メンテナンスQandA12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
メンテの事は何でも私に聞きなさい!
2ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/11/01 12:43
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:03/11/01 12:44
>>1
免停のこと?!
>>1
サンツアーシュパーブ2の初期型を使っているのですが、マイナー後と同等に
するにはどういうメンテナンスすればいいでしょうか。
特にプーリーは磨耗してしまったので交換したいのですが、どれが合いますか?

カンパシンクロシフトレバーでシマノ6速に対応する小物は何色を使えばいいですか?

>>1
スギノのリアメカにはどんなメンテナンスするといいですか?
6ツール・ド・名無しさん:03/11/01 19:26
自転車関連のメンテナンスについてはこちらで。

スレの性質上、質問が多くなりますが質問される方は
答えてもらったらお礼を忘れないようにしましょう。

質問の前には過去スレを検索してみる事をおすすめします。

過去ログ・その他関連スレは>>6-15
7ツール・ド・名無しさん:03/11/01 19:28
関連スレ↓
関連スレ↓
関連スレ↓
関連スレ↓
126:03/11/01 19:37
関連スレ書き込めねぇよ。
ロックは人生だとさ。
この際だから誰か立てなおしてくれると助かる。
8 名前:ツール・ド・名無しさん :03/11/01 19:29
関連スレ↓


9 名前:ツール・ド・名無しさん :03/11/01 19:29
関連スレ↓


10 名前:ツール・ド・名無しさん :03/11/01 19:31
関連スレ↓


11 名前:ツール・ド・名無しさん :03/11/01 19:37
関連スレ↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おまいらUzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
そもそも1がおちゃらけてるからだ
古いデュラのRDをばらしたら組み立てられなくなっちゃいました。
スプリングが入ってるでっかいチューブみたいなとこが
組み立てられないんです。どうしたらいいでしょうか?
思い出して組むか、店にたのみなよ。
ここで文章で説明するには細かすぎ
17ツール・ド・名無しさん:03/11/01 21:18
################################################################################
メンテノ〜
コトナラ〜
何デモ〜
ボクニ〜
聞イテ下サイ。
################################################################################
>15
 型番とかわからんのかね?
19と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/02 00:26
<メンテ関連書籍>
CYCLESPORTS
ttp://www.yaesu-net.co.jp/cs/index.html
ファンライド
ttp://www.runnet.co.jp/mag/fun/
バイシクルクラブ
ttp://bicycleclub.friend.jp/

初心者のためのMTBメンテナンスBOOK
ttp://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30988954
MTBメンテナンス完全保存版
ttp://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=0702564
20と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/02 00:27
<関連スレ>
【ルブ】ケミカル総合スレッド2【ディグリーザー】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1064762841/l50
自転車工具総合スレ3
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065267833/l50
自転車、日々のお手入れ何してる?
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/996686473/l50

<工具関連過去スレ>
携帯工具
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1006/10069/1006917706.html
ちゃり用工具の質問
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1014/10140/1014021140.html
リフのツール
ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1009/10094/1009448550.html
21ツール・ド・名無しさん:03/11/02 12:02
>>2
 サンツアーのプーリーはまだ探せばあるよ。
 但ベアリング入りのメッキのやつは劣化していて
すぐ割れるやつが多い。
2221:03/11/02 12:23
>>4ですた
23ツール・ド・名無しさん:03/11/02 12:43
とりあえず>>17に聞け!
24ツール・ド・名無しさん:03/11/02 23:08
カーボンのコラムを切断するの必要なものは何でしょうか?
普通に糸鋸で切ればOKでしょうか?
あと まっつぐ切れるようになにか工夫しろ
26ツール・ド・名無しさん:03/11/03 18:18
まっすぐ切るためのガイドはどんなものがあるのでしょう?
お安ければいんですが・・・・・

あとのこぎりは普通の日曜大工に使っているようなもので
よいんでしょうか?
紙まいてな、線ひけばまっつぐに引けるだろ?
それを切ればいいんだ。
カーボンだからノコはなんでもいいだろうけど、刃の厚さ考えてな。
28ツール・ド・名無しさん:03/11/03 19:10
チェーンとスプロケとチェーンリングを洗浄したいと思うのですが、どのようにしたらいいでしょうか。
パーツクリーナージャンボをじゃんじゃんかけたりすると他の部分にかかってしまい、グリスが落ちるなどかえって良くないような気がします。
でもいちいち外して洗浄するのも面倒です。
みなさんは日常的なチェーン周りの洗浄、どうやってますか?
気になるなら、歯は地道にウエスで磨く。
チェンは専用の道具使う。
30あおうめ ◆GIANT.jfqQ :03/11/03 19:22
私の場合、時間があれば灯油とハケで洗って
仕上げにブレーキクリーナかけてからグリスアップしてます
リアとフロントディレイラーも一緒に洗います
ただBBのグリスは流さないようまわりにウェスまいて
灯油やクリーナがしみこまないようにしてます
>>28
バラしてぜんぶ灯油にドボン
マジでこれが一番楽だと思う。
32ツール・ド・名無しさん:03/11/03 19:37
トリクロロエチレンにドボン コレ最狂
33ツール・ド・名無しさん:03/11/03 19:39
洗浄のたびにチェーン切ったりつないだりして
痛まないのかな?
それが気になってチェーンを灯油で
洗えない気の弱い奴でつ。
34ツール・ド・名無しさん:03/11/03 20:39
チェーン洗浄ってどれくらいの間隔でするものなのでしょうか?
35ツール・ド・名無しさん:03/11/03 20:45
洗浄する前にチェーンが伸びるくらい乗れば無問題
36あおうめ ◆GIANT.jfqQ :03/11/03 20:45
>>33
普通のチェーンは切りません、つけたままでハケで洗います
通勤用のは汚れやすいのでコネックスのチェーンにしてます
ワンタッチではずせて灯油にドボンです
チェーンをはずすとチェーンまわりの細かいところが
とても洗いやすくてイイです
37ツール・ド・名無しさん:03/11/03 21:00
>>34
 あなたがしたい時に。
実際問題 ルブの種類や乗り方で必要性は変わってきますし。
例えば週一(+雨後)でラスペネを注油し拭き取っていれば、洗浄は月一でもイイ。
いつもピカピカでいたいのなら週一で洗わなきゃね。
38ツール・ド・名無しさん:03/11/03 21:13
軽油を使うとメンテ本にあったりするが、灯油でも同じ様なものですか?
軽油は潤滑も考えている
灯油はそれはなし

好きな方使え
>>38
 灯油の方が軽い(分留温度が低い≒平均分子量低い)。
洗うんなら灯油の方がイイ。
41ツール・ド・名無しさん:03/11/03 21:40
ガソリン買いたいんだけど、ポリエチレンの容器に入れて大丈夫かな
>>41
なんに使うの?ガソリンは危険だからやめときな
入れるなら専用の容器売ってるから、そっちにしな。
43ツール・ド・名無しさん:03/11/03 21:44
軽油税払いたければ軽油、灯油がお薦め安いから。
しかし軽油税ってなんで高過ぎ、80%以上の実質税率なんなんだよぅと思う。
>>15 おれも昔のヤシだけどバラしてえらい目にあった。
バネをかなり強引に捩らないと小さい穴に 先っぽが入らないんだよ。
これは力技だ。ダメなら店に持っていけ。嫌がられるかもしれんけど。
45ツール・ド・名無しさん:03/11/03 21:56
>>43
そんなに高いの?

まぁ、車につかってる訳でないので、
素直に灯油でいいとおもわれ。

あと、軽油ってちょっとクサイよねぇ。(灯油とくらべて)
46ツール・ド・名無しさん:03/11/03 22:08
洗った後の灯油ってどう処理してます?
47石井 康幸(せきい こうこう):03/11/03 22:09
01XTRのFDの一部が破損したために、現在FSを針金で固定して走っています。
さて、その01XTRのFDの一部なんですが、どこでどうしたら良いですか?
48ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:14
重油はどう?
49ツール・ド・名無しさん:03/11/03 23:15
重油波動?
すんません、まだロード乗り始めてから一ヶ月ぐらいしか経ってない糞初心者なんですけど。
今度初めて、本格的な洗車&注油をしてみようと思ってます。
それで油のこととかまったくの無知なので、
どこにどういう油を注せばいいのか、
それとなにか気をつけなければいけないことがあるなら教えてもらえないでしょうか?
51ツール・ド・名無しさん:03/11/04 00:49
基本的にグリス
チェーンはオイル
と思っておけばまずは間違いない
>33-34
 オイルバスなんて物が無かった時代の事だよ。

っていう意見も有ります。

 チェーンを切ったり繋いだりする回数が増えればピンに関係する
トラブルのリスクは確かに増します。
 オイルバスを勧められないとしているチェーンメーカーは有ります。
53ツール・ド・名無しさん:03/11/04 01:41
疵が付いて自転車の塗装がハゲちゃったら
なにでしゅーりしゃす?
54ツール・ド・名無しさん:03/11/04 01:42
>53
プラモ用のラッカー混ぜて筆でちょちょっと。
55ツール・ド・名無しさん:03/11/04 01:43
模型用の塗料でも塗っと毛
56ツール・ド・名無しさん:03/11/04 01:51
おいお前ら
ディレイラーのプーリーって替えますか?
というかかえかたおしえてくださいませ
57ツール・ド・名無しさん:03/11/04 01:57
ラジオペンチでむしり取れ
>>56
 ブッシュが磨耗したりガタが出たりしたら替えるな。
シマノならアーレンキーで軸のボルトを外すだけ。
59 :03/11/04 02:06
そして、窓から投げ捨てろ
60ツール・ド・名無しさん:03/11/04 02:14
プーリーをハメるときはケミカル特別に要りますか?
61ツール・ド・名無しさん:03/11/04 02:19
>60
シマノのはオイルレスメタルだからいらないって事になってるんじゃないか?
せいぜいオイルで良いのでは。
ブッシュは脱脂すると鳴くので、グリス塗ってるが。
63糞素人:03/11/04 22:11
メンテナンススタンドの購入を検討してますが
どれがおすすめですか?複数候補ageていただければ幸いです
予算は1,5マソくらいまででスゴイイイ!ものがあればもうすこしオーバーしてもいいかなという感じです
メンテナンスするのは漏れのクロモリロードです 厚肉パイプの廉価ロードです
とりあえずBB交換、洗車くらいのことができればいいかなと思っております
64ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:13
私の友人はヘッドパーツの脱着を素手でやります
異常でしょうか?
65ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:16
>>64
ターミネーターですか?
66ツール・ド・名無しさん:03/11/04 23:18
>>64
指先が六角レンチになってると思われる。
ガジェット君でしょ?
6864:03/11/04 23:42
圧入工具等を使わずに、と言う意味です
いやらすぃ番号
70ツール・ド・名無しさん:03/11/05 12:35
アヘッドのメンテとか圧入のしかたとか詳しく知りたいので
メンテ本を買おうと思ってるんですが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/road-mente-bunko.html

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mente-r.html
って書いてある内容ひょっとして同じですか?
上の文庫本は持ってるんだけど、アヘッドの事に関しては
あんまり詳しくかかれてなかったので、したのやつ買おうと思ってるんだけど・・・
ほぼ同じ。写真も使い回してる。
自分の持ってるロードバイクメンテナンスもアヘッドの事は殆ど書いてない。
表紙は同じだけど改訂版とか出たのかな?
72ツール・ド・名無しさん:03/11/05 17:58
ホルダー付きのブレーキシューのシュー交換をするとき、
シューがホルダーに入りにくいのですが、コツとかってありますか?
この前どうしても入らなくて、オイルぶっかけて無理矢理押し込んだら、
シューを折ってしまいました・・。
>>72
 シューの背の文字を削ってつらいちにする
74と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/11/05 19:02
>>70
アヘッドの事ならそのシリーズのMTB版に載ってるよ。
ロードと共通なことも多いから、MTB版+シマノ取説でも何とかなると思う。
質問1、クリスキングのヘッドパーツを一度目の移植に成功しましたが
何度移植可能でしょうか?

質問2、ロードバイクのプロチームジャージ等の衣類が豊富に取り揃え
ているショップを教えて下さい。

質問3、マビィックのリムがマヌケ系落車によってひん曲がりました、
曲げ直せば復活しますか?

よろしくお願いします。メールでも構いません。
76ツール・ド・名無しさん:03/11/05 21:59
いち いしょくできなくなるまでこうかんかのうです、でぶ
に  ざま
さん いちじてきにはおけだが、さいしゅうてきにはこうかんだ、でぶ
>>76さまへ お忙しい中アドバイスありがとうございます。助かります。
質問2の回答で ざま ってなんですか?ひらがなでぶ語がよくわかりません
質問3の回答ですが、一時的ですか?ちょっとと言いますか、うまく言えま
せんが自分で一度スポークを緩めて、曲がってしまったリムをなにかの道具
で直せるんですね?心配なのですが、スポークにダメージを受けているわけ
ですよね?

追加質問ですが、自分はプロ選手になれるか76さんの勘でわかりますか?
よろしくお願いします。メールでも構わないです。
78ツール・ド・名無しさん:03/11/05 23:28
ざま みせのなまえ

はでにぽてちになったら、りむもすぽーくもだめだが、つーりんぐちゅうにまげたら、
とりあえずいえにかえるためのほうほうとしてはゆうこうということだ、でぶ
まがったぶぶんのすぽーくはずして、いたあてて、がつんがつんやってしゅうせいしろ、でぶ
おうちにもどったらそくこうかんだ、でぶ

おれのかんではいしいでぶはすでにぷろせんしゅだよ、でぶ
はやくのうないわーるどかっぷにでれるといいね、でぶ

インテグラルヘッド最高、掃除しやすいから。

フレームも当然カーボンモノコック、何故なら掃除しやすいから。

ホイールは完組、スポーク少ない奴、当然掃除しやすいから。

理想を言うならディスクホイール、もちろん掃除しやすいから。
80ばたりそ ◆3dV2dLy3Qc :03/11/06 20:40
>>79
すげー
オレと同じこと考えてた人ハッケソ!
81ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:13
ボクハ〜
ディスクホイールハ〜

横風ヲ受ケルノデ〜
キライデツ。
82ツール・ド・名無しさん:03/11/06 22:22
そろそろシーズン終わるので、メンテしようと思うんですが
皆さんはブレーキやリアメカを、はずして掃除します?
私は2年で5000kmほどしか、走っていないのですが。
5000km走ったらリヤメカなんてぶっ壊れるだろ
交換汁
84天然理心流:03/11/06 22:30
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::;::::::::ト、:::::::::::::::::ハ:::ハ::ハ::i:::::::::/i::::::::::::::::::::::::',
::::::::::::::ト、:::ト、::i::::::l_ 、::::::::::/ .}ノ }/´i:ハ::/`ト:::::::::::::::::::::::::l
::::::::::::::ヽヽ{ _.ヽヽ{_.` ヽ;::/ / .ノ,,../、、ノ‐、ノ /:::::::::::::::::::::l
:::::::::::::{ヽヽ'',,、===、  メ :    ''゙゙゙゙゙゙゙゙`'ヽ/:::::::::::::::::::::::l
::::::::::::::',  ゛         :::       ノイ::::::::::::::::::::l
::::::::::ヽ、' ,           :::        l!:::::.::::::::::::::l
:::::::::::::ト、'、``                   .l::::::::::l:::::::::l
:::::::::::::i、 .ヽ         ー        ,i.l:::::::::l::::::::!
::::::::::::l!::::``''、       ー‐ -一     、i:::l!:::::::l:::::::;'
::::::::::::l!::::::::::::` 、       '''´     、' .i::l!:::::::l!::::;'
.l::::::::::l!::::::::::::::::::`丶、          , '`  i::l!::::::::!:/
. l::::::::::l!:::::::::::::::::::::'、 ` 、      .,-'´    il!:::::::l/
 l::::::::::l!:ヽ、::::::::::;;-',    `` '''' ´      .i::::::::l
  ',:::::::::l!  ,、-'´ / }             .l!::::::l!ヽ、::
  ',:::::::::',    '  ヽ            .}!::::::l  `
.   ':::::::::',     ヽ、ヽ、       /

>>82 先週ショップに車検に出しました。あたしも2年で2000kmぐらいですが2万取られましたよ。
>>82
ブレーキやリアメカどころか、フレーム丸裸にしてメンテするよ。
しばらく乗らないのならそれぐらいやってやれ。
丸裸にすると新しいフレームが欲しくなるんだよなぁ
>>86
それは良く分かる。
コンポが全て外れた状態だとNEWフレームさえあればすぐに載せ変えて
NEWバイクにできる状態だからなぁ。

フォークセットでないフレームだとヘッドパーツの圧入せんとダメだけど。
88ツール・ド・名無しさん:03/11/08 00:14
ボクハ〜
自分ガ丸裸ニナッテ〜
メンテシマツ。
89ツール・ド・名無しさん:03/11/08 00:24
エプロンしとけ
90O.G(個性派!):03/11/08 00:32
男の裸エプロンかよ。。。(@@;)すごすぎ …
91ツール・ド・名無しさん:03/11/08 09:34
BBからキュッキュッという音が時々するのですが、
やっぱり交換しないとだめでしょうか?
グリスを塗ったら音が消える・・・なんてことないですかね?
>>91
散々ガイシュツなわけだが・・・
BBが原因なのは確実?
漏れはBBだと思ってたらペダルのベアリングが鳴ってたことがあったが。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/faq/a3049.html
9391:03/11/08 11:09
>>92
レスありがとうございます。
BBが原因かどうか確実ではないです。。。

以前(2ヶ月前)もおなじような音がしていたときがあったのですが、
ショップに持っていくと、ろくに見ることもなく
「音がするならたぶんBBだね。修理したら**円になります。」
って言われたんでてっきりそうかと。

ちょっと別のところも疑ってみます。
94ツール・ド・名無しさん:03/11/08 18:54
先日会社の同僚からパナソのMTBを貰ったのですが、
錆び取りを塗り、強力な打撃を加えてもサドルが全く動きません・・
なにか対処方法などありませんか?よろしくお願いします。
これもある意味FAQかな
96ツール・ド・名無しさん:03/11/08 19:10
>94
556とかの浸透性の油をスプレーして放置。
熱する。
強力なバイスやパイプレンチでくわえる。
レンチには棒など縛りつけてトルクをめいち増す。
ギッと少しでもずれたら逆方向に回してズレ巾を拡大する。これを繰り返す。
油を追加。
死ぬほど繰り返す。

 以上でダメならピラーをちょんぎってしまい、内側から縦に切っていく。
金鋸の歯とかヤスリとかリューターとかで地味に脱獄でもするつもりで
勤め人なら数週間掛けるつもりでやります。
 看守や家人に見つからないよう偽装しておくのが成功のコツです。

 プロのフレーム屋はバーナーで溶かしちゃうそうです。(ただし鉄フレームに限る)

 成功すると出すもん出したなみたいなすっきりした気分になります。
2mくらいの鉄パイプでもくくりつけて物凄いトルクをかけたら外れるんじゃないか?
いや20mくらいのじゃないと駄目だな
>>96
hampさんとこのサイトに
ショップの実演レポートあったね。
結構工賃かかってたような記憶がある。
10096:03/11/08 19:23
>97
 オレはツルハシの柄1mぐらい をくくりつけて使ってます。
 フレームの保持をうまく考えないとフレームが歪む可能性があります。

