【原動機付き】Mopedに乗らないか?【自転車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936774RR:04/11/10 21:18:19 ID:tinKWCBz
wikiは誰でも編集できるからなぁ…
937774RR:04/11/10 23:36:51 ID:ZP+RxDJ/
余程の低能なので書き込みする内容が無いからだ。
だったら書き込まなければ良いと思うのだが
荒んだ心の持ち主は、その心の隙間風が寒いのだろう。
哀れだとは思うが救いようが無い。
938774RR:04/11/11 10:45:54 ID:mdoFCYav
ばらばらで見難いからまとめてくれたんじゃないの?
>>932の語源となるHPってある?
939774RR:04/11/11 18:20:40 ID:DMM94EB3
モペットはモペット。
みんなそう呼ぶから
以上。
940774RR:04/11/11 20:53:56 ID:n3Ms4yEj
海外ではホンダカブみたいなバイクでも「MOPED」と呼ぶ。
リトルホンダの頃はペダルついてたから、その名残なんだろうね。
941774RR:04/11/11 22:15:44 ID:aA5mEP1y
>>940
・・・カブとリトルホンダはどっちが先だと思っているのか?
942774RR:04/11/11 23:15:40 ID:pVDKs6J+
モペの北限を教えてくれ
因みにオレは仙台だ。雪が少ないからまだ乗れる
943774RR:04/11/12 18:28:34 ID:fqiriFVj
北限かぁ…
融雪剤で錆錆になったりしません?
944774RR:04/11/13 04:49:48 ID:XlG5rUB3
あ〜乗ったあと小まめに洗えば大丈夫。
つーかそこまでしてないぞ
945774RR:04/11/13 06:35:31 ID:hmrFGOD1
モペスレがここまで伸びたの初めて見たよw
まさか次スレの事を考えてる人間はいないと思うが・・・
946774RR:04/11/13 16:33:55 ID:bZ9Z1sF5
プジョーのキャストホイール。
あれメッキ部分が殆ど無いから
錆には強いと思う。
947774RR:04/11/13 16:59:22 ID:/Q9KNYCj
トモスフレクサーのホイールは
やはり錆に強いのでしょうか。
948774RR:04/11/13 22:49:18 ID:LArPFR1M
Vogueの車体はプラスチック部分が多いからそういうのには強いかもねえ。
949774RR:04/11/13 23:42:55 ID:hr3P4Jem
ウィンカー水槽あげ
950774RR:04/11/14 00:16:15 ID:Z4RWUYSR
モペットに乗りたいけど実用性がと言う人には
錆びない壊れないヴォーグのキャストホイールのが良いかもね。
見た目だってちょい現代風で無理してない感じがいいと思いま。
951774RR:04/11/14 00:22:39 ID:LBNKZUmi
でも長いスパンで見ればCiaoの方が長持ちするよ。鉄製やしさ。
まあ、完全に趣味の乗り物ですな。やたら遅いし。
952774RR:04/11/15 07:32:12 ID:n0u7hROX
 
953774RR:04/11/15 18:33:33 ID:XlAX2oo+
Vogue購入記念age
954774RR:04/11/16 01:35:23 ID:qcc9yWBe
おめでとう!!
tomosのりのかたいませんか。
955774RR:04/11/16 11:51:12 ID:dkVyh27v
質問。tomosってちゃりんこモードで漕げるの?
956774RR:04/11/16 12:21:38 ID:wPpySPz1
>>941
> ・・・カブとリトルホンダはどっちが先だと思っているのか?

どっちが先か?って・・・
60年代当時の欧州とアメリカではホンダの小型バイクと言えばリトルホンダなわけで、
カブはむしろ遅れて浸透してる。
957774RR:04/11/16 18:17:22 ID:/Y9b8amv
ホンダの小型バイクと言えばリトルホンダなわけで

その通り。
んがしかし、リトルホンダはカブ系の俗称であり
P25、PC50の事を示しているのでわない。
958774RR:04/11/16 18:36:25 ID:qcc9yWBe
12へぇ
959774RR:04/11/16 18:44:23 ID:FdSzP7dp
>>955
漕ごうと思ったら漕げるが、それで移動はできない。
960774RR:04/11/16 19:07:09 ID:uRmi6Upy
>>957
漏れは15へぇくらい叩いとくわ。
961774RR:04/11/16 20:40:33 ID:ZzPzjpQw
>>953
おめでとう!Ciao乗り続けて7年目、新車が気になる さげ
962774RR:04/11/17 18:16:53 ID:scOOlzgP
>>953
ようこそ同志。
Vogueのチャリンコモードはがんがれば移動できるぜ

聞くところによるとモトベガンは車体の重さに似合わず
チャリ並に漕げると聞いたのだけれど…乗ってる人いる?


