★☆クロスバイク専用スレ 49台目★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
中途半端?いえいえ汎用性に富んでるんです。
粘着は華麗にスルーしてみんな仲良く使ってね。

前スレ
★☆クロスバイク専用スレ 48台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250572486/

前々スレ
★☆クロスバイク専用スレ 47台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245593235/

参考サイト
最強!世界の自転車大図鑑
ttp://www.cyclestyle.net/catalog/
自転車メーカー一覧 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7
自転車メーカーブランド辞典 1
ttp://www.cyclestyle.net/special200802b/
国内自転車メーカー一覧(自転車メーカー一覧)
ttp://www.eco3196.com/manufacturer1.html
海外(国外)自転車メーカー一覧(自転車メーカー一覧)
ttp://www.eco3196.com/manufacturer2.html
自転車メーカー
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bicycle_maker.html
@Bicycle [自転車メーカーガイド]
ttp://www.ei-publishing.co.jp/bicycle/link/maker.htm
2ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:13:20 ID:???
          ,-^.、 ゙}::`:、
    ,,..、      ヽ::::\.i::::::::;)         _,..
   ヽ::::゙.、,. -‐'"´゙:ハ::::::::!`ー'         //
、,,..-‐`::::::::::;: - ‐‐´ ` ‐'´  ..,,,       /{,
ヽ_:;;;-‐ヘ::::'、 く ̄`\   ヽ、::`ヽ,   /::::/    , .,, ,..,,
  ,-‐'i ゙、::::゙、 `ヽ::::::::ヽ、  `‐- ' ,/::/ ,-,  {::::ヽl::::゙ヾ
 ,i:::::::!i  i:::::ヽ   \;_;::::;).,__,,. /::::::i" /::::|  ゙、::::}ヾ::::::〉
{:::::::::/  ノ:::::::;〉      ̄ `、:::::::::::::::/ /:::::::i"  、.,ニ.  ヾ「
ヾ:_;:/, `ヽ-‐'´        ヾー="  ,{::::::::l!   `i::::ヾ.
                     〃〉::::::::|     \:::\、、
         _           ゙ ,.!i:::::;j"      \:::\
       ,:'´:::::`ヽ.,          ゙ヾ_;:」       ヾ_;::l
        /:::::_;::::::::::`ヽ.                   ,.:-、
     ._,.. '::::::::!. \:::::::::::ヾ、.                 /´:::::}
   く:;:::::::::::::;:}   \::::::::::::l    ,'ヽ  ,.,, ,_      /:::::::::/
    `─- <"     \::::::::i、   il:;;_}〈:_;:l冫:::ヽ   /::::::/
       ヽ\、     ヽ::::::ヽ,  _.,,_,.. :'";:-‐"  ./:::/
        ヾ      ヾ:::::::゙i ´゙`゙‐- '"      し'
                ゙、:::::ヾ.,.っ     ,-‐'"`i
                 `-:;:/      {:;:::::;:/
                          ヾ;;:/
3ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:18:33 ID:???
あそこがうずくの
誰か、誰でもいいから抱いて
4ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:23:38 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
5ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 15:54:11 ID:???
彼女がいない=チャリ男
彼氏がいない≠チャリ女
6ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:40:59 ID:5djjO2pn
畜生め
登り坂登ってたら
前から高校生が右側通行で猛スピードで下ってきやがって
思い切り正面衝突しちまったよ
買って一週間しかたってないクロスの前輪ホイールは歪むわ
眼鏡壊れるわ口の中かなりざっくり切っちまうわ災難だ
7ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:57:48 ID:???
ごしゅしょさま
夜走ることが多いけど
逆走はまじで怖いよな
しかもなぜか直前で気付いて慌てるし
何回急ブレーキしたことか
8ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 09:04:37 ID:???
逆送+無灯火+黒い服+携帯メール

命いらないのかと思うけど、年に数回はこの最悪4点セットで走ってる人を見る。
9ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 09:06:28 ID:???
>>6
当然警察は呼んだんだよな。
基地害高校生とその飼い主にはちゃんと償わせるんだぞ!
10ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 09:07:16 ID:???
>>6
警察呼んで事故の届け出したんなら良いんじゃね?
自転車代・眼鏡代・治療費・休業保証を請求汁
11ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 09:26:02 ID:???
大人なんだから高校生に負担掛けるなよ。
思いっきり叱って、ルール覚えさせておけ。
12ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 09:53:19 ID:???
>>11
口の中かなりざっくり切ってて叱れるかよ
13ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 10:09:30 ID:???
高級靴ってファッションですよね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1253725210/
14ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:21:57 ID:???
>>11
人身事故は、病院で治療したときに医療保険の対象外になるから、
一応警察に届けておかないと後で金払えと請求書が来る。
15ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:45:16 ID:???
×医療保険

○健康保険
16ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:52:45 ID:???
交通事故だと健康保険使えないってマジ?
17ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:09:30 ID:???
常識だろww
18ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:36:43 ID:???
19ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 17:32:55 ID:???
平気な顔で毎日逆走や無灯火走行をするヤツが、一人残らず悲惨な死に方(※)をしますように

※人体が感じる最大強度の痛覚を伴いながらショック死、糞尿で溺死など
20ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:49:52 ID:???
一人残らず明日からそういうことをやめますように
ってお祈りすればいいのに。

てへっ
21ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:59:26 ID:???
一人残らず悔い改めて社会のルールを守り、譲り合いの精神を持って生きるようになれば良いのにね。

永遠に来ねえよ、そんな世界。
22ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 19:32:12 ID:???
19が定職について、精神の安定と大らかな気持ち
を持って生きるようになれば良いのにね。
そのくらいの世界なら来るかもしれんな。
23ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:31:57 ID:???
>>19
日本から自転車乗りが消えちゃうよ!
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:50:29 ID:???
他人の自転車にイライラして運転してたら事故るぞww
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:02:00 ID:???
MTBコンポじゃなくてロードコンポが最初からついてるクロスにすればよかった、って
最近よく思う。

長くて平坦で交通量が少ない道だとかなり飛ばすんだけど、MTBクランクのせいでQファクターが大きいから
ストレスを感じる事が増えてきた

クランクをロードにしたら、自動的にFDもシフターも換える事になるし。
あんまりお金ないから、無理やりクランクだけロード用に換えたいんだけど、そういうヒト居る?
FDは調整で誤魔化す
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 02:35:15 ID:???
そんなに気になるもんなの?両方乗ってる
(ロードはダブルでSPD-SL、クロスはトリプルでフラペ)だけど、
不都合を感じた事ないな。
投資の割りに実が少ないような気がするけど・・・・・
27ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:04:59 ID:???
気になるんならもうクロスの領域超えてる証拠
ロードに行け
28ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:26:43 ID:???
>>6
時々いる…
逆走でダウンヒルしてくるやつが。
逆走のほうが無灯火率が高かったり、道交法を守らない傾向にあるやつほどセットで守らないし。
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:06:18 ID:???
>>17
馬鹿丸出し。チルミル飲めよ
30ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:08:13 ID:???
幅寄せしてきたバカ車がいたらお前らどうする。
俺はそれが夜ならその車のドアミラーを後ろから前に張り手くらわせて
ドアミラーへし折る。
意外と簡単に折れるんだぜ。前から後方に力加えてももともとその方向へは
折り畳めるようになっているから折れない。
そして歩道を反対側、逆方向に逃げる。そして脇道に逃げる。
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:21:12 ID:???
ブレーキかけてやり過ごす
32ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:26:33 ID:???
33ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:06:29 ID:???
>>30
後ろから前なら、折れないだろ?普通、そっちにも倒れるようになっている。
折るなら、上から下に叩き付けるんだぞ。成人男子の力なら、簡単に折れる。
3430:2009/09/27(日) 22:23:13 ID:???
>>33
ドアミラーは後ろに倒れるだろ。釣りか?
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:02:06 ID:???
>>34
メーカーや車種にもよるんだろうが、前にもめいっぱい倒れる車種もある。
その場合は君のやり方でやると、
「ははは!バカが!くらえっ!えい!」
って満面の笑みで意気揚々にやっても、ミラーが前側に倒れるのみっていう
地味〜な結末に終わることになる。
ドライバーは
「あいつは何がしたかったんだ?」
って。
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 00:25:33 ID:???
幅寄せしてくるのは大抵、観光バスだからなぁ

車体をドンっと叩いて観光客に嫌な思い出を作るのもアリだけどw
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:14:48 ID:???
抜いた車が先の赤信号停車時に、おもいっきり左に幅寄せして
通せんぼされるのは、よくあるな。
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:25:31 ID:???
>>30
故意の幅寄せは暴行罪だそうだからナンバー覚えて通報すればおk
39ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:58:32 ID:???
>>37
それって巻き込み防止のために教習所でも教えてるぞ。
40ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 11:01:43 ID:???
>>37
んなもん、ささっと右からかわしてぬいて、半笑い横目でドライバー見ながら前に出るww
41ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 12:31:02 ID:???
赤信号でさっき抜かされた車に追いついたら、すり抜けして最前列に出る人が多いけど
ぼくは無理にすり抜けせずに、後ろのほうで信号待ちをします。

青になったらまた車に抜かされて、先の赤信号で…(ry
ってなるから、車には先にいってもらってるかな。
42ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 12:40:47 ID:???
>>40
しねぼけ
43ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 12:57:52 ID:???
DQNとヤン車に煽られ
44ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 12:59:19 ID:???
>>41
車にとって楽に追い越せる幅のある道なら、前に出ちゃうのは左折巻き込み防止として
それなりに意味があると思うよ
ケースバイケースで待機位置を決めるのがいいんだろうね
45ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 13:15:59 ID:???
>>40
まあ間違いではない
46ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 13:22:09 ID:???
どんな道でも自転車は邪魔
47ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 13:56:46 ID:???
>>44
状況が把握できてれば良いけど、車の左を通過する途中で信号が変わったりして
危険な状態になるのじゃないだろうか、巻き込み事故って
あと大型車で内輪差が大きくて危ないから、左を大きく空けているのに、そこに溜まって
くる自転車やバイクは、この世から消えた方が良いと思う
48ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:31:30 ID:???
>>47
大型に限らず運転席から見えにくいところに溜まるのはよくないね
そういうのも含めてケースバイケースって書いたんだけど
49ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:36:17 ID:???
>>48
そう書いていたので「状況が把握できてれば良いけど」って書いたんだけど
50ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:46:35 ID:???
>>49
納得した
51ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:14:25 ID:???
52ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 16:34:03 ID:???
クロスバイク関係の新スレ告知をさせてください。

【SUB】Scott スコットのクロスバイク【SPORTSTER】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254208967/

よろしくお願いします。
53ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:11:03 ID:???
http://www.qbei.info/?p=2618
カメ3衝撃の価格!!しかも4色!!
54ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:34:55 ID:???
ロードっぽい仕様でハンドルだけバーハンドルなモデル教えてくれ!
前傾姿勢は好きだけど、極端な前傾が苦手なんで。
55ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:53:45 ID:???
>>54
大手メーカーのフラットバーロード全般。
56ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:31:33 ID:???
>>55
つまり54に対してはggrksって事ですね分かります
5754:2009/09/30(水) 22:33:14 ID:???
選択肢がたくさんあるわけか。難しいなあ。
10万円以上でもいいので駆動部やディレーラーに
良い部品を使っているフラットバーロードが欲しい。
タイヤは今履いている35より細ければいい。
58ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:37:05 ID:???
5954:2009/09/30(水) 22:47:24 ID:???
>>58
それはちょっと‥、値段高過ぎw
今乗ってるクロスでしばらくやり過ごすんで、ゆっくり考えます。
60ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:09:37 ID:???
お聞きしたいのですが
コラテックってメーカーはいいですか
61ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:13:20 ID:???
>>60
特別に良いってほどじゃないけど、ドイツらしい堅実なメーカー。
62ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:27:47 ID:???
>>61
返答ありがとう
地元のスポーツショップに行ってみたら
コラテックとジャイアントしかおいてなかったもので
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 01:26:24 ID:???
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 01:30:53 ID:???
>>54
ttp://picasaweb.google.co.jp/display.swacchi/Bianchi2010
これのカメレオンテ3か4か5
予算に応じて。エンド幅130mmのバイクを選ばないと将来ホイール
交換するときに困るぞ。
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 07:27:14 ID:???
>>54
ロード買ってきてアップポジションになるようにブルホーンバーでも付けろよ
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:01:06 ID:???
>>54
ジャイのFCRは?
戦闘的なスタイルはなかなかだぞ。

通勤用に、FCR2・07モデルを使ってる。
速い・安い・カコイイ!
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:23:08 ID:???
>>57
TREKはあくまでもクロスのフレームで、ロードを目指してない。
むしろこれだろ。
ttp://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000027&action=outline
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:37:51 ID:???
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 16:35:16 ID:???
クソスってなんでバカしかいないの?
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 17:05:56 ID:???
  |
    |
    |
    |
    |
    J

71ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:29:24 ID:???
乗っていて恥ずかしいバイクNO1は圧倒的に

『ジャイアント』だという事に異存はあるまい。
7254:2009/10/01(木) 20:54:26 ID:???
みなさんありがとう。
まずは宝くじでも買います。
住んでるところが田舎なんで近くに販売店がなく、
あれこれ試乗もできなくてスペックだけで
判断しなければならないので選ぶのが難しいです。
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:58:38 ID:???
>>70
糸切れてますよ
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:21:46 ID:???
そんなふうに言う事が、一番恥ずかしいよねw
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:25:50 ID:???
カッコイイのかワルイのかは・・・乗り手次第だな

陸橋レベルの坂を、降りて押してる奴が、一番カッコワルッ!!
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:02:25 ID:???
腹が出てる奴なんかどんなバイク乗ろうが救いようが無いよな
77ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:07:35 ID:???
きたるべきクロス購入に備えて
今あるママチャリのサドルを目一杯高くして
毎日30`程走って鍛えています
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:35:05 ID:???
いいことだ
ハンドルも上下逆さにしてみようか
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:47:30 ID:???
鍛えるのにはクロスよりママチャリのほうが好都合
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:50:18 ID:???
ヨレヨレにしか走れない奴が、高価なクロス買っても、宝の持ち腐れ
まずは鍛えるべし
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:57:23 ID:???
>>78
それ小学生の頃やってたわw
あとタイヤ外してホイールだけでガリガリ走って遊んでた。
楽しかった思い出が蘇ったようでちょっと涙出たわ。
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:58:57 ID:???
ママチャリで毎日30k走れるなら、クロスいらなくね?
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:59:35 ID:???
ルックを乗り回していた頃が一番マッチョな足だったよ
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:01:39 ID:???
>>82
今日はチャレンジ精神で50`走ったよ
2時間半で走破しました
これって早いですか?遅いですか?
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:05:29 ID:???
都内なら速い方だと思う
歩道だと危険なレベル
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:48:48 ID:DQtWOPYU
>>79
ただママチャリは爽快感がないから、鍛えられるほど長時間乗れないんだよ。
水泳初心者が筋力アップやダイエットで泳いでも鍛えられたり痩せたりできるほど、長時間泳いでられないのといっしょ。
しかもポジションがうまくできないから、長距離とかに関係ないところばっか鍛えられて
脚が太くなるだけで、お腹ひっこまないし。
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 01:03:37 ID:???
都心,買い物=シティ
郊外,遠出=クロス
な感じで使ってるけど>>86は極論。街乗りならそんなに違わないって。
往復で30k超えたらママチャリじゃなくてクロスでいきたいなっていうくらいの差はあるが。
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 01:05:00 ID:???
そうだなママチャリポジションじゃクロスで使う筋肉付かないかもね
早く買っちゃった方がいいんじゃないかな
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 01:28:09 ID:???
シートポスト伸ばしてやれば、あとは前傾の問題か。
上半身の鍛えには違いがでるね。ただ
>脚が太くなるだけで、お腹ひっこまないし
これはあまり関係ないな。軽めのギアで長くのれば大差ないと思うが。
シングルギアだと漕ぎ出しでトルクが要るってこともあるかもってくらい。

でもまあ
>早く買っちゃった方がいいんじゃないかな
には同意w
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 01:40:36 ID:???
ハンドルを上下前後逆にしてブルホーン風にするんだ
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 01:53:31 ID:???
クロスなら一漕ぎで、す〜っと行けるところを、ヒイコラ漕ぎながら走っているママチャリ見てるとかわいそうになることがある。
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 02:08:21 ID:???
ママチャリは進まないよね〜
買い物とかで荷物が多くなった時はママチャリで来てよかったと思うのだけれど。
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 02:54:16 ID:???
自転車レーンでママチャリについてってる時
ママチャリは漕ぎまくってるのに自分は惰性だけで進んでると
違法電チャリに乗ってるような気がしてくる
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 03:40:59 ID:???
クロス乗った後、初めてママチャリ乗った時、
何だコリャ!って感じだった。
サドル低い、膝伸びない、こんなんで100キロ走った俺って
超人過ぎると思ったw
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 06:20:50 ID:???
タイヤの問題なんだろうか?
ママチャリ ヒイコラと漕ぐの・・
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 06:41:17 ID:???
>>93
あるあるw
漕いでなくても、しばらくは同じような速度でいけるー。
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 07:20:14 ID:???
>>95 
タイヤサイズ、太さ、自転車の重量、重心、プラセボ
9891,95:2009/10/02(金) 07:49:11 ID:???
最後のがわからん フラセボ
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 08:07:19 ID:???
スパシーバ効果の事だろ
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 08:41:10 ID:n2sgroRc
あとはメンテの問題だろうね。
3年乗ってても、グリスアップなんてしてるわけないし。
時々前輪を浮かせて、手で回してみて、けっこうすぐにとまる自転車に出くわす。
でも指摘すると俺がグリスアップする羽目になることが多々あるから、最近はスルーするけど。
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 08:46:17 ID:???
ただでさえシートポストが短くて膝が伸びないのに、わざわざサドルを最低位置
まで下げて乗ってるママチャリ連中って、何がしたいのかさっぱり理解できん。
まさかあれが格好いいとでも思ってるんだろうか・・・?
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 09:03:25 ID:???
ボントレガーやフォーミュラやSORAあたりの糞ハブ仕様の安物糞酢で
ママチャリ相手によく進むだとかお安い優越感だなw
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 09:18:56 ID:???
そもそもクロスもママチャリも似たような存在だしな
MTBとロードとは一線を画す
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 09:35:11 ID:n2sgroRc
MTBとロードをクロスオーバーさせたのがクロスバイク。
それがママチャリと似たようなもんということは、
MTBもロードも半分はママチャリみたいなもんということか。
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 09:42:20 ID:???
平坦な道を走るのがロード、山道を走るのがMTB、その中間がクロス
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 09:49:25 ID:???
ロード乗っててママチャリやクロスに優越感抱く心理が理解できない
元の構造からして他より速いのは当然なのに
例えるなら大人が子供相手に勝ち誇ってるようなものか、最近はそんな大人も多いと聞くが
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 10:09:27 ID:???
クソスの人の歪んだ優越感なんて理解しない方が幸せ。
このスレ住人にもママチャリに対してアホな優越感を少し出した奴はいたしな。
冷静に、共通点も用途の違いも認めればいいんだが、できないやつもいるってこと。
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 10:09:44 ID:???
>>106
いいものを持たない人ほど、そんな事を言う傾向があよるよね。
理屈じゃないんだよ。
あまり言うと、僻みに聞こえるからほどほどにしておいたほうがいいよ。

