【ロード・クロス】自転車購入相談スレpt.58【以外の】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードレーサー・クロスバイク・ジャイアント製以外の自転車購入相談スレです
                          ~~~~~~
★注意★
・相談者無視の押し売り君はスルーで
・安物とコスパは別物です
・とにかくジャイ・・・そんな人はスルーで
・part.51で自演バレしたジャイ厨が荒らしてます
・プレスポ叩き、ルイガノ叩きでジャイ厨が荒らしてます

※ 関連スレ、FAQは>>2-10辺り
※ 回答はボランティアです、なかなかレスが無くても焦らないように。
※ 初心者向けのスレですのでネタ回答は控えてください。
※ メカに凝るタイプの人は出せる予算の範囲内で出来るだけ良い部品が装着されているモデルを選ぶと良いと言われています。

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.予算(車両本体価格のみ?)(用品も合わせて?)
2.使用目的 (以下から選択)
・ポタリング (半日から1日程度、のんびり流す走り方。距離的な目安は〜60km)
・遠乗り・ロングライド (日帰りでひたすら距離を稼ぐ走り方。距離的な目安は100km〜)
・ツーリング (荷物を自転車に積載して数日間以上走る)
・通勤通学 (服装、路面状況、距離を明記)
・不整地走行 (ダウンヒル、トレイルライド等)
・トライアル
※ 1台であれもこれもと考えるより、最重要目的に絞って最初の1台を購入し、
 スポーツバイクを体験してみることをお薦めします。通勤とポタリング、街乗りとロングライド等、
 兼用する必要があるかどうかをよく考えて下さい。

ここで検索してもいいかも
http://www.cyclestyle.net/catalog/
2ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:15:33 ID:???
●本体購入予算の目安
・ポタリング、通勤→多少の悪路や段差も平気なクロスバイクが一般的→3万円〜
・遠乗り、ツーリング→ツーリング専用車→8万円〜
・不整地走行→MTB、シクロクロス→8万円〜
3ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:16:52 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類形車)のこと。 JIS分類マウンテンバイク類形車
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
   フレームに、悪路や競技での使用を禁止する注意書きステッカーが目印。

Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速に走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。 ルックのフルサスを乗るもの本人の自由です。

   ※MTBが欲しい人はここを読んでから質問しましょう
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。 地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>統計>報告書・レポート
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=4&category_id=150&dir_no=TOP_ROOT:150
     平成13年度自転車の試買テスト結果
    http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2002/01/00000033_20070319175924.pdf
     内外自転車の試買テスト結果について
    http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2002/05/00000056_20070319182803.pdf
     我が国の自転車製品事故の状況
    http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2001/12/00000046_20070319181429.pdf
4ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:18:13 ID:???
Q.どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/road-size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト   :ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット   :義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・サイクリングウェア   :あれば快適です。
 ・グローブ   :あると手と手首や握力に優しいです。
 ・サングラス、アイウェア   :あると目に優しいです。
 ・シューズ、ペダル   :あればより楽しめます。
 ・空気入れ、インフレーター   :自宅用と携帯用を持っていると便利です。
 ・工具類   :日ごろのメンテ用に必要です。
 ・ケミカル類   :ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
 ・その他   :ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
 ・保険   :自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な 保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録   :一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。
          スポーツ車は必要ありませんが、やはり道路を走るものですから登録しておくのが無難です。

※ベル、ライト、後部反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に1年間保険もつきます。
5ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:19:28 ID:???
Q.折りたたみ・小径車が欲しいのですが、お薦めは?

・ホームセンターやディスカウントショップなどで売られている1〜2万円程度の
 安価な折りたたみは粗悪品ですのでおすすめできません。間接部が破損、変形しやすく危険です。

・折りたたみ・小径車はタイヤ径が小さいので、変速段数よりもギア比(1回漕ぐと何M進むか)に着目しましょう。
 折りたたみは機構上、チェーンホイールやスプロケット交換ができないものが多いです。
 また、比が同じでもタイヤ径が小さいほうが損失が多く、長距離には向かない特性があります。
 タイヤ径が小さいほど、タイヤ・チェーン・スプロケットの磨耗が早くなります。

・折りたたみ自転車のルックスやギミックに魅了を感じる人が多いのも事実です。
 しかし、ほとんどの場合同価格帯ならば折りたたみ機能が無い物の方が
 パーツやフレームの質は高くなる傾向があります
 (折りたたみの機構にコストがとられるので当然ですが)


Q.シクロクロス車を改造してツーリングに行きたいのですが?
A.シクロクロス車のギア比設定はツーリング車よりも高めです。ホイールサイズも700と650や26インチでは
700の方が高ギア比になることを忘れないで下さい。スプロケ変更時はフレームと干渉しないか確認しましょう。

●ポピュラーなツーリング車
・Cannondale ツーリング1/ツーリング2
http://www.cannondale.co.jp/bike/U_touring.html
・ルイガノ LGS-GMT
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-19gmt.htm
6ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:20:42 ID:???
●タイヤについて (ロードバイクのタイヤには各種の規格があります)

 ・ロード(MTB)だからパンクしやすい(しにくい)ということはほとんどありません。
 ・タイヤにはスリック(溝が掘られていないもの)とブロック(凸凹)があります。前者は舗装路用、 後者は不整地用です。
 ・タイヤの太さ・重さ・表面形状は加速や制動力に関係しますが、最高速度にはあまり影響しません。
  そこに到達する時間と、最高速に到達し維持する為のエネルギーが異なるだけです。
 ・タイヤが細ければ細いほど素早い加速が可能です。登坂時の疲労も少なくなります。
 ・タイヤが太いほど加速は鈍くなりますが制動力に優れ、また一定速度での巡航は楽なようです、
 ・空気圧管理と抜重(段差で体重を一気にタイヤにかけない技術)をすれば、
  どのタイヤがパンクしやすいということはありません。ただし、溝があるタイプのものは、
  経年劣化で溝からひびが入ることがあります。

  700*20C、700*21C チューブラータイヤに多い。軽いので加速・登坂に優れる。
  700*23C 最も一般的なロードレーサーのタイヤ。良好な路面の通勤に使用可。
  700*26C、700*28C クロスバイクに多い。そこそこの加速があり、多少の悪路もこなせる。通勤バイクの定番。
  700*32C、700*35C ブロックパターンのタイヤも多く、不整地走行にも向く。ツーリングに好適。

 ・MTBのタイヤに関しては、どろはけ性能や、マッドコンディションでのグリップ、
  耐久性等さまざまな種類があります。目的に応じて交換してください。
 ・街乗りにMTBを使いたい方は、タイヤをスリックタイプに変えることでかなり巡航性が向上します。
7ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:22:34 ID:???
●関連スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246353613/l50
4万以下のクロスバイク18台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246355318/l50
◇◇ロードバイク購入相談スレ 11台目◇◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244723041/l50
ロード初心者質問スレ 165
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246157233/l50
5万円以下の素敵なロード20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246367092/l50
【税抜き】12万円以下のロードバイク【ドロップ】7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245213225/l50
5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228631815/l50
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 41【NO! OFF ROAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241447209/l50
◆折り畳み&小径車総合スレ★PART55
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244638573/l50
【ママチャリ】軽快車総合スレ11【シティサイクル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240503414/l50

初心者質問スレッド part158
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246384019/l50
馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 106☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245488471/l50
★☆★ 自転車ダイエット -31kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244117105/l50
8ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:23:51 ID:???
8阻止w
9全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/07/01(水) 16:15:04 ID:???

