて、シート下のスペースが広い大型車ってないですか?
68774RR:04/09/18 23:58:47 ID:Pe8GAUbl
>>67
Bandit1200Sとかは結構広い、ZRXほどスペースの深さはないけど。
69774RR:04/09/19 08:56:48 ID:KDm7SIQK
>>67
漏れは176a82`だが、なんもきつくないぜよ。
70774RR:04/09/19 17:45:56 ID:8KfZVuvv
航続距離は何キロくらいですか?
71774RR:04/09/19 18:57:24 ID:FkIGfM2j
あいかわらずクソスレだね
72774RR:04/09/19 23:15:58 ID:YNz0IBxS
>>63
俺も使ってるけど、タンク下にかませる出っ張りが
金属なので、タンクに傷つかない?ぎしぎし音もするし。
あれがなければいいのにな。
シートのラインがきれいだし。。。
7363:04/09/20 10:22:46 ID:P7xp5BFQ
>>72
そうですね、保護シートでも貼りますか>タンクに傷。
ギシギシ音はしないけど、前の持ち主が車体と接触するところに5mm弱のゴムシートを付けていた。そのためかな。

>>64
海外仕様は?詳しくは知らないけど。
74774RR:04/09/20 19:14:33 ID:kYZoGQ+P
1 :zrx :04/09/19 22:49:11 ID:UzGZ1yuy
今日、フロントフォークのサスをWPに変えたんですがF減衰のフォークトップの−ネジの12段調整が2段しか動かないようになりました。
どなたか対処法知りませんか?組み方が悪かったのでしょうか?教えてください

ZRX1200フロントフォーク
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095601751/1
  
75774RR:04/09/20 23:13:55 ID:R58nARYh
>>74
組み立ての際に調整ビスの位置が間違ったままシリンダのロッドと連結した可能性が大きいと思われる。サービスマニュアル熟読の上、再度組み直す。
それで直らないようであれば、シリンダ内の減退調整のニードルあたりが破損の可能性有り。
今のように原因が推測できないようであれば素直にショップにお願いすることをすすめる。

76774RR:04/09/20 23:25:28 ID:QwcdN4QB
>>69
チビデブ
77774RR:04/09/21 21:03:53 ID:iqK07xak
ガソリンはレギュラーとハイオク・・・どちらを入れてますか?
まぁ、ガイアはいないと思うけど・・・。
先日1200R納車して思わずハイオク入れちまったけど、
どうなんでしょうね?

あと、慣らしの注意点なんか教えていただけると助かります。
78774RR:04/09/21 21:24:52 ID:Dh9EX05w
>>77
ふつうはレギュラでいいんじゃね?
俺は進角してるから一応ハイオク

鳴らしの注意点は・・・マッタリ乗れ
79774RR:04/09/21 21:45:11 ID:iqK07xak
>>78さん
レスどうもです。

マッタリ乗ってます。かなりストレス溜まりますけどね。
鳴らしのオイル交換はやはり500キロでしたか?
80774RR:04/09/21 22:30:35 ID:CJNXYeTF
慣らし鳴らし鳴らし
81774RR:04/09/21 23:29:19 ID:AAKfwES1
逆車はハイオク仕様
82774RR:04/09/22 01:40:30 ID:QR9JggcT
>>54
かっこいい赤ZRX1200Rありましたよ。ホイールも赤!
ttp://f57.aaacafe.ne.jp/~onaynihs/bike.html
83774RR:04/09/22 01:49:39 ID:ElagKUNm
念願の愛車の慣らしを1000キロまで100キロづつやってる人いるでしょ?
あれってあんまりよくないらしいよ。1000キロで1回目でいいんだって。
理由は、はじめに出てきた鉄粉がエンジンのアタリを出しやすくしてくれるそうな。
参考までに。ちなみに僕は新車買ったことないんで…。
84774RR:04/09/22 16:55:28 ID:D5XsbqhS
>>83
OIL交換のことかな?
慣らしとはまた意味が違うような。
85774RR:04/09/22 22:39:44 ID:A5fCCjUl
>>79
いや1000キロで1回目やった後は
以降3000キロ以内で交換。
オイル銘柄も、自分がシフトフィールが良いと感じた中で安いものを適当に。
出発前の暖機も、アイドリングが安定したら即発進。マッタリ走行暖機。

何事も適度にがモットーです。
86774RR:04/09/23 00:17:39 ID:am3TJQxO
ちょっと前に、Ninjaカウルの話があったけどMininjaだったら欲しいなぁ。
87774RR:04/09/24 00:09:57 ID:dpzXv8tR
ho
88774RR:04/09/24 10:44:04 ID:dCg3fiH/
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ 
89初心者:04/09/24 18:01:29 ID:jQp9kqrb
ZRX1200のここが気になる・・・。

Nから1速に入れたらガンっ!って感じにギヤが入る。
こっれって俺だけなのか??


90774RR:04/09/24 20:49:11 ID:/FFyb2B0
>>89
おれも〜〜〜
91774RR:04/09/24 20:50:59 ID:0agKXW0/
>>89
1100でもなる。仕様ですな。
92774RR:04/09/24 21:06:59 ID:vJ2mW/O3
オレのはそういう感じにはならないなぁ。
ハズレ引いたかな。
93774RR:04/09/24 21:28:55 ID:0NWgN1+c
>>89
Kawa車5台乗り継いだけど全部そうだったYO!(現'01 ZRX1200S逆)
普通だってw
94774RR:04/09/24 22:23:04 ID:W70G5Dvj
おれのエリミ、KLXもそうだった
もちろん現1200Rも
95初心者:04/09/25 01:20:30 ID:MPVFgO0N
よかった。ガンって感じが俺だけじゃなくて。
これがKAWASAKI仕様なのかw

もうひとつ質問なんですけど、ポジションってどうですか?
みなさん変更してます?
96774RR:04/09/25 11:02:37 ID:aPZsRclp
俺も、KAWA車何台か乗り継いだけどみんなガンとなるね。ZRXが、一番大きいような気がするが。
ポジションは、ウインカーポジションに変更した。
9796:04/09/25 11:08:58 ID:aPZsRclp
おっと、ポジション違いか。
俺は>>63で、ステップはノーマルです。
98774RR:04/09/25 11:25:17 ID:Gkvg0i2F
マフラーがセンターアップのZRXが存在するとは!
http://homepage1.nifty.com/ore/clipboy/img/8133.jpg
99774RR:04/09/25 13:45:29 ID:I+9/1tQz
激しくカコワル!
100774RR:04/09/25 14:50:02 ID:ENdP2tIj
ZRXを選んだ意味があるのかと
101774RR:04/09/25 15:52:21 ID:kfIwjarn
しかし、あそこまでカスタムをしたと言う努力だけは認めるべきじゃ?
と言うかさ、ナンバープレートくらい消しとけよ・・・
102774RR:04/09/26 15:38:11 ID:q9W9BFIj
なんか新車のときからクラッチのつななり方が悪いんだがこんなもんか?
具体的な症状は1速2速でクラッチレバーを戻していってつなげていくときにある場所でガツンガツンステップ前方から音と振動が来るのだが・・・

ちなみにオイルは純正
103774RR:04/09/26 16:04:27 ID:R+iqsOmI
>>102
1100乗ってますがまったくありません。
が、1200乗ってる人が同じような事言ってた。
実際乗ってみたらあまりに酷いのでビックリしました。
ショップでメーカーに問い合わせてもらったところ、
「構造上の問題でそういう使い方は想定してない。
できるだけそういう状態にはしないでほしい。」
と回答がきたそうです。
でもあれ絶対おかしいと思うよ。

104774RR:04/09/26 16:27:10 ID:zIVgFGux
>>103
なんか意味が通じてないけど?
105774RR:04/09/26 17:26:48 ID:r7AzG4uH
ギア上げる時に手応えがないんだけど、なんかグニャって感じ
106774RR:04/09/26 18:20:00 ID:q9W9BFIj
>>103
やっぱりあるんだ_| ̄|○ |li
確かにおかしいですよね。
もし実際そうだったら普通リコールでしょう。
107774RR:04/09/26 21:52:18 ID:eXI0SvJg
>>102
>>103
>>104
何が何だか全然わからんのだが。

>>102は普通にシフト操作してクラッチ繋いでんだろ?
それなのに>>103でいきなり構造上の問題で〜とか出てくるのは一体?
108774RR:04/09/26 21:58:55 ID:3OcsCqHQ
話がかみ合わない、長文大好きな、1100 その人です。
109774RR:04/09/27 00:18:34 ID:1Uk8RAl5
1速2速でクラッチレバーを戻すのが
どーして想定していない使い方になるんだろーか?
烈しく意味不明だな。
110774RR:04/09/27 11:44:40 ID:aYWluDEw
1200で燃費はどんなもんでしょ?
漏れは
街:12〜13km/L(レギュラー使用)
ツーリング:19km/L(峠5割、ハイオク使用)
111774RR:04/09/27 11:47:37 ID:aYWluDEw
1200で燃費はどんなもんでしょ?
漏れは
街:12〜13km/L(レギュラー使用)
ツーリング:19km/L(峠5割、ハイオク使用)
112774RR:04/09/27 20:09:05 ID:gXpj6lJR
5000rpm以上はあまり回さない漏れ

街:16〜17km/L(通勤、たまに峠走りレギュラー使用)
ツーリング:20〜23km/L(峠5割、レギュラー使用)

・・・かなりマターリ
113774RR:04/09/27 21:04:07 ID:WNxQEVHL
5000rpm以上はあまり回さない漏れ

街:16〜17km/L(通勤、たまに峠走りレギュラー使用)
ツーリング:20〜23km/L(峠5割、レギュラー使用)

・・・かなりマターリ
114774RR:04/09/27 23:50:46 ID:ZCVuYyJ7
おまえらわざとだろ?w
115774RR:04/09/28 00:09:24 ID:RHP84g6f
>>103
想定してない使い方ってのを教えてホスィ
何か気になるし。
116774RR:04/09/28 00:13:58 ID:nXaY/0oL
>>103
想定してない使い方ってのを教えてホスィ
何か気になるし。
117774RR:04/09/28 21:50:59 ID:AnPcVCAD
>>110-111
>>112-113
>>115-116
見ててムカつくからやめてくれ
118774RR:04/09/29 12:14:18 ID:ZYsK7Qt+
↑こいつが一番むかつくと思う人

 ハーイ
119774RR:04/09/29 18:56:49 ID:TtD/2OjV
みなさん、翌日の降水確率が何%だったら出撃しますか?
つーか、今週には慣らし第一段階終わらせたいなぁ〜。
120774RR:04/09/29 19:59:03 ID:9Us7e7Ol
20%未満
121774RR:04/09/29 21:36:08 ID:z71ifSQl
>>118

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
122774RR:04/09/30 10:30:14 ID:8FxgGE7b
ハイオク入れてますか?レギュラー入れてますか?
123774RR:04/09/30 20:06:25 ID:ftmx21Td
>>122
ホント芸のない香具師だな喪前はよ〜
124774RR:04/09/30 23:29:15 ID:6MExPDeT
>>123

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
125774RR:04/10/01 01:09:27 ID:XP4JvaiA

ポマエもツマンネー奴だねぇ。。。
126774RR:04/10/01 02:59:56 ID:Q78W53yf
なぜそのバイクを選んだのですか?(釣りではなく)
どう考えても日本で1100も1200も要らないはずなのに。
127774RR:04/10/01 03:24:59 ID:Q2qES2gV
>>126
>どう考えても日本で1100も1200も要らないはずなのに。
なぜそう思う?
128774RR:04/10/01 07:36:34 ID:FpsY8A79
>>126
推測すらしないでいきなり「要らないはず」とか持論をふりかざしてもなあ。
相手の懐にすら入ってこない。
釣りじゃないと言いながらまさに釣りレベル。

10m位先であさっての方向いて鉄パイプ振り回しながら「オレって強いだろ?」って
言ってるやつを見てるみたい。
勝手に的外れな事やっててポカーン。
129774RR:04/10/01 10:59:54 ID:PJ8EfZdM
>>126の香具師は、
スレ汚しな突拍子もないアンケートをとる前に、
1100も1200も要らないはず、という理由を
皆様に納得の行く説明をしてから質問したまえ。


漏れも充分釣られてまつな… orz
130774RR:04/10/01 11:41:19 ID:n2oRLgOR
おれも質問
40前にしてフルカスタムの1200Rに乗ってるんだが
若い人から見てどう見える?

え?人の目を気にするんなら降りちまえ?
まあそう固いこと言わずに教えてよ
131774RR:04/10/01 13:09:28 ID:LWbJqn+p
>130ビクスクのドキュソと変わらない。
132774RR:04/10/01 18:02:38 ID:Rtu9CmtX
>130

それで走りが速けりゃ羨望の眼差し
藻タードとかに煽られてたら盆栽ジジイ認定
133774RR:04/10/01 22:58:12 ID:SFKtMgW0
>>130

イイ歳コイてガキの目気にしながら乗るのなんて
ダサいのもいいとこ。

それとも若いモンの気を引くためにやってんの?

あんたも大人なら堂々と乗ったらイイんです。
134774RR:04/10/01 23:11:23 ID:YfajK/1x
>>130
若僧の妬みをさらりと流し、中年の余裕で堂々と乗って欲しい。
金銭的、精神的に余裕をもったバイク道楽、いいじゃないですか、カッコイイ。
給料をほとんど車やバイクに捧げているようなら、ただのダメ中年だが。
135774RR:04/10/01 23:31:27 ID:kjt+lp9I
復活しても相変わらずなスレだねぇ。。。
136774RR:04/10/02 00:15:01 ID:EyMua0QZ
終了してるがこれってどうよ?

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19921097

137774RR:04/10/02 00:26:09 ID:kBkn93Wy
ZXR1200ってなに?
138774RR:04/10/02 18:19:18 ID:LUXNKDGH
保守age
139774RR:04/10/02 23:29:03 ID:CZvhLsao
>>136
うわぁ、古き良き時代って感じだな。知っている人も少ないでしょうね。
140774RR:04/10/03 01:36:50 ID:JXRgX6tx
>>139
そのころからバイク乗ってる人たちは40歳以上になってるでしょうね。
Z系空冷4発か・・・一時期はかなり流行ったなぁ
141774RR:04/10/03 11:46:10 ID:bAVcNbPJ
ZRX1200の新車の値引きってどのくらいなんですか。
最近買った人、教えて。2004年式で。
142774RR:04/10/03 17:28:18 ID:OvaA22JM
ZRXはよいの?
A、 最高によい!

なんで?
A.是ファーよりはやいからだ
143774RR:04/10/03 17:30:11 ID:tVf4uoE1
>141
144774RR:04/10/03 17:32:57 ID:tVf4uoE1
>141

詳しい見積書を書いてもらったわけではないが参考にしてくれ
4年のビキニカウルの方は乗り出し93万て言われた 赤いほうは99万弱
と我が県のカワサキショップは電卓をたたいて来た。 全てやってもらって。
ちなみに3年式のビキニのグリーンが展示在庫になっていて困っているらしく
こっちの場合は 更に10万くらい引けるって言っていた。

インジェクションになったら買っても良いなあと思っている漏れ。 ちなみに1100でつ

ゴメン 誤爆しちまった
145sa:04/10/03 20:22:29 ID:OvaA22JM
LET's GO!
146774RR:04/10/03 20:41:29 ID:jf1TtYnp
>144
サンキュウー
2004年式で103万て言われた。
値引き少ないですね。
147774RR:04/10/03 20:56:06 ID:M/CdOxvj
それは高すぎやね
148774RR:04/10/03 21:29:24 ID:/F5guzsQ
ZZRに乗りたくて大型取ったんですが、
先日ZRXに乗せてもらう機会があって、
ネイキッドの気楽さを始めて知りました。

RよりSの方がいいかなと思うんですが、
ZZRと比べて良い所・悪い所教えてください。
149774RR:04/10/03 21:49:00 ID:PLQqTYNv
それなら、おれはZZRのほうがいいと思うけどね。
気楽なのがいいなら1200もいらないわけで・・・

それに最初の思いは後に引きずるよ。
150774RR:04/10/04 01:13:20 ID:LoCtLm5+
キャラクターが全く違うバイクなんだから、
好きな方乗ればいいじゃん。
オレはZZーRも乗ってたけど、狭い峠では持て余してた。
ZRXは狭い峠の下りでコネコネとかも楽しいよ。
高速道路なら圧倒的にZZーRだしね。
自分が良く走る場所に合わせて選ぶのも有りでしょ。
151774RR:04/10/04 15:22:01 ID:y5IAREeC
友達はZZ−R乗ってますけど、
高速では、ZRXではまったくもってかないません。
しかし、中・低速のワインディングでは、
一度も負けた事がありません。
高速重視ならZZ-R、ワインディングならZRXでしょうか。
152774RR:04/10/04 19:33:24 ID:19Ks1jsF
ZRX1200の新車を買うお金で、
ZZ-R1100Dの中古と、ZRX1100の中古の2台を買うって駄目?
153774RR:04/10/05 12:08:32 ID:3f+ClAvt
>>141
04の1200RをARKで先々月購入。

車体価格は税込み90万円弱。
これにGMのスラッシュガード(黒)とマルチリフレクターライト・車体カバー
Uロック・あんこ抜きをやって、諸費用を入れた乗り出し価格が102万円。
ちなみに初めて買うショップであった。

俺はバイク乗りの友達が少ないので、ショップ主催のイベント内容も購入の
判断材料の一つにした。それにより仲間も増えた。
このような付加価値を考えると102万円は納得できる価格であったと思う。

>>152
ありじゃない?
バイクのメンテナンスができて、さらに2台置けるスペースを確保可能、
維持費や保険費用などの金額を捻出できるなら・・・という条件があるが。
154774RR:04/10/05 16:05:17 ID:IzB+tMdh
04オーナーに質問。
03迄のと比べてパワー落ちてるし、キャリパーが黒になってコストダウンされたような点が気になる。
逆にマフラーは変えるのでメッキ化は必要ないし、イモビもいらない。
実際の乗り味どう?
カワサキはなんで規制云々でパワーダウンするんだろね。
155774RR:04/10/05 19:25:51 ID:8zs9huwQ
クラッチマスターを変えてる方います?

ホンダの1/2インチが手に入ったので付けてみようかと思っています。
ノーマル14mmに対して1/2インチ=12.7mmだと、軽くなるけどストローク増えるのは分かりますが、
果たしてクラッチがちゃんと切れるのかが不明なもので・・・

ブレンボのラジアルが大半なのかな?
156148:04/10/05 19:53:13 ID:2Q1mA29I
>>149-153
レスthx
今のところ高速道でも法定+αでしか走ってないし、
狭い道を走ることが多いからZZRは重たいだけかなと。
所有感のあるバイクではありますが。

その点、自分にとってはハンドルが高いだけでも
随分恐怖感は減って安心だなと。

もうひと悩みしてみます。
スンマソン
157774RR:04/10/06 00:54:47 ID:i3Hc7EgL
>>154
ショップに行ったら04モデルが販売していた。で、それを買った。
これが去年だったら03モデルを購入していただろう。

パワーは十分満足してる。キャリパーは汚れが目立たなくていいし、
マフラーは変更予定が無いのでメッキ化賛成。イモビは付いていたほうが
いいだろう。
乗り味かぁ・・・03モデル以前のは乗ったことないからなぁ〜。
よって比較できないな。

と・・釣られてみました。



158774RR:04/10/06 09:57:11 ID:wDyNmOdd
釣りじゃないよ。
レスありがと。
バワーダウンが気になってね。
マフラー変えるから関係ないか。でもサス設定が微妙に違うらしい。
05逆車が発売か・・・。
05国内はいつだろう。
159774RR:04/10/06 22:50:03 ID:ggoZLgtD
04カナダ仕様を買いました
EU仕様が欲しかったけど赤を指定したらカナダでした
10年ぶりの単車なんでほのはわかりません
昔と比べると車重は変わらないけどよく曲がります
乗りやすいと思います
これってフルパワーなんですかね
160774RR:04/10/06 23:18:44 ID:P9/cIM1O
しかしガス代たけーな。
こんな状況で、よく大型なんて乗れるよ。マジ感心しちゃう




161774RR:04/10/07 22:43:22 ID:Mhz6moe4
ローレプage
162774RR:04/10/07 23:53:59 ID:NZfoOBTp
>>160

おいおい・・・そんなこと言ったら車なんか乗れねーぞ。

皆さんに聞きたいのだが・・・
足のセッティングは走る場所によって変えてるかい?
163774RR:04/10/08 00:26:08 ID:175QnH3l
漏れは変えない。
初期設定が微妙にイイ。
164162:04/10/08 23:08:51 ID:Q7SD0HSq
>>163
なる。チョコチョコいじっているが俺も初期設定に戻りそうな気配。
俺のセッティングはこーだーって人いたら参考にしたいので
聞かせてくださいな。

あと、ZRXは初めてなんだけど、エンジン切ったあとにタンクから
鳴きが発生するのは俺だけなのか??
165774RR:04/10/08 23:18:07 ID:9q8B/HDI
>>164
タンクからの音はカワサキ車の持病だから気にしなくてOK
昔の車両はもっと酷かった、給油口周りが気化したガソリンで塗装が痛んだり・・・
166774RR:04/10/09 23:26:01 ID:OWD5mUc+
スクリーン変えてぇ〜・・・。
ビキニのソレは小さ杉。

どこのがいいんだろ?
167774RR:04/10/10 00:02:15 ID:Aqd2jHxr
やっぱ ビキニはいいでしょ。。。 (・)(・)
168774RR:04/10/10 11:22:44 ID:ts5RUdI+
05型が現行型では最終型になりそう。
忍者のような超長寿モデルにはならんな。
ビッグネイキッドとしてのマーケットに沿った展開が不可欠だからな。
多少の角はあっても、CBやXJRのように乗りやすい方向へと変わるだろうね。
169774RR:04/10/10 11:38:40 ID:c4FC0omD
CBやXJRには乗った事ないけど、ZRXも充分乗り易いし戦闘力も結構高めだと思うんだけどね。
現行で終わりなんだ。
170774RR:04/10/10 22:40:41 ID:Aqd2jHxr
まじで?
ソースは?
171774RR:04/10/10 23:55:38 ID:CHARpDew
>>168

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
172774RR:04/10/11 08:53:43 ID:4p+4dBWg
ボディ色が減ったり、各部の色変更したり、もうやりつくしたって感じかな05逆車。
173774RR:04/10/11 20:26:16 ID:8T+Vk1Ni
いつになったら、ホイルのライムでるかな
174774R 0:04/10/11 20:27:13 ID:8T+Vk1Ni
おれも、希望 >>173
175774RR:04/10/11 21:13:33 ID:ZjIj0wvV
なんなんだ そのジエンは??
176774RR:04/10/11 21:37:21 ID:LwKn/SwO

   ( #@盆@)<なによその自作自演、ふざけているの!?
177まちこさん:04/10/12 07:58:39 ID:jvRRkbrv
おれにも、ライムくれ
178774RR:04/10/12 13:06:53 ID:0eTLTI4T
ちと恥をしのんで質問なんだけど・・・・

シフトアップの時のクラッチワークってどうしてますか?
俺はポンッって話さないで、ズイって感じで(上手く表現できなくてスマン)
クラッチを使ってるのだが、友達に言わせるとクラッチ痛めるから
辞めたほうがいいと言われた。どうなんだろう??

