第47期王位戦 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
第47期王位戦−2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152748745/

第1局  佐藤康光棋聖●−○羽生善治王位
第2局  7月27・28日(木・金) 北海道虻田郡洞爺湖温泉「万世閣」
第3局  8月 3・ 4日(木・金) 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第4局  8月22・23日(火・水) 佐賀県唐津市「唐津ロイヤルホテル」
第5局  8月30・31日(水・木) 徳島県徳島市「渭水苑」
第6局  9月12・13日(火・水) 神奈川県秦野市鶴巻温泉「陣屋」
第7局  9月21・22日(木・金) 神奈川県箱根町「ホテル花月園」
2名無し名人:2006/07/13(木) 18:42:26 ID:xbXZdlSe
うほ
3名無し名人:2006/07/13(木) 18:42:34 ID:mDLJ0DC4
島っぽい人がうつってる
4名無し名人:2006/07/13(木) 18:42:38 ID:LedlYPP6
開始日時:2006/07/12 09:00
棋戦:第47期王位戦七番勝負第1局
持ち時間:8時間
場所:静岡県浜松市「ホテル九重」
先手:佐藤康光棋聖
後手:羽生善治王位

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △9四歩
▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲5六歩 △7二銀
▲5七銀 △9五歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲3五歩 △3二飛 ▲4六歩 △3五歩
▲4五歩 △5二金左 ▲4四歩 △3四銀 ▲4八飛 △4二飛 ▲4六銀 △4七歩
▲同 飛 △4四角 ▲同 角 △同 飛 ▲2二角 △7四飛 ▲4八飛 △3三角
▲同角成 △同 桂 ▲6五角 △8四角 ▲5七銀 △4五桂 ▲6六銀 △6四飛
▲3二角成 △6六飛 ▲同 歩 △同 角 ▲4七飛 △5七銀 ▲3一飛 △5八銀不成
▲同 金 △5七金 ▲6七金 △9三角 ▲2七飛 △6七金 ▲同 飛 △5七桂成
▲6五飛 △4三銀 ▲2二馬 △3二金 ▲同 馬 △同 銀 ▲同飛成 △4三角
▲同 龍 △同 金 ▲6八歩 △3九飛 ▲1八角 △7四歩 ▲4六銀 △4九飛成
▲5七銀 △同角成 ▲6七金 △4六馬 ▲3七金 △7三桂 ▲6六飛 △6五銀
▲4六金 △6六銀 ▲同 金 △5九飛
まで92手で後手の勝ち
5現地速報:2006/07/13(木) 18:42:52 ID:B6xWGrSo
控室の行方七段も今日は完勝あっぱれとのこと
6名無し名人:2006/07/13(木) 18:42:52 ID:/tdUDe4N
いいからカメラ切れよw
7名無し名人:2006/07/13(木) 18:43:02 ID:FdmZVISi
>>1
乙。
島先生、まだ物色中。
8名無し名人:2006/07/13(木) 18:43:27 ID:1zzw/M+9
オレは島はいい奴だと思う。
9名無し名人:2006/07/13(木) 18:44:01 ID:B6xWGrSo
島鼻くそほじってるぞ
10名無し名人:2006/07/13(木) 18:44:34 ID:0gYUsOSj
シマ!今だ! ヅラを取れ!
11名無し名人:2006/07/13(木) 18:44:51 ID:xK8DnXhV
今日の主役は島
12名無し名人:2006/07/13(木) 18:45:54 ID:FdmZVISi
「本当なら私がここに・・・。」
13名無し名人:2006/07/13(木) 18:45:58 ID:B6xWGrSo
島カバンからスペアズラを取り出す
14名無し名人:2006/07/13(木) 18:46:42 ID:1zzw/M+9
ひょっとして帰ってくるまで
映ってるのかなぁ
15名無し名人:2006/07/13(木) 18:47:00 ID:5ocilVjL
島らしき人(記者?)の挙動
ttp://www.imgup.org/iup232664.jpg
16名無し名人:2006/07/13(木) 18:47:39 ID:bmlAR7y5
島は罰ゲームで正座させられてるのか
17名無し名人:2006/07/13(木) 18:48:40 ID:R/aAscld
18名無し名人:2006/07/13(木) 18:49:20 ID:U4HDiHM0
動かんなw
19名無し名人:2006/07/13(木) 18:49:26 ID:R/aAscld
開始日時:2006/07/12 09:00
棋戦:第47期王位戦七番勝負第1局
持ち時間:8時間
場所:静岡県浜松市「ホテル九重」
先手:佐藤康光棋聖
後手:羽生善治王位

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △9四歩
▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲5六歩 △7二銀
▲5七銀 △9五歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲3五歩 △3二飛 ▲4六歩 △3五歩
▲4五歩 △5二金左 ▲4四歩 △3四銀 ▲4八飛 △4二飛 ▲4六銀 △4七歩
▲同 飛 △4四角 ▲同 角 △同 飛 ▲2二角 △7四飛 ▲4八飛 △3三角
▲同角成 △同 桂 ▲6五角 △8四角 ▲5七銀 △4五桂 ▲6六銀 △6四飛
▲3二角成 △6六飛 ▲同 歩 △同 角 ▲4七飛 △5七銀 ▲3一飛 △5八銀不成
▲同 金 △5七金 ▲6七金 △9三角 ▲2七飛 △6七金 ▲同 飛 △5七桂成
▲6五飛 △4三銀 ▲2二馬 △3二金 ▲同 馬 △同 銀 ▲同飛成 △4三角
▲同 龍 △同 金 ▲6八歩 △3九飛 ▲1八角 △7四歩 ▲4六銀 △4九飛成
▲5七銀 △同角成 ▲6七金 △4六馬 ▲3七金 △7三桂 ▲6六飛 △6五銀
▲4六金 △6六銀 ▲同 金 △5九飛
まで92手で後手の勝ち
20名無し名人:2006/07/13(木) 18:49:46 ID:8b9i+S4T
今北
羽生タンさすがやね
21名無し名人:2006/07/13(木) 18:50:34 ID:FdmZVISi
>>18
ギャラの交渉中か?
22名無し名人:2006/07/13(木) 18:51:21 ID:5xjjFs0c
島「私なら……
23名無し名人:2006/07/13(木) 18:51:28 ID:B6xWGrSo
>>15
おまえキャプチャーかよw
画像落とせばいいのに
24名無し名人:2006/07/13(木) 18:51:51 ID:5xjjFs0c
ペットボトルの数を数える
25名無し名人:2006/07/13(木) 18:52:23 ID:GTTSWI9Y
島先生はモテの残したおやつを食べたいのだろう。
26名無し名人:2006/07/13(木) 18:52:43 ID:B6xWGrSo
島,佐藤のペットボトル漁ってるぞw
27名無し名人:2006/07/13(木) 18:52:59 ID:mDLJ0DC4
カバンからタッパーを取り出して
おやつを入れる島先生。
28名無し名人:2006/07/13(木) 18:53:02 ID:Pprupj/7
あれ? 対局者がいない。
29名無し名人:2006/07/13(木) 18:53:12 ID:5xjjFs0c
この棋譜が
30名無し名人:2006/07/13(木) 18:53:18 ID:xK8DnXhV
なんか鼻つまんでるぞ
31名無し名人:2006/07/13(木) 18:53:41 ID:B6xWGrSo
島の動きが対局より面白いw
32名無し名人:2006/07/13(木) 18:53:51 ID:FdmZVISi
島先生、ズレてますよ!
33名無し名人:2006/07/13(木) 18:54:00 ID:h3Y7r+6k
飯食ってたら
終わってた
○| ̄|_
34名無し名人:2006/07/13(木) 18:54:11 ID:8b9i+S4T
これ投了するのはやくね?
35名無し名人:2006/07/13(木) 18:54:16 ID:1zzw/M+9
誰か島に連絡とってやれよ。
ここで何か一発かましたら、
島ファンが急増するぞ
36名無し名人:2006/07/13(木) 18:54:57 ID:Pprupj/7
島先生ってかつらなの?
37名無し名人:2006/07/13(木) 18:55:08 ID:5xjjFs0c
窓の外が暗くなって参りました
38名無し名人:2006/07/13(木) 18:55:34 ID:0gYUsOSj
        マコト
      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                                   ∧_∧ ヒロコ
       ∩;Д;)< ひろこちゃん、みっくん負けちゃった・・・     帰ってこなくていいよ>>>    (`A´)∩………□
□………(つ  |  \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  .  .ホテル九重 |
                |

39名無し名人:2006/07/13(木) 18:56:08 ID:vFXY/Z5Z
島が写っているほうのカメラ、部屋の外にある電気ポットが外を見ながら物思いにふけっているように見える
40名無し名人:2006/07/13(木) 18:56:36 ID:GTTSWI9Y
ここまでの島先生の動き
・カバンの中漁る
・鼻つまむ
・モテのペットボトルとお茶を覗く
・鼻をかきながら棋譜?を見る
41名無し名人:2006/07/13(木) 18:56:57 ID:ofKQPsGC
46銀が自爆だったのかな?
鈴木大介がうつったか・・・。
42名無し名人:2006/07/13(木) 18:57:03 ID:Pprupj/7
また鼻つまんでる!
43名無し名人:2006/07/13(木) 18:57:21 ID:uwckokum
ハブがマングースに勝ったのかw
44名無し名人:2006/07/13(木) 18:57:47 ID:GTTSWI9Y
心なしか島先生の鼻が赤い
45名無し名人:2006/07/13(木) 18:57:54 ID:1zzw/M+9
なんか覗きをしてる気分だ
46名無し名人:2006/07/13(木) 18:58:15 ID:bmlAR7y5
ズラ理事面白すぎるw
47名無し名人:2006/07/13(木) 18:58:23 ID:8b9i+S4T
島先生の姿が見れるのはカメラ2だけ
48名無し名人:2006/07/13(木) 18:58:26 ID:4JeM51vK
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  ヅラタソ!ヅラタソ!
  ⊂彡
49名無し名人:2006/07/13(木) 18:59:16 ID:FdmZVISi
ちょっと笑ってるしw。
50名無し名人:2006/07/13(木) 18:59:32 ID:yyHue/0I
帰ってきたら終わってたOTL
やっぱ羽生強いですね。さっと並べると快勝にしか見えない・・・
封じ手直後の形勢がどうだったかプロの解説してほしいですね
51名無し名人:2006/07/13(木) 19:00:25 ID:OhPro0OS
タニー新手がはぶたむの役に立ったのね。
52名無し名人:2006/07/13(木) 19:00:48 ID:FdmZVISi
1カメの記録係?とでも話してるのかな?
53名無し名人:2006/07/13(木) 19:00:58 ID:4JeM51vK
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  ヅラタソ!ヅラタソ!
  ⊂彡     鼻が赤いぞ!ヅラタソ!
54名無し名人:2006/07/13(木) 19:01:45 ID:Pprupj/7
>>51
新手???ってどれ?
55名無し名人:2006/07/13(木) 19:02:43 ID:bmlAR7y5
対局者帰ってきた
56名無し名人:2006/07/13(木) 19:02:52 ID:xK8DnXhV
康光じゃま
島がみえねーだろうが
57名無し名人:2006/07/13(木) 19:03:01 ID:4JeM51vK
みっくん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
58名無し名人:2006/07/13(木) 19:03:06 ID:edU2vOUC
明日は王位と棋聖と鰻屋の楽しいパルパルツアーがありますか?
59名無し名人:2006/07/13(木) 19:04:31 ID:yyHue/0I
>>54
84角。それまでは71玉でした
60名無し名人:2006/07/13(木) 19:04:39 ID:GTTSWI9Y
初手から感想戦のようですね
61名無し名人:2006/07/13(木) 19:05:08 ID:zF/3r0BM
これで調子上げてくるけど、来期、名人戦挑戦する頃にはまた不調になるんだろうな。
62名無し名人:2006/07/13(木) 19:06:51 ID:JTjpzkAS
カメラ見てぇぇぇえええ

携帯だから見れない
63名無し名人:2006/07/13(木) 19:07:32 ID:4JeM51vK
ヅラタソ。もう少し左にずれてくらちゃい。
64名無し名人:2006/07/13(木) 19:07:48 ID:Pprupj/7
>>59
ふーん 一度名人戦でさされてるから目新しいっていう感じしないけどなあ。
65名無し名人:2006/07/13(木) 19:08:42 ID:coXDPQZD
>51タニーの新手?
タニーは何も約にたってないよ
これは羽生の実力
66名無し名人:2006/07/13(木) 19:10:51 ID:bmlAR7y5
84角当たりを検討してるのかな
67名無し名人:2006/07/13(木) 19:11:22 ID:Pprupj/7
佐藤さんが封じ手で指した手のほうがこの前の名人戦で森内さんが指した手より勝るの?
68名無し名人:2006/07/13(木) 19:11:33 ID:edU2vOUC
記録係氏も大変だよな、
気を使ってよけたり譲ったりみんなが帰るのを待って片づけたり。
69名無し名人:2006/07/13(木) 19:12:40 ID:GTTSWI9Y
羽生の寝癖はいつのまにか消えていた
70名無し名人:2006/07/13(木) 19:12:45 ID:9fC6YOa1
藤井喜んでるだろ名
71名無し名人:2006/07/13(木) 19:12:48 ID:4JeM51vK
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  ヅラタソ!ヅラタソ!
  ⊂彡     頭頂見えるぞ!ヅラタソ!
72名無し名人:2006/07/13(木) 19:27:07 ID:3gfg8vQe
藤井が観戦記 執筆するのか?
73名無し名人:2006/07/13(木) 19:31:35 ID:QV3rMjyx
▲4六銀 △4九飛成
でモテ萎えたような気がする
74名無し名人:2006/07/13(木) 19:34:35 ID:3gfg8vQe
76手目の時点で どう見ても先手優勢。
77手目▲18角で29の桂馬を守ったが、そもそも守る必要があったのか?

後手の攻めはどう見ても切れてる。
先手は持ち駒が豊富にあるし、攻めあって先手勝ちだろう。
75名無し名人:2006/07/13(木) 19:34:44 ID:6KB6v2AP
さすがは忠犬。
これを機に羽生も復調か。
76名無し名人:2006/07/13(木) 19:36:19 ID:W/HOR43w
後手玉が82にいればもっと簡単に勝てたのに62のままで戦ったのが謎
77名無し名人:2006/07/13(木) 19:37:43 ID:xgjawpwE
初めて現地 大盤解説に言ってきた
車は満車、入院患者や高校生も来てた。
次の一手の商品は全部ドラゴンズタオル
東京、千葉の人が最善列を占領
78名無し名人:2006/07/13(木) 19:39:45 ID:3gfg8vQe
藤井が中日ファンだというのを何かの本で読んだことがある。
79名無し名人:2006/07/13(木) 19:40:22 ID:LDoZIbfv
>>74 シュガーに勝ってから言えよ?
80名無し名人:2006/07/13(木) 19:40:44 ID:edU2vOUC
現地乙

ドラゴンズタオルって・・・連盟けちるな。
だがドラゴンズ絡みはおもしろそうなので
来年は現地にドアラを派遣させてくれないかな。
81名梨名人:2006/07/13(木) 19:42:10 ID:da94hFBe
さすが羽生先生。

