■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.187■
1 :
774RR:
☆質問前に必ずお読み下さい 投稿日: 04/05/17 23:46 ID:Fs3Q3e5X
☆質問する方にお願い☆
●取扱説明書と☆リンク、その他情報
>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
車名・型番/年式、総走行距離/購入してからの走行距離、メンテナンス履歴
不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w
ttp://www.monazilla.org/
2 :
774RR:04/05/23 16:34 ID:fU6TSw00
3 :
774RR:04/05/23 16:35 ID:fU6TSw00
☆リンク、その他情報
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
250ccで24ヶ月・¥13,410-
400ccで24ヶ月・¥18,440-(車検が24ヶ月有効なので)
・12ヵ月(1年)にならすと、
250ccで・¥6,705-
400ccで・¥9,220-
地方税:
250ccで¥2,400-
400ccで¥4,000-
重量税:
250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料
250ccで¥0-(車検がないので)
400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
250ccで¥ 9,105-
400ccで¥17,120-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,015-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
(31円〜65円と、各検査場の販売代行業者によって差額あり・どちらにしろ安価で¥100-以内)
4 :
774RR:04/05/23 16:36 ID:fU6TSw00
☆リンク、その他情報
☆Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
●普通の路線便の運送店さん(佐川・福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
(軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう)
【注意!】あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
●自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
高栄運輸:
ttp://www.koei-tr.com/bhs/ バイクポーター:
ttp://www.bike-porter.com/ アイライン:
ttp://www.i-line8.com/index.html など
【注意!】移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
●東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
(航路くらいは自分で調べましょう)
5 :
774RR:04/05/23 16:37 ID:fU6TSw00
イカン・・・・>>1に前スレ建てた人のIDが入ってしまったorz
前スレ埋め立てついでに前スレでHIT ME
6 :
774RR:04/05/23 17:23 ID:4z5v0zz7
6get
7 :
774RR:04/05/23 17:31 ID:P3oB9b7+
原付に乗ってるのですが、エンジンかけて走り出して5分くらいすると
マフラーから白煙がでるんですが、どこか悪いんですか?
8 :
774RR:04/05/23 17:33 ID:fU6TSw00
>>7 ●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
車名・型番/年式、総走行距離/購入してからの走行距離、メンテナンス履歴
不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
2stか4stかもわからんじゃレスの付けようありませんがな
9 :
774RR:04/05/23 17:41 ID:K+48GNmH
>>7 4stと仮定。
オイルが減っていないか確認しる。
減ってたらまずい状況。バイク屋へ。
10 :
774RR:04/05/23 17:49 ID:3PtEp0Vt
前スレのからの続きです。
>>クラッチの調整をしたいのですが、レバー側では足りません。
>>が、エンジン側にロックナットが無く主調整が出来ません。
>>この場合はどうすれば良いのでしょうか?
>>クラッチレリーズアームを差し込む角度で調整するのでしょうか?
>>車種はDR250SHです。
前スレ
>>973 ワイヤーを交換したのですが、今一つ切れが悪い為です。
既にクラッチホルダーを含め、社外品になっています。(中古車の為、詳細は不明)
今まで乗っていたバイクはレバー側で微調整、エンジン側で主調整だったのですが、主調整が無いバイクもあるのでしょうか?
もしかしたら、私が見落としているのかと思いまして。
とりあえず、レバー側で一杯に引っ張っても確実にクラッチが切れません。
クラッチ自体に問題がある可能性もあると思いますが、ワイヤー交換前にはもう少し切れました。
ワイヤーの取り回しは全く同じです。
11 :
774RR:04/05/23 17:53 ID:dxD791iP
アメリカンバイクって、クランク、スラローム、S字、出来るの?
12 :
774RR:04/05/23 17:54 ID:8m34nEv+
13 :
774RR:04/05/23 17:59 ID:dxD791iP
14 :
774RR:04/05/23 18:03 ID:i0w1B1Gc
ヨモギダくんの乗ってるHONDAのFORZAに乗りたいがために免許取りにいきますが
普通免許でヨモギダくんと同タイプのバイクに乗れますか?
15 :
774RR:04/05/23 18:08 ID:qxrfDXb1
普通二輪取ってね
16 :
774RR:04/05/23 18:10 ID:dxD791iP
>>14 二輪免許が絶対必要です。
今気ずいたけど今日の二輪板のIDドコモの携帯みたい D791iP …
17 :
774RR:04/05/23 18:12 ID:i0w1B1Gc
>>15>>16 即レスありがとうございます。
当然二人で乗れますよね(*´Д`)ハァハァ
18 :
774RR:04/05/23 18:13 ID:qxrfDXb1
免許とって一年経ったらね
19 :
774RR:04/05/23 18:21 ID:i0w1B1Gc
>>18 またまた即レスありがとうございます。
明日早速教習所行ってきます。
ココはいい人のあつまるインターネッツですね(・∀・)人(・∀・)
20 :
774RR:04/05/23 18:54 ID:/NPnhDax
>>13 そんな質問じゃなかったような
なにが「でも」なんだか
21 :
774RR:04/05/23 18:57 ID:yfEBNmDS
22 :
774RR:04/05/23 18:58 ID:/NPnhDax
今のうちに言ってみるけど
車種等ない質問には答えなければ?
車種書け言うのはいいと思うけど
仮定して答えちゃってる、親切馬鹿もいるし
23 :
774RR:04/05/23 19:18 ID:yfEBNmDS
>>22 ソレは各自の良識に任せたいぞと思い侍りおる。
24 :
774RR:04/05/23 19:24 ID:wvzRORXQ
今後、車種名を晒さない質問は全てカブと見なせば
状況が変るかもしれん。
25 :
774RR:04/05/23 19:25 ID:nHy40xb6
負圧チューブに亀裂が入ってたんで交換したいんだけど
同径のゴムチューブで代用できますか。
ホムセンに耐熱ゴムホースとか売ってないかなー
26 :
774RR:04/05/23 19:30 ID:1Q9h2UJp
北海道から本州に渡るにはどうすればいいですか。
バイクで本州に行きたいのですが。
27 :
774RR:04/05/23 19:31 ID:vFeOaz51
雨天走行した後に各部の錆防止したいんですが、
綺麗にふけば問題ないですか?
錆防止系のケミカルとか出てますか?
28 :
774RR:04/05/23 19:32 ID:wHxZ+3tg
CRC吹き付けときゃいいんじゃない?
29 :
774RR:04/05/23 19:33 ID:NnWsCCOY
>>25 エンジンの放熱って結構あるから熱でやられるかもよ。
耐熱ホースは割高でも純正がお奨め。
30 :
774RR:04/05/23 19:41 ID:yfEBNmDS
31 :
774RR:04/05/23 19:43 ID:6XCkhFzD
スマートディオ(AF56)
のエアークリーナーを交換しようと単車屋で注文しようとしたんですが
5000円ぐらいすると聞いてやめました
本当に5000円もするんですか?
32 :
774RR:04/05/23 19:45 ID:K+48GNmH
余ったエンジンオイルは、オイル差しに入れてふつうのミシン油代わりとして、自転車やらドアのヒンジやらに差してオッケイですか?
33 :
774RR:04/05/23 19:49 ID:KiokDYG7
ダメ!
硬すぎて使えない。
34 :
32:04/05/23 19:56 ID:K+48GNmH
200ccほど余った4stエンジンオイルの有効な使い道はありますか?
バイク以外の用途も含め。
35 :
774RR:04/05/23 19:58 ID:Ugp4Cnik
36 :
774RR:04/05/23 20:01 ID:L+90qRqY
チェーンメンテってどうしてますか?
バイクショップの人にメンテを欠かさないならツーストオイルをこまめに
かけおくと良いと言われました。チェーンはシールチェーンです。
しかし、まんべんなく作業するにはリアスタンドは必携ですか?
37 :
774RR:04/05/23 20:12 ID:k5yLQEGe
>>36 チェーン洗浄、チェーンの張り具合調整などなど、スタンドはあると
なにかと使えて便利ですよ。
38 :
774RR:04/05/23 20:12 ID:1Q9h2UJp
札幌から東京に行くにはどのフェリーを使うのがベストですか?
苫小牧→東京は貨物専用みたいなので、苫小牧→大洗ですか
39 :
774RR:04/05/23 20:13 ID:fvZlmL2F
>>36 リアスタンドは必須とは言わないですが、あるととても便利です。
40 :
774RR:04/05/23 20:16 ID:F6ppiDrJ
41 :
774RR:04/05/23 20:17 ID:yfEBNmDS
>>34 オイル注しに入れてメーターケーブルとかに注油してます。
オイル注しはホムセンや100円ショップにあり。
42 :
774RR:04/05/23 20:24 ID:kOxxGjlp
車のハザードランプの意味を教えてください。
片側三車線の幹線道路で交差点の直前で
一番右は右にしか曲がれず真中は直進のみのマークが書かれてたのに
前の車が真中の車線で交差点の直前で右ウィンカーを
一瞬光らせてハザードランプを付けてたんです。
ビックリして速度を落としたんだけど、しばらくして右ウィンカーに変わったんです。
でも真中の車線は直進のみ、しかも黄色線。
別に前が混んでたわけじゃないけど、そのまま前の車は直進していきました。
次の信号でその車のトランクの上に若葉マークが付いてたので
ウィンカー操作を誤ったのかなとその時は思ったんだけど、
何かハザードランプには意味があったのでしょうか。。
対向車がハザードやパッシングでこの先でネズミ捕りしてるよと教えてくれるのは
知ってるけど、、
43 :
774RR:04/05/23 20:27 ID:L+90qRqY
リアスタンドでオススメってありますか?
スィングアームを支えたり、ボルトを填めてそこに引っかけたりとか
いろんなタイプがありますよね?
あと、独りでスタンドにかけたり降ろしたりする作業で
タチゴケさせてしまったりしませんか?
44 :
774RR:04/05/23 20:30 ID:fvZlmL2F
>>43 車種によってお勧めのタイプがかわりますよ。
45 :
774RR:04/05/23 20:31 ID:fvZlmL2F
>>42 「割り込ませてくれてありがとう」ハザードを先出しした、かな?
46 :
774RR:04/05/23 20:43 ID:kOxxGjlp
>>45 追い越し禁止だしずっと前を走ってたけど
対向車に対してですか?
その後の右ウィンカーは、右車線に移ろうと思ったけど
移れなくてそのまま諦めて直進したのかな、、それなら納得。
ちょっとお互い頑張ろうなと思ったりも(つロ`)
47 :
774RR:04/05/23 20:57 ID:L+90qRqY
48 :
774RR:04/05/23 20:58 ID:Y+M/pTGv
>>43 スイングアームにボルト取り付けできるなら、フックタイプがオススメ。
ボルト穴が無いなら、ラバータイプ。
ラバータイプのメリットはボルト穴のある無しに関わらず流用できることかな。
ラバーとフックを交換できるモノもあるよ。
>あと、独りでスタンドにかけたり降ろしたりする作業で
>タチゴケさせてしまったりしませんか?
オレは600SS所有ですが、ひとりで上げ下ろししてるし、タチゴケさせたこともありません。
でも、まわりに聞いてみると、重い車種(リッターネイキッドなど)だと、
平均的な体力を持った♂でも、やや、不安らしい。(特に降ろすとき)
慣れないうちは、だれかに手伝ってもらうが、吉。
49 :
43:04/05/23 21:10 ID:L+90qRqY
とても参考になりました。
恐らくフックタイプを購入する事になると思います。
50 :
774RR:04/05/23 21:14 ID:k5yLQEGe
51 :
774RR:04/05/23 21:15 ID:gu222juQ
52 :
774RR:04/05/23 21:21 ID:+pvN9wQ7
サイドスタンドの動きが渋くなってきたのですが
556ぶっかけてもいいですか?
53 :
774RR:04/05/23 21:24 ID:S/vZndIz
いいとも。
ただしグリースほど長持ちはしない。
54 :
774RR:04/05/23 21:31 ID:iU5MWSSV
今日スピード違反でとっつかまりました。
44キロオーバーで赤い紙を頂いちゃいました。
略式裁判をやるとか聞いたんですが、
裁判てことは弁護次第で罰金少なくなるんですか?
55 :
774RR:04/05/23 21:35 ID:yfEBNmDS
56 :
774RR:04/05/23 21:41 ID:H0+zhbQ/
>>54 略式裁判は違反者が違反を認めることで機械的に処理する裁判なので、弁護とかはありませんし、
当然、弁護によって罰金が少なくなることもありません。
もし違反内容に不満がある場合は略式裁判を拒否して正式裁判にする
必要があります。
正式裁判になれば当然弁護人も介在できますが、弁護士費用は
44キロオーバーの罰金などよりはるかに高額になりますよ。
あなたが不等な取締りだと思っていて、無罪であると確信しているのなら
正式裁判に持ち込んで無罪を勝ち取る闘いをするのもいいでしょうが、
罰金の減額だけが目的ならば、やらないほうがいいでしょう。
57 :
774RR:04/05/23 22:08 ID:ylXz8x6O
58 :
54:04/05/23 22:18 ID:iU5MWSSV
いまざっと目を通しました。
こういうシステムってよくできてますね、
とりあえずメンドイのでごねるのはやめと来ます。
でも気になったのことが一つありまして。
捕まったときに自分が「何キロ出てました?80キロくらい?」って聞いたら、
「いっていた通りだよ、ほら84キロ」って言われて、
その時は納得したんですが。
いま思えば、
80キロ出してると思ってるんだから、その通りに書いてあげじゃないか、フフフw
的な事があるのかなぁと…
千葉へツーリングに行く前に、港の直前でやられました。
やれやれ
59 :
774RR:04/05/23 22:22 ID:vwiA6ZVZ
私は略式拒否して検察いったよ。
不起訴だった。
取締方法に疑問を感じたので、切符にもサインしなかった
お陰で夜中にパトカーの中で1時間以上も調書取らされた。
警察官も嫌がらなんだろうが、同じ質問を何度も繰り返し、
まぁーコツコツチマチマと調書とってたよ。
60 :
774RR:04/05/23 22:52 ID:j4lxDUhr
age
61 :
774RR:04/05/24 00:36 ID:r3LLHKF/
>>31 当店は来客された方の人相、服装を見て値段を決めさせて頂きます。
31様の場合、およそ1ヶ月の小遣いが妥当とし5000円としました。
ご了承願います。
62 :
774RR:04/05/24 01:07 ID:FJC60VBf
63 :
774RR:04/05/24 01:58 ID:JVtOMtYP
すみません。
もう3年程乗ってないZRX400があるんですが、毎年自動車税の納付の催促がきます。
払わなくてもいいのでしょうか?今までずっと払ってたんですが
乗ってないのに払うのはどうなんだろう・・・と思いまして。
それともう売ろうとも思ってるんですが払ってないと何か弊害がありますでしょうか?
64 :
774RR:04/05/24 02:06 ID:kOWpB4k9
ナンバー返さないと税金はかかるよ
払ってないと車検が通せないからゴミになる
65 :
63:04/05/24 02:11 ID:JVtOMtYP
わかりました。
ナンバー返す手続きをすれば大丈夫なんですね。
その後に売ることにします。
ありがとうございました。
66 :
774RR:04/05/24 02:16 ID:E8vr4REO
スプロケって丁を増やすと減らすじゃどう違うの?
67 :
774RR:04/05/24 02:21 ID:LIUN94JJ
>>66 どっちのスプロケの丁を変更するかで変わってくる。
ドライブスプロケット(エンジン側)
増やす>エンジン回転に対して速度があがる反面、加速が鈍る。燃費もよくなる。
減らす>その逆
ドリブンスプロケット(後輪側)はドライブスプロケットの逆になる。
68 :
774RR:04/05/24 02:26 ID:E8vr4REO
>>67 おーなるほど。いいべんきょになりますた。
69 :
7:04/05/24 04:48 ID:sOCul6JX
>>8 >>9 説明不足すまそ。
もらい物なんで詳しくは分からないですが
平成9年か10年式のヤマハVINOです。
走行距離は1万キロをちょっと超えたので
走りすぎですね。
白煙は、2〜3ヶ月前から出るようになりましたが
オイルはランプがついたら即補充してますので
ほかに原因があると思うのですが・・・。
70 :
774RR:04/05/24 05:11 ID:fq2QIx9g
白煙の出やすいオイルもあるよ
機械だから調子が狂うこともある
どっちかわからんけど
安物オイルを入れてるなら今度からちゃんとしたオイルを入れてみてください。
ヤマハオートルーブスーパーバイオを入れてみてください
それで収まらないならバイク屋へ行って事情を説明してみてください
71 :
774RR:04/05/24 05:45 ID:974N+LjZ
>>69 一日10キロの道程を一日一回走るとして、
十日走れば、百`
百日走れば、千`
千日走れば、一万`
千日を年365日で割れば、二年と九ヶ月
一万キロ位なら、まだ走り過ぎじゃないよ。
72 :
774RR:04/05/24 05:48 ID:S+j3Y9mU
スレが見つからないのでこちらで質問させていただきます。
どこかにレーダー探知機関連のスレあったら誘導してください(^^;
バイク用のレーダー探知機は役立つのでしょうか。
車用は街中じゃ誤作動ばかりと聞きますが。
もしいいのがあれば教えてください。
73 :
774RR:04/05/24 06:10 ID:9VfaMKds
74 :
774RR:04/05/24 07:33 ID:13AL4OCF
バスレーンは原付二種では走行できないんでしょうか?
原付は走れるが、二種は普通自動二輪に区分されるので走れないとも聞きました。
専用道路と優先道路では違うんでしょうか?
75 :
774RR:04/05/24 08:56 ID:ACFDjYOT
ブレーキクリーナーでドライブチェーンの掃除をしても大丈夫ですか?
ちょうどチェーンクリーナーが切れちゃって‥‥
もちろんチェーンルブは持ってます。
76 :
774RR:04/05/24 08:59 ID:G4m/HNLA
>>74 専用車線は専用なので原付一種と小型特殊以外走ったらタイーホされます。
優先車線はどんな車でも走れるけど極力走らないでねはぁと。ってこと。
77 :
774RR:04/05/24 09:14 ID:KemKLogO
>>75 シールチェーンは、絶対駄目。
Oリングの中身まで抜いちゃうから、チェーンがお釈迦になる。
クリーナーなんかなくても、チェーンルブを塗って、
ちゃんと跡を拭いてやれば汚れも落ちる筈です。
78 :
774RR:04/05/24 09:18 ID:Saj7bSaD
YAMAHAのJOG50のシリンダのスタッドボルトの穴配置寸法
わかるかたいませぬか?
PCDってのネジ4本の間隔でも何でもかまわないんだけど
79 :
774RR:04/05/24 09:33 ID:H5dfKhf9
液状ガスケットをエンジンとエキパイの接続部に使うとしたら、
塗って乾いてから取り付けるのか、乾かないウチに取り付けてしまうのかどちらなのでしょうか?
80 :
774RR:04/05/24 09:35 ID:FJC60VBf
乾いてから取り付けたら意味無く内科医?
81 :
774RR:04/05/24 11:16 ID:sx7TGGqf
いままで親父の原付に乗っていたため新車を購入したことがないのですが
ビーノとかちょいのりって60キロでるのでしょうか??
見た目で出ないような気がして
82 :
774RR:04/05/24 11:20 ID:KemKLogO
>>81 第一種原動機付自転車の法定速度は、時速30キロ迄ですよ。
83 :
774RR:04/05/24 11:22 ID:DwRm/0aL
>>81 出していいかどうかは別にして(w チョイの最高速は40km/hくらい
ビーノは知らん。
84 :
774RR:04/05/24 12:54 ID:4BiuFCr2
>>78 PCDを測った人は居ないでしょうね。
目的がわかりませんが、廃車からヘッドを剥げば正確な数値が得られるし、
ヘッドガスケットを購入すれば大まかな数値が得られると思います。
85 :
774RR:04/05/24 13:18 ID:0KQXsCbJ
立ちゴケしたらアクセルの動きが渋くなり,アクセルを捻るとそこで固定します.
車種はFZR400RRです.
どうも,セパハンのグリップ部分が曲がった(反った)ようです.
こんなこともありますか?
フォークの径さえ合っていれば他車のセパハンの流用が効きますか?
もし,純正のセパハンってアクセル側だけでもいくらぐらいですか?
86 :
774RR:04/05/24 13:25 ID:HkG4nWsF
>>85 ハンドル曲がったんでしょうねぇ。
汎用もイイヤシにすると高価だから、純正買った方が良いでせう。
藻前様自身で交換とかやるつもりなら、トップブリッジ外したりする覚悟と熱意と工具は有るのかの?
87 :
774RR:04/05/24 13:42 ID:nrxaXf4/
>>85 普通は立ちゴケ程度だと、ハンドルまでは曲がらないんですがね…
とりあえずのチェックは、アクセルワイヤーのグリップ側の止め部と、グリップ自体の
回転部、それで異常がなければキャブ側をチェックして、スムーズに動くかどうかですね。
本当に目で見て曲がっていたら、しょうがないので交換しましょう。
88 :
774RR:04/05/24 13:49 ID:Saj7bSaD
>>84 やっぱ知らないよね
寸法が近かったらDioにヘッドのパーツ流用しようと思いますた
機械加工は出来るので多少の差なら小判型に穴修正して
見ようかと
89 :
774RR:04/05/24 15:09 ID:ebrvID9O
>>85 立ちごけをした場合、グリップが奥に入り込む場合があります。
一度、スイッチのネジを緩めてグリップを外側に引っ張ってから動かしてみてください。
だいたいこれでよくなります。
90 :
774RR:04/05/24 15:27 ID:DwRm/0aL
>>85 ハンドルを交換する覚悟があるのなら、まずはバラしてみろ。
スイッチボックス外してスロットルワイヤー抜いてスロットルグリップも
抜く。
それから深呼吸を5回して、ゆっくり付け直す。
運がよければこれで元通りだ。
91 :
75:04/05/24 19:11 ID:ACFDjYOT
>>77 まじすか?!もうやっちゃった‥‥
750ccなので多分シールチェーン‥‥
Oリングの中身まで抜いちゃうっていうのはどういう状態なんですかね?
ちょっとチェーンの構造をはっきり理解してないもので‥‥
具体的にどうお釈迦になるんでしょう?
このまま走ったらアボーンしますか?
92 :
774RR:04/05/24 19:12 ID:Q+lP1wgE
CD125Tのセル付です
始動するのに、セルだろうとキックだろうと、
火花は飛ばすわけだから、
火花が出てるかの確認には、
必ずしもキックじゃなくても、
コードをむき出しにしてセルかければいいんじゃないか?
とナイスな考えを思いついたのでつが、
これは合ってるのでしょうか?
やってみればいいじゃないかですって?
いやー どうやら飛んでないようなので、分からないのです・・・(泣
アシツカレタヨー
93 :
774RR:04/05/24 19:16 ID:utZc4HuH
>>91 まったく気にする必要なし。
パーツクリーナーがシールゴムを侵食して劣化させ
ローラー内に封じこめられてるグリスまでクリーンしちゃうって事なんだが。
まぁ、一度や二度やったくらいでは別に気にするほどの事は。
パーツクリーナーでやる場合はウエスにつけてそれでチェーンを拭く感じにすれば
見た目の綺麗さは保たれるし、掃除せずにルブ吹くより良い。
94 :
774RR:04/05/24 19:19 ID:HkG4nWsF
>>92 なんか、つい最近もCDで悩んでる人が居て、
その人の話によるとCD125Tはバッテリー無い/死んでると火花飛ばないらしいです。
(メーカーHPには『点火方式:CDI 』としか書いてないが)
バッテリー載せるorクルマなどからブースターケーブルで電気貰ってくだちぃ。
あ、セルの件、セルが回るかどうか確認だけする時はそうするです。
ちなみに、線剥いたりしなくても出来るです。
95 :
75:04/05/24 19:26 ID:ACFDjYOT
>>91 おお!よかった!!
ありがとうございます!
俺のブレーキクリーナーの缶に「〜チェーン〜等の洗浄」
「プラスチック・ゴムへの影響が少なく〜」って書いてあったので
やっちまったのです。
以後気をつける様にします〜
多謝!
96 :
774RR:04/05/24 19:29 ID:Q+lP1wgE
>>94 どもども
バッテリーは新品に変えました
セルもキュルキュルいって、ホーンやライトもOKです
キックやセルで、剥いたコードを冷却フィンに当ててるのですが、
どっちも飛ばないのです
セルモータ自体は快調で、火花が一番の問題なので、
やはりコードは剥かないとダメかと・・・
97 :
774RR:04/05/24 19:51 ID:TwIANcL5
98 :
774RR:04/05/24 19:53 ID:HkG4nWsF
99 :
774RR:04/05/24 19:56 ID:KemKLogO
>>97 そのページの右中下程に、『この商品について質問する』ってのがあるよ。
100 :
774RR:04/05/24 19:56 ID:Q+lP1wgE
>>98 うーん、おっしゃることがよくわかりません
そりゃプラグはつけてますけど・・・
エンジンがかかるか否かじゃなくて、
火花が飛ぶかどうかだけの確認ですよ?
