横歩取り全般総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無し名人:2013/11/08(金) 20:25:20.41 ID:NLgWn2bu
45角 または 23歩から25角戦法の間違いか?
927名無し名人:2013/11/08(金) 20:27:41.43 ID:RYIBA0oX
>>924
新しいなw
928名無し名人:2013/11/08(金) 21:16:18.46 ID:PSZ2Hcki
929名無し名人:2013/11/08(金) 22:39:07.40 ID:IE1R37qV
>>928
おもしれー
今度将棋ウォーズでハメてやるわ
930名無し名人:2013/11/09(土) 08:30:11.68 ID:KZ2f95Ec
>>928
よくわからんけど▲7五角に△8八飛車成り▲同銀△5二玉くらいで論外じゃね?
931名無し名人:2013/11/09(土) 10:11:22.13 ID:8PjV2lI0
>>930
▲7七桂〜▲6五桂で結構手が続く
http://mainashogi.blog61.fc2.com/blog-entry-37.html
そもそもその手順はハマりだから△7四角という手がある
http://www.ne.jp/asahi/golconde/shogi/golmemo017.html
932名無し名人:2013/11/09(土) 12:32:48.99 ID:sOFqcmRc
ハメ手じゃん
4五角戦法の劣化だなこれは
初見しか通じなさそう
933名無し名人:2013/11/09(土) 14:37:14.13 ID:iQDTOJPq
4五角戦法でハメようとしてる後手を相手に遊ぶのには丁度いい戦法じゃん
934名無し名人:2013/11/10(日) 04:17:33.13 ID:tNPJn3Bc
知らない人が多いのに驚いた。
後手持つなら必須の変化なのに。
他にも3三角戦法に同飛成とか。
935名無し名人:2013/11/10(日) 05:39:32.25 ID:TZ7YGA6M
知らない変化でもないけど、そんなものに「戦法」と名が付いてることが初耳
936名無し名人:2013/11/10(日) 05:59:46.82 ID:tNPJn3Bc
本にも書いてるのに…。
まぁマニアックではあるな。
937名無し名人:2013/11/10(日) 12:36:20.32 ID:7TP/5mRO
戦法とつけるほどのもんでもないだろ
938名無し名人:2013/11/10(日) 16:07:00.58 ID:MSQE3IKN
いや昔からあるし非定跡党時代から普通に呼ばれてたよ・・・
学生強豪の間でも使われてた手順だし奇襲戦法ではあると思う
http://keishogi.blog85.fc2.com/blog-entry-5.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kattenisirou2000/58047723.html
http://www.geocities.jp/daiken24/yokohu75kaku.html

第3節 横歩取り▲7五角戦法
http://www.shogi-books.com/other/urajyoseki.htm

そもそもこのスレの>>401周辺で語られているぞ
939名無し名人:2013/11/11(月) 01:30:35.29 ID:zgflpTGM
最近じゃ知ってる人いないしもう戦法ってレベルじゃないだろ
それより相横歩の羽生の研究手が気になる昨今
940名無し名人:2013/11/13(水) 15:30:41.46 ID:PqUCmiZP
石田狙いの7七飛が7七飛戦法と呼ばれる昨今だからな・・・。
こっちの方がずっとマシだな。
941名無し名人:2013/11/17(日) 14:59:31.46 ID:T89wr0VD
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲5八玉 △7四歩 ▲9六歩 △9四歩
942名無し名人:2013/11/17(日) 15:02:23.51 ID:T89wr0VD
▲1六歩 △7三桂 ▲7七桂 △5五飛 ▲8六歩 △8七歩
▲同 金 △6五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲3三角成 △同 桂
▲6六歩 △4四角 ▲6五歩 △2六角 ▲2七歩 △4四角
▲7七角 △同角成 ▲同 金 △8九飛 ▲8八角 △7五歩
▲同 歩 △7六歩 ▲7八金 △7七角 ▲6七玉 △8八角成
▲同 銀 △6九飛成 ▲6八桂 △5八角 ▲5六玉 △7八龍
943名無し名人:2013/11/17(日) 15:06:32.17 ID:T89wr0VD
修行が足りん・・・
944名無し名人:2013/11/21(木) 22:51:00.00 ID:WXVldaDY
保守
945名無し名人:2013/11/23(土) 06:48:38.20 ID:+lYTf36b
保守
946名無し名人:2013/11/28(木) 01:04:21.11 ID:wWvc4D1Q
将棋ウォーズの棋譜をいっぱい集めてきて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 からの指し手のフローチャートを作ってみた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4695981.png