いい物は造りもよくて、所有する喜びも味わえる。
頑張って買ったモノなら、なおさらだ。
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 10:12:38 ID:???
安物底辺クソスはロードに憧れw
その裏返しがロードに対するに憎しみw
あげくはロード叩き
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 11:15:08 ID:???
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:25:55 ID:???
優越感に車種は関係ないよ
高価か安価かだな
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:56:52 ID:???
おーっと、リタノフの悪口はそこまでにしてもらおうか
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 13:04:25 ID:???
>>77
(*゚∀゚) 人(゚∀゚)
おれは軍手もしてる
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 13:05:48 ID:???
クロスのほうが楽に漕げるってだけで鍛えるのとは意味合いが違う
寧ろ楽をしていると言ってもいい
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 13:07:30 ID:???
>>111マジか!?
116ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 19:30:01 ID:???
高価に乗るほどロードは整備をしっかりして、身体もしっかり作って、しかも速くないと逆にかっこ悪いけどね。
高価なロードに乗ってるが、チェーンがキュルキュル鳴ってるとか、変速もたついてるとか、小太りだとか、
遅いとかじゃまだママチャリの方がまだかっこ悪くない。
もちろんロードでしっかり練習して速けりゃ、そりゃあかっこいいんだけどね。
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:02:18 ID:???
ロード海苔でこのスレに煽りにきている
高価なものを持つことが優越感とこのスレで断言している

このレベルの奴がかっこいいわけないから
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:10:39 ID:???
いいことを言うね〜。
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:11:25 ID:???
んなもん言ったら、クロスでロードに普通についていける人も十分かっこいいし。
ママチャリならもっとかっこいい。
結局は乗ってる人次第。
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:13:21 ID:???
>>116
確かに、ロードに限らず安物の自転車(ママチャリも含めて)でもきちんと整備して乗ってるのには好感が持てるね。
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:41:55 ID:???
キュルキュル音ダサすぎ
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:43:11 ID:???
チェーンが擦れるシャキシャキ音は?
123ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:37:05 ID:???
デブのロード海苔CRにうようよいるいるw
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:43:31 ID:???
>>113
軍手乙
125ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:46:07 ID:QweiEgJR
タイヤってどの位の割合で取り替えていますか???
126ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:49:12 ID:???
割合?
過去に使っていたものは全て取り替えたことになるけど?
127ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:55:26 ID:???
飽きたら換えるんだよ
でもクロスって見た目どおり乗り味がのらりくらりして刺激がなくて
つまらないから、23Cのある程度のグレードのタイヤを履けよな
クロスをいじってロードみたいにするやつも居るけど、そんなのは
時間とお金がちょろちょろちょろちょろ出ていくだけだしロードには
ならないからやめとけ

ただタイヤは23Cが最高と言っていい
128ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:55:46 ID:???
>>126
時間的割合
もしくは走行距離的割合
129ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:58:01 ID:???
>>123
大きなお世話だ
そっとしておいてくれw
130ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:05:22 ID:???
>>129
デブは毎日10キロランニングしろ
131ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:17:29 ID:???
マジレスするとランニングは膝に厳しいからお薦め出来ない
132ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:17:57 ID:???
>>131
デブを甘やかすな!
だからデブなんだ!!
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:40:06 ID:???
>>131
膝が駄目になる前に体重を落とせば大丈夫
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:44:02 ID:???
>>130
デブに毎日10kmランニングは無理だろw
まずはウォーキングだ
135ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:45:05 ID:???
>>128
仮に2000kmごとに交換する人が居たとして、
その人が現在10000km走っていれば20%
20000km走っていれば10%ってこと?

割合聞いて何の意味があるのか教えて欲しい。
136ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:46:22 ID:???
マジレスするとまずはウォーキングを毎日する。
これでで体を慣らせ。
いきなりのランニングは怪我の元だ。
137ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:48:42 ID:???
>>135
割合って言ったのは
毎日50走って3ヶ月ごとに変えるとか
1000`走ったら変えるとか
そんな割合
138ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:49:34 ID:???
学校のマラソン大会とかで
デブに無理矢理マラソンやらせたら傷害罪になるか?
139ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:57:53 ID:???
>>137
普通、それを割合とは言わない。
140ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:58:10 ID:???
もはやスレ違いだし、法律家でもないが、
怪我させることを意図していれば、傷害罪が成立する可能性はある。
生徒、児童の安全に対する配慮が欠けていれば、業務上過失障害となるのでは?
141ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:03:11 ID:???
デブが長距離走れば怪我する事ぐらい
常人には予見が可能であると思われる
この場合、予見可能性があったものと認定され、罪が重くなるかも
142ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:05:25 ID:???
139の日常生活では、割合、頻度という言葉の定義が厳密に区別されているらしい。
143ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:10:11 ID:???
>>142
厳密でもなんでもなくて、割合と言ったら、何パーセントとか、何割とかで回答できることじゃね?
あんまりいい加減な言葉使うと上司に怒られるし。
144ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:12:12 ID:???
>>143
慣用的に『割合』という言葉を使う可能性はある
145ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:19:48 ID:???
>>137
溝が無くなりかけたり裂けたら交換してるよ。
距離や期間は銘柄によりバラバラだね。
今履いてるのはリブモだけど、現在約1800km走行で目立った減りや損傷は無しだね。
146ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:22:41 ID:???
割合を使った例文

走行距離2000kmに1回の割合でタイヤを交換しています。
147ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:23:01 ID:???
>>144
そりゃ、ふいんきとか言っちゃうような人じゃないの?
148ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:29:11 ID:???
今日初めてロードの後ろについた

4km付いていくのがやっとでした…orz
149ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:30:59 ID:???
ママチャリなんだけど
買って1ヶ月でボロボロになって
この前交換したんだけど
あれって怪しいよね
そんなに早くボロくなるとは思えない
150ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:33:40 ID:???
>>148
高地トレーニング推奨
151ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:38:57 ID:???
>>149
なにがボロくなったのよ?自転車が?
152ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:40:18 ID:???
>>151
後輪のタイヤがボロボロ
擦れてた感じで穴が開いてた
153ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:42:53 ID:???
クロスバイクを買ってドロップハンドルにしようかと思ったけど、それならシクロクロス買ったほうが手っ取り早くないか
と考え直し、シクロクロスを買いました!シクロクロス最高!
買ったのはガチレース機材のやつです!軽いです!
レーシングバイクってことでなんか優越感もあります←ここ重要
もう一度いいます!シクロクロス最高!
154ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:48:00 ID:???
>>153
超スレチ乙
155ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:52:33 ID:???
>>127
飯倉清乙
156ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:55:36 ID:???
>>125
3000km走ったら交換。タイヤに小さな穴が開いてくるのが目について気になって交換する事が多い。
5000kmは持って欲しいけど。
タイヤの銘柄にもよる。
157ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:03:06 ID:???
ママチャリで1日10k位乗ってたかもしれないけど
1ヶ月で300kじゃん
それでボロボロはないよね
あのディスカウントは
中古の変なの付けて寄越しやがったのかな?
158ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:10:01 ID:???
そーじゃねーの
騙されたね
159ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:10:07 ID:???
143がおとなしくなって面白くない。
160ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:20:28 ID:???
>>125
100%の割合で取り替えています
161ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:02:46 ID:???
またでたか・・・【割合の意味】にこだわってるやつ
日本語の慣用的用法を知らないようだから・・・密入国した朝鮮人だな
162ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:06:53 ID:???
太股が64センチになった 
ジーンズのウエストはブカブカなのに太股がキツイ
163ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:08:20 ID:???
>>161
>>160はどう見ても釣り。というか釣れるつもりもなかったろうなあ。

慣用的用法っていうけど、この場合慣用的な誤用だよね。
よくある話だけどさ。
164ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:16:01 ID:???
>>163
慣用の意味がわかってないね
誤用でも、使い続ければ、それが正しくなる。それが慣用!
165ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:19:15 ID:???
プロテインも飲んだ方がいいですか?
166ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:19:22 ID:???
>>164
アレが慣用と認められるかどうか国語審議会にでも聞いてくれ。
167ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:26:12 ID:???
>>164
慣用的になっている、と主張するなら、それを裏付ける根拠として、
世の中にどれほどの用例があるのか示してもらいたいな。

それが示せないなら、ただの間違いだよ。
少なくとも本来の意味では間違いなんだし。
168ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:27:49 ID:???
>>165
やめておけ
高タンパクは肝臓癌の元だぞ
169ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:31:10 ID:???
>>167
キミの相手をするのがバカバカしくなってきた
もう、レスとか付けないでね
170ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:38:04 ID:???
>>169
ここまで引っ張っておいて逃げるなよな。
最後までやりきれないってのなら>>169はのいう事は今まで全部間違いです。
>>169は全面的に間違いを認めましたでいいな。
いやいいよ、君がどう思おうと周囲はそう思うだけだから。
171ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:43:44 ID:???
>>170
レス付けるなって言ったのに
そのストーカー気質はモロ朝鮮人だな
172ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:46:09 ID:???
まああれだ、
「いいじゃねーか、細かいこと気にすんなよ。」
で、済んだところを、
正しいんだと主張するからややこしい。
173ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:46:39 ID:???
2chは文章だけでやりとりする世界だからな。
勘違いされる表現やどちらとでも取れる表現は避けるべき。
さらに2ch全国的に誰もが見ている掲示板だから。
慣用的と言ってもそれは、その人の地域や会社だけで使われている慣用かもしれない。
(特に中高生などは生活圏の小ささから、自分が使っている言葉が全国で
通用しないと気がつきにくい事が多い。)
だから、こういう掲示板ではできるだけ正しい文法で、勘違いの無いように書くのが望ましい。
174ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:49:42 ID:YcTXu2uh
>>171
おまえは何もわかってない、本当にどうしようもないアホだな。
そうそう、俺にレスつけなくていいよ。
175ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:49:47 ID:???
2ちゃんのカキコを鵜呑みにする奴の方に重過失責任があるな
176ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:53:31 ID:???
>>172>>173
>避けるべき
まあそれが正しいけどいろんなレベルの人がいて、気軽なカキコもあるわけで・・
>いいじゃねーか、細かいこと気にすんなよ
も必要だな

熱くなってる人は頭冷やしてエロサイトでも回ってきたらいいよ
177ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:53:56 ID:???
>>174
チョン乙
178ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:00:02 ID:???
間違ってたら普通は「ごめんね」とか言うべきだろ。
明らかに間違ってるのに謝罪せずに難癖つけるほうが朝鮮人的だろ。
179ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:08:24 ID:???
日本語の文章は文全体から類推解釈するコトも可能であり
それをせずに難癖付ける奴が悪い
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:10:54 ID:YcTXu2uh
>>179
君の言ってる事はてきとうだね
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:20:22 ID:???
てきとう、も変換出来ない朝鮮人
182ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:34:37 ID:???
>>181
テキトーな事言ってんじゃねぇよ!!

わかった?
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:39:30 ID:YcTXu2uh
>>181
これは相当恥ずかしいな…
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:39:34 ID:???
180=182=コリア
185ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:45:24 ID:NYEM3yD4
>>179
文章に問題があることを棚に上げて、
読む側が悪いとな?
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:46:06 ID:???
>>181
今のおまえみたいに文章の流れから相手の意図を読めない奴の為に、紛らわしい表現はやめろと言う話だろうがwww
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:49:21 ID:???
>>186の文章・・・意味不明につき
188ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:50:42 ID:???
スレチ軍団は去れ!
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:23:55 ID:???
Qファクターを狭くするためにロード用のクランクとBBを入れた
元は185mmを155mmへと狭小化成功

しかしVブレーキをダブルピポットには出来ないので、デュアルコントロールレバーを変更出来ない事と
アウターが48TだからMTB用FDが適合する点から
MTB用FDを無理に調節して付けてる
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:24:19 ID:SBiLNN6e
>>187
チョン乙
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:29:19 ID:???
基準決めてその比較対象が明確であれば割合は求められる。
常識的な判断を故意に放棄した135や160のような言葉遊びに付き合う必要はないよ。
192ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:19:19 ID:???
>>189
シマノのALTUSついてるプレスポだけど、ロードのFD,RD引けるよ?
193ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 07:08:57 ID:???
ここはクロスバイクを愛する皆の為のスレで、お前ら二人の言葉遊びの場じゃねーんだよ
空気読めないでいつまでも議論してんなやドア砲
スレ違いに気付く感性がないから、いつまでもすれ違ってんだよ
文章力の前にコミュ力つけろ
194ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:41:20 ID:???
>>193
お前はスルー力が足らんw
餌にしかならんぞ
195ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:51:50 ID:???
>>192
RDは引けるけど、FDは適合していない。
無改造では基本的に無理なはずだよ。
それともL/Hのボルトで無理やり押さえ込んでる?
そのうち壊れると思うけど。
196ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:54:47 ID:???
>>189
Vブレーキでロード用デュアコン使いたいなら、トラベルエージェント使ったら?
197ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:55:37 ID:???
アウター受け増設してカンチブレーキ化でもいいか。
198ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:43:51 ID:???
着替え持って70キロの日帰りコースに行ってきた
ウチから5`程のトコにある温泉に入って帰ってきた
199ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:49:30 ID:???
よかったね
200ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:52:25 ID:???
んだんだ
201ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:53:21 ID:???
祝201
202ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:58:14 ID:???
最近はスーパー銭湯型温泉やらも増えて助かるな。
サイクリング帰りに自宅の最寄の温泉の湯船で足伸ばしながらストレッチ。
風呂上りに飲みたいのをぐっとがまんして、家まで残りちょっとを夜風をあびながら流して帰ってそこでビール。
これを想像するだけでヘロヘロの帰り道に走る気力がわいてくる
203ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:05:16 ID:???
>>189
miniVに換えるか、フォークとリアにあるドロヨケ穴をテーパリーマとかドリルで
穴を拡大してロングアーチのキャリパー付ければ?(自己責任)
204ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 09:12:51 ID:???
>>202
水分取らないと脱水になるぞ
205ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 11:55:29 ID:???
>>202
走った先にビールか。
最近ダイエットで基本的にアイスクリームを食べないようにしているだけど
峠越えだけは別にしてる。
この峠を越えた先のコンビニでならソフトクリームを食べる事ができると思うと少々の峠なら苦ではなくなる。
206ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 12:50:21 ID:???
わかるわかる
207ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 13:14:34 ID:???
走った後のビールはコロナエキクストラに限る(・∀・)
208ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 15:17:09 ID:???
遠出して引き返そうと思ってると、なんでちょっと走った先にもう一軒ミニストップが
見えてくるのかと小一時間店長を問い詰めたい。
209ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:42:49 ID:???
>>208
思う存分に問い詰めてこい。
210ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:56:59 ID:???
>>208
問いつめすぎてこんな事にならないように。

痛いニュース(ノ∀`):セブンイレブンで店員にレシートを渡され激怒した客、「謝罪文張れ!」と要求し、
写真&実名入りの謝罪文を店内に掲示させる
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1316894.html
211ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:12:23 ID:???
>>207
フィリピンパブを連想する
212ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:45:49 ID:???
家から7キロ程のトコに有名な牧場アイスの店があるのだぁ〜〜〜
帰りにどうしても寄ってしまうのだぁ〜〜〜〜〜〜〜
213ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:56:56 ID:???
>>212
神奈川?
214ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:05:10 ID:???
>>213
北海道
215ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:21:15 ID:MzN7BtGc
ところで俺も07年式R3乗りだけど、自転車ってどのぐらいもつの?
チェーンもタイヤも替えてないし、あちこち錆びてきた。
216ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:23:50 ID:???
>>215
チェーンとタイヤを替えて、錆落として、あと10年乗れ
217ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:26:05 ID:MzN7BtGc
10年ももつんだー。とりあえず錆び落としがんばって
タイヤとチェーン替えるわ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:34:47 ID:???
由紀夫が日本列島に友愛すると・・・

【科学】富士山で地殻変動を観測 96年来初、最大2センチ 噴火予知連
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254743953/

村山富一に友愛された神戸を思い出す

219ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:16:31 ID:???
パンク修理道具を携帯するためにサドルバッグを買おうと思っているんですが、
シートポスト取り付けのカギをどうするかが、問題!
みなさん、どうしてます?
220ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:19:49 ID:???
シートポストにカギが付いてるなら、
トップチューブに取り付けるバッグにしたら?
221ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:27:19 ID:???
222ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:41:28 ID:???
>>220
>>221
色々あるもんで、ツールボトルなんかおもしろそうですね。
じっくり悩んでみます。 ありがとう!
223ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 16:55:23 ID:???
>>219
せっかくだからサドルバッグにカギも入れたら?
224ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:15:36 ID:???
スペースに困るって事は、入らないサイズのカギなんじゃね?
225ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:01:18 ID:93hzXZnL
http://ime.nu/ime.nu/p.pita.st/?fmmkvq5p
どうだ格好いいだろ。
お前らの糞チャリとは訳が違うぜ。
226ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:07:41 ID:???
タイヤの色が残念
227ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:15:45 ID:???
>>225
チャリの前に糞カメラをなんとかしろ
228ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:17:44 ID:???
>>225
フレームサイズ合ってないだろ。
シートポストが恥ずかしいことになってる。
229ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:19:26 ID:???
見栄張って撮影時だけサドル上げましたw
230ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:22:57 ID:93hzXZnL
http://ime.nu/ime.nu/p.pita.st/?fmmkvq5p
こいつはビアンキのクロススレで荒らしまくった奴の糞チャリです。
笑ってやってください。本人は格好いいと言っているんですがどうですか?
231ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:28:57 ID:???
>>230
マルチポストして粘着しまくるお前が荒らしだろう。
232ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:36:22 ID:???
>>231
案外このチャリンコの主だったりする。
233ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:44:09 ID:93hzXZnL
http://ime.nu/ime.nu/p.pita.st/?fmmkvq5p
俺の愛車だ。これより格好いいバイクがあったら教えてくれ。
お前らの糞チャリとは格がちがうぜ。
234ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:18:47 ID:???
>>225
マルチ乙
235ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:02:34 ID:???
ツールボックスなんてダサいから TENGA にしようぜw
236ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:20:37 ID:???
マルチーズ逝ってよし
237ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:07:53 ID:???
自転車購入記念カキコ

フロントサス+ディスクブレーキが着いている自転車はMTBだけだと思って
買ってみたら実はクロスバイクだったでこざるの巻。
238ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:13:54 ID:???
マウンテンバイクって早いなぁ〜〜〜
俺が必死で漕いでるのに
涼しい顔して抜いていきやがる
実はクロスでござったの巻
239ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:57:58 ID:???
ホームセンターで売っているルックなんじゃない?
240ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 06:28:23 ID:???
>>239
うんにゃ、クロスバイクの正確な定義を知らないので、ひょっとしたら
違うかもしれないけど、メーカーサイトではディユアルスポーツとか
ハイブリッドとか書かれてるやつですよ。

http://www.fisherjapan.com/bike/model/kaitai/

買ったところとは別の販売店だけど、そこのWebサイトではクロスバイク
に分類されてました。
241ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 07:20:39 ID:???
>>240
実際はある程度決まってますが
特に定義が決まって無いのでクロスバイクとか表記した方が
ゆとり馬鹿とか鴨客の食い付きがいいんですわぁ
242ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:03:39 ID:???
マウンテンバイクとクロスバイクって違うの?
北関東の山奥にあるイベント屋がマウンテンバイクで客を募集してたのに
同じバイクでクロスバイクと銘打って募集してるんだけど・・
243ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 09:10:32 ID:???
>>242
240ですが、買った自転車と比べるとタイヤぐらいしか
見分け付かないですね。あとは後のフレームが細く感じますが。