キャブOHやったんで、調整が必要なんで、
とりあえずキャブ以外のネガ潰しをしてるんです
火花が飛ぶかどうかの確認をするのに、
プラグつけろっていうアドバイスがよく分からないのですが・・・
かといってプラグとキャップつけたら、そりゃ分からないですよね・・・
>>100 コードじゃなくて、プラグキャップ+プラグを付けて、プラグのネジんとこを
エンジンのフィンとかに接触させてキックするってことだと思うけど。
102 :
774RR:04/05/24 20:01 ID:I4b3RN/J
バッテリーについて質問させてください。
HIDが両目点灯しなくなりました。バッテリー直でも点かなくなりました。
でも、パソコンから12V取ってつなぐと両目点灯します。
なので、バッテリーが弱っているものだと思われます。2002年に買ってから一度も充電をしていません。
バイクはフォルツァでほぼ毎日乗っています。(200年式で走行距離17000キロ)
んで、純正のバルブに戻すととても暗く見えるもんじゃありません
この場合、バッテリーは充電したほうがよろしいのでしょうか?
それとも新品を買いなおしたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
社外品のバックステップつけてます。ぺグ固定式です。
ぺグって可倒式じゃないと車検×って聞いたんですが、
通ったって話も結構聞きます。いったいどっちなんでしょう?
できればそのまま通したいんですが・・・
>>100 プラグ・火花が飛んでるかどうかの点検
1:まず、プラグを用意する。エンジン側に付いたままの場合は取り外す。
2:プラグをプラグキャップに嵌める。
3:プラグキャップに嵌めたプラグを、エンジン側の非塗装部分に押し付ける。
(※この時、プラグを持たずプラグキャップを持つ/感電するから)
4:キックorセルでクランキングさせる。
5:プラグの電極間に火花が飛べばOK。
以上、線など剥く必要無いハズですが...。
>>102 バッテリーは二年くらいで突然死ぬ事もあります
まず充電してみて、それでも駄目な時に買い換えとおもっては如何ですか。
107 :
774RR:04/05/24 20:08 ID:Q+lP1wgE
>>101 ああー なるほど
そういうことでつか!!
プラグごとフィンに当てて火花の有無を見ろっていうことでつね?
98氏のおっしゃることがよーくわかりました
昼間なのであまり見えなかったということもあり、
その方法で試してみます
>>102 本来なら、チェッカーで電圧測定
セル数をカウントして、バッテリーの死亡の見極めをする
死亡してないならば充電
1セルでも死亡しているならば買い替え
充電器は、安いのだと6000円ぐらいからあるでしょ
ブースター付でも、1万ぐらいである
一つは持っていても損ではないが、
毎日乗ってることもあり、そんなに充電するものでもないだろうから、
とりあえずGSにもっていって見れ
(充電はGSレベルでできるから)
>>105 101氏のいうとおりですね?
剥く方法しか知りませんでした
いまからやって見ます
>>107 > セル数をカウントして、バッテリーの死亡の見極めをする
> 1セルでも死亡しているならば買い替え
もうちょっと詳しく解説して下さい。
>>109 フォルツァはMFの密閉バッテリーなので、
>>107サソのおっしゃる方法では当て嵌まり難いです。(間違いではないが)
充電はGSでもやって貰えますが、GSではうざがって急速充電しかしてくれないかも。
(10時間とかかかるから)
バッテリー外して持って行ける技能/工具があるのならバイク屋さんで普通充電してもらってくだちい。
※注!MFバッテリーは1度すっからかんにしてしまうとほとんどの場合生き返りません。
>>110 ありがとう。
ん〜と俺が尋ねたいのは、
セル数とバッテリ死亡の関係と
セルの死亡とはどういう状態なのかな?って事です。
>>107教えてくれ 眠れそうにない。
112 :
102:04/05/24 20:42 ID:I4b3RN/J
みなさまありがとうございます。
セルは普通に回ります。
電圧はヘッドライト未点灯でアイドリング14V近くあります(電圧計をつけています)
とりあえずバッテリーをはずしてバイク屋で1日かけて充電してもらおうと思います。
それでも調子が悪いようだったら買い替えします。
どうもありがd
113 :
BT:04/05/24 20:43 ID:oPvcwIZ9
>>104 ステップは先端が鋭利な突起物になっていない事や
著しく操作しづらい物でなければ可倒式でなくても車検OK。
>>113 ありがとうございます。
しかし結構ダメって書いてるHPを見かけるんですが・・・
地域差とかあるんでしょうか?
幹線道路もやっと右折に慣れてきたんだけど、
夜間走行は初心者にはまだまだ厳しいでしょうか。。
>>114 >地域差
お も い っ き り ありますよ。
あと検査官次第、とか。
お付き合いのあるバイク屋さんとかに聞いて情報収集した方がイイでつ。
>>115 慣れの問題だから課題を一つづつこなしていけば?
ん?一つずつ?
どっちだ?
バイクに付けてるUキーが開かなくなりました。
最近、鍵を回すのが固くなっていたのですが、今日いきなりです。
とりあえず556をぶち込んでがんばって回してみたのですが、びくともしません。
なにか良い方法ありませんか?
119 :
774RR:04/05/24 21:27 ID:lfCliv+M
120 :
774RR:04/05/24 21:30 ID:0EBDFF0n
盗んじゃ駄目だよ。
ちゃんと買って自分のマイバイクにした方が
気持ち良く走れますよ
>>118 鍵関連のことは答えようがない罠
常識的に考えれば対処方法はわかるでしょ?
>>119 マルチ止めれ
>>121 俺に言ってんの?盗難じゃないから安心すれ。
しかも"自分"の"マイ"バイクって・・・
>>122 はぁ、そうですよね。
明日開かなかったら業者呼んでぶっこわしてもらいます。
>>124 マルチの意味しってる?
・・・まぁいいか。
126 :
774RR:04/05/24 22:22 ID:LBbIcp4l
タコメーターに表示される回転数ってエンジンのどの部分の回転数なんですか?
127 :
774RR:04/05/24 22:22 ID:I2HdDxqN
廃車するのっていくらくらいかかるもんなんでしょうか?
店に聞いたら一万円って言われたんですけど。
Honda Dioです。
バイク王に電話しろ
129 :
4ep:04/05/24 22:26 ID:rvV47HZY
>>126 クランクシャフトの回転数です。
検出方法は、クランクシャフトの端部に切り欠きのある円盤が
取り付けられており、この切り欠きが固定された磁石の近くを
通ったときの電圧変化を数え、1分間当たりの回転数に変換
しています。
130 :
774RR:04/05/24 22:27 ID:nuOQ0/sX
バイクカバーって走行から帰ってきてすぐにかけても大丈夫ですよね?
エンジンって結構熱があるから心配になりまして。
131 :
774RR:04/05/24 22:28 ID:elH/th3f
132 :
4ep:04/05/24 22:29 ID:rvV47HZY
>>130 物によってはエキパイなど特に熱い部分で溶けたりする事があります。
手間ですが多少冷えるまで掛けるのは待ったほうが良いとおもいます。
133 :
774RR:04/05/24 22:32 ID:nuOQ0/sX
…どれくらいで冷えますか?
愚問とわかっていますが…是非。
134 :
774RR:04/05/24 22:33 ID:LBbIcp4l
>>129 分かりやすい説明ありがとうございます。理解できました。
>>133 エンジン止めて5分もすれば火傷するほどではなくなってます。
手をかざしてみて熱気を感じなければカバーをかけても良いかと。
137 :
127:04/05/24 22:40 ID:I2HdDxqN
電話しました。
五千円〜一万円くらいかかるようです・・・
ありがとうございました。
138 :
130:04/05/24 22:42 ID:nuOQ0/sX
みなさん親切にレスありがとうございました。
とても参考になりました。
感謝です。
>>127 買取業者によってはタダでやってくれる所もある
>>137 学生さんとかで平日に時間が取れるようなら、自分で市役所へ行ってみれば?
手続きは簡単だよ。
141 :
774RR:04/05/24 22:45 ID:ZxJzwb+E
タイヤに関して質問させてください。フロント120、リア170のレプ
に乗っていますが、先日友人から120と180を1セットで譲り受けました。
コレって今のリムに入るとは思うのですが、乗り味、前後の車高バランスなど、
どのように変わりますでしょうか?
タイヤは同じ銘柄です(D208G)
h
>>141 タイヤのサイズを変えたばあいの影響は、「車両によって違う」ので、まさに同じ
車両で同じタイヤを取り付けた人でないと分からないです。車両は何ですか?
> 乗り味、前後の車高バランスなど
同じ種類のタイヤなら、おそらくほとんど変わらないんじゃないですかね? すく
なくとも、外径の変化を数字で計算して、機械的に後を下げたりしないほうが良い
と思いますし、違いが出たばあいに自分でセッティングを変更して無難な調子にで
きる自信があるのでないなら、純正サイズで通したほうが安全だと思いますが。
144 :
141:04/05/24 23:04 ID:ZxJzwb+E
>>142、143さま
有難うございました。さしたる差はなさそう、、、ですね。
車種は、、、GS1200SSです(笑? この形が好きなので。
タイヤスレのログを見てみることにします。
145 :
BT:04/05/24 23:08 ID:oPvcwIZ9
>>141
ドカ900SS(F120-R170)の場合、170→180にサイズアップすると
ハンドリングが激重になって曲がらなくなります。
146 :
127:04/05/24 23:11 ID:I2HdDxqN
>>139 すいません、どこの店か教えてもらえないでしょうか?
148 :
774RR:04/05/24 23:17 ID:I6SiT40x
>>146 タダで引き取って直して売る店もあるけど
バイクの程度と店の判断次第かな。
何店か聞くといいんでない?
トラックで回ってる廃品回収車もタダの場合が多い。
車体は密輸され(ry
>>146 >廃車するの
Q1:書類上の廃車(廃車届け)
A1:廃車届に付いては
>>140サソのレスを参照。
Q2:スクーター本体の廃車(=廃棄)
A2:一万円は妥当な価格と思われるです。
バイク買取り屋でも5,000〜10,000円請求されるでせう。
ヤフオクとかに出す手間を惜しまないのなら、逆に3,000円くらい儲けあり。
150 :
774RR:04/05/24 23:35 ID:CWrTUdY3
Dioに乗っているのですがリード90のシリンダー付きますか?
バイク板のアップローダーのHPが有ったと思うのですが
URL教えてください
検索ではどうも出てこないんで・・・
152 :
127:04/05/24 23:52 ID:I2HdDxqN
>>149、148、147 レスありがとうございます。
中古で買って5年乗ってたんですが、パンクしてさらに
ベルトも切れたらしく修理すると二万円くらいかかるとの
ことだったので、その店で廃車(廃棄)してもらうつもりだ
ったんですが、一万円は高いようなのでもうすこし調べて
みます。 ありがとうございました。
153 :
774RR:04/05/25 00:02 ID:y34we1bT
今カスタム中のバイクに既製品のタンクがどう加工しようが載らなくて困っています。
もう、ヤフオクでタンクを仕入れるのは少し気が引けてきました。
単純な形のタンクをワンオフで製作するとなるといくらくらいかかるのでしょうか?
155 :
774RR:04/05/25 00:11 ID:cY9XHdek
ヘッドライトが暗い感じがするので、白ぽいのに変えようと思うのですが
車用の電球じゃまずいですか?
自分で交換ははめ込むだけですよね?
156 :
BT:04/05/25 00:14 ID:VT7+Q+d2
>>155 電球の規格とワット数が合えばOK。白色なら保安基準もOK。
ただし四輪用バルブは防振対策をしていないのでバイクに使うと
寿命が短くなる可能性があります。
157 :
774RR:04/05/25 00:16 ID:/I1bBioM
えっと質問させて下さい。
キャブがノーマル、エアクリーナーボックスもそのまま使用するタイプの社外の
リプレイスメントフィルターと、社外の抜けのいいマフラーを装着したとたんに
アフターファイアが発生するのは混合気が薄いと思って間違いないですよね?
社外マフラーのみの場合アフターファイアは出ず、プラグは煤けた感じで
社外のエアフィルターも併用すると出るんです・・・
アフターファイア以外のキリキリと音が出るとか全開、その途中でも息つきとかは
トルクが薄いとかは無くて、レッド付近からスロットルを戻した時にアフターファイア・・・
ちなみにプラグはまだ見ておりません。
できればキャブはノーマルのをそのまま使いたいのですが
エアフィルターを元に戻し、プラグをコールドタイプに変えるぐらいしかないでしょうか?
158 :
774RR:04/05/25 00:19 ID:TrgDJBeg
素直にキャブに手をつけたほうが早いのでは?
調整するときは濃い目→薄目で
159 :
157:04/05/25 00:26 ID:/I1bBioM
>>158 ・・・と言うかセッティングなんて出来そうもないと思って
手を付けるのを躊躇ってましたが、この際なのでやってみます。
有難う御座いました。
>>159 >ちなみにプラグはまだ見ておりません。
先にプラグの状態を見たほうがよくないか?
キャブのセッティングするにしても、必要なことだし。
>>144 車種スレか車種ホームページ(あるなら)で聞いてみたほうが良いです。
>>145 レーサーはシビアでしょうね。
>>157 > 社外の抜けのいいマフラー
他はノーマルで対応のものですか?
> 社外マフラーのみの場合アフターファイアは出ず、プラグは煤けた感じ
エアクリーナーのエレメントをちゃんと定期的に交換してます?
セッティング以前にメンテ不足の疑いが・・・
163 :
774RR:04/05/25 01:23 ID:22WY/tmb
ガソリンを満タンに入れたのにフューエルコックRESのまま100kmくらい走ってしまいました
家についてから気づいたんですけど何か問題あるでしょうか?
164 :
4ep:04/05/25 01:26 ID:WnxpdA0H
>>163 バイクのresは別体のタンクがあるわけではなく、吸い込み口の高さを
変えているだけです。
ですので全く何の心配もありません。
今後はON位置で使用して完全ガス欠にならないようご注意下さい。
165 :
774RR:04/05/25 01:40 ID:0MiRASAi
明日遠出をするのでお教えください。
チェーンの張りをいま調整したのですが、試運転をしたところ
一定間隔で「シャア シャア シャア」という音がします。
これは張りすぎでは、と思うのですが。
張りすぎるとどのような危険があるのでしょうか?
さらに、ちょうど良い張り具合というものはどの程度
たわめばよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
一例として、教習車でおなじみCB400SFではセンタースタンド使用時に25mm-35mmです。
指で触って自然にたわむ程度が普通です。
張りすぎはいろいろと負担がかかって良くないそうです。
張りすぎ注意!
167 :
4ep:04/05/25 01:45 ID:WnxpdA0H
>>165 張りすぎの場合最悪はチェーンが切れますしスプロケが異常磨耗したり
リアサスの動きが阻害されてしまう事があります。
もしチェーンが切れてしまったときは良くてケース破損(エンジン交換)
悪くて足に重大な傷害を負うことがあります。
適正な遊び量は車種によって違いますが普通に走って異音がするなら
張りすぎの可能性があります。
取扱説明書に適正な遊び量は記載されていますのでお持ちでしたらご確認
下さい。
またチェーンのオイルが切れている場合もそのような音がすることが多いので
注油するのも良いかと思います。
>>165 あまりはり過ぎるとチェーンが切れれる
である程度タルミは必要で
指で下のチェーンを上下に3cmくらいタルムなら
おk
シャフトドライブだからわからん・・・
後は頼む↓
>>166.167.169
即レス&詳細なレス感謝致しますm(_ _)m
これは張りすぎはとても危険ということを認識いたしました。
現在のたわみは、1cmくらいで、パンパンです。
ちなみにさきほど注油した状態です。
なんとなく運転してみて変な感じがしてました。
これはヤバい状態なんですね。。。
さっそく緩めてきます。
どうも夜遅い中有難う御座いましたm(_ _)mm(_ _)m
171 :
774RR:04/05/25 02:01 ID:LGsrsq+7
ボロボロの2ST原付を直して貰い、乗っています。
結構白煙がでることがあるのですが、どんな状態なんでしょうか?
マフラ−やエアクリは中古で交換してもらっているので、そんなに悪くないと
思います。
172 :
4ep:04/05/25 02:03 ID:WnxpdA0H
>>171 1を読んでもう少し具体的な質問をされる事をお勧めいたします。
173 :
774RR:04/05/25 02:24 ID:VFGSO0kL
バイクってこけたらなかなかエンジンかからないけど
どして?
水平対抗エンジンって、普段からこけてる状態だけど大丈夫なん??
>>173 こけたらキャブのガソリンがなくなるから。
そしてまたキャブにガソリンが落ちてくるまで時間が掛かるから
エンジンはこけてる状態とか関係ない
>>170 チェーン回りをいじるときは、何が何でもエンジンは切らないと「指を詰める」はめに
陥る危険があります。詰めてからでは遅いので念のため。
清掃用に灯油を買おうと思うんだけど灯油ストーブないので18Lの灯油缶買いたくないんだけどどうしたらいい?
ガソリン携帯缶に入れていい?
廃油はどうやって処理する?
177 :
774RR:04/05/25 03:31 ID:f+dqTyew
>>173 キャブレターはエンジンに燃料を霧化して送るデリケートな霧吹き。
霧吹きをひっくり返したら上手く霧が作れるバランスに戻るまで火はつかない。
今日バイク屋で見積もりだしてもらったですが
登録届出手続代行諸費用 12000円
に消費税5%加算されてたんですけど普通なんでしょうか?
180 :
157:04/05/25 07:08 ID:ChhGRthb
遅レスすみません、補足ですが車種はZX-9R
>>160 タンクとラムエアボックスを外さないと見れないので今週末確認してみます。
>>162 マフラーはストレート構造ですがノーマルのキャブとエンジン使用が前提のストリート用です。
メンテ不足はあるかもしれません…タンク外すの面倒だったもので、すみません
純正のフィルターですが素人目にはそんなに汚れているようには見えませんでしたが。
181 :
774RR:04/05/25 07:15 ID:ngOVE9tX
>>176 オイルの缶に売ってくれたけど。
ジョウゴ忘れずにね。
182 :
774RR:04/05/25 08:30 ID:Hodyy+S0
>>179 「代行料」即ちバイク屋の手間賃ですから、当然消費税が課税されます
販売店の市内での原付登録でも無ければ普通のお値段かと思います
183 :
774RR:04/05/25 08:53 ID:LGsrsq+7
ボロボロの2ST原付を直して貰い、乗っています。
結構白煙がでることがあるのですが、どんな状態なんでしょうか?
マフラ−やエアクリは中古で交換してもらっているので、そんなに悪くないと
思います。
184 :
774RR:04/05/25 09:07 ID:uu0OvBf2
>>184 オイルポンプケーブルのあわせマークのズレを確認。
オイル流量が増えている可能性あり。
その他には、キャブがいじってあってセッティングがおかしいとか。
中古のマフラーがカーボンびっしりオイルべっちょりだったるする
可能性もあるね。
>>182 厳密に言うと代行費用に法定費用を含んでいるのだから全額に消費税をかけるのはおかしい。
そんなこと誰も気にせんけどな。
>>183 直してもらった人、店?に聞いたほうがいいと思われ
187 :
774RR:04/05/25 10:30 ID:Hodyy+S0
>>183 まず藻前が全く同じ内容で書いた
>>171に対するレスを嫁!
>>185 普通は法定費用と代行料は別に計上されますよ
でないと経理上、法定費用までバイク屋の「収入」となってしまい
余計に税金取られます
あなたの行っているバイク屋は、そういう見積を作る所なんですか?
188 :
774RR:04/05/25 10:36 ID:D5PmMdPv
ステムベアリングって大体何kmぐらい走ったら交換したほうがいいですか? 車種はNSR250で、約10000km走っています。 フォークオイルの交換を店に頼もうと思っているのですが、ついでにステムベアリングの交換もお願いしたら工賃も安く済みますかね?
>>188 おぉそりゃ良いね。是非やってもらいなさい。
新車からグリスの量は少ないからグリスアップと締込み量調整だけでも
ハンドリングが本来の姿を取り戻すぞ。
手間は掛からないから割安になる筈だよ。
FIのバイクもタチゴケすると燃圧が下がるのかエンジンつかなかった。
試乗車コカして焦ったけど一回キーOFFにしたらすぐついた(;TДT)
191 :
774RR:04/05/25 11:35 ID:f+dqTyew
>>190 燃料ポンプがエアを吸うから理屈はキャブと一緒。
192 :
774RR:04/05/25 11:48 ID:JfgvTtNH
質問させて下さい。
原付の鍵を入れたキーケースを失くしてしまいました。
交番にも届けたのですが、半年位経った今ですら見つかってません。
原付を買った店に合鍵が無いか聞いたら「無いし乗る前に作るべきだし作り方知らない」
と言われてしまいました。
合鍵って元の鍵が無くても作れるものなのでしょうか?
何か必要な書類ってあるのでしょうか?
ナンバープレートの登録控えって必要ですか?
どこで作ってもらえますか?
質問だらけですが、本当に困ってるのでお願いします。
>>192 電話で出張サービスに応じている鍵関連の店に相談。
元鍵がなくても作ってもらえます。
その際、あなたの身分証明書が必要になるはずです。
もちろん免許で可
半年も悩んでいるんでしょうか?
あなた自身の社会常識と、そのバイク屋との付き合いも考えたほうがいいですな。
194 :
774RR:04/05/25 12:06 ID:Hodyy+S0
>>192 カギの専門家に頼めば作ってくれる
タウンページがあったら「カギ・錠前」の項で近くの鍵屋を探すか
近所でなくても良ければ、ぐぐれば幾らでも出てくる
作業費は漏れの時(原付)で\8,000エソ、キーシリンダー持ち込み
「高い」と思うかもしれないが、相場ラスイ
家まで来て貰うとさらに出張費が掛かる
書類なんて別に必要ないが、犯罪防止のために身分証明書の
提示は求められる
藻前様の車種とスキルによっては、キーセット全交換の方が
安く済むかもしれないが、まぁ質問内容からして無理かのぅ
>>192 半年もキーが無いって理由で乗ってないって事?
とりあえず、そのバイク屋とは縁を切った方がいいと思うな
キーナンバーが無いのなら、キーがついてる部品を交換か
もしかしたら鍵屋で鍵を作ってもらえるかもしれない
>>190 FIのバイクには転倒時に電気的にエンジンを止める機構があって、
それが作動したら、一旦キーオフにしてリセットしないと
再始動できないと思われ。
ウインカーが点滅でなく点灯状態になってしまいました
修理したいのですが来月まで無理(金穴)っぽいッス そのまま乗ってたら警察に捕まりますか?
198 :
774RR:04/05/25 15:28 ID:4nf6Irvp
>>197 停められるかもな。
「昨日壊れてこれから修理します」って言い訳が使えなくは無いが。
でも、そもそも危ないから早めに修理すべし。
>>197 リレーが爆発したとき親指リレーで乗り切ったことがある
プッシュキャンセルじゃなかったのが幸い(w
200 :
774RR:04/05/25 15:35 ID:f/XHHnEN
>>197 前後のランプともに連続点灯?
かたっぽの電球切れとか錆などにより接触不良して付かないときにも、
連続点灯になるで。
レスありがとうございます
>>198 マジですか? 罰金取られますか?
せめて今週だけは乗りたいんですよ 29日に給料出るんですが
それまでバイトに行くのが大変で…
>>199 漏れのはプッシュキャンセルなんだ…_| ̄|○
200
202 :
774RR:04/05/25 15:45 ID:Ezf+fW85
レスありがとうございます
>>198 マジですか? 罰金取られますか?
せめて今週だけは乗りたいんですよ 29日に給料出るんですが
それまでバイトに行くのが大変で…
>>199 漏れのはプッシュキャンセルなんだ…_| ̄|○
>>200 前後ともです
オメーら教習所で手信号習ったろ。
断線してないか?
方向指示器って昔は点滅しなくても良かったけどな
今はどうなんだろ
>>203 それもあるけどさ
整備不良で切符切られるの嫌でさ
208 :
774RR:04/05/25 16:15 ID:p0WtCG6o
何気なくタイヤ見てたらガビョウ刺さってたんだけど、抜いたらヤバいよね?
パンク修理セット持ってないよ
209 :
774RR:04/05/25 16:17 ID:3cDT4xNS
むちゃくちゃ基本の事かもだけど
2stとか4stってなんなんですか?
シングルってのもあるよね?
エンジンの形態?なにがどうちがってくるのか
教えてください。
>>204 断線はしてないです
多分 中の機会がおかしいんだと思う
211 :
774RR:04/05/25 16:25 ID:f/XHHnEN
>>208 バイクの種類にもよるんだが、画鋲(掲示板に書類貼り付けるやつでしょ)の
針の長さだったら、トレッドゴムに刺さってるだけで、内部のワイヤーにまで
貫通してないんでないか?
5寸釘とかだったらアウトでしょうけど。
>>209 >●取扱説明書と☆リンク、その他情報
>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
213 :
774RR:04/05/25 16:48 ID:p0WtCG6o
>>197 指でちゃんと点滅したら違法ではないのでは?
(いや、ほんとのとこ知らないんだけど)
車検の事で質問です
燃料タンクの形状および容量を変更して搭載したら
車検上なにか申請が必要でしょうか?
車検証にはタンク容量に当たる項目はなく
変わるとしたら重量ぐらいかと思ったのですが
重量は対して変わってないのでスルーでいいかな?と
>>215 車両全体で高さや横幅が変ってないこと、そのタンクに鋭利な突起がないこと、を満たしてれば問題ねぃです。
まぁ、高さや横幅が変ってても記載事項変更すれば良いだけでつが。
217 :
774RR:04/05/25 17:02 ID:3Ui4Ug9n
バイク押して歩くとき、フルフェ被ったままだと足元見えなくて危なくないですか?
段差とか傾斜のある駐輪場でこけそうになって焦りました。
視界悪いのってそのうち慣れますか?
