【ノンビリ】お気楽クロスバイク専用・4【マッタリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ビギナー、ベテラン、老若男女を問わず、のんびりまったりとマイペースで
気軽にクロスバイクを楽しみましょう!という主旨のスレッドです。

初心者や貧脚さんにもやさしくて、カゴや泥よけ、スタンド付きは当たり前。
マナーや安全面にはきちんと気を使うけど、機材やスペックにはこだわらず、
巡航速度やケイデンスにはぜんぜん興味がありません。
人の好みは百人百様。他人のバイクを馬鹿にすることや、不毛な罵り合いも
お断り。荒らしや煽りは完全スルーでお願いします。

前スレ
【ノンビリ】お気楽クロスバイク専用・3【マッタリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252174605/
【ノンビリ】街乗りクロスバイク専用・2【マッタリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248538912/
【ノンビリ】街乗りクロスバイク専用スレ【マッタリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245605401/

関連スレは>>2-3あたり

では引き続き、のんびりまったりと参りましょう。
2ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:35:19 ID:???
クロスバイク関連スレ(メーカー、車種別スレは除く)
★☆クロスバイク専用スレ 49台目★☆(※クロスバイク総合スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253779796/
通勤◎◎クロスバイク◎◎9輪目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255014067/
クロスバイク購入相談スレッド Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256137668/
4万以下のクロスバイク24台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255356912/
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル7■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250399546/
ルッククロスについて語ろう!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252073776/
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:35:31 ID:???
質問系スレ
初心者質問スレッド part163
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255616414/
馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 117☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256179529/
メンテナンス Q and A 59
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256361181/
【経験則】異音解消スレッド2【霊視能力】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240903813/

その他参考スレ
自転車通勤スタイル93
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256232578/
【普段着】街乗りのためのサドルスレ2【快適重視】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241596877/
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251017389/
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:38:18 ID:???
暖かいお茶がおいしい季節になりましたなあ〜
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:39:44 ID:???
雨上がり、我出撃す。
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:51:36 ID:???
>>5
こけんなよーw
7新スレへの餞:2009/10/25(日) 17:10:06 ID:???
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。
舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして旅を栖とす。
古人も多く旅に死せるあり。
予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、
去年の秋江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、
やゝ年も暮、春立る霞の空に白川の関こえんと、
そゞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取もの手につかず。
もゝ引の破をつゞり、笠の緒付かえて、三里に灸すゆるより、松島の月先心にかゝりて、
住る方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、
草の戸も住替る代ぞひなの家 人の世の移ろいにならい、
面八句を庵の柱に懸置。
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:19:35 ID:???
8ゲット
9全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/10/25(日) 21:30:32 ID:???
華麗にロスト!
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:02:54 ID:???
それにしても
太股が硬くなった
2センチ細くもなった
まったり乗ってるのになぁ〜
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:06:34 ID:???
山で熊さんとバッタリ
右手を『ヨッ!』って感じで上げて
当たり前の様に通り過ぎたら何でもなかった
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:17:11 ID:???
坂を登る時、一番高いトコに着いたら、お茶だよね
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:26:50 ID:???
その通りさ、景色も楽しめる余裕がイイね
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:37:06 ID:???
>>11
うん、逆に怖がるのが一番やばい
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:09:01 ID:???
初めて行く坂って
ドコまで登れば頂上なのかワカラナイから
ペースを抑えて登るよね
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 01:21:19 ID:WYOUJXRX
>>15
そういえば最初の頃はなんとかなるやろと、ガシガシハイペースで登って
いつまでたっても頂上につかず、途中でギブアップしたこともあったな〜
ところで、予備のチューブがサドルバッグに入れたままでもう5年経つけど
大丈夫なんだろか?チューブってどのくらいもつのか教えてくだされ
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 01:39:46 ID:???
密封パックで酸素に触れない状態なら大丈夫かもと思うが、
素、もしくはテキトーなビニール袋に入れてるならヤバいかも。
くくってる輪ゴムごと癒着してるとかさ。

いっぺんほぐして状態確認すればよかろう。
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:20:25 ID:WYOUJXRX
>>17
サンキュー!確認したけど今のところ異常なしでした
乗りはじめのころ1回パンクして以来そのまんまだす
今日は休みで昼頃起きだしていまから、定番ポタに
街では女子のブーツがぼちぼち目に付くようになりましたね
金木犀の花は落ち始めています、夜走るとどこからともなく香りが漂ってきて
気持ちよかった、また来年まで、だな
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:21:04 ID:???
平地のCRにもススキが目立ち始めたね。
俺はどちらかというと寒い方が好きだから、
これからが楽しみなんだよな〜
北国の人に言うと怒られちゃうけどさ。
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:11:56 ID:???
雪虫が飛んでたよ
ウゼーの何の

そこで・・・ふと、気が付いた事があった
田んぼや畑の横の道は細かい虫が少ない
農薬だな やるな百姓
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:22:55 ID:???
新スレで通勤は排除したんだね。
ついでにショッピングも排除すればいいと思う。
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 12:10:03 ID:???
ついでにクロス専用スレに移っちゃえばいいと思う
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:30:45 ID:???
>>19-20
季節感あふれてるなあ。
俺も小さい秋探しに行ってくるわw

>>21
とくに何も変わってないしょ。
通勤は元もと専用スレもあるし。
ショッピングって何のこと?何を排除するの?

>>22
そう思う人はそうすれば良いだけのことかと。
ここに居続ける必要なんてないし、需要がなければ落ちるだけ。
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:09:07 ID:???
なにをそんなに鼻息あらくしてんの?
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:11:37 ID:???
最近、晩が肌寒くて、まったり走ると冷えるんだが…。体温上げるために、高回転シャカシャカ漕ぎしていいだろうか。たまにはダンシング
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:01:56 ID:???
>>25
目的と手段が逆転しないかぎりアリだと思うんだ。
ていうか、ダンシンしないと上れない坂だらけな俺の町。
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 18:38:40 ID:???
スレスト?
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:38:11 ID:???
クロ専に移っちゃったんじゃね?
29ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 00:52:39 ID:???
早くみんな戻ってこないかな〜
30ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 01:48:34 ID:???
ま、このぐらいのペースがマターリとしていて良いかな、
という気もするけどw

駅前の駐輪場から帰宅して家に自転車入れようと思ったら、
フロントを持ち上げた拍子に前輪がガタッと落ちた。
クイックがゆるんでやがった。走ってる途中に脱輪してたら
死んでたかもしれないと思ったら、震えがきた。

駐輪場に置くとあちこち傷がつくのは多少覚悟してるけど、
クイックひっかける(or悪戯される)とは思ってなかった。
乗る前に必ずチェックすべきところだが完全に油断してた。
年に何回も車輪外さないから、ボルト止めのスキュワーを
買ってきた。

とはいえ、乗車前のチェックは手を抜かいてはいかんな。
31ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 11:10:48 ID:???
ただいま大規模規制実施中なので何処も過疎気味だよ(´・ω・`)
32ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 13:15:21 ID:R6UNGIs9
寒くなるかと思ったら微妙に暑い
33ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 14:32:15 ID:???
ルッククロスについて語ろう!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252073776/
34ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 16:38:05 ID:???
>>32
東京は夏日だったとか。
だいぶ汗かいたよ。
35ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 08:08:30 ID:5xdKjSYi
明日はかなり寒いみたいだね
都心をふらふらするつもりなんだけど
何着ていけばいいかな?
36ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 08:34:26 ID:???
皮だね
37ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 12:00:18 ID:???
>>35
俺はポケッタブルのウィンドブレーカーをバッグの中にしのばせてる。
ペラペラナイロン1枚だけど、あるとないとじゃ天地の差だよ。
38ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 13:31:42 ID:???
ほんとに寒くなったな
39ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 14:25:23 ID:???
真夏はTシャツ一枚、ちょっと涼しくなってくると、その上にスウェットパーカ、
今日ぐらいの気温だと、ナイロンのウィンドブレーカをバッグに入れといて、夕方寒くなってきたらその上に着る、
真冬の気温になって来たらウィンドブレーカを薄手のダウンパーカに切り替えて、
寒かったら着る、暑かったら脱ぐって感じ。
東京、あんま寒くならないからそれで一冬やり過ごしちゃうな。
40ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 23:10:01 ID:???
上着着て出かけて、暑くなってきたら脱いでカゴに放り込む。
季節の変わり目にも、やはりカゴは便利。
41ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 00:20:05 ID:???
>>39
俺はそのダウンパーカのところをフリース+ウィンドブレーカー
もしくはマウンテンパーカで冬を乗り切るパターン。

>>40
たまにママチャリ乗るとカゴの偉大さを実感するね。
クロスには必要に応じてシートポストキャリア&リアバッグを
つけてるけど、前カゴには到底かなわん。
42ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 15:18:08 ID:???
test
43ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 11:57:02 ID:???
ボトムスはどうしてる?
44ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:46:00 ID:4tyB/Kaz
前かご便利だよね
45ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:16:06 ID:???
>>43
装甲騎兵
46ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:32:49 ID:???
>>43
ボトムスに関しては、寒さ対策あんま気にしたことない。

秋冬は綿のクライミングパンツで通す。
47ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:38:50 ID:???
>>45
むせる
48ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 15:09:59 ID:???
>>45
アラフォーですね。わかります。
49ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 15:16:22 ID:???
>>45
さっだっめーとあれば
50ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:09:27 ID:???
a
51ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:49:52 ID:???
やっとアク禁解除されました。
52ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 15:52:12 ID:???
快適です
53ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 17:30:37 ID:Utz0f5YI
>>51
俺も解除されてた
54ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:53:29 ID:???
そもそもなんで俺がアク禁になったのかがわからん。
55ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 08:50:12 ID:???
アクセス規制ってそもそもなんなの?
56ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 09:51:57 ID:???
>>54
巻き添え。
>>55
荒らしの排除。

これ以上の事が知りたければggrks
57ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:20:26 ID:???
>>54,55
2ちゃんねる初心者ども
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
ここで、てめぇらの該当プロバイダスレぐらい読みやがれ。
58ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:35:32 ID:???
>>57
お前、親切だなw
59ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 22:39:31 ID:???
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <何よ!あんまりみるんじゃないわよ!
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉




   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  <別にあんたの為に調理されたんじゃないんだからね!
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    は、早く食べなさいよ!
60ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 22:56:42 ID:???
聞いたことあるよ、ツンドラだろ?
61ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 03:05:57 ID:???
ツインテールじゃね?
62ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:18:06 ID:???
雨上がったと思ったらいっきなり寒くて鼻水たらしてたら
駅までの上り坂でミニスカ生足のJKに千切られた
63ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 11:28:32 ID:???
盗撮のシーズンだな
64ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 21:19:17 ID:???
なにそれもこわい
65ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:31:46 ID:???
まったりクロスのみんなは、何キロぐらいの車体に跨ってるの?
ちなみに自分は籠入れて9,5kg
66ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:32:51 ID:???
俺は17キロ
67ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:35:29 ID:???
12キロぐらいかな?
68ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 02:14:45 ID:???
>>65
スタンド込みで11.5kg。
納車のときからシートポストキャリアにリアバッグもつけてたから
14kg以上あったんだけど、こないだ外したら一気に軽くなったな。
69ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 02:46:44 ID:0wtqaad0
>>65
クロスにしてはずいぶん軽いね。車種は何ですか?
70ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 03:09:24 ID:???
昔の6段変速のリアサイドについていた
折りたたみ式のカゴってもうないのかな
小学生のときはあのカゴ大活躍してたのに
7165:2009/11/14(土) 03:20:46 ID:???
なるほど、ありがとうございます
軽くて高い(らしい)フレームがお下がりで、子供用の椅子を付けて
最近おろしたところです、荷台を付けるか検討してます
72ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 04:22:13 ID:???
うちのは11キロくらいなんかねえ。リアキャリア付けて完全に普段用。
フロントフォークがカーボンで軽いくせにキャリアが重いので、完全に重心が後寄りw
73ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 11:20:49 ID:???
>>70

バッグ・キャリア総合スレ 容量9L
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244037501/L920
74ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:01:19 ID:???
俺の13.9kgだった。
通勤で毎日使ってる28インチママチャリの方は20kg弱あるので、
これでも充分軽く感じるしいいのだが。

メーカー公称値10.9kgらしいクロスに、足して1.5kg弱あるらしい
前キャリアとカゴのセット、あと前後フルフェンダーとか自作の
チェーンカバーとかサイドスタンドとかライトとかワイヤーロック
とか付けてある。
カゴ(リンエイATB-ST)はもうちょっと横幅小さめで軽い物に
付け替えたい気もする。

クロス買ってみたはいいものの、ママチャリばっかり使ってて放置
状態だったので、いっそこれもママチャリ化しちまえと色々付けて
みたが、やはりまだママチャリの出番の方が多い。
ママチャリが壊れたら乗り換えればいいか、とも思うのだが、頑丈
過ぎてその気配まるで無しだし。
75ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:25:38 ID:???
ママチャリの壊れなさ、サビなさは絶賛していい。
クロスやロードも少しは見習えと思う。
76ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:45:22 ID:???
アルミパーツ→アルマイト加工
各種ネジ→ステンレス
にするだけでもかなり違うのにな。コストも重量もそう変わらんだろうに。

初めてクロス買ったとき、ものの1〜2ヶ月で各種ネジがまっ茶になってたのにはビックリした。
77ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 00:44:24 ID:???
>>75
土産子馬(ママチャリ)とレース馬(ロード)比べてもしょうがないべ
78ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:16:08 ID:???
ちょっと晴れたと思ったらまた雨かと orz

今年はレインウェアでも新調しようかと思ったんだけど、
自転車用のレインウェア、種類ない上に値段が高いなあ。

多少の雨でも乗ってる人は、雨具どうしてる?
俺は降りそうな日は山用の上下をバッグに入れていくんだけど
かさばるんだよねやっぱり。
伝統的な(笑)サイクルポンチョにしようかな。
79ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:47:21 ID:???
ゴアとかじゃないと蒸れて中でびしょびしょになるよ
まあゴアでも程度問題で結局蒸れるんだが
80ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 15:38:49 ID:???
>>79
だよね。
俺汗かきだから、寒い季節はその矛盾がなんともつらいんだよね。
で、ポンチョはどうかと思ったんだけど、やっぱあれじゃ頼りないわ。
この冬も山用のゴアテックスを流用することにしよう。
とりあえず手袋だけ新調するべ。
81ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 17:16:22 ID:???
多少の雨ならレインウェアいらないだろ
雨用グローブはシマノがいいぜ。ウェットグリップ考えて作ってるのはシマノぐらいだ
82ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 17:17:41 ID:???
>>78
作業着メーカーの雨合羽で通勤してる
83ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 18:32:52 ID:???
>>81
多少の度合いにもよるだろね。
グローブ買う時はシマノも見てみるわ。サンクス。

>>82
質実剛健でいいよね。
雨合羽に長靴履いてれば最強だもんな。
84ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:29:30 ID:???
そして長靴にクリート
コーキングで防水
硬い中敷
言う事なし
85ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:35:19 ID:???
俺モンベルのクリマプレンのカヌー用の手袋を愛用してる。
手の甲側はクリマプレンで水をはじいて、手のひら側は合皮で
濡れても滑らない。
ほぼ同じ手袋を、カヌー用は「パドリンググローブ」って名前で、
オートバイ用には「MCレイングリップ」って名前だけ変えて売って
たんだけど、去年ぐらいからカヌー用のだけデザインが変わって
ダサくなった上に値上げ。
オートバイ用の方のはモデルチェンジしないで、値段も据え置きで
続けて欲しいところ。
86ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:48:38 ID:???
最近は天気予報関係なく常に雨合羽持って出てるな。
カゴがあればかさばるとか全く気にならない。

特に降りそうな日は、アキレスのマックウォーターという
レインシューズも履いて行く。
ぱっと見普通の靴に見えるショートブーツだけど、防水能力
が高いので雨になっても安心。
87ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:18:08 ID:???
コーナンでサウザンポートっていうクロスバイク買いました
前カゴがダサいので外すと結構カッコいい
値段も安いし超お勧め
88ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 00:19:30 ID:???
ルックロスか
89ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 02:05:36 ID:???
シティサイクルック
90ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:08:49 ID:???
サザンポート→南港→港南→コーナン
91ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:40:56 ID:???
>>85
俺もモンベルの手袋を長年使ってるけど、結構モデルチェンジがあるよね。
冬用に使ってるウインドシェルグローブがだいぶ年期が入ってきたんで
買い換えようと思ったら、素材がマイナーチェンジされてて残念だった。
92ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 02:07:17 ID:???
急に寒くなったねえ。
もうのんびりお気楽なんて言ってられないよw
93ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 18:17:16 ID:???
モンベルいいな・・・安いし。
OGK KABUTO KG-7W ウインター・グローブ に6000円も出したのが馬鹿みたい・・・・。
さすがに5℃以下になると手が冷たいし。
94ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 11:40:14 ID:???
モンベル、全体にデザインがややダサめなんだけど、そこがまた味w

でも下手な海外ブランドより、仕事が丁寧ですごくしっかりしてる。

95ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:06:52 ID:???
サザンポート→南港→港南→コーナン→コーマン
96ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:44:40 ID:???
氷点下まではそうそう行かない南関東なら、
ホームセンターとかで売ってる、冬季作業用グローブにたまにイイ感じのがある。
安いし。
97ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 10:48:09 ID:???
うちも関東南部だが豚革グローブで十分だ。
消耗品だし安いに越したこと無い。
気温が低すぎれば伸びる軍手を下にはめれば
空気層が出来るので保温性ばっちり。
安く済ませたい人ならこれっきゃない。
98ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 22:07:51 ID:???
>>97
革製品って手入れが面倒なのと、手が臭くなるのがたまにキズだな。
安いのは分厚くて硬いのばっかりだし。

ウェットスーツの素材みたいのと(自称)ハイテクゴムを組み合わせたようなのが
結構いい感じかな。作業用としては高級品ぽいけど、それでも2千円もしない。
丸洗いできるし。
99ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 04:19:08 ID:???
サシャ348がつぶやいてた、ケーヨーデーツのグローブ(200円)いいっ!
100ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 13:53:28 ID:???
おいおい、本当にスレスト気味だなぁ。
101ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:36:17 ID:???
>>100
だって寒いんだもん
102ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:26:07 ID:???
どこに住んでんの?
今年は暖冬だよ。
もっと走ろうよ。
103ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:07:09 ID:???
子供にインフル伝染されたorz=3
104ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:30:28 ID:???
15分も走ってれば体が温まるけどなあ。平気で居られるのは都内だから?
ウェアリングさえしっかりしてれば
夏より今ぐらいの季節のが走るのは楽な希ガス。汗はすぐ乾くし。
目・鼻・喉・肌の乾燥対策は必要だけども。

上半身は1枚目に薄手ジャージ
2枚目に厚手ジャージジャケット
3枚目にウインドブレーカー兼レインジャケット
冷え込みがきつければユニクロのヒートテック的な吸湿速乾なインナー
これを重ね着したりバッグで持参したりして着脱して温度調整。

下半身はジーンズに吸湿速乾な靴下、スニーカー。
もしくは、自分は♀なので高デニールのタイツにショトパンとか
ショトパン+吸湿速乾なタイツ、最近復活してきたレッグウォーマーとかで。
これらは走りメインの格好で、街乗りのときはまた別ですが。
105ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:51:47 ID:???
冬用のグローブ物色してあちこち見て回ったんだけど、
自転車屋さんのはどれも派手目でイマイチだなと思ってたら、
OGKのこれ↓があって、良いなあと思ったら、サイズがなくて残念。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/glove/kg9w.html

で、その後エーグル(Aigle)のショップで気に入ったのを見つけた。
意外なことに自転車用の造りになってて、色もおとなしくロゴも控えめ。
これなら自転車を降りた時にしててもさほど違和感はなさそうだと。
早速帰りに使ってみたけど、なかなか良い感じだった。
厳寒期は無理だけど、それ以外はなんとかなりそうだ。

ただし値段が高い(泣)。パールイズミの厳寒期用が買えちゃう。
3〜4シーズンは使わないともったいないわ。
106ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 03:38:03 ID:???
北海道なんでスキー用のグローブ使ってる
あったかいし、案外良い感じ
107ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 11:57:08 ID:???
>>106
北海道ってまだ乗れるの?場所にもよるだろうけど。

内地の人間が冬に行くと、歩き方ですぐばれるじゃない。
自転車でも北海道(北国)なりの滑りにくいコツみたいなのがあるんかな。
ブロックタイヤやスパイクタイヤとかも履くんでしょ?
108ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:43:34 ID:???
>>107
今日は路面に1cmくらい雪が積もってたけど何とか乗れたよ@札幌
28cのタイヤだったけど急ハンドル、急ブレーキさえしなければ大丈夫だった

スパイクタイヤは売ってるけど、俺はあまり買いたいとは思わないな
雪で路側帯は埋まるし、歩道は狭くなるし、冬は危なくて自転車に乗ろうと思えない。
そういうタイヤを買うのはどうしても自転車に乗らなきゃいけない人だけだと思う
109ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:32:45 ID:???
>>108
全然「お気軽」じゃねぇなぁw
110ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 05:48:57 ID:???
東京だけど、まだ昼間ならTシャツにスウェットで汗かくよ。
111ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 09:21:24 ID:???
スタッドタイヤは氷上の愉しみ
ピンが脱落するのが難点w
112ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:02:23 ID:???
WRCのスレかと思った。

