ロード初心者質問スレ 50回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は、内容に沿ったスレのリンクを貼り誘導してあげて下さい。

可能な限り具体的な質問をして下さい。
(実際の車種名orパーツ名をあげる、等して下さい)
スペックの分かるページのリンクを貼るのがベストでしょう。
中途半端な質問はスルーされるか、荒らしを招きます。

ロード初心者質問スレ 47回目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088322505/
ロード初心者質問スレ 48回目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089096113/
ロード初心者質問スレ 49回目 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089993288/
前スレ埋めた香具師市ね
質問の前に以下を見てみよう、答えが書いてあるかも…
サイズに困ったら ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-size.html
簡単な整備、調整法は ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
それでも分からない場合は下記スレで聞いてみましょう
【低く】ポジションについて語るスレ 3mm【遠い】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081172496/
メンテナンスQ&A16
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089451359/
テンプレめんどくせー。
あとは適当にやってくれ。
その26 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064674281/
その27 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065800209/
その28 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067270728/
その29 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068684510/
その30 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069842329/
その31 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071390011/
その32 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072794241/
その33 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074785756/
その34 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1076583239/
その35 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077976444/
その36 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079064780/
その37 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080053388/
その38 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081004238/
その39 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081694014/
その40 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082784289/
その41 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083579886/
その42 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084463669/
その43 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085154363/
その44 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086106155/
その45 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086789741/
その46 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087495338/
その47 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088322505/
その48 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089096113/
その49 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089993288/
>>3

誤> 簡単な整備、調整法は http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
正> 簡単な整備、調整法は http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

すまん。次スレでなおしてください……。
<重要関連スレ>
ロードバイクのホイールはどぎゃん?31穴目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090601939/
WO(クリンチャー)タイヤ使ってる人 7本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088696391/
二台目ロードどれが(・∀・)イイ? 購入相談3回目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080528475/
<その他関連スレ>
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086703734/
15万円以下 安いロードのためのスレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072827767/
ロードのフロントフォークについて
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058278098/
【テクニック】ロードレースの走り方【戦術】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085654990/
★★ロードバイクのフレームを語ろうpart3★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080374757/
快適乗り味ロードを語るスレPART1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085133815/
他にいるような天麩羅あれば貼って
あと、どうせなら980がスレ立て、990まで反応無ければ990が立てる、ってほうがいいんじゃね
ギリギリだったから995って指定しただけだし
前スレ埋めた香具師市ね
おまいは優しいやつだな…。
シカトこいてだれか立てるの待ってればいいのに…。

>>8-9はいらないね。
>>7も直してないし…。
13ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:47
ここまで必死にテンプレつくっても質問する素人はまったく見ていない罠。
14ツール・ド・名無しさん:04/07/30 13:48
???
15ツール・ド・名無しさん:04/07/30 14:37
カッコ悪いロードの一例。マネしちゃだめだよ。
http://static1.stileproject.com/rnd/img/vd7.jpg
16MTG ◆AFtruazOGc :04/07/30 14:41
>>15
ブラクラ。踏むなよ。
どこかの強制収容所のようですが結局何をされたグロ画像なんでしょうか
18ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/07/30 14:41
>>15
グロ
1915:04/07/30 14:52
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20040721174712.jpg
じゃあ、お口直しにどうぞ。
ちゅねが喜びそうな画像だねw
20ツール・ド・名無しさん:04/07/30 15:02
ジャイアントのOCR2って入門としてはいいですかね?
21ツール・ド・名無しさん:04/07/30 15:02
>>19
イイ!
>>22
いいんじゃない。
2322:04/07/30 15:07
まちがえたーよ。
>>20ね。

あまりいろいろいじっていくタイプではないと思うけどね。
パーツがシマノのティアグラ以上であれば、十分だと思う。
25ツール・ド・名無しさん:04/07/30 18:04
リッチープロ  というドロップハンドルが検索しても見つからないのですが
扱っているWEB通販サイトありませんでしょうか。
27ツール・ド・名無しさん:04/07/30 18:34
>>19
誰?
2925:04/07/30 21:12
>>26->>28
有難うございます。
しかし、あれっ・・・形が・・・
ブラケット部分がもっととんがってるような形だと思ってたんですが
もう一度確認してみます。
30ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:47
えぇっと、なんか50キロくらい走るとブレーキが前輪後輪共に片寄ってしまうのですが
なぜでしょうか。で、なぜか後輪のブレーキのが片寄りが大きいみたいです。
100キロくらい走るともうこすりそうなほどになってしまいます。
しかもこれに気付かずに走行していたらリムが振れてしまいました。
31ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:49
>>30
まず、ブレーキのセッティングは正しいですか?
ブレーキアーチがしっかり取り付けられていない可能性があります。
シマノのマニュアルどおり、はじめから適正なトルクで取り付けてみてください。

あと、いくらブレーキがブレーキシューに当たるほど偏っていても
「ホイールが振れてくることはありません」
もう一度チェックしてみてください。
ブレーキは問題なくてホイールが振れてるんじゃない?
ニップルがゆるんでいるとか。
>>30
使ってるブレーキが何なのか判らないけど、普通じゃないなぁ。
ブレーキはキチンと固定されているのかね?
固定が弱い場合、ブレーキケーブルに押されたり引かれたりして
片側に傾いて行くって事も考えられる。
あるいは、まさかとは思うけど、ホイール自体がズレてるとか?
ブレーキの片寄りとホイールのフレは無関係だと思うよ。
34ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:53
>>30
ハブはガタがなくちゃんと調整されているか?
いま何となく思ったんだけど
ライトはハンドルバーでなくてヘッドチューブに取り付けて、
ハンドルバーはサイコンと心拍計を取り付けるために開けておくのが良いのかな。
キャットアイのベルト式なら付けられるよね?

みなさんどうおもいますか?
3630:04/07/30 21:56
ありがとうございます。
でもブレーキはテクトロなんです。

ホイールが振れているってことは無いと思います。

やっぱりセッティングの問題なんでしょうか。
ちなみに最初、リムとシューの間をワイヤーを引っ張って調整しました。
これもなにか関係がありますか?
>>36
たぶん、ブレーキとフレームをつないでいるねじが緩みかけてるんだと思うけど。
手でエイヤッと動かしてみてぐにっと動いたら緩すぎます。
38ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:58
>>36
おいおい、自分で振れているて書いたんだろうが。

その調節も別に普通だと思うよ。変な方向に強く引っ張っていたりしたらずれるかも知れんけど。
とりあえずブレーキアーチ取り付けボルトを軽く増し締めしてみれば?
39ツール・ド・名無しさん:04/07/30 21:59
>>35
えらく狭いハンドルだな。
ヘッドチューブにライトつけたい奴はいないと思うよ。
エンブレムが台無しだ。
>>35
『ステムの上』っつーのも、隠れた穴場だったりするよ。
俺はメーターをステムの上、心拍計が左、ライトが右。
4130:04/07/30 22:02
すみません。
ホイールの振れが原因ではないと思います。ってことで。

ブレーキとフレームをつないでる部分はめちゃめちゃ締めました。
42ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:04
>>41
そのズレはかた効き調整用のねじで修正できるの?
>>39
うーん、確かに狭いんですよね僕のハンドルバー。
二つ以上は付けられない。
ちなみにルックなんでエンブレムがついてないからやりたい放題。
といっても、今使ってるライトはサンデンのやつだから付けられないんですよね
こんど心拍計を導入しようと思ってて、どこに付けようかなーと
考えてたらそんな事を思いついたと。

>>40
ステムの上って当然横向きになりますよね?
>>36

>ワイヤーを引っ張って調整

原因はそれだ!
結局、調整したつもりになってるだけで、実際には何もされてない。
だから、走ってる内に徐々に元の状態に戻ると、また片寄る。
一度、ちゃんとした調整をしといた方がいいよ。
やり方が判らないならショップにGo!だ。

一応説明しておくと、ブレーキ上面に+ネジが1本あると思うけど、
それを回すと左右に動くから、それで調整。
その前に、もう一度ブレーキの固定もシッカリとやっておきな。
45ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:06
>>43
ステムの上でもマウントできるタイプのメーターもあるからね。
あとネコメでもステムマウント用のブラケットセットもあったはず。
スペースが足りない人はたいてい便利ホルダーかスペースグリップ使ってるみたい。
でもあれ、見た目がすごくいかつくなるのが難点だな。
46ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:07
>>44
すげえ読解力だな。
ワイヤーを引っ張るってのはてっきりトリムまわしたのかと思ったよ。
でも50kmもかけて狂うかな、と思った。
>>43
ステムのクランプ部分に止める。
ノーマルのバンド留めだと固定できないかも知れないけど、
強力両面テープを使ったり、パテ状の物で固定パーツを作ったり
いろいろと工夫はできると思うよ。
>>45
あんまりごちゃごちゃ付けたら格好悪い、というか
ハンドル周りにいろいろ付けると使い勝手が悪くなりませんか?
49ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:11
ごちゃごちゃっつったって、
・ライト
・サイコン
・心臓モニタ
くらいじゃない?
50ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:11
街乗りのときでも、ヘルメットは必ずつけるべき
なのでしょうか?
だから、三つもつかないんだってさ
5230:04/07/30 22:12
詳しく言うと
最初にリムとシューの間を調整したあと少し傾いていたので(買った直後
フレームとブレーキが固定されている部分で調整をしました。
で、50キロ走って(サイクリングの途中)また傾いてることに気付き、同じ方法で直しました。
で、その後100キロ走り、家に帰ってブレーキを見たところ凄いことになっていたので
アーチのところにある、一番小さいレンチで回すネジで調整しました。
(そこがだいぶ飛び出していたので結構締めた
53ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:13
>>50
当たり前のことしか言えないけど、
・かぶらなくても合法
・かぶったから必ず助かるわけじゃない
・かぶってなくても傷を負わないかもしれない

というわけで、自分で好きにしましょう。
俺は常にかぶります。特に夏は直射日光を避けてくれるので
かぶったほうが涼しいし集中できますね。
街乗りというか、通勤の時は絶対付けた方が良いと思うよ。
通勤って交通状況がよろしくないし、自分も気が抜けてる事が多いからね。
55ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:14
>>52
ん〜、それはつまり
「片効き調整用ねじが勝手に緩んでくる」
ということなの?それとも
「アーチが勝手に斜めになってくる」
ということ?
どちらにしろ、正しく再取り付けしてやれば直る可能性は高いな。
自分的には「片効き調整用ねじが勝手に緩んでくる」 と思っているんですが
そんなことはありえるのでしょうか。もしそうならなぜそうなってしまうのでしょうか。
てかこんな良い言い方が見つかりませんでした。どうもです。
57ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:18
>>52,53
参考になりました。ありがとうございます。
私服にヘルメットがあまりにも似合わなかったのと
つけてないで走ってる人を見かけたので質問してみました。
58ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:19
>>57
ぶっちゃけ、かぶることが習慣になれば似合うとか似合わないとか
気にならなくなるよ。
外人は高確率でスーツでもメット着用だぞ。
60ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:23
>>59
それは話題違い。
メット被ったほうが人の目が無くなる
なんでかな
>>61
それはもしかして61はハg(ry
63ツール・ド・名無しさん:04/07/31 00:30
空気抵抗ってゆーのは、空気中の分子が自転車や体に当たって、抵抗になっているということですか?
64と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/31 00:31
そういうことになりますかね。
65ツール・ド・名無しさん:04/07/31 00:32
>>63
そんなに難しく考えなくても・・・。

その名のとおり、空気が抵抗になっているのです。いうなれば空気と呼ばれる気体すべて。
>>64
センキューです。今度、全部よけてみます。
6763:04/07/31 00:35
あ、65さんもありがとう。
部屋をかたずけてたら、物理の本がでてきて・・・
全然やってなかったな〜と懐かしくなって、ちょっと読んじゃいました。
>>66
をぃをぃ(w
正確に言うと、体の後ろの空気の乱れも抵抗になりますよ。
69ツール・ド・名無しさん:04/07/31 00:40
よく考えたら、真空で宇宙服を着用して自転車に乗れば
すげー楽かもね。重さ以外。
>>68
すいません、66は冗談です。

>体の後ろの空気の乱れも抵抗になりますよ。
なるほど、奥が深い世界ですな。
ロードだぴったり後ろについてるけど、F1だと後ろにつくのは
危険らしいですね(たまたまテレビで聞いた)。
すれ違いなのでこの辺でやめときます。
高地の方がタイムいいみたいですよ。
(酸素がマジで薄いですけど)
>>70
どっちでも普通にやってるしどっちでも同等の危険がある
漏れは下手だから車の後ろについても毎回急ブレーキ
73ツール・ド・名無しさん:04/07/31 05:59
http://www.athletecompany.co.jp/bike/images/largeimages/equinox11_l.jpg

このフレームにドロハンつけてスプリントで使っても問題ないですか?
>>73
 スプリントって、ピストのスプリント(スクラッチ)?マスドレースでのスプリント?
まあどっちにしてもダメだけど。
>>51
俺のハンドル周りには
・メーター1(速度・タイム用)
・メーター2(ケイデンス・距離用)
・勾配計
・ライト
・ベル
が付いてるぞ。当然スペースグリップ使用だ。実用性最重視。見た目は二の次。
>>74
 草レースなら大丈夫なんじゃネ?
77ツール・ド・名無しさん:04/07/31 09:14
>>74
マスドレースです。爆発的な加速のための機材が欲しいです。
78ツール・ド・名無しさん:04/07/31 09:31
フライトデッキを導入しようと思うんですが、本体とセンサーキットを
買えば取り付けられるんでしょうか?
ブラケットカバーも買わないとだめなんでしょうか?
使っているのはティアグラのレバーです。
79ツール・ド・名無しさん:04/07/31 09:33
>>77
ジェトエンジソ
80ツール・ド・名無しさん:04/07/31 09:42
昨日3時間程走ったものの、
ケツと局部を痛めてしまい、小便する度に局部がピリピリ痛むのですが
やっぱり下半身保護とかの対策はみなさんしてますか?
慣れてないだけか、ポジション出てないと思われ
82ツール・ド・名無しさん:04/07/31 10:11
・「レーパン」なるキモイ穿きもの。
・入念なポジション出し。
・走行中たまにウホッなかっこうをする。(腰を入れる)

↑このあたりちゃんとやってる?

それでもダメならサドル交換。


最初は慣れるまで痛いもの。
評判のいいサドルに安易にとっかえたってダメです。

ただ、痛いの無理しすぎると違う世界の人になってしまうので
(ケツから指入れられたり、タマ摘出したり、サオも切ったり)
無理せず相談。ヤバイと思ったら病院へ。
8382:04/07/31 10:17
尻痛いの相談する時は

・ロード歴何ヶ月or何キロ
・一日に乗る時間or距離
・レーパンの有無

この3つは必ず申告してね。
あとできたらサドルの銘柄も。
84ツール・ド・名無しさん:04/07/31 10:20
>>81-82
返答ありがとうございます。
とりあえずご指摘どおりアンダーパンツを履いてポジョションを確かめようと思います。
>>・走行中たまにウホッなかっこうをする。(腰を入れる)
素人なもんでこれは必要なのですか?
あまりにもド素人質問だったらスルーしてください。すみません。
85ツール・ド・名無しさん:04/07/31 10:22
プロのレーサーでもずっと座ったままだとけつが痛い、というか、
けつが鬱血してくるので、ときどき立ちこぎして姿勢を変えてるよ
8680:04/07/31 10:26
>>83
質問も無礼な形で申し訳ありません。
・ロード歴→昨日がはじめてです。
・距離は20〜40キロ
・レーパン無し
サドルは購入した時についてきたもをそのまま使っていたのですが
ジェル入りというのを試してみようと思います。
87ツール・ド・名無しさん:04/07/31 10:28
サドル前上がりになってない?
8880:04/07/31 10:28
>>・走行中たまにウホッなかっこうをする。(腰を入れる)
素人なもんでこれは必要なのですか?
ですが>>85を読んで理解しました。スレ汚しですみません。
89ツール・ド・名無しさん:04/07/31 10:31
だれかフライトデッキの質問おしえてください…
9080:04/07/31 10:32
>>87
確かになってるかもです。
ケツが痛いならともかく玉も痛むので、そうかもしれません。
サドルのポジョションと防具の着用が急務だということは理解できました。
愚問に親切な返答していただき感謝します。
9182:04/07/31 10:35
>>86
いえいえ。

昨日ですか・・・慣れの問題です(きっぱり)。

「腰を入れる」っていうのは、まず漕ぐのを止めて
ペダルを左右同じ高さに持っていき、
サドルから腰を浮かして、背筋を反らすような感じ。
(猫が伸び〜してるみたいな感じ?)

