■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.167■

このエントリーをはてなブックマークに追加
12テンプレを読んでから質問して下さい 車名明記必須!
☆質問する方にお願い
●取扱説明書とテンプレ、リンク、その他情報>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
 携帯用検索エンジン http://www.google.com/imode
 検索エンジン http://www.google.co.jp/
 2chバイク板初心者質問スレFAQ集 http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
 登録、名義変更など(二輪館ネット) http://www.nirinkan.net
 二輪の諸処情報(日本自動車工業会) http://www.jama.or.jp/motorcycle/

●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
 車名・型番/年式
 総走行距離/購入してからの走行距離
 メンテナンス履歴
 不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
 不調 FAQ(教えて!バイク屋さん!!) http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm 
 スクーターを自分でメンテナンス 情報交換 6 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068198733
●マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
●リンク、その他情報>>2-5
☆リンク、テンプレ、その他情報
 2chバイク板スレッド検索方法  Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
 よろず質問の前スレVol.16 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073465179/
 バイク購入相談スレVol.3 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073743872/
 保険関係の質問スレ2等級 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062679477/l50
 交通事故関係スレ11 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071154292/l50

ホンダ ttp://www.honda.co.jp/motor/
ヤマハ ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
スズキ ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/index.html
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/index.html
3774RR:04/01/14 22:58 ID:rOCrOw0x
>>1

乙!!
4ペガソ荒らし:04/01/14 23:43 ID:Ea1veRxX
ペガソ
5774RR:04/01/14 23:44 ID:RUrRFKqe
5
6774RR:04/01/14 23:54 ID:aMbC22m2
二人乗りの時、後ろの人はメット付けなくても
捕まらない(取り締まる法律がない)とか言ってる奴がいるんですが・・・

これって嘘ですよね?


7774RR:04/01/14 23:55 ID:Sf7ZGy/v
usodesu
8774RR:04/01/14 23:55 ID:KBJG80mZ
>>6
後ろの人は捕まりません。
前の人が捕まりますが・・・
9774RR:04/01/15 00:15 ID:wwVvllWx
>>8
なんかとんちの効いた問答のようで面白いな。
10250LTD:04/01/15 00:32 ID:5UzuqrFr
1さん乙。
>6
捕まる時は、全て運転者の責任となるはずです。
確かに、後ろの人を取り締まる法律は無いと思いますが。
11774RR:04/01/15 01:56 ID:12/9KHA9
クランクシャフト芯だしとは、どのような工程で行うのでしょうか?
また、結果どのような効果が表れるのでしょうか?
12774RR:04/01/15 02:25 ID:aMyVRuMw
50cc未満の原付を排気量が上がったためとか偽って原付2種登録するのは問題ないですか?
やっぱ捕まっちゃうんでしょうか?
13774RR:04/01/15 02:27 ID:wuF2n5V7
>>12
違法行為が問題ないと本気で思うのか?
犯罪をして本気で捕まらないと思うのか?
14ラララ ◆Wtu8ZE2wTY :04/01/15 02:27 ID:K2kndSH9
書類チューンってやつっすか やってる人いてるみたいだけど
おすすめ出来ないです
15250LTD:04/01/15 02:27 ID:5UzuqrFr
>>12
問題ない訳がありません。
公文書なんたらかんたらと言うれっきとした犯罪です。
道路交通法より、罪は重いはず。
16ラララ ◆Wtu8ZE2wTY :04/01/15 02:30 ID:K2kndSH9
素直にボアアップして登録すべきっす
17774RR:04/01/15 02:33 ID:aMyVRuMw
普通のライブディオなんですけどボアアップってできますか?
18774RR:04/01/15 02:34 ID:ZKQghGn/
原付やバイクのリミッターを外すのは違法改造に入る?
保険がきかなくなるのは嫌だな。
19774RR:04/01/15 02:35 ID:09R4cuTZ
作成したの公務員でないから有印私文書偽造同行使でないかい。
20ラララ ◆Wtu8ZE2wTY :04/01/15 02:35 ID:K2kndSH9
確か、ボアアップキットが出てると思いましたが…
21774RR:04/01/15 02:39 ID:wuF2n5V7
ところで12=17は原2以上の免許は持ってるんだよね?




持ってないでボアアップ、登録、で乗ってもやはり犯罪(無免許運転)
22774RR:04/01/15 02:42 ID:aMyVRuMw
中免取ったので単車買うまでのつなぎで考えてました。
でも前科持ちになるのは嫌なので単車買えるまで我慢します
23774RR:04/01/15 02:47 ID:IKxnwzkd
>>11
クランクの芯出しは、組み立て式クランクを分解
若しくはエンジンO/H時にやる作業です。
殆どの2スト車なんかは全て組み立て式クランクですね。
その名の通り左右のクランク軸の中心を合わせるもので
作業自体は簡単なのですが中心を合わせるのは熟練の職人さんレベルのスキルが必要です。
そこらのバイクショップなどでは到底出来る作業じゃないです。
それで「結果どのような効果が表れる」ですが、
逆に芯が合っていないとメタル・ベアリングに過大な力が掛かり部品の破損や、
エンジンがスムーズに回らず振動となって表れます。
24書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/01/15 03:16 ID:fRUpbRU/
>>19
原付のナンバーって集金票みたいなものだから、
公正証書原本不実記載じゃないかなぁ?
25774RR:04/01/15 11:28 ID:O7Co06mp
>>18
リミッターはメーカーが『自主的に取り付けている』品物ですので無問題。
26774RR:04/01/15 13:25 ID:9p3kjSKS
ベスパってATじゃないんですか?なんかクラッチ付いてるような…
27774RR:04/01/15 13:41 ID:fsFu4h+q
>>26
現行はすべて、いわゆるオートマなのかな?
昔は(といっても数年前の2ストモデルまで)右手でフロントブレーキ、右足でリアブレーキ
左レバーがクラッチ、左グリップひねってギア選択という方式
28774RR:04/01/15 13:59 ID:TXJYcX7+
>>18
基本的には>>24の言うとおり、法律上問題ないが
保険がきかなくなるのを心配してるという観点で言うと、

リミッターカットする→60キロ以上出す(原チャの場合)→事故った時のスピードが
法定速度をはるかにしのぐ→過失割合が悪くなる。

という点には注意しといて。
2928:04/01/15 14:00 ID:TXJYcX7+
訂正
>基本的には>>24の・・・
じゃなくて>>25の・・・です。
30774RR:04/01/15 14:01 ID:7sZF1AOi
今年はライダーにとって「夢の扉」が開かれようとしております。
しかし、このままだと本当に「夢」で終わってしまうかもしれません。

道交法の改正「高速道路の二人乗り解禁」の件です。


現在、警察庁は、同庁のホームページの「パブリックコメント」というコーナーで、
解禁について賛成か反対かの意見を集めています。

http://www.npa.go.jp/comment/kouki1/kagami.htm

ところが、寄せられている意見が、賛成3:反対7の勢いということで、このままで
は解禁を断念するという事態も考えられるようです。

ライダーの自由と安全を勝ち取るために、ぜひ皆様も警察庁のホームページに
アクセスして、「パブリックコメント」に意見を送ってください。
もちろん誰でもメールできますし、ごく簡単なメッセージでかまいません。

「賛成・反対」の意見だけのメッセージでもかまいません。

【法改正】警察庁へ意見しよう【高速二人乗り解禁】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072435047/
31774RR:04/01/15 18:11 ID:Z29QQQ72
はじめまして。
各部の名称も解らない初心者のいきなりの質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
250cc、Vツインなのですが後ろ側のマフラーの付け根からガソリンが漏れてきます。
プラグを見てみると濡れていました。。。エンジンもかかりません。
先日詳しい方にキャブの油面調節という作業をしてもらったのですが、
それでキャブ周辺からのオーバーフローは解決したものの現在の問題が発生してしまいました。
私には全く対処法が解らないんです。その知人も「そんなトコロから・・」
とお手上げ状態です・・・。
どういったことが原因で今の状況に陥ったのか想像付く方いらっしゃいますでしょうか。。
どうか御指南の程宜しくお願い致します。。。
>>31
ビラーゴ/ルネッサかVTか?まぁVT系でしょうかね。

>マフラーの付け根からガソリンが漏れてきます
・・・オーバーフローがさらに深刻になっておりますのー。
Vツイン系のキャブはバンクの間で微妙に傾いて付いておりますので、
油面調整はシビアでつ。さらに、負圧コックをブッ壊した可能性さえも有りますな。
そのバイクを買ったバイク屋さんに引き取りに来てもらって、バイク屋さんに診てもらってくだちい。

>詳しい方にキャブの油面調節という作業をしてもらった
一体何に『詳しい方』なんでしょうかのー?(w
バイク板的には自称『詳しい方』に直してもらって直った為しがナイです。(←経験則
33774RR:04/01/15 18:25 ID:O7Co06mp
>>31
おっと言い忘れた、そのままの状態でエンジン始動を試みる事は

  絶  対  に  し  な  い  で  下  さ  い !!!

シリンダーに溜まったガソリンで『ウォーターハンマー』現象を起こして、
エンジンを再起不能に破壊する可能性があります。
 直 ぐ に バ イ ク 屋 さ ん に 診 て も ら っ て く だ ち い !!!!
34774RR:04/01/15 18:34 ID:ubNbFTxQ
お教えください
意気揚揚と旅立っていった「風船おじさん」は今ごろ何処でどうしているの
でしょうか。もう少し暖かくなったら風船おじさん探しのたびに出ようかと
DR350を水陸両用に改造しています。アドバイスあればお教えください。
35774RR:04/01/15 18:35 ID:Z29QQQ72
>>32サン
申し訳ありませんでした。ビラーゴです。
悪化してますか・・・。
ウォーターハンマー。。。
先ほど頑張ってセルを回してみた時なにか引っ掛かる様な感じで
回らなかったのですがまさか・・・。まさか。。
36774RR:04/01/15 18:46 ID:qxsH9RJO
バイクの購入先として正規ディーラー店と街のバイク屋はどのような差が出るのですか?

ここはホンダの正規ディーラー店と呼んでいいんですよね?
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/
37774RR:04/01/15 18:48 ID:pOeiaxQK
ハリケーンのゼファー]専用のセパハンを自分で取り付けたいのですが
ずぶの素人にも可能でしょうか?
チャレンジ精神は旺盛なんですが
チェーン調整もしたことがないぐらい素人ですw
車種はゼファー]です。
38774RR:04/01/15 18:51 ID:O7Co06mp
>>35
('Д`;).oO( ヤッチャッタ・・・・ )

ま、まぁウォーターハンマーまで逝ってなくても、
シリンダーにガソリンが溜まればオイルを流し去ってしまうですよ。
 シリンダーにオイル油膜なし→ピストンリング引っ掛かる→シリンダー内壁にキズ
とかにもなっちゃうでつ。

3931:04/01/15 19:04 ID:Z29QQQ72
>>38
あぁぁ。。。
思えば納車以来何度お世話になったのか。。
バイク屋サンに見てもらうお金が無いです。。。
とにかくウォーターハンマーに恐怖を感じてしまってます。
取り合えずシリンダーからガソリンを抜く方法ってないのでしょうか?
混乱してしまいなぜか今ヤフオクでエンジンを探しております。。。
それにしてもお陰様で「ウォーターハンマー」と「シリンダー」という言葉を
覚えることができました。
40774RR:04/01/15 19:14 ID:O7Co06mp
>>39
>シリンダーからガソリンを抜く方法
※まず、ガソリンコックからガソリンホースを抜く。←キャブにガソリンが流れない様にする。
 (この時点でガソリンがダダ漏れになっちゃったらガソリンコック壊れてます)
1:シリンダー内にまだ溜まってるガソリン
 プラグを外してプラグ穴から自然乾燥するのをひたすら待つ。
2:シリンダーからクランクケースに流れ落ちたガソリン
 エンジン下のドレンボルトを外しエンジンオイルごと抜き取る。
41774RR:04/01/15 19:16 ID:PwtcM2rV
>>36
購入後のアフターサービスに差が出ますが、
新車を買うだけならば、大差は無いでしょう。
中古はお店の整備技術力が問われるので、
ディーラーでさえ、ピンキリと言えるでしょう。

ドリーム店はホンダの正規ディーラーです。


4231:04/01/15 19:43 ID:Z29QQQ72
ありがとうございます!とにかく実践してみます!
あと、あと、もう少しだけ教えてください。。
その知人にいじってもらった日は走ったんです。
でも時速80km位になるとクラッチを切った様な状態になってしまいエンスト。
なにか異臭も漂っていました。
感覚としてはガス欠の様な感じでしたがすぐにエンジンは掛かりました。
そのあとでプラグを見てみると白く焼けていました。
そこで勝手に「薄い!」と判断してしまいエアスクリューを締めてみました。
今思えばソコに間違いがあったのでしょうか。。
その後は今の状況に陥ってしまいました。スクリューは以前の状態に戻しました。
こんな情報では難しいと思われますがなにか思い付くことはありませんでしょうか?
43774RR:04/01/15 19:46 ID:OiBi8Tzf
最近初心者スレで「ウォーターハンマー」人気だけど、
セル程度の力じゃまずウォーターハンマー起きないから。

つ〜か、>>35が実体験している通り
まずセルが回らねぇよ。

じゃ。
44BT:04/01/15 19:49 ID:0gd4i5Gu
>>37
セパハン装着のためにはフロント部分のリフトアップと
トップブリッジかFフォーク脱着が必要。
また配線&ブレーキ配管&タンク干渉などの対策が必要。

相応の知識と道具が無いと非常に難しいでしょう
4531:04/01/15 19:52 ID:Z29QQQ72
>>43サン
そ、それはツマリ私の愛馬はもう・・・???
46BT:04/01/15 19:57 ID:0gd4i5Gu
>>45
たとえガソリンが満たされていてもセルの力だけでは
ウォーターハンマーによる破損はしません。
43氏の言うとおり、セルが回らなくなるだけです。

クランクケースまで入っているならエンジンオイル油量が増えるので
エンジンオイルを2〜3回交換して内部洗浄、燃焼室内の生ガスは
プラグを外したままクランキングすれば除去できます。
47774RR:04/01/15 19:57 ID:O7Co06mp
>>45
いいから早くバイク屋さんに診てもらいなさーい。

>>43
ま、常に最悪の事態を想定という事で。
(でも、実際に曲がったコンロッド見た事あるでつよー)
48774RR:04/01/15 20:03 ID:QOMgS3Rc
まっ、実際の所、その自称「バイクに詳しい香具師」を
問いつめたいところだな。小一時間ほど(w
49774RR:04/01/15 20:10 ID:sludGnwP
バイクの免許を取るにはバイクの勉強をしていってから行かないと、免許とれませんか?
それと、免許を取るのに必要な料金はいくらくらいするのでしょうか。
HPを見たのですけど、1万円とか10万とか差が激しいので、実際いくらとられるのですか?
50774RR:04/01/15 20:11 ID:138Ex456
中型・大型乗りの方に質問です。
自分が信号待ち停止線位置で止まっている時に、50ccスクーターが
自分より前に来て停止することってしょっちゅうありますか?
(スクーターは停止線を車体分はみ出し)

最近バイク(原2)に乗り出しのですが、こんなに50ccスクーターが
図々しいなんて。原2で同格と思われているのだろうか?
せめて、停止線に止まって貰いたい。
51774RR:04/01/15 20:15 ID:YHZH5fPp
>>49
なんの予備知識無くともとれます。
料金は教習所によって違う。
あなたが行くつもりの教習所に聞いてください。

>>50
ほっとけばいいでしょう。
邪魔なら後から抜けばよいのです。
52BT:04/01/15 20:22 ID:0gd4i5Gu
>>50
そんな事は日常茶飯事です。
たとえ隼やドカティ相手でも前に出てきます。
その後の結果は… 言うまでも無い。
5331:04/01/15 20:31 ID:Z29QQQ72
皆様暖かいお言葉ありがとうございます。
ところで・・・
時速80km位になるとクラッチを切った様な状態になってしまいエンスト。
なにか異臭も漂っていました。
感覚としてはガス欠の様な感じでしたがすぐにエンジンは掛かりました。
そのあとでプラグを見てみると白く焼けていました。

↑ってパッと思い付く程度でどういう状況か解りますでしょうか??
「あ、さては薄いな・・」という判断は間違いでしょうか?
ID通り質問ばかりですみません・・。
54774RR:04/01/15 20:39 ID:j1c8nUkc
>>50
おまえが邪魔だから、前にでるんだよ!停止線から下がればしてやるよ
55774RR:04/01/15 21:05 ID:DtYhii1U
>>50
停止線を守ること云々ではなく、自動車の横に居たくないんだと思う。
最近の原付は出だしはいいから、車との隙間が空いたら右から抜けばいいんでは?
56774RR:04/01/15 21:14 ID:hK/31c3J
774RRってなんですか。
オートバイの番号ですか。
57774RR ◆U0/tBfM1WA :04/01/15 21:16 ID:EbNV1+4O
>>56
わたしが774RRでつ
58774RR:04/01/15 21:22 ID:DtYhii1U
>>56 2chFAQの774RR見れ。
59774RR:04/01/15 21:24 ID:P0CxvVKy
先日RVFを譲ってもらったんですが、VFRとは何が違うんですか?
マジレスお願いします
60774RR:04/01/15 21:25 ID:1lHGYRVv
ガソリンの中に消毒用エタノール入れたら効率よく燃焼してくれそうな気
駕するんですけど、どうなんでしょう??ガイアックスとかもあるんで
チョット気になったんで
61774RR:04/01/15 21:27 ID:hK/31c3J
2chFAQってなんですか。
2chのファックですか。
62774RR:04/01/15 21:28 ID:YHZH5fPp
>>59
マジレスすると、検索しろ。

>>60
いらん事するな
63774RR:04/01/15 21:33 ID:DtYhii1U
>>61 >>1参照
64774RR:04/01/15 21:34 ID:HHyPWQMI
タンクからガソリンを自分で抜けるだけぬきました。
完全に乾かすには、コックを開けてどれぐらい放置しとけば
よいですか?
65774RR:04/01/15 21:34 ID:hK/31c3J
>62

http://www.google.co.jp/search?q=2chFAQ%E3%81%AE774RR&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
分かりません。
初心者が何でも知っているとでも思っているのですか。
66BT:04/01/15 21:34 ID:0gd4i5Gu
>>59
VFR400Rの進化+モデルチェンジ版がRVFです。
最も違うのは倒立フォークとリヤホイールサイズ。

>>60
ガソリンに合わせて圧縮比や点火時期を合わせているので
いらない物を混ぜるとロクな事が無いぞ。

それにガイアックスはエタノールではなくメタノール系。
昔ガソリンにメタノールを混合して脱税行為をしていたガススタがあった。
当時は車もキャブレターだったけどかなりエンジンの調子が悪くなった。
67BT:04/01/15 21:37 ID:0gd4i5Gu
>>65
このスレッドの>>1を熟読すべし。
68774RR:04/01/15 21:39 ID:yOMajoMF
名無し→ナナシ→774だよ!
しつこい。
69774RR:04/01/15 21:45 ID:DtYhii1U
>>68 常識的な努力を期待せずに安直に答だけを与えるのはよくないと思う。

★滓親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part8
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073622479/l50

そういう目的のためには↑のスレがあるわけなので、誘導。
70774RR:04/01/15 22:03 ID:ALMPw8ZM
図々しさが逆にワラタ
7164:04/01/15 23:06 ID:HHyPWQMI
誰か教えて(´Д`;)
7260:04/01/15 23:09 ID:1lHGYRVv
>>66
ゴメンナサイ
73774RR:04/01/15 23:13 ID:ocEkvBdP
>>71
だから、タンクを、どの様に、するの?
マジレス  貴方がガソリン臭しなくなるまで!
7464:04/01/15 23:24 ID:HHyPWQMI
>>73
タンクを板金塗装に出すため、火を使う作業なので完全にガソリンをとりたいのです。
75774RR:04/01/15 23:28 ID:QLEXHVm2
ZZ-R1100に乗ってます。
今度プラグを交換しようと思ってるんですが、エンジンの上の黒いボックス
(エアーフィルターボックス)の外し方が分かりません。
教えて君で申し訳ありませんが、サルでも分かるように詳しくお教え下さい。
76774RR:04/01/15 23:28 ID:ocEkvBdP
>>74
貴方が心配しなくても、板金屋さんが(ry
77774RR:04/01/15 23:41 ID:SXeHJzQA
ガソリンなんて、すぐ揮発しちゃうでしょ?
キャップ開けて一晩もあればいいんでないの。
78774RR:04/01/15 23:49 ID:HHyPWQMI
>>76
板金屋さんに完全にかわいてからもってきてって言われたんで…

>>77
そんなに早く完全に気化するんですか…?
79774RR:04/01/15 23:54 ID:yTD97i8N
実はそう簡単には気化しない。
蓋開けて一晩放置しても普通に残ってる。
80774RR:04/01/15 23:58 ID:ocEkvBdP
>>78
タンクが凹んだの?
板金屋さんに「貴方、プロでしょ?」って言ってみなさい!
容量を変更することなく、修理するなら、「時間は幾らかかってもいいです」って言うんだよ!
容量なんか関係ないなら、パテ埋めして貰えます!
81774RR:04/01/16 00:07 ID:fJ7AOf3H
>>79
そうなんですか…ではどれぐらいがいいんでしょうか?

>>80
容量とはガソリンの入る容量?
82774RR:04/01/16 00:14 ID:FUUclkDL
オイル交換するとき、バイクの中に入ってるオイルってどうやって取り出すんですか?
また、不用になったオイルはどうやって捨ててますか?
最後に、オイル交換するついでにフィルタ交換する場合がありますが、
フィルタっていくらぐらい(バイクによるのかな?)で、初心者でも交換できますか?
83774RR:04/01/16 00:16 ID:0F1yT9L2
>>81
他に何があるの?
表面積?
えくぼ位なら、パテ埋め。
よくあるんだよね〜、凹んでないけど、タンクの形状が気に入らないから
形状を変更したいって、言う人が…
でも、容量を変更してもいいのか、ただ形状が気に入らないのか?
板金屋さんも、金銭的に考えちゃうんだよね!
84774RR:04/01/16 00:16 ID:i21Rq6Ws
>>82 「バイク オイル交換」でググってみれば吉かと。
フィルタは車種により値段が異なるのでわかりません。
85774RR:04/01/16 00:17 ID:NZpW1LBS
>>81
マジレスするとタンクの大きさによる。だからアレほど
 『質問される方は車名を必ず書いて下さい』
といってるんですがのー。

さらにマジレスを続けると、
 『タンクキャップとガソリンコックを取り払った状態で、振っても音がせず、 
  傾けてもガソリンが垂れてこない状態』
ならば『乾いている』状態と判断して良いでしょ。

>>82
ホイ藻前様も『質問される方は車名を必ず書いて下さい』
8683:04/01/16 00:19 ID:FUUclkDL
すいません、ロードスター1600です。
872T-1:04/01/16 00:19 ID:wZj7iXLj
質問です!

バイクってちょこちょこ乗っていないとバイクを傷めてしまうって
聞いたことがあるんですが、じかに走らなくてもエンジンをかけるだけでも
いいんでしょうか? 2stミッション原付です。
88774RR:04/01/16 00:25 ID:fJ7AOf3H
>>83
そうですか。えくぼではないです。事故をおこしてぐしゃりといってます(´Д`;)

>>85
そこまで考えてなかった…すみません。
バイクはDSC400です。結構タンクでかいです(´Д`;)
89774RR:04/01/16 00:25 ID:i21Rq6Ws
>>87 それだと駆動系・緩衝系が作動しないからダメかと。
漏れの独断では、放置プレイで真っ先に傷むのは
Fフォークのオイルシールで、2番目がサビたチェーン。
902T-1:04/01/16 00:32 ID:wZj7iXLj
>>89
有り難うございました^^
少しは走らせた方がいいですね。
91250LTD:04/01/16 00:37 ID:i/FV2qve
>>81
正しいかどうかは知らないが、
抜けるだけ抜いた後、パーツクリーナーを満遍なく吹いて、そいつも抜けるだけ抜く。
で、蓋を開けて放置。2〜3日放置すれば大丈夫だと思う。
9281:04/01/16 00:42 ID:FUUclkDL
>>91
サンクス!
93774RR:04/01/16 00:42 ID:b96Uh5fx
事故でスピードメーターが壊れてしまいました
これを機会に付け替えようと思うのですが
基本的にはどれでもつくのですか?
94774RR:04/01/16 00:45 ID:0F1yT9L2
>>88
本当のマジレスww
そこまで神経質になるのなら、ヤフオクで少しはましな、タンクを探すか
新品にした方が…
95774RR:04/01/16 01:08 ID:Di7yDquT
>>25,>>28
有難う御座います。
信じて外してもらいます。
速度計はそのままでも、メーターのシールを貼り付ければ100kmまで判るらしいですね。
余り過剰に飛ばさなければ寿命もそう極端に落ちる事は無いと思いますし、
思い切ってやってもらおうかと思います。
96774RR:04/01/16 01:12 ID:Tuju2HtL
>>93
『質問される方は車名を必ず書いて下さい』
9793:04/01/16 01:24 ID:b96Uh5fx
申し訳ないです
250TRです
98250LTD:04/01/16 01:34 ID:i/FV2qve
>>93
特に改造を求めていないなら、純正をお勧めする。
これを機に変えてみたいと言うなら、
メーターギア比が合っている物を。1/4とか、1/5とか有った気がするので、
自分のバイクのメーターギア比を調べて、それと合致する物を購入してください。
250TR用と書かれた物なら、どれも付ける事が出来ます。
メーター取り付けの為に、配線の加工(接続)が必要だったり、
メーターベースが必要だったりするので、それも同時に調べて購入してください。
9993:04/01/16 01:37 ID:b96Uh5fx
即レスありがとうございます
感謝です
100774RR:04/01/16 02:22 ID:fJ7AOf3H
>>91
パーツクリーナーふいて、次ぎ使う時は大丈夫なんでしょうか…

>>92
誰?

>>92
新品なら6万強します。ヤフオクにはなかなか出品されません。
101774RR:04/01/16 03:48 ID:IU446myA
アクセル全開でレッド近くまでぶん回した後、
すぐクラッチ切るとほぼ必ずエンジンが止まってしまいます。(アイドリングしない)
2秒ほど後にセルを回せばエンジンかかってアイドリングします。
プラグを交換しても直りませんでした。

バイクはザンザスで、マフラーをストレート構造のものに変えてます。
キャブセッティングをして無いので薄い感じはします。
このせいでしょうか?だとしたらなぜ高回転まで回した後だけ
止まるのかがわかりません。おしえてください
102774RR:04/01/16 04:07 ID:elkG88sT
質問です。
半年以上放置していた、ミッション付き原付(スズキのウルフ?)を友人に譲ろうと動かそうとした時のことです。

アクセルを捻ったところ、アクセルが捻ったまま元の位置に戻らなくなってしまいました。
この症状は何が原因でしょうか?
また、バイク屋に持っていけば治してもらえるでしょうか?

