第47期王位戦−11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
第1局  佐藤康光棋聖●−○羽生善治王位
ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/47oui/
第2局  羽生善治王位○−●佐藤康光棋聖
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/47oui/
第3局  佐藤康光棋聖○−●羽生善治王位
ttp://www.kobe-np.co.jp/47oui/
第4局  羽生善治王位●−○佐藤康光棋聖
ttp://www.nishinippon.co.jp/jigyou/2006jigyou/47oui/
第5局  佐藤康光棋聖●−○羽生善治王位
ttp://www3.topics.or.jp/47oui/
第6局  9月12・13日(火・水) 神奈川県秦野市鶴巻温泉「陣屋」
ttp://www.nishinippon.co.jp/jigyou/2006jigyou/47oui6st/
第7局  9月21・22日(木・金) 神奈川県箱根町「ホテル花月園」

前スレ
第47期王位戦−10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157018203/
2名無し名人:2006/09/12(火) 18:47:00 ID:vfheWDmE
3名無し名人:2006/09/12(火) 18:49:33 ID:vfheWDmE
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角
▲7八玉 △6二玉 ▲6八銀 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △4二銀
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3二金 ▲7七銀 △5一銀
▲6六銀 △6二銀 ▲6八金寄 △6三銀右 ▲5八飛 △7二金 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一飛
4名無し名人:2006/09/12(火) 19:03:22 ID:75Dr3DsQ
消費時間は先手5時間16分。後手2時間24分。
5名無し名人:2006/09/12(火) 19:13:30 ID:/DLqsl7n
初日におけるこれだけの消費時間の差は名人戦の肉対タニーのいつかの対局の時を思い出す。
と言ってもタソは不利で時間使ってんじゃないだろうなぁ。
タニーの時はどうしようもなくは不(rywww
6名無し名人:2006/09/12(火) 21:29:10 ID:DhDZ0gTG
 
7Tearful_Smile.:2006/09/13(水) 03:22:44 ID:ov3TUmPz
開始日時:2006/09/12 09:00
棋戦:第47期王位戦第6局
戦型:ゴキゲン中飛車
持ち時間:8時間
消費時間:▲5:16 △2:24
場所:神奈川県秦野市の旅館「陣屋」
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △6二玉 ▲6八銀 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △4二銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3二金 ▲7七銀 △5一銀 ▲6六銀 △6二銀
▲6八金寄 △6三銀右 ▲5八飛 △7二金 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一飛
8名無し名人:2006/09/13(水) 09:03:50 ID:SQEFMprJ
誰かいますかあ〜
9名無し名人:2006/09/13(水) 09:10:49 ID:NjnsMyX0
▲5五歩
位をとりますた
10名無し名人:2006/09/13(水) 09:21:32 ID:e2097vLY
閑散としてるな。みんな仕事してるのかな。
11名無し名人:2006/09/13(水) 09:23:16 ID:na4g3fDH
前スレが終わってないからだと思います。
1215級@24:2006/09/13(水) 09:23:17 ID:xCSJf2RR
先手は△35歩と仕掛けられてどうするんだ?
47銀引きか?
13名無し名人:2006/09/13(水) 09:23:43 ID:NEHBcNP7
1415級@24:2006/09/13(水) 09:25:36 ID:xCSJf2RR
後手は32金の遊びがひどい。
飛車先交換されてるわけでもないのに
なんで32金と上がったんだ?
玉の守りに近づけたいが、難しそうだな。

羽生は32金には触らないように攻めるだろう。
この32金の差で羽生が勝つよ。
1515級@24:2006/09/13(水) 09:27:36 ID:xCSJf2RR
後手は飛車は1段目に引いてるけど、もう2筋に回るとかそういう将棋じゃない。
飛車は5筋にしか使えないし、金は不自由だし
先手作戦勝ちだ。
1615級@24:2006/09/13(水) 09:30:59 ID:xCSJf2RR
後手に74歩と指されると先手も指す手が難しい。
先手の唯1つの泣き所は66銀の働きが中途半端
なことだろう。
この銀をうまく使えればハブが勝つ。
1715級@24:2006/09/13(水) 09:40:32 ID:xCSJf2RR
秦野か。大判解説いこうかな。
でも電車賃が往復600円くらいかかるんだよな・・
どうしようかな。
18Tearful_Smile.:2006/09/13(水) 10:32:53 ID:NEHBcNP7
19名無し名人:2006/09/13(水) 10:32:58 ID:o6A5k7Of
玉あがりに1票
8三の方ね
9三玉は出るのか?
20名無し名人:2006/09/13(水) 10:34:08 ID:GKQB3gY/
前スレの1000ゲトした奴の質問に誰も答えない件w
21名無し名人:2006/09/13(水) 10:34:19 ID:WrZHnYny
42角引きに1票
22名無し名人:2006/09/13(水) 10:35:20 ID:GKQB3gY/
42金に1票
23名無し名人:2006/09/13(水) 10:35:30 ID:LgJcfHlP
5五歩
たまたま当たった
やったぁ

投票した時は3位だったと思うが
1位になってた
24名無し名人:2006/09/13(水) 10:35:32 ID:1BIqCsaB
先手5時間半
後手3時間?
こりゃ佐藤勝てるかも
25名無し名人:2006/09/13(水) 10:35:36 ID:JVSIzrhS
83玉上がりは有力なんだよね 後手が佐藤ということからしても
桂頭を玉で受けておいて次の54歩合わせを狙う

41飛として次に44歩を突く手を狙うのもあると思う
26名無し名人:2006/09/13(水) 10:35:48 ID:cRvyP2Bc
22金と寄るか92香だと思う
27名無し名人:2006/09/13(水) 10:36:54 ID:1JZydQy8
先手は位奪還できたし互角ぽいね
28名無し名人:2006/09/13(水) 10:37:18 ID:1BIqCsaB
また佐藤は左の金を忘れてるよ
右玉の時もそうだけど、そっちじゃないんだよそっちじゃ。
29名無し名人:2006/09/13(水) 10:38:51 ID:JVSIzrhS
とりあえず次67金〜68金上とされると先手がまとまっちゃうから、
67金の瞬間に何かできるように指さないといけないね
30名無し名人:2006/09/13(水) 10:39:58 ID:URM6qwzO
うう
31名無し名人:2006/09/13(水) 10:40:31 ID:A/n0qNo4
23銀成まで見ればすぐ45銀もありそう だから41飛は戦渦に近づく悪手になるとおもう
32名無し名人:2006/09/13(水) 10:41:58 ID:JVSIzrhS
>31
45銀は44歩と突かれて、54なら52銀 34なら51角で銀取りが受からないよ
24に角利いてるから23銀成も手にならない
33名無し名人:2006/09/13(水) 10:43:18 ID:joC2cvE5
羽生はおそらく千日手やむなしでくるんじゃないかな
阿部との竜王戦第一局でもゴキゲンであったでしょ
34名無し名人:2006/09/13(水) 10:44:52 ID:A/n0qNo4
33歩のときね 殺せるようで殺せない
35名無し名人:2006/09/13(水) 10:45:41 ID:GpG0w/SR
31飛の位置が好位置っぽい

先に31飛で金をどっちかに寄る構想はどうだ
36名無し名人:2006/09/13(水) 10:46:00 ID:JVSIzrhS
>33
67金〜68金上〜77角〜88玉〜78金
ここまで指せたなら、さすがに仕掛けて悪いわけがない
だから後手から何か動いていくしかない
44歩と突いて次の43金を狙うとか、54歩合わせとか
37名無し名人:2006/09/13(水) 10:51:04 ID:SrvFTIBg
41飛45銀44歩45銀51角は24歩同歩25歩で助かってるよね
38名無し名人:2006/09/13(水) 10:52:22 ID:4VYWLP4w
盤面写真の盤って、えらく縦長だが。。。
39名無し名人:2006/09/13(水) 10:52:55 ID:VxVgPJjX
△9二香〜△9一玉〜△8一飛として、8筋から攻める!
40名無し名人:2006/09/13(水) 10:54:46 ID:JVSIzrhS
でも41飛が寄れないとなると、単に44歩突くんじゃ
すぐに45反発されて指しようがない
41名無し名人:2006/09/13(水) 10:56:17 ID:ZxDajClx
前スレの1000に対する回答がないのは、

羽生が解説してるところを見たことがない

だからといって、羽生が解説をしたことがないとは限らない

答えない

と考えれば、いいんじゃないか?
つまり、まあなさそう?ってことで。
42名無し名人:2006/09/13(水) 10:58:05 ID:Ik7jfkMa
ここで35歩行くのがモテ光だな

31飛もあるしなんとか打開してくるんじゃね
43名無し名人:2006/09/13(水) 10:58:19 ID:QfMBQ74t
香車「・・・・・・」
44名無し名人:2006/09/13(水) 10:58:21 ID:Cf3mXdCE
>>38

<html>
<head>
<title>第47期王位戦第6局</title>
<meta http-equiv="refresh" content="60">
</head>
<img src="http://ohisen.coara.or.jp/jigyou/2006jigyou/47oui6st/saishin/saishin.jpg " alt="" height="400" width="720" />
</html>
45名無し名人:2006/09/13(水) 11:00:01 ID:joC2cvE5
>>41 羽生が三浦と二人で解説しているのを見た記憶がある
となるとA級順位戦最終日じゃないので何かのタイトル戦なんじゃないかな
46名無し名人:2006/09/13(水) 11:00:27 ID:FZMPmPcI
もう面倒だから
△6五歩▲同歩△同桂▲同銀△5五角▲同角△同飛▲5六銀上△3九角打
でいいよ。

スマンorz
47名無し名人:2006/09/13(水) 11:00:52 ID:jAt7nmo/
前スレのNEHBcNP7さんありがとうございます。
仕事中なので頻繁にレスできませんが、大変助かっております。
48名無し名人:2006/09/13(水) 11:03:25 ID:WrZHnYny
55角で1歩+銀と角の交換は,やっぱだめだよな
49名無し名人:2006/09/13(水) 11:04:18 ID:uxiKEnyT
>>41
たぶん、解説者としてタイトル戦に呼ばれたことはかつてないんじゃないだろう
か。やはり、新聞社側としても羽生の扱いは特別。そのタイトルを獲れる
可能性が高いような人は基本的に呼びにくいものだが、その中でも、羽生は
対局がなくても忙しいので、まずセッティングができないし、無理して
来てもらうのも何となく申し訳ないという感じがしてしまうのでは。
50名無し名人:2006/09/13(水) 11:04:48 ID:/VXrpOW1
>>48
それなんてボナンザ?
51名無し名人:2006/09/13(水) 11:05:10 ID:JVSIzrhS
83玉か、それでも44歩か、12香とかの手待ちか
52前スレ1000:2006/09/13(水) 11:07:23 ID:dSvtb486
>>49
ということはNHK杯戦での解説が唯一ということのようですね
53名無し名人:2006/09/13(水) 11:08:27 ID:FZMPmPcI
カメラ1
はっ、羽生が花瓶に…
54名無し名人:2006/09/13(水) 11:10:33 ID:Qt7l3x41
しかし食い物の話題が出ないタイトル戦はつまらんなぁ
55名無し名人:2006/09/13(水) 11:10:38 ID:OlElI9G3
>>52
NHK杯の解説でも「自分が指しているわけじゃない」的発言してるから、
対局中の解説とかは好きじゃないのかも?
56名無し名人:2006/09/13(水) 11:10:48 ID:JVSIzrhS
44歩には反発せずに67金上がるかも
43金上がられて活用されるけど、67金〜68金上とすると手厚くて
後手からの54歩はやりづらそう
57名無し名人:2006/09/13(水) 11:13:01 ID:/Kp6IIjv
どっちが勝ちそう?
58名無し名人:2006/09/13(水) 11:13:19 ID:dSvtb486
>>55
かも知れないですね

余談ですが、
MHK杯解説時、『これは絶対プロなら指さないです。まずありえません。』と言った手を
島さんが指してバツが悪そーな眉がへの字になった羽生さんがいたそうで・・・(笑)
59名無し名人:2006/09/13(水) 11:13:29 ID:WCGQ7y5e
42角指しました
60名無し名人:2006/09/13(水) 11:13:56 ID:TGohKZqf
>>44
おお、dクス

昨日、教えてもらったのではダメだったが(→http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157018203/615
>44さんのはバッチリでした。ヾ(≧▽≦)ノ
61名無し名人:2006/09/13(水) 11:14:41 ID:NcgKBYOD
83玉だと桂頭を守れるので54歩からのさばきをやりやすくなるが、
将来81に飛車を打たれるすきを残すので余り玉形としては良くないのかな。
でも、84歩を突いた意味が何だったのか。83金だと駒の連結が悪いし
85桂馬はねるわけでもないだろうし
62名無し名人:2006/09/13(水) 11:15:44 ID:na4g3fDH
羽生の解説だが、
かなり前のことだけど、名人戦で大盤解説を二日間やってた。聞き手は山田久美だったか。
おそらく竜王戦でもあると思う。
63名無し名人:2006/09/13(水) 11:16:35 ID:JVSIzrhS
42角…
33桂〜21飛としても打開できるわけじゃないから、
31飛〜44歩〜43金狙い?よく分からん手だな
64名無し名人:2006/09/13(水) 11:16:37 ID:Cf3mXdCE
>>60
&quot; が ” だと判れば 昨日のヤシでもおK。
65名無し名人:2006/09/13(水) 11:19:34 ID:joC2cvE5
>>52 俺の情報は無視かよw
66名無し名人:2006/09/13(水) 11:19:41 ID:OK7G6IBj
まさかとは思うけど、モテ場合によっては香があがって飛車を9筋になんて・・・
わけないかorz by10級
67名無し名人:2006/09/13(水) 11:19:57 ID:+e2iqTm7
どうやら、後手不満の無い展開なのは間違いないところだな。
形勢自体は互角だろうけど。
最悪千日手もあるかもね
68名無し名人:2006/09/13(水) 11:22:03 ID:KLHKscts
>>66
120%ない
69名無し名人:2006/09/13(水) 11:22:05 ID:JVSIzrhS
>66
9筋だと、後手玉の方が近い上に、77角の一手で受かっちゃうんだよね
70名無し名人:2006/09/13(水) 11:22:19 ID:ZQtMa/se
急に進んだな
71名無し名人:2006/09/13(水) 11:22:36 ID:bztVPU6H
なんか後手陣が無茶苦茶理想形に見えるな。
居飛車党として先手を持つ気がせん。
72名無し名人:2006/09/13(水) 11:22:44 ID:y+2IbCeF
>>20 丸山ー森内の名人戦で解説してたのが多分、最後
73名無し名人:2006/09/13(水) 11:23:54 ID:/VXrpOW1
羽生は解説もやるよ
名人戦の解説で所沢に来たとき見に行った
74名無し名人:2006/09/13(水) 11:24:12 ID:HnL8YiGX
ないないであるのが羽生佐藤だからなぁ。
75名無し名人:2006/09/13(水) 11:24:22 ID:uxiKEnyT
先手は桂馬と歩を手にして、玉頭からいきたいな。▲7五歩△同歩▲7四歩
と・・・
76名無し名人:2006/09/13(水) 11:24:43 ID:WCGQ7y5e
35歩から後手仕掛けた
77名無し名人:2006/09/13(水) 11:25:01 ID:GKQB3gY/
35歩キター-----------------------------------------------------------

