■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.39■  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川崎さん。改めボル人形。
スレッドを立てる程ではない疑問はありませんか?
1が質問して2が答えて終わりって感じの。
その程度の質問はこのスレッドにまとめてしまいましょう。

【質問する人へ】
 ・ 必ず過去ログに目を通してから質問しましょう。
   検索方法→Windows「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
 ・ 車種、排気量、その他の詳しい情報を書いてください。
 ・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

【みなさんへ】
 ・ なるべく分かりやすい文章でお願いします。
 ・ 雑談はなるべくご遠慮願います。
 ・ 質問にむかついてもやばい嘘レスは控えましょう。

【前スレ】
Vol.38 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006261614/l50
Vol.37 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005577522/l50
Vol.36 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1004884566/l50

つーことで逝ってよし!
2774RR:01/11/27 23:36 ID:+Gts1f3Q
【関連スレ(笑)】
簡単な整備、修理、改造、トラブル質問スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006345625/l50
■上級者の為の、難解質問スレッド■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006270220/l50
3前スレ943:01/11/27 23:37 ID:j+CbwxyR
教えてもらえる前に新しいスレ建てられた
欝だ
4川崎さん。改めボル人形。:01/11/27 23:41 ID:7pElfDCs
>943
ゴメソ。
つーか赤男爵ってELFの10W−40で、API規格はSFかSG
だったような...?
5エディ・あああ ◆YZR89DHA :01/11/28 00:15 ID:clS+Dfpa
maruposugomen

しつもーん
乾式クラッチって湿式よりライフ短いの?

とりあえず、ゼロ発進のときにパワーバンドに入れて
クラッチ入れてくと、ぱおーーーとか言って滑ってんだよ(メーター1.2万km)
プロアームの新車ではこれはなかった。7千キロまで乗ってたけど。
6774RR:01/11/28 00:48 ID:k2iHJbnK
前スレより下がっているのでage
7774RR:01/11/28 00:49 ID:DpYiKZr/
>5
乗り方が悪い
8774RR:01/11/28 00:52 ID:DpYiKZr/
新スレに移行するの早過ぎ
旧スレの方がまだまだ書けるage
9775RR:01/11/28 00:54 ID:J1CC0QT9
工房なんですが、ゼロヨンに勝つ為の秘訣を教えてください。
ちなみに愛車はゼファーχです。
珍じゃねーよ
10774RR:01/11/28 00:56 ID:Ol6eUKRl
>>9
お前の腕
引っ張るより早めのチェンジがいいかな
11エディ・あああ ◆YZR89DHA :01/11/28 00:56 ID:bhGvdFaO
>7
まだロクに乗ってネーよw
70キロ幹線道路流したくらいだ
12774RR:01/11/28 01:00 ID:43ofS2va
>>9
4st原チャリだけを相手にする
13774RR:01/11/28 01:02 ID:ZdHQcJsl
>9
クラッチミ−トと同時に屁をこくとコンマ1秒タイムがあがります。
掛け声も効果的。ちなみに自分は「お目子ーーー!!」です。
14774RR:01/11/28 01:03 ID:Ol6eUKRl
>>13
ワラワラ
そんなの隣で言われたらアクセル緩めるね・・・
15千葉県警:01/11/28 01:06 ID:E21SS9Qm
>>14
つうか、うわこいつヤベーって事でかなり距離とるな。
視界から消えるまで。
16774RR:01/11/28 01:28 ID:GPgq00ei
>>3
http://www.redbaron.co.jp/service/serv01.html
elfスーパースポルティS
API SG級/SAE 15W-40(他粘度、シングルグレードもあり)
17852:01/11/28 02:24 ID:EYei5LpR
>(・_・)/ヤ!さん、交通機動隊さん レスありがとう

あっためて試してみるダス
18774RR:01/11/28 02:48 ID:/JLdZ01k
以下略だ。まだ生きてるぞ。かろうじてな。
>9
最大トルク発生回転数に針を固定したまま
クラッチをつなげていって、スロットル全開まで開けろ。
少々のリフトはリアブレーキで押さえ込め。
シフトアップは、
パワーシフトとクイックシフトのうち、
慣れてるほうでいい。大して変わらん。
19774RR:01/11/28 06:17 ID:bZWLELmG
クラッチを使わないで美味く走る方法を教えてください
20774RR:01/11/28 06:40 ID:hPVgOe75
スクーターに乗り換える!
21774RR:01/11/28 09:12 ID:3n5/sWXV
>>19
まずは使える状況と使えん状況わきまえることでしょう。
峠とか交通量の少ないとこで練習すればそのうち感覚掴めるよ。
22774RR:01/11/28 11:59 ID:LhGiMTXP
バイクに乗るとき持ち歩くと便利なものって有ります?
目薬とか、バンドエイドとか、工具とか。
23脱線君。:01/11/28 12:12 ID:FH0BPsNZ
>19氏
目的は何ですか?
特殊なケースを除いて殆どの場合、
クラッチを使って普通に走った方がいいので、
その辺明確にして頂戴。
24(■_■)/マ!:01/11/28 12:16 ID:xUYtAy37
>>22
櫛とか帽子は便利かもっす。
メット付ける短いワイヤーロックってのも、
メットギられそうなとこに止めるときや、
ちょっとしたもの置いとくのに便利な事もあるっす。

ツーリングとか遠出するときなら、
パンク修理道具、針金、ガムテープ、耐油ホース(ガス欠時の吸出し用)
車載工具のレンチ類は精度悪くて舐め易いので、
できれば安い奴でもいいから買い換えておいた方がいいかもっす。
25774RR:01/11/28 12:16 ID:tZxn22R5
馬力規制って何年から始まったの?
26774RR:01/11/28 12:22 ID:sZxXoXCh
2ストでチャンバーにカーボンを溜めない走りってどんなの?
27774RR:01/11/28 12:26 ID:NgEI3L4r
>>26
ブン回す
28脱線君。:01/11/28 12:26 ID:FH0BPsNZ
>26氏
常に全開。
29774RR:01/11/28 12:34 ID:sZxXoXCh
やっぱ全開にぶん回すとカーボン溜まらないんですか?
低速でとろとろ走るのがわるいの?
30(■_■)/マ!:01/11/28 12:37 ID:xUYtAy37
>>19
ちゃんと回転を合わすってことに尽きるんすけど、
ちゃんと合わせられないとミッションに良くないっすよ。

慣れない内は半クラで繋ぐとかからのほうが良いかも。
つか、先ずはクラッチを切ってる時間をいかに短くするかっすね。
本とに一瞬で入れられるようになれば、
切手も切らなくても入るようになってるとおもうっすよ。

ま、ミッションに良くないんで何れにしろお勧めはいたしかねますが(汗
31脱線君。:01/11/28 12:39 ID:FH0BPsNZ
>28追加
チャンバーに溜まるのってカーボンつうか、
未燃焼2stオイルだったりするので
燃え残りの出難いオイルに交換するのもありですな。
どのオイルが良く燃えるのかはオイルスレッドででもどうぞ。
も少し踏み込んだら
使ってるオイルの粘度に合わせてオイルポンプの調整ですね。
32(■_■)/マ!:01/11/28 12:40 ID:xUYtAy37
>>29
低速でとろとろってのばっかりは良くないっす。
週一30分くらいでもいいからちゃんとまわしてやると
それだけでエンジンが結構調子よくなったりしますよ。
33774RR:01/11/28 12:42 ID:t16kcFd0
フレームの色白なんですけど、サビが目立ってきになります。
対処法おしえてくださいませ。
34(■_■)/マ!:01/11/28 12:43 ID:xUYtAy37
>>32のレスはちょっとずれてるっすね、スマソ。
35774RR:01/11/28 12:43 ID:sZxXoXCh
>31 32
サンクス
36872:01/11/28 12:45 ID:mZ+HAs59
774RRさんありがとう
37交通機動隊:01/11/28 12:47 ID:KYMDkxNI
>26
27、28の厨房の言うことは聴かないように。

平たく言えば、上手な2st乗りがワインディングをそこそこのペースで走れば、カーボン堆積は少なくて済む。

具体的には、
・スロットルは回転に合わせて、全開までジワッと開ける。
・開け始めの回転数は、シリンダー単室容積が125cc程度なら、5〜6,000rpmを下限に。
・エンブレは余り回転数を上げずに。最後のシフトダウンで調整。
・シフトアップのとき、スロットル全戻しをしない。

2stは同じバイクでも、スロットルの開け方で、発生馬力まで違う。
3827:01/11/28 12:49 ID:XlUp9TY9
>>37
結局回して乗れってことじゃん
39774RR:01/11/28 12:50 ID:aqnfQDeT
>>33
錆びの部分をペーパーなどで綺麗にとって
同色を厚塗りすれば目立たなくなるよ。
40774PR:01/11/28 12:53 ID:fyUEalo/
>33
錆チェンジャーで錆の色変えてからペーパー掛けると
効果的やで?オートバックスとかでも売ってるから入手は簡単よー。
41(■_■)/マ!:01/11/28 13:01 ID:xUYtAy37
>>33
とりあえずネバダルとかで磨いてやるっす。
名称忘れたっすけど自転車用のチューブ入り錆取り剤が
めちゃよく落ちたっす。
で防錆剤入りワックッスとか豆にかけてやれば割となんとかなるっすよ。
42774R:01/11/28 13:10 ID:JMMXiKxs
ジレラ600の写真みたい!!だれか・・・
43774RR:01/11/28 13:13 ID:gN6qSQa7
>42
www.gilera.com/
有るかどうか解らんが・・・
4443:01/11/28 13:15 ID:gN6qSQa7
45774R:01/11/28 13:22 ID:JMMXiKxs
ありがとう!!43 44 ちょっとモナーみたいだ・・
       ∧         ∧
       / \       / \
     . /   \     /   ヽ
     /     \__/     ヽ
   /                  \
  /      /          \   \
/´         |____|        |         
|    /////    |     |    /////  |
|          |     |        |          
|          |    |        |
│          |    /          /            、
  \  ...      \/         /        
   >::::::::.....             <
46交通機動隊:01/11/28 13:29 ID:qr89D96O
>38
ハッハッハ
違いがわからね〜か?
まともに2st車走らせたことある?

追加:レーサーの場合、うまいヤツとヘタクソでは、同じバイクでメインジェットが30番くらいは違うよ〜。
(うまいヤツのが濃い。)
何でそうなるかわかる〜?
47 :01/11/28 13:41 ID:VWViUaqs
久しぶりに着たんだけど 天チョーさんとかいう
すんごく親切にレスしてくれた人 ってもう居ないのですか?
48脱線君。:01/11/28 13:46 ID:FH0BPsNZ
>37・交通機動隊 氏
それ2スト・・・・250二気筒限定の話じゃん。
(ヤマハだけど)オイルポンプまでのワイヤーの取り回し、あれ何つったっけ?
あのギミックのお陰でYPVS以降の(ヤマハ)2ストはそんなにシビアじゃ無いよ
少なくとも街乗りの場合。

ちなみにCRMとかだと、
フツーに回ってさえ居ればガバッと開けてオッケイだよ。
49774RR:01/11/28 14:58 ID:7eqNzm/F
自宅に重量100`位の200ccオフロードバイクがあるんですけど
コソッと練習して普通二輪取得することは困難ですか?
確か中型って重量180`ぐらいあったと思うのですが試験場でいきなり体験するというのはキツイですかね。
また、コソッと練習する場所なんですがナンバーなしの状態でマンションの駐車場とか高架下とかでの
練習って警察に見つかったら罪に問われますかね。
仮に駄目だとしたら公道不可のマシンで練習とかしてるひとはどこでしているのですかね。
50774RR:01/11/28 15:14 ID:LQ5NN0b9
>>49

一発試験か?
試験場のそばの練習場に通うってのはどうよ?
自分で練習しても、採点基準とかわかんないと結構大変だろうよ。

私有地ならK察にとがめられることはない。
でも、公共性の高い私有地はダメな場合がある(私有道路など)。
51774RR:01/11/28 15:30 ID:OvnNPMYD
燃調の「濃い・薄い」ってどー判断するんですか?
調整の仕方は?
52774RR:01/11/28 16:15 ID:bFNhTpNk
前スレの869です。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006261614/869

キャブクリーナーについて質問です。

今日休みだったのでキャブを外してみました。
結構汚いので漬け置き洗いしようと思い部屋においてあります。

で、質問ですがキャブクリーナーを買いにいったらスプレータイプ
のものか、ガソリンタンクに混入するタイプしか売っていません。
(近所のホームセンターと地元のバイク用品店)

漬けおき洗いするのにはスプレータイプや混入タイプでなく、専用の
ものが必要でしょうか? 混入タイプなら水で薄めるかして使えそう
ですが、やらないほうが良いでしょうか?
または代用できるものがあれば教えてください。

今日のうちに漬け込んで土曜日には組み上げたいです。
よろしくお願いします。
53774RR:01/11/28 16:19 ID:QCduZut7
>>51

低回転については、音で判断。パイロットエアスクリューで調整。
回転数が上がっていくに従ってニードル系→メイン系で調整。

でもまあ、こんなところで聞くレベルなら、おとなしくバイク屋逝け。
キャブの調整は一朝一夕には無理。
54川崎さん。改めボル人形。:01/11/28 16:26 ID:YyPsu9HW
>869
キャブクリだったらスプレータイプのやつで十分。
つーか漬け置きだったらガソリンとかの方がよくないか?
でも、両方とも揮発性高くガスは体によくないからちゃんと換気することを心がけましょう。

ちなみにおいらは先週にキャブ全バラしたけど、
そのときはキャブクリをまんべんなく吹き付けてキレーなウェスで拭いた程度しかしなかったけど
大分良くなったよ。いろんな意味で...。
5551:01/11/28 16:44 ID:dfBkto8l
燃調の「濃い・薄い」ってどー判断するんですか?
走行中にフィーリングで分る物なのでしょうか?
または濃い薄いはバイクにとっていけない物?乗り手の好み?
56774RR:01/11/28 16:54 ID:OuvmJiVP
>>55
濃い薄いの判断
基本的にプラグでないかい?
あと調整はエアスクリュ、メインジェット交換
濃いとろくに上まで吹けあがんなかったりかぶったりと色々
薄いと下手するとピストンに穴があくさ
昔やっただ・・・
57774RR:01/11/28 17:12 ID:9bLQjYWB
>>49
人や車の出入りする所は道路に準じた対応となるんじゃなかったか。
細かい話はこちらで↓
二輪免許取得日記[試験場編]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005128064/

>>51
ピストン、ヘッド、プラグ等のエンジン部品の焼け具合や
走行した時のフィーリング、パワーの出方、アクセルのツキ、
エンジンのレスポンスや排気音、など判断材料はいろいろ。
調整はキャブレータのジェット類で。
この手の話は非常に深いので、本やサイトを検索して
調べるのが良いと思う。

>>52
漬け置き用のクリーナーが載ってます。
ヤマハ純正
http://www.ysgear.co.jp/mc/maint/me/index.html
58774RR:01/11/28 17:13 ID:Xg4/7/jp
>>55
薄いときは、入ったガスが完全燃焼して燃焼温度が高くなる。
それに見合っただけ冷やせばいいのだろうが、それが足りないから
焼き付きの方へ向かうのだろうな。
燃料が圧縮されて気化するときに周りの熱を奪って、それも大事な
冷却の要素なわけで、濃すぎても薄すぎてもいけないってことでしょ〜
5933:01/11/28 17:15 ID:itPUmEDE
ありがとうございます。今週の休みにでもみがきますです。
6051:01/11/28 17:20 ID:eewtLRvI
56 57 58さん有り難うございました。
わかりやすかったです。
61774RR:01/11/28 17:24 ID:3zj/rd2d
POSHのCDIのリミッターだけ解除するやつってどうなんですかね?それを付けるよりCDIを変えた方がいいんですかね?車種は新RZ50です。質問ばかりでごめんなさい。
62774RR:01/11/28 17:54 ID:9bLQjYWB
>>60
ついでに、
燃料を完全燃焼させるための、燃料と空気の比率を理論空燃比と
いい(重量比)、数値は14.5(本によって若干違う?)。
出力の一番出る空燃比は出力空燃比と呼ばれ約12.5〜13くらい。
燃料の気化熱を利用して冷却する為に、さらに濃いセットに
する場合もある。
燃費向上や排ガス対策のためにあえて薄い空燃比で
運転するエンジンもあり、リーンバーンエンジンなどが有名。
つまり、必要な混合比はエンジンのキャラクターによって変わってくる。
63774RR:01/11/28 18:48 ID:h2v3scSI
普通二輪を取得してはや数年。で、今年の頭に大型二輪を取得しました。
(まだ一年経っていない)

この状態で、大型二輪でのタンデム走行は違反なんでしょうか?
643:01/11/28 18:55 ID:u3EjRBWd
遅くなったけど
答えてくれた方たちサンクスです
65774RR:01/11/28 18:55 ID:N25hSiyU
>63
普通二輪で既に1年を経過していれば
大型デビュータンデムもOK。
6663:01/11/28 19:20 ID:h2v3scSI
>>65
漏れも最近までそう思ってたんですけど、友人が教習所で「ダメ」と
聞いたといってます。大型とったらまた一年タンデム禁止、と。
どぅなんでしぉ。
67DekaTimko50:01/11/28 19:27 ID:sh8OLgqq
オフど初心者なんですが・・・

泥遊び用にDT50(年式不明)買いました。
(タイヤサイズ:F:2.50-19 R:3.00-17)
純正以外でコレに履けるオフ用タイヤってどんなんあります?
モトクロス用(?)の過激なヤツ履けませんか?
68774RR:01/11/28 19:41 ID:N25hSiyU
>66
道路交通法第71条の4
(中略)
4 第八十四条第三項の大型自動二輪車免許を受けた者で、
当該大型自動二輪車免許を受けていた期間(当該免許の効力が
停止されていた期間を除く)が通算して一年に達しないもの
(同項の普通自動二輪車免許を現に受けており、かつ、当該
普通自動二輪車免許を受けていた期間(当該免許の効力が
停止されていた期間を除く)が通算して一年以上である者
その他の者で政令で定めるものを除く)は、運転者以外の者を
乗車させて大型自動二輪車又は普通自動二輪車を運転してはならない。
・・・・・・・・・・・・・・

というわけで、どう読んでも教習所の見解が間違いとしか言えない。
69774RR:01/11/28 19:49 ID:+DMau6wA
>>68
免許証をパッと見て、どれかの二輪免許を取って
(停止があれば停止期間も含めて)一年以上なことは
わかるが、一年以上の普通だけの期間の後、大型を
取った場合は、大型を取って一年以上なのかどうか
免許証を見るだけでは判別できないことから、
当然といえば当然。
7068:01/11/28 19:55 ID:N25hSiyU
>69
むぅ、確かに。
10年間の普通二輪(当時は中型)の後に大型を取った
漏れの免許証には、大型の取得時期が書いてないし。
7163:01/11/28 20:00 ID:h2v3scSI
>>68>>69>>70
おお!大納得!
だってさ!>誰かw
7263:01/11/28 20:04 ID:h2v3scSI
ありがとうございましたage
73川崎さん。改めボル人形。:01/11/28 20:04 ID:YyPsu9HW
中免とって、一年以上経過していたら、大型とってもすぐにタンデムは可能。
ただし、中免とって一年以内に大型をとって二人乗りはできない。
要は最初の自動二輪免許を取ってから一年以上経過していれば問題は全くなし!

>63
その友人って中免とって一年以上経過してましたか?
経過しているのであれば、教官のチョンボ!の可能性大。
それか、大型車と中型車の違いになれてからタンデムしろって親心かも...
74川崎さん。改めボル人形。:01/11/28 20:08 ID:YyPsu9HW
ついでに補足。
初めて二輪免許を取得した場合、裏に日付のはんこが押される。
それで、新規に二輪とったかどうかを見極める場合もある。
ちなみに普通→大型とか一発試験の場合だと裏にははんこ押されないみたい。
75774RR:01/11/28 20:25 ID:bFNhTpNk
>>52 でキャブクリーナの質問をしたものです。
教えていただいたヤマハ純正クリーナはこの近辺では売って
いないようなので、とりあえずスプレー式を買いました。
どうもでした。
7663:01/11/28 20:33 ID:h2v3scSI
もひとつ質問。
大型二輪を取ったとき、初心者運転期間(だっけ?違反すると講習受けるやつ)
ってあるんですか?

連続質問スマソ
77774RR:01/11/28 20:37 ID:+DMau6wA
>>76
それは免許一つにつきあるものらしい。
だから普通持ってても初心者処分は受けるって。
でも中型車でやった違反なら加算されないらしい。
78774RR:01/11/28 21:18 ID:4AKXiEc4
随分前に郵政カブのカギ無くして乗れないという質問をした者ですが
ヤフオクでカブ用の純正キーセット(メットホルダー、タンクキャップ、イグニッション等)を見つけたのですが
これは付け替えることによって使えるのでしょうか。
バイク屋さんに持っていけば付け替え作業等行ってもらえるのでしょうか。
工賃は高くつきますか?
79774RR:01/11/28 21:18 ID:s/PizCea
19ですがクラッチけーぶるがきれたばわいの走り方がきになっていたので
80774RR:01/11/28 21:23 ID:z/g++sk9
>>5
遅レス
湿式クラッチ>役100000km
乾式クラッチ>約5000〜10000km
81774RR:01/11/28 21:29 ID:aqnfQDeT
>>79
走行中ならエンジン回転数を合わせれば何とか出来る。
(それがたとえ四輪でも)
で信号などで停車する時は、直前にニュートラルにいれる。
スタートの時は、おもいっきりダッシュして飛び乗ってくれ。
そして早いうちにバイク屋に飛び込む。

こんな感じの説明でOK?
82774RR:01/11/28 21:31 ID:aqnfQDeT
あっ説明不足
× 走行中ならエンジン回転数を合わせれば何とか出来る。
○ ギヤチェンジは走行中ならエンジン回転数を合わせれば何とか出来る。
です。
83いとしのエリミ:01/11/28 21:35 ID:deIyu1is
エリミ400なんですが、以前旅先で台風の中を走ってから
(暴風雨での走行中から)エンジンの調子がよくないです。


アイドリングが安定せず、5000ほど回さないと発進できません。
5000以上保てば普通に走れるんですが、混雑した街中では独り珍走状態(汗
始動も非常に困難な状態です。何が悪いんでしょうか?
ちなみにフルノーマルですが走行は5万キロ超えてます。
84774RR:01/11/28 21:38 ID:aqnfQDeT
キャブの中に水が入ってなかった?
一度水抜きしてみたらどう。
85はしゃぎ過ぎ:01/11/28 23:07 ID:9pOjhW/2
調子こいてバーンナウトに兆戦したら、出来たことは出来たんですが、
思った以上に溶けたゴムが地面にへばりついちゃいました。
キレイに取る方法ってあります?
86 :01/11/28 23:13 ID:XWvVJGPp
>>24
ワイヤーロックとか、便利そうですね!
パンク修理道具、針金、ガムテープあたりも常備したいと思います。
サンクス!
87774RR:01/11/29 00:16 ID:k8bvLml5
カギが回りにくいのですが、鍵穴に556はOKですか?
(イモビ付けているので不安っす)
88くら ◆bykataNA :01/11/29 00:21 ID:cNpyz/4A
>>87
ぜんぜんOKです。
ただし、しばらくは手がオイルくさくなります。(W
89774RR:01/11/29 00:24 ID:Hr34MNyo
アメリカン乗りの人たちがよくエンジニアブーツを履いてますが、
あれって裾幅が広いですよね。裾の部分にズボンを入れるもんなんですか?
それとも普通にズボンを下ろして隠してしまうんですか?
90774RR:01/11/29 00:25 ID:HS71hQlz
フロントホイールの整備にて、アクスルシャフトとナットを締める時に、
片方はメガネ、片方はスパナで締めるのですが、このようなボックスレンチ&トルクレンチの使えない場所では
どうやって締めつけトルクを調節すればよいでしょうか?スパナ式やメガネ式のトルクレンチなんてないでしょうし、
私自信、感でトルクを調節できるほど経験もないです。
どなたか知恵をお貸し下さい。
91774RR:01/11/29 00:27 ID:TjIR6YPP
>87
556は実はNG。
固着しやすくなるよ。
正解は鉛筆の芯の削り粉を入れる。
92774RR:01/11/29 00:33 ID:eazH5Tmu
>>83
一気筒くらい死んでない?
おいら、以前は400SE に乗ってたんだけど、雨の日で一気筒死んだことあるよ。
どうにもなんなくて放っておいたら自然に直ったけどね。

あとハンドルが左だか右に切れたときエンストする症状もあった。
93774RR:01/11/29 00:34 ID:XrJWqrev
リトルカブとスーパーカブってどっちがいいの?
94774RR:01/11/29 00:43 ID:E2AIDN3e
みなさんガソリンスタンドではリッター何円くらいで入れますか?
95△八戸メロソ▽:01/11/29 00:52 ID:rTh4Rrzz
 |  | ∧
 |_| ー゚) <エネオスハイオクでリッター107円だったゾ!!
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9694:01/11/29 00:54 ID:E2AIDN3e
>>95
ハイオクでその程度ですか…。
漏れはレギュラーでそれくらいのお金を出してます。

出しすぎですか?
97うに:01/11/29 00:55 ID:N8WLwU2k
レギュラー88円
98ついん ◆5pVLxfIc :01/11/29 00:55 ID:BpzLPBbo
>93
好みじゃないか?
99774RR:01/11/29 01:06 ID:U4dpH1L/
油冷53psと水冷53ps(400ccの場合)、同じ馬力なのに乗った感じパワー感全然違うんやけど、なぜ?
教えて下さいな。
100書斎派 ◆MoNKEyvM :01/11/29 01:10 ID:W4l1f2FV
>>90
どうしてもトルクレンチで管理したいのなら
HAZET,STAHLWILLE etc....がヘッド差し替え式の
トルクレンチをラインナップしてるし、
TONE(だったかな)がモンキーレンチタイプのやつ出したはず。
サイズが合うかは保証しないが。。。

他にも有ると思うので工具スレで訊くがよろし。
101774RR:01/11/29 01:10 ID:9aKYjA68
>>99
パワーの出方もトルクの出方も違うから
102774RR:01/11/29 01:10 ID:U4dpH1L/
空冷と油冷の違いについても、教えてく下さいな。
103GT400:01/11/29 01:12 ID:A7wkI+8D
ズーマーのU字ロック収納スペースってどうやってU字ロックつけるの?
そもそも、タイヤにU字ロックかけられるの?
104△八戸メロソ▽:01/11/29 01:14 ID:rTh4Rrzz
 |  | ∧
 |_| ー゚) <ボア&ストロークが違うと乗り味も違うぞ。
 |メ |  つ 2st50のエンジンのシリンダーとモンキーのシリンダーの長さをくらべれ。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
105774RR:01/11/29 01:14 ID:Q7PsM3vr
>>90
先ずアクスル締めるなら両方ともメガネにしましょう。
状況がどうなのかちょいと掴めないのですが、ボルト頭側をメガネ、
ナット側をボックスソケットのトルクレンチでは無理なのかな?
緩める時はナット側を大抵インパクトレンチで緩めてるんで
ボックスソケットが入らないってことはないと思うのだが。
勿論先端がメガネやスパナスタイルのトルクレンチというのもありますが
差し替えタイプのレンチを買うにせよ投資額は張りますからね。
106774RR:01/11/29 01:22 ID:9aKYjA68
>>102
空冷はシリンダーのとこに付いてるフィンが風で冷えることによって
エンジンを冷やす。

油冷は水冷の油版
10787:01/11/29 01:23 ID:k8bvLml5
>>88
サンクス。

>>91
まじで?
108マヌケジーニ:01/11/29 01:36 ID:CBG0Rf/J
>>106
はぁ?
じゃぁ水冷のクーラント代わりにオイル入れるンか?(藁藁

油冷はピストン裏などに積極的にオイルを当て冷却性を高めてるんです!
109774RR:01/11/29 01:38 ID:Q7PsM3vr
>>107
91のCRC556が鍵穴で固着したことは無いが、
確かに用途によっては一時凌ぎで後でゴミの付着が増えて
かえって動きが渋くなることもあるな。
カーボン粉で滑らかにするつうのも正解。嘘じゃないよ
でもかなり細かくパウダー状にしとかないと駄目。
110川崎さん。改めボル人形。:01/11/29 02:06 ID:QktpFAIK
>107
鍵穴用の潤滑剤がホームセンターとかに売っている事もある。
漏れのは、カーボンでなくテフロンだけど...
効果はCRCよりもいいよ。
111774RR:01/11/29 02:15 ID:g5ECnvGT
一昨日の深夜に筑波山に出掛けてきました。
とある有料道路の入り口がある分岐点で、
分岐道全部が二輪車通行禁止だったんですが、
これはバイクは引き返せということなのでしょうか?
筑波山に詳しい方いらっしゃいますか?
112川崎さん。改めボル人形。:01/11/29 02:20 ID:QktpFAIK
>111
もしかして表筑波スカイラインのことか?
それとも笠間から筑波山に行く道?
あすこは結構前から通行禁止区域指定されてた様な...
通行禁止のところはあくまで通行禁止だから
まあ、引き返せって事なんだろうけど、でも膝スリ族には関係なかった(藁。
もれは気が小さかったのでおとなしく引き返したけど...。
113774RR:01/11/29 02:25 ID:g5ECnvGT
>>112
そう、その道路の入口がある付近の分岐点です。
私は学園都市方面から筑波山神社の前を通って来ていて、
そのまま山の東の方に抜けたかったのですが、
深夜でよく分からなかったこともあって、
通行禁止を無視して一つの道を下りました。
八郷町、真壁町という町を通った覚えがあります。

それにしても、夜の峠は不気味ですね。
恐くてミラーを見られませんでしたよ。
114えるまぁ:01/11/29 02:31 ID:A4XMaU8R
超初心者な質問でお恥ずかしいのですが、
教えて下さい。
2ストのエンジンのミッションオイルとは何ですか?
スクーターではエンジンオイルを換えるという話は
聞かないのですが、ギア付きの2ストでは、2ストオイル
の補給の他にミッションオイルを交換せよとのことでした。
バイクショップの店員には4ストのオイルでいいよ
って言われたのですが。。。
115千葉県警:01/11/29 02:37 ID:w3oszj0s
>>114

ミッションオイル=ギアミッションを専門に潤滑する為のオイル。
ギアとベアリング、スライダなどがこのオイルの中にドブ漬けに
なっている。

エンジンオイル=エンジンオイルパンに常時プールしておくオイル。
冷却、潤滑、防錆、中和など非常に多くの仕事をする為のケミカル
プラント剤。

まあ、ミッションを4スト用エンジンオイルで浸しておいても用途
から激しく外れている訳ではないと思うが、ミッション内部に4スト
エンジンオイルに含まれている成分で侵襲されるパーツがないか
どうかは確かめておいたほうがよさげ。
116774RR:01/11/29 02:39 ID:0toM8pI7
その名のとおりミションを潤滑するためのオイル。
4ストはエンジンオイルがミッションオイルもかねているものが多いけど、別のもあるで。
117川崎さん。改めボル人形。:01/11/29 02:40 ID:QktpFAIK
>114
大体が車のエンジンオイル。
車種によってはギヤーオイルってのもあるけど...