勝利の美酒に酔いながら

仕事の流儀を見るんだな。
82名無し名人:2006/07/13(木) 19:46:09 ID:swaXLOws
前スレ、
>名人戦ときの解説では45桂66銀64飛で、
>角が成れば66飛同歩同角と強襲して後手良し、
>放置しても65飛同銀48角成で後手よし、とのことだった
この通りになったようだから、これで▲5七銀の順は無くなったのか。
次は▲7四角からの順を検討?
83名無し名人:2006/07/13(木) 19:46:13 ID:xgjawpwE
藤井九段は自分の戦法を
羽生王位が使ったので、うれしそうで
機嫌もすごくよかった。島とのからみも
おもしろかった。
84名無し名人:2006/07/13(木) 19:51:59 ID:bmlAR7y5
藤井と島の解説か、聞きたかったな
85名無し名人:2006/07/13(木) 19:52:11 ID:OPKm3Vi5
後手の戦法も悩むからなあ
86名無し名人:2006/07/13(木) 20:07:47 ID:nSpq52cJ
将棋界の真の振飛車スペシァリストは羽生ってことだな。
いや、それとも単にどっかのファンタジスタや白豚と違って終盤が強いだけか。
87名無し名人:2006/07/13(木) 20:14:55 ID:6KB6v2AP
ご主人様もさぞやご満悦であらう
一日目は適当にコピー将棋で、そのうち向うが手を変えてくれ、
しかも手なりで指してりゃ勝手に転んでくれた。
なにしろ手が震えるほど嫌な魔太郎倒して、
楽な勝ち星くわえてくるんだもんなあ。
適当におしゃぶり用の骨(棋聖)さえ与えときゃ、
キャンキャン大喜び、おめでてーなあ。
これはご主人様、笑いがとまりませぬ。
88名無し名人:2006/07/13(木) 20:17:57 ID:iKsHtHVe
>87
なるほど、お前がどういう人物かはよく判った。
89名無し名人:2006/07/13(木) 20:18:16 ID:uYrIapKk
ドラゴンズタオルは中日新聞の提供だよ
昔岐阜であったときの大盤解説会のときもドラゴンズタオルだったし
90名無し名人:2006/07/13(木) 20:20:32 ID:swaXLOws
>>89
名人戦大盤解説会のときは、
毎日印のキティーちゃんストラップもろた。
91名無し名人:2006/07/13(木) 20:21:22 ID:6KB6v2AP
一局目にしてはやくも漂うこのゲンナリ感。
ああ、またか・・・またしても・・・
92名無し名人:2006/07/13(木) 20:21:28 ID:my5xVV35
羽生先生の強さだけが光ったという印象
振り飛車側を応援していて終盤に進めば進むほど安心して見て
いられるとなんだか不思議な気分だ
93名無し名人:2006/07/13(木) 20:26:56 ID:tV0p4PeO
>>76
しつけぇよw
94名無し名人:2006/07/13(木) 20:28:19 ID:5xjjFs0c
対局室カメラは終了しました(´・ω・`)ショボーン
95名無し名人:2006/07/13(木) 20:29:24 ID:YSmoCrRI
室田が女流王位戦リーグに入ったのもさりげなく記事にした中日新聞乙
96名無し名人:2006/07/13(木) 20:30:02 ID:gUocRL0n
CXで瀬川やってんな
97名無し名人:2006/07/13(木) 20:35:32 ID:2boOGfdr
これ王を深く囲えば楽勝だったね
98名無し名人:2006/07/13(木) 20:46:24 ID:+DN5uRIx
序盤は専門的な分、鰻屋や豚屋のが断然上手いだろう
99名無し名人:2006/07/13(木) 20:49:58 ID:BHx376r+
>>98
いつのまにか鈴木大介の実家が精肉業に・・・
100名無し名人:2006/07/13(木) 20:58:58 ID:os5pafOL
後手盤で羽生勝ちか・・・
101名無し名人:2006/07/13(木) 21:06:51 ID:2X086yiy
先手玉は穴熊だったら勝てたと思う
102名無し名人:2006/07/13(木) 21:17:59 ID:tV0p4PeO
玉は穴熊に囲ってれば完勝だったな
103名無し名人:2006/07/13(木) 21:22:44 ID:152ONSYv
>>86
単に佐藤が羽生と相性悪いだけ
104名無し名人:2006/07/13(木) 21:27:57 ID:b4NKubwz
四間飛車は後手番でもまだまだ行ける!!(注:終盤がファンタジスタじゃなければ)
105名無し名人:2006/07/13(木) 21:52:41 ID:QV3rMjyx
関根九段は生きていたのか
起きているのか寝ているのか氏んでいるのか分からないよな
106名無し名人:2006/07/13(木) 21:58:59 ID:+C0X3Dda
NHKで10時から羽生っち出るね
107名無し名人:2006/07/13(木) 22:02:02 ID:PxUu05px
万世閣、中学の修学旅行で泊まった。ナツカシス
108名無し名人:2006/07/13(木) 22:51:46 ID:Xie1cdis
61手目の27飛車で57金で攻め合ったらどうなってたことやら
109名無し名人:2006/07/13(木) 23:11:05 ID:66q7fZX9
実質的な勝者はタニー
110名無し名人:2006/07/13(木) 23:23:26 ID:m3KtcEMl
それにしても、羽生の四間は上手いな。ウティやタニーより、質が一段階上な気がする。

先手に問題があったとしたら、
▲5七銀(封じ手)
▲6六銀(▲6六歩等も有力)
▲3二角成(▲2一の方が良かった?)
▲3一飛(攻め合いがまずかったかも)
のどれかだろうなぁ・・・・
111名無し名人:2006/07/13(木) 23:26:12 ID:m3KtcEMl
▲2七飛も問題だったのかな
112名無し名人:2006/07/13(木) 23:32:29 ID:xgjawpwE
中田章道六段(引退)と
パレスチナのアッバス議長はすごく似ている
113名無し名人:2006/07/13(木) 23:36:03 ID:0hEpxUr0
>>110
封じ手は▲7四角にしておけば勝ったのにと次期永世名人の森内が呟いてるだろう
114名無し名人:2006/07/13(木) 23:49:25 ID:swaXLOws
>>113
ウティなら勝てるだろう・・・けど・・
同歩ではなく△4八角成と飛車をとったらどういう展開になるのかは見たかった。
115名無し名人:2006/07/14(金) 00:24:03 ID:IVF2l+SO
>>112
勝負の分かれ目はどこだったんですか?
116名無し名人:2006/07/14(金) 00:44:36 ID:SI/KP17w
>>110
相振り以外の振飛車に関しては羽生よりもウティの方が上のような気がする。
最近の負けた将棋は四間やゴキゲンが多いしウティ相手に振ったときは大抵負けている。
棋王戦で振ってボロ負けした時はタニーのうんこ振飛車以下なんて言われていたし。
その三人と比べるとモテや魔太郎はあんまり振らんよな。
117名無し名人:2006/07/14(金) 01:12:21 ID:QrHegMTk
相性というか自信というか。羽生はモテに負ける気しないんじゃないの?
自信のパワーは凄いからね。逆にモテは自信なさそう。
 57銀から森肉にチェンジしたら、肉が勝つ気がするのは俺だけか?
モテよ。次対局は森肉のお面かぶって対局してよ〜。
 羽生が勝手に自滅してくれるからさ。
118名無し名人:2006/07/14(金) 01:17:41 ID:GZSvf1Du
モテと羽生はずっと柔能く剛を制すの関係だからな
棋風を変えるかバージョンアプしないとモテは永遠の忠犬
119名無し名人:2006/07/14(金) 01:29:09 ID:c/0UHoXK
>115
77手目▲1七角の代わりに▲2八銀ならば
まだ分からなかったみたいです。

そして78手目の△7四歩がいい手で
それに動揺した次の▲4六銀がひどいらしい。
120名無し名人:2006/07/14(金) 01:29:44 ID:UzhqvoDN
月下の棋士の連載のころから
佐藤は羽生の忠犬だったのか?
121名無し名人:2006/07/14(金) 01:33:25 ID:FYAnWc+7
首藤のことか。
122名無し名人:2006/07/14(金) 01:37:45 ID:RkuiwcKJ
森内の振り飛車は持久戦はそこそこ強いけど
ゴキゲンや後手システムで急戦仕掛けられた将棋では勝ってない
羽生もゴキゲンでは勝てないけどシステムの急戦で勝てる点で上
123名無し名人:2006/07/14(金) 02:12:46 ID:srxEosil
▲4六銀・・・
成り桂取るだけの手で、
しかも取れば馬を作られるというクソ手

まあしかし、あの局面で最下段の桂馬を繰り出そうという、
本格的な手を堂々と指されたら棋聖でもビビるのか・・・
124名無し名人:2006/07/14(金) 04:28:45 ID:4XoeWx3c
>>119▲1八角?
125名無し名人:2006/07/14(金) 05:33:37 ID:G4WrkQWF
羽生さん、第2局では早石田を採用する気がする
126名無し名人:2006/07/14(金) 09:20:08 ID:cARmSoq5
基本的なことで悪いんだが、
39手目48飛車の代わりに11角成はなんでだめなんだ?
127名無し名人:2006/07/14(金) 10:36:13 ID:O2ToHGpB
>>126
38角が厳しい
128名無し名人:2006/07/14(金) 10:47:42 ID:/xt9aLuq
>>123
激指5では最善手になっていたけどなw
129名無し名人:2006/07/14(金) 10:56:35 ID:b4zD4vOr
>>128 所詮激指君だけどw
694 名無し名人 : 2006/07/13(木) 17:18:00 ID:LedlYPP6
激指君 レベルアップ 互角!
( 49) ▲4五飛△4四歩打▲4九金打△5六圭▲3九金△4五歩▲3二飛打△4二飛打▲3一飛成
△3九角成▲4五角△2九馬▲3四銀打△4四歩打▲3三銀成△4五歩▲4二全
130名無し名人:2006/07/14(金) 11:30:35 ID:yOFOanH4
久しぶりに7四歩とかいう良い手もみれたし
羽生タンがんばってちょ
131名無し名人:2006/07/14(金) 12:00:10 ID:WjBHIIIN
先手65角のところ22角だとどうなるのかの?
132名無し名人:2006/07/14(金) 12:03:10 ID:gD1V69Id
羽生先生は、次局はハンデつけるため塚田スペシャルを採用
133名無し名人:2006/07/14(金) 12:36:24 ID:c/0UHoXK
>124
間違えました。
77手目は▲1八角でした。
失礼しました。
134名無し名人:2006/07/14(金) 13:08:29 ID:nHACitcj
>>130
△7四歩は2chでも候補に入ってたね。
135名無し名人:2006/07/14(金) 13:48:36 ID:9+C/E+G3
羽生なら後手四間飛車藤井システムもって
超急戦でこられても勝てるんだな。
136名無し名人:2006/07/14(金) 13:54:30 ID:dO1KemIm
これで森内相手に名人戦でも勝てるぞ!





その前に順位戦か…orz
137名無し名人:2006/07/14(金) 15:35:31 ID:qWhtoo6S

<投了図以下の解説>

投了図は、△7九飛成以下の詰めろなので、受けるとしたら▲8八銀ぐらいだが、
△8五桂がまた詰めろ。これに対し▲8六歩なら△6九飛成▲8七玉△7九龍
▲同銀△同龍▲7八銀△7七銀。 これを△同桂と取ると、△9七桂成▲同香
△9八銀以下の詰み。 また、▲9八飛と受けても△6六銀成あるいは△8八銀打
で先手玉は必死。
138名無し名人:2006/07/14(金) 20:02:38 ID:nvRBRugR
>>137訂正

受けるとしたら▲8八銀ぐらいだが ×
受けるとしたら▲8八銀打ぐらいだが ○

これを△同桂と取ると ×
これを▲同桂と取ると ○
139名無し名人:2006/07/14(金) 23:07:44 ID:hlS9r7sO
対戦相手の相性はもちろんだが、棋戦ごとの相性ってのも
あるのかもしれんな。
140名無し名人:2006/07/14(金) 23:57:46 ID:pGt8EDz6
攻防の93角引きとかじっくり74歩とか凄いなあ
銀の丸損なのに上手く勝ちきるものだ
141名無し名人:2006/07/15(土) 00:14:32 ID:ZdiS3EGP
今回はソフトのグラフ分析はないですか?
142名無し名人:2006/07/15(土) 10:57:43 ID:7teMq5AS
△66飛車の飛車切りは、俺なら大喜びでやりそうだと思う。
で、切らされる、と。

その後の△93角〜△74歩の矯め具合がさすがよね。
143名無し名人:2006/07/15(土) 15:04:09 ID:SKp8FISl
森内の話だと先手の31飛車がどうだったのかということ
144名無し名人:2006/07/15(土) 19:21:16 ID:81NS8jjL
もしかして昼に森内が王位戦解説してたの?見ればよかった。
145名無し名人:2006/07/16(日) 02:34:00 ID:KX55+TsZ
61手目から▲94銀△84角▲85銀△93角で
千日手が先手最善らしいです 占いによると
146名無し名人:2006/07/16(日) 13:40:19 ID:APZHQMd3
意味和漢ね
67金、同飛、57角成りぐらいでも先手崩壊しそうじゃん
147名無し名人:2006/07/18(火) 19:29:13 ID:FKm+fGqz
どっかのスレで18角が廃嫡とか書かれてたけど本当かね
あそこじゃ他にこれといった手がないと思うが
148名無し名人:2006/07/19(水) 01:23:43 ID:zesgoQs6
週刊将棋ではかわりに28銀が成立するかもと書いてたね。
以下、29飛車成、39金、67成桂、同飛、39角成、同銀、同竜
の展開なら先手も相当らしい。

ただ、あまりに無筋なんで羽生と佐藤の反応はともに悪かったとか

もっとも、イマイチ脈絡のない記事なので当てにはならんかも。
週刊将棋も質が落ちたなぁ・・・小林洋一って記者が芋なだけかも知れんが
149名無し名人:2006/07/19(水) 17:50:11 ID:sRi+T55Z
森内も囲碁将棋チャンネルの解説でやる気しないって言ってたね
> 28銀
150名無し名人:2006/07/19(水) 18:21:39 ID:+YJCm3tJ
>>148-149
ぼんやり△3八飛成くらいでどうだ?
いくらなんでも▲3九金とは打てんだろ。打ったら△3六竜だ。
放っとかれたら攻めにも受けにも役に立たない銀を打ったって幸せにはならんでしょ。
151名無し名人:2006/07/22(土) 11:27:58 ID:9pGDMi9R
>>148
>週刊将棋ではかわりに28銀が成立するかもと書いてたね。
モテが負けたので、3000円出してまで今週の週間将棋を買う気が起こらなっかのだが、

>あまりに無筋なんで羽生と佐藤の反応はともに悪かった

とか

>>149
>森内も囲碁将棋チャンネルの解説でやる気しないって言ってたね

とか、
見ると現在の3強が揃って否定してる28銀がホント成立するのかな?
28銀が成立するって、控え室の検討結果かな? 控え室には誰がいたのかな?
152名無し名人:2006/07/22(土) 14:48:33 ID:hNqrK0bz
>>151
週刊将棋って高いんだな
153名無し名人:2006/07/22(土) 14:58:37 ID:F4gJk6r3
10週分の定期購読代金だろ。
154名無し名人:2006/07/22(土) 19:26:13 ID:JNPccKtf
>>153
週刊将棋って高いんだな
155名無し名人:2006/07/22(土) 20:17:36 ID:etZZB3Jp
まあ発行部数とか考えると頑張ってい金額なんだろうけど、安くはないよな
ネット普及する前までは、その辺は速報料と割り切ってたけど
さすがに最近は気になるタイトル戦の対局詳細を知りたいときくらいしか買わなくなった

ちなみに誌上検定なんかは、企画としてはそろそろ潮時のような気がするんだが、どうなんだろうね
将棋世界とかもそうだけど、卒業者も随分減っているみたいだしさ
156名無し名人:2006/07/22(土) 21:06:30 ID:/IetTjUC
7月27・28日(木・金曜日)
  羽生善治 佐藤康光   王位戦 第2局・中継 北海道北海道虻田郡洞爺湖温泉「万世閣」
157名無し名人:2006/07/22(土) 22:10:00 ID:cVNb+YrQ
ここから康光が連勝するくらいで五分五分だな。
158名無し名人:2006/07/24(月) 10:45:01 ID:c3Z8x/OJ
第2局  7月27・28日(木・金) 北海道虻田郡洞爺湖温泉「万世閣」
▲羽生善治王位−△佐藤康光棋聖
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/47oui/
159激指4R700MAXの男:2006/07/25(火) 01:26:50 ID:INlDrzjq
こっから怒濤の反撃だな。
160名無し名人:2006/07/25(火) 17:36:55 ID:LRMvTmUN
後手番モテの初手は、羽生が何をしてこようと△4二銀と予想。
161名無し名人:2006/07/25(火) 20:45:23 ID:VFkEjfkA
<有馬温泉>高級旅館で食中毒 17人がおう吐など

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000082-mai-soci

こんなところでタイトル戦やって大丈夫かね>第3局
162名無し名人:2006/07/25(火) 22:39:09 ID:/rSvc36A
タニーが毒見役になるので無問題
163名無し名人:2006/07/27(木) 00:10:05 ID:CV7YPfQd
わくわく
164名無し名人:2006/07/27(木) 08:04:14 ID:D5o6ucUF
ほぉカメラ3台体制ですか。
165名無し名人:2006/07/27(木) 08:18:37 ID:bS+/CnXW
第2局がここで開催だったら延期か関西会館で対局だったなwwwww


神戸市保健所は24日、有馬温泉(同市北区)の旅館「中の坊 瑞苑」で
22日に夕食を食べた宿泊客のうち17人が、おう吐などの症状を訴えたと
発表した。うち男性1人、女性4人は一時入院したが、既に全員が快方に向か
っている。保健所は旅館の食事が原因の食中毒と断定し、
主厨房を24日から3日間の営業停止にした。
166名無し名人:2006/07/27(木) 08:28:52 ID:0vnKfJd5
4つか5つ前に出てるのをコピペすんなハゲ
167名無し名人:2006/07/27(木) 08:32:35 ID:p62iKDyR
>>166
なんでそんなに狭量なんだ?
168名無し名人:2006/07/27(木) 08:40:28 ID:0vnKfJd5
ログを読まずに参加するあほが多いから。
169名無し名人:2006/07/27(木) 08:47:59 ID:JunBry9X
ID:0vnKfJd5
朝からシンナーでご機嫌だな。
170名無し名人:2006/07/27(木) 08:53:56 ID:rQxCzAnU
うわ、つまんね。

カメラ稼働したよ。
171ちんぽ刑事 ◆KAE8wjakBY :2006/07/27(木) 08:55:56 ID:GpqpqQf/
今朝は朝から楽しみで、はちきれんばかりに勃起して起床。

