935 :
774RR:04/03/12 23:50 ID:JudrvFPy
キャノピーは値段が高いので厳しいね。
ピザ屋もギアやズーマーに変更してるし。
UPだけは実用性あるから残るかも。
936 :
774RR:04/03/13 03:19 ID:kOM+O3Ru
んー、ジャイロ系にスペーサ+デカタイヤで軸距が500mm越えちゃったら
ミニカー登録しないと違法なの? 原チャリ白ナンバーのままじゃダメなのかなぁ。
937 :
774RR:04/03/13 03:39 ID:2cQctMst
法規上は”義務” です。
>>936 各行政独自に摘発されるかもな
脱税の疑い
道交法違反の疑い
939 :
774RR:04/03/13 12:00 ID:n+L8KGrY
>936
それ以前に、事故を起こした時に
虚偽登録で保険の支払いを拒否されます。
>>939 登録時は原付3輪で改造したら要件を満たさなくなっただけだから
虚偽登録ではないよ
941 :
774RR:04/03/13 16:43 ID:2cQctMst
>>940 間違い
車輌の形状等(排気量含)の変更があったら速やかに変更手続き
をとらなければいけない・・・のだ
つーか、意味ねー!
>>941 良い悪いとは言ってないよ
「虚偽」登録ではないと言ってるだけ
当時の申告内容に嘘は無かったわけだから
たんに改造による届け出違反とそれにまつわる税額や
道交法の違反が関わるということで
944 :
774RR:04/03/13 23:01 ID:kOM+O3Ru
936です。駐禁と60km解禁のトレードオフで悩んでる次第です。
漏れんちの県では駐禁でも「二輪は除く」なので原チャ白ナンバーだと切符切られないので〜。
まぁ、違法にならないように、何か有った時にちゃんと保険が出るようにしたいです。
みなさん、アドバイスサンキューです。
945 :
アントンマテ茶 ◆nDANTONrr. :04/03/14 00:33 ID:5LbvD11d
はなっからワイドトレッド&バギータイヤ&バーハンドル仕様になってるモデルを出すべきだ。
無理ですか?そうですか。
ジャイロシリーズ、2ストだの4ストだの言っていないで、
電気モーター積みやがれ!
ジャイロUPなら、バッテリースペースくらい確保出来るだろう。
キャノピーとXは微妙…
大型スクーターみたく、ステップの中央を盛り上げて、そこに
入れるか。(何個入るかは知らんが。)
充電車は遠出できない・・・。
>>946 ビジネスには不向きでしょ
・普通に4ストになると思うけど・・・
将来的に原付もみんな4ストになってしまうのか〜
店頭から2ストオイルが無くなるまで乗り続けるぞ!オンドリャーーーー
>948
ミツオカのMC−1EVが、どっちかと言うとビジネス用途で売り込んでいるから、
まあ同じくらいの距離を走れれば、と思っていたのだが…
ミツオカのホムペを見ると、48V仕様が30km、72V仕様でも40kmしか、1充電で
走れないでやんの。
こいつらと同程度だったら、確かにビジネス用途にはキツイと思われ。
但し電気モーターには、圧倒的な加速力(49ccガソリンエンジン比)という魅力が。
950 :
250:04/03/15 00:36 ID:tvP5c5se
あぁぁ俺も未だに原付登録のままだぁ。
別にミニカの規定には悩むことはないのだが
駅前の駐輪場に止められなくなるのがイタイ。
マイッタなぁ確かに今の状態で何か事故でも起こしたらタイヘンなことになりそうだ。
パワーが無いならターボを標準装備にしよう
>>950 ミニカー登録をしましょう!
紙切れ(改造の詳細を記載)を持って役所に行けば、数分で青ナンバー。
ミニカーの所有者の優越感を味わおう。 (注 都内役所ケース)
・ミニカーで駅前駐輪場は厳しいね〜 バレなきゃOKかも!?
(見た目が軸延長だけで、幾度変化無しならバレないとの実績あり)
953 :
774RR:04/03/15 11:46 ID:EMV7+61z
やはり4スト板が気になる・・
はたして3種残るのか?