>113
確かにあそこら周辺ってなーんにもなかった様な感じが記憶に残ってるから
夜は一人では走りたくないところ。
確か筑波山周辺って昔は白バイとかねずみ取りよくやってたみたいだけど
今もそうなのかなぁ...
118774RR:01/11/29 02:45 ID:g5ECnvGT
>>117
西の方から筑波山神社へ登る途中には、
連れ込みホテルがたくさんありましたね。
ちょうどホテルから出てきたトロい四輪がうざかったので、
勿論煽りました。(ワラ
119えるまぁ:01/11/29 02:48 ID:A4XMaU8R
>>115-117
ご回答ありがとうございます。
エンジンオイルとミッションオイルでは用途が違うのですね。
混同してました。
つまり、私のバイクは、2ストオイル=エンジンオイルで、
ミッションオイルとは別ということですね。
すると、スクーターなんかは、
エンジンオイル=ミッションオイル=2ストオイル
という考えで良いんでしょうか?
120えるまぁ:01/11/29 02:49 ID:A4XMaU8R
あ、スクーターはプーリーだからギアに相当する部品はないのか・・・
121774RR:01/11/29 02:50 ID:ZbEPLA1U
今原付免許持ってます。
卒検受かったので試験場で学科受けに行くのですが、
交通安全協会ってまた再度加入するんですか?
122マヌケジーニ:01/11/29 02:52 ID:CBG0Rf/J
>>121
入るべからず(藁
123唯子撲滅委員会:01/11/29 02:53 ID:4uIeqv2r
>>119
>エンジンオイル=ミッションオイル=2ストオイル という考えで良いんでしょうか?
駄目。
原付スクーターだって別だ♪
124千葉県警:01/11/29 02:56 ID:w3oszj0s
プーリーがエンジンオイルに漬かっているスクーターもあるよ
125千葉県警:01/11/29 03:00 ID:w3oszj0s
とりあえず、2ストオイルは燃料に混ぜるものでミッションオイルとも
エンジンオイルとも違う。ミッションオイルとエンジンオイルは兼用
できる代物だが、2スト用オイルとは別物だがや。

まあ、とりあえずオイル各種を買ってきて匂いをかいでみたまえ。
そしたら一撃でそれらは全部別物だと体でわかるはずだ(笑)
126774RR:01/11/29 03:01 ID:y+/q6qo+
パーツリストやサービスマニュアルっていくら位するものなんですか?
調べると補足版というのもいるらしいのですが・・・
127774RR:01/11/29 03:01 ID:l5tCvjeX
マジ初心者質問ですいません。バンクセンサーってなんですか?
あと、クランクケースとダイナモカバーって違うものなんですか?
128774RR:01/11/29 03:02 ID:DRvxu3UB
>>127
バンクセンサー=空き缶です。
129千葉県警:01/11/29 03:03 ID:w3oszj0s
>>127
クランクケースはダイナモカバーを取り付ける先じゃないか...
130えるまぁ:01/11/29 03:08 ID:A4XMaU8R
>>125
ミッションオイル=ミシンオイルじゃあ・・・ないですよねぇ(^^;
では、ミッションオイルとやらを買うとすれば、普通のエンジンオイルを
買えば良いんですね。

>>128
空き缶を両サイドにぶら下げるのですか?
131774RR:01/11/29 03:10 ID:DRvxu3UB
>>130
いいえ。空き缶をスネ〜ヒザ付近にガムテで貼るのです。
132774RR:01/11/29 03:11 ID:6E+w+qjg
今日バイク納車して五時間ほど走り回って帰ってきたばかりの初心者です。
センタースタンドをかけて鍵かけようとしたら車体右側のエンジンの横から
ピョンと一本ホースが飛び出てて、下に向かってなんかガソリン臭いのがた
れていました。
コレって故障ですよね?直すためにバイク屋に行こうと思ったんですが、
のっていっても大丈夫なんでしょうか…
知っている方いたら教えてください。
車種はGB400です。
133127:01/11/29 03:14 ID:l5tCvjeX
>>129
もちっと詳しい解説をば!スマソ。
134マヌケジーニ:01/11/29 03:15 ID:CBG0Rf/J
>>132
ガソリン補給の直後かい?
なら入れすぎただけの可能性有り!
135千葉県警:01/11/29 03:18 ID:w3oszj0s
>>130
いやまあ、最後に判断するのは君なんだが(^^;オイル選びだけは
自己責任でやってちょうだいね。

変なものをいれると、オイル漏れとの戦いになる事があるから…

エンジンって漏れ癖がついたら最後、カツを入れるまで漏れるので
慎重になるべきところは慎重になったほうがいいと思ったまでだから。
136132:01/11/29 03:21 ID:6E+w+qjg
>>134
ホースはもともととびでているもんなんですか?
買うときそこまで見てなかったので。
どっかにつながっていたのが切れたと思っていたのですが。
137千葉県警:01/11/29 03:23 ID:w3oszj0s
>>136
ホースをたぐっていって、キャブのオシリに繋がってたら、
それはそういう物。ドレンチューブという。

ツーリングで落としてしまうと「ああしまったぁ」と悲しくなる管。
138マヌケジーニ:01/11/29 03:24 ID:CBG0Rf/J
>>136
キャブもしくはガソリンタンクに繋がってると思われ。
切れてたら漏れるのが止まらないはずなり。
139えるまぁ:01/11/29 03:24 ID:A4XMaU8R
>>135
重ね重ねありがとうございます。
では、エンジンから漏れない良いオイルを選ぶには・・・?
・・・オイルスレ逝ってきます(^^;

ありがとうございました。
140千葉県警:01/11/29 03:29 ID:w3oszj0s
ヒュエルフィードが切れたら2chでのんびり書き込んでいるどころでは
ないだろう。あたり一面ガソリンの水溜りで、消防車を呼びつけて
中和作業の大騒ぎ(^^;
141132:01/11/29 03:31 ID:6E+w+qjg
>>137
>>138
なるほど、そういうことなのですか。
親切にありがとうございました。
142マヌケジーニ:01/11/29 03:32 ID:CBG0Rf/J
>>140
三部焦某ですが出動しましょうか?(藁藁
143774RR:01/11/29 03:41 ID:2busHEvW
99,102から『油冷53psと水冷53ps(400ccの場合)、同じ馬力なのに乗った感じパワー感全然違うんやけど、なぜ?
教えて下さいな。空冷と油冷の違いについても、教えてく下さいな。』

〜の質問について、3件返答が有りましたが>>101,106,108
もっと詳しく、納得のいく説明お願いします。
144真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/11/29 03:51 ID:LthrkJLT
>>143
比べた車種を書いておくれ
145マヌケジーニ:01/11/29 03:54 ID:CBG0Rf/J
>>143
パワー感は冷却方に限らずバイクに因ってマチマチです
たとえば空冷直4でも水冷V2でもクラス上限の馬力が在るが
乗り味はまったく違うのが想像できるでしょ?

だからこそ個別のカタログに性能曲線が載ってるんだし、
メーカーが色々なバイクを出すワケです


空冷:冷却をエンジン外周のフィンで頼ってるモノ
油冷:空冷の一種だがオイルをピストン裏等に積極的に吹き付け
   熱交換を促進するシステム
※両方、オイルクーラーってのも標準装備されてたりする
146774RR:01/11/29 04:21 ID:xyKttCrH
質問です
01型SR400に乗ってるんですが最近アイドリング中にマフラーから白煙があがります。どうしてでしょうか?
エンジン、マフラー共にフルノーマルです
147マヌケジーニ:01/11/29 04:27 ID:CBG0Rf/J
排ガスが外気温との差で冷やされ排ガス中の水蒸気が目に見えてます
冬場、息が白いのと同じです(藁

他にサイレンサー内部の水蒸気が排圧で飛ぶが上記の理由で目に見えるのもある
148l46:01/11/29 04:32 ID:lKich9bx
>マヌケジーニさん
ありがとうございました。
149774RR:01/11/29 06:18 ID:pZ97r1+b
SRX250F海苔です。
バッテリーのターミナルが折れてエンストしました。
バッテリーって始動時だけの物かと思ってましたが
違うんでしょうか?
最近の単車は、ヘッドランプの兼ね合いもあるでしょうが・・・
オルタネータ(ダイナモ?)の容量が小さいから?
ってことは、バッテリー切れたときに押しがけ出来ないってこと?
はて?さて?どんなもんでしょうか?

結局、無理やりターミナルにのカケラ(~_~;)に
ビニテでコード押し付けて帰ってきましたが(藁
150774RR:01/11/29 06:31 ID:mMUjGp14
SRX250の点火方式に詳しくはないが、
「バッテリーのターミナルが折れ」た事によって、点火系の回路が切れた為の
エンストと思われる。
バッテリー切れと回路断線は別に考えるべきなんで、
ゆえに、回路さえ繋がっていれば押しがけ可能のはず。
151774RR:01/11/29 06:50 ID:pZ97r1+b
149っす。
トラブルは重なるもんで(汗)つーか、こっちが先なのに(自爆)
私の単車、Fuelコックがオン、リザ、プライマリーしかないんですが
オンで走行中にエンストしました。
給油して間もなかったんですが、リザーブでも始動しません。
プライマリーだと始動したので、そのまま走ってきました。
やはり、コックに何か詰まってしまったのでしょうか?
調べる方法を教えてください。
因みに、負圧式キャブのプライマリーの走行って
どんな支障あるのでしょうか?
アイドルも安定してるし、普通にふけ上がるんですが・・・

他にもチョークレバーが抜けたり(交換した(~_~;))
ネタではありませんので、よろしくです。(汗)
152774RR:01/11/29 07:04 ID:pZ97r1+b
サンキュです>150
あ、そうか、VTが点火系の回路の一部だったら
回路として導通しなくなるんだね。(多分(~_~;))
一瞬、目から鱗が落ちた状態でした。
153774RR:01/11/29 07:05 ID:P56sGVVt
バッテリーはコンデンサの役もやっている。
断線(やバッテリー上がり)だとまともな直流にならず
CDIが作動しないバイクも有り。
最近は電子機器化が進んでいるので押しがけ不可能な
バイクも有り。(安定した電力の供給を前提)
154 :01/11/29 07:06 ID:hhuhMlex
アパートなので屋外にバイクを置いているのですが、
そのそばで野良猫が暴れます。
一応バイクカバーは掛けているのですが、気が気じゃないです。
みなさんは野良猫対策とかしてます?
その方法をお教え願えると幸いです。
155150:01/11/29 07:17 ID:Rqm26GGZ
>>151
Fuelコックは、「オン、リザ、プライマリー」ではなく、
「オフ、リザ、プライマリー」となってるはずです。
(プライマリー=通常(これがON)で、リザーブ=予備な訳だから...)
オンとオフを勘違いしてるよ。(エンストは必然!)
リザーブで始動しないって事はそのラインに何かつまってるっぽいね。
&負圧式キャブだろうが何であろうが、プライマリーの走行に支障は全くないよ!

あと、前レスの補足。
SRXは多分CDI点火だね。基本的にはバッテリーの必要のない点火方式です。
でも、これは盗難対策とも思うんだけどイグニッションONでバッテリーを通して回路が
繋がるような配線になってるんだと思われる。
(始動前にニュートラルランプを光らせるためでもあるか?)
SR用とかのカスタムパーツの「バッテリーレスキット」というのは、
点火系の配線を変更して点火系を独立回路にする為のもの。
156774RR:01/11/29 07:28 ID:pZ97r1+b
サンキュです>153
やはり、そうでしたか。
吹かしていれば、平気かと思ったんですが駄目でしたね(~_~;)

>154
猫の嫌がるスプレーとか、錠剤とかあるけど(ペットショップ等で入手可)
なんにしても気まぐれな猫のことだけに、絶対とは言えません。
一度トイレ化すると癖になるからね。
その時は、移動したほうが賢明かと。

いっそ、PETボトルで周りを囲むとか(藁
(実際に見たことあるし(~_~;)
157 :01/11/29 07:32 ID:hhuhMlex
>>156
レス感謝です。

PETボトルで周りを囲んだら、僕が怖くてバイクに近寄れません。
って言うか利きますかね、PETボトル。

早速スプレーや錠剤、探してみます。
158774RR:01/11/29 07:39 ID:2+ccZfzI
SRにダンストールのマフラーをつけるとどのような音質になるか分かる方いたらおしえてください(ノ-マルと比較)
159774RR:01/11/29 07:41 ID:43m+k+5M
>>158
聞こえるか?
この音だ。今ふかしてるぞ。
160774RR:01/11/29 07:46 ID:pes9RKiO
きっ聞こえる!!
そうか…
考えちゃだめなんだ…感じるんだ!
心地よいビッグシングルの音…ドコドコドコ
161774RR:01/11/29 07:50 ID:Yc0twcpe
ε- (´ー`*)
162149:01/11/29 08:00 ID:pZ97r1+b
度々のレスありがとう。>150
それが、どうしても『ON』に見えるんですよ・・・下向きのとこが(~_~;)
前オーナーの友人の話だと
「負圧式だから『OFF』が無いんじゃないかな??」
なんて聞いていたもんで(~_~;)
でもでも、『PRI』で問題なければ全然OKです!!

バッテリーレスって、外しちゃうの?
キック始動だから、要らないかもだけど・・・
それか、バッテリーは電装系だけに専念してるのかな?
昔乗ってたベスパは、バッテリー無かったから
吹かさないとヘッドライト明るくならなかったね(~_~;)

でも、単車のバッテリーってサイズの割に高いよね。
値段見たら、私の車のより高いし(-_-;)
163川崎さん。改めボル人形。:01/11/29 08:04 ID:QktpFAIK
>162
PRIは負圧に関係なく強制的にガソリンを流すわけだから、
onで流れないとなるとコックのつまりの可能性も考えられる。
それか負圧ホースはずれているor逝っている可能性があるので
確認してごらん。
164774RR:01/11/29 08:04 ID:hwCBqX3c
>>158
このスレで聞いてみたらどうよ
★★ SRオーナー集え! 5th Stage ★★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002606184/

>>158-160はちょっとワラタ
165774RR:01/11/29 08:06 ID:hwCBqX3c
>>162
負圧式コックならON、RES、PRIでいい。
ONとRESでガスが流れないなら、負圧が効いてないのかな。
バキュームホースの劣化やはずれてないか確認しよう。
ホースやコックのつまりも。

PRIはキャブの調子が悪いとオーバーフローする恐れあり。
バイク屋で直してもらいましょう。
166774RR:01/11/29 08:09 ID:U9WUqmTN
チャンバーってどんな役割の部品なんですかか?また何故2STの排気は集合ではないのですか?教えて下さい
167774RR:01/11/29 08:11 ID:yRKnPIgo
>>166
チャンバーの中では小人が跳ね回ってます。
だからイイ加速するんですね♪
集合にしない理由は小人が1箇所に集まりすぎると色々と危険だからです。
168774RR:01/11/29 08:12 ID:hwCBqX3c
>>167
小人だっけ?子馬じゃなかったのか・・・
169774RR:01/11/29 08:13 ID:Yc0twcpe
ε- (´ー`*)
170774RR:01/11/29 08:28 ID:hwCBqX3c
>>166
排気ガスが排出される時に圧力波が発生します。
圧力波がチャンバー内で反射波として返ってきますが、
この反射波がチャンバーに流出しようとする新しい混合気を
燃焼室内に押し戻す役目をします。
反射波を効果的に利用するためにチャンバーは独特の形状をしています。
チャンバーの形状によって反射波のタイミングを変えることができ、
パワーの出方が変わります。
広い回転域でパワーを出す為にはRCバルブなどの排気デバイスが必要です。

集合チャンバーも存在します、がパワーがでません。
171149:01/11/29 08:36 ID:pZ97r1+b
サンキュです>163.165
負圧ホースは、一応繋がってはいたんですけど
劣化までは確認してなかったので、見てみます(汗)
コックの詰まりですが
タンク外して、コック外してパーツクリーナーで洗浄
ってので良いですか?
それか、タンク内に詰まりそうな弁とかが、あるんでしたっけ?
出来る事なら自分でやりたいので、教えてください。
172774RR:01/11/29 08:56 ID:hwCBqX3c
>>171
はい、コック分解して掃除してみてください。
コックがタンクに付いてるタイプなら燃料フィルタも一緒に
はずれると思う。
シールのためにゴムのOリングが使われてると思うので、
パーツリストで確認した方がいいと思う。
新品使わないと燃料漏れが不安だからね。
かなり走行してるならついでに燃料フィルタやタンク内も掃除したら?
173774RR:01/11/29 09:20 ID:uaC95esK
免許証って何ヶ月前から更新できるんでしたっけ?。1ヶ月?、2ヶ月?。
174774RR:01/11/29 09:35 ID:ejMMTJ9J
>>173
1ヶ月
175774RR:01/11/29 09:38 ID:uaC95esK
>>174
サンクス
176774RR:01/11/29 09:56 ID:pZ97r1+b
ありがとう♪>>172
タンクからホースが2本出てて、それがコックに繋がってるタイプです。
まだ、ほぼ満タン状態なのでタンク内は、カラ近くなったら見てみます。
パーツリストは持ってないので、ホース等注文時に確認します。

>>173
普通は、1ケ月前だと思いますよ。
海外行くとかの事情があれば、融通きいたんじゃないかな?
更新前の1年間に前歴や失点が無ければ、特定の警察署でも出来るよ。
あとは、最寄の試験センターか・・・
私は、1ケ月前になったら警察署に逝きます。
警察は24時間営業なので(といっても受付は9時〜17時のくらいで月〜金か)、
早めに逝っても中で一服出来るし(未成年は自爆です(藁)
講習VTRも流しっぱなしで、適当だし。出来るの早いしね。
婦警タンとのナチュラルな会話もオプションですYO!!
177774RR:01/11/29 10:35 ID:OQJQf2DT
免許更新の時は、写真撮り直しますか?
178176:01/11/29 10:52 ID:pZ97r1+b
>>177
もちろん撮り直しですよん。
気に入らないときは失効すれば、また撮り直し出来るよ。
更新のお知らせの葉書が来るはずなので
それに更新料と持参するもの書いてあるからね♪(東京公安だけかな?)

>>172
なんか自分で読んでみてレスが妙に機械的な気がする(~_~;)
あらためて、ありがとう!!
179166:01/11/29 11:06 ID:Jes96Iwz
>170
ありがとうございます つまりチャンバーは排気ダクト内を逆流する不圧波をうまく排気側のバルブが閉まっている時に排気側のバルブにぶつけて燃焼室に不圧の排気をいれないためにあるのですね すみませんが間違っていたらまた指南して下さいませ。
180774RR:01/11/29 12:30 ID:marv4UZb
ホンネ氏は最近どうしてますか?
HN変えたんかな?
181774RR:01/11/29 12:41 ID:64XSFyvo
厨房質問で申し訳ありません。
スパトラってどこから排気してるんですか?
182774RR:01/11/29 12:58 ID:0KT6gGK9
質問させてください。
比較的勾配のきつい坂道でバイクを左側にコカしてしまった場合、どうやって
起こせばいいのでしょうか?
右側にコカした場合はブレーキを握りながら起こせるのですが・・・
183774RR:01/11/29 13:00 ID:VTSR1+QW
>181

=<□□||||] ←エンドキャップ
     ↑
    重なった皿の隙間
184774RR:01/11/29 13:01 ID:uDN5V4HX
1速入れて起こす
185774RR:01/11/29 13:03 ID:9K3c2z7X
>>181

マフラーエンドに皿が何枚か見えるでしょ。あの隙間からだよ。
構造的に横排気に分類されます。

だから車検通りません。(基本的には)

ユーザじゃないから間違ってるかも
186182:01/11/29 13:03 ID:0KT6gGK9
>>184
有り難うございます。なるほど。
・・・しかし足を挟まれそうなんですが?
187774RR:01/11/29 13:05 ID:6IueRspK
>>183,185
どうも分かりやすい説明ありがとうございます。
長年の疑問が解けました。
188170:01/11/29 13:08 ID:q01obvq2
>>179
ん?あなたの言う「排気ダクト」つまりマフラーとかエキゾーストパイプが2st車で言うチャンバーです。
2stバイクには4stのような排気バルブはなく、排気ガスが排出される所は排気ポートといいます。

チャンバーは、チャンバー内で発生した反射波を、排気ポートが閉じようとする時にうまく
ポート部に返ってくるように形状を決定します。
で、タイミングよく返ってきた反射波が排気ポートから流出した(しようとする)新しい混合気を
燃焼室に押し戻すのでよりパワーが出ます。
反射波を効果的に利用するために、4stのエキパイに比べて独特の形状をしているのです。

つまりチャンバーは上記のようにパワーを出す役目と、当たり前ですが排気ガスを排出する役目があります。
189774RR:01/11/29 13:11 ID:q01obvq2
>>180ここにいたよ
コーナリングでの向きかえってなに?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1004407326/l50
190774RR:01/11/29 13:57 ID:DIDEWdon
寒くなってきたのでチョークを使ってエンジンをかけています。
エンジンがかかってからすぐにチョークを戻すと、アクセルを開けた時に
回転が上がらずうまく発進できません。
暖機してると近所迷惑なので、チョークを引いた状態で少しくらい走ってもかまいませんか?
191774RR:01/11/29 14:00 ID:A9073SFv
>>190
半分戻して暖機するとか、チョーク戻してもエンストしなくなるまで
暖機してみるとか、がホントはいいんだろうけれど、引いたまま走っても
別に問題はないよ。
192774RR:01/11/29 14:39 ID:9eWCC8vZ
信号待ちなどで停止した際、謎な位置にギアが入ってしまうことがあります。
発進前にギアをローに落とそうとしても、ニュートラルランプが点いたり
消えたりするだけで一向に落とすことが出来ません。
仕方が無いのでその状態のまま発進しようとすると、どうやら2速発進に
なっているようで、発進直後にエンストしてしまう事がほとんどです。

こういう現象って故障ではないのでしょうか。
故障で無いとしたら、原因と対策を教えてください。お願いします。
193 :01/11/29 14:41 ID:15JH3uds
>>192
それ、ほぼ同じようなことあります・・・
どうしてなのでしょうね・・・
194774RR:01/11/29 14:44 ID:gN9vBlS8
停車してからなら、一度半クラにしてちょっと前に進んでから、再度クラッチを
きってギア操作してみたら?
Nに入れられると思うよ。
195774RR:01/11/29 14:45 ID:Y4Jjoz/J
カブって押しがけできます?
196774RR:01/11/29 14:48 ID:7jUurayP
>>195
ムリ
197交通機動隊:01/11/29 14:53 ID:YUkpahNw
>195
出来る。
実験済み。
>196
憶測で物を言わないように
198774RR:01/11/29 14:59 ID:7jUurayP
ごめんね誤爆している。
199774RR:01/11/29 15:31 ID:OierO/De
今キャブの勉強しています。
で、セッティングを出してるとこなんですけど、パイロットスクリューの
戻しについて教えてください。PSにはバネみたいなのが付いてるんですが
それもねじ込んだ状態が全閉状態なんですか?
それともバネが当たったらそこからの戻しで考えればいいのですか?
よかったら教えてもらえませんか?
200774RR:01/11/29 15:41 ID:7jUurayP
交通機動隊さん質問

うちのカブ押しがけなぜか出来なかったんだけど。
ここ最近キックも軽いし・・・
もしかして遠心クラッチが壊れ始めているのでしょうか。
購入してから11年たっているのでそろそろ交換した方が良いでしょうか。

196で書いたのは半角板書きこむやつでした。
195さんすみません。
交通機動隊さん素早く誤りに気がついてくださってありがとうございます。
201774RR:01/11/29 16:02 ID:nfM4OFjZ
>>199
えと、アイドリングスクリュの間違いかな?
バネがついてるっていうからアイドリングだと思ふけど
キャブの外側についてるのだよね?
以下アイドリングスクリュの調整法

で調整は締めこんでから緩めていくと
ちょっとずつエンジン回転数が上がってくから
で、一点を境にまたエンジン回転数が下がるから
その境目がポイント
202 ◆QaZaQyXM :01/11/29 16:40 ID:xf8FsmV3
>>199
バイクは何でしょう?
あと判るのであれば、キャブの種類(VMorCV等)も事前に教えてもらえれば
答える方も楽なので...
203汁゙海苔:01/11/29 17:12 ID:+sZjQ0U6
>>199

パイロットエアスクリューは、シート面に当たった状態が全閉。
よって、バネは関係なく閉まらなくなるまで。閉めすぎてぶっこわさないよ〜にな。

>>201

それって、パイロットエアスクリューの話と混ざってないか?
アイドリングは、適当にageといて、エンストする限界までsageる。これ(燃費が)最強(藁
でも、エンストしやすいしかかりが悪いので素人にはお勧めしない(藁藁

アイドリングは規定値があるので、それにあわせるのが正解だろう。
204小娘厨房:01/11/29 17:20 ID:bGXngUMp
50ccと原2の維持費ってどのくらい差がありますか?
トータルでです。
205交通機動隊:01/11/29 17:23 ID:2Ru+QIp5
>200
そういう事情だったか。少し失礼な書き方をしてしまったな。スマソ。

カブのほうだが、現物を見ないとなんともいえない。
以下、カブのクラッチ機構などについて書くので、参考まで。

ホンダカブの遠心クラッチは、スクーターのものとは構造が違い、
エンジン→ミッションという方向に動力が伝わるとき、すなわち加速のときだな。
そのときは、設定回転数までは、クラッチがつながらない。これはスクーターも同じ。

逆にミッション→エンジンの方向に動力が伝わるとき、これはエンジンブレーキや押しがけのときになる。
この場合は、エンジン回転数が0でも、クラッチはつながっている。

また、チェンジペダルを操作したとき、踏んでるうちはクラッチは切れている。

また、カブはプライマリーキック方式(キックがエンジン軸を直接まわす方式)ではなく、
セコンダリーキック(<=この名称は間違っているかも。)方式(キックがミッションをまわす。すなわちクラッチが切れていてはキックの力がエンジンに伝わらない。)だったと思う。

以上を総合してみると、君の見解でほぼ間違いないと思われ。

以下実験方法:
キーON→ギヤーニュートラルで押し始め、スピードが乗ったときに飛び乗り、ギヤーを1速に入れてみよう。
そのときに、エンジンが動いているようならば、クラッチはとりあえずOK。(かからなくても、トトトトトと音がする。)
エンジンがほとんど動かず、ブレーキが掛かったようになるなら、クラッチが不良。(滑っている。)
206汁゙海苔:01/11/29 17:36 ID:Z5MS2YYF
>>204

無い。強いて言えば税金が200円違うぐらい。あと燃費。

まあ、漏れの場合はベソリ→ボアアップ81ccだからあてにならんかもしれんが。
207774RR:01/11/29 17:40 ID:7jUurayP
交通機動隊さんありがとうございます。
今雨が降っていますので、
明日にでもクラッチを点検してみます。
208小娘厨房:01/11/29 17:40 ID:bGXngUMp
>>206
ありがとーーーーーーー!!!!!!!!!
209774RR:01/11/29 17:48 ID:nfM4OFjZ
>>203
いわれてみりゃおかしいかも・・・
じゃ無くておかしいですねハイ,スマソです

>アイドリングは、適当にageといて、エンストする限界までsageる。これ(燃費が)最強(藁
>でも、エンストしやすいしかかりが悪いので素人にはお勧めしない(藁藁
この説明も大ざっぱすぎる気がする(w

あとはそこらの検索サイトでも簡単に見つかると思うんだけどね
こんな感じで
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%83L%83%83%83u%83Z%83b%83e%83B%83%93%83O&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
210774RR:01/11/29 17:49 ID:l30pxhAR
シートがへたってるのであんこ盛りしようと思うんですが、
材料のスポンジ(ウレタン?)ってどこで扱ってるんでしょうか。
ユザワヤに行ったんだけど、中綿みたいのしか無いんです…
211774RR:01/11/29 17:56 ID:I9M8jAaW
>210
ウレタンの1部「あんこ盛」が可能かどうかわかりませんが、
タウンページで「シート張替え」で探すと、
シート修理業者が結構有りますので、そこに聞いてみてはいかがでしょう?

それと、逆質問で申し訳有りませんが、
「ユザワヤ」とは、どこにあるどのようなお店なのでしょうか?
212774RR:01/11/29 17:57 ID:mLKM5jn/
リッターバイクってどういうバイクを指すんでしょうか。
リットルって訳じゃないですよね?
213774RR:01/11/29 18:10 ID:l30pxhAR
>>210
ありがとうございます。問い合わせてみます。
ユザワヤってのは巨大な手芸洋品店です。
http://www.yuzawaya.co.jp/
以前シートの表皮をここで買ったんでウレタンも売ってるかなと思ったんです。
214真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/11/29 18:12 ID:LthrkJLT
>>212
排気量が1000CCを超えるもの
215774RR:01/11/29 18:12 ID:+c0LjAtw
どこかにバイクの交換又は売買スレがあったと思うのですが分かります?。
216f125:01/11/29 18:14 ID:gX7ZyGbT
>>212
1000ccクラス(オーバー?)の排気量の大型バイク。
1000cc=1リットル
217交通機動隊:01/11/29 18:22 ID:BGBza4oM
>199への答え。
>201=電波
>203ほぼ正解。

まず部品名の整理を。
パイロット機構・・・メイン系から燃料が吸いだされないくらい開度が小さいときに働く部分。
一般に、パイロットジェットから吸い込んだ燃料にパイロットエアジェットから吸い込んだ空気(ブリードエア)と混ぜ、
スロットルバルブより下流のパイロットアウトレットホールより出す。
その通路の中間には、スロットルバルブ上流に開口したバイパスホールがあり、アイドリング状態では、ここからもエアーが入る。

パイロットスクリュー・・・パイロットアウトレットポートから出る燃料と空気の混合物(エマルジョン)の量を調節する。
締めこむ→薄い===緩める→濃い と変化する。
4stバイクのキャブは、ほぼこの方式。影響範囲は、全閉→1/16開 程度。

パイロットエアスクリュー・・・パイロットエアー自体の量を調整する。
締めこむ→濃い===緩める→薄い と変化する。
2stバイクのキャブは、まずこの方式。影響範囲は、全閉→1/4開 とパイロットスクリューより広範囲。

肝心な調整方法だが、パイロットスクリュー(4st)の場合。
・サービスマニュアルで規定戻し回転数にまず調整。
・エンジンを十分暖気後、±1/2の範囲で調整。
・一番回転数の上がるところより、1/8〜1/4回転緩める。(これもサービスマニュアルに従うこと。)
・私の味付けとしては、なるたけ濃い目にセットする。理由は、スロットルの開け始めのツキが、マイルドになるから。
燃費は変わったためしがない。

パイロットエアスクリュー(2st)の場合。
・サービスマニュアルで規定戻し回転数にまず調整。
・エンジンを十分暖気後、±1/2の範囲で調整。
・実走してみて、スロットルの開け始めのツキが好みになるように調整。
・一般に2stは規定より薄くすれば、アイドリング回転は上がることが多い。
この現象にだまされて、ほんの知識のみの厨房が、メチャクチャな調整をすることがあり。

単気筒や2気筒、4気筒でもノーマルバイクであれば、調整は以上のとおりでよいが、
けったいな改造車や、4気筒のスポーツキャブ装着車などは、素人どころか玄人でもてこずるので、信頼と実績のあるプロに任せること。
218212:01/11/29 18:26 ID:mLKM5jn/
ありがとうございました。
219199:01/11/29 18:29 ID:Vo7ObG7X
SR400のVM型です。
まだセッティング出てないんです。エンブレ状態ではアフターファイヤーはなくなりました。
ですが、1/4開(?:ほんの少しだけアクセル開けたとき)回転数が上がらなくなり、
そこを超えるとまた上がっていきます。NJを4段目(ノーマルは3段)、にしてるんですが、
これはガスが濃いんですか?
ちなみにトラップの3インチで皿は7枚、パワフィルにしてるんですが、、、。
初心者ですいません。
220192:01/11/29 18:36 ID:2i1gZimf
>>194
レスありがとうございます。
試してみたらギアを落とすことが出来ました。

一日に必ず何回かはこの症状が出るんですけど、
みんな同じ目にあってるんでしょうか。
それともやっぱりギアの調子が悪いのでしょうか。
221190:01/11/29 18:41 ID:gVm8AL1c
>>191
レスありがとうございました
222 ◆QaZaQyXM :01/11/29 18:50 ID:aIQMnGS/
>>219-199
とりあえずは、現状での各開度における症状とプラグの焼け具合(これ大事)を確かめてメモしておいて、
その後ノーマルのセッティングに戻して比較してみる事からはじめましょう。
とにかくコツコツとデーターをとってみる事ですね。
(面倒くさいけどキャブセッティングはそこがまた楽しい)
私見だけど、NJは3段目のノーマル状態に戻して、メインジェットのみ口径を上げてみたらいいかも。
223199:01/11/29 18:52 ID:Vo7ObG7X
>222
どうもありがとうございます
224交通機動隊:01/11/29 18:53 ID:G2z0bTSO
>219
一応キャブ以外に不具合がない。という前提で話をする。
NJ段数は上からか、下からか?

話の内容では薄いと判断する。
濃い場合はガクッではなく、ボボボという感じになる。
基本的にはNJ,JN,または、カットアウェイの調整範囲と思われ。
キャブ本体はノーマルと考えるが、MJは変えているか?

スパトラ7枚は多すぎ。サイレンサーのヌケが良いと、パーシャル(1/8〜1/4開)のセットは難しくなりやすい。
実験で4枚程度に減らしてみては?
パワフィルもその範囲のセットアップが難しくなりやすいな〜。
プロに相談をお奨め。(その辺のバイク屋じゃダメ。)

力になれなくてゴメソ。
225199:01/11/29 19:01 ID:Vo7ObG7X
>224
いえ、相当読んでて参考になります。
あと、MJの方は上の方はちゃんと回ってくれてると思うのでダイジョブ
だと思います。
NJは上から4段目にしてます。ボボボッってなってつと思います。
前は3段目だったんですが、低速のトルクが無いような気がしたので、
1段下げてみたんですけど、今度は濃過ぎるみたいで、、、。
ストレスになるんで、3段に戻してちょい薄めでも我慢ですかね?
226774RR:01/11/29 19:06 ID:wtRiR3bB
>>215これっすか?
貴方の不要な二輪譲って下さい−5章古パワー車の逆襲
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005912971/l50
227774RR:01/11/29 19:14 ID:JyVeCPmo
原付のウエイトローラーのセッティング公式とかってありますか?