いや楽しみだね。我がちんぽもいつもより何倍もデカ。

前局が、一日目が前例通りだったから、今回は斬新な序盤が見たいな。

棋聖がとんでもない新しい構想を披露し、羽生先生もそれに応じて
柔軟な対処をする。

昨夜の竜王戦は興奮したからな。

とにかく一日目から楽しみで我がチンポは青筋を立てまくり勃起。

あぁーこんなに勃起出来るのは、将棋のおかげや。

将棋ファンである事、羽生先生ファンである事の喜びを噛み締めている。

172名無し名人:2006/07/27(木) 08:56:20 ID:AgVFsHpx
みっくん モウキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
173名無し名人:2006/07/27(木) 08:57:32 ID:AgVFsHpx
羽生タソ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
174名無し名人:2006/07/27(木) 08:58:11 ID:rQxCzAnU
今日の旅館従業員に美人人妻のかおりを確認。
175名無し名人:2006/07/27(木) 08:58:25 ID:pCeTncwO
佐藤の背後にゾロゾロ立ってる人たちは何なんだ
176名無し名人:2006/07/27(木) 09:03:37 ID:TSEywtOz
メガネ拭いてる
177名無し名人:2006/07/27(木) 09:03:59 ID:rQxCzAnU
初手だけ見て関係者各位撤収。
178名無し名人:2006/07/27(木) 09:07:50 ID:pCeTncwO
モテ振り飛車?
179名無し名人:2006/07/27(木) 09:08:45 ID:ekJCAZBd
振り飛車で負けたから振り飛車で勝ってやろうってことか>モテ
180名無し名人:2006/07/27(木) 09:10:01 ID:glp/XaYT
矢倉にするかな
181名無し名人:2006/07/27(木) 09:12:38 ID:rQxCzAnU
向飛車ですか
182名無し名人:2006/07/27(木) 09:14:52 ID:pCeTncwO
向飛車か、定跡形になるのか、モテの事だから変わった事するのか
183名無し名人:2006/07/27(木) 09:17:58 ID:xO6myYlM
朝からあれだけよく食えるな。
184名無し名人:2006/07/27(木) 09:22:30 ID:AgVFsHpx
今年は興部(おこっぺ)牛乳はないのかな?
185名無し名人:2006/07/27(木) 09:24:21 ID:M3fxzmRu
JTの逆を持とうってことかな
186名無し名人:2006/07/27(木) 09:34:00 ID:xO6myYlM
何か書いてるな
187名無し名人:2006/07/27(木) 09:36:11 ID:glp/XaYT
>>184
モテの朝食に牛乳があったけど、対局場が洞爺湖(今期)・紋別(45期)と違うし、
洞爺湖周辺で取り扱っているところがないみたいだから、期待薄ですかね。

おこっぺ牛乳取り扱い店
ttp://www.northplainfarm.co.jp/shop.htm
ttp://www.northplainfarm.co.jp/shop_list1.htm
188名無し名人:2006/07/27(木) 09:43:55 ID:9qnXAQGw
なんか、この二人の対局じゃないみたいな序盤だな
189名無し名人:2006/07/27(木) 09:54:20 ID:UhRsCxXa
>>188
そうかなあ??
190名無し名人:2006/07/27(木) 09:55:23 ID:xO6myYlM
そのうち後手が変態路線に切り替えてくるさ。
191ギャンブラー:2006/07/27(木) 09:56:38 ID:AUeG9Y5v
今日も3段が笑わせてくれるに500ペソ
192名無し名人:2006/07/27(木) 09:58:59 ID:7c35N8hW
羽生先手・佐藤後手の場合

羽生 43−12 佐藤 (羽生の勝率:0.782)
193名無し名人:2006/07/27(木) 10:01:52 ID:gKJa/7Xi
【参考棋譜】
開始日時:1998/03/24
棋戦:棋聖戦
戦型:向飛車
先手:羽生善治
後手:谷川浩司

*棋戦詳細:第69期棋聖戦本戦1回戦
*「羽生善治王位」vs「谷川浩司竜王・名人」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △4二銀 ▲5六歩 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △7二銀 ▲6八銀 △4三銀 ▲5七銀左 △5四歩
▲4六歩 △5二金左 ▲6八金直 △1四歩 ▲3七銀 △6四歩
▲2六銀 △3二飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩
▲3三角成 △同 飛 ▲3六歩 △3四歩 ▲2六銀 △4六歩
▲同 銀 △3九角 ▲2七飛 △8四角成 ▲2二角 △1三香
▲3七銀右 △7四歩 ▲1一角成 △3二銀 ▲2四歩 △6二馬
▲2八飛 △2四歩 ▲2二歩 △4四馬 ▲9七香 △4五歩
▲5七銀 △9五歩 ▲同 歩 △9八歩 ▲2一歩成 △9九歩成
▲6九玉 △8九と ▲5九玉 △8五桂 ▲2二と △5三飛
▲1二馬 △4三銀 ▲1三馬 △9七桂成 ▲2三と △8七成桂
▲3一馬 △7九と ▲4八金 △3五歩 ▲2四飛 △3六歩
▲同 銀 △3四香 ▲4七銀 △7八成桂 ▲5八金左 △6九と
▲4九玉 △6八と ▲同 銀 △同成桂 ▲同 金 △3五馬
▲5七金左 △6八銀 ▲5八玉 △5七銀不成▲同 金 △2四馬
▲同 と △2八飛 ▲4八歩 △3八香成 ▲同 銀 △同飛成
▲8六桂 △7三銀 ▲9四桂打 △7二玉
まで112手で後手の勝ち
194名無し名人:2006/07/27(木) 10:04:05 ID:Gv+6pI6m
前日の夕食

先付:蛤時雨煮、針生姜
前菜:旬の食材にて五種盛り
焼物:太刀魚若狭焼、谷中生姜
御造り:鮪、帆立、寒八、赤貝、牡丹海老、妻物一式、山葵
陶板:平取産和牛ステーキ、パプリカ、馬鈴薯
蓋物:岐阜産鮎煮浸し、大根、人参、絹サヤ
冷物:壮瞥産トマトすり流し、胡麻豆腐、パセリ
替皿:噴火湾産毛蟹姿盛り、櫛レモン
酢物:海鮮柚子豆腐茶巾(蛯、帆立、鱒、占地、銀杏、梅山葵庵掛)
御食事:御飯(しらす炊き込み、青豆)、止椀(味噌仕立て)、香物二種
水菓子:夕張メロン、キウイ

いちばん下はモテのリクエストと見た
195名無し名人:2006/07/27(木) 10:05:17 ID:Tq+luIDC
これって将棋世界の記事で、
後手が角道を止めた手に対して▲2五歩△3三角を決めるのは得かどうか
って言うのに対応してるんじゃないの?
振り飛車党に対しては決める必要が無いけど、居飛車党に対してはうそ矢倉に組まれるのが不満だから決めるとか。
で、後手向かい飛車になったということでしょ。

ここまでは常識的な手順だけどどこでモテが暴発するか楽しみでつ。
196名無し名人:2006/07/27(木) 10:06:22 ID:gKJa/7Xi
「対局室の様子 (3)」は、いっそのこと盤面アップだったらいいのに。
197名無し名人:2006/07/27(木) 10:07:21 ID:GUTAPPG8
>>195
俺もそれ思った
タイミングが良過ぎるよな・・・

もし羽生が2五歩を決めなければモテは矢倉模様にしたのかな
だとしたらモテは恐ろしい棋士だと思う
198名無し名人:2006/07/27(木) 10:16:49 ID:9qnXAQGw
>>196
「最新の盤面」じゃいかんの?
199名無し名人:2006/07/27(木) 10:19:52 ID:GUTAPPG8
<html>
<meta http-equiv="refresh" content="60">
<img src="http://event.hokkaido-np.co.jp/47oui/photo2.jpg" height="225" width="300">
<img src="http://event.hokkaido-np.co.jp/47oui/photo1.jpg" height="225" width="300">
<img src="http://event.hokkaido-np.co.jp/47oui/banmen.jpg" height="225" width=300">
<img src="http://event.hokkaido-np.co.jp/47oui/photo3.jpg"height="225" width="300">
</html>

これをメモ帳にコピペ→HTMLファイルで保存してブラウザで開く
画像の大きさは各自調整してくれ
200名無し名人:2006/07/27(木) 10:22:14 ID:9qnXAQGw
おっ、モテはクマーかな。
201名無し名人:2006/07/27(木) 10:24:24 ID:CV7YPfQd
>>193
棋譜ありがとうございます。
棒銀はひふみんじゃないと指しこなせないのか…
202名無し名人:2006/07/27(木) 10:36:33 ID:UhRsCxXa
考慮時間に差が・・・
203名無し名人:2006/07/27(木) 10:38:59 ID:gKJa/7Xi
>>198
やっぱり本物のほうが。棋譜入力のタイムラグも無いし。
204名無し名人:2006/07/27(木) 10:40:57 ID:pCeTncwO
いや最新の盤面のカメラあるだろ
205ちんぽ刑事 ◆KAE8wjakBY :2006/07/27(木) 10:41:40 ID:GpqpqQf/
向かい飛車か。我がちんぽも満足じゃ。楽しませてくれるのう。
206名無し名人:2006/07/27(木) 10:41:59 ID:stWEyfW3
>>203
静止画だけどあるよ?
207名無し名人:2006/07/27(木) 10:42:21 ID:UhRsCxXa
>>203
はあ???
棋譜入力??
最新盤面ってカメラ映像でしょ?時刻もでてるし。
208名無し名人:2006/07/27(木) 10:47:18 ID:gKJa/7Xi
>>204-207 乙
見逃してた・・・orz
209名無し名人:2006/07/27(木) 10:52:21 ID:pCeTncwO
佐藤クマーかよ
210名無し名人:2006/07/27(木) 10:53:20 ID:9qnXAQGw
こりゃハブ、急戦でくるんじゃない?
211激指4R700MAXの男:2006/07/27(木) 10:56:00 ID:g1gPnWtO
必殺のフリアナか。
212名無し名人:2006/07/27(木) 10:56:27 ID:stWEyfW3
蓋閉めて昼食タイムかな?
213激指4RMAX700の男:2006/07/27(木) 10:58:41 ID:g1gPnWtO
勝ちにきたんべ。
214名無し名人:2006/07/27(木) 11:00:40 ID:9qnXAQGw
▲7七角か。先手は左美濃かな。
215名無し名人:2006/07/27(木) 11:02:00 ID:pCeTncwO
相穴は無いのか?
216名無し名人:2006/07/27(木) 11:02:27 ID:9qnXAQGw
ある鴨
217名無し名人:2006/07/27(木) 11:04:14 ID:GUTAPPG8
羽生はもう昼食モードか?
218現地速報:2006/07/27(木) 11:05:13 ID:7M++WU7R
控室の行方七段は早くも先手持ちたいと。
219名無し名人:2006/07/27(木) 11:08:17 ID:stWEyfW3
>>218
乙! 他に誰がいるんでしょうか?
220名無し名人:2006/07/27(木) 11:08:51 ID:9qnXAQGw
一日目からこんなのが出てくるとは・・・
221名無し名人:2006/07/27(木) 11:10:18 ID:b7xJGhdp
この王位戦って、Fireフォックスだと盤が映らないの?
222名無し名人:2006/07/27(木) 11:12:21 ID:BsE97qTq
羽生はどこいぅたんだ
223名無し名人:2006/07/27(木) 11:13:53 ID:z34UgV+3
http://www5.hokkaido-np.co.jp/47oui/
メモで張っとこ
224名無し名人:2006/07/27(木) 11:14:22 ID:kxr64mmP
誰もおらんがな
225名無し名人:2006/07/27(木) 11:14:25 ID:qSYWZ0z7
羽生を探しに行っちゃった
226名無し名人:2006/07/27(木) 11:15:13 ID:gKJa/7Xi
相穴もあります。
【参考棋譜】
開始日時:1986/04/03
棋戦:名将戦
戦型:向飛車
先手:森安秀光
後手:浦野真彦

*棋戦詳細:第13回名将戦本戦1回戦
*「森安秀光八段」vs「浦野真彦四段」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △4二銀 ▲5八金右 △8二玉
▲9六歩 △9二香 ▲7七角 △9一玉 ▲8八玉 △8二銀 ▲9八香 △5四歩
▲9九玉 △5三銀 ▲5七銀 △6四銀 ▲6六歩 △7一金 ▲8八銀 △5二金
▲7九金 △6二金寄 ▲6七金 △7四歩 ▲3六歩 △3二飛 ▲3八飛 △5一角
▲4六歩 △5三銀 ▲6五歩 △7二金寄 ▲8六角 △4二角 ▲6六銀 △6二銀
▲7七角 △2四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲4八飛 △3三角 ▲4五飛 △4四歩
▲4七飛 △2五歩 ▲5五歩 △5二飛 ▲3五歩 △5五歩 ▲3四歩 △2四角
▲4四飛 △5六歩 ▲5四歩 △4三歩 ▲同飛成 △4二飛 ▲同 龍 △同 角
▲4三飛 △4一歩 ▲4九飛成 △2八飛 ▲5六金 △2六歩 ▲5七銀 △2七歩成
▲4四歩 △3八と ▲5八龍 △2九飛成 ▲4三歩成 △1五角 ▲5三歩成 △7三銀左
▲1一角成 △5九角成 ▲7八龍 △1九龍 ▲5二と右 △8四桂 ▲6六金 △7五歩
▲同 金 △4九龍 ▲6八銀 △4八馬 ▲6四歩 △同 銀 ▲同 金 △同 歩
▲6三歩 △7六桂 ▲同 龍 △7五香 ▲同 龍 △同 馬 ▲6二歩成 △2九飛
▲5九歩 △5八金 ▲7二と △6八金 ▲6二と右寄△7九金 ▲同 銀
まで119手で先手の勝ち
227激指4RMAX700の男:2006/07/27(木) 11:16:37 ID:g1gPnWtO
羽生の穴熊ってほとんどみたことないな。
228名無し名人:2006/07/27(木) 11:18:29 ID:z34UgV+3
でも勝率めちゃめちゃいいんじゃなかったっけか
229名無し名人:2006/07/27(木) 11:18:49 ID:9qnXAQGw
相穴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
230名無し名人:2006/07/27(木) 11:18:52 ID:TkeQfW8q
控室の行方七段は先手勝ちと力強く断言 (11:18)
231名無し名人:2006/07/27(木) 11:19:58 ID:kxr64mmP
懐かしのキウイシステムか。
232名無し名人:2006/07/27(木) 11:20:33 ID:VQ0yuJr/
相穴だとイビ穴を応援したくなる
233名無し名人:2006/07/27(木) 11:21:03 ID:GUTAPPG8
>>231
すげーなつかしいw
234名無し名人:2006/07/27(木) 11:28:25 ID:2V/cUEhy
羽生の居飛穴は勝率9割だったっけ
235激指4RMAX700の男:2006/07/27(木) 11:29:24 ID:g1gPnWtO
モテが穴熊なら私も馬上から降りねばなるまい。

穴熊転生
236激指4RMAX700の男:2006/07/27(木) 11:31:33 ID:g1gPnWtO
ここで角交換にいくとどうなりますの?
237名無し名人:2006/07/27(木) 11:33:11 ID:UhRsCxXa
控室に四六時中いる行方七段って・・・・・・・・・・・・・・・・
238名無し名人:2006/07/27(木) 11:37:36 ID:BsE97qTq
△5四歩
239名無し名人:2006/07/27(木) 11:39:18 ID:HyRvbE2q
お前ら行方舐めんなよ?
舐め方だけは棋界でも一、二を争う男だぞ?
240激指4RMAX700の男:2006/07/27(木) 11:44:14 ID:g1gPnWtO
しかけるならここしかないが・・・。
241名無し名人:2006/07/27(木) 11:46:44 ID:T9Qo5LO5
羽生−佐藤の相穴熊 相当記憶にないな
あったっけ?
242名無し名人:2006/07/27(木) 11:47:00 ID:DFqhHtzC
すいません
携帯から見れる棋譜のページを
教えてください
243名無し名人:2006/07/27(木) 11:47:43 ID:kxr64mmP
244激指4RMAX700の男:2006/07/27(木) 11:51:18 ID:g1gPnWtO
佐藤の穴熊は絶対に負けられないという意志表示だし
羽生の穴熊は今の自分の調子と相手の調子を鑑みて
本意ではないが、ここで負けるとまずいという危機意識だろう。
245名無し名人:2006/07/27(木) 11:51:29 ID:p62iKDyR
羽生の後手穴熊は勝率9割。
先手はなぜかそれより少し低い。
246名無し名人:2006/07/27(木) 11:51:47 ID:stWEyfW3
さて、お昼だな食ってくるか おまいらもちゃんと食べれーノシ
247名無し名人:2006/07/27(木) 11:53:36 ID:9qnXAQGw
まだはえーよ。昼休も0:30からだろ
248名無し名人:2006/07/27(木) 11:58:23 ID:2V/cUEhy
振り穴はトップクラスだと勝率悪すぎな印象があるけどな
早指しならともかくタイトル戦だし