 これだけ掛けても一発でグルグルと回ることはありえません。
最初の一撃は錆と電位差によって溶着している面をはがす、これが目的です。
 少しでも動けば油が染み込んでいきますからちょっと回ったら油を差して
熱する、また逆方向に回す。これの繰り返しで段々大きく回るようになります。
 しかしどうしてもはがれないものもあります。
 溶着する面積を考えれば当然です。
101ツール・ド・名無しさん:03/11/08 20:21
ボクハ〜
サドルが動かないときは〜
オシリを動かして調整します。
>>101
高さもか
103ツール・ド・名無しさん:03/11/08 20:26
クランクを外そうとして8mmのヘキサゴンレンチで回そうとしていたら、ねじ山をなめてしまいました。
こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
捨てれば良い
105ツール・ド・名無しさん:03/11/08 22:37
メカニカルディスクってどうメンテすりゃいいのでしょう。
ホイール側からレンチで開けていいのかな。
106ツール・ド・名無しさん:03/11/08 22:59
ボクハ〜
高サハ〜
腰デ〜

調整シマツ。
107ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:00
ボクハ〜
タマニ〜

ネジ山ヲ〜
ナメマス。
108ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:02
>>105
メカニカルハ〜
メカニックニ〜

頼ンデ下サイ。
>>103
瞬間接着剤とかでなんとかなるかもしれない
何とかならなかったらドリルでねじを削る
>>109
>瞬間接着剤とかでなんとかなるかもしれない

ば〜か、なんとかなるワケがないww
111ツール・ド・名無しさん:03/11/08 23:57
>>93
BB変える前に店を変えるべき
112ツール・ド・名無しさん:03/11/09 00:05
>>103
ねじ山ってどの部分を指しているのかもっと詳しく説明しる
ねじ側だけの問題ならばねじを買い換えろ。数百円でハンズなどですぐにでも入手可能だ。
ねじ自体が外れないならショップ持込が一番楽だ。
自分でやるならドリルで下穴あけて「ボルト抜き」を使用すれば抜けるが折りやすいのでシロウトさんにはオススメできない
113ツール・ド・名無しさん:03/11/09 00:14
多分ネジ山じゃなくて、六角の穴を舐めちゃったんだと思われ
六角穴もレンチのかかりが浅いと舐める罠
115103:03/11/09 06:31
すみません、おっしゃるとおり、ねじ山ではなくて六角の穴の部分をなめてしまったということです。
ショップに持っていくしかないですかね。
ありがとうございました。
116ツール・ド・名無しさん:03/11/09 07:04
すいません。つい最近マウンテンバイクを譲ってもらったのですが、
(そんなに高価な自転車ではない6,7万)5年前ぐらいのです。
スプロケ、ブレーキシュー、サドル、グリップ、タイヤ(チューブこみ)交換で
あとほかにメンテしてもらうとだいたいいくらぐらいかかるものなんでしょうか?
パーツは最低限の性能のもので結構ですのでだいたいで教えてください。
117ツール・ド・名無しさん:03/11/09 08:22
>116
このサイトを参考にどれくらいの費用が必要か調べてみましょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-mtb.html
11894:03/11/09 08:29
>96
即レスしてくれて貰っていたんですね・・
ありがとうございます!
昨日の午後556を塗りたくって放置して
本日の朝全力で回してみたのですが微動だにしません・・
御教示して頂いた内容を本日試して見ます!
>99
以上を試しても無理ならばショップへ駆け込みたいと思っていますが
一体どの程度の金額がかかるのでしょうか??
>100
少年の頃を思い出して必死で磨き上げましたので
根気良く頑張ろうと思います!
119ツール・ド・名無しさん:03/11/09 10:37
>>116
1万円〜2万円
120ツール・ド・名無しさん:03/11/09 11:18
>>101の方法なら、
どこのSHOPでも、大抵無料でやってくれるよ。
12196:03/11/09 12:37
>118
 断られることも多いですよ。
割に合わない作業ですから。
 脱獄の練習と思って覚悟を決めて下さい。
122ツール・ド・名無しさん:03/11/09 17:42
携帯用ツールだけでは心細いので
ちゃんとしたHEXレンチを買おうとおもっています。
でもどれがいいのでしょう・・・オススメは何ですか?
123ツール・ド・名無しさん:03/11/09 17:43
PB
124ツール・ド・名無しさん:03/11/09 18:37
●ex レンチですか?
125ツール・ド・名無しさん:03/11/09 18:48
>>122
Weraのも良い。
値段もPBより安かったりする。
まあ美しさで言うとPBだけどな。
>>122
国産で、断面が正しく六角形になっていて角が面取りされているもの
127ツール・ド・名無しさん:03/11/09 19:25
ホーザンの2000円くらいのやつはどうなの? <アーレンキーセット
それでじゅうぶん
129127:03/11/09 19:42
でもよくねじ山舐めてる。使うやつの問題ってことか
Vブレーキのシューを固定する六角ネジをほんと良く舐めるよ。3回くらいやってしまった……
それはボルトの方が悪いと思われます
折れは10年前に買ったKTCの6本組みのヤツ(2千円くらい)
をいまだに使ってるけど、ねじ山舐めたことはない。
ネジ山と工具はあんまし関係ないからねぇ…
133ツール・ド・名無しさん:03/11/09 20:41
スレ違いかもしれんが、何度も舐めてヤバくなってきたネジって
補修用部品として手に入るものかね?ホームセンターには無い?
ものによる 何度も言うが

 自 転 車 屋 へ い け !
135ツール・ド・名無しさん:03/11/09 21:03
>>127
ねじ山をなめるなら使う奴の問題だな
ネジ穴をなめるなら工具とボルトの精度が関係するが
136ツール・ド・名無しさん:03/11/09 21:24
>>135
胴衣。ねじ頭にきちんとアーレンキーを
突っ込んでから回さないとPBとか使おうが舐める。
137ツール・ド・名無しさん:03/11/10 00:30
まぁ、寿命もあるんだがね
工具
138ツール・ド・名無しさん:03/11/10 00:31
ボクハ〜
ナメラレル方ガ〜
好キデツ。
139ツール・ド・名無しさん:03/11/10 12:21
便乗質問させて
なめたわけではないんですが、アーレンキーとボルトに結構アソビが有るのがあります
アルテとコーラスのブレーキアーチ取り付けろ奴がともにソーなんです、コーラスのエルゴも
PBの5mm使ってるんですが、ボルトの精度が悪いだけ?5.5mmってなアーレンキーがあるの?
詳しい人いたらよろすくだす
5.5mmのアーレンキー、オレ持ってます。
0.5mmも違ったらすかすかで回らないと思うが
142139:03/11/10 16:44
アルテとコーラスのブレーキアーチ、コーラスのエルゴ取り付けのボルト
5mmアレンキーだとカナリあそびがあるんでナメちゃいそうで、こんなもん?って意味だす
きみのあーレンキー よくみてごらん
RBってなってるから。
144116:03/11/10 16:52
>>117
>>119
遅レスですが、どうもありがとうございます。
145ツール・ド・名無しさん:03/11/10 18:09
>>143
なにそれ〜
146ツール・ド・名無しさん:03/11/10 18:33
MTBのVブレーキがよく片ぎきしてしまいます。
横のねじで調整するのは解るんですけど、難しくて調整できません。
コツっていうのがあれば教えてください。
147ツール・ド・名無しさん:03/11/10 18:35
根気
148ツール・ド・名無しさん:03/11/10 18:37
>146
難しいも何もないと思うけど。
左右の螺子を締めこんだり緩めたりして、ブレーキシューとリムの間隔を
左右同じくらいにするだけ。

149ツール・ド・名無しさん:03/11/10 18:44
棒状のバネが弱っていることもある。
そういう場合は手でバネを曲げてやればいい。
あとはリムのセンターが出ていないこともあったりする。
どんどん難しくなって行くな(W
151ツール・ド・名無しさん:03/11/10 20:00
左右同じにしてもだめじゃなかったけ。
まっすぐ移動するなら別だが。
>>151
どういうこと?
153ツール・ド・名無しさん:03/11/10 20:38
おれもストロークじゃなくて片方しか動かない片効きだったけど
ウニウニ弄ってるうちに直った。
154ツール・ド・名無しさん:03/11/10 21:43
ボクハ〜
ストロークが〜
短いと〜
よく言われます。
>>154 ウニウニ弄って、に触発されたのか? つまらんぞ。
156ツール・ド・名無しさん:03/11/11 02:15
ペダルシャフトの玉当りを出すためにグリスの代わりに
ピカールを込めようと思うんだけど、どうかな?
157O.G(個性派!):03/11/11 02:20
>>156
虫が食った時にそれをやって、
ドリルで思いっ切り回転させるって話はよく、、、
・・・昔、良く聞いた覚えがある。
>>156
グッドアイディア!!!
159ツール・ド・名無しさん:03/11/11 06:24
>>156

その方法、俺の職場の上司の前では使えません。(w

160ツール・ド・名無しさん:03/11/11 13:41
>156
何回もやってる。
確かに良くなるよ。玉当たりのごりごりした安物に限りだけど。
 練り状のコンパウンドだと詰めやすい。
 ドリルでくわえるときはねじ山いためないように工夫しる。
161ツール・ド・名無しさん:03/11/11 19:48
ボクノ〜
玉ハ〜
光ッテマス。
ふつう光るのは亀頭部分だよな?w
包茎ですか。そうですか(藁
オレの玉は光ってるかもしれんが、出して見たことねーな・・・
165ツール・ド・名無しさん:03/11/12 15:55
おまいら、自転車買って約1年で初めてメンテナンスをしてみますた。
手探り状態で半日もかかってしまった。疲れマスタ。
ところでブラシでも届かないような箇所にあるスプロケットの間にある泥とかって
どうやって掃除してますか?
166ツール・ド・名無しさん:03/11/12 16:05
>>165さま リアホイールを外します。後で戻す時分らなくならぬように、どんな風に入っていたか
良く見ておいてください。
それで工具使ってスプロケットを外して灯油あるいはクリーナーで洗って乾かすなり拭くなりしてから
リアホイールにセットして、それ(リアホイール)をフレームにセットして完了。
参考に。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sproke.html
ばらして洗えば簡単に綺麗になるよ。
ぼろきれを紐状に切ってグリグリこするか、毛の長いブラシを使えばイイじゃん。
>>165
スパイダーアーム使ってないスプロケなら、ねじ外してばらばらにして掃除。
戻す時はねじ締めなくてもいいので一枚一枚はめていく。
169165:03/11/12 16:41
おまいら、ご丁寧にありがとうございます。
バラスなんて芸当はまだビギナーの自分には出来なそうなのでとりあえず
(やろうと思えばやれるのだろうがちょっとこわい)
ティッシュを挟み込んで掃除しますた。

ちなみにパーツクリーナー(スーパージャンボ)ってやつを買ってみたんだけど
これってディグリーザーってのとどう違いますか?泥とか吹き飛ばしてくれるの?
>>169
俺もロード歴4ヶ月だけど昨日メンテしたよ
ホイール外し&フレーム掃除&注油だけだけどな
メンテ本買ってやってみたら以外と簡単だったんで あんたもがんばれ



ハブにグリス&スプロケ外して掃除したいんだけど
やっぱ工具ないとダメですか?
>>170
ハブは玉押しを回すために極薄いスパナが必要。
スプロケを付け外しするには専用工具とモンキーレンチが必要。
ハブはばらせなくても
せめてスプロケぐらいばらせよ

組んだままディグリーザーぶっかけじゃイクナイ!
>>171
やっぱり専用の工具いりますか
ウエパ行ってきて今月金ないので来月にでも
必要なもの買いそろえてみます サンクス^^

>>172
うるせーな
俺もんなことわかってるから冷や汗ながしながら
タワシでゴシゴシやってたんだよ、結局全く汚れが落ちてないけど
そういうなら工具貸してください(・∀・)
174ツール・ド・名無しさん:03/11/12 19:04
ボクハ〜
ハブヲ〜
見タコトガ〜
アリマセン。
175ツール・ド・名無しさん:03/11/12 19:17
>>173 ウエパって工具も安いんじゃないの。
アサヒのHPみてやってみれ。
176ツール・ド・名無しさん:03/11/12 19:30
スプロケきつくしめ過ぎたのか、どんなことをしても
取れませんのであきらめました。
>>176
 モンキー長いの使え。
スプロケなんてロックリングをねじ切る寸前まで締めても簡単に外れると思うが
179ツール・ド・名無しさん:03/11/12 20:10
カンパはそうでもない
180ツール・ド・名無しさん:03/11/12 20:24
締め具合はいつも迷うのですが
素人でもわかる目安ってありますか?

マニュアルに何Nとか書かれてても
酔うわかりませんです。
181ツール・ド・名無しさん:03/11/12 20:25
>>180
トルクレンチ買え
>>180
ごりっごりっ
というくらい
183ツール・ド・名無しさん:03/11/12 21:29
ハブのグリスアップに憧れる…
難しそう…
きつく締めすぎてもいけないというし…
184ツール・ド・名無しさん:03/11/12 21:30
>>183
かんたんかんたん
初めてでも1時間あれば余裕で出来るよ
185ツール・ド・名無しさん:03/11/12 21:34
ぐりすあっぷはかんたん
あとのしめつけにはんにちかかったぞ
186ツール・ド・名無しさん:03/11/12 21:35
ボクハ〜
締マリガ〜
イイホウガ〜
スキデツ。
187ツール・ド・名無しさん:03/11/12 21:37
グリスアップ関係で質問

・適正な頻度は?街乗りの場合は年1回でOK?
・グリスアップに成功した直後の感触を擬音で表してください。
188ツール・ド・名無しさん:03/11/12 21:38
>>187
箇所によって違います
189ツール・ド・名無しさん:03/11/12 21:43
>>188
流れから言ってハブだろうがよ

>>187
頻度:3000kmに一度くらい。大雨の中走ったりした場合はその都度。
感触:ころころ 制度のいいハブはぬるぬるっとなるらしいが
190ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:21
リムに油がついてしまったのですがディグリーザーで落とせばいいのでせうか?
191ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:22
いつの間にかイパーイになったメンテグッズを収納するのにおすすめの方法を教えてください
192ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:23
ほーむせんたーでせんえんぐらいでうってるこんてなぼっくす
193ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:25
>>190
念入りに拭くだけでいいんじゃないか?
194ツール・ド・名無しさん:03/11/12 22:59
>>193
それじゃブレーキが効かなくナチャーウヨ
195ツール・ド・名無しさん:03/11/12 23:13
>>194
ならねーよ
脳内で語ってんじゃねーよぼけ
念入りのレベルによりけりだなww

こんなとこでとんがってるヒマがあったら
クラブで女でも漁ってろ
197ツール・ド・名無しさん:03/11/12 23:17
最近クラブ行ってねーナ
セフレばっかダナ
>194
 ならシンナーかベンジンかなんかでやっとけ。
 揮発油でタイヤ拭いちゃうとまずいが。
199ツール・ド・名無しさん:03/11/12 23:56
パーツクリーナーとディグリーザーの違いを教えてください
200ツール・ド・名無しさん:03/11/12 23:58
>>199
おなじ
ちがう
製品ごとに違う
203ツール・ド・名無しさん:03/11/13 20:35
ボクハ〜
天然ローションデ〜
滑べりをヨクシテマス。
204ツール・ド・名無しさん:03/11/13 20:45
教えてたもれ。
クランクのフィキシングボルトに左ネジなんてある?
205ツール・ド・名無しさん:03/11/13 20:59
知る限りない
左ねじである必要がないし、多分どこにも無いと思う
206ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:09
いやぁ・・全然外れないから。。
もう諦めた・・コレ以上はカーボンクランクに危険。。
規定外トルクでインパクトで締められたっぽい。。
207ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:11
レンチをクランクと一緒につかんで握力で回せば結構いけるよ
208ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:12
うむ
ソレを両手でやりました。
私の握力片方50kgfです。
209ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:14
アーレンキ穴も丸くなってきたし諦めたよ・・
。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
210ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:27
>>208
知り合いに握力100kgちょっとのやつがいるんだが、そいつに締めてもらったら外れなくなって足で踏んだ。
211ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:29
ボクハ〜
大体10cmグライデス。
212ツール・ド・名無しさん:03/11/13 21:54
>>211
ほんっとに、お前はつまらん!
213石井 康幸:03/11/13 21:58
01XTRのFGの表面が、剥がれてるんですがこんなもんですかね?
なんかアルミ箔みたいなのが、簡単に剥がれちゃうんですね。
214ツール・ド・名無しさん:03/11/14 01:15
  すんません。教えてください。桑原のマルチプレッシャーアンカーを使ってるんですが、
仮止めするときの段つきのナットをなくしてしまいました。ホームセンターで売ってますかね?

オモチのかたはサイズを教えてください。教えてくれたかには漏れな
215ツール・ド・名無しさん:03/11/14 02:07
>>206
フィキシングボルトとBB軸が焼きついてるじゃね?
BB軸チタンとかじゃね?焼きつきやすいらしいし
BBあきらめるとしても、無理やりイジくってたら、クランクまで逝くかも
傷口広がらんうちに信頼できるショップに頼むのがエエな
BBもクランクもフィキシングボルトもイロイロあるから具体的に書いたほうがエエよ
>>212
つまらん奴には レスしないのが基本なわけだが。
カスを痛打しつつ 第三者のウケを取れるのが『芸』というものだが
コレはなかなか難しい。
217石井 康幸:03/11/14 10:19
>>216
01XTRのFGの表面が、剥がれてるんですがこんなもんですかね?
なんかアルミ箔みたいなのが、簡単に剥がれちゃうんですね。
誰も知らないんですか?情報くださいよ!!
FGって何だよ?
219ツール・ド・名無しさん:03/11/14 11:28
>>214
俺も使ってるけど同じく無くしたんで、
コラムの穴ぎりぎりくらいにしてフォーク横にして突っ込んで
広げて止めてる。
>>217 おまえは自分で調べろ。
>>217
鍍金(めっき)

(1)金属または非金属の固体表面に金属の薄膜を強固に密着させること。
また、それを施したもの。装飾・防蝕・表面硬化のため行う。電気めっき・真空蒸着など。
(2)表面だけを飾り、中身を偽ること。


鍍金が剥げる(めっきがはげる)

うわべだけのごまかしがきかなくなって、次第に本性があらわれる。地金が出る。
222石井 康幸:03/11/14 17:52
>>218
フロントギアの略称です。すみませんでした。反省してます。
反省ザル死んじゃいましたね?残念ですね。
>>220
自分で調べるのが恐怖症なんだから皆さんにお伺いしたんだ!
失礼じゃないか!反省しろ!
>>221
アドバイスありがとうございます。
今度っから自分で調べるの克服するから。頑張ってみるよ!
>>222
おまえ不動産屋だろ?
224石井 康幸:03/11/14 18:25
>>223
違う。衣料品屋
225ツール・ド・名無しさん:03/11/14 21:43
シフトアップするときに
キュッキュキュキュッキュキュ
って鳴くんです。
どこに油さしたらいいでしょう。
226ツール・ド・名無しさん:03/11/14 22:10
SPD-SLペダルのグリスアップしようと思ったんだけど……
どこからベアリング出すんだ?
マニュアル見たら店に任せろって書いてるし。
227ツール・ド・名無しさん:03/11/14 23:43
マニュアル道理にやれ
228ツール・ド・名無しさん:03/11/14 23:45
しゃふとゆるめるんだよ、でぶ
しょっぷはぺだるのめんていやがるとこおおいね、でぶ
シャフトの付け根にある薄いナットを回すと簡単に分解できる
SLは持ってないがSPD-Rと構造は同じような気がする。
ペダルをグリスアップするのはいいが、ベアリングの球が恐ろしく小さいので
無くさないように気をつけろよ。
231ツール・ド・名無しさん:03/11/15 04:32
ハブみたいに、グリスアップの時に玉を交換しなくていいの?
232ツール・ド・名無しさん:03/11/15 08:08
雨の日に乗りました。
次の日、チェーンを回すと不定期に、BB付近&リアスプロケット付近がキシキシ鳴ります。