やっぱモテだな・・・
78名無し名人:2006/09/13(水) 11:26:20 ID:JVSIzrhS
35歩ってなんだこれ?
26飛でどうするんだよ
79名無し名人:2006/09/13(水) 11:26:37 ID:uxiKEnyT
こりゃ飛車浮くよな。
80名無し名人:2006/09/13(水) 11:26:46 ID:WrZHnYny
飛車浮いたら53角ってことか?
81名無し名人:2006/09/13(水) 11:26:50 ID:A/n0qNo4
俺は断然先手もちだなぁ 窮屈な後手が無理に打開を狙った攻めに見える
82名無し名人:2006/09/13(水) 11:27:26 ID:Ozmjtagm
羽生先生が勝つよ。一番つおいのは羽生先生だお。
83名無し名人:2006/09/13(水) 11:27:38 ID:sGw4r/Bl
2六飛の一手に決まってる
14級の俺でもこう指す
84名無し名人:2006/09/13(水) 11:28:17 ID:JVSIzrhS
>80
53角に35歩同角36飛34歩35飛同歩34歩の攻めは、
33歩成〜42角が残るので先手良し
85名無し名人:2006/09/13(水) 11:28:25 ID:FZMPmPcI
一気に進んだ。
次、佐藤どうすんだ。
86名無し名人:2006/09/13(水) 11:29:47 ID:RnYRFUO+
控え室のなめちゃんはなんて言っているの?
87名無し名人:2006/09/13(水) 11:30:20 ID:sGw4r/Bl
こりゃもう既に先手よし
後手は無理し過ぎ
88名無し名人:2006/09/13(水) 11:30:49 ID:joC2cvE5
この仕掛けまでは後手持ちだったんだけど、急に先手持ちに変わったよ
89名無し名人:2006/09/13(水) 11:31:00 ID:bpMjsglt
5四歩か。大丈夫かな?
90名無し名人:2006/09/13(水) 11:31:39 ID:FZMPmPcI
△5四歩きた
91名無し名人:2006/09/13(水) 11:31:46 ID:ZqhPGRYl
後手よさそうだね
92名無し名人:2006/09/13(水) 11:31:51 ID:uxiKEnyT
うーん、応戦するなら▲6五歩かな?
93名無し名人:2006/09/13(水) 11:32:00 ID:JVSIzrhS
へぇー54飛浮いて指そうってことか
すごい構想だな
94名無し名人:2006/09/13(水) 11:32:09 ID:sGw4r/Bl
中飛車になると我慢できなくなって自滅するいつもの悪い癖
95名無し名人:2006/09/13(水) 11:33:08 ID:joC2cvE5
同歩同飛に34飛と55歩を見合いにするってことか
96名無し名人:2006/09/13(水) 11:33:46 ID:bpMjsglt
>>93
俺もそれが狙いかなと思っている。
97名無し名人:2006/09/13(水) 11:34:01 ID:JVSIzrhS
55の位を放棄すればまだ穏やかにさせるけど、さすがにそうはならないだろうな
ここで決戦だろうね
98名無し名人:2006/09/13(水) 11:34:12 ID:A/n0qNo4
うわすげぇ壮大な構想 感動する
99名無し名人:2006/09/13(水) 11:35:00 ID:uxiKEnyT
羽生の表情がちょっと意外そう。「あれ? これはだめなはずなんだけど
・・・」てな感じに見える
100名無し名人:2006/09/13(水) 11:36:03 ID:WCGQ7y5e
>>99
デフォです
101名無し名人:2006/09/13(水) 11:36:11 ID:JVSIzrhS
残り時間どれくらいなんだろ
さすがに羽生は、ここで止めて昼食休憩に入りたいはずだけど
102名無し名人:2006/09/13(水) 11:36:56 ID:JVSIzrhS
あ、55の位放棄する順選んだか ちょっと意外だな
103名無し名人:2006/09/13(水) 11:37:34 ID:RnYRFUO+
佐藤うっかりじゃないよね。
104名無し名人:2006/09/13(水) 11:38:09 ID:8RwPPYkS
ここで▲3五歩だと△5三角からあばれてくるのかな。
△5五歩押さえても銀引かれて▲3五歩が大きそうだし。
105名無し名人:2006/09/13(水) 11:38:26 ID:FZMPmPcI
▲同歩△同飛▲3五歩△5五歩まで指した。
106名無し名人:2006/09/13(水) 11:38:58 ID:NcgKBYOD
桂頭は受からないように見えるが。6、7筋から暴れるのか?
107名無し名人:2006/09/13(水) 11:39:16 ID:bpMjsglt
この展開は少し佐藤が得をしたかな。
108名無し名人:2006/09/13(水) 11:39:23 ID:joC2cvE5
55を抑えたはいいけど桂頭に傷があるし一歩損だから待つ手はないんじゃないか?
109名無し名人:2006/09/13(水) 11:39:26 ID:JVSIzrhS
後手から65歩くらいだろうね
110名無し名人:2006/09/13(水) 11:39:36 ID:FRCVWGkx
桂頭の傷を抱えながら、5筋の位を維持するのも後手大変だと思うのだが。
111名無し名人:2006/09/13(水) 11:40:16 ID:bpMjsglt
ごれは後手は6五歩と行くだろうね
112名無し名人:2006/09/13(水) 11:40:37 ID:ZQtMa/se
逆転したな
あっちとこっちが逆転した
113名無し名人:2006/09/13(水) 11:41:00 ID:JVSIzrhS
65より先に75か?
傷だらけになりそうだけど
114名無し名人:2006/09/13(水) 11:41:37 ID:8RwPPYkS
いやあこれは▲3五歩がでかいんで先手持ち
だけどなあ。
桂頭のきずがあって後手のほうが忙しいでしょ。
115名無し名人:2006/09/13(水) 11:42:24 ID:EkfTMGzV
佐藤うっかりでした
竜王戦はがんばってください
116名無し名人:2006/09/13(水) 11:42:44 ID:uxiKEnyT
うーん、これで玉頭戦? 必ずしも後手ペースとは言えない気がするな
117名無し名人:2006/09/13(水) 11:42:57 ID:FZMPmPcI
▲4七銀と引かして△6五歩?
118名無し名人:2006/09/13(水) 11:43:13 ID:/VXrpOW1
65→75→85と突いて飛車は8筋へ
119名無し名人:2006/09/13(水) 11:45:39 ID:C5ibZixA
53角なら36銀で守るの?
120名無し名人:2006/09/13(水) 11:46:08 ID:OHIOYHV3
誰がために闘う?
121名無し名人:2006/09/13(水) 11:46:14 ID:A/n0qNo4
53銀から桂損と引き換えに飛車詰ませろ
122名無し名人:2006/09/13(水) 11:47:15 ID:i0m7VejV
>>118
これはすごいな、ぜひ見たいな!
123名無し名人:2006/09/13(水) 11:49:11 ID:NcgKBYOD
へえ、25桂馬なんて手があるのか。飛車交換に持ち込むと先に桂損でも
陣形の差が出るな。しかし、それなら84歩つかず83歩のままのほうが良かったと
思うが
124名無し名人:2006/09/13(水) 11:51:12 ID:sGw4r/Bl
はっきりと後手よし
後手の遠大な構想が明らかになる
その時指し手に困る先手の間隙を突く格好になる
意外に大差になると予想します
125名無し名人:2006/09/13(水) 11:53:42 ID:hB9ocnU7
一目先手持ちだなあ
126名無し名人:2006/09/13(水) 11:55:00 ID:OHIOYHV3
今日は差詰め関ヶ原だな。
127名無し名人:2006/09/13(水) 11:55:05 ID:JVSIzrhS
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
128名無し名人:2006/09/13(水) 11:55:08 ID:FZMPmPcI
解説の2五桂がよくわからん。
129名無し名人:2006/09/13(水) 11:57:37 ID:uxiKEnyT
>>124
ほほう。その構想を教えて欲しいのだが・・・
130名無し名人:2006/09/13(水) 11:58:34 ID:NcgKBYOD
25桂、同飛なら24飛。25桂、同桂なら24歩ということじゃないの
131名無し名人:2006/09/13(水) 11:59:11 ID:srVGsocU
▲同桂△24歩の時・・・

おお!!
132名無し名人:2006/09/13(水) 12:00:01 ID:joC2cvE5
持ち歩が何枚かあるならまだしもどう考えても無理攻め
こうなると先手陣の厚さが生きてくる
133名無し名人:2006/09/13(水) 12:01:40 ID:B4hQMdFI
羽生すげえ顔
134名無し名人:2006/09/13(水) 12:02:16 ID:uxiKEnyT
さすがに△2五桂みたいなちゃちな手をやるためにこんな仕掛けをした
わけではないと思うが・・・
135名無し名人:2006/09/13(水) 12:02:36 ID:hB9ocnU7
桂損して飛車交換?うーん・・・
先手の右桂捌ける形だし、さすがに無理っぽいけどなあ
136名無し名人:2006/09/13(水) 12:04:28 ID:44VF25tH
この時点では後手優勢みたいね。
137名無し名人:2006/09/13(水) 12:04:59 ID:Qt7l3x41
生命かけてやっとる人と、冷やかし半分で見とるのとね。それも一生かかっても王位戦の挑戦者になれんのがねえ。
当たるはずが無いじゃないか。
138名無し名人:2006/09/13(水) 12:06:04 ID:9LMQySNc
ここまでの棋譜をおながいします
139名無し名人:2006/09/13(水) 12:06:09 ID:OHIOYHV3
素直に5三角と
140名無し名人:2006/09/13(水) 12:06:32 ID:uxiKEnyT
あれれ、△5三角かぁ。なんか普通の手だなぁ。
141名無し名人:2006/09/13(水) 12:07:33 ID:FZMPmPcI
>>130
アンガト
なるほど。

△2四歩の時に▲3三桂成と捨ててから、飛車交換して、後手陣下段に飛車の打ち込みは問題無し?
142名無し名人:2006/09/13(水) 12:08:03 ID:4pJsYMgV
>>137
ぷっ、誰が生命かけてんのww
143名無し名人:2006/09/13(水) 12:08:34 ID:NcgKBYOD
これで佐藤が少考してくれると、だいぶ持ち時間の差が詰まったんじゃないか。
少しほっとした。飛車交換後の75歩はどちらも怖い気がするが
144名無し名人:2006/09/13(水) 12:09:39 ID:Ozmjtagm
羽生先生が勝つよ
145名無し名人:2006/09/13(水) 12:09:57 ID:uxiKEnyT
よし、ここで桂馬を入手して、▲7五歩から反撃だ!
146名無し名人:2006/09/13(水) 12:10:21 ID:GtUNfTou
△5三角に▲3六飛だと今度こそ△2五桂▲同桂△2四歩が来るわけか。
147名無し名人:2006/09/13(水) 12:10:39 ID:JVSIzrhS
羽生防衛だな
148名無し名人:2006/09/13(水) 12:12:24 ID:uxiKEnyT
それにしても、△5三角はこの瞬間が甘いよね。俺なら▲4五桂だなぁ。
△同桂▲同歩で、飛車の横ぎきも通って味がよさそう。
149名無し名人:2006/09/13(水) 12:12:43 ID:hB9ocnU7
31角か。面白い手順だな
これは浮かばない
150名無し名人:2006/09/13(水) 12:14:10 ID:LgJcfHlP
昼休みかな
151名無し名人:2006/09/13(水) 12:15:14 ID:NcgKBYOD
それだと45桂、42角に34歩とかで逆襲できないかな。深く読んでないので
間違ったらすまん
152名無し名人:2006/09/13(水) 12:15:28 ID:hB9ocnU7
28飛は落ち着いてるね。
ちょっと後手の指し手が難しいかも
153名無し名人:2006/09/13(水) 12:16:03 ID:jqoApHhk
昼食メニュー

羽生善治王位 黒マー油ラーメン(半熟玉子2個)
佐藤康光棋聖 ニジマスのソテーと落花生サンド
154名無し名人:2006/09/13(水) 12:17:02 ID:r1vDUQq0
△1三角かぁ。
全然わからんが佐藤は面白い!
155名無し名人:2006/09/13(水) 12:18:06 ID:NcgKBYOD
151は>>146と入れるのを忘れてた
でも全然違う手がきたなW
156名無し名人:2006/09/13(水) 12:18:12 ID:1ZLbVlbu
なんで羽生だけアップなん?
157名無し名人:2006/09/13(水) 12:18:59 ID:r7WNIG9I
指し手解説,31角に「この数手,控え室も混乱気味。」ww
158名無し名人:2006/09/13(水) 12:21:46 ID:uxiKEnyT
ここで▲3八飛はどう? 次の▲4五桂が厳しそうな。
159名無し名人:2006/09/13(水) 12:22:37 ID:NcgKBYOD
黒マー油=こがしニンニク油
臭いで防衛戦を乗り切る羽生。さすがだ
・・と釣られてみよう
160名無し名人:2006/09/13(水) 12:22:51 ID:1guHrnZs
先手は飛車、後手は角の動き方が面白いね
161名無し名人:2006/09/13(水) 12:23:02 ID:Q3Oa19LQ
13角の良いところを教えて下さい。
162名無し名人:2006/09/13(水) 12:23:58 ID:JVSIzrhS
000222000
111000111 こうだな
163名無し名人:2006/09/13(水) 12:25:24 ID:WCGQ7y5e
13角「私の長所は声が大きいことです」
164名無し名人:2006/09/13(水) 12:25:33 ID:JVSIzrhS
誤爆orzまたやった
165名無し名人:2006/09/13(水) 12:25:51 ID:uxiKEnyT
なんか、羽生に目力が戻ってきたような・・・
166名無し名人:2006/09/13(水) 12:26:18 ID:OHIOYHV3
互角244
167名無し名人:2006/09/13(水) 12:26:29 ID:joC2cvE5
>>162 どのスレの誤爆なのか興味がある
168名無し名人:2006/09/13(水) 12:28:04 ID:OHIOYHV3
後手端歩つかれたらどうするの?
169名無し名人:2006/09/13(水) 12:28:56 ID:pyd/LfZ8
みなさんこんにちは
今日は、午後から観戦します
どぞよろぴく(^^♪
170名無し名人:2006/09/13(水) 12:29:30 ID:NcgKBYOD
>>168飛車の横利きで大丈夫じゃないの
171名無し名人:2006/09/13(水) 12:29:49 ID:OHIOYHV3
羽生はやべん
172名無し名人:2006/09/13(水) 12:29:52 ID:hB9ocnU7
58飛から5筋の位を奪還するような指し方かなあ?
173名無し名人:2006/09/13(水) 12:32:21 ID:OHIOYHV3
>>170
そうでした。
174名無し名人:2006/09/13(水) 12:32:28 ID:4F5B9y+2
今北三行
175名無し名人:2006/09/13(水) 12:34:08 ID:Q3Oa19LQ
>>163
ありがと...orz

というか、さっぱりわからんのが俺だけで無いのが
解ったよ。
176名無し名人:2006/09/13(水) 12:35:53 ID:NcgKBYOD
先手は角が働いてないから、後手の13角がうまくさばけると不満だな
13角に構わず58飛車から5筋の位盛り上げていったほうが得なのか
177名無し名人:2006/09/13(水) 12:36:12 ID:VxVgPJjX
結局、佐藤陣は、石田に組むのか。。。
178名無し名人:2006/09/13(水) 12:37:23 ID:/VXrpOW1
10手前と比べると
先手は55の位を失って銀が離れたが2歩手に入れた
後手は飛車が浮いて横利き通して角も世に出た

M9段「先手勝勢です」
179名無し名人:2006/09/13(水) 12:38:56 ID:pyd/LfZ8
>>168
それいいかもですね
15歩、同歩に24歩ですか。
24歩に同歩はないので角ではとれんな
飛でとるんだけど
そこで25桂、これを同桂とはとれませんね

180名無し名人:2006/09/13(水) 12:41:14 ID:uxiKEnyT
>>179
それもあるのかな。ただ、▲2五桂の時に△2二角と引かれてどうなのか
・・・
181名無し名人:2006/09/13(水) 12:42:37 ID:pyd/LfZ8
>>180
26歩とか
182名無し名人:2006/09/13(水) 12:43:37 ID:uxiKEnyT
>>181
ああ、それでじっくりと制圧していくと。ありそうですな。
183名無し名人:2006/09/13(水) 12:45:05 ID:8RwPPYkS
>>179
15歩同歩24歩同角でどうするの
次に1六歩のばしてこられて先手不満だよ。
184名無し名人:2006/09/13(水) 12:45:35 ID:Q3Oa19LQ
おおーい、みんな。ハブの戦略だけじゃなく
13角の意味を教えてくれよおおおー
185名無し名人:2006/09/13(水) 12:45:38 ID:NcgKBYOD
>>179
24歩に同角はないのかな?
186名無し名人:2006/09/13(水) 12:46:12 ID:ZhC+SYRg
>>179
なんで角でとれんの?
187名無し名人:2006/09/13(水) 12:46:13 ID:pyd/LfZ8
羽生は、ここぞとい将棋では
大駒を押さえ込んで攻めを遅らせて
殺到するというパターンが多いような気がする
188名無し名人:2006/09/13(水) 12:46:36 ID:JVSIzrhS
重機暴走…
189名無し名人:2006/09/13(水) 12:47:42 ID:WCGQ7y5e
54の飛車がいなくなれば、34歩で桂を取れるという主張から桂交換をする手は選ばないと思うけど、どうだろう。
190名無し名人:2006/09/13(水) 12:48:27 ID:SrvFTIBg
対石田流でたまに出てくる18飛という手がここであるかもね
191名無し名人:2006/09/13(水) 12:48:49 ID:pyd/LfZ8
24歩に同角なら
25桂から交換して銀が
手順にグイッとな…
でも35角もあるか、
居飛車が危険かな
192名無し名人:2006/09/13(水) 12:49:56 ID:GtUNfTou
>>190
あれは基本的に後手番専用の手筋だ
193名無し名人:2006/09/13(水) 12:50:23 ID:S8fDhPQ2
ここまでの消費時間は先手6時間10分(昼食休憩前含む)。後手4時間40分。
194名無し名人:2006/09/13(水) 12:51:14 ID:8RwPPYkS
>>191
いや25桂の時に16歩で先手さしにくい
でしょ。
195名無し名人:2006/09/13(水) 12:51:52 ID:Dc99OMp1
残り時間のことじゃないの
196名無し名人:2006/09/13(水) 12:52:29 ID:kMj2Baiw
花月園予約しようと思ったが・・・
197名無し名人:2006/09/13(水) 12:54:35 ID:Q3Oa19LQ
13角13角13角13角13角13角13角13角13角13角13角13角13角13角13角13角ウウウ!

おまいら、華麗にスルーするな、意味を教えれ、粘着するぞ
198名無し名人:2006/09/13(水) 12:54:50 ID:NcgKBYOD
この局面 次の一手クイズとしては難しくて意見が分かれるな
解説見ても「分からないだらけ」
199名無し名人:2006/09/13(水) 12:56:07 ID:S8fDhPQ2
>>197
だってわかんないんだもん!
200名無し名人:2006/09/13(水) 12:58:28 ID:Dc99OMp1
飯休憩いつまでかもわからない罠
201名無し名人:2006/09/13(水) 12:59:02 ID:ZhC+SYRg
29飛、42金、28飛、32金、29飛、42金、28飛、32金、29飛……
と予想。
202名無し名人:2006/09/13(水) 12:59:04 ID:8RwPPYkS
意外に先手も動き方が難しいな。
後手は先手の手にのって指す感じなんだろう。
203名無し名人:2006/09/13(水) 12:59:10 ID:NcgKBYOD
13角の意味=36銀の動きを牽制?
先手はゆっくり45歩、58飛、46銀から5筋位の奪還は無理かな?
204名無し名人:2006/09/13(水) 12:59:38 ID:FRCVWGkx
>197
手待ちだろ。次は31角。
205名無し名人:2006/09/13(水) 13:01:18 ID:tcM4W3Kj
(答)康光のやることは分からん!
206名無し名人:2006/09/13(水) 13:02:25 ID:utmvhVm8
今日いぬかみの放送日だっけ?
207名無し名人:2006/09/13(水) 13:02:47 ID:Jwe5aQRV
棋譜解説によると、この後、後手は△32金を移動させるのだろう。
その後、後手がどうするのか、不明。
その間、先手がどう動くのかも不明。
ーーーーーーーーーーーーーー

不明、分らないでは解説にならんぞ(笑

予想を裏切り、期待を裏切らない佐藤が何をやりだすか、
予想するのは確かに難しいが(笑
208名無し名人:2006/09/13(水) 13:04:45 ID:yLmaad04
どちらも手を出しづらくて
千日手はありそうだ
209名無し名人:2006/09/13(水) 13:05:54 ID:chF960pO
なぜに西日本新聞が中継?東京新聞じゃないの?
210名無し名人:2006/09/13(水) 13:06:15 ID:Dc99OMp1
千日手じゃね
211名無し名人:2006/09/13(水) 13:08:06 ID:H1n1hp7G
>>197
いきなり31角としてしまうと36飛車があるので、
まず53角を先に決めたのではないか。(53角に36飛車は24歩が気持ち悪い)
13角は24歩から飛車交換を見せつつ歩を交換し、
23金から強引にさばきにいくのではないか。
というのが24で7級の俺の結論です。笑わば笑え。
212名無し名人:2006/09/13(水) 13:08:44 ID:S8fDhPQ2
俺が先手の中の人なら9筋から攻めることを考える。
213名無し名人:2006/09/13(水) 13:08:49 ID:NcgKBYOD
ここは飯野先生の解説に期待しましょう
214名無し名人:2006/09/13(水) 13:09:07 ID:QfMBQ74t
まだ持ち時間大差でそ
215名無し名人:2006/09/13(水) 13:09:43 ID:pyd/LfZ8
13角の狙いは、65歩、同歩、同桂、66銀、64歩
として68の金を間接的に睨んでいるとか?
216名無し名人:2006/09/13(水) 13:10:18 ID:NcgKBYOD
千日手は持ち時間的にも主導権を放棄する意味でも先手損だね。
まだ大丈夫な気がするが・・
217名無し名人:2006/09/13(水) 13:11:18 ID:Jwe5aQRV
飛車交換は、どちらが有利か。後手かなー。
先手の角は、ニートのままで終わるのか。

この辺が気になるな。
218名無し名人:2006/09/13(水) 13:12:49 ID:uxiKEnyT
漏れの推奨手はやっぱ▲3八飛だな。モテは何かしら受けるか、攻めて
こなきゃならん。
219名無し名人:2006/09/13(水) 13:14:06 ID:1h095kqw
なぜ将棋の昼食休憩は12:30〜13:30なの?
12:00〜13:00でないのはどーして?
220名無し名人:2006/09/13(水) 13:14:49 ID:/VXrpOW1
32金を動かせたらさすがに後手優勢な希ガス
221名無し名人:2006/09/13(水) 13:15:09 ID:uxiKEnyT
>>219
ヒント:新聞社が主催
222名無し名人:2006/09/13(水) 13:15:41 ID:SrvFTIBg
>>219
それはタイトル戦に限っての話
普段は12時10分から13時まで
22313角:2006/09/13(水) 13:16:20 ID:Q3Oa19LQ
みんな、アリガトウ。
手待ち→千日手、先手番狙い(だけ)じゃないのがわかったよ。