>>217 気にしたことなかった。
不器用ですから。
やべ俺かっけー
マジかっけー。
--------------人格交代-----------------
慣れですね。
かるく、うつむき加減に歩いてみませう。
219 :
774RR:04/05/25 17:51 ID:48JU1z0u
この時期にまだデイトナのホットグリップスタンダード売ってる店ありませんか?
221 :
774RR:04/05/25 18:15 ID:nH17WrFC
3年前に普通自動二輪の免許を取り
最近、大型自動二輪の免許を取りました。
初心者期間が適用されるのは大型自動二輪に乗っていて
違反した時だけですか?
222 :
774RR:04/05/25 18:15 ID:f+dqTyew
>>221 そうです。
400cc以上の2輪車に乗ってる時だけですね。
224 :
774RR:04/05/25 18:39 ID:nH17WrFC
信号待ちの時どっちの足を付きますか?
右足だと車に引かれるからって知り合いが言ってたけど・・どうなの?
>>225 え〜と停車している時はブレーキペダルを踏む都合で左足を着く。
すぐ1速に入れられるように右を付く。
ブレーキは前だけでがんばってる。
228 :
774RR:04/05/25 19:14 ID:f+dqTyew
左足つかないと停止してることにならないらしいぞ
いったん停止で右足ついたら捕まった
サインしないで後日署に呼ばれ放免されたが
>>229 え〜?(´A`;)捕まっちゃうんですか・・?
アメリカのコメディマンガみたいに
横を駆け抜ける車が右足の甲をブチッって引いて
悲鳴をあげないためにと勝手に思い込んでたけど、
停止扱いにならないなんて、、、
左が普通なんだろうけど、停車してNにした後またローに戻すのメンドイしな。
左側の路面が荒れてると転倒の恐れもあるし、今は使い分けられるように練習してる。
233 :
774RR:04/05/25 20:33 ID:E/DAAJfY
>>185 ガソリンも税金2重取りだしな。
なんで問題にならないんだろう?
MFバッテリーの事で質問です。
1:バッテリー上がりを起こしてしまったバッテリーの充電は2回位で寿命、
でも、バッテリー容量が残っているうちの充電(補充電?)は何回でもOK
むしろ、定期的に補充電を繰り返す方が持ちがよい。
と言う、認識であってますか?
2:昔のバイクメンテナンス雑誌の中で、バッテリーの端子を金属ブラシで
水をかけながら洗っていましたが、これってショートしないんですか?
プラス端子からアースにかけて水で通電した場合電気が流れないのですか?
ひょっとしてバッテリーは乾電池見たくプラス端子だけを触っても電気が流れないのですか?
バッテリーを車体から取り外す際、びくびくしながらドライバーを握っている今日この頃です・・・
235 :
225:04/05/25 21:11 ID:TQX1h38X
>>234 1)状況にも拠るけどMFバッテリは空になったら駄目だと思ってくださいな。
仮にセルが動かない、ヘッドライトが点灯しなくても充電で生き返る場合も有りますが
バッテリの中身はまだまだ残っていたという事で良いでしょう。
でも寿命は間違い無く縮んでいます。
>バッテリー上がりを起こしてしまったバッテリーの充電は
やってみないと判らないのが現実ですが、大概は使えません。
捕充電は冬眠以外は必要無いです。
長期に渡ってエンジンを始動させないのなら端子からコードを外して放電を防いで下さい。
2)ショートしませんってか水洗いでショートしたら大変だw
水の純度が高いのを純水と言いますが、コレって電気を通さないんですよ。
ではナンで感電するかと言うと、水道水など、中に含まれる物質(不純物)が電気を通すのです。
そもそも、12V位では心臓に直接流さない限り死にません。
でも端子を外す際にはマイナス側から
付ける時にはプラス側から付けて下さいね。
237 :
774RR:04/05/25 21:51 ID:Hodyy+S0
>>234 MFに限らず一般的な鉛蓄電池の特性です
1,1回でも過放電させてしまったら、容量は二度と完全復帰しません
詳しくは割愛しますが、完全放電させると不純物が大量に発生すると
認識しておけば大きな間違いはありません
補充電は何度でもOK、ニッカド等とは逆になります
ですが、径年劣化はしますので寿命はあります
一度電解液を入れてしまったバッテリーは、使っていなくても自然に
劣化してゆき、大体5〜6年で初期性能の3〜4割落ち(寿命)となります
2,直流ですから当然です。プラス端子とマイナス端子で回路を形成
しないと何も起こりません
一番怖いのは、プラスが直接マイナスにショートしてしまうこと
※過電流が流れバッテリー急発熱→マヅで爆発して硫酸飛散→大惨事
なのでバッテリーの取付はプラスから→工具を車体にショートさせても
マイナス(車体アース)側が繋がっていないから大丈夫
逆に取り外しはマイナスからを絶対守ってちょ
238 :
179:04/05/25 21:52 ID:oe7A7b+G
239 :
774RR:04/05/25 21:53 ID:uqhre7bX
はじめまして。TDR125に乗っています。
エンジン始動後、クラッチレバーを握ってギアを1速に入れた瞬間に95%ぐらいの確立でエンストします。一度走り出してしまえば症状は全く出ません。
ミッションオイルを交換したのですが効果はありませんでした。
原因は何が考えられるでしょうか。宜しくお願い致します。
>>239 サイドスタンドのスイッチが馬鹿になってるとか?
ひとつお聞きしたいのですが、二段停止線ってありますよね?
あれってなんか最近はたくさん消されてるような気がするんですけど、
昔はいっぱいあったんですか?
大通りだったら交差点ごとにとか・・・
無料の自動車専用道路ってある?
243 :
241:04/05/25 21:59 ID:d3m3GZd1
あ、都内での話です
245 :
774RR:04/05/25 22:01 ID:E/DAAJfY
>>242 いっぱいありますよ。
私が知っているだけでも
京葉道路(武石⇔幕張⇒花輪、一之江⇔市川)とか、
東京高速道路とか、保土ヶ谷バイパスとか他にもググって見ればいっぱい出てくるはずです
>>241 確かに、最近は減少傾向にある様です。
『車両の左側のすり抜けを助長するからなくす』などと言われてますが、定かではないです。
でも、交差点ごとに、とかそんな多くはありませんでしたがのー。
溝の無くなったタイヤはよく滑りますよね?
何故サーキットではスリックタイヤが良いのですか?
スリックタイヤは最初から溝を掘ってないから
250 :
774RR:04/05/25 22:08 ID:JLUYuPd2
今度、オフ車(ttr)のチェーンを交換しようと思っているのですが、
カシメタイプとクリップタイプでの長所と短所を教えてくれませんか。
カシメタイプには専用工具が必要なのは知っているのですが。
>>244 >>1●取扱説明書と☆リンク、その他情報
>>2-5を読み、検索してから質問したんですけど、
だめでしょうか?っていうか検索しても全然でてこなかったから質問した次第なんですが・・・
>>247 やはりそうですよね・・。二段停止線って
すり抜けしてくれ、って言わんばかりですもんね
252 :
774RR:04/05/25 22:12 ID:jWUsCDFw
タイヤの溝は排水の為にある。
だから雨が降ったら溝が無いタイヤは滑る。
正確にはタイヤと地面の間に水の膜が出来て滑るらしい。
サーキットでも雨が降れば溝のあるタイヤを使うはず。
逆に雨さえ降らなければ、接地面積の多いスリックタイヤの方が
早いと言える。
253 :
252:04/05/25 22:13 ID:jWUsCDFw
失礼
早い×→速い
>>250 クリップ式の長所はスイングアームを外さなくてもチェーンの脱着が可能ってこと。
カシメ式の長所は接続部の強度が高く、カシメを失敗しない限り接続部が外れないこと。
今時MXレーサーでも無い限りカシメ式で無いバイクは無いでしょ。
チェーンって切れたらスゲェ勢いで暴れてクランクケースを割ったり、
身体に当たったら骨どころか肉を削る取るぞ。
ハッキリ言ってカシメ式をお奨めします。
>>248 しかしながら普通のタイヤが丸坊主になっても、雨さえ降らなければグリップ力が
あがる…なんてことはない。
溝がなくなった後は地面とグリップするためのゴムではなくて、タイヤの強度のための
ゴムになってるはずでし
256 :
774RR:04/05/25 22:22 ID:Hodyy+S0
>>239 クラッチレバー調整はOKでつか?
つか、暖機はちゃんとしてまつか?
>>248 公道用のタイヤに溝が掘ってあるのは、路面が濡れているときに溝に沿って
水を逃がして、タイヤが滑るのを予防するためです
またタイヤのゴムは全ての部位で同じ素材ではなく、接地面は「コンパウンド」
と言って、グリップしやすい素材のゴムで出来ています
一般的に溝のある層が終わり=コンパウンドの層終わり=基材剥き出しで
グリップ低下、コレが「溝の無くなったタイヤ」
しかしながら、サーキットのような全力走行時には溝があると折角の接地抵抗
が減ってしまうので、溝のない全面ゴムのタイヤ(スリック)を使用します
・・・が、雨の時使用するレインタイヤやカットスリックには、排水用の溝があります
>>250 クリップタイプは、強い力を掛けると外れたり壊れたりする可能性があります
ですので一般的に高強度の必要とされる520サイズ以上には使用されません
カシメはその弱点を克服した代わりに、施工性は多少落ちます
>>251 止まっている車両の横をすりぬけるのは、違法でもなんでもないぞ。
警察のサイトでコメント出てる。
260 :
774RR:04/05/25 22:27 ID:JLUYuPd2
>254 256
レスありがとうございます。
520サイズなので素直にカシメタイプにしようと思います。
261 :
774RR:04/05/25 22:28 ID:+XQNxvdW
純正部品を通販してくれるお店って無いですか?
パーツ番号が分からなくてもやってくれる所って無いですかね?
262 :
774RR:04/05/25 22:33 ID:Hodyy+S0
パーツ番号が分からなくてどうやってその部品を特定するの?
266 :
774RR:04/05/25 22:40 ID:E/DAAJfY
珍に人気のバイクってどんな種類のバイクですか?
また、例えばなんていうバイクでしょうか
漫画で見たらドラッグスターみたいなアメリカンに乗って鉄バット振り回してそうなんですが
268 :
234:04/05/25 22:43 ID:lVPBWEd0
>>258 警察のサイトではない罠。
大阪府警の一警官の見解だ罠。
271 :
241:04/05/25 22:51 ID:d3m3GZd1
>>258 もちろんすり抜けが違法じゃないことは知ってます。
自分も警察官から直接聞きました。
だけど停止線を越えるのは違法です。
でも、信号待ちでは四輪よりも前に出ておかないと何かと危険じゃないですか。
そういう意味で二段停止線って結構発進時に安全にしてくれるものだと思っていたのですが・・。
自分は停止線を少し越えてでも四輪よりも前に出ますし、
四輪に乗っていて先頭で信号待ちになったら、自分のクルマと停止線のあいだに
少しスペースを空けるようにしてます。だってそのほうが絶対安全だと思いますもん
272 :
261:04/05/25 22:53 ID:+XQNxvdW
皆様有難うございました。
さっそくアクセスしてみます。
273 :
241:04/05/25 22:53 ID:d3m3GZd1
>>270 千葉県警もまったく同じ事を言っていましたよ。
人から聞いた話ではどの都道府県でも
>>269の見解と一致しているみたいですよ
だよな。
今は警察庁も利口になっていて、文書では回答をよこさない。
>>273 結局、この一文がミソ。
「安全運転の義務にてらし、判断されます。」
276 :
774RR:04/05/25 22:59 ID:YoQy5Xqx
バッテリーレスキットを買おうと思うのですが、
ただのコンデンサの塊では?とおもうのはカンチガイでしょか?
NSR50の'95〜用のバッテリーレスは〜'94につけても問題なしでしょか?
よろしくお願いします。
277 :
241:04/05/25 23:15 ID:d3m3GZd1
エンジンブレーキの使いすぎで、
エンジンに負担がかかっておかしくなることってありますか?
100km/hから1速とかじゃなくて、常識的な範囲の使用で…
どんな風におかしいの?
280 :
BT:04/05/25 23:39 ID:VT7+Q+d2
>>278 常識的な範囲なら全く問題ありません。
急激なエンブレによるクラッチやチェーンの消耗や
高回転からのシフトダウンによるオーバーレブ等が考えられますね。
>>276 「只」のコンデンサーではないぞ。
一応耐圧とか容量を吟味してある。(w
〜94と95〜の違いは大きいんだな。
電装やCDI周りが全く別のバイクみたいに変わっている。
282 :
ディオ使い:04/05/25 23:47 ID:e36Rpayn
すいませんが教えてくだされ。当方本田さんのディオに乗ってますが
どうも上が60kmも出ないのです。おそらくはリミッターのせいだと
思いますが、解除方法がわかりません。
CDIを交換するタイプかと思いますが詳しく知ってる方教えて下さい。
できれば自分で出来るようになりたいので、挑戦してみたいのです。
御願いします。
>>282 原付の制限速度は30km/hです
クマー(ry
>>282 ライブディオしか知らないんですが
リミッターカットは好きなメーカーの社外のCDI買ってきて
フロントのパネル内の純正CDIと取りかえるだけです。
60km出ないとなると駆動系の磨耗も考えられますし、
リミッター解除しても期待するほど最高速は上がらないかもです。
285 :
241:04/05/25 23:58 ID:d3m3GZd1
287 :
774RR:04/05/26 00:14 ID:2wreRDUR
車種別のスレで書いたらスルーされた…
今日チェーンの清掃を初めてやりました
今も手に油の滴がとれないw
チェーン注油しなおしてセンスタで回してみたんですが、5速、6速でカラカラと音がします
これって正常ですか?
車種はZZR250です
288 :
774RR:04/05/26 00:17 ID:Ai5ggK0n
>>276 わたしもそれおもいました。
>>281 ここではおそらく耐圧のことを言っているのではないと思います。
最近のバイクはレギュレーターがありますがない場合、
バッテリーがレギュレーターの役割をします。
鉛蓄電池が6Vならば端子にいかなる電圧をかけても端子間は6Vです。
しかし、コンデンサーはそうではありません。
ですから、レギュレーターがない車両の場合、ただバッテリーをコンデンサーに
かえただけですと何の意味もなく、むしろ、過電圧で灯火類が吹っ飛びます。
290 :
4ep:04/05/26 00:19 ID:/mn+ONsh
>>287 異音関連の相談はその発生箇所と音の感じ方が千差万別な為
このような掲示板では解決が非常に難しい問題です。
どうしても気になるならバイク屋さんで見てもらうのが一番
確かだと思います。
ただ5.6速限定であればチェーン関連の話ではなくまりますが
他のギヤでは問題は無いのですか?
>>287 5速6速で、アイドリング付近で回してるなら、普通。
292 :
287:04/05/26 00:26 ID:2wreRDUR
自分的にはギアの噛みあいが悪いのか注油が足りなかったのか…
音はギアの部分からかな? すみません知識不足で名称が分かりません
4速までは問題ないです。5速から音が出始めます
回転数は3000〜5000の範囲です。センスタで回してたんでそんな高くはもっていってないんです
293 :
287:04/05/26 00:27 ID:2wreRDUR
あぁすみません音の聞こえる場所を書き忘れ…
その名称が分からない部分からなんですが、とにかくギアの部分です
>>281,288
ありがとうございますた!ちゃんと〜'94用の奴を買うことにします〜
アメリカンって運転しにくって聞いたんですけど本当ですか?
296 :
4ep:04/05/26 00:47 ID:/mn+ONsh
>>295 ステップが前方にあるため慣れないとバランスを取り辛く
感じることがあるかもしれませんがすぐに慣れます。
ご心配なら事前に一度試乗してみては?
>>287 >今も手に油の滴がとれないw
基本は台所洗剤のママレモンかな?
>>297 いやいや聞きたいんはそこの部分じゃネーーーっ!!
…
ツバ付きの半キャップ逆にかぶってる若いヤツよく見るけど
あれって道交法ではどうなの?
>>296 レスありがとうございます。
今度お店行った時に相談してみます
ネイキッド車ってDQNに見られるらしいんですが、そうなんですか?
>>299 アライやショウエイのヘルメットを逆にかぶって白バイの前を走ってみよう!
302 :
4ep:04/05/26 01:08 ID:/mn+ONsh
>>300 まともな格好でまともに乗ればそんな事はありません。
腕とモラルを磨いて、綺麗に乗ってあげてください。
303 :
ディオ使い:04/05/26 01:09 ID:WlneczoX
<<284
早速のレスありがとうございます。上がらなくてもやってみたいと思います。
まだスロットルには充分余裕があるし、せっかく出せる力があるのに
出せなくしているのはマシンがかわいそうだから。
とりあえず1つ1つ整備を覚えていくつもりです。
ありがとうございました。
304 :
774RR:04/05/26 01:14 ID:7f8wtFiR
バイクを乗り換えようと思うんですが・・・
バイク王の査定って高く買ってくれるのでしょうか??
さっき電話して、明日には査定に来てくれるらしいが、ちょっと不安
>>304 査定に来るのなら、その時に解る罠。
まあ、この手の買い取り業者ってのは
なにかと理由をつけて買いたたくものだと
思っていれば間違いない。
あいつらも慈善事業じゃなく商売だからね。
>>304 値段交渉のプロが来るんだよ、
希望額の半分ぐらいだよ、かわいそうに
>>304 納得のいく金額がでなかったらキッパリことわるべし
そうすれば段々向こうから歩み寄ってくる
308 :
304:04/05/26 01:51 ID:7f8wtFiR
だね
>>307 だめもとで、何とかするよ^^;
みなさまレスありがと
きっぱりと断ったら
とんでもない捨てぜりふで毒吐きながら凄むんだろうなぁ
ケミカル用品のスレって無いのかな?
311 :
774RR:04/05/26 03:33 ID:Gxart52n
あの〜分らないならレスするの辞めて欲しいんだけど。
分る人を探してる訳だから。
答えられないなら板違いなわけ。分る?
>>311 2chに期待するな プロが答える掲示板あるよ
313 :
774RR:04/05/26 05:17 ID:6GUwXsSF
チェーンカバーを外している車両で、タンデムする人間に危険性は無いのでしょうか?
普通に座っている分には危なくないと思うのですが。
足がチェーンに当たったらと思うと怖いです。
中古で買ったバイクがチェーンカバーを外した状態でした。
スプロケを変えてあるので、その為に外したとは思うのですが。
どうでしょうか?
自分も危ないでしょ
>>313 当然ですが、とても危険です。
それにチェーンカバーを外しっぱなしなのは違法です。
316 :
774RR:04/05/26 05:31 ID:ipx55ixC
>>313 一般的に整備不良で軽視されている箇所の一つだね
317 :
313:04/05/26 06:02 ID:6GUwXsSF
やっぱり危ないですよね。
チェーンカバーは取り付けようと思うのですが、車高が下がっている為にカバーを付けても露出部分がタンデムの足に近いです。
故意に遣らなければ触れる事は無さそうなんですが。
そもそもチェーンカバーはタンデムの足を保護?チェーンが切れた際の防護?
どちらの為に付いてるのでしょうか?
チェーンが切れて足にあたり
膝から下を切断した人居ますしね・・
319 :
313:04/05/26 06:27 ID:6GUwXsSF
>>318 ガクブルなので、何としてもチェーンカバー付けます。
320 :
316:04/05/26 07:13 ID:ipx55ixC
>>318 まじばなですかい?
>>313 構造変更でシングル仕様にすればチェーンカバーは要りません
なので役割はタンデムを保護するための部品でしょう
しかし、装着してあればチェーンルブの粘度の高いグリスが車体に飛散しないので
取り付けできるのであれば装着したほうがいいかと思います
>>320 俺も経験したがオフブーツザックリ切れたよ。
痣だけで済んだが高速走行だったら肉も骨も逝っただろうね。
ついでに書くか。
チェーンは潤滑が上手く行っている限り切れる事はまず無いそうな。
切れるのは潤滑ができなくなってピンが磨耗して荷重に耐えられなくなるから。
チェーン張り調整する時にはチェーンを外して
リンクが硬くて動きが鈍いところがあるかを探した方が良い。
本来はリンクの動きが鈍い時点で交換だからね。
ガソリン税に更に消費税をかけるのは税金の2重取りだと思うのですが、
これって罪?
サイレンサーから外側がエキゾーストパイプですよね?
エンジンからサイレンサーまではなんていうの?
サイレンサーの外側ってどこだ?
集合の場合
エキパイ エンジンから集合部
→センターパイプ 集合部からサイレンサー
→サイレンサー 消音器→テールパイプ サイレンサーの後ろに見えるパイプ
すべてをひっくるめて『マフラー』でいいのでは
>>326 エンジンから排気を排出するパイプ全てがエキゾーストシステム。
エンジンからサイレンサーまでがエキゾーストパイプ。
エキゾーストパイプを伝って来た排気の音を低くして外に排出する部分がサイレンサー。
>>323 消費税とガソリン税の納税義務者が違うので、
二重課税ではない、という見解。
332 :
774RR:04/05/26 10:59 ID:cXSPD9a7
7500`でクランクシャフトが逝かれた(泣いてる)みたいなんですけど
クランクシャフトが逝かれる原因ってオイルの油膜切れが主な原因ですかね?
普段特に変な風には扱ってないし、どんな原因が考えられるのか…(TT)。
めちゃくちゃ高い…
333 :
774RR:04/05/26 11:01 ID:cXSPD9a7
スマディオです↑
334 :
774RR:04/05/26 12:17 ID:goqA9GbD
335 :
DS11乗り:04/05/26 12:21 ID:H/oAEw4b
この時期、5分暖気後走り出して、
アクセル一定で同じ速度で、ドンと前に出たり、うまく表現できませんが、
これがいわゆるドンツキなんでしょうか?
いままではこんな症状はまったくなかったのに、
この冬、ほったらかしにしておいて、バッテリー交換してから乗ったら、
乗るたびに毎回、こんな症状が出ます。
暖気後、5キロくらい走ると大分収まるのですが、
ガソリンが古いからでしょうか?
1ヶ月で20キロくらいしか乗る時間が取れなくて、
ガソリンタンクの中に新しいガソリンを補給することも間々なりません。
ちなみにDS11は、FIではありません。
>>334 実際、
>>328みたいに使われる事も多いでつが、
マフラーって「消音器」って意味で、サイレンサーと同意語でつよ。
338 :
774RR:04/05/26 13:16 ID:8rzyfBzf
>>332 ライブだったら持病だが、スマは珍しいね
オイルはちゃんと純正で半年おきには交換してた?
ちゃんとお店で交換していて、領収書とかが残っているなら
メーカのお客様相談室にゴルァすると、良いことあるかも
メーカ純正オイル使って無かったらあきらめだな
>>335 そりはドンツキとは違う
漏れも経験あるが、冬の間にタンクに水が溜まってキャブにも落ちてます
まず、キャブのガソリンを全部抜いて、タンクに適量の水抜き材を入れる
あと、そんな走行距離だと遠からずガソリン腐るよ
つか、もう腐りかけてる鴨
339 :
774RR:04/05/26 13:21 ID:IKTpjTJB
>>332 原因ねえ、、、
状況により色々なファクターが原因になり得ます。
一番に考えられるのがオイル切れですね
オイルポンプの調整不良や粗悪オイルによる油膜切れ
オイルを一度切らしてしまってオイルラインにエア噛んだとかね
オイルが供給されててもなるときはなりますけどね
長時間の全開走行
無意味な再高速アタック
エアクリーナーやマフラーを社外品に交換した事によってセッティングが極端に薄くなってるとか
エアクリーナーやオイルタンクからの異物混入とか
オイルタンクの蓋のとこがオイルと埃で汚れるからと
ビニールかぶせて、オイルが落ちなくなって焼きついた奴もいますからね
「おじさん、ガソリンって・・・」
「腐るよ」
「環境人」っていう言葉をつくるならどんな意味をイメージします?
ちょい板違いかな?
342 :
774RR:04/05/26 13:46 ID:8kpWhY/x
この場合、「腐る」というのは「劣化する」と言う意味だろな。
なにも、カビとかキノコが生えてくるとか、腐乱するって意味ではない
343 :
バイク歴半年:04/05/26 14:01 ID:JSCfqgSG
すいません、カブに乗ってるんですが、
後ろのテールランプの赤い外側のを不注意で
街灯にぶつけて割ってしまいました。
バイク屋さんならどこに持って行っても直してくれるんでしょうか? それとも、
バイクを買ったお店に持っていかなければいけないんでしょうか?
>>343 どこに持っていっても直してくれます。
(カブなら自転車屋でも大丈夫かも)
テールランプカバーの在庫は無いと思うので、
一端バイク屋に見せて、バイク屋が注文後、
改めて付け替えてくれると思いまつ。
345 :
343:04/05/26 14:14 ID:JSCfqgSG
>>344 そうだったんですか、
後ろをちゃんと見て下がればこんなことないものの、
ボーっとしてることが多くて恥ずかしい次第です。
以後後ろにも気をつけます、ご丁寧にありがとうございますた。
>>332 クランクベアリングの破損じゃないのかな?
プレーンメタルじゃなくてボールベアリングだし、そこは油膜はなくても一応回る。
「クランクシャフトが逝かれた」と書いているが本当なのか?
単に「そんな気がする」「たぶん」といった範囲ではないのか?
