第47期王位戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
日本将棋連盟     http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
リーグ組み合わせ   http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/oui/47ri-gu.html  

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 0−0 _佐紳 先渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 0−0 先阿久 _中川 先渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺   明竜王 0−0 先中川 _佐康 _谷川 先阿久 先佐紳
 3 中川  大輔七段 0−0 _渡辺 先谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−0 先佐康 _阿久 先中川 _谷川 _渡辺
 3 阿久津主税五段 0−0 _谷川 先佐紳 先佐康 _渡辺 _中川

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 0−0 先_島 _藤原 _深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 0−0 先小林 __島 先先崎 _森内 先藤原   
 3 森内 俊之名人 0−0 先藤原 _小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 0−0 _先崎 先深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 0−0 _森内 先先崎 _小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 0−0 _深浦 先森内 先藤原 _先崎 __島

リーグ組み合わせが決まったので立てました
2名無し名人:2006/01/19(木) 19:19:36 ID:nJCgb0kC
2なら藤原先生が挑戦
3名無し名人:2006/01/19(木) 19:26:18 ID:WKt4RvrU
>>1

藤原六段はこれまで予選決勝で五度敗戦し今回六度目の正直、
初のリーグ入りとのこと。
谷川−藤原の兄弟弟子挑決キボン
4名無し名人:2006/01/19(木) 21:10:20 ID:S16qx5zY
白組は森内で決まり、紅組は・・・上位三人のうちだれかだな。
5名無し名人:2006/01/19(木) 21:47:15 ID:hG0qF107
渡辺−森内と予想
6名無し名人:2006/01/19(木) 22:19:27 ID:L+HyLGwQ
渡辺は谷川、佐藤戦で共に後手番か。
渡辺は後手の勝率がかなり高いから分からないが
谷川、佐藤はとりあえず渡辺戦を先手番ひいて喜んでるだろう
谷川戦も先手の佐藤が一番有利かな
7名無し名人:2006/01/19(木) 22:27:12 ID:1zj4M3na
やっぱ、みっくんVS1000の長欠がもっかい見たい。
1おちゅ。
8名無し名人:2006/01/19(木) 23:30:38 ID:LXbBaaHF
紅はモテ・魔王が本命かな  
個人的には阿久津に期待

白はウティだろうな
ただ1000が羽生に4−0で負ける姿も見てみたいw
9名無し名人:2006/01/19(木) 23:37:02 ID:/+dLYDe0
とりあえず紅を応援するか
10名無し名人:2006/01/20(金) 00:51:28 ID:dSRMMG6j
しかし2つある関西予選枠で勝ち上がってきたのが
山崎でも阿部リューオーでもなく藤原とヒロシとは。
棋聖が西尾に負けたこともあるし、王位戦予選は毎年波乱の連続だな。
11名無し名人:2006/01/20(金) 07:48:43 ID:kQFirX/u
白の面子が1000を除いて地味杉。下二人はよく知らないけど
12名無し名人:2006/01/20(金) 17:11:23 ID:rAdzI5vo
小林ヒロシは山崎キラー
13名無し名人:2006/01/20(金) 21:26:53 ID:m38nk05J
新聞紙上では現在山崎vs藤原をやってるのだが、
藤原絶対有利なのに「時間がねえっすよ」とか書いて
いかにもこれから波乱があるかのように書いてある。
(実際の棋譜は見てないので波乱はあったかも知れないが)
藤原カワイソス。
14名無し名人:2006/01/22(日) 04:44:12 ID:j2hkvh/7
ユニーク藤原に期待
15名無し名人:2006/01/26(木) 19:16:01 ID:mP4bxoaR
週刊将棋
藤原さん
「私だけ場違いのような…。森内名人とは88年の若駒戦の決勝で対戦して以来。
名人とさせる機会はめったにないので思い切って戦います。
勝ち越しを目標に頑張り、リーグを盛り上げたい」
16名無し名人:2006/01/26(木) 22:29:43 ID:Fw6Uq2oW
しかし予選決勝進出6回目でやっとリーグ入りとは>藤原
17名無し名人:2006/01/29(日) 13:39:50 ID:yOLzaSwt
<白>
○1 佐藤  康光棋聖
 2 谷川  浩司九段
◎3 渡辺   明竜王 
▲3 中川  大輔七段 
注3 佐藤  紳哉五段 
 3 阿久津主税五段 

<白>
 1 先崎   学八段 
○2 深浦 康市八段   
◎3 森内 俊之名人 
 3 島    朗八段 
 3 藤原 直哉六段 
注3 小林 裕士五段 
18名無し名人:2006/01/29(日) 13:45:20 ID:LMudlmIc
>>13
最後だけ見たが、明らかに必勝のところから
早い寄せをやろうとせずひたすら確実に勝つ順を選んだところに
藤原先生の思い入れを見た。

山崎からすればなぶり殺しにされた気分かもしれないけどね。
19名無し名人:2006/01/29(日) 13:55:15 ID:GMvFew5m
>>17
佐藤は二代目リーグ戦の鬼。ここは渡辺よりも上の評価としたい。
◎佐藤○渡辺△谷川。
白は◎森内○先崎▲深浦。この組は森内で堅い。あとは残留争い。
先崎は順位が生きそう。
20名無し名人:2006/01/29(日) 14:01:14 ID:iWt8AiK3
>>19
そうか紳哉のハゲが挑決進出か
21名無し名人:2006/01/29(日) 15:49:52 ID:qMWURo0j
島一本で3マソベットします!!!!(`・ω・´)
22名無し名人:2006/01/30(月) 05:18:30 ID:dF27Wl0F
阿久津vs先崎の挑決だな
23名無し名人:2006/01/30(月) 05:39:19 ID:JGyy7TJq
この棋戦に限って言えば先ちゃんはナンバー2or3なんだな
引退後は先崎贈王位きぼんぬ
24名無し名人:2006/01/30(月) 06:51:37 ID:XP0Keivg
>>20
毛の少なさなら渡辺より一枚上手だが、他は…
25名無し名人:2006/01/30(月) 07:28:45 ID:FNvof0kv
佐藤紳哉ってよく知らないけどソコソコ強いのかな
山崎と新人王戦か何かを戦ってた記憶しかない
26名無し名人:2006/01/30(月) 07:48:00 ID:ztA10fsn
河口老師いちおしの若手の一人。
27名無し名人:2006/01/30(月) 07:58:24 ID:I97+xXGy
王位戦って紅白2リーグあるから大変よね
リーグ優勝してもまだ挑決だもん
でもリーグ優勝して挑決負けた人気の毒すぎ
せめて挑決は3番勝負でもいいんじゃないかな?
番勝負なら負けても納得だろうし…
28名無し名人:2006/01/30(月) 09:06:48 ID:Terlkrhv
そういえば郷田の挑決の成績がかなり悲惨だったなー
29名無し名人:2006/01/30(月) 09:41:22 ID:Err2xfX2
>>27
小林健二は王位戦の挑戦者決定戦で2回負けたことがあるw
30名無し名人:2006/02/06(月) 00:01:34 ID:334QsZcP
2月6日 (月曜日)
谷川浩司 阿久津主税 王位戦 紅組1回戦 関西将棋会館

いよいよ今日からリーグ開幕です
31名無し名人:2006/02/06(月) 01:04:26 ID:+Ic1YNuV
谷川は名人戦に賭けていると思われるので阿久津が勝つと思う。
32名無し名人:2006/02/06(月) 06:37:28 ID:3wTjLQx7
羽生さんに勝てそうなのは森内さんと渡辺さんかな
個人的には渡辺−羽生の番勝負が見たいです
33名無し名人:2006/02/06(月) 07:25:19 ID:+SJn+zq5
>>31
意味不明
王位戦はトーナメント制じゃないぞ
勝とうが負けようが対局は続くのに
34名無し名人:2006/02/06(月) 09:49:33 ID:SYOStCdq
>>33
お前も十分意味不明
35名無し名人:2006/02/06(月) 10:32:53 ID:AYY9dPA+
赤組強いのばっかりだな。

白組は森内で決まりか。
36名無し名人:2006/02/06(月) 19:04:42 ID:GrI2RZ9g
タニー格下だからといって油断するなよ、勝てば挑戦権はあんたのものだ。
37名無し名人:2006/02/06(月) 19:20:02 ID:duS1vz7j
ここで一番「正念場」なのは阿久津だと思う 相手はきついが残留はしたいところ
王将リーグでアックツボンバーでA級3人倒して存在感を見せたが上積みがないと
「元・期待の若手」でうずもれかねない
38名無し名人:2006/02/06(月) 19:23:20 ID:gScFfOee
>>37
倒したA級3人って誰だったけ?
 それでも残留できなかったのか?
39名無し名人:2006/02/06(月) 19:29:54 ID:HkgEebQu
くぼたにがわまるやま
40名無し名人:2006/02/06(月) 19:30:16 ID:duS1vz7j
41名無し名人:2006/02/06(月) 20:32:54 ID:ZrubT2fM
>>40
ありがとん。
 この超A級リーグで久保が一度も落ちないとは(゚д゚)
42名無し名人:2006/02/06(月) 20:37:24 ID:ohNuDnWT
スレ違いだが、王将戦の久保は2勝4敗頭ハネ残留まである強運の持ち主。
43名無し名人:2006/02/07(火) 09:42:19 ID:8dK1hOHI
2月6日 (月曜日)
○ 谷川浩司 阿久津主税 ● 王位戦 紅組1回戦 関西将棋会館
44名無し名人:2006/02/07(火) 17:14:02 ID:+T+jUepI
第47期リーグ開幕戦を谷川九段が制しました。
今日は白組の開幕戦、森内名人−藤原六段戦が行われています。

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 0−0 _佐紳 先渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 1−0 ○阿久 _中川 先渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 0−0 先中川 _佐康 _谷川 先阿久 先佐紳
 3 中川  大輔七段 0−0 _渡辺 先谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−0 先佐康 _阿久 先中川 _谷川 _渡辺
 3 阿久津主税五段 0−1 ●谷川 先佐紳 先佐康 _渡辺 _中川
45名無し名人:2006/02/08(水) 09:20:00 ID:atXEZiBn
藤原さん、大金星ですか。
http://www.kansai-shogi.com/kisen/result1.htm
46名無し名人:2006/02/08(水) 09:50:30 ID:r+ZBtzHp
<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 0−0 先_島 _藤原 _深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 0−0 先小林 __島 先先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 0−1 ●藤原 _小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 0−0 _先崎 先深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−0 ○森内 先先崎 _小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 0−0 _深浦 先森内 先藤原 _先崎 __島
47名無し名人:2006/02/08(水) 09:53:19 ID:0BwVNGdi
>>45
これは棋譜が見たい。ついこの間、羽生に勝った名人、いったい何を
やらかしくれたのか興味深々です。入手したらどなたかよろしくお願いします。
48名無し名人:2006/02/08(水) 10:02:25 ID:TalxMUMu
タニーが阿久津に勝ったり、藤原が名人に勝ったり大荒れの展開だな
49名無し名人:2006/02/08(水) 10:04:28 ID:/uKg1sFR
こういう荒れ模様を喜ぶのは上位の先崎。
王将戦の誰かさんみたいに頭ハネ残留しそうだな。
50名無し名人:2006/02/08(水) 10:07:46 ID:DSZAXCpZ
順位戦は降級かも>先崎
51名無し名人:2006/02/08(水) 18:15:36 ID:xdGhCgaf
>>48
>>48


氏ね!
52名無し名人:2006/02/08(水) 18:40:26 ID:bJUbdoyh
森内の敗戦は完全に手抜き、真っ当なファンなら当然納得するよな。
53名無し名人:2006/02/08(水) 18:41:50 ID:MWvifNTD
>納得するよな。

なのか?

>納得するなよ。

じゃないのかw
54名無し名人:2006/02/08(水) 19:03:18 ID:eMEzTlky
森内って連勝中だったのに・・・
55名無し名人:2006/02/08(水) 19:10:25 ID:Qpcz0R+Q
山崎の15連勝を止めたのが藤原。
そして今回森内の9連勝をストップさせた。
どちらもこの王位戦でのことだ。

>>2>>3の想いが早くも天に届いたのか…?
開幕早々こんなことになるとは。
56名無し名人:2006/02/08(水) 19:48:40 ID:cQCv14PW
王位戦はこういうことがあるから面白い
4年前も太平が白組優勝しかけたしね。


屋敷 4勝1敗
中川 3勝2敗
太平 3勝2敗(最終戦直接対決で屋敷に負け、残留決定戦で中川に負け)
佐藤康2勝3敗(2連勝後、淡路・屋敷・中川にまさかの3連敗)
淡路 2勝3敗
石川 1勝4敗
57名無し名人:2006/02/09(木) 00:05:41 ID:QeVnof5k
藤原といえば、昔(第4期くらい?)の竜王戦六組の郷田戦で、
桂馬のただ捨ての鬼手を放って勝っていたのが最大の活躍の記憶。
58名無し名人:2006/02/09(木) 00:11:58 ID:QeVnof5k
・・・だったが、この勝ちで「王位戦で山崎、森内連破」
が最大の活躍になったな。

週間将棋のインタビューで、小林が「初戦・二戦目は指すだけで勉強になる相手」
とか微妙〜に藤原を見下した発言をしていた(小林にそのつもりはないだろうが)
ので、是非小林には勝って、勉強になったと言わせて欲しい。
59名無し名人:2006/02/09(木) 00:43:55 ID:lkx/BLmX
>>58
でもその記事見ると過去の対戦成績は藤原の3−1なんだよな。
初戦勝っただけにしっかり降しておけば思わぬ展開もあるかも知れん。

それにしても「時の名人と指せる機会はめったにないので思い切って戦います」
というインタビューのコメント通り、3日前に羽生の19連勝を阻止した名人を破ってしまう
藤原カッコヨス
60名無し名人:2006/02/09(木) 09:44:46 ID:iR0lD6/A
<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 0−0 ○佐紳 先渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 1−0 ○阿久 _中川 先渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 0−0 先中川 _佐康 _谷川 先阿久 先佐紳
 3 中川  大輔七段 0−0 _渡辺 先谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−0 ●佐康 _阿久 先中川 _谷川 _渡辺
 3 阿久津主税五段 0−1 ●谷川 先佐紳 先佐康 _渡辺 _中川
61名無し名人:2006/02/09(木) 09:54:56 ID:ykkb2FNi
阿久津と佐藤紳はC2の次節で当たるな
しかも4番手と6番手の直接対決
62名無し名人:2006/02/09(木) 17:24:51 ID:lkx/BLmX
>>60
修正

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 1−0 ○佐紳 先渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 1−0 ○阿久 _中川 先渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 0−0 先中川 _佐康 _谷川 先阿久 先佐紳
 3 中川  大輔七段 0−0 _渡辺 先谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−1 ●佐康 _阿久 先中川 _谷川 _渡辺
 3 阿久津主税五段 0−1 ●谷川 先佐紳 先佐康 _渡辺 _中川
63名無し名人:2006/02/09(木) 20:10:56 ID:6j4TyvSl
154 名前:名無し名人 投稿日:2005/07/17(日) 22:48:56 ID:73VRhp53
商品価値のある棋譜を生産しているのは、せいぜい三十人くらいだし

155 名前:名無し名人 投稿日:2005/07/17(日) 22:59:36 ID:4z+95JUz
いや実質10人くらいでしょ
A級とはいえ三浦の将棋が見たい!!って奴ほとんどいないだろ・・

156 名前:名無し名人 投稿日:2005/07/17(日) 23:05:11 ID:36UI+HKG
羽生vs藤原じゃ商品にならないけど羽生vs三浦は商品になる。
そういう意味まで含めてるんでは。
64名無し名人:2006/02/09(木) 21:11:41 ID:OJOShVW9
王位戦は番狂わせが多い棋戦で有名。
65名無し名人:2006/02/09(木) 22:59:03 ID:CFDSBPkv
だが挑戦者は妥当な人に落ち着く
66名無し名人:2006/02/10(金) 09:14:39 ID:Tt0bJx+P
>>65
挑戦者決定戦やプレーオフまでは「まさか」って人が残るんだが。
そこで悉くビッグネームに負かされている。
67名無し名人:2006/02/10(金) 18:49:05 ID:MehPsLSC
○崎のことか!?
68名無し名人:2006/02/10(金) 19:02:26 ID:rb+/pe44
森内は、将棋の女神に嫌われ始めているような気がする。
69名無し名人:2006/02/10(金) 19:13:49 ID:MRloC0zV
>>66
昔は,妥当な人に落ち着かないことがあった。
70名無し名人:2006/02/10(金) 19:15:13 ID:m/JB/xSg
羽生vs藤原も見てみたいけどなあ
71高橋道雄:2006/02/10(金) 19:49:18 ID:c0Pv/NKF
>>69
郷田君のことですか?彼は十分に妥当な人ですよ
72名無し名人:2006/02/10(金) 19:52:26 ID:aCfbEk9W
>>70
羽生の4連勝で終わるけどな
73名無し名人:2006/02/10(金) 20:09:22 ID:RWsgC/vR
1日でおわるんじゃね?
74名無し名人:2006/02/10(金) 20:53:07 ID:SpFJH05p
>>71
郷田なんて最近だよ。
 ずっと昔。
 大内,佐藤大,西村
 前の2人はA級に上がったし,西村は棋聖にも挑戦したけどな。
75名無し名人:2006/02/10(金) 21:18:53 ID:UfxKr16C
>>69
勝利数だけで既に7段まで昇段した人のことか?
でも挑決で勝った相手がスーパー四間飛車だと
大差ないような気が・・・。
76名無し名人:2006/02/10(金) 21:31:48 ID:okAaLSl7
>>75 勝利数だけで既に7段まで昇段した人のことか?
誰のこと?
 >>74のとおり
77名無し名人:2006/02/10(金) 22:01:05 ID:UfxKr16C
デビルだよ。と思ったら既に8段まで昇段したのか。スマソ

