【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
級位者( 主に低級者歓迎 )向けの棋譜診断が目的のスレです。
※part12から諸事情により、スレタイをリニューアルしました。

棋譜をうっpして気長に待っていれば、優しくて親切な診断士さん達が
現れて丁寧で分かりやすく、且つ詳しい解説もしてくれます。

おかげでこの将棋板の中でもかなりの良スレになっています。
その為、下の診断士さんへのおながいやお礼、感想の返事などの礼儀
は 忘れないようにおながいします。
※最近、必要項目が抜け落ちていたり、悪質な連続投稿をしたり、
  真面目でない棋譜を貼る方が増えています!

級位者の方は困った事があったら、恥ずかしがらずにどんどんうっpし、
棋譜診断をしてもらいながら、みんなで強くなりましょう!

             ☆ 診断士側からのお な が い ★
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~   .\     
  |  / 从从) )   1.ご依頼者自身が先手・後手かの表記。
  ヽ | | l  l |〃  2.級位の表記。※無い場合は 不明 で表記。
   `从ハ~ ワノ)   3.何を診断(目的、形勢判断、仕掛け、終盤等)
    /\></        して欲しいかの要望。
   ( ∪ ∪     4.【 棋力判定は却下!】
   と__)__).    5.診断後の礼儀(感想、意見等)についてのカキコ。
             ※ 何も返事がない場合が多いので困ります!

依頼前、依頼後に上記で該当する事項を、カキコして下さるようおながいします。
多重投稿・上記表記のない場合等、問題があると思われる場合は「スルー」
致しますので予めご了承の程おながいします。
それでは、ご参加して下さる皆様方のご協力とご理解をおながいします。
2名無し名人:2011/01/08(土) 16:08:05 ID:kV7VlJAD
【 前スレ 】
【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1282397130/

【 過去スレ 】
【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264934554/l50
【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1253200310/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1247265847/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1241608947/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1235658267/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1230954279/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225458152/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218766242/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart17
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1211591618/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart16
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205983986/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart15
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1199959830/
3名無し名人:2011/01/08(土) 16:09:42 ID:kV7VlJAD
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart14
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1192537798/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart13
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1184406574/
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart12
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1178003420/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart11
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1172072136/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1166528865/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1155199818/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1148247283/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1139929818/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1133105582/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126186026/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1119098307/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1114766758/
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1110801372/
【将棋】 低級用 棋譜晒しスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1104223363/
4名無し名人:2011/01/08(土) 16:11:01 ID:kV7VlJAD
■棋譜の貼りつけ方
棋譜は下記の棋譜再生・管理ソフトで入力して、ki2 形式で出力してください。

【Kifu for Windows/Mac】. ttp://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/  (Win/Mac)
【棋泉 for Win】       ttp://www.koma.ne.jp/kisen/  (Win)

・Kifu for Windows(柿木) の場合
  [編集]→[棋譜のコピー]→[KIF2形式]でクリップボードに出力。
  あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

・棋泉 for Win
  [テキスト出力]→[棋譜クリップボード出力]。
  あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

■将棋の棋譜を Word(ワード)などに貼り付ける方法
1:予め前述の棋譜再生・管理ソフトを立ち上げて棋譜を読み込んでおく。
2:メニューから「編集→棋譜のコピー→現在の変化だけ(KI2形式)をクリック。
  (この操作でクリップボードに棋譜が入る)
 ※古いバージョンの棋譜再生・管理ソフトだと「現在の変化だけ」がないので、
   単にKI2形式をクリックする。
3:Wordなどで、「Ctrl+V」またはマウスの右クリックから「貼り付け」で棋譜
  を貼り付けられる。
 ※KIF形式(指した消費時間なども含まれる形式)だと行数が長くなるので、
   KI2形式がお勧め。

■将棋倶楽部24の棋譜の保存の仕方は、次のページを参照してください。
ttp://www.shogidojo.com/dojo/kifu.htm
5名無し名人:2011/01/08(土) 16:12:17 ID:kV7VlJAD
■診断士さんから初級者さんへのワンポイントアドバイスです。

◇ これから対局する時は、下記の事に注意して下さいね。


■A:序盤戦 ( 駒組みから仕掛けまで )
・序盤戦は居玉は避けて、玉を「囲い」ましょう。
※基本である3大堅陣(矢倉・美濃・穴熊)は必須です。覚えましょう。
・攻める(仕掛ける)時は「飛・角・銀・桂に歩の協力」が基本です。


■B:中盤戦 ( 攻防戦 )
・「歩」を大事に使いましょう。
・基本的に攻める時は「歩」と共に「飛・角+銀」を参加させましょうね。
※飛・角等の大駒単騎だけでは攻めが細く、成功する確率は大変低いのです。
・ある程度覚えてきたら「桂」を参加(戦力の増加+作戦の拡大)させましょうね。
・「駒の損得」を考えて指しましょう。
・「歩」の手筋を覚えましょうね。  ※「手筋関係」の棋書をご参照願います。


■C:終盤戦 ( 王手や詰めろ等 )
・寄せ合い勝負に出る前は、自陣の(詰みの有無)確認をしましょうね。
・相手の「玉」に迫る時は、守備駒の「金・銀」を剥がすように攻めましょう。
・「玉」は包み込むようにし、「詰めろ」をかけていくようにしましょうね。
・出来るだけ無駄な「王手!」はしないようにしましょう。
※「王手は追う手」と言って逃げられる事が多々あります。注意しましょうね!
・基本的に王手は、何かメリットがある時以外はかけないようにしましょう。

[1/5]
6名無し名人:2011/01/08(土) 16:13:31 ID:kV7VlJAD
■D.総合 ( 現状レベルの確認 )
・対局中は、主な流れ( 序盤・中盤・終盤等 )を大まかに掴む事が大事です。
・「入門編」の棋書で「囲い」・「手筋」を覚える事が大事です。
・戦型については、初心・低級の段階ではあまり気にしなくていいですね。
※まずは一局の流れ(始めから終わりまで)の「基本」を掴む事が大事ですね。


■E.簡単な学習法 ( 今後のレベルうっp )
・新聞の「将棋欄」の記事を毎日読む事。( 中身は分からなくても結構です )
・TV棋戦を鑑賞しましょうね。(NHK杯戦やBS中継、タイトル戦、銀河戦等 )
・ネット棋戦を鑑賞するようにしましょう。( 棋戦中継・大和証券杯・最強戦等 )
・簡単な詰め将棋(1〜5手詰め)を解く事( 終盤感覚の養成 )にしましょうね。
※詰め将棋の練習は、少しずつでも毎日行う事が大事です。「継続は力」です!
・出来るだけネット対局より人同士( リアル )の対局をしましょうね。
・近くに自分より強い人がいたら、出来るだけ意見を聞きましょうね。
・何か判らない事があったら「該当・関連スレ」・「質問スレ」や当スレ等で聞く事
 も有効です。スレは有効に使い分けましょう!
※質問する時は、出来るだけ詳しく願いますね。

[2/5]
7名無し名人:2011/01/08(土) 16:14:48 ID:kV7VlJAD
◇ 終盤の取り組み方について

終盤では寄せ合いに備えて詰め将棋を解くことは良い方法です。ただし、
やみくもに目的のないまま解くのではうまく行かないことも事実です。
「ではどうするのか?」という疑問が湧いてきますが、実践に役立つよう、
まず次のことに注意して取り組むようにするといいかも知れませんね。

■1).詰め将棋(1) 1〜5手詰め問題に取り組む。
何度も反復練習で行うと、ある程度の形を見極めることが感覚的に覚えるように
なります。気長に取り組みましょうね。 代表的な棋書としては…
浦野真彦七段著「3手詰ハンドブック(1〜2)」・「5手詰ハンドブック(1〜2)」等。

■2).詰め将棋(2) 問題は実践型に近いモノを中心に取り組む。
詰め将棋では芸術作品のような作品もある為、これらは愛でる程度にして出来る
だけ実践形に近いと思われる作品だけを数多く解くように心がける事が大切です。
狙いは終盤において「これは詰むのではないか?」という直感力が欲しいですね。

※詰め将棋に関してはいろいろと数多くの棋書が出版されています。ご自身の
  好みもありますので購入する場合は必ず中身を確認しましょうね。

上記の2条件をある程度理解出来るようになったら、次は「寄せの手筋」に
ついて取り組むことが大事です。一般的に言う「詰めろ」や「必至」と言われる
問題と、そこまでに導く「寄せ」についての事ですね。

[3/5]
8名無し名人:2011/01/08(土) 16:15:59 ID:kV7VlJAD
■3).「寄せの手筋」を覚える。
「寄せの手筋」については多々あるので、棋書にて研究する必要性が出て来ます。
代表的な棋書としては森けい二九段著 「寄せが見える本(基礎編&応用編)」 が
あります。最近では「寄せの手筋200」が発刊されたので、以前の「寄せの手筋168」
にかわる良書となりそうですね。
※基本的に寄せのタイミングを、感覚的に覚える事が重要となります。

■4).「詰めろ」と「必至」に取り組む。
これが意外と解りにくく一番厄介で敷居が高い所ですが、最近出版された棋書
としては青野照一九段著「精選必至200問」が手に入りやすい棋書ですね。
以上が「終盤の基礎」みたいな必須条件です。これらを土台(叩き台?)として
次のステップへと進みましょう。  ヽ(´ー`)ノ わ〜い♪

■5).「次の一手」問題に取り組む。
いよいよ終盤についての応用編です。実践では限られた時間の中、的確に対処
するかによって勝敗の行方を占う、死活問題になりますね。
そこで終盤力(?)と棋力うっpを目的とした「次の一手」が必要になります。
最近では、いろいろと棋書が出版されていますので、書店で確認してご自身の
棋力で理解できる棋書を購入するようにしましょうね。

■6).補足(上級・有段者用)
最近は「詰め問題」と「寄せ」・「必至」が一緒になったものまで出版されるように
なりました。一冊で二度おいしい終盤関係の棋書ですね。
実践型式の問題が多数有りますので、終盤を強化したい方には良い方法です。
代表的な棋書としては、森けい二九段著・羽生善治名人監修の共著で
「詰めと必至と寄せ問題300題」・「必勝!!終盤の寄せ200題」があります。

それでは皆さん頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/5]
9名無し名人:2011/01/08(土) 16:17:13 ID:kV7VlJAD

【 お 願 い 】    ご依頼する時の級(段)位の表記について

ご依頼される時に段・級位を表記されない方がいらっしゃいますが、診断する側に
とっては、棋譜を診る場合での非常に重要な要素となっております。もし、
ご自身で級位が分からない場合は「不明」と表記して頂ければ幸いかと存じます。

さて、それ以外での理由での無記名ですと、依頼者のレベルが不明ですので
「ここが分からないのはどうしてかな?」とか「なぜこのように指すのかな?」
といった疑問が残ります。
これらの疑問に対して、どこまで踏み込んで診断・解説を行ったら良いのかという
目安になっております。

一例を挙げれば、初心者の方に詳しく変化手順の解説をしても、理解を得られる
のは困難な場合が多い為、端折って省略した結果を優先させるとか、ある程度の
級位者の方では、変化手順を深く追求していくと理解して頂けると言ったように、
書き分けのポイントがあるのです。

その為のキーワードとして、段・級位の表記をお願いしています。
依頼される側としては「そんなこと関係ない」と思っていても、診断する側にとっては
ある程度の判断材料になる為、重要なことなのです。
ここら辺をご理解して頂きたく >>1 にもあるように「級(段)位の表記」を謳っています。
今後とも円滑に機能するよう、ご依頼者さんのご理解とご協力をお願い申し上げます。
         _       
          ,.'´   ヽ )) ペコリ
       l ノメノハ)〉   ペコリ  
        ! (!l - -ノ| )) 
        ノノ( JJ)リ!    皆様のご理解とご協力をおながいしま〜す。
       ` `i_j_j

[5/5]
10名無し名人:2011/01/08(土) 16:22:54 ID:kV7VlJAD
【おまけ : とある診断士の実践譜】
         _       
          ,.'´   ヽ )) ペコリ
       l ノメノハ)〉   ペコリ  
        ! (!l - -ノ| )) 
        ノノ( JJ)リ!    とある診断士氏が来訪するまでお待ちください。
       ` `i_j_j


【おまけ : DATローカル保存のお願い】

すでにニュース等で報道されましたとおり、2ちゃんねるはハッカーにより不正アクセスされました。
現在、2ちゃんねるの新しいシステムが開発・構築中です。
新しいシステムが本稼働される際には、汚染された旧システム(現行システム)は廃棄されます。
その際、DATもすべて廃棄される予定です。つまり、このスレも前スレも、新しいシステムには移行されません。
必要だと思われるデータ(DAT)は、すべて自己責任においてローカル保存するようにお願いします。
11名無し名人:2011/01/08(土) 16:24:48 ID:kV7VlJAD
     , --Λ-- 、__
    (  >鶉<    `ヽ、.    はい、みなさん。
    ,`= ====、_     )   新スレに引っ越しましたよぅ〜?
   / イ  / | 、 ,   `ヽ_,ノ ヽ.,  それでは始まりますよぉ。
   レ L_/-,_|」Vヽ-,_ヽi  ヽ, i _
    (`,`(i ,i    i''''-,._ L__iノ i// ̄ ` 〜 ´⌒` 〜 /
    イ.i"`´   .i、_ノ´ ,イ  //頑張って行こう!! /.             ピヨッ!!  
    (人 i - , _ "" (Y. //─〜 , __ ,─ , __ ,´       ピヨッ!!    , -- 、_
     Yイヽ 、_ノ_,,, イノ .//| .|....          ピヨッ!!   , -- 、_   i・,、・ /
   [>ノイ´ヽ人_, イ(イノ// | |   ピヨッ!!    , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
    (イ/イ イ `−[=//」i_」.」  , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~<,__三__イ(⌒ヽ,     i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/~ `- 〜(____ノ_)      ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/   /  i i  i      ::::'::::'::::
     /     //ヽ  >:::::::::::       
    `ヽ_/、____//_ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ:::::::: 前スレ: 【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part26
     :::::::(`⌒´ノ::::::::::::.  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1282397130/
12名無し名人:2011/01/08(土) 16:26:25 ID:kV7VlJAD
前スレ>>457さん
>四間飛車にも少しずつですが慣れてきたのもあり、先日12級に昇級しました。
>運にも助けられてですが最高レート更新中です。
おめでとうございます!! これからもこの調子で進んでください。

>その後攻めが繋がり勝てましたが、序盤の開戦直後に不安が残ります。
それでは中盤を中心に見ていきましょう。

まず、中盤が終わり終盤に差し掛かった54手目の局面の形勢を見ます。
駒の損得については、飛車銀交換で後手が大きく駒損。
一方、駒の働きは先手の31金が遊んでます。また飛車の打ち込みも邪魔しています。
玉形は後手は美濃崩れ。しかし陣形は低く、駒を打ち込まれる隙は少ないです。
先手は守りは2枚の金銀のみで、しかも連携が切れています。陣の中も隙が多いです。

まとめると、
 後手は駒損ですが先手の31金が悪く、現状は互角くらい。
 陣形の差と駒の働きの差によって、終盤が進むにつれて後手に形勢が傾く。
といった感じです。

「不安が残る」とのことですが、
相手の悪手(後述)もあり、ここまでは上手くまとめているのではないでしょうか?
以上の形勢判断を基に、もっと良い手がなかったのか詳細に手を見ていきます。
13名無し名人:2011/01/08(土) 16:28:18 ID:kV7VlJAD
>>12 (続き)
△4五歩(32) は四間飛車党なら押さえるべき手筋。(*^ー゚)b GJ!
▲5五銀(33) は悪手と言えるでしょう。銀が単独で突っ込みすぎです。
  この手をとがめに行きたいですね。手順はこのあとで。
△4三銀(34) は悪くありません。次に△4四銀と進ませない、意味のある手です。
△5五角(36) ここで角銀交換は、あまり良くなかったかも……。
  次の△4九銀の割り打ちが狙いなのでしょうが、飛車が逃げた後に銀金交換に
  なるだけですし、それによって先手陣を大きく乱すこともありません。
  先手は▲3五飛(39) と逃げた手が疑問手。
  これにより、銀金交換の後に△4四金(42) と攻めを繋げることが出来ました。
  でも、3五以外に逃げる手を指されていたら、どうなったか?
  36手目では、ひと目△2二角としたいですね。
  狙いは飛車角交換ではありません。相手の手詰まり狙いです。
  △2二角としたときに先手は持ち駒もなく、次に有効な手がありません。
  後手は次に△5四歩と銀を6六に追い返す手があります。
  ここまで4手も掛けて進めてきた先手銀を追い返すことが出来れば大きなポイント。
  6六に追いやられた銀を、先手が再び右辺で使うには手が掛かりすぎです。
  銀を追い払った後は、後手は3四〜3五銀と棒銀風に進めれば優勢です。
  △2二角(36)、▲6八金、△5四歩、▲6六銀、△3四銀と進めた局面を確認ください。
  この後は、さばきを狙う振り飛車ではなく、押さえ込みを狙う居飛車のような
  展開になるでしょうが、十分に指せるのではないでしょうか?
14名無し名人:2011/01/08(土) 16:29:35 ID:kV7VlJAD
>>13 (続き)
△3一飛(46) 疑問手です。ここでは△3五金と相手の飛車を先に取って、
  ▲3二銀、△同銀となれば、銀のまる得となってわかりやすいでしょう。
▲2二金(49) 次の▲3一金とあわせて悪手ですね。
  金が遊び駒になっているだけでなく、持ち駒の飛車の打ち込みも邪魔しています。
  実戦ではこういう無駄駒は作りたくないですね。
△5五金(50) 角の方を取りましたが、△3五金と飛車を取っても一局ですね。
△同 馬(70) 良い判断だったと思います。飛車を取りつつ、57に拠点を作りました。
  先手は横がスカスカなので、この局面では飛車が価値があります。
△6七金(76) ここでは△8八銀の方が明確だったと思います。
  ▲同銀、△6八飛成、▲8六玉、△8八龍の順が一例です。
△8五銀(78) しびれる良い手です。(*^ー゚)b GJ!

中盤の手が広いところでは、読みだけで判断するよりも、
後の展開も含めた形勢判断を加味して、手を選択するようにすると良いでしょう。
今後のご活躍をますます期待します。
15451:2011/01/09(日) 00:29:53 ID:B7g8vsoQ
前スレ>>471さん

ありがとうございます。やはりあの角切りは無理筋ですか。
あそこまで定跡手順できて、なぜ先手が玉を囲わずに突っ込んできたのか理解できませんでした。
単純に相手が64角の受けを知らなかっただけみたいですね。

>38手目
後でと金の威力を思い知らされました。。。

>44手目
仰るとおり53銀が怖かったというのがあります。46角も思い浮かんだのですが68角成りのあと同銀と取られたらどうすればよかったでしょうか?

>48手目
囲いの入り口を封じたのはやはりまずかったんですね。

>52手目
58飛車〜53銀打ちを避けたくて馬をぶつけました。ここで飛車が58に回れば55に香車を打って5筋から飛車をどかすつもりでした。
飛車角交換になれば後で矢倉崩しの飛車打ちができるのでどちらでも良かったというのもあります。
確かに銀を守るために相手に飛車を裁かせてしまったのはまずかったです。拠点の歩を払うのが大事だったのですね。

終盤は矢倉崩しの手筋通り急所に銀を打ててこれで勝ったつもりでいました。


投了以下は確信があったわけではありませんが、同銀、52金、32玉、42金、同玉、51竜と竜を寄られてから逃れる方法が無さそうなので投了しました。

すぐに角を手放して攻め合いに出たのがまずかったようですね。
せっかく勉強したとおりに相矢倉になったのですから入城してから駒得を活かした攻めをするべきでした。
16名無し名人:2011/01/09(日) 10:13:05 ID:9FK+7o01
前スレ>>464-467 (http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1282397130/464-467
ご診断いただきまして、どうもありがとうございました。
さっそく宿題の答えですが、

> △5二歩(98)△7八飛成からの即詰みがありますね。▲同銀△7九角▲9八玉
>   △8八金▲同銀△同角成▲同玉△7九銀▲同玉…までの詰みです。
>   ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】

△6八桂成▲8八玉△7八馬▲9八玉△8八金

> △6六馬(104)△7八馬からの即詰みがありますね。以下▲同銀△同角成▲同玉
>   △6九銀▲同玉△5八金▲7八玉…までの詰みです。
>   ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題2】

(1)△6八金▲8八玉△7八金打▲9八玉△8八金打
(2)△6八金▲7七玉△7八金打▲7六玉△8五金


▲2四歩(41)のところで、▲7六銀と行くなど、自分では気がつかない手をいくつも
ご指摘いただきまして、大変参考になりました。
中級昇進を目指して(これが難しい!低級の皆さんは強いです)これからも頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました。
17名無し名人:2011/01/09(日) 11:30:27 ID:AXZHzZJN
棋譜診断お願いします
開始日時:2011/01/09(日) 10:50:00
先手:自分(1級)
後手:相手の方(1級)
棋戦:
戦型:
手合割:平手
▲7六歩  △3四歩  ▲9六歩  △9四歩  ▲2六歩  △4四歩  
▲2五歩  △3三角  ▲4八銀  △3二銀  ▲3八金  △4二飛  
▲3六歩  △6二玉  ▲4六歩  △7二玉  ▲3七桂  △8二玉  
▲4七銀  △7二銀  ▲7八金  △5二金左 ▲4八玉  △1四歩  
▲2九飛  △1三香  ▲6八銀  △4三銀  ▲2七金  △5四銀  
▲5六歩  △6四歩  ▲5七銀  △6五銀  ▲7五歩  △6三金  
▲2六金  △7四歩  ▲同 歩  △同 銀  ▲3五歩  △4五歩  
▲3三角成 △同 桂  ▲3四歩  △4六歩  ▲同銀左  △同 飛  
▲同 銀  △4五歩  ▲5七銀  △2五桂  ▲同 桂  △4六銀  
▲4七歩  △3七角  ▲5八玉  △5七銀成 ▲同 玉  △3八銀  
▲6九飛  △2六角成 ▲9五歩  △2五馬  ▲6八玉  △4七銀成 
▲7七玉  △5八成銀 ▲3九飛  △8五桂  ▲8八玉  △7七歩  
▲同 桂  △同桂成  ▲同 玉  △8五桂  ▲8八玉  △7七歩  
▲7九金  △2四馬  ▲3五桂  △3四馬  ▲8六桂  △7八金  
▲同 金  △同歩成  ▲同 玉  △7七金  ▲8九玉  △6八成銀 
▲7九歩  △4四馬  ▲6六角  △同 馬  ▲同 歩  △7八歩  
▲7四桂  △同 金  ▲9四歩  △7九歩成 
 まで、100手で後手勝ち
45手目では優勢と思ってたんですがその後誤魔化された感じがします
個人的には52手目の△2五桂を▲同 桂としてしまったのが敗因になってしまったのかなと思っています。
45手目の時点での形勢判断、その後の対処、45手目の時点で先手不利ならどこがおかしかったか等教えてくれるとうれしいです。
18名無し名人:2011/01/09(日) 20:44:42 ID:FDXZtQk2
私の居飛車 対 相手の四間飛車の戦いです。
松尾流穴熊の私に、相手はかなり駒損して無理攻めを
してきたのに、なぜか攻めが切れずに寄せられました。

どう受ければ指し切りにできたでしょうか。
2級も格下相手の無理攻めにしてやられて、
悔しくて仕方がありません。
アドバイスよろしくお願いいたします。

棋戦:名人戦対局室
先手:自分(4級)
後手:相手(6級)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △7一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △9四歩
▲5七銀 △5二金左 ▲7七角 △4三銀 ▲8八玉 △6四歩
▲6六歩 △7四歩 ▲6七金 △7三桂 ▲7八金 △8二玉
▲9八香 △9五歩 ▲9九玉 △8四歩 ▲8八銀 △8三銀
▲6八銀 △7二金 ▲7九銀右 △5四銀 ▲6八角 △4五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3四歩
▲2四角 △2二飛 ▲2五歩 △4四角 ▲3八飛 △4三銀
▲3七桂 △3三桂 ▲同 角成 △同 角 ▲4五桂 △4四角
▲5五桂 △2五飛 ▲4三桂成 △同 金 ▲5二銀 △4二金
▲3四飛 △4三歩 ▲6一銀不成△3二歩 ▲7二銀成 △同 銀
▲5五金 △2二角 ▲2三歩 △5五角 ▲同 歩 △4五飛
▲2二歩成 △4七飛成 ▲3二と △5二金 ▲3三飛成 △4九角

[1/3]
19名無し名人:2011/01/09(日) 20:46:52 ID:FDXZtQk2
▲7七金寄 △6七桂 ▲6八銀 △7九銀 ▲同 銀右 △同 桂成
▲同 金 △6七桂 ▲7八金上 △7九銀 ▲同 銀 △同 桂成
▲同 金 △8五桂 ▲8六銀 △7七桂成 ▲同 銀 △6七角成
▲7八銀 △同 馬 ▲同 金 △6九銀 ▲2三角 △7八銀成
▲同 角成 △6七銀 ▲同 馬 △同 龍 ▲2三角 △7八角
▲6七角成 △同 角成 ▲3七龍 △7八角 ▲6七龍 △同 角成
▲6八銀打 △7八金 ▲6七銀 △7九金打 ▲7八銀 △同 金
▲6七銀 △8九金 ▲同 玉 △3九飛 ▲7九金 △8五桂
▲5七角 △3八飛成 ▲6八銀 △7七銀 ▲5六角 △8八金
▲同 金 △同 銀成 ▲同 玉 △7七金 ▲7九玉 △6七金
▲同 角 △7七銀 ▲6九銀 △6八銀不成▲同 銀 △5八銀

[2/3]
20名無し名人:2011/01/09(日) 20:49:36 ID:FDXZtQk2
▲同 角 △同 龍 ▲5九金 △同 龍 ▲同 銀 △7七桂成
▲7八金 △6七金 ▲7七金 △同 金 ▲7八金 △同 金
▲同 玉 △5六金 ▲6八金 △4五角 ▲6七銀 △同 金
▲同 金 △8九銀 ▲6八玉 △6九金 ▲5八玉 △5九金
▲同 玉 △6七角成 ▲5八金 △4七銀 ▲6九銀 △7八銀不成
▲6七金 △同 銀成 ▲5八金 △5六金 ▲6七金 △同 金
▲5八銀打 △5七金 ▲同 銀 △7七角 ▲6八金 △4九金
▲同 玉 △6八角成 ▲4八金 △5七馬 ▲5八飛 △4八銀成
▲同 飛 △3七銀 ▲4七飛打 △4八銀成 ▲同 飛 △3七金
▲3九銀 △2九飛 ▲5九銀 △3九飛成
まで208手で後手の勝ち

[3/3]

(3つに分割する程でもなかったですね、
スレ無駄に消費してすみません)
21名無し名人:2011/01/10(月) 13:17:47 ID:fK5Dr4+1
前スレ451です。

先手:自分 13級
後手:相手 11級

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲2六歩 △3三角
▲6八玉 △4二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲9六歩 △9四歩
▲5八金右上△4二飛 ▲3六歩 △6二玉 ▲2五歩 △7二玉
▲7八玉 △8二玉 ▲6八銀 △7二銀 ▲7七銀 △4五歩
▲7九角 △2二飛 ▲3七銀 △5四歩 ▲2六銀 △5二金左上
▲3五歩 △3二飛 ▲3八飛 △5一角 ▲6六歩 △6四歩
▲6七金 △6三金 ▲8八玉 △7四歩 ▲7八金 △7三桂
▲8六歩 △8四歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲5七角 △1四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲2二歩打 △6二角 ▲2一歩成 △2五歩
▲同 銀 △3五角 ▲3四銀 △5七角成 ▲同 金 △3七歩打
▲同 飛 △4八角打 ▲2三角打 △6二飛 ▲6八銀打 △3七角成
▲同 桂 △6五歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲7四歩打 △同 金
▲4一角成 △6四飛 ▲5五歩 △4六歩 ▲5六桂打 △4七歩成
▲6四桂 △5七と ▲7四馬 △6八と ▲同 銀 △6三銀打
▲8三金打 △同 銀 ▲6三馬 △7二金打 ▲4二飛打 △6二金打
▲7二桂成 △同 銀 ▲6二飛成 △同 金 ▲同 馬 △7六桂打
▲9八玉 △6一飛打 ▲同 馬 △同 銀 ▲7四金打 △9二角打
▲8四金 △8三歩打 ▲9三角打 △7二玉 ▲7一飛打


矢倉vs四間飛車でこちらは勝ちの棋譜です。
自分の感覚では序盤優勢、中盤失敗、終盤相手の頓死という感じです。
中盤以降の指し手についてなにかご指摘あればご教示ください。
22名無し名人:2011/01/10(月) 15:10:39 ID:kKFwRytK
棋譜診断お願いします
後手が早めに8五歩をついてきたので振り飛車模様に
しましたが、具体的な攻め手がわからず中盤はかなり
押されました。
先手:12級(私)
後手:12級
▲7六歩△8四歩▲6八銀△8五歩▲7七角△6二銀
▲5六歩△6四歩▲6六歩△6三銀▲6七銀△3四歩
▲5八飛△4二玉▲5五歩△5二金▲4八玉△4四歩
▲3八銀△3二銀▲3九玉△4三銀▲5六銀△3二玉
▲1六歩△4二金▲2八玉△1四歩▲7八金△5四歩
▲5四歩△5四銀▲5五歩打△4五銀▲4五銀△4五歩
▲5九飛△5三歩打▲5六銀打△4四銀打▲6五歩△6五歩
▲6五銀△6三歩打▲5六銀△9四歩▲9六歩△6四歩
▲7五歩△6三金▲2六歩△5二飛▲6七金△5四歩
▲5四歩△5四銀▲5五歩打△5五銀▲5五銀△5五銀
▲5六歩打△4四銀▲6六金△6五歩▲5五金△6六銀打
▲4四金△7七銀成▲4三銀打△4三金▲4三金△4三玉
▲7七桂△7七角成▲5五歩△3三玉▲5四金打△5九馬
▲4四銀打△2二玉▲5九金△5六飛打▲4九金△5四金
▲5四歩△5四飛▲4三銀△5五角打▲3一角打△1二玉
▲4六歩△4六飛▲5四銀成△2六飛▲2七飛打△3六桂打
▲1七玉△2八銀打▲1八玉△1九銀成▲1七玉△1八金打
まで後手の勝ち
23名無し名人:2011/01/10(月) 16:45:31 ID:xtUboKO6
先手5級 後手4級
先手の悪い手を教えて下さい。
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △4二銀 ▲2二角成 △同 金
▲7七銀 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲4六歩 △5二金
▲4七銀 △3二金 ▲5八金 △4一玉 ▲6八玉 △7四歩
▲3六歩 △7三銀 ▲3七桂 △6四銀 ▲2五歩 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲2四歩 △2二歩 ▲7二歩 △5四角 ▲8八銀 △7六銀
▲2五飛 △8七銀成 ▲同 銀 △同角成 ▲同 金 △同飛成
▲7八銀 △8二龍 ▲5五角 △6四銀 ▲6六角 △7六金
▲7一歩成 △同 龍 ▲8五飛 △8二歩 ▲4五桂 △4四銀
▲8八角打 △6六金 ▲同 角 △3七角 ▲1八香 △2八角成
▲3五歩 △同 歩 ▲3四金 △1八馬 ▲4四金 △同 歩
▲同 角 △4三金打 ▲3三歩 △4四金 ▲3二歩成 △同 玉
▲3三金 △同 桂 ▲同桂成 △同 玉 ▲2五桂 △3四玉
▲4五銀 △同 金 ▲同 飛 △同 馬 ▲3三金 △2五玉
▲4五歩 △7六桂
まで98手で後手の勝ち
24名無し名人:2011/01/10(月) 19:59:18 ID:VXpqPuoE
前スレ>>458 どにょ        宿題の解答ですよぉ。

△7一銀(136)問題文省略…
【問題1】■ヒント:優しく考えよう!  7手詰め
◎お答え手順

>78銀 同金 69金 同玉 58金 79玉 49飛成

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解答(作為)
  △7八銀 ▲同 金 △6九金 ▲同 玉 △4七馬 ▲7九玉
  △6九金までの詰みです。

△7一金(144)問題文省略…
【問題2】■ヒント:優しく考えよう!  7手詰め
◎お答え手順

>57金 77玉 65桂 66玉 55金 同歩 56金打

(  * ゚ ー ゚ )つ 惜しい”△”やぁ。
  最終手△5六金以降は▲同玉△4五金▲6六玉△5五金までの詰みやぁ。
  その為、▲6六玉と上がった場合は△4八馬※までの詰みやぁ。
  ※▲5七合駒は無駄合いとなります。
☆解答(作為)
  △5七金 ▲同 玉 △6五桂 ▲6八玉 △5七金 ▲7八玉
  △6八金打までの詰みです。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
25名無し名人:2011/01/10(月) 20:00:29 ID:VXpqPuoE
前スレ>>430(>>16) どにょ     宿題の解答ですよぉ。

△5二歩(98)問題文省略…
【問題1】■ヒント:優しく考えよう!  5手詰め
◎お答え手順

>△6八桂成▲8八玉△7八馬▲9八玉△8八金

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解答(作為)
  △6八桂成 ▲8八玉 △7八成桂 ▲9八玉 △8八金までの詰みです。

△6六馬(104)問題文省略…
【問題2】■ヒント:優しく考えよう!  5手詰め
◎お答え手順

>(1)△6八金▲8八玉△7八金打▲9八玉△8八金打
>(2)△6八金▲7七玉△7八金打▲7六玉△8五金

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。 バチ〜リOKやぁ!

☆解答(作為)
  △6八金 ▲7七玉 △6七金打 ▲8六玉 △8五銀打or△8五金
  までの詰みです。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
26名無し名人:2011/01/10(月) 20:07:06 ID:VXpqPuoE
【 お知らせ 】

スレ恒例のおまけの棋譜に関しては前スレで向い飛車の急戦の要望があった為、
現在検討中です。 ※あまり良い内容の棋譜がないのですが…
近日中に解説付きでうっpしますので、気が向いたら棋譜並べしてみて下さい。

27名無し名人:2011/01/11(火) 09:52:54 ID:YntAoFG8
>>26
楽しみにしてます
28名無し名人:2011/01/13(木) 22:47:39 ID:BbQWxASn
>>22
棋譜に間違いがあるので見直して下さい。



>>23
依頼者は先手・後手どちらですか?
29名無し名人:2011/01/14(金) 17:56:41 ID:F+stphFF
前スレのレスが400番代なのに新スレを立てたのは何故ですか?
30名無し名人:2011/01/14(金) 18:09:47 ID:FD1/OHHW
>>29
マジレスすると、スレの容量が 500KB に達しているからだな
31名無し名人:2011/01/14(金) 21:15:17 ID:F+stphFF
>>30
ありがとうございます
容量のことをすっかり忘れていました。

ついでに前スレ460の棋譜を再度張るので診断お願いします。

先手:相手 12級
後手:自分 12級

▲7六歩△3四歩▲7八金△4四歩▲6八銀△4二銀▲5六歩△5四歩▲5七銀△4三銀▲7七角△6二銀
▲6六銀△5三銀▲5八飛△3三角▲4八玉△2二飛▲3八銀△2四歩▲3九玉△2五歩▲5五歩△同 歩
▲同 飛△5四歩▲5九飛△7二金▲9六歩△5二金▲8六角△4二角▲7七桂△3三桂▲7五銀△2六歩
▲同 歩△同 飛▲2七歩△2一飛▲6六歩△4一玉▲6五桂△6二銀▲5三歩△5一金▲2八玉△3二玉
▲9五歩△1四歩▲1六歩△3五歩▲6七金△1二香▲5八飛△1一飛
▲6八角△7四歩▲同 銀△7三歩▲8五銀△6四歩▲5二歩成△同 金▲7三桂成△同 金▲3五角△8四歩
▲9六銀△6三金寄▲6五歩△7三銀▲6四歩△同 銀▲6五歩△同 銀▲6六歩△7四銀▲4六角△7三桂
▲7八飛△4五歩▲3五角△3四銀▲6八角△3六歩▲5六歩△1五歩▲同 歩△1七歩▲同 香△5三角
▲1四歩△2五桂▲1三歩成△3七歩成▲同 桂△1七角成▲2九玉△3七桂不成▲同 銀△3六歩▲2八銀△3七桂
▲3八玉△1八馬▲3九金△1三香▲1二歩△2一飛▲4四桂△4二玉▲5二桂成△同 玉▲1一歩成△同 飛
▲2四角△1七香成▲1二歩△同 飛▲1三歩△2二飛▲3三角成△2七成香▲4八玉△2八成香▲2二馬△3九成香
▲3三馬△4六桂▲同 歩△2九馬▲5九玉△4九成香▲6九玉△4七馬▲7九玉△7七歩▲同 金△8五桂打
▲3四馬△4三銀▲6一銀△5三玉▲8五銀△同 桂▲5一飛△6四玉▲6五歩△7三玉▲7五桂△6九金
▲8九玉△7七桂成▲6三桂成△同 銀▲7七飛△8五桂▲4七飛△7七香▲7二金△同 銀▲同銀成△同 玉
▲6一角△7三▲6四金△6二玉▲5三飛成△6一玉
▲4三馬△7二玉▲8三銀

まで173手で先手の勝ち

32名無し名人:2011/01/15(土) 03:39:42 ID:s6kMPZ9r
>>31
エラーがでる
33名無し名人:2011/01/15(土) 21:09:43 ID:g9oYdPOD
>>32
失礼しました。
正しくは
先手:相手 12級
後手:自分 12級

▲7六歩△3四歩▲7八金△4四歩▲6八銀△4二銀▲5六歩△5四歩▲5七銀△4三銀▲7七角△6二銀
▲6六銀△5三銀▲5八飛△3三角▲4八玉△2二飛▲3八銀△2四歩▲3九玉△2五歩▲5五歩△同 歩
▲同 飛△5四歩▲5九飛△7二金▲9六歩△5二金▲8六角△4二角▲7七桂△3三桂▲7五銀△2六歩
▲同 歩△同 飛▲2七歩△2一飛▲6六歩△4一玉▲6五桂△6二銀▲5三歩△5一金▲2八玉△3二玉
▲9五歩△1四歩▲1六歩△3五歩▲6七金△1二香▲5八飛△1一飛
▲6八角△7四歩▲同 銀△7三歩▲8五銀△6四歩▲5二歩成△同 金▲7三桂成△同 金▲3五角△8四歩
▲9六銀△6三金寄▲6五歩△7三銀▲6四歩△同 銀▲6五歩△同 銀▲6六歩△7四銀▲4六角△7三桂
▲7八飛△4五歩▲3五角△3四銀▲6八角△3六歩▲5六歩△1五歩▲同 歩△1七歩▲同 香△5三角
▲1四歩△2五桂▲1三歩成△3七歩成▲同 桂△1七角成▲2九玉△3七桂不成▲同 銀△3六歩▲2八銀△3七桂
▲3八玉△1八馬▲3九金△1三香▲1二歩△2一飛▲4四桂△4二玉▲5二桂成△同 玉▲1一歩成△同 飛
▲2四角△1七香成▲1二歩△同 飛▲1三歩△2二飛▲3三角成△2七成香▲4八玉△2八成香▲2二馬△3九成香
▲3三馬△4六桂▲同 歩△2九馬▲5九玉△4九成香▲6九玉△4七馬▲7九玉△7七歩▲同 金△8五桂打
▲3四馬△4三銀▲6一銀△5三玉▲8五銀△同 桂▲5一飛△6四玉▲6五歩△7三玉▲7五桂△6九金
▲8九玉△7七桂成▲6三桂成△同 銀▲7七飛△8五桂▲4七飛△7七香▲7二金△同 銀▲同銀成△同 玉
▲6一角△7三玉▲6四金△6二玉▲5三飛成△6一玉
▲4三馬△7二玉▲8三銀
まで173手で先手の勝ち

34457:2011/01/16(日) 10:12:52 ID:KmiKDqCg
>>12
診断ありがとうございました。
△2二角(36)、▲6八金、△5四歩、▲6六銀、△3四銀 確認しました。 
さばきではなく、押さえ込む振り飛車もありなんですね。
実戦でこんな手が指せるように、これからも頑張ります。
35名無し名人:2011/01/16(日) 12:18:44 ID:b4qkJGB4
もちろん普通はさばきを狙うのですが、
今回は相手の▲5五銀(33)につけ込んで、押さえ込みを狙ったほうが後の展開が有利ということですよ。

これからも頑張ってください。
36名無し名人:2011/01/17(月) 20:57:44 ID:OIUNMZBw

            \:.、
             ヾ:ヽ
              ):::}
             _/:::/
         ,.ィ::: ̄:::::::::::::: ̄:`:.、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::、::::::∧     【おまけ : とある診断士の実践譜】
      |;':::::::|::::/∨::::::::::|::::|:::::|:::::::::|    
      /::::::::::|::::|  ∨::::::||:::|i::::|::::::∧    大変遅くなりますた。
    /:;|:::::::::ト、:|\ ∨::::|L::||_::|::::ト、::\  今回は前スレでリクエストのあった
     ̄|:|/|::::|  ●`  ̄ ´● |:::|、::| ̄  向飛車の急戦についての実践譜です。
      |:::::|::::| ゛       " /::::lノ::|   
      |::::::ヽ:〉、   rっ  ,∠:::/:::::::|   先手が開始早々▲2五歩を決めた時
       |:::::::::::::::_>‐r -r‐<_:::::::::::::: :|   に後手が向い飛車で対抗する内容です。
       |:::::::::/ / |─| \ \:::::::::::|.   普段あまり向い飛車は指さないので
      |::::::〈  , ̄<ヽ,/ > ̄、  〉::::::::|   拙い棋譜ですが、もしご興味が有れば
      |:::::::::|゛:〈   |:::|   〉"|::::::::::|   棋譜並べしてお楽しみ下さい。

【 第1局 】:後手向い飛車が大成功!(※普通はココまで決まらないと思います)
【 第2局 】:向い飛車の応用編(一手争いの攻防戦)

※あまりよい内容ではありませんが、中盤での手筋の使い方・終盤の一手争い等
  の一例として取り上げてみますた。

[1/6] 
37名無し名人:2011/01/17(月) 20:59:02 ID:OIUNMZBw
【 第1局 】:後手向い飛車が大成功!
戦型:急戦vs向い飛車
先手:あいて
後手:わたし

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩
*▲4八銀or▲5六歩が一般的ですが、本譜では飛先を突いてきた。
△3三角 ▲4八銀 △2二飛
*早すぎる▲2五歩を咎めるため、△2二飛の向飛車で応戦です。
▲6八玉
*平凡に▲5六歩と5筋を突くのは、△4二銀と上がり▲6八玉の時
*に△2四歩から仕掛けていく有名なハメ手があります。
*以下▲同歩※△同角▲7八玉△7九角成の決まり手があり、先手崩壊。
*このハメ手があるので、早期の▲2五歩にはいつも向飛車を推奨
*しています。
*※▲3六歩は△2五歩と無条件で1歩入手して後手指しやすい。
△4二銀 ▲7八玉 △6二玉
*先手が囲い重視なので、後手も△6二玉から先手の方針に
*追随するのが定跡ですね。
▲5八金右 △7二玉 ▲5六歩
*このタイミングで▲5六歩と突くのが、定跡手順です。
△8二玉 ▲3六歩
*居飛車穴熊にしないなら▲9六歩と端歩を突いて穴熊の打診も有力手。
△7二銀
*先手が▲3六歩を優先させたので急戦策が濃厚です。
*その為△9二香からの穴熊ではなく片美濃囲いで対応し、
*先手の出方を警戒します。
▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀
*舟囲いの急戦策が濃厚ですね。

[2/6] 
38名無し名人:2011/01/17(月) 21:00:16 ID:OIUNMZBw
△4三銀
*角頭を守り、▲3五歩△同歩▲3八飛の仕掛けを警戒します。
▲5七銀左
*▲5七銀左と上がったので急戦策がほぼ決定。
*ここで▲5七銀右の場合は、持久戦模様が主体になる場合が
*多いですね。
△2四歩
*作戦の岐路。
*△5二金左or△5四銀も有効ですが、先手の方針が急戦と判断※
*出来たので、このタイミングで振り飛車側から仕掛けていくのがミソ。
*特に△4一金は将来△3二金の攻勢重視or△5二金左の囲い重視と
*いったように、含みを保留させたままにして、先手に悟られない
*ようにすることがちょっとした工夫となりますね。
*※先手の戦型まではまだ確定不可ですが、▲3六歩−▲5七銀左は
*  急戦策の基本形ですね。
▲同 歩 △同 角
*△2四同飛と強気に出るのは▲同飛△同角の時に▲2三飛と
*先着されて面白くないところです。
▲4六歩 △3二金
*▲4五歩からの反撃が見えているので△3二金と上がり、
*金は攻勢重視の構想でいく方針です。
▲3七銀
*作戦の岐路。局後の検討では▲4五歩の仕掛けが有力手でした。
*△3三角▲2二飛成△同角▲4四歩△5二銀※▲2八飛(自陣飛車)
*△2三歩で一局です。
*※△同角と強気に応じるのは▲同角△同銀▲4一飛△2二飛
* ▲4四飛成△3三角▲4一竜△5一金▲4七竜と弾き、
* このあと△2九飛成or△9九角成で一局ですが、後手の陣形が
* 乱れているのでまとめるのが難しい。

[3/6] 
39名無し名人:2011/01/17(月) 21:01:32 ID:OIUNMZBw
△1四歩 ▲1六歩 △5四歩 ▲2六銀
*▲4五歩からの仕掛けではなく棒銀模様で押さえ込む作戦ですね。
△4二角
*先逃げして△6四角から▲2八飛を牽制する作戦。
▲3七桂 △3三桂 ▲4五歩
*仕掛け。
*▲2五歩と穏便に位を取る構想も一局です。
△同 歩 ▲4四歩
*押さえ。
*▲4五歩と仕掛けた以上は、この手を主張していく狙いですね。
△5二銀 ▲4七金 △6四角
*角を転換させて▲2八飛を牽制する狙いです。
▲6八金 △2一飛 ▲2九飛
*△2一飛、▲2九飛とお互い飛を角道からずらし、素抜きを警戒。
△7四歩 ▲6六銀
*作戦の岐路。
*次に▲6五銀と出て、角を苛めると共に歩の入手を狙った手ですね。
△4六歩 ▲4八金 △2五歩
*勝負手。
▲同 桂
*▲1七銀と逃げるのは△3五歩が桂頭を狙う二の矢です。
*▲6五銀△7三角▲5四銀(▲7四銀と悩むところ)△3六歩
*▲3四歩△3七歩成▲3三歩成△4八と▲3二と△4七歩成
*▲2一と△5八と寄といった一直線の攻め合いとなり、
*玉型の差が大きく影響して後手優勢ですね。
△同 桂 ▲2二歩
*手裏剣。
*△同飛は▲4三歩成△同銀▲6五銀の勝負手がイヤミ。

[4/6] 
40名無し名人:2011/01/17(月) 21:02:48 ID:OIUNMZBw
△2八歩
*後手も手裏剣で反発。
*▲同飛は△4七歩成で後手指しやすい。
▲4九飛 △2二飛 ▲6五銀 △3一角 ▲5四銀 △1七桂成
▲4三歩成 △同 銀
*△2六飛と走るのは▲3七金(ポイント)と応戦され、
*以下△2五飛▲3二と△1三角▲1七香で面白くない。
▲同銀成 △同 金 ▲2二角成
*▲1七銀と頑張るのは△2七飛成▲1一角成△3八銀▲6九飛
*△4七歩成で後手指しやすいですね。
△同 角 ▲6六銀 △2七成桂 ▲2三飛 △3三角打 ▲3五歩 △5四桂
▲7七銀 △7五歩
*角道が活きているうちに玉頭にイヤミを付ける。
▲3四歩 △同 金 ▲2五銀 △7六歩
*△2五同銀と応じるのは▲3四歩△4四角▲4五歩△7七角成▲同桂
*△同角成▲同金△6五桂▲5五角△6四銀▲1一角成△4七歩成
*▲同金△5八銀で後手指しやすいのですが、本譜の方が7筋の歩が
*伸びるので効果的ですね。
▲3四銀 △7七歩成 ▲同 桂 △同角成
*ここで角をバサ〜リと切るのがポイントですね。
▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6五桂
*悪手!△8五桂から打てば即詰みがありますね。
*対局中は気がつかず、本譜の桂打ちで勝ちと思っていました。
*
*△8五桂以下は▲6八玉△7七銀▲5八玉△5七歩▲同玉
*△6八銀打▲5八玉△5七歩▲同金△5九金▲同飛△5七銀成
*▲同玉△4七金までの詰みです。
▲8八玉 △7七銀 ▲9八玉 △8八銀打
*詰めろ。これで勝ちだと思っていたのですが…

[5/6] 
41名無し名人:2011/01/17(月) 21:04:05 ID:cm9qZK+J
▲5五角
*王手。これは読み筋にあった手です。
△7三桂 ▲8六角
*この手が読み筋から外れていた手で、読み抜けでした。
△同銀不成
*気を取り直して、まずは邪魔駒の排除から…
▲8八玉 △7七角
*単純ですが数の攻め。これが決め手ですね。
▲7八玉 △6八金 ▲8九玉 △8七銀成
*詰めろ。上部を押さえて後手必勝型ですね。
まで100手で後手の勝ち

[6/6] 
42名無し名人:2011/01/17(月) 21:05:26 ID:cm9qZK+J
【 第2局 】:向い飛車の応用編(一手争いの攻防戦)
戦型:向い飛車
先手:あいて
後手:わたし

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩
*早期に飛先の形を決めに来た手。
△3三角 ▲4八銀 △2二飛
*早期の▲2五歩には△2二飛の向い飛車で対抗です。
▲6八玉
*のんびり▲5六歩なら△4二銀とし、▲6八玉と上がった瞬間に
*△2四歩からの有名なハメ手で後手勝勢となりますね。
*以下▲2四同歩△同角▲7八玉△7九角成の王手飛車が厳しい。
△4二銀 ▲7八玉 △6二玉
*後手も居玉を避けるため、囲い重視です。
▲5八金右 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉 ▲9六歩
*穴熊への打診。
△9四歩
*穴熊にする予定がないので素直に受けておきます。
▲3六歩
*作戦の岐路。
*▲5七銀or▲7七角ならば居飛車穴熊の可能性が有りますが、
*本譜では急戦の可能性が高いですね。
△4三銀
*角頭を守り、いつでも▲3五歩の仕掛けに備える。
▲6八銀 △7二銀
*向い飛車の基本形が完成。
▲1六歩 △1四歩 ▲5七銀左
*急戦調の駒組み。

[1/6] 
43名無し名人:2011/01/17(月) 21:06:52 ID:cm9qZK+J
△2四歩
*前哨戦。とりあえず飛先の歩交換で様子見をします。
*△3二金or△5二金左or△5四歩等が筋ですが、
*▲3五歩の仕掛けが気になるので「攻められる前に攻める」
*の格言実行で、簡単に主導権を握らせない構想です。
▲同 歩 △同 角
*△2四同飛と欲張るのは▲同飛の飛交換となり、
*△同角の時に▲2三飛と打たれて後手失敗します。
▲4六歩
*次に▲4五歩の反発を秘めていますね。
△3二金
*▲4五歩に備えます。
▲3七桂 △3五歩
*桂頭狙い。
*▲同歩は△3六歩がイヤミ。
▲2五歩 △3三角 ▲4七銀 △3六歩 ▲同 銀 △3五歩
*あくまでも桂頭狙いへ。
*▲同銀は△3六歩がイヤミ。
▲4七銀 △3四銀
*3筋の位を確保し、後手が一本取った感じです。
▲7七角 △4三金
*△3四銀が大きいので金を自陣へと引きつけつつ、
*飛の横利きを通す狙いです。
▲8八玉 △6四歩 ▲7八金 △7四歩 ▲6六歩 △6三銀
▲6七金右 △7二金
*木村美濃で対抗し、先手の仕掛けに備えます。

[2/6] 
44名無し名人:2011/01/17(月) 21:08:17 ID:cm9qZK+J
▲5五歩 △5四歩
*次に▲5六銀直と出られると作戦負けになるので、
*このタイミングで反撃開始です。
▲6五歩
*▲5四同歩は△同金で面白くないので、
*角道を通して全面戦争で勝負です。
△5五歩 ▲6四歩 △同 銀 ▲6五歩 △同 銀 ▲5五角
△7三桂 ▲6四角 △5三歩 ▲7七桂 △5四銀
*△6二飛と先に飛の転換を図るのは▲7三角成の強手があり、
*△同金▲6五桂△同飛▲5六銀右△6二飛▲6三歩△2二飛
*▲5五桂と勝負されて面白くないですね。
▲5六銀直 △6二飛 ▲8六角 △4五歩
*角道を通して、6筋からの反撃態勢を作る狙いです。
▲同 桂 △同銀左
*駒損ですが銀桂交換をして遊び駒を無くす構想です。
▲同 歩
*▲4五同銀は△5五桂の切り返しが厳しく▲6三歩△同銀▲3四歩
*△2二角▲5六銀上△6七桂成▲同銀△8五金で先手面白くない。
△5五桂 ▲同 銀 △同 角 ▲4六銀打
*銀を投入してガチ〜リ受けるのが鉄則。
△6六歩
*角を逃げずに、先手陣へと楔を打ち込むのが攻めの継続手ですね。
▲6八金引 △6七銀
*重いようでもダメ押しで数の攻めです。
*6筋を制する事が出来るかどうかが勝敗のカギとなりますね。
▲5五銀 △同 銀 ▲6三歩
*手筋の叩き。

[3/6] 
45名無し名人:2011/01/17(月) 21:09:56 ID:cm9qZK+J
△同 飛 ▲6四歩
*▲5二角も有力手です。
*△7八銀成▲同金と清算後、△6二飛▲4三角成△6七歩成
*▲6三歩△7八と▲同玉△6三飛▲6四歩の叩きが厳しい。
△6二飛 ▲6七金直 △同歩成 ▲同 金 △6六歩 ▲5七金
*手拍子の疑問手。△3七金が気になった感じです。
*ココは▲6八金と引きたいところです。
*局後の検討にて△3七金のイモ筋の攻めは▲6三銀の切り返しがあり、
*△同金▲同歩成△同飛▲6四歩△同銀▲5二角△5四銀▲6三角成
*△同銀▲6四角△同銀▲6二飛で先手勝勢です。
*その為ココでは△6四銀とキズ消しをし、▲5一銀△6三飛▲5二角
*△5四銀▲5六桂で先手優勢です。
*と言う訳でココは先手に助けられました。とほほっ…
△6七金
*一点突破の狙いで橋頭堡の確保です。
▲6三銀
*先手も受けばかりだと勝機を逸するので、
*攻め合いで活路を目指します。
△7七金 ▲同 角 △6五桂 ▲7二銀成 △同 玉 ▲6三金
△同 飛 ▲同歩成 △同 玉 ▲4一角
*先手の強攻策が通じた展開で、後手が苦しい局面です。
△5二銀 ▲6四歩
*利かし。
*拠点の△5五銀をズラスと共に▲6一飛を打ち込み下準備。
△同 銀 ▲6一飛 △6二金
*自陣へ金を投入してガチ〜リ受けての辛抱です。

[4/6] 
46名無し名人:2011/01/17(月) 21:11:53 ID:IcjxgLcG
▲5二角成 △同 玉 ▲5一金 △6三玉
*△4二玉と寄るのは▲6二飛成以下△5二合駒▲同竜△3三玉
*▲2四金までの詰みですね。
▲5二銀 △7二玉
*▲6二飛成と欲張るのは△同玉以下▲6三金△7一玉
*▲8六角(▲4三銀不成(詰めろ)は△7七桂成からの即詰み有り)
*△5四金▲6四角(詰めろ)の時に△7七角からの即詰み有り。
▲9一飛成 △7七桂成 ▲同 玉 △6五桂 ▲8八玉 △7七銀
▲9八玉 △5七桂成
*一手争いの形に持ち込み、簡単には負けない指し方で
*チャンスを待ちます。
▲8五香
*詰めろ。
*後手玉は詰まないのでおながいとの事でした。
△5二金
*詰めろ逃れろの詰めろ。
*風穴を開けて頓死しないように注意します。
▲6一龍
*▲9二竜は△6三玉と上がる手が上手いかわしとなり、
*▲5二竜△5四玉▲4三竜△同玉▲4四金△4二玉で
*切れ筋となります。
△7三玉 ▲6五桂 △同 銀 ▲5二金
*詰めろ。
*最後のおながい。

[5/6] 
47名無し名人:2011/01/17(月) 21:13:10 ID:IcjxgLcG
△8九角
*待望の反撃開始。ココまで辛抱した価値がありました。
*▲9七玉以下は即詰みです。
*△7九角▲8八合駒△同角成▲同飛△同銀不成▲同玉△7八飛
*▲9七玉△8八銀▲8六玉△7六飛成までの詰みですね。
▲9七玉 △7九角
*ここで先手が「投了」。
まで130手で後手の勝ち

[6/6]
48名無し名人:2011/01/17(月) 21:14:17 ID:IcjxgLcG
前スレ>>459          先手:私12級どにょ

■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。

▲6八銀(5)先に▲5五歩と位を取るかor▲7六歩と角道を通したいですね。
△4二金(20)意味不明の手。多分▲5四歩以降の銀交換後に▲4一銀を防いだ手
  ですが、感覚的には△7二銀or△7二玉と寄りたいところです。
▲5四歩(21)仕掛け。5筋の銀交換後△2八銀の打ち込みがイヤミになるので、
  ▲3九玉と引き締めておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△5三歩(26)作戦の岐路。折角交換した歩を直ぐに打つのは利かされなので面白く
  ないところです。よって△2八銀と反発しておきたいですね。
△5二金上(28)疑問手。△2八銀からの反撃開始で勝負したいですね。
▲5六飛(31)▲2四同飛で勝負するのが有力手ですね。△同歩に▲2三銀と露骨
  に打ち込み一局です。  d(`・ω・´)
▲2六歩(39)甘い手。△2五銀を警戒した手ですが、現在遊び駒状態の銀なので、
  無理に構うのは面白くない所です。従って▲7五歩と玉頭に圧力をかけるかor
  ▲7七角とヒモを付けるかor▲9五歩と9筋を詰めて端攻めを見せるかで
  各々一局です。  d(`・ω・´)
△3四銀(46)銀の立て直しが間に合い後手満足な展開です。
▲4六歩(47)歩を突く事で4五に争点が出来るので面白くない所です。従って
  ▲5九金〜▲4八金と玉型のテコ入れをするかor▲7五歩で玉頭に圧力を
  かけるかで一局ですね。  (−−;)ウ〜ン
△4五歩(50)▲6九金が遊び駒状態なので、ココで仕掛けるのは好判断です。
>自分としては66手目と73手目が決定的な敗着だったかなと思っています。
  ▲6六角(65)の事かな?ココは仕方がないですね。  (−−;)ウ〜ン
  ▲4六銀(73)も仕方がないですね。従ってこの2手は悪手!ではありませんね。
△3七金(76)決め手。

[1/2] 
49名無し名人:2011/01/17(月) 21:16:04 ID:IcjxgLcG
・序盤の駒組みにおいて仕掛けのタイミングが1手早い感じがします。その為、
 ▲4八玉の不安定な状態での戦いとなっています。これらの判断は微妙な所
 なので一概にはいえませんが、この辺は再検討しておきたいところです。
・中盤の攻防戦において先手の攻勢が出来ていない為、この時点で作戦負けです。
 特に盤面の右辺ばかりで戦っている状態ではいけません。攻勢の手を入れながら
 左辺で戦いが出来る状態にしたいので、バランスを考えていきたいですね。
・終盤の寄せにおいて一方的な展開なので省略します。
・全体的に診て思った事は右辺ばかりで戦っている状態では勝機は困難なので、
 もっと全体的なバランスを考えましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
50名無し名人:2011/01/17(月) 21:18:00 ID:IcjxgLcG
前スレ>>460-461          後手:自分 12級 どにょ
>>31 >>33

■本譜は『 相振り飛車(高田流左玉) 』の内容ですね。

△4二角(32)△2六歩からの歩交換でポイントを稼いでおきたいところです。
  以下▲同歩△同飛▲2七歩△2二飛に▲2八玉なら△4五歩(ポイント)。
  ▲7七桂なら△6四歩と受けて一局です。   d(`・ω・´)
△4一玉(42)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 左玉は4五(6五)の位を取る事が重要
  なので、玉を移動させる前に△4五歩と位を取るのが有力手です。
  以下▲6五桂なら△4四銀右と上がり、手順で圧力をかける事が出来ますね。
△1四歩(50)角銀の団子状態を逆用して△7四歩から反発していきたい所です。
  ▲同銀△8四歩(次の△7三歩が厳しい)▲5二歩成△同金▲4二角成△同金
  ▲6七金(遊び駒の活用)△7三歩で一局です。   d(`・ω・´)
▲6七金(53)遊び駒の活用。これは敵ながら好判断です。
△1一飛(56)地下鉄飛車。将来△1五歩▲同歩△1七歩▲同香△2五桂の展開に
  なれば効果的ですが、△3二玉型なのでこの後の反動が厳しいですね。
△7四歩(58)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △6四歩と桂頭から反発するのが有力手。
  ▲同銀に△7四歩と銀ばさみにして一局です。
△3四銀(84)△3四歩で確実に角を追い返しておきたい。以下▲7九角の引きに
  △5三角と要所に据えて後手指しやすいですね。   d(`・ω・´)

[1/3] 
51名無し名人:2011/01/17(月) 21:19:30 ID:cm9qZK+J
△1五歩(88)△3七歩成から仕掛けていきたいところですね。▲同銀(▲同桂は
  △3六歩)△2五桂打(ポイント)▲3六銀△6四角(角の睨みが重要)▲3七歩
  △3五歩▲2五銀△同桂で後手優勢ですね。   d(`・ω・´)
△1七角成(98)惜しい!形勢が良すぎたので焦ったのかな?△3六桂の王手が
  決め手です。以下▲2九玉の逃げに△1七角成(詰めろ)で後手勝勢ですね。
>100手目 3七桂不成 相手玉に迫る方法がわかりませんでした
  △3七桂成(100)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ △3六桂(詰めろ)で後手勝勢です。
△1八馬(106)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ △2八馬とスパ〜リと切るのが有力手です。
  ▲同玉△4九桂成(詰めろ)▲1四角△4三玉で後手勝勢です。
▲1一歩成(115)▲1三角成で先手に楽しみが出来ますね。
△4六桂(130)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 後手は受けなければ▲3二飛から
  の即詰みなので、ココは△4二桂と捨て駒を打って受けたいところです。
▲4六同歩(131)疑問手。▲3二飛からの即詰みがあり先手の勝ちですね。

[2/3] 
52名無し名人:2011/01/17(月) 21:20:44 ID:cm9qZK+J
・序盤の駒組みにおいて詳細はよく分かりませんので棋書で確認しておいて下さい。
・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イありますので、解説を参考に再検討して
 おいて下さい。
・終盤の寄せにおいて△3七桂成(100)では△3六桂(詰めろ)。△1八馬(106)
 では△2八馬とスパ〜リと切れば、それぞれ後手勝勢です。
・△4六桂(130)が敗着です。ココは△4二桂と捨て駒で受けて一局です。
・全体的に診て思った事は端攻めにこだわりすぎですね。もっと広い視野で構想
 を立てて指すように心がけましょうね。 次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車(高田流左玉)」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では中盤の攻防戦、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
53名無し名人:2011/01/17(月) 21:21:48 ID:cm9qZK+J
前スレ>>463          先手:私(10級) どにょ

■本譜は『 角換わり腰掛け銀 』の内容ですね。

▲4八銀(15)作戦の岐路。▲3八銀と悩むところですね。
▲8八玉(37)作戦の岐路。角換わりの将棋では▲8八玉へと入城するタイミング
  が重要です。その為、入城せずに▲7九玉型で戦うケースが多々あります。
  従って△5四銀型になっていないので▲4五歩と仕掛けるかor▲4八飛の
  右四間飛車or▲6八金右と自陣を補強するかで一局ですね。(−−;)ウ〜ン
△4一飛(40)作戦の岐路。先手が仕掛けてこないので4筋から逆襲する狙いですね。
▲6七金右(41)矢倉への駒組みですが、△4九角や△6九角といった手がイヤミ
  になります。その為角換わりでは▲6八金右とし、角打ちに対応できる状態
  にする事がよくある展開です。  (−−;)ウ〜ン
▲6八金引(43)甘い手。間合いを計った手ですが、1手損するので面白くない所。
  従って本譜では4筋が主戦場になるので▲4八飛と右四間飛車で対抗したい
  ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲4五歩(47)仕掛け。できれば力を貯める為、▲4八飛と回ってから仕掛けたい。
▲3三歩(53)手筋の叩き。惜しい!▲4四角とダメ押しをかけるのが有力手ですね。
  以下△1二玉▲2四歩△同歩▲同飛△2二歩(△2三歩は▲1四飛△1三歩
  ▲3四飛(詰めろ)がイヤミ)▲1五歩と玉頭にイヤミを作り一局です。
△4六歩(64)敗着ですね。攻めではなく△4四歩と受けるのが有力手です。
  ▲3四歩の二の矢に△4二銀▲5六銀※△3四金とキズ消しして一局です。
※▲3六銀の鬼手には△同歩▲3五桂△3二銀と受けて後手指しやすいですね。
▲4四歩(65)急所の利かし。これは好判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲8二銀(69)好手!△同飛は▲7一角の飛金両取り。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲4一飛(83)決め手。これで後手は潰れ型ですね。

[1/2] 
54名無し名人:2011/01/17(月) 21:23:12 ID:cm9qZK+J
>87手目91香以外で疑問手などありましたら、…
  疑問手ではありませんが▲5六桂と上部を押さえておきたいところです。
  以下△4三金引▲4四金△同金▲同桂△5七と▲3四金△4一歩▲5二竜
  (ポイント)△同銀▲3二金△1二玉▲3一角(詰めろ)で先手勝勢です。


・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。定跡通りと言う事ですが、主な指摘
 事項がイパ〜イありますので再検討しておいて下さい。
・▲4八銀(15)では▲3八銀と悩むところ。▲8八玉(37)では入城せずに他の手
 を優先させたい。▲6七金右(41)では▲6八金右で連携を図りたい。
・▲6八金引(43)では4筋が主戦場になるので▲4八飛の右四間飛車。
・▲4五歩(47)では先に▲4八飛と回ってから仕掛けたい等ですね。
・中盤の攻防戦において▲3三歩(53)では▲4四角とダメ押しをかけたい。
 ▲4四歩(65)以降は先手が主導権を握っています。
・終盤の寄せにおいて▲9一成銀(87)では▲5六桂と上部を押さえたい。
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みに置いて定跡の抜け穴があるようです。
 解説を参考に棋書でもう一度再検討しておいて下さい。中盤以降は主導権を
 握っているので一方的な内容なので大きなミスはないようですね。次回に期待
 します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「角換わり腰掛け銀」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、仕掛け等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
55名無し名人:2011/01/17(月) 21:24:32 ID:cm9qZK+J

                  ノ⌒\
      /⌒>‐ァr、‐/::::...... .::ヽ
     ノ {/  /川ハ:`:ー--、::::::}
.    /  ::}/ .:.:.:|'"^^`|:.:.}:.}:ヽ:ヾ∧
   〈::....::::j{ :|:.:.:|   }:./-|: /|:.:. :.:.'.
    ^ヘー''|ハ { :.:{    j/  |厶|:.:.:.:i:.|
      ヾ小 \八__    〃⌒|:.:.:.:i:.|
.       }|:.:.ゞ〃⌒     ⊂⊃.:.:i:.|  今回のうっpはこれでおしまい♪
        ,':!.:.:.: ヘ⊃  rー v  |:.:.:.:i:.|  またのお越しをお待ちしています♪
.      /:.j.:.:.:.:.个::...._ゝ ノイ :.|:.:.:.:i:.|
     /.:.:.i:..:.:.:.:.| :.rく/∨∨ヽ:|:.:.:.:i:.|
.    /.:.:.ハ.:.:.:.:ノ:.∧ Yヘf7 }:j.:.:.:ノ:.| /て
   /.:.::/.:ハ:.:/.:./:ハ {:l/ 人_.;///..::::ン
.     ̄  ̄  ̄ 〃ヽ-ヘ_Vく⌒l<〉ー':::.:ア
          ヾ、_}_,ィヒに{_,ノ匕ヘwヘノ
56名無し名人:2011/01/17(月) 22:10:21 ID:2KMyE9CN
>>50-52
診断ありがとうございます。
序盤からちょこちょこポイント取る機会があったんですね、以外でした^^;
100手からこんなにわかりやすい寄せがあるとは・・・
まさに目から鱗でした。
自玉の頓しにも、気をつけるようにします。
57前スレ463:2011/01/19(水) 13:06:59 ID:2kdZOLUq
>>53-54
丁寧なご指導ありがとうございます。
定跡はゴールの形と大まかな流れは覚えていたのですが、穴だらけですか(;´Д`)
勉強しなおしてきます!(`・ω・´)
▲3三歩(53)で▲4四角は思いつきませんでした。

序盤の定跡を頑張ってまずは中級抜け出します!
ありがとうございました。
58名無し名人:2011/01/22(土) 10:33:11 ID:AercEHaC
宜しくお願いします。
先手:相手12級
後手:自分12級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5八金右 △2二飛 ▲4八銀 △5二金左 ▲3六歩 △4二銀
▲3七銀 △4三銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲6八銀 △8二玉 ▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △7二銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲7七銀 △6三金
▲6七金 △5四歩 ▲7九角 △5一角 ▲3五歩 △同 歩
▲同 角 △3二飛 ▲3六歩 △5三金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △3三桂 ▲2一飛成

途中までですが、、、どんな戦法でも毎回必ず主導権を握られてしまいます。
ひどいときには大駒+α損して一方的な受けで相手のミス待ちになります。
▲7九角辺りからまた攻められるなぁと思いつつ
どうしていいかわかりません。
△53金は、銀を前に出したくてやってみたけど意味がありませんでした。
59名無し名人:2011/01/24(月) 00:08:07 ID:j2i+Nljr
>>36
ありがとうございます。3度ほど並べてみました。
というか私のレベルだと3度しか並べでは。到底理解にほど遠いですよね。すみません。
拙いなんてとんでもない。やはり段の方の棋譜は見所が多かったです。

不用意に56歩と付いたときの手は、すぐにでも使えそうな気がします。
また2局目の3筋の位を確保するやり方も非常に参考になりました。
一方で木村美濃に転換したり、飛車を振り直して転換するやり方は、
低級の私ではまだまだ難しく感じられました。
このあたりは、もっと経験を積まないと、同じように指せないですね。

とはいえ、まずは指してみないと経験になりません。
いただいた棋譜を更に並べて参考にし、何度か向かい飛車に挑戦してみたいと思います。


追伸
この2局の棋譜を取るために、何度も2筋に振られたのでしょう?
そんなに上手く、望んだ展開になるわけないですものね。
本当にありがとうございました。
60名無し名人:2011/01/26(水) 04:25:56 ID:qpxGT/5m
宜しくお願いします。
先手:自分 13級
後手:相手 11級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲3六歩 △4二飛 ▲5八金右 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △9四歩 ▲9六歩 △6二銀 ▲1六歩 △8二玉 ▲3七桂 △4五歩
▲3三角成 △同 銀 ▲8八銀 △7二金 ▲6八角 △6四角 ▲7七銀 △4六歩
▲同 歩 △同 角 ▲同 角 △同 飛 ▲4五歩 △3五歩 ▲同 歩 △3六歩
▲2六飛 △5三角 ▲4七銀 △同飛成 ▲同 金 △3七歩成 ▲同 金 △3五角
▲2七飛 △5七角成 ▲6八金 △3五馬 ▲3六歩 △5三馬 ▲1五歩 △6四馬
▲6六銀 △4二銀 ▲2二角 △3三桂 ▲7五銀 △6五馬 ▲1一角成 △5五歩
▲6六銀 △7六馬 ▲7七歩 △3二馬 ▲2四歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 歩
▲5五歩 △5八歩 ▲同 金 △5七歩 ▲同 銀 △4五桂 ▲4六金 △5七桂成
▲同 金 △6五桂 ▲5六金上 △5七歩 ▲6六歩 △4五歩 ▲同金直 △6九銀
▲8八玉 △7七桂成 ▲同 桂 △7六馬 ▲5七金 △7八銀打 ▲7九桂 △5六歩
▲同 金 △5八馬 ▲5四歩 △6八馬 ▲9七玉 △7九馬 ▲8六玉 △8七銀成
▲7六玉 △7八馬 ▲4六金引 △6四歩 ▲6五歩 △3三歩 ▲7九歩 △7七成銀
▲同 飛 △8四桂 ▲8六玉 △7四桂 ▲同 飛 △同 歩 ▲7八歩 △7六飛
▲9七玉 △7八銀不成 ▲8七歩 △9五歩 ▲8八玉 △7九銀不成 ▲8九玉 △6八銀成
まで128手で後手の勝ち
61名無し名人:2011/01/29(土) 04:59:30 ID:x5y06RGV
【携帯】将棋道場
先手:自分
後手:CPU4級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲7八金 △3二金
▲4八銀 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △4二銀
▲4六歩 △4三銀 ▲4七銀 △6二銀 ▲5八金 △4一玉
▲3六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5二金 ▲3五銀 △3四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 角 ▲同 飛 △2二歩
▲6六角 △7四歩 ▲5六歩 △6四歩 ▲7七金 △7三桂
▲7八玉 △6三銀 ▲8八玉 △8四歩 ▲6八銀 △2三歩
▲2八飛 △6五銀 ▲4八角 △5六銀 ▲6六歩 △4五歩
▲5七歩 △4六歩 ▲5六歩 △3三桂 ▲3七角 △5四銀左
▲4六角 △8五桂 ▲6七金寄 △7二飛 ▲7七桂 △4五銀
▲5七角 △7七桂成 ▲同 銀 △4四歩 ▲1八角 △7五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7六歩 △7四飛 ▲3七桂 △5四銀引
▲5五歩 △4五桂打 ▲同 桂 △同 桂 ▲4六角 △4三銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △3七桂成 ▲4二銀 △同金左
▲同角成 △同 玉 ▲2二飛成 △5一玉 ▲7五桂 △7二銀
▲6三金 △2七歩 ▲5二金 △同 銀 ▲4二金 △6一玉
▲5二金 △7一玉 ▲6二金 △8一玉 ▲8三銀 △同 銀
▲同桂成 △7九銀 ▲同 玉 △3五角 ▲6八桂 △7八歩
▲同 玉 △8六桂 ▲同 歩 △6八角成 ▲同金寄 △8二銀
▲7二金 △同 飛 ▲同 龍

まで117手で先手の勝ち
62名無し名人:2011/01/29(土) 05:01:50 ID:x5y06RGV
【携帯】将棋道場
先手:自分
後手:CPU4級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △6四歩
▲7八金 △6三銀 ▲5八金 △5四銀 ▲6七金右 △6二飛
▲7七銀 △7四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲7九角 △4二玉
▲4八銀 △3二玉 ▲3六歩 △5二金右 ▲3七銀 △8五歩
▲2六歩 △6五歩 ▲同 歩 △7三桂 ▲4六角 △6三金
▲2五歩 △4二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三角
▲2八飛 △2三歩 ▲6九玉 △4五銀 ▲6八角 △6五桂
▲6六銀 △6四金 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3六歩
▲4八銀 △7五歩 ▲2四歩 △同 角 ▲同 角 △同 歩
▲7三角 △6一飛 ▲2二歩 △6三金 ▲5五角成 △5四金
▲2一歩成 △5五金 ▲同 銀 △2一玉 ▲2三歩 △6八歩
▲同金寄 △3三銀 ▲2四飛 △3一金 ▲7四飛 △3二金
▲7二飛成 △4一飛 ▲2五桂 △4二銀 ▲3三歩 △3一金
▲3二金 △1二玉 ▲3一金 △2三玉 ▲4一金 △1五角
▲4二龍 △3四玉 ▲1六銀 △2六角 ▲1三桂成 △4八角成
▲2五金

まで91手で先手の勝ち
63名無し名人:2011/01/29(土) 05:04:10 ID:x5y06RGV
3連投ですみません、よろしくお願いします。

【携帯】将棋道場
先手:自分
後手:CPU4級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △4四歩
▲6八銀 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲3六歩 △7二銀
▲2五歩 △3三角 ▲3七銀 △7一玉 ▲6九玉 △8二玉
▲6六歩 △5二金左 ▲5六歩 △5四歩 ▲7七銀 △3二飛
▲7九角 △2二飛 ▲5八金 △4二銀 ▲6八角 △4三銀
▲7九玉 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩 ▲6七金右 △4二角
▲8八玉 △6三金 ▲2六銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂
▲3五歩 △8三銀 ▲3八飛 △2四歩 ▲3四歩 △2五歩
▲3五銀 △2六歩 ▲3六飛 △2七歩成 ▲3三歩成 △同 角
▲2四銀 △4二角 ▲2三歩 △1二飛 ▲1五歩 △2八歩
▲3七桂 △同 と ▲同 飛 △2九歩成 ▲1四歩 △8五桂打
▲8六銀 △1九と ▲1三歩成 △3二飛 ▲同飛成 △同 銀
▲2二歩成 △2九飛 ▲3二と △2四角 ▲同 角 △同飛成
▲2五歩 △同 龍 ▲4三角 △3四角 ▲6一角成 △同 角
▲3一飛 △7二銀打 ▲2一と △2九龍 ▲1一と △4五香
▲5三桂 △1六角 ▲7一銀 △9三玉 ▲9五歩 △同 歩
▲9四歩 △同 銀 ▲9五香 △同 銀 ▲同 銀 △8九龍
▲同 玉 △9七桂不成▲8八玉 △9六桂 ▲9七玉 △8五桂
▲9六玉 △9七桂成 ▲同 玉 △9四香 ▲同 銀 △同 玉
▲9五香 △同 玉 ▲9六香 △8五玉 ▲8六歩

まで119手で先手の勝ち
64名無し名人:2011/01/29(土) 19:12:10 ID:1iSoCp6Y
>>63
まずCPU4級とか書かれてもソフトによって4級の強さが違うから何とも言えん。
そして棋譜だけ垂れ流されてもこっちも診断の仕様がない。
ましてや自分の勝ち将棋ばっかり晒してもこっちはおめでとうとしか言いようがないだろ。
まぁ何が言いたいかって言うとテンプレ読めってことだな。

65名無し名人:2011/01/31(月) 21:52:11 ID:k5Qi9aGC
【 お知らせ 】
        .   ,.  - ― -  ._          
          /        `ヽ..        
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    どうも遅れますた。すみません。
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l.   
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |    >>17   先手:自分(1級) どにょ
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |    >>18-20 先手:自分(4級) どにょ
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   | < やと〜っ、まとまりましたのでうっp します。
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ   
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.       
             レヘく / '.   \ヘ丿.       
.               /`' ー ^ー'´\ ..       
                             