>339
偉そうに語ってるけどスマディオは4stだぞ
350 :
774RR:04/05/26 15:59 ID:FdmC3Gnw
01年式CB400SF H-Vtecに乗ってるんですが
灰ビームではライトがつくのですが
通常ではつかなくなりました。
さっきライトの中を少しだけみましたが
バルブは一個しかなく灰ビーム時と通常時ではバルブは共通なようです。
どこがおかしいのでしょうか?
>>350 バルブの種類がH4とかなら、バルブ切れじゃないでつか?
バルブの中に、フィラメントがハイとローの2本入ってません?
そのうち、ローだけ切れたと思うでつ。
そうじゃなければ、配線切れ、スイッチの故障等々・・。
352 :
774RR:04/05/26 16:14 ID:FdmC3Gnw
>>351 レスありがとうございます。
一つのバルブの中にフィラメントが二個入ってるのですか。
バルブのはずし方が分からずそこまで確認できませんが、、
25000キロ弱走ってますがバルブの寿命としてはそんなもんですか?
353 :
774RR:04/05/26 16:16 ID:8kpWhY/x
>>352 オートバイだったら、そりゃ長い方だ。
おいらが以前乗ってたオフロード系ツアラーなんて、7〜8000kmくらいで
フィラメントぶっちぎれてた。
>>352 ググったらCB400SFはH4のようなので、多分バルブ切れだと思うでつ。
寿命は、大まかに点灯時間と振動で決まるので、一概に距離では言えないですが、
かなり長く持った方だと思いまつ。
355 :
774RR:04/05/26 16:24 ID:FdmC3Gnw
>>353 レスありがとうございます
なるほど、納得しました。
そのバイクは寿命が短い分明るいライトなのでは?
CB400SFの純正パーツはタイヤ、スプロケを筆頭に性能しょぼいけど
耐久性だけはすごいのがついてるからたぶんライトも暗いかと。
ていっても人から暗いと言われたことはありませんが。
356 :
774RR:04/05/26 16:26 ID:FdmC3Gnw
>>354 わざわざすいません。。
ほんとにありがとうございます。
>>355 振動の多いバイクはバルブの寿命が短くなるのよ。
点けたり消したりが多くても短くなるらしいけど、一番は運です(^^;
ちなみに最初ッから明るい高効率バルブが入ってるなんて車種も聞いたこと無いよ。
>>341 サヨクくずれを狙った新雑誌の誌名。
お情けで出してもらった広告ばかりで、すぐ廃刊。
先日、中古でZZ-R400を注文、納車を待つのみなんですが、最初のバイクということもあり、
どんな部分をチェックすれば良いのか分かりません
納車に際して、最低限これはチェックしとけ!みたいな項目ってありますか?
360 :
774RR:04/05/26 16:54 ID:8kpWhY/x
>>359 中古車じゃあなぁ・・。程度を見なければ何とも言えないからなぁ。
程度並みだとしても、判断を下した奴の主観だから、参考にならぬし。
361 :
774RR:04/05/26 16:57 ID:8kpWhY/x
とりあえず、考えられる限りの油脂・水類を一気に交換する。
フォークオイル・エンジンオイル・冷却水。エンジンオイルはともかくとして、
中古車って、フォークオイルと冷却水の交換がおざなりの車両が多いから
ねぇ。
あとは消耗品と言われる部品すべて。
>>359 手遅れかもしれないが、店頭で見たバイクと納車されたバイクが
同一であることを確認するために、車台番号とエンジン番号のチェック。
>>360,361
どもです
一応、外装の傷は少し目立つ95年6000km程度走行のもの、
どこら辺の整備が必要なのか聞いたところ、結構動かしてないのでばらさないと分からないとのこと
逝かれてるパーツについては責任持って直す・もしくは交換とのことだったので
一台目だしこれで良いかな、と思ったんですが…
納車の際に、修理・交換したものを報告してもらった方が良さそうですね
>あとは消耗品と言われる部品すべて。
プラグとかバッテリーとかも含めて、なんでしょうか?
364 :
774RR:04/05/26 17:08 ID:1X3jaUp6
はじめまして。早速ですが質問させてください。
エリミ400に乗ってるんですが、ここ数日クラッチがおかしくなってます。
クラッチをリリースしようとちょっとでも緩めると即座にエンストしてしまいます。
クラッチを急につないでエンストさせたりすると直るんですが、原因が分かりません。
教えてくださいm(__)m
>>363 >プラグとかバッテリーとかも含めて、なんでしょうか?
可能なら。最低でもチェックはしましょう。
バッテリーは、電圧や容量のチェック。
プラグは電極が正常かどうかのチェック。
366 :
774RR:04/05/26 17:17 ID:0e0Ynr6b
SRVに乗ってます。
ブレーキなんですが、フットブレーキとエンジンブレーキ
どっちを多用したらいいんでしょうか。
例えば80キロ以上で走ってて減速しようとした場合です。
フットを多用すると減りが早くなりそうだし
エンジンブレーキだとエンジンが壊れそうな音を出すし…
367 :
774RR:04/05/26 17:17 ID:8kpWhY/x
>>363 95年式で6,000km?そりゃまた走ってないなぁ。
フォークシールもやばそうだ。ゴム類は使わなければ
それだけでも硬化するし。で、乗り出した途端に、硬化したフォークシールが
崩壊してオイルだだ漏れ・・・。と言う個体を目撃したことがある。
そこまで古いと、単純にプラグのみならずプラグコードも劣化してそうだ。
リヤショックユニットもまともな動作を期待できるかどうか。
>>366 ?もしかしたら車板と間違えてませんか?
>>365 本とか買ってきて、整備を一から覚えないと駄目ですね
まぁ、6ヶ月の保証も付いてるので自己整備も少しずつ覚えていきます
ありがとうございました
370 :
774RR:04/05/26 17:21 ID:0e0Ynr6b
371 :
774RR:04/05/26 17:21 ID:utCfS/7T
>>364 >クラッチをリリースしようとちょっとでも緩めると即座にエンストしてしまいます。
>クラッチを急につないでエンストさせたりすると直るんですが、
この繋がりが意味不明・脳内変換不可能
再度判るように書き込みプリーズ
>>370 80`以上なら、まずFブレーキ。
フット(リア)ブレーキはほとんど使わないでつ。
SRVなら軽いので、極低速以外は、
余りRブレーキに頼った制動はしないと思いまつよ。
なお、エンジンブレーキは、あくまでも補助でつ。
単独で制動をすることはないですよ。
373 :
774RR:04/05/26 17:23 ID:utCfS/7T
>>364 >クラッチをリリースしようとちょっとでも緩めると即座にエンストしてしまいます。
>クラッチを急につないでエンストさせたりすると直るんですが、
この繋がりが意味不明・脳内変換不可能
再度判るように書き込みプリーズ
>>370 それは失礼。フットブレーキといわれたので。同名の4輪もあるし…。
SRVも、多くのバイクと同じように、フロントブレーキが右手で、リアブレーキが右足、ですか?
フットブレーキというのは、「リアブレーキ」を指しています?
375 :
774RR:04/05/26 17:25 ID:0e0Ynr6b
>>372 Fブレーキとはフットブレーキのことですか?
376 :
774RR:04/05/26 17:25 ID:utCfS/7T
>>364 >クラッチをリリースしようとちょっとでも緩めると即座にエンストしてしまいます。
>クラッチを急につないでエンストさせたりすると直るんですが、
この繋がりが意味不明・脳内変換不可能
再度判るように書き込みプリーズ
>>366 どっちも多用砂!
減速はフロントブレーキ7:リアブレーキ3。エンブレは補助だ
シフトダウンしてエンブレ効かすなんて論外
もしそんな癖が付いて、雨の日にやったら下手すりゃあぼーん
今からでも遅くないから矯正しる!
>>375 ごめん。
Fブレーキはフロントブレーキです。
右手で握るヤツです。
>>732 論争するつもりはないけど、
>なお、エンジンブレーキは、あくまでも補助でつ。
>単独で制動をすることはないですよ。
単に「徐々にペースを落とそう」ってときはエンブレだけで減速するのが自然かと。
(確かに「制動」ではないかもしれないけど、ニュアンスとして微妙…)
はっきりと減速する場合は確かにFブレーキが基本ですけれども。
379 :
774RR:04/05/26 17:27 ID:utCfS/7T
ギコナビがフリーズしますた
へんな書き込み連続スマソ
基本的に略語はフロントFR、リアRRって書きましょう(*゚ー゚)ノ
>>380 いままでFブレーキ/Rブレーキで通じてるから不用。
専門用語流行らせたかったんだが・・・だめか_| ̄|○
384 :
364:04/05/26 17:32 ID:1X3jaUp6
クラッチをパッとつなぐと激しくエンストするじゃないですか。
ガックンって。それするとナゼか直るんです。
普通にリリースすると、プスンってかんじです。
ワケ分からんのです。ホント。
>>384 「直る」ってのは、かっくんエンストした次の一回は大丈夫ってことですか?
それより、0e0Ynr6bは、免許取ってから乗ったほうがいいと思うが。
二輪の免許持ってて、Fブレーキをフットブレーキと解釈するのはありえないと思う。
書き込みからもフロントブレーキの存在を知らないことが伺えるし。
387 :
774RR:04/05/26 17:37 ID:0e0Ynr6b
最近暑いから半そでで運転してるんだけど
グローブをつけてると手首から先が白くなるね…かっこ悪いかも。
回避策はグローブをつけないことなんかな
>>384 >クラッチをリリースしようとちょっとでも緩めると即座にエンスト
『ぷっすん!』と言う感じで点火カットした様に止まるですか?
『ももももも〜』と言う感じで力なく止まる様な感じですか?
389 :
364:04/05/26 17:38 ID:1X3jaUp6
>>385 通常通りに発進できるようになるんです。
一回発進できたら、信号ぐらいは止まっても大丈夫です。
でも、なにか用を足して帰ってきたら逆戻りみたいな。
391 :
364:04/05/26 17:41 ID:1X3jaUp6
>>388 う〜ん。どちらかといえば点火カット系かな。
一瞬で止まります。
>>391 う〜ん、そうなると、
・点火カットしたように止まる。
・ガッツンと衝撃を浴びせれば直る。
の2点から、『サイドスタンドスイッチ誤作動』の可能性を思い付いたです。
393 :
774RR:04/05/26 17:45 ID:utCfS/7T
>>384 想像だがキャブのスロージェットあたりになんか詰まってると思われ
ガックンするとショックで一次的にどっかに動いて正常動作になるが
そのうちまた引っかかってマズー
>>387 発想が逆
真夏でも長袖が基本
一度転けて怪我して化膿でもすると、もう半袖じゃ乗れない・・・マヅで
>>387 コケたときの事考えていつもグローブして乗ってんでしょ?
だったら回避策としてグローブ外して乗る、
っつーのはありえないでしょ。
あ、釣りですか?
まぁマジレスしたらメッシュのジャケット買うとヨロシ。
俺は持ってないけど、
使用者いわく長袖Tシャツ着てバイク乗ってるみたい、
だそうだ。
395 :
774RR:04/05/26 17:47 ID:utCfS/7T
>>392 サイドスタンドスイッチだと、普通クラッチを放した時じゃなくて
ギアをN→1に入れたときに止まらない?
>>393 ですな。
夏に半そでとかですっ転んで、
あの怪我が治るまでの苦痛といったら…
汗まみれなのに風呂に入れないんだよ。
カユー
By高校生の時に「ミイラ男」と呼ばれた男
0e0Ynr6bは釣りだろ。前のレス見ても。
398 :
364:04/05/26 17:55 ID:1X3jaUp6
どもです。なんか対策してみます。
他にもなんか考えられる要因があったら
教えてください。
>>395 クラッチレバーのところにスイッチがついているのもありますよ。
400 :
774RR:04/05/26 17:55 ID:DXQFnTQ7
「エンジンブレーキ」のしくみを教えてください。
走行中にエンブレをかけることでエンジンにかかる負荷は
「数トン」を超えることもあるという話を聞いたのですが、
その「数トン」の負荷?エネルギー?はどこへ消えていってしまうのでしょうか?
クラッチ板が滑ることで解消されてるのかな?
>>400 エンジンブレーキの主な減速力は「吸気抵抗」です。
空気を吸い込むための力となって消えていきます。
ありがとうございます。
吸気抵抗ですか。鼻からウロコが落ちました。
403 :
774RR:04/05/26 18:07 ID:utCfS/7T
>>399 ゴメソ、粘着する訳じゃないけどクラッチレバーにスイッチが付いてる場合は
クラッチ握った瞬間に作動すると思われ
エリミ400なら、少なくともクラッチレバーにスイッチは付いてないはず
サイドスタンドスイッチは付いてますが
クラッチ握ってアイドルしてるのに、離してエンソトなら燃料系ってオモタんだけど
>>403 まあ、結局は見ないと判らんモンをカキコの文章だけから判断する訳でつから、
可能性のある不具合点からツブして行けば良いかと。
405 :
774RR:04/05/26 18:20 ID:PR57BcOq
ツーリングに関する良いサイトあったら教えてください。
ぐぐっても微妙だったので。
できればお勧めの道や時間の目安などが検索できるといいです。
よろしくおねがいします
>>402 細かくいうと圧縮抵抗もあるんですが、これは、圧縮された空気が元に戻る反発力で、ほぼ相殺されます。
その他、各部の摩擦抵抗などももちろんあります、念のため。
408 :
774RR:04/05/26 18:24 ID:+bsdkcox
毎年4月1日の時点で
自動車の所有者が払わなければならない税金について質問です
今年の3月に東京で新車を購入し、現在は大阪に住んでいます
2週間くらい前に振込用紙が来て、5月31日までに振り込めよ、と。
月末に他に振り込む用事があったので、今日まで放置しておいたのですが、
郵便局のおばさん、これは東京で振り込んでね、だって。
(´Д`;)無理
特別区指定金融機関なら振り込めるらしいのですが、調べてもなかなか当たりが見つかりません
どなたか助けていただけませんか?
スクーターの湿式エアフィルタって中性洗剤で洗ってもいいですか?
>>409 大丈夫ですよ。
でも終わったあとは完全に乾かしてくださいね。
414 :
405:04/05/26 18:40 ID:PR57BcOq
>>410 ありがとうございます。
経験談も参考にさせてもらいます。
415 :
774RR:04/05/26 18:42 ID:WYXIrl3a
416 :
774RR:04/05/26 18:43 ID:E/o0if7u
車検証や保険証は携帯しないと違反なんですか?
コピーじゃだめなんでしょうか?
418 :
774RR:04/05/26 18:55 ID:E/o0if7u
でも盗まれた時困るので、コピーを携帯した方が良いと聞いたのですが・・。
というか法律で決まってたんでしたっけ?>車検証の携帯
>>418 事故したときコピーを積んでいたが警察に何も言われなかったよ
一応、盗まれた時のためと説明しておいたが。
420 :
774RR:04/05/26 19:02 ID:goqA9GbD
>>418 道路運送車両法
第66条 自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、
国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、
運行の用に供してはならない。《改正》平11法160
421 :
418:04/05/26 19:03 ID:E/o0if7u
おぉ!ソースもありがとうございましたm(_ _)m
422 :
408:04/05/26 19:05 ID:+bsdkcox
>>412 ”ご不明な点は、納税課収納係までお問い合わせください。”
(・∀・)!!!
いやぁ、最近メガネ壊しちゃって(´Д`;)
どうもありがとうございました
>>418>>419 規則上は車検証も自賠責も本物を持っていないとダメ。
ただし、コピーで通用しなかったという例は聞いたことが無い。
事実上はOKのグレーゾーンってとこか?
425 :
774RR:04/05/26 19:43 ID:M1HDIMfe
明後日で車検がきれるのですが。友達に譲ろうとおもいます。廃車してからわたしたほうがいいですか?それとも名変したほうがいいですか?よろしく御願いします。
>>425 廃車渡しがベストでせう。
・・・その友達とやらがDQNで、名義藻前のまま無車検で運行、人でも轢いたとしたら...。
言ってる意味わかりまつね?
427 :
774RR:04/05/26 20:18 ID:M1HDIMfe
>>425 ありがとうございます。友達はDQNです。検切れで乗り回そうとしています。廃車してからわたせばなにかあったとき私は安全ですか?
428 :
774RR:04/05/26 20:23 ID:96O1spIL
類友(ry
>>427 廃車渡しすれば法的に責任を問われないでしょうね。
もしも貴方名義のバイクをDQNが乗って事故を起こしたり違反行為で捕まったら
貴方も責任を問われます。
>>427 友達の親に一言ことわりを入れておかないと、事故等(←かならず起きると思う)が
あった場合に盛大なとばっちりが来ること間違いないと思うよ。
432 :
774RR:04/05/26 20:29 ID:goqA9GbD
433 :
774RR:04/05/26 20:32 ID:M1HDIMfe
>>430 廃車わたしすればそいつがその辺にすてたりしても、私は罰せられないということですか??
434 :
774RR:04/05/26 20:34 ID:M1HDIMfe
>>431 すでに結婚してます。嫁が車で事故り会社へ行く足がないので譲ってくれと言ってるんですよ〜。
435 :
BT:04/05/26 20:34 ID:LGRGHJqG
>>433 とばっちりを食らう可能性のある人間との接触は避けるべし。
扇風機に指を突っ込んでいるようなものだぞ。
「類は友を呼ぶ」とはよく言ったものだ…
436 :
774RR:04/05/26 20:36 ID:Eg1z2G2j
そいつに盗まれたことに汁!!
警察に盗難届け汁!!
437 :
あほん:04/05/26 20:36 ID:0qt7kIcD
普通二輪って、原付免許なかったら取れないんですか?アホな質問で恐縮です
>>433 廃車渡ししたら貴方の責任は無い。
自賠責加入、車検が必要なら通す、ナンバー登録をする、全てやらなければ公道走行できません。
上の3項目は免許所有者なら知っていて当然です。
つまり、廃車渡しは貴方が手続きをしないと公道運転できない状態で渡しているのです。
>>436 野暮ですが、ここは「ネタ 嘘レス厳禁」な初心者スレです。ご理解ください。
441 :
あほん:04/05/26 20:44 ID:0qt7kIcD
>>438 すんません!!免許取れるって事ですよね??250でかっこいいのん、ずばり!なんでしょうか??
ビックスクーターは高くて・・・
442 :
774RR:04/05/26 20:45 ID:M1HDIMfe
>>439 見ず知らずの私なんかにご親切にありがとうございました。
443 :
439:04/05/26 20:47 ID:cYcgyoYD
>>442 いいかい良く聞いてくれ。
DQNとは縁を切れ。
445 :
774RR:04/05/26 20:48 ID:TWyLYdnC
>>441 文から察するにスクがいいのか?250のスクなんてある程度限られてると思うが
446 :
774RR:04/05/26 20:48 ID:lgVd019B
>>441 ”かっこいい”は人それぞれ。
カッコだけじゃなくて用途別のタイプも重要だからね。
まずはバイク雑誌見るとかバイク屋に行くとかしてみんさい。
今度初めてリッターバイクを購入します。
新車で買うんですが、慣らし運転っていうのは
どうやってやるんですか?
60キロとかの低速でも6速などにいれたほうがいいのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
448 :
4ep:04/05/26 22:06 ID:/mn+ONsh
>>447 急の付く動作(急加速、急減速、急旋回)などをせず丁寧にスロットルを
開く事を心がけ、速度にあったギヤを選択して走行すればそれで問題
ありません。
バイクに447さんがなじむ事が一番大事な慣らし運転ですのでどうぞ
可愛がってあげてください。
>>448 自分は教習所あけで大型車にのったことがありません。
大型の場合って街のりの場合でも6速などにいれることってあるのでしょうか?
それとも3速くらいなのでしょうか?
教習所では3速までしかいれたことがありません
初心者の質問でもうしわけありません。
何キロで何速とかそういった基準ってあるのでしょうか?
今まではFTR223にのっていたのですがだいたい50キロで5速でした。
大型はどうなりますでしょうか?
よろしくお願いいたします
普通に乗ってればいい
451 :
BT:04/05/26 22:13 ID:LGRGHJqG
>>447 取扱説明書に記載されているので御安心を。
ちなみに、リッターバイクなら飛ばさず普通に公道を走る状態で
慣らし運転レベルです。
3000回転から加速可能、6速+回転数半分で法定速度をはるかに超えます…
>>451 ありがとう御座いました
明後日納車なのでそのときに見てみたいと思います
本当に感謝いたします
フルフェイスがライトスモークやミラーの人は
夜走る時シールドを開けて走ってるの?
それとも、下ろして?
幹線道路でも先の方が少し暗く見えるので
ちょっと怖いから開けて走ってるんだけど。。
>>453 フルフェイスがライトスモークやミラーの人は夜走らない。
あとトンネルも通らない(w
冗談じゃ無しに、夜走るときはクリアにカエトケ
>>447 トルクあるから街中でも5速(6速)で流せるよ。
カーボンイパーイ溜まりそうだけどね。
>>456 >>455はスロットルをがばがば煽っていると思われ。
ちゃんとしたスロットルワークをしてやればさほどの心配は無い。
#2ストじゃあるまいし
無論、時々開けてやれるならそれが一番。
>>455 街のりでの6速っていうのはだいたい何キロくらいでしょうか?
すいませんが最後に教えてください
女性がNRでコケる動画を探しているんですが、見つかりません。
持ってる方、うpお願いします。
そんなのあるのか・・・ガクブル
>>462 ありがとう。やっとこさ見ること出来ますた。
普通にレッドゾーン手前まで回してシフトアップしていくと3速で180Km超
そのまま6速まで上げる馬鹿はいないから
6速2〜3000回転で流しといて、それでも70Km程か・・・
てか、ホントに限定解除したの?
466 :
774RR:04/05/27 01:31 ID:Q8EwjVKU
今エアクリ掃除したり、プラグのメンテをしていたら大変なことになって
しまったので質問させてください
どうなったかというと、エンジンのシリンダーの中アルミのエアファンネルが
折れて入っていってしまったらしく、エンジンをかけたら「カランッ」と
音がして入っていってしまったのです
これはやばいと思ってエキパイ外してキルスイッチオフにしてセルだけ
回してみて運よく出てこないかなと願いを託したのですが出てこなくて
本当に悩んでます
素直にバイク屋呼んで直してもらおうと思ってますが何か手はないでしょうか?
>>466 もう一度ご自分で読み返してみませんか?
468 :
4ep:04/05/27 01:36 ID:TDKhqv4p
>>466 ご自分で仰ってらっしゃる通りバイク屋さんにご依頼下さい。
なおそれまでは絶対にクランキングはさせないで下さい。
>>466 自分でばらせないなら呼ぶしかない南無〜
エンジンかけたらクラッチ握ってないとエンストしちゃうじゃないですか。
エンジンかけたままバイクから離れるにはどうしたらいいですか?
@クラッチをガムテープで止める。
Aエンジンを切る。
Bセンタースタンドを立てる。
Cニュートラルに入れる。
>>472 ありがとう。やっぱ自分でクラッチ固定しとかなきゃなんないんですか。
あとXJRでセンタースタンドないんですがだいじょぶですかね?
あれ、Aでエンジン切っちゃってるじゃん_| ̄|○
あ、わかったかも。ニュートラにしとけばいいの?なんか一人でゴメン。
478 :
774RR:04/05/27 07:42 ID:l9X9NZUg
ホントに免許持ってんのかぁ?
ホントに自分のバイクなのかぁ?
馬鹿にすんなー!ヽ(`Д´)ノ
>>465 大型は教習車以来のったことがないんです。
だから3速までしかいれたことがないんですよ
っで明日新車を納車するので慣らし運転の仕方を
知りたかったのです。
>>471 エンジンをかけたまま、離れるのは違法です。
どう考えても、>472ってスキームじゃなくて選択肢だよなぁ・・
>>480 新車納車なんだったら、その時バイク屋の中の人に聞くのが
一番早くて正確だと思うのだがなぁ・・・
>>483 そりゃあ明日聞きますよ
ただここでも聞きたかっただけです
486 :
774RR:04/05/27 11:25 ID:shOWcQyc
質問です。
今度大型バイクを買おうと思っているのですが、
その店選びでアドバイスいただきたいと思っています。
ホンダのSSを購入するつもりなのですが、
日常メンテくらいしか面倒見てやれないと思うので
できればドリーム店で購入したいと思っています。
個人的に今まで個人経営のバイク屋では
痛い思いしかした事がないというが一つと、
最新式のバイクならやっぱりディーラー店の方が
しっかり面倒を見てくれそうだ、というのが主な理由です。
ネックとなっているのが最寄ドリーム店までの
距離なのですが、直線距離で12kmほど離れてます。
大きい幹線道路1本で行き来できるのですが
引き上げの時などにネックにはならないでしょうか。
一度覗きに行った時には、僕の家まで全然OK、
引き上げも無料ですと言ってくれたのですが
僕が社交辞令を真に受けている可能性も捨てられず・・・。
気にしぃなので気になりだすと止まりません。
このくらいのバイク屋でお世話になるというのは
どうでしょうか。長文になってしまいすいません。
>>486 まったく問題なし。
藻前の希望がそこまではっきりしていれば、向こうも
ちゃんと応えてくれる可能性大。
>>484 新車が来るのが嬉しくて書きこんだんだろうけどさ、
逆キレは(・A・)イクナイ!!