現在41歳で残り250勝。番勝負を2度も争った阿部同様、
勝利数だけでデビルも9段まで登り詰めるかもな。
78名無し名人:2006/02/10(金) 22:12:14 ID:TidO1Pw+
阿部ちゃん、ピンチ?
79名無し名人:2006/02/11(土) 12:04:34 ID:DDPja69t
>>74
そんなのは順当な部類。
最強の挑戦者決定戦は91年の小林健二vs中田宏樹。これだろう。

中田が勝って挑戦者。小林は三度目の挑戦者決定戦だったが
三度目の正直ならず。
80名無し名人:2006/02/11(土) 12:08:02 ID:DDPja69t
なお、プレーオフまで条件を広げると
神崎vs羽生
西川vs森(けいじ)
富岡vs中原
真部vs谷川
123vs郷田
……といった面白い組み合わせも出てくる。
ちなみに結果はすべて右側の勝ち。
81名無し名人 :2006/02/14(火) 14:11:18 ID:lbleunyV
阿久津、予選決勝の中原戦、遅刻かよ。
それで勝つとは大物ですね。
82名無し名人:2006/02/14(火) 16:31:39 ID:ozXpHlXc
阿久津の遅刻は仕様です
83名無し名人:2006/02/17(金) 09:46:30 ID:IIBkfQiy
2月16日 (木曜日) ● 深浦康市 小林裕士 ○ 王位戦 白組1回戦

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 0−0 先_島 _藤原 _深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 0−1 ●小林 __島 先先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 0−1 ●藤原 _小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 0−0 _先崎 先深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−0 ○森内 先先崎 _小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 1−0 ○深浦 先森内 先藤原 _先崎 __島
84名無し名人:2006/02/17(金) 10:14:27 ID:3yafJ9vL
>>83
えーっ、深浦負けたのか。何やってんだか。
85名無し名人:2006/02/17(金) 10:30:33 ID:jHcJ6g8j
白組。。。。
86名無し名人:2006/02/17(金) 10:34:13 ID:xJA2dMsV
また先崎が挑決か。
順当すぎてつまんない。
87名無し名人:2006/02/17(金) 10:48:44 ID:65rwVs7X
先崎は空気の読める子だから島に負けるよ。
88名無し名人:2006/02/17(金) 10:59:09 ID:/RSFNrFS
白組は島先生で決まりか
89名無し名人:2006/02/17(金) 12:42:22 ID:AKs7Lll5
藤原と小林が2連勝して、3戦目の直接対決で勝った方が挑決だな
90名無し名人:2006/02/17(金) 12:43:50 ID:hGJ74zYh
地味すぎる
91名無し名人:2006/02/17(金) 13:03:25 ID:mZrvOKXZ
なんだか森内にも勝ちそうだな小林、先手だし。
92名無し名人:2006/02/17(金) 15:18:15 ID:ywnqX/+0
白組ものすごいことになってるね
先崎挑戦したほうが面白い
93名無し名人:2006/02/17(金) 17:19:15 ID:3J2xck+l
深浦が後手番で格下に負けたのか
小林は次勝てば挑決行くかもな
94名無し名人:2006/02/17(金) 19:14:07 ID:Szh3eYRA
>>93
どっちともとれるが逆に見えたので一応書いとくと

「深浦が先番を持って、小林裕に負けた」
な。

だから余計にタチが悪いわけだが。
マジでしっかりしれ深浦
95名無し名人:2006/02/17(金) 19:53:01 ID:9Atx8J7Z
天下太平が、島の替わりに白組にいればもっと楽しくなったのに…
96名無し名人:2006/02/17(金) 20:28:36 ID:8IPIROkp
小林裕はやはり隠れた大物なんでしょうか
97名無し名人:2006/02/17(金) 20:44:21 ID:bRfGjs3n
紅はシード組が順当に勝ってるのに白は凄いことになってるな…
つーか順位戦のみならずここでも関西旋風か
98名無し名人:2006/02/18(土) 11:06:00 ID:qm1DPgLQ
白組には矢内がいれば突破できたんじゃないか?
99名無し名人:2006/02/19(日) 20:21:23 ID:HME11dB9
はいはい面白い面白い
100名無し名人:2006/02/19(日) 21:13:45 ID:ZjHsZsUy
次の1週間で両組とも1回戦が終了します

2月22日 (水曜日)
渡辺 明 中川大輔 王位戦 紅組1回戦

2月24日 (金曜日)
島  朗 先崎 学 王位戦 白組1回戦
101名無し名人:2006/02/20(月) 09:46:13 ID:ry4KG2MX
どっちも毛が薄い方の勝ちだな
102名無し名人:2006/02/20(月) 12:28:15 ID:z/uaWsa8
>>100
中川には頭が上がらない股労。
変態力戦居飛車を受け損ねて死亡とみた。

下は順当かと。
103名無し名人 :2006/02/21(火) 13:37:43 ID:wUcCDHBl
王位戦の神中継が、逆に髪の薄い棋士のやる気を削ぐ。
(後ろ上方からカメラに狙われるため)
104名無し名人:2006/02/23(木) 09:40:40 ID:3x0Y/QFr
2月22日 (水曜日) ○ 渡辺 明 中川大輔 ● 王位戦 紅組1回戦

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 1−0 ○佐紳 先渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 1−0 ○阿久 _中川 先渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 1−0 ○中川 _佐康 _谷川 先阿久 先佐紳
 3 中川  大輔七段 0−1 ●渡辺 先谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−1 ●佐康 _阿久 先中川 _谷川 _渡辺
 3 阿久津主税五段 0−1 ●谷川 先佐紳 先佐康 _渡辺 _中川
105名無し名人:2006/02/23(木) 09:44:25 ID:5Nb3SfN8
これで島が先崎に勝ったら紅、白まったく対照的なスタートだな。
106名無し名人:2006/02/23(木) 09:48:50 ID:3x0Y/QFr
2月24日 (金曜日) 島  朗 先崎 学 王位戦 白組1回戦
3月1日 (水曜日) 森内俊之 小林裕士 王位戦 白組2回戦
107名無し名人:2006/02/25(土) 09:32:58 ID:6IkYsRHx
2月24日 (金曜日)● 先崎 学 島  朗 ○ 王位戦 白組1回戦

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 0−1 ●_島 _藤原 _深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 0−1 ●小林 __島 先先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 0−1 ●藤原 _小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 1−0 ○先崎 先深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−0 ○森内 先先崎 _小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 1−0 ○深浦 先森内 先藤原 _先崎 __島
108名無し名人:2006/02/25(土) 10:15:21 ID:gr348Wvg
B1の結果を暗示しているような・・
109名無し名人:2006/02/25(土) 11:46:34 ID:W7TWa7Gj
紅順当すぎ、白荒れすぎw

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 1−0 ○佐紳 先渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 1−0 ○阿久 _中川 先渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 1−0 ○中川 _佐康 _谷川 先阿久 先佐紳
 3 中川  大輔七段 0−1 ●渡辺 先谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−1 ●佐康 _阿久 先中川 _谷川 _渡辺
 3 阿久津主税五段 0−1 ●谷川 先佐紳 先佐康 _渡辺 _中川

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 0−1 ●_島 _藤原 _深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 0−1 ●小林 __島 先先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 0−1 ●藤原 _小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 1−0 ○先崎 先深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−0 ○森内 先先崎 _小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 1−0 ○深浦 先森内 先藤原 _先崎 __島
110名無し名人:2006/02/25(土) 11:49:22 ID:/rbXNfGc
島理事の勝ちは手厚く順当。
111名無し名人:2006/02/25(土) 20:45:05 ID:oB/5bp1s
これは藤原王位で決まりかもわからんね。
112名無し名人:2006/02/25(土) 21:40:17 ID:tWWU+mT9
>>111
ほんとかよ
113名無し名人:2006/02/25(土) 22:53:22 ID:86MU5P45
>>109
羽生は?
114名無し名人:2006/02/25(土) 22:58:43 ID:lrg3U3Gl
藤原に討ち取られた
115名無し名人:2006/02/25(土) 23:00:11 ID:86MU5P45
>>114
さんくす
116名無し名人:2006/02/25(土) 23:04:10 ID:lrg3U3Gl
>>115
どういたしまして
117名無し名人:2006/02/25(土) 23:07:36 ID:eQRHG5SH
テラワロスw
藤原ガンガレ
118名無し名人:2006/03/02(木) 09:50:40 ID:ZE5oSbbI
3月1日 (水曜日)● 小林裕士 森内俊之 ○ 王位戦 白組2回戦

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 0−1 ●_島 _藤原 _深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 0−1 ●小林 __島 先先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 1−1 ●藤原 ○小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 1−0 ○先崎 先深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−0 ○森内 先先崎 _小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 1−1 ○深浦 ●森内 先藤原 _先崎 __島


3月6日 (月曜日) 佐藤紳哉 阿久津主税 王位戦 紅組2回戦
3月8日 (水曜日) 先崎 学 藤原直哉 王位戦 白組2回戦
119名無し名人:2006/03/02(木) 14:27:04 ID:SJPxFpt2
>>118
肉勝ったか。まあ、後は自力で挑決までいけそうだな。
120名無し名人:2006/03/02(木) 17:12:19 ID:4cIyKSYd
白組でやっと上位に白星がきたか。
次の先崎−藤原戦は大注目だな
121名無し名人:2006/03/03(金) 00:12:37 ID:fjFw2cV+
2回戦にして藤原オーイ単独トップか
122名無し名人 :2006/03/03(金) 03:05:46 ID:QWlrD1rY
白組、下位陣全部後手での勝利だな。森内小林戦を含めて、白組は
後手が四連勝中。
123名無し名人:2006/03/07(火) 18:43:05 ID:DGu0eqrf
3月6日 (月曜日) ○ 阿久津主税 佐藤紳哉 ● 王位戦 紅組2回戦

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 1−0 ○佐紳 先渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 1−0 ○阿久 _中川 先渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 1−0 ○中川 _佐康 _谷川 先阿久 先佐紳
 3 中川  大輔七段 0−1 ●渡辺 先谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−2 ●佐康 ●阿久 先中川 _谷川 _渡辺
 3 阿久津主税五段 1−1 ●谷川 ○佐紳 先佐康 _渡辺 _中川

中日新聞では本日から森内−藤原の観戦記が掲載されてます。
124名無し名人:2006/03/08(水) 21:10:33 ID:2kCTSK7k
北海道新聞でも昨日から森内−藤原戦が掲載されている。
第2譜で早くも藤原が優勢になっているな

さて今日はその藤原の2戦目があったわけだが…
これと次のヒロシに勝てば藤原白組優勝者がかなり現実のものと
なりそうだが果たして?

3月8日 (水曜日)
先崎 学 藤原直哉 王位戦 白組2回戦
125名無し名人:2006/03/08(水) 22:38:22 ID:TCOxrJoj
藤原には白組優勝だけではなく王位を取ってほしい
126名無し名人:2006/03/09(木) 10:34:33 ID:9O+x1aKF
3月8日 (水曜日) ● 藤原直哉 先崎 学 ○ 王位戦 白組2回戦

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 1−1 ●_島 ○藤原 _深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 0−1 ●小林 __島 先先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 1−1 ●藤原 ○小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 1−0 ○先崎 先深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−1 ○森内 ●先崎 _小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 1−1 ○深浦 ●森内 先藤原 _先崎 __島


観戦記3日目。藤原がやらかしたけど森内もやらかしたらしい。
127名無し名人 :2006/03/10(金) 01:53:03 ID:T6MxYgWL
白組、なんと後手が五連勝。
128名無し名人:2006/03/13(月) 13:37:43 ID:EySCyRJr
先手:森内 俊之
後手:藤原 直哉

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3八銀 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀 ▲2七銀 △3四歩 ▲3六銀 △7四歩
▲7六歩 △7三銀 ▲4五銀 △7五歩 ▲同 歩 △7二金 ▲5六銀 △6四銀
▲6六角 △7三桂 ▲8八銀 △7六歩 ▲5八金 △5二玉 ▲6八玉 △3三角
▲同角成 △同 桂 ▲6六歩 △7五銀 ▲6七銀 △9五歩 ▲同 歩 △4二銀
▲4六歩 △7四飛 ▲5六角 △4四飛 ▲4五歩 △8四飛 ▲7四歩 △8五桂
▲4四歩 △5四角 ▲3四角 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8七歩 △7七歩成
▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △8七銀成 ▲8五歩 △同 飛 ▲8六歩 △3五飛
▲4三歩成 △同 金 ▲同角成 △同 銀 ▲6五桂 △7八成銀 ▲同 玉 △6四歩
▲7三歩成 △6五歩 ▲7二と △6六歩 ▲同銀左 △7五桂 ▲6五歩 △8七角
▲6八玉 △6七桂成 ▲同 金 △7八金 ▲5九玉 △4五飛 ▲4七歩 △同飛成
▲5八銀 △6八銀 ▲同 金 △同 金 ▲同 玉 △7八金
まで102手で後手の勝ち
129名無し名人:2006/03/13(月) 16:54:00 ID:aTm51Yiu
>>128
まとめ乙。
一度藤原がやらかしながらその直後に森内が悪手のお返しをしてしまった後は、
一方的な展開になってしまっていたな
130名無し名人:2006/03/13(月) 20:28:30 ID:rGnfK5FM
藤原先生つおいじゃん
131名無し名人:2006/03/15(水) 04:04:01 ID:rdMuqPdb
藤原C2で降級点だな
132名無し名人:2006/03/15(水) 11:28:45 ID:wpSxdJnC
今期は回避したよ。降級点だったのは前期。

さて明日はAプレーオフの裏で大一番だ

3月16日(木曜日)
渡辺 明 佐藤康光 王位戦 紅組2回戦
133名無し名人:2006/03/15(水) 11:31:47 ID:AXotiFhK
>>132
見落とすやつ多数だな
134名無し名人:2006/03/16(木) 00:16:30 ID:CDMho6H2
渡辺後手ジャン
せめて先手ならモテ相手でもいい勝負できそうなのになあ
135名無し名人:2006/03/16(木) 00:25:37 ID:yKMpM+kY
週将によると過去佐藤2−1渡辺か
確かに先手欲しかったかもな<渡辺
136名無し名人:2006/03/16(木) 00:27:25 ID:+hOhyGDr
佐藤と阿久津に先手だから3−2以上は堅いな<渡辺
137名無し名人:2006/03/16(木) 00:53:02 ID:CDMho6H2
魔王最悪だなあ
後手でも十分勝てそうな相手に先手で
佐藤谷川に後手ってw

そこへいくとモテは挑戦確実な気配すらするよ
138名無し名人:2006/03/16(木) 00:55:28 ID:HjMpnCd1
魔王本人はむしろ後手を得意にしとる後手が好き、みたいなこと言っていた
ただ横歩取り85飛を有力戦法として操ってたころの話で今は微妙な気もするが
139名無し名人:2006/03/16(木) 13:01:55 ID:jGhcYJDw
結局は先崎挑戦といういつものオチだろ。
もう飽きたよ。たまには先崎以外のタイトル戦が見たい。
140名無し名人:2006/03/16(木) 18:07:22 ID:CDMho6H2
先崎は剃髪でもしない限りまたモテに敗れて挑決敗退
141名無し名人:2006/03/16(木) 18:21:13 ID:1AkQlFVK
>>140
今年は挑戦者決定戦まで行かないだろう。
142名無し名人:2006/03/16(木) 18:37:30 ID:pP+6Amgd
つか今年でリーグ陥落
143名無し名人:2006/03/17(金) 05:28:29 ID:0x3dIdii
魔太郎大差で負けたとさ
紅組はほぼ決まったっぽいな
144名無し名人:2006/03/17(金) 17:11:06 ID:7JDy/pXG
紅組は無敗が前期シード棋士2人のみとなりました

3月16日 (木曜日)
○ 佐藤康光 渡辺 明 ● 王位戦 紅組2回戦

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 2−0 ○佐紳 ○渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 1−0 ○阿久 _中川 先渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 1−1 ○中川 ●佐康 _谷川 先阿久 先佐紳
 3 中川  大輔七段 0−1 ●渡辺 先谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−2 ●佐康 ●阿久 先中川 _谷川 _渡辺
 3 阿久津主税五段 1−1 ●谷川 ○佐紳 先佐康 _渡辺 _中川
145名無し名人:2006/03/18(土) 14:42:41 ID:Xgn25+08
ほぼ佐藤挑戦で決まりでしょうね


佐藤-谷川

2005 0−1  
2004 2−2
2003 4−1
2002 2−1
2001 2−0

5年間10−5
146名無し名人:2006/03/18(土) 14:59:34 ID:mtsOuslG
見方によってはここ2年で谷川には佐藤が見えてきたとも読めるが。。
147名無し名人:2006/03/20(月) 10:36:44 ID:x/f2VTxZ
まあこういうところで中川に騙されちゃうのが達人。
148名無し名人:2006/03/20(月) 20:39:43 ID:ZVgfHc6p
3月21日 (火曜日)
島  朗 深浦康市 王位戦 白組2回戦
※過去 深浦6−5島

3月23日 (木曜日)
谷川浩司 中川大輔 王位戦 紅組2回戦
※過去 谷川8−0中川
149名無し名人:2006/03/22(水) 10:41:28 ID:yNk8TYZc
3月21日 (火曜日)
○ 島  朗 深浦康市 ● 王位戦 白組2回戦

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 1−1 ●_島 ○藤原 _深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 0−2 ●小林 ●_島 先先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 1−1 ●藤原 ○小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 2−0 ○先崎 ○深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−1 ○森内 ●先崎 _小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 1−1 ○深浦 ●森内 先藤原 _先崎 __島
150名無し名人:2006/03/22(水) 15:14:06 ID:4Per+kQH
島王位か。
151名無し名人:2006/03/22(水) 15:20:24 ID:xvpvNRqx
いや、藤原にもチャンスは残されている
直接対決で先手番なのが大きい
152名無し名人:2006/03/22(水) 16:44:33 ID:mvGKd/xQ
藤原は次のヒロシ戦を勝って島との対戦に臨めればかなり面白い。
というか藤原もヒロシも島との対戦が残ってるから、
3回戦の直接対決が意外な急所の一戦になるかも
153名無し名人:2006/03/22(水) 17:51:24 ID:7QB7p617
藤原から激しく太平臭がする。
自力優勝かかった最終戦に負けてそのまま陥落しそう…