よろしくお願いします。
103774RR:04/01/16 04:32 ID:YYFtj+6p
>>102 アクセルワイヤーが切れたか錆びたか。交換かグリスアップ
104774RR:04/01/16 04:36 ID:/Rzs3y1j
101
とりあえずメインジェットの番手あげてみ?
105774RR:04/01/16 09:57 ID:NZpW1LBS
>>101
>キャブセッティングをして無いので
・・・キャブセッティングしろYO。
 『抜けの良いマフラーに交換する→混合気が薄くなる』
のは、藻前様も書いている通りです。
 『思いっきり回した後は、キャブの中の人の能力が追いつかなくなる→1時的にエンスト』
ちう事でしな。
(なぜそうなるかの理論とかはBT氏などの登場を待て)
>>104サソのおっしゃる通り、MJを大きくして全開時の混合気を濃くする方向に調整するです。

>>102
>>103サソに追加。
キャブの中でガソリンが腐ってキャブのスライドバルブ(スロットル操作で上下する部品)
が引っ掛かった可能性もあり。
いずれにしろ、藻前様もその友人もメンテ関係のスキルはゼロに近そうなので、
まともに動く様にするにはバイク屋さんに診てもらうべし。
今回の修理(工賃+部品)含めて、バッテリーも交換でその他調整15,000円くらいかかると思う。
106774RR:04/01/16 10:27 ID:d1RbzHvF
CB400SFのスペ2に乗っています。ハンドルを変えようと思うのですが、ドラスタに売っているハンドルは何でもつきますかね?
107774RR:04/01/16 10:36 ID:Jp0e6dxK
アクセルワイヤーとかクラッチワイヤーが足りなくなるかもしんない
108774RR:04/01/16 10:40 ID:X++a7QEu
社外キャブ(FCR等)とノーマルキャブの違いを教えてください。
体感できる違いも。

よろしくおねがいします。
109774RR:04/01/16 10:41 ID:Jp0e6dxK
へーリィーディビィスン用の太いパイプのは付かない
110774RR:04/01/16 10:42 ID:8AiRflav
GB250です。チョーク引いて暖機してる時にだんだん
回転が下がってストールします。暖機して走ってても
クラッチ切ったり信号で止まったりするとストール
します。
・・・冬だからですか?
111774RR:04/01/16 10:44 ID:BXwUiGf5
>>106
フォーク径の異なるセパハンも付かない。
112774RR:04/01/16 10:45 ID:BXwUiGf5
>>110
とりあえずアイドリング回転数をアップ。
113106:04/01/16 10:47 ID:d1RbzHvF
>>107レスありがとうございます。書き忘れてましたが、クラッチワイヤーとかの長さは無視して、トップブリッジ?って言うんでしたっけ、あのネジで止めるところ。あそこにちゃんとはまりますかね?
114774RR:04/01/16 10:51 ID:fQDR/wzx
>>108
社外と標準というよりも、「強制開閉式」か「負圧式」かの違い、になります。
標準装着されているキャブのほとんどは負圧式で、スロットルワークに対して穏やかにレスポンスし、また消耗品がほとんどないのが特徴です。
FCRは強制開閉式と呼ばれるもので、スロットルワークに、とても敏感にエンジン回転数が反応します。
しかし、もともとレース用という位置づけもあり、定期的にオーバーホールや部品交換が必要になります。
この2種類の差はかなり劇的で、カスタムした結果を体感したい人には高い満足感を与えるでしょう。
しかしランニングコスト(定期的な部品交換など)も普通のキャブより高いので、そのへんは冷静に考えましょう。
115774RR:04/01/16 10:53 ID:d1RbzHvF
何度もすいません。つまるところ普通にセパハンとかを除いてハンドル径が合いますか?って事です。バカですいませぬ><;
116774RR:04/01/16 10:54 ID:8AiRflav
>>112
早いレスありがとうございます。アイドリングを2000くらいにしても
止まってしまいます(今までは1400くらいでした)。
チョーク引いて走っても、クラッチ切ったらストールしてしまうのは
どこが悪いんでしょうか・・・。
エンジンが不調でオイル上がり(or下がり、ピストンリングとバルブ
ステムシール交換が必要と予想)の症状もあり、先月マフラーをドカ
に交換してからセッティング変更していません。
117112:04/01/16 11:01 ID:BXwUiGf5
>>116
なんとかしたい気持ちはわかるが、それだけではなんともわからん。
ガスが薄い気がするし、チョークを引いて走ってもダメならどっかから
2次エア吸ってるんじゃないかとかとも思うが確信はない。
まずマフラーをノーマルに戻し、それでもダメなら素直にバイク屋へ
もって行くべし。
118774RR:04/01/16 11:04 ID:fQDR/wzx
>>115
つかないのもあります。
CB400SFのハンドル径はたしか25.4mmです。
#一応、店で確認したほうがいいと思います。
中には22.5mmのモデルも(あるいはもっと太いものも)ありますので、購入の際には径を確かめましょう。
119774RR:04/01/16 11:14 ID:8AiRflav
>>117
そうですね、ノーマルのマフラーだった去年の冬は、
いくら寒くてもこんなにストールしまくる事はなかった
ので、とりあえずノーマルに戻して様子を見ようと思います。
親切にありがとうございます。
120774RR:04/01/16 11:55 ID:X++a7QEu
>>114
わかりやすい説明どうもっす。
ありがとうございました。
121774RR:04/01/16 14:42 ID:X++a7QEu
ttp://member.nifty.ne.jp/venti_diversi/maintenance/r-tire/r-tire.htm

このページよりわかりやすいなタイヤの替え方のページないですか?
122774RR:04/01/16 15:08 ID:X++a7QEu
>>121の質問撤回。

リアアクスルシャフトが抜けない時の対処法教えてください。
ハンマー叩き駄目でした。556吹き終わった所です。
>>122
アクスルシャフトを固定しているボルトを抜く。
1244ep:04/01/16 16:28 ID:t0hzpvtS
>>122
アクスルシャフとを回転させながら叩くと吉かも。
125774RR:04/01/16 17:00 ID:ePsWbHF3
126774RR:04/01/16 17:03 ID:z3/1q5Rs
>>122
大ハンマーでどつく。
中がさびたか曲がったかしてるので、どの道アクスルは交換
ベアリングやカラーも交換だから
遠慮無くどつく。
どうしても駄目な時は鋸でサイドカラーのとこから切って外す。
127774RR:04/01/16 17:10 ID:02WmDOsl
>>126
だね〜。
ベアリングとか壊す覚悟で、
デカいハンマーで叩いたら、
今までの苦労はなんだったな?
てなぐらい簡単に抜けたりする。

プラハンなんかで遠慮しながら叩いてたら、
いつまでたっても抜けないッス。
128774RR:04/01/16 17:25 ID:X++a7QEu
その際、左ボルトは回す?(「緩む」とかありますか?)
>>128
1:インパクトドライバーでアクスルシャフトの頭を叩き、アクスルシャフトを回す様試みる。
 サビ/腐りグリスからの固着を振りほどく為です。
 (右回り左回りどちらでも良いが、心情的に普通のネジが緩む左回りか?)
2:しかる後、アクスルシャフトのケツに貫通ドライバーをあてがい、ハンマーで痛打。

あと、藻前様の車名がわかれば、現オーナーや元オーナーからより桑氏レスが付くかもナ。
「あ〜、○○はシャフト叩き難いんだよねー。」とか。
130774RR:04/01/16 18:07 ID:X++a7QEu
>>129
レスサンクス
スパーダもVTRもCB400SFも共通で抜けないよ
CBはさっき取れました。
とりあえずやってみます。
131774RR:04/01/16 18:14 ID:NZpW1LBS
>>130
?キャブの質問(>>108)をして次はタイヤ交換??複数台??
レゴブロック感覚でバイクの継ぎ接ぎでもしていらっしゃるのかのー?
132774RR:04/01/16 18:15 ID:BXwUiGf5
>>130
意味不明
結局どのバイクのシャフトを抜きたいんだ?
133774RR:04/01/16 18:15 ID:G0jKJ02L
タイヤについてです。
ラジアルとバイアスってどう違うんですか?
バイアス→ラジアルって加工?なしで付けられるんですか?
134774RR:04/01/16 18:22 ID:fQDR/wzx
>>133
ラジアルとバイアスは構造が違い、そのため性格も違います。
ちと背景みにくいですが:
http://www.naps-jp.com/shop/newtotsuka/oyakudati/b.r.tire.html

同サイズならば、バイアスタイヤでもラジアルタイヤでもつけれますよ。
135774RR:04/01/16 18:27 ID:G0jKJ02L
>>134
ありがd
136774RR:04/01/16 18:47 ID:X++a7QEu
とにかくあそこが硬くてチェーンもいじれない状態です。

>>131
そです。

>>132
スパーダです。とにかくVT系がやりにくい。

>>133
ラジアルはカーカスと呼ばれる繊維が入り組んでます。
最近ではセミラジアルと呼ばれるラジアルより安価なタイヤがあります。
スポーツ好きな人はラジアルをお勧めします。空気圧チェック忘れずに。
137774RR:04/01/16 19:42 ID:jIQasfPt
質問です。
右折禁止の十字の交差点での二段階右折はアウトでしょうか?

・二段階右折は右折に変わりないのでアウト
・左折+直進なのでセーフ
138774RR:04/01/16 19:44 ID:eretGwUL
中古で買ってもサービスマニュアルってついてきますか?
もしない場合、手軽に手に入れる方法はありますか?

あと、登録料15000登録用紙5000整備代20000
となっていたのですが、この整備というのはだいたいどのくらいのことをやってくれるんでしょう?
一般的なところでお願いします。
139774RR:04/01/16 19:49 ID:kHC0BsX+
新車で買おうとサービスマニュアルなど付属されない。
付属されるのは整備手帳と取説とかだ。
140774RR:04/01/16 19:54 ID:eretGwUL
あ、買わないといけないものだったんですね・・・
てっきりついてくるもんだとばかり。
バイク屋じゃないと売ってないんだろうか
141774RR:04/01/16 19:54 ID:oMDMPaON
>>137 アウト
142774RR:04/01/16 19:55 ID:oMDMPaON
143ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/01/16 19:57 ID:RJsZDyTg
>>137
だめでつ

>>140
パーツ屋でも・・
ついでにヤフオクでも・・

登録料とか整備代ってのは、言っちゃえばバイク屋の利ざやでつよ
色々やってくれる場合もあるし、バイク屋次第でつね。
144774RR:04/01/16 20:27 ID:Smvg7JVt
車名書かない奴、>>1を見ていない奴は徹底的に無視!!
145W.A.S.P:04/01/16 20:35 ID:uoRbG86p
オメーラ、ハーケンクロイツハレスレ荒らすのやめんかい、ぼけ!
ひろゆきにチクルだけじゃすまさへんぞ!
へんな絵書き込んだらしばいたるど!
こっちはマジtatooはいってんねん。
このおたくやろうども!
146鹿島:04/01/16 20:42 ID:Jp0e6dxK
144は車名書いてないからみんな放置な

ザンザス
147774RR:04/01/16 20:45 ID:Z3T6HLbl
サービスマニュアルって、「サービスメカニック」つまり整備のプロが使うものでつ。
イパーン人が見るのは取扱説明書だよん。
148774RR:04/01/16 20:47 ID:cHm3/PbG
キャンプ用のホワイトガソリンが余っているんですが、
少しづつならバイクに入れても大丈夫でしょうか?
149774RR:04/01/16 20:48 ID:bsd9oxmO
名義変更で質問させてください。
今回友人よりバイクを譲ってもらうんですが、車検は切れてるんですけど名変はできますか?
その際、自分で手続きを行うつもりなんですけど必要な書類は委任状・譲渡証明書・車検証なんかでOKですか。
それと委任状・譲渡証明書は別に筆跡さえ違えば売主に書いてもらう必要はないんですか。
判子も三文判で宜しいですか。
150250LTD:04/01/16 20:55 ID:i/FV2qve
>>140
ちなみに、サービスマニュアルは、初心者さんが読んでもよくわからないです。
基本的な構造だとか、整備知識がある人じゃないと、簡単な説明にはなっていないので、
購入しても無駄とは言わないけど、あまり用途は無いかと。
自分のバイクをよく知りたいと思うなら、買って損は無いと思いますよ。
値段も5000円〜1万超えぐらいと、結構しますけどね。
151774RR:04/01/16 20:57 ID:iTHhO5Bi
2chバイク板が登場する前にココに似た掲示板があったと聞きましたが
どのようなサイトでしょう?
152774RR:04/01/16 21:01 ID:i21Rq6Ws
>>149 検切れの名変は、一旦廃車じゃなかったっけ?
153774RR:04/01/16 21:04 ID:U6u5uzkR
みなさん、バイクのバッテリーってどこで買ってますか?
154774RR:04/01/16 21:04 ID:NZpW1LBS
>>149
藻前様の疑問は全て>>1読んで二輪館ネットhttp://www.nirinkan.net に行けば瓦解します。

ちなみに、質問の趣旨からすると250cc超バイクのようですが、車検に合格してから名変になります。
(車検残がないと名変出来ませぬ)
155774RR:04/01/16 21:22 ID:kHC0BsX+
>>150
ずいぶんサービスマニュアルの高い車種ばかり乗り継いだんだな・・・
156774RR:04/01/16 21:31 ID:bsd9oxmO
>>154
そこ行った、全て解決しなく疑問に思うから買い込んだまで。
実際、陸事に行ったら職員に車検無しでも名変できるよ。
と言われたから混乱しているまで、
『委任状・譲渡証明書は別に筆跡さえ違えば売主に書いてもらう必要はないんですか。
 判子も三文判で宜しいですか。』
は二輪館ネットにあったか?
157も。:04/01/16 21:31 ID:ivO4xC+8
125ccのバイクに乗りたいのですが免許が普通四輪しかありません。
まず免許取得にはどのくらいお金がかかりますか?
158774RR:04/01/16 21:40 ID:AFBq/C5L
>>156
判子は三文判でOK

>筆跡さえ違えば売主に書いてもらう必要はないんですか。
この手の質問に答える必要はないと思うが
159774RR:04/01/16 21:41 ID:NZpW1LBS
>>156
・・・二輪館ネットを読んだからには必要書類についてはわかっていますね?
では、その他に付いて答えましょう。

>車検無しでも名変できるよ。
できません。
第一、車検なくて乗れないのに名変する意味がありますか?

>委任状・譲渡証明書は別に筆跡さえ違えば売主に書いてもらう必要はないんですか
他人の名前を勝手に書いて勝手に判子を押して行使すると
  『有印私文書偽造及び行使』
という立派な犯罪です。
 た だ し 、その名前を書いて判子を押したのは誰かについては詮索する人がいません。
これで理解してくだちい。
160774RR:04/01/16 21:47 ID:bsd9oxmO
はい、理解しました。

ただならばあの陸事の職員の名変できるよ。とは何だったんだ・・・
161774RR:04/01/16 21:52 ID:NZpW1LBS
>>160
「車検無くても(わざわざ廃車→中古新規の車検ではなくて継続車検→名義変更と言う流れで別々にやる必要がなく同一の流れで)名変できるよ。」
だと勝手に脳内補完しますた。
162774RR:04/01/16 22:12 ID:N/pEAbVs
>157 「普通自動二輪小型限定免許」を取ればいい。

試験場で一発合格なら数千円、教習所なら普麺持ちで10万をだいぶ
切る程度。教習所いくなら小型限定じゃない方がいいかも。

続きは試験場擦れや教習所擦れで。
163774RR:04/01/16 22:28 ID:GaAk8t+a
計算で(理論値の)最高速度を出すにはどういう計算をすればよいでしょうか?
164774RR:04/01/16 22:48 ID:actbqrdB
こんばんわ!
漏れは03年JOG原付に乗ってるんですが排気音を
中型バイクとかでよくある重低音というか低くて渋い音にしたいなぁと思ってます。
でも漏れが汁限りでは原付は甲高いやつしか聞いたことないです。
あの甲高いやかましい音は漏れには耐えれません。周りにも迷惑ですし。
そこで原付ましてやスクータでは女も惚れるカッコイイ重低音を出すことはできないんでしょうか?
やかましい低音じゃなくて渋めです!

よろしく御願いします。本気です。
165774RR:04/01/16 22:54 ID:ft6byoQu
>>164
無理です。
JOGは2stエンジン、あなたの言ってるのは2stエンジンで
根本的な物が違います。
166774RR:04/01/16 22:57 ID:ft6byoQu
すまん・・・
あなたが言ってるのは4stエンジンで・・・・

また、4stにも単気筒、2気筒、4気筒
V型2気筒、V型4気筒がありそれぞれ排気音が違います。

あなたが言ってるのは、4st4気筒だと思われます。
167164:04/01/16 22:59 ID:actbqrdB
やはり今のノーマル音より低い音を出すことは不可能なんでしょうか・・・。
高い音は出るのに・・・。
今は我慢して早く400cc買えるまでお金貯めるかな。
168774RR:04/01/16 23:00 ID:actbqrdB
>>166
あれれ、JOGって2stじゃありませんでしたっけ?
169774RR:04/01/16 23:01 ID:ft6byoQu
>>168
ややこしくなりました。
JOGは2st、あなたが言ってる重低音というのは4st・・・です。
170774RR:04/01/16 23:11 ID:AFBq/C5L
>>163
リヤスプロケ÷フロントスプロケ*RPM*タイヤ外径cm*円周率*60*1000 かな?

dat落ちしたけど
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067328669

171774RR:04/01/16 23:12 ID:AI4hhSgJ
>>163
理論値でいいならエンジンの最高回転数と総減速比から車軸の毎分回転数を計算しる。
タイヤの外周を掛ければ毎分の移動量がでまつ。
172774RR:04/01/16 23:16 ID:OTYFqG+Z
D.I.Dの520VM(リンク数も自分のバイクに合うようにカットしてもらった)って奴を、
スプロケットとセットで買ったんです。

で、自分で交換しようと思ったら、チェーンって輪をとかないと外せないんですね・・・。

そこで質問なんですが、専用の工具がないと取り付け、取り外しも出来ないのでしょうか?
リンク数は専用工具じゃないと出来なさそうですが・・・。
173774RR:04/01/16 23:17 ID:+cHzLL4N
グラアクの前輪ブレーキから異音がするんだけど
そろそろパッドの交換時期かな?
パッド持込で工賃いくらぐらいしますか?


174774RR:04/01/16 23:19 ID:Smvg7JVt
>>172
外すだけならタイヤとかいろいろ外せば。
でも専用工具が無ければつかないよ。
175774RR:04/01/16 23:25 ID:NZpW1LBS
>>172
普通のチェーン交換ならリアホイール外す必要はありませんが、スプロケットも交換するなら外す必要があります。
なお、チェーンの銘柄を見るとシールチェーンですので取り付けには専用工具が必要です。
(名前:チェーンカッターで検索すれば値段ピンキリで出て来ますよ)
176774RR:04/01/16 23:26 ID:e76Nr+Jq
>>172
スイングアームを外せばできるよ。
ちなみにSL230は外さなくてもできる。

外すのはサンダーでピンの出っ張りを削ってチェンカッターで切るのが普通だけど
サンダーで切り落とせばいい。
はめる方はカシメる必要があるのでチェンカッターが必要。
チェーンによってはカシメじゃなくクリップジョイントのものもある。
177774RR:04/01/16 23:28 ID:axF3Ikol
CD125Tってバイクの性能とか良さ悪さを教えてください
178774RR:04/01/16 23:33 ID:8V1SECxx

バイクのカバーで防炎って
書いてあっても乗ってきたバイクをエンジン止めてマフラー
の熱が冷えないうちにそのカバーを
かぶせたらやっぱり溶けちゃうんですか?
べつにそんなところにこだわる必要ないですか?
179BT:04/01/16 23:34 ID:Bm25KBy8
>>177
購入相談スレの>>1にリンクされている「単車選び」を参照。
180250LTD:04/01/16 23:35 ID:i/FV2qve
>>178
大丈夫。少なくとも私のバイクの場合は溶けません。(水冷4st250cc4発)
181774RR:04/01/16 23:48 ID:OTYFqG+Z
>>174-176
ありがとう御座います。

結構重労働なんですね・・・。
でもがんばりまつ。
182774RR:04/01/16 23:50 ID:10q0EAwD
よくホーク2とかKHとかで400なのに250登録済みって売られてる
けど合法なんですか?
183774RR:04/01/16 23:51 ID:Smvg7JVt
>>181
リアのアップスタンドくらいはあるよね?
もし無いのなら店に行った方がいいよ。
タイヤの無い状態でバイクを倒したらもうそのタイヤをはめることなんて夢だよ。
184774RR:04/01/16 23:51 ID:Smvg7JVt
>>182
よく売られてるか?
合法のはずが無かろう。
185774RR:04/01/16 23:53 ID:e76Nr+Jq
>>182
激しく違法と思われ
186172=181:04/01/16 23:53 ID:OTYFqG+Z
クリップジョイントを調べたんですが、取り付けに専用工具使わなくていいみたいですね。
クリップジョイントのパーツを買ってきて、つけるのはいけないのでしょうか?
付属の奴はカシメみたいですが・・・。

ちなみにチェーンサイズは520で、取り付けるバイクは単気筒400です。
187774RR:04/01/16 23:53 ID:goD+pnQ9
新車買って即マフラー変えようとしてる漏れってアフォですか?
納車は明後日の予定だがマフラーは既に手元に・・・
イカン、先走ってしまったか・・・_| ̄|○

誰かアドヴァイスキボン
188172=181:04/01/16 23:55 ID:OTYFqG+Z
>>183
メンテスタンドはあります。

他店(インターネット)で買ったチェーンの取り付けを、
ナプース等の用品店でやってくれるのでしょうか?
189250LTD:04/01/17 00:00 ID:winhP2Fg
>>187
物凄く個人的には、ノーマルのフィーリングをしっかり身体に覚えさせておくと良いかと。
変えた後でのセッティングに役立つと思うし。(体感として)

まぁ、個人の楽しみ方があるんで、変えてみるのもヨシ、
変えずにマフラー眺めながらハァハァするのもヨシ。
190774RR:04/01/17 00:02 ID:BHJACvAL
>>187
参考程度に、「俺ならこうする」だけど。
慣らし終えるくらいしっかりノーマルで走って、元々の性能を理解してから
社外のマフラーに換えるかな。それまではガマン汁全開でw
191189:04/01/17 00:03 ID:BHJACvAL
あ、カブった。
192BT:04/01/17 00:07 ID:R30vl0CU
>>186
中型バイクのほぼ全てが強度重視のカシメ式エンドレスチェーン。
クリップジョイント式は原付などの非力な車両のみです。

トルクの強い単発400に原付用チェーン部品なんぞ装着しようものなら…
193774RR:04/01/17 00:09 ID:fthimcB5
傷補修に、現行車のバイクの塗料をちょこっとだけ買いたいんだけど、
どこで売ってくれるのですかねえ〜
普通にバイク屋で頼めば売ってくれるのでしょうか
ちなみにkawasakiです
194774RR:04/01/17 00:10 ID:FminB+fs
>>188
取り付け方法も判らないまま部品買う方もどうかしとるのー。

ちなみにむかしのバイクは750ccでもクリップジョイントだったから、
クリップジョイントだけまた部品で買って付けたらよいでしょう。
(ジョイントは数百円/二百円位だったか?)
195774RR:04/01/17 00:11 ID:Q1V3wrpE
ペンタイプじゃダメなのか?
196774RR:04/01/17 00:15 ID:7y/L6B5R
>>103 >>105
レスさんくすです!
とりあえず分解してみて、ワイヤー抜いて、グリスアップ&掃除で治りました〜

物凄い錆び汚れでした・・・
やっぱりバイクは動かしてやらないとダメですね・・・
197774RR:04/01/17 00:16 ID:FminB+fs
>>193
南海部品なんかの部品ショップに行くと売ってるよ。
ペンタイプのも缶スプレーのも。
ちなみに南海のカタログだとペンタイプ¥700-、缶スプレ(ー¥1,200-と割高じゃのー。
198172=181:04/01/17 00:16 ID:xl8WMmch
>>192.194
普通に取れて、着けられると思ってたんです。
チャリみたいに輪をそのまんまかけるのかと・・・。
実際作業し始めようとしたときに気づいたw、
輪を解く工具がないと外すこともつけることも出来ないとw

クリップジョイントは194タソの意見によると、
漏れのバイクでもOKということでしょうか?。
199774RR:04/01/17 00:24 ID:jTbuBdxK
>>186
520なら、クリップ式がありますが、
シールチェーンなら、サイドプレートを入れるだけでも
かなり固いので、頑張ってください。
200774RR:04/01/17 00:26 ID:ZTAQZ47b
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ200か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´

201774RR:04/01/17 00:26 ID:jTbuBdxK
最近、↑これウザイ
202774RR:04/01/17 00:27 ID:C36AHMvI
革グローブ(中古)をオークションで落札したのですがあまりにも臭すぎます!
何か良い対処法があったら教えて下さい。

よろしくお願いします
203774RR:04/01/17 00:32 ID:AbnICTqh
グローブのように肌接触モノを中古で買う気が知れない
使用済み靴下や肌着を買うのと同じジャン


悪臭は雑菌繁殖によるものだから
強力な殺菌が必要
薬局でオキシドールでも買って地道に洗濯
204774RR:04/01/17 00:32 ID:4cSzAzb9
>>202
ファブリーズ
205774RR:04/01/17 00:37 ID:q1Ympk03
サドルソープで洗い、時間をかけて陰干し。
206774RR:04/01/17 00:47 ID:xI+XF+aj
>188ヤプースは持ち込み有料だった気がする
207774RR:04/01/17 01:09 ID:hd5tuLrz
例えば冬場、3ヶ月ぐらいずっと乗らなくても不調にはならないですか?
寒い時季は乗る機会が極端に減りそうなのですが。
長期間乗らない時の対策用の添加剤って有りませんでしたっけ?
エンジンオイルに入れる方だと思いますが。
208774RR:04/01/17 01:59 ID:vVjeWD0v
保管のための添加剤はしらないなあ。
3ヶ月くらいならガソリン満タンでさびは防げる。
3ヶ月間まったく乗らないならバッテリを外したり、タイヤを浮かせたりした方が良い。
209774RR:04/01/17 02:02 ID:hyt8Sv25
>>207
できれば室内保管。
無理ならカバーかけて、地面は土意外の所で。

センタースタンドかけて、タイヤを接地させないように。
接地してる場合は定期的に接地面を変えてやる。
ガソリンは満タン。
オイルも寝かせる前に交換してやったほうがいい。

キャブ車ならコックをOFFにして、エンストするまでエンジン回す。
インジェクションはなんもしない。
210774RR:04/01/17 02:03 ID:+K0D65XM
>>207
1週間に1回エンジンだけはかけた方がいい。
211250LTD:04/01/17 02:13 ID:winhP2Fg
>>210
それはあんまり意味が無い(と言うかイクナイ)と見た事があるが・・・。
>208‐209の事をしてあれば3ヶ月ほどなら。

復帰させる時に、全プラグを抜いて軽くクランキング(セルを10秒x10回ほど間隔を空けて)
して、オイルをギアに回してやる。プラグをつけて、キャブにガソリンを通し、
チョークを使ってエンジンを掛ける・・・だったかな?
エンジンに火が入ったらすぐにチョークを戻して、軽くアクセルを開けて3000以下でキープ
アイドリングが安定したらゆっくりと走り出して、徐々に回転を上げていく。
タイヤの空気圧もすぐにチェックしてもらいに行きましょう。

と、読んだけど、間違いがあれば訂正ヨロ。
212774RR:04/01/17 02:18 ID:vVjeWD0v
>>211
「1週間に1回エンジンだけはかけた方がいい。」がよくない理由などにとても興味があります。
教えてください。
213250LTD:04/01/17 02:32 ID:winhP2Fg
>>212
エンジンを掛ける事がいけないというよりも、意味が無いって事でしょうか。
(エンジンを掛ける事で発生する水蒸気が、マフラー内に溜まり易く
錆を発生させ易い為、少しエンジンを掛けるぐらいなら、いっその事全く掛けないほうが良い。
と、何処かのHPで読んだ事がありましたが)
1週間程度でエンジンを掛けるなら、コックオフで十分で、
キャブの中のガソリンを抜く必要は無いかと。
ちょっと調べてみたら、週1で10分から20分アイドリングをさせると言うページが有りました。
214774RR:04/01/17 02:49 ID:vVjeWD0v
>>213
なるほど、ありがとうございました。
215774RR:04/01/17 06:22 ID:nUDOjXWF
フルモデルチェンジ
モデルチェンジ
マイナーチェンジ

この仕様変更はどの程度変更すると当てはまるんですか?
また、一般的にどの順番で仕様変更し期間はどの位ですか?
216774RR:04/01/17 07:04 ID:NSyZ6KdU
オクでエルフってメーカーの羊皮のハーフグローブを購入したのですが
サイズがFでどうもでかいんです。手を握り締めるとちょうどイイのですが
開くと後ろが開いてきてなんかぶかぶかでダサイです。
もう少しピッチしさせたいのですが何かいい方法は無いでしょうか?
217774RR:04/01/17 07:34 ID:XQJrdsDk
革屋に相談。

218774RR:04/01/17 07:34 ID:XQJrdsDk
>>215
メーカーに聞いてください
219774RR:04/01/17 09:46 ID:s1kQmV7p
暖機のときに教習所ではわずかだけアクセルをあけるように教えられたんですが、
これって間違いなんでしょうか?
2ch見てるとアイドリングだけでいい、と書かれてることが多いので疑問に思いました
220774RR:04/01/17 09:49 ID:7ZmdfhT+
アクセルを開けなくてもストールしないならあけなくて大丈夫。
「わずかだけアクセルをあける」事そのものには意味はなさそうだけど。
221774RR:04/01/17 09:50 ID:Xt/tFv4s
>>219
急ぐときはそれでよい。
チョークは同じ状態な分けだから。
回しすぎは厳禁。
222774RR:04/01/17 09:53 ID:s1kQmV7p
>>220 >>221
どうもありがとうございます。参考になりまった。
223774RR:04/01/17 10:25 ID:kopfNljr
>221
アクセルの少々開けと、チョークは機能的に違うぞ。
224774RR:04/01/17 10:33 ID:cym8CBoI
バイクにハイオクを入れてもいいのですか?