963774RR:04/11/18 02:38:24 ID:pCOxYiZ9
モペスレ初の1000行ったぜ
964774RR:04/11/19 07:46:09 ID:hOZYnqxq
 
965774RR:04/11/19 10:36:35 ID:MSmds+s9
>963
そのうちの半分以上はどうしようもねえゴミ以下のコピペじゃねえか。
3か4あたりも1000いかなかったっけ?
966774RR:04/11/19 12:35:01 ID:YyGUjfB8
他の板なら半年ぐらい放っておいても落ちないが
バイク板は2〜3日で落ちるから仕方がないだろう
967774RR:04/11/19 14:24:10 ID:G97mZhOg
>>965
漏れもそう思って過去ログ全部漁ったが、確かに1000までいったのは一個もないようだ。
皮肉にもゴミカキコが下がりすぎ防止に一役買ったわけだな・・・・
968774RR:04/11/19 18:41:35 ID:NOReWrdw
トモスとザックス迷ってます。
で、どちらかのオーナーの方、
漕ぎやすいですか。
969774RR:04/11/19 19:34:36 ID:YyGUjfB8
プジョー、チャオはダメなのか?
970774RR:04/11/19 19:36:04 ID:5umN7DhB
ともすだな 
971774RR:04/11/19 19:41:56 ID:YyGUjfB8
俺的にカッコで乗るのならトモスは一番ダサイと思う。
二番がヴォーグSP。その他は似たり寄ったり。
972774RR:04/11/19 19:49:54 ID:GtE8Ly7t
>>971
なんだと!
973774RR:04/11/20 00:42:45 ID:nbAeJUyP
FUKIめっちゃホスィ…
でも理性が、スクーターにしなさいよって語るんだ。
974774RR:04/11/20 12:15:47 ID:HDkDQovR
FUKIのかわりのスクーター
スクーターのかわりのFUKI
どっちも力不足だよ。
975774RR:04/11/21 03:48:16 ID:YFPvJpiW
保守
976774RR:04/11/21 19:30:20 ID:HqCOuCyV
ソレックス糊はいないのか?
977774RR:04/11/21 20:09:52 ID:YFPvJpiW
前に探偵ナイトスクープで80過ぎのおじいちゃんが
妻の形見のヴィンテージソレックスを復活させて乗りたい
と言って直してくれる修理屋さがしまくってレッドバロンで
復活して願いが叶ったおじいちゃん今も乗ってるかな?
978774RR:04/11/22 09:13:32 ID:uflB5XY2
>976
乗ってますがなにか?
979774RR:04/11/22 19:33:02 ID:8zJHJaRJ
>>977
それを見て、不動のソレックスをレッドバロンに持っていって冷たくされた人が
1000人いるらしいぞ。
980774RR:04/11/22 20:04:49 ID:Z7MnqeX4
>>976
乗ってないけどある事はあるなw
一台は全バラ、もう一台は形あるけどエンジン焼付きだ罠orz
(どっかのオサレおねぃさんが流行りで買ったけど、『混合ガソリン』ってのが理解できんかった様じゃ)

いつになるかは分からんけど、復活する予定。
981976:04/11/23 19:50:11 ID:MVRfy0k1
ソレックスって、そんなにマニアな乗り物なのか?
982774RR:04/11/23 20:01:26 ID:QlWISF9a
乾電池バッテリーってのが余計にマニアック
983774RR:04/11/24 09:14:55 ID:cyIVwjFv
乾電池なんかどこに使うんだ?
984774RR:04/11/24 11:55:51 ID:Pjb7bzHz
>>977の時、サドルの下に確か単一6本入れる電池ボックスがあった
どう使うかはしらん

985774RR
いや、4本だったかな?w