<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 2−3 ●_島 ○藤原 ●深浦 ○小林 ●森内
 2 深浦 康市八段 3−2 ●小林 ●_島 ○先崎 ○森内 ○藤原
 3 森内 俊之名人 3−2 ●藤原 ○小林 ○_島 ●深浦 ○先崎
 3 島    朗八段 3−2 ○先崎 ○深浦 ●森内 ●藤原 ○小林
 3 藤原 直哉六段 3−2 ○森内 ●先崎 ○小林 ○_島 ●深浦
 3 小林 裕士五段 1−4 ○深浦 ●森内 ●藤原 ●先崎 ●_島


優勝 森内 
残留 島 
陥落 深浦 藤原 
154名無し名人:2006/03/22(水) 18:48:22 ID:mvGKd/xQ
>>153
ヒント:前期紅組はPO初戦敗退のタニーが残留
155名無し名人:2006/03/23(木) 12:30:29 ID:/NyuTCPD
紅組にいるリーグ戦の鬼は何とかならないか。
156名無し名人:2006/03/23(木) 17:14:15 ID:dAc9UHga
屋敷の名前がないと王将戦と間違えちゃう
157名無し名人:2006/03/23(木) 18:42:39 ID:oN8g4HHZ
王位戦でもくだらぬ妄想をする馬鹿がいるな、挑戦者は谷川で決まりだろが。
158名無し名人:2006/03/23(木) 20:09:01 ID:yS7HzEQT
森内に勝って先崎に負ける藤原組長
159名無し名人:2006/03/24(金) 11:09:50 ID:IYxykst/
3月23日 (木曜日)
● 中川大輔 谷川浩司 ○ 王位戦 紅組2回戦 これで、中川0-10谷川に

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 2−0 ○佐紳 ○渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 2−0 ○阿久 ○中川 先渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 1−1 ○中川 ●佐康 _谷川 先阿久 先佐紳
 3 阿久津主税五段 1−1 ●谷川 ○佐紳 先佐康 _渡辺 _中川
 3 中川  大輔七段 0−2 ●渡辺 ●谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−2 ●佐康 ●阿久 先中川 _谷川 _渡辺


まあ達人がどんなに勝とうと最終戦で負けてモテ全勝優勝でしょうね
160名無し名人:2006/03/24(金) 11:13:27 ID:3F72SiVQ
そしてモテは4-0で羽生に負けると
161名無し名人:2006/03/24(金) 11:21:42 ID:hTrtPipg
次の阿久津が大仕事をやりとげるさ。
162名無し名人:2006/03/24(金) 17:37:32 ID:VnSG64Er
羽生ーモテ戦はもう秋田。結果もわかってるしw
結果はわからんが羽生ーウティ戦も最近大杉。

羽生ータニー戦か、羽生ー魔王戦をきぼんぬ。
163名無し名人:2006/03/25(土) 06:04:01 ID:+kooq2On
勝率1位の佐藤紳をもってしても太刀打ちできないのか
まあ順位戦・王位戦で阿久津に往復ビンタもらってちゃしょうがない
164名無し名人:2006/03/30(木) 23:00:33 ID:mWVibtcA
白組3回戦の中でも大一番の日程が決定

4月5日 (水曜日)
藤原直哉 小林裕士 王位戦 白組3回戦 関西将棋会館
165名無し名人:2006/03/30(木) 23:07:46 ID:/u6bi28S
佐藤が恥と言うものを知っているのであれば
羽生に対する挑戦は辞退して他に譲るベきであろう
166名無し名人:2006/03/30(木) 23:14:20 ID:YsU30MvX
羽生 16−6 谷川
羽生 13−3 佐藤康
羽生 5−5 森内
羽生 4−0 島
羽生 1−0 深浦
羽生 1−0 渡辺
167名無し名人:2006/03/32(土) 12:07:26 ID:XOE1jE8k
他に譲るってw
まるで電車の中で老人に席を譲ってみるみたいな言い方だな
168名無し名人:2006/04/05(水) 20:34:00 ID:omTdA28g
両組とも3回戦は今週に対局が密集しており、
森内−島戦を除く5局が7日までに行われます
まず今日は藤原−小林裕戦の対局

4月5日 (水曜日)
藤原直哉 小林裕士 王位戦 白組3回戦 関西将棋会館

4月6日 (木曜日)
渡辺 明 谷川浩司 王位戦 紅組3回戦

4月7日 (金曜日)
佐藤康光 阿久津主税 王位戦 紅組3回戦
先崎 学 深浦康市 王位戦 白組3回戦
中川大輔 佐藤紳哉 王位戦 紅組3回戦
169名無し名人:2006/04/05(水) 23:25:24 ID:D91eh/Lt
紅組は次もモテとタニーが勝つと、他の連中は挑決進出ならずどころかいきなり陥落決定か。

普通にありそうw
170名無し名人:2006/04/06(木) 00:18:48 ID:gKD8wTCR
白は漁夫の利でヒロシが来ちゃうんじゃないの?
タイトル戦に出たら実況でいい遊びネタになるな
171名無し名人:2006/04/06(木) 14:32:37 ID:b5yo1srf
ヒロシ王位戦白組選手権者クルーーーーーーーー
172名無し名人:2006/04/06(木) 15:33:13 ID:p7Wu4rii
棋譜マダー?
173名無し名人:2006/04/06(木) 19:30:44 ID:1ydeS0qG
結果、まだかなー?
174名無し名人:2006/04/06(木) 20:04:37 ID:tL84GpP7
関西対決はヒロシの勝ち。最終戦で現在単独トップの島との対戦を残しているだけに、
次勝てば面白くなりそうだが…
こういう時に必ず勝つのが先崎なんだよなw

4月5日 (水曜日)
○ 小林裕士 藤原直哉 ● 王位戦 白組3回戦 関西将棋会館

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 1−1 ●_島 ○藤原 _深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 0−2 ●小林 ●_島 先先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 1−1 ●藤原 ○小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 2−0 ○先崎 ○深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−2 ○森内 ●先崎 ●小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 2−1 ○深浦 ●森内 ○藤原 _先崎 __島
175名無し名人:2006/04/06(木) 20:19:16 ID:TmNTFj8d
>>169
ヒント:順位戦&竜王戦ダブル降級
176名無し名人:2006/04/06(木) 21:06:06 ID:nUiqpmLD
藤原王位はほぼオワタ
177名無し名人:2006/04/06(木) 21:16:44 ID:TmNTFj8d
>>175
自己レス ・・と思ったが、直接対決があるから陥落決定だな
178名無し名人:2006/04/07(金) 02:53:52 ID:FPYLsdZf
島−森内は楽しみだな
先崎・深浦に勝って勢いづいてる島が先手
森内は名人戦に向けて他棋戦やる気なしモード
いい勝負が期待できそう
179名無し名人:2006/04/07(金) 08:58:07 ID:TssXDo/d
これだけ有利な条件がそろっていても島先生が名人に勝つところが想像出来ないorz
180名無し名人:2006/04/07(金) 10:36:32 ID:JkBqpNgL
先崎・深浦程度にに勝ったからって
181名無し名人:2006/04/07(金) 11:06:28 ID:nchtfWBt
4月6日 (木曜日) ● 谷川浩司 渡辺 明 ○ 王位戦 紅組3回戦

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 2−0 ○佐紳 ○渡辺 _阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 2−1 ○阿久 ○中川 ●渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 2−1 ○中川 ●佐康 ○谷川 先阿久 先佐紳
 3 阿久津主税五段 1−1 ●谷川 ○佐紳 先佐康 _渡辺 _中川
 3 中川  大輔七段 0−2 ●渡辺 ●谷川 _佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−2 ●佐康 ●阿久 先中川 _谷川 _渡辺
182名無し名人:2006/04/07(金) 11:20:19 ID:gC+hThzz
紅組はもう、波乱なさそう。
5回戦の棋聖対達人戦で、棋聖が勝てば挑決。
負ければ竜王も交えたプレーオフ。
で、あっさり棋聖が挑決へ。
棋聖対棋王の挑決は、中継してくれないかなあ。
183名無し名人:2006/04/07(金) 11:21:50 ID:nY4WtJDR
まるで名人が挑決に勝ちあがれるみたいな書き方してるな。
184182:2006/04/07(金) 11:56:26 ID:gC+hThzz
棋王が挑決に勝ちあがれるとは思っているが、
その時にまだ名人かどうかまでは知らない

日程的には挑決は名人戦より前なの?
185名無し名人:2006/04/07(金) 14:29:11 ID:GPHXtmSw
前期王位戦挑決が6月16日、前期名人戦第7局は23、24日。
7局までもつれたら前じゃないかな。
186名無し名人:2006/04/07(金) 19:05:14 ID:y7Xrx83G
どこかのバカが別スレでかいた、3者プレーオフを期待するのはやめよう。
187名無し名人:2006/04/08(土) 09:55:39 ID:6rvcj0yJ
4月7日 (金曜日)
○ 阿久津主税 佐藤康光 ● 王位戦 紅組3回戦
○ 深浦康市 先崎 学 ● 王位戦 白組3回戦
● 佐藤紳哉 中川大輔 ○ 王位戦 紅組3回戦

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 2−1 ○佐紳 ○渡辺 ●阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 2−1 ○阿久 ○中川 ●渡辺 先佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 2−1 ○中川 ●佐康 ○谷川 先阿久 先佐紳
 3 阿久津主税五段 2−1 ●谷川 ○佐紳 ○佐康 _渡辺 _中川
 3 中川  大輔七段 1−2 ●渡辺 ●谷川 ○佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 0−3 ●佐康 ●阿久 ●中川 _谷川 _渡辺

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 1−2 ●_島 ○藤原 ●深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 1−2 ●小林 ●_島 ○先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 1−1 ●藤原 ○小林 __島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 2−0 ○先崎 ○深浦 先森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−2 ○森内 ●先崎 ●小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 2−1 ○深浦 ●森内 ○藤原 _先崎 __島
188名無し名人:2006/04/08(土) 09:57:44 ID:vjRkCzw0
これで紅組も混戦模様?
189名無し名人:2006/04/08(土) 09:59:30 ID:PzwkOP/u
ア ク ツ オ ー イ
190名無し名人:2006/04/08(土) 10:04:24 ID:vpf8JhHN
渡辺が4−1で勝ち抜けか。
渡辺2冠王ですか。
191名無し名人:2006/04/08(土) 10:07:28 ID:vjRkCzw0
ていうか、、

白組・・・ほぼ見えてきた
紅組・・・ますます見えない

1回戦終了時の印象とは逆になった?
192名無し名人:2006/04/08(土) 10:09:29 ID:GZRppl27
額の異常に広い紳哉に期待していたんだけどな。
193名無し名人:2006/04/08(土) 12:11:37 ID:6b+eVS+X
>白組・・・ほぼ見えてきた

万が一島が森内に勝つようなら、そのまま勢いに乗って白組勝ちぬけ。
順当に森内が勝つようなら、なんだかんだで森内が勝ちぬけって感じか。
194名無し名人:2006/04/08(土) 12:43:33 ID:YohiY0Yg
>>193
ひろしはやればできるこですっ><
195名無し名人:2006/04/08(土) 12:50:28 ID:UKJ2+p6b
紅は次の渡辺−阿久津戦が一気に重要なカードになったな
紳哉は早くもリーグ陥落が決定か…
196名無し名人:2006/04/08(土) 13:15:51 ID:EMcWWnC6
順位戦降級
竜王戦降級
王位リーグリーグ落ち・・・
そんなことないよな
197名無し名人:2006/04/08(土) 13:24:45 ID:WcM13FSu
>>196
次負けると確定です。
198名無し名人:2006/04/08(土) 22:09:38 ID:Dc4dNV4B
紅組一気に混戦模様だな。最終的には渡辺と佐藤のプレーオフかも。

白組は森内が島に勝ってもまだ島が一歩リードっぽい。
さすがに小林が白組優勝とか無いと思うがどうだろう・・・?
199名無し名人:2006/04/08(土) 22:16:53 ID:Dc4dNV4B
考えてみたんだがこれ挑戦者になるまでが大変だな。
リーグで1位になって、挑戦者決定戦をやって、そこで勝っても羽生と7番勝負・・・
で、勝ったとしても得られるのが名人竜王棋聖より賞金が格下の王位。

森内あたりは早々に敗退して棋聖、竜王戦あたりに全力投球しそう。
そっちのほうが挑戦者になりやすいし賞金も高い。
200名無し名人:2006/04/08(土) 22:21:53 ID:5HV6M0XV
>>199
それでもツモれば対局料込みで1350万円だから
可能性がある内は真面目にやるだろ。
201名無し名人:2006/04/10(月) 11:40:34 ID:RoU3erew
>>192
失礼なことを言うな。あれは額が広いんじゃない。正真正銘のハゲだ。
202名無し名人:2006/04/10(月) 13:40:06 ID:0LOtt7Sr
ハゲじゃない。目と眉毛が下のほうに付いているだけだ。
203名無し名人:2006/04/10(月) 13:53:02 ID:RTou9/Em
将棋の神に髪を捧げて棋力を手に入れた男
204名無し名人:2006/04/14(金) 17:35:35 ID:z97F2H3T
3回戦最後の一局の対局日が決定

4月18日 (火曜日)
森内俊之 島  朗 王位戦 白組3回戦
205名無し名人:2006/04/17(月) 06:47:18 ID:5qyqiY0b
好調な初代竜王が勝つかもわからんね
206名無し名人:2006/04/18(火) 04:07:07 ID:9lDwQDI6
羽生vs島になったらそれはそれで新鮮ですな
207名無し名人:2006/04/19(水) 10:01:13 ID:M2zNDXWI
森内が順当に勝ったか・・
208名無し名人:2006/04/19(水) 10:07:15 ID:KqWCaQkU
<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 1−2 ●_島 ○藤原 ●深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 1−2 ●小林 ●_島 ○先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 2−1 ●藤原 ○小林 ●_島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 2−1 ○先崎 ○深浦 ○森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−2 ○森内 ●先崎 ●小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 2−1 ○深浦 ●森内 ○藤原 _先崎 __島
209名無し名人:2006/04/19(水) 10:08:10 ID:KqWCaQkU
>>208 訂正
<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 1−2 ●_島 ○藤原 ●深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 1−2 ●小林 ●_島 ○先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 2−1 ●藤原 ○小林 ○_島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 2−1 ○先崎 ○深浦 ●森内 _藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−2 ○森内 ●先崎 ●小林 先_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 2−1 ○深浦 ●森内 ○藤原 _先崎 __島
210名無し名人:2006/04/19(水) 21:36:02 ID:BfuM0Emx
乱戦過ぎ
211名無し名人:2006/04/19(水) 21:36:40 ID:9AXnTtY8
3回戦が終わった段階で紅も白も全勝者なしか
予想外の混戦だなぁ
212名無し名人:2006/04/24(月) 21:15:29 ID:edJqP24Z
今週は無しか。
213名無し名人:2006/04/26(水) 17:04:34 ID:zjMiM/XB
5月1日(月曜日)
  谷川浩司 佐藤紳哉   王位戦 紅組4回戦 関西将棋会館
5月2日(火曜日)
  島  朗 藤原直哉   王位戦 白組4回戦
214名無し名人:2006/04/30(日) 13:01:28 ID:hfi9qlPS
   ┌──‐┐
    | 保 守 |
    |_  __|
   △ Y
  (|゚∀゚)') ttp://lovelycat.jp/image/cat1149.jpg
  ∠  /
   レ-ノ
215名無し名人:2006/04/30(日) 14:07:19 ID:YtklMNZl

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  対局まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
216名無し名人:2006/04/30(日) 22:57:29 ID:HqGKFu76
明日は名人挑戦者と昨年度勝率1位の対戦か。
地味に好カードだな
217名無し名人:2006/05/01(月) 14:20:54 ID:6R5gzjIO
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| <あ、低レベルの争い乙
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
       ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎   ピュー
218名無し名人:2006/05/02(火) 09:51:18 ID:UN4m38Qq
5月1日(月曜日) ● 谷川浩司 佐藤紳哉 ○ 王位戦 紅組4回戦

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 2−1 ○佐紳 ○渡辺 ●阿久 先中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 2−2 ○阿久 ○中川 ●渡辺 ●佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 2−1 ○中川 ●佐康 ○谷川 先阿久 先佐紳
 3 阿久津主税五段 2−1 ●谷川 ○佐紳 ○佐康 _渡辺 _中川
 3 中川  大輔七段 1−2 ●渡辺 ●谷川 ○佐紳 _佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 1−3 ●佐康 ●阿久 ●中川 ○谷川 _渡辺
219名無し名人:2006/05/02(火) 09:53:49 ID:zbtjC0yZ
>>218
タニー・・・。
220名無し名人:2006/05/02(火) 11:09:07 ID:Yl1yp8Ev
素晴らしい混戦ぶりだな
221名無し名人:2006/05/02(火) 12:19:57 ID:ZrzbsmVi
>>219
禿同
222名無し名人:2006/05/02(火) 14:41:03 ID:rdO24USH
もう狙ってるとしかいえないよ
さぁ明旋風を巻き起こすんだ!
223名無し名人:2006/05/02(火) 15:04:59 ID:UXhqO4c/
谷川は陥落したら、もう上がってこれなさそうだな
224名無し名人:2006/05/02(火) 17:34:13 ID:Sp6RPcIS
こらプレーオフで佐藤が来て
白は森内でほぼ確定か。