>>241
買ったお店でクロスバイクと表記してあった自転車は、他の
店ではフラットロードって書かれてました。店によって結構
違うものなんですね。
244ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 09:18:40 ID:???
自転車なんて競技用のレギュレーション等の有るもの以外は、
実用車とお楽しみバイクってくらいの分類で良いんだと思う
245ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:08:37 ID:???
日本 クロスバイク
アメリカ ハイブリッドバイク
246ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 16:32:39 ID:???
PORTLANDって自転車、POPにはクロスって説明書いてあったのに
買った後TREKのサイトいったらロードに分類されてた

ロードだと頑張りすぎちゃうからのんびり走る用のクロス買いに行ったつもりだったのに…
247ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 16:42:00 ID:???
>>246
典型的なカタログ厨ですね
248ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 16:47:19 ID:???
>>246
のんびり走ればいいじゃん。
ってか、十分のんびり走る用。
249ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 18:48:10 ID:???
>>246
あんま気にすんな。
FXなんか日本サイトだとクロスに分類されてるが、本国だとロードだ。


ま、クロスって分類がないからだろうけど。
250246:2009/10/07(水) 19:07:51 ID:???
そうか、色とカクッとしたフォークが気に入ってクロスと銘打っていたこともあって
衝動買いしてしまった後ロードに分類されていたのでちょっと気が動転していたんだ
35のタイヤにもできるようだから、太いタイヤに履き替えてのんびり走ってみるよ
251ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:44:30 ID:???
男ってオナニーしない人いないの?3 (242) - 美容板@2ch
252ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 18:38:58 ID:???
オナニーしない男なんていません
253ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 18:56:40 ID:???
驚愕の事実だが、居るらしい。
254ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:52:48 ID:???
草食系か
255ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:56:10 ID:???
仙人系だな
256ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:57:37 ID:???
植物系だろ
257ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:03:04 ID:???
煩悩を捨てた僧職系か
258ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:21:40 ID:???
っていうか俺じゃん
259ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:29:13 ID:???
なんだオカマの話か
260ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 21:15:59 ID:???
そこはクロスと言って!
261ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 05:34:14 ID:???
オナニーって言うな!
手淫って言え!
262ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 05:46:23 ID:???
鱒食べ塩ん
263ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:30:04 ID:???
クロスセクシャルかこいい
264ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:07:49 ID:???
>>261
文学的な表現だな
265ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 13:44:42 ID:???
て…手淫
266ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:14:19 ID:???
>>265
手淫したらチンポの先からプロ手淫が出てきました!
267ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 15:02:34 ID:???
それはサイババかもしれんね
268ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 15:07:43 ID:???
手淫てコレか
ttp://www.schwinn-jpn.com/
269ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 18:12:02 ID:???
輪行って大変ですね。
普段ビアンキのロードにのり、TREKのクロスにも乗っている人がいうには


自転車を逆さまにして、ブレーキワイヤーを外して、
タイヤを外して、タイヤのフリーにカバーをして、
「エンド金具」をタイヤ取り付け部にして、
チェーンにカバーをして、袋を準備して、
フレームとタイヤを中締め用のバンドで固定して入れて、
チャックを閉じて、外締め用バンドで固定して、
出来上がり。


タイヤを外すんですね。
タイヤレバーで外すんですね。
タイヤのフリーってなんでしょうね。
あとブレーキを開放じゃなくて、ワイヤーを外すんですね。
手間がいっぱいかかりますね。
270ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:44:49 ID:???
淫行って大変ですね
271ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:39:16 ID:???
>>269
才能ないなお前
272ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:26:26 ID:???
そういえば1週間以上オナヌーしてない。
忘れてたのに思い出したじゃぬーか。
273ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:14:55 ID:???
>>272
身体に悪いから1日1回はしとけよw
274ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 12:36:16 ID:???
一日一回は中毒
275ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 12:57:30 ID:???
千釣り
276ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 14:33:30 ID:???
写生我慢するとクセになる
277ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:37:26 ID:???
>>274
今は月に1,2度だなぁ
中学ぐらいの頃、マジで平均4,5回/日だったよw
おサルさんか俺って自分で思ってたもん。
年取ると収まるもんだねこれ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 17:53:14 ID:???
>>277
今何歳?
俺から見ると、貴方の昔は多すぎて、今は少なすぎるように思うけど。
279ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:43:45 ID:???
昔は病気だったんでしょ
280ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:51:15 ID:???
>>279
草食系乙
281ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:24:43 ID:???
>>277
老化現象
282ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:34:13 ID:???
>>278
少なすぎないよ。平均月一以下かもしれん。
つかおいらアラフォーだからねw
283ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:58:20 ID:???
>>277の「月に1,2度」を「週に3, 4度」に変えたら俺。
40代の既婚者だけど、今でも十分におサルさんです。
284ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:43:14 ID:???
中学性でも週に一回とかそんなもんだよ
ネタでもありえんわw
285ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:46:29 ID:???
>>284
今時の中高生とは違うんだよ。
おじさん達の中学時代は夜中に自販機でエロ本買うかドブに落ちてるの拾うかしかなかったんだ。
286ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 05:35:24 ID:???
ダイエーのチラシに載ってる下着姿のおねーさんで抜いてた!
287ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:11:27 ID:???
俺たちヘアー解禁ずっと前の思春期だからね
288ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:21:26 ID:???
283と全く同じくらいw
40代既婚で週3~4,本番は週1
289ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 09:16:59 ID:???
いやらしいこといわないで(>_<)
290ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 09:46:33 ID:???
多分中学の頃のおいらなら↑この顔文字で十分なおかず
291ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:48:57 ID:dZocV9Ot
なんちゅうジジイスレ
292ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:47:26 ID:???
女 サドル 前傾姿勢
293ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:41:44 ID:???
知り合いの女性に自転車を貸すことがある
返ってくるとサドルがいつも湿ってる
294ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:43:49 ID:???
>>293
クンカクンカ、ペロペロしてるんです(///)

こうですね、判ります。
295ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:07:13 ID:???
40代既婚で週1ィ〜?
…よーやるわw
俺は30代だが、同じ相手とは10回やったらもう満腹orz


話は変わるが、MTB用?のブレーキシューすげーな。
時速5km/hでもテールスライド出来るw
296ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:44:18 ID:???
カーセックスとかした事ありますか?
チャリセックスにチャレンジしてみませんか?
297ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:59:01 ID:???
チェンリングが太ももに刺さって、ひぎぃ (> <)ですね、わかります。
298ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:05:24 ID:???
チンコだと思ったらサドルの先だった
299ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:10:10 ID:???
まんこかと思ったらサドルの穴だった
300ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:11:34 ID:???
>>294
割れ目から染み出たおつゆだろJK
301ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:14:48 ID:???
下痢便だろ
302ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:17:59 ID:???
602 :名無しさん?:2009/10/11(日) 17:15:56 ID:???
ttp://farm3.static.flickr.com/2526/3995288381_eb5eb9a004_o.jpg

>>602
ぺるしゃう というコテ?の人の9枚画像。
9枚目のみAA
303ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:12:16 ID:???
女性に聞いてみたい
サドルで濡れますか?
304ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:15:25 ID:???
いいえ全く。

サドルの穴の下から何かされたら何かあるかもしれない
305ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:23:52 ID:???
>>304
何かしてみたいです
306ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:25:56 ID:???
なるほど
サドルの穴に細工すればいいんですね
307ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:34:32 ID:???
例えば
30キロ走行後のチンコの萎み具合について語って下さい
308ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:40:03 ID:???
アクメ自転車がイクッ!でググれ
309ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 01:25:21 ID:???
いまどきのアダルトビデオは各方面のフェチ向けに
細分化が進んでいるとは聞いていたが・・・・・
・・・・・・・これほどアホなものまでが平然と作られて
いるものだとは・・・・
310ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 09:04:36 ID:???
サドルにディルド装着してる奴でしょ
311ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:44:16 ID:???
MTBとかクロス改造してるのがあったw
312ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 12:37:40 ID:???
313ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:16:41 ID:???
このスレいらねーんじゃないか?
314ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:21:00 ID:???
>>313
細分化しすぎw 車種別のスレもあるし・・・

クロスバイク購入相談スレッド Part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254549984/l50

通勤◎◎クロスバイク◎◎9輪目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255014067/l50

【ノンビリ】お気楽クロスバイク専用・3【マッタリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252174605/l50

4万以下のクロスバイク24台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255356912/l50

315ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:26:12 ID:???
>>314
そいつらは言うならば隔離スレだからな。
時にはのんびり、時には本気、時には本気で脱線、がクロスの精神だから、ここはそれでいいんだよ。
316ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:54:11 ID:???
全部過疎スレ
317ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:55:18 ID:???
自動車が自転車を跳ね飛ばした交通事故の瞬間
ttp://www.youtube.com/watch?v=4O5vu8Ef0J4
318ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 10:43:01 ID:e53R6iaO
クロスバイクってあと数年で絶滅しそう
319ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 12:51:23 ID:???
あ〜はいはい
320ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 13:01:23 ID:???
なんでこう最近のフレームはトップチューブを曲げてるのが多いんだろうか?
321ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 13:51:06 ID:???
擦りつけるんじゃないかな。
322ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:01:27 ID:???
質問です。
信号は歩行者と車用のどっちを守ってますか?

あと、右折時に道路の右折専用車線に行く人います??
323ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:11:14 ID:???
>>322
軽車両なのだから車用
右折専用車線があるような道路では2段階右折
324ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:11:55 ID:???
>>322
道路交通法 軽車両でググれカス
325ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:28:22 ID:???
>>322
右折時に道路の右折専用車線に行く人はカスなので真似しないで下さい。
326ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:34:17 ID:???
自転車邪魔 ドライバーの本音
327ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:53:10 ID:???
>>322
車用。
でも歩行者用信号に自転車歩行者信号と書いてある場合は歩行者用信号。
その時は横断歩道の横に自転車横断帯があるので、そこを通行。

というのは建前で
実際はそれなりの速度で走ってると、歩行者用信号にちっこく自転車って書いてても
字が見えた頃には通り過ぎてる。
あと車道走行時で交差点を直進するのに、自転車横断帯にわざわざ入って、また車道に
戻るのは逆に危ないのでやらない。

あと歩道走行時(自転車可標識あり徐行)は、歩行者用信号に従ってる。
歩道走ってる自転車が、いきなり車用の信号にしたがって、交差点渡り始めたら
命がいくらあっても足りないのでやらない。

あと迷うのはスクランブル交差点。
あくまで車両と思って車用信号赤で止まってると、目の前でママチャリ達が、あたりまえに
がんがん渡ってる。止まってる自分がなんかおかしい事やってると思えてどうすべきか迷う。
328ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:12:50 ID:???
降りて押せば歩行者
329ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:34:06 ID:???
チャリって信号守らない奴おおいよな
気づかないふりして横断歩道渡ろうとすると
よけ損ねてよくすっころんでる。それをみてニヤリとしてるんだけど
一度オヤジが逆ギレしておっかけてきたから逃げた。
おれ陸上やってたから楽勝で振り切れたんだけど
おっさんも走らずにチャリで追ってくればいいのにとおもった
330ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:44:21 ID:???
陸上だけじゃなく勉強もやっていれば良かったと思うの
331ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:44:43 ID:???
釣れそうな話題に釣られて釣り師が釣りにやってきた
332ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:46:58 ID:???
クロスバイクって あと数年で 10倍に増えそう
333ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:50:02 ID:???
皆が10台ずつ買えばそうなると思うの
334ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:56:59 ID:???
先日、逆走が激しい道路で
ピチパンモッコフル装備の人が「逆走してんじゃねーよ!!」って
怒りながら走ってて、ピチパンを少し見直した。
335ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:57:36 ID:???
>>333
ママチャリやルックが全て本物に変われば・・・軽く10倍になる
336ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:05:42 ID:???
車道を走るのが一般化すればあっさりママチャリは消えると思う。
ただ、車道を走るのが一般化する可能性が低い。
337ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:18:37 ID:???
ママチャリは買い物には便利なんだよ
丈夫な荷台+巨大なカゴ+センタースタンド
338ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:30:30 ID:???
高速道路の建設凍結で余った予算使って
自転車用に側道整備されるかもな
結局、土建屋政治は変わらないが
339ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:35:50 ID:???
>>337
そんなのクロスバイクでも出来るだろ。
丈夫な荷台+パニアバック+センタースタンド
340ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:40:39 ID:???
>>339
それだとクロスの軽さが失われると思われ
341ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:43:21 ID:???
>>337
俺のクロスには巨大なカゴ、センタースタンド、ドロヨケが付いているが物凄く便利
片道20km程度の買い物には丁度良いよね。
342ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:44:09 ID:???
>>340
軽さを求めるならクロスバイクじゃなくてフラットバーロードやハードテイルMTBで良いだろ、みたいな事になっちゃうだろ。
というか、何故か日本でのラインナップだと本国では荷台や泥除けが付いてるのに外されてるってのも多いよな。
クロスバイクに何期待してるんだろ。
343341:2009/10/13(火) 22:51:15 ID:???
>>340
確かに俺のクロスは元々は結構軽いんだけれど、前カゴとか妙に重い。
でも、ママチャリよりは凄く軽いし、買い物しないときにはロードに乗るからOK。
344ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:52:59 ID:???
むしろ
ロードにカゴ&荷台付けて乗れ
一見ママチャリなのに凄く早い
正に羊の皮を被った狼
345341:2009/10/13(火) 22:53:07 ID:???
>>342
少なくても俺は凄く便利なところ。
チョイ乗り、買い物には最強だと思うね。
346ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:54:15 ID:???
カーボンの凄く軽いカゴとか荷台は無いのか??? 
347ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:54:44 ID:???
>>344
軽くないロードは遅いよ。
羊の皮を被った子羊にしかならん。
348ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:56:30 ID:???
>>346
荷物はカーボン製の長ネギとか?
349ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:58:22 ID:???
カゴはちょっとアレだが、荷台はクロスバイクなら許せるけどな。
ロードやMTBに付いてるよりいいだろ。
リアに付ける分には問題なのは重さだけだし。
泥除けはプロでも練習時だとロードでも疲労軽減の為に付ける人がいるくらいだけど、もっとカッコいいのが無いものかなぁ。

>>346
無駄に高いけどカーボンの荷台はあるよ。
ttp://www.topeak.jp/carrier/car06600.html
350ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:03:38 ID:???
>>349
355gか・・・・・買うかも
351ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:06:19 ID:???
シートポストだけで固定する荷台って、カーボンに限らずあまり重い物を載せるとシートポストに負担をかけるだけじゃなくて、ダンシングした時やキツいコーナーで荷物に振られて回っちゃうんだよなー。('A`)
352ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:12:41 ID:???
>>350
http://www.topeak.jp/carrier/car05600.html

アルミは390gだぞw
35gに4倍の価格差はどうか
353ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:18:53 ID:???
>>352
それもそだね
354ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:19:46 ID:???
センタースタンドじゃなくて両足スタンドだよな?
355ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:31:40 ID:???
高速電動アシストって作れないかな?
356ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:34:03 ID:???
>>355
単に法的な問題で作ってないだけ。
日本じゃ私道以外走れなくなるよ?
357ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:39:17 ID:???
オートバイでいいじゃん
358ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:41:54 ID:???
違法改造して乗ってる奴とか居ないのか?
359ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:45:55 ID:???
>>356
第2種原動機付自転車での登録が出来たら可能じゃないかな?
単車の免許とヘルメットが必要だけど。
360ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:47:20 ID:???
沢の尻がなんとかってエリカがそれで解雇されたらしい
361ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:52:24 ID:???
>>359
それはもはや、自転車の利点を完全に捨ててるからなぁw
原動機付自転車として登録出来るようにしたら、公道は走れるようになるけどアシスト切っても自転車走行可の歩道も走れなくなって完全にバイク扱いになっちゃうよ。
362ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:56:29 ID:???
シナ人みたいなこと言うなよな 
363ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:03:21 ID:???
前かごつけるなら重い方が断然いいぞ。速くなる
まぁ重いのと軽いのでそんな劇的な差はないだろうが
364ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:05:23 ID:???
荷物を前カゴに入れたママチャリは何故遅い
365ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:08:56 ID:???
>>355
パワーソースこそ違うが結局それが原動機付自転車なんだ
エンジン積むと結局ヒトは自分の脚で漕ぐことをしなくなるので
最適化されると自転車ではなくなるんだな
366ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:10:29 ID:???
>>365
瞬間的なものでいいんだ
言わば加速装置的なもの
367ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:10:37 ID:???
>>364
それは車種関係なく漕ぎ手がヘッポコだから
前方にほどほどに重い荷物を積めばトップスピードは速くなる
368ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:13:06 ID:???
>>367
制御する全身の筋力求められるけどな
369ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:15:19 ID:???
>>366
加速装置という概念はダメだろ (笑)
そんなチカラを免許不要の自転車に与えてはダメだろ (笑)
370ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:18:22 ID:???
>>366
加速は自力で、が結論やな
電動アシストは坂道がつらい女性やお年寄りの為の
ものなんやな
371ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:21:26 ID:???
>>367
早くなるかどうかは知らんけど
10キロのお米を前カゴに入れて
坂道を登るのは意外と楽なのに
驚いた経験がある
372ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:23:35 ID:???
例えば山で熊さんにバッタリ
加速装置で逃げたいだろ
373ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:26:34 ID:???
374ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:26:51 ID:???
>>371
加速してから登ればその前方の重量物が遠心力を増大させ、
前へ前へと力強く引っ張ってくれるからな
10sの米なんかはそれを体感するのに丁度いいものかも知れん

>>372
そうなると他の様々なリスクも考慮、対策していかねばならん
375ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:30:57 ID:???
>>372
基本は死んだ振り
376ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:59:22 ID:???
死んだ振りするとそのまま食われる場合があるのでおすすめできない
377ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:07:19 ID:???
鮭を投げ付ければOK
378ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:10:03 ID:???
それは、死んで居ないのがばれちゃったせいで食われたため。
事実、既に死んでいる人が、熊に殺された報告は1例も無い。
379ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:32:12 ID:???
>事実、既に死んでいる人が、熊に殺された報告は1例も無い。

ムム、ムゥ・・・
反論できないことに気づいた・・・
380ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:34:03 ID:???
381ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 06:55:10 ID:???
死んでいる人は殺されはしないけど死体を傷つけられてたらばれてても騙し果せていても同じですね…
382ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:21:20 ID:???
>>371
人間には体重があるからね。
10kgを腕で持つととっても重くて、
こいつの重さを感じながら自転車で坂を上るのかよ!ペダルめちゃめちゃ重くなるよぉ〜
っと思うが、実際はいつも自分の体重と車体の重さ70kg以上を脚で加速させているわけで
そこに米10kgが追加されても、腕で米を持つほど重さを感じられないんだね。
383ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 10:56:30 ID:???
>>377
日本で鮭食うのはヒグマだけ。ツキノワグマは草食性。