結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆
66名無し名人:2011/01/31(月) 21:53:43 ID:k5Qi9aGC
>>17            先手:自分(1級)どにょ

■本譜は『 右玉vs四間飛車 』の内容ですね。

▲3八金(11)早いタイミングの金上がり。先手の趣向かな?  (−−;)ウ〜ン
△4二飛(12)四間飛車へ。
△7二銀(20)先手が攻勢重視なので、△9二香からの穴熊にしないのは好判断。
▲4八玉(23)右玉へ。このタイミングでの玉上がりが引っかかる所です。
  通常右玉は対振り飛車ではあまり指されない戦型(主に居飛車戦時の選択が
  主体)なので、玉上がりのタイミングを見極める事が難しい所です。
  本譜では玉が上がる事で敵飛の間接的な圧力を受ける事になります。その為、
  通常の右玉戦ではなく、先に上部へ厚みを作りつつ流れ弾に当たらないように
  細心の注意が重要です。従って▲6八銀〜▲5六歩〜▲5七歩〜▲2九飛まで
  と玉頭を確保してから▲4八玉と上がりたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△1四歩(24)作戦の岐路。先手玉が不安定なので△4五歩の開戦で勝負したい
  ところです。▲同桂△8八角成▲同銀△4三銀で一局ですね。
△5四銀(30)作戦の岐路。スーパー四間飛車への布陣ですが、感覚的には先手陣
  がまとまっていない為△4五歩の開戦で勝負したい所ですね。よってここは
  棋風の違いかな?
△6五銀(34)作戦の岐路。普通なら玉頭銀でやっかいな展開ですが、本譜では
  対右玉戦なので攻めるところがボヤけた感じになっています。多分先手陣の
  左辺を制圧して持久戦模様に誘い、先手から攻めさせながらカウンターで勝負
  という構想ですが、やや気長すぎてどうなのかが疑問が残るところですね。
  よって▲4八玉の玉頭に響く△4五歩で勝負するのが第一感です。この辺の
  判断も棋風の差が大きく影響していますね。  (−−;)ウ〜ン

[1/3]  
67名無し名人:2011/01/31(月) 21:54:54 ID:k5Qi9aGC
▲3五歩(41)仕掛け。作戦の岐路。▲6六歩の押さえor▲7九飛の転換(▲2六金
  が遊ぶので甘いかなぁ)等が候補手として上げられますね。
>45手目の時点での形勢判断、その後の対処、45手目の時点で先手不利なら
>どこがおかしかったか等教えてくれるとうれしいです。
  後手が再三再四あった△4五歩のチャンスを見送っていた為、▲3四歩(45)
  の局面では先手指しやすくなっています。
△4六同飛(48)勝負手。「飛」をスパ〜リと切るのは好判断です。本譜では攻め
  の▲2六金が遊び駒の状態なので、先手陣がバラバラになっています。
  その為、玉型の差を考えると後手の高美濃+1枚の堅陣が背景にあるので
  多少強引に指しても、うまく細い攻め筋を繋ぐ努力が出来れば、自然と後手
  が指しやすくなりますね。  (−−;)ウ〜ン
>個人的には52手目の△2五桂を▲同 桂としてしまったのが敗因になって
>しまったのかなと思っています。
  △2五桂(52)では△4六銀と力を貯めておくのが有力手ですね。
  ▲同銀△同歩▲5八銀※△6五銀▲4二飛△5六銀▲4六飛成(▲4七歩は
  △5七銀打が厳しい)△4七歩▲3八玉△4五銀打▲同桂△同銀▲4七竜
  △7四角王手竜取りで勝負型ですね。
※▲4七歩は△6五銀▲4六歩(▲5七銀は△8四角)△5六銀▲5八銀△7四角
  で後手指しやすいですね。
▲2五同桂(53)他に有効な手が困難で仕方がないところ。  (−−;)ウ〜ン

※以降は先手陣がバラバラなのでまとめる事が困難です。その為、残念ですが
  先手が勝てそうな展開は困難なので、省略します。

[2/3] 
68名無し名人:2011/01/31(月) 21:56:05 ID:k5Qi9aGC
・序盤の駒組みにおいて対振り飛車戦での「右玉」ですが、玉上がりのタイミング
 がどうだったのかが気になるところです。ここは好みが分かれる戦型選択なので、
 詳細は棋書で確認しておいて下さい。
・個人的な感覚としては、右玉は対居飛車の時に採用する戦型なのでオススメ
 できませんが、「糸谷流右玉」があるのでなんともいえませんね。
・よって本譜では▲4八玉(23)のタイミングがどうだったのかが気になりますね。
・中盤の攻防戦において△4六同飛(48)が上手い後手の切り返しの飛切りとなり、
 勝敗のカギを握る分水嶺です。本譜ではこの手を境にして玉型の差がハッキリ
 出たので、勝機は困難です。
・終盤の寄せにおいては省略しています。
・全体的に診て思った事は右玉は基本的に、押さえ込みながらカウンターで反撃
 する戦型です。しかし本譜では捌き合いの展開なので、勝機が困難です。
・基本として右玉の戦い方は「広さ(高さ)」で戦う構想なので、玉の使い方が
 ポイントです。その為「玉」をヒラリヒラリとかわしながら、逃げ込むといった
 通常の将棋とは違う特殊感覚が必要になるので、戦い方を研究する必要性
 があります。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「右玉vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
69名無し名人:2011/01/31(月) 21:57:36 ID:k5Qi9aGC
>>18-20          先手:自分(4級)どにょ

■本譜は『 松尾流居飛車穴熊vs後手藤井システム〜銀冠 』の内容ですね。

△8四歩(34)ココまでの駒組みは可もなく不可もなく良くある展開です。通常は
  ここで△4五歩と角道を通すかor△5四銀か△5四歩等が多いのですが、
  本譜では銀冠※での対抗ですが後手の趣向かな?  (−−;)ウ〜ン
※銀冠の選択は本譜のように「松尾流居飛車穴熊」に組まれるので面白くないと
  言われていますね。
▲6八角(41)次に▲1六歩と端歩まで付ければ、ほぼ作戦勝ちの内容ですね。
▲2四歩(43)仕掛け。△4五歩と角道が通ったので、▲1六歩では△6五歩と
  先攻されます。従ってここで仕掛けるのは好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3八飛(53)惜しい!▲5七角と引くのが有力手ですね。△2六歩の押さえに
  ▲2四歩と伸ばし、△6五歩(△6三金左は▲3二歩がイヤミ)の反発に▲同歩
  △同桂▲6六角△同角▲同金△3九角で危険そうですが、▲6八飛と回り
  △5七桂成(△6四歩は▲同金△同銀▲同飛△同歩▲5五角の王手飛車)
  には▲3八飛が切り返しです。以下△4八角成に対し、▲6四角とダメ押しを
  かけ△7三金▲同角成△同玉と吊り出し、▲4八飛△同成桂▲3七角△6四歩
  に▲6五歩が厳しく先手指しやすいですね。  d(`・ω・´)
▲3七桂(55)遊び駒の活用ですが、飛先を塞ぐ為面白くないところです。
  従って▲2八飛と一旦戻してチャンスを待ちたいですね。  (−−;)ウ〜ン

[1/3]  
70名無し名人:2011/01/31(月) 22:02:00 ID:k5Qi9aGC
▲3三角成(57)指しすぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン これは穴熊の堅陣が
  背景にあるとはいえ無理筋です。従って▲2八飛と元に戻しておきたいですね。
  以下△3五歩の反発に▲4六歩(ポイント)△3六歩▲4五桂と手順に跳ね、
  △2四飛(ポイント)の切りに▲同歩△3七歩成▲6八飛で一局です。結果、
  と金は作られますが、後手陣の金銀がまとめにくい状態なので先手が指し
  やすいですね。
▲2二歩成(79)▲3六角と催促しておきたいですね。△5五飛の逃げに▲5六歩
  とガチ〜リ押さえ、△5四飛▲同角△同歩と邪魔駒を消してから▲2二歩成と
  と金を作り一局です。  d(`・ω・´)
▲3三飛成(83)甘い手。先に▲4二とと捨てるのが筋です。△同金▲3一飛成と
  手順に竜を作り△4一金打の受けに▲1一竜で一局です。既に終盤の入り口
  にさしかかっている為、ここでは「速さ」が求められるところですね。
▲3七竜(117)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 攻めの拠点である竜まで引くのでは
  後手陣の橋頭堡が消えるので、勝機は困難です。従ってイヤでも▲6八銀打
  からの千日手狙いで指し継いでいくのが筋となります。
  以下△7八金の喰いつきなら▲6七銀△7九金打▲7八銀△同金▲2三角と
  受けに回る展開です。
△3八飛成(134)悪手!ココは仕方がないかなぁ。飛を見捨てて△7七桂成(詰めろ)
  が厳しい一着です。▲3九角には△6八銀(詰めろ)▲7八金打△7九銀成
  ▲同金△6八銀と絡み後手指しやすいですね。

[2/3]  
71名無し名人:2011/01/31(月) 22:06:41 ID:k5Qi9aGC
・序盤の駒組みにおいて先手・後手共に大きなミスが無い状態ですね。
 ▲2四歩(43)の仕掛けは好判断です。
・中盤の攻防戦において▲3八飛(53)では▲5七角と引く。
・▲3七桂(55)&▲3三角成(57)では▲2八飛と一旦戻す。▲2二歩成(79)では
 ▲3六角の催促等ですね。他にもありますが、主だった所だけ抜粋しています。
・終盤の寄せにおいて▲3三飛成(83)では先に▲4二とと捨てるのが筋。
 ▲3七竜(117)が敗着ですね。攻めの拠点である竜まで引く展開では橋頭堡が
 消えるので、勝機は困難です。従ってイヤでも▲6八銀打からの受けに回り、
 千日手狙いで指し継いでいくのが筋となります。
・全体的に診て思った事は序盤ではほぼ作戦勝ちの内容です。中盤は楽観視した
 のかな、惜しい事に▲3八飛(53)から徐々に悪い展開へ自ら誘導しているので、
 ここは棋書で再確認しておいて下さい。終盤は端折っているので指摘事項の
 箇所だけでも再検討しておいて下さい。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「松尾流居飛車穴熊vs後手藤井システム〜銀冠」をよく読んで
 おく事をオススメします。


本譜では中盤の攻防戦、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
7217:2011/01/31(月) 22:40:56 ID:VaO3KGHk
>>66-68
診断ありがとうございました。
まず▲3八金(11)ですが、このタイミングで飛車にヒモをつけないと将来的に△4五歩から角交換後の△5五角が厳しいと判断したためです。
▲4八玉(23)の玉上がりですが、確かに▲6八銀〜から玉頭を確保したい気持ちもありましたが、なるべく早い段階で▲2九飛を指したかったので
先に玉の形を決めてしまいました。言われているとおり4筋の飛車にモロ睨まれている格好ですが、1段目に飛車の利きが無いとかなり気持ちが悪い。
この場合はやはり上部の厚みが優先でしょうか?
日にちを空けて考えてみると駒組みの段階で作戦負けだったような気がします。
確かに対振り飛車戦の勝率は悪かったように感じます。対振り飛車の棋書でお勧めがあれば教えてくれると幸いです。
73名無し名人:2011/02/02(水) 21:42:54 ID:LS02TxiA
>>69-71
診断して頂きありがとうございます。

中盤の仕掛け直後のあたりからうまく指せていなかったのですね。
仕掛けた直後であれば、全く同じ局面があるかどうかは
ともかく棋書で学べる範囲でした。
また定跡や戦いの考え方など勉強していきます。

想像もつかない好手や反撃を教えて頂きとても勉強になります。

ありがとうございます。
74名無し名人:2011/02/04(金) 21:13:15 ID:R2UQuocI
>>21            先手:自分 13級 どにょ

■本譜は『 矢倉vs四間飛車 』の内容ですね。

▲5六歩(9)〜▲2五歩(17)注意!▲6八玉型では不安定なので、後で流れ弾に
  当たりやすく、頓死する可能性が高くなります。玉を移動させた以上は最低限
  でも▲7八玉まで移動させておきたいですね。  b(`・ω・´)めっ!
▲7七銀(23)作戦の岐路。持久戦模様への組み方ですが、▲3六歩を突いている
  のでバランスが悪い。従って持久戦模様なら▲5七銀右(中央位取りor玉頭
  位取りの構想)を先に決めておきたいところです。ただし▲5七銀右からの
  急戦の定跡は先手が悪いという結果が出ているので、このあとの駒組みが
  難しいですね。  (−−;)ウ〜ン
△4五歩(24)先手が自ら角道を塞いでくれたので、後手満足な展開です。
▲3五歩(31)仕掛け。危険な賭の一手です。▲7八玉型ではもろいので一旦受け
  になると、簡単に潰れます。従って▲8八玉〜▲7八金までは最低限組んで
  おきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△5一角(34)甘い手。△4四角からの切り返しで、いつでも反撃できる態勢を
  作るのが筋ですね。よってココは後手に助けられています。
△6四歩(36)甘い手。△5一角と下がって以上は△6二角からの反撃態勢を作り
  たいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲7八金(41)後手の消極的な差し回しのおかげで矢倉に組む事に成功しています。
  とりあえずココまで組めれば、形勢互角です。
▲8六歩(43)作戦の岐路。矢倉では玉頭を開けるのは後で反撃されてキズになる
 事が多く危険です。従って▲1六歩(△1五角出の防止)or▲3四歩の取り込み
  or▲4六歩の前哨戦or▲6八角のマタ〜リ策等が主な候補手です。

[1/3]  
75名無し名人:2011/02/04(金) 21:14:50 ID:R2UQuocI
△8四歩(44)いつでも△8五歩の切り札が出来たので、8筋の睨み合いは後手が
  得をしています。
▲5七角(47)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 仕掛けた以上は▲2四歩から
 の二の矢で勝負!以下△3三飛(△同歩は▲3三歩△同飛▲2四角)▲2三歩成
 △同飛▲2四歩△3三飛▲3五歩△4三銀に▲2五銀とジワジワ押して一局。
△1四歩(48)1手パスの疑問手。△6二画からの反発で勝負!▲3五歩△4三銀
  ▲4六歩(反発)△同歩▲同角△8五歩と玉頭にあやを付けて一局です。
△2五歩(54)敗着ですね。う〜ん見落としかなぁ。。。△2六角で勝負したい所。
 ▲2二と△2七銀(攻め合い)▲3二と△3八銀不成▲2四角△3九飛で一局。

※以降は先手ペースで後手挽回のチャンスが困難です。

▲6八同銀(83)▲7二桂成からの即詰みがありますね。△同金▲8三銀△同金
  ▲7二金△同玉▲6三角△6一玉…までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:大駒の連携!  5手詰め

[2/3] 
76名無し名人:2011/02/04(金) 21:16:37 ID:R2UQuocI
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。本譜ではたまたま後手が消極的な
 駒組みでしたので、急戦にならなかったので助けられていますが、再検討が
 必要です。▲5六歩(9)〜▲2五歩(17)では▲6八玉型は不安定なので、玉を
 移動させた以上は最低限でも▲7八玉まで移動させる。
・▲7七銀(23)が微妙な判断です。▲3六歩を突いている為、持久戦模様なら
  ▲5七銀右にしたい。
・▲3五歩(31)の仕掛けは危険な賭の一手。▲8八玉〜▲7八金までと最低限の
 駒組みを優先させる▲8六歩(43)では他の手を優先させる等ですね。
・中盤の攻防戦において▲5七角(47)では仕掛けた以上は▲2四歩からの二の矢
 で勝負!です。
・終盤の寄せにおいて▲6八同銀(83)▲7二桂成からの即詰みがあります。詰め
 問題を解いておいて下さい。
・全体的に診て思った事は後手の消極的な差し回しのおかげで先手が好き放題の
 状況です。ただし勝局譜ですが、序盤に問題山積状態なので棋書で再確認して
 おいて下さい。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「矢倉vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、仕掛け等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
77名無し名人:2011/02/04(金) 21:18:24 ID:R2UQuocI
>>72 どにょ            ご質問の回答

Q.
>対振り飛車の棋書でお勧めがあれば教えてくれると幸いです。
A.
対四間飛車の棋書は、今ではかなりの数が出版されているので難しいところです。
ただし私の知っている限り、本譜のような右玉で戦う棋書は無いように思えます。
実際「とっておきの右玉」を見ても対振り飛車戦では右玉と書いてはありますが、
右玉の戦型ではなく普通の対抗型の内容です。
さて対四間飛車に限定してみれば、私が棋譜診断の時に参考にさせて頂いている
棋書は下記のタイトル本を主に利用しています。

・「最新戦法の話」            著者:勝又清和  浅川書房
・「四間飛車破り−急戦編−」     著者:渡辺 明  浅川書房
・「四間飛車破り−居飛車穴熊編−」著者:渡辺 明  浅川書房
・「渡辺明の居飛車対振り飛車」   著者:渡辺 明  NHK出版
・「木村一基の急戦・四間飛車破り」 著者:木村一基  NHK出版
・「最新戦法 必勝ガイド」・「アマの知らない最新定跡」等
                  著者:村山慈明  毎日コミュニケーションズ
・「鷺宮定跡〜歴史と最先端」著者:青野照一.  毎日コミュニケーションズ
・「杉本昌隆の振り飛車破り」著者:杉本昌隆  毎日コミュニケーションズ
等… 他にもありますが割愛します。

上記の棋書の中でも、比較的よく参考に用いるのが渡辺本(浅川書房)と木村本の
3冊をよく利用させていただいています。棋書については実際中身を吟味しない
とよくわからない事が多く、一概にどれが良いのかはわかりません。ご自身で
興味のある戦型が記載されている棋書を中心に取捨選択した方が良いでしょう。
最新本ではありませんが、とりあえず今回は参考までに紹介させて頂きました。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
78名無し名人:2011/02/05(土) 11:23:24 ID:/DgENZFN
先手:相手 12級
後手:自分 12級

▲5六歩 △4四歩 ▲5八飛 △4二銀 ▲7六歩 △4三銀
▲5五歩 △3二飛 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀 △6二玉
▲5六銀 △6四歩 ▲6六歩 △6三金 ▲6五歩 △同 歩
▲6八飛 △7二銀 ▲6五銀 △7一玉 ▲6四歩 △6二金引
▲5八飛 △5二飛 ▲9六歩 △9四歩 ▲9七角 △9五歩
▲8六角 △9六歩 ▲7七桂 △3四歩 ▲7五歩 △5一飛
▲7四歩 △同 歩 ▲同 銀 △7六歩 ▲6五桂 △4五歩
▲7三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 金 ▲同銀成 △同 銀
▲6三歩成 △7四銀 ▲7三と △7二金 ▲7四と △6七銀
▲5七飛 △6六歩 ▲6三桂
まで57手で先手の勝ち

相手の居玉速攻で潰されましたorz 飛車先と銀交換を恐れずに指したほうが良かったんでしょうか?
79名無し名人:2011/02/08(火) 12:52:33 ID:LctHttox
先手:私(級位不明)
後手:相手(級位不明)

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲3八角 △4四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3三金
▲2五飛 △2四歩 ▲2八飛 △2二飛 ▲2六歩 △4五歩
▲6六銀 △6四銀 ▲7七桂 △7六角 ▲6五銀打 △同 銀
▲同 銀 △8九銀 ▲7六銀 △7八銀成 ▲6五桂 △4四銀
▲8五銀 △8二飛 ▲8六歩 △6四歩 ▲7三銀 △同 桂
▲同桂成 △4二飛 ▲7四銀 △4一玉 ▲6三銀成 △3二玉
▲4六歩 △6八金 ▲4八玉 △4六歩 ▲8三角成 △7二歩
▲同成桂 △同 金 ▲同成銀 △3五桂 ▲3九玉 △4七歩成
▲3六桂 △5八銀 ▲4四桂 △同 飛 ▲5八金 △同 と
まで78手で後手の勝ち


41手目までは完全に勉強した定跡のとおりに進んだのですが、44手目の△8九銀からこちらが不利になっていきました。
△8九銀に金が避ければ、角に成り込まれてしまいますよね。そこから終盤にかけて、こちらはどう指せばよかったのでしょうか。
80名無し名人:2011/02/10(木) 22:57:03 ID:fyUx+9w6
>>058            後手:自分12級どにょ

■本譜は『 急戦(引き角)vs向い飛車 』の内容ですね。

▲2五歩(5)飛先を決めるタイミングが早く面白くない所です。よって居飛車で
  いくなら▲4八銀or▲5六歩等が一般的ですね。  (−−;)ウ〜ン
△2二飛(8)向い飛車へ。早すぎる▲2五歩を咎める作戦。
△5二金左(10)甘い手。金が先に上がる事により▲3六歩の対応が遅れます。
  従って△4二銀と上がるのが定跡手。同じように▲3六歩には△4三銀と
  上がり角頭を守る事が出来ますね。  (−−;)ウ〜ン
▲3六歩(11)前手の金上がりを咎める手。次に△4三金では形が悪すぎるので
  後手としては面白くない。よってココは先手が一本とった形ですね。
△9四歩(22)懐を広げた手ですが、先手は既に▲6八銀と上がっているので急戦
  が濃厚です。その為、この手が▲9六歩と受けてくれなかった場合は▲3五歩
  △同歩▲4六銀と先攻される危険性がありますので、判断は微妙です。
  従って先手の急戦に対応する為、△7二銀の美濃囲いにしておきたいですね。
▲9六歩(23)穏便な手。積極的に出るなら▲3五歩の仕掛けが気になる所です。
  以下△同歩▲4六銀△3六歩▲3八飛で一局ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲6六歩(27)作戦の岐路。持久戦策への変換ですが、主導権を渡す危険性がある
  ので面白くないところです。また△7二銀と美濃囲いに組まれたので▲3五歩
  の仕掛けは指しにくい。よって▲2六銀の棒銀or▲4六歩や▲4六銀の
  攻勢重視で圧力をかける作戦が一般的ですね。  (−−;)ウ〜ン
△6四歩(28)〜△6三金(30)▲6五歩に対する反発ですが、感覚的には角道が
  塞がった瞬間を狙い△4五歩と角道を通しておきたい。  (−−;)ウ〜ン
△5一角(34)とにかく△4五歩と角道を通しておきたいですね。

[1/3]  
81名無し名人:2011/02/10(木) 22:58:15 ID:fyUx+9w6
▲3五歩(35)作戦の岐路。玉型の差が悪く無理攻めの仕掛け。▲8八玉〜▲7八金
  の矢倉に組むのが一般的ですが、一転して攻勢に… 考えられる事は▲8八玉
  △7四歩▲7八金にしたときに後手の選択肢が多く、面白くないと判断して
  の仕掛けが濃厚ですね。
△5三金(40)コメントの通り、意味不明の一手となり、結果1手パスの疑問手に
  なってます。従って△4五歩と反発するかor△5一角とひいたので△7四歩
  で右辺で反発できる態勢を作るかで一局です。  d(`・ω・´)
△2四同角(44)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △2二飛と回るかor△2七歩を
  一本利かせ▲同飛△2二飛で反発するのが向い飛車でよくある切り返し技です。

[2/3] 
82名無し名人:2011/02/10(木) 22:59:22 ID:fyUx+9w6
・序盤の駒組みにおいて大筋は間違っていないのですが、細かいところに穴が
 あります。主な指摘事項としては△5二金左(10)では△4二銀と上がる。
・△9四歩(22)では△7二銀の美濃囲いを優先。△6四歩(28)〜△6三金(30)
 では△4五歩と角道を通す。△5一角(34)では△4五歩と角道を通す等ですね。
 ここらは棋書で確認しておいて下さい。
・中盤の攻防戦において△5三金(40)では△4五歩の反発or△5一角と引いた為、
 継続手として△7四歩で右辺で反発できる態勢を作るかで一局です。
・△2四同角(44)では△2二飛と回るかor△2七歩を一本利かせ▲同飛△2二飛
 で反発するのが向い飛車でよくある切り返し技です。
・終盤の寄せにおいては省略します。
・全体的に診て思った事は先手の仕掛けを真正面から受けすぎです。その為、
 反撃態勢が遅れてズルズルと相手ペースになる展開ですね。もっとどこかで
 反発する手を出し、相手を動揺させて切り返す努力が必要ですね。
・参考(?)として、たまたま私の拙い自戦記(>>37-41)がありますので、興味が
 有れば棋譜並べしておいて下さい。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦(引き角)vs向い飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。


次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
83名無し名人:2011/02/10(木) 23:00:42 ID:fyUx+9w6
>>60            先手:自分 13級 どにょ

■本譜は『 急戦vs四間飛車 』の内容ですね。

▲2五歩(5)飛先を決めるタイミングが早く面白くない所です。従って▲4八銀or
  ▲5六歩等が一般的ですね。  (−−;)ウ〜ン
△4二飛(12)▲2五歩を咎めるなら△4三銀〜△2二飛の向い飛車も一局です。
△6二銀(20)居飛車穴熊の持久戦策は無いと見て、最近では珍しい早囲い。
△4五歩(24)開戦。△7二金と締まるのが一般的ですが、後手の趣向かな?
▲8八銀(27)壁銀になるので面白くない所です。その為▲5七銀と4筋をカバー
  するかor▲6六歩と止めるか(甘いかな)or▲8八玉〜▲7八銀の左美濃が
  一般的ですね。  d(`・ω・´)
▲6八角(29)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 意味不明の自陣角。
  △4六歩の反発がイヤミなので先に▲5七銀と受けておきたいですね。
△6四角(30)疑問手。お手伝いの角打ち。角を直ぐに打つのでは面白くないので
  △5一金と寄せるかor△6四歩からの木村美濃を目指したいですね。
▲3五同歩(39)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4七銀と飛の捕獲に出たいですね。
  以下△3六飛(ポイント)▲5九角(▲3六同銀は△同歩▲4六角に△3九角
  がイヤミ)△4六歩(利かし)▲3八銀△3九角▲2九飛△8四角成▲6六銀
  で一局です。
▲4七銀(43)作戦の岐路。▲4三角が有力手ですね。△3五角▲2九飛△3七歩成
  ▲同銀△5六飛▲2一角成で一局です。

[1/3] 
84名無し名人:2011/02/10(木) 23:01:52 ID:fyUx+9w6
▲3六歩(53)馬を追うのは後手陣に引かれるので面白くないところです。
  従って▲4三角と反撃態勢で挑みたいですね。△3四銀▲2一角成△4五銀
  ▲1一馬△6五桂の数の攻めに▲4七桂と拠点の馬を狙い一局です。
△6九銀(88)「玉は下段に落とせ」の格言実行で、これは上手い捨て駒の銀打ち。
△7六馬(92)△6七銀とガジガジ喰いつくのが有力手。▲6五金△7八銀引成
  ▲9七玉△7七成銀(詰めろ)で後手優勢です。  (−−;)ウ〜ン
▲7六玉(105)▲8七同玉が有力手ですね。△7八馬▲9七玉△9五歩(詰めろ)
  ▲同歩△9六歩▲8六玉△7四桂▲7六玉△5六馬▲8八香(ポイント)と受け
  △7八銀不成▲8四歩(詰めろ)△同歩▲8三歩△7一玉▲8二銀で一局。
▲7九歩(111)惜しい!7七まで利かせたいので▲7九香の捨て香で辛抱したい。

[2/3] 
85名無し名人:2011/02/10(木) 23:03:01 ID:J//HVSnj
・序盤の駒組みにおいて低級クラスで非常に多いのですが、▲2五歩(5)では
 飛先を決めるタイミングが早ので▲4八銀or▲5六歩等が一般的。
・▲8八銀(27)では他の手を優先させる。▲6八角(29)では▲5七銀と受け等。
・中盤の攻防戦において▲3五同歩(39)では▲4七銀と飛の捕獲に出る。
・▲4七銀(43)では▲4三角の攻め合い。▲3六歩(53)では▲4三角の反撃態勢
 で勝負等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲7六玉(105)では▲8七同玉で勝負。▲7九歩(111)では
 ▲7九香の捨て香で辛抱等したい。
・全体的に診て思った事は後手の攻めを真正面から受け過ぎで、ほぼ一方的な
 内容です。どこかで反撃するチャンスを作りたい所ですが、相手の手に乗って
 ズルズルとなる状況では勝機は困難です。もう少し盤面全体的に考えたい所
 ですが、現棋力を考慮すると厳しい状況なので、とりあえず解説を参考に再検討
 しておいて下さい。 次回に期待します。

・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
86名無し名人:2011/02/10(木) 23:04:11 ID:J//HVSnj
>>61            先手:自分どにょ

■本譜は『 居飛車の力戦型 』の内容ですね。
※本譜では対戦相手がソフトなので、ソフト側の手は省略します。

▲7八金(5)▲2五歩として、後手の石田流を阻止したい所ですね。
▲6八玉(11)甘い手。居玉を避けた手ですが、▲7九銀が使いにくくなるので
  同じようでも▲6九玉と寄るのが筋です。  (−−;)ウ〜ン
▲3六歩(19)仕掛け。△3五歩が浮いた状態なので、ここで仕掛けるのは好判断。
▲2四歩(25)素直に2筋の仕掛けが出来て先手ペースの展開です。

※以降は先手が主導権を握った展開なので省略します。

・序盤の駒組みにおいて▲7八金(5)では▲2五歩で後手の石田流の阻止。
・▲6八玉(11)では▲7九銀が使いにくくなるので▲6九玉と寄る等ですね。
・▲3六歩(19)仕掛けは好判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤の攻防戦&終盤の寄せにおいては多少怪しい所もありますが、ほぼ一方的
 な内容なので省略します。
・全体的に診て思った事は特に可もなく不可もなくと言った内容で、しかも相手
 がソフトでの勝局譜と言う事を考慮すると、アドバイスらしい事はありません。
 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「居飛車の力戦型」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では序盤の駒組をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
87名無し名人:2011/02/10(木) 23:05:22 ID:J//HVSnj
>>62            先手:自分どにょ

■本譜は『 右四間飛車 』の内容ですね。
※本譜では対戦相手がソフトなので、ソフト側の手は省略します。

▲4六角(29)このタイミングで左辺へと反発するのは好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲2四歩(33)仕掛け。ココも好判断ですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲2四歩(51)急所の仕掛け。
▲7三角(55)決め手。以降は先手の圧勝です。
※以降は省略します。


・全体的に診て思った事は先手の攻めが的確で波乱が無い内容です。
 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「右四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
88名無し名人:2011/02/10(木) 23:06:30 ID:J//HVSnj
>>63            先手:自分 どにょ

■本譜は『 陽動振り飛車 』の内容ですね。
※本譜では対戦相手がソフトなので、ソフト側の手は省略します。

▲7八金(5)相掛かり調の出だしなら▲2五歩が先です。本譜のように金上がり
  のタイミングが早い場合は、陽動振り飛車にされる場合が多々ありますね。
▲7七銀(23)角が使いにくくなるので先に▲5八金と締まり、離れ駒を消して
  おきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲8八玉(37)無事に入城できて先手満足な展開です。
▲3五歩(43)仕掛け。作戦の岐路で▲1五銀〜▲2四歩と迷う所ですね。
▲2四銀(55)▲3四銀が一般的ですが、▲6八角との連携でワザをかけた手。
▲3二飛成(71)惜しい!飛交換は先手が悪いので▲3三歩と叩くのが筋ですね。
  △3一飛▲2二歩成△5一飛▲3二歩成△5三角▲2一と直で先手指しやすい。
▲2五歩(79)素直に▲3一飛が有力手ですね。以下△7二銀打(ガチ〜リ受ける)
  ▲4三角(二の矢)で一局です。  d(`・ω・´)
▲5三桂(91)美濃崩しの一着!これは好判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲9五歩(95)詰めろ。
▲9五同銀(101)詰めろですが、ココは▲9四歩からの即詰みがありますね。
  △8三玉▲8二金△9四玉▲9五銀△同玉▲8六銀△9六玉…までの詰み。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:優しく考えよう!  7手詰め

[1/2]  
89名無し名人:2011/02/10(木) 23:07:51 ID:J//HVSnj
・序盤の駒組みにおいて▲7八金(5)では▲2五歩が先ですが、誘ったのかな?
・▲7七銀(23)では▲5八金と締まり離れ駒を消す等ですね。
・▲3五歩(43)の仕掛けは▲1五銀〜▲2四歩と迷う所です。
・中盤の攻防戦において▲2四銀(55)では▲3四銀も考慮したい。
・▲3二飛成(71)では▲3三歩と叩くのが筋。▲2五歩(79)では素直に▲3一飛
 等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲5三桂(91)&▲9五歩(95)は好判断。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・▲9五同銀(101)では▲9四歩からの即詰みがあるので解いておいて下さい。
・全体的に診て思った事は、ご依頼分の3局診た中で本譜が一番将棋らしい内容
 です。それでもかなり一方的ですが、再検討する価値はある内容ですね。
 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「陽動振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では中盤の攻防戦をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
90名無し名人:2011/02/13(日) 09:15:23 ID:HrSTZ43c
先手の診断をお願いします。勝つチャンスはなかったんでしょうか?
(1/2)
棋戦:24レーティング対局室(早指2)
先手:1150
後手:1180
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀 ▲7七銀 △3二金
▲3八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀
▲5六銀 △5四銀 ▲5八金 △4二玉 ▲6六歩 △5二金
▲6八玉 △3一玉 ▲7九玉 △4四歩 ▲3六歩 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲3七桂 △6二飛
▲4八飛 △4三金右 ▲1五歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩
▲3五歩 △4四銀 ▲4五銀 △同銀右 ▲同 桂 △3七角
▲4九飛 △3八銀 ▲5三桂成 △同 銀 ▲4三飛成 △同 金
▲3四歩 △5五角成 ▲1三歩 △4九飛 ▲8八玉 △1九飛成
▲5六銀 △4四馬 ▲4五金 △2六馬 ▲5五角 △4九龍
▲4四歩 △4二金 ▲6八金右 △5四歩 ▲4三歩成 △5五歩
▲4二と △同 玉 ▲4四歩 △同 銀 ▲5四金 △5六歩
▲4三金打 △5一玉 ▲5六歩 △4一香 ▲4四金引 △同 馬
▲同 金 △同 龍 ▲7一角 △4七銀成 ▲6二角成 △同 玉
91名無し名人:2011/02/13(日) 09:17:47 ID:HrSTZ43c
(2/2)
▲2二飛 △4二歩 ▲2一飛成 △5二銀 ▲2三龍 △3二歩
▲5五銀 △4三龍 ▲同 龍 △同 歩 ▲4二歩 △3八飛
▲4一歩成 △5七歩 ▲8三飛 △7二角 ▲8二飛成 △7三角
▲5四桂 △6三玉 ▲7一龍 △6一金 ▲6二桂成 △同 角
▲7二龍 △同 玉 ▲6四銀 △6三歩 ▲4二と △6四歩
▲5二と △同 金 ▲2七角 △6三銀 ▲3八角 △同成銀
▲6五歩 △同 歩 ▲9五歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香
▲5五香 △5三桂 ▲9三歩 △同 香 ▲2一飛 △7一金
▲1一飛成 △6六桂 ▲同 銀 △同 歩 ▲5三香成 △同 角
▲5五桂 △4四角 ▲3三歩成 △6七銀 ▲6三桂成 △同 金
▲5五桂 △6八銀成 ▲同 金 △4八飛 ▲6三桂成 △同 玉
▲6五香 △6四香 ▲5九金 △6七歩成 ▲5五銀 △同 角
▲同 歩 △7九銀 ▲同 玉 △7八金
まで166手で後手の勝ち
92名無し名人:2011/02/13(日) 09:45:33 ID:BlKNyDyF
>>74-76
ありがとうございます。

森下九段の「なんでも矢倉」を読んで四間飛車相手の駒組みしたんですが、
手順や序盤の分かれがうろ覚えだったようです。
序盤は良いと思っていたのですが、疑問手だらけだったわけですね。

船囲いにもせず25歩を突いたのは悪手だったんですね。
なんとなく33角を決められたら25まで歩を突かないといけないような気になってました。
飛車先と奇数の筋の歩を突くことは覚えていたんですが・・・。

矢倉の本をもっと読みこんでみます。
あと最近穴熊始めましたので後で棋譜を貼らせていただきます。
9321:2011/02/13(日) 19:22:24 ID:BlKNyDyF
穴熊の棋譜です。4つ貼らせていただきます。
矢倉と比べて振り飛車での勝率がグンと上がったのですが組んだ後うまく仕掛ける手順を悩みます。
結局いつも大駒交換を迫って無理矢理攻めるというもので単調になりがちです。

細かいミスもいっぱいあると思いますが、大局的な観点から手厚く攻めるための指針みたいなものを教えていただければと思います。


話は変わりますが、13級から10級に上がりました。
ここでのアドバイスどおり一手一手が意味を持つよう読みを入れたおかげです。
94名無し名人:2011/02/13(日) 19:23:27 ID:BlKNyDyF
先手:相手 9級
後手:自分 11級
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲7八銀 △5二金右上
▲6八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉
▲3八玉 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲2八玉 △8四飛
▲3八銀 △3三角 ▲6七銀 △2二玉 ▲5八金左上△3二銀
▲6五歩 △8六歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲7五角打 △8二飛
▲8六角 △3二金 ▲8八飛 △4四歩 ▲4六歩 △5五角打
▲7七角 △4六角 ▲4七金 △2四角 ▲2六歩 △8五飛
▲2五歩 △1三角 ▲6六銀 △6四歩 ▲8六歩 △8二飛
▲1五歩 △6五歩 ▲1四歩 △6六歩 ▲1三歩成 △同 香
▲同 香成 △同 桂 ▲1四歩打 △2五桂 ▲6六角 △1五香打
▲2六香打 △2四歩 ▲2五香 △同 歩 ▲3九玉 △1二歩打
▲3六桂打 △6五歩打 ▲2三歩打 △同 金 ▲2四歩打 △6六歩
▲2三歩成 △同 玉 ▲4一角打 △3二銀打 ▲5二角成 △2六香打
▲3一金打 △2九香成 ▲同 銀 △6三銀 ▲同 馬 △3五桂打
▲5六金 △2六角打 ▲3八金 △6七歩成 ▲4一銀打 △1七角成
▲2八銀 △同 馬 ▲同 金 △4三銀打 ▲3二銀 △同 銀
▲同 金 △同 飛 ▲4三銀打 △2一銀打 ▲3二銀 △同 銀
▲8二飛打 △6二歩打 ▲同 飛成 △4二銀打 ▲4一銀打 △3一金打
▲3二銀 △同 金 ▲4一馬 △4七桂 ▲3八玉 △2一銀打
▲4二龍 △投了

まで先手の勝ち

これは穴熊に組む前にやられてしまったものです。
組むときの注意点を押してください。
一つわからないのは穴熊では端歩を突くか突かないかの違いはなんでしょうか?
プロの対局では穴熊で突く場合と突かない場合があるようですが。
基本的には突かないと考えて良いのでしょうか?
95名無し名人:2011/02/13(日) 19:26:27 ID:BlKNyDyF


先手:相手 8級
後手:自分 10級
▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △5四歩 ▲2六歩 △4二玉 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5五歩 ▲5八金右上△3二玉 ▲4六歩 △2二玉
▲4七銀 △8四飛 ▲6八玉 △1二香 ▲7九玉 △1一玉
▲1六歩 △2二銀 ▲6七金 △5二金右上▲3六歩 △8二銀
▲3八飛 △8三銀 ▲9五角 △6四飛 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △3一金 ▲3四歩打 △4四角 ▲3八飛 △9四歩
▲7七角 △5四飛 ▲3六銀 △5三角 ▲4五銀 △8四飛
▲9六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲8七歩打 △7七角成
▲同 桂 △4七角打 ▲2八飛 △4四歩 ▲7五角打 △6九角成
▲同 玉 △4五歩 ▲8四角 △同 銀 ▲8二飛打 △3八金打
▲同 飛 △4七角打 ▲5八飛 △同 角成 ▲同 玉 △2八飛打
▲4八金打 △4六歩 ▲6五角打 △4七銀打 ▲同 角 △同 歩成
▲同 玉 △4六歩打 ▲3七玉 △2九飛成 ▲4六玉 △2六龍
▲3六角打 △5九角打 ▲3七銀打 △4八角成 ▲同 銀 △3五金打
▲4七玉 △3六金 ▲5八玉 △2九龍 ▲6五桂 △7九龍
▲6九角打 △4六桂打 ▲5九玉 △4七歩打 ▲同 銀 △同 金
▲投了
まで102手で後手の勝ち

勝ちですが、攻める手がわからず54手目の角交換から強引に攻めたものです。他の指し方があればご教示ください。
96名無し名人:2011/02/13(日) 20:08:14 ID:BlKNyDyF
先手:相手 10級
後手:自分 10級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △6二銀
▲5八金右上△5二金右上▲4八銀 △7四歩 ▲6六歩 △4二玉
▲6八銀 △3二玉 ▲1六歩 △2二玉 ▲5六歩 △1二香
▲7七銀 △1一玉 ▲6八玉 △2二銀 ▲7八玉 △7二飛
▲6七金 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7六歩打 △8五飛
▲7九角 △7三桂 ▲8八玉 △9四歩 ▲7八金 △4二金寄
▲3六歩 △3一金 ▲3七銀 △9五歩 ▲2六銀 △4一金引
▲1五銀 △3二金右上▲2四歩 △1四歩 ▲2三歩成 △同 金
▲2六銀 △8四飛 ▲3七桂 △8五桂 ▲8六銀 △7三銀
▲4六角 △6四銀 ▲8五銀 △同 飛 ▲7七桂 △8四飛
▲2五桂 △5一角 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △2四歩打
▲1三歩打 △同 桂 ▲同 桂成 △同 香 ▲2四銀 △同 角
▲同 角 △1九香成 ▲5一角成 △2七歩打 ▲同 飛 △2六歩打
▲同 飛 △9六歩 ▲同 歩 △同 香 ▲同 香 △9七歩打
▲9九歩打 △2四歩打 ▲1六飛 △1二香打 ▲1五歩打 △6九銀打
▲8四馬 △7八銀成 ▲同 玉 △8四歩 ▲7一飛打 △4九角打
▲3二銀打 △8九銀打 ▲同 玉 △6七角成 ▲7八銀打 △7九金打
▲同 玉 △6八金打 ▲8八玉 △7八馬 ▲9七玉 △8八銀打


これも勝ちですが、受け身一方で内容は完全に負けていました。棒銀を甘く見てました。最後相手が決めに来なかったのでなんとか勝てました。

穴熊を組みながらの仕掛けの準備など教えてください。
97名無し名人:2011/02/13(日) 22:12:22 ID:BlKNyDyF

先手:自分 10級
後手:相手 15級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5六歩 △3二銀 ▲7七角 △4三銀 ▲5七銀 △8二玉
▲8八玉 △5四銀 ▲6六銀 △6四歩 ▲7八金 △9二香
▲9八香 △9一玉 ▲9九玉 △8二銀 ▲8八銀 △5二金左
▲5五歩 △6三銀 ▲6八角 △4五歩 ▲5八金 △5四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲2七飛 △7一金 ▲3六歩 △6二金寄
▲1六歩 △5二飛 ▲4八金 △6五銀 ▲7七銀引 △5六飛
▲2四歩 △同 歩 ▲3七桂 △7六銀 ▲同 銀 △同 飛
▲7七歩 △3六飛 ▲2九飛 △5七歩 ▲同 角 △5六歩
▲7五角 △7四銀 ▲6四角 △6三銀 ▲2七銀 △6四銀
▲3六銀 △7五角 ▲4九金 △5七歩成 ▲4一飛 △6八歩
▲5九金 △5八歩 ▲6八金上 △同 と ▲同 金 △5九歩成
▲4五桂 △5八金 ▲同 金 △同 と ▲3三桂成 △同 桂
▲7九金 △5七角成 ▲4六角 △同 馬 ▲同 歩 △6八金
▲1一飛成 △7五桂 ▲4二角 △5五角 ▲8六香 △7九金
▲同 飛 △6八と ▲7八金 △同 と ▲同 飛 △6七桂成
▲1八飛 △7八金

まで104手で後手の勝ち

フリーなので相手の本当の棋力はわかりません。
何も出来ずに終わってしまい、まったく楽しくない一局でした。
消極的過ぎるんでしょうが、負けるときはいつもこんな感じで終わってしまいます。
98名無し名人:2011/02/15(火) 22:15:30 ID:nY1XcP9K
>>78            後手:自分 12級 どにょ

■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。

△3二飛(8)相振り飛車へ。△3四歩と角道を開けておくのも一局ですね。
△6四歩(14)玉頭での受けなので6三のキズが気になります。従って△3五歩と
  攻勢を示し、いつでも反発できる態勢にしておきたいですね。以下▲4五銀
  なら△3五歩の攻め合いで一局です。   d(`・ω・´)
△6三金(16)6五の地点が争点になるので△7二玉とかわしておきたい所です。
  ▲6五歩の仕掛けには△同歩▲同銀△3四歩▲6四歩△4五歩とお互い筋を
  通して一局です。   d(`・ω・´)
▲6五歩(17)6五は急所なので、ココで仕掛けるのは敵ながら好判断です。
△9五歩(30)端角には端歩攻め。ココは好判断ですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△5一飛(36)甘い手。9筋を喰い破ったので△9七歩成と攻めを繋げて行くのが
  筋ですね。以下▲同香△9六歩▲同香△同香▲9三歩(▲9七歩は△8四香
  が厳しい)△9一歩と受けて後手指しやすいですね。   d(`・ω・´)
▲7四歩(37)急所の歩突き。これは痛い手。  ・゚・(つД`)・゚・ 
▲7三歩(43)急所の歩打ち。これも痛い手。  ・゚・(つД`)・゚・ 

※以降は後手は支える事が困難なので、省略します。

[1/2] 
99名無し名人:2011/02/15(火) 22:16:45 ID:nY1XcP9K
・序盤の駒組みにおいて△3二飛(8)では△3四歩と角道を開けるのも一局。
・△6四歩(14)では△3五歩と攻勢を示す。△6三金(16)では△7二玉とかわす
 等ですね。
・中盤の攻防戦において△5一飛(36)では△9七歩成と攻めを繋げて行く。
・終盤の寄せにおいて一方的な内容なので省略します。
・全体的に診て思った事は序盤で受け一方の駒組みが気になります。ここはもっと
 攻勢重視で、いつでも反発できる態勢で挑みたいですね。
・中盤の攻防戦では9筋からの反撃が甘く、決め損なった為6〜7筋からの逆襲
 で崩壊しています。この辺の判断が本譜での明暗を分けた展開なので、今後は
 注意しましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
100名無し名人:2011/02/15(火) 22:18:12 ID:nY1XcP9K
>>79            先手:私(級位不明) どにょ

■本譜は『 角換わり棒銀vs向い飛車 』の内容ですね。

△3三金(30)ココまでは「角換わり棒銀(升田流▲3八角)」の定跡手順です。
▲2五飛(31)甘い手。▲2八飛と引くのが定跡手ですね。
△2四歩(32)▲2五飛には重いようでも△2四銀と打つのがこの定跡での変化。
  以下▲2八飛に△2二飛の向い飛車にして後手指しやすいとされています
△2二飛(34)向い飛車へ。既に△2四歩を先に打っているので、後で△2七歩の
  叩きが出来ない。このあたりをどのように修正していくのかが気になりますね。
▲2六歩(35)▲6九玉と居玉を避けておきたいですね。△2五歩のダメ押しに
  ▲2七歩と受け、△6二玉▲4六歩で一局です。  (−−;)ウ〜ン
>44手目の△8九銀からこちらが不利
  △8九銀(44)は厳しい反撃手ですね。
▲7六銀(45)▲1六角と右辺の戦力を活用させるのが有力手ですね。△7八銀成
  ▲7六銀△6八銀(△7七成銀は▲9五角)▲同飛※△同成銀▲同玉で一局。
※▲4八玉は△7七成銀▲5八金△4六歩(イヤミ)▲同歩△7六成銀▲6八金
  △3五桂が厳しく面白くない。
△8二飛(50)先手陣の薄い8筋から攻めるのは好判断です。よってココは痛い手。
▲4六歩(61)惜しい!△4二飛が間接的に利いている為、4筋からの反撃は危険
  が伴います。従って飛を活用させたいので▲2五歩と2筋から反撃したい所。
  △同歩▲3六桂(▲2四歩もあるので迷う所)で一局です。  d(`・ω・´)
▲7二同成桂(67)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 攻めが重くなるのでお手伝いの手
  となります。従って左辺は無視して▲4五歩と右辺に手を付けるのが有力手。
  △同銀▲5三成桂△4四飛▲3九玉△5二歩▲6二成桂△5三歩▲6一成桂
  で勝負型ですね。
△5八銀(74)詰めろ。以降先手陣は潰れ型ですね。

[1/2]  
101名無し名人:2011/02/15(火) 22:19:24 ID:nY1XcP9K
・序盤の駒組みにおいて本譜では古い定跡ですが、良く研究されています。
 あえて指摘するなら▲2五飛(31)では▲2八飛と引くのが定跡手です。
・▲2六歩(35)では▲6九玉と居玉を避ける等ですね。
・中盤の攻防戦において▲7六銀(45)では▲1六角と右辺の戦力を活用させる。
・▲4六歩(61)では▲2五歩と2筋からの反撃。▲7二同成桂(67)では▲4五歩
 と右辺に手を付けたい等ですね。
・終盤の寄せにおいては一方的な内容なので省略します。
・全体的に診て思った事は古い定跡をよく研究されているようですが、若干間違い
 があるように見受けられます。棋書で確認しておいて下さい。
・中盤以降は常に後手が主導権を握る展開でしたので、逆転は難しい感じです。
・本譜では序盤でのちょっとしたつまずきが響いていますので注意しましょうね!
・あとよくある質問ですが形勢が不利になってからどうすればいいでしょうか?
 と問われますが、だいたいはその質問が出た局面では手の施しようのない事が
 多々あります。その為、こちらも回答しようがない事が多々ありますので、
 なぜ形勢が不利になったのかではなく、不利になる前にどうすれば改善できる
 のかを考えるように心がけましょうね! 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「角換わり棒銀vs向い飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
102名無し名人:2011/02/16(水) 11:20:08 ID:cNAKLGMO
>>98-99
ありがとうございます。もっと精進します。
103名無し名人:2011/02/20(日) 21:18:14.41 ID:HDj2qfRe
>>90-91          先手:1150 どにょ

■本譜は『 角換わり腰掛け銀 』の内容ですね。

▲2二角成(7)▲2五歩からの進行(相掛かり、横歩取り等)が一般的ですが、
  先手の趣向かな?  (−−;)ウ〜ン
▲3八銀(13)▲2五歩を保留する構想ですね。
△5四銀(20)お互い腰掛け銀へ。
△6二飛(36)作戦の岐路。△7三桂も一局の展開です。
▲4八飛(37)右四間飛車へ。▲2五歩を保留している為▲4五歩と突きたい所
  ですが、△同歩▲同銀の時に△5五角の切り返しがイヤミですね。
△4三金右(38)作戦の岐路。△7三桂もよくある展開ですが、本譜では受け潰し
  で対抗する構想ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲1五歩(39)開戦ですが▲7九玉型(▲8八玉型なら可能性有り)で仕掛けた為、
  これが疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 
  現在後手陣は△4三金と上がっているので守備がシカ〜リとしています。
  せめて△7三桂と跳ねていれば、あとで▲5一角の反撃手段が出来ますが、
  本譜では跳ねていないので無理筋です。従って▲8八玉と入城し△2二玉or
  △7三桂を待ちたいですね。
▲4五銀(45)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 既に▲1五歩と仕掛けたので仕方がない
  所ですが、一番堅い所から攻めるので無理筋になっています。従って▲5一角
  のB面攻撃で修正していきたい所です。△8二飛の逃げに▲1五香△1四歩
  と1筋にアヤを残してから▲4五銀が修正点です。以下△同銀▲同桂△3七角
  (切り返し)▲4七飛(反発)△5五角成▲4六歩で一局です。この後△4二銀
  は▲7一銀。△6二銀には▲8三銀が厳しい。よって△3五歩と歩を払いますが
  ▲1四香が二の矢となり△同香▲1五歩と1筋を搦めて勝負型です。
  上記変化でも先手は悪いのですが、本譜よりましな展開になりますね。

[1/3]  
104名無し名人:2011/02/20(日) 21:19:31.98 ID:HDj2qfRe
△3七角(48)急所の角打ち。ここから後手が主導権を握る展開です。
▲5三桂成(51)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 普通に攻め合いでは負けます。
  その為、▲4八飛と強く反発したい所です。△同角成▲同金△5九飛▲8八玉
  △3九飛成▲1五香(ポイント:▲3八金△同竜の金銀交換は先手の負け)
  △4八竜▲1一香成△6七金(急所)▲6八香(ポイント)と受け、△7八金
  ▲同玉△4五竜(△4五銀は▲4四歩で先手の楽しみが残る)▲5一角で勝負!
▲4三飛成(53)指しすぎの悪手! ・゚・(つД`)・゚・ これは無理筋ですね。
  ここではまだ▲6九飛と一旦逃げておきたいですね。
▲1三歩(57)疑問手。▲8八飛と入城して「飛」の打ち込みに対応しておきたい。
△1九飛成(60)後手優勢。先手指し切り状態ですね。
△4四同馬(84)疑問手。△4四同香なら先手からの継続手が難しく後手勝勢。
▲4三同竜(99)先手逆転モード。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲8三飛(105)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 惜しい!▲8二飛の王手が有力手です。
  △7二金(合駒)▲8一飛成△7一金打(ガチ〜リ受ける)▲5四桂(利かし)
  △7三玉▲9一竜△5八歩成▲6五歩(詰めろ)△5三銀▲6四歩(詰めろ)
  △6五歩▲9三竜△8三桂▲9七桂(詰めろ)で先手勝勢です。
▲7一竜(111)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ ▲6四銀とポンと捨てるのが唯一の勝負手。
  以下△同角に▲6五香が厳しくまだまだの展開となりますね。

※以降は先手にチャンスが無く挽回は困難です。

[2/3] 
105名無し名人:2011/02/20(日) 21:20:51.37 ID:HDj2qfRe
・本譜では早指し戦との事なので、部分的な所は省略します。その為全体的に
 診て思った事は仕掛けが早く。ここが最初の躓きですね。仕掛けについては
 難しい事が多々ありますので、棋書で確認しておいて下さい。
・中盤はかなり劣勢でしたが、後手も楽観視したのか早指し戦特有の見逃しが多く、
 助けられています。その為一方的な虐殺にはなりませんでしたが、反省点が
 残りますね。次回は「早指し戦」ではなく、時間をかけキチンとした内容の棋譜で
 診断した方がメリットが多いので注意しましょうね。次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「角換わり腰掛け銀」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
106名無し名人:2011/02/21(月) 21:32:12.09 ID:KfZTaq6A
>>92-97 どにょ

※今回同一のご依頼者さんからのご依頼数が4局と多いため、全局を診る事は
 致しません。その為、ご依頼局の3、4局(>>96>>97)の2局を診る事にします
 ので、あらかじめご了承願います。

※棋譜診断しない1,2局についてはご質問のみ回答します。

>>94
Q1.
>これは穴熊に組む前にやられてしまったものです。
>組むときの注意点を押してください。
>一つわからないのは穴熊では端歩を突くか突かないかの違いはなんでしょうか?
>プロの対局では穴熊で突く場合と突かない場合があるようですが。
>基本的には突かないと考えて良いのでしょうか?