森内VS佐藤が濃厚に
もし忠犬が敗れると最強挑戦者でエライコッチャ
225名無し名人:2006/05/02(火) 18:36:59 ID:ZrzbsmVi
>>224
ものすごくありそう。というか、そうなるんじゃね? 今、この瞬間で
最強の棋士は森内だと思う。
226名無し名人:2006/05/02(火) 21:31:06 ID:NmmEmYS8
森内3冠かね
来春には森内4冠VS羽生王座の永世名人戦があるかもね
227名無し名人:2006/05/02(火) 23:24:31 ID:GeHOzT/e
>>226
深浦名人
228名無し名人:2006/05/02(火) 23:56:41 ID:PaqdVziM
>>224
ふつーに予想すると、そうなるよね。

波乱を期待するけど・・・
229名無し名人:2006/05/03(水) 00:06:38 ID:wVsQwt4i
白組は相手を考えるとヅラも結構有力だな
深浦&1000を残している森内よりは多少楽そうだ
230名無し名人:2006/05/03(水) 00:56:38 ID:84DUZ9OB
渡辺出てきたら森内負けそうだが
231名無し名人:2006/05/03(水) 09:36:31 ID:S0XFtRP1
5月2日(火曜日) ● 藤原直哉 島  朗 ○ 王位戦 白組4回戦

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 1−2 ●_島 ○藤原 ●深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 1−2 ●小林 ●_島 ○先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 2−1 ●藤原 ○小林 ○_島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 3−1 ○先崎 ○深浦 ●森内 ○藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−3 ○森内 ●先崎 ●小林 丸_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 2−1 ○深浦 ●森内 ○藤原 _先崎 __島


5月5日(金曜日) 森内俊之 深浦康市 王位戦 白組4回戦
5月9日(火曜日) 先崎 学 小林裕士 王位戦 白組4回戦
232名無し名人:2006/05/03(水) 09:37:10 ID:S0XFtRP1
やらかした。修正。

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 1−2 ●_島 ○藤原 ●深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 1−2 ●小林 ●_島 ○先崎 _森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 2−1 ●藤原 ○小林 ○_島 先深浦 _先崎
 3 島    朗八段 3−1 ○先崎 ○深浦 ●森内 ○藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−3 ○森内 ●先崎 ●小林 ●_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 2−1 ○深浦 ●森内 ○藤原 _先崎 __島
233名無し名人:2006/05/03(水) 09:46:59 ID:PiPmG9+Z
確かに島チャンスあるな
まあしかしウティも深浦戦が先手番だから4−1で終わるかな・・後手だと微妙だったが。
234名無し名人:2006/05/03(水) 11:26:25 ID:ldRiW+I1
じゃあ先ちゃん自力残留の大穴にかけるぜ
235名無し名人:2006/05/03(水) 11:57:52 ID:LBlVsDx9
渡辺が来ると森内王位確立100%
佐藤が来ると30%
森内は羽生と魔王とだけはめちゃくちゃ気合入れて指す
236名無し名人:2006/05/03(水) 14:44:03 ID:AVJhZYXa
問題は魔王or羽生との相性が五分かそれ以下だってことだな<森内
237名無し名人:2006/05/03(水) 16:58:34 ID:cbYzfelc
混戦のが見てる側としては面白い
238名無し名人:2006/05/04(木) 07:26:29 ID:AENXXFtB
島おーい
239名無し名人:2006/05/04(木) 19:28:53 ID:vplt34nK
240名無し名人:2006/05/06(土) 11:43:24 ID:CpHllNkn
づらタンほぼ長欠確定ですな。
241名無し名人:2006/05/06(土) 13:01:05 ID:VDGR8OKG
小林が先崎に勝ったら2敗者の優勝の可能性消滅か…

5月5日(金曜日)
● 森内俊之 深浦康市 ○ 王位戦 白組4回戦

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 1−2 ●_島 ○藤原 ●深浦 先小林 先森内
 2 深浦 康市八段 2−2 ●小林 ●_島 ○先崎 ○森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 2−2 ●藤原 ○小林 ○_島 ●深浦 _先崎
 3 島    朗八段 3−1 ○先崎 ○深浦 ●森内 ○藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−3 ○森内 ●先崎 ●小林 ●_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 2−1 ○深浦 ●森内 ○藤原 _先崎 __島
242名無し名人:2006/05/06(土) 16:06:10 ID:7k6cg3fb
王位戦の思わぬアクシデントで、森内は降級の上に名人戦でも負けそう。
243名無し名人:2006/05/06(土) 16:38:23 ID:rMHqI54G
白組は小林か島。紅組は渡辺か阿久津だな。

この四人の中では阿久津が一番挑戦者になって欲しい。

新鮮だから。
244名無し名人:2006/05/06(土) 19:12:48 ID:uBoUyzsT
なんか前期の紅組に似た展開だな・・・

でも最終戦に1000が森内に勝つ可能性は、
去年のタニー・魔太郎に勝つよりさらにないから大丈夫か。
245名無し名人:2006/05/10(水) 09:35:12 ID:22pe6rg2
5月9日(火曜日)
○ 先崎 学 小林裕士 ● 王位戦 白組4回戦

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 2−2 ●_島 ○藤原 ●深浦 ○小林 先森内
 2 深浦 康市八段 2−2 ●小林 ●_島 ○先崎 ○森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 2−2 ●藤原 ○小林 ○_島 ●深浦 _先崎
 3 島    朗八段 3−1 ○先崎 ○深浦 ●森内 ○藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−3 ○森内 ●先崎 ●小林 ●_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 2−2 ○深浦 ●森内 ○藤原 ●先崎 __島
246名無し名人:2006/05/10(水) 09:38:52 ID:G3Mv9BYh
5月16日(火曜日) 渡辺 明 阿久津主税 王位戦 紅組4回戦
247名無し名人:2006/05/10(水) 11:13:09 ID:9tbNZECE
ちょっと分からなくなったなあ
依然、島は自力だが
島が負けるとプレーオフか
248名無し名人:2006/05/10(水) 14:04:29 ID:4QGuYD/S
さすがに島で決まりだと思うが。先手だし。
249名無し名人:2006/05/10(水) 20:57:43 ID:kHV1QfnI
だが、負けると頭ハ○で降級の可能性大だな
250名無し名人:2006/05/10(水) 21:07:02 ID:w/mXcFHR
だれが上手いこと言えと
251名無し名人:2006/05/10(水) 21:54:28 ID:7Ktpb+c6
先崎お・・・森内かよ・・・
252名無し名人 :2006/05/11(木) 02:13:16 ID:qRlezo/p
勝てば少なくとも残留。
253名無し名人 :2006/05/13(土) 13:47:59 ID:eo9YhHDi
島 王 位
254名無し名人:2006/05/13(土) 17:40:26 ID:YwBpVwIu
島はこのまま無冠で終わる運命
255名無し名人:2006/05/13(土) 18:03:13 ID:iDOUx38u
ヲイヲイ初代竜王を(ry
256名無し名人:2006/05/16(火) 09:40:03 ID:kzeo7gF/
5月15日(月曜日)
○ 佐藤康光 中川大輔 ● 王位戦 紅組4回戦

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 3−1 ○佐紳 ○渡辺 ●阿久 ○中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 2−2 ○阿久 ○中川 ●渡辺 ●佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 2−1 ○中川 ●佐康 ○谷川 先阿久 先佐紳
 3 阿久津主税五段 2−1 ●谷川 ○佐紳 ○佐康 _渡辺 _中川
 3 中川  大輔七段 1−3 ●渡辺 ●谷川 ○佐紳 ●佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 1−3 ●佐康 ●阿久 ●中川 ○谷川 _渡辺
257名無し名人:2006/05/16(火) 10:54:25 ID:jy6P0Ubn
>>244
先崎の無駄なところで一発入れる技術は侮れない。

ここは森内に○、でプレーオフで負けるか、万が一勝っても
挑戦者決定戦で負けw
258名無し名人:2006/05/17(水) 06:21:04 ID:SxtP10nB
最終戦タニーがみっくんに勝つと面白い展開になるな
259名無し名人:2006/05/17(水) 09:47:38 ID:wZ5yzztF
5月16日(火曜日) ● 阿久津主税 渡辺 明 ○ 王位戦 紅組4回戦

王位戦最終は5月24日。

<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 3−1 ○佐紳 ○渡辺 ●阿久 ○中川 先谷川
 2 谷川  浩司九段 2−2 ○阿久 ○中川 ●渡辺 ●佐紳 _佐康
 3 渡辺  _明竜王 3−1 ○中川 ●佐康 ○谷川 ○阿久 先佐紳
 3 阿久津主税五段 2−2 ●谷川 ○佐紳 ○佐康 ●渡辺 _中川
 3 中川  大輔七段 1−3 ●渡辺 ●谷川 ○佐紳 ●佐康 先阿久
 3 佐藤  紳哉五段 1−3 ●佐康 ●阿久 ●中川 ○谷川 _渡辺

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 2−2 ●_島 ○藤原 ●深浦 ○小林 先森内
 2 深浦 康市八段 2−2 ●小林 ●_島 ○先崎 ○森内 先藤原
 3 森内 俊之名人 2−2 ●藤原 ○小林 ○_島 ●深浦 _先崎
 3 島    朗八段 3−1 ○先崎 ○深浦 ●森内 ○藤原 先小林
 3 藤原 直哉六段 1−3 ○森内 ●先崎 ●小林 ●_島 _深浦
 3 小林 裕士五段 2−2 ○深浦 ●森内 ○藤原 ●先崎 __島
260名無し名人:2006/05/17(水) 09:53:54 ID:m7iXznQZ
紅は佐藤×渡辺の決定戦、白はなんと島の勝ち抜けか?
261名無し名人:2006/05/17(水) 10:04:31 ID:ykLY7FYx

佐藤○、渡辺○ならプレーオフ
○●なら勝った方
●●なら佐藤、渡辺、谷川(+○阿久津)のプレーオフ


島○なら島
島●なら、島、小林、先崎-森内の勝者(+○深浦)のプレーオフ

紅白共にプレーオフ希望。
262名無し名人:2006/05/17(水) 10:30:58 ID:oMyL8Zb3
島が勝ったら深浦が最終戦で藤原に負けない限り
名人のリーグ陥落決定か
263名無し名人:2006/05/17(水) 10:52:28 ID:CHrEcu2W
名人も挑戦者もほぼ陥落だろ。見所は先崎残留なるか。
264名無し名人:2006/05/17(水) 13:00:53 ID:ykLY7FYx
佐藤、島他可能性ある人には失礼だが
羽生vs渡辺の七番勝負キボン
265名無し名人:2006/05/18(木) 12:48:28 ID:8W07cdcl
半分は島にかかってるね
最終局島が勝てればウテウテが来ないからタン防衛成功
島が負けた場合は
挑決でモテか信頼度はまだまだだが魔王あたりに止めてもらうしかないね
266名無し名人:2006/05/19(金) 09:36:19 ID:Gc8seP6C
24日って、中継とかないの?
267名無し名人:2006/05/19(金) 19:36:06 ID:141dUW+L
ここは島には消えてもらって
竜王・王位の両方でモテウテ戦を見たいね
やっぱり予選からビッグカードが無いと盛り上がらない
魔王が佐藤に次は勝つと燃えているらしいから
4勝同士のプレーオフも盛り上がりそうだな
268名無し名人 :2006/05/24(水) 04:09:26 ID:id5oT34s
棋界の十番目ぐらいに長い一日?
269名無し名人:2006/05/24(水) 10:01:45 ID:BB8HQBrM
いよいよage
270名無し名人:2006/05/24(水) 10:03:39 ID:zg21shgb
5月24日(水曜日)
  森内俊之 先崎_学   王位戦 紅組5回戦
  渡辺_明 佐藤紳哉   王位戦 白組5回戦
  佐藤康光 谷川浩司   王位戦 白組5回戦
  島__朗 小林裕士   王位戦 紅組5回戦
  深浦康市 藤原直哉   王位戦 紅組5回戦
  中川大輔 阿久津主税   王位戦 白組5回戦
271名無し名人:2006/05/24(水) 11:26:23 ID:AAvMnyo8
こういうのを中継すりゃいいのにな
ほんと連盟は馬鹿だよ。
全ての棋戦全部ネットで見れるようにして
有料会員制で儲けて、各社に分配すりゃ儲かるのに。
272名無し名人:2006/05/24(水) 11:36:35 ID:7pudpH43
有料会員制度は儲からないからどこもやんねーんだよw

毎日だって赤字だったのに。
273名無し名人:2006/05/24(水) 11:38:51 ID:zg21shgb
儲かるかは別として、トントンならやるべき。
将棋の普及・発展のための連盟だということを忘れてる。
274名無し名人:2006/05/24(水) 11:43:58 ID:7pudpH43
棋譜の所有権(掲載権)は連盟ではなく新聞社が持ってるので
やるかどうかは新聞社が決めること。連盟の一存じゃ無理。
竜王戦倶楽部にしても毎日の有料中継にしても、主催はいずれも新聞社。
275名無し名人:2006/05/24(水) 11:57:47 ID:OIgaV1F2
とにかくもうからないんだろ。
クレクレ厨と棋譜針偽善者のせいでw
276名無し名人:2006/05/24(水) 14:14:12 ID:mZGAUtz3
>>272
>>274
まあ、そうは言うが
見る方としては、一括して全棋戦見れるようにして欲しい訳さ
所有権は新聞社だけど、逆を言えばまとめやすいとも言える。

値段が問題になるだろうけど
全棋戦中継、棋譜閲覧可能なら結構会員数増やせると思うな
これにアマ棋戦とかネット将棋とか講座とかショップとか雑誌とか
将棋関連全て連動させれば、どう考えたって今より会員数増やせるだろ
どう分配するかは大きな問題だけど。
277名無し名人:2006/05/24(水) 16:31:03 ID:i9uxbbOP
中継スタッフの人件費やランニングコストその他を考えると、なんとも微妙なところだな。
中継や維持管理に人を4〜5人雇うだけでも、人件費は年2000万以上は軽くかかる。
もちろんその他諸々を加味すると、出ていく額はもっと増える。

利益を出すことを考えると、月3000円払ってくれる会員が1500人は最低必要。
金を集める以上は、たとえ100人しか集まらなくても始めざるを得ない。
まあ無理とは言わんけど、難題が多すぎる。
278名無し名人:2006/05/24(水) 16:41:32 ID:mW37595t
全棋戦リアルタイムに見れるなら月3000円でも安いくらいだ
279名無し名人:2006/05/24(水) 17:21:12 ID:5ASI+qFV
>>277
1500人って・・・
俺は目標10万人ぐらいの規模考えてたよw
ここ入れば将棋関連は全てOKってぐらいの内容が必要だけどね。

島先生勝ったかな・・・・

280名無し名人:2006/05/24(水) 17:31:03 ID:zg21shgb
> 目標10万人
ヲイヲイ。釣るなよ。
ゴルフ場の会員権じゃないんだから、正味の人数だろ。
毎日で2500人程度でだから良くて目標5〜6000人だろ。
第一リアルタイムに棋譜が知りたいヤシが10万もいるかよ。
281名無し名人:2006/05/24(水) 17:33:00 ID:MK9Q5qi6
森内俊之 先崎_学   王位戦 紅組5回戦 ・・・あっ勝勢
渡辺_明 佐藤紳哉   王位戦 白組5回戦 ・・・中田氏が虐殺中 
佐藤康光 谷川浩司   王位戦 白組5回戦 ・・・形勢不明
島__朗 小林裕士   王位戦 紅組5回戦 ・・・タイトル経験が役立つ
深浦康市 藤原直哉   王位戦 紅組5回戦 ・・・A級の底力を見せ付ける
中川大輔 阿久津主税   王位戦 白組5回戦・・・形勢不明

282名無し名人:2006/05/24(水) 17:40:20 ID:zg21shgb
おさらい

【紅組】
佐藤渡辺○○なら両者プレーオフ
佐藤渡辺○●なら勝った方
佐藤渡辺●●なら佐藤、渡辺、谷川(+○阿久津)のプレーオフ

【白組】
島○なら島
島●なら、島、小林、先崎-森内の勝者(+○深浦)のプレーオフ

283名無し名人:2006/05/24(水) 17:45:38 ID:OIgaV1F2
神降臨キタコレ
島のはもう終わったのかな?
284名無し名人:2006/05/24(水) 18:34:42 ID:dzBCPJf2
島王位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
285名無し名人:2006/05/24(水) 18:40:58 ID:LtU/2Cqi
島挑戦なら
竜王当時のブランドスーツ着用
286名無し名人:2006/05/24(水) 18:52:17 ID:tY9tr3LB
島ってなんで和服着ないの?
287名無し名人:2006/05/24(水) 19:23:02 ID:iHic2iAe
>>282
288名無し名人:2006/05/24(水) 19:34:07 ID:PjzvPBsx
島は和服着るだろ
289名無し名人:2006/05/24(水) 19:49:16 ID:H009dC3D
とりあえず肉勝ち
290名無し名人:2006/05/24(水) 21:10:22 ID:5g4cAm4Z
島は他に着てるものがあるから
291名無し名人:2006/05/24(水) 21:21:44 ID:OIgaV1F2
その後の結果は?
292名無し名人:2006/05/24(水) 21:50:00 ID:cwniq7AA
島挑戦だけは冗談でもやめてくれ。うわっつら仲良しごっこなんか見たくもない。
0−4だし
293名無し名人:2006/05/24(水) 22:40:04 ID:cvixiUwR
しっかし・・・・リーグ最終戦だというのに
この閑散とした雰囲気はw

中継が無いとダメだな。
294名無し名人:2006/05/24(水) 23:06:30 ID:+v/zmWZC
最終戦っつっても、ほぼ確実にプレーオフになるだろ
295名無し名人:2006/05/24(水) 23:34:42 ID:Z71zUvqU
結果は明日にならないとわからないのかな。
296名無し名人:2006/05/24(水) 23:54:34 ID:5CL5FdQC
>>281
名人の勝ち
股郎の勝ち
どっちかね?
初代竜王の勝ち
深浦の勝ち
どっちかな?