外は寒いが室内はムダに暑い、というのが北海道の思い出。
113ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:25:47 ID:???
冬は室内でTシャツが贅沢なんだよ、北海道
114ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 17:50:59 ID:???
暖房の効いた部屋でTシャツ短パンで冷たい物を食す。
かき氷機など不要。シロップがあればそれで良い。
大気汚染? 道民は些細な事に頓着しない。
115ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 15:07:57 ID:???
昨日は氷雨で今日はポカポカ。
着る物とっかえひっかえでマンドクセ
寒くていいから西高東低の安定した冬型気圧配置キボンヌ
116ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 10:18:36 ID:CM9eURjm
みんな自転車乗ってるかー
お気楽に乗れる季節じゃないだろうけど
たまにはクランク回してやれよー
117ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:33:40 ID:???
明日帰りにサイクルモード行こうかと思うんだけど天気が悪そうだね。
土日にするかな。
118ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 12:11:49 ID:???
クソスはお断りです
119ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 14:30:36 ID:???
明日は晴れて気温も上がりそう@横浜
午後から湘南をのんびりマターリポタリングの予定
120ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 22:35:30 ID:???
ねね、北海道のホームセンターで700Cのタイヤって売ってますん?
121ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:01:48 ID:???
売ってますん
122ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:10:49 ID:???
>>121
レストン、ホーマックとかで売ってますんね
じゃー細いタイヤが多い700Cの自転車にするわ
123ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:33:18 ID:???
たぶん、amazonとかで買ったほうが早い。
124ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 02:17:35 ID:???
>>123
あ、来年の話しなんです。
ツーリング時に交換が必要になった時
26HEだと確実に有りそうだけど、700Cはどうかなぁ、と
125ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 08:55:29 ID:???
カーボン化のためにトルクレンチを買おうと思うんですが、
自転車用のトルクレンチってあるんでしょうか。
サイズもいろいろあるようですが?
デジラチェにしておいた方がいいのでしょうか?
126ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 11:04:21 ID:???
>>125
お前何カ所マルチすれば気が済むんだよ。いい加減にしろよ。
127ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:06:15 ID:???
ノンビリマッタリの精神を忘れずに
128ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:11:06 ID:???
今日は図書館で勉強に行ってくる。成人コーナーは空いてるので
早朝から行かなくて済むから助かる。
ひと頃は目に付いたクロスバイクだが最近はロードが増えたね。
ただクリートのまま図書館入って来る奴がいてロードを実用に
使うのは却ってビンボーたらしいと思った。
129ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:53:36 ID:???
あ、俺も図書館行かなきゃ。
予約した本が入ったってメール来てたわ。
130ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:20:46 ID:???
>>128
図書館って行ったことがないんだけど
やっぱり成人コーナーにはあんな本やこんな本があるのか?
ハァハァ
131ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:06:20 ID:???
あまり大きな声じゃいえないけど、成人コーナーはちょっとヤヴァイよ。
ただし俺が行ってる図書館は6名様限定なんで、ハァハァしたい奴は朝から
並んでるけどね。
132ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:19:23 ID:???
マジか?俺はまた児童書コーナー以外の一般向けのコーナーかと思っていたぜ
133ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:36:08 ID:???
図書館ならおおっぴらに無修正見れるからな
134ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:08:19 ID:???
>>133
ってことはネット環境のない団塊の世代が並ぶのかな?
135129,131:2009/12/20(日) 00:15:45 ID:???
>>132
なんか違う方向に釣れてる気がするからマジレスするわw

図書館の閲覧場所っていうのは、ソファやイスだけの席もあるけど、
テーブル&イスがある閲覧席ってのがあって、学生も社会人もそこで
勉強したり調べ物をしたりするわけなんだけど、試験前や期間中だと
もう学生さんで一杯になるから、成人(非学生って意味ね)向けに、
閲覧席をわけてキープしてるとこが多い。

うちとこだと、学生向けはずらーっとつながった仕切りナシの机に、
横並びで8人ぐらい掛けられて、成人向けは一人用のデスクが向かい
合わせになってて簡単な目隠しもついてる、みたいな。
持ち込みPCを使って良いコーナーもだいたい別になってる。

で、両方とも席に限りがあるから、確保したい奴は開館前から並ぶの。
早いモン勝ちのところもあれば、抽選のところもある罠。

>>128が言ってるのは、その成人コーナーのこと。
136129,131:2009/12/20(日) 00:20:06 ID:???
あ、ごめ。試験中より夏休みなんかのほうが満員。
冷房のないアパートより図書館のが涼しいって学生も多いと思う。
137ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 01:38:19 ID:???
>>128
乗ってきたロードは普通に駐輪場に?
俺は気になって読書どころじゃないわw
138ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:17:02 ID:Wf8XHLa1
ここはお気楽クロスのスレだよ。
安いクロスでママチャリライクな使い倒ししてる人のスレ。
ロードは早く走る「ため」だけの特殊用途自転車です。

まあ図書館などはロードで来て駐輪場へ停めてる人も見るわな。
最近ロードブームだし。一応チェーンで柱とかへ結わえてるけど
盗られる覚悟がないとできないでしょ。
でもロードを交通手段に使うのは激しく用途外。
139ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:45:45 ID:???
>>135
マジレスっすか
140ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:47:34 ID:???
>>138
>>138
安いクロスでママチャリライクな使い倒ししてる人のスレなのか?
だったら便利なママチャリ買えよ。
俺は最高速とかレースとかロード抜いたとか興味ないけど、
クロスバイクを格好よく乗りたいのスレだと思っていた。
クロスバイクという趣味に対し向上心がない奴、興味がない奴と話してもつまらないからさよなら。
そもそも138なんか趣味ではなくクロスバイクは道具でしかないんだろうな。

失望した。
141140:2009/12/20(日) 10:49:25 ID:???
格好よく乗りたい人のスレに訂正な
142ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:56:31 ID:???
>>140
それならクロス総合のほうが合ってるんじゃないかな
ここは>>1に書いてある通り、カゴ、泥除け、スタンド当たり前で
機材やスペックにこだわらずのんびりまったりのスレ内容だから
14310万30歳:2009/12/20(日) 11:19:37 ID:???
機材やスペックにこだわらず、カゴ、泥除け、スタンド当たり前だったらママチャリ買ったら?
クロスを改造してママチャリ化するスレなのか?
144ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 11:36:40 ID:???
それはママチャリスレでどうぞ
145ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 11:38:37 ID:???
>>142
基地外はスルーでおながいします。
146ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:38:06 ID:???
他のスレでは懐の広いような態度の奴が
このスレでは一転、懐狭いな。
14710万30歳:2009/12/20(日) 14:35:43 ID:???
140は私ではないよ。143は私。だけど気に障ったらすみません。スルーしてください。
すみませんでした。
148ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:29:04 ID:???
クロスが、車体構成も用途もオーナーの目的も幅広いからいくつもスレが分かれたんだ。
それぞれのスレの空気読んでから書き込め。
149ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 08:03:42 ID:81lU8tnq
スピード出さないといけないローディとちがってクロスはお気楽でいいよな。
おれは幹線道路でAVG30でながしてるけど
歩道はちゃんとAVG20に落としてる模範ライダーだぜ
横浜新道は60いくけどな(笑
150ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 09:20:59 ID:???
>>149
歩道でAVG20出してたら歩行者ビビリまくりだぞ
151ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 09:49:50 ID:???
ベタなネタには喰い付きません
152ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:33:12 ID:???
田舎の国道の歩道なんか無駄に広くて出せる所もあるよ
153ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:56:49 ID:???
>>149
> 歩道はちゃんとAVG20に落としてる模範ライダーだぜ

道路交通法 第百二十一条
次の各号のいずれかに該当する者は、二万円以下の罰金又は科料に処する。
五  
第十七条の二(軽車両の路側帯通行)第二項、第十九条(軽車両の並進の禁止)、
第二十一条(軌道敷内の通行)第一項、第二項後段若しくは第三項、
第二十五条(道路外に出る場合の方法)第一項若しくは第二項、第三十四条(左折又は右折)
第一項から第五項まで、第六十三条の三(自転車道の通行区分)、
第六十三条の四(普通自転車の歩道通行)
第二項又は第七十五条の七(本線車道の出入の方法)の規定の違反となるような行為をした者
154ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 16:49:00 ID:???
最高速じゃなくAvってとこが痛すぎるw
155ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:14:18 ID:???
> 歩道はちゃんとAVG20に落としてる模範ライダーだぜ

> 次の各号のいずれかに該当する者は、二万円以下の罰金又は科料に処する。
> 第六十三条の四(普通自転車の歩道通行)

156ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 20:28:25 ID:???
>>149
神のGTOですね、わかります
157ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:56:00 ID:???
ルイガノのクロスバイクのTR乗ってる。先月ヤフオク探しに行ったら見た瞬間に即決した。

ロゴがカッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもスポーツバイクなのにサドルが低いから走行も簡単で良い。クロスはスピードが出ないと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。ロードと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかでハイギアのまま止まるとちょっと怖いね。スポーツバイクなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ロードもクロスも変わらないでしょ。ロード乗ったことないから

知らないけどドロップハンドルがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもクロスな

んて買わないでしょ。個人的にはクロスでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど多摩サイで3キロ位でマジでGTRを

抜いた。つまりはGTRですらクロスバイクのTRには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
158ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:19:06 ID:???
オリジナルで勝負しようよ
159ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 16:53:10 ID:???
元ネタは豆腐屋D?
160ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:00:56 ID:???
>>159
2ちゃんのコピペだよん

GTO・AT・NAのガイドライン 6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1254634286/
1611:2009/12/31(木) 14:08:46 ID:???
今年はお世話になりました。
来年もこのスレの皆様がノンビリマッタリと無事故で楽しい
クロスバイクライフを送られますよう心よりお祈りします。

では、良いお年をノシ
162ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:26:57 ID:???
あけノンビリマッタリ乗るには寒すぎるおめノシ
163ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:21:57 ID:???
地域にもよると思うけどね。
俺は名古屋だけど、のんびりでも10分も走ってれば体が温まってくるよ。
問題は乗り始めるのに気合が要ることくらい。

汗だくになる真夏よりいいと思うね。
164ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:49:30 ID:???
京都の俺は毎朝クロスで汗だくさ。