各ノードは局面に対応していて、
一行目に ノードID (デバッグのためにあるもので意味はあまりない)
二行目に 先手勝ち数 : 後手勝ち数 が書いてある。
△45角戦法や相横歩取りが割と一本道なのに対して、△33角からの変化が複雑そう。
947名無し名人:2013/11/28(木) 11:40:39.05 ID:mTczFdjV
やっぱり青野流の勝率高いな
ウォーズでもあんまり例がないし、早指しだと後手が対応しきれないんだろうな
948名無し名人:2013/11/28(木) 13:36:23.22 ID:APfTFpCk
先後の勝率、色の濃度で色分けがあったら便利かも
949名無し名人:2013/11/30(土) 07:47:15.72 ID:rAA21yT7
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 からのフローチャート作った
先手勝ちが多い局面は赤で,後手勝ちが多い局面は青くぬったよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4701471.png
950名無し名人:2013/12/02(月) 10:53:38.02 ID:fcbuAZ44
>>949
見やすいおつおつ
951名無し名人:2013/12/02(月) 10:54:39.56 ID:fcbuAZ44
青野流勉強してみるか
952名無し名人:2013/12/04(水) 14:45:37.81 ID:9suRaLeb
どんな展開だろ?都成君羽生相手に優勢にするとはすごいね
> 独創的な指し回しはプロ間でも高い評価を受け、奨励会員として史上初の新人王となった23歳は横歩取りに誘導した。
> 今年度、プロの実戦で最も頻出している戦型だが、都成はいきなり定跡を離れ、羽生の浮いた飛車を金で急襲する
> 先制攻撃を仕掛けた。気がついてみると、先手の竜と銀が羽生陣の奥深くへと潜り込み、横利きの飛車が
> 後手玉の退路を遮断するという、のっぴきならない展開に持ち込まれていた。
> ただ、羽生は腰を据えて時間を使い、読みを入れた。そして昼食休憩明け、長考の末に放った△4六桂で
> 一気に局面を打開する。前触れなく直接王手を掛ける一手は、王者が素知らぬ顔をして誘う罠だった。
> 都成が単純に▲同歩と応じた瞬間、勝負はひっくり返った。正着は玉を逃がす手順だった。
> 羽生は敗勢の局面から、相手の一歩をたった1マスだけ動かしただけで、攻守の両輪を駆動させることに成功し、
> 形勢を逆転してしまったのである。

http://www.mishimaga.com/isasaka-kouki/018.html
953名無し名人:2013/12/10(火) 14:27:19.95 ID:Ogt+u+EI
先手番で8四飛5二玉型にはどう相手すればいいん?
プロの棋譜見てもみんないろんなことしてて、まだ決定版はないんだろうけど
8五飛型には7七角6八銀から中原囲いで統一してる上級です
954名無し名人:2013/12/10(火) 15:19:18.98 ID:l1YG/Pae
有力だと思うから青野流使って拒否してる
955名無し名人:2013/12/11(水) 21:52:58.93 ID:YK06SiXl
先手番でしか横歩やらないなら33角には青野流だけ使えば覚えること少なくて済むよな
956名無し名人:2013/12/15(日) 06:07:10.50 ID:7urr63MC
age
957名無し名人:2013/12/15(日) 14:15:35.34 ID:622CzFog
>>953
そのあたりは確か「長岡研究ノート相居飛車編」が詳しい。
958名無し名人:2013/12/22(日) 07:19:32.26 ID:iyiay+Wv
相横歩取りの7七銀型〜飛車交換して先手4六角の定跡では、以下後手の選択肢は2七角か7三角が有力と思う。

他の手の方が良いと思う方はいますか?
959名無し名人:2013/12/22(日) 18:09:36.00 ID:ZkHVdC6m
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角
ここの応手のことだよね
△7三角は面白い変化を含んでるけど正しく指されると
先手が良くなるように思ってる。
△7三角 ▲同角成 △同 桂 ▲5五角 △6五桂 ▲6六銀
ここから如何指す予定?