ポジションいろいろ変わっていくにつれて痛くなる部位が
違ってきたりするので、GEL入りだったり穴あきだったり・・・
相性も人それぞれなのでどのサドルがいいとは言えないけれど。
selle italiaのオクタビアシリーズが安くて定評ある。


サドルスレあるんだけど・・・気にするな(アリオネ汚染中につき)
92ツール・ド・名無しさん:04/07/31 10:37
>>73がスプリントに向かない理由を教えて下さい。m(. .)m
9380:04/07/31 10:43
>>82
レスを元に調べたり実践します。
親切丁寧に色々とレクチャーしていただき感謝します。
>>92
 UCIマスドレース用機材のテンプレートに収まってないから、UCIルールのマスドレースじゃ使えない。
ttp://www.jcf.or.jp/jp2/rule/JCF_Rule_2004.pdf
9573:04/07/31 12:29
>>94
ありがとう御座います。うちの環境では見られませんでしたがそういう事でしたか。
これぞ短距離ロケット仕様の鏡みたいな見本はないでしょうか。(組み上げ済)
>>95

仮にレギュレーションに合致しているとしても、これってTT用のマシンでしょ。
空気抵抗を減らす為に、パイプが縦方向に平たく(横方向に薄く)なってるから
横方向の剛性が足りないハズ。つまり、スプリントなんかをすると、
フレームのたわみ(ヨレ)によるパワーロスが大きく、『爆発的な加速』
は難しいだろうな。
ちなみに、>>95で言ってた
>これぞ短距離ロケット仕様の鏡
は間違い。こういうのは長距離での巡行スピードを高める機材であって
短距離ロケットではない。
これが世界最高のスプリンターの乗る自転車
http://www.cyclingweb.jp/world/photo/04tour/tour09/tour09-pages/image16.html
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/tour04/tech/?id=tourbikes1/CN-TDF04-Tech17

見たって何の参考にもならんけど
98金持ち:04/07/31 13:24
>>97
これに乗れば俺もペタッキ・・・早速買ってこよう。
>>97
フレームだけで50マソ以上・・・・
買えねえよ
101ドドド:04/07/31 15:08
9月に北海道を2週間ほど自転車でまわろうかと思います。
完全な初心者です。
どのような自転車がいいんでしょうか?
最初ママチャリでと思ってましたが、無謀だと言われ・・・
メーカーとか注意事項などありましたらお願いします。
>>101
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part15
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089518124/
>>101
2週間泊りがけで北海道一周するの?
荷物持ったまま移動するのであれば
「ランドナー」なんだけど・・・。

ロードスレに来たってことはロードにも興味持ってると思うから、
後で激しく後悔する気が・・・。

104ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:27
>>101
ママチャリでも良いと思うけどね
パンク修理だけ覚えとけば
105ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:28
↑荷物が多いのなら、頑丈&キャリアが付くマウンテン。
荷物が少なく、バッグ1個におさまるなら、ロード。
ただし、デイパック背負うときは、
背中の熱を逃がすネット状の物件を使用してね。あとメットは必須。
106ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:35
>>103
> 2週間泊りがけで北海道一周するの?
> 荷物持ったまま移動するのであれば
> 「ランドナー」なんだけど・・・。
ハア?ランドナーなんてオッサンか「伝統」とやらを大切にしている
一部の大学のサイクリング部だけだぞ。

実情知らずの断言回答イクナイ。
107ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:36
キャンプツーリングだったらランドナーである必要はないけど
前後にしっかりしたキャリアつけられるダボ穴があるやつがええね。
108ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:39
>>101ドドドドド
荒木比呂彦?
109ドドド:04/07/31 15:50
皆さん、本当に有難うございます。
マウンテンバイクは買って2週間でパクられた清清しいおもいでと、
自分の重い体には合わないだろうと、あきらめてます。

2週間、泊まり(野宿とか)なので、寝袋とか持っていくつもりです。
ランドナーを調べてみました。
これもいいですね。

さっそく熱を逃がすバックを探してみました。
見つけたのでコレを購入していきます。
メットはやはりいるもんなんですね。知らなかった・・・

やはりロードタイプの自転車にしようかと試みます。
安くてよいメーカーを紹介していただけたら幸いです。
110ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:52
つうかググれるんだから一通り探してから、いくつか候補を挙げて聞いてみたら?
>>109

自転車の類にかけられる予算は?
(自転車本体+メットかぶるならそれも含む+空気入れ、携帯工具など)
112ドドド:04/07/31 16:05
どうも、本当に有難うございます。
>110
 もっともです。ここ4、5日からずっとショッピング項目だけで探してました。
 あほでした。
 しっかり調べてきます。
>111
 フェリー代も考えると自転車類で5万程度しかないんです・・・・
 あと1ヶ月あるんで、絶対必要ならバイトを増やします・・・
113ツール・ド・名無しさん:04/07/31 16:09
ママチャリで十分だと思うけどね。
これから自転車を趣味的に乗るつもりなら、高価なのを買うのもアリだけど・・・
114ツール・ド・名無しさん:04/07/31 16:19
ママチャリつーかクロスバイクでしょ。
正直、荷台も付けないでツーリングなんて無謀過ぎるし、
そういうラフな使い方に対して、ロードレーサーは明らかに
向いていないと思う。

あと、自転車って納期が掛かるから、自転車屋を回って相談
した方が良いよ。でないと、自転車手に入れる頃にはシーズン
が終わってたってことにもなりかねないから。
ママ茶利はやめたほうが…
あれって走ってて面白くないでしょ。
116ツール・ド・名無しさん:04/07/31 16:24
>>109
>自分の重い体には合わないだろうと、あきらめてます。

逆では?
体重制限のあるロードフレームは珍しくないけど、MTBでは
そんなのあり得ないし。
だいたい人間+荷物の重量に比べたら、自転車の自重なんて
知れてるでしょう。それよりは軽いギヤ比を得ることの方が
よほど重要。
ってか、あと1ヶ月しか無いんでしょ? だったらマジで急がないと。
何せ今は在庫がはけて新車が出る手前で最もタマ数の少ない時期
だし、それでなくても納期にルーズな業界だから、今すぐ注文しても
ギリギリで間に合うかどうか。
それこそ店頭在庫のあるものでやり繰りするぐらいでないと、ちょっと
厳しいと思いますね。
2週間も取れるんだったら歩いたら?
富良野や十勝あたりで大地のうねりを体感して来い(by経験者
119ツール・ド・名無しさん:04/07/31 16:55
12年位前に夏休みに日本縦断してた自転車少年は今どうしてるかな
120ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:16
>>119
呼んだ?
別のスレでルイガノってボロクソに言われてたんだけど
そんなに悪いのですか?
122ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:24
>>121
いやまったく悪くないよ。
特に誉める部分も無いけど。

人の意見の影響を受けやすい&自転車板に今後も出入りする
んだったらやめておけ。
123ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:26
105のディレイラーをカンパのエルゴで動かすことはできますか
124ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:29
>>123
一応、可能。
きっちり動かしたいんだったら
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/campy_shift_tunning.htm
これ参照。
>>122
全くの素人なものなので・・・
舗装路&未舗装路を往復20`を走るのならお勧めは?
126ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:39
>>125
未舗装路も走るならロードはやめとけ…
>>126
ではなにがいい?
129ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:44
予算とか、走りかたとか書いてくれよ。
130ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:44
>>118
北海道2週間は長くないと思う。
2週間徒歩だったら富良野や十勝みたいな
つまらんとこしかいけないよ。
131ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:46
今漏れのロード10Kg弱あるんだけど、経済的に9Kg代に近づける程度
の軽量化をする場合どのパーツを変えるのが一番手っ取り早いですか?
前タイヤが、ホイールハブスポーク等全部含めて1400gくらい
後ろが1900gくらいあって、これのせいではと睨んでるんですが
標準的な重量の目安はどれくらいなんでしょうか?
132ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:49
>>131
タイヤとチューブ含まない重量がそれだったら重いな
133ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:50
>>131
それはホイール重すぎ。
つーかリアはスプロケ込みなの?それならよくわからん。普通
はホイールのみで書くから。
とりあえず、ホイールの軽量化が「一番走りを軽くする」。
でも軽けりゃ速くなるってもんでもないから気をつけてな。無
駄金使わないように。
ただ単に軽くしたいなら300g代のリムにデュラハブ、120gくら
いのチューブラーでも履かせりゃ
最強だな。気持ちよくはないだろうけど。
>>131

食事を減らして体重を1kg落とす。これで差し引き自転車が9kgになったのと同じ。

冗談はさておき、ホイールを軽い物に換えるのは、実際の重量以上に
軽量化を体感できる選択ではあるよ。
ただし、今使ってるパーツとの互換性に注意ね(今が7速なのに
9速用のホイール買っちゃうと使えない)。
135ツール・ド・名無しさん:04/07/31 17:54
>>131
安い価格帯の完成車だとハンドルバーやシートポストが
けっこう重い物だったりするから、
そのあたりをそこそこ軽い物に変えるだけで、
重量はけっこう減らせたりする。

体感的にはほとんど変わらないだろうけど。
136131:04/07/31 18:02
レスありがとうございます。

チューブ、タイヤ、スプロケ含んでの重量です。

やっぱり軽量化する場合はひとつパーツを交換したところで
劇的な軽量化はできないようですね。
ホイールの交換、ハンドル、ステム等も改めて計測したり、シートポスト切ったり
いろいろやってみたいと思います。
>シートポスト切ったり
正直無駄な抵抗…。

>>133が言うように、ホイール&タイヤが一番効く
やっぱり、乗ってるといろいろいじりたくなるものなんですか?
パーツ換えて効果がでると楽しいんでしょうね。
やはりある程度の車種を買って置かないと改造ってできないんでしょうね?
>>138
いじりたくなるかどうかはその人次第。
でも、誰だって楽に速く走りたいことだけは変わらない。

部品の互換性はけっこうあるから、
よほど特殊な物でもなければ大抵の部品はつく。
(いくらかかるとか、そういうのは別)
140123:04/07/31 18:42
>>124
ありがとうございます。
実際にやってる方はいますか?
カンパのスレで聞いてみたら?
これ以外にも方法あるし。
142ツール・ド・名無しさん:04/07/31 18:59
>>138
安い完成車買う→いろいろパーツを換える
→気がつくとほぼ1台分のパーツがあまる
→フレーム買ってパーツを移植。元のパーツを戻して、2台体勢

よくある話だ。
143ツール・ド・名無しさん:04/07/31 19:02
>>138
あと、この板にくると改造したい病が加速します
144ツール・ド・名無しさん:04/07/31 21:35

今はサイコンは持ってるのですが、こいつがケイデンスを表示できないうんこたれでして、
これからホビーレースに鋭意出走したいと考えているので
心拍計とともにフライトデッキを導入しようかと思ってます。
でも資金の問題があって両方というのは今回は無理です。

ケイデンスと、心拍だとどちがが役に立ちますか?
教えてください。
>>144
トレーニングには心拍
レースにはケイデンス
俺にはどーしてもレース中にケイデンスメーターが重要とか言ってるヤツの気が知れない。
>>130
嫌なヤシ
ケイデンスなんてすぐに覚えるし、現在のギア比とスピードでわかる。
いつまでたってもケイデンスメーターが手放せない人は、単なる計器オタ。
まぁあったら便利だけど重要ではないわな。
150ツール・ド・名無しさん:04/07/31 22:55
どうもありがとうございます
つまり心拍計を優先したほうが良さそうという事ですかね
そういうことやね。
152ツール・ド・名無しさん:04/07/31 23:31
ロード用自転車買ったんですが、結構ギアのワイヤー伸びるの早いものなんですね。
一度直してもらったんですが、またギアチェンジの時にスムーズな切り替えがされません
自分でつまみを調節したのですが、初心者の自分では微妙な調整が難しいです。
初期伸び後はしばらく大丈夫だと思うんだけど・・・
アーレンキーで閉めるのがゆるいんじゃないだろうか?
154ツール・ド・名無しさん:04/08/01 00:04
スプリントというほどでなく、すこし頑張って走ろうとすると、たちまち足が
踏めなく、というかペダルに力を込めることができなくなってくるのですが、
これは対乳酸能力の欠如でしょうか?
まあ息も上がりやすいのですがまたそれとは別の話で足だけがヘナヘナとなります。

それとも別の理由があるのでしょうか。ハンガーノックではありません。
>>154
ケイデンスはどのぐらい?
普段のケイデンスよりも低い回転数になるギアを使ってるのかい?
156クリオネ:04/08/01 01:46
前スレで会陰部の痛みでご相談させていただいた者です。
皆さんレスありがとうございました。

金曜日なるしま行ったらアラミあったので買いました。
穴もでかいし、周りのゲルもいい感じ。
で、取り付けようと思い、メンテ本読んでると
「サイクリストの勃起不全は、一般人の数倍にも達しているらしいので注意が必要だ」
...って、知りたくなかったよこんな情報。
実はまだ違和感がとれないので、明日の遠出は中止です...
初輪行予定でウキウキだったんですが、いっきにショボーンですわ。
157ツール・ド・名無しさん:04/08/01 04:44
だからパンツがわりにでも良いからレーパンを履けと
レーパン>サドルの優先順位、というかレーパンを履きつつ
痛くならないサドルを捜すのがベストかと
158ツール・ド・名無しさん:04/08/01 05:02
正直レーパンはいたらカシマックスでも痛くなくなった
サドルを気持ち前下がりにしただけで全然違う。
(ということもある。俺の場合そうです)
素人っぽいと言う人もいるけど、乗ってる分には
誰も分かりゃしないので気にしない。

六角レンチ持ち歩いて、サドル調整の試行錯誤を繰り返しながら
乗ってみたほうがいいと思うよ(出先でシートポストはいじらないのが吉)
160ツール・ド・名無しさん:04/08/01 05:44
>>159
安直にサドルを前下がりにするとポジション的に犠牲になる物が大きいから、
素人だと言われるんですよ。見た目の問題じゃないんです。
(今現在のレベルで)前下がりにすることで不具合を感じないのなら
それもそれで良しです。
161ツール・ド・名無しさん:04/08/01 05:46
そろそろ前下がり全面否定を考え直す時期がきたのかも。
>>159
座りすぎなんだろう
163159@ロード歴2年:04/08/01 05:52
>>160
そうなのか・・・勉強になりました。
最初は応急処置のつもりだったんだけど
水平に戻す度に痛くなるので、自分はこっちが合ってるのかなって。
164159@ロード歴2年:04/08/01 05:54
>>162
かもしれないです。
ので、最近は上半身鍛えてます。


>>156さんごめんなさい)
165ツール・ド・名無しさん:04/08/01 06:37
>>155
寝てました…
ケイデンスは普段と同じぐらいで、ただ強度は上がってます。
166ツール・ド・名無しさん:04/08/01 06:52
スポークの交差した部分を何か糸のようなもので縛って固定してあるものを
見たのですが、剛性を上げる為でしょうか。
何を使ってどういうふうに縛ればよいか教えて下さい。
>>166
とにかく縛ればオッケー。
細い針金で縛って半田で固定してもいいし、
タコ糸や釣り糸で縛って瞬接で固定してもいいです。
剛性を上げるためにやるんだが、
スポークに負担がかかって折れやすくなるだけで、
理論的にはあまり意味がないというのが一般的な結論のようですよ。
168166:04/08/01 09:24
>>167
>スポークに負担がかかって折れやすくなるだけで

32Hの軽量ヒルクラ用使ってますが、負担がかかる分は
それなりに乗り味がきびきびするという事でしょうか。
一からロードを乗るとして 完成車 ウェアとかシューズとか 工具とか
いくら掛かるんでしょうかね。 20万じゃ無理?
遠くや山の上に上ってみたいのです。
170ツール・ド・名無しさん:04/08/01 10:00
10マソで車体(アンタレス・フォンドリエストMEGA・インタマ/レイズあたり?)
ヘルメット・ペダル・シューズで3マソ
レーパン・ジャージ各2枚ずつで2マソ
ポンプ(フロア/携帯)予備チューブ・サドルバッグ・ケージで1マソ
工具(リフのset品+携帯工具)パンク修理set+レバーで1マソ

3マソ余ったな・・・車体は13マソまでOKだな。目安として
山岳用に26インチ車買いたいんだけど
オススメある?
アルミの軽量マシン作ったほうが良いのかな。
>154
単に根本的に筋力がないだけ。
173ツール・ド・名無しさん:04/08/01 12:14
SORA 7速STIは、シマノのどの7速(以下)のRD、スプロケでも使えますか。

今のところ、7速のLXか、5速のターニーか、現行の安MTB用コンポか、
どれかに使えるかと考えています。
174ツール・ド・名無しさん:04/08/01 13:11
さわやかソラに7速なんて無いよ!
175ツール・ド・名無しさん:04/08/01 13:13
>>173
シマノは段数が合ってりゃどれでも使える。
ただ、MTB系のワイドレシオスプロケにはMTB系を使ったほうがいいよ。
クロスレシオ系にはロード系RDね。
>>169
http://www.jitensya.co.jp/garage/original/r2.html
こんな感じ。
車体10万として、シューズとペダルをビンディングにして、
工具をもうちょっとしっかりしたもの揃えても15〜16万ぐらいかね。
20万あればかなり余裕。
もちろん上を見れば100万でも足りないけど。
177ツール・ド・名無しさん:04/08/01 14:43
2ヶ月前にロードバイクを買い、700キロくらい走ったのですが
どうもいまだにドロップ・ハンドルがぴったりきません。