イマイチセッティングが出ずに・・・。

厨房氏ねとか言うのは止めてくださいね・・・・
228△八戸メロソ▽:01/11/29 19:51 ID:EwE606M8
 |  | ∧
 |_| ー゚) <α・アーク(http://www.and-power.com/alpha.htm)って使っているひといますか?
 |メ |  つ 燃費が良くなるのであれば、是非導入したいぞ。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
229真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/11/29 19:53 ID:LthrkJLT
>>228
この際メロソが人柱になってくれ(w
230真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/11/29 20:01 ID:LthrkJLT
>>228
>8,000cc以上の大型ディーゼル車は100ccあたり1枚

何これ・・・8000CCの場合80枚貼るのか?
80*5,000=400,000
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
231交通機動隊:01/11/29 20:14 ID:N4yUNDC2
>225
大体わかって来たぞ。
JNやNJの形番違いは手に入りにくいから、しょうがないか。

まず、クリップを上から3段に戻してみよう。
それで試運転。その開度でのフィーリングをよく記憶しておくこと。
次は、上から2段目。多分薄くなりすぎると思うが、その状態を経験しておくほうが良い。
また、3段目でもまだ濃いのかもしれないし。

その後、スパトラの枚数を変えて試運転。
その際、スパトラ枚数は最初は、一気に減らす。(たとえば3枚。)
そして、フィーリングの変化に注意しながら枚数を増やす。

キャブに限らず、セットアップは反対に一気に振って、フィーリングを見るのが基本です。
そのほうが変化が大きく、方向を見つけやすいから。

あくまでこれはゴマカシです。
本来はJNやNJあたりを交換してみたい。

まあ、キャブセットは最終的にはゴマカシだから。(メーカーでも)
232△八戸メロソ▽:01/11/29 20:17 ID:Qi7XGeAc
 |  | ∧
 |_| ー゚) <1KTは2st250でエアクリ一個だから、1枚okらしいな。
 |メ |  つ  返品化っていうとこでトラブルがなければつかってみたいぞ。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ##ディーゼルはとりあえず無視でいきませう。
233△八戸メロソ▽:01/11/29 20:20 ID:Qi7XGeAc
 |  | ∧
 |_| ー゚) <いちおう、Mr.Bike '99/10号でまりこがXJにつかってのインプレ
 |メ |  つ があるぞ。ううーむ、ホントなら1KTとミラに入れたい。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
234真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/11/29 20:22 ID:LthrkJLT
>>233
よし、是非やってみて、インプレきぼーん
雑誌関連は裏金とかありそうだもんな( ゚∀゚)アヒャヒャ
235179:01/11/29 20:52 ID:U9WUqmTN
>180様
まずは遅レスすみません
度重なる御指導大変恐縮です、2STは吸気の時に排気ポートが開いているのですね 知りませんでした、参考になりました ありがとうございました。
236179:01/11/29 21:01 ID:sIXRgtTg
>180様 ×
>188様 〇
です 間違えました訂正します 申し訳ありませんでした
237交通機動隊:01/11/29 21:09 ID:3F7SWPDe
>227
スクーターはオリの専門外だが。
腐れ友達の空冷スペーシー125を無理やりやらされたときの方法を。

変速特性を計算で概略は出せないことね〜けど、難しすぎるし、最終的には概算でしかないので考えないほうが。

・まず、純正のウェイトローラーを3台分くらい購入する。
・ローラーの外についている樹脂を注意深くはずす。(必ず外れる。)
・純正ローラーの円い部分の面積を計算する。
・面積は (外径×外径-内径×内径)×円周率/4 だが、割合を計算するだけでよいので、(外径×外径-内径×内径)の値(<=面積率と呼ぶことにする。)でよい。
・その面積を減らせば軽くなるだろ。そうするには穴を大きくすれば良いわけだ。
・ローラー重量は純正の8割と5割くらいをまず用意したい。
・8割を例にすれば(外形×外形-純正の面積率×0.8)の値の平方根が目標の穴径。
・それに近い穴をあければよい。穴あけは、旋盤がベストだが、ボール盤でも良い。要は真っ直ぐあけること。
・8割ローラーと5割ローラーをそれぞれ試してみて、どちらかが自分のフィーリングに合えばOK。
・もう少しツメたい場合は、上の結果からベスト重量割合を判断して、穴をあけなおす。

必ずローラーは新品を使うこと。(1個150円くらいなのでケチらないこと。)
ベルトやプーリも新品が望ましい。
ケチるとろくなことがない。お金が惜しければ、変な改造はしないこと。
238199:01/11/29 21:29 ID:+15uRZx/
交通機動隊さん、どうもありがとうございました。
明日さっそく試してみます。
239194:01/11/29 22:01 ID:W82YiJ2C
>>220
私もそんなに詳しいわけではありませんのでなんとも・・・スマソ
ただ、いつも停車してからギアをローにいれてるの?
教習所で習うと思うけど、ギアは停車前にローまで落としておくものだよ?
バイクは動いている状態の方がギアが入りやすいから。
だからNに入れるのも停車直前だと楽だよ。
あんま力になれなくて申し訳ない・・・
240188:01/11/29 23:11 ID:wtRiR3bB
最初の説明がわかりにくかったかな、ごめん。んじゃついでに図解入りで(笑
>>179&>>235
そうです、2stでは爆発した後、ピストンが下がってまず排気ポートが開いて
排気が始まり、その後に開いた掃気ポートからの混合気がさらに燃焼ガスを押し出します。
この時が排気ポートと掃気ポートのいずれもが開いた状態です。
排気・掃気ポートはシリンダ壁に開けられており、ピストンによって開閉されます。
2stでは吸気(吸入)は混合気がクランクケースに入る行程のことで、燃焼室に入るときは掃気と言います。

      / ̄ ̄ ̄\
     .|      |
←排気 ̄       |_
 ポート_  .___   ←掃気ポート
      ||   || ̄
      || ○ ||
       |   |
         ̄‖ ̄
241188:01/11/29 23:13 ID:wtRiR3bB
>>179&>>235続き
                       排気ポート・燃焼室
        ダイバージェントコーン  ↑
                    ↓ //
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//
 ̄ ̄ ̄ ̄   ←排気       ./
 ̄ ̄ ̄ ̄\________/
↑    ↑       
↑ コンバージェントコーン
↑            
テールパイプ

で、排気ポートが開いて発生した正圧波はダイバージェントコーン部で
負圧波に反転し、排気ポートに戻って排気ガスを積極的に吸い出します。
その後に新しい混合気も続いて流出します(吸い出される)が、
コンバージェントコーン部で反射した正圧波が正圧波のままエンジン側に伝播し、
排気ポートが閉じるまでに新しい混合気をシリンダー内に押し戻し、給気効率を高めます。
このような圧力波による効果は同調する回転数域が狭い為、2stエンジンは
いわゆるピーキーと呼ばれるエンジン特性になります。

管の中を圧力波が伝わる時は、
     __
圧力波 → |  閉塞端では正圧波はそのまま正圧波として反射する。
      ̄ ̄
     __
圧力波 →     開口端では正圧波は負圧波として、つまり反転して反射する。
      ̄ ̄
物理の本に書いてあると思います。長文すまんです。
242774RR:01/11/29 23:19 ID:miC0nzJY

        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _""    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
    ",__     | 明日もバイクに乗ってる奴が事故って死にますように・・・
    /  ./\    \_________________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ S⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|      (○) ナモナモ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|
243774RR:01/11/29 23:20 ID:yeR1jLTL
SPA直入で47秒台を出す方法を教えてください。
244△八戸メロソ▽:01/11/29 23:22 ID:R15432wr
>>242
 |  | ∧
 |_| ー゚) <明後日のっちゃるゾ。
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
245774RR:01/11/29 23:34 ID:xZEB7Ri2
質問ですが
原付の燃費って大体どの位でしょうか?
実際にはタンクには燃料がいくら入るのでしょうか?
246千葉県警:01/11/29 23:36 ID:w3oszj0s
>>245
10km/lから、150km/lまで色々>原付の燃費
450mlから20lまで色々>原付のタンク
247(■_■)/マ!:01/11/29 23:45 ID:fe9UBzBK
>>242
ほっといても死んでくぞ、つか大きなお世話や(藁
248真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/11/29 23:46 ID:LthrkJLT
>>246
20lって凄いね・・・
外車?
249774RR:01/11/29 23:46 ID:apq8leRL
CBR250RRリアサスのアジャスタ調整したいのですが
アジャスタを回すにはリアサスを外さないとダメでしょうか?
また、リアサスを外すには車体を浮かせとかないとだめですか?
250千葉県警:01/11/29 23:49 ID:w3oszj0s
>>248
そう
251774RR:01/11/29 23:52 ID:xZEB7Ri2
>>246
ありがとう
252千葉県警:01/11/29 23:54 ID:w3oszj0s
>>247
大丈夫だ。そのバイク事故で巻き込まれて死亡した哀れな歩行者が>>242だったりしたというのはよくある話だ。
あるいはチャリを追い越しかけたらそいつの腕を引っ掛けてしまい、路面に転倒させてしまった所をダンプがひいてしまい、死んでしまったのが>>242だったとかも実によくある話。

あまりにもよくある事だから気にするな。
253(■_■)/マ!:01/11/30 00:00 ID:tjGDNdch
>>249
外さんでも出来るはずだよ。

>>252
ラジャ!(゚ε゚)キニシナイ!! っす(藁
254249:01/11/30 00:18 ID:KhWJpK4D
>253 レスありがとう

ちょっとチャレンジした時えらく固かったので・・・・
でも、車体は浮かせないとダメだよね?
255774RR:01/11/30 00:36 ID:8FVUHYkP
すごくダメな質問なんですけど聞きます。
チョークの使い方がわかりません。全開にしてもなんの反応もありません。
気が向いたらレスお願いします。
256774RR:01/11/30 00:38 ID:CxmohLfw
ここは粘着の千葉県警がまともなスレ
257(■_■)/マ!:01/11/30 00:39 ID:tjGDNdch
>>254
アジャスターってダンパー(減衰力)でなく、スプリングの方っすね?
いずれも浮かさないでも出来ると思いますっす。

アジャスターリングがダブルナットになってるのは解ってますよね?
ここが硬いの自体は車体浮かしてリアの負荷抜いたとしても
変わらないと思いますよ。
258774RR:01/11/30 00:39 ID:962yL8Fv
>>254
です。スイングアームに加重しない状態で回してください。
駄目押しで、
リアサスを外す際に前もってアジャスタを最弱の位置に回しておく
つまり 調整にリアサスを外す必要は無い です。
259(■_■)/マ!:01/11/30 00:44 ID:tjGDNdch
>>255
エンジンのかかりが悪いときに使ってやるもんなんで、
使わなくて済むならそれに越したことないっすよ。

暖気時もチョーク戻してエンストしないくらい暖まったら
チョーク戻しちまってOKっす。
260249:01/11/30 00:50 ID:KhWJpK4D
>257,258 レスありがとです。

>リアサスを外す際に前もってアジャスタを最弱の位置に回しておく
時計回りに回せばOKでしょうか?
261(■_■)/マ!:01/11/30 01:04 ID:tjGDNdch
>>260
>時計回りに回せばOKでしょうか?
ダブルナット緩める話?アジャスターリングの調整?
つか、溝見てもらって緩めるか締めるかによって
必要な方向に回して下さいっす。

スイングアームの加重の件は加重抜かなくても出来ますけど
258さんの方が正解だと思うっす。
262249:01/11/30 01:10 ID:KhWJpK4D
>261 了解でし。

週末試してみるだす。
263774RR:01/11/30 01:30 ID:962yL8Fv
>>249
因みにCBR250RR、年式(型式)はいくつ?
同じ名前でも大別して3種類ぐらいはあった気が...
264774RR:01/11/30 01:34 ID:wNZqtTnQ
スクーターのタイヤ交換ってどうするんでしょうか?
ここで聞いてる程度のレベルじゃ無理でしょうかね・・・??
265249:01/11/30 01:39 ID:KhWJpK4D
>263
>因みにCBR250RR、年式(型式)はいくつ?
一番多いタイプです。 初期、白

>同じ名前でも大別して3種類ぐらいはあった気が
RRL,RRN,RRRとあります。(RRRが規制後となります)
266千葉県警:01/11/30 02:01 ID:W5AxX02l
>>256
論破された奴が何を言う
267真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/11/30 02:12 ID:lmvhWjrN
>>250
外車か〜納得・・・一回の給油で何キロ走れるんだ(^^;
4stなら一回給油ごとにオイル交換とかになりそう・・・
268774RR:01/11/30 02:27 ID:bGfKTc0B
>>264
ホイール外して、空気抜いてフニャチンにしてから
踏んづけて引っ張る・・・
って言ってもわからんわな。

ちょっとした道具があれば、自分でもできると思う。
ただ、ヘタすると事故につながる恐れもあるので、
不安があればショップにやってもらうべき。
そんなに工賃が高いわけでもない。

参考↓
http://www2k.biglobe.ne.jp/~kabasawa/tire.htm
269千葉県警:01/11/30 02:34 ID:W5AxX02l
>>267
土地の広い国はなぁ…スタンドからスタンドまでどんだけ距離があるんだか
270264:01/11/30 02:41 ID:wNZqtTnQ
>>268
レスありがとうございます!!
おまけにリンクまで・・・
参考にしてみます。
271263:01/11/30 03:09 ID:962yL8Fv
>>265
スマソ、RとRR混同してた。
RRならRRR(2)から分解不可になってたと思うけど
調整方法は別段変りないです。「うりゃ」って回してください。
272249:01/11/30 03:56 ID:ziG19AKS
>271
>スマソ、RとRR混同してた。
Rは私も・・・でも二型はフロントシングルディスクが心配・・・

>RRならRRR(2)から分解不可になってたと思うけど
>調整方法は別段変りないです。「うりゃ」って回してください
うーん、詳しいですねー。凄い。
273初心者:01/11/30 04:13 ID:MQk21o6S
01ZRXに乗っているんですが、排ガス規制の関係でマフラーが
ないって聞いたんですが、まじですか?
車検とおるのであまり高すぎないもので、いいマフラー教えてください。
274マヌケジーニ:01/11/30 04:40 ID:HA81YXEA
好みが分かれるので自分で決めましょう
形はカタログなどで大概分かるが、
実物を見てから考えたが宜しいと思われ
>>273
ビートは良い
なんて話を聞いたことあるけど
276774RR:01/11/30 06:54 ID:EZxxxKlF
もうすぐ初の車検なんですが、店に代行頼む場合でも
自動車税の領収証は必要なのでしょうか?
うっかり紛失してしまったみたいなのですが。
もし必要なら区役所にでも行けばいいですか?
277仲買屋:01/11/30 06:56 ID:JO3oeh47
>>276
そだね
頼むなら それも代行してくれると思われ
278774RR:01/11/30 07:14 ID:EZxxxKlF
>>277
ありがとうございます。
じゃぁそれも頼んでしまうかなぁ・・・
できればユーザー車検とかで節約したいところなのですが、
整備もままならないバリバリの初心者なもので、、
2年間乗りっぱなしの愛車は哀れな姿。情けないです。
279774RR:01/11/30 10:31 ID:h0MSnQWv
月に3000キロほど、乗るのですが、オイル代が馬鹿に成りません

オイルは毎月変えますが、オイルフィルターも通説どうりオイル交換2回で交換した方が良いのでしょうか?
280774RR:01/11/30 10:39 ID:Ibgb1phL
毎回変えてもいいくらいですね。
車種は?>オイル
281774RR:01/11/30 10:45 ID:noH6cWVm
>279
交換したほうが「良い」か「悪い」かって聞かれれば、
当然「良い」だろうね。

「2〜3000円の物けちって後で大金払う事にならない為の先行投資」
ぐらいに考えて、ストレス感じず気持ちよく乗っては?
282(■_■)/マ!:01/11/30 10:49 ID:tjGDNdch
>>279
フィルターケチるくらいなら交換サイクルを
5000位に伸ばした方が良いと思うっす。
まったくの私見で根拠は薄いんで参考までにって事で。
283とらねこ:01/11/30 10:50 ID:yjAiPKa6
教習所出て以来400乗ってないんですけど、車検っていくら位かかるものなの?
284(■_■)/マ!:01/11/30 10:54 ID:tjGDNdch
>>283
バイク屋に委託なら大抵6〜8万位っすね。
へたりが酷いとその分余計にかかっちゃいますが。

ユーザー車検だと3万位だそうです。
こっちはもちろんその他に必要な整備代が必要になりますが。
285279:01/11/30 12:06 ID:h0MSnQWv
バイクはCB400SFVTECです。
フィルターって重要なんですね。ケチるのは辞めようと思います
でもオイル交換サイクルを5000kmにしてしまうのは、どうなんすかねー?
私のバイクは3000近づくとかなり吹け上がりが悪くなるのを感じますが・・・
まあ、もう五万キロ逝ってるから仕方ないのかな?
286774RR:01/11/30 12:15 ID:JEOI9wjh
>>285
基本的にはオイルフィルターの交換はオイル交換2回に1回
交換サイクルは3000kmまたは半年
287774RR:01/11/30 13:18 ID:noH6cWVm
>285
オイルの交換サイクルをサービスマニュアルで確認するといいよ。
持ってなかったら販売店で見せてもらうとか。

手元にSRXのマニュアルがあったから見てみたら、
400cc=3,000km毎にオイル、6,000km毎にエレメント
600cc=6,000km毎にオイル、12,000km毎にエレメント
だって、意外。
288初心者です:01/11/30 13:20 ID:HoxGzHFo
「アメリカン」とか「レーサータイプ」なんかは理解できるんだけど、
「ネイキッド」というのがわかりません。
ネイキッドってどういうスタイルのバイクですか?
289774RR:01/11/30 13:22 ID:N62r+zOC
>>288
カウルを取り払ってエンジンが丸裸、むき出しってこと
290初心者です:01/11/30 13:24 ID:HoxGzHFo
>>289
あ、なるほど!
そう言えば、ネイキッドって英語で裸っていう意味でしたよね、確か。

またひとつ疑問が解けました。
どうもありがとう。
291774RR:01/11/30 13:25 ID:bSPIeJ+l
送信しちまった、CB400SF XJR ゼファー などなど
>>288
292774RR:01/11/30 13:59 ID:J2lFfFX2
R1のキャブの同調を取ろうと思っています。
そこでいくつか質問があるのですが、
1.負圧取出し口がどこにあるのか。
2.調整時のエンジン回転数
3.負圧の規定値
以上、どなたかご存知でしたらお願いします。
293774RR:01/11/30 14:35 ID:borV6AdD
すでに既出かもしれないんですが・・・(Vol.36以降は一応検索したのですが、
全て検索するのはちょっと大変なので申し訳ありません・・・)

たまにオークション等で「製作中スティード:250ccで登録してあります」とか、
「ハーレー:400ccで登録してあるので中免でOK」などの記載を見るのですが、
おそらくは、登録は継続したいけど(修理中などで)公道を走らないから
ということでの登録だと思うのですが・・(ハーレーのは??ですが)

そういったバイクをオークションで購入したばあい、公道をそのまま乗ったら
やはり違法行為になってしまうのでしょうか。

購入した場合、公道で走る為には、(車検期間が残っていても)車検取り直さ
なければなりませんか?

申し訳ないですが、ご教示ねがいます。
294774RR:01/11/30 14:51 ID:NP30PFMD
同じ車種で、250と400がある場合、(具体的にはZZ-R)
どちらを買うのが正解ですか?
295774RR:01/11/30 15:41 ID:ZT8p42Ki
>>294
正解も何も自分の経済状況、使い方とか含めて考えて自分
で決めたものが正解じゃない?
2年に一回の車検に金が掛かるのがイヤなら250だし
高速などを使うツーリングに使いたいなら400の方が楽
ZZR買おうとしてるなら↓も参考になるかも
http://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/kawasaki/zzr_250.htm(250インプレ)
http://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/kawasaki/zzr_400.htm(400インプレ)
296774RR:01/11/30 15:42 ID:77PBJ0ND
ガソリンタンクからでてるホースからガソリンがちょろちょろでています。バイク屋に直に行きたいけどエンジンかけても平気ですか?
297交通機動隊:01/11/30 15:46 ID:BSgM5nd0
>294
ZZ-Rは、400=4気筒。250=2気筒。なので、全然別物なのだが。
まあいいや。以下はオリの考えだからね。参考程度にして。

両者を比べた場合
250のメリット
・車検がない。(けったいな改造してもばれない。車検に掛かる費用分維持費が安い。)
・一般的に軽い。
・一般的に手放すときに、高く売れる。(パンピーは250が経済的と錯覚しているから。)
400のメリット
・排気量分パワーがある。
・排気量分エンジン本体は傷みにくい。
・中古車で買うなら割安。(今は人気がないから。)

だが、よく考えてみよう。
250は車検がないが、だからといって、整備しないで乗れるわけではない。
整備費用はそんなに差がない。(燃費も。)
ということは、車検費用の差というのは、実は手数料その他の差に過ぎない。

新車で買って、街乗り&のんびりツーリングに使い、飽きたら売るのであれば、
ZZ-R250(エンジンは味があるんだが、いかんせんパワーが。)

中古で買って、ハイスピードツーリングを楽しみ、(街乗りも可)スクラップに近くなるまで乗るなら、
ZZ-R400(結構造りの良いバイクだと思われ。上手が乗れば速いし。)
298交通機動隊:01/11/30 15:48 ID:nJkIfOOs
>296
常識で考えよう。
もちろんダメ。

引取りを頼もう。
299774RR:01/11/30 15:59 ID:6a97Igor
>>296
どのホースよ?
普通タンクから出ているホースからガソリンは漏れんぞ。
300交通機動隊:01/11/30 16:18 ID:rDztai6t
>293
以下私の見解。
1)スティード250・・・おそらくレブルかなんかのアタマ(←書類)を使って、車体番号を打ち替えた物と思われ。
2)ハーレー400・・・12〜3年前少し流行った。中型免許の方にハーレーやBMWをツカますために、ディーラーが排気量を下げる改造をして、登録していた。

問題点
1)スティード250・・・これはお奨めしかねる。万が一事故をした場合に保険会社が担保しない恐れあり。
なぜなら、完全な違法車両であり、そういうものは保険会社の不担保対象となる。(特に重大な事故の場合。チンケな事故のときは、ヤツラは払ってるみたい。)
また、バレた場合、脱税となる。
双方とも「知らなかった。」では通らない。

2)ハーレー400・・・排気量が400ccのままであれば、何の問題もない。よしんば排気量が400ccを超えていても、保険会社は担保するようである。
中型免許で乗っていてバレた場合、無免許になる恐れがある。(これは裁判をしてみないとわからない。)

双方とも、車検は取ろうと思えば取れます。(特に登録は素人では無理。)
その際ボられます。

こういうブツに、素人が引っかかると痛い目を見ることが多いと思われ。
社会勉強と思えば、買って見るのも一興。
301774RR:01/11/30 16:26 ID:uUmI9QvP
ふと思ったんですが、
一般道路じゃない、河川敷や空き地、駐車場、庭(笑)
などでは、道路交通法って適用されないんでしょうか?
302774RR:01/11/30 16:32 ID:WhqnQfKp
>>301
基本的に私有地ならOK

じゃなかったらレース場なんかどうすんの
303774RR:01/11/30 16:32 ID:PghHYq2W
バナナはおやつに入るんですか?
304□メロソドロン□:01/11/30 16:33 ID:dU7VadN5
 |  | ∧
 |_| ー゚) <私有地であれば、適用されません。ですので、レーサーの人はアメリカ人の庭いって小排気量の
 |メ |  つ オフ車(ナンバーなし)で練習しまくりというのが一時期トレンドでした。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
305774RR:01/11/30 16:36 ID:vXP228dR
>>303
タッパーに入ればセーフです。
あとちなみに、板違いの質問です。
306774RR:01/11/30 16:37 ID:DXPMXRKV
それって無免許でも許されるわけ?
307□メロソドロン□:01/11/30 16:39 ID:dU7VadN5
 |  | ∧
 |_| ー゚) <私有地は道交法はある程度まで治外法権です。ですので、大学構内に逃げ込む
 |メ |  つ 違反者がいます(アホ)。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
308774RR:01/11/30 16:42 ID:ljHDcJu2
>>306

それってどれよ?
無免許で単車走らせて許されることは何にも無いぞ。
309□メロソドロン□:01/11/30 16:44 ID:dU7VadN5
 |  | ∧
 |_| ー゚) <私有地では問題ないです。バイク屋さんも不動車のエンジンかかったら
 |メ |  つ 自分とこの駐車場でためしに走らしてますよ。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
310黒騎士十字賞:01/11/30 16:50 ID:hch/HhVl
>301
他人が自由に入り込めない私有地はOK。
それ以外は、原則として道路交通法が適用される。

例)河川敷、(←公有地なのでダメ。)空き地、(←囲いがなければ私有地でもダメ。)駐車場、(←私有地でもダメ。囲いをつければ可。)
要は人の出入りが管理できていれば可。という当局の見解

ちなみにサーキットの事故でも、業務上過失致死傷を問われる場合がある。
311□メロソドロン□:01/11/30 16:53 ID:dU7VadN5
 |  | ∧
 |_| ー゚) <なるほど。勉強になったゾ!!
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
312774RR:01/11/30 16:53 ID:Ae/LBXkU
えっ駐車場ダメだったんだ・・・
バイク&四輪の免許取りに行く前発進の練習してた
313293:01/11/30 16:57 ID:borV6AdD
>>300 交通機動隊さん

なるほど・・・一時期流行ってたりしたんですか・・>中免ハーレー

いずれにせよ、初心者は手をだすのは考え物ですね。
社会勉強は、またこの次にします・・・。
有難うございました。
314むてきんぐ:01/11/30 17:00 ID:9oA8tLPD
いまだ不明の
ジンジャー
スレッドたてようYO
315□メロソドロン□:01/11/30 17:01 ID:dU7VadN5

 |  | ∧
 |_| ー゚) <IT(苦笑)バブル崩壊後のジンジャーは以下にして闘いぬくのかたのしみだゾ!!
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
316 :01/11/30 17:11 ID:Gaq+1IdY
バイクに乗ってると肌は荒れるわ日に焼けるわ。
皆様、お肌のお手入れはどのようになさってますか?
317774RR:01/11/30 17:22 ID:f0RRuk9x
TZRのクラッチ(湿式)のオーバーホールの値段を店で聞いたら、
安くて3〜4万、交換部品が多かったら5〜6万って言われたん
ですけど、普通そんなに高いものなのですか?あまりの高さに
びっくりしました。
318774RR:01/11/30 17:38 ID:RSw1HuhD
>>316
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1004521508/l50
こっちで聞いた方がよくないか?
俺は男だからな〜んもせん
319774RR:01/11/30 17:56 ID:0999AgAD
タイヤ交換のタイミングを教えてください。
ちなみに俺のバイクは真ん中だけ減っているという状態です。
最近、不安定な感じがしておりますが、これはタイヤ交換を
しろという事なのでしょうか?
320774RR:01/11/30 17:59 ID:DEyOzAK1
引っ越してから、現マンションの駐輪場って
スペース的にも雰囲気的にもオイル交換とか
やりにくいんですが、バイク屋にオイル交換ごとき
頼むのって嫌がられますかね?
321774RR:01/11/30 18:11 ID:2ub+ungX
>>320
OK
322交通機動隊:01/11/30 18:31 ID:MJ359YxE
>>317
そんなにするのか。
ちょっと調べてみるから待っててネ。

>>319
それがわかるのであれば、貴方はもう中級です。
交換したほうが良いでしょう。
人によっては、スリップサインが見えるまでOKとも言いますが。
タイヤをケチったら、ロクなことがありません。

蛇足ですが、タイヤ選びについて。
たとえば、自分のバイクの今のタイヤライフが10,000キロだったとする。
10,000キロ走るのに、2〜3年かかるのであれば、もう少しライフが短くても、グリップの良いタイヤをつけたほうが良い。
なぜなら、タイヤは使わなくても空気中の酸素やオゾンで劣化するから。
使い始めて2年も経てば立派に劣化する。

それと、原則として前後同時に替えましょう。
323774RR:01/11/30 18:33 ID:5xIUZNeU
何故前後同時に?
一般的に前が早めに減ってない?
324774RR:01/11/30 18:37 ID:77AU2+l7
真中しか使わないんなら、三角減りタイヤがヤフオクで安く売ってるよ!
325208GPは純正三角:01/11/30 18:50 ID:EbViCgDn
>323
それはフロントに頼ったリスキーな乗り方。
リア2回に対して、フロント1回交換が
良い乗り方の現れ、らしい。

そういう漏れもフロントが早く減る(鬱
326交通機動隊:01/11/30 19:12 ID:HKZBf4Z1
>>323
>何故前後同時に?

いい質問だ。
公道用のタイヤは、一般にライフの20%くらいのところで、一番性能を発揮するように設定されているらしい。
前後別々に替えるとすると、いつもどちらかのタイヤが、性能低下状態にあることになる。
せっかく、お金を払って新品を買うんだろ。それなら、ヲイシイところを使いたいと思わない?
まあ、よっぽど極端でなければ、前後別々でも危険はないけどね。

>一般的に前が早めに減ってない?

君のバイクはレプリカじゃない?
一概には言えないけど、ほとんどのバイクは後輪が先に磨耗する。
レプリカは、初期旋回のときフロントの負担が大きいのでそういうことになる。

また、面白い使い方として、スポーツツアラーみたいなバイク(使い方も)なら、
フロントにグリップの良いタイヤ。リヤにツーリングタイヤ。という使い方もアリ。
たとえば、F=BT-010、R=BT-020という具合。
利点は、そんなにワインディング命。という使い方でなければ、徳のリアはその程度のタイヤで十分。
フロントは、ツーリングタイヤには感触のいいものが少ないので、スポーツタイヤのほうがよい。と思われ。
交換時期は、当然バイクにもよるが、前3本に対し、後2本のペース。

オリがこの方法をとっていたときは、
1回目)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・F=新 R=新
2回目)フロントライフ終了・・F=新 R=そのまま
3回目)リアライフ終了・・・・・・F=新(但し、はずしたものは余り磨耗していないので、保管) R=新
4回目)フロントライフ終了・・F=前回はずしたもの R=そのまま
交換は自分でしているのでこの方法が出来る。
目的はヲイシイところをなるたけ使いたいから。
327774RR:01/11/30 19:16 ID:xlMNKpVP
交通機動隊さんて盆栽?
328交通機動隊:01/11/30 19:18 ID:K0DfmL1F
>>327
ちがお。
厨房のなれの果て。
ヒッキ-ではない。
329774RR:01/11/30 19:19 ID:xW3pSQHH
>ヒッキ-ではない。
でもいつもいるね (w
330交通機動隊:01/11/30 19:22 ID:8pVf+sRt
>>329
最近仕事ヒマだからな。
331774RR:01/11/30 19:26 ID:NYIGi4W3
>>326
レプリカに限らず、乗り方じゃない?
ちなみに、講習会&事務屋さん系の走り方だと
フロント(のサイド)が一番早く減る傾向にある・・・ように思う。
332774RR:01/11/30 19:31 ID:thaqYFTS
むー
俺もフロントの方が減りが早いなー。
バイクはGPZ1100でオールラウンドで使ってるんだけど。
333交通機動隊:01/11/30 19:31 ID:VAWJXruh
>>331
そのとおり。
すこし説明不足だったナ。
オリが言いたかったのは、同じ人間が乗ったとき。
としてクレ。
334川崎さん。改めボル人形。:01/11/30 19:34 ID:EFC/RH0/
漏れ、オールラウンドで使ってるけどリアの方がすぐ減る。
ちなみに交換ペースはフロント:リア=1:1.5位
335交通機動隊:01/11/30 19:37 ID:Rw3he4EL
>>332
ターンの立ち上がりで、十分スロットル開いているか?
オリの腐れ友達もそれに乗っているけど、前後ほぼ同時だヨ。
336774RR:01/11/30 19:51 ID:5xIUZNeU
>>335
結局ぶん回せってこと?
337遅レススマソ:01/11/30 19:53 ID:Pa4GQO8O
>>295
>>297
どうも。かなり参考にします。
338332:01/11/30 20:02 ID:thaqYFTS
>>335
うん。ちと頑張ってみるかねー
339774RR:01/11/30 20:33 ID:r76DaB4x
キャッツてなぁにですか
かまぼこってなんですぅか?
340774RR:01/11/30 20:54 ID:5KCAylYt
免許をめでたく取得したのです。
バイクが欲しいのですが、お金がありません。
調べたら10万以下で250CCのバイク結構あるみたいですね。
でも実際はどうなんでしょう。
2万キロとか走ってますけど。
大体の中古はメーター付け替えしてあって走行距離誤魔化してあると聞いたのですが、
上記の条件のようなバイクを買った場合、購入後に交換部品個所が沢山出てきて結局
新車買った方が安かったなんてことにならないんでしょうか。
どなたか助言をよろしくおねがいします。
一応オフロード車にするつもりなのですが。
341BT:01/11/30 20:58 ID:nCX9SCSN
>>340
任意保険は加入できますか?
車両購入でギリギリの予算しか無いならやめておこう。
トラブル発生や事故の時は悲惨だぞ…。

安い中古はそれなりの理由があるからです。注意。
自分で程度の見極めが出来ないのならバクチですなあ。
342チンコブラリーノ:01/11/30 21:00 ID:Te8F+rAo
 保険は大事。
貧乏だからってもしもの時、補償は免責されないぞ。>>340
3434 型:01/11/30 21:19 ID:bx46UEhQ
質問。
クランクの芯だしをやった場合のめりっとは?
コストパフォーマンス、体感での変化、性能変化等を、
教えてもらえないだろうか?