ロードフォックスを改良して発売するのもおもしろい。
954 :
250:04/03/15 11:48 ID:UIHbAM/F
>>952 一応原付というより「50cc以下のみ」ってことにはなってるんですが
多分ミニカとかダメだと思うんですよね。なぜかピンクナンバとか止まってたりしてるけど。
やぱミニカジャイロだと駐輪場ですごい目立つしなにせ幅取るしw
すでに巡回中のおっちゃん等に毎回突っ込まれてますよ。「それほんとに原付?」みたいな。
そろそろ観念して駐輪場に直に訪ねてみます。断られたら通勤用に安い原付をもう一台買います
てか頼む、3輪のミニカも認めてクレィ_| ̄|○
>>954 ミニカジャイロで目立って幅をとるって事は、結構改造してるの?
・スペーサー追加だけのミニカジャイロはバレナイみたいよ!(場所による)
スペーサーのみ追加のミニカジャイロは外見的に素人見では分からないので・・・
↑K察官も分からないしね!
おっちゃんにピンクがOKならブルーもいいんじゃないのって突っ込んでみれば?
訪ねた結果報告をお願い!
956 :
774RR:04/03/16 03:50 ID:1uxt7NyL
>>955 だから止められてK札とバトルするんだよね。
K札が見分け付かないと評判悪いね。
デカタイヤはK札に好評だったよ。
一発でミニカーだと見分けつくからだって。
デカタイヤ=ミニカーでは無いのに・・・
K官相手に小一時間。
そろそろ暑くなってきたからノーヘルで快走するかな〜
若ハゲに悩む私には蒸れないだけで涙物ですよ!
ノーヘルで事故ってお味噌こぼして家族が涙物ってのはイヤだけどね〜
ハゲて彼女に逃げられるよりは・・・ハイリスク・ハイリターンって感じ。
>>957 モレはフサフサだが
ヘルメット=ハゲじゃないぞ。遺伝のほうが強いんじゃない
ヘルメット=膿汁噴水死亡じゃないぞ。被っても頚椎損傷とかあるし
ノーヘル時代にバイカーが全員死亡したわけでもなし
節度をもって運転すればそんなに危険じゃない
やっぱ20度超えたらオープンエアー快適だね
959 :
250:04/03/16 21:39 ID:FhcJaDLD
俺メットの何がいやかって、普段短髪の俺は大抵ツンツンなセットなんですがそれが成り立たないことです。
じゃぁ伸ばせよって話にもなりますが俺はものすごいクセッ毛なのでボーヅをちょい伸ばした程度が限界なんス。
その長さでセットもせずにメット被るとペターとなってとてもヤヴァイ人になってしまいます。
だからほんとはミニカでノーヘルできるのは俺にとってはメチャメチャありがたいことではあるのですが、、、
基本的に臆病な俺は例え自分に落ち度がなくともおまーるに止められたり注意されるのがある意味おっかないのです。
きっと走行中頭ん中はそのことでいっぱいになり事故って足りねぇ脳みそをさらに垂れ流してしまいます。
そーなるといっそう俺は頭が悪くなってしまいます。
てかすいませんえらい長文になった_| ̄|○
…で4st化されるの?されないの?
タケオカの方はトゥデイのEgになって
いて、『もう2stは販売できません』と
言ってたぞ。環境に配慮(ryらしいが
>>959 それほどメットに関してチョッカイは出されないよ
ソレを指摘する=道交法知識無しということだから警察の恥
食品衛生法や薬事法には担当部署以外は詳しくなくてもかまわないが
道交法検挙するなら最低限道交法の知識をもたなきゃ
いけないのはモマワリ自身が一番思ってることだからね
白バイやPCと爆音で併走したって何も言わないよ(w
>>960 ミツオカの話だと現状は局側から特に何も言ってこないそうだ
つまり現状の触媒処理で今後も型式認定を維持できそうな空気だと
なので全く4st化も更なるエソジソ改良も考えていないと
HONDAもその流れで行けば継続でしょ
価格上昇パワーダウンじゃ百害あって利益無し
タケオカはDio水冷ツインカムじゃないの?