>>215
それだっ!
224名無し名人:2006/09/13(水) 13:16:51 ID:JYi4cKP4
31角から13角が手損に見えてしょうがないから振り飛車は絶対指せないんだよな
225名無し名人:2006/09/13(水) 13:21:19 ID:px1Z7Y8L
今北、先手歩得で指しやすそうだな
226名無し名人:2006/09/13(水) 13:23:46 ID:4iqBjRoZ
将棋会館の解説会にちょっと惹かれるな

■東京・将棋会館大盤解説会 16時30分開場、17時開始
  第6局 9月13日(水)千葉幸生五段、千葉涼子女流王将
227名無し名人:2006/09/13(水) 13:23:47 ID:pyd/LfZ8
後手から65歩を突かれると王の
コビンなだけに危険すぎる。なので
先手は攻めをあせらされている様な
気がするな
228名無し名人:2006/09/13(水) 13:25:20 ID:9LMQySNc
>>226
スマンがむしろ引いた
229名無し名人:2006/09/13(水) 13:28:02 ID:JYi4cKP4
先手から65の決戦より後手が桂馬が跳んでるのと2歩持ってるから
角は77に上がって、いいタイミングで桂交換したら
そしたらついつい端に目がいくな
230名無し名人:2006/09/13(水) 13:38:21 ID:5SojGlLX
中飛車対中飛車を見てみたいもんだ
231名無し名人:2006/09/13(水) 13:38:54 ID:uxiKEnyT
じっと▲4五歩か。次に▲4六銀から▲5八飛かな。
232名無し名人:2006/09/13(水) 13:44:00 ID:O1SCH4B0
■ 9月13日(水)、テレビ東京「レディス4」(16時00分〜55分)
米長邦雄永世棋聖出演、自著「不運のすすめ」を紹介

見なくていいけど一応ね。
233名無し名人:2006/09/13(水) 13:44:20 ID:Jwe5aQRV
▲45歩、△44歩、▲15歩。

何かが始まったなw
234名無し名人:2006/09/13(水) 13:45:03 ID:Dc99OMp1
うん何かがハジマタ
235名無し名人:2006/09/13(水) 13:46:03 ID:9vHi7aXM
今北
実況新聞社へのリンクは入ってない?
誰かお願い
236名無し名人:2006/09/13(水) 13:46:51 ID:0l1fgZzt
237名無し名人:2006/09/13(水) 13:47:55 ID:9vHi7aXM
thx!
238名無し名人:2006/09/13(水) 13:51:02 ID:rI8a2+iD
昼食は旅館「陣屋」の”おかみ特製カレー”の甘口と辛口の二種類か
239名無し名人:2006/09/13(水) 13:57:18 ID:/VXrpOW1
バタバタと指し手が進む…
240名無し名人:2006/09/13(水) 13:57:55 ID:joC2cvE5
これ14歩には56歩から44桂があるな
241名無し名人:2006/09/13(水) 13:57:59 ID:VxVgPJjX
後手が損をしたようにしか見えないが。。。
242名無し名人:2006/09/13(水) 13:58:50 ID:Dc99OMp1
後手がいい感じで崩してきてる
243名無し名人:2006/09/13(水) 13:59:27 ID:g+N1ZzF2
後手が突撃しますか?
244名無し名人:2006/09/13(水) 14:00:21 ID:px1Z7Y8L
あっさり角引いたな、何か押さえ込まれただけのような
245名無し名人:2006/09/13(水) 14:00:39 ID:DZj+ITHi
>>241
>>242
う〜む…
246名無し名人:2006/09/13(水) 14:01:04 ID:WrZHnYny
▲45銀は,そうとう感触いいね。
247名無し名人:2006/09/13(水) 14:01:25 ID:6FkneTpW
さて
今パッとみた感じ後手が良いように思うけど
248名無し名人:2006/09/13(水) 14:02:00 ID:joC2cvE5
引くしかないんじゃ45銀と出る味が良すぎて・・・
249名無し名人:2006/09/13(水) 14:03:10 ID:1guHrnZs
桂交換は後手が得してる
250名無し名人:2006/09/13(水) 14:03:12 ID:WrZHnYny
先手圧勝の予感・・・。手に汗握る終盤見たいが
251名無し名人:2006/09/13(水) 14:03:20 ID:Ozmjtagm
羽生先生が勝つよ
252 ◆GAMBLER6BQ :2006/09/13(水) 14:04:53 ID:ZLsSiZrJ
まで、89手にて羽生先生の勝ちでございます。に500ペソ
253名無し名人:2006/09/13(水) 14:05:38 ID:Jwe5aQRV
△45桂、▲同桂、△同歩、▲14歩、△2二角。

次は▲45銀〜▲13歩成〜▲14歩が普通に見えるが。
254名無し名人:2006/09/13(水) 14:05:40 ID:WrZHnYny
また,モテ無茶な仕掛けして悪くしたんじゃねえべか
255名無し名人:2006/09/13(水) 14:06:31 ID:JYi4cKP4
45銀59飛車で24歩〜23歩もありそうだし単に44歩もありそうだし
うれしい悩みをしてそうだ
256名無し名人:2006/09/13(水) 14:07:17 ID:Dc99OMp1
うおっと!
257名無し名人:2006/09/13(水) 14:07:49 ID:WrZHnYny
こっから佐藤が羽生に勝ったら,忠犬卒業
258名無し名人:2006/09/13(水) 14:07:51 ID:s1c8+4Zi
こりゃ羽生勝ちぽ
忠犬乙
259名無し名人:2006/09/13(水) 14:08:35 ID:/VXrpOW1
端行ったね
決めに来たか?
260名無し名人:2006/09/13(水) 14:08:42 ID:Dc99OMp1
この端歩わからんでござる
261名無し名人:2006/09/13(水) 14:09:43 ID:Dc99OMp1
すge---!!
262名無し名人:2006/09/13(水) 14:09:48 ID:joC2cvE5
端か! ここから行くとは夢にも思わなかった。
263名無し名人:2006/09/13(水) 14:10:06 ID:WrZHnYny
3歩持ったら端攻めきた!
流石羽生盤面を広く見るなぁ
しかし,有利な側から戦線広げなくてもという気がするが
264名無し名人:2006/09/13(水) 14:10:18 ID:Ozmjtagm
すごいなー 羽生先生
265名無し名人:2006/09/13(水) 14:10:47 ID:sHv7T9Ca
一見先手快調のようだが56歩からの反撃も見えている、とある

安易に先手優勢と談じているやつはなんなんだ?w
まだまだわからんなこりゃ
266名無し名人:2006/09/13(水) 14:11:13 ID:WrZHnYny
同歩,92歩には同玉しかないのか
投了級の効かされ
267名無し名人:2006/09/13(水) 14:11:50 ID:Dc99OMp1
いわゆる釣りてやつだね
268名無し名人:2006/09/13(水) 14:12:42 ID:izIHeReG
頼むから8八の角だけ働いておくれ
お母ちゃん、お前さえ働いてくれたらもう思い残すことは無いよ
269名無し名人:2006/09/13(水) 14:13:34 ID:4cZVhnku
桂馬をもったら端攻めを考えるか
低級の俺はどんどんラーニングしてかないとな
270名無し名人:2006/09/13(水) 14:14:35 ID:44VF25tH
持ち時間はかなり差があるよね
271Suicide Attacker:2006/09/13(水) 14:14:36 ID:bmxZErc+
東京道場に検討室開きました。
272名無し名人:2006/09/13(水) 14:14:51 ID:/VXrpOW1
香吊り上げて桂馬には金が上がって頑張るの?
273名無し名人:2006/09/13(水) 14:14:54 ID:uxiKEnyT
1筋でいつでも香車が入手できるしなぁ。モテはどう反撃するのかな。
274名無し名人:2006/09/13(水) 14:15:54 ID:hEscxbD4
4五銀の権利で右辺の戦いは有利とみて、
左辺を先制攻撃して全局有利を狙う戦略か。
さすがは羽生。先手完勝の予感。
275名無し名人:2006/09/13(水) 14:16:05 ID:3poCsKPe
45銀から24歩も見えるしな〜
先手は角が働いてない、壁になってるで最悪だけど。
276名無し名人:2006/09/13(水) 14:16:17 ID:bcbFN3YC
今日の学んだこと

・3歩と桂馬持ったら端攻め
277名無し名人:2006/09/13(水) 14:16:28 ID:Dc99OMp1
予想通りの釣りだな
278名無し名人:2006/09/13(水) 14:16:34 ID:px1Z7Y8L
同香か、これは連打くるな
279名無し名人:2006/09/13(水) 14:16:57 ID:YcaUQ4Z5
>>269
つ レベル5デス
280名無し名人:2006/09/13(水) 14:17:03 ID:6FkneTpW
このタイミングで端に目がいくのはプロとして当然なのか
281名無し名人:2006/09/13(水) 14:17:25 ID:3poCsKPe
56歩がどう厳しいのか厳しいのかわからん。
先手ペースか?というコメントがついたね。
282名無し名人:2006/09/13(水) 14:18:18 ID:uxiKEnyT
はっきり言って控室はあてにならん・・・
283名無し名人:2006/09/13(水) 14:18:42 ID:TGohKZqf
佐藤有利(* )( *)
284名無し名人:2006/09/13(水) 14:18:42 ID:Jwe5aQRV
▲95歩、△同歩、▲92歩、△93歩。

香を吊り上げて▲86桂か。厳しそうね。
285名無し名人:2006/09/13(水) 14:19:51 ID:uxiKEnyT
飛車当たりで歩を補充されては、さすがに後手うまくなさそうだけど・・・
286名無し名人:2006/09/13(水) 14:19:53 ID:LgJcfHlP
カメラって
狙ってるとしか思えない
287名無し名人:2006/09/13(水) 14:21:25 ID:Dc99OMp1
釣られるしかないな
288名無し名人:2006/09/13(水) 14:21:43 ID:ae27VlL4
先手がアクビしてるw
289名無し名人:2006/09/13(水) 14:22:03 ID:px1Z7Y8L
羽生大あくびw
290名無し名人:2006/09/13(水) 14:22:44 ID:VxVgPJjX
9三同玉かな?
291名無し名人:2006/09/13(水) 14:24:26 ID:rI8a2+iD
羽生余裕だなw
292名無し名人:2006/09/13(水) 14:25:12 ID:WrZHnYny
どうせ羽生は同香車,84桂馬とモテに思わせといて
じつは,94歩はささないで,違う手を指すと見た
293名無し名人:2006/09/13(水) 14:25:36 ID:o6A5k7Of
後手は端が薄いし、理にかなってる
294名無し名人:2006/09/13(水) 14:26:03 ID:sHv7T9Ca
45銀での歩と13香成から香を取れる権利を持っているのが強みかな
となると13同玉は危ないか?
295名無し名人:2006/09/13(水) 14:27:40 ID:FZMPmPcI
>>294
落ち着け
296名無し名人:2006/09/13(水) 14:28:25 ID:na4g3fDH
ハブ、凛々しい顔になった。
297名無し名人:2006/09/13(水) 14:28:34 ID:Jwe5aQRV
ここで時間を使ってるんだから、△93同玉を考えているんでしょうな。

しかし、▲13歩成りから香を手駒にされそうだし、
生きた心地がしないけどな。

そういうところに踏み込んでくるのが、みっくんではあるがw
298名無し名人:2006/09/13(水) 14:29:27 ID:Dc99OMp1
釣られた
299名無し名人:2006/09/13(水) 14:30:10 ID:Jwe5aQRV
おっと、△93同香。
300名無し名人:2006/09/13(水) 14:30:53 ID:TlIXMyAA
94同香まで早かったな。
301名無し名人:2006/09/13(水) 14:30:56 ID:tSNrDuKZ
指し手が早い
302名無し名人:2006/09/13(水) 14:31:22 ID:sHv7T9Ca
スマンw
同香、86桂きたね
佐藤ここでなにかあるのかな?
303名無し名人:2006/09/13(水) 14:31:23 ID:px1Z7Y8L
まあさすがに93玉はやばすぎるだろ
304名無し名人:2006/09/13(水) 14:31:26 ID:g+N1ZzF2
ここまでつり上げたら当然8六桂だわな。
さて後手はどうすんの?
305名無し名人:2006/09/13(水) 14:31:32 ID:TlIXMyAA
って思ったら86桂も速いw
306名無し名人:2006/09/13(水) 14:31:36 ID:Dc99OMp1
みんなの予想通りだな
307名無し名人:2006/09/13(水) 14:32:10 ID:Dc99OMp1
>>305
当然でしょ
308名無し名人:2006/09/13(水) 14:32:20 ID:FZMPmPcI
羽生の注文どうりの展開だな。
309名無し名人:2006/09/13(水) 14:32:50 ID:44VF25tH
83金か?
310名無し名人:2006/09/13(水) 14:33:39 ID:hEscxbD4
このクラスの将棋で平凡な手で指し手が
早くなったら既に大差。
311名無し名人:2006/09/13(水) 14:34:06 ID:bcbFN3YC
71玉かな
312名無し名人:2006/09/13(水) 14:34:23 ID:tSNrDuKZ
羽生の心境
        ∧__∧
        /       ヽ釣られてやんの
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プギャー!
     l_j_j_j と) ノ─| _ ノ
    /   /       ヽ
    〈  ノ         |
313名無し名人:2006/09/13(水) 14:34:27 ID:na4g3fDH
「アツい!」と叫んで56歩
314名無し名人:2006/09/13(水) 14:34:52 ID:TlIXMyAA
83金とされた後どうすんだろ。
端攻めしたはいいが次にやること思いつかなくていつもファビョる俺w
315名無し名人:2006/09/13(水) 14:34:53 ID:SD/KtOcf
「差し手再現」と「最新盤面」って、どっちの方が更新早いの?
両方とも自動更新機能はないようだけど。
316名無し名人:2006/09/13(水) 14:35:16 ID:Ozmjtagm
83金で94桂成を保留して45銀
317名無し名人:2006/09/13(水) 14:35:16 ID:o6A5k7Of
みっくん、今日は9六玉か?
指したら、この位置の玉を佐藤玉と名づけよう
318名無し名人:2006/09/13(水) 14:35:42 ID:VxVgPJjX
7一玉の早逃げしかないのでは?
319現地速報:2006/09/13(水) 14:35:47 ID:qKIMR9tx
控え室の行方七段も先手勝勢と力強く断言。
320名無し名人:2006/09/13(水) 14:36:02 ID:px1Z7Y8L
羽生は普通の手しか指してないのに佐藤が勝手に転んでくれるいつものパターンか
321名無し名人:2006/09/13(水) 14:36:43 ID:uegbeEfP
あとから入室したくせに床の間を背にして座りよって
年下なのに羽生も偉くなったもんだな
322名無し名人:2006/09/13(水) 14:36:44 ID:Jwe5aQRV
△83金なら、▲94桂〜▲98香。

狙いが単純なだけに、受けづらそう。
323名無し名人:2006/09/13(水) 14:37:42 ID:izIHeReG
羽生の試合見てると
(77) 9三歩のコメントみたいなの必ずあるよね
少年漫画のスポコンなみに
324名無し名人:2006/09/13(水) 14:37:56 ID:1guHrnZs
こんな桂の使い方があったなんて・・・
325名無し名人:2006/09/13(水) 14:38:21 ID:Ozmjtagm
>>324
知らなかったの?
326名無し名人:2006/09/13(水) 14:38:58 ID:g+N1ZzF2
8三金なら香車取ってから4五銀や2四歩をいってみたい。

しかし、このままだと1三角は何だったんだってことになりかねん・・・。
327名無し名人:2006/09/13(水) 14:39:23 ID:Jwe5aQRV
>>322
あっ、△83桂の受けは有るか。でもなー。
328名無し名人:2006/09/13(水) 14:39:42 ID:OHIOYHV3
後手有利−316
329名無し名人:2006/09/13(水) 14:39:48 ID:bcbFN3YC
83金、45銀と来たら51飛と下がって1筋に回るとか・・・
駄目ですかね
330名無し名人:2006/09/13(水) 14:39:55 ID:4cZVhnku
プロはこの端攻めをどう受けるのだろうか
331名無し名人:2006/09/13(水) 14:40:13 ID:uxiKEnyT
午前中とは羽生の目つきが明らかに違う。ようやく本気を出し始めたという
感じに見える。
332名無し名人:2006/09/13(水) 14:40:48 ID:hEscxbD4
香車を取るのは先手の権利として保留して
再び右辺に戻って優勢を拡大しにいく気がする。
333名無し名人:2006/09/13(水) 14:40:50 ID:sHv7T9Ca
83金など形を乱して、力づくで受ける手は考えないのがプロ
ってほんとかよw
佐藤なら考えててもおかしくないような希ガス
334名無し名人:2006/09/13(水) 14:41:06 ID:tSNrDuKZ
顔面受けキタコレ
335名無し名人:2006/09/13(水) 14:41:34 ID:44VF25tH
>>334
336名無し名人:2006/09/13(水) 14:41:37 ID:px1Z7Y8L
83玉かよ、こんなんで大丈夫なのか
337名無し名人:2006/09/13(水) 14:41:38 ID:ae27VlL4
83玉かよw
338名無し名人:2006/09/13(水) 14:41:49 ID:uxiKEnyT
とりあえず、▲4五銀は入れたいな
339名無し名人:2006/09/13(水) 14:41:50 ID:FZMPmPcI
うわっ▲8三玉かよ
340名無し名人:2006/09/13(水) 14:41:53 ID:g+N1ZzF2
普通のプロならやらないんだろうな

って△8三玉かよ
341名無し名人:2006/09/13(水) 14:42:04 ID:Ozmjtagm
                    /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
342名無し名人:2006/09/13(水) 14:42:36 ID:sHv7T9Ca
佐藤将棋ktkr!!!!!1
343名無し名人:2006/09/13(水) 14:42:47 ID:VxVgPJjX
次は、1三歩なりで香車を補充しそう。
344名無し名人:2006/09/13(水) 14:43:02 ID:bcbFN3YC
83金よりは良く見える
345名無し名人:2006/09/13(水) 14:43:04 ID:JyY/tAO+
先手はこんな攻めでなんか得あるの?
歩がなくて勝てるわけねえだろ。
346名無し名人:2006/09/13(水) 14:44:26 ID:g+N1ZzF2
適当に読んでたら9七〜9九に香車が3枚並ぶ図が見えました。
347名無し名人:2006/09/13(水) 14:45:03 ID:TlIXMyAA
とりあえず45銀は大先だよね、保留しとく得もあんまりなさそうだし。
348名無し名人:2006/09/13(水) 14:46:30 ID:SrvFTIBg
94桂同玉98香83桂13歩成同香同香成同角97香まで先手の勝ち
349名無し名人:2006/09/13(水) 14:46:49 ID:sHv7T9Ca
45銀がいつ入るのか、或いは入らないのか・・・
今の段階では51飛と引かれて若干損?まあタイミングの問題だろうけど
350名無し名人:2006/09/13(水) 14:47:04 ID:ZhC+SYRg
先手がいい?
やりたい手がいくつもあるね。
351名無し名人:2006/09/13(水) 14:47:29 ID:o6A5k7Of
佐藤玉ktkr
352名無し名人:2006/09/13(水) 14:48:09 ID:ae27VlL4
▲9四桂△5一飛
353名無し名人:2006/09/13(水) 14:48:30 ID:QfMBQ74t
majikayo
354名無し名人:2006/09/13(水) 14:48:36 ID:WrZHnYny
得意の棒玉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
355名無し名人:2006/09/13(水) 14:48:42 ID:px1Z7Y8L
順番は違ったが控え室の予想通りか
356名無し名人:2006/09/13(水) 14:48:53 ID:DZj+ITHi
順番は違うけど控え室の予想どうりか
357名無し名人:2006/09/13(水) 14:49:22 ID:ZhC+SYRg
佐藤、第五局でも、9六に玉がいたが……。
358名無し名人:2006/09/13(水) 14:49:25 ID:DZj+ITHi
かぶったw
359名無し名人:2006/09/13(水) 14:49:29 ID:44VF25tH
45銀を先入れといた方が良かったんでない?
360名無し名人:2006/09/13(水) 14:49:29 ID:g+N1ZzF2
361名無し名人:2006/09/13(水) 14:49:58 ID:1guHrnZs
>>355-356
ワロス
362名無し名人:2006/09/13(水) 14:50:29 ID:joC2cvE5
こういうかぶり方は初めて見た
363名無し名人:2006/09/13(水) 14:50:56 ID:SQEFMprJ
4五銀?
364名無し名人:2006/09/13(水) 14:51:35 ID:joC2cvE5
一本24歩を入れるかどうか
365名無し名人:2006/09/13(水) 14:52:09 ID:FZMPmPcI
▲2四歩△同歩▲同飛
366名無し名人:2006/09/13(水) 14:52:24 ID:bcbFN3YC
56歩で突っ切っちゃいなYO
367名無し名人:2006/09/13(水) 14:54:51 ID:44VF25tH
先手角使えてないね。
368名無し名人:2006/09/13(水) 14:55:48 ID:JVSIzrhS
先手は88角を封印したまま勝っちゃいそうだな
かなり差がついてる
369名無し名人:2006/09/13(水) 14:57:28 ID:TyjqoXOQ
ぴりっとカレー味が利いた厳しさですね。
370名無し名人:2006/09/13(水) 14:57:28 ID:TlIXMyAA
前局は飛車落ちで今局は角落ちか。
371名無し名人:2006/09/13(水) 14:57:52 ID:Jwe5aQRV
△23歩と打たれたら、▲13歩成?