百聞は一乗車に如かずってなw
新車の馴らしってエンジンだけじゃなくって
ミッション、前後サス&ブレーキに馴らしも有る訳だ。
バイク屋さんでも指導されるだろうが「急」が付く運転をしなけりゃ良いのさ。
「急」ブレーキ、「急」発進、「急」加速
それと、暫くの間はエンジンの使用回転数はレッドゾーンの6割位に押さえてナ。
他には暖機運転をする。暖気と言ってもエンジンを始動して水温計が上がるまで
アイドリングを続けるって事じゃない。
今の季節なら始動して5分間はマターリ走行をながらエンジンを温めなさいって意味です。
>>486 本人がロハだと言ってるのに
その信頼性を覆すような憶測を求めるのもどうかと?
裏切られたことも多いのかと思うが
100%トランスポートを必要な事故、故障もそうないし
ダマされて引き上げ料とられたって数千円でしょ
月に1回不動状態の修理があるわけもなし
その心配性を先に修理したらどーだい?
>>486 12Km? 問題ないでしょう。
その距離なら引き上げサービスでも不思議はない距離です。(50Kmくらいだと有料になることが多い)
あるいは回数限定かもしれませんが…その辺は商談を本格的にすすめる中で明確にしていけばいいと思います。
むしろ、お店の雰囲気、応対態度、技術力のほうが大事ですよ。
そうしょっちゅう引き上げサービスを使うことはないでしょうから、もっと「普段気軽にいろいろ相談できるか否か」を重点に決めたほうがよいと思います。
いや、たぶんそのSSで(略
>>492 486は大型バイクを買うと言ってるのだが?
スーパースポーツを乗るような人が・・・。
('A`)ア〜そうだよなぁ・・・。
400SSは脳内消去してくれ。
>>496 きにしちゃだめ。、あんたが良い人だって事は、俺、知ってる!
>>497 マジ嬉しいっす
(;´д⊂ヽヒックヒック
499 :
486:04/05/27 11:55 ID:shOWcQyc
たくさんレスいただけて嬉しいです。
全ての方のレス、大変ありがたく拝見させていただきました。
>>489 もう24年付き合ってる性格ですので
修正できそうにありません・・・。
>その信頼性を覆すような憶測
仰るとおりですね、軽く自己嫌悪です。
当該ドリーム店の雰囲気はかつてないほど良い感じ
でしたのでここで決めようと思います。
個別にお礼を書くとウザいと思われる方もいらっしゃるかも
しれませんのでまとめてのお礼とさせていただく事をお許しください。
みなさんありがとうございました。
>>499 あなたに、二輪の神の微笑みのありますように。
堅い、堅いよ>486さん!
>>499 久々に2ちゃんで礼儀正しい人を見たw
たぶん600RRではなく1000RRだと推測するのだが、
これから買うならリコール対策済になってるはずだし、
きっと楽しめると思う。ウラヤマシィ〜。
503 :
xx:04/05/27 12:23 ID:NWenLpxT
ヤフオクで買ったバイクが壊れました。どこにもっていけばいいですか?
RVF400です。どなたか本当にお願いします!
6マソで買いました!
>>503 近所のホンダの看板掲げた店へドゾー。
505 :
774RR:04/05/27 12:28 ID:k04d4P7j
>>503 どこがどう壊れたんですか?
もう少し具体的にどうぞ
>>503 RVFが六万か・・・・。
あと.他にも見えない所で沢山壊れてると思うから、金に余裕が出来たら、バイク屋に行くべし。
2、30万は覚悟しる。
>>503 一番いいのは、ヤフオクに再出品。いや、マジで。
>>503 バイク屋に持っていけば良いんじゃない?
断られたら、別のバイク屋に持って行けば良い。
いつか見てくれるバイク屋が見つかると思うよ。
以前アクセルワイヤが切れたときト○ホ○ワイヤを教えてくれた人、ありがとうございました。
やっと届いて組み付けました。
今度はGL400のシートが土台の鉄板から腐ってます。どなたか流用可能情報をお持ちのかた
いませんか?
510 :
774RR:04/05/27 12:52 ID:Nwes4hV1
普通ヤフオクで安いバイク買う時って
整備前提で整備にかかる部品代とかざっと計算した上で入札するよな。
整備を全部店に任せるぐらいフトコロに余裕があるなら
わざわざヤフオクで購入するような冒険はしないだろうし。
RVFなんて普通のタマなら6マソで終了することなんてありえないから
なんかしらの致命的な欠陥なり理由があってみんな入札を
差し控えた結果が6マソ終了だったんじゃないの?
と、同じく過去に個人から6マソでRVFを買った者から言わせていただく。
チェーンを綺麗にしたいときはどうしたらいいですかね?
なにか専用の洗浄スプレーみたいなものがあるんでしょうか?
>>511 悩んでいるのなら「チェーンクリーナー」の表記のあるものを使え。
これならどんなチェーンにも使える。
>>511 チェーンクリーナーというものが市販されています。
多くはスプレータイプです。
シールチェーンは、下手な溶剤を使うと傷むので、油脂類やクリーナーの成分に詳しくないかたは、チェーンクリーナーを使うのが安心です。
>>511 GooBikeのメンテ基礎知識か
DiD、RK EXECELのページ参照
515 :
774RR:04/05/27 14:32 ID:Nwes4hV1
>>511 でもチェーンクリーナーって激しくコストパフォーマンス悪い。
流れ落ちてどんどん揮発。
チェーン一本きれいにしたと思ったらスプレー缶の中身が・・・
>>515 ウェスにスプレーして、ウェスでチェーンをゴシゴシ、とかでも結構落ちますよ。節約になります。
あとは、チェーンルーブをつけすぎないことがクリーナーの節約にもつながります。
ご参考までに。
マフラーを交換したらエンブレ時にガボガボ言うようになったんですが
コレどうしたらいいんでしょう?
ノーマルマフラーは屑鉄屋に引き取ってもらったんでありません。
友達に相談した所キャブセッティングをすれば良いって言われたんですが
濃くすればいいのか薄くすればいいのか分かりません・・・
>>518 ここで聞いて即解決できるようなら、世の中のチューンショップは飯の食い上げ(w
車種専用スレへ行き、マフラーの銘柄明記の上で聞きなおすべし。
ちなみに市販マフラーは抜けが良い場合が多いので、排気に限っていえば薄くなる
傾向がある。
>>518 濃い薄いはやってみないと判らないですね。
原付2種は2段階右折してもいいの?
>>522 場所によっては750ccで二段階右折してますが?
524 :
774RR:04/05/27 17:42 ID:WR9vKLZK
>>518 >ノーマルマフラーは屑鉄屋に引き取ってもらったんでありません
今更だが、ノーマルは取っとかないとイタイよ。
社外品は盗難されたり、
思った性能がでなかったり
騒音でやめざるをえなかったり
するよ
あっという間に壊れる事もあるし〈耐久性とか考えてないから)
>>521 狭くて切り返ししながらでないと入れない道、など物理的に小回り右折出来ない所以外ではしちゃいけねぃです。
罰則があるかどうかに付いては忘れますた。
交通量の多い幹線道路に合流して
すぐに右折したい場合なんかは、
そのまま左寄りを(ry
>>526 交差点右左折方法誤り、減点1、反則金3000円
529 :
774RR:04/05/27 18:21 ID:fKBZtafm
>>518 おまいノーマルマフラーって高いんだぞw
ビッグスクーターにフルフェイスのメットかぶって乗るのはダサイですか?
532 :
BT:04/05/27 18:57 ID:Wh4kIhJq
>>531 そう感じるかどうかは人それぞれ。自分の意思で決めよう。
バイク乗りから見れば「真面目に運転しているな」と思われるでしょう。
それ以外の人が見れば「単なるスクーター」であり、服装なんて見ていません。
535 :
774RR:04/05/27 19:39 ID:fKBZtafm
DQNと決め付けるのもDQN
ということでこの話題終わる
537 :
774RR:04/05/27 19:54 ID:irxIwXQW
バイク屋さんがワコ○のオイルは使っちゃいけない。シャブだって言っていたのですか皆様はどうお考えでしょうか?
確かにいいけどワコ○のオイルを使うと他のオイルにできなくなると言っていました。なんか添加剤大量と聞いたのですが…。
宜しくお願いいたします
何で伏字にすんの?
>>537 特定の回答が必要じゃい場合、専用スレの方が有意義かもよ。
>>537 個人的な感想。
昔は馬鹿にされたけど、近年は良くなっているのは事実でしょう。
それでもワコーズのオイルっておいしい時が短いような気がする。
純正が細く長くとしたら、太く短くって感じかな。
ただ、まとめ買いで純正より安く買える場合があるので
バイク便みたいな常に動かしているのなら経済的にも良いのではないのかな、と。
週末のみ運転するのなら純正をお奨めします。
541 :
774RR:04/05/27 20:45 ID:olKyxG2Z
お願いします。
「タペット調整」というのは大体何万キロを目安に、
あるいはどのような症状が出てきた時に行うものでしょうか。
チェーンのたるみやタイヤの空気圧のように
日常的にチェックしておくべき個所なんでしょうか?
車検ごとくらいのチェックでいいのかな?
中古で買ったホンダ・VRX400が
そろそろ5万キロ、来月車検です。
お願いします。
中古のCUB90を買いました。
原付以外の免許を持ってないんで、第一種で登録したいのですが…
まず、第二種でナンバーとって、廃車して第一種のナンバーをとる。。
というやり方しか分かりません。
もっと簡単な方法で、一種のナンバーを取得できないでしょうか?
543 :
774RR:04/05/27 21:02 ID:k17NRns9
アメリカンみたいな外観で座高が高いバイクって何ていう種類のバイクなんですか?
それで人気のあるバイクも教えてもらえませんでそふか
544 :
BT:04/05/27 21:14 ID:Wh4kIhJq
>>541 「タペット音が大きくなったら調整」で十分です。
隙間が大きくなるとヘッド付近から金属の叩く音がします。
たとえ5万キロ走行でもエンジンからの異音が無いのなら
気にする必要はありません。
アメリカンみたいな外観で座高が高いバイクって何ていう種類のバイクなんですか?
それで人気のあるバイクも教えてもらえませんでそふか
546 :
774RR:04/05/27 21:14 ID:k17NRns9
アメリカンみたいな外観で座高が高いバイクって何ていう種類のバイクなんですか?
それで人気のあるバイクも教えてもらえませんでそふか
アメリカンみたいな外観で座高が高いバイクって何ていう種類のバイクなんですか?
それで人気のあるバイクも教えてもらえませんでそふか
>>481 おあ、そうだったんですか…!知らなかった…。
エンジンあっためてる間とか周りでいろいろできたらなーと思いまして。
亀レスでゴメソ、ありがとございました。
549 :
BT:04/05/27 21:31 ID:Wh4kIhJq
>>542 犯罪行為を尋ねるのは御法度。しかもかなりの重罪だぞ。
>>543 ネイキッドの事でしょうか? バイクの基本形状そのままの形です。
代表車種はホンダCB400SFやカワサキゼファー等。
エンジンむき出し 大半が4気筒 集合管 丸目1灯 砲弾型メーター
リヤ2本サス アップハンドル シート下にステップ
>>542 そのままでは原1で登録はできません。違法です。
どうしてもそのバイクに乗りたいなら、
・何かしらの50ccのエンジンに乗せかえる
・ボアダウンして50cc未満にする
・小型限定二輪(以上)の免許をとる
これしか方法ねぃです。
#そもそもなんで乗れないバイクを買うのか…
551 :
774RR:04/05/27 21:44 ID:k17NRns9
アメリカンみたいな外観で座高が高いバイクって何ていう種類のバイクなんですか?
それで人気のあるバイクも教えてもらえませんでそふか
552 :
543:04/05/27 21:51 ID:k17NRns9
うわめっちゃ連カキしてましてすみません・・・めっちゃ重くって・・・
>>549 レスありがとうございます。
こんな感じだったと思います。
いろいろな面で性能的には同じくらいなんでしょうか?
長所短所、変わったりしますか?
250CCレプリカで<マルチ>や<クウォーター>とかきくんですが、
どういった意味なのでしょうか?
250CCレプリカで<マルチ>や<クウォーター>とかきくんですが、
どういった意味なのでしょうか?
555 :
4ep:04/05/27 22:07 ID:TDKhqv4p
>>553 マルチ = 多気筒エンジン(ほとんどの場合は4気筒)をさします。
クォーター = 1/4の意味。バイクの場合は1Lの1/4、つまり250ccの
バイクをこのように呼びます。
>>553 マルチは、シングル・ツインと比べてのマルチ。単気筒・2気筒・それ以上(主に4気筒を指すけど)
3気筒以上はマルチで。フォアとか言ったりもします。4発って事で。3気筒をトリチルとも。
クウォーターは、四分の一。1000ccの四分の一は・・・?
250ccに限れば、マルチは4気筒の事を指しますね。3気筒とかは無いので。
557 :
774RR:04/05/27 22:43 ID:4gPHJf8V
汎用タコメーターをつけようと思うのですが、買った時点では配線に十分な長さのコード等はついてくるのでしょうか。 重ねて質問なのですが、電気式タコはパルスをプラグコードにまきつけてとるだけで針は作動しますでしょうか。
558 :
541:04/05/27 22:44 ID:/lb8H/Ua
>BTさん
タペットの件、ありがとうございます。
とりあえず異音らしきものは見当たらないのでOKですね。
アイドリング時に耳を澄ますとチチチ・・・と音がしますが
これはプラグの点火音?かな。
金属が叩く音、、、とりあえずそんな恐ろしい音は聞こえないので
ひと安心しました。
559 :
774RR:04/05/27 22:43 ID:4gPHJf8V
汎用タコメーターをつけようと思うのですが、買った時点では配線に十分な長さのコード等はついてくるのでしょうか。 重ねて質問なのですが、電気式タコはパルスをプラグコードにまきつけてとるだけで針は作動しますでしょうか。
560 :
774RR:04/05/27 22:47 ID:4gPHJf8V
汎用タコメーターをつけようと思うのですが、買った時点では配線に十分な長さのコード等はついてくるのでしょうか。 重ねて質問なのですが、電気式タコはパルスをプラグコードにまきつけてとるだけで針は作動しますでしょうか。
561 :
774RR:04/05/27 22:49 ID:4gPHJf8V
汎用タコメーターをつけようと思うのですが、買った時点では配線に十分な長さのコード等はついてくるのでしょうか。 重ねて質問なのですが、電気式タコはパルスをプラグコードにまきつけてとるだけで針は作動しますでしょうか。
562 :
774RR:04/05/27 22:47 ID:4gPHJf8V
汎用タコメーターをつけようと思うのですが、買った時点では配線に十分な長さのコード等はついてくるのでしょうか。 重ねて質問なのですが、電気式タコはパルスをプラグコードにまきつけてとるだけで針は作動しますでしょうか。
563 :
774RR:04/05/27 23:01 ID:4gPHJf8V
汎用タコメーターをつけようと思うのですが、買った時点では配線に十分な長さのコード等はついてくるのでしょうか。 重ねて質問なのですが、電気式タコはパルスをプラグコードにまきつけてとるだけで針は作動しますでしょうか。
564 :
774RR:04/05/27 23:25 ID:v9hwE33j
よく中古屋が白煙モクモクのスクーターとか、
走っていれば調子良くなるとか言うけど根拠あるんですか?
565 :
774RR:04/05/27 23:27 ID:B1JQihpe
別にハイオク指定車じゃないのにハイオク入れてます
レギュラーに入れ替えたりして大丈夫ですか?
鯖が重かったから書き込みがグチャグチャになったなw
回答が無い質問者は再度質問を書いて下さい。
>>564 原因がゆっくり走行>カーボン溜まりにあるなら、全開走行で改善する可能性はある。
>>565 じぇんじぇん問題なし。
>>566 あちこちでご苦労。
569 :
BT:04/05/27 23:37 ID:Wh4kIhJq
>>567 全く問題ありません。
ちなみに、キャブレターのフロート室でも同じようになっています。
>>563 汎用が機械式なら、タコメーターコードは付いてきません。
電気的な配線は、パッケージ裏とかに50cmとか30cmとか書いてあります。
電気式タコは巻きつけるだけだったはず。
ま、販売店で聞くのが一番確かで、早いと思いますが。
>>569 ありがとうございます、なんか気になると止まらない達でして・・・
スーパーカブに社外CDI(例えば、スーパーバトルCDI)をつけると
何か変わる事はありますか?
物凄い初心者でスミマセンが…
574 :
565:04/05/27 23:53 ID:B1JQihpe
すみません自ら要点を得た質問してませんでした
ハイオクからレギュラーに変えることでどんなデメリットがあるでしょうか?
メリットはやっぱ安くなることだと思いますが…
>>572 _| ̄|○・・・忘れてますた。スマソ。
>>574 ハイオク指定でなければデメリットらしいデメリットはないな。
まぁ強いて言えば、
ハイオクにはエンジン洗浄剤が入ってる、ってくらいだね。
>>574 何一つデメリットなど有りません。
日本で売られているガソリンなら、大丈夫です。
自分の好きな物を使いましょう。どうせ金は自分の財h(ry
>>574 元々レギュラー仕様車にならデメリットはない。
ハイオク仕様車なら燃費が著しく悪くなったりするけど。
ハイオクには清浄成分が入ってるって噂もあるが、昨今はレギュラーにも入ってるって噂も。
580 :
BT:04/05/27 23:57 ID:Wh4kIhJq
>>574 ハイオクガソリンはそれを前提としたエンジンで効果を発揮します。
よってレギュラー仕様車にハイオクガソリンは無意味です。
逆にデメリットになる事も…
レギュラーガソリンに戻しても本来の姿になるだけなので
デメリットはありません。
582 :
565:04/05/28 00:01 ID:lmnQfBd+
とくに問題は無いどころが現在の方が問題のようですね…
タンク内で混ざると良くないと聞いたのですが出来るだけ空にしてから給油すべきでしょうか?
燃料系がないので半分くらいで給油してしまいます
584 :
573:04/05/28 00:05 ID:qqfF2rUu
華麗にスルーされたorz
>>584 ☆★☆ カブ ☆★☆-PART42- より
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083848965/ 809 名前:774RR[sage] 投稿日:04/05/27 20:42 ID:WZTTQFA2
>>808 多分>804は社外パーツとしてCDIが売ってるという事を言いたかったんでしょうね。
んでセル無しはギヤレシオのせいで、
リミッターを付ける必要がない
(60Km/hぐらいでフケ切ってしまうから)
社外CDIは4速セル付きのリミッターカット内蔵、
という事を言いたかったのではないでしょうか。
821 名前:774RR[] 投稿日:04/05/27 23:40 ID:j5I2dU1S
のーまるCDIを残したままリミッターをごまかすのはリミッターカット
社外CDIはリミッターカット内蔵では無く初めからリミッターは無い。
リミッターが無い車種にも社外CDIがあるのは点火時期の変更の為
という事でドノーマルの3速カブだとあんまりメリットはないかも。
ベンリー50買いました。
チェーンはどれ位のペースで注油すればいいですか?
家にあるオイルは水っぽいスプレータイプの奴で、
安物の部類に入る物と思われます。
587 :
774RR:04/05/28 00:14 ID:mjxrpsfR
構造変更ってバイクの大きさが変わるようなカスタムしたときにするんですよね。一体どの程度で行う必要あるのでしょうか?
ハンドルがちょっとワイドになる程度のカスタムでもしないといけませんか?
>>587 全幅はノーマル+−20mmまではOKだったはず。
それ以上は変更申請が要。
589 :
4ep:04/05/28 00:17 ID:PcLFLbyi
>>586 よほど走行距離が伸びないのであれば月1くらいでも大丈夫だと思います。
ですがはじめのうちは週1くらい、目視でチェーンの状態を確認しながら油分が
どれくらいで切れてくるか、ご確認下さい。
591 :
565:04/05/28 00:20 ID:lmnQfBd+
レスくらた方々サンクスです
さっそく次の給油が明日くらいの予定なんで入れ替えます
592 :
BT:04/05/28 00:23 ID:luor04Bd
>>587 「構造変更」とは重要な部品を交換した改造の申請です。
別エンジン載せ変え、ベルト→チェーン、ドラム→ディスク、
正立→倒立フォーク、スイングアーム交換など。
車体寸法の場合は「記載変更」です。
全長±3cm、全幅±2cm、全高±4cmの範囲内に収まれば
記載変更の必要はありません。
595 :
774RR:04/05/28 00:41 ID:/V7QxQaQ
カーボン溜まりって何ですか?
走ってるだけでなおるんでしょうか?
596 :
4ep:04/05/28 00:46 ID:PcLFLbyi
>>595 空燃比が濃すぎたりエンジンの負荷が低すぎて燃焼室温度が上がらないときなど
燃え残った炭素分がカーボン(煤)となって燃焼室や排気経路に溜まる事を
いいます。
2stバイクなどではオイルも一緒に燃え残ることが多い為、サイレンサーが詰まって
しまったりもします。
軽い状態ならエンジン負荷を高めにして走行すれば多少は焼けきることもありますが
あまり多くは期待できません。
酷くなるとエンジンを開けて削らないと落ちなくなる事もあります。
予防の為にもチョークの戻り具合やエアクリーナーエレメントの点検と清掃を
するよう心がけてください。
597 :
774RR:04/05/28 00:48 ID:fS5WQWSL
>>595 ガソリンスタンドとかで売ってるゲロ安い2stオイルなんかを入れてると、
ガソリンと一緒に燃えきれなかったオイルのスス(カーボン)が、
マフラーに溜まってくること。
あと低速走行ば〜〜っかりしてても溜まる。
走ってて抜ける事もないことはないが、
スクーターのマフラーの場合、
構造的にカーボンが溜まりやすいので、
新品のマフラーにしたら信じられないぐらいエンジンの調子が回復したりする。
598 :
774RR:04/05/28 00:50 ID:3J4dKT6w
587書いた者です。いやー勉強になりました。サンクス!
3000回転キープとかしてたらカーボンは大丈夫?
600 :
4ep:04/05/28 00:53 ID:PcLFLbyi
>>599 燃焼の温度は回転数ではなくエンジンに対する負荷(スロットル開度)で
決まります。
なので回転数だけではなんとも言いようがありません。
ただ4stのバイクできちんと整備されているものであれば普通におとなしく
走っていても気にする事はありません。
古い2stだとたまには元気に回してあげてほしいところですが。
低めのギアでもっと回してみる方がいいような
602 :
599:04/05/28 01:01 ID:lmnQfBd+
車種スレで聞いたほうがいいかな?
自車種スレは中々更新遅いのが鬱…<ZZR250
最近ギア下げて回して走る楽しみが分かってきましたが燃費は落ちるんですよね?
>>602 落ちるが常時ならともかく、たまに開けてやるくらいならそれほどでもないよーな。
604 :
4ep:04/05/28 01:06 ID:PcLFLbyi
>>602 スロットルを開けて乗ればもちろん燃費は落ちます。
ですがZZR250なら元が良いので多少落ちたところでさほど
問題ないような気もしますが。
605 :
599:04/05/28 01:08 ID:lmnQfBd+
6速40キロくらいの巡航で3000回転保てるので使ってたりします(加速はしませんが…)
回した方が燃費良くなるともきいたことあるし、ちゃんと知識がまとまってないんですよね…
606 :
4ep:04/05/28 01:14 ID:PcLFLbyi
>>605 あくまで一般論ですが、停止状態から巡航速度まで加速するにはある程度
スロットルを開いた方が燃費に有利です。
ただ巡航中は可能な限りスロットルを閉じた方が燃費には有利です。
まあ無理せず交通の流れに沿って走行すれば燃費が極端に悪化したり
することは無いのであまり気にしないほうが良いでしょう。
巡航速度までの加速には5000は回してからシフトアップしていくようにしてます
50〜60キロに達したら6速3000以上でキープって感じの走り方です
回す時は5速のまんまだったり…、最近は3速4速て思いっきり引っ張っぱる時もある<10000回転くらいまで…
CB400SF(NC31)で3速60km走行(5000〜6000rpmぐらいかな?)とか、
常時エンジン回してたら燃費が通常の1/4ぐらいにw
燃費悪くなっても、エンジンはまわしたほうが調子いいからどうしたらいいものか...
609 :
774RR:04/05/28 01:33 ID:Z5sCWzhF
免許取得関係なんですが、質問スレっぽいのはなかったのでここで聞かせてください
神奈川で普免持ってる場合、HPで見る限り受付8:30〜9:00、1:00〜1:30と非常に短いんですが、他の時間駄目なんでしょうか?
技能も学科もなく、免許書き換え程度の手間だと思っていたのでHPに書いてはあるものの、
学科を受ける人と同じ時間というのは半信半疑です
交付も学科受けた人が合格、色々手続きした後に一緒に、という感じなのでしょうか
(というか、出来れば違ってほしいという願望なんですが
神奈川で同じ条件で取られた方いれば教えてください
>>609 普免持ってて何の免許の交付を受けるのかわからん罠。
612 :
609:04/05/28 01:38 ID:Z5sCWzhF
あぁ、すいません
二輪免許です
教習所で卒検の証明書をもらった状態で、免許取りに行くところです
>>609 ダメです。その時間に行きましょう。
ちなみに免許の交付されるまで2、3時間以上待たされますから、
献血やマンガでも読みながら待っててください。
>>481 おあ、そうだったんですか…!知らなかった…。
エンジンあっためてる間とか周りでいろいろできたらなーと思いまして。
亀レスでゴメソ、ありがとございました。
615 :
609:04/05/28 01:47 ID:Z5sCWzhF
>>613 やっぱ駄目なんですね…
でも2,3時間ってことは学科受けた人と一緒ってわけじゃないのかな?