A1.
・穴熊を組む場合は持久戦模様が基本なので、振り飛車側から突いてきたら、
 居飛車側としては突かずにしておく事が多いですね。結果位は取られる事が
 多いのですが、その場合はこれも一局と考えておくようにしましょうね。
※端歩を受ける、受けないの関係についてはケースバイケースやその時の気分、
 対戦相手等といった不確定要素がある為、一概に応える事が出来ないのです。
・この辺の端歩の関係については穴熊関係の棋書に記載があると思われますので、
 確認しておいて下さい。

[1/2]  
107名無し名人:2011/02/21(月) 21:33:24.37 ID:KfZTaq6A
>>95

Q2.
>攻める手がわからず54手目の角交換から強引に攻めたものです。他の指し方
>があればご教示ください。

A2.
・本譜の進行が普通ですね。他の手としては△5三角くらいですが、▲6五歩と
 角道を通される手が厳しく△4四歩▲6六角で後手としては面白くない所です。


【 追伸 】
13級から10級への昇級おめでとうございます。今後も精進して頑張りましょうね。
「千里の道も一歩から」とか「急がば回れ」という格言もあるように、これからの
対局には判らない事が多々ありますが、地道に一歩一歩前進させて着実に自分
のモノに出来るように努力していきましょうね。

■今後注意点として
・序盤の駒組みに問題が有りすぎです。もっと序盤を研究しましょう!
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
108名無し名人:2011/02/21(月) 21:34:36.11 ID:KfZTaq6A
>>96            後手:自分 10級 どにょ

■本譜は『 矢倉〜棒銀vs穴熊 』の内容ですね。

▲2五歩(3)飛先の形を決めすぎるので面白くない所です。よって▲7六歩と
  角道をあけておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△6二銀(6)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 振り飛車で行くなら△2二飛or△4二飛
  の角交換振り飛車への誘導。または一歩譲って△4四歩が一般的ですね。
  逆に居飛車の方針ならば△2二銀or△4二銀が定跡となります。
△7四歩(10)悪手! ・゚・(つД`)・゚・  意味不明の手。ほとんど敗着に近い手です。
  次に▲3三角成△同桂▲5五角で後手潰れ型です。従って△4四歩と角道を
  止めるかor△8八角成▲同銀△2二銀と角換わりに誘導するかで各々一局。
▲6六歩(11)▲3三角成でほぼ先手の作戦勝ち。  (−−;)ウ〜ン
△1二香(18)甘い手。穴熊への意思表示ですが、ここで戦型を明らかにする事は
  ほぼ作戦負けです。居飛車戦同士の力戦型(相矢倉戦は除く)で、しかも早期
  に穴熊の意思表示する事は「ボコボコのタコ殴りにして下さい」という程
  不味い対応です。多分戦型の意味が分かっていない為選択したと思われますが、
  これから上位昇級を狙う場合は90%以上の確率で敗北するでしょうね。
  その為、今後はこの段階での戦型選択は止めましょう!
  さてここでは△3二銀か△3二金(将来穴熊を視野に入れた手)の左美濃or
  △7二飛の袖飛車。積極的に出るなら△7五歩▲同歩△7二飛の袖飛車等で
  各々一局です。  (−−;)ウ〜ン
△8五飛(30)△7四飛と引き、△7三銀or△7三桂の援軍を繰り出せる状態に
  しておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン

[1/3]  
109名無し名人:2011/02/21(月) 21:35:55.38 ID:KfZTaq6A
▲2六銀(41)棒銀へ。△8五飛が桂の跳ねを邪魔している状態なので、先手が
  作戦勝ちしています。  (−−;)ウ〜ン
△4一金引(42)1手損の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 2筋が危険な状態になるので
  △3二金寄と先にカバーしておきたいですね。
▲2四歩(45)反撃開始!この段階では先手の作戦勝ちです。
▲2六銀(49)疑問手。▲2四歩と叩く一手です。△1三金▲1四銀(ポイント)
  △2七歩(叩き)▲同飛△2六歩▲1三銀成(強気)△同香▲2六飛△1二銀
  (△2五銀は▲2八飛で先手勝勢)▲2三金で先手勝勢です。
  よってココは助けられています。なぜ銀を引いたのかは謎ですね。
▲7七桂(59)▲7七桂打とガチ〜リ手堅く打ち、▲8九桂は9筋の守備に利用
  しておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲1五歩(63)以降は先手が主導権を握った状態です。普通に指していけば先手が
  良くなる一方ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲8四馬(91)敗着かな?いつでも取れる馬飛交換は先手が面白くない所です。
  よって△6八金寄としておけば、後手から迫る手が困難で先手優勢を維持
  できますね。楽観視したのかな?  (−−;)ウ〜ン
△4九角(96)チャンス到来!この角打ちは大きいですね。
△6七角成(100)後手逆転モード。以下△7九金からは即詰み有りで逆転勝ち。

[2/3] 
110名無し名人:2011/02/21(月) 21:37:15.53 ID:KfZTaq6A
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。本譜ではたまたま勝てた内容ですが、
 今後は絶対に成立しません。今のうちに止めましょう!
・本譜で勝てたのは運が良かった状態か、先手が手を抜いたかのどちらかです。
・目立った指摘事項としては△6二銀(6)では他の手を優先。△7四歩(10)では
 負けると敗着に近い手なので△4四歩or△8八角成で一局。△1二香(18)
 では他の手を優先。△8五飛(30)では△7四飛の引き。△4一金引(42)では
 △3二金寄と先に2筋のカバー等ですね。
 他にもあり過ぎです。   b(`・ω・´)めっ!
・中盤の攻防戦において一方的すぎて勝てる気がしません。
・終盤の寄せにおいて先手の指し方が変わっています。勝ち将棋を自ら避けた気
 がしますね。見落としにしてはおかしい気がするので、手抜きしたように思え
 ます。点数調整かな?
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みが全てです。 次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「手筋関係」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
111名無し名人:2011/02/21(月) 21:42:17.71 ID:KfZTaq6A
・序盤の駒組みにおいて▲2五歩(5)では他の手を優先する。▲9八香(25)では
 ▲5五歩と追い返したい。▲5五歩(31)では▲5九金〜▲6九金〜▲7九金寄
 と自陣の補強策を優先させたい等ですね。。
・中盤の攻防戦において▲6八角(33)では▲5九金と寄る。▲4八金(45)では
 ▲5七銀と自陣の立て直しを図る等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲4九金(69)では▲5八金と寄り、しばらく受けに回る等
 ですね。
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みが響いた内容です。本譜では▲4九金が
 連携に参加しにくいまま中盤へと突入しているため、どうしても攻めにしろ、
 受けにしろ中途半端な状態でお荷物になっています。その為後手が終始主導権
 を握る展開になったので、今後は右金の活用を重視していきたいですね。
 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「居飛車穴熊vs四間飛車〜穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
112名無し名人:2011/02/21(月) 21:44:07.24 ID:6u/JD6no
>>111

すいませんですぅ。 間違えますた。
113名無し名人:2011/02/21(月) 21:45:21.65 ID:6u/JD6no
>>97            先手:自分 10級 どにょ

■本譜は『 居飛車穴熊vs四間飛車〜穴熊 』の内容ですね。

▲2五歩(5)基本的な事ですが、早期に飛先を決めすぎると△3三角〜△2二飛
  の向飛車にされ、狙い打ちされる可能性が高く面白くない所です。
※当スレではたまたま私の拙い自戦記(>>36-47)があるので興味があれば棋譜並べ
  で確認しておいて下さい。
△4二飛(8)四間飛車へ。△2二飛の向飛車も有力候補で各々一局です。
▲9八香(25)相穴熊へ。作戦の岐路。△5四銀型がイヤミなので▲5五歩と追い
  返すのが有力手ですね。△6三銀▲5八金△4五歩に▲5七銀と立て直して
  一局です。   d(`・ω・´)
▲5五歩(31)仕掛け。作戦の岐路。▲5九金〜▲6九金〜▲7九金寄の自陣の
  補強策と悩む所ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲6八角(33)▲4九金が離れ駒状態なので、▲5九金と寄り△4二飛の間接攻撃
  を避けたい所です。  (−−;)ウ〜ン
△5四歩(36)仕掛け。△7一金から固めるのは▲2四歩からの仕掛けが気になる
  ので「攻められる前に攻める」の格言実行ですね。
△5二飛(44)▲2七飛−▲5八金が浮いた状態なので、▲4六歩を突かれる前に
  5筋に照準を合わせるのは好判断です。
▲4八金(45)甘い手。玉から離れていくので面白くない所です。従って▲5七銀
  と自陣の立て直しを図りたいですね。△6五銀に▲4六歩と反発し△5六歩
  ▲4八銀△4二飛(△同歩は▲同角)▲4五歩で一局です。
▲4九金(69)飛の横利きが消えるので面白くない所です。その為指しにくいの
  ですが▲5八金と寄るのが有力手ですね。以下△5七歩成に▲5九金と引き、
  △5八歩▲6九金と手順と金は作られますが自陣を補強できるので、ここは
  辛抱。以下△5五角には▲3八歩と耐え、簡単に潰れないようにしたい。
△6八歩(72)穴熊崩しの手筋。これは痛い手。 ・゚・(つД`)・゚・ 

[1/2] 
114名無し名人:2011/02/21(月) 21:47:12.48 ID:6u/JD6no
・序盤の駒組みにおいて▲2五歩(5)では他の手を優先する。▲9八香(25)では
 ▲5五歩と追い返したい。▲5五歩(31)では▲5九金〜▲6九金〜▲7九金寄
 と自陣の補強策を優先させたい等ですね。。
・中盤の攻防戦において▲6八角(33)では▲5九金と寄る。▲4八金(45)では
 ▲5七銀と自陣の立て直しを図る等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲4九金(69)では▲5八金と寄り、しばらく受けに回る等
 ですね。
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みが響いた内容です。本譜では▲4九金が
 連携に参加しにくいまま中盤へと突入しているため、どうしても攻めにしろ、
 受けにしろ中途半端な状態でお荷物になっています。その為後手が終始主導権
 を握る展開になったので、今後は右金の活用を重視していきたいですね。
 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「居飛車穴熊vs四間飛車〜穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
115名無し名人:2011/02/21(月) 23:21:02.34 ID:sNi6GK7b
>>106-114
4局も診断していただきありがとうございます。

矢倉はかなり棋書を読んだのですが、穴熊は人の見よう見まねなので
基礎的なことがわかっていなかったみたいです。


>居飛車戦同士の力戦型(相矢倉戦は除く)で、しかも早期
>に穴熊の意思表示する事は「ボコボコのタコ殴りにして下さい」という程
>不味い対応です。多分戦型の意味が分かっていない為選択したと思われますが、
>これから上位昇級を狙う場合は90%以上の確率で敗北するでしょうね。


とのことですが、相手が居飛車の場合しばらく様子を見て居飛車穴熊に組む方がよいとうことでしょうか?
確かに対居飛車の方が対振り飛車より負けが多かったような気がします。

すぐ囲わないと不安ですが、今度からは相手の出方を見るようにします。
116名無し名人:2011/02/24(木) 21:07:26.37 ID:JAxEP2bO
先手:相手 不明
後手:自分 不明

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △2二銀
▲2七銀 △5二金右 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六銀 △4四歩
▲7六歩 △4三金 ▲4六歩 △4二角 ▲4八飛
▲4五歩 △3三銀 ▲4八飛 △4五歩 ▲同 銀 △3二金
▲4四歩 △5四金 ▲同 銀 △同 歩 ▲4三金 △6四角
▲3二金 △同 飛 ▲4三歩成
まで31手で先手の勝ち

4筋の責めを、どうやって防いだらいいのかわかりません。宜しくお願いします。
117名無し名人:2011/02/24(木) 21:56:21.90 ID:yEQQV6Wq
>>116

棋譜に間違いがあるのでわからないお。
このままだと診断士さんに失礼なので、
見直してから張り直すようにするといいお。
118名無し名人:2011/02/24(木) 22:25:14.03 ID:JAxEP2bO
>>117
すいませんでした。これで大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。

先手:相手 不明
後手:自分 不明

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △2二銀
▲2七銀 △5二金右 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六銀 △4四歩
▲7六歩 △4三金 ▲4六歩 △4二角 ▲4五歩 △3三銀
▲4八飛 △4五歩 ▲同 銀 △3二金 ▲4四歩 △5四金
▲同 銀 △同 歩 ▲4三金 △6四角 ▲3二金 △同 飛
▲4三歩成
まで31手で先手の勝ち

4筋の責めを、どうやって防いだらいいのかわかりません。宜しくお願いします。
119名無し名人:2011/02/24(木) 22:41:24.47 ID:hjGMw3wz
自分も飛車を活用したら?

一例として

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △8四歩
▲2七銀 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩打 △8五飛 ▲2六銀 △3二銀
120名無し名人:2011/02/24(木) 23:22:46.39 ID:Vx2Bj1ou
>>119
受けすぎって事ですね。受けれてないけど。
ありがとうございます。
121名無し名人:2011/02/24(木) 23:23:32.14 ID:PqiVskkJ
>>116
手で打った棋譜じゃなく、>>4の通りにしたら
間違った棋譜をアップすることなんてなくなるから今後はそうするべき
122名無し名人:2011/02/25(金) 00:23:49.83 ID:pvkP4BtX
>>115 どにょ          ご質問の回答の件

Q.
>手が居飛車の場合しばらく様子を見て居飛車穴熊に組む方がよいとうことでしょうか?

A.
・う〜ん、解説の説明が不十分だったせいか何か勘違いされているようですね。
 穴熊は確かに堅陣ですが、どんな場合でも一目散に囲うものではありません。
 使用する場合は基本的に振り飛車vs居飛車の対抗型が一般的です。

・今回の相居飛車戦の力戦型でわかるように、穴熊の急所である△2三(▲8七)
 の地点を集中的に狙われる展開では勝ち目はほぼありません。その為、
 相居飛車戦での戦いでは穴熊になる展開は特殊な例(相矢倉戦)を除いて発生
 しませんね。

・今後は基本的な事になりますが、囲いの特徴(長所と短所)を理解することが
 必須条件になります。もう一度棋書等で意味合いの再確認しておいて下さい。
・穴熊は堅いことは堅いのですが、一度ガチ〜リ喰い着かれたら受ける事が困難
 で、意外ともろい囲いなのです。従って、何が何でも「穴熊」という考え方は絶対
 に止めましょうね!

※穴熊の魅力については誰でも一度はハマル誘惑なので、囲いの意味合いを確認
. しておく必要性があります。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
123名無し名人:2011/02/25(金) 01:27:11.34 ID:1rSK1+qH
>>122
わかりました!

居飛車の穴熊は基本的に相手が振り飛車の時使うのですね。
確かに居飛車の時は飛車が玉頭にいるのでやな感じでした。
124名無し名人:2011/02/25(金) 22:05:10.07 ID:vmJkmNGJ
>>116 >>118        後手:自分 不明 どにょ

■本譜は『 右四間飛車 』の内容ですね。

▲2五歩(3)飛先の形を早期に決めすぎるので面白くない。▲7六歩と角道を通
  しておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△2二銀(6)甘い手。作戦の岐路。他の方も指摘していますが受け一方的すぎる
  ので面白くない所です。従って▲2五歩を咎めるなら△2二飛の向飛車or
  △4二飛からの角交換型振り飛車or△4四歩からのオーソドックスな振り
  飛車模様といったように振り飛車主体で通すか、または△8四歩からの居飛車
  で対抗するかで各々一局の展開です。  (−−;)ウ〜ン
▲3六銀(11)▲2六銀なら棒銀ですが、3筋に上がったのでUFO銀とか鎖カマ銀
  とかと呼ばれる戦型ですね。  (−−;)ウ〜ン
△4二角(16)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 4五に争点が出来たので、自ら戦力をダウン
  させる事で4筋の守備力が急激に低下しています。従って△4二飛と回り、
  補強しておきたいですね。
▲4五歩(17)仕掛け。△3三角が消えた事で△2二銀が浮き駒になっています。
  その為、このタイミングで仕掛けたのは敵ながら好判断です。
▲4八飛(19)力を貯めた手ですが、先に▲2四歩と一本突き捨てを入れるのが筋。
  △同歩▲4四歩△同銀に▲2二歩の手裏剣がイヤミで先手指しやすいですね。
  以下△3三桂の跳ねには▲4八飛と回り、右四間飛車で勝負!
△3二金(22)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 利かされすぎです。従ってココは穏便
  に△4四歩と受けるのが有力手ですね。▲3六銀や▲5六銀と引いてくれれば
  △3二金と補強が間に合い一局です。また▲4四同銀の強攻策には素直に
  △同銀から▲同角△同金▲同飛と清算後△3三角が切り返し。
  以下▲4三飛成に△4二銀(△9九角成と急ぐのは▲6一金の捨て金が手筋
  となりイヤミ)とガチ〜リ受けて▲3四竜の逃げに△9九角成で後手指しやすい。

[1/2]  
125名無し名人:2011/02/25(金) 22:11:17.80 ID:vmJkmNGJ
▲4四歩(23)急所の叩き。これは痛い手。  ・゚・(つД`)・゚・ 

※残念ですが、以降は後手防戦不可ですね。


・序盤の駒組みにおいて消極的すぎる手が目立ちます。主な指摘事項としては
 △2二銀(6)では他の手を優先させたい所。△4二角(16)では△4二飛と回り
 補強したい等ですね。
・中盤の攻防戦において△3二金(22)が敗着。ココは穏便に△4四歩と受けて
 一局の内容です。
・全体的に診て思った事は先手の戦型を把握していない事が大きな敗因ですね。
 あとは他の方が指摘している通り、消極的すぎる構想力です。後手とはいえ、
 もっと積極的に討って出る位の気合いが大切です。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「右四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
126名無し名人:2011/02/26(土) 09:19:07.31 ID:yvK9Uob1
>>124

こんなに詳しく解説していただけたなんて、ありがとうございます!
△3二金(22)が敗着だったんですか。△4四歩でそんな風に受けれたんですね。

> ・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。

難しいそうですが、がんばってみます。

将棋も気合とか大事なんですね。
今度は消極的にならないように気合を入れて指してみます。
127名無し名人:2011/02/26(土) 12:25:46.78 ID:yvK9Uob1
先手:相手(級位不明)
後手:自分(級位不明)

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲7八金 △6二銀
▲4八銀 △4二玉 ▲5七銀 △8五歩 ▲6九玉 △4四歩
▲5八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲9六歩 △7六飛
▲6六角 △8六飛 ▲8八銀 △5二金右 ▲8七銀 △8二飛
▲8六歩 △7四歩 ▲4六銀 △6四歩 ▲7七桂 △4三金
▲3六歩 △6三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲3八飛 △5四銀
▲3五銀 △6五歩 ▲4八角 △3四歩 ▲同 銀 △同 金
▲同 飛 △4三銀 ▲3五飛 △7三桂 ▲3七角 △8三飛
▲6五桂 △3四歩 ▲7三桂成 △同 飛 ▲同角成 △3五歩
▲7二飛 △5二銀打 ▲5五桂 △3二銀上 ▲7四馬 △5一桂
▲6二金 △7一歩 ▲同飛成 △5四銀 ▲9一龍 △3九飛
▲6八玉 △4五歩 ▲3三歩 △同 角 ▲3四香 △2九飛成
▲3三香成 △同 銀 ▲5二金 △同 金 ▲同 馬 △同 玉
▲6一角 △4二玉 ▲5二金 △3二玉 ▲5三金 △5五銀
▲8二龍 △4二香 ▲4一銀 △同 玉 ▲5二角成 △3二玉
▲4二金 △2二玉 ▲5一馬 △6九金 ▲7七玉 △6五桂
▲7六玉 △7五歩 ▲8五玉 △9四角 ▲8四玉 △8三銀
▲7五玉 △7二桂 ▲5五歩 △4二銀 ▲同 馬 △7四金
▲6六玉 △2四歩 ▲3四香 △2三玉 ▲2六桂 △2七龍
▲3二馬 △1二玉 ▲2三銀
まで117手で先手の勝ち


94手目からの反撃のチャンスはどう指せば良かったでしょうか?
宜しくお願いします。
128名無し名人:2011/02/26(土) 19:13:21.13 ID:E3gJJL1h
先手:相手 9級
後手:自分 9級

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲3八銀 △4二玉 ▲4六歩 △3二玉 ▲3六歩 △3三角
▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △2二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲6七銀 △5二金右 ▲3七桂 △1二香 ▲2五桂 △4四角
▲5六銀 △1一玉 ▲5八金左 △3五歩 ▲1三桂成 △同 香
▲1五歩 △3六歩 ▲1四歩 △同 香 ▲同 香 △1三歩
▲同香成 △同 桂 ▲1四歩 △1二歩 ▲2六香 △2二銀
▲4五銀 △3一香 ▲3四歩 △5五角 ▲4七金 △3七歩成
▲同 銀 △3五桂 ▲5六金 △2七桂成 ▲1三歩成 △同 歩
▲1五桂 △3二金 ▲5五金 △同 歩 ▲2三香成 △同 銀
▲同桂成 △同 金 ▲3六銀上 △8六歩 ▲同 歩 △5六歩
▲同 歩 △8七金 ▲4一角 △3二歩 ▲2七銀 △7七金
▲同 桂 △3七角 ▲4八金 △5七香 ▲4九玉 △2八角成
▲1五桂 △2七馬 ▲3八銀 △2二歩 ▲2三桂成 △同 歩
▲3三歩成 △2二銀 ▲同 と △同 玉 ▲2七銀 △4二金
▲5五角 △3三金 ▲同角成 △同 歩 ▲4二金
まで95手で先手の勝ち

急戦で来られて負けてしまいました。
上手い受け方があれば教えてください。
12979:2011/03/01(火) 00:25:16.84 ID:y57G4Mry
>>100-101
規制で返事が遅くなってしまいました。
ありがとうございます。
ネットで調べた定跡のとおりには指せていたのですが、古い定跡だったのですか。
▲2五飛(31)では▲2八飛とのことですが、△2七歩とされた場合はどうすればいいのでしょうか。
▲同角は△2二飛で後手優勢、▲同飛でも後手の指せる展開になるらしいのですが……。
130名無し名人:2011/03/01(火) 22:45:35.42 ID:w6j97vTG
先手:わたし(12級)
後手:コンピュータ

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △8五歩
▲7七角 △3二金 ▲8八飛 △4二銀 ▲7五歩 △4一玉 ▲7八金 △5二金 ▲8六歩 △同 歩
▲同 飛 △同 飛 ▲同 角 △8八歩 ▲同 金 △5一銀右 ▲7八金 △6二金 ▲8二飛 △7一飛
▲8五飛成 △7四歩 ▲同 歩 △9四歩 ▲8三歩 △9三桂 ▲8四龍 △3一玉 ▲8二歩成 △6一飛
▲7三歩成 △同 金 ▲同 龍 △5五角 ▲8四龍 △6四歩 ▲7二と △6三飛 ▲7三と △5三飛
▲5六歩 △4四角 ▲6四角 △8八歩 ▲7七桂 △2二玉 ▲3八銀 △8九歩成 ▲同 龍 △5五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲同 角 △同 角 ▲6三と △7六歩 ▲5八飛 △7七歩成 ▲同 金 △3三角
▲5二と △9五角 ▲8六歩 △8五桂 ▲7六金 △5五桂 ▲4二と △6七桂不成▲4八玉 △4二金
▲9六歩 △8四角 ▲8五歩 △6六角右 ▲同 金 △同 角 ▲5七歩 △2八金 ▲3六歩 △5六歩
▲6八銀 △8八歩 ▲7八龍 △8九歩成 ▲6七龍 △9九角成 ▲5六歩 △6六銀 ▲7六龍 △7五香
▲6五龍 △7八香成 ▲6七銀 △同銀不成 ▲同 龍 △7九と ▲9七龍 △3三馬 ▲5五歩 △6九銀
▲5六飛 △1九金 ▲6七龍 △2八香 ▲5四桂 △2九香成 ▲4二桂成 △同 馬 ▲6五龍 △2八成香
▲5四歩 △4四桂 ▲6六角 △3三馬 ▲7五角 △5六桂 ▲5七玉 △3八成香 ▲3一銀 △1二玉
▲5六玉 △4四桂 ▲5五玉 △3六桂 ▲6四玉 △4九成香 ▲7四玉 △8二銀 ▲2二金 △同 馬
▲同銀成 △同 玉 ▲3一角打 △3二玉 ▲3三歩 △同 玉 ▲2五桂 △2四玉 ▲4二角引成△同 銀
▲同角成 △3三銀 ▲同 馬 △同 桂 ▲1五銀 △同 玉 ▲1六銀 △1四玉 ▲1五金
まで159手で先手の勝ち
131名無し名人:2011/03/01(火) 22:48:00.76 ID:w6j97vTG
>>130
いつもは勝利譜は投稿しないのですが、ご容赦ください。
>>36で向かい飛車急戦の実戦譜を見せてもらって以来、チャンスを伺っていましたが、
指す機会がついにやってきましたので投稿します。
最初は四間飛車にするつもりで駒組していましたが、早めの85歩と5筋突き出しを見て
向かい飛車に振り直して急戦に持ち込みました。構想はどうだったでしょうか?
序盤から中盤はかなり指しやすいと思っていましたが、受けすぎてしまったのか、
徐々に苦しく感じ始めました。対人の場合でも対コンピュータの場合で同じなのですが、
序盤は上手くいっても受けるのか攻めるのかに迷い、中盤以降に悪くしてしまうパターンが多いです。
このあたりが一番の課題だと思っています。
何か良い指針、または勉強方法などありましたら、ご教授ください。(ある場合でもちろん結構です)
最後の最後に(コンピュータなのに)相手に緩手が出て勝つことが出来ましたが、
強い人なら負けていたと思います。確実に勝ちきるためには、どうすればよかったのでしょうか。
診断よろしくお願いします。
132名無し名人:2011/03/01(火) 23:18:15.71 ID:EyXXGTWw
コンピューターはこのスレでは扱わないのじゃないの?
133名無し名人:2011/03/03(木) 22:48:56.33 ID:tb7WcFL2
>>127            後手:自分(級位不明) どにょ

■本譜は『 居飛車の力戦型 』の内容ですね。

▲6六角(19)疑問手。▲8二歩の手裏剣で反撃したい。  (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(33)仕掛け。▲6九玉型では危険な感じなので、▲7九玉〜▲8八玉と
  先に入城させてから仕掛けたい所ですね。  (−−;)ウ〜ン
△3四歩(40)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 黙っていても先手から▲3四銀と攻めて
  くる所に歩を打つのは無駄手です。その為△7二飛と桂頭を目標に反撃態勢
  を取りたいですね。
▲3七角(47)△7三桂−△8二飛に狙いを付けて先手優勢です。

※残念ですが、以降は後手にチャンスが無く形勢挽回はほぼ不可能ですね。

>94手目からの反撃のチャンスはどう指せば良かったでしょうか?
  次に▲3二金からの詰めるがかかっています。これだけ大差の状態では、
  よほどの事がない限り逆転に結びつける事は不可能です。なのでこの状態
  で云々ではなく、このような状態になる前に対策を考えたい所ですね。

[1/2] 
134名無し名人:2011/03/03(木) 22:50:17.01 ID:tb7WcFL2
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。1手1手の関連性が無いため、我流
 の駒組みになっています。その為、基本的に何をしたいのかが理解不能です。
 ここは棋書でシカ〜リと学習して下さい。
・中盤の攻防戦において△3四歩(40)以降は後手が何を指しても互角以上の展開
 がほぼ不可能になっています。特に△4二玉型が祟り、何も出来ない状態です。
 序盤のツケが回り「作戦負け」なので、どうしようもない状態です。
・終盤の寄せにおいて一方的すぎるので省略しています。
・全体的に診て思った事は一言「我流の駒組みは絶対に止めましょう!」
 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「入門編」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
135名無し名人:2011/03/03(木) 22:51:33.18 ID:tb7WcFL2
>>128            後手:自分 9級 どにょ

■本譜は『 先手藤井システムvs居飛車穴熊 』の内容ですね。

△1二香(22)居飛車穴熊へ。
▲2五桂(23)勝負!▲1五歩と1筋の位を取って圧力をかける構想が一般的
  ですが、本譜では△1一玉と潜られる前に仕掛けて主導権を握る構想ですね。
△1一玉(26)▲2五桂の爆弾が危険なので、ココは穴熊を諦めて△3二玉と寄り
 たい所ですね。▲4五銀△5五角▲4七銀に△2四歩と催促をかけて一局です。
▲5八金左(27)甘い手。▲2五桂が活きているうちに二の矢を放ちたいので先に
  ▲1五歩と1筋の位を取っておきたいですね。以下△2二銀に▲4五銀と
  徐々に圧力をかけて一局です。  (−−;)ウ〜ン
△3五歩(28)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン まずはトン死を防ぐため、△2二銀と
  フタをするのが有力手。▲4五銀のイジメに△5五角と切り返し、▲4七銀
  △2四歩の催促で一局です。
△3六歩(32)1筋に火の手が上がった状態なので、危険な状態になっています。
  従って△2二銀とあくまでも穴熊にこだわるかor△2二玉と這い出て1筋
  の攻防戦に備えるかで各々一局ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲1四歩(33)痛い手。この手が間に合った事で先手に楽しみが出来ますた。
▲4五銀(43)力を貯めた手。  (−−;)ウ〜ン
△3一香(44)手順前後の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5五角と天王山に上がる
  のが有力手です。以下▲1三歩成△同歩▲3四桂△3二香(この手が狙い!)
  ▲2二桂成△同玉▲4七金△3七歩成で一局です。

[1/3]  
136名無し名人:2011/03/03(木) 22:52:59.89 ID:tb7WcFL2
▲3四歩(45)疑問手。▲4四銀と邪魔な角と差し違えて△同歩▲6五歩と角道を
  通し、△3七歩成※の強攻策は以下▲同銀(強気)△同香成▲1三歩成△同歩
  ▲4四角△3二銀(穴埋めの受け)▲3四桂(詰めろ)△3三歩(ガチ〜リ受ける)
  ▲2二桂成△同玉▲3四歩で一局です。
※△5三銀の受けは▲6四歩(突き捨て)△同歩▲5六角△3四桂▲1三歩成で
  先手指しやすいですね。
△3七歩成(48)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 本譜での反撃では攻めが単調になる
  ので面白くない所です。従って△7四歩と後手も含みを持たせた曲線的は指し方
  で対応していきたい所です。▲5六歩△7三角▲6五歩と角道を通されますが、
  △5五歩がちょっとしたイヤミの第一歩。▲同角なら△同角▲同歩△9五角が
  イヤミです。その為、▲1三歩と迫ってきますが△同歩▲5五歩に△3二金or
  △4二金寄と自陣にテコ入れして一局ですね。
▲1五桂(55)急所の桂。▲3五桂と迷う所で、どちらも一局です。
▲2七銀(71)キズ消し。▲5二角成から後手玉に迫る手が一般的ですが本譜では
  負けない手ですね。
▲4八金(75)ココまで来たら▲4八銀とガチ〜リ受けての受け潰しが筋ですね。
  △5七香から迫ってきますが、慌てずに▲6九玉と寄り△4二金▲3三歩成
  (詰めろ)△同金上▲3七銀と拠点の「角」を抜いて先手勝勢です。
▲2三桂成(83)決め手。これで先手勝勢ですね。

※以降は先手が主導権を握り、後手は挽回困難です。 ・゚・(つД`)・゚・ 

[2/3]  
137名無し名人:2011/03/03(木) 22:54:23.52 ID:tb7WcFL2
・序盤の駒組みにおいてほぼ定跡通りの駒組。あえて指摘するなら△1一玉(26)
 では穴熊を諦めて△3二玉と寄りたいですね。
・中盤の攻防戦において△3五歩(28)ではトン死を防ぐため△2二銀とフタを
 する。△3六歩(32)では△2二銀の穴熊or△2二玉と這い出て1筋の攻防戦
 に備える二者択一。△3一香(44)では△5五角と天王山に上がる等ですね。
・△3七歩成(48)が敗着です。ココでは△7四歩と後手も含みを持たせた曲線的
 は指し方で対応したいですね。
・終盤の寄せにおいては省略しています。
・全体的に診て思った事は居飛車に穴熊にこだわったのが大きな敗因ですね。
 本譜では先手藤井システムでの穴熊崩しなので、後手もそれ相応の対応策が
 必須条件となります。この辺は棋書や棋譜並べで確認しておいて下さい。
 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「先手藤井システムvs居飛車穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
138名無し名人:2011/03/03(木) 22:59:13.44 ID:tb7WcFL2
>>129 どにょ        ご質問の解答の件

Q.
>▲2五飛(31)では▲2八飛とのことですが、△2七歩とされた場合はどうすれば
>いいのでしょうか。
>▲同角は△2二飛で後手優勢、▲同飛でも後手の指せる展開になるらしいのですが……。

A.
・良い所に気がつきましたね。▲2八飛に対しての△2七歩が角換わり棒銀での
 「升田流▲3八角」の戦型の骨子。▲同角は仰るとおり△2二飛で先手潰れ型。
 従って△2七歩の叩きには▲2七同飛と「飛」で取るのがこの戦型の特徴です。
 以下△同角成▲同角△2二飛の向飛車に対し、▲2八歩と打つのが筋です。
 このあとは棋書によって若干違うのですが△6二金or△6二玉に▲3九金と
 寄り(△2七飛成▲同歩△2八飛の打ち込みを消す狙い)一局です。
 このあとも定跡は続きますが、棋書やweb等で再確認しておいて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
139名無し名人:2011/03/03(木) 23:45:30.94 ID:acxa2wnc
>>135-137
ありがとうございます。

これが藤井システムというやつですか、名前は知っていましたが本局がそうとは知りませんでした。
今は対策が出て廃れている戦法らしいのでしっかり勉強します。
140名無し名人:2011/03/03(木) 23:52:32.71 ID:ZJIK11zu
こんばんは私6級でつ。
診断士さんどうもお久しぶりでつ(^o^)
規制とかいろいろあってしばらく顔を出せませんでした。。(´・ω・‘)ショボーン
今回久しぶりに投稿したいと思いますので相変わらず拙い内容でつが
よかったら指導よろしくおながいいたします<(_ _)>
141名無し名人:2011/03/03(木) 23:54:23.61 ID:ZJIK11zu
先手:相手6級
後手:私6級

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀
*(*゜・゜)ンッ?右四間かにゃ?
△8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲8八銀
*どうやら矢倉の模様
△3二銀 ▲7八金 △5四歩 ▲5八金 △3一角 ▲6七金右 △3三銀 ▲5六歩 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲7九玉 △5二金 ▲2六歩 △4四歩 ▲6八角 △8六歩
*相手が角を引いた瞬間に交換することで手得&飛車先をきることができまつ(ΦωΦ)
▲同 歩 △同 角 ▲7七銀 △4二角 ▲8七歩 △4三金右 ▲1六歩 △9四歩 ▲1五歩
△9五歩 ▲5七銀 △3一玉 ▲4六銀 △4五歩
*この手はうっかりでつ(>△<)
▲同 銀 △4四歩 ▲3六銀 △7四歩 ▲5八飛 △7三銀 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛
△6四銀 ▲5八飛 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △6四銀
*86歩と決戦しようとおもったけど相手の飛車成が厳しそうなのでやめますた
▲4六角 △5四歩
*飛車成りや45歩を警戒あわよくば55銀ねらっていまつ
▲5六歩 △9三香
*雀指しをしようと思ったら。。
▲8六銀
*見事に対応されましたヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
△2二玉 ▲7五銀 △7二飛 ▲8六銀 △5五歩
*この手の善悪は微妙でつ。。(−−;)ウ〜ン
▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲7六歩 △8五飛 ▲7七桂
△8四飛 ▲5四銀
*この手を見落としていたΣ(゚д゚lll)ガーン
△同 金
*53歩は角が使えなくなるので指しにくいので思い切ってとりますたo(@.@)o
▲同 歩 △5五歩
*この辺はかなり悪いので怪しげな勝負手で対応しまつ(−−;)ウ〜ン。
142名無し名人:2011/03/03(木) 23:56:26.95 ID:ZJIK11zu
▲5三金 △3一角 ▲5五角 △6四銀 ▲4六角 △4五銀 ▲6八角 △3六銀 ▲同 歩
△9六歩 ▲同 歩 △7三桂
*歩切れの上にやる手が全くないので困りますた。。・゚・(つД`)・゚・。
▲6三金 △9六香 ▲同 香 △5五銀
*勝負手第二弾。銀を取ってくれれば馬を作れまつが。。
▲5三歩成 △5六歩 ▲8六香
*この辺は泣きそうなくらい悪いでつヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
△5三角
*勝負手第三弾。もし飛車と取ってくれればまたまた馬が作ろうというねらいでつがそんな
*甘くはないでつねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲同 金 △8五歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲6二角 △6四飛 ▲7三角成 △5七銀
*苦しいでつがここで攻め合わないと勝負にならないでつ( ̄▽ ̄;)
▲1八飛 △6八銀成 ▲同金寄 △9七桂成 ▲6四馬 △同 銀 ▲5四金 △8八角 ▲6九玉
△2七角 ▲6二飛 △1八角成 ▲同 香 △5七桂 ▲5八玉 △2八飛 ▲4八銀 △2九飛成
*あれ?気がついたら詰めろ。でもまだまだ苦しいでつ(−−;)ウ〜ン
▲5七金寄 △同歩成 ▲同 玉 △5五金
*勝負手第四弾。(こんなんばっかり(汗))
*これで死にそうな銀が活用出来そう。
▲3二飛成
*相手も54の金が生きているうちによいよ決めにでますた(>_<)
△同 玉 ▲4三銀 △2二玉 ▲3一角 △1二玉 ▲5五金 △同 銀
*自玉がかなりやばそうだけど時間もないし詰めろをかけて勝負しまつ(-_☆)キラーン
▲2二金
*もしかして詰んでる?( ̄▽ ̄;)
△同 銀 ▲同角成 △同 玉 ▲3一銀 △3三玉
*あれ?ひょっとして詰んでないかにゃ?でも逃げ間違えたら終わりなので慎重にいきまつ( ´・ω・)
▲4二銀上不成△3二玉 ▲4一銀不成△4三玉
*どうやら詰まないみたいε=( ̄。 ̄;)フゥ
▲5六歩 △6六角成
*投了。結果はともかく中盤完全に押さえ込まれ敗勢だったので困ってしまいますた。。ど
*うしたらよかったのかにゃあ?(−−;)ウ〜ン
まで150手で後手の勝ち
143名無し名人:2011/03/04(金) 01:50:51.84 ID:/0wrCfQo
>>138
ありがとうございました。
将棋は勉強しないといけないことがたくさんありますね。頑張ります。
144名無し名人:2011/03/04(金) 20:23:48.62 ID:VafUE41E
>>133-134
ありがとうございました。

> 次に▲3二金からの詰めるがかかっています。これだけ大差の状態では、
> よほどの事がない限り逆転に結びつける事は不可能です。なのでこの状態
> で云々ではなく、このような状態になる前に対策を考えたい所ですね。

時間を使い切って秒読みだったので連続王手になってしまい、もしかしたらもっとマシな手が・・と思ったんですが、この状態では逆転は不可能だったんですね。

>・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。1手1手の関連性が無いため、我流
> の駒組みになっています。その為、基本的に何をしたいのかが理解不能です。
> ここは棋書でシカ〜リと学習して下さい。

駒の動きはすべて理解しているので今更入門書を買う気になれず、かといって駒組み(定跡?)を覚えようとするといきなり難しくて・・、といった感じでまったく勉強していませんでした。
良い入門書を探して、がんばって勉強してみます。
145名無し名人:2011/03/05(土) 18:58:46.40 ID:TFWuN+O0
失礼します。負けた一戦の診断をお願いします。
いつもだと負けたときは「ここが悪かった」と、割とはっきり分かるのですが、
本局はいつの間にか苦しくなり、最後はあっさりと負けました。
どこが悪かったのでしょうか・・・。戦略が悪かったのか悪手があったのか・・・。
また勝ち筋はあったのでしょうか・・・。お願いします。

先手:自分 12級
後手:相手 10級
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △3四歩 ▲6七銀 △5四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △1四歩
▲5八金左 △5二金右 ▲3九玉 △8五歩 ▲7七角 △4二銀 ▲2八玉 △7三銀
▲5六歩 △3三銀 ▲4六歩 △3一角 ▲8八飛 △4四歩 ▲3六歩 △4三金
▲4七金 △2二玉 ▲3七桂 △2四銀 ▲6五歩 △6四歩 ▲同 歩 △同 角
▲6六銀 △3三桂 ▲2六歩 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △4六銀
▲同 金 △同 角 ▲6八角 △同角成 ▲同 飛 △8六歩 ▲6一角 △5二金打
▲8三銀 △6二飛 ▲7二角成 △7九角 ▲6七飛 △4六角成 ▲6二馬 △同 銀
▲7二銀成 △5六馬 ▲6二成銀 △同 金 ▲6九飛 △6八歩 ▲5七銀打 △3八馬
▲同 金 △6九歩成 ▲6三歩 △5二金寄 ▲7一飛 △5一飛 ▲7四飛成 △5八角
▲4八銀 △4九銀 ▲3九金 △3八歩 ▲4九金 △同角成 ▲5七角 △2七銀
▲同 玉 △3九歩成
まで90手で後手の勝ち
146名無し名人:2011/03/05(土) 19:29:32.48 ID:CMPXTH3H
>>145
上級ですがコメントさせていただきます。

43手目26歩が緩く感じました。相手の角睨みさえ消えればこちらに怖いものはないので、
41手目66銀の流れから43手目に55歩として、相手の角筋を消しつつ攻めるのが良かったと思います。

相手の陣形はバラバラで右銀も働きにくそうなので、先手がかなり指しやすかったと思います。

その後の対応にも問題があったように見えました。
35歩には一度角を追い払ってから取るべきだったと思います。
147名無し名人:2011/03/06(日) 12:01:06.85 ID:aXvwn5IC
診断お願いします。
先手:自分(15級)
後手:相手(15級)
▲7六歩 △5二飛 ▲7八飛 △6二金 ▲5八金左 △3四歩
▲7五歩 △3二金 ▲7六飛 △7二銀 ▲6八銀 △5四歩
▲4八玉 △5三金 ▲3八銀 △6四金 ▲3九玉 △5五歩
▲9六歩 △6二玉 ▲7七銀 △5四飛 ▲8六歩 △7四歩
▲同 歩 △6五金 ▲2六飛 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲同 飛 △同 金 ▲5七歩 △7八飛 ▲1六歩 △7七角成
▲同 角 △6八銀 ▲1一角成 △6九銀不成▲4八金寄 △6七金
▲2一馬 △5八銀不成▲同金上 △7九飛成 ▲4九銀打 △5八金
▲同 金 △8九龍 ▲4一飛 △5九金 ▲同 金 △同 龍
▲5八金 △6九龍 ▲5五桂 △7六歩 ▲4三桂成 △7七歩成
▲3二成桂 △6八金 ▲4四角 △5三歩 ▲7七角 △5八金
▲4八金 △5九金打 ▲5八金 △同 金 ▲4八金 △5九金打
▲5八金 △4九金 ▲同 銀 △3六桂 ▲同 歩 △3七銀
まで先手勝ち

終盤優勢でしたが負けました。

148名無し名人:2011/03/06(日) 12:24:05.54 ID:Jnn8ATbM
>>147
確認なんだけど、

 ・貴方は、先手か? 後手か?
 ・投了したのは、先手か? 後手か?
  (つまり勝ったのは、先手か? 後手か?)

棋譜を見る限り先手が圧勝だけど、
「先手は自分(15級)」 なのに 「終盤優勢でしたが負けました」 と書いている。矛盾がある。
149名無し名人:2011/03/06(日) 13:20:36.95 ID:eOLreld0
先手:自分 11級
後手:相手 11級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩
▲2七銀 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲2六銀 △3二飛
▲1六歩 △1四歩 ▲7八玉 △5四歩 ▲6八銀 △1二香
▲5六歩 △6二玉 ▲5八金右上△7二玉 ▲5七銀 △8二玉
▲3六歩 △7二銀 ▲3五歩 △4二角 ▲3八飛 △5三角
▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩打 △4三銀 ▲4六銀 △4二金
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩打 ▲6六銀 △6四角
▲5五歩打 △同 歩 ▲6五銀 △5三角 ▲7六歩 △6四歩
▲7五歩 △6五歩 ▲7四歩 △6四角 ▲7三歩成 △同 銀
▲3六飛 △7二金 ▲7九角 △4五銀打 ▲7六飛 △7四歩打
▲6六歩 △5六歩 ▲4六歩 △同 銀 ▲6五歩 △5五角
▲4六角 △9九角成 ▲8八銀打 △7五香打 ▲同 飛 △8八馬
▲同 玉 △7五歩 ▲7四歩打 △5七歩成 ▲7三歩成 △同 金
▲7四歩打 △5八と ▲7三歩成 △同 桂 ▲7一銀打 △同 玉
▲7三角成 △5三金 ▲7四桂打 △6三金打 ▲8二角打 △6一玉
▲5一金打  まで先手勝ち

3筋突破を目指して35手目46銀と指したのですが、その後どうすれば突破できるか分からず
3筋は諦めて働いていない角の活用と敵玉の小瓶を狙ってみたのですが
自ら銀挟みの形にしてしまったりしてひどい展開になってしまいました。
41手目で66銀と引く手は悪手だったのでしょうか?
序盤で相手の角が33にいる間に仕掛けたらいけると思っていたのですが逆襲されそうな形に
なってしまいました。ここではどうするべきだったのでしょうか?
ご指導よろしくおねがいします。
150名無し名人:2011/03/06(日) 16:53:35.27 ID:aXvwn5IC
>>148
すみません。
こちらが後手で負けました。
151名無し名人:2011/03/06(日) 22:31:13.48 ID:WPkD0Rf7
>147>150さん
▲6八玉(11)。驚愕の一手。お互いに角道を開けているのに、自分の角の紐を切って、どうするつもりなのか?w
△5四歩(12)。驚愕の一手。角をただ取りするチャンスなのに、後手まさかのスルー。
#以下、お互いに気づかないまま10手以上進みますが、コメントは同じなので省略します。
△5三金(14)。石田本流に対する棒金戦法などの少ない例外を除いては、金を前に進ませるのはお薦めしません。
  金は守り駒として使いたい。進んで40手目の局面。玉の守りは銀一枚ですが、不安ではないですか?
  玉の隣の銀は、左右と下に効いていません。先手から斜めに効く駒を、いろいろ打ち込まそうです。
  貴方の棋力のレベルでしたら、「攻めは飛車・角・銀・桂・香」と覚えておいて良いでしょう。
  中飛車なら、右金は(片)美濃囲いに使用して、31の左銀を攻めに使うのが一般的です。
△5六歩(28)。ここは△7四飛と、攻めの拠点になりかねない歩を払っておきたい。
  その後で、△5六歩と先手の飛車の横利きを止めながら、△7六歩 or △7六金で銀頭を攻めたいところ。
  先手の角には紐が付いていないですから。
△7八飛(34)。疑問手です。先手から見れば、ここに飛車を打ち込まれても怖くない。成り込む場所もない。
  とすると戻って、飛車交換したのがはたして良かったのかということになる。
▲1六歩(35)。疑問手。怖くないと言いましたけど、一手パスはないんじゃないでしょうか?w
  ▲5六歩と金をただで取っておきたい。 その後でゆっくりと飛車を殺せばよい。
152名無し名人:2011/03/06(日) 22:35:05.57 ID:WPkD0Rf7
>>151 続き

△6八銀(38)。疑問手。先手の角が11に逃げたから少しは形になりましたが、(ア)▲同角や(イ)▲同金で
  銀を取られたらどうするつもりだったのでしょうか?
    (ア)▲同角に△7四飛成と逃げるのは、金をただで取られ、金銀二枚の駒損です。
       ▲同角に△5五金と逃げるのは、再び▲7七角や▲8二角で追われ厳しいですね。
    (イ)▲同金に△7九飛成と逃げるのは、やはり金をただで取られ、金銀二枚の駒損。
       ▲同金に△同飛と飛車を切るのは、最終的に飛・銀と金の交換になって、圧倒的に不利ですね。

▲1一角成。疑問手。このあと桂馬も取りますが、馬自体はまったく働いていないですね。
  馬がいかに強力でも働かなければ意味がない。駒が常に働くように動かしましょう。

△5八銀不成(44)〜△7六歩(58)。気づかれましたでしょうか? 途中で龍で桂馬を取っていますが、
  一連の攻めで銀を損しています。駒損の攻めは切らされる可能性が高いので注意が必要になります。
  駒損で攻める方法がなくなってきたので、と金を作って攻める羽目になったのですね。

△5九金(52)。悪手。というか負けています。後手玉には詰みがあります。3手詰めです。
  確認してみてください。両者が気がつかないのでこの後も続きますが、実質はこの時点で後手負けです。

#以下は挽回不可能なので省略します。先手は何度も詰みにするチャンスがあります。
153名無し名人:2011/03/06(日) 22:38:14.47 ID:WPkD0Rf7
>>152 続き

(まとめ)
・「終盤優勢でした」とのことでしたが、申し訳ないですが、後手が優勢だったところは見つけられませんでした。
 最初から最後まで、先手が良かったように思います。
・角のただ取りは見逃したくなかった。まあ私も初心者のときにやってしまいました。次に間違えなければ良し。
・書籍で中飛車の基本的な定跡を勉強するのをお薦めします。急戦は(片)美濃囲いに囲って、攻めは銀で。
・攻めているときに駒得しているか駒損しているか意識してみてください。
 スピードを重視して駒損しながら攻める場合もありますが、その場合は攻めが切れる可能性に注意。

(最後に)
・ここに持って来ていただくのは構いませんが、その前に必ず、自分で一度検討してみてください。
 そうすれば、角をただ取りするチャンスを逃したことには気づいたと思います。
 角をただ取りにしていれば、大いに優勢だったでしょう。(同じ棋力ならば、ほぼ勝負は決まりです)
・ここに持ってくるのは、自分で検討したけどよくわからない/複雑ではっきりしない 棋譜が良いでしょう。
 

おわり
154名無し名人:2011/03/07(月) 00:42:21.48 ID:WvokVtxO
先手:相手(11級)
後手:自分(11級)

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲4六歩 △4二銀 ▲4七銀 △4四歩 ▲6八玉 △4三銀
▲7六歩 △5二金左 ▲7八玉 △6二玉 ▲6八銀 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5七銀 △7二銀
▲1六歩 △6四歩 ▲6八金 △7四歩 ▲6六銀 △6三金
▲5八金上 △8四歩 ▲5五歩 △8三銀 ▲7七角 △8五歩
▲5六銀 △8四銀 ▲3六歩 △7二飛 ▲3八飛 △7三桂
▲3五歩 △同 歩 ▲4五歩 △5四歩 ▲3七桂 △6五桂
▲8八角 △5五歩 ▲6五銀右 △同 歩 ▲5五銀 △7五歩
▲3四歩 △5一角 ▲4四歩 △3四銀 ▲5二歩 △4二角
▲4八飛 △4五歩 ▲4三歩成 △同 銀 ▲4五飛 △5二金
▲6九玉 △3六歩 ▲4六銀 △5四金 ▲3五飛 △3七歩成
▲同 飛 △6四角 ▲5五歩 △4五歩 ▲5六桂 △4二角
▲5四歩 △4六歩 ▲5五角 △9二玉 ▲5三金 △3六歩
▲1七飛 △4七銀 ▲6四桂 △8二飛 ▲5二桂成 △5三角
▲同歩成 △5六桂 ▲8二角成 △同 玉 ▲6二成桂 △5八銀成
▲同 金 △5五角 ▲7一角 △8三玉 ▲7二銀 △7四玉
▲6三銀不成△8三玉 ▲7四金 △9二玉 ▲8四金
まで107手で先手の勝ち

居飛車vs向かい飛車です。
相手が早々に飛車先を決めてきたので向かい飛車にしました。
序盤は無難に指せたかな?と思いましたが、どうだったのでしょうか?
75手目の△6四角は良さそうな手だと思ったのですが、歩で受けられてみると、
いまいち良くなかったように思いましたが、どうでしょうか?
本局は力を尽くして指したつもりですが、中盤で何かミスをしたように思うのですが、
どのように指せば良かったのでしょうか?
どうかご指導をよろしくお願いいたします。
155名無し名人:2011/03/08(火) 02:41:00.98 ID:S3QYs4+Z
先手:相手8級
後手:自分8級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △9五歩 ▲5六歩 △7二銀 ▲3六歩 △6二玉
▲6六歩 △7一玉 ▲7七角 △5二金左 ▲6七金 △4三銀
▲8八玉 △4五歩 ▲9八香 △4四銀 ▲9九玉 △3五歩
▲3八飛 △3六歩 ▲同 飛 △5四歩 ▲8八銀 △3五歩
▲3八飛 △8二玉 ▲5七銀 △5五歩 ▲8六角 △4一飛
▲7八金 △5六歩 ▲同 銀 △6四歩 ▲同 角 △5五歩
▲6五銀 △6三金 ▲8六角 △7四歩 ▲3四歩 △5一角
▲6四銀 △5四金 ▲5八飛 △3六歩 ▲5三歩 △8四角
▲5五銀 △同 銀 ▲同 飛 △同 金 ▲5二銀 △4四飛
▲6一銀成 △同 銀 ▲6三金 △4三飛 ▲6四角 △7三角
▲同角成 △同 桂 ▲6四角 △7二銀打 ▲同 金 △同 銀
▲5五角 △5三飛 ▲6四銀 △5五飛 ▲同 銀 △5九飛
▲5一飛 △6一金 ▲2一飛成 △5五飛成 ▲5六歩 △5三龍
▲1一龍 △4四角 ▲3一龍 △6五歩 ▲同 歩 △6六銀
▲同 金 △同 角 ▲6四桂 △6三銀打 ▲6九香 △5七角成
▲7二桂成 △同 銀 ▲6四歩 △6六桂 ▲同 香 △同 馬
▲6七銀 △4四馬 ▲5五銀 △5一香 ▲4四銀 △同 龍
▲7五歩 △6四龍 ▲7四歩 △同 龍 ▲8六桂 △6五龍
▲7四歩 △8五桂 ▲7六金 △6二龍 ▲8五金 △6六歩
▲7六銀 △6七銀 ▲同 銀 △同歩成 ▲7三銀 △同 銀
▲同歩成 △同 龍 ▲3二龍 △6二歩 ▲6七金 △7八龍
▲7七金 △2八龍 ▲7四桂 △7二玉 ▲7三歩 △6三玉
▲3三龍 △5三歩 ▲6四歩 △5四玉 ▲3二角 △6四玉
▲5五桂 △5四銀 ▲7五銀 △7三玉 ▲5四角成 △8八龍
▲同 玉 △7九銀 ▲同 玉 △5七角 ▲6八歩
まで161手で先手の勝ち
156155:2011/03/08(火) 02:42:04.22 ID:S3QYs4+Z
46手目の歩は角でとると銀を押さえ込めるものと読み間違いをしていました。
気づくと飛車先が重くなってしまい角の働きでも負けていました。
途中何度かこちらがよくなったように感じたのですがどこがチャンスだったのでしょうか?
また、100手目前後に5五香が見えていたのですが、やはり6五歩はまずかったのでしょうか・・・。
そうなるとどのように攻めればよかったでしょう?
ご教授よろしくお願いします。
157名無し名人:2011/03/08(火) 03:14:51.46 ID:AZHr5FsI
先手:(未登録)
後手:(自分12級)
▲7六歩  △3四歩  ▲7七桂  △8四歩  ▲6五桂  △5二金右 
▲2二角成 △同 銀  ▲5五角  △3三銀  ▲7五歩  △6四角  
▲5六歩  △8五歩  ▲7八飛  △8六歩  ▲同 歩  △同 飛  
▲7四歩  △同 歩  ▲6四角  △5六飛  ▲5八飛  △同飛成  
▲同金右  △6四歩  ▲8二歩  △6五歩  ▲8一歩成 △6二銀  
▲8二と  △8八歩  ▲7二と  △8九歩成 ▲6八銀  △9九と  
▲8一飛  △4二玉  ▲6二と  △同 金  ▲7一飛成 △6一香  
▲2五桂  △2四銀  ▲2二角  △4四角  ▲同角成  △同 歩  
▲2二角  △2五銀  ▲1一角成 △5四角  ▲4四馬  △2七角成 
▲3八銀打 △5四馬  ▲同 馬  △同 歩  ▲4四角  △5三桂  
▲2二角成 △9八飛  ▲2一馬  △5二玉  ▲7四竜  △5六桂  
▲4四桂  △5一玉  ▲5二歩  △同金上  ▲同桂成  △同 金  
▲4三金  △同 金  ▲同 馬  △4二金  ▲同 馬  △同 玉  
▲7二竜  △3三玉  ▲5二竜  △6八桂成 ▲同金寄  △5六桂  
▲5三竜  △4三歩  ▲4四金  △2四玉  ▲7八歩  △3五角  
▲1六桂  △1四玉  ▲3四金  △6八桂成 ▲同 金  △同角成  
▲同 玉  △5八金  ▲同 玉  △7八飛成 ▲5七玉  △6八角  
▲4八玉  △7九角成 ▲5八金  △同 竜  ▲同 玉  △5七銀  
 まで、108手で後手勝ち


七桂でいきなり困りました。
5二金右ではなく6二金だったんでしょうか?
9九とは時間に追われてさしたんですが、後から自分で検討したら
5四角か4二玉かなーって感じでした。
特に序盤が分からなかったので重点的にお願いします。
158名無し名人:2011/03/08(火) 03:34:37.41 ID:1asm3Goi
55角に33銀ではなく33角とすればいい。
俺が言えるのはこれだけだ
159名無し名人:2011/03/08(火) 12:03:32.36 ID:PJchPaBK
先手:相手4級
後手:自分7級
戦型:横歩取り

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩  
▲7八金  △3二金  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △8六歩  
▲同 歩  △同 飛  ▲3四飛  △3三角  ▲3六飛  △2二銀  
▲8七歩  △8五飛  ▲2六飛  △4一玉  ▲3三角成 △同 桂  
▲9六角  △6五飛  ▲6六歩  △6四飛  ▲6五歩  △8四飛  
▲6三角成 △5二金  ▲3六馬  △4四角  ▲2四飛  △2三銀  
▲4四飛  △同 歩  ▲6八銀  △4五歩  ▲6九玉  △6二銀  
▲7九玉  △8六歩  ▲同 歩  △同 飛  ▲7七銀  △8五飛  
▲8六歩  △8四飛  ▲3八銀  △2八歩  ▲4六歩  △2九歩成 
▲同 銀  △4六歩  ▲4二歩  △同金右  ▲7二馬  △5二金  
▲6一角  △4七歩成 ▲4三歩  △同金左  ▲5二角成 △同 玉  
▲6一金  △4八歩  ▲6二金  △4二玉  ▲6一馬  △3四銀  
▲2三歩  △4五桂  ▲5一馬  △3二玉  ▲5二金  △4二桂  
▲2四銀  △3一角  ▲4一馬  △2一玉  ▲3一馬  △同 玉  
▲6六角  
 まで、85手で先手勝ち

横歩取りです。
58手目の同金右がよくなかったと思うのですが、どのように対応すべきだったでしょうか。
あるいは、その後にしのぎきれる手順はあったでしょうか。
また、こちらから仕掛けるチャンスはどこかであったでしょうか。
ご教示お願いします。
160名無し名人:2011/03/09(水) 06:44:13.14 ID:G3zevn/7
ご教授じゃなくてご教示だな。この場合。
161157:2011/03/09(水) 11:40:35.85 ID:FSKZZTkC
>>158

ありがとうございます。

33角を検討してみたら受けきれそうですね。

またお世話になることがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
162名無し名人:2011/03/09(水) 15:48:07.07 ID:BOm0u0CW
鬼殺しの受け方を一度勉強しておくべき。

低級でしか現れないので一度で良い。
163名無し名人:2011/03/10(木) 03:18:53.64 ID:FzGRlu1u
今まで右玉一筋で、矢倉覚えたての2級です。
65手目、71手目、95手目あたりがポイントかなと思うのですが踏み込み切れず、そのまま押し切られてしまいました。
どのように切り込めば良かったのでしょう。
また、序盤中盤の駒組みはどうですか?
よろしくお願いします。
164名無し名人:2011/03/10(木) 03:19:31.53 ID:FzGRlu1u
先手:自分 2級
後手:相手 2級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5八金右 △4二銀
▲7八金 △3二金 ▲4八銀 △5二金 ▲5六歩 △5四歩 ▲6八銀 △4四歩
▲3六歩 △3三銀 ▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4一玉 ▲6九玉 △6四角
▲3七桂 △3一玉 ▲1六歩 △7四歩 ▲1五歩 △4三金右 ▲1七香 △8五歩
▲1八飛 △2二玉 ▲6八角 △2四銀 ▲7九玉 △5五歩 ▲6七金右 △5六歩
▲同 金 △5四金 ▲8八玉 △5三銀 ▲4六歩 △7三角 ▲4七銀 △6四銀
▲2五桂 △9四歩 ▲5八銀 △5三金 ▲4五歩 △5五歩 ▲4六金 △4三金寄
▲3五歩 △同 歩 ▲同 金 △同 銀 ▲同 角 △8六歩 ▲同 銀 △3四歩
▲6八角 △2七金 ▲1九飛 △2八金 ▲4九飛 △3八金 ▲4七飛 △4五歩
▲1四歩 △同 歩 ▲1二歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲3三歩 △同金上
▲1三桂成 △同 桂 ▲1四香 △1二歩 ▲1三香成 △同 歩 ▲2五桂 △2一桂
▲1七飛 △2四歩 ▲4四歩 △同金左 ▲2四角 △1一香 ▲1三桂成 △同 香
▲1四歩 △同 香 ▲同 飛 △1三歩 ▲1八飛 △2三歩 ▲6八角 △3七金
▲1六香 △4六桂 ▲6七銀 △2七金 ▲1九飛 △3二玉 ▲2九飛 △1八金
▲2七飛 △5六歩 ▲同 銀 △5八桂成 ▲7七角 △8五歩 ▲同 銀 △7五歩
▲6五歩 △5五銀 ▲同 銀 △同 金 ▲7四銀打 △7六歩 ▲8六角 △6九銀
▲7九金 △9五角 ▲4四歩 △同 金 ▲9五角 △同 歩 ▲7一角 △6八角
▲同 金 △同成桂 ▲9六歩 △7八銀成 ▲9七玉 △9六歩 ▲8六玉 △9五金
▲7五玉 △8五金 ▲同 銀 △6六銀 ▲7六玉 △7二飛 ▲7四香 △5四金寄
▲7五金 △7一飛 ▲同香成 △7五銀 ▲同 玉 △6五金上

まで158手で後手の勝ち
165名無し名人:2011/03/10(木) 04:23:43.92 ID:PH2CNeRD
>>159
>58手目の同金右
42〜52と金が右往左往して利かされなのが面白くないよね。
△同玉なら、▲72馬のとき銀にヒモがついてて一手指せてトク。

もし、同玉に対して43歩とさらに叩いても、△同金▲72馬のとき、
相手の手に乗って銀冠が完成。やはり、本譜よりはトクでしょう。
51銀〜31玉〜42銀の形が堅いので、そう簡単に寄らないと思う。
166名無し名人:2011/03/10(木) 04:24:08.72 ID:PH2CNeRD
でも、58手目の同金自体は、そんな悪手だと思わないな。
問題は、68手目の△48歩。これが敗着じゃないの?

68手目でいったん△51銀と引いて、攻めを切らす。
そこで相手が緩手を指してくれば、△58とと捨てる。
放置は△69飛〜49飛成、▲同金は△39飛〜29飛成。

ここでもし、▲88玉と逃げれば、△87歩と叩き、
同玉と取れば、89龍と走る。同金と取れば、95桂か45角打ちの筋。
▲68玉でも、△67歩の叩き、66歩の垂らし、69銀の割り打ちが残る。

あと、龍の利きを活かして、上部に早逃げする手もあるかもしれない。
後手には指したい手が山ほどあるので、お好みでどうぞ。

というわけで、68手目までは、後手優勢。48歩はもったいない。
とくに横歩取りを指すくらいなら、一手の価値に敏感になりましょう。
167名無し名人:2011/03/10(木) 04:32:46.33 ID:B1hu957S
>>155-156
70手目に5一歩打で受けといて6四角にも同飛で問題なくない?
168名無し名人:2011/03/10(木) 05:10:42.64 ID:PH2CNeRD
>>159
68手目以降の受けにも、一手一手に代替手はある。
でも、48歩が一番分かりやすい改善点だと思う。

48歩の代替手では、△88歩と叩く手も有力そう。
△58とより、こっちの方がと金が残って良い手かも。

88歩を放置すれば歩成で王手、同玉なら69飛、
同銀なら66桂、同金なら67角など。

相手の出方しだいだけど、48歩よりかは確実にトク。
169155:2011/03/10(木) 23:25:10.26 ID:ed1vexUL
>>167
ご回答ありがとうございます。
歩切れだったので、歩が打てずに困りました・・・。
170名無し名人:2011/03/10(木) 23:47:26.76 ID:wvK8mWhP
>>166
>>168
ありがとうございます!

58手目・59手目で決まってしまったかと思って、正直言ってその後は苦し紛れでした。
まだこっちが優勢だったとは思ってもみませんでした。
「相手の攻めを切らす」という考えが今までほとんどなかったので、
そこも意識してみようと思います。
171名無し名人:2011/03/11(金) 04:07:46.56 ID:d0sOlbkA
先手:相手5級
後手:自分3級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5二金右 ▲6七銀 △5四歩
▲6八飛 △4二玉 ▲1六歩 △3二玉 ▲3八銀 △5三銀 ▲4六歩 △7四歩
▲4八玉 △7二飛 ▲7八飛 △3三角 ▲3九玉 △2二玉 ▲2八玉 △3二金
▲1五歩 △4四歩 ▲5八金左 △4三金右 ▲6五歩 △1二玉 ▲6六銀 △2二銀
▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲3三角成 △同金寄 ▲6四歩 △同 銀
▲7四歩 △7七歩 ▲同 飛 △8八角 ▲6四銀 △同 歩 ▲6三角 △7一飛
▲6二銀 △7七角成 ▲同 桂 △3一飛 ▲5四角成 △7九飛 ▲5五角 △4六歩
▲同 角 △9九飛成 ▲6四角 △4八歩 ▲同金寄 △6九龍 ▲6五桂 △6七歩
▲3六馬 △7九龍 ▲6九歩 △7四龍 ▲3一角成 △同 金 ▲5三桂成 △7九龍
▲5一銀不成 △6八歩成 ▲4二成桂 △6九と ▲3一成桂 △同 銀 ▲6二飛 △2二銀打
▲6九馬 △7一龍 ▲5二飛成 △8五角 ▲6三歩 △4六歩 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △同 桂 ▲1五歩 △4七香 ▲1四歩
まで93手で先手の勝ち

どこで悪くしたのでしょうか…
さっぱりわからないのでご教授の程お願いしますm(_ _)m
172名無し名人:2011/03/12(土) 20:39:45.53 ID:nE6UChDv
先手:
後手:自分

▲2六歩  △3四歩  ▲2五歩  △3三角  ▲4八銀  △5四歩  
▲5六歩  △2二飛  ▲7八銀  △4二銀  ▲7九角  △6二玉  
▲5八金右 △7二玉  ▲5七角  △5三銀  ▲6六歩  △4四銀  
▲6七金  △8二玉  ▲6八玉  △1四歩  ▲1六歩  △7二銀  
▲7九玉  △5二金左 ▲8八玉  △6四歩  ▲3六歩  △6三金  
▲3七銀  △5五歩  ▲同 歩  △5二飛  ▲2四歩  △同 歩  
▲同 角  △5五銀  ▲3三角成 △同 桂  ▲2一飛成 △5六銀  
▲5三歩  △同 飛  ▲4二角  △5四飛  ▲5五歩  △6七銀成 
▲5四歩  △7八成銀 ▲同 金  △5四金  ▲6三銀  △5一歩  
▲5四銀成 △6九角  ▲6八金打 △4七角成 ▲2二飛  △5九銀  
▲5一角成 △同 金  ▲同 竜  △9四歩  ▲7二飛成 △同 玉  
▲5二竜  △6二金  ▲同 竜  △同 玉  ▲6三金  △7二玉  
▲同 金  
 まで、73手で先手勝ち

2筋の仕掛けは一枚勘違いして受け切れると思って5筋から突っかけてしまいました。

ゴキゲンに構えようとしたら、角道開けてくれないし、2筋は突きこされてるので
向かい飛車にしてみました。

この角道あけないで角を引いて2筋突破狙うのはよくある戦法なのでしょうか?
御教授のほどお願いします
173172:2011/03/12(土) 20:41:27.25 ID:nE6UChDv
追記。自分は13級です。
174名無し名人:2011/03/12(土) 21:11:20.94 ID:7TkUkMBc
どうでもいいが、王手放置は感じ良くないぞ。
175172:2011/03/12(土) 21:43:47.75 ID:nE6UChDv
すみません。
もう詰んでたんですが、71玉のクリックミスでした。
176名無し名人:2011/03/13(日) 18:40:43.80 ID:G4iIVAdB
先手:13級自分
後手:13級相手

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲4六歩 △5二金右
▲1六歩 △1四歩 ▲5八金左 △3二玉 ▲7七角 △4二銀
▲4八玉 △8五歩 ▲3九玉 △7四歩 ▲6七銀 △5三銀左
▲2八玉 △6四歩 ▲5六歩 △4二金上 ▲9八香 △7三銀
▲9六歩 △8四銀 ▲7八飛 △7五歩 ▲5九角 △7二飛
▲4八角 △7六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲6七金 △6六歩
▲同 金 △6五歩 ▲6七金 △7三銀 ▲7七桂 △6四銀右
▲7五歩 △8二飛 ▲6五桂 △同 銀 ▲同 銀 △9九角成
▲7四歩 △8九馬 ▲7七飛 △8六歩 ▲7三歩成 △8五飛
▲7六銀 △8七歩成 ▲8五銀 △7七と ▲同 金 △1五歩
▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △1六歩 ▲同 香 △2四桂
▲6六角 △4四銀 ▲7一飛 △1六桂 ▲1七玉 △1九飛
▲1八銀 △1五香
まで80手で後手の勝ち

居飛車棒銀で圧勝されてしまいました
(近頃居飛穴ばかりと戦っていたので対策を忘れてしまっています)
終盤の受けはもちろんなんですが、それ以前に序盤の対応の仕方が
間違っていたような気がします
どう受ければ良かったんでしょうか
177名無し名人:2011/03/13(日) 21:25:30.08 ID:sFUei99Z
【 お知らせ 】
        .   ,.  - ― -  ._          
          /        `ヽ..        
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    どうも、遅くなりますたぁ。
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l.   
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |    >>130-131 先手:わたし(12級) どにょ
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |    >>140-142 後手:私6級 どにょ
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   | < なんとか、まとまりましたのでうっp します。
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ   
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.       私6級 どにょ
             レヘく / '.   \ヘ丿.        お久しぶりですぅ。お元気でしたか?
.               /`' ー ^ー'´\         棋譜を拝見させて頂いたら、かなり努力していますね。
                             とてもブランクのある内容とは思えませんですた。

結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆
178名無し名人:2011/03/13(日) 21:26:19.94 ID:hkt/57GU
先日穴熊の棋譜を4つ貼らせていただいたものです。
あの後穴熊や振り飛車破りの本を読んで昨日9連勝して7級になりました。

30過ぎて将棋を始めて半年以上13級近辺をうろうろしていたのに、一年も経たずにここまでこれました。
ありがとうございます。

今は振り飛車に対して急戦で挑んで結構勝てるようになりました。
しかし今度は相居飛車での引き出しの少なさに気づき、角替わり、横歩を勉強しないといけないと感じています。

また壁が出来たら貼らせていただきます。
179名無し名人:2011/03/13(日) 21:26:35.84 ID:sFUei99Z
>>130-131          先手:わたし(12級) どにょ

※後手番はソフトなので診断しません。

■本譜は『 四間飛車〜向い飛車 』の内容ですね。

▲6六歩(3)角道はいつでも遮断できるので、他の手を優先させたいですね。
▲8八飛(13)向い飛車へ。△8五歩を咎めに出た手ですが、もう一歩踏み込んで
  ▲7五歩と7筋の位を取りたいですね。先に7筋の位を取る事で▲7六銀と
  圧力(向い飛車にした場合、この位を取る事で優位に立てる)をかける事が
  可能になります。  (−−;)ウ〜ン
▲7八金(17)惜しい!後手が居玉を避けた為▲4八玉と追随するかor▲7六銀
  と上がり圧力をかけるかで一局です。左金は直ぐに上がらずに保留させて
  おき、後手の動きを見て「守備」or「攻め」と使い分けておきたいですね。
※序盤の駒組みは決め打ちせずに「柔軟」に対処できるようにするのがミソでつ。
▲8六歩(19)仕掛け。このタイミングでの前哨戦は好判断。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲7八金(27)1手パスの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 後手は受け身なので直ぐに
  ▲8二飛と打ち込みたいですね。以下△7九飛(これは無い手)ならば▲5八玉
  で先手優勢です。
▲8三歩(35)垂れ歩の手筋。
▲8二歩成(39)無事にと金が出来て先手の作戦勝ち。

※以降は一方的な内容なので省略します。

[1/3]  
180名無し名人:2011/03/13(日) 21:28:02.12 ID:sFUei99Z
Q1.
>最初は四間飛車にするつもりで駒組していましたが、早めの85歩と5筋突き出しを見て
>向かい飛車に振り直して急戦に持ち込みました。構想はどうだったでしょうか?
A1.
・早期の△8五歩を咎めるため、四間飛車から向い飛車への転換は良い発想です。
 本譜のように最初は他の筋に飛を振り、あとから▲8八飛の向い飛車にする
 構想は振り飛車党では常識ともいえる構想なので、今後も相手の陣形を確認
 しながら臨機応変で対処できるように心がけましょうね。


Q2.
>何か良い指針、または勉強方法などありましたら、ご教授ください。
>(ある場合でもちろん結構です)
>最後の最後に(コンピュータなのに)相手に緩手が出て勝つことが出来ましたが、
>強い人なら負けていたと思います。確実に勝ちきるためには、どうすればよかったのでしょうか。
A2.
・回答しにくい難しいご質問ですね。この場合抽象的な表現になりますが、
・序盤は「知識」、中盤は「センス」・「経験」、終盤は駒の損得よりも「速度」
 となります。その為、裏付けとなる「読み」・「感覚」が絶対条件となりますね。
・現棋力では理解しにくいので、もう少し簡単に言えば序盤の「知識」を基礎と
 して、中盤以降は「3手の読み」を正確に読めるように取り組みたいですね。
・今後の取り組み方としては本スレの >>5-8 を読んでみて、実施しやすい項目
 から始めていきましょう。何事も継続は力となります。頑張りましょう!