あと、昨日はNから一速に入らなくてガンッって気合入れて強引にギアを
入れたのが二回あった。普段と変わらない運転なのに・・・・。

179774RR:04/10/12 23:39:43 ID:dedDUC0u
神経質すぎ
180774RR:04/10/13 01:07:59 ID:/B6Xdul3
>>178
シフトアップにクラッチなんていらんだろ
181774RR:04/10/13 01:33:41 ID:AJihvbRs
>>178
クラッチは消耗品と割切るべし。
シフトアップの時にも軽く半クラ当てる方のが、ミッションに負担を掛けないって聞いた覚えあり。

>>180
ノンクラッチシフトアップはミッションを傷めるよ。
182774RR:04/10/13 09:34:23 ID:RZKHjM0W

聞いた覚えあり
聞いた覚えあり
聞いた覚えあり
183774RR:04/10/13 19:52:09 ID:/B6Xdul3
>>181
> ノンクラッチシフトアップはミッションを傷めるよ。

へたくそはな
184774RR:04/10/14 02:18:16 ID:SQaz6NDZ

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

185774RR:04/10/14 02:19:18 ID:PlnGULiK
保守パピコ
186774RR:04/10/14 09:00:23 ID:9lN3InZ+
保守
187774RR:04/10/15 07:20:31 ID:NI29P/3y
ZRXって車体剛性弱いってホント?
高速コーナーとかブレブレだったら残念なのだ
188774RR:04/10/15 09:53:13 ID:RsVjEgLt
君の腕なら心配する事ないよ。
189774RR:04/10/15 09:53:55 ID:RsVjEgLt
君の腕なら心配する事ないよ。
190774RR:04/10/15 10:13:12 ID:RsVjEgLt
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
191774RR:04/10/15 11:03:53 ID:IEPhFYMu
>>187さん
ZX-12R、ZX-10Rとか、GSX-R1000、GSX1300R隼とか、YZF-R1、YZF-R7とか、
CBR1000RR、RVT1000SPとかと比べたら、確かにZRXは車体剛性は低いし、
超高速コーナーではブルブルと震えます。
IAライダー顔負けな>>187さんには、ZRXなんかよりもDioZXのがお似合いだと思います。
192766:04/10/15 15:12:53 ID:U56faGsE
i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ   
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /  
        i  _...||.-.._         .r-'"/     
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~      
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
ZX-12R、ZX-10Rとか、GSX-R1000、とか、・・・RVT1000SPとかと比べたら、確かにZRXは車体剛性は低いし、
超高速コーナーではブルブルと震えます。
193774RR:04/10/15 20:29:55 ID:2NuXOVxA
>>191
箱乙!
194774RR:04/10/15 21:20:08 ID:h56oPQnU
>>187
雑誌の受け売りで言ってるヤツがほとんどだ、サーキットで走らなきゃ気になることはない。
195774RR:04/10/15 22:54:40 ID:9Mc9XE0f
ほーら、また荒れてきたぞ
196774RR:04/10/15 23:11:13 ID:1/vMj3XL
もう箱とか何とか書くのヤメレ
放置しる
197774RR:04/10/16 00:16:37 ID:SJymFlp6
COZYシート装着してる人いるかなぁ?
いたらインプレ求む。
198774RR:04/10/16 02:36:06 ID:SmHsCmGK
脚、短いの?
199箱男5号:04/10/16 06:44:58 ID:iOZO0lPd
>>194
ハイグリップ入れたら車体や足回りがグニャグニャしてるのが峠でも十分体感できるぞ。

200774RR:04/10/16 14:17:14 ID:KniKuN2f
ネイキッド乗る限りは剛性につては割りきらないと。
フレームをクロモリ鋼に変更したらいいのかもしれないけど、
費用を考えれば...。あとバンク角もやっぱり妥協しないといけ
ないですね。エキパイ擦れるし、バックステップも絶対必需品です。
201774RR:04/10/16 15:11:33 ID:eS7SqFMA
今日、某二輪安全運転講習会に行ってきた。
約80台ほど参加者がいたが7台がZRX1200だった。
プラス漏れが1100で、リッターZRXが計8台だたよ。
そのうち4台が仲間内で連れ添って来てて、朝入場するときその集団の最後尾についてしまった。
5台のZRXが連なって入場・駐輪。周りの人にはどう映ったんだろう。

中には、パッと見でもコージーシート・オーリンズリアサス・ワンオフマフラー・バックステップ等の盆栽車も

うらまやしかった(←なぜかry   (´・ω・`)
202774RR:04/10/16 16:43:58 ID:4La527/E
>201 講習会後、君もマフリャーかえたんでしょ。
うまやらしいなぁ〜
203774RR:04/10/16 17:03:27 ID:LrcwVyHt
それで盆栽呼ばわりはマジ盆栽がかわいそうだべ
204774RR:04/10/16 18:58:06 ID:uPFKH5q8
>>197
コージー装着しております。
足付き感は格段に上がります。ノーマルより若干絞られているので
片足で約5〜6cmはダウンしていると思います。
それと長距離でもお尻痛くならないし、良いですね。
ただ隙間が出来ます。これは当たりはずれではなく、
みんなそうみたいですよ。
ttp://210.189.163.171/u/xu2ch/36_1
205パベル ◆gFZRXtiASs :04/10/16 20:39:26 ID:eS7SqFMA
>>202
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ハッ
ば、ばれたぁぁ!?取り付けは明日でつよビーマタソヽ(´ー`)ノ
206197:04/10/16 21:25:47 ID:SJymFlp6
>>204さん
レスありがとうございます。凄く参考になります。

足つきが正直シンドイのでコージーの購入を検討していました。
片足で5〜6cmは大きいですね。

写真を見る限り、確かに隙間がありますね。初心者質問で申し訳ないのですが
この隙間のデメリットって何かありますか?もしくはコージーのここが
気になる!って点はありますでしょうか?


207774RR:04/10/17 00:54:45 ID:LGW8fSM3
>>206
銀座のコージーはうまいよ
208774RR:04/10/17 11:51:14 ID:avUpMAad

>>206

コージーシートを使ったことがないから頭から否定することは
できないけど、時分的には「サゴウ工芸」とかの職人さんに、
きちんと自分の希望を伝えて調整してもらった方がよいかと。

ちなみにサゴウだと、アンコ抜きは¥12,000、アンコ盛りは
¥18,000でその場で調整してくれるよ。所要時間は1時間ちょっと
くらいかな。
209774RR:04/10/17 13:38:38 ID:HiVOCwX8
ZRXで足つき悪いって160以下?
そんなおチビさんだったら取り回しとかでも苦労してない?
無理して乗ってても楽しくないと思うんだが。
210774RR:04/10/17 13:52:35 ID:8rxpxWeJ
東京都板橋区在住なのですが、
河名シートで削ったり盛ったりした人いましたら、
どんな塩梅か教えてくださいおまえら。
211774RR:04/10/17 14:02:45 ID:4vTXh5pK
ZRXスレの荒しってIQ60以下?
そんなおバカさんだったら人生とかでも苦労してない?
無理して生きてても楽しくないと思うんだが。
212774RR:04/10/17 14:06:07 ID:8rxpxWeJ
>>211
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| <そ・・・
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
213774RR:04/10/17 14:08:22 ID:/OTEobBR
>>210
河名でアンコ抜き+小形状変更やった。
いままで乗ってたバイクもずっとそこを利用
だいたい一週間ほどかかって、ほぼ希望通りのできあがり。
塩梅にについては好みがあるので省略、仕事はしっかりしてると思う。
河名シートの納期は天気に左右されるよ、まずはスポンジの天日干し乾燥から始めるから。
スポンジも自家作成してくれるよ。
希望をちゃんと伝えればOK。
214774RR:04/10/17 14:16:39 ID:8rxpxWeJ
>>213
thx!
ちなみに
>アンコ抜き+小形状変更
でいくらくらいかかった?

ZRX買って二年半、やっと足回りと黒森棒つけ終わったから、
そろそろシートに取り掛かりたい。
215213:04/10/17 16:33:23 ID:/OTEobBR
>>214
やったのが4年ほど前なので記憶が曖昧だが
座面と角削り+後ろちょい盛り、皮は純正再使用で1万半ばくらいだった気がする。
記憶間違ってたらスマン。
皮張り替え、皮縫い、防水加工とかやるとさらにプラス。
店近いようだから、店行ってオヤジさんと直接話をすると良いかと。
216206:04/10/17 18:30:34 ID:l5DIgLdS
>>207
不味くはないけど美味くもないと思うぞ。

>>208さん
サゴウ工芸ってのも調べてみます。コージーより安いのも魅力ですね。
ただモチモチ感って言うのを感じてみたいですね。

>>209さん
165cmですよ。確かに取り回しはシンドイけど走り出せば楽しいですよ♪
217774RR:04/10/17 19:51:47 ID:8rxpxWeJ
>>215
ありがとう、聞いてくる
218sage:04/10/17 21:38:00 ID:5uI/gqUo
>>206さん
おそレスすんません。
コージーの隙間は見た目くらいでしょうか?
一応ギリギリでビスを回すことができないので本当に見た目だけです。
後はシートの台座?シートを外すと何箇所か支えている
ところがあるのですが、ここに貼ってあるクッションゴムが夏場はズレる。
両面テープが甘いって感じです。だから私のは1個無くなっています。
私のバイクを見て何人かコージー着けましたが、皆さん評判いいですよ。
サゴウ工芸とかは知らないのでインプレできませんが、コージーは
ノーマルより疲れないですよ。
参考になったでしょうか?
219774RR:04/10/17 21:39:18 ID:5uI/gqUo
すまん上げてしまった。
220774RR:04/10/17 22:18:49 ID:549AAltA
コジつけてるけど
隙間は気にしたことないよ。
雨降りでも中に染みることはないし、見た目も違和感はない。
ただ、218さんが言うようにクッションゴムの接着は×。
漏れもいつの間にか一個無くなってた・・・。
後、タンク下にかます出っ張りが金属な為、タンクに傷がつくので
スポンジ等で保護しないと鬱かも。

足つきは5〜6cmほど違いはないと思うけど・・・。
倒し込みに違和感があるほど下がっていないので、個人的にはバランスよく低
といった感じです。

それ以外はスタイルもテールのラインに流れる形状でスタイリッシュだし、
尻も痛くならない。

高い¥出してもかなり満足感はあると思う。
人それぞれだろうけどねん。。。

221774RR:04/10/18 17:19:37 ID:c3J3xraQ
昨晩、リヤサスのダンパーが抜けました。
オーリンズ欲しい(゚д゚)
222209:04/10/18 21:49:47 ID:NFqDdCci
>>211
とりあえずオマエは死んどけ。

>>216
いや走って楽しいのは分かるけど。走行中は身体の大小は関係ないし。
1200Sで立ちゴケして起こせなくて半泣きになってた女性や
未舗装の駐車場で1100で向き変えに四苦八苦した挙句に倒してしまって
一人で起こせなくなってた小柄な人を続け様に目撃したんでね。
まともに扱えない程に大きなバイクに乗ってて楽しいのか?と思った次第。

223774RR:04/10/18 22:08:01 ID:4k69zKyX
たしかに女の子じゃ起こせんわ
224774RR:04/10/18 22:22:08 ID:8qtaV1qr
>>223
俺の女友達は起こせるぞ(身長155センチ、しかしパワフル)
止まるとつま先立ちだから
「信号待ちのバレリーナ」とか呼ばれてるが。
多少持てあましても乗りたいのバイクに乗るのが一番楽しいでしょ。

225774RR:04/10/18 22:45:58 ID:B0LlAFAf
>>209よお、なんか大きなお世話じゃね?偉そうに。
「と思った次第」じゃねえよ。てめえの脳内汁垂れ流すなよな。
と思った次第。
226774RR:04/10/18 23:14:36 ID:it7YK/d+

   〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 < と思った次第!!
          川川      〜 /〜 |       思った次第ぃぃぃぃ!!
          川川‖    〜 /‖〜  \______________
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
227206:04/10/18 23:44:06 ID:VFaa5dBY
>>218さん&220さん

レスありがとうございます。やはりお金を出すだけの価値がありそうですね。
それなりの金額出すのでチョイ慎重になってしまいました。
早速、週末にもでもナップスにでも行って現物見てきます。

イロイロありがとうございました。




228774RR:04/10/19 00:08:46 ID:zb532/mn
>>225-226
喪前さん頭悪そうやなー
とりあえず死んどけや
229774RR:04/10/19 00:58:56 ID:/mXRqXja

     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  荒らし煽りは無視! 。   Λ Λ  いいですね。
     ||  何事もほどほどに   \ (゚ー゚*) 
     ||____________⊂⊂ | 
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
230774RR:04/10/19 01:14:40 ID:+6aHy8yC
>>222
箱くんだ!
231774RR:04/10/19 12:36:31 ID:HucO50y0
箱って何? 嵐はヤメレ
232774RR:04/10/19 13:34:32 ID:ea6uYrxU
箱ネタはあきた

アホの一つ覚えみたいにいつまでやってんねん バカ
233774RR:04/10/19 19:23:09 ID:yoeOr65T
>>231
嵐やめろってんなら聞くなよ・・・バカか?
話広がるだろ
234774RR:04/10/19 21:01:34 ID:cLFX3WM7
>>231

     _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ     教えてあげません
    l  `_ ____,、  :l|::::|
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
235774RR:04/10/19 23:11:59 ID:lPWLiXW6

|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
236774RR:04/10/20 12:50:00 ID:xmgT4MpQ
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`')
             | i'
          。/   !
         /),-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ 
( ( (((´・ω・`))) ) )ノ<また来ちゃった
 ヾヽミ 三彡, ソ    
/ )ミ230彡ノ
237206:04/10/20 15:04:40 ID:3lS/61Q6
ホント馬鹿ばっかりだなこのスレは
238爆音の重低音騎士:04/10/20 15:38:29 ID:24v0FoQN
スレが荒れたら全て箱と押し付ける。マジおすすめ。
239774RR:04/10/20 15:39:18 ID:24v0FoQN
やべ!コテ消し忘れた
240774RR:04/10/20 17:38:47 ID:T5kb+UY2
失せろチビ
241774RR:04/10/20 19:02:48 ID:NMDk0PYU


230 :774RR :04/10/19 01:14:40 ID:+6aHy8yC
>>222
箱くんだ!

231 :774RR :04/10/19 12:36:31 ID:HucO50y0
箱って何? 嵐はヤメレ


今回はこっから始まりました。
今回はこっから始まりました。
今回はこっから始まりました。
242774RR:04/10/21 22:58:38 ID:a1cRkWaV
これを注文しますた。
ttp://www.webike.net/catalogue/body_screen_givi/35365.jpg

付けてる人いる?
インプレキボンヌ。
243774RR:04/10/21 23:01:06 ID:fLc73MYs
>>242
ハンドルカバーとひざ掛けも欲しくなりそうだな。
244774RR:04/10/22 00:37:31 ID:Xob2Ek9I
>>242
黄緑のグリップ?

とボケてみるテスツ。
そのGIVIのスクリーン付けてますが、正直立て付けがイクない。
イタリヤ〜ンな製品なので個体差があると思うが、漏れのは穴の位置がちょっとずれてる。
ノーマルと比べると風防効果は大きく改善されますが、1200Sのアッパーカウルほどには
良くなりません。
それとこのスクリーン付けたままだと、ミラーは外せなくなります。
245242:04/10/22 01:56:36 ID:clYrVFL7
>>244
> 正直立て付けがイクない

ってのは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなるってことではないんでつよね?
穴の位置がずれてても、一応?しっかり固定はできるならいいでつが。

> 風防効果は大きく改善されますが、1200Sの(ry

当初1200RとSで迷ってRを選んだ漏れとしては(ry

> ミラーは外せなくなります

貴重なご意見トンクスでつ。w
コケたときミラーがグルンと回ってスクリ-ンが割れなければいいけど。

これであとはハンドルの位置が微妙に遠いのとシートの質の改善か。。
まだ金かかるな。。。('A`)
246774RR:04/10/22 11:35:47 ID:MY2LhyJC
金かかるって文句ばっかりだったら乗り換えたらいいのに

247774RR:04/10/22 15:24:17 ID:aawtPVMn
見栄でベンシ乗ってるようなもんだろ
248774RR:04/10/22 16:34:38 ID:c7ppVR2K
>>247は粘着固執確執大好きな爆音の重低音騎士

自爆事故した、光量の全然足りない自作LEDウィンカーが自慢の、違法改造ZRXは直ったかい?
249774RR:04/10/22 17:20:13 ID:/rkj2dAp
>>248
お前はいつまでたっても進歩しねーな
250774RR:04/10/22 18:22:41 ID:XA5Ae35G
>>244
箱もつけてるんだろ?
251774RR:04/10/22 18:41:18 ID:72jcgU1E
オリの盆栽度はMRA
252774RR:04/10/22 18:59:45 ID:RoU0bgr+
うはwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww
253774RR:04/10/22 19:15:29 ID:XpqB40LQ
見栄で便器乗る、がなんでいきなり箱ネタになるんだか……
もしかして箱が見栄で便器に乗ってんのか?
254774RR:04/10/22 20:42:09 ID:Xob2Ek9I
>>245
穴の位置がずれてると言うより、取り付けには問題ないけどビキニカウルと
スクリーンと微妙に大きさが合ってない。
GIVI以外に大型スクリーンって出てなかったかな?
>>246
嫁さんからの小遣いが少ないから、少しでも出費を抑えたいんじゃないの?
>>247
見栄でもベンツに乗れるって羨ましい限りだな。
>>248
粘着固執確執はお前やんけ?
>>250
テールボックスの事?タンクバッグとリュックがあるからそれで充分です。
255774RR:04/10/22 20:42:15 ID:c7ppVR2K
>>250―252
相変わらず箱並にIDを揃えないな(藁
俺からネタ振っておいて取下げるのは正直イクないが、箱、重低音騎士ネタは止めないか?
スレが荒れてて喜ぶのは箱くらいだろ。
256774RR:04/10/22 21:05:57 ID:XA5Ae35G
>>255
( ´,_ゝ`)ハイハイ
257774RR:04/10/22 21:33:41 ID:bGTMBkzI
ジサクジエン→逆ギレは重罪だな。未だにコレかよ。。
258774RR:04/10/23 04:51:14 ID:7VhE0XLE
全角でアンカー打つ奴初めて見た

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  は  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ こ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
259774RR:04/10/23 06:45:47 ID:rn7GIjJ/
>全角でアンカー打つ奴初めて見た
そんな奴しょっちゅう見るけど?
とりあえず半年(ry
260774RR:04/10/23 08:09:18 ID:29C8cXNC
>>258
専用ブラウザいれてください。

箱とゴンはキエロ
261774RR:04/10/23 15:33:00 ID:7VhE0XLE
>>260
つぼ入れてるよ。

ZRXでゴロゴロ言わせながらビールとかタバコ買いに行くのはおっくうだから、
セカンドバイクとしてヌルヌルしたやる気のないバイクが欲しい。
CB50とかベスパがいいなと思ってるんだけど、ほかになんか
ヌルヌルしたバイクないかね?
262774RR:04/10/23 15:57:41 ID:UJhmRo2c
カブ最強
263774RR:04/10/23 16:12:06 ID:TkgPnVGp
来年からSとUが廃止になって
ライム一色になるって書き込みを見たことがあるんですが、
本当でしょうか?
264774RR:04/10/23 17:34:47 ID:29C8cXNC
>>263
国内にもともとUは1200にはない。
265774RR:04/10/24 01:48:49 ID:2j0pMogQ
age
266774RR:04/10/24 04:20:19 ID:2yBp3tDq
>>264
1200にもともとUはない。
267774RR:04/10/24 05:08:50 ID:w0/G842A
>>266
デザイン的にはある。
268774RR:04/10/24 11:15:55 ID:7P6MO1Do
267の言う通り

輸出仕様に ZR1200-C* という丸目モデルはある。

販売名 - 型式

ZRX1200 - ZR1200-C (丸目ライト、輸出仕様のみ)
ZRX1200R - ZR1200-A (ビキニカウル)
ZRX1200S - ZR1200-B (ハーフカウル)

丸目は1100の時、国内ではあまり売れなかったから外されたらしい。
海外ではそこそこ売れてるそうだ。
269774RR:04/10/24 13:36:50 ID:4ySB402u
>>268
つまんないヤシだね藻前ってさ。
270774RR:04/10/24 15:35:24 ID:1Ddt1Cu6
あの安っぽいライトステーをなんとかすれば
けっこうカッコイイと思うんだけどな
271774RR:04/10/24 16:44:41 ID:g4tRBp1U
>>268
>丸目は1100の時、国内ではあまり売れなかったから外されたらしい。
丸目って400ではけっこう人気あるみたいなのにね
>>270のいうライトステーが原因なのか?400と違うっけ?
272774RR:04/10/24 17:49:11 ID:c4yD6UqM
>>268
そこそこどころか、海外でZRXは全然売れてない。
Z1000の1/30以下だったか1/40以下だったか。
273774RR:04/10/24 18:01:44 ID:dlOXXT2t
>>271
そういわれて見てみると400は
昔のZ系と同じくライトステーからウインカーが生えてるな
おかげでライトステーが目立たん

あれならカッコよろしい
274774RR:04/10/24 18:35:42 ID:tNp3BRiu
演乙
275774RR:04/10/24 18:55:59 ID:CVLwjS9e
>>272
国内でもだろ
276774RR:04/10/25 00:35:04 ID:NMCH8gX4
ライムグリ−ン一色だけになるって記事は、
ヤングマシン11月号に書いてあったらしい
277774RR:04/10/25 22:44:40 ID:fYvtRTeB
ヤングマシンか・・・ヤングマシンね・・・
278774RR:04/10/25 22:48:05 ID:fYvtRTeB
そういえば去年ヤングマシンにはW650の750化決定ってかいてあったな・・・

それにブラックバードは1200に、ZZRはフルモデルチェンジともかいてあった・・・
279774RR:04/10/25 23:10:58 ID:eGj7RmUf
>>278
うるせーな。オヤジのくせにヤングマシンなんて見るな!
三十路とうに過ぎた箱男
280774RR:04/10/25 23:26:58 ID:CIACIGLk
国内は再来年あたりフルチェンか最悪廃止だな。
1100が4年で1200が3年か。
05逆車に準じて05国内も最後の化粧直しかな。FフォークアウターがRスイングアーム同色の銀になり、タンデムステップステーが黒に変更になる程度かな。アルミハンドル採用。
04で大きく変更してるから、外観は04でやり残しのところ変えて質感アップ、中身は部品やセッティングがわからない程度にかわる位かな。
カワサキは規制で馬力おちると数年で廃止になるモデルが多い。
時期モデルのFI化は避けられない。
281774RR:04/10/26 19:17:05 ID:zK+a9K9e
1300になる?

Kawasaki ZRX1200R to Get Displacement Boost?
By Dirck Edge


Another rumor floating around is that Kawasaki will introduce a revised
Kawasaki ZRX1200R displacing approximately 1300cc for the 2005 model year.
If this happens, expect the chassis and styling to get some tweaks, as well.

The reason for the displacement boost would be the need to compete with Japanese rivals displacing 1300cc, particularly in Europe.



282774RR:04/10/26 22:26:15 ID:AAvGxitc
アタマ悪いからだれか直訳して
283774RR:04/10/26 23:42:56 ID:8NJCXGys
置換の上昇を得る川崎ZRX1200R?Dirck端によってまわりに浮かぶ別の噂は、
2005年のモデルの年の間川崎がほぼ1300ccを置き換える、
改訂された川崎ZRX1200Rを導入するだろうということです。
これが起こる場合、シャシーおよびいくつかの引っ張りを得るためにデザインすることを同様に期待します。
置換の上昇の理由が特にヨーロッパで、日本のライバルの置き換える1300ccと競争する必要になるでしょう。
284774RR:04/10/26 23:54:59 ID:cnSVQrSq
>>283
ダサい翻訳ソフトだな
285マターリ汁:04/10/27 00:19:48 ID:qSFJHVP/

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
286774RR:04/10/27 10:09:31 ID:/xv1lDdR
不覚にもワラタ
287774RR:04/10/27 22:19:12 ID:dlESq8Xk
>>283
アタマ悪いからだれか意訳して
288774RR:04/10/27 23:03:47 ID:ONsECXbc
思いっ切り嘘くせぇ。
ヨーロッパでZRX、つーか2本サスのネイキッドは全然売れないってんで
向こうからの要望でZ1000を新開発したってのに。
Z1000も750も大当たりしてる現状で
売れないバイクに開発費使う必要性が無いだろ。
そんな金があるなら新型10Rに金かけるだろうし。

ま、万が一にもZZRが新エンジンで1300化でもしたら
エンジンだけ流用して国内向けに出るかも知れんが。
289774RR:04/10/27 23:26:46 ID:yI0QU5rE
箱に頼むか
290774RR:04/10/27 23:37:04 ID:tDbmRyT0
もうZRXには注力はしないだろ
Z750とかZX-6Rとか力の入れ方明らかに違うモンな・・・
291774RR:04/10/28 00:33:39 ID:TpUostpU
EUで2本サスのネイキッドはレトロとか言って、極一部の旧車マニアしか買わないからな。
ZRX600も結局販売中止になったし。

>>290
国内でも売り上げ落ちてるし。
それに海外で毎年一万台以上も売れるバイクと比べてもね。
まぁしょうがない。
292774RR:04/10/28 22:12:31 ID:qK/af1yX
age
293774RR:04/10/28 22:52:14 ID:5alNRdhU
04モデルでやり残した外観細部の(フォークアウターのシルバー塗装化など)最後の詰めが05モデルで行われ、
06モデルは05の継続モデルになり、やがて知らぬ間に姿を消すのでは・・・。
環境、騒音問題は絡むも、オリジナルではあるが、ー5PS化が避けられなかったことや、同時にサス設定の変更でヤワくなった足まわり・・・。
他の消滅したカワサキ車同様、このバイクの行く末が見えた気がする。
294774RR:04/10/28 23:45:59 ID:cpElN6km
もし新型が出るっつーても、もうZRXじゃないだろうね。
海外でも売る事を考えたらモノサスのZ1200とか1300になりそうな予感。
大型の国内専用モデルなんか売る余裕も無いだろしさ。
295774RR:04/10/29 00:22:55 ID:0es7+oda
確か川崎は業績厳しいんだっけか?
最近、鱸とのコラボ聞かないけど。
鱸は新潟に義援金一千万らしいが。
296774RR:04/10/29 00:40:52 ID:dPI95ahM
厳しかったらオートポリス買収しないでしょうね。
297774RR:04/10/29 01:23:08 ID:n2zoKDTn