                  これ、豆知識な
384ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 13:40:06 ID:???
歩道走れる標識あるのに車道走ってたらどうなるんだ
385ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 13:48:53 ID:???
>>384
どうにもならない
386ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 15:23:48 ID:???
大昔のホンダが作ったね。自転車にエンジン乗っけたの

ttp://www.honda.co.jp/riki-san/talk01/
387ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:14:32 ID:???
流れを読まずにすいません。質問。
飲みに行くとき乗って行って、帰りは前輪外してタクシーのトランクにのせるって可能?
買ったばかりでウキウキなんだが、飲みの予定ばかりでほとんど乗れなくて。
六本木の路上に停めるのもやなんだけど。
388ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:21:55 ID:???
ロードでは大丈夫だったけど、クロスはどうかね?ホイールベース長いし・・・・
389ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:30:26 ID:???
>>387
タクシーのトランクはタンク入ってるから狭いよ。
ホイールをトランクに、車体をリアシート足元になら乗るけど。
ただ、車内に自転車積むのは汚れるから嫌がるドライバーも居るかもね。
俺は新聞紙敷いて載せて貰った事あるけど。
タクシー呼ぶならワゴンタクシーがいいかもね。(自転車積載の事前問い合わせ必須で)
390ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:37:23 ID:???
タクシーはガソリン車選べ
トランクは閉まらんけどゴムで留めてくれる
できれば輪行袋に入れてな
391ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:58:26 ID:???
女子高生のスカートが車輪に巻き込みそうになりながら走ってて
絡め絡めと祈りながら見てたら案の定、ガガガッと絡んでしまい
スカートがずり落ちてパンt
392ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:20:18 ID:???
>>384
自転車通行可の標識の事か
歩道を自転車も走ってもおkというだけ
歩道しか走っちゃだめという事では無い
基本はあくまで車道を走る
393ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:41:17 ID:???
みんなありがと。
了解。ガソリン車の個人タクシー拾うようにするわ。
394ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:54:21 ID:???
自転車の飲酒運転で捕まった奴はいない
第一号になれ
395ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:11:43 ID:???
一番いいのは、飲みに行くときには乗っていかないこと。
396ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:16:26 ID:???
397ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:27:19 ID:???
チャリの飲酒運転でも自動車の飲酒運転並みの処罰を受けるのかな?
自動車だと人を殺す可能性が相当高いけど
自転車だと人を殺すまでには至らない可能性が高い
同じような処罰は不当だと思う
398ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:29:25 ID:???
でも、敢えて同じにしようじゃないか
399ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:37:11 ID:lYilAM7X
>>397
自転車で酒気をおびての運転は禁止されている。
ただし道路交通法において、その酒気帯び運転にての罰則は無い(酒酔いはある)。
だから赤切符は切られるが、点数なんてないし、罰金の規定も無い。
だから自動車と自転車で同じ様に処罰されてるとは言えない。
ていうか、基本的にそんな赤切符は何の意味も成さない。

んで、酒気帯びじゃなくて、酒酔い運転はいきなり赤切符で、自動車とおんなじ罰金を請求される。
だがしかし、酒酔い運転とはだいたい、まっすぐに引かれた線の上を歩けないくらい酔った状態が目安。
そんな状態で自転車を運転できるかと言うと無理。
つまり自転車で酒酔い運転の罰則なんて無意味。

だけど、罰金も点数も無い酒気帯びの赤切符だが、リストラや解雇の理由には十分なるし
就職でも不採用の理由にはされるから、酒飲んで運転はやめた方がいいって事。
あと歩行者にぶつかった時も、過失割合が大幅に違うから、やっぱ酒飲んだら運転はやめるべきだね。
400ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:10:03 ID:???
女子高生って
パンツ見せるのが好きなの?
俺の前走ってる女は必ず立ち漕ぎして・・・見せやがる
401ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:11:24 ID:???
ここクロススレだよな?
402ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:11:39 ID:???
>>387
飲みにいかなきゃいいじゃない
酔っ払ってる暇あんのなら走れ
接待だ付き合いだとしても飲む義務はないじゃん
403ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:15:16 ID:???
>>401
いいえ
エロスレです
404ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:25:27 ID:???
>>400
それはよほど運がいいんだな。神に感謝しろよ。
基本的にスカートの最下端Xとパンツの最下端Yおよび、女子高生の中心点から垂直に地面に降ろした点Oとの角度を
考えるとわかるが、現在の女子高生はベストでスカートを押さえることでほぼ90°に近い角度でおろしており、
その角度XOYはほぼ15°程度。つまり、よほどのミニスカで無い限り、45°の階段でさえパンツは見えない。
その中で、ほとんど角度の無い立ち漕ぎで見えるって事はよほど運が良いって事だ。
405ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:31:14 ID:???
ミニって意外と見えにくい
裾が広がるスカートの方が風のアシストで良く見える
406ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:34:57 ID:???
ミニだと
穿いてない奴も多い
407ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:39:51 ID:???
パンツ穿いてない女って
変なニオイが漂ってくるよね
408ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:46:33 ID:???
チェーンの油でチェーンソーオイルがいいって聞いて使ってみたらチェーンが真っ黒になった。
タオルで拭き取ろうとしたら糸くずでひどいことに。これってどうすりゃあいいのかな。
409ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:47:31 ID:???
>>408
チェーン外して
灯油の中にドボン
410ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:56:27 ID:???
>>408
チェーン外して
生ゴミ処理機の中に入れる
糸くずはバクテリアが分解してくれる
411ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:03:13 ID:???
>>408
チェーン外して
新しいのと取り替える
412ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:06:56 ID:???
>>408
神様が「新しいバイクを買え」と、おっしゃったんだよ
413ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:08:47 ID:???
>>408
クリーナー使えばいいね。
あとそれ、注油量多過ぎ&拭き取り不足でしょ。
414ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:17:36 ID:???
>>408
新しいのと取り替えろ
コンビニでビニール傘を新しいのとチェンジする要領でな
415ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:23:36 ID:???
>>402
いや、マスコミ業界でして、日々飲みに行くのは趣味であり日課であり性的衝動であり仕事なんだよ。
多分ここにいるスポーツ好きの皆から考えると、許せないくらい怠惰なんだと思う。

でも買ったばかりの自転車には乗りたいんだよね。
416ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:29:21 ID:???
ママチャリに 
700 25cは付けれますか???
417ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:31:08 ID:???
700cホイールのママチャリなら
418ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:33:15 ID:???
あるいは700cリムで組み替えれば使えるね
419ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:36:45 ID:???
わかりました
やってみます
ただ、ママチャリだと、ブレーキに不安があります
不安解消方法に良策はありますか?
420ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:40:03 ID:???
元は何インチ?
アーチサイズ変更で行けると思うけど。
421ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:46:39 ID:???
26
422ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:24:07 ID:???
ファッションはオークションで安く済ます。
423ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:44:03 ID:???
>>415
六本木界隈で朝まで飲んだくれてる俺の場合、飲むなら自転車は置いて帰る。
俺は預かってもらえる場所を確保してるんだけど、そういうツテがないなら、
ミッドタウンの駐輪場にでもぶっ込んでからゆったりと飲めばいんじゃね?
恵比寿の駅駐でもいいかもね。ま、駐輪場内で盗まれても知らんけど。
酒と自転車はどうやっても両立しないから、その日ごとに、どっちかに集中
したほうがいいと思うよ。
タクシーで持って帰るっていっても、自転車があったら六本木以外にハシゴ
できないじゃん。
424ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:13:08 ID:???
ま、確かにね。
でも俺の場合六本木と西麻布くらいなのでハシゴの移動は徒歩だよ。
1番遠くてシメのかおたんラーメンかな。
あの辺も夜中結構いいチャリが停まってるね。
425ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:29:40 ID:???
酒の強さは並程度だが飲みとかに興味が無い俺はハシゴとか二次会の意味が全く理解できない
あれって何なんだ?
426ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:53:15 ID:???
ハシゴは気持ちいいぞー
歩くたびに酔うからどんどんテンション上がるし、
女子との場合は密着移動のため、ゴールにどんどん近づく。段々薄暗い店にすれば完全な勝ちパターン!

俺は30代子持ちだが…まだ現役で活躍してます。
427ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 13:24:19 ID:???
俺は妻一筋だ
428ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 14:09:34 ID:???
>>426
キモイ
429ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:54:15 ID:???
>>425
ママチャリには乗るがサイクリングとかに興味がない俺はクロスとかロードの意味がまったく理解できない。
あれって何なんだ?

とか、言う奴も居るだろうな。
まあ俺も飲みには興味ないが。
430425:2009/10/15(木) 20:30:43 ID:???
>>429
いやサイクリングならスポーツとして楽しんでるってなんとなく解ると思う
俺が解らないのは何故いちいち店を変えるのかって事
結局飲む酒の種類なんて同じ様なのばっかだし
飲みなら食い物もそんなに食わないんだから同じ店で良いじゃんって事にならない?
431ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:36:47 ID:???
432ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:21:55 ID:???
>>430
どこ走ってもサイクリングには変わりないけど、色んな所に言った方が
気分が変わって楽しいとか思わないですか?
433ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:25:24 ID:???
>>431
信者乙
434ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:30:00 ID:???
>>430
店を変えるのは気分を変えるって感じかな。
たくさんは呑み食いしないにしても、
ちょっと静かな店でゆっくり飲んだり、
女の子の居る店に行ったり、
カラオケに行ったり。
二軒目に行きたい気持ちはこんな感じなんだけど、
なんとなくでも分かってもらえないかな。
435ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:30:50 ID:???
>>430
なるほど、そういう考え方か・・・飲んでる店の雰囲気とかあまり気にならない方だから気付かなかったな

てかいい加減スレ違いですね、すいません
436ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:31:23 ID:???
>>431
創○臭い
437ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:36:21 ID:???
>>430
酒飲まないひとは確かにそう思うのかもな。
二軒目はBARにするとか雰囲気も変えられるし、426の言うように歩くことで回って気持ちイイよ
438ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:53:57 ID:???
>>431
ロゴにガムテープ貼って隠さないと・・・バレるよ
439ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:59:24 ID:???
>>430
ここの何が旨いっていうのを考えて、一品つまんで飲んだら次の店ってのも良いもんです
勿論そういう時には、クロス乗って行きませんが
440435:2009/10/15(木) 22:05:21 ID:???
うはww自分にアンカーしてたww

>>434
>>430
>>439
有難うございます、なんとなく理解できました。
441ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:08:31 ID:???
>>438
アリガトウゴザイマス
ビアンキのロゴはガムテープで隠せばいいワケですね
442ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:37:06 ID:???
>>431
つまらん

どうよと見せるなら前後輪に色違いバルブライト回す
くらいのイタイタしいインパクトが欲しい
そうすりゃ「さすが>>431!おれたちにできないことを
平然とやってのけるっ!そこにシビれるッ 憧れるゥ!」 となる
443ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:12:44 ID:???
バルブライトって実際に点けて
使ってる人見たことねぇな
通販やオクで結構見るし
赤で点滅のみのやつなら
百均にも出回ったのに・・・
444ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:08:26 ID:???
明からに子供用チャリなのに○○警察署ってステッカー貼ってあるチャリがあったwwなんだあれw
445ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 01:34:59 ID:???
>>444
こども巡査だ!
舐めると撲殺されるぞ
446ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 01:52:09 ID:???
子供店長みたいなもん?
447ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 02:40:40 ID:???
>>444
死刑!!!
448ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 04:20:47 ID:???
や・・・ やつら・・・ 子供だけに加減てもんを知らねぇ・・・
思い出すだけで恐ろしい・・・
ぶるるっっ
449ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:19:16 ID:???
最近チャリ買ったんだけど、車道走ってると右後が見えなくてちょっと怖い。
ミラーとか欲しいんだけど、邪道なの?
見かけないけど。
450ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:22:58 ID:???
邪魔って言うよりはダサい事が問題
451ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:25:38 ID:???
エンドバー内蔵ミラーとかどう?
http://www.topeak.jp/bar/mir00300.html
使い勝手は知らん
452ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 14:06:44 ID:???
大型トラックが幅寄せしながら爆走して行く
453ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 14:10:17 ID:???
>>449
邪道というよりも、使い勝手がいいのがあまり無い。
意外とハンドルぶれてるしね。
454ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 14:46:08 ID:???
>>447
同世代と見たw
455ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 14:49:33 ID:???
チャンピオンの黄金期か
456ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 15:03:52 ID:???
八丈島のキョン
457ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 15:18:21 ID:YCeC1G1q
ルックMTBの奴がチェーンに556おもいっきし吹きかけてたぜ
クロス乗りはこんなバカな事するなよ
458ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 15:37:40 ID:???
>>449
ミラーが無いと恐ろしくて自転車に乗れません。
特に↓このような場所では、数秒〜十数秒ごとにミラーをチラ見しています。
http://www.youtube.com/watch?v=A_zLLBnxUGc

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1254725320082.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1254725373173.jpg
459ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 15:57:52 ID:???
>>449
あくまでも直接目視が基本だけど、ミラーがあるとより一層安全性は高まるよ。
ただ、自分で使ってて感じる弊害は、ミラーに頼りすぎて目視をしなくなること。
自転車用のミラーはみんなとても小さいから、あくまでも補助的なものと考えて、
しっかり自分の目で見る習慣つけたほうがいいと思うよ。
振り向くときにふらつかないように走る練習もしないとね。

>>458
ブッシュ&ミュラー901/3いいよね。
これまで4個ぐらい使ってきて、いちばんしっかりしてたな。
460ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 16:01:15 ID:???
>>458
トップテューブに付いてるのなに?
461ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 16:03:45 ID:???
>>460
車載カメラ用のブラケットでしょ
462ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 16:10:14 ID:???
やっぱ、駅の駐輪場用の自転車も買った方がいいのかな?
ママチャリと安い折り畳みしか留まっていない。
463ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 16:12:56 ID:???
>>462
目的地まで自転車で行けば無問題
464ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 16:13:19 ID:???
465ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 16:34:12 ID:4aciZTGN
>>462
輪行
466ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 17:01:13 ID:???
>>458
1枚目をどうやって撮ったんだ?w 走行中?

ミラー付けるなら上方にビヨーンと伸びてないと
目線の移動が多くなってあんまり実用的じゃないと思う

467ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 17:13:37 ID:???
グリップエンドに電動こけしが付いてるのかと思った。
468ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 18:08:06 ID:???
>>467
電動こけしにしか見えなくなったじゃないか
469ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 18:23:22 ID:???
コーナン手袋
470ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 19:55:22 ID:???
>458,459

おんなじだ。
コイツは距離感もわかっていいよ。
471ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:21:50 ID:???
ミラーが低い所にセットされているとパンツのぞき様かと思われるよ
特に車載カメラまで付けてるんだし
472458:2009/10/16(金) 22:27:23 ID:???
>>471
実は・・・そーなんです
473ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:33:04 ID:???
結論
ミラーバイクに乗ってる奴は犯罪者
474ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:06:01 ID:???
そうか、ブロックダイナモにCCDカメラを仕k
475ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:46:26 ID:???
>>472
大事な事だから、ちゃんと答えろよ







ほんとに見えるの?
476ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:47:25 ID:???
盗撮目的なら
自転車はカモフラージュになる・・・のか???
477ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:52:01 ID:???
色の確認が関の山
478ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:53:17 ID:???
リカンベントに乗ればいいじゃん
479ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:56:07 ID:???
そいえばフロントフォークの先の方に小さい鏡ついてる自転車あった
でもタイヤをぶつけないでスカート見える位置に近づくのはかなり難しいと思う
480ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:44:31 ID:???
この自転車は何だか分かります?
http://areya.tv/up/200910/16/03/091016-2333520923.jpg
481ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:57:04 ID:???
482ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 01:12:15 ID:???
>>480
何処に自転車があるのか暫く悩んじゃった
483ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 01:42:45 ID:???
>>480
Y'sのオリジナルモデル
アンタレスだね
484ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 02:14:39 ID:???
>>457
TFMでCMで錆びたチェーンに556で新品に!ってのをやってる

何も知らなかったらやっちゃうんじゃないかな?
485ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 02:20:19 ID:???
チェーンに556を使うのはそんなに悪いとは思わない。
ただ、ほぼ日常的に使う位じゃないと意味が無い程に保たないんだよな、あれ。
商品としては安いけど、ランニングタイムや頻度で考えると普通にラスペネとか使った方が安い様な気がする。
486485:2009/10/17(土) 02:22:36 ID:???
ちょっとググってみると、メーカーも自転車の錆び落としには薦めてるけど潤滑剤としてはチェーンルブなんだなw
487ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 03:10:46 ID:???
スプレーでブシャーと吹きかけられるからラクだよ
いつもは一こま一こまオイラーで注してるからさ
488ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 06:22:54 ID:???
自転車ばかりに油を注さずにたまには養命酒でも飲んで体のメンテをしてください。
489ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 07:06:16 ID:???
556でチェーン洗浄→パークリ噴射→オイルはやるな
490ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 08:33:28 ID:???
俺はミラーはこれが愛用だな。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/mirror-maru.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/mirror-maru.jpg

木の葉型で横に見える範囲が広いのと、ちょっとカッコイイのと、
折り畳みができるので、渋滞でのすりぬけや、歩道の徐行で狭い時に便利。

欠点は右側にコケたら、まず根元がポッキリ折れること。
もう4個折ってる。コケなきゃいいんだけど。
491ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:02:15 ID:???
眼鏡にミラー付けとけ
492ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:10:41 ID:???
>>480
Y'sRoadオリジナルバイク
http://www.ysroad.net/original/index.html
493ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:32:10 ID:???
>>490
視認性はいいのだが物理的強度が弱すぎる。
駐輪中にママチャリのカゴがこすっただけで折れた。orz

以後、ブッシュ&ミュラー901/3にした。
鏡面は小さいが距離感はつかみやすいし、剛性・耐久性・角度調整の自由度が高い。
ベストではないがベターである。
494ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:05:13 ID:???
モンスタークロスってなんですか!!
495ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:23:52 ID:???
化け物クロスに気まってるだらうが!
496458:2009/10/19(月) 11:08:36 ID:???
>>472
なぜか自分が2人いる。

>>466 走行中(徐行) カメラをクランプポッドPROに装着、セルフタイマー
何枚か撮ったうちの(最良の)一枚。

>ミラー付けるなら上方にビヨーンと伸びてないと
>目線の移動が多くなってあんまり実用的じゃないと思う

たしかにそのとおり。
ただ、自分としてはハンドル切り詰めているし手の置き場に困るから上方に取付不可。
あくまでも補助的なものだからチラ見で、後続車両の情報を得るには有効。

もちろん車線変更などのときは、直視で確認してます。
497ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 19:02:20 ID:???
最近首下の背骨が痛いのですが、前屈すぎるのですかね?
498ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 19:16:17 ID:???
>>496
まあ車やバイクのライトが写り込む(=後ろにどういう車両がどの
ぐらいの距離にいるかどうかがわかる)だけでも大分違うよね。
499ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 20:03:10 ID:???
知ってる人がいたら教えてください。

先週、スペシャライズドのシラスを買ったんですが、つい先月まで乗ってた2003年モデルの同モデルと比べて、乗り心地が凄くフワフワしてるんですけど、フレームの素材が変わったんですかね?
同じアルミではないんですか?
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 20:14:06 ID:RW4Ruxgh
Tarzan自転車特集のP22〜25に載ってる
男乗車の黒クロスバイクは何ですか?
501ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:06:10 ID:???
>>500
写真うpしろハゲ
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:37:29 ID:???
>>497
首の角度がおかしい。
首の筋肉を使えてない。
骨が折れてる。
このどれか
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:21:56 ID:O4mIN6cg
>>500
テメエが聞きてぇ事にさえ配慮出来ねぇ奴って何なのかね
ハゲ
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:34:14 ID:???
>>497
新型インフルエンザによる肺炎ですね
速やかに隔離されましょう
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:47:57 ID:???
>>499
タイヤ銘柄、空気圧、ホイール(スポーク張力)の違いじゃね?
506ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:09:58 ID:???
サドルの違いも大きいよ
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:18:48 ID:???
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:34:07 ID:???
>>500
たぶんこれ。
ttp://www.intermax.co.jp/products/IM-Sports/im_sports_aqua.html
このページはイマニャカんところが全面的に協力してる。
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:22:20 ID:???
アクアはよく見ると黒じゃなくてネイビーだね
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 01:55:57 ID:???
>>509
TARZANに載ってるのも黒じゃなくてネイビーだから。