まさか、この期に及んで飛車先の歩交換に満足して飛を引いたりしないよな。
372名無し名人:2006/09/13(水) 14:58:42 ID:g+N1ZzF2
おやつタイム
373名無し名人:2006/09/13(水) 14:59:19 ID:sHv7T9Ca
カメラワロス
狙っt(ry
374名無し名人:2006/09/13(水) 14:59:24 ID:SrvFTIBg
23歩は34飛が効きそうだし33歩でも44飛という具合
375名無し名人:2006/09/13(水) 15:00:30 ID:44VF25tH
このまま控室の予想通り羽生有利
で行くのか・・・・?
376名無し名人:2006/09/13(水) 15:00:46 ID:WebLxFf4
後手は歩を10枚ためて香車と交換します
377名無し名人:2006/09/13(水) 15:02:04 ID:OHIOYHV3
ってか後手勝ちだろこれ。
378名無し名人:2006/09/13(水) 15:02:08 ID:o6A5k7Of
9八香 後手なんか 9五香 後手なんか 8二桂成 同玉 9二香成 8三玉 9三香成 
379名無し名人:2006/09/13(水) 15:02:26 ID:+e2iqTm7
34飛とか44飛とかありえんてw
26あたりに引いといて充分だろ
380名無し名人:2006/09/13(水) 15:02:29 ID:hkFk9hTx
>>374
34飛は33金では?
381名無し名人:2006/09/13(水) 15:03:10 ID:WrZHnYny
91飛車から端逆襲だ!!
382名無し名人:2006/09/13(水) 15:03:36 ID:izIHeReG
カメラ2は棋士よりもカメラ1にぞっこんLOVE
カメラ1の方はそうでもない
383名無し名人:2006/09/13(水) 15:03:49 ID:g+N1ZzF2
今まで控室にいる棋士の名前を出してこなかったのに
いつものように上野先生のみ名前公開。
384名無し名人:2006/09/13(水) 15:04:35 ID:FZMPmPcI
上野四段登場
385名無し名人:2006/09/13(水) 15:04:40 ID:SrvFTIBg
>>380
13歩成
386名無し名人:2006/09/13(水) 15:04:51 ID:SQEFMprJ
右翼からと金、左翼から成り香でじりじりと絞っていけば、先手勝ちちゃう?
387名無し名人:2006/09/13(水) 15:06:01 ID:sHv7T9Ca
>>380
13歩成で交換になっても金が歩に当たっているってことだろうけど
飛車を世に出すのはいくらなんでも損なんじゃないかな
388名無し名人:2006/09/13(水) 15:06:16 ID:44VF25tH
後手に飛車渡したら先手ヤバそう
389名無し名人:2006/09/13(水) 15:06:24 ID:niSaQSM7
上野はようぇ〜の〜
390名無し名人:2006/09/13(水) 15:06:26 ID:JVSIzrhS
23歩に34飛で勝てたら一番簡単だけどね
まぁさすがに無理っぽいから、23歩には飛車引くんじゃないか
まだ後手も堅いし駒得を主張するためにも、切り合いよりもじわじわと寄せた方が
それよりも後手の方が、切り合いを望んで23歩打たずに攻め合う可能性の方が高いと思う
391名無し名人:2006/09/13(水) 15:06:45 ID:H36hqmeU
やっちんもう投げそうだな
392名無し名人:2006/09/13(水) 15:09:11 ID:44VF25tH
持ち時間同じ位になってきたかな?
393名無し名人:2006/09/13(水) 15:11:30 ID:1guHrnZs
おやつのじかん
394名無し名人:2006/09/13(水) 15:12:40 ID:c01DOANU
佐藤駒組みでは良かったのだが‥‥

駄目なのか‥‥ここから勝ったら王位取れる
395名無し名人:2006/09/13(水) 15:12:52 ID:OHIOYHV3
互角35
396名無し名人:2006/09/13(水) 15:13:52 ID:NLudgzEM
13分くらい前に八つの鐘が聞こえた
397名無し名人:2006/09/13(水) 15:17:47 ID:px1Z7Y8L
なかなか指さないのは23歩以外考えてるのか
仕掛けるにしても23歩打っといた方が安全な気がするが
398名無し名人:2006/09/13(水) 15:19:18 ID:44VF25tH
みっくん56歩で攻め合いにもっていくのか?
399名無し名人:2006/09/13(水) 15:20:29 ID:hB9ocnU7
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     う ・ ・ ・
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     うろたえるんじゃあないッ!
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     モテファンはうろたえないッ!
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
400名無し名人:2006/09/13(水) 15:21:02 ID:hKX4iqoS
いまきた
24飛のあと、かれこれどのくらい考えてるの?
401名無し名人:2006/09/13(水) 15:22:03 ID:Jwe5aQRV
△65歩とか行くと、先手のニート角が仕事を見つけそうなんだよな。
402名無し名人:2006/09/13(水) 15:22:04 ID:Dc99OMp1
もての時間が削られてく
403名無し名人:2006/09/13(水) 15:23:39 ID:JVSIzrhS
でも23歩以外なら65歩くらいしかないんじゃないか?
今なら先手から取る手はないわけだし
404名無し名人:2006/09/13(水) 15:26:03 ID:g+N1ZzF2
かれこれ30分ぐらい?
405名無し名人:2006/09/13(水) 15:26:23 ID:Dc99OMp1
23歩は指さない気がするよ
406名無し名人:2006/09/13(水) 15:28:07 ID:44VF25tH
松井復帰戦でいきなり4安打かよw
407名無し名人:2006/09/13(水) 15:29:04 ID:g+N1ZzF2
にしこりはできる子なんです。
408名無し名人:2006/09/13(水) 15:30:29 ID:jGxUpSEI
終局は何時ぐらいになりそうですか?
409名無し名人:2006/09/13(水) 15:31:02 ID:LgJcfHlP
本当に先手の方がいいのかなぁ?

5筋から攻めらると怖い
410名無し名人:2006/09/13(水) 15:31:14 ID:hB9ocnU7
攻めるとしたら・・・65桂か?
411名無し名人:2006/09/13(水) 15:31:27 ID:Ozmjtagm
長江ですねー
412名無し名人:2006/09/13(水) 15:31:37 ID:LgJcfHlP
ピンボケw
413名無し名人:2006/09/13(水) 15:33:04 ID:Cf3mXdCE
激指君 △5六桂→△4六歩→△2三歩と読み変遷
( 120) △5六桂打▲7七金△9四玉▲8六金△8三玉▲9五金△2三歩打▲2九飛△4六歩・・・
( 111) △4六歩▲1三歩成△同香▲1四歩打△5六歩▲4六銀△2三歩打▲2六飛△5五桂打・・・
( 53) △2三歩打▲2五飛△5六歩▲同銀△4四桂打▲4五銀△5六桂▲同銀△5八歩打▲8六桂打
△5九歩成▲1三歩成△8五歩▲2二と△8六歩▲3二と△9四玉
414名無し名人:2006/09/13(水) 15:34:07 ID:Dc99OMp1
>>413

激指5のほうでつか?
415名無し名人:2006/09/13(水) 15:34:13 ID:GKQB3gY/
夕食休憩はありまつか?
416名無し名人:2006/09/13(水) 15:34:21 ID:44VF25tH
兆候だね・・・・
417名無し名人:2006/09/13(水) 15:35:02 ID:Cf3mXdCE
激指5 五段++++設定
418名無し名人:2006/09/13(水) 15:35:47 ID:Dc99OMp1
>>417
thx
419名無し名人:2006/09/13(水) 15:35:54 ID:SD/KtOcf
>>415
定番の釣師ですね
420名無し名人:2006/09/13(水) 15:36:09 ID:OHIOYHV3
互角−3
421名無し名人:2006/09/13(水) 15:36:42 ID:NLudgzEM
>>415
ナシゴレン
422名無し名人:2006/09/13(水) 15:36:54 ID:IPLVieL/
△2三歩だけは100%ない
423名無し名人:2006/09/13(水) 15:37:07 ID:Cf3mXdCE
激指君 >>413で確定せず △4一飛を読み出した!
424名無し名人:2006/09/13(水) 15:40:16 ID:gZHfEhKb
戻ってきた

うお、これ羽生の方がいいんじゃね?
425名無し名人:2006/09/13(水) 15:41:58 ID:3oz/79bc
暇だから10級の俺が予想
△7五歩
426名無し名人:2006/09/13(水) 15:42:08 ID:NLudgzEM
なかなか指しませんね。
おやつ休憩ですか?(´・ω・`)
427名無し名人:2006/09/13(水) 15:42:27 ID:JVSIzrhS
ソフトを信用できるのは最終盤だけ
勝つとしたら56歩突き出しを狙うしかない局面で、
56桂や41飛はまず「無い」手でしょ
46歩は面白い手だと思う
ただ攻めの迫力は65歩の方が良いよね
428名無し名人:2006/09/13(水) 15:42:46 ID:OHIOYHV3
九州ってあと3つ何が足りないですか?

福岡・長崎・熊本・佐賀・鹿児島・大分
429名無し名人:2006/09/13(水) 15:42:56 ID:h60kQD+Y
じゃあ△3三角で
430名無し名人:2006/09/13(水) 15:43:07 ID:yLmaad04
56歩から44桂は36銀が働いてくるから
あまり気が進まないな
65歩から56歩で勝負になればいいんだけど
431名無し名人:2006/09/13(水) 15:43:45 ID:FZMPmPcI
365:名無し名人 :2006/09/13(水) 14:52:09 ID:FZMPmPcI
▲2四歩△同歩▲同飛

↑ここからだから、かれこれ一時間になりそう。
432名無し名人:2006/09/13(水) 15:43:55 ID:44VF25tH
残り時間まだ1時間以上後手リードしてんのか
1日目は羽生が相当長江してたんだね。
433名無し名人:2006/09/13(水) 15:44:03 ID:Jwe5aQRV
棋譜解説。

>残り時間は先手1時間24分。後手2時間40分。
>△2三歩、▲2七飛、△6五歩でどうか。
>やればやるほど難解。

だそうだ。9筋の嫌味がどれ程のものなんだろう。
434名無し名人:2006/09/13(水) 15:44:09 ID:Dc99OMp1
>>428
沖縄・宮崎

あとなんだ?
435名無し名人:2006/09/13(水) 15:44:28 ID:6FkneTpW
宮崎がない
436名無し名人:2006/09/13(水) 15:44:40 ID:NLudgzEM
佐藤の長考に好手無し
437名無し名人:2006/09/13(水) 15:44:55 ID:3HzNzrF0
激さしは終盤だけでてこればいい。今はいらん。
438名無し名人:2006/09/13(水) 15:45:07 ID:tSNrDuKZ
カメラ見れ
モテが倒れそうだヤバス!!!
439名無し名人:2006/09/13(水) 15:46:07 ID:+e2iqTm7
九州は7県、とかなにすで応えてんだろねw
440名無し名人:2006/09/13(水) 15:46:09 ID:7ohNZ5+N
441名無し名人:2006/09/13(水) 15:46:22 ID:Z2VTWDSP
羽生かっこいいなぁ
442名無し名人:2006/09/13(水) 15:46:58 ID:gZHfEhKb
佐藤の写真は朝から変わってないはずだが・・・
443名無し名人:2006/09/13(水) 15:47:09 ID:ZWlQSFSz
>>439
かっこわる〜〜い
444名無し名人:2006/09/13(水) 15:47:12 ID:44VF25tH
羽生いい表情してんな
445名無し名人:2006/09/13(水) 15:48:30 ID:WebLxFf4
ヨシハルステキ
446名無し名人:2006/09/13(水) 15:48:43 ID:px1Z7Y8L
優勢な時は引き締まった表情になる羽生
447名無し名人:2006/09/13(水) 15:48:43 ID:Dc99OMp1
九州にも格差あるんだな
448名無し名人:2006/09/13(水) 15:49:01 ID:izIHeReG
羽生のうしろのピンクの花が女学生コントの後ろ髪しばってるやつに見えてしょうがない
449名無し名人:2006/09/13(水) 15:49:19 ID:jGxUpSEI
>>428
筑前、筑後、肥前、肥後、豊前、豊後、日向、薩摩、大隈
450名無し名人:2006/09/13(水) 15:51:19 ID:7ohNZ5+N
>>449
大隈→大隅
451名無し名人:2006/09/13(水) 15:51:50 ID:G34l3H6G
羽生さんおトイレ
452名無し名人:2006/09/13(水) 15:53:26 ID:g28BC0CJ
棋譜おながい
453名無し名人:2006/09/13(水) 15:53:54 ID:OHIOYHV3
そっか宮崎か・・・。
454名無し名人:2006/09/13(水) 15:54:31 ID:WrZHnYny
確かに佐藤長考してよかった覚えがない
455名無し名人:2006/09/13(水) 15:55:14 ID:RIALHhyQ
関係ないけどそろそろ※が民放に出現するぞ。
456名無し名人:2006/09/13(水) 15:55:22 ID:jGxUpSEI
450が正しいね。
とういうわけで
筑前、筑後、肥前、肥後、豊前、豊後、日向、薩摩、大隅
で九州だね。
457名無し名人:2006/09/13(水) 15:55:41 ID:kNk4dm7L
将棋界にも何人かは無料で見に行けそうだ。

カツラはずせば入場無料 「ヅラ刑事」16日公開
http://www.asahi.com/culture/update/0913/018.html
458名無し名人:2006/09/13(水) 15:56:18 ID:ZhC+SYRg
きのう話した女の子は、福岡の隣が長崎だと言っていたな。
459名無し名人:2006/09/13(水) 15:56:57 ID:g+N1ZzF2
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △6二玉 ▲6八銀 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △4二銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3二金 ▲7七銀 △5一銀 ▲6六銀 △6二銀
▲6八金寄 △6三銀右 ▲5八飛 △7二金 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一飛
▲5五歩 △8四歩 ▲2八飛 △7四歩 ▲5七銀 △7三桂 ▲6六歩 △4二角
▲5八金上 △3三桂 ▲6七金右 △3五歩 ▲2六飛 △5四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3五歩 △5五歩 ▲4七銀 △5三角 ▲3六銀 △3一角 ▲2八飛 △1三角
▲4五歩 △4四歩 ▲1五歩 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲1四歩 △2二角
▲9五歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香 ▲9四歩 △同 香
▲8六桂 △8三玉 ▲9四桂 △5一飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛
460名無し名人:2006/09/13(水) 15:57:37 ID:tcM4W3Kj
>>447
それ九州出身者の人には禁句
僻み屋さんの県があるから、どことは言わないけど。
461名無し名人:2006/09/13(水) 15:58:13 ID:mj172+cq
いまきた
どっちがゆうせい?
462名無し名人:2006/09/13(水) 15:58:32 ID:Ozmjtagm
長江ですねー
463名無し名人:2006/09/13(水) 15:58:36 ID:Y2AXsXZG
「モテの長考に好手なし」を覆せるか・・・
464名無し名人:2006/09/13(水) 15:59:47 ID:Sy920IrR
九州はB地区が多いからな。
465名無し名人:2006/09/13(水) 16:00:02 ID:gZHfEhKb
佐藤は強い手で反撃狙ってる?
466名無し名人:2006/09/13(水) 16:01:00 ID:0D56hmiX
>>461
ちょっと羽生がいいけどまだまだわからない
467名無し名人:2006/09/13(水) 16:01:04 ID:nzXkm8qr
>>464
ビーチク?
468名無し名人:2006/09/13(水) 16:01:07 ID:niSaQSM7
>>464
乳首(;´Д`)ハァハァ
469名無し名人:2006/09/13(水) 16:01:29 ID:g+N1ZzF2
470名無し名人:2006/09/13(水) 16:02:08 ID:SD/KtOcf
△2三歩、▲2六(八)飛、△9三歩、だったらどうなるの?
これって先手ヤバくね?
471名無し名人:2006/09/13(水) 16:02:35 ID:mj172+cq
>>466
答えてくれてありがとう
472名無し名人:2006/09/13(水) 16:02:49 ID:gZHfEhKb
女流棋士でいちばんB地区が大きいのってやっぱ中井ママかな
473名無し名人:2006/09/13(水) 16:02:53 ID:GtUNfTou
>>462
佐藤の長江は黄河がウスリー川
474名無し名人:2006/09/13(水) 16:03:32 ID:D+NiF7uq
>>470
△9三歩は後手がやばすぎ
475名無し名人:2006/09/13(水) 16:03:46 ID:FrEgpEUV
>>428
きゅうしゅう きうしう 【九州】

(1)日本列島の四大島のうち、最南西にある島、およびその属島。
五畿七道のうちの西海道で、筑前・筑後・豊前(ぶぜん)・豊後(ぶんご)・肥前・肥後・日向(ひゆうが)・大隅・薩摩の九か国。
現在、福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島の七県よりなる。九国。