_| ̄|○ 不人気車ナノカヨ・・・
298774RR:04/10/29 10:06:23 ID:tiOP6bYX
age
299774RR:04/10/29 13:26:56 ID:0es7+oda
○ート○○ス=負の遺産と聞いたが。
300774RR:04/10/29 14:22:38 ID:cI54n9/B
CB1300 にしとけばよかった...orz
301774RR:04/10/29 15:15:27 ID:tiOP6bYX
>>300
なんで?
302774RR:04/10/29 15:17:30 ID:cI54n9/B
普段の足なのにアマガエル色目立ちすぎ
303774RR:04/10/29 16:09:42 ID:ph4JoW8q
街中では目立った色の方が安全じゃないかな?
神戸の薬屋の馬鹿女の殺人事件とか見てて思った。
304774RR:04/10/29 16:53:16 ID:1GeZSiaG
ZRXってみんな逆車なん????
なんか国内使用はライバルにくらべてパワー低いけど、逆車は逆だよね。
305774RR:04/10/29 18:30:31 ID:uDV9mMru
悪いこと言わないから査定があるうちに乗り換えたら?
漏れは01’式を3年で見切りをつけた。
カワは、”売れる”モデルにのみ事業資金をつぎ込むらしい、、。
巷の噂では”新幹線”作ったほうが儲かると考えてるらしい? 
306774RR:04/10/29 19:10:51 ID:gdoJQdxh
>>305
> 漏れは01’式を3年で見切りをつけた。

なんでこのスレ来てんだ?
307774RR:04/10/29 21:58:21 ID:Dtwtuovy
>>305
>カワは、”売れる”モデルにのみ事業資金をつぎ込むらしい、、。


ごく普通の事なんじゃない?
売れない商品に入れ込む企業ってあるの?
308774RR:04/10/29 22:57:20 ID:R3jzkYVY
近所の店に在庫が残ってた'02の1200R新車を最近買いました。

最近の充実した600〜1000ccクラスは一通り乗ってみて、
さらに加熱する来年モデルの発表を横目で見ながら・・

4年前に12R初期型買って以来、久々の並列4気筒カワサキ。
その前に5年以上乗ってた1000RX以来、久々のニンジャ系エンジン。
まわりには「なぜ今さら」と言われまくりですが、長く乗りそうな悪寒が。
今後ともよろしく。
309774RR:04/10/29 23:32:54 ID:9KhOL2vi
ageたら?
310774RR:04/10/30 00:13:54 ID:eCgCXegJ
お!
川崎っぽいID♪
わし、いい!
311774RR:04/10/30 13:30:45 ID:D/kisaU2
Z1000試乗して面白かったんだけど、
ついでに乗った北米1200Rが予想以上に良くてビクーリしてまた。
トコトコクルージングもいいし回しても楽しい。値段もZ1000よか低いし。まいった
312774RR:04/10/30 14:05:19 ID:aORS2Pqc
( ´_ゝ`)フーン
313774RR:04/10/30 17:38:15 ID:VmDTSSl6
イイバイクだよ。
314774RR:04/10/30 20:21:49 ID:Hc0px3FR
age
315774RR:04/10/30 23:35:37 ID:cDf4nH9R
>>311
いいバイクだよな。
しかしなぜかこのスレ住人は疲れきってるな。
316774RR:04/10/31 01:34:26 ID:cYFgCGI2
>>315
そうだな
317774RR:04/10/31 08:37:34 ID:cYFgCGI2
age
318774RR:04/10/31 12:35:55 ID:1HJc8UrI
いいバイクだが普通過ぎてツマンネ
Z1000の方が乗っててオモロイ
319774RR:04/10/31 13:29:35 ID:qp5DfxSF
>>315
ひょっとして単にオサーンが多いからではw
320774RR:04/10/31 14:39:14 ID:At1U23KD
新型CB1300とZRX1200とでは、どっちが股〜理してますかね?
321774RR:04/10/31 16:30:24 ID:cYFgCGI2
age
322774RR:04/10/31 21:32:13 ID:6wParw9G
>>320
マタ乗りしたいなら、XJR1300 これ最強!
CBR,ZRXともに結構キビキビ動くので(ネイキッドの中ではね)
マターリ度は50歩100歩かな
323774RR:04/10/31 21:33:55 ID:zTg6ybPg
>>320
いっそ、ゼ1100。あるいはZ1300。
324320:04/10/31 23:34:13 ID:At1U23KD
股ー理バイクではなさそうですね。
チャリの乗車ブランク9年&バイクの所有ブランク20年(2002年3年大型取得後も乗車歴なし)
のペーパーライダーですが、いきなりでも股ー理乗れるか?と思いまして質問しました。
325774RR:04/10/31 23:49:57 ID:cYFgCGI2
age
326774RR:04/11/01 00:10:01 ID:Uog22q5Y
じゅうぶんマターーーリ乗れるよ
327774RR:04/11/01 00:24:31 ID:uHf+ulAT
マタ‐リ乗るなら、久々でも初めてでもいいんじゃね
328774RR:04/11/01 20:31:36 ID:XhboCX6r
そう。。。ありがとう。
329774RR:04/11/01 21:10:11 ID:RG9u4siW
>>324
ちょっとUターンとかでもまったく緊張しなくてもいいバランスの良さだから、
旅の道具としても、たまのチョイ乗りにマターリ乗ってもよし。

ちょっと上達したいなという気持ちになった時、いろいろな試行錯誤を
はっきり結果を返しながら受け止めてくれる懐の広さもある。

単なる実用車じゃなくて、ちょっとお行儀の良い部分を外してあげれば
すごく化ける潜在能力の高いニンジャ/ZZR系エンジンもいい。

ちょっとかじるのも、長く乗るのも良いバイクがZRXかと。
330774RR:04/11/01 22:31:38 ID:ovcvJOzm
ホメ殺しってヤツか

実際長くマターリ乗るつもりならCBかXJRの方が良いと思う
331774RR:04/11/01 22:48:55 ID:GUtW2Jwl
>>330
理由を具体的にお願いします
332774RR:04/11/01 23:52:53 ID:gm78Qo7O
個人的な感想だがZRXはマターリ走ってると
バイクに急かされるような感触がする時がある。
ライダーの操作に対して機敏に反応し過ぎるような。
一番気に入らない部分だな。飛ばしてる時は良いんだが。

CBはZRX以上に機敏に動けるけどそんな感じは全然しないし。
XJRはなんかノンビリしてるわ。いろんな面で。
GSXは乗った事ないから知らん。
333774RR:04/11/01 23:54:32 ID:gm78Qo7O
330=332
334774RR:04/11/02 00:11:05 ID:9l/gbROh
人の話にホメ殺しとか無神経なレスする奴ほど
自分の意見を言う時は文頭に「個人的な感想」とか
便利な表現を使いたがる、という事か。
335774RR:04/11/02 01:31:43 ID:pMIbVhg5
ブレンボのラジアルマスター入れてる人っていますか?

先日、恐ろしい渋滞を食らって左手パンパンになりました。
で、クラッチを軽くするためにラジアルマスター入れてみるかな・・・
と思ったで、装着してる人!金額やフィーリングを教えてください。

あと・・土曜日の午後4時ごろ新宿南口のR20でオールチタンの
マフラーを装着したライムの1200Rをみかけた。
サイレンサーの後ろまで綺麗に青く輝いていた。
ネットで調べたんだが・・・見つからない。何処のメーカーなんだろう?


336774RR:04/11/02 01:54:18 ID:SqpDApaG
>マフラー
BEETかなぁ?
337774RR:04/11/02 08:04:06 ID:x1R5h1tG
>>332 サイコガンダムかよ
338774RR:04/11/02 11:19:09 ID:vAd42lV4
またアイツか…
339774RR:04/11/02 15:28:11 ID:DxebiBYZ
age
340774RR:04/11/02 22:04:40 ID:DxebiBYZ
age
341774RR:04/11/02 22:08:50 ID:xz9qscuu
ZRX1200S乗ってます。

俺は別に急かされる感じはしないなぁ。その前にレンタルで借りたCBR1100XX
は、急かされるというか「おいしいところはもっと上の方にあるぞー」って感じ
だったけど。

普段からそんなかっ飛ばす方じゃないけど、以前セローの奴と一緒に60km/h〜70km/h
巡航で100kmほど走ったけど、特にストレスも感じず快適に走れました。
まったりも楽しめるバイクだな、ってのがそのときの印象。
342774RR:04/11/02 22:37:36 ID:6x/DqAeY
>>338
アントラーズか?
343342:04/11/02 23:26:28 ID:6x/DqAeY
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
344774RR:04/11/02 23:31:40 ID:TTJInpMP
>>334
漏れもさすがに>>329は褒めすぎだと思うぞ。
まぁ、車種別ヌレでマンセーしまくるのは珍しくないけどさ。

漏れはZRX買う前に4車試乗したが、ZRXはハンドルの切れ込みが結構キツくて
Uターンが一番やりにくいと感じた。
それに思った以上に簡単に軽く倒れ込むから慣れるまでは怖かった。
マターリ走っている時でも前輪に落ち着きがないってのかな?
4車の中ではかなり機敏に動ける分、直進安定性に少し劣るしさ。
気を抜いて走ってると、カーブで思った以上にインに切れ込みすぎて
ヒヤッとする時がある。
最終的にはデザインが決め手になって買ったけどね。
全てが気に入ってる訳でもない。
来年3月に車検なので、乗り換えるかどうか悩み中だったりもする。

>>341
巡航スピードはともかく、小排気量オフじゃ発進等の加速が違いすぎないか?
漏れならストレス溜まりそうだ。
345774RR:04/11/03 00:51:29 ID:dUViDKnZ
逆車と国内 馬力差あるけど違いわかる?
S逆車の黒銀に赤のストライブほしい。
346774RR:04/11/03 02:05:56 ID:1E3isO1m
なんちゅうか「大きいバイクに乗ってるんだ」っつう、満足感を得たいのならZRXはやめれ
347774RR:04/11/03 07:53:45 ID:HdJ9Fh/q
>>320氏の質問に戻れば、新型CBとの比較ならそんなに極端な
差は無い。新CBのインジェクションのツキよりもZRXの方が自然な
レスポンスに感じる時もあるし。

XJR1200(1300)/CB1300がMCの度にZRX的な方向になってきた
せいか、現行モデルではちょっと差が少ないのは寂しい。
自分はZRXの動き方が気持ち良いし買ってよかったと思ってるけど、
初代のCB1300なんか、超重いけど滑らかで大らかなリズムがあって
あれはあれでアリだと思ってたんだがなあ。

>>344
「60km/h〜70km/h 巡航で100kmほど」と言っている>>341氏に
発信加速の違いでストレス溜まりそうとか勝手にネガな想像して
噛み付くこともないのでは。
348774RR:04/11/03 11:32:47 ID:j0NcXC2u
age
349774RR:04/11/03 11:50:34 ID:TcTg3OuQ
>>347
あれで噛み付いてると感じるならアンタは2chに来ない方がいいと思うぞ。
わざわざそんな事を書く必要も無い。
他人を煽って荒らしたいなら話は別だがな。
350774RR:04/11/03 12:20:26 ID:jIMu3mmB
>>347
箱かゴンどっちでしょう?
俺はゴンとみた。
351774RR:04/11/03 20:30:33 ID:qfHcxsFF
じゃあ俺はアントラーズに45リットル
352341:04/11/03 21:18:02 ID:y6YuLn0v
>>344
んー、乗り方の違いにもよるんだろうけど。
60〜70km/hまでの発進加速なら、225ccオフ車でもストレスたまるほどとろくはないよ。
たぶんそこまでの加速でストレスたまる人は、70km/h巡航自体出来ないと思う。性格的に。

乗り方の違いとか乗り手の性格とかを加味して考えだすと、結局なんだっていいじゃん
って話になっちゃうからアレなんだけど、ここ数レスの流れを見ると、ZRXはまったり走行には向かない、
みたいな感じだったので、まったり派としてレスさせてもらいました。俺の場合
ZRX-Sに一目惚れして買ったもんで、他のバイクとの比較検討や乗り比べ等
一切やらなかったから、100%主観なんですけどねw
353774RR:04/11/03 22:11:41 ID:mVDpkEbR
>>350-352
とりあえずオマイラ氏んどけ。 
               
                 と思った次第
354774RR:04/11/03 22:26:22 ID:slrTkxf6
Sがホスィ
355774RR:04/11/03 22:27:53 ID:ElrsCk0c
>>353
なぜ352まで?
356774RR:04/11/03 23:13:04 ID:jIMu3mmB
>>353
オス!箱ちゃん
357774RR:04/11/03 23:24:05 ID:44p6LzHA
とりあえず「乗れ」話はそれからだ・・・
358774RR:04/11/03 23:30:35 ID:wEuyE/m8
デザインや評判ではXJRなんだが、ZRXに対する未練はやはり・・・シート下スペース。
359774RR:04/11/04 12:15:35 ID:tepzdg+p
もういいんじゃないかな 箱とか何とか
奴はもうここには書いてないよ
ヨソではあいかわらずだろうけど
360774RR:04/11/04 19:19:16 ID:qI8iHZ2W
361774RR:04/11/04 19:24:13 ID:tP4qmX6N
スレ初心者な質問ですみません、
箱ってコテハンみたいなものですか?
362774RR:04/11/04 19:34:08 ID:zD9RvuZM
捨てハンみたいなものかな
363774RR:04/11/04 19:41:59 ID:38ZH2fxe
>>358
シート下のスペースはやっぱ大きな魅力だね
最も漏れの場合はほかのバイクには大して惹かれなかったから
まあおまけでついてきたようなもんだけど。

364774RR:04/11/04 19:49:44 ID:pXPHn5I2
走りを楽しみたいライダーには外付けで荷物はあまり増やしたくないもの。
リアシートバック使うよりもマスの集中化にもつながるのかな?
365774RR:04/11/04 22:22:07 ID:hBCeNTJI
箱ってカンニングの竹山に似てるんだってw
366774RR:04/11/05 00:01:10 ID:7V4wUdBb
でも泊まりのツーリングで使わない。
いつも空のまま。
後ろに荷物積むから一々降ろすのマンドクセーし。
日帰りなら河童とか詰め込むが、別に無くても困らない。
367774RR:04/11/05 00:31:29 ID:UXZ1jUhh
>>366
誰に何言ってんのかわからん
368774RR:04/11/05 00:41:23 ID:v/ykieRL
シート下スペース→河童しか入らん→後ろに積む→そこで45リットルの箱でつよ!

そんな釣りには釣られん。
369774RR:04/11/05 00:47:09 ID:v/ykieRL
>>365ウゼェ 似てネエんだよヴォケ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )
 | ∴ ノ  3 ノ
  \_____ノ
370774RR:04/11/05 01:09:10 ID:l/TkHWiY
泊まるホテルなり旅館なり民宿なり決まってるなら、事前に宿泊先に連絡しておいて
宅配便で荷物を送ればいいんじゃね?
テントツーリングなら諦めて荷物積めばいいし。
371774RR:04/11/05 21:05:35 ID:yPnUwO6w
>>367-370
とりあえず誌んどけ
372774RR:04/11/05 21:22:14 ID:UXZ1jUhh
あっ!カンニングでてるよ
373774RR:04/11/06 05:04:25 ID:TWr60Sqb
>>372
そうか
374774RR:04/11/06 23:52:32 ID:fkVkrcIM
>>370
おまい、頭いいぃ〜。
375かつ:04/11/07 09:36:11 ID:mCu8SZnE
04ZRX1200に乗っています。PPSって知っていますか?
バッテリーにつなぐだけでトルクアップができる電装系カスタムなんですが
バイク屋にすすめられて迷っています。(15000円程度)
どなたかその効果をインプレいただきたいのですが。
376774RR:04/11/07 10:01:18 ID:2ORToDCp
PPS?、、、話を聞こう・・・。
377774RR:04/11/07 10:29:29 ID:DmjP5QYV
>>375
トルクが増えた。12Rの話しだがな
378774RR:04/11/07 11:32:33 ID:d3OhUSOo
そしてまた始まる悪寒
379774RR:04/11/07 12:46:27 ID:SViWAXI7
プラシーボ
380sage:04/11/07 13:49:05 ID:EmuyYIFo
PPS?俺も知らん。話を聞きたいぞ。
もしかして、ダイヤルが付いている青色の箱みたいのかなぁ?
381774RR:04/11/07 16:36:55 ID:UuOoiHjT
あ、始まったかな?
382774RR:04/11/07 20:52:43 ID:12yfXA7f
黒色の箱ですが何か?
383774RR:04/11/07 21:06:22 ID:D/yK3ynW
PPS?
http://www.pps.go.jp/ ここ?
http://www.polyplastics.com/jp/product/lines/pps/ これ?
一体なんだろう?
384774RR:04/11/07 21:42:57 ID:/j4ZAJTL
今日青梅から奥多摩に上る途中、
後ろから赤い1200Rが追いついてきた。
一度左によって道を譲ったあと、
後ろを走らせてもらおうと思ったんだけど
コーナー3つで見えなくなりました orz

同じバイクで、どうしてあんなに差が出るのか・・・
(漏れは青いZRX1200R)

色か? 赤いZRXは通常の3倍(ry
385774RR:04/11/07 22:16:44 ID:9o/5jpxj
>>384
崖から落ちただけだから安心汁!
386774RR:04/11/07 22:52:11 ID:uvKaruZV
井川いいかげん髪切れw
387774RR:04/11/07 22:53:29 ID:uvKaruZV
誤爆ったorz
388774RR:04/11/08 09:41:24 ID:EAP6FP4u
お〜い!「かつ」!!
PPSはほったらかしかいっ!
389774RR:04/11/08 10:12:49 ID:7MH0A2fT
マジレスします。
PPSの構造が判りませんが、仮にホットイナズマと同じ、容量の大きめなコンデンサ
が組み込まれているだけとします。
効果が有るか無いかと言われれば効果は有ります。ただし、効果が有るとはっきり
判るのは、組むバイクのバッテリーが弱っていたり、ジェネレータ関係が経年劣化など
を起こしている車両。もしくは、電源を必要とするアクセサリー類を多く装着している
車両。要するに、ちょっと調子が悪くなったバイクには判る効果が有ると言う程度です。
調子の良いバイクに付けても、あまり効果は判りません。アーシングも同じです。
390774RR:04/11/08 10:56:35 ID:+nc1vmNE
>>384
漏れのは緑色の量産(ry
391774RR:04/11/08 15:57:03 ID:bArnB52V
03の逆車(フルノーマル)に乗ってるんだけど、アフターファイヤーがヒドイんだよね。逆車に乗ってる皆さんもそうなのかなぁ?それともハズレ引いたかな?
392774RR:04/11/08 16:27:13 ID:XVfkFeXV
はずれと言うより「要整備」ですね。
キャブのセッティングした方がよい。
出来なきゃもってけ、買った所に。おけ?
393774RR:04/11/08 18:28:08 ID:WGj0eCud
>>389
マジレスしてやんのw
394774RR:04/11/09 11:25:18 ID:au1Xbj49
こんなダサイバイク乗れるか!
395774RR:04/11/09 11:42:35 ID:nHAH2BNa
>394
屁垂れへっぽこヘタッピなオリには大満足でつ
396774RR:04/11/09 12:20:31 ID:lA75cxvF
こんなダサいバイクが好きです。
397774RR:04/11/09 14:27:22 ID:CsnsV01v
ダサい漏れにはピタ‐リでつ。
398774RR:04/11/09 21:23:30 ID:tQcDM9NI
三味線弾くにはちょうどいいバイクでつ。
399774RR:04/11/10 11:26:26 ID:XMRrMW+l
エンジンがガラガラ言ってぶっ壊れました・・・_| ̄|○
400774RR:04/11/10 23:51:21 ID:Yxlb16A7
重い・・・・・・・・・・以外はボチボチ気に入ってる。
401774RR:04/11/11 00:14:36 ID:XFtA+cs5
凄惨注視
402774RR:04/11/11 02:26:59 ID:k2c7yQxZ
>>401
僧酢
403774RR:04/11/11 10:11:22 ID:F4UkT9Bj
>400 競合車種と変わらんだろ
404774RR:04/11/12 12:39:19 ID:kO3/zO3U
age
405774RR:04/11/12 22:03:29 ID:nCkuiibk
>>403
CBと重量自体は大して変わらんが、取り回しはCBの方がかなり軽い。
406774RR:04/11/13 00:21:16 ID:A8RDpL4c
>>405
ん?またか・・・
407774RR:04/11/13 12:38:16 ID:dC0OOvcq
だがCBが軽いのは事実だな
408774RR:04/11/13 14:33:20 ID:ifYwtJOA
CBも軽いんか...現行の香具師かな。先代なんちゃって空冷フィン付きCBは
もっさり重かった印象がある。でも別にそれが悪いってわけじゃなかった。

ZRXも軽かないけど、手応えのある重さで、大排気量セダンを
片手ハンドルでオラオラ転がしてる感覚で楽しいしw
メーターさえ今様にしてくれたら新車市場でもあと五年はいけるだろ。

五年はちと言い過ぎか
409774RR:04/11/13 15:25:01 ID:A8RDpL4c
今様って4様とどっちがいいの?
410774RR:04/11/13 16:08:27 ID:ByIyQx2d
>>409
ん?またか・・・
411774RR:04/11/13 22:59:59 ID:uXu2v778
>>407
ん?またか・・・ 
412774RR:04/11/13 23:03:29 ID:A8RDpL4c
>>413
ん?またか・・・
413774RR:04/11/13 23:21:03 ID:4IeA9f/C
いっけぇ───!!おれのZRXぅ───!!!

なんか韻が悪いな。
414774RR:04/11/13 23:45:03 ID:uXu2v778
>>413
いっけぇ───!!おれのCBぃ───!!! 

やはり現行CB1300の方が韻が良いな。

…とかいう奴さえいそうだな。

415774RR:04/11/14 19:38:26 ID:pYyD6vgz
ZRX1200S購入検討中です。
http://homepage2.nifty.com/greengreen/n-zrxs2.jpg
このカラーって逆車なのでしょうか?
シルバーでも
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700154B20030515004+

http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200060B20030709002+
があるのですが、、、

年式のカラー比較とかやってるサイトってありませんかね?
416774RR:04/11/14 20:12:12 ID:a/cTId8y
>>415
動物園逝け
417774RR:04/11/14 21:23:20 ID:L/K5dQWY
>>414
やはり現行CB1300の方が韻が良いな。

…とかいう奴さえいそうだな。

まさしく何を隠そうそれが漏れです。
少なくともZRXよりはCBのほうが”値段相応”だと思う、、。
418774RR:04/11/14 23:34:12 ID:vfA+lBIV
>>415
↓持っていると便利ですよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891072342/qid=1100442250/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-5916510-2650653
で、その本によると最初のは2001の輸出仕様、2番目が国内。
国内仕様は、国内Rとカラーリングパターン(で、いいのかな?)は同じです。2004で変わったけど。

419774RR:04/11/14 23:35:41 ID:pYyD6vgz
>>416
動物園?どこのことですか?
420774RR:04/11/14 23:42:48 ID:pYyD6vgz
>>418
ありがとうございます。
現在Sを求めて中古車を物色しておりました。
その本を購入してみます。
421774RR:04/11/15 00:05:43 ID:BxHd9/4F
>>417

  996 名前: 774RR  投稿日: 04/11/14 02:24:52 ID:iatxepOU
  最近、各メーカーの売れ線車種のスレで「乗り換えるなら○○だよね?」とか 
  「○○にすれば良かった」とかいう感じで具体的に競合ホ○ダ車の名を出す 
  パターンが多い気がする。 
  しかも話題の流れからみても結構唐突にホ○ダ車の長所を謳ったり、 
  すごく些細な事を持ち出して異常に「買い換えたい」と連発したり。 

  で、空気嫁とか指摘されると「これだから車種マンセースレは」ってキレ方まで一緒。 
  偶然なんだろうが、なんだか気持ち悪い。 

どうやらキミだけじゃないようだ。
422774RR:04/11/15 20:11:37 ID:dazTNVXQ
>>421
で?
423パベル ◆ZRXZRxdZoc :04/11/16 18:45:59 ID:OflXezhk
いちおう浮上します
424774RR:04/11/17 20:06:40 ID:FuYUy2kl
>>420
ZRX程度の値段のバイクだったら新車買えよ
425774RR:04/11/17 21:20:53 ID:Sz48I54T
新車買うくらいなら俺に金くれ
426774RR:04/11/17 22:18:36 ID:H1/fPYVn
>>424
金持ちぶるな
427774RR:04/11/17 23:59:07 ID:jc2waEG8
皆さんタイヤ何履いてる?

またBT012SSにするか、パイロットパワーにしてみるか悩み中。
428パベル ◆ZRXZRxdZoc :04/11/18 03:35:00 ID:HDPkDj08
BT014
429774RR:04/11/18 08:56:15 ID:CAiV2woI
純正→010→014→Pパワー
430774RR:04/11/18 21:53:20 ID:K26n5zwZ
>>426
金持ちって。。。
国内なら全部で100万もしないじゃん。
ZRXは値引き大きいしさ。
431774RR:04/11/18 23:44:51 ID:8BjXq25X
>>430
人それぞれ経済的な尺度というものがあって、
一般的お父さんの小遣いや、学生のバイトの収入では
100マソはべらぼうな金額といえます

ましてや、ほかに維持費やカスタム代等が掛かると思うと…
432774RR:04/11/19 00:39:45 ID:ow30xOnc
>>428-429
thx.参考になりました。014も考えてみます。
433774RR:04/11/19 08:26:40 ID:NjQ3xKlv
偏差値高い大学なら家庭教師や塾講師のバイトで100万程度すぐ稼げる
434774RR:04/11/19 10:15:21 ID:mgqmy2gG
>>433
そうだ。だからうんと勉強してイイ高校いってイイ大学いくんだぞ。
435774RR:04/11/19 17:28:55 ID:DPyj5hTi
そして一流企業にはいるのが夢です。
436774RR:04/11/19 19:21:03 ID:qthuKDt6
最近晩婚で話題の人が出たノーブルな大学程度じゃだめ?