できれば上ハンからブラケットまでを地面と平行にしたいのですが、
そういうセッティングはおかしいでしょうか。少しハンドルを送って
上向きにしているのですが、そうすると下ハンを握ったときに
ブレーキから遠くなり、とてもきついです。

単に慣れていないのか、それとも、もっと違う形のハンドルを
考えたほうがいいのか迷っています。どうかアドバイスを!
いやそういう希望があるから日東の184とかあるわけで
今回のツールではポスタルでもブラケットが平行になる付け方してる

まぁ普通のハンドルだと当然ブレーキが遠くなるから、上記のハンドルとか。
179177:04/08/01 14:56
どうも正確な用語がわからず舌足らずかもしれませんが、
平行というのはブレーキの台座までで、ブレーキ自体は
ガバッと上に突き出ているというイメージです。
コンポはアルテグラです。
>できれば上ハンからブラケットまでを地面と平行にしたいのですが
よくあります。
自分が使いやすいのが一番ですから、
レバー取り付け位置とかもいじってみて、
ちょうどいいポイントを探ってみるといいと思います。

www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/neat-mod184.html
こーいうハンドル(アナトミックタイプとか言います)より、
www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/neat-mod104.html
こーいう曲がり方のシンプルなものの方が使いやすいかもしれません。

⊂ドロップハンドルについて語るスレ3⊂
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089296384/l50
こんなスレもありますから、参考にしてみてください。
181177:04/08/01 14:58
>178
ありがとうございます。読まずに179を書き込んでしまいました。
なるほど、そういう人のためのハンドルもあるわけですか!
勉強してみます。
182177:04/08/01 14:59
>>181
ありがとうございました!
>>168
スポークを縛るのを『結線(けっせん)』って言うんだけど、
俺も昔、決戦ホイールにやってたよ。
一応、ノーマルよりもホイール剛性が高くなると言われてるね。
糸の材質は>>167さんが言った通り、昔は細い銅線みたいなので縛って
ハンダで止めるのが多かった。俺もこの方法でやってた。
けど、ハンダを溶かす時に熱を加えすぎたのが原因か、
スポークが切れた時、結線してある2本が同時に切れた。
当然、一気に大きなフレが出て、タイヤがチェンステーに当たって
トレッドの端がめくれてタイヤサイドが削れて、決戦タイヤ1本ダメにした。
今度やる事があったら、テグス(釣り糸)と瞬間接着剤でやる方法に
しようと思ってる。
184ツール・ド・名無しさん:04/08/01 15:09
>>179
http://www.cyclingweb.jp/domestic/photo/04japan/elite/elite-pages/image30.html
ちょっとわかりにくいけどこんな感じですかね。

レバーが遠くなるのは仕方ないかな…。
185177:04/08/01 15:10
>>184
おお、まさにこんな感じっす。ありがとうございます。
186ツール・ド・名無しさん:04/08/01 15:13
日東の184は、
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/handle/index.html
こんな感じになるハンドルですよ。
187177:04/08/01 15:17
>>186
なるほど・・・。現在、ハンドルスレも大急ぎで読んでるところです。
ありがとうございました。
188ツール・ド・名無しさん:04/08/01 18:19
スポークに錆が浮いてきたのですが、こういうのはきれいに取れますか?
189ツール・ド・名無しさん:04/08/01 18:22
>>188
普通の金属磨きで軽く磨いてやってください。
海沿いかよほどほったらかしにしないとさびないけどね。
星のスターブライトだけはさびやすいけど。
190MTG ◆AFtruazOGc :04/08/01 18:46
>>188
そのあと、ワックスかけとけば予防にもなります。(拭くだけワックスでも可)
>173
SORAの7速用STIは5、6速も基本的な引きしろは一緒だから一応使えるよ。

>174
旧式な7速コンポ用にSTI化出来るようにSTIレバーだけは出てんだよ、ぼけ。
ST−3300−7って型番でな。
192ツール・ド・名無しさん:04/08/01 20:17
>>187
ランスはやや上に付けてるだけだよ
http://www.cyclingweb.jp/world/photo/04tour/tour10/tour10-images/6.jpg
>>189-190
ありがとうございます。
今度きちんと磨き上げてみます。
194ぼくだよ!:04/08/01 21:18
ロード初心者でもないんですが(そのうち買うからな)、現在のMTBのシート
高をそのまま移植しても良いんですか?
195誰だよ。:04/08/01 21:30
ロードはロードで決めてください。
196ツール・ド・名無しさん:04/08/01 21:35
今日、シャレでエラストマーを2個買ってきて、試しにフォークの肩付近
に付けてみました。どうせダメでもまじないっくらいにはなるかな?と思ってて
500メートルくらい走ってそのままもう2個買いに行ってしまった。
いや〜すごいねエラストマー!取り付ける位置によっても効果ちがうし。
感じ方って個人差あると思うからすべての人にお勧め出来ないけど、
試してみる価値あると思う。
197173:04/08/01 21:44
>>175 >>191
どうもありがと〜

>>174
どうもry
>>192
そりゃかなり上だわさ
200ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:12
>>199
重さが?
201ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:15
>>196
今一取り付けてる場所がワカラン
ヒポの所に画像うpして暮れ
202ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:18
>>201
ヒポタンって言おうよ
203ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:39
>>201
画像あげるの時間かかっちゃうから、とりあえず駄文で説明します。
フロントブレーキのナットの両サイド。タイヤとクリアランスがとれる
所に左右1個ずつ。フォークの先端から15センチくらいの所に左右1個ずつ。
エラストマーと思ってたけど、よく見たら特殊防振シリコンゴムだった。
これってエラストマーじゃないのかな?さすがに計4個つけると効果がよくわかる。
大入力はさすがに吸収するのは無理だけど、それまで小さく鋭い振動の伝わり方が
マイルドになった。さらにもう一個かってステムの根元に取り付けました。
これから走って試してきます。
204ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:46
俺が馬鹿なのかもしれないけど・・・
ちょっとそれで振動が消えるとは思えないんだけど・・・
205ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:50
>>203
ねえ、君は洗濯機用の防振ゴムを買ってきて洗濯機の蓋に貼り付けるのかい?
どこから見ても釣りでしょう(w
207ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:57
>>204
いや、馬鹿とかじゃなくて。。。実際ためしてみないとわかんないし。
>>205
んじゃ、どうしてスペシャのルーべはエラストマーがフォークにくっついてんでしょうねぇ?
208ツール・ド・名無しさん:04/08/01 22:58
>>207
単にくっついてんじゃねーよ
中まで入ってるんだ
209ツール・ド・名無しさん:04/08/01 23:01
エラストマー、家のじいちゃんの手に張ったら
手のふるえが止まったよ。
マジで。
じゃあ

ヒポポンの所に画像うpして暮れ
211ツール・ド・名無しさん:04/08/01 23:06
ロードに乗り始めて2週間程の初心者です。
サンダルで乗ってるんですが、専用のシューズだと何が違うんですかね?
概ね>>170に同意。
車体の3万upでティアグラから105に換えてやるべし。

でもね。乗っちゃたモン勝ちだよ。50万のバイクを座敷に飾るよりは
10万のバイクでサルみたいに走り回ってたら、すごく楽しい。
そして、散財して50万以上バイクにかける。

もう、勝ち組って感じだな。
213ぼくだよ!:04/08/01 23:14
>>195
わかったよ
214O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/08/01 23:40
>>211
サンダルって、、、SPDさんだる?

専用シューズとペダルだと、長距離で疲れにくくなります。
215ツール・ド・名無しさん:04/08/01 23:42
ロード乗り始めの初心者です。
速く走れるようになりたいのですが
ウェイトトレーニングってした方が良いのでしょうか?
自転車乗っていれば必要な筋肉が勝手につくから不要?
216ツール・ド・名無しさん:04/08/01 23:43
自分で足りない筋肉がどれか解らないうちからするものではない
217(-@=@-)v:04/08/01 23:46
ロード乗る前に二万五千q近くMTBで走っていた者です。
ロードバイクはさらに前傾姿勢なんでしょ?どうなの?だとしたら腰に悪いのだろ?
どうなんだろ?
シマノ10sスプロケットをカンパニョーロのコンポで使用することはできますか?
219O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/08/01 23:51
>>215
ぼくはウェイトトレーニングしないな。
そんなヒマがあったら走りに行く。
特に初心者なら、走り込むのが上達の早道ですよ。
外に走りにいけないなら、ローラー回した方が良いと思うな。
220ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:02
腹筋、背筋は鍛えた方が良いでしょうね。
あとは柔軟体操で体を柔らかく。

まあ、テレビでも見ながら一日20分程度でいいんじゃないかな。
それか、ラジオ体操を真剣にやるとか。
221O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/08/02 00:05
>>218
最初びみょーに合わないが、走り込むと馴染んでくるのかな?
動くようにはなった。
使えるかどうかは保障の限りではないし、
部品によって個体差があるかもしれない。
カンパの10sコンポだと、シマノ9sチェーンが良い感じに合うんだが、
これでシマノ10sスプロケを使うとスプロケによって
使えるやつと使えないヤツがあるので、
チェーンはシマノかカンパの10sにする必要がある。
あと、ぼくはまだ試していないが、
聞いた話では、シマノ9sのばらせるカセットを買って、
スペーサーを10sのヤツにするとほぼ完璧にカンパにマッチするらしい。
222ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:08
>>217
椎間板ヘルニアで選手生命を絶たれる人が数多くいます。
腰に少しでも不安があるならロードは止めた方がよいかと…
223ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:08
ほんとに速くなりたいなら、みっちり計画立てればいい。
1ヶ月単位で1年分。時々見直す。
>>221
役に立たない知ったかやめれ
>>218
無理、>>221は忘れろ。
すまん、間違って送信しちゃった

>>215
以前聞いた話。
『自転車に乗るのに、あるといいんだけど、自転車に乗ってるだけだと
 付きにくい筋肉がある。そういう筋肉を鍛える為に、筋トレはした方がいい』
また、これは市川雅敏さんが言ってた事だけど
『アマチュアの頃はシーズン中もウエイトトレーニングとかしてたけど
 (疲れとかで)成績があんまり伸びなくなった。で、ウエイトをやめたら
 成績が出るようになった。だから今は、ウエイトトレーニングは
 シーズンオフに集中的にやって、シーズンインしたらほとんどやらない』
だそうです。そういう数々の意見を取捨選択して、自分に合った方法を
探してみてください。
あぁっ、しまった。
ツール・ド・フランスの総集編、今日だったのかぁ〜!
ビデオ録りそこなったよ・・・orz

これ、再放送するんかなぁ?
っつーかコレ、後半戦の総集編かぁ。
全部の総集編ってやるんかなぁ?
やらん
230228:04/08/02 05:12
>>229
orz
あちゃ、俺も忘れた。
J=sportsでもやらんのかいな
232ツール・ド・名無しさん:04/08/02 06:52
各選手のバイクを細かく解説してるサイトや書籍はありますか?
とりあえず8月8日発売のツール・ド・フランスEXと8月20日発売のサイクルスポーツ
あと何冊かでるよ。
>>231,>>228

J-Sports3 で再放送します。

8/30 22:00-24:00 英雄たちの夏 ツール・ド・フランス2004 #1
8/31 22:00-24:30 英雄たちの夏 ツール・ド・フランス2004 #2
Q、ロード乗る前に二万五千q近くMTBで走っていた者です。ロードバイ
クはさらに前傾姿勢なんでしょ?どうなの?だとしたら腰に悪いのだろ?ど
うなんだろ?

A、椎間板ヘルニアで逆にレースに強くなった例が数多くありますが、あな
た場合も多分イケるでしょうから是非頑張って練習して下さい☆
236ツール・ド・名無しさん:04/08/02 12:09
>>234
あ、これはフジと同じものなんすか?
なんか微妙に時間数が違うような・・・
>>217
ロードに乗って腰痛が治った人もいます。
猫背だと腰に良くないけど、骨盤を寝かせるようにしたら椎間板へのダメージは少ないと思う。
あと、腰痛の人は股関節周りの柔軟性が低く、腹筋が弱いので自転車に乗ることで
そこらへんのトレーニングになるのではないかと思うのです。

俺も腰痛もちだけどロードに乗ってるよ。
もちろん、乗る前の柔軟はしっかりとね。
ロードに乗り始めて10ヶ月めです。それまでは折り畳みに乗っていました。

ふくらはぎに筋肉がついて困っています。
余分な筋肉を落とす乗り方やトレーニング法ってありますか?
239ツール・ド・名無しさん:04/08/02 13:00
アンクリングしないように注意する。
240239:04/08/02 13:18
なるほど足首ねサンクスコ

今度からテーピングで固定して乗ってみます
241238:04/08/02 13:19
自分のレス番号まちがえた・・・orz
242ツール・ド・名無しさん:04/08/02 13:21
そうすれば、そのうち無駄な筋肉がなくなってくるよ。
あと、サドルの高さが低すぎても高すぎても足首が安定しない。
ちょうどいい高さを探しましょう。
243ツール・ド・名無しさん:04/08/02 13:21
TTでアームストロングは平地70km/h出てたみたいですね。
瞬間でいいからそんな速度で走りたいよ。
244217:04/08/02 13:32
>>237番の方への返事です。
245ツール・ド・名無しさん:04/08/02 13:43
>>242
競輪選手のような鍛え上げられた強靱なハムストリングはロードでは不要でしょうか。
ロードの選手は皆スマートなんですが・・
ボディビルダーを数年していましたが、最近自転車に目覚めたんですが皆さん
華奢な方ばかりでとんでもないと
247ツール・ド・名無しさん:04/08/02 14:12
>>246
ロードよりピストがお勧めです。
筋量が物を言う世界です。
248246:04/08/02 14:25
>>247
ピストやるには?
249ツール・ド・名無しさん:04/08/02 14:26
>>246
スケベ椅子さんにご指導を受けましょう。
>>246
まあ出力(特に有酸素運動では)は見た目に比例しないからな・・・

パワーウエイトレシオや心肺能力、対乳酸能力等で
その華奢な奴らを上回ることが出来るならOKじゃない?
251ツール・ド・名無しさん:04/08/02 14:27
>>245-246
市民レース程度の短距離だったら(30km程度までなら)、パワーで
押しきれるよ。5km程度のヒルクライムなら、それこそ筋肉流流、
どうみてもクライマ体型でないおっさんが入賞したりする。
252ツール・ド・名無しさん:04/08/02 14:32
>>250
いやいやいやいや・・・
競輪選手だってペダル回して回して回しまくった結果でしょ?
ボディービルダーはおいといて
253ツール・ド・名無しさん:04/08/02 14:34
>>248
ピスト乗れぃ!ブレーキなぞ必要ないっ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071585266/

このスレで質問しる
254ツール・ド・名無しさん:04/08/02 16:43
初ロードを買ったものですが、空気入れって専用の物が必要ですか??
ロードホイールのバルブがどうも細くて、普通の空気入れじゃ使えなかった…
通常の形の空気入れは結構良いものを使ってるので、
できれば変換アタッチメントがあるのかとかも教えて欲しいです。
駄質問ですみません。
256ツール・ド・名無しさん:04/08/02 16:50
バルブは 米式 英式 仏式 の3種類が基本です。
ロードは 仏式 です。
ロードチューブに入れる空気はは6〜10気圧と高圧になりますので、
ママチャリ用などの空気入れでは対応できないと思います。(変換つけても。)
ということでロード用に買ってください。5000円出せば高級のが買えます。
257ツール・ド・名無しさん:04/08/02 16:56
300円位でバルブアダプターあるよ。ロードだとタイヤの空気圧
管理必要だからエアゲージ買うといい。結構いい空気入れ+バルブ
アダプターで規定圧入らないようなら、専用のものを買おう。
専用のもの(メーター付きのものも多い)買ったってエアゲージは
無駄になんないよ。精度が全然違うから。
258254:04/08/02 17:01
皆さん即レス・リンクありがとうございます!
変換アダプターなど、変な小細工とかしない方が良いようですね。
用品は>>257さんの言う通り高い物を買っておこうと思います。
無事第一関門突破出来そうです。
ありがとうございました。
259ツール・ド・名無しさん:04/08/02 17:48
ライダーがゆっくり走ってたので、抜いたんです。そしたら、その人
ペースを上げて僕の斜め後ろ1メートルくらいでずっとついてきて、しかも、抜かさない
んです。登りが急になったところで、抜かれました。そしたら、また遅い
ペースに戻ったんです。僕はどうしてよいか、解らずにしばらくその遅い
ペースに合わせたのですが、トレーニングにならないから、また抜いたん
です。そしたら、また前回と同じ事を繰り返してきました。彼は僕に何を
伝えたかったのでしょうか?
260ツール・ド・名無しさん:04/08/02 17:49
ネタはネタスレで。
彼はこういいたかったんだと思います。 「こんなはずでは・・・」
262259:04/08/02 17:57
いや、本当です。今でもなぜあんなことをしたのか、わかりません。
別に迷惑だったとかじゃないんですが、何か意味があったのか気になるのです。
皆さんは、こういうことしてくる人に会ったことありませんか?
263ツール・ド・名無しさん:04/08/02 17:58
斜め後ろじゃ風除けにならん。真後ろにつけるといいよ。
楽チン楽チン
26454号 ◆UDvmn0MRSk :04/08/02 18:06
先頭交代したかったのかな
265ツール・ド・名無しさん:04/08/02 18:10
ライディングのベストポジションは初心者でも見つけられるものなのでしょうか?
試しに数店のショップでフレームサイズを聞いてみたら530〜560と幅があり
ますます悩んでます。
266259:04/08/02 18:13
抜かれたときの心拍数が160で、そのあとペースを落とした
時の心拍数が120です。先頭交代っていうより、その人が抜いたら
すぐにペースを落とすのです。アタックかけて抜き去ろうにも、
その人のほうが明らかに速いので、無理です。こんなとき、どうしたら
良いのでしょうか?
>>265
シート角を織り込んで計算すると、
どのメーカーも530-560間でトップ長はあまり変わらない。
ハンドル落差をどの程度取りたいかで選ぶといいだろう。
>266
実力で劣っているのに対処法なんか無い、鍛えろ。
269ツール・ド・名無しさん:04/08/02 18:27
>>267
ありがとうございます。ハンドルの形状、サイズ、ブラケットの位置は
完全に個人の好みってことになるんでしょうか?そうなるととにかく
走りこむしかないんでしょうね。
>>266
横に並ぶじゃん?
で、思いきり殴れよ。
倒れるだろ?
で、馬乗りになって意識不明になるまで殴れよ。
>>245