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
  ┃   ■■■■■   ┃  ほとばしるsevenが華麗に7ロスト!!
  ┃   ■    ■    ┃  
  ┃       ■      ┃  >>8
  ┃      ■      ┃  
  ┃      ■      ┃  あんまり阻止ばっかしてるといじけるよ!
  ┃      ■      ┃  
  ┃      ■      ┃  ばかっ!もうしらないんだから!!!
  \_______/   
    ┃     ┃       タッタッタッタ(走り去る音)
   /        \    
 /           \
10ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 03:40:40 ID:???
ブリのオルビーhttp://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/orby/index.html
アビオスhttp://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/abios/index.html
はどうでしょうか?
カゴ、泥よけ、チェーンカバー、リアキャリアがオプションで付けられるので
雨の日でも乗れると思ったのですが
11ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 05:52:58 ID:???
>>10
>>1
> ● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
> 1.予算(車両本体価格のみ?)(用品も合わせて?)
> 2.使用目的 (以下から選択)
> ・ポタリング (半日から1日程度、のんびり流す走り方。距離的な目安は〜60km)
> ・遠乗り・ロングライド (日帰りでひたすら距離を稼ぐ走り方。距離的な目安は100km〜)
> ・ツーリング (荷物を自転車に積載して数日間以上走る)
> ・通勤通学 (服装、路面状況、距離を明記)
> ・不整地走行 (ダウンヒル、トレイルライド等)
> ・トライアル
> ※ 1台であれもこれもと考えるより、最重要目的に絞って最初の1台を購入し、
>  スポーツバイクを体験してみることをお薦めします。通勤とポタリング、街乗りとロングライド等、
>  兼用する必要があるかどうかをよく考えて下さい。
12ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 05:14:43 ID:???
相談者募集中!
13ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 03:20:48 ID:T0SMZz/L
誘導されてきました。
画像の自転車を探しています。。
http://lovestube.com/up/src/up10521.jpg
ロッドブレーキ ロードスターのような  というところまでは分かりました。
詳しい方、何か気付いたこと教えて欲しいです。
14ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 03:27:35 ID:???
>>13
この男性は実は女性だ
15ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 12:18:59 ID:9XevHXt4
良スレあげ
16ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 12:29:36 ID:???
>>13
・・・その画像でそれ以上の特定は無理w
ロッドブレーキって、これしか知らんな・・・
ttp://www.miyatabike.com/lineup/shop/worker_01.html
ttp://www.welby.co.jp/product/take.html
装備外したら似るかもw
17ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 17:18:05 ID:???
中古(現行はワイヤー引きなので)のジュピター号でも買って、
キャリアとスタンド外してフレームの色塗り換えたらバッチリじゃん?
18ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 18:24:55 ID:???
http://www.cyclestyle.net/catalog/detail-3763.html
この自転車に一目ぼれしてしまったのですが、今では手に入りませんか?
もしくはいつまでなら手に入りますか?
19ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 20:35:53 ID:???
>>18
>>7
> ●関連スレ
> ◇◇ロードバイク購入相談スレ 11台目◇◇
> http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244723041/l50
> ロード初心者質問スレ 165
> http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246157233/l50
20ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:58:37 ID:???
>>12
このスレもう必要ないよね。だって>>7で間に合ってるもん。
21ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 02:21:52 ID:???
>7のスレに誘導する為の入り口スレ
22ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:30:47 ID:???
このスレ立てた奴誰だよ?荒らしてんじゃねーよ
さっさと削除以来出して来い
23ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 02:47:24 ID:???
>>22が出せ

24ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:56:06 ID:???
┐(´д`)┌
25ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:57:07 ID:???
少し話して、キス
 濡れちゃった
  少し話して、キス
   濡れちゃった
    少し話して、キス
     濡れちゃった
      少し話して、キス
       濡れちゃった
        少し話して、キス
         濡れちゃった
          少し話して、キス
           濡れちゃった
            少し話して、キス
             濡れちゃった
              少し話して、キス
               濡れちゃった
                少し話して、キス
                 濡れちゃった
                  少し話して、キス
                   濡れちゃった
                    少し話して、キス
                     濡れちゃった
                      少し話して、キス
                       濡れちゃった
                        少し話して、キス
                         濡れちゃった
                          少し話して、キス
                           濡れちゃった
                            少し話して、キス
                             濡れちゃった
                              少し話して、キス
                               濡れちゃった
26ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:32:25 ID:???
>>1
>ロードレーサー・クロスバイク・ジャイアント製以外の自転車

MTB、ママチャリ、小径、折り畳み?
他には何かある?
27ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:30:25 ID:???
もうこんなスレ落とせよ。
28ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:07:57 ID:???
>>26
シティーサイクル、電動補助自転車、実用車、幼児車、子供車、一輪車、
クルーザー、ツアラー、BMX、フラットランドバイク、トラックレーサー、ランドナー、
リカンベント、トライク、ベロタクシー、トレーラーバイク、サイドカー、ロードスター、
タンデム、トリプレット、クワッドタンデム、クイントタンデム、ベロモービル、
ハンドバイク、サイクルサッカー、トライアル、四輪自転車、二輪駆動自転車
他には何かある?
29ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 03:13:00 ID:xEb7hy77
体重が120キロ以上あるのですが、ロードバイク(ロングライド)を買おうと思っています。
ただ、120キロにロードバイクのタイヤが耐えれるのか・・・。
ショップに行って、ロードバイク欲しいんですけど、私に合うロードバイク無いですか?
と、言ったときの店員の反応ではどんな感じになるのでしょうか?
やっぱり、体重が120キロ以上の人はロードバイク乗るのに向いてないんでしょうか?
ちかくにショップが無いから、ネット通販で買おうと思っているんですが。
ちなみに、今しクロス乗っているのですが、購入当時にくらべ、だいぶ、タイヤがへちゃげているように見えます。
30ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 03:26:09 ID:???
タイヤっつーかリムが耐えられるかどうか…
まぁそれはおいといて店員に聞くのはいいけどスポークは32本か36本のにしないと
ビジュアル面を重視して少ないスポーク+エアロリムみたいな事をやっちゃうとこぎ出しが重くなるから注意してね
あとネット通販するのはいいけどイチから調整できる工具とスキルはあるの?
31ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 04:21:43 ID:???
>>29
> と、言ったときの店員の反応ではどんな感じになるのでしょうか?