出たにもかかわらず就職できずにヒッキーしているけどさ。
437774RR:04/11/19 20:06:20 ID:OAKw5DCr
>>433-436
スレ違い。箱の足の裏の臭い嗅いでろ。すっぱい臭いするから
438774RR:04/11/20 07:34:14 ID:G9hz6apV
>>436
大学はダメじゃない。

お前はダメだが。
439774RR:04/11/20 12:19:22 ID:AlyZ5WqF
>>427
メッツラーのレンスポルトを装着。峠、サーキットでは他社メーカーよりも
消しゴムの発生量が多いけど、グリップは保証できます。
440774RR:04/11/21 13:37:48 ID:8sSxJ/p3
あげとく
441774RR:04/11/21 14:57:26 ID:s2VyjfE+
今、BT014。次ぎBT020予定。
442774RR:04/11/21 23:18:49 ID:pORSmGgb
ZRXから他車に買い換えたいとオモタことある人、いますか?
または実際買い換えた人。
その理由も教えてちょうだい。
443774RR:04/11/21 23:53:01 ID:K9uL+0s9
>>442
12Rに換えた。ここと動物園みてると同じバイクのってるのがいやになったから。
12R最高に速いよ。金があれは10R買ったけどね。
444774RR:04/11/21 23:57:28 ID:1s4p0Uy5
>>442
元々250オフ車からの乗り換え(と言うか買い足し)なんで、ビッグオフ(XR650とか)
に乗り換え検討したことあるよ。どうもいつまでたっても乗りこなせてないなぁって
感じてた時でもあったし。

今でも乗りこなせてはいないと思うけど、乗りこなせないなりに楽しく走れるし、
トータルで考えるといいなって感じるんで、今でも乗り続けてるけどね。
445774RR:04/11/22 00:08:13 ID:8w+pqY6r
>>442
重い。林道行きたい。ダート遊びしたい。
で小型オフ買い足しor大型オフ買い替え検討中。



>>443
>ここと動物園みてると同じバイクのってるのがいやになったから。
これが理由?なんかスゴイな。
446774RR:04/11/22 00:08:23 ID:NlvkmS3H
>>443
だよな。
ここ、なんでこんななんだろ。
他の車種のスレは意義のあるスレが多い中・・・。
447443:04/11/22 00:25:37 ID:FNs6JD4i
>>445
まぁちょうど換えるタイミングが重なったのもあるけど。
ここでの自作自演や、動物園では馴れ合い、芝ZOOの人間以外はとっつきにくいっていうのをみて
変わった人が乗るバイクっていうのが頭にあって換える決意をした。
12RはZRXみたいに金かけなくても十分速いから満足してる。コーナーはZRXのほうがいいけど。
448445:04/11/22 01:52:39 ID:A2DOLTVM
>>447
>ここでの自作自演
どーでもいい。
>動物園では馴れ合い
OCは入ろうと思ってないから気にしない。Q&Aは普通だと思うけど。
>芝ZOOの人間以外はとっつきにくい
芝ZOOの人はフレンドリーなの?会った事ないけどなんか意外(恐そう)

ところでちょっと聞きたいんですが、倒し込みや、バンク中に一度起こしてさらにバンクさせる場合など
ZRXと比べてやりやすいですか?>12R
こういう時に『重さ』を感じる

あと止まれない(特に下り)、だから気持ち良く加速できない。

まぁどっちも400NK比だけどね。

449774RR:04/11/22 14:04:33 ID:Q5G8ZEyM
12RよりもZRXの方がコーナーリングが良いとは思わないなあ
漏れもZRXから12Rに乗り換えたクチだけど。。。 
450774RR:04/11/22 15:44:40 ID:0IYB1NmH
ここは、ZRX海苔少ないな。w

>>442
乗り換えて数ヶ月だからまだそんな事思ったことは無いが、 セカンドバイクが欲しいかなと言う程度です。
451774RR:04/11/22 22:19:31 ID:Z84eiyI6
2ちゃん&動物園が原因で乗り換えちゃうなんてスゲー!
てか、そんな奴は降りちゃえば?
4輪は楽だよ^^
452774RR:04/11/23 00:09:13 ID:WdME5/+n
俺は9Rに乗り換えた。
ZRXは乗りやすいのは良いんだが、その反面手応えが無いっつーか飽きてしまった。
そんな時にバイク屋覗いたら下取りで入って来た新同の9Rがあって
バイク屋の親父の勧めもあって即決。
今はとてもシアワセ

ZRXは従弟に譲った。が、昨日盗まれてしまってアチャー

453774RR:04/11/23 00:37:40 ID:8Vb1Qwus
>ところでちょっと聞きたいんですが、倒し込みや、バンク中に一度起こしてさらにバンクさせる場合など
>ZRXと比べてやりやすいですか?>12R
>こういう時に『重さ』を感じる

>あと止まれない(特に下り)、だから気持ち良く加速できない。

>まぁどっちも400NK比だけどね。

あいかわらず意味不明だな自演クソよ
454774RR:04/11/23 01:04:56 ID:9wHE/bkZ
また箱来てるんか?
455774RR:04/11/23 01:13:03 ID:eb4L+p5v
二代目襲名しました
456774RR:04/11/23 11:05:53 ID:ka47qpN7
初代だろ
457774RR:04/11/23 12:54:06 ID:fRl2cIw1
セカンドバイクなら、カブだろ。それもスーパーカブ90。
458774RR:04/11/24 22:37:48 ID:5in5iHXt
ZRX1200Rからゼファ750に紀香絵ようと考えてる漏れ。
意見くだちい。
459774RR:04/11/24 22:37:56 ID:BFgPtKwS
age
460774RR:04/11/25 13:02:51 ID:4xi1MNmg
>>458
え!なんでまた・・昨日ZRX1200契約してきました。
なんか不満なところあったの?ちょっと不安・・
461774RR:04/11/25 13:06:15 ID:uZjvFm9d
ZYX
462774RR:04/11/25 21:34:13 ID:gvoVl0eD
リッターバイク乗ると、ミドルクラスに魅力を感じる気持ちはわかる。
俺も次はミドルかな?
463774RR:04/11/25 21:36:43 ID:EJ8Rfwz5
ミドルに魅力を感じるがラインナップが寒い。
600はミドルと言えばそうなんだが、俺的にはベストバランスたる意味の
「ミドル」には600は入らん。
464458:04/11/26 00:07:26 ID:Qj7YPZyK
>>460
ただただ・・・・・・・・・・・・・・・・・・重いのでつよ。。。。。。_| ̄|○ ソレダケナンダ・・・
漏れにはね。

>>463
ザッパー(650cc)はミドル?
ゼファ750はザッパー系エンジンから派生してるから軽量コンパクトって話でつ。
でも取り回し軽しなのにハンドリング悪し・・・だそうな。
465774RR:04/11/26 20:03:00 ID:sdqjMxzV
>>464
たしかに。。。
ヘタレな俺は坂道の取り回しでビクビクしながらハンドル持つのは以外にストレス。
でもひとたび走り出してしまえば快適で不満なしなんすよね。
あと、峠でパワーを扱いきれないストレスもあるな。
バイクは回してナンボだから。
466774RR:04/11/26 20:28:01 ID:CgwH+PwF
>>464
過去にザッパー系乗ってたけど、
扱いやすいし、メンテ性もいいし素性はいいバイクだと思うけど。
ハンドリングが好みがあるのでなんとも言えませんが。
ただヘッドが急所なので要注意。
カムシャフトかじったらヘッド交換です(経験あり)

クソ重たいZ系の空冷リッターを長いこと乗ってたので、ZRX1200に乗り換えたときは
「なんて軽いバイク」と思ったモノでしたが・・・

467774RR:04/11/27 16:55:59 ID:uKtIghzk
05の国内モデルの発表はまだかなー
逆車から察するにアルミハンドル?
カラーリング変更もありそうな気がするし・・・
ついでに時計とツイントリップもつけてくれ!!!
えーいこの際フルパワーでどうだ???
468774RR:04/11/27 18:17:48 ID:i2mhO/H/
>>391
亀レスだけど、二次エアー取り出し口(シリンダーヘッドカバーのヤツ)
を栓すると解消するよ。
469774RR:04/11/28 12:04:31 ID:BB5xHNpm
えっ?このバイク、ツイントリップ、時計もないんだ。
知って良かった。
470774RR:04/11/28 12:11:43 ID:Ut8lXqCc
クラッチ調整機構と物入れがあるために未だしぶとく購入候補です。
下位だが・・・
471774RR:04/11/28 12:27:24 ID:nUbg3APX
>>448
Q&A普通か?
5速で2000回転とか200キロでコーナリング中にとか
イカレた書き込みもたまにあるよ。
まぁ、オモロイ内容ではあるな。
472774RR:04/11/28 14:00:54 ID:+cteQrhT
>>464
旧世紀の遺物みてーなゼハ買うならZ750にすれば?
試乗した事あるが、Z1000よりハンドリングにクセが無くて非常に乗りやすい。
それかせめてZR-7とか。化石エンジンだが車体は新しいからいいぞ。
Z1000もマフラー換えれば180s台まで落とせるからZRXとは比べ物にならんな。
まぁゼハのデザインが好きなら何も言わんが。

>>471
あそこはヲチしてニヤニヤする所。
473774RR:04/11/28 21:41:21 ID:/PG4cGLP
動物園、、、
解かってない香具師というか勘違い大杉。
真に受けるルーキーがカワイソ、、、
474774RR:04/11/28 21:47:51 ID:/PG4cGLP
age
475774RR:04/11/29 00:25:07 ID:TL5HGnXa
>>467
とりあえずボトムケースが銀(輸出物みたいなバフ仕上げじゃない)だな。
メーターのセミデジタル化は今回も無いみたい。

>>469
念のため言っとくと、テレビやエアコンもついてない。
476774RR:04/11/29 01:33:15 ID:4bT+Sakm
箱はもれなく憑いてるけどな
477774RR:04/11/29 01:42:30 ID:065noJPe
シート下スペースの事?
478774RR:04/11/29 11:14:15 ID:9zPc/yoi
このスレの事?
479774RR:04/11/29 13:19:12 ID:BWLyypG0
age
480774RR:04/11/29 19:33:33 ID:LPBKIho+
>>476
ゴンザレスは?
481476:04/11/29 19:59:11 ID:O1rgbZA5
知らん。くれてやるからとっとけ。
482774RR:04/11/29 21:15:49 ID:LPBKIho+
>>481
(゚听)イラネ
483774RR:04/11/30 13:16:23 ID:LzDNa4p7
age
484774RR:04/12/03 01:40:01 ID:aJEQsUli
COZYカターヨ。('A`)
485774RR:04/12/03 04:07:38 ID:yRdvd0kG
ZRX1200S生産終了
486774RR:04/12/03 11:14:32 ID:wa3QVo0v
え、マジで不人気車なの?
487774RR:04/12/03 13:55:51 ID:3DqX24SL
age
488774RR:04/12/03 17:08:33 ID:fxPoErv6
今年も三田の季節
489774RR:04/12/03 19:59:02 ID:r8uMZzAG
>>488
ミ田、凶、函ってことか?
490774RR:04/12/03 20:22:51 ID:fxPoErv6
>>489
凶って?
491774RR:04/12/03 21:37:41 ID:naXtKPKV
本当に生産終了になったら、ちょっとだけ人気が出るかも。
492774RR:04/12/03 21:45:19 ID:ThKQx5w3
カワのサイト見に行ったらマジでS終了なのな(;´Д`)
493774RR:04/12/04 04:41:35 ID:V3PKMdpZ
05型ってカラ−以外に何がかわったんかな?
494774RR:04/12/04 09:33:22 ID:WUN4rNJo
05国内は2月あたり発売かな?時計つけてネ
495774RR:04/12/04 18:59:44 ID:V3PKMdpZ
age
496774RR:04/12/05 14:10:55 ID:ZIrBzpyL
明石のモ−タ−ショ−ル−ムには、もう展示してるんかな?
497774RR:04/12/05 18:55:22 ID:P8SNzoN9
05国内のカラーリング発表ありましたね。
http://www.kawasaki-motors.com/model/zrx1200r/color.jsp
人それぞれ好みの別れるところだけど
俺としてはちょっと・・・
498774RR:04/12/05 19:02:14 ID:4pkKKNNc
俺的色OKです。
ただ何時になったらデジタルトリップメーターになるんだろう?
それ待ちなんですよね05もだめかl・・・
499774RR:04/12/05 19:33:34 ID:yzHf3f44
400カラーになったか。あと余命一年ってとこだな。俺も好かんカラーだ。
デジタルは次期モデルがあれば可能性もあるがデジタル時代に発売のZZR1200だってアナログだよ。
500774RR:04/12/05 23:47:52 ID:CfRbIUEh
05かっこわるいな。。。
03新車で買ってよかったよ
501774RR:04/12/06 00:25:09 ID:evnFZV1C
>>500
おい!そんな喪舞にとって04モデルはどうだってんだか教えてくだちい。
502774RR:04/12/06 00:26:10 ID:xZqPs3mV
ブルース・リーの
グリーンホーネットを思い出した、、ん?
ホーネット?  グリーン?
503774RR:04/12/07 00:37:56 ID:ttQfkY9T

ハンドルを注文しますた。('A`)
504774RR:04/12/07 00:44:47 ID:wFMb4gs/
ライムグリーンのホーネット250見た事あるぞ
505774RR:04/12/07 23:40:12 ID:ko8FnTI8
Z1000R1のメーターの方がR2以降よりかっこいいとか
昔よく言われたから、意地になって古いメーター周りのまま
変えないようにしているとか・・んなことないか。

こないだサービスマニュアルみてて気がついたのだけど、
なぜか1200A3/B3だけフォークのダンパ調整にカチカチがないのだな。
(パイロットスクリューみたいな戻し回転数指定)
A4ではカチカチに戻ってる。
506774RR:04/12/08 00:33:52 ID:s+R2Ok20
オレも05カラーはイマイチ。(なんか安っぽく見える・・・)
見慣れればそうでもないのかもしれんけど・・・。

必死こいて金貯めて、さぁ新車買うぞ!って時に
欲しかったカラーリングが無くなってると、かなり凹むよね。

カワサキってそのパターン結構多いような・・・。
507774RR:04/12/08 14:01:24 ID:EgeobbgB
国内04の流通在庫なら間に合うんでないの。
05逆車のカラーはいいね!
508774RR:04/12/09 00:08:07 ID:21SbNjU8

19日の日曜日に、西湘バイパス・西湘PAでZRXの集まりがある

そうだけど、行く人います?
509774RR:04/12/09 07:50:51 ID:p62tt2lV
age
510774RR:04/12/09 09:23:55 ID:s3tMjCZp
【首都高】首都高二人乗り解禁運動【二人海苔】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102550266/
4月1日からの高速道路二人乗り解禁で浮かれてるが、
首都高速では規制されるヨカーン(゚д゚)マズー
511774RR:04/12/09 11:01:56 ID:7RV7EnDy
>>508
興味あり。ソースきぼんぬ。
512774RR:04/12/09 21:40:15 ID:A/NB84fF

>511

R/R(ロード・ライダー誌) 1月号 p145 「クラブ員募集のコーナー」
に載ってるっす。

AM:9時より。スケジュールなし、天気がよければ伊豆スカイライン
方面にツーリング? 

ただし、集合場所が「西湘バイパスの西湘PA内、バイク駐車エリア」
となってるだけで、上りか下りか書いてない・・・(^^;)。
ま、伊豆方向へのツーリングがあるなら、まず下り方面だろうけど。
513774RR:04/12/10 07:08:19 ID:PokzxRPa
ロードライダーね〜
盆栽だらけの予感
514sage:04/12/10 08:39:55 ID:BsIK9mO6
西湘PAとは、下り側にしかないです。

上り側は橘PAです。
515774RR:04/12/10 23:41:53 ID:ywquz03E
>>512
情報dクス!
当日天気がよかったら行ってみよっかな
516774RR:04/12/11 08:23:27 ID:Kpb7FZBJ
盆栽バイクは好きだが
一部の盆栽先生(持ち主)が激しくウザー。
喪前喋んな!黙っとけ!!って感じ。
517774RR:04/12/11 10:18:45 ID:MtBZWDa6
>516
激しく同意!
そうゆう香具師の9割はただつけてるだけ。
機能使い切れね―なら語らんでくれ。
518774RR:04/12/11 10:46:41 ID:MhMyBNXg
新手のアラシ?
519774RR:04/12/11 11:45:12 ID:I49/xZRD
>>518
お前は動物園のほうがあっていると思う。
520774RR:04/12/11 15:31:00 ID:MhMyBNXg
フルノーマルなんだけどね。
バイクなんて、遊びだし何でも良いじゃん。
他人は他人、オレはオレ。気にしないで、
楽しく無事に走る。これ最高♪
521774RR:04/12/11 18:39:15 ID:I49/xZRD
>>520
>新手のアラシ?

こんな事書いて"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
522774RR:04/12/11 23:39:50 ID:sXGHe0iJ
>>521
IDニアピンだな
523774RR:04/12/12 21:46:05 ID:Pxl3POLi
日曜日の午前中か、行くぜ!
524774RR:04/12/13 01:11:14 ID:gl+bLtGp
>>523
オセーヨ !!w

で、どうだった?>逝った人
525774RR:04/12/13 02:42:35 ID:7yzxKad/
19日の日曜日って言ってるよW来週じゃん?
つうか兄さんのバイクは調子どうよ?
おっさんは横横でよく走ってまっせ
526774RR:04/12/13 02:56:18 ID:gl+bLtGp
魔痔鬱陀氏膿・・・(AA略)
527774RR:04/12/13 03:26:14 ID:7yzxKad/
クヨクヨすんなW
528774RR:04/12/13 21:08:57 ID:fYbwJ6zt
>>526
イ`!
529774RR:04/12/13 23:11:46 ID:gl+bLtGp
>>525 >>527-528
d。
>>523
はやとちりスマンコ。

ウリのZRXはハンドルとブレーキホースを換えたばっかニダ。
元気ニダよ。
まだやっと4000`超え故。w
530774RR:04/12/13 23:49:27 ID:HuZJ/MsM
↑あんたおもろいなww

横横ってなんであんなに無駄に高いの?
531774RR:04/12/14 01:17:01 ID:BTxW2SVF
横横?
532774RR:04/12/14 15:05:08 ID:RmlGe27Q
>>531
神奈川の横浜と横須賀を結ぶ有料道路
533774RR:04/12/14 20:32:18 ID:VSxmfrvR
ZYX
534774RR:04/12/14 23:38:30 ID:Igo5e7WO
手age
535774RR:04/12/16 00:16:37 ID:+OCrbm6G
ストライカー!!
536パベル ◆ZRXZRxdZoc :04/12/16 15:12:09 ID:KlQVfodd
呼んだ?
537774RR:04/12/16 23:56:23 ID:FXvHmilz
あぁ、もう、なんていうかZRX大好きで大好きで
なんていうか、出来ることならZRXとSEXしたいです。
三枝さん、こんな僕はどうしたら良いのでしょ〜うか?
538774RR:04/12/17 00:08:14 ID:GqZsVJB3
>>537
マフラーにチン子ブッコんどけWW

ZRXってマフラーが横に飛び出てるじゃないですか、んで自分はスリップオンの
屁たれ使用なんで買い替えようと思うんですが、お勧めマフラーありますか?

おせーえてケレW
539774RR:04/12/17 00:26:18 ID:ze5xWgEb


動物園に逝けば良いと思うYO!!!!!!!!!!!!!!

540774RR:04/12/17 00:29:38 ID:GHzmtsza
>>537
セックルは無理でも足コキはやってくれると思う。
彼女にまたがらせてメンテスタンドかまして一速でアクセル開けてもらえ。
激しく回転するリアにチンコをry
541774RR:04/12/17 03:28:40 ID:RyDDps17
age
542774RR:04/12/17 05:15:56 ID:GqZsVJB3
ローションはカストロオイルでスカトロ決定だぁなw
543774RR:04/12/17 05:32:37 ID:5L/J+nd7
新手のアラシ?
544二刀流:04/12/17 19:29:36 ID:JpTFUtF2
>540
脳内海苔だな。
ZRXのスタンドにメインもサブもねーYO!
有るのはサイドだヴォケ!
545774RR:04/12/17 20:06:18 ID:0pAKKTIY
メンテって書いてあるよ。
546774RR:04/12/17 20:11:13 ID:B4DvzQri
( ´д) ヒソ (´д`) ヒソ (д` )
547774RR:04/12/17 22:57:23 ID:Hl2sVLON
>>544
キミは漢だよカコイイ
548774RR:04/12/17 23:56:09 ID:gbgvM+6u
>脳内海苔だな。
> ZRXのスタンドにメインもサブもねーYO!
> 有るのはサイドだヴォケ!


プ
549二刀流:04/12/18 00:59:58 ID:A/gTlzsj
だー、誤爆った。

スマソ。ジャンキーな者で、、、
550774RR:04/12/18 05:41:33 ID:IY33yHPC
ZRX海苔はドジッ子が多いW
551一般人:04/12/18 06:31:33 ID:LX7LdQGU
すみません現在ドノーマルの93年式CB400SFのSTDに乗っている者ですが
中古でダイシンのアルミフルエキゾーストマフラー(音は静からしい)を
購入したので
ノーマルマフラーのサイレンサーはずせない(-.-)y-゜゜゜メガホンマフラーに穴を開けるか切断するかで
ほんの少しの期間だけ爆音を楽しみたいのですが、
どこに穴を開けたり又は切断したらバイクに負担があまりかからないですか?
ネタではないので、教えて下さい偉い人
552774RR:04/12/18 08:27:36 ID:QpU3qobH
★師走親切な奴が何でも質問に答えるスレ★その50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102579612/l50
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.217■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102845829/l50



>>551
こちらへどぞー!
あ、それとダイシンのマフラーですが、実はあんま静じゃないんで注意。
553774RR:04/12/18 11:33:24 ID:ZClEOEMO
マルチにレスすんなヴォケ

554774RR:04/12/18 13:11:59 ID:R7+5SgZM
age
555774RR:04/12/18 19:39:41 ID:lxkAVJl0
>>552
ププ
556一般人:04/12/18 20:21:48 ID:LX7LdQGU
ネタじゃないよ!
燃調が狂うとか噂聞いたから、心配なんだよ!
どこにどうやって穴開けたら良いか教えて下さい
お願いします
557774RR:04/12/18 20:58:18 ID:I6j1yroU
>>556
側頭部に拳銃で穴開けたら良いと思うよヽ(´ー`)ノ
558774RR:04/12/19 01:34:10 ID:ctqouhrT
>>556
人の話を聞けないヤシは、耳掻きで丁寧に丁寧に
耳の穴を開けることをオススメする。
559774RR:04/12/19 09:58:54 ID:EMeHFfVP
どのみち、排気系換えたら燃調狂うのだから、ぶった切ったら(w

燃調あわせる気が無いのだったら、交換するのやめれ。
560774RR:04/12/19 10:17:38 ID:11UFsIfN
今日は >>508 だね。
いまごろ(ry
561パベル ◆ZRXZRxdZoc :04/12/19 16:52:54 ID:Z+u77H8i
>>560
そうか!だからあんなにZRX率が高かったのか!
漏れちょうど急スレのほうで箱根・伊豆方面行ってきて今帰ってきたとこ
西湘PAを休憩・合流地点としてたから、次々とあらわれるZRXたちを目撃したよ
あと伊豆スカ方面でもZRXの行進を見たよ
562774RR:04/12/19 23:21:19 ID:EC3O8YEE
>>561
で?
563774RR:04/12/20 00:32:31 ID:11UFsIfN
いった香具師いないの?
564774RR:04/12/20 00:34:29 ID:EC3O8YEE
いないだろ
565774RR:04/12/20 16:49:17 ID:odjjgis6
先日、街でZRX1100を見ました。
最初はローレプの改造車だとばかり思っていたのですが、なにか雰囲気が違うなと
よく見れば、サイドカバーに「ZRX」という文字があり、google等で検索して、
それがZRX1100というバイクだという事を知ったわけです。

諸般の事情により、バイクにはここ20年ぐらい乗っていなかったのですが、ZRXの
事が気になって、中古車検索サイトでZRX1100の値段を調べてみたところ、想像より
はるかに安い値段なのでびっくりしています。
100万円前後はするだろうなと思っていたのが、安い店では30万円台前半で売られて
いますね。これぐらいの価格なら、買って買えないことは無いので、俄然興味が沸騰
してきました。

でも、気になるんです。安いのはいいんですが、なんか常識はずれに安い。
1100のバイクが30万円ってのは、何かウラがありそうな気がしてしょうがありません。
このバイク、こんなに安いということは、何か重大な不具合でもあるのでしょうか?
566774RR:04/12/20 17:04:14 ID:rLqCN0lt
初期のものならそんなものでは?
goobikeとかでも、それくらいからありますし。
567774RR:04/12/20 17:09:33 ID:odjjgis6
「そんなもの」というのは、重大な欠点や不具合もなく、単にタマ数と人気の
関係でそういう相場なのですか?