(2)中国古代の九つの地域。異説が多いが、「書経(禹貢)」によれば(えん)・冀(き)・青(せい)・徐(じよ)・予(よ)・荊(けい)・揚(よう)・雍(よう)・梁(りよう)の九州。
476名無し名人:2006/09/13(水) 16:03:58 ID:izIHeReG
477名無し名人:2006/09/13(水) 16:03:59 ID:3oz/79bc
さっきから佐藤の目線が羽生陣のところばっかりみてる
478名無し名人:2006/09/13(水) 16:04:02 ID:Ozmjtagm
>>470
後手の販促負け
479名無し名人:2006/09/13(水) 16:04:12 ID:ae27VlL4
>>470
落ち着けよw
480名無し名人:2006/09/13(水) 16:05:11 ID:YFQRAJeK
棋聖、くの字になって考えてますね。
481名無し名人:2006/09/13(水) 16:05:18 ID:tSNrDuKZ
女流タイトル戦ならこういう長考中にカメラに向かって
乳首サービスとかやるだろうな
482名無し名人:2006/09/13(水) 16:05:21 ID:ae27VlL4
羽生が鼻くそほじってるw
483名無し名人:2006/09/13(水) 16:06:27 ID:g28BC0CJ
>>459
ありです
484名無し名人:2006/09/13(水) 16:06:33 ID:r7WNIG9I
だれか>>442に「更新しろ」って言ってやれよ。
485名無し名人:2006/09/13(水) 16:06:38 ID:GtUNfTou
>>428
ヤマタノオロチも頭が八つだから本当はナナマタノオロチなんだよ
486名無し名人:2006/09/13(水) 16:07:44 ID:3HzNzrF0
▲4五銀から▲4四歩とかされると後手角使えないきがする。
487名無し名人:2006/09/13(水) 16:07:47 ID:cpHzh3Ia
で、どっちがいいの? やっぱりハブ?
488名無し名人:2006/09/13(水) 16:08:02 ID:6FkneTpW
大長考の末投了だな
489名無し名人:2006/09/13(水) 16:08:20 ID:QfMBQ74t
   ●  ●
 ●      ●

 ●      ●
   ●  ●

これでマタは8つ
490名無し名人:2006/09/13(水) 16:08:31 ID:g+N1ZzF2
棋聖の長考にはいい思い出がありません!
491名無し名人:2006/09/13(水) 16:08:42 ID:mj172+cq
羽生さんがんばれ
492名無し名人:2006/09/13(水) 16:08:58 ID:mV3w5Yk/
>>485
円周から首が生えていれば八又といえる
493名無し名人:2006/09/13(水) 16:09:19 ID:ae27VlL4
持ち時間を使い切りましたので、ここからは一手30秒以内でお願いします。
494名無し名人:2006/09/13(水) 16:10:01 ID:ZhC+SYRg
米でも見るか。
495名無し名人:2006/09/13(水) 16:10:32 ID:NLudgzEM
>>485
八岐大蛇だから、頭8つっでヤマタノロチ
496名無し名人:2006/09/13(水) 16:10:48 ID:mj172+cq
今将棋クラブでこの対局の棋譜を並び終えました
ここも見ながら応援してます
497名無し名人:2006/09/13(水) 16:10:52 ID:bpMjsglt
1回3三角としておきたいな。
498名無し名人:2006/09/13(水) 16:11:12 ID:ae27VlL4
羽生が消えた
499名無し名人:2006/09/13(水) 16:11:30 ID:6FkneTpW
52の叩きもあるし先手はいろいろ面白そうだよなあ
500名無し名人:2006/09/13(水) 16:11:33 ID:tSNrDuKZ
いま単発IDで書き込むやつがいたら羽生に違いない
501名無し名人:2006/09/13(水) 16:12:02 ID:ae27VlL4
△2三歩kitaa---
502名無し名人:2006/09/13(水) 16:12:02 ID:gZHfEhKb
何か面白いネタ話はないかね?
ネズミ女の下着がグレーとかでもいいから
503名無し名人:2006/09/13(水) 16:12:22 ID:OHIOYHV3
次長した。
504名無し名人:2006/09/13(水) 16:12:25 ID:tSNrDuKZ
トイレ作戦キタコレ
505名無し名人:2006/09/13(水) 16:12:44 ID:Q3Oa19LQ
おい、みんな、米がテレビに出てるぞ!
506名無し名人:2006/09/13(水) 16:13:09 ID:gZHfEhKb
やっぱここは受けとかないとということか
507名無し名人:2006/09/13(水) 16:13:14 ID:3HzNzrF0
テレビ東京に米ちゃんがいるな。
508名無し名人:2006/09/13(水) 16:13:17 ID:nkNbvu9Q
さて、どうしたものか
509名無し名人:2006/09/13(水) 16:13:19 ID:44VF25tH
なんだテレ東に会長でてるのか
510名無し名人:2006/09/13(水) 16:13:41 ID:ae27VlL4
キョロキョロしててワロス
511名無し名人:2006/09/13(水) 16:13:47 ID:px1Z7Y8L
やっぱり受けるか
512名無し名人:2006/09/13(水) 16:14:10 ID:BZF44/Oa
NHKだな
513名無し名人:2006/09/13(水) 16:14:36 ID:3oz/79bc
ウケた
514名無し名人:2006/09/13(水) 16:15:31 ID:SWlY9n2T
近将で瀬川が皆に解説している件
515名無し名人:2006/09/13(水) 16:15:34 ID:gZHfEhKb
川原みなみとやりたい
516名無し名人:2006/09/13(水) 16:16:47 ID:7iflTzZW
マイク触るな※
517名無し名人:2006/09/13(水) 16:19:01 ID:gZHfEhKb
うお
おまいらNHKで巨乳が映ってる
いいのかよこれ
518名無し名人:2006/09/13(水) 16:19:09 ID:px1Z7Y8L
何かどうでもいい話してるな
519名無し名人:2006/09/13(水) 16:19:28 ID:7iflTzZW
※「それから、握りましょ」
520名無し名人:2006/09/13(水) 16:19:46 ID:Ozmjtagm
65歩
521名無し名人:2006/09/13(水) 16:20:54 ID:7iflTzZW
一度不成→成
522名無し名人:2006/09/13(水) 16:21:01 ID:ae27VlL4
▲2七飛△6五歩
523名無し名人:2006/09/13(水) 16:21:32 ID:gZHfEhKb
ついに佐藤の反撃がはじまったな
524名無し名人:2006/09/13(水) 16:21:58 ID:DGFJQzYu
いや〜な笑い方だヨネ
525名無し名人:2006/09/13(水) 16:22:22 ID:bztVPU6H
>>517
お前はバスト200以上が好みなのか。
526名無し名人:2006/09/13(水) 16:22:32 ID:tSNrDuKZ
お知らせの後はエロ本コレクションです、って聞こえた
527名無し名人:2006/09/13(水) 16:23:08 ID:TlIXMyAA
※の高笑いにアシもすごい苦笑いだな
528名無し名人:2006/09/13(水) 16:23:41 ID:bztVPU6H
529名無し名人:2006/09/13(水) 16:23:55 ID:ae27VlL4
長考に沈んだモテ、やっとトイレに立つ
530名無し名人:2006/09/13(水) 16:23:59 ID:Dc99OMp1
あれもてがいない
531名無し名人:2006/09/13(水) 16:25:12 ID:44VF25tH
後手も案外良いかもね
532名無し名人:2006/09/13(水) 16:25:30 ID:Q3Oa19LQ
ペリエが写っているな
533名無し名人:2006/09/13(水) 16:26:21 ID:DGFJQzYu
これ、アマチュアなら後手が勝ちやすいな。
534名無し名人:2006/09/13(水) 16:26:51 ID:RIALHhyQ
なんか更新クソ重くね?2ちゃんのほうね。
535名無し名人:2006/09/13(水) 16:27:36 ID:KIk0Dc8A
悩ましい6五歩きたな。
536名無し名人:2006/09/13(水) 16:30:02 ID:gZHfEhKb
角も先手陣に直射しそうだしなんか後手の方が指しやすそうに見えてきた・・・
まあプロは違うんだろうが
537名無し名人:2006/09/13(水) 16:30:15 ID:DGFJQzYu
大駒は近づけての44歩か?
538名無し名人:2006/09/13(水) 16:30:24 ID:1guHrnZs
攻めてる方がよく見える・・・
後手も悪くない感じだ
539名無し名人:2006/09/13(水) 16:30:45 ID:1oCFlvzV
44歩と垂らす手か
540名無し名人:2006/09/13(水) 16:31:56 ID:+e2iqTm7
とりあえず45銀とでも出とく?
541名無し名人:2006/09/13(水) 16:33:01 ID:ae27VlL4
△4五銀
542名無し名人:2006/09/13(水) 16:33:16 ID:Cf3mXdCE
>>540
おめ
543名無し名人:2006/09/13(水) 16:33:49 ID:Cf3mXdCE
>>541
先手だよw
544名無し名人:2006/09/13(水) 16:34:44 ID:bcbFN3YC
66歩、同角、56歩、同銀引
545名無し名人:2006/09/13(水) 16:34:58 ID:ae27VlL4
>>543
!( ・`ω・´)
546名無し名人:2006/09/13(水) 16:35:32 ID:DGFJQzYu
不運のすすめ( ・`ω・´)
547名無し名人:2006/09/13(水) 16:35:59 ID:YFQRAJeK
羽生が▲4五銀と指すと、
佐藤は間髪を入れずに銀の向きを変えた。△4五銀。
ここで羽生が▲4五銀とすると、千日手模様だ。
548名無し名人:2006/09/13(水) 16:36:20 ID:gZHfEhKb
45銀の狙いがよくわからんな
さすがトッププロだ
549名無し名人:2006/09/13(水) 16:37:03 ID:gZHfEhKb
>>544
なーる
550名無し名人:2006/09/13(水) 16:37:21 ID:Q3Oa19LQ
そろそろ、将棋会館に潜入したスネークから
報告があっても良さそうなもんだが。
551名無し名人:2006/09/13(水) 16:37:34 ID:DGFJQzYu
>>548駒は中央に活用せよってことじゃね?
552名無し名人:2006/09/13(水) 16:37:46 ID:+e2iqTm7
お、珍しく当たったw
なんか先手伸び伸びしてきたなー
553名無し名人:2006/09/13(水) 16:38:25 ID:SD/KtOcf
これは先手一手遅れたね。
▲9四桂のところで▲4五銀だったら一手得だったのに。
この大事な中盤での一手って大きくないか?
△4五歩が入っていない勘定だからね
554名無し名人:2006/09/13(水) 16:39:56 ID:ae27VlL4
△6六歩
555名無し名人:2006/09/13(水) 16:40:30 ID:DGFJQzYu
>>553
それは関係なくね?
手が間に合ってないなら、2筋で一歩切って手を渡したりしないでしょ
556名無し名人:2006/09/13(水) 16:40:38 ID:+e2iqTm7
次▲44歩とか打たれるといやーんな感じね。
後手攻め続けるしかないか。続きそうな気がしないけど
557名無し名人:2006/09/13(水) 16:41:38 ID:OHIOYHV3
互角47
558名無し名人:2006/09/13(水) 16:41:45 ID:7cD8jWJT
羽生は香車の使い方がヘタな気がする。
佐藤とのタイトル戦とNHKで対富岡の印象がある。
559名無し名人:2006/09/13(水) 16:42:01 ID:c01DOANU
平凡に△6六歩から、△6五歩と抑えて、
△5六歩で後手勝負形じゃないか
560名無し名人:2006/09/13(水) 16:42:09 ID:4LjoaHWF
※の話はつまらん
561名無し名人:2006/09/13(水) 16:42:10 ID:bcbFN3YC
44歩は角が機能停止しちゃうからやんないでしょ
562名無し名人:2006/09/13(水) 16:43:26 ID:joC2cvE5
>>558 初耳
563名無し名人:2006/09/13(水) 16:43:38 ID:WrZHnYny
>>559 なるほど,それが平凡か。確かにいい勝負に見えてきた
564名無し名人:2006/09/13(水) 16:43:56 ID:SD/KtOcf
△6五歩は痛打だな
これってなんか後手の方が良くね
565名無し名人:2006/09/13(水) 16:44:13 ID:Y5+57jeL
紀子さまの結婚当時からの写真があっちこっちに出てるが、おっぱいの目立つ写真が全くないな。貧乳というわけでもなさそうだが。
566名無し名人:2006/09/13(水) 16:44:16 ID:ae27VlL4
△6六歩▲同銀△6五歩▲5七銀△6六桂
567名無し名人:2006/09/13(水) 16:44:33 ID:I4ATnFra
△6六桂キタ――(゚∀゚)――!!
568名無し名人:2006/09/13(水) 16:44:43 ID:xNEAVXUV
何か後手の方が良さそうに見えてきた
569名無し名人:2006/09/13(水) 16:44:44 ID:WrZHnYny
94桂馬取らずに放置しとく感覚は勉強になるな
570名無し名人:2006/09/13(水) 16:44:59 ID:NLudgzEM
王手!( ・`ω・´)
571名無し名人:2006/09/13(水) 16:45:51 ID:WrZHnYny
66桂馬!逃げられて続くのかよ
572名無し名人:2006/09/13(水) 16:46:05 ID:bpMjsglt
後手の攻撃が乗ってきたな。いつでも5六歩があるし。
573名無し名人:2006/09/13(水) 16:46:25 ID:bcbFN3YC
歩越しで桂馬ってこんなに痛いものなんだな
またひとつ勉強になった
574名無し名人:2006/09/13(水) 16:46:44 ID:JVSIzrhS
面白くなってきたな
66桂に79玉なら58歩と垂らす手か
575名無し名人:2006/09/13(水) 16:46:48 ID:3poCsKPe
プロ彦登場!
はっきり言ってくれそうだし期待できる。
576名無し名人:2006/09/13(水) 16:47:00 ID:TKZxri0o
「この予想が外れたら離婚だね」
577名無し名人:2006/09/13(水) 16:47:01 ID:gZHfEhKb
うお
佐藤の先制王手か
578名無し名人:2006/09/13(水) 16:47:12 ID:DGFJQzYu
△6六歩▲同銀△6五歩▲5七銀△6六桂▲同銀△同歩▲同角△6五歩▲8八角△6六銀▲4四歩と予想( ・`ω・´)
579名無し名人:2006/09/13(水) 16:47:30 ID:UK8lFbQV
でも後手続きそうにないな、攻めきれるのか?
580名無し名人:2006/09/13(水) 16:47:51 ID:+e2iqTm7
こんなん続くわけないやん、って気がするけどどうなんだろ
581名無し名人:2006/09/13(水) 16:47:58 ID:px1Z7Y8L
後手の攻めもそんなに続く感じじゃないけどな
ただ先手も駒を渡しにくいんで難しいな
582名無し名人:2006/09/13(水) 16:48:17 ID:bpMjsglt
この桂は逃げづらいな。清算しそうだ。
583名無し名人:2006/09/13(水) 16:49:07 ID:uKiHf/Je
66桂馬って30秒で指す手だよ。
二日制の手ではない。ということは もう羽生優勢です。
今日は 羽生防衛です。
584名無し名人:2006/09/13(水) 16:49:19 ID:WrZHnYny
金銀4枚がそれなりに集結している先手に
飛車,角,桂馬だけで攻め続くもんかな
585名無し名人:2006/09/13(水) 16:49:37 ID:OHIOYHV3
互角202
586名無し名人:2006/09/13(水) 16:49:50 ID:6FkneTpW
結構続くんじゃないの
一応桂馬が質だし56歩もあるし
587名無し名人:2006/09/13(水) 16:50:05 ID:bcbFN3YC
放置したら75桂〜56歩〜88角と調子に乗せちゃいそう
588名無し名人:2006/09/13(水) 16:50:09 ID:YFQRAJeK
▲7七玉△8五桂▲8四玉△7五歩▲9五玉と暴走
589名無し名人:2006/09/13(水) 16:50:31 ID:3OxmJrmB
7九玉でしょー
590名無し名人:2006/09/13(水) 16:50:46 ID:JVSIzrhS
まぁ桂取る手はない でも77や69だと56突き出して
58成り捨て来るから、消去法で79玉しかない
591名無し名人:2006/09/13(水) 16:50:57 ID:bcbFN3YC
85桂だった
592名無し名人:2006/09/13(水) 16:50:59 ID:yLmaad04
79玉は指しづらいか
これでどうするのという感じだが
593名無し名人:2006/09/13(水) 16:51:14 ID:na4g3fDH
桂馬を食いちぎって56に打ち込むことは可能ですか?
594名無し名人:2006/09/13(水) 16:51:36 ID:bpMjsglt
先手の玉の守りを剥がしながらの攻めだから結構きついな。
595名無し名人:2006/09/13(水) 16:52:02 ID:DGFJQzYu
>>588▲8六玉のとき△3一角がいたそ
596名無し名人:2006/09/13(水) 16:52:37 ID:JyY/tAO+
この桂ほっといて、次95香で羽生勝ちだな。
597名無し名人:2006/09/13(水) 16:53:01 ID:sHv7T9Ca
玉で桂馬なんかとってたら一気に羽生に流れがいっちゃいそう
95香車からの王手が怖すぎるし
後手がどう続けるかだな
598名無し名人:2006/09/13(水) 16:54:24 ID:JVSIzrhS
とりあえず66桂には79玉56歩同銀引きに58歩垂らしくらいで、
先手も悩ましいんじゃないのかな
599名無し名人:2006/09/13(水) 16:54:48 ID:hKX4iqoS
もての長考ほどあてにならんものはないしなw
600名無し名人:2006/09/13(水) 16:54:49 ID:c01DOANU
6六桂か。これは恐ろしい狙いを秘めたハメ手狙いでもある。
7九玉なら、5六歩で何で取っても切って、玉の頭に打ち込んで詰んでしまう。
中級以上なら喰らわない手だがw