筋肉の組成(速筋と遅筋の割合)は生まれ付き決まっているらしいので、
逆の考え方をすると、強靱なハムストリングを持った人が競輪などの
トラック競技に行き、持久力を持った人がロードに行った・・・と。
>>237
>猫背だと腰に良くないけど、骨盤を寝かせるようにしたら椎間板へのダメージは少ないと思う。

それ、逆。
背筋と腹筋できっちり骨盤を立てるように支えないとダメよ。
骨盤を寝かすと腰椎の後ろ側にダメージが来る。
ここってヘルニアで一番やられるところなのよ。
立ってるときも自転車でも同じ部分を圧迫してたらどんどん悪化するあるよ。
>>236
CMカットされてますんで。
274ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:00
シマノって、9sに7s入れる用のスペーサーって存在する?
カンパは確認できたんだけど。
275ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:02
>>274
別に専用スペーサーでなくても可能でしょ。
8S用の3mmスペーサーとか工夫すればどうにでもなる気がする。
277ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:04
ブレーキキャリパー外したらギザ付きワッシャーが割れてたんだけど、
これ無しでも問題ない?
278ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:05
>>277
いや、あったほうがいいよ。ズレるよ。
フレームによっちゃぁ大丈夫だけどね。
ロード乗り始めて半年くらい経つのですが、
最近股関節のあたりが妙に痛むときがあります。
運動不足による筋肉痛と言うよりは、炎症という感じの痛みなんですが。

それまでたいしたスポーツの経験もないので
単なる筋力不足でそのうち解消されるんでしょうか?
それともポジションやペダリングなどに原因があるんでしょうか?

周りにロード乗りの知り合いがおらず、
よくわからない痛みにちょっと不安です。
何かアドバイスがあればお知恵を拝借したいのですが。
280ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:20
Fディレイラーのバンド径なんだけど
28.6mmで38‐9mmのチューブにつくかなあ?
281ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:21
どうかんがえてもつかない
282ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:21
>>280
絶対着かない。
フレームをいためるからつけちゃだめだよ。
283ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:24
>>279
コスれて痛いのか?
サドルを細身の奴にしてクリーム塗れば多分解決
>>279
毛深い?
285289:04/08/02 22:31
ありがとうございます。
31.8mmなら桶ですか?
その場合バンドの交換て叶姉妹ですか?

>>285
バンド買って交換するよりも、Fメカ買った方が安上がりだと思うよ。
Fメカは比較的安価なパーツだし。
287ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:33
つかないっつーの
288ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:34
>>285
だめです。バンド径はかならずシートチューブ径とあわせてください。
もしあなたがそのフレームを大事にしているなら必ず守ってください。
289あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/02 22:36
>>279
それ、漏れも。漏れのは自転車始める前からだけど。
キツい練習の翌日とか少し痛いね。ただ、歩く時だけで、自転車に乗ると平気。
ずっと良くも悪くもならないから気にしてないけどね。
290ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:37
にーななきゅーでぶ
おそらくぽじしょんだ、でぶ
おれのばあいはさどるいちがひくいとよくなった、でぶ
291あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/02 22:40
>>290
漏れはサドルを前に出したら痛くならなくなるよ。筋力のバランスに合わないからやらないけど。
292ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:41
そうそう、うしろのりがきつくてもなりやすいのかもね
293279:04/08/02 22:41
あぁ、股ずれとか毛がこすれて起こる痛みではないです。
股の内側ではなく腹側(というか体の前面)の太ももの付け根が痛いんです。
わかりにくくてすいません。
294あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/02 22:45
>>293

まさにそれだな。漏れと同じだ。ただ、漏れのは自転車始める前からだからなぁ。
自転車に限らず脚を酷使するとなる。
295279:04/08/02 22:45
皆さんありがとうございます。
どちらかというと私はやせている方だと思いますので(身長180cm、体重63kg)
サドル位置の問題なのかもしれませんね。確かに現在かなり後ろ目に乗っています。
アドバイスありがとうございました。
痛いにもいろいろ種類があるからなぁ
痛いだけじゃ何ともなぁ

ちなみになんとなく想像でいうと、漏れもチャリンコに載りはじめの頃は、
長距離載ると、決まって右足の腿の筋肉の付け根の辺りが痛くなってきた。
いまは何ともない。 無理をしなければいずれ直るものかもしれない。
まだうまい載り方が体得できてなくて、無駄なところに力が入っているのだと思う。
サドルの後ろの方に座ったり、サドルのサイドが硬かったら脚の付け根が痛くなるね。
細めのサドルを使った方がいいかもしれないね。
298あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/02 22:59
>>297
サドルの後ろの広い部分に尻筋が圧迫された状態だと痛むね。
299279:04/08/02 23:10
>>296,297さん、あにすさん
色々と勉強になりました。
サドルはera pro使ってるんですが、これって細めじゃないんでしょうか?
何から何まで聞いてすいません…
300あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/02 23:23
>>299
うーん、普通のサドルだと思うけどな。
大腿骨の付け根の間接が痛むんだよね?
301弱者 ^^;:04/08/02 23:27
月に何キロ走ったら平均的ですか?
ロードが楽しくなるためには何をすれば?
302279:04/08/02 23:27
>>299
そうです。いろいろ試してみます。
>>299
細いんだけど、エラとかアスピデはサイドが硬いんよ。
だから踏み込んだときにお尻が痛くなるんじゃないかと思うのね。
流行のアリオネとかはウイングフレックスいうてサイドがしなやかになってるらしい。
あと、SLRの方がしなやかね。
>>301
強い人は1500〜2000kmとか走ってる。
でも、最初からそんなの難しいので自分が走れるだけ走ったらいい。

有酸素運動より強度を上げて脳内麻薬を分泌すれば楽しくなるよw
305あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/02 23:31
>>301
乗りたいときに乗りたいだけ乗れば良いよ。マイペースで行こう。
306ツール・ド・名無しさん:04/08/02 23:40
>>304
月に2000kmは強い人じゃないだろ。いくらなんでも選手がかわいそうだ。
307あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/02 23:42
3月中旬から今までで3100km。OTL
308ツール・ド・名無しさん:04/08/02 23:43
ヨオロッパのプロはシーズン中月何キロくらい走るの?
309ヲタヨーロッパじゃぱん ◆wWiKXwYjug :04/08/03 00:17
>>308番への返事です。よろしくお願いします。

己は、シーズン中の月は大体、月平均1000qぐらいですね。
俺も猫背なんだけど、すげー直したい。
こないだ初めて自分が走ってるとこビデオに撮られて見たんだけど、
お世辞にも良いフォームとは言えなかったな。
スラムダンクのジャンプシュートの練習始めた花道みたいな感じ。
頭の中のイメージとギャップありすぎ。
どうやったら直るんでしょうか?
311ツール・ド・名無しさん:04/08/03 00:21
ロードのSPDペダルが欲しいのですが、
シマノのフラットペダルっぽいペダル(PD-R540)は普通の靴でも乗れるんですか?
312弱者 ^^;:04/08/03 00:21
ん〜  ありがとうございます。
強度も必要なんですね。
現在は月800kmペースがやっとです。
ファンらいどでいきます〜。ありがとうございます。
>>312
それで十分です。
314と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/08/03 00:23
>>311
乗れないことも無いでしょうけど、
乗りたくないと思うようになるかと。
意外と小さい&平らじゃないですよ。
315ツール・ド・名無しさん:04/08/03 00:26
>>314
ありがとうございますm(__)m
316ツール・ド・名無しさん:04/08/03 00:51
月800kmで楽しさを知りたいとは・・・
すでに強者か極度のマゾだな、おい。
317ツール・ド・名無しさん:04/08/03 01:35
昨日ツールドフランス見てたのですが、ステム150mm程、シートポストもえらく出てる。
乗ってる姿はどう見ても700cとは思えないような感じ。
わたしは174cmあるけど、ツールに出てる人はそんなに体格いいのですか?
>>317
>ステム150mm程

それは無いから安心しろ、UCI規定で120mmまでだ。
>>317
下は160cmから上は192cmまでいろいろです。

でもプロは大幹の筋肉強いし、柔軟性も高いので、
ポジションは遠目・低めの人が多いですね。
>>318

え、マジ? 今は120までになったの?
俺、高校時代に130使ってたわ。
>>318
そんな規定ねーよ。

チポは140ミリのステム使ってるし。
ステムの長さじゃなくて前輪車軸より何センチ以内って規定だったはず。
>>304
えーーー?通勤で乗って3000km走ってるけどry
15000から20000の間違い
ウルリッヒのステム15センチってどっかのサイトでみたよ。
そう巨根でもないな
>>317
ツールに出てる人達の身長体重はここ見れ
http://www.letour.fr/2004/us/coureurs.html
328ツール・ド・名無しさん:04/08/03 08:01
ウルリッヒのチャリンコ 183cm 75kg
http://www.cyclingweb.jp/world/photo/04tour/tour09/tour09-pages/image20.html
人の乗る自転車じゃねー
なんだこのハンドルとサドルの高さの違いは
ウルリッヒ絶対に体重鯖読んでるだろ
331ツール・ド・名無しさん:04/08/03 08:18
332ツール・ド・名無しさん:04/08/03 08:35
欧州人は手足が長いからサドルとハンドルの落差があれくらいないと直立ポジションになってしまうのよ。
手足の短い平均的な日本人体型であれと同じセッティングにするのは無理がある。
333ツール・ド・名無しさん:04/08/03 10:57
生でロードの自転車見たことない漏れなんだが
変速ってどうやってんの?誰かうまく説明してくれ。
ブレーキレバーの内側にシフトレバーがあり、其奴かブレーキレバーを内側に倒す。
335ツール・ド・名無しさん:04/08/03 12:48
ロードのシューズはソール?って硬いですよね?
全部硬いのですか?乗り辛そうですが・・・・
>>335
なんでかたくてもみんな文句いわないのか
考えたらすこしは理解できるんじゃないかな?
>>335
ロード専用シューズとペダルはカチッと固定できるようになってます。
なので、「歩き辛い」んですけど・・・この説明でいいの???
ペダリング時の力のロストを減らす為って事でいいのかな?
339337:04/08/03 13:01
というか、ソールの硬さで乗り辛いということはないです。
軟らかいほうがむしろ乗り辛いような・・・。
>>338
そんなとこじゃない?
アンクリングしない方がいいって言われてるし
足自体も固定した方がロスが少ないということで。
ソールが全部1枚板だと踏むときに足の裏を安定させることができるからね。
あれがフニャフニャだと足裏が安定しないから膝を痛めてしまうよ。
>>293
リンパ節の炎症かな
たぶん何事も無いだろうけど
とりあえず医者いっとけ
ソール部分が柔軟性があるシューズてあるんですか?
横槍的質問ですか?
>>343
SIDIやそれ以外のメーカーの最高級品以外のものは樹脂製ソールだから
カーボンよりは少しは柔らかいけど、それでもビンディング用シューズのソールは硬いよ。
345ツール・ド・名無しさん:04/08/03 14:13
トルクレンチ買おうと思うんですが、
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25353109
こんなんでもOKでしょうか?
ちゃんと数値がきちんと出るものを買いましょう。
347ツール・ド・名無しさん:04/08/03 14:23
>>345
まぁ大丈夫だけど、3/8でそのトルク範囲は使いにくいよ。
どこにトルクレンチを使うの?
自転車のネジ類だと4-15Nmくらいのショートハンドルがいいよ。
一番使うのが7Nmくらいだから。
で、スプロケとかBBとかに使うなら、40-100Nmくらいのものが使いやすい。
シマノの専用工具を使うなら1/2、パークなら3/8。
もう少し金を出して、最低でもプロクソンくらいがいいと思うけどなぁ。
精度もちゃんと出てたし。
>>346
thxです。
やはりクルクル回して設定するタイプはダメですか・・・
よろしければお勧め品など紹介願えませんか?
>>347thx
スプロケ・BB・クランク等に使いたいと思っています。
もう少し金額投資しますです。
350ツール・ド・名無しさん:04/08/03 14:26
>>348
いや、プリセットで大丈夫。トルク範囲さえ間違えなければ。
351ツール・ド・名無しさん:04/08/03 14:55
なあんとなくなんだけど、走っていてふらふらするようなんですけど・・・
ホイールはショップで調整したばっかりだから、
アジャスター付きエンドのハブ位置がずれてるのか、
フレームが狂ってるのか、おいらの体がずれてるのか・・・
352ツール・ド・名無しさん:04/08/03 14:57
>>351
タイヤのセンターが出ていないとかいうオチは?
あとヘッドの調整が甘くてガタが出ているとか
353あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/03 15:29
>>342
漏れもヤバいの?
354ツール・ド・名無しさん:04/08/03 15:33
ロードに乗り始めて2ヶ月です。
100キロ前後のツーリングに2回出かけたんですが
休憩のタイミングと適切な休憩時間ってどうすればいいのですか?
2回とも35〜40キロでへばってしまって 残りの走行はヘロヘロです
平均的なペース配分ってどんな感じでしょう?
355ツール・ド・名無しさん:04/08/03 15:34
>>354
それは自分に無理をしなければいいだけだよ。
でも40キロでへたるってのは、どう考えてもおかしい。
はじめから40km/h巡航でもしてるのか?それともポジションがおかしいか。
ITM ECLIPSE スレッドステムなのですが、アナトミック形状のハンドル(NITTO 184)
は取り付け可能でしょうか。
357ツール・ド・名無しさん:04/08/03 15:42
100キロ前後の”装備で”ツーリングに2回出かけたんですが
358ツール・ド・名無しさん:04/08/03 15:45
>>356
クランプサイズが合っていればとりあえず大丈夫。
でもメーカーそろえたほうがシックリくるよ。
359ツール・ド・名無しさん:04/08/03 15:46
360356:04/08/03 15:52
>>358
あまりの急カーブで通るかびびってますがよかった。
361354:04/08/03 15:53
基本的に運動らしい運動を10年以上していないオッサンなんですが。。。
2回とも太腿の前が痛くなってきて満足にペダリングできません
踏み込みばかりに頼らないようにしているのですが。引き足を意識しすぎると
脹脛が痙攣します。やっぱり世間一般の人並に基礎体力をつけるのが先ですか?