こう読み取った
白は島で紅は結果待ち
297名無し名人:2006/05/25(木) 00:03:38 ID:Lo9Lo68x
ファンのことを考えて改革するなら
こういう結果の速報をしてくれよ、会長さん
298名無し名人:2006/05/25(木) 00:23:43 ID:WpWCzWgr
島の桂冠がどうなるのかな
299名無し名人:2006/05/25(木) 01:30:40 ID:tLUw90Uq
>>292
まあ、そういうことだね。

>>297
ファンのことなんか考えてるわけないじゃん。
あっちこっちで「改革」「改革」って言ってて、
面白そうだから自分もやってみようって思っただけだよ。

ある程度大騒ぎをして、人に注目されて、世間が騒がしくなって、
気が済んだらおとなしくなる。そしてまた忘れたことに大騒ぎして…。
これが米長の生きる道
300名無し名人:2006/05/25(木) 06:01:35 ID:q6XHu7OY
300なら先崎が王位




リーグ陥落
301名無し名人:2006/05/25(木) 08:03:15 ID:0gAKUtyK
だいたい、将棋指しってのは、

自分たちは途方もなく偉い>>>>>奨励会員、トップアマ>>犬、猫、将棋ファン、ホームレス

が本音だから、ファン・サービスなんか、野良犬や野良猫に残飯のエサを与えるくらいにしか考えてないだろ。
302名無し名人:2006/05/25(木) 09:02:47 ID:fZYFEmml
島王位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
303名無し名人:2006/05/25(木) 09:13:12 ID:D4nSFsWq
島の竜王は
W杯のウルグアイ
WBCの日本

みたいなもんですか?
304ヅラタン ヽ(´ー`)ノ:2006/05/25(木) 09:14:35 ID:XPN2oAo5
■第47期王位リーグ・最終戦(5/24)

〔紅組〕
谷川九段(2-3) ●-○ 佐藤康棋聖(4-1)
渡辺竜王(4-1) ○-● 佐藤紳五段(1-4)
中川七段(1-4) ●-○ 阿久津五段(3-2)
〔白組〕
森内名人(3-2) ○-● 先崎八段(2-3)
島  八段(4-1) ○-● 小林裕六段(2-3)
深浦八段(3-2) ○-● 藤原六段(1-4)
305名無し名人:2006/05/25(木) 09:17:57 ID:D4nSFsWq
紅組
渡辺と佐藤のプレーオフ
白組
島に決定

これにより、紅組のプレーオフが
実質的なタイトル挑戦者決定戦となりました事を
ご報告致します。
306名無し名人:2006/05/25(木) 09:22:42 ID:WpWCzWgr
先崎王位と浮かれていた去年が夢のようです。
307名無し名人:2006/05/25(木) 09:24:06 ID:ZHxgfuvD
渡辺竜王(4-1)
阿久津五段(3-2)
谷川さん(2-3)
308名無し名人:2006/05/25(木) 09:25:26 ID:8Q/3jCPU
アレ?
森内陥落
309名無し名人:2006/05/25(木) 09:29:48 ID:q6XHu7OY
谷川(笑)
310名無し名人:2006/05/25(木) 09:32:28 ID:8Q/3jCPU
白はカスメンだったな
タニー先生でも挑決に出れるっちゅーねん
311名無し名人:2006/05/25(木) 10:14:04 ID:tLUw90Uq
今、連盟のサイトで見たけど、白組は島かよ…。
島が挑戦者の王位戦なんて意味ねぇじゃん…。

>>304
情報早いねぇ
312名無し名人:2006/05/25(木) 10:18:30 ID:3cPPFEwE
<紅 組>
 位   棋     士  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 佐藤  康光棋聖 4−1 ○佐紳 ○渡辺 ●阿久 ○中川 ○谷川 残留・プレーオフ
 2 谷川  浩司九段 2−3 ○阿久 ○中川 ●渡辺 ●佐紳 ●佐康 陥落
 3 渡辺  _明竜王 4−1 ○中川 ●佐康 ○谷川 ○阿久 ○佐紳 残留・プレーオフ
 3 阿久津主税五段 3−2 ●谷川 ○佐紳 ○佐康 ●渡辺 ○中川 陥落
 3 中川  大輔七段 1−4 ●渡辺 ●谷川 ○佐紳 ●佐康 ●阿久 陥落
 3 佐藤  紳哉五段 1−4 ●佐康 ●阿久 ●中川 ○谷川 ●渡辺 陥落

<白 組>
 位   棋    士   勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 
 1 先崎   学八段 2−3 ●_島 ○藤原 ●深浦 ○小林 ●森内 陥落
 2 深浦 康市八段 3−2 ●小林 ●_島 ○先崎 ○森内 ○藤原 残留
 3 森内 俊之名人 3−2 ●藤原 ○小林 ○_島 ●深浦 ○先崎 陥落
 3 島    朗八段 4−1 ○先崎 ○深浦 ●森内 ○藤原 ○小林 残留・挑戦者決定戦
 3 藤原 直哉六段 1−4 ○森内 ●先崎 ●小林 ●_島 ●深浦 陥落
 3 小林 裕士五段 2−3 ○深浦 ●森内 ○藤原 ●先崎 ●_島 陥落
313名無し名人:2006/05/25(木) 11:05:44 ID:aZl863SN
ズラ王位キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
314名無し名人:2006/05/25(木) 11:17:02 ID:Lo9Lo68x
島vs佐藤
島vs渡辺
の対戦成績お願い
315名無し名人:2006/05/25(木) 11:17:38 ID:GfFHnbwa
渡辺がきたら今度こそ羽生は防げないな。
エピソード3のドゥークーvsアナキンみたいなもんだ。
316名無し名人:2006/05/25(木) 11:21:46 ID:Lo9Lo68x
当然プレーオフの中継はないんだろうな。
王位戦は共同開催なので挑戦者決定戦すらなかったような気がする。
317名無し名人:2006/05/25(木) 15:30:55 ID:X1k9eaFo
渡辺は羽生には勝てるかもしれんが佐藤に勝てるわけが無い
島と佐藤じゃ話にもならん

よって羽生王位は超安泰ですよ
318名無し名人:2006/05/25(木) 16:07:33 ID:u4JrWUk0
ヅラタソとみっくんカワイソス  (´・ω・`)
319名無し名人:2006/05/25(木) 17:20:26 ID:4oKBdUyb
まあ、島はお呼びじゃないなw
3人の中で明らかに浮いてるwww
320名無し名人:2006/05/25(木) 17:29:10 ID:YzEDPn1f
棋聖戦だって森内羽生の勝者が挑戦みたいに言われてたわけで、何が起こるかわからん。
321名無し名人:2006/05/25(木) 17:40:17 ID:7xEr+K9x
ていうか羽生対島なんてみたいか?二日制の七番勝負だぞ?
防衛がほぼ確実になるから羽生オタはそれでいいのかもしれないが。
322名無し名人:2006/05/25(木) 17:48:31 ID:Lo9Lo68x
王位戦といえば静止画像による中継がある。
見てて面白いのは・・・
323名無し名人:2006/05/25(木) 17:55:10 ID:3cPPFEwE
>>314
 先手    後手   対局日   棋戦 手数 勝者    棋戦詳細
佐藤康光 島_朗_ 2005/01/13 朝日OP 083 佐藤康光 第23回朝日オープン本戦2回戦
佐藤康光 島_朗_ 2003/09/24 順位戦 117 佐藤康光 第62期順位戦A級4回戦
島_朗_ 佐藤康光 2002/12/11 順位戦 082 佐藤康光 第61期順位戦A級
佐藤康光 島_朗_ 2001/01/09 順位戦 119 佐藤康光 第59期順位戦A級07回戦
島_朗_ 佐藤康光 1999/02/09 王位戦 117 島_朗_ 第40期王位戦リーグ紅組
佐藤康光 島_朗_ 1998/12/22 棋王戦 189 佐藤康光 第24期棋王戦本戦敗者復活戦持将棋指し直し局
佐藤康光 島_朗_ 1998/04/06 王位戦 167 持将棋_ 第39期王位戦リーグ紅組
島_朗_ 佐藤康光 1998/04/06 王位戦 164 佐藤康光 第39期王位戦リーグ紅組持将棋指し直し局
島_朗_ 佐藤康光 1997/06/16 順位戦 119 島_朗_ 第56期順位戦A級01回戦
島_朗_ 佐藤康光 1997/05/02 竜王戦 170 佐藤康光 第10期竜王戦1組ランキング戦準決勝
佐藤康光 島_朗_ 1997/02/05 順位戦 116 島_朗_ 第55期順位戦A級第38局
島_朗_ 佐藤康光 1996/05/07 竜王戦 098 佐藤康光 第09期竜王戦1組本戦出場者決定戦2回戦
島_朗_ 佐藤康光 1994/05/02 王位戦 181 島_朗_ 第35期王位戦本戦リーグ白組
佐藤康光 島_朗_ 1993/07/02 竜王戦 150 島_朗_ 第06期竜王戦1組ランキング戦決勝
島_朗_ 佐藤康光 1992/06/01 棋王戦 070 佐藤康光 第18期棋王戦本戦
佐藤康光 島_朗_ 1990/06/05 王位戦 113 佐藤康光 第31期王位戦リーグ紅組
※手元の棋譜集データです。

島-渡辺はデータなし
324名無し名人:2006/05/25(木) 17:55:48 ID:mEtYmWBr
見たいねえ。
ボロ負けするにしても大舞台で最後の光を放つ島が見たい。
325名無し名人:2006/05/25(木) 18:33:37 ID:9OdhRFhm
投了する時は「桂」をとるのかな… ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
326名無し名人:2006/05/25(木) 18:53:41 ID:3cPPFEwE
>>325
どうせなら盤も「桂」の六寸盤(ry
327名無し名人:2006/05/25(木) 19:04:51 ID:G40U9c70
森内はよくわかんねーなぁ
棋王戦の時は現在最強の棋士だろうと思わせといて
王位戦じゃ、藤原に負けた一敗が響いて陥落するし
328名無し名人:2006/05/25(木) 19:30:54 ID:SoNpx4bT
いっそ森ケイの名人戦みたいに、王位戦で島が五厘刈りででてきたら応援する
329名無し名人:2006/05/25(木) 19:41:20 ID:MQ3fQ5uw
立会人にハゲ基。副立会人に若禿をきぼん。
330名無し名人:2006/05/25(木) 20:10:27 ID:YzUhxGwX
>>328
刈る必要はない。
はずすだけでおk。
331名無し名人:2006/05/25(木) 20:18:12 ID:szQ6cX78
>>330
まあ、はずせば一局目は勝てるね。
332名無し名人:2006/05/25(木) 21:02:02 ID:3cPPFEwE
【紅組プレーオフ】  佐藤康光vs渡辺_明

2006/03/16 ○ 佐藤康光 渡辺_明 ● 第47期王位戦 紅組2回戦
2003/09/14 ● 渡辺_明 佐藤康光 ○ 第53回NHK杯戦 2回戦 (対局日・8月25日)
2003/05/30 ○ 渡辺_明 佐藤康光 ● 第51期王座戦 本戦2回戦
2002/05/29 ○ 佐藤康光 渡辺_明 ● 第50期王座戦 準々決勝 (先後不明・棋譜なし)
333名無し名人:2006/05/25(木) 22:58:53 ID:vBSSslpX
惜しくも藤原王位ならず
334名無し名人:2006/05/25(木) 23:12:08 ID:5zontUFq
全然惜しくねーじゃねーかwww
335名無し名人:2006/05/25(木) 23:48:16 ID:vBSSslpX
>>328-331
島の場合はむしろかぶる
336名無し名人:2006/05/26(金) 00:44:07 ID:LId/fu5O
佐藤も羽生もやはりここは島研リーダーに気を利かせてだな
ヅラ代も安くないんだし
337名無し名人:2006/05/26(金) 01:14:11 ID:3D1hlECH
>>336
ワロス。
しかし、羽生もそろそろ前頭部が・・・・。
338名無し名人:2006/05/26(金) 01:26:10 ID:jSl4dhBy
>>329
王位戦の立会いはレッサー永世立会いと
決まっております。
339名無し名人:2006/05/26(金) 07:25:15 ID:gxJDt4FP
羽生VS渡辺の2日制7番勝負がみたいだろ普通。
340名無し名人:2006/05/26(金) 08:17:33 ID:E4T6Ulyc
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  ヅラ!ヅラ!
  ⊂彡

341名無し名人:2006/05/26(金) 09:04:55 ID:aThKs/ZJ
   ????     
  __
 |  |
 _  | 
| | |
| | |
佐 渡 島
藤 辺

え〜〜〜?結局こ〜ゆ〜話になったわけですか。
確かに佐藤−渡辺が事実上の挑決ですな。
342名無し名人:2006/05/26(金) 09:12:58 ID:aThKs/ZJ
でも王位リーグって厳しいね
各組優勝以外に1人しか残留できないんだね
しかも各組たった5戦ずつだから
上位の3勝2敗とかでも平気で陥落する
まぁ対局料の節約なんだろうけど、全員で一組の方が
スッキリするのにな
6C2=15 15×2=30局
12C2=66局 
やっぱだいぶ違うんだな
343名無し名人:2006/05/26(金) 09:32:51 ID:75wSGJ16
>>341
棋聖戦のこともあったわけで
344名無し名人:2006/05/26(金) 09:57:27 ID:KJzXEAIY
2006/06/08 _ 佐藤康光 渡辺_明 _ 第47期王位戦 紅組プレーオフ
345名無し名人:2006/05/26(金) 12:15:05 ID:V0Xt7iJF
挑戦者島希望

理由:4−0で防衛、が見たい。
346名無し名人:2006/05/26(金) 12:17:30 ID:atNxmfFA
木村がいるな
347名無し名人:2006/05/26(金) 12:24:58 ID:6FjceY+p
渡辺が羽生に勝てない間に、アッ君とかがあっさりタイトル獲って
将棋界初のイケメンブームが到来しそうな気がしないでも
348名無し名人:2006/05/26(金) 12:25:14 ID:sqO+Fb1M
島が挑戦者決定戦まで行くのって、何年ぶりなんだ?
竜王取った時以外、知らないんだが。
349名無し名人:2006/05/26(金) 12:51:22 ID:QVEO6mxa
>>348
10年位前に、王座かなんかに二期連続挑戦
したことがあったような記憶がある。
350名無し名人:2006/05/26(金) 13:04:41 ID:kMvTSkT5
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  ヅラタソ!ヅラタソ!
  ⊂彡
351名無し名人:2006/05/26(金) 13:11:10 ID:nWZpOutI
羽生があと1期で、大山の12期に並ぶな。大山全盛期からあった五大棋戦では、中原の棋聖16期が大山と並んでいるだけだから快挙だね。
352名無し名人:2006/05/26(金) 14:37:30 ID:JoC4susD
佐藤は渡辺を粉々にしてボディーガードの役割を全うしたら
空気読んで島に譲ると思う
往年のスターを活躍させるのもたまには必要だ
353名無し名人:2006/05/26(金) 14:57:28 ID:sqO+Fb1M
>>352
島がスターって程、活躍したかなぁ。
輝いてるからスターってのは無しよ。
354名無し名人:2006/05/26(金) 19:49:20 ID:JoC4susD
たまには島とか谷間谷川世代にも活躍してもらって
髪も抜けてきた年頃のオサーンが激戦の白組を制し佐藤を破り羽生と激闘を演じたりして
夢を与えなきゃいかんのよ

355名無し名人:2006/05/26(金) 19:52:32 ID:9qVKq6HK
佐藤が渡辺森内にかったら防衛はきまったようなもんだな
356名無し名人:2006/05/26(金) 21:28:56 ID:2GgXL82z
羽生と魔太郎の番勝負見たいが康光は全く空気の読めん奴だからな。
357名無し名人:2006/05/26(金) 21:35:41 ID:+vyRdyM2
つか魔太郎以外だと勝敗がやる前から分かるからツマンネ。
羽生オタはそれでおkなんだろうが。モテがもう少し
羽生に勝ててればモテでもいいんだけど
358名無し名人:2006/05/26(金) 21:36:32 ID:CYcbZ6zJ
○ 佐藤 渡辺 ●
○ 佐藤 島  ●