[2/3]  
181名無し名人:2011/03/13(日) 21:29:03.31 ID:sFUei99Z
・本譜では後手の△8五歩を咎める為、四間飛車から向い飛車へと転換させた事
 が大きな勝因になっています。発想の転換がよく柔軟に対応しています。
 その為、部分的に分けずに全体的に診て思った事は、一言「先手の圧勝」です。
・本譜では序盤が全てといえる内容ですね。中盤の攻防戦でまごついている印象
 はありますが、ここは徐々に修正していきましょう。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「向い飛車」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では序盤の駒組をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
182名無し名人:2011/03/13(日) 21:30:08.89 ID:sFUei99Z
>>140-142          後手:私6級 どにょ

■本譜は『 急戦矢倉 』の内容ですね。

>▲4八銀 *(*゜・゜)ンッ?右四間かにゃ? (3)
  可能性は無きにしろ非ずですが、この段階ではまだ分かりませんね。
△8五歩(6)飛先を決めて▲7七角を強要させる狙いですね。
▲8八銀 *どうやら矢倉の模様 (9)
  △8五歩を咎めるなら▲5六歩〜▲5七銀〜▲8八飛の向い飛車ですが、
  後手もその間に△7四歩〜△7三銀と対応できるので一長一短となります。
  その為、角換わりを狙う構想or▲2六歩からの早操り銀にするかといった
  ようにいろいろと選択肢がありますね。  (−−;)ウ〜ン
△3二銀(10)作戦の岐路。△3四歩を突いていない場合は△3一角からの引き角
  で勝負出来ますね。
▲7九玉(21)感覚としては▲5七銀とし、中央に厚みを作ると同時に飛の横利き
  を通しておきたい所です。  (−−;)ウ〜ン
▲6八角(25)下がった瞬間がキズになるので、▲5七銀と中央に厚み重視or
  ▲3六歩の攻勢重視かの二者択一ですね。  (−−;)ウ〜ン
△8六歩 *相手が角を引いた瞬間に交換することで手得&飛車先をきることができまつ(ΦωΦ) (26)
  このタイミングで仕掛けるのは好判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲7七銀(29)作戦の岐路。角交換後、どこかで▲6一角の反撃があるので▲8六
  同角が一般的。以下△同飛▲7七銀△8二飛▲8七歩と押さえて一局です。
▲1六歩(33)△4一玉型なので響きが薄いのが気になります。よって▲3六歩を
  先について▲3七桂or▲3七銀の含みを残しておきたいですね。
▲5七銀(37)本譜では厚みで勝負する作戦ですが、先の▲1五歩が甘くなります。
  よって▲1五歩と位を取ったので▲3六歩から▲3七桂or▲3七銀の含み
  を残し攻勢重視で主導権を握りたいですね。

[1/6]  
183名無し名人:2011/03/13(日) 21:31:54.55 ID:voR/IyAq
>△4五歩 *この手はうっかりでつ(>△<) (40)
  疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7四歩を突いておきたいですね。
  以下▲3六歩なら△6四角の対抗型で一局の展開です。
▲5八飛(45)作戦の変更ですが、▲3六銀が甘くなるのでリスクが多い選択です。
>△6四銀 *86歩と決戦しようとおもったけど相手の飛車成が厳しそうなので
>やめますた (56)
  良い判断です。△8六歩からの強攻策は▲同歩で一歩損で失敗。以下△同銀
  の一直線の攻めは▲同銀△同角▲同角△同飛▲7五角の王手飛車。このあと
  △4二角の受けに▲8六角△同角▲5一飛成で先手勝勢です。
>△5四歩 *飛車成りや45歩を警戒あわよくば55銀ねらっていまつ (58)
  辛抱の一手。ココは仕方がないですね。  (−−;)ウ〜ン
▲5六歩(59)甘い手。折角5筋の歩交換したので面白くないところです。よって
  先に▲6五歩とダメ押しをかけて△7三銀に▲8八玉でバランスを取りたい。
>△9三香 *雀指しをしようと思ったら。。 (60)
  作戦の岐路。△9五歩を活かした香上がりですが、ココはもう少し踏み込んで
  の△7三桂と攻勢重視or△2二玉の入城で間合いを取る等で先手の出方を
  みたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲8六銀 *見事に対応されましたヽ(`Д´)ノウワァァン!!! (61)
  9筋を先受けする狙いですね。
▲7五銀(63)強引な攻めの手ですが疑問手に近い感覚の手です。守備駒から攻め
  に使う構想は▲3六銀が遊び駒になっているので辛い選択。よって▲8八玉
  と入城して後手の出方を見たい所です。とにかく先手は▲1五歩、▲3六銀、
  ▲5八飛といった連携が欠けたキズだらけの陣形です。その為攻めではなく、
  うまく陣形をまとめて連携の強化を目指す事が勝敗のカギとなります。
>△5五歩 *この手の善悪は微妙でつ。。(−−;)ウ〜ン (66)
  確かに5筋の突き捨ては微妙な所なので、現段階では善悪の判断は難しいですね。

[2/6]  
184名無し名人:2011/03/13(日) 21:33:03.27 ID:voR/IyAq
▲7七桂(75)▲5二銀or▲5四銀と後手陣にイヤミを付けるのが筋ですね。
>▲5四銀 *この手を見落としていたΣ(゚д゚lll)ガーン (77)
  ▲7七桂と跳ねる前に決めたいので、ここは手順前後になっています。
>△5四同金 *53歩は角が使えなくなるので指しにくいので思い切ってとりますたo(@.@)o (78)
  手拍子の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ついうっかりかな?銀を取る事で▲5四歩
  が伸びて▲4六角が働く事になるのがイヤミです。
  従って矢倉戦での感覚は「真正面からの殴り合い」が基本なので、△4五銀
  と反撃したい所です。▲4三銀成△同金▲4五銀△同歩▲6八角と凹ませて
  から△3二銀と自陣のテコ入れをし、▲5四銀の二の矢には△4四金とかわし
  一局です。狙いは先手の角を凹ませてから△9六歩の逆襲で勝負!
>△5五歩 *この辺はかなり悪いので怪しげな勝負手で対応しまつ(−−;)ウ〜ン。 (80)
  焦点の歩。良い感覚です。先手は取るかどうかで悩む所ですね。
>△7三桂 *歩切れの上にやる手が全くないので困りますた。。・゚・(つД`)・゚・。 (92)
  歩切れなので、ココは仕方がないですね。  (−−;)ウ〜ン
▲6三金(93)棋風の違いかな。本譜は安全勝ち狙いなので遅い攻めです。よって
  ▲4一銀or▲4三銀と後手玉に迫るのが重いようでも確実な攻めですね。
>△5五銀 *勝負手第二弾。銀を取ってくれれば馬を作れまつが。。 (96)
  ココも仕方がないですね。普通に△8五桂と捌くには▲同桂△同飛▲8六歩
  △8四飛に▲5三歩成と「と金」を作られて後手敗勢が濃厚になります。
>▲8六香 *この辺は泣きそうなくらい悪いでつヽ(`Д´)ノウワァァン!!! (99)
  負けない手。既に先手勝勢なので「金持ちケンカせず」での作戦勝ち狙い。

[3/6]  
185名無し名人:2011/03/13(日) 21:34:09.46 ID:voR/IyAq
△5三角 *勝負手第三弾。もし飛車と取ってくれればまたまた馬が作ろうというねらいでつがそんな
*甘くはないでつねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (100)
  ココもまともに△5七銀と攻め合うのは▲同角△同歩成▲同金で先手勝勢。
  従って先手が考えていない勝負手!を放ち局面の複雑化を狙うのは、中終盤
  における高等テクニックですね。  (−−;)ウ〜ン
>△5七銀 *苦しいでつがここで攻め合わないと勝負にならないでつ( ̄▽ ̄;) (108)
  「受け」がない局面なので、攻め合いで活路を目指す発想は良い考えです。
▲6四馬(113)悪手!死んでいる飛と馬の交換は後手が相当得をしています。
  よって▲4三銀と急所に打ち込むか、ゆっくりいくなら▲1四歩からの端攻め
  が有効ですね。
△2七角(117)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5七桂と直接迫るのが有力手ですね。
  ▲5九玉△2七角(詰めろ)▲4八飛△3六角成▲6四金△7九角成と左右の
  挟撃体制でイヤミを付けたのですが、これでも後手は辛い所です。
▲1八同香(121)悪手!焦ったのかなぁ?▲4三銀と詰めろをかけておけば、
  先手勝勢です。  (−−;)ウ〜ン
>△2九飛成 *あれ?気がついたら詰めろ。でもまだまだ苦しいでつ(−−;)ウ〜ン (126)
  先手が突然受けに回ったので、後手に楽しみが出てきますた。
▲5七金(127)悪手!▲5六金と拠点の歩を払えば先手勝勢を維持できます。
  △7九角成(詰めろ)がイヤミですが▲5七玉と早逃げして△6九龍(詰めろ)
  に対し▲3一角からの即詰みがあります。詰みが分からない場合は▲5九銀打
  とガチ〜リ受けておけば、長くはなりますが先手ペースを維持できますね。

[4/6]  
186名無し名人:2011/03/13(日) 21:35:14.33 ID:voR/IyAq
>△5五金 *勝負手第四弾。(こんなんばっかり(汗))
>*これで死にそうな銀が活用出来そう。(130)
  詰めろ!ハッタリですが、一手差の局面なので、先手に即詰みが分からない
  場合は相当な圧力になりますね。
>▲3二飛成 *相手も54の金が生きているうちによいよ決めにでますた(>_<) (131)
  悪手!指しすぎです。ここでは▲3一角からの即詰みがあります。△同玉
  ▲4三桂△2二玉▲3一銀△1二玉▲3二飛成△2二角▲同竜△同銀▲同銀成
  △同玉▲3一角△3二玉…までの詰みです。今回は手順が長いので持ち時間
  のない中では読めなかったと思います。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:△3三玉と上がられる前に細工が必要でつ!  7手詰め
>△5五同銀 *自玉がかなりやばそうだけど時間もないし詰めろをかけて勝負しまつ(-_☆)キラーン (138)
  負けても先手玉へと迫るのは良い判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲2二金 *もしかして詰んでる?( ̄▽ ̄;)(139)
  先手の勝負手。受けるとジリ貧になるので、寄せに出た手ですね。
>△3三玉 *あれ?ひょっとして詰んでないかにゃ?でも逃げ間違えたら終わり
>なので慎重にいきまつ( ´・ω・) (144)
  ココは本譜のように上がる一手ですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>△4三玉 *どうやら詰まないみたいε=( ̄。 ̄;)フゥ (148)
  先手の寄せが若干足りない為、後手が逃げ切った感じです。
>△6六角成 *投了。結果はともかく中盤完全に押さえ込まれ敗勢だったので
>困ってしまいますた。。(150)
  大逆転勝利!お疲れ様です。

[5/6]  
187名無し名人:2011/03/13(日) 21:36:35.51 ID:voR/IyAq
・序盤の駒組みにおいて特に大きなミスはありません。多少ブランクがあった
 ようですが、良く研究されていますね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤の攻防戦において終始先手ペースの流れの中、簡単に潰れずに怪しい
 勝負手を何度も放つ発想は好判断です。以前より将棋の内容が良くなりましたね。
・あとは大事な事ですが、本譜のように「中盤で作戦負け」にならぬように注意
 しませう!
・終盤の寄せにおいて先手が寄せのタイミングを間違えてくれたのが大きな勝因
 です。多分後手の勝負手に惑わされたのでしょうね。
・▲3二飛成(131)では即詰みがありますので、確認しておいて下さい。
・全体的に診て思った事は、中盤の負け将棋を徐々に挽回した指し回しは「凄い」
 の一言ですね。ただし本譜のようなハッタリ将棋は二度と通用しないので、
 もっと中盤感覚を精進しましょうね! 次回に期待します。

・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦矢倉」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では中盤の攻防戦、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[6/6] 
188名無し名人:2011/03/13(日) 21:44:18.57 ID:sFUei99Z
>>178 どにょ

7級への昇級おめでとうございます。 パチパチパチ…

30歳過ぎてから将棋を始めたとの事ですが、年齢は関係有りません。
「将棋」はいくつになってから始めても大丈夫です。

今後も棋力向上を目指して頑張って下さいね。

何事もそうですが、「継続は力」です。地道な事でもコツコツと目標を持って
取り組めば、いずれ結果がついてきます。精進していきましょうね!

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
189名無し名人:2011/03/14(月) 18:05:54.78 ID:A2Yzs1Il
>>172
自分も13級だけど、たぶん「飯島流引き角」じゃないかな?
190名無し名人:2011/03/14(月) 23:29:07.39 ID:A2Yzs1Il
先手自分(13級)
後手相手(棋力不明、格上)

56歩の出だしの時の相振り用に、初めて実戦で試した形なんですけどこれは大丈夫でしょうか?
端攻めはいつも必ず失敗するんですけど何を間違えているのかがよくわかりませんでした。
普通の攻め方などもあわせて教えていただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。

▲5六歩 △6二銀 ▲5八飛 △6四歩 ▲7六歩 △3四歩
▲5五歩 △6三銀 ▲6八銀 △3三角 ▲5七銀 △2二飛
▲4八玉 △6二玉 ▲3八銀 △7二玉 ▲3六歩 △2四歩
▲3七銀 △2五歩 ▲3八玉 △1四歩 ▲2八玉 △1五歩
▲3八金 △3二銀 ▲5六銀 △4四歩 ▲4六歩 △4三銀
▲7八飛 △8二玉 ▲7五歩 △7二金 ▲5八金 △5二金
▲4七金左 △6二金左 ▲9六歩 △9四歩 ▲7六飛 △5四歩
▲同 歩 △同銀左 ▲5五歩 △4三銀 ▲8六歩 △4二飛
▲8五歩 △1二香 ▲8六飛 △2四角 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △3三桂 ▲6六角 △4五歩
▲7七桂 △4一飛 ▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香
▲7四歩 △同 銀 ▲8五桂 △9四香 ▲9五香 △同 香
▲9四歩 △9二歩 ▲9三歩成 △同 歩 ▲同桂成 △同 桂
▲9四歩 △9二歩 ▲9三歩成 △同 歩 ▲8五桂 △8四香
▲9三桂成 △同 玉 ▲8五歩 △9四桂 ▲8九飛 △9八香成
▲7九飛 △6五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲3九角 △4六歩
▲同 銀 △4五歩 ▲5七銀 △8五香 ▲5六銀 △8四歩
▲9五歩 △7九角成 ▲9四歩 △同 玉 ▲6五銀 △7八飛
▲6六角 △4六歩 ▲4八金引 △4七歩成 ▲同金直 △5四銀
▲同 歩 △4七飛成 ▲4八銀 △4六馬 ▲3七銀打 △3八龍
▲同 玉 △4七金 ▲2八玉 △3九銀
まで124手で後手の勝ち
191名無し名人:2011/03/15(火) 22:05:50.54 ID:b6nQ1phP
>>145            先手:自分 12級 どにょ

■本譜は『 四間飛車vs引き角 』の内容ですね。

▲6六歩(3)角道はいつでも止める事が出来る為、四間飛車にするなら▲6八飛
  or▲7八銀等を優先させたい所ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲1六歩(9)様子見ですがタイミングが早すぎます。先に▲5八飛〜▲7八飛の
  振り飛車模様or▲5六歩の様子見等といったように有効な手を優先させたい。
※特殊な例としてこの後▲1五歩〜▲1八飛〜▲1六飛といった変則的な駒組み
  はありますが、地力がないと指しこなす事が困難なのでオススメできません。
▲6八飛(11)四間飛車へ。
△3三銀(26)作戦の岐路。△5三銀or△8四銀といった攻勢重視or△9四歩の
  様子見等が一般的ですね。  (−−;)ウ〜ン
△3一角(28)引き角を選択。
▲3六歩(31)穏便な手。ココでは後手がコビンを開けたので▲6五歩と突っ張る
  のが有力手ですね。△6四歩※の反発に▲同歩△同銀と歩交換後、▲8六歩
  が狙いの一手です。以下△同歩に▲同飛と強気に応じて一局ですね。
※△2二玉or△4三金は▲6六銀と出て圧力をかけられます。
△2四銀(36)△3二金と締まるのが一般的ですが▲2五桂を警戒した感じですね。
▲6六銀(41)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン せっかく角の間接王手が利いている
  状態で止めるのでは面白くない所です。従って△2二玉を狙いたいので
  ▲4五歩と反発するのが筋ですね。△3三銀に▲4四歩と取り込み△同銀
  ▲4五歩が急所の一手。以下△3三銀の引きに▲6五歩(ポイント)△5三角に
  ▲2五桂が厳しく先手指しやすい。

[1/3]  
192名無し名人:2011/03/15(火) 22:06:55.46 ID:b6nQ1phP
▲2六歩(43)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △6四角の間接王手がイヤミなので
  ▲5五歩と中央で止めておきたいですね。
△3五歩(44)仕掛け。△3二金と締まるのは▲5五歩がイヤミ。そこで「攻めら
  れる前に攻める」の格言実行での全面戦争に持ち込み力戦模様にする作戦。
▲3五同歩(45)判断が微妙ですが、感覚的には▲2五歩と反発したい所です。
  △同桂▲同桂△同銀の桂交換に▲3五歩とイヤミを残し一局です。
▲4六同金(49)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ お手伝いの手になっています。
  従って取るのではなく▲6五歩と強気に反撃するのが有力手です。△4七銀成
  ▲6四歩△3八成銀▲同金で一局ですね。
▲6一角(55)惜しい!▲6八飛が遊び駒状態なので、▲5七銀と引き飛先を軽くして
  おきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△7九角(60)急所の角打ち。ココは敵ながら好判断です。先手としては痛い手。
▲7二銀成(65)微妙な所ですが疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4六馬の存在が大きい
  ので▲5七銀と弾くのが有力手。△3六馬(△7三馬は▲6一飛で勝負!)に
  ▲8二飛と大砲を打ち下ろし、△6一銀▲8一飛成で勝負型ですね。
▲5七銀打(71)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6八同飛と強気に応戦するのが有力手。
  △6七歩の叩きに▲7一飛とこのタイミングで反発するのがミソでつ。
  △3二銀(テコ入れ)▲5八飛△6六馬に▲4二歩がイヤミのテクニック。
  △同金引▲8一飛成と手順に「竜」を作り勝負型ですね。
△6九歩成(74)後手優勢ですね。  ・゚・(つД`)・゚・ 

※以降は先手に挽回のチャンスが困難で後手ペースの展開です。

[2/3]  
193名無し名人:2011/03/15(火) 22:08:00.87 ID:b6nQ1phP
・序盤の駒組みにおいて大きなミスが目立ちます。主な指摘事項だけでも下記の
 ようにイパ〜イ有ります。注意しましょう!
・▲6六歩(3)&▲1六歩(9)では他の有効な手を指す事が大事。▲3六歩(31)
 では▲6五歩と突っ張る。▲6六銀(41)では▲4五歩の反発。▲2六歩(43)
 では▲5五歩と中央で止める等ですね。
・中盤の攻防戦において▲3五同歩(45)では▲2五歩の反発。
・▲4六同金(49)が敗着です。ここから先手が苦しい状態です。その為▲6五歩
 と強気に反撃したい。
・▲6一角(55)では▲5七銀と引き飛先を軽くする。▲7二銀成(65)では▲5七銀
 と弾く。▲5七銀打(71)では▲6八同飛と強気に応戦する等ですね。
・終盤の寄せにおいては一方的な内容なので省略しています。
・全体的に診て思った事は序盤感覚がまだ理解できていない感じです。現棋力を
 考慮すれば仕方がない所ですが、相手の陣形を見ながら臨機応変に対処できる
 よう、解説や棋書等で再確認しておいて下さい。 次回に期待します。

・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「四間飛車vs引き角」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
194名無し名人:2011/03/15(火) 22:09:10.08 ID:b6nQ1phP
>>149            先手:自分 11級 どにょ

■本譜は『 棒銀vs三間飛車 』の内容ですね。

▲2五歩(3)飛先を決めるタイミングが早すぎるので面白くない所です。なので
  ▲7六歩と角道を通しておきたいですね。  b(`・ω・´)めっ!
△4四歩(6)角道はいつでも止める事が出来るので、他の手を優先させたい。
▲2六銀(11)棒銀を選択。
△3二飛(12)三間飛車で軽く捌く作戦ですね。
▲6八銀(17)▲4九金が遊んでいるので▲5八金右と先に上がるかor▲3六歩
  と突いて、いつでも▲3五歩の仕掛けを見せたい。  (−−;)ウ〜ン
▲5七銀(23)そろそろ▲7六歩とし、角道を通しておきたい。
▲3五歩(27)仕掛け。▲7六歩を突いていないので成立するかどうかは微妙な所。
△5三角(30)疑問手。△6四角からの反撃を視野に入れたいですね。
>3筋突破を目指して35手目46銀と指したのですが、その後どうすれば突破
>できるか分からず
>3筋は諦めて働いていない角の活用と敵玉の小瓶を狙ってみたのですが
>自ら銀挟みの形にしてしまったりしてひどい展開になってしまいました。(35)
  ▲4六銀と出る前に▲7六歩と角道を通しておくかor▲4六歩〜▲7六歩
  〜▲4五歩の攻めの構想(若干甘いかも…)かで一局ですね。
▲5五歩(37)攻めも継続ですね。居角の存在が遊んでいる為、遅い感じですが
  ▲7六歩とし、とにかく角を活用させたい。  b(`・ω・´)めっ!
>41手目で66銀と引く手は悪手だったのでしょうか?
  ▲4六銀や本譜のように両方考えられますね。

[1/3]  
195名無し名人:2011/03/15(火) 22:10:22.45 ID:b6nQ1phP
▲5五歩(37)▲1八飛と頑張るのが有力手ですね。以下△2四歩▲同歩△2二飛
  ▲6五銀△7五角▲5七歩(ポイント)※△2四飛▲2八飛で一局です。
※▲3八飛は△2八歩の手裏剣がイヤミ)
▲7六歩(47)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲7九角の引き角で右辺に圧力をかけたい。
△6四歩(48)「銀」の捕獲に成功。これは痛い手。  ・゚・(つД`)・゚・ 
△4六同銀(64)疑問手。△4六同角なら後手勝勢です。焦ったのかな?
▲4六角(67)疑問手ですが、ここは強気にハッタリをかまして勝負ですね。
△7五香(70)敗着かなぁ。王手飛車取りをかけたい気持ちは分かりますが、先に
  △9八馬とかわしておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲7四歩(75)&▲7四歩(79)急所の一手。これは好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲7一銀(83)手拍子の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 指しすぎです!
  ▲6二銀(詰めろ)で寄せに入りたいですね。△6四歩(△7二金は▲7一角
  からの即詰み有り)▲7一角△7二玉▲6四歩(詰めろ)で先手勝勢です。
▲8二角(89)以下は即詰みで先手の勝ち。

[2/3]  
196名無し名人:2011/03/15(火) 22:14:46.13 ID:b6nQ1phP
・序盤の駒組みにおいて変則的な駒組み(我流かな?)が目立ちます。
・▲2五歩(3)では飛先を決めるタイミングが早すぎるので▲7六歩と角道を通す
 のが基本。▲6八銀(17)では▲5八金右or▲3六歩を優先。▲5七銀(23)では
 ▲7六歩と角道を通す等。
・▲3五歩(27)の仕掛けでは成立するかどうかは微妙な所等ですね。
・中盤の攻防戦において▲4六銀(35)&▲5五歩(37)では▲7六歩と角道を通す。
・▲6六銀(41)では▲4六銀も考慮したい等ですね。
・終盤の寄せにおいて良い所が出ています。終盤の練習をしているのかな?
・▲7四歩(75)&▲7四歩(79)は急所の一手となり好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・▲7一銀(83)では▲6二銀(詰めろ)で寄せに入る。
・全体的に診て思った事は「我流」かな?序盤の構想に問題があります。解説や
 棋書等で確認しておいて下さい。中盤の攻防戦は「強気」で戦う一直線の攻め
 が目立ちます。現棋力を考慮すれば、今は「攻め重視」で戦い、攻めのタイミ
 ングを覚えていきましょうね。 次回に期待します。

・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「棒銀vs三間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、仕掛け等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
197172:2011/03/16(水) 01:30:54.18 ID:NRlyq1Xi
>>189

飯島流引き角ですね。
振り飛車さすのは後手番持った時だけなので、臭いがしたら居飛車で頑張ってみます。
ありがとうございます。
198名無し名人:2011/03/16(水) 02:25:11.91 ID:8VxgN2UF
ここに貼られてる棋譜って全部自分で書くの?

コピペとかでできないのかな
それとこの棋譜再現って
脳内でやるの?

将棋人は頭のつくりスゲーなw
199名無し名人:2011/03/16(水) 02:35:40.53 ID:jAysBguW
後手で、形勢悪しと思っていたのですが一応勝ちました。なるべく詳しい解説よろしくお願い致しますm(_ _)m

先手:相手(不明)
後手:自分(10級)

▲26歩△34歩▲25歩△33角▲26飛
△62銀▲36飛△52金右▲48銀△44歩
▲34飛△43金▲35飛△84歩▲78金
△42玉▲68玉△32玉▲76歩△42金上
▲46歩△85歩▲45歩△同歩▲同飛
△54歩▲47銀△34歩▲44歩△53金寄
▲77角△64歩▲96歩△63銀▲36歩
△74歩▲46銀△22玉▲35歩△44金
▲同角△同角▲同飛△33角▲71角
△72飛▲34歩△71飛▲33歩成△同金
▲45飛△27角▲48金打△45角成▲同銀
△41飛▲44歩△46飛▲56角△55歩
▲34歩△44金▲33歩成△同桂▲47金
△26飛▲37金△28飛成▲38金引△29竜
▲39金寄△19竜▲37角△56歩▲44銀
△39竜▲33銀成△同玉▲39金△47飛成
▲53飛△42玉▲63飛成△57竜
まで84手で後手の勝ち
200名無し名人:2011/03/16(水) 04:03:48.60 ID:Y6EaQRWu
一からやり直したほうがいいんじゃねってレベル
201名無し名人:2011/03/16(水) 14:27:29.32 ID:RScKgdVX
>>198
テンプレ嫁
202名無し名人:2011/03/20(日) 19:31:06.38 ID:aW88opEp
先手:自分
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △8四歩
▲4八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二玉
▲5八金右 △3一玉 ▲7八金 △2二玉 ▲6九玉 △5二金右
▲7九角 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩 ▲4六角 △9二飛
▲3六歩 △4五歩 ▲3七角 △7二銀 ▲7九玉 △7三銀
▲8八玉 △6四歩 ▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △6二飛
▲5五角 △同 角 ▲同 歩 △4三金 ▲5七銀 △6五歩
▲5六銀 △6六歩 ▲同 銀 △6四銀 ▲3七桂 △6五歩
▲7七銀 △5四歩 ▲5八飛 △5五歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △5四歩 ▲5八飛 △6六銀 ▲4五桂 △7七銀成
▲同金上 △4四銀 ▲5三歩 △4五銀 ▲5二銀 △同 金
▲同歩成 △同 飛 ▲4六歩 △同 銀 ▲4四歩 △同 金
▲5三歩 △同 飛 ▲6四角 △5一飛 ▲4六角 △4五歩
▲9一角成 △6六桂
 まで、80手で後手勝ち

途中から責め方が分からず、最後は2八飛と逃げようと考えましたが、時間切れで負けました。
序盤の駒組みと、最後△6六桂に2八飛で受けきれたか、ご指導お願いします。
203名無し名人:2011/03/21(月) 17:28:18.36 ID:x6kBN3C3
先手:相手13級
後手:自分13級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △6二玉 ▲5八金右上△7二銀
▲7八玉 △7一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △8二玉
▲3六歩 △3二銀 ▲3七銀 △5二金左上▲4六銀 △4五歩
▲5五銀 △4三銀 ▲3七桂 △5四歩 ▲4五桂 △1五角
▲4六銀 △4一飛 ▲1一角成 △4四銀 ▲1六歩 △5一角
▲2二馬 △4五銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲2一馬 △3三角
▲5四馬 △8五飛 ▲8六香打 △6二桂打 ▲3二馬 △8六飛
▲同 歩 △9九角成 ▲8八銀 △9八馬 ▲8七銀打 △8八馬
▲同 玉 △9五歩 ▲同 歩 △9二香打 ▲9四桂打 △同 香
▲同 歩 △9五香打 ▲9六香打 △同 香 ▲同 銀 △9四香
▲9五歩打 △8四桂打 ▲9七香打 △4三銀打 ▲2二馬 △7六桂
▲8七玉 △8八香打 ▲8五銀 △8九香成 ▲7六銀 △7四桂
▲9四歩 △9五歩打 ▲同 香 △8四銀打 ▲9六飛打 △6四桂打
▲8五銀 △同 銀 ▲同 歩 △7一玉 ▲7八玉 △7六銀打
▲8九玉 △8五銀 ▲9七飛 △8六銀 ▲9六飛 △7六桂
▲8二歩打 △6二玉 ▲8一歩成 △8七銀 ▲9七飛 △8八桂成
▲同 馬 △同 銀 ▲同 玉 △6四角打 ▲1七角打 △5三金
▲6五桂打 △4四銀 ▲8七飛 △9六歩打 ▲9九香打 △5七歩打
▲5三桂成 △同 銀 ▲5四桂打 △5二玉 ▲3二銀打 △7六桂打
▲7八玉 △5四銀 ▲4四桂打 △4二玉 ▲3一銀打 △3三玉
▲4三金打 △同 銀 ▲2三銀成 △同 玉 ▲2四歩 △1四玉
▲1五香打

まで先手の勝ち。

序盤でポイントを稼いだつもりなんですが、玉側の香車を取られて途中かなり苦しくなってしまいました。
対抗形の受け方などなにかアドバイスください。
204名無し名人:2011/03/21(月) 17:29:18.55 ID:x6kBN3C3
すみません先後が間違っていました。

先手が私です。
205名無し名人:2011/03/25(金) 12:59:54.64 ID:bOBMGMKT
先手:相手15級
後手:自分15級

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲4六歩 △7二玉 ▲4七銀 △9四歩 ▲9六歩 △8二玉
▲5八金右 △7二銀 ▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7七銀 △3三銀 ▲7八玉 △2二飛 ▲1六歩 △1四歩
▲6六歩 △5二金左 ▲7五歩 △6四歩 ▲6七金 △4四銀
▲3六銀 △3二飛 ▲4五歩 △3三銀 ▲7四歩 △同 歩
▲1七桂 △2四銀 ▲6五歩 △3五歩 ▲2五銀 △同 銀
▲同 桂 △3六歩 ▲4一銀 △3七歩成 ▲6八飛 △3四飛
▲5二銀成 △同 金 ▲6四歩 △4七と ▲5六金 △6七歩
▲同 飛 △3八飛成 ▲6八銀 △6二歩 ▲4一角 △6一銀打
▲6三金 △同 歩 ▲同歩成 △同 銀 ▲同飛成 △同 金
▲同角成 △7二銀打 ▲6四馬 △7三角 ▲6五馬 △5八と
▲6六金 △6八と ▲同 金 △3九龍 ▲6四歩 △6二歩
▲7五歩 △7九飛 ▲6七玉 △7五歩 ▲9五歩 △7六銀
▲同 金 △同飛成 ▲同 馬 △同 歩 ▲9四歩 △8八角
▲9三銀 △同 香 ▲同歩成 △同 桂 ▲同香成 △同 玉
▲9四歩 △8四玉 ▲9六桂 △7四玉 ▲7五香 △同 玉
▲8六銀 △6四玉 ▲6六飛 △同角成
まで106手で後手の勝ち

仕掛け方がイマイチわからず途中悩んでました。よりよい仕掛けがあったでしょうか?
終盤の寄せ方が見えませんでした(飛車2枚持ったあたりから)。
仕掛け方、寄せ方等、ご指導お願いいたします。
206名無し名人:2011/03/25(金) 14:02:09.32 ID:bOBMGMKT
先手:自分(不明)
後手:相手(不明)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △5二金右 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲3九玉 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲2八玉 △5四歩
▲5八金左 △5三銀左 ▲7七角 △8五歩 ▲4六歩 △4二金上
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲4七金 △7三銀
▲5六歩 △8四銀 ▲3七桂 △7五歩 ▲6五歩 △7七角成
▲同 銀 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛 ▲6六角 △7六飛
▲7七歩 △6六飛 ▲同 飛 △7五銀 ▲6八飛 △2二角
▲7一飛 △6六銀 ▲6四歩 △6七銀打 ▲9八飛 △6四歩
▲8一飛成 △7八歩 ▲2六桂 △3三金 ▲4五桂 △4四銀
▲9一龍 △2四金 ▲6九香 △7九歩成 ▲6七香 △同銀成
▲4一銀 △4二玉 ▲5二銀成 △同 玉 ▲8二龍 △6二銀
▲4二金 △同 玉 ▲6二龍
まで75手で先手の勝ち

自分なりには結構指せた気がしますが、中盤銀損する形での捌きになってしまいました。
よい受け方等あったでしょうか?
悪い点などありましたらアドバイスをよろしくお願いします。
207名無し名人:2011/03/25(金) 16:41:23.85 ID:DoCaorCB
お願いします
先手:自分
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △4四歩 ▲5五歩 △3三角 ▲5八飛 △4二飛
▲3八銀 △6二玉 ▲4八玉 △5二飛 ▲3九玉 △7二玉 ▲2八玉 △4二銀
▲6八銀 △4三銀 ▲5七銀 △8二銀 ▲5六銀 △5一金左 ▲1六歩 △3五歩
▲8六歩 △3四銀 ▲7七角 △2五銀 ▲8五歩 △9四歩 ▲8八飛 △9三銀
▲6六角 △9五歩 ▲7七桂 △1四歩 ▲5八金左 △1五歩 ▲同 歩 △同 香
▲同 香 △同 角 ▲8四歩 △同 歩 ▲8七香 △8三香 ▲6五銀 △6二金左
▲5四歩 △同 歩 ▲4四角 △3六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3七歩 △4五銀
▲1一角成 △3三角 ▲同 馬 △同 桂 ▲5三歩 △同 金 ▲9六歩 △6四歩
▲9五歩 △4四角 ▲6六角 △同 角 ▲同 歩 △6五歩 ▲同 桂 △6三金
▲9四歩 △8二銀 ▲4一角 △7七角 ▲5二角成 △同 金 ▲3二飛 △4二歩
▲9三歩成 △8八角成 ▲8二と △同 玉 ▲9一香成 △同 玉 ▲9三歩 △1三飛
▲1七歩 △6六馬 ▲9四香 △8二玉 ▲3一飛成 △5一香 ▲6一銀 △6二金引
▲9二歩成 △7一玉 ▲5二銀成 △同 金 ▲5三桂成 △6二銀 ▲5二成桂 △3九角
▲1八玉 △1七角成 ▲同 桂 △7二玉 ▲6四歩 △6一銀 ▲8二金
208名無し名人:2011/03/25(金) 21:01:02.58 ID:WV+BYFNC
【 お知らせ 】
        .   ,.  - ― -  ._          
          /        `ヽ..        
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l.    どうも遅くなりましたぁ。
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |    今までず〜っと滞っていた
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |    ご依頼分を全てうっpしておきます。
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   | < なんとか、まとまりましたのでうっp します。
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ   
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.       尚、本日(3/25)分以降の
             レヘく / '.   \ヘ丿.        ご依頼分に関しては白紙状態です。
.               /`' ー ^ー'´\ ..       
                             
結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆ 
209名無し名人:2011/03/25(金) 21:02:12.34 ID:WV+BYFNC
>>154            後手:自分(11級) どにょ

■本譜は『 向い飛車 』の内容ですね。

▲2五歩(3)被災を決めるタイミングが早く面白くない。よって▲7六歩と角道を通す
  のが一般的です。  (−−;)ウ〜ン
△2二飛(6)向い飛車へ。▲2五歩を咎めようとする作戦ですね。
▲4六歩(7)△2四歩からの急戦を防いだ手。
△5二金左(14)△4一金は保留(△3二金の含みを残したい)しておき、△6二玉
  からの囲い重視を優先させたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲6八金(27)▲5八金右が一般的ですが、先手の趣向かな?
△8四歩(32)作戦の岐路。銀冠からの持久戦模様ですが、感覚的には▲3六歩
  〜▲3七桂or▲3五歩の駒組みがイヤミなので、△3五歩と3筋から動きたい
  所です。▲3六歩の反発に△同歩▲同銀△3二飛と柔軟に対応させて一局。
△8三銀(34)甘い手。次に▲5六銀と出られたら「作戦負け」なので、ココは
 イヤでも△5四歩の一手です。以下▲同歩△同銀▲5六銀に△5二飛と回るか
  or△7三桂と力を貯めるかで各々一局です。  d(`・ω・´)
△8五歩(36)甘い手。玉頭戦狙いの手ですが、戦力を整備するのに手数がかかり
  過ぎで面白くない。逆に8筋を突く事でキズになる為不味い判断です。
  従ってココでも△5四歩と反発して作戦負けを防ぎたいですね。
▲5六銀(37)中央を制圧して先手の作戦勝ち。次に▲4五歩〜▲4八飛が厳しい。
  後手としては5五の位を制圧されると手詰まりになるので、打開策が難しく
  なります。
△7二飛(40)B面攻撃の布陣。一か八かの賭ですね。  (−−;)ウ〜ン

[1/4]  
210名無し名人:2011/03/25(金) 21:03:18.85 ID:WV+BYFNC
▲3八飛(41)「金持ちケンカせず」ですが、4九にキズが出来るので若干甘い手。
  よって仕掛けるなら▲4五歩〜▲4八飛の右四間飛車or▲3七桂の攻勢重視。
  穏便に行くなら▲8八玉と飛の間接王手を避けて後手を挑発するといった
  構想等で勝負したいですね。
△7三桂(42)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7二飛の頭を塞ぐので重くなるのが辛い。
  従ってココまで来たら良い悪いの関係なく△7五歩と仕掛ける一手です。
  ▲同歩△同銀▲同銀△同飛の銀歩総交換後、▲2八飛(△4九銀の割打ちが
  イヤミ)の逃げに△7二飛と一旦引き、角頭にイヤミを残して一局です。
▲3五歩(43)△6五歩を警戒して「攻められる前に攻める」の格言実行。
△6五桂(48)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7五歩と玉頭戦の決戦に持ち込みたい。
  ▲同銀(▲同歩は△7六歩がイヤミ)△同銀▲同歩△7六歩(ポイント)▲6六角
  △6五歩とイヤミを付けて一局です。
△7五歩(54)惜しい!玉頭で暴れたい気持ちは分かりますが、攻めの速度が遅い
  ため、ココは△3六歩と先手の攻めを逆用するのが有力手ですね。▲4四歩
  の攻め合いに△3四銀▲3五歩に△3七歩成とこのタイミングで切り返すの
  がミソでつ。以下▲同飛△3六歩▲4七飛△5六銀と飛を苛めつつ反撃攻勢
  で一局です。  d(`・ω・´)
△4二角(60)△7三角と上がり、▲3八飛を牽制しておきたいですね。
△4五歩(62)△5二金と上がり4筋に備えたいですね。  (−−;)ウ〜ン

[2/4]  
211名無し名人:2011/03/25(金) 21:04:25.38 ID:WV+BYFNC
>75手目の△6四角は良さそうな手だと思ったのですが、歩で受けられてみると、
>いまいち良くなかったように思いましたが、どうでしょうか?
  △6四角(74)の事かな?ここは▲3七飛がイヤミなので△3三歩とガチ〜リ
  と受けたい所ですね。以下▲5五銀の突撃に△5三金引と引き、▲5四歩
  △6三金寄▲4四銀(▲4四歩は△3四銀)△5四銀▲5三歩△6二金寄と
  曲折的な指し回しで後手優勢です。  d(`・ω・´)
△4五歩(76)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 惜しい!攻める所が違います。
  ココは△5六桂と先手の守備駒に響くように迫るのが筋ですね。▲5七金左
  (▲7八金は△7六歩がイヤミ)△4八銀(二の矢)▲同金△同桂成▲5四歩に
  △5八金と露骨に打ち込み後手優勢です。
△4二角(78)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 難しい局面ですが△8六歩と突き捨てを
  入れるのが有力手です。▲同歩は利かしになるので、▲6四桂の反撃ですが
  △同金▲8六歩△4六歩▲5四歩に△4五桂が狙いの一手です。▲3一飛成
  と「竜」は作られますが、△5七歩が急所の叩きとなり後手優勢ですね。
△9二玉(82)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7三銀打とガチ〜リ受けるのが有力手。
  ▲7五歩に△5七歩と利かしを入れて一局ですね。
△4七銀(86)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ まだ△3三角と頑張りたい所です。
  ▲同角成△同桂▲6一角がイヤミですが、△7三飛▲4三金△同金と辛抱し
  ▲6四銀のイジメには△9三飛▲9五歩△同歩▲9四歩△8三飛と受けに
  徹してチャンスを待ちたいですね。
▲6二桂成(95)▲6二飛からの即詰みがありますね。△7二銀▲同飛成△同玉
  ▲6一角△7三玉▲6三金△8二玉▲8三銀△9三玉…までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:優しいのでノ〜ヒントでつ!  5手詰め

[3/4]  
212名無し名人:2011/03/25(金) 21:05:37.33 ID:WV+BYFNC
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。先手に好型を作られる展開では、
 「作戦負け」です。先手の動きを見ながら後手も臨機応変に対応させたいですね。
・△5二金左(14)では金を保留(△3二金の含みを残したい)して△6二玉からの
 囲い重視。△8四歩(32)では△3五歩と3筋から動きたい。
・△8三銀(34)&△8五歩(36)では作戦負けにならないように△5四歩の一手。
・△7三桂(42)では良い悪いの関係なく△7五歩と仕掛ける一手等ですね。
・中盤の攻防戦において△6五桂(48)では△7五歩と玉頭戦の決戦。
・△7五歩(54)では△3六歩と先手の攻めを逆用する。△4二角(60)△7三角と
 上がる。△4五歩(62)では△5二金と上がり4筋に備える。△6四角(74)では
 △3三歩とガチ〜リと受ける。△4五歩(76)では△5六桂と先手の守備駒に
 響くように迫る等ですね。
・終盤の寄せにおいて△4二角(78)では△8六歩と突き捨てを入れる。
・△9二玉(82)では△7三銀打とガチ〜リ受ける。
・△4七銀(86)が敗着です。ココでは△3三角と頑張りたい所です。
・全体的に診て思った事は序盤の構想が問題です。先手に理想型を作らせない
 ように注意しましょう! 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「向い飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4] 
213名無し名人:2011/03/25(金) 21:06:56.74 ID:cpbummFy
>>155-156          後手:自分8級 どにょ

■本譜は『 居飛車穴熊vs後手藤井システム 』の内容ですね。

▲2五歩(5)飛先を決めるタイミングが早すぎるので面白くない所。▲4八銀or
  ▲5六歩等が一般的ですね。  (−−;)ウ〜ン
△4二飛(10)△4三銀〜△2二飛の向い飛車も有力ですが、本譜では四間飛車
  を選択ですね。  (−−;)ウ〜ン
△9五歩(14)9筋を詰めて圧力をかける狙いですね。
△4五歩(26)作戦の岐路。△9五歩と連携を図るため、△6四歩or△7四歩と
  右辺重視で上部に圧力をかける構想を優先させたい。  (−−;)ウ〜ン
▲9九玉(29)居飛車穴熊へ。最近の感覚としては▲7八金と上がり、連携を強化
  してから潜りたい所です。  (−−;)ウ〜ン
△3五歩(30)仕掛け。▲8八銀とフタをされる前に攻めた感覚はよいのですが、
  △9五歩が甘くなっているので微妙な所です。  (−−;)ウ〜ン
▲3八飛(31)機敏な対応。▲3五同歩と応じないのは良い感覚です。
▲8八銀(35)離れ駒を無くすため▲7八金と迷う所ですが、どちらも一局です。
△5五歩(40)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6九金が離れ駒状態なので、
  仕掛けたい気持ちは分かりますが、後手としては△9五歩を活かしつつ穴熊
  に圧力をかけたいので△7四歩〜△7三桂or△6四歩(この手が微妙)〜
  △7四歩〜△7三桂と上部に対し、圧力をかけたいですね。

[1/4]  
214名無し名人:2011/03/25(金) 21:08:02.65 ID:cpbummFy
>46手目の歩は角でとると銀を押さえ込めるものと読み間違いをしていました。
>気づくと飛車先が重くなってしまい角の働きでも負けていました。
  △6四歩(46)は疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 単純に▲同角と取られると先手の
  「角」が大きな拠点となります。また△4六歩や△5五銀は後で先手の反撃が
  厳しいため、一旦△1四歩と様子見しておきたいですね。
▲6四同角(47)手順で角が世に出て、先手が満足な展開ですね。
▲3四歩(53)指しすぎかな?▲3二歩からのと金攻めを見せたい所です。
▲5五銀(61)悪手!形勢が良すぎて楽観視したのかな?▲2八飛or▲3八飛と
  回り、徐々にポイントを稼ぐ構想ならば先手ペースの展開です。
△4三飛(70)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △2八飛と攻め合い勝負に持ち込めば先手
  は受けが難しく後手優勢です。
△7三角(72)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7三銀とガチ〜リ受けるのが有力手ですね。
  以下▲5五角△5八飛(この手が大きい)▲7三角成(妥協)△同桂▲6八金引
  △5九飛成で逆転モード。
△5九飛(84)△2八飛と迷う局面です。  (−−;)ウ〜ン
△5五飛成(88)美味しい手ですが、あとで「竜」が使いにくくなるので△2八角と
  ダメ押しをかけたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△4四角(92)上から押さえる手では穴熊は耐久力があるので△6九角と下からの
  搦め手で拠点を作りたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△6五歩(94)△6九角と先手にイヤミを付けておきたいですね。
▲6五同歩(95)甘い手。▲5五金or▲8六桂といったように強気に反撃すれば
  先手が面白いところです。  (−−;)ウ〜ン

[2/4]  
215名無し名人:2011/03/25(金) 21:09:12.14 ID:cpbummFy
>100手目前後に5五香が見えていたのですが、やはり6五歩はまずかったのでしょうか・・・。
>そうなるとどのように攻めればよかったでしょう?
  △6五歩(94手目を参照)は別として、△6三銀打(100)は受け潰しの展開です。
  その為長期戦覚悟になるので、玉型の差を考慮した場合「失敗」する確率が
  上がります。従ってココは難しい局面ですが、攻めながら受ける△2二角打
  といったように攻防の手で勝負したい所ですね。▲7二桂成△同金▲8一金
  △9三玉▲2二竜△同角▲5五香とここまで一本道になりますが△6二竜と
  かわし、▲9一金に△4九飛と大砲を打ち下ろして後手指しやすい。
  とにかく攻め一方、受け一方といった手では勝機が難しいため、相手の手に
  乗りつつ曲折的な指し回しで局面の複雑化を狙いたい所ですね。
▲6九香(101)負けない手。自陣にテコ入れしつつ6筋に圧力をかける構想は、
  敵ながら良い判断です。  (−−;)ウ〜ン
※本譜ではこの手を境にして先手が徐々にポイントを稼ぐ展開のため、後手と
  しては挽回は困難です。


△5一香(112)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 難しい局面ですが△3五馬で最後
  のおながいです。以下▲6三金△6五香▲5三金△同馬▲3三竜△4二金
  ▲6三歩成△3三金▲7三と△同銀▲8五桂△8四銀▲3三歩成△6七香成
  …と変則的な攻防戦が予想されますが、時間のない終盤では読み切れない為
  無理があります。
  また上記変化でも後手は勝ちきる事は困難です。どうやら先手の穴熊が遠く、
  一枚も二枚も上手のような感じですね。

[3/4]  
216名無し名人:2011/03/25(金) 21:10:21.54 ID:cpbummFy
・序盤の駒組みにおいて9筋の位を活かす事が出来ない構想では失敗しています。
 折角△9五歩(14)と2手かけた手が空振りとなり、2手損となったのは痛い所
 です。ここらはもう一度再検討の必要性がありますね。
・△4五歩(26)では△9五歩と連携を図るため、他の手を優先させたい。
・△3五歩(30)仕掛けですが△9五歩が甘くなっているので微妙な所です。
・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イありますので再検討しておいて下さい。
・終盤の寄せにおいて一方的な内容なので省略しています。
・全体的に診て思った事は一言で、序盤の2手損が大きく影響しています。
 端攻めを絡めた構想で駒組みを進めていきたいですね。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「居飛車穴熊vs後手藤井システム」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4] 
217名無し名人:2011/03/25(金) 21:11:29.25 ID:cpbummFy
>>157            後手:(自分12級) どにょ

■本譜は『 鬼殺し 』の内容ですね。

▲7七桂(3)「鬼殺し」の出だし。古典的な奇襲戦法の一つで有名な戦法ですね。
△5二金右(6)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △6二金※と上がるのが鬼殺しに対する
  定跡手です。以下▲7八飛△6四歩▲2二角成△同銀▲5五角に△6三金と
  上がり、鬼殺しが失敗という結果が出ている戦型ですね。
※△6二銀でも指せるという事例もありますが、定跡では△6二銀では潰れると
  言われていますね。
△3三銀(10)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン >>158どにょが指摘している通り△3三角と
  ぶつけるのが有力手です。▲4六角(▲3三同角成は△同銀で面白くない)
  △6四歩(ポイント)▲同角△6三金で後手指しやすいですね。
△6四角(12)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 前手△3三銀と上がった以上は△4四銀と
  初志貫徹を通してぶつけるのが筋です。以下▲7三桂成の強行に△5五銀
  ▲8二成桂△同銀で後手指しやすいですね。
△8五歩(14)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 前手△6四角と打った以上は△5五同角と
  角交換に出るのが筋です。▲同歩に△7七角(ポイント)▲6八銀に△5五角成
  と馬を作り後手優勢です。
△7四同歩(20)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 素直に△5六飛と王手角取りをかければ
  それまでですね。
△6五歩(28)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △8二同銀と素直に応じるのが筋ですね。
  ▲7二飛がイヤミですが△8七飛と打ち下ろして後手指しやすいですね。

[1/2]  
218名無し名人:2011/03/25(金) 21:12:39.04 ID:WV+BYFNC
・序盤の駒組みにおいてこの戦型はいきなり中盤に入る為、あまり序盤らしい
 序盤はありません。基本中の基本である事だけ指摘します。
・△5二金右(6)では△6二金と上がるのが「鬼殺し」に対する定跡手です!
・中盤の攻防戦において後手がもう少し冷静に指していけば、主導権を握る展開
 に持ち込めるので、解説を参考に再検討しておいて下さい。
※あまりにもお腹イパ〜イなので最初の部分だけにしていますが、最初の部分
 だけでも理解できればあとは研究しておいて下さい。 b(`・ω・´)めっ!
・終盤の寄せにおいて省略しています。
・全体的に診て思った事は、最初は戸惑いますが、少しでも冷静に指せばいくら
 でも後手が主導権を握る事が出来る展開です。 注意しましょう!
 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「鬼殺し」をよく読んでおく事をオススメします。
※「鬼殺し」については記載されている棋書が少ないので、webで検索した方が
 見つけやすいかと思います。

本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
219名無し名人:2011/03/25(金) 21:13:49.86 ID:WV+BYFNC
>>163-164          先手:自分 2級 どにょ

■本譜は『 急戦矢倉 』の内容ですね。

▲6六歩(5)相掛かりや横歩取り等を避けた手ですが、このあと居飛車or振り飛車
  にしても負担になるので面白くない所です。従って居飛車で行くなら▲2五歩
  or▲4八銀。振り飛車で行くなら本譜のように角道を止めるかで各々一局です。
※個人的な感想として▲6六歩はあとの駒組みが負担になるので▲2五歩からの
  相掛かり調で戦いたいところです。
▲5八金右(7)居飛車の方針ならば先に▲4八銀とし、いつでも▲3六歩〜▲3七銀。
  ▲4六歩〜▲4七銀といったように後手の動き次第で柔軟に対応できるように
  したいですね。先手番なので1手の価値を優先させたいところです。
△6四角(24)ここで△7四歩でしたら、手順は全く違いますが「矢倉24手組み」
  の基本形となりますね。  (−−;)ウ〜ン
※最近は「矢倉24手組み」を知らない方が多いようです。
▲3七桂(25)攻勢重視の▲3七銀が多いのですが、本譜では▲3七桂を選択。
▲1五歩(29)1筋の位を取った事で▲3七桂と連携が取れますね。
▲1八飛(33)雀指しの作戦ですが、▲6九玉型では流れ弾に当たる可能性が
  高い為▲6八角〜▲7九玉〜▲8八玉〜▲1八飛の手順で組みたいですね。
△2二玉(34)作戦の岐路。△2二銀からの菊水矢倉で対抗するかor△2四銀と
  強気に討って出るのが一般的ですが、本譜では堂々と入城ですね。
△5五歩(38)▲2五桂と跳ねられる前に中央の歩交換で牽制する狙いですね。
▲6七金右(39)穏便な手。強気に行くなら▲6五歩とイジメるのが有力手です。
  △7三角▲5五歩△同角▲6七金右△5三銀▲6六銀とあてて一局です。

[1/5]  
220名無し名人:2011/03/25(金) 21:14:57.73 ID:WV+BYFNC
▲5八銀(51)自陣へのテコ入れですが、現代感覚の固める事を優先させた手ですね。
  相矢倉戦では基本的に一度攻めたら「真正面からの殴り合い」が基本となる
  戦型です。現局面は△7三角の角道が止まっている瞬間を逆用して感覚的に
  ▲1四歩と攻め込むのが有力手です。△同歩▲1三歩△同桂▲1四桂△1二歩
  ▲4五歩…といった手順で雀指しを敢行したいですね。  d(`・ω・´)
▲4五歩(53)仕掛け。▲1四歩の端攻めと迷う局面ですね。
△8六歩(62)手順の突き捨て。先に8筋の歩を切っておく事で先手陣にキズが
  出来ますね。よってここは敵ながら好判断です。  (−−;)ウ〜ン
▲6八角(65)コメントにあった手ですね。ココは▲4四歩と攻め合いで活路を
  見いだしたい所です。△4二金引※▲6八角(ポイント)と引いて一局です。
  このあと△2四歩は▲1三桂成からの端攻め。△2四金の受けなら▲3三歩
  を利か先手ペースの展開です。また△2七金の搦め手には▲1九飛と引き、
  △2六金に▲1三桂成からの端攻めで各々一局です。  d(`・ω・´)
※△3五歩と欲張るのは▲4三歩成△同金▲1四歩△同歩▲4四歩(ポイント)で
  先手指しやすい。
△2七金(66)▲5八銀が浮いているので、搦め手での反撃ですね。
▲4七飛(71)コメント第二弾の手。飛が逃げる展開では気負い負けなので、ココは
  ▲4四歩と攻め合いに活路を見いだすのが有力手です。△4九金▲4三歩成
  △同金▲1四歩(ポイント)△同歩▲4四歩△4二金※▲4三銀(ダメ押し)
  △4八金▲4二銀不成△同飛▲3三歩(詰めろ)で先手勝勢です。
※△4四同金は▲1二歩△同香▲1三歩からの端攻めが厳しく先手ペースの展開

[2/5]  
221名無し名人:2011/03/25(金) 21:16:04.87 ID:WV+BYFNC
▲3三歩(79)指しすぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 一発利かせたい気持ちは
  分かりますが、歩切れになるので辛い所です。従って▲1三同桂成と攻めを
  敢行させたいですね。△同桂▲1四香△1に歩▲1三香成△同歩に▲1七飛
  と遊んでいる飛を活用させて△1一香の受けに▲2五桂△4六桂(△2一桂も
  あるかも)▲3三歩で先手優勢です。
▲4四歩(91)手筋の叩きですが、ココは素直に▲3三桂成が有力手ですね。
  以下△同金に▲2五歩が厳しく先手優勢です。  (−−;)ウ〜ン
▲1三桂成(95)コメントにあった手の第三弾。1三の地点は玉、桂、香と三枚で
  守備しているので簡単にはいきません。その為単純に数の攻めで▲1六香と
  打つのが有力手です。後手は受けがないので△2三玉の顔面受けで催促して
  きますが、▲1三角成(ポイント)と大駒からバサ〜リと切り△同香▲同香成
  △3二玉▲2四銀(圧力)△4二玉▲2三成香△1三歩▲同桂不成(ポイント)
  △3九角▲1四飛△5三玉▲2一桂成と喰い破り先手指しやすいですね。
▲6七銀(107)う〜ん、仕方がないかなぁ...△4六桂は苦し紛れの桂打ちなので、
  強気に▲1三桂成の攻め合いで勝負したい所です。△同桂▲1四歩△1二歩
  ▲1三歩成△同歩▲2五桂とガジガジ喰いつき先手指しやすいですね。
▲2九飛(111)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 飛の活用を狙った手ですが、
  逆に切り返しを喰らうのでは元の木阿弥です。従って▲1三香成と攻めを継続
  させていくのが有力手ですね。△1八歩▲5九飛△1三桂▲1四歩△1一香
  ▲4七歩と邪魔な桂をイジメて先手指しやすいですね。

[3/5]  
222名無し名人:2011/03/25(金) 21:17:10.12 ID:WV+BYFNC
▲5六同銀(115)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン わかりにくい手ですが▲1九歩と
  催促するのが有力手ですね。以下△8五歩(△同金は▲1七飛が厳しい)の
  反発に▲7七銀と引き△7五歩▲1八歩と邪魔な金を払います。このあと
  △7六歩には▲同銀右と柔軟に対応して先手優勢です。  d(`・ω・´)
▲7七角(117)惜しい!▲7九角と引き引き角の角道を通して入玉出来ないよう
  に牽制しておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲8六角(127)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲7六同銀と丁寧に対応しておきたい。
  △6六銀と押さえられますが▲4四歩(利かし)△同金▲7三銀成△7七銀成
  ▲同飛(ポイント)△7三桂▲7一角△8四飛▲6七銀で先手優勢です。
△6九銀(128)矢倉崩しの手。これは痛い手。  ・゚・(つД`)・゚・ 
△6八角(136)詰めろ。この手が入り後手逆転モード。  ・゚・(つД`)・゚・ 
▲7六玉(149)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 後手の持ち駒は「歩」だけなので、
  すかさず▲7四玉と上がれば先手優勢を維持できます。以下△7二飛の王手
  角取りには▲8三玉と進入し△7一飛に▲8二玉と入れば先手優勢を維持
  できますね。

[4/5]  
223名無し名人:2011/03/25(金) 21:18:21.14 ID:cpbummFy
・序盤の駒組みにおいて矢倉に指し慣れていない事がよくわかる駒組みです。
 相矢倉の駒組みについては棋書で確認しておいて下さい。
・中盤の攻防戦において少しでも「強気」に攻め合い重視でいけば、再三再四
 チャンスがある内容です。指摘事項はお腹イパ〜イ有りすぎるので、解説を
 参考に再検討しておいて下さい。
・終盤の寄せにおいて終始優勢な状態だっただけに▲7六玉(149)が悔やまれますね。
・全体的に診て思った事は、まだ指し慣れていないせいか中盤以降の感覚が甘く
 なっています。相矢倉戦は「真正面からの殴り合い」が基本です。その為、
 多少駒損しても勢いのある方が結果的に良くなります。一度攻めたら二の矢、
 三の矢を常に用意するように心がけましょうね! 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦矢倉」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[5/5] 
224名無し名人:2011/03/25(金) 21:19:27.34 ID:cpbummFy
>>171            後手:自分3級 どにょ

■本譜は『 先手藤井システム(?)vs△7二飛亜急戦 』の内容ですね。

▲6八飛(9)四間飛車へ。
△7二飛(18)対藤井システムの△7二飛亜急戦の構え。ただし△8四歩を省略
  しているのは後手の趣向かな?  (−−;)ウ〜ン
▲7八飛(19)△7五歩の仕掛けを警戒した受け。
△4三金右(28)基本形の完成ですが、△8五歩〜▲7七角の交換がないので
  先手は三間飛車。この違いがどうなるのかが本局でのカギですね。
△2二銀(32)囲い重視で串カツ囲いへの移行ですが、次の▲7五歩で後手として
  は「作戦負け」になりそうな感じです。  (−−;)ウ〜ン
▲7五歩(33)仕掛け。このタイミングで仕掛けたのは敵ながら好判断です。
△3三同金寄(38)△3三同桂と桂で取りたい所ですね。
▲6四歩(39)手拍子の疑問手。先手の形勢が良くなったので楽観視したのかな?
  ココは▲6一角と打ちたい所ですね。△6二飛に▲8三角成と馬を作り先手
  指しやすいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲6二銀(49)疑問手。銀を使うと重い攻めになるので▲5四角成と軽く攻めたい
  所です。△9九角成▲4五馬△4二香▲5六馬△5五歩▲6七馬△7七馬
  ▲同桂と手順に自陣を固めて一局です。
△7七角成(50)敗着かなぁ…  ・゚・(つД`)・゚・ 後手は攻めの駒が不足している
  ので△3一飛と一旦逃げるのが有力手ですね。▲5四角成△4六歩▲4四歩
  △9九角成と飛取りを残しつつ圧力をかけて勝負型ですね。

※以降は後手に挽回のチャンスが無い感じですね。  ・゚・(つД`)・゚・

[1/3]  
225名無し名人:2011/03/25(金) 21:20:33.29 ID:cpbummFy
・序盤の駒組みにおいて△8四歩を保留した駒組みが裏目になったようです。
 その為、△7二飛からの亜急戦策が通じずに三間飛車でガチ〜リと反撃態勢を
 取られたため、あきらかに「作戦負け」です。
・もう一度棋書で再確認しておいて下さい。
・中盤の攻防戦において後手に有効な手が困難です。序盤のツケが大きく不味い
 ですね。
・終盤の寄せにおいて一方的な内容なので省略します。
・全体的に診て思った事は△7二飛亜急戦の駒組みが出来ていない状態で
 串カツ囲いへと囲い重視を選択したのが、大きな作戦ミスです。その為、
 三間飛車から▲7五歩(33)と仕掛けられた以降は後手に有効な手がありません。
・棋書にて△7二飛亜急戦の駒組みをキチンと理解できるようにしましょうね。
 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「先手藤井システム?vs△7二飛亜急戦」をよく読んでおく事を
 オススメします。
・△7二飛亜急戦については参考棋書を紹介しておきますので、興味が有れば
 一読しておいて下さい。 ※四間飛車側からの視点ですが参考になります。

本譜では序盤の駒組をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/3] 
226名無し名人:2011/03/25(金) 21:21:54.41 ID:cpbummFy
【 参考棋書 】
マイコミ将棋BOOKS「中村亮介の本格四間飛車」
中村 亮介【著】毎日コミュニケーションズ (2010/05/31 出版)
・紀伊國屋書店 : http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4839934932.html
・ジュンク堂書店: http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0111584265
222p / 19cm / B6判   ISBN: 9784839934934   NDC分類: 796
価格: ¥1,470 (税込)

■詳細
本書で解説するのは、角道を止めて戦う王道の四間飛車です。
まずは近年流行の兆しがある対後手7二飛型急戦で、正確な受けと厳しい反撃手順
を述べています。
また対後手3二金型では十分な居飛穴に組まれないように、積極的な仕掛けを紹介
しています。
近年は角道を止めない振り飛車も増えましたが、振り飛車の醍醐味はこの四間飛車
にこそあるといえます。
本書の内容を読んで技を磨き、居飛車を撃破してください。

第1章 四間飛車対後手7二飛型急戦の攻防(後手7二飛型急戦への対処法)
第2章 四間飛車対後手3二金型持久戦の攻防(後手3二金型持久戦への対処法)
第3章 四間飛車対後手3二金―後手7二飛型の攻防(後手3二金―後手7二飛型
     への対処法)
第4章 それぞれの実戦例(四間飛車対後手7二飛型急戦―対橋本崇載五段戦;
     四間飛車対後手3二金型持久戦―対森内俊之名人戦;四間飛車対後手
     3二金‐7二飛型―対及川拓馬四段戦)

[3/3]  
227名無し名人:2011/03/25(金) 21:22:58.96 ID:cpbummFy
>>172-173          後手:自分13級どにょ

■本譜は『 飯島流引き角vs升田流向い飛車 』の内容ですね。

▲2五歩(5)飛先の形を決めるタイミングが早すぎるため、△3三角〜△2二飛
  の向い飛車に組まれて面白くない所です。よって▲7六歩と角道を通して
  おきたいですね。  ナゼコウモ ヒサキ ヲキメタガルノカナ? ナゾダナ… (−−;)ウ〜ン
△2二飛(8)「升田流向飛車」の基本形ですね。
▲7九角(11)角道をあけずに引き角にし「飯島流引き角」の狙いですね。
△5三銀(16)△5二金左or△8二玉が一般的ですが、後手の趣向かな?
△1四歩(22)&△7二銀(24)甘い手。先手は▲6八玉の不安定な玉型なので、
  すかさず△5五歩と仕掛けるのが振り飛車感覚の一手です。
  ▲同歩に△5二飛と回り後手ペースの展開です。   d(`・ω・´)
▲7九玉(25)△5五歩の仕掛けを回避して先手満足な駒組みです。
△5二金左(26)作戦の岐路。感覚的には▲5七角の角頭にイヤミを付けたいので
  △5五歩と仕掛けるのが有力手ですね。以下▲同歩に△5二飛と回り先手は
  対応に困ります。   d(`・ω・´)
△5五歩(32)仕掛け。遅すぎる仕掛けですが、後手としてはここから仕掛けての
  歩交換に持ち込み前哨戦ですね。  (−−;)ウ〜ン
△5二飛(34)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5五同銀と取るのが有力手ですね。
  ▲5六歩の押さえに△4四銀と引き、1歩手に持つ事で後手満足な展開です。
△5五銀(38)△2二飛と攻められた筋へ飛を転換させるのが振り飛車感覚です。
  ▲2五歩に△5五銀と出て▲3三角成△同桂▲2四歩で不味そうですが、
  △2六歩が焦点の歩の手筋。▲同飛は△2五歩があるので、▲2三角と
  重く打ってきます。この瞬間に△2七歩成の空成りの手筋で応戦です。
  以下▲同飛△4五桂で全面戦争となり一局ですね。   d(`・ω・´)

[1/3]  
228名無し名人:2011/03/25(金) 21:49:48.73 ID:OXKL4aGy
△5六銀(42)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4五桂とコストの安い駒から活用
  させていくのが攻撃の基本です。
△5四飛(46)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 直ぐに飛を逃げるのは大きな間違いです。
  従って△6七銀成と攻め合いに活路を見いだしたい所ですね。以下▲同銀
  (▲5三角成は△7八銀成が厳しい)△5七飛成▲6八銀(テコ入れ)△4五桂
  と捌き一局です。
△5四金(52)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5六角のおながいで勝負!
  以下▲6七銀※の受けに△同角成とスパ〜リと切り▲同金△5八銀▲6八金
  △6七銀打とガジガジ喰いつき千日手狙いの攻防戦です。
※▲5三歩成の攻め合いは△6九銀(詰めろ)▲7九銀△7八銀成▲同銀△6八金
  と喰いつき逆転モード。
▲6八金打(57)負けない手。先手優勢なので「金持ちケンカせず」でジワジワと
  締め上げる狙いですね。これは痛い手。  ・゚・(つД`)・゚・ 
▲5一角成(61)決め手。以降後手は防戦不可。。。


■ご質問について
Q.
>この角道あけないで角を引いて2筋突破狙うのはよくある戦法なのでしょうか?
A.
よくある戦法ではありませんが「飯島流引き角」戦法と呼ばれる戦型です。
比較的メジャーではありませんが、覚えておいて損はありません。棋書で確認
しておいて下さい。

[2/3]  
229名無し名人:2011/03/25(金) 21:50:58.97 ID:OXKL4aGy
・序盤の駒組みにおいて先手の陣形に惑わされた感じですね。相手の戦型を知ら
 ないので仕方がない所ですが、以下の指摘事項は覚えておいて下さい。
・△1四歩(22)&△7二銀(24)では▲6八玉の不安定な玉型なので△5五歩と
 仕掛ける一手。△5二金左(26)でも△5五歩と仕掛ける等ですね。
・△5五歩(32)の仕掛けは遅すぎる仕掛けですが、仕方がない感じかなぁ。
・中盤の攻防戦において手順前後の指し方が気になります。もう少し柔軟に対処
 できるようにしましょうね。主な指摘事項は下記の通りです。。
・△5二飛(34)では△5五同銀と取る。△5五銀(38)では△2二飛と攻められた
 筋へ飛を転換させるのが振り飛車感覚。△5六銀(42)では△4五桂とコストの
 安い駒から活用させる等ですね。
・△5四飛(46)が敗着です。ココは△6七銀成と攻め合いに活路を見いだしたい
 ですね。
・終盤の寄せにおいて△5四金(52)では△5六角の最後でおながいで勝負!
・全体的に診て思った事は先手の戦型を理解できなかった事が大きな敗因ですが、
 その前に振り飛車感覚がまだまだのようです。そのため序盤早々にチャンスを
 見送ったのは大きな失点です。今後は注意しましょうね! 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「升田流向い飛車」・「飯島流引き角」をよく読んでおく事をオススメします。
・また飯島流引き角戦法については下記スレで確認する方法も有効ですね。
 新・飯島流引き角戦法
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221087625/l50
 本譜では序盤の駒組、仕掛け等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
230名無し名人:2011/03/25(金) 21:52:08.39 ID:OXKL4aGy
【 参考棋書 】
マイコミ将棋BOOKS「新・飯島流引き角戦法」
飯島 栄治【著】毎日コミュニケーションズ (2009/08/31 出版)
・紀伊國屋書店 : http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4839933081.html
・ジュンク堂書店 : http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110393387
222p / 19cm / B6判  ISBN: 9784839933081  NDC分類: 796
価格: ¥1,470 (税込)