微妙な感じ・・・

ドロップハンドルのツアラーにすれば?
それかシクロクロス車、
タイヤ太めで大丈夫かも・・・
32ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 08:08:51 ID:???
つーかMTBのほうがいいんじゃねーの
乗ってるクロスも軽量アルミだと少々ヤバそうなんだが
33ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:49:40 ID:???
>>29
TREKがオーナーズマニュアルに明記している使用条件では
ロードバイクの乗員体重上限は275ポンド(125kg)となっている。
同じくクロスバイクやMTBなら300ポンド(136kg)。参考に汁。
34ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:03:18 ID:???
>>29 クロモリ買えばいいかと。なんてったって鉄だぞ鉄。
既出だがホイール32本か36穴手組みにしたら。

35ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:36:17 ID:???
購入の質問ではないのですが、キャリアの取り付け方がわからないので質問したいです

自転車はPanasonic B-OCC39
キャリアはタイオガのチューブラーリアキャリアです

捻れた棒が二本とU字型の部品二つの使い道が解らずキャリアをしっかり固定することができなく困っています
36ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:34:23 ID:???
>>35
スレチ どっかいけよクズ 
スレチ以前に、このスレはもう働いてないんだよ わかんねーの?バカなの?
37ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:11:36 ID:???
>>35
画像とか無いの?
38ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 02:04:06 ID:???
スレが立ってから一ヶ月以上になるが、購入相談が1件もないよなw
39ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 02:20:16 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:02:29 ID:???
予算:取り敢えず10万程度15万はきびしいなぁ
使用目的:ポタリング
車のトランクに積みっぱなしで 現地で必要に応じて乗る
車では不便な街乗りや林道になると思うんだけどMTBが必要な所に行くつもりはない
んが極端にタイヤが小さいのはキツイのかな?
後,電車で近郊を輪行出来れば嬉しい
折りたたみで畳んだまま転がせるタイプが物凄く嬉しい

こんな所でお勧めは有りますでしょうか?
4140:2009/08/13(木) 21:59:22 ID:???
レスが付かないorz

スイマセン
どこら辺りの条件を緩和するべきでしょうか?
42ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:04:21 ID:???
あのねここ過疎スレだから・・・
43ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:35:09 ID:???
>>40
> んが極端にタイヤが小さいのはキツイのかな?
> 折りたたみで畳んだまま転がせるタイプが物凄く嬉しい

このへんを緩和してくれ
畳んだまま転がせるタイプのは、タイヤが極端に小さいのしかない。
4440:2009/08/15(土) 22:01:28 ID:???
>>43
もう,大幅に緩和しますとも......

現在,私の全備重量が80Kgちょいあります......orz
選択肢が全く無くなってしまったかも......
45ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 03:48:41 ID:???
46ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 04:59:00 ID:???
>>44
こっちで聞いてみたほうがいいんじゃない?

◆折り畳み&小径車総合スレ★PART56
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248743307/
47ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 08:43:07 ID:???
いやいや転がせるタイプは工夫すればたくさんあるよ
MTBでもかもやポーターなどを使えば転がせる
林道を走るとの事だから、クイック付きの安いMTB+かもやポーターが1番安上がりかつ体重的にも問題無いよ
48ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 08:18:09 ID:???
予算 6万円くらいまで(用品込み)
目的 通勤→現在、ママチャリで20分くらいの距離、
      坂道が多くてつらい
   休日の買い物→ママチャリで1時間くらいの距離を月に2、3度

通勤の坂道をもうちょっと楽に走れるような自転車を購入したいと思っています。
購入は実店舗と思っています(後のメンテナンスも含め)が、
いきなりお店に行くと、すすめられるがままに買ってしまいそうなので、
なにかおすすめがあったらアドバイスください。
      
49ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:13:29 ID:???
>>48
お客さん、すいませんね。このスレお客少なくて、開店休業状態なんで
とりあえずあたしがお相手させてもらいますね。

まず、坂道楽に上るには、軽い車体と変速ギア。これがいちばんですね。
いま通勤やちょっとした街乗りに売れてるのはクロスバイクなんですが、
6万以内で用品まで含めると、車体は4〜5万程度になります。

このクラスの事実上の定番に、GIANT ESCAPE R3 というクロスがあって、
これに通勤に便利な泥よけやスタンドをつけるとか、同じくGIANTで、
CROSS 3という始めから泥よけついてるモデルなんかもあるので、この辺
から検討してみるのはいかがでしょう。
ママチャリからスポーツバイクへの乗り換えに抵抗がなければ、とても
軽快な走行感が味わえると思います。
スポーツバイクといっても、クロスバイクは乗りやすいですからね。

用品は、ライトとベルは義務。カギや空気入れなどは必要に応じて。
この価格帯だと本体に付属してるものも多いですね。

いちおう2車種のリンク貼っておきます。来年モデルが出たばかりです。

GIANT ESCAPE R3(2010)
ttp://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616102&action=outline
GIANT CROSS 3(2010)
ttp://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0820103&action=outline

もし興味があれば、こちらにどうぞ。たくさん意見が聞けますよ。

クロスバイク購入相談スレッド Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249618455/

50ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 12:22:07 ID:???
購入相談者募集中!
51ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:11:25 ID:???
ママチャリしか乗ったことのないような素人ですが
ちょっとだけましなレベルでかっこいいやつがほしいな、と思っています。
toyota tom'sっていうのが気になってのですがどうでしょうか?
安いしトヨタブランドってことなので割りとよさげかな?と思っているのですが…
予算は2万円前後です。
52ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:16:16 ID:???
>>51
toyota tom'sというのがどのような自転車かわかりませんが、自転車業界の一般論として
クルマブランドの自転車と、クルマメーカーの技術や信頼性は無関係だと思ってください。
なぜならその自転車は、クルマメーカーが作っているわけではないからです。
自転車の問屋さんがクルマメーカーにライセンス料を払って、低価格車にくっつけている
だけなんですね。ものすごーく簡単に言えば。

というわけで、自転車板では、クルマブランドの自転車を積極的におすすめすることは
あまりありません。どうせ買うなら余計なライセンス料のかかっていない自転車メーカー
の同じ値段の自転車を買った方が中身・品質が良いだろう、という論理です。

ただしこれは、クルマブランドが全部ダメだ、ということではなく、クルマメーカーが
作っているかのように錯覚しないでくださいね、という意味ですから、そこのところは
くれぐれもご了承ください。

なお、ほんとに自社で自転車づくりに取り組んでいるクルマメーカーもあります。
日本ではスバルぐらいですが、海外ではポルシェ、フェラーリ等かなりの高級車を出して
おり、軽く十万円以上、中には百万円以上するのもあります。これらは別ですね。

ということで、2万円前後なら、国内の自転車メーカーの製品をおすすめしたいです。
ミヤタやブリジストンのような有名メーカーでなくとも、低価格で安心できる自転車は
たくさんあります。一度お近くの自転車店におたずねになってみてはいかがでしょう。
53ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:22:05 ID:???
>>52
アドバイスありがとうございます。
ブランドだからといって必ずしも安心できないんですね・・・
知人はシボレーの自転車を買ったみたいで満足しているようでした。
自分がほしいと思ったのはTOYOTA TEAM TOM'S MG-TO2618 というやつで
レーシングチームのTOMSとかいうところと共同開発したといううたい文句でした。
車とか興味ないので知らないですが…

同価格帯でデザイン重視でいろいろ探していて気になったのはヴァクセンというブランドの自転車です。
国産ものをもうすこし調べて見ますね!
54ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:27:40 ID:???
追記。
もうひとつの可能性を書き忘れました。
自転車メーカー以外のブランドで売っている自転車は、販促やサービス、イメージ
アップなどのために、ノーブランドの自転車に自社のロゴを入れるように依頼して、
自社で販売している、ということも考えられますね。
まあいずれにせよ、そこで開発した自転車ではありませんので、推して知るべし、
ということでしょう。

以上、長文失礼しました。
55ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:43:59 ID:???
>>53
ヒマなのでちょっと調べてみました。
TOMSの自転車の製造元は「ミムゴ」という国内のメーカーさんですね。
ttp://www.mimugo.co.jp/