362ツール・ド・名無しさん:04/08/03 15:53
>>360
あぁ、そういうことか。
あれは無理やり広げて通すんだよ。
363ツール・ド・名無しさん:04/08/03 15:55
>>361
まず、ポジションを確認してくれ。
ためしにレンチサイエンスで数字を出してみて比較研究するのもいいと思う。
あと、あまり低いケイデンスで引き足を気にしすぎると負担がかかります。
>>361
そのままの強度で何日か走りつづけたら筋肉痛が起こらないくらいの筋肉は直ぐつくよ
365ツール・ド・名無しさん:04/08/03 15:56
>>361
サドルが低すぎるとか、高すぎるとか。
366ツール・ド・名無しさん :04/08/03 16:01
質問させていただきます。
シマノの10sコグとカンパのエルゴパワーの互換性はどうなんでしょうか?
今までエルゴ+シマノ9sで使用してきたんですが、
シマノが10sを出したのでできれば使ってみたいと思っています。
どなたかわかる方、よろしくお願いします。
367ツール・ド・名無しさん:04/08/03 16:02
>>366
ずばり、使えません。

ではごきげんよう。
>>366
絶対につかえない
369366:04/08/03 16:10
>>367
>>368
そうだったんですか。
残念・・・。
でも疑問が解決しました。
お答えいただいてどうもありがとうございます!
シマノって意地悪だよな。
>>335
表は堅いけど、一応中敷きはあるからねぇ。
>>329
見てるだけで息苦しくなってくるな
>>372
足でハンドル操作する時は楽そうだけどね
374354:04/08/03 22:09
レスして頂いた方々ありがとうございます
サドルの高さは合っていると思うのですが、しばらく様子を見ます
お尻も痛いので少しサドルを前下がりにしてみようと思います。
375ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:14
>>374
それはちょっとサドルが高いんじゃないかなという場合が多いね。
レンチサイエンスはどうだった?
>>374
>お尻も痛いので少しサドルを前下がりにしてみようと思います。

止めろ。人の言うことぐらいちゃんと聞けや
とりあえずwrenchscienceのデータとケイデンス、クランク長を
晒せ。話はそれからだ
377354:04/08/03 22:27
えっ! サドル高いんですかね?
買ったときにサドルは合わせたんですが。 サドルに座って
丁度踵がペダルに乗る長さです。

ところでレンチサイエンス? 何ですか?
378ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:28
クリートが前過ぎても脚がやたら疲れるよね。
重くなるっていうか、だるくなるっていうか。
>>354
引き足使ってるつもりだけど全然使えてないな。
アンクリングしてるだけやん。
腹筋、背筋、ハムストリングス全部鍛えろ。

それが嫌だったら素人みたいに踏むだけのペダリングしなさい。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c65923659

全くの初心者ですが、
激安のコレは駄目ですか?
381ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:33
>>380
それは世にも珍しい、「ロードルック車」というやつです。

俺だったらサドルの角度を見た瞬間にこの相手と取引する気はなくなります。
382ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:34
>>380
だって、ねぇ。気分だけは味わえるんじゃない?
街乗りのみならいいかもね。
これって意外と軽いんだよな。少し感心する。
384ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:34
アンクリングって今一よく分からない
385ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:35
>>380
俺がこれを買いたくない理由
・7S
・変態Wレバー
・変態RD
・変態セッティングのハンドル
などなど
386ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:36
>>383
本当かどうかは誰にもわからんけどな。
387ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:36
クランクはどう見てもTIAGRAなんだが・・・
>>377
何ですか?なんて言ってる暇があったらググれよ

http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/bikedimension.htm
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
>>380
これ、ロードなのか?
ルック・・・なのだろうか。
写真だとクイックがついているかどうかもわからん。
コンポから判断すれば、間違いなくルックの扱いだけど。
サドル変だし、今時のデュアコンじゃないし。

>>387
クランクギアはTIAGRAじゃないよ。TRACERというものらしい。
>>385
これってもしかしてさ、安っちぃ『MTBルック車(orクロスルック車)』の
フレームをそのまま流用して作った車なんじゃないかな?
だから、もともとフレームにシフトレバーを付ける事を想定してなくて
『変態Wレバー』を付けざるを得なかった・・・と。
391377:04/08/03 22:40
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
>>380
悪いことは言わないからFUJIのLEAGUEにしなさい。
これじゃパーツ取りにも使えないよ。(あっちは一応コンポが
2200だからね)
393ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:41
>>389
いや、写真見ろよ。TIAGRAじゃん。
こういう風に写真と解説が食い違っている場合は
実際本当に写真のバイクが送られてくるかわかったもんじゃない。
>>389
>クランクギアはTIAGRAじゃないよ。TRACERというものらしい。

超ウケタ
395ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:42
あのWレバー、すごく使いやすそうだ。
>>393
写真を良く見ても TRACERと書いてあるよ・・・。
確認してくれ。
>>393
お前はもうちょっと画面に顔を近づけて写真を見てみる事をお薦めするぞ。
398393:04/08/03 22:44
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)    
399ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:44
>>396
ママママジダ!
デザインも字体もTIAGRAなんだな。すげーや。
>>393,394

いや、俺も見てみたが、>>389の言う通り『TRACER』と書いてあるぞ。
クランクのアップの写真があるだろ。それを見れば判る。
ただ、TRACERの後に何か小さな文字みたいなのがあるんだけど
それは何て書いてあるかは判らなかった。
>>390
それだと、ブレーキの説明がつかないと思うよ。
一体なんなんだ、この自転車は。
>>393
よーく見てみような
特に最後の文字

…しっかし、何考えてんだか(w
403393:04/08/03 22:45
>>399は俺です。
いや、マジですまん。
言い訳になるが本当に字体とクランクのデザイン、黒のギア板でTIAGRAだと
脳内補正されちまったよ。
404401:04/08/03 22:47
あ、そうか、クロスも射程に入っているのか。
それだと、ブレーキの説明もつくなぁ。
ごめん、401を自己却下。
405ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:47
写真だと、フロントのブレーキはなぞの金具で位置を調整されているように見えるが。
>>403
いや、その気持ち分かるよ。
ギアの形も似ているし、俺もTIAGRAかと思った。
しかし、ギアだけTIAGRAはおかしいから、よく見てみると、
同じような字体でTRACER・・・。
狙って作ったのだろうか。
407400:04/08/03 22:49
どうも、TRACERの後の小さな文字は、ブレーキアーチに書いてある文字と
同じっぽい感じがするなぁ。
っつー事は、シフト3点とスプロケだけがシマノブランドで、
ブレーキやクランクは台湾か中国のメーカーの物を使ってるのかな。
ブレーキレバーなんかはどうみてもシマノのデザインじゃないし
(ダイヤコンペのデザインに非常に似ている)。
ついでに、なんかブレーキレバーも左右逆に付いてそうな悪寒。
408ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:49
調整もクソも思いっきりずれてるぞ。。。
とりあえず、こんな笑えるネタを提供してくれた>>380乙ってことで

# 漏れもFIJIのリーグを勧める。直す技術があるなら中古でも良いが。
>>403
確かによく似てる。
唯一違うのは、アウターギアに 9SPEED SHIMANOと書かれていないところだ。
それ以外は、そっくりだ。
411ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:52
http://www.cycle-life.com/dp-cdprr103.html
クランクのフルネームはTRACER DURABI−100 
ジュラもパクっているぞ。
412ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:55
>>411
デフォルトでこのハンドルセッティングなのかな?
たまんねーな。プロフェッショナルも真っ青だ。
下ハン基準なんでしょ。ピストと同じ感じ。
414354:04/08/03 22:59
股下 82センチ
腕 63センチ
肩幅 44センチ

サドルまで70.5ミリ
クランク長170ミリ

こんなんです

>391
死んでくれ
415ツール・ド・名無しさん:04/08/03 22:59
>>411のページの
http://www.cycle-life.com/goods/oo04sp-buggy/goods.html
これが俺にはツボだが。
416ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:01
>>414
だからレンチサイエンスの数字と比べてどうなんだと聞いているんだが。
話のわからんやつだな。
>>415

おお、懐かしいな。サイクルバギー、まだあったのか!
418ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:03
>>414
股下82cmっていうと165cmくらいのチビオッサンか?
>>416
頭使えないアホはスルーしましょうよ。
420380:04/08/03 23:05
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25126685

これですね。ひゃほーこれにしよー

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49936890

これもいいなあ
421ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:07
>>420
とりあえずヤフオクで買うのやめれ。
422ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:07
FC-7700と7701の違いってなんですか?
423ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:08
>>422
古いのか新しいのかの違い
>>422
スポークの組み方が違う。
7701の方が横剛性がアップしたそうな。よく知らんけど。
7700の方がメッキが剥れやすいとか無かったっけ?
426ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:12
>>424
どこにスポークがあるんだい?
>>426
すまん、ホイールだと勘違いしてた。逝ってくる。
428.:04/08/03 23:15
初心者です。

TREK 1200 CANNONdale R500 or 400 BIANCHIの最下位バ-ジョン

のどれかを買おうと思うのだが、お薦めあります?

429422:04/08/03 23:15
>>423-423ありがとうございます。
特に大きな違いが有るわけではないのですね。
430422:04/08/03 23:16
>>423-425でした失礼しました。
431ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:19
>>428
どうしてその3つで迷っているのか、
どういう乗り方をするのか、
どういう点を重視するのか、
ここはゆずれないというポイントはあるのか、
そういうことを書いてくれ。
432炎天下の災難:04/08/03 23:33
チューインガムを踏んだらしく
前後ブレーキ、フロントディレイラー、BB下が
糸状ガムの「繭」状態。
ティッシュで拭いたらテロリと広がった。
どうやって、掃除したらいいのでしょう?
ガムは冷やすと硬くなって取り除きやすくなるらしいので、何とかして冷やして除去してください。
あと、チョコレートとまぜるとガムが溶けるんだっけ?
でも、自転車ではやらない方がいいか・・・。

>>433の言う通り、冷やすと固まるので(特に今は夏場で暑いから
ガムが軟らかくなっちゃってるし)冷却スプレーとか、
冷たい水をかけて冷やすとか、かなぁ。

あと、拭き取る時にティッシュはダメ。
ガムにくっついて破れたりして、ますます汚くなる事があるから。
使うなら布にした方がいい。
435炎天下の災難:04/08/03 23:44
涼しい早朝に試してみます。
ありがとう。
パリッと取れるといいけど。
油脂に溶けるとどっかで聞いたけど。
細かいところに入って欲しくないな。
>>432
今度、クール宅急便を自宅に取りに来てもらうふりしてフレームごと冷やしてみる。
437炎天下の災難:04/08/03 23:47
フレームが入るような冷蔵庫探そう。
>>436
自転車の郵送代はクソ高いので却下。
439ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:50
せきゆとかぶっかけてとれんか?
とそうきにせんのなら、べんじんかしんなーであっさりとけるんでね?
440ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:56
パーツクリーナーでいいんjない?
ジッポオイルも効く。
441ツール・ド・名無しさん:04/08/04 00:27
氷を使え。
ガムとりの基本だ。
みんなガムが好きなのなw
>>442 ・・・。
ガム噛みながら風呂入って髪に絡まったことがある
この世の終わりを感じた
445ツール・ド・名無しさん:04/08/04 00:46
買ってから1000キロでBBがパキパキいい出したんだけど、こんなもんですか?
トラバティブのコッタレスクランクの奴なんだけど、分解してグリスアップできますかね?
それとも、BBごと交換かなあ。
>>445
BBが緩んでいるか、クランクとBB取り付けボルトが緩んでいるに一票。
447ツール・ド・名無しさん:04/08/04 00:51
すっげー足が幅広で甲高なんだけど
最強の幅広、甲高シューズを教えてください
今はトゥクリップとストラップでしのいでいますが
ストラップがパッツンパッツンです
448ツール・ド・名無しさん:04/08/04 00:54
>>446
クランクは緩んでなかったです。BB自体は専用工具を持ってないので
締めたりすることができません(これから手に入れるつもりですが)
>>447
シマノのEとかSIDIのメガとかではどうかな。
>>447
DMTがいいらしいが、一番かっこいいのはどこも売り切れだ。
>>450
DMT、いいかぁ?
俺も試し履きしたけど、かなりキツくて買うのやめたぞ。
カッコイイんだけどね。
>>448
1000km程度でBBのグリスが無くなるとは思えないからなあ・・・
買ったのは完成車で? 完成車だと増し締めしてないときがあるから。
音が鳴るときはどこかが緩んでることが多いとショップで聞いたけどね。
正直、なんとも言いにくい。スマソ。
>>447
>>451
きつかった? 俺、買おうとしてたよ・・・
今のがナイキだからどれでもいいような気もするけどね。
あと、カルナックも幅広っていうのをシューズスレで見たけど。
甲の部分はストラップに余裕のあるモデルを選ぶしかないみたい。
靴の形自体が甲高なのはないと思う。
454447:04/08/04 01:02
>>449,450,451
レスありがとです
関西ですが、在庫してるショップあるかな?
ちょっと当たってみます
TruvativのBBは直ぐぶっ壊れるらしいよ
じゃあ、これを機会にBBとクランク交換しましょうw
457451:04/08/04 01:10
>>454
俺が昔使った経験だと、SIDIは比較的履き易いかな?
あと、シマノもいい感じだったな。
使った事はないけど、パールイズミももしかすると
国産メーカーだから日本人足の木型を使ってるかもね。

あと、シューズはとにかく情報だけじゃなくて、
実際に試着して試してみないとダメよ。
458ツール・ド・名無しさん:04/08/04 08:30
>>445
TCR HYBRIDですが
500qでパキパキいい出しました。
459422:04/08/04 08:39
FC-7700の件で昨晩質問させて頂いた者ですが、もう一つ質問させてください。
FC-7700にBB-6500の組み合わせは可能でしょうか?
雨の日に乗ることも多いもので、できれば6500を使用したいのですが・・・。
460ツール・ド・名無しさん:04/08/04 09:09
>>459
軸長があってりゃ大丈夫。
>>459
ロードのBBには幅が68mmと70mmのがある。
それと軸の長さが長い(フロントトリプル用)のと短い(フロントダブル用)の。
全部で4種類ね。
フレームのBBつける部分の長さが68mmか70mmか。
そして自分がダブルを使うのかトリプルを使うのかで選んでくれたまえ。
462422:04/08/04 12:37
>>460-461
現在使用中のBBはBB-6500でシェル幅68mmダブル用ですので大丈夫そうです。
有難うございました。
463ツール・ド・名無しさん:04/08/04 12:38
>>445
BBの緩みだと思う。漏れも昔のビアンキのクロスが500キロ
程度でパキパキいいだしたが、自転車屋に持ってったら、
すぐに直たよ。
464ツール・ド・名無しさん:04/08/04 12:43
465ツール・ド・名無しさん:04/08/04 14:46
幅広、甲高→少し大きめのSIDIをベルクロ緩めで履く。
で、一番上のところをきゅっと締めて、引き足を使いやすくする。
466ツール・ド・名無しさん:04/08/04 15:43
向かい風の中、重めのギアで30分ぐらい走ってると腰が痛くなってくるのですが、そのうち慣れるようなものでしょうか?それともポジションに問題があるのでしょうか?
レーパンかインナーパンツが欲しいのですがどっちをお勧めですか?

ロード乗って3週目、80km程度で首腰腕足が2,3日は筋肉痛が続く初心者です
ママチャリでは100km以上もたまに走ってました
468ツール・ド・名無しさん:04/08/04 15:56
>>466
軽いギア回してください。あと、サドル高いかも。

>>467
レーパンの方がだんぜん楽。
>>467
インナーパンツもチンコに直に履く物だから
どうせならレーパン。
だけどもパールイズミの新インナーパンツはパッドが分厚くなった、
入門レーパンと同じ物、のでズボンの下に履く前提ならばこっちでもいいかも。
因みに、新インナーは試したことがないからまあ参考まで。
>>461

BBの68mmと70mmの違いは、いわゆるJISサイズとイタリアンの違いかな?
だとすると、ハンガーシェルの幅だけじゃなくて、ネジの方向も違うんじゃないか?
>>470
まあそうなんだけど、シェル幅だけでわかるでしょ。
測り間違ったらショックだけど。
472ツール・ド・名無しさん:04/08/04 17:16
遅レスで悪いけど、ガムはCRCで簡単に取れるよ
473ツール・ド・名無しさん:04/08/04 17:20
BBがイタリアンなメーカってどこ?
コルナゴとか。
あとは自分でてきとーに調べてちょ。
475447:04/08/04 17:59
幅広、甲高でシューズの質問したものです
今日SIDIのメガを試着して購入しました
かなりしっくりきますね
ほんとにみなさんありがと
これで富士山のヒルクライムレース行けます
476あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/04 18:25
>>473
漏れのバッタリンはイタリアンだよ。
477ツール・ド・名無しさん:04/08/04 18:46
http://www.athletecompany.co.jp/bike/kestrel_aero.html

これって大丈夫なんですか
大丈夫です。
正直、宇宙ヤバイ
480ツール・ド・名無しさん:04/08/04 19:01
ワイヤーの端を半田で固めようと思ったんですけど、ハジいて付きません。
どーしたらいいんでしょう?
脱脂
>>480
ステンレス用フラックスとヤニ無し半田を買って来い
話はそれからだ

あと、半田を浸透させすぎると先っぽの柔軟性がなくなってアウターに通しにくくなるかもしらん
コーナン逝ってきまつ。THANX
484ツール・ド・名無しさん:04/08/04 19:42
真正初心者です
今までに自転車のタイヤの修理をした事がありません
子供の一輪車のパンク修理は何度かしています

こんな私にロード自転車のパンク(チューブ交換)修理は出来るでしょうか?
多分ロードの方が簡単
486ツール・ド・名無しさん:04/08/04 19:50
真面目な質問なんですけども...
みなさん「真下あたりの毛」はどうなってます?
普段の通勤にクロス、休日にロードに乗ってるんですが、
その...お尻の穴あたりから「玉の裏」あたりまでの毛が捩れて痛いんです。
そんなに剛毛じゃないと思うんですけど。
乗り慣れれば痛くならないもんなのでしょうか??
それとも「擦れてなくなるのを待て!」って感じなのでしょうか??
487484:04/08/04 19:51
>>485
安心しました
ありがとう。
>>486
剃れ
>>486
剃ったらもっと痛いから絶対剃るな
中途半端が一番チクチクして痛いのは確か<今の俺
491ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:10
知り合いの家に放置してあったGIANT RX500なる
ロードバイクをもらってきました。

コンポはサンツアーEdge、リムはヲルバーGTX。
聞いたことないんですが
これははっきりいって糞バイクですか?