車で行ってぶらつくことにします
ありがとうございました
>>615 受付→適性検査→(待ち)→写真撮影→(待ちorビデオ鑑賞)→交付。
8割方待ち時間です。本でも持っていくのがよろしいかと。
617 :
774RR:04/05/28 02:45 ID:/X2Mra15
スポークさびさびの中古を買おうと思っていますが、綺麗に錆を落とせますか?
どうやったら綺麗に落ちますか?
俺は紙やすりで錆とって
100均の錆落としってやつで落としたが
なるほど、がんばって朝鮮してみます。
620 :
774RR:04/05/28 03:17 ID:OTC/4hCZ
私はGPX250R-2に乗っているものですがいろいろとあってエンジンをだめにしてしまいました。
それでしょうがないから乗せ変えしようと思うのですがそのまま同じエンジンをのせるよりもっと
早いバイクのエンジンを乗せようと思うのですがなにがあいますか?
621 :
774RR:04/05/28 03:22 ID:JJOM+MaF
KLE400だな、
GL400(カスタムじゃないほう)に流用可能なシートご存じありませんか?
土台の鉄板から腐ってるので張り替えはむりぽです。
リッターSSは一速,二速で何キロまで出るの?
625 :
774RR:04/05/28 08:50 ID:r8n3z93z
隼で35000km走行。初年度版でリコール済みの中古が結構安く売ってました。アイドリング音も聞いた感じ問題はなさそうです。
立ちゴケ傷とかは特になさそうで、やれ具合はそこそこです。この走行距離って購入するに当たって何か問題とか不安な点とかって思い当たる
ことありますか?店員は良い点しか言わないので丸々うのみにはできないし、質問させてください。そもそもこういうタイプのバイクで
距離がいってるのってギャンブルですかね?
>>625 微妙じゃない。
自動車の小型車クラスで35000kmなんて何もキニシナイで
買うし乗り続ける状態でしょ
バイクは小型珍鱈自動車より高回転な付加をかけるけど
大型バイクで街乗りならかなり回さないし
それなりの消耗品を交換する余力を考えて価格に納得できれば
ギャンブルとも言えず
>>625 ギャンブルとか、そこまで不安に思うのであれば素直に新車買ったほうがよろし。
そのオドが本当だとすれば、前のオーナーは通勤orツーリングメインで使っていたのでは?
>>623 う〜んここで待っても回答は無いと思われ。
餅は餅屋で、シートはシート屋に尋ねてみたら?
初めてバイク洗ってみようと思うんだけど、水かけちゃいけないとことかあるの?
>>629 雨の中走っても絶対に濡らさないゾー
って防水やシールされてる中は水をかけないほうが吉
>>629 ベアリング全般、電装系、吸気周り、シートのスポンジ。
でもまぁ高圧とかでなければ普通の洗車程度に水がかかる位なら大丈夫でしょ。
できれば洗車後グリスうpしたいこところ。
>>630-632 ありがとございます!
やっぱデリケートな部分とかあるんですね。車とは違いますよね。
実は昨日ジャバジャバしようとしてたけど思いとどまってよかったー…。
とりあえず外側をピチャピチャかけて濡れタオルで拭きます。
CRCもあるのでばっちりです。
>>633 待て。
CRCをどういう風に使うのだ?
>>340 一応ブレーキのとこなどなどにシューッとやるつもりなんですが…
これってグリスとかと違うの?
>>635 ブレーキ関係、何処にもCRCを使う場所はねぃです。
ブレーキレバーなどの可動部にはスプレーグリスの方が良いので。
キャリパー周辺には何もかけないでくだちぃ。
(Fフォークから外してブレーキクリーナー&ブラシで洗うなら可)
>>636 うあ、そうだったんですか…あぶなかった。
種類とかいろいろあるんですねぇ。なんかそのうちバイク壊してしまいそうだ…。
最初はちょと控えめに洗う事にするよ。ありがとう!
とりあえず洗車スレのテンプレだな
>>637 CRCは、
水分を吹き飛ばす/汚れを洗い落とす/錆びを流し出す
と言う様な『洗油』に近いですね。潤滑能力はあんまりないでつ。
洗車後、
『チェーンの水分を吹き飛ばす為にCRCをかけ、すぐに拭き取りチェーンルブを塗り込む』
みたいな使い方ならおkでつが。
個人的にはシールチェーンにはCRCを使うのはおすすめしないですね
>>639 CRCはシールを犯す、て聞くのでそういう使い方でもなんか嫌。
>>624 1速-120km/h前後
2速-170km/h前後
3速-200km/h前後
>>639 CRCはシールチェーンには厳禁だ罠。
643 :
774RR:04/05/28 11:23 ID:5uptwOt1
>>639 せっかく塗ったチェーンルブが
先につけたCRCによってすぐに飛んでしまう
>>637 できるだけ、前から後、上から下に向かって水かけなよ〜
雨に濡れ手も大丈夫そうな場所にかけると安全。
>>640-643 杓子定規だねぇw
シールが一瞬で溶けてしまう訳でなし、
CRCのゴムへの攻撃性と水への置換性を考えれば、
置換性に優れる部分を取って、拭き取りした後チェーンルブ塗り込み、でおk?
まあ、初心者スレでは相応しくないレスでしたでつね、スマソ。
知識が溜まってきたら、物の得手不得手が判る様になってきたら、こんなty買い方もあるという事で。
シールチェーンはシールでオイルを内部に封入してあるのだが、CRC使うと封入してあるオイルまで流してしまう。
そしてチェーンルブは塗っても内部まで入らない
CRCがゴム攻撃するからじゃないよ。556は耐油性ゴムを攻撃しないし
シールゴムの中まではいってグリスを流すからダメなんだよ
>>645-647 ん〜…
正確には、CRCの溶剤がゴムシールを膨潤させることはあります。
しかしこれは長時間つけておくようなことをすると… であり、短時間で
すぐに不具合が出るものでもないでしょう。
ゴムシールから「グリスを流出させるトリガーとなる」というのは正解です。
いずれにせよ、ゴム製品周りやシール部(ベアリング部も含めて)には
CRCなどの溶剤を含むオイルスプレーはやめた方がいいですね。
649 :
774RR:04/05/28 14:01 ID:pvbeQUg+
626>627>
回答有難うございます。やばい!かなり買う方向に気持ちが傾いてきちまいました。今週中に決着つけてしまいそうです。
ただ問題があるとすれば隣のバイクも隼ということだけです。色も青白でパターンが異なるだけという非常に微妙な状態ですが
いきそうです。
>>649 隣人とお揃いのファッションで手をつないでツーリングに行くべし。
これでメデタクおホモダチ。
ヤマハ純正4stオイル エフェロが高いので
ヤマハより300円ほど安い
ホンタ純正4stオイルG1を入れました
安いのでちょっと不安です
何か不具合でもあるでしょうか?
車種
ヤマハ メイト 4st
>>651 漏れは180円のシェブロン入れてるが無問題。
>>651 高い=イイ、安い=ワルイ
という間違った社会常識を何とかせねば。
656 :
655:04/05/28 18:35 ID:nzaQ0yo2
訂正
○ という間違った認識を何とかせねば。
658 :
774RR:04/05/28 19:46 ID:RhDpeShG
坂道発進がうまく出来ません。コツを教えてください。
>>657 エフェロプレミアムは値段相応の物だと思う。
>>658 リアブレーキかけたまま半クラ、吹かす。
>>658 教習所に行く。
教習所スレに行く。
原付海苔だな?apeか?
>>658 クラッチがつながり始めるところが分かれば坂道発進は楽勝です。
1速に入れて、クラッチレバーをそーっと離していくとエンジンの音が変わる(回転が下がる)ので、
少しアクセルを開けてクラッチをつなげば発進できるはず。
クラッチのつながり始めを体に覚えさせるには、平らな所でアクセルを開けずにクラッチだけで発進出来るように練習すると良いです。
>>658 クラッチがつながり始めるところが分かれば坂道発進は楽勝です。
1速に入れて、クラッチレバーをそーっと離していくとエンジンの音が変わる(回転が下がる)ので、
少しアクセルを開けてクラッチをつなげば発進できるはず。
クラッチのつながり始めを体に覚えさせるには、平らな所でアクセルを開けずにクラッチだけで発進出来るように練習すると良いです。
>>658 クラッチがつながり始めるところが分かれば坂道発進は楽勝です。
1速に入れて、クラッチレバーをそーっと離していくとエンジンの音が変わる(回転が下がる)ので、
少しアクセルを開けてクラッチをつなげば発進できるはず。
クラッチのつながり始めを体に覚えさせるには、平らな所でアクセルを開けずにクラッチだけで発進出来るように練習すると良いです。
タイヤのチューブのサイズって、履いてるタイヤと同じサイズ表記のやつを買えばいいんですか?
それとも、タイヤとは違いますか?
>>658 中型?だったらゆっくりクラッチ話していって
エンジン音かわるところでアクセルつなげていく
又は練習でブレーキ掛けといてクラッチそーっト離していって
ブレーキ離してクラッチだけで坂道の所で止まる練習してみるとか
>>665 履いてるタイヤと同じサイズ表記のやつを買ってくだちぃ。
>>665 そうだけど・・・不安ならバイク屋さんに任せなさいって、
次はタイヤレバーはどのメーカーがいいでしょうか?でしょ?
>>658 平地(駐車場とか)で、スロットルを全く開けずに、
クラッチだけで発進する練習をしてみる。
50ccでも結構簡単に出来ますよ。
バイクの変化を体が覚えれば、
坂道でも無駄にアクセルを煽らずに発進出来るようになるかと。
670 :
665:04/05/28 20:48 ID:yBBCAEFw
>>667 thanks
>>668 いえ、バイク屋にタイヤとチューブの交換を頼んだんですけど、
タイヤのサイズと違うサイズのチューブを出したので、不安になって。。
>>670 まあ、例えば18-2,50指定で、在庫がなかったんで18-2,75出して来る事はありますがのー。
大は小を兼ねる、ちゅう事で。
でも、ピッタリサイズを入れた方が方が イイ(・∀・)!! のは言うまでもねぃですが。
男の人のゴムみたい。。
俺はピッタリサイズが無くて困ってますがのう。
勿論、小さい方で‥イタン(*/∇\*)
エンジンの腰下オーバーホールとは具体的に何をすることをいうのですか?
ミッションのギア全バラにして清掃するだけですか?
675 :
4ep:04/05/28 22:50 ID:PcLFLbyi
>>674 一般的にはケースを割って内部の点検をし、交換が必要な部品は
交換しますしそうで無い部品は清掃で良しとします。
具体的に何をしたかはその相手に聞くしか無いでしょうね。
677 :
774RR:04/05/28 23:00 ID:SaD4tMUi
汎用タコメーターをつけようと思うのですが、買った時点では配線に十分な長さのコード等はついてくるのでしょうか。 重ねて質問なのですが、電気式タコはパルスをプラグコードにまきつけてとるだけで針は作動しますでしょうか。
678 :
774RR:04/05/28 23:07 ID:QWqbOhk7
アップハンドルにしたい。ハンドルブラケットって効果あるの? たったの2.5センチアップ、
2cmバックでそんなに違うのかな?
679 :
665:04/05/28 23:08 ID:yBBCAEFw
>>671 げ、逆だ○| ̄|_
4.0-18なタイヤで3.5-18のチューブ持ってきたw
680 :
774RR:04/05/28 23:09 ID:Mv6w+J4P
給油スタンドを価格の関係からエネオスから出○のセルフに代えたんですが
なんと燃費がリッター18キロ程から14キロまで落ちてしまいました。
○光ってガソリン薄めてるんですかねえ?2回試してみたんで間違い無い
です。確実燃費落ちます。
681 :
4ep:04/05/28 23:15 ID:PcLFLbyi
>>680 どの程度間違いないか分かりませんがここで晒すよりその旨出○の本部に
打ち上げてみてはいかがですか?
もしかするときちんと調査してくれるかもしれません。
>>677 電気式タコは喪前さんが想像している仕組みとは大きく違う。
車種はRZ50で、7500キロほど走っています。
7000キロ位の時に中古で買いました。
前々からエンジンの始動が非常に鈍いです。
買った当初は冬だったのでまあ仕方ないかなと思っていたんですが、
今の時期になっても毎回チョーク引いて暖機してます。
恥ずかしながらメンテナンスはあまり出来ていません。洗車はよくしますが。
そういうもんだってことなら仕方ないんですが、
もしどこか異常がある可能性があるなら教えて頂きたく思います。
よろしくお願いします。
684 :
4ep:04/05/28 23:22 ID:PcLFLbyi
>>683 エンジンが冷えているなら真夏でもチョーク(スターター)を
使って始動させるのは普通です。
それ以外に何か問題があるのでしょうか?
たとえばセルを回してもなかなかエンジンがかからないとか。
685 :
BT:04/05/28 23:22 ID:luor04Bd
>>678 物凄く変わります。
セパハンなんて5mmイジるだけで激変します。
仮に試すのなら純正パイプハンドルクランプを緩めて
前後に調整して乗ってみよう。
>>677 『汎用』というだけに、藻前様のバイクにとっては短かったり長過ぎたりする事もあるでせう。
なお、パルス検地の他に作動用の電源を取る必要もあるだす。
分岐カプラー付けたり、多少は配線切った貼ったがあるものでぃす。
>>683 定番で、
プラグ/エアクリーナーのチェック
キャブのドレンを開けて異物排出
そりでダメならキャブの分解清掃
でつかね。
687 :
683:04/05/28 23:40 ID:UeGFg6KH
レスありがとうございます。
チョーク使うのは普通なんですか。
バイク屋に、確か「かかりづらい時はコレ使って始動させてね」みたいな
説明を受けたような気がしたので、何か異常な状態の時に使うもんだと思ってました。
チョーク引いていない状態でセルを回すと、一旦かかるもののすぐにプスンと止まってしまいます。
念のため、
>>686さんの言う通り
とりあえずプラグのチェックをしてみます。
ノーマルじゃなくて何かスポーツ用のプラグが入ってるようなので。(前の人が替えたらしい)
有難うございました。
688 :
774RR:04/05/29 00:02 ID:4Ls4zYP/
>>680 古いキャブ車かな?俺もエネオスのハイオクで他所より5%ほど燃費アップした記憶がある。
でもガソリンの質で燃費やパワーが左右されるっていうのはエンジンが調子崩してるって事。
よほど腐れガソリン入れたってことじゃなかったらバイク屋に相談してみよう。
689 :
774RR:04/05/29 00:10 ID:lMk+fEEh
まだ原付のって半年のものです。
原付に関する質問なんですが
燃費ならこれ!2STならこれがいい!とか
おすすめがあると思うのですが
こういったものはどこを見て判断するのでしょう?
(パンフの〜の部分とかここのサイトが詳しいとか)
一度自分で判断できるようになれば皆さんに何度も質問して
迷惑かけることもなくなると思い・・・
>>680 元売はマトモでも、小売の方で何か混ぜたり薄めyヵkjsblうわ何をj・。Bあsfk、hやめb35ふぇ:助け(ry
691 :
774RR:04/05/29 00:13 ID:v4K9Yuo2
今日、原チャリを倒してしまいました((=-_- =))ウツダシノウ
そんで、始動させたら、いつもと違う音がでるんです(暴走族みたいな
ブババ…っていう轟音)
これ、どこが壊れているんでしょうか?
直せばいくらくらいかかるのでしょうか?
YAMAHAのバイクです。(愛用4年目)
693 :
774RR:04/05/29 00:20 ID:v4K9Yuo2
>>692 異音がどこから出ているのかは確定しました?
暴走族みたいな爆音が出るというのなら、
もしかしたら転倒時にバイクを引きずって、マフラーに穴が開いたか、
エキパイが曲がったかしたのでしょう
穴だったらマフラー補修剤or補修テープありますし(1000円程度)、
曲がりだったら、直交クランプでつかんで手で曲げるとかすればよろし。
メンドかったら、新品頼むか、ヤフオクで中古を落札すべし
694 :
692:04/05/29 00:27 ID:mkXksS1e
>>693 レス有り難うございます。
僕はバイクのことはさっぱりなもので、ここで伺いました。
たぶんマフラーが壊れたような気がします(原動機自体は普通に動く)
それで、いくらくらいします?
695 :
690:04/05/29 00:28 ID:lMk+fEEh
>>691 ありがとうございます。
車種別になっててわかりやすいです!!
696 :
774RR:04/05/29 00:39 ID:htO+z3yG
>>694 補修剤や補修テープは、その場しのぎにしかならない。
すぐに圧で吹っ飛ぶぞ。
オクの安い新品マフラーは中国製が多い。これがクセもの。
外見は似せてあるんだが、内部構造が全然ちがっていて
これが実に詰まりやすい。つまったら、全とっかえだ。
悪いこと言わないから、少し高くても純正の新品にしておけ。
結局、その方がず〜〜〜〜〜〜と利口だぜ。
697 :
774RR:04/05/29 00:58 ID:iAfNo4gI
最近バイクを買い、通勤(R17片道20km)につかっているのですが、
会社OR家へつくと顔が真っ黒・・
ディーゼルのすす、道路の埃などなどですが、
毎日通勤してて、こんなの吸い込んでるんだと思うと・・
石原さんの気持ちがわかります。電車通勤にしようかな・・・でも楽しいんだよね。
すれ違いすまそ。
>>694 状況がこかしただけとなっていて、音も現物も、ましてや車種もわからないのでは
例えバイク屋さんが居ても値段は判りませんよ。(詳しく書いて貰っても実物を見なければ想像だけ)
お店で見てもらうか、自分で原因を特定するしかありません。
マフラーが原因であれば、2万円も見ておけば、新品部品が買えるかもしれませんね。
工賃・診断料はお店の言い値となると思うので、全くわかりません。
新しいバイクを買って自分で色々と整備をしたいので工具セットを
買おうと思ってて、ホームセンターで1万円程で売ってる色々入ってるやつを
買うか迷ってるのですが品質の面で何か問題はありますか?
例えば作りが車載工具レベルであるとか、すぐ曲がるとか・・・・
702 :
692:04/05/29 01:09 ID:mkXksS1e
車種はヤマハのアプリオです(年式不明)
音は、ダイナミックな屁「ブベベベ…」という音がします。
やっぱマフラー壊したのでしょうか?
人から借りてるものなので…。
>>701 上を見ればキリがない。
入門用としては充分。
>>702 人から借りてる物であれば、ココで相談する前に貸してくれた人に相談しましょう。
もう相談してあるのなら、お店へどうぞ。適当に直して返すのは、個人的には非常に(ry
707 :
697:04/05/29 01:25 ID:iAfNo4gI
708 :
774RR:04/05/29 01:27 ID:htO+z3yG
ジェット? 氏ね!!!
フルフェイスにしなさい。
709 :
4ep:04/05/29 01:29 ID:tINMdE9O
>>701 何をどこまでやるか、で必要な工具は違ってきますね。
エンジンを分解するまでやってみたい、と仰るなら1万円
位のセットでも不足するかもしれませんが外装を外したり
軽整備をするくらいなら3千円のセットでも十分だったり
します。
例えば工具箱を先ず購入してご自分の整備レベルに合った
工具をだんだん買い足していく、という方法もあります。
工具は結構高い買い物になってしまいますので良くご検討
下さい。
710 :
774RR:04/05/29 01:33 ID:OkmkkysN
どこで聞けばいいかわからないんですが、ここで質問させてください。
明日の夜に埼玉の坂戸から岩手の一関までまで行くことにしました。
R407→R50→R4でルートを決めました。
アドレスV100なんですが、時間的にどれくらいかかるでしょうか?
自分は10時間くらいかなと考えております。
>>701 残念ながらそういう問題のある工具も存在します。
パーツメーカーのSP忠男とかがバイク整備用として販売しているセットが、
比較的必要な物が揃っていて、良いかなとも思います。
1万円ぐらいから有ったような気もしますが、ドライバーやレンチ1本でも、
しっかりしたメーカーの物だと結構な値段がします。
私は段々と揃えていきましたが(まだたりない)、揃った物を買った方が安い事が多いですね。
必要無い物も多数出てきそうですが・・・。
プラグ交換の為にTONEのフレックスTレンチ(約6000円)を購入。
私が買った中で一番高い工具ですが、コレが無いと交換出来無い・・・ヽ('A`)ノ
やっぱ工具はKTCだろ
713 :
701:04/05/29 01:44 ID:SlKy4eRK
>>703 確かにそうですね しかし上は本当にキリが無い・・・・
>>706 これで1万とは安いですね(・∀・)
真剣に購入を検討してみます
>>709 丁寧なアドバイスありがとうございます
714 :
701:04/05/29 01:51 ID:SlKy4eRK
>>711 忠男でも工具販売しているとは初めて聞きました
ホムペ見てみます
プラグ交換のレンチが6000とはすごいですね
自分は車載工具でやってますが4発のレプリカということもあるし
下手だということもあって全部交換するのに1時間くらいかかるorz
>>712 KTCの工具はいいとよく聞きますが自分にとっては高すぎる(´・ω・`)
715 :
774RR:04/05/29 02:05 ID:c95TqnWF
警官が移動用にのってる黒いバイクって
何処のメーカーなの?ピンクナンバーの。
>>714 ごめん・・・忠男のツールセット、5万ぐらいした・・。
工具はメーカーで揃えるんではなく、自分が使いやすい物で揃えるのが良いですよ。
車載工具で満足出来無い部分(例えばプラグ交換の時の時間短縮)を、
改善する工具を購入するのが安上がりかもしれません。
私も外装外したりするのは車載工具を使用する事が多いです。
質の良い工具の方が、失敗も少ないし、疲労も少ないですしね。
何より、整備したくな(ry
717 :
4ep:04/05/29 02:06 ID:tINMdE9O
718 :
774RR:04/05/29 02:07 ID:v4K9Yuo2
>>715 わが愛器・・・ いや、愛機と同型の、
CD125T(ひれ伏せひれ伏せ!!)であろうかと思慮されます
719 :
701:04/05/29 02:09 ID:SlKy4eRK
>>715 なるほど
色々とアドバイスありがとうございました
720 :
774RR:04/05/29 02:14 ID:c95TqnWF
>642
レスありがとうございます
今、月の走行距離が1000Kmくらいなんですけど、友達は2000Kmは走らないと一人前じゃないと言ってます。
一日65Kmは走る計算になるんですけど、バイク乗りの人って、本当にそれだけ走ってるんですか?
走るかボケ
>>723 週末だけ乗るライダーで考えると、
毎週500キロのツーリングか・・・
しんどいな
>>723 そいば夏休みの頃一月で1万2千キロ走ったな・・・
あの頃の体力がほしいorz
728 :
4YRウフンアハン:04/05/29 06:31 ID:XTb2Yeaj
FZスレを立てていただきありがとうございました。
これでゆっくり眠れそうです。
730 :
774RR:04/05/29 07:22 ID:elvgpLcA
みなさんレス有り難う御座いました
>>681 そうですね、ちょっと問い合わせてみます。逝ったセルフは何かあるのかもしれません・・・
ちなみに不思議に思い途中でエネオスに代えてそれぞれ2回ずつ交互にやってみた
んですが、やはり燃費に物凄い変化がありまして・・・
>>688 古いと言えば古いかもしれませんが初期型の94年式RF400Rなんですが・・・
パワーはなんの変化も無いですが走行距離に大きな変化があります。
調子悪いのかも・・・古いし・・・店に相談してみます
>>690 そうかも・・・しかも恐ろしいことにその支店はレシートくれません・・・
怪しい怪しすぎる・・・
>>730 RFのメーターって機械式だっけ?
そうなら、メーターケーブルもチェックした方がいいよ。空回りしてる場合もある。
732 :
774RR:04/05/29 09:23 ID:j6QRfJ6p
最近、夜でもトンネルでも無灯火のバイクを良く見かけますが、
二輪は常時点灯ではなかったのですか?
733 :
774RR:04/05/29 09:30 ID:rUS8jfLL
NS-1とNSR50のエンジンは、ほぼ同じものと考えていいのでしょうか?
