【自賠責】バイクの保険どこがいい【任意】 2等級

このエントリーをはてなブックマークに追加
916774RR:04/01/30 21:33 ID:V64xQQut
>>915
持ち主は強制、任意共に入っています
ただ他人が乗るとどのようになってしまうのかと思って
917774RR:04/01/30 21:35 ID:BXNJpzkv
>>916
違反だけなんでしょ?
事故はしてないんでしょ?
質問はもっと詳しくお願いします。
918774RR:04/01/30 21:39 ID:V64xQQut
>>917
申し訳御座いません
自分は速度超過(青切符)の違反だけです
919774RR:04/01/30 21:43 ID:BXNJpzkv
>>918
持ち主に特別な迷惑はかかりませんが、あなたは人のものを借りているという意識が低いようですのでもう借りない方がいいでしょう。
920774RR:04/01/30 21:51 ID:V64xQQut
>>919
仰るとおりです
私には他人のものを借りる資格は無いようです
質問にお答え頂き有難う御座いました
本当に安心しました
921774RR:04/01/30 22:19 ID:BXNJpzkv
>>920
きつい言い方しましたが、気をつけて乗って下さいね。
怪我しては元も子もないし、貸した方もショックですから。
922774RR:04/01/31 13:51 ID:/5FBy1iH
 東京海上に加入して3年目。全労災か共栄にでも
しようかと思ったけど、今の条件が良かったらこのまま
でもいいかなと。これって高いですかね? 

 対人対物 無制限(対物免責0円)
 搭乗者  500万(入院7500円、通院5000円)
 8等級 26歳未満不担保

 32400円也
923774RR:04/01/31 13:53 ID:MyAMBO3D
三井住友、全労済とも見積もりできるんだから自分で判断
924774RR:04/01/31 13:59 ID:eQ9cWiIk
・人のバイク借りてスピード違反で捕まる。
・ジバイ・任意の仕組みも理解して無い

バカはバイクに乗るのやめたら?
925774RR:04/01/31 21:41 ID:iJTjutBH
バイクは子供、オレは貸さないし借りない

借りるな、人の大切なバイクを、さわるなっ!友達でも恋人でも乗せん!

オレは心のせまい人間でしょうか?
926774RR:04/01/31 22:48 ID:nW1sRAxg
>>925
ふつーふつー。
貸して事故って死なれでもしたら一生トラウマに…
927774RR:04/02/01 00:35 ID:aw9+ynKW
>>926
でも友達はそんなオレのそういうところが嫌いって言います
むかつくぜ
928774RR:04/02/01 01:06 ID:Lh4Sg+VH
そういう事で嫌いって思う方が心が狭いでしょぅ
929774RR:04/02/01 09:33 ID:XlBcxvtz
>>927
何故貸せないのか、何故触らせないのかをきちんと説明してあげて、
それでも嫌いだとかいうのなら、そいつとは付き合いをやめる。
930774RR:04/02/01 22:59 ID:aw9+ynKW
>>929
いい説明文求む
931774RR:04/02/02 01:38 ID:RxnnX+e/
まあ、こいつはバイクに乗せない触らせないって言われただけで
怒るようなケツの穴の小さい奴なんだなぁ。程度に考えとけばいいんじゃない。

触ると傷つく可能性があるし(指輪など)脂がつく。
乗せると扱ける。跨らしても立ちゴケする。結果傷つく。
傷ついたら全部弁償してくれるのか?と問う。
サイドスタンド出したまま跨らしてくれと言われても
人の心は分からないので人は何をするのか分からない。
簡単に言えば自分しか信じていない。

すれ違いスマソ
932774RR:04/02/02 13:15 ID:oAkTezhQ
>925
言い方にもよるんじゃネーノ
俺はそういう気持ちわかるからもし断られてもソッカで終わるけど
ぶっきらぼうにダメ!とかいわれたら内心ムッとするよね
悪気は無くてもそのへんヘタな香具師っているでしょ?
きみは違うかい?

すれ違いsage
933774RR:04/02/02 19:26 ID:fWo+hjEH
>>930
お前の嫁、もしくは彼女を貸してくれ。







嫌だろう?
934774RR:04/02/02 20:00 ID:CJQjAJrr
まぁ、多分弁償するとか言っても、実際事故ったら、オレの保険使われて、階級さがるだろうしな

オレはバイクを彼女だと思っている!、だから安易に貸したりはしない!悪いな…
こんな感じかな?

でもこの理論でいくとバイク購入は新品だなw
935774RR:04/02/03 14:57 ID:crOCFTDq
いろいろな経験をしてる中古を自分色に染めるのも楽しみ!
とか、言ってみる

事故って保険使ったから3等級に下がってしまった・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
これからは気を付けます
936774RR:04/02/03 16:21 ID:MYuiaYBw
>>934
「バイクは彼女」発言をすると十中八九気持悪がられる。
素人にはお勧めできない。
937774RR:04/02/03 17:32 ID:MJVYcBtt
>>934
「でもこの理論でいくとバイク購入は新品だな」っていう発言もキモい

938774RR:04/02/03 18:19 ID:UFSBB8gl
キモイか?
普通新品のがいいだろ?