だが、6九に引くのもやりにくいか。
同銀ならさばけて後手攻めが続く。
意外に難しい展開。攻めさせ受けて反撃する羽生のパターンだが、
佐藤の攻めが見物。
601名無し名人:2006/09/13(水) 16:54:57 ID:Ozmjtagm
羽生先生が勝つよ
602名無し名人:2006/09/13(水) 16:54:59 ID:EJctqt42
かなり先手苦しそうだけどそうでもないのかな。
44歩とか押さえられれば有望ぐらいか。
603名無し名人:2006/09/13(水) 16:56:59 ID:44VF25tH
46歩を垂らすか
604名無し名人:2006/09/13(水) 16:57:20 ID:JVSIzrhS
実際の形勢は先手がいいと思うよ
ちょっと後手が無理してる感じ
先手は駒得の上に、全部の駒が働いてる
後手は32金が結局捌けなかった
605名無し名人:2006/09/13(水) 16:57:25 ID:px1Z7Y8L
79玉
606名無し名人:2006/09/13(水) 16:57:54 ID:DGFJQzYu
先手は1筋の取り込みを活かすべく、どこかで13歩成を入れたいんだが・・・
607名無し名人:2006/09/13(水) 16:58:03 ID:sHv7T9Ca
今の時点で先手が苦しいってことはないでしょw
でも佐藤にここ数手で好手が出れば形勢が佐藤に傾く可能性は十分ある
608名無し名人:2006/09/13(水) 16:58:23 ID:OHIOYHV3
>>604
飛車なりふせいでるべw
609名無し名人:2006/09/13(水) 16:58:32 ID:Dc99OMp1
重い
610名無し名人:2006/09/13(水) 16:59:09 ID:Q3Oa19LQ
なんか中継サイト、重くなってきたんだけど。
611名無し名人:2006/09/13(水) 16:59:15 ID:3poCsKPe
コアラ頑張れええええええええええええええええええええ
612名無し名人:2006/09/13(水) 16:59:20 ID:Ozmjtagm
鯖おちたのかな?
613名無し名人:2006/09/13(水) 16:59:22 ID:BtRMJZil
重いな
614名無し名人:2006/09/13(水) 16:59:33 ID:bcbFN3YC
後手やや無理攻めか
615名無し名人:2006/09/13(水) 16:59:40 ID:+e2iqTm7
なんだよー、つかえねーなぁ
616名無し名人:2006/09/13(水) 16:59:47 ID:Dc99OMp1
中継サイト落ちたっぽい
617名無し名人:2006/09/13(水) 16:59:52 ID:3oz/79bc
サーバーエラー??落ちた?
618名無し名人:2006/09/13(水) 16:59:56 ID:44VF25tH
やたら重いな
619名無し名人:2006/09/13(水) 17:00:01 ID:UK8lFbQV
後手息切れ、先手怒濤のごとく攻め、
もて投了。っていつものパターンかな?
ごきげんな飛車が寂しそうに見えるんだが。
620名無し名人:2006/09/13(水) 17:00:13 ID:Q3Oa19LQ
ていうか79玉指したの?
621名無し名人:2006/09/13(水) 17:00:17 ID:Cf3mXdCE
djdj
622名無し名人:2006/09/13(水) 17:00:34 ID:44VF25tH
あらら・・・サーバーか?
623名無し名人:2006/09/13(水) 17:00:55 ID:IVBc8Eom
おまいらF5すんな!
624名無し名人:2006/09/13(水) 17:00:56 ID:Cf3mXdCE
>>620
▲7九玉はこの目で確認した。
625名無し名人:2006/09/13(水) 17:01:10 ID:RzDL4G1k
西日本新聞の中継に限ってそんなばかな・・・
626名無し名人:2006/09/13(水) 17:01:11 ID:OHIOYHV3
西日本やっぱ最低だな。
627名無し名人:2006/09/13(水) 17:01:17 ID:tqR2SoCV
79玉は指した
628名無し名人:2006/09/13(水) 17:01:27 ID:Dc99OMp1
羽生も賭けに出たな
629名無し名人:2006/09/13(水) 17:01:48 ID:xIqRf22v
まさかあの国から・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
630名無し名人:2006/09/13(水) 17:01:49 ID:px1Z7Y8L
しばらく更新控えるか
631名無し名人:2006/09/13(水) 17:01:57 ID:I4ATnFra
鯖落ちたか??
632名無し名人:2006/09/13(水) 17:02:23 ID:3poCsKPe
この時間帯で飛んでるようでは
会社が終わる18時以降はもうだめだな
633名無し名人:2006/09/13(水) 17:02:40 ID:3OxmJrmB
>>589
当たり?
634名無し名人:2006/09/13(水) 17:02:42 ID:Q3Oa19LQ
さっきからF5連打しているのに、全然繋がらないよ
635名無し名人:2006/09/13(水) 17:02:43 ID:uxiKEnyT
だめだこりゃ、落ちたな
636名無し名人:2006/09/13(水) 17:02:53 ID:Ozmjtagm
将棋会館の人いないの〜?
637名無し名人:2006/09/13(水) 17:02:56 ID:OHIOYHV3
身の丈にあった仕事をしないとこうなる見本。
台無しだぜ。
638名無し名人:2006/09/13(水) 17:03:19 ID:YFQRAJeK
どもありがっとみすたろぼっと♪
639名無し名人:2006/09/13(水) 17:03:19 ID:WCGQ7y5e
まぁ俺は初めから>>44の自動更新をコメントアウトしたやつを使ってるけどね
640名無し名人:2006/09/13(水) 17:03:25 ID:Cf3mXdCE
>>634
するな〜!
641名無し名人:2006/09/13(水) 17:04:23 ID:6FkneTpW
モテカメラ以外死んでる
642名無し名人:2006/09/13(水) 17:04:24 ID:BtRMJZil
西日本がやってるけど鯖は東京新聞のを借りてるくさいのでそれが悪い方に出たな。
643名無し名人:2006/09/13(水) 17:04:32 ID:xIqRf22v
フカーツか?
644名無し名人:2006/09/13(水) 17:04:32 ID:U/J5tht0
テキスト棋譜に1回だけ繋がった
トラブルじゃなくて単純に重いだけか
645名無し名人:2006/09/13(水) 17:04:34 ID:Cf3mXdCE
復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
646名無し名人:2006/09/13(水) 17:04:40 ID:niSaQSM7
F5更新してるけどなかなか繋がらないな
647名無し名人:2006/09/13(水) 17:04:47 ID:DGFJQzYu
ヨネがテレ東に出演→早指し選手権復活への布石と見た
648名無し名人:2006/09/13(水) 17:04:51 ID:M3NoKwm+
サーバー飛んでないかい?
649名無し名人:2006/09/13(水) 17:04:57 ID:Dc99OMp1
不安定な状態
650名無し名人:2006/09/13(水) 17:05:42 ID:na4g3fDH
これじゃあ指し直しだな
651名無し名人:2006/09/13(水) 17:05:58 ID:Cf3mXdCE
これで我慢汁

後手:佐藤康光棋聖
後手の持駒:歩五 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│▽飛│__│__│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽金│▽銀│__│__│▽金│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽玉│▽桂│▽銀│__│__│__│▽歩│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲桂│▽歩│▽歩│__│__│__│__│__│▲歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│▽歩│▽歩│▲銀│▲歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▽桂│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│__│▲金│▲銀│__│__│▲飛│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│▲金│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲玉│__│__│__│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:羽生善治王位
先手の持駒:香 歩三 
手数=97 ▲7九玉 まで

652名無し名人:2006/09/13(水) 17:06:08 ID:3ZyZsIut
>>647
なるほどね。
うまくいくといいけど。。。
653名無し名人:2006/09/13(水) 17:06:14 ID:OHIOYHV3
停電しても大当たりの保証はしません。
654名無し名人:2006/09/13(水) 17:06:18 ID:niSaQSM7
▲6九玉
655名無し名人:2006/09/13(水) 17:07:12 ID:OHIOYHV3
おれはコントロール+F5の光速連打。
656名無し名人:2006/09/13(水) 17:07:21 ID:3ZyZsIut
>>651
ガマンどころか、感謝w
657名無し名人:2006/09/13(水) 17:07:34 ID:3poCsKPe
誰か携帯(有料)で見てる人いないの〜
658名無し名人:2006/09/13(水) 17:07:39 ID:Q3Oa19LQ
>>651
カメラ画像も希望
659名無し名人:2006/09/13(水) 17:07:51 ID:1JZydQy8
このスレにチョンが混じってるな
660名無し名人:2006/09/13(水) 17:07:56 ID:OHIOYHV3
西日本終わってるな。
661名無し名人:2006/09/13(水) 17:08:26 ID:Dc99OMp1
きた
662名無し名人:2006/09/13(水) 17:08:53 ID:na4g3fDH
西日本、ストップ安。
663名無し名人:2006/09/13(水) 17:09:20 ID:3oz/79bc
サーバーの回復ってどうすんの?
664名無し名人:2006/09/13(水) 17:09:30 ID:U/J5tht0
とりあえず79玉から動いてないな
665名無し名人:2006/09/13(水) 17:09:38 ID:OHIOYHV3
激指しも落ちた。
666名無し名人:2006/09/13(水) 17:09:45 ID:3poCsKPe
>>663
担当者かよw
667現地速報:2006/09/13(水) 17:10:39 ID:SrvFTIBg
控室の行方七段は後手勝勢を断言
668名無し名人:2006/09/13(水) 17:10:48 ID:lxvu+HL2
>>663
チョコかバナナを補給
669名無し名人:2006/09/13(水) 17:10:56 ID:OHIOYHV3
掲示板に重いって書き込んでくれ。
670名無し名人:2006/09/13(水) 17:10:58 ID:px1Z7Y8L
ちょっと繋がった
671名無し名人:2006/09/13(水) 17:11:14 ID:SrvFTIBg
先後間違えたww
672名無し名人:2006/09/13(水) 17:11:27 ID:IBXMuVyP
サイトが表示されないのですが・・・
673名無し名人:2006/09/13(水) 17:11:28 ID:OHIOYHV3
>>667
にせものかえれ。
674名無し名人:2006/09/13(水) 17:12:21 ID:ukCiyhtj
誰かなんとかしろよ。
675名無し名人:2006/09/13(水) 17:12:30 ID:WCGQ7y5e
663 名前:名無し名人 [↓] :2006/09/13(水) 17:09:20 ID:3oz/79bc
サーバーの回復ってどうすんの?

666 名前:名無し名人 [↓] :2006/09/13(水) 17:09:45 ID:3poCsKPe
>>663
担当者かよw
676名無し名人:2006/09/13(水) 17:12:42 ID:/Kp6IIjv
サイト見れない
今どうなってるの?
677名無し名人:2006/09/13(水) 17:12:48 ID:xIqRf22v
さっき79玉だと56歩から詰みと言った人
良かったら同銀引の場合の手順を簡単に教えてくれまいか
678名無し名人:2006/09/13(水) 17:12:51 ID:jC7M/qP0
みんなこういう時は相撲でも見て楽しもうぜ!
岩木山対旭天鵬は岩木山の勝ち。
実況「先に上手を取ったのは旭天鵬だったんですがねえ・・・」
679名無し名人:2006/09/13(水) 17:12:56 ID:ukCiyhtj
繋がった
680名無し名人:2006/09/13(水) 17:13:07 ID:NLudgzEM
昨日打ち上げた偵察衛星の出番だな。
誰か防衛庁に電話して・・・
681名無し名人:2006/09/13(水) 17:13:16 ID:px1Z7Y8L
ロホー対バルト面白いそう
682名無し名人:2006/09/13(水) 17:13:20 ID:WCGQ7y5e
うぉ自演とオモタor2
683名無し名人:2006/09/13(水) 17:13:59 ID:+o06QS2B
西日本さんは毎回手作り感あふれる中継で微笑ましいな
684名無し名人:2006/09/13(水) 17:14:03 ID:IBXMuVyP
とりあえずどなたかここまでの棋譜を貼ってくれませんか?
685名無し名人:2006/09/13(水) 17:14:06 ID:OHIOYHV3
互角139
686名無し名人:2006/09/13(水) 17:14:24 ID:YFQRAJeK
康光ウォーズ 棒玉の逆襲
687名無し名人:2006/09/13(水) 17:14:34 ID:xIqRf22v
94玉
688名無し名人:2006/09/13(水) 17:14:35 ID:1BIqCsaB
世の中に糞は無いと思っていたけど本当にあった
689名無し名人:2006/09/13(水) 17:14:39 ID:44VF25tH
お〜〜〜〜い どうなってるの
繋がらないぞ
690名無し名人:2006/09/13(水) 17:14:45 ID:jC7M/qP0
バルト勝ちと予想
691名無し名人:2006/09/13(水) 17:15:06 ID:OHIOYHV3
94ぎゃん
692名無し名人:2006/09/13(水) 17:15:14 ID:px1Z7Y8L
佐藤また長考?
完全に時間逆転したな
693名無し名人:2006/09/13(水) 17:15:38 ID:3oz/79bc
△9四玉
694名無し名人:2006/09/13(水) 17:15:54 ID:Cf3mXdCE
後手:佐藤康光棋聖
後手の持駒:桂 歩五 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│▽飛│__│__│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽金│▽銀│__│__│▽金│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽桂│▽銀│__│__│__│▽歩│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│▽歩│▽歩│__│__│__│__│__│▲歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│▽歩│▽歩│▲銀│▲歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▽桂│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│__│▲金│▲銀│__│__│▲飛│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│▲金│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲玉│__│__│__│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:羽生善治王位
先手の持駒:香 歩三 
手数=98 △9四玉 まで
695名無し名人:2006/09/13(水) 17:15:57 ID:jC7M/qP0
露鵬の勝ちでした〜
696名無し名人:2006/09/13(水) 17:15:58 ID:MX4X3S3j
バルトって足長いんだな
697名無し名人:2006/09/13(水) 17:15:59 ID:xIqRf22v
飛車を91に回して端棒玉か
698名無し名人:2006/09/13(水) 17:16:11 ID:Q3Oa19LQ
94玉
699名無し名人:2006/09/13(水) 17:16:13 ID:px1Z7Y8L
ロホーつええ
700名無し名人:2006/09/13(水) 17:16:29 ID:FrEgpEUV
Internet Explorer ではこのページは表示できません

可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。


( ゚Д゚)y─┛~~
701名無し名人:2006/09/13(水) 17:16:37 ID:rUZXwGim
おーい从`ш´ノ夫妻の解説見に行ってはりや⊃いないの?
702名無し名人:2006/09/13(水) 17:16:49 ID:na4g3fDH
モテ玉
703名無し名人:2006/09/13(水) 17:16:51 ID:3oz/79bc
▲4四歩打
704名無し名人:2006/09/13(水) 17:17:01 ID:OHIOYHV3
連盟でも繋がりません。
705名無し名人:2006/09/13(水) 17:17:14 ID:joC2cvE5
名局の予感
706名無し名人:2006/09/13(水) 17:17:25 ID:jC7M/qP0
おっ、ようやく繋がったか。
△9四玉ってこえ〜
707名無し名人:2006/09/13(水) 17:17:31 ID:yLmaad04
85歩から86歩が間に合うといいんだけどな
708名無し名人:2006/09/13(水) 17:17:30 ID:ae27VlL4
▲4四歩
709名無し名人:2006/09/13(水) 17:17:37 ID:hKX4iqoS
>>677
書き込んだ当初から誰も触れなかったんだw
そっとしけよw
710名無し名人:2006/09/13(水) 17:17:37 ID:ukCiyhtj
やっと44歩きた
711名無し名人:2006/09/13(水) 17:17:52 ID:YFQRAJeK
露鵬ありがっとミスター露鵬っと
712名無し名人:2006/09/13(水) 17:17:55 ID:6FkneTpW
お得意の棒玉来たよ
713名無し名人:2006/09/13(水) 17:18:27 ID:Cf3mXdCE
後手:佐藤康光棋聖
後手の持駒:桂 歩五 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│▽飛│__│__│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽金│▽銀│__│__│▽金│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽桂│▽銀│__│__│__│▽歩│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽玉│▽歩│▽歩│__│__│▲歩│__│__│▲歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│▽歩│▽歩│▲銀│▲歩│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▽桂│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│__│▲金│▲銀│__│__│▲飛│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│▲金│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲玉│__│__│__│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:羽生善治王位
先手の持駒:香 歩二 
手数=99 ▲4四歩 まで
714名無し名人:2006/09/13(水) 17:18:33 ID:1BIqCsaB
佐藤が勝つ最低条件は雅山が勝つことだ
715名無し名人:2006/09/13(水) 17:19:36 ID:jC7M/qP0
ありゃ、まだ更新が重いな
さっきは小錦なみに重かったな
716名無し名人:2006/09/13(水) 17:19:40 ID:ZWlQSFSz
>>714
羽生勝ったな
717名無し名人:2006/09/13(水) 17:19:48 ID:JVSIzrhS
44歩打たれたら角の使いようないじゃん…
桂持っても攻めの迫力半減だな
718名無し名人:2006/09/13(水) 17:19:56 ID:iq3GnDsg
歩に打もクソもないと思うが・・・
719名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:04 ID:Q3Oa19LQ
復活した?
720名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:04 ID:3oz/79bc
サーバー回復
721名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:11 ID:OHIOYHV3
互角−58
722名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:31 ID:ae27VlL4
723名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:34 ID:Iy7Q2kvo
>>714
habu----
724名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:36 ID:hKX4iqoS
解説より、94王
←度胸だね、声があがる
725名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:39 ID:uGbt1o7S
羽生勝ったな
726名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:39 ID:px1Z7Y8L
雅山ぶざまw
727名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:43 ID:SD/KtOcf
▲9二香には△8二桂って受けるのか?
なんか相当イヤな形になっちゃうけど。
728名無し名人:2006/09/13(水) 17:20:44 ID:jC7M/qP0
ミヤビ〜・・・
729名無し名人:2006/09/13(水) 17:21:00 ID:ae27VlL4
>>715
ヒルマン乙
730名無し名人:2006/09/13(水) 17:21:07 ID:xIqRf22v
4二歩と土下座 と予想
731名無し名人:2006/09/13(水) 17:21:11 ID:GtUNfTou
攻めるとするなら△5六歩から△5八歩かな。
732名無し名人:2006/09/13(水) 17:21:33 ID:3poCsKPe
まえはるが掲示板に「羽生優勢」と書き込んでくれればな〜
733名無し名人:2006/09/13(水) 17:21:49 ID:chF960pO
98香打とかってないの?
734名無し名人:2006/09/13(水) 17:22:01 ID:px1Z7Y8L
復活したっぽいな
735名無し名人:2006/09/13(水) 17:22:11 ID:FrEgpEUV
深浦が勝つわ。
736名無し名人:2006/09/13(水) 17:23:02 ID:GkpixeKJ
後手勝勢
737名無し名人:2006/09/13(水) 17:23:03 ID:4pJsYMgV
△5六桂とか打たない?
738名無し名人:2006/09/13(水) 17:23:09 ID:GtUNfTou
>>733
まともに相手にせずに△8三玉〜△8五桂と逃げるだろうね。
739名無し名人:2006/09/13(水) 17:23:18 ID:jC7M/qP0
こりゃ羽生良さそうだね。
雅山も大関無理そうだね。
740名無し名人:2006/09/13(水) 17:23:23 ID:IBXMuVyP
先手:羽生 善治 王位
後手:佐藤 康光 棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △6二玉
▲6八銀 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀
▲4七銀 △4二銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3二金 ▲7七銀 △5一銀
▲6六銀 △6二銀 ▲6八金寄 △6三銀右 ▲5八飛 △7二金
▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一飛 ▲5五歩 △8四歩
▲2八飛 △7四歩 ▲5七銀 △7三桂 ▲6六歩 △4二角
▲5八金上 △3三桂 ▲6七金右 △3五歩 ▲2六飛 △5四歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △5五歩 ▲4七銀 △5三角
▲3六銀 △3一角 ▲2八飛 △1三角 ▲4五歩 △4四歩
▲1五歩 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲1四歩 △2二角
▲9五歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香
▲9四歩 △同 香 ▲8六桂 △8三玉 ▲9四桂 △5一飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2七飛 △6五歩
▲4五銀 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5七銀 △6六桂
▲7九玉 △9四玉 ▲4四歩
まで99手
741名無し名人:2006/09/13(水) 17:24:12 ID:WCGQ7y5e
>>733
95香からの即詰みの為に玉を動かしたくないかんじ
742名無し名人:2006/09/13(水) 17:24:20 ID:/iVpwA+K
羽生、7七角で香車の走りを見せておいてどうか?
743名無し名人:2006/09/13(水) 17:24:21 ID:px1Z7Y8L
やっぱ後手の攻めは続かない感じだな
744名無し名人:2006/09/13(水) 17:24:36 ID:jC7M/qP0
>>737△5六桂は▲6九金と引かれて二の矢がない。
745名無し名人:2006/09/13(水) 17:24:39 ID:lSNJC5eX
雅山には頑張ってほしいんだけどなあ
746名無し名人:2006/09/13(水) 17:24:48 ID:7cD8jWJT
コメントはややこしいポップアップじゃなくて
棋譜と同じように載せればいいのに。
747名無し名人:2006/09/13(水) 17:27:06 ID:MX4X3S3j
このへっぽこサイトが
748名無し名人:2006/09/13(水) 17:27:17 ID:OHIOYHV3
互角159
749名無し名人:2006/09/13(水) 17:27:28 ID:jC7M/qP0
>>746
コメントを棋譜再生と別々にしてくれるのはありがたいんだけどね。
一緒だと棋譜再生時にコメントの先入観を植え付けられちゃうから・・・
750名無し名人:2006/09/13(水) 17:28:01 ID:pXzumVWV
>>746
担当者がポップアップを覚えたばかりで使ってみたかったんだよ
751名無し名人:2006/09/13(水) 17:28:26 ID:Ozmjtagm
また重くなったお
752名無し名人:2006/09/13(水) 17:28:55 ID:hKX4iqoS
みっくん、時間時間
753名無し名人:2006/09/13(水) 17:29:29 ID:jC7M/qP0
しかし魁皇弱いなあ・・・
754名無し名人:2006/09/13(水) 17:29:34 ID:+e2iqTm7
せめてコメントのある手はいろ変えるとかして欲しい。
なーんか素人くさいつくりだね
755名無し名人:2006/09/13(水) 17:29:53 ID:xIqRf22v
うちのOperaタンはポップアップしてくれないんだよなorz
756名無し名人:2006/09/13(水) 17:30:15 ID:44VF25tH
おっ 軽くなったぉ
757名無し名人:2006/09/13(水) 17:30:21 ID:FrEgpEUV
▲44( ´_ゝ`)フッ の意味は?
758名無し名人:2006/09/13(水) 17:30:58 ID:Ozmjtagm
あ〜 軽くなったお
759名無し名人:2006/09/13(水) 17:30:58 ID:3poCsKPe
プロ彦のコメントマダー?
760名無し名人:2006/09/13(水) 17:31:27 ID:xIqRf22v
>>757
43歩成 同金 23飛成 じゃない?
761名無し名人:2006/09/13(水) 17:31:33 ID:1guHrnZs
>>757
逆に打たれると終わるんじゃないの?
762名無し名人:2006/09/13(水) 17:31:55 ID:VxVgPJjX
ここで△5六歩と突き出す?
763名無し名人:2006/09/13(水) 17:32:42 ID:IBXMuVyP
ちょっと軽くなった?
764名無し名人:2006/09/13(水) 17:33:24 ID:hkFk9hTx
>>746
野球中継の使いまわしだから。
765名無し名人:2006/09/13(水) 17:33:53 ID:WrZHnYny
56歩から64桂馬はどうだ
766名無し名人:2006/09/13(水) 17:34:19 ID:i90M6kb0
46歩と打つ
767名無し名人:2006/09/13(水) 17:34:58 ID:px1Z7Y8L
白鵬勝った
768名無し名人:2006/09/13(水) 17:34:58 ID:iq3GnDsg
先手に金か飛車が手に入ると即詰みですか・・・
769名無し名人:2006/09/13(水) 17:35:14 ID:IBXMuVyP
羽生の座ってる側の畳になんか落ちてるけど何?
770名無し名人:2006/09/13(水) 17:35:17 ID:pXzumVWV
はぶぶぅ
771名無し名人:2006/09/13(水) 17:35:18 ID:8NymT6v/
>昭和40年代の大山全集を並べているような
ttp://www2.diary.ne.jp/user/53924/