なにやら考えてるけど動く手なんてあるかな。45歩〜24歩くらいしか見えないけどいかにも無理っぽい
249名無し名人:2006/07/27(木) 11:59:05 ID:DFqhHtzC
>>243ありがとうございます
でも見れませんでした
250名無し名人:2006/07/27(木) 12:00:12 ID:GUTAPPG8
このまま昼休かな
251名無し名人:2006/07/27(木) 12:01:21 ID:dygleSvF
王位戦の中継はいいねえ、写真(*´Д`)ハァハァ
252名無し名人:2006/07/27(木) 12:02:33 ID:gKJa/7Xi
携帯から
http://www5.hokkaido-np.co.jp/47oui/text.php
少々見づらいけど
253名無し名人:2006/07/27(木) 12:07:29 ID:gKJa/7Xi
△4五歩!
254名無し名人:2006/07/27(木) 12:08:00 ID:GUTAPPG8
えらい長考してると思ったら・・・
255名無し名人:2006/07/27(木) 12:09:01 ID:pCeTncwO
おお行ったか
まあじっくり組み合うとやっぱり苦しそうだから行くしかないんかな
256名無し名人:2006/07/27(木) 12:11:45 ID:2V/cUEhy
66歩だったら普通の相穴よりは得になりそうだからおとなしく駒組みするのもありか
まあ角換えられてもよくわからないわけだが
257名無し名人:2006/07/27(木) 12:13:08 ID:9qnXAQGw
ここは先手も作戦の岐路だな。まず昼食か。
258名無し名人:2006/07/27(木) 12:13:35 ID:GUTAPPG8
先手は角を取るのが最有力かな?
後手から換えられるとたまらんし6六歩は突きづらいよなぁ・・・
259名無し名人:2006/07/27(木) 12:14:17 ID:H9tq19Te
おとなしく角交換拒否かな。
4五の歩が負担になりそうな感じもするし。
260名無し名人:2006/07/27(木) 12:16:16 ID:+T3ra33k
佐藤は忙しいね。
棋聖戦が終わり、王位戦、竜王戦と王座戦も勝ち進んでるし。
261名無し名人:2006/07/27(木) 12:17:24 ID:DFqhHtzC
>>252ありがとうございます
見れました
262名無し名人:2006/07/27(木) 12:26:41 ID:T9Qo5LO5
二日でやるタイトル戦って意味わかんない!
関係者が食って飲んで泊まって楽しむためか?
競輪の最初の何周よりもっといらない!!!
263激指4RMAX700の男:2006/07/27(木) 12:26:55 ID:g1gPnWtO
ここまでは実践例結構あるんだろうな。
264名無し名人:2006/07/27(木) 12:29:41 ID:T9Qo5LO5
将棋って途中で誰かに相談できるよね
たとえば佐藤が森内に電話するとか… メールでもいいしね
絶対やってるヤツいると思う
女流なんかダンナに聞けば絶対勝てるよねw
265名無し名人:2006/07/27(木) 12:32:31 ID:52GGzJ1K
両者離席
俺もメシ食お
266名無し名人:2006/07/27(木) 12:36:36 ID:0DKeNrXQ
投了図にと金が3つと予想
267名無し名人:2006/07/27(木) 12:36:59 ID:9qnXAQGw
なんじゃ、それw
268名無し名人:2006/07/27(木) 12:37:28 ID:PiQUz6Ee
>>264
岩根忍がダンナに聞いたところで勝てん(`・ω・´)
269名無し名人:2006/07/27(木) 12:41:26 ID:3h6V6oTf
羽生ー佐藤、森内ー羽生は結果見えてるからいいや
羽生はこの2人以外の強豪とやって欲しいね。
森内ー佐藤がたくさんみたいお
270名無し名人:2006/07/27(木) 12:49:57 ID:5TQWBzv5
渡辺vs佐藤がいい
271名無し名人:2006/07/27(木) 12:51:10 ID:gKJa/7Xi
【参考棋譜】羽生-佐藤 相穴
開始日時:2003/02/12
棋戦:王将戦
戦型:三間飛車
先手:羽生善治
後手:佐藤康光

*棋戦詳細:第52期王将戦七番勝負第4局
*「羽生善治竜王」vs「佐藤康光王将」
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉 ▲7七角 △5四歩
▲8八玉 △8二玉 ▲9八香 △5三銀 ▲5七銀 △9二香 ▲9九玉 △9一玉
▲8八銀 △8二銀 ▲6六銀 △6四銀 ▲6八角 △5二金左 ▲3六歩 △6二金寄
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △2二飛 ▲2五歩 △7一金 ▲6八角 △2三歩
▲3五歩 △同 歩 ▲3八飛 △2四歩 ▲3五飛 △4二角 ▲5九金右 △5二金
▲3二歩 △3三歩 ▲3七桂 △6二金寄 ▲7九金 △7四歩 ▲6九金右 △9四歩
▲7八金右 △7三銀引 ▲4六歩 △9五歩 ▲4五歩 △2五歩 ▲4四歩 △9六歩
▲同 歩 △9七歩 ▲同 桂 △5三角 ▲4五飛 △6四角 ▲5五歩 △2六歩
▲2三歩 △同 飛 ▲2四歩 △9五歩 ▲同 歩 △2四飛 ▲同 角 △9六歩
▲4三歩成 △8四銀 ▲5二と △同 金 ▲4一飛成 △6二金寄 ▲2一龍 △7二金寄
▲3五角 △9五香 ▲9四飛 △9三銀上 ▲9五飛 △9七歩成 ▲同 飛 △8五桂
▲9三飛成 △同 銀 ▲8四桂 △同 歩 ▲7一角成 △同 金 ▲同 龍
まで103手で先手の勝ち
272名無し名人:2006/07/27(木) 12:51:42 ID:3h6V6oTf
渡辺ー佐藤なんて
やる前から結果が分かってる勝負を見てもしょうがない
273名無し名人:2006/07/27(木) 12:53:25 ID:fP8xQRt1
>>272
それは佐藤先生に失礼な話だ。
274名無し名人:2006/07/27(木) 12:54:04 ID:GUTAPPG8
杉本竜王
275名無し名人:2006/07/27(木) 12:55:16 ID:3h6V6oTf
渡辺相手じゃ先手なら佐藤が10割勝つでしょ
後手でも6割
276とりあえず:2006/07/27(木) 12:56:03 ID:YWfguDuO

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △4二銀 ▲9六歩 △8二玉 ▲5六歩 △9二香
▲7七角 △9一玉 ▲8八玉 △8二銀 ▲9八香 △7一金
▲9九玉 △4五歩
277名無し名人:2006/07/27(木) 12:58:20 ID:qnyTODR8
>>275
しつこいのは嫌われるぞ。
278名無し名人:2006/07/27(木) 13:02:13 ID:CV7YPfQd
お客さんに嫌われるぞ。
279名無し名人:2006/07/27(木) 13:04:30 ID:Ln58Vfi/
いいのは渡辺vs○にきまっとる!
280名無し名人:2006/07/27(木) 13:06:19 ID:qnyTODR8
だからもういいって。よそでやれ。
28124@6段:2006/07/27(木) 13:16:45 ID:xMmlgxRy
先手が優勢だね
282名無し名人:2006/07/27(木) 13:18:33 ID:Ln58Vfi/
イヨッ、6段の中の24番目さん、よくみえるねえ!
283名無し名人:2006/07/27(木) 13:22:37 ID:qnyTODR8
記録係来るのはえーな
284名無し名人:2006/07/27(木) 13:26:18 ID:Gv+6pI6m
>>264
じゃあ男性棋士でも仲の非常にいいトップ棋士作ってれば強くなれるな
285名無し名人:2006/07/27(木) 13:26:21 ID:Efu0gYJj
お、記録係登場
286名無し名人:2006/07/27(木) 13:26:23 ID:ePY4HwQW
次は66歩だろうね
287名無し名人:2006/07/27(木) 13:29:12 ID:CV7YPfQd
櫛田陽一六段協力の『穴熊ガイド』によると、
相穴熊は、2筋の歩が伸びている分、先手の飛車のほうが働きが良く、
普通に指していても、居飛車優勢になりやすいそうです。
288名無し名人:2006/07/27(木) 13:29:45 ID:PiQUz6Ee
羽生 はよ来いゴラヽ(`Д´)ノ
289名無し名人:2006/07/27(木) 13:31:25 ID:PiQUz6Ee
羽生 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
290名無し名人:2006/07/27(木) 13:32:50 ID:pCeTncwO
角交換行ったか
291名無し名人:2006/07/27(木) 13:33:44 ID:PFwKHMST
写真でワカタ
交換してるね
292名無し名人:2006/07/27(木) 13:34:43 ID:qnyTODR8
さてどっちで取る?
293名無し名人:2006/07/27(木) 13:34:50 ID:9qnXAQGw
へーっ、これって前例あるの?
294名無し名人:2006/07/27(木) 13:35:37 ID:PiQUz6Ee
▲66歩だと思ってたモテは、ここで長考にはいる。
295名無し名人:2006/07/27(木) 13:36:47 ID:pCeTncwO
普通は同桂か
296名無し名人:2006/07/27(木) 13:36:57 ID:PFwKHMST
普通にある展開だから、大丈夫でしょ
そもそも45突くってのは、こういう意味だし
297名無し名人:2006/07/27(木) 13:38:53 ID:9qnXAQGw
まあ、この二人に相穴熊の持久戦なんて似合わないから、これでいいのかな。
298名無し名人:2006/07/27(木) 13:39:56 ID:qnyTODR8
ここからまた延々と駒組が
299名無し名人:2006/07/27(木) 13:40:48 ID:pCeTncwO
後手が美濃囲いだとよくある感じだけど、穴熊だとどうなんかな
300名無し名人:2006/07/27(木) 13:41:22 ID:PFwKHMST
しかし、これだと端突き返しといた方が良くね?
ギリギリまで踏ん張るんだろうけど。
301名無し名人:2006/07/27(木) 13:41:28 ID:52GGzJ1K
羽生よく消えるなあ
こないだもうんこばっかりしてたぞ
302名無し名人:2006/07/27(木) 13:43:53 ID:PFwKHMST
昼食の写真美味しそ
相変わらず麺ばっかだが
303名無し名人:2006/07/27(木) 13:47:31 ID:9qnXAQGw
>>302
モテのざるうどんの方が、卵がやや乱れているのが気になる・・・
304名無し名人:2006/07/27(木) 13:47:34 ID:pCeTncwO
カメラの位置がちょっと変わったな
305名無し名人:2006/07/27(木) 13:55:26 ID:JibxeyD7
「王位戦」の1日目だと、いつも期待している写真があるのですが…きょうはまだで消化?
306名無し名人:2006/07/27(木) 13:56:40 ID:9qnXAQGw
モテ端受けか・・・なんか調子が変な感じがするんだけど
307名無し名人:2006/07/27(木) 14:03:05 ID:HVirbQIB
>>264
それずっと思ってた!本当のところはどうなんだろうか?
308名無し名人:2006/07/27(木) 14:12:42 ID:9hWtzVHz
仮に棋聖が名人に助言を受けたとしても
「そんな手は無いでしょう」と突っぱねるのがオチだと思う。

そんなことはさておき、後手の左の金銀はどうするんだ?
309名無し名人:2006/07/27(木) 14:12:48 ID:vT3GACpD
さんざん既出だが、それは性善説の世界。
つまり棋士の意識に任せている。
310名無し名人:2006/07/27(木) 14:14:34 ID:o9VKWcRF
>>307
羽生・ウティ・モテクラスの棋士になると聞く相手なんていないんじゃない?
同じレベルの棋士は全員ライバルだろうし。
311名無し名人:2006/07/27(木) 14:17:07 ID:HVirbQIB
既出なんですか。すいません。
312名無し名人:2006/07/27(木) 14:22:16 ID:ePY4HwQW
36歩突いておきたいけどさすがに危険か
313名無し名人:2006/07/27(木) 14:25:33 ID:UhRsCxXa
>>309
性善説ってどういう意味?
314名無し名人:2006/07/27(木) 14:27:27 ID:ePY4HwQW
後ろの人は写真に写りたかっただけか?盤面見えていないだろうに
http://event.hokkaido-np.co.jp/47oui/image/kishashitu.jpg
315名無し名人:2006/07/27(木) 14:28:25 ID:Juii01Zf
端歩突いてる穴熊って変な感じ・・・
316激指4RMAX700の男:2006/07/27(木) 14:30:27 ID:g1gPnWtO
みんなやおれの予想がバシバシ当たるね。
317名無し名人:2006/07/27(木) 14:30:33 ID:BsE97qTq
口に詰め込んでしゃべるな
ぁほヵ
318名無し名人:2006/07/27(木) 14:30:38 ID:VQ0yuJr/
後手持って勝てる気がせん
319名無し名人:2006/07/27(木) 14:30:51 ID:Z4yZKad5
昼飯、ショボすw
これで足りるのか?
320名無し名人:2006/07/27(木) 14:31:31 ID:BsE97qTq
誤爆スマソ
321名無し名人:2006/07/27(木) 14:32:22 ID:rnC+bmIb
レッサー立会い人まだあ〜?
322名無し名人:2006/07/27(木) 14:34:14 ID:9hWtzVHz
朝飯をあれだけ食えば昼は少なくていいんじゃないの?
323名無し名人:2006/07/27(木) 14:35:49 ID:pCeTncwO
52金上がったか、穴熊だと32金上がっても隙だらけだからなあ
324名無し名人:2006/07/27(木) 14:37:52 ID:tayN6dc7
▲6六銀か
325名無し名人:2006/07/27(木) 14:39:45 ID:ePY4HwQW
64歩にはどうするんだろう?
326名無し名人:2006/07/27(木) 14:46:57 ID:Z1smuC32
控え室のゆくえ七段の見解は?
327名無し名人:2006/07/27(木) 14:48:40 ID:PiQUz6Ee
>>326
ゆくえ不明
328名無し名人:2006/07/27(木) 15:00:53 ID:PFwKHMST
予想通りの展開っと
先手仕掛けてこいや!
329名無し名人:2006/07/27(木) 15:03:11 ID:PFwKHMST
後手だからいいけど
振り穴としては
この形が実に苦しいっすよ
33024@6段:2006/07/27(木) 15:06:21 ID:HaEnyS9e
だから先手が優勢だってさっきから言ってるじゃん
331名無し名人:2006/07/27(木) 15:07:31 ID:rbL5bJSb
JTで山さきに向い飛車やられたから採用か
332名無し名人:2006/07/27(木) 15:12:46 ID:WktaYRvi
羽生の穴熊ってかなり勝率高かったよね
333名無し名人:2006/07/27(木) 15:13:34 ID:QZuik+Gf
佐藤は今回の王位戦は将棋を楽しんでいるように見える。
色々な戦形を羽生相手に試している感じ。
羽生の8四歩に相懸かりにしなかったのは残念。
勝ちに行く感じではないね。
とくに文句はないけどw
334名無し名人:2006/07/27(木) 15:13:50 ID:Juii01Zf
まさか、もう棋聖が勝てない流れになってるんじゃないよね・・・
それだけはカソベソ
335名無し名人:2006/07/27(木) 15:18:00 ID:PFwKHMST
後手としてはある意味理想形だよ
左桂使えそうなだけでも満足だ。
それでも先手が良くなるんじゃ本当駄目だわ
336名無し名人:2006/07/27(木) 15:24:43 ID:CS0G9jxG
ここから先どうするんだ?
337名無し名人:2006/07/27(木) 15:25:05 ID:ePY4HwQW
メロンめちゃうまそー(゜ρ゜)
http://event.hokkaido-np.co.jp/47oui/image/habu-27oyatu.jpg
338名無し名人:2006/07/27(木) 15:25:59 ID:PFwKHMST
38△6四歩
339名無し名人:2006/07/27(木) 15:27:16 ID:Tq+luIDC
後手から何か打開する手段はあるの?
340名無し名人:2006/07/27(木) 15:29:35 ID:stWEyfW3
さくらんぼは種ありか?
341名無し名人:2006/07/27(木) 15:31:13 ID:PFwKHMST
チョコかケーキにしろよ
チェスの連中チョコ食ってやってるやん
糖分取れよ
342名無し名人:2006/07/27(木) 15:34:33 ID:+1nERado
>>341
果物には、果糖かショ糖があるんぢゃね?
343名無し名人:2006/07/27(木) 15:41:10 ID:rghkJi39
うかつなことをやると角打ち込まれて終わりそうでこわいな。
344名無し名人:2006/07/27(木) 15:45:40 ID:L5NCplEB
今日はえらい食べ物写真が充実してる…GJ!