ハイオクを入れてから二週間、エンジンが掛からなくなりましたウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!
225250LTD:04/01/17 10:36 ID:winhP2Fg
>>224
それはハイオクとは全く別の問題。
バイク屋さんに行きましょう。
226774RR:04/01/17 10:39 ID:Loxx/0d3
>>221,223
キャブ車の場合はまったく意味が違うが、
インジェクション車なら同じ意味。
227774RR:04/01/17 10:42 ID:84F/kd1u
少々開けして暖気しないとエンジンが痛むって
浅川っちが言ってたょ
228774RR:04/01/17 10:44 ID:7ZmdfhT+
>>227 誰が言っててもかまわんのだが、その根拠が知りたい。
229774RR:04/01/17 10:47 ID:84F/kd1u
根拠はあったけどめんどくさいから書かない
230774RR:04/01/17 11:09 ID:XQJrdsDk
ネタだな
231250LTD:04/01/17 11:16 ID:winhP2Fg
慣性が付いてないクランクやカムに、ガンガンと当たるから云々。
漏れも読んだ事有るけど、ちょっと調べてみないとワカンネ。
232774RR:04/01/17 11:23 ID:EFnqo0G5
先日中古でバイクを購入し自分で色々整備したりしたいんですけど
何をどうすればいいか全く分からないのでオークションでサービスマニュアル
かバイクの取り扱い説明書を買おうと思ってるんですけど、どちらの方が整備
する時に便利ですか?また、取り扱い説明書とサービスマニュアルの違い
を教えて頂けたら幸いです。
233774RR:04/01/17 11:27 ID:7ZmdfhT+
>>231 スロットルを多少開ける事との関連がヤパーリ分からんが…
まぁ、ネタじゃない事だけでもdクス。誰か論理構成覚えてないかな。
234BT:04/01/17 11:30 ID:R30vl0CU
>>232
取扱説明書:ユーザーが日常的にする点検&部品交換方法や
各部分のの扱い方などを記載。(新車購入時に付属)

サービスマニュアル:整備士が点検・修理・整備をするために
エンジンや足回りなどそのバイクの分解・調整・判断基準などを記載。
ただし整備士が見る事を前提にしてあるので相応の知識が必要。
235774RR:04/01/17 11:32 ID:XQJrdsDk
>>232
取り扱い説明書
その名の通り取扱説明書。
これに基本的なメンテ方法やオイル交換の時期とかが書いてある

サービスマニュアル
プラモで言うところの組み立てマニュアル
ネジの締め付けトルクやらパーツの組み方等、
バイク屋が整備する時とかに見る

両方有るのがいいけどまぁ最初は取説をしっかり読むこと
236BT:04/01/17 11:33 ID:R30vl0CU
>>233
油圧が弱いバイクはアイドル状態で潤滑不良が出る時があります。
そんな状態でアイドルからいきなりブン回すと…

そういうバイクでも3000回転くらいを保持すると十分な油圧が確保されます。
237774RR:04/01/17 11:43 ID:7ZmdfhT+
>>236 あぁ、Kの社の908ccか。そんなのあったな。
そんなのは当然設計不良でリコール!とか思うんだが
いつまでもそんな設計を繰り返してるから>>227みたいな
ウソチクがまかり通っちゃうんだなぁ。

つか、K車メタル禁止。全部ニードルベアリング使いなさいw
238172=181:04/01/17 12:14 ID:xl8WMmch
>>199.206
ありがとう!、とりあえずがんばってみるよ。

強度うんぬんの話は、チェーンスレの方行って、詳しくきいてきます。
レスくれた方、ありがとう御座いました。
239774RR:04/01/17 12:48 ID:XkaPGlNn
ジョーカー50に乗ってるんですが、最高速45キロしか出ないんですが異常ですか?
遅くてあたりまえ、と思ったりもするんですが音を聞いたかんじではやたらと早く回転があがりきってる?というか。
もう少し重いWRで出足は遅くなっても最高速のばしたりできないものでしょうか。
240774RR:04/01/17 13:16 ID:lLDkmNJ1
>>239
それは中古車ですか?
(今入手できるのは中古だけか)
だったら駆動系のトラブル
(ウェイトローラーの磨耗など)と思われる。

新車で買ったときからそうだったらソッコークレーム修理なのだが。

…ってWRが重いとか書いてるから、
別のトコロなのだろうか?
エンジンとかイジってなければ、
ノーマルのWRとかがバランスが取れてるので、
WRだけいじるというのはヤメたほうがヨイ。
241774RR:04/01/17 13:18 ID:5Yw22LS5
デイトナからでてるパイロットスクリュー調整ツールの
ワイヤー式とギア式で値段が全く違うんだけど操作感とかやっぱ違うの?
242239:04/01/17 13:31 ID:XkaPGlNn
>>240
レスありがとうございます。
中古で購入して、購入時からずっと最高速45キロです。ドノーマルです。
走行距離はやたらと少なかったんですがメーター戻しがあるかもしれないしあてになりません。
せめて+10キロでも出れば幹線道路など走る際に怖い思いをしなくてすむんですが。

アクセルを半分くらいあけた時点でエンジン音はMAXという感じで。WRの磨耗というのも考えられるんですかね。
ほかのジョーカー50乗りの話を聞きたいけど希少車なもんで・・・
243774RR:04/01/17 14:03 ID:KJrYzaNJ
ほんと基本的な質問なんですが

バイクは駐輪場に停めてもいいんですか?
244774RR:04/01/17 14:05 ID:PMTdgDIh
>>243 駐車場によってかわります。
二輪駐車場
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062994943/l50
245888 ◆m9.ystswe2 :04/01/17 14:09 ID:ZBp2phcC
>>243
駅前等の有料駐輪所の事かな?
正解は「個々それぞれの駐輪所による」

駅前の駐輪所なんかだと原付二種(ピンク、黄ナンバー)までOKの場合が多い。
原付二種がOKでも、ギア付きはダメでスクーターだけ可とかね。

従って問い合わせてみるのが一番
246774RR:04/01/17 14:12 ID:XQJrdsDk
某静岡中部の藤○駅の駐輪場。
モンキーも黄色ナンバースクーターも止まってるのに
NS-1をとめようとしたら追い出されたぜ
247774RR:04/01/17 14:41 ID:6gh1BqVE
>>242
WRもあるだろうけど、Vベルトを新品にしてみれば?
Vベルトが細ってしまうと加速も落ちるし最高速も落ちる。
中古車で走行距離があてにならないと思っているのなら
駆動系をリフレッシュさせておいた方が精神的にも良いしね(w
まぁ何はともあれ、一度ケース開いてみたら?
248福岡人:04/01/17 14:51 ID:Vldij72E
>>160
遅レスですが、小型二輪(250cc以上のバイク)は、
車検がなくても、名義変更出来ます。(車は出来ません)
陸事の人の言っている事はあっています。
その場合、
名義変更→納税証明取得→車検という流れになります。
名変と車検の間に納税証明を取るという作業が入るので面倒ですが。
友人に譲ってもらうなら、
前の名義で継続車検→名義変更という流れが一番簡単だと思います。
必要書類は、車検証と印鑑(あなたと友人の)があれば、
なんとかなります。
どうしてもわからない場合は、近くにある代書屋さんに頼んでください。
それが一番確実ですよ。
249774RR:04/01/17 14:53 ID:O4ffp3TG
DSスレから誘導されてきました。
DS400('03)なのですが、「ならし」について教えてください。
調べた限りでは、
・回転数を控えめに
・ギアをまんべんなく使う
・ペダル、レバー操作を丁寧に行う
位なのですが、この中で回転数の具体的な数値が分かりません。
取説には具体的な記載はありませんでした。
そのほか間違っている/足りない点があればアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
250774RR:04/01/17 14:55 ID:XQJrdsDk
通常、回転数の記載が無いのなら
各ギアでの速度が記されているとおもいますが

エンジンを回さないように心がけるくらいで十分です。
急発進しないとかそういうのも常識的レベルで
251774RR:04/01/17 15:13 ID:q1Ympk03
>>246 おい同郷かよ! 漏れはア○タ前にパニア付きリッターツアラー止めるぜ。
252774RR:04/01/17 15:30 ID:JHYxVXeE
みなさんバイクってどれくらい乗られる物なんですか?
1年やそこらで飽きて売る人もいれば長年乗ってる人も居そうで・・・

安い中古を乗り継ぐか、高いけど乗りたいバイクを買うか迷ってます
253774RR:04/01/17 15:32 ID:LYt1VDW7
>>252
はじめの文とあとの文との関連性がいまいちワカランのだが
254774RR:04/01/17 15:35 ID:JHYxVXeE
>>252
また飽きるかも知れないから高い物を買わないで
安いそこそこで我慢するか 欲しいもの決めて乗るかですね
後者も長年乗れば安い買い物だと思いますが
飽きない保証はないし・・・
255774RR:04/01/17 15:37 ID:Qtp97zrd
>>252
エンジンレイアウトとか排気量など、自分にあう方向を見つけるまで色々乗ってみればいいと思う。
私も並列4気等、V型2気筒、単気筒などなどバラバラに乗り継いでます。
256教えて君:04/01/17 15:41 ID:NIMY7E+w
社外バーハンドルを買ったのですが幅が短いです。
そこで、ハンドルの幅が長くなるようなグリップエンドみたいなものはありませんか?
NAP'Sや南海にありますか?
ちなみに22.2のハリケーンハンドルです。
よろしくキヴォンヌ
257252:04/01/17 15:41 ID:JHYxVXeE
>>254のアンカーは>>253へです(´Д⊂ 自分にレスしちゃ・・

>>255
なるほど
レンタルバイクや試乗会で試してみるのもありですよね
(結構乗らないと分からない事もありそう)

車検前に手放す人考えると2年くらいの人が一番多いのでしょうか?
258774RR:04/01/17 15:54 ID:S5xKxqqL
>>256
ハンドルの付け足しって事?
それなら不可能。
なんでそんなことも調べず買うの?
生でセックスするのとかわらんよ。
259774RR:04/01/17 15:57 ID:uxKibilf
>>239
WRを重たくしても最高速は変わらないでしょう。

VベルトとWRを新品に、トルクカム回りグリスアップ。
気が向いたらプーリー交換ってところでしょうか。
260774RR:04/01/17 16:41 ID:FminB+fs
>>256
今からでも遅くネーから買ったお店に返品出来ないか聞いてくだちい。
返品手数料を払ってでもちゃんと幅の合うものを買い直した方がいいです。
(Offバイク用に間違えてOn用でも買ってしまったのかのー)
261774RR:04/01/17 17:20 ID:aNxeWmCx
CBR954なんですが、フェンダーレスを取り付けるのに
リヤのウィンカーを取りたいのですが外せません
識者の方教えてたもれ
262774RR:04/01/17 17:24 ID:XQJrdsDk
大型乗ってるのにそんなことも分からなくてその上そんな改造を…

車種専用スレにいくか買ったお店でつけてもらってください
263774RR:04/01/17 17:27 ID:96CqLqJY
免許取得から9ヶ月たったのですが今日初心者講習の手紙が来てしまいました・・・。
横浜付近んの方で初心者講習受けた方いますか??初心者講習って何するのか具体的に教えてください。
あと一ヶ月以内に受けないとどうなるのですか?
264774RR:04/01/17 17:29 ID:XQJrdsDk
>>263
ググれ
265774RR:04/01/17 17:40 ID:o0n8zg6e
>>262

「車種別スレで聞いた方がいいですよ」でいいじゃん



266774RR:04/01/17 17:49 ID:6gMz+Rsd
1.ブレーキについての質問です。
XJRなどに標準装備しているOEMのブレンボブレーキ、マスター側もブレンボですか?
あとキャブパーがブレンボの場合、ステーとかも実はブレンボ製?
あと、OEM品と別売品の違いを教えてください。

2.サスによって得られることを教えてください。
カスタムするとすればやわい方が良いのか、かたい方が良いのか。
走りのステージによって得られるセッティングやサスの特色など。

3.倒立フォークと正立フォークの違いを教えてください。
コストがかかり好まれるのは倒立式ですが必ずしも倒立式が優れているのででしょうか?
267774RR:04/01/17 17:50 ID:6gMz+Rsd

ステーって言うのはキャリパーステーのことです。
268774RR:04/01/17 17:53 ID:JcgpuuAR
お寺さんの乗ってらっしゃるリードとかの2種、早すぎなんですが。
幹線道路で車をごぼう抜きしてた。

彼らはどういう神経の持ち主なのか教えて下さいエロい人。
269774RR:04/01/17 17:54 ID:XQJrdsDk
>>268
悟りを開いているのでしょう
270774RR:04/01/17 17:57 ID:XQJrdsDk
>>266
1、車種別スレで聞かれてはいかがでしょう
2、主に荒れた道なら柔らかく(例:オフ車)
  きれいな道や高速では硬めになる傾向があるかと
3、>>1のFAQにのっています
271774RR:04/01/17 18:04 ID:FminB+fs
>>266
1.あれはヤマンb(ry
272774RR:04/01/17 18:05 ID:6gh1BqVE
>>266
全ての質問に真面目に答えようとすると長文になるので
自分がイメージしているカスタムの方向性とか
こういう風にしたいんだけど?と言うのを付け加えて貰えると
ピンポイントでレスが付くかと思われ・・・

で、とりあえず漏れが知っている範囲では
1.マスターはブレンボで無かったと思う。
 ステーも同様。
 一般的にはOEM=量産品 別売品=ブレンボ独自のセッティング品だが
 OEM先の独自仕様で作っている場合もあります。
2.サスはそれこそ自分好みで合わせます。
 サーキットなどをガンガンに攻めるには堅め。
 ツーリングなどマターリ走行なら柔らかめ。
 色々なシチュエーションを考えているのならセッティング幅が広い社外品が吉
3.倒立は正立に比べ、同じ剛性なら軽くできます。
 それ以外の面(セッティング幅など)では、そのサスによってマチマチ。
 ただ時代の流れから倒立の方がより高性能なものが多いのも事実。
273教えて君@256:04/01/17 18:05 ID:NIMY7E+w
付けてみたら別に気にならないポジションでした。
ごめんなさいお騒がせいたしました。
274774RR:04/01/17 18:23 ID:+1IRfxS4
掲示板は難しいですな
ハーネスをどこで外すか聞きたかっただけのだが。
あと、車種別スレで聞け!ってkotoなら>>1にその旨付け加えては?
275261:04/01/17 18:24 ID:+1IRfxS4
>>274>>261が書きました
276774RR:04/01/17 18:29 ID:XQJrdsDk
>>274
じゃあ、「ハーネスをどこで外すか」と、その旨をはっきりと書きましょう
277261:04/01/17 18:30 ID:+1IRfxS4
はひ
すみませんですた
278774RR:04/01/17 18:45 ID:IknzRDvM
バイク邪魔
279774RR:04/01/17 19:01 ID:nUDOjXWF
バイクの12ヶ月車検って
1日で終わるそうですが、代車を出してくれるのですか?
店によりけり?
280774RR:04/01/17 19:07 ID:7ZmdfhT+
>>279 よりけりだね。12ヶ月点検程度なら、自分でやってみれば?
281774RR:04/01/17 19:15 ID:Q0IAWvp2
ABSのカウルが割れてしまいました。
これをセメダインのABS用の接着剤で補修できますか?
それとも他に良い方法があるのでしょうか?
282774RR:04/01/17 19:22 ID:p4OKWbBS
>>281
武藤商事のプラリペア最強。
漏れもスクタのFカウルを補修したことあるんだけど
プラリペアした部分の強度はかなり強いです。
割れている部分の裏側をV字型に切り込み入れて
後は説明書通り補修すれば割れたところを持ってもびくともしません。
デイトナからも少量パックが出ているのでこっち買っても良い。
283281:04/01/17 19:28 ID:Q0IAWvp2
>>282
プラリペアですか。そんなに強度が出るのか。。
近々買いに行ってきます。
ありがとうございました!
284774RR:04/01/17 21:18 ID:cjeK0c/E
>>266
XJRのマスターはニッシンですよ。
285774RR:04/01/17 21:21 ID:anZLaXeU
すみませんが減速の方法が分かりません。
エンジンブレーキの使い方が分からないんです。
5速(トップ)、70〜80kmで走っていて信号で停車する場合、今の私は
前、後ブレーキ掛けたまま3速にダウン→なぜかブレーキを離しながらハンクラ→
再度ブレーキを掛けながら1速にダウン→なぜかブレーキを離しながらハンクラ。
という体の動くままに停車してしまっています。
教習所で習ったコトが無いので何が正しく、またセオリーというものが全く分かりません。
私の行っている手順でおかしなトコはありませんでしょうか?
286774RR:04/01/17 21:36 ID:0veAQ+9m
減速は前後ブレーキだけで行うのが基本です。
ギアダウンは止まる寸前でかまいません。
余裕があるなら途中でギアダウンしてもかまいません。
ただし、ギアチェンジする時にクラッチを切るとエンジンブレーキがなくなって
ブレーキの効きが変わるので注意が必要です。
287774RR:04/01/17 21:44 ID:3IPqZVIP
手始めに制動距離にゆとりを持った状態で、
アクセル戻す、
クラッチ握ってギヤを1速落とす、
クラッチ離す…
という動作を繰り返していくと、
ギヤが低くなるほどバックトルクが大きくなるのを体感できるかと思う。

これはあくまでエンブレの話で、減速や止まり方は状況等で変わるのが普通かと。
288285:04/01/17 21:44 ID:anZLaXeU
>>286
そ、そうだったのですか。
何か大変な勘違いに気付かせて頂き有難う御座います。
289774RR:04/01/17 21:45 ID:eX9jjnTd
>>285
別にどっちが正しいというのはないけど、エンジンブレーキの使い方でしょ?
5速(トップ)、70〜80kmで走っていて信号で停車する場合は
距離が相当ある場合にエンジンブレーキつかうんじゃねーの?
5速 アクセル離す だんだんスピード落ちる←これがエンジンブレーキ
ってことが知りたいの?
290774RR:04/01/17 21:47 ID:FminB+fs
>>288
ちうか、教習所でもエンジンブレーキを使う状況と効果的な使い方は教わると思うんじゃがのー。
教本を引っ張り出して確認して見るはいかがでつか?
291774RR:04/01/17 21:52 ID:CYFSg6UF
2stだったりして
292285:04/01/17 21:52 ID:anZLaXeU
>>289
申し遅れましたが私のバイクはブレーキが弱いとよく聞くんです。
事実弱いと思います。
それで、結構余裕をもって減速を始めても「アレ?ヤバイんじゃないか?」
と感じ、もっと下のギアのエンジンブレーキの助けを借りるべきなのかなと思ったのですが
正しい使い方が分からないんです。
>>290
試験場で取得してしまいました。
こんなコトも分からず合格してすみません。
293774RR:04/01/17 21:59 ID:XQJrdsDk
>>292
じゃあ車種を書こう

正しい使い方は常に臨機応変に変化するものなので
滑らかに走れていれば良いんです

もし余裕が無いと思ったら、もっとブレーキを強くかけましょう
もしくはエンブレをもっと強くかかるようにしましょう

試行錯誤でバイクにあう乗り方を探してください

周囲に危険が及ばない範囲で、ですが
294BT:04/01/17 22:03 ID:R30vl0CU
>>292
エンブレは減速よりも速度調整として使いますね。
単に止まるだけなら286氏のように減速チェンジを無視して
前後ブレーキで減速して最後にニュートラルでもOK。

ブレーキの効きが悪いという事は旧車かオフ車ですか?
車種や不満点を明記すれば知っている方が回答してくれるかもしれません。
295774RR:04/01/17 22:17 ID:+VrSv9tO
バッテリーとバッテリーレスキットは併用出来ますか?
ウインカー点滅時のチラツキ対策にしようと思いますが……。
お願いします。
296774RR:04/01/17 22:35 ID:CYFSg6UF
>>295
それなら普通にバッテリーつなげれば?
バッテリーレスキットというのは、電解コンデンサーをバッテリーの代わりに使うものですよ
297774RR:04/01/17 22:36 ID:7ZmdfhT+
別に >>285 でおかしいところはないように思うんだが。
298774RR:04/01/17 23:12 ID:+VrSv9tO
>>296
そうですよね。
変な事聞いてすいませんでした。
299774RR:04/01/17 23:53 ID:wI0YFqUx
ジャイロ系のスレってないんですか?
ジャイロで検索かけたんですけどみつからんかったです。
300774RR:04/01/17 23:55 ID:K4MTOSyw
>>299
違うかもしれないけど関連スレかも;
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071340443/l50
サイドカー 側車 トライク 三輪車統合スレ
301774RR:04/01/17 23:56 ID:mQsmQFqX
>>300
こっちの方が適切かと
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053868194/l50
【カスタム】三輪好き!【ビジネス】
302774RR:04/01/18 00:05 ID:LQDFxp5P
ヤマリンズからオイルが漏れてきたので
サス交換をしたいのですが、サス用の工具さえあれば
サスの付け替えはできますか?
作業として難しいのでしょうか?
303BT:04/01/18 00:10 ID:27iZMwh+
>>302
ヤマリンズという事はXJRのツインショックですね。

センスタで上げて適切な道具で片方づつ交換すれば
問題無いでしょう。
社外品に交換するなら外す前に乗車状態の車高を計測しておこう。
304302:04/01/18 00:17 ID:LQDFxp5P
センスタ付いてなくてサイドスタンドしかないです。
やっぱりリアは宙に浮かせないと交換はできなさそうですね。
まずはスタンド買ってこなきゃってところですか。
305774RR:04/01/18 00:31 ID:ynwb1M4A
>>304
スタンドつーかジャッキやね。
普通のメンテナンススタンドじゃ意味がないからねぇ(w
306774RR:04/01/18 00:31 ID:9xFK1TwB
バイクのネタを扱うテレビ番組・ラジオ放送ってありますか?
307774RR:04/01/18 00:36 ID:wmKP+tYv
いいとこMOBI?
308299:04/01/18 00:45 ID:ONRwrEJw
>>300.301
ありがとうございました。
3輪で検索もかけたのですが三輪だったんですねw
309302:04/01/18 00:48 ID:LQDFxp5P
>>305
ヤフオクでジャッキのやつ探してきます。
3000円ぐらいで出品してるヒト居た気がするし。
310774RR:04/01/18 00:55 ID:lmx5LKe4
エンジンの汚れを取る添加剤。オイル交換の1〜2週間前に入れてから交換すると汚れの落ちが良いらしい。
しかし、中にはえらく添加剤を嫌う奴が居る。
「その分の金で、オイル交換を頻繁にした方が良い」と言っていた。

添加剤ってバイク用でも使える種類が違うから気を付けろと上の方で書いてあったね。
311774RR:04/01/18 01:05 ID:SEXQqaQO
みんな〜!ぼくのIDみてよ〜〜!!
312774RR:04/01/18 01:11 ID:rx2qKE6N
埋込6角穴付ボルト(ボルトの頭が出ていない)の穴を
なめてしまったのですが、
外すいい方法はないでしょうか?
313249:04/01/18 01:11 ID:j+y4wZDM
>>250
アドバイスどうもです。
やはり、あまり厳密に考えすぎるのもどうかということですね。
細かな数値よりも、基本を守れるように努力します。
314774RR:04/01/18 01:16 ID:DF1IUSx+
>312
クラッシャーで割る
315302:04/01/18 01:26 ID:LQDFxp5P
バイクのジャッキアップに車用のヤツでは無理でしょうか?
ものとしては
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32789659
こんなのを考えてみます。
316774RR:04/01/18 01:28 ID:NjP7d5+l
ボルトは完全に舐めて逝ってますか?どこのボルトかにもよりますがオイラなら

1.潤滑剤を吹いてプラハンマー等でショックを数回与え新品レンチで再トライ

2.ガストーチ当でボルトの頭を炙って上記の方法で再トライ

3.ワンサイズ大きな6角レンチを1本犠牲にしてグラインダで削ってボルトギリで
 はまるサイズに削ってハンマーで叩き込み再々トライ

4.あきらめてドリルでモンでワンサイズ大きなタップをたてるか
 ヘリサートで補修。

こんな風にあがくと思います
317316:04/01/18 01:28 ID:NjP7d5+l
>>312サンへのレスです
318774RR:04/01/18 01:29 ID:FLQEKkVV
>302
ツインショックなら片方づつ外せばいいのでは?
>312
なめたネジ外すケミカルがあったと思うが名前を失念、、、
319774RR:04/01/18 01:30 ID:ynwb1M4A
>>312
ボルトの淵に溝を彫って−ビットで回す。
逆ネジタップでネジ山を切って逆ネジを入れて回す。

等々ありますが、素人が場当たり的にやるとさらに事態が悪化するのが
常なので、無理だと感じたら素直にバイク屋に持っていきましょう。
320302:04/01/18 01:39 ID:LQDFxp5P
>>318
サスのOHに出してみようかと思いまして
二つとも外して店に持っていこうかとおもいました。
ヤマリンズのOHで20000プラス送料と他社のサス20000円強程度のと交換だと
どっちのほうが満足感が増えるのか判らないですが。
321774RR:04/01/18 01:40 ID:ynwb1M4A
>>315
接触部にゴム板を挟むなどすれば別に車用でも問題はないかと。
ジャッキその物の機構は同じわけだし。
>>318氏の言う通り、少々力仕事にはなるがジャッキアップしなくてもやれない
事はないが、コツがいるのと余計な力を掛けた状態で取りつける事になるので
オイラは薦めません。
322774RR:04/01/18 01:40 ID:9Af9hzvD
排気量についての質問なんですが、
ゼファー1100って"1100"ってカタログに書いてあるのに実際は1,062ccじゃないですか。
たとえば1049ccだったらゼファー1000ってなるのでしょうかね?1000に近いから・・・。

ここらへんの取り決めはどうなっているのでしょうか・・・?
ちょっと疑問に思っていたので知っている方教えてください。
323774RR:04/01/18 01:41 ID:Y/ZkpNM9
>>312
頭が出ていないボルトなので、かなり難しいです。
頭が出ていればバイスプライヤーでつかんで回して外せますが・・・・・
ボルトを溶接して外す方法は初心者向きではないですし、どうしたものか・・・・・
エポキシパテか何かで穴を埋めて、固まらないうちに六角レンチを挿して穴を再生するか・・・・・

324302:04/01/18 01:45 ID:LQDFxp5P
>>321
バイク用は車体との接触面が主に面になってるのに比べ
車用だと点になっているので気になりましたが
ゴム板で多少は緩和できるんですね。
これから入札してくることにします。
325774RR:04/01/18 01:49 ID:NjP7d5+l
>>322

普通切捨てではなく切り上げで排気量を謳ってるような気がする
オイラの思い込みかも知れんが・・・

SL230って223ccだしセロー225も223ccだし・・・

326774RR:04/01/18 01:49 ID:l4Wdd6+T
>>322
超えてる分には、過小表記しないですよ。
VFR800なんかは783ccです。

素直なところで言えば、CBR954RRでしょうかw
327774RR:04/01/18 01:49 ID:UpOmrQpK
トルクトルクっていうけどさ。
正確になおかつ平易に言葉で説明しようとすると、どういう風になるんだろう。
Infoseekの辞書で調べたら力のモーメントとか、原動機の回転軸における駆動力とか、
わかるようなわからんような説明だった。
まあ自分がバカなだけかもしれんけど・・・
328774RR:04/01/18 01:51 ID:ynwb1M4A
>>324
持ち上げその物は問題ないんだけど、ジャッキが一つの場合はバランスが重要。
付属の簡易スタンドなどを使ってうまくやって下さいな。
329322:04/01/18 01:54 ID:9Af9hzvD
>>325,326

なんかすっきりしました。
サンクスです
330774RR:04/01/18 01:57 ID:NjP7d5+l
>>324

車に標準で付属のジャッキ(パンタグラフ状の)でじゅうぶんいけると
思いますよ、不安定なら掛ける場所を考えて2基使って左右バランス取りながら・・・

しょっちゅう使わないのであればどなたか知り合いに借りてみては?
331774RR:04/01/18 01:58 ID:ynwb1M4A
>>322
区切り良く書かれている数値はあくまで商品名称の一部でしかないので、
別段何かしら表記形態に決まりがあるわけじゃないです。
しいていうなら、メーカーがイメージ等々で「より売れるように」決められて
いるってとこですかね。
ちなみに切り上げも切り捨ても両方ありますよ。
332312:04/01/18 02:00 ID:rx2qKE6N
>>316、318、319、323
いろいろとアドバイスありがとうございます。
ブレーキパッドをとめているボルトなのでバーナーであぶるのはヤバイかも。

まずは
323さんの方法
エポキシパテか何かで穴を埋めて、固まらないうちに六角レンチを挿して穴を再生するか・・・・・
をやってみたいと思います。

次に
316さんの方法
ワンサイズ大きな6角レンチを1本犠牲にしてグラインダで削ってボルトギリで
はまるサイズに削ってハンマーで叩き込み再々トライ
をやってみようと思います。

最終手段は319さんの方法ですね。
逆ねじタップはやったことがないので、失敗したら怖いですね。
333774RR:04/01/18 02:06 ID:zm27394l
334774RR:04/01/18 02:06 ID:NjP7d5+l
>>332