正直びっくりです。私がバイクに乗っていた頃は、たとえ中古車でも1100cc
ともなれば、人気の無いものでも5〜60万円は下らず、カワサキの角型タンクの
バイクなら100万円は下らなかったのですが…。
30万円って、昔乗っていたZ750FX-IIIの中古よりも、まだ安いですよ。
いい時代になったんですね。

うーん、冬ボで買っちゃおうかなぁ。
568774RR:04/12/20 17:13:24 ID:75izkoUI
1200が出たおかげで型落ちの1100はだいぶ安くなったからな
569774RR:04/12/20 17:35:25 ID:odjjgis6
1200というのがあるのですか。

でも、気分だけの問題なんですが、個人的にはやっぱり「センヒャク」って排気量が
このデザインに合っているような気がします。
570774RR:04/12/20 20:24:11 ID:Wd0+QtKJ
釣り人よ
googleでZRXで検索した時点で
1200もあるの分かるだろ
571774RR:04/12/20 23:35:06 ID:oxgvIhnR
サイドカバーのエンブレムを見たのなら、キーワードが「ZRX」ではなく
「ZRX1100」になるのは自然の成り行きでは?
何でも疑っちゃだめだ。
572774RR:04/12/20 23:37:32 ID:V9LIKL1M
ジエンだろ?
573774RR:04/12/20 23:59:33 ID:+WIGyoon
またあいつか・・・
574774RR:04/12/21 00:08:23 ID:HvhQDM3Z
ZRXでググったら、メーカーの川崎のサイトを覗かなかったのかな?
今、川崎のサイトじゃZRXは1200しか無い訳で。
「site:www.kawasaki-motors.com ZRX1100」でググってみたけど、1200のトップページが検索結果のトップだった。
邪推してしまう漏れは、何かに毒されているんでしょうか。
575774RR:04/12/21 00:09:27 ID:HvhQDM3Z
ZRX400の存在を忘れてた・・・orz
576レンタル生活 ◆rent/PHB5I :04/12/21 08:17:46 ID:4mHRn3xF
ここの皆さんのZRXは何色ですか?
やっぱりライムグリーン?
577774RR:04/12/21 09:52:12 ID:BOzscvKH
Z1R色
578774RR:04/12/21 19:10:41 ID:/xNXwmpi
>>576
お前箱さんのバイクガイドスレ荒らしてたやつじゃないか!
(・∀・)カエレ!!
579774RR:04/12/22 00:17:36 ID:t21OrUhU
なじみがないせいか05国内カラーいまいちだな。

今回は逆車と国内がいれかわった気がする。
当時の02型と比べてね。
逆車カラーが国内なら買うのにな。
国内は黒ストライプが重すぎ。
580774RR:04/12/22 14:54:03 ID:t6ovdZnq
この前、久々に深夜三浦海岸まで流したんだが、
三浦海岸のマックの裏にGS(ゼネラル)があってその中のサービスカウンターがドトールになってるのに気が付いた
そのサテン、
なんとも居心地が良くてしかも24h冬のこの時期だったから大助かりだった
ガソスタと喫茶店の組み合わせってなんともカフェレーサーチックでたまらないいい感じだった。
しかしその喫茶店、潰れそうな感じがしてならない、
ガソスタに併設されたコンビニが潰れるのを何回も見たし
歩道から離れているから一般の地元民には入りずらい感じの印象を受けた
それに、普通の人がガソスタに給油以外の理由でガソスタに入るのだろうか?
駐車場のスペースも少なかった
何十分かそこにいてテイクアウトをしていく客が何名かいたが
喫茶店の経営なんて自分にはわからないけど、なんか潰れそう

とにかくツーリングの待ち合わせ、冷えた体を暖める、
そんな事に打って付けのすごい良い場所なんだけどね

お舞らもお勧めの場所を教えれ!
581774RR:04/12/22 16:59:47 ID:pR8PEo8v
箱のベンツ自慢ウゼー
582774RR:04/12/22 20:36:51 ID:HCrmd67E
↑喪前のがうざい
583774RR:04/12/22 22:04:34 ID:6uXVySqi
↑放置を知らないバカ
584774RR:04/12/22 22:35:15 ID:HCrmd67E
↑すまん
585774RR:04/12/24 16:42:36 ID:w2rTT3XH
下がり杉age
586774RR:04/12/24 17:19:30 ID:03PjDmuR
揚げ
587774RR:04/12/25 10:24:55 ID:0m7qCSWy
クリスマスパレードに行きたかった(乙
588774RR:04/12/25 15:02:02 ID:yh9qjNSE
行きました。

子供たちやカプール(特に女子)があんなに喜んでくれるとはね。
何かいいことをした気になったクリスマスイヴでした。
(*´∀`)
589774RR:04/12/25 19:03:48 ID:l1B712aJ
>>588
笑われてるだけだろ
590774RR:04/12/25 21:25:07 ID:gjCuo4bh
>>579
モトGPでの中野王子様活躍ムードを盛り上げようとしたが、
国内販売車にはワークスカラーが似合いそうな車種がなかった。
とりあえずZRXを緑黒に…と邪推してみた。
591774RR:04/12/26 01:53:53 ID:iBGmZN4f
>>589
寂しい香具師だ。
実社会でも誰からも必要とされない孤独な香具師なんだろうな。
('A`) ドウジョウスルヨ・・・

まぁでも少なくとも・・・
子供の無邪気な笑顔だけは、参加した香具師にしかわからないかもしれんな。
漏れもその一人だったよ。
592774RR:04/12/26 02:06:19 ID:ZtD8NRo8
寂れて落ちそうなスレッドに話題を有難う。
でもスレ違いなので誘導しまつ。

【祭りの】2004クリスマスパレード3【後で】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103921594/l50
593774RR:04/12/26 02:39:33 ID:QNkW+JWb
>>592
誘導乙。
ではZRX関連のクリスマスパレード小話。
正直、『ZRXってマイナー・・・?』ってオモタ瞬間。

トラス構造のスイングアーム(当然純正)を見た香具師らが、
『これ、換えてますよねぇ!?』と。

('A`) イヤ・・・ジュンセイダヨ・・・。
594774RR:04/12/26 12:59:49 ID:/TEGQVDL
>>591
>>593
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"箱クンみたいだし
595774RR:04/12/26 16:08:14 ID:ZtD8NRo8
 ナ   ナ   /    ナ ゛     ̄ ̄/         l
  よ 、 よ  /\/   こ  つ    \   ̄ ̄ ̄   。


                    _____VVVVVVVV
≡≡≡≡≡≡≡≡       「::::::::::::::::::::::::::::VVVVVVVVV
≡≡≡≡≡≡≡≡       L::::::::::::::::::::::::::::VVVVVVVVV
l  \   /  l         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  \    /   l
l  ○    ○ l         l  \  / l  Θ     Θ   l/l
l     ゝ    l         l  ◎  ◎ l    Δ       l 6l
l u _____   l         l   ⊂   l   ___  U  l_/
l  ⊂____⊃ l         l      u l   l    l     l
\_____/          \  □   l    ̄ ̄ ̄     l
                       ̄ ̄ ̄ ̄ \______/

すまんこ。ただ貼りたかっただけ。
596774RR:04/12/26 18:25:25 ID:79IgZVzP
>>593
そいつZRXを知らないんじゃなくてネイキッド自体に興味ないんじゃない?
前にスーフォアみてショウワのサス入れてるって興奮してるアフォを見たこと有るw
つうか、サス見て発情してるサスフェチかもしれないけどw
そもそも、バイク自体マイナーなんでねぇの?
まあ気にするな。
597774RR:04/12/27 21:28:58 ID:wxW5un7h
598774RR:04/12/27 22:25:24 ID:nbmT8Hiy
ZRXで丸目にしてカウルつけている人いますか?
Z1Rッぽくカスタムしたいんですけど、写真とかないですか?
599774RR:04/12/28 13:14:51 ID:UHUmXDDf
わざわざカッコ悪くするような
そんなバカなヤシはイネーダロwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600774RR:04/12/28 13:20:54 ID:3nttxAao
外装関係、全てZ1Rレプリカに仕上げるしか?
601774RR:04/12/29 22:33:14 ID:DhphjFY6
>>597
いそたんはZOOの会員だよ
602774RR:04/12/30 02:10:39 ID:HdE9yJ04
>>601
マ痔!?
603774RR:04/12/30 06:27:11 ID:/jYJ/2Gp
604 【末吉】 【1594円】 :05/01/01 13:25:46 ID:in8zYebY
('A`) ぬるぽ
605774RR:05/01/01 15:07:54 ID:gKSKI7Jy
>>604
ガッ なんて2005年なんだからもう誰もやんないよ
ってやっちまった・・・
606774RR:05/01/01 22:12:32 ID:ac8no20M
98年の1100を購入しまして、キャブを、いらおうと タンクを外しにかかりましたが
いっこうにとれません、皆さんこんなに苦労なさっているのでしょうか?
何か、こつでもあるんですかね?
607774RR:05/01/02 00:04:30 ID:FCuYWqrR
>606
キャブを、いらうのには、そんなに苦労してませんが何か?
608774RR:05/01/02 00:15:32 ID:GypF6ZWb
>>607
何か?ってなんだよ?"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
609774RR:05/01/03 00:22:20 ID:tA6FF3i+
揚げとく
610774RR:05/01/03 21:50:51 ID:pEqfKDO6
本に書いてるよ。?"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
611774RR:05/01/04 23:30:17 ID:nbwy8F5b
age
612774RR:05/01/05 19:47:08 ID:dD2N8opp
なんかバイク板の人って"何か?"の使い方を間違えている。

自分の酷い状況を敢えて晒す時に言う決め台詞なんだよ。
自慢するときに使うもんじゃない。
613774RR:05/01/05 19:57:31 ID:cbX/psw0
>>612
で?
614774RR:05/01/06 00:53:09 ID:bK1BKCyb
マターリ汁
615774RR:05/01/06 04:13:33 ID:OffAxLcf
うむうむ!!
616774RR:05/01/06 06:22:02 ID:4Zra1EDB
>>606
CRC使った?つける時もはずす時も結構使えるよw
617774RR:05/01/06 20:06:22 ID:Xc7yGNpJ
>616
CRCでようやく、取れました。1100は、業者もてこずると、言ってましたね。
618774RR:05/01/06 20:55:07 ID:4Wifl8Ab
「いらう」って何ですか?
619774RR:05/01/06 23:22:58 ID:3vphfXoJ
620774RR:05/01/07 06:03:32 ID:5t/iQjRk
>>617
あれゴムの部分をサンドペーパーで削ろうか少し考えたよW
オイルホースとかもやたらとキツイので脱着するのに手間がかかった
劣化するしもう最悪。
621774RR:05/01/08 21:33:09 ID:TaJvCsRY
>たとえば、あそこを、いらう。
622774RR:05/01/08 22:02:33 ID:q3X3PoF/
俺様のナニもいらって!
623774RR:05/01/10 05:21:46 ID:Uj1lpnae
こいつら終わってんな。。。
624774RR:05/01/10 11:54:03 ID:F7IdYLsa
>>620
>>623
sageかたも知らんお前よりよっぽどいらってるがな
625774RR:05/01/10 17:56:45 ID:gQ9bnOV+
鯖墜ちした時に、圧縮喰らったと思ってたYO

>>620
ホースが劣化したって、無理槍抜こうとして口がびろ〜んとなったって事?
だったら二度手間になるけどホースを交換した方がいいよ。
抜けやすくなったり、破れて漏れたりしたら危険が危ない。
626774RR:05/01/10 23:08:56 ID:Uj1lpnae
tesuti
627774RR:05/01/10 23:09:30 ID:Uj1lpnae
tesuto
628774RR:05/01/10 23:10:55 ID:F7IdYLsa
>>627
今頃気付いてやんのw
629774RR:05/01/10 23:12:46 ID:F7IdYLsa
525 名前:774RR 投稿日:2004/12/13(月) 02:42 ID:7yzxKad/
19日の日曜日って言ってるよW来週じゃん?
つうか兄さんのバイクは調子どうよ?
おっさんは横横でよく走ってまっせ


527 名前:774RR 投稿日:2004/12/13(月) 03:26 ID:7yzxKad/
クヨクヨすんなW


538 名前:774RR 投稿日:2004/12/17(金) 00:08 ID:GqZsVJB3
>>537
マフラーにチン子ブッコんどけWW

ZRXってマフラーが横に飛び出てるじゃないですか、んで自分はスリップオンの
屁たれ使用なんで買い替えようと思うんですが、お勧めマフラーありますか?

おせーえてケレW


542 名前:774RR 投稿日:2004/12/17(金) 05:15 ID:GqZsVJB3
ローションはカストロオイルでスカトロ決定だぁなw


550 名前:774RR 投稿日:2004/12/18(土) 05:41 ID:IY33yHPC
ZRX海苔はドジッ子が多いW
630774RR:05/01/10 23:26:36 ID:hG/i2SJv
>>629
OK

というか大人なんだから無理しないで普通に喋ればよいと思う
631774RR:05/01/11 05:22:10 ID:HttlB2rU
なははW
2chこえぇ。
632774RR:05/01/11 18:14:22 ID:q36LrZNt
>>631
で?
633774RR:05/01/12 23:33:09 ID:zojSfy63
お前等ZRX400見下すなやこの野郎。
排気量でかいだけで威張りやがって。
634774RR:05/01/13 23:04:04 ID:6Do2qvPC
>>633
別に見下してなんかいないよ?
むしろスレ的には400の方が内容が格上かも。

せめてスレ番だけでも上に・・・age
635774RR:05/01/14 01:04:05 ID:Mqxgxky2

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>634
636774RR:05/01/14 03:53:28 ID:vF5uakn4
>>632
勘弁してくれ。オレも仲間にいれてくれよw
637774RR:05/01/14 11:43:35 ID:XzGrnPse
サスセッティングの話でもしないか?
638774RR:05/01/14 20:20:26 ID:4wnxWsZA
正直ノーマルセッティングが一番>街海苔
639774RR:05/01/15 02:13:17 ID:/l03W8K+
マフラーの話でもしないか?
640774RR:05/01/15 03:22:07 ID:??? BE:10652843-
正直ノーマルマフラーが一番>オールステージ
641774RR:05/01/15 13:27:52 ID:EXgKj6E6
SP忠夫いいよ!正直感動した。なんというかツキが良い。
642774RR:05/01/15 18:49:45 ID:2B1G2lfF
だが仕上げ荒いし安物臭い。
サイレンサーの形もブサイクだし音も好みじゃねーな。
643774RR:05/01/15 19:15:08 ID:78i3WU3G
スペ厨オイルエレメント交換出来るって言うけど
正直あんな外しかたさせるくらいなら、他のマフラーのように
集合部で抜ける方が楽!
オイル熱くして抜こうかと思ったら、
フィルターカバーバラバラにしないと構造上抜けない!
熱くて触れないは、オイルはジャバジャバ出てくるはで
ヒドい目にあった!
組むのも思いのほか大変だし、腹立った!
マフラー外そうかと思ったよ
644774RR:05/01/15 23:43:04 ID:EXgKj6E6
確かに音も安っぽいしサイレンサーもかっこ悪い
性能が悪くないのに残念だ・・・
645774RR:05/01/16 04:42:01 ID:+XKWgdka
そんなに凹むなよ。
あいつも本当は良い奴なんだよ
646774RR:05/01/16 22:40:41 ID:Pgj/QXSi
中古車購入でRとSで迷ってます。
色々なインプレで、RとSで乗り味が違う事が解りました。
自分としては、Sのスタイルで、Rの足回りの動きが欲しいかなと思いました。
そこで、お教え願いたいのですが、RとSの足回りのセッティングってどう違うのでしょうか?
アジャストの調整くらいでOKなのでしょうか?
それとも、油面やスプリングから違うのでしょうか?
お解りになる方、是非教えてください。
よろしくお願いします。
647774RR:05/01/16 23:50:14 ID:RovgKKbu
>>646
ゴンちゃんに聞いてくれ
648774RR:05/01/17 00:04:58 ID:vsFlsgaN
>>646
Sがあれだけ重くて風の抵抗を受けるものをフロントに乗っけておいて、
Rと同じ動きをしたら怖いと思うぞ。
649774RR:05/01/17 02:00:52 ID:k0TlEFSL
Sはカウルがフレームマウントなのがぃぃな。
650774RR:05/01/17 10:13:06 ID:MEOZoh/2
両方ノリ比べるとSにしておけば良かったと思う
高速時のハンドリングの軽さと、風貌性は裏山スィ

警戒に乗れるかどうかは運転手の問題
レースでもしなければ無問題そうです
峠レベルだと、ハンドリングが軽い分ry
651774RR:05/01/17 20:01:59 ID:1PHCuc9n,
ビキニカウル取り払って、丸ライト付けるような人はいないのでしょうか?
652774RR:05/01/17 20:21:29 ID:v3p7fJ/+
おまいら、こんな旧車乗ってないでZ1000乗ろうぜ
653774RR:05/01/17 20:37:00 ID:vjpAAA57
Z1000買うならFZS1000買う。
654774RR:05/01/17 21:33:11 ID:vsFlsgaN
Sに乗るくらいならFJRに乗る。
655774RR:05/01/17 21:35:03 ID:vsjpN7ZM
FJRに載るくらいならZX12Rに乗る
656774RR:05/01/17 23:00:08 ID:rn4b5qB3
>655
FJRとZX12Rとじゃ、ポジション違い過ぎるじゃん?
同じ川崎にするなら1000GTRだろ?(まだ新車買えたよね?>1000GTR)
657774RR:05/01/18 06:09:01 ID:ewnqLDIf
Sに乗るくらいなら歩く
658774RR:05/01/18 09:34:26 ID:PUWQh2ZY
>>648,649,650
ありがとうございました。
悩んでみます。
659774RR:05/01/19 07:16:26 ID:itDyaue4
なんで?
660774RR:05/01/19 12:38:23 ID:ExscDfqL
>>654
>>657
|´・ω・)
661774RR:05/01/19 21:26:47 ID:xOEeYnpA
Sに乗るくらいなら泣いて許しを乞う
662774RR:05/01/20 00:21:11 ID:CQlMEjLX
なんで?
663774RR:05/01/20 04:02:30 ID:CixC7Ey7
〇ロングツーリング、高速走行が多い=S
〇峠・ショートツーリング、街乗りが多い=R
と言う感じで選んでもいいんじゃ?
664774RR:05/01/20 07:16:22 ID:MYwk58Hp
峠ならSですよ
665774RR:05/01/20 08:46:11 ID:KLWxDdaw
Sは羊の皮を被った山羊♪
666774RR:05/01/20 17:12:43 ID:FuZBSU/t
質問!
フロントブレーキを街乗りで、通常の減速でかけると
「ゴ〜ァォ〜!!」ってこすれる感じの音がして停車まえに
「キキュウ〜ゥ!」っていいます。
ワシだけ??
667774RR:05/01/20 18:35:04 ID:Awlvt6M4
|ω・)ノシ
最近メッシュホースに変えてから鳴き出したような気がするが
走行3万キロ超えてるからピストンの動きが渋いんでしょうな。
668774RR:05/01/20 19:26:26 ID:Mu0elFFl
>>667
はぁ?パッドに鉛筆の芯でもいれてろや
669774RR:05/01/20 19:27:39 ID:+mkACTLb
既出が多いってのは、乗り始める奴が絶えないってことで
プラスにとらえていいものなのだろうか。
670774RR:05/01/20 19:28:12 ID:r2xA6dFm
>666
俺のも鳴る。
飛ばしてブレーキが暖まると音が小さくなるのだが、
ゆっくり流してると、辺りに響き渡って恥ずかしいほど。
これって直るの?
671105:05/01/20 19:32:44 ID:Q1OYpkFq
ははは。
泣きは効いてる証拠です。
泣かなくなったら修理、、、
672774RR:05/01/20 19:33:31 ID:+mkACTLb
長く乗る奴が少なくなるってことで、
マイナスに捕らえた方がいいものなのだろうか。

以前は点プレにあった気もするけど、
部品変えないでなんとかしたいならパッドの裏にグリス塗る。
完全に消えるかどうかは知らん。

ディスクかキャリパー換えた方が消える。
673774RR:05/01/20 19:42:46 ID:+mkACTLb
こうやってまじめに答えるとスレが止まるから荒れ続けるんだろうな。
674774RR:05/01/20 20:12:57 ID:Kn6k0nX6
既出の質問が多いスレほど荒れやすいからな


675774RR:05/01/20 21:10:16 ID:UQbF11iu
>>661
(||´・ω・)
676774RR:05/01/20 21:30:58 ID:Y+ehc6k2
Sに乗るくらいならM字開脚も辞さない
677774RR:05/01/20 21:52:13 ID:IDgZGv/t
>>674
先週乗り出したところだ!ごめんよ!既出で!
678774RR:05/01/21 13:00:14 ID:hHyv4ZIk
アクラポビッチってどう?
679774RR:05/01/21 16:23:44 ID:ntLPC9Wt
良い!
680774RR:05/01/21 20:32:08 ID:uPmRCo4d
Sってカウルのデザインが新しくて
車体のデザインが80’sだから
なんかチグハグで変だ
681774RR:05/01/21 21:43:02 ID:ix680sfR
うん、確かに整形したババアみたいだね。
顔はイジって今風になってるけど首から下はババアのまんま。
682774RR:05/01/21 22:35:53 ID:twnecNej
ZRX1200のカスタムやチューニングを詳しく説明してくれるサイトとか知りませんか〜

「軽く」盆栽してるZRXを買うんですが、折角なので「しっかり」手入れしてあげたいです〜
683774RR:05/01/22 00:20:52 ID:7p1caZUK
逆に何処を知ってる?
それ以外で知ってたら教えるよ〜
684774RR:05/01/22 00:33:24 ID:4nGZhRsf
>>682
健作汁
685774RR:05/01/22 11:26:06 ID:R+ihIW1/
約20年ぶりにリターンするが、このバイク危ないかな?回さなければ大丈夫か?バンデットと悩む→理由はフレームマウントのカウルに慣れることできるか・・・。
街のリ、ツーリングメイン、あまりとばさないと思う。
ZRXはビキニカウルが軽快で外観が好み。
バンデットはマターリ度が高そうでなやむ。
686774RR:05/01/22 12:15:29 ID:2qgAwCH4
>>685
やめときな
687774RR:05/01/22 12:38:19 ID:7p1caZUK
>>685
>街のリ、ツーリングメイン、あまりとばさないと思う。

20年ぶりか。  
20年前に何に乗っていたかは知らんがZRXなら「400」にしときな。
今の「400」は20年前の「1200」に相当するぞ。
ハゲシク後悔する事になる。悪い事は言わねぇ。「400」にしときな。
家族が居るんだろう?
688774RR:05/01/22 13:45:45 ID:R+ihIW1/
やっぱ危険か、バイク自体やめるべきか?家庭あるし。
400でもそんなに狂暴なのか、CBXのころとは時代がかわったな。
昔はRZにのってた。
689774RR:05/01/22 14:07:10 ID:NVqUZFuy
んなぁこたぁない

ZRXは乗りやすいぞぅ 「普通」に乗ればね
690774RR:05/01/22 15:47:56 ID:EQFj1j0d
>>688
おまえは俺か?
そっくりだな、俺は去年ZRX1200買ったよ

ZRXは低回転から力あるし乗りやすいよ
馴れないバイクでいきなり全開走行なんてことしなけりゃ大丈夫
691774RR:05/01/22 16:33:25 ID:ZL972/Mk
外観はイモ臭いが性能はまあまあ良い!買いなはれ。
692774RR:05/01/22 16:40:35 ID:XeclsLxp
ZR-7推奨。
693774RR:05/01/22 20:35:01 ID:xtJ6FIQ8
>>688
400でも1200でも事故るときは事故るだんべ。そのへんはあまり悩んでも始まんねーんさね。
昔乗ってたのならすぐに慣れるサ。かいなはれ。後悔しないと思う。あんじゃねーよ。
694774RR:05/01/22 21:03:20 ID:/5rDm+sE
>>693
あんじゃねーよ。
ってどーゆー意味?
695688:05/01/22 21:37:05 ID:R+ihIW1/
あんがとな、みんな。670もいて心づよいや。
このスレのヤシらはやさしいな。買う勇気でてきだヨ。事故らず、大事にのろ。
でも1200は構えるな。はじめて乗るときはガクブル確定だな。幹線道でて右折できなかったらどうすっぺか。
696774RR:05/01/22 21:46:40 ID:fF+1z7eA
平気だよ。
初心者の俺でも乗れたしw
697774RR:05/01/22 22:00:46 ID:xtJ6FIQ8
>>694
あんじゃねーよ=心配ないよ。平気だよ、等。
698774RR:05/01/22 22:19:15 ID:M9LSM719
>>688
大丈夫・・・
漏れは9年間200,250のオフ車しか乗ったことがなくて(しかもオン車は教習所でしか経験なし)
かつ,その後5年間の空白期間あり。
そんで去年大型免許取得して5年ぶりに買ったバイクが1200Rですた。
でかくて乗りこなせるのか心配でしたが,見た目が気に入ったのでこれにしました。
そういえば,納車日は雨でびびりながら乗って帰ったなぁ。