勝敗はおいといて、今晩の食事も写してくれれば神だな。
345名無し名人:2006/07/27(木) 15:47:58 ID:gKJa/7Xi
>壮瞥産佐藤錦(サクランボ)
棋聖の応援か?
346名無し名人:2006/07/27(木) 15:48:31 ID:PFwKHMST
▲16歩かね?68金寄かね?
347名無し名人:2006/07/27(木) 15:49:30 ID:PFwKHMST
コーヒー紅茶付いて、1000円ぐらいのオヤツだな
348名無し名人:2006/07/27(木) 15:49:57 ID:viw+VHvS
349名無し名人:2006/07/27(木) 15:53:12 ID:bPZsKNuf
千日手だったらやだな
350名無し名人:2006/07/27(木) 16:00:11 ID:stWEyfW3
おっ片方のカメラ引いたな
351名無し名人:2006/07/27(木) 16:00:53 ID:umvW9Qlv
>>337
食事おやつスレの者です。いただきました。
352名無し名人:2006/07/27(木) 16:01:39 ID:pzcYyrGP
1000円て
銀座の喫茶店はコーヒーだけで1000円以上するんだぞ
353名無し名人:2006/07/27(木) 16:02:01 ID:LCzCusWO
さて、何を指したらいいものか。
無難なら6八金寄?
354名無し名人:2006/07/27(木) 16:03:16 ID:+1nERado
>>352
大半が家賃と人件費で、コーヒーそのものの値段ではないような・・・。
355名無し名人:2006/07/27(木) 16:04:35 ID:gKJa/7Xi
▲5五角は?
一応激指君推奨なんだが、穴熊だからねwww
356名無し名人:2006/07/27(木) 16:11:36 ID:g85fg0pR
羽生さんお悩み画像ww
357名無し名人:2006/07/27(木) 16:12:12 ID:DFZXe9PG
昨日の斬新な森内将棋の後では、
こんなんかすんでみえるな。
羽生は口で言うほどリスクおかさないからねえ。
358名無し名人:2006/07/27(木) 16:19:02 ID:Phi1ri+V
なんかかなり悩んでるねえ
そんなに考えるところかな
359名無し名人:2006/07/27(木) 16:21:46 ID:PFwKHMST
55突いた
360名無し名人:2006/07/27(木) 16:22:35 ID:LCzCusWO
突っ張った感じの手ですね
361名無し名人:2006/07/27(木) 16:26:32 ID:VQ0yuJr/
昨日の手損作戦に羽生ならどう対応しただろうか
森内も羽生相手にあんな将棋は指さないか
362名無し名人:2006/07/27(木) 16:31:22 ID:nYLylfkd
>>358一日目は悟空対フリーザ戦でいう所の準備運動みたいなもんだな
363名無し名人:2006/07/27(木) 16:31:42 ID:9CKcT14w
>>357
佐藤相手にあんな将棋が指せるはずがないだろ
364名無し名人:2006/07/27(木) 16:32:08 ID:bPZsKNuf
アマチュアだとこういう形は仕掛けたほうが悪くなる。
365名無し名人:2006/07/27(木) 16:34:11 ID:pL61ebcz
千日手を誘って佐藤に無理打開をさせる、性格悪い指し方だな。
366名無し名人:2006/07/27(木) 16:38:14 ID:mlytrIkO
別に後手は千日手でもいいんじゃ?
367名無し名人:2006/07/27(木) 16:39:03 ID:g85fg0pR
狙いはなんだろ?
私の棋力じゃあ、将来突き捨ててと金ぐらいしか考えれん
368名無し名人:2006/07/27(木) 16:39:35 ID:DFZXe9PG
一局目はコピー将棋、
相手に打開させ、手なりで忠犬を手なずけただけ。
升田賞になるような新構想がみたいんだが、
羽生がそんなの指したのみたことない。
終盤が強いだけなら、コンで十分だよ。
369名無し名人:2006/07/27(木) 16:43:37 ID:+a/LMJQc
Suicide Attacker > まだ序盤ですね
Suicide Attacker > 現状では
Suicide Attacker > 先手の守りが薄い感じですので
Suicide Attacker > 79金などで固めていくのではないかと思います。
Suicide Attacker > 角の交換が済んでますので
Suicide Attacker > 双方動きづらいかも
Suicide Attacker > 予想通り79金
370名無し名人:2006/07/27(木) 16:45:15 ID:+a/LMJQc
Suicide Attacker > 私なら迷わず▲55角
Suicide Attacker > 参考にはなりませんが。
Suicide Attacker > 55うたないと思いますよ
Suicide Attacker > 最近の羽生は大局観で打っているようですよ
Suicide Attacker > そうすると、
Suicide Attacker > 角を打って歩を取ったあと
Suicide Attacker > 角を大胆に活用しにくいというのが
Suicide Attacker > いやなんじゃないですか
Suicide Attacker > 角はとっておいて、
Suicide Attacker > 敵陣に打ち込みたいと。
371名無し名人:2006/07/27(木) 16:46:52 ID:+a/LMJQc
Suicide Attacker > この55歩は
Suicide Attacker > 将来的に55角を打つ可能性をなくしたので
Suicide Attacker > 後手にとってはうれしいのではないかと。
Suicide Attacker > ここで62金とよってもいいような気がしてきた
372名無し名人:2006/07/27(木) 16:47:42 ID:mlytrIkO
何この人は? どこのコピペ?
373名無し名人:2006/07/27(木) 16:48:33 ID:kQnCQec8
55歩の意味を考えた。
一つは、62金と寄る手のけん制(62金には54歩)。
もう一つは、65歩とつかれたときに、同銀の余地を作った。
(55歩ついてないと65同銀、61飛車のときに受け方が悩ましい。)
374名無し名人:2006/07/27(木) 16:52:11 ID:UhRsCxXa
´ω`)ノ こんぬづわ
375名無し名人:2006/07/27(木) 16:54:39 ID:bPZsKNuf
65歩取ると39角は大丈夫?
376名無し名人:2006/07/27(木) 17:00:37 ID:gKJa/7Xi
王位戦スケジュール
09:00     対局開始
12:30-13:30 昼食休憩
18:00     封じ手(初日)
※夕食休憩なし
377名無し名人:2006/07/27(木) 17:00:54 ID:kQnCQec8
>375
39角、38飛車、84角成り、35歩でどうなんだろね。
54歩の突き出しも入りそうだから。
378名無し名人:2006/07/27(木) 17:02:36 ID:4D4pGlZf
穴熊に組んだ羽生の勝率は9割・・
てのを勝又の講座で読んだ記憶がある。

でも5筋の歩が突いてあるので角打ちのキズで
後手も指せるという大局観かな。
379名無し名人:2006/07/27(木) 17:03:10 ID:g85fg0pR
どっち持っても勝てそうにない
380名無し名人:2006/07/27(木) 17:08:35 ID:gKJa/7Xi
△6五歩
381名無し名人:2006/07/27(木) 17:09:29 ID:ebyw0WZa
羽生の穴熊を倒したのはモテだけ だったような気がする
382名無し名人:2006/07/27(木) 17:14:23 ID:Yh2qsSJn
>>381
羽生の後手熊は1敗
相手は我等が藤井猛リューオー
383名無し名人:2006/07/27(木) 17:23:16 ID:pL61ebcz
さすがに馬は作らせたくないけどな。
それとアナクマ世代の若い人はこういう歩はとらないんでしょ。
ラッキと言って77引く感じがする。
384名無し名人:2006/07/27(木) 17:23:21 ID:bXrGrw1P
藤井先生の偉大さがわかるエピソードですね
385名無し名人:2006/07/27(木) 17:25:26 ID:ebyw0WZa
>>382
おぉそうだったか!
流石は藤井大先生だ!だてに竜王3期じゃないな
386名無し名人:2006/07/27(木) 17:25:44 ID:CV7YPfQd
日本三大たけし
 北野たけし
 養老孟司
 藤井猛
387名無し名人:2006/07/27(木) 17:25:50 ID:mlytrIkO
藤井ファン多いな
388名無し名人:2006/07/27(木) 17:29:16 ID:pL61ebcz
ハブさえいなかったら藤井システムで5冠ぐらい取って、特許料まで取って、必勝法に近づいた男、みたいになってたろうになぁ。
389名無し名人:2006/07/27(木) 17:30:51 ID:g85fg0pR
いくらなんでも言いすぎでしょう?
390名無し名人:2006/07/27(木) 17:31:34 ID:9CKcT14w
藤井五冠か・・なんていい響きなんだw 
391名無し名人:2006/07/27(木) 17:32:21 ID:gKJa/7Xi
開始日時:2002/04/04
棋戦:棋聖戦
先手:羽生善治
後手:久保利明

*棋戦詳細:第73期棋聖戦本戦1回戦
*「羽生善治竜王」vs「久保利明七段」
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △35歩 ▲56歩 △44歩 ▲25歩 △33角 ▲48銀 △32銀
▲68玉 △43銀 ▲78玉 △32飛 ▲57銀 △62玉 ▲77角 △72玉 ▲88玉 △82玉
▲98香 △92香 ▲99玉 △91玉 ▲88銀 △82銀 ▲46銀 △34銀 ▲58金右△52金左
▲68金寄△71金 ▲79金 △14歩 ▲78金寄△12香 ▲16歩 △62金寄▲26飛 △13桂
▲17桂 △54歩 ▲86角 △45歩 ▲57銀 △36歩 ▲同歩 △44角 ▲27飛 △43銀
▲24歩 △36飛 ▲37歩 △34飛 ▲42角成△52銀 ▲68銀 △46歩 ▲同歩 △24歩
▲同馬 △31飛 ▲42馬 △26歩 ▲同飛 △同角 ▲31馬 △47歩 ▲22飛 △37角成
▲12飛成△48歩成▲13馬 △58と ▲35馬 △68と ▲同金寄△39飛 ▲86香 △61銀
▲78金寄△19馬 ▲36歩 △29馬 ▲45歩 △64香 ▲53桂 △72銀 ▲41桂成△44歩
▲同馬 △61金引▲77馬 △37飛成▲51成桂△同金 ▲21龍 △56馬 ▲51龍 △67香成
▲同金 △同龍 ▲同馬 △同馬 ▲68歩 △78金 ▲67歩 △79金 ▲同銀 △33角
▲44角 △51角 ▲21飛 △49飛 ▲78金 △45飛成▲71角成△同銀 ▲51飛成△33角
▲55金 △同角 ▲66香 △62銀打▲53角 △同銀 ▲71龍 △82金 ▲52金 △43龍
▲51龍 △42金 ▲53金 △同龍 ▲同龍 △同金 ▲71銀 △61金 ▲62銀打△同金
▲同銀不成△52金▲71銀不成△53角▲41飛 △46飛 ▲45金 △48飛成▲46歩 △78龍
▲82銀成△同玉 ▲78銀 △79銀 ▲88金 △68金 ▲29飛 △88銀成▲同玉 △28歩
▲39飛 △32銀
まで162手で後手の勝ち
392名無し名人:2006/07/27(木) 17:33:30 ID:gKJa/7Xi
開始日時:1998/09/14
棋戦:竜王戦
先手:藤井猛
後手:羽生善治

*棋戦詳細:第11期竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局
*「藤井 猛六段」vs「羽生善治王位」
▲76歩 △84歩 ▲66歩 △34歩 ▲68飛 △62銀 ▲38銀 △42玉 ▲16歩 △32玉
▲78銀 △54歩 ▲67銀 △85歩 ▲77角 △33角 ▲58金左△22玉 ▲46歩 △12香
▲56銀 △11玉 ▲45銀 △32金 ▲54銀 △22銀 ▲48玉 △51金 ▲39玉 △41金
▲45銀 △84飛 ▲28玉 △31金寄▲67金 △42角 ▲88飛 △53銀 ▲56歩 △24角
▲48飛 △44銀 ▲34銀 △35銀 ▲25銀 △42角 ▲88飛 △44飛 ▲68角 △64角
▲55歩 △33桂 ▲45歩 △同飛 ▲34銀 △55飛 ▲56歩 △54飛 ▲33銀成△同銀
▲35角 △36歩 ▲55桂 △37歩成▲同銀 △44銀 ▲79角 △55銀 ▲同歩 △同角
▲56歩 △37角成▲同玉 △36歩 ▲47玉 △57歩 ▲35銀 △44銀 ▲46銀 △86歩
▲15歩 △45銀打▲57銀 △55歩 ▲14歩 △同歩 ▲13歩 △同香 ▲55歩 △同銀
▲56歩 △44飛 ▲58玉 △46銀直▲同銀 △同銀 ▲同角 △同飛 ▲55角 △44飛
▲45歩 △54歩 ▲44歩 △55歩 ▲43歩成△同金 ▲82飛 △22銀 ▲81飛成△21桂
▲32歩 △同金 ▲41銀 △42金寄▲32銀打△37歩成▲同桂 △31歩 ▲43銀成△同金
▲52銀不成△33金▲34歩 △同金 ▲43桂 △42銀 ▲41金 △53角 ▲42金 △同角
▲41銀成△36角 ▲47銀 △同角成▲同玉 △46歩 ▲58玉 △87歩成▲同飛 △86歩
▲88飛 △79銀 ▲78飛 △87歩成▲79飛 △24角 ▲31桂成△47歩成▲同玉 △79角成
▲21成桂
まで151手で先手の勝ち
393名無し名人:2006/07/27(木) 17:33:43 ID:7AcznUqj
去年JTで藤井先生に会ったが写真も撮らしてくれたしイイ人だった。
394名無し名人:2006/07/27(木) 17:35:17 ID:bNx/u+Me
さてここで封じ手ですか?
395名無し名人:2006/07/27(木) 17:40:21 ID:pL61ebcz
いやいや、左美濃は絶滅させたし、イビアナが出て30年、それを破る画期的戦法の案出という意味では升田と匹敵する。
ただ、ハブがほとんどつぶしてる・・
今の62王形でハブが勝ったのには笑ってしまうが。
二人だけでいいな、システムの発展は。
396名無し名人:2006/07/27(木) 17:47:21 ID:LWV2ufNy
左美濃攻略は鈴木で居玉で穴熊攻略は久保だし
それを四間で整備したのが藤井じゃねえの
397名無し名人:2006/07/27(木) 17:49:29 ID:9qnXAQGw
ハブの封じ手はまず▲7五銀とみた。
398名無し名人:2006/07/27(木) 17:49:56 ID:8pIjfvdi
それがどうかしたのか?
399名無し名人:2006/07/27(木) 17:51:15 ID:QJfZFrYf
そろそろ関係者が集まって来る頃か。
400名無し名人:2006/07/27(木) 17:52:08 ID:mlytrIkO
腹減った
401名無し名人:2006/07/27(木) 17:58:19 ID:9qnXAQGw
でも、▲7五銀だと、△7四歩▲同銀△3九角▲3八飛△7四角成▲6五銀
△6一飛で手になっちゃうかな。
402名無し名人:2006/07/27(木) 18:00:27 ID:pL61ebcz
スズキってなにかしたの?
藤井が居王で井上を35歩からつぶしたのがシステムの最初と思ってたけど違う・・・?
久保、スズキってのはかなり最近のイメ〜ジがあるけど。
403名無し名人:2006/07/27(木) 18:02:19 ID:vDvfm6MO
ハブの封じ手はまず▲6五同銀とみた。
404名無し名人:2006/07/27(木) 18:02:28 ID:9qnXAQGw
>>401
失礼。手順中
△7四角成→△8四角成
405名無し名人:2006/07/27(木) 18:05:31 ID:gKJa/7Xi
とりあえず激指君
( 82) ▲6五銀△3九角打▲3八飛△8四角成▲3五歩△同歩▲同飛△3四歩打▲3八飛
△2四歩▲5七角打△同馬▲同金△2五歩
406名無し名人:2006/07/27(木) 18:06:46 ID:pL61ebcz
57角合わせるってのはいかにも機械だなぁ。
その前の24歩には感心するけど。
407名無し名人:2006/07/27(木) 18:08:37 ID:nmwuNhoZ
封じ手に旅だったようだな。
408名無し名人:2006/07/27(木) 18:14:32 ID:9qnXAQGw
>>405
うーん、△8四角成の後、▲5四歩△同歩▲5三歩が効きそうだけど、
どうだろう。
409名無し名人:2006/07/27(木) 18:16:25 ID:nmwuNhoZ
封じ手も終わり関係者撤収
本日もおつかれさまでした
410名無し名人:2006/07/27(木) 18:16:45 ID:gKJa/7Xi
駒をしまう時は、王2枚、飛車2枚・・・ってやるのか。
今度から俺もそうしようw
411名無し名人:2006/07/27(木) 18:17:53 ID:9qnXAQGw
>>410
王は二枚はない!
412名無し名人:2006/07/27(木) 18:18:17 ID:jgZKncpP
>>402
どうも居玉で穴熊攻めたのは久保のが先みたいだな
左美濃を玉頭からバンバン攻めたのは鈴木か藤井なのかわからん
3手目1六歩を指し出したのは杉本くさい

藤井が現代四間を舗装したちゅう事なんじゃね
まぁ、森下システムみたいなもんか
413名無し名人:2006/07/27(木) 18:18:32 ID:nmwuNhoZ
駒がちゃんとあるか確認しながら片づけましょう
414名無し名人:2006/07/27(木) 18:19:26 ID:kQnCQec8
65同銀に39角なら、38飛車、84角成り、35歩、同歩までは一本道かな?
次に54歩、同歩、34歩、同銀、32角で馬を作るか、もっと過激に54歩、同歩、同銀、
32角、61飛車、54角成り。
これで後手が悪いなら、65同銀に61飛車はないか。56銀なら74角、57金、56角、同金、
67飛車成り、なんてね。
415名無し名人:2006/07/27(木) 18:20:20 ID:KnERBrlH
鈴木とか関係なく上から攻めるといいという考えはあったろ
具体的に成功する形を示せなきゃ何も意味なくね
416名無し名人:2006/07/27(木) 18:20:57 ID:nmwuNhoZ
うるせーな
システムスレでやってろ馬鹿ども
417名無し名人:2006/07/27(木) 18:24:41 ID:gKJa/7Xi
開始日時:2006/07/27(木) 09:00
棋戦:第47期王位戦第2局
持ち時間:8時間
場所:北海道虻田郡洞爺湖町「洞爺湖万世閣」
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △4二銀 ▲9六歩 △8二玉 ▲5六歩 △9二香
▲7七角 △9一玉 ▲8八玉 △8二銀 ▲9八香 △7一金
▲9九玉 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △9四歩
▲5七銀 △4三銀 ▲3六歩 △5二金 ▲6六銀 △2一飛
▲7九金 △6四歩 ▲5五歩 △6五歩
41手目を羽生王位が封じ一日目終了
418名無し名人:2006/07/27(木) 18:27:12 ID:fwNJenIc
>>412
左美濃に対する玉頭攻めは林葉直子が最初という話がある。