つーか、これに関する情報きぼーん!
344774RR:01/11/30 21:23 ID:KANalA2Y
>>339
>キャッツ
にゃんこ
>かまぼこ
ねりもの
345774RR:01/11/30 21:24 ID:wKWF0vZJ
ドナドナってなんですか
346 ◆CB750aYQ :01/11/30 21:28 ID:gXVxERXT
>>339
水元公園沿いの道を走ればすぐに判ります。
いっぱいあります。
347マジレス344:01/11/30 21:28 ID:KANalA2Y
>>339
キャッツアイのことかな?(本来はキャットアイなんだけど)
http://www.doboku-kenzai.com/d/mef/mef31.html
http://www.cateye.co.jp/cateye/drhtml/drmain.html
かまぼこは、道路関係で言うと路側帯から中央線に
向かって路面がアーチ状になっている=かまぼこ風
の事を言ってるんじゃないかな。ちょっとこれは自信なし
3484 型:01/11/30 21:35 ID:bx46UEhQ
>>347
つーと、かまぼこってのは、
よく三三七拍子になってるあれのこと?

場所によっては三三七拍子のあとの「どどどどどど?」までついてるが。
349マジレス344:01/11/30 21:38 ID:KANalA2Y
>>346
ああ、速度抑制舗装。俗に言うバンプ舗装のことか...
確かにかまぼこだ。(つか言わんなぁ)
350774turbo:01/11/30 21:39 ID:FA5u7rqj
>>343
芯出しすると高回転域でのブレ(振動)が少なくなるので
エンジンはストレス無く高回転まで回ると思われ。
何某でやってるゼロバランスは1/1000gまで取るらしい。
体感できるほどの効果、ストリートユースではあまりメリットないかも。
今のエンジンがイパーイイパーイでいつもレブってるんならいいかな。
あ、パワーバンドが上よりになるって話も聞いたことがあります。
351296:01/11/30 21:44 ID:u2DQS2+T
>>299
ええ?ほんとに漏れてるんだけど。車体左側、タンクのケツからでてるやつ。
>>298
押して持って行きます...
3524 型:01/11/30 21:45 ID:bx46UEhQ
>>350
さんきゅー!
振動がへり、エンジンがスムーズになるらしいってのは聞いたんだが、
僕がやろうと思ってるのはオフ車だったりする。

低中速は犠牲になるのかな?
ストリートユースでメリットないかもってのは、ちと気になるが。
353BT:01/11/30 22:13 ID:nCX9SCSN
>>352
別に心出ししても低速は変わらないぞ…。
クランク重量が極端に変わったら起こるかもしれないけど。
でもエンジンの性根はそう直る物ではない…。
354774RR:01/11/30 22:20 ID:wHsxupM5
大学一年生で、中免とってマジェかネイキッドタイプにしようか
悩んでいます。(両者400)
183センチ 体重77キロの僕に乗りやすいのはどっちでしょうか?
今はデイオに乗っています。  カッコ良さもスピードも搭載量も捨てがたい
355774RR:01/11/30 22:22 ID:/6M+B8FQ
>>354
お金持ちウラヤマシイナァ。
356□メロソドロン□:01/11/30 22:24 ID:JnoIN38v
 |  | ∧
 |_| ー゚) <めったに聞かない二択でおもしろいゾ。
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
357354:01/11/30 22:24 ID:wHsxupM5
>355  貯金203円だよ。  
3584 型:01/11/30 22:25 ID:bx46UEhQ
>>353
レス、さんくす。
うーん、やる価値はありそうかな?

>>354
スピード以外ならマジェの圧勝じゃ?
かっこよさは、個人の価値観ってとこだが。
359354:01/11/30 22:25 ID:wHsxupM5
これから引越し、ガードマンで荒稼ぎ。
俺は死ぬかもしれません。
360□メロソドロン□:01/11/30 22:26 ID:JnoIN38v
 |  | ∧
 |_| ー゚) <ライディング写真をとってもらったとき、圧倒的にカコイイのはネイキッドだ!!
 |メ |  つ  通勤専用でもないかぎり、まじぇはすすめん。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
361354:01/11/30 22:27 ID:wHsxupM5
>358  マジェ400の最高速度って何キロなの?
362□メロソドロン□:01/11/30 22:28 ID:JnoIN38v
 |  | ∧
 |_| ー゚) <まじぇの最高速についても質問もめったにきかないゾ!!
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363GT400:01/11/30 22:28 ID:I4aSOcM6
教えてください。おねがいします。
ズーマーのU字ロック収納スペースってどうやってU字ロックつけるの?
そもそも、タイヤにU字ロックかけられるの?
364354:01/11/30 22:29 ID:wHsxupM5
友達や、ばあちゃん載せなくちゃならないんだ。
基本的町乗りになります。 カッコイイ〜〜っていわれたい
365BT:01/11/30 22:30 ID:nCX9SCSN
>>361
マジェスティに400は無い。250だ。
スカイウェイブとシルバーウイングならあるぞ。
まあその前に貯金だな…。
366□メロソドロン□:01/11/30 22:32 ID:JnoIN38v
 |  | ∧
 |_| ー゚) <正直、30万の軽自動車と、5万のTZRを買ってネイキッドにすることを勧める。
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
367354:01/11/30 22:35 ID:wHsxupM5
400ない!?マジィ

そうですか。 スカイ、シルバーは見たことないです。
家の近所はフオルとヒュ−ジョンだらけで、その他は原チャ。
騒ぐ前に金稼がなきゃだめですな
368354:01/11/30 22:37 ID:wHsxupM5
車はまだいいです。  人引いたら死ぬし。

来年の8月までに買って、部活の合宿と北海道を旅行したい。
369パチンコ狂い:01/11/30 22:45 ID:1aXp8yYL
一番燃費の悪いバイクって何?
370774RR:01/11/30 22:52 ID:+sYDUWxv
>>369
KIPS固着時のKDXとか
371774RR:01/11/30 23:16 ID:V5EDv8tn
125って高速を走ることはできませんよね?
372川崎さん。改めボル人形。:01/11/30 23:18 ID:EFC/RH0/
>371
ダメだよ。
373774RR:01/11/30 23:30 ID:xFhomBsi
今度お値段高めの純正パーツを購入予定、且つ
生産中止になった純正パーツを探してます。

どっか純正パーツが少しでも割引で買えるとこと
パーツをたらふくストックしてる店とかってないもんでしょうか?
東京あたりだと尚良しなんですが。
374774RR:01/11/30 23:34 ID:CuCq46te
>>373
君が持ってるバイクのオーナーホームページ(賑わってそうなとこ)のBBSに書き込みしてみたら?
どっぷりそのバイクにハマってる人は同じものをストックしてる場合有り
375774RR:01/11/30 23:49 ID:f0RRuk9x
個人売買などで買ったバイクの修理を店に頼むと嫌がられますか?
やっぱりその店で買ったバイクじゃないと嫌なものなのでしょうか?
376774RR:01/11/30 23:55 ID:EZxxxKlF
新車購入してから2年近く、時々軽く洗車するくらいで
ロクに点検・整備もしないまま乗りっぱなしだったのですが、
このままでは流石にやばいかと思い始めました。
ただ全くの初心者なので、どこから手をつけてよいやらさっぱりです。
まず最低限ここだけはチェック・整備しておけ、という箇所があったら
教えていただけないでしょうか?

ちなみにゼファーχ400、走行距離は街乗り中心で8000kmくらいです。
本当にオイル交換1回した程度でほったらかしだったもので(汗
最近チェーン(?)あたりがキーキー音たて始めたよー。
377774RR:01/11/30 23:57 ID:nTOX7Fhp
>>375
俺はフランチャイズ契約で、おっさんが個人で経営してる店に頼んでる。
そういう店ならやってくれる。
客を囲い込んでる店よりも、中古スクーターを直して並べて売ってるような店。
探してくれ。。。
378774RR:01/11/30 23:59 ID:nTOX7Fhp
>>376
エンジンオイル交換と注油ですかね〜。
チェーンの伸びとかタイヤの溝はどうでしょうか・・?
詳細は販売店へどうぞ・・・。
379774RR:01/12/01 00:04 ID:CPdFVATJ
250のオフ車なんですが、渋滞ですり抜けが出来ないので
5〜10cm程短いハンドルに交換しようと思うんですが
どうでしょうか?
林道や、EDコースなどではハンドルが振られることは懸念されますが。
やってる人いてますかね〜?
380くら ◆bykataNA :01/12/01 00:09 ID:H2KnJCOE
>>373
メーカーと車種がわからないと知ってる人でもアドバイス出来ないかと・・・
381373:01/12/01 00:21 ID:4PQUGHTs
>>380
HONDAのVTZ250なんだけど・・・外装を取り替えるつもりなんで。
青のテールカウルが生産中止なんで探してましたです。

どうもテールカウルは駄目そうなんで他の色への変更を検討してるんですけどね。
382774RR:01/12/01 00:30 ID:rVqMklRD
>>381
ヤフオクで部品取り車を探すか、
または、ヤフオクで樹脂パーツの得意な板金屋さんを探す!!
これが結構、情報量あるのよ。メッキ屋さんも何軒か広告だしている。
383774turbo:01/12/01 00:36 ID:iUlaE/84
>>379
漏れはXR600に乗ってるときにXJR400用のバーハン組んで乗ってたです。
すり抜けするから・・まぁ確かにoff走行すると大変だけどあくまで
町乗りメインならそんなに心配せんでもいいと思うYO。
つか、XR600(新型の650じゃないよ)はかなりのじゃじゃ馬なんで
どんなハンドルついてても言うことはきかないけどね(w
384名無し:01/12/01 01:02 ID:Gt7EXzh0
メットを長時間かぶると
髪の毛がペチャンコになるんですけど
これって、どうしようもないことなんですかね?
385376:01/12/01 01:21 ID:MXKEiD9D
>>378
どうもです。
タイヤの溝はともかく、チェーンの伸び具合とかになるともう
自分で見てもわからないレベルになってしまうので、
とりあえずは大人しく販売店に相談してみます。

維持ってのも難しいもんだなぁ。
386真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 01:36 ID:qANq2MSU
>>384
どうしようもないです
387名無し:01/12/01 01:57 ID:Gt7EXzh0
>386
う〜ん、やっぱり・・・
388でこ:01/12/01 01:59 ID:24+Txx9R
>>384
ヘアスタイルをヴェリーショートにすると、わりと目立たなくなります<ペチャンコ
389真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 02:02 ID:qANq2MSU
>>387
ワックス持ち歩いて、ミラーでヘアチェックが最善かと・・・
しかし、メットににおいが・・・
390774RR:01/12/01 02:05 ID:jc/z0N3D
時期的に山脈越えのツーリングってキツイですかね?
391隊長 ◆p3T9WkZA :01/12/01 02:10 ID:7Q8kHdu1
>>390
気合いと根性でなんとかなる!
392390:01/12/01 02:13 ID:jc/z0N3D
>>391
>気合いと根性でなんとかなる!
結構キツそうだな・・・
どうしようかな?
393真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 02:19 ID:qANq2MSU
>>392
服装を物凄く厚着して、天候の良い日を選べば大丈夫だと思うけどな〜
394390:01/12/01 02:24 ID:jc/z0N3D
>>393
今日明日にかけてと思ってるんですが・・・
さっき調べたら天気はいいみたいだけど気温が低い。
ダウンジャケット、フリース、ネルシャツ、ジーパン、ズボン下で
どうかな?
395交通機動隊:01/12/01 02:35 ID:YCj6MXTd
>>343
手前ェのバイクを修理してたからな。遅レス スマソ。
>350は電波。芯だしとバランス調整は別物。
>353はやや正しい。

まず、主題の芯だし。
クランク形式は一体式、組立式の2種類ある。
そのうち、芯だしが必要なのは、組立式。

オリが知っているバイクのうち、組立式クランクのものは、
・2st4st問わず、単気筒。
・2st全部。
・ベベル時代のドゥカティ
・カワサキZ1、Z2
・スズキGS750、550
・ホンダの昔のRCレーサー
くらい。
芯だしは、やれば確実に効果はある。回転はスムーズになるし、馬力は若干であるが上がる。
但し、バイク屋に頼むと目が剥けるほど取られる。
その上、芯だしをまともに出来るバイク屋は少ない。

バランス調整は、それをやる意味がエンジン形式で変わる。
直列4気筒と水平対向(2、3、6気筒全て)は、バランシングマシンという機械で、ダイナミックバランスを取る。
もちろん、限りなく0に近いほうが良い。

90°V型(2、4気筒とも)も同じだが、クランクピンにバランシングウェイトを取り付けなければならない。
バランシングウェイト重量は、コンロッド、ピストン重量で変わるので、ピストンなどを替えた場合は、バランス調整はやり直しとなる。

以上のエンジン形式は一次慣性バランスがつりあうもの。(物の本で調べてね。)

単気筒の場合は、別のバランサー軸がない限り、アンバランス量を0にすることは不可能。
わけは、ピストンは上下動、クランクは回転運動であるから。
すなわち、クランクウェイトをピストンのアンバランス量と、完全につりあわせた場合、(この状態を100%バランスと呼ぶ。)
クランクウェイトの、アンバランスが前後方向に出てしまう。
逆にピストンの上下動のアンバランスを、全く取らない場合を0%バランスと呼ぶ。
通常の単気筒の場合、50〜70%バランスであることが多い。
このバランス量を変えた場合、エンジンのフィーリングが、ものすごく変わる。
変態旧車乗りは、これにこだわる。
あとオートレーサーは、これがセッティング要素になっている。(スライド感が変わるらしい。)

OFF車の場合、バランス量変更はともかく、芯だしはエンジンを大幅にモディファイするのであればやる価値はあり。
少なくともレーサー(ON、OFFとも)の場合、オリはやる。(でも、発狂しそうになるほど面倒くさい。)
396真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 02:39 ID:qANq2MSU
>>394
カウルとかついてればそれで大丈夫かも・・・
ネイキッドだとメットの中が寒そう・・・
397390:01/12/01 02:43 ID:jc/z0N3D
>>396
ネイキッドです。
風引いてもイヤだからやめとこ<根性無しだな〜
398121:01/12/01 02:48 ID:p047WLeP
FTR223のってます。1ヶ月点検ていくらくらいですか?
399 :01/12/01 03:14 ID:GEObyqcJ
で。
近所の某国道なんて高速真っ青な速度でみんな飛ばすのです。
トラックとかガンガンです。
原付に乗っているのですが、30kmで走っていると、本当に命の危険を感じます。

具体的に何キロまで出しても良いって、それはまあ30km/hだとは思うのですが。
何キロまでで免停とか、原点とか。
何キロまでなら白バイが見てみぬ不利をするとかありますか?

みなさんは普段どれくらいの速度で走ってますか?
400書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/01 03:19 ID:070CSZeq
>>390
ロケーションにもよるが、路面凍結には注意だな。
いくら天気が良くても、トンネルとか日陰の場所、
更には橋の上etc...が凍ってる場合有り。
ハッキリ言って、これは危ない。
401書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/01 03:20 ID:070CSZeq
>>397
なんだ、やめるのか(w
402交通機動隊:01/12/01 03:42 ID:wrD40ZW/
>>398
新車の初回点検は無料。
但しオイルなど消耗部品代は必要。

法定の一ヶ月点検は存在しない。
403774RR:01/12/01 03:46 ID:dvG8/XnA
排気バルブより吸気バルブのほうが大きいのはなぜですか?
燃焼前のガスの体積なんてたいしたことないけど
燃焼後は膨張して増えるので、排気バルブのほうを
大きくしたほうがいいんじゃないかとか思うんですけど
404774RR:01/12/01 03:48 ID:ZyMvR8Mp
ブレン坊( `Д´) 404 Not Found get!!!
405交通機動隊:01/12/01 03:49 ID:wrD40ZW/
>>399
通常は10キロ毎時超過までは取締りしない。(全国的)
幹線道路では、原付の場合50キロまで取り締まらない地区がある。(県警によって違う。)

行政処分や点数は、教習所でもらったであろう「運転の教則」に書いてある。
406仲買屋:01/12/01 03:52 ID:YbYrWeRs
>>403
抵抗の問題
ピストンの負圧で吸う吸気と
爆発の力も加算して出る排気じゃ
どっちが出入りがしやすいか わかるねぇ?
407交通機動隊:01/12/01 03:54 ID:wrD40ZW/
>>403
排気は圧力が高いので、自然に出てゆく。無論、大きいほうがよい。

吸入はマニホールドとシリンダー内の圧力差が少ないので、なるたけ大きいほうが良い。

また排気は、大きすぎると冷却が悪くなり、バルブが溶損する。
408 :01/12/01 03:57 ID:GEObyqcJ
10kmオーヴァーまでは平気なのですね?
ありがとうございます>>405

原付50キロってどこの県ですか?
409408:01/12/01 03:59 ID:GEObyqcJ
というか、『埼玉は平気ですか?』みたいな質問のほうがいいのかな。

なんか、30km/hで走ってても、他のスクーターにガンガン抜かされるので,
どう見ても皆さんかなりのスピードを出していると思うのです。
私も出していいのかなぁ・・・怖いけど。
410ヽ(´ー`)ノ:01/12/01 04:01 ID:UXTlFa+t
>>406-407
そうだっけ?
排気側は燃焼して温度が高くなるから、限界速度がより速くなって
バルブが小さくて済むって学校で習った気がするけどなー
音速がどうだとか?
411交通機動隊:01/12/01 04:09 ID:wrD40ZW/
>>409
残念だが、埼玉は知らない。というか関東は知らない。
近所の厨房に聞くべし。但し電波に注意。
おまわりに聞いても答えてくれない。

少なくとも幹線道路のネズミ捕りは、
たとえば、指定速度が50キロ毎時の場合、自動車を取り締まる60キロ毎時までは大丈夫というところが多い。
但し、61キロ毎時で検挙された場合、31キロ毎時超過となるので、一発免停。
そのときのおまわりの気分にもよる。
たとえば、オッサンは可。厨房は不可。
きれいなね〜ちゃんは止めて説教のみ。顔面の不自由な方は即、切符で早くお引取り願う。
おまわりも人の子。
412408:01/12/01 04:13 ID:GEObyqcJ
>>411
その、下から四行目以降がとても怖いですが、
そういうものなのですね・・・

基本的には安全運転を心がけたいですが、
速度出したほうがいいこともあるとは思われるので・・・

周りを見ると50km/hは大丈夫そうなんですけどね。

適度に気をつけてスピード上げて逝きます。
返信感謝。
413交通機動隊:01/12/01 04:24 ID:wrD40ZW/
>>410
鋭い。

いうとおり、温度が上がると、音速が低くなる。
しかし、音速付近になると、急に抵抗が増える。
高性能エンジンの中回転以上の全負荷では、排気ポート付近は、ほぼ音速。
音速以上には、衝撃波発生のため、なりにくい。

しかし、これは排気バルブが小さい理由ではない。
その理由は、前に書いたとおり。

その先公の説明が間違っているか、君の記憶違い。
414転倒歴の中古で迷う子羊:01/12/01 04:33 ID:6zEkxLwP
質問なのですが、
中古車でSPADAを考えております。
実際エンジンかけてもらってまで確かめました。
エンジンは良いと思います。


ただ一つ気にかかる所があります。
転倒歴があるとの事ですが、
マフラーが傷いってるのは全然問題無いのですが

右足側のステップが後ろの方に約20度ぐらいの角度で
曲がってるのはどうなのでしょうか?
言葉だと伝えにくいですがステップの曲がりの原因は
ステップのついてるフレーム部分が内側に曲がってる為です。
まぁ、大げさに言えばフレームの曲がりと言ったような事です。
このフレームの曲がりが全体のフレームに影響して無ければ買いなのですが。

だからこそSPADAに乗ってる方に質問したいです。
実際転んだ経験のある方に質問したいのですが
転倒により右ステップが内側に曲がる事ってありますか?
それによる問題は走りには影響の無いモノなのですか?
415真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 05:14 ID:qANq2MSU
>>397
それが賢明かも(^^;
416部品だけ 悪いかゴラァ:01/12/01 05:56 ID:p6WU85k0
yahooオークションで買ったバイク(ホンダ車)をこつこつ直してる最中なんですが、
近所のバイク屋に純正パーツだけを頼むとあんまりいい顔されません。
バイク屋にはどこから買ったとかは言ってないのですが、15年前のバイクの細かい
パーツを2万円位毎月注文しているせいですかね?・・・・・
自分でほとんど修理、メンテする いわゆる ”部品だけのお客さん”タイプの人
教えてください。
どういった所で純正パーツを頼むのがベストでしょうか?
たしかちょっと前に 純正パーツどこで買ってる? といったスレがあったと思いますが
見忘れてしまったので ここで聞くことにしました。
宜しくお願いします。
417真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 06:02 ID:qANq2MSU
>>416
NS系な臭いがぷんぷんするが・・・(w
純正パーツ扱ってる量販店がいい気がするけどどう?
418部品だけ 悪いかゴラァ:01/12/01 06:07 ID:p6WU85k0
>>417さん
というと 南海やらライコやらどらすたあたりですかね?
419禾火 ◆JST7.COM :01/12/01 06:11 ID:T+v4X4mg
>>416
バイク屋としては工賃が欲しい訳で・・・
部品だけ買う人は「客」じゃないよね

その近所のバイク屋に「客」じゃなくて「仲間」と思われればヨイ
人柄次第。

部品問屋から直接買うって手もあるが、まとまった量ないと・・・
420部品だけ 悪いかゴラァ:01/12/01 06:19 ID:p6WU85k0
>>419さん
人柄かなりいい方ですが、逆になめられてしまいます(笑)
車だとトヨタ共販というような一般の人でも直接純正パーツが買える
窓口があるのに二輪の純正パーツはないんですよね。
部品問屋は初耳だな・・・
421禾火 ◆JST7.COM :01/12/01 06:23 ID:T+v4X4mg
>>420
メーカー直系は無いみたいですが、部品問屋はありますよ
さいたまだと西牧部品販売とか(お世話になってますw)

二輪も共販あればいいのにね・・・
422生首  ◆C1CBRagY :01/12/01 06:30 ID:Z5SD9vs2

>>416

他のバイク屋も回ってみれば?  どうせ定価売りなんだし

>>421

ダソロップ号にロックフォードとか入れてるヤシが居る所な

まだヤシは働いてるのか        ククク
423真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 06:31 ID:qANq2MSU
>>418
そうそう、そんな感じです
424774RR:01/12/01 06:32 ID:tBY27vDZ
なぜWGPのマシンにはリアフェンダーがあるのに
スーパーバイクのマシンにはリアフェンダーが無いんですか?
425部品だけ 悪いかゴラァ:01/12/01 06:37 ID:p6WU85k0
禾火 ◆JST7.COM さん 真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk さん
ありがとう
ちなみにNSではないです。なんでもホンダは2サイクルのバイクの
部品の型を全部廃止して今後は在庫限りって聞きました。
426真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 06:41 ID:qANq2MSU
>>425
残念、外れましたか・・・
在庫買いだめしなくちゃ汗
427774RR:01/12/01 07:18 ID:uy/4D85+
>>425
マジ?
NSRミニ注文して納品来年2月なのにもうパーツ作らないの?(汗)
って事はミニは在庫処分?
428774RR:01/12/01 07:32 ID:g9hyaMg5
何故最近のバイクは、古いバイクの焼き直しデザインなの?
429真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 07:34 ID:qANq2MSU
>>427
50は又別物のような気がしますけど
430427:01/12/01 08:01 ID:lZIzm2Jz
>>429
別ですか。
ほっ!これで安心して寝られます

ちなみに私は純正パーツは上野○'sで買っています。
ナプス&ライコはマージン乗せてるって聞いたことあるので

では、おやすみなさい
431774RR:01/12/01 09:16 ID:EaEtfw7t
>>345
売うられてゆーくーよ
http://isweb34.infoseek.co.jp/diary/howard1/donadona0.htm
432774RR:01/12/01 09:35 ID:ZqC7Hm0Z
今日、始めて遠出(といっても一時間くらい)したのですが、
とても寒いです!
簡単な防寒対策を教えてください。

セーター着たし、手袋したけど、寒かったです。
433774RR:01/12/01 09:41 ID:bO4QcwnG
>>432
ほれっ!
◆ 冬の防寒対策どうしてる? ◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1004872522/
434432:01/12/01 09:43 ID:ZqC7Hm0Z
>>433
あ、そんなスレが。
スマンです&感謝です。
435774RR:01/12/01 10:23 ID:0XyI4sA8
ステンレス製のフルエキいれてるんですけど
表面がかなり錆ついてきたので何とかしたいと思ってるんですが
ブラッククロームメッキって出来るんですかね?(もしくは塗装)
436774RR:01/12/01 10:34 ID:0dclZMUz
せっかくライター代わりにもなるステン、塗装はやめた方が。
夜、オレンジ色に怪しく光るのを見れば気が変わるかも。
437真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 10:49 ID:qANq2MSU
>>436
タバコ衝けると火がつくとか?
438774RR:01/12/01 11:00 ID:V2+TU57a
>>436
それってマックスターンとかをしている時の事ですか?
まさか、走行中ってことは、、、。
439774RR:01/12/01 11:02 ID:lHuf1/b5
>>435
バイク用品店に行けば、ヨシムラのステンマジック等の
研磨剤や錆落しがありますよ。
440774RR:01/12/01 11:12 ID:V2+TU57a
>>439
それも考えたんですけど、表面の状態を見ると「無理かな、、、」
と思ってしまったんです。
どんな状態かというと鉄なんかを炎で炙った後、そのまま放置してると
表面が赤っぽくくすんできて艶が無くなりますよね。
それの酷い状態と思っていただければ、、、。
441MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/01 11:14 ID:zwhLGax7
>440さん
グラインダーに荒バフつけて、ピカールで磨く。
仕上げはステンマジックでしこしこと。
これ最強。
442774RR:01/12/01 11:21 ID:V2+TU57a
>>441
そっか!なにも手仕上げにこだわる必要はないですもんね。
その方法で試してみます。
みなさん有難うございました!
443774RR:01/12/01 12:36 ID:Myq/Qj4U
>>52 でキャブクリーナーの質問をしたものです。

結局880円のスプレー式キャブクリーナーで穴と言う穴を全部
きれいにして組み上げたら、冷間時でもちゃんとチョークが
効くようになりました。

助言いただいた方ありがとうございました。
444774RR:01/12/01 12:55 ID:9Lm4EFAr
>>428
先祖返り病にかかったアフォたちが先祖返りなバイクを欲しがるからです。
メーカーはユーザーの需要に合わせているに過ぎません。
445サス:01/12/01 12:57 ID:p8/Y9GYS
プリロードの役目って何ですか?ただ、サスの動く量を決めるだけ?
446774RR:01/12/01 13:00 ID:5DfQuVG1
>>428
メーカーのお客様相談室に聞いて、
4メーカーの答えをここにカキコしてちょ。
447774RR:01/12/01 13:10 ID:/vrd8V39
>>445

●@ ??サスペンション?? @●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005047296/
448サス:01/12/01 13:15 ID:p8/Y9GYS
>>447
サンクスです。。。
449444補足:01/12/01 13:18 ID:9Lm4EFAr
ついでに、先祖返りバイクは安く作れるのでメーカーにもありがたいのれす。
安く作ってぼったくり価格で売る。でも患者はそれを買わずにはいられない。
ここにも、ある種の病気の患者と製薬会社という構図が見受けられます。(w
450774RR:01/12/01 14:33 ID:R8A2aSsv
定期あげ
451774RR:01/12/01 16:05 ID:48nXYKyw
あげじゃヽ(`Д´)ノ ゴルァ!!
452  :01/12/01 16:21 ID:ZqC7Hm0Z
で。
50ccなんですけど。
最高速がどれくらい出るか試してみたくなったりしません?
どこで試したら良いでしょうか。
高速乗れないし。
453774RR:01/12/01 16:48 ID:G3ZP8EDZ
>>452
原付で最高速何キロ出した?
なんていうスレ立てなかっただけあなたはえらい。
454774RR:01/12/01 16:51 ID:0jyVmRU/
>>425の脳内サーキット
455452:01/12/01 16:53 ID:ZqC7Hm0Z
変な質問ですみませんでした・・・
456774RR:01/12/01 17:01 ID:XP+svzzX
>>452
土手は?
457774RR:01/12/01 17:11 ID:mKFfi4bS
>>452
マジレスするけど
俺のばやい規制前のAE50改で120キロでたよ。
でもAE50なんてほとんどの人が知らないだろうな〜
458452:01/12/01 17:13 ID:ZqC7Hm0Z
土手という手が有りますか。
白バイいなそうですものね。
感謝。

50ccで120km/h!
凄いですね。
うらやましい・・・
459禾火 ◆JST7.COM :01/12/01 17:15 ID:AFgdymXy
>>452
漏れの場合、近所の公園の中に見渡しの良い直線道路があるので、ソコで
5`くらいある
>>456とカブるな・・・そこは河川敷の中の公園なんで

>>457セピアだっけ?
460452:01/12/01 17:18 ID:ZqC7Hm0Z
>>459
それは、さいたま市の公園ですか?
それは便利かも。
461774RR:01/12/01 17:19 ID:DM4yVL+/
>>452
そいや定期的に原付で高速走っちゃいましたスレ立ってたときがあった。
自動車専用道路で夜中に無料開放されてるようなとこあるから試しに行ってみればいいのでは。
流れに乗れないから警察になきながら電話っていうオチだけど。
462452:01/12/01 17:21 ID:ZqC7Hm0Z
高速は、さすがに恐いです・・・
多分、推測するに私のバイクだと70km/hくらいだと思うんですよね、最速。
行ってみたくはありますが、チョット恐いかも・・・
463禾火 ◆JST7.COM :01/12/01 17:22 ID:AFgdymXy
>>460
さいたま市の公園ですが・・・(バレバレやな(^^;)
昼は混んでて無理ですよ
464774RR:01/12/01 17:22 ID:mKFfi4bS
>>459
うんにゃカワサキ車AR50のモトクロスもどき。
ゆえにAR50のパーツ使いまくりで、
ポート加工やヘッド研磨なんかしていたのよ。
465452:01/12/01 17:23 ID:ZqC7Hm0Z
昼は混んでいて、夜は恐そう、と・・・
いつ行きましょう (汗

荒川の土手か公園をブラブラしてみます。

皆様、感謝。
466禾火 ◆JST7.COM :01/12/01 17:29 ID:AFgdymXy
>>452
恐くないですよー
みんなバイク好きのいい子達ばっかりです♪
(でも走らないでチャラチャラしてた工房がボコられたのは見た事ある)
467774RR:01/12/01 18:50 ID:O3rRsgsz
age
468774RR:01/12/01 19:12 ID:gBbI0cKM
マフラーを交換してからエンジンの掛りが悪くなったんですが、なにが
原因か教えて下さい。
購入、取り付けはお世話になってるバイク屋さんでしてもらいました。
引き取りに行った時、アフターファイヤーしてたからエアスクリューで
合わせといたと言われました。
それからエンジンの冷えている時などはチョーク1発で掛かるのですが、
エンジンが暖まっている状態だと少しアクセルを開けないと掛かりません。
前はアクセル開けなくても1発で掛かっていました。
今はよくて1回、失敗?すると2〜3回で掛かる状態です。
セッティングのことはあまりわからないのですが、濃い状態なのでしょうか?
469774RR:01/12/01 19:24 ID:/tRCjICA
排気と吸気は表裏一体!
濃いと思われる。エアスクリューでごまかさず、きっちりやるべし。
物によってはマフラー変えるだけでもOKなやつもあるが。
車種とマフラー名があればもっと詳しくおせーてやれるぞ。
俺以外の誰かが。(藁
470468:01/12/01 19:31 ID:oLhIQju3
接続がなぜか切れID変わりました
>>469
濃いようですか。でも元のセッティングに戻してってバイク屋に
持っていくのも気が引けるな・・・
エアスクリューを戻すというのは簡単な作業なんでしょうか?
車種はKLX250(セル付き)
交換したマフラーはFMF POWER CORE4-2SAってやつです
なんかファッションバイカー丸出しで恥ずかしい・・・
471かに道楽 ◆CA7.Pv0s :01/12/01 19:40 ID:279DkFgg
どっちにしろバイク屋に持ってくんなら、ガスが濃いとか言わずに、
症状そのまま言ってしまえば、なんとかしてくれるでしょう。
なんとかならんかったら、そのまま「やっぱおかしいんですけど」で
再度持ち込めるし。
ヘタに「ガスが濃い」とかいって調整してもらうと、他が原因だった
時に、よけい再持ち込みしにくくなるし。
472ヽ(´ー`)ノ:01/12/01 19:47 ID:6Jp44yhi
ていうか、たぶん今のままで合ってるよ
スロー系は
冷えてる時チョーク開けてアクセル全閉じ、あったまってたらチョーク引かずにアクセルちょい開けで問題ないよ
473素人:01/12/01 20:18 ID:3Qdqgtuw
シフトダウンした時にカックンしてしまいます。どうすればいいの?
474真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 20:25 ID:qANq2MSU
>>473
ギア落したあとにアクセル煽って回転あわせる
いきなりやってもまず出来ないと思うけど、馴れ
もしくは、速度落してシフトダウン
かっくんしない速度は自分で見つけるんだ!
475ヽ(´ー`)ノ:01/12/01 20:38 ID:wqcqKdQO
シフトダウンが早すぎるのかもね
あんまりエンブレ効かせないように注意するのもいいかも
476774RR:01/12/01 20:39 ID:U5V9NmR9