中古は使い込まれててそれなりの技もクセもあるけどさ

楽器を恋人と言ってもいい顔はされない
右手が恋人と言うと握手をしてくれない
939774RR:04/02/03 19:09 ID:wnje6Wwc
そりゃ男としてなら彼女の初彼にはなりたいだろう。
940774RR:04/02/03 21:39 ID:iKDPyffx
ネタならこっちのスレでやってくれ。
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075076740/l50
941774RR:04/02/04 19:34 ID:rlnG2GF/
任意保険の値段って125cc以上か未満かでしか分かれていないのでしょうか?
超初心者質問で本当に申し訳ございません。
ただ、ググってみてもなんかはっきりとした答えが見つからなかったので…。
942774RR:04/02/04 19:46 ID:ggIBP7Bf
>>941 です
943774RR:04/02/04 20:28 ID:phi+yObx
>>941
そういうことになる。
原付と二輪の2区分しかない。
944941:04/02/04 22:24 ID:rlnG2GF/
>>943
レスありがとうございます。
よくバイクメーカーのホームページでわざわざ750とかでも分けてあるので、
保険も125、400、750で区切りでもあるんじゃないかと思ってたです。
これで免許取ったら心置きなく大型に手を出せます!!
945774RR:04/02/05 00:47 ID:WGScNzXT
ファミバイって日本興亜損保でもつけられるんだね。
946774RR:04/02/05 01:35 ID:lM1V9AOv
俺はバイクを複数持っているが全てニッセイ同和。
保険の若いネーチャンが自宅まで来てくれてとても便利。
対人対物無制限で、生保にも入っているんで割引率が良くて安い。

いまのところ、なにも問題なしです。
947774RR:04/02/05 15:36 ID:+6LC2cHf
私の名義でバイクを2台持ってて、乗るのは私と彼女だけ(配偶者ではないです)なんですが
その場合、私名義で2台のバイクに任意保険かけておけばOKですか?
948774RR:04/02/05 17:14 ID:aXFZ3K/w
自賠責って解約したら返金されるでしょう? どの程度返金されるのか知りたいのですが
どこに書いてあるのでしょうか・・? 加入したバイク屋は非常に遠く聞きにいけないのでどなたか教えてください

原付自賠責12ヶ月 7,940円 で入っているのですが、3ヶ月ほどたった今、解約したいのです どの程度返金されるんでしょうか・・
949774RR:04/02/05 17:18 ID:MzljOFlJ
電話ですむ
950774RR:04/02/05 17:18 ID:wlJFSZAZ
漏れ(廃車)11ヶ月残で自賠責の返金5500円くらいだったぞ。
951774RR:04/02/05 17:24 ID:aXFZ3K/w
>>949
電話番号を教えてください。

ちなみに長期間(例えば36ヶ月)で入っていた場合、解約時に返金される割合は12ヶ月と同じ程度ですか?
3年入って1年使って解約するのと2年で入るのとどっちが特かなあ?
952774RR:04/02/05 17:28 ID:MzljOFlJ
>>951 保険証見れば
953774RR:04/02/05 17:31 ID:aXFZ3K/w
>>952
保険証無くしました。
954774RR:04/02/05 17:34 ID:wlJFSZAZ
諦めれ
955774RR:04/02/05 22:15 ID:o3ntJPem
バイクを中古で買って登録しました。
自賠責は残ってるのが付いてたんですが、
ナンバーに貼るシールって保険会社に言えばもらえるんでしょうか?

名義変更は別にしなくてもいいと言われたんですけど・・・いいんですかね?
956774RR:04/02/05 23:11 ID:IQuVO/QW
>>955 もらえる。べつにいい。
957774RR:04/02/05 23:20 ID:o3ntJPem
>>956
わかっりますた。
保険会社に電話でもして送ってもらいます。
ありがとうございましたー
958774RR:04/02/06 03:32 ID:pOhp7X7f
遅レスだけど、俺、半年くらい友達からバイク借りたんだけど、そのときは名義変更して任意保険も入りなおした。
壊してもいいよって話にはなってたけど、念のため全損時の修理費上限まで口約束してた。
お互いにそういうとこは気にするタイプだったからいいけど、普通だったら絶対に嫌がられるね(w
959774RR:04/02/06 11:33 ID:SaSKPPWk
>>951
(自賠責保険料−保険会社手数料)×残り期間(短期率)=返還保険料
だったと思う。手数料は5500円だったかなぁ?
こういうのは自賠責証書に書いてある保険会社に電話して、聞いたほうが早い。
(バイク屋などの代理店ではやってくれない(できない)から注意。)
960774RR:04/02/07 17:19 ID:otnvxvII
>>867

亀レスだけど、俺は自分の車のファミバイ特約にて原付で事故った時に、保険屋に
「もまえのバイクの修理はどうされますか?」って聞かれたよ。バイクがぼろかった
上にろくに壊れてなかったから「俺のはいいです」って答えたんだけど、わざわざ
聞いてきたって事は、直すって言えば修理代出たと思われ。後、俺の怪我の
治療費+慰謝料(?補償?とにかく治療費+α)も出た。

保険屋は、三井住友海上だったっす。あ、車には車両保険掛けてますた。
961774RR:04/02/07 17:57 ID:Bz9yu5EE
>>960
違う違う。基本的にファミバイは、車の保険の「対人と対物」の保険を使えるようにしている
ものなの。 あなたが「バイクの修理はどうする?」って聞かれたのは、過失割合のある
事故だったからではないですか? 相手の過失分は対物から支払われるし。

車両保険と対物保険の支払われ方がごっちゃになってるっしょ?
962774RR:04/02/08 00:52 ID:pL2dH4wP
>>951
自分の場合(三井住友海上火災)
3年契約13240円で、残35ヶ月あっての解約。
返還金は7500円くらいだった。
「契約して1ヶ月しか経ってないのに返金ってこんなもんなの〜」って思ったよ。
963774RR:04/02/08 01:18 ID:AS91HPLm
ファミバイ特約って車だけ?

バイクの保険にファミバイ特約つけて、セカンドの原付に特約ってできないですかね?
964774RR:04/02/08 01:21 ID:+g4I9LVx
>>963
三井住友はできると聞いたことがある。
要確認。
965774RR