690さんがいってるように全開走行しなけりゃまったく問題ないです。
好きなバイク買いましょう、後悔はしたくないしね。


699774RR:05/01/22 23:24:00 ID:7p1caZUK
>>688
どうだい?決心はついたかい?
どちらにしても「そっち」にいるままなのか
それとも「こっち」に来るのか、決めるのはあんただ。
ヨンヒャクもワルかねぇが、あんたはセンニヒャクがあったから
「こっち」に来る気になったんだろう?
来世はないぜ。今を生きろ。「また今度」が無いことは知ってるはずだ。

人間はふた通りの人間が居て「バイクに乗る奴」
             「バイクに乗らない奴」
この2種類だ!
あんたはどっちだい?
700774RR:05/01/22 23:30:34 ID:PmlJAiJ7
今をイ`
701774RR:05/01/22 23:32:28 ID:fF+1z7eA
ここで挫けるともう二度とバイクに乗る機会がなくなるぞ
702774RR:05/01/22 23:56:18 ID:ADndaSnj
乗ったり乗らなかったり、っていうのがいいと思う
703774RR:05/01/22 23:56:28 ID:S0Cam01e
俺も15年ぶりに、乗り始めたけど(ZRX1100)すぐに感覚思い出したよ。
昔のように、体が無茶を、要求しないから大丈夫でしょう。
704774RR:05/01/23 00:00:52 ID:8n/wl/ot
>>688
過去に乗ってたのなら、ちょっと乗ればすぐに感覚思い出すと思う。
リッターだから飛ばさなきゃならないってわけじゃないし、ZRXは1200でも
まったり走行可能な車種だと思うし。

不安ならHMSとかのライディングスクールを受講してみるのも手です。
705774RR:05/01/23 00:14:31 ID:+Fg5nk9v
ZRXって足つき性良いほう?
706774RR:05/01/23 00:21:38 ID:cbLN+4he
>705
一回店で、またがってみては?
俺のは初めからアンコぬいてたから、いいけど(173cm)長時間乗ると
きんたま痛い。
707774RR:05/01/23 00:34:29 ID:+Fg5nk9v
身長162cmなんだけど、両足付くかな?
708774RR:05/01/23 00:39:13 ID:YkxtqyYh
足つきは極度に悪い>ノーマルシート
普通の体形で162は残念ながら・・・
サードパーティ製のシートでなんとかしなさいよ。


709774RR:05/01/23 00:45:53 ID:YkxtqyYh
あと>>688
何故そうまでしてリスクを承知で「バイク乗り」でいくのか。

解かってると思うが、それは
「バイクはあぶない乗り物」だからだ。

こっちに来たら感想を落としていってくれ。
710774RR:05/01/23 00:50:44 ID:KJyOVDJD
>>162
164でかなり足も短い自分は片足つま先しか付かない。
でも微速Uターンでも転ぶ気がしないほど乗りやすいので大丈夫。
711774RR:05/01/23 00:54:32 ID:3X01V/AT
カイドカバーをローソンみたいに1200R(1100じゃなくって)って文字だけに出来ますか?
712774RR:05/01/23 00:57:04 ID:YkxtqyYh
すまねぇ・・。
「カイドカバー」がなんなのか・・。
713774RR:05/01/23 01:23:15 ID:KsG6m8H4
1100Rのサイドカバーはあるが1200Rは無い。
714688:05/01/23 01:23:23 ID:c8HLo8ps
↑風呂あがってみたらすごいレスの数だな、ほんとにみんなありがと。そのレスのほとんどが、激励ばかり。うれしいな。
俺はいまS県に住んでる30後半の中年。今はS市だけど.数か月前まで鱸の故郷に4年すんでてバイクの興味が復活。近所のHMSのぞいてがマジの理由。今は引っ越したから遠いね。
まわりは鱸とかヤマハ多い、本田も。だけどカッコはZRX1200が一番。買ったらまじで報告すっからまっとけ!
715774RR:05/01/23 01:32:54 ID:YkxtqyYh
なんだ!41年生まれだな。
716774RR:05/01/23 05:10:44 ID:aAHXGsyy
静岡県静岡市に住んでて浜松市に居たって事か?

平で腕磨け!もしくは大崩
717774RR:05/01/23 08:43:37 ID:uhVrK6/x
>>688
漏れも(698)30後半。同世代でつね。

ガンガレ
718688:05/01/23 10:07:51 ID:c8HLo8ps
>>715
ピンホー゚ン正解です!丙午
なぜに??

>>716
おたくも静岡?
浜松の頃はヲチ専、近所のHMS、蜜柑道ハシリ屋見学。HMSには伝説のGPレーサーもきてた。
こんなで興味わかなかったら不思議でしょ?!
で、平も大崩も近所。会えたらよろ!

>>717
アリガト
何かと制約ある年代だから無理は禁物。盆栽にはまるかも。

>ALLありがと!
719774RR:05/01/23 11:20:33 ID:piT2HDmi
>>711
サイドカバーを「1100R]に換えてる香具師は今時いない。かなりダサいぞ!
1200Rエンブレムは売ってないけど、まぁイモいからやめとけ。
720774RR:05/01/23 12:04:07 ID:7CpUNXRt
>>162
体重50で股下73しかない短足の俺でも両足の爪先はなんとか着いた。
でも新車買って一年も経たずに売って、Z1000に乗り換えたけど。
取り回しで1200Rのあの重さに耐え切れなかった。
荷物満載状態で、未舗装の駐車場で重くて動かせなくなったり。
小柄で非力な人は、足着きよりそっちを気にした方がいいかも。
Z1000はフルエキに換えたら、ZRXより30s以上軽くなったので無問題。
足着きはZRXよりかなり悪いけど。

>>719
仕事の得意先にいる。「1100R」のエンブレム付けてる物凄い盆栽マシンが。
前後サスやスイングアームまで換えてあるのにタイヤはノーマル。
しかも両サイドが2p位そのまま残ってる(w
721774RR:05/01/23 12:05:43 ID:7CpUNXRt
間違えた。
>>162じゃなくて>>707だ。
722ZRX1100:05/01/23 14:21:30 ID:fI6oGQ7n
初めてお伺いします!
実は私も30代後半にして大型免許を取得して、ただいま購入検討中なのですが、
近所のバイクショップで'99モデルの1100が59.8万円で販売しているの見つけ、かなり気に入って
ます。ただ、なにぶん初心者のため、このバイクについての特徴や注意点などあれば教えて頂きたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
バイク詳細です。
モデル:'99式
走行距離:約1万`
色:ライム
マフラー:ビートナサートチタン
その他:ビートバックステップ、フルスケールメーター、メッシュブレーキホース、ハンドル(ヨシムラアルミ)、など。
723774RR:05/01/23 15:41:42 ID:lHFyGOVh
>>720
>仕事の得意先にいる。「1100R」のエンブレム付けてる・・・・

だ、だせぇ・・・
724774RR:05/01/23 17:19:53 ID:cbLN+4he
>722
昔、乗っておられたのでしょうか?それでなければ、もうちょいと 控えめの
マシンをお勧めいたしますが? いきなりその、スペックだと後の楽しみが
ありませんぞ?
725774RR:05/01/23 17:21:46 ID:2fyd7rUW
>>724 免許取ったばかりみたいよ?
726774RR:05/01/23 17:30:47 ID:cbLN+4he
まーとても乗りやすいマシンですが、100馬力はありますからねー
CB750ぐらいが良いとおもわれ
727774RR:05/01/23 17:35:58 ID:le8AztG+
似たよーなもんじゃないの?
728774RR:05/01/23 17:41:33 ID:2fyd7rUW
ピークパワーはあんま関係ないような。
最初に気になるのは足つきとかポジションとか取り回しなんかだと思うぜ。
729774RR:05/01/23 17:47:01 ID:VuCRcRon
漏れも大型とって一台目が1200Rだけど、それまで20年近くバイクは乗り続けて
きたから抵抗なかったなぁ。
重さはズッシリくるけど、ひとたび走り出したら安定度は中型の比じゃないし。
後悔しないと思うよ。
漏れみたいに原2種スクとかセカンドに持ってると使い分けられていいね。
730774RR:05/01/23 18:48:47 ID:ai5OejoV
すいませーん。
国内の04モデルに乗っているけど最近フルパワー化に興味を覚えて検索かけているんだけどなかなか見つからないんだよね。

誰か知っている人いたら教えて。
キャブは海外と同じらしいからジェットとマフラーか?
731774RR:05/01/23 18:58:06 ID:KsG6m8H4
カウルでしょ
732774RR:05/01/23 19:16:24 ID:oZyOlRaW
いやフルフェイスとベストのほうが暖かい
733774RR:05/01/23 22:06:51 ID:l+IpQ8F3
>>676
>>680
>>681

   /:、     /:、
  /  ゙、 ,,,/  ゙、
/ /       \ ゙、
|  ● ,  、 ●  | ショボーン
'、    '、人_ノ     ノ
734774RR:05/01/23 23:00:52 ID:ni2RBpbo
>>730
輸出用に乗り換えるのが手っ取り早いよ。
735ZRX1100:05/01/23 23:56:11 ID:zSYJvrwS
皆さんいろいろな意見有難うございます。<m(__)m>
初心者の私には非常に参考になります!!
ほんと何も分かってないですから・・・。
いきなり新車ももったいないし、値段的に妥当ではないかと思い
検討していた次第です。
またいろいろ教えて下さい!!
736774RR:05/01/24 00:10:19 ID:P0Zw8SIZ
>>723
んなやついるわけない
737774RR:05/01/24 00:23:34 ID:MHXvaZ8R
>>730
>>すいませーん。
国内の04モデルに乗っているけど最近フルパワー化に興味を覚えて検索かけているんだけどなかなか見つからないんだよね。

誰か知っている人いたら教えて。
キャブは海外と同じらしいからジェットとマフラーか?

知ってるけど「すいませーん」って「そこどけよー」に
聞こえるからウザいので
     「教えませーん」
738710:05/01/24 01:03:14 ID:9BwtxAiU
>>718
あらご近所。こちらも30代後半、1200海苔。見かけたらよろ。

それにしてもZRX楽しい。ほんとオススメ。
流す分には乗りやすいけど、だからといって取っつきやすいだけじゃなく
工夫のしがいもある車種。
739774RR:05/01/24 01:37:58 ID:QL4Sl53G
>>730
教えたい!あー!教えて知識をひけらかしたい!

でもがまんがまんと・・・
740774RR:05/01/24 01:46:06 ID:pAobrKTn
>>730
マフリャー交換も効果的なパワーアップですが
やはりキャブレターの、トップチャンバー、ニードルジェット、バルブバキューム
の交換が一番効果的でしょう。
これだけで10ps〜20psのアップが期待できます。
値段的に4〜6万。
ZZ-Rのピストンやクランクシャフト等を組めば
170psも夢ではないかもしれませんよ(要多々セッティング)
リミッターカットもメーターの光***をちょん切れば簡単にふわわ/km!

でも使い切れないけどw
741774RR:05/01/24 04:01:26 ID:Pq9R0jyM
換えるのジェットニードルじゃなかったっけ?
742774RR:05/01/24 13:42:10 ID:M/lQJwAN
ターボ付けても馬力アップするよ
743774RR:05/01/25 07:19:14 ID:PW2BJsi4
ターボって普通に売ってます?
744774RR:05/01/25 09:58:16 ID:9ldmdGCe
ttp://park8.wakwak.com/~twins/zrx1200r/
フルパワーとリミッターカット、あった。
745774RR:05/01/27 16:40:21 ID:vO9JpCNt
さびれ保
746774RR:05/01/28 01:51:06 ID:LRYkfINw
MRAのスクリーンスポイラ買ったですよ。
高速時の効き目はどうでっしゃろ?
装着してる方、インプレキボンヌ。
747774RR:05/01/28 02:55:25 ID:iGMcRavy
あぁ、おれも付けたい、15000ぐらいだよね?
なんであんなに高いのでしょう?w
マフラーとかも大型になるとべら棒に高い、FXのショート菅なんて4万で買えたのにな・・・。
748774RR:05/01/28 08:07:38 ID:/XsAhI0s
>>747
そんなあなたには後ろに箱つけたオフ車あたりがお似合い
749774RR:05/01/28 19:00:01 ID:JMXAAdSR
>>748
また箱のループか・・・
750774RR:05/01/28 19:12:53 ID:7wKQ8uEr
アフリカツイン750借りた。
シートはちょっと高いけどポジション楽チン。
大型アッパーカウルで高速走行楽チン。
ハンドルカバーがあるから手先もちょっと冷たくならない。

後ろに箱をつけた大型オフ車はかなり素敵。

751774RR:05/01/28 19:17:36 ID:8wJlFDnT
箱ネタ禁止
752774RR:05/01/28 19:33:10 ID:iGMcRavy
純正のビキニカウルじゃやっぱりきついよな。
753774RR:05/01/28 23:56:08 ID:PFUhN8QI
純正のビキニカウル高いよね〜
ヌッコロんで割れちまったよ。
754774RR:05/01/30 17:40:39 ID:pkdT2Cxb
ZRX1200(国内04)に乗ってます。
フルパワー化に挑もうと思っていますが、
それに伴うデメリットって何かあるのですか?
例えば、下のトルクがなくなるとか・・。
今、弄ってるのはサイレンサー(ストライカー)のみ
755774RR:05/01/30 18:15:22 ID:DdtyMes7
初めてオイルフィルター交換を試みているのですが
交換する時マフラーはずさないといけないんですか?
分かる方教えてください。
756774RR:05/01/30 19:41:46 ID:??? BE:10653326-
>>754 中途半端にフルパワー化するとバランスがバラバラ。
.     点火系統から全てやれば無問題。ガンガレ。

>>755 買ったバイク屋さんに聞いてみた?
.     ノーマルマフラーならそのままで大丈夫。
.     フルエキ交換のマフラーだと物による。
757774RR:05/01/30 20:37:26 ID:DdtyMes7
>>756
レス、ありがとうございます。
マフラーノーマルじゃなくて、やっぱり取り外さないといけないみたいで、
先ほど交換してきました。
不便な位置にありますね。メンテの本に書いて対置と全然違っていて
苦労しました。

758sage:05/01/30 23:06:22 ID:Vcn03DE2
動物園で騒いでる香具師がいる・・・
759774RR:05/01/30 23:43:49 ID:su6I0N8z
>>758
その前に2ちゃんにくるならsageぐらいできるようになってからレスしろ。
それまでROMってな。
760774RR:05/01/31 09:44:06 ID:4VaCgC4a
>>759
まったくだ(w
761 :05/01/31 16:38:26 ID:2od7Lmdy
1100Rのエンブレムって動物園で大人気だよなw
マジでダセー!!
あいつら芝浦のパーキング占領してイキがってるだけで
ちっとも走らないよな〜。
KSRかなんかで耐久出てるらしいけど、結局は本家ZOOとは
全く別のZOOに成り下がったワケだ。
なんかツーリングクラブって結局はレースに行くよな。
ハッキリ言って「レースごっこ」って事に気付いていないらしい。
それでメシ食えるわけねーのに。
762774RR:05/01/31 17:49:40 ID:HwfcqveV
>>761
草レース、アマチュアレースって立派な趣味だと思うけど。
レースだけで飯食える人ってほんの一握り、レース人口の1%にも満たないんだけど。知ってる?
ショップ自身が、もしくはショップがバックアップしてレースに出たりするけど、そのショップのPR目的
でレース活動・レース活動の援助補助をしてる訳でさ。
芝浦をバカにしたいらしいが、お前さんがそれ以下のバカ発言してどーすんの。
763774RR:05/01/31 21:39:10 ID:UedgZ+Zm
>>758
>>761は同一だろう
764774RR:05/01/31 23:17:09 ID:RU1GJzw+
ZRXはXJRやCB1300より遅い@オートバイ3月号
765774RR:05/02/01 00:16:55 ID:LxuuKC+o
いいねそのボンヤリした表現
766 :05/02/01 00:22:03 ID:lJQMCtya
>>764

死ね!
XJRよりZRXが遅いワケねーだろうが。
あんな空冷のへボエンジンが速いと吠えてる香具師が意味不明。
乗ったことあるが、マジで遅すぎた。
767774RR:05/02/01 00:45:36 ID:0/5W7/vb
>>764
きみはVFRスレにおかえり・・・( ⌒Д`)y──┛~
768774RR:05/02/01 00:46:23 ID:uWULeJ90
>>688
てめーの「その後」が非常に気になるのだよ・・。
今もアノ時の気持ちはアルのかぁ〜い??
769774RR:05/02/01 00:56:54 ID:xt+oRrRa
質問ごめんさい

ZRX1200Sのカウルを外して、Rのビキニカウルを付ける事は可能ですか?
街乗り(R)ツーリング(S)で使い分けしたいな〜っと思ったり。

770774RR:05/02/01 01:02:32 ID:cH/lFg8L
>>769
メーター周りも替える必要があるんでないか?
771774RR:05/02/01 01:14:34 ID:xt+oRrRa
>>770
ヘッドライトは勿論交換だけど、メーターって同じでなかったかな?
メーターってカウルについてたっけ...
772774RR:05/02/01 01:26:45 ID:NJeXzpFX
タコと速度の間に小さな燃料計=R
タコ・速度・燃料計に水温計もついてる=S

773774RR:05/02/01 02:06:17 ID:xt+oRrRa
>>772
なるほど、メーターも違ったんだ。

そんなに頻繁に交換する訳ではないけど
やっぱし非現実なのかなぁ。。。

街乗りはミラーがハンドルに付いてる方がいいのよねぇ…
774 :05/02/01 17:38:05 ID:lJQMCtya
芝浦ZOOウザイ!!
ZRX語るなら、まずは俺たちを通せみたいなのが気に入らない。
雑誌社もZRX=ZOOみたいな考え持ちすぎ!!
かならずカワサキバイクマガジンでマシン紹介のページにはダッチが
載ってる。撮影会の場にいないのに、予めカメラマンに自分を載せるように
アポ取りしてるもんだから、撮影会に来ていた連中は載れずにバカみたい。
あぁいうデシャバリ軍団は消えてもらいたい!!
775774RR:05/02/01 19:27:44 ID:VBngtqKd
>>774
おめーダッチさんはZOOの管理人でもあるんだぞ!
いくつ俺のレスが消されたか・・・
776 :05/02/01 23:22:26 ID:lJQMCtya
>>775

そんだけテメーが荒らしたって事だろw
ダッチはでしゃばりなんだよ!
ガキ三匹もいるくせに。
777774RR:05/02/01 23:27:29 ID:9IkYEYbe
Z1000R1のパクリ
778774RR:05/02/02 13:49:37 ID:FPXt9PG3


              / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\
            /          ヽ/         ヽ
            |::::.. ●)  ●) l:::::.. ●)  ●) l__
       / ̄ ̄ ̄\.   ∀  丿ヽ::..   ∀  丿 \
      /          ヽ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄\ ̄      ヽ
  ☆    |::::.. ●)  ●) l              ヽ●)  ●) l
  │   ヽ:::..   ∀  丿                 |:  ∀  丿
  │     / ̄ ̄ ̄\   (●)     (●)  |  ̄ ̄\
  │    /          ヽ::::::  \___/    |     ヽ
  │    |::::.. ●)  ●) l::::::::::::.  \/    ノ●)  ●) l
  │    ヽ:::..   ∀ / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\ ∀ 丿
   \     \__ /          ヽ/         ヽ__/
    \/ ̄     |::::.. ●)  ●) l:::::.. ●)  ●) l
     /           ヽ:::..   ∀  丿ヽ::..   ∀  丿
     |      __\___/   \___/
     i    :::/;;;:::::::\     \ ::::/      モッチ
    /   ::::/\'''  ::::i\    :::::|::/        モッチ
    |   ::::|   |   :::| |\_//
     \_/   \__/  \_/
779774RR:05/02/02 19:41:48 ID:vNv3OMw6
>>Z1000R1のパクリ

進化したのだよ。まだそんなの乗ってる?
780774RR:05/02/02 22:05:39 ID:PNw3LAU3
ZZR1100が退化したんだよ
781774RR:05/02/02 23:06:06 ID:4KAmZ8S2
>>766
XJRスレからだけど
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099832699/757-760

759 名前:774RR 投稿日:2005/02/02(水) 22:14 ID:6CK5r9p1
   >>758
   横からスマソ
   1周3.4kmのモテギ東コースでのBIGネイキッド対決なんだけど
   各タイムは

   CB1300SF      1:46:64
   XJR1300      1:46:00
   ZRX1200R     1:48:26
   BANDIT1200S    1:44:98
   GSX1400       1:49:00
   ZEPHYR1100    1:51:09
   VFR         1:44:82

   他のバイクもあるけど上記バイクは全て国内仕様。他のは輸出仕様なんでここには書かない。
   ちなみに俺はCB1300SF乗ってるけど、正直悔しい。

760 名前:774RR 投稿日:2005/02/02(水) 22:20 ID:6CK5r9p1
   やっぱり輸出仕様も書いとく。

   VMAX       1:50:03 (140PS)
   ROCKETIII     2:21:75 (142PS)
   VN2000.      2:19:27 (103PS)
   Z750         1:43:02 (110PS)
   FJR1300      1:47:01 (143.5PS)
782774RR:05/02/02 23:08:14 ID:4KAmZ8S2
同じスレッドで答えが出ちゃってるけど。

763 名前:774RR 投稿日:2005/02/02(水) 22:52 ID:gYeUP4RC
   こういうサーキットラップって、車両の性能ではなくて、ライダーの能力ですから。
   特にコンマ何秒の差なんて、ライダーで簡単に逆転します。
   あんまりマトモに取らないほうがよいのでは?
783774RR:05/02/03 11:31:33 ID:D0AnK+b8
そうかアレがダoチって言うのか!名前と顔とやってる事が一致したよ!

別に漏れは芝浦が嫌いとかZOOがどうとか思っていないけど
ZOOも芝ZOOもあいつがHP管理してるのか!

あいつ最近よく趣旨の分かんない店を始めたみたいだけど
ZOOと芝ZOOのHP両方を使って宣伝ばっかしててハッキリ言って

     ダ o チ ウ セ ゙ ー !