ホイールをクロスバイクに使ったら石投げられますか?
>>486
そんなに恥ずかしがった表現されたらこっちが照れるじゃねぇか。


ところでレーパン履いてル?
パールの3Dとかのパッドなら痛くないと思うんだけど。
インナーパンツと薄めのレーパンパッドでも快適。
150キロぐらい走るけどお尻と毛は大丈夫。

足は攣るけど。
493ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:22
BBBで売っている1000ぐらいのベアリングプーリーってサイズが大きいんだけど、ロードのRDに入る?

使っている人いたらインプレ希望
494ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:23
>>493
ちゃんと対応RD別に分かれているよ。
495ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:31
ホイールを、105でスポーク28本で組んでもらったんですけど
大丈夫ですか?
105は28ハブがなかったと思うんですが…
496ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:32
>>495
まともなビルダーならそんな組み方はしない。
497495:04/08/04 20:47
ショップで聞いたら、体重が軽いから問題無いって
言われたんですが…
498ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:02
つまり高負荷に耐えられないホイールってことだね。
そんな欠陥ホイールをリスク承知で組むショップってどこよ。
普通は断るぞ。店の利益しか考えてないんだな。客商売の癖に。
>>491
懐かしいなー、サンツァー・エッジ。
確かに、あんまりいいグレードのコンポではないなぁ。
今のシマノで言うと・・・ティアグラかソラぐらいになるのかなぁ。
なんのことはない、単なる人体実験だろ?
501ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:15
8sRDを9sとして使用しているんですが、11Tの9s用プーリーを使用しても問題無いですか?
手組みで28hて欠陥ホイールなの?!
32hのハブで28ぽんていうのがだめってこと?
503ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:22
いや、計算が非常にめんどくさい。フランジにも負担がかかるかもしれない。
だが問題なのは、
>ショップで聞いたら、体重が軽いから問題無いって
>言われたんですが…
これ。これは明らかにショップの技量が低いか、自信がない。
そんなホイールは絶対使いたくない。
どうしても28本で組んでください

よぅし、いいでしょう、やってみます けど自己責任ですよ

ならいいんだけどねえ。
>>502

よ〜っく考えてみてね。
32Hのハブだと、片側16本でしょ?
28Hだと、片側14本でしょ?
っつー事は、片側でスポークを2本だけ抜かなきゃならないのね。
そんな抜き方をして、適正なバランスが取れると思う?
っつー事よ。
32Hのハブで24本組、あるいは36Hのハブで28本組、つー方が
まだやり易いかな。
506ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:38
しかもスポークの角度がそろえられないしな。
どっちにしろ
百害あって一利なし
>505
a,そうか・・・センキユー! 
508ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:45
どーゆー経緯でそんなコトになったの?
509.:04/08/04 21:50
初心者です。
TREK 1200 CANNONdale R500 or 400 BIANCHIの最下位バ-ジョン
のどれかを買おうと思うのだが、お薦めあります?

ちなみに週末乗るぐらいで、ショップの競技会で40kmぐらい走って、
というかそんなに走れるのか??元々は水泳(1500mm自由形)の選手な訳
ですが・・。バリバリのレ-スにも出てみたいなぁ・・。
510ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:58
>>509
・どうしてその3つで迷っているのか
・ほしい性能やキャラクターはあるのか
・どうしても譲れないポイントはあるのか
そのくらいは書いてもらわないとアドバイスの仕様がない。
1500mm・・・
つーか見た目気に入ったの買えばよろし
>>509-510

そのやり取り、どこかで見たような気がするな・・・
516ツール・ド・名無しさん:04/08/04 22:36
>>492
ロードの時にはレーパンです。
クロスの時ほどではないものの、ロード+レーパンでも50kmくらいで
ヒリヒリしてきます。

こういうときサドルを換える(「割れてる系」サドルが気になる...)ことを考えた方が
いいのでしょうか?
それともポジションを疑うのが先??
シャーミークリームとかディクトンスポーツ使ったら?
>>486
適当に切ればいいじゃん。どうせ見る人間は限られるし、保護の為の
毛がかえって邪魔になるのはヒゲや髪の毛と一緒。それに、どうせ
生え替わるものなんだから惜しんでも仕方ないだろう。
レーパン無しでいろいろサドルを買えて頑張ってたけど、
レーパン履くようになったらそれまで30分と尻がもたなかったロールスでも100km走れた。
レーパン最高
520.:04/08/04 23:08
・どうしてその3つで迷っているのか
・ほしい性能やキャラクターはあるのか
・どうしても譲れないポイントはあるのか

店で薦められたから。性能やキャラと言われても、材質も何もわからんし。
譲れないポイント・・・よりスピ-ドが出る奴でしょうか・・。
BIANCHIは在庫なしだった・・・。ツ-ルにフレ-ムを供給しているメ-カ-を
買うというこだわりはあるが・・。
521ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:11
>>520
そこまで知識がないなら、見た目で買いましょう。
その分の満足度を練習の多さに生かしてください。
522.:04/08/04 23:14
そうですか、ちなみに自転車選手で元水泳選手の人っているんかなあ・・。

523ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:15
有名どころでは
ぺニャ(USPS)
らんせ・あるむすとろんぐ
525ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:16
トラの人間だったら結構いるんじゃないかな。
トラって何
527ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:17
俺。
高校時代水泳部
で今
現役ホビーレーサー。
動物
529ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:18
>>526
トラと言ったらトライアンフだろ。
一般的にはさ。

トラと言ったらタイガース
トラック運転手だろ
虎舞竜
533ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:23
あのさ、学校や職場でつまらない奴ってネット上でもつまらないの。
頼むから黙っててくれる?いつも言われるでしょ。ハァ...
トラヴュランス
>>533
自己紹介だな
トラブルチョコレート
トランジスタ技術
538ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:33
盗んだトラックで走り出す♪
とらいあんぐるハート
初心者スレでネタはやめれ
>>522
無名でも良ければ俺
542O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/08/05 00:07
>>526
トライアスロン。
元は海兵さんが
四キロのスイムのレースと
二百キロの自転車のレースと
フルマラソン42.195キロ
どれが一番きついかと議論していて、
じゃあ全部いっぺんにやって比べてみようとしたのが始まり何打ソーダ。
ハワイアントライアスロンが本家本元。
十月の、一番満月に近い土曜日に開催サレマする。
噂によると、もともとはスイムが一番最後だったらしいクレイジーなスポーツだ。。。
人と争うことよりも完走するのが主目的で、
完走者全員にアイアンマン(鉄人)の称号が送られます。
俺は真面目にトラック競技出身の選手のことかと思ってた・・・
馬鹿杉。
トラックもあるがトライアルもある。
トラがトライアスロンだって?俺に黙って勝手に決めるなよ。
高木虎乃介のニックネームじゃなかったのか。

>>542のトライアスロンの始まりと言われてる海兵の話も、
伝説的になってるけど、今ではそれも作り話だっつー説もあるね。
>>468-469
サンクスコ
とりあえず古いインナーパンツは避ける方向で財布と相談しながら考えます
547ツール・ド・名無しさん:04/08/05 11:09
>どれが一番きついかと議論していて、
>じゃあ全部いっぺんにやって比べてみようとしたのが

頭わる杉。いっぺんにやったら判らないじゃん(w
548ツール・ド・名無しさん:04/08/05 11:23
>547
それがかいへいたい!!!
549ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:27
タイヤをチューブラ仕様にしようと思っていますが
そのついでに、使いやすいフロアーポンプ購入の検討をしております。
チューブラだとやはり10気圧位は苦もなく入れられたほうがよいでしょうか。
シリカあたりが良いとききますがどうでしょうか。
パナレーサーと迷っています。(いずれもヒラメ付けます)
550あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/05 12:29
>>549
シリカ良いぜ。
551ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:31
>>549
チューブラーユーザーです。
俺はシリカ&ヒラメ使ってます。
チューブラーになってから初めて恩恵を受けられました。
ヒラメをつけるならシリカがお勧めです。
あとレンコンプレッサーも良いです。
どっちにしろ、12気圧くらいが余裕なポンプがいいと思います。(タイヤによりますが)
TUFOみたいな軽量高圧タイヤを使うならやっぱシリカがいいですね。
200PSI超えても余裕です。ただ、その圧をコントロールできるゲージがないのですが。
552ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:38
>>549
トピークのジョーブローを借りて11気圧入れたことあるけど、
なんか9気圧超えたあたりからヤバくなってきたからお勧めできない。
MTBとかWOなら使いやすいけどね。
553549:04/08/05 12:39
>>550-551
そうですか。シリカ+ヒラメに決まりました。d
554ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:40
>>553
それがいいと思う。

ちなみに、標準ヘッドで11気圧くらい入れると抜くときが罰ゲーム。
555ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:11
レースに関する質問もこのスレでいいのかな?
レースに一人で参加する場合、荷物なんかどうしてるんでしょう?近くにコインロッカーとか無い場合、持ったまま走るの?若しくは走ってる間そこいらに置きっぱなし?
556ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:11
アラヤのリム、ADX-1Sでホイールを組んでみようと思っているのだけど、
このリムって耐久性はどうなんですか?10000キロが限界とかどっかで聞いた気もするけど。
普段の足にも使おうと思ってます。
チューブラは初めてなもので、ご存じの方どうぞよろしく。
557ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:13
>>556
丈夫なリムではあるけど、ひとつ注意を。
ADX-1Sはトラック/トライアスロン用の設計が残っているので
リム幅が狭いんです。で、どういういことかというと
19mmタイヤがフィットするようにできているのです。
22mmとかの普通のチューブラーはすわりが悪いので
貼るときはリムセメントを使わないほうがいいです。
>>555
JCRCであれば荷物は預かってもらえます、貴重品類だけ身に着けておく必要ありますが。
大会ごとに違うんで主催者に問い合わせた方がよろしいかと。

基本はその辺に置きっぱなしですね。
559ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:17
>>557
速レスサンクス!
リムセメントを使わないってことは、テープでってことですか?
それと、(ここがいまいち分かんないのですが)丈夫なリムっていうのは
耐久性もあるってことですか?剛性だけじゃなくて。
560557:04/08/05 13:21
>>559
えぇ、1万キロくらいは余裕です。
アラヤのリムって結構丈夫ですよ。
ADX-1Sにこだわらないなら、案風呂塩のフォーミュラークロノの方が
一般用途にはお勧めできます。
あと、安物と思われるかもしれませんがR-50も信じられんほど良くできたリムです。
561ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:23
>>560
ありがとです!
なにせチューブラは初めてなもので。参考にさせていただきます。
562ツール・ド・名無しさん:04/08/05 14:09
普通のアヘッドとインテグラルヘッドって、どう違うんでしょうか?
見た目以外大差なし。
アヘッド:ボン・キュッ・ボン
インテグラルヘッド:洋ナシ
>>554
罰ゲームにワラタ
566ツール・ド・名無しさん:04/08/05 14:48
Shimano / WH-7701(W/O)及び チューブラーのHUBは
DURAーACEクラスのシールド型でしょうか?
567ツール・ド・名無しさん:04/08/05 15:19
おれはロード乗っているけど、
「ロード乗ってるオレはMTBより速い」
などと思いあがってるヤツはムカツクな。
「オレが乗ってるロードはMTBより速い」っつーのはどうだ?
>>567
『ロード乗ってる俺はMTB乗ってる俺より速い』と思う。
MTB乗ってる時に『ロード乗ってる俺よりMTB乗ってる俺は遅い』といつも思う。
事実の確認をしてしまう。
570ツール・ド・名無しさん:04/08/05 16:31
>>566
シールドではないでしょう。
>>562
インテグラルヘッド規格も5タイプくらいあるからな。
その5タイプもどれくらいの差があるのか・・・。
スレッドとアヘッドには差があるように思うけど、
インテグラルとアヘッドの差は564に同意だな。
インテグラルでスレッドもあるからややこしすぎる
っつーか、インテグラルとアヘッドは相反する物ではないしねぇ。
インテグラルはヘッドの形状の名称で、アヘッドはヘッドの構造の名称でしょ。

対語として考えるなら
アヘッド<>スレッド
インテグラル<>ノーマル(?)
くらいじゃないかな?
574ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:39
初心者です。
スプリンターになろうと思ったらサドルとハンドルの落差20センチは欲しいところだといわれたのですが
今あるフレームだとそれは不可能みたいです。
漕ぎ難くなってでもサドルを無理やり上げるべきですか?
それともフレーム買い換えるべきですか?
教えて、グロい人!
別に、スプリンターになれるかどうかはハンドルの落差で決まる訳じゃないだろ。
サドルよりハンドルが高くてもスプリント力があればスプリンターだ。
576ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:42
>>574
言ってることが無茶苦茶です。
まず、サドルとハンドルの落差を20cmもとるとしたら
ウルリッヒ並くらいの体型が必要かとおもいますが
そんなに見事な体をお持ちなのでしょうか?
577ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:51
>>574のいうフレームは体の骨格と思われます
578ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:29
>>574
落差が必要なんじゃなくて、
・あなたにとって一番スプリントできるポジション
・空気抵抗を提言できるポジション(おおよそ頭が背中より下がるポジション)
この2つが実現できればいいわけです。
本当にそれほど落差が必要ならNITTOのクランプ径25.4mmのハンドルと
MTB用の20度以上のステムを逆に使用して劇下がりハンドルが実現できます。
一度試してみるといいでしょう。
579ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:31
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/2003/boa-ahead.html
これの40度と組み合わせれば相当いけますぜ。
そんなにハンドル下げたいなら、ピスト用ステム使え。
581ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:32
582ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:32
574の肝心な点はココです。
スプリンターになろうと

思 っ た ら

脳内でOKです。
583ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:34
スプリンターかどうかは自分が決めるんじゃなくて、周りの評価が決めるんだがな。
クライマーの場合も同じ。
584ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:36
クライマーがあるなら、ダウンヒラーはないんですか?
ユタのことかぁ!!!
586ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:39
俺はヘイチストだが。
俺タウナー(´・ω・`)
588ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:44
俺は信号待ちが得意です。
 普通のロードレースではダウンヒルでは勝負は決まらない、登りやスプリント、逃げで決まる。
だからそれらが強い選手がそう呼ばれる。
590484以外:04/08/05 18:47
来年のツール第17ステージはモンバントウの下り途中ゴールに決まりますた。
それじゃあ俺はラクシャー
>>589
逃げが強い選手はどう呼ばれるの?
スピードマン
アタッカー
エスケーパー

・・・な〜んてな
先行屋
・・・それじゃあ競輪だorz
>>588
三段落ちワロタw
>>592
ルーラーじゃね?
ルーラーはスプリンターよりもちょい長い距離を仕掛けるヤツじゃなかったか?
せいぜいゴール前2〜3kmくらいで。

レース前半から逃げるヤツの呼び名ってのは・・・聞いた事無いなぁ。
レース前半から逃げるヤツは福島と呼びます。
○○のジャッキー・デュラン
まるデがき の ○がき。
干柿?
○をつかって書いてあるからだろ・・・。○で書き。
604ツール・ド・名無しさん:04/08/06 11:27
普通のフレームとスローピングフレームの違いってどの辺なんですか?
お互いの長所/短所を知りたいのですが。
605ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:04
見た目
スローピング
長所:サイズの種類が少なくていいので安上がり
短所:チビが乗るとMTBに700cに見える

ホリゾンタル
長所:サイズが細かく選べる
短所:チビが乗るとピラーがぜんぜん出ない
607ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:08
>>604
スローピング
長所→トップチューブ、シートピラー
短所→シートチューブ、シートステー
>>604
スローピング
 長所:多少軽く作れる、重心が下がる、ダンシングで振りやすくなる、と言われている。
     少ないサイズ構成で多くの体型をカバー出来る(メーカーとしての利点はこれだろうな)
 短所:見た目