グリスが流れてしまったんでしょうか?
>>231
おまえはハブメンテのたんびに球を交換してんのかよ
球をチェックして問題なさそうなら交換なんざせんでもいいよ。

>>232
とりあえずバラしてグリスアップして適正トルクで組み直しとけ。
それでも直らなかったらもう一度ここで質問するがよろし。
234ツール・ド・名無しさん:03/11/15 11:46
>232
グリスの前に、チェーンに油は注したかえ?
235226:03/11/15 13:53
>>228
>>229
>>230
さんきゅうです。
236ツール・ド・名無しさん:03/11/15 15:56
>>233 玉緒チェックしてというが、初心者にはチェックのしどころが
分からんのよ。なんか楕円っぽく減ってるのかなと不安になるものだ。
そんなんいくら良く見てもわからんしね。おれも最初の頃は代えてたよ。
237ツール・ド・名無しさん:03/11/15 18:33
 じゃどういうふうにチェックしてる?
おれは球に曇りが無い鏡面状ならOK。
ヘアライン仕上だとNG。
238ツール・ド・名無しさん:03/11/15 18:42
おまえら、貧乏にんだなぁw
たいして値のはるものでもなし、
メンテもたまにしかせんし、

メンテのたびに替えるというのが、いまのトレンドだよ(w
>238
トレンディーなアホウだね。
環境に対する配慮ゼロで浪費。全時代の遺物だな。
241ツール・ド・名無しさん:03/11/15 19:51
本当に、時代送れ、胃の名かの買わずだなぁW

最新のハイテクとかもそうだんだよ。
も、モチツケ。
243ツール・ド・名無しさん:03/11/16 04:14
ボクノ〜
類似人ニ〜
御注意下さい。
見て異常がわかるまでボールを使ったらNG
レールまで痛んじゃう。
245232:03/11/16 08:11
レスdクス

チェーンに油をさしましたが、やはり鳴ります。

105なんですが、BBを6角レンチだけで外せますか?
>>245
無理。
BBを外すには専用工具とデカいモンキーレンチが必要。
今後も自力でメンテしたいなら買っとけ。
そうでないならショップに持ち込んでBB締めなおしてもらえ。
>>244
×:レール
○:レース
>>247

×:レーノレ
○:レーヌ
249ツール・ド・名無しさん:03/11/16 12:09
MTB用のアヘッドステムを買ったんですが、コラムに固定するところのネジが付属していませんでした。
今着いているやつとは、ネジが違うようです。どんなネジを使えばいいか、調べる方法教えてもらえませ
んでしょうか
>>249
なぜ買ったところに ネジよこせ! と言わないのですか?
皆さんトルクレンチって使ってますか?
それとも普通のレンチで「おもっきり締める」「よく締める」を使い分けてるんですか?
手トルクが定番です
機械いじりするのなら、そのくらいやりましょう
253249:03/11/16 12:29
昨日のウエムラパーツのバーゲンで買ったんです。後日問い合わせれば教えてもらえるでしょうか
>>252
おいらのわずかな経験では(メンテに興味持ってまだ一ヶ月)
手トルクでは適正トルクが分からんのです。
こんなもんかなぁ、ときつめに締めることが多いですが。
>>254
トルクレンチが絶対ではないんだよ。
工具、ボルト、ナットから感じることを経験でしめるのが一番なんだ。
物みて触ってしめて、それぞれの時に材質をたしかめてとな。
だから失敗もするしだけど、

いつもいつも思うのだが
おまえら子供の時に工作とかしなかったのか?好奇心でラジオ分解したり
時計分解したりしなかったのか?
なんでこうまで道具の使い方を知らぬ人がいるんだ???

たしかにテレビで包丁の使い方も知らぬ人がよく笑いものにされているけど
ここ見てると男もドライバ一つ使えないのか…と愕然とするわ。
256ツール・ド・名無しさん:03/11/16 12:59
すなおにトルクレンチ買え
経験より測定の方が正確だ
材質が悪ければトルクレンチで規定トルクかけて壊すこともある
それが原因でしまってないこともあるから手トルクさいこー
258ツール・ド・名無しさん:03/11/16 13:07
>>254 長いアレンキーなら回し終わった後、軽く閉める感じでほぼ適正。
強く締めすぎるとなめちゃうよ。ゆるくて回るようなら締め直せば良いのだし。
測定の方が正確なのはわかるが、走っていくときの携帯ツールもトルクレンチと
いうわけにいかないと思う。
手トルクの練習にはそのネジの締め付けトルクを調べて
使う工具の長さからどこにどれだけの力を加えればいいのかを頭に
思い浮かべてやってみ。

同じ工具で同じ力でも手を置く場所によって変化するだろ?
ボルトの太さによってそのへんの加減ができるようになれ。
260ツール・ド・名無しさん:03/11/16 13:11
手トルクの練習にトルクレンチを使う
これ最強
261ツール・ド・名無しさん:03/11/16 13:12
ネジを外すときに一たん半回転くらい緩めて元の位置まで
締めなおし、感触を覚えておくというのはどうですか?
262ツール・ド・名無しさん:03/11/16 13:14
>>261良いんじゃない。
ともかく練習しろ!
自分の自転車だ壊しても自分の責任だ
泣け!
そして自分で経験して自信をつけろ!
>いつもいつも思うのだが
>おまえら子供の時に工作とかしなかったのか?好奇心でラジオ分解したり
>時計分解したりしなかったのか?
>なんでこうまで道具の使い方を知らぬ人がいるんだ???

なぜそこまで話が飛躍するんだ。ヒステリーみたい。
俺は時計を何度もばらしたしステレオコンポもばらしたし、
小学生のときにチャリンコをばらしたこともある(戻せなかったが。現在22)

それでも部品に適正トルクの指定が詳細にあるなら、今まで弄ってきたもの
とは違う、という印象を受けてトルクレンチに頼ってみようという気にもなる。
トルクが不適正で部品が歪むのは大いに考えられるからな。ラジオやら時計
やらと違って自転車は自分が乗って命を預けるものだ。神経質になっても
不思議はない。
じゃトルクレンチなんか使ったこともない自転車屋は客の命を軽視する
店なんだな。
なるほど目立つ道具を並べた店がプロショップだとほざく奴と同じだな。
講習も受けていない、ショップで修行したこともない素人と
プロを比較すんのかい?

まぁプロも適正トルクが勘で分からないならそういったものを
使うべきだな。そういうやつは店主に単独で整備することを許さ
れないだろうが。
 こと自転車のパーツに限ればトルク管理がそんなに
厳密なものって無いんじゃねえかな?
 最初にシマノのカセットBBのスリーブ締めたときはいったい
どこまで締めたらいいのか不安になったが。

 お店は大体PL法対策に置いてあるだけでしょう。
新しい機構のパーツが出てきたとき最初に説明書のトルクでやってみて
それっきりじゃないかな。

 このネタ古典的アオリネタだからもうやめようね。
初めてBB抜きに挑戦しましたが、普通のBB抜きが使えない形のようです。
このBBの抜き方を教えていただけますか。デオーレDXのBB-MT60です。
画像も撮りました。
http://up.isp.2ch.net/up/44f33fbd28a1.jpg
>>268
これが「普通」のBBです。
自転車屋いって「カップ&コーンのBBばらしたいんで工具一式ください」
って買っておいで。
セットのがまだあれば4000円くらいかな。
パークツールのでバラに買えばいくらだろ?
270ツール・ド・名無しさん:03/11/16 17:20
>>268
随分古いな
ホーザンとかシマノとかのロックリング回しを2000円くらい出して買うか、
金槌とたがねでがんがんやって外すか
単純に外すだけならホームセンターいって
フックレンチ
買ってきな。これで左ワンのリングを外せば内側のワンはまわせる
もちろん手じゃ無理だろうから穴になにかつっこんで叩いて。
右ワンは大型モンキーなりででもできるかもしらんが、自転車屋もっていって
外してもらえ。

メンテナンスでバラしたいのだったら素直に専用工具買いなさい。
272268:03/11/16 19:52
皆さんありがとうございます。BBは破損してもいいので取り除きたいと思ってます。
ホーザンの3点セットだとあさひで8000円ぐらいでした・・
フックレンチとモンキーでやってみようかな。
273ツール・ド・名無しさん:03/11/16 22:46
turner 2000 DHのピボットのメンテナンスなんですが、ブッシュなりOリングなり、
交換パーツを用意しておかないと元に戻せないものでしょうか?
結構難しいと聞くもので。。。
274ツール・ド・名無しさん:03/11/16 23:05
誰かヒントを。
自転車の下の方から、右クランクを引き上げてトップにくるちょっと前に
カチっという音がする。これは登りの時や加速する時によくでる。
でも、流しているときはでない。BBかと思いBB組直してみたがだめ。
とりあえず、リアスプロケットもはずして組直したがだめ。FDのとりつけネジ
も締めなおしたし。
一体どこから音が出ているのかがわからない。
何かヒントないですか。なんか気持ち悪いよー。
275ツール・ド・名無しさん:03/11/16 23:18
ぺだるがゆるんでるんでない?
276ツール・ド・名無しさん:03/11/16 23:20
>274
何回も出てるけど
1.ペダルの取り付けの締めが足りない
2.クランクの取り付けの締め不足
3.ペダルのベアリングや構造の故障
の順にチェック

カチカチ音はペダルから段々根元の方にチェックしていくのが常道。
277274:03/11/16 23:22
ペダルはまだ詳しくは見てないけど、クランクへのとりつけに関しては
問題無さそうでした。締め増ししようとしたけど堅かったし。
あと、サドルも締め増ししました。同じ位置でカチっとなるのが気持ち悪いです。
BB自体がおかしくなっているのかな?そんなことってあるのかな。
278ツール・ド・名無しさん:03/11/16 23:22
漏れはクランク周辺からきゅっきゅっという音がするんですが、
これもペダル関連でしょうか
279ツール・ド・名無しさん:03/11/16 23:24
>>277
チェーンリング傷んでない?
>277
報告は先にペダル見てからにしろよ‥
281O.G(個性派!):03/11/16 23:31
>>278
靴がクランクに擦ってたなんてオチじやないよね?(^^;)
282ツール・ド・名無しさん:03/11/16 23:35
>>281
そんなこと無い…ともいえないかも
フラットペダルだし

靴が擦っていた、の他に他に考えられる原因てありますか?
だからペダルの取り付け‥     もういいよ

おおかた靴ひものはじっこでもぶつかってんだろう。
284O.G(個性派!):03/11/16 23:43
>>282
他に、、、
金属音じゃなかったら、ゴムかプラスチックですよねぇ。。。
う〜〜〜ん。わからん。

>>277 :274
ペダル・BB以外だと、ぼくは経験ないんですがね
チェンリングのゆるみが原因で音が出ることがあるそうです。
285ツール・ド・名無しさん:03/11/16 23:46
くりーといちは?
286ツール・ド・名無しさん:03/11/16 23:47
ぺだるをはずしてぐりすぬってしめなおしてみろ、でぶ
287274:03/11/17 00:28
みなさん、ありがとう。
今、もう一度乗ってきました。ペダルを注意して乗ってみたところ、
どうも右ペダルが怪しいようです。一度はずして、整備してもう一度付けてみます。
本当にありがとうです。直るといいが・・・
>>287
おお、俺も昨日辺りからその症状が出ていて悩んでたんだよ、
良いタイミングで質問してくれて助かった。俺もペダル見てみよう。
ヒョトしてクリートがカチカチいっているというおち?
290ケルビム ◆ieCHERU.dQ :03/11/17 11:38
自分も同様の異音で随分悩んだけど、
SPDシューズのソールが原因だった。(W
291ツール・ド・名無しさん:03/11/17 23:02
ボクモ〜
違和感で随分悩んだけど〜
ポジションヲ〜
右から左に替えて〜
落ち着きました。
292ツール・ド・名無しさん:03/11/17 23:05
俺は〜
右曲がりのダンディーだから〜
右の方が〜
イイんだよね〜
293ツール・ド・名無しさん:03/11/17 23:11
274です。今、ペダルはずして付け直して乗ってきました。
どうやら直ったみたい!みなさん!ありがと!
ちなみに私のはトゥーストラップのやつでした。では〜
294石井 康幸:03/11/18 05:29
自分の体をメンテナンスしろよ!ハゲ
>>19
>>54
>>111
>>2
>>25

誰でも良かった
295石井 康幸:03/11/18 06:39
ちょっと待ってくれよたまんないな!これって
午前一時半〜午前三時辺りに腰痛で起きるんだ
右足がやばい!痺れるというか妙な痛みだ。
午前四時あたりまで我慢して起きたら超早い朝食。
立ち食い。クスリを飲むのが楽しみになった。
まあ今無職だから良かったけど、就職してたらどうする?有り得ないだろう?
クスリを飲んだ後PC電源オンして2ちゃんねる、もしくはエロサイト見て約
一時間後には痛みもだいぶ治まる。今回これで3度目だが、また長いんだよなあ
ほんとやんなっちゃうよ。精神的にも肉体的にも今まで味わったことのない
辛さ。泣くに泣けないような痛み。オナニーも満足行かない。不満が残るな。
STIのブラケットカバーの交換に必要な工具ってありますか?
5mm 六角レンチ
298ツール・ド・名無しさん:03/11/19 01:27
カッターナイフ
299ツール・ド・名無しさん:03/11/19 01:43
脳みそ
300ツール・ド・名無しさん:03/11/19 01:45
チェーンクリーナー買おうと思ってるんですが、バルビエリとフィニッシュラインどっちがいいですかね?
値段結構違うので(といっても千円程度ですが)なにか大きな違いでもあるのかなぁ、と。

フィニッシュライン
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos018.html
バルビエリ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bal/chaincleaner.html
>>299
イワンのばかを思い出した
302ツール・ド・名無しさん:03/11/19 01:51
おれバルビエリ使ってるけど、ん〜と…こっちが安い方でしょ?
チェーンの出口の所がすこし液漏れするほかは別に不便感じないけど…
303302:03/11/19 01:58
書き終わってからリンク先みくらべたけど、両方とも黒い
スポンジみたいのが付いてるね(自分のは付いてない…)。
液の容量がフィニッシュラインの方が多少多い位じゃないの?
>>300
 同じに見える、OEM品じゃない?
>>303
 10年程前からバルビエリ使ってるが(今2代目)、どちらも出口に黒いゴム刷毛付いてたよ。
バルビエリ(がオリジナル)のOEMだろ?
そもそもこの仕掛けの元祖だと思った。張る美襟。
いや…ちがうだべ…
307ツール・ド・名無しさん:03/11/19 13:34
OEMです。
ただ、液が違いますのでそれで決めればよいかと。
TIAGRAのSTIなんですけど、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/st/st5500ca-18.html
これでも問題無いですか?
309ツール・ド・名無しさん:03/11/19 19:41
OMEです。
ただ、液が違いますので(ハァハァ
310ツール・ド・名無しさん:03/11/19 20:28
チェーンが緩くなってたるんでいて
すぐ外れてしまうのですが、
どうやったらきつくできますか?
自転車屋に持っていくと800円くらい取られてしまうので
もったいない・・・。
311ツール・ド・名無しさん:03/11/19 20:36
>>310
自転車はシティサイクル(所謂ママチャリ)の類でしょうか?
それならコチラ参照。
http://www.homac.co.jp/qa/2002/a04.htm
312ツール・ド・名無しさん:03/11/19 23:44
>274
誰もレスしない原因としてFDのガイドが当たっているかも、というのが
考えられたけれど、直ったんですね。今回はこれではなかったですか。
313石井 康幸:03/11/20 05:40
ハードテイルを5s台に出来ますか?
314ツール・ド・名無しさん:03/11/20 20:20
ボクハ〜
締まりが〜
いいです。
文字通りのハードテールにすれば可能…かな?
つまり後輪無し。
316ツール・ド・名無しさん:03/11/20 20:35
182 名前:石井 康幸 投稿日:03/11/18 07:33 ID:LASMOYZp
時が止まったら何をする? ・・・。
二十年間このことを考えてきた。
・・・いや、ちょっと待てよ。
好きな相手と自分以外を止めさせられたら


お前・・・。1回病院で見てもらえ。
317ツール・ド・名無しさん:03/11/20 20:37
ホクハ〜
今度〜
病院に行く予定でつ。
318石井 康幸:03/11/21 05:32
アンタラは時が止まったら何をする? ・・・。
二十年間このことを考えてきた。
・・・いや、ちょっと待てよ。
好きな相手と自分以外を止めさせられたら
319石井 康幸:03/11/21 17:53
>>315
死のにおいがする
>>316
良い墓に入れよ
>>317
チミも良い墓に入れよ
320ツール・ド・名無しさん:03/11/21 20:34
ボクハ〜
舞いちゃんガ〜
スキデツ。(NHK)
321ツール・ド・名無しさん:03/11/22 00:01
フロントセンター固定でリアを大きい方に移動していって、最も大きい
所に来るとチェーンが外れます。スプロケとホイールの間に挟まってし
まいます。これってリアディレイラの調整で治りますか?
322ツール・ド・名無しさん:03/11/22 00:03
>>321
直ります
323ツール・ド・名無しさん:03/11/22 00:05
324ツール・ド・名無しさん:03/11/22 00:06
>>321
直るぞ?リヤディレーラに、ネジ憑いているだろ?
H.Lとか、書いてある奴、Lのネジ回してみな? 
325O.G(個性派!):03/11/22 00:09
時間が止まったら、空気が動かなくなるので動けまへん。
息も出来まへん。
分子の振動も止まるので、温度は絶対零度、、、
つまりマイナス二百七十度になります。
まぁあれだ、透明人間は網膜も透明だから
目が見えません…てヤツだな。
327石井 康幸:03/11/22 05:31
どこをメンテナンスしたら良いかわからなくなった
だから、頭の中オーバーホールしてこいよ。
329321:03/11/22 15:46
みなさんありがとう。
調整してみました。今のところ問題無いカンジです。
もう少し乗らないと分かりませんが。
調整してもクズはクズ
331ツール・ド・名無しさん:03/11/22 16:31
今日こんな番組が放送されます。参考にしたら

11/22 18:30-19:00 日本テレビ 冒険!CHEERS!!

http://www.ntv.co.jp/cheers/02_news/index.html

「走れ!僕たちのマシーン!」
友達の家に行くにも、ちょっと遠くへ探検するにも、僕たちにとって必要不可欠な乗り物・・・「自転車」

僕たちの力で自転車を作れないだろうか。
挑戦したのは中尾、由弥、翔、翔平、翔梧、健太の男6人。

ペダル、サドル、タイヤ、フレーム・・・作らなければならないものがいっぱいある。
そしてどんな材料で作ろうか。

一からすべて作る僕たちの自転車。
果たして、一致団結のカッコイイ自転車はできるのだろうか。
ああ、これみてたけど、、、こうやってつくられた話はつまらん、、
タイヤを一から作ったの?
334ツール・ド・名無しさん:03/11/22 23:24
フレーム作りかー 憧れるナー
鋳造か〜体験してみたいナ〜
FRPでフレーム作れないかな・・・。
所謂カーボンはFRPの一種
338石井 康幸:03/11/23 05:38
>>328 オーバーホールしてもクズはクズだと思ってるんだろう?
もう二度とメンテナンスなんかするか(激怒
339ツール・ド・名無しさん:03/11/23 18:33
QAスレだから上げとく