大山ファンの俺としては、大山のほうが佐藤振飛車よりはるかに上と思う。
772名無し名人:2006/09/13(水) 17:35:35 ID:rSa0lvgZ
受けづらくない?
後手玉は金を渡すと詰むってのが…。
773名無し名人:2006/09/13(水) 17:35:58 ID:hKX4iqoS
これ、休憩がてらに。
既にネタになってたらすまんよ。

>対局者は先ほど昼食休憩を終えました。
>旅館「陣屋」の”おかみ特製カレー”の甘口と辛口の二種類を
>堪能されたはずです。
>なお、こちらのカレーは対局時のみに提供されるメニューで、
>通常は食べることができないということです。
774名無し名人:2006/09/13(水) 17:37:10 ID:fLmNOgLu
しゃくだが54銀か?
775名無し名人:2006/09/13(水) 17:38:15 ID:Ozmjtagm
羽生先生の真剣な表情
776名無し名人:2006/09/13(水) 17:38:15 ID:Cf3mXdCE
>>773
こっちに貼ってくれると喜ぶ人がいるw

昼食・夕食・おやつ総合スレ うな重2杯目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1154639937/
777名無し名人:2006/09/13(水) 17:38:32 ID:hKX4iqoS
>>771
厭味とか煽りとかそんなんじゃなくて、
大山先生の将棋をリアルタイムで見てらした方ですか?
差し支えなければ、御年を。
778名無し名人:2006/09/13(水) 17:38:41 ID:+e2iqTm7
なんかもう、終わっちゃいそうだな。夕休なしか・・・
779名無し名人:2006/09/13(水) 17:38:57 ID:tqR2SoCV
94玉でかなり損したかもしれないね
780名無し名人:2006/09/13(水) 17:39:05 ID:0D56hmiX
こんなん金一枚あったら羽生の勝ちジャマイカ
781名無し名人:2006/09/13(水) 17:39:30 ID:gu1fsf2v
佐藤の王、金銀から離れすぎ
782名無し名人:2006/09/13(水) 17:39:44 ID:OHIOYHV3
投了もやむなしか。
783名無し名人:2006/09/13(水) 17:39:45 ID:wAohGSXb
オレ、スッゲー妙手思いついた!

△5六桂 って打てば、勝ちじゃね?
784名無し名人:2006/09/13(水) 17:40:06 ID:UK8lFbQV
持ち時間あとどれくらい?
785名無し名人:2006/09/13(水) 17:40:15 ID:H1n1hp7G
>>774
同銀、同飛車、43銀がきついのでは?
786名無し名人:2006/09/13(水) 17:40:16 ID:NLudgzEM
陣屋のカレーって昔はビーフとシーフードの2種類だったんだけど、
海老食べれない、自転車乗れない対局者がいたんでビーフとチキンの2種類になったんだよね。
787名無し名人:2006/09/13(水) 17:40:43 ID:kNk4dm7L
▲34銀とか出てきて、金との交換を迫られると後手苦しそう。
788名無し名人:2006/09/13(水) 17:40:43 ID:uxiKEnyT
もともと夕休ないし
789名無し名人:2006/09/13(水) 17:40:49 ID:IBXMuVyP
42歩と受けるのは?
790名無し名人:2006/09/13(水) 17:41:16 ID:SD/KtOcf
モテ玉まであと一マス
791名無し名人:2006/09/13(水) 17:41:37 ID:dJedv9Wo
83玉と引くか75歩だろう
792名無し名人:2006/09/13(水) 17:42:07 ID:iq3GnDsg
>>785
どっち取っても詰めろ状態になるからねぇ・・・
793名無し名人:2006/09/13(水) 17:43:10 ID:px1Z7Y8L
サバ軽くなったな
794名無し名人:2006/09/13(水) 17:43:32 ID:D+NiF7uq
みっくん固まっちゃったねえ
795名無し名人:2006/09/13(水) 17:43:52 ID:Dc99OMp1
風呂に入ってきたが、モテが動いてない・・・
796名無し名人:2006/09/13(水) 17:44:08 ID:uGbt1o7S
>>789
凄い利かされだから打たないと思う
797名無し名人:2006/09/13(水) 17:44:14 ID:3poCsKPe
将棋会館での解説会に行ってる人いないかなー
798名無し名人:2006/09/13(水) 17:45:12 ID:WgVE/+l9
佐藤の後ろに守護霊がいる
799名無し名人:2006/09/13(水) 17:45:17 ID:cGQWjC5w
後手の指手候補 △8五歩、△8三王。  ほかには?
800名無し名人:2006/09/13(水) 17:45:29 ID:IBXMuVyP
>>795
風呂早いな
801名無し名人:2006/09/13(水) 17:46:24 ID:3poCsKPe
>>765が一番筋っぽいと思う
802名無し名人:2006/09/13(水) 17:46:25 ID:bpMjsglt
ここで8三玉や8ニ金と手を戻すなら辛いなz。
803名無し名人:2006/09/13(水) 17:46:26 ID:px1Z7Y8L
琴欧州負けちゃった
804名無し名人:2006/09/13(水) 17:46:30 ID:Ssz0FeuR
96桂と打てば角は逃げる?
それとも香で取る?
805名無し名人:2006/09/13(水) 17:46:40 ID:IBXMuVyP
カロヤンまで負けたぁ〜
806名無し名人:2006/09/13(水) 17:46:46 ID:+e2iqTm7
42歩と打つかもしれないねぇ・・・83玉とかでも43歩成られたら終わってる
807名無し名人:2006/09/13(水) 17:46:52 ID:EJctqt42
大山世代だけど、手を渡して間違えさせるんだよね。
だから、14歩とか32金とか大山とは違う形だな、とは感じる。
85歩とついて、やってこ〜い、みたいな感じかな。
808名無し名人:2006/09/13(水) 17:47:22 ID:Ozmjtagm
56歩だと思う
809名無し名人:2006/09/13(水) 17:47:25 ID:NLudgzEM
5六歩きましたね
810名無し名人:2006/09/13(水) 17:47:46 ID:uxiKEnyT
△8五歩はその瞬間に▲6六銀△同歩▲同角とされるといやだな。
811名無し名人:2006/09/13(水) 17:47:47 ID:Cf3mXdCE
△5六歩
812名無し名人:2006/09/13(水) 17:47:52 ID:hKX4iqoS
決断の一手

▽5六歩
813名無し名人:2006/09/13(水) 17:47:52 ID:4pJsYMgV
56歩来た!
814名無し名人:2006/09/13(水) 17:47:53 ID:IBXMuVyP
>>804
77角の後、97歩で桂殺されそう。
815名無し名人:2006/09/13(水) 17:48:20 ID:jAt7nmo/
配送の仕事終わって今来た俺に形勢を産業で
816名無し名人:2006/09/13(水) 17:48:26 ID:jueu1mlR
寒風
817名無し名人:2006/09/13(水) 17:48:47 ID:+e2iqTm7
お、56歩だったか。
同銀、64桂、43歩なりとか?
818名無し名人:2006/09/13(水) 17:48:55 ID:3poCsKPe
△56歩 ▲同銀引△64桂 ▲65銀 △同桂 ▲66銀 △59飛成▲69歩

こんな展開か?
819名無し名人:2006/09/13(水) 17:49:04 ID:tqR2SoCV
※ならどちらかが勝ってるというしょーもないコメントをするところだな
820名無し名人:2006/09/13(水) 17:49:18 ID:4pJsYMgV
ノータイムで同銀
821名無し名人:2006/09/13(水) 17:49:34 ID:6FkneTpW
陣屋の女将は古い
822名無し名人:2006/09/13(水) 17:49:45 ID:1BIqCsaB
羽生がタイトル戦やってると
いつも朝青龍が出てくるな
そして羽生が勝つ時は横綱も勝つな
823名無し名人:2006/09/13(水) 17:50:20 ID:3poCsKPe
先手優勢と言ってるのが戸部でありますように
824名無し名人:2006/09/13(水) 17:50:30 ID:+e2iqTm7
なんか、投了間際な気がするんだけど・・・
825名無し名人:2006/09/13(水) 17:50:50 ID:NLudgzEM
>>815
新四段によると、
先手優勢
826名無し名人:2006/09/13(水) 17:50:54 ID:HVo+agmD
お互い秒読みの局面で突如乱入してきた森内が両者にラリアットかまして失神させ、手番持ってた羽生の切れ負けになる予感
827名無し名人:2006/09/13(水) 17:51:17 ID:SD/KtOcf
これって△5八歩って垂らされたら、先手どうすんだ?
828名無し名人:2006/09/13(水) 17:51:18 ID:+o06QS2B
佐藤はあの地点に玉を持ってくのが好きなんだな
829名無し名人:2006/09/13(水) 17:51:41 ID:uxiKEnyT
しかし、モテは飛車は切れないからなぁ。どうやって攻めをつなげるのか。
830名無し名人:2006/09/13(水) 17:51:44 ID:ae27VlL4
ドルジが勝てば羽生防衛
     負ければ最終戦へ
831名無し名人:2006/09/13(水) 17:51:50 ID:ADU3DdvT
先手優勢なのか・・・
オレにはさっぱりわからんよ。
832名無し名人:2006/09/13(水) 17:51:50 ID:px1Z7Y8L
>>823
アマ彦じゃ駄目なのか?
833名無し名人:2006/09/13(水) 17:51:57 ID:JVSIzrhS
64桂か58歩か
834名無し名人:2006/09/13(水) 17:52:09 ID:bNYr/BRs
>>828ワロタ
835名無し名人:2006/09/13(水) 17:52:27 ID:NLudgzEM
>>830
アッサリとw
836名無し名人:2006/09/13(水) 17:52:58 ID:1BIqCsaB
防衛だな防衛
837名無し名人:2006/09/13(水) 17:53:01 ID:JVSIzrhS
なんにしろ、44歩一枚で角が封印されてるのが痛すぎて、
後手が勝てる将棋じゃないね
838名無し名人:2006/09/13(水) 17:53:27 ID:3poCsKPe
>>832
そうなら実際に羽生が勝ちそうだから
839名無し名人:2006/09/13(水) 17:53:49 ID:IBXMuVyP
棒玉大好き♪
840名無し名人:2006/09/13(水) 17:54:00 ID:+e2iqTm7
飛べだって勝ちそうじゃない?
841名無し名人:2006/09/13(水) 17:54:28 ID:lLq8yjsm
五筋位取りを自分がやることは無いと言っていたのに
842名無し名人:2006/09/13(水) 17:54:29 ID:px1Z7Y8L
>>838
戸辺も強いよ
843名無し名人:2006/09/13(水) 17:54:30 ID:Ozmjtagm
佐藤さんは竜王になれるから王位と王座は負けてもいいと思う(笑)
844名無し名人:2006/09/13(水) 17:55:41 ID:3poCsKPe
新4段としかないから、まあ2人とも先手優勢と言ってそうだ
もうだめぽ
845名無し名人:2006/09/13(水) 17:55:50 ID:jAt7nmo/
>>825さんありがとうございます。
羽生さんのファンで、対ゴキ中苦手な俺としてはかなり嬉しい。
846名無し名人:2006/09/13(水) 17:55:53 ID:QlvloLyg
安美錦デカくなったな
847名無し名人:2006/09/13(水) 17:55:58 ID:tu7ApoUU
56同銀て、どっちだ?引き?上がり?
848名無し名人:2006/09/13(水) 17:56:15 ID:FrEgpEUV
これまでの終局時間

第1局 午後6時31分
第2局 午後6時45分
第3局 午後6時58分
第4局 午後7時08分
第5局 午後7時16分

あと1時間くらいで投了
849名無し名人:2006/09/13(水) 17:56:42 ID:ukCiyhtj
64桂打たれたらどうすんの?
850名無し名人:2006/09/13(水) 17:56:43 ID:nD82Rd9b
上がり
851名無し名人:2006/09/13(水) 17:57:01 ID:3poCsKPe
ここでまた考えるようじゃなあ・・・
852名無し名人:2006/09/13(水) 17:57:52 ID:bpMjsglt
6四桂かな。
853名無し名人:2006/09/13(水) 17:58:14 ID:IBXMuVyP
3Pあって詰まぬことなし
854名無し名人:2006/09/13(水) 17:58:21 ID:nD82Rd9b
下手に桂馬渡すと8六桂がこわい。
855名無し名人:2006/09/13(水) 17:58:25 ID:FR6oresc
強いほうが勝つわ
856名無し名人:2006/09/13(水) 17:58:31 ID:+e2iqTm7
何でここで止まってんのかねー?
同銀なんてこの一手なんだから、56歩の時点で考えてそうなもんじゃね?
857名無し名人:2006/09/13(水) 17:58:31 ID:1BIqCsaB
>>848
推定投了時刻
午後7時20分頃
858名無し名人:2006/09/13(水) 17:58:40 ID:Cf3mXdCE
△5七歩
859名無し名人:2006/09/13(水) 17:59:18 ID:hp1SwE14
△5七歩打った
860名無し名人:2006/09/13(水) 17:59:32 ID:OlElI9G3
>>822
今年の1月19日の王将戦第2局で羽生勝ち、朝青龍負け。
ここまで見て調べるのやめた。
861名無し名人:2006/09/13(水) 17:59:42 ID:LgJcfHlP
>>848
だんだん遅くなっている

第6局 午後7時20分
あたりかな?
862名無し名人:2006/09/13(水) 18:00:12 ID:IBXMuVyP
57歩
863名無し名人:2006/09/13(水) 18:01:01 ID:IBXMuVyP
しかし、今日は肌寒い・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル
864名無し名人:2006/09/13(水) 18:01:05 ID:kNk4dm7L
モテは羽生の心理作戦に乗りやすいのが弱い原因じゃないか?
羽生「と、ここに▲94桂と置いとけば気合重視の忠犬は取ってくるに違いない」
佐藤「こんな桂が取れずに将棋が指せるかー!ピシッ!」
羽生「(単純やな、こいつ。。。)」
佐藤「し、しまった、自玉、めちぇめちゃ危ないやんけ。。。もうだめぽ orz」
865名無し名人:2006/09/13(水) 18:01:11 ID:1BIqCsaB
====|.羽生 |.森内 |.佐藤 |
羽生|-----|48-40|77-36|
森内|40-48|-----|22-22|
佐藤|36-77|22-22|-----|
866名無し名人:2006/09/13(水) 18:02:17 ID:Dc99OMp1
なにこれ?
867名無し名人:2006/09/13(水) 18:02:46 ID:oDU8QnR2
>>865
そのデータだけ見たら、羽生ー佐藤戦はヤオだな。
868名無し名人:2006/09/13(水) 18:03:24 ID:+e2iqTm7
これ、同金寄でなんかあんの?
869名無し名人:2006/09/13(水) 18:03:31 ID:OHIOYHV3
互角251
870名無し名人:2006/09/13(水) 18:04:19 ID:Dc99OMp1
歩で受けたら
871名無し名人:2006/09/13(水) 18:04:20 ID:jGxUpSEI
101手目
▲同銀引くかと思ったら
▲同銀上がるじゃないか。
ちゃんと書いてくれないと分かんないよ。( ・`ω・´)
872名無し名人:2006/09/13(水) 18:04:51 ID:I4ATnFra
▲4三歩成ときたらモテはどうするんだ?
873名無し名人:2006/09/13(水) 18:05:28 ID:LgJcfHlP
後手の攻めは続く?
飛車切りあるかなぁ
874871:2006/09/13(水) 18:06:19 ID:jGxUpSEI
・・書いてるうちに直ってたよ。
875名無し名人:2006/09/13(水) 18:06:20 ID:iq3GnDsg
▲同金寄、△6四桂で、▲4七銀は△5七飛成ですか。
876名無し名人:2006/09/13(水) 18:06:46 ID:lLq8yjsm
同飛の一手
877名無し名人:2006/09/13(水) 18:07:15 ID:hKX4iqoS
カメラ2見たら、
なんかみっくん嬉しそうw
878名無し名人:2006/09/13(水) 18:07:22 ID:OlElI9G3
2005年以降の羽生と佐藤の結果は18-11かな?
879名無し名人:2006/09/13(水) 18:07:45 ID:zOCnLl6z
そろそろ98香かな
880名無し名人:2006/09/13(水) 18:08:10 ID:+e2iqTm7
飛車切ってもその瞬間後手玉詰めろだよね?
なんか、もうどうしようもない局面じゃないかな・・・何でも勝てそうで迷ってそう
881名無し名人:2006/09/13(水) 18:10:08 ID:K1B3vnXy
>>871 同意
同銀左って、左はないよな。 上と書いてくれればいいのに。
俺は一瞬解らなくて銀引いちゃって次の57歩で銀がいるだろ!!状態  ( ゚д゚)ポカーン