        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
       _""    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
    ",__     | バイクに乗ってる奴が事故って死にますように・・・
    /  ./\    \_________________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ S⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|      (○) ナモナモ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
477くら ◆bykataNA :01/12/01 20:40 ID:XK7GiDQb
クラッチ握ってアクセル軽くあおってシフトダウン。始めは中回転域から練習しよう。
478452:01/12/01 21:00 ID:pfPiD2+l
今日、某浦和所沢バイパスの某羽倉橋付近で、
ものすごく道が空いていたので、
ついついフルスロットルにしてみました。
フルスロット初体験でとても緊張しましたが・・・

メーターが60km/hまでしかなく、60km/hを超えてもまだ加速していたので、
結局どれくらいの速度が出るものなのかわからず仕舞いでした。

スピードメーター以上の速度を量るにはどうしたらよろしいでしょうか?
479真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 21:02 ID:qANq2MSU
>>478
1.フルスケール300km/hメーターに交換(w
2.となりに、車とか走らせて計って貰う
3.警察に・・・(以下略
480774RR:01/12/01 21:14 ID:G9RMQgKe
リアショックユニットを交換しようと思うんですが、純正はO/H不可の物です。
オーリンズ等の高級なショックはO/H出来るそうですが、純正(35000円程度)を交換し続けるのと、社外品をO/Hし続けるのであれば、
ランニングコストはどちらが安いでしょうか(ただし購入時の差額は除く)?あまり変わらないのであれば、減衰調整のついてる社外品に換えたいのですが。
481MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/01 21:26 ID:zwhLGax7
>480さん
どの程度今のバイクに乗りつづけるかによって
変わってくるかと思うけど、長く乗るのであれば社外かな?
ただ、ロッドとかが磨耗した場合は社外品でも新品買った方が
早かったりするからねぇ。

一番安いのは純正ショックのOH。
メジャーな所だとスクーデリアオクムラとか。
482BT:01/12/01 21:27 ID:Ji1NUzf5
>>480
確かに社外サスは高価でノーマルより寿命が
短いのですがその価値は値段分はあります。
ユニットが8〜12万円、OHが2万円〜。

OHサイクルは… 抜けた気がしたら、です。
早い人は1万キロまたは車検ごとにOHしてるようです。
ウチの場合は2万キロでも未だに抜けていません。
さすがにフォークオイルは交換しましたが…。
483774RR:01/12/01 21:30 ID:fsprkadq
現在普通自動二輪持ちで免停中なのですが、
免停中でも大型の教習に通うことはできるのでしょうか?
484MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/01 21:30 ID:zwhLGax7
舌足らずだったので補足。
OH不可となっているショックでも、エアバルブ新設したりで
ショップによってはOH可能なり。
スクーデリアでモノサスSRXのリアショックにエアバルブ
新設してOHしたよん。
485あああ ◆kbeKfuIk :01/12/01 21:30 ID:QyuJQtqu
純正のガスタンクに穴あけて
注入式にしてくれるサービスって
結構やってなかった?
486MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/01 21:38 ID:zwhLGax7
>483さん
http://www.2ch.net/tako/bike/kako/973/973901451.html
の58に対する仲買屋さんのレス参照。
487774RR:01/12/01 21:40 ID:fsprkadq
>>486 MX候補生氏
スイマセン、リンク切れの模様です
488MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/01 21:44 ID:zwhLGax7
>487さん
かちゅーしゃじゃ見れないから、ブラウザで見てくんろ。
489774RR:01/12/01 21:48 ID:fsprkadq
>MX候補生氏
なるほど、ありがとうございます。
四輪ではないので、大丈夫みたいですが、
仲買屋氏の「期限には注意」ってどういうことですか?
490774RR:01/12/01 21:49 ID:JUnBY56X
タイヤ交換が一個7000円でした。
これってたかい?
491MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/01 21:51 ID:zwhLGax7
免停中は新規取得分の免許が交付されないと思われ。
教習終了証の期限の事かと思われ。
真相は仲買屋さんのご光臨を待つよろし。
492774RR:01/12/01 21:54 ID:fsprkadq
>MX候補生氏
度々すいません。
一月の免停なので大丈夫そうです。
ありがとうございました。
それよりも前科者になってしまったのが鬱……
493MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/01 21:54 ID:zwhLGax7
>490さん
サイズとブランドがわからないとねぇ。
これが極太パイロットレース工賃込みなら、超激安と思われ。
494真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/01 21:55 ID:qANq2MSU
>>490
俺んとこは持込前後5000円だったよ

ヤフオクに400円持ち込み交換ってのがあった。。。すげぇ
495480:01/12/01 22:02 ID:G9RMQgKe
みなさん情報サンクス。
寿命短いんですか〜。走り方によってセッチィングを変えられるってのがすごく面白そうなんで換えたかったんですが、
ランニングコストがかさむようだったら、どうしようかな・・・
496ううう:01/12/01 22:06 ID:WKiztqmT
アクセル煽らなくてもシフトダウンして繋ぐ瞬間にガックンしないような
繋ぎ方(半クラとかじゃなくて)じゃだめなの?
497774RR:01/12/01 22:08 ID:JUnBY56X
490です。
ホンダのジョルノです。
持ち込みってタイヤを?
バイクを?
498MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/01 22:11 ID:zwhLGax7
>490さん
持ちこみって、車体からホイール外した状態で
タイヤ付きホイールと新品タイヤを持ちこんで、
入替作業をやってもらう事。

さっきの7000円はスクーターで、タイヤ代、工賃込み
なら妥当な金額かと思われ。
499BT:01/12/01 22:34 ID:Ji1NUzf5
>>496
なぜガクンとするのか、なぜ煽ると良いのか理論的に考えてみよう。

同じ速度ならギヤが高いほどエンジン回転数が低く、
低いほどエンジン回転数は高い。
当然ギヤチェンジをするとエンジンの回転数が変化します。

クラッチを切っていればエンジンが何回転であっても関係無。
繋ぐ時にタイヤ側とほぼ同じ回転数であればスパッと繋いでも
ショックは無いのです。
クラッチを繋ぐ時のエンジンとタイヤの回転数の差でガクンとするので
シフトダウン時はエンジンを少し煽って回転数を合わせるのです。
同様の理由でシフトアップ時は緩めて回転数を合わせます。
5004 型:01/12/01 22:51 ID:do9ahx7j
>>395 交通機動隊さん
激おそレスだけど、詳しい解説ありがとう。
ボアアップを含めた大幅な改造を計画しているので、とても参考になった。
ちと、専門書を読んで勉強もしてみる。

しかし、なんつう流れの速いスレなんだ!
501774RR:01/12/01 23:23 ID:X93n+nZV
Nosキット(ニトロ?)
あれの理屈を教えて欲しいんですが。
装着するとキャブもそれ専用にセッティング
出さないとダメなんですか?
だとするとNosを発動させない時はセッティング
むっちゃくちゃになると思うんですけど・・・?
502774RR:01/12/01 23:25 ID:1BYI/8mR
パラツインTZRなんですけど、左右のチャンバーで煙の色が全然違い
ます。オイルポンプの故障などで、オイルの量が左右で違っている
可能性って考えられますか?オーバーフローではないみたいなのです。
503774RR:01/12/01 23:30 ID:uNzwLX+V
キャブの同調はどうなの?
504502:01/12/01 23:37 ID:1BYI/8mR
>>503
素人なのでキャブをいじれません。
同調がとれてなかったら、そうなることがあるのですか?
やはりバイク屋に見てもらった方がいいかなぁ.....
505774RR:01/12/01 23:43 ID:TwSHkSkA
漏れのID(゚∀゚)カコイイ?
506チンコブラリーノ:01/12/01 23:44 ID:2otHvyp8
 「ティーダブ シヒクシャカ」 と読めるな。
歯抜け爺さんかよ?
507774RR:01/12/01 23:45 ID:+0kADAmp
>>505
もうダサイ つーか俺の中では最初からダサイけど
508507:01/12/01 23:46 ID:+0kADAmp
自分のIDもダサイ・・・
オカダンプって・・・
509505:01/12/01 23:47 ID:TwSHkSkA
まぁ偶然の産物ですんで。
小生セローのほうが好き。
510774RR:01/12/02 00:47 ID:a9sRPDML
エキパイの錆防止はどうすればよいですか?CRCかけとけばだいじょうぶ?
511774RR:01/12/02 00:58 ID:wfGVpsPY
>>510
乾拭きでいいから日常的に拭いとくのがいいかと
512774RR:01/12/02 01:25 ID:4lrBdGCk
ミッションの50ccに乗りたいんですけど
ミッションの乗り方の手順って全然わかりません。

親切な方、教えて下さい。
513くら ◆bykataNA :01/12/02 01:36 ID:FR2XFrE8

1。クラッチを握る。
2。ゆっくりとクラッチを放してゆく。
3。車体が少しずつ進もうとする(これが半クラッチの状態)
4。3をふまえて、少しアクセルを開けて半クラッチする。
5。車体が進み始めたら少しずつクラッチを放す。
6。(スピードが上がり、回転が上昇してきたら、)クラッチをすばやく握り、
 シフトアップし、クラッチを放す。
7。5−6の要領でシフトアップを繰り返す。
8。スピードが下がったら、クラッチを握り、シフトダウン。
こんな感じかな?
514ドスタム将軍:01/12/02 01:37 ID:Dz5MEHVm
70ccのカブって二人乗りできますか?タンデム用のステップは
付いているのでしょうか?
シートはそのままでも二人乗りをしても違反にならないんですか?
515くら ◆bykataNA :01/12/02 01:50 ID:FR2XFrE8
515の続き、
9。停止するときは1速か2速ぐらいまで落として、
  十分にブレーキングでスピードが落ちたらクラッチを握って停止。
とりあえず、発進停止はこんな感じだと思います。
後、ビジバイじゃ無ければ太もものところにガソリンタンクがくると思うけど、
かならず、太ももで強く挟み込む事。(コレ、ニーグリップ、重要)
516くら ◆bykataNA :01/12/02 01:51 ID:FR2XFrE8
>>515
513の続きだった。スマソ
517ヽ(´ー`)ノ:01/12/02 01:57 ID:kfkFsr9B
>>413
ちなみに先生は辻司先生。
本屋で読みなおしてきた。

>温度が上がると、音速が低くなる。
は逆だよね(書き違い?)
「気体が圧力で移動する速度の限界は音速である。
温度が高くなると音速は速くなるから、限られた燃焼室のスペースの中では
温度の高い排気側よりも吸気側を大きくする」とあるよ。

>>407のことも書いてあった。
いろいろと理由があるんだね。
518512:01/12/02 02:05 ID:4lrBdGCk
513ありがとう。
519774RR:01/12/02 02:20 ID:2SjRQEKK
CBR250Rのキャブ清掃して取付け後、アイドリング回転数は通常だが
4000回転以上、上がらずそのうち走らなくなってしまいました。
プラグを見たら真っ黒になってました。パーツの取付けに不備は無いと思います
ガスが濃いのか、吸気が弱いのか、どちらかだと思うのですが・・・・・

プラグを一番上げるといった手っ取り早い方法が良いかなと思ってますが
このトラブルの原因や対策を教えて頂きたいです。
520書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/02 02:26 ID:IPGM0Zld
>>519
どの気筒のプラグが真っ黒になったのか書かないと
判断が難しいと思われ。
521774RR:01/12/02 02:28 ID:OHHOImxo
>>519
プラグ真っ黒なら番手下げれ
522519:01/12/02 02:33 ID:2SjRQEKK
>520,521 レス有難うございます

四気筒すべてが真っ黒でした。
番手を下げれば良いのですね、了解しました。
523774RR:01/12/02 02:40 ID:OHHOImxo
>>522
それは理論であって解決方法ではない。>プラグ
根本的な改善策を講じること!
情報が少な過ぎてアドバイスできんよ。
524ペタジーニ:01/12/02 02:41 ID:Dz5MEHVm
70ccのカブって二人乗りできますか?タンデム用のステップは
付いているのでしょうか?
シートはそのままでも二人乗りをしても違反にならないんですか?
525先物:01/12/02 02:44 ID:I/M1NpEn
526くら ◆bykataNA :01/12/02 02:44 ID:FR2XFrE8
>>524
出来ます。ニケツの時、荷台でケツは痛いですけど
527ミニ神。:01/12/02 02:44 ID:OHHOImxo
>>524
本当はそれ位自分で調べれ。
ホレ。
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981211-2.html
528525:01/12/02 02:46 ID:I/M1NpEn
>>527
激しくかぶったな
ソースまで似てる・・・
529ミニ神。:01/12/02 02:48 ID:OHHOImxo
聞くだけ聞いて、礼も言わん初心者が多くて不愉快だね。
とくに最近。
530774RR:01/12/02 02:54 ID:czz1LIGR
>>529
流れが早いからね
書き込んで寝たりすると次の日には
自分の書き込みさがすのが大変な時もあるし
半日経てばすっかり過去になってる場合が多いからね
531774RR:01/12/02 02:56 ID:as5BqWFN
冬になると後ろのタイヤが常にブレーキかかってる状態になって
引きずってしまいます。しばらく走ると直るんですが、なにが
原因でしょうか。教えてもらえるとうれしいです。
532774RR:01/12/02 02:58 ID:czz1LIGR
>>531
ブレーキを引きずっているんでないかなーと思う
533774RR:01/12/02 02:59 ID:as5BqWFN
そうなんです。勝手にブレーキがかかってしまってるんです。
でもブレーキ踏むとそれはそれで効くんです。去年の冬も
こんな感じでした。春になると直るんですが・・。CBR250RRです。
534ミニ神。:01/12/02 02:59 ID:OHHOImxo
>>530
ま、それもあるね。

>>531
チェーングリス&ホイールベアリングのグリスが硬いんじゃないのか?
多分だけど。
535452:01/12/02 02:59 ID:PN1zHYHt
探して御礼するようにはしているのですが・・・
仕切れていないところがあったらすみません。

フルスケール300km/hメーターって言うのは、どれくらいの値段がしますか?
検索で探しても見つからなかったので・・・
300km/hほどではなくても、80〜100km/hとかでも十分なのですが・・・
というか、メーターって付け替えられるのですね。
バイク屋さんに行って聞いてみます。
感謝。
536ミニ神。:01/12/02 03:01 ID:OHHOImxo
>>533
ならばブレーキのピストンブーツに穴が開いて、
中のグリスが無くなって、
ピストンがサビている可能性も捨てきれンナ。
537774RR:01/12/02 03:02 ID:czz1LIGR
>>531
タイヤの空気圧の問題かとも一瞬思ったが・・・なんとも
538774RR:01/12/02 03:03 ID:lfSPYCg/
533
最初のうち寒さでオイルが冷えて固くなってるからじゃないの?
539ミニ神。:01/12/02 03:05 ID:OHHOImxo
>>538
エンジンオイルの粘度ではブレーキは引きづらないだろ。
540531:01/12/02 03:05 ID:as5BqWFN
うーん、いろんな可能性があるようですね。
ちょっとバイク屋さんに見てもらうことにします。
とりあえず走るからいいかな、と思ってたんですが。
オイル交換もしてみます。ありがとうございました。
541RS:01/12/02 03:07 ID:aXdxZA43
BBCって廃刊になったのでしょうか?
どなたか教えて頂ければ幸いです
542774RR:01/12/02 03:09 ID:czz1LIGR
>>541
フルネームで書いてくれ
でないとどれの事をいってるのかわからん
543774RR:01/12/02 03:10 ID:lfSPYCg/
うーん、というか引きずりって乗りながら分かるのかな?
俺、初めての冬の時ギア入れてクラッチ握って取り回しの時、あまりに重いんでバイク屋に聞いたら、オイルが冷えてるせいだって笑われたよ。
544RS:01/12/02 03:11 ID:aXdxZA43
ビッグバイククルージンっていうバイク雑誌です。
11月に発売されてるはずなのですが見当たらないので
気になりまして

略してスマソ
545ちんこー宗教家:01/12/02 03:12 ID:tQhx621W
>>529
いいじゃん、別に。
例を言うのだって大変なんだよ、初心者だから。(w
無償の愛だよ、無償の愛。この精神で行こうぜ。
お礼を求めず、知識を分かち合う行為自体に酔おう。
546ミニ神。:01/12/02 03:12 ID:OHHOImxo
>>545
了解
547初心者:01/12/02 03:12 ID:nNkNWoI2
すみません。。たぶん、前スレにあったらごめんなさい。
あの、超初心者なんですが、バイクにカバーをしてるんですけど
マフラーが熱すぎてすぐにかけれないんですね、溶けそうで。
でも、家から駐車場までは(家の前にはとめれないので車のある駐車場に
とめてます)結構な距離あるので、いちいち、冷ましてからカバーかけいくと
面倒だな・・て思ってます。みなさんはどうしてるんですか?すみません
バカな質問で。
548ミニ神。:01/12/02 03:14 ID:OHHOImxo
>>547
俺は即かけちゃってる。
が、カッ飛ばしてヤバそうな時は停車後、タバコ一服。
549774RR:01/12/02 03:17 ID:czz1LIGR
>>554
確か本屋に平積みしてあったような・・・
ウッスラ記憶でスマソ
550774RR:01/12/02 03:18 ID:gPo4JhC4
>>547
熱いうちにカバーかけるのはやめたほうがいいな、錆が付きやすくなるよ。
特に雨の日なんかは冷やしてからかけないと後が大変だ。
551初心者:01/12/02 03:18 ID:nNkNWoI2
>>548
あ、やはり、溶けそうなときは一服ですか。
冬は寒いよー。なるほどありがとうございます。
ところで、エンストしてるようなトロイ奴をみると
イライラしますか?自分は何度もやってますが
どうも笑われてる気がします。はずかしい。。。
552774RR:01/12/02 03:18 ID:lfSPYCg/
548
俺もすぐかけてます。
熔けたことないし。
でもエキパイ部がくっつくと熔けるかも?(ほとんどが構造的に付かないと思うけど)
というかこの時期はカバーの内と外の温度差で結露とかどうなんだろ?
553初心者:01/12/02 03:20 ID:nNkNWoI2
みなさんのレスが早い!!!!うれしいです。
554774RR:01/12/02 03:21 ID:tQhx621W
>>547
1。溶けないタイプのカバーを買う。
2。マフラーに断熱シートの類いをかける。
3。マフラーとカバーの間に燃えない板を立て掛ける。
つか、ちょっとでいーから脳みそ使いんしゃい。
555RS:01/12/02 03:22 ID:aXdxZA43
>>549
素早い解答ありがとうございました
もう一度探してみます
556初心者:01/12/02 03:24 ID:nNkNWoI2
あ・・。イ、痛い。。
557ペタジーニ:01/12/02 03:24 ID:Dz5MEHVm
>525〜528
558ペタジーニ:01/12/02 03:25 ID:Dz5MEHVm
>525〜528
レスありがとうございました。
お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
もっと精進いたします。
559774RR:01/12/02 03:26 ID:lfSPYCg/
じゃ、私も質問!
チョークを引いて始動するのと、アクセル開けて始動するのってどう違うんですか?
あと、アイドリング中にチョーク引いてエンストするのは正常と聞きましたが、どーいうことですか?
560ミニ神。:01/12/02 03:32 ID:OHHOImxo
>>559
チョークを引く=メインの空気を遮断=空燃費が濃い=始動し易い。
アクセルを開ける=ガソリンも多くなるが、空気も多くなり空燃費は
          さほど濃くならない=比べる対象として別物。
正常アイドル中にチョークを引くと、急に空燃費が濃くなってカブル=エンスト
始動時のチョークは冷間時の為、始動性とのニュアンスは違う。
561559:01/12/02 03:36 ID:lfSPYCg/
560>
ありがとうございました!
じゃ、暖気の時始動したらすぐチョーク戻す人と徐々に戻す人がいますがどっちがいいのでしょうか?
562ミニ神。:01/12/02 03:38 ID:OHHOImxo
>>561
バイクにもよるし、そのバイクの調子にもよるね。
どちらでも止まらなければOK。
563559:01/12/02 03:39 ID:lfSPYCg/
ありがとうございました
564774RR:01/12/02 03:43 ID:tQhx621W
>>544
ビッグバイク・クルージンて3ヶ月ごとの季刊でしょ?
12月発売じゃなかった?て、今12月やん。(w
Yahoo!ブックスショッピングにもまだ出て無いみたいだね。
http://shopping.yahoo.co.jp/books/life_and_utilities_and_woman_s/automobile_and_motorcycle/211604/title_list26-1-2.html
前号まではあるけど。
紀伊国屋でも同様。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
565774RR:01/12/02 04:50 ID:CC5/lvm+
>>561
チョークには、始動のための濃いチョークと、
暖機運転のためのそれほど濃くないチョークがあってだな。
エンジンがかかって、回転がはねあがったら
なるべく早めに暖気のためのチョークにするのが正しいんだよ
566774RR:01/12/02 07:47 ID:Jo6ASKfq
 
567MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/02 08:46 ID:uNDGhTTF
定期age
568774RR:01/12/02 11:37 ID:VKOijBg+
下がりすぎっすよ!
質問です。 らいぶディオ(原付)なんですけど。
キャブレターに水が入ってしまったらしく、バイク屋に電話したら
取り敢えずキャブレターの下のほうにあるねじを回してガソリンを
抜いてくれと言われてぬいてみました。
 それでも、エンジンはかかりません。 ひょっとするとエンジンまで
水が入ってしまったかもしれません。
 ちなみに、スロットル回してエンジンかけたりしたのでプラグがかぶっ
てしまったかもしれません。
 どうすればよいでしょうか? 教えて下さい。
 お願い致しまする。
570774RR:01/12/02 11:53 ID:qc9Vy1uB
569
俺も経験した
キャブから水を抜く
がしかし、ホース・タンクにまだ水が残っていて、またキャブに水が流れてしまった。
なんてことないかな?(自分がそうでした)
あとプラグもかぶってる。
できるだけ抜いて水抜き剤。
571たこすけ:01/12/02 12:01 ID:j6L9CZVB
>>569-570
あと水抜き剤を入れるときは取説どおりのガソリンとの混合比を
守ること。
でないと水抜き剤が多すぎてエンジンかからなくなるから。
僕は1度ソレをやりました。
>>570
早速レスをつけていただき有り難う御座います。
 あのですね、自分の場合、パワーフィルターを付けていまして
そのフィルターの管に亀裂が入っていて洗車した時に水が入って
しまったようなんですが、水抜き剤くらいで何とかなるのでしょうか?
セルも回しすぎでバッテリー上がってしまいましたし、キックスタートも
100回以上は優に超えていると思いますがかかりません。
マジレス待っています。
574570:01/12/02 12:07 ID:qc9Vy1uB
水抜き剤はエンジンがかかってから、残ったガソリンを使い切るまでの応急処置だとおもってください。
とりあえずできるならガソリンをキャブの手前から少し抜いてみては?
575570:01/12/02 12:11 ID:qc9Vy1uB
573 じゃ、バイク屋ですね。
俺は金がなかったんでバッテリー外して店で充電だけしてもらいました。
あと、キャブからの水抜きも3・4回繰り返してやっとエンジンかかりました。
で、そのあと水抜き剤使いながら2度ほど給油して元に戻りました。
576たこすけ:01/12/02 12:18 ID:j6L9CZVB
>>573
ガソリンの水、以前に
ちゃんとプラグの火が飛んでいるか確認してみるとヨイかもしれません。
確認の仕方:(知ってたらごめんなさい)
プラグをヘッドから外して、
プラグキャップをかぶせて、
車体の金属部分にプラグを接触させてアースさせて
キックしてみる。
青白い火が飛んでいたらOKだが、
赤っぽい火だったり、
全くダメよん、だったら、
電気系にトラブルが出てると思います。
>>576たこすけさん
 あの、俺ど素人なんでもっと詳しく教えて下さい。
578たこすけ:01/12/02 12:35 ID:j6L9CZVB
>>577
詳しく教えるのは、プラグの火の確認の仕方でしょうか?
手順として、
1:プラグを外す。(これはわかりますよね?)
2:外したプラグに、プラグキャップをかぶせる。
3:バイクは車体でアース(マイナス)の電極をとっているので
  (ちなみにプラグキャップの方がプラスになります)
  例えばシリンダーヘッドなどの金属部分に、
  プラグの一番飛び出している部分を接触させる。
4:メインキーをONにする。
5:キックをしてみる。
6:するとガスコンロとかの着火をするときに飛ぶような
  青白い火(というか電気だが)がプラグの電極間に
  飛んでいるはずなので、それを確認する。
7:青白い火ではなく、赤い火もしくは全然飛ばない、
  となるとプラグが死んでいるかもしれません。
  プラグを新品に交換してみて同じ事をしても、
  火が飛ばないようでしたら電気系トラブルです。
  電気系トラブルは素人の手には負えないので、
  バイク屋さんに相談したほうがいいです。
>>578たこすけさん
プラグをはずすの時点でもう解んないです。ホント単なるド素人なんすよ。
おれ。 猿でも解るくらい簡単に教えて欲しいです。はい。
お願いしまーす!
581774RR:01/12/02 13:01 ID:UxWR4TUK
上のHN長いやつ。

これで分かんなかったらバイク屋に行きなさい。
君には自分でバイクをいじる資格が無いよ。
582たこすけ:01/12/02 13:07 ID:j6L9CZVB
>>579
確かライブDioでしたね。
まずメットインスペースを外します。
確かボルト6本ぐらいで止まっていたような…
メットインスペースの底の方にボルトが2本あるので、
これを外し忘れないように気を付けましょう。

するってーとプラスティックでカバーされた
エンジンが見えるはずです。
そのてっぺんに直径5ミリぐらいのコードがささってます。
これがプラグコードです。
これを抜くわけなんですが、
このとき必ずコードではなく、
プラグキャップ部分を持って抜くこと!
するとその奥にプラグがあります。
コレを車載工具のプラグレンチで外す。
(…ってスクーターって車載工具がなかったような…)
近所の南海かどこかに行って、
「ライブDioのプラグ外したいんですけど、
 合うプラグレンチを下さい」といえば、
相談に乗ってもらえると思います。

気を取り直して。

これでプラグは外せるはずです。

で、>>578の手順を踏んでプラグのチェックをしてみてください。

注意!
プラグを外して、
取り付けるときにはまず手で回してまわせるところまで締めてから
工具を使うこと!
まぁコレは何のねじを回すときでも基本なんですが。
ごめんなさい。俺が無謀でした。難しそうなんで諦めます。たこスケさん
レス有り難う。
あと>>581! お前に何でそんな事言われなきゃなんねーんだよ!!
このヴォケナスが!!
585774RR:01/12/02 13:31 ID:ADLiWhpo
ツナギで質問。
一、
「MFJ公認」ってなに?
公認じゃないとレースでれないの?
全日本選手権とかじゃなくて「もて耐」とかでも駄目か?

二、
おすすめのツナギおしえて
586BT:01/12/02 13:34 ID:4khSlqXp
>>584
このスレでの煽りは御法度です。
たかがプラグ、されどプラグ。中途半端な知識で触ると
ネジ潰しやトルク過多でさらにダメージアップ…。
587774RR:01/12/02 13:34 ID:R2u1Y8vr
あのねライブディオのプラグはねガソリン給油口のとなりのふたを開ければ
見えるのね。メットインスペース外す必要ないの。簡単だから自分でやりなさい。
588たこすけ:01/12/02 13:36 ID:j6L9CZVB
>>583
いえいえ。誰でも最初は初心者ですから。
こんどバイク整備したことのある先輩と一緒にでも
さわってみると、
文章では難しそうにみえても、
すげぇ簡単な作業だとわかるはずです。

イヂるのもバイクの楽しみなんで、
がんばってください。
589774RR:01/12/02 14:53 ID:m/pTOWvB
age
590774RR:01/12/02 14:54 ID:Wf20RUEM
>>584
アホだろ。お前。せっかくの忠告に。
591774RR:01/12/02 16:03 ID:hh1p27nP
>>590
世の中、天性のメカ音痴というものがいるものです。(w
困った事にそのような人でもバイクを買う権利があるのが自由主義社会。
まあ何にしても「時空を越えた漢・・・」君では感電するのがオチ。
いじらないほうがよさげ。
592774RR:01/12/02 16:18 ID:0FxO1ejT
下がってるよ!
593774RR:01/12/02 17:53 ID:2BVDyZ50
>>585
一、
MFJの公認もしくは承認レースについては、MFJ公認ツナギじゃないと
レースに出場できない。
「もて耐」はたぶん承認レースだと思うが、もてぎに確認してください。

ニ、
これ読んでみて
☆皮ツナギ☆
http://ton.2ch.net/bike/kako/989/989601326.html
594774RR:01/12/02 17:58 ID:GZ3jvrAV
250または125で4STレプリカでいいのってありますか?
国産限定でお願いします。
595774RR:01/12/02 18:02 ID:VromwO11
たこすけさん
あんまり甘やかすのもどうかねぇ?
聞きかたってのがあると思うが、まぁ厨房には無理かもしれん。
596774RR:01/12/02 18:04 ID:VromwO11
おらの経験から言えば
これだけ説明しても理解できない人が1人でやるのは無理かもね
知ってる人に教えてもらいながらやったほうがいいな
597774RR:01/12/02 18:05 ID:S6Mxr0cW
>594
こういうスレもあるよ

初心者のためのバイク購入相談スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/l50
598594:01/12/02 18:12 ID:GZ3jvrAV
>597
あっ!すいませんそっちに行ってみます。
ありがとうございました!
599774RR:01/12/02 18:44 ID:5hmyHvhp
これから普通自動二輪免許を取得しようと思っています。
立川より少し西あたりに住んでいるのですが、その周辺で
できるだけ安く取得できる教習所はどこでしょうか?