カスピーかなんかにもう一人の香具師が出てて
ウチはバイク屋じゃないです!見たいなこと言ってるのに
タイヤ交換とかやって工賃とか取ってるんだから
バイク屋じゃん!って思ったよ!
何かムカツク!
784774RR:05/02/03 13:16:22 ID:u3lkhQyW
>>781
20年くらい前の中学生は免許も無いのにO誌を見て
ラップタイムだけは詳しかったのを思い出すな。

そういう子が免許とって、良いと言われている新型を買う。
で型遅れに乗ってるオジサマ連中に右から左から・・・



785774RR:05/02/03 13:58:55 ID:09cVSNXP
>783
整備士いないからバイク屋じゃない。
なのに工賃をとる・・・
786ZRX1100/1200R:05/02/03 22:17:11 ID:SkuEgN7r
ここへも書き込みしてね!!
http://kakaku.com/bike/itemview.asp?PrdKey=76102910152
787774RR:05/02/06 23:55:33 ID:X4s2kwJM
ageちゃう
788774RR:05/02/07 02:58:26 ID:CimSJ/qN
チンドン屋もウザイし、芝ZOOも現場で抜けば気にならないが、
俺としては「あの頃の気持ち」とか「向こう側」とか
言うやつの方が非常にウザイ。
789774RR:05/02/07 03:02:08 ID:lhHLavtJ
9日にZRX納車ですたい!
790774RR:05/02/07 06:38:54 ID:EblNx1/x
おめ〜
791774RR:05/02/07 08:27:07 ID:Rx+Ts+OF
>>789
オメ。
792774RR:05/02/07 11:39:16 ID:1o5zbxJt
>>785
カスタムピープルで>>783の言うもう一人って言うのが
カスタムショップになるのも時間の問題って言ってるんだから自覚はあるんだね

でも
MCFAJで一回優勝した事があるからってそんなに自慢にならんだろw
結局その後MFJ出優勝した事もないのに原田哲也を引き合いに出してるのがワラタ
793774RR:05/02/08 01:08:59 ID:5LF6DIt8
ZRX1200に乗り換えて数ヶ月、知人のレプリカや旧車海苔から
「乗りやすすぎてつまんないでしょ?それ」とたびたび言われる。

そんな彼らがいつまでもUターンごときでオタオタしてたり
走行会でもZRX以下のタイムしか出せないのは、
彼らの愛車がZRXよりマニアックで乗りこなしにくいのではなく
単なる乗り手の練習不足だと自覚してくれる日はくるんだろうか。
794774RR:05/02/08 01:23:19 ID:OBlR26nH
それもあると思うけど、油断して傲慢になってるんだろうな。
乱暴に言ってしまえば、旧車と比べて違うのは乗りやすさじゃなくて乗り味だろう単に。
795774RR:05/02/08 22:19:05 ID:s+2guy0a
「1万キロもタイヤ無交換で走りました」みたいなケチくさい雑誌の企画に登場したあたりからか?
どうもZRXには地味な中年リターンライダーの悲哀、みたいなイメージが染み付いてるような気がする。
796774RR:05/02/09 03:13:46 ID:dECGufZY
いいんだよ。それで。
797774RR:05/02/09 22:38:24 ID:5dUqwWz3
「最近は何乗ってるの?ZRX1200?まあ子供もいるんじゃしょうがないよね」
おいおいオレは仕方なくZRXに乗ってるつもりはないんだよー。
798774RR:05/02/10 00:53:34 ID:B0bMCe6/
冬眠中にブレンぼラジアルマスター一式盗まれました。
その他のパーツは盗まれていないのでZRX海苔ではなさそう。
量販品だからまず見つからないかと・・・、くやしい〜
<やしい〜ではないゾ
799774RR:05/02/10 01:26:57 ID:A/a2cPf/
>>798
寝てる間にレイプされたのか。ひでぇ。
負けるながんばれ!
800774RR:05/02/10 23:06:21 ID:hCkUM0aa
>>798
全米が泣いた。強くゐ`。よければ保管状況を教えてくだちい。

ところで皆はどういった保管状況?
うちのは家(アパート)の前の通路端っこに停めて、前後のタイヤをロック、棚と一緒に括りつけてる。
担がれて棚ごと持ってかれたらアウチだが。
見えてる社外パーツも・・・ちょっとあるか。
お手軽なのはスクリーンか・・・。コジシートも鍵穴コジコジされたら割と簡単に・・・。
カバーかけるかな・・・。
801774RR:05/02/10 23:09:39 ID:KdgVbBOF
バイクマニアの間ではつまらない単車とか仕方なしに乗るバイクみたいな言われ方してるんですか。
このバイク結構憧れのバイクなのに・・・。ハーフカウルのSが廃盤になったのはショック。
802774RR:05/02/10 23:33:53 ID:7uMWkczx
>>798
黒足袋白足袋。めげずにZRXかわいがってあげておくれ。

>>801
カタログマニアが最新型SSの半分ぐらいの実力だと
勝手に勘違いしてるだけだからキニシナイ。
803774RR:05/02/11 00:24:23 ID:lYZbA+Sx
周りHON、YAMばっかだからなにも気にならない。
陰でコソコソ練習しまくって皆で峠行っても抜かさせない。なんの文句も言わせない。
804774RR:05/02/11 20:25:29 ID:Vo1t/yLQ
>>803
793にもあるが、実際の速い遅いで言ってないんじゃないの?
そういうタコはどんなに自分が遅くても認めたがらない奴らなんだよ。
かかわらないのが一番。

805774RR:05/02/11 22:35:14 ID:RFasPLJp
たまにはageようZRX

今日1200Sだけど値段交渉して、買うことだけを告げ帰ってきますた。
たぶん半月後には乗り回してますよ。

よろすく〜
806774RR:05/02/11 22:49:38 ID:nywh5CDN
>>805
絶版車スレでどうぞ
807774RR:05/02/11 22:57:35 ID:lYZbA+Sx
>>804
俺は関わりまくってやります。
そういう奴が増えれば増えるほど
雑誌の読みすぎなんだよ!ってのを体で教えて
ブッコ抜いた時の快感が強くなる気がするよ
俺の周りは高年式ばかりだし。
というか>>793の周りのひとも、旧車で狂ったように速い奴見たこと無いのかな?
見たことあれば、そんなこと恥ずかしくていえないと思うんだが・・・
808774RR:05/02/11 23:29:09 ID:6gMJr40E
1200Rの赤の新車がホスイ
809774RR:05/02/11 23:32:28 ID:vwkPz7Vb
つか、05国内カラー最悪だな。
810774RR:05/02/12 00:02:48 ID:AvVENppL
>>807
峠で抜くなよ、あぶねーから
せめて先行でぶっちぎって快感を感じていてくだちゃい。
811774RR:05/02/12 01:29:55 ID:/35T6uMB
>>806タソ
Rのカウルに付け替えるから入れてくれよ〜 連れないなぁ
正直高速以外では必要ないんだよなSのカウル…
 
812774RR:05/02/12 02:07:53 ID:IAc9zGof
>>799
>>800
>>802さんレスありがとう。
保管状況ですが、一般道から見えない屋根下にシートカバー着けて置いてました。
ロックはディスク1個、ゴジラ3本、セキュリティー付き(ショックセンサー最弱に
してました。)ですがブレンボの部分だけシートカバーを切って盗んで逝きました。
犯人は2人組、メット着用、作業時間30分ってところです。
SECOMのカメラに写ってましたが、画像が悪くて「なんか人が居るぞ〜」って
レベルです。
で他にもエロエロと社外品が装着してありましたが、ブレンボとヨシムラのスタンド
フックのみ盗んで逝きましたので、多分ZRX海苔では無いと思われます。
働いて買えよな〜<犯人
813774RR:05/02/12 03:40:26 ID:LPAZRgri
リアル社会で走りで黙らせるって理屈が100%通用すると思ってるあたり
>>807もかなりマンガの読みすぎっぽくておめでたいんだが…
814774RR:05/02/12 07:24:57 ID:zmA/f0VX
>>813
箱にマジレスカコワルイ
815774RR:05/02/12 15:37:23 ID:khqziHxg
スレが止まる。
お前みたいな荒れてないと気がすまない基地外は帰れ。
816774RR:05/02/12 17:17:55 ID:3zP1rv/m
マフラー変えてみた。
ヒラヒラ感が3割増量って感じ♪
817774RR:05/02/12 21:17:38 ID:h+pr7eVH
>>815
相手しなきゃ気がすまないキティガゥイはカエレ
818774RR:05/02/12 21:26:14 ID:MO0ofzUl
去年8月に大型免許取って1200Rを新車で買ったけど
なんかいきなり飽きた。
もっと面白いバイクだと思ってたんだけどなあ。
乗り易すぎて手応えなさ杉。

今日下取りに出して来た。
んで現在国産車で一番手強そうな10Rを買いますた。
819774RR:05/02/12 22:34:21 ID:pbjea+Tl
大型初心者向けのバイクなんだから
乗りやすいの当たり前だ
820774RR:05/02/12 22:43:36 ID:Ol5TI3dq
1:街乗りしたくないほど乗りにくい国産市販車なんてない。
2:同じ車種に乗る誰よりもうまく走ってみようと工夫すれば、どんなバイクでも奥深い。

だいたい乗りやすくて飽きたというコは1:の範疇で車種比べするだけで、
2:の中に入るとレベル低すぎてお話にならないことが多い。
821774RR:05/02/12 22:50:00 ID:LDahdpc2
飛ばすときには10Rのほうがのりやすかったことに気づいて
今年の8月に売りに出す。に1票
822774RR:05/02/12 23:04:44 ID:/35T6uMB
>>818
なんでわざわざここで愚痴ってるんだ?
一々1200Rクソみたいなレスしていくなよな〜

そんなに乗り難いバイクがいいならドカでも買っとけよ
周りのSS海苔は最終的にVツインに走ってるしな
10Rなんてごく普通の素直なSSだし


もうこなくていいよ。 さよ〜なり〜
823774RR:05/02/12 23:15:42 ID:R7RH2cIR
乗りにくい乗り辛いバイクに乗り出すと、
ZRXのような素直で乗りやすいバイクがセカンドに欲しくなる罠。
そして嫁から「贅沢だからどちらか1台に絞れ!」と怒られる罠。
結論。
ZRXはいいバイクですよ。
824774RR:05/02/12 23:18:40 ID:MZTr3lT3
俺もそろそろ1回目の車検なんだが、乗り換えるつもり。
Z1000Rが盗まれてしょうがなく良く似たZRX買ったんだけどさ。
何つーかこう刺激がないんだわさ。
乗りやすくてロングツーリングは楽だけどさ。

次はZ1000にしようかと。
試乗して気に入っちゃったし。
825774RR:05/02/12 23:54:53 ID:/35T6uMB
>>824
乗りやすいってのは自分に合ってるって事だと思うんだけどさぁ
峠攻めるとかサーキットで走るとか、パワーが物足りないって思うんなら
カスタムとかしようと思ったりしないんかね?

大体買うときにインプレ聞いて、特性とか理解して買ったりするもんだろ?
俺は使用用途が街乗りメインの、たまに峠〜ツーリングだからZRXに何の不満もない
だからこのスレにたまにくるけど、乗り換えたいとまで言うなら
一々ここにぶー垂れて逝くなって思うよ
826774RR:05/02/12 23:55:01 ID:v9RXOOLG
>>823
去年10R買ったけど、俺も君の言うとおりだと思って
ZRXを置いといたんだが、思いの外10Rが楽しすぎて7月から放置状態(w
おまけに10月にKLXも買っちゃったもんだから余計に乗らなくなった。
タイプは違ってもやっぱ大型オン2台はいらん鴨。

嫁が今月末位に大型二輪取れるから、
欲しがってるZ750Sの下取りに出すかどうか悩み中だったりする。
ZRXに乗れって言ったら、運転しやすいけど重くてダメとか緑色はイヤとか言ってるしなー。
827774RR:05/02/12 23:59:45 ID:/yTaQ7WZ
だから乗りにくいとかどうかじゃなくて違うバイクなんだってば。
828774RR:05/02/13 00:53:29 ID:GOtmcyl6
マタリ汁
829774RR:05/02/13 01:07:34 ID:wG0UfCCS
あいかわらずウンコーなヌレじゃのぅ
830774RR:05/02/13 02:33:21 ID:pF0uEkH2
避難・隔離スレイケヨ
831774RR:05/02/13 02:38:25 ID:oqs76p8Y
ウンコ言うお前のがウンコ!
と消防並みの(ry

避難・隔離スレに誘導でしたら、誘導先のスレを書かなきゃ駄目じゃない。
ついでにURLも無いと駄目だよ。
832774RR:05/02/13 03:39:55 ID:4OCmTPGv
ちょっと釣られてみるか・・・
ZRXが乗り易くて10Rが乗り難い?
同じ道路、同じ速度ならば10Rの方が断然乗りやすかったゾ
そんな事言ってる奴は10R乗っても「乗り易くて飽きた」って
言うんだろうな〜きっと。
乗り難い速度で走れない小僧だろうからね。
フレームが悲鳴あげる速度で走ってみなよ。<直線じゃないぞ
ZRXごときでも十分に手強いぞ。
833774RR:05/02/13 07:41:42 ID:0MkGxAER
そー言ってみたいだけ、荒らしたいだけの奴なんだから何を言っても無駄。
相手にする奴も荒らしと一緒
大人だろオマイラ!スルーしろよ
834774RR:05/02/13 07:45:55 ID:aIzR+FYK
次はカマッテ君(寂しがりやだから常にage)が
何に乗り換える人を演じるのか楽しみだよ。
でも↓でやってくれ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105181548/
835774RR:05/02/13 14:49:08 ID:G5uu4RCK
>>833
おっさんほど2chであたふたするからね。zrxスレなんか常にそうだよね。
ZOOでやってくれよ。
836774RR:05/02/14 04:50:40 ID:JZniK0yr
いや俺おっさんがあたふたするの見るの好きだからここでやってくれないと困る。
837774RR:05/02/14 05:56:41 ID:P/iDVTU3
ZRX1100ってノーマルでリミッター切ると何キロまで出ます?
7000回転ぐらいで180キロだから、大体240キロまで行くんじゃないかって予想してます。
FZRとかって130PSぐらいで300出るって言われてましたから、100PSのZRXも200後半は行くんじゃないかって期待してたのですが。
838774RR:05/02/14 06:59:55 ID:NpIuGW3G
260のメーター付いてる、オイラの1100で頑張って240だね。
以前乗っていた、87年型125psのFZRは275しか出なかった。
オイラが初めて300越えたのはZZR1100D1だったよ。
で、315まで頑張った。
ブラバは305までしかでなかったね〜
そして、MAXは335で隼。頑張ればもう少し伸びそうだったけど出し切らなかったよ。
839774RR:05/02/14 08:30:48 ID:Y+rcZfcx
>>836
ここの釣師レベル低いから他スレの方が見てて楽しい。
840774RR:05/02/14 08:41:31 ID:P/iDVTU3
ZZR1100で300キロ超えるってことは馬力の関係もあるかもしれないですが、ギア比の関係はありますか?
ZZRって6速MTだからなんとなく。
841774RR:05/02/14 10:38:38 ID:NpIuGW3G
空力の違いが大きいと思うぞ。
842774RR:05/02/14 15:37:08 ID:s5CxFLZb
3500rpm 10.5kgf/cm2 というスペックに惹かれたものです。

トルクもりもりは逆に怖いとかそういうのないんですか?
逆輸入はもっと凄いんですか?
燃費とかどうなんでしょうか。
843774RR:05/02/14 23:39:40 ID:JinJ3E0V
手足が届けばなんとかなるよ。
そんなに特別なバイクじゃないと思うよ。
844774RR:05/02/15 04:43:25 ID:4BktqIhD
空力・・・。
そんなにちがうもんなのか、ネイキッドスタイルが一番カッコいいんだけんどなぁ。
ここから、さらに早くするならまず何から始めるのが一番いいと思いますか?
845774RR:05/02/15 06:17:30 ID:4K5AEUqB
取り敢えず免許取ってこい。話はそれからだ。
846774RR:05/02/15 08:08:25 ID:4BktqIhD
免許は持ってますけど。
キャブ変える話とかマニアックな事を色々教えてほしかったんだけど、そんなイジワル言わないでよ。
847774RR:05/02/15 10:36:00 ID:4K5AEUqB
速くしてどーするの?
848774RR:05/02/15 12:59:00 ID:dC0Vf1nX
単純に速さだけを求めるなら、ZRXを大改造するより、ZX-12Rを買った方のが、圧倒的に速い。
ZX-12RじゃなくてGSX1300R隼でもいいけど。
849774RR:05/02/15 21:30:21 ID:w0B8tj2D
ZRXのスタイルが好きならスレ的にいいんでない?
峠や公道(高速含む)でDQN運転しないで
サーキットとかでガンガン走りたいなら、教えてあげなくもないけどね。
程度にもよるけど、別にカスタムが違法でもないだろうし。

つーか結構このスレにも話題でてた気がするけど?
ぐぐればヒントどころか、ピンポイントで出てくるかもよ〜?
850774RR:05/02/15 22:20:47 ID:Dfstb31m
>>845
> 取り敢えず免許取ってこい。話はそれからだ。

2005年にもなってまだ・・・
851774RR:05/02/16 17:22:48 ID:PUkDZMKe
経験者の話を直で聞けるかなって思ったんですよ。
カネ懸ければいくらでも早くなるだろうし良くなるんでしょうけど、私、貧乏人なんでw
とりあえず、リミッター切って逆車使用が一番いいのかもな。
とりあえず何で早くするかって、何か悔しいから。
852774RR:05/02/16 18:36:04 ID:/AJjPVV2
>>851
ZRXじゃいくら金掛けてもたいしたことないからSS買えば?
そのほうが安上がりでしょう。
853774RR:05/02/16 19:35:24 ID:wPK29tke
>>852
それだ。
中古のSS買って、浮いた金で外見をZRXにしよう。
854774RR:05/02/16 19:40:22 ID:JWYgSMEW
遅いバイクを早くしてナンボじゃないですか!
ZRXで12Rぶち抜いた日には・・・(昇天)
855774RR:05/02/16 20:40:51 ID:9cbuQDVO
勝手に昇天しとけボケ!
856774RR:05/02/16 20:45:43 ID:pZ0LAqyH
知り合いのZRX1200R国内がマフラー交換、リミッタカットのみのパワーチェックで124psだったって言うんだけど本当にそんなに出るの?
857774RR:05/02/16 22:22:03 ID:1M7caG+6
でない
858774RR:05/02/16 22:27:42 ID:G5hdBVrX
たぶんでない。
マフラー交換だけで10ps前後くらいしか変わらないかと。
吸気系を調整してもノーマルキャブではしれてるし。
きちっと調整して115ps前後くらいではないかな?

リミッターカット自体、単に指定速度以上出ないようにするだけで
パワーを抑える役目はしておりません。

まぁ車体によって個体差はあるでしょうが、124psはあやすいです。
 
859774RR:05/02/17 12:33:03 ID:fpc9FOPZ
早いと速いの言葉の意味の違いを
860774RR:05/02/17 12:34:24 ID:fpc9FOPZ
「早い」と「速い」では、言葉の意味が違います。
861774RR:05/02/17 12:45:52 ID:2KeQ9crc
大体パワーチェックって表示があやふやってか、いい加減だよな。
甘い表示も有りゃ辛い表示の機械も有るし、大体全て後軸での出力値なのかな?
862774RR:05/02/18 22:59:33 ID:ORJ49Pkb
同じ店でメンテや改造の前に計測、
なんかやった後に計測して前と後のギャップを見るのが使い方。
前と後で違う店でやるのが一番意味ない
863774RR:05/02/19 16:25:19 ID:uxwjdf6F
1100買うときに注意してみるポイントってなにかあります?
864774RR:05/02/19 19:58:05 ID:kZraE0MJ
>>863
間違って400買わないようにする事だな
865774RR:05/02/19 20:17:36 ID:rNBTokgk
>>861
直接計れるのは後軸出力。
この時点で機械や条件によって数値が変わってくる上に、
エンジンの推定軸出力に換算する方法が店や機械で違うみたい。

えらそうに書いたけど、やったことがないから紙の上の知識だけです。
866774RR:05/02/19 21:38:55 ID:0PnrdXj2
>>863
初年度型はフォークのシールやハブダンパーが後に対策されているので
換えよう。
867774RR:05/02/19 22:42:54 ID:QBtLdD17
>>863
1200の中古もチェックしておく。
ZRX1100の+10万〜20万くらいで、同じような程度の1200が見付かる可能性が
あるかもしれないので。
868774RR:05/02/20 09:11:42 ID:nS6MhIaj
頭の中に少しでも速さ云々と言う言葉が残ってたら素直にSS買う
869774RR:05/02/21 09:06:15 ID:w6EiGv7P
最近多いよたよたSSを、
ほのぼのツーリングライダーなフリしながら
お山で抜くのもちょっと楽しい。
870774RR:05/02/21 18:22:02 ID:QNL3Daxf
>>869
ZRXならSSに抜かれても言い訳できるしな
871774RR:05/02/21 22:45:59 ID:0a3F4WMo
質問です

XJR1200/1300純正のオーリンズのリヤサスは、
ZRX1100に流用できますか?
加工が必要な場合は、どの程度の加工でつきますか?
教えてエロイひと
872774RR:05/02/21 23:51:04 ID:QNL3Daxf
>>871
お前が物を持ってるなら教えてやる。
873774RR:05/02/22 00:08:19 ID:YVSM8Et7
>>871
動物園逝けよ
きっと過去ログ見ろっry
874774RR:05/02/24 00:33:15 ID:50Ip6rCs
皮先age
875774RR:05/02/26 12:54:38 ID:2WGb253/
チャーハン作るよ
`∧,,∧
(;`・ω・)  。・゚・⌒)
`/  o━ヽニニフ))
しー-J


     アッ! 。・゚・
`∧,,∧て   。・゚・。・
(´゚ω゚)て  //
`/  o━ヽニニフ
しー-J    彡


  ∧,,∧ ショボーン
 (´・ω・)
c(_U_U ・゚・。・゚・。・
  ━ヽニニフ


よしバレてない
 クルッ∧,,∧
  ミ(・ω・´)つ サッサ
  c(U・゚U。彡・。・゚・
━ヽニニフ


できたよ〜
`∧,,∧  。・。゚・。゚・
(´・ω・)つ\・゚・。・/
876774RR:05/02/26 14:36:25 ID:eycpxmpH
気持ち悪い
877774RR:05/02/26 20:21:14 ID:lOWP6la3
……
878774RR:05/02/27 00:02:03 ID:ifYMZB6r
気持ち良sage
879774RR:05/03/01 00:26:28 ID:HGz4hG/F

 /          ○ \
./  ○ ヽ___ノ     ヽ
|       ヽ  , /       |
ヽ       し´./       /
 \      V      /
880774RR:05/03/01 02:03:02 ID:8EI9S2L0
誰かZRXを6速化した人いてる?コンプリートで売ってるのあるけど。手間掛かるのかな?
費用的にどんなもんでしょう?
881774RR:05/03/01 04:02:08 ID:g/U3Uq60
意味ねーよ
882774RR:05/03/01 10:08:30 ID:sSIpA77g
>>880
一番上と下のギヤ比は変わってないから、シフトチェンジの回数が増えるだけ
883774RR:05/03/01 20:53:50 ID:9LkGSTcy
>>881>>882

確かにその通りではありますが、単純に
「5速より6速ミッションの方がエライ」
って考えの人が結構いらっしゃるので、意味はなくても需要はあるかと。
884774RR:05/03/01 21:15:32 ID:R3OMolfY
なんで??
885774RR:05/03/01 21:37:13 ID:hWulPqJT
なんでって、馬力やギヤの段数は多い方が...って思ってる厨房が多いってことだべ。










オレモナー...orz
886774RR:05/03/01 21:40:48 ID:jRFIHm24
     /ヽ    /ヽ
    /:: ヽ,, ,, ,,/;;.: ヽ
   /;;::..       \
  /;;;::::.. シ-ー、,-─ツ ヽ
  |;;;;:::.   ─ i、─   |
  ヽ;;;::.   / ー-' ヽ  /
   ヽ;;::.   ー─  ノ <チャーハン作るよ…
   /;;::.""''''    '''"ヽ
   /;;;:::..        |;.|
   |;;\;::\.      |;.|
   .|;;::. \::\     |;.\          。⌒゚。・
   |;;;::.  \::\   |\ ヽ      。・∵。・
   |;;;::..   ヽ_二二二っJ━━━ヽ二二二二フ
   |;;;::..        |
   |;;;:::   ∧;;;:..  |
   ヽ;;::.  / ヽ;;::  |
    |;;:.  /  |;;::  |
    |;;:  )  |;;:.  )
.    |;;: /  .|;;.: /
    |;;: |   |;;: |
    |;:. |   |;;: |
    L,,___ヽ  L,,_ヽ
887774RR:05/03/01 21:43:18 ID:jRFIHm24
     /ヽ    /ヽ
    /:: ヽ,, ,, ,,/;;.: ヽ
   /;;::..       \
  /;;;::::.. シ-ー、,-─ツ ヽ
  |;;;;:::. υ  -=- i、-=-   |
  ヽ;;;::.   / ー-' ヽ  /
   ヽ;;::.   i`フ  ノ <あっ…
   /;;::.""''''   '''"ヽ
   /;;;:::..        |;.|
   |;;\;::\.      |;.|
   .|;;::. \::\     |;.\
   |;;;::.  \::\   |\ ヽ         _   。_⌒゚。・
   |;;;::..   ヽ_二二二っJ━━━←< ̄。・∵。・、_  ∵
   |;;;::..        |         `ヽ`ー---─''",'  。
   |;;;:::   ∧;;;:..  |          `ー---─´
   ヽ;;::.  / ヽ;;::  |
    |;;:.  /  |;;::  |                    ∵ 。
    |;;:  )  |;;:.  )
.    |;;: /  .|;;.: /
    |;;: |   |;;: |
    |;:. |   |;;: |
    L,,___ヽ  L,,_ヽ                    。∵゚・。∴。
888774RR:05/03/01 21:49:03 ID:jRFIHm24
   ∧_∧
  ◯( ´∀` )◯
   \    /  
  _/ __ \_
 (_/   \_)
 ii∴・|i|i|i・i|i・lll ∴
∵・●∴・∴●∴●
 ●∵・ ∴ ●・∵
  、 j,・, i, i ,・/
   ヽ・、, ,・/
   ヽi_i_i ノ
    /〜〜ヽ
 .  /  _、 _ヽ
   |    ノ ` |
   `io ヘ  i´
  ○|      |○
    |  ,─、 |
   └┘ └┘

                       ━━━←< ̄    ̄ー、_  。・。・゚∴。・゚
                            `ヽ`ー---─''",'  。・。∵゚・。∴。
                              `ー---─´
889774RR:05/03/01 22:48:58 ID:tMiMM7Ub
たまには、ピラフも、こしらえれ!
890774RR:05/03/01 23:23:05 ID:g/U3Uq60
>883が需要を気にしても意味がない。
891774RR:05/03/02 00:17:35 ID:j6K2wggt
なんで??
892774RR:05/03/02 00:39:56 ID:gFVqVpUj
    ∧_∧
  ◯( ´∀` )◯
   \    /  
  _/ __ \_
 (_/   \_)
 ii∴・|i|i|i・i|i・lll ∴
∵・●∴・∴●∴●
 ●∵・ ∴ ●・∵  ←ピラフ
  、 j,・, i, i ,・/
   ヽ・、, ,・/
   ヽi_i_i ノ
    /〜〜ヽ
 .  /  _、 _ヽ
   |    ノ ` |
   `io ヘ  i´
  ○|      |○
    |  ,─、 |
   └┘ └┘