上記HPを見るとわかりますが、>>54に書いたとおり、販促用の自転車なども
やっているようですね。このように出自がはっきりしているというのは、
良いことではないでしょうか。

そうそう、シボレーの自転車はとても人気がありますね。
いろいろ面倒くさいことを書きましたが、低価格車は、見た目が気に入って、
乗ってみて楽しければ、それがいちばんだと思います。

では、良い自転車にめぐり合われますように。
56ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 14:38:24 ID:R1OnTFxc
1.予算(本体のみ)3万円

2.使用目的
おもに通学(大学なので私服、ほとんどが舗道、家から学校まで3kmくらい)

これまで量販店で買った1〜2万円のシティサイクルに乗っていました。
段差や悪路をあまり気にしない乗り方なので、三か月に一回くらいのペースでパンクします。
そろそろ買い換えようと思っているのですが、

http://monoclip.jp/sports_health-bicycle/monodtl/68895/

↑のような、デザインを重視したものは壊れやすいのでしょうか?
57ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:45:50 ID:???
>>56
>デザインを重視したものは壊れやすいのでしょうか?

その自転車が壊れやすいかどうかはわかりませんが、少なくとも丈夫さを売りに
しているわけではないし、その価格ですから、なんとなく想像はつきますね。

というか、見た目の奇抜さ以外に、メリットが思い浮かびません。
激しく乗りにくそうだし、真っ直ぐ走らなそうだし、そのぐらいの車体で15kgも
あったら取り回しも悪いです。そういう意味で、スマートじゃないですね。
イメージが気に入った!という方だけが満足されるタイプの自転車だと思います。
ま、それはとてもとても重要なことなんですけど。

ところで、たびたびパンクをする件ですが、段差や悪路をガンガンいけば、他の
自転車でもパンクします。とくに、空気圧の管理をちゃんとしないと簡単に穴が
空きますね。なかでもシティサイクル、ママチャリは、スポーツバイクに比べて
太いタイヤを履いてますが、空気圧が低く柔らかいので、角に突っ込んだら一発
でしょう。

その乗り方を変えないのなら、ある程度の品質のMTB(マウンテンバイク)を
購入し、しっかりしたタイヤに空気をちゃんと入れて乗るのが、いちばん良いと
思います。おまけに楽しいですよ。長距離はしんどいけど。

考え方の問題ですが、2倍、3倍の値段でも、その分長く楽しく安全に乗れれば、
十分もとは取れるんじゃないでしょうか。本格的に山を走るわけじゃないので、
いわゆるルック車でも良いでしょう。5〜6万出せばそこそこのものが買えます。
乗り方を少し変えられるなら、クロスバイクもおすすめです。とても快適ですよ。
ま、いずれにしろ、空気はちゃんと入れてくださいねw

いやでもやはり値段が、見た目が、ということなら、リンクのようなお茶目な
自転車を乗り潰して行くのも悪くないですよね。それはそれであると思います。

以上、長文失礼しました。
58ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:24:18 ID:???
>>56
それ1日に2台見かけたな。黒と赤
走ってる姿はサーカスのクマ状態w
必死に漕いでるのに超低速w
5956:2009/08/20(木) 17:09:06 ID:R1OnTFxc
>>57>>58
レスありがとうございます。

もっと普通の、丈夫なのを購入したいと思います
6057:2009/08/20(木) 18:31:26 ID:???
>>59
あまり気にしないでくださいね。
スポーツバイクほど敷居が高くなくて、シティサイクルよりも軽快な
おしゃれ系自転車が最近はたくさん出てます。国内メーカーの製品で
値段も手頃です。このあたりもご覧になってみてください。

コーダブルーム C 1.4 CT
ttp://khodaa-bloom.com/#/product/c14ct
ブリジストン マリポーサ オム
ttp://www.relaxybike.jp/mariposa/hom.html

※国産、と書かずに、国内メーカーの製品と書いたのは、いまやほぼ
 すべての自転車の生産国は台湾や中国だからです。
 とはいえそれらが粗悪品なわけではなく、ちゃんとしたメーカーが
 管理しているものは、品質的にも問題ありません。
 ただし、メーカー不明の激安車には、十分注意してくださいね。

では。
6157:2009/08/20(木) 18:34:33 ID:???
すみません。
ブリジストンはこっちを貼るべきでした。訂正。

ブリジストン マークローザ ホリゾンタル
ttp://www.relaxybike.jp/markrosa/horizontal.html
62ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:48:12 ID:???
生活板でやれ
63ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:01:12 ID:dwDAkam7
>>54
詳しそうなので質問。パナソニックと三洋が作ってる自転車の強み弱みってそれぞれ何なの?
6454:2009/08/20(木) 21:56:33 ID:???
>>63
別に詳しくありません。業界人でもありません。
単なる自転車好きのオヤジです。そういう前提でいいですか。

「パナソニック」というブランドが元は自転車のために考えられたもので
あることからもわかるとおり、松下は昔から「自転車メーカー」でした。
創業者の松下幸之助も、自転車への思いをいろいろなところで語っており、
その伝統が綿々と受け継がれている、と聞いています。
電気製品でもなんでもない自転車の世界でそれも競技用のロードレーサー
から子供用まで、きちんとした評価を得ているのは、そういう背景がある
からだと思います。しかし、このあたりの事情はそれなりの自転車好きで
なければ知らないことですよね。

対して三洋は、あくまでも「エネループ」の応用商品として、電動自転車
を販売しています。自転車メーカーではなく、電池メーカーです。
過去に自転車を開発していた経験があるのどうか知りませんが、おそらく
ないでしょう。自転車そのもののノウハウは外部のものだと思います。
(違っていたらすみません。)
もちろん大メーカーですから、いい加減なものは採用しないはずですが、
自転車部分のノウハウも思い入れも販売チャネルもメンテナンス体制も、
昔から自転車を作ってきたパナに比べると、まだ弱いのではないだろうか
と想像します。
6554:2009/08/20(木) 21:56:55 ID:???
>>64のつづき)

二社が競合する分野は電動自転車だけですが、これらの背景を考慮すれば、
松下は自転車分野でのアドバンテージ+電機の技術、三洋は「エネループ」
のブランドバリューを前面に出して売っていくはずですよね。

私は電チャリにまったく興味がないので、どちらの製品がすぐれているか
わかりません。ただ、電池性能に差がないのであれば、間違いなく自転車
メーカーのパナソニック製を選ぶと思います。自転車乗りなので。

なんか全然お答えになってないですねw
長々とスミマセンでした。
6654:2009/08/20(木) 22:11:25 ID:???
あ、また忘れてた。
「パナソニックは元々自転車につけたブランド名」という話は、
伝説のように語られてる逸話?だったりするので、ウソかもしれません。
昔から自転車作っていた、というのは本当です。
いずれも調べればわかりますよね。

失礼しました。
67ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:10:15 ID:???
購入相談者募集中!
68ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 06:02:58 ID:???
5万以内・26インチMTB(非ルック)・フルリジッド・カンチブレーキ・3×7 or 3×8速
5万でクロモリは無いよね・・・
1.25〜1.5のセミスリックタイヤに交換予定
何か無いですか?
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/08/27(木) 06:32:32 ID:nozY/FVC
        彡⌒ミ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ    イヤラシイ番号GET!!!
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
70ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 16:01:00 ID:???
>>68
ヤフオクかサイクリーでも見れば?
まさかその予算で希望の新車が買えるとでも思った?世の中なめてるの?
そもそもスレ違いだ、MTBスレでも行ってこい、そして二度と来るなクズ野郎
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 16:12:37 ID:???
>>68
こっちのほうがいいんじゃない?