あと、教習を受けるときにヘルメットと長いブーツ(?)
とかは購入してから行くものなのでしょうか?
600774RR:01/12/02 18:47 ID:bIQ0I/iJ
任意保険に入る積りなのですが、何処の保険会社がいいのかとか料金とかもわかりま
せん。どなたかお教えいただけないでしょうか。東京海上は止めておいたほうがいい
んですよね?
因みに僕は、19歳で車なしです。
601774RR:01/12/02 20:04 ID:m/pTOWvB
参考になるかどうか・・・

>>599
二輪免許拾得日記[教習所編] Part5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1004336454/

>>600
おまえら任意保険はいってますか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005536112/
602名無し:01/12/02 20:13 ID:LI+seDHE
普通二輪免許なんですが
長距離ツーリングに向いたバイクってどういうものがあるんでしょうか?
(中型で)
603774RR:01/12/02 20:14 ID:njJvum2P
>>600
東京海上長かったけど(4輪2輪共)、
別に東京海上の自分/相手の担当者が印象悪かったとか
そういうことは別にないな。最大手だしそういった面での安心感はある。
今は別のところと契約してるけど、それはそっちの方がバイクの
契約に対して積極的なサービスを打ち出してるスタンスが快かったから。

今は値段/サービスは共済を除いてどこも横並びじゃないか?
以前外国の保険商品(2輪向けで魅力的な)を扱っていたところが
あったんだけど、今は取り扱いを終了してる模様。残念ナリ。
604774RR:01/12/02 21:24 ID:EipZcipI
>>602
もう少しタイプを絞って質問した方がいいかも
カウル付き、ネイキッド、アメリカンなど

個人的にはZZ-R400あたりかな
605774RR:01/12/02 21:33 ID:HwqayAub
はじめまして。
バイク歴4ヶ月のメチャ素人です。
今日、U字ロックをしているのを忘れて、思いきり発進、
案の定4〜5本スポークが曲がってしまいました(泣
3〜4本は軽く曲がっただけですが
そのうち1本は折れ曲がりそうです。
このまま乗ってると何かまずいでしょうか?
また、修理するのにはどうすればいいんでしょうか?
車種は中古のGB400です。
変な質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします
606R1:01/12/02 21:53 ID:FD58SXK/
ステダンはどこのメーカーが良いのでしょうか?
オーリンズは当然良いとして、ヤフオクで安く出てるNHKとかWP
なんかはどの程度のものなんでしょ?
607774RR:01/12/02 22:33 ID:Hxuqtshb
age
608BT:01/12/02 22:36 ID:4khSlqXp
>>605
スポークを交換したほうが良いでしょう。
曲がった物もまとめて交換すれば工賃も同じです。
タイヤ脱着、張り調整、ブレ調整が必要なのでバイク屋へGO。

>>606
ステダン装着の目的は何でしょうか?
装着してもハンドリングが上がるワケではありません。
あくまでもステダンは「安全装置」と考えましょう。

オーリンズやビチューボ、ハイパープロは速度感応式です。
普段は軽く動いて衝撃などで激しく動くと減衰力を上げます。
メーカーは好みと財布で選んで良いと思いますが…。
609774RR:01/12/02 22:38 ID:Wi8IqUUS
>>606
正直言ってどれつかっても大差なし
最弱にしたときに一番抵抗が無いのを
選ぶが吉
610774RR:01/12/02 22:42 ID:jZgouOzC
アルミメッキが巧い所をおしえてください
611774RR:01/12/02 22:48 ID:Wi8IqUUS
>>610
自分の行ける範囲の地区を示せば
アドバイスあるかも
612602:01/12/02 22:51 ID:LI+seDHE
>>604
ありがとうございます
バイク初心者のためネイキッドやアメリカンなどがあることはわかるのですが
何がどう有利なのかということが良くわからないので
もうちょっと勉強させていただきます
613774RR:01/12/02 22:58 ID:Wi8IqUUS
>>612
一口に長距離ツーリングと言ってもいろいろ有るからね
数泊ツーリングやテント持ってのキャンプツーリング
それと高速道路ドッカンのイッテケツーリング等々
自分の頭に描いてるモノを少し書くともっと明確なアドバイスあるかも
614774RR:01/12/02 23:12 ID:ux8qS6yY
ゼファー750にWEBってとこのハイカムを入れてみたいんですけど
やっぱ一番ハイリフトな物は一番パワーが出るんでしょうか?
アイドリングは安定しなくなっても別にいいのですが
ハイカムって使った事ないのでほんとに馬力上がるのか疑問なんです。
それとも一緒に圧縮上げたりしなきゃ意味無いとかあるんでしょうか?
ちなみに今の仕様はエンジンノーマル+FCRで自分の整備レベルは
バルブ脱着・すり合わせとかシム調整位は経験あります。
615774RR:01/12/02 23:18 ID:8K4Nugry
キャブのオーバーホールをしているのですが、組み終わったあと
にドレンホースから微妙にガソリンが絶えず出てきます。
状況としては、ガソリン→空気→ガソリン→空気→繰り返し。
ドボドボ出ているわけではなく、1滴また1適という感じです。
フロートが微妙に曲がっている場合、このようなことが起こるの
でしょうか?
現在、フロートを注文しようか悩み中です。
616602:01/12/02 23:23 ID:LI+seDHE
>>613
どうもありがとうございます
東京に住んでいて実家が松山(愛媛)なので
その間を走ってみたいのです。
後は通学に使おうかと考えています。
617774RR:01/12/02 23:23 ID:qIu/+A1x
>>599
安いのがいいなら八王子ライダーズスクール
http://www.hachioji-ds-rs.co.jp/RIDERS/riders_top.html
二輪専門なのが良い。だが日曜日休みなのが痛い。
メットは貸してくれるがグローブはどうだったか忘れた。
軍手でもOKだったと思うが。
618交通機動隊:01/12/02 23:23 ID:8ZTw+ZDR
>>517 :ヽ(´ー`)ノ
う〜ん、参った。
勉強になったぞ。
>温度が上がると、音速が低くなる。
は指摘のとおり、書き間違い。

音速の効果について、少し計算してみた。
燃料(ガソリン)の真発熱量が10,400cal/g、
空燃比を15とすると、温度は
10,400/15=693(K°)上昇する。
吸気温を313K°(約40=C°)として、
313+693=1006(K°)となる。
そのときの圧力は、温度に比例するので、
1006/313=約3.3(気圧)
音速は、この付近の温度では、ほぼ温度の平方根に比例するので、
√1006/√313=約1.8
ということは、流れが音速付近であれば、気体の通過量は約1.8倍となる。

また、絞り(この場合、排気バルブ付近のポート)を通過する気体の量は、圧力差の平方根に比例するので、
√(3.3-1)=約1.5(倍)となる。
但し、高性能エンジンでは、吸気速度が音速の70%位なので、それより細いであろう、排気ポートでは、ほぼ音速と考えられる。
仮に吸排気ポートが同じとしても、
1/0.7=約1.4(倍)程度が通過量の限界となる。

以上を総合すると、
排気バルブ付近のポートの流速が音速に近くなる、高性能エンジンでは、圧力差による通過量増加は、1.4倍以下。
むしろ、通過量が増える原因は、燃焼による温度上昇で音速が上昇する分、排気の限界速度が上がり、ポートの通過量が増える。
が正解。

したがって、私が電波。私の以前の説明は、低速エンジンに対してのみ当てはまるコト。
その昔、本で読んだことを鵜呑みにしていただけであり、それじゃ厨房と代わりがないナ。
疑問をもったら簡単なモデルでも、少し計算してみることが必要だな。
ありがとう。君の先生を電波呼ばわりしたことをお詫びする。
619774RR:01/12/02 23:47 ID:pgWiPpZs
89ZXR250ですが
個人売買で買ったけど60キロ〜80キロで流していると
ハンドルが左右にユーックリと揺られる。っていうか体が感じる。
感じとしてはユ〜ラユ〜ラってゆっくりです。
原因と改善可能かどうか聞きたいです。
お願いします。
バイク屋にブレーキパッドとチェーンを注文してるので
乗るのを止めたほうがよいのならキャンセルします。
620いきなり質問だー!!:01/12/03 00:09 ID:nIqydqql
85年式ぐらいのXT250T改270(?)
を中古で買ったんですが、
調子がいまいちなので質問します。
十分暖機してから出発しているのに、
信号待ちなどでNでアイドリングの時にキャブらへんから
カチッと音が鳴り、回転数が下がってしまいます。
暖機が十分でなかったり、アイドリング回転数を
低くしているとそのままエンストしてしまいます。
普段はカチっと音がしたら、アクセルあおって、
だましだましのっているんですが出来ればなおしたいので
何が原因か教えてください。
マフラーはワンオフでエアクリは無いです。
キャブは多分ノーマルです。

走行中はなにも問題なく、加速も
友達のフュージョンよりぜんぜん早く、
SRと同じくらいかこっちの方がちょっと早いくらいなので、
セッティングはもんだいないとおもうんですが。。。

あとエンブレ使うとマフラーからぼこぼこいっています。

何が悪いのでしょうか??????
621774RR:01/12/03 00:11 ID:ilGbwOfP
「カブる」ってどういう状態のことですか?
622774RR:01/12/03 00:16 ID:Oj6TjR5W
スカチューンってなんの略???
623真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/03 00:19 ID:Cb6mP3Tz
>>621
プラグにイパーイガソリンとかオイルついて火が飛ばない状態
624774RR:01/12/03 00:22 ID:ilGbwOfP
>>623
成る程。ありがとうございました。
625エール:01/12/03 00:33 ID:jdOIoDT6
RG250Γの左プラグが真っ黒け。右のプラグはキツネ色。
で・・・左プラグを番号低いやつに変えたんだけれど・・・。
左右のプラグの種類が違うって・・・やばい?
626774RR:01/12/03 00:37 ID:wfbeA6rQ
>620
>アイドリングでエンスト、エンブレ使うとぼこぼこ。
キャブセッティング合って無いのかも。キャブはアクセルの開き具合で働く場所が違うので、走行時(アクセル開けてる時)とアイドル時(アクセル閉じてる時)であわせないといかんのです。
あと、普通に乗るならエアクリは付けた方が良いと思います。エンジン痛むよ。走る度にオーバーホールするような気合いがあるならいいと思いますけど。
627626:01/12/03 00:42 ID:wfbeA6rQ
>620
>信号待ちなどでNでアイドリングの時にキャブらへんから
>カチッと音が鳴り、回転数が下がってしまいます。
この音ってなんだろ。。おれシラン。
628交通機動隊:01/12/03 00:43 ID:zG6n2Hl4
>>619
一番考えられるのは、タイヤ。
特に、フロントタイヤが中減り(センター部の磨耗。)していれば、そういう現象が起きる。
2〜3秒くらいの周期でユ〜ラユ〜ラと。
でなきゃ、(タイヤが新品なら、)まず事故車。
629774RR:01/12/03 00:51 ID:w4pbmj4Y
>>628
タイヤは新品じゃないです。
ありがとうございました。
630620:01/12/03 00:52 ID:nIqydqql
>>626
やっぱキャブですか。
メンテ初心者にはきついなー!!
エアクリはつけようと思っています。
(金が無いから来月、ツインキャブだから2こいるよ。鬱)
エアクリはどこのメーカーがいいんですかね??

カチって音はジェッペルかぶっててもきこえるから結構でかい音です。
カチって言ってるとき、キャブがブルっと震えてるんです。
誰かわかる人居ませんかー???
631憶測君:01/12/03 00:53 ID:/sUtwpRj
>>622
どうせスカジャンと同じでヨコスカ・チューンじゃないの。
カッコばかりでドキュソってやつ。
スカしてるチューンだったりして。(w
632774RR:01/12/03 00:56 ID:xB5HYNQR
ラジエーターカバー(アルミ)がコケ傷だらけなんですけど、
補修すらのにお勧めな方法があれば、教えて下さい。
633交通機動隊:01/12/03 01:01 ID:9o5BsqLu
>>620
これは難題だな。
原因と考られるのは、
1)ベンチュリピストンまわりの不良。
2)エアカットバルブの不良。
くらいだ。

1)の場合、カチッと音がするだろうな。(実際にそういう症状のバイクに行き当たったことがない。)
2)が壊れると、
>あとエンブレ使うとマフラーからぼこぼこいっています。
ということになるが、カチッと。とはいわない。
また、ボコボコは、スローのセットアップが悪くてもなる。

1)であれば、
・ジェットニードル、ニードルジェットの磨耗。(キャブ内の針と針が入るところ。結構磨耗する。)
・ベンチュリピストン(上下に動く円筒形の部品。)の動きが悪い。
すなわち、ダイヤフラムゴム(それの上部についている、ゴムの薄幕。)の損傷、
ピストンの変形、組み付け不良、など。
これなら、音がするかも。
やっぱり「カチッ」がわからん。
634交通機動隊:01/12/03 01:05 ID:9o5BsqLu
>>622
スカスカチューンの略。
すなわち、エアクリや、バッテリー、サイドカバーをはずして、シート下をスカスカにすること。
>>631
その答えは、ドキュソ。
635ステンレス:01/12/03 01:18 ID:ZY8OSADC
激遅いレスでスマン
>435
基本的にステンレスの錆びる原因は表面の不動態が壊れることで耐食性能がなくなる。
不動態を作るに錆びを落としてステンレスの下地を出す。酸素に触れるとすぐに不動態
が作られる。このためステンレスに油は塗らないほうがよい。酸素に触れなくなるから。
 あとステンレスの錆びを落とした後、なるべく表面を滑らかにすること。表面が粗いと
錆びやすい。またステンレスは塩化物イオンに弱いので、
定期的に洗浄して塩化物イオンを洗い流す。

 とにかくステンレスは表面をきれいにしておく。これが基本。
636620:01/12/03 01:20 ID:nIqydqql
>>633
???????
ぜんぜんわけわかんないっす!!
とりあえず自分でできることではないかも??
ニードルをとりかえればいいんですかね??
キャブをばらさなきゃいけないんですよね??
ベンチュリピストンもキャブの中にあるんですか??

かねないんでできれば修理屋に持っていかずに直したいんですけど、
自分じゃ無理かも??

困った困った!

いちばん簡単に出来そうなことってなんかあります???
637774RR:01/12/03 01:21 ID:8wQ9YxPV
>>622
ストリート・カジュアル・チューンの略だった気がする。
具体的に「これ」ってゆうのは、よう知らんが。
638774RR:01/12/03 01:25 ID:wfbeA6rQ
>636
とりあえずエアクリつけるっす。吸気排気変わるとキャブ調整とかやり直しだよぉ。
639交通機動隊:01/12/03 01:26 ID:mDe3Nw+o
>>614
>ちなみに今の仕様はエンジンノーマル+FCRで自分の整備レベルは
バルブ脱着・すり合わせとかシム調整位は経験あります。
十分初心者の域は越えていると思うが。

オリ的には、ハイリフトは御免。
それより、作用角重視。
理由:ハイリフトは
・ピストンヘッドとの干渉をチェックして、干渉するようなら、ピストンを加工しなければならない。
・バルブスプリングを強化しなければ、サージングの嵐。また、その選定が面倒。
・バルブ、バルブシートの磨耗がマッハ。
・トルクだけとんがって、エンジン的に面白みがなくなりやすい。

作用角が、308°くらいであれば、2弁エンジンは上が回って楽しいエンジンになる。
また、サーキットやワインディングのタイムもそのほうが出やすい。

まあ、どれを選ぶにせよ、バルタイだけはしっかり取るほうがいいよ。
あと、エキゾーストパイプの選定もね。
640真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/03 01:27 ID:Cb6mP3Tz
>>636
バイク屋に見せるのがいちばん簡単かと・・・
641交通機動隊:01/12/03 01:29 ID:mDe3Nw+o
>>637
なるほど、いわれてみればそれが正解かも。
オリは電波かも。
642774RR:01/12/03 01:30 ID:6owpFfi2
>>625
プラグの番手を変えた結果を知りたいけど、、、

やっぱり根本的な解決方法ではないと思うので、
キャブ&点火系をチェックした方が良いと思いますよ。
643620:01/12/03 01:33 ID:nIqydqql
>>638、640
まじっすか??ガーン!!
次の車買うためにためなきゃいけない
来月の給料がバイクにあぼーんされるなんて!(激悲)
まっ、7.8万で買ったバイクなんでしょうがねーや。
素直に修理屋逝ってきます!!
644交通機動隊:01/12/03 01:42 ID:EqKm428g
>>636
金が無いから怪しい中古に手を出す。→怪しい中古なので、けったいな故障をする。
→金が無いので、自分でけったいな修理をする。→結局バイクはパー
→また、金が無いので、怪しい中古に目が行く。→泥沼。
厳しいようだけど、これが現実。

自分で修理をしている連中は、それまで授業料をたっぷり払っている。
オリもそうだよ。

本当は、自分で修理する自身の無いヤツや、金の無いヤツは、新車か、出所のはっきりした、高年式の中古車がいいんだけどね。
結局そのほうが、安くつく。
世の中、そんなに甘くは無い。

近くなら、オリが面倒みてやれるんだけどね。
645774RR:01/12/03 01:43 ID:EUvx3q0A
アドレス110って実売いくらぐらいでしょう?
646くら ◆bykataNA :01/12/03 01:48 ID:PSO2RDcK
>>645
http://www.goobike.com/
ここで探せ!
647交通機動隊:01/12/03 01:51 ID:EqKm428g
みんなも考えてみて。

オリも自分でバイクいじっているけど、本当は本業で稼いだ金で、バイク屋にやらせるほうが実際安くつくと思うよ。
バイクいじってる間、仕事してね。

それが分かっててやってるのは、好きだから。
要は趣味だからコストがかかるのはあたりまえ。
すなわち、部品代工具代は趣味のコストと考えている。
そう考えればタダでバイクが直ったことになるだろ。

ただ単に、自分で直せりゃ安くつく。って考えるのは世の中ナメ切った考え。
とオリは思うが。
648774RR:01/12/03 01:53 ID:k11ixAxZ
400ccに乗っているのですが,フロント廻りとリヤ廻りを同じメーカーの
純正部品を使ってタイヤサイズを太くするよう交換(多少加工)しようと思って
います。
完成後、車検は普通に受けられますか?構造変更が必要ですか?
649交通機動隊:01/12/03 01:57 ID:EqKm428g
>>648
本来は構造変更が必要。
陸運事務所にもよるが、まずは大丈夫。(経験上)
特に自分で持ち込む場合。(いわゆる、ユーザー車検。)
650774RR:01/12/03 01:57 ID:6vyDfiYG
>ただ単に、自分で直せりゃ安くつく。って考えるのは世の中ナメ切った考え。
実際そうじゃん

ツーリング日が近いけど治す時間がない時くらいだなバイク屋まかせは
といっても店長が高校時からのダチだから工賃なんてほとんどとらんけど・・・
そのかわり、時間があって店に行った時はオイル交換しろ!洗車しろ!
エンジン開けるの手伝え!なんて言われるけど
651書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 01:58 ID:L5S4qDhL
>>647 交機
激しく同意。
特に工具に拘りだすと泥沼(w
652774RR:01/12/03 02:05 ID:wfbeA6rQ
>647
大筋同意だけど、
ぜーんぶバイクやまかせでなーんもしらんのより前向きでいいんじゃないのかなぁ。おれはわりとバイク屋任せな人なんすけど、自由に使える時間がもっとあったときにいろいろやっとけばよかったと思ってます。
結局自分のケツは自分で拭かなきゃならんのだから。
653交通機動隊:01/12/03 02:06 ID:EqKm428g
>>650
そう。
君はそこで授業料をしっかり払っている。

>時間があって店に行った時はオイル交換しろ!洗車しろ!
エンジン開けるの手伝え!

だけでなく、その間、自分で仕事を覚えているわけだろ。
それまでも、自分のバイクで失敗しながら覚えたわけだろ。
それに使った時間を、仕事に換算しなくても、他のことが出来ただろ。
たとえば、女遊びとか、飲み歩きとか。
しっかり授業料は払っている。

でなけりゃ、バイク修理が出来るわけが無い。
654774RR:01/12/03 02:07 ID:k11ixAxZ
>>649
レスありがとう
例えば、普通のスイングアームのバイクにプロアーム移植した
バイクもユーザー車検で構造変更なしで普通に車検受けられますかね?
655教習車について:01/12/03 02:09 ID:jKKteIGU
VFR750あるいはVFR400のプロアームの教習車を探しています。
実際にこんな教習車は存在するのでしょうか?また、ホンダのHP
で探そうとしましたが見つかりませんでした。なぜ?
656774RR :01/12/03 02:11 ID:0gQmb5Ax
はじめまして。
先週バイクのシートをカッターで切られてしまいました...

この場合シートすべてを交換になるのでしょうか?
それともシートの革の部分だけ交換できるのでしょうか?
悔しいですけど初めての経験なもので...
よろしくお願いします。
657交通機動隊:01/12/03 02:17 ID:EqKm428g
>>654
サスガにその度胸はオリには無い。
やってみてレス頂戴。

>>656純正品はまず無い。
でも、OFF車の場合、社外品が結構ある。
また、純正にこだわらないのであれば、街の自動車内装店やイス屋で修理してくれる。
単色なら5,000円くらいから。
658774RR:01/12/03 02:18 ID:6owpFfi2
>>656
シートの張替えできますよ。
純正部品で注文できるものもあるし、オリジナルの
表皮にすることもできます。
バイク屋かシート加工業者に相談して下さい。
659774RR:01/12/03 02:20 ID:P7+yWqan
>>656
表皮だけ交換は可能
ハンズなんかに行って好きなビニールレザーの布買ってきて
貼るもよし、業者にだすもよし
自分でやる場合はタッカーっていうでっかいホッチキスを
買うことを忘れずに、あとしわを気を付けて!
660真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/03 02:26 ID:Cb6mP3Tz
>>659
横レススマソ
タッカーっていくら位するんですか?
661656:01/12/03 02:29 ID:0gQmb5Ax
>657 658 659様
速攻レスありがとうございます。

自分では自力修理は無理っぽい気がします。(難しそう...)
上野が結構近いので。良いお店などありましたら
教えて頂けたらうれしいです。
立て続けの質問ですみません。
662659:01/12/03 02:29 ID:P7+yWqan
2500円くらいだったと思う
663唯子撲滅委員会:01/12/03 02:33 ID:pR/5fkd9
>>661
4108な大木製作所♪
664真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/03 02:34 ID:Cb6mP3Tz
>>662
サンキュ!
個人では結構高いな・・・
親父にやらすか・・・でもそうすると一日乗れん・・・
665唯子撲滅委員会:01/12/03 02:35 ID:pR/5fkd9
>>663
ついでにURL
http://www.4108.co.jp/
666happyhappy:01/12/03 02:36 ID:YelwBTyi
タッカー、コーナソで300円ぐらい(藁
667唯子撲滅委員会:01/12/03 02:37 ID:pR/5fkd9
エアタッカーで無いと、上手く刺さらんかったりもして(藁
668659:01/12/03 02:38 ID:P7+yWqan
>>666
ナニ!?
そんなに安いのか!
669happyhappy:01/12/03 02:41 ID:YelwBTyi
プラ製だけど、使い捨てにはいいかも。
俺、ツレのバイクアンコ抜きしてあげた時に買ったよ。
もちタマ付き(藁
670犠牲者:01/12/03 02:44 ID:xnH0TqFE
騙された・・・
確かに事故車だと見抜けなかった俺も悪いが
見た目は綺麗だったし、店員の言うこと上手いし・・・
でもね!アフターケアが悪すぎ!
電話したら、店員にたらい回しされるし・・・
しかも店員あんましバイクのこと知らなさすぎ!
こんなお店は早目に心を改めさせないと
犠牲者がどんどん増えちゃう(俺含め)
671f:01/12/03 02:46 ID:48bbtAHg
ナンバープレートの色の違いを教えて下さい。白、黄色、ピンク
672黒騎士十字賞:01/12/03 02:51 ID:2NoHfNk8
>>671
・白=第一種原動機付自転車(50cc以下)
・黄=第二種原動機付自転車(50ccを超え、125cc以下)のうち90cc以下のもの。
・ピンク=第二種原動機付自転車(50ccを超え、125cc以下)のうち90ccを超えるもの。
673f:01/12/03 02:52 ID:48bbtAHg
>>672
どうもありがとうございました
674774RR:01/12/03 02:59 ID:/sUtwpRj
>>655
VFR750KとVFR400Kっつーのがあるやん。
Kは教習車仕様を意味するです。
プロアームかどうかまでは忘れた。スマソ。
ホンダのHPに教習車まで載せるかな?
ニュースの過去ログとかにはありそうな感じ。
675774RR:01/12/03 03:47 ID:uqhQTt4h
埼玉県に引っ越してきて数年。
仕事ばかりで飽きてきてバイクを買ったのです。

奥多摩は面白いってよく聞くのですが、
はたして地図を見ても奥多摩がどこか書いていません。
どの辺りが奥多摩なのですか?
また、何町の山奥が面白いとか、この道が面白いとか、
お勧めがあったら教えてください。

というか、50ccのギア車ですが楽しめますか?
676真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/03 04:18 ID:Cb6mP3Tz
>>666
666おめでと!明日買ってくる
>>667
エアコンプレッサつかうやつか・・・
>>670
ZXRくんか?
677(;´Д`):01/12/03 07:06 ID:wNFCd5wW
フレームの一部がコケ傷により錆びてしまってます。
今度削り取ろうと思ってるんですけど、再度錆が出ないようにするには
どういった対処をすれば良いのでしょうか?
678774RR:01/12/03 07:13 ID:RBWMk/ba
>>675
東京の西の上の方に奥多摩町とか奥多摩湖とかあるでしょ?
そのへんに周遊道路ってあるからそこ走ってみるといいんじゃないのかな。
でも、この時期は止めた方がいいかな。寒いし、湿ってたりするし。

楽しめるかどうかは自分で逝って確かめてみ
679真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/03 07:15 ID:Cb6mP3Tz
>>677
ウレタンクリアで良さそうですよ色落ちてるならタッチペンとか・・・
680(;´Д`):01/12/03 07:22 ID:8dlVDvve
>>679
ウレタンクリアって製品があるんでしょうか?
今度探してみるです。
色は問題無いんだけど、錆は出ないようにどうにかしたいです。
681唯子撲滅委員会:01/12/03 07:31 ID:pR/5fkd9
>>680
ウレタンバンパー用スプレー探してみ?
別にナガシマのウレタンクリアをハンドピースで吹き付けても良いけどさ・・・

アルミだと効果の程はともかく・・・
682真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/03 07:33 ID:Cb6mP3Tz
>>680
ウレタン塗料のクリア色のスプレーですね。
普通の規模のホームセンターなら間違いなく売ってます。
1000〜2000円見とけばOKだとおもうです。
>>681
あるまいと処理(w
683タコスケ・サンタマリア(○ε○)/ドスコーイ ◆SH/ryx32 :01/12/03 07:33 ID:1PLrKv48
>>680
カー用品店やバイク用品店の缶スプレーのコーナーにありまっせ
684唯子撲滅委員会:01/12/03 07:38 ID:pR/5fkd9
>>682
>あるまいと処理(w
そんな金掛ける奴も滅多に居ないしねぇ・・・(藁
アルミ相手なら永久機関の如く磨き続けるのが一般的だねぇ・・・(藁藁
685(;´Д`) :01/12/03 07:39 ID:GhXCJfBR
>>681,682,683
ありがとう。助かったヨ。
ちなみに俺のバイクは鉄フレームです。
686唯子撲滅委員会:01/12/03 07:46 ID:pR/5fkd9
>>685
んじゃ、問題無いや♪
でもウレタン塗料使うなら、防塵マスク等は必須な!!

あと、もし眼鏡使用者なら眼鏡がパーになり兼ねんから、ゴーグルも用意した方が良いね♪
687774RR:01/12/03 07:57 ID:2EH47x7X
>唯子撲滅委員会
 氏ね
688唯子撲滅委員会:01/12/03 08:05 ID:pR/5fkd9
>>687
あら?遊んでくれんの?
しかも、弱気丸出しのsageで?(藁藁
689774RR:01/12/03 08:44 ID:d0UPYVY6
略だ。いまのは俺じゃないぞ。
ところで、ウレタンクリアーじゃなくてもスプレーするなら
顔料は重金属が多いからマスクは必ず必要だと思うぞ。
690真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/03 08:55 ID:Cb6mP3Tz
>>687
シンプルイズベストだな(w
>>684
自動フレーム研磨機を導入するか・・・(w
691唯子撲滅委員会:01/12/03 09:01 ID:pR/5fkd9
>>690
リッチなビンボ一直線かえ?(藁
692真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/03 09:32 ID:Cb6mP3Tz
>>691
そうそう、貧乏そうで、実は金持ちって最高じゃないか
(例:小汚い2000GT乗ってる人)
693R1:01/12/03 09:59 ID:E6Vo8YqJ
>>608,609
置レスですですみません
レスありがとうございます

ステダンはサーキット走行時に使うつもりです
タイヤをダンロップに替えたら振られまくっちゃったので
694(・_・)/ヤ!:01/12/03 12:45 ID:UEJzJs33
揚げとくっす!
695774RR:01/12/03 14:37 ID:8SnnLATK
定期age!
696774RR:01/12/03 15:48 ID:Nks2J865
>>675
ζζζ若奥多摩、団地妻ζζζ 周遊道路4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007022216/l50
697774RR:01/12/03 16:17 ID:UiJaSX52
パイロットスクリューが勝手に緩むというのは考えられることなんですか?
最近停止からのスタート直後回転が上がらないんです。(3〜4m位)
こうなるのはスタート時のアクセルチョイ開けの時しか起こらないから、パイロット
スクリューが緩む→ガスが濃い→吹けないってことになってるのかな?
と思っているのですが・・・   シングルエンジンの250ccです
あとエンジンの掛りも悪いです。
698774RR:01/12/03 17:28 ID:2zUrWMOQ
>>697
↓この人が答えてくれるっす↓
699774RR:01/12/03 17:36 ID:aWDn4HKC
やだよ!
700774RR:01/12/03 17:39 ID:aWDn4HKC
R−1のオドメーター0にする方法知ってる人
よろしくたのむっす!!
701774RR:01/12/03 17:42 ID:LuVzhJK5
>>700
やだよ!
702774RR:01/12/03 17:50 ID:Yj1cBpZy
>>687
ちゃんと組んであれば勝手に緩むことはまず無いです。
その前に規定戻し回転数かどうかは確認しましたか?
あともしパワーフィルター等を使用している場合
気温の影響を受けやすいので単に寒くなってきたので
セッティングがズレてきたという事も考えられます。

>>700
新品買う。
703774RR:01/12/03 17:59 ID:/ewuC3HQ
初めてバイク買うんですけど、納車までにどれくらいかかります?
704774RR:01/12/03 18:01 ID:eX6uuw1g
>>700
100000K-オドの距離走る
705書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 18:06 ID:cU/p1v3u
>>697
寒くなってきたからね〜
濃いときは「ボボボ。。。」ってボコついて廻らないけど
これは排気音がそういう感じになるからすぐ判る。
特に単気筒はハッキリと判る。
貴方の場合は多分薄い。
スロットル捻ると"スカッ"って感じで
突然フケなくなるんじゃないかな?特に朝イチ。
俺も同じ症状で先週リセッティングしたよ。

リセッティングの前にはフィルター掃除するといいYO!
あと、プラグの焼け具合もチェックしてやってよ。
706697:01/12/03 18:14 ID:XIqPhi8i
>>702 >>705
レスどうもありがとうございます

>705
排気音はボボボって感じです。
最初の加速だけ、もたつきますね。いつもより加速感はあるけどスピードは
出てないという感じです。
>スロットル捻ると"スカッ"って感じで
>突然フケなくなるんじゃないかな?特に朝イチ。
暖気せずに出るとスカッとなりますね。

プラグも見えてみたのですが全体的には黒い部分が多かったです
707697:01/12/03 18:20 ID:XIqPhi8i
>>702
>ちゃんと組んであれば勝手に緩むことはまず無いです。
そうですか・・・
>その前に規定戻し回転数かどうかは確認しましたか?
やってみようとしたんですがセルが邪魔をして横向いてくれませんした。
キャブ自体を取っちゃうのは恐かったんで元に戻しました
>あともしパワーフィルター等を使用している場合
純正のままです
708書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 18:24 ID:cU/p1v3u
>>706
う〜ん、この時期に濃いか。。。
まずはキャブとフィルターを掃除して、
それでも症状が改善しなければ
薄く振るという手順でいいんじゃないかな。

ちなみにプラグ見るときは碍子と中心電極で見てね。

#ボボボってのアフターとは違うよね?
709中免学生:01/12/03 18:24 ID:0vwmb5RI
http://zx10r.com/Penty-Mix-MeaningOfLife-186sec.mp
これのBGMの曲名等 ご存じの方おられましたら 教えてください
重いかもしれませんがお願いします。     …洋楽板?
710書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 18:28 ID:cU/p1v3u
>>709
404だけど。。。
711774RR:01/12/03 18:29 ID:rUAvH8+h
>709
ページが見つかりません
検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか、または現在利用できない可能性があります。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスが正しく入力されたかどうかを確認してください。

zx10r.com ホーム ページを開いてから、表示したい情報へのリンクを探してください。
別のリンク先を表示するには、 [戻る] ボタンをクリックしてください。
[検索] ボタンをクリックして、インターネット上の情報を検索してください。



HTTP 404 - ファイル未検出
Internet Explorer
712774RR:01/12/03 18:30 ID:XIqPhi8i
>まずはキャブとフィルターを掃除して、
フィルターは出来そうだけどキャブは開けるの恐いな
>それでも症状が改善しなければ
>薄く振るという手順でいいんじゃないかな。
アクセル開け始めだからエアスクリューでやってもいいんですかね?

>ボボボってのアフターとは違うよね?
スタートの時だけですからね
713中免学生:01/12/03 18:38 ID:0vwmb5RI
あ リンクの最後に mpgの gをつけてください
714書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 18:43 ID:cU/p1v3u
>>712
プラグ黒くなるくらいジェッティングがおかしいなら
初めからセッティング取り直しがスジなんだろうけど(w
エアで合わせるのがお手軽かな。
エアだと良くも悪くも低回転域から1/4開度くらいまで
比較的広く影響するから、
時期的には丁度良いかも知れない。

しかし、この時期になって急に濃いとなると
他の原因が有るような気がしてならない心配性の俺(w
とにかく様子見ながらじっくりやってね。
715712:01/12/03 18:48 ID:XIqPhi8i
ほうほうエアスクリューで合わせていいですか。
スロージェット替えながらって言われたらどうしようかと
思ってました。今月はなにかとよう入りだし・・・

>しかし、この時期になって急に濃いとなると
>他の原因が有るような気がしてならない心配性の俺(w
うわっ恐いこと言わないで下さいよ (w
>とにかく様子見ながらじっくりやってね。
はい。ゆっくりじっくりやってみようと思います
ホントにレスありがとうございました
716774RR:01/12/03 18:53 ID:sHzstUPf
703
一週間から二週間の間くらい
717書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 18:54 ID:cU/p1v3u
>>713
green dayじゃないかな〜?
洋楽板住人がムービーの内容にどういう反応するか
興味有るから張ってきてくれない?(w

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1007230659/
718774RR:01/12/03 18:59 ID:7BuYIxnz
何も知らず、自分で適当に締めてしまったスポークの調整は
普通のスポーク調整よりお金がかかりますか?
また、ジャパンタイヤセンターのようなタイヤ屋でも
スポーク調整はお願いできますか?
719中免学生:01/12/03 19:00 ID:0vwmb5RI
>>書斎派さん
ありがとうございます 早速行って来ます。
720774RR:01/12/03 19:26 ID:HSM8jOMm
>>719
http://www.offspringnation.com/audio/ixnay/tmol_56K.mov
オフスプリングのThe Meaning Of Lifeって曲
721書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 19:29 ID:cU/p1v3u
>>719
ワカータヨ
offspringのthe meaning of lifeという曲でした。
http://www.offspring.com/lyrics/lyrics_ixnay_tmol.html
この手の曲は詳しくないもので。。。
722書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/03 19:30 ID:cU/p1v3u
。。。逝ってきます
723中免学生:01/12/03 19:35 ID:0vwmb5RI
お手数かけました ありがとうございました。
724774RR:01/12/03 19:40 ID:to9ZH9wN
すでに>>709にMeaningOfLife-186秒と書いてあるのにぃ。(藁
725盗難ビビリ:01/12/03 19:49 ID:eX6uuw1g
盗難対策のためにP-docoかセコムのどっちかをつけようと思っているんですが
どっちがおすすめですか?
726774RR:01/12/03 20:16 ID:NRmhMQLn
>>725
対象は誰ですか?プロ相手にはまったく無駄ですし。
近所のドキュソ相手には一般的な手段の方が効果的だったり。
そんなわけで最近のニュースによると、「ここせこむ」って
いまだに6万件(いや9万件だったかな)しか登録されてない
そうですよ。これバイク以外すべて含めての数字だそうです。

数日前、「ここせこむ」のおかげでトーシロ外国人による盗難車を
すばやく発見できた、ってニュースがあまりにも不自然なぐらい
そこらじゅうの局と時間帯で一日中流れてました。
せこむの営業圧力を感じたのは気のせいでしょうか?(w

お金が余っているなら良いのではないでしょうか。
と思うのですが、次の方意見をどうぞ。(w
727774RR:01/12/03 20:23 ID:NRmhMQLn
ちなみに、こちらはもう読まれましたか?