>331昔人力機レースというのを某局が企画して誘われたけど
やはり「手づくり=尊い(TV的においしい)」とかいう理屈を振りかざして
境目の定義をちゃんとしないから辞退したことがある。
 飛行ものにかなうわけがなかったし。
 自転車として完成したものは「いかにも手づくり」らしくないからダメだって
いうんだよね。
 やっぱNHKがまともだなこういう番組は。
340ツール・ド・名無しさん:03/11/23 18:42
テレビで見たけど
アメリカの馬車作りの名人は
総て自分で作っていたよ。
リム(木製)やタイヤまで。
開拓時代の馬車を再現しようとしたら、
イヤでも全部品自作せざるを得ない気ぃすますが。
昔はパーツごとに分業されてたってことじゃない?
343ツール・ド・名無しさん:03/11/23 21:25
最近あちこちに走ってる人力車。あれはたしか全部手作りじゃなかった?
つまり、タイヤとか以外は。あとハブも何かの流用なのかな…
リヤカー用とか。こっちも絶滅寸前か。
人力車も京都とかなら楽そうだけど坂だらけの観光地だと
しんどかろう。京都は結構坂あったっけ? オレが見た中では
札幌がいっちゃん楽そうだな。横浜は山手とか行くだろうから
案外キツそうだ。東京にはいるのかな? ……すれ違いか
>345
こないだラジオ深夜便に出てた気がする。東京の人力車のおっさん。
趣味で輪タク持ってるらしい。
浅草で人力車が置いてあるのを見たな。
営業してるのかは知らない。
348石井 康幸:03/11/24 06:18
もう二度とメンテナンスなんかするか(激怒
349ツール・ド・名無しさん:03/11/24 10:48
ボクハ〜
以前、フロントカーを押したことがあります。
>>343
手作りは手作りだけど、自転車と同じだや。
フェンダーは本所でとか。
ハブとかは大昔はナショナルなんざでも重量運搬車用のとかあったんだよな。
今の人力車はどこのハブ使ってるんだべ?
観光地なんかでもよく観察してみな。
351ツール・ド・名無しさん:03/11/24 18:36
メンテスタンドを買おうと思ってるんですが、TOPEAKのはどんな感じですか?
堅牢さとか、ホールドのよさとか倒れにくさとか、使ってる人教えて下さい。
よろしくお願いします。
352ツール・ド・名無しさん:03/11/25 01:48
寒いとディグリーザーの効果って薄れますか?
チェーンとか洗う前に熱湯でもぶっかけたほうがいいのかなー
成美堂の青本にノーマルステムのメンテ方法が書いてあって
助かった(⊃д`)
>352
部屋の中でやれば?
>>352
神経質はしんでください
356つーるど・名無し:03/11/25 22:45
シマノ105STIレバー 大きいギアには変速しますが、小さいギアに変速する時
レバーを動かしても空振りしているようで3回に1回ぐらいしか変速ができません。
357ツール・ド・名無しさん:03/11/25 23:00
ワイヤー類って注油するもんなんでしょうか?
するとしたら剥き出しの部分なのかな。

買ってきた時には注油されてませんでした。
種類はロードでワイヤーはステンレスっぽいです。
>>357
注油すると引きが軽くなるよ
359ツール・ド・名無しさん:03/11/25 23:15
>>352
ディグリーザーじゃなくチェンに使ってる油吹いてウェスでふき取れば?
面倒でなければ歯ブラシでコシコシやってから。脱脂までせんでエエかと
>>357
アウターとワイヤー(=インナー)の摩擦がシフト操作感に影響するんで注油が大事
ワコーズのシリコン・ルブあたりの樹脂ヲ冒さないのがエエのかな
おれはスリックハニーつかってるけどニ
>>356
 フロント?リア?
どちらにせよ一番高い可能性は、シフトワイヤーのトラブル(キンク・錆・取り回しの悪さ等)により
戻りが悪くなってる。
あとディレーラーのスプリングへたりやパンタの動きが渋くなってる可能性も有る。
361357:03/11/25 23:36
>>358 >>359
今調べていて分かったんですがワイヤーって、
アウターケーブルの中にインナーワイヤーを通していて、
その中の摺れる部分に注油するんですね。

てっきりアウターケーブルに通してある以外の
見えてるインナーワイヤー部分に注油するのかなぁと思ってました。
362つーるど・名無し:03/11/25 23:57
>>356 リアのレバーです。いろいろ調べたらSTIレバーの中のグリスにごみ等が入っているとなる現象のようで、レバーのすきまから思いっきり注油したらみごと直りました。
363石井 康幸:03/11/26 06:45
>>362
なんでトップチューブのワイヤーは剥き出しなんですか?
364ツール・ド・名無しさん:03/11/26 23:48
皮がむけてこそオトナのしるし
365ツール・ド・名無しさん:03/11/27 23:29
ボクハ〜
仮性(ry
366石井 康幸:03/11/28 06:15
>>364
皮むけるとかそういうことじゃないと思うんだ
ワイヤーのサイズが大事なんじゃないかな?
367ツール・ド・名無しさん:03/11/28 09:10
確かに〜
サイズは〜
重要ですな〜

長さも〜
太さも〜

あと、欲を言えば〜
硬さかな〜
368石井 康幸:03/11/28 18:09
>>367
アドバイスありがとう。
考えます
あ〜つまんね
QAスレ荒すな。
371嵐 浩二:03/11/29 04:59
荒らせ荒らせ!
逝って良し!
372ツール・ド・名無しさん:03/11/30 00:36
初心者質問スレで答えがもらえなかったので、こちらでお尋ねです。
不注意でフレームに傷を付けてしまい、ロゴステッカーの部分が約
1cm程度裂けてしたのカーボンが見えている状態になってしまいました。
ペイント補修をしてくれる東京都内のお店をご存じないですか?
自分でやるとさらに状況を悪化させそうで怖くて・・・プロに任せたいん
ですが、ご存じの方いれば教えてください。
よろしくおねがいします。
373ツール・ド・名無しさん:03/11/30 00:45
>>372
塗装と樹脂層では意味が違うよ。もしカーボン繊維が見えてたら御臨終DEATH
374372:03/11/30 00:48
下のカーボンはぎりぎり逝ってないようです。
ロゴステッカーのみが削られているだけに見えます・・・。
単に見た目だけなんですが、大事に乗っているのでなんとか
できないかなぁ、という感じなんですが。。。
375ツール・ド・名無しさん:03/11/30 00:52
ステッカーの注文で済ませる。
フレームは消耗品です。あまり気にしなーい。
376ツール・ド・名無しさん:03/11/30 00:53
アヘッドの調整ってどんな感じなんでしょう。
かなり大雑把な感じでいいのでしょうか。調整してもあまり違いを感じないのですが。
なにかこれでバッチシっていう目安はどんなでしょう?
カーボンが逝ってたらペイントじゃ強度回復しないし
ステッカーはげただけならステッカー(別のでも)貼っとけば?
378372:03/11/30 00:55
ほ。ステッカーだけ張り替えってできるんですか!知らなかった・・・
ちなみに注文は輸入代理店にするんですか?ただ、ステッカー貼った
上からコーティングみたいなのしてあるから、張り替え自体もむずかし
そうだなぁ。。。でも一応お店に聞いてみます。
379ツール・ド・名無しさん:03/11/30 00:56
>>376
玉がゴリゴリとフォークがカクカクの中間。
380372:03/11/30 00:56
あ、お知恵拝借ありがとうございます。
>>372
 とりあえずアマンダにメールしな
382372:03/11/30 01:10
>>381
サイアク下まで逝ってたら、相談してみます。
383ツール・ド・名無しさん:03/11/30 21:04
リアのエアサスのメンテって、どんなことすればいいのですか?
Fusion O2っていうサスです。
384ツール・ド・名無しさん:03/11/30 21:30
>>376
とりあえず弛めで締めてみる。
前ブレーキかけて、前後に揺すってみる。
ガタがあったらちょっと締める。
ガタが無くなるまで繰り返し。
385石井 康幸:03/12/02 15:31
どういった心でメンテナンスすると良いですか?
386ツール・ド・名無しさん:03/12/02 15:48
ひたすら無心だよ
それしかない
邪心を起こしたら、ガタが出るよ
387ツール・ド・名無しさん:03/12/02 19:25
質問です。
アヘッドのフォークコラムなんですが、
フォークコラムの外側にはグリスを薄く塗っておいた方がいいですか?
アルミのコラムなんですけど、錆び止めに塗っておいた方がいいのかなと。
それともそこまで気を使う必要はないですか?
388K:03/12/02 19:27
いい
>>387
ヘッドチューブ内に収まる部分か?
そこの錆が気になるならグリス塗るよりラッカーでも噴いといた方がいいような気がする
390387:03/12/02 20:12
そうでつ。ヘッドチューブに収まる所。
錆は出てないんですけど。ちょと気になりました。
普通はどうなんでしょ?
391ツール・ド・名無しさん:03/12/02 20:13
>>387
アルミならいらないだろ。赤錆が出る訳じゃないんだから。
ソコが腐食する位になったらフレームも終わってる。
392387:03/12/02 23:36
そのとおりですね。
おとなしくしときますわ。
サンクス。
393ツール・ド・名無しさん:03/12/03 15:10
Rディレイラーをブラシで水洗いしたら、
変速する度に「キュル」って音がするようになってしまいました。
よって、グリスアップを考えているのですが、どんな潤滑剤がいいでしょうか?

手持ちの潤滑剤は以下の物を持っています。
1.自転車チェーン用スプレーオイル(粘度低)
2.DuraAceのグリス
3.CRC-556
4.オートバイ用チェーンルブ(乾くとネバネバになる)
5.上記以外。○○っていうグリスがおすすめ

もしグリス系を塗る場合、
ディレイラーの軸?の部分に到達するように塗るには、
どのように塗ればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>393
キュルでしたら

> 5.上記以外。○○っていうグリスがおすすめ
がいいと思います。○○はよく△△に売ってますので一度お試しください
なお○○は××としますと△○になりますのでご注意ください
395ツール・ド・名無しさん:03/12/03 15:31
>393
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoRDMR40.html
(13)のボルトを抜いて
(15)の部分を分解して要所にグリスを塗る
プーリーと両サイドの特殊形状ワッシャーの隙間に
グリスを詰めとくと、水の侵入をある程度防げる。
396ツール・ド・名無しさん:03/12/03 17:58
>395
問答無用で「ターニー」かよワラタ
(14)も分解してグリスうpしないとな
あのワッシャーみたいなパーツは
ダストシールド(防塵盾)と言うんじゃなかったかナ
397ツール・ド・名無しさん:03/12/03 18:30
ボクハ〜
ウォッシャーガ〜

どうも〜
馴染みません。
398ツール・ド・名無しさん:03/12/03 18:36
カンパは何故ベアリングプーリーにしないのか?しかもなんで10Tなんて糞プーリーを使うのか?
ソッコーデュラに変えました
399ツール・ド・名無しさん:03/12/03 18:39
パテントがらみじゃなかったけ?
400ツール・ド・名無しさん:03/12/03 19:31
10Tだとなんで糞なんでつか?
まぁ ロード海苔ぢゃないから ドーデモイイんでつが。
401ツール・ド・名無しさん:03/12/03 20:11
質問です。
インテグラルヘッド用フォークというのは
ノーマルのアヘッド用フォークと何処が違うのでしょうか?
コラム径さえ合っていれば一般のアヘッドの自転車に取り付けられますか?
若干見栄えがアンバランスになるのは覚悟の上です。
402ツール・ド・名無しさん:03/12/03 20:17
403ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/03 20:18
MTBのサスはまったく同じだぬ
404401:03/12/03 20:59
700Cのクロスバイクだとどうでしょうか?
普通のアヘッドのクロスバイクに
シクロクロスのインテグラル用フォークを付けたいのですが。
405ツール・ド・名無しさん:03/12/03 21:19
406ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/03 21:20
同じだと思うけどなぁ
407393:03/12/03 21:23
>>395
「キュル」音の発生源はディレーラー本体(リンクになってる部品)っぽい。
グリスupします。
プーリーの話、参考になりました。皆さんありがとう。

ちなみにデオーレLXよん。
408ツール・ド・名無しさん:03/12/03 21:23
>>400
糞とは思わんが磨耗を考えれば奇数のほうが
よいと思われ。
>>404
問題ないと思いますが。
>>408
 偶数だと磨耗するのか?
410 :03/12/03 21:55






























411ツール・ド・名無しさん:03/12/03 22:04
うひゃ〜
412ツール・ド・名無しさん:03/12/03 22:40
>>409
チェーンの作りを考えれ
413ツール・ド・名無しさん:03/12/03 22:49
よくロードバイクをショップでメンテしてもらう
とか耳にするのですが、
何処をどうメンテしてもらうのでしょう。。
ただ不精なだけでしょうか
それとも何か特別なことするの?
414O.G(個性派!):03/12/03 22:57
>>413
プロに整備してもらったという安心感が得られます。
その上、知らない自転車屋さんだと、
自分でやった方がはるかにマシだったというオチまでついてきたりします。
>>413
 BB・ハブ・ヘッドパーツの洗浄・チェック・グリスアップ、ワイヤ類の更新、
パーツの取り外し・チェック・洗浄といったとこがメイン。
うちの近くだと7000円なんでそんなに高いとは思わない。
416ツール・ド・名無しさん:03/12/03 23:09
>413
汚れ仕事を数千円でやってくれるんだ
利用しない手はないよ
417ツール・ド・名無しさん:03/12/03 23:15
ほぉぉ、BBの洗浄なんてするんですねぇ。
1年乗ってても結構スイスイ回るもんだから気にしたこと
が無いのですが・・・。
確かにBBやヘッド周り外すの無理っぽいんだけど・・
不安だし。


なんかクランク外すだけで数千円とかも聞くもんだから
恐ろしくて頼めないんですよねぇ・・。
今度聞くだけ聞いてみよ・・。
サンクス
418401:03/12/03 23:16
みなさまサンクスです。インテグラル用フォークってのはヘッドに合わせて
クラウン上部が太くなってるだけってことですね。
金が貯まり次第発注します。
フィニッシュラインのEcoTech2、くさすぎ〜
420石井 康幸:03/12/04 12:29
>>386
わかりました。
あと、メンテナンス後はどういった気持ちで自転車を
眺めていますか?差し支えなければ教えて下さい
421ツール・ド・名無しさん:03/12/04 16:31
>>420

終わった〜

さて、乗るか。
422ツール・ド・名無しさん:03/12/04 19:40
ボクハ〜
良ク〜

プロの〜
フロヤに〜

行きます。
423ツール・ド・名無しさん:03/12/08 21:45
最近は街乗りが多くなったので、
リアのエアサスをロックアウトし使っていたのですが、
しばらくぶりにロックアウトを解除して、
今日1日走ってみました。
するとピボットの部分あたりから
「ヒィー」「ヒィーコ」みたいな音が聞こえるようになりました。
ピボットの部分の音鳴りはどうすればいいのですか?
424ツール・ド・名無しさん:03/12/09 00:57
>423
油さすかグリスアップでもしてみたらどうよ。
425O.G(個性派!):03/12/09 06:24
>>422
お姫様のいるお風呂屋さんか?
お勧めはドコデスカ?
>>424
やっぱ自分で分解しないといけないですよね。>ピボットの部分
大丈夫かな?と思って。
>>425
ススキノ
428ツール・ド・名無しさん:03/12/09 14:14
>426
面倒ならスプレーグリスでもやってみたら?
ススキノは安い。40分1マソなんてのがザラにあった。
>>429
病気もらったら自転車人生終わるぞ
それはそれで本望かもしれん
432ツール・ド・名無しさん:03/12/09 17:32
どこのなんてオイルが一番効くのですか?
トルエンが一番キクよ
434ツール・ド・名無しさん:03/12/09 20:26
どこのメーカーですか?
435ツール・ド・名無しさん:03/12/09 20:37
ブレーキクリーナーってどこに使うのですか?
シューですか?それともアームとかレバーの方ですか?
436ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/12/09 21:00
>>435
リムブレーキの貧乏人が使うモノではないぬ
437ツール・ド・名無しさん:03/12/09 22:17
ブレーキアーチの解放が上手くいかないんですが、コツはあるのでしょうか?
438423:03/12/09 23:53
ピボットが歪んでることがわかりました。

左クランクを下に加重しても、ほとんど歪まないのですが、
右クランクを下に加重すると、かなり歪むようです。

あの部分って、自転車屋に頼んだほうがいいかな?
工賃がかなりかかるのであれば自分で頑張るのだが。
439ツール・ド・名無しさん:03/12/10 01:55
クランクの外し方について教えて下さい。

XTのクランクでワンキーレリーズなんですが、
8mmのアーレンキーと何が必要ですか?
441ツール・ド・名無しさん:03/12/10 02:02
8mm六角だけで外せるからワンキーレリーズって言うんですよ。
>>441
即レス、サンクスコ
443ツール・ド・名無しさん:03/12/10 09:30
外すのはアーレンキーだけで良いけどな。
取り付けるときはキャップ外してやった方が良いぞ。
そのためのペグスパナも用意すべき。
>>443
漏れはいっつもキャップつけたままやってるけど問題あるの?
445ツール・ド・名無しさん:03/12/10 10:36
>>444
不器用な奴はオクタリンクの山潰したりとかよくある。
そうでなくともきちんと清掃グリスアップするにはキャップ外さんとな。
>>438
歪むってどこが歪むんだ?
ピボット自体が歪むのか?
ちょっとありえねーぞ
意味不明だよ
447423:03/12/10 12:57
>>446
>歪むってどこが歪むんだ?
言い方が違うかな?
右クランクを踏むと、
ピボットの部分からリアフレームが左へかなりたわむ?のです。
448423:03/12/10 13:01
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/name/pivot.html
いいページが見つかりました。

それからすると、ベアリングかブッシュとやらが壊れてしまったのでしょうか?
そのパーツって、
どの店でも取り寄せで時間がかかってしまうのでしょうか?
自転車立てて左右にチカラ加えれば
どうなってるのかわかりそうなもんだが
そんないい加減な文章で説明されたって
 自転車屋にもってけ! ぐらいしか言いようが無い
>>449
QnAスレで初心者に暴言を吐くのはおよしなさい
>>438
 自転車屋に持っててもメーカー(発売元)へ返送ということになってしまうかも知れないね。
パーツは在庫があればすぐ来るだろうけど。
 ブッシュの自作とか機械屋で作ってもらうとかはけっこうたいへんだから。

 すっかたねえべ。
「自転車屋にもってけ」はとても良いアドバイスだと思うよ。

あの説明じゃ「多分壊れてるのかな?」と思えるだけだし
質問してる人は機械イジリとか苦手そうだし、
リアサスのブッシュやベアリングなんて何も知らない初心者が自力で修理しない方が良いッス。
だけどメンテスレなんだからさ…
>438
 サスなんて1台づつ違うような商品なんだから438も乗ってる自転車の
名前ぐらい出せよな。カタログURLをリンクするとかさ。

 あとバックの歪みなんてリジッドでも普通にあることなので
故障としたらブッシュなどの減りてことかな。ぐらいしか言えないね。
454ツール・ド・名無しさん:03/12/10 17:10
どこのオイルが一番効くと思いますか?
455ツール・ド・名無しさん:03/12/10 17:18
>>454
どこに使うオイルですか?
>>454
自動車板と間違えてないか?
>>456
ワラタ
そんな香具師いるのかよ
>>454
筑波山の四六のガマの油がイチバン!!
>>454
どこのオイルがメンテしやすいか じゃないのか?
>>454
北海道
461ツール・ド・名無しさん:03/12/10 21:53
ボクハ〜
味の素ガ〜
スキデツ。
462ツール・ド・名無しさん:03/12/10 21:59
>>454 ツマラン
>>455 ツマラン
>>456 ツマラン
>>457 ツマラン
>>458 ツマラン
>>459 ツマラン
>>460 ツマラン
>>461 ツマラン
>>462が一番ツマラン
464ツール・ド・名無しさん:03/12/10 22:07
>>463
いやいやキミもなかなか
テレるなぁ(*´Д`*)
冬期間の自転車をしまう前にやって置いた方が良いメンテンナスって
何でしょう。

あと、保管に際しても注意点なんかもお願いします。
冬だからこそ自転車に乗る。
甘ったれるでない!
468ツール・ド・名無しさん:03/12/10 23:23
ペダルのネジがさびてしまい、
ウエスで必死に磨いてもサビが取れません

どうやって落とせばよいのでしょうか? クレ556とかですか?
469ツール・ド・名無しさん:03/12/10 23:29
さびているから抜けなくて困っているのか?
抜いた状態だけどさびていてどうにかしたいのか?
470O.G(個性派!):03/12/10 23:33
>>466
体のメンテナンスのために、今年最後の走り込み!(W

ぼくの場合自転車のほうは、完全に分解してお掃除してグリスアップ。
バーテープ。ワイヤーとアウターは新しいやつと交換。
場合によっては、、、ツーか状況を見て、
チェーン、スプロケ、サドル、サドルバッグ、
シューズ、クリートも新しいヤツと交換。ホイールのスポークは張りなおす。
手持ちのタイヤはすべて、オフシーズン前、もしくは後の走り込みで
古いやつは使い切って新しいやつと交換。
471ツール・ド・名無しさん:03/12/10 23:47
>466
売れ、そして、春になったら新車購入
472466:03/12/10 23:58
>>467
いや、雪が積もるから「乗らない」のではなく「乗れない」
からしまうのだけど...