>>508訂正。
全面的に協力してるのはブリッツェンで、そのからみで
インタマのバイクを使ってるだけみたいだな。ま、いいけど。
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 04:12:06 ID:???
35cのタイヤでも、co2ボンベ一本でパンパンになりますか?
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 04:42:24 ID:???
普通に走れる程度にはなるよ。
上限までは無理かな。
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 07:48:43 ID:???
>>505-506
どうやらフレームのトップチューブがアーチ状になって、そのせいで振動吸収性は良くなったが、硬さがなくなったみたいですね。
あとは、ホイールも関係してるのかも。

サドルは関係ないです。前も似た感じでしたし。

なんとなくですが、解決したっぽいので良かったです。
ありがとうございました。
514ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 10:42:47 ID:???
今の40代が子供の頃に憧れていた自転車をブームで思い出し、買っているだけだろう。
走らずじまいが殆どだろうがw
515ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 10:47:42 ID:???
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 11:58:12 ID:???
>>514
30年前の日本って子供に自転車も買え与えられない程、貧しい時代だったの?
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:03:21 ID:???
憧れてたのは当時のハイエンドモデルじゃね?
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:42:22 ID:???
>>516
30年前だと、スポーツ車を子供用に買って貰えるのは
ちょっとリッチな家庭だったように思う。
519ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:54:15 ID:???
>>514
ひとりごと?
にしても全然違うよ。状況認識あらためな。
520ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 13:13:24 ID:???
メタボという言葉に踊らされた人もいるだろうし
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 17:12:48 ID:???
40代の30年前と言うと仮面ライダーやその他子供番組のキャラクター自転車から次の自転車に乗り換える時期の人たちだよ。
皆、ドロハンのスポーツバイクに憧れたもんだ。
スポーツバイクは安いものじゃなかったし、お金持ちの御曹子しか買ってもらえなかったと思う。
というのも、ドロハン禁止の学校が多く、ドロハン持ちは、他に普通の自転車をもう一台所有していた。
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 17:23:19 ID:???
スーパーカー自転車からロードマンとかに移るころだろ
もっともあの頃は、免許取るまでのつなぎっぽい感じが強かったが
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 17:30:00 ID:???
当時みたいに原チャリがノーヘルOKで二段階右折も無かったら、
こんなに自転車ブームになってなかっただろうな
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 17:34:39 ID:???
そもそも目的が…
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 19:04:11 ID:???
ロード買って後悔ってか?
526ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:47:28 ID:???
>>524
いや満員電車が嫌でツーキニストみたいな人が減るかなと
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 21:03:39 ID:???
これからインフルがもっと流行ると、ツーキニストが増えるんじゃない?
で、慣れない冬場の運動で冷えて風邪をひく。
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 21:55:33 ID:???
>>527
そして弱った身体にインフル併発で感染爆発ですね?たのしみです
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:19:38 ID:???
30年前だと、ドロハン禁止の学校が多かったのは、>>521の言うとおり。

あとセミドロップハンドルなんてのもあった。
もともとセミドロで売ってるのもあったが、俺の場合、セミアップハンドルを上下ひっくり返してセミドロに
してた。

懐かしいなぁ。
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:29:46 ID:???
>>529
セミドロップにリトラクタブルライトとAT風シフター、光るテールライトで完璧ですね
531ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:34:13 ID:???
>>521
そんな時代の中で、男はママチャリ禁止。ダイヤモンドフレームのスポーツ自転車のみOK、ドロハンが望ましい
とされてる高校があったなんて信じられないだろうな。
カマキリハンドルやらなんやらが流行って、ドロハンがダサい風潮の中での、風紀にうるさい学校がとった奇策だった。
坊ちゃんで有名な市の県立進学校のうちの一つだった。
もう20年前の話。
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:12:17 ID:???
カマキリハンドル?に乗った高校生をよく見かけるけどまた流行ってんのか
高確率でハンドルにひじ乗っけてケータイいじってるけど
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:15:11 ID:???
いや小中高と、じて通自体禁止だったからなんとも
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:29:39 ID:???
トップチューブだったかに取っ手みたいなシフトレバーが二本ついていて、何段で走っているのか、どうやって知るのか不思議に思っていた小学生だった
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:45:22 ID:???
>>534
ダウンチューブだな
Wレバーは今でもあるぞ!

http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/road/5sl7800_page.htm
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:54:12 ID:sfY4I67y
東京バイクって このスレ的にはどういう評価なの?
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:56:51 ID:???
東京03程度だな
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:59:18 ID:sfY4I67y
>>521
なつかしいな ドロハン禁止・・  うちの中学校もそうだったが なんと
ドロハンを逆さまにすればOKだという ww

でもってなんで禁止か聞いてみると 「ドロハンはスピードがでるから危険」
せんせーってばかなんだよな
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:00:44 ID:???
東京自転車は普通にありじゃないの?
540ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:04:04 ID:???
うちの学校はドロハンはオッケーだった。
制服のズボンに金の輪をはめてチェーンに巻き込まれるのを防止。
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:14:44 ID:???
東京バイクはすぐ壊れる、壊れてもパーツの規格が特殊で修理が難しいとどっかで聞いた
542ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:20:55 ID:???
YOUTUBEだろ?
自転車修理のオッサン。
部品がないというのは小径車の話偏だけれどな
543ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:22:30 ID:???
>>541
よく知らんからあれだけど、無責任な事は言わん方が良いと思う
544ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:50:52 ID:???
>>542
ああそれだわ
ちょっと喋り方があれなおっさん
部品のあれは小径車のことだったのか

>>543
俺もよく知らんからちらっと聞いた話をあくまで参考程度に書いただけだ
気を悪くしたならすまん
545ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 08:39:39 ID:???
トーキョーバイクはホイールが650Cだからタイヤがあまり選べない。
パーツのグレードも正直言ってルック車レベル。

「え〜?パーツの規格とか知らないしぃ〜メンテなんかしないしぃ〜、
ただオシャレな自転車に乗りたいだけなんだけどぉ〜」
って人にならオススメだけどね。
546ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 08:47:28 ID:???
ターゲットの明確な良い自転車じゃないか
547ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:06:24 ID:???
パーツなんて換えりゃイイだけの話。タイヤの選択肢が無いとかアホ丸出しw
548ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:19:31 ID:???
>>547
東京乗り乙
549ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:25:25 ID:???
フツーの人間は壊れても無いのに自転車のパーツを変えようなんて夢にも思わないだろ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:25:48 ID:???
クロスバイクなんてどれもいっしょ
見た目で選べばいい
551ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:27:27 ID:???
>>549
そんなあなたに東京バイク
552ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:43:43 ID:???
まぁ、性能的には確かに変わらない。
好きなのを買えばいいよ。
553ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:15:50 ID:???
650cなんて採用せずに26"のスリックでも履かせといた方が選択肢があって良いのにな
554ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:20:42 ID:???
出先でタイヤがガラスなどで避けてしまった時、
700Cなら銘柄をこだわらなければホームセンターとかでも手に入るが650Cはまず手に入らない。

まあ、TOKYO BIKEを買う人にツーリングをするような人はいないので問題はほとんど無いんだがw
555ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 13:04:09 ID:???
普通にルック車でしょ。
556ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 13:24:03 ID:???
クロスのルックですか?
557ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:10:22 ID:???
ルックでいいよな
6段とか7段の簡易ギアがついてれば十分

性能のいい自転車を追求すると自分の肉体はどんどん惰弱化していき
ママチャリが重いなんて平気で言うようになっちまうからな
558ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:27:15 ID:???
それはあるな
オバチャンでも錆付いた鉄のママチャリをサドルベタベタで乗ってる
ロードに乗せたらかなり走るんじゃないかと
559ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:42:47 ID:xn3Hpe8c
トーキョーバイク
なんとなくコンセプト理解できた。 値段、すたいる・・ そんな感じだよね。
黒森フレームてのがなんかミソだな
560ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:14:51 ID:???
>>557
マジ同意。
ちょっと前までは20キロ位あるWサスのルックで新宿から府中までは平気で走っていたが、車体が軽く、細タイヤに慣れてしまった今では絶対に無理。
雨の日用にそのルックはキープしているが、5キロも走ると、はぁはぁと息があがる。
561ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:28:26 ID:???
軽い自転車(10kgもあるのが軽いかどうかはともかくw)
で低強度の運動ばかりするからだ。ばーか。
562ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:33:03 ID:???
おまえ、こんなところでストレス発散するなよ。
ばーかw
563ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:36:29 ID:???
馬鹿すぐる
重くて効率悪いバイク乗るだけで鍛えられるなら苦労するかよ
トレーニングのトの字も知らない街乗り厨が
564ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:38:24 ID:???
おまえ、こんなところでストレス発散するなよ。
ばーかw
565ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:44:46 ID:???
>>561
自分にとって自転車は単に楽しみながらの移動手段なので、低強度の運動で宜しいかと思っています。
自転車で強強度の運動を求めるのなら錘でも背負って鉄の塊みたいな自転車を漕いだらよいかと。
自転車もそちらの方が安いかと思います。
566ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:48:24 ID:???
ごめんなさい。言われる通り町乗り厨です。
自転車でトレーニングをする気は毛頭ございません。
567ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:51:30 ID:???
でも、20キロのルックを乗り回していた頃のほうが確実に体力も脚力もございました。
楽な自転車に乗り換えて、衰えました。
568ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:54:36 ID:???
だから…競輪選手を目指しているのですか?…
それなら、重量のある自転車に買い替えて、選手になったら軽いのを買った方がいいと思います。
569ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:57:24 ID:???
誰もトレーニングをしたいとは言ってないでしょ?
570ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:57:53 ID:???
現実、クロスで10kgなら十分に軽いんじゃないかw
571ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:59:52 ID:???
ローディに憧れている必死クロスバイカーwww
572ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:45:19 ID:???
いやあんなガチになる気はないので憧憬は皆無ですね
自転車搭乗についてヘルメットかぶることは生涯ないっす
573ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:07:23 ID:???
ロードもクロスも使い分けて乗ってるヤツもけっこういるだろココ
574ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:08:01 ID:???
>>560
でもそれは気のせいで、実際は車重+体重から考えると実際は10%程度変わっただけなのです。
だから5kmではあはあ息があがるという事は、普段も6km走るとはあはあ息があがるはずという事なのです。
もしそんなことはないというなら、その結果は全て気持ちがもたらした問題なのです。
575ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:13:56 ID:???
クロスとロードじゃ
用途が違うだろ
576ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:22:46 ID:???
>>574
10lの数字のもってき方に疑問を感じる
577ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:53:06 ID:???
>>572
ロードに乗る気はなくても自転車に乗るならヘルメットは被ろう。
578ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:54:01 ID:???
1万のママチャリでも
2万の最軽量ヘルメットが常識
579ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:40:09 ID:???
>>578
何処の国に住んでるんですか?
580ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 01:52:33 ID:???
>>545,553,554
tokyobikeは26インチを採用したぞ。
581ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 02:03:03 ID:???
TOKYOBIKE26気になるけど英式チューブなんだな
仏式の高圧チューブ使えるのかな?シングルウォールリムだったらいらないぞ
582ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 02:42:04 ID:???
>>581想定される顧客層から求められる品質ではありませんので
583ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 09:17:31 ID:???
チューブ替えたり改造するならトーキョーバイク以外をお勧めする
トーキョーバイクは吊しで買ってそのまま乗るママチャリだよ
584ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 09:41:33 ID:???
↑何も知らないクセに知ったような口利くアホ丸出しww
585ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 09:48:17 ID:???
↑トーキョーバイク乗ってるんですねw
586ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 10:03:43 ID:???
はい、乗っています。それも26の方です。
587ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 10:04:15 ID:???
26インチママチャリタイヤなめるんじゃ無いわよ
588ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 13:36:12 ID:???
TOKYOの26インチってMTBじゃなくてママチャリホイールだよなあやっぱ
589ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 13:42:26 ID:???
そりゃそうだろ、山走るバイクじゃないんだから
590ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 13:47:56 ID:???
トーキョーバイクを買って、意気揚々と2chにきたら貶されていて悔しいのですね

惨めな思いをするから巣からでない方がいいよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255666820/
591ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 14:01:43 ID:???
>>590
誰宛だよ
592ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 19:01:14 ID:b9Dkbv6l
俺?…じゃないよね?
tokyobike26乗りだけど
593ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 19:18:00 ID:???
TOKYO買うならブリヂストンのマークローザがいいよ
形はほぼ同じでドロヨケがついてる
自動点灯するライトもついてマジ便利
594ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 20:15:38 ID:???
ぉおきいサイズのフレームがないのよ。
595ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:11:34 ID:???
小さいフレームをトンカチで叩いて伸ばして
大きいフレームにすればいいじゃん
596ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:11:49 ID:???
匠の技
597ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:58:54 ID:???
アルミフレームを叩き延ばすのかwwwww
がんばってレポよろしく(はぁと
598ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:09:56 ID:???
マークローザは鉄だけどね

馬鹿乙無知乙
599ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:54:49 ID:???
>>598

マークローザはアルミだけどね

馬鹿乙無知乙
600ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:22:56 ID:???
祝600
601ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:25:38 ID:???
>>598
本当に馬鹿なんだな
602ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:32:18 ID:???
603ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:52:58 ID:???
マークローザ 通勤 通学には最高だよ
ライトはハブダイナモだから取り外さなくても取られないし、電池もいらね〜

フルの泥除けついてるからスピード出してもハネが飛ばね〜

空気は普通の自転車やさんでいれれるし
カゴもつけやすいよ
ママチャリ以上のクロス以下だけど
604ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:00:32 ID:???
デザインはかっこいいよね
605ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:49:45 ID:???
>>603
ああ、それは通勤にはすばらしい装備だな。
でもそれってママチャリなら、どれも当たり前にみたしている装備じゃないか?
6段変速ハブダイつきの安価なシティママチャリと比べて何がちがうん?
606ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 10:31:52 ID:???
>>605
自己満足度w
607ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 11:51:20 ID:???
マークローザは完全にママチャリだからスレ違い
608ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:45:30 ID:???
>>606
それは w いらないだろ
全てのクロスバイクの本質といっていい
609ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:44:32 ID:bdU46FyZ
バブルが壊れてしまったんだけど交換可能ですか?
610ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:49:45 ID:???
>>609
バブルって何?
611ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:51:09 ID:???
バルブか?
何処のバルブか知らないけど、交換は可能でしょ。
612ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:53:56 ID:???
いやバブルははじけたら修復は不可能だろ
613ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:56:43 ID:???
住宅バブル崩壊のおかげでえらい目におうてますわ
614ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:56:54 ID:???
ドラム式洗濯機型タイムマシンがあれば何とか…
615ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:59:47 ID:???
腹水本に帰らず
616ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:10:02 ID:???
マイケルジャクソンが連れてた猿の事か
617ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:19:04 ID:???
寒くなってニワカクソスが減ったから走りやすいです
618ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:21:27 ID:???
俺のディスク仕様のシラスこそが最高のクロスだぜ!
619ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:32:06 ID:???
         , ‐ '  ̄ ー 、
        /        \ 
       /           ヽ
      /    /ヽ   /ヽ l  わんわんあったかいお
      l  ⊂⊃      ⊂⊃ 
       ヽ     (__人__) ノ  
        ヽ、     ,_ -ー-、    わんわんお♪
         /`ー- -'l´     "'-
       /   /  l  /ヽ  /ヽ l
       l   l l   l   (__人__) ,' 
       l   l ヽ__/       ノ 
       \  ノ⌒ヽ、     -'´ 
        `l    )      ノ.
        | `ヽ, ー'     `l )
        l   ゙ー-、__(  ノ´
        l    ノ、   ゙、`´
        /   /  ヽ、  ヽ
       ノ   ノ    ゙i  ´ ⌒)
      (    ヽ,    ヽ、__,,-ー'
       `ー--ー'
620ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:52:50 ID:???
カクシクスに使わなくなったディスクブレーキ付けてみたけど
山走らないから余り意味無かった
街中はVブレーキで十分だ
621ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:56:40 ID:???
街乗りでも雨天時はディスクブレーキの有り難みが判るよ。
雨天乗らないならリムブレーキでもいいけどね。
622ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:04:59 ID:???
雨の日はとばさないからリムブレーキで十分。
ただし雨の日はプァーーンって鳴りやすいから嫌だな。
623ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:34:48 ID:AUPx1NIi
ジャイアントかルイガノかスコットかメリダのどれかの安いのを買うつもりです
624ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:37:41 ID:???
ディスクブレーキってまあまあの力でブレーキングしたときに
ホイールってブレるみたいになる?イメージ的にはディスク側に引っ張られる感じ

625ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:41:10 ID:???
>>624
捻れる感じは一切ないよ。
ハブ軸の固定が甘かったり、イカレたフォークだと有り得そうだけど。
626ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:41:11 ID:5FCPG11+
コルナゴのインパクトかEMを買おうと思ってるが違いがよくわからん。
詳しい人教えてください
627ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:52:58 ID:???
>>626
フォークの素材がカーボンかアルミか。
パーツのグレードがデオーレかアセラか。
変速が3x9sか3x8sか。
いわゆる全体的なグレードの差だな。

しかし高いわw
628ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 02:50:55 ID:???
街頭の少ない田舎に住んでるんだけど
こんど毎日クロスで自転車通勤しようと思うのね。

そこで夜間の自転車用ライトなんだけど
やっぱ1500カンテラくらい必要?
街頭無い真っ暗な区間あるんだけど・・・・。
629ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 03:51:49 ID:???
>>628
1,500カンデラだと猫目のHL-EL520クラスだよね。
完全に街灯がないなら、そのぐらいあったほうが良いとは思うよ。
ただ、配光(スポット系か拡散系か)や走り方、個人的な感じ方でもだいぶ
違うからね。
俺はHL-EL600RC(1,000カンデラ)だけど、夜のCRならなんとか走れるけど
山の中だとちょっと物足りない感じ。
630ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:31:19 ID:???
カンデラ、ルーメン、ワット、
メーカーによって表示している明るさの単位が違って困る…
631ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:15:30 ID:???
泥除けつけてる人ってどのくらいの割合だろう?
買った自転車のメーカーから出てない場合はやっぱ社外品つけてる?