5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228631815/
7268:2009/08/30(日) 21:07:45 ID:???
>>70
じゃぁ予算10万で。中古なら5万。
フレーム+フォークのセットでも可
但しカンチのアウター受けがある事(リア後付け不可)
ハイテンスチールのも無いの?

>>71
そもそもカンチ車が無いようで・・・
73ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:23:36 ID:???
>>72
ググレカス そして二度と来るなクズ野郎 何度も同じ事言わせんなボケ
74ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 18:02:38 ID:???
ここも冷たいスレなんだなぁ
75ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:20:36 ID:???
購入相談者募集中!
76ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:22:30 ID:???
のんびり街乗り・ちょい乗り用に5万程度で自転車の購入を考えています。
現在持っているのは、鉄ロード・鉄ハードテールMTB・折りたたみ(ダホン)です。
たまに折りたたみを人に貸して一緒にサイクリングするので、その時に一緒に乗れるものがないかなとおもってます。
よろしくお願いします。
7768:2009/09/05(土) 20:45:46 ID:???
ググって探せなかったから聞いたのに・・・ (´・ω・`)
78ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:27:20 ID:???
>>76 MTBでいけばいいやん。 >>77 そういう自転車はない。
79ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:49:38 ID:???
>>78
郊外のショッピングモールなんかに駐輪するのにMTB(20万は下らないと思う)は心配なんだよね。
タイヤをたびたび交換するくらいなら5万程度の自転車買った方が気がらくなもので。
80ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:04:10 ID:E+ldBArb
初カキコです。超初心者です。
クロスバイクの購入を考えています。
●予算
車体5−6万+オプション1万程度

●使用目的 (以下から選択)
とりあえず、「ポタリング」
でも夢は「遠乗り・ロングライド」「ツーリング」

●今のところ考えていること
基本、舗装道路を走るのでサスペンションは無しでOKだと考えている。
友人がスピードメーターあると面白いというので購入したい。

いまのところ、こんな感じです。
「ルイガノのLGS-RSR 4」や、「corratecのSHAPE WAVE 3」
を考えています。
ただ、ルイガノはギアが8段?ぽいので不安です。

こんな私に、LGS-RSR 4は向いているよ!
向いてないよ!こんな良いのがあるよ!
などなどお話を聞かせてもらえればと思います。
よろしくお願いします。
81ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:08:14 ID:???
>>80
このスレは【ロード・クロス】【以外の】購入相談です。
こちらへどうぞ

クロスバイク購入相談スレッド Part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251133163/
82ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:13:20 ID:E+ldBArb
>>81 【以外】がついていたのですね。
見落としていました、ごめんなさい。
お邪魔しました><
83ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:01:42 ID:???
84ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:42:45 ID:???
>>83
社員乙!
MTB欲しいって言っている奴にルックを紹介するとかバカジャネーノ?
85ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:37:08 ID:???
自転車通勤を始めたいんだが、110kgのピザでも乗れるママチャリってありますか?
お相撲さんも良くチャリ乗ってるからあると思うんだが、ググっても重量制限書いてなかったりで良く分からんのです
子どもの送り迎えをする事もありそうなんで、ママチャリ限定でお願いします
リペアムゲル入れれば何とかならないかな?
あ、耐荷重量は骨組みの問題か…(;´Д`)
86ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:56:26 ID:???
このスレに該当する自転車はありません
専門スレへどうぞ
【ママチャリ】軽快車総合スレ13【シティサイクル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250927807/
87ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:04:40 ID:???
>>85
110kg程度ならどんなママチャリでも乗れるよ。
ただし、乗れる期間が短いだろうなーと推測はできる。
88ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:28:10 ID:???
>>85
荷物運ぶための自転車に載れ
ああいうのは200kgあたりまで耐えれるように作ってある
89ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 20:05:37 ID:???
>>85
実用車 業務用自転車6台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226559130/l50
【ママチャリ】軽快車総合スレ13【シティサイクル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250927807/l50
【悪魔の】ママチャリ改造スレ Part9【チューンド】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247130590/l50
90ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:43:09 ID:???
レスtnx
>>87
考えてみりゃ二人乗り(ダメだけど)と重さ変わらんもんな
自転車が空中分解したらと思うと怖いね
ある程度の物にすればいいかも
>>88
業務用自転車を知らなくてググってきた
新聞屋とかのアレか
頑丈で良さそうだね
ギア付きが見つからなかったからもうちょい探してみる
>>86>>89
誘導ありがと
まずは業務用について自分で色々調べてみるよ
91ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 05:14:35 ID:???
>>90
> 自転車が空中分解したらと思うと怖いね

ピザでなくても空飛ぶのは至難の技www

> ギア付きが見つからなかったからもうちょい探してみる

そう言う条件は最初に言え。
ttp://item.rakuten.co.jp/joy-joy/dsgs667/

実用車に変速機は無い、シングルスピードだ。
92ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:19:40 ID:???
どこのメーカーでもいいが通販J〇INTだけはやめとけ
93ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:24:39 ID:???
ちょっと小さめでスイスイ進む自転車を教えてくれませんか?
通学用に購入を検討しています。
クロスバイクも考えたんですが
通学用にはちょっとマニアックすぎるかと思いました。
ちょっと小さくてオシャレめな自転車があったらぜひ教えてください。
94ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:56:24 ID:???
>>93
消えろクズ

◆折り畳み&小径車総合スレ★PART56
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248743307/
95ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:19:54 ID:???
96ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:34:41 ID:???
予算5万程度でMTBの購入を考えています。
GTのアウトポストディスクが今のところ有力候補なのですが、
身長163cmの私にはSサイズは大きすぎますか?

用途は近所で乗るくらいです。
ド田舎なので未舗装の荒れた道も通ります。
97ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:22:22 ID:???
>>96
股下、手の長さ、スキルなどによるので答えかねます
そしれこのスレに二度と来んな
このスレそのものが荒らしが建てたスレなんだよ

>>1はさっさと削除依頼出して来い
98ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:14:30 ID:???
>>96
>>97の言うとおり候補決まってるなら、まずは置いてあるお店を探して
実際に跨ってみた方がいいよ。
ここから、最寄のショップを探すといいよ。
ttp://www.giant.co.jp/giant09/dealers.php
99ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 04:11:51 ID:???
>>96
5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251536104/

>>98
それGTちゃうしw
100ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:16:09 ID:???
>>97-99
ありがとうございます。
誘導されたところに行ってきます。
101ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 21:20:22 ID:???
>>99
最初と最後のアルファベットで無理やりGTとかw
102ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:29:49 ID:???
購入相談者募集中!
10368:2009/09/14(月) 15:37:25 ID:???
>>102
御願いします!
104ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:09:12 ID:YuRenBpu
1.予算3〜5万円
2.使用目的:通勤通学用
道:登りが多いものの基本的にアスファルト。
距離、時間:約6〜7km。片道30〜40分を想定。
服装:ジーンズなど普段着。