年式によってエンジン設計はちがうものなのでしょうか?(年式が違うと
シリンダーやピストンが付かない等)
734 :
774RR:04/05/29 09:37 ID:u2PP6Kaq
>>732 運転手側には常時点灯の義務はありません。
車両の年式によって常時点灯構造である必要はありますが
ライトを消灯できる構造の車両も当然いるわけです。
ただし道交法上、昼間でも視界の悪い時、暗い時はライト点灯の義務はあります。
トンネル内が照明で明るい場合、義務があるかは微妙かもしれませんが
自分を守るためですから、走行時には忘れずライト点けるべきでしょうね。
>>732 年式によっては逆輸入または外車の場合、機構的に常時点灯式ではないから。
736 :
774RR:04/05/29 09:53 ID:VUVrspYp
>>733 ほぼ同じの「ほぼ」がどこまでを指すのか微妙ですね。
同じNSR50でも年式や製造次期によって違っている事もありますよ。
同年式でも途中で変更されていることもあります。
NS-1とNSR50だと、クランクケースやシリンダーの基本設計は同じですが
かなり細部は異なります。
シリンダーもポート形状やタイミング等が微妙に違っていたりします。
使って使えない事は無いですが、
メーカーの設計設定した性能とは違ってくるかもしれませんし
組み合わせによってはまともに使えない事もありえます。
737 :
774RR:04/05/29 10:08 ID:RqJ1nANg
>>733 エンジン積み替えとかを考えているのか、
それとも部品取りで手に入れたのか…
俺が知ってる違いってのは、
50レースやってた頃の話だが、
NSRにNS-1のヘッドガスケットを入れる、
ってのがあったな。
NS-1のガスケットの方が薄いので、
圧縮を上げるために、ってヤツ。
738 :
774RR:04/05/29 10:28 ID:rUS8jfLL
>>736,737
情報ありがとうございます。
N1のシリンダー、ヘッド、ピストンがダメになってしまったのでNSR50用でも大丈夫
なのかな?と、思ったので質問させていただきました。
>>738 っていうか、その手のことをやるのは、キミのような初心者レベルじゃないよな
なぜ初心者と認定したかというと、
そういうこと知りたければ、普通は、NS−1とNSRの年式調べて、
両方のPLそろえて、部品番号の異同をチェックするんだよ
これ以外に確実な方法はない
確実でないならば、「どこそこのだれそれが、ちゃんと付くっていった」
という言葉を鵜呑みにするという話もあるけどね
そして、こういう方法をとる人間ならば、ほぼ確実に、違うバイクならばもちろん。
同じバイクでも、年式による部品の違い(しかも見た目はまったく変わらない)
が当たり前のように存在することは知っているので(PLに年式ごとに書いてあるから)、
そういう質問はしないはず
だから、一概に言えないとしか言いようがない
確実な方法ならば、上で言ったことを実行する以外にないね
なにぶんエンジンなんで、脅しじゃなく、ミスったら、お値段も安全面でも、ひどいことになるよ
740 :
質問です:04/05/29 11:32 ID:c1lbWYoK
いろんなスレ見てるとSSってよく出てくるんですがSSとは何のことなんでしょうか?
>>741 テンプレのリンク先に書いてありましたね。
レスありがとうございます。
>>742 ドイツ語だと ズーパーシュポルト になります
Σ(゜д゜)!! え? 関係ない?
745 :
774RR:04/05/29 11:47 ID:lMk+fEEh
友達から相談されたのですが僕にはわからないので
教えていただけないでしょうか・・・
友人が無免で捕まったことがあり現在では免許を取得したのですが
その時の単車を廃車することにして役所にナンバー持っていこうとしたとき
ふと、捕まったとき自賠責に入ってなかったことに気づいたらしいのですが
役所でこのことについて追求されるんでしょうか?
NS-1に乗ってます。走行距離はまだ200kmくらいです。
乗り始めて最初の10分くらいは順調なんですが
15分を過ぎたあたりから、止まろうとするとそのまま回転数が下がっていってスッとエンジンが止まってしまいます
そしてその後エンジンのかかりが悪くなったりします。
バイク屋に持ってったほうがいいんでしょうか(つД`)
>>754 追求されない。理由は無駄なので書かない。
754じゃなくて745だった。。。
>>746 キャブかプラグかバッテリー(電装系)ぽいでつ。
一通りメンテして直らなかったらバイク屋が早いかも。
749 :
774RR:04/05/29 12:01 ID:lMk+fEEh
>>748 ありがとうございました。
理由はわからないけど、とりあえず大丈夫と伝えました
>>746 購入して200kmなら無償期間内・・・。
買ってから何ヶ月経った?
751 :
774RR:04/05/29 12:05 ID:zyG+J2ha
>>746 意表をついてチョークがONになってたりして。
一応調べてみてね。
10年40000km走ったバイクのバッテリーが突然死んでしまいました。
一年半前に新品に交換したんですが、
これはバッテリー以外にも原因があるかもと考えたほうがいいでしょうか?
753 :
746:04/05/29 12:09 ID:0nAvQnnp
ありがとうございます
素直にバイク屋に持ってこうと思います(つД`)
ちなみに買ってからちょうど1ヶ月経ちました
>>751 調べてみましたがOFFになってました・
754 :
774RR:04/05/29 12:10 ID:xke6zilQ
バンディット400なのですがホンダの純正オイル入れたらアイドリングが上がるようになりました。
こんなことあるのでしょうか・・・
>>745 無免許無保険ならマイナス何点だ?12+6で失効1年ってとこか?
反則金10万ぐらい来ただろ
罰金じゃないの?
757 :
774RR:04/05/29 12:17 ID:zyG+J2ha
>>752 バッテリーが死んだ?
走行していてもウィンカーとかが点かないとか、
なんだか充電されていない様子、
とかだったらレギュレータのパンクとかもあるかも。
>>756 刑事は罰金。
>>752 新品バッテリーつけてダメならオルタネーター不良などがありそうです。
>>754 どれだけアイドリングが上がったか判らないけど
オイル交換後にアイドリング回転数に変化が有る事は良くあります。
無問題です。標準回転数に調整して下さい。
760 :
774RR:04/05/29 12:25 ID:lMk+fEEh
>>755 はい。その通りだったみたいです。
しかも免許交付されるときも行政なんたらで
お説教をされつつ交付されたみたいで。
(みんなと一緒にはうけとれなかった)
761 :
774RR:04/05/29 12:30 ID:vOKwiEwP
お聞きしたいのですが、納税証明書と納税した領収書って違うのですか?
譲り受けたのですが、相手が送ってきたのは領収書だったので。
>>761 納税証明書は車両登録関係に必須で
領収書は確か税申告に使う?と記憶してますが。
行政処分は前科みたいなものでその人に一生付いて回るみたい
人命救助とか犯人逮捕に協力して感謝状を貰うと帳消しになったりする・・・かな?
>>757>>758 前回新品のバッテリーに交換した直後も
回転数を上げるとライトが明るくなるなど、なんだか調子が良くない感じでした。
とにかく出先でエンジンがかからないなんてことになったら困るので
バイク屋さんに持っていきます。レスありがとうございました。
765 :
761:04/05/29 12:47 ID:vOKwiEwP
もしかしたら、市町村によっても違うのかな?と思ってみたりもしましたが、
それとは違うのですね。相手側に請求してみます。
766 :
774RR:04/05/29 13:07 ID:P4aKvfxo
原付に乗っている者です。
ちょっと教えていただきたいのですが、原付にはクルマのように車検がありません。
もし何らかの異常があれば危険だと思います。
どうすればいいのでしょうか?
買った店にもっていけばメンテナンス?をしていただけるのでしょうか?
現在、後のタイヤ付近からキーキーという音がしてタイヤが外れるのではないだろうかと
毎日心配しながら走っています・・・。
ご教授お願いします。
>>766 バイク屋へ行きましょう。
自分でメンテナンスをしない場合は、半年ぐらいおきに
バイク屋へ行って空気圧やオイルの点検をしてもうといいよ。
そのときに「ついでに○×あたりから異音が...」なんて相談してみる。
>>766 安全・確実なのは
運転する前に必ずバイク屋に押して持って行き
点検・修理をしてもらってから乗る。
>>766 車検があってもタイヤが外れるときは外れるし火を噴くときは噴きます。そういうもんです。
人生諦めが肝心です。
運行前点検は義務です。安全協会で道交法の教本に目を通してください。
>>766
>>766 バイク屋で定期点検するのが一番だと思うけど。。
ただ、「タイヤ付近からキーキーという音がして」毎回バイク屋持ってたら金がいくらあっても足りないと思う。
キーキーはブレーキ引きずってるだけじゃないかな?
タイヤを横に振ってガタガタしないなら問題ないと思うよ。
バイク屋にバイク持っていくの初めてなんですが
「メンテナンスおながいしまつ。」で見てくれるんですか?
そこで「おまいら、フルオーバーホールしてください!」ですよ。
定期点検メニューみたいなのがある店もありますな。
772ってNS-1の人じゃないですか。
1ヶ月で壊れたんだけど?ってゴネてください。
>定期点検メニューみたいなのがある店もありますな。
まじですか!調べてみます。
てかゴネるなんて性格的にあり得ませんorz
一応粘ってみますけど・・
>>774 新車を購入して1ヶ月、走行距離200Kmなら
チョットした不調も無償で点検します。
判らない事等あったらバンバン尋ねて下さい。
777 :
774RR:04/05/29 13:40 ID:P4aKvfxo
以前レスした者です。
キーキー音がするようになってから、最高速度が55KMで頭打ちになっています。
以前は60KMでていたのですが・・・
それと定期検査は有料でしょうか?
778 :
774RR:04/05/29 13:47 ID:elvgpLcA
最近漏れのバイクからほのかなガソリンの香りが漂ってくるのですが
大丈夫でしょうか?チェックしてみてもガソリンは漏れてないし
臭いもしないのですが、時々ガソリンの香りがするんですよ。
779 :
774RR:04/05/29 13:48 ID:ACZo9GVK
バックステップが折れたので交換(純正)したのですが、リヤブレーキに問題が発生しました。
停止状態でタイヤを浮かした状態で回すと、ブレーキパッドのあたりからガーっと音がします。
またフルブレーキをするとガーっと大きい音でディスクが削れているような音がします。
1本橋などをやろうとすると音が鳴りっぱなしです。
交換する前から少し音がしていたのですが、交換後に酷くなりました。
パッドの消耗でしょうか?
780 :
779:04/05/29 13:49 ID:ACZo9GVK
すみません、車種はZZR250です。
781 :
774RR:04/05/29 13:54 ID:P4aKvfxo
余談ですが、原付でドリフトはできるのでしょうか?
以前からやってみたかったのでやってみたいです。
>>778 ガソリンの臭いがする時は漏れてるか滲んでますのーw
1:ガソリンコックの付け根から滲む。
2:ガソリンコックの切り替えレバーのところから滲む。
3:ガソリンホースの上下どちらかかの取り付け口から滲む。
4:キャブの本体/フロートチャンバーの合わせ口から滲む。
この↑あたりチェックしてみてくだちぃ。
5:微妙にオーバーフローしてる。
6:タンクキャップの空気穴から逆流してる。
783 :
774RR:04/05/29 14:00 ID:P4aKvfxo
すいません。
キーキー音とメンテナンスとドリフトのことで質問しているものです。
車名はホンダのDIOZXです。
宜しくお願いします。
>>781 昔ポケバイコースでゲンチャ勝負してたときスピンしたことあるな(w
ケツが滑って気が付いたら後ろ向きに走ってたよ
とりあえずブレーキ破壊していろは坂降りて味噌
モタードコーナリングで綺麗に決まるはずだ
785 :
BT:04/05/29 14:01 ID:zlQvYstq
>>763 罰金刑の前科は5年、懲役刑なら10年何も無ければ
前科が抹消されます。
ただし逮捕歴は抹消されません。
786 :
774RR:04/05/29 14:02 ID:P4aKvfxo
784さんへ
ブレーキ破壊するのは危ないですよ・。・・
それに関西の者なので。
>>786 確かに君の言うことは正論だ
しかしスノボー・スケボー・スキー・スケート
世の中ブレーキのない物は多いんだよ
細かいことはキニシナイ
漢が必死に物を停めようと思ったらドリフトしかない
身体でも車体でもチムポでも何かを擦って答えを求めて欲しい
それがブレーキ無しの青春というものだよ
関西圏の峠を探して攻めろ。直線距離が少なくてコーナばっかのとこな
ブレーキは壊さないで良いから触るな
788 :
774RR:04/05/29 14:21 ID:P4aKvfxo
787さん
怖すぎますよ・・・。
僕には無理です。
私は…
自転車でならドリフトできます。
原付は無理です。重い分こけます。
>>787 とても初心者の為の回答とは思えないのですが・・・
あ、空気圧は低めでね。
>>789 重い方が挙動が緩やかなので簡単なのだが。
Wディスクブレーキの場合、左右のキャリパーのパッドは均一に減っていくものなのでしょうか?
先ほどパッドを交換したのですが、キャリパー毎に2mmほど減り方に差が見られました。
気にするほどではないのかそれともキャリパーOHしたほうがいいのか・・・
キャリパーの洗浄は定期的にやってました。
>>792 Wディスクでは四枚のバッドが付いていますが
四枚がほぼ均一に減ります。
片側が平均2mm違うとなると許容範囲から外れているような気がします。
マニュアルに記載されていませんか?
どちらにしろ症状が軽い内に両キャリパのオーバーホールをお奨めします。
794 :
400ネイキド:04/05/29 15:36 ID:a+9ss1Qj
車用のホーン(PIAA ラッパ型?)を取り付けようと買ってきたのですが、
ホーンについているステーが邪魔でそのままだとフロントフォークや
ラジエータに干渉してしまう状態でした。
ステーを外すこともできず、仕方なくグリグリとステーの向きを変えて
設置したところ、新品ホーンはお亡くなりになってました・・・
(説明書にはグリグリするなと警告あり)
とりあえずノーマルに戻しているのですが、ホーンを変更されている方は
どうされていますか?
795 :
BT:04/05/29 16:30 ID:zlQvYstq
>>794 ステーを曲げた程度でホーンが逝くとは考えにくいのですが…
新品ホーンに直接12Vを繋げて鳴らしてみよう。
配線を延長してスペースに余裕がある他部分に装着するのも一手。
796 :
774RR:04/05/29 16:51 ID:OtgX5b9J
400ccのバイクには車庫証明は必要ですか?
>>795 付属のステーはかなり頑固に固定されていて外す事ができず、
無理やり回転させるとホーンの中身全体が回転して、結果ステーの向きが
変わりました。ステーを曲げた、という事ではないです。
で、説明書には↑の様な事は絶対にするな、と記載がありました・・・
説明ヘタですいません。
その後何度かテストしたのですが、やはり鳴りませんでした。
他に装着スペースが無いか見てみまつ(;´Д⊂) サンクス!!
800 :
774RR:04/05/29 17:13 ID:CG49UIvJ
スピードを前スプロケから拾ってる車両でスプロケを換えた場合の正しいスピードを調べる方法はないでしょうか。因みに自分は骨に乗っております。
タイヤの空気を入れるには何処で入れればいいの?
みんな空気入れ(コンプレッサー)なんか持ってるの?
802 :
774RR:04/05/29 17:15 ID:CG49UIvJ
>801
特にセルフなら勝手に借りて返せばいいから楽
>>803 親切なとこならやってくれるけど、自分でやったほうが確実かな。
どれくらい空気圧下がってるかチェックできるし。
そいやガススタスレって今もある??
>>805 空気圧減ったまま乗ってると
運転してると判るものなの?
>>807 毎日乗ってて、徐々に減ってたりすると
結構気が付かないもんだけどね。
よくレーサーが、ヘルメットのバイザーに張っているアレって市販されていますか?
>>804 いろいろと自分でチャレンジして見たいので
セルフスタンドこんど行ってみようかなぁ。
空気ゲージとかついてるよね?そういうとこの空気入れって。。
>>809 何重にもなってる透明なフィルムみたいなので、
汚れたら1枚ずつ剥がすやつ?
近所のバイク用品店で私も気になって店員に聞いたら
そんなの無いって言われた・・(´・ω・`)別の店だとあるのかなぁ。
813 :
774RR:04/05/29 17:34 ID:un/BJysJ
「GS」「ガススタ」「ガス」で検索したらガススタスレなかった…
オチたんですか?
>>811 そうそう!たしかOGK専用品で3枚入り900円くらいで似たようなやつが売ってたけど、
あれはシール状になってないんだよな。
816 :
774RR:04/05/29 17:40 ID:mjFrKtUz
今、TLR250に乗っているんですけど、マフラーから大量の白煙(2st並に)が出ます。どんな原因が考えられますか?教えてください!!
817 :
あほん:04/05/29 17:41 ID:ovRohxIP
合宿で、中免と車MT,一緒にとりたいんですが、安いとこ教えてください!!
>>798 ホーンについてるマイナスねじを回したって事?
ホーンの構造はよくわからんけど、あれを回したら鳴らなくなってしまう。
ちなみに、俺も以前回してしまった事があるけど、ねじを締めたりグリグリ
してたら直った。
820 :
774RR:04/05/29 17:49 ID:mjFrKtUz
オイル上がり、あるいはオイル下がり。 とは、簡単にいうとどうゆうことですか?
シリンダー側からオイルが来る→オイル上がり
ヘッド側からオイル来る→オイル下がり
823 :
774RR:04/05/29 18:07 ID:lCUlQLBw
マフラーを購入したいと考えていますが
マフラーの音を聞けるサイトなどありましたら
お願いいたします。
>>800 ちゃんと詳しく書かないと分からないよ。
丁数を変えたの?
骨のFスプロケを変える意味を知りたいが、まあ、いいとして、
車と一緒に並んで走って、「今何キロ」っていってもらい、メーターに印を付けろ!
825 :
52Y:04/05/29 18:18 ID:BIBqzS8A
>>96 >>100 >剥いたコードを冷却フィンに当ててるのですが、どっちも飛ばないのです
まさか、コードをフィン(ヘッド)に接触させてないよね?
わしの単車(RZ350R)の場合だと、プラグキャップを抜いただけの状態で、
コードの先をヘッドから7mm離して火花が飛べばOKとのことでした。
コードまでがOKであれば、後はキャップとプラグを付けて、プラグを
ヘッドに接触させて実験。
これで、プラグ本体がちゃんと仕事してるかどうか分る。
(多分、
>>98 はこっちのことを言っているんだと思う)
826 :
52Y:04/05/29 18:20 ID:BIBqzS8A
、、、、ログを読んでいたことを、すっかり忘れた(汗)<今更100にレス
828 :
EGG:04/05/29 19:53 ID:vvBdvyck
チェーンテンショナーってどんな意味があるのですか?
829 :
4ep:04/05/29 19:58 ID:tINMdE9O
>>828 チェーンに張力(テンション)をかけることで暴れを予防します。
(カムチェーンの場合はタイミングのズレも)
当然フリクションでパワーをロスしますがチェーンが暴れることで
発生するデメリットよりは小さいので採用されます。
830 :
インパルス:04/05/29 20:00 ID:XHFNpw6c
免許取り立てでバイク納車してまだ二日ですが未だにエンストする自分はヘタレですか?
831 :
779:04/05/29 20:02 ID:ACZo9GVK
免許取り消しについて、
教習所卒の場合は卒業証明書があるので学科だけということになるのでしょうか?
直接試験の場合は技能も学科もやらなければならないことになるのですか?
833 :
4ep:04/05/29 20:02 ID:tINMdE9O
>>830 そんな事はありません。
もう少しだけ練習すれば大丈夫でしょう。
頑張ってください。
ホームセンター等で売っている、薄く色のついたプラ板みたいなもので、
ナンバーに上から被せて、うっすらと全体が色づく商品がありますよね。
たまに車でつけているものを見かけます。
これを、サイズ調整のためのカットのみの加工ならば、
バイクや原付に付けてもOKですかね?
835 :
インパルス:04/05/29 20:07 ID:XHFNpw6c
>>833 ありがとうございます2chだからあおられるのを覚悟で
聞きましたが多少は自信わきました。
頑張ります
836 :
774RR:04/05/29 20:13 ID:4v6O26KN
チェーンの裏っ側の側面(タイヤと向かい合わせになってる面)て、どうやってルブ塗るんでつか?
こっちに向いてる面は簡単なのだけど。
837 :
774RR:04/05/29 20:14 ID:4v6O26KN
839 :
774RR:04/05/29 20:28 ID:Lupf0Nfa
>>834 余計なモノをつけたり、ナンバープレート折り曲げたりすると
警官からインネンつけられますっていうか、
そんなことするだけで逆に目立ってマークされるぞ。
840 :
774RR:04/05/29 20:34 ID:4v6O26KN
>>838 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞と∞のつなぎ目に塗ればよいのですね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>>840 むずかし〜い専門用語で「リンク部」という。w
842 :
774RR:04/05/29 20:40 ID:s++sCyzs
>>840 つか神経質にやるよりも、
多めにビャーっと塗って時間がたって浸透したらウェスでふき取るというふうになってるぞ、
漏れは。
あ、なってるぞじゃなくてやってるぞ。。
844 :
774RR:04/05/29 20:44 ID:4v6O26KN
チェーンのメンテ(チェーンクリーナ → ルブ塗布)が詳しく載ってるおすすめサイト教えてください。
探してみたんですが、簡単にしか載ってないんですよね。
845 :
774RR:04/05/29 21:15 ID:kCs4AVKx
846 :
774RR:04/05/29 21:16 ID:AWnce5Dq
中古でスカイウェーブ250を買いました。
走行距離は1900キロでした。
オイルが満タンに入ってるとしたら次のオイル交換は何キロ走った時でしょうか?
>>845 どうもです。
>>846 お店に、納車時に新品入れてくれたか確認。
変えてないのなら、即時。
変えてあるのなら、3000キロor6ヶ月後
>>846 そのオイルがいつ入れられたものなのか分からないとなんとも。
とりあえずオイル交換してから乗ればいいと思う。
そしたら大体5000キロから7000キロ位の間でまた交換すればよし。
>>846 まるで、スカイウェイブが2ストバイクであるかのような発言。
850 :
774RR:04/05/29 21:35 ID:/cAHXTBX
DIOに乗ってるんですが、エンジンがかかりにくくなってきたので
バッテリー交換したんですが、前よりはかかりやすくなったんですが
やはり始動に30秒ほどかかります、バッテリ以外の原因として
どのようなことがかんがえられるんでしょうか?
お願いいたします。
ちなみにキックでの始動もかかりにくい状態です。
プラグは見ましたか?カブってるかも。
あまり長い事換えてないなら新品投入汁!
自動車税(4000円のやつ)の用紙ですが、車検の時って、車検の直前の1年分しか出しませんよね。
車検の手続きで、さっと確認して判子ポン!て感じです。
なんか毎年でなく車検直前の時だけ払えば平気そうですが、その辺はちゃんと管理されてるんですか?
私は毎年払っているので(当たり前w)試したことはありませんが・・・
>>852 車検時はそれで済むが
抜けてる分は悪質な場合は差し押さえも。
>>852 ガッチリ管理されています。
納期が遅れたらその分法定金利が付きます。
聞いた話では最初は封書の警告文が郵送され、
二度目の警告文も封書で赤文字で派手だそうですw
>>850 漏れならプラグとエアクリ交換してそれでもダメなら
キャブOHするな。
それと2stオイルの銘柄変えたりしませんでしたか?
漏れは一度気まぐれに某ブランドオイル入れて始動不能に陥ったことがある。
>>853-854 やっぱちゃんと見られてるのね。
でも車検ではそこまでチェックしないのですね。
レスthxです
>>852 延滞があった場合、納税通知書兼領収書の方に
延滞金が書き込まれていて、それも納付しないと
納税完了とならず、納税証明も出ません。
キセルはできない仕組みです。
858 :
853:04/05/29 22:20 ID:KlS9CGNk
>>857 なんと!しっかり出来てるんですね。
それなら支払う時にチェックされて払わざるを得ませんね。
ありがとうございました。
860 :
774RR:04/05/29 22:45 ID:LzmrrA+U
今日バイク盗まれたんです相手が交通事故死する方法を教えてください
交通事故死=愛車あぼーん かと
60km/h以上になるとスイッチが入り、前後ブレーキワイヤが切れる様に細工しておく
867 :
774RR:04/05/30 01:09 ID:pGdbrTDL
質問です。
メンテナンスしようと思いたち、サービスマニュアルを手に入れましたが
オイル交換しようにも、ドレンプラグにトルク指定がありました。
よく、初心者の内はトルクレンチには頼らない方がいい、なんて書き込みを目にするのですが
トルクレンチに頼らなければ、何に頼ればいいのでしょう?勘?
>>867 初心者のうちこそトルクレンチでトルク管理をしっかり
した方がいいと思うのですが・・・
ピアジオのチャオっていう原付モペットに乗ってます。
最近、アイドリング時に遠心クラッチが引き摺るようになってしまいました。
クラッチのスプリングを交換すれば引き摺りは収まるように思うので
一度全バラしてO/Hするつもりです。クラッチを弄る時は
どのような点に注意すればよいでしょうか?
かなり錆サビな状態でして、一度全部品剥き身にしてオイル塗りたいです。(滑るかな…)
870 :
4ep:04/05/30 01:36 ID:AW3KfP3i
NSR50に乗っていましたが、セッティングが薄かったらしく、プラグの先端が溶け焼きついてしまいました。
状況はバイク屋に見てもらったところ、ヘッドの復帰困難(研磨するよりは新しいのを購入したほうが良い)
シリンダーにもピストンのカスが付いていました。
腰下ですが、クランキングはOKだったらしいのですが、カスが混入している可能性があるらしく、おとなしく乗る分にはかまわないけど回して乗る乗り方はしないほうがいいといわれました。
バイク屋と今離れたところに身をおいており、連絡が取れないので質問しました。
免許があるのでエンジンはボアアップさせようと思います。
腰下は使わないほうがいいでしょうか?(ヘッドにもかなりのピストンのカスが付着していました。)
また、オーバーホール可能でしょうか?具体的にこの場合、何をすればO/Hになるのでしょうか?
クランキングは大丈夫です。 よろしくお願いします。
872 :
871:04/05/30 02:51 ID:JrMdKZzH
>また、オーバーホール可能でしょうか?
「腰下の」が抜けていました。 よろしくおねがいします。
873 :
4ep:04/05/30 03:04 ID:AW3KfP3i
>>871 そのような状態でしたらクランクもやられていると考えた方がよさそうです。
ですのでクランク、クランクサイドベアリングおよびオイルシールを交換
し、その他部品の確認と洗浄をするのが腰下のオーバーホールとなります。
TZR250に乗っているのですが、昨日、走行中にエンジンが急にストールしてしまうことが
二回ありました。症状としては、普通に60キロくらいで走行中、いきなり吹けなくなって
プスンと止まってしまうのです、症状としてはガス欠したときのような感じです
タンクからの錆対策にガソリンフィルターを着けたのですが、それが原因で流量不足を
起こしているのでしょうか?