>>470
体のメンテナンスは「屋根の雪下ろし」で何とかする(と
言うかやらないと家が潰れるんでやるだけだけど)ので
どっちかというと冬の方が大変です。

ちょっとそこまでの整備は出来ないので、最低限の方法
(これだけはやっておいた方が良い)程度のものはありま
せんか?

>>471
それだけは勘弁して...
>>472
パーツを交換しなくても、ある程度のところまでばらして、
注油・グリスアップを出来るようにしたほうが良いよ。
整備の腕を磨くのによい時期では?

あと冬の間乗らないとしても、定期的に各パーツを動かすようにする。
乗れる時期が近づいてきたら、乗る前にもう一度グリスアップ・注油。
必要であればチェーン・ワイヤーなど消耗品のの交換。
>472
 んならチェーンにオイルでもやっておけばよいのでは?
泥は拭いとくとか。雪の下敷きにならないようにとか。
 雪崩ヒモつけとくとか。
475ツール・ド・名無しさん:03/12/11 00:19
ゴムパーツにアーマーオールってのもあるな
 それで思い出したけどワックス掛けておくってのもありだな。
ホコリとりが楽になる。

 アーマーオールはタイヤには不可。
477O.G(個性派!):03/12/11 00:40
ローラー台買って、冬の間乗りまくる!
これ最強!!
478ツール・ド・名無しさん:03/12/11 00:52
アーマーオール、車のタイヤには可だよね(ラベルに書いてある)
自転車だと、どうしてダメなんですか?
479ツール・ド・名無しさん:03/12/11 00:58
>>478
車のタイヤでも側面以外は不可だよ。
自転車でも側面だけに使うのは可だと思う。
ロードのタイヤだと難しいか。
480476:03/12/11 01:01
>478
 どこかのスレでも話題になったんだけど

トレッドにまわると滑るしリムにまわるとブレーキが利かなくなる。
481466:03/12/11 22:13
>>473,474
ありがとうございます。出来るだけの事をやってからしまおう
かと思います。あとは春に出した時の点検ですね。

保管は物置なので雪に関する心配はありません。

>>477
自転車を置いている場所が冬期間は除雪用具置き場に
なるので、出しておく訳にはいかないんです。で、除雪用具が
入っていた場所に自転車をしまうんです。
482石井 康幸:03/12/13 11:36
椎間板ヘルニア飛び出しきってしまえば良いんだ!死ねヘルニアの糞野郎
483ツール・ド・名無しさん:03/12/13 15:43
ロードのSTIレバーが、ブレーキを引く方向にガタがあります
ワイヤのたるみもありません レバーのスプリングが利くまでの遊びが大きいです
増し締め等する箇所ありますでしょうか

ソラなのである程度は仕方の無いことでしょうか
>>483
アウターケーブルが劣化してる所為だと思う
485483:03/12/13 16:07
>>484
ありがとうございます
すいません 書き足らなかったのですが、
レバーの内部(メカ?)自体は動かないのですが、レバー本体とそのメカにガタがあるようなのです

486ツール・ド・名無しさん:03/12/13 17:41
みなさんワークスタンドはなに使ってますか?
これから買おうと思ってるんですけど、なににするか迷ってます。
教えて下さい。
すんません最近ちんこが不調なんですけど
どこをメンテナンスしたらよいのでしょうか。
>>483
もしかして荒れた路面を走るとガタガタするから調べてみたら・・・ってやつ?
もしそうなら、それはどうしようもない。
STIレバーのロードだとどうしても起こる現象。
489ツール・ド・名無しさん:03/12/13 19:04
>>487
マズハ〜
プロニ〜
見テモラッテ〜
下サイ。
タイヤがはまりません!
寒いからですかね??
いい方法教えてください
491ツール・ド・名無しさん:03/12/13 21:19
>>490
上手く表現できないが
スクワットするような感じで足と膝を使ってタイヤを広げる
>>491
ワイヤービードなんですがOKなんですか?
493O.G(個性派!):03/12/13 21:31
>>492
ダメ!
>>493
どうすればイイですか?
495ツール・ド・名無しさん:03/12/13 22:10
>>490
リムに石鹸水を塗る。
タイヤを日向に放置してやーらかくする。
腕力を鍛える。
496O.G(個性派!):03/12/13 22:28
>>494
ぼくはタイヤレバーで無理やりはめるけど、
慣れてないと失敗する可能性か高い。
>>495さんの方法がベストですねぇ。
石鹸水の代わりの、
硬いタイヤをはめるためのワックスみたいなやつも売ってるけど、、、
ビードワックスはビードを上げやすくする為のものだが、嵌めやすくなるのも確か。
>>495
石鹸水はどれぐらいの濃さのものがいいですか?
499495:03/12/13 23:17
>>498
ゴメソ
そこまで真剣に濃度とか考えながらやったことないッス。
もー、ほんとテキトーでして。石鹸だったり、食器用洗剤だったり。
何も付けないよりマシ、って程度に考えてます。
あー、あと敷居用のワックス(つーかローソクみたいなの)も使いましたね。

ただ作業が終わったら(上手く嵌まったら)完璧に拭き上げることだけ
気をつけてます。ブレーキがイっちゃうと洒落にならないので。
Fフォークが曲がったんですがどうすればよかろう?
501ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/12/13 23:34
>500
何かにぶつかったのですか?
フォークだけの交換も出来ますが、
フレームのダウンチューブとトップチューブまで曲がってしまう事があります。
多分フレームも逝ってしまったのではないでしょうか?
直進安定性が悪くなるだけでなく、そのまま載り続けると折れる可能性もあります。

貴方の安全に関わることですから、プロショップで見てもらう事をお勧めします。
502ツール・ド・名無しさん:03/12/14 00:20
スレ違いだったようで、
こちらの方へ移動してきました。

デオーレFD-M510が壊れたっぽいのですが、
どうやって分解できるでしょうか?

一度アウターに入れると、ミドルまでしか戻らなくなりました。
ミドル←→アウター間は問題なく動作します。
インナーとミドル間の移動ができません。
インナーからアウターへの動作は問題ありません。
ミドルからインナーへの動作に問題です。
ミドルからインナーへ戻すには手で内側へ強く押すしかありません。

注油等はこれでもかってぐらいやってみたのですが、ダメなようです。
503ツール・ド・名無しさん:03/12/14 00:36
>>502
インナーケーブルの取り付けがずれたんじゃないの?一回張り直してみたら。
504ツール・ド・名無しさん:03/12/14 00:52
>>502
FDなんてある意味消耗品だから(だいたい修理しようにも
ネジしか交換のしようがない)素直に交換しましょう。安いし。
なお、来年から値上がりするのでお早めにご注文を。

ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFDM510a.html
505502:03/12/14 01:15
>>503
再度やってみましたが、だめです。
シフターをインナーにすると、
ワイヤーがたるんだ状態になります。
アウターケーブルがクソになってる可能性も有る
507ツール・ド・名無しさん:03/12/14 01:42
ケーブルが引っ掛かってるんだな。

インナーが切れかけてアウターの中でほつれてるんじゃないか?
508502:03/12/14 01:55
>>507
>ケーブルが引っ掛かってるんだな。
この故障につながったのは
シフターケーブルがいい加減古くなったと思ったので、
新品に取り替えたところ、
こんな風になったんです。

それまでは何の問題もありませんでした。
>>508
もう一度しっかりと張りなおせ
510502:03/12/14 02:50
>>509
ワイヤーがついてない状態だと、
普通インナー側にあのでかい金具が引き寄せられますよね?
それが、ワイヤーがついてない状態でもミドルで止まってしまっているんですよ。
>>510
Fディレイラーのロー側調整ボルト廻してみた?
(L)って書かれたネジなんだけど、左にまわしてチェーンガイドを所定に位置にセット。
>>510
じゃあだめもとで灯油に突っ込んで歯ブラシかなにかで可動部を掃除してみろ
そのあと良く拭いて注油

これでもまだ渋かったら買い替え時だな
ブレーキかけるとキーキー音を立てるようになってしまったのですが、
交換しないと駄目でしょうか?
514自転車店:03/12/14 13:22
>>513
リムの交換が必要かとおもわれます。
>511
でダメなら捨てだな。
 つうかワイヤー換えるまで調子よく動いてたなら
交換の時になんかいらんことしたんだと思うけど。
516ツール・ド・名無しさん:03/12/14 15:11
というか、1からFDの調整してみりゃいいやん。
517ツール・ド・名無しさん:03/12/14 15:17
>>513
ブレーキアーチ、ブレーキパッド、ホイール一式、フレーム、ブレーキケーブル、STIすべて買い換えたほうがよいと思います(とりあえず景気回復に貢献しますので)
お金がなければブレーキパッドのリムにあたる角度を調節するかパッドの偏磨耗を解消するためにパッドをやすりで削ってみてください
>502>516
んだなマニュアル通りにな
http://cycle.shimano.co.jp/frame_manual.html
519502:03/12/14 17:57
セッティング自体はズバリ決まってます。

もう諦めて新しいもの買ってしまいました。
旧型のXTが欲しかったんだけど、
04しか売ってなかったのでそれを買ってきたんだけど、
見た目ごっつでかいね。実際40g重くなってるが。
よかったね。
521ツール・ド・名無しさん:03/12/14 23:28
皮ガ〜
長スギル場合ハ〜
手術ガ〜
必要ニナルコトモ有リマス。
メンテナンスってのも奥が深いものだな。
まだメンテブックとこのスレや工具スレ睨みながら、
六画レンチどれにしようというレベルだが。
523ツール・ド・名無しさん:03/12/15 18:04
マズハ〜
白イ〜
垢ノヨウナモノヲ〜(ry
チェーンが外れて以来フロントディレイラーの調子が悪いです。 
Highのストロークねじを調整してもアウタートップで隙間すらできません。

ディレイラーの金具が曲がったか、ディレイラーの取りつけ部分が衝撃でズレたのだとおもいますが、
メンテ本ではFディレイラーのズレの直し方について詳しく載っていないのです。

チェーンやシフト用のワイヤーをつけたまま調整しても良いものでしょうか。
(ギアと金具が平行にするように、、、とは書かれています。)
525ツール・ド・名無しさん:03/12/15 18:45
ボルトの頭が錆びてきました。
綺麗に取るにはどうしたらいいですか?
526ツール・ド・名無しさん:03/12/15 18:47
ボルトは注文すれば手に入るので、新しいの使ってください。スモールパーツが手に入らない会社の製品なら、次から2度と買わないようにしてください。
>>524
俺は、FDの位置調整をチェーン・ワイヤーつけたまま調整することあり。
特に問題が出たこと無かったし、やってみれば。
>>522
ディレイラーやらブレーキやらがマイチューンできるようになると
ほんと嬉しいもんです。

もちろん、それまでの試行錯誤は大変だけどね。
>>527
ありがとうございます。おもいきってやってみたら、上手く行きました。
ねじを緩めると簡単にFDの位置が動いたので、
目分量でギアとガイドプレートを平行にしてみると異音もがたつきも消え、普段の変速が戻ってきました。

アルミフレームなので、固定金具をしっかり締めすぎるとチューブが潰れるかなと心配しながら、緩めるときと同じぐらいのトルクになるように締めなおして完了
FDも結構簡単にズレるものなんですね。今回は中心から6度ほどズレていたようです。
FDの調整を覚えてまたひとつエロくなりますた。
530ツール・ド・名無しさん:03/12/15 23:41
ボクハ〜
色々ト〜
タイミングヲ〜
調整デキマス。
>525
 ステンのスチールウールとかワイヤーブラシとかナイロンタワシで
擦り落とすぐらいかな。
 市販のサビトリ剤も有効。
532ツール・ド・名無しさん:03/12/16 17:39
MTB完成車に付いていたボントレガーのクランクが175mmで、
自分にはちょっと長いのでシマノのXTorXTRに交換したいのですが、
試しに8mmのアーレンキーでクランクボルトを外して見たところ、
これだけでクランクは外れました。(これがワンキーリリース?)

さて、残るはBBを外すのみですが、
このBBを見ると、ワンの外周に6カ所の切り欠きが
あるタイプで、(最近のスプラインタイプではない)
これに使えそうなのを検索すると、いろいろ見つかったのですが、
どれも同じように見えて悩んでいます。
http://www.hozan.co.jp/parktool/parktool_catalog/Bottom_Bracket.htm
これのBBT-3とかBBT-4 BBT-7、
シマノの
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fc31.html
とかは規格が違うのでしょうか?
似たので
カンパ用なんていうのもあるし・・・

解答のほどよろしくお願いします
>>532
その箇所の画像を晒せ
それのほうが早い
534268:03/12/17 14:53
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
私はここに風に画像晒したら完璧な答えをいただけました。
チェーンリングの固定ボルトって規定トルクどれくらいですか?
シマノの取り説に書いてないんだけど、、。
10Nmはかけすぎ?
しめながら
 どう?
ってボルトにきけ!(マジ
537ツール・ド・名無しさん:03/12/17 18:40
締まり具合の〜
単位は〜
トルクですか?
538石井 康幸:03/12/17 20:12
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおなるほど
539ツール・ド・名無しさん:03/12/17 20:17
>>537
それどういう意味なのかわかりません
トルクって単位ありましたっけ?
540ツール・ド・名無しさん:03/12/17 20:20
チェーンのメンテナンスについて説明して下さい。
>>540
錆びさせない。
以上
所詮、541はその程度の知・・w
wを使うやつは頭が悪い
腹が立ったんやなw
知識なし男
どないしました?541はんw
説明はそれだけ・・?フフw
546ツール・ド・名無しさん:03/12/18 19:45
>532
 切り欠きの数が同じならどれも使えると思うが
切れ目のないメガネ状のやつはクランクをつけたまま調整というような使い方はできない。

 単なるフックレンチでもできる。
とりあえず>>541の書き込みに賛成だ、粘着してる奴キモイ。
>>547
俺も>>541は変だとは思わなかった。
この後の展開が目に見える様だ
知らない奴が偉そうにここで・・・どうするw

見えた会w
551ツール・ド・名無しさん:03/12/19 00:00
何言ってるんだよ? オレだよ、オレ。
お前ほんとボランティアでもやれよ。
553石井 康幸:03/12/19 18:23
みんなヘタクソだなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ところで、みなさん
リヤディレーラのBテンションアジャストボルトについてなんですが
あれってなんか変ですよね?意味がわかりませんよ(激怒)
554ツール・ド・名無しさん:03/12/19 19:23
ボクだよ〜
ボク、ボク、
>>554
プッ.石井も必死だな。
556ツール・ド・名無しさん:03/12/19 20:12
>>555
相手するオマエも必死
557石井 康幸:03/12/20 21:37
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
リヤディレーラーのBテンションアジャストボルトってなんなんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ〜
ころがり軸受の整備方法について教えてくださいw
最近ロードに乗り始めた初心者です。
先日、走行中突然シートが下がってしまい慌てました。
シートクランプはしっかりと締めていたはずなんですが…
何をチェックするべきなのでしょうか?お教え下さい。
おまえがでぶってないか、きにしろ、でぶ
このでぶ、おまえはでぶなんだ、でぶ
あまりにおもいからしぃとがさがったんだ、でぶ
561ケルビム ◆ieCHERU.dQ :03/12/21 09:17
>>559
全てのパーツに言える事だけど、シートピン、クランプ、ポスト類にグリスを
塗ってから取り付けると大丈夫かと。




グリスの塗りすぎっていうのもあるかな。
563るみタソ:03/12/21 10:09

从*・ 。.・从 ぐりせりん? ワセリンはお菊タソに塗り込むとイイョ!!
564ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/12/21 10:34
>559
まさかピラーが細いなんて事ないよね。
565ツール・ド・名無しさん:03/12/21 15:55
リアディレイラ-を調整するとき、手でクランクを回してギアチェンジして
こんなもんだな、と思って乗ってみても、実際ギアチェンジしてみると
まったく合っていない。どうしたものか。
566ツール・ド・名無しさん:03/12/21 16:40
>>565
lowとhiが正しくて、ワイヤの張りが大体あってれば、あとはシフター
側でワイヤの張りを調整すれば良いんじゃない?
おれはそうしてるけど。
>>565
おまえの体重でフレームが歪んでるぞ!!
568565:03/12/21 21:24
で?
痩せろ。
570ツール・ド・名無しさん:03/12/21 21:53
それは・・お ま え だ よ
図星か・・・
572ツール・ド・名無しさん:03/12/21 23:15
BBについて質問です。
立ち漕ぎすると、右クランク下死点より10度くらい後方でのみ
グリグリ感というかゴフゴフというような異音がします。
そのときだけチェーンデバイスが細かく振動しているのも分かります。
BBネジのグリスは塗ったし、締め付けも甘くないと思いますが
どうしたものでしょうか?
573と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/21 23:30
BB自体が痛んだとか。
574ツール・ド・名無しさん:03/12/21 23:36
ですかね。
そのBBは、以前別のフレームで使っていて、プラ製の左ワンで
ちと心配だったので替えたものです。
今回、新フレームに流用したんですが、どーもねぇ...という感じです。
同じギアでも、立ち漕ぎ(過大な入力?)のときだけ鳴ります。
買い換えても大丈夫でしょうか?
575と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/21 23:47
(゚ε゚)キニシナイ!
って手もありますし、
この際ついでにいいBBにするって手もありますし。
そのへんは気分次第で(w
576ツール・ド・名無しさん:03/12/22 01:54
今度自分でメンテをしてみようと思っているのですが、
手始めにどんな自転車用の工具を揃えたらいいですか?
オートバイはほとんど自分でしていたので一般的な工具は持っているのですが、
専用工具が良くわかりません。
おしえて!
577ツール・ド・名無しさん:03/12/22 02:04
自分が必要な工具を買い足していけば良いんじゃないのかな
安いセットの工具とか有るけどお勧めできないよ
自転車工具で有名どころは、宝山・パークあとシマノもね
578ツール・ド・名無しさん:03/12/22 02:04
>>576
http://homepage1.nifty.com/kadooka/index.html
ここの右端のとこ
そこらに載っているもの

専用工具スレもあるよ
自転車工具総合スレ3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065267833/

自転車用の工具がまとまっている安いやつもある
今持っているものとほとんど重複はしないはず   たぶん
579ツール・ド・名無しさん:03/12/22 02:14
>>577-578
ありがとうございます。