■詳細
即戦力!手順は簡単、囲いは鉄板、角道開けずの振り飛車破り!美濃に囲って
攻めに専念。
四間飛車、ゴキゲン中飛車、三間飛車、すべてに通じる居飛車の秘策。

序章 引き角戦法の基礎知識
第1章 対先手四間飛車
第2章 対先手ゴキゲン中飛車
第3章 佐藤二冠の引き角戦法
第4章 対先手三間飛車
第5章 先手引き角戦法
第6章 自戦記編
第7章 引き角戦法のデータ

※前作「飯島流引き角戦法」もありますが、2006/12月に出版なので入手困難かと
 思われます。
・ジュンク堂書店: http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0283992248

[4/4]  
231名無し名人:2011/03/25(金) 21:53:23.08 ID:OXKL4aGy
>>176            先手:13級自分 どにょ

■本譜は『 先手藤井システムvs棒銀 』の内容ですね。

△4二金直(28)ココまではよくある定跡の展開ですが、最近はこの金上がりを
  入れるかどうかを問われる事が多くなっています。まして後手番の急戦策
  なので何か対策がないと厳しい感じですね。  (−−;)ウ〜ン
▲9八香(29)作戦の岐路。▲3六歩〜▲4七金〜▲3七桂と迷う局面ですね。
△7三銀(30)作戦の岐路。△6五歩からの△6五(4五)歩早仕掛けと迷う局面。
△7六歩(38)△6五歩(二の矢)と突く展開ならば棒銀の定跡通りの展開ですが、
  ここで手を換えたようですね。  (−−;)ウ〜ン
△6五歩(44)ここでまた定跡に戻っていますね。
▲7七桂(47)手順前後ですね。このまま指すならば▲6五銀と出るのが定跡です。
  以下△9九角成▲7七桂△8九馬▲7九歩の展開で一局ですね。
△8二飛(50)機敏な反応。
▲6五桂(51)▲8八飛と8筋をカバーすればまだまだねじり合いですが、良くも
  悪くも捌きに出ての勝負ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲7四歩(55)速度を重視した感じですが、先に▲6六角と出るのが有力手ですね。
  △同馬▲同金△8六歩▲7四歩△8七歩成▲7三歩成△8六飛▲7六飛と
  ぶつけて一局です。
▲7六銀(61)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 惜しい!焦ったのかな?
 ▲7六金とぶつけるのが有力手ですね。△8七歩成▲8五金△7七と▲6三金
  △同金▲6一飛で一局です。
▲1五同歩(67)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6三との攻め合いで勝負したい。
  △同金▲6一飛△6二金▲8一飛成△1六歩▲6六角で一局ですね。
△1六桂(76)決め手。以降は先手防戦不可ですね。

[1/2]  
232名無し名人:2011/03/25(金) 21:54:37.50 ID:OXKL4aGy
・序盤の駒組みにおいて特に問題はありません。先手・後手共によく研究されて
 います。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤の攻防戦において惜しいかな少しずつミスが出ています。▲7七桂(47)
 では▲6五銀と出る。▲6五桂(51)では▲8八飛と8筋をカバーしたい。
・▲7四歩(55)では▲6六角と先に出る。▲7六銀(61)では▲7六金とぶつける
 等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲1五同歩(67)では▲6三との攻め合いで勝負。
・全体的に診て思った事はよく定跡を研究されています。もう一度おさらいすれば
 もっと詳細にわかるかと思われます。本譜では残念でしたが、今後も精進の程
 願います。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「先手藤井システムvs棒銀」または「四間飛車vs棒銀」をよく読んで
 おく事をオススメします。


本譜では中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
233名無し名人:2011/03/25(金) 21:57:08.07 ID:WV+BYFNC
>>190            先手自分(13級) どにょ

■本譜は『 相振り飛車(中飛車vs向い飛車) 』の内容ですね。

▲5五歩(7)「▲5五歩(中央)位取り中飛車」の基本形ですね。
△2二飛(12)作戦の岐路。向い飛車にして相振り飛車での力戦型を選択。ココで
  △4二玉なら普通の対抗型の展開です。  (−−;)ウ〜ン
▲3八銀(15)▲5七銀では△5四歩の反発が気になる為、まずは▲5六銀として
  柔軟に対処できるようにしておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲3八玉(21)本譜でも一局ですが、個人的には▲5六銀(or▲3八金)〜▲3八金
  (or▲5六銀)〜▲3九玉〜▲2八玉の手順で囲い重視で組みたい所ですね。
※▲5六銀を優先させるのは△5四歩の反発に備える為の保険です。
▲7八飛(31)惜しい!手順前後ですね。同じようでも▲7五歩〜▲7八飛の方が
  後手陣に圧力をかけられます。  (−−;)ウ〜ン
※▲7五歩の位が大きく影響するのです。
▲7六飛(41)甘い手。▲7七桂〜▲9七角への石田流にする含みですが、▲8八角
  の居角が浮き駒になるので、次に△5四歩〜△4五歩の反発がイヤミです。
  従って▲6六歩と一旦角道を止めるかor▲8六歩〜▲8五歩〜▲7七角※
  〜▲8六飛の向い飛車へと変更し、後手玉にジワジワと圧力をかけて作戦勝ち
  を目指したい所です。ポイントは▲5六銀の存在が後手の駒組みを指しにくく
  している点が大きい所ですね。   d(`・ω・´)
※▲6六角〜▲7七桂〜▲8八飛の向い飛車も有効。
△5四歩(42)▲7六飛と浮いた瞬間を狙った反撃で、敵ながら好判断です。
▲8六歩(47)▲6六歩と角道を止め、△5四歩▲同歩△4五歩の決戦に注意したい。

[1/3]  
234名無し名人:2011/03/25(金) 21:58:21.06 ID:WV+BYFNC
▲8六飛(51)作戦の岐路。▲7七角とあがりヒモを付けてから▲9五歩の端攻め
  を考慮したい所です。
▲9五歩(63)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 仕掛けたい気持ちは分かりますが、
  持ち歩が1枚では端攻めの成立は困難です。従って攻め合いを断念して
  ▲5七角と受けに回りたい所です。△4六歩▲同角△同角▲同銀△6八角
  ▲7六飛△4五歩▲5七銀△5九角成▲3七桂と馬は作られますが、ここは
  辛抱してチャンスを待ちたいですね。
△9四桂(88)先手の無理攻めを受けきり、後手優勢です。
▲8九飛(89)飛の横利きを重視させたいので▲8八飛と引いておきたいですね。
△6五銀(92)疑問手。楽観視したのかな?△8五銀と邪魔な歩を払えば先手から
  の有効な手が困難なので作戦勝ちですね。  (−−;)ウ〜ン
▲5六銀(101)トリック的な手ですが、まずは▲9五歩と先に楔を打ち込みたい
  ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲9五歩(103)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 自分で仕掛けて自滅した内容です。
  従って▲7八飛と一旦浮き△8七香成▲7五飛△6八角成▲9五歩で最後の
  おながいですね。
△7九角成(104)手順で飛を入手しつつ、且つ馬まで出来て後手勝勢です。

※以降は先手にチャンスが無く形勢挽回は困難です。  ・゚・(つД`)・゚・

[2/3]  
235名無し名人:2011/03/25(金) 21:59:36.10 ID:WV+BYFNC
・序盤の駒組みにおいて力戦型のためか問題山積状態です。現棋力を考慮すれば
 仕方が無いとも思える戦型なので、判断は微妙な所もありますが解説を参考に
 再検討しておいて下さい。
・中盤の攻防戦において後手から先攻される形で攻め合いに持ち込んだのが、
 敗因の遠縁ですね。ここも仕方がない所もありますが、先攻されたら攻め合い
 ではなく、しばらく受けに回り徐々に反撃する曲折的な指し回しの構想が必須
 条件となりますね。
・終盤の寄せにおいては一方的な内容なので省略しています。
・全体的に診て思った事は序盤早々に基本構想である中飛車からの駒組みが、
 相振り飛車からの力戦型へと誘導されたため、発揮できなかった事が悔やまれ
 ますね。しかし、自分の構想が外れても相振り飛車に対し、キチンと対応して
 いたのは良い判断です。後は中飛車の基本構想から相振り飛車への転換に対し、
 いかに有効な駒組みへと発展させるかが今後の課題となりそうです。棋書や
 解説を参考に再検討しておいて下さい。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車(中飛車vs向い飛車)」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
236名無し名人:2011/03/25(金) 22:00:51.37 ID:WV+BYFNC
>>199            後手:自分(10級) どにょ

■本譜は『 アヒル(もどき?) 』の内容ですね。

△6二銀(6)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 開始早々に▲2六飛と浮いた為、
  「アヒル」の可能性があります。従って△2二飛と向い飛車で対抗するのが
  対アヒル戦での定跡手ですね。
▲3六飛(7)序盤早々に△3四歩を狙う「アヒル」と呼ばれる奇襲戦法の基本形。
△3二玉(18)△3二銀と上がりいつでも▲3三飛成の強攻策に対し、対応できる
  ようにしておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△4二金上(20)甘い手。前手△3二玉と寄った以上は△2二玉〜△3二銀or
  △3二金からの駒組みを重視したいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲4五歩(23)強引な仕掛け。一旦▲7七角と8筋を受けたい所です。
△5四歩(26)&△3四歩(28)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △8八角成と反発する
  のが筋です。▲同銀に△2七角の飛金両取りで後手優勢です。
△6四歩(32)〜△7四歩(36)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5五歩と中央に圧力
  をかけたい所です。▲同歩なら△5四金の飛角両取りで後手優勢。▲4六飛と
  引いてくれれば△4四金で一局です。
▲5六角(59)疑問手。▲3四歩と金頭を叩けば先手優勢を維持できます。
△5五歩(59)先手が攻め急いでくれたため、反撃の第一歩となり後手に楽しみが
  出て来ますた。
△2六飛(66)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン まずは「飛」取りの状態では捨てる事
  から考える事が重要です。従って△5六歩と攻め合いで活路を見いだしたい。
  ▲4六金△5七歩成▲同玉△4五桂と手順に攻め込み後手優勢ですね。

[1/2]  
237名無し名人:2011/03/25(金) 22:02:17.49 ID:WV+BYFNC
・序盤の駒組みにおいて開始早々に先手が奇襲戦法の一つであるアヒルでした
 ので、キチンと対処すれば迎撃は可能な戦型です。
・△6二銀(6)では△2二飛と向い飛車で対抗するのが一般的な定跡手。
※アヒルの定跡についてはwebや棋書(これは微妙)で確認しておいて下さい。
・△3二玉(18)では△3二銀と上がる。△4二金上(20)では△2二玉からの囲い
 重視等ですね。
・中盤の攻防戦において△5四歩(26)&△3四歩(28)では△8八角成の反発。
・△6四歩(32)〜△7四歩(36)では△5五歩と中央に圧力をかける。
・△2六飛(66)では△5六歩と攻め合い等ですね。
・終盤の寄せにおいては省略しています。
・全体的に診て思った事は「我流」でアヒルを退治した事は良かったのですが、
 やはり相手の戦型を知る意味で、対アヒルの定跡を確認しておいて下さい。
 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「 アヒル」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2] 
238名無し名人:2011/03/25(金) 22:03:50.75 ID:A+FdMv6O
>>202            先手:自分 (棋力不明)どにょ

■本譜は『 矢倉vs右四間飛車(△6二飛戦法) 』の内容ですね。

△6二飛(36)右四間飛車(対矢倉戦では△6二飛戦法の別称有り)へ。ココまでの
  展開は対矢倉戦において、たまに見かける駒組みです。手順そのもは皆バラ
  バラですが、変則的な駒組みで一局です。  (−−;)ウ〜ン
▲5五角(37)作戦の岐路。本譜の他に▲5五歩〜▲5七銀〜▲5六銀と持久戦模様
  で圧力をかける構想も一局ですが、ココはお好みで一局です。
▲5六銀(43)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 一種の形ですが、△3九角の切り札が
  あるので危険です。従って▲6五同歩と素直に応じていきたい。△5四歩▲同歩
  △同金に▲2五歩と久樹の歩を伸ばして一局です。
△6四銀(46)疑問手。△3九角の切り札の一手!▲6八飛の逃げに△6六角成と
  スパ〜リと切り、▲同金△5七銀で後手指しやすいですね。
▲3七桂(45)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △3九角の切り札が痛打となるので
  ▲6五歩と押さえる一手です。
△6五歩(48)重い一着ですが確実な一手。棋風の違いが出やすい局面で、気長に
  攻めるなら△8六歩▲同歩の交換を入れてから△5九角でジワジワと喰いつく
  構想も一局ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲5八飛(51)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6三歩と反発するのが有力手ですね。
  △同飛は▲7二角がイヤミなので△5二飛ですが▲5四歩△3九角(切り札)
  ▲5八飛△8四角成(△7五歩は▲3八飛で面白くない)▲5三歩成△同金
  ▲6一角(▲4五銀は△5七歩の叩きがイヤミ)で一局です。

[1/3]  
239名無し名人:2011/03/25(金) 22:05:05.61 ID:A+FdMv6O
▲5八飛(57)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4五飛とかわすのが有力手ですね。
  △2八角(△4四銀は▲同飛△同金▲5三角がイヤミ)▲4三飛成(ポイント)
  △同銀▲5三金△3二銀打※▲6二金で一局です。
※△9二飛の逃げは▲4三金△3七角成▲4四角△3三銀▲同金△同桂▲4三銀
  △3二金打▲3四銀不成で先手ペースの展開です。
△6六銀(58)力押しですが、ココは先に△6九銀の割打ちでイヤミをつけたい。
▲5三歩(63)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6三歩と飛頭を叩くのが有力手ですね。
  △同飛は▲7二角がイヤミなので△5二飛の逃げですが、▲4六銀と受けて
  △2七角に▲6四角とお互い角の打ち合いで一局です。
▲4六歩(69)▲6三角と素直に打ち、後手の様子を確認したいですね。
▲6四角(75)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4二銀(詰めろ)と迫るのが筋ですね。
  △3一角の非常手段に▲同銀不成△同玉▲6四角の王手飛車取りをかけ、
  △4二銀の受けに▲5三角成△同銀と交換後、▲8二飛で先手優勢です。
△6六桂(80)ココで投了ですが先手優勢な局面での時間切れでは、かなり悔やま
  れる所です。さて▲2八飛と逃げた場合ですが、攻めの継続が困難なので
  △4三金※とテコ入れです。このタイミングで▲6二銀からの反撃開始をし、
  △3一飛▲4四香(捨て香の手筋)△同金▲4二銀とガチ〜リと橋頭堡を作り
  先手優勢です。  d(`・ω・´)
※△5五角の攻め合いは▲同馬△同歩▲4二金で先手優勢です。

[2/3]  
240名無し名人:2011/03/25(金) 22:06:20.11 ID:A+FdMv6O
・序盤の駒組みにおいて変則的な駒組みですが、ココはお互い腹のさぐり合い
 の部分が大きいため、特に大きなミスは無いようです。
・中盤の攻防戦において▲5五角(37)では▲5五歩から持久戦模様も一局。
・▲5六銀(43)では▲6五同歩と素直に応じる。▲3七桂(45)では▲6五歩と
 押さえる。▲5八飛(51)では▲6三歩と反発する。▲5八飛(57)では▲4五飛
 とかわす。▲5三歩(63)では▲6三歩と飛頭を叩く。▲4六歩(69)では▲6三角
 で勝負等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲6四角(75)では▲4二銀(詰めろ)で迫る。
・△6六桂(80)以降の▲2八飛では先手のチャンスがありますので、解説を参考
 に再検討しておいて下さい。
・全体的に診て思った事は序盤はともかく置いておき、中盤の攻防戦で「歩」の
 テクニックを多用する事は良い事です。ただし本譜ではやや多用しすぎで、
 他に楽な手が再三再四あったのですが気がつかなかった点が問題となりそうです。
 ココらの判断はケースバイケースなので一概にはいえませんが、もっと盤面全体
 で考えていきたい所です。惜しいなぁ。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「矢倉vs左美濃」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では中盤の攻防戦、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
241名無し名人:2011/03/25(金) 22:07:49.69 ID:A+FdMv6O

                  ノ⌒\
      /⌒>‐ァr、‐/::::...... .::ヽ
     ノ {/  /川ハ:`:ー--、::::::}
.    /  ::}/ .:.:.:|'"^^`|:.:.}:.}:ヽ:ヾ∧
   〈::....::::j{ :|:.:.:|   }:./-|: /|:.:. :.:.'.
    ^ヘー''|ハ { :.:{    j/  |厶|:.:.:.:i:.|
      ヾ小 \八__    〃⌒|:.:.:.:i:.|
.       }|:.:.ゞ〃⌒     ⊂⊃.:.:i:.|  今回のうっpはこれでおしまい♪
        ,':!.:.:.: ヘ⊃  rー v  |:.:.:.:i:.|  またのお越しをお待ちしています♪
.      /:.j.:.:.:.:.个::...._ゝ ノイ :.|:.:.:.:i:.|
     /.:.:.i:..:.:.:.:.| :.rく/∨∨ヽ:|:.:.:.:i:.|
.    /.:.:.ハ.:.:.:.:ノ:.∧ Yヘf7 }:j.:.:.:ノ:.| /て
   /.:.::/.:ハ:.:/.:./:ハ {:l/ 人_.;///..::::ン
.     ̄  ̄  ̄ 〃ヽ-ヘ_Vく⌒l<〉ー':::.:ア
          ヾ、_}_,ィヒに{_,ノ匕ヘwヘノ

※次回分のうっp分は仕事の関係上、東日本大震災の影響で年度末の日程が
  ずれた為、大きく遅れます。 天災と御上には勝てません。 すみませんでつぅ。
  多分再会は4月20日前後くらいから復活できるかと思われます。(予定)
242名無し名人:2011/03/25(金) 22:09:15.39 ID:A+FdMv6O
【 業務連絡 】

4月20日前後までご依頼分を診る事が出来ないので、それまでの間
お忙しい所、誠に申し訳ありませんが、お興味のある分だけでも結構
ですのでおながいします。

         _       
          ,.'´   ヽ )) ペコリ
       l ノメノハ)〉   ペコリ  
        ! (!l - -ノ| )) 
        ノノ( JJ)リ!    皆様のご理解とご協力をおながいしま〜す。
       ` `i_j_j

皆さんも頑張って下さいね。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
243名無し名人:2011/03/25(金) 23:57:40.24 ID:XjRdB+sg
>>236-237
丁寧な解説ありがとうございました。

参考にさせて頂きます♪
244名無し名人:2011/03/26(土) 03:45:29.31 ID:Yy0Nhvi1
>>219-223
ありがとうございました!
ものすごく丁寧に、あっちもこっちも見ていただいて感激です。
今改めて自分のこの棋譜を見て、甘いなあと思う部分多々。
少しは矢倉感覚に慣れてきたということでしょうか。

俺のだけでなくいくつもの棋譜をこんなに丁寧に解説することは並大抵の手間ではないと思いますが
本当にありがとうございました。
棋力向上に大きなエネルギーをいただきました。
245名無し名人:2011/03/27(日) 00:01:22.57 ID:p5cBm0LW
>>242
それでは負担を減らすために、私も診ましょう。

>>203
>序盤でポイントを稼いだ
という通り、ずっと先手が優勢で、そのまま勝った将棋。

>玉側の香車を取られて途中かなり苦しくなってしまいました。
後手の9筋からの端攻めは切れ筋で、
危なっかしくはあるけど、苦しい局面ではないと思う。

>受け方
83手目▲96飛と、9筋に自陣飛車を打つのは筋が良くない。
本譜でもこの飛車をいじめられてやや困っている。▲96香で問題ない。

85手目▲85銀と、銀をぶつけて交換を迫るのは受けの手ではない。
▲65銀とすれば、完全に後手の攻めが切れている。

91手目▲89玉と、駒得に目がくらんで狭い方に逃げるのは危険。
▲68玉と広い方に逃げれば何でもない。銀で9筋の飛車を追い回されるけど。

結果的に勝っているからいいけど、
受けの基本となる感覚が怪しいために、やや危なっかしく見えた。以上。
246名無し名人:2011/03/27(日) 01:30:49.19 ID:p5cBm0LW
>>205
>仕掛け方がイマイチわからず途中悩んでました。
31手目▲36銀に△32飛▲45歩△33銀と、出た銀が戻るのはつまらない。

代わりに△35歩と突いてみたい。先手の桂馬が跳べない、
後手だけ3筋に飛車を回れる(▲38飛には△27角)、
△63or△54角打ちから△27歩と叩く筋がある、
矢倉を組もうと▲88玉と寄れば67金が離れ駒になる、
などなどの理由から、後手側が指しやすい局面だと思う。

>終盤の寄せ方が見えませんでした(飛車2枚持ったあたりから)。
たとえば、74手目△68との代わりに△39飛。
△同馬なら▲同飛成ではなく△69飛成〜△68龍で寄り。

あるいは、76手目△39龍の代わりに△88金。
△同玉には△68龍と送る。▲77玉or▲67玉と逃げれば、
△68龍と切って、▲同玉△78飛▲67玉△58銀▲56玉△46金で詰み。
△68龍に▲76玉でも△85銀▲同玉△84飛▲76玉△85金まで。以上。
247245:2011/03/27(日) 13:06:37.02 ID:p5cBm0LW
>>203-207
よく見ると、四局全部、
棋譜貼り主が勝ってるじゃないか……。

勝ってる将棋はあまり言うことがないので、
後手がどう指せば良かったかも触れておこう。


>>203
29手目▲45桂の時点で先手が面白い形勢。
33手目▲11角成ではっきり先手優勢になり、
45手目▲86香では、もう挽回が難しい局面。

後手はどこで間違ったか?

24手目 △45歩に代えて△54歩。銀を55に進出させない。
▲55歩or▲35歩には△45歩の突き違いで後手指せる。
あとは、▲37桂△12香〜といった展開が予想され、一局。


>>205
先手はどの手が悪いというより、全体の形が悪い。
37手目▲17桂の時点で、駒がバラバラの先手を持ちたくない。

41手目▲25銀とぶつけても、△33銀と引かれてみると、
次に銀が死ぬ△24歩を見せられて先手が苦しいと思う。

▲36歩〜▲37桂と、中央側に跳ねよう。先手は玉頭から攻めるなら、
▲56銀と腰掛け銀から、飛車が左方面に回る展開も視野に入れたい。
248名無し名人:2011/03/27(日) 15:42:51.62 ID:cNU6WuqL
>>231-232
ありがとうございます。中盤のミスがいけなかったんですね
棋書を読んで勉強します!
249名無し名人:2011/03/27(日) 18:57:06.15 ID:UfdxaiGL
>>224

ありがとうございます。

知らないのは負けた言い訳にはなりませんよね。

振り飛車感覚についてはおっしゃる通りで後手番の時にゴキゲンしか指しません。
なので振り飛車感覚はないと思います
この対局もゴキゲン指すつもりが未知の局面になったので何となく向かい飛車に構えてみました

疑問手の嵐ですね。

運良く引き角はあれから全く当たってなかったのですがアドバイスを忘れずに次に望みたいと思います
250名無し名人:2011/03/27(日) 20:07:41.67 ID:Mma4ogBA
>>182
こんばんは、私6級でつ。

どうも診断していただきありがとうございましたあ。
久しぶりに見ていただいてとてもうれしいでつ(o≧∇≦)o

それで対局の内容でつが
序盤は少しよかったはずなのにいつの間にか敗勢になっていてわからなかったでつが
どうやら△5四同金(78)がよくなかったようでつね?
でも▲4三銀成△同金と守りがスカスカになるのがいやだったので出来ませんですた。
だけどもその後△3二銀!と守る手は浮かばなかったでつφ(..)
こういう感覚が強さの違いだとおもいますた。
そして▲5七金(127)のところが最後の相手の失着みたいでここで診断士さんの手を
正確に指されたらやはり届かなかったでつね。(−−;)ウ〜ン
△5五金(130)のところでは私も即詰みがあることには気付いてませんですたが
これは相手も含めて気付かないのは秒読みの中では仕方ないかもでつ。。

本当に将棋はちょっとの油断で悪くなったりよくなったりするので
勝ってる時は気を抜かないよう、負けてる時はあきらめないようこれからも
努力していきたいとおもいまつ(゜-゜*)(。。*)ウンウン
それにしても矢倉の独特の攻め合う感覚はまだまだ苦手でむずかしいにゃ。。

本当に大変な震災の影響でお忙しいにもかかわらずいつも丁寧な解説で
多くのかたにこのような活動をされているのにはいつも頭が下がりまつ<(_ _)>
診断は楽しみにしてますけどもお体の方が大事なので
無理しない程度で見てくださいね(o^-')b

これからもがんばりたいと思います(^_^)v
251名無し名人:2011/03/27(日) 20:11:41.52 ID:Mma4ogBA

それで詰め将棋でつが、

>▲3二飛成 *相手も54の金が生きているうちによいよ決めにでますた(>_<) (131)
  悪手!指しすぎです。ここでは▲3一角からの即詰みがあります。△同玉
  ▲4三桂△2二玉▲3一銀△1二玉▲3二飛成△2二角▲同竜△同銀▲同銀成
  △同玉▲3一角△3二玉…までの詰みです。今回は手順が長いので持ち時間
  のない中では読めなかったと思います。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:△3三玉と上がられる前に細工が必要でつ!  7手詰め


▲4一銀 △3三玉 ▲4二角成 △2二玉
▲3二銀成 △1二玉 ▲2二金

であってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

33に逃がさない▲4二角成に気付けば後はそう難しくはないでつね。

ただこれを秒読みで発見は7手詰めだけでも厳しいでつw


252名無し名人:2011/03/27(日) 22:14:58.48 ID:6L+Pzokd
>>251 どにょ          宿題の解答ですよぉ。

>▲3二飛成 *相手も54の金が生きているうちによいよ決めにでますた(>_<) (131)
  悪手!指しすぎです。ここでは▲3一角からの即詰みがあります。△同玉
  ▲4三桂△2二玉▲3一銀△1二玉▲3二飛成△2二角▲同竜△同銀▲同銀成
  △同玉▲3一角△3二玉…までの詰みです。今回は手順が長いので持ち時間
  のない中では読めなかったと思います。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:△3三玉と上がられる前に細工が必要でつ!  7手詰め

◎お答え手順
>▲4一銀 △3三玉 ▲4二角成 △2二玉
>▲3二銀成 △1二玉 ▲2二金

>であってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>33に逃がさない▲4二角成に気付けば後はそう難しくはないでつね。
>ただこれを秒読みで発見は7手詰めだけでも厳しいでつw

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解答(作為)
  ▲4一銀 △3三玉 ▲4二角成 △2二玉 ▲3二馬 △1二玉
  ▲2二金までの詰みです。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1] 
253名無し名人:2011/03/27(日) 22:16:00.55 ID:6L+Pzokd
【 お詫び 】

いつも当スレをご利用いただきましてありがとうございます。

今回一時的な棋譜診断の延期についてですが、
私の担当部署ではなく、仕事上の関連部署が震災で影響を受けた為、
連絡が滞ったのが原因です。その為、復旧作業後に今までのツケが
イパ〜イ来てしまうので、しばらく診る事が出来ないのです。

そのような訳で4月20日前後まで当スレをお休みしますので、
その間ご依頼者さんや他の診断士さん達には、
いろいろとご迷惑をおかけしますがよろしくおながいします。

皆さんも頑張って下さいね。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
254名無し名人:2011/03/28(月) 00:41:33.25 ID:4tDh6oMb
>>206
>中盤銀損する形での捌き
41手目▲66角が疑問手。この角は銀香両取りの手なのに、
△76飛と走られると▲77歩で飛と交換するようでは変調。

どうせ打つなら41手目で角打ちの代わりに、
先に▲77歩と打っておけば銀損は避けられる。

次に▲66角を見て先手指せると思う。それに対して、
△44歩のようなたんに66角を防ぐだけの応手なら、
▲67銀〜▲66銀と組み替えて中央突破を目指す。

あるいは、軽くさばくなら、41手目▲78飛もあると思う。
やはり次に▲66角を見ている。
対する後手は△77歩〜△88角といった手で反撃する。
255名無し名人:2011/03/28(月) 00:43:03.28 ID:4tDh6oMb
>>206
さて、結果的に先手勝ちだったが、
45手目▲66同飛の局面は後手有利。
なぜ、後手は逆転負けしたのか?

敗因は、56手目△78歩までの攻めが重いこと。
6筋の2枚の銀、22角、78歩、この4枚の働きがいまひとつ。
先手の一段龍1枚の方がよほど利いている。

そこで、46手目△75銀の代わりに、△88角or△78角が代替手。
飛車が浮いたスキを見て、馬を作りながら桂香を拾い、
飛車をいじめたり自陣に引く順を狙ってどうか。

いっぽう、浮き駒の84銀は、75銀とぶつけるより、
先手が飛車を打ち下ろして当たりになったときに、
△73銀から引きつけて自陣を固めるのに使いたい。

さらに、拾った香を51に打つと、船囲いでも相当堅い。
船囲いは、振り飛車の一段龍の利きを遮断しないとすぐ寄る。

あとは、24桂の筋とか絡めて2枚の馬で攻めれば、
銀得の分だけ後手が有利に進められるだろう。
256名無し名人:2011/03/28(月) 01:51:20.48 ID:4tDh6oMb
>>207
先手は勝ってるがあえて言えば、
中盤の攻めがグダグダしている。
銀が死んでタダで取られてるし。

45手目▲87香は、△83香と反射的に受けられて、
後手陣に全く響いていない。攻めるなら打開したい。

そこで、45手目▲85歩と継ぎ歩をするのはどうか?

△同歩▲同桂と素直に進んだとしよう。
△94銀なら▲93香、△82銀なら▲84歩。

他の手なら、とりあえず▲93桂成を決めておく。
これで8〜9筋は、たぶん破れていると思う。

もし、45手目▲85歩を放置したらどうするか。
素直に▲84歩と取り込んで、△82歩に▲87香。
今度は香を打つスペースがなく、後手困る。
257名無し名人:2011/03/28(月) 01:52:29.63 ID:4tDh6oMb
>>207
さて、後手はなぜ負けたのか?
敗着は88手目△13飛だと思う。

勝負を左右する大駒なのに、
そんな飛車打ちで大丈夫か?
一番良い飛車打ちを頼む。

こんな狭いところに飛車を打つのは筋が悪い。
先手玉の上部脱出を防ぐにしても△13香で十分。

87手目の▲93歩には△82玉を推奨。
馬が手厚いので、9筋から上部脱出すれば、
後手が粘り勝ちできる展開になるだろう。

その際のポイントは、馬で香を外し、
△99飛と打ち下ろして攻防に利かすこと。

13飛より働きが勝ることは、確定的に明らかだろう。
十字に利くので香とは大違い。さすが飛車は格が違った。
258名無し名人:2011/03/28(月) 08:32:51.37 ID:4Ekz5Jtm
>>246-247

診断ありがとうございます。
確かに出た銀が戻るのではおもしろくないですよね。
△35歩と突く手は気がつきませんでしたが、とてもいい手ですね。
参考になりました。
先手はやはり駒組み自体が悪かったという事ですね、確かに駒がバラバラ
で戦える環境ではないようです(自分もよくなってるんですがw)
アドバイスを忘れないようにがんばりたいと思います。
259名無し名人:2011/03/28(月) 23:41:36.28 ID:q9FWz8XM
1 7六歩(77) (00:05 / 00:05) 2 3四歩(33) (00:01 / 00:01) 3 6八王(59) (00:03 / 00:08)
4 6二銀(71) (00:01 / 00:02) 5 5八金(49) (00:01 / 00:09) 6 4二王(51) (00:01 / 00:03)
7 4八銀(39) (00:01 / 00:10) 8 3二王(42) (00:01 / 00:04) 9 7八王(68) (00:02 / 00:12)
10 1四歩(13) (00:01 / 00:05) 11 3六歩(37) (00:03 / 00:15) 12 8四歩(83) (00:01 / 00:06)
13 3七銀(48) (00:01 / 00:16) 14 5二金(61) (00:01 / 00:07) 15 6八金(58) (00:13 / 00:29)
16 8五歩(84) (00:01 / 00:08) 17 7七角(88) (00:02 / 00:31) 18 5四歩(53) (00:01 / 00:09)
19 8八王(78) (00:02 / 00:33) 20 3三角(22) (00:01 / 00:10) 21 9八香(99) (00:01 / 00:34)
22 2二王(32) (00:01 / 00:11) 23 9九王(88) (00:01 / 00:35) 24 5三銀(62) (00:01 / 00:12)
25 8八銀(79) (00:01 / 00:36) 26 1二香(11) (00:01 / 00:13) 27 7九金(69) (00:01 / 00:37)
28 3二王(22) (00:01 / 00:14) 29 7八金(68) (00:01 / 00:38) 30 6四銀(53) (00:01 / 00:15)
31 2六歩(27) (00:01 / 00:39) 32 4二金(41) (00:01 / 00:16) 33 2五歩(26) (00:02 / 00:41)
34 9四歩(93) (00:01 / 00:17) 35 1六歩(17) (00:07 / 00:48) 36 7四歩(73) (00:01 / 00:18)
37 4六銀(37) (00:07 / 00:55) 38 7三銀(64) (00:01 / 00:19) 39 3七桂(29) (00:01 / 00:56)
40 8四銀(73) (00:01 / 00:20) 41 3五歩(36) (00:01 / 00:57)42 同 歩(34) (00:02 / 00:22)
43 同 銀(46) (00:01 / 00:58) 44 7五歩(74) (00:01 / 00:23) 45 3三角成(77) (00:10 / 01:08)
46 同 王(32) (00:01 / 00:24) 47 3四歩打 (00:09 / 01:17) 48 3二王(33) (00:01 / 00:25)
49 2四歩(25) (00:02 / 01:19) 50 同 歩(23) (00:01 / 00:26) 51 同 銀(35) (00:01 / 01:20)
260名無し名人:2011/03/28(月) 23:42:21.65 ID:q9FWz8XM
52 2二銀(31) (00:01 / 00:27 53 2三歩打 (00:09 / 01:29) 54 3一銀(22) (00:01 / 00:28)
55 3三歩成(34) (00:05 / 01:34) 56 同 桂(21) (00:01 / 00:29) 57 同 銀成(24) (00:03 / 01:37)
58 同 金(42) (00:01 / 00:30) 59 3五桂打 (00:30 / 02:07) 60 4四角打 (00:01 / 00:31)
61 2二歩成(23) (00:07 / 02:14) 62 同 銀(31) (00:01 / 00:32) 63 4五桂(37) (00:19 / 02:33)
64 3四金(33) (00:02 / 00:34) 65 1一角打 (01:06 / 03:39) 66 3五金(34) (00:02 / 00:36)
67 2二角成(11) (00:05 / 03:44) 68 同 角(44) (00:01 / 00:37) 69 2三銀打 (00:11 / 03:55)
70 4一王(32) (00:01 / 00:38) 71 2二銀成(23) (00:02 / 03:57) 72 5五角打 (00:01 / 00:39)
73 2三飛成(28) (00:07 / 04:04) 74 4五金(35) (00:01 / 00:40) 75 3二角打 (00:47 / 04:51)
76 5一王(41) (00:01 / 00:41) 77 4三角成(32) (00:28 / 05:19) 78 同 金(52) (00:01 / 00:42)
79 同 龍(23) (00:05 / 05:24) 80 2二飛(82) (00:04 / 00:46) 81 4五龍(43) (00:06 / 05:30)
82 4四桂打 (00:02 / 00:48) 83 5四龍(45) (00:04 / 05:34) 84 5二飛(22) (00:01 / 00:49)
85 6三龍(54) (00:11 / 05:45) 86 7二銀打 (00:01 / 00:50) 87 5二龍(63) (00:10 / 05:55)
88 同 王(51) (00:01 / 00:51) 89 5四飛打 (00:11 / 06:06) 90 5三飛打 (00:01 / 00:52)
91 同 飛成(54) (00:03 / 06:09) 92 同 王(52) (00:01 / 00:53) 93 5一飛打 (00:16 / 06:25)
94 5二銀打 (00:01 / 00:54) 95 7一飛成(51) (00:08 / 06:33) 96 7四飛打 (00:02 / 00:56)
97 2一龍(71) (00:09 / 06:42) 98 4五角打 (00:02 / 00:58) 99 3一龍(21) (00:14 / 06:56)
100 4二歩打 (00:02 / 01:00) 101 3三金打 (00:07 / 07:03) 102 6五歩打 (00:02 / 01:02)
261名無し名人:2011/03/28(月) 23:43:06.94 ID:q9FWz8XM
103 4二龍(31) (00:10 / 07:13) 104 6三王(53) (00:01 / 01:03) 105 5一龍(42) (00:20 / 07:33)
106 5八歩打 (00:02 / 01:05) 107 6二金打 (00:02 / 07:35) 108 7三王(63) (00:01 / 01:06)
109 5二龍(51) (00:07 / 07:42) 110 1九角成(55) (00:01 / 01:07) 111 7二金(62) (00:04 / 07:46)
112 同 角(45) (00:01 / 01:08) 113 6二銀打 (00:09 / 07:55) 114 8三王(73) (00:01 / 01:09)
115 7一銀(62) (00:05 / 08:00)116 6一金打 (00:01 / 01:10)117 5三龍(52) (00:06 / 08:06)
118 7三飛(74) (00:01 / 01:11) 119 同 龍(53) (00:07 / 08:13) 120 同 銀(84) (00:01 / 01:12)
121 5三飛打 (00:18 / 08:31) 122 1八角成(72) (00:01 / 01:13) 123 6二銀打 (00:28 / 08:59)
124 同 金(61) (00:02 / 01:15) 125 同 銀(71) (00:04 / 09:03) 126 4一桂打 (00:01 / 01:16)
127 7三銀成(62) (00:16 / 09:19) 128 同 桂(81) (00:01 / 01:17) 129 5二飛成(53) (00:09 / 09:28)
130 3三桂(41) (00:01 / 01:18) 131 8二金打 (00:19 / 09:47) 132 8四王(83) (00:01 / 01:19)
133 6二銀打 (00:20 / 10:07) 134 5九歩成(58) (00:01 / 01:20) 135 5三龍(52) (00:12 / 10:19)
136 4五馬(18) (00:01 / 01:21) 137 7一銀(62) (00:06 / 10:25) 138 6三飛打 (00:01 / 01:22)
139 同 龍(53) (00:15 / 10:40) 140 同 馬(45) (00:01 / 01:23) 141 8三飛打 (00:08 / 10:48)
142 7四王(84) (00:01 / 01:24) 143 7五歩(76) (00:08 / 10:56) 144 同 王(74) (00:01 / 01:25)
145 7七金(78) (00:02 / 10:58) 146 8四金打 (00:01 / 01:26) 147 7六歩打 (00:11 / 11:09)
148 7四王(75) (00:01 / 01:27) 149 8四飛成(83) (00:12 / 11:21) 150 同 王(74) (00:01 / 01:28)
151 7五金打 (00:12 / 11:33) 152 9三王(84) (00:01 / 01:29) 153 8六歩(87) (00:24 / 11:57)
262名無し名人:2011/03/28(月) 23:43:40.89 ID:q9FWz8XM
154 7四歩打 (00:01 / 01:30)155 8五金(75) (00:09 / 12:06) 156 同 桂(73) (00:01 / 01:31)
157 同 歩(86) (00:01 / 12:07) 158 8一歩打 (00:01 / 01:32) 159 8四歩(85) (00:15 / 12:22)
160 8二歩(81) (00:01 / 01:33) 161 8五桂打 (00:16 / 12:38) 162 9二王(93) (00:01 / 01:34)
163 8二銀成(71) (00:05 / 12:43)164 同 馬(19) (00:01 / 01:35)165 7五歩(76) (00:05 / 12:48)
166 3八飛打 (00:01 / 01:36) 167 7四歩(75) (00:03 / 12:51) 168 同 馬(63) (00:01 / 01:37)
169 7五歩打 (00:05 / 12:56) 170 8五馬(74) (00:01 / 01:38) 171 7四歩(75) (00:02 / 12:58)
172 8六香打 (00:01 / 01:39) 173 8三歩成(84) (00:07 / 13:05) 174 同 王(92) (00:01 / 01:40)
175 7三歩成(74) (00:02 / 13:07) 176 同 王(83) (00:01 / 01:41) 177 7六金(77) (00:12 / 13:19)
178 8八香成(86) (00:01 / 01:42) 179 同 金(79) (00:02 / 13:21) 180 7六馬(85) (00:01 / 01:43)
181 8七香打 (00:04 / 13:25) 182 8五歩打 (00:02 / 01:45) 183 同 香(87) (00:02 / 13:27)
184 8八飛成(38) (00:01 / 01:46) 185 同 王(99) (00:02 / 13:29) 186 8七銀打 (00:01 / 01:47)
187 9九王(88) (00:02 / 13:31) 188 8八銀打 (00:01 / 01:48)

診断お願いします
263名無し名人:2011/03/28(月) 23:46:36.12 ID:p3byDKnm
>>262
このスレの注意事項も読めない奴に診断は無理。
お前の行為は土足で他人の家に踏み込んでるのと同じ。

テンプレを読んで出直せ!
264名無し名人:2011/03/29(火) 00:54:07.12 ID:c5VxifW6
>>194-196
細かいところまでありがとうございます。
定跡を勉強してきます。
265259:2011/03/29(火) 01:07:59.85 ID:txpyDU27
1自身が先手
2級位 不明
3仕掛け、形成判断、終盤

診断お願いします
266名無し名人:2011/03/29(火) 05:14:56.91 ID:z2j0PsEM
>>259>>265
診断にあたっては、他の依頼者のように、
「▲7六歩 △3四歩 〜」の形式で貼ってくれない?
棋譜ソフトで読み込むのとスレが読みにくくなる都合上。
267名無し名人:2011/03/29(火) 15:00:48.11 ID:kWA0autI
先手:私(級位不明)
後手:相手(級位不明)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩
▲5八金右 △5二金 ▲6八銀 △6二銀 ▲7八金 △6四歩
▲6九玉 △6三銀 ▲6六歩 △6二玉 ▲3六歩 △7四歩
▲6七銀 △7三桂 ▲4六歩 △8四歩 ▲3八飛 △8五歩
▲7七角 △8一飛 ▲4七銀 △3一角 ▲3五歩 △同 歩
▲同 飛 △3四歩 ▲3八飛 △5三角 ▲3六銀 △3三桂
▲3五歩 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲6八角 △8六歩
▲同 歩 △同 角 ▲8七歩 △6八角成 ▲同金右 △5七角
▲6六歩 △4六角成 ▲6五歩 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2八角 △同 馬 ▲同 飛 △4五桂 ▲4六角 △6三金
▲3四歩 △同 銀 ▲3五銀 △3六角 ▲5八金 △3五銀
▲同 角 △5七銀 ▲4七銀 △5八銀成 ▲同銀右 △5七金
▲5九銀 △5八金 ▲同銀上 △5七銀 ▲4七金 △5八銀不成
▲同 銀 △4七角成 ▲同 銀 △3四歩 ▲4四角 △5三銀打
▲7七角 △5七桂成 ▲3六銀 △6七金 ▲同 金 △同成桂
▲2五銀 △8七飛成 ▲8八金 △7六龍 ▲1一角成 △6八歩
▲5九玉 △5六龍 ▲5八歩 △6九歩成 ▲4九玉 △4八歩
▲同 飛 △5九金 ▲3九玉 △5八成桂 ▲4一飛成 △4九金
▲2八玉 △2六龍 ▲2七香 △3五龍 ▲3七歩 △4二金
▲9一龍 △4八成桂 ▲5六桂 △3九金 ▲2六角 △3八成桂
▲1七玉 △2五龍 ▲5三角成 △同 玉 ▲2五香 △3五角
▲2六歩 △2八銀 ▲2七玉 △5五銀 ▲3六歩 △4六角
▲4四銀 △同 銀 ▲同 馬 △5二玉 ▲5一飛


対右玉はほぼ初めてでした。
見返してみても、良かった手、悪かった手がわからなかったので診断お願いします。
2681/2:2011/03/29(火) 15:17:25.05 ID:bFvzRqmA
先手:12級
後手:12級(自分)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲7七角 △5二金右 ▲7八金 △4二玉
▲5八飛 △3二玉 ▲6七銀 △8五歩 ▲4八玉 △5三銀
▲3八玉 △3三角 ▲5九飛 △2二玉 ▲2八玉 △1二香
▲6五歩 △4四歩 ▲6六銀 △4三金 ▲3八銀 △3二金
▲1六歩 △1一玉 ▲1五歩 △2二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲7五歩 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩 △5三銀
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩 ▲6四銀 △同 銀
▲同 歩 △8六歩 ▲同 角 △4五歩 ▲7七角 △6六歩
▲6三歩成 △7六銀 ▲5三歩 △7七銀成 ▲同 桂 △6七歩成
▲同 金 △8七飛成 ▲5二歩成 △7七角成 ▲同 金 △同 龍
▲5三と寄 △同 金 ▲同 と △6四角 ▲5五歩 △5三角
▲5四歩 △6四角 ▲5五銀 △7五角 ▲6六銀打 △同 角
▲同 銀 △同 龍 ▲5三歩成 △5七桂 ▲3九金 △4九金
▲同 金 △同桂成 ▲同 飛 △5八銀 ▲8九飛 △6八龍
2692/2:2011/03/29(火) 15:17:41.54 ID:bFvzRqmA
▲5四角 △4七銀成 ▲3九金 △3八成銀 ▲同 金 △4七銀
▲3九銀 △3八銀成 ▲同 銀 △4七銀 ▲3九銀 △3三金打
▲3二角成 △同 金 ▲5九金 △3八銀成 ▲同 銀 △7八龍
▲8二飛成 △9三角 ▲3二龍 △3九銀 ▲1七玉 △3一金
▲4四桂 △3八龍 ▲3四龍 △3三歩 ▲3六龍 △2九龍
▲6五角 △3四桂 ▲2九角 △1四歩 ▲6五角 △1五歩
▲1八玉 △1七銀 ▲同 玉 △1六歩 ▲同 龍 △同 香
▲同 玉 △1五歩 ▲同 玉 △1四歩 ▲2五玉 △1三桂
▲1四玉 △2四飛 ▲1五玉 △1四歩 ▲1六玉 △1五歩
▲1七玉 △2五桂 ▲1八玉 △3七桂成 ▲1二歩 △同 玉
▲2一銀 △同 金 ▲同角成 △同 玉 ▲3二金 △1一玉
▲2一金打 △1二玉 ▲2二金引 △1三玉 ▲1二飛

まで161手で先手の勝ち

角道を止める昔の中飛車に対してはイビアナがいいと聞いたんだけれど、
イビアナの経験が少なくてどのように指したらいいかわからないです。
イビアナを指す上でのコツと、そのコツの本譜での応用方法を教えてください。よろしくです。
270名無し名人:2011/03/29(火) 19:45:12.57 ID:SgsNI18L
>>238-240

ありがとうございます!

>▲5六銀(43)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 一種の形ですが、△3九角の切り札が
  あるので危険です。
これは今後気をつけたいと思います。△3九角に打たれたらきっと受けきれないと思います。

>・終盤の寄せにおいて▲6四角(75)では▲4二銀(詰めろ)で迫る。
>・棋書にて「矢倉vs左美濃」をよく読んでおく事をオススメします。

対戦中は▲6四角を打ちたくて仕方が無かったのでやってはいけない即指ししてしまいましたが、▲4二銀は見直しているときに気づきました。逆側に王が居たら気づいたと思うんですが・・左美濃なんて囲いがあったんですね。

>・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
対戦中は余裕が無くて難しいんですよね。がんばってみます。

いつも詳しい解説をされててホントすごいと思います。
棋譜を張っている人はみんなすごく感謝してると思います。
復帰をお待ちしています。
271名無し名人:2011/03/29(火) 23:57:02.52 ID:z2j0PsEM
>>267
>対右玉
棋書が少なくて困ると思うので、対右玉の戦法にも触れよう。

一般的な右玉への対策は、ミレニアムを含む菊水矢倉系囲い。
普通の矢倉に組んで入玉すると、65歩〜65桂からの矢倉崩しで潰れる。

先手は雁木に組むなら、46歩・38飛・77角の代わりに、
棒銀(+右桂+引き角)による速攻で先攻したいところ。

というのも、右玉側の方が飛角の直射が玉に近いので、
普通に攻め合えば、どうしても右玉ペースになる。

それに、77角と上がらない方が、77桂の余地ができるし、
右玉側が65桂と跳ねたときに角の当たりを避けられる。
272名無し名人:2011/03/29(火) 23:58:19.75 ID:z2j0PsEM
>>267
>良かった手
好手は71手目▲46角。手番を取って、攻防に利かしている。
ただ▲46歩と指す手もありそう。

悪手ではないが、代替手がある。
53手目▲68角の代わりに▲88角はどうか?
素直に飛車先交換させて、▲66歩を狙って指せそう。

角交換は右玉有利。右玉側には角の打ち込み場所がなく、
雁木側には△66歩の叩きから△39角と打つ筋があるから。

>悪かった手
疑問手は77手目▲58金。この形は食い付かれてキリがない。
▲79玉と早めに逃げて角筋を外した方が受けやすそう。

悪手は103手目▲25銀。成桂に迫られて忙しい局面ではぬる過ぎる手。
代替手は▲95角。当たりの角を逃げながら、王手で手番を維持する。

詰みという明確な最善手があった局面がある。
137手目、▲25香の代わりに、▲44馬△52玉▲41銀△同金▲43銀で詰み。
まあ、実戦で詰みが見えなかったら、龍を取っておくのが無難。

一方、後手にも勝てるチャンスがあった。

まず、86手目△58金の代わりに△67金。
角筋の王手で▲同銀とは取れず、
▲同金には△87龍と走れるので、後手が勝ちそうな局面。

そして、114手目△48歩の代わりに△47龍で詰んでいた。
▲39玉は△49金。▲48飛は△58成桂▲39玉△48龍。
▲48合駒は△58成桂▲39玉△49金まで。
273名無し名人:2011/03/30(水) 00:06:44.30 ID:VK+lpX16

自分先手です。初めて三間やったら相手が全く本に無い動きをしたので焦っちゃいました。どうすればよかったでしょうか。

▲7六歩 △1二香 ▲7五歩 △1四歩 ▲7八飛 △1三角
▲4八玉 △8四歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二銀
▲7六飛 △7三銀 ▲7八銀 △7二飛 ▲7七銀 △7四銀
▲6六銀 △7五歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲9六歩 △9四歩
▲5八金左 △8六歩 ▲同 歩 △8二飛 ▲7五銀 △同 銀
▲同 飛 △8六飛 ▲5五角 △8九飛成 ▲9一角成 △3四歩
▲7三歩 △6四銀 ▲7六飛 △7五歩 ▲3六飛 △2二角
▲7二銀 △5二金右 ▲8一銀成 △9九角成 ▲7二歩成 △2四香
▲3八銀 △3五歩 ▲同 飛 △4四馬 ▲3六香 △3五馬
▲同 香 △7九飛 ▲3一香成 △同 金 ▲7一成銀 △2七香成
▲6一成銀 △4二玉 ▲5九桂 △3八成香 ▲同 玉 △2六桂
▲2八玉 △2四香 ▲2七歩 △3八銀 ▲同 金 △同桂成
▲同 玉 △5九飛成 ▲同 金 △同 龍 ▲3四桂 △3二玉
▲3三香 △同 桂 ▲4八銀 △1五桂 ▲1六銀 △2七香成
▲同 銀 △同桂成 ▲同 玉 △4八龍 ▲2二飛 △同 金
▲同桂成 △同 玉 ▲3四桂 △1三玉 ▲2二角 △2四玉
▲2六香 △3四玉
まで98手で後手の勝ち
274名無し名人:2011/03/30(水) 03:14:45.63 ID:7UbGc1DF
ID:z2j0PsEM
アホ乙
275名無し名人:2011/03/30(水) 06:28:12.42 ID:fFjrt7vc
>>274
>アホ
なにが?
276名無し名人:2011/03/30(水) 21:22:16.16 ID:qZeClZs/
ID:z2j0PsEMさん
おつかれさまです
今いないスレ主さんの代わりにがんばってください
診断してくる人は少なくて本当に貴重ですから
277名無し名人:2011/03/30(水) 21:28:05.33 ID:LIQtLP46
正直スレ主よりこの人のほうがいいな
スレ主の書き方はなんだか気持ち悪い。2ちゃんねるでわざわざやるなと
278名無し名人:2011/03/31(木) 01:18:30.89 ID:fsF7LZay
>>268-269
>イビアナを指す上でのコツ
攻めのコツは、大駒を活用すること。

穴熊は駒損の攻めが利く一方で、
攻め駒不足で攻めが切れやすいから。

守りのコツは、王手を掛けさせないこと。

王手が絶対に掛からない(Z)形から、
一方的に王手や詰めろをかけるのが勝ちパターン。


>そのコツの本譜での応用方法
本譜では最後に攻めが届かず、先手に詰まされてしまった。
147手目▲18玉の局面は、あと金駒が一枚あれば詰むのに。

後手の敗着は、122手目△34桂だと思う。
▲29角と龍を取られた局面は攻め駒不足。

穴熊のため、端の位を取られていることも地味に利いている。
もし、先に端が突いてあれば、126手目は△15歩→△16歩で王手。

端を詰めると終盤で金駒一枚の得になることがある。
じっさい本譜でも、歩が届かないため、128手目△17銀と捨てている。
279名無し名人:2011/03/31(木) 01:22:40.37 ID:vlBFv+kb
では、後手はどう指すか。122手目△19龍が代替手。
龍を逃げ、香を取り、王手をかけ、と一石三鳥の手。

▲18合駒には△28銀不成▲26玉△18龍(詰めろ)。

▲26玉と逃げれば△57角成(詰めろ)。
遊んでいた端の角を活用して、龍と馬で挟撃の形を作る。

もし、▲32銀(詰めろ)なら、
△14桂▲同歩△15銀▲25玉△24馬で詰み。

もし、▲21角成の場合、△同玉と対応すると、
▲32銀(金)から詰みだが、△同金でZの形。

というわけで、122手目△19龍の時点で、後手が勝てそうな局面。
△19龍自体は凡手だけど、勝利を左右する手。実戦で確実に指したい。
280名無し名人:2011/03/31(木) 01:50:06.84 ID:vlBFv+kb
>>276
ありがとうございます。

私が出しゃばって不満な人がいるかもしなれいけど、
地震のこともあるので、まあしばらく勘弁してください。

それに、診断士としては力不足なところもあるかと思います。
強い人から見たら、もっと良い手がたくさん見つかるかもしれません。

ただ、序盤の定跡や、不自然な妙手や、長手数の詰みなど、
最善を突き詰めた手よりも、なるべく指しやすい手を書いてます。

理由は級位者が実戦で試しやすいから。
私の指し手は正解ではなくて、自分の将棋の参考にしてもらえれば。
281名無し名人:2011/03/31(木) 19:45:41.25 ID:Xu7p0K5m
>>278-279

ありがとうございます。
実は121手目の角打ちが竜取りになっていることに対局中まったく気づかなかったのですが、ここは普通に19龍で優勢だったのですね・・・
そのあとの57角成という活用もまったく見えていませんでした。勉強になります。ご指摘ありがとうございました。

>攻めのコツは、大駒を活用すること
普段は棒銀などを指しているんで、銀を使わない大駒中心の攻めはどうもよくわからないです。
本譜の中盤で改善点があれば教えていただけないでしょうか?
282名無し名人:2011/03/31(木) 21:13:11.90 ID:Xl0Z6GKf
開始日時:2011/03/31 20:44:53
終了日時:2011/03/31 20:51:10

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △6二銀 ▲6六歩 △6四歩
▲7八飛 △6三銀 ▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △5二飛
▲6八銀 △5五歩 ▲6七銀 △7二金 ▲2八玉 △4二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △3二玉 ▲5八金左 △4二銀
▲2六歩 △5三銀 ▲4八金寄 △4二金 ▲2七銀 △5四銀直
▲3八金上 △6五歩 ▲7六飛 △6四銀 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三金 ▲7六飛 △7五歩 ▲8六飛 △8二飛
▲6五歩 △同銀左 ▲3六飛 △3三金 ▲5六歩 △4四金
▲7四歩 △同 金 ▲5五歩 △同 銀 ▲同 角 △同 金
▲6六歩 △5四銀 ▲3四飛 △3三歩 ▲3六飛 △4五金
▲5六銀 △3六金 ▲同 歩 △5二飛 ▲2五歩 △3四歩
▲5五歩 △7三角 ▲3七金左 △6三銀 ▲2四歩 △同 歩
▲3五歩 △5九飛 ▲4五銀 △5五飛上 ▲2三歩 △3一角
▲3四銀 △6四角左 ▲2二歩成 △4二玉 ▲2一と △5八飛上成
▲4六桂 △8九飛成 ▲5四歩 △5二歩 ▲1一と △3六歩
▲同 銀 △4四桂 ▲4三銀成 △同 玉 ▲4五香 △5四銀
▲3四金 △4二玉 ▲4四金 △4五銀 ▲同 銀 △4九銀
▲5四桂打 △5一玉 ▲6三銀 △6二歩 ▲7二銀成 △3八銀成
▲1七玉 △2九龍 ▲4二銀 △同 角 ▲同桂成 △同 玉
まで114手で後手の勝ち

1.俺が先手 2.6級(最強) 3.終盤の方針と形勢が知りたいです

なんで負けたんや!!!!!!!11111
序中盤ボロボロだったけどうまく粘ったやないか!!!!!!!11!!!

誰か強い人よろしくお願いします
283名無し名人:2011/03/31(木) 21:18:09.54 ID:Xl0Z6GKf
↑対局者も同じ6級です
頭に血が上って忘れていました

よろしくお願いします
284名無し名人:2011/03/31(木) 22:10:26.44 ID:rpBPwnsC
>>281
>大駒中心の攻め
穴熊なので自玉の詰みを考えなくていい分、常に大駒の利かしと活用を見よう。

>本譜の中盤で改善点
110手目△93角が疑問手で、▲32龍と金を取って詰めろの局面は先手優勢。
(後に△19龍で後手優勢に変わるのは、117手目▲34龍と引いた手が緩手だから)

といって代替手も難しく、たんに△31金or銀と受けるのはつまらない。
△39銀と先に玉を呼んでから△93角で龍を消す手や、△65角の攻防手はあるが、
それでも先手ペース。△47銀と打って▲49銀なら千日手で妥協したい局面。

さかのぼって、63手目▲52歩成で、すでに先手が面白い形勢。
いくら穴熊でも、急所にと金を2枚も作られては困る。

そこでさらに戻って、47手目▲64銀のぶつけに対して、△同銀と取らずに、
△62銀とかわす手がある。歩を進めさせず金を作らせない。
先手は銀が動けず、つぎに△63歩を見て後手が指しやすい。
285名無し名人:2011/04/01(金) 00:08:23.78 ID:dTHkJSKR
>>273
序盤の形勢は互角だが、指し手の改善の余地は多々ある。
とくに、後手の△12香は損な手なので、とがめたいところ。

たとえば、どこかで▲16歩と突いてみたい。放置すれば▲15歩。
△22角なら角の出戻りで2手損。△24角でも端に3手費やしており、
石田流本組+美濃囲いにじっくり組んでおいて先手十分。

後手は12香を上がってしまったので、11に駒を打つ傷が残る。
穴熊にするとしても、端歩を突いているので端攻めが残るし、
端に手をかけたぶん駒組みが遅れて、仕掛けのチャンスも生じる。

11手目▲74飛では、先に▲55角と出たい。ここで、
11の地点の傷に、飛車を打ち込む筋を含みにしている。

後手が△92飛と飛角交換を避ければ▲74飛と走り、
△73歩に▲84歩と一歩得した先手が指しやすい。
286名無し名人:2011/04/01(金) 00:10:06.64 ID:dTHkJSKR
39手目▲76飛→▲25飛または41手目▲36飛→▲26飛と、
飛車回りで相手に受けさせて、手番を取りたいところ。

中盤で、馬と成銀が遊び駒になったのが敗因のひとつ。
最後は攻め駒が足りずに、攻めが切れてしまった。

43手目▲72銀は、攻めがやや重い感じ。▲66香もある。
45手目▲81銀成は疑問手。駒がそっぽに行き筋が悪い。
代替手は▲66香か▲81馬。両方とも63の地点を狙っている。

終盤では決定的なチャンスを逃した。
勝負の岐路は、81手目からの三手。

まず、81手目▲48銀は全く受けになっておらず、
△28金▲同玉△48龍〜と送りの手筋で即詰み。
なので、▲48銀に対して△15桂は勝ちを逃している。

しかし、△15桂に▲16銀も逸機。ここは▲59銀の一手。
龍を外せば、後手は大駒がなく切れ筋で、後手玉には
▲41銀からの詰めろも掛かっており、先手有利の形勢。
287Hatena ◆zO39bk8eEyOB :2011/04/01(金) 13:38:59.63 ID:MOo+10Cs
診断お願いしま-すo(`▽´)o
自作ソフトVS自作ソフトです。持ち時間60秒です。

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △44歩 ▲48銀 △94歩 ▲56歩 △42飛 歩
▲68王 △72銀 ▲58金右 △52金左 ▲77角 △62玉 ▲78王 △32銀
▲88王 △95歩 ▲98香 △71玉 ▲99王 △64歩 ▲88銀 △74歩
▲25歩 △33角 ▲57銀 △45歩 ▲55角 △63金 ▲36歩 △82玉
▲79金 △54歩 ▲37角 △84歩 ▲66銀 △83銀 ▲75歩 △72金
▲68金寄 △75歩 ▲75同銀 △46歩 ▲46同歩 △35歩 ▲35同歩 △36歩
▲48角 △46飛 ▲24歩 △88角成 ▲88同金 △79銀 ▲73歩 △88銀不成
▲88同玉 △73金寄 ▲74歩 △63金寄 ▲61角 △47飛成 ▲23歩成 △38金
▲66角 △28金 ▲32と △38龍 ▲79銀 △77歩 ▲99王 △29龍
▲88銀打 △76桂 ▲77金 △58飛 ▲49歩 △49同龍 ▲76金 △78歩 ▲73歩成 △73同金寄
▲74桂 △92王 ▲78銀 △78同飛成 ▲79歩 △76龍 ▲64銀 △74龍
▲72角成 △72同金 ▲75金 △75同龍 ▲75同銀 △78歩 ▲84銀 △84同銀
▲74飛 △94角 ▲78飛 △77歩 ▲77同飛△76桂 ▲76同飛 △76同角
▲84角 △67角成 ▲78銀 △78同馬 ▲78同歩 △69飛 ▲79桂 △77銀
▲22角 △78銀成 ▲68歩 △68同飛成 ▲77角成 △77同成銀 ▲77同銀 △78金
▲93銀 △93同桂 ▲93同角成 △93同玉 ▲85桂 △84玉 ▲73桂成 △89金
▲89同玉まで
288273:2011/04/01(金) 16:42:22.17 ID:OhEXKJSo
ありがとうございました。途中から馬周辺が上手く使えなくなちゃって劣勢とは感じていたのですが……。
序盤の55角は本にもよく出てくる筋なのに目につきませんでした。
48銀は打った後に「あっ!」ってなりました。59銀も言われてみればナチュラルな手です。

もうすこし本を読みこんで、また色々と指して慣れていこうと思います。ありがとうございました。
289名無し名人:2011/04/01(金) 21:09:12.07 ID:79WgkeHJ
先手:13級自分
後手:11級相手
▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛  
▲5八金右 △6二玉  ▲5六歩  △7二銀  ▲6八玉  △7一玉  
▲7八玉  △9四歩  ▲9六歩  △8二玉  ▲3六歩  △4五歩  
▲2二角成 △同 銀  ▲2五歩  △3三銀  ▲8八角  △4六歩  
▲同 歩  △同 飛  ▲4七銀  △4二飛  ▲4六歩  △3九角  
▲2六飛  △8四角成 ▲3七桂  △8五馬  ▲2四歩  △同 歩  
▲4五桂  △3二金  ▲5三桂成 △4一飛  ▲3三角成 △同 桂  
▲5二銀  △2一飛  ▲6一銀成 △同 銀  ▲6三成桂 △同 馬  
▲7七桂  △4四角  ▲2九飛  △8五桂  ▲6八銀  △7七桂成 
▲同 銀  △8五桂  ▲6八金上 △7七桂成 ▲同 金  △7二銀  
▲9五歩  △同 歩  ▲9四歩  △同 香  ▲8六桂  △8五銀  
▲9四桂  △同 銀  ▲8六桂  △8五銀  ▲9五香  △6五桂  
▲6六香  △7七桂成 ▲同 玉  △6五歩  ▲5五桂  △6六歩  
▲6三桂成 △6七歩成 ▲同 玉  △6六銀  ▲6八玉  △6三銀  
▲6四歩  △7二銀  ▲5四角  △7七銀成 ▲5九玉  △9四歩  
▲3二角成 △9五歩  ▲2一馬  △5七歩  ▲5四馬  △5八歩成 
▲同 銀  △6八金  ▲4八玉  △5八金  ▲同 玉  △6七銀  
▲4七玉  △7一香  ▲4四馬  △2五桂  ▲同 飛  △同 歩  
▲9四桂打 △9二玉  ▲8二金  △9三玉  ▲6六馬  △8四歩  
▲9二飛  
 まで、115手で先手勝ち

四間飛車対居飛車急戦ですが4五歩が余りに速くてびっくりしました。
あんまりみない型なので無理筋なのかなーと思いながらさしてました。
振り飛車側からの早仕掛けは成立してるのでしょうか?
序中盤の解説と、全体を通して疑問手、好手(あればですが)の解説を
お願いします。
290名無し名人:2011/04/01(金) 21:25:18.59 ID:n4hDZFzn
先手:相手
後手:自分

▲7六歩 △3四歩 ▲7八金 △8四歩 ▲5六歩 △5四歩
▲5八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △5二金右
▲2八玉 △5三銀 ▲3八銀 △4四銀 ▲6八銀 △3二玉
▲5七銀 △8五歩 ▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8五飛 ▲7七桂 △8四飛 ▲9六歩 △3三角
▲1六歩 △2二玉 ▲1五歩 △1二香 ▲4六歩 △1一玉
▲2六歩 △2二銀 ▲3六歩 △3五歩 ▲2七銀 △3六歩
▲同 銀 △3一金 ▲4五歩 △3五歩 ▲4四歩 △3六歩
▲5五銀 △4四歩 ▲5四銀 △同 飛 ▲5五歩 △5七歩
▲同 飛 △2四角 ▲5六飛 △5五飛 ▲同 飛 △4六角
▲3七歩 △同歩成 ▲同 桂 △5五角 ▲5四飛 △5三飛
▲同飛成 △同 金 ▲3五飛 △4六銀 ▲3二銀 △3七銀成
▲同 飛 △同角成 ▲同 玉 △3二金
まで76手で後手の勝ち

相手中飛車対自分居飛穴です
相手が弱かっただけかもしれないけど中飛車との戦い方はこんな感じでいいんですか?
コメントください
291名無し名人:2011/04/01(金) 23:08:02.16 ID:m2gdBvFo
>>282
>終盤の方針と形勢
序中盤から終盤まで、ずっと後手が主導権を握って優位な形勢。
102手目△49銀で、受けても一手一手になり、形勢挽回が難しい。

後手玉が右翼に逃げると角でできた矢倉のような囲いに収まり、
先手には大駒がないので、追ってもあと一歩届かない。

薄い玉頭を襲うという、終盤の方針はわりと良いと思う。
が、さすがに全部の大駒を相手に持たれたら厳しい。


>なんで負けた
そこで、この将棋についてはさかのぼって、
序中盤の方針から見直す必要があると思う。

33手目▲76飛と浮き飛車にしたため、序盤の主導権を握られた。

相手の陣形を観察すれば、2枚銀に棒金模様と、
後手が全力で押さえ込みに来るのは確定的に明らか。

厚く構えたところへ浮けば、飛車の寿命はマッハで尽きる。
飛車の死亡フラグをわざわざ自分から立てていて疑問。

そこで、33手目は▲65同歩や▲76銀で、7筋の位を確保しよう。
40手目△75歩と、3つ並んで位を取られている形は大きい。
292名無し名人:2011/04/01(金) 23:09:33.63 ID:m2gdBvFo
また、25手目▲26歩からボナ囲いにしているけれど、
5筋に備えて、▲46歩から高美濃の方が勝ると思う。

高美濃にしたらついでに37桂と跳ねて力を溜めておく。
くわえて、左桂が上手くさばければ理想的な展開。

というのも、押さえ込みに来ているぶん後手玉は薄い。
たとえば、桂を捨ててでも押さえ込みを破り、
後手陣に大駒を先着できれば、桂損は後で取り戻せる。


中盤では、57手目▲34飛に代えて▲56歩。もし金が逃げれば、
▲34飛の十字飛車が決まって、後手がしびれている。
△45銀としても、飛車と金銀の2枚換えなので、本譜より銀1枚得。

83手目▲21と and 89手目▲11と は ▲11と→21とと順番を変えたい。
攻め駒不足で端に行くのは仕様がなくても、少しでも中央を目指そう。

さてもし、投了図で持ち駒が銀1枚多くて、11と→21との配置なら、
なんと31角から銀打ちまでの簡単な詰みが生じている……!