ちなみに、ストールするとしばらくエンジンがかからず、10分ほど放置するとかかりました
それだけじゃわからん
パーコレーションとか燃料系のトラブルかもしれないしプラグかもしれないし電装かもしれない
876 :
774RR:04/05/30 06:20 ID:a0+YM4/b
>>871 何を持ってクランキングOKなんでしょ?
多分、そのクランク使うとガラガラとうるさいエンジンにしかならないと思う。
自分なら全バラしてクランク周り交換する。
とりあえず動けばいい使えればいいというレベルなら交換しなくてもいいかも試練が
のら猫がカバーとシートの隙間に入り込んでくるんですが、
なにか良い対策方法はありませんかねえ?
猫は好きだけど、
シートが毛だらけになって、しかも爪あとをつけられると、
かなりむかつきます。
つい2日前にリッターバイクを新車で買いました。2日で300キロくらい乗ってます。
初回点検ていうのは、1000キロ走行時にいくものなのでしょうか?
それとも、一ヵ月後なのでしょうか?
どちらのがいいのでしょうか?
このままいくと凄く早く1000キロ突破しそうです。
よろしくお願いします。
点検の時にオイル&エレメント交換することになるだろうから、1000キロでいってらっしゃいですね。
タンク裏側の塗装をしています。
プライマーを塗ったのですがそこに防錆用にタンクの中に入れておいた
エンジンオイルが漏れて付着してしまいました。
とりあえずティッシュでふき取りましたが表面がザラザラしているのでふき取りきれません。
アセトンやガソリンなどでふき取る程度で大丈夫でしょうか?それとも一度ペーパーで塗装をはがして
イチからやりなおしすべきでしょうか?
裏側なので防錆を目的とした強固な塗装膜であれば見た目は気にしません。
ちなみに上に塗るのはアクリル系のスプレーです。
よろしくお願いします。
881 :
774RR:04/05/30 09:59 ID:b5RYl4I5
>>880 プライマーの段階で塗装を全て剥がしてやりなおす事はないです。
プライマーはまだ下地処理の工程ですので。
プライマーがティッシュで拭き取れないぐらいガサガサになっているのなら
どちらにしろ色を乗せる前に1000番程度のペーパーで
表面をならす必要があります。
アセトンではプライマーが完全に溶けて剥げてしまいます
ペーパーを当てて表面を滑らかにした後
シリコンオフかパーツクリーナーを含ませた布で油分を拭き取ってください。
プライマーがガサガサになるのは塗るものからスプレーを離しすぎて
塗る面にプライマーの粒が到達する前に半乾きになり粒が馴染まない為です。
距離と手の速度を工夫しましょう。
882 :
774RR:04/05/30 10:03 ID:VH7Lxqfj
煽られるってどう言うことー?
883 :
880:04/05/30 10:06 ID:Npx4SDNv
>>881 有難うございました。
さっそく水研ぎしてみます。
>>882 車間距離を詰められて、左右に降られて、追いかけられること。
885 :
774RR:04/05/30 10:19 ID:ZBd9k90f
車と同じように初心者マークはバイクも存在するのですか?
つけるとしたらどこにつければよろしいのでしょうか?
886 :
774RR:04/05/30 10:21 ID:d3eAdKn+
>>885 存在しないからこそ、
「免許取得一年未満が二人乗りをしてもバレませんか?」
って厨な質問する香具師がいるんだろ
887 :
774RR:04/05/30 10:23 ID:b5RYl4I5
>>885 バイク用の初心者マークはないし付ける義務もないです。
888 :
774RR:04/05/30 10:23 ID:ZBd9k90f
889 :
774RR:04/05/30 10:24 ID:ZBd9k90f
>>887
ありがとう。
逆につけなくていい初心者マークをつけたら違反ですか?
891 :
774RR:04/05/30 11:13 ID:Ab98beZ0
予約なしで“すぐ”にオイル交換してくれる所を教えてください!(カブ)
あとだいたい、いくらぐらいの値段ですか?
892 :
774RR:04/05/30 11:17 ID:wlILs5su
>>891 カブのオイル交換なら予約とかなくてもどこでもすぐやってくれるよ
時間にして20分くらい費用は2〜3千円(オイル代+工賃)くらいかと
>>890 厳密な法解釈では違反かもしれないが、もともと初心者マークの規定が
存在しないバイクに付けていたからと言って、罪に問われることはないでしょう。
長期保管のためエンジンがかからなかったので、初めてキャブを洗浄しようと思い
バイクから外して中をあけて見ました。
しかし汚れは特になくゴミも付着していません。ただ水のようなものは少量
出てきます。もしかしてキャブOHというのは「水抜き?のことなのですか?
教えてください。
サイレンサー外すと速くなりますか?
896 :
774RR:04/05/30 11:39 ID:wKieLCt/
>>894 キャブOHは、大意でとれば水抜きも含む。
一般的に言うキャブOHは、
長期間放置していて、
ガソリンが腐ったり、
タンクの錆びなんかが詰まってしまったりするのを除去する作業。
>>895 基本的には遅くなる。
ていうかそんな事すると2chではDQN扱いされます。
897 :
774RR:04/05/30 12:01 ID:sLCEHtwL
坂道の走り方がよくわかりません
上りはスピードでないし、下りはオーバーランでガードレールに接触しそうになりました
>>897 上りも下りもギア選択を高い方に間違っているっぽい。
まさか、下りではクラッチ切って曲がってないか?
899 :
774RR:04/05/30 12:17 ID:sLCEHtwL
クラッチはいじってないんですけどねぇ
ガタガタいう地面が怖い
900 :
867:04/05/30 12:30 ID:otK3uGEP
>>868 お返事ありがとうございます。
トルクレンチ買ってみようと思います。アクスルナット用とそれ以外で2種類ですかね〜
それから、バイクに乗るときパンツは何を買えば良いんでしょう。
上はライダーズジャケットで悩まなくて良いんですが。
やっぱGパンで怖ければ皮パンでしょうか。
良く膝を怪我するもので、プロテクション効果の高いものを希望しています。
904 :
867:04/05/30 13:15 ID:otK3uGEP
>>902 …ということは、パンツもバイク用品で揃えると言うことですね…
分かりました。
>>903 むほーーーっっ
去年の秋に中古で購入した、ぜファーχですが、
購入してから2200キロくらい走行しました。
んで、確か、買ったときに、オイルの交換を2000km位走ったらといわれた気がするんですが、
オイル交換は、2000km位をめどに行ったほうが良いのでしょうか?
あと、やはり、買ったところに持っていくべきでしょうか?
時間的には、すぐ終わるのでしょうか?
作業に、どのくらい時間がかかるのか、わからないので。
>>894 それだったらドレン緩めるだけでよかったのにね
907 :
774RR:04/05/30 13:26 ID:d3eAdKn+
>>894 汚れは特になくって、どういうとこ見ていってるの?
まさか、カパッとあけて、「汚れねーじゃん」っていってる?
キャブつまりの一番多くは、ジェットで詰まるんだよ
ちゃんとスローもメインもドライバーとレンチで外して、
穴を目で見て確認しないとダメ
もちろん、そこまでやったのなら、キャブクリ&パーツクリ漬けをかましておく
パカッとあけてみて汚れが云々などというのは、
見てないのはおろか、キャブを開けていないのも同然
>>905 待ち時間を除いて
オイル抜き5〜10分
その間に新しいオイルの準備
オイル注入に5分
事前にバイク屋さんへ連絡した方か吉。
オイルの交換時期は半年か取扱説明書に記載されている距離のどちらかを満たした時です。
910 :
774RR:04/05/30 13:30 ID:d3eAdKn+
>>890 厳密に考えても、違反じゃありません
わが国は、憲法はじめ刑事法体系では罪刑法定主義を採っているところ、
「初心者マークをつけてはいかん」なる旨の法規定が存在しない以上、
これに対して罰則を課すことは、罪刑法定主義違反で禁じられています。
>>905 2000キロならまだ慌てて交換することもないでしょう。
ゼファーχのメーカー指定交換時期は知りませんが、
3000キロ〜6000キロぐらい、または半年ごとの交換というのが普通です。
913 :
774RR:04/05/30 13:36 ID:KzhSss9G
ゼファー400の中古を買って
きょう、家にきたのですが
エンジンスイッチをおして、エンジンがかかるり、しばらくすると
エンジンが止まってしまいます。
つまり、アクセルを回さないとエンジンが止まってしまいうということです
アクセルを回さないでエンジンをかけておく方法はないのですか?
教えてください。よろしくお願いします
914 :
774RR:04/05/30 13:36 ID:d3eAdKn+
>>905 というか、中古で買ったときにオイルは変えた?
中古で買ったものは、目で見て分かるタイヤやパッドなどはさておき、
油脂類など目で見てわからない消耗品はすべて変えないとダメだぜ
変えてないのだったら、すぐ変えるべし
変えてからなら、911のいうとおり
915 :
774RR:04/05/30 13:37 ID:d3eAdKn+
>>913 チョークをご存知ですか?
チョークかけてもダメならば、
その中古車の情報をもっとくれないと、
アドバイスできませんぜ
アイドル調整
>>913 むしろチョークスターターレバーが引かれっぱなしになってるんだと思うです。
918 :
774RR:04/05/30 13:40 ID:T5mm3GRa
PC20は強制開閉式ですか?
>>911 >>914 レスありがとうございます。
買ったときに、(多分…)消耗品は交換していただいたと思います。
オイルは、交換してもらいました。
ちょっと心配になってきたので、オイル交換をしにいったときに聞いて見たいと思います
消耗品で交換すべきモノは、どんなものがあるのでしょうか?
921 :
774RR:04/05/30 13:43 ID:KzhSss9G
>>915 ご返事ありがとうございます。
チョークは、何秒くらい手前に引いてればいいのですか?
>>917 ご返事ありがとうございます
チョークスターターレバーとは
チョークレバーのことですか?
>>911 おやじのくるまじゃないんだから、早め早めの交換が今の若者にはちょうど良いかと、、、
923 :
BT:04/05/30 13:49 ID:GlTrXczt
>>921 エンジンが十分に暖まらないとガソリンがうまく気化しないので
安定した回転ができません。
そのため一時的にガソリンを濃くして始動性を向上させるのが
チョーク(スターター)です。
チョークレバーを引いてエンジン始動、
その後アクセルを少し開けたままチョークレバーを戻して暖機、
手を離してもエンストしなければ暖機完了。
924 :
918:04/05/30 13:49 ID:T5mm3GRa
>>919 ありがとうございます。
これで長年の謎が解けました。
CB50にのってるんですが、アクセル全閉からガバッとあけると、
ドルルルルっていってストールしてしまうんですよ。
ほかの単車はそういうことないのでもしや・・とおもいましたが・・
925 :
774RR:04/05/30 13:52 ID:KzhSss9G
>>921 丁寧な回答ありがとうございます。
チョークレバーを引いてエンジン始動、
その後アクセルを少し開けたままチョークレバーを戻して暖機、
手を離してもエンストしなければ暖機完了。
↑
これは、何秒くらいやればよいのでしょうか?
>>925 >何秒
何秒とか時間で決まってねぃです。
『回転が安定するまで』でつから。
普通は3〜5分くらい。
暖機でアクセル開ける必要は無いと思うけどバイクによるのかね?
928 :
774RR:04/05/30 14:11 ID:KzhSss9G
>>926 >>927 エンジンは
スタータースイッチを押せば
すぐにかかるのですが
アクセルを回さない状態にしていると
しばらくして、エンジンが止まってしまうのです。
どこかの調子が悪いのですか?
ちなみに、中古で買ったのですが
そこのショップの店員は、アイドリングの調子が悪いのっで
部品を変えるとかいってきて、一週間ほど納車が遅れました
それと、関係しているのでしょうか?
>>910 つーことは、1年経過してからも運転に自信がないという理由で
初心者マークを付け続けるのは適法?
(もちろん、クルマでの話しでつ)
930 :
BT:04/05/30 14:15 ID:GlTrXczt
>>928 エンジン始動後、チョークを戻してアクセルで3000回転を
5分維持した後、手を離してエンジンが止まるなら
アイドル回転数不足、調整ツマミで規定回転数に合わせよう。
それでも止まるなら他の要因があります。
931 :
774RR:04/05/30 14:15 ID:qvyMCxfi
っつーか漏れのバイクで5分暖機するとファンが回りだしまつ。
>>928 もしかして2stのバイク?
2stのバイクはエンジンが冷えた後の始動時はエンジンがストールしやすいらしいけど。
932 :
774RR:04/05/30 14:19 ID:KzhSss9G
933 :
931:04/05/30 14:20 ID:qvyMCxfi
ゼファーってしっかり書いてあるジャン・・・
過去ログしっかり読めよ漏れ・・・OTL
NTBのブレーキパッドってどうなんでしょ?
ヤマシダは雨の日効かなかったけど。
漏れの乗り方だとリアがなかなか減らないので安いのにしようと
かんがえてるんですが..
935 :
931:04/05/30 14:25 ID:qvyMCxfi
>>932 2stとは2ストロークエンジンと言うエンジンの仕組みの1種みたいなもんです。
ちなみにゼファーは4st(4ストロークエンジン)です。
あとストールってのはクラッチの繋ぎ方が下手だからとかでエンジンが止まるアレではなく
普通に回転数が落ちて止まっちゃうことです。
冷えてるエンジンで強い負荷(アクセル全開加速とか)をかけると
クラッチを握った時とかにそのままエンジンが止まっちゃったりするアレです。
936 :
774RR:04/05/30 14:31 ID:P9DLJOGe
バイクの納車説明で、乗らないときはガソリンコックを
OFFにするようにしたほうが良いといわれたんですが、
必ずやったほうがいいんでしょうか?
ONのままだとトラブったりします?
VTR250で、週2,3ペースで乗ると思うんですが。
937 :
774RR:04/05/30 14:34 ID:qvyMCxfi
>>936 そのペースなら常時ONでOK。
漏れはそう。
乗らない時ってのは1ヵ月以上の長期保管する時だけでしょう。
938 :
774RR:04/05/30 14:37 ID:xzP7yIcJ
自然なエンブレのかけかたを御教授して下さい。
お願いしますだ。
あと、エンブレの利点とはなんですか?
939 :
774RR:04/05/30 14:40 ID:KzhSss9G
>>932
なるほど。ありがとうございました。
940 :
774RR:04/05/30 14:41 ID:zTMRhKgh
バイクで事故った場合、学校側へ連絡されるもんなんですか?
私の学校は私立なので例え学校シカトであっても、事故は避けられないものですので
その点が問題だと親に猛反対されています。
単独事故、相手のある事故 そういう点でも変わってくるのでしょうか?
メディアの報道する“暴走する子供達”のようなイメージが先行してしまっているため、
大変説得が難しい状況です。
暴走族やらDQNライダーさまさまですよ。ため息もでます…
941 :
936:04/05/30 14:43 ID:P9DLJOGe
>>937 ありがとうございまつ
気にしないで大丈夫そうですね。
942 :
774RR:04/05/30 14:46 ID:KzhSss9G
>>930 なんとか大丈夫そうです
的確なアドバイスありがとうございました
943 :
774RR:04/05/30 14:46 ID:qvyMCxfi
>>938 自然と言うのはおとなしめのエンブレって解釈でいいですか?
それをするためにはまず通常加速の時と同じ速度:ギアにするだけです。
エンブレを掛けるときはもちろんゆるりとクラッチを離す。
乗ってるバイク教えてくれたらだいたいのギアと速度の丁度いいところわかるかもしれないです。
ムヒとアンメルツの効果は同じですか?
945 :
774RR:04/05/30 14:50 ID:qvyMCxfi
>>940 地方によって違うのかもしれないのではっきりと言い難いんですが
漏れの住んでるところ(福岡)では、事故が起こっても学校側には連絡は行きませんでした。
ただ、意識不明になるような重大事故が起こってないので、もしそうなると分からないです。
それと、警察の方も学校にはなるべく情報が行かないようにはしてくれました。
ただ、どうしても保護者に連絡が取れない等の状況になると学校側に行くのかもしれません。
946 :
774RR:04/05/30 14:50 ID:d3eAdKn+
>>940 普通はない
ただ、悪質性が高い事故(酒飲んでぶつかったとかね)の場合、
指導の強化と称して、警察と教委(だから公立だね)が、
問題生徒の情報を共有するという試みも始まっているとは聞く
が、私立だと問題ないと思われ
947 :
774RR:04/05/30 14:50 ID:qvyMCxfi
948 :
774RR:04/05/30 14:51 ID:d3eAdKn+
>>944 その答えは
むひょむひむひょひょ
だな
シートに塗れば猫が寄り付かなくなるかな?
950 :
774RR:04/05/30 14:53 ID:uywB2U4/
アイドリングをアイドリングスクリューで高めにするメリット・デメリットってありますか?
951 :
111:04/05/30 15:00 ID:YHoqdM+V
たまに、ギアを3つくらい下げると急にエンジンが切れるんですが、
なんらかの故障ですか??
952 :
774RR:04/05/30 15:02 ID:APFApfMK
ガスが薄い
953 :
774RR:04/05/30 15:03 ID:qvyMCxfi
>>950 メリット:始動性が良くなる・エンストし難くなる・エンジンがすぐに暖まる
デメリット:燃費けっこう悪くなる・排ガスたくさん出る・スクーターだと勝手に走り出すw
>>950 メリット:低速走行でのエンストが起きにくくなる。
デメリット:上げ過ぎるとエンジンブレーキが効きにくくなる。
減速帯のあのデコボコしたのって車なら減速効果あるかもしれないけど
バイクだとハンドルがブレちゃって吹っ飛んだりしないの?
あれが原因で事故って起きないの?
カーブの手前なら判るけど、都内で走ってると
何故かカーブところにあったりするんだけど・・
カーブに入ってから、うわ何これ!?ってなって焦っったんですよ、、
957 :
774RR:04/05/30 15:08 ID:qvyMCxfi
>>955 その怖さが減速を半強制的にさせるため有効と言えるんじゃない?
とりあえず余程かっ飛ばして曲がらない限り吹っ飛びませんよ。
958 :
774RR:04/05/30 15:08 ID:APFApfMK
雨の日乗るとずりっとするな
959 :
774RR:04/05/30 15:10 ID:/chcS7p3
>>955 どんなスピードでツッ込んでるんだ?
足周り固め過ぎなんじゃないの?
960 :
774RR:04/05/30 15:11 ID:8PRM0Wew
質問なんですが。
250の自賠責保険って六ヶ月とかないんですかね・・・・
北海道なもんで冬はどうあがいても乗れないし・・・
レコード盤みたいな縦溝はおっかないね。
夜だと気づきにくいから、せめて標識出してほしい。
>>955 あれはバイクに乗らない奴がバイクの走安を無視して考えたものだと思う。
人間のうっかりミスを突き放す、血も涙もないシステム。
>>960 確かに!しかし強制なんだからもう少し安くなってもいい時期じゃない?
任意は事故ったら使うけど自賠は使い方わからんよ、意味無い?
詳しい人いないかな・・・
>>964 任意の保険金支払いは自賠責から出てる罠
保険会社が勝手にやってるだけ
968 :
774RR:04/05/30 15:27 ID:8PRM0Wew
それともう一つ・・・
自賠責って複数のバイクを一人で所有していると非常にかかるもんなんですが。
なんかいい方法はないものでしょうか・・・
>>962 あと住宅街の交差点のど真ん中に設置されてるピカピカ光ってるライト。。
あれも都内だと平らなタイプだけど、少し郊外に出ると
今だに出っ張ったのが設置されたままのところがある。。
あれも雨の日に15km/h程度で乗り上げた時滑って道路わきの電柱に
ぶつかりかけたよ、、
あんなので事故っても自分の責任なんですか?
カーブにあるマンホールとか、、
工事現場のケーブルを保護するぶっ太いカバーとか、、
あんなのでも怖いんですけど、、
971 :
774RR:04/05/30 15:29 ID:APFApfMK
キャッツアイとのコンボはかんべんだ
972 :
774RR:04/05/30 15:37 ID:qvyMCxfi
道路ってつくづく【車のため】に作られたものだな・・・
バイクはかなり眼中に入ってないよね。。。
漏れも、マンホールと縦筋道路だけは早急に無くして欲しい。
マンホールは材質を表面だけアスファルトにしてくれるだけでも・・・。
ちなみにあの縦溝のことをグルービングと言います
最初はハンドルとられるしおっかないと思うけど、慣れてくると
気にしないで膝擦ったりできる人もいますが漏れは無理でつ(´・ω・`)
次スレ立てます。
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.188■
975 :
☆リンク、その他情報:04/05/30 16:29 ID:tcHufCcW
峠や橋にある縦溝って凍結防止用ですか?
スリップ防止じゃ
>>976 本来はそうです。
凍結し易い橋のグルービングは特にそう。
峠のは、グリップを落とす為で対ローリング用w
>>977 スリップ防止は別加工のヤシでつ。
979 :
774RR:04/05/30 17:24 ID:nVkch7lt
RF400Rなんですが、今日ガソリン垂れ流し状態に陥りまして
タンクを外したところ固定用ステーの溶接部からと思われるガソリンの流出
がありまして、現在タンクをはずして傾けて放置してあるのですが、
もれてる周辺をガソリンの耐性のあるパテや接着剤で覆ってしまえばいいでしょうか?
とりあえずバイク屋に連絡入れたら持って来てくれと言われましたが
なんか自分でどうにかできるような気がしてきたのですが・・・
やっぱ溶接かなんかが必要なんですかねえ?
ですがなんでタンクに穴なり亀裂が入ったのか不明だ・・・
980 :
774RR:04/05/30 17:29 ID:KzhSss9G
鍵が一個しかないんですけど
みなさんは、スペアキーとか
もってますか?
また、どこで作ればいいのですか?
>>979 今までの経験では、パテや接着剤では一時しのぎにもなんねぇですた。
振動で亀裂が走って剥離、すぐにだだ漏れですorz
今は、ガラス繊維で裏打ちしてFRP塗り付けています。
漏れん家海の近くなんで、漁船の修理用に普通にホムセンでFRP&ガラス繊維売ってるんで。
溶接でも良いんでしょうが、ガソリン分を飛ばす為にする洗浄がめどいからやってません。
>>979 パテとかでも厚塗りすれば持つんでしょうけど、それもめどいのでw
983 :
774RR:04/05/30 17:48 ID:nVkch7lt
>>981=
>>982 レス感謝です。やはりパテでは一時しのぎですか・・・
やはり振動が問題ですねえ、FRPは以前友人のサーフボードの修理の際に
扱ったことがあるので使えるのですがあまりに巨額な投資になるが故、貧乏学生の
漏れには不可能でして・・・
とりあえず対ガソリン性のある柔らかいパテなりゴム系のボンドで
コーティングしようと目論んでいるのですが、上手く逝くものか・・・
>>983 応急処置なら石鹸をすり込んでアルミテープで止めると師匠に聞いたけど、
やった事は無い、他の箇所も薄くなってると思われ、素直に交換か?
>980
普通に鍵屋あるだろ
ホームセンターとか
>>980 一般的な鍵屋で作ってもらえます
>>983 金がないことを言い訳したところで、それじゃなんの解決にもならないです
987 :
774RR:04/05/30 18:05 ID:nVkch7lt
>>984 それバイク屋に言われました。
交換・・・(なんか頭痛くなってきました
恐らくステーの溶接部分から漏れてることから推測するに
以前家の前で何故か勝手に転倒してたことがありまして(以前のオーナーが何度か太刀後家してますし・・・)
その際フレームに固定されてるステーとタンクがねじれて接合部に亀裂なりが発生したのかと
思われます。ですんで接合部をどうにかできればOKかと・・・
988 :
774RR:04/05/30 18:15 ID:tcHufCcW
>>987 仮にパテで燃料洩れが止まったとしましょう。
ある日立ちゴケして修繕したところから燃料が洩れ始めました。
おんや?ガソリンがエキパイにかかってます。
あらら、着火しちゃいましたw
大手DIY(東急ハンズとか)では小単位のFRPキットを販売しています。
因みに、私だったらタンクを交換します。
989 :
774RR:04/05/30 18:16 ID:KzhSss9G
991 :
983:04/05/30 18:30 ID:nVkch7lt
みなさんレスありがとうございました。
色々検討した結果クイックスチールで全体を覆って硬化後G17あたりで
さらに覆ってどうにかすることにします。
992 :
774RR:04/05/30 18:52 ID:KzhSss9G
>>990 ありがとうございまう
明日いってきまう
993 :
774RR:04/05/30 19:26 ID:MfXAks39
マフラーを購入したいと考えていますが
マフラーの音を聞けるサイトなどありましたら
お願いいたします。
994 :
774RR:04/05/30 19:54 ID:75n5M5Uf
大型の免許とりたいのですが最初は中免とったほうがいいのですか?
ド素人なのでとんでもない質問かもしれませんが、
チェーンの古いグリスを落としたいので石油を使っちゃダメですか?
>>994 試験場で取るならともかく、教習所で取るなら、
普自二→大自二と取ったほうが安いことが多い。
時間も短い。
1000 :
774RR:04/05/30 20:06 ID:ch4Mbimc
>>997 Oリングを使用したシールチェーンを使ってるモーターサイクルが
ほとんどだから、灯油洗浄厳禁。
ディーゼルエンジンの燃料、軽油だったらまだ許せるかな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。