バイク盗まれた悲惨な人集合!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002949773/l50
728774RR:01/12/03 20:26 ID:eUpQcgvp
>>725
U字ロックを2つつけろ。
729774RR:01/12/03 20:27 ID:hxan/kq9
>>725
>>728
同意
視覚的にロックしてます!の方が効果ありそう
730盗難ビビリ:01/12/03 20:36 ID:eX6uuw1g
774RRさんありがとうございます。
過去レスみてみます。
731774RR:01/12/03 21:23 ID:RslXXIdT
マフラーの音が変わるしくみを教えてください。
732774RR:01/12/03 21:24 ID:RslXXIdT
それと、ちょっかんって何ですか
733774RR:01/12/03 21:34 ID:sKflOm+B
東京都内に、工具とか貸してくれる貸しガレージ無いですか?。
734無知:01/12/03 21:36 ID:RslXXIdT
トライアンフって何ですか?
735交通機動隊:01/12/03 21:47 ID:L1MHklR3
>>732
パッと思いつくこと。

>>734
イギリスのバイクメーカー。80年代に倒産したが、90年代に入って、物好きな資本家が復活させた。
国産に比べるとボロいけど、乗ったら楽しい。名前もカッコいいし。
736tomo:01/12/03 21:54 ID:zO1fVGgE
今日初めてマニュアル車乗りました!
と言っても原付ですが(汗

が、停止時にエンストしてしまいますToT
走行中からの正しい停止の仕方を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。
737774RR:01/12/03 22:00 ID:LEB8Ur4t
>>736
クラッチ握る
738交通機動隊:01/12/03 22:02 ID:L1MHklR3
>>736
バイクは何?
普通に止まっても、エンストしやすいバイクはあるよ。
そういうバイクに対するワザはあるけど、中級以上向けなので、割愛。

>走行中からの正しい停止の仕方を教えていただけないでしょうか。

一般的には、適当にエンブレ&シフトダウンしながら、減速するだろ?
停止寸前に、クラッチ切るだけ。

そのときには、エンジンは不安定になるので、本当はどのバイクでもエンストしやすい。
でも国産車のまともなヤツは、そのあたりはちゃんと造ってある。
739無知:01/12/03 22:03 ID:BGUWQviP
ありがと
740tomo:01/12/03 22:03 ID:zO1fVGgE
>737さん

あ、それは知っているのですが、握るタイミングがイマイチわからないんです。
ブレーキをかけて減速してから握るのでしょうか?それとも止まろうと思ったら
クラッチを握ってそれからブレーキングするのでしょうか?

すみません。手順を教えていただけないでしょうか。
741774RR:01/12/03 22:03 ID:NRmhMQLn
>>734
スペルはTriumphである。
より正確には「とぅらいあむふ」と発音するのだが日本人にはちと
厳しい。これをフランス語読みしてトリンプとやってしまうと
女性下着メーカーになってしまうという諸刃の剣である。(w
742774RR:01/12/03 22:07 ID:BGUWQviP
ねぇ、何でマフラーによって音が変わるの?
不思議でねむれないよ!
743774RR:01/12/03 22:09 ID:LEB8Ur4t
>>742
材質、内部構造
744交通機動隊:01/12/03 22:10 ID:L1MHklR3
>>742
ソプラノ笛とアルト笛で音が違うのといっしょ。

上級になると、マフラーを変えていても、エンジン形式、概ねの排気量、はわかる。
745tomo:01/12/03 22:12 ID:zO1fVGgE
>738さん

あ、すみません。書き忘れていました。ホンダのベンリィ50Sです。
えっと、アクセルを戻して、ブレーキングして、停止する少し前に
ブレーキ離してクラッチ握る。というふうにやっています。

もし、これで合っているのだとすれば他に原因があるのでしょうか。
そういえば今日始めのほうエンジンをかけようとしてもアクセルを開けたままにしないと
すぐにエンストしてしまうようなことがありました。

原因が分からなかったので、しばらく(二時間ほど)置いて
またかけてみたところアクセルを開きつづけないでもないでも
かかるようになったので気にしていなかったのですが、
エンジンが不良なのでしょうか?そういえば五分ぐらい暖機
させていたらいきなり音が小さくなって、プスンプスンといい
エンストしたこともありました。

もし、エンジンの不良だとすると原因は何が考えられますでしょうか?
ご存知でしたらお教え下さいませ。
746774RR:01/12/03 22:13 ID:kHfNYxZD
その前に何故マフラーから音が出てくるのか考えてみ。
747774RR:01/12/03 22:14 ID:NRmhMQLn
>>740
車やバイクは動力がホイールに伝わっていないと不安定になる。
よってブレーキをかけて減速してからクラッチ握るのが正解。
クラッチ握るタイミングはエンストする一歩手前。

ただし、パニックブレーキ時にはブレーキとクラッチはほぼ同時
だったりもする。その辺りは経験を積むに従いわかってくると
思われ。
748774RR:01/12/03 22:14 ID:BGUWQviP
>>744
ありがとう
でも、笛の事も知らない私って何??
749774RR:01/12/03 22:18 ID:NRmhMQLn
>>745
>停止する少し前にブレーキ離してクラッチ握る。
それダメじゃん。
ブレーキは完全停止するまで使ったまま。

>>748
ちゃんと学校行ったか?音楽の授業あったか?
750774RR:01/12/03 22:18 ID:eUpQcgvp
>>748
そのうち尺八まで吹くようになるから大丈夫。
751774RR:01/12/03 22:19 ID:NRmhMQLn
>>745
チョークって知ってるよね?
ベンリィ50Sはオートチョークだっけかな?
752交通機動隊:01/12/03 22:20 ID:L1MHklR3
>>743
>えっと、アクセルを戻して、ブレーキングして、停止する少し前に
ブレーキ離してクラッチ握る。というふうにやっています。

どこでそんな電波を受けた?
ブレーキをかけたまま、エンジンが止まる前、(約20キロ毎時位)にクラッチを切る。

>そういえば今日始めのほうエンジンをかけようとしてもアクセルを開けたままにしないと
すぐにエンストしてしまうようなことがありました。

きちんと、取扱説明書を読もう。

>もし、エンジンの不良だとすると原因は何が考えられますでしょうか?
ご存知でしたらお教え下さいませ。

すまないが、君のレベルでは、文章で書いても無理と思われ。
買ったバイク屋に相談するのがよい。
753tomo:01/12/03 22:23 ID:zO1fVGgE
>749さん

あ、そうなんですか(汗 覚えておきます。

>751さん

はい。知っています。手動で動かせるみたいです。
チョークというのは始動が悪くなくても引いたほうがいいのでしょうか?
一応始動はほぼ毎回キック一発でかかります。

あと、チョークというのは引いた後に始動させて、いつ元に戻せばいいのでしょうか?
754tomo:01/12/03 22:26 ID:zO1fVGgE
>752さん

そうだったんですか・・・・。親父に教わったのですが(昔乗っていたようなので)
親父がバイクに乗っていたのは約40年前らしいので、忘れていたのだと思います・・・。
もう信用しません・・・(笑)

あ、中古で買ったので取説ついていなかったんです。買ったほうがいいですよね。
ヤフオクで落としておきます。
755774RR:01/12/03 22:27 ID:sKflOm+B
東京都内に、工具とか貸してくれる貸し工場って無いですか?。
バイクの整備できる場所が無いので・・・。
756交通機動隊:01/12/03 22:36 ID:L1MHklR3
>>753
チョークと一般にいっているものは、本当はスターターという。
スターターを引いてかけた方が、引いている間、アイドリング回転数が高くなるだろ?
そのほうが、暖機運転に都合がよくない?

でも、エンジンかけてから、スターターを引くと、エンストするよ。

暖機運転の時間は、スロットルを軽くあおったときに、回転がツイてくるまで温まったらOK。
ベンリィーの場合、約2〜3分と考えてくれ。
757774RR:01/12/03 22:44 ID:qm1q63uO
う、重複するけどまあいいか。

>>753
一発始動したとしてもすぐ止まるようならチョークは必要。
つか、冬の原チャリはエンジンが冷えてるうちは毎回使うと思う。

元に戻すのはエンジンの暖まり方と相談。
エンジンが暖まってくると何もしなくても回転が上がって来る。
音もスムーズになり、大きくもなってくる。
それに合わせてアイドリング回転数をキープするように少しずつ
チョークを戻す。いきなり全部戻すと十分暖まっていない場合
エンストもありえる。

チョークの戻し忘れに注意!
戻し忘れてしばらく走るとプラグがかぶってエンスト。
その後はちと面倒な事になることあり。

>>749
>ブレーキは完全停止するまで使ったまま。
の補足。
完全停止する直前にブレーキの力を若干緩めるとガツンではなく
スムーズに止まれる。緩めるタイミングと緩める度合いは経験で。

>>755
その質問はスレ立てた方がよいかも
758774RR:01/12/03 22:53 ID:ZYZyKn0u
質問お願いします!
1.フルエキがフルエキゾーストの略なのは判るのですが
  そもそもフルエキって何なのですか?
2.スリップオンの意味も良く判りません。
  どういう意味なのでしょうか?
よろしくお願いします。
759交通機動隊:01/12/03 22:58 ID:L1MHklR3
>>758
エンジンの排気出口から、マフラーの最後までのセットをフルエキゾーストと呼ぶ。
上記のうち、マフラー部分のみを取り替えるのをスリップオン。
760BT:01/12/03 23:00 ID:Ce3/9wZy
>>758
フルエキゾーストは排気管の全てを示します。
エキパイから集合部分、サイレンサー全てが対象です。

スリップオンはサイレンサー部分のみの総称です。
エキパイや集合部分は含まれません。
スリップオンは「差し込む」という意味があります。
ちなみにスリッパはこれが語源です。
761774RR:01/12/03 23:07 ID:ZYZyKn0u
>>759 >>760
ありがとうございました!
7622年目:01/12/03 23:16 ID:wpoVUPJ0

 400ccの車検っていくらぐらいかかりますか?
1.ユーザー車検
2.普通の車検
 で教えていただけると助かります。
 どなたかお知恵をお貸しくださいませ。
763BT:01/12/03 23:24 ID:Ce3/9wZy
>>762
自賠責22900円、重量税5000円、申請料1400円。
ユーザー車検ならこれだけ。
バイク屋だと12ヶ月点検、車検代行料が加算されます。
部品交換無しで6万円くらい。
764774RR:01/12/03 23:25 ID:WtbF3UFw
>>755
このスレ読んでみよう&タウンページで探してみよう

さあ!皆さんガレージ自慢の時間です
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002648150/l50
765774RR:01/12/03 23:30 ID:v30MYqVd
すみませんがどなたかDQNの意味を教えてください。
766774RR:01/12/03 23:33 ID:WtbF3UFw
767774RR:01/12/03 23:51 ID:WtbF3UFw
>>736 参考に
初めての原付でクラッチ付き
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007048950/l50
768774RR:01/12/04 00:07 ID:z6LsXpXE
age!!
769774RR:01/12/04 00:54 ID:cOA/2m0a
下がりすぎだーよ
770ロ便:01/12/04 01:12 ID:C6bW3VJI
50ccのスクータって一般的にタイヤどのくらいもつです?
771774RR:01/12/04 01:12 ID:xu66cdKF
最近4速から直接6速にあげるんですが、
これってバイクに負担とかかかりますか?
772774RR:01/12/04 01:24 ID:lwtBsZ9O
>4から6

かかりますかといわれれば4->5->6よりはかかる。つーかなんで?
773771:01/12/04 01:27 ID:xu66cdKF
4st250ccなので、加速するときにギヤをカチカチ変えるのがめんどくさくて。
774774RR:01/12/04 01:34 ID:9moKVevy
>>773
そんなキミはビックスクーターでもどうぞ(藁
775LTer:01/12/04 01:41 ID:WG6CvZz4
>>771

回転さえ合ってれば良いんでないの?
776774RR:01/12/04 02:28 ID:Lzuok6+r
age
777774RR:01/12/04 03:06 ID:eV40akWM
1から2にいれた時たま〜にだけど
ニュートラに入るんですけどなんでですか?
あ、しっかり2に入った後にです。加速中に
すこーんてニュートラに。
778仲買屋:01/12/04 03:15 ID:B5O5iaQl
>>777
減ってると思われ
779唯子撲滅委員会:01/12/04 03:17 ID:YzIV/eL8
>>777
腰下は高いぞー(藁
780774RR:01/12/04 03:33 ID:eV40akWM
何が減ってるんですか?

腰下ってなんすか?

ほんとわかんないっす・・・。
781仲買屋:01/12/04 03:36 ID:B5O5iaQl
>>780
ギヤなら高いぞ
リンケージなら部所によっては安い
でも枯死下バラスとエンジン全バラだから
工賃が一番高いと思われ
782780:01/12/04 03:39 ID:eV40akWM
ぐはっ・・・
783唯子撲滅委員会:01/12/04 03:41 ID:YzIV/eL8
>>782
まあ、たいてい我慢して騙し騙し使うわな(藁
784774RR:01/12/04 04:20 ID:WXWesSxa
原付の形をしているピンクナンバーのバイクは、2車線ある道路の右側を走行してもいいのですか?
それと、2段階右折は必要ですか?
785唯子撲滅委員会:01/12/04 04:21 ID:YzIV/eL8
>>784
OK&必要無し♪
786仲買屋:01/12/04 04:22 ID:B5O5iaQl
>>784
OKだよ
厳密には違反だが 藁
不必要
禁止されてなきゃやってもOK
787774RR:01/12/04 06:20 ID:CjtiW1BB
質問なんですが、プラグがリークするってのはどんな状態になる事を言うのですか?
また、リークするとセルを回した時エンジンが掛かり難くなったりするんでしょうか。
それとリークしてるかどうか判断するにはどう言う方法で判断すればいいのですか?
788川崎さん。改めボル人形。:01/12/04 06:40 ID:PLPk/7gc
>787
プラグがリークって...
電流のリークのことかな?
要は、ジェネレーターから発生した電気がプラグの電極に逝かず、
他に流れてしまう事じゃないか?単に漏電。
電気が他に流れてしまっては、点火用に用いるべき火花がでないので
エンジンは掛かりづらくはなるよ。リークかどうかはプラグコードやキャップに
劣化がないかを確認する。それとコードがはずれていないか確認する。
でもって、何ともないようだったらプラグをはずして、プラグキャップに差し込み、
電極の−側をどこか金属面に当ててセル回してみる。火花が飛べば異常なし!
火花でなかったら、バイクやさんへGO!
789仲買屋:01/12/04 06:45 ID:B5O5iaQl
>>788
>電極の−側をどこか金属面に当ててセル回してみる。火花が飛べば異常なし!
補足 リークと関係なし
790川崎さん。改めボル人形。:01/12/04 06:46 ID:PLPk/7gc
>789
スマソ。
791MX候補生 ◆SRX//00s :01/12/04 07:25 ID:4QULLlVy
>リーク
プラグコードからリークしてると、夜中にエンジンかけて
じ〜っとみてるとケーブル表面から車体、エンジンにスパーク
走るの見えるときもあるでよ。
程度がひどいと失火の原因になるっす。
ケーブル表面がひび割れてたりしたら換えた方が無難です。

#ケーブルを右手と車体を左手でもって・・・・・(藁 ←やるなヨ!!
792774RR:01/12/04 09:59 ID:J/G6FvXP
ageるじょ。
793交通機動隊:01/12/04 11:13 ID:yDU2Q4kD
>>787
>791が正解。
アレは見ていて、本当にキレイ。アニメヒーローのバイクに見える。

高圧系のリークが起きはじめると、アイドリングなど低負荷の場合は、よほど症状が進行しない限り、
ほとんど影響ないが、スロットルをある程度開けたら、失火が始まるのでエンジンは失速状態になる。
最近のバイクでは、ほとんど、コイルの内部リークが原因。
けったいなプラグコードを使っている場合は、それの場合も。
プラグ本体も、最近の国産製はなかなか起こさない。オリはチャンピオン製で一度起こしたのみ。
794774RR:01/12/04 13:05 ID:2grafwjO
ageとこ
795 :01/12/04 13:10 ID:Hdt+K4Qv
そう言えば友人のバイクの調子が悪いからプラグを
磨いてやったら更に調子悪くなったんだよなぁ・・・
結局金属ブラシでガシガシ磨いたのが原因だったよ。
L字の金属部分が傷ついて、火花が分散するのが原因だった。
皆も磨きすぎには気をつけよう、やさしく丁寧に磨こう。って
こんな失敗俺だけかな・・・。
796774RR:01/12/04 15:12 ID:1cXMYOek
定期あげ
797774RR:01/12/04 16:49 ID:vXmpLHVM
下がってるっす!
798教えてクン:01/12/04 16:58 ID:ZOCT+4uA
ZZR-600に乗っています。
レギュレータ(ジェネレータ?)のバンクというのでしょうか。
バッテリーに全く充電されない状態になってしまいました。
ツーリング先だったのでバッテリーを2つも買いつつ帰って来ました。

店に頼むとどのくらいかかりますか?
丁度友人のZX-10の事故車があるのですが、ポン付けで出来ますか?
799774RR:01/12/04 17:30 ID:4zKPfol/
ブレーキフルードを入れる白くて筒状の容器。
あれはなんて名前なんですかい?
カスタムで純正の物から付け替えている人がいますが
どこでてにいれるんでしょうか。
800交通機動隊:01/12/04 17:44 ID:XKaiHUYS
>>798
レギュレートレクチファイヤーという長い名前の部品。
値段的には、1〜2万くらいの記憶が・・・。
同一メーカーでも、他車種の流用は難しいことが多い。
互換性は、パーツリストで調べる。

>>799
ブレーキフルードリザーバータンクと呼ぶ。略してリザーバー。
入手方法
1)他車種の純正品を注文する。
2)中古部品屋で探す。(ボッタクリに注意。)
3)道路に停めてあるバイクのものをパクる。
ちなみに、3)は違法行為です。
801774RR:01/12/04 17:48 ID:huyIXiBf
>>800
見ていてふと思ったのだが、この質問の主はリザーバーだけの
事を言ってるのだろうか、もともとタンク別体のマスターで
タンクだけ変えたい人なんて居るのかな?
俺なら別体じゃないマスターから別体のマスターに変えたい
とは思うだろうけどさ。
802教えてクン:01/12/04 17:49 ID:ZOCT+4uA
>>交通機動隊 様
ありがとう御座いました。以外に安そうで安心。

>>799
 ブリーザータンク って別物?
803交通機動隊:01/12/04 18:01 ID:K1NJMdc6
>>801
そうだと思う。
でも、答えはいっしょ。

>>802
リザーバー=リザーブ(予約、予備)するもの。
例)クーラントリザーバー、ブレーキフルードリザーバー

ブリーザー=ブリード(噴き出す)するもの。
例)ガソリンブリーザー(ガソリンタンクから出る蒸発ガス)
オイルブリーザー(エンジン本体からでる、エンジンオイル蒸発ガスやブローバイガス)

ブリーザータンクはそのガスを直接大気放出せずに、一旦タンクで受けて凝固させるもの。
(すなわち元の液体に戻す。)
804774RR:01/12/04 18:03 ID:mLEZQDY6
ジェットニードルのクリップ段数が変えれないキャブはどうやって
セッティング出すんですか?
街乗りでは一番使う?1/2開度を使わないように運転することになるんですか?
805交通機動隊:01/12/04 18:06 ID:UL4PcBbz
>>804
車種、キャブの形式は?

ひょっとして風船キャブか。
それならクリップ位置は替えられないし、替える必要も無い。

具体的に何で困ってるの?
806774RR:01/12/04 18:10 ID:huyIXiBf
>>803
そう言うことなら選択肢はもう1つあるぞ、
パーツ屋で社外のマスターを買う。高いけど。
社外のタンクだけも買えるし。
807774RR:01/12/04 18:11 ID:tGIF8Dlu
プラグはワイヤーブラシで磨いたりしないで,せいぜいブレーキクリーナーで吹く程度。
見るからに堆積物が付きまくっていたら取り替えなさい,と習った。
最近のものは,これでいいそうです。
808774RR:01/12/04 18:20 ID:sRrRtn9/
ZZ−Rってなんて読むのが正しいの?
809交通機動隊:01/12/04 18:27 ID:rNxXws3/
>>808
カワサキにおける正式な呼び名は「ゼット・ゼット・アール」(カタログより)
国内では、「ダブル・ズィー・アール」とか、
「ズィー・ズィー・アール」と呼ぶらしい。
810774RR:01/12/04 18:32 ID:8SSFkR9o
スーパーカブ50でガードレールに特攻してしまいました。
フロントのサスとホイールが曲がってしまったのですが、
修理(交換)にいくらほどかかるものなんでしょうか?
811交通機動隊:01/12/04 18:37 ID:8i8v6eBO
>>810
そのくらい、バイク屋で見積取れ。
大体どこがイカれているかもわからんのに、金額がわかると思っているのか。
少しは、常識をわきまえろ。
812774RR:01/12/04 19:23 ID:0ffRezht
定期age
813774RR:01/12/04 19:48 ID:q7BCSyJM
車検の事で質問です。
ハンドルが変わってて、恐らく幅が少し増えています。
後、マフラーが変わってて音がうるさいです。
このままでは車検には通らないのでしょうか?
全幅がかわっているのは構造変更でとおるのでしょうか?
宜しくお願いします。
814BT:01/12/04 19:59 ID:SjqFtH3o
>>813
車体寸法が車検証記載より20mm以内ならOK。
越えると構造変更が必要です。

音量は99db以下。これは計測しないと数値がわからない。
勿論排気漏れや緩みは論外。
815813:01/12/04 20:23 ID:q7BCSyJM
それではとりあえず、行ってきますアリガトウございました。
ちょっかんもダメですよね??
816BT:01/12/04 20:25 ID:SjqFtH3o
>>815
消音器が無いだけで音量以前にアウト。(当然だ)
817774RR:01/12/04 20:56 ID:K5krwdS4
VTR SP-1のデジタルメーターを4気筒車に移植する事は可能でしょうか?
2気筒パルス用では4気筒には流用出来ないかなぁ・・・
818810:01/12/04 21:03 ID:IGa5ovXS
>>811
ごめんよう...
バイク屋に聞く前に聞いておきたかっただけなんだ...
あまり高いようだったらあきらめようと思って..
819774RR:01/12/04 21:06 ID:0i8VI1pb
マジェ乗ってんだけど、何色がいい?
820仲買屋:01/12/04 21:10 ID:B5O5iaQl
>>817
拾っているのは1発と思われ
見た事もヤッタ事もないが
821 :01/12/04 21:13 ID:gPrrl0nW
昔のくるまでよくある、ツインキャブ、3連キャブって、
キャブが2重、3重に付いてるのですか?
又、ツインキャブ、3連キャブのバイクってありますか?
822BT:01/12/04 21:25 ID:SjqFtH3o
>>817
EFI車両だからまず無理かと…。

>>821
車のツインキャブはグランドシビック時代だなあ。
4気筒でキャブが2体です。1体で2気筒分の
能力があります。ソレックスやウェーバーもこのタイプ。
6気筒なら3連です。

バイクならスズキの中型4気筒に採用されていた
「スリングショットキャブ」です。
普通のバイクは1気筒あたり1体なので4気筒なら
キャブは4体あります。通称4連キャブ。(例外あり)
823774RR:01/12/04 21:30 ID:4QULLlVy
>BTさん
グランドシビックはDUAL CABと思われ (笑スマソ
824774RR:01/12/04 21:33 ID:NyTV7+iN
>>813 814
最近だとよっぽどのパーツ変更して形状が著しく変ってなければ
記載変更程度で済むと思われ。その場で測って車検証データの書き直し。
ま、構造変更しても大したことはないな。
825BT:01/12/04 21:34 ID:SjqFtH3o
>>823
正式にはデュアルキャブで合ってますよ。
普通の車だと2バレルキャブ1体だったからなあ。
シビックのエアクリーナー取付方法は犯罪レベルだ。
車ネタ失礼。
826824:01/12/04 21:38 ID:NyTV7+iN
因みに最大幅がハンドルエンドではなくてブレーキ・クラッチレバー端
だということもある。うちのバイクのノーマル時がそうだった。
両方のマスター換えたら短くなってしまった。
827817:01/12/04 21:45 ID:K5krwdS4
>>822
ぬぉーFEI車両って事を忘れていたっす〜
ありがとです
828774RR:01/12/04 22:06 ID:2W3yRtnK
質問です。

車検証っていうんですか、登録証ですか、なんていううかわからないんですけど、
バイクにのせときゃなきゃいけない書類ってありますよね?

どうやらその書類を盗まれてしまったようなのですが(落としたのかも
知れないけど、いれといたとこのネジが取れてて、勝手にネジがはずれる
とも思えないんで・・・)、どうすればよいのでしょうか。
再発行してもらうことになるのでしょうか。
盗まれているとしたら、何か悪質ないたずらをされる可能性はあるのでしょうか。
銀行のカードを落としたときのように、緊急に何か対策を講じなければならないの
でしょうか。

すいません、どなたか教えていただければ幸いです。
お願いします。
829 :01/12/04 22:11 ID:EMH2/8I2
BTさん
どうもありがとうございます
しかし信じられませんね、1気筒ごとのキャブがないなんて…
キャブのないシリンダーは空気直吸なんでしょうか(^^;
バイクだとヤマハのSRXとかで1シリンダー2キャブレターなんてものもあるらしいのに。
830 :01/12/04 22:15 ID:EMH2/8I2
>>828
携帯電話落した重大さ、焦り、と比べると「ヘのカッパ」と思います。
とりあえず警察へ行ってください。
831774RR:01/12/04 22:29 ID:h9BAcxtJ
どうかな。三文判一個で名変できちゃうよ
832774RR:01/12/04 22:42 ID:BsIK1qs/
なるべく安く免許を取るにはどうしたらいいですかね。
試験場一発も考えましたが、原付しか乗ったこと無いもので…
一応普通自動車免許はあるんですけど。
名古屋住いです。
833799:01/12/04 22:50 ID:4zKPfol/
>>800
お答えありがとうございます。
>>801
そのとおりなんです!
純正の四角く黒いのを丸ごと換えたいんです。
一目でカスタムっ!て感じにしたいですよ。
カスタムパーツメーカーで出してないんでしょうか?
834774RR:01/12/04 23:02 ID:O2mT9Uib
スクーピーに乗っているのですが、少し急な坂で30キロ出ません。
マフラーでも変えてみようかと思うのですが、効果あるでしょうか?
835774RR:01/12/04 23:02 ID:cOxwpMhT
>>828
取り合えず、急ぎでやるのは盗難または紛失(遺失かな?)届を警察に出す。
これは交番でもOKだったかも。登録/車検証自体は権利書とかでは
ないので焦らなくても大丈夫。といっても乗るなら常備しないと
いけないので時間作って陸運に再交付を申請する。
警察に届を出すのは不正に手続きされるのに対抗するのと
(例え本人の預かり知らぬところで名変されても無効請求が簡単だし)
再交付の際の理由書に届出の受理番号を書く必要があるからです。
836774RR:01/12/04 23:09 ID:xSj3oYj1
>>833
NISSIN製ならデイトナやアドバンテージから販売している。
その他ブレンボやAP-RACING等のブレーキメーカーからもいろいろと。
他車種の純正品流用もできる。
もっと、PCを使って検索しなさい。
837774RR:01/12/04 23:12 ID:vj9Iys7I
>>832

京都デルタに通う。
免無し79000円、4免持ち49000円。まあ、名古屋から通うのは難しいだろうが(藁
しかも、紹介で行くと紹介者に6000円のキャッシュバック・・・・・・すげぇ教習所だ・・・・・・
838HD:01/12/04 23:17 ID:CkyyexFU
過去ログ見てたけど交通機動隊さん詳しすぎ・・・
メーカーの人間??
しかも昔の事も詳しすぎ・・・・
839828:01/12/04 23:22 ID:2W3yRtnK
>830さん、831さん、835さん
レスありがとうございます。(特に835さん、詳しい説明ありがとうございます)

やはり、とりあえずは警察へ行かねばならないのですね。
なんだかすごく不安になってきました・・・。
勝手に名義変更されてたらどうしよう。
明日にでもいってきます。

(しかし828の文章を読み返してみると、焦っていたせいか誤字がいくつかありますね・・・。
はずかしいかぎりです。)

みなさんありがとうございました。
840774RR:01/12/04 23:28 ID:MMD+85DB
93年式NS−1も2万キロ近くなり、それに伴う消耗品を交換したいと思ってます。
チェーン、スプロケ、タイヤ等は長期休みに交換していますが、2万キロ近くに
なって交換した方がいい部品は、どんな物があるのでしょうか。
これはした方がいいよ、というのがあれば教えて下さい。
841774RR:01/12/04 23:29 ID:++a97fa+
>>840
クラッチもそろそろ
842774RR:01/12/04 23:33 ID:MMD+85DB
>834
社外マフラー等は、高回転時の高出力を狙った特性のため
高回転を維持して上っていくのならば、有効かもしれません。
ただ、一度回転を下げると坂を上らなくなります。

一種のままのボアアップはリスクが多いですが、全域での出力を増大したいなら
ボアアップが最も有効です。スクーピー用のキットが出ているかは知りませんけど。
843774RR:01/12/05 00:07 ID:OzUi6gBC
>>840
パワーが落ちてきてるような感じだったら、
ピストンリング、ピストン、リードバルブあたりかなあ。
あと、へたっているようならリヤショックとか。

フロントフォークオイル、ミッションオイル、ブレーキフルード、
エアクリーナエレメント、プラグなんかは定期的に換えてるんだよね。
844774RR:01/12/05 00:21 ID:ixqqgCK1
>843
定期的に変えているのは、他にリードバルブ、ミッションオイル
エレメント、プラグくらいです。
それ以外は特に交換していません。
845774RR:01/12/05 00:25 ID:8UkYBYX1
プラグの点火が弱い場合、バッテリー、プラグ、コイル以外で

一般的に他のどんな原因が考えられるでしょうか?
846774RR:01/12/05 00:26 ID:4sJHkN3N
鍵穴が壊されてたんですが、壊したら盗めるの?
直したらけっこうかかりますかね?
847774RR:01/12/05 01:01 ID:sb9cmS6b
age
848774RR:01/12/05 01:03 ID:yZRvLThJ
カワサキ バリオスA型に乗ってます。
ミッションについての質問です。
走行中に突然1・2速に入らなくなりました。それ以前にギア抜けはありませんでした。
クラッチをばらしたところシフトシャフトの位置決め?スプリング?が折れてました。それを交換したのですが症状は直りません。
シフトチェンジをすると2速に入れるときにツメが引っかからずシフトドラムが回転しません。また6速にもしっかり入ってない気がします。
3〜5速は普通にチェンジできます。見たところシフトシャフト類のトラブルじゃない気がするんですけど・・・
やはり腰下OHしかないんでしょうか・・・

識者の方、助言お願いします。
849774RR:01/12/05 01:07 ID:HF1UCQlW
>>848
もはや初心者レベルの話ではないような・・・
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=1006270220
こちらに質問されては?
上級者スレ
850774RR:01/12/05 01:19 ID:yZRvLThJ
>>849
了解です。ありがとう。
851774RR:01/12/05 01:49 ID:KdWVuOVo
キャブの洗浄って店に頼むといくらぐらい?
っていうか初心者でもできますか?
852メンシマ:01/12/05 01:51 ID:faF0kXoF
車種による。
853仲買屋:01/12/05 01:53 ID:OKwRetMJ
>>848
>シフトチェンジをすると2速に入れるときにツメが引っかからずシフトドラムが回転しません
答え出てると思われ
でなきゃギヤチェック