降りてから汗が冷えて寒い寒い。
165ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 13:41:55 ID:???
MTBとクロス乗ってるんだけど、クロスは効率がいいから寒い
運動量の割にスピードが出るからw
166ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:29:06 ID:???
妹を背負って走れ
167ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:25:35 ID:???
>>165
そのぶん巡航速度を高くして走ればいいだけじゃないか。
街中で危ないなら、発進時等の加速を上げて走ればいい。
168ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 09:11:28 ID:???
ノンビリマッタリだからなぁ
169ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:31:55 ID:???
風速1m上がるごとに体感温度が1度下がるの法則をふまえて
バイクを押して歩くのが寒さ対策では有効だと思う
ノンビリマッタリにも背かないし
170ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 12:53:26 ID:???
>>169
押して歩いてる発熱量では風速15mで非常に寒い
171ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:32:52 ID:???
バスを追走最高♪
172ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:07:05 ID:???
>>171
バスの後ろ走ってると暖かいよね
ただディーゼル臭いけど
173ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 03:15:49 ID:???
そこで天ぷら油で走るバスの出番ですね
174ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 03:44:07 ID:???
バスの後を追っかけながらメシが食えるな
175ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:08:25 ID:???
京都は天麩羅油バスの台数多いんだっけ?
176ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 03:44:17 ID:???
ここんとこちょっと暖かいから、昼間公園でおやつ食べながら
本読んでるんだけど、仲良しのネコたちがわんさかやってきて
おいらのおやつがどんどん消えてしまう。

その中の一匹、小柄なミケが、なぜかわからないけど、おいら
の自転車の右のペダルが好きらしくて、いつも必ずペダルの下
に陣取って、顔をこすりつけたり、そこで寝ちゃったりする。

ネコがああいうことをするのは、自分のものだってことらしい
けど、つまりおいらの自転車はもうお前のものなのかと。

かわいいからいいけどさ。
177ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:26:01 ID:???
>>176
くそっ、自慢だな、それは。
178ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 09:55:10 ID:???
いやキモイよ
179ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:20:43 ID:???
>>178
おまえほどじゃないよw
180ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:32:14 ID:???
なんか空が不穏。帰りまで降らないで欲しいな。
181ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:40:01 ID:???
って書いた瞬間に降り始めた orz

帰りまでにやんで欲しいに変更します。
182ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:13:02 ID:???
神さまは私の願いを聞き入れて下さらなかった。
それどころか雪まで降らせたもうた。



欝出し脳
183ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:29:07 ID:???
>>182
試練です。乗り越えましょう。
184ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:53:19 ID:???
>>180じゃないけど、乗り越えました。

祝福してください。
185ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:22:46 ID:???
ハレルヤ
ハレルヤ
ハレルヤ
186ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:19:58 ID:???
ありがとう

某ナントカ省相手に1年単位の仕事してるんで、1〜3月は尋常じゃない事になるんですが、
とりあえず1週間頑張れそうです。
187ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 01:08:57 ID:???
浜省か
がんばれ
188ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 02:29:29 ID:???
ゆうべ眠れずにぃ〜
がんばれ
189ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:16:50 ID:???
オンボロクロスで〜
海まで走ろう
190ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:06:07 ID:???
海のある県のやつはいいよな〜
191ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:53:03 ID:???
なぜ自県だけで完結しようとする
192ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 19:26:49 ID:???
海のない県というと
埼玉、群馬、栃木、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良
海に行くには山を越えなきゃだからそれが辛いって事かな?
193ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 19:55:43 ID:???
宇都宮から鎌倉まで100マイル強
このスレ的には遠すぎるかもしれないが
輪行すれば何ら問題は無いだろ
194ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 21:23:26 ID:???
湘南新宿ラインで楽々行けるな
195ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:31:27 ID:???
暖かくなったら横浜から餃子でも食べに行ってみようかな
宇都宮ってなんとなく“山”ってイメージがあったけど、ほとんど平坦みたいだし
196ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:19:35 ID:???
>>195
横浜より平坦なのは確かだ。
197ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:26:33 ID:???
>>196
横浜って坂多いの?
東京、横浜、千葉、さいたまってずっと平坦なんだと思ってた

田舎者でスマソ
198ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:52:07 ID:???
南関東って日本地図スケールで見るとほとんど平坦ってイメージあるけど、
平野部でも100m以下のスケールでやたらうねうねしているんだよ。
なので、ヒルクライムになるような山は西部にしかないけど、それ以外も川沿い
や海沿いでないかぎり「平坦」とまでは言えないよ。
199ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:42:35 ID:???
東京で隅田川より東側を下町、西側を山の手っていうだろ。
東京や横浜は多摩のほうから続く丘陵地帯なんだよ。
三浦半島はその山の尾根。
一方埼玉や茨城千葉は大きな川による沖積平野なので平ら。
200ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:43:46 ID:???
東京の街中の坂道率の高さは異様。行った時にびっくりした。
人口が多いから、
地方都市だと家を建てないような丘陵地にまで家ががびっしり建っちゃってるんだね
201ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 20:25:58 ID:???
>>199よりは>>198のほうが実感だな。
千葉でどう走っても平坦と感じられるのは埋立地のあたりくらいだ。
202ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:15:08 ID:???
横浜方面は道は狭いわ細かいアップダウンはあるわであまり楽しくないな
203ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:55:57 ID:???
クロス特に初心者モデルはヒルクライム用ギアがついてるから
坂道も楽♪だよ
204ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:30:31 ID:???
今日は天気も良いので、久々にGIANT ESCAPE R3.1でツーリング ツーリングってほどじゃないけど
60kmぐらい走ってきます〜風がつよくなければいいな 

まだ乗り始めて2週間ぐらい 綺麗に舗装されてる道路で無風だと加速も滑らか 速度も出て気持ちいい!

205ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:38:59 ID:???
>>201
江戸川区生まれで、埼玉南東部に育った俺は
自転車乗り始めて、ホントに自分は平地民だと実感。
同時に千葉って意外と山なんだなあと感じる。
俺にとっては、上野とかお茶の水も山だw
206ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:38:10 ID:???
>>205
ttp://www.gridscapes.net/
ここから"on the Google Earth"ってのをクリックすると、東京の地形図がGoogle Earth
で見られるのだけど、江戸川区とそこから川沿いに埼玉方面までが特異的に真っ平ら
だもんね。
上野は山だよ。俺の足基準では。
207ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 02:23:54 ID:???
>>206
水没してるみたいだw
208ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 08:52:11 ID:???
>>207
海面上昇したらそうなる
209ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:23:37 ID:???
>>208
氷河期で海岸線が後退する以前はマジで海だったんじゃなかったけ
210ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:31:49 ID:???
縄文時代ころの一時期は縄文海進といって海の水位が高かった。
211ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:18:55 ID:???
埼玉春日部に内牧サイクリングロードという一周約5kmの周回路があるのだが、
隣接してる内牧公園に縄文時代の住居跡があり、その説明看板によると
縄文時代は埼玉の平地は全て海だったそうだ
(・∀・)チゴイネ!

pdf注意
ttp://www.hamajima.co.jp/rekishi/shiryo-katsuyo/06.pdf
212ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 17:15:16 ID:???
>>202
脇道好きにはたまらないんだが
213ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:16:37 ID:???
>>212
逗子葉山鎌倉まぞおすすめ
クロスよりMTBのほうがいいが
214ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:19:35 ID:???
俺マゾじゃないし
215ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 08:35:03 ID:???
>>213
舗装路を走るだけならクロスで十分
海を眺めながらR134を快適に飛ばすことを考えてもやはりクロスだろ
渋滞中の歩道走行に重点を置くなら話は別だが
216ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:26:55 ID:dZ8vGJGl
>215
213は、舗装路じゃないところも走る前提じゃないのか?

だとしたら、オススメの場所をおしえておくれ >213
217ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 03:13:22 ID:qjyxmZ7w
これを使うとタイヤの交換が簡単
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=130-135mm&auccat=0
218ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 07:31:32 ID:???
えっ?
219ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 07:51:53 ID:???
>>217
FXのアフィブログ儲かりますか?w
220ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:53:26 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
221ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:16:43 ID:???
今朝は暖かい@横浜
もう少しで自転車には絶好の季節
花粉症には地獄の季節・・・
222ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:54:29 ID:???
>>221
神奈川スレ行け
223ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 15:28:50 ID:???
>>221
今日は暖かいを通り越して暑いよね。
ちょっと漕いだだけで汗かくよ。

昨日、日暮れ時に出先からの帰りで多摩サイ下流のほう通ったんだけど
ちょうど夕陽が富士山の真上に沈むところで、なかなか感動的だった。
三脚構えて写真撮ってる人も大勢いたなあ。
224ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 12:55:31 ID:???
ありゃ雨だ
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:18:14 ID:???
復活したな
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:48:24 ID:???
復活する前に死んでたのでゾンビです
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:58:53 ID:???
この週末は雨の予報なので、昨日の夜にGIANT ESCAPE R3.1で出かけてみた。
夜の方が速度が出るし、なんか走ってて気持ちがいい。家から離れたところで
パンクしたらどうしようって不安もあるんだけど。自転車屋もやってないし。まだパンク修理キットは持ってない。

まだ買って1ヶ月も経ってないけど、ロードバイクが気になりだした。とは言っても、
基本、街乗りなんでドロップハンドルには抵抗がある。あのピッチリとした服にも。
なので、フラットバーロードがいいような・・・GIANT FCR 2なんかね。

そんなに高くないし、ロードに近い走りも出来るだろうし・・・・
GIANT ESCAPE R3.1でもメットって必要なんかね。凄く目立っちゃって嫌なんだけどなぁ。
ロードバイクならありだけど・・・・ また日記を書いてしまったYO!
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:12:26 ID:???
しらんがな
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:57:48 ID:???
俺もしらん
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:35:14 ID:VNiI8m4c
見なかったことに
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:00:33 ID:???
>>227が見えない
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:46:27 ID:???
標準のタイヤが35Cのセミブロックです。
32Cのセミスリックに替えると早くなりますか?
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:49:22 ID:???
なるよ
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:25:24 ID:???
>>232
リム幅が許すなら、28cまで細くすると、より軽快さを実感できると思う。
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 08:06:55 ID:???
リム幅が許すなら、28といわず23でも20でも細けりゃ細いほど速くなるよ
しかしここではスレチ也
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:42:34 ID:???
というより>>232がスレチ
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:57:47 ID:???
オレ28なんだが、速さはそんなにいらないので乗り心地よくしたい
32でもかなり違うかな。いっそできるなら35くらいがいいのかな
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:25:22 ID:???
乗り心地も見た目のまったり感も欲しくて25Cから28Cへワンサイズ太くしたが
実測24mmが実測25.2mmになっただけだった。死にたい。
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:10:05 ID:???
>>238
経験談だが、特に太めのタイヤの場合、新品からしばらく使うと1〜2mm太ることが
あるよ。25.2mmが新品時だとすると27mm近くにはなるかもよ。
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:19:30 ID:???
32cの固めのフルスリックを28cのリブモに換えたら快適さが倍増したよ。
尻や手に来る振動が コンコン から ノンノン になった感じ。
ちょい高かったけどすごく気に入った。
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 08:05:05 ID:???
non-no
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 02:20:12 ID:P9V0476s
an・an
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 08:05:03 ID:???
今週末は天気良さそう
各地の桜情報求む