ホリゾンタル
 長所:サドルの水平を出すのが楽、見た目。
 短所:スローピングの逆

実際には体感出来るような差はありません。
好きなほうを選べば幸せになれます。
609ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:14
実際のとこ、ジャイとかはトップチューブがやけに長いから、
言うほど広い体型をカバーできてるとは思えない。
ホリゾンタル(普通のね)よりは広いんだろうけど。
168cmから185cm位の身長ならスローピングもホリゾンタルも実はカバー出来る。
ただ見た目が変になるからしなかったのをスローピングだと元から変と割切っているだけのような
気がする。
角度が20度以上のステムで50mmから160mmと、普通のと長めのシートポスト(400mm位)を用意すれば
大概乗れる、が激しく格好悪いから普通はそんなことしないだけ。
トップチューブがスローピングしているから対応身長の範囲が広いなんてことはない。
要するに見た目以外にそれほど大きな差は無いということでいいですか?
>>610
スローピングフレームの大雑把なサイズの割り振りについて
あなたの意見が正しいと思いました。
613ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:51
同じフレーム、サイズで、
スローピングとホリゾンタルの両方を作って比べてみれば違いが…わかるかなぁ。
後三角の剛性を確保しやすいのが最大のメリットだと聞きましたが。
615ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:54
スローピングの方が硬い・・・設計次第
スローピングの方が軽い・・・設計次第
スローピングの方がダンシングしやすい・・・俺はホリゾンタルの方が安定してるから好き
616ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:59
MTBだと美しく見えるんだが、
ロードだと情けなく見える。
不思議だ、スローピング。
617ツール・ド・名無しさん:04/08/06 13:02
>>616
それはね、小さい人用のフレームだからだよ。
巨大なフレームはかっこよく見える。
悔しいが、それが事実だ。
スローピングは、後も前も三角が小さく出来るから同じ材料(チューブ)剛性は高くしやすいし
軽くし易いが、バネ感のないガチガチになり易いともいえる。
実際は全く(同じ名前でも)同じチューブを使うことはないと思う。
身体が出来ていない人の場合は、スローピングのほうが露骨に格好悪いセッティングでも
(見た目的には)乗り易くていいかも。

>>618
車輪が走ってる!って感じで、見た漏れが鬱になる。
スローピングの利点は、普通の身長の普通の体型の人には、恩恵が少ないかも。
小さい人の場合は乗れるという利点があるし、デカイ人(重量的にも)の場合は剛性を
稼ぎ易いからいいかも。
>>619
多分効率的には軽量な大径の車輪に乗るのが良いんだろうと思う。
小径車も面白いけれどさ。
622USポスタル ◆Lance.J3TI :04/08/06 13:31
小さいサイズのスローピングは、実質、シートチューブのボトルホルダーが使えない。
ロングボトルは物理的に無理だし、普通のボトルも脱着が難しい。

ダウンチューブのホルダーもホリゾンタルのほうが使いやすい。
ここまでをまとめると、
細かい違いしかないってことだな
>>623
というか、外観は大きく違うが実は細かい違いしかない。ではないかな。
ドッチでもいいじゃん。
結局は好みだよ。
まぁ、好みだから(実用性でも、見た目でも)細かいところが気になるんだけどね。
そんな漏れはホリゾンタルのが好きかな?見た目で。
結局はペダル、シート、ハンドルの位置がしっくりとくる位置に調整できるフレーム
ならあとは本当に好みだと思いますよ。
626ツール・ド・名無しさん:04/08/06 13:44
落差を稼ぎたいならスローピング
627ツール・ド・名無しさん:04/08/06 13:45
トップチューブとステムは水平が美しい
628ツール・ド・名無しさん:04/08/06 14:01
今8速のバイクに乗っているのですが、STIだけティアグラを使うことはできますか?
>>628
無理。
スプロケとチェーンを9速用にすれば他のパーツは8速のまま自己責任で使えなくもないです。
630ツール・ド・名無しさん:04/08/06 14:34
みなさんお勧めのサイクロコンピューターを教えて下さい。
ケイデンスも対応出来るものがよいです。
CD200とかフライトデッキとか。
【心拍計との】サイクロコンピュータ5【融合?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088857657/l50
こんなスレもあるよ。
>>628
むしろティアグラにしてしまうなら、
ドライブ関係を105にしてしまうのが望ましい。
>>614

後ろ三角の剛性を確保したいだけなら、スモールバックにすれば済む。
しかし、考えようによっては、ヨーロッパの190cmを超えるような
大柄な選手で、ホリゾンタルだと640mmとか行っちゃうような選手だと
前三角の剛性を確保するのにも苦労するようなので、そういう人には
有効かも知れないね。
8Sならカンパの9Sのエルゴを使うなんてことも出来る。
レバーだけでなくインナーワイヤーの交換も必須だけれど。
635ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:25
>>622
どのフレームのことを言ってます?
使いにくいとは思うけど、
ロングボトルでもとりあえず物理的にはささるように造ってあるのが大半だと思うけど
>>635
シートチューブの話しでしょ。
638ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:31
>>636
ジャイのコンポジに乗ってますがシートチューブ側でも物理的に取り付け可能ですよ。
マージンが少なくピッタリ収まる感じなので
ホリゾンタルになれている人は取りにくいかも知れませんが
私は普通です。
639USポスタル ◆Lance.J3TI :04/08/06 16:32
>>635
サドル下からBBに向かって伸びているチューブ(シートチューブ)
460とか、455のフレームだとロングボトル無理。

デローザkingに至っては、そもそもホルダー取り付け用の台座穴が開いていなかったりします。
>>630
フライトデッキはスピード(ホイールの回転数)からケイデンスを逆算するので、
下り坂では足を止めてもものすごいケイデンスが表示されたりします。
確実性を求めるなら実測式のほうがお勧め。
>>638
俺コンポジの440だけどシート側でロングボトルは物理的に絶対無理だけど?
642USポスタル ◆Lance.J3TI :04/08/06 16:34
>>638
サイズいくつですか?

俺は、ロングはダウンチューブ用と割り切ってます。
しかし、今年の夏はつらい。
643ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:36
>>637
そうですか。キングの話だったんですね。すいません。
ジャイのコンポジ440に乗っているんですが
「シートチューブ側にロングボトルつかないでしょ?」
「いいえ普通に付きますよ。」
とよく答えているもんですから。
644ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:39
>>643
どんなロングボトルだよ?
ジャイはよく知らないけど、ジャイの440で行ければほかでも大丈夫そうな気もする。

まあ、ホルダーによっても違うのかもね。
俺が使ってるのはTacxのホルダー。融通が利かないので脱着しにくいのかも。
646ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:47
>>641
ボトルケージなに使ってる?
俺パタオ74だと無理だったけど横だしのチウッシサイドにしたら平気になった。
☆ 『韓国って、どんな国?』 ☆

・阪神大震災の第一報見出しが「天罰だ!」だったというあの国
・天皇陛下に包丁を送りつけたヤツのいるあの国
・娘のお見合いの時、母娘揃って整形受けるのが当たり前という奇天烈な風習を持ったあの国
・アイドル歌手が盗撮されて、その写真がネット上でばら撒かれると言う事件の起きたあの国
・レイプ犯罪率世界3位、殺人事件が日本の3倍、暴力事件に至っては
 日本の100倍以上起きるというあの国
・レイプ殺人・織原城二の祖国であるあの国
・中田英寿は在日三世と紙面に堂々と載せて、あとで中田側からクレームがついて、
 噂で書きましたと謝罪した新聞のある国
・教科書問題について先生から聞かれると「日本を攻め滅ぼしてやればいい」と答える学生のいる国
・しかもそれを諌める先生が、「日本に攻め込めば、ウリナラ(我々=韓国人)にも
 被害が出てしまうでしょ?」と自国の被害の事しか頭に無い、あの国
・剣道の話題が載るときは必ず「剣道は日本の侍のイメージがあるが 実際にはわが国こそが
 剣道の起源である」という一文が入る、あの国
・チャットをしていると「日本はアジアの嫌われ者!」と叫びまくる女性がおり
 「それなら韓国の友好国をあげて見て」と言うと、中々挙げることが出来ず何とかごまかそうとする。
 そこで、更に追求してみた所、つぶやくように「・・・日本」としか言えなかったという、あの国。
・自国のコインを10倍の値打ちにして日本で不法使用する、あの国
・日本人が事故にあうと、警察がロクに相手にしてくれない、あの国
・「日本のしたことの中には良い事もあった」と言う主張のHPを作った人が告訴される、あの国。
・日王(天皇)賛美のHPを作った高校生がイキナリ逮捕される、あの国。
>>635

俺は622ではないけど、確かにスローピングはロングボトルはキツイ。
シートチューブのボトルケージにロングボトル入れると、真直ぐ抜けない。
横に引き抜くしかない。そうなると、アルミの普通のケージだと曲がる事もある。
ダウンチューブのケージでも、結構抜きづらい。
特に、アルミの極太チューブのフレームだと最悪。
昔、ツール・ド・北海道にメカニックで行った時、選手が1人、
ビチクレッタ・ノコのアルミのスローピングに乗ってたんだけど、
ボトルは使いづらいわ、ナンバープレートは付けづらいわで苦労しまくった。
649ツール・ド・名無しさん:04/08/06 17:27
>>646
あぁ俺もケージはTacxだわ、横出しなら確かにいけそうだな。
でもそれって「普通に」使えるって言うのかな?
いっそトップチューブの下側にボトルケージつけろよ
>>650
トップチューブの上っつーテもあるけどな。
サドル後ろっつーテもあるけどな。
653ツール・ド・名無しさん:04/08/06 17:50
ボトルが横から取れるゲージ使えば?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/elite/side.html
654653:04/08/06 17:52
ゲージ→ケージだ。
>>652
そう言えば、トライアスロンでよくあったよね<サドル後ろ
トライアスロン(多分ロング)に出るヤツって、自転車で走りながら
ションベンするらしいけど(特に順位を争ってるヤツでもないのに、
走りながらションベンするのが1つのステータスになってるらしい)、
自分のションベンがかかったボトルで水を飲むのかねぇ。
バイクのあとにスイムだとよかったのにね。。。
>>656
そう考えると、スイムの途中でされるのも迷惑な話だよな(w
突然平泳ぎ始めた香具師の後ろを泳いではいけません!!
>>656
みんな溺れるぞ。
660ツール・ド・名無しさん:04/08/06 18:20
トラってやっぱり、体力が尽きたら危険な順で行ってるんだろうな。
やっぱ、順番を逆にして、ラン>バイク>スイムにすれば
みんな溺れて、うっとーしい連中が消えて幸せになるかな(w
662ツール・ド・名無しさん:04/08/06 19:04
ケーブルのアウターでカーボン柄っぽいのは、これでしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/unex/cbb012.html
663ツール・ド・名無しさん:04/08/06 19:48
>>649
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/elite/ciussi.html
おれはTCRだけど、チウッシ系統のオーソドックスなタイプなら無問題だよ
真上にしか抜けないゲージやめたらいいんじゃん
664ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:00
コンポ組替えて変速調整して音鳴りしなくなるまでがんがったのですが
クランクを逆回転させると微妙に音鳴りします。
原因は何が考えられるでしょうか?
665ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:01
>>664
逆回転の音鳴りは気にしちゃダメ!
666ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:09
>>655
トラのトランジションエリアの慌ただしさを見れば
ションベンのために止まるなんて考えられないっすよ。
一見順位を争ってないヤツでも、トラは年代別で順位も付けるとこ多いから
一分一秒を争ってることもあるだろうし、
自己の記録との戦いだったり、完走以外にも求めてるものがあるんですよ。


667ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:11
逆回転させないから、音してもキニしない。
668ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:22
カーボン用のブレーキシューってアルミホイルにも使えますか?
>>668
もったいないから使わないで
>>668
使えるけれど、アルミで使ったのはカーボンに再度の利用は避けた方が良い。
シューに刺さった細かいアルミ片がカーボンを削るらしい。
別に共用しても平気だよ
心配ならやすりで削ってやれば大丈夫
サドルの前後位置ってどうやってピッタリの場所を探していますか?
まず真ん中くらいにセッティングして、
あとは、ずらしては乗り・・・を繰り返す。

自転車の使用目的によっても位置が変わるのはいうまでもない。
674ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:15
>>672
固定ローラーにっセット。
ケイデンス60rpm維持できるくらいの重さで漕いで自然と来る位置。
>>674
それじゃあハンドルが遠かったら勝手に前にきちゃうでしょう
676ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:26
>>669-671
ありがとうございました。
考えてみたら、アルミ用のシューがあるので面倒がらず
交換して使います。
せっかく買ったカーボンフレームがたわんでしまったもので
動揺してました。
677ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:29
>>675
上ハン持てよ
カミはんをもてか・・・。奥深いな。
結婚を考えろというだけでは語れない何かがそこにある。かもしれない。
不覚にもワラタ
俺もちょっとウケた(w

>>674の方法はちょっと前のファンライドだったかサイスポだかに載ってたね。
いや、だから上ハンが遠かったらってはなしをしてるんだけど
>>664

>>665の言う通り、ほとんど『仕様』っつーか、構造上しょーがない。
683ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:53
同じポジションでも、なぜか固定の乗ってると
上体が疲れるんだよな〜  
ない? こーゆーの。
>>681
そりゃサドル位置合わせる以前の話しでしょ。
と言うか合わせようが無いんじゃ?
>>683
後輪がちょっと上がってるんで前下がりになってるからでは?

あと空気抵抗が無いからね、もしかしたら腹で揚力発生してるのかも?
って、揚力はさすがにないか・・・
686655:04/08/06 22:55
>>666

俺が読んだのは、どー見ても順位とか記録とは無関係な人の話だったのよ。
どの人の『完走以外にも求めてるもの』っつーのは、それこそ
『バイク走行中にションベンする事』だったとしか思えないくらいの。
>>683

固定の後輪ローラーか?
3本ローラーだと、走るのに結構緊張するから疲れるのは判る。
>>683
固定ロードですか?
689ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:37
>>686
読んだ?
690686:04/08/07 00:49
>>689
そそ、自転車雑誌かトライアスロン雑誌でね。
ビギナーのオッサンの体験談の投稿か何かだったかな。

トップクラスの選手がバイクで走りながらオシッコをしていると聞いたので
自分もやってみたいのですが、何度チャレンジしてもうまくできなかくて
知り合いの、自分よりちょっと強い人に聞いてみたら
『下り坂でサドルから腰を浮かせたまま力を抜いていると出るよ』
と教わったので、やってみたらホントにできました!

みたいな内容だったかな。
それを読んで、こいつらアフォかとヴァカかと。
>>672
 まず 標準とされる膝裏から糸たらしてペダル軸を通る位置から好みで調整して。
ttp://homepage1.nifty.com/kadooka/riding/sadle.html
692ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:56
Fフォークスレのほうでも質問しましたが
完成車についているフォーク以外で色の付いている
フォークって売っているのでしょうか?
ググって見ましたがそれらしいのは見つけられませんでした。
>>692
自分で塗れ
青いトレックについてたカーボンフォークなら売ってあげる。
たまに見かける
「当店はBBフェイスカット&タップを行ってから納車させて頂いておりますが、
素材や構造上 敢えて上記処理を行わないフレームも御座います。」
ってありますけど、この素材や構造上って例えばなんでしょうか?
>>695
チタヌは高価な専用工具が無いとできぬ。
カーボンモノコックの場合フェイスカットできないものもある。
>>695
鉄フレームだとフェイシングで地金を露出しないほうがいい、とかじゃない?
チタンポリッシュ。塗装してないからフェイシングは不要だと言われました。
699ツール・ド・名無しさん:04/08/07 13:28
フェーシングは軸と面がちゃんと垂直になるようにするものだから、
塗装してなくても必要な場合はありえるよ。
(もちろんしなくていい場合もある)
必要な場合はフェーシングします
といっている店の方が確かだと思う。
必ずフェーシングします!!、みたいな
問答無用に「やる」事を売りにしているような店は危険かも。
>>698
その店は、『塗装を剥がす事がフェーシング』だと思っていそうだな。
インテグラルヘッドの場合ヘッドのフェイシングは必要無いものが多い。
ハンガーについてはシマノの中級グレード使う場合のクロモリフレームは
逆にフェイスカットしない方がよい、塗装はげてサビの原因になるだけ。
703ツール・ド・名無しさん:04/08/07 14:43
アンカーとかパナモリはそのままでもビシッと合ってるけど
イタ車はフェーシングしないとヤバイよ。
ホローテック2になってから再びフェーシングが必要。
ホローテック2つけるなら問答無用でやったほうがいいんじゃないの?
>>704
やった方がベターだが必ずやらなければならないって物ではない。
77のBBよりは融通が利く。
>>704
精度向上の為にはね、ただ精度出てるのなら不要ともいえる。
>>705
どうして77より融通が利くのでしょうか。
初心者です。 約3ヶ月ほど 週末70〜100キロほど走っていますが
いまだにお尻が痛いままです。ポジションも2週間おきに少し変えてみましたが
骨盤の左右?が痛いのが改善されません。そろそろ今のサドルに見切りを
つけようと思うのですが、まだ修行不足でしょうか?それとももう少しポジションを
変えたり、尻の皮が厚くなるのを待ってからサドルを変えたほうが良いのでしょうか?
708707:04/08/07 16:42
レーサーパンツは履いています
709ツール・ド・名無しさん:04/08/07 16:46
サドル探しの旅に出なされ。
>>707
さっさとサドル変えた方がいいよ。
俺なんてこの間買ったアリオネで5個目だぜ・・・orz
骨盤の左右が痛いんなら穴空き系は止めたほうがいいね。
ロールスなんてどうでしょうと言ってみる。
サドルとかハンンドルとかシューズは厄介だよなぁ。
どんなに他人が『これはいい!』と言った物でも、
自分で実際に使ってみるまでは全然判らんもんね。
flow使ってみろよ。
もう戻れない。
709の言うようにサドル探しの旅に出ることを薦める。
まずは大勢が使っているモノから試してみたらどうかな。
セライタリア→フライト、ターボマチック
サンマルコ→コンコール、ロールス、エラ
あたり。