羽生 7−0 佐藤
359名無し名人:2006/05/26(金) 21:41:15 ID:5tSQp+tp
渡辺は初挑戦で羽生を4−3まで追い詰めたから期待感が違うよな。
360名無し名人:2006/05/26(金) 21:53:55 ID:RuX03egV
3-2だった気がするが気のせいか
361名無し名人:2006/05/26(金) 21:56:54 ID:5tSQp+tp
おおう、4−3は森内に勝ったときだった。
362名無し名人:2006/05/26(金) 22:03:04 ID:uvvehwn0
羽生佐藤はもう見飽きた感があるからなぁ
363名無し名人:2006/05/26(金) 22:28:51 ID:KJzXEAIY
王位・王座で、羽生vs渡辺 ダブルタイトル戦ではどう?
364名無し名人:2006/05/26(金) 22:31:15 ID:OaDvZe6E
やっぱ ハブvsなべ キボンヌ
365名無し名人:2006/05/26(金) 22:48:28 ID:Ja7rPZ76
髪切りデスマッチというのはどうだろう
366名無し名人:2006/05/27(土) 01:50:42 ID:HHL8+b3v
しかしここまで残った3人+(王位羽生)は
すべて元竜王。
レベルが高いね
367名無し名人:2006/05/27(土) 03:15:40 ID:E6b54GId
現竜王ひとりと元2人だろアホ
368名無し名人:2006/05/27(土) 04:59:20 ID:L6TicfDj
島は好不調の波が大きいから心配だ
369名無し名人:2006/05/27(土) 07:53:41 ID:ONBUscNZ
現竜王ひとりと元3人じゃん?
島も一応元竜王なんで
370名無し名人:2006/05/27(土) 08:02:18 ID:ONBUscNZ
すごくゆっくりだけど将棋界にも世代交代の波がやって来ている
すでに今の段階でも渡辺>羽生になっているのではないだろうか?
正直今回の挑戦者が渡辺だったら、羽生は勝てないと思う
しっかり挑戦者になれるか? 渡辺が一流かどうかの試金石ではないかな。
渡辺以外だったら羽生防衛鉄板=つまらない
がんがれ渡辺クン!!!
371名無し名人:2006/05/27(土) 09:41:11 ID:zOl0iYq9
>>325
一歩の板垣パパが鷹村と対決したときにあったよな。
鷹村にずら渡しながら「君のかち(つ)ら」って。
島さんに再現してほしい。
372名無し名人:2006/05/27(土) 14:09:33 ID:DqY7nm7k
鈴木戦が大きいな
現在最高潮の鈴木が佐藤にあっさり先勝を許すようだと
佐藤はプレーオフにノリノリで来る
鈴木勝ちでかつ又労先手なら60%勝てる。後手なら40%
鈴木負けなら又労先手でも40%後手なら20%
373名無し名人:2006/05/27(土) 20:29:59 ID:Iesbv40k
王位戦のような紅白に分かれた方式はひとつくらいあった方が面白いが6人中4人陥落は厳しいと思う
囲碁の棋聖戦のように6人中2人陥落くらいが適当だと思う
374名無し名人:2006/05/27(土) 20:32:01 ID:3hVXTXwu
それよりも王位戦はもう少しシードを考えた方がいいんじゃないか?
毎回毎回変な棋士がリーグ入りしすぎ
375名無し名人:2006/05/27(土) 20:33:50 ID:1EQG72Zo
そのおかげで郷田王位などが誕生してるわけで。
376名無し名人:2006/05/27(土) 20:44:03 ID:vs6S9+xk
まあ変なタイトルホルダーは誕生してないからな>王位
地道や郷田は変じゃないだろ
377名無し名人:2006/05/27(土) 22:17:28 ID:L6TicfDj
>>374
シードされないと勝てないような名前だけの強豪は不要
378名無し名人:2006/05/27(土) 22:20:00 ID:6//XrgVC
タニーのことか
379名無し名人:2006/05/27(土) 22:26:21 ID:Lb041q0l
王将戦の久保のことだよ。
380名無し名人:2006/05/28(日) 00:41:49 ID:C44/SaPz
とりあえず、谷川でしょ
381名無し名人:2006/05/28(日) 01:31:59 ID:Y/K5cy6+
関西枠が良くない

と言ってみる
382名無し名人:2006/05/29(月) 16:43:00 ID:SVucV7lN
藤原や小林裕が夢をいだけるような棋戦が、一つぐらいあってもいいじゃん
竜王戦より挑戦が近い気がするよ。

島もタイトル2期になれば引退時の箔も随分違って来るんだが。
383名無し名人:2006/06/05(月) 12:05:12 ID:b26l+toO
おまいら島先生を舐めすぎだろ。
初代竜王だぞ?わかってんのか?
384名無し名人:2006/06/05(月) 23:14:11 ID:5prYeCHP
島王位
385名無し名人:2006/06/06(火) 08:28:18 ID:ndbrtS9g
6月8日(木曜日)
  渡辺 明 佐藤康光   王位戦紅組 プレーオフ
386名無し名人:2006/06/07(水) 16:51:44 ID:tDKxENuu
1回戦 : 魔太郎 竜王 vs みっくん(旧ヅラ研) 棋聖
387偶然杉:2006/06/07(水) 22:31:47 ID:I3h8BzPO
プレーオフを明日に控えた今日のJASDAQ

ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=1807.Q&d=t

(株)佐藤渡辺 (JASDAQ:1807)

225円  +50円 (+28.57%)

【特色】旧渡辺組と旧佐藤道路が合併、道路舗装工事の中堅。高圧ウォータージェット工法に強み
388名無し名人:2006/06/07(水) 22:42:16 ID:2w5C5t6R
竜王と棋聖が合併してどーする?

ダブルスのペアで、森内・ハブ組と闘うか?
389名無し名人:2006/06/08(木) 14:39:41 ID:6pQ5+zkA
持ち時間4時間だから、勝負がつくのは19時頃?
途中経過希望。
390名無し名人:2006/06/08(木) 16:54:00 ID:aZ21KiQW
共同通信の速報に期待
391名無し名人:2006/06/08(木) 16:57:29 ID:1Lo2r/Ly
渡辺明竜王vs佐藤康光棋聖  王位戦紅組 プレーオフ
こんな素晴らしい勝負をどうしてネット中継しないのだ
これだけでも500円払っても良いのだが。


392名無し名人:2006/06/08(木) 17:06:13 ID:d/pYsvYg
魔太郎でも佐藤でもどっちでもいいけど
島だけは嫌w
393名無し名人:2006/06/08(木) 17:09:06 ID:xe9QkyRu
だからこそ全棋戦ネット観戦できるシステムを早急に作る必要がある
これを会員制にすれば、かなりの人が会員になってくれるはず。
もちろん、年割りや24時間〜1週間程度だけ入会出来る仕組みも必要だ

とりあえず全てのスポンサーにお願いして、このシステムの完成を急げ
上手くいけば主催者の負担が減る可能性だってあるんだから。
もちろん、その他にも色々面白い事を企画すれば十分やっていけるはず
数万人単位の会員を集められるぐらいにならなくてはならない。

雑誌の将棋世界で儲けるのではなく、将棋世界ネットとして儲ける時代だ
数年前から言い続けているが実現しそうもないのは寂しいが・・・。
394名無し名人:2006/06/08(木) 17:15:50 ID:ZiQdnajX
>>393
スポンサーにお願いして っていうより、自前で金出してでも設備投資しないと・・・。


傘下のネット将棋サイト に◎投げでもいいが・・・。
395名無し名人:2006/06/08(木) 17:18:57 ID:o/TYv/C8
>>394
プロ棋士の対局は今後、24or近将で行うことにすれば設備投資0円。
396名無し名人:2006/06/08(木) 17:26:24 ID:xe9QkyRu
今日のような、結構注目の対局は
動画でネット大盤解説をしたっていい。
どこぞでやってた、自戦記や観戦記も同様だ
付加価値を付ければ、会員になってくれる人は結構いる。


ってことで、はよ経過か結果教えてね。。
397名無し名人:2006/06/08(木) 17:34:49 ID:48guEVlO
ネット中継はともかく、連盟の道場客に解説会くらいやればいいのにな
普及やら指導に勤しんでいる棋士のほうが少ないだろうから、人手はいくらでもいるだろうしさ
398名無し名人:2006/06/08(木) 17:45:05 ID:hRtxdZGD
もし、渡辺竜王が羽生王位に挑戦したら、共同通信社は大変なチャンスを持つことになる。
でも、娯楽の中の将棋の中のそのまた一部かあ、将棋も小さくなったもんだ。
升田時代なら、社会面飾れるのになあ。
399訳知りのとおりすがり:2006/06/08(木) 17:45:12 ID:4k36SWAb
>>393
毎日の順位戦速報が、棋譜貼り厨のおかげで
全然会員数が伸びないという現実は知っているよな?
退会率がこの手のサービスにしては極端に低いが、
新規会員が伸びない。

順位戦有料中継は、実は連盟の事務方が積極的だった。
むしろ無料で続けようとする毎日の担当者を説き伏せたそうだ。
天然の凸が知らされなくて当然。
連盟としては毎日でテストをして、後で全棋戦を包括する
ように乗っかるつもりだったが、棋譜貼り厨を前に躊躇している。
400名無し名人:2006/06/08(木) 17:47:03 ID:cmFl6fTI
島朗実力制初代竜王
401名無し名人:2006/06/08(木) 17:50:04 ID:2KCN/+qa
>>399
倍に増えてる件
402名無し名人:2006/06/08(木) 17:53:34 ID:9xa7/+ms
>>399
なるほど。訳知りね。

658 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/06/08(木) 10:56:59 ID:6pQ5+zkA
毎日の有料会員は約4000人

05: 名前:mtmt投稿日:2005/03/26(土) 11:19
 ・・・
 会員数約2千人は嘘いつわりのない数字で、この3月に2千人を超えたかどうか。
 ・・・

43: 名前:mtmt投稿日:2006/06/05(月) 02:55
 >>05
 名人戦棋譜速報の会員数、その後も伸び続けてこの1年で2倍ほどになったようです。

ttp://shogi-pineapple.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=pc&tn=0007
403名無し名人:2006/06/08(木) 18:09:58 ID:Ac8xpptr
だから、王位戦は三社連合が主催で、取り扱いが難しいんだって。
一社が「やろうやろう」と言っても、他社が敬遠すれば流れてしまう。
だからこそ、ネットの画像配信とかもタダ。有料にしようがない。
404名無し名人:2006/06/08(木) 18:24:16 ID:xe9QkyRu
>>399
だからこそ、付加価値が必要なんだよ
情報が漏れるのは仕方ない、他の部分で充実させるしかない。

順位戦有料は良いんだが、まだまだ面白く出来そうだし
会員数増やすためにも、全棋戦やって欲しい。
もちろんアマや女流や奨励会、全て含めて総合的にだ。

仮に島の次の対戦は多少盛り上がるだろ
タイトル戦だけで稼ぐより、幅広く稼いだ方がいい
405名無し名人:2006/06/08(木) 18:32:43 ID:ZiQdnajX
利用人数と鯖 の かねあい次第だけど、 ネット動画中継で解説させるとかな・・。
406名無し名人:2006/06/08(木) 18:39:35 ID:i52zuvfX
将棋は人間と人間がやるもんだ。ネット中継をやっても普及にはならないよ。
なぜならネットに張り付いているのはしょせんry
407名無し名人:2006/06/08(木) 18:48:57 ID:6pQ5+zkA
>>399
ここで議論しても・・・とも思うが、2chが毎日有料サイトの足を引っ張ってるのか、
手助けしてるのかは微妙なとこだと思う。
ほとんど宣伝してないのに会員倍増したのは、ここの効果が大きいんでは?
もちろん、谷川効果やプレーオフ効果があったのは間違いないが。
408名無し名人:2006/06/08(木) 18:58:46 ID:QXSMD0de
王位戦の話にしろよ。中継云々とかここに書き込んでもつまんねぇぜ。
連盟に直接メールでもしな。
409名無し名人:2006/06/08(木) 21:20:31 ID:KRgzLAwY
もう終わってんだろうな。POくらい結果速報だしてよ。
410名無し名人:2006/06/08(木) 21:23:46 ID:Bgx2tG+O
将棋連盟へ電話で結果の問い合わせってできるの?
411名無し名人:2006/06/08(木) 21:26:04 ID:v3wNznCa
>>410
この時間では無理。
412名無し名人:2006/06/08(木) 21:30:51 ID:zgeANslX
>>409
まあ、こういうときに一番早いのは
共同通信か時事通信サイトだね
413極秘情報:2006/06/08(木) 21:36:37 ID:2thJh0cn
魔太郎が勝ちました。
414名無し名人:2006/06/08(木) 21:42:08 ID:zgeANslX
あ、でもこれは挑決じゃなくてその前段階か

だから共同通信その他でもニュースないかな
415名無し名人:2006/06/08(木) 21:42:57 ID:hqHJnAB/
もう佐藤でも歯が立たないのか
416名無し名人:2006/06/08(木) 21:43:18 ID:zgeANslX
417名無し名人:2006/06/08(木) 21:47:10 ID:JcspxN8Q
メガネの方が勝ちました
418名無し名人:2006/06/08(木) 21:53:58 ID:4Ba3v9SL
タイトル保持者が貫禄を見せたようです。
419名無し名人:2006/06/08(木) 22:02:00 ID:ad703D3M
もったいないネ
注目の一局なのに・・・
420名無し名人:2006/06/08(木) 22:03:28 ID:I2aNCYOh



                    島
421名無し名人:2006/06/08(木) 22:04:37 ID:zgeANslX
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=1807.q&d=t
今日は暴落

政治銘柄か仕手株かいな>暴騰暴落
422名無し名人:2006/06/08(木) 22:06:35 ID:ws2iSol9
こういうときこそ控え室の行方七段に勝敗を聞きたいんだが
423名無し名人:2006/06/08(木) 22:07:47 ID:zgeANslX
>>422
明日順位戦だからさすがに今日は家でおとなしくしてると思われ>行方

と空気の読めないマジレスをしてみる
424名無し名人:2006/06/08(木) 22:11:58 ID:I2aNCYOh
キ━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)━━!!!(゚Д゚) テナイ
425名無し名人:2006/06/08(木) 22:12:15 ID:20MLMl+q
お前は行方のことなぁ〜んもわかってないな。
ちんちんぷらぷらしてるわ。今頃。
426名無し名人:2006/06/08(木) 22:41:01 ID:lR1a/hfi
やっぱり若くして四段になった奴は違うな〜。
427名無し名人:2006/06/08(木) 22:48:32 ID:I2aNCYOh
どうやら竜王が勝ったようだな。
島には悪いが挑戦者は貰った
428名無し名人:2006/06/08(木) 22:49:47 ID:hqHJnAB/
島が相手なら10回やっても渡辺が10回勝ちそう
429名無し名人:2006/06/08(木) 22:55:30 ID:CiKd0k8S
あちゃー、これで魔王二冠かぁ
今の羽生じゃどう考えても渡辺に勝てないからなぁ
カモの佐藤が相手ならギリギリ勝てたかもしれんが
430名無し名人:2006/06/08(木) 23:03:28 ID:d1p0/oAC
>>427
ソースはどこだ?
モテファンとしては気が気でない
431名無し名人:2006/06/08(木) 23:17:44 ID:IPQuDSrT
佐藤は見飽きた。
魔王vs羽生を絶対見たい
432名無し名人:2006/06/09(金) 01:59:16 ID:82lf2Jow
この前の王位戦ではモテが勝ったのだが
433名無し名人:2006/06/09(金) 04:14:14 ID:zfOWxoWZ
魔太、モテとか。
434名無し名人:2006/06/09(金) 04:38:45 ID:QXsF7lGQ
魔太郎のブログ、深夜になってエロサイトのスパムコメントが削除
されていたね。嫁は寝てるだろうから、おそらく魔太郎自身が対局
から帰ってきて(むかついて)削除したのだろう。イライラして。

そして、今夜はショックで対局の自戦記を書く気力もない…。
435名無し名人:2006/06/09(金) 05:22:43 ID:zwdS8KCE
ストーカー乙
436名無し名人:2006/06/09(金) 06:34:32 ID:U5r5SfEB
でももし買ってたら嬉々として報告してたろうから
やっぱ魔太郎負けなのか?
437名無し名人:2006/06/09(金) 06:39:27 ID:c/sAoWAH
島王位
しまおうい
し まおうい
死魔王 い

























438名無し名人:2006/06/09(金) 08:06:48 ID:n9SQxTCO
>>434
一応コメント欄にそのスパムコメント削除してくださいと書いといたけど。
439名無し名人:2006/06/09(金) 09:46:51 ID:tTQFMSM0
6月8日(木曜日)
○ 佐藤康光 渡辺 明 ● 王位戦紅組 プレーオフ
440名無し名人:2006/06/09(金) 09:51:37 ID:VOaUGbFF
島挑戦オメ
441名無し名人:2006/06/09(金) 09:56:28 ID:x8MR23zH
まだまだだな。渡辺は。
442名無し名人:2006/06/09(金) 10:00:27 ID:07DQiGFH
佐藤って、負けるの分かっててなんで羽生のタイトルに挑戦しようとするんだろう
羽生がタイトルもってる棋戦には不参加でいいじゃない
443名無し名人:2006/06/09(金) 10:09:56 ID:y8gOg0xr
2004年以来の序列4位の危機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

2004年度
序列1位 森内竜王名人(王将)
序列2位 谷川二冠(王位棋王)
序列3位 佐藤棋聖
序列4位 羽生王座

2006年度
序列1位 森内名人(棋王)
序列2位 渡辺竜王
序列3位 佐藤二冠(棋聖王位)
序列4位 羽生二冠(王座王将)
444名無し名人:2006/06/09(金) 10:30:55 ID:r5omf5Q0
なんだよ又朗。ファンの期待を裏切るなんて、最低の椰子だな。
みんなハブとの初の二日制のタイトル戦を見たかったのに・・・
445名無し名人:2006/06/09(金) 10:47:30 ID:lTl/yQSG
佐藤康 9−7 島
446名無し名人:2006/06/09(金) 10:54:12 ID:tTQFMSM0
>>445
 >>323と微妙に違うが?