やっぱりブレーキのキャリパーのボルトでしたか
オイラも似たような目に有った事があるので
「もしや!?」と思ってました。

オイラの場合はレンチが負けてしまって
レンチ先端のボールポイント部分が捻り折れて
キャップスクリュウの穴の中にハマッタまま取れなくて
往生しました(w
335774RR:04/01/18 02:07 ID:Gk4sosn7
>>327
広辞苑だと
トルク【torque】
1.物体を回転させる能力の大きさ
2.原動機の回転力
となってます。
個人的には一回転した時にどの程度の力がかかったかだと思ってますが・・・どうなんでしょね
336774RR:04/01/18 02:07 ID:Dq/YdOnd
>>327
感覚的には、「強引に進もうとする力」ってな感じで使われてる気がする。
坂道で走る時に「トルクがある」とか、急加速する時にはギアを落とさないと「トルクが足りない」等。
俺も正しくは知らないし、余り使いたくはない言葉だけどね。
337774RR:04/01/18 02:15 ID:rx2qKE6N
>>334
ボールが穴の中に入ってしまったというのは
大変でしたね。

自分の場合、
安物六角レンチで何回か取り外ししているうちに
なめてしまったんですけど、
工具の精度と使い方について考えなおすことになりました。

的確なアドバイスありがとうございました。
338302:04/01/18 02:18 ID:LQDFxp5P
>>330
車持ってる知合いが遠くにしか居ないので
結局入札してきちゃいました。
ジャッキ一個だとたしかにバランスが怖かったので
バイク用の安いやつにしました。
細長い感じで、2箇所サドルがついてるタイプのです。
これで右側のフレームに沿わせて持ち上げれば
前輪・ジャッキ・サイドスタンドの3点で支えられるので
大丈夫かなと。
これで安定してくれなかったら、サスのOHできなくなるかも。。。
金が尽きるしw。
339774RR:04/01/18 02:23 ID:NjP7d5+l
>>338

なせばなると思います
ガンガッテ下さい。
340774RR:04/01/18 03:21 ID:KE50v7TU
一つ疑問なんですが、2ストロークの圧縮比の算出方法って排気ポートが閉じた状態から割り出すんでしょうか?
341774RR:04/01/18 04:45 ID:Iz8GQgon
質問なんですが、todayと同じエンジン載せてるDioにtoday用のメインジェットを交換できますか?
342888 ◆m9.ystswe2 :04/01/18 07:37 ID:c2+L4nDH
>>340
排気ポートが閉じた状態というよりも、
圧縮比とは(作動空間内の最大容積/作動空間内の最小容積)

つまり燃焼室容積を測りだす必要があると思うよ。
その場合シリンダー側の容積を測るとき、
ピストンは上死点(一番上に来る地点)になければならない。
必然的に排気ポートは閉じている。

作動空間内の最大容積は既存のバイクなら大抵の場合
50,80,125,200,220,250のどれか。NSR、TZR、ガンマ等の250は2気筒なんで
1気筒あたりに換算すると125cc。

>>341
本田のキャブは京浜なんで、取り付け自体は可能だと思う。
ただし、メインジェットの番手が一緒かどうかは知らないんで、
まったく同じように走れるかどうかは知らない。
レッツトライ!
343774RR:04/01/18 08:21 ID:PFtyjtCl
>>327
モレの使ってる教科書によると、
「回転体に作用する力のモーメントのうち、回転に有効な回転軸まわりの力のモーメントをトルクという」
とある。
単純に言うと、物を回転させるための力ってとこですか。
回転の中心から1m離れたところに500Nの力をかけるとトルクは500N・mになります。
(ちなみに500Nの力≒体重50kgの人のもつ重力)
344774RR:04/01/18 08:24 ID:MOjJFUMv
セパハンのバイクは曲がりにくいですか?
3454ep:04/01/18 09:21 ID:tRkeROOo
>>344
慣れないうちは小回りがしにくいでしょうが練習すれば
大丈夫です。まあ多少は練習中に転ぶ可能性もあるので
くれぐれも慎重に。
346774RR:04/01/18 10:44 ID:0uN5Jaeb
>340
全てのポートが閉じ切ったところを
4サイクルで言うところの下死点とする、
という記憶があるけど、曖昧。
347346:04/01/18 10:47 ID:0uN5Jaeb
変な言い回しだな。

全てのポートが閉じ切ったときの燃焼室容積と、
上死点時の燃焼室容積から算出する、に訂正。
348774RR:04/01/18 11:23 ID:dAymguEG
ZZR400です。
前からの事故をおこしてしまい、フレームまで逝ってしまったようです。
ZZR600のエンジンだけない部品取り車があるのですがこのフレームに移植した場合、このバイクは大型になってしまうのでしょうか?
現在大型の免許がないので困っています・・・。
349BT:04/01/18 11:26 ID:27iZMwh+
>>348
大型二輪の定義は「排気量401cc以上」なので
エンジンが400なら普通二輪免許でもOK。
350774RR:04/01/18 11:35 ID:MzEuJccQ
>>348
違法改造車。
600として税関通ってるのに、そのフレーム番号の付いた車体に400のエンジンのせたら
改造申請しなくちゃダメだろ。
351774RR:04/01/18 11:43 ID:dAymguEG
>349
ありがとうございました。
がんばって修理してあげようと思います。
352774RR:04/01/18 11:45 ID:dAymguEG
>350
改造申請はもともとするつもりだったのですがそれないら大丈夫ですよね?
353774RR:04/01/18 11:53 ID:xvPulYj6
>>352
無問題かと
354774RR:04/01/18 12:04 ID:MzEuJccQ
>>352
改造申請するなら乙乙ーR400の中古の書付きフレーム買ったほうが安・・・
355774RR:04/01/18 12:06 ID:xGf892PL
んな事ぁ無い。
356774RR:04/01/18 12:28 ID:Vz4EpVdv
前のフレームからフレームナンバーだけ取ってきてはっつけるのが一番安く上がるだろう
357774RR:04/01/18 12:46 ID:CgCcZEQu
オイルキャッチタンクで冷却効果は期待できますかね?
358774RR:04/01/18 12:58 ID:tRkeROOo
>>357
どんなバイクにどんなキャッチタンクを考えているか
分かりませんがまず冷却効果は望めないと思います。
359250LTD:04/01/18 13:04 ID:BCVnGppb
>>357
オイルキャッチタンクの効果や意味を考えてみよう。
360774RR:04/01/18 13:09 ID:l2RxaT+z
>>357
オイルキャッチタンクからエンジンには戻ってこないよ。
よってエンジンの冷却には関係なし。
361774RR:04/01/18 14:10 ID:OQTnL78w
最近ふと思ったのですがエンジンの回転数と
マフラーからの排気音が違ってるような気がするのですが。
1000rpm指してても、マフラーからはどう考えても
1000回分の爆発をしていない気がします。
もしかして1000rpmって1000回爆発していなかったり・・・・?

JADEに乗ってます。
362774RR:04/01/18 14:19 ID:ABLTragK
RPM = Revolution Per Minute
363774RR:04/01/18 14:24 ID:mCsOgAl3
少し前からこの板で話題のゴーストライダーに関してなんですが、
実物のDVDやVHSで見たいのですがレンタルか販売はどこでされているのでしょうか?
よろしくおねがいします。
364774RR:04/01/18 14:27 ID:8Rgiwt5n
JADEって2STだっけ?
365361:04/01/18 14:30 ID:OQTnL78w
>>362
何かが1000回転/分 ってことですよねぇ。
なんだろう?

>>363
私も気になるw

>>364
いえ、4stです。
366774RR:04/01/18 14:34 ID:dAymguEG
>>361
回転数の意味はクランクの回転数のことなので4stであるなら単純に半分になります。
だから1000回転なら燃料は1分あたりに500回しか燃焼していません。

>>364
スーパーオートバックス東雲か環状8号線沿いのリンドバーグで売ってますよ。
たぶんレンタルはされてないと思います。
367361:04/01/18 14:39 ID:OQTnL78w
>>366
どうもです。

もうひとつだけお願いします。
2stの場合だと1000回転なら燃料が1000回分燃焼している。
ということでいいんですか?
368774RR:04/01/18 14:42 ID:l2RxaT+z
>>366
JADEは4気筒だから1000rpmだったら
1000rpm/2*4=2000 で1分間に2000回燃焼ですよ。
369774RR:04/01/18 14:44 ID:tMDxhJ/w
JADEって4気筒じゃなかったっけ?なら500回x4で2000回/分爆発しているような。
とはいえ排気脈動とか音同士の干渉とかがあるから爆発音=爆発数というわけでもなかったりする。
370361:04/01/18 14:46 ID:OQTnL78w
>>368
分からなくなってきた・・・・
頭が痛い。少し休みます。
371774RR:04/01/18 14:48 ID:KE50v7TU
>>342
遅レスすいません。

2サイクルだから特別な計測をすると言う訳では無いんですね。

ありがとうございました!
372363:04/01/18 15:24 ID:mCsOgAl3
>>366
ありがとうございます。失礼ですが、環状8号線というのは東京でしょうか?
私は神戸市在住ですので地元のバイクショップ探してみます。
373774RR:04/01/18 16:40 ID:NjP7d5+l
>>372

ここで通販してますよ

サンプル動画も見れます

http://www.wick.co.jp/info.html
374774RR:04/01/18 17:45 ID:xPQ1WyWk
2st海苔なんですがエンジンを切った後に
マフラーから白煙が出るんですが何か問題でもあるんでしょうか?
それとZZのセンタースタンドロックってどこにあるんでしょうか?
375774RR:04/01/18 18:11 ID:k0M2wV26
お気に入りに入れていたんですが、消えてしまった…。
どなたかエキパイといろんなサイレンサーをつなぐ口径変更パーツを
作ってくれる所のHP知りませんか?
結構安かったのに…(´Д`;)
376774RR:04/01/18 18:53 ID:Ly1578d6
>>375
・・・その程度の工作系は、
藻前様の住んでる町にも必ず有るであろう『鉄工所』に頼んで現物合わせで作った方が間違いないし安いんじゃがのー。
(エキパイがチタンとかなら話は別だけども)
377774RR:04/01/18 19:13 ID:oNa5yIVD
妹が通学使いたいと言うので私の原付を譲ろうと思うのですが、
譲渡証に押す印鑑は実印じゃないとだめですか?
378BT:04/01/18 19:45 ID:27iZMwh+
>>377
認印でOK。実印の必要はありません。
自動車(軽除く)の場合は法的に財産とみなされるので実印が必要です。
379377:04/01/18 19:48 ID:oNa5yIVD
>>378
了解です。ありがとうございました。
380774RR:04/01/18 19:52 ID:t5OAPFCD
なんでもいいです。
381774RR:04/01/18 20:02 ID:m5//+pmj
さっき慣らしが終わってオイル交換してもらったんですけど
お金なくてオイルフィルター交換できませんでした
空冷エンジンにはまずいですか?
ゼファー]です。
382BT:04/01/18 20:09 ID:27iZMwh+
>>381
初期磨耗によるスラッジがオイルフィルターに溜まるので
慣らし終了時にオイル&オイルフィルター交換が必要です。
これは空冷でも水冷でも同じ。

オイルフィルターは千数百円…
383774RR:04/01/18 20:12 ID:ynwb1M4A
>>381
空冷どうこうではなく、マ ズ イ で す。
慣らし直後は当たりがでる過程で金属粒子が沢山出てるので、
一発目はとにかくケチっちゃ駄目。
これからどれだけ乗るかわからないが、今手を抜くと後々まで影響
が残るでよ。
384774RR:04/01/18 20:22 ID:t7Qpj0Yp
ビューエルに一目惚れして、該当スレを探しているのですが、うまく検索できません。
どこのスレに行けばビューエルについて知る事が出来ますか?
385774RR:04/01/18 20:24 ID:ynwb1M4A
>>384
Buell(全角)で検索しましょう。
386774RR:04/01/18 20:47 ID:m5//+pmj
>>382>>383
レスありがとうございます。ちょっとあせってきました・・・w
オイルフィルター交換の工賃相場はどのくらいなんでしょうか?
オイル交換した後でも交換可能でしょうか・・・?

387250LTD:04/01/18 20:48 ID:BCVnGppb
>>386
出来ないと思います。
フィルター交換時は、オイルを全部抜かないとダメじゃないかな・・・?
388774RR:04/01/18 20:52 ID:bCcdQoal
>>386 大きめの入れ物で今入れているオイルを抜いて、入れておく。
オイルフィルターを交換して、今さっき抜いたオイルを再び入れる。

ドレンボルトはマグネット付きの社外品があるので、出来れば交換する。

オイルフィルター代 だいたい¥1000〜¥1500
マグネット付きのドレンボルト ¥1000程度
389774RR:04/01/18 20:58 ID:jbg+9tri
抜いて再利用する場合は、オイルの量が足りないと思うので注意ね
390384:04/01/18 21:00 ID:t7Qpj0Yp
>385
全角とは思いつきませんでした。ありがとう。
391774RR:04/01/18 21:22 ID:m5//+pmj
>>387>>388>>389
レスありがとうございます。
抜いたオイルを使えばよいのですね。でも実は自分で交換したんじゃないんです。
交換を依頼したバイク屋から帰って来る途中に10km程走ってしまいまして・・・
まずいでしょうか?
あきらめて新しいオイルをの入れたほうが良いのでしょうか・・・
工具も時間もなくトホホです・・・w

392774RR:04/01/18 21:27 ID:Ly1578d6
>>391
今日の明日のですぐにぬっ壊れる事はないけども、なるべく早くオイル/フィルターセットで交換してくだちい。
393774RR:04/01/18 21:27 ID:7xy1Sxyk
バイクの免許すら持っていないのですが、免許をとり、バイクを購入したいと考えています。
しかしお金があまりありません。
免許だけはなんとか取れそうなのですがバイクはローンを組まざるを得なさそうです。
免許だけとってローンが組めないと悲しいのでどうか教えていただきたいのですが、
22才大学生で65万円程度のローンを組めるものなのでしょうか?
394774RR:04/01/18 21:34 ID:bCcdQoal
>>391 車載工具に17ミリのスパナなら入っていると思います。
ですが、工具が非常にちゃっちいので、ホームセンターで17ミリの
メガネレンチを買ってくる、¥100ショップでオイルを受けられるような
大きめの入れ物を買ってくる。
オイルフィルターは人力で外れない事も無い。
(オイルフィルター用のレンチなども、¥1000位で売っていますが)

オイル交換の仕方は自分で検索する
395774RR:04/01/18 21:35 ID:Ly1578d6
>>393
ローン会社によります。
組めるところと組めないところがある。組めても、多くは保証人を求められるでしょう。

   身 の 丈 に 合 っ た 生 活 を し て く だ ち い 。

(ポンコツバイクを買って直して乗るとか言う思考はないのかのー)
396774RR:04/01/18 21:35 ID:HJUv1rGZ
他のスレで聞いてみたのですが、
まったくレスがつかなかったので、
ここで質問させてください。
もし、スレ違いなら、ご誘導お願いいたします。

バイクのすり抜けというものは、
どこまでが合法でどこからが違法となるのでしょうか?
下記のリンク先等も読んでみたのですが、
今ひとつはっきりしません。
詳しい方、教えていただけないでしょうか?
http://bike.atmotorbike.com/topics009.html
http://homepage1.nifty.com/kfc/surinuke.html


397BT:04/01/18 21:37 ID:27iZMwh+
>>393
定収入無しでローンを組んだら後々の財政がどうなるか
想像できないのか…?
十中八九、ローン会社に保証人を求められる。

自分の甲斐性以上のバイクに乗るとロクな事が無いぞ。
398774RR:04/01/18 21:43 ID:ynwb1M4A
>>391
10km程度も走ったら既にオイル中に廻っちゃっているので、
素直に全部交換しませう。
なにより精神安定上よろしくないでしょ(w
399774RR:04/01/18 21:55 ID:m5//+pmj
>>392>>394>>398
ためになります。
とりあえず500kmくらいまで走ってみます。
エンジン音がガチャガチャしたりギア入りにくくなったら交換してみます。
400774RR:04/01/18 21:57 ID:4zc+f5CU
>>393
親に借りろ。保証人になってもらうのと大差ない。
401774RR:04/01/18 22:03 ID:UpOmrQpK
なんか皆さんの意見を見てたら、二十歳学生の身でローン組んだ自分は怖くなってきたよ。
まあ16万円の月々1万5000円払いだから393さんとはスケールが違うんだけど……。
保証人とかとくに求められなかったなぁ。
402774RR:04/01/18 22:07 ID:NZv/XcZs
>>396
まず2輪車も自動車ですから、路側帯に入ってはいけません。
あとは車線変更の際の指示器の有無、同一車線内での蛇行運転などが問題になります。
どちらかというと倫理の問題で、隙間があるからといってどんどん入っていくのは馬鹿でしょう。
ルールが曖昧だからといって強気になるのも間違いなく馬鹿でしょう。
法的なものが知りたいのなら警察署や教習所に問い合わせるのがよいでしょう。
403774RR:04/01/18 22:13 ID:HJUv1rGZ
>>402
レスありがとうございます。
警察署に問い合わせてみることにします。
404774RR:04/01/18 22:16 ID:LE9/53oW
>>393
私も21歳学生、保証人無し月々1万3000円で50万弱のローン組めましたよ。
ローン総額だけでなく月々の返済額にもよるのでわ?
405774RR:04/01/18 22:56 ID:oZGLn0kl
>>399
エンジンからカチャカチャ音がすると既に手遅れの事もあるわけだが・・・
まぁ、そう神経質になることも無いとは思うが、
エンジンに優しくない状態であることは確かなので早めに交換が吉
406774RR:04/01/18 23:00 ID:iTnGLYo1
今日、ステンメッシュのブレーキホースを買い取説を見たところ、バンジョーボルトを締め付けるには締め付けトルクがあるんですね。
で、自分で交換しようと思うのですが自分はトルクレンチを持っていないし手トルクじゃあまりにも心配なので
元々付いてる純製の鉄バンジョーを使いたいと思うのですがアルミ製のバンジョーアダプターと鉄製のバンジョーボルトの組合せでは何かヤバイんでしょうか?
407774RR:04/01/18 23:05 ID:zm27394l
普通免許持ってて二輪の免許とる場合って
シュミレーターやセット教習(危険予測)
は免除されるんですか?
408774RR:04/01/18 23:06 ID:bCcdQoal
>>406 締めすぎ注意
銅ワッシャーは必ず新品を組み付ける、エア抜きは途中で諦めない。
トルクレンチは安い物なら¥3980程度でも買えます。

組み付け後、試走してバンジョーの緩みは無いか、フールドのにじみ、
漏れは無いかしっかりと確認する。
409774RR:04/01/18 23:08 ID:NZv/XcZs
>>407
技能教習に免除はありません
410774RR:04/01/18 23:09 ID:XY5HCCBm
>>407
免除されません。
411ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/01/18 23:09 ID:FGiWGTfo
>>406
いや・・それを言ったら、すべてのボルトに
締め付けトルクはあると思うでつよヽ(´ー`)ノ

確かにブレーキは命に関わるところでつが、
それほどシビアなトルク管理を必要とする場所でもないでつ。
アルミを割らない程度にきっちり閉めOKでつよ。
(ワッシャーを潰す程度)
とりあえず組み付け後、徐々に強いブレーキを掛け、
フルードのにじみのチェックを忘れずに
412774RR:04/01/18 23:13 ID:zm27394l
応急救護も免除なし?
413774RR:04/01/18 23:18 ID:NZv/XcZs
>>412
>>1とか過去ログとか見ろよ!
何度も出てる質問だ!手軽だからってあつかましいんだよ。
414774RR:04/01/18 23:21 ID:E5pE49E9
ついさっき10分前に乗っていたバイクが急にセルモーターが重く回らなくなりました。
バッテリーがへたっていたのかな?と思い
自動車用のバッテリーでセルまわしたらセルモーターのブラシが粉砕してしまいました(涙。
セルが重いのはスタータークラッチの固着とかそういうこともあるのでしょうか?
それともピストンが焼き付き起こしそうでスタータギアが重いのでしょうか?
つい半年前にも同じ状況になりブラシ交換でごまかしておりました。
急にセルが回らなくなった状況は以前と同じく極めて低回転で徐行運転をして止めたあとに起こりました。
当方古いホンダのVF750Fに乗っております。
セルのブラシを交換してもまた同じ症状になりそうで鬱です。
415774RR:04/01/18 23:23 ID:FEyrlljy
>>393
任意保険と用品代、維持費はどうするつもりか。
無理しないで安いの買った方がしあわせになれるよ。

>>406
素人が手トルクで閉めると大概締め過ぎになる傾向があるらしい。
実際締め過ぎてアルミバンジョー割っちまった奴を知ってる。
アルミは鉄より柔らかいのでまだまだ締められるなーと思ってどんどん締め込んでいくと
オーバートルクで割れちまう。まだちょっと弱いかなというくらいで様子見るのが善し。
416BT:04/01/18 23:25 ID:27iZMwh+
>>406
組み合わせに問題はありませんがトルク管理は相変わらずシビアです。
手で締めてアルミワッシャを潰す感覚を覚えるしかありません。
アルミエンドにはアルミワッシャを使用してください。

なおサービスマニュアルのトルク数値は鉄エンド+鉄バンジョー+銅ワッシャなので
アルミ製を使うと数値が通用しません。
417774RR:04/01/18 23:26 ID:zm27394l
>>413
1には答え載ってませんが?
過去ログ見れませんが?

答えたくないなら放置しろよ低脳!
418774RR:04/01/18 23:26 ID:vL3C9HJD
チューブレスタイヤなんですけどでスパイクタイヤ自作できますかね?
419774RR:04/01/18 23:29 ID:Kt7xEkQY
>>417
逆切れかよ・・・
420774RR:04/01/18 23:29 ID:Ox2/tmau
まだまだ冬ですね
421774RR:04/01/18 23:31 ID:XY5HCCBm
今漏れ、教習中だが応急救護はなかったと思われるが。
422774RR:04/01/18 23:36 ID:9xFK1TwB
オートシフターって他に名称はありますか?
423774RR:04/01/18 23:36 ID:zm27394l
>>421
お前いい奴。

>>419は屑
424774RR:04/01/18 23:37 ID:Kt7xEkQY
>>423
別に屑に屑って言われてもねぇ・・・と釣られてみる
425774RR:04/01/18 23:39 ID:E5lZyYRO
逆切れクン必死だな
426774RR:04/01/18 23:41 ID:Y/ZkpNM9
>>418
無理だと思う。


427774RR:04/01/18 23:42 ID:BWssDH1/
オルタネータについて教えて下さい。
以前雑誌で「充電の流れ」という図解を見たのですが、クランクシャフト
が回る事によってオルタネータで交流電気が発生⇒最終的にライトや
ウィンカーで使われたり、バッテリーに充電される
という仕組みが書かれていたと思います。
これは「走ってないとバッテリーあがっちゃうよ=走ってればオルタネータ
がグルグル回ってバッテリー充電されるよ」という事なのでしょうか?
・・・・・・・セルでエンジンかからないなぁと思ったらとりあえず押しがけ
でもキックでも始動して走ってみると、走ってる間にバッテリーフカーツなんて
事もあるのでしょうか。

428774RR:04/01/18 23:46 ID:UhaXWMHU
これ凄くないでしょうか?レーサーRS125ですよhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14174653
429BT:04/01/18 23:52 ID:27iZMwh+
>>427
仰るとおり、エンジンが回っていないと発電されません。
(自転車のダイナモと考え方は同じ)

ただし、アイドリング等の低回転では十分な発電が出来ないので
ある程度の回転数≒走行する必要があります。
発電機がバイクの電力使用量以上に発電すればバッテリーへ充電されます。

これでバッテリーが充電されて復活する事もありますが基本的にバッテリーは
一度上がると容量が減るので充電器による充電をしても上がりが再発するなら
バッテリー交換になります。
430774RR:04/01/18 23:55 ID:oZGLn0kl
>>427
> これは「走ってないとバッテリーあがっちゃうよ=走ってればオルタネータ
> がグルグル回ってバッテリー充電されるよ」という事なのでしょうか?

オケーイです。

> 走ってる間にバッテリーフカーツなんて事もあるのでしょうか。

セルで掛からない理由が、バッテリーの放電によるものだったら
走っている間に充電されますからフカーツする事はあります。

ただ、走りながらバッテリーを充電しようとすると
相当な時間走らなければならないので、
素直に充電した方がガソリン代・時間の節約になります。
431774RR:04/01/18 23:56 ID:vL3C9HJD
>>426

そうでうすか。。ハァ・・
432774RR:04/01/18 23:57 ID:E5pE49E9
>>427
経験的にないですね。
バッタリーが上がると
トランジスター方式はバッテリーから点火火花取っているから
火花が飛びません。
だからいくら押しがけしても無駄のようです。
マグネット式やcdi方式は回転子の発電で点火火花取るので
飛ぶらしいけど....
433774RR:04/01/18 23:57 ID:4zc+f5CU
434774RR:04/01/19 00:01 ID:HRR+WmRx
>>428 TZ250を公道で走らせてる人もいますよ
435427:04/01/19 00:39 ID:yYY6iyXc
みなさんレスありがとうございます。
距離走ってないですからね・・・・・1日1回エンジンかけるようにはして
るんですけど、それは無駄な抵抗なのでつね。
ところで、今まで自分は前述の「オルタネータ」というのものの役割が
「ACジェネレータ」だと勘違いしていたのですが、それではACジェネ
レータの役割はどういうものなんでしょうか?
436393:04/01/19 00:48 ID:8NM6lphz
>>395
>>397
>>400
>>401
>>404
>>415
身の丈にあわせて中古のバイクも考えましたが、
初めの一台は新車かグレードの高い中古車にしないと整備を練習するにしろベストな状態が分かりづらいというアドバイスを友達からされ、悩むところです。
65万円をローンでなどど考えていましたが、我に返ってみるとかなり苦労しそうです。
やはり夢見ながら貯金してある程度貯めてからローンになりそうです。
皆様どうもアドバイスありがとうございました。
437774RR:04/01/19 00:48 ID:OOxvtvo/
0〜100km/hまでに掛かる時間を一人で計測したいのですが、いい方法はありますか?
438774RR:04/01/19 00:56 ID:C8g/5eWw
>>437
ビデオを積んで走る。
439774RR:04/01/19 01:07 ID:ARRIMTwu
>>437
録音できる機器を乗せて
発進するとき→いぇーーい!!
100mに達しちゃ時→よっしゃー

と、録音し あとで再生して時間を計る。
440774RR:04/01/19 01:17 ID:C8g/5eWw
>>439
(゚∀゚)ソレダ!
441774RR:04/01/19 01:26 ID:OOxvtvo/
>>439
あたまいい
442774RR:04/01/19 01:41 ID:SH2OA9uO
>>435
オルタネータ=交流発電機=ACジェネレータ、で同じ意味でOKのはずですが?
ACがつかないとジェネレータ=直流発電機というのが通念となっているだけで。
443774RR :04/01/19 02:43 ID:zBMkPv6H
60リットル位のリュックに荷物つめて背負ってツーリングすんのは
変ですか?
444774RR:04/01/19 03:21 ID:6R5SbUPF
>>443
でかいリュックは動きにくいし疲れるよ。
445774RR:04/01/19 03:37 ID:v4X8JFDh
4HCのマジェスティ1型です。
ニュータンデムバックレストをつけたいのですが、ワイズギアのサイトでは装着不能となっています。
どの程度の改造でつけられるのでしょうか?
大改造が必要でしょうか?それとも根本的にむりなのでしょうか?
446774RR:04/01/19 04:04 ID:XRFKyFtE
>>443
普通はバイクに背負わせる。
447774RR:04/01/19 04:55 ID:SH2OA9uO
こちらで聞いた方が良いと思いますよ。
YAMAHA MAJESTY マジェスティ250スレ 12
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071127658/l50
448774RR:04/01/19 05:28 ID:N5hKn7fc
>>437
単純にストップヲッチをグリップんとこにガムテで付けて計る
449774RR:04/01/19 07:16 ID:0LIH58jz
当方ヤマハのジョグなんですが、CDIに泥などが付くのが嫌でCDI本体の配線を60a程延ばして位置を移動したら点火しなくなってしまいました。
配線は何度も確認したので思い当たるのは配線を延ばした事位なんですが、やはりそれがイケなかったんでしょうか?
アドバイスお願い致します。
450774RR:04/01/19 07:54 ID:dyeab47W
>>449
それじゃないの?
451774RR:04/01/19 07:57 ID:SBzS93xn
別に元通りの位置なら泥ついても壊れやしないよ
452774RR:04/01/19 08:14 ID:gk0VZPsK
>>445
00以降のバックレスト付けたいってこと?
フレームからカウルまで全部違うから大改造が必要ですよ。

>>449
ビニール袋に入れて縛っとけばいいよ。
453774RR:04/01/19 09:06 ID:N5hKn7fc
CDIって防水されてるから泥で汚れても関係ない。
延長なんかしたほうがいろいろ問題出る
454ウソはだめ:04/01/19 09:09 ID:N5hKn7fc
>>452
ネタだと思うけど
ビニール入れたら放熱できんでしょ、
455774RR:04/01/19 13:49 ID:JaneZ+7T
>>454
いやいや、そんなに熱いほど発熱はしないがの。
元々樹脂で固めてあるんだし。
456774RR:04/01/19 15:32 ID:n7vUfwT3
 
クマー の元ネタって何ですか?