自分としては調べてみたところ
ブリジストンのクロスファイヤー[XFM]
あたりがいいかなと思っているんですがどうでしょうか?
必要かわかりませんが体格は


173cm61kg
こんなものです。

全く初心者なのでサイズ適性もわからなくて。
105ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:29:10 ID:???
6-7kmで30分前後なら普通のママチャリで十分じゃね?
楽に漕ぎたいなら少し高めの軽快車とかあるしね

服装も普段着でも裾も汚れないし
106ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:29:33 ID:???
1.予算3万円
2.使用目的 雨天時の通勤駅まで約1km、近所のスーパーで買い物

部屋にSPDペダル、SPDシューズ、700Cの20〜25用のホイール、カンチブレーキがありますママチャリにつけてみたいのでいい車体教えてください
107ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 02:05:03 ID:???
>>104
>あたりがいいかなと思っているんですがどうでしょうか?
いいんじゃね?サイズ等はここじゃなくて自転車屋に行けばすぐに解決するよ

>>106
そんな珍走車作ってどうすんの?公道走るの?迷惑だからやめてね
108ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:11:05 ID:YuRenBpu
>>105
「軽快車」自分も考えました12800ぐらいからありますし。
書き忘れてしまったのですが、お金の関係で今まで乗っていた車を手放し
しばらく車を持たずに生活することにしたのです。
なので少し遠出になると移動手段がほぼ自転車になると思うのです。
ですから長く付き合う予定なのでケチるより少し思い切ったほうがいいかと思いまして。

>>107
そうですね。はい。
サイズは実際に選ぶとき、店員さんに聞いてみます。

他にもご意見やおすすめなど解答いただけたら嬉しいです。
引き続き自分でももう少し突っ込んで調べてみます。
しかし、来週から仕事が始まりますのであまりのんびりもしていられないのです…
最初は間に合わせでバスでも行けるのですが交通費出ないので…
109ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:35:46 ID:???
>>108
6〜7kmだと普通の人でも自転車通勤しようかなと考える距離やね。
中高学生くらいなら普通に自転車通学してる。

だからなんでもいいっちゃいいんだと思うけど、やっぱ楽しみたいもんね。
ただ,自分ならフロントサスのものは選ばない。なぜなら重いから。
坂が多いなら車体が重いっつーのはつらいよ?



110ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 10:05:22 ID:???
そもそも>>104はスレタイもテンプレもログも読めないわけで、
スレタイにクロス以外と書いてあるし、テンプレにもログにもクロススレへの誘導がある
このスレに質問する事自体が荒らし行為だと言う事に気付けてない
つまりこのスレで答えられる事は何も無いのでお引取りください


>>1はさっさと削除依頼出して来い
もし次があるなら、クロスもロードもジャイアントも受け入れろよ
スレの建て逃げしてんじゃねーぞ
111ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 10:54:56 ID:???
>>110
次やるなら、車種・メーカー縛りやめて
用途縛り(通勤・通学以外)の方がいいんじゃない?
一応、スポーツカテなんだし、正直な所、通勤・通学程度なら
各々乗ってみたい車種でいいと思う(さすがに砂利道でロードはきついと思うが)
112ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:53:49 ID:YuRenBpu
>>110
XFMてクロス・ファイヤー・マウンテンで
マウンテンバイクじゃないんでしょうか?
調べてみたところXFCというクロス用もあるようですが…
クロスファイヤーはただのモデルネームだと思ったんですが…
テンプレなんかは読みましたが無知すぎてそこまで区別つきませんでした。

グチグチすいません。去ります。
相談乗ってくれた方々ありがとうございました。
113ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:53:19 ID:???
>>112
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/22706500153.html
ttp://item.rakuten.co.jp/silbest2/682840/
ブリヂストン クロスファイヤーXFMって
見た感じ思いっきりマウンテンバイクだよな・・・ルックか否か知らんけど
舗装路を走る限りルックか否かは重量の問題以外は、あまり関係ないけどね
センタースリックタイヤで、ブロックタイヤよりは舗装路を楽に走れる
金銭的に余裕が出てきたら26×1.75〜26×1.5ぐらいの細さの軽いセミスリックタイヤに
交換したらもっと楽になるだろう
でも・・・末永く使うならフロントサスは無い方が良いかもね
雨曝しで中のバネが錆びたら交換部品が皆無だぞ・・・
114ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:36:28 ID:???
購入相談者募集中!
115ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 14:22:36 ID:???
すいませんビーチクルーザーのサブライムっていうのはどうなのでしょうか?
3万以下で買えて上にあるボタリングくらいで乗ろうと思うのですが
116ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:32:44 ID:???
>>115
普通に走るよ。
117ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:26:06 ID:xY0gUpr1
http://sa.item.rakuten.co.jp/auc-nishioya/a/10033440/
これ買おうと思うんだけど、
ヴァクセンってやっぱ安物買いの銭失いになってしまうでしょうか?
テンプレにも安いものはおすすめ出来ないとはっきりかいてますしね。

普段はオンボロ軽自動車に乗ってるので
自転車は天気の良い日に通学(4km位)、買い物で乗る。
休みの日に市内を走ったりという用途です。

冬は自転車乗れない地域なため
アパートの隅に保管できるように折りたたみ。
かごはついてるほうがいい。ということで探したらこれを見つけたんですが

ほかにおすすめはありますか?
118ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:38:55 ID:???
>>117
おすすめは無いです

それから、ログもテンプレも読めないような人はどこにも書き込まないように、以上
せめてログだけでも読める人なら、ここでは質問しないはずだ
119ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 16:04:16 ID:???
>>117
残念ながらこのスレはもうまったく機能しておらず、廃棄されたも同然なんです。
ですから↑こんな糞野郎ばっかりで、まともな住人がいないんですよ。

>>7にあるような、その他の相談スレッドに行かれたほうがよろしいかと思います。
とりあえずなんでもありなのは、馬鹿親切スレあたりでしょうかね。
(新スレに移行しちゃってるのもありますから、スレタイで検索してください)

ひとつそういうことで、よろしくお願いします。
120ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 16:20:25 ID:???
>>116>>119
ありがとう
121ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:24:49 ID:UD0HEnMl
テスト
122ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:31:56 ID:UD0HEnMl
Labreaの2万5千の自転車を検討してます。 
前輪が22、後輪が16インチ・変速機6段付きなんですが、問題なく走れますか?
通勤で舗装路を1日一時間乗る程度です。 

123ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:41:16 ID:???
>>122

>>119

このスレっていうか、自転車板自体が機能してないからね
そりゃ、その自転車でも問題なく走れるだろうが
通勤に使うんだったら、クロスとか、普通のシティサイクルの方が
走りやすいと思うけど。
124ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:47:11 ID:???
          ィ──----、
        /:: ::: ::::: :: : : : : :\
       r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
      /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
     l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
     { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|
     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::| なぜウリを支持できないニダ
      !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::| 祖国ではイケメンの部類ニダ
      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
        |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ
        !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
        ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`
           \,,___ィ´    ヘ |
          r─ノ          |
         /  /          ノ

【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253624037/
125ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 02:02:54 ID:1xFsw92O
ドンキで、9999円の自転車買いました。買って1年です。
この半年で、パンク3回しました。
2回目はタイヤ交換した。でもまたパンク。
どうもいたずらされたような希ガス。さけた傷がタイヤに。まったく日本は危険な国だ。
で、パンク修理代が7500円ぐらいになった。
これなら、シボレーの自転車変えたような希ガス。
くそ〜。どうすべきだろう?アメリカ製なら、いたずらもしにくいだろうし。
あ〜GMの自転車ほすい。
あほ〜。馬鹿やろ〜。
126ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 07:12:20 ID:???
>>125
> ドンキで、9999円の自転車買いました。買って1年です。
> これなら、シボレーの自転車変えたような希ガス。
> あ〜GMの自転車ほすい。