まだ早いか・・・
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 07:18:04 ID:???
>>243
おっと、桜の前に荒川→入間川を遡って
越生で梅を満喫してもらおうか
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 07:55:30 ID:???
百草園の梅も忘れないでください!
激坂だけじゃないんです。
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:22:17 ID:???
お前ら地域別のスレで書けよ・・・
247238:2010/03/15(月) 00:00:25 ID:???
>>239
今日計ったら25.5mmになってた。このまま順調に成長してほしい。
ちなみに銘柄は コンチのGP4シーズン。
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 01:30:22 ID:???
>>247
桜のつぼみみたいでいいな。
で、開花の頃にパーンっとw

>>243-245
ノンビリと季節感を味わうにはクロスバイクがいいね。
写真部スレでも菜の花よく見るようになったし。
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:56:21 ID:???
『ノンノン』ってイイな。
かわいこちゃんに焦らされてる感じg(ry
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:17:15 ID:???
乗り心地と快適性を併せもつチューブレスおすすめ
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:55:03 ID:???
>>250
チューブレスってリムから違うんでしょ。
太い奴あるの?32cとか。
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:48:29 ID:???
>>251
つMTB用
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:29:03 ID:???
>>252
でも700cじゃないんでしょ?
あ、シクロクロス用があるのかな。でもスリックじゃないよな。
まーいーやw

明日は2月並みに寒くなるらしいね。なんだかなあ。寝よ。
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:15:11 ID:???
おいおまいら、ちゃんと自転車乗ってますか?

もうすっかり春ですよ@東京は3分咲き
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:01:09 ID:???
やっと週末♪
今週は4日しか働いてないのに妙に長く感じた
明日から走るよー
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:33:25 ID:???
早く暖かくなってくれないと
マッタリとはいかないな
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 11:39:12 ID:???
寒い方が速度はマッタリだけどな…
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:07:22 ID:???
まさに三寒四温ていうの?
この季節は毎朝着るモノで悩むよ。
259ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 01:20:19 ID:???
「寒」と「温」の差がありすぎる
260ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 08:02:34 ID:???
今週も気温上がったり下がったり
週末はどうなんだろ?
261ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:32:57 ID:???
だんだん暖かくなってきた
そろそろお気楽な自転車乗りの出番だな
解約してた傷害保険(賠償責任特約付)を再加入したし
油を差して、タイヤに空気を入れよう
週末どこ行こうかな
262ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:11:41 ID:???
とりあえず海かな
263ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:28:11 ID:???
屋外で手入れするのも楽になってきたよ
真冬は指先がかじかんで辛かったもんな〜
264ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:09:15 ID:???
今日はお花見ラストチャンス!
265ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:18:27 ID:???
複数台でポタる時、並列で走れないからうまい具合に話できる方法ないかね?
無線がいいんだろうけど高いし携帯性悪そうだし、
FM飛ばしのマイク+FMラジオとかも考えたんだけど果たしてマイクがあるのかわからんし
ソフトバンクでつなぎっぱなしだと3者4者通話無理そうだし
266ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:50:11 ID:???
>>265
無線で3者通話は高い機種のしか無いでしょ。今は安いのあるのかな?

1対1xnでいいんなら、特定省電力トランシーバで1台5000〜15000円ぐらい。あとVOXマイクが必要
サイズは携帯よりちょい厚いぐらいか?
10年以上昔に流行った頃は1万以下でツーリング用2台セットとか売ってたけどねぇ

iPhone+Skypeは・・・まだ3G対応してないんだっけか。Bluetooth対応ヘッドセットとか必要そうだし
そもそも全員がiPhone持ってるワケじゃないかw
267ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:20:08 ID:???
>>265
大声でどなる、ってのはどうです?

「あのさー!!! 小便我慢できないんだよぅ!!!」
268ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:38:55 ID:???
>>265
つ ハンドサイン
269ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 00:26:38 ID:???
>>268
前→後はそれでいいけど
前←後はどうやって?
270ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 01:25:26 ID:???
チンカン
271ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 09:01:36 ID:???
>>269
そんなの簡単なことだよ
俺たち後ろから前へ合図を送る時は
抜かして前へでてから信号を送るよ
272ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:00:14 ID:???
抜くときは声掛けろよ
273ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:24:10 ID:???
逝くときはちゃんと言えよ
274ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:15:49 ID:???
>>271
追い越すんだから、横に並んだ時に要件を伝えたらいーんじゃないの?
275ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:59:45 ID:???
>>274
あっ
276ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:34:48 ID:???
天才っているもんだな
277ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:59:06 ID:???
「信号で止まった時に要件を言う」
なんて方法もあるかな
278ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 07:57:05 ID:???
みんな頭いいなー
279ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 09:46:35 ID:???
だな、俺なんて「何も言わずに勝手に行動する」だよ。
280ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:44:28 ID:???
行動力あるなー
281ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:15:34 ID:???
人生の成功者が数人いる、間違いない。
282ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:28:36 ID:???
あやかりたい
283ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 04:20:38 ID:???
おまいらちょっとマッタリしすぎだろw
284ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 08:37:54 ID:???
まぁいいじゃないか・・・って、1週間以上書き込みなかったんだな
気が付かなかったよ
285ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:14:25 ID:???
GW天気良さそうだぞ。
予定のない皆さん、愛車で出かけようではありませんか。

おれはクルマに積んでちょっと離れた街でポタしようかと思案中。
新緑も綺麗だし山間の農道もいい。
286ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:21:21 ID:???
俺は海まで輪行して最長距離を走って帰ってくる。
色々調べてる過程で、
いくつか人の壮絶な走りっぷりにぶつかった。
それを見てたら、長距離といっても電車で数時間の距離だ、
走り続ければそのうち家に着くと思えばお気楽なもんだ
と思えるようになった。
287265:2010/04/29(木) 20:30:50 ID:???
アク禁で書き込めなかったんだぜ

>>266
亀レスだけど情報dクス
トランシーバー調べてみたけど、一朝一夕じゃ情報揃わないなぁ
なるべく安いの欲しいからw

>>267-
残念だが、俺は会話がしたいんだw
288ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:49:52 ID:???
>>287
大声で怒鳴って道端に自転車停めて
ゆっくり会話するってのはどうだい?
289ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 08:00:04 ID:HK4Iwc7g
まったり乗るのにいい季節になったね
GW中はいろいろあって全く乗れなかったけど…
290ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 11:29:11 ID:???
>>287
特定小電力トランシーバーでいいんじゃないかな。2万くらいから。
複数人の同時発声はできないので、順番にしゃべるって形にはなるが。
291266:2010/05/09(日) 14:25:31 ID:???
>>287
なんだ。amazonで2個セット1万以下で売ってるじゃん。VOX付きでも1万ちょいだ。
まだそこそこ需要あんだなw
292ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 08:08:54 ID:???
>>290,291
俺が調べた限りではVOXってのは発話中に聞き取れないから
電話感覚で話すには同時通話ってのに対応してないとダメって事、
そして、それに対応したイヤホンマイクが別売りで\5000↑するってこと
以上が自分なりに調べた結果だから間違いもあるかも知らん

で、そうなると1人1万じゃ足りないから、
ポタの会話用としてはちと高い買い物になるかなーと二の足踏んでたトコっす
無線機自体使ったことないから、普通の&VOXの不便さのイメージがつかめなくて
293ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 08:16:00 ID:???
ケータイでいいだろ
繋ぎっぱなしでも定額のもあるよね
ウィルコムとか
複数人での同時通話が出来るのもあるよね
ウィルコムとか
294ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 08:25:28 ID:???
なんか地方とか山とかで使えなさそう
295ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 11:59:33 ID:???
>>294
都心でも必ずしも電波状況が良いとは言えない
296265:2010/05/12(水) 17:27:19 ID:???
>>293
それも考えてはいた
ウィルコムは複数人同時通話も出来るのか
ソフトバンクだと2人なら行けるなーとは思ってたけど

ただ、携帯乗り換えないといけないし
一番の障壁はバッテリーの持ちかな
297266:2010/05/12(水) 18:27:25 ID:???
>>292
まずトランシーバとゆーか無線ってのは、こっちが発話中は相手の声は聞こえない物。
1つの周波数の電波で垂れ流すので、これは仕方ない。
VOXは「話をしている間は勝手に送信スイッチを入れてくれる」機能の事。
なので普通のトランシーバと変わらんけど、手で操作せずに話せる。

同時通話てのは、2つの周波数を使って、お互いの送信する電波と受信する電波を別に
したやり方。だから2台でしか運用できないし、本体が同時通話に対応してないと駄目。
1万以下のも無くは無い。ヤフオクで2台セット1万ちょいってのも見た。
3台以上の同時通話は、親機を使うタイプなら可能だけど、これは数十〜百万するしデカイ。

まぁ実際のところ、携帯+Bluetoothヘッドセットあたりが無難な選択だと思うw
298ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 20:00:22 ID:???
「なんたらかんたら、オーバー」の”オーバー”が
俺は話し終わったからどうぞ、の合図なんだよな
”オーバー”言わない間はずっと俺のターン!w

でまあこれは2人通話でしか使えないんだよね
3人以上だと次だれしゃべるの?ってことになる
299ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 20:10:14 ID:???
ウィルコム使えよ
てゆーか使ってくださいお願いします
このままだと潰れてしまいます

ウィルコムミーティングなら最大7名まで同時通話可能
(ウィルコム同士に限る)
定額プランなら通話料は24時間無料
利用料は最大で1050円/月
本体価格は確か3年以上使い続ける契約にすれば実質無料になったはず
電波は悪い
ごめん
PHSだから
300ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 21:53:57 ID:???
ハイブリッドは真剣に買う予定だったよ・・・

で、川沿いCR走るとやっぱりおそらく電波厳しいよね
301ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:58:25 ID:???
電波は厳しいがバッテリーは心配要らないと思うぞ。
 
PHSは消費電力が少ないんで、前の330kとか2時間半話してもまだ余裕でバッテリーは持つ。
ウィルコムの非SIM機なら連続通話5時間くらいは行ける気がする。
一度に2時間45分以上話すと通話無料じゃなくなるから注意な。
302ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 01:08:10 ID:???
ウィルコムのエリア情報
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index.html

山は厳しいけど川沿いなら何とか・・・
303ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 02:15:09 ID:???
エリア確認
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
ここから見てみろ('A`)
304ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:29:03 ID:???
>>265,292
シンプレックス(一方通行通話) 1人が喋ると電波が届く全員に聞こえる
利点:多人数での運用が可能 電池の持ちが良い
欠点:誰かが送信終了しないと喋れない