  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

457774RR:04/01/19 16:02 ID:s9xpqY2Z
ガイドラインにでも行け
458774RR:04/01/19 17:22 ID:FtDONfHi
50ccのクラシック50ってのが素晴らしく格好良かったけど、
250か400ぐらいのであれに一番近いデザインは無いかな?
国内の四社の中で。

「それだったらクラシック50を買えば良い」と言われそうだけど、
性能の面でちょっと不安なもので。
459774RR:04/01/19 17:27 ID:l9cnOiZz
CB400SFスペック2に乗っているのですが
ヘッドライトが付かなくなり、友達に見て貰ったのですが
友達曰くアッシーがダメだな、とのことでした。
アッシーの意味がわからなかったのですが、友達の前なので知ったかぶりしてしまいました・・・
アッシーって何ですか?
460774RR:04/01/19 17:29 ID:VOMMk/Qe
400CCあたりのバイク買いたいけど駐車する場所がありません。
たいてい月極め駐車場ってバイクは断られます。どうしますか?
461774RR:04/01/19 17:33 ID:T0gavzgj
>>459
アッセンブリ
ASSY.と表記する。
一まとめになった部品のこと。
多分、友達も知ったかぶりしているので、バイク屋へ行ったほうがよい。
462774RR:04/01/19 17:35 ID:v4X8JFDh
>459
アッセンブリー
完成部品の意味。
アッシーで死ぬ理由ってなんでしょうね?
発電機?

>460
バイク用の月ぎめ駐車場は近所にありませんか?
463774RR:04/01/19 17:36 ID:LkfDDcLW
>>460
四輪車1台分をきっちり払うなら断られないと思う。
464774RR:04/01/19 17:39 ID:SH2OA9uO
>>458
どう似ているかというのは個人で感じ方が違うので、>>2に各メーカーのHPアド
が載っているのでご自分で見比べた方が良いと思いますよ。

私的にはスティードが一番似てる気がしますが(あ、HPに載ってないのもあるか)
465774RR:04/01/19 17:43 ID:WmyhUc3C
足回りとは、どの部分なんでしょうか?
466774RR:04/01/19 17:45 ID:2PBiHa6E
今GX750に乗っております。
FCRを取り付けたくてヤフオクで買おうと思うのですが
どうすればよいか全くわかりません!
パイ数の合うもので4気筒のを買って一個はずせばいいんかな?
ステー作成や取り付けなんぞはショップでやろうと思うのですが、、、。
いくら位かかるのか、パイ数さえ合えばよいのか?
こういう事詳しい方います?
467774RR:04/01/19 17:46 ID:LkfDDcLW
>>465
前後サスペンションから下の部分。
468774RR:04/01/19 17:49 ID:SH2OA9uO
>>459
複数部品で構成されているが、パーツリストでは一まとめになって型番が附って
あるような部品の事です。
この場合ヘッドライトAssy.になるわけで、ヘッドライトケースの、中の部品まで
全部含めた物に相当します。これが全部おかしいという言い回しは確かに妙ですね。
469774RR:04/01/19 17:50 ID:WmyhUc3C
>>467 ありがとうございます
470774RR:04/01/19 18:05 ID:JaneZ+7T
>>466
GXの様な老兵にFCRなんてブチ込んで喝入れたら壊れやせんかのー(w

>>459
電球を丸ごと換えるの意味でAssyって言ったんじゃなかろうか。
471774RR:04/01/19 18:20 ID:x2j1N2er
シートを固定するネジ穴をつぶしてしまいました。 しかもネジが回らなくなったところからも力をいれてしまったため、シートのネジ穴だけがボルトと共にくるくる回ってしまいます。
説明が下手ですいませんが、なにか良いアドバイスがあればお願い致します。
>>471
車名はなんですか?
バイクによってシートの留め方/留めボルトの位置が違うんで。
473471:04/01/19 18:28 ID:x2j1N2er
申し訳ありません。
車種はTW200で、デイトナのcozyシートをつけようとしてつぶしてしまいました。
2箇所とめるところがあるのですが、2箇所とも同じような状態です。
474774RR:04/01/19 18:35 ID:aJY7N0EM
>>459
とりあえずバルブ交換してみたら?
475774RR:04/01/19 18:36 ID:2PBiHa6E
>>466
ぐふふ、喝をいれて気合を入れたいのです。
今は気合の足らないバイクなんです。
476774RR:04/01/19 18:39 ID:2PBiHa6E
↑間違えた>>470
477774RR:04/01/19 18:41 ID:JaneZ+7T
>>473
TWというと、シート側のナイロンベースにナットが埋め込んであるタイプですなー。
で、そのナットがシートベースの中で空回りしてる、と。
・・・そうなると、ぶっちゃけもう破壊するしかないんですよー。
ボルトもシートの裏側にあるし、ボルト頭をドリルで飛ばすのもやりづらい。
となると、どうしてもシートを力任せに持ち上げ→シート側で破壊するしか無い様な。
しかし、Rホイール外して上手くボルト破壊の方でやってくれるかもしれんので、
バイク屋さんに相談してみてくだちい。
478471:04/01/19 18:51 ID:x2j1N2er
説明不足ですいません、現在シートを外すことはできるんですが、取り付けてボルトを締めようとしたらくるくる回ってしまうんです。
このcozyシートを何とかして使用したいと思っているわけなんです。
479774RR:04/01/19 18:52 ID:JaneZ+7T
>>475
>喝をいれて気合を入れたいのです
チャレンジャーキタ━━Σ(゚Д゚;)━━!!
ま、まあ藻前様のバイクですから藻前様の思うように(w

で、FCRですが多気筒用でも結局は単気筒用を繋げただけですからの。
四気筒用のリンクを外して三気筒用に組み直すのでよいのではないでしょうか?
とりあえずノーマル口径φ数でやるとしても、インマニ自作とかのハマリ道が待ってそうですなー。
480774RR:04/01/19 19:00 ID:2PBiHa6E
>>479
ありがとう
インマニ自作ですよねえ〜。
道のりは長いですが
いっちょ頑張ってみます。直線速くて停まれないバイクになるでしょう。
481774RR:04/01/19 19:02 ID:JaneZ+7T
>>478
なんじゃい、cozyシートの方が壊れとるんかい。
だったら、cozyシートの留めナットの方をエポキシ接着剤充填するなどして回り止めすればよいのでは?
(ネジ穴の方に充填するなよ・ナットの外側とシートベースナイロンの間に充填するんだYO)
482478:04/01/19 19:10 ID:Miq6Jt1o
>>481
ありがとうございます。
つぶれたネジ穴はタップなどで修正できるのでしょうか?
483774RR:04/01/19 19:25 ID:JaneZ+7T
>>482
んんん?あースマソ>>471読み返したら『ネジ穴をつぶしてしまいました』と書いてあるのー。
ところで、cozyシートもノーマル同様ナイロンベースに鉄ナット埋め込みだっけ?
484478:04/01/19 19:29 ID:RBuGldHG
frpのようなものに鉄ナット埋め込みです
485774RR:04/01/19 19:35 ID:WmyhUc3C
燃料消費率と燃費は同じ意味ですか?
486774RR:04/01/19 19:40 ID:JaneZ+7T
>>484
うーみゅ、状況からしてナット山が潰れただけとは思えんのじゃが。
一応、ダメ元でタップでネジ山の切り直ししてみれば?
太いタップで切り直すと必要ボルト径も太くなる(元8mm→10mm)ので、フレームのボルトが通る穴もドリルで広げる必要があるYO。
487BT:04/01/19 19:49 ID:Cyvav/ME
>>485
同じです。燃料消費率が略されて「燃費」です。
488774RR:04/01/19 19:49 ID:vCPsrKgX
200ccのバイクで名義変更する場合
>>1のサイトに書いてあったのですが、
(5)譲渡証(必要ない場合もあります。)
とありますが、必要ない場合ってどんなときですか?
手続きは買い手単独で行うのですが、
万が一必要な場合も陸運局で用意されてるでしょうか?
489774RR:04/01/19 20:14 ID:2Z8c6LJH
>>487
正確に言うと燃料消費率はg/ps/hで表しません?
490774RR:04/01/19 20:16 ID:sUsrK171
>>489
ということは、正確には別物なんですか?
491774RR:04/01/19 20:17 ID:JaneZ+7T
>>488
今の書式の(届出済証返納証明書)は譲渡人/譲受人の名前を書く欄があり、譲渡証を兼ねているので不用です。

ちなみに、むかしの書式の廃車証(黄色っぽい紙)はその欄がありませんので譲渡証が要ります。
492774RR:04/01/19 20:19 ID:HYgOQwZU
成分がシリコーンなどのタイヤコートを使った翌日に
リアブレーキの調子がおかしくなりました。
納車後3日目で、車種はYB-1です。

有る程度の力でリアブレーキを踏むとヒコヒコヒコと後
輪から音が鳴り体と車体がガックンガックン揺れて減
速し、強制的に止められてしまいます。

一度止まればリアブレーキのロック(?)は解除されて
走れます。

何が起こっているのでしょうか?また整備をお願いする
と(本当におおよそでいいのですが)幾ら位で直して貰え
るでしょうか?。
493自己レス:04/01/19 20:19 ID:JaneZ+7T
>>491
×今の書式の(届出済証返納証明書)は
○今の書式の譲渡証(届出済証返納証明書)は
494774RR:04/01/19 20:21 ID:LkfDDcLW
>>492
>成分がシリコーンなどのタイヤコートを使った翌日に
これの意味が不明。
いったいどこにタイヤコートを塗ったのだ?
説明キボンヌ
495自己レスの事故:04/01/19 20:21 ID:JaneZ+7T
>>493
×今の書式の譲渡証(届出済証返納証明書)は
○今の書式の廃車証(届出済証返納証明書)は

鬱氏...。
496BT:04/01/19 20:24 ID:Cyvav/ME
>>489
エンジン単体だと仰るとおり、燃料消費率はg/ps/hです。
発電機や船舶エンジンもこの方式です。

車やバイクのように車輪がついた乗り物だと一般的な燃料消費率は
km/lですね。 (厳密には違いますが)
フォローサンクス。
497774RR:04/01/19 20:33 ID:YSfUBnEd
ネジが外れません。
ペンチで挟んでも回る気配もなく5 56吹いても緩む気配もなくネジもナメまくりで自分が思いつく事はやりつくしました。
誰か助言を…
498774RR:04/01/19 20:34 ID:vCPsrKgX
>>491>>493>>495
ありがとうございます!
つまりナンバープレート、軽自動車届出済証、
印鑑、自動車損害賠償責任保険証明書があれば
名義変更の手続きができるということですよね?
499774RR:04/01/19 20:34 ID:SljkPZCz
はずれないなら壊す。
500774RR:04/01/19 20:35 ID:kEkuAknr
諸元表に書いてある懸架方式とは何のことなのでしょうか?
501498:04/01/19 20:38 ID:vCPsrKgX
説明不足を補足します。
譲渡人としては、>>498の書類があれば
後は譲受人で手続きができるということですよね?
502774RR:04/01/19 20:40 ID:HRR+WmRx
>>497 舐めたネジでも回せる液体が売ってます。ネジの山に数滴垂らして、
ドライバー等で回す。
あるいは、叩く力が緩む方向に転換される、インパクトドライバーと言う工具が
ホームセンターなどでも売ってます。¥1980〜
スイッチを緩む方向に合わせ、ドライバーのケツをハンマーでガンガン叩きます。
叩いた力が緩む方向に変換されます。上記の薬と合わせて使えば外れるかもしれません。
503774RR:04/01/19 20:40 ID:3lD+/m7s
>>500
そこの欄になんて書いてあるかで想像できるやろ。
タイヤと本体のつなぎ方や。

>>492
派手にかましたから、ブレーキにかかっちゃったんじゃないか?
中性洗剤で洗ってみるとよい。
504774RR:04/01/19 20:43 ID:A9WV8WNy
ギアを一速に入れてクラッチを切ってバイクを押した時
すごーく重いんですけど

これって完全にクラッチが切れてないって事ですか?
505774RR:04/01/19 20:47 ID:HRR+WmRx
>>504 ニュートラル時と比べてどうですか?

Nでも同じ位重いなら、バイク自体が重い、ブレーキの引きずり、
タイヤの空気圧の低下、チェーンなどの油切れによる抵抗増大など
506774RR:04/01/19 20:51 ID:A9WV8WNy
>505
ニュートラルの時は軽いです。
507BT:04/01/19 20:56 ID:Cyvav/ME
>>500
懸架装置=サスペンション、です。
バイクの場合は前がテレスコピック式、後がスイングアーム式がほとんどですね。
508774RR:04/01/19 21:01 ID:BhHPzfgF
>>504
ギヤ入れて、クラッチ切って押すと
どんなバイクでも、ニュートラで押すより重いよ。
それで正常です。
湿式は、クラッチプレートOIL付けですので、
フリクションが働いて、重くなります。
509774RR:04/01/19 21:03 ID:Rnqif798
チョークの調整ネジってどこにあるんですか?初心者がいじって大丈夫ですか?シャドウ400です
510250LTD:04/01/19 21:04 ID:9Vamwfr9
>>506
センスタで後輪上げておいて、エンジンを掛ける。
Nでクラッチ握ってアクセル煽っても後輪はほとんど動かないけど、
1速に入れて、クラッチ握って、アクセルを煽ると、ヌルーッっと後輪が回りだす。
こんな感じ。
511774RR:04/01/19 21:06 ID:A9WV8WNy
>508
普通に押せないぐらい重いんです。すごーく重いんです。
512774RR:04/01/19 21:08 ID:v4X8JFDh
頭が大きくて好みのヘルメットがなかなか手に入りません。
スモールジェットが欲しいのですがおすすめの会社はありますか?
ダムトラックスが第一志望なのですが・・・。

浦安近辺で大きなヘルメットの品揃えのいいお店はありませんか?
上野はあんまり大きいヘルメットはなくて・・・。
513774RR:04/01/19 21:11 ID:0LIH58jz
>>449です。

>>450-455
みなさん、色々なアドバイス、大変ありがとうございました。
514BT:04/01/19 21:14 ID:Cyvav/ME
>>511
クラッチの貼り付きorオイルかクラッチが原因による切れ不良が考えられます。

一度エンジンを温めて少し運転した後、状況を再確認してください。
貼り付きかオイル粘度によるトラブルならこれで症状が止まります。
515774RR:04/01/19 21:28 ID:fACvfq+T
原付を丸一日置いてたら、ガソリンが1L位勝手に減るんだけど
これってやっぱり漏れてるんかな?10年位乗ってたらガソリンタンクに
穴開いたりすることってある?
516774RR:04/01/19 21:31 ID:A9WV8WNy
>514

わかりました。やってみます。
517つぬたりモータース:04/01/19 21:32 ID:oGf+ofoj
>>515
ガソリンタンクに穴あくことはある。サビとかで。
しかし、下に垂れてないのなら、漏れてるというよりも
穴から蒸発している可能性も。穴の位置によるな。

普通、ガソリン垂れてたらニオイでわかるはず。
518774RR:04/01/19 21:34 ID:JaneZ+7T
>>498
あーなんだ、まだ廃車になっとらんのか。
その場合は譲渡証必要。
書式は↓こんな感じ。
ttp://www.kkt.mlit.go.jp/shaken/image/jyoto1.gif
これをダウンロード→印刷でも良いし必要事項網羅すれば手書き自作でも良い。
519774RR:04/01/19 21:35 ID:96vowxcW
初心者すぎる質問のせいなのか、どこにも書いてないんで教えてください
スクータータイプのバイクのギアはどうやって変えるんですか?
左はクラッチですよね?
520774RR:04/01/19 21:37 ID:PqMNBIb9
こんばんは、どうぞ宜しく御願いします。
友人に、2,3年、エンジンを掛けてない
GPZ400Rのキャブのオーバーホールを頼まれ
清掃して、車体に取り付け、エンジンを掛けたんですが、
左右あるマフラーのうち、左側だけ白煙が出てきます。
四番目のキャブが、少しオーバーフローしています。
ここで、質問があるんですが、
オーバーフローすると、白煙を吐く事があると聞いたのですが
本当でしょうか?もしも、そうだとしたら
オーバーフローによる白煙と、オイル下がり、上がりによる
白煙の区別の方法は何かあるのでしょうか?
どなたか、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら
どうぞ宜しく御願い致します。
521250LTD:04/01/19 21:37 ID:9Vamwfr9
>>519
スクーターはギアが無い(チェンジの必要が無い)から、スクーターです。
自動的に無段階チェンジをしてくれます。
左手は(一般的に)リアブレーキです。
522つぬたりモータース:04/01/19 21:41 ID:oGf+ofoj
なお、スクーターの元々の単語は「scoote」駆け出す、突進するという意味です。
その名の通り、ガソリンスタンドの入り口で曲がろうとしている車に向かって
突進しているスクーターを見かけました。ガシャーン。あ〜あ。ホンマの話。
523774RR:04/01/19 21:41 ID:TNNs3JPC
>>519 オートマです。自動変速です。こんな感じです。
ttp://pub.nikkan.co.jp/book/kaitai/scuter/sc1.html

ちなみにスクーターは手動変速でもスクーターです。
524774RR:04/01/19 21:47 ID:Gdqvf3Hj
自賠責+任意で年間いくらかかってます!?

525774RR:04/01/19 21:48 ID:Gdqvf3Hj
>>524
追加 400ccだと
526774RR:04/01/19 21:48 ID:CkoR3/hB
>>519 左のレバーがクラッチで左のグリップで変速のスクーターがあります。
527774RR:04/01/19 21:50 ID:lgVfp/uz
SR400のタンデムシートを
黒・白のツートンからにしようと思うんですけど
シート張替えっていくらぐらいかかるんでしょう?
528774RR:04/01/19 21:50 ID:3lD+/m7s
>>519
無断変速、つまりクラッチがありません。
529774RR:04/01/19 21:50 ID:Gjhc34mS
>>520
同調取った?
530774RR:04/01/19 21:52 ID:kEkuAknr
後軸馬力とは何なのでしょうか?
諸元表に記載されている馬力より低いようなのですが。
531774RR:04/01/19 21:55 ID:3lD+/m7s
馬力をエンジンで測るか、タイヤの部分で測るか。
エンジンからタイヤにパワーが伝わるまでにギアやチェーンといった中継があるためにロスが生じているのです。
チェーン整備の大切さを実感してください。
532BT:04/01/19 21:58 ID:Cyvav/ME
>>530
後輪から直接計測した出力数値。「ネット」と呼ばれます
バイクカタログの出力数値はエンジン単体出力、呼び名は「グロス」。

ネット値はグロス値に比べて発電装置やクラッチ、ミッション、
チェーン等の駆動ロスにより、出力数値が若干低くなります。
533774RR:04/01/19 22:03 ID:ARRIMTwu
>>524
人によって違う
ばかげた質問はしないように。
534774RR:04/01/19 22:03 ID:kEkuAknr
>>531.532 なるほど。理解できました。ありがとう
535774RR:04/01/19 22:04 ID:ARRIMTwu
>>527
バイク雑誌買って、シート屋の広告を参照
536774RR:04/01/19 22:04 ID:6unRRCPq
>>532
ネットは補機類をつけたうえでのエンジン出力(後輪軸ではなく)で、
グロスは補機類ナシのエンジン出力ではありませんでしたっけ?
537774RR:04/01/19 22:06 ID:JaneZ+7T
>>520
不動期間が長い様なので、普通に「オイル下がり」による白煙じゃないですかのー?
不動が長いと、バルブシールに問題なくても、どうしてもヘッドからオイル垂れます。(重力と浸透圧とかで)
ちうか、今のうちに再分解/調整して早くオーバーフローも直してくだちい。
538774RR:04/01/19 23:44 ID:G/SzCM/1
国内四社の特徴をそれぞれ書いてくれ。特に長所と言える部分を。
539774RR:04/01/19 23:48 ID:TNNs3JPC
スズキ 油冷エンジンがある。
ホンダ Vテックエンジンがある。
それだけ。
540250LTD:04/01/19 23:50 ID:9Vamwfr9
>>538
>1を30回ぐらい読め。

あえて言うなら本田⇒壊れない・山羽⇒足回りが良いらしい
川崎⇒壊れる・鱸⇒変態

バイクによって特性は変わるので、何とも言えん。
特徴と言えるほど、国内4社に特徴は無い。
どれも『売れてる』バイクしか作ってくれんし。
541774RR[sage]:04/01/19 23:59 ID:Pfzrw12H
50ccバイクのパーツを盗まれてしまい、修理に何万円も掛かりそうなので
もう廃車にしようかと思っています。
バイクを引き取りに来てもらうのは、
近くのバイク屋にでも頼んだらいいのでしょうか?
費用はどのくらいでしょうか?
尚、役所の廃車手続きは自分でやるつもりです。
ご存知の方よろしくお願いします。
542774RR:04/01/20 00:00 ID:POMe0Oq3
チェーンカッターがほしいのですが、そのことについて質問デツ。

用品店に千円前後で、チェーンのカットのみの機能で、
Oリングチューン不可と記載がある奴ありますよね?
あれって本当にOリングチェーン切れないのでしょうか?
ノーマルチェーンと、根本的に構造が違うのでしょうか?
1回きりしか使えなくてもいいんで、切ることはできないのでしょうか?
543774RR:04/01/20 00:05 ID:TXR6MBve
>>541
不動車でしょうか?
あまりに部品が足りない状態だと、バイク屋としても引き取ってくれるか微妙かもしれません。
(最悪、引き取り&処分手数料を取られる場合も)
近所のバイク屋があるのなら電話で確認しましょう。
役所に「粗大ごみ」の申請を出すほうが安上がりかもしれません(残念なことですが)
544774RR:04/01/20 00:11 ID:bxWXaL1I
>>541
ヤフオクに10円とかで出してみては
545774RR:04/01/20 00:33 ID:H7OPtrZw
>>542
ハンドグラインダーで連結ピンの頭削り落としてから使えば、
その廉価版のチェーンカッターでも十分でつよ。
ハンドグラインダーはホームセンターで無印品を¥3,000-くらいから売ってるので、
チェーン交換自分でやろうなんてメンテ魂を持ってる藻前様なら買って損はないでしょう。
(切って良し削って良し、ワイヤブラシ付けて錆び落しに良し!)
546774RR:04/01/20 00:54 ID:rtC+8yX1
エンジンの始動について質問です。

一ヶ月前に新車で買ったXR250です。初めてのバイクです。
寒い朝や夜(埼玉県)は、なかなかエンジンがかかりません。
こんなもんですか?それとも調子が悪いのでしょうか?

昼間は問題なくかかります。
夜でもいろいろやってみると結局かかるんですが、
同じ方法でかかるわけではありません。
チョークを戻してみたり、半開きにしたり、
アクセルを回してみたりしています。

教えて下さい。よろしくお願いします。
547774RR:04/01/20 00:56 ID:nuZfNiiT
>>546
そんなもん
心配し過ぎ
548774RR:04/01/20 00:56 ID:7J/nWR9N
質問なんですが、ハンドルグリップを変えたいんですがどう変えればよろしいのですか?
549250LTD:04/01/20 00:59 ID:2l4IpaXq
>>546
昼間でも、すぐに掛るのはある程度気温が高い時だと思います。
冬場は特に、チョークを使わないと冷間始動は辛いです。
チョークをいっぱいまで引いて、『スロットル全閉』でエンジン始動です。

掛ったら、チョークをゆっくり戻して、アイドリングするようにしてやります。
チョークはエンジンが掛ったら半分ぐらい戻して、様子を見ながら、全閉にします。
バイクによって違う事もあるので、色々試してください。
550774RR:04/01/20 00:59 ID:D3A+1ltV
>>548 どう変えたいの?

…それと>>1読んで必要事項記入ヨロシコ
551774RR:04/01/20 01:16 ID:2BZ7J/8O
中古車買ったんだけど、いろんな所のネジに赤色でペイントされてましたが、なんですか?
激しく目立ってださいんだけど。消していい?
552774RR:04/01/20 01:18 ID:2BZ7J/8O
↑中古車つってもバイク
553774RR:04/01/20 01:18 ID:FmUwU+ky
>>551
マジックでのチェックだったら、規定トルクでの閉めなおしの目印として店がつけていることがあるけど?
554774RR:04/01/20 01:21 ID:2BZ7J/8O
>>553
消したら車検通らないとかはないよな?
555774RR:04/01/20 01:22 ID:D3A+1ltV
ない。思う存分磨いてくれ。
556250LTD:04/01/20 01:24 ID:2l4IpaXq
>>551
車検通らないとかは無いけど、
リアのアクスルシャフトのナットとかかしら。
緩みが無いかを見るために書いてあったりするけど、
んー・・・。
557774RR:04/01/20 01:43 ID:rtC+8yX1
>>547 >>549
ありがとうございます。

一発目はいつも説明書通りにチョークを使っています。
それで何回かやってみてダメなときに
チョークを戻してみたり、スロットル回したりしてるとかかるんです。

セッティングがうまくいってないのかと思ったりもしました。
良く聞く「濃い」とか「薄い」とか。
もしそうなら、バイク屋に直してもらおうと思っています。

バイク(XR250)はこれで普通なのでしょうか?
ちなみにノーマルです。

558774RR:04/01/20 01:49 ID:nuZfNiiT
>>557
アイドリングがやたら高かったりバックファイアが出るとかじゃない限り
セッティングが極端におかしいということは無い
後はプラグの焼け具合かな?
白かったら薄い、逆に黒かったら濃い、狐色くらいがベスト
559774RR:04/01/20 01:49 ID:D3A+1ltV
>>557 かけかたにはバイクの癖もあるから、
そのうちカラダが覚えるんじゃないかな。
今のうちは、色々試した方が吉。

新車一月目ならバイク屋に調子おかしくないか
見てもらうのもアフターサービスのうちだろうから、
1000km点検とかのついでに聞いてみれば?
560774RR:04/01/20 02:10 ID:rtC+8yX1
>>558 >>559
レスありがとうございます。

これが普通なんですね。安心しました。
561774RR:04/01/20 02:14 ID:AdtjNKx1
>>560 AX-1とディグリーとNXとSLとXRとXLRとバハ 2束目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066372130/l50
562774RR:04/01/20 02:20 ID:lru1SUUR
113パイのサイレンサーのサイレンサーバンドを買おうと思ってるのですが、
113パイ用のサイレンサーバンドが無く、110パイ用と115パイ用が存在するのですが、
どちらを買うのがいいですか?
563774RR:04/01/20 02:21 ID:O6emFH7s
>>512
浦安周辺の大きめショップだったら
浦安のレーシングワールド、
http://www.racingworld.co.jp/shop/urayasu/urayasu.htm
一之江のDS2りんかん ぐらいか。
http://www.driverstand.com/ds_tenpo/index.html

サイズはどうかな、普通の用品店だからな。
564774RR:04/01/20 02:28 ID:fIc6XK3p
>>562
115を買って、ぐらぐらするなら耐熱ゴムでもホムセンで買ってきて
スペーサーにする。
565250LTD:04/01/20 02:33 ID:2l4IpaXq
>>562
サイレンサーバンドって、締め込める奴じゃないの?
漏れの想像してるのが間違ってるのかな・・・?
まぁ、564氏の方法もアリかもしれない。
566492:04/01/20 05:31 ID:8dVF7clf
タイヤコートはタイヤです・・・;;
ただ夜で旨くかけられなかったので。

>>503
中性洗剤でどの辺りを洗えばいいのでしょうか、
リアブレーキって中ですよね?
それとブレーキが効かないのなら分かるんですが
どうして一度効かせたらフルブレーキングしてしま
うんでしょうか。
567774RR:04/01/20 05:50 ID:irkl8dYA
>>566
タイヤコートはバイクでは使わない方がいいよ。
接地面に付いちゃってタイヤがグリップしなくなってんじゃない?
んで中くらいのブレーキでも断続的にタイヤがロック→ガクガク
568774RR:04/01/20 06:14 ID:qW/3a7Av
Vツインエンジンって前も後ろも全く同じ働きなの?
マフラーに手をかざすと後ろの排気の方が明らかに弱いんですけど。
569492:04/01/20 07:22 ID:8dVF7clf
>>566
接地面というのはタイヤと路面ですよね?
普通にスピードは出るので、常にリアタイヤが滑ってい
る様ではなさそうです。
フロントにもかけたんですけどフロントは大丈夫です。

どうして中くらい掛けたらヒコヒコ(キコキコ?)なって強
制停止させられちゃうんでしょうか。

タイヤコートは使わない方がいいんですか、勉強しました。
570774RR:04/01/20 08:29 ID:C36fC80t
バッテリーのマイナス端子にアーシングするのって有効なんですか?