もちろん、手を変えれば最後まで同じ手順で進まないだろうが、
こうした手の積み重ねが細かいようで大きいことは分かるだろう。
293名無し名人:2011/04/01(金) 23:17:18.77 ID:m2gdBvFo
>>287
棋譜ソフト(>>4)で読み込めないようなので、
読み込めることを確認してから再度貼ってください。

ちょっと直すだけのことかもしれないけど、
診断側は元の正しい棋譜が分からないし、
何人も診るのでそこまで面倒見られない。
294名無し名人:2011/04/01(金) 23:20:57.36 ID:yW6U6/xK
そもそもソフト同士の指し手なんて診断しないだろ
295名無し名人:2011/04/02(土) 03:16:09.97 ID:bbOhWQjV
棋戦:レーティング対局室(早指し2)
先手:自分(2級)
後手:相手(4級)

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲5八金右 △5二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △8二玉
▲9八香 △5四銀 ▲6六歩 △7二銀 ▲9九玉 △6四歩
▲6七金 △4二飛 ▲5六歩 △5二金左 ▲8八銀 △6三銀引
▲5九銀 △7四歩 ▲6八角 △5四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3二飛 ▲2四歩 △同 角
▲同 角 △同 歩 ▲同 飛 △3九飛成 ▲2一飛成 △3八角
▲7五歩 △2九龍 ▲同 龍 △同角成 ▲7四歩 △同 銀
▲8六桂 △6三銀引 ▲7四歩 △6二金寄 ▲7三歩成 △同 銀
▲7四歩 △8四銀 ▲9六桂 △1九馬 ▲8四桂 △7一香
▲2一飛 △8四歩 ▲5三銀 △1二香 ▲6二銀成 △同 金
▲7三歩成 △同 金 ▲7四歩 △6五歩 ▲4六角 △同 馬
▲同 歩 △7二金 ▲7三金 △8一玉 ▲7二金 △同 銀
▲6四角 △8三金 ▲7三金 △9二飛 ▲8三金 △同 銀
▲7三歩成 △7二金 ▲同 と △同 飛 ▲6三金 △8二銀
▲6五歩 △7三歩 ▲6二金打 △同 飛 ▲同 金 △3一歩
▲同飛成 △6一歩 ▲同 龍 △2五角 ▲2一飛 △6一角
▲同飛成 △7二金 ▲5三角成 △6二金 ▲同 馬 △7二金
▲6三角 △3二飛 ▲5二金 △6三金 ▲7二歩 △6二金
▲7一歩成 △同 銀 ▲6二金 △同 飛 ▲同 龍 △同 銀
▲1一飛 △3一歩 ▲1二飛成 △3二飛 ▲同 龍 △同 歩
▲3一飛 △9二玉 ▲3二飛成 △7二金 ▲6四歩 △1四角
▲2一龍 △6九角成 ▲6三香 △7八金
まで142手で後手の勝ち
 
優勢を意識していましたが相手の上手い受けに攻めあぐねてしまいました。
どのような寄せ方をすればよかったのかお願いします。
296名無し名人:2011/04/02(土) 06:07:01.35 ID:wUuvPS3C
>>295
55手目は▲7五歩で簡単に先手勝ち。
▽同銀は▲7四桂の一撃でオワ。▽8一玉でも▽7一玉でも▲2一飛が
詰めろ馬取り。▽6三銀でも▽8五銀でも▲7四桂▽同銀▲同歩で
後手どうしようもない。結局▲7五歩の相手をしていられない後手は
▽4七馬ぐらいだろうが、▲5八銀とあてかえして▽3九飛にも▲6八金引と
受けておけば、もう後手は攻めも受けもない。
▽5六馬▲7四歩▽7四馬と根性の糞粘りぐらいだろうけど、今度こそ
▲8六桂が厳しい。▽5六馬▲7四角▽6六馬▲5二角成▽8八馬▲同玉
▽7六桂▲7八玉▽6八桂成▲同玉で▽投了だろう。
本譜の▲8六桂もひとつの筋ではあるが、これは▲7五歩と打てない場合の攻め方。
▲7五歩▽6三銀▲7四桂は▲8六桂▽6三銀▲7五歩▲7四桂と2手続けて
指した局面と同じなのだから、どれだけ厳しいか分かるだろう。
▲8六桂(55)はとんでもない鈍ら刀だったということだ。
57手目の局面でもまだ▲7五歩と打ちたいくらいの局面だ。
▽6二桂と受けるしかないが、▲7四桂▽同桂▲同歩▽同銀で
一歩損した計算だが55手目の局面に戻る。
本譜はへっぽこ侍が竹光振り回して強がっているようなイメージで
後は正直並べる気がしない。
297名無し名人:2011/04/02(土) 06:12:37.87 ID:bbOhWQjV
>>296
ありがとうございます。シンプルに指せばよかったのですね。
精進します。
298名無し名人:2011/04/02(土) 10:16:33.24 ID:F0GsGRV1
>>284
銀を引く手もあるのですね。ご指導ありがとうございました!
299267:2011/04/02(土) 10:34:12.14 ID:VPvyBUhB
>>271-272
ありがとうございました。
普通の矢倉にしたら不味いんだろうなあとは直感的に思い、雁木に組んでみました。
△4三銀とされている陣形に対して棒銀が成功したことがあまりなかったので、どう攻めたらいいかわからずあのような形になってしまいました。
棒銀自体は好きなので、もっと勉強します。
300名無し名人:2011/04/02(土) 19:45:57.73 ID:wl3PGcyC
先手:自分 9級
後手:相手 9級

▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △3四歩 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △8五歩
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △4四角 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲5八金 △4一玉
▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲6八玉 △5一金
▲9六歩 △5五飛 ▲1六歩 △3三桂 ▲4八銀 △2五飛
▲2六歩 △2四飛 ▲8三角 △7四歩 ▲7五歩 △同 歩
▲5六角成 △6二銀 ▲4六馬 △6四角 ▲2四馬 △同 歩
▲4六歩 △7六歩 ▲4七銀 △3八歩 ▲同 銀 △4六角
▲4七歩 △5五角 ▲7七歩 △3六歩 ▲8五飛 △8二角打
▲同飛成 △同 角 ▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △7七歩成
▲同 桂 △7六歩 ▲6五桂 △8九飛 ▲7九金 △7七角
▲7八玉 △8八角成 ▲同 金 △9九飛成 ▲7九歩 △7七香
▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △8八銀 ▲6六玉 △9六龍
▲8六香 △8七龍 ▲5六玉 △8六龍 ▲4七玉 △4六龍
▲同 玉 △4五金
まで92手で後手の勝ち

苦手な横歩取りに応じて最後トン死してしまいました。
やはり使いづらそうな相手の飛車と馬を交換したのがまずかったでしょうか?

37手目の飛車交換を拒否した歩打ち
53手目の銀引き
59手目の飛車打ち
63手目の角の合わせ

についてもそれぞれ評価を教えてください。
301名無し名人:2011/04/02(土) 21:07:15.23 ID:HgU0Cl8R
>>300
>やはり使いづらそうな相手の飛車と馬を交換したのがまずかったでしょうか?
まずかったね。47手目は▲3五馬の一手。▽3六歩も▽3四飛も許せないので
▲3五馬しかない。▽3四歩と打ってくれるなら、▲3六馬と引いておく。
後手は前線にある駒が飛角桂歩だけで金銀が出てこないのだから、
こちらは▲4六歩〜▲4七銀、▲7七銀〜▲6六銀と銀を前線に送って
後手の飛車角を苛めれば自然と有利を拡大できる。

>37手目の飛車交換を拒否した歩打ち
問題はもっと前。17手目は飛車を引いたら駄目。▲3六飛として何が何でも
歯を食いしばって飛車を4段目で頑張る。そうすれば後手は飛車先を切れない。
その後▲5八金▲4八銀と偏らせて、飛車の打ち込みに弱い陣形にしてしまったのが
悪い。▲5八玉▲3八金▲4八銀なら飛車交換に応じることもできた。

>53手目の銀引き
まずい。ここは▲7九飛が升田の自陣飛車。▲4八金〜▲3八金で嫌味な
垂れ歩を払い、ついでに▲5八玉〜▲6八金で目障りな▽7六歩も取りきる。
後手も何か動いてくるはずだから、そうは進まないだろうけどね。

>59手目の飛車打ち
まずい。▲3五飛の一手だった。

>63手目の角の合わせ
好手。この一手。

この将棋の敗着は23手目の▲5八金だ。これがどれほど酷い手だったか
が分からないと横歩取りは勝てない。

302名無し名人:2011/04/02(土) 21:25:57.11 ID:t8yoG9m4
>>289
>振り飛車側からの早仕掛け
18手目△45歩は、定跡なら△52金左や△32銀と指すところ。
正確に対応すれば先手が指しやすそうだが、本譜は馬を作られて悪い。

>序中盤の解説
19手目▲22角成と急いで交換せず、▲57銀か▲25歩と指したい。
23手目▲88角も急いで打つ必要性を感じない。やはり▲57銀。

57銀がない本譜は、30手目△39角から馬を作った後手が指しやすい。
「振り飛車には角交換」を挑む感覚は良いが、角打ちの筋に注意。


>全体を通して疑問手
全体的に、駒を切ったり捨てたりする手を急いでいる印象がある。
たとえば、41手目▲33角成。ここは角切りより▲35歩と突きたい。

あるいは、47手目▲63桂成。拠点の駒をタダ捨ては惜しい。
やや強引だが、▲75金△同馬▲同歩△44角▲54角でどうか?

だがそもそも、41手目▲33角成と切らなければ、
後手から44角の筋は生じず、そんなに攻め急ぐ必要もなかった。
303名無し名人:2011/04/02(土) 21:26:59.16 ID:t8yoG9m4
あるいはさかのぼって、30手目△39角に対し、将来を見越して、
▲26飛ではなく▲27飛と浮いて、44角の筋を防ぐこともできた。

場合によっては、後手が向かい飛車にしてから△24〜25歩と突き出して、
歩成りを間に合わせる筋もありうる。飛車が26の位置だと不安定。

52手目から角筋+桂馬の筋で食い付かれて苦しいが、これも44角の効果。
どこかで1回▲66歩としたい。角筋を遮断しないと受けてもキリがない。

ここから先手が逆転していくが、どちらかというと後手がミスした感じ。

>好手
107手目▲25飛と切ったあと、
▲94桂からの即詰み。これは文句なし。


さて、一方の後手はなぜ負けたのか?
敗因は、キープレイヤーの馬を活用できなかったこと。

32手目△84角成と馬を作ってから後手のペースになり、
48手目△63馬で成桂を払った局面は後手優勢。

しかし、78手目△66歩として▲63桂成で馬を消され、
87手目▲54角を打たれたところで形勢逆転している。

78手目△54馬などとして逃げておけば何でもなかった。
馬がいれば攻防に利いているし、あとの▲54角打ちもない。
304289:2011/04/02(土) 23:10:10.13 ID:27SGEJvs
詳しい解説ありがとうございます。

>19手目▲22角成と急いで交換せず、▲57銀か▲25歩と指したい。
23手目▲88角も急いで打つ必要性を感じない。やはり▲57銀。

右銀を57に持っていったら押さえ込まれる気がしました。なので目一杯反発
してみた次第です。反省します。

>41手目▲33角成。ここは角切りより▲35歩と突きたい

銀を22に引っ込めてニートにする狙いでしょうか?
対局時にはどうということはなさそうに思えました。
じわじわ差を広げるということが出来ないのは課題ですね。

>47手目▲63桂成。拠点の駒をタダ捨ては惜しい

これは単純にうっかりでした。以後気をつけます。

>▲26飛ではなく▲27飛と浮いて、44角の筋を防ぐこともできた

飛車の場所はいつもよく分からないので2段目、4段目たまに1段目を訳も分からず
に3つの中から適当に決めてしまってます。嫌な筋と言うのを考慮に入れるようにします。

>107手目▲25飛と切ったあと、
▲94桂からの即詰み。これは文句なし

好手があってよかった(笑)。

結構ギリギリで逆転だったんですね。詳しい解説ありがとうございました。
305名無し名人:2011/04/02(土) 23:40:31.13 ID:7BhZxwMP
>>290
>中飛車との戦い方
相手が自爆して一方的な展開で、
あまり後手へのアドバイスもないが……。

26手目△85飛、28手目△84飛は、△82飛と深く引きたい。
先手は中飛車なのだから、5筋に飛車を回って受ける余地を作ろう。

それに、深く引いていれば、40手目△35歩と仕掛けるときに、
どこかで飛車筋を通してから、3筋に飛車を回る含みがあった。

53手目▲55歩に飛車を逃げず、△57歩から逆襲するのは、
わりと良い感覚だと思う。ただ、65手目△53飛より△36銀の方が早い。

▲55飛なら△27飛から即詰み。受けても、△53飛と戻す手、
△37角成、△37銀成〜△36桂、玉の横が空けば△58飛で
王手金取り、角成りで飛車を素抜く筋もある。収集困難、後手必勝。


後手の敗着は、49手目▲55銀。素直に△同歩と取って後手優勢。
とくに意味もなくタダ捨てする大悪手。この手を指しては勝てない。

一手前の△36歩でも、玉のこびんに歩を垂らしている後手が有利。
戻って、45手目▲45歩ではなく、先に▲35歩と抑え込めば、まだ戦えた。
306名無し名人:2011/04/03(日) 00:26:14.98 ID:4ZnkOXEb
>>304
>右銀を57に持っていったら押さえ込まれる
先後の陣形差から、角の打ち込みに最も注意したい。
馬を作られれば、それこそ馬で押さえ込まれる展開になる。

後手の33銀が動かなければ押さえ込むには駒が足りないし、
動けば動いたで飛車が走ったり角を打ったりするスキが生じる。

>銀を22に引っ込めて〜どうということはなさそう
本譜は角や馬を取られた側が、そのあと不利な展開に陥っている。

本譜でも攻められ続けたように、△44角のマイナスが大きいので、
▲33角成と指すより▲35歩の方が良いだろうという判断。

それで、▲35歩には△44銀と出てくると思うが、
かりに△22銀と引き、▲22角成で同じ角切りをしたとしよう。

それでも、後手は桂跳ねがない、飛車が2筋に回れない、金がそっぽに行く、
先手は24へ飛車を走ってから44角の角筋を避けられる、と本譜よりは得。

>飛車の場所
26飛は△37角の余地があるし、▲37飛と回れるぶん27飛の方が安全。
ただ、△39角の時点で▲38飛もあるかもしれない。

>結構ギリギリ
94手目△57歩を▲同金と取っていたら、余裕があったかも。
307名無し名人:2011/04/03(日) 00:34:09.79 ID:w4aBug+V
>>305診断ありがとうございました
もう一度中飛車と戦ったので棋譜診断お願いします
将棋倶楽部24の15級での対戦です
先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △5二金右 ▲5六歩 △5四歩
▲5八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △5三銀
▲3九玉 △3三角 ▲1六歩 △2二玉 ▲2八玉 △1二香
▲1五歩 △1一玉 ▲4六歩 △2二銀 ▲3六歩 △3一金
▲3七桂 △2四角 ▲4七銀 △4二金寄 ▲6五歩 △3二金寄
▲3八金 △7四歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △9二飛
▲2二角成 △同金寄 ▲5三飛成 △4四角 ▲5九龍 △9九角成
▲7七桂 △9八馬 ▲2五銀 △4二角 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲1四香 △同 香 ▲同 銀 △1三歩
▲2五銀 △8六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲8七銀 △5八歩
▲1九龍 △8七馬 ▲同 金 △1二香 ▲1八香 △7六歩
▲同 金 △7五歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲1四銀 △同 香 ▲同 香 △1三歩 ▲同香成 △同 金
▲2五桂 △1二金 ▲1三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 金
▲1四歩 △2四金 ▲1三歩成 △2一玉 ▲1二角 △3二玉
▲2三と △同 金 ▲同角成 △同 玉 ▲2五桂 △7六歩
▲1三龍 △3二玉 ▲3三金 △4一玉 ▲4二金 △同 金
▲3三桂成 △同 金 ▲同 龍 △3二銀 ▲1三龍 △1二歩
▲同 龍 △2一銀打▲1五龍 △7七歩成 ▲6四歩 △6二飛
▲5三金 △1四歩 ▲2五龍 △2四歩 ▲同 龍 △2三歩
▲3四龍 △1六桂 ▲3七玉 △4二桂 ▲3五龍 △4四角
▲同 龍 △同 歩 ▲6二金 △3一玉 ▲1三角 △2二香
▲7一飛 △4一香 ▲5二金 △6八と ▲4三香 △2五桂
▲2六玉 △1七銀 ▲2五玉 △3四金 ▲1六玉 △1五飛

あと24ではあまり勝てないんですが対人戦を24でやるのは早いですか?
308名無し名人:2011/04/03(日) 01:53:03.18 ID:WQX2ozog
>>307
305さんじゃないけど、面白いねえ。
後手ボロ負けペースかなと見てたけど、最後に大逆転勝利とは。
先手の敗因は143手目の▲4三香だ。詰めろにはなっているが、
受けには働いていないので、▽2五桂以下の頓死筋が消えていなかった。
▲2六玉のところ▲4八玉でも▽4九金以下の詰みなのでここでは
後手の勝ち筋になっている。▲4三香でなく▲4三角なら先手の勝ちだった。
▽2五桂を消しながら、▽1六桂にも当たっているし、▽3四銀なら
▲同角成だ。▽1八飛と紐をつけても▲1六角成だ。

戻って後手が大苦戦となった原因は32手目の▽2四角からだ。
対中飛車の居飛車穴熊は▽4四歩▽4三金と組むものだ。
▽2四角は角銀両取りを避けながら歩取りで一見幸便に見えるが
そうではない。見掛け倒しのハッタリみたいな手で得にならない。
ここはおとなしく▽4四歩と受けておき、次ぎは何でも▽4三金とする。
5四の地点を▽5三銀と▽4三金の2枚で守り、銀にしっかり紐をつける。
だから▽4二金寄〜▽3二金寄と寄せたのが大失敗。これで銀が宙ぶらりん。
ツノ銀中飛車は角交換に強いので▽4三歩型では駄目なのだ。
角はどこかで▽5一角〜▽8四角(▽7三角)と転換するもの。
飛車は▽7二飛か▽3二飛で角頭、桂頭を狙う。
それが居飛穴の勝利の方程式だ。
309名無し名人:2011/04/03(日) 09:00:15.07 ID:1CYUdZUz
>>307
>対人戦を24でやるのは早いですか?
べつに早いも遅いもないんじゃないの。

24のレート戦なら同じ強さの相手に当たるから、
かりに強くても平均して2回に1回負けるのは仕様がない。
310名無し名人:2011/04/03(日) 10:23:29.55 ID:iqrvVadz
先手:わたし 6級
後手:あいて 5級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △8二玉
▲5八金右 △4三銀 ▲5六歩 △7二銀 ▲7八銀 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左
▲8六歩 △6四歩 ▲8七銀 △7四歩 ▲7八金 △6三金 ▲6六歩 △5四歩
▲6七金右 △7三桂 ▲3六歩 △4五歩 ▲3七銀 △4四銀 ▲4六歩 △同 歩
▲同 銀 △4五歩 ▲5七銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5六歩 △4四銀
▲4八飛 △4二飛 ▲6八角 △2二飛 ▲4九飛 △4二飛 ▲1六歩 △1四歩
▲4八飛 △5三銀 ▲7七角 △5四銀 ▲4七飛 △6五歩 ▲2七飛 △4六歩
▲4八歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲5六歩 △6六銀
▲同 銀 △同 歩 ▲同 角 △同 角 ▲同 金 △6五歩 ▲6四歩 △5三金
▲2四飛 △3三角 ▲2一飛成 △6六角 ▲7七角 △5七角成 ▲3三角成 △6二飛
▲6八銀 △4八馬 ▲1一馬 △6四飛 ▲5五馬 △4七歩成 ▲7七銀 △6六銀
▲6四馬 △同 金 ▲1二飛 △5一歩 ▲6二歩 △5二金 ▲5五香 △同 金
▲同 歩 △6七金 ▲同 金 △同銀成 ▲6四桂 △5九馬 ▲7二桂成 △同 玉
▲7八金 △7七馬 ▲同 桂 △7八成銀 ▲同 銀 △7九銀 ▲同 玉 △6八金
まで120手で後手の勝ち

序盤早々に▲2五歩を決めたのは相手に「向飛車」にしてもらい、これを撃破しようとした作戦です。
その後持久戦模様へと誘ったのですが、仕掛けるタイミングが難しくいつの間にか怪しい形勢に
なりました。中盤以降はチャンスがあった感じでしたが、持ち時間の関係で読み切れませんでした。
311名無し名人:2011/04/03(日) 15:27:32.77 ID:EOAP7Dwk
>>310
終盤で競り負けちゃっている感じもするが居飛車が右桂が残っているのに
振り飛車の桂が金に変わっている計算なのだから、不利は不利だ。
▲6八銀(89)が敗着かな。ちょっと駒損なので受けに手駒を手放したら、
勝機はない。そっぽの遊び香車を拾っている間に命の歩を只取りされて
飛車を使われるなんて、有り得ない取引だ。
良くも悪くも▲6三桂と打ち込むしか勝負にならない。
▽同金▲同歩成▽同飛が馬に当たるので、形勢微妙だけど、
▲4四馬が馬取りを避けつつ▲7一銀の狙いがあるので
勝機は残っていたかも知れない。
あるは87手目で▲6三桂だったかな。
▽6六歩▲7一銀▽9二玉▲9五歩と進めば先手勝ちだろう。
優勢を意識している後手はこの順は踏み込まないだろうから、
▽6二銀か▽8一金とでも受けそうな感じ。
▲6三桂▽6二銀となってから▲3三角成ならどうだったか。
それで先手勝ちともいえないが、こう勝負するしか無かったね。
312名無し名人:2011/04/04(月) 09:54:56.08 ID:t9hLe4dS
>>291>>292
あざっす!!!11!!!
何回も読み返します!!!!!
313名無し名人:2011/04/04(月) 21:05:22.50 ID:XPNTFjdi
先手:相手14級
後手:自分11級
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲4八銀 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △8六歩
▲2五歩 △8七歩成 ▲同 銀 △8六歩 ▲9六銀 △8七角
▲1五角 △3三桂 ▲6九玉 △7六角成 ▲7七金 △5四馬
▲8五歩 △9四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲8六金 △8八歩
▲7七桂 △8九歩成 ▲2四角 △2三歩 ▲4六角 △9九と
▲3六歩 △9八と ▲7四歩 △6二銀 ▲8七銀 △4四馬
▲7三歩成 △同 銀 ▲6五桂 △6四銀 ▲9八銀 △5二金
▲7四歩 △5五香 ▲7三歩成 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀
▲5六歩 △5四桂 ▲5五角 △同 馬 ▲同 歩 △6四角
▲7七角 △8四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8五歩 △7六歩
▲同 金 △7四飛 ▲6八桂 △7五歩 ▲8六金 △6二銀
▲4六歩 △4四歩 ▲4七銀 △4三金右 ▲5四歩 △同 歩
▲6六桂 △7二飛 ▲8四歩 △8二歩 ▲7四香 △7三銀
▲同香成 △同 飛 ▲7四銀 △9三飛 ▲8三歩成 △同 歩
▲6三銀成 △5五角 ▲5三歩 △4二金寄 ▲5八飛 △4一玉
▲7八歩 △6一香 ▲5四桂 △同 金 ▲5五角 △6三香
▲8二角成 △5七歩 ▲同 飛 △5五桂 ▲9三馬 △6七桂成
▲6一飛 △5一歩 ▲6七飛 △同香成 ▲6三角 △3二玉
▲5四角成 △4三銀 ▲同 馬 △同 金 ▲5五桂 △5四角
▲4三桂成 △同 角 ▲4二金 △2一玉 ▲5一飛成 △3一飛
▲4三金 △1四歩 ▲3二金打 △1二玉 ▲2二金 △同 玉
▲3一龍 △1二玉 ▲2二飛 △1三玉 ▲2三飛成 △同 玉
▲3三龍 △1二玉 ▲2四桂 △2一玉 ▲2三龍 △3一玉
▲3二桂成 まで145手で先手の勝ち

続きます。
314名無し名人:2011/04/04(月) 21:08:16.51 ID:XPNTFjdi
(続き)

相手下級なのに個人的感覚では大差で負けてしまいました。
弱い自分が悪いのは分かっているのですが、どの辺が悪手ですか?
手損の角交換とか(一手損?)
14手目の歩交換を無視しての飛車先の歩突きなど明らかに筋が悪そうなのですが具体的に咎められませんでした。

315名無し名人:2011/04/04(月) 22:41:21.94 ID:56v0SfqN
>>313
22手目は▽9六角成▲同歩▽8七歩成で後手必勝。▽7六角成でも悪くは無いが、
勝ち味が遅い。
▽8八歩(30)もぬるい。▽9五歩▲8七銀▽同馬▲同金▽8五飛で角金両取りで勝ち。
▽2三歩(34)は受ける意味なし。▲2三歩は▽同銀だし▲3三角成は▽同金で何事もなし。
▽9九とで香車を拾って▽2三香の田楽刺しを狙った方が良い。
▽9九と(36)はここでは甘い。いつでも拾える香だから慌てて取る意味がないし、
ここは▽6四歩として先手の角筋を止めて▲6五桂を消して馬の退路を作り、
馬の利きも通すのが抜群の味。
▲7四歩(39)を許しては煩い。これも▽7六角成の罪。
▲7六歩を下手に取ってしまったがために▲7六歩が一手で▲7四歩にワープしたようなものだ。
▽6二銀(40)悪手。こんなのは喜んで▽同歩。▲8二角成なら▽同銀で取り返せるし、
▽6四馬(角)の飛車金両取りが残る。後手陣は飛車の打ち込みに強い形だ。
▲2一飛と打ち込んでも▽5二玉でなんでもない。
後は手間かけたと金は取られるは、香車も桂馬も先手の駒台に乗っかるわメロメロ。
いい大人が小学生に脅かされて自家用車も家も失ったような訳の分からない展開だ。
幻影に脅えて逃げ回るようなことをするから相手はどこまでも調子づいてくる。
▽5五香(50)は有り得ない手だ。ちょっと乱暴だけど▽7七馬▲8七金▽8五飛▲7七金
▽8八飛成でも楽勝だ。
316名無し名人:2011/04/04(月) 22:56:09.03 ID:XPNTFjdi
>>315
ありがとうございます。

そうですか序盤に必勝形だったのに負けてしまったのですか。
22手目は確かに角を切った方が得ですね。
こんな簡単な手も逃していたとは。
317名無し名人:2011/04/05(火) 01:06:02.29 ID:xVEMjPRa
杉本先生の「相振り革命最先端」の中飛車穴熊をがんばって練習中。
失敗して序盤でぼろぼろになったりとなかなか繊細でむずかしいけど
そのなかで陣形を組むところまではうまくできるようになったような気がする。(真偽不明)
攻めを失敗したのかな?どんな小さいことでもいいのでアドバイスおねがいします!

棋譜は↓です。よろしくおねがいします。
318名無し名人:2011/04/05(火) 01:08:59.30 ID:xVEMjPRa
先手 相手。結構強い
後手 自分(13級)

319名無し名人:2011/04/05(火) 01:10:04.34 ID:xVEMjPRa
▲7六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5二飛 ▲6六歩 △4二銀
▲6七銀 △5三銀 ▲7七角 △6二玉 ▲8八飛 △7二玉
▲4八玉 △8二玉 ▲8六歩 △7二金 ▲8五歩 △3四歩
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △9二香
▲3八玉 △9一玉 ▲5八金左 △8二銀 ▲2八玉 △2四歩
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △2五歩 ▲3六歩 △5五歩
▲4六歩 △5四銀 ▲4七金 △1三角 ▲3七銀 △5一金
▲1五歩 △2四角 ▲1四歩 △同 香 ▲同 香 △1三歩
▲同香成 △同 角 ▲3八金 △4四歩 ▲9六歩 △6二金上
▲9五歩 △3三桂 ▲7五歩 △4五歩 ▲同 歩 △同 桂
▲4六銀 △4三香 ▲6五歩 △4二飛 ▲4九香 △5七桂成
▲同 金 △4六香 ▲同 金 △4五歩 ▲4七金引 △7九角成
▲3七金寄 △5六銀 ▲5八銀 △6五銀引 ▲5七歩 △5二飛
▲6四歩 △同 歩 ▲8四歩 △同 歩 ▲9六桂 △8三銀
▲8四桂 △8二金 ▲9二桂成 △同 玉 ▲8四歩 △同 銀
▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △4六桂 ▲同 香 △同 歩
▲7一銀 △7二金左 ▲8二銀成 △同 金 ▲6九金 △同 馬
320名無し名人:2011/04/05(火) 01:11:55.88 ID:xVEMjPRa
▲同 銀 △7六金 ▲9六飛 △8七銀 ▲9七飛 △7七金
▲同 桂 △7六銀上 ▲9四歩 △9六香 ▲9三歩成 △同 桂
▲9六飛 △同銀成 ▲同 香 △8一玉 ▲9三香成 △同 金
▲8五桂打 △1八香 ▲同 玉 △5九飛 ▲3九香 △1七歩
▲同 玉 △1六歩 ▲2八玉 △1二飛 ▲1八歩 △8五銀
▲同 桂 △1七桂 ▲9三桂不成△7一玉 ▲5三角 △6一玉
▲1七歩 △同歩成 ▲同 桂 △6二角 ▲同角成 △同 玉
▲4四角 △5三角 ▲同角成 △同 玉 ▲1三歩 △3二飛
▲7一角 △6二角 ▲同角成 △同 玉 ▲4四金 △6九飛成
▲5四金 △5一玉 ▲4三角 △4一玉 ▲2四桂 △2三銀
▲3二桂成 △同 銀 ▲5一飛 △4二玉 ▲5二飛成 △3三玉
▲3二角成 △2四玉 ▲1四金
まで171手で先手の勝ち
321名無し名人:2011/04/05(火) 01:55:43.99 ID:8J3dY7XB
>>320
△2四角(44)が敗着。この一手でこの将棋はおしまいです。
この段階で代償無しに歩損しては将棋にならない。
相振りで3歩も持たれたら終了形だからです。
相振りは持ち歩の枚数が物凄く重要。
ここでは▽3一角なら後手必勝。先手陣はばらばらだから
飛車を渡したら御仕舞い。だから▲8八飛と逃げるでしょう。
そこで▽1五歩とおいしく歩を取れば、今度は後手が一歩得。
先手は玉側の端歩を突き捨てたという有り得ない暴挙。
二人とも盤面全体が見えてないから▽3一角が飛車に当たることに
気づいて無い。盤面全体を見る癖をつけなさい。
それに尽きる。
322名無し名人:2011/04/05(火) 07:57:36.20 ID:KEOjCzyA
先手:相手 棋力不明
後手:自分 12級


▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △8四歩
▲7八金 △8五歩 ▲6八玉 △9四歩 ▲2七銀 △7二銀
▲1六銀 △1四歩 ▲3六歩 △8三銀 ▲9六歩 △8四銀
▲3七桂 △9五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4五桂 △4四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2五飛 △9六歩
▲7五角 △5二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲3四飛 △4一玉 ▲6六角 △4二金右 ▲4四飛 △同 歩
▲同 角 △3三桂 ▲5三桂成 △同 金 ▲同角成 △2九飛
▲3八銀 △2四飛成 ▲7一馬 △8三飛 ▲5三馬 △8二飛
▲7一馬 △8四飛 ▲7五金 △8三飛 ▲7二馬 △9三飛
▲8一馬 △5四龍 ▲6六銀 △8六歩 ▲6五金 △8四龍
▲6三馬 △3一玉 ▲7五銀 △2四龍 ▲8六銀 △2二玉
▲9五銀 △同 飛 ▲5四金 △6二銀 ▲8一馬 △8四桂
▲4四桂 △7六桂 ▲7七玉 △3一金 ▲2五歩 △3四龍
▲8六銀 △3七歩 ▲同 銀 △4五飛 ▲4六歩 △4四飛
▲同 金 △5五角 ▲7六玉 △4四角 ▲5二飛 △3二金
▲6六桂 △8四桂 ▲7七玉 △4三龍 ▲5四飛成 △同 龍

323名無し名人:2011/04/05(火) 08:06:58.69 ID:KEOjCzyA
▲同 馬 △7四飛 ▲6八玉 △5四飛 ▲同 桂 △9九角成
▲6一飛 △7六桂 ▲5九玉 △5一金 ▲9一飛成 △6一香
▲7七金 △5三銀 ▲7六金 △8九馬 ▲3四桂 △2一玉
▲6六金 △5二角 ▲4二桂右成△同 銀 ▲同桂成 △同金上
▲5六香 △4三角 ▲5四銀 △3四角 ▲3五歩 △2五桂
▲3四歩 △3七桂成 ▲6一龍 △3一桂 ▲2二歩 △同 玉
▲3三角 △同金右 ▲同歩成 △同 金 ▲5二飛 △3二歩
▲4二飛成 △5八歩 ▲同 金 △4七桂 ▲同 金 △5八歩
▲同 玉 △4七成桂 ▲同 玉 △3五桂 ▲3七玉 △2一金
▲2五桂 △2四銀 ▲4五桂 △5九角 ▲4八香 △3四金
▲3三金 △1二玉 ▲3二金 △同 金 ▲同 龍 △2二金
▲3一龍上
まで175手で先手の勝ち

2枚替えの筋は警戒していたつもりなのですが、やられてしまいました。
それでも棒銀を4段目で遊ばせて悪くはないと思っていたのですが、5段目に進んだこっちの銀も遊ぶ始末・・・。
どの辺がまずかたのでしょうか?
324名無し名人:2011/04/05(火) 12:44:48.23 ID:AFBzQRHH
>>323
▽9六歩(36)が悪い。
取れるものなら取ってみろと▽9五歩▲同歩▽同銀と仕掛けておきながら、
ここで「御免、やっぱり取らないでくれ」なんて話は通らない。
ここは▽8六歩▲同歩▽同銀▽9九香成と攻めるところ。
これで銀取り、桂取り、飛車殺しの3つの狙いが残って先手お手上げ。
▽9六歩は一手と一歩を使ってわざわざ自分の香車の利きを止めている酷い手だ。
▽8六歩▲同歩▽同銀▲9一香成▽7七銀成▲同桂▽8九飛成▲7九金▽9八竜
▲7八銀▽9一竜と進んでも飛車殺しが残って後手有利。
または受けるのなら▽1三桂▲2八飛▽4五銀と桂を取りきるところ。
▽5二金(38)が連続悪手。5三の地点を守って当然のようだがぬるい。
ここは▽6四歩▲同角▽5二金が大駒は近づけて受けよの手筋。
6筋の歩を取らせれば将来▽6六歩といった狙いが生じるし、敵の角を浮かせる
ことで▽6二飛、▽8四飛、▽6三金が角取りになるという意味。
▽9六歩と一手緩んでしまった為に▽8六歩を消されて形勢互角に
戻ってしまったけど、こう受けておけば問題なかった。
▽6四歩▲同角▽5二金だったら▲2四歩▽同歩▲同飛▽2三歩▲3四飛に
▽6三金でぴったり受かっている。角を逃げているようでは▽4五銀▲3五飛▽3三桂で
先手の指し切り。だから▲4四飛▽同歩▲5三角成▽同金▲5三桂成だろう。
▽4一玉▲4三銀▽2四角で受かってると思うが実戦的には嫌かな。
一歩あれば▽5二歩で済むのだが、▽9六歩で歩切れになったのが響いている。
やはり▽9六歩の罪は重い。攻め一辺倒の棒銀は受けに回ると弱い。
325名無し名人:2011/04/05(火) 17:13:29.03 ID:8+P76kNu
先手:私(級位不明)
後手:相手(級位不明)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金
▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △6二銀 ▲7七銀 △7二金
▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △5二玉 ▲2七銀 △1四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲2六銀 △7三銀 ▲1五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △1三歩 ▲1二歩 △2二銀
▲1九香 △7五歩 ▲同 歩 △6四銀 ▲1一歩成 △同 銀
▲1三香成 △同 桂 ▲同香成 △3五角 ▲6六角 △1三角
▲1一角成 △5七角成 ▲5八歩 △3五馬 ▲7四歩 △2二銀
▲2一馬 △3一金 ▲2二馬 △同 金 ▲7三桂 △同 桂
▲同歩成 △同 銀 ▲6五桂 △7六歩 ▲同 銀 △5六桂
▲5七銀 △5四香 ▲7三桂成 △同 金 ▲7七桂 △6四香
▲6五桂 △同 香 ▲同 銀 △7七歩 ▲7九金 △7五桂
▲7六銀打 △9四角 ▲6八香 △4五桂 ▲4六銀 △6七桂不成
▲同 銀 △4六馬 ▲同 歩 △6八桂成 ▲同 金 △7八歩成
▲同 銀 △7七歩 ▲同 金 △4七香 ▲3九金 △5七桂成
▲同 歩 △同香成 ▲6九銀打 △4八銀 ▲同 金 △同香成
▲同 飛 △同成香 ▲同 玉 △1八飛 ▲3八桂 △2八飛成
▲8六桂 △3九金 ▲4七玉 △3八龍 ▲3六玉 △4九角成
▲7四銀 △4四桂 ▲4五玉 △7四金 ▲同 桂 △5四銀
▲3四玉 △7八龍 ▲同 金 △3三歩 ▲3五玉 △3四銀
▲2六玉 △2九金 ▲7三角 △2八金 ▲6二飛 △同 飛
▲同角成 △4二玉 ▲5二馬 △3二玉 ▲3一金 △同 玉
▲4一飛 △3二玉 ▲4二馬

横歩取りは苦手なので、手損はしましたが角換わりの将棋にしました。
相手のどんどん駒を打って継ぎ足してくる攻めにはものすごくハラハラしながら受けていたのですが、なんとか受けきり勝つことが出来ました。
もっと良くできる部分がありましたら指摘していただけると嬉しいです。特に上手な受け方を知りたいです。
326名無し名人:2011/04/05(火) 18:44:54.20 ID:uO8yH8kQ
>>325
72手目▽6六桂なら受けが無かった。▲同銀は▽7九馬だし▲同歩は▽6七桂で詰み。
▲6九銀でも▽7八歩成▲同銀▽同桂成▲同金▽7七歩▲7九金▽7八銀で受け無し。
▽7八歩成が▽7七角以下の詰めろになっているので攻めあいにならない。
90手目でも▽2七銀でまいってる。
本譜は丁寧に受けているとは思うけど、実際のところは後手が痺れを切らして
攻め損ねたってことだ。
そもそも棒銀という攻め100%の戦法で居玉が受けに回ったところで
受かるのがおかしな話なのだ。
▽3五角(40)が痛打でもう不利になっている。42手目に▽5五銀だったらはっきり不利だった。
▲7六桂▽6六銀▲6四桂▽同歩▲6六銀▽1三角で駒損が大きい。
▲1一歩成(35)が単調で急ぎすぎ。
▲6六銀▽8五歩▲7七金と盛り上がりながら、▲1一歩成を決行する間合いを図るところだ。
居玉棒銀はこのように5七の地点を銀でケアしながら飛車の横利きで守るのが形。
本譜は▲5八歩と打たされて飛車の横利きを止めさせられたのが痛いのだ。
受けの手筋というより、受けの形、受けの考え方の話。
▲6六銀でケアしておけば▽3五角は怖くない。
▲6六銀▽8五歩▲7七金の後、後手は迷った挙句に▽5五銀打としたとする。
▲同銀▽同銀▲2四歩▽同歩▲2五歩▽同歩▲1一歩成▽同銀▲2五飛となれば
十字飛車で勝負あり。
これが間合いを図る。手を渡す。相手の選択肢を増やして間違わせる指し方。
▲1一歩成は貴重な切り札なのだからベストのタイミングで切りたい。
327名無し名人:2011/04/05(火) 21:53:33.56 ID:KEOjCzyA
>>324
診断ありがとうございます。

>▽9六歩(36)が悪い。

私もここで歩を打つのは筋が悪いと思ったのですが

▽8六歩▲同歩▽同銀▲同銀▽9九香成のあと▲8三歩△同飛▲8四歩△同飛と叩かれた後▲75角と打たれる筋が気になりました。
▲5三への桂跳ねを許すとうるさそうです・・・。

この変化の場合はどうすれば良かったでしょうか?
328名無し名人:2011/04/05(火) 23:38:08.81 ID:vsc1D5kc
>>327
>▽8六歩▲同歩▽同銀▲同銀▽9九香成のあと▲8三歩△同飛▲8四歩△同飛と叩かれた後▲75角と打たれる筋が気になりました。

1.▲8三歩▽9二飛▲9三歩▽5二飛で▽6四角、▽8九成香、▽2四香が残って後手有利。
2.▲8三歩▽同飛▲8四歩▽9三飛でも後手有利。
3.▲8三歩▽同飛▲8四歩▽同飛▲7五角▽5四飛▲6五銀▽5五飛▲5六銀▽7五飛▲同銀▽2四香
▲5三桂不成▽同銀▲5五飛▽5四歩▲6五飛▽6四桂▲同銀▽同歩▲8五飛▽8四歩でも後手有利。

どう進んでも後手悪くない。というか後手が悪くなる道理がない。どれを選ぶかはその時考えるけど、
1.が単純明快かな。▽8六歩では▽1三桂▲2七飛▽4五銀の筋もあって、そちらを選ぶかも知れない。
329名無し名人:2011/04/06(水) 12:48:42.02 ID:TzB8YAKP
後手:私14級
相手も同じくらい


▲5六歩 △6二銀 ▲5五歩 △5二金右 ▲5八飛 △4二銀
▲6八銀 △3二金 ▲5七銀 △4一玉 ▲4六銀 △3四歩
▲7六歩 △3一玉 ▲4五銀 △3三銀 ▲4八玉 △4四歩
▲3六銀 △1四歩 ▲3八玉 △2四銀 ▲4六歩 △3三角
▲4五歩 △4三金右 ▲4四歩 △同 角 ▲4五歩 △3三角
▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3六歩 ▲2四歩 △3七歩成
▲同 桂 △3六歩 ▲2五桂 △3七銀 ▲2九玉 △2四角
▲5四歩 △2六銀成 ▲1一角成 △3七歩成 ▲4四歩 △3八歩
▲同 銀 △同 と ▲同 金 △4六角 ▲4三歩成 △同 金
▲4四歩 △4九銀 ▲4八飛 △3八銀成 ▲同 飛 △3七歩
▲3二歩 △4一玉 ▲2八金 △3八歩成 ▲同 金 △3七歩
▲3九玉 △3八歩成 ▲同 玉 △3七金
まで70手で後手の勝ち


終盤の読切りは谷川先生レベルだと思っています
ケチつけられるならつけてください
330名無し名人:2011/04/06(水) 13:32:58.82 ID:TzB8YAKP
やはり誰もケチつけられないようですね。
331名無し名人:2011/04/06(水) 18:55:09.65 ID:8bWv84vh
57手目▲4八飛のところ▲4三歩成なら簡単に先手勝ち
谷川さんなら0・1秒かからないかも
332名無し名人:2011/04/06(水) 19:07:10.90 ID:VLSL2jJO
負け惜しみですね
333名無し名人:2011/04/06(水) 19:11:05.69 ID:VLSL2jJO
>>331
ちなみにその詰めろをやってしまうと先手玉に詰みが発生するのでアウト
334名無し名人:2011/04/06(水) 19:19:18.54 ID:8bWv84vh
詰み手順をお願いします(笑)
335名無し名人:2011/04/06(水) 19:39:05.59 ID:0kYsCxPs
>>329
55手目▲44歩に代えて▲52金の詰めろでも先手勝ちかな。
これで光速流を語るのはちょっと……。
336名無し名人:2011/04/06(水) 20:01:42.08 ID:qc21rIAj
>>329
57手目から▲3二金▽同玉▲4三歩成▽同玉▲4五香▽3四玉▲4四馬
▽2五玉▲3四銀▽2四玉▲2五歩▽1三玉▲2六馬で先手勝勢。
337名無し名人:2011/04/06(水) 20:26:11.95 ID:VLSL2jJO
お前ら級位者が頑張ったんだからほめてやれよw
338名無し名人:2011/04/06(水) 20:43:36.19 ID:qc21rIAj
>>337
まあね。飛車落ちの上手としてはうまく指しているとは思うけど。
339名無し名人:2011/04/06(水) 23:17:26.33 ID:8bWv84vh
>>337
負け惜しみですね(笑)
340名無し名人:2011/04/07(木) 17:10:48.08 ID:tLlTuAKb

先手:自分 5級
後手:相手 3級

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5三銀右
▲7七銀 △4三銀 ▲7八金 △3五歩 ▲6九玉 △3四銀
▲6六歩 △4五歩 ▲7九角 △4四銀 ▲6七金右 △3一角
▲2五歩 △2二飛 ▲1六歩 △7四歩 ▲6八角 △6四角
▲6五歩 △7三角 ▲2六飛 △3三桂 ▲1七桂 △1四歩
▲7九玉 △6二玉 ▲8八玉 △7二玉 ▲5七角 △5二金左
▲7五歩 △同 歩 ▲同 角 △2一飛 ▲2九飛 △6二金上
▲7四歩 △8二角 ▲7六金 △1五歩 ▲同 歩 △同 香
▲1三歩 △1一歩 ▲6九飛 △5三金直 ▲9六歩 △4六歩
▲同 歩 △同 角 ▲6六銀 △4五桂 ▲5五歩 △3七桂成
▲5七銀上 △4七成桂 ▲4六銀 △同成桂 ▲5四歩 △同 金
▲3二角 △5一飛 ▲4二角成 △5三飛 ▲7三歩成 △同 玉
▲5五歩 △4五金 ▲5三馬 △同 銀 ▲5四歩 △4二銀
▲4一飛 △5一銀打 ▲4三歩 △5八角 ▲4二歩成 △6九角成
▲5一飛成 △5八飛 ▲7一龍
まで93手で先手の勝ち


上級初めての対局です。
勝ち棋譜なので診断と言うより質問なのですが、この相手の戦法はどういうものですか?
狙いがよくわからないので矢倉で受けましたが、2枚の銀が気持ち悪かったです。
341名無し名人:2011/04/07(木) 18:42:40.17 ID:p72EgtGF
>>340
後手の戦法は、陽動二枚銀向かい飛車戦法だ。
▲5八金右(5)は疑問。ここは▲4八銀で後手が居飛車でも振り飛車でも
対応できるように手広く構えるところ。▲5八金右は後手に三間飛車にされた
時に甘い意味がある。例えば▽3五歩▲2五歩▽3三角▲5六歩▽3二飛
▲7八銀▽4二銀▲7九角▽4五歩▲7七銀▽3六歩▲同歩▽1五角▲4八銀
▽3六飛といった捌きが生じる。次ぎに▽3九飛成となると終了形だから▲3七歩と
受けるしかないが、▽3四飛で後手十分。▲5八金右と▲4八銀の違いを
よく見比べて欲しい。
▲7七銀(13)も疑問。ここでは▲2五歩として後手の形を決めさせるところだろう。
▽3三角なら▲7九角で難なく飛車先交換ができる。▽3三銀なら今度こそ
相矢倉だ。▲3六歩として3筋交換を狙いたい。▽4三銀▲2四歩▽同歩▲同飛
▽3二金▲2八飛▽2三歩なら雁木だ。これも一局の将棋だけど飛車先交換に
成功して先手悪い道理がない。
▲7八金(15)も形を決めすぎ。こんなことをやると後手は100%振り飛車に
してくる。ここまでは先手は随分序盤で失敗している。
ところが▽3一角が悪手で後手の優位は吹き飛んだ。ここは一旦▽5二飛と
中央突破を見せれば、▲5七銀の一手で先手は角を使いにくいので
後手優勢だった。▽1五同香(54)では▽1六歩ならまだ後手が有利だったが、
▲1三歩と垂らして▽1一歩と謝らせて▲6九飛と転換したのが絶妙な構想力。
ここで逆転して先手が指しやすくなった。後手の3筋4筋の二枚看板がスカに
なってしまった。▲7三歩成(77)も絶妙なタイミングの成り捨て。
こうして見ると序盤は課題山積みだが中盤力、特に歩の使い方が上手い。
342名無し名人:2011/04/07(木) 19:51:32.89 ID:tLlTuAKb
>>341
ありがとうございます。

陽動振り飛車は過去にも経験あったもののもう少し早い段階で飛車を振ってくるのが
ほとんどだったので居飛車系の2枚銀急戦なのか?と思いました。

実は陽動振り飛車も警戒していたものの対振り飛車でも矢倉使うのでどっちでもいいやー、と思って
漫然と駒組み進めてましたが5二飛と指されていたらそのまま押さえ込まれていたかもしれません。
△3一角がそんな悪手だとは思いませんでした。4六角と出るための当然の一手かと自分でも指してたかも知れません。

とにかく前に出てきている銀を相手にせず玉頭から戦いを仕掛けようと心がけました。

序盤はもっと研究します。
343325:2011/04/08(金) 00:10:16.89 ID:EJzg7m+R
>>326
ありがとうございます。
角換わり棒銀は居玉で攻めるものであると勉強したのですが、居玉で攻めることによる反動に対して覚悟が足りていませんでした。
攻め急がず、じっくり力をためる手を指せるようにしたいです。
飛車の横利きで守るということは知りませんでした。次回から意識していきます。
344名無し名人:2011/04/08(金) 23:12:30.67 ID:d5c2S3+p
先手:自分(?)
後手:相手(?)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲5六歩 △4二玉 ▲4八銀 △8三銀
▲5八金右 △3二銀 ▲7八金 △8四銀 ▲9六歩 △3一玉
▲6九玉 △7四歩 ▲7九角 △7五歩 ▲4六角 △9二飛
▲6七金右 △7六歩 ▲同 銀 △4四歩 ▲3六歩 △1四歩
▲6五銀 △4五歩 ▲3七角 △7三桂 ▲7四銀 △4二飛
▲6三銀成 △4六歩 ▲同 歩 △4三飛 ▲4七銀 △6五歩
▲5五歩 △同 角 ▲5六銀 △4六角 ▲4四歩 △同 飛
▲4五歩 △3七角成 ▲同 桂 △5四飛 ▲5五歩 △7四飛
▲8三角 △6六歩 ▲7四角成 △6七歩成 ▲同 銀 △6六歩
▲8一飛 △6七歩成 ▲同 金 △6六歩 ▲同 金 △3九角
▲6一飛成 △2八角成 ▲5二成銀 △2二玉 ▲4一成銀 △8八飛
▲7八金 △5七銀 ▲7九玉 △7八飛成 ▲同 玉 △6六銀成
▲同 龍 △6五歩 ▲3一銀 △1三玉 ▲2五桂 △2四玉
▲6八龍 △5五馬 ▲4二成銀 △8八金 ▲6九玉 △7八金打
▲同 龍 △同 金 ▲5八玉 △6八飛
まで94手で後手の勝ち

@28手目で歩を伸ばされた時に3七に退避しようとしましたが、実際に3七に角を
移動すると負ける事が多い気がします。29手目はどう対応すべきでしたか?
A60手目と64手目の6六歩はどう受ければ良かったでしょうか?どちらも3九角狙
いは分かっていましたがうまく受けれませんでした。
B80手目の6五歩にはどう対応すればよかったでしょうか?
宜しくお願いします。
345名無し名人:2011/04/09(土) 00:53:16.71 ID:1yOsg+k/
>>344
22手目▽7五歩までの局面で▲4八銀▲6九玉▲9六歩が不要不急の緩手に
なっている。後手超急戦棒銀においては▲4八銀は飛車の横利きを邪魔するだけの悪手。
▲6九玉はわざわざ危険地帯に近づくだけ。▲9六歩は一手の価値が無い。
11手目以降は▲7八金▽3二銀▲5八金▽3一玉▲6七金右▽8三銀
▲7九角▽8四銀▲5八飛▽9五銀▲6八角▽5四歩▲4八銀▽6四歩▲5七銀
▽6五歩▲5五歩で余裕の受けきり勝ち。
本譜29手目は、やはり▲3六歩だろう。問題は▲6五銀▲7四銀▲6三銀成だ。
単騎で銀が繰り出しても反って目標にされるだけ。▽6三歩を取ったのはお手伝いで
▽6五歩を生じさせて受けにくくしている。▲6五銀では▲7七金右が受けの形。
後はもう苦しい。でも▽3九角(66)が急ぎすぎでぼろっと金が取れたのが大きくて
勝負形になった。▽7一金打と叱りつけられていたら先手不利。
▲3一銀(81)「王手は追う手」の見本みたいなヘボ筋だ。
ここは▲2五桂で詰めろを掛けておけば先手勝ち。後手に受けがない。
▲6八竜(55)が敗着。▲5二馬▽4三金▲同馬▽同銀▲2六金と詰めろ詰めろで
迫れば勝機はあったかも知れない。でも▽1五歩で届かないか。
それならやはり▲3一銀が敗着だな。詰めろで勝ちなのに王手を掛けて
わざわざ負けにしたのだから酷い。

346名無し名人:2011/04/09(土) 11:29:58.73 ID:8RGrKEPp
>>345
ありがとうございました。
そうでしたか、勝てる将棋だったんですね。
参考にして勉強します。
347名無し名人:2011/04/09(土) 18:12:50.74 ID:GSB+Ke80
対CPU戦、自分先手、級位なし
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲7八金 △5二金右 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三角
▲5八金 △2二銀 ▲5六歩 △4一玉 ▲4八銀 △5四歩
▲5七銀右 △7四歩 ▲6九玉 △7五歩 ▲同 歩 △7二飛
▲6七銀 △7五飛 ▲7六歩 △7二飛 ▲3六歩 △4二角
▲4六銀 △3三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩
▲2六銀 △3一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲1七香 △8五歩
▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲1八飛 △4四歩
▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △1四歩 ▲同 香 △同 香
▲1五歩 △同 香 ▲同 飛 △2二玉 ▲1四歩 △4二角
▲1三歩成 △同 桂 ▲1四歩 △1二歩 ▲1三歩成 △同 歩
▲1八飛 △8二香 ▲8七歩 △8六歩 ▲同 歩 △1四歩
▲4六歩 △8六角 ▲8七香 △6四角 ▲8二香成 △同 角
▲8七香 △4六角 ▲8二歩 △7四香 ▲7七桂 △7六香
▲8一歩成 △7七香成 ▲同 角 △同飛成 ▲同 金 △8八角
▲7八金 △9九角成 ▲9一と △7七歩 ▲6八金左 △7五桂
▲1七香 △8八馬 ▲1四香 △8七馬 ▲5九玉 △6八角成
▲同 金 △6七桂不成▲4八玉 △4六香 ▲3八玉 △4七銀
▲2七玉 △3六金 ▲2八玉 △7六馬 ▲1三角 △2一玉
▲1一飛 △同 玉 ▲3一角成
まで117手で先手の勝ち

終盤の相手の攻めの意図がわかりません。自分の8一歩成と9一とは結局活用出来なかったので悪手と考えました。
相手が詰め駒を自ら渡してくれた感じなのですが、どういった意図の攻め方なのでしょうか?
348名無し名人:2011/04/09(土) 20:55:29.14 ID:wc7qUouW
先手:自分(7級)
後手:相手(7級)
戦型:四間飛車穴熊vs居飛車穴熊

▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  
▲5六歩  △5四歩  ▲5七銀  △8五歩  ▲7七角  △4二玉  
▲6八飛  △3二玉  ▲4八玉  △5三銀  ▲3八玉  △3三角  
▲2八玉  △2二玉  ▲1八香  △1二香  ▲1九玉  △1一玉  
▲2八銀  △2二銀  ▲3九金  △4四銀  ▲4六銀  △5一金右 
▲3六歩  △4二角  ▲7八金  △3一金  ▲3八飛  △8六歩  
▲同 歩  △同 角  ▲同 角  △同 飛  ▲8七歩  △8二飛  
▲3五歩  △同 歩  ▲同 銀  △3二飛  ▲4四銀  △3八飛成 
▲同 金  △4四歩  ▲3二歩  △同 金  ▲8二飛  △4二金上 
▲8一飛成 △5八飛  ▲3四桂  △3八飛成 ▲2二桂成 △同 玉  
▲3九銀打 △7八竜  ▲5一角  △3三銀  ▲4二角成 △同 銀  
▲4一銀  △3一金打 ▲9一竜  △8九竜  ▲5二金  △4三金打 
▲3二銀成 △同 金  ▲4一金打 △3三銀打 ▲3四香  △同 金  
▲4二金引 △3一香  ▲3二金  △同 香  ▲3一金  △1四歩  
▲3二金  △同 玉  ▲1一銀  △3一金  ▲5三金  △4二金打 
▲8二竜  △3六桂  ▲3八香  △2八桂成 ▲同 玉  △1九角  
▲同 玉  △3九竜  ▲4二金  △同 金  ▲2八金  △4八銀  
▲3四香  △2八竜   
 まで、104手で後手勝ち

(1)直接的には85手目▲3二金〜▲1一銀が良くなかったかと思っています。
  寄せの手順をお伺いしたいです。
(2)21手目に▲1八香と穴熊を目指しましたが、▲3六歩で角頭を狙ったほうが良かったでしょうか。
(3)33手目▲7八金よりも、▲8八飛としたほうが良かったでしょうか。
(4)そこからしばらく△6九角の打ち込みが残っていて心配でしたが、
  打たれた場合どんな対応が考えられますか。
(5)44手目▲4四銀としましたが、▲3四銀のほうが良かったでしょうか。
349名無し名人:2011/04/09(土) 21:30:08.86 ID:h3U2eGuT
>>347
意図と聞かれても▽は接待モードだ。なんとかして▲に勝たせようと
涙ぐましい努力としかいえない。
▲4六歩(73)では▲7九角として角を1三まで利かせて、後手の目標に
されている角を活用する方が良かった。
▲4六歩も桂を活用しようしながら▲6五歩で角筋を利かそうという
発想で悪くは無いのだが、3手かけて▲4六歩▲4五歩▲4四歩と進んでも
まだ後手陣に響かないのだから、一手で後手陣に届く▲7九角が優る。
それなら飛車の活用もできるし勝ちが早かったと思う。
将棋はなんといっても大駒である飛車角を働かせて、
相手の飛車角を働かせないという駆け引きが中盤戦の最大の戦略になるのだ。
▲4六歩はこうついたからには▲4五歩としなければ中途半端なのだ。
▲7九角とした時に自分の角筋を邪魔してしまうからだ。
▲8二歩(81)は歩切れになり8筋に歩が利かなくなるので大変な悪手だ。
82手目から▽8六歩▲同香▽8五歩▲同香▽8六香と打たれたら▲8七歩とは打てない。
74手目も▽8五歩▲同歩▽8六歩の垂れ歩が猛烈に厳しい。
こういう手を後手が指さなかったということはかなりのサービスということだ。
こういうソフトを実戦を重ねてもあまり勉強にならない気がする。
350名無し名人:2011/04/09(土) 22:06:49.44 ID:ov5kJoVW
先手(9級)
後手(私・10級)
四間vsイビアナ


▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △3二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲7七角 △7一玉 ▲8八玉 △9四歩 ▲9八香 △4五歩 ▲6六歩 △5二金左 ▲9九玉 △4三銀 ▲8八銀 △4四銀 ▲7九金 △5五銀 ▲2六飛 △4六歩
▲6八金寄 △4七歩成 ▲同銀 △同飛成 ▲2四歩 △同歩 ▲3六飛 △3五銀 ▲同飛 △同歩 ▲4三歩 △同龍 ▲7八金寄 △4六歩 ▲6五歩 △4七歩成
▲5六歩 △6六銀 ▲同角 △同角 ▲5五銀 △3九角成 ▲2二銀 △5八と ▲2一銀成 △4九龍 ▲1一成銀 △5九飛 ▲6四歩 △6九と ▲6三歩成 △同金
▲7五桂 △6九と ▲同金 △7八金 ▲6三桂歩成 △8二玉 ▲6九歩 △7九金 ▲同銀 △6九龍 ▲7八金 △7七角 ▲8八香 △6八金 ▲7七桂 △7九金
351名無し名人:2011/04/09(土) 23:11:03.14 ID:h3U2eGuT
>>348
(1)83手目はまだしも▲4三銀。これも▲3二銀成▽同玉▲4一竜▽2二玉▲3二金以下の
詰めろ。同じ詰めろなら少しでも相手にばれにくい方が良い。
▽3一金と受け損ねてくれたら、むんずと▲同竜▽同玉▲4二金打▽2二玉▲3二銀成
▽1一玉▲2二香で必死。こういう風に少しでも相手に間違えさせる余地を残しておくのが
終盤の逆転術だ。それが▲3一金では初心者でも詰めろだと気づいてしまう。
(2)ここでは▲1八香で良い。問題は▲2八銀(25)だ。
これは▲4六銀として▲4五銀を見せて揺さぶるところ。▽4四銀▲6五歩▽6二飛とさせれば
先手少し得。
(3)相穴熊では▲7八金(33)は有り得ない手。8筋の歩を切らせて金が釘付けでは酷い。
ここは▲6五歩が形。▽8六歩▲同歩▽同角▲8八飛▽8五歩▲6六角▽4二角▲7七桂▽8六歩
▲8四歩▽7四歩▲5九金で良い勝負。左金は玉側に寄せるのが鉄則だ。
(4)(5)
(3)以降は先手はっきり不利。もうどうやって後手に間違えてもらうかしかない。

まもなく広瀬王位の新刊本「広瀬流四間飛車穴熊勝局集」「四間飛車穴熊の急所」が刊行される。
今後も四間飛車穴熊を指しこなそうというなら、是非購入されたい。
352名無し名人:2011/04/09(土) 23:18:15.40 ID:GSB+Ke80
>>349
診断ありがとうございました。
353名無し名人:2011/04/09(土) 23:22:24.73 ID:h3U2eGuT
>>350
この棋譜合ってる?無条件銀損で竜を作られては終了形だ。
▲3八銀(7)としたからには棒銀にするしかないし、
穴熊にするなら▲4八銀〜▲5六歩〜▲5七銀が絶対。
どこをどうコメントしたものか悩む。
▽4五歩(22)が四間飛車の切り札で、あとはまとめようがない。
354名無し名人:2011/04/09(土) 23:25:13.86 ID:nu9m6emP
>>350
この棋譜エラーだよね。△69とが2回ある辺りで間違っている。
355名無し名人:2011/04/10(日) 15:30:13.89 ID:E/XEWmDZ
先手:自分(級位なし)
後手:コンピュータ(低レベル)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲7八銀 △2二飛
▲7七銀 △6二玉 ▲2六歩 △7二玉 ▲7八金 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲7九角 △4四歩 ▲5八金 △4三銀
▲2五歩 △6二銀 ▲3八銀 △5三銀 ▲2七銀 △3二金
▲2六銀 △5二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲1五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △同 角 ▲1六香 △3三角
▲1一香成 △6二金 ▲1八飛 △1五歩 ▲2一成香 △同 飛
▲1三角成 △6四銀 ▲6九玉 △4五歩 ▲7九玉 △4四銀
▲8八玉 △6九銀 ▲6七金右 △7八銀不成▲同 玉 △5五歩
▲同 歩 △同銀左 ▲5六歩 △4四銀 ▲3六歩 △5三銀左
▲3七桂 △4一飛 ▲2四歩 △同 角 ▲同 馬 △同 歩
▲1五飛 △1一香 ▲1二歩 △4六歩 ▲4五桂 △4七歩成
▲1一歩成 △5四銀 ▲1二飛成 △2二香 ▲2一龍 △同 飛
▲同 と △4八飛 ▲6八金 △5七と ▲5一飛 △4五銀
▲2六角 △4七飛成 ▲6二角成 △同 玉 ▲6一金 △7二玉
▲5二飛成 △6二桂 ▲同 龍
まで93手で先手の勝ち

最後の方相手がモタモタしてたので逆転できたけど、普通負ける展開ですよね。
攻めが棒銀しか使えないのですが、相手が飛車を振って来るとうまく対処出来ません。
振り飛車相手に居飛車で有効な攻めはなんでしょうか。
このまま棒銀を鍛えるか何か他の戦法を覚えるかで迷っています。

356名無し名人:2011/04/10(日) 15:56:17.59 ID:WkUB5/cZ
>>355
80手目から▽6九角▲同玉▽5九飛以下詰みです。
84手も86手目も▽6七角以下詰みです。
このコンピュータは接待モードです。
29手目▲1五歩と仕掛けて銀損では先手必敗です。
まだ初心者のようですが戦法という段階ではなさそう。
「羽生善治のみるみる強くなる将棋入門」をオススメします。
357名無し名人:2011/04/10(日) 17:16:18.09 ID:mFTg7nvV
先手:相手 棋力不明
後手:自分 12級

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲3八銀 △4二玉 ▲4六歩 △3二玉 ▲3六歩 △3三角
▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △2二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲6七銀 △5二金右 ▲3七桂 △1二香 ▲5六銀 △5五歩
▲4五銀 △8四飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲2五桂 △4二角
▲6五歩 △1一玉 ▲5五角 △2二銀 ▲3四歩 △3一金
▲1五歩 △2四角 ▲1四歩 △同 歩 ▲6四歩 △8六歩
▲6三歩成 △同 銀 ▲1三歩 △同 香 ▲同桂成 △同 桂
▲2六香 △2五桂打 ▲1四香 △1二歩 ▲3三歩成 △同 銀
▲6四歩 △5六歩 ▲同 歩 △8七歩成 ▲6三歩成 △7八と
▲同 金 △8九飛成 ▲6九歩 △6七歩 ▲同 金 △6六歩
▲同 角 △4二金寄 ▲1三香成 △同 角 ▲3四歩 △2二銀
▲1五桂 △2一玉 ▲2五香 △6五香 ▲2二角成 △同 角
▲1三歩 △5八歩 ▲4八玉 △1一桂 ▲2三桂成 △同 桂
▲同香成 △1五角 ▲3九玉 △1三角 ▲3三桂 △同 金
▲同歩成 △4七桂 ▲同 銀 △8二龍 ▲3二銀 △同 金
▲同成香 △同 龍 ▲同 と △同 玉 ▲3三歩 △同 角
▲2三金 △同 玉 ▲3四銀打 △3二玉 ▲3三銀成 △同 玉
▲3四飛 △2二玉 ▲3三金 △1一玉 ▲2三桂 △2一玉
▲3二金

玉頭銀から猛攻される。
まるで四間飛車じゃなくて右四間を相手にしているみたい。
慣れない穴熊じゃなくて急戦で潰した方がよかったんでしょうか?
358名無し名人:2011/04/10(日) 19:45:05.04 ID:E/XEWmDZ
>>356
ありがとうございました。
29手目からの攻めは棒銀戦法の攻め方に書いてあった攻めをマネしてみたのですが、
見直してみたらそっちは相手の角が効いていない場合の攻め方でした。
ご指摘のように入門書からやり直します。
359名無し名人:2011/04/10(日) 20:52:07.56 ID:L1AgFB5x
>>357
先手藤井システムvs後手居飛車穴熊の戦型だが、後手の穴熊の組み方が悪い。
▽3三角▽2二玉は、▽5四夫▽5三銀を急ぐところ。
それで場合によっては▽6四銀として右4六銀戦法の急戦も見せて、
先手の攻めを牽制しなければならない。
居飛車穴熊は序盤は細心の注意が必要で、猫まっしぐらの勢いで
穴熊に潜ろうとするとあっという間に粉砕されるのだ。
31手目▲6五歩となっては先手必勝。後はどうしようもない。
この戦型の棋書は何冊も出版されているので研究して欲しい。
見よう見まねで組めるほど居飛車穴熊は簡単ではない。
360名無し名人:2011/04/10(日) 21:07:20.93 ID:mFTg7nvV
>>359
ありがとうございます。

普通は美濃に囲ってから戦いが始まるものと思っていました。
手番が回れば攻め潰そうとおもったのですが、何もできませんでした。

今後は穴熊は辞めて急戦1本にしようと思います。
361名無し名人:2011/04/10(日) 22:19:25.73 ID:0+VJWdvp
乱戦。21手目辺りで有利になったと思ったけどそうでもなかったのかな?
攻め急がず守ったほうが良かったのか、そのバランスもよくわかりませんでした。
43角(30)はそもそもみえてませんでした。よろしくおねがいします。
先手 自分(13級)後手 不明

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △8四飛
▲5八飛 △7四飛 ▲6八銀 △7六飛 ▲5七銀 △7四飛
▲5五歩 △3四歩 ▲5六銀 △3三桂 ▲6五銀 △8四飛
▲5四歩 △同 歩 ▲同 銀 △5二歩 ▲4三銀成 △4五桂
▲2二角成 △同 銀 ▲6六角 △6五角 ▲2二角成 △4三角
▲4八銀 △8七角成 ▲5三歩 △6四飛 ▲6六歩 △6七銀
▲5五飛 △6九馬 まで38手で後手の勝ち
362名無し名人:2011/04/10(日) 23:32:57.15 ID:TEiGyu4H
>>361
6手目△84飛と早々に浮き、後手アヒル模様の序盤。
本譜は10手目△76飛であっさり一歩取られてしまった。