シンプレックスPTT 送信スイッチを押してる時だけ音声が送信される
(一方通行通話)(風切り音が雑音に…)

シンプレックスVOX 音を感知して自動的に送信状態をキープ
(一方通行通話)(要ヘッドセット)
(ハァハァ音や風切り音で勝手に送信状態になる可能性高し)

デュープレックス 電話と同じ双方向通話
(要ヘッドセット)(電波が届く距離が短い)(電池の持ちが悪い)
(違う周波数で送信と受信を同時に行うデュープレックス対応無線機でないと出来ない)
(1対1通話 3人や4人と複数人での運用不可能)
(雑音が多い環境ではシンプレックスより聞き取りにくい)
305265:2010/05/20(木) 17:02:40 ID:???
>>304
まさしくそれが俺の欲しい回答でした
そしてドンピシャの商品がないからやっぱり見合わせてしまうという

ウィルコムも同行者に機種変なり新規契約なり要求することになるから現実的じゃないかなぁ

相談乗ってもらってありがとうございました
306ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 19:59:33 ID:???
いやー実にノンビリしてるね
307ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:27:09 ID:???
>>305
ttp://shinken.ocnk.net/product-list/73
ttp://www.ontheway.co.jp/ontheweb/audio2.htm
PTTスイッチ付きイヤホンマイクを使うのが一番マシかもね
何にしても風切り音が最大の敵

PTT:Push to Talk
308ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:50:14 ID:???
コラテックwave3 エンド幅130か132のようです。測り方が怪しいのですまない。ただ元のハブ130でもありシマノR500付きました。ちがいは
全く分かりませんwww
元 リムACE18 ハブとかメーカー不明
309ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 08:15:22 ID:???
スレチらし書き込みの後
完全に止まっちまったなぁ
310ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 12:00:17 ID:???
ふんにゃかふんにゃか
311ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:57:16 ID:???
昨日は千葉を走ったけど、
1日に2度も蛇を見たのは生まれて初めてだw
312ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:06:01 ID:???
無線使って走るっていうのはおすすめしないなあ。
反射速度遅れるでしょ?事故回避を思えば
リスク背負ってまでやる事じゃないと思う。
もちろん、バイクとかでタンデムする時用の、
いろいろ商品があるにはあるんだけどね。
でも、交通の流れに乗れるバイクと、流れに乗れなくて道の端を
走らざるを得ない自転車とでは条件が違うと思う。
313ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:24:04 ID:???
またかよ
314ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 23:19:11 ID:???
いいじゃねぇか

イヤなら自分から新たなネタを
315ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:09:36 ID:???
ttp://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
東京都 道路交通規則 第2章 運転者の遵守事項等 (運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の
運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に
必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合 又は 公共目的を遂行する者が当該目的のための
指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
316ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:27:27 ID:???
片耳なら大丈夫
317ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 01:09:10 ID:???
本当か?
イヤホンって言うと、はなっから片方のイメージなんだが
318ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:27:56 ID:???
イヤホンは315にもある通り両耳付けていても運転に必要な音や声が聞こえるのなら合法。
319ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:32:44 ID:???
つ骨伝導
320ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 13:51:50 ID:???
骨伝導でも運転に必要な音や声が聞こえない音量なら違法
321ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 01:11:18 ID:???
じゃあナニ伝道ならいいんだよ!
322ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 01:32:30 ID:???
323ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 17:28:52 ID:???
風の歌を聴け
324ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 20:12:45 ID:???
やれやれ、と僕は思った
325ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:26:02 ID:???
鶯とホトトギスの声を存分に聞いたぜ。
326ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:56:37 ID:???
>>323
意味不明だとは思うが、明日をつれて来るヤツか?
327ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:57:33 ID:???
疲れ果てた頃を見計らい
声を掛けてあげるよ
328ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:59:39 ID:???
風が語りかけます
329ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:25:23 ID:???
うまい、うますぎる
330ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:23:24 ID:???
チュンチュン
331ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 11:49:14 ID:???
毎日毎日雨ばかり・・・
332ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 23:38:41 ID:???
豪雨になればむしろ楽しい。

(シャレになってない九州南部の人スイマセン)
333ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 00:36:25 ID:???
みんなが今まで見た珍しい自転車装備って何がある?
334ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 04:45:10 ID:???
ダッチワイフ
335ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 09:09:33 ID:???
世の中金だ!て書いてある看板
336ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:38:15 ID:???
>>333
クワガタの角ならぬヘラジカの角のように取り付けられたバーセンターバーかな。
337ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:07:56 ID:???
ママチャリのハンドルをひっくり返して
作ったTT bike
338ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 19:57:43 ID:???
そうか・・。ウィンカーやブレーキランプ付けてる人やLEDでたくさん装飾してる人はあんまりいない?
339ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 10:05:05 ID:???
>>338
街中の視線を全部集めることができるぜ
さあやるんだ
340ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 03:33:15 ID:???
俺にはこれくらいが限界です。
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1276608418335.jpg
341ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 05:03:20 ID:???
3倍速い
342ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 02:37:45 ID:???
3倍速くなるには斜め前に向けて取り付けないとな
343ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 22:38:24 ID:???
>>339
すまんもうやってる(´・ω・`)

前輪にバルブLEDとウィンカー、ブレーキランプがついてる


>>340
ワロタwww
344ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 00:18:02 ID:???
うpよろ
345ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 04:01:04 ID:???
入門用に低予算でオススメのクロスバイクってありますでしょうか?
カゴもスタンドも泥除けも欲しいデス・・・
346ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 04:18:07 ID:???
>>345
GIANTのESCAPE R3
カゴスタンド泥除けは購入店で取り付けてもらえばおk
347ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 08:40:14 ID:???
これから買うんだけどメガネって走るのに邪魔になるかね?汗とかで落ちたりとか
348ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 09:10:55 ID:???
>>347
走行中にメガネがズリ落ちるとかは基本ないけど、
普通のメガネだと、目に埃や砂が入りやすいし眩しいので、
自転車を長く続けていくなら、ちゃんとしたアイウェアがあったほうがいいかも。

スポーツタイプのビシィ!としたアイウェアがちょっと気恥ずかしいなら、
大きいフレームで度入りのサングラス作るといいよ。
349ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 09:45:21 ID:???
>>348
あんがと
アイウェアとかも店で聞いてみるよ
350ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 10:26:59 ID:???
>>346
テンキュ!
探しに行ってみます
351ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 14:30:17 ID:???
視力1.0で普段裸眼だけどアイウェアは手放せない

夏の夕方にその価値をいかんなく発揮する
あとはわかるな?
352ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 14:42:52 ID:???
夕焼けの美しさに流した涙を隠すためだな
353ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 14:49:51 ID:???
盗んだトマトにかぶりつくとき汁が目に入らないようにするためだな
354ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 14:56:52 ID:???
襲ってくるカナブンから目をガードするためだな
355ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:13:00 ID:???
アイウェアっていまいちイメージわかないけど
メガネの上からできるもんなの?
356ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:17:04 ID:???
>>355
元々あるメガネをかけたままにしたいなら
・オーバーグラス
・クリップオングラス
あたり。
だけど自転車やってる人でそういうの使ってる人見たことないなあ。

視力悪いなら、スポーツサングラス店で相談して
度入りのアイウェアを買うほうがいいよ。
357ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:43:57 ID:???
>>340
よく見たらこれってLD20か?
前に向けろよもったいないw
358ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 19:00:02 ID:???
コンタクトの上からアイウェアしたら駄目ですか?
359ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 21:20:29 ID:???
>>358
俺は普段は眼鏡だけど自転車乗るときだけ
コンタクトにサングラスだよ
密着してるから目にゴミ入らないしアイウエアが飛んでってもコンタクトなんで無問題
360ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:55:49 ID:???
>>357
あいLD20です。前にも向けてます。
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1276678088003.jpg

でもヘッドライト状態だと光に誘われた虫が顔めがけて飛んでくるから怖いの。
361ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 01:31:58 ID:???
ちょんまげ乙
362ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 01:43:20 ID:???
363ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 02:36:43 ID:???
真面目に取り組んでるのはとてもよく分かる
きっちり考えてまとめてあるのも分かる
が、正直ふいた、すまん
364ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 02:45:05 ID:???
>>363
今までこの装備を見て笑わなかった人はいないから大丈夫ww

怖いのは呆れすぎて無言とか、金使いすぎ^^;みたいになること・・・
365ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 02:46:39 ID:???
>>362
車道を走る時は便利だよね、右ウインカー。
路上駐車を避ける時とか合図できる。
366ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 10:34:31 ID:???
     ∧ ∧
    (*‘ω‘ *)  サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー♪
     ( O┬O
ε≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
367ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 11:25:11 ID:???
>>362
ひさしぶり笑わせてもらった
感謝する

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
368ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 18:12:12 ID:???
>>362
左Fフォークに3Wクラスのハンディ
発光式ペダル
グリップエンドにつける点滅式のやつ
あとコレ
http://japanese.engadget.com/2005/11/29/hokeyspokes-led/

まだまだイケるぞ。
369ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 18:39:49 ID:3/VsfmI9
>>362
ナイス
370ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 20:41:41 ID:???
>>365
そうそう!ほんとにそうなんだよー!両親(自動車免許あり)に「車は自転車にいくらライトついててもあんまり気にしないんじゃない?」って
言われてて心配だったんだけど、この前友達と練馬区から埼玉の鷲宮まで行った時大活躍だった。さすがに位置的にブレーキランプは察しが良い人にしかわかってもらえないだろうけど・・・。



>>367
いえいえ、冷たい反応しか返ってこないかと思ってびくびくしてたのでよかったです。

>>368
3W!?是非欲しい!!バルブLED以外にもたくさんつけたいな。アドレスありがとう。

>>369
ありがとう。
371ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 23:15:01 ID:???
ホーキースポークは欲しいけど、気軽に買えるところはあるんだろうか

すぐ手に入りそうなのは
ttp://www.piaa.co.jp/products/bicycle/bic_led/ferris/index.html
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/lex/