ACジェネレーター → CDI → 昇圧コイル → プラグ

点火用の電気はバッテリーを通らないですよね。
バッテリーはずしてもエンジンかかるし。(バッテリー点火方式は除く)
571774RR:04/01/20 08:57 ID:fFM36By6
>>568
基本的に同じ動きをしています。排気について前と後ろでは、
エキパイの取り回しが違うので多少は差があると思います。
車種を書かれたほうが詳しく分かるとおもいますよ。
572774RR:04/01/20 09:27 ID:b4XtOFAt
>>569
バイクのタイヤにはコート剤等を使わないこと。
設置面の端の方にかかると、直線では良いがコーナーでバンクさせた
途端にステ〜ンと逝く。

YB-1のリアはドラムブレーキか?
よほどのことがないとスプレーは中まで入り込まないと思うのだが
とりあえず洗ってみるべし。ただ、中性洗剤でシリコンを落とすのは
難しい。ブレーキクリーナーが良いな。これも使うときにタイヤに
かからないよう注意すべし。

573774RR:04/01/20 09:41 ID:J1CTVTUP
>>541
オ〜トバイは〜 の回収車にただで引き取ってもらうか。
その前に歯医者手続きはしっかり汁。(引き取り屋が教えてくれる、代行してくれる場合もあるが)
574774RR:04/01/20 11:13 ID:pBBjHQqG
>>560
最近の新車は、排ガス規制の問題で、
薄めギリギリにセッティングされていることが多いので、
バイク屋さんで、キャブの微調整をしてもらってください。
「エンジンが冷えている時、チョークを引いても掛かりにくい」と伝えれば、
大抵のバイク屋さんは、微調整してくれると思います。
575774RR:04/01/20 11:28 ID:64z9JHw1
>>568
前後シリンダーでマフラーの形状差なども有るので一概には言えませんが
それは不良品の疑いがありますね。
>>568
キャブレターの同調のズレの疑いがあるだす。
かったバイク屋さんにいって調整してもらって下さい。
>>570
古いバイク(少なくとも20年以上前)で、−(マイナス)をボディアースから取っているバイクには、
セルモーターの活性化と効果があります。
また、スパークコイルをフレーム直付けでなく細いステーを介して取り付けているようなバイク(例:CB750F)だと、
失火予防に効果があります。
578774RR:04/01/20 12:58 ID:1RSVorLd
カムチェーンテンショナーを外していた状態でセルを回してしまいました
ガガガッと異音がしたんですが、
これってまずいですよね・・・??
やはりヘッド開けないと駄目なんでしょうか・・・?
579774RR:04/01/20 14:15 ID:WR8DNwSy
>>578
ヘッド開けないで方法があるというのなら・・・。
580578:04/01/20 16:43 ID:/OhcRKNL
>>579
そうですよね・・・ がんばります!
581774RR:04/01/20 17:37 ID:xAy3/DgB
タイヤコートは、
接地面がフラットな4輪タイヤの側面の
ひび割れ防止や表面の美観を良くするために処理するもの。
殆どが接地面の2輪タイヤに使用したら危険です。
582774RR:04/01/20 17:43 ID:7fr8/Sku
>>581
>>つけて、読みにくいから
583774RR:04/01/20 20:02 ID:7J/nWR9N
エアエレメントってそのまま洗って大丈夫ですか?
584774RR:04/01/20 20:04 ID:gg2LLk9j
ウインカーの点滅が速いバイクを見かけます。
あれはどうやってリレーする仕組みですか?
道路交通法の点滅速度の加減と上限を教えてください。

>>583
専用のフラッシング剤それか灯油
585774RR:04/01/20 20:05 ID:dpD38gJV
>>583
>>1を読め
586774RR:04/01/20 20:06 ID:dwnMsz88
>>584
単なるバッテリー消耗の可能性高し
587BT:04/01/20 20:11 ID:i6+3JGw9
>>584
保安基準では点滅回数60〜120回/分です。

電球切れになると意図的に点滅回数を早くして運転者に
知らせるような構造になっています。
よって手っ取り早い方法はウインカーのワット数を減らせばOK。
(ミニウインカー変更車のウインjカー点滅が早い理由はコレ)
でも保安基準範囲内でどうぞ。

元々ハイフラッシャーは一瞬見ただけで判別ができるようにした
草レースでの産物です。
588774RR:04/01/20 20:13 ID:dwnMsz88
ああ、バッテリーのへたりとかそういう次元の話じゃなかったのね…
スマソ、逝ってきます;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
589774RR:04/01/20 20:14 ID:gg2LLk9j
>>586->>587
レスサンクス
了解
590774RR:04/01/20 20:26 ID:+OIVWbYO
>>584 ハイフラッシャーキットも売ってます。
今付いているウインカーの点滅速度を任意で調節可能になるキットです。
新品で¥3000〜程度で買えたと思いますが、付けた所であまりメリット
の無いパーツなのでお勧めではありません。
金の無駄です。
591774RR:04/01/20 20:29 ID:gg2LLk9j
>>588
いえいえ
球切れ前には速くなる

>>590
訳ありで欲しい、それは便利パーツ
592774RR:04/01/20 20:30 ID:TjAk3jN6
VTです。
しばらく前は普通に走れていたのですが、しばらく(1ヶ月ほど)放置していたら
エンジンはセル1発で掛かるんですが、クラッチを繋げて走り出そうとすると
どんどんエンジンの回転が落ちてしまって、走り出すのが困難です。
また、どうにか走りだしても加速が悪く100メートルくらい走ってやっと30km/hに到達といった感じです。

たまにポフッという音が聞こえます。
プラグを見ましたが、白すぎたり黒すぎたりするということはありませんでした。

何が原因でしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。
593774RR:04/01/20 20:31 ID:dwnMsz88
俺、もう今日「逝ってきます」3回目だよ…
594774RR:04/01/20 20:34 ID:+OIVWbYO
>>592 【インボードディスク】VT250Fでマターリ【ストリートの熱い風】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057581226/l50
VT250FC、FE、FGについて語るスレです。
595774RR:04/01/20 20:38 ID:f51V/Qt3
>>592
まず、少しエンジンをかけた後、エキパイを触ってみて両方暖かいか確認、
やけどしないように注意。
596774RR:04/01/20 20:51 ID:gg2LLk9j
あともう一つ
余裕のあるバッテリーレスキットと標準バッテリーとではどちらの方が持ちがいいですか?
やっぱ標準バッテリーには勝てない?
セル回すCB400SFです。待ち乗り車なので駐車放電はまずないです。
597492:04/01/20 20:52 ID:8dVF7clf
>>572>>581
レス有難うございます。
全然意味を理解していませんでした、凄いフラフラします。
ただこのおかげで安全運転がすりこまれそうです。
598774RR:04/01/20 20:55 ID:TjAk3jN6
>>595
さっそく確認してきました。
後ろ側は熱くなってましたが、前側はぜんぜん暖かくなってませんでした。
前側のプラグが点火してないという事でしょうか?

599BT:04/01/20 20:59 ID:i6+3JGw9
>>596
バッテリーレスキットでセル回転は不可能。
キック始動になりますがCB400SFにキックアームは無い…

標準装備バッテリーの大きさを決める要素の一つに
「セルが回せるだけの十分な容量がある事」があります。
600774RR:04/01/20 21:03 ID:+OIVWbYO
>>596 NSRやTZRなど、キック式のオートバイに取り付ける物です。
601774RR:04/01/20 21:03 ID:gg2LLk9j
>>599
すまそ
レスサンクス
602774RR:04/01/20 21:04 ID:f51V/Qt3
>>598
プラグがぬれていないのだから、キャブの下部のドレンボルトを緩める、ガソリンが
漏れてくるならジェットの詰まり、こないならタンクからのホース詰まりやキャブの
フロート周りの不良が考えられる。
603BT:04/01/20 21:04 ID:i6+3JGw9
>>598
前バンク側シリンダーが機能していない状態です。
原因は仰る通りのプラグ不良の他に「燃料が来ていない」等が考えられます。

まず前後プラグを外して状態をチェックしよう。
プラグがガソリンで濡れているならカブリか点火不良、
乾いているなら燃料が来ていません。
604774RR:04/01/20 21:10 ID:TjAk3jN6
>>602
>>603
お二方、ありがとうございます。
今日はもう暗いので、また後日確認させていただきます。

605774RR:04/01/20 21:12 ID:WdXOuI8H
そう言えばよくバッテリーレスキットと言うものを聴きますが、付ける事でどんな利点があるのでしょうか?
606774RR:04/01/20 21:22 ID:s83u/rK7
軽量化、バッテリー切れが無くなる、バッテリー交換の費用が無くなる。
607774RR:04/01/20 21:25 ID:XS/bJO4T
>>605
機能的メリットはないですね。
元々はレース等での軽量化(という程のモンでもないが)の為の物
でしたが、今はスカチューンで見た目バッテリーを無くしたいという
理由だけで入れられているのが現状です。
608774RR:04/01/20 21:25 ID:WdXOuI8H
なるほど。ありがとうございました
609774RR:04/01/20 21:52 ID:0TS2Si8o
原付ナンバーを取りに市役所にいくんですが、いいナンバーだといいなぁ、と。
あれって、役所にいくつか用意してあるのを適当に渡されるんですかね?
610774RR:04/01/20 21:55 ID:IiP2okeH
592>
キャブに水が混入??(SVだけど過去に経験あり)
611774RR:04/01/20 21:58 ID:H7OPtrZw
>>609
市役所の納税課の窓口(原付ナンバーを交付してくれる所)で、
係のおばさんに「 お ね え さ ん 。」と声を掛ける。
その「おねえさん」の目を見てうっとりさせる。
「おねえさん」が用紙を持って来たら、用紙と一緒にそっと「おねえさん」の手を握り、
「(小声で)ゾロ目とか、続き番号とか、カコイイナンバープレートにしてくれませんか?」と言う。

※役場の公務員に対して、賄賂を贈るなどして便宜を図ってもらう行為は法律で禁止されています。
612610:04/01/20 21:59 ID:IiP2okeH
592>
文章の感じから俺の時と全く同じ。
613774RR:04/01/20 21:59 ID:fIc6XK3p
>>609
そう 適当。
おりは適当に渡されて1777だったよ。
614774RR:04/01/20 22:10 ID:TjAk3jN6
>>610
レス、ありがとうございます。
キャブに水が浸入、ですか。
これの場合は、ドレンから抜くだけで、とりあえずは回復するのでしょうか?
また、原因なども教えてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
615774RR:04/01/20 22:18 ID:3bkzjGJG
>>611,613
漏れは出てきたナンバーが4219(死に行く)でおばちゃんが血相変えて変えてくれた。
616774RR:04/01/20 22:21 ID:KrKYIWPr
昼間にライトを消して走るのは違反になりますか?
最近では上下に動かせるだけで消せないバイク(スクーター)も増えましたが・・・・
617774RR:04/01/20 22:23 ID:8Pj9Y++v
最初からスイッチついてるなら道路交通法違反にはならない。条例はしらん。
618774RR:04/01/20 22:27 ID:KrKYIWPr
どうも。
ライト消せる種類を選んで買います。
619774RR:04/01/20 22:31 ID:6vDaM0tL
>>616
98年から常時点灯が義務付けられていま〜す
それ以降発売されたバイクはスイッチを着けただけで車検にも通りません
620774RR:04/01/20 22:37 ID:D3A+1ltV
車検がないバイクはどうなんだろう?
#原付2種とか。
621609:04/01/20 22:43 ID:0TS2Si8o
>>611,613,615
ん〜、なるほど 頑張れば多少は融通がききそうですね
どれくらいストックされてるんだろうなぁ
622610:04/01/20 22:46 ID:IiP2okeH
614>
ドレンからぬいても、タンク〜キャブに水が残っていたらまた同じ事になってしまいます。
でも前バンクだけと言うことは、前側だけ抜けばイイかも。(水抜き剤だけで治ってしまうかも)
自分の場合は、給油口からのドレンホースが途中で折れ曲がっていて+雨天走行で雨水が全部タンク内へ・・
でも「ポフッ」って音はその後も完全に治らず、この前キャブのOHだしたら、キャブ内が錆びててつまりかけていて、バイク屋も「よくこれで走れてたね」と驚いていた。
水が入ったときすぐバイク屋に持っていけばどーってこと無かったんだけどね。
でも走行距離が長いバイクならキャブのOHは精神的にも安心できていいよ。w
623774RR:04/01/20 23:03 ID:8glULMMa
今回お世話になります。
雑誌のことなんですが、モーターマガジン社のボーンバイカーズという
雑誌は休刊になったんですか? 最近売っているのを見ないもので・・・。
624774RR:04/01/20 23:21 ID:H7OPtrZw
>>623
去年の6月号?で休刊あぼーん。
Web上↓から復刊を鋭意企図中。
ttp://www.bornbikers.com/
625774RR:04/01/20 23:29 ID:IRkaFDxk
ローハンドルのメリットって何ですか?教えてください。
626774RR:04/01/20 23:32 ID:+b1V0E7Z
バイクに乗る際のグローブはスノボーのグローブで代用できないですか? スノボー用の方が
色、デザインが豊富なので。
627774RR:04/01/20 23:33 ID:YBBqS9B5
アーシングをするコードってどんな物を使えばよいのですか?
あとどんな所に売ってますか?
教えてくだされ。
628774RR:04/01/20 23:37 ID:H7OPtrZw
>>626
藻前様がスノボーのグローブをはめて実際にレバーやスイッチ類を操作してみて大丈夫と思うならかまわないのではないでしょうか。
629774RR:04/01/20 23:40 ID:talPhCzI
オイラ、路駐して
戻ったらドレインボルトはずされて
その辺一帯オイルの海になってたことが・・
その前は燃料ホースを・・・・
千枚通しやシートにタバコ・カッターなんかかわいいものだ・・

母さん都会の生活は厳しいです。
 
630774RR:04/01/20 23:40 ID:6FUP/gL+
>>626
分厚いし硬いからウインカースイッチ押すときに間違ってホーンがプッって鳴ったり
ブレーキレバー握りにくかったりするのでバイク用の物を付けるのが無難かと思われ
他人がどんなグローブ付けてるかなんて気にしてないと思うし
631BT:04/01/20 23:41 ID:i6+3JGw9
>>625
ライディングポジションが前傾姿勢になります。
トコトン低くなるとレーサーレプリカのようなハンドル位置になります。
前傾姿勢になる事で前輪荷重を稼ぎ、伏せる事で空気抵抗を減らします。

>>625
スノボ用グローブには無く、バイク用グローブにある性能に
クラッシュ時の耐久性&保護性能、脱げないためのバンド等があります。
またレバーやスイッチを操作する事も大前提になっています。
632774RR:04/01/20 23:46 ID:H7OPtrZw
>>627
電話帳のイエローページを見て、オーディオ専門店や電気材料店を探して、
5,5〜8スケア(スケアは電線の太さの単位)くらいの電線と端子を買って来る。
ホムセン/車用品店(黄色い帽子や自動後退)に車用のアーシングキット(台湾/中国製)が格安で売ってたりもする。

ちなみに、最近のバイクにアーシングしても何の効果UPないです。
633774RR:04/01/20 23:49 ID:ovArukoF
ホンダの4stスクーターをガソリンスタンドでオイル交換してもらったら出力が落ちた気がするのですが。
買ったバイク屋でしてもらった時は全く力が落ちずに快調でした。
オイル一つでバイクの元気が無くなるなんて事あるんですか?
634774RR:04/01/20 23:51 ID:+b1V0E7Z
そんなにバイク用のグローブはスイッチなどを操作しやすいような指先になっていましたか?
もう1度よく見てみます。
あと、スノボーのグローブでスイッチを試しに押してみたいのですが、そのためには買わないと
いけないので、その案はパスします。
635774RR:04/01/20 23:59 ID:H7OPtrZw
>>634
バイク用のグローブは、やはりそれなりに裁断や縫製をバイクに特有な操作に合わせて考えてはいます。
考えてはいますが、やはり値段なりにピンキリです。
藻前様が値段、デザインと操作性でどれを重視してを選ぶか、と言う問題でしかありません。
まあ、ぶっちゃけて言わせていただきましたら、
 『自分ではめるグローブぐらい自分で選べんのかのー』
という事ですが。
636774RR:04/01/21 00:30 ID:C8/7CV67
>>633
車用オイルはクラッチが滑ります。
バイク用入れてください。
637774RR:04/01/21 00:33 ID:/xlLuD2+
スクーターならエンジンオイル交換とクラッチ滑りは関係なさそうだな。
638774RR :04/01/21 00:34 ID:+jkFYL5R
先日2本のうち片方のエキパイに
クラックが入っている事がわかりました。
自走可能、直管のような爆音にはなっていないですが、
アフターファイヤーが多く出ております。
(これはスパトラ装着時のキャブレターのセッティングのせいでしょうか...)
当方SRV250(スパトラ→ノーマルに戻しました)です。

これは放っておいたらまずいのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
639774RR:04/01/21 00:55 ID:78I4+MtM
僕の乗ってるSRは4速までしかないんですけど普通なんですか?
1速→N→2速→3速→4速です。
640774RR:04/01/21 00:56 ID:xzLHv9gs
グリップヒーターの特許を本田が持ってるという話を聞きましたが本当でしょうか?
641774RR:04/01/21 00:59 ID:QU8pgoKH
>>635
初心者のための質問スレッドだろ!!
642774RR:04/01/21 01:11 ID:HdVXOOeY
バイクに限らず自動車だって排気量によってギア数は全然違うじゃん。
その位は常識。

>>636-637
ありがとうございました。
一応4stバイク用のエンジンオイルを入れたはずですが。
643774RR:04/01/21 01:13 ID:LsOJ3Z1Q
SR400、500は5速ですが何か?
644250LTD:04/01/21 01:14 ID:bSG9N4jP
>>641
初心者といえど、バイクに乗るのと、ボードをするのは
全くチガウという事ぐらい判ると思うんだが・・・。
一度ボード用を購入して、自分なりに体験するのが良いと思いますよ。
バイク用として売られているのは、それなりの理由があるはずなので。
他の方が書かれていた、剛性だとか操作性、は特に他のグローブで必要なものとは
結構違っていると思いますが。
645774RR:04/01/21 01:15 ID:cPp5RY2Q
ウインカーがピンクとか色変えてるのみるけど
アレで白バイにつかまったりするの?
捕まったとして罰金幾ら?
646774RR:04/01/21 01:18 ID:vi5Gi1ON
>>640
その特許は知らないけど、特許庁のページから検索できますので使ってみては?
「特許庁 特許電子図書館」
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
647774RR:04/01/21 01:20 ID:NhHivmtC
リード80ssに乗ってます
最近まで「路肩走行」は「全て違反」と思っていたのですが
道路や歩道の条件によっては法律で可能と聞きましたが
本当なのでしょうか?
648774RR:04/01/21 01:26 ID:kDhxRikq
駐輪場で、はみだしチャリを避けようとして「ブゥオン、コテッ」
起こしたら下のチューブの切れ端を伝って、緑色の液体が10cc程垂れてきました。
帰りにみたら止まっていた様なので、そのまま乗ってます。
修理した方が良いのでしょうか?当方X4です。
649774RR:04/01/21 01:32 ID:2wb6CfBj
インターネットで見る道路地図で、便利なところはないでしょうか?
ヤフーの地図は道の名前がどうしても見つけにくくて困ります。
650250LTD:04/01/21 01:34 ID:bSG9N4jP
>>648
緑色でX4だったら、冷却水では?
クーラント(不凍液)が緑色〜青っぽい色になってます。
6514ep:04/01/21 01:38 ID:qYKwonRn
>>648
転倒時にリザーバータンクの通気パイプ辺りから
冷却水が少量漏れたのだと思われます。
冷却水のレベルを確認し正常範囲内であれば問題無いと思われます。
652774RR:04/01/21 01:42 ID:SoDZrMdZ
>>645
「整備不良 尾灯等」で1点、原付5k 二輪6k
てトコかね。
653さぬき人S:04/01/21 01:45 ID:ZfK6f7WU
>>634
バイクで転倒→反射的に手でささえる→グローブが滑らないと骨折・脱臼しやすいぞ
雪とアスファルトでは大違いと思われ

バイク用のグローブは、その為に二重皮で補強をしてあったり
表面がゴアテックスでも、てのひらの大事な所は皮貼りだったりするよ
バイクの振動を多少緩和する機能があったりもする。

オンロードレース用のツナギが牛革製なのも、すべりが良いからと、
その時の耐摩耗性&通気性を考慮して、素材として最適だからとの事。
654250LTD:04/01/21 01:47 ID:bSG9N4jP
>>642
排気量ではなくて、車なりバイクの特性ですね。
スポーツモデルになるにしたがって、ギア数は増える傾向にあるかと。(一部例外あり)
パワーバンドを巧く使うためでしょう。各ギアの仕事範囲を狭める事で、
パワーを無駄なく使えるようにしている。(高ギアードにして、最高速を稼ぐ目的も勿論有ります)
大型トラック等では、1速のギア比を非常に低くしておいて、7速・8速のモデルもあるようです。
空荷だと2速発進で十分とか。(スレ違い)
そして、SRの場合ですが、実際に4速までしか入らないとすれば、故障だと思います。
オイル交換等で改善されないようであれば、バイク屋さんへ。
655774RR:04/01/21 01:58 ID:E7FYbqaG
CB400SF-K、車検取れば公道走れますか? てか取れますか?
あのうざがられるランプをノーマルのCB400SFに移植することは可能ですか?
あとパーツリストでそのまま買えますか?
656774RR:04/01/21 02:02 ID:tzGG19Sl
>>654
確かにね。スポーツタイプになると増えるね。
でも俺、ギア数が多くても使い切れない・・・・
せいぜい5つぐらいまでが乗り易いと思うんだけどなぁ
657774RR:04/01/21 02:18 ID:kDhxRikq
>>650>>651
ありがとうございます。
やはりクーラントだったのですね。
整備に出したばかりだったので凹みました。
液量と温度に気をつけたいと思います。
658774RR:04/01/21 06:35 ID:4jJsWKSB
>>633
オイルの入れすぎとか、粘度の高いの入れたとか。
659623:04/01/21 07:51 ID:srC3HAQ3
>>624さん

教えてくれてありがd
自分でも健作したのだけど
カタカナでは健作にひっかからなかったんです・・・。
660774RR:04/01/21 07:52 ID:vi5Gi1ON
>>655
公道走行可能。
教習所によってはあのバイクでペーパーライダー講習して公道走行させてくれる。
ランプの移植は難しい。(公道ではあれを点灯させて走行は禁止)
パーツリストで買えるかどうかは店次第。
661774RR:04/01/21 08:01 ID:aWPoe+4Y
>>656
本格的な走りする時は6速でも足りないと思うことあるよ。
662774RR:04/01/21 08:34 ID:KoaiX/nd
スーパーカブを車庫でカバー掛けて1年半ほったらかしなんですけど、まだ生き返る
でしょうか? ガソリンも半分くらい残ったままです・・。
663774RR:04/01/21 08:37 ID:89ahCWpa
そのままの状態で動く可能性もあるな
664774RR:04/01/21 08:46 ID:aWPoe+4Y
>>662
ガソリンはまず腐ってるからタンク・キャブから抜いてダメならキャブOHでエンジンは大丈夫かも。
バッテリーも死んでるとは思うけど。
665774RR:04/01/21 09:42 ID:LlmvaGUJ
FZ400に乗っています。
タイヤなんですが、接地する部分は大丈夫なんですが、
溝の部分に細かいヒビが入ってきています。
これって山が残っていてももうそろそろ交換すべきでしょうか。
666ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/01/21 09:44 ID:V9/3k6dO
>>665
硬化してグリップ力が低下してまつ
危険なので、交換すべきでつね
667774RR:04/01/21 09:56 ID:sarz+3bq
>>662
親戚の農家の納屋の中で10年間眠っていたスズキのセルペットM30を生き帰らせて乗ってます。

もちろん、>>664サソがおっしゃるようにそれなりに手を掛けて整備/修理しないとマトモに動かないと思います。
とりあえず、12Vになってからのカブなら、車からブースターケーブで電気もらって、
ウインカーやインジケーターランプが正しく点灯するかどうか調べてみては?
668774RR:04/01/21 10:01 ID:Hml0ybF3
>>662
十年単位の放置プレイを好きで乗り越える人も多いからw
参考になるかわからないけど基本的なことは

ttp://goobike.com/tips/parts/08/index.html
669662:04/01/21 12:18 ID:KoaiX/nd
みなさん有難う御座います。自分でできることはやってみて、出来ない所は店に
御願いします。 
670774RR:04/01/21 12:39 ID:UPIDJy1z
うちにも17年放置のスーパーカブがあるから暇見つけてやってみようかな
671665:04/01/21 14:12 ID:LlmvaGUJ
>>666
ありがとうございます。
近日中のタイヤ交換を考えます!
672774RR:04/01/21 14:30 ID:6/WpexPD
バイク屋に「オイル交換してください」言っただけじゃ
オイルフィルタって換えてくれませんよね?
オイルフィルタはいくら位でどこに装着されてるんですか?
スマDioです。
673774RR:04/01/21 14:31 ID:YgGiPtHH
マフラー(メーカー不明のレース管)を取り付けたんですが、キャブをセッテイングせずに高回転まで回すと、バックファイヤーします。
で、今日キャブのセッテイングをしたんですが(メインジェット15番ageスロー15番age)スロットルを戻すとガボガボパッンパッンとさっきより酷くなりました。これってガスが濃すぎるってことなんですかね?
あと、キャブあたりからときどきプッシューという音が聞こえるのですが、これは二次エアを吸ってるってことなんでしょうか?(インシュレータは古いです)

車種はsrx600です。
674774RR:04/01/21 14:35 ID:78jFzq5B
CB400SFSpecU海苔です。
ハンドルを交換(UPハンにするため、長さが足りなくなるのでブレーキホース、
クラッチワイヤーも)しようと思うんですが、まったく知識がないのでドラスタで
やってもらおうと思ってるんですが、工賃だけで8000円かかると言われました。
これは痛すぎるのでなんとか自分でやろうかと思うのですが、
どこかハンドル交換の手順などを載せているHPはありますでしょうか?
2日間ぐらいかけてググりまくったんですが、詳しく書いてあるところがなかったので・・・
宜しくお願いいたします。
675674:04/01/21 14:37 ID:78jFzq5B
ちなみに、今までの改造点はウィンカー&タンデムバー&マフラー&エンジンカバーですが、
すべて買ったお店でやってもらいましたので、まったくといっていいほどやりかたがわかりません^^;
676774RR:04/01/21 14:39 ID:poznL1Th
>>673
とりあえずこっちへ誘導するとして

SRXについて語りましょう/V型 【SRX】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070992131/

バックファイヤー→アフターファイヤー
メインジェット:高回転時→スロットル開度大時
どちらにせよキャブセッティングは1発では決まらない。
トライ&エラーを繰り返すべし。
677774RR:04/01/21 14:39 ID:3W3e/MOq
>>674
ブレーキ系統は安全保安部品なので自信がなかったら
ショップに任せたほうが良いですよ。

走り出して制動しようにも「あれぇぇぇ〜」じゃ事故発生です。
678774RR:04/01/21 14:41 ID:C8/7CV67
>>674
その工賃は妥当だよ?
ブレーキホース交換ではエア抜き必要だし、フルードも交換だし。
クラッチワイヤーもアクセルワイヤーも交換だから、だいぶ手間かかるよ?