たとえば、7手目▲58飛に代えて▲78飛なら、
△74飛に角をどければ飛車道が通って受かる。

29手目▲22角成に代えて、▲84角と飛車を取って▲44飛。

中盤は先手が指しやすい。が、31手目▲48銀と上がった形は、
居玉+玉飛接近+壁銀と三重苦の悪形。桂馬も利いている。

よって、ここは駒を惜しまず、▲46銀と桂先に打ちたい。
桂を外したらタイミングを見て▲48〜38〜28玉と移動。

35手目▲66歩の代わりに▲78銀打ちとガッチリ守る。
全体的に、もっと自玉の安全に注意する必要があった。
363名無し名人:2011/04/11(月) 00:19:11.28 ID:xe5HfD34
>>361
17手目は▲6六角が急所の一手です。この形は後手の飛車を8筋に帰還させては
ならない。後手の飛車が8筋に戻れないことで、飛車が不自由になり8筋の2手かけた
歩の働きも弱くできるのです。将来▲8八飛と8筋を逆襲する楽しみも生じます。
そうなれば▽8四歩▽8五歩と2手かけた手をお手伝いの悪手にできるのです。
また▲6六角は▽3三桂が潜在的に狙う5七の地点も補強しています。また4八、3九の
地点にも利かせて自陣の連携を良くしている。さらに▽7七飛成という強襲も消している。
以上のように複数の意味を持たせた手はぼんやりしているようでも非常な好手になるのです。
これに対して本譜の▲6五銀は飛車取りでなおかつ▲5四歩を狙って悪い手でもないのだけど
▽4五桂を生じさせている。4七、6七の守りを放棄したという欠点もあって、
デメリットも多い。そもそも▲5六銀は中飛車の理想的好位置だから、▲6五銀はあまり
特になっていない。後手は飛車しか動かしていないような形で金銀が全然前に出てきていない。
だからそう急ぐことも無かったのです。▲6五銀と出ますよとみせかけて後手に悪手を
指させたほうが得です。例えば▽6四歩と突かせたとする。これで▲6五銀とは出られないけど、
後手飛車がいかにも不自由な形でいじめがいが増します。
例えば▲6六角▽3五歩▲3八金▽3六歩▲同歩▽同飛▲4七金▽3四飛▲3六歩となれば
先手陣の雄大な構えに対して、後手は初形とほとんど変っていない。
ここで▲6六角が3九に利いているので▲4七金が利くわけです。こうなれば▽3三桂も▽2二角も
この後どう使えばよいのか。圧倒的陣形勝ちです。本譜は後手の飛車角桂を目いっぱい
働かせてしまいました。それが敗因なのです。
364名無し名人:2011/04/11(月) 00:48:18.40 ID:GT/NQdoe
>>362
なるほど。あまりあせって攻めすぎずきちんと守っていったほうが良かったんですね。
相手が攻めてきても、あまり攻めあうことばかり考えず丁寧に戦えるようにしていきたいと思います。
ありがとうございます。

>>363
非常に丁寧な解説でとても勉強になりました。
56銀の守りや、相手の攻め駒を生かさせないなど、これからもっと意識していきたいと思います。
66角は自分がやるには多少難しそうですが、有効と判断した際は積極的に使えるようにしたいとおもいます。
ありがとうございました!
365名無し名人:2011/04/12(火) 00:20:36.22 ID:/g8wyFcT
SDINで高レートの相手が馬鹿にしたように棒銀で攻めてきたんですがいい勝負が出来ましたので診断お願いします
先手:自分
後手:相手
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀 ▲8八銀 △8三銀 ▲7八金 △8四銀 ▲6六歩 △3二金
▲5八金 △3四歩 ▲6七金右 △4二銀 ▲6九玉 △7四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲3六歩 △3一角 ▲6八角 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8七歩 △7五銀 ▲3七銀 △4二角 ▲4六銀 △5四歩
▲7六歩 △8四銀 ▲5六歩 △6四角 ▲3七桂 △3五歩 ▲4五桂 △4四銀 ▲3五歩 △4五銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2九飛 △4六銀 ▲同 歩 △3七銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲5四飛 △5三歩
▲6四飛 △同 歩 ▲1五角 △3三桂打 ▲3七角 △3九飛 ▲5九角左 △3六歩 ▲2八銀 △3八飛成 ▲3九銀打 △4七龍
▲4八銀 △3八龍 ▲3九銀左 △4七龍 ▲1五角 △1四歩 ▲2六角引 △2五桂 ▲4八銀 △3八龍 ▲3九銀左 △4七龍
▲4八銀 △4六龍 ▲3四歩 △3七歩成 ▲同銀右 △同桂成 ▲同 角 △4四龍 ▲4五歩 △3四龍 ▲3五歩 △同 龍
▲6四角 △7三銀 ▲5三角成 △4五龍 ▲6三馬 △2五龍 ▲2六歩 △3五龍 ▲5三馬 △3四龍 ▲3五歩 △3三龍
▲8六角 △5二歩 ▲6三馬 △3五龍 ▲3六歩 △2六龍 ▲2二歩 △2九龍 ▲5九銀 △4八銀 ▲2一歩成 △8五歩
▲6八角 △6二金 ▲4五馬 △8四飛 ▲4六馬 △5九銀成 ▲同 角 △4八銀 ▲6八銀 △5九銀成 ▲同 銀 △9五角
▲7七桂 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 銀 △8六角 ▲8五歩 △7七角成 ▲同金寄 △8五飛 ▲1一と △4九龍
▲4八銀打 △2五飛 ▲2八香 △2七桂 ▲同 香 △同飛成 ▲1六角 △6七香 ▲6八桂 △同香成 ▲同 金 △7七龍
▲同 金 △5八金 ▲7八玉 △4八龍 ▲同 銀 △6九銀 ▲8八玉 △8五桂 ▲2一飛 △3一歩 ▲3三桂 △7七桂成
▲同 玉 △7八金 ▲8六玉 △4八金 ▲4一飛
棒銀の撃退ってこんな感じですか?もしよければ棋力もどのくらいか教えてください
366名無し名人:2011/04/12(火) 00:35:40.75 ID:Rz5qu5S4
スレ違いの投稿失礼します

下記棋譜は他スレで
△3五歩▲2八飛のときに△2五銀と出られたら?
に対する検討を行った棋譜です
最終手△8三銀打つにて振り飛車優勢と断言されて
どうしても理解出来ないので形勢判断をお願いします
また、角切って飛出たとこ以降で先手の手に悪手・疑問手あるようでしたら
ご指摘お願いします

先手:(途中から)自分 5段
後手:(途中から)相手 3段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △5二金左 ▲9六歩 △9四歩
▲6八銀 △7一玉 ▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △4三銀
▲6八金上 △5四歩 ▲4六歩 △6四歩 ▲3七銀 △1二香
▲2六銀 △3二飛 ▲1六歩 △1四歩 ▲3五歩 △5一角
▲3八飛 △6二角 ▲3四歩 △同 銀 ▲4五歩 △4三金
▲4四歩 △同 金 ▲4五歩 △4三金 ▲3七銀 △3三桂
▲4六銀右 △3五歩 ▲2八飛 △2五銀 ▲3三角成 △同 飛
▲2五飛 △3六歩 ▲3五歩 △3七歩成 ▲同 銀 △3五角
▲3六歩 △2四角 ▲4四銀 △同 金 ▲同 歩 △6三飛
▲3五歩 △7四歩 ▲7七桂 △5一角 ▲8六桂 △8四歩
▲3四歩 △8三銀打
まで74手で中断
367名無し名人:2011/04/12(火) 13:37:40.84 ID:qPuMyLBO
>>365
120手目は▽8六飛で投了です。12級〜13級ってとこでしょう。
最初から指摘しますと▲8八銀(7)では▲2五歩です。
▽3四歩ならそこで▲8八銀。▽3二金▲2四歩▽同歩▲同飛で
先手だけ飛車先交換が出来るので先手有利。
▽3二金でも▲2四歩▽同歩▲同飛▽2三歩▲2六飛で先手有利。
▲8八銀は▽3四歩か▽8三銀の後でも間に合うので、7手目では甘いのです。
▲2五歩としないのでは▲2六歩(3)とした意味がなくなってしまう。
▲6六歩(11)も不要不急の手。ここでも▲2五歩。
過剰防衛・専守防衛になったので、17手目ではもう飛車先が交換できなくなって
先手不満です。▲6六歩なんて角道を止めてしまったので後手は悠々矢倉に
組めてしまった。
▲7五同歩(25)も素直すぎる。ここは▲5六歩として▲4六角や▲3五歩の
攻め味を見せるところです。▽7六歩には▲4六角で先手十分。
▲3八銀(27)ここでも▲5六歩。
以下後手にだけ2歩持たれて悠々引き挙げられたのでは棒銀撃退とはいえない。
▲3七桂(41)では▲6五歩▽7三角▲5八飛▽4四銀▲7七銀と中央から
反撃したかった。本譜は桂損となってかなりの大差。
ところが先手の粘り強い指し回しに錯乱してしまったか後手もかなりの暴走で
最終盤で逆転です。勝負は先手が勝ったけど、これでは棒銀を撃退したとは
いえない。序盤守勢に偏りすぎたのはかなり不味かったと思う。
368名無し名人:2011/04/12(火) 18:38:34.30 ID:pYtT96Ee
>>366
優勢まではいかないけど、指了図では後手・振り飛車を持ちたいです。
2枚換えで先手駒得だけど歩切れでこの後どう攻めをつなげるか。
と思ったが後手を持っても容易でなさそう。後手としては▲7七桂▲8六桂を
指しすぎにしたいし、そうでないと後手に勝ち目がない感じだけど、そう
簡単でもない。じっと▲6六銀ぐらいでどうでしょうか。後手も▽7一玉と
当りを避けて▽8五歩を決行するチャンスを窺うところだと思います。
この局面の評価は、▲8六桂(71)の評価に拠ると思う。利かしになっていると
みるなら先手持ちだろうし、指しすぎとみるなら後手持ちになるのかなと。
私は厳密には▲8六桂は指しすぎじゃないかなという気がするのですが、
なんとも微妙でもある。しかし、これにて後手優勢というほど簡単ではない。
形勢互角に近いながら、後手指しやすいかなといった程度です。
369名無し名人:2011/04/12(火) 20:07:42.51 ID:Rz5qu5S4
>>368
ありがとうございますー

うーん、そうですか
歩切れ、2枚換え、桂二枚の配置
この辺の評価が形勢判断の差となってくるようですね
(自分は桂二枚はうまく使えたと思ってるほうでした)
370名無し名人:2011/04/13(水) 16:17:33.40 ID:tadnDXiV
右四間の受け方が良く分からなかったので、避けようとしたら変な駒組みになってしまって…
中盤でかなり優勢になったのですが、終盤には敗勢になってしまいました。
後手即詰みの状態でしたが相手が気付かなかったので運良く勝つ事が出来ました。
具体的にどうすれば良かったでしょうか?
ちなみに後手です。

▲7六歩 △4四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲4六歩 △4三銀 ▲4七銀 △3五歩 ▲6八玉 △3二飛
▲2五歩 △3四飛 ▲4五歩 △6二玉 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △3三銀 ▲7八玉 △7二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲4八金 △5四歩 ▲4六銀 △1三角 ▲1五歩 △3六歩
▲同 歩 △4六角 ▲3七金 △同 角成 ▲同 桂 △3六飛
▲3八飛 △4七金 ▲1八飛 △3七飛成 ▲4三角 △1五歩
▲2一角成 △1六歩 ▲5三桂 △6二金 ▲4一桂成 △1七歩成
▲6八飛 △6五桂 ▲3八歩 △4六龍 ▲3三角成 △5七金
▲5九銀 △6八金 ▲同 銀右 △4八飛 ▲6六馬 △5七銀
▲6五馬 △6八銀成 ▲同 銀 △5七銀 ▲7九金打 △6八銀成
▲同 金左 △5七銀 ▲5九銀 △6八銀成 ▲同 銀 △5八金
▲5四馬引 △6九金 ▲6四桂 △8二玉 ▲7二金 △同 銀
▲同 桂成 △同 玉 ▲7七玉 △6八飛成 ▲8六玉 △9四桂
▲9六玉 △9五銀 ▲同 玉 △8四金 ▲9六玉 △8五金打
まで90手で後手の勝ち
371370:2011/04/13(水) 17:01:30.37 ID:tadnDXiV
ちなみに24で14級です。
372名無し名人:2011/04/13(水) 20:17:53.71 ID:hIB4ESu8
>>370
▽3七同角成(34)はちょっと荒っぽい。
ここは▽5七角成が「金持ち喧嘩せず」の勝ち方。こうなれば銀得で馬ができて必勝。
たぶん▲2六金が見えて飛車が殺されそうで厄介と考えたのだろうけど、
▽5五歩▲同角▽5四飛で何でもなかったのだ。本譜も調子よく飛車が走れて
悪くはないのだが、角を渡した損も大きい。こうまで危ない橋を渡る必要は無かった。
▽4七金(38)はヘボ手の代表選手。ここは▽4六歩が垂れ歩の手筋。
一手遅いようでも歩がと金に成るのは物凄く大きい。▲5八金は▽4九銀だし
▲5八角はそこで▽4七銀、▲5六角も▽4七銀、▲6五角は▽6四金▲5六角▽5五歩で即死。
つまり先手は分かっていてもと金作りを防ぐ手段が無い。
▽1五歩(42)はスカタン一手パス。ここは▽3二歩と桂取りを受けながら、
▽3三銀も支えて一石二鳥。桂を渡すと▲5三桂の痛打が待ち構えていて、
えっちらおっちら1筋の歩を伸ばしている間に敵は藁しべ長者で大出世では勝負にならない。
ぼろっと銀まで取られては、放漫経営で倒産寸前だ。以下、必敗。
64手目からは▲8三馬▽同玉▲9五桂▽9四玉▲8五銀▽同玉▲7五金▽9四玉▲8五金打まで詰み。
でも14級では読めなくてもしかたないかも。
今回は▽4六歩の垂れ歩の手筋と▽3二歩の遮断と支えの歩の手筋をしっかりマスターしてもらいたい。
将棋は歩の巧拙が技量の違いなのです。歩だけが18枚もあるのです。歩は駒台の飾りではない。
なんども並べて▽4六歩と▽3二歩の感触を体で覚えてもらいたい。
373名無し名人:2011/04/13(水) 21:47:55.81 ID:pQnO0kUx
先手:俺15級
後手:将皇レベル1

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩 ▲4八銀 △1四歩
▲1六歩 △5三銀 ▲7八銀 △5二金右 ▲6七銀 △8四歩
▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲4六歩 △6四銀
▲4七銀 △4二銀 ▲3六歩 △3三銀 ▲3七桂 △7五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8四銀 ▲4八金 △4四歩
▲6九飛 △6四歩 ▲2六歩 △2四歩 ▲2九飛 △3一角
▲6八角 △6二飛 ▲7七桂 △7二飛 ▲7九飛 △9四歩
▲5六歩 △9五歩 ▲5七角 △4三金 ▲2九飛 △4二角
▲2五歩 △7四歩 ▲2四歩 △同 銀 ▲3五歩 △同 歩
▲2五桂 △7五歩 ▲6五歩 △7六歩 ▲8四角 △7七歩成
▲7三歩 △8二飛 ▲7七金 △8四飛 ▲7二歩成 △7四飛
▲6六銀 △3六桂 ▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 角
▲2五桂 △4八桂成 ▲同 玉 △4二角 ▲3三銀 △同 銀
▲同桂成 △同 角 ▲6二と △3六桂 ▲同 銀 △同 歩
▲2四桂 △4二玉 ▲3二銀 △3七角 ▲5八玉 △4八金
▲6八玉 △4六角成 ▲6七玉 △5八銀 ▲7八玉 △5六馬
▲8八玉 △7六桂 ▲同 金 △同 飛 ▲4一銀成 △同 玉
▲3二金

運よく久々に勝てた。アドバイスきぼん
374名無し名人:2011/04/13(水) 23:18:24.35 ID:hIB4ESu8
>>373
▲3七桂(29)は壊滅的大悪手。
振り飛車の3七桂は非常に害毒が大きい。
1.端(1筋)の守りが弱くなる。
2.桂頭(3六)に弱点ができる。
3.角の右転換を妨害する。(▲5九角〜▲2六角)
4.玉の脱出路を封鎖する。(▲3七玉〜▲2六玉)
5.▲3八飛の袖飛車を邪魔する。
この局面では▲6九飛が絶対手。
▽7五歩▲5九角▽7六歩▲同銀▽7二飛▲7七歩▽7五歩▲8五銀▽7三銀
▲8六歩▽8二飛▲7六歩▽同歩▲同銀で先手有利。
この局面は▽7五歩にどう対処するかが最重要な課題なのだ。
後手の角筋が開いているなら▲6五歩のカウンターも利く。しかし
▽3三銀と閉ざされてしまうと、▲6五歩が利かない。
▽7五歩▲6五歩▽7六歩▲同銀▽7五歩▲6七銀▽6五銀で先手不利。
一歩損で敵の銀を五段目に進出されては敵わない。
そこで▲6九飛が角の退路を作る▲7八金型特有の受け方。
四間飛車の欠点は飛車が邪魔で角が窮屈なこと。
それが▲6九飛の一手で自由になる。この飛車は8九桂に紐をつけ後に2九飛の展開も
見る好形なのだ。▽7五歩と突かれても取ってはいけない。敵の銀を安易に五段目に
進出させないのが急所。さらっと▲5九角。▲3七角▲2六角の転換も見た好位置。
これが▲7八金型の棒銀の受け方なのだ。
そこで▽7六歩で▽7二飛が後手の最善。しかしこれも▲7七金▽7六歩▲同銀
▽7五銀▲8五銀▽7六歩▲6七金▽8二飛▲8六歩で先手有利。
▽8六銀は▲8三歩〜▲8四歩。▽7三桂は▲7四銀▽6二金▲8五歩▽同桂▲8三歩。
本譜は34手目に▽8六歩だったら先手ボロ負けだ。今回はここまで。
375名無し名人:2011/04/14(木) 19:00:48.57 ID:I+/c9bf6
>>372
34手目は金が出てくる前に飛車が捌ければ勝てそうだと思い、あまり考えずに指してしまいました。
38手目はと金作りですか…全く見えてなかったです。
1五歩は局後に真っ先に後悔した手でした。こんな遅いのでは駄目ですよね。

やっぱり歩の手筋って大切なんですね。
ありがとうございました!
376名無し名人:2011/04/16(土) 07:51:33.93 ID:MlBxXWFD
【 お知らせ 】
        .   ,.  - ― -  ._          
          /        `ヽ..        
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    どうもお久しぶりですぅ。
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l.    問題だった年度末の業務も
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |    予定より早く終了しますた。
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |   
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |.    そのような訳で、また復帰
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   | < しようかと思いますです。
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ    
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.        休みの間、ご協力して頂いた
             レヘく / '.   \ヘ丿.        診断士さん達には感謝します。
.               /`' ー ^ー'´\ ..       
                             
結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆
377名無し名人:2011/04/16(土) 18:06:13.79 ID:+SBCqjkm
自分の棋力が知りたいです。よろしくお願いします。
先手: 先手 / 後手:自分
▲7六歩△5四歩▲2六歩△5二飛▲2五歩△3二金▲6八銀△5五歩▲4八銀
△6二玉▲5八金右△7二玉▲6六歩△5六歩▲同 歩△同 飛▲5七銀右
△5一飛▲6七銀△4二銀▲6五歩△5五歩▲7八金△8二玉▲6九玉△5三銀
▲5五角△5四銀▲8八角△6五銀▲7九玉△7二銀▲9六歩△9四歩
▲6八金右△5五歩▲3六歩△1四歩▲3五歩△1二香▲1六歩△3四歩
▲7七桂△5六銀▲2四歩△同 歩▲同 飛△6七銀成▲同金直△5六銀
▲同 銀△同 歩▲5八歩△3五歩▲2六飛△2三歩▲8九玉△1五歩▲同 歩
△3六歩▲同 飛△3三角▲1四歩△2八銀▲6五桂△4二金▲3三角成
△同 桂▲8八玉△1九銀成▲3七桂△2七角▲3四飛△3八角成▲2五桂
△4七馬▲3三桂成△2五馬▲4二成桂△3四馬▲5一成桂△同 金▲8五桂
△4五馬▲6六角△4四歩▲3二飛△5二香▲3一飛成△4一桂▲4二歩
△5九飛▲4一歩成△5八飛成▲5一と△5七歩成▲7七金寄△7八馬▲同 金
△6七金▲7七金打△7八金▲9七玉△7七金▲同 角△6七と▲4四角
△5三金▲7三桂右成△同 銀▲3五角△7七と▲5二と△8八龍▲8六玉
△8七龍▲7五玉△7六龍
378名無し名人:2011/04/16(土) 18:25:35.85 ID:0YganbJB
>>377 どにょ

過去に何度も棋力判断してくれと言う要望はありましたが、棋譜について
は出来不出来のバラつきがある為、1局だけでの棋力判断は出来ません。
また当スレでは棋力判断はもめる原因になるので実施しておりません。
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのような訳で >>1 を読み直しましょう。
379名無し名人:2011/04/16(土) 18:37:18.36 ID:nlloYC2A
ありがとうございました。次は負けた棋譜貼りますので御指導お願いします。
380名無し名人:2011/04/16(土) 19:44:35.17 ID:elQKTIRt
>>377
どう見ても後手必敗だなあ。
97手目からは▲9三銀▽同香▲同桂成▽同桂▲同角成▽同玉
▲8五桂▽8二玉▲9三金▽7一玉▲8二金打▽6二玉▲7一銀までの詰み。
この詰み筋はこの後も有ったのだが、先手が気づかなかったので
最後の最後でうっちゃったという感じです。113手目からでも、これだけ
持ち駒があれば▲7一角から詰みます。詰ませられるものなら詰ましてみろと
居直ったのが功を奏したというのか。
この将棋で一番悪い手は▽2八銀(64)です。こんな僻地に貴重な銀を投入してはいけない。
▲3七桂とされていたら次ぎの▲4五桂で角が逃げられない。といって▽4二金と受けるようでは
▲1三歩成から清算されて空振りになる。▽4二金(66)が渋い好手。
▲6五桂が狙う5三の地点を補強しつつ飛車の利きから金を避けた2つの意味がある。
だから64手目に▽4二金と指して欲しかった。銀は手駒に温存してじっと陣形の
弱点を消して角を自由にし、相手に手を渡す。それでも後手がちょっと苦しい局面だと
思うが、辛抱してキャンセル待ちという指し方を身につけてください。
381377:2011/04/16(土) 22:23:48.59 ID:K5GCU8mH
詰みまであったとは気付きませんでした。
銀打ちの感覚が悪いとは自分では永遠に気付きません。
棋譜貼って良かったです。
380さん、アドバイス本当にありがとうございました。
382名無し名人:2011/04/18(月) 15:37:37.69 ID:TQR5JxPr
先手:12級
後手:12級(自分)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7七角 △6二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲7八銀 △5二金右 ▲5八金左 △8五歩 ▲2八玉 △1四歩
▲1八香 △5三銀 ▲1九玉 △2四歩 ▲2八銀 △2三玉
▲3九金 △3二銀 ▲4八金寄 △4四歩 ▲6五歩 △4五歩
▲2二角成 △同 玉 ▲7七銀 △3三桂 ▲6六銀 △8六歩
▲7五銀 △8七歩成 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △6三歩 ▲5四飛 △5三歩 ▲8三歩 △同 飛
▲8四歩 △8二飛 ▲7一角 △7二飛 ▲5三角成 △同 金
▲同飛成 △5二飛 ▲同 龍 △同 金 ▲8二飛 △4一銀打
▲8一飛成 △6九飛 ▲4四桂 △5一歩 ▲5二桂成 △同 歩
▲4二金

相手の攻めをうまく受けられなかったので、正しい受け方を教えてください。
それから、30手目の△45歩は成立していますか?
お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。
383名無し名人:2011/04/18(月) 16:29:51.61 ID:IfEUsDi2
>>382
▽4五歩(30)が疑問。四間飛車穴熊に天守閣美濃は分が悪い。
▽2五歩として穴熊にプレッシャーを掛けたいところだが、自玉の弱点なので
突きにくいのが天守閣美濃の弱点。だから、ここではまだ決戦に持ち込みたくない。
角交換になると▲7一角の嫌味が生じ、▲7八銀が働くのも不満。
ここは▽4三金▲6七銀▽3一角▲6六銀▽2二玉▲7五銀▽2三銀▲4六歩▽3三桂
と銀冠に組替たかった。引角で6四の地点を2枚で守れば四間飛車は何もできない。
だから、この後▲8八飛と向かい飛車にしてくる。(続く)
384名無し名人:2011/04/18(月) 17:07:16.43 ID:IfEUsDi2
>>382
振り飛車が手をこまねいていれば
居飛車は▽3二金▽2五歩▽1五歩▽3五歩▽4二角▽9四歩といくらでも指したい手が
あるが振り飛車は▲3八金寄ぐらいしか有効な手がないからだ。
▲8八飛の後は▽3二金▲8六歩▽同歩▲同飛▽8五歩▲8八飛▽5五歩
▲8四歩▽5四銀▲8五飛▽6五銀▲8三歩成▽5二飛で8筋は破られても
後手十分に戦える。この手順で▽5五歩が軽い妙手。▽6二銀や▽4二銀という退嬰的な手は駄目。
▽5三銀は▽5四銀として一挙に角筋を通すのが抜群の味だ。
▲6六銀▽5四銀▲5五銀▽同銀▲同角▽8六歩となれば8筋交換を逆用した形。
こういうのが居飛車vs振り飛車の戦い方の呼吸なのだ。(続く)
385名無し名人:2011/04/18(月) 17:20:46.46 ID:IfEUsDi2
>>382
本譜に戻る。▽6四同歩(40)が先手の言いなり。
▽7八と▲同飛▽8九飛成▲6八飛▽6四歩▲同銀▽4四銀▲6三銀成▽4三金で
後手優勢。これは先手が後手の言いなり。
▽7八と▲6七飛▽6四歩▲同銀▽同銀▲同飛▽8九飛成▲6一飛成▽4六歩なら
良い勝負。今度は▽4四銀が利かない。どちらも言い分を通した形。
▲6四銀▽同銀▲同飛も先手の言いなり。▽4四銀は▲7一角で不利。
▽7八と▲6七飛▽6四銀▲同飛▽8九飛成と進めば前述と同じ。
ただ▲8三歩▽同飛▲5三銀成▽6八と▲5二銀成▽同金▲6一角の強襲がある。
▽4二銀▲6三銀成▽4三金と辛抱か。
本譜は振り飛車のいいなりでで▽8七とがぽつんとおいてきぼり。
もう勝てない将棋です。将棋は相手の言いなりでは勝てない。
386382:2011/04/18(月) 17:59:47.26 ID:TQR5JxPr
非常にご丁寧にありがとうございます。大変勉強になります。

▲65歩には△45歩と勝負できると思っていたのですが、
まだ銀冠に組めていない薄い天守閣美濃ではやはりまずかったですか。

△64同歩のかわりの△78とという手も全くみえていませんでした。

ところで>>384の手順で、△55歩に▲同角だとどうなりますか?
以下△54銀▲77角△65銀のような感じでしょうか??
387名無し名人:2011/04/18(月) 19:20:51.69 ID:IfEUsDi2
>>386
はい、そうです。▽5五歩▲同角▽5四銀▲7七角▽6五銀です。
これは後手が2手続けて指したような計算でスピードアップの手筋です。
▲6五歩(29)を咎めて逆用したことにもなる。
これは▽7六銀が受からずに8筋突破が全然間に合っていない。
▲7六歩を取られると▲7五銀が浮いて角に取られるし、▲7七角にも当たる。
この順は余りにも話しが旨すぎます。こうなれば角も銀も▲より▽が働いています。

角交換になると▲7一角が生じる分、▽が損なのです。
同じ駒を交換しても必ず一方が得をして一方が損をする。
こういうことを意識して指すようになるだけでも上達します。
388名無し名人:2011/04/19(火) 15:54:02.95 ID:NgG7tX70
>>387

スピードアップの手筋というのは初めて知りました。
たしかに△76銀までいけばかなり優勢ですね!

これからは角交換後の▲71角などの筋に気をつけて、
角交換が有利か不利か考えて角道をあけたいとおもいます。
ありがとうございましたm(_ _)m
389名無し名人:2011/04/19(火) 22:15:45.70 ID:TeLndex5
先手:osada
後手:棒銀野郎

▲2六歩 △3四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八銀 △4二玉 ▲5七銀 △3二玉 ▲4六銀 △5三銀
▲3六歩 △5二金右 ▲2五歩 △4二銀上 ▲7八銀 △8四歩
▲7九角 △8五歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8六歩
▲同 歩 △8五歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲8八歩 △3三銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △8七銀 ▲同 歩 △同歩成 ▲同 銀 △同飛成
▲8八歩 △8二龍 ▲3四銀 △1四銀 ▲1六歩 △3三歩
▲4五銀 △4四歩 ▲3六銀 △8五龍 ▲7六銀 △8二龍
▲1五歩 △同 銀 ▲同 香 △1四歩 ▲2五銀 △1五歩
▲2四歩 △4三金 ▲2三歩成△同 玉 ▲2四歩 △3二玉
▲2三銀 △3一玉 ▲2二銀成△同 龍▲2三歩成 △同 龍
▲2四銀 △3四龍 ▲2三銀成△2七歩 ▲3八飛 △2三龍
▲2四歩 △3二龍 ▲2三角 △8二龍 ▲4一角成 △同 玉
▲2三歩成 △3四香 ▲7八飛 △2八歩成 ▲2四角 △3九と
▲5八金右 △3八香成 ▲6八玉 △3四金 ▲4六角 △4五銀
▲4三金 △4六銀 ▲同 歩 △4二銀打 ▲3二と △5一玉
▲4二と △同 銀 ▲5二銀 △同 龍 ▲同 金 △同 玉
▲8二飛 △4三玉 ▲6二飛成△4五歩 ▲6三龍 △3二玉
▲6五銀 △4六歩 ▲5四銀 △4七銀 ▲4三銀打 △2三玉
▲3四銀不成△同 玉 ▲3六歩 △5八銀成 ▲同 金 △4七銀
▲3五銀 △2三玉 ▲2四歩 △1四玉 ▲4七金 △同歩成
▲2三銀
まで133手で先手の勝ち

陽動振り飛車と思わせての居飛車ってどうしたらいいの?対処法教えて欲しい。
390名無し名人:2011/04/19(火) 23:07:29.10 ID:PBzsjk+5
>>389
▲5六歩(3)が珍しい手。▽が振り飛車なら飯島流引角戦法にするのだろう。
▽5四歩が問題。ここで位を保たなくても▲5五歩とはつけないのだから、
断固▽8四歩と突く。
▲2五歩▽8五歩▲7八金▽3三角▲7六歩▽2二銀▲3三角成▽同銀▲8八銀
▽8六歩▲同歩▽同飛▲7五角▽7六飛▲5三角成▽5六飛▲5八飛▽5七歩で終了。
これが▲5六歩を咎めた形。
▲5六歩を活かすなら▲7六歩▽8五歩▲5八飛とゴキゲン中飛車にするしかない。
後は棋書を見てもらうしかないが▲2六歩が+か−か分からないが▽としては不満ない。
本譜は33手目に▲3四歩なら終了。
▽6二銀(6)も甘い手。ここでも▽8四歩として攻め味を見せるところ。
守りの手ばかり指しすぎたから▲の思う壺に嵌ったのだ。今回はここまで。
391名無し名人:2011/04/20(水) 21:02:35.08 ID:JIHaLf/u
先手:自分
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3三角
▲5八金右 △3二銀 ▲6八玉 △4三銀 ▲7八玉 △2二飛
▲7七角 △6二玉 ▲8八玉 △7二玉 ▲9八香 △8二玉
▲9九玉 △9二香 ▲8八銀 △9一玉 ▲7九金 △8二銀
▲3六歩 △5二金左 ▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △7一金
▲5六歩 △6二金寄 ▲5九角 △7二金寄 ▲6八金寄 △4五歩
▲5七銀 △4四銀 ▲3七桂 △5四歩 ▲6七金 △5二飛
▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲5七銀 △6四歩
▲4八飛 △4二飛 ▲8六角 △6三金 ▲6五歩 △6二飛
▲4五桂 △2四角 ▲2五歩 △1三角 ▲6四歩 △同 金
▲5三桂成 △同 銀 ▲4一飛成 △6一飛 ▲5二龍 △6三金
▲5三角成 △同 金 ▲同 龍 △6七飛成 ▲6八銀打 △5八龍
▲2三龍 △6五桂 ▲6九金打 △2八龍 ▲6六銀 △6七歩
▲同 銀 △5七桂成 ▲同 銀 △同角成 ▲7八銀 △1九龍
▲2一龍 △8四香 ▲7五桂 △7二銀 ▲6三桂打 △同 銀
▲同桂成 △4四角 ▲7二銀 △7九馬 ▲同 金 △同 龍
▲7七角 △同角成 ▲同銀直 △7八龍 ▲7九角 △9五桂
▲7一銀成

対局中にこっちの接続切れで判定負けになったんだけど
接続切れなければ先手が勝ってたよね?
最後までやりたかったんだけどなぁ
392名無し名人:2011/04/20(水) 22:03:00.86 ID:nD5qr7x/
>>391
確かに▲7一銀成(103)で先手勝ちの局面。ただし102手目に▽6七角なら
先手玉必死で後手勝ち。
▲7九角(101)が敗着級の悪手で、▲8一銀成で詰み。
▽同金▲同竜▽同玉▲7二角▽9一玉▲8一金まで。
▽同玉▲7二角▽9一玉▲7一竜▽同銀▲8一金まで。
実は97手目でも同じ詰み筋がありました。この筋は穴熊に頻出なので是非覚えて欲しい。
▲5三角成(67)の暴発でボロっと金を取られて▲必敗。
74手目▽6七歩で終わってた。二転三転の将棋だ。
393名無し名人:2011/04/20(水) 22:23:27.09 ID:JIHaLf/u
>>392
なるほどありがとう
一応勝ててたみたいで良かった
7手詰めを見逃したりと今の実力がはっきりとわかる結果だね
394名無し名人:2011/04/21(木) 03:46:56.96 ID:IMFBraA5
先手:自分
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △3二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲6八銀 △5四銀
▲6六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △9二香 ▲3六歩 △4五歩
▲3七銀 △9一玉 ▲2六銀 △3二飛 ▲3五歩 △4四角
▲1五銀 △3五角 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2七歩
▲3五銀 △2八歩成 ▲4四銀 △5二金左 ▲6五歩 △2九と
▲3三歩 △2二飛 ▲5三銀成 △同 金 ▲3一角 △5二飛
▲3二歩成 △6五銀 ▲4二と △8二飛 ▲1一角成 △1九と
▲5一と △6二金 ▲2一馬 △6四金 ▲6六歩 △7四銀
▲6五香 △2九飛 ▲4三馬 △8四香 ▲5九桂 △6五金
▲同 歩 △8五香打 ▲6一と △8七香成 ▲6七玉 △5二金
▲7一と △4三金 ▲7二金 △同 飛 ▲同 と △7七金
▲同 桂 △同成香 ▲同 玉 △8八角 ▲6七玉 △6六銀
▲同 銀 △同角成 ▲同 玉 △5四桂 ▲5七玉 △6六銀
▲6八玉
まで91手で先手の勝ち

37手目〜 同飛 26歩 37銀のほうがよかったと思う
手筋とかあんまり知らないからアドバイスほしい。
395名無し名人:2011/04/21(木) 20:03:06.76 ID:Bh/MDmyV
>>394
▲6六歩(19)が悪手。これは居飛車穴熊の手。
急戦指向と矛盾するのだ。▲8六歩が意表の手。
「▽6五銀▲8七玉▽5六銀」と見せかけるのがミソ。
▲8七玉でなく▲5七金と5筋の歩を守る。▽7六銀なら▲6六金で銀が即死。
▲8六歩の意味は▽8五銀の撤退を許さないことなのだ。
そこで▽6四歩が考えられる。それなら▲8七玉と歩を守る。
▽4五歩には▲3三角成▽同桂▲7七銀。▽4四角でも▽4三角でも
▲6六歩と撃退して▲2四歩で先手必勝だ。▽6四歩で▽4五歩は▲3三角成▽同桂
▲7七銀▽4三角▲7五歩▽7六銀▲8八銀。次に▲6六歩で銀の退路はなくなるし
▲2四歩もある。これでも先手有利。玉頭銀怖れるに足らず。
396名無し名人:2011/04/21(木) 21:21:02.75 ID:KuWtodFr
>>395

後手の対応が直線的すぎておかしい気がするお...
397名無し名人:2011/04/22(金) 00:29:44.87 ID:qmvs2u/m
>>396
おれもおもった
3981/3:2011/04/22(金) 03:23:02.95 ID:Yzegs4D5
先手:私(級位不明)
後手:相手(級位不明)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △4二銀 ▲2六歩 △3二金
▲7八金 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀 ▲4八銀 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲2五歩 △8三銀 ▲5八金 △8四銀
▲7九角 △9四歩 ▲6六歩 △7四歩 ▲6八角 △7三桂
▲6七金右 △7二金 ▲3六歩 △8三金 ▲3七銀 △6四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6二飛
▲2六銀 △4四銀 ▲1五銀 △6五歩 ▲2四歩 △同 歩
3992/3:2011/04/22(金) 04:05:29.00 ID:Yzegs4D5
▲同 銀 △2三歩 ▲同銀成 △同 金 ▲同飛成 △3四歩
▲3二金 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀 △3三銀
▲2二金 △同 銀 ▲4三龍 △4二銀 ▲5四龍 △5三金
▲3四龍 △3三銀左 ▲2五龍 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7六歩 △6六銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 金 △同 飛
▲6七銀 △6四飛 ▲6六歩 △2四歩 ▲2八龍 △4五銀
▲7七桂 △3六銀 ▲3四歩 △同 飛 ▲2三角 △4四飛
▲4六歩 △4七銀成 ▲4五歩 △5四飛 ▲3二角成 △4三歩
▲2一馬 △5七金 ▲同 角 △同成銀 ▲4六桂 △6四飛
▲6五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲5五金 △6一飛
4003/3:2011/04/22(金) 04:08:30.38 ID:Yzegs4D5
▲6六歩 △8九角 ▲5四桂打 △4四歩 ▲4二桂成 △同 銀
▲5四桂 △4七桂 ▲6九玉 △6七成銀 ▲同 金 △同角成
▲7八銀 △7七桂 ▲7九玉 △8九金 ▲同 銀 △同桂成
▲6九玉 △5七銀 ▲6二銀 △同 飛 ▲同桂成 △同 玉
▲6五飛 △6三歩
まで128手で後手の勝ち

最初は相手を格下かなと思っていたのですが、なんといいますか、「上手いなあ」と感じる手をたくさん指されてしまった気がします。
成り込むことは出来ましたが、龍も馬も最終的には遊んでしまって、いつの間にか一方的に攻められる形になってしまいました。
四間飛車の受け方や、切れない攻め方など、どんな些細な点でもいいので教えていただけると嬉しいです。
401名無し名人:2011/04/22(金) 07:24:35.86 ID:A9tCNzee
>>398
▲3二金(49)本局最悪の手。芋筋攻めの典型。貴重な金を手放して角を取っても
全然得になってない。金は物凄く価値が高い駒です。
ここは黙って▲6五歩。▽同飛は角只なので▽同桂でしょう。そこで▲6三歩が痛打。
▽同飛はやはり角只。▽7七桂成は▲6二歩成▽同玉▲2二竜▽5二銀▲7七桂。
これは銀と飛角桂の交換で笑いが止まらない。▽4二飛▲6六銀▽6四歩に
今度は▲3二金が厳しい。▽3三銀▲4二金▽同玉▲6二歩成で必勝。
▲7五同歩(65)以下は無駄に相手しすぎ。▲2一竜▽5二玉▲4五桂で楽勝。
402名無し名人:2011/04/22(金) 07:34:04.16 ID:faCcp4XY
狙い筋とかの一例だから直線でいいんでない?
あまり双方に工夫をこらしたりすると大変だし、
ちょっとくらいじゃどうということもないんだろう
403名無し名人:2011/04/22(金) 11:38:09.44 ID:0WlmLB1R
先手:自分(9級)
後手:相手(9級)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △4四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲6八銀 △4三銀 ▲6九玉 △4二飛
▲5六歩 △5四銀 ▲5七銀右 △6二王 ▲6六歩 △4五歩
▲6七銀 △7二銀 ▲7五歩 △6四歩 ▲7六銀 △7一王
▲5八金 △8二王 ▲6七金右 △6五歩 ▲同歩 △8八角成
▲同金 △6二飛 ▲6六銀 △1四歩 ▲7八金 △9四歩
▲9六歩 △4二飛 ▲5七銀 △3五歩 ▲1六歩 △3三角打
▲7七桂 △4六歩 ▲同歩 △1五歩 ▲同歩 △同香
▲同香 △同角 ▲8六歩 △3三角 ▲7九玉 △6六香打
▲同銀 △4六飛 ▲8八玉 △4九飛成 ▲5七角打 △4五銀
▲3五角 △4二金 ▲1八飛 △1五歩打 ▲5五歩 △3四銀
▲5七角 △2九龍 ▲4八飛 △4五桂打 ▲4六角 △2六龍
▲8五歩 △3五銀 ▲同角 △同龍 ▲8四歩 △3七桂成
▲4九飛 △5八角打 ▲8三歩成 △同銀 ▲8九飛 △7一王
▲8四歩打 △7二銀 ▲8六香打 △8二歩打 ▲6四歩 △6二王
▲6三銀打 △5一王 ▲7二銀成 △同金 ▲6三歩成 △同金
▲8三歩成 △6九銀打 ▲7九銀打 △4七圭 ▲6八金寄 △3八龍
▲3四歩打 △2四角 ▲7八香打 △同銀成 ▲同金 △6五歩打
▲同桂 △6四歩打 ▲7三と △同桂 ▲同桂成 △同金
▲4三歩打 △同金 ▲7四歩 △6三金 ▲7五桂打 △7四金
▲6三桂成 △4二王 ▲7五歩打 △6五金 ▲同銀直 △同歩
▲2二歩打 △3四金 ▲2一歩成 △4三王 ▲5六桂打 △4五金
▲2二と △7九角成 ▲同飛 △5六金 ▲同金 △7六角成
▲5二角打 △3三王 ▲3二金打 △2四王 ▲2五金打

途中までは先手がかなりいいと思っていたのですが、どうして切羽しちゃったかわかりません(>_<)
玉頭位取りはあんまり上手くいかないので、コツも教えて頂けると助かります
404名無し名人:2011/04/22(金) 14:37:04.93 ID:Sr2m4HRw
>>403
▲6六銀(33)は4筋を手薄くして悪手。▲7七桂。
▲1六歩(41)緩手。▲7九玉と入城を急ぐ。
▲1五同香(49)悪手。▲1六歩▽同香▲同香▽1五歩▲3四香で反撃。
▲8六歩(51)悠長すぎ。▲7九玉。
▲8八玉(57)緩手。▲4八香▽4七歩▲6八角▽4一飛▲4六香で反撃。
▲4八香▽4七歩▲7四歩▽4八歩成▲7三歩成▽同銀▲7四歩も王手飛車含みで
厳しい反撃。本譜は余りにも無為無策で後手のなすがまま。
相手の攻めを遅らせて、反撃の筋を狙うのが玉頭位取りのコツ。
本譜がどれだけ後手の攻めを早めてしまったか、よく検討されたい。
405382:2011/04/22(金) 17:11:36.89 ID:oRGoyIyQ
先手:相手(棋力不明)
後手:自分(12級)

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △6四歩 ▲6八銀 △6三銀 ▲6七銀 △3二銀
▲7六飛 △3一玉 ▲7七桂 △3三角 ▲4八玉 △2二玉
▲3八玉 △8四歩 ▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △2四歩
▲3八銀 △2三銀 ▲5八金左 △3二金 ▲4六歩 △8五歩
▲9六歩 △9四歩 ▲9七角 △5二金 ▲3六歩 △9二飛
▲8五桂 △8二飛 ▲8六歩 △8四飛 ▲8八角 △5四歩
▲3七桂 △5五歩 ▲4七金 △1二玉 ▲7七角 △4四歩
▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4三金右 ▲5五歩 △4二角
▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3三金寄 ▲6六角 △2二玉
▲7四歩 △8三飛 ▲7三歩成 △同 桂 ▲同桂成 △8六飛
▲同 飛 △同 角 ▲6三成桂 △6九飛 ▲5七銀 △6七歩
▲8二飛 △5九角成 ▲同 金 △同飛成 ▲4八銀 △6九龍
▲7五角 △3一金打 ▲5二成桂 △6八歩成 ▲3一角成 △同 玉
▲4二金 △2二玉 ▲3二金 △同 銀 ▲4二成桂 △1七金
▲同 香 △1九角 ▲1八玉 △5八と ▲3一角 △2三玉
▲2二金 △1三玉 ▲1一金 △2三玉 ▲2二金 △1三玉
▲1二金引

まで103手で先手の勝ち


対石田流の銀冠対抗です。
41手目以降の指し方がわかりませんでした。
居飛車はどのように指していけばよいのか教えていただけないでしょうか?
(44手目あたり、5筋の位をとって52の金を盛り上げていこうかと
思ったのですが▲45桂をみせられ断念)

406名無し名人:2011/04/22(金) 17:56:02.29 ID:0WlmLB1R
>>404
なるほど…勉強になりましたm(__)m

88玉のところで48香車の筋で反撃するのは全く見えてませんでした(>_<)
ところで48香、47歩、68角のところで48歩と節約するのは飛車あたりにならないからダメなんでしょうか?
407名無し名人:2011/04/22(金) 18:15:52.65 ID:RrKbWIhR
>>405
俺の模範棋譜。石田流はこうやって粉砕するものなのだ。

▲76歩▽34歩▲75歩▽62銀▲78飛▽64歩▲48玉▽63銀
▲38玉▽42玉▲28玉▽32玉▲38銀▽42銀▲16歩▽14歩
▲96歩▽94歩▲76飛▽44歩▲97角▽62飛▲78銀▽43銀
▲66歩▽42金▲67銀▽45歩▲56銀▽54銀左▲77桂▽44角
▲98香▽72金▲58金左▽33桂▲65歩▽同歩▲同銀▽77角成
▲同飛▽65銀▲67飛▽54銀上▲74歩▽66歩▲73歩成▽同桂
▲68飛▽44銀▲78飛▽74歩▲64歩▽75桂▲同角▽同歩
▲同飛▽64飛▲56桂▽同銀▲同歩▽74歩▲79飛▽67歩成
▲65歩▽同飛▲76銀▽58と▲65銀▽49と▲同銀▽65銀
▲61飛▽57角▲21角▽22玉▲51飛成▽39銀▲18玉▽28金
まで80手で後手の勝ち
408名無し名人:2011/04/22(金) 18:41:02.96 ID:RrKbWIhR
>>406
▲4八歩でもダメってことはない。それも後手の攻めを遅らせて
▲4七香の反撃をみて立派な一手だ。ただ先手になってないので
▽3六歩▲同歩▽2四角▲8八玉▽3七歩といった捌きもあって紛れる。
形勢が少し悪い時はわざと相手に手を渡して間違わせるというテクニックもあるが、
この局面は香得で少し先手有利。だから単純明快に指すのがコツ。
409名無し名人:2011/04/22(金) 19:51:41.47 ID:0WlmLB1R
>>408
なるほど(^^)
48歩は後の先で一応先手かと思いましたが、36歩で捌く手があるのですね…

本当に勉強になりました
ありがとうございました
m(__)m
410名無し名人:2011/04/22(金) 20:09:54.91 ID:RGuV9+Dx
>>407

なんというすばらしい指し回しですね!
厚みで押さえ込んでしまうのですか…
しかし金銀がバラバラになる指し方は、12級にはちょっと難しいですm(_ _)m
いつかはこういう指し方ができたらいいんですけどorz
411名無し名人:2011/04/22(金) 20:14:07.40 ID:RGuV9+Dx
>>407

なんというすばらしい指し回しですね!
厚みで押さえ込んでしまうのですか…
しかし金銀がバラバラになる指し方は、12級にはちょっと難しいですm(_ _)m
いつかはこういう指し方ができたらいいんですけどorz
412名無し名人:2011/04/22(金) 20:14:54.71 ID:RGuV9+Dx
う、連投すみません
413名無し名人:2011/04/22(金) 21:17:46.60 ID:RrKbWIhR
>>405
46手目からは▽5四銀▲7三桂成▽同桂▲7四歩▽5六歩▲7三歩成▽6五銀が
銀冠らしい戦い方じゃないかな。
▲7三桂成では自重して▲7七角かも知れないが、それなら▽6三金として、
▽8二飛としてから、どこかで一歩入ったら▽8四歩で桂を殺す楽しみができる。
▽6三金とすると▲7三桂成には▽同金と取れるので▽8二飛とできるのだ。
▽6三金とする為に▽5四銀とするのだ。
何にせよ、石田流は人気戦法だから、対石田流の作戦もしっかりマスターしておきたい。
私は指したことが無いが、銀冠は対石田流に有力らしい。
「石田流 銀冠」で検索して、研究しておいてください。
46手目が急所の局面だったのだ。うろ覚えで形だけ真似してもダメ。
414名無し名人:2011/04/22(金) 21:35:07.80 ID:bV9WpfRB
>>394            先手:自分(棋力不明)どにょ

■本譜は『 急戦vs四間飛車 』の内容ですね。

▲2五歩(5)飛先のタイミングが早く面白くない所です。従って居飛車の方針ならば
  ▲3八銀or▲4八銀or▲5六歩等で様子見したいですね。
△4二飛(8)四間飛車へ。▲2五歩を咎めるなら△2二飛の向飛車も考慮したい。
△4三銀(16)作戦の岐路。△8二玉の囲い重視がよくある展開です。
△5四銀(18)早い銀上がり。玉頭銀狙いを含めていますが、「スーパー四間飛車」
  狙いならばタイミングが早く面白くない。よって△8二玉と囲い重視で駒組みを
  進めていくのが一般的ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲6六歩(19)本譜の選択もあるのですが気合い負けの印象が強く、且つ△5四銀
  が邪魔な為▲7七銀と上がりたい所です。気になる△6五銀の玉頭銀狙いには
  ▲5七銀から△4五歩▲6六歩で一局です。また△8二玉(こっちが本線)には
  ▲7九角△7二銀(△9二香からの穴熊も有り)▲8八玉△6四歩▲7八金と
  持久戦模様に誘導して一局です。  d(`・ω・´)
▲5七銀左(21)甘い手。前手▲6六歩と突いた以上は▲6七銀からの持久戦模様
  に持ち込むのが基本構想となりますね。  (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(29)仕掛け。△8二銀とフタをされる前に、急かされた感じですね。
▲1五銀(33)先に▲2四歩と突き捨てを入れておきたい所です。△同歩▲1五銀
  と進出して一局です。  d(`・ω・´)
▲2四同銀(35)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6五歩と角道を通しておくのが有力手。
  以下△3三桂に▲2六銀(▲2四銀は△2七歩の叩きがイヤミ)と角にぶつけて一局。

[1/3]  
415名無し名人:2011/04/22(金) 21:37:58.19 ID:bV9WpfRB
>37手目〜 同飛 26歩 37銀のほうがよかったと思う
  う〜ん、甲乙付けるのは難しい局面です。ご指摘の▲2七同飛以下は△2六歩
  ▲3五銀(▲3七飛は△2四角で悪い)△2七歩成▲4四銀△4二金(ポイント)
  ▲5五歩△3九飛▲5四歩が予想されますが、先手陣が横からの攻めに弱い為
  指しにくい感じですね。
▲3三歩(43)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲2二歩と桂頭に打つのが手筋の手裏剣。
  △同飛は▲5三銀成が厳しいため、△2八飛の攻め合いですが▲2一歩成と
  と金を作り勝負型ですね。
▲2一馬(57)▲6一とと捨てるのが筋ですね。△4一飛(△同金は▲5三角成が厳しい)
  ▲6二と△3一飛▲7一と△同飛▲7七馬と頑張って一局です。
  これでも先手は厳しいのですが、しばらく受けに回りチャンスを待ちたいですね。
▲6六歩(59)手拍子かな?本譜は甘い手です。従って▲6八香と下段から打ち、イヤミ
  を作りたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△7四銀(60)疑問手。ここは△6七銀とタダで捨てるのが手筋の攻めです。
  以下▲同金は△2八飛の王手馬取り。▲同玉は△2九飛の馬金両取りが厳しく、
  共に後手優勢となりますね。
▲6一と(69)攻め合い。受けに回るのはジリ貧になるので、これは好判断です。
  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲7二金(75)詰めろ。本譜ではこれが決め手ですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!

[2/3]  
416名無し名人:2011/04/22(金) 21:39:03.30 ID:bV9WpfRB
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。主な所だけでも▲2五歩(5)では
 飛先の形を決めすぎなので他の手を優先させたい。▲6六歩(19)では▲7七銀
 と上がりたい。▲5七銀左(21)では前手▲6六歩との連携を図るため▲6七銀
 からの持久戦模様等ですね。
・▲3五歩(29)仕掛けは仕方がない感じですね。
・中盤の攻防戦において▲1五銀(33)では先に▲2四歩と突き捨てを入れるのが筋。
・▲2四同銀(35)では▲6五歩と角道を通す。▲3五銀(37)では本譜か▲2七同飛
 とで迷う所ですが、ここはどちらも考えられる所です。▲3三歩(43)では▲2二歩と
 桂頭に打つのが手筋の手裏剣等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲2一馬(57)では▲6一とと捨てるのが筋。▲6六歩(59)
 では▲6八香と下段の香打ち等ですね。
 逆に▲6一と(69)の攻め合い&▲7二金(75)の詰めろは好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みに問題があります。他の方でも非常に
 多いのですが、▲2五歩(5)と飛先を決めるタイミングは要注意!です。
 まずは棋書を参考にキチンとした駒組みを覚えましょうね! 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
417名無し名人:2011/04/22(金) 23:33:21.15 ID:Bjpp6xQQ
先手:友人(不明)
後手:わたし(12級)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛
▲6九玉 △5二玉 ▲3四飛 △7二金 ▲3六歩 △2五飛 ▲2八歩 △8五飛 ▲7七桂 △8二飛
▲6五桂 △6二銀 ▲5八金 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五飛 △8四飛
▲5九金 △8六歩 ▲6六角 △8二飛 ▲8四歩 △7四歩 ▲5五角 △7三桂 ▲同桂成 △同 銀
▲3四桂 △3一銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲8三歩成 △同 飛 ▲8四歩 △同 銀 ▲6八銀 △8七歩成
▲同 金 △7五銀 ▲8五歩 △8六歩 ▲7七金 △6四銀 ▲8六金 △4四角 ▲8四歩 △同 飛
▲8五金 △3五角 ▲8四金 △8九飛 ▲5八玉 △2六角 ▲7四金 △7三歩 ▲6四金 △同 歩
▲3五銀 △5九角成 ▲同 銀 △5五桂 ▲9六角 △8五歩 ▲8一角 △7一金打 ▲7二角成 △同 金
▲6九金 △9四歩 ▲4八玉 △9五歩 ▲7九飛 △同飛成 ▲8五角 △7四角 ▲同 角 △同 歩
▲7九金 △6七桂不成 ▲8一角 △6二金 ▲6三歩 △同 金 ▲7二飛 △6二金打 ▲7一飛成 △7九桂成
▲3八玉 △9三角 ▲8二歩 △8八飛 ▲4八銀右 △6一金打 ▲6三角成 △同 金 ▲9一龍 △5七角成
▲2七玉 △4八馬 ▲同 銀 △同飛成 ▲4一角 △6二玉 ▲6三角成 △同 玉 ▲6一龍 △6二銀
▲8三金 △4九角 ▲3八香 △同角成 ▲2六玉 △1五角 ▲同 玉 △1四歩 ▲2四玉 △2三銀
まで140手で後手の勝ち

普段は振り飛車党なのですけど、今日は横歩取り風になってしまいました。
慣れていないこともありますが、横歩取りはワンミス即死な感じで、普段の2倍以上疲れました。
振り飛車の戦い方は少しずつ分かってきましたが、横歩取りは何を目指して戦えばよいのでしょう。
横歩取りの戦略思想的に間違っているところ、ヘボ手などありましたらご指摘をお願いします。
418名無し名人:2011/04/23(土) 01:29:56.04 ID:vSbMPwiS
>>417
▽8七歩成(60)▲同金▽7五銀は指しすぎ。
横歩取りはきめ細かくポイントを稼ぐ将棋です。
ここはじっと▽7三銀。▲8八歩と謝らせて▽6四銀と中央に転進し
玉頭をケアするのが良い味。先手は歩切れで後手優勢です。
相手を歩切れに追い込むのは大きなポイント。
次に▽2三桂で飛車を殺す狙いが▽6四銀の密かな狙い。実は飛車が助からない。
▲1五飛▽2五歩▲3五歩▽3六歩▲1六飛▽2四桂▲1五飛▽1四歩。
こんな風に大技狙いと見せかけて細かく稼ぎ、何も狙って無いと見せて大技を狙う。
嵌ったと見せかけて逆に嵌める。そういう騙しあいの将棋でもある。
▲8五歩(63)が妙手で▽同飛だと▲8六歩で痺れる。罠を見破ったのは冷静。
細かくいえばキリが無いけど、横歩取りらしく戦えていると思う。
419名無し名人:2011/04/23(土) 15:32:51.72 ID:zoWyguPN
先手:自分(7級)
後手:相手(5級)
▲7六歩  △8四歩  ▲6八銀  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  
▲5六歩  △5四歩  ▲5七銀  △5二金右 ▲6八飛  △4二玉  
▲4八玉  △3二玉  ▲3八玉  △8五歩  ▲7七角  △1四歩  
▲2八玉  △1五歩  ▲1八香  △5三銀  ▲1九玉  △2四歩  
▲2八銀  △2三玉  ▲3六歩  △3二銀  ▲3五歩  △同 歩  
▲3八飛  △3三銀  ▲6五歩  △4四歩  ▲4六銀  △4三金  
▲3五銀  △3四歩  ▲4六銀  △3二金  ▲3九金  △3一角  
▲6八角  △6四歩  ▲7五歩  △6五歩  ▲7四歩  △同 歩   

↓続く
420398:2011/04/23(土) 19:24:16.26 ID:7q5qntrF
>>401
ありがとうございます。
▲3二金は、自分でもよくないかなーと思いつつ指してしまいました。他に攻め方が思い浮かばなくて。
それと、▲6五歩として△同桂とされるのはなんとなくよくないと思っていました。相手に攻めたいように攻めさせてしまいそうで。
▲6三歩はすごいですね。こういう手を当たり前のように指せるようにしたいです。
421名無し名人:2011/04/23(土) 21:31:38.80 ID:2j1JQLXt
【 お知らせ 】
        .   ,.  - ― -  ._          
          /        `ヽ..        
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l.     ありゃ? 遅れたかな?
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |    せっかく診たので貼っておきます。
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |   
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |     >>398-400 先手:私(級位不明)どにょ
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   | <  なんとか、まとまりましたのでうっp します。
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ   
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.       
             レヘく / '.   \ヘ丿.       
.               /`' ー ^ー'´\ ..       
    
422名無し名人:2011/04/23(土) 21:33:59.21 ID:2j1JQLXt
>>398-400          先手:私(級位不明)どにょ

■本譜は『 急戦矢倉 』の内容ですね。

△4二銀(4)△6二銀ならよくある展開ですが、本譜では逆の銀が上がっている
  ので「陽動振り飛車」の可能性がありますね。  (−−;)ウ〜ン
▲7八金(7)後手は早々に△3二金と形を決めたので▲2五歩〜▲2四歩と飛先
  の歩交換を優先させたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲4八銀(11)甘い手。▲2五歩からの飛先の歩交換を優先させたいですね。
▲6八角(23)穏便な手。やや受け身がちな手なので「先の後」を引く結果となります。
  従って▲2四歩と飛先の歩交換を優先させたいですね。△同歩▲同角△2三歩
  ▲4六角と飛に当てて様子見したい所です。  d(`・ω・´)
△7二金(26)意味不明な手。多分△8一飛〜△5二玉の中住まいを狙ったと思わ
  れますが、△2二角が遊んでいるので損な選択です。よって△4一玉と居玉
  を避けておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲3六歩(27)〜▲3七銀(29)甘い手。▲2四歩からの歩交換or▲6九玉と居玉を
  避けるかの二者択一ですね。
▲2六銀(37)甘い手。攻勢重視ですが、次に△6五歩の仕掛けが気になるので、
  まずは▲6九玉と居玉を避けておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△4四銀(38)甘い手。△4一玉か△4二玉と居玉を避けるor△6五歩か△7五歩
  と仕掛けて開戦するかの二者択一ですね。  (−−;)ウ〜ン
△6五歩(40)仕掛け。ココまで来たら仕方がない所です。
△2三歩(44)疑問手。良くも悪くも△6六歩と攻め合いの一手。
▲3二金(49)作戦の岐路。本譜は悪手!ではありません。一見重い攻め筋ですが
  確実な一手で狙いは「押さえ込み」となります。本譜では手順で竜が出来たので、
  ジワジワと迫れば自然に良くなります。他に▲6五歩も考えられますが、こちら
  は「捌き合い」の展開なので棋風の差が出やすい局面です。個人的な見解では
  先手優勢な局面なので、あえて捌き合いで勝負せずに「金持ちケンカせず」での
  作戦勝ちを狙いたい所です。そのような訳で本譜の手を推奨したいですね。

[1/3]  
423名無し名人:2011/04/23(土) 21:35:07.96 ID:2j1JQLXt
▲2二金(55)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6三歩と一本飛頭を叩くのが有力手。
  △8二飛(△6三同飛は▲2二金からガジガジ迫れば先手勝勢)▲3三金△同角
  ▲2一竜△5二玉▲7一銀で先手勝勢です。
▲7五同歩(65)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ ▲2一竜と入るのが有力手ですね。
  △5二玉▲4一角(ポイント)△4三玉▲5五桂△5四玉▲3二角成△6四玉
  ▲8一竜で先手勝勢です。
▲7六歩(67)〜▲6六同銀(69)手拍子の悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 受けではなく
  攻め合いで▲2一竜と踏み込めば、先手勝勢を維持できます。
▲6六歩(75)惜しい!▲4六角と飛に当てておけば先手優勢を維持できますね。
  受ける場合は、単に受けるのではなく強気に主導権を握る事が出来るように
  受けるのが、ちょっとしたテクニックですね。  (−−;)ウ〜ン
▲7七桂(79)〜▲3四歩(81)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 焦ったのかな?
  素直に▲7二角の金銀両取りで先手優勢ですね。
▲2三角(83)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン B面攻撃の攻めですが、馬を作る所が
  3二しかないので指しすぎです。従って▲3五歩と押さえて一局ですね。
△5七金(92)勝負手。ベタ貼りの金打ちですが、先手陣を少しでも弱体化させようと
  する「おながい」の一手です。  (−−;)ウ〜ン
▲4六桂(95)敵飛を3四へ行かせない急所の桂打ち。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲6五歩(97)指しすぎの悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 直ぐに反撃するには戦力不足なので
  ▲1一馬と駒の拡充を図りたい所です。△4七角に▲5五香と急所に打ち
  据え△5二歩(△5四歩は▲3四歩で後手崩壊)▲5三香成△同歩▲3四歩で
  先手勝勢です。
▲5五金(101)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 虎の子の金をココで使うと後の展開が
  難しいので▲6六歩と押さえたい所です。△6一飛は▲5四桂打が厳しい所。
  また△4五飛は▲3六金△4四飛▲4五桂が厳しいですね。

[2/3]  
424名無し名人:2011/04/23(土) 21:36:13.66 ID:2j1JQLXt
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。指し慣れていない印象が強いですね。
 本譜を診て主な所だけでも▲7八金(7)&▲4八銀(11)では▲2五歩〜▲2四歩
 と飛先の歩交換を優先。▲6八角(23)では▲2四歩と飛先の歩交換を優先。
・▲3六歩(27)〜▲3七銀(29)では▲2四歩からの歩交換or▲6九玉と居玉を
 避けるかの二者択一。▲2六銀(37)では▲6九玉と居玉を避けたい等ですね。
・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イ有りすぎるので解説をご参照願います。
・終盤の寄せにおいて解説には指摘しませんでしたが、△4七桂(110)が痛打で
 以降は先手に勝機はありません。その為、さかのぼって▲5五金(101)が勝敗
 を握る最後の分水嶺だったようです。
・全体的に診て思った事はコメントにも有りましたが、馬や竜といった攻防の
 主役となる駒を利用していない構想が不味い所です。その為、攻め筋が細く
 途切れがちになっていますので、今後は攻防の主役を働かせる事を考慮しな
 がら指すように心がけましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦矢倉」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
425名無し名人:2011/04/23(土) 22:05:32.85 ID:vKDIiOuq
誰にも見て貰えないのは寂しいが、複数の診断士さんに見て貰えるのは、診断を受ける側としては嬉しい。

>診断士さん方
いつもありがとうございますー
426名無し名人:2011/04/23(土) 22:44:34.06 ID:PUlkHoqo
>>413

なるほど、7筋を守っている銀を前進させて、強引にいく指し方があるのですか。
思いつきもしませんでした…
たしかにアホみたいに石田流が流行ってるから、しっかり調べてみます。
ありがとうございました
427名無し名人:2011/04/23(土) 23:07:10.46 ID:1WHdxJKH
先手: 四間の熊さん / 後手: 自分
手合割:平手

▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△6二銀▲4八玉△4二玉▲3八玉
△3二玉▲2八玉△5四歩▲7八銀△5二金右▲1八香△8五歩▲7七角
△4二銀▲1九玉△5三銀左▲2八銀△7四歩▲3九金△7五歩▲同 歩
△6四銀▲7四歩△7五銀▲6五歩△5五歩▲9五角△8六歩▲同 歩△同 銀
▲6二角成△同 金▲7一銀△8五飛▲6二銀成△8七銀成▲同 銀△同飛成
▲6四歩△5六歩▲6三歩成△6七歩▲8八歩△7六龍▲7八飛△6六龍
▲5二成銀△同 金▲同 と△5七歩成▲5三銀△6八歩成▲4二と△3三玉
▲3二金△2四玉▲2二金△7八と▲4六角△3五銀▲同 角△同 玉▲3六銀
△同 龍▲同 歩△4五玉▲4六金△5四玉▲5五飛△6三玉▲7八金△6九飛
▲6八歩△7四玉▲5四飛△8三玉▲6四銀成△7二銀▲7四成銀△8二玉
▲5二と△4八と▲6二と△4一角▲7二と△同 玉▲7三歩△同 桂▲4八金
△3九銀▲3八金△2八銀成▲同 金△3九銀▲8三銀△6二玉▲6三銀

△同 角▲同成銀△同 玉▲5一飛成△2八銀成▲同 玉△3九銀
先手四間穴熊対舟囲い急戦です。
自分は急戦党なんですが、一体どのタイミングでどの仕掛けを選んだらいいのか
全く分かりませんでした。激指先生には怒られまくりで疑問手と悪手のオンパレードでした。
一応勝ってますが、内容は最後の最後まで負け試合だったので
得るものが多いと思われるこの棋譜を敢えて晒します
428名無し名人:2011/04/24(日) 00:53:42.05 ID:zA4qO0u0
>>427
▽8六同銀(34)は大悪手。▲8三歩▽同飛▲8四歩の連打の歩で▽必敗。
▽8四銀▲同角▽同飛▲6四歩▽同歩▲同飛▽7五角で後手優勢。
▽8四銀とするまでに5手かけた計算だが角と交換なら大戦果だ。
本譜の▲6二角成の強襲でも▽8六銀が空を切った格好で後手不利。
▽8七銀成までに6手もかけて同じ銀と交換では後手大損。
59手目に▲2五金と縛られていたら後手負け。▽3一銀も▽2四歩も王手竜取りの筋がある。
34手目は▽5六歩でも後手優勢。▲6二角成▽同飛▲7三歩成▽同桂▲7四歩▽7二歩▲7三歩成▽同歩。
と穴熊の強襲をしっかり受け止めておけば依然として▽5七歩成と▽9九角成の2つの狙いが残る。
本局は34手目の局面がすべてだ。
429名無し名人:2011/04/24(日) 22:28:33.78 ID:wXIV1UkZ
開始日時:2011/04/06 20:17:35
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:R250
後手:15級俺

▲7六歩(77)△3四歩(33)▲6六歩(67)△8四歩(83)▲5八金(49)△8五歩(84)
▲7七角(88)△6二銀(71)▲6七金(58)△5二金(61)▲2六歩(27)△3二銀(31)
▲6八玉(59)△4四歩(43)▲7八玉(68)△7四歩(73)▲8八玉(78)△9四歩(93)
▲7八金(69)△5四歩(53)▲5六歩(57)△9五歩(94)▲9八香(99)△9三香(91)
▲9九玉(88)△9二飛(82)▲8八銀(79)△7三銀(62)▲2五歩(26)△3三銀(32)
▲3八銀(39)△8四銀(73)▲6八角(77)△3一角(22)▲7七金(67)△7三桂(81)
430名無し名人:2011/04/24(日) 22:30:57.23 ID:wXIV1UkZ
▲2七銀(38)△3二金(41)▲2六銀(27)△9六歩(95)▲同 歩(97)△4一玉(51)
▲9七銀(88)△4二角(31)▲1六歩(17)△3一玉(41)▲3六歩(37)△7五歩(74)
▲1五歩(16)△8六歩(85)▲同 歩(87)△7六歩(75)▲同 金(77)△8五歩打
▲7四歩打 △7五銀(84)▲同 金(76)△同 角(42)▲7三歩成(74)△8六歩(85)
▲7六銀打 △6六角(75)▲7七金(78)△3九角成(66)▲5八飛(28)△2九馬(39)
▲4六角(68)△4七馬(29)▲8三と(73)△5八馬(47)▲9二と(83)△6九馬(58)
431名無し名人:2011/04/25(月) 01:32:29.80 ID:FRWvvJir
>>429
今回は駒組の考え方。
▽9四歩(18)▽9五歩▽9三香▽9二飛はバランスが悪い。
もし27手目から▲2五歩▽3三銀▲6八角▽3二金▲2四歩▽同歩▲同角▽同銀
▲同飛▽2三歩▲3四飛となったら金取りと
▲8三銀の飛車殺しが残る。
これでは▽8四歩が▲8三銀のお手伝いになるのです。
だから▽9四歩では▽5四歩▲7八金▽3一角と引角を急ぎ▽8六歩を狙う。
これが▽8四歩▽8五歩の2手を活かす構想。
▽8三歩型なら端に4手かけても良い。今度は▽8六歩も▲8三銀も無いから。
▽8五歩▽9五歩と8筋9筋の歩に4手かけるのは手数を掛けすぎ。
▽8五歩型は▽8五桂とできないので棒銀にして▽9五銀と出たい。
だから▽8四歩▽9五歩型か▽8五歩▽9四歩型のどちらかが良い。
432名無し名人:2011/04/25(月) 02:43:41.69 ID:yYKQm/ZM
先手:私(15級)
後手:相手(15級)

▲5八飛△3四歩▲3八金△8四歩▲4九玉△6二銀▲4八銀△4二玉▲3九玉△3二玉
▲2八玉△8五歩▲7六歩△8六歩▲同歩△同飛▲2二角成△同銀▲8八飛△8七歩
▲9八飛△8二飛▲7八金△3三銀▲8八歩△4四角▲8七歩△1四歩▲7七角△1五歩
▲8六歩△7七角成▲同金△4二金▲8八飛△7二金▲8五歩△7四歩▲8四歩△7三桂
▲6一角△7一銀▲7二角成△同銀▲8三金△同銀▲同歩成△8一飛▲7二銀△3一飛
▲7三と△4四角▲6三銀成△6九金▲5六桂△7七角成▲同桂△7九金▲8二飛成△4九銀
▲3九金△5八銀成▲5三成銀△4八成銀▲同金△5五角▲6四角△同角▲同桂△5五角
▲5二桂成△同金▲同龍△4二桂▲4三成銀△2二玉▲5五龍△5四銀▲3三成銀△同桂
▲5四龍△同桂▲4二角△3二金▲1三銀△同香▲3一角成△同金▲8二飛△3二銀
▲4三銀△6九飛▲3二銀成△同金▲1二金△3一玉▲2二銀△4一玉▲5二角△4二玉
▲3四角成△5三玉▲6二飛成△投了
まで103手で先手の勝ち

将棋倶楽部24で鬼六流ドッカン飛車という戦法に初挑戦してみました
全く慣れないことをやったので、私の指し手に隙や悪手があったか判断して頂きたいです
特に飛車先突破する辺りは何かカウンターを喰らわないか怖かったです

81手目に龍を切ったのは残り時間が少なくなりパニックになったからです
焦ってよく分からず大駒を切る自分のメンタルの弱さを痛感させられました

最後は奇跡的に寄せて勝利することが出来ましたが、もっと早いのがあったかもしれません
厳しいご指摘よろしくお願いします
433名無し名人:2011/04/25(月) 06:18:19.94 ID:FPnYtur/
おお、スレ主さん復活ばんじゃい
434名無し名人:2011/04/25(月) 10:08:53.54 ID:zvk9BDnB
>>428

8六同銀が全てでしたか。
連打の歩の筋は全く見えてなかったですね。
未完成の穴熊相手に手を戻すと勝てなくなると思い飛車を成ることを第一に指してました。
竜が働けるかどうかまでは分からなかったんですが、この竜は働けなかったので確かに失敗したと思いました。

5六歩で優勢でしたか。
斜め棒銀仕掛けた以上銀を捌かなきゃって思い込み視野が狭くなってしまってましたね。

解説ありがとうございました。
435名無し名人:2011/04/25(月) 12:32:08.74 ID:I+hOlqD9
>>432
▲5六桂(55)はスカタン。▲7八銀▽6八金▲6六歩と受けに回れば後手は何もできない。
▲6四角(67)はスカタンの桂を活かした素晴らしい好手。▽5五角の一手の間に
▲5六桂がいきなり▲5二桂成となったも同然で本局の勝因。
▲5四竜(81)謎の暴発。▲6六竜で再突入を図る。
▲1三銀(85)暴発2号。▽同玉だったら逆転だったかも。
▲5二角(99)は普通は▲6三角と離して打つ形。
読みの裏づけがあるのかないのか怪しい手も多いが結果的に悪手になってない。
鬼六流ドッカン飛車は15級に向いた単純明快な戦法のようだ。
436名無し名人:2011/04/25(月) 17:29:35.13 ID:ILls87rc
>>435
けなしているのか褒めているのかがよくわからん解説だな
437名無し名人:2011/04/25(月) 19:00:36.13 ID:bqz/XJLO
先手:自分(棋力不明)
後手:相手(棋力不明)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲4八銀 △5四歩
▲5六歩 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲6七金 △4一玉 ▲7八金 △5二金
▲6九玉 △3三銀 ▲3六歩 △4四歩 ▲7七銀 △3一角 ▲7九角 △4三金右
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △3一玉 ▲7九玉 △9四歩 ▲8八玉 △7四歩
▲1六歩 △7三銀 ▲4六銀 △9五歩 ▲3七桂 △2二玉 ▲5八飛 △5二飛
▲2六歩 △8二銀 ▲1五歩 △7三桂 ▲3八飛 △8三銀 ▲1八香 △8五桂
▲8六銀 △4二銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲2五桂 △3六歩 ▲同 飛 △3四歩
▲5五歩 △2四歩 ▲1三桂成 △同 玉 ▲3五歩 △2二玉 ▲3四歩 △5五歩
▲1四歩 △1五歩 ▲3五銀 △1四香 ▲2四銀 △2三歩 ▲3三歩成 △同 銀
▲同銀成 △同金寄 ▲3四歩 △4三金寄 ▲4一銀 △5一飛 ▲3二銀成 △同 玉
▲1三歩 △4五銀 ▲3九飛 △5六桂 ▲7九角 △4八桂成 ▲3七飛 △3六歩
▲2七飛 △3八銀 ▲4六歩 △3四銀 ▲3五歩 △2七銀成 ▲3四歩 △同 金
▲4五歩 △4三玉 ▲4四歩 △同 金 ▲1二歩成 △5六歩 ▲4六銀 △4七成桂
▲4五歩 △4六成桂 ▲4四歩 △同 玉 ▲6五歩 △8二角 ▲6二金 △5四飛
▲6六金 △5七歩成 ▲6四歩 △3五玉 ▲2五金 △4五玉 ▲6三歩成 △5八飛

まで120手で後手の勝ち
438名無し名人:2011/04/25(月) 19:01:34.88 ID:bqz/XJLO
相矢倉加藤流(4六銀〜3七桂)の棋譜です。
後手は7三銀と9五歩のバランスが悪いように見え、その後もあまり見慣れない不自然な組み方をしてきました。
しかし具体的に咎めることができず、△4二銀と引かれただけで仕掛け方がわからなくなってしましました。
自分なりの分析では、▲5八飛〜△5二飛〜▲3八飛は一手得狙いの順でしたが結果的に損だったと思います。
8五歩が突いてない形では後手が攻めるために飛車を8筋に戻す必要がないからです。本譜ではかえって5筋突き捨てが逆用されました。
あと、△7三桂が入る前にどこかで▲6五歩と角を追えなかったかなと思います。その後▲5七角〜▲6六角の構想で。
後手も結構緩んでいるという感覚はあったんですが、こちらの完全な無理攻めで一方的な展開になってしましました。
質問は2つです。

1.もっと作戦勝ちできたか
2.仕掛けの後も互角にやれる順はあったのか(自分的には▲3五歩の時点ですでに自信ないです)

よろしくお願いします。
439432:2011/04/25(月) 20:50:35.69 ID:nI7ahXbx
>>435
私の粗末な棋譜に目を通して下さり、ありがとうございます

なるほど、▲5六桂ではなく▲7八銀で受けに回ればよかったんですね
▲5六桂は後に飛車が8二に成り込んで攻めるために5三を薄くしたかったので
角を直接狙いに行った手でした
△7七角成と切らずに△3五角でも▲3六歩で5三への利きは消えるぞと対局中必死に読んでました
でも改めて見るとスカタンな手です

▲5四龍は本当に暴発ですね、お恥ずかしいorz
79手目に▲4二成銀としておいた方がよかったでしょうか?

