【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
464名無し名人
>>430            先手:自分(11級)どにょ

■本譜は『 急戦矢倉 』の内容ですね。

△7三銀(12)作戦の岐路。早い銀上がりなので、何か怪しい感じですね。
△9五歩(18)9筋を詰めた事で圧力を与えていますが、2手かけた分のメリット
  が出るかどうかは微妙なところですね。  (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(25)△3一角と下がっていない為、ココで3筋の歩交換するのは好判断
  です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲2四歩(41)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △3三銀−△3四金のスクラムを崩す
  のは困難なので、▲7六銀とまずは左辺で邪魔な角銀を逆用するのが有力手。
  △5三角▲5五歩(角頭にイヤミを付ける)△同歩▲4六歩△6四歩※▲7五歩
  △6三銀▲4五歩で一局です。
※△7五歩と頑張るのは▲6五銀△同銀▲同歩△5四銀(ポイント)▲4五歩で
  一局ですが、銀を使わせた分だけ先手が若干良い感じです。
△6四角(44)急所の角。相矢倉戦では4六、6四の地点に角を据えた方が指し
  やすいので注意しましょうね。  (−−;)ウ〜ン
>51手目で▲3四歩はどうだったのでしょうか?
>以下、△同金▲同銀△同銀▲4四金△4三銀▲3五角△3四歩▲4三金△3五歩
>▲3二金△同飛▲4三銀で良かったのかもしれないと思いましたが、
>いかがでしょうか?
  ▲3四歩と叩くのは有効な手ですね。その後△同金▲同銀△同銀▲4四金
  までは進行しますが、次に△4三銀と引かずに△2九とと反発するのが筋です。
  狙いは▲3四金と銀を入手すると△2八とで「飛」があぽ〜んとなり、後手
  指しやすくなります。その為、▲3四金では▲3八飛と逃げる事となり、
  △3七歩▲4八飛(▲5八飛は△6九銀の割打ちが厳しい)とココまで決めて
  から△4三銀と引きます。▲3五角のヒモ付けなら△7五桂の反発で一局。

[1/4] 
465名無し名人:2011/01/08(土) 01:11:59 ID:lqInBa8T
>53手目から55手目の指し方は淡白すぎたのかな?
  ▲3四金(53)は作戦の岐路で右辺を制圧する狙いですが、二の矢が難しく
  攻めの継続が細くなりますね。更に△6四角の睨みが大きく影響し▲1八飛
  が面白くない形です。その為、これを解消するために▲6五金と露骨に反発
  したい所です。△同銀▲同歩△4二角と凹ませて▲2二歩(手裏剣)が二の矢。
  △3三桂(△同金は▲4三銀が厳しい)の逃げに▲3四歩と桂頭に打ち込んで
  一局です。   d(`・ω・´)
▲5五歩(57)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6五銀と反発していきたいところですね。
  △同銀▲同歩△4二角と凹ませ、▲2二歩(手裏剣)で勝負!
▲5四歩(59)甘い手。▲3八飛と遊んでいる飛を活用させたい。
△5五香(62)甘い手。△5七歩と一旦飛先を叩く(焦点の歩)のが筋ですね。
▲5三歩成(67)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ と金を作っても空成りとなり、次に
  △同角と取られ拠点が消えてしまいます。その為、ココは「先の先」を握る
  ▲3四歩と叩きたいですね。△同銀は▲5三銀が厳しい為、△4二銀と引き
  ますが、一転して▲6五銀と露骨に打ち込み△同銀▲同歩△7五角に▲6六銀
  とぶつけて一局です。
▲3六香(77)ちょっと気づきにくい攻めの香打ち。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3二銀(79)惜しい!遊んでいる角を活用させて▲2四角と出たい所です。
 先に「銀」を投入すると、攻めが細く苦労しますね。以下△6一玉に▲3二銀
  と打ち込み一局です。   d(`・ω・´)
▲7五歩(91)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4三銀成とグリグリ押していきたいですね。
△5二歩(98)△7八飛成からの即詰みがありますね。▲同銀△7九角▲9八玉
  △8八金▲同銀△同角成▲同玉△7九銀▲同玉…までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題1】
  ■ヒント:優しく考えよう!  5手詰め

[2/4] 
466名無し名人:2011/01/08(土) 01:13:04 ID:lqInBa8T
>99手目は精算したほうがよかったのか?
  ▲6二金打からの精算は△同飛▲同金△同玉後、▲8二飛(a)の攻め合いor
  ▲6九飛(b)の受けに分かれますが、どちらも成立は困難です。
  またこの局面は既に先手敗勢なので「投了」してもおかしくない状況です。
  悪あがきは▲6八金打ですが△同桂成▲同銀引△7八馬▲同銀△6八飛成
  (詰めろ)で先手の負けが濃厚ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン
 (a)▲8二飛の場合:△7二歩▲8一飛成の後△7八飛成からの即詰みがあり、
   先手の負け。
 (b)▲6九飛の場合:△5八馬▲1九飛△8五銀と包囲網を作られてしまい、
   ジリ貧負けとなりますね。
△6九角(100)上記(△5二歩:98)の変化で即詰みがありますね。
△6六馬(104)△7八馬からの即詰みがありますね。以下▲同銀△同角成▲同玉
  △6九銀▲同玉△5八金▲7八玉…までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ  【問題2】
  ■ヒント:優しく考えよう!  5手詰め
△7五馬(106)悪手!△7八角成とバサ〜リ切るのが有力手ですね。
  ▲同銀に△6八飛成(詰めろ)で後手勝勢ですね。

※以降は先手に挽回のチャンスが困難なので省略します。

[3/4] 
467名無し名人:2011/01/08(土) 01:14:14 ID:lqInBa8T
・序盤の駒組みにおいて急戦矢倉とはいえ、お互い腹のさぐり合いという内容
 なので、ここは仕方がない状態です。
・あえて指摘するなら▲2四歩(41)の仕掛けが大きな問題ですね。ここは現棋力
 を考慮すると仕方がない感じですが、局面全体を見て欲しかったところです。
・中盤の攻防戦において▲4四銀(51)では▲3四歩以下の変化も考慮したい。
・▲3四金(53)&▲5五歩(57)では▲6五金と露骨に反発。▲5四歩(59)では
 ▲3八飛と遊んでいる飛の活用。▲5三歩成(67)が敗着です。ココは「先の先」
 を握る▲3四歩で勝負!等ですね。
・逆に▲3六香(77)は上手い攻めの香打ちです。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・終盤の寄せにおいて▲3二銀(79)では▲2四角と遊び駒の活用。▲7五歩(91)
 では▲4三銀成とグリグリ押す。
・▲5四金(99)では既に施しようのない状態なので、ここは諦めませう...
・△5二歩(98)&△6六馬(104)ではそれぞれ即詰みがありますので、解いて
 おいて下さい。
・全体的に診て思った事は11級とは思えない程よく研究されています。あとは
 実践を数多く経験して、感覚を養う努力が必要ですね。
 よく言われる事ですが、序盤は「知識」・中盤は「センス(構想力)」・終盤は
 「速さ」に分かれますので、現段階は序盤の知識・中盤のセンスを中心に取り
 組むようにしましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦矢倉」をよく読んでおく事をオススメします。


本譜では中盤の攻防戦をもう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]