クロスバイク買おうと思ってるがネットで見てる限り
泥除けついてないから気になって・・・
632ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:19:29 ID:???
雨の降った翌日の荒川は染み出しや水溜りがあるので、必ず泥除けつけて走ってる
633ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:19:50 ID:???
俺はアンカー純正。
634ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:22:58 ID:???
>>628
毎日夜間走行するならハブダイナモ使うのもいいね。
サブで懐中電灯とか。
俺はシマノのハブダイナモ+ライトとSG-305使ってるよ。
街灯無しの川沿いを走る事があるんだけど、そこそこ快適。
635ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 12:56:05 ID:???
>>631
割合は知らないけどw
俺は取り外しできるBBBのロード用フェンダーを雨上がりの日だけつけてる。
脱着はワンタッチだし、外したときに自転車に残る台座も小さくて目立たないから
非常に気に入ってる。
636ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:50:47 ID:???
>>630
ワットが明るさの単位ではない件について
637ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:01:08 ID:???
>>636
ワットと見るやしつこくそれを唱えるのはニワカでな、
一昔前はこれでよかったんだよ
まともなメーカーの既製品で 「スーパーLED」 などと
称してるライトのエミッタはほぼLUXEONと相場が
決まってたからワット表記で一応の実性能のめどがわかった
638631:2009/10/28(水) 17:04:27 ID:???
>>635
脱着はワンタッチとかあるなら購入決定です。

答えてくれた人ありがとん
639ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:28:45 ID:dRulOMmI
自転車を買った店で点滅式のリアランプを買って取り付けてもらったのですが、
反射板は外されて、手渡しで渡されました。
ランプは、暗いなと感じたら点灯しようと思うのですが、
この場合、反射板は、外したままでも良いのでしょうか?
640ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:44:41 ID:???
>>639
両方あった方がよいのでは。
ドライバーが暗いと感じるタイミングと、639が暗いと感じる感覚は同じとは言えないので。
あと、トンネルの車道を走るか分からないけど、何も反射なくなっちゃう。
641ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:54:24 ID:???
道路交通法第63条の9(自転車の制動装置等)第2項

自転車の運転者は、夜間、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。
ただし、尾灯をつけている場合は、この限りではない。

どちらかがあればって感じだけど、電池が切れたらアウトか?ペダルに付いているからOKか?
どっちにしても、身を守るものだし、俺だったら両方装着する。
642ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:57:12 ID:dRulOMmI
>>640,641
そうですね。色々考えると反射板も付いていたほうがいいですよね。
反射板もつけることにします!
ありがとうございました!!
643ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:21:49 ID:???
ペダルにも反射板付けとくといいよ。
夜間、車のライトで照らした時、あれが一番目立つね。
644ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:25:47 ID:???
ダサすぎ
645ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:28:12 ID:???
ダサいと感じるようじゃ、まだまだ子供だな。
646ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:21:05 ID:8Gjb4wbO
今日ジャイアントのエスケープ買った初心者です
おまいらよろしこ!

来週船橋から大宮まで行くんでそれまでに乗りこなしてみせる
647ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:22:57 ID:???
>>642
点滅式のリアランプは昼間走ってる時には付けてないの?スイッチOFFでも反射板の役目は果たしてるよ。
もし不安なら夜に両方取り付けてライトで照らしてみて確認してみたら。
648ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:45:03 ID:???
>>647
自分だったらこんなの付けないけど、反射板にならないリアランプとか。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sigma/micro-r.html
ttp://www.topeak.jp/light/lpf08400_lpt04000.html
649ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:22:38 ID:???
どうでもいい。
650ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:38:27 ID:???
>>647
基本的な話。
透過式のテールランプのレンズと、リフレクターを一緒にしないほうがいい。
反射板として作られているものは拡散用のレンズとはまったく異なるから。
本当に並べて反射させてるなら、そのぐらいわかるはず。
651ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:27:07 ID:???
反射板も付けてあるテールランプはあるけど、
そうでない奴の方が多いように思うな。
652ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:41:03 ID:???
棒振り労働者(交通誘導員)みたいな反射ベスト着て乗ってるやつってなんなの?
653ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:43:31 ID:rGK1FO6g
リタノフ最高!この前50キロ出たぜ
654ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:54:07 ID:???
>>652
通勤じゃないだろうか
655ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 01:06:04 ID:???
>>652
俺もやるときあるな。
夏のなまぬるい夜とか、木枯らし吹く冬とか、なんか事故りそうな気分になる時に
なんとなく着ちまう。
656ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 01:07:58 ID:???
>>652
自分以外にも大切な人がいる人でしょう。
657ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 03:13:31 ID:???
いないよ
658ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 20:35:16 ID:???
忘れないで、あなたには大切な人がいることを…

酒井法子がお送りしました。
659ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 22:44:29 ID:???
>>652
ダメかな?俺は装備してるけど・・・
660ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 23:11:09 ID:???
R3海苔はお洒落じゃないと駄目
661ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:02:32 ID:???
R3乗ってるやつでお洒落なやつなんか見たことないような…
662ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 14:48:16 ID:???
R3でスタンドつけてる人はいる?
663ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 16:59:44 ID:???
サイドスタンドだよな?付けてるぜ
泥除けも付けたりしてる
ディスクブレーキ最高だぜ
664ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 01:25:11 ID:???
スタンドつけないほうが普通なのか。
R3.1予約したときにスタンドつけたいって言ったら
輪行しにくくなるよと言われた。そういうもんなのか。
665ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 01:32:36 ID:???
停める時は地球ロックするんだし、スタンド要らなくね?
666ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 01:49:46 ID:???
うん、まあ、言われてみれば確かにいらなくてもいいかと
言う気持ちになったので初期装備から外しておいた。

その分立派な鍵を買おうと思ったよ。
R3.1なんて低価格帯のクロスだと思うけどやっぱり盗られると辛いと思うし。
自宅では自動車内保管予定だけど、出先での駐輪が怖い…
667ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 02:25:06 ID:???
>>664
センタースタンドならそんなに邪魔でもないよ。

>>665
スタンド付きのほうが圧倒的に気軽に停められる。
どこでも地球ロックできるとは限らないし、
安易に立て掛けるのを嫌われる場合もある。
街乗りならスタンドあったほうがいいと俺は思うけどね。
ま、その人の環境と好みの問題だな。
668ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 09:51:28 ID:???
R3なんてロックの事を考えるより、楽に駐輪する事を優先するべきかとwww
669ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 10:02:16 ID:???
普段はスタンドつけて輪行するときだけスタンド外せばいいじゃん。
ねじ止めなんだし10分かからんよ。
670ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 20:54:39 ID:???
100gのカーボンスタンドください
671ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 21:55:11 ID:???
アルミの120gはダメですかそうですか
672ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:05:42 ID:???
100グラム程度の増重量に拘るような自転車かwww
スタンド位買えよ!
673ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:08:26 ID:???
120gのスタンドなんてあるの?
674ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:40:33 ID:???
あるよ。
675ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 07:09:24 ID:???
クロスにスタンドが無い方がおかしい
676ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 07:36:42 ID:???
こいつ使ってみればいいんじゃね?
http://www.topeak.jp/stand/tol15600.html
街中だと動かされた時に無くなってそうだけどなw
677ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 16:02:53 ID:???
普通のスタンド付けて、人間が500gほど痩せれば無問題。
678ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 16:08:08 ID:???
痩せる必要ないだろ
脚力とスタミナ養えば何くっつけても全然平気
別に誰と最高速度競ってるわけじゃあるめぇし
679ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:30:50 ID:???
競技者じゃあるまいし、そもそもクロスだろ?それもr3www
車重が気になるなら、r3を買った時点で大間違いだろうw
680ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 21:33:42 ID:???
いやん
681ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 21:40:13 ID:???
>>680
いいだろ・・・な
682ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 07:20:42 ID:mySRhm5v
683ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 07:51:18 ID:l/ltvzjn
東京多摩地区でクロス(10万以内)を買います。
定価販売で構いません。
このクラスのバイクでもキッチリと納車整備してくれる
ところ知りません??
684ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 11:47:45 ID:???
>>683
お目当てのメーカーは?
685ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 14:53:26 ID:???
ダッコルディです
686ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 15:04:41 ID:???
>>683
こっち逝けよ

▼▲東京の自転車屋さんを語り続けて18軒目▼▲
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255779092/l50
687ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 21:06:21 ID:0j94oVt8
クロスバイクはアリか!?
http://www.youtube.com/watch?v=qclzpiZy5Xo&NR=1
688ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 21:21:50 ID:???
>>683
きっちり納車整備をしても、しばらくすると再度調整が必要になるのが自転車だから
一番近くのプロショップで買えばいいんじゃないか
689ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 21:45:19 ID:???
近所のプロショップはロード至上主義だったからなぁ
「クロスバイク?プッ」とか言われたよ

俺はお勧めしない
690ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 22:04:08 ID:???
それはそのショップの人間の人格の問題じゃね?

うちの近くの店は乗り方からパンクの交換の仕方まで
いろいろ丁寧に教えてくれたから出来るだけパーツはその店で買うようにしてる
691ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 22:29:24 ID:???
クロス買うならコルナゴかピナレロ
692ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 01:00:50 ID:???
>>687
ロード志向じゃない人を根本的に無視してる話し口だなぁ・・・

将来的にもロードに乗り換える気ゼロ、本格ぶりっこする気は
永遠にないから俺はクロスが終着点て人、結構いるだろうし
容易に想像できることだと思うんだが・・・
693ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 01:06:53 ID:???
ロードって志向するほどのもんでもないだろ。実業団入るわけでもなし
単に使い分けてるだけ
694ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 01:28:18 ID:???
いや志向するもんだろ
バイクはより高価な価格帯になるし
乗る際の身なりもこの道の正装が求められる形になるし
軽くやってみようって思えるもんじゃない
695ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 01:43:35 ID:???
>>692
でもしゃーないわ
クロスでスピード求めだしたりロードレーサー風の
バイクフォルムに憧れ出すのは確かにいるから
そういうの向けに話してると思って軽く流しなされ
696ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 01:44:42 ID:???
ロード指向というよりも、ロード至上主義あるいはロード信仰。
ある種の宗教みたいなもんでしょ。
実用としての自転車を離れて、偶像だけを追い求めている人々。
彼らにはロードバイク以外の自転車は自転車だとすら思えない。
幸せっちゃ幸せっだし、かわいそうっちゃかわいそう。
697ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 02:02:22 ID:???
>>696
ニャフラック !
698ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 02:25:55 ID:???
>>696
そこまでいくと精神異常者だろ
街中にはMTBもママチャリも蕎麦屋実用車も走ってるわけだし
699ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 06:17:09 ID:???
クロスに泥除けとハンドルにトートバッグを後付けし、幸せになった私の終着点もロードバイクなんでしょうか?
700ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 06:47:06 ID:???
仮にもし東京の主幹線道路に自転車専用道が完全整備されたら、そこには当然ママチャリやら子供自転車もがわんさか乗り入れるようになる。
専用道があるのだから、車道は自転車通行禁止。
そこにロードレーサーもが入って高速走行をされたら相当危ないだろうから、完全に嫌われものになるだろうね。
それでなくても、変質者みたいな身なりの奴が多いし。
そもそも一般道で自転車が時速30キロ以上を出しちゃマズイよね。
701ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 07:07:28 ID:???
現実になってから考えればよろし
702ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 08:39:37 ID:???
確かに自転車先進国では一般道をロードバイクで走っている奴は皆無。
一部のメッセンジャー位かな。
703ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 08:41:32 ID:???
オムツ付のゴムスボンにピエロ服。
頭にキノコを乗せ、ウルトラマンの様な色メガネ。
ふふふっ 大笑いだわ!w
704ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 09:07:24 ID:???
>>687
神動画!!!
705ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 12:51:31 ID:???
>>699
大丈夫
今の幸せを大切にしていれば。

付けた泥除けを外したり
トートバックも邪魔だ、重くなるって考えて
外したりするとヤバい鴨
その時、あなたの向かってる方向は…。
706ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:36:59 ID:???
5万円〜10万円位のクロスってどれも性能的には大差ないと思うのですが、いかがなものでしょう?
707ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:48:05 ID:???
うん。大差ない。
708ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:50:09 ID:???
自転車の場合5万円から20万円あたりまでは着実に軽さや機能性がアップしていくと思うよ。
それが必要かどうかは使う人個人の問題。
709ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 19:39:20 ID:???
>>706
ママチャリから5万円クロスへ乗り換え・・・大きな差を実感できる
5万円クロスから10万円クロスへ乗り換え・・・上記ほどの差はなし
710ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 20:29:46 ID:???
そうか!
普通はママチャリ基準なのか。それなら5万のクロスでも大違いだ。
ママチャリって20年来乗っていなかったから気にしていなかったよ。
711ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:21:29 ID:???
>>706
うん、大差ない
だが8万のロードとは雲泥の差がある
そしてロードに乗れば人生が豊かになる
712ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:24:50 ID:???
ロードを盗まれて財布の中身が貧しくなりました
713ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:29:59 ID:???
5万円のクロス→8万円のロードって…
ママチャリ→5万円のクロスで味わった感動と同じぐらいあるの?

714ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:35:02 ID:???
俺はプレスポから10万のロードに換えたら感動したよ
でもそれはママチャリ→クロス程ではなかったし
クロスに乗ってたからこそ理解できる感じ
715ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:39:13 ID:???
STIでの変速や、ビンディングペダル(普通は付けるだほうから)の違いと言う意味では、感動もありうるね。
716ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:41:08 ID:???
クロスにSTIとビンディングつければいいんだ
717ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:48:31 ID:???
8万出せばOCRの入門用が買える
一応コストパフォーマンス的には他社より抜きんでてる。
少なくともロード中級者になるまでは色々楽しめる
クロスの10万よりは楽しみが多いと思うけど
718ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:52:52 ID:???
>>717
今OCR手に入るか?
719ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:29:47 ID:???
ドロハンに変わるだけでも楽さ、快適さが違うね
720ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:43:00 ID:???
クロスからロードに乗り換えるとなると、速さを求めて乗り換える人も多くて、そういう人は乗り換えて最初はがっくりくる。
少なくともサイコンでの速さはほとんど変わらないから。
721ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:44:54 ID:???
俺はドロハンがあまりにも合わなくてがっかりした
そうなるとブルホーンかフラットになるけどそれならクロスでいいやと思ったり
722ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:47:19 ID:???
>>720
そりゃエンジンは同じなんだしね。
俺の場合、ちょっとだけ速くなった。
前面投影面積が減るのと、ペダリングの効率が良くなるのが効いたみたい。
723ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:06:41 ID:???
フロントとリアのディレーラーがAltusでイマイチ変速が決まらないのですが
Alivioに変えたらかなり変わるのでしょうか?
それとももっと上のにしないと違いって現れないのでしょうか?
724ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:15:18 ID:???
ワイヤーが伸びてる
725ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:27:08 ID:???
少なくともフロントに関しては、どんなに上のグレードにしてもほとんど変わらん。
リヤもまあ変わらん。
グラム単位で軽くなるだけ。
726ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:55:00 ID:???
>>723
> Alivioに変えたらかなり変わるのでしょうか?

全く変わらん。
調整されてないAlivioより調整されたTourneyの方が上
727ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:59:27 ID:???
>>723
単なる調整不足か、ワイヤー伸びか、チェーン伸び。
ちゃんと組めばサクサク決まる。
728ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 05:10:24 ID:???
×全くかわらん
○全くわからん
違うけど街乗り程度しかしない人じゃ気づかないよね
729ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 05:39:59 ID:???
>>723
買ったところで調整してもらったほうがいいとおもう
俺も一番でかいギアに全然入らなかったけど調整してもらったら
見違えるように変わった

730ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 09:37:19 ID:QTFmN4tI
>>720
ロードで走ってる90km強のホームコース(峠一つあり、あとはほぼ平地)を
通勤用クロスで走ってみたことがあるが、ロードより平均速度で3〜4km/h劣った。

3〜4km/hなんてたいしたことないと思うかも知れないけど、疲労感は全く違う。
加速しない。重い。クロスからママチャリに乗り換えたような感覚。
「ノーメンテなんじゃねーの?w」
「サイコンの設定が合ってないんだろw」
「ポジション出てないとか?w」
残念ながら全部ハズレ。

ロードとクロスが大して変わらないだのドロップが合わないだの言う人は
それこそ上の台詞をプレゼントしたいね。
あとは10万くらいの糞ロードに乗ってたら完璧です。
731ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 09:48:28 ID:???
世の中には、一般人ては違う特異体質な人間もいるからな。
732ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 09:58:07 ID:QTFmN4tI
言い忘れ。
途中から気持ち切り替えてクロスなりのペースで走ったら、まあ楽しめた。
ポタリング気分で海産物の直売所に寄ってお土産買ったり休憩を多めにとったり。
733ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 10:02:14 ID:???
そのロードとクロスのスペックが分からんのに言われてもな…
ロードが23Cでクロスが35Cとかだったら笑うわ。
734ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 10:04:28 ID:QTFmN4tI
>>733
クロスのタイヤは、スペシャのルーベ25C。
735ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 10:10:53 ID:???
あ、そう
736ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 12:16:33 ID:???
この人の場合は精神的な要素が大きそうだね。
737ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 12:16:39 ID:???
ホームコースに海産物の直売所・・・
地元じゃちょっとした有名人なんだろうなw
738ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 12:17:41 ID:???
ホームコースに海産物の直売所・・・
地元じゃちょっとした有名人なんだろうなw
739ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 12:42:13 ID:???
クソス乗りは都内のCRばかり走ってるから知らないんだなw
740ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 12:50:42 ID:???
都内でロードぶっとばせる場所ないもん
田舎住まいが羨ましいよ!
741ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:11:23 ID:???
クロスバイク・・ママチャリ的な筋肉をメインに使うので
         筋力のない未熟な初心者でもそれなりに乗れる
ロードバイク・・ある程度乗りこなして筋力を付けないと乗りこなせない
         クロスバイクとは異なる筋力を多用するので鍛錬が必要

つまり必要な筋力の未熟な人が乗るとクロスバイクやママチャリの方が
ロードバイクよりも速くなってしまったりする。
何も惨めな自分晒す事もないのにね
742ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:12:33 ID:???
>>740
大井や若洲でトレイン組んで練習してるけどな
743ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:38:11 ID:???
実用を考えた時に荷物を積んだ時にロドとクロスで走りに差はでる?
キャリア込み10キロ位で
744ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:43:15 ID:???
>ロドとクロス
なんか馬鹿っぽくて答える気にならない。
745ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:57:34 ID:???
>>743
当然差が出るよ。
それがプラスかマイナスかは路面状況なんかで評価が変わる所だけど。
746ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 21:02:20 ID:???
都内で通勤移動ならロドの方が疲れるよ。
タイヤがちょっとだけ太めのクロスの方が場合必要で走る歩道でストレスは感じないし、気合いも不要。
ストップ&ゴーの繰り返しなので平均速度も余り変わらないよ。
747ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:32:57 ID:???
>>746
>ストップ&ゴーの繰り返しなので
だから圧倒的に軽量のロードの方が向いてるよ
大体クロスは街乗りに適したギア比ではない。
>ロドの方が疲れるよ。
単に乗り慣れてない初心者なだけ
748ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:54:19 ID:???
おまいら街中でメットはかぶってるのか?
749ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:56:58 ID:???
「ツーリングに行くとき」なら家を出たときから被ってるが、「ちょっとコンビニまで」なら被らん。
750ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:26:05 ID:???
>>741
ママチャリ的な筋力がロード的な筋力より劣っているっていう基準は?
下ハンなんて持つ気はさらさら無いしビンディングペダルも必要ないから、そういう筋肉なんてなくていい。
751ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:29:50 ID:???
普段乗りなれた物に乗ると一番速い
何も疑問なんて無いだろ
752ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:38:57 ID:???
ローディはむしろ軽く高性能なバイクにおんぶに抱っこで
肉体的にはどんどん貧弱化してんじゃねぇの?
ちょっと重量のある荷物背負って走るのなんかに凄い
ストレス感じる体になってそうだ
753ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:47:53 ID:???
そこまで自転車特化な身体してたら日常生活送れないでしょ。
754ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:48:46 ID:???
普段クロスに乗っている人間が、ロードに乗り換えても速くはならないのはロード的な筋力や技術が発達して無いから。
普段ロードに乗っている人間がクロスに乗り換えると遅くなるのは、クロスやママチャリ的な筋力が退化しているから。
755ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:50:12 ID:???
クレーム付けてくる客は普通に死んで詫びろ10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1254576210/
756ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:59:14 ID:???
>>753
あながちそうでもないな
ローディになると自転車への負荷には病的だよ
まぁ一部勘違い薀蓄たれクロス乗りも同類だけど
757ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 00:16:49 ID:???
数ヵ月ぶりにママチャリ乗ったらあまりにも進まなくてびっくりした
安クロスでもあなどれんな
758ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 00:40:17 ID:???
一時ロドに乗っていたが、次の理由でクロスに戻った。