ただ、升田幸三も「思いつくだけなら素人でも出来るし定跡を知らないだけ
いろいろな発想が出来る。」と語っている。それを勝てる戦法にまで仕立て上げるのがプロの芸。
升田は「新手を指したことではなく、定跡を作ったことを評価せよ」と言ってるわけだ。
419名無し名人:2006/07/27(木) 18:27:13 ID:pL61ebcz
>>414
54銀と行く筋なんか読んでるのだろうね。
まぁ、6筋の銀と4筋では少し損だけど飛車がさばけて具体的によくなる順があればいくわなあ。
420名無し名人:2006/07/27(木) 18:35:08 ID:ebyw0WZa
>>418
林葉vs中井で林葉が振り飛車っぽい駒組をして中井が左美濃をやった
んで玉があがったところで居飛車に戻して玉頭を攻めこんだ
たまたま藤井がその対局を見ててそれが藤井システムの元となった

というのをどこかで見た
421名無し名人:2006/07/27(木) 18:47:16 ID:z34UgV+3
日本三大たけし
 北野武
 養老孟司
 剛田剛
422名無し名人:2006/07/27(木) 18:47:33 ID:Ay/SDBzl
>>418
升田は1歩先に行ってるな
423名無し名人:2006/07/27(木) 19:11:37 ID:Z1smuC32
×剛田剛
○剛田武
424名無し名人:2006/07/27(木) 19:21:18 ID:t6hD9OPs
おれの1番好きな船型愛穴熊キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
425名無し名人:2006/07/27(木) 19:37:26 ID:QZuik+Gf
これは後手けっこう指せるね。
426名無し名人:2006/07/27(木) 20:04:01 ID:uc9gdCpA
日本三大たけし
 北野武
 養老孟司
 森田剛
427名無し名人:2006/07/27(木) 20:16:05 ID:T9Qo5LO5
本郷猛は〜?
428名無し名人:2006/07/27(木) 20:27:13 ID:+1nERado
改造人間である。彼を改造したショッカーは 世界 制覇を企(ry
429名無し名人:2006/07/27(木) 21:23:45 ID:yDpNJsgT
竜王戦の決勝トーナメントより伸びが悪いなw
430名無し名人:2006/07/27(木) 21:26:39 ID:IM805hIM
まだ1日目だしな。
それに、コメントや解説がないからな。昨日は文句言ってるやつもいたがぜいたくだ。
431名無し名人:2006/07/27(木) 21:36:20 ID:QFBPPOWX
さりげなくある現地スタッフからいいね
欲を言えばもう少し記事がほしいが
432名無し名人:2006/07/27(木) 22:50:47 ID:8LTY0blD
明日は安味なので観戦すっか
433名無し名人:2006/07/27(木) 22:51:39 ID:q/TEnjVD
■■■■■■■■■■■■■◆郎郎太太魔魔郎◆■◆■■■■太‥
■■■■■■■■■◆魔魔■郎太二二―二太太太魔魔魔魔■■■‥
■■■■■■■■魔太郎魔魔太二―…―――二二太郎郎魔■■■―
■■■■■■魔郎郎太太太太二…‥‥………―二太太太郎魔■■郎
■■■■◆魔魔魔太太太二―…‥‥‥‥………――二太太太■■魔
■■■■魔魔魔郎太太太二二…‥‥‥‥‥…‥…―太郎郎郎魔■魔
■■■■魔魔魔郎郎太太二―…‥‥‥‥‥‥‥二魔魔魔郎魔太■太
■■■■◆魔魔魔太太太二―‥‥‥‥‥‥‥―太太二二太太太■郎
■■■■■魔魔魔太太太二二二…‥‥‥‥…―二二二二太太太◆太
■■■■◆魔魔郎郎太郎魔魔魔太二―……―二太二二太郎郎太魔郎
■■■■魔魔魔郎魔魔魔郎太太太太二――二二太―…太郎太太◆魔
■■■■魔魔郎魔魔郎太二――二太太二――太太太■■■太二太太
■■■■魔魔魔郎郎太太太―‥二太太太太太魔太郎◆■魔太二二郎
■■■■◆魔郎郎太郎魔郎郎郎◆魔太郎魔太◆郎二太郎太二二二太
■■■■■魔郎太太魔魔■■郎■魔太魔郎―郎魔―二二二太太二二
■■■■■◆◆◆■■太郎太太太二二郎郎――郎太太太太二――二
■■■■■■魔魔太郎太二太太二―…郎太二二二太―…………―太
■■◆■■魔魔魔太太太二二―――二太太太―二太―…………―太
太魔◆■■魔魔郎太二太太二二―……太太太―…二二…………二太
…郎魔■■■魔郎太二二―……‥‥―郎二二――太太―……―二太
…太魔◆■■魔魔郎太太―…‥……―魔太魔魔魔魔太……―二太太
―二魔■■■◆魔郎太太――……―…太郎魔魔郎太二――二二太太
――太魔◆◆◆魔魔太太二―――……―二二――――二二二太太太
二――郎魔◆◆魔魔太太太二――――二二二二太郎魔魔太太二太太
二二――太太◆魔魔郎太太二――――太太◆■■■■◆太太二太二
二二二――二魔魔魔郎太太二二―二太■■◆魔魔太魔太―二太太二
太二太二二―郎魔魔郎太二二二二二二太郎郎太太太郎太二二太太…
太太太太太二太魔魔郎太太二二太太――二太郎魔郎太二二二太太…
太太太太太太二郎魔魔郎太太二太太二二二二二―――二二二魔――
郎郎太太太太二太魔魔郎郎太太太太二二二――――――二郎太……
郎郎郎太太太太二魔魔魔魔郎郎太太太二二二―――二太太魔二……
434名無し名人:2006/07/27(木) 23:02:46 ID:mrgUVtir
ハブオメ
435名無し名人:2006/07/27(木) 23:31:51 ID:sQUlLcAe
>>411
駒にはな
玉、王
玉、玉
王、王

この3種類があるぞ
436名無し名人:2006/07/27(木) 23:41:05 ID:+MHMI+uc
名人戦で、王、玉、玉の3枚ってのもあった。
437名無し名人:2006/07/27(木) 23:45:17 ID:umvW9Qlv
対局者が駒をしまった後で記録係がまた出して拭いたりするなら
わざわざしまわなくてもいいのでは。
438名無し名人:2006/07/28(金) 02:14:08 ID:aNhQ1cKi
銀引くね
57に
439名無し名人:2006/07/28(金) 07:13:19 ID:fI1MrHs/
どっち勝ってる?
440名無し名人:2006/07/28(金) 07:49:06 ID:AwlyitKv
【朝食の注文】
羽生:冷やしラーメン
佐藤:納豆巻きと梅干茶漬け
441名無し名人:2006/07/28(金) 07:51:12 ID:+aVbnlLX
ネタにしても寒いな。
442名無し名人:2006/07/28(金) 08:12:09 ID:a9ilM1Y9
今日9時から?
443名無し名人:2006/07/28(金) 08:28:30 ID:Aw+fg7TH
9時からです。

封じ手までの消費時間(持ち時間8時間)
羽生王位:4時間12分
佐藤棋聖:3時間28分
444名無し名人:2006/07/28(金) 08:32:22 ID:nqvWz2M/
対局室検分と初手の動画もあったんだね
北海道新聞すごいな
445名無し名人:2006/07/28(金) 08:48:45 ID:xlFZpfwY
入室する順番って決まってるの?
いつも挑戦者から先に入ってるけど
446名無し名人:2006/07/28(金) 08:53:57 ID:kcc6GuQA
決まってるわけじゃないけど、礼儀として挑戦者が先に入って待つのが普通
たまに挑戦者が後から来ることもある
447名無し名人:2006/07/28(金) 08:55:24 ID:senBVTjU
もう棋聖来てるし。
448名無し名人:2006/07/28(金) 08:58:49 ID:a9ilM1Y9
羽生カメラの方がちょっと時間早そうだね
449名無し名人:2006/07/28(金) 09:03:44 ID:xlFZpfwY
さて、封じ手は
450某関係者:2006/07/28(金) 09:03:52 ID:1J81sysY
>>446 >>447
特にどっちが先という事(決まり)はありません。
その時の対局者次第(日によっても若干違う)です。
451名無し名人:2006/07/28(金) 09:06:48 ID:YUorqcWU
棋聖、朝から刺身だよ。
452名無し名人:2006/07/28(金) 09:07:04 ID:Ivm1IPG2
▲5七銀ですか。
453名無し名人:2006/07/28(金) 09:08:23 ID:OylhvI2z
封じ手キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
454名無し名人:2006/07/28(金) 09:08:24 ID:kcc6GuQA
57銀か、やっぱり馬作られちゃまずいのか
455名無し名人:2006/07/28(金) 09:09:43 ID:OylhvI2z
うごきのむづかしい将棋だ
ナニをうごかせばイイんだ?
456名無し名人:2006/07/28(金) 09:10:58 ID:vQZ6j2mP
昨日ここでぐだぐだ言った香具師がいたから「最新の盤面」から「盤面カメラ」に変更されたよ
457名無し名人:2006/07/28(金) 09:12:39 ID:OylhvI2z
早速羽生はおらんw
458名無し名人:2006/07/28(金) 09:13:11 ID:Ivm1IPG2
またおまえらか!文句ばっかり言ってんじゃねーよ!!
459某関係者:2006/07/28(金) 09:15:03 ID:1J81sysY
>>457
羽生王位は今記者室で雑談中です。
この局面はしばらく佐藤棋聖が考慮されそうな局面みたいですから。
460名無し名人:2006/07/28(金) 09:15:32 ID:OylhvI2z
とりあえず1時間彫工か
461名無し名人:2006/07/28(金) 09:17:05 ID:ZvrxNGwG
『最新の盤面』画像ってちょっとナナメってない?
462名無し名人:2006/07/28(金) 09:17:45 ID:xlFZpfwY
>>456
ここを見てる関係者がいるってこと?
463名無し名人:2006/07/28(金) 09:17:59 ID:Ivm1IPG2
ちょっと斜めから映してるね。
真上につける場所が無かったんでしょう。
464名無し名人:2006/07/28(金) 09:18:31 ID:OylhvI2z
ここはいつでも機械注目の落書だゾ
465名無し名人:2006/07/28(金) 09:20:13 ID:Ivm1IPG2
>>464
それはいいすぎ。
466名無し名人:2006/07/28(金) 09:24:03 ID:gr+X745M
39角打って
角切る筋はありますか?
飛車金両取り打てるけど ダメ???
467名無し名人:2006/07/28(金) 09:24:06 ID:tLROh48r
>>438
毎日深夜出現する02:14の人強そうう。
468名無し名人:2006/07/28(金) 09:26:47 ID:Km619Dmz
>>466
二の矢がないので、やりにくいと思います。
469名無し名人:2006/07/28(金) 09:27:52 ID:ZvrxNGwG
盤面画像ナナメってるから盤面左側照明が反射していて見にくいです。
関係者の人休憩時間中に直しておいて下さい。
470名無し名人:2006/07/28(金) 09:31:57 ID:Ivm1IPG2
直せるなら昨日やってるだろ・・・
471名無し名人:2006/07/28(金) 09:32:20 ID:I9ok5yGr
羽生はぐちゃぐちゃと良く動くし、
脇息は抱えてしまうし、
体力の限界かもしれんなあ。

しゃきっと座っておれ!
472名無し名人:2006/07/28(金) 09:33:24 ID:7DwLlEda
14歩は憑きたいような憑きたくないような
473名無し名人:2006/07/28(金) 09:36:48 ID:M+lHiD5c
>>466
角切って両取り?どうやるのか教えてくれ。
474名無し名人:2006/07/28(金) 09:36:54 ID:ZvrxNGwG
>>470
おまえに言ってねーし
いちいち反応すんなよ
475名無し名人:2006/07/28(金) 09:37:14 ID:R8f6SSzC
羽生さんよく動くな。
かなり悩んでんのかな。
将棋を考える事はイライラする事だから。
476名無し名人:2006/07/28(金) 09:37:58 ID:nZs4w3Tr
こうして見ていると、記録係の大変さがわかるな。
477名無し名人:2006/07/28(金) 09:38:18 ID:od0H8EHF
佐藤、ガンガレ!
478名無し名人:2006/07/28(金) 09:38:29 ID:SaWqi3sP
棋聖いきなり長考ktkr

▲57銀は予想外だったか・・・
479名無し名人:2006/07/28(金) 09:39:06 ID:fI1MrHs/
夕方ぐらいから面白くなるかな
480名無し名人:2006/07/28(金) 09:39:22 ID:odx3/I6s
子供の頃から落ち着きのないせわしない子だったらしいからね。
481名無し名人:2006/07/28(金) 09:41:21 ID:ye3aWVsY
>>471 >>475
>羽生は注意欠陥多動性障害
>歴史上、優れた発明家などにはこの症状がある人が多い
>左脳に障害があるため右脳が発達

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152341288/40-44
482名無し名人:2006/07/28(金) 09:42:02 ID:F7P5JeWF
2chやりながら指しているわけじゃないからな。
ここに常駐しているやつだったら半日も足や体が持たないよ。
483名無し名人:2006/07/28(金) 09:43:30 ID:avrizEmc
封じ手の予想動画ってなかったっけ?昨年は鰻屋がやってたとオモタ
名人戦で毎日新聞がやっていて結構面白かったんで期待してたんだけどなぁ
484名無し名人:2006/07/28(金) 09:43:52 ID:rIE2z+hI
カメラってさあ、8:59のまんま変わらないんだけど、
これどうやって更新するの?
485名無し名人:2006/07/28(金) 09:44:08 ID:eX4l80gv
北海道新聞があれだけがんばってるのに
まだ文句を言う奴がまだいるのか・・・くずだな。

後手は指す手が無いなら4二金しかないんじゃないの?
486名無し名人:2006/07/28(金) 09:45:18 ID:R8f6SSzC
記録係って奨励会員?プロ?
487某関係者:2006/07/28(金) 09:46:28 ID:1J81sysY
今日の午後、久々にGICE氏の登場があるかもしれません。
488名無し名人:2006/07/28(金) 09:50:56 ID:tLROh48r
北海道新聞の担当者の皆さん
素晴らしい中継有り難う御座います。
489名無し名人:2006/07/28(金) 09:51:46 ID:I9ok5yGr
>>482

ここに常駐している方々の事を言っていません、
将棋のトッププロにしては。。。。。ということ、
最近の不調説が真実みをおびてくる〜
490名無し名人:2006/07/28(金) 09:53:04 ID:nZs4w3Tr
>>486
本局は奨励会員ですかね。
普通は奨励会員もしくは女流。
まれにプロ低段者が務めることもあるようです。
しかし、名前もう少しまっすぐ書かんかねw。
491名無し名人:2006/07/28(金) 09:53:22 ID:avrizEmc
>>485
別に文句を言っているわけではないんだが?
ここは公式ページの掲示板じゃなくて、
ひどいインターネットだから、自由に書き込んでいいんじゃね?
毎日、読売も素晴らしい中継してるけど、氏ねとか書かれてるじゃん
492名無し名人:2006/07/28(金) 09:53:39 ID:I9ok5yGr
あ、ついにあぐらになってる、プフー
493名無し名人:2006/07/28(金) 09:53:57 ID:ZvrxNGwG
より良い中継のために意見することがクズ扱いかwwwwww
おまえら馴れ合ってろよ
494名無し名人:2006/07/28(金) 09:56:00 ID:XXInIdct
銀引いたのか。
495名無し名人:2006/07/28(金) 09:56:09 ID:1D0b0Mx4
>>486
今回はプロ棋士でしょ。
昨日は例会で奨励会員使えなかったし。

金沢が記録係だったらワロスだが
496名無し名人:2006/07/28(金) 09:56:10 ID:IcdTFL+N
wは必死さに比例する。
よりよい中継のためなら直接電話でもしてろ。
497名無し名人:2006/07/28(金) 09:57:24 ID:SaWqi3sP
>>484
> カメラってさあ、8:59のまんま変わらないんだけど、
> これどうやって更新するの?

( ´_ゝ`)うそん
498名無し名人:2006/07/28(金) 09:57:38 ID:y+sWr8ZF
昨日は相穴なのに藤井システムの話で盛り上がり
今日はアホが重箱の隅をつっついてばかり。

やはり美人女将さんが出てこないと駄目ですか。
499名無し名人:2006/07/28(金) 09:58:05 ID:avrizEmc
>>496
そっちの方がよっぽど迷惑だろ。北海道新聞さんのことをちっとは考えろや
500名無し名人:2006/07/28(金) 09:58:23 ID:tLROh48r
口論は別室でお願いします。
ドアはしっかりお閉め下さい。
501名無し名人:2006/07/28(金) 09:58:52 ID:1D0b0Mx4
まあ売国新聞と2ちゃんで評判の北海道新聞だし、
N速+住民がいやがらせしてたりしてなw
502名無し名人:2006/07/28(金) 10:00:12 ID:ZvrxNGwG
>>496
ここを見てるから書いたまで。
503名無し名人:2006/07/28(金) 10:02:17 ID:y+sWr8ZF
>>501
それか!
504名無し名人:2006/07/28(金) 10:03:13 ID:nZs4w3Tr
>>495
まぢで?
抜け番の三段か、次リーグ始まるのを待ってる
三段かとオモタ。
505名無し名人:2006/07/28(金) 10:04:58 ID:6vAhyv04
夕食も朝食もすごい量あるね。これ全部食べるの?
おれなんて朝食なしやし。
506名無し名人:2006/07/28(金) 10:06:30 ID:SaWqi3sP
はよ指せモテ┐( ̄ヘ ̄)┌
507名無し名人:2006/07/28(金) 10:06:38 ID:XXInIdct
で、棋聖の次の手を予想とかしないの?