>>577
自分も最初そう思ったんですが、「頻繁にメンテする個所ってどこなんだろう?」
「それに使う工具は何がいるんだろう?」と考え始めたらよくわからんチンに
なってしまいまして・・・。
でも取り合えず最近ハブがゴリゴリ言うからそれに必要な工具を調べてみます。

>>578
早速お気に入りに追加しました。
情報ありがとうございます。
今日はそろそろ自分が落ちそうなので明日にでも読ませていただきます。
あと、「安いセットは後で後悔する」が自分の考えなので、
単品で揃えていこうと思います。
と、
ここまで書いて、そのセット内容を踏襲するのも良いのかもと思い始めたりなんかして。

流レススマソ&改めてありがとうございます。&落ちます・・・Zzz
580ツール・ド・名無しさん:03/12/23 00:40
truvativのBBなんですが旧XTRのBB用の工具
http://www.cinematechhosting.com/bicycle/media/BBFCTool16200035.jpg
で外せるんでしょうか?
581ツール・ド・名無しさん:03/12/23 01:51
外せます
左の方ね
582るみタソ:03/12/23 13:15

从*・ 。.・从 うわ〜い よかったネ...使えて
583ツール・ド・名無しさん:03/12/23 13:23
BBがはずれません
左側は外れるのですが、右が外れません
これって通常のネジとおなじで反時計回りですよね?
もしそうならクルマのメンテと同じく
モンキーをパイプで延長して
回すつもりなんですが・・・

ちなみにアルテでJISです
584ツール・ド・名無しさん:03/12/23 13:31
>>583
右ってチェーンリング側のことだよね?
それなら緩めるのは反時計回りで間違いない。

JISで右が時計回りに緩む。
585ツール・ド・名無しさん:03/12/23 13:37
>>583
JISなら右ワンは逆ネジでそ。
自分でやるならメンテ本の一冊くらい買った方がいいよー。
586ツール・ド・名無しさん:03/12/23 13:38
>>584
どっちだよ(w
587ツール・ド・名無しさん:03/12/23 13:41
JISは右ワンが逆ネジです、時計回りで緩む。
うちの時計は上から下に回るのですが、どうやればいいのですか?
589るみタソ:03/12/23 13:44

わん!わん! 人゚ヮ ゚∠イ)
>>588
昔の床屋にはそういうのがあったねぇ
>>588
日めくりカレンダーみたいなやつか・・・。
592ツール・ド・名無しさん:03/12/23 13:59
おまえら。ネジというのは右回り(時計回り)で
締まるものがデフォである。
したがって右回りで緩むヤツを逆ネジ、左ネジ
というのだ。
以上のことを大前提においてこういうときは
「右ワンは逆ネジですよ」と答えてやればいいのだ。
593るみタソ:03/12/23 14:01

わん!わん! 人゚ヮ ゚∠イ)
るみタソは、天然理心流よりはムカつかないねw
595583:03/12/23 14:32
やっぱり逆ネジだったか・・・

みなさんTHX
596ツール・ド・名無しさん:03/12/23 16:00
リヤエンド曲がったのを
モンキーレンチで挟んで修正したら成功した
よかったんだろうか
59736歳おじさん:03/12/23 16:11
ちゃんとギヤチェンヂするのなら、いいんです、それで。
>596
モンキーの正しい使い方のひとつ。
599るみタソ:03/12/23 21:55

 (*´○`)  エーサ、エーサ、エサホイサッサ~~♪
600石井 康幸(仮名):03/12/23 21:59
すみません。
リヤディレーラーのBテンションアジャストボルトってなんなんですか?
601ツール・ド・名無しさん:03/12/23 22:58
Bテンションアジャストボルトってのはアレだよ、アレ。
まあ、そーゆーことだ。
602ツール・ド・名無しさん:03/12/23 23:36
>596
リアエンド(ディレイラー側で、内側だろ?)を曲げた場合の正しい対処。

ディレイラーを両手でつかんで、外側にひっぱる。適当なところでやめる。
全体的に、という気持ちが重要。ただし鉄のみ。
603るみタソ:03/12/24 10:35

从*・ 。.・从 ただし鉄チャンのみダゾ!! わかった?
604ツール・ド・名無しさん:03/12/24 12:09
はいはい
605ツール・ド・名無しさん:03/12/24 17:59
右クランクのフィキシングボルトって、締めたら際限なく締まる気がして...
ってやってたら、インナーギアのボルトがチェーンデバイスに当たって
擦れちゃって大変。
再生方法ありませんか?
>>605
 テーパー軸の低グレードだとそういう事も有るらしいが、
再生はムリだろ、補修部品で片側だけ注文するしかないんじゃない。
607ツール・ド・名無しさん:03/12/24 18:15
オクタリンクでやらかしました。

あの固定方法って、3Pクランクみたいに成ってない理由は何なのだるうかと思いました。
何で?
>>607
 そういう人に78デュラを買わせる為。
609596:03/12/25 00:31
ネオコットクロモリって鉄ですよね?
610ツール・ド・名無しさん:03/12/25 00:34
>>609
クロームモリブデン鋼
鉄といえば鉄。

611ツール・ド・名無しさん:03/12/25 00:38
ロードとMTBではどちらがメンテや調整が難しいのでしょうか?
正月にはじめて本格的な自転車を買い予定です。
勉強すれば自分でも弄くれそうなのが非常に楽しみなんで。
>>612
 どっちも同じようなモンです。
強いて言えばMTBがサスが有るだけ(有れば)メンテが(エラストマーならほとんどいらんが)
山に入る分洗車が増えます。
614ツール・ド・名無しさん:03/12/25 18:29
ボクハ〜バカですよねぇ?
>>612
すっごく個人的意見で悪いんだが、
本格的に山・ダートを走るのでなければ
(舗装路の山・街乗りのみなら)
やはりロードの方が走りも軽いし
メンテも楽でいいと思う

もっとも、楽といっても
ママチャリとは比較にならないので
……って、脅しちゃだめですかそうですか
616ツール・ド・名無しさん:03/12/25 19:44
ママチャリのがメンテ面倒。
アホ、ママチャリはメンテ少なくなるようにつくられてるわい
普段やることは空気入れと注油くらいだ。たまにチェン張りしてやれば
他になにがあるってんだ?
スポーツ車より楽だ
618ツール・ド・名無しさん:03/12/25 20:55
気になりだしたらばらして完全に洗浄しなければ気がすまないんだろう
616は
そこまでスりゃ面度岩魚
ママ茶利はチェーン交換したとき、余りの面倒臭さに泣きたくなった。
後輪はずすのに泣きそうになったことはあるな
621ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:24
「泣きたくなった」
「泣きそうになったことはあるな」

とことん泣いてみいや!!
ドラムブレーキのシュー交換は面倒くさそう。
623ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:46
>>622
心配するなドラムブレーキにはシューは無い。
624ツール・ド・名無しさん:03/12/25 23:50
>>617
スポーツ車だって普段やるコトは
空気入れと注油くらいだ。
チェーン張る手間すらないぞ。
625ツール・ド・名無しさん:03/12/26 00:48
ママチャリのがメンテ簡単なんて言っちゃうヤツは、普段どんなメンテしてんだろう? ロードやMTBを。  
乗ってる時間よりメンテの時間のが長いのは間違い無い。
62654号 ◆UDvmn0MRSk :03/12/26 01:05
>>623
あれをシューといわずになんと言う?
>>626
「ここんとこをぎゅっとするやつ」
628石井 康幸:03/12/26 08:38
すみません。
リヤディレーラーのBテンションアジャストボルトってなんなんですか?
悩んでいます
629ツール・ド・名無しさん:03/12/26 09:36
るみ=石井だろ?
630ツール・ド・名無しさん:03/12/26 10:03
>625
ガシガシ乗ったらそれなりにメンテがいるぞ。
ディレーラーは結構調整が必要だし、タイヤだってすぐ減る。

ジャリジャリしたチェーンはいやだから、チェーンも洗う。
泥よけがついてないから、フレームやブレーキも汚れを落とさないといけない。

そのうち、BBとクランクの間の汚れが気になりだしてw。。。
631ツール・ド・名無しさん:03/12/26 10:38
石井、メールアドレス入れるの忘れてるぞ!
悪ふざけは他所でやれよ
633ツール・ド・名無しさん:03/12/26 11:11
「悪ふざけは他所でやれよ 」も数が増えるとうざいな。NGワードに登録しよう。
634ツール・ド・名無しさん:03/12/26 11:12
「悪ふざけは他所でやれよ 」も数が増えるとうざいな。NGワードに登録しよう。
635るみタソ:03/12/26 13:58

从*・ 。.・从 冬 休 み の 間 だ け  我 慢 し と い た る
636わて、京都のぼんぼんだす:03/12/26 16:37
そやさかい、気のゆくまでたーんと遊んどいたらええどすえ
>>625
神経質なこといってないで、乗れ!
ものすごく場格差
638ツール・ド・名無しさん:03/12/26 19:26
>>628
読んで字の如く、Bテンションをアジャストするボルトです。
639ツール・ド・名無しさん:03/12/26 20:37
>>630
神経質ですね。
RDなんかトップ、ローなんてほとんど狂わんじゃん、
せいぜいワイヤにテンションかけるだけ。
タイヤ交換なんかロードだったら5分でいけるだろ?
チェーンだってピン抜いて、洗って付けて10分くらいだろ?
だいたい言ってる事はママチャリだってやらなアカン事。
あんたらママチャリだからって舐めてるだけなんですよ。
640ツール・ド・名無しさん:03/12/26 20:42
>>ママチャリだからって舐めてる
シュウドウ
スポーツ車もままちゃりも同じ自転車、丹精込めてメンテしましょ
どちらもなにかあったら命にかかわるやもしれん
そーゆーわけで激安自転車追放運動
641ツール・ド・名無しさん:03/12/26 20:51
ままちゃりってちょうしわるくなればかいかえればいいんじゃないの
めんてなんてしないよ
そりゃ毎日の服も一度着たら捨ててる641様はそうですよね。
家も毎日かわってるんですよね!毎日新鮮でいいですね!!
643ツール・ド・名無しさん:03/12/26 21:25
うらやますぃー

女も毎日変えるんですか?
笑えない。
冗談なんですか?
がんばっとるな640クン。
メンテはチャリ屋の無愛想なオッサンがやってくれるさかい、任してまっせ。

しかし、しょちゅうチェーンのピンなんぞ抜いてたら、痛みも早かろうに(w
ま、自分のチャリだけ拘っとく事やな
646ツール・ド・名無しさん:03/12/27 03:27
クロスバイクのステムの押さえ蓋?の真ん中の六角の穴の中が錆びてきました
どうやって錆を取ればいいでしょうか
647ツール・ド・名無しさん:03/12/27 03:33
>>646
漏れなら
先の細い棒やすりかなにかで錆びをかきだしある程度までやったらあとはあきらめる
で、穴の中が再び錆びないようにグリスを塗っておく
64836歳おじさん :03/12/27 09:33
4〜6ミリ六角穴用キャップはミノウラが作っていますね。
色は黒と白しか見たことないけど。
>>646
5-56吹く。拭く。

それで取れなくてイヤならここら辺に売っている様なので参考に。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/378_all.html
650ツール・ド・名無しさん:03/12/27 10:18
>>646
細いアーレンキーに布巻いて、錆落とし塗りたくってこすりまくる。
結構ぴかぴかになるよ。
俺も真っ赤っ赤になってたけど、今では8割輝いてる。
あとはほかの人も言うように油注すのを忘れずに。
651ジュラ10:03/12/27 10:32
たかがサビごとき質問に、蟻が群がっているな。

(゚д゚)ナルシマー オリジナルおイル「人脂」で錆一発KOだぜ
653ツール・ド・名無しさん:03/12/27 12:41
たかが、ボクごときに
蟻がむらがってるなぁ〜
ここは酷いインターネットですね
655るみタソ:03/12/27 13:44

从*・ 。.・从 そおかしらン??
656ジュラ10ファン:03/12/27 14:10
>>651
さすが発言に含蓄がありますね
657バカるみ:03/12/27 15:58
>>656 从*・ 。.・从 そおかしらン??
658ジュラ10ファン:03/12/27 16:10
>>657
つまり・・
主要なメンテの質問には答えられない、もしくは
答えてもとんちんかん&主旨を読みきれてない
答えが多いのにサビ取りみたいなどうでもいいことを
必死になって答えてる香具師に対してのハイブローな
皮肉なのさね。わかった?ニセのるみタソ (藁
659ツール・ド・名無しさん:03/12/27 16:21
チェーンラインの合わせ方を教えてください。
まずはチェーンラインの意味を知れ 検索しろ
661ツール・ド・名無しさん:03/12/27 16:48
>>659
てか、正しく組めば自然に出るようになってるはずなんだが・・
なぜチェーンラインを合わせようとしてるのかね?
662ツール・ド・名無しさん:03/12/27 16:59
>658
いちいちあとで説明するなw

>答えてもとんちんかん&主旨を読みきれてない
だから2がすきなのっ!!
663ツール・ド・名無しさん:03/12/27 19:01
>>645
チェーンは切るたびに悪くなっていくんですか?
シマノ9Sチェーン使ってて、
同じ個所を2回以上切らなければ、問題無いと思ってました。
なんでそんなに切るのか理解できん、、、、、
皆いじくりすぎだよ
>663
切って外す段階で、多少なりとも部品に負担がかかるやん?接触面を滑らしたり。
チェーンを切って洗い、その後なんぼ高い(ワコーズとか?w)潤滑剤を
使ったところで、チェーン内部まで完全な注油は不可に近い。

重要なんは、メーカーが製造時にどれだけ良質な潤滑剤を使うかや。
その後はひたすら防錆と伸び防止の為に注油。
666ツール・ド・名無しさん:03/12/27 20:32
自分はチェーンは切らないで掃除してます
切りまくると痛みそうですし……

アウター-トップに入れて、
クリーナーや油が飛ばないように
後輪前半分を覆うようにスポークにタオルをかける

で、クランクを逆回転させながら
チェーンステーの下辺りのチェーンに
ディグリーザーを噴霧しながら
ハブラシやウェスで汚れ落とし

後輪・スプロケを外してスプロケ掃除
チェーンリングはそのまま拭きまくる(たまーにバラして徹底掃除)

最後に潤滑油を注油(ロードなんでドライタイプを使用)

この方法でどうでしょう?
667ツール・ド・名無しさん:03/12/27 20:33
電波ユンユン
668665:03/12/27 20:47
>666
えぇ感じやね。
チェーンを潤滑する時は、可能な限りテンションを弱くするのが理想的や。
弱くする事で、チェーンのピンとローラーの間に隙間が出来る。その状態で
注油を施せば、隅々までオイルが行き渡りやすい。もちろん100lは不可。
だから、インナー・トップにする事をおすすめしたい。

あと、クランクを逆回転させるらしいが、悪くは無い。
だが、実走行でクランクを逆回転させる頻度って多く無いやん?
669666:03/12/27 20:53
>>668
なるほど
チェーンのテンションについては考えていませんでした

掃除の際に汚れてしまったチェーンリングの掃除は
インナーよりアウターの方がやりやすいので
それだけを考えていましたので……

掃除はアウター・トップ
注油はインナー・トップ
ですかね?

クランク逆回転は単に速く回したいだけです(笑)
670665:03/12/27 20:53
変な切り方してもたが、>>668の続き

あくまで前進させるのが目的やから、注油後の慣らしもそれに近いかたちで
行いたいところやね。

スプロケットは、潤滑剤で表面をウエス等でふくだけで充分。
チェーンの伸びにはそれほど係わってないし、運動効率もさほど上がるわけでもない。
671ツール・ド・名無しさん:03/12/27 20:56
オレは月一に切って掃除するけど
2回も切ると、ぼちぼち距離的に伸びるので交換。
切る以外は粘度の低いルブ付けて、ウエスで拭き取る掃除くらい。
みんな神経質ですね。
672665:03/12/27 20:58
>671
ワシもそれぐらいで充分やと思いますよ。
ただ、切りませんがw
673ツール・ド・名無しさん:03/12/27 21:00
たしかにシマノは一箇所・一回だけつなげっていってる。
でも、漏れは4,5箇所つないでも、性能の低下なんかわからんな。
切れたこともないし。

むしろジャリジャリしてるチェーンを切って洗うと回転がよくなる気がする。
674666:03/12/27 21:01
>>670
> スプロケットは、潤滑剤で表面をウエス等でふくだけで充分。
> チェーンの伸びにはそれほど係わってないし、運動効率もさほど上がるわけでもない。

わかってはいるんですが、ロングライドには
やはりピカピカのスプロケで行きたいという気持ちが……

後ろについている人から、目に止まるところですし(笑)
675665:03/12/27 21:12
>674
使えば使うほど、汚れる物ですからね、機械類は。
なんぼ室内で使ってても、潤滑剤が劣化すれば黒っぽく汚れます。
ワシなら頻繁に拭くことでピカらせると思いますが、
まあ、いろいろな考え方があるから、あなたの気に入るやり方でえぇと思います。

>673
ヒドイ乗り方をしてなかったら案外切れませんよ、チェーンは。

>むしろジャリジャリしてるチェーンを切って洗うと回転がよくなる気がする。
なりますよ。異物が取り除かれますからね。

チョット前のレスで、ママチャリ云々の書き込みがあったが、チェーンの寿命に関しては
あの手のカバーを被せたチャリの方が断然理想的。
マダムたちは注油をしないだけ。
676ツール・ド・名無しさん:03/12/27 21:24
>>665のレスが禿しく分かりやすいのはおれだけ?
677ツール・ド・名無しさん:03/12/27 21:28
あなただけです。
はっきり言って665はかな〜り電波。
678665:03/12/27 21:43
>677
まあ、そう僻むなやw
ほんまの事やしな。
このチェソメンテの特濃な電波は一人でやっている自作自演に違いない   と信じたい。
680石井 康幸:03/12/27 21:52
質問1.現在01XTRを愛用してますが、04XTRに買い換えた方がマシですか?
質問2.冬場はいつもウインドブレイカーという出で立ちであまりカッコがよろしくないので
プロロードと同じチームジャージでキメようと思います。ですから、衣類が豊富に取り揃え
ているショップを教えて下さい。
質問3.潰れかかっている店はどこですか?
質問3、マビィックのリムがマヌケ系落車によってひん曲がりました、
曲げ直せば復活しますか?
681666:03/12/27 21:54
>>675
> あの手のカバーを被せたチャリの方が断然理想的。
> マダムたちは注油をしないだけ。

同感。
街乗りルックMTBに多いのが
チェーンやスプロケなどの駆動系サビサビなもの……。

メンテしないんだったら
ほぼメンテフリーに作られている
ママチャリに乗ってもらいたい
自転車がかわいそうです

666=615
錆び嫌いな者の意見ですた
682665:03/12/27 21:58
>679
説明出来ない者は、現実でも2CHでも僻みっぽいなw
もっと機械について勉強するこっちゃ。

>>666氏のような賢い方ばかりがいれば良いんだがね。
>680
質問1:マシ
質問2:XTRっつーことはMTB海苔だろ。プロロードジャージはイタイからやめれ
質問3:なんでんなこと聞く?
質問3(4か?)交換しなさい。
684ツール・ド・名無しさん:03/12/27 23:40
チェーンルブが浸透しないってのは完全に電波です。
テンションで浸透に差が出ると言うのも電波です。
685ツール・ド・名無しさん:03/12/28 00:29
クライテックみたいなドライワックス系なら差が出るかもね
トリフローなら浸透させない方が難しいと思われw
686ツール・ド・名無しさん:03/12/28 00:39
くらいテックはテクニクがいるな
687ツール・ド・名無しさん:03/12/28 00:41
ごげんがおなじですからねぇ。
68836歳おじさん:03/12/28 00:46
毛細現象ということ、知らないかな(w
689ツール・ド・名無しさん:03/12/28 00:49
それも原理を知らんと菜
心霊現象みたいだな。
 はっきり言ってホコリの巻き込みはチェーンの寿命には関係あっても
たまってコテコテに固まってないかぎり性能にはたいして関係ない。
主に気持ちの問題だな。
えー、そうかなー。
今日たまたまチェーン・プーリー・スプロケの掃除して、
その後買い物に出かけたときに「妙に漕ぎが軽い」と思って、
理由といえば掃除したことぐらいしか思い当たらなかったんだけど。