作業は素人には無理。
足回りに直結するカスタムだから、ちゃんとしたお店に頼むのが安心。
ドラスタも悪いとは言い切れないけど、ちゃんとしたバイク屋にやってもらいたね。
679774RR:04/01/21 14:45 ID:poznL1Th
>>674
・ブレーキフルードのエア抜きができるか?
・クラッチワイヤーの調整はできるか?
この辺りがキモ。
特にブレーキは失敗すると命に関わるぞ。
#藻前もそうだが周りを走っている香具師もな。

漏れなら、工賃払ってバイク屋(ドラスタに頼むかどうかは別)に
頼んで、作業をじっくり見学&質問させてもらうな。
ちゃんとしたバイク屋の作業なら、8000円分の価値は間違いなく
ある。
680674:04/01/21 14:49 ID:78jFzq5B
皆さんどうも回答ありがとうございます。
やっぱりお店に頼んだ方がいいですか・・・
確かに何もわからないのに自分でやるっていうのは無謀すぎますよね。
素直にお金払ってやってもらいます。
どうもありがとうございました!
681250LTD:04/01/21 15:00 ID:gPAJSSm8
>>673
違ってたらスマンが、前も同じような質問をされてましたな。
まぁ、それはいいですが。症状を詳しく説明する為にも、
マフラーから音が出る(バンッとか)のが、アフターファイヤ(エンジンの後ろからだからアフター)
キャブから音が出るのが(クシュッとか)バックファイヤ(エンジンから戻ってくるからバック)
と、覚えましょう。
キャブのセッティングをされたということですが、スローはまずは弄らないで下さい。
まず、キャブの初期状態を、サービスマニュアルなどで確認して、エアスクリュー等をノーマルに。
MJを基本に、プラグの焼け(ススの付き具合)で、ジェットを変えて行きます。
15番ageでプラグの状況はどうでしょう?濡れているとか、真っ黒なら5番手下げます。
プラグは出来るだけ新品を使用してください。
エアクリーナーとかは、どうなってますか?キャブ辺りから時々聞こえる音は、
もしかしたらバックファイヤーかもしれませんね。
682774RR:04/01/21 16:43 ID:+Qd/QnZt
バイクの年式を確認するにはどこをみればいいのでしょうか。
683774RR:04/01/21 16:48 ID:C8/7CV67
>>682
カラーリングやフレームナンバー。
手っ取り早いのは、フレームナンバーを控えて
メーカーのお客様窓口で電話して聞く。
684774RR:04/01/21 16:55 ID:+Qd/QnZt
>>683
わかりました。ありがとうございました。
685774RR:04/01/21 17:32 ID:l7Ky6mrx
>>681さん
ありがとうございます。
スローを元にもどしたところ、クッシュと音は比較的おさまりましたが、まだ起きます。
吸気系はノーマルです。あ、プラグの焼け色見るのわすれた。

まだまだベストセッティングの道は遠いです。
686774RR:04/01/21 17:34 ID:sarz+3bq
Test
687774RR:04/01/21 17:41 ID:GF+XASgz
>>672
DIOにはオイルフィルタはないので
規定通りオイル交換するだけでいいよ。
688774RR:04/01/21 17:48 ID:Ze7csGV+
リアタイヤのメンテ時にマフラーを外したのですが、(スクーターです)
組みなおしてエンジンをかけたら異常な音がしました。
バリバリいって爆音です。見てみたらエキパイとエンジンの接合部分から煙が漏れていました。
排気漏れだと思うのですが、どんな角度で締めても直りません。
外したときにガスケットのようなものが無かったのでそのまま取り付けたのですが。
これがいけなかったのでしょうか?
689774RR:04/01/21 18:03 ID:H44tAtem
>>688
その通りです。
ガスケット買って入れて下さい。
因みにガスケットは1〜2回は騙し騙し使えるが
何度も使うと潰れて用を足さなくなるので注意。
690774RR:04/01/21 18:16 ID:E7FYbqaG
軽量化のためにクーラントをボトルに入れて吸わしてる車両(とくに2stレプリカなど)を見かけますが
あれってなんか変じゃないですか?徐々に熱くなって一気に冷めないとエア噛まないですか?
てか、純正はラジエーターポンプより上にクーラントタンクがあるはず。←これは関係ありますか?
あの吸わし方で透明のホース使ってますが行き成りエア噛んでます。車種はホーネット250+汎用ビックラジエータです。

あと立ちゴケもないのにガソリンがいつもの半分しか入らなくなりました。GSでは入って7L。なんででしょうかね?同じ車両です。
691774RR:04/01/21 18:26 ID:pPx71ymV
オフ車やモタードでコーナリング中に内側の足を斜め前に出してるのは何故?
692774RR:04/01/21 18:27 ID:C8/7CV67
>>690
前半は何が言いたいのか理解できない。

後半は、水でも溜まってるんじゃないの?
693774RR:04/01/21 18:35 ID:poznL1Th
>>692
>>690はブリーザーパイプとオイルキャッチタンクを見てるんじゃないか?と
言ってみるテスト
694774RR:04/01/21 18:59 ID:sarz+3bq
>>690
>クーラント
おっしゃる通り、レーサーはクーラントにリザーバータンクを設けず、
ラジエーターの横にボトルを設けて、沸騰して溢れた分だけ受けるようになってますね。
しかしそれは軽量化よりも、
 『転倒→大破→クーラントリザーバーあぼーん→クーラント撒き散らし後続車もスリップあぼーん』
を防ぐ為でし。
ご指摘の通り公道走行車ではやらない方が良いと思います。

>ガソリンタンク
もしかしてセルフで給油してませんか?
ガソリン給油の時に、ノズルをタンクの中のほうに突っ込み過ぎなんじゃないでしょうか?
695774RR:04/01/21 19:25 ID:Ze7csGV+
>>689
ありがとうございます
とりあえずガスケット入れてみます。
696774RR:04/01/21 19:27 ID:v1731UPd
>>691
バランスをとりやすいのと、テールスライドして転倒しそうになったときに内側の路面を蹴ってリカバリするためです。
697古代 進:04/01/21 19:28 ID:zZ7CEOTT
691さんへ   こけたくないからだよん
698古代 進:04/01/21 19:28 ID:zZ7CEOTT
691さんへ   こけたくないからだよん
699774RR:04/01/21 19:32 ID:Uzu3O7Av
>>627
遅レスだけどコードの先に付ける金属の端子はエンジンヘッド部だと
通常のホームセンターでは買えない。ってか売ってない。
それで俺はわざわざ秋葉原まで出向いて直にサイズを合わせて買った。
低速トルクあがるかな?と思っただけど体感できませんでした。

あと、アーシングする際にバッテリーの−端子部にどうやってたくさんの
コードをつなげるか?ってのも問題だったりしますよ。車みたいに
設置スペースがたくさんあるわけじゃないし。
700774RR:04/01/21 19:35 ID:8lXGWm90
>691
体の位置をそのままで、重心を前方かつ側方(曲がりたい方向)に持っていくためだよ。

まあ、街海苔ではファッションの域を出ないけどね。
701774RR:04/01/21 19:38 ID:pPx71ymV
>>696
>>698
>>700
なるほど。そういう意味があったんですね。
勉強になりました。
702690:04/01/21 20:19 ID:E7FYbqaG
ガソリン問題解決

クーラントですがボトルは沸騰して出てきた不凍液を処理するボトルですか?
それだったら勘違い、不凍液入れるのはラジエーターキャップから?どこから?
703774RR:04/01/21 20:37 ID:NCXNPD8t
免許更新期間の前後一ヶ月ありますよね?
誕生日後の一ヶ月は運転禁止ですか?
704774RR:04/01/21 20:41 ID:C8/7CV67
そう
7054ep:04/01/21 20:43 ID:XSJAyQeT
>>703
現行法規では誕生日後1ヶ月も運転可能です。
706774RR:04/01/21 21:01 ID:3yFwkVQU
バイクの買い方が分かりません…
400ccの新車のバイクを買おうと思っているのですが、必要な物は印鑑と住民票だけですか?
店に行ったら、
とりあえず欲しいバイクにまたがらせてもらう→見積もりをもらう→
値引きとか、オプションの交渉→頭金を払う→納車日に残りを払う
といった感じでよろしいのでしょうか?

今日、店に行ったけど、店に入れないで、店の前で30分ぐらいウロウロオロオロしてました。
変な女だと思われただろうなぁ…
707774RR:04/01/21 21:05 ID:W8Lnnu/L
>>705 有効期限と更新期間って同じなの?
708774RR:04/01/21 21:07 ID:4a1DfwfQ
>>706
バイク屋で見積もり貰う時に必要なものもきっと教えてくれるはず

って言うかバイク屋でこれ用意しろとか言われる
709774RR:04/01/21 21:08 ID:5/YCUDvd
んまァ、シャイガール(*´∀`)
710774RR:04/01/21 21:10 ID:UcyEzDUL
>>706
買い方は人や店によってさまざまです、初めから買う気満々で行かず様子を
見るつもりで店の人と話せばいいでしょう。
それから、一般的に女性は歓迎されます。
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.32■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073743872/
711774RR:04/01/21 21:12 ID:pSDt29WL
あのう、聞いちゃいけないことをあえてききますが…

バイクに対応した後ろ撮りオービスってあるんですか?
それとも、普通の前撮り型でも、車種などを特定して切符送られてくるとか・・・
そーゆーのはあるんでしょうか?

ふわわキロ巡航経験ある方など、レーダーなど、どういう対策してるかお教えください
712774RR:04/01/21 21:14 ID:5ZaooTBP
リード80ssに乗ってます
最近まで「路肩走行」は「全て違反」と思っていたのですが
道路や歩道の条件によっては法律で可能と聞きましたが
本当なのでしょうか?
713774RR:04/01/21 21:16 ID:W8Lnnu/L
路肩はだめだろ
714690:04/01/21 21:16 ID:E7FYbqaG
>>711
後向きのもある、ナンバーまでぱっちり
前向きでもメット、車種、服装などで特定される場合もある、けど特定は難しいのが現状
715774RR:04/01/21 21:16 ID:4a1DfwfQ
>>711
どこかの都市高速で後ろからも撮るオービスがあったはずです

何度も同じところで違反して調子に乗ってると、網張ってる警察に捕まるかもしれません

速度違反を検地すると、その先に待機しているパトカーに追尾、逮捕させるというのも
高速道路であったかもしれません

って言うかどっちにしろ200キロ毎時で走ってどうするんだよ
716774RR:04/01/21 21:19 ID:sarz+3bq
>>702
そうです、あのボトルは溢れた分を受け止めるだけ。
不凍液注入口はバイクにより違います。
例えば、レプリカの雄・NSR250はご指摘の通りラジエーターに直接注入口が付いていますが、
ZRX1200などはラジエーターから離れてタンクの下辺りに注入口を設けています。
717774RR:04/01/21 21:21 ID:SI1g22p/
>>706
納車のとき、お店まで引き取りに行くのならヘルメットとグローブを用意する事。
バイクと一緒に購入するのなら試着してサイズを確認しておく事、もし被れなかったら乗って帰れません。
718774RR:04/01/21 21:22 ID:CxQSRKIV
>>711
後ろ撮りオービス:ある
前撮り型のオービスに写る:普通は大丈夫、但し悪質な場合は「捜査」される。
719774RR:04/01/21 21:22 ID:NWiz36hR
キャリパーを変えたいのですが自分のは4POTで
他メーカーの純正で6POTでピッチ数が一緒なら
ポン付けできますか?
どなたか教えてください。
720774RR:04/01/21 21:23 ID:pSDt29WL
みなさんthx!

>>712
80はダメだろ
50は、白線二重線の歩行者専用以外だったらオケーのはずだが

やっぱ、リードって便利かなっ?
721774RR:04/01/21 21:23 ID:JMRYkmC7
後ろ撮りオービスって、全国にどれくらい設置されてるのかなぁ。
気になってきた
722774RR:04/01/21 21:25 ID:pSDt29WL
悪質でない限り、前撮りは大丈夫ってことは、
移動オービスは大丈夫ってことか。

東京周辺で有名なとこってどこがあるんだろう?

あと、誰か光らせたツワモノいます?
その後の話を聞かせていただきたい。
723774RR:04/01/21 21:27 ID:UcyEzDUL
>>722
スレ違い。
724ジョグ:04/01/21 21:30 ID:tott/nT1
スミマセン。質問です。
先ほど街に出てくる最中止まってしまいました。
エンジンはかかるのですが、アクセルを開けるとぼ〜んと止まります。
どうやら給油口がゆるく水が入ってしまったようです。

道端に置いてバスで向かい用事を済ませた所です。
これから引き取りにいくのですが、近くに車屋がありません。
水抜き剤入れてもだめでしょうか。お金もないので出来れば自力で
直したいのですが、詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします。
725774RR:04/01/21 21:30 ID:pSDt29WL
すれ違いスマソ
726774RR:04/01/21 21:34 ID:x9W4JL9y
>>724
キャブのドレンボルト、というものが特定できて
それを緩める工具があるなら、キャブの水抜きは無問題。

タンクに溜まった水もなんとかして抜かないと、
そのうちサビでオーバーフローしたりタンクに穴が開いたりすることも。

エンジンがかからないのが水のせいだというのを疑わなければの話だが。
7274ep:04/01/21 21:38 ID:XSJAyQeT
>>707
同じです。
なぜ自信を持っていえるかというと昨年11月末が私の免許の有効期限
だったのですが更新をしたのは12月中ごろだったからです。

事前に免許センターにも確認しましたが現在の免許の有効期限は誕生日
後1ヶ月間、だと説明されました。
728774RR:04/01/21 21:38 ID:Hml0ybF3
>>724
こんなところで尋ねるくらいの知識しかないならバイク屋へ
729ジョグ:04/01/21 21:40 ID:tott/nT1
>>724
自分で治すにはむりそうです。
ショップに何とかもって行きます。
ありがとうございました。
730706:04/01/21 21:41 ID:3yFwkVQU
みなさんありがとうございます。
週末、勇気を持ってYSPに行ってきます。
731774RR:04/01/21 21:43 ID:FtLvrbeg
>>719
ピッチが同じで、運良くフォークに固定する事ができても、
センターが著しく狂っている
パッドの当り面がディスクからはみ出している
等々があると、まともに使えるとは言えません。
実際に合わせてみないと確認はとれないでしょう。
732774RR:04/01/21 22:05 ID:0mLDPCIs
>>724
燃料用のアルコール(ホームセンターで入手可)を給油口から注いで
中に入ってしまった水をガソリンに溶け込ませると直る。
733774RR:04/01/21 22:32 ID:4jJsWKSB
>>732
入れすぎるとエンジンあぼーん。
734774RR:04/01/21 23:51 ID:B2HTn2LT
大阪から名古屋まで1号線でこの季節走ったら。

雪積もってますかね?
735774RR:04/01/21 23:53 ID:x9W4JL9y
>>734 岐阜、関ケ原のあたりがキケーン鴨
交通量が多い時間帯なら大丈夫だと思うけど、
天気予報に注意汁。
736774RR:04/01/21 23:58 ID:zpCppW7G
周りの友達がみんなダブルアクセルをしてるんですが元はどういった技術なのですか?それとも最初からまったく意味がないDQNが開発した技なのですか?
737774RR:04/01/21 23:59 ID:B2HTn2LT
>>735
お、アリガトウ
岐阜、関が原あたりですね。気を付けます
738774RR:04/01/22 00:02 ID:yfX782mk
>>736
元々はチェンジに時間のかかる古い大型のトラック、バスなどのテク。
バイクに関して言えばまったく意味なし。
739BT:04/01/22 00:03 ID:1cSIHEa9
>>736
ダブルアクセルなんてレースでも使われません。
多分小排気量車で回転慣性を使って無理矢理な加速をしているか
パワーバンドをキープしたままのシフトダウンをカン違いしているかと…
740774RR:04/01/22 00:04 ID:c2qXfRXc
>>736
減速時にアクセルを煽るのは回転あわせで意味がある。
加速時に煽るのは意味が無い、遅くなるだけ。
741774RR:04/01/22 00:05 ID:Zf++3oGs
ダブルアクセルはチェンジに時間が掛かると言うより
シンクロが無くギアの精度が悪かった時代のテクだね。
今はギアやドックの精度が良いからやる必要は無い。
742774RR:04/01/22 00:32 ID:hIAfAgJH
つまり馬鹿と
743774RR:04/01/22 00:43 ID:c2qXfRXc
>>742
DQNのダブルアクセルのおかげでブッチぎるのがかなりらく、と。
744774RR:04/01/22 01:53 ID:3MHe2BF/
基本的なことが分ってないんだなって
ここは初心者・・・・・か
745774RR:04/01/22 04:10 ID:4vKhCGMD
六角ナットがなかなか外れなくて、いろいろやっていたらなめかかってしまった。
これを外してもらうと工賃っていくらくらいですか?

746250LTD:04/01/22 05:14 ID:3epIGtcY
>>745
店によって・・・じゃないかな?
500円ぐらい取るような所もあれば、タダのところも・・・。
顔馴染みだったりすれば、タダかもしれない。
747745:04/01/22 05:17 ID:4vKhCGMD
>>746
ありがとうございます。
その「・・・」が気になります。
ヤフーで落札したスクーターなので、ただもしくは格安で整備してもらえるような店がないもので…
748774RR:04/01/22 07:25 ID:M4Dzs8qk
フュージョンのイエロー(純正色)に乗っています。
とある後つけパーツを某業者に頼み、同じイエローの純生色に
塗ってもらいました。(その業者の通常のコースです)
しかし届いたパーツを見てみると、イエローでもあきらかに色が濃い!
画像を貼りますが、これはクレームの範囲内なんでしょうか?

ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=1633&no2=3796&disppage=
749774RR:04/01/22 07:33 ID:lbcF1hFc
>>748
オレには大して変わらんよ色に見える。
最初の契約次第なので、気に入らないなら交渉してみては。
750774RR:04/01/22 07:43 ID:ZR7ADXAn
>>748 現車と色合わせしてないならそんなもん。
色合わせしててこれならぶち切れかなぁ。
751774RR:04/01/22 07:47 ID:X3Z59Nag
質問させて頂きます。
よく関連サイト等でプラグの焼けが黒い場合、基本的に「濃い状態」であり、対処法として
キャブ調整、プラグの番手を下げる とお見受けするのですが、
「濃い状態」を解決するためにキャブ調整はよく耳にしますがプラグの番手を変えたと言う話は
あまり聞かない様に思います。私の気のせいですかね?
「濃い状態」がプラグ交換で解決する事は稀なんでしょうか?
根本的解決を狙う場合はプラグ交換だけでは到底無理があるのでしょうか?
752774RR:04/01/22 08:12 ID:BjV1u9Bb
>>748
確認したところ、フュージョンの黄色はクリッパーイエロー。
ホンダの純正イエローはパールシャイニングイエローや
パールフラッシュイエローになると思うんだが、ちゃんと
細かい色指定はしたか?

ま、もしそれで間違ってたとしても、向こうの落ち度は否めないけどな。
753774RR:04/01/22 08:14 ID:BjV1u9Bb
>>751
プラグからの火花で燃焼する前に濃いガスはすでに濃いと思うんだが・・・
754731:04/01/22 08:39 ID:5RIa+rR5
>>751
プラグが黒いのは、ガスが濃いとは限りません。
ガスの濃さは正常でもプラグの熱価(番手)が合わないと、カーボンを焼ききることができないため、プラグは黒く汚れます。
そういう場合は、プラグの熱価を下げるいうアプローチで直ります。
(高回転を常用するかしないかでも変わります)

根本的にガスが濃い場合は、番手を下げてもだめで、キャブの調整が必要です。
ガスが濃い場合はプラグのカーボンだけでなく、吹け上がりが重い、濃い度合いにもよりますがパワーが無いとか、明らかに燃費悪いとか症状が他にでることが多いです。
755774RR:04/01/22 08:39 ID:5RIa+rR5
>>754 の 731は間違いです、別スレで発言したままでした、すみません。
756774RR:04/01/22 11:39 ID:I/xV1rUS
>>748
確かに右のパーツの方が色が濃いね・・・
だけど塗装のオーダーをする時に、フュージョンの外装パーツを渡した?
若しくは細かい塗料の指示をしたか?に依る。
塗料はどうしても劣化があるし、黄色や赤は特に劣化が激しいから
今付いている外装と色合わせする場合は、この劣化も合わせるかどうかを
塗装屋と打ち合わせないとこういう感じになるよ。
もしこれらの打ち合わせ&パーツ渡ししてなければクレーム効かないかもね。
757774RR:04/01/22 12:12 ID:qGoSYInA
今日原付に乗ろうと思ったらミラーの位置が変になっていました
エンジンの振動でずれるくらいゆるゆるだったので
クルクル回して締めたら変な位置でキッチリと止まってしまった(全然後ろが見えない)
のだけどどうすればよかですか?
758774RR:04/01/22 12:26 ID:SGGRTiKP
どうしてバイク屋には変な人たちが集うのですか?
このまえ刈谷の某店で大声で『ちんこ音頭の話』をしていた人がいました
なにかを買ったり修理や点検作業を待っている感じでもなさそうでした
僕も将来あんなふうになってしまうのかと思うと欝です
どなたか僕の疑問を解決してください
おねがいします
759774RR:04/01/22 12:26 ID:NXNVD0Pm
>>757
1:ミラーの止めナットの径に合う片口スパナを用意する。(おそらく12mm)
2:ミラーのその止めナットを一番上まで回し上げる。
3:ミラーを一杯まで回して締める。するとおっしゃる通り変な位置で止まるので、丁度良い位置まで回し戻す。
4:左手でミラーが動かない様に押さえつつ、右手で止めナットを回し下げる。
5:最後に片口スパナで止めナットをしっかり締めて終わり。

※上の中でわからない用語が一つでもあったり、工具が無いのならおとなしくバイク屋さんへ行きましょう。
760774RR:04/01/22 12:40 ID:J2W3Wp5s
>>758
世の中変じゃない人の方が少ないです。
バイクについても、どんなに優れた技術や知識が有ったって、
全然興味のない人にとっては変な人です。
変な人同士集まるから、気心が知れ合って、より変な会話をしているだけです。
761774RR:04/01/22 12:46 ID:soKdzvz5
>>758
ただ単にあんたが
会話に入れないヒッキ−なだけだろ
(・∀・ )カエレ!!
762774RR:04/01/22 12:57 ID:OBWT2pvN
マンホールとか白線で滑りにくいタイヤってないですかね。
スクーターでしょっちゅうこけるんですよ。
オフ用ならブロックが噛むかなぁとか、なんにしても空気圧低めにして
接地面増やすのがいいかなぁとか考えるんですが。

タイヤスレへ行くべきですか?
763774RR:04/01/22 13:01 ID:NXNVD0Pm
>>762
・・・マンホールや白線を極力踏まない様にすりゃぁいいんじゃないスかね?
764774RR:04/01/22 13:11 ID:hFKQtmal
>>759
できますた、ありがとうございます
765774RR:04/01/22 13:31 ID:Ffaj5Xip
>>762
接地面積を増やすと接地圧が下がります。
接地面積が大きく、接地圧の少ないタイヤは濡れた路面での排水効果が低く大変危険です。
ドライでも空気圧の低いタイヤは剛性が低い為色々不具合を生じます。
低圧タイヤが有効なのは、昔のバイアスタイヤでラフロードを走るときくらいです。
競技に出る以外なら正規圧がベスト。
766762:04/01/22 13:47 ID:OBWT2pvN
ありがとうございます。
>>763
努力はしてるんですが、対向車とか横断者気にしてつい踏んじゃうので。
>>765
やっぱり素人考えは余計に危険ですか。
今ついてるタイヤは溝の本数が少ない感じなんで、もっと溝の多いほうが
排水性は良くなりますよね。換えれば効果あると思いますか?
767774RR:04/01/22 14:13 ID:syqIW3jq
エンジンのOHしていて、
ベアリングを交換するんですが、ベアリングメーカーによって善し悪しって有りますかね…。
サイズとか精度(C3とか)の違いは解るんだけど…
768774RR:04/01/22 14:15 ID:5RIa+rR5
>>767
精度とサイズ以外では、そのメーカーが採用している材質によって、耐久性が違う可能性があります。
769774RR:04/01/22 14:16 ID:LRwbU3eP
>>762
同じ状態なのに何故他の人は転ばないかを考えよう(w
タイヤを新しくするのは大賛成だが、それ以外の要因の
方が大きいと思うぞ。
770774RR:04/01/22 14:21 ID:5RIa+rR5
>>766
排水性が悪くてコケているのかどうかの分析が必要です。
濡れた鉄や白線は、排水性が高いタイヤでもやはり滑りやすいですよ。
もちろん現在使用されているタイヤが磨耗などで極端に排水性が悪いものであれば問題ですが、排水性がよくても、接地面をドライ状態にできるわけではありません。
コンパウンドやタイヤサイズ(径)の問題も大きいと予想しますので、排水性が高いタイヤを履いたからといって劇的な効果は期待できないと思います。

お金がかからない解決としては、雨天は慎重に、というあたりですが…。
771774RR:04/01/22 14:27 ID:syqIW3jq
>>768
(・∀・)ありがd
772774RR:04/01/22 14:41 ID:OBWT2pvN
>>769
さらに路面状況に気を配れ、と。確かに。
>>770
それほど効果出ないですか。
少しでもタイヤに助けてもらおうと思ったんですが甘かったようですね。

するとやはり対策は、鉄・白線上ではアクセルOFF、ブレーキかけない、
倒さない(倒せないですが)でいいでしょうか。
773774RR:04/01/22 15:19 ID:LoWloyFM
原付2種のライトを変更しようと考えています。
保安基準でライトの明るさ等の取り決めはありますでしょうか?
レーシングカウルを取り付けたうえで、
スクリーン越しにライトを取り付けようと考えてます。
774774RR:04/01/22 15:39 ID:8lwHEEYz
27 名前:774RR[sage] 投稿日:04/01/17 20:30 ID:c1128Ks4
|ω・)ノ 今日初めての技能教習でした。3回コケましたw
ギアチェンジはマニュアル車より簡単なので何とかなりましたが、止まる度にガシャン・・・
ブレーキの使い方がまだ完璧じゃないのと、止まるとき下(ハンドル)を見てしまうのがいけないみたいです。
仕事の合間をぬって通うので休みの日しかいけませんが、明日も乗ってきます!
ガンガルゾー

 
ってレスを見かけたんですが「マニュアル車」とか「オートマ車」ってばいくにもあるんですか?
775774RR:04/01/22 15:54 ID:LoWloyFM
>>774
このレス自体は「(自動車の)マニュアル車よりも簡単」
という意味だと思われますが、
バイクにもオートマ車はあります。
776774RR:04/01/22 15:55 ID:zyeuBWYv
フロントアップとウイリーはどう違うんでしょうか?
777774RR:04/01/22 15:57 ID:LRwbU3eP
>>776
前輪が上がる:フロントアップ→そのまま走り続ける:ウイリー
778774RR:04/01/22 15:58 ID:zyeuBWYv
>>777
おぉ、わかりました。ありがとうございます!
779774RR:04/01/22 16:17 ID:GkBy3UJK
2週間ぶりにCB400SFのエンジンをかけようと思ったけど、かからない…。
新車買って半年にもならないんだけど、こんなもんですか?
チョーク引いてます。
気温-1.4°ですが、暖かくなればなんとかなりますか?
780RR:04/01/22 16:21 ID:AtfT370d
下落合のスズキワールドでGSX1400を新車で購入し新品のヨシムラサイクロン
を取り付けてもらった。630km走行したところで、エキパイのフランジのボルト
が、高速走行中に1本抜け落ち謝罪と抜け落ちた理由を調べるため、その足でショップ
にいったら、8本すべてのボルトがゆるんでいた。締め付けミスを指摘したところ、
絶対にないの一点張り。そこで、サイレンサーを固定しているバンドのボルトをトルク
レンチでヨシムラの指定トルクにして回したら、1/2以上回ったところでカチッと音
がしたので、取り付けミスの証明と思い指摘したが一切認めない。
ちなみに取り付けたのは店長自身です。保管庫に入れているので外部の者が触れる余地はない。
いくら社外品とはいえ、こんな距離で緩むものでしょうか?
これでは、もし仮に他の整備ミスを見つけても、証明する方法がないということになります。
キャリパーでなくてよかった・・・・
781774RR:04/01/22 16:24 ID:kuD32RKn
原付って視力両目0.5以上?それとも両目で合計0.5以上?
なんか友達が両目の合計とか言ってたんで気になってたんですが
782250LTD:04/01/22 16:29 ID:3epIGtcY
>>779
チョーク引けば掛りますか?
低温時期は、そんなもんです。
783774RR:04/01/22 16:31 ID:yfX782mk
>>779
寒いとかかりにくくなりますが、その程度の温度でかからなくなることはありません。
情報少なすぎてなんともいえませんが、ガス欠でなければかけ方が一番可能性あり。
784774RR:04/01/22 16:34 ID:yfX782mk
>>781
両目で見て0.5以上。
785774RR:04/01/22 16:39 ID:kuD32RKn
>>784
両目で見て0.5以上か〜なるほど
786774RR:04/01/22 17:06 ID:CCm2pYSf
知ってる方がいたら教えてください
ゲンチャリのjogの一番下のグレード
平成7年式で走行距離2500kmの
中古価格の相場です
弁償しなくちゃならないんですが
いくらくらいの物なのでしょうか?
お願いします
誰か教えて!
787774RR:04/01/22 17:07 ID:5RIa+rR5
>>773
原付2種の前照灯(ヘッドライト)の保安基準は、
・夜間、前方50メートルの障害物が確認できる
・白色または淡黄色
・取り付け高さは1m以下
・エンジンがかかっているときは常時点灯
・極端に明るい場合は、ローハイ切替があること
です。
788774RR:04/01/22 17:08 ID:r7AoItQu
>786
弁償って自分が壊してそれが直らない程ひどいんならある程度は金を
出す必要があると思う。
789774RR:04/01/22 17:12 ID:LoWloyFM
>>787さん
レスありがとうございます。
50メートル先の障害物という物に関してですが、
障害物の大きさ等の明確な規定はあるのでしょうか?
同じ距離でも大きさ、形、色等が違うと
かなり視認性が変わると思うのですが。
それとも、単に50メートル先を
照らしていればOKということでしょうか?
790774RR:04/01/22 17:12 ID:5RIa+rR5
>>780
その程度でゆるむようなことは、私の経験上はありません。
しかし、証明するのは難しいかもしれません。