くだらない文句の言い合いは他所でやってほしいんだけど
508名無し名人:2006/07/28(金) 10:08:52 ID:y+sWr8ZF
まさか引く手を考えてなかったなんてことも無いだろうし
どこかから仕掛けるつもりじゃね?といっても浮かばないけど。
509某関係者:2006/07/28(金) 10:11:03 ID:1J81sysY
佐藤棋聖とすれば△62金左と自然に寄せてよければ一番ですが、
それは良くて千日手。たぶん左翼の隙を突かれる筋をいつも気にする展開で
作戦負けに陥る可能性が高いので、最近の棋聖の形に拘らない発想や
積極性からいくと△44角から△54歩を含みに、逆に△42金と寄せたり
(▲63角△74角▲同角成△同歩▲63角には△73銀等)、
自分から△74歩と動く等(将来△61飛と回るような展開)
この後の作戦の大きな分岐点ですが、いずれにしても積極的な作戦を
選択するものと思われるそうです。(一回△14歩も微妙。)byGICE氏
510名無し名人:2006/07/28(金) 10:12:33 ID:oY2QNqqG
更新42金w
511名無し名人:2006/07/28(金) 10:13:42 ID:y+sWr8ZF
銀が出てくのか。
512名無し名人:2006/07/28(金) 10:13:47 ID:nZs4w3Tr
GICE氏キタ。
ところで、GICE氏って誰?
513名無し名人:2006/07/28(金) 10:13:51 ID:1D0b0Mx4
>>504
あ、三段リーグは抜け番あるか

たしかにそういう奨励会員かもね。

でも例会のときは大概は低段プロ棋士がつとめるが

(関西の山本など、こういうときは必ず自分で立候補するそうだ
 理由:ただで温泉付観光地の高級旅館に泊まれ、うまいメシ食えて、
     一流プロの将棋を間近で見られるから

 関西人らしいw
514名無し名人:2006/07/28(金) 10:14:00 ID:XXInIdct
これで銀が動ける。次は44銀?
515名無し名人:2006/07/28(金) 10:14:10 ID:7DwLlEda
ぶなんに挿すなら42〜52の独り千日手だけどなぁ
516名無し名人:2006/07/28(金) 10:14:23 ID:Oa2XWkUT
△4二金かぁ。なんか千日手になりそうじゃね?
517名無し名人:2006/07/28(金) 10:16:26 ID:I9ok5yGr
6三がフリーになったがいいのか?
518名無し名人:2006/07/28(金) 10:17:15 ID:y+sWr8ZF
5五の歩が取られそうだが
519名無し名人:2006/07/28(金) 10:17:31 ID:Oa2XWkUT
▲6二金に△4四銀なら、▲5四歩△同歩▲6三角かな。
520名無し名人:2006/07/28(金) 10:18:09 ID:Km6ErG5f
今日は行方の形勢判断の替わりに本物っぽい現地速報が居るじゃん
521名無し名人:2006/07/28(金) 10:18:24 ID:I9ok5yGr
佐藤が水を飲みながら天井のカメラ見たな
522名無し名人:2006/07/28(金) 10:18:27 ID:Oa2XWkUT
>>519
初手▲6八金ダタorz
523名無し名人:2006/07/28(金) 10:20:10 ID:Km6ErG5f
宿の老女将かと思ったら封じ手を渡す勝浦9段だった
524名無し名人:2006/07/28(金) 10:20:42 ID:NMfyvr51
久々にGICE氏が来たのにみんな反応薄くネ?

あと、GICE氏=佐藤康光だったっけ?
525名無し名人:2006/07/28(金) 10:24:28 ID:Km6ErG5f
42金ズバリ当ててるから本人だな
526名無し名人:2006/07/28(金) 10:24:57 ID:vHcho+Qc
>>513
昨日の例会は抜け番があっても、最低1局は指してますよ。
527名無し名人:2006/07/28(金) 10:25:53 ID:1D0b0Mx4
>>524
西尾じゃね?
528名無し名人:2006/07/28(金) 10:27:08 ID:1D0b0Mx4
>>526
そっか。今対局室に座ってるめがねの人だれだろ 記録係じゃなくて
スポンサー側の人かな

プロ棋士じゃないような気ガス
529名無し名人:2006/07/28(金) 10:27:51 ID:7DwLlEda
1回は68金夜としてあとどうするんだろ?
530名無し名人:2006/07/28(金) 10:28:32 ID:JZwgr3Cr
王位戦中継はコメント・解説がないと言われたから、
現地の人が書き込んでくれてるのかな。もしそうならサンクスです。
531名無し名人:2006/07/28(金) 10:28:39 ID:Km6ErG5f
44角じゃなくて44銀と55をパクりに来たらどうすんの
まさか37角とかで受けたりしないよな
532名無し名人:2006/07/28(金) 10:31:35 ID:y+sWr8ZF
来期から三段リーグで現在暇な奨励会員が何人かいるようなので
その中のどなたかが記録係やってんじゃね?
533某関係者:2006/07/28(金) 10:32:47 ID:1J81sysY
>>528
横の人は観戦記者の鈴木宏彦さんです。
GICE氏からメールかTEL入ったらここに書き込みます。
534名無し名人:2006/07/28(金) 10:36:12 ID:Km6ErG5f
535名無し名人:2006/07/28(金) 10:36:47 ID:1D0b0Mx4
鈴木宏彦=青島たつひこね
536名無し名人:2006/07/28(金) 10:38:26 ID:1D0b0Mx4
まあいくら立会人が勝浦野月で大盤聞き手が久津でも
金沢はこわくてつかえねーよな


勝浦「・・・定刻となりましたが記録係がちょっと交通渋滞で・・・」

関係者「ホテルにとまってるのに渋滞もねーだろ!もっと上手いウソつけ」
537名無し名人:2006/07/28(金) 10:39:27 ID:7DwLlEda
44銀か
77角くらい?
538名無し名人:2006/07/28(金) 10:39:30 ID:Km6ErG5f
さすがにホテル泊まってたら遅刻しねえだろ
539名無し名人:2006/07/28(金) 10:41:15 ID:Km6ErG5f
突き捨てて63角で馬を作っても歩切れで手の作りようがないかしら
540名無し名人:2006/07/28(金) 10:41:44 ID:XXInIdct
高級なホテルって、トイレとかワケわかんないやつだから使い方がわからないんだよね。
ウ○コした後に、流し方わかんねーどうしよう・・・って焦る。

俺だけ?
541名無し名人:2006/07/28(金) 10:42:10 ID:I9ok5yGr
▲5四歩、△同歩、▲6三角、△5一飛、なんちゃて!
542名無し名人:2006/07/28(金) 10:43:04 ID:GMs1c5tc
▲6三角打てるけど△6四角で角筋が受からないからやらないって
ことなのかね?
543名無し名人:2006/07/28(金) 10:43:53 ID:Km6ErG5f
便器らしきものが複数あるからどこでクソを垂れるかはちょっとしたギャンブルだよな
544名無し名人:2006/07/28(金) 10:44:12 ID:I9ok5yGr
あ、その前に一本、▲2四歩か
545名無し名人:2006/07/28(金) 10:44:30 ID:PLE+vsmn
激指君
( -37) ▲5四歩△同歩▲6三角打△5三金▲8五角成△2四歩▲同歩△6四角打▲5五歩打
△同角▲4六歩△2五歩打▲4八飛△2四飛▲4五歩△同銀▲2八歩打
546名無し名人:2006/07/28(金) 10:45:46 ID:Oa2XWkUT
まあ、いっそのこと▲5六銀と立って、先に△3九角▲3八飛△8四角成
としてから攻めるかな。
547名無し名人:2006/07/28(金) 10:47:08 ID:I9ok5yGr
>>545

えー、△5三金ともどるのか、う〜ん
548名無し名人:2006/07/28(金) 10:47:53 ID:fxGl84i6
▲5六銀指した
549名無し名人:2006/07/28(金) 10:48:03 ID:caoRY/fy
>>528
変装した矢内理絵子。
550某関係者:2006/07/28(金) 10:49:09 ID:1J81sysY
▲5四歩は以下△同歩▲6三角打△5三金▲8五角成に
△64角と△24歩の筋や△64角からじっと△55歩くらいの筋でも後手十分。
551名無し名人:2006/07/28(金) 10:50:09 ID:y+sWr8ZF
馬作ってもよくならないのか。
552名無し名人:2006/07/28(金) 10:50:41 ID:d9P0NCt/
>>548
はぁ・・・。馬を作らせても、銀を5五には出させない
ほうがいいと判断したか。
553名無し名人:2006/07/28(金) 10:51:18 ID:Oa2XWkUT
△6六歩か。角打てと言われると、打たないもんだな。でも、これも
ハブは取らないようなキモ巣。
554名無し名人:2006/07/28(金) 10:51:37 ID:7DwLlEda
一片にたたかいになったな
555名無し名人:2006/07/28(金) 10:53:26 ID:Oa2XWkUT
ここで▲5四歩かな? △同歩なら▲7五角とするとか。しかし、どこか
で▲2四歩は入れたいなぁ。
556名無し名人:2006/07/28(金) 10:53:31 ID:5wRZ62fe
どっちが勝っているか分からないが既に勝敗が付いていそうな局面だな
557名無し名人:2006/07/28(金) 10:55:08 ID:y+sWr8ZF
相穴だからここら辺でやらかすと
一気に修正不能なことになりそうだな。
558名無し名人:2006/07/28(金) 10:55:30 ID:Oa2XWkUT
あら、角打ったね。
559名無し名人:2006/07/28(金) 10:56:14 ID:I9ok5yGr
>>553
モチ、取らないね。
筋違い角は打たせてOKという感じで指してくるね、棋聖は。
560名無し名人:2006/07/28(金) 10:56:19 ID:7DwLlEda
金が42にいなくちゃならない文先手が挿せそうな気がするが
561名無し名人:2006/07/28(金) 10:56:27 ID:d9P0NCt/
羽生は、中央の位を最大のポイントと考えているのか。
562名無し名人:2006/07/28(金) 10:56:53 ID:5wRZ62fe
6筋から殺到して最終的に遊んでいたような42金が入玉阻止に利いて後手勝ちだな
563名無し名人:2006/07/28(金) 10:57:33 ID:I9ok5yGr
ウオー、すごい角が出たねえ。
564名無し名人:2006/07/28(金) 10:57:55 ID:kcc6GuQA
この辺で優劣つきそうな感じだな、終わるの早いかも
565名無し名人:2006/07/28(金) 10:58:30 ID:5wRZ62fe
なんだこの角打ちは
いかにも手遅れじゃないの
566名無し名人:2006/07/28(金) 10:58:33 ID:7DwLlEda
さしてが速いな
567名無し名人:2006/07/28(金) 10:58:43 ID:Oa2XWkUT
しかし・・・△7四角とされると、金上がるしかなくなるような。
568名無し名人:2006/07/28(金) 10:59:24 ID:7DwLlEda
74角には58飛車じゃね?
569名無し名人:2006/07/28(金) 11:00:41 ID:Oa2XWkUT
>>568
それが良さそうに見えるけど、いかにも△4六歩からの攻めが厳しそう。
570名無し名人:2006/07/28(金) 11:01:14 ID:vHcho+Qc
67歩成43金が普通だろうけど、先に角打つ手もあるのかな?
571名無し名人:2006/07/28(金) 11:02:14 ID:7DwLlEda
ちょっと概出してくる
おまいらまた会おうノシ
572名無し名人:2006/07/28(金) 11:02:36 ID:mTgsiABo
つーか▲58飛しかない
573名無し名人:2006/07/28(金) 11:04:12 ID:HbAD9bUi
この女の人誰だか分かる人いる?
http://www.metacafe.com/watch/151349/heres_your_gym_teacher/
574名無し名人:2006/07/28(金) 11:04:13 ID:PLE+vsmn
激指君
( -204) △6七歩成▲同金△3九角打▲5八飛△8四角成▲5四歩△4三金▲6五銀△5一飛
▲6四歩打△8五馬▲5三歩成△同銀▲6六角
575名無し名人:2006/07/28(金) 11:04:27 ID:Oa2XWkUT
△7四角▲5八飛△4六歩▲同歩△6七歩成▲同金△6一飛でどうよ?
576名無し名人:2006/07/28(金) 11:06:33 ID:vHcho+Qc
>>574
67歩成に同金じゃ、77角打った意味が薄れる気がするので同銀かなぁ。
577名無し名人:2006/07/28(金) 11:09:01 ID:pPVF6ZaQ
佐藤カメラわろすwww
578名無し名人:2006/07/28(金) 11:09:25 ID:I9ok5yGr
△6七歩成、▲同銀に△7四歩かなあ?
579名無し名人:2006/07/28(金) 11:10:32 ID:Oa2XWkUT
なんか、後手からいろいろありそうだな。
580名無し名人:2006/07/28(金) 11:11:54 ID:Km6ErG5f
羽生大あくび
581名無し名人:2006/07/28(金) 11:13:28 ID:vHcho+Qc
>>578
▲5四歩を受けずに△7四歩は読みきってないと怖くて指せんな。
582名梨名人:2006/07/28(金) 11:14:55 ID:rOJbIh56
羽生先生がカンニングしてるW
583名無し名人:2006/07/28(金) 11:15:38 ID:6vAhyv04
>>582
カンニング?
584名無し名人:2006/07/28(金) 11:15:38 ID:I9ok5yGr
>>581

銀引いたら5四歩の突きはないよねー
585名梨名人:2006/07/28(金) 11:16:03 ID:rOJbIh56
棋譜かな・・すいません・・
586名無し名人:2006/07/28(金) 11:19:00 ID:I9ok5yGr
棋士って面白いよね、
ぜんーんぶ頭にはいっているのに、
棋譜見て何か整理できるんだね。
587名無し名人:2006/07/28(金) 11:19:08 ID:Oa2XWkUT
単に△6一飛で、▲6六角なら切っちゃう、なんてのもアリか?
588名無し名人:2006/07/28(金) 11:19:11 ID:vHcho+Qc
>>584
んん?
△6七歩成▲同銀△7四歩▲5四歩なら
銀取りの先手が掛かるのがいい気がするのだがダメ?
589名無し名人:2006/07/28(金) 11:22:02 ID:I9ok5yGr
>>588

その時、△6四角はどうする?
590名無し名人:2006/07/28(金) 11:25:44 ID:vHcho+Qc
>>589
5八飛で銀取りが継続されるからどうかねぇ。

591名無し名人:2006/07/28(金) 11:27:16 ID:jGXyzuf/
もともと飛車は5八に回りたいところ。△6四角ではお手伝いでは?
592名無し名人:2006/07/28(金) 11:28:44 ID:k7JKAc2V
5筋近辺で激しく駒を取り合う展開になると
4二の金が取り残される後手がつらくなりそう。
593名無し名人:2006/07/28(金) 11:30:09 ID:I9ok5yGr
>>590
そこでじっと△4三金と上がっておけば、
香取りと2スジ攻撃が後手に残るけど。。。。。
もうわかんないー。
594名無し名人:2006/07/28(金) 11:31:37 ID:vHcho+Qc
△6四角打ってもいいけど、後手はどっかで△4三金と受けることになるとは思う。
と思ったら>>593同じ見解か。