962 :
774RR:04/03/17 11:25 ID:dXmJlRG7
特許チューン。(謎爆
963 :
774RR:04/03/17 11:41 ID:dXmJlRG7
安全の為メットはかぶっとけ。
>962
IDがパッと見てジャイロっぽいな
965 :
250:04/03/18 15:28 ID:/ce9RcHO
Xのリアとフロントの純正キャリアとハンドルを同色のメッキにしてみたいなぁとか思ったんですが
そーいうのっていくらくらいかかるんですかね?
そもそもメッキ加工の工程すら全然分かってないですが_| ̄|○
素材からしてダメだったりしますかね
>>965 メッキだけを追求するなら他のスレや他の板のほうが吉だが
メッキを許容する材質は何でもアリと思っていいよ
プラッチックにだって特殊なコーティングを施してからメッキできるし
金属ならまず大丈夫
3つとも同じメッキなら同じ素材が望ましいが実施する業者に相談しれ
自動車関係カスタム業者に限らずとも
小商いするメッキ屋やに持ち込むか同様のサービスをする
窓口を検索汁
タウンページ→メッキでも近所の業者が見つかると思うよ
余談だが鉄系金属は気合いで磨き込めば鏡同様のツルピカになるよ
研磨剤やバフを工夫しないと時間はかかるけどね
ただ空気中の水分でも錆が発生するので実施後は速攻で防腐の工夫が必要
967 :
250:04/03/19 13:07 ID:E5PZJ1wp
>>966 ウス。防腐関連も含めて少し調べて来ヤス。
20年前にジャスト(新車)を格安で入手し(バイク屋で不良在庫になっていた)、
12年ほど乗っていたが、7年半前に廃車にしてしまった。
今日、何気なくネットでジャストの相場を見ていたけど、どれも漏れが買った
値段より高いでやんの。
捨てなきゃ良かったかなあ…
それは別にしても、見ていて懐かしくて涙が出そうになったよ。
右輪しか駆動しないから、雪道などの滑りやすい路面でホイルスピンすると
ケツが右にスコーンと流れて怖かったことも思い出したよ。
(買ってからそのことがわかって、ガックリした記憶が…)
最近あちこちのHPでジャイロOFF会が盛んですな。
ジャイロ人口が増えてきてうれしいですね。
一昔前は流用パーツの情報だって全然なかったのに、
流用どころかジャイロ用パーツも増えてきたしねぇ。
今くらいが一番楽しい時期かな?
970 :
250:04/03/24 01:12 ID:AZHGmjjB
ほんとは俺もオフ会すげー逝ってみたいんだけどあまりにも話についていけなそーでビビる
トランポもあるけど一人じゃ積めない_| ̄|○
971 :
774RR:04/03/24 01:30 ID:3lOYtb8l
あっ!もう寝なきゃ!
972 :
774RR:04/03/24 01:32 ID:3lOYtb8l
皆様おやすみなさい
>250
ビビるかもしれないけど、BBSなんかに書けない情報も教えてもらえたり
カスタムの仕方など実際に見てすごく参考になるので、行くとよろし。
Dioのオフ会だと恐そうな人が来るかもしれないけど(行ったことないけどw)
ジャイロ乗りはおとなしい人ばかりですよ〜・・・たぶん
>トランポ
たしかに積み込むの大変そう。
やっぱ板3枚使わないと乗らないのかな?
974 :
250:04/03/24 17:50 ID:Mi7ZyKK7
今日昼間仕事のおつかいで秋葉逝ったんだけど一台カスタムジャイロ止まってました。
ステップ1製のハンドルKITだった。あとたぶんあれがDIOキャブってのかな。よくわかりますん。
>>973 板ないんでほんとに3人いないとうまく積めない_| ̄|○
勉強のためにも逝ってみようかな。
WR・クラッチなどのセッティングを何回もやってたら
ついにネジ山ナメた・・_| ̄|○
↑私も経験者・・・>975 ドンマイ!
>>973-4 低い車体に軽い積み込みならコンパネ(厚いベニア板)で行けるよ
モレはハイエースに250cc積めたもの
軽トラから1tロータイプくらいまではベニア系の板で行けるだろ
あとは2X4関係の材木は3mで200円前後だからうまく切って
2本で1組に縛って3本作るとか
本格的なら建築現場用の足場板がベスト
アルミ、鉄、材木と各種あって人間の安全上長さ関係なく1本あたり
80kg持つような設計になってる
バイク関係専用品より安い
978 :
250:04/03/30 13:54 ID:a0KHkZUc
そうスね。ベニアでも3輪なら重さも分散されていいかもしれない。
ジョイフルにでも逝ってきますわ
979 :
774RR:04/03/30 18:12 ID:hKBjqGIR
質問です。ジャイロキャノピーに関してなのですが、車体番号によって排ガス規制前と
後に分類されるようですが、具体的に変更されている点に関してご存知の方、いらっ
しゃいましたら是非、教えて頂けませんでしょうか?