▲1三銀は△同玉で本当に目も当てられない大悪手になってましたね

▲5二角はおっしゃる通り▲6三角と離して打つのが形で美しかった

普段からよく振り飛車の真似事をしていたので
この鬼六龍ドッカン飛車は想像していたよりも指しやすかったです

解説ありがとうございました!
440名無し名人:2011/04/25(月) 21:13:06.13 ID:HtfJFLOD
>>437
問題は67手目。▲3五銀が敗着に近い。
この形で▲2四銀と出ても迫力が無い。
暖簾に腕押し、糠に釘。ここは▲2五歩の一手。
▲2六歩の一手を活かし▽2四歩を咎める。
▽同歩にはじっと▲2四歩と垂らして▲8五銀〜▲3五桂を狙う。
▽2三金と歩を取りに来たら、そこで▲3五銀。今度は▲2四歩が厳しい。
▽5六歩と攻め合いに来たら一旦▲5五歩とうけて▽5五桂を消しておく。
▽4五歩なら調子で▲3五銀▽5五角▲2四歩。▽2八角成だと
▲2三歩成▽同金▲2四歩▽1四金▲2三歩成▽同玉▲2六飛で終了。
▽1九角成なら▲1五香▽1八馬▲2六飛▽1七馬▲2三歩成▽同金▲2四歩で先手勝勢。
これが▽4二銀を咎めた攻め方だったと思う。
441名無し名人:2011/04/25(月) 21:25:58.59 ID:HtfJFLOD
>>439
>79手目に▲4二成銀としておいた方がよかったでしょうか?

あ、その方が良かったね。▲4二成銀▽5五銀▲3一成銀▽同玉
▲6五角▽3二銀▲5四角打▽4一金▲8一飛▽4二飛▲5三桂
といった物量攻撃で判りやすい勝ちだった。
442名無し名人:2011/04/25(月) 23:23:24.79 ID:hPtqgUDJ
【 お知らせ 】
        .   ,.  - ― -  ._          
          /        `ヽ..        
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    >>417    後手:わたし(12級) どにょ
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l.    >>427    後手::自分(棋力不明)どにょ
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |   >>429-430 後手:15級俺 どにょ
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |   >>432    先手:私(15級) どにょ
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   | < ど〜やら、まとまりましたのでうっp します。
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ   
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.       
             レヘく / '.   \ヘ丿.       
.               /`' ー ^ー'´\ ..       
                             
結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆ 
443名無し名人:2011/04/25(月) 23:25:08.75 ID:hPtqgUDJ
>>417            後手:わたし(12級) どにょ

■本譜は『 横歩取り△8五飛戦法 』の内容ですね。

▲3四飛(15)横歩取りの基本形。
△3三角(16)作戦の岐路。本譜の他に△3三桂or△8八角成▲同銀△2八歩
  ▲同銀△4五角の△4五角戦法等があり、それぞれ一局ですね。
△8五飛(20)作戦の岐路。中座飛車の基本形ですね。  (−−;)ウ〜ン
▲6九玉(21)▲2六飛と飛が2筋に戻るのが定跡ですが、先手の趣向かな?
△5二玉(22)甘い手。△2五飛と2筋に飛を転換させるのがよくある変化です。
  ▲2六歩の押さえに△2四飛と引くor△8五飛と戻る等で一局です。狙い
  は先手に「歩」を打たせ、後手だけ持ち歩1枚の形にするのが横歩取り独特
  のちょっとしたコツですね。   d(`・ω・´)
▲3四飛(23)意味不明な疑問手。あきらかに1手パスの手で損な選択です。
  よってココは▲2六飛と寄り△2五飛の揺さぶりを警戒しておきたい。
△7二金(24)△2五飛と回り、先手に揺さぶりをかけたいですね。
△8六歩(34)仕掛け。ココは好判断ですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△8五歩(36)十字飛車を狙った手ですが、これは指しすぎです。従って素直に
  △8六同飛と応じて▲4八銀△7六飛▲8四飛△8三歩▲3四飛△2三銀と
  当てて一局ですね。
△7四歩(46)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △6四歩と突いて邪魔な桂を捕獲
  したいですね。
△8四同銀(58)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △8四同飛と飛で取りたいですね。
  以下▲8五歩の押さえに△8一飛戸引いて後手指しやすいですね。

[1/3]  
444名無し名人:2011/04/25(月) 23:26:19.81 ID:hPtqgUDJ
△8七歩成(60)素直に△4四角で後手指しやすいですね。
△8六歩(64)攻めが重すぎです。空中戦は軽く捌くのが基本構想なので△7六銀
  と捨てるのが有力手です。▲同金に△8七角の王手金取りで後手指しやすい。
  また▲8六金とかわした場合は△2三桂が二の矢となり、▲5五飛の逃げに
  △4四角が厳しく後手優勢ですね。   d(`・ω・´)
△6四銀(66)△7六銀の突撃から上記変化に誘導したいですね。
△3五角(72)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △8一飛と引いておけば先手は対応に
  困ります。
▲7四金(77)▲8一飛の詰めろで後手陣に楔を打ち込みたい。
△7三歩(78)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ココまで来たら左右の挟撃体制を利用
  して△5九角成とバサ〜リ切る一手です。▲同銀△6五桂(△4五桂は▲2四角
  の詰めろがイヤミ)▲8四角(詰めろ)△7三歩と受けて一局です。
▲8一角(87)疑問手。▲8一飛と打ち込みたいですね。
△9四歩(92)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7四角が有力手ですね。
  以下▲4八銀右△9九飛成(ポイント)▲7五歩△9八竜▲6八銀△6七桂成
  (二の矢)▲同玉△6五香▲6六歩△同香で後手優勢です。
△6二金打(108)ガチ〜リと受けて、以降は後手が主導権を握った展開ですね。

[2/3] 
445名無し名人:2011/04/25(月) 23:27:31.85 ID:hPtqgUDJ
・序盤の駒組みにおいて横歩取りは序盤らしい駒組みの判断が難しい戦型です。
 あえて指摘するなら△5二玉(22)&△7二金(24)では△2五飛と2筋に飛を転換
 させる等ですね。
・△8六歩(34)からの仕掛けは好判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤の攻防戦において△8五歩(36)では△8六同飛と応じる。△7四歩(46)では
 △6四歩と突いて邪魔な桂の捕獲。△8四同銀(58)では△8四同飛と飛で取る。
・△8七歩成(60)では素直に△4四角で勝負。△8六歩(64)&△6四銀(66)では
 △7六銀と捨てるのが手筋。△3五角(72)では無理せずに△8一飛と引く等。
・終盤の寄せにおいて△7三歩(78)では△5九角成とバサ〜リ切る一手。
・△9四歩(92)では△7四角で勝負したい。
・△6二金打(108)からは後手が主導権を握った展開ですね。
・全体的に診て思った事は攻めが重いですね。空中戦は基本的に飛角を中心とし、
 左右の桂の働きが重要となります。これに銀を加えて厚みを増加させて勝負!
 となる戦型な為、駒を軽く捌くことが重要で独特の感覚が必須条件となります。
 その為研究課題が多く、この戦型については下記のスレで専門家に聞いておく
 のも一つの選択肢です。利用できるスレは使い分けて利用しましょうね。
 他は棋書や棋譜並べで感覚を養いましょうね。 次回に期待します。
■横歩取り全般総合スレ2
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257947664/l50

・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「横歩取り△8五飛戦法」をよく読んでおく事をオススメします。

本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3] 
446名無し名人:2011/04/25(月) 23:28:37.95 ID:hPtqgUDJ
>>427            後手::自分(棋力不明)どにょ

■本譜は『 四間飛車〜穴熊vs急戦 』の内容ですね。

△5二金右(14)居飛車穴熊を行わない方針でしたら、先に△1四歩からの穴熊診断
  を入れておきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲1八香(15)前手で△1四歩の穴熊の打診がこなかったので普通に穴熊にする
  作戦ですね。  (−−;)ウ〜ン
△5三銀左(20)作戦の岐路。後手はほぼ急戦調の駒組み(例外として△5五歩〜
  △5四銀の中央位取りも有り)ですね。
△7五歩(24)△7五(▲3五)歩早仕掛けの仕掛け。先手の穴熊は金銀2枚。且つ
  ▲7八銀型四間飛車なので判断は微妙な所です。  (−−;)ウ〜ン
△5五歩(30)ココまでは△7五歩早仕掛けの定跡手順ですね。
▲9五角(31)作戦の岐路。▲6七銀なら定跡の進行ですが、ココで手を換えて
  力戦調に持ち込む狙いです。
△8六同銀(34)手拍子の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 素直に△8四銀が第一感の
  手で「角」の捕獲をするかor一歩踏み込んでの△5六歩※の反発が有力手です。
※△5六歩は▲同歩△9九角成▲6二角成(この手をあえて誘う)△同金▲7一銀
  △7二飛▲6二銀成△同飛▲7三歩成△同桂▲7四歩△7二飛▲7三歩成
  △同飛で、先手は次の手に困り後手の作戦勝ちとなります。
△8五飛(38)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5六歩と反撃したい所ですね。
  ▲同歩(▲8二銀成は△5七歩成)△7二飛▲6二銀成△同飛▲7三歩成△同桂
  ▲7四歩△8五桂▲7三歩成△5二飛で一局です。

[1/3]  
447名無し名人:2011/04/25(月) 23:29:55.27 ID:i8ERUPb1
△8七銀成(40)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ココでも△5六歩と反撃したいですね。
  以下▲7六金△8三飛(△8二飛は▲6三成銀がイヤミ)▲5六歩△9九角成
  ▲8四歩△同飛▲8五歩△7四飛(ポイント)▲8六金△6六香が好打となり
  後手指しやすいですね。
△6七歩(46)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5七歩成の攻め合いが有力手ですね。
  以下▲8八歩△8五竜(△同角成や△同竜は▲同飛と交換されて面白くない)
  ▲6四飛△5五角▲5四飛(▲3四飛と欲張るのは△3三銀▲5四飛△3八歩
  がイヤミ)△6五竜で勝負型ですね。
▲4六角(63)指しすぎの疑問手。先手優勢な局面なので▲4三とor▲2一金で
  ジワジワと包囲網を作り、安全勝ちを狙いたいですね。
△6九飛(76)惜しい!△5八飛と△5七とのと金にヒモを付けておきたいですね。
▲5一飛成(105)敗着ですね。ココでは優しい即詰みがありますね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:優しいのでノ〜ヒント  3手詰め
△2八銀成(106)先手の失着により逆転勝ち。

[2/3]  
448名無し名人:2011/04/25(月) 23:31:03.25 ID:i8ERUPb1
・序盤の駒組みにおいて特に大きなミスはありません。良く研究されていますね。
・△5五歩(30)ココまでは△7五歩早仕掛けの定跡手順。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤の攻防戦において△8六同銀(34)では素直に△8四銀で「角」の捕獲or
 △5六歩の反発。△8五飛(38)&△8七銀成(40)では△5六歩の反撃。
・△6七歩(46)では△5七歩成の攻め合い等ですね。
・終盤の寄せにおいて△6九飛(76)では△5八飛とと金にヒモを付ける等。
・▲5一飛成(105)では優しい即詰みがありますので解いておいて下さい。
・全体的に診て思った事は内容的には一方的な負け将棋でしたが、先手に決め手
 を与えずに辛抱したのが、逆転に繋がっています。よく頑張りましたね。
 今後はもっと冷静に指すように心がけましょうね。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「四間飛車〜穴熊vs急戦」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では中盤の攻防戦をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]  
449名無し名人:2011/04/25(月) 23:32:18.85 ID:i8ERUPb1
>>429-430            後手:15級俺 どにょ

■本譜は『 穴熊vs矢倉 』の内容ですね。

▲5八金右(5)甘い手。居飛車or振り飛車のどちらを選択しても負担になるので
  面白くない所です。  (−−;)ウ〜ン
△4四歩(14)甘い手。角道はいつでも止める事が出来るので△3三銀、△4二玉
  か△5四歩のような囲い重視or△7四歩〜△7三銀の攻勢重視で一局です。
△9五歩(22)8〜9筋と位を取り先手の玉頭に圧力をかける事に成功ですね。
▲9八香(23)穴熊への変更ですが、既に上部に圧力をかけられているので面白く
  ないところです。まだ▲2五歩と飛先の歩を伸ばして攻勢重視を優先させたい。
△7三桂(36)先手の穴熊に対する攻勢が完了して、ほぼ作戦勝ちになっています。
△9六歩(40)仕掛ける前に△4一玉と居玉を避けておきたいですね。
△7五歩(48)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 二の矢の仕掛けですが、玉型が悪く危険。
  従って△2二玉とひとまず入城させて流れ弾に当たらないようにしたい。
△8六歩(50)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7六歩と攻めるのが筋ですね。
  ▲6七金寄※△9五歩▲同歩△同銀と数の攻めで一局です。
※▲7六同金は△9六香の強襲があり▲同銀△9七歩(ポイント)▲同香△同角成
  ▲同桂△9六飛で後手指しやすいですね。
△8五歩(54)△7五銀からの捌き合いで勝負したいですね。
▲7六銀(61)敗着かな。▲8三との攻め合いor▲8八銀打の受け重視なら、
  まだ息の長い展開です。  (−−;)ウ〜ン
△4七馬(68)決め手。

[1/2]  
450名無し名人:2011/04/25(月) 23:33:29.41 ID:i8ERUPb1
・本譜は早指し戦とのことなので、あえて序盤、中盤、終盤と分けての指摘は
 致しません。
・そのような訳で全体的に診て思った事は先手が序盤早々、戦型選択のミスから
 勝手に自爆した内容です。後手は上手く先手のミスを突いて、一方的に攻め
 潰した印象が強いですね。中盤は手順前後の為、攻め筋が甘くなっていますが、
 ココは早指し戦の事もあるので仕方がない感じです。

 また棋譜診断される場合ですが、早指し戦の棋譜はアラが目立つのでメリット
 がありません。勝敗に関係なく時間をかけたキチンとした棋譜で検証すると、
 後の「糧」になるので注意しましょうね!  次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「手筋関係」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2]   
451名無し名人:2011/04/25(月) 23:34:42.18 ID:i8ERUPb1
>>432            先手:私(15級) どにょ

■本譜は『 鬼六流ドッカン飛車 』の内容ですね。

▲9八飛(21)ここまでは「鬼六流ドッカン飛車」の定跡手順ですね。
△8二飛(22)△8八角と打ち込むのが定跡ですが、ココから手を換えて力戦型に
  したようですね。  (−−;)ウ〜ン
△4四角(26)敗着かな。素直に△8八歩成と進行させたい所です。以下▲同飛に
  △8四歩(△8八同飛成▲同銀は後手面白くない)と誤り一局です。
▲7七角(29)角は手持ち状態の方が、後手に対し圧力をかける事が出来るので
  ▲6八銀と上がり陣形を整備したいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲6一角(41)▲7五歩と後手のキズである桂頭を攻めたいですね。以下△同歩
  ▲7四歩△6五桂▲6六金△6四歩の受けに▲7五金と手順に金を進出させて
  先手指しやすいですね。  d(`・ω・´)
▲7二角成(43)惜しい!▲8三歩成と成り捨てるのが有力手ですね。以下△同飛
  ▲同飛成△同金▲同角成△8五飛▲7三馬△8九飛成▲6一飛と一直線の
  攻め合いで先手優勢ですね。  d(`・ω・´)
△4九銀(60)受けがない為、攻めに転じての「おながい」の一手。
▲6四角(67)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 既に先手優勢な局面ですが、受けすぎ。
  従って▲8六角とし、▲7七桂にヒモを付けると同時に△4二金を狙う攻防の角
  を放ちたいですね。
▲3三成銀(79)豊富な物量(持ち駒)があるので▲4二成銀と根本の桂を抜くのが
  有力手です。△同銀▲5四竜△4三銀の抵抗に▲6六角(二の矢)△3三桂
  ▲1四桂(三の矢)△同香▲1三銀(捨て銀の手筋)△同玉▲3三角成(詰めろ)
  が決め手となり、△同飛or△同銀は▲2五桂からの即詰みがありますね。

[1/2]  
452名無し名人:2011/04/25(月) 23:35:56.00 ID:sTPDnxDv
>81手目に龍を切ったのは残り時間が少なくなりパニックになったからです
  ▲5四竜(81)では無理せずに▲6四竜とかわしておくと、後手は対応に困り
  ます。以下△3二金の受けには▲5三銀と数の攻めで先手勝勢ですね。


・序盤の駒組みにおいて特に大きなミスはありません。良く研究されていますね。
・中盤の攻防戦において▲7七角(29)では▲6八銀と上がり陣形の整備を優先。
・▲6一角(41)では▲7五歩の桂頭攻め・▲7二角成(43)では▲8三歩成と成り
 捨てる攻め筋等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲6四角(67)では▲8六角の攻防の角。▲3三成銀(79)
 では▲4二成銀と根本の桂を抜く等ですね。
・全体的に診て思った事は大きなミスが無く、終始主導権を握った展開を維持
 していたのは良い指し回しです。その為、小さなミスが出ても後手に咎めさせる
 ことなく押し切った内容になっています。今後も精進していきましょうね。
 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「鬼六流ドッカン飛車」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では中盤の攻防戦、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2]   
453名無し名人:2011/04/25(月) 23:39:17.68 ID:hPtqgUDJ

                  ノ⌒\
      /⌒>‐ァr、‐/::::...... .::ヽ
     ノ {/  /川ハ:`:ー--、::::::}
.    /  ::}/ .:.:.:|'"^^`|:.:.}:.}:ヽ:ヾ∧
   〈::....::::j{ :|:.:.:|   }:./-|: /|:.:. :.:.'.
    ^ヘー''|ハ { :.:{    j/  |厶|:.:.:.:i:.|
      ヾ小 \八__    〃⌒|:.:.:.:i:.|
.       }|:.:.ゞ〃⌒     ⊂⊃.:.:i:.|  今回のうっpはこれでおしまい♪
        ,':!.:.:.: ヘ⊃  rー v  |:.:.:.:i:.|  またのお越しをお待ちしています♪
.      /:.j.:.:.:.:.个::...._ゝ ノイ :.|:.:.:.:i:.|
     /.:.:.i:..:.:.:.:.| :.rく/∨∨ヽ:|:.:.:.:i:.|
.    /.:.:.ハ.:.:.:.:ノ:.∧ Yヘf7 }:j.:.:.:ノ:.| /て
   /.:.::/.:ハ:.:/.:./:ハ {:l/ 人_.;///..::::ン
.     ̄  ̄  ̄ 〃ヽ-ヘ_Vく⌒l<〉ー':::.:ア
          ヾ、_}_,ィヒに{_,ノ匕ヘwヘノ
454名無し名人:2011/04/26(火) 00:33:31.40 ID:pyp6TNyG
先手:自分7級
後手:相手5級
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀  
▲5六歩△5四歩▲5七銀△5二金右▲6八飛△4二玉  
▲4八玉△3二玉▲3八玉△8五歩▲7七角△1四歩  
▲2八玉△1五歩▲1八香△5三銀▲1九玉△2四歩  
▲2八銀△2三玉▲3六歩△3二銀▲3五歩△同歩  
▲3八飛△3三銀▲6五歩△4四歩▲4六銀△4三金  
▲3五銀△3四歩▲4六銀△3二金▲3九金△3一角  
▲6八角△6四歩▲7五歩△6五歩▲7四歩△同 歩  
455名無し名人:2011/04/26(火) 00:34:09.28 ID:pyp6TNyG
▲9五角△4二角▲7八飛△9四歩▲7四飛△9五歩  
▲7一飛成△9二飛▲8一竜△2二金▲3五歩△同 歩  
▲3六歩△4五歩▲3五歩△4六歩▲3四桂△同 銀  
▲同歩△同金▲4六歩△3三角▲4三銀△9九角成 
▲3四銀成△同玉▲3一竜△3三馬▲3五歩△2三玉  
▲3四金△同馬▲同歩△3二銀▲5一竜△4二銀打 
▲7一竜△9三角▲7三竜△3六桂▲7五歩△2八桂成 
456名無し名人:2011/04/26(火) 00:35:20.84 ID:pyp6TNyG
▲同玉△7一香▲8三竜△7五角▲4四角△1二玉  
▲3三歩成△同銀右▲5三角成△同角▲同竜△7五角  
▲5一竜△3九角成▲同玉△4七銀▲4九銀△3八歩  
▲2八玉△3九歩成▲同玉△3七歩▲同桂△3八歩  
▲2八玉△3九金▲1六歩△2九金打▲1七玉△1六歩  
▲2六玉△4九金▲1三歩△同金▲1五歩△3四銀  
▲1六香△3五銀打▲1七玉△3六銀引不成▲3一角△3七銀不成
▲2五桂△同銀▲4五角△3四桂▲1三角成△同桂  
 まで、138手で後手勝ち
457454-456:2011/04/26(火) 00:36:05.66 ID:pyp6TNyG

(1)序盤は作戦勝ちをしたと思ったんですがうまく攻められませんでした。仕掛けどころはどこだったでしょうか。
(2)43手目は▲6八角よりも▲5九角にして向かい飛車に振りなおすことを考えたほうが良かったでしょうか。
(3)57手目は▲2一竜としたほうがいいかと思いましたが、攻めきる自信がなく指せませんでした。▲2一竜で寄せられますか。
(4)69手目▲4六歩はと金を作られるのを嫌ったんですが、▲4三銀と打ち込んだほうがいいでしょうか。
(5)91手目は▲同玉と▲同金どちらがいいでしょうか。
(6)中終盤に苦手意識を持っています。寄せのコツがあれば教えていただきたいです。
458名無し名人:2011/04/26(火) 06:14:13.06 ID:ojNB6XyO
>>457
(1)作戦勝ちとも思えない。▽も矢倉に組み替えてまずまず。▲6五歩が伸びすぎに
なっていてむしろ苦しい。
(2)43手目は▲5五歩▽同歩▲5八飛しかあるまい。
▽6四歩なら▲5五銀▽5四歩▲6四銀▽同銀▲同歩▽同角▲6八飛で捌けるので
▽6四歩を牽制している意味がある。また▲5五角の含みをもたせて▽7四歩と
突きにくくしている。後手がどちらでもないなら▲5五銀とせずに▲5九金〜▲4九金左と
寄せる。▲6八角▲5九角は▽6四歩で不味い。
(3)57手目は寄せきれるとは思わないが▲2一竜が良かった。▽2二銀に▲8一竜。
(4)69手目ではもうどうしようもない。▲3五歩(63)で終わった。▲3七銀しか。
(5)(6)駒損に無頓着すぎる。こんなに駒損したら将棋にならない。
全般的に荒すぎます。
459名無し名人:2011/04/26(火) 13:04:50.28 ID:36E7lknq
先手 オイドン
後手 相手

1 2六歩2 1四歩3 2五歩4 1三角5 5八金
6 2二飛7 1六歩8 1二香9 1五歩10 1五歩
11 1五香12 3五角13 1四歩打14 1六歩打15 2七飛
16 3二銀17 7六歩18 5四歩19 4八銀20 2四歩
21 2四歩22 2四角23 2五飛24 2三銀25 8五飛
26 7二金27 1三歩成28 1三香29 1三香成30 1三角
31 2五歩打32 3四銀33 3六香打34 2五飛35 2五飛
36 2五銀37 3三香成38 2七飛打39 2二歩打40 2九飛成
41 6八玉42 2六桂打43 2一歩成44 3八桂成45 4三成香
46 4二歩打47 3三角成48 4八成桂49 4八金50 3九龍
51 5八金52 3八龍53 5三桂打54 5二金55 6一飛打56 投了

宜しくお願いします
460437:2011/04/26(火) 13:53:45.42 ID:Kqm5psej
>>440
回答ありがとうございました。
△4二銀と当たりを避ける手に対して▲3五銀〜▲2四銀はたしかに暖簾に腕押しですね。
しかも歩越銀で、迫力不足でした。
△4二銀は玉頭が薄くなったところを咎めるんですね。あらためて歩の攻撃力を教えられました。
461437:2011/04/26(火) 14:00:41.72 ID:Kqm5psej
先手:相手(格上)
後手:自分(棋力不明)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲2六歩 △4二銀
▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲5八金 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △7四歩 ▲1六歩 △4四歩
▲6六歩 △4三金右 ▲1五歩 △8五歩 ▲6七金右 △7三銀 ▲3七桂 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲6五歩 △4二角 ▲4六角 △9二飛 ▲7九玉 △4五歩
▲6八角 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲1二歩 △2二銀 ▲2五桂 △2四歩 ▲1一歩成 △同 銀 ▲1三桂成 △同 桂
▲1四香 △1二歩 ▲7六歩 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀 △7五歩
▲同 歩 △6二飛 ▲5七銀 △7五銀 ▲7六歩 △6六歩 ▲同銀右 △同 銀
▲同 銀 △3三角 ▲6三歩 △同 飛 ▲6四歩 △8三飛 ▲9五角 △6五歩
▲7七銀 △6六桂 ▲同 金 △同 歩 ▲8四香 △9四歩 ▲8三香成 △9五歩
▲7一飛 △5一銀 ▲6三桂 △3一玉 ▲5一桂成 △2二玉 ▲4一銀 △4二金引
▲3二銀成 △同 金 ▲4一銀 △3一銀 ▲8一飛成 △6七金 ▲6八金打 △7八金
▲同 金 △6七金 ▲6八金打 △7八金 ▲同 玉 △6七金 ▲6九玉 △6八金
▲同 銀 △6七歩成 ▲同 銀 △6八歩 ▲同 飛 △5七金 ▲5五歩 △同 角
▲7七金 △3三角打 ▲5六金 △同 金 ▲同 銀 △7七角成 ▲同 桂 △同角成
▲8八角 △同 馬 ▲同 飛 △7七角 ▲1八飛 △5七金 ▲6七金 △同 金
▲同 銀 △5七金 ▲6六角 △同角成 ▲同 銀 △6八歩 ▲7九玉 △3三角
▲5七銀 △6七金 ▲6八銀 △同 金 ▲同 玉 △9九角成 ▲9一龍 △6五香
▲5八玉 △2七銀 ▲1七飛 △3八銀成 ▲1八飛 △3七成銀 ▲5二成桂 △3三玉
▲3二銀成 △同 銀 ▲4二角 △4四玉 ▲5三角成 △5五玉 ▲5六金 △同 玉
▲5七香

まで169手で先手の勝ち
462437:2011/04/26(火) 14:01:30.33 ID:Kqm5psej
お礼ついでに、もう1局矢倉の診断をお願いします。
先手スズメ刺し模様の棋譜です。

先手の端攻めで得た持ち歩を使って6筋に拠点を作り、ガジガジ攻めたかったのですがうまくいきませんでした。
66手目△6二飛と遊んでる飛車を活用しましたが、先手にも▲5七銀と備えられて微妙でした。
いきなり△6六桂か、△2二銀〜△2三銀から香を入手して6六に打ち込むほうがよかったでしょうか。
68手目△7五銀が軽すぎたと思います。△3三角とためるほうがよかったでしょうか。
その前に8筋突き捨て〜△8八歩も入ったかもしれません。
74手目に△6五歩の予定でしたが、恥ずかしながら▲同銀△同飛△6六香を見落としてました。
その後の展開では、相手の方に飛車捨てがもったいなかったと言われました。
確かに玉型を考えると超リスキーでしたが、いじめられ続けるよりは角と交換した方がマシと判断してしまいました。
終盤は秒読みに追われてよくわかりませんでした。
139手目の▲6六角が見えていませんでした。これで終わったと思いました。
あとは投げきれずにだらだら指した感じです。

60手目あたりからの修正手順を教えてください。
463名無し名人:2011/04/26(火) 16:49:50.22 ID:xbU/RAyV
>>459
いかにも後手の待ちうける罠に嵌った観はありますが、
案外端角向かい飛車は大したこともないようです。
▲2四同歩(21)では▲3六歩▽4四角▲同角▽同歩▲2四歩ではっきり良い。
▽5五角に▲5六角と打ち返して▲2三歩成が酷い。
▽2三銀(24)と重く圧力を加えて来た▽に対し▲8五飛と軽く2筋を
明け渡したのが好着想で勝因になりました。
▲3三香成(37)は堅実だけど重い。▲2三飛▽2二香▲1三飛成▽同桂▲3三角成が早かった。
▽2六桂が遅い攻めで助かったけど▽5六桂がありました。それなら厳しかったかも。
464名無し名人:2011/04/26(火) 18:22:44.06 ID:xbU/RAyV
>>461
攻め損ないが目立つ。▲1一歩成(53)では▲1三桂成▽同桂▲1四香。
▽7五歩(64)は失敗。▽6六桂が厳しかった。
▲同銀▽同歩▲同金▽3三角▲7七角▽6五歩▲6七金▽6六銀とかぶせて
後手優勢です。本譜は遊んでいる▲4八銀と交換になって大失敗。
▲6六同金(83)は酷い。▲6八金寄。
▲6三桂(91)は重い。▲6三歩成▽3一玉▲5二銀▽2二玉▲1五桂で後手必敗。
102手は再び後手のターン。▽6七金(107)は重い。ここは▽8六歩。
歩を渡しても▲6八歩と受けられない。▽同銀だと▽8八歩で痺れ。
▲同歩と取らせて▽8七歩。▽3九角を含みにして手を渡す。
突き捨てが入っているだけで随分違う。
受けはしっかりしているのに攻めに難があります。
465名無し名人:2011/04/26(火) 21:58:13.00 ID:rkETvAjN
>>437-440          先手:自分(棋力不明)どにょ

■本譜は『 相矢倉 』の内容ですね。

▲3七銀(25)作戦の岐路。攻勢重視の▲3七銀戦法の出だし。
△6四角(26)▲3七銀には△6四角がよくある展開です。
▲6八角(27)▲4六角と出て角の睨み合いで進める「脇システム」も一局ですね。
▲5八飛(39)作戦の岐路。矢倉中飛車の展開では▲3七桂が負担になるので損
  な選択肢です。従って▲1五歩と1筋の位を取るかor▲2六歩と飛先を突くのか
  といったように、まずは右辺に圧力をかけたい。  (−−;)ウ〜ン
▲2六歩(41)本譜では2七にキズが出来るので面白くない選択です。従って前手
  ▲5八飛と回った以上は▲6五歩とイジメに出たい所です。△4二角の逃げ
  に▲6六銀と中央に圧力をかけて一局ですね。  (−−;)ウ〜ン
△8二銀(46)△6二銀〜△5三銀と組み替えていくのが本線ですが、角道を優先
  させる後手の趣向かな?  (−−;)ウ〜ン
▲3八飛(45)甘い手。後手は△8二銀が遊んでいる為、直ぐに▲6五歩と仕掛ける
  のが有力手ですね。以下△4二角▲6六銀△6四歩(△8三銀は穏便な対応)
  ▲同歩△同角▲6五歩△3一角▲5五歩と二の矢を放ち、全面戦争です。
▲1八香(47)手待ちですが、感覚的には▲1七香とし「雀指し」の含みを残して
  おきたいですね。  (−−;)ウ〜ン
△8五桂(48)仕掛け。作戦の岐路。先手が受け身重視なので先攻して主導権を
  取りに来た。ここでまだ穏便に行くなら△5一飛と4一のキズ消しも一局。
△4二銀(50)△5一飛と引く(4一のキズ消し)かor本譜(▲2五桂の当たりを
  避ける)がよくある手待ちです。  (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(51)仕掛けですが、タイミング的には遅い感じです。本譜では後手に
  誘われた感じですね。  (−−;)ウ〜ン

[1/4]  
466名無し名人:2011/04/26(火) 21:59:18.89 ID:rkETvAjN
▲5五歩(57)▲6五歩と角を苛めたいですね。△8二角の逃げに▲3七銀※と
  組み直しを図り一局です。  (−−;)ウ〜ン
※▲3五歩の攻め合いは△2四歩で「桂」があぽ〜ん。
△2四歩(58)目の上のタンコブの捕獲の約束ができて後手ペースの展開です。
▲2四銀(69)本譜は猪突猛進なので、先に▲1三歩と細工をしておきたいですね。
  △5六歩の突き出しに▲8五銀(邪魔な桂を取り除く)△同歩▲2四銀△4五銀
  ▲3八飛△3四銀(△3七歩は▲5八飛)▲4六桂で一局。d(`・ω・´)
▲1三歩(81)惜しい!▲1三角成と空成りするのが有力手ですね。以下△同桂は
  ▲3三金からの潰れ型なので△4五銀と反発してきますが▲3九飛と引いて
  一局です。
▲3七飛(87)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 次の△3六歩or△5六歩が厳しく面白く
  ないところです。従って一旦▲2九飛とかわしておきたいですね。
▲4六歩(91)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ まだ▲2八飛と引いておきたい所です。
  △3七歩成の追撃に▲3八飛とバサ〜リと切り△同と▲1二歩成△3四銀
  ▲2一とで一局です。
△4三玉(98)顔面受け。後手は「これでもう負けませんよ」という意思表示。
▲4四歩(99)手拍子の甘い手。顔面受けに挑発された手ですが、ココは冷静に
  ▲1二歩成でチャンスを待ちたいですね。  (−−;)ウ〜ン
▲4六銀(103)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲3五銀と絡むかor▲2一とで駒の
  補強を優先させるかの二者択一ですね。
△4七成桂(104)負けない手。拠点の駒をイジメて後手優勢です。

[2/4]  
467名無し名人:2011/04/26(火) 22:00:33.01 ID:rkETvAjN
■ご質問についての回答
>1.もっと作戦勝ちできたか
A1.
・本譜では基本構想で駒組みを進行させるかor▲5八飛(39)からの矢倉中飛車
 の次善策で戦うかといった作戦変更があるものの、その後の展開が活かされて
 いない為、バラツキが多く手損になっています。もっと「構想力」を養う必要
 がある為、棋書や棋譜並べで感覚を磨きましょうね!
・結果として本譜では「作戦勝ち」は難しいですね。


>2.仕掛けの後も互角にやれる順はあったのか(自分的には▲3五歩の時点
>ですでに自信ないです)
A2.
・どの時点での▲3五歩についての質問なのかが不明なので、お応えできません。


■追記( 相矢倉線での基本構想 )
・相矢倉戦は「真正面からの殴り合い」が基本路線となる戦型なので、一度攻め
 始めたら攻めを繋ぐ努力が必要です。攻めは「点」ではなく、「点」と「点」を
 繋ぐ「線」として考える事が必須条件です。本譜では攻めを繋ぐ構想が不足
 していた為、後手を引く結果になりましたので注意しましょうね!

[3/4]  
468名無し名人:2011/04/26(火) 22:01:56.13 ID:rkETvAjN
・序盤の駒組みにおいて細かい所で改善の余地がありますね。棋書で確認して
 おいて下さい。主な指摘事項としては下記が目立ちますね。
・▲5八飛(39)では▲1五歩の1筋の位取りor▲2六歩と飛先を突く。
・▲2六歩(41)では前手▲5八飛を活かす▲6五歩のイジメ。▲3八飛(45)では
 直ぐに▲6五歩の仕掛け。▲1八香(47)では感覚的に▲1七香の「雀指し」の
 含みを残したい等ですね。
・中盤の攻防戦において▲5五歩(57)では▲6五歩と角のイジメ。▲2四銀(69)
 では先に▲1三歩の細工。▲1三歩(81)では▲1三角成の空成りで勝負。
・▲3七飛(87)では一旦▲2九飛とかわす等ですね。
・▲4六歩(91)が敗着です。まだ▲2八飛と引き、足掻たい。
・終盤の寄せにおいて▲4四歩(99)では▲1二歩成でチャンスを待ちたい。
・▲4六銀(103)では▲3五銀と絡むかor▲2一とで駒の補強でのチャンス待ち。
・全体的に診て思った事は基本構想である▲4六銀−▲3七桂型が全く活かされ
 ていません。これは不味いですね。また次善策として▲5八飛(39)からの矢倉
 中飛車も同様なので初志貫徹の構想力と共に、もう少し冷静さが欲しい所です。
・中盤以降の攻防戦は後手を引く「先の後」の攻め方が気になります。解説を
 参考に再検討しておいて下さい。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相矢倉」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4] 
469名無し名人:2011/04/26(火) 22:05:08.69 ID:rkETvAjN
>>465 【 訂  正 】

誤:>>437-440          先手:自分(棋力不明)どにょ

正:>>437-438          先手:自分(棋力不明)どにょ
470432:2011/04/27(水) 01:50:14.25 ID:pKPDJRal
>>441
ありがとうございます
その▲6五角からの物量攻撃が一目で見えたらかっこいいでしょうね!

>>451-452
解説ありがとうございます
67手目▲8六角が言われてみてハッとした攻防一体の手でした
ぜひとも実戦で指せるようになりたいです

41手目を▲7五歩として桂頭攻めから自然に金を進出させるのも
とても私好みの手順だったので今度試してみたい


詰めろが意外と転がっていることがわかりましたので、
もう少し今よりも手前の局面から寄せはないか意識して考える癖をつけて精進致します
471437=461:2011/04/27(水) 18:42:39.89 ID:pUX7YdZy
>>464
回答ありがとうございます。

>▽6六桂が厳しかった。
>▲同銀▽同歩▲同金▽3三角▲7七角▽6五歩▲6七金▽6六銀とかぶせて後手優勢

△3三角以降が見えてませんでした。
こんなに単純明快な攻めがあったのに気づかない自分って一体…

△8六歩〜△8七歩の順も大変参考になりました。


>>465-468
回答ありがとうございます。

序盤は確かにちぐはぐで、相手に迎撃体勢を整えさせてしまいました。
そして最悪のタイミングで仕掛けた気がします。
▲1三角成は気づきませんでした。その後もいろいろ勝負手があったんですね。
悪くなったと思ったところから辛抱が足りなかった気がします。
矢倉の本を読み直して、まずは仕掛けかたを間違えないように心がけてみます。
472名無し名人:2011/04/27(水) 19:10:12.60 ID:mXHgwKmC
>>463

ありがとうございます
473名無し名人:2011/04/27(水) 20:49:47.85 ID:XDjdhtk5
先手:相手
後手:自分

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲3八銀 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金左 △2四歩
▲7八銀 △2三玉 ▲6七銀 △3二銀 ▲4六歩 △4四歩
▲4七金 △4三金 ▲3六歩 △1二玉 ▲2六歩 △2三銀
▲2七銀 △3二金 ▲3八金 △3一角 ▲7七角 △7四歩
▲5六歩 △3三桂 ▲6五歩 △6四歩 ▲同 歩 △同 角
▲6五歩 △7三角 ▲6六銀 △5三銀 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △6二飛 ▲5四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 金
▲8六角 △5五角 ▲7七角 △4五歩 ▲5八飛 △6五飛
▲6六銀 △同 角 ▲同 角 △同 飛 ▲5四飛 △4六歩
▲5七金 △6九飛成 ▲5一飛成 △4七銀 ▲2一角 △2二玉
▲3二角成 △同 銀 ▲4二金 △3八銀成 ▲同 銀 △3九角
▲3七玉 △2八角打
まで80手で後手の勝ち

お願いします
474名無し名人:2011/04/27(水) 20:52:29.97 ID:xU8dhbgd
先手 相手 12級
後手 私  12級

▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲6九玉 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀
▲5八金 △3三銀 ▲7九玉 △6二銀 ▲4八銀 △6四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲9八香 △6三銀
▲8八玉 △7三桂 ▲9九玉 △4二玉 ▲4六歩 △5四銀
▲4七銀 △4四歩 ▲5六銀 △5二金 ▲6八金右 △3一玉
▲3六歩 △4三金右 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 銀 △9五歩
▲同 歩 △5九角 ▲3八飛 △6五銀 ▲同 銀 △同 桂
▲4八銀 △6八角成 ▲同 金 △8六飛 ▲同 歩 △8七銀
▲7九角 △7八金 ▲同 金 △同銀成 ▲3九飛 △7七桂不成
▲8八金 △8九桂成 ▲同 金 △8七桂

40手目以降、後手は何を主張して指せばいいんでしょうか?
後、この形の穴熊の弱点、崩し方を教えてください。
475名無し名人:2011/04/27(水) 21:27:45.02 ID:HUjzVuhM
>>473
▽6四歩(40)軽すぎる仕掛け。
51手目に▲6四歩▽同銀▲4四銀で▽全然ダメだった。
▽4五歩(58)はスカタン。ここは▽6六歩と抑え込む形。
▲同角▽6五飛▲6七歩▽7三角として▽4五歩を楽しみにとっておく。
本譜は▲の飛車角を綺麗に捌かせてしまっている。
あっさり捌き合いになったけど抑え込む指し方も覚えて欲しい。
▽4七銀(70)では▽4七歩成が取れば王手飛車。
最後どうしてこれで投了かわからない。
476名無し名人:2011/04/27(水) 21:41:18.08 ID:xU8dhbgd
>>474 
補足です。40手目以降、この無理攻めでは無く、
もっと筋のいい指し方が知りたいです。65歩突くのは得でしょうか?
477名無し名人:2011/04/28(木) 00:08:21.43 ID:icV72F1+
>>474
▽5四銀(30)緩手。▽6九角が成立します。▲6八金右なら▽2五角成▲2六歩▽3五馬
▲4七銀▽5四歩▲2五歩▽6二馬と帰還。▲6八金左なら▽8七角成で先手に歩が入る場が
ないので▽8六歩▽8五桂▽9五歩▲同歩▽9七歩で楽勝です。
▽4三金右(38)大悪手。ここは▽6三金が形。先手は穴熊に手を掛けた分攻撃陣が遅れている。
だから次は何が何でも▽7五歩▲同歩▽6五銀▲同銀▽同桂▲8八銀▽8六歩▲同歩▽同飛
▲8六歩▽4六飛▲4八歩▽3六飛で後手優勢。「▲の攻撃陣の遅れ」が後手の主張。
▲に攻める気配が無いのだから守りの手を指す意味がない。漫然と形をなぞっているだけの
手が多すぎます。
478名無し名人:2011/04/28(木) 20:58:03.63 ID:2bcoZOnl
>>477
勉強になりました。もうすこし注意深く指してみます。
479名無し名人:2011/04/28(木) 23:09:30.71 ID:XXFCsPyi
>>457
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
480479:2011/04/28(木) 23:09:57.65 ID:XXFCsPyi
>>458でした。
481名無し名人:2011/04/28(木) 23:39:05.12 ID:ZHC6qWpo
>>474
△6九角▲6八金右△2五角成に▲3六角の馬銀両取りは?
△同馬▲同歩だと37手目の局面とくらべて後手の銀が動いてないだけ手損になるのでは?
482名無し名人:2011/04/28(木) 23:44:33.63 ID:ZHC6qWpo
>>481間違えた

>>477

そして手損は1手どころじゃないな
後手陣がまったく動かない間に先手が2手指した形
483名無し名人:2011/04/29(金) 21:14:12.19 ID:iQRijX7k
先手:自分 棋力不明(先日始めて2局目)
後手:相手 級位らしい
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩
▲7七角 △6四歩 ▲7八銀 △6二飛 ▲4八玉 △6五歩
▲同 歩 △7七角成 ▲同 銀 △5四角 ▲3八玉 △6五角
▲6六銀 △7六角 ▲6五角 △同 角 ▲同 銀 △8三角
▲6四銀 △7二銀 ▲6三歩 △3二飛 ▲5八金左 △6二歩
▲同歩成 △同 飛 ▲6三歩 △3二飛 ▲2八玉 △5二金左
▲3八銀 △6二歩 ▲7七桂 △6三歩 ▲7五銀 △3五歩
▲4六歩 △3六歩 ▲4七金 △3七歩成 ▲同 桂 △3六歩
▲4五桂 △4四歩 ▲6六角 △4五歩 ▲1一角成 △3三桂
▲2一馬 △4六歩 ▲同 金 △3七歩成 ▲同 銀 △4五歩
▲8四銀 △9二角 ▲8五桂 △4六歩 ▲8三歩

角交換からどう指せばよいかわからなくなり時間浪費して自滅です。
53手目で角成り後に飛車取った方が良かった気がします。
角が狙えそうで桂馬もはねてしまったので8筋を攻めてみたものの、
意味があったのか疑問なのと、飛車をどうすれば良かったのかわかりません。
484名無し名人:2011/04/29(金) 21:18:03.94 ID:ay34cEwc
先手 10級
後手 12級(自分)


▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲2六飛△4四角▲4六飛△3二銀
▲9六歩△9四歩▲1六歩△1四歩▲4八銀△6二銀▲3八金△5四歩
▲7八金△4二玉▲6八銀△3一玉▲6六歩△5三銀▲9七角△5二金右
▲4四飛△同 歩▲7一角△6二飛打▲8二角成△同 飛▲7一飛△7二角
▲同飛成△同 飛▲6一角△8二飛▲5三角成△同 金▲7一銀△4二飛
▲3四角成△4五角▲同 馬△同 歩▲6七銀△2二玉▲8二角△4六歩
▲同 歩△同 飛▲2四歩△同 歩▲9一角成△4四飛▲8一馬△4六歩
▲3六桂△3四飛▲6二銀成△4七角▲同 銀△同歩成▲同 金△3九飛
▲6八玉△2九飛成▲5六銀△5五桂▲同 銀△同 歩▲6三成銀△同 金
▲同 馬△3八龍▲4八金打△3九龍▲4九歩△1九龍▲4六桂△3三飛
▲4四角△3四歩▲2四桂△2三玉▲3三角成△同 桂▲3二桂成△同 金
▲2四歩△同 玉▲2一飛△2二銀 
まで92手で後手の勝ち


最後は後手がまだまだな局面で投了したので助かりましたが必敗形でした
途中角を打ち込んで寄せに入ったところは上手くやったと思ったんですが、
その後の手順が浮かびませんでした
主に寄せの辺りを詳しく教えてもらえれば幸いです
よろしくお願いします
485名無し名人:2011/04/29(金) 22:11:52.64 ID:sgbOD4CQ
>>483
駒の損得に無頓着なのは1万札をばら撒いて歩くのと同じ。
美濃囲いに拘りすぎ。居飛車が居玉のままなのだから美濃に組んでいる暇はない。
▲6五同歩(13)は▲6七銀が受けの形。▽6六歩▲同銀で可。
▲6六銀(13)は▲6四歩が手筋。▽同飛▲5五角▽6二飛▲1一角成。
▲5八金左(29)は▲5三銀成が詰めろ。
▲7七桂(39)は▲6二歩成。▲4六歩(43)は▲6六飛。▽4四歩(50)は▽4七角成で終了。
▲8五桂(63)は▲5六金。本譜は序盤早々に2歩損したのが酷いのとせっせと
高美濃に組んだのが最悪。まあ初心者だからしかたない。今後はもっと駒の損得を
意識して指し進めて欲しい。
486名無し名人:2011/04/29(金) 22:15:56.14 ID:7tRAfNo4
仕事でしばらく来られなくなっていたら、望外にもお二人から診断いただけました。
ありがとうございました。。

>>418
>横歩取りはきめ細かくポイントを稼ぐ将棋です。
わかりやすい説明、ありがとうございます。
このような思想的な言葉は、(大人の私にとっては)非常にためになります。

>▲1五飛▽2五歩▲3五歩▽3六歩▲1六飛▽2四桂▲1五飛▽1四歩。
>こんな風に大技狙いと見せかけて細かく稼ぎ、何も狙って無いと見せて大技を狙う。
>嵌ったと見せかけて逆に嵌める。そういう騙しあいの将棋でもある。
感嘆しました。先に3六歩を打ってから2四桂。将来のために覚えておきます。

>>443-445
いつも丁寧にありがとうございます。やはり攻めが重いですか。
横歩には興味がありますので、棋譜並べや観戦をして感覚を掴みたいと思います。
487名無し名人:2011/04/29(金) 23:23:49.35 ID:sgbOD4CQ
>>484
▽5二金右(24)は▽4二金が受けの形。最低最悪の美濃囲いに
拘ったために飛車角だけで手にされてしまったのだ。
▽6一金のままなら▲7一角▲7一飛▲6一角▲7一銀は生じなかったのだ。
▽5二金右がどれほど酷い手だったか。
▽4六歩(48)は酷い。▽9二飛なら終了。この局面で▽9二飛を打てるようになれば
それだけで軽く二三級は昇級できます。逸る心に負けては将棋は勝てない。
▽4七角(60)暴発。全然上手く行って無いし
▲玉の寄りはない。▽3五歩で桂を取り切っておくぐらい。
83手目から▲3四同桂▽2三玉▲3五香で▽どうしようもない。
488483:2011/04/29(金) 23:59:52.71 ID:iQRijX7k
>>485
丁寧にありがとうございます。勉強になりました。
489名無し名人:2011/04/30(土) 15:02:01.42 ID:tqZ6pTHd
先手:自分
後手:相手
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3二金
▲2五歩 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲3八銀 △4二玉 ▲2七銀 △5二金
▲2六銀 △4四歩 ▲1五銀 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △2三歩打 ▲1五銀 △4三金右上▲2六銀 △6二銀
▲5八金 △6四歩 ▲6八玉 △7四歩 ▲7九玉 △7三桂
▲6六歩 △6三銀 ▲8八玉 △5四銀 ▲6七金右上△9四歩
▲9六歩 △4五歩 ▲5六歩 △6五歩 ▲3六歩 △6四角打
▲3七桂 △3五歩 ▲同 歩 △6六歩 ▲同 金 △3六歩打
▲2七飛 △3七歩成 ▲同 銀 △1五桂打 ▲2九飛 △3七角成
▲2八角打 △同 馬 ▲同 飛 △6五桂 ▲同 金 △同 銀
▲3四桂打 △同 金 ▲同 歩 △6六桂打 ▲同 銀 △同 銀
▲6七歩打 △5七銀成 ▲4四桂打 △8六歩 ▲3二桂成 △同 玉
▲8六歩 △5六成銀 ▲6五角打 △5四銀打 ▲5六角 △5五角打
▲7七桂 △2八角成 ▲4四銀打 △7五歩 ▲5五歩打 △4三銀
▲同 銀成 △同 玉 ▲4五角 △7六歩 ▲6五桂 △5五馬
▲7七歩打 △4五馬 ▲投了
まで98手で後手の勝ち

相手定跡どおり指してないのに・・・泣
ど う し て こ う な っ た ?
490名無し名人:2011/04/30(土) 16:10:56.29 ID:EmTpyosx
>>489
▲5八金(31)〜▲5六歩(45)これらは棒銀の場合は全部無駄。
31手目からは▲2五銀▽6四歩▲6一角▽3三銀▲2四歩▽同歩▲同銀▽同銀▲同飛▽2三歩
▲2八飛▽7一銀▲2二歩▽3三桂▲2一歩成。
棒銀はスピード命の速攻作戦。
▽6二銀の形は銀が飛車の横利きを止めて▲8三銀で飛車が死ぬ最悪の形。
▽6一角は急所の打ちこみ。▲3四銀を防ぐには▽3三銀しかない。
▽5一玉なら▲4三角成▽同金▲2四歩で攻めが続きます。
棒銀はとにかく捌かなければ話にならない。
▽7一銀では▽9二角かも知れない。ここでも▲5八金では全然ダメ。
▲5二銀▽5四銀▲5六歩▽同角▲5五歩▽同銀▲4三銀成▽同金▲2三飛成。
このように棒銀はひたすら攻める戦法。▲5八金(31)の一手で将棋は御仕舞いです。
491名無し名人:2011/04/30(土) 18:18:30.59 ID:tqZ6pTHd
>>490
診断dクス
囲うのはだめなのね。61角は初めて知った。
ひとつだけ質問があるんだけど▽7一銀じゃなくて▽7二銀だったらどうすればいい?
492名無し名人:2011/04/30(土) 18:41:03.76 ID:K+ha0UU1
>>491
ボロクソ言われてるようだが、43手目くらいまでの第2次駒組自体はよくある形だと思うよ。
攻め味がないまま駒組みが飽和したのがよくない。

>>490氏はわざとスルーしてるけど、31手目▲25銀に△33桂とされると銀を引くしかない。
さらに攻めるためには▲16歩〜▲17桂〜▲25桂と桂交換に持ち込む筋がある。銀交換まではさせてくれない場合も多いが・・
ただし、これで桂馬を手持ちにすると端攻めの筋やらで全然違うので、そこで第2次駒組スタート、となる。

例えばだが、45手目の局面で桂馬を持っていれば▲75歩△84飛車〜でいきなり手になるのでなりそう(=つまり相手は△73桂馬と跳ねづらい)。
こんなふうに攻め味を持ったまま一転囲い合いにする筋は相掛かりによくあるので覚えておいたほうがいい。
もちろん、囲わずに▲25銀〜▲61角〜▲83銀で潰せるならもっと理想だけど。
493名無し名人:2011/04/30(土) 19:18:53.74 ID:EmTpyosx
>>491
▽7二銀なら▲同角成▽同飛▲8三銀▽7一飛▲8二銀成▽3一飛▲9一成銀って感じだね。
ここでも▽6二銀が中途半端な位置なのが付け目なのだ。もし▽6三銀型だったら、
▽7一飛では▽5二飛で全然手にならない。もし▽7四歩型だったら▽7三桂と調子良く
逃げられるけど▽7三歩型なので桂取りも約束されている。
こう進んだ局面で後手はどう指すか。▽7四歩で桂取りを催促するか▽5四歩で
▲5五桂を消しておくのか。▽3一飛では▽5一飛の方が良いのかなあ。
後は銀桂香歩を持って、どう攻めをつなげていくか。▲6六銀〜▲7七桂の進出もあるし、
これでも先手十分な局面だ。
494484:2011/04/30(土) 19:59:37.58 ID:u/GxzKlW
>>487
診断回答ありがとうございます
なかなか厳しい意見を頂戴してヘコんでおりますが、懲りずにまた棋譜を貼りたいと思います
また指導していただければ幸いです
495名無し名人:2011/04/30(土) 19:59:44.77 ID:hEPYo3br
最近活躍している診断士はざっとしか診ていない感じなので抜け落ちが多い。
その為、気になった所だけのワンポイント的な回答は仕方がない感じだ。
残念なのは依頼者の質問に対し回答していない事がチラホラあるので、
ここは是非回答して欲しいと思う。
496名無し名人:2011/04/30(土) 20:24:44.61 ID:t3K/WJfY
先手:自分8級
後手:相手7級
戦型:四間飛車

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  ▲6八飛  △8四歩  
▲4八玉  △4二玉  ▲3八玉  △3二玉  ▲1六歩  △1四歩  
▲2八玉  △5二金右 ▲3八銀  △8五歩  ▲7七角  △7四歩  
▲7八銀  △9四歩  ▲9六歩  △4二銀  ▲5八金左 △5四歩  
▲6七銀  △5三銀左 ▲4六歩  △7三銀  ▲5六歩  △8四銀  
497名無し名人:2011/04/30(土) 20:25:24.13 ID:t3K/WJfY
▲7八飛  △7五歩  ▲8八角  △7二飛  ▲9八香  △6四歩  
▲5七金  △6五歩  ▲5五歩  △同 歩  ▲6五歩  △8六歩  
▲同 歩  △8七歩  ▲6六角  △5四銀  ▲6四歩  △6五銀  
▲9九角  △6二飛  ▲8五歩  △同 銀  ▲7七桂  △5六歩  
▲4七金  △6四飛  ▲5五歩  △7六銀左 ▲同 銀  △同 銀  
▲6五桂  △同 飛  ▲6六銀  △6一飛  ▲5四歩  

…まで、65手で回線がダウンしてしまいました。
ここまでの形勢判断(どの手がターニングポイントで形勢が動いたか)と改善点をお願いします。
498名無し名人:2011/04/30(土) 22:58:34.21 ID:m7M/Yk7R
>>496
▲5七金(37)が疑問。▲4六歩を活かして▲4七金。
▽6五歩▲5五歩▽同歩▲6五歩▽8六歩▲同歩▽8七歩▲6六角▽5四銀▲5八飛
▽6二飛▲7七桂。
▲6五歩(41)が疑問。ここは▲4七銀が形。
▽5四銀▲3六歩▽8六歩▲同歩▽8七歩▲9九角▽6六歩▲同角▽6五銀▲9九角
▽6六歩▲同銀▽同銀▲同角▽6五銀▲6八飛。
▲6四歩(47)が疑問。▲8五歩▽同銀▲7五角。
本譜の▲8五歩▽同銀▲7七桂も捌きの筋だが▽5六歩で痺れた。
▲5七金型は▲5七金型を活かす戦い方をして▲4七金型は▲4七金型を活かす
戦い方をする。
本譜はそうなってないので捌きのチャンスを逃して抑え込まれて苦しくなっている。
後で活きる手を指す。前に指した手を活かす。それが振り飛車のコツ。
499名無し名人:2011/05/01(日) 00:27:52.84 ID:l3jEWVFC
先手:8級
後手:自分8級

▲7六歩  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  ▲7八銀  △6四歩  
▲7七角  △9四歩  ▲6八飛  △6三銀  ▲4八玉  △6二飛  
▲3八玉  △5四銀  ▲6七銀  △7四歩  ▲4八銀  △7三桂  
▲8六歩  △4二玉  ▲4六歩  △3二銀  ▲4七銀  △3一玉  
▲4八金  △5二金右 ▲3六銀  △6一飛  ▲5六銀  △1四歩  
▲1六歩  △3三角  ▲2五銀  △6五歩  ▲同 歩  △7七角成 
▲同 桂  △4四角  ▲7八金  △6五銀  ▲同 桂  △同 桂  
▲5五銀打 △同 角  ▲同 銀  △5九銀  ▲6六飛  △4八銀成 
▲同 玉  △5四桂  ▲6七飛  △5七桂成 ▲同 玉  △6七飛成 
500名無し名人:2011/05/01(日) 00:28:17.12 ID:l3jEWVFC
▲同 金  △5九飛  ▲5八歩  △6六歩  ▲同 銀  △同 桂  
▲同 金  △2九飛成 ▲5五角  △4四銀  ▲9一角成 △5四桂  
▲7一飛  △2七竜  ▲3六銀  △3七竜  ▲4七銀打 △6五歩  
▲同 金  △3五歩  ▲4五歩  △4六金  ▲同 馬  △同 桂  
▲4四歩  △4八角  ▲5六玉  △4四歩  ▲5七銀  △3六歩  
▲4八銀  △4五銀  ▲5五玉  △4八竜  ▲7四金  △5四銀  
501名無し名人:2011/05/01(日) 00:29:46.11 ID:l3jEWVFC
▲6四玉  △6二銀  ▲7二飛成 △4七竜  ▲8三竜  △8二歩  
▲同 竜  △6三銀打 ▲7五玉  △7四銀  ▲同 玉  △8一歩  
▲同 竜  △7三金  ▲8五玉  △8四歩  ▲9四玉  △6三銀引 
▲3四桂  △3三銀  ▲6五角  △5四歩  ▲2二銀  △3二玉  
▲2一銀不成△4三玉  ▲4一竜  △3四玉  ▲4七角  △3七歩成 
▲2五金  
 まで、121手で先手勝ち

我ながらありえない逆転負けです……
どう寄せればよかったか教えてください・・・・・・

>>498
ありがとうございます。五分にさせてたつもりでしたが苦しかったんですね。
502名無し名人:2011/05/01(日) 01:17:09.89 ID:aQEGemS3
逆転されたのを二つ張ります。

先手:相手 2級
後手:自分 1級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △5四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5七銀 △5二金右
▲6八銀上 △6四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7七銀 △7四歩
▲7八金 △7三桂 ▲4六銀 △4三銀 ▲6九玉 △6三銀
▲6六歩 △8四歩 ▲6七金右 △8一飛 ▲1六歩 △6二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲8六銀 △7二玉 ▲1五歩 △6二金
▲7九角 △3二金 ▲6八角 △5二銀左 ▲7九玉 △4一飛
▲5七銀 △4五歩 ▲9五歩 △8五歩 ▲同 銀 △同 桂
▲9四歩 △6五歩 ▲9三歩成 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩
▲7七銀 △同桂成 ▲同金寄 △6六歩 ▲2四歩 △同 歩
▲9二歩 △6七銀 ▲9一歩成 △7八銀成 ▲同 玉 △6七銀
▲8八玉 △6八銀不成▲同 飛 △6七金 ▲8二と △6一玉
▲6九歩 △6八金 ▲同 歩 △2八飛 ▲7八金打 △2九飛成
▲3六桂 △8五桂 ▲4四香 △同 角 ▲同 桂 △同 飛
▲9四角 △5一玉 ▲8五角 △8四香 ▲3六桂 △4二飛
▲9四角 △8五桂 ▲6六金 △1九龍 ▲8三角成 △6四香
▲8四馬 △6六香 ▲同 馬 △6九角 ▲4四香 △7八角成
▲同 玉 △8九龍 ▲同 玉 △7七金 ▲4二香成 △同 金
▲3一飛 △4一銀 ▲5三香 △5二香 ▲7八飛 △6五桂
▲5二香成 △同銀引 ▲7一銀 △7八金 ▲同 玉 △7七香
▲6七玉 △5七金 ▲同 馬 △同桂成 ▲同 玉 △8四角
▲6六桂 △6五歩 ▲9三角 △6六角 ▲同角成 △同 歩
▲6二銀成 △同 玉 ▲6五香 △6四桂 ▲7二金
まで137手で先手の勝ち

玉頭に拠点を作り勝ったと思っていたのですが、逆転されてしまいました。
そもそも形勢判断が間違っていたのでしょうか?端を軽視していたのが祟ったのでしょうか?
終盤どうさせば良かったのか教えてください。
503名無し名人:2011/05/01(日) 01:20:19.19 ID:aQEGemS3
追加:あと64手目は遊んでいた飛車を犠牲にしてでもと金を払った方が良かったでしょうか?
504名無し名人
>>501
話がおかしい。一度も▽が有利だった局面はありません。
逆転負けでも何でもなくて順当に切らされた将棋です。
かなり形勢を楽観視しているようですね。
43手目▲6六歩だったらぶっつり切れています。
83手目からは▲2二銀で詰みです。ところが▲も再三再四変なことを
やらかして一瞬だけ▽にチャンスが生まれた局面があります。
86手目の局面で▽8四銀がありました。▲同竜でも▲同金でも
▽6七竜以下の詰みです。この詰みを消すには▲6六金ぐらいでしょうが、
今度は▽6三歩以下ぴったり詰みです。
この局面で▽8四銀を発見できていたら、会心の大逆転勝ちだったでしょう。