全部中国製じゃボケw
127ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 02:27:15 ID:???
購入相談者募集中!
12868:2009/09/26(土) 07:12:44 ID:???
回答者募集中!
129ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:18:09 ID:???
>>128
5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251536104/
130ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 10:45:01 ID:???
>>128
粘着も大概にしとけ、気持ち悪いぞお前
131ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 04:27:40 ID:???
購入相談者募集中!
132ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 08:29:23 ID:???
>>131
募集するな、氏ねよお前
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:20:51 ID:???
死なない
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 11:40:36 ID:nvTnOOrM
1.予算 5〜10万
2.使用目的
・ポタリング  主に夜

・ドロップハンドル
・シマノパーツ多用で
135ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 12:18:16 ID:NzOuI9l4
>>134
アンカースポーツ CX900
ドロップ&変速機はシマノSORA
ライトは電池式が付属
ポタに便利な補助ブレーキ付き
標準タイヤ700x32Cで石畳や歩道もOK
136ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:38:02 ID:???
ロードバイクに3年乗ってまったくロードな使い方してないオレなんですが
2台目の相談に乗ってください。

クロモリの細いフレーム
ギアはないよりかあったほうが…坂があるので
ピストっぽい感じの私服でも乗れるようなバイクが欲しいです
予算10万程度で御願いします。
137ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:34:23 ID:???
>>135
すいません、アンカースポーツのサイトを見ると
2010年モデルにはCX900という車種が載っていないのですが・・・
138ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:40:27 ID:???
>>137
C9ってのがCX900だよ
2010から名称変わったみたいだねー
139ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:53:26 ID:???
>>136
ロードバイク購入相談スレ 14台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254045878/
【税抜き】12万円以下のロードバイク【ドロップ】8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253972460/
140134:2009/10/04(日) 09:32:48 ID:ove4418T
>>135
サンクス。
CX900は、よさそうなんだけど
クロモリフレーム&ハイテンフォーク。
クロモリなら、いっそ全部クロモリにしてくれという不満と。
いや、オールアルミのRAシリーズのほうがメンテいらずなのかとも考える。

いまのところ、オールアルミのママチャリで2時間ほど散歩して
不満は、クイックリリースじゃないのでパンクしたとき困る。
一つのポジションだけでなくほかのポジションが会ったらなぁとおもう。

ぐだぐだですまん。ママチャリを整備しながら考えることにする。
CX900を第一候補としながら。
141ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:39:09 ID:???
>>140
第一印象で気に入らなかったモデルは結局買わない希ガス
C9 と似たので ビアンキ LUPO が値段同じくらいで
1ランク上のシマノパーツが付いてたので参考まで
142134:2009/10/04(日) 20:49:46 ID:???
>>141
ありがと。
ルポもなんか受け付けないんだ・・・すまん。2ch見過ぎだな。
しかし、おれの用途にあってるのは、
太いタイヤもはけるツーリング車あたりかなぁってのは
はっきりしてきたよ。
お気に入りがみつかるまでさがしてみるよ。
143ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:13:04 ID:???
>>142
スレタイ見てるよね?
ツアラーがあってるっていうかロードクロス以外で相談してるんだから、ドロップでそれ以外なら答えは出るよねw

http://plaza.rakuten.co.jp/roadracer10ika/
こことか見てみたら?
12万以下のおすすめロードのってるから!
144ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 01:19:33 ID:???
そうか。親切な人よありがとう。ツーリングがベストというわけではないのだな。
145ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 18:20:13 ID:???
雨でも影響しにくいブレーキ→ディスクまたはローラー
内装変速(できれば8段、14段に変えられればベスト)
ドロヨケ、チェーンカバー、ハブダイナモ、
パニアをつけられる可能性のあるキャリア付
の折り畳み自転車がほしいのですが、現状
レイチェルOF-223しか見つかりませんでした。
でも現在生産していないようなので、
買ってから改造することも考えると、どのような
機種がありますか?贅沢言えばドロハンならベストですが。
146ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 23:16:30 ID:???
>>145
折り畳みってあんま弄る(改造)するって聞かないけどなぁ・・・
そもそも後付でそれだけのパーツ付けたら折り畳みできるんだろうか
条件さげて、現状売ってる折り畳みで妥協するか
非折り畳みにするかって所じゃない?
147ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:23:15 ID:???
夢を見たいお年頃なんだよ、そっと見守ってやれよ
148145:2009/10/06(火) 19:04:06 ID:???
そうっすかorz
バイクフライデーだと分解式で折り畳みではないし
149ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:08:53 ID:???
1.予算 車体で10万前後(その他用品含め15万上限)
2.使用目的 ポタリング&不整地走行 (ダウンヒルやジャンプなど激しい事はしません)
3.その他 メジャーブランドは避けたい(「車はトヨタ」みたいなのはイヤ)

雑誌など見て、上記の僕の希望からハードテイルのMTBがいいのかなと思いました。
初めてのスポーツバイクなのですが、例えばママチャリなどと比べて明らかな「違い」が分かるモデルが希望です。
ご意見をお聞かせ下さい。
150ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:16:15 ID:???
>>149
いや・・・その・・・好きなのをどうぞ
151ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:27:28 ID:???
シボレーとかは買うなよ
152ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:36:08 ID:???
当方身長180cmジャストですが、この16"って小さすぎるでしょうか?
HARO MARY XC 29er
ttp://www.harobikes.com/mtb/geo3.html
ttp://www.harobikes.com/mtb/tab2_subNav5.php
街乗り8:山2くらいで考えてるんですが、小さめだったら遠出はしんどいですかね?
153ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 02:15:41 ID:???
>>152
お前ログ読んでないのか、無理やり質問してる馬鹿かどっちだ?
どっちにしろ消えろ、差別主義者が荒らし目的で立てたスレはさっさと落とせ
そして>>1は削除依頼出して来い
154ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:40:07 ID:???
>>149,152
MTB系のお話は下記の各スレあたりを覗いてみたほうがいいです。
話が専門的過ぎたら、初心者質問スレや馬鹿親切スレにでもどうぞ。

フルサスMTB総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246190309/
ハードテイルMTB総合スレ 6台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253292524/
フルリジッドMTB
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226495620/
5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251536104/

【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 43【NO! OFF ROAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251634187/
155ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 18:50:55 ID:???
>>149
メジャーブランドも何も、自分が知らないメーカーから選べばよし。
大体トヨタって名前はみんな知ってるから、車=トヨタって感覚になる訳で
自転車の世界に自転車=○○って定番メーカーは存在しませんので
各々予算・用途・後の拡張性・好みのデザイン等で選んでおります、はい。
156ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:39:25 ID:???
購入相談者募集中!
157ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 11:11:47 ID:???
ジャイアントのロードが欲しいのですが、TCRでまちがいないですか?
158ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 12:45:44 ID:???
自転車界のトヨタといえばジャイアントじゃない?

159ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 12:28:54 ID:???
フジのフェザーと、スペシャライズドのラングスタースチールどちらが買いでしょうか?
基本的に街乗りです。
160ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:10:48 ID:???
フレーム素材 (自転車) - Wikipedia

アルミニウム合金
 スチールやチタンと比較するとフレームの寿命が短い傾向にある。
 アルミニウム合金には疲労強度の限界点が存在しないため、負荷をかければ
 必ず金属疲労が進行する
 (スチールやチタンでは限界点より小さな負荷であれば金属疲労が進行しない)。

鉄系低合金
 自転車の素材としては非常に優秀である。
 長所
  寿命が長い。
  剛性が高く振動吸収性にも長けている。
 短所
  錆びやすい(錆びると言っても表面だけで強度などには影響ない)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B4%A0%E6%9D%90
161ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:49:57 ID:Y7/Cvq8B
20インチのイグニオ電動アシスト自転車に興味あるのですが、電動アシスト無しと値段比べたら四万高いのですが電動アシストってそんなに効果を感じますか?教えて下さい。今はママチャリで40分くらいで通勤してます。疲れました。
162ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:08:07 ID:???
誰か教えて下さい。お願いします!今月のはじめに発売になったイグニオ電動アシスト自転車です(>_<)
163ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:17:26 ID:???
>>162
電動アシスト自転車どれがいい?坂道上り45%
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252820985/
こっちをみてみたら
164ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:05:06 ID:???
defy3に荷台つけて通勤すればいいのよ。ジャイアントだけどねw
165ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:09:37 ID:???
---予算---
10万前後まで

---使用目的---
通勤(片道約15km)(メイン)
遠乗り(たまに)
不整地走行(滅多にしないと思う)

---その他---
ハードテイル
油圧ディスクブレーキ

よろしくお願いします。
166ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:06:00 ID:???
GIANTのXTC3、XTC4、ROCK1 好きなの選べ
つか、油圧ティスクブレーキとか言ってる時点で馬鹿っぽい
167165:2009/10/17(土) 09:58:35 ID:???
わかりづらくてすみません。
メカニカルなディスクブレーキではなく、
油圧式のディスクブレーキです。

よろしくお願いします。
168ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 10:21:22 ID:???

相談したいのは、ヨダレ悪阻のことです。

169ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:24:58 ID:???
>>167
そういう問題ではなく、このスレはもう終わってるの
そもそも始まってすらいない荒らしが立てたスレなの
質問する行為そのものが荒らし行為なの、わかる?ログ読める?
スレタイ見てみなよ
当てはまる自転車は無い、若しくは該当スレが他にあるから
規制を設け答えられる範囲を制限した迫害スレはいらないの、わかる?

それと>166は、>165の用途にディスクブレーキ欲しがるなんて厨房かよ
その発想が恥ずかしいって事だよ
2010年モデルのXTC'3が油圧ディスクで実売10万切るよ、もう来ないでね
170ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:33:46 ID:???
>>165,167

>>119,154
171ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:52:05 ID:???
>>170
だから何?
172ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:09:55 ID:rjOpl0xk
クイックレリーズのホイールって簡単に盗難されてしまうのではと思うのですが。
対策方法はどうしてますか。ショッピングセンターの駐輪場に置いておいてタイヤだけもってかれた
とかタイヤ以外もってかれたとかあると怖い
173ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:43:31 ID:???
>>172
スレ違い、出てけ
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part47
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255012381/
174ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:57:34 ID:rjOpl0xk
>>173
言葉気をつけろこの外道め
175ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:22:00 ID:???
176ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:48:13 ID:???
sageもできない、スレタイもログも読めないクズ野郎が外道とかほざいてやがる
177sage:2009/10/18(日) 01:35:45 ID:N0snuRvk
低脳しかおらんスレだな。所詮自転車ノリはこの程度だ
178ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 19:31:38 ID:???
>>177
残念ながらスレどころか板全体に及ぼうとしている。
輪行スレなんか覗いてみるといいよ。
不毛な争いで何スレも消費してるからw
179ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 14:03:02 ID:+k9HL+WJ
アサヒサイクルで外装6段27インチの自転車があり、
値段が\11800とかなり安かったのですが、
中国製と言う事と安全マークが付いてないのが気になりました。
片道8kmの通勤に利用しようと思うのですが、どうなのでしょうか
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 19:04:52 ID:???
>>179
アサヒのプレシジョン系が展示品とかで安くなってるなら悪くないとおもう
店頭で買うならだけど
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 19:21:51 ID:???
>>180
プレジョン系じゃなくて、こういったのでした。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4938915524549
電気屋ではなく、ホームセンターでの販売でしたが。
182ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 19:32:41 ID:???
>>181
11800は安いね〜
いい自転車かどうかはわからない、すまん
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:08:28 ID:???
>>179
ドンキで13800で売ってるやつだね
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:04:25 ID:???
>>179
通勤で毎日使用するなら、街の自転車屋とかで
ちゃんとしたのを買った方がいいよ。
185ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:16:34 ID:???
>>184
そうなんですけど、石橋や宮田となると3万とかがざらで
手が届かないものですから…
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:27:29 ID:???
>>185
じゃあ、ホームセンターで自分の予算内の中から
好みで選べばいいよ。正直どれかっても大差なし。
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 06:29:11 ID:???
>>186
ありがとうございます。
188ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 10:19:50 ID:???
1.予算:4万〜6万
2.使用目的:雨天時の通勤のみ。晴天時はロードにて通勤してるので

メインはロードですのであくまでも雨天時のみ走行予定です。
雨天時のみなのでブレーキはディスクがいいのではと考えてます。。。

皆さんのオススメをお教えください。
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 02:18:00 ID:???
韓国の電池メーカーが、米大手自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)や独BMWとの提携を
進めている。欧米メーカーの電気自動車(EV)への電池供給を通して、トヨタ自動車やホンダと組む
日本の競合相手からシェアを奪うことになるかもしれない。

■シェア30%も
韓国金融大手ミラエ・アセット証券のソウル在勤アナリスト、パク・チェチョル氏によると、
韓国のLG化学とサムスンSDIは2020年までに、EV電池市場で30%以上のシェアを獲得しそうだ
という。
排出ガス規制が厳しさを増すなか、GMやBMWを初めとする自動車メーカーは、EVの投入により
ハイブリッド車(HV)で優位に立つトヨタとホンダに対抗したい考え。
韓国の電池メーカーは、自動車メーカー各社に、日本製電池以外の選択肢として自社製品を売り込んでいる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091023/biz0910231139010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091023/biz0910231139010-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091023/biz0910231139010-n3.htm
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:59:04 ID:???
ttp://www.seocycle.co.jp/018~021_autolight.html
の27ギア有り、無しで検討しているのですが、
足への負荷の少なさ、自転車の重さ、耐久性で考えるとどちらが良いのでしょうか
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:36:30 ID:???
【予算】2万
【使用目的】まちのり
【走行距離】5キロ
【走行場所】
【好み】得にないです
【メンテナンス】やる気なし
【天候】雨の日でも乗ります
【その他】この値段だと誰も一緒だと思いますがなかなか決められません
よくパンクさせてしまうのでタイヤが太いマウンテンバイクがいいです
192ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:56:27 ID:???
2万じゃ買えません
193ツール・ド・名無しさん
>>190
どっちもそう変わらんし、変速機付きの方が安心出来るかと

>>191
予めパンク防止剤入れるのが良いかと