あたり?
372ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 23:22:46 ID:???
有機ELだったかLEDだったか忘れたけど、たしか棒状のやつがあったよな。
373ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 23:48:56 ID:???
これが一番目立つ?
ttp://www.monkeylectric.com/
374ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 01:34:24 ID:???
>>362
いいもの見せてもらった
つI
375ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 05:10:31 ID:???
>>362
このウィンカーセット、自転車ライトスレで話題に上がったことがあった。
まわりはでかいとか恥ずかしいとか言っていたが俺は欲しかった。
でもやっぱりもうちょっとコンパクトなものが欲しいよなぁ。
376ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 05:25:59 ID:???
>>371
猫目でスポークランプが出てるぞ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/slld120.html
377ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 05:50:52 ID:???
こんなの付けるやつって、北関東なんかの田舎の厨房だろw
378ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 06:02:28 ID:???
>>375
レンズがオレンジや赤でいかにも「ウインカー装着してます!」って感じなのがね・・・
車のユーロテールやクリアーレンズのやつみたいに点灯してない時は目立たないのがあるといいのかも。
379ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 09:08:55 ID:???
いやー、これくらい目立つほうが良いっしょ
チャリにウィンカーなんて超少数派なんだから
目立たないとこからチカチカやっても「は?何?」で
終わっちゃうかもしれん。
元から「これはウィンカーです!」って自己主張しとけば
その機能も期待できる

肝心なのは周囲からの認識
380ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 10:38:23 ID:???
チャリいじり、オーソドックスなのは一通り終わって、
次の改造ネタを探しているのですが、
何かおもしろいのはないでしょうか?
人柱OKです。
381ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 10:55:42 ID:???
目立ちたいならこれとか
http://www.youtube.com/watch?v=mT13ZcpwYtA
382ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 11:11:04 ID:???
>>376
Hokey SpokesとかMonkey LightとかVideo Proに比べて悲しすぎる
383ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 11:37:55 ID:???
>>381 すごいwなにこれ
   もう発売してるのかな
384ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 12:37:38 ID:???
>>381
てっきり同じ絵がずっと光ってるだけかと思ってた
ナメてたわ
385ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 12:57:59 ID:???
>>381
ぐぐったら2000$って高杉ワロチwww
386ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 16:23:07 ID:???
値段聞いて欲しいを取り下げまつ

387ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 16:32:34 ID:???
>>381
夜だけ痛車に変身出来るな
388ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 18:59:46 ID:???
夜だけ痛自転車は先駆者がすごいからなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=BHChRQbKuGw
389ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 22:28:39 ID:???
>>379
ありがとう・・・救われた気がした。非実用的って思う人が多いんだけど以外と使えてしあわせ。

ただね・・・このウィンカーがハンドルの面積食って他に何も付けられないんだ・・・。

ステムはサイクルコンピューターで、クイックレリーズシャフトの片側はCAT EYEの1000カンデラのヘッドライトでうまってる。

なんか増設方法とかありませんか?あとCAT EYEのライトはヘッドライトのため照射範囲が狭くて困ってます。田舎の街灯一個無いような道でも走れるライトのおすすめよかったら教えていただけませんか?
390ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 22:46:22 ID:???
ハブライトホルダーをさらに増設するとか、
MINOURA LH-50 BESSO ライトホルダーをつけまくるとか
391ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 23:54:36 ID:???
>>389
>>362を見るにステム脇からクランプしてる黒い部分がウィンカー類の基部だよね。
だったら便利ホルダーみたいなので逃がすってのはどうよ?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/benri2.html

ウィンカーにかませてハンドルより前に張り出させフリーになったハンドル部分に何か付けるのもいいし
サイトの使用例みたいに下か上に出して増設したいものを付けるのもいいんじゃね。

私見だと便利ホルダーをハンドルから水平より15〜20度くらい斜め下に取り付けて
そこにウィンカーを付けるとハンドルの高さくらいにウィンカーの頭が降りてくるから
ちょっと見た目も改善するんじゃなかろか。
392ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:37:35 ID:???
おまえら親身になりすぎだろw
393ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:49:28 ID:???
>>391
安いクセにそこそこ明るいSG-305を左右フォーク(もしくはステムにぶら下げるように)装着して、ワイド/スポットってのはどうだろう?
394ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 01:41:50 ID:???
>>389
ライトの選択肢はここ見るといい。
http://www.cbnanashi.com/
「アクセサリ>ライト>ヘッドライト」で色々レビューが見られる。

街灯一つ無いような真っ暗な道を走るとしたら最低でも150ルーメン以上欲しいね。
395ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 02:33:54 ID:???
>>392
いやーw
彼はやっつけでもウケ狙いでもただ金を注ぎ込んでるんでもなく真面目にやってるからついw
自分はとてもやらんけどね
でも真面目な人は応援してやりたいと
396ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 02:44:56 ID:???
>>390

>>391

>>393

>>394

>>395

みんな親切丁寧にありがとう!非常に参考になった。検討してみます。
397ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:12:16 ID:???
398ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:31:01 ID:???
>>397
ああもう最高!!ありがとう!
399ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 23:47:37 ID:???
TK40がビームのようだ
400ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 01:11:03 ID:???

    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \          ビ
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ.
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ',      |
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !      ム
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !       出
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | i       す
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"     の
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!      か
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ       .
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \.      .
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i.     .
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |       .
401ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 01:15:30 ID:???
>>398
俺は397の2枚目くらいの環境でLD20を使ってる。
丁度もっと明るいLEDを搭載した新型LD20(210lm)が発売されたんで
旧型LD20(180lm)が安く売ってたもんで衝動買い。

AA(単三)2本でターボ・ハイ・ミドル・ロー・SOS点滅・ストロボの5モード。
写真は多分旧型LD20のもの。
402ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 12:09:32 ID:???
>>362
このライト詳細キボンヌ
403ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 21:37:02 ID:???
ええい!Fenix の TK40 はバケモノか!
404ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 23:44:41 ID:???
>>402
http://www.bicygnals.com/index.html

自分も持ってるけど、ネタものだね。
ブラケットと本体の固定方法が×。
ブラケット側のうすっぺらい板に本体の溝を挿し込んで
前後にずらしてロックするんだが、振動や段差で簡単に緩む。
落とした!というユーザレビューもあるし、事実自分も落としたことあり。
ロック後にゴム板などでスペーサーかますなどの工夫が必要。
405ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 23:52:30 ID:???
>>403
でかすぎなんだよな
406ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 00:14:29 ID:???
>>389
>>391
あまり前にオフセットすると、ウインカーのボタン(裏のオレンジ部分)にハンドルを握ったままで
指が届かなくなるから、ハンドルバー以外に設置するのは意味がないと思うよ。
ハンドルから手を離すぐらいなら手信号すればいいということになってしまうからライト本体を
付ける方がいいね。

写真だとフォークの二股のところに穴があるみたいなので、
「アーチマウントCG-902 フォーク用アダプター」を使えばライト増設可能。
注意点として、ブラケットの固定ネジの位置によっては取り付け不可能な場合あり。
407ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 00:18:32 ID:???
>>401
サンクス。TK40アマゾンで説明見てきたけど一番明るいと1時間しか電池持たないって・・・まぁでもあの明るさなら仕方ないか。

>>404
代わりにリンク張ってくれてありがとう。

そうなんだよ一番の問題は固定方法。もうちょっと強く固定したいね〜。
408ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 00:23:10 ID:???
>>406
Σ(・ω・)おおう!ありがとう!

なんかみんなに教えてもらってばかりだね・・感謝するよ。


あの穴はキャリアつけるのかと思ってたwwライト付けられるんだね!


imepitaの画像ではフォークに無理やりヘッドライト付けてたけど、今はQRライトホルダーっての使って、クイックレリーズシャフトの片側にライト付けてる。

そのホルダーさえつけてTK40つければもうどんなに暗くても大丈夫だね。
409ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 19:40:37 ID:???
>>408
>>406のマウントにはTK40は重過ぎるぞ。
410ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:54:53 ID:???
>>407
TK40ほどの明るさが無くてもいいなら、最近日本でも販売されてるDOSUN A1ってライトは
配光が自転車用に工夫されててランタイムもそこそこなので、よかったら検討してみて。
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:22:36 ID:???
後輪のスポークに、へんなチラシとか広告をはさんで走ってるのがいるけど
あれなんなの?かっこいいの?なんか宣伝したいの?
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:26:46 ID:???
なにそれ?スポークにチラシ?いみふ
こっちは田舎なもんでみんな地味だわ
都会は流行最先端でええのお
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:31:16 ID:???
「スポークカード」でググッたら、山ほど出てきた
たしかに、あれなんなの?かっこいいの?なんか宣伝したいの?

カーボン風とかあるし・・・痛いよなあ・・・

ttp://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=スポークカード
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:16:11 ID:???
ググってみた
ほぉ・・・
なんかすげー中途半端だな

>今ではチャリカスタムの基本必須科目となっております。

えっ


チエンリングを思い出したわ
ttp://livelobster.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fad/livelobster/E38381E382A8E383B3E383AAE383B3E382B0.JPG
ttp://livelobster.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fad/livelobster/E4BDBFE794A8E4BE8B-cea69.JPG
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:41:47 ID:???
ノーブレーキピスト厨のマストアイテム(笑)でしょ>スポークカード
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:57:31 ID:???
必須科目・・・
マストアイテム・・・
DQNカーやスイーツ(笑)、痛車のバカデコレーションといっしょじゃねーか
m9っ`Д´)プゲラ

もちろんここの住人は、シンプルで小奇麗なチャリに乗ってるんだよな?
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:09:21 ID:???
ああ、うちの大学でもよく見かけるわ
見るたびに「うわぁ・・・」ってなる
>ノーブレーキピスト厨のマストアイテム(笑)でしょ>スポークカード
まさにその通り
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:12:20 ID:???
>>417
あ、スポークにゴミが挟まってますよ〜
取ってあげますね〜
ぐしゃぐしゃポイッ
なんという親切!
419ツール・ド・名無しさん:2010/07/11(日) 23:29:53 ID:???
>>414
このホイールって完組み?
太くて黒いスポークがカッコいいんだが・・・・
420ツール・ド・名無しさん:2010/07/11(日) 23:31:10 ID:???
自転車楽しいね^^
最近乗り出した初心者だけどそのうちパーツ弄りたくなってくるのかな
421ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 21:02:49 ID:???
>>409
わざわざありがとう。

>>410
うん検討してみる。ありがとう。
422ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 21:29:13 ID:???
チャリパーツ弄り地獄へようこそ
一度入ったら、もう抜け出せません
423ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 00:10:29 ID:???

やっぱり、抜け出せないのか・・・
安物の CROSS 3に 1年ちょっとの初心者だけど、
この地獄は金こそかかるが楽しいものだろうな・・・
タイヤ替えただけでこんなにwktkするとはorz
424ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 00:24:02 ID:???
しまいにゃバルブキャップをチタンに換えて、
少し速くなったかな?とか言い出すんだろ
425ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 00:47:37 ID:???
>>424
ま、趣味なんてそんなもんだw
426ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 01:18:50 ID:???
マイナスイオンとかSEVとか壺とか掛け軸とかお札とか鰯の頭とかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:09:59 ID:???
消防団詰所にTK401本欲しい。
自転車にはちょっと無理だけど。

大雨警報でた。みんな気をつけてね。
428ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 22:57:41 ID:???
まさかと思って、ググッたら、
あるよ!自転車用SEV!