ぷらせぼ
694ツール・ド・名無しさん:03/12/28 03:01
>>692
ありません
695646:03/12/28 03:02
>>647-650
レスサンクスです。
サビトリ買ってきます。
引っ越して室内保存できなくなったのがつらい・・
696ツール・ド・名無しさん:03/12/28 03:04
>>695
綿棒とふつうの油できれいになるよ
697692:03/12/28 03:06
>691, 693, 694
注油はキクよね?
698ツール・ド・名無しさん:03/12/28 04:44
おまえら。注油のことばかり考えてるらしいが
そもそも新品のチェーンを取り付けるときは
どうしてるんだ?まさかそのままつけてるんじゃぁ?
699692:03/12/28 04:54
新品のチェーンはグリスでべとべとでつ。
ディグリーサーでクリーニングしてから注油、
なじんだころにできる限りふき取りでつ。

あと、チェーンつないだところは、
ちゃんとこねくり回してなじませてまつ。
チェーン洗うならバルビエリでもフィニッシュラインでもいいから
クリーニングキット使えよ。面白いぐらい汚れが落ちるから。

それとも素人臭くて嫌か?
701ツール・ド・名無しさん:03/12/28 13:53
綺麗なチェーンとスプロケットは変速性能も違う。
クリーニングは小まめにしよう、ただし切るのは論外な。
70236歳おじさん:03/12/28 14:00
君たちは、ナフタリン・コーティング方式を知っているかい?
>>617
ロードバイクだって普段は空気入れと注油ですむのだが…
後輪はずしたりブレーキやスプロケを交換するのなら
あきらかにロードバイクのほうが楽だし
704ツール・ド・名無しさん:03/12/28 14:42
>>703

624 :ツール・ド・名無しさん :03/12/25 23:50
スポーツ車だって普段やるコトは
空気入れと注油くらいだ。
チェーン張る手間すらないぞ。

すでに突っ込み入ってます。 あまり苛めると壊れるぞ。
70536歳おじさん :03/12/28 15:40
知らない?
>>700
費用対効果で諦めたよ。
それにパーツクリーナーで吹っ飛ばす状況にあんま文句無いし

ウェルドタイトのやつしか見てないが、
あれ一回で900円ぐらい食うだろ、初期投資以外に。
ディグリーザーかクリーナーなら一回あたりおよそ400円以下。俺の場合。
まああれだ、貧乏だ。
707665:03/12/28 18:13
>684
詳しいなら、質問には分かりやすく答えてみたら?出来なきゃ黙ってる事やな。
ほんまに理屈を理解してりゃ、教えるのも上手いはずだがなw

テンションを弱くした方が浸透しやすいという理屈も分からんとはw
キミのような者は、機械系に向いてないんやないか?
ま、自分のチャリだけいじってればいいだろう。
ネットで方言て
>ま、自分のチャリだけいじってればいいだろう。
ま、自分のチャリだけいじってればええやろ。
>>706
スプレー吹くよりコスト掛からんぞ
チェーン切らなきゃいけないし、そっちでも結構かかるんじゃない?
712ツール・ド・名無しさん:03/12/28 19:40
>707

バイクのチェーンはテンション緩めて
給油したりしないんだがな・・・

自分のバイクならそういうこだわりは結構だが
ひとに押し付けるなよ。
713ツール・ド・名無しさん:03/12/28 19:43
>>707
毛細管現象でぐぐれ
714ジュラ10:03/12/28 19:43
また蟻が群がっているな
715ツール・ド・名無しさん:03/12/28 19:45
>>706
バルビエリ等のチェーンクリーナーマシン使う方がパーツクリーナーの
使用量が減るしチェーン切る必要もないですよ。
結果的に低コストとなります。
716712:03/12/28 19:58
わかってると思うが、バイクというのは「モーターサイクル」ね。
んで、自分の「自転車」ならそういうこだわりは結構ですよ、とw
>712
いきなりバイクを持ち出されてもナw

チェーンの理想的な注油方法を書いたつもりだがな。
しかし国語力があまりにも無いな。書いてない単語まで持ち出すなんてなw

効率のえぇチェーンメンテの方法はどうなんでしょうか?
詳しく教えてくださいな。
>>717
キミは文章の理解力がないと見えるな
>>717
ここの連中に何言っても無駄だって。
720ツール・ド・名無しさん:03/12/28 22:37
>>665はこれも電波

>重要なんは、メーカーが製造時にどれだけ良質な潤滑剤を使うかや。
>その後はひたすら防錆と伸び防止の為に注油。

カンパもシマノも潤滑剤なんか使ってませんが?
最初に付いてくるグリスは防錆剤です。
721ツール・ド・名無しさん:03/12/28 23:00
電波は常に自分が正しいと思ってます。
ナニ言ってもムダなので放置の方向でおながいします。
722706:03/12/28 23:13
2人もお奨めしてくれてるんで、今度バルビエリ買ってみます。
試さずにダメ出しってのはいけないことですな。
723ツール・ド・名無しさん:03/12/28 23:21
>>722
ちょっと高いけどパークツールの方がいい。
724706:03/12/28 23:24
どっちじゃらほい
まあええ罠。
725ツール・ド・名無しさん:03/12/28 23:26
ディグリーザーの使い方を教えて下さい。
726ねりわさび ◆KG381inB5I :03/12/28 23:28
私が両方使った感じではパークツールの方が若干優れていると思います。
ペドロスはちょっとお奨めできません。

いずれにせよ汚れた洗浄液がかなり飛び散りますから新聞紙やマット等で
の充分な備えをおすすめします。
クランクを超高速回転させて、一箇所に固定したスプレーから超絶噴射。
後はウェスで拭きんさい。

でもいいし。
728ジュラ10:03/12/28 23:31
おっ、ねり公
早く寝た方がいいぞ。
729ツール・ド・名無しさん:03/12/28 23:36
閣下のパーツレビューでパークツールのインプレ発見。
http://page.freett.com/dom/bicycle/parts-88.htm

俺もおおむね閣下に同意。
730ツール・ド・名無しさん:03/12/29 02:01
リアディレイラーを何度も調整したのですが、何度やってもローに脱落してしまいます。
ディレイラー調整以外に原因があるような気がするのですが、
ほかにどんな原因が考えられますか?

>>730
・リアディレイラーの不良・変形、取り付け位置・角度の間違い
・リアディレイラーと互換性の無いスプロケを使用している
・調整の仕方が間違ってる
732ツール・ド・名無しさん:03/12/29 07:57
ローに脱落ってどういう状態なんだ??
733730:03/12/29 11:52
>>732
ローに脱落してる状態だよ。
734ツール・ド・名無しさん:03/12/29 11:58
>>733

そんな説明でわかるか ヴォケ!! 
730のニセモノさん♪
735ツール・ド・名無しさん:03/12/29 12:00
ロー側乗り越えてスポークとCSの間に落ちるとか?
736ツール・ド・名無しさん:03/12/29 12:02
原因が分かりました。
ワイヤーのテンションがゆるかったみたいです。
デュラエースクラスになると微妙な調整が必要なんですね・・。
勉強になりました。
737ツール・ド・名無しさん:03/12/29 12:03
なんだ。結局ネタかよ。
ズラエースを自慢したいだけじゃねーか。
738ツール・ド・名無しさん:03/12/29 12:05
>>737

んだな。ワイヤーテンションが低い場合は
ふつう、ロー側に行かないもんじゃない?
ネタというか釣りというか・・・あほくさ
デュラエースは耐久性がいまいち。
初心者にいきなり勧めるのは無責任としか言いようがないね。
740ツール・ド・名無しさん:03/12/29 18:38
BBのメンテしたいのですがクランクのロックナットが硬くて緩みません
思いっきりやるとネジ山壊しそう、何かいい方法ありませんか?
TUFOの工具セットなんですけど...
741ツール・ド・名無しさん:03/12/29 19:09
>740
アタマが六角になってるやつかな?
それにナットではなくボルトだと思うが・・・
742ツール・ド・名無しさん:03/12/29 21:40
>>739
じゃ、どれがいいの?
743ツール・ド・名無しさん:03/12/29 23:58
知らん
744ツール・ド・名無しさん:03/12/30 00:00
ガストーチで炙る。
無理せずショップに頼め。
746ツール・ド・名無しさん:03/12/30 00:23
それはいかん!
747ツール・ド・名無しさん:03/12/30 00:48
つーか俺39歳なんだけど、「ガストーチ」?初めて聞いたわ。
  普通の人は知らないんじゃないの?別にいいじゃん。
  ナットとかボルトとかどーでもいーよ。
748ツール・ド・名無しさん:03/12/30 00:50
本当に炙るなよ。
749と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/30 00:53
556とか隙間に吹いてしばらく置いて、
もうだめってとこまで力かけて取れなきゃ自転車屋行き。
 あぶるのは有効なときがあるよ。
もちろん温度には気をつけないといけないけど。
 樹脂とか薄いアルミには不可。
751ツール・ド・名無しさん:03/12/30 09:08
>>740
逆に回してたりして。
752ツール・ド・名無しさん:03/12/30 09:08
>>739
対案を示さずにくさすだけのヤシって最低だよな。
753ツール・ド・名無しさん:03/12/30 09:16
>>752
 だから・・・w
754740:03/12/30 09:52
クレ556試してみます
クランク緩めるの時計の反対回しでいいんですよね??
炙る勇気はありません

メンテ全部自分で出来るようにしたいと思ったのですが最初から大変です・・・
755ツール・ド・名無しさん:03/12/30 14:05
リアハブがゴリゴリいってるんですけど、錆びでつか?
まだ新車のロードなんですけど、ハブのランクが2200で低いのも悪い?
分解してグリスアップってできます?
ハブスパナの寸法とか教えてください。
756ツール・ド・名無しさん:03/12/30 14:16
中開けてみないとサビなのかどうなのかわからないよね。
新車だから固めにセッティングしてあるのかもしれないし。
ゴリゴリにしないとダメなハブなのかもしれないし。

ハブを分解するならホーザンのこのスパナと、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c503.html
17mmのレンチが二つあればできるだろうね。
パークツールやペドロスの高いレンチなんていらないからね。

>分解してグリスアップってできます?

組み立ててある以上は分解もできるんじゃないの?(笑
ベアリングをなくさないように。(前10個の後ろ9個ね)
757ツール・ド・名無しさん:03/12/30 14:32
新車って言っても、納車から二ヶ月経ってますw
一度やむを得ず雨の中の走行をしたので・・・。
買った当初は、ゴリゴリいってなかったので、錆びかなぁ?と思ったのです。
ベアリングのボールって、左右にそれぞれ9個ですか?
758ツール・ド・名無しさん:03/12/30 15:01
ディレイラーの調子がおかしい・・・昨日調整したばかりなのに
50Kmほど走ってチェーンががたつく。ワイヤーのテンションを調整したら
直ったけどなんなんだ・・。

新車なんだどなぁ・・まさか初期伸びをとってなかったんじゃないだろうか・・
そらまぁ、新車なら初期伸びとってないのでは・・・
760ツール・ド・名無しさん:03/12/30 19:27
ボクハ〜
左右ニ〜
1ツヅツデツ。
761ツール・ド・名無しさん:03/12/30 20:19
>>757
まあ、あけてみな。大抵左右に9個づつだから。

>>758
お前さんだってやたら鼻水が出るときもありゃ、ウンコが出ないときもあるだろ。
機械だってそんなもんだよ。
762ツール・ド・名無しさん:03/12/30 20:27
ところでおまえら、年末の自転車の大掃除は終わりましたか?
交通安全祈願のしめ飾りをつけるのも忘れんなよゴルァ!!
763ツール・ド・名無しさん:03/12/30 20:30
>>762
完了しますた!
スプロケとチェーンが銀色の輝きを取り戻し、静かになりました。
ついでにワイヤー類を総交換。これで安心して初乗りできます。
764みゆみゆ ◆r2KnFigsCI :03/12/30 20:32
ちょっと聞きたいんですけど・・・
リムの穴ぽこにセロハンテープでとめてその上にリムテープ付けたんですが、
チューブやタイアはめる時にリムテープがずれて穴ぽこが見えてます。
これってヤバイですか?
765ツール・ド・名無しさん:03/12/30 20:32
>>764
リムテープの意味なし。切って新調せよ。
766みゆみゆ ◆r2KnFigsCI :03/12/30 20:38
>>765
幅が狭いかも、それでずれたら穴が見えるのかな?
もっと幅が大きいのにすればいいんでしょうか?
767ツール・ド・名無しさん:03/12/30 20:42
>>766
ずらしてはいけません。そもそもそんな簡単にずれるものではない。
伸ばしすぎてませんか?ゆっくりバランスよくいれました?
768ツール・ド・名無しさん:03/12/30 20:43
>>762
終わったよ。でもそのあとすぐ走っちゃってチェーンがドロドロだよ。
769ツール・ド・名無しさん:03/12/30 20:47
>>768
チェーンクリーナーマシン使え。
770みゆみゆ ◆r2KnFigsCI :03/12/30 20:56
>>767
力がないから思いきり伸ばしてはめたような・・・
というかホイールが「X-PLORERディープリム」というので
普通のホイールよりか幅が大きい為、普通のリムテープ(16mm)じゃ狭いのかも・・・


771ツール・ド・名無しさん:03/12/30 21:06
>>770
幅が広いに越したことはないけれど、用はハトメが隠れればいいので別に16mmでも
無問題ですよ。伸ばしてはめてはいけません。なるべく伸ばさないようにはめるのがベスト。
一部だけが伸びてしまってもNGです。
772みゆみゆ ◆r2KnFigsCI :03/12/30 21:11
>>771
そうですか・・・わかりました。
でもとりあえず通勤専用ホイールだし、セロハンテープでもつと思います。
みなさん、ありがとうございました。
まだまだわからない事が沢山ありますので、また教えてください。

よけいなお世話かも知らんが…
通勤用だからこそキッチリ整備しとかないといけないんじゃないの?
遅刻するぞ。
774ツール・ド・名無しさん:03/12/30 21:57
チェーンの脱脂を完全におこなうのはどうやるのでしょうか?
灯油で洗って、中性洗剤で洗い、拭いてから乾かす、でOK?
775ツール・ド・名無しさん:03/12/30 22:13
>>774
何のためですか。
灯油で洗ったあとパーツクリーナーずけ後、乾燥とか。
776ツール・ド・名無しさん:03/12/30 22:38
>>774
中性洗剤入れてなべで煮る
777ツール・ド・名無しさん:03/12/30 22:44
>>772
セロハンテープじゃなくてビニールテープ使ったほうがいいぞ。
>>774
錆びるよ、中性洗剤なんか使ったら。金属部品やさかい。

ここのスレ、すごい人らの集まりかと思ってたが、
>>776
ショックだ
779ツール・ド・名無しさん:03/12/30 23:01
ちょと質問
右ハンドルに力入れて押したり引いたりすると、
カチッカチッっていうノイズが聞こえるんだけど
なんだろなこれ?
ハンドルうのとこのねじはちゃんと締めてるんだけど
780774:03/12/30 23:04
>>775
ワコーズ105使うには完全に前の油を落とした方が良いと
どこかでみたもので。
781ツール・ド・名無しさん:03/12/30 23:16
中性洗剤で洗っただけでさびるわけないじゃん
完全に脱脂し乾かした後、フッソ、テフロン系のチェーンルブたっぷりかけて、
サランラップで包んでしばらく放置。
十分しみこませたら、余分なオイルをふき取る。
というか、なんでもそうだけど、チェーンルブはきれいに洗浄して脱脂しないと、強い膜作れないよ。
782ツール・ド・名無しさん:03/12/30 23:29
ペダルがすぐ緩むようで、
2日ほど乗るとウギッというような
きしみ音がでます。
ペダルスパナでかなり強くしめていますが、
何か方法ございませんか。
>>782
ペダルの問題じゃなくて、
BBがいかれているのかもしれぬ。

>>779
それだけじゃあ何とも。
いろんなシチュエーションで確かめてみました?
まあ空中分解しないよう気をつけて。
784ツール・ド・名無しさん:03/12/31 02:01
>>782
足首は痛くないですか?
785ツール・ド・名無しさん:03/12/31 02:59
チェーン切りを買おうか検討中なんですが、
シマノやパークツールといろいろありますが、何が違うのでしょうか?
10s 9s 8s 対応とかありますが、どうちがうの?
教えてください。
786ツール・ド・名無しさん:03/12/31 03:14
チェーンのピンを押す部分の先端の形状が違ったり、
チェーンを支える形状が違ったりします。
段数によってチェーンをつないでるピンの長さが違うので、
チェーン切りもそれに対応したものを使います。

ただ、どこのメーカーのものでも大抵のチェーンに使えます。
チェーンのメーカーとそろえるのが無難です。
787ツール・ド・名無しさん:03/12/31 10:31
>>779
ネジきちっと締めているとは言っても、
アヘッドステムにおける、その順番などに問題があるのかも

googleにて
スペーサー ステム アヘッド 順序or順番 締め
などの単語で検索してみてください

自分はあまり詳しくないので……
788ツール・ド・名無しさん:03/12/31 15:16
フレームからパーツを組んで組み立ててみました。
途中まではうまくいったんですが、
チェーンのところで失敗。
どうも短くカットしすぎたようです。
デュラのチェーンですが、もう一度つなぎ直して使う事はできますか?
新しいコネクターはあと一個しかないです。
カットした時のコネクターが一つありますが、これは使えるのでしょうか。
789ツール・ド・名無しさん:03/12/31 15:32
>>788
新しいコネクティングピンを用意して、違う箇所を切ってつなぎ直せばいい。
790788:03/12/31 15:50
>>789

やっぱり新しいコネクティングピンが必要ですか。
年末でどこも営業してないし…。
古いピンを無理矢理使う方法ってないですかね?