6月15日(木曜日)
  佐藤康光 島  朗   王位戦 挑決
447名無し名人:2006/06/09(金) 10:57:24 ID:o94blSju
佐藤勝→魔王死亡→死魔王→しまおう→島王→島王位
448名無し名人:2006/06/09(金) 11:10:37 ID:wuc+/pqz
挑決も当然中継なしなんですね・・・
449名無し名人:2006/06/09(金) 11:20:16 ID:xeCnSuuu
渡辺が大きい器だと思ってる奴は大間違い
あいつはせいぜい竜王の器
佐藤康光のような大器とは全然違う
450名無し名人:2006/06/09(金) 11:36:27 ID:y9VDf7pD
>>449
ヒント:結果が出てから書くな
451名無し名人:2006/06/09(金) 11:53:58 ID:BaIhTe0I
なんのヒントだよw
452名無し名人:2006/06/09(金) 12:08:42 ID:r5omf5Q0
>>448
しょうがねえなあ。15日は結果だけは書いてやるよ。
453名無し名人:2006/06/09(金) 12:34:07 ID:8B12UsYq
羽生防衛オメ
佐藤=鴨
島=雑魚
長期休暇でリフレッシュした羽生ならどっちでも楽勝ピョン
454名無し名人:2006/06/09(金) 12:35:25 ID:o94blSju
>>447
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
455名無し名人:2006/06/09(金) 12:56:49 ID:pAF7X/pW
島王位、おめ
456名無し名人:2006/06/09(金) 13:12:46 ID:tTQFMSM0
> プレーオフということで掲載上の都合か観戦記はなし。

ほんとかよ!
457名無し名人:2006/06/09(金) 13:27:30 ID:I+xbD13R
将棋記者さんってどこの社も専属ですよね?
将棋以外の仕事と掛け持ちとかしてないですよね?
年間160局前後なのに、なんで全部の観戦記書けないのか不思議。
458名無し名人:2006/06/09(金) 13:36:10 ID:1NboClSm
>>456
新聞社にやる気がないのか、連盟も怠慢なのか知らんが、
仕事してねぇーっつか使えねー奴らって感じだわな。
459名無し名人:2006/06/09(金) 13:49:58 ID:pxAiw+PZ
>>457
気持ちはわかるが、1日に多い時は5〜6局あるからなぁ。
新聞掲載の制限もあるだろうし。
それにしてもプレーオフが観戦記なしってのはどうかと思うが。
460名無し名人:2006/06/09(金) 13:50:49 ID:WG63aSgt
観戦記者なんて情熱のある人間がやる仕事じゃないよw
自己都合でどうにでもなるというのが、仕事の旨み。
典型的なゴミクマ見てりゃ分かるだろう。

で、訴える。各棋戦とも死蔵されてしまう棋譜を何とかせいッ!
将棋年鑑じゃ、発行時期を考えると一年半位前。
今の時代、一年半前の棋譜なんか、値打ちは半減のそのまた半減。購買意欲湧かんよなぁ。
将棋世界の年間契約購読者には、各月、主要棋戦のCD−ROM付けるくらいのことをしても良いんじゃない?
雑誌部分は割引で、CDはオプション(+α)という手もある。

と言ってみたものの
マーケティングや適正価格を算定できる香具師が、連盟にはおらんわな。
461名無し名人:2006/06/09(金) 13:53:24 ID:U5r5SfEB
>>449
棋界最高峰の竜王の器ってほめ言葉じゃないのか?w
462名無し名人:2006/06/09(金) 13:59:10 ID:I+xbD13R
>>459
そもそも同時に何局もやらなくてよくないですか?
2日に1局ずつやるとか。で対局の翌日と翌々日の新聞に早速掲載すると。
1回戦とかは連日の対局にして新聞掲載も対局翌日に1回で完結、
上位の注目対決は数回の連載。(今より短くなるけど)そのぶん対局間隔も空ける。
恥ずかしい対局もあえて掲載して晒す。
だいたい何ヶ月も前の対局が新聞に載ってるのってどうなんでしょ。
463名無し名人:2006/06/09(金) 14:09:24 ID:pxAiw+PZ
>>462
気持ちはわかるが、運営上無理があると思いますが・・・。
垂れ流し記事ならともかく、観戦記はそんなに早く書けんでしょう。
それに、千日手指し直しとかなったら、記者が氏んじまいますがなw。
464名無し名人:2006/06/09(金) 14:21:04 ID:I+xbD13R
>>463
でもスポーツとか翌日に記事載りますよね。
下位対局は1回で済ますなら解説はざっくりでいいし、
上位対局なら翌日分はさわりだけ書いて、そのあとじっくり書けばいいかと。
1日1局なら、その対局だけを見て追いながら書けませんか?何局もあれば無理でしょうけど。
というか、そういう試みをするとこが一つもないことがとっても不思議に思うんです。
465名無し名人:2006/06/09(金) 14:24:08 ID:TyOC1XK4
でも去年の4人プレーオフの話題が、
挑決の観戦記の冒頭の数行でおしまいだったのはなんだかなあって感じがした。
466名無し名人:2006/06/09(金) 14:25:58 ID:BaIhTe0I
>>461
ヒント:島竜王
467名無し名人:2006/06/09(金) 14:34:25 ID:lctImcb5
竜王経験者は
島八段、羽生三冠、谷川九段、佐藤棋聖、藤井竜王、森内名人、渡辺竜王
の7人。
全て島のせいで竜王の価値が下がってると言えよう。
他のラインナップは問題ないんだ。
竜王経験者のうち八段なのは島だけかよwwww勘弁してくれwwwwww
まだコメ長の方がマシだったよ
468名無し名人:2006/06/09(金) 14:38:31 ID:BaIhTe0I
>>467
どさくさに紛れて藤井が竜王になってる件
469名無し名人:2006/06/09(金) 14:39:21 ID:pxAiw+PZ
>>464
うーん、スポーツ記事はほとんど垂れ流しでしょ?
観戦記は、そうはいかんと思うんですよ。手順の検討とかあるし・・・。
まあ、どっちにしろ金にならんからやる気がないってことなんでしょうが。

>>467
あと28勝ですな。
470名無し名人:2006/06/09(金) 14:55:40 ID:AM9eaDh5
>>464
>下位対局は1回で済ますなら解説はざっくりでいいし

それにしたところでポイントの局面図+解説だけならまだしも、棋譜まで掲載するスペースは確保出来ないよ
471名無し名人:2006/06/09(金) 15:18:11 ID:85v6W07f
>>467
どさくさに紛れて谷川が竜王になってる件
472名無し名人:2006/06/09(金) 16:02:20 ID:SJpmKN6O
> 敗因ははっきりしていて読み負け
ってことは羽生は佐藤の読みを外すのが上手いのか。
473名無し名人:2006/06/09(金) 16:52:17 ID:H5EP0hCv
>>323
これを見ると
島は王位戦と相性がいいみたいだな
474名無し名人:2006/06/09(金) 17:19:36 ID:U5r5SfEB
うーん、もし島挑戦とかなら中継見ないかもしれない。
まけるとしてもまだ佐藤のほうがいい。
475名無し名人:2006/06/09(金) 17:20:02 ID:RrOM9G6z
佐藤か島?王位戦には興味なくなった
476名無し名人:2006/06/09(金) 17:24:53 ID:UqPdX1FR
羽生佐藤はホント見飽きた
まだ島のほうがマシだな
話題は島の格好くらいだろうけど
477名無し名人:2006/06/09(金) 17:31:53 ID:wSjtyq/D
また佐藤の変態戦法がみたい。
478名無し名人:2006/06/09(金) 19:09:56 ID:BksYV6lV
モテvs魔太郎の棋譜はどこかにある?
479名無し名人:2006/06/09(金) 19:19:37 ID:LrBu6L4X
教えてあげないよ、ジャン!
480名無し名人:2006/06/09(金) 19:29:21 ID:tTQFMSM0
>>478
まだない。というか観戦記なしだから一体どうなるやら。
昨年の谷川-先崎、屋敷-渡辺は未だに未収録(先崎-渡辺はあり)。
年鑑待ちか?
481名無し名人:2006/06/09(金) 19:59:40 ID:BksYV6lV
>>480
現在のエースと次世代のエースの対決&挑戦者決定戦という好カードなのに
観戦記なしってなんだそりゃぁー
棋譜の価値が分かってるのかと連盟理事長に小一時間...
482名無し名人:2006/06/09(金) 20:03:02 ID:ikaRySkh
「お〜い 島」
483名無し名人:2006/06/09(金) 20:09:34 ID:d0tzUene
うしろうしろ
484名無し名人:2006/06/09(金) 20:25:35 ID:zaml1CKq
島なんかが挑戦したら初日投了が見れそうだから島を応援する
485名無し名人:2006/06/09(金) 20:34:41 ID:vGuh3vya
大介に挑決で完敗するような相手には、島はむしろ粘りまくるかも
しれんが。
486名無し名人:2006/06/09(金) 20:34:52 ID:RgLc0qvs
紅組抜けるのは相当きつい気がする。
佐藤、谷川、渡辺の3つ巴
白組は、森内全焼で一抜けだろうな。
487名無し名人:2006/06/09(金) 20:51:28 ID:+oOzbG4V
過去から来た人か?
488名無し名人:2006/06/09(金) 21:10:57 ID:adT6VwKs
ヅラタソが投了する時は「桂」を… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
489名無し名人:2006/06/09(金) 21:28:16 ID:9FcMwvjT
どっちが来ても羽生の防衛濃厚なら島でいいな
490名無し名人:2006/06/09(金) 21:42:03 ID:S6z46Snx
課長 島
部長 島
取締役島
王位 島
491名無し名人:2006/06/09(金) 21:44:05 ID:3SnSxgev
羽生と島で普通に勝負しても面白くないから
脱衣将棋をしてほしいな
492名無し名人:2006/06/09(金) 21:46:18 ID:GUP1lny/
羽生と島のタイトル戦ならなんらかのハンデを架すべき
493名無し名人:2006/06/10(土) 01:08:13 ID:pmW4F8ZY
負けた方は坊主にする。
494名無し名人:2006/06/10(土) 01:52:59 ID:zR0QAfdC
島とか森下が挑戦者になったら羽生は「いつも理事職お疲れ様です」と
ねぎらいの意味を込めてタイトルを譲りそう。
495名無し名人:2006/06/10(土) 02:00:04 ID:dA2tZPZV
羽生と島のタイトル戦を久しぶりに見たいのぉ。
496名無し名人:2006/06/10(土) 02:04:33 ID:25TvyOFH
>>480
未収録ってどういう意味?
497名無し名人:2006/06/10(土) 09:13:49 ID:XLCAphPj
>>496
「2ちゃんねる棋譜」・「Zシリーズ」に未収録。
という事はまだ世の中に出回っていない可能性が高い。
498名無し名人:2006/06/10(土) 19:01:50 ID:luwFSVmx
渡辺が佐藤に負けたと聞いてガッカリした。いつまで羽生世代連中のタイトルたらい回しを
みせられなくちゃあいかんのか。それも仲良しゴッコのかったるいのを。
渡辺も竜王獲得以来1年半もたつが他のタイトル戦に出れもしない。この程度で
将来の史上最高棋士は渡辺なんぞの書き込みをみると萎える
499名無し名人:2006/06/10(土) 19:04:49 ID:JzX0khIr
500名無し名人:2006/06/10(土) 19:07:58 ID:a6HbkNfZ
やたーーーーーーーーー康光勝ったぞぉぉぉぉぉ
501名無し名人:2006/06/10(土) 19:09:14 ID:m+2JTG9H
今んとこ渡辺より高橋のほうがすごいのか
B2であわや三冠になれそうだったし
502名無し名人:2006/06/10(土) 19:20:29 ID:lTs6FGo0
>>498
羽生並の活躍では不満か?

羽生
19歳 竜王挑戦奪取(4-3)対島
20歳 竜王失冠(1-4)対谷川  棋王挑戦奪取(3-1)対南
21歳 棋王防衛(3-1)対南
挑戦2回 タイトル3期

渡辺
19歳 王座挑戦失敗(2-3)対羽生
20歳 竜王挑戦奪取(4-3)対森内
21歳 竜王防衛(4-0)対木村
挑戦2回 タイトル2期

ちなみに羽生時代は棋聖が前後期制のため年に8回挑戦チャンスがあった
503名無し名人:2006/06/10(土) 19:29:22 ID:CdiyAiuM
羽生並みというからには数年後七冠取ってくれれば言うことは無いよ
がんばってね
504名無し名人:2006/06/10(土) 19:52:38 ID:lTs6FGo0
2007年 森内に十八世名人を奪われても七冠
2008年 渡辺に竜王五連覇で初代永世竜王取られても七冠
2009年 佐藤に棋聖連覇最高記録(8連覇)を作られても七冠
2010年 無冠になっても七冠
2011年 B級に降級しても七冠
2012年 フリクラになっても七冠

いつまでも過去の栄光にすがっていてね


俺、東大卒なんだ
で、今何やってるの? 
・・・ホームレス

俺の先祖武士の名門だったんだ
で、今何やってるの? 
・・・ニート

俺、昔七冠王だったことあるんだ
で、今何冠?順位戦のクラスは何? 
・・・無冠 ・・・B級1組
505名無し名人:2006/06/10(土) 19:58:58 ID:CdiyAiuM
悔しいの?ヒキコモリ君
506名無し名人:2006/06/10(土) 20:31:51 ID:aZ3g9cOw
ID:lTs6FGo0
507名無し名人:2006/06/10(土) 20:39:04 ID:v3z9soVD
魔王の話題なのに例えに出した羽生の未来を妄想しだした上にニートて自己紹介までして


頭突き抜けてるなこの池沼
508名無し名人:2006/06/10(土) 20:45:34 ID:VECB29QS
そりゃ、将来的には羽生もB1あるいはフリーで無冠になるだろうよ。
死ななければ。
509名無し名人:2006/06/10(土) 21:40:34 ID:zR0QAfdC
ブログによれば今回、思いつきの序盤作戦で行ったようだが、渡辺なら
とっておきの序盤作戦が3つや4つあるだろうに、こんな大事なプレーオフ
にも使わないのか。竜王戦用にストックしておかないと不安なのかな。
510名無し名人:2006/06/10(土) 23:18:50 ID:z6Pr6rC2
負け惜しみだったりして
511名無し名人:2006/06/11(日) 10:57:47 ID:WxwFQb/U
魔太郎は負けた時に言い訳する傾向がある。
512名無し名人:2006/06/11(日) 11:30:40 ID:Ze9cDUfw
>>509
リーグ戦で負けた相手に対して、大切なプレーオフの序盤を思いつきで指して勝てると思っていたら
魔太郎は大したことがない、将来A級に行っても名人は難しい。
研究したけど負けたというのが本当でしょう。
513名無し名人:2006/06/11(日) 12:14:47 ID:ecNl/6UY
>>447
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
514名無し名人:2006/06/11(日) 17:44:35 ID:j5RQ6rvK
ここでストックを使ったら竜王戦に佐藤が挑戦してきたときにやばいと
思ったのだろう。ましてや自分が王位戦に挑戦してしまうと羽生相手に
ストックを放出せざるを得ない。

だが、こんなやり方ではA級に上がったら大変だろうね。A級維持だけで
きゅうきゅうとすることになる。
しょせん、魔太郎は久保や三浦、深浦レベルか?
515名無し名人:2006/06/11(日) 17:56:24 ID:6EcHa7el
羽生はどこかで、在庫なしでも戦える方法を確立させるのが目標、
のような意味のことを言っていた。大山がその状態で勝っていたというんだな。
在庫なし状態でA級で指し分けるくらいの力がないと、
又郎はあの三人を超えられないだろう。
516名無し名人:2006/06/11(日) 18:41:45 ID:1Xy5Vw0E
研究三羽烏と貶めていた三浦と同レベルか・・・
渡辺のビックマウスもここまで来ると見苦しいな
517名無し名人:2006/06/11(日) 18:49:28 ID:6EcHa7el
又郎が去年の竜王戦で8五飛を指さなかったのは、
「最近8五飛研に顔を出してないから」だそうだ。見かけによらず臆病なのかも。
518名無し名人:2006/06/11(日) 20:19:48 ID:VeNsr52l
渡辺は負けるときは中盤で悪くする
特定の戦法を連採して自分の土俵で戦う序盤補強の終盤型だが同タイプの三浦よりずっと強い
往生際の悪さと細い攻めをしぶとく繋げる上手さは丸山に似てるな
矢倉バージョンの丸山か

矢倉は後手だと死ねる戦法だから、中座もだめになったなら
別の戦い方を考えないと。
中盤巧者の森内羽生佐藤と比べると使える戦法が限られてるところが小物臭を感じるな
519名無し名人:2006/06/11(日) 20:33:39 ID:frRd5u+7
そうはいっても、グロ魔王は中終盤も鬼のように強いと思うんだが・・・
佐藤には確かに連敗したが、紙一重の勝負だった、という気はする。
もっとも、その紙一重こそが超えられない壁であるという可能性も否定できないが
520名無し名人:2006/06/11(日) 20:35:18 ID:0FJ2lw+5
中盤はそこそこ
終盤は鬼強い
521名無し名人:2006/06/11(日) 21:51:29 ID:VeNsr52l
終盤は強いけど中盤は・・・だろ?
一手損は中盤力が物を言う戦法だし
振っても久保みたいに捌けないし鈴木みたいにねじれないし
後手振り対先手居飛穴では結果が見えとる
後手矢倉じゃ上位クラスには絶対勝てないし
これから先は後手番で相当苦戦を強いられるんじゃないか?
522名無し名人:2006/06/11(日) 22:01:55 ID:NJkgqinu
順位戦プレーオフで谷川、棋聖挑決で鈴木に負けた羽生
王位準決で佐藤に負けた渡辺
50歩100歩目糞鼻糞
523名無し名人:2006/06/11(日) 22:13:19 ID:/fGj88aK
まあ負けりゃ叩かれて当たり前。
それがプロだろ。
524名無し名人:2006/06/11(日) 22:17:09 ID:NJkgqinu
負けた棋士を叩く後ろ向きの批判ではなく
勝った谷川鈴木佐藤を褒めるべき
525名無し名人:2006/06/11(日) 22:20:58 ID:zS4DSLuA
普通の人間は褒めるより叩くほうが好きだし楽。
526名無し名人:2006/06/12(月) 01:41:11 ID:ymv3ACJP
渡辺への叱咤激励の意味も込めている人もいるだろう。
ざまあみろと思っている人もいようが。
527名無し名人:2006/06/12(月) 08:40:46 ID:EBZLeiNK
島って結局羽生世代の露払いで終わっちゃったね