候補は
・単に△9五角
・△2八歩▲同銀に△9五角
・△2八歩▲同銀に△2七歩
・△3八歩▲同銀に△2八歩
くらいだよね
960958:2013/12/23(月) 14:53:19.09 ID:tm/V3B4s
>>959
レスありがとう。
レス通り相横歩取り7七銀型〜飛車交換して先手4六角に後手7三角なら以下同角成 同桂 5五角 6五桂 6六銀になる。

以下は北島先生の相横歩取りの本の通り、2八歩 同銀 2七歩 3九銀(2七同銀は以下2八飛 3八銀 2七角で後手良し)9五角で後手がやや有利と思う。
961名無し名人:2013/12/24(火) 17:30:57.31 ID:YEi2gAXF
△6四歩は消えたのかなぁ
6筋の歩が切れてれば△6六歩と絡んだり飛車打たれた時に歩合いできたり
色々と手広くなると思うんだけど
962名無し名人:2013/12/24(火) 18:07:31.12 ID:oj5G7D4I
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △6四歩

ここでの選択権が先手になるから後手としては得な手に見えないけど
この先の変化全部に自信があれば有力なんでしょうね
自分はこの形の後手は持たないので詳しいことは判らないけど
▲2六飛と先着しておくのが判り易い手ですかね?
以下、△2五歩▲同飛△2二銀▲6四角△1四角
ここで飛が縦に逃げる場所は4ヶ所あるけど
どこに行っても先手やや良し以上にはなると思う
(横に逃げると△2八歩があってやや面倒)

また△2五歩▲同飛のときに強く△3三桂というのは▲2一飛成るに
△8七角と強襲しても▲同金△7九飛▲4八玉△7八飛成る▲5八金で
△8七龍と取ったときに▲9八角と受けられてて金1枚では手が続かず無理筋のはず

底辺6段
963名無し名人:2013/12/24(火) 18:41:10.16 ID:oj5G7D4I
また、気が利かないようだが▲2八歩と2筋を先受けしておく手も有力で
△7二銀に▲6四角と普通に取っていくことになる

△7二銀のとこで△6二銀は▲8三飛で困る
△8二銀は実は成立しているがw
▲6四角に△7三銀だと▲5三角成るで先手が良くなる為(後述)
指されることはほとんどない

△8二銀▲6四角に△8三飛と受ける手には▲8六歩と高く受けておく
(▲8七歩だとすぐ△6五角の変化もあるし△4二銀や△5二玉と1回受けておいて次に6五狙う手も出てくる)
これでほとんど互角だが、後手の方に苦労が多そうなんで先手持ちたい人の方が多いだろう

△8二銀▲6四角に△8四飛というのが最善で
▲8五歩△同飛に▲8六歩と▲8六銀に分岐していくんだが
どっちも後手は△8三飛と指して、その後の指し方の自由度が極めて高い為
解説は省略
【知ってる人居たら解説書いておいてください】
【また、参考棋譜あるようでしたら揚げておいてくださいな】
964名無し名人:2013/12/24(火) 18:55:59.39 ID:oj5G7D4I
で、本線に戻る前にもう1つ変化を潰していきましょう

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △6四歩
▲2八歩 △7二銀 ▲6四角 △7三銀 ▲5三角成
ここで目に付く△5五飛は▲6三馬とされると困る
以下、単に△5二歩でも△5七飛成る▲5八歩△5二龍でも
8一の桂を拾っておいて先手勝勢

なので△7三桂▲5三角成ると進むこととなる
ここでも△5五飛は不成立
▲6四馬△5七飛成る▲5八金△5六龍▲5七歩△2六飛に
▲5六飛と合わせて龍を消して先手良し