それから、改造ベース車両としてはやはり規制前の車両がいいのでしょうか?
久々のバイクで良く判りません、、、おっさんなので、私の知っている規制というと
昔の旧JOGの規制前と規制後みたいな感じしか知らんのですが、それとは感じが
違うのですよね?
購入後の改造は、マフラー、ポート加工、プーリー加工、キャブ+マニホ交換、
リードバルブ交換、ベルト交換、クラッチスプリング交換、最近のはCDIも交換が
必要みたいなので、それも考えています。あと細かいパーツとかも。
ここまでやれば排ガス規制の差は、あまり関係ないのかな?
長々と書いて申し訳ないですが、御教授宜しくお願い致します。
そこまで調べてるなら解るのでは?と言ってみる。
981 :
979:04/04/01 13:45 ID:BwR1PwDF
いえ、調べが足りないのか、シリアルによって判別する番号の内訳までは判ったのですが
排ガス規制に関する変更点がいまいちで。
おそらく、車の時の話(もう20年前の話ですがw)と同じような感じでは?と。
CDIによる点火時期変更、キャブ周り(エアクリ含む)辺りだけなのかな?
改造したいと考えている内容は、昔に私が自分でいじった事のある内容であり、
今の改造トレンドについて、よーわからんのでとりあえず、ざっと書いてみただけです。
パーツはとりあえずDJ1改Gダッシュフロント周り+リード90自作フルチューン?エンジンの
車体があるのでそこから使えるものは使って行こうと思っています。
お小遣い少ないので、プーリー加工とかポート加工は自作でいこうかと。
またまた昔の改造魂が沸々と沸いてきて、ウズウズしてますw
リード90のエンジンと二個一して、105ccにしたつわものがいるけど、
どこかのショップは似たような試みの商品つくろうとして断念したね。
正直排ガス規制後の2型は、まだ高いせいで持っている人少ないので情報
は余りあがってこないんだよー、と同じようにキャノピーの中古物色して奴が言って見る。
>>979 具体的には解らないが規制が排ガスと速度だとすると
速度規制はCDI
排ガスを何かする構造的な可能性は
キャブ、マフラー、シリンダー、ヘッド、CDIの可能性があるが
ポートタイミングや圧縮比に点火時期まではイジッテも効果出にくいから
既存のモノで処理した方がベストと考えるんじゃねーの
混合気とかマフラーの触媒やブロー倍とかで調整してると予測する
何れにしてもチミほど手を入れるヤシには関係ないだろ
素材として新しく優良なものを選んだ方がいいね
984 :
979:
>>982,983
RES有難う御座います。まだあまり情報が上がってきていないのですね。
探し回ってみたんですけど無かったので、もし判る方がいらしたら、と思い
書き込みさせて頂きましたが、理解致しました。ご迷惑をおかけ致しました。
982さん、リード90のエンジン云々の事は調べているうちに発見してました。
改造って試行錯誤するのが楽しいとおもうので、答えが出ている改造でなく
楽しみながらやっていきたいと思っています。車体が重いので大排気量は
欲しいけど、まぁ、少ない時間の中でぼちぼちやってみます。
983さん、私も既存のものに対して対策を施すという改良(?)ですから、そんなに
大掛かりなものではなく、マイナー変更なのでは?と思っておりました。
メーカーもあまり大掛かりな部品変更はコストの増大に繋がるのでそれは無いかと。
ただ、情報が無かったので、クランクとかダイナモ周り等、改造時に部品を変更
しない個所にもし変更があったらどうしようもないな、と思い質問させて頂きました。
そういえば、パーツリストで確認するという手もありますよね、見る機会があれば
ちょいと調べてみます。
長文&駄文でスレ汚しして失礼致しました。