実際タイトル戦でもこてんぱんにされたし、同じように羽生に叩き伏せられて
しぼんでしまった人は多いよ。囲碁みたいに戦国時代なら島ももっとタイトル
取れたのに。
528名無し名人:2006/06/12(月) 08:49:06 ID:YXVtzG/P
丸山は中座後の対応が速かった。
今期絶好調だが今期だけでは終わらないだろう。
魔王は対応が遅れた。これから2年後手に苦しむってのは妥当な予想だな。
529名無し名人:2006/06/12(月) 08:52:44 ID:67xXxG8s
プレーオフ中継しなかったため、西日本新聞は神認定から田舎地方紙に格下げ
530名無し名人:2006/06/12(月) 08:57:40 ID:GDR+j81Q
東京でやるので担当は東京新聞。
531名無し名人:2006/06/13(火) 01:47:03 ID:cKsN890G
>>527
竜王戦では羽生相手にこてんぱんどころかあわや防衛っつーところだったけどな。
532名無し名人:2006/06/15(木) 05:56:00 ID:MPHh5sSO
名人戦の陰で中継もなくひっそりと今日挑決age
533名無し名人:2006/06/15(木) 11:09:17 ID:JTrOuVkD
>>530
違う。三社連合所属各社の在京支社などで持ち回り。
534名無し名人:2006/06/15(木) 12:08:29 ID:sFtcV15H
中継しろや・・・。
535名無し名人:2006/06/15(木) 12:12:03 ID:B6kb2Wb8
ズラ優勢とのこと
536名無し名人:2006/06/15(木) 13:00:24 ID:hqWjT7DE
羽生佐藤は飽きたからズラ勝たねぇかな
537名無し名人:2006/06/15(木) 13:11:59 ID:0ny00naD
島って、今ズラなの?
538名無し名人:2006/06/15(木) 13:13:20 ID:KHwRuZ9k
何を今更
539名無し名人:2006/06/15(木) 13:16:23 ID:oZBkojOK
6社あるのに3社連合とはこれいかに?
540名無し名人:2006/06/15(木) 13:22:12 ID:aMRSl+st
森内は梅干しが苦手なのか・・・

梅干には、疲労回復、食欲増進、滅菌、整腸、カルシウムの吸収促進、酔いの解消などさまざまな効能がある。
科学的には、H.クレプス博士というイギリスの生化学者が、
「クエン酸」に人体エネルギーの増強、血液の酸性中和・弱アルカリ性の維持に効果があることを発見。
動脈硬化や高血圧、肝臓強化、疲労回復、殺菌など、すぐれた効果を実証し、
この功績によってH.クレプス博士は1953年にノーベル生理学賞を受賞した。



541名無し名人:2006/06/15(木) 13:22:54 ID:aMRSl+st
>>540
誤爆スマソ orz
542名無し名人:2006/06/15(木) 14:23:11 ID:0ny00naD
棋譜くれ
543名無し名人:2006/06/15(木) 14:23:41 ID:ybxamnrx
タイトル戦の食事ネタで誤爆するほど必死になる理由がよくわからん
544名無し名人:2006/06/15(木) 14:38:29 ID:aMRSl+st
>>543
必死じゃない。コピペしただけだお( ^ω^)
545名無し名人:2006/06/15(木) 18:09:52 ID:EbYG52PA
結果まだ?
546名無し名人:2006/06/15(木) 18:22:09 ID:JTrOuVkD
まだ
547現地速報:2006/06/15(木) 18:37:43 ID:1Jk85WA+
さっき終了しました。
鳥さんが挑戦者に決まりました。
548名無し名人:2006/06/15(木) 18:50:31 ID:6ZKaYnPQ
>>547
島《#゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
549名無し名人:2006/06/15(木) 18:52:16 ID:obV/b9MD
よく見ろ
550名無し名人:2006/06/15(木) 18:52:26 ID:JTrOuVkD
まだ終わってねーっつーの
551名無し名人:2006/06/15(木) 18:54:21 ID:JTrOuVkD
>>549
_| ̄|○ 釣られた……
552名無し名人:2006/06/15(木) 19:44:33 ID:WxwwINMU
553名無し名人:2006/06/15(木) 19:55:22 ID:MPcwr/Ek
あれ、去年も中継なかったっけ?
554名無し名人:2006/06/15(木) 20:04:17 ID:JTrOuVkD
速報 佐藤勝ち。詳しくは後ほど。
555名無し名人:2006/06/15(木) 20:05:47 ID:1Jk85WA+
はいはいもう釣りは飽きた。
556名無し名人:2006/06/15(木) 20:08:06 ID:zhqK1L3d
モテ勝ちオメ!!
557名無し名人:2006/06/15(木) 20:08:23 ID:JTrOuVkD
【第47期王位戦挑戦者決定戦結果】

将棋の第47期王位戦挑戦者決定戦が15日、東京都の将棋会館で
行われ、103手までで先手番の佐藤康光棋聖が勝ち、羽生善治王位
への挑戦権を獲得した。
558名無し名人:2006/06/15(木) 20:23:53 ID:ycGDrCZn
釣は他でやってね
559名無し名人:2006/06/15(木) 20:42:57 ID:MPcwr/Ek
まぁ佐藤がどうせ勝つんだろうけどな
560名無し名人:2006/06/15(木) 21:13:14 ID:0G+VYOZI
【第47期王位戦挑戦者決定戦結果】

将棋の第47期王位戦挑戦者決定戦が15日、東京都の将棋会館で
行われ、122手までで先手番の島耕作課長が勝ち、羽生善治王位
への挑戦権を獲得した。
561名無し名人:2006/06/15(木) 21:19:22 ID:wTBDCiLP
↑もしかして面白いと思ってる?
562名無し名人:2006/06/15(木) 21:37:36 ID:uZwIuEvG
シマハブの王位戦が見たい。
563名無し名人:2006/06/15(木) 21:38:59 ID:0G+VYOZI
>>561
すっげえおもしれええ!
564名無し名人:2006/06/15(木) 21:45:45 ID:mwix2IpW
島朗と島耕作をかけているんだよ?
島と島。
メチャクチャ面白いじゃん!
565名無し名人:2006/06/15(木) 21:55:12 ID:0G+VYOZI
鳥山明竜玉(ドラゴンボール)と島朗竜王
566名無し名人:2006/06/15(木) 21:58:18 ID:3LiqGAYV
なるほど、この板のネタのレベルを垣間見た気がした。
567名無し名人:2006/06/15(木) 22:05:31 ID:0G+VYOZI
7つの玉を集めるとどんな願いでも1つだけ叶える事が出来る。
かつてその玉を7つ集めた男がいた。
そう羽生七冠王だ。
羽生は7つの玉を集めギャル(畠田理恵)のパンティーを手に入れた。
玉は再び飛び散ったが
しかし四冠王(スーシンチュウ)だけは手元に留めた。
568名無し名人:2006/06/15(木) 22:07:56 ID:+1Dok7Hk
>>561
ヒント つ縦読み
569名無し名人:2006/06/15(木) 22:18:36 ID:jfuCXuLB
そろそろモテ勝利の第一報をカキコする人は戦型もおながいしまつ
570名無し名人:2006/06/15(木) 22:27:19 ID:VdMTjzMN
おいおい挑決なのに中継やんないのかよw
そんぐらい連盟が自前でやれよ。
そんなこっちゃ日本棋院にいつまでたってもかなわないぞ〜
571名無し名人:2006/06/15(木) 22:42:44 ID:mI/MU1rF
>>570
去年の先崎−佐藤康も中継なしで、当然夕方は
デマ流れ放題だったw
572極秘情報:2006/06/15(木) 22:45:22 ID:I5suLTyq
島が先手で勝ったそうです。

羽生王位対島は地味ながら新鮮なカードかも。
573名無し名人:2006/06/15(木) 22:46:54 ID:VdMTjzMN
やる気ねえな〜、糞連盟。
そんなたいした手間かねえ。
日本棋院幽玄の間の自前中継なんて
プロ解説とか変化図の量とかすげえよ。
574名無し名人:2006/06/15(木) 22:47:00 ID:B6kb2Wb8
575名無し名人:2006/06/15(木) 22:48:01 ID:mI/MU1rF


421 名前:現地速報 投稿日:2005/06/16(木) 19:48:08 ID:wPU43oWo
七時四十五分、後手の先崎学七段の勝ちになりました。

王位戦のカードは羽生対先崎に決まりました。

440 名前:名無し名人 投稿日:2005/06/16(木) 20:07:24 ID:cUrtI12N
連絡あった。

【第46期王位戦挑戦者決定戦結果】

午後7時50分、119手までで先手番・佐藤
の勝ち。羽生王位への挑戦権を獲得した。

463 名前:名無し名人 投稿日:2005/06/16(木) 20:41:10 ID:4be6xpwY
佐藤勝ち
確信しました
576それで、:2006/06/15(木) 22:48:52 ID:mI/MU1rF
485 名前:名無し名人 投稿日:2005/06/17(金) 00:17:03 ID:ItQPE4IV
佐藤が挑戦権獲得。
西日本新聞。


486 名前:名無し名人 投稿日:2005/06/17(金) 00:18:48 ID:ItQPE4IV
内容は>>440の通りだったようですな。
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news003.html


ということでおまいら、挑決の結果がマスコミに載るのは
日付変わってからだと思われ>前年の例からして
577名無し名人:2006/06/15(木) 22:49:21 ID:ybxamnrx
共同通信社でもまだだな〜
対局者が島だけに持将棋レベルの展開もありえるし・・・
578それで、:2006/06/15(木) 22:51:04 ID:mI/MU1rF
>>577
日付変わるまであきらめれ。

去年の先崎−佐藤康戦も実際の終局は21時前だったが、
記事になったのは>>576のように日付が変わってから。
579名無し名人:2006/06/15(木) 22:53:45 ID:ybxamnrx
そのようやね。昔に比べればこれでもましなんだろうけど。
速報システムが出来るのはいつになることやら。
580名無し名人:2006/06/15(木) 22:57:36 ID:ybxamnrx
参考にならんが竜王ブログに少し情報があった
581名無し名人:2006/06/15(木) 22:59:20 ID:Qs3X7fpM
伸びてるから結果出たのかと思ったら
ぐだぐだやってるだけですか
582名無し名人:2006/06/15(木) 22:59:28 ID:mI/MU1rF
>>580
19:30前に形勢はっきりか

魔太郎だから見切りがはやいってのも割り引いても、
21時にはやはり終わってるだろうね
583名無し名人:2006/06/15(木) 23:11:01 ID:Qs3X7fpM
千日手、持将棋じゃなければ
またろー情報は関係なく21時には終わってる
584名無し名人:2006/06/15(木) 23:12:17 ID:AeBsfn45
ファンはないがしろで
585名無し名人:2006/06/15(木) 23:21:58 ID:jfuCXuLB
>>584
名人戦の開催時期にもかかわらず問題を起こした会長のやり方からすると
大事なのは お金>>>ファン では?
586名無し名人:2006/06/15(木) 23:30:24 ID:AeBsfn45
金がないとファンにもサービスできないなんて言いかねんな
587名無し名人:2006/06/15(木) 23:42:56 ID:Iq9JljcE
去年の440と>>557って同一人物じゃね?w
588島明:2006/06/15(木) 23:44:51 ID:Hw8pngbh
私が理事ながら勝ちました。王位になる事を目指して七番勝負頑張るので、応援して下さい。
589名無し名人:2006/06/16(金) 00:00:54 ID:ybxamnrx
>>587
実は俺もそう睨んでるw
文体がなんとなく似てるし。
書き込みのタイミングと竜王のブログとのズレもない。

さて日付が変わったな・・・
590名無し名人:2006/06/16(金) 00:09:54 ID:gmImmYwq
asahi.comは対局前から佐藤勝ちを当然のものとしたタイトルで前局を報道。
「佐藤棋聖が渡辺竜王破り、羽生善治王位に挑決へ」
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY200606140250.html
591名無し名人:2006/06/16(金) 00:11:31 ID:krE9+PkL
>>590
日本語大丈夫か?
592名無し名人:2006/06/16(金) 00:11:44 ID:L21mxS7y
593名無し名人:2006/06/16(金) 00:12:51 ID:YCuEn1j6
キター
島残念。
594名無し名人:2006/06/16(金) 00:14:36 ID:wu38n+uA
まあ順当だな。
595名無し名人:2006/06/16(金) 00:16:52 ID:L21mxS7y
静岡で開幕ということは東京新聞が中継担当?
一番だめなとこだったような・・・
596名無し名人:2006/06/16(金) 00:24:02 ID:c+hJx0vO
羽生王位防衛オメ
597名無し名人:2006/06/16(金) 00:27:52 ID:TF36Rymq
せめて島が先手だったら・・・
598名無し名人 :2006/06/16(金) 00:32:44 ID:w87gK5a0
静岡県内でも伊豆なら東京新聞だろうが、浜松なら中日新聞では。
基本的に、三社(中日、北海道、西日本)と神戸が4局までを分け、
徳島が5局、東京が6,7局の担当だと思う。
599名無し名人:2006/06/16(金) 01:26:16 ID:Ly/BLexV
羽生の忠犬佐藤か・・・
羽生防衛オメだな。
長期休暇で体力も回復、調子と相性の良い棋戦だ
600名無し名人:2006/06/16(金) 01:49:59 ID:5mLzEAht
島の久々の挑戦見たかった・・・
601名無し名人:2006/06/16(金) 02:14:00 ID:WEFr0qRW
>>590
それマジ失礼だよな
602名無し名人:2006/06/16(金) 07:40:17 ID:LYdgZXXo
正直、島の挑戦見たかった。
603名無し名人:2006/06/16(金) 09:19:46 ID:WLQvIjSy
ヅラタン負けぽ〜 ・゚・(つД`)・゚・
604名無し名人:2006/06/16(金) 09:44:13 ID:o8MPv8Of
仮にヅラが挑戦してハーブにボコボコにされたら
モテだったら負けるにしても面白い勝負が観れたのにとか、文句を言うくせにっ!
605名無し名人:2006/06/16(金) 13:02:50 ID:Xh93+xaW
また変態的策戦が観れるんか
606名無し名人:2006/06/16(金) 13:14:44 ID:NHVSqIjE
この10年間(1997〜)の王位戦登場回数

羽生…10回(防衛6、奪取1、失冠1、奪取失敗1、未定1)
谷川…5回(防衛1、奪取1、失冠1、奪取失敗2)
佐藤康…4回(奪取失敗3、未定1)
屋敷…1回(奪取失敗1)

もう、最初から佐藤と谷川の勝者が羽生と戦うってことで良いのでは?
607名無し名人:2006/06/16(金) 14:21:55 ID:bv3VpoB9
屋敷にも10年に一回挑決やらせてあげないとw
608名無し名人:2006/06/16(金) 15:26:44 ID:tceTaFt/
屋敷がいたからこそこれだけタニーが挑戦できているわけで
609名無し名人:2006/06/20(火) 11:35:05 ID:59bD62t8
■第47期七番勝負日程

第1局  7月12・13日(水・木) 静岡県浜松氏「ホテル九重」
第2局  7月27・28日(木・金) 北海道虻田郡洞爺湖温泉「万世閣」
第3局  8月03・04日(木・金) 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第4局  8月22・23日(火・水) 佐賀県唐津市「唐津ロイヤルホテル」
第5局  8月30・31日(水・木) 徳島県徳島市「渭水苑」
第6局  9月12・13日(火・水) 神奈川県秦野市鶴巻温泉「陣屋」
第7局  9月21・22日(木・金) 神奈川県箱根町「ホテル花月園」

かんざんじ温泉ホテル九重
ttp://www.entetsu.co.jp/kaihatu/kokonoe/
610名無し名人:2006/06/20(火) 13:43:44 ID:VdeUrScF
第一局目は浜松か〜。
地元が静岡だし観に行ってみようかなぁ
611名無し名人:2006/06/27(火) 05:38:01 ID:molhYF2N
48期の予選組み合わせが上がってた
また微妙に変な偏りを感じる組み合わせ
612名無し名人:2006/06/27(火) 08:06:34 ID:XQA/Ukwt
>>611
7は○で鉄板だな
613名無し名人:2006/07/04(火) 01:42:34 ID:2eWdwfCQ
614名無し名人:2006/07/04(火) 21:06:51 ID:3ZOugqlF
既出かね?
既出じゃなかったら、みんな、囲碁将棋チャンネルを契約するんだ!
既出だったら流して('A`)

対局日:2006年06月08日(木)
棋戦:第47期 王位戦 紅組プレーオフ
先手:佐藤 康光 棋聖
後手:渡辺 明 竜王
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5三銀右
▲2六歩 △3三銀 ▲7七銀 △5五歩 ▲同 歩 △4四銀左
▲2五歩 △5五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5四銀
▲2八飛 △2三歩 ▲5六歩 △4四銀 ▲4六歩 △5二金
▲3六歩 △6四歩 ▲3七桂 △7三桂 ▲7五歩 △6三銀
▲7四歩 △同 銀 ▲7五歩 △6三銀 ▲7六銀 △5三銀
▲7九玉 △5四銀直 ▲5七銀 △8五歩 ▲7七角 △9四歩
▲9六歩 △1四歩 ▲3五歩 △4二金右 ▲8八玉 △3一玉
▲1六歩 △4四角 ▲1五歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 角
▲1三歩 △同 香 ▲2五桂 △8六歩 ▲同 角 △6五桂
▲2二歩 △同 金 ▲3四歩 △2四歩 ▲3三歩成 △同 桂
▲1三桂成 △同 金 ▲5六香 △4四角 ▲5四香 △5七桂成
▲同 金 △8五歩 ▲7七角 △5四銀 ▲7三銀 △5二飛
▲6四銀成 △8四桂 ▲6七金寄 △6五歩 ▲3四桂 △6六歩
▲5三歩 △同 金 ▲同 成銀 △同 角 ▲6六角 △5五歩
▲6五銀 △同 銀 ▲6三金 △9二飛 ▲5三金 △6六銀
▲同 金 △3九角 ▲5二歩 △6六角成 ▲9八玉 △3二金
▲4二銀 △2一玉 ▲4一角 △1一銀 ▲2二歩 △同 銀
▲1五香 △1四歩 ▲同 香
まで123手で先手の勝ち
615名無し名人
>>614
Thanks!