チェーン店なら本部にクレームをするという手もありますが…。
ヨシムラに対して現象を通知して
「まったく取り付けミスが無い場合でもそういうことが起こりえる、と○○店の店長は主張している」
と伝えて、そちらから圧力をかけさせる(かけてくれないかもしれないけれど)とか。
791774RR:04/01/22 17:17 ID:5RIa+rR5
>>789
明確な障害物の基準、というのはないようです。
検査官の主観ということになるでしょう。
ちなみに行政上のしくみとしての適合検査そのものは原付に対してはありません…。

道路運送車両法の条文そのものだと
1.前照灯は、夜間前方15メートル(原付2種は前方50メートル)の距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。
2.前照灯の照射光線は、原動機付自転車の進行方向を正射し、その主光軸は、下向きであること。
3.前照灯の灯光の色は、白色又は淡黄色であること。
4.前照灯の取付位置は、地上1メートル以下であること。
5.前照灯は、原動機が作動している場合に常に点灯している構造であること。
6.光度が1万カンデラ以上の前照灯にあつては、減光し又は照射方向を下向きに変換することができる構造であること。
というふうになっています。
792779:04/01/22 17:23 ID:GkBy3UJK
>>782-783
レス有難うございます。
かけ方はスタータスイッチを押しながら、スロットルグリップを回してます。
取説にはスロットルグリップを回すようには書いてませんが、そうしたほうが始動
しやすいのでそうしてます。
スロットルグリップをいつもより多めに回してもダメでした。
チョーク思い切り引いてますが、かかりませんでした。
前照灯やオドメータなどは点きますし、HISS表示灯はキーOFFすると点滅して
稼動していることを知らせてます。
ガソリンは燃料メータで半分位のレベルですので、空ではないはずです。
793774RR:04/01/22 17:27 ID:vdZV2K5t
>>792
キルスイッチをRUNに。
794774RR:04/01/22 17:27 ID:NXNVD0Pm
>>780
>整備ミスを見つけても、証明する方法がない
取り付け後に自分でも確認するしかナイでしょうねぇ。
極端な話をすれば、他人を一切信用せず、自分で取り付けるとか。

まぁ、「お前が悪い!お前のせいだ!!謝罪しる!!!」と一方的に責め立てるのもどうかと。
「店長ぉ〜、ボルト緩んでたよぉ、この イ・ケ・ズ (ハァト)工賃割引してぇ(ハァトハァト」
と、やんわりと交渉するくらいが落し所では無いかのー。


>>786
・・・H7年製の原付のなんて売ってないのー。
 朽 ち 果 て て る か ら 。
新しい年式でも同程度のを買って返すしかないんでは?
795774RR:04/01/22 17:28 ID:RS9uSb7l
フュージョンパーツの色の件、お答えどうもです。
現車合わせはしませんでしたが、フュージョン純正のクリッパーイエローと
いうことで発注しました。
買ったばかりなので、こちらの方の色の退化はないと思います。
とりあえず業者の見解を聞いてみたいので問い合わせてみます。
796774RR:04/01/22 17:29 ID:LoWloyFM
>>791さん
ありがとうございます。
それなら、何とかなりそうです。
797786:04/01/22 17:31 ID:CCm2pYSf
>>788事故を起こして全損です
弁償する気はあるんですが
相手がありえない額12万と言って来たので…
保険は面責が5万付いてるので
自分で交渉となりました
ちなみに保険の査定額は2万です
798774RR:04/01/22 17:36 ID:NXNVD0Pm
>>797
藻前、加害者かい?
>保険の査定額は2万です
査定2万っつても2万でなんてどこにも売ってないのー。
事故の補償は現状回復が基本ですので、足を棒にしてH7年式2万円のJogを探して来てくだちい。
799786:04/01/22 17:37 ID:CCm2pYSf
>>794朽ち果ててる…のと同様の原チャリの値段って…
いくらぐらいですか?
800774RR:04/01/22 17:42 ID:LoWloyFM
>>797
今、G00.Bikeで探してみたけど、
その年式なら4〜10万円程度ですよ(グレードによる)。
1番下のグレードなら4〜5万なのでは?
801786:04/01/22 17:43 ID:CCm2pYSf
>>798加害者と言えばそうなんですが…
私は車です
802774RR:04/01/22 17:46 ID:3tHHZ33u
803779:04/01/22 17:46 ID:GkBy3UJK
>>793
すいませんキルスイッチはRUNにしてます。
スタータモータも回ってます。
804774RR:04/01/22 17:50 ID:UOn4whSv
>>786
goobike.comで検索すればいいじゃん
確かジョグは3KJとか3YJとかあったと思う
たぶん3KJじゃないかと思うんだけど・・・ジョグ詳しい人よろしく

ざっと見た感じ5万〜6万ってとこじゃないの
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700279B20030617009
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700452B20030318097
805786:04/01/22 17:50 ID:CCm2pYSf
>>800ありがとうございます!
なるほど4〜5万ですね。
よし、交渉してみます!
相手のバイクはライト部分が
もともと故障していて
夜中、雨の日の出来事でした
806786:04/01/22 17:59 ID:CCm2pYSf
>>804携帯からです。すいません
連続カキコで、みなさん失礼しました
807774RR:04/01/22 17:59 ID:RS9uSb7l
>>805
過失割合出してもらった?
あんたの車は壊れなかったの?
808774RR:04/01/22 18:04 ID:kuD32RKn
皆はガソリンスタンドでガソリン入れてもらうときは
レギュラー?ハイオク?
乗ったまま?降りる?
809774RR:04/01/22 18:11 ID:NXNVD0Pm
>>808
油種はバイクの取り説に従う。
給油時に乗ったままだと、ち○こ/ま○こにガソリンを染まされる恐れがあるので降りる。
(スクーターだと、人が乗ったままだと給油困難な車種あり)
810774RR:04/01/22 18:12 ID:kg1UneF+
>>803
チョークを引いている場合は、
アクセル開けないでかけたほうが良いと思いますよ。
開けるとしてもほんの少しだけにした方がよいです。
あんまり開けすぎるとかえってかかりにくくなります。
811774RR:04/01/22 18:14 ID:5RIa+rR5
>>808
ハイオク指定ではないバイクにハイオクを入れるのはあまり意味がありません。
弊害もありますので、指定の燃料を入れましょう。
外車や逆輸入車で、オクタン価の指定がある場合は、91オクタン以上の指定があるようならハイオクをいれたほうがいいです。

私のバイクはセンタースタンドがあり、またシート高が高いので、降ります。
足つきべったりで不安が無い場合は、特に降りる必要もないかと思います。

なお、アンケートをなさりたいのでしたら、ここはスレ違いです。
812786:04/01/22 18:16 ID:CCm2pYSf
>>807過失は私が8で相手が2らしいです…
813774RR:04/01/22 18:24 ID:RS9uSb7l
>>786

相手がライト故障で無灯火なのに8対2?
でもそれなら全額弁償ではないでしょ?
自分も修理費がかかってるならもっと変わってくる。
814774RR:04/01/22 18:25 ID:UOn4whSv
>>812
交通事故パート11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071154292/

ここで詳しく聞いてみたら
815774RR:04/01/22 18:44 ID:GkBy3UJK
>>810
レスありがとうございます。
アクセル開度を色々変えてやってみましたがダメでした。
元々夏場でも、チョークを引いたとしても、スタータースイッチを押したと同時にスロットルグリップを
回すようなかけかたをしないとエンジン始動しないので、アクセルを開けてやってました。
開けずにやってみましたがダメでした。
買って半年でライト類も点灯するのでバッテリがダメになったとは思えませんし、2週間程度
乗らなかった位でガソリンが腐るのも考えにくいかなぁと思ってるのですが。
816774RR:04/01/22 18:46 ID:5RIa+rR5
>>815
現状は"かかりにくい"ですか?
それとも"かからない"ですか?
817774RR:04/01/22 18:50 ID:5RIa+rR5
>>816 追加、
"かからない"場合、"かかりかけてる"感じはしますか?
818774RR:04/01/22 18:53 ID:ILDjpayt
歴代ワークスと最新ワークスの外装剥いだ画像が見れるページお願いします。
有名ショップのカスタムがまとめて見れるページお願いします。
819774RR:04/01/22 18:53 ID:rHV4rdo7
>>815
夏から調子が悪いというのならバイク屋へ
820786:04/01/22 19:22 ID:LxC5yuPD
>>813過去の判例から8:2だそうです
納得は出来ないんですが
相手の怪我は軽い捻挫ていどなので
安心したんですが
12万って…
過失の割合も考えて交渉してみます
>>814確にスレ違いでしたすいません
逝ってきます
821774RR:04/01/22 19:23 ID:GkBy3UJK
>>816
キュルキュルいうだけです。
スロットルグリップを大きく回すとキュルキュル→一瞬音が止まる、のでエンジンがかかる
と期待させられるのですが、そこから何も反応しません。

>>819
そうですね、初めてのバイクなんで"こんなものかな"、と思っていたのですが…。
取説にはスタータスイッチを押すだけでエンジンがかかる、ような書き方をしてるんですが、
その辺はとりあえずエンジンがかかるのでそのままにしてました。
822774RR:04/01/22 19:45 ID:5RIa+rR5
>>821
プラグコードがおかしいのかもしれません。
セルが回ってガソリンがあって…となると、あとはプラグに火花が飛んでいないのではないかと。
プラグか、プラグコードか、あるいはコードに電気を供給している部分が故障している可能性があります。
四気筒車ですから、1つくらいプラグが失火してても発動するでしょうし、となるとプラグではないでしょう。
コイルあたりが怪しいのではないでしょうか。
823774RR:04/01/22 20:07 ID:NXNVD0Pm
>>821
新車で買っていなさる様ですので、バイク屋さんに明日にでも点検に出された方がいいと思いますがのー。
(不動なら取りに来てもらう)
824774RR:04/01/22 20:23 ID:yfX782mk
>>821
ここで原因を特定するのはなかなか難しい、保障期間内はあまり自分でいじらずに
バイク屋に持っていったほうが後々いいよ。
825774RR:04/01/22 20:32 ID:IbVQ/7Jz
>>786
やっぱこう言うべきなのか
「人殺しにならなくて良かったね」
826774RR:04/01/22 20:37 ID:NXNVD0Pm
>>825
同意。
そうなると「Jog幾ら?」ぢゃ済みませんからのー。
827774RR:04/01/22 20:44 ID:mv72cNIt
任意保険のことで質問です。
例えば全年齢に一括払いで入っていて、その期間中に21歳になって契約を変えた場合、
超過して払った分は帰ってくるのでしょうか?
828BT:04/01/22 20:50 ID:1cSIHEa9
>>827
返還されます。
契約している保険屋か代理店に問い合わせてみよう。
829774RR:04/01/22 20:53 ID:BjV1u9Bb
>>827
ただし基本的に連絡とかはこないので忘れることがある。
注意されたし。
しかし、なんでバイクは30歳前後の割引無いかな。
どこかバイクでも30歳未満不担保の条件つけられるところある?
830774RR:04/01/22 20:55 ID:Bh45JgKc
FZ6-Sフェーザーのスレってないんでしょうか?
831774RR:04/01/22 21:01 ID:hQlp56e3
832774RR:04/01/22 21:11 ID:501QCXzD
ネイキッドのライトケースの上につけて、メーターを覆い隠すぐらいの大きさの
ショートスクリーンって効果あるのでしょうか?

80km以上で走ってると、風が当たりまくって運転しにくくて、
効果があるならつけようかなと。
833774RR:04/01/22 21:12 ID:Bh45JgKc
>>831
FZSだったんですね
ありがとうございました。
834774RR:04/01/22 21:13 ID:Bh45JgKc
>>832
メーターバイザーでも、多少なり効果ありますよ。
オススメはビキニカウルですが。
835774RR:04/01/22 21:27 ID:ICSwRBZ/
>>834
あまり期待すると拍子抜けする。
まぁ気休め程度に考えてオケ。
836BT:04/01/22 21:27 ID:1cSIHEa9
>>832
一応、、少々の防風効果はありますが…
ハーフカウル以上のバイクには遠く及びません。
837774RR:04/01/22 21:31 ID:BjV1u9Bb
>>832
高速での逃げ場程度にはなる。
逆に逃げ場程度にしかならないとも言える。
ビキニカウルとのレベルの違いを教えて欲しいんだけど、
雲泥の差?
838774RR:04/01/22 21:50 ID:i8CGoCEx
モノによりけりですね
ハーレーの巨大スクリーンとか
ライトケースと大差ないビキニカウルとか
ありますから
100km/hくらいまでなら大きい方が勝ち
そこから先は使ってみないと判りません
車種と付けたい物の候補を教えて頂ければ
詳しい方のレスがあるかも、です
839821:04/01/22 21:58 ID:GkBy3UJK
>>822-824
レス有難うございます。
明日再度チャレンジしてダメなら、バイク屋に任せます。
840774RR:04/01/22 22:01 ID:mv72cNIt
http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/index.asp

ここでマイカー共済で見積もりを色々見ていたんですが、
「人身傷害補償」と対人賠償はどう違うのでしょうか?
841774RR:04/01/22 22:04 ID:JoHahCgd
保険スレのテンプレのリンク先読めば分かると思うよ
842774RR:04/01/22 22:04 ID:cF9kF3Kh
オイル交換時ガスケット(パッキン?ワッシャー?)が変形してドレーンプラグから外れないことがあるんですが
皆さんはどうやって外してますか?ドレーンプラグを増し締めしてガスケット(パッキン?ワッシャー?)を割って
しまおうかと考えていますがドレーンプラグに悪影響はありませんか?
843774RR:04/01/22 22:06 ID:mv72cNIt
>>841
わかりました。下らない質問にありがとうございます。
844774RR:04/01/22 22:07 ID:iTmgxCJv
チューブレスタイヤを自分でタイヤ交換するためにはコンプレッサーが
絶対必要ですか?
845774RR:04/01/22 22:08 ID:NXNVD0Pm
>>842
・・・オイルパンのネジ穴の方に悪影響大ですのー。
846774RR:04/01/22 22:30 ID:yfX782mk
>>842
締め付けても伸びるだけで、そのうちエンジン側のねじ山がバカになる。
ボルトを取り外して、プライヤーなどでつまんでおいてグルグル回せば
取れることもある、そんなんなるまで締め付けちゃだめです。

>>844
運がよければ手押しのポンプでも入ります。
だめなときはセルフのスタンドなどで入れる。
847774RR:04/01/22 22:35 ID:Du70eBop
>>844

タイヤサイズが解からなけりゃ、レスし難い。

根性があれば、必ずしもコンプレッサーが無くとも出来ると思うが・・・。
848844:04/01/22 22:38 ID:iTmgxCJv
>>846
借りるという手もあったんですね
>>847
スクーターで3.50-10なんですが
849774RR:04/01/22 22:43 ID:Du70eBop
>>848

新品のタイヤであれば手押しポンプで交換可能でつ。
850774RR:04/01/22 22:47 ID:YbT29H8I
>>829
漏れはJA共済で30歳未満不担保に入ってまつよ
851774RR:04/01/22 22:49 ID:yfX782mk
>>848
小さいタイヤだからたぶん大丈夫、入らないときは誰かに手伝ってもらって
四方から押さえてもらう。
新しいタイヤのビート部分を変形させないよう気をつけよう。
852844:04/01/22 22:50 ID:iTmgxCJv
>>849
>>848

大丈夫ですか。アリガトございます
853774RR:04/01/22 22:50 ID:erzLyXbL
YAMAHAショップに12ヶ月点検にだして、それから2ヶ月でバッテリーの
調子が悪くなりました。先日行ったらさわりもしないで、見るだけで
した。充電すればいいとだけ言っていましたが、もう少し細かく
見て欲しかったのに、、、メールしても取り扱ってもらえません。
YAMAHA相談センターとかに相談したほうがいいですか?
854774RR:04/01/22 22:51 ID:5iosccvT
こけてバイクが動かなくなったときなどって、その後のバイクの処理は
どうすればよいのでしょうか?
警察に連絡すれば、家まで届けてくれるのですか?
855774RR:04/01/22 22:53 ID:3tHHZ33u
ハイエース借りて取りにいけよ
856774RR:04/01/22 22:54 ID:lgKoBKvk
>>854 警察を呼んでも持って行ってはくれません。

JBRなどのオートバイレスキューを頼んだり、買ったバイク屋に
軽トラなどで引取りに来てもらうよう、要請するなど
857774RR:04/01/22 22:54 ID:NXNVD0Pm
>>853
ホイ、
 『質問される方は車名を必ず書いて下さい』
扱いが悪いと、12+2=4ヶ月でバッテリーあぼーんなんてのも普通でつ。

>>854
普通は買ったバイク屋さんに連絡して引き取ってもらう。
バイク専門のレッカーサービスもあり。(ググってネ・ハァト)
858774RR:04/01/22 22:55 ID:NIdwArT7
>>854
バイク屋に連絡して取りに行ってもらえば
一石二鳥で解決(´∀` )
859774RR:04/01/22 22:56 ID:IOvIjmjQ
>>854
警察はそんな事しません。
道の真ん中にあると邪魔なので端にどけるぐらいはやってくれるかも知れません。
移送はバイク屋などに相談してみてください。
860774RR:04/01/22 22:56 ID:lgKoBKvk
>>853 別なバイク屋に持って行けば宜しいかと思いますが
861832:04/01/22 22:58 ID:501QCXzD
>>834-838
やっぱり大きさに比例しますよね・・・。
気休め程度の大きさしかないから、効果も気休め程度かw。
以前はZZRに乗っていて、高速道路なんかは快適でしたw。

ビキニカウルも視野に入れて考え直してみます。
ありがとうございました。
862774RR:04/01/22 23:00 ID:5iosccvT
>>855->>859 即レスありがとうございます。
バイクは友人から譲ってもらったものです。やっぱり、買ったバイク屋
でないと、駄目ですか?
863774RR:04/01/22 23:01 ID:L5cHo24t
ビキニカウルをつけると車検に通らないらしいのですが、
もし、事故を起こしたときにも不利になることはあるのでしょうか?
864774RR:04/01/22 23:06 ID:lgKoBKvk
>>863 ロケットカウルのかち上げでも無い限り、問題有りません。
865774RR:04/01/22 23:06 ID:NXNVD0Pm
>>862
1:最寄のバイク屋を電話帳で探して頼む。
2:海岸地域限定・電話帳で『船外機屋』を探して頼む。小型ユニック付き軽トラでういーんと吊り上げてくれる。
3:お父さんが植木屋の友達に頼む。植木屋トラックもユニック常備だ!
4:親戚の農家に頼む。軽トラ+ラダーでGo!
5:自分でレンタカー屋さんで軽トラor1Boxバンを借りる。ラダーを常備してるレンタカー屋さん多し。
866774RR:04/01/22 23:08 ID:NXNVD0Pm
>>862
て優香、事故だとしたら藻前様のカラダは大丈夫なのか?
867842:04/01/22 23:17 ID:cF9kF3Kh
>>845-846
やっぱり締め過ぎはイクナイんですね
つかすでに締め過ぎてたんですね(;´Д`)
トルクレンチ買ってきます
868774RR:04/01/22 23:19 ID:5iosccvT
>>865 いろんな方法があるんですね。勉強になります。ありがとうございました
>>862 春休みにバイクで色々言ってみようと思っていたのですが、
   こけたときに事が心配になって、質問しました。
   今、事故ってるって分けじゃないです。
   
869774RR:04/01/22 23:31 ID:ILDjpayt
http://www.tygaperformance.com/kr3detailoffront.jpg
2つのタンク、あれ何?

http://www.tygaperformance.com/kr3leftdetail.jpg
赤と下のパイプは何?
870774RR:04/01/22 23:32 ID:ILDjpayt

パイプはクーラントホースでした、すまそ
871774RR:04/01/22 23:56 ID:1jJLmQW0
外は雪が40cmぐらいつもっていてバイクのタイヤが半分ぐらい雪まみれになっているのですが、
動かすときちゃんと動いてくれるでしょうか?

心配です。教えてください
872774RR:04/01/23 00:14 ID:LjaXOElv
FIのバイクは、マフラー交換後もセッティングしなくてもOK
なのですか?
873774RR:04/01/23 00:19 ID:6vU/DW59
>>872
マフラーによります。詳しく知りたいのでしたら、
車種とマフラーを書いてくれないと何とも言えません。
874250LTD:04/01/23 00:21 ID:BZklKSOE
>>871
バイクの整備状態が悪いのなら、動きません。
整備状態の良いバイクなら、簡単に動きます。

動かすだけなら、雪掻きをしてバイクが動かせる場所を作ってやれば動きます。
875774RR:04/01/23 00:23 ID:FiSGuZTv
>>869>>870の質問お願いします。

>>871
除雪しても滑って乗れんので溶けてからにしる
あと、液体の凍結も注意

>>872
国内仕様からのフルパワー化はちゃんとした作業工程がある
エアクリBOXや配線加工やら。それでいいと思うんならいいんじゃない
876774RR:04/01/23 02:57 ID:oWnqFSDX
先日前輪にU字をかけたまま発信してしまって2-3m進んでしまい、
スポークが2-3本少しですがゆがんでしまいました。
それからも普通に走行できるのですが、交換したほういいでしょうか?
スポークの一部のみの交換も可能なのでしょうか?
877774RR:04/01/23 03:26 ID:31v05fk4
>>867
もしかしてスズキ用のドレンガスケット使ってる?
もしそうならつぶれてドレンボルトから取れにくくなるのは正常。

俺はドレンボルトもう1個用意して、使用済みの方は後でゆっくり
ペンチなどで回してはずしてる。

あ、でもトルクレンチで確認しながら締めるのはいい事だと思うよ。
規定トルクで締めるとたぶんいつもより緩いと感じると思う。
さらにワイヤリングを施したら完璧。

特にスズキ車のドレンはピッチが細かいのと、オイルパン側に
オイル排出用の溝が切ってあるせいでやたらなめやすい。
スズキに乗ってるのなら気をつけれ。
878774RR:04/01/23 04:39 ID:C37aqNND
>>876
あれほど車種を書けと言ってるのに・・
879774RR:04/01/23 04:48 ID:3JX7dtA6
なんか教習所スレ見てたら二輪って難しそうだな(特に急制動が)
ぶっちゃけ四輪とどっちが難しいですか?
一応4輪はストレートで取得しましたが…。
880トリーズン@グッさん:04/01/23 04:58 ID:AmmlRw4F
YOんりんのほうがむずかしいYO~~
8814ep:04/01/23 05:41 ID:5TRfI7EB
>>879
二輪は転ぶ事がありますし、四輪のように車がライダーを助けてくれる事が
ほとんどないので多少難しく感じるでしょう。
確かに急制動はそれなりに難しいですが人によっては一本橋なども鬼門に
なる事があります。

ですが何度か練習すればどれもクリア可能ですのでもし乗りたい気持ちが
あるのでしたら思い切って教習所のドアをノックしてみては?
もし何かにつまずいたとしても必ずや誰かが救いの手を差し伸べてくれる事で
しょう。
882774RR:04/01/23 05:43 ID:WG8G0yeD
操作法が全く違うからどっちが難しいかと聞かれても答えにくいね。
不器用な人にはどっちも難しい。
勘のいいやつならどっちもすぐおぼえるだろ。

大丈夫大丈夫そのへんの頭悪そうな小僧だって乗ってんだから。
883774RR:04/01/23 08:23 ID:Wst0bUf0
>>879
上手な人問題なく進む人は教習所スレッドに書いてません。
ある程度問題のある人が書いているのが殆どです。
884774RR:04/01/23 08:52 ID:ZzpLGlX1
>>683
ショップで年式不明のバイク(そんなに古くは無い)が売られているのですが
これってヤヴァイ店なの?
なんで整備してるショップの人が分からないのか
前から気になってました。。
ちなみにNSR250SPなんだけど・・。
8854ep:04/01/23 08:57 ID:5TRfI7EB
>>884
車暦型式一覧もしくは該当機種のパーツリストが全てそろっていれば
バイクの年式確認は可能です。
ホンダの紐付きではない独立した店ならパーツリストを全て揃えることも
無いでしょうし年式が分からないから危ない、と考えるのは早計でしょう。

無論それ以外にヤヴァめな事例があればこの限りではありませんが。
886774RR:04/01/23 09:19 ID:oIe5uj48
>>884
年式なんてよほどマイナーな車種でなければ、フレームナンバーから
調べればすぐわかる。
漏れだったら、そんな事すらせずに堂々と「年式不明」って書いて売って
るようなバイク屋からは買わないな。
887250LTD:04/01/23 09:32 ID:iEeSN2vm
>>884
車体番号を確認して、ホンダのお客様相談室に電話すれば、
年式はすぐに分るんじゃないかな?
年式不明と掲げているバイクは、程度があまり良さそうじゃなかったり・・・。
お店のことも分らないので、微妙な所ですね。
詳しく知ってる人と一緒に見て貰うのが一番かと。
888あう使い ◆gfCacAuGgI :04/01/23 09:39 ID:7heM7pfs
微妙に板違い?なんですが、第四級アマチュア無線技師免許取って、無線機付け
たいんですけど、最近は無線機なんて付けてるのは白バイしか見た事無いからツ
ーリングの不特定の無線機搭載バイクと交信はもう無理ですか?無線なら気軽に挨拶や情報交換出来るのに・・・。
天気や取締とか交換したり、北海道や山間部のケータイ圏外での事故救難信号に使えるし
、仲間内なら周波数を合わせれば、単独や別行動しても常に連絡出来るから便利そうなのに・・・。
889774RR:04/01/23 09:44 ID:Pr0eFgqy
>不特定の無線機搭載バイクと交信はもう無理ですか?
バイクに限定したら、たぶん無理だろう。

仲間を巻き込んで、フレンド局間でラグチューするつもりならいいんじゃない?
ひと昔以上前の「ハム」みたいなのを想像していたら、今は失望するだけかも。
890774RR:04/01/23 09:45 ID:RsrLFhr3
>>888
とりあえず バイク 無線 で検索
無線板に専用スレも蟻

バイクモービルやっている人集合!
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1028660500/
891あう使い ◆gfCacAuGgI :04/01/23 11:22 ID:7heM7pfs
>>890
すいません。でも何でバイクに無線機付けないの?はピースサインしなくなったのと同じかな・・・。
でも立ちゴケして助けてくれる人がいるのが有り難いです。
リタで拒食症になり体力なくなりCB125Tを原宿で立ちゴケして起こせなかったら、見知らぬ人が助けてくれて嬉しかった。
892あう使い ◆gfCacAuGgI :04/01/23 11:27 ID:7heM7pfs
そういやバイク便は郵便局のしか無線機積んでないですよね?
タクシーみたく組合作れば良いのに・・・。
白バイの無線は中継局があるから、あんなに小さくても都内なら全域通じるみたいです。
893774RR:04/01/23 11:32 ID:1b4s1jUj
>>892
昔は佐川やヤマトのバイク便も無線積んでた。
894884:04/01/23 11:36 ID:3vaheJBL
バイク雑誌にショップのバイクリスト(写真付)に年式不明で載ってたので、
ショップに電話して車体ナンバー聞こうとしたら、わからないとのこと・・・。
何でわからないのか聞いたら
今整備に出してるから手元にないのでとのこと・・。
で、やたら他のバイクもどう?と別のを進められた。
その時は何も前知識なかったので、そんなもんなんだと思って帰ったけど
家に帰ってから変だなぁと思ったので書き込みしてみました。。。
バイクショップって自分ところ以外でバイクの整備頼むことあるの?
またそういう依頼を出すとき紙ベースで
整備依頼表とか起こさないのかな・・・?
そういう書類があるなら車体ナンバーとか書いてるよね?
あと、ショップにバイクそのものが無いのに
雑誌に載せていいの?
もしかして不動産なんかと同じで
”客寄せ物件”みたいなのに引っかかっただかな?
895774RR:04/01/23 11:42 ID:1b4s1jUj
>>894
まさに「客寄せ物件」そのものだよ。
雑誌の情報はタイムリーじゃないから、実際は本が店頭に
出回った時点で売れてしまってるのはよくある話で、そのまま
雑誌に載せ続ける場合もあるみたい。
896あう使い ◆gfCacAuGgI :04/01/23 12:17 ID:7heM7pfs
電話しながら運転を取締るのって白バイが行き違いに見つけてUターンで追走しか無いのですか?
897774RR
>>876
ワイヤースポークなら1本単位で交換可能。
でも、バランス取りで全てのスポークを張り直すから、
工賃は全取り替えとほとんど同じ。