【続く】
965名無し名人:2013/12/24(火) 19:16:44.74 ID:oj5G7D4I
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △6四歩
▲2八歩 △7二銀 ▲6四角 △7三桂 ▲5三角成
△5六歩が後手の狙いの反撃
これには取る手もありそうだけど▲3六飛が判り易い
△4一玉と受けさせて(他の受けでも変化は同じ)▲5六飛と歩を払っておく
このまま収まると悪いので後手は△6五角と飛に当ててくる
▲4六飛の1手に△5五飛というのが狙いの反撃
ここで▲6四馬というのがポイントの1手
△5七飛成る▲5八金に△4六龍と取ってくるが
この時にさっきの馬を活かして▲同馬と引き付け
先手良しがハッキリする
(間違って▲4六同歩だと△2九角成るがあるw)
966961:2013/12/25(水) 21:59:25.62 ID:d0J7oIbI
>>962-965
たくさん解説ありがとうございます
△6四歩で面白いなぁと思ったのはアマ強豪の篠田正人さんの将棋を見てです。
プロを相手に指された棋譜を見たような覚えがあるのですが見つけられなかったので
アマ強豪の方との棋譜を参考に上げておきますね
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=displaytxt&kid=35299
967名無し名人:2013/12/25(水) 23:35:47.55 ID:/jgdenMH
なるほど…両者とも自分よりは強いんですが
それでも序盤部分に疑問が残るなあ
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △6四歩
▲2八飛 △2七歩 ▲同 飛 △2二銀 ▲6四角 △6二銀
▲9一角成 △7三桂
この部分、先手の読み筋というか形の認識は
「4五や5四に角打たれても3六香の逆先で手番が来る」
というのがあったんでしょう
しかし、自分ならここは受けに回るなら▲2八飛
攻めるなら▲8四歩
この2つの変化を掘り下げていきたいところですね
「今じゃなくて良い手は残す」「将来指すはずの手を指しておく」
この2点は現代将棋の特徴なんでその意識で玉上がったんでしょうが
ここは、形を整えるなら今、または、ここで攻め合う、の
どっちかで行きたいところです
968名無し名人:2013/12/25(水) 23:44:59.89 ID:/jgdenMH
と、思ったけど▲8四歩は△6五桂と勝負されて
8筋に飛打つ変化合って危険かw

▲3六香と先に置いておくのが好手にならんかな?
△3四歩という応手あるんでこれも相当に難解か

▲2八飛として△2七もう1回打つか見てみたい気がしますね
後手は▲3六香に備えて歩1枚は常時持ってないとダメだから
2七決めちゃうと事実上の歩切れということで
先手のほうはそれで良かったんじゃないですかね?

この歩叩かれるとヤヤコシクなるので962で
>▲2六飛と先着しておくのが判り易い手ですかね?
と書いたんですわ
969958:2013/12/28(土) 09:09:26.56 ID:qTtDPiaq
960の最後の後手9五角の後は、4八玉
6九飛 8一飛 6八角成 同金 同飛成 5八角 3八歩 同玉 5七桂成 同銀 同龍 9一角成 2六銀 で本ではいい勝負とあるが後手優勢と思う。

この局面は先手の手番だが、次の後手の2八金の攻めが受けにくいし、後手の玉はまだ安全で攻め合いに行くのも難しい。
970名無し名人:2013/12/29(日) 00:39:07.52 ID:3wZjgreR
青野流の参考棋譜がたくさん欲しいんだけど、
24の高段者でよく指してる人とかいませんかね・・・?
971名無し名人:2014/01/03(金) 14:24:56.42 ID:iENCjugT
>>969
その書き込みの途中の後手6九飛の打ち込みに対して先手が7九歩と受けたらどうしますか?
972名無し名人:2014/01/04(土) 07:30:49.73 ID:V4F6SDOG
先手が▲34飛車としないで▲58玉とするのは以下、中原流相ががり
みたいな感じになるんでしょうか。
もしくは▲29飛車とひくような。
973名無し名人:2014/01/06(月) 19:41:50.74 ID:OtBKmPW9
>>971
それは、6八角成 同金 同飛成 で後手指せる…?

いや、後手の6八角成に先手は同金と取らないのか…?取らずに6五銀と桂馬を取る手があるのか。
974名無し名人:2014/01/07(火) 22:42:35.58 ID:UX42mqM4
973の続き
では、相横歩取り7七銀形〜飛車交換から先手4六角に対する後手7三角は無理なのか?

難しいな。7三角 同角成 同桂 5五角 6五桂 6六銀の後に後手は2八歩でなく3八歩で先手の陣形を乱してから9五角や5七桂(成又は不成)を絡めて攻めが続くかどうか…。
975名無し名人
△7三角は突き詰めていくと無理なんだと思う。
△3八歩は↓こう進める読みかな

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △7三角
▲同角成 △同 桂 ▲5五角 △6五桂 ▲6六銀 △3八歩
▲同 銀 △2八歩 ▲6五銀 △2九歩成

ここで先手はと金取ってくれないよね
▲2四桂と打たれて困る
△3三金は▲同角成る△同桂▲2一飛で受け難い
△4二金は▲2二歩でも▲2三飛でもダメだろう
△2八とから攻め合いも金取られる分の差で負けそう