フレーム素材がSEV化されて素材の弾性力が強化、振動吸収性能をアップします。
リムの剛性特性を最適化し思ったラインをトレースできるようになります!
とか・・・・
もうね、どんだけアホかと・・・・
鰯の頭でもつけた方がマシだな!
429ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 00:24:08 ID:???
>>428
あるんだw
すげぇwSEV
430ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 00:57:11 ID:???
金出すんじゃなきゃ臭わないだけ鰯の頭よりマシだと思う
DQN臭いってのはあるから、フレームの中に見えないようにして
でもあれ貼るなら、これでも貼ったほうが速くなるかもしれない
ttp://www.levelm.net/hyrule/ss/2006/0914a.jpg
431ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 02:07:37 ID:???
>>428
えっ!自転車用SEVあるのかよ!
書いた本人も自動車のネタパーツを思い出して書いたのに

事実は俺の脳内よりも奇なり
432ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 05:33:19 ID:???
科学的根拠もなく特許取れるとかワロタw >SEV
こんなん貼るくらいなら痛チャリ化した方がよっぽどマシだw
433ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 07:15:26 ID:???
何でもアリかよwww
ttp://www.sev.info/sports_gear/index.html
ttp://www.sev.info/environment/index.html
ttp://www.sev.info/automobile/index.html
ttp://www.sev.info/beauty/index.html

鉛のオモリ貼って何が楽しいのか分らん
ロード乗りの軽量化馬鹿が貼ってたら笑いを堪える自信が無いw
434ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 07:44:26 ID:???
>>432
痛チャリに勝るのはサムライダー位のもんだ
それ程に痛チャリは痛い
435ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:37:49 ID:???
http://www.sev.info/sports_gear/img/ph10_01.jpg
100均で売ってるのとどこが違うのっと

これ着けるよりランスのイエローバンド着けたほうが速く走れるに1万ガバス
436ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 18:19:11 ID:???
>>433
車のやつだと「プロモータースポーツ界で使用されている」みたいなこと書いてるけど、自転車とかだとそういうのを書いてないのは自転車は丸見えで使ってないのがばれるからかな。
車だったらエンジンに使ってるんだと嘘を言い張れるけど、自転車はそうはいかないもんなあ。
437ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 19:37:29 ID:???
>>436
実はだな使ってたりするんだよ
モタスポでwww昔ね
効果とかわかんないんだけどさ
スポンサーさんだし付けといてさほど重いもんでも無いし
ただメーカーさんは本気でデータ取りしてて驚いたwww
で一回安タンの中に入れるの入れ忘れててそんな時に限って優勝しちゃって
入賞車は車両保管入るから触っちゃ駄目だしどうやってバレないように入れるかドキドキしたよ

因みにエキゾーストに付けるのは付ける場所によって音変わるしコンピューター呼び出したら
実際変状きたしてたりしてたよね
その変状に合わせこんでやれば理論上は排気効率の向上はありうる
それが効果として現れるかは別の話だけどねw
438ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 23:50:42 ID:???

もうおまえら頭にもSEV貼っとけよ、って感じだな
439ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:10:07 ID:???
チンコにSEV貼ったら大きくなるな、きっとなる
440ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:15:29 ID:???
そんなの貼ってたら使えませんよ
441ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:24:07 ID:???
観賞用なので
442ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:48:55 ID:???
>>439
大きくならなくてもいいけど、持久力アップしてくれるか!?
443ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 11:03:52 ID:???
アナルにSEVプラグを挿入すれば持続力2.7倍! (当社比)
しかもSEVプラグの重量が貴方の腰の重心を変化させて
腰振り性能が最大1.7倍の高速化が可能!(当社ベンチマーク結果)
SEVプラグの重量により奥突き衝撃度も1.3倍!(短小の方は実感出来ない場合がございます)
444ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 20:24:16 ID:iveb8WoJ
夏に北海道行く人いる?
445ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 17:29:33 ID:???
いないようだな
446ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 20:32:37 ID:???
道民に聞かれても・・・
447ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 20:35:49 ID:???
住んでる人ならいるけどな
448ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 21:08:28 ID:???
北海道って人が住めるの?
449ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 21:38:49 ID:???
昭和基地に住んでる人に謝れ!
450ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 21:03:59 ID:???
どうもこんばんは。小堺一機の父でございました
451ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 21:31:34 ID:???
クロスバイクなら、やっぱりフラットバーハンドルだよな?
ライズしてるハンドルは、ママチャリみたいでイマイチだと思うんだ
ましてや、ドロハンは、あっち側の人って感じだしwww
452ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 22:12:33 ID:???
ママチャリのハンドル付けとけ
453ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 22:18:33 ID:???
>>451
MTBのライザーバーっぽい方が一般的なんじゃないの?
どっちでもいいけど
454ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 01:57:57 ID:???
ドロップにしてたらウィンカー付けられなかった・・・(;^ω^)
455ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 02:32:08 ID:???
ハンドルなんかなんだっていいよ
のんびりまったり気軽に乗れりゃそれでいい
456ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 02:36:21 ID:???
んだな
457ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:21:00 ID:???
昔の子供用GT変速機付に使っていた様なハンドルを探してる
プロムナードってのがそうなのかな?
458ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:06:26 ID:???
>>457
よく分からないけど口ひげバンドルってのも
形状的には似てるのかなと思われ

でもあれって凄く運転しづらくね?
安定感が無い気が
459ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 00:01:25 ID:???
>>457
スレチ

バーエンドバーとハンドル周り総合 Part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267834512/l50
460ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 08:24:07 ID:???
>>457
セミドロップか?
461ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:02:36 ID:???
>>458
子供用に使っていた位だから平気でね?
たしかに欲しいのは曲がりの浅いタイプなんだけど。

>>459
誘導はありがたいがスレチって言われてもなぁ...
フラットバーよりまったり乗れそうな気がしない?

>>460
そうそう。昔はそう呼んでたよね。
462ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:34:59 ID:???
>>457
http://www.google.co.jp/imghp?hl=ja
Google画像検索で「セミドロップ」で検索する
ショップのカタログっぽい画像を開く
これで見つかる。

たとえば、
ttp://www.happybikes.jp/product/236
ttp://www.happybikes.jp/product/235
463ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:43:17 ID:???
当時なんて子供用だから乗りやすいとか関係無いでしょ
見た目で売れたからそれでよしみたいな
セミドロップは操作性悪いよ
まぁなれれば良いだけだけど

因みに本来のセミドロップのブレーキ位置はドロップと同じ場所だけど
昔流行った子供用はストレート部に付いてたね
464ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:49:04 ID:???
>>461
スレチ

■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル7■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250399546/l50
クロスバイク改造&チューンナップ #2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267892156/l50
465ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 06:48:21 ID:???
俺的にはコンチハン...って高級シティ車になりそうだな
たしかにスレチだw
466ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:14:58 ID:???
夜用にとLED電灯をポチッたんだけど、安物だったので、ハンドルのサポーター部と
電灯側の固定するぶぶんとが、ちょっとした段差を乗り越えるだけで、外れて飛び出していきますww
これって装着した上に、マジックテープの帯でもぐるぐる巻きにしたら解決できますかねえ・・・チラウラでごめんちゃ
467ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:50:23 ID:???
>>466
チラ裏じゃなくスレチ

◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に63本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279475643/l50
468ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 00:47:09 ID:???
>>467
オマエが一番スレの趣旨を分っていない
469ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 08:59:10 ID:???
>>459 >>464>>467
すぐスレチだなんだと
おまえは、町内会のガンコおやじか?
ハンドルもライトも話題のひとつだろうに

こないだ、友人のプロムナードハンドルバーのチャリに乗ったけど、
手首の角度が自然で、
いがいに操作性よかったなあ
俺は普段、フラットバーハンドルなんだけど
470ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:29:38 ID:???
俺はプロムナード無理だわ
見た目可愛いしのんびりしてて良いけどね
471ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 23:03:09 ID:???
これで肘置いてまったり走るのはどーだ?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/multibar.html
472ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 23:15:28 ID:???
>>471
これって本来の使い方はどんななの?
473ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 00:54:28 ID:???
>>472
ググったら取り付けられた画像あるでしょ
「これが正解」というのが無いのがマルチポジションバー
474ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 01:46:56 ID:???
フィットネス用なんかね?

GIANTの過去のモデルでフィットネス用となってるやつに付いてるみたい。
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/fitness/fitness.html

エアロバイクにも付いてたりするしね。
475ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 04:06:33 ID:???
マルチポジションバーは結構見るなあ。
なかには立ててる人もいるんだよね。
バーエンドバーを激しくおっ立ててる人もいるしね。
もうあれはあれでいいやと。好きにしてと。大きな気持ちになる。
476ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 04:38:50 ID:???
>バーエンドバーを激しくおっ立ててる人もいるしね。
買い物袋をひっかけるためだなw
477ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 05:20:23 ID:???
>>476
ステムに近い場所に買い物袋かよw
邪魔!!!
478ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 07:59:31 ID:???
>>475
> バーエンドバーを激しくおっ立ててる人もいるしね。

昨日も見たな
でも不思議と駐輪してるのしか見ないんだよね
どうやって乗るのか乗ってるとこを見てみたいわ
479ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:27:19 ID:???
やたらサドルが前傾してるのもあるぞ
480ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:51:23 ID:???
http://feb.2chan.net/nov/37/src/1279802045993.jpg
へんてこバーエンドバー+サドル前傾
481ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:18:50 ID:???
ビフォーが欲しいな
482ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:29:55 ID:???
サドル若干前傾させる。だって尿道辺りを圧迫させたくないから
483ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:31:55 ID:???
そうそう、前傾サドルに慣れてから、
水平に戻すと、玉がフィンフィンする
484ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:36:48 ID:???
>>480
もう、笑いを通り越して感心するね
痛車と同じレベル
「ノーブレーキピスト厨のマストアイテム」もついてるしwwww
485ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 01:28:08 ID:???
>>480
グイーンとエビぞって漕いでるんだろうなw
486ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 06:17:11 ID:???
サドル前傾でハンドル高くして
しかも常に立ち漕ぎw
487ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 08:57:25 ID:???
>>480
携帯だと小さくてよく見えないんだけど、ヘッド周りどうなってんの?
天を目指すステムに呆れたようにうつ向くハンドル
その上にもピンクの何かが見える
これなに?

ノーブレーキにしてあるんだよね?
で、フラぺ?
止まる気ねえだろ

キチガイ染みてる

488ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:55:38 ID:???
チューンダウンだなー ̄)キリッ
489ツール・ド・名無しさん
>>480
ドロップハンドルの肩にバーエンドバー付けてフラット部分を増設。
さらにバーエンドバーを付けてブルホーン部分を増設か・・・

バーエンドバーエンドバーw