・常に全速で走らなくてはいけない雰囲気。ポタリングなんてとんでもない。結果、漕いでいて楽しくない。
・常に車道走行で歩道に逃げにくくなった。ここは危ないと感じつつも無理して車道走行。以前より自身を危険に曝す。
・タイヤが細すぎ雨で路面が濡れている日はなお危険と感じる。
・危険だがハンドルにちょっとした荷物をぶら下げる、シートポストに付ける簡易の荷台が使い辛い。
・買い物時などの駐輪により気を使う。
・指摘されている通り、ある日ママチャリに乗ったら、軽い自転車にスポイルされた自分に気付き焦った。
・固い乗り心地がストレスに感じるようになった。
・最初は早く走れるようになった、坂が楽になったと感じていたが、とにかく無理をしなくてはいけない、気を使わなくてはならないが嫌になった。

原付の法定速度の上限が30なのに一馬力も満たなく、よりむき出しで走る自転車が公道を30キロ以上で走行するのは有り得んと思い、ロドの利点が不要なものと感じるようになった。
759ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 00:51:43 ID:???
ロードなんてたまに乗って人のいないところでぶっ飛ばしてストレス解消するためのモンだよ
760ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 01:01:39 ID:???
>>758
ピザデブ糞ス海苔を自負してるならそれでよし
君は一生ロードには向いてない
はい、次
761ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 01:03:38 ID:???
ロード乗りって、そもそもキモい奴が多くないかい。
762ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 01:06:34 ID:???
いい加減みっともないからその辺で終わりにしとけ。
763ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 01:10:07 ID:???
オムツ付のゴムスボンにピエロ服。頭にキノコを乗せ、ウルトラマンの様な色メガネ。
ふふふっ 大笑いだわ!w
764ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 02:31:14 ID:???
シラスやエスケープみたいなママチャリ(別名クロスバイク)は、なんで前3枚もいるんだ?
街中を漫然と乗り回すことしかしない通勤通学厨の自転車だろ
内装8段でいいじゃん
765ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 06:04:12 ID:???
同意。
ホムセンで売っているルックも、実はロドも前は一枚で十分です。
766ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 09:37:14 ID:???
クロスバイクでアイウェアつけてると浮くかな?
ロード乗り以外がつけてる姿が想像できないんだが。
767ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 11:16:28 ID:???
アイウェア最大の目的はファッションだから似合わないと思うならやめたほうがいいよ
768ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 11:30:16 ID:???
最大の目的は目ん玉保護かと思ってた。
769ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 11:36:00 ID:???
キモさを演出する為の道具じゃないの?
あのウルトラ7は、マジで変。特にノッペラとした顔の奴が掛けると道化師級。
770ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 11:49:12 ID:???
俺はお前の頭の中身が心配だよ。
771ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 12:28:54 ID:???
いや、アレが似合う奴はいないよ。
あっ、上のあんた、似合っていると思っている?
ぷっ・・・www
772ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 12:57:38 ID:???
何か嫌な事でもあったの?
773ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 13:24:51 ID:???
アイウェアもメットもしている。
見た目なんて気にしない。
プギャーと言われても勝手に言ってろと思う。
774ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 13:33:38 ID:???
キモいからこのスレに来ないでね♪
ケイデンスとか言い出したらもうパーフェクト♪
775ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 13:59:28 ID:???
しっ、黙ってキモい奴は放っておいて笑いのネタにしておけ。
776ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 14:05:09 ID:???
おまえら、何もクロススレでキモローディの話題を出し殺伐とする必要ないじゃん。
777ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 14:28:00 ID:???
ローディやローディかぶれが得意顔で語ってるカキコは
極上のズリネタだよ〜
自然とムクムク勃ってきちゃう
778ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 15:40:04 ID:???
>>769たしかに。アゴがシャープな人じゃないと、またはストイックなほっぺじゃないと余計にだらしない顔に見える。
あと、水面に浮かぶ油膜のようなレンズはより人を選ぶんじゃないかな。
779ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 17:46:37 ID:???
>>766
あれはロードやMTB乗りの人が使う専門的なのだからダメだよ
その辺を我々は否定しているんだから
ユニクロやホムセンの吊しの安サングラスまでだね
780ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 17:49:17 ID:???
>>776
俺はデブで前傾姿勢取れないからロードは無理だわ
何より金が無いし5畳のアパート暮らしの極貧だから
万が一誰かがロードくれても置くところが無いから無理。
悲しいぜ。
781ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 18:16:09 ID:???
上を見るんだ!
天井付近にスペースたくさんあるだろ!
782ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:03:35 ID:???
だからデブで前屈ができないから無理なんだってw
783ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:06:25 ID:???
>>779
俺はJINSで壱万円弱の度入り色眼鏡を作ったぞ。
あんなウルトラマンより全然マシ!
784ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:17:18 ID:???
メットはちょっと恥ずかしいけど、遠出するときは被ってるわ
通勤のときは髪型の都合もあって被れん
785ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:20:20 ID:???
メットは安全に関わるところだから、バカにしちゃダメだと思うけど、もうちょっとマトモなものを作れないのかね?
発泡のくせに高いし。
786ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:25:30 ID:???
>>766
浮きゃしないよ。しょせんはサングラス。
一般人はまぶしいからかけてると思うし、
自転車乗りは、目の保護が必要な事はわかってくれる。

でも普段着ノーヘルなら、キラキラグラスはやめて、普通っぽいのにしたほうがいいかも。
787ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:29:53 ID:???
>>785
いくらなら納得できるのさ。
安いのは五千円くらいで買えるから、そんなに暴利だとは思わんよ。
788ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:37:14 ID:???
発砲スチロールの塊に最安値5000円が普通かよ?w
もっと高くてもいいから、素材を代えて恥ずかしくなく、女の子でも被れるようなのを作ればいいのに。
789ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:41:50 ID:???
重量とのトレードで発泡材を使ってるのにw
車のレース用の物だって軽さを求めるとあんな感じだよ。
というかもっと華奢な物だってある。
(そういやダートラでスタート前に振り向いた拍子にロールケージにぶつけて粉砕してた奴も居たな)
カバーで何となくごまかす手はあるよ。

こんなの。
ttps://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=5&mcd=WW683&cpg=313&pno=02&ino=01
790ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:47:04 ID:???
>>788
そこまでただの塊じゃないし。
ただの布(?)切れのバーテープ5セット、ただのブチルゴムのタイヤチューブなら6本分くらい。
比べて高いとは感じない。
791ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:54:58 ID:???
ヘルメットってそんなに恥ずかしいものかね
レーシーなタイプじゃなけりゃカジュアルな服装に合うよ
792ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:57:01 ID:???
いや、申し訳ないが似合わないよ。
793ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:57:27 ID:???
似合わないだろ
794ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:59:50 ID:???
ていうかなんで自転車ヘルメットってあんなに仰々しいのかなぁ。
ラグビーとかのヘッドギアみたいなので、もうちょっと風通しよくするだけの物でもあればいいんだけど。
転んで頭打つ場所なんてだいたい決まっているだろうから、バンダナみたいなのでクッションがあるのとかでもいいかも。
795ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:03:14 ID:???
>>794
カスクでググれ。
796ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:08:45 ID:???
競技者用のメットが基本となっているからね。
街乗りクロスやママチャリ乗りには通気性は必要だが過剰な軽さは求められていない。
ボコボコの発泡スチロールで作ろうとするからあんな形になってしまうのよ。
自転車にメットは子供じゃなければ義務化されていないのだから、安全性を多少落としてでも受けのいいメットを作って、段々に改良していけばいいのにと思う。
797ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:16:06 ID:???
>>794
>転んで頭打つ場所なんてだいたい決まっているだろうから

想定外のコケ方した場合に問題になるから、メーカーとしてはそんなもん売らんだろう。
通常のヘルメットなら覆っているはずのところをぶつけて死亡するようなことがあったら言い訳できない。
798ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:20:08 ID:???
キノコヘルメット程の安全性は無いが、うんちくうんちく の一文でいいんじゃないか?
799ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:30:03 ID:???
ほんとクソスて自板のガンだな。

安全性に関わるメットやアイウェアをキモいの一言で片付ける。

ママチャリのサドルべた下げでズボン腰穿きの厨と同じ。

ニワカでおまけにデブのくせに。
恥じろよ。カスが。
800ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:37:51 ID:???
ホホホっ、なんて世間知らずでしょw
801ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:39:08 ID:???
↑なんだこいつ、フリーザかよ。
802ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:40:55 ID:???
いつまでも、きのことウルトラセブンみたいなのを身につけていなさいw
発展性を全く求めないジジイみたいなお子ちゃまwwwww
803ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:43:56 ID:???
それなりの速度出して車道走ってんのにメット被ってない方がかっこわるいわ
ノーヘルでスクーターで飛ばしてるDQNと大差ないな
髪型が潰れるとか、誰もテメーの髪型なんて気にしてねーわw
804ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:44:38 ID:???
そもそも、アイウェアって言葉がチャンチャラ可笑しくないかい?w
805ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:46:48 ID:???
>>803
そう思う人 自転車乗りの一部 3%

やっぱ速度出そうがメットはかっこわるい 一般人を含む 97%

多分こんなもんだろうね
806ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:47:17 ID:???
>>766
今頃はそうでも無いが、春〜秋までの紫外線は馬鹿に出来ない
目の保護には絶対欠かせない訳だよ
807ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:47:28 ID:???
そんな些末なことで草生やすとか、くだらんオツムだな
808ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:48:42 ID:???
それなりの速度か何なのかが分からないが、そもそも必要以上にスピードを出すことが危険なのよ。
暴走族にでも憧れているのかい?w
809ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:54:19 ID:???
クロスは所詮ママチャリの延長なんだろ、ヘルメットがダサいだの
言ってる奴らにとっては。
チャリ乗りであって、サイクリストではないんだろうな。
810ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:57:29 ID:???
必要以上にスピード出すのを否定するならママチャリ漕いでろ。
そのくせ「ロードを抜いた」などと街中の暴走報告レスが絶えないな。
811ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:58:45 ID:???
世間の人は、あぁヘルメットねぐらいにしか思ってないよ
気にしすぎ
スピード出すなら被った方がいいよ
似合わない人にはとことん似合わないけど
812ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:59:43 ID:???
>>809
ママチャリの延長だからサイクリングが楽しいんだよ。
行って帰るだけで駐輪して観光も買い物もできないロードに意義を見出せない。
813ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:00:57 ID:???
歩道しか走らんならのならノーヘルでもいいんじゃね?
ロードでヘルメット必須な俺も、歩道走行のフル装備野郎は
正直ビミョーw
814ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:01:35 ID:???
CRではつけて欲しい
815ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:01:41 ID:???
>>809
ロードがやってるのはサイクリングじゃなくて単なる練習だろ。
サイクリストじゃなくてレーサー。
レースに出ないレーサーも多いけど…
816ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:02:14 ID:???
>>801
悔しいけどワロテもたwww
817ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:03:43 ID:???
別の見方をすれば、ロードレーサーは走ること自体が楽しいわけで、そこに存在価値があるんだが…
この流れでそんなこと言ってもロード否定派に煽られるだけかなw
818ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:09:59 ID:???
何で一々人の事そんな気にしてるんや?

自分が楽しくて、周囲の安全に気を配れてたらなんでもええやん。

自分のチャリを自分で買えるんやし、
書いてんのみんなええ年こいた大人やろ?

そやのにこんな煽り合いって……
そんな暇あったら腹筋でもして腹筋割ろうや。
819ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:26:52 ID:???
バイク買って2か月、いろんな奴を観たけど、概ね車道を
走ってるやつはヘルメットかぶって其れなりの格好をしてる。
歩道走ってる奴は自分も含めてヘルメットかぶってるのは
あまり観かけない。普段着であのヘルメットはみっともない。
いっそ、旧ドイツ軍のような鉄ヘルで走ると面白いかも?
 話は変わるが、パンク修理道具を装備しているのに、出先で
パンクして修理できず、自転車屋を探している自分を想像するが
怖い。
820ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:29:24 ID:???
>>819
家で何回か練習すれば10分もかからず出来るようになるよ
821ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:30:11 ID:???
>>815
それのどこが(ry
822ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:37:29 ID:???
クロスバイクは後輪外すのが難しい
823ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:46:37 ID:???
>>822
んなわけない
824ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:51:22 ID:???
>>822
軽量化のためにクイック取り外したクロスに乗ってるんですね?
825ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:54:06 ID:???
クロスバイクの利点

駐輪して自転車が見えなくなるところへ移動できる
826ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:33:12 ID:???
やっぱ、アレっすか…男はスピードが一番、ぶるんぶる〜ん。
そうっすよねぇ、スピードが出ないクロスなんてカッコ悪いっすよねぇ。
ロドの兄貴ぃ、クロス野郎なんて、やっちまって下さいよ。
角度のついたグラサン、渋いっす。
827ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:20:28 ID:???
ロードって窮屈ですね。
駐輪して離れることが出来ないし、常にスピード出さなくてはいけないみたいだしw
おまけに乗車する度に変態マンに変身しなくちゃいけないんでしょww
828ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:22:34 ID:???
1人でそう思っていればいいんじゃね?
829ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:24:38 ID:???
君だってわかっているんでしょ(爆)
830ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:25:10 ID:???
つまらん流れだな。
831ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:25:40 ID:???
>>808
蛇行運転の何が楽しいのか分らない。
832ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:28:57 ID:???
レーパンマンセースレにいくとモッコシとかウンズジサイコーとか、確かに変態しかいないなw
833ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:23:14 ID:???
実は通勤・通学にロードバイクは適していないよ。
834ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:26:07 ID:???
ロードは街乗りに向いてないからなあ
835ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:51:22 ID:???
一般人がクロスに乗って休憩をはさみつつ、日の出から日の入りまで走っていける距離って何キロくらいですか?
836ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:53:21 ID:???
100kmが目安かな
837ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:55:24 ID:???
朝6時にポートアイランドから夕方4時に天の橋立までゆっくりと走ってきたよ
およそ200kmくらいだね
自転車はジャイアントエスケープR3です
838ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:58:08 ID:???
書き忘れましたが、中学1年の息子と一緒に走りました。
夏休みです
息子も同じ自転車でサイズ違いです。
839ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 02:00:28 ID:???
メンテがてら久々に15年来の友だった6万円のBSシティーサイクルに乗ったんだけど、とんでもなく快適
普段常用してる7.3FXに比べると速度は屁みたいなものだけどクロモリフレームで段差お構い無しに乗り心地は良いし
内装で変速もスムーズだし剛性いい感じで静かだし、通勤とポタリングには使いたくないけど街乗りはこいつの戻そうかな
840ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 02:07:42 ID:???
そんな昔から内装変速あったか??
841ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 02:23:21 ID:???
20年前のホムセのママチャリにも標準装備されてんよ
842ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 02:29:09 ID:???
不勉強ですまん
843ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 06:03:55 ID:???
内装は素晴らしい。
844ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 06:36:43 ID:???
通勤やポタリングレベルの走りなら内装8段のほうがいい。
845ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 07:31:32 ID:???
内装8段のってどんなのあるの?
846ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 07:35:21 ID:???
でもパンク修理が面倒なのがなあ。
847ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 08:49:20 ID:???
>>845
ググったらサクっと出てきたぞ
Giant ESCAPE R i8
Panasonic X-SPEED inter8
BRIDGESTONE Prestino PS78BT
BRIDGESTONE MARiPOSA hom
FELT XCITY-1
FELT XCITY-2
TREK SOHO 4.0
BE-ALL STR-1
LOUIS GARNEAU LGS-TR8
Bianchi camaleonte INN ALFINE
SUGIMURA CRS_D700-8R
848ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 08:52:25 ID:???
街乗りだったら内装にしてパンク対策にNoTubeシーラントやチューブレス、って組み合わせも良いかもしれないな。
849ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 09:13:38 ID:???
パンク対策にチューブレス?
850ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 09:23:48 ID:???
>>837
休憩1時間いれたとして9時間で200km
山道あるのに平均20km以上の速度でゆっくりとなんて
どう考えても無理だろうとおもってグーグルマップで調べたら160kmだったよ

851ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 09:27:10 ID:???
自転車乗ってて頭打つ場面てどんなだよ。
よほど不自然なコケ方しない限りありえねーだろ。
垂れ下がった木の枝にぶつけるとか?もっとねーよw
852ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:06:10 ID:???
自分は安全運転してても、もらい事故ってこともある。
自動車の任意保険と同じ。
853ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:13:43 ID:???
え?またメットの話か?殺伐とするから止めようぜ。
でも、それにしても自転車用ヘルメットってダサいよな。
854ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:25:32 ID:???
イケメンが被ればかっこいいよ
855ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:26:45 ID:???
構造的にどうやってもモッコリした形になるし、
格好良くするのは相当難しい気がするなぁ。
856ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 11:03:51 ID:???
イケメンが被ったらブサメンに変身
857ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 11:48:30 ID:???
>>851
> 垂れ下がった木の枝にぶつけるとか?もっとねーよw
気付いて避けるから、ぶつけた事無いけど、そのまま行くとガンッなのは結構あるぞ。
そのほかは古い店のテントとか、看板とか
858ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 12:18:30 ID:???
>>857
ジャッキーさん、なにしてはるんですか
859ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:09:13 ID:???
>>857
>気付いて避けるから、ぶつけた事無い
ふつうはみんなそうだよ。
つまりふつうじゃないマヌケにはメットが必要ってことだぬ
860ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:28:34 ID:???
…だぬ
マヌケだから当然メットは被っているよねw
861ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:38:00 ID:???
おいおい車と衝突すればすごい勢いで吹っ飛ばされ高確率で地面に頭打つんだぞ
普通に走行してるときの障害物なぞ大した問題じゃない
天からタライが降ってくるわけでもないし
862ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:40:33 ID:???
祭か何かの飾り付け?で町中のポール、電柱にひもが張り巡らされた時は死ぬかと思ったわ
ロープだけ張って飾り付けはまだだったから、全然目立たねぇの
直前で気付いたから良かったが、あの時あのまま突っ込んでたら大怪我してただろーな…
863ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:41:21 ID:???
タライが落ちてきた
メットが無ければ即死だったぜ、、、
864ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:18:23 ID:BhUtVq1t
今日は矢鱈滅多らあたまをぶつけまくったせいでたんこぶだらけ
865ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:30:35 ID:???
ディンプル形状で空気抵抗の低減になるね!
866ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:43:51 ID:???
アーバンチャンピオン
867ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 22:35:51 ID:???
>>850
詳しく訂正してもらいすまん
それとありがとう