                       ━━━←< ̄    ̄ー、_  。・。・゚∴。・゚
                            `ヽ`ー---─''",'  。・。∵゚・。∴。
                              `ー---─´
893774RR:05/03/02 09:03:27 ID:Su8aoqtu
ピラフの作り方って知ってる?
894774RR:05/03/02 11:14:38 ID:DpPX7vtQ
5速に比べて6速はクロスしてるので、急激なシフトダウン時にリヤがばたつかないと聞きましたが。
バックトルクリミッターもZRX用であるけどね。
そんなもんちゃんと回転合わせてシフトすりゃーいいこと!って・・・ツッコミどうぞ。
895774RR:05/03/02 14:05:25 ID:2TnLrOBW
ZRXでネイキッドレースに出るんなら、6速は有効かと。
街乗り程度なら、トルクが太いんで5速で十分です。
896774RR:05/03/02 17:56:12 ID:v+miEePx
俺はめんどくさいから
街乗り用の2速と高速用の5速の2段でいいな。
897774RR:05/03/02 21:04:45 ID:l1iYnvoV
        /⌒ヽ
    m9二( 'A` )二⊃
      |    /      チョ、カメラトメテ!
       ( ヽノ
       ノ>ノ 
      レレ
 ∴・|i|i|i・i|i・ll
∵・●∴・∴●∴●
 ●∵・ ∴ ●・∵  ←ピラフ
  、 j,・, i, i ,・/
   ヽ・、, ,・/
   ヽi_i_i ノ
    /〜〜ヽ
 .  /  _、 _ヽ
   |    ノ ` |
   `io ヘ  i´
  ○|      |○
    |  ,─、 |
   └┘ └┘

                       ━━━←< ̄    ̄ー、_  。・。・゚∴。・゚
                            `ヽ`ー---─''",'  。・。∵゚・。∴。
                              `ー---─´

898774RR:05/03/02 21:51:41 ID:XSQRavkA
なんでですか?
899774RR:05/03/03 00:38:26 ID:BmNeDlPR
                   ノヽ__ ノヽ 
     〃 ̄ヽ 三       / (一),、(一) ヽ
   r'-'|.|  O |  三     /  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |
   `'ーヾ、_ノ 二      |  `-=ニ=- '  /\
      | ,|          ヽ、_ `ニニ´__ノ  ヽ
   ,-/ ̄|、            ヽ、 ___    |
   ー---‐'             ∪     ∪⌒∪



                   /ヽ_ ノヽ
     〃 ̄ヽ 三        / (ヽ) (ノ)\       三 γ  ̄ヽヽ
   r'-'|.|  O |  三    /  ,,ノ(、_, )ヽ、, \    三   | O  |.|'┐
   `'ーヾ、_ノ 二     |  `-=ニ=- '   |     二 ヽ、_ノー'''
      | ,|          ヽ、_ `ニニ´__ ノヽ        |, |
   ,-/ ̄|、            ヽ、 __ _ |         ,| ̄ヽ-、
   ー---‐'             ∪   ∪ ∪        'ー---‐'
900774RR:05/03/03 00:43:47 ID:FniZVQy8
思い切って、ギアを倍の10速仕様ってどうよ?>川崎
スペック厨に受けると思うぞ

ついでに900ゲット
901774RR:05/03/04 20:33:02 ID:QxJ8ArtU
>900
直線で、永遠にチェンジ上げて走って行ったら、おもろいの〜

反対の、エンブレも永遠に。。。。
902774RR:05/03/04 21:41:59 ID:glGw6fTF
Kawasakiの金ぴかエンブレムが好きだが05はカラーが地味だね。金ぴかラインが入らない。04探すか!
903774RR:05/03/05 00:15:53 ID:S4Xh7r23
なんで?
904774RR:05/03/05 04:02:41 ID:h9bs6QAF
ブーン(AA略
905774RR:05/03/05 18:45:48 ID:qK0Lose6
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (  (::)(::)  )
       ヽ_,*、_ノ  ブーン
   ///
 ///
906774RR:05/03/06 00:27:22 ID:9+daSUSI
やるじゃん \イヤッッホォォオオォオウ!  /ブレーキ鳴ったら負けかな
  /\___/\  。    +    / /   / ,,,,,,,,,,、 /: : : : : :
/ ⌒   ⌒ ::: \   ∧_∧ / / //_, ,  、 \: : : : : :
| (●), 、(●)、 |\ (´∀` / / / /●) (●>   |: :__,=-
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | \∧∧∧∧/  l イ  '-     |:/ tb
|   ト‐=‐ァ'   .::::| <    Z >   l ,`-=-'\   l ι';/
\  `ニニ´  .:::/ <     R  >  ヽトェ-ェェ-:)  -r'
/`ー‐--‐‐―´´\ <    X >    ヾ=-'   /
──────── < 予  の >──────────
      /⌒ヽ    <感    >アルマイト!おっぱい!
⊂二二( ^ω^)二⊃<  !!!   >     _  ∩
     |    /  /∨∨∨∨ \   ( ゚∀゚)彡 削りだし!
ブーン   ( ヽノ /僕は、40    \    ⊂彡 
     ノ>ノ  /手前∧_∧ちゃん! \
三   レレ /   ◯( ´∀` )◯     \
      /     \    /
907774RR:05/03/06 00:33:01 ID:9+daSUSI
      SUSIキタ━
     ∧_∧
   ◯( ´∀` )◯
    \    /
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

908774RR:05/03/06 21:36:04 ID:IeB9b3bk
すいません、ZRXよりSSが良いと言われてますが、SSって何ですか?
909774RR:05/03/06 21:56:43 ID:ftsXkp1H
SUSI
910774RR:05/03/06 23:10:52 ID:2jxFwglg
>>908
ガススタ
911774RR:05/03/07 00:02:04 ID:9WfnyK6u
マジレスすれば、川崎の2stトリプル
912774RR:05/03/07 01:25:52 ID:/ckTavjS
やるじゃん \イヤッッホォォオオォオウ!  /ブレーキ鳴ったら負けかな
  /\___/\  。    +    / /   / ,,,,,,,,,,、 /: : : : : :
/ ⌒   ⌒ ::: \   ∧_∧ / / //_, ,  、 \: : : : : :
| (●), 、(●)、 |\ (´∀` / / / /●) (●>   |: :__,=-
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | \∧∧∧∧/  l イ  '-     |:/ tb
|   ト‐=‐ァ'   .::::| <    Z >   l ,`-=-'\   l ι';/
\  `ニニ´  .:::/ <     R  >  ヽトェ-ェェ-:)  -r'
/`ー‐--‐‐―´´\ <    X >    ヾ=-'   /
──────── < 予  の >──────────
      /⌒ヽ    <感    >アルマイト!おっぱい!
⊂二二( ^ω^)二⊃<  !!!   >     _  ∩
     |    /  /∨∨∨∨ \   ( ゚∀゚)彡 削りだし!
ブーン   ( ヽノ /僕は、40    \    ⊂彡 
     ノ>ノ  /手前∧_∧ちゃん! \
三   レレ /   ◯( ´∀` )◯     \
      /     \    /
913774RR:05/03/07 18:07:12 ID:zqOPWKLi
>>912
箱乙!
914774RR:05/03/08 18:57:54 ID:jblEDrj7
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ Z R X!
    しヽ   し′
    彡 >  彡)
      /  / /
     (_(__)
    ∧_∧
 ┌ー(  ゚∀゚)Z R X!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)

                       ━━━←< ̄    ̄ー、_  。・。・゚∴。・゚
                            `ヽ`ー---─''",'  。・。∵゚・。∴。
                              `ー---─´

915774RR:05/03/08 21:55:57 ID:5nBANPRm
質問させて下さい
タイヤ交換をしたいのですがアクスルシャフトの抜き方が分かりません
1、チェーンアジャスタクランプボルトを外して
2、エキセントリックチェーンアジャスターでチェーンを最大まで緩め
3、両脇のピンを外し
4、ブレーキキャリパーを外しました
ここまで来たのですが、チェーンがスプロケットから外せいのと
普通のバイクだったらアクスルシャフトを外すボルトがあると思うのですが
ZRX1200は見当たりません何処でシャフトを外すのでしょうか?
変な質問で申し訳ないです。

916774RR:05/03/09 19:09:11 ID:PMBcBI1g
ねえ。だれか知ってたら教えてやれ。ねぇ。
917774RR:05/03/09 19:55:28 ID:??? BE:13316235-
>>916
ゴメソ。俺はバイク屋さん任せだから解答不可能。
918915:05/03/09 20:04:46 ID:jyFVR47e
申し訳ありません、整備スレがあるようなのでそちらに移行いたします
スレを止めてしまって失礼しました。
919774RR:05/03/09 20:11:27 ID:/5uu6dXj
っていうか
このスレにオーナーいない予感
920774RR:05/03/10 01:20:06 ID:+wMKSPVw
後ろから見てみぎっぺた緩めたら左からプラハンで叩けば取れるよ




                       ━━━←< ̄    ̄ー、_  。・。・゚∴。・゚
                            `ヽ`ー---─''",'  。・。∵゚・。∴。
                              `ー---─´
921宗介:05/03/10 23:18:58 ID:tzcjtDGt
ZRXってどゆ呼び方するんですか??
922774RR:05/03/10 23:31:31 ID:RIPBdWfq
>>921
ジーアーックス
923774RR:05/03/11 21:18:23 ID:NiwdA3b6
おまいら、ホワイトデーに返す物もう買った??
924774RR:05/03/11 21:44:45 ID:p4/QQhuS
返す必要がねーから関係ないね
925774RR:05/03/11 22:11:40 ID:Cg8g5M8q
>>924
カコイイ惚れた
926774RR:05/03/12 02:08:00 ID:A+wUR0XA
クーラントフィルタってのを掃除してみた。
おいらのは結構ごみが詰まってた。(走行5000キロ)
みんなは どう?
たまには掃除してる?
927774RR:05/03/12 08:08:57 ID:i6pxrMva
何処に有るのかすら分からない。
928774RR:05/03/12 17:35:51 ID:CW4O5qdU
やるじゃん \イヤッッホォォオオォオウ!  /ブレーキ鳴ったら負けかな
  /\___/\  。    +    / /   / ,,,,,,,,,,、 /: : : : : :
/ ⌒   ⌒ ::: \   ∧_∧ / / //_, ,  、 \: : : : : :
| (●), 、(●)、 |\ (´∀` / / / /●) (●>   |: :__,=-
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | \∧∧∧∧/  l イ  '-     |:/ tb
|   ト‐=‐ァ'   .::::| <    Z >   l ,`-=-'\   l ι';/
\  `ニニ´  .:::/ <     R  >  ヽトェ-ェェ-:)  -r'
/`ー‐--‐‐―´´\ <    X >    ヾ=-'   /
──────── < 予  の >──────────
      /⌒ヽ    <感    >アルマイト!おっぱい!
⊂二二( ^ω^)二⊃<  !!!   >     _  ∩
     |    /  /∨∨∨∨ \   ( ゚∀゚)彡 削りだし!
ブーン   ( ヽノ /僕は、40    \    ⊂彡 
     ノ>ノ  /手前∧_∧ちゃん! \
三   レレ /   ◯( ´∀` )◯     \
      /     \    /


929774RR:05/03/12 21:47:44 ID:VZtztaI2
あらかじめサーモとウォーターポンプを注文しておいた。
クーラント交換の時、抜いたクーラントになにやら黒く薄い膜状のカスが混じっていた。
それで上にホースぶっ込んでジャバジャバやったらドバドバとカスが出てきた。
外したサーモのバイパス小穴にはそのカスが詰まっていたが、それよかびびったのは
小穴に金属の切削クズが詰まっていたことだ。(走行20,000キロ)
ラジエータ側もウォーターポンプ側も思いっきり気の済むまでジャバジャバとホースで
水をぶっ込んでカスを洗い流した。
新品サーモを取り付けてた。ウォーターポンプはめんどいのでとりあえず交換せずに
クーラントを入れて試運転。20分くらい走ったら信号待ちで冷却水が噴出した。
ホースバンドの締めが悪かったからだ。
増し締めして近場ツーリングに行った。
リザーバーホースからの冷却水噴出は収まった。OK!もうナンバープレートが緑色に
染まることもない。
その後全く快調だったが、40,000キロを迎えるあたりで買っておいたウォーター
ポンプがもったいないので交換してみた。
外した古いウォーターポンプは特に不具合なかった。交換るだけ無駄だった。

>>926しかしのそのクーラントフィルタっていうのは外してみたことが無い。
あれか?あのキャブんとこにつながっている奴か??
ああドコなんだドコにあるんだ
ソコにあの黒いカスがいまでも詰まっているかと思うと不安だ。
不安で仕方が無い。
ああ、今夜は眠れそうに無い。
不安で死にたいぐらいだ。
ああ...
930774RR:05/03/12 23:17:29 ID:A+wUR0XA
>>929

クーラントフィルタはキャブに繋がってる、カプセルみたいなのだよ。
中に細いフィルタが入っていて、黒いカスが詰まってた。
あの黒いカスはいったい なにもの??
931774RR:05/03/12 23:33:27 ID:Ldp/Qn+r
買っちゃた〜!04の限定車!
932774RR:05/03/12 23:51:07 ID:VZtztaI2
や、やっぱり黒いカスか。
あの黒いカスがあのカプセルの中に
ああ、黒いカスあの黒いカス
なんなのだ黒いかすは
エンジンななかをぐるぐる回る黒いカス
  黒いカス
       まわるくろいかす
 クロイカス黒い冷却系にびっしり詰まったくろいかす
         かすクロい
びっしりカスクロイカス....

           うわあぁぁぁぁ
933774RR:05/03/12 23:53:31 ID:nuk/Q6yz
フィルタは年1回(冬の前)が清掃指定。
ウォータージャケットにも水アカやらがたまってくる。
冷却通路もたまには清掃、車検ごとにオートバックスあたりで売ってる
洗浄液で洗ってればそんなに汚れないよ。
934774RR:05/03/13 12:41:43 ID:IP4NHQDd
1100ですが、400の様に、ウォーターポンプにエア抜きのニップルは
ないのでしょうか?
935774RR:05/03/14 21:58:49 ID:kcRlG1Un
ニップルってエア抜きバルブのこと?
1100にはないよ。
936774RR:05/03/17 23:53:40 ID:eyRTzNxD
春なので揚げ
937774RR:05/03/18 02:16:53 ID:rWG+pgNn
       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(●),   、(●)|  タイヤ換えたいよね、しかし
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I        \
                     D D         \

                       ━━━←< ̄    ̄ー、_  。・。・゚∴。・゚
                            `ヽ`ー---─''",'  。・。∵゚・。∴。
                              `ー---─´
938774RR:05/03/18 02:31:26 ID:??? BE:17754454-
>>937
切ないね・・・
939774RR:05/03/19 05:32:11 ID:lT+Pv0RS
パイロットパワー良いよ♪
940774RR:05/03/19 10:22:55 ID:k3CtLAvP
>>937
つI

やるから元気出せ(泣
941774RR:05/03/19 23:39:59 ID:kN3COyXI
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50 レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
[PR]レンタルサーバ 比較 [PR]

942774RR:2005/03/21(月) 05:22:22 ID:FCqTwhGe

        D
                            I

   I                         D

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  / ウッヒャホウ
           \\  |,r-r-| .::::://   マカダムヒョオオ
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
943774RR:2005/03/21(月) 05:32:58 ID:FCqTwhGe
   |
   | ⌒ヽ
   |´_ゝ`)
   |  /   
   |/ 
   |
   |
       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       I   I    \
                     D D         \
944774RR:2005/03/21(月) 05:36:06 ID:FCqTwhGe
          ?

       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       @   @    \
                     @ @         \


                             /⌒ヽ
                            / ´_ゝ`)
                            |    / 
                            | /| |
                            // | |
                           U  .U
945774RR:2005/03/21(月) 14:02:00 ID:qLGQxWUV
>>944
機種依存文字やめろや
946774RR:2005/03/21(月) 23:10:57 ID:S4LjKCHI
>>944
ワラ
947774RR:2005/03/22(火) 23:54:30 ID:67dgyAyY
残り54・・・
大事に使う?派手に使い切る?
948774RR:2005/03/23(水) 09:08:53 ID:dHgmPZqO
黒いカスはガスケットと聞いた。
949774RR:2005/03/25(金) 00:27:28 ID:eWXVkgBQ
ボチボチ春ですな。
今週末、久々の始動。

('・c_・` )
950774RR:2005/03/25(金) 01:16:59 ID:EqjZb1Vc
出て来いメロソ!!
951774RR:2005/03/27(日) 08:10:19 ID:zh2zvbEP
今日1100中古の仲介車見に行くんですが
どこかチェックポイントありますか?
教えて
走行6000kmらしい
952774RR:2005/03/27(日) 08:34:01 ID:X3l0DtNb
>>951
箱付きか確認
953951:2005/03/27(日) 12:16:18 ID:zh2zvbEP
>951です
>952さんありがとう、でもハコ付きの意味が分かりません。
が、買ってきました'97 ZRX1100 紫
走行5200kmで改造はノジマの4-1ステンカーボンのみ(ノーマルあり)
室内保管で立ちゴケ無し、まだノーマルタイヤ(ひび割れてますが)の
真ん中だけしか減ってない
良い車両でした。

車検が今日までなんで検2年付けてもらって税込み50万ぽっきり
なかなか良い買い物?

954774RR:2005/03/27(日) 12:21:20 ID:X3l0DtNb
>>953
98以降のほうがよかったな
955951:2005/03/27(日) 12:38:50 ID:zh2zvbEP
エエッ!
なにが違うんですか教えて
956774RR:2005/03/27(日) 17:41:44 ID:alNbOg1y
>>955
98以降のモデルで細かい部品が対策品に変わってる。
ディスクのシム、フォークのダストシールなど多数。
詳しくは過去ログ参照
957kati:2005/03/27(日) 18:58:30 ID:e/8SGB2j
オーリンズ 36PRCLの購入を検討しているのですが、
オーリンズに変えたら、そんなに劇的に良くなるのでしょうか(15万程の値段に見合うほど)?
当方1年7000キロののんびりツーリング派の週末ライダーです。
友人いわく車で言えば軽四からクラウンに乗り換えるほど、見違えると言われたのですが・・。
958774RR:2005/03/27(日) 20:16:36 ID:r+pEB5ET
劇的に良くなる

しかしフロントとの整合性はない
959774RR:2005/03/27(日) 23:43:50 ID:5/2kTmbC
良くなるよ
当然先にリアを入れ替えるんだろうけど>>958が言ってるようにフロントが頼りなくなる
そんな折れはフロントも入れ替えてしまいますた

たまにサスのオーバーホールをする時に、前後ノーマルに付け替えたら
もう別モンのバイク乗ってるみたいになるね
ノーマルでは峠マターリも怖くなるですよ(慣れだろうけどね

値段との対価だけど、オーリンズのサスを入れてるってだけでも
なんとなく自己満足に浸れるんで、折れは納得しております
ただ、盗難の怖さもかなりUPしますのでお気をつけて

>>友人いわく車で言えば軽四からクラウンに乗り換えるほど、見違えると言われたのですが・・。
これは???やね
まったく逆で、どちらかと言えばクラウンからGTRに乗り換えたような感覚じゃないかと
GTRは乗ったことないけどw
まぁセッティング次第でクラウンにもNSXにもなるんだろうけど…
960774RR:2005/03/28(月) 00:13:43 ID:axhUWH/9
オススメのフォーク延長キットを教えてください。

メーカーや価格etc

お願いします!!

961774RR:2005/03/28(月) 01:06:29 ID:LZuzE2d6
>>960
厳しい言い方ですが、構造上の関係から、お勧めのフォーク延長キットはありません。
962774RR:2005/03/28(月) 14:48:50 ID:UCacQyJO
リアカウルはいくらでしょうか?ちなみに1200の緑です。
安く購入したいと思ってるのですがいい方法があったら教えてください。
963774RR:2005/03/28(月) 18:18:18 ID:axhUWH/9
http://www.winning-run.com/ex-kawasaki.html

これじゃイカンかなぁ・・・??
セパハン付けたいだけなんだよぉ!!
964774RR:2005/03/28(月) 18:34:41 ID:QLjjgz/P
>>962
氏ね
965774RR:2005/03/28(月) 20:09:32 ID:LZuzE2d6
>>964
・ヤフオクで探す
・解体屋で探す
・雑誌の中古パーツの売買欄で探す

やっぱり高くても新品を買うのがいいな。  
966ひでぶ:2005/03/29(火) 01:55:16 ID:LxW0xne/
自分は1100に乗ってます。んで、やっとの思いでリアにオーリンズを導入しました。ライコに行ったらNewタイプの高いのしかなく購入しましたが、皆さんBestなセッティングってありますか?ヨロシクお願いします。説明書に書いてある初期セッティングが何気にBestなんですか?
967774RR:2005/03/29(火) 23:45:14 ID:/UsvWTye
ばかか?おまいら。
結局「ノーマル」にもどしてビックリ!




「ののの、ノーマルが一番乗りやすくて尚且つ早い!!」とな・・・。
968774RR:2005/03/30(水) 00:36:03 ID:xZyr2+Xh
改造の仕方が間違ってただけだと思うが。
969774RR:2005/03/30(水) 02:28:37 ID:kQZN3Fu/
>>966
Q:パソコンが動きません
A:スペックさらせ

のように、あなたのスペック(体重、どこで一番ベストにしたいの?等)を晒さないと
答えられない。というかそういう質問はズでしたほうがいいと思うよ。
Qからずれるけど、初めての社外サスなら、圧側、伸側、イニシャルをそれぞれ
最強最弱にして遊んでみたら?

>>967
改造の仕方が間違ってただけだと思うが。
970774RR:2005/03/30(水) 02:59:41 ID:+HE7ImUD
969
自分の体重は65キロです。んでツーリングメインに乗ります。山等行けば、軽く攻めたり。でも純正から比べれば確かに違います。乗りやすい。安定感も違う。
971774RR:2005/03/30(水) 19:39:28 ID:mXx/xVof
>>970
お前誰よ?
972712:2005/03/30(水) 22:25:08 ID:7dmGnoDN
>971
おめーこそ誰よ?
973774RR:2005/03/31(木) 00:25:19 ID:LhTCndyB
仮に>>970>>966として。
既に>>970で答えが出てると思う。
>でも純正から比べれば確かに違います。乗りやすい。安定感も違う。
一般公道を走る分には、それで十分じゃね?
974774RR:2005/03/31(木) 01:13:37 ID:z3M6TpQL
確かに純正とは違います!高いだけある。やっぱ板は荒れるね。楽しく行きましョ!
975774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 00:03:19 ID:8iurOjLk
976774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 01:24:21 ID:zywyzHDD
977774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 02:46:45 ID:Wl8T4O6l
もう昨日かな?昨日の夜8時過ぎに首都高川口線でビックスクーター2ケツしたバイクに『祝 高速二人乗り』なるノボリを付けて走ってる人見たよ!なんかウケた!
978774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 15:14:21 ID:3UPwWBUR
>>976
ひでーマンガだ
979774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 20:02:10 ID:K9JAecVt
おばあちゃん!
980774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 20:29:16 ID:1Drk7Lrl
確かにこれはひどいな。
でも、おばあちゃんがどうなったか激しく気になる。
981774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 20:40:42 ID:kxBNjoJp
>>980
確か改造人間になって族つぶしするんだよ
982774RR:2005/04/03(日) 04:18:30 ID:CHHNQfEw
オーリンズ入れてるんですが車高って上げない方がイイんですか?上げた方いますか?上げない方がイイのかな?
983774RR:2005/04/03(日) 10:29:04 ID:Bnk6Apq5
>>982
足つきに問題ないなら好みでどうぞ

折れはノーマル時足べったりで、見た目リアが上がってる方が好きなんで
リアサスを5mm伸ばしてるよ
まぁ5mm程度ではそう変わらないけど(見た目&操作性
984774RR:2005/04/03(日) 16:34:02 ID:t6yJgrJb
でもsageた方がいいかとは思うよ!
985774RR:2005/04/03(日) 16:53:51 ID:QVzpBXV0
ZRXの社外バックステップは5cmから8cmとか移動距離が他車種より
大きいけどノーマルはそんなにツーリングポジションなんで?
このクラスじゃ一番スポーツ寄りだと思ってましたけど
986774R:2005/04/03(日) 17:12:18 ID:BtCj9tJ5
漏れはリヤにホワイトパワー入れているんだがフロントもホワイトパワー入れた方がいいんだろうか?
987774RR:2005/04/04(月) 00:56:11 ID:/LaLYdBl
そんなことを言われたらうしろにクァンタム入れてる俺の立場は
988774RR:2005/04/04(月) 07:39:35 ID:BJrQqJW2
なるほど!今日車高上げてみます。雨降ってるけど
989774RR:2005/04/04(月) 13:23:08 ID:IYR/odLR
>>985
乗り方や体型によるんじゃね
俺は社外入れたけどね
990774RR:2005/04/05(火) 00:07:11 ID:GMUg/gFj
誰かテンプレくれ。
それとも地味にぼんやりまったりその日暮らしでいくか
991774RR
      FJキター
     ∧_∧
   ◯( ´∀` )◯
    \    /
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