サドレコのフロー
716707:04/08/07 22:12
レス頂いた方ありがとうございます
そろそろ替えるほうがいいかな?って考えていました。

明日、旅立ってきます
それ、あれじゃないのか?
サドル高くしすぎて、ペダリングで骨盤まで上下に動いて無いか?
>714
キリがないからとりあえずは身近で2、3個持っているヤツとお互いに貸し借りした方がイイ。
レーパンは履いてるよな?
すまんかった
すぐ後でがいしゅつだった
最初からアルテグラで乗ってても大丈夫でしょうか?
>>721
『大丈夫』とは?
『生意気だ!』とか言っていじめられそうだって事?
それなら、俺も高校生の時最初に買ったロードレーサーが
デュラエースだったから大丈夫だよ。
>>721
最初ちょっとの間精神的ダメージが大きいだけ
慣れてきた頃からは快適になって良かったと思うはず
>>721
だめに決まってるだろ!!!
>>722
嫉妬が押さえ切れませんがどうしたらいいですか?
.>>721
全然問題無い。
727722:04/08/07 23:03
>>725

まぁ、17年も前の7速デュラの事だから
『ケッ、ティアグラよりも性能悪いじゃねぇかよ』
くらいでいいかと(w
728ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/07 23:22
質問です。ホントに素人の質問なんですがコンポってそんなに差があるものなんですか?
プロの選手だったら体鍛えてあって残りどこにこだわるかっていったらコンポとかでグラム単位で軽くして自分に合わせて使いやすくしていくっていうのは分かるんです。逆にもうそこしかないから。
でも普通に人は通勤、通学とかツーリング位ですよね。ソラとXTRでどこが違うとまで言いませんが・・・、よくわかんねっす。
教えて下さい。
729ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/07 23:23
質問です。ホントに素人の質問なんですがコンポってそんなに差があるものなんですか?
プロの選手だったら体鍛えてあって残りどこにこだわるかっていったらコンポとかでグラム単位で軽くして自分に合わせて使いやすくしていくっていうのは分かるんです。逆にもうそこしかないから。
でも普通の人は通勤、通学とかツーリング位ですよね。ソラとXTRでどこが違うとまで言いませんが・・・、よくわかんねっす。
教えて下さい。
差はある、明確にある。
しかしトッププロレベルでもなければ速さにはまず関係がない。
>>729
ソラとXTRだとロード用とMTB用の違いってのもあるけどな(w
ソラはシマノのロード用の中でも、他のモデルとシフトの方法が違って
俺的には使いづらいと思ってる。
ティアグラから上であれば、105もアルテグラも、初期性能でいうと、
そんなに変わんない。変わるとすれば耐久性とか、精度かな。
まぁ、デュラは10速っつー決定的な違いはあるけども。
コンポが違うとモチベーションに明確な差がでる。
733ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/07 23:52
>>730,>>731
早速どうもありがとう、そうですね、XTRじゃなくてデュラエースですね、すいません。
ロードを買おうと思っていて当たり前ですがフレームやコンポが変われば値段も変わってきてフレームはまだ分かるような気がするんです。まず素材自体が全く別もんだし、重さも違うし。でもコンポの違いがいまいち分かんなくて質問してみました。
草レースとかではその差ってでるんですか?もちろん足が第一だと思いますが。
734731:04/08/07 23:55
>>733

>>731ではあんまり違いは無いと書いたんだけど、
>>732の言う事も確かに一理あるんだよね(w

俺なんかも、メインのマシンには絶対にデュラ以外は使いたくないし。
735ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:58
コンポの違いも重要だけど、整備の質も重要

ブレーキの引きの軽さやシフトの反応など、ケーブルの加工一つで大幅に変わる
重量、感触、質感・・・ これすべてモチベーションに変換されます。
737ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:02
速さとはカンケー無い訳です。
738ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/08 00:06
違いはモチベーションっていうのが凄い説得力あるな〜。やっぱそれが一番かな?
モチベーションが高いと限界付近の心拍数のときでも
「がんばらなきゃ!」っていう気持ちになります。
安いコンポだとすぐに足を止めて楽してしまいます。
>>737
モチベーションは速さとは直接関係無いかもしれないけど、
速くなるためには必ず必要です。
>ユンケ(ry
どういう経緯でそのコテハンにしたのか気になる。
モチベーションと関係が?
742ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:13
モチベーションつうか意地に近いかな。見栄というか。
743ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/08 00:13
>>741
タモさんファンだからです。深い意味はナシで
先日の石川であった実業団BR3優勝は105だったけどな。
745ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:16
>>742
それはある。恥ずかしいもんで、頑張ってしまう。
モチベーションでは埋められない差もある
747ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:21
でもまあ所詮は遊びの延長だからモチベーションというか気持ちが1番かね
748MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 00:25
レース中では、モチベーションで埋められない差は確かにある。
でも練習の継続には非常に関わってるな〜。
いいの買っちゃうと後に引けない→やる気も出る→乗っていて楽しいし→結果的に練習量増える→強くなる。
自分の限界付近でトレーニングしないと強くなれない。
限界を突破するためにはモチベーションが必要だと思われ。
まぁとにかく頑張れってことで。
変な話、オッサン連中の『走り終わったらビール、ビール!』ですら
モチベーションとしては有効だったりするんだよな(w
>>744
たぶん中身はデュラです。

ハイパーダッシュモーターの中身をハイパーミニモーターに組み込むのと一緒。
BBやホイール(ハブ)みたいな回転部分はコンポやグレードで走りに差が出る。
でも、他のシャキっとシフトが決まるとかいうのは走行中のメンタル面での良し悪しとかだと思う。
DURAのストレスフリー って考えははメンタルが走りに関係してるから生まれた希ガス
グレードの違いは、メシの値段と一緒。高ければ美味いが、
それで栄養価が変わるわけではない。(が、どうせ食うなら
旨い方を食べたいと思うだろう?)

スーパーの買い物袋も本革ブランドバックも、所詮機能は一緒。
ただし、品質や使い心地、満足感には雲泥の差がある。

それをどう捉えるかは、あなたの価値観次第です。
>>754
うまいことを言うね。
>>754
呆れ返る位に納得した!
>729
デュラエースって書いてある所が一番のポイントじゃない。
みんなモチベーションが上がるとかなんとか・・・トホホなやつだらけだなぁ。
そんな程度のモチベーションじゃ確かに走りに差は出そうもないね。
ブランドもののバックや服で着飾ったブスってとこかな。
758ツール・ド・名無しさん:04/08/08 08:50
最近はデュラエースの刻印が印刷になってるので剥げてしまわないか心配です。
いつからそうなったか覚えてないけど、昔のは彫刻してあって好き。
759ツール・ド・名無しさん:04/08/08 10:52
何か見た目で目立つパーツとかないでしょうか?
サイクリストではない一般人相手で
なんにしても物笑いのタネになるからやめとけ
761ツール・ド・名無しさん:04/08/08 10:56
>>758
何十年前の話だよ
>>759
バーエンドバー12本組み
763ツール・ド・名無しさん:04/08/08 11:01
>>759
前後ディスクホイール
>>759
hokey spoke
ただし夜間のみ
>>759
 ネタにマジレスかもしれんが、HokeySpokes。
ttp://www.hokeyspokes.com/
766ツール・ド・名無しさん:04/08/08 11:17
>>761
2世代くらい前じゃないの?
>>765
包茎スポーク巣カッケー!!
768ツール・ド・名無しさん:04/08/08 11:26
俺以外がSORAやTIAGRAばかりならば105でも十分なんだけどね
いやパーツよりエンジンの差のほうがでかいだろ
770759:04/08/08 11:50
ディスクホイールは高いからなあ
ホーキースポークいいですねえ
771ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:28
マジレスだがホイールをシマノのR540にするだけでかなりうける
あとはハンドルをブルホーン+DHバーにすればバッチシよぅ
772ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:37
ホイールをコメットさんにするだけで目立つ。
走行音も文句なし。
前輪はずしてずっとウィリーで走るのが一番目立つ
あるいは前後輪はずしてフレームをかついで走るか
774ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:53
ツーリングするにはクロスとロードどっちがいいんですか?
775ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:54
>>774
ツーリングによる
爛ドナー
>774
距離によると思うけど100km以上ならロード。
フラットバーは走行中例えば手首が痛くなったり、腰が痛くなったりしてもラ
イディングフォームを変えられないので途中でどこか体が痛くなってきた時は
メチャ辛いよ。
シクロクロス用バイクが良いよ
779ツール・ド・名無しさん:04/08/08 14:55
荷物積むならキャリア用のダボが付いていると良い
780ツール・ド・名無しさん:04/08/08 15:54
集団で走っていて、しばらく先頭を引いた後、後続に譲って自分は
速度を緩めた後、最後尾につこうと思ったら、いつもそのままおいて行かれます。
なにかコツがあるのでしょうか?
下がる前に引きながら速度を落とす
頑張りすぎないで疲れる前に下がれ。
つっかそれって前引いてるんじゃなくて、アタックにぶら下がられてカウンターアタック食らってるんじゃ?
783ツール・ド・名無しさん:04/08/08 16:08
下がる時も脚を止めない
784ツール・ド・名無しさん:04/08/08 16:09
ていうか先頭をどいた瞬間速度が上がるような…
SPD-SLのPD-R540、乗ってると時々パキンパキンと鳴るんだけど、なんだろうなあ。
安物だからかなあ。
>>784
そう言うときは引き方が悪くて集団に嫌われてるってことだ。
787ツール・ド・名無しさん:04/08/08 16:17
>>786
いや、レースじゃなくて練習のときなんですがね
今日は周りのレベルが高かったせいもあって、毎回ちぎれましたが
もう少しレベルが低い人たちと走っても、下がった後最後尾につくのに
結構苦労します。下がる時の速度差が大きすぎるんですかね
>>787
練習仲間に嫌われてるんじゃないの?w

つっかガンバリ過ぎて力尽きてから交代するからだろ。
だから一気に速度が落ちてついていけなくなる。
ツールのチームTTのビデオ見てみろ、下がる奴はそんなに速度落とさん。
789ツール・ド・名無しさん:04/08/08 16:21
いや、だからレベルが高くない人とって…
もういいや。
>>789
お前のレベルがそれ以下だってことだろ。
791MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 17:03
>>789
速度を緩めすぎのような気がします。
先頭を譲ったら、すぐに下がらずにしばらく二番手の人と並走してください。
自分の次の人が先頭を譲ったら、その人の後ろにつきながらいっしょに下がります。
当然、その繰り返しだと最後尾まではゆっくりと速度差少なく下がるだけですから、あとは一番後ろに乗り換えるタイミングだけです。
あと、車間はなるべく詰めましょう。
一般道で車間詰めるの恐い。
つーか真後ろに付くのも恐い。
論外。失せろ。
794ツール・ド・名無しさん:04/08/08 19:12
スターファングルナットってどうやって外すのですか?
>>791
>すぐに下がらずにしばらく二番手の人と並走してください。

なるほど。勉強になります。
>>794
はずせません。
げっ・・・
あの自転車屋斜めに入れやがって・・・
798ツール・ド・名無しさん:04/08/08 19:32
>>797
押し込んで次のを入れるしかない。
運がよければ修正できるかも。
奥に打ち込んでプレッシャーアンカー使えばいいんじゃない?
800ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:06
ロードを買って1000km走りました。
車とかは1000km点検とかあるのですが、やはり点検してもらった方が
いいものでしょうか?
とりあえずチェーンの清掃、注油はマメにやっておりました。
一応してもらってもいいかもな
増し締めとかポジション確認とかしかないだろうけど
>>800
俺の行き付けの店は無料2ヶ月点検というのがあったけど。
通販じゃないなら買った店に聞いてみれば?
803MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 20:15
>>1000q点検
わいは必要と思ってます。
各部増しじめ・ホイールのなじみ・ワイヤーの張り具合等、見ておくべき所は色々あるので、
買った店に「1000q点検お願いします」と言えばいい。
これで「そんなの必要ない」や「工賃がかかる」と返す店なら早々に他に移ったほうがいいとも思ってます。
804ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:15
>>801
>>802
レスありがとうございます
通販ではなく近所のお店で購入したので念のためポジションも
含めて見てもらうことにします。
>>800
自転車は(車と違って)常にメンテの必要があるので(ワイヤー調整、
リムの振れ取り、ネジ部の増し締めなど)、それをちゃんとやって
いれば点検は不要。
逆に、それらのメンテをしてこなかったのなら大いに必要。
806ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:18
>>803
レスありがとうございます。
そうですねワイヤーの調整とかホイールの初期振れなど見てもらった方が
良さそうですね。
俺は5000kmごとに点検してもらってる。
点検はもちろん無料。
>>807は自転車屋泣かせ
809MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 20:24
>>805
初心者にそれ全てを求めるのは酷だよ。初心者スレだし。
最初は店にお願いして、その作業を見て学習していけばいいと思いますわ。
810ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:28
いや、807と店は良い関係だと思うよ
中途半端に整備出来ると店のアラばかりが見えて良い関係を築きにくい

ある意味うらやましいと思った
最近手マンされると茶色っぽぃ血がほんの少量マン汁に混じってでるんですけど病気デスかHでは血はでないんですが…
811をスルーしろとレスしてしまう漏れ。くやしい。
813ツール・ド・名無しさん:04/08/08 21:06
ところで、皆さんオーバーホールってどの位走ったらしてもらいます?
それとも走行距離に関係なく1年ごとですか?
酒と暇があったら3〜4ヶ月おきにばらしたりするけど。
815MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 21:11
>>813
BBは5000qで(デュラだから)。
ワイヤー類は走行距離に関係無く1年にしてます。
チェーンとスプロケは違和感が出たら適時に。
816ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:03
>>791
それって結構なペースでぐるぐる回してる(先頭を)ときじゃないですか?
メンバー全員がだいたい平均1分以上は引いているので、それは難しいですね。
>>816
だからさ、それは力尽きるまで頑張っちゃうからでしょ。
前引くのも並走するのも同じなんだから、並走できる余裕残さないのがいけないんだよ。
818ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:13
初レースで9月のJCRC 日本CSCに申し込もうかと思ったんですが
ネットで調べると“アップダウンがきついテクニカルなコース”
らしいので躊躇しています。

と言うのも、普段は荒サイや都内を走ることが多く、上りも下りもあまり
経験したことがない上、集団での走行もほとんど経験がないのです。

初レースで日本CSCを走るというのは無謀でしょうか?
819ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:13
細い山道で並走できるもんならしてるわい
>>818
別に無謀な事無いよ
難しいから転ぶとか迷惑かけるなんて事も無いし。
経験した事無いから出ないって言うのなら、一生経験できないよ
>>819
そんなところでローテーションするなよ。
つっか並走できないのにローテーションって???
狭くても交代ぐらいできるんじゃねーの
2列で走るのは無理だろうけど
823ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:17
いや、坂走ったことが無くて修善寺は無謀だろ。
峠練習して群馬か下総からデビューした方が良くないか?
まさかとは思うが、山道って実は登りで、
単に登りに弱いから交代した途端にちぎれてる・・・
なんて事はないだろうなぁ?
825ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:18
>>822
並走しないでどうやって交代すんだよ?
>>818

まあ、確かに普段平地しか走ってない人があのコースを見たら
ちょっとビックリするかも知れないけど、
デビューレースなんてそんなモンでいいんじゃない?
逆に考えれば、相当な力が無い限り、先頭集団では走れないだろうし、
ヘタすれば集団からちぎれて単独走行になっちゃう可能性もある。
『集団走行の経験もほとんど無い』っていう人にはその方がいいかも。
修善寺はそこそこ道幅もあるし、キツイけど面白いコースだよ。

逆に、集団走行の経験の無い人が下総で集団走行になっちゃう方が
ヤバイかも知れない。

そんな俺は初レースが群馬CSC、2レース目が修善寺CSCでした。
>>818
下の方のクラスでは山で集団がばらけるのであまり面白くないかも。
完全平地の方がロードレースやってる感じがしていいよ。

あと、中央森林公園にくらべりゃ楽です。
828ツール・ド・名無しさん:04/08/09 01:28
ずっと下りっぱなしのクリテリウムレースに出てみたいんですけどそんなレースあるんですか?
>>828
自分で高層ビルの非常階段クリテリウムを開催してくれ。
間違っても登り方向でやるなよ!
>>828
エッシャーという絵描きさんに聞けばなんとかしてくれます。