882名無し名人:2006/09/13(水) 18:10:27 ID:3poCsKPe
重複スレが利用されないまま王位戦終了か?
883名無し名人:2006/09/13(水) 18:10:37 ID:gKzsbS4Y
もう次スレ(反省会)は↓(実質12)でいいね 
第47期王位戦 part11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1158104012/
884名無し名人:2006/09/13(水) 18:11:05 ID:iq3GnDsg
もう反省会予定かよw
885名無し名人:2006/09/13(水) 18:11:34 ID:pXSNG2/+
詰めろなんて一回玉引けばすぐ消えるんでないの?
886名無し名人:2006/09/13(水) 18:11:50 ID:4pJsYMgV
△5七歩で夕食休憩

夕食のメニューは、お狩場焼き
887名無し名人:2006/09/13(水) 18:12:01 ID:+e2iqTm7
57歩打ってのも相当だなw
棋譜アップしてるのは素人さんのようだ
888名無し名人:2006/09/13(水) 18:12:32 ID:SD/KtOcf
後手に△8二金の一手が入れば、後手が良くなるんじゃない?
まぁ、入るかどうかは五分五分だけど
889名無し名人:2006/09/13(水) 18:12:44 ID:pXzumVWV
みっくんの玉の居場所が、実にみっくんらしいですねぇ
890名無し名人:2006/09/13(水) 18:12:52 ID:Y5+57jeL
羽生さんの下着ちら。コーフン
891名無し名人:2006/09/13(水) 18:13:02 ID:Dc99OMp1
夕食はちゃんぽん
892名無し名人:2006/09/13(水) 18:14:12 ID:IBXMuVyP
超絶眠い
893名無し名人:2006/09/13(水) 18:15:06 ID:xPywwdrg
一番利くタイミングで▲7七角と上がって羽生の勝ちの流れの予感ですか
894名無し名人:2006/09/13(水) 18:15:39 ID:+e2iqTm7
これは時間使ってるから多分決めに来るな。
おそらく▲43歩成だろ
895名無し名人:2006/09/13(水) 18:16:15 ID:uxiKEnyT
一発▲5二歩かな。
896名無し名人:2006/09/13(水) 18:17:11 ID:gKzsbS4Y
897名無し名人:2006/09/13(水) 18:18:13 ID:uxiKEnyT
>>894
決まってるならそれだろうけど、まだそこまでの差じゃない希ガス。
898名無し名人:2006/09/13(水) 18:18:18 ID:LgJcfHlP
強い人なら▲43歩成かもしれませんが

のちのちの58歩成以降の攻めが怖い
899名無し名人:2006/09/13(水) 18:18:44 ID:Dc99OMp1
もう同飛でええんちゃう?
900名無し名人:2006/09/13(水) 18:18:46 ID:Y5+57jeL
佐藤さんが羽生さんのいないスキに左手でてこきしてる。でも横で見てる人がいますよー
901某立会人の中の人:2006/09/13(水) 18:19:06 ID:FTG/G2/i
出張中につきうpできなくてすいませぬ
7局まで行ったらまた貼ります
902名無し名人:2006/09/13(水) 18:19:33 ID:SD/KtOcf
掲示板は放置プレー全開だな
903名無し名人:2006/09/13(水) 18:19:51 ID:8B+GQneA
5七の歩を放置で4三歩成だと角道通っちゃうから何か先手危ないような気がするのだが。
904名無し名人:2006/09/13(水) 18:21:20 ID:+e2iqTm7
58歩成りって、そのままだと先手玉にあんまり響いてないんだよな・・・
905名無し名人:2006/09/13(水) 18:21:31 ID:rSa0lvgZ
どこで手を戻しても、4三歩成の瞬間に8二金と受けるつもりでは。
そこから攻め合ったときにどっちが早いかだが
906名無し名人:2006/09/13(水) 18:21:44 ID:uxiKEnyT
羽生がヤバイと思っている時は、両手を畳について前傾になり、口を開けた
まま読みふけっている。それと比べると、今はまだ余裕がありそう。
907名無し名人:2006/09/13(水) 18:22:18 ID:+e2iqTm7
お、きたよー
908名無し名人:2006/09/13(水) 18:22:23 ID:LgJcfHlP
▲43歩成だ

予想した人強いですね
909名無し名人:2006/09/13(水) 18:22:34 ID:Dc99OMp1
なるほど
910名無し名人:2006/09/13(水) 18:22:51 ID:px1Z7Y8L
へー、決めに行ったか
911名無し名人:2006/09/13(水) 18:22:51 ID:+rhyY/0h
いったか
さてどうなりますかな
912名無し名人:2006/09/13(水) 18:22:57 ID:lLq8yjsm
ええーっ
また危ない手で逆転しちゃうんじゃねーのこれ
913名無し名人:2006/09/13(水) 18:23:27 ID:Dc99OMp1
手が震えてきたら、やばい局面らしいよ
914名無し名人:2006/09/13(水) 18:23:28 ID:Ozmjtagm
無理やり金をとっちゃうの?
915名無し名人:2006/09/13(水) 18:23:40 ID:ae27VlL4
▲4三歩成kitaaa---
916名無し名人:2006/09/13(水) 18:23:46 ID:3poCsKPe
俺にはこの歩成は指せないな
917名無し名人:2006/09/13(水) 18:24:00 ID:48+jS8aE
キタキタキタキタ━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!!!!
918名無し名人:2006/09/13(水) 18:24:26 ID:+ibMeUDY
俺にもこの歩成は指せないな
919名無し名人:2006/09/13(水) 18:24:33 ID:Dc99OMp1
>>916
俺も
同飛だった
羽生さんはすごい
920名無し名人:2006/09/13(水) 18:24:56 ID:3poCsKPe
すなおに同金だと?
921名無し名人:2006/09/13(水) 18:25:13 ID:FZMPmPcI
こうなんだろうけど、角道が通るからちょっと恐いな。
922名無し名人:2006/09/13(水) 18:25:14 ID:Dc99OMp1
飛ナリでしょう
923名無し名人:2006/09/13(水) 18:25:24 ID:Ozmjtagm
>>920
飛車成り
924名無し名人:2006/09/13(水) 18:25:36 ID:xIqRf22v
すると5八歩成か?
925名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:00 ID:+e2iqTm7
実は先手玉がまだ相当安全なんだよなー。
金取られた瞬間一手戻さなければいけないのでは、後手相当つらい。
やはり投了近しと見る
926名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:07 ID:OHIOYHV3
互角149
927名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:12 ID:+rhyY/0h
後手玉が安全なのか危険なのかさっぱりさ。
928名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:16 ID:3poCsKPe
先手47分
後手17分
929名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:24 ID:GUsBeELh
>>920
すなおに2三飛成でいいんじゃない?
930名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:24 ID:uxiKEnyT
こりゃー、決まってるということ? 一手以上、違わないとこの手は
指せないよなあ。
931名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:33 ID:Dc99OMp1
金は補充がきくからな
932名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:34 ID:Ozmjtagm
佐藤さんは金は渡さないでしょ
933名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:35 ID:ZWlQSFSz
5一飛車が何かを狙っているように見える。
934名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:39 ID:b6L4ulbG
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
935名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:52 ID:XSUI0OlM
垂らした以上成ってくるだろうな
936名無し名人:2006/09/13(水) 18:26:56 ID:SD/KtOcf
>>899
それだ!
937名無し名人:2006/09/13(水) 18:27:02 ID:8B+GQneA
無理矢理金を取って詰めろかければ一手勝ちってことなのかね?
938名無し名人:2006/09/13(水) 18:27:23 ID:c6t3HXY0
>>927
トン死筋があるから明らかに危ない。
でも、1手かけて安全地帯に逃げる暇がない。
939名無し名人:2006/09/13(水) 18:27:35 ID:uxiKEnyT
△5八歩成には一回、▲5二歩かな?
940名無し名人:2006/09/13(水) 18:27:53 ID:3poCsKPe
後手から攻めるにしても▲32とが詰めろだからな・・・
マジで投了近いか。
941名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:01 ID:48+jS8aE
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆ ̄▽ ̄)ノ>>934
942名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:09 ID:GtUNfTou
△5八歩成▲3二と△6八と▲同金△8五桂で勝負だな。
943名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:11 ID:jAt7nmo/
すいません、どなたかここまでの棋譜を下さい。
944名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:11 ID:ZhC+SYRg
金とったら詰めろだよな。
945名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:14 ID:+e2iqTm7
△31金?いや、まさかな・・・
946名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:19 ID:joC2cvE5
ここで歩を成る勇気は俺にはなかった
947名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:22 ID:l012m9RH
残り時間いつの間に逆転したんだ
948名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:40 ID:SD/KtOcf
エッ、攻め合いか
何故だタン
949名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:43 ID:LgJcfHlP
歩成りだね
950名無し名人:2006/09/13(水) 18:28:51 ID:48+jS8aE
手 毛深いな
951名無し名人:2006/09/13(水) 18:29:05 ID:rSa0lvgZ
5八歩成するなら、2二角に紐がついてる今しかなさそう
952名無し名人:2006/09/13(水) 18:29:07 ID:Ozmjtagm
歩成りの悪寒
953名無し名人:2006/09/13(水) 18:29:21 ID:LgJcfHlP
盤面に手が写ったの始めて見たよ
954名無し名人:2006/09/13(水) 18:29:23 ID:lLq8yjsm
河口の予言どおりもう羽生には追いつけなくなっちゃったか
955名無し名人:2006/09/13(水) 18:29:33 ID:6FkneTpW
この毛深い手はモテか
956名無し名人:2006/09/13(水) 18:29:48 ID:Cf3mXdCE
102 △5七歩 で、残り時間は先手47分。後手17分。
957名無し名人:2006/09/13(水) 18:30:03 ID:3oz/79bc
歩成り
958名無し名人:2006/09/13(水) 18:30:10 ID:3poCsKPe
>>942
それしかなさそうだね
959名無し名人:2006/09/13(水) 18:30:13 ID:I4ATnFra
△5八歩成か
960名無し名人:2006/09/13(水) 18:30:34 ID:BM34Km9o
金が入ると後手即詰みなのが痛いなー
961名無し名人:2006/09/13(水) 18:30:49 ID:OHIOYHV3
>>954
それどこの発言?
962名無し名人:2006/09/13(水) 18:30:56 ID:lLq8yjsm
鈴木がいうまでもなく
最近の羽生の終盤の踏み込みすぎは信用できないからなあ
963名無し名人:2006/09/13(水) 18:30:59 ID:Cf3mXdCE
開始日時:2006/09/12 09:00
棋戦:第47期王位戦第6局
戦型:ゴキゲン中飛車
持ち時間:8時間
場所:神奈川県秦野市の旅館「陣屋」
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △6二玉 ▲6八銀 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △4二銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3二金 ▲7七銀 △5一銀 ▲6六銀 △6二銀
▲6八金寄 △6三銀右 ▲5八飛 △7二金 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一飛
▲5五歩 △8四歩 ▲2八飛 △7四歩 ▲5七銀 △7三桂 ▲6六歩 △4二角
▲5八金上 △3三桂 ▲6七金右 △3五歩 ▲2六飛 △5四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3五歩 △5五歩 ▲4七銀 △5三角 ▲3六銀 △3一角 ▲2八飛 △1三角
▲4五歩 △4四歩 ▲1五歩 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲1四歩 △2二角
▲9五歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香 ▲9四歩 △同 香
▲8六桂 △8三玉 ▲9四桂 △5一飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2七飛 △6五歩 ▲4五銀 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5七銀 △6六桂
▲7九玉 △9四玉 ▲4四歩 △5六歩 ▲同銀上 △5七歩 ▲4三歩成 △5八歩成
964名無し名人:2006/09/13(水) 18:31:12 ID:ZxDajClx
形作りのにおいがプンプンするな・・・
965名無し名人:2006/09/13(水) 18:31:23 ID:Knp9VRs7
>>946
ボクや羽生なら、一目ですよ
966名無し名人:2006/09/13(水) 18:31:26 ID:joC2cvE5
>>960 そういうことか
967名無し名人:2006/09/13(水) 18:31:34 ID:zOCnLl6z
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △6二玉
▲6八銀 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀
▲4七銀 △4二銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3二金 ▲7七銀 △5一銀
▲6六銀 △6二銀 ▲6八金寄 △6三銀右 ▲5八飛 △7二金
▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一飛 ▲5五歩 △8四歩
▲2八飛 △7四歩 ▲5七銀 △7三桂 ▲6六歩 △4二角
▲5八金上 △3三桂 ▲6七金右 △3五歩 ▲2六飛 △5四歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △5五歩 ▲4七銀 △5三角
▲3六銀 △3一角 ▲2八飛 △1三角 ▲4五歩 △4四歩
▲1五歩 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲1四歩 △2二角
▲9五歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香
▲9四歩 △同 香 ▲8六桂 △8三玉 ▲9四桂 △5一飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2七飛 △6五歩
▲4五銀 △6六歩 ▲同 金 △6五歩 ▲6七金引 △6六桂
▲7九玉 △9四玉 ▲4四歩 △5六歩 ▲同 銀上 △5七歩
▲4三歩成 △5八歩成 ▲3二と △6八と ▲同 金
968名無し名人:2006/09/13(水) 18:31:38 ID:v0k6VFp5

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲7八玉 △6二玉
▲6八銀 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀
▲4七銀 △4二銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3二金 ▲7七銀 △5一銀
▲6六銀 △6二銀 ▲6八金寄 △6三銀右 ▲5八飛 △7二金
▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一飛 ▲5五歩 △8四歩
▲2八飛 △7四歩 ▲5七銀 △7三桂 ▲6六歩 △4二角
▲5八金上 △3三桂 ▲6七金右 △3五歩 ▲2六飛 △5四歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △5五歩 ▲4七銀 △5三角
▲3六銀 △3一角 ▲2八飛 △1三角 ▲4五歩 △4四歩
▲1五歩 △4五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲1四歩 △2二角
▲9五歩 △同 歩 ▲9二歩 △同 香 ▲9三歩 △同 香
▲9四歩 △同 香 ▲8六桂 △8三玉 ▲9四桂 △5一飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2七飛 △6五歩
▲4五銀 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲5七銀 △6六桂
▲7九玉 △9四玉 ▲4四歩 △5六歩 ▲同銀直 △5七歩
▲4三歩成
969名無し名人:2006/09/13(水) 18:31:54 ID:iI/gE2Dj
防衛ですか・・・。
970名無し名人:2006/09/13(水) 18:31:58 ID:c6t3HXY0
▲3二と
971名無し名人:2006/09/13(水) 18:32:07 ID:Cf3mXdCE
▲3二と(詰めろ)
972名無し名人:2006/09/13(水) 18:32:08 ID:lLq8yjsm
973名無し名人:2006/09/13(水) 18:32:45 ID:px1Z7Y8L
指し手早い、読みきってそう
974名無し名人:2006/09/13(水) 18:33:02 ID:xIqRf22v
終局後
佐藤「詰めろをうっかりしていた。
    金を取られてもまだまだ戦えると思っていた」
975名無し名人:2006/09/13(水) 18:33:22 ID:GUsBeELh
>>934ヾ(* ̄▽ ̄≡ ☆┗┐(^Д^ )
976名無し名人:2006/09/13(水) 18:33:23 ID:NLudgzEM
継ぎスレは?
977名無し名人:2006/09/13(水) 18:33:59 ID:Cf3mXdCE
玉将が消えた!
978名無し名人:2006/09/13(水) 18:34:02 ID:7M56O51U
979名無し名人:2006/09/13(水) 18:34:05 ID:Ozmjtagm
王様がない
980名無し名人:2006/09/13(水) 18:34:23 ID:gKzsbS4Y
>>976
第47期王位戦 part11@実質12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1158104012/ で
981名無し名人:2006/09/13(水) 18:34:54 ID:Cf3mXdCE
>>976
重複利用
982名無し名人:2006/09/13(水) 18:34:56 ID:ZhC+SYRg
重い!
983名無し名人:2006/09/13(水) 18:35:00 ID:LgJcfHlP
>>960
強いなぁ
984名無し名人:2006/09/13(水) 18:35:21 ID:NLudgzEM
ありがとう
985名無し名人:2006/09/13(水) 18:35:23 ID:+e2iqTm7
あーあ、角損
986名無し名人:2006/09/13(水) 18:35:31 ID:48+jS8aE
83玉 22と
987名無し名人:2006/09/13(水) 18:35:53 ID:OHIOYHV3
と金にただで金角とられて勝てる訳ない罠・・・・・・。
988名無し名人:2006/09/13(水) 18:36:08 ID:xIqRf22v
68と?
989名無し名人:2006/09/13(水) 18:36:10 ID:rSa0lvgZ
▲3二と△6八と▲同金△7八金▲同金△同桂成▲同玉△8八角成▲同玉△6六角▲7七合△8五桂
とか
990名無し名人:2006/09/13(水) 18:36:25 ID:jAt7nmo/
おお〜、親切な方が三人も!
Cf3mXdCEさん、v0k6VFp5さん、zOCnLl6zさん、ありがとうございます。本当に助かります。
991名無し名人:2006/09/13(水) 18:36:26 ID:lLq8yjsm
やはり中飛車という戦法自体がイマイチな気がしてきた
992名無し名人:2006/09/13(水) 18:36:38 ID:NLudgzEM
先手も22のと金が遊んでいる、未だわからない!
993名無し名人:2006/09/13(水) 18:36:55 ID:zOCnLl6z
>>989
ソフト乙
994名無し名人:2006/09/13(水) 18:37:05 ID:LgJcfHlP
>>989
成る程
995名無し名人:2006/09/13(水) 18:37:08 ID:JVSIzrhS
この局面まできたら駒の損得は関係ない
後手玉が、どれだけ駒を渡したら即詰みが生じるか、てだけが問題
飛車を切っても即詰みがなければまだ大変だと思う
996名無し名人:2006/09/13(水) 18:37:11 ID:LUGFwrOL
1000なら毒蛇ちんこ噛む
997名無し名人:2006/09/13(水) 18:37:18 ID:OHIOYHV3
1000なら佐藤棋聖7冠!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
998名無し名人:2006/09/13(水) 18:37:18 ID:Cf3mXdCE
△5五桂
999名無し名人:2006/09/13(水) 18:37:21 ID:I4ATnFra
1000ならそれでもモテ王位奪取!!!
1000名無し名人:2006/09/13(水) 18:37:25 ID:48+jS8aE
55桂
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。