あと遺すはチェーンとディレーラー調整だけなので、
気が焦って仕方ないんです。
ちぇーんをようせつしましょうよ、でぶ
792ツール・ド・名無しさん:03/12/31 17:07
フルサスのリンクの部分ってどんなメンテすればいいんでしょうか?
793792:03/12/31 17:09
訂正
フルサスのリアサスのリンク部分のメンテです。
>>792
乗る日も乗らない日もとにかく一日おきに分解、洗浄、グリスアップ
雨の中走った後に、最低限これだけはやっておけっていう
ことはありますか?
水分拭き取ること。
最低限これだけはやっておかないと欝な状況になるぞ
まあ簡単なこった。
>>795
雨が降ろうが降るまいが、風呂には毎日入れよ
>最低限これだけはやっておかないと欝な状況になるぞ
例えばどんな状況かな?
799ツール・ド・名無しさん:03/12/31 21:24
>>798
チェーンやスプロケットに無数のさびが!
スプロケットは凶器だと思います
801石井 康幸(仮名):04/01/01 20:12
どこかのチェーンは高すぎませんか?
802ツール・ド・名無しさん:04/01/01 23:35
>>801
吉野家チェーンですか?
>>802
小笑い

狩猟犬に追っかけられたことありますか?
あなたは人の気持ちわからないでしょう?
>>799
当たり前杉な答えに呆れた(プ
805ツール・ド・名無しさん:04/01/02 22:58
おい石井おまえ いい加減にしとけよ アク禁要請出すぞ
石井ィ
おま、最近特に風当たり強くなったなあ( ̄ー ̄)ニヤリッ
807ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:07
ボクハ〜(ry
激落ちパパ
とかいうスポンジ状の汚れ落とし最強、感動!
チェーンリングにこびり付いたタール状の汚れとか
リムの汚れが洗剤・水・ケミカル不使用でピカピカに!
809ツール・ド・名無しさん:04/01/03 23:32
今頃知ったのか?
まったく、何処にお住まいの人民なんだろーか・・・
赤ちゃんにとって、世界とはハイハイとタッチとオッパイであり
成長してゆくにしたがって広がる世界観も、先人から見れば前者と
大差ない。
809は、その程度。
811きいろ ◆ajgiDrivew :04/01/04 00:10
>>808
フレームや塗装部分をこするとあっという間にキズだらけになるので注意しませう
812ツール・ド・名無しさん:04/01/04 00:34
フロントチェーンリングをトリプルにしたのですが、
どこを基準にしてチェーンの長さを決めるのでしょうか。
ダブルと同じように、アウタートップでRDゲージ垂直でいいのかな?
813ツール・ド・名無しさん:04/01/04 00:47
ロードとMTBでイチオー違うんですけども
インナーxトップでRDの変速プーリーのチェーンが
下のチェーンと擦らない程度の長さで良いよ。
あまり縮めるとテンションかかり過ぎて変速が渋くなるから。
814ツール・ド・名無しさん:04/01/04 02:02
>>813
レスTHX!
815ツール・ド・名無しさん:04/01/04 14:51
MTBのフロントサスペンションについてなんですが、チューブの頭についているキャップ
(名前を教えてもらえると助かります)をいつのまにか紛失してしまいました。(2個とも)
この状態で走ると問題あるでしょうか?
816ツール・ド・名無しさん:04/01/04 15:37
>>815
ということは、車体にまたがった状態でサスを上から見ると、チューブの
中が丸見えってコト?
もしそうならまともに走れるわけが無い。
サスが動くたびにチューブの中のスプリングやエラストマー(ウレタンみたいなヤツ)
、オイルなんかが飛び出してくる。

ただ、文面からすると別の部品のような気もする・・
817ツール・ド・名無しさん:04/01/04 15:37
>>815
走行時は問題ないが、泥がついてるとエア補注時にはまずいんでないかい?
818817:04/01/04 15:40
スマソ!
タイヤのチューブと間違えた。
819815:04/01/04 15:47
>>816
レスどうもです。

丸見えではないです。まだなにか蓋みたいなものがついていているので……
MANITOUの古いサスです。中古で手に入れたので、よくわかりません。
エアサスではないです。おそらくスプリングとエラストマのサスと思われます。

写真撮ってみようと思います。しばらくお待ちください
820815:04/01/04 15:56
ttp://home.att.ne.jp/aqua/kika/temp/manitou3.jpg

写真撮りました。買った時には、ここにキャップのようなものがはまっていたのですが、
いつのまにか一つ無くなり、気にしないでいたらさらにもう片方もなくなっていました。
とりあえず走るのに支障は無かったです。写真のとおり現在は車体から外してます
821ツール・ド・名無しさん:04/01/04 16:02
>>820
こりゃまた古そうなサスだなあ・・
とりあえず、現状で何も問題ないと思います。
そもそも重要な部品が簡単に取れるようには出来てないはずですから。
うわぁ、、、これに金出したの?
1万円もだせば今のもっとマシなエラストマーサス買えるぜ。

とりあえず水入らないようにしておけばOKだや。
素人目にも、問題無さそうですな。
年期入ってて渋い。
824815:04/01/04 16:25
>>821
そうですか、ありがとうございます。
825815:04/01/04 16:28
最初に買ったMTBがリジッドフォークだったので、サスに憧れがあったのです、、、。
といっても街乗りしかしないし、高いお金出したくないなと思って、2年前くらいに
個人取引で買いました。5000円くらいだったと思います。MANITOUのSPYDERって
やつです。

その後、やはり街乗りにサスはいらないという結論に達し、またリジッドに戻しました。
826815:04/01/04 16:30
で、こういうキャップ(といっても紛失してますけど……)はなんて呼ぶんでしょうか?
キャップ
>820
現状で別に違和感ないよ
829815:04/01/04 17:30
ここについていたキャップは、水の浸入を防ぐ役割があったと考えていいのでしょうか?
とすると、このキャップが外れてから何度か雨中走行をしているので、中はかなり
やばい状態なのでしょうか……。

廃棄するか誰かに譲るか迷っていたので、ここで"質問させていただいたのです。
830ツール・ド・名無しさん:04/01/04 21:25
フロントサスのセッティングかつオイル交換をしてもらうと
店によると思いますが、
だいたいどの程度の工賃でしてくれるんでしょうか?
店に聞くだろ不通
832ツール・ド・名無しさん:04/01/05 00:05
Bテンションアジャストボルトの調整の意味が
アサヒのページを見てもよくわかりません。
Bテンションとはいったい何なのでしょうか?
833ツール・ド・名無しさん:04/01/05 00:10
RDにはバネがいくつついているかわかる?
834ツール・ド・名無しさん:04/01/05 00:17
>829
ばらしてみたら?
>832
 実用上は上のプーリーとスプロケットの位置関係
を決めるもんだと考えればいい。
 そういうふうに説明してあるでしょう?
>>833
わかりません
>>834
ボルトを回してもあまり動きがよくわからなかったのです。
やはりそういうことでよいのですね。
プーリーヲできる限りスプロケに近づけるということでよいでしょうか。
836834:04/01/05 01:04
>835
 そう、チェーンが詰まらない範囲でなるべく近付ける
っていう事です。
 結局後の一番大きいスプロケットに規定されるように
なってしまいます。
 チェーンをかけてない状態でいじってみるとわかりやすい。
837ツール・ド・名無しさん:04/01/05 01:07
>>835

実際にいじることはあまりないと思う。
838ツール・ド・名無しさん:04/01/05 09:45
ミノウラのメンテナンススタンドがほすい。
(オーソドックスにトップチューブを掴んで吊り下げるやつ)
鉄のはやっぱり重いでつか? 
使う時に片隅から移動する事になるのだけど、アルミのほうがいいかな?
それとも大して変らないだろうか。
錆びたりするかな
重くないとコケるので鉄でいいと思う。
 アルミがあるとは知らんかったが、
構造がワカランけど同じような太さなら
鉄の方がしなりも少ない。
 太さが違うなら鉄の方が場所をとらなくていいでしょう。
 自動車に乗せるとしても鉄でいいのでは?
 例えば塗装の傷が多少錆びたところでどうって事もないでしょう。
841ツール・ド・名無しさん:04/01/05 12:10
なるほどね。強度がないと結構頼りなlくなってしまうようなものなんですね。
片付ける時は脚だけ畳んで長いまま隅に立てかけて置いとくつもりなので、
しゃがんで持ち上げる時ほど重さが腰に響くこともないかな(?)。
それで頼んでみます。ありがとうさまでした
842:04/01/05 12:16
あの、こんなにちは。2001年製のマヌトゥのマーズスーパーのロ
ックアウトが効かないのね。なんで?
843ツール・ド・名無しさん:04/01/05 12:59
>>835
あと、調整ネジの範囲で調整できないときは、チェーンが長すぎるか短すぎるか。dな。
844:04/01/05 13:06
2001年製のマヌトゥのマーズスーパーについて
どうしたら良いかわからないから、取りあえず空気入れ直して
みたけどロックが効かないんです!どうしたら良いですか?
845ツール・ド・名無しさん:04/01/05 14:03
>>844
質問の仕方、だいぶ良くなってきたね。
もう一度お願いしてごらん。
>844
サスペンションのスレに行ってみなよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073275673/l50

あっ?もう行ってる…
847石井 康幸:04/01/05 14:17
君はいしいやすゆきにケンカを売っているようだね?知らないよ。
そんなことよりもね。ぼくの質問に答えてくれないか?実は、昨日走ったけ
れどもバネの調子が悪くてね。今もハンドルを押してみたけど、ロック解除
した場合と変わらなくなってしまったいよ。もう一度質問するからね、
集中して読むんだよ。
2001年製のマノトゥのマーズスーパーについて
椎間板ヘルニアを発症させてしまい、しばらくの間乗っていませんでした。
最近、ようやく調子がよくなったのんでタイヤに空気入れ、前バネにも
空気を入れたところ、ロックが効かなくなってしまいました。さて困った。
購入後も今回と同じ現象が実は遭ったんですが、あの時は、時が解決した
という感じで具体的には謎です。今回も謎のまま解決してしまう?
848846:04/01/05 14:25
>847
チミも炒ってヨシ
849石井 康幸:04/01/05 15:04
>>848
君が埋けよ
850ツール・ド・名無しさん:04/01/05 21:17
>>847
時の解決を待つのがベストだと思う。
1年くらい待ってみたらいかがですか。
851ツール・ド・名無しさん:04/01/05 21:24
いしいでぶ、ぐりすあぷしてみろ、でぶ
852ツール・ド・名無しさん:04/01/05 21:32
>>850
石井なんかに話しかけたら、病気になるyo
853850:04/01/05 21:46
>>852
君、そういういじめは良くないよ。
石井君は、頭は悪いけれども君たちと仲良くしようと一生懸命なんだよ。

一緒に遊んであげなさい!
854ツール・ド・名無しさん:04/01/06 17:30
走っている最中立ち漕ぎをするとチェーンが飛んでいるのかガクっとなります。
先日購入したばかりなので磨耗は考えらません。
また、プロショップにてディレイラー調整をしてもらったばかりなのですが、
この症状はメンテナンス・不良どちらを疑うべきでしょうか?
855ツール・ド・名無しさん:04/01/06 17:39
コネクトピンで繋いだ所がまだ渋いのでは?
856ツール・ド・名無しさん:04/01/06 17:45
チェーンをもんでやればいいんでしょうか?
857ツール・ド・名無しさん:04/01/06 17:54
フリーの中、グリスアップした?
粘度の高いグリスだとスプリングがラチェットを持ち上げられなくなって引っかからなくなる。
買ったばかりなのだから
プロショップにもう一度行って
「おかしいぞゴルァ」
が最良なのではないでしょうか…
普通に直してくれるだろうし。

いつ買っていつ調整したのか知らんが、
ワイヤーの初期伸びかもしれんので
一応チェックしときなされ。
真後ろから見てスプロケットの歯とプーリーの歯が一直線になってなければ
それかもしれん。
どっちかに偏ってると負荷かける度にチェーンが落ちたり上がったりするので…
まぁ下手にいじらん方がいいかも
859ツール・ド・名無しさん:04/01/06 17:59
>>857
わかんないです。ショップに組んでもらったので・・

>>858
プロショップに相談してみます。ありがとうございました。
860Yang:04/01/06 18:36
>>854
『購入したばかり』というのは
自転車そのものですか?
それともチェーンのみですか?

前者だったらショップの調整の問題だけど
後者だったら話は変わるかも。

「伸びた(古い)チェーン+減ったスプロケ」
の組み合わせでちゃんと動いていたものが、

「新品のチェーン+減ったスプロケ」
にした場合、特にトルクをかけた際に歯飛びすることがあります
この場合はスプロケを交換する必要があります

「立ち漕ぎした時に」とあったのでもしかして
この問題なのかな、と。
>855
の指摘が当たりにお年玉2ヶ

 とりあえず動きのシブイリンクを探すことと
歯飛びなのか、不意のチェンジなのかを見定めること。
 人にたのむにしてもその辺わかってたほうが良い。
862ツール・ド・名無しさん:04/01/06 18:49
クロスバイクを買おうと思っているんですが
そのためのメンテナンス本を探しています。

MTB用の本でOKですか?
それとももっと最良のものがあれば教えてください
863古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/06 19:00
シフトケーブルのアウターの変わりにブレーキアウターなんか使ったら変速調子悪いよね??
864ツール・ド・名無しさん:04/01/06 19:02
>>863
太さが合わないからなぁ
865古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/06 19:03
というかブレーキアウターだと螺旋状になってるからヒッパリに対してたわんじゃうでしょ


ウンコなショップが「ブレーキのでも大丈夫だよ、問題無い」とか行ってた
で、言う通りにしてみたらシフト狂いまくり
速効で元に戻した
「てめぇ程度なら問題無いだろうけどこっちは大問題なんだよ」と言ってやりたい
 6段時代ぐらいなら余裕で使えたけどね…
8段以降はけっこうデリケートなものになっちゃ棚。
867古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/06 19:13
遊び取っても取っても暫くすると狂ってくるのよ
ちょ〜っとだめだね

昔知り合いが「これしかなかった」とか言ってブレーキのインナーじゃなくてシフトのインナーをブレーキに使ってた
1週間もしないうちに引き千切ったよ
しかもタコの形状違ってたからブレーキレバーのタコ受けまで壊してた
へぇ、、、、変速アウターは弱いから今だにSISアウターで変速もやってるけど問題ないねぇ。
おまえがウンコに思えるよ(w
869古いアイドラ ◆XCRrpD/iMM :04/01/06 20:07
お店の方ですか?
870石井 康幸:04/01/06 20:10
>>850
うんわかったよねそうしてみる。

>>851
グリス手が汚れるダメ。

>>852
850さんの言うとり、ごめんぼく頭ダメなんだ。
871ツール・ド・名無しさん:04/01/06 21:00
>>860

完成車を購入したため、全て買ったばかりです。

>>861

渋いリングを見つけてもんでやればよいでしょうか?
渋いリンクがあったら潤滑性の高いルブ(テフロンとかモリブデン)をつけてもむ

でもお店に持っていってそう伝えれば対応してくれるぜよ
>>867
タコじゃなくてタイコだろ。
>>868
SISはもともと変速用だろが。
874862:04/01/07 08:04
だれか〜
回答プリーズ
>>862
MTBのでいいんじゃない?もしサス付きならなおさら。
>>873

> >>868
> SISはもともと変速用だろが。

そうだよ、SISだからなぁ
なのにつかえねーとか言ってる素人がいるからさ
MTBでマジに山はいるとさ、細いSP40アウターだと割れるんだよ。
スパイラルのほうが柔軟性あるからいいんだよな、輪行のときにも耐えるし。
877ツール・ド・アラシさん:04/01/07 11:20
おい聞いてくれよ。微妙にロックアウトが効かないよ。5oぐらいしか沈まなかった
ような気がしたんだけれども、今は1pぐらい沈む。なんでだ
01のマーズスーパーエアーをお使いの方大至急レスだよ
878ツール・ド・名無しさん:04/01/07 12:38
オイルが減っているから
879ツール・ド・名無しさん:04/01/07 13:46
シラスに乗っています。
先日、走行中のギアチェンジの際にチェーンが外れてしまいました。
その時は、前に乗っていた普通のシティサイクルと同じ感覚で
チェーンをかけ直したのですが、それ以来、ギア周りの調子が悪くなりました。
具体的には走行中に勝手にリアのギアが変わってしまうのです。
8速に入れているときは問題ありませんが、7以下で走行すると
7→6→7→6……と数秒ごとに忙しなく変速し続けます。

これは僕のチェーンのかけ方が間違っていたのでしょうか?
それとも、根本的に何らかのトラブルが発生したからこそチェーンが外れたのでしょうか?

何も考えず購入した自転車屋に持っていこうかと思いましたが、
これを機にメンテナンスや自転車知識を多少なりとも仕入れようと考え、
質問させていただきました。
考えられる原因や対処法をご教授お願いします。
880ツール・ド・名無しさん:04/01/07 13:54
>>879
チェーンが外れた衝撃でディレーラーのケージ曲がったかエンドが曲がったのかもしれん。
またはチェーン自体が破損していて歯飛びするのかも。

とりあえずショップにもってけ。
それと基礎的なことを勉強するならメンテナンス入門本買って読むのが早道。
881ツール・ド・名無しさん:04/01/07 14:00
>>880
チェーンが外れた程度の衝撃で、
・ケージが曲がる
・エンドが曲がる
なんて事はまず考えられないんでねーの?

特にエンドが曲がるなんて・・・お前は厨房かw
882ツール・ド・名無しさん:04/01/07 14:00
>>880
チェーンの破損は思いついたので既に一応チェックしたのですが、
素人目にはコレという異常は見当たりませんでした。
でも、ディレーラー周りのトラブルだと、僕にはもうお手上げですね……。

では近いうちにショップに持って行きます。
ついでにメンテ本も買っておきます。

ご回答ありがとうございました。
883ツール・ド・名無しさん:04/01/07 14:01
外れてどっかに噛んだまま踏み込めばありえますが?
良くあることですけど。
884ツール・ド・名無しさん:04/01/07 14:02
>>881
あれれ。そうなんですか?
正直言って、僕にはもうトンと見当がつきません。
他にありそうな原因はどの辺でしょうか?
それと、ショップに任せた方が良いというのは881さんも同意見ですか?
885ツール・ド・名無しさん:04/01/07 14:10
>>884
881ではないが
いや全て自分でやるべき。
とか書いて欲しいのか。
ショップに任せた方が良いんじゃない。
そちらさまは、工具等も揃ってるわけでもなさそうだし。
シフトワイヤーが伸びたんじゃないの。
詳しくはアサヒのホームページにでもいって見てみたら。
887879:04/01/07 14:21
>>885
確かに言われてみれば、工具の問題もありますよね。

>>886
これはあり得る気がしますが、
やっぱり僕にはお手上げな範疇なので、ショップ行きですか……。
881と886が正しい。

 エンドが曲がってインデックスが合わなくなることはあ
るが、逆はない。
 チェーンが外れたのも原因ではなくて結果のひとつの可能性大。
 チェーンやスプロケットは消耗してないのね?
889879:04/01/07 14:33
>>888
>チェーンやスプロケットは消耗してないのね?

はい。
購入してまだ1年足らず(しかも週1回利用)なので、それはないと思います。
890ツール・ド・名無しさん:04/01/07 14:36
881は間違ってるだろ、ありえないと言い切れん。
891ツール・ド・名無しさん:04/01/07 14:39
>>890
ありえないとは言い切れないが、状況を考えれば確立は低いでしょう。
まずはシフトワイヤーの調整からでしょ。
892ツール・ド・名無しさん:04/01/07 14:41
詳しい状況がわからん、そもそもチェーンはどこでどんなシチュエーションで外れたのか。
つーかね、ワイヤーテンションも調整できないレベルならここでグダグダ言う前にさっさと
ショップに持ち込んで詳しく話を聞いてくるべき。
お祓いしてもらえ
ありえない。
895ツール・ド・名無しさん:04/01/07 15:53
期間だけで消耗度合いを判断するのはちと早くないか
極端だが、砂噛みこんだまま長い間使ってると結構チェーン伸びるの早いぞ
RDのケージは下手したら結構簡単に曲がりまっせ
チェーンが外れた時の状況とか、外れた瞬間にプーリーを乗り越え、
その時うぉぉぉぉっとずっこけつつもなお勢い良く踏みつづけてたら たら たら

エンドはケージに比べてそうそう一発では逝かないけど、これとて
それまでがんがんひっくり返してひずみが積み重なってたら たら たら
897ツール・ド・名無しさん:04/01/07 16:47
たら たらったらったらったらったらったら
898ツール・ド・名無しさん:04/01/07 16:48
>>896
アホどこだって簡単に曲がるモンだよ
899ツール・ド・名無しさん:04/01/07 17:40
スプロケ取り付けるときにグリス塗らないと,どーなるの?
問題あり?
明日の朝、君だけ3時間寝坊します
901ツール・ド・名無しさん:04/01/07 17:42
マジですか・・・ガクガクブルブル
ありえないありえない
>>902
ほんとにそう思うのかい?