>>851
キャブ何個憑いてるの?
854マヌケジーニ:01/12/05 01:54 ID:Y+WQL61Q
店にも因る。
855851:01/12/05 01:55 ID:KdWVuOVo
スイマセン言葉足らずで。
2st単気筒50ccです。
856唯子撲滅委員会:01/12/05 01:56 ID:OvaRZY+Y
>>851
状態にもよる。
857マヌケジーニ:01/12/05 01:56 ID:Y+WQL61Q
>>855
自分で出来ます
っつ〜か、後学のため、是非やりましょう♪
858仲買屋:01/12/05 01:59 ID:OKwRetMJ
>>851 >>855
掃除だけなら5000から1万
でも他の原因もあるとどんどん加算
つか それなら自力でも出来るし勉強にもなる
詳細は すででだな 藁
859851:01/12/05 02:01 ID:KdWVuOVo
畏まりました。
有り難う御座います!
860774RR:01/12/05 02:01 ID:zbsRrqvt
ブレーキパッドに関する質問です

シンタードとセミメタルの違い(構造、効き具合等)を教えてください。
また、ローターへの攻撃性はどちらが高いですか?
861くら ◆bykataNA :01/12/05 02:01 ID:io4U02DB
とりあえずドレン用のネジぬいて泡のキャブクリ攻撃!
862マヌケジーニ:01/12/05 02:03 ID:Y+WQL61Q
>>860
メーカーや銘柄に因る
863774RR:01/12/05 02:04 ID:6B1WFqWJ
>>823
Cab.ではなくCarb.なのであーる。

>>829
>キャブのないシリンダーは空気直吸なんでしょうか(^^;
いや、だから、キャブで作った混合気をね、二股、三股のパイプ
(インテークマニフォールド)で分配してシリンダーへ送り込んで
いるっつーわけさね。

>>845
オルタネーターとか?
電気の通り道、ケーブルも意外にくせもの。プラグケーブルは長く
使用すると抵抗が増してくる。
864唯子撲滅委員会:01/12/05 02:05 ID:OvaRZY+Y
>>861
腐って詰まって何も出て来なかったりして(藁
865くら ◆bykataNA :01/12/05 02:06 ID:io4U02DB
>>864
そうなったら全バラOHだな(W
866845:01/12/05 02:09 ID:8UkYBYX1
>863 レスさんくす

配線抵抗ですか・・・・

今、BS1でWGPチェコハイライトやってます。
867774RR:01/12/05 02:12 ID:8TJ6/HK5
>>845
プラグキャップ、ハイテンションコード

>>846
盗めるかどうかは・・・答えられない
車種にもよるが、メインスイッチなら3〜5000円くらい、
キーセットなら10000円前後くらいか
あと、工賃ね

#メインスイッチだけの修理だと鍵が2つになる
#1つにまとめたいならキーセットで交換
868774RR:01/12/05 02:34 ID:6B1WFqWJ
>>860
シンタード=焼結
セミメタル=半金属

セミメタルは雨の日の初期制動がステキ。(w
あとは・・・↓この人が答えてくれる。
黙して語らず(ワラ
870仲買屋:01/12/05 02:37 ID:OKwRetMJ
相性あるからねぇ
871マヌケジーニ:01/12/05 02:39 ID:Y+WQL61Q
>>870
好みもね♪
872774RR:01/12/05 13:44 ID:Gi5hIBif
定期age
873みぶ:01/12/05 14:50 ID:5bXAeo22
「ゼルビス」という書き込みをよく見かけるのですが、どういう意味があるのでしょうか?
手ごろな価格の中古車があって購入しようかと迷っているので非常に気になってます。
874774RR:01/12/05 14:54 ID:8o3hTHE8
>>873
まったく意味はない
語呂的に面白いから
類似品に「ザンザス」「肉棒」「ニクコップン」等もある

ゼルビスと言うバイク自体は優等生なバイク
875774RR:01/12/05 14:54 ID:BImneXfc
>>873
2ゲットと同様、余り意味のない書き込みです(w
以前、ゼルビス荒らしが多用したせいで定着したようです。

ゼルビスは、質実剛健でいいバイクですよ。
バイク板のせいで購入をためらう必要はありません(w
ちなみに、ゼルビス関連スレッド
(半分はネタと煽りですが・・・)

この板見てゼルビス買ったが・・・
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005096457/l50
876味噌:01/12/05 14:56 ID:Dryorr5n
自分でプラグを差し替えてみたいのですが
どのような手順で差し替えたらいいですか?
何か注意すべき点はありますか?
877みぶ:01/12/05 15:06 ID:5bXAeo22
>>874
ありがとうございました。
珍が好んで乗ってるとかそういう悪い意味があるんじゃないかと勘ぐっていたのですが、安心しました。
878みぶ:01/12/05 15:09 ID:5bXAeo22
>>875
ネタに思わず笑ってしまいました・・・でもゼルビス良さそうですね、ちょっとバイク屋に連絡いれてみます
879仲買屋:01/12/05 15:17 ID:OKwRetMJ
>>876
プラグを見つける
コードを引っこ抜いて
チェックして適当なのと交換
注意点
絞め過ぎない
ネジの基本中の基本だが斜めに入れない
あと抜いたら走れないから
880書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/05 15:51 ID:V4z8P+6b
>>876
プラグ周辺のゴミを飛ばしてから抜くのが(・∀・)イイ!!
シリンダーの中にゴミ落としたらマズーだから。
コード抜くときは、キャップを掴んで抜かないと断線の恐れ。
斜めに入れないためには、初めは手で廻してねじ込んでから
工具で締め付けるとよい。
ネジ山に耐熱グリスかモリブデングリスを微量塗っておくと
次回の整備時に楽に抜けるナ。
881774RR:01/12/05 16:31 ID:Zqim91yW
グリスの話がでたんで便乗質問
マキシマのウォータープルーフってのを買ったのですが、
これって耐熱グリスなんですか?
882仲買屋:01/12/05 16:35 ID:OKwRetMJ
>>881
これか?
www.westwoodmx.co.jp/eshop/oil/chemicaloil.html
最低限検索しろ
883876:01/12/05 17:54 ID:NcLKtIbo
感謝です。

抜くって、えーと、ねじったりしないで、引っ張るだけで良いのでしょうか?
なんか漏れてきたりしませんよね…

明日の朝、頑張ってみます。
884マママ(祝飛葉ちゃんID記念):01/12/05 17:56 ID:5Hw+HlBA
エンジンは切ってプラグを抜くのじゃぞ´▽`)ノ
885876:01/12/05 17:58 ID:NcLKtIbo
エンジン、切ってみます。
感謝。
886774RR:01/12/05 18:02 ID:XT6ih+sz
>>883
ねじ込むんだってば。
というか替えのプラグみりゃわかるだろうけど。
887真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/05 18:04 ID:9Quo+Ckv
>>883
いやいや、レンチつかって半時計方向に廻すんだぞ
つけるときは力いっぱいやっちゃうと大変なことになるから注意
>>885
切断じゃないからな!
888かに道楽 ◆CA7.Pv0s :01/12/05 18:06 ID:QIumYsvK
つーか、プラグ交換にはプラグレンチが必要ということから
説明しないと。
889774RR:01/12/05 18:08 ID:ktce2E+R
さらに言うならバイクによってはタンクはずしたり、エアクリはずしたり。
890774RR:01/12/05 18:12 ID:SNEuh/QS
>>875
ゼルビス スレでここを挙げるのはどうかと...  ...ゼルビス
891876:01/12/05 18:15 ID:j7eCuubw
プラグレンチ、買った気がします。
締める時の説明は受けたのですが、
抜くのが恐くて。
感電とかしたり、何か漏れてきたりしそうで・・・

明日の朝、雨が降らなければ、実行してみます。
892書斎派 ◆MoNKEyvM :01/12/05 18:27 ID:HaGF6PS7
なんかキャップを抜くのとプラグを抜くのがごっちゃになって
判りにくくなってきたな〜(w
キャップは、つまんで引っこ抜く。
プラグはプラグレンチでねじ回して外す。

>>891
ところで車種は何よ?
893真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/05 18:28 ID:9Quo+Ckv
>>891
メインキーを「OFF」にしておけば感電はまず無いとおもう。
一回ZXR250のとき感電したような気がするけどビリビリですんだからそんなに心配するな!
漏れてくることは無いな(多分)
ま、漏れてきてもガソリンくらいじゃない?
894876:01/12/05 18:36 ID:j7eCuubw
何度もすみませんです。

車種は00年式のYB-1 Fourです。
ノロジーのホットワイヤーを導入したのです。
プラグを抜いてみて、白い粉が沢山付着していたら、調整。
あんまりついていなかったらそのままとバイク屋さんに教わったのです。

感電は、死ぬほどではないのですね・・・頑張ります。
895真月 贋@会員No2 ◆S2000gzk :01/12/05 18:46 ID:9Quo+Ckv
>>894
ノロジーなら俺の受けた電流の330倍かもしれん(w
YB-1なら右から見れば取れるかもしれないです。
896876:01/12/05 18:53 ID:BjCr/tSW
ホットワイヤーは本当に効き目が凄かったです。
オススメです。

330倍だったら感電も辛いですね(笑)
念の為ゴム手袋をしてみるつもりです。

ありがとうございます。
897名無しさん:01/12/05 18:58 ID:id8I1oE7
http://www1.cts.ne.jp/~goo/nottey.html
これって結構美味しそうなんですが、ちょっと胡散臭いような気もします。
まともな代物なのでしょうか?
もし、これに乗ってるって方、いらっしゃいましたら、使用感など教えてい
ただければ、と思うのですが。
898774RR:01/12/05 19:25 ID:mEm7VkBU
燃費ってどうやって計算するのがなるべく正確にでますか?
みなさんのいつもの計算方法教えてください
899774RR:01/12/05 19:29 ID:0T2FdYdr
満タン入れる→リザーブまで走る→スタンドで満タンにする
走行距離÷スタンドで入れた量
900happyhappy:01/12/05 19:32 ID:7zux+9D4
>>898
セルフスタンドか、若しくは「口切り満タン」と言って一杯まで満タンにする。
トリップメーターを「0」に戻して、次回も同じく満タンまで給油。

で、トリップメーターの数字[km]÷入った燃料[L]=燃費[km/L]
これを何回かやって平均を出す。

俺はこんな感じですが、あんまり気にすると胃が痛くなりますよ?(藁
901仲買屋:01/12/05 19:40 ID:OKwRetMJ
>>897
>ちょっと胡散臭い
禿同藁
902898:01/12/05 19:40 ID:glgkEbdw
どーもです
その計算方法が一般的なんですね
903774RR:01/12/05 20:29 ID:JGWESQhw
花咲かGワックスって、どう?
めちゃくちゃピカピカになるらしいけど
コンパウンドで塗装面をがりがりやっていないか心配です。
今は、普通のカルナバワックスをシコシコ2度塗りです。
904774RR:01/12/05 20:42 ID:oYBXmOKm
>>903
削るといってもミクロン単位じゃないかな?
光沢は普通のワックスと変わらない気がする。
スポークに付いたブレーキパッドのスラッジなんかは根気はいるけど綺麗に取れる
(他の製品も試したけど意味がなくて諦めてたけど値段だけのことはある)
905774RR:01/12/05 21:18 ID:6NJyoeqD
age
906774RR:01/12/05 21:47 ID:03XPcQXd
http://www.khi.co.jp/mcycle/msinfo/race_topic/1130/index.html

これってどう言うことですか?
詳細キボン
907唯子撲滅委員会:01/12/05 22:11 ID:OvaRZY+Y
>>903
シュアラスター使用?

>>904
スポークなんざ、200円くらいのクレンザ抜きボンスターで充分♪(藁
908774RR:01/12/05 22:36 ID:kRaET1jl
>>897
別に波動エネルギーやタキオンで動いてる訳じゃないし
胡散臭くは無いがなぁ。値段的には20万円代のは以前にもある。
但し「回生機能付き超高性能インホイールモーター」
なのは魅力かな。安いのはエンジン部分をそのまんま置き換えた
ものが多いから。あとバッテリーの性能で値段は簡単に5万は変ります。

あと(余り大きな声では言いっちゃうとマズいかも知れんが)
電動はモーターの定格で区分分けされるんだけど、あくまでも
「定格出力」な訳で「実際の体感動力性能は125ccクラス並」
なんて事は電気判る人ならニヤリとする部分ですな。
909774RR:01/12/05 22:55 ID:EirfjsgA
定期あげー
910774RR:01/12/05 23:45 ID:0HWbCSFp
>>906
>■ZX-7RR/ZX-6Rの主要コンポーネントの共通化について

>世界スーパーバイク/スーパースポーツ選手権に参戦している
>カワサキレーシングチームは来シーズンから、主要コンポーネントの
>共通化を実施することに決定した。

>たとえばサスペンションでは、2000年および2001年シーズンでは
>ホワイトパワー社の強力なサポートを受け、今シーズンの
>スーパースポーツにおけるA・ピットのシリーズ優勝に見られるように
>優秀な成績をおさめていたが、今シーズンをもって契約を終了する
>運びとなった。

俺もわからん・・・
911774RR:01/12/06 00:39 ID:8zOzCicc
age
912774RR:01/12/06 00:46 ID:dhG3WWMz
知り合いに原付を借りてカギを無くしてしまったのです。
スペアキーがないのです。鍵屋さんに頼んで鍵穴からカギを
作ってもらうことはできないですか?

また、その他の良い方法があれば教えてください。
原付はとても古いHONDAのやつです。
913唯子撲滅委員会:01/12/06 00:50 ID:Z08+HPCQ
>>912
フキの台帳持ってる店ならメインキー外して持ってけば
鍵屋でもバイク屋でも鍵番で作ってくれるべさ♪
914774RR:01/12/06 00:55 ID:dhG3WWMz
>913
すいません。よくわからないのですが・・
フキの台帳とは何でしょうか?
メインキーをはずしてもっていくとは鍵穴のところをはずして
持っていくということですか?
915774RR:01/12/06 00:58 ID:CsgPKLe1
質問お願いします。
中古でゼファーカイ(400)を購入したのですが、
中型の単車にもリミッターって付いているのでしょうか?
もしついているのなら外し方を知りたいのですがお願いします。
どこについているのかも判らないので出来れば詳しくお願いします。
また数年前はJOG(50)に乗っていたのですが、
友人がリミッターカットなるものを付けてくれました。
リミッターカットとは何なのでしょうか?
ゼファーにもリミッタカーットを装着するのでしょうか?
またリミッターが作動する場合中型は何kmで作動するのでしょうか?
JOGは60kmでした。リミッターカット装着後は70km以上出ました。

質問ばかりですみません。
文章も下手ですみません。
よろしくお願いします!
916唯子撲滅委員会:01/12/06 01:00 ID:Z08+HPCQ
>>914
フキってのは鍵のメーカーで、台帳ってのは鍵の掘り方リストみたいな感じ。

>メインキーをはずしてもっていくとは鍵穴のところをはずして
そう、ごっそりと♪
917774RR:01/12/06 01:01 ID:gLyKINBv
>>914
簡単に言うと出来るところと出来ないところがあるって事。
鍵屋かばいく屋に問い合わせてみれば
あと出張させるより持ち込んだほうが安く上がる事が多いと思うよ
918ついん ◆5pVLxfIc :01/12/06 01:02 ID:/GgU0c3r
リミッターのないバイクはあんま聞いたことないぞ。
パーツででてたり配線いじったりするんだけどジョグやったことあるなら問題なくないか?
919774RR :01/12/06 01:05 ID:Xy+ogvTx
街乗りで脊髄パットとか使ってる方はいますか?
920唯子撲滅委員会:01/12/06 01:05 ID:Z08+HPCQ
>>917
出来ないバイク屋だとキーセット交換とかされちゃうわな(藁
ピッキングでオンにしてシリンダ抜いて、ピンに合わせて作っちゃう
トコもあったりするけど(藁藁

台帳持ってるとこなら、鍵屋よりゃバイク屋の方が圧倒的に安上がりだあね♪
921774RR:01/12/06 01:07 ID:CsgPKLe1
>>918さん
いや、JOGは昔友人にやってもらったのです。

リミッター外した場合に何か弊害はあるのでしょうか??
922903:01/12/06 01:09 ID:mHA3wffn
>>903,904

感謝。
今のところ、バーゲンのカーシャンプー、シュアラスター
ホイールは台所用クレンザーとマジックリンです。
このまま変更する必要もなさそうですねえ。
923ついん ◆5pVLxfIc :01/12/06 01:10 ID:/GgU0c3r
リミッターってたしか回転数で引っかかるよ。

弊害は、どこまでも速度出したい気分になって天国へ加速しちゃう事だよ。
あと、無理な回転数まで上げたくなるからそれなりにエンジン痛むかも。>921
924唯子撲滅委員会:01/12/06 01:12 ID:Z08+HPCQ
川崎車はスピードメーターバラして、傘を金切り挟みでチョッキン♪
925(・_・)/ヤ!:01/12/06 01:12 ID:GQ3aelKc
>>915
普通は付いてるっすよ。
カットはCDI付けるのが一般的っすね。
多分M-MAX辺りからゼファーχ用のがでてると思われるっす。
926774RR:01/12/06 01:13 ID:d1xGjAwX
>>923
レブリミッターと速度リミッターを混同してると思われ。
927774RR:01/12/06 01:14 ID:CsgPKLe1
>>923
ありがとうございます。スピードで引っかかると思ってました。
回転数ということはレッドゾーンに入らないと言うことなんでしょうか?
エンジン痛めないように気をつけます。

>>915
の回答がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
928774RR:01/12/06 01:20 ID:CsgPKLe1
あ、たくさんありがとうございます!

>>924
すみません。意味が良く判らないのですが・・・
その方法はリミッターカットを付けるのではなく
リミッターを外す方法のことですか?

>>925
CDIというパーツがリミッターカットの正式な名前だと思ったらいいのでしょうか?
それでM-MAXはパーツメーカーでしょうか?
またバイク用品店で売っているものなのですか?

>>926
自分もよくわかりません。よかったら詳しく説明して頂けませんか?

本当に質問ばかりですみません!
929(・_・)/ヤ!:01/12/06 01:20 ID:GQ3aelKc
>>921
回しすぎるとエンジン痛むっすよ。
それどころかちょうしこいて回しすぎるとブローするし。

でもまあ、CDI入れると点火時期弄るんだかなんだか
低中回転時もレスポンス良くなるんで私は入れちゃう方っす。

あと、川車だと電気系弱いんだかなんだかライトが切れやすくなるっす。
そうなった場合、ヘッドライト減光キットかまして、
過電流が流れないようにしてやらないと駄目っす。
930774RR:01/12/06 01:21 ID:Ppd4mcop
>>919
俺は使っているヨ。
乗る時間がごく短い場合以外は使ってる。
メットと一緒で慣れるとつけていない方が不自然。
つけているに越したことないから、
使うの習慣にするとイイヨ。
まだパットのお世話になったことないけど。
(当然なりたくないが)
931(・_・)/ヤ!:01/12/06 01:25 ID:GQ3aelKc
>>928
CDI=リミッタ-カットじゃないっす。
CDI自体は点火時期弄ったりしてレスポンスやらエンジン特性変えたり
ってのが一応メインで、ついでにリミッタ-も外れるって感じだったと思うっす。
あんま詳しくないんで間違ってたらスマソ。
932唯子撲滅委員会:01/12/06 01:29 ID:Z08+HPCQ
>>931
川崎車はスピードメーターでリミットかけてるよん♪
んだから輸出用メーター入れたり、傘チョッキンでOK(藁
933(・_・)/ヤ!:01/12/06 01:28 ID:GQ3aelKc
>>926
レブリミッターはエンジン回転数から制限で、
速度リミッターは速度から制限でしたっけ?
934774RR:01/12/06 01:33 ID:jeicLfYC
耐水性のない普通のステッカーをバイクに貼りたいのですが、
どのような処理を施せばはがれずに済みますか?
935唯子撲滅委員会:01/12/06 01:35 ID:Z08+HPCQ
>>934
剥がす気ないならクリアー塗り込め♪
936774RR:01/12/06 01:35 ID:CsgPKLe1
>>931
ありがとうございます!意味がわかりました。
CDIを社外品に取り替えるという認識でいいのでしょうか?

>>932
スピードメーターでリミットかけるということは
やはりスピードでリミッターが作動するわけですね!
ちなみにそのスピードとは何kmなのでしょうか?
原付ならどのメーカーでも60kmのようですが、
400の場合も何か基準があるのでしょうか?
937774RR:01/12/06 01:36 ID:GKSb9Ho0
レブリミッタ―はエンジンの廻り過ぎを防ぐ装置。

速度リミッタ―は180Km/hの自主規制値を守る為の装置。

根本的に意味合いが違う。
938(・_・)/ヤ!:01/12/06 01:36 ID:GQ3aelKc
>>932
御指摘ありがとございます。
そうなんすね、前のザンはCDIで外してたっす。
つか、バイク屋の人がメーターの方も弄っててくれたのかもしんないっすね。

>>928
つーことで、リミッターカットするだけなら傘チョッキンの
メーター加工だけでOKだそうですっす。
939774RR:01/12/06 01:38 ID:GKSb9Ho0
>937

前者が後者を兼ねる事はあるが。
940唯子撲滅委員会:01/12/06 01:38 ID:Z08+HPCQ
>>936
180q/hだってば・・・
941くら ◆bykataNA :01/12/06 01:41 ID:2h/PAo+M
バイクにもレブリミッターってあるんだっけ?
942ついん ◆5pVLxfIc :01/12/06 01:42 ID:/GgU0c3r
あ、そうだね。速度とレブだね。あれって180kでかかるんだ・・・。
俺の友達は170くらいから行かなくなるって言ってたけど・・・。

ありがとうございますー。
943774RR:01/12/06 01:42 ID:CsgPKLe1
>>937
ありがとうございます!!180kmの自主規制なるものがあるのですか。
それは全排気量統一なのですか?それとも400の自主規制なのですか?

>>932 >>938
傘チョッキンの意味が判らないのですが。。。
スピードメーター外したらメーターの中に何か傘がついていて
それをはさみで切っちゃえばいいのでしょうか??
944774RR:01/12/06 01:44 ID:CsgPKLe1
あ、400は180kmの自主規制なのですね。すみません。
排気量で違うものなのですか?>自主規制<
945774RR:01/12/06 01:45 ID:z5PEx/hf
>>915
>中型の単車にもリミッターって付いているのでしょうか?
>もしついているのなら外し方を知りたいのですがお願いします。

とりあえずリミッターついてるのを体感してからでも
遅くないような気がしますが。まあ好きずきですけど。
946唯子撲滅委員会:01/12/06 01:46 ID:Z08+HPCQ
>>943
'88辺りから国内向け全部規制されたんよ(藁

メーター分解すると針の軸に扇型の傘が憑いてて
そいつが電界遮断してリミット掛ける仕組み(藁
947774RR:01/12/06 01:51 ID:CsgPKLe1
>>945
すみません。そうですね。ただ160kmあたりまでは出たのですが、
そこから殆ど伸びが無くなりまして、それがいわゆるリミッターによる
ものなのか、ゼファーの限界なのかが判らなかったのです。
で、出来たらリミッターを外して再度チャレンジしてみたいなと
思ってしまいました。

>>946
詳しくありがとうございます。一度やってみます!
948774RR:01/12/06 01:52 ID:GKSb9Ho0
>942
180Km近辺から徐々に効いてくるので、170あたりから
体感できる事もありうる。
点火カット、燃料絞り、方法はいくつかあるようだ。

>943
280馬力オーバーの4輪車が出始めたころから始まった自主規制
だと思った。
確か。
ちなみに原付は60Km、どうがんばっても180出ないクラスには
必要が無いのでそのクラスに付いては知らん。
旧ゼファーには付いて無かったと思うが、どうか。
949774RR:01/12/06 01:54 ID:CsgPKLe1
で、最後にもう一つ残っているのが、
自主規制が排気量によって違うのかどうか?
という質問なのですが。。。

誰か判る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!
950774RR:01/12/06 01:56 ID:JkSqQxgA
>>936
ゼファーχ用ならM-MAXやPOSHなどから販売されています。
取り付けはリミッターカットをハーネスに組み込みます。
値段は5000円くらいだと思います。
951934:01/12/06 01:56 ID:jeicLfYC
>>935
それ以外の方法はありますか?
952(・_・)/ヤ!:01/12/06 01:55 ID:GQ3aelKc
>>936
取り替えるんでなく取り付ける感じっす。
メーターから出てる配線に割り込ませてやるのが一般的と思うっす。
953774RR:01/12/06 01:57 ID:JkSqQxgA
新スレ立てますよん
954774RR:01/12/06 01:57 ID:DwwG75h8
955954:01/12/06 01:57 ID:DwwG75h8
オォ・・・  鬱
956774RR:01/12/06 01:58 ID:CsgPKLe1
>>950 >>952
重ね重ねありがとうございます。
今度バイク屋行って見てみます。ありがとうございました!
957945@話の腰折ってスマソ:01/12/06 01:59 ID:z5PEx/hf
>>947
いえいえ。別にせめてるわけじゃないんで。
楽しいバイクライフを。
958774RR:01/12/06 02:02 ID:JkSqQxgA
新スレ立てました。

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.40■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007571508/l50
959774RR:01/12/06 02:02 ID:CsgPKLe1
>>957
ありがとうございます。
960(・_・)/ヤ!:01/12/06 02:04 ID:GQ3aelKc
>>951の934氏
保護用のクリアシートみたいのを上から貼る方法が有るっす。
961交通機動隊:01/12/06 02:06 ID:GFSPgpRs
>>949
オリの覚えてる範囲。
・90ccを超え、125cc以下・・・22ps
・125ccを超え、250cc以下・・・40ps
・250ccを超え、400cc以下・・・52ps
・400ccを超え、600cc以下・・・69ps
・600ccを超え、750cc以下・・・77ps
・750ccを超え、1000cc以下・・・92ps
概ねこのようであるが、実際のルールはよく知らん。
特に中間排気量。
こんな去勢されたバイクには、オリは乗りたく無い。
962774RR:01/12/06 02:08 ID:DwwG75h8
>>961
んで今は何のってんの?
白バイじゃないだろね (w
963774RR:01/12/06 02:10 ID:CsgPKLe1
>>961
ありがとうございます。そう言えば馬力自主規制ってありますよね。
なるほど勉強になります。ありがとうございます。
それで、リミッターの作動するスピード自主規制値もやはり
排気量で違うのですか??
964交通機動隊:01/12/06 02:16 ID:GFSPgpRs
>>962
外車1台
国産去勢解除2台
965962:01/12/06 02:17 ID:DwwG75h8
>>964
リッチ!
966交通機動隊:01/12/06 02:22 ID:GFSPgpRs
>>965
ノー。

外車1台・・・久しぶりの新車だった。バイク屋をダマして廉く手に入れた。
国産去勢解除2台・・・両方とも、バイク屋や元の持ち主をオドして手に入れた。

お子様3人もいると、人のいいことは言ってらんない。
967774RR:01/12/06 02:23 ID:JkSqQxgA
>>963
たしか'88、'89あたりで規制されたはず。
もちろん全排気量、つっても180km出るのはそれなりの排気量だけど。
う〜ん、ちょと自信ないな。

で、次スレです。
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.40■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007571508/l50
968962:01/12/06 02:26 ID:DwwG75h8
>>966
HNとやってることが合わないね ワラワラ
969交通機動隊:01/12/06 02:31 ID:GFSPgpRs
>>963
>>967
180km/h規制は、1979年ごろから。
規制車はカワサキのZ750FXが最初だった。
ホンダのCB750Fはメーターは、180km/hだったが、水増し馬力で実際は200km/hくらい出ていた。
(当時、乗っていた。)
51cc以上は同一。
50ccの60km/h規制は、1984〜5年だったように思う。(こっちはあやふや。)
970交通機動隊:01/12/06 02:33 ID:GFSPgpRs
>>968
そうか?
よく似てるように思うが。
971774RR:01/12/06 02:34 ID:DwwG75h8
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4969/words/words003.html#し(コピペで行って)
こんなん発見
自主規制なんだからS社とK社は無視してYO!
972971:01/12/06 02:35 ID:DwwG75h8
#の後の[し]も入れて
973774RR:01/12/06 02:35 ID:JkSqQxgA
>>969
ほうほう、そうなんだ。
たしかZ2はメーター220kmまでなかったけな。
974774RR:01/12/06 02:43 ID:JkSqQxgA
>>971
おお、180kmはそういう理由だったのか。ありがとん。

で、お約束です(笑
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.40■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007571508/l50
975交通機動隊:01/12/06 02:44 ID:GFSPgpRs
>>973
君の言うZ2とは、Z750four、Z750RSをさすのでは?
Z750RSは1978年までの、生産だったと思われ。
確かにその年式までは、220km/hメーター(他社も)。
でも、実際はそんなに出なかった。(雑誌用の特別仕様車は別)
976774RR:01/12/06 02:51 ID:JkSqQxgA
>>975
そうそう750RSです。火の玉カラーのやつ。
それ以外のバイクにも220kmメーターあったんだ。
いろいろ教えてくれてありがとです。
977774RR:01/12/06 02:53 ID:JkSqQxgA
>>975
交通機動隊さん、IDすごい!GF、SP、GP、RSだ!
978交通機動隊:01/12/06 03:00 ID:GFSPgpRs
>>976
案外低速では乗りやすいバイクだったぞ。
ウィリーもしやすいし。
でも、メーターで180km/h近くなると、当時のタイヤでは、おもしろかったぞ。

マッハは怖くて、160km/h以上出せなかった。(オリは基本的にヘタレ)
カタログには200km/h出る。と書いてあったが、果たして出したヤツは、いるのだろうか。
979騎士鉄十字賞柏葉付:01/12/06 05:26 ID:bwJ4t9rX
>>977
GF・・・欲しくもない。
SP・・・じゃないものを持ってる。ただし、フルパワー。
GP・・・昔ほしかった。
RS・・・今、乗っている。
980交通機動隊:01/12/06 05:28 ID:bwJ4t9rX
>>979
↑ハンドル切損ねた。
981774RR:01/12/06 05:29 ID:BDhhNddd
低速度、低回転、高ギアのときアクセルを無理に開けると
カタカタカタカタって音がしますが、あれは何でですか?
982騎士鉄十字賞柏葉付:01/12/06 05:39 ID:bwJ4t9rX
>>981
キンキンというような金属音の場合はノッキング。
コトコトという音は、スナッチング。

スナッチングはともかく、ノッキングは、エンジンを傷める。
っていっても、近頃のエンジンは、その程度でイカれるほどヤワじゃない。
つ〜かそんな乗り方するなヨ〜。
983交通機動隊:01/12/06 05:56 ID:7yrT+fAk
>>982
また間違えた。

補足説明。
ノッキングは未燃焼ガスが、既燃ガスの圧力を受けて、自己発火するときに出る音。
または、その現象。
通常の燃焼速度は、20m/sだがノッキングを起こしている場合は、1000m/sを越す場合がある。
燃焼速度が、音速を超えると、衝撃波が燃焼室内を駆け巡るので、上記のような音を発する。
当然、ピストン、ヘッド、バルブ、などに異常負荷をかけるので、最悪の場合エンジンブローとなる。

一般的には、4stの場合をノッキングと呼び、2stの場合はデトネーションと呼ぶ。

>>981のようなノッキングはスローノックと呼ばれ、余りエンジンを傷めない。
高回転時(トルクピーク付近で発生することが多い。)に起こるものを、高速ノックと呼び、これはエンジンブローにつながりやすい。
しかし、エンジンのセットアップがまっとうであれば起こることはない。
けったいな改造エンジンは、これでブローさせる。(なぜなら、高速ノックは発生に気がつきにくいから。)
984774RR:01/12/06 06:58 ID:C+eRSLyg
デトネーション=異常燃焼。
ノッキング=それにともなう音の事。
デトネーションはどういう時発生して、その時何が起きるか、どうすれば
防げるか等々現象は研究(実験)し尽くされているが、なんと原理は
いまだに解明されていない。
少なくとも公には。(メーカーは知っているという噂はある)
ノッキングの解説が現象の説明に終始するのはそのせい。
オクタン価は今だに計測用エンジンを実際に回して測っている。
985774RR:01/12/06 13:28 ID:l9Rq8EKP
スクーターのフロントディスクブレーキのパッド交換は
だいたい幾らくらいしますか。
初めてなのでさっぱり分かりません。
ちなみに車種はグランドアクシスです。
宜しくお願いします。
986交通機動隊
>>985
バイク屋とバイク屋のオヤジの気分にもよるが、
大体5〜6000円(工賃込み)くらい。

つーか、君はヒッキーか?そのくらいバイク屋で聞いてみろよ。
ヤツらも今、ヒマだから親切に対応してくれるよ。