きちんと書けば東舞鶴に寄ってから由良川沿いに北に行き、橋立の先の伊根の手前位まで走った。
最後は自分なりに飛ばしたけどね
868ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 22:39:16 ID:ARpHRkwL
「ゆっくり」走ったんじゃなかったっけ?w
869ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:17:31 ID:???
>>868
ゴメン

ちょっとええカッコしました
870ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:31:58 ID:???
>>869
アラ素直じゃないの
アタシ、素直な子って好きよ
871ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:39:25 ID:???
くわえろよ
872ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:06:40 ID:???
>>860
論理的な反論が出来なくなるとアゲヤシ取りですかw
メットで頭が蒸れてボーっとなってるのかなw
873ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:25:52 ID:???
俺はヘルメット被ってるな。バイク海苔なもんで、被ってないとなんか
心もとなくて。
874ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:23:12 ID:DvKdLqzt
運動不足解消でクロスバイク(フラバ)に乗り始めてやっと1000キロいった

昨日、平地・舗装路でたった10秒ほどだったけど47キロ超えた
この程度だとまだ貧脚の部類だろうか、普通のレベルとは言えないんかな
875ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:30:29 ID:???
良さそうだと思って買ったルイガノTR-1。
買った後に2ch見てあまりの叩かれぶりに絶望、そのうちもっと良いの買ってやるんだ!と思いながら乗りつづけて2年。
ちょこちょこいじってるうちに愛着が涌いてきた(笑) 
そろそろ新しいのを買いたい気持ちもあるが、さてどうしたもんか。
876ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:35:00 ID:???
>>874
平地でなら間違いなくご立派です。
でも、自転車を楽しむのは速度を出すことだけじゃないからね。
気を付けて下さいね。
877ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:39:08 ID:???
>>875
TRー1、いい自転車だよ。

でも、2年も乗ったんだから次の自転車に乗り換えたいよね。
878ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:58:07 ID:???
>>875
5万くらいのホイール組もうか。
879ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:28:37 ID:???
>>875
ここまで頑張ってください。
http://ady.at.infoseek.co.jp/louisgarneau.html
880ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:44:23 ID:???
>>879
SUGEEEEEE
881ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:46:49 ID:???
>>879
ベース車何台分の金がかかってんだか。
882ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:50:28 ID:???
お金もちなんだろーな
883ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:56:31 ID:oC44loNq
金額でなくカスタマイズすることが好きなんだろうね
884ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:58:39 ID:???
TR-1ならサスを残す方向(当然上位モデルに交換で)で行って貰いたいな。
885ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:09:14 ID:???
カメレオンテ5を眺めているとやはりVブレーキのプラスチックな感じが
安っぽくて駄目だね。
ロードみたいにキャリパーでなくてもいいけど、金属製の光を放つ
格好いいVブレーキってないものかね。
XTRでさえもどこか質感がないよね。
お勧めのVブレーキあったら教えて下さい。
886ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:15:05 ID:???
>>885
テクトロのアルミ(たぶん)にクリア塗装のみのがあるけど、
求めてるのとは違うだろうね。

しかも恐ろしいことに、DEOREよりも値段が高いのだ。
むっちゃ安っぽいんだけど。
887ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:15:55 ID:X92W90W0
888ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:18:32 ID:???
>>885
XTR
889ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:20:11 ID:???
>>887
デュラより高いww
890ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:21:36 ID:???
891ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:24:52 ID:???
892ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:25:11 ID:???
>>890
ポールっていつ見てもロボット三等兵のような雰囲気がある。
893ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:29:05 ID:???
>>890
アルミスローピングフレームには似合わんな
894ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:31:11 ID:???
>>885
テメーの安物Vの塗装剥がしてバフ掛けすりゃいいだろ
895ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:33:55 ID:???
予備のチューブを携行してる人に聞きたいんですけど
やはり前後で2本分のチューブを携行しているんですか?
896ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:35:27 ID:???
2本持ってる人もいるけど、俺は1本だけ。
897ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:40:29 ID:???
>>896 ありがとうございます。
898885:2009/11/10(火) 21:51:32 ID:???
>>887
それ買うくらいならホイール替えます。
899ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 22:01:20 ID:???
この馬鹿野郎が!!ブレーキに金を惜しむんじゃねえよ!!
900885:2009/11/10(火) 22:09:27 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/brm590.html
これもプラスチックだよね。
>>894
俺のカメレオンテ5は本体以外にパーツ代だけで20万円近い。
おまえの安物クロスとは違うよ。
ただ、最後にどうしてもこのプラスチックのVブレーキだけが気にいらねー。

901ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 22:15:18 ID:???
>>900
プラスチックなわけないじゃん。
アルミだよ。
902ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 23:02:36 ID:???
903ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 00:16:16 ID:???
プラスチックとか言ってるバカはもう降りろよ
そしてプラモデルでも作ってろ
904ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 05:45:10 ID:???
>>900
亀5ならブレーキはAlivioだから安物だ。
ちなみにプラスチックじゃなくアルミだからね。
モノを見る目がないのに20万もパーツにかける君に乾杯!w
905ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 11:16:07 ID:???
ビアンキ乗ってる奴ってホント見た目だけなんだねw
906ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 11:43:07 ID:???
レーパン・ど派手ジャージのコスプレローディの方が見掛けだけ…どころかキモいだけじゃん。
907ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 12:49:48 ID:???
アルミと樹脂の区別もつかないゆとり馬鹿はしゃべるな
ガンダムのプラモで遊んでろ
908ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 13:59:36 ID:???
一般的な常識があればあの部品がただのプラスチックだなんて思うはずが無い
20万てどれだけ非常識なパーツ選んでるのか見てみたいなw
909ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 14:13:27 ID:???
ガキじゃないんだから、どうでもいいことで攻撃的になるなよ。
910ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 15:22:59 ID:???
パーツに20万もかける人間が素材すら理解してないなんて…

自転車ド素人のオッサンが悪徳自転車屋に、
あれよあれよと高級パーツ使って組まれたってやつか?w


でもそんだけカネ使っててブレーキがデオーレってwww
911ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 15:31:31 ID:???
>>879
これってディスクブレーキの台座がない状態から取り付けた(後付け)ってことかな?
それとも台座自体はあったのかな?
912ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 15:32:52 ID:???
A2Zの台座使ってるみたいだからフレームには台座無しでしょ。
913ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 15:35:42 ID:???
>>912
ありがとうございます。
てことは台座なしからのディスクブレーキ化も可能なわけですね。
いくらかかるのか分からないけど…
914ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 16:20:36 ID:???
後付け台座は、というかディスク使用を前提に設計されていないフレームにディスク付けると、
想定外の負担がかかりエンド部分が割れる可能性があるから良く考えたほうがいいね。
915ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 17:24:41 ID:???
ブリヂストンのデオーレ&ディスクブレーキの新型に期待
916ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 17:27:44 ID:???
パナソニックにもあったよね。
デオーレだかティアグラ駆動系にデオーレ油圧ブレーキが付いたやつ。
ちょっと前にヨーカドーで売ってた。
917885:2009/11/11(水) 22:22:48 ID:???
>>901 <<904
ブラスチックという表現使ったのは安っぽいという事を蔑んで言った表現だ。
それくらい理解しろよ。
俺のアルテSLとWH6700、+最近替えたチューブレス、セライタのカーボンサドル
その他改造多数。
亀スレでは何度もUPしたし有名なはずだけどな。
918ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:24:36 ID:???
それならプラッチッキーと言わなきゃ理解して貰えないよ。
919885:2009/11/11(水) 22:26:09 ID:???
>>918
なんだそれ?
920ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:31:22 ID:???
今日の昼、アク禁になった。
今では自由に書き込める。なんなんだこれは?
言論の自由を封殺するつもりか?
921ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:48:13 ID:???
>>917
XTあたりを買ってきてバフがけしようぜ。
922ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:55:08 ID:???
>>917
>亀スレでは何度もUPしたし有名なはずだけどな。

巣に帰れよ
923ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:57:10 ID:???
>ブラスチックという表現使ったのは安っぽいという事を蔑んで言った表現だ

散々叩かれた上でそれは説得力皆無だろw
924ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:16:00 ID:???
>>917
ああ、あの御仁かw
925ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:20:01 ID:PgjDjBaz
885が頭良くないのはわかった
926ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:30:24 ID:???
>>923
プラスチックっぽいのはイメージとして安物。
それに対し、特殊な金属、アルミ、スカンジウム等はイメージとして
決して安っぽくない。フレームは除く。
悔しいけど奴の亀5マジで格好良かった。ビアンキクロススレでは有名。
亀5にアルテSLをFD、RD、スプロケ、クランクすべて組んでホイールは
WH-6700にチューブレス組んでた。
ハンドルもスカンジウムの軽量な奴に変更していた。
グリップはエルゴンの一番高い奴。
最近ではフロントフォークとシートステーもフルカーボンに交換していた。
前後ともキャリパーに交換していたみたいだったよ。
あいつにはかなわない。
Vブレーキの話しをしていたのも単にユーザーをからかっているだけだと
思うよ。

927ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:31:14 ID:???
改行のしかたが特徴的でごわすな
928ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:33:08 ID:???
ですな。
929ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:33:49 ID:???
>>924
どんな奴?
930ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:37:21 ID:???
確たる根拠も無いのに自演を指摘すんのはみっともない事だと思っていたけど、
今回ばかりは・・・
931ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:43:11 ID:???
カメレオンテスレに08乗りの黄色いタイヤの1人のバカがいました。
それに対抗して自分の2009亀をUPして08、07亀との決別を宣言した俺たちのヒーローだよ。
932ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:45:56 ID:???
マイナーなスレの住人が 急 に たくさん湧いて来ましたね、すごい結束力ですねw
933ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:46:27 ID:???
>>932
?大量規制が解除されただけだろ?
934ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:49:18 ID:???
どんな人なのかよ〜くわかったから、もうどうでもいいや。
935ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:51:33 ID:???
いやいや、このスレの住人の事じゃないですよー
936ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:52:04 ID:???
>>924
あの御人ってなんだよ、適当な事言ってんなよボケ。
937ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:16:52 ID:???
テスツ
938ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:17:32 ID:VxVRDJz8
バレないと思うその神経がスゴい
939素人です:2009/11/12(木) 00:24:56 ID:???
別にばれたっていいじゃん。嘘ついてる訳じゃないし。
俺も見たよ。アルテSL悔しいけど格好よすぎたね。
ホイールも良かった。
940ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 01:18:59 ID:PR3ajSle
自慢するなら、フルデュラエースくらいにしろよ。
アルテなんて105に毛が生えた程度の価格差じゃん。

ま、オレもデュラエースにする根性なくてアルテSL止まりのハンパ者ですが。
941ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 02:44:56 ID:???
パーツ交換で一番効果あるのってどれかな?
エンジンってのは重々承知しているのででそれ以外でお願いします
942ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 03:40:56 ID:???
フレーム交換が一番効果あるぞ。
同じパーツ使っているはずなのに、まるで別の自転車になったみたいに。
943ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 03:55:58 ID:???
>ブラスチックという表現使ったのは安っぽいという事を蔑んで言った表現だ

素直に知りませんでしたって言えばいいのに
そんな言い訳が通じるのは小学生までだってばw
944ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 06:23:22 ID:???
おまえらマジでしつこいな!もうどうでもいいじゃん。飽きた!
945ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 07:00:11 ID:???
後釣り宣言と火消し活動・・・

見苦しいですよw
946ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:40:33 ID:???
そもそもカメレオンテの専門スレなんてあんのか?
947ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:55:52 ID:???
>>941
ホイール&タイヤ
948ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:23:55 ID:???
糞がき級のしつこさだね。
頭がおかしい
949ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:31:24 ID:???
950ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:03:21 ID:???
>>949
理解した
その黄色いタイヤとやらに粘着してる奴だったのね
951ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:27:07 ID:???
>>941
何をもって効果とするかだけど、快適性とか体感する部分でいうと、
直接触れるパーツ、つまりサドル、ペダル、ハンドル回りを変更すると
明らかに感触が変わるよね。
952ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 12:57:56 ID:???
デュラやアルテ6700のカブトガニクランクならアルテSLのクランクの方が圧倒的に
かっこいいとおもいますがいかが?
953ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 13:11:17 ID:???
ヅラやアルテとかクロスには関係ない話だからどうでもいいな。

スギノの鉄製チェーンリングの48-38-28からデオーレに変えて大満足なのがクロスw
954ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:58:01 ID:RJyuLviF
WH-R500が憧れのホイールだからな
955ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:11:11 ID:???
>>941
効果があるかどうかはわからんが、
違いがわかりやすいとしたら
ギヤ比変更、シフター(グリップ⇔トリガー)、ペダル(特にフラット⇔ビンディング)かな。
956ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:20:17 ID:???
ブレーキ換えるのも効果を体感しやすいよね。
957ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:25:35 ID:???
フルクラム・レーシング7にして大満足!




見た目だけな。
958ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 02:47:40 ID:???
ズボンの裾が巻きこまれるんでバンド変わりに輪ゴム使ってるんですが毎回メンドーなのでチェーンガードが欲しいんだけど
フロント3枚のに付けられる標準のよりも性能のいいチェーンガードってありませんか?
959ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 03:00:16 ID:???
アウター歯数と穴数は?
960ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 04:01:00 ID:???
>>958
性能第1位:メーカー純正フルチェーンカバー
性能第2位:メーカー純正ハーフチェーンカバー
性能第3位:メーカー純正バッシュガード
性能第4位:メーカー純正チェーンホイールガード
性能第5位:社外品↓
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/mg10.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/mg001.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/chainwheelcover.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/fs801.html
961ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 04:38:11 ID:???
勝俣みたいに年中半ズボンでいりゃ無問題
962ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 09:01:45 ID:???
盗難掲示板、ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
カンターレ盗まれて気の毒だなぁと思ったが、
4時間駐めて施錠なし…

カンターレ白カコイイな
963ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 09:47:15 ID:???
なにこのTAKE FREEのジオス
ご自由にどうぞ状態じゃ持ってかれても仕方ないな
964ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 15:43:25 ID:???
>>962
コンビに前にカギ無し4時間って、ただの放置自転車じゃねーかw
965ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 19:16:51 ID:???
これは擁護できないw
966ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:28:45 ID:???
半額のジャイアンでさえダブルロックしてる俺。
信じられん。
967ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 08:24:10 ID:???
>>954
WH-R500が憧れのホイールだったらやるよ。
マジでいらねーから。
神楽坂まで取りに来る人限定で。
968ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 09:32:33 ID:CraG+woy
>>958
チェーンガードしてようが裾が触れて油汚れがついておちなくなることがあるぞ
おとなしくバンド買え
969ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 14:36:47 ID:???
>>950
いや、あの方が書き込んだのではなく、あの方になりすまして書き込んだ奴がいるんだな。
970ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 09:00:12 ID:???
何があの方だよwwwww
笑わせるなwwwwww
971ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 15:46:24 ID:???
>>967
今日取りに行きたいんだけど良い?
972ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:36:14 ID:???
あの御仁がこんなスレに書き込みをなさるかのう。
973ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 22:10:11 ID:???
なにがあの御仁だよw
もう諦めろって
974ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 22:55:05 ID:???
最近、あの御仁は書き込みされなくなったね。俺たち見放されたのかね。さすがに飽きられたのかもな。
975ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 23:02:11 ID:???
考えられる限りの最新の技術と素材で作られて
最高の乗り心地で最速のスピードが出たとしても
ヒュンダイ(ジャイアン)の自動車(自転車)は嫌だ
簡単に言えばそんなとこ
976ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 01:14:17 ID:???
>>975
マルチすんなや。
977ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:20:17 ID:???
親日国のジャイと反日国のヒュンダイを比べちゃあかんやろ
978ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:26:12 ID:???
09-RSR4のカタログでは、RDがALTUSになってましたが、私の実車はひとつ上のAceraになってました。
10年式は2300になってますが、この3種類のRDって、どのくらい違いがあるんでしょうか?
まあ、基本的に初心者レベルのコンポの様なので大差は無いとは思いますが、有るとしたらどのくらいなのか知りたいのです。
979ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:41:00 ID:???
>>978
買って後悔してるでしょ
980978:2009/11/19(木) 18:57:35 ID:???
>>979
クロスは初めてなので特に後悔はしていません。むしろ気に入ってます。
最近乗り慣れてきたせいか、コンポや他の自転車にも興味が湧いてきただけなんです。

今後の参考のために、是非ご意見を聞かせて下さい。
981ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:59:26 ID:???
>>978
体感出来る違いは皆無
982ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:04:57 ID:???
>>978
凄く簡単に言うと、ALTUSやAceraはMTB系のコンポーネント。
それに対して2300はロード系。
よりロード寄りになったって事かな。
983ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:05:22 ID:???
>>980
えっ?大丈夫?

-ルイガノ買っちゃって後悔している人-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253848192/
984ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:08:33 ID:???
そういう事をする奴が居るから後悔するんだろうな。
985ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:26:03 ID:???
俺の09 RSR4はAltusだったけどTiagraにしちゃった。
変速がぬるぬる決まって気持ちいい。
986ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:28:20 ID:???
本スレがなくなったからルイカツ(笑)が沸いてきたのか
987978:2009/11/19(木) 19:32:18 ID:???
>>983
ルイガノがここで叩かれているのは知ってます。でも何も気にしてません。
自転車そのものは悪くないと思ってますので。

>>982
ロードのコンポなんですね。10年式は高速寄りになったって事でしょうかね?

>>981
やっぱり体感出来る程では無いんですね・・・。では何が違うんでしょうね?


最近変速無しのママチャリを見てると、リヤのギヤがとても小さい事に気が付きました。
クロスのトップギヤくらいに見えます。フロントもクロスとそんなに大差ないし、あれって
クロスで言えば、常にトップギヤで走ってるのと同じ・・・なんでしょうか?
その割には楽に漕いでいるように見えます。クロスじゃ絶対無理・・・。不思議です。
988ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:37:42 ID:???
>>978
面倒臭いからスペックシート見てないけど、
トータルキャパシティに変更(小さく)があったんじゃね?
そんでロード用の変速機を採用したとか。
グレード的には似たようなモンだし、性能や耐久性に大きな違いは無いよ。
989ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:38:28 ID:???
>>987
ママチャリはクランクスプロケットの歯数が違う。
990ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:41:35 ID:???
ママチャリの前は32とか33くらいだよね。
991ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:58:07 ID:???
>>987
元々RSRシリーズは上からRSR3までがロード用コンポでいわゆるフラットバーロードだった。
RSR4とRSR5が仲間はずれだったのが、10年になってRSR4がRSR3の仲間になって
RSR5が消滅した。

高速寄りになったっていうか、単にどうしようもなく中途半端だったモデルを整理した、
っていう感じに見える。
992ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 20:41:19 ID:???
エンドが130mmでロードなコンポのって、エスケープ、グランロード、アブソリュートの他に何がありますか
993ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 20:47:23 ID:???
アンカー、シラスも130だったとおも
994ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 20:54:06 ID:???
コンポはMTB用だけど、JAMISのCODA COMPも130だったよ
995ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:00:34 ID:???
>>992
escapeもabsoluteもロードコンポ中心なのは最上位グレードだけだぞ。
996ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:01:22 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:10:54 ID:???
ルイガノ(笑)なんてどれもママチャリのようなもん
998ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 00:25:17 ID:???
ルイガノでアホらしいのは3万円とかの安物のママチャリもどき。
RSR4などは価格相応の良モデルだよ。
999ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 02:04:01 ID:???
続きはこちらで。

★☆クロスバイク専用スレ 50台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258650187/
1000ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 02:14:53 ID:???
そういうこちょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。