これでもどうなるかわからんが。
595名無し名人:2006/07/28(金) 11:32:18 ID:PLE+vsmn
△2四歩
596名無し名人:2006/07/28(金) 11:33:49 ID:I9ok5yGr
羽生の前のちっちゃなゴミみたいなもはなに?
597名無し名人:2006/07/28(金) 11:34:42 ID:a7/ABmZH
同歩なら39角なんかを絡めて2筋突破ねらいか?
かなり危ない気がするけど・・・
598名無し名人:2006/07/28(金) 11:34:51 ID:I9ok5yGr
あ、2スジのきっかけを先に作ったね
599名無し名人:2006/07/28(金) 11:34:55 ID:GMs1c5tc
▲同歩は△3九角のつもりかな。
600名無し名人:2006/07/28(金) 11:35:08 ID:vHcho+Qc
なるほど、5八飛と回りにくくする為の下準備か。
しかしそのまま先手が歩を進めれば2筋が受からないようにもみえるが…
601名無し名人:2006/07/28(金) 11:36:52 ID:I9ok5yGr
なんだろう、消しゴムみたいなかっこうしてる?
602名無し名人:2006/07/28(金) 11:37:03 ID:vHcho+Qc
67で歩を補充すれば25受けれるけど、やっぱり54歩がキツイ気がする。
603名無し名人:2006/07/28(金) 11:37:29 ID:Oa2XWkUT
この歩は取らない方がよさそう。▲6六角として、△2五歩には
じっと▲2七歩
604名無し名人:2006/07/28(金) 11:38:21 ID:PLE+vsmn
激指君
( 160) ▲2四歩△7四角打▲5七金△5六角▲6六歩△7四角▲2三歩成△8五角▲2二歩打
△3一飛▲3三と△同飛▲2一歩成△7六角▲2二飛成△3二飛▲1一竜△4九角成
605名無し名人:2006/07/28(金) 11:39:52 ID:vHcho+Qc
>>603
なるほど、それもありそう。
でも27受けずに54歩でもいいかな。
606名無し名人:2006/07/28(金) 11:39:55 ID:Oa2XWkUT
>>601
さんざん既出だけど、指輪
607名無し名人:2006/07/28(金) 11:40:33 ID:GMs1c5tc
>>603
▲2七歩はプロが打つ歩じゃないよ。
▲5八飛で2筋明け渡して▲5四歩で勝負する方がまし。
608名無し名人:2006/07/28(金) 11:41:07 ID:odx3/I6s
つまり佐藤の前では既婚者であることを忘れますよという
サインなのかアッー!
609名無し名人:2006/07/28(金) 11:42:44 ID:I9ok5yGr
>>606
エッ?指輪なの。なんか四角いよ?
まさか厚みじゃないよねえ、かなあ、お金持ちだし。
610名無し名人:2006/07/28(金) 11:42:51 ID:OcTSoGi2
いわゆる「プロ好みの手」というのは具体的にどういう手のことを言うのでしょうか
611名無し名人:2006/07/28(金) 11:44:52 ID:Oa2XWkUT
>>607
それもそうだな。なら、ここで先に▲5四歩かな。
612名無し名人:2006/07/28(金) 11:45:26 ID:OcTSoGi2
すいません、誤爆しましたorz
613名無し名人:2006/07/28(金) 11:48:16 ID:caoRY/fy
>>610
相手がむかつく手。
614名無し名人:2006/07/28(金) 11:49:18 ID:XXInIdct
>>610
含みが多い手じゃないかな?
615名無し名人:2006/07/28(金) 11:53:13 ID:Oa2XWkUT
誤爆に親切にレスするなw
616名無し名人:2006/07/28(金) 11:53:31 ID:wopWGwgr
>>610
負けない手
逃げ出さない手
信じぬく手

それが一番大事
617名無し名人:2006/07/28(金) 11:57:46 ID:63surYa8
今北
一目は金銀が密集している先手もちだな
618名梨名人:2006/07/28(金) 11:57:55 ID:rOJbIh56
きれいな手
619名無し名人:2006/07/28(金) 11:58:44 ID:xlFZpfwY
羽生の立て膝キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
620名無し名人:2006/07/28(金) 12:00:06 ID:Oa2XWkUT
今日はモテの咳き込みが出る展開になるかな?
621名無し名人:2006/07/28(金) 12:02:31 ID:07+jYqc/
羽生消えた?
622名無し名人:2006/07/28(金) 12:02:56 ID:sPj4bavV
佐藤が局面を複雑にしようとしているから、羽生有利だと思う
623ギャンブラー:2006/07/28(金) 12:05:24 ID:QdTi7X3K
羽生の131手目を見た佐藤棋聖、静かに投了に500ペソ
624名無し名人:2006/07/28(金) 12:15:30 ID:Oa2XWkUT
このまま昼休だね、こりゃ。
625名梨名人:2006/07/28(金) 12:19:50 ID:rOJbIh56
封じてってペンで赤丸かくんだ・・
626名無し名人:2006/07/28(金) 12:25:28 ID:caoRY/fy
>>625
そう、立会人がペンでおでこに赤丸かくと「封じて」っていう合図で…
627名無し名人:2006/07/28(金) 12:26:31 ID:8dFxzBDU
歩が成って馬つくりゃ、後手有利じゃん。
という俺、R1900あたりをうろうろ。
628名無し名人:2006/07/28(金) 12:33:08 ID:8dFxzBDU
羽生は、6六角から、間に合うなら3七桂を入れて、5四歩の筋じゃないかなあ。
629名無し名人:2006/07/28(金) 12:33:37 ID:YHIk05sY
開始日時:2006/07/27(木) 09:00
棋戦:第47期王位戦第2局
持ち時間:8時間
場所:北海道虻田郡洞爺湖町「洞爺湖万世閣」
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △4二銀 ▲9六歩 △8二玉 ▲5六歩 △9二香
▲7七角 △9一玉 ▲8八玉 △8二銀 ▲9八香 △7一金
▲9九玉 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △9四歩
▲5七銀 △4三銀 ▲3六歩 △5二金 ▲6六銀 △2一飛
▲7九金 △6四歩 ▲5五歩 △6五歩 ▲5七銀 △4二金
▲6八金寄 △4四銀 ▲5六銀 △6六歩 ▲7七角 △2四歩
630名無し名人:2006/07/28(金) 12:35:25 ID:JZwgr3Cr
ここ、マンセー閣っていうのか
631名無し名人:2006/07/28(金) 12:35:34 ID:8qbZ3f+3
羽生はパン好きだな〜
632名無し名人:2006/07/28(金) 12:38:57 ID:Oa2XWkUT
全カメラが準備中に・・・
633名梨名人:2006/07/28(金) 12:40:01 ID:rOJbIh56
ゴルフ場でひとりさびしく食ってましたね。
634名無し名人:2006/07/28(金) 12:40:16 ID:PLE+vsmn
>>632
カメラの向きなんかを調整してるのかな?
635名無し名人:2006/07/28(金) 12:42:42 ID:8qbZ3f+3
俺なら絶対朝飯和食選ぶけどな〜
普段朝にパン食ってるんだろうか?
636名無し名人:2006/07/28(金) 12:42:40 ID:NtFjAhj6
今北んだけどJavaScriptの盤面見たら182手まで進んでてびっくり。
637名無し名人:2006/07/28(金) 12:43:34 ID:a8IJYAAS
ジャバの方ド素人の手順になってない?
638激指4RMAX700の男:2006/07/28(金) 12:44:07 ID:1WBwWdTd
すごい長手数な将棋になってますね。
639名無し名人:2006/07/28(金) 12:44:16 ID:fI1MrHs/
今盤面見たら中住まいの将棋になってたw
640名無し名人:2006/07/28(金) 12:44:50 ID:n14VtnOG
仲居の後ろ姿ハァハァ
641名無し名人:2006/07/28(金) 12:45:03 ID:YUorqcWU
本当だ、182手めだ。
王位戦って録画だったりして。
642名無し名人:2006/07/28(金) 12:45:58 ID:8qbZ3f+3
(ご覧になれないブラウザもございます。申し訳ございません)
643名無し名人:2006/07/28(金) 12:51:57 ID:nfyzMoiK
54歩ってそんなに厳しい手なの?
素人には2筋破られる方が怖い気がする
644名無し名人:2006/07/28(金) 12:52:18 ID:CvtDrlXU
▲2四同歩に△7四角はどうするのかな。
645名無し名人:2006/07/28(金) 12:56:00 ID:YHIk05sY
>>643
穴熊だから玉に遠いからじゃないかな。
後手の5筋は玉に近いし。
646名無し名人:2006/07/28(金) 13:02:14 ID:6vAhyv04
やっぱ隣の人に難しい質問されながら将棋指すと極端に思考力落ちるな。
脳もDual coreが必要か。
647名無し名人:2006/07/28(金) 13:11:53 ID:HjbFhXeJ
>>646
> 脳もDual core
まず脳自体(マザボ)を交換しないとムリ
648名無し名人:2006/07/28(金) 13:13:38 ID:Oa2XWkUT
>>644
困るので、取らないと思う。
649名無し名人:2006/07/28(金) 13:14:03 ID:NtFjAhj6
脳はCPUだろ メモリも含むか。
骨格がマザボじゃね?
650激指4RMAX700の男:2006/07/28(金) 13:15:58 ID:1WBwWdTd
2四歩の時に7四角じゃだめだったの?
651名無し名人:2006/07/28(金) 13:16:14 ID:vHcho+Qc
>>644>>648
74角には57金の一手だが、継続手ある?
652名無し名人:2006/07/28(金) 13:17:14 ID:Oa2XWkUT
>>651
角切って歩成る
653名無し名人:2006/07/28(金) 13:17:31 ID:3tlepltI
そもそもDual coreは、同時に様々な処理を
行うのが主目的ではない希ガス。
654651:2006/07/28(金) 13:17:59 ID:vHcho+Qc
あっ、角切って67歩成なんて手があるな。
これはこれで難しいかも
655名無し名人:2006/07/28(金) 13:21:39 ID:Oa2XWkUT
>>654
それより、△4六歩の方が厳しいかな
656名無し名人:2006/07/28(金) 13:23:46 ID:nZs4w3Tr
>>650
ぱっと見強そうなコテハンだが、
よく読むと大した事ねえなw。
657名無し名人:2006/07/28(金) 13:27:30 ID:I9ok5yGr
記録係も一人でいるときくらい、カメラに愛嬌しめせ!!!フフフ。
658名無し名人:2006/07/28(金) 13:31:10 ID:ba9RC1N2
>>657
そんなことをやったら次の奨励会対局でぼこぼこにされますよ。
659名無し名人:2006/07/28(金) 13:31:39 ID:I9ok5yGr
あ、羽生遅刻だ
660名無し名人:2006/07/28(金) 13:32:32 ID:I9ok5yGr
>>658
え?みんなやればいいじゃん。
661名無し名人:2006/07/28(金) 13:33:24 ID:I9ok5yGr
すぐさしたねえ。
662名無し名人:2006/07/28(金) 13:33:44 ID:Oa2XWkUT
単に▲6六角か。
663名無し名人:2006/07/28(金) 13:34:25 ID:6vAhyv04
>>653
Dual coreの主目的って 何?
664名無し名人:2006/07/28(金) 13:35:07 ID:gvIC1XMa
△2五歩
665名無し名人:2006/07/28(金) 13:36:35 ID:vHcho+Qc
54歩43金53歩成までいくかな?
666名無し名人:2006/07/28(金) 13:36:48 ID:c/WoTj75
はええ
二人ともキレたw
667名無し名人:2006/07/28(金) 13:37:14 ID:SXcD5PGN
シンプルに攻めるなら▲54歩〜▲65銀〜▲58飛みたいな感じ?
でも、右桂がまったく使えないから右桂を使ってもっと曲線的に攻めるのかな??
668名無し名人:2006/07/28(金) 13:37:20 ID:Oa2XWkUT
で、▲5四歩。当然の進行だけど、ここで△4三金が味悪く
見えるなぁ。
669名無し名人:2006/07/28(金) 13:38:38 ID:gvIC1XMa
▲5四歩△4三金▲5五銀
670名無し名人:2006/07/28(金) 13:41:33 ID:zKEkPqoJ
素人目には、羽生がうまくやってるようにしか…。
671名無し名人:2006/07/28(金) 13:41:31 ID:m9jFRjkw
これははっきり後手がいい
672名無し名人:2006/07/28(金) 13:41:45 ID:n14VtnOG
常識的に考えたら玉が堅い先手のほうが勝ちやすいんでそ?
673名無し名人:2006/07/28(金) 13:42:13 ID:63surYa8
▲42銀を受けなきゃじゃつらそう
674名無し名人:2006/07/28(金) 13:44:13 ID:d9P0NCt/
先手がうまくやったね。
675名無し名人:2006/07/28(金) 13:44:23 ID:a7/ABmZH
▲3二銀と▲5三歩成を両方受ける手がない・・・
△5四歩で勝負か
676名無し名人:2006/07/28(金) 13:45:00 ID:Oa2XWkUT
>>675
それしかなさそうだけど・・・
677名無し名人:2006/07/28(金) 13:47:01 ID:gvIC1XMa
△同銀▲同角の形は▲5三歩成の先手、
そこで△5四歩と払うと▲7七角と引いた形が▲3二銀の先手の
上に、先手だけ5筋の歩が切れ、玉は金一枚分固い。

よって私は先手持ち。
678名無し名人:2006/07/28(金) 13:50:03 ID:SXcD5PGN
△54歩▲77角で▲32銀を防ぐのにタテに逃げたら▲53歩〜▲52銀みたいな感じ?
679名無し名人:2006/07/28(金) 13:51:05 ID:Oa2XWkUT
変だなー。△2四歩突いてこの形に誘導したのはモテの側だと思うん
だけど・・・ここでいい手がないと、悪くなりそう。
680名無し名人:2006/07/28(金) 13:51:41 ID:I9ok5yGr
△4四銀はどう?
ここをしのげば2スジ突破、飛車先の歩あるきは遅いかなあ。
681名無し名人:2006/07/28(金) 13:52:19 ID:vHcho+Qc
54歩は必然だろうけど、39打たれないように角は6六に引いた方がいいのかな?
682名無し名人:2006/07/28(金) 13:52:36 ID:rIE2z+hI
うちのカメラ、まだ8:58とか9:40だけど、みんなの
カメラ、何時? 羽生が来たとか、立て膝とか、写ってる?
683名無し名人:2006/07/28(金) 13:52:53 ID:SXcD5PGN
ふつうに▲44銀とぶちこむのもあるか・・・
684名無し名人:2006/07/28(金) 13:53:24 ID:a7/ABmZH
>>682
一分ごとに更新されてるよ
ブラウザ変えてみたら?
685名無し名人:2006/07/28(金) 13:53:26 ID:vHcho+Qc
>>682
F5で更新してみよう
686激指4RMAX700の男:2006/07/28(金) 13:53:34 ID:1WBwWdTd
後手やれそう。
687名無し名人:2006/07/28(金) 13:53:54 ID:ba9RC1N2
>682
映ってるけど。キャッシュ削除とかしてみたらどうだろう。
688名無し名人:2006/07/28(金) 13:53:58 ID:pPVF6ZaQ
>>680
それだと角きられちゃうんじゃね?
689名無し名人:2006/07/28(金) 13:54:22 ID:c/WoTj75
こんな必然の変化にこれだけの時間かけて
これで後手が悪いって言うんなら佐藤っていったい・・・?
690名無し名人:2006/07/28(金) 13:54:36 ID:SXcD5PGN
>>682
ツールバーの更新ボタンを押したら更新された。
691スレ違いすみません:2006/07/28(金) 13:55:43 ID:3tlepltI
>>663
CPUの消費電力が倍になった時、一般的に
性能は1.4倍程度にしかなりません。
従って、性能が半分のCPUを2つ積む方が
効率が良いということになります。
この考え方に基づいて設計されたのが
Dual Core CPUなのです。

ちなみに、同時に沢山の処理を行うのは
(マルチタスク)CPUというよりも、むしろ
OSが重要になると思います。
692名無し名人:2006/07/28(金) 13:57:55 ID:kcc6GuQA
佐藤はまた忠犬モードか
693名無し名人:2006/07/28(金) 13:58:01 ID:F7QDmksD
んじゃ、羽生はCPUよりもOSの性能が良いのね
694名無し名人:2006/07/28(金) 13:58:07 ID:63surYa8
後手が44銀うつのは,その瞬間32銀でも玉薄いからだめっぽい
695名無し名人:2006/07/28(金) 13:59:07 ID:63surYa8
>>691 そうなんだ。スレ違いだけど,マルチタスクに強くするには,
 具体的にどうしたらいいの?
696名無し名人:2006/07/28(金) 13:59:37 ID:I9ok5yGr
>>688

角切ったらら、
△4四銀▲同角△同金▲5三歩成△6四角▲5八飛△1九角成る
の時にと金がじゃまで飛車が成り込めない、ってこんなんじゃ後手だめ?
697名無し名人:2006/07/28(金) 13:59:57 ID:x6mAsMyy
持ち駒使って受けて2筋の突破を狙うのかな
44銀と予想しとこ
698名無し名人:2006/07/28(金) 14:00:10 ID:HAsQJG+7
羽生がボナる予感
699名無し名人:2006/07/28(金) 14:00:51 ID:SXcD5PGN
△54歩〜△55角〜△51飛とかかな?振り飛車は指さないからよくわからん。。
700名無し名人:2006/07/28(金) 14:01:15 ID:PLE+vsmn
激指君
( -49) △5四歩▲6六角△6五歩打▲7七角△3一飛▲8六角△5一飛▲4二銀打△5二飛▲3三銀成
△同金▲2五飛△5五角打▲2一飛成△4三金▲4一竜△5三金▲4五竜
701名無し名人:2006/07/28(金) 14:01:46 ID:F7QDmksD
ほんと振り穴って苦しいよな
こんだけ苦心して、やっとこの局面だ
702名無し名人:2006/07/28(金) 14:01:47 ID:Oa2XWkUT
あ、△4四角ならどう? ▲3二銀なら△5五角が飛当たりになる。
703名無し名人:2006/07/28(金) 14:02:36 ID:Oa2XWkUT
>>702
・・・と一瞬思ったけど、5三にと金つくられちゃだめだよな・・・
704名無し名人:2006/07/28(金) 14:04:12 ID:KM1L3hog
先手の楽しみなんて▲3二銀だけじゃん
それもあっさり対処される程度のもの
こんなんで先手がいいだの言ってる奴らはお里が知れる
705名無し名人:2006/07/28(金) 14:06:30 ID:n14VtnOG
>>704
先手がいい
706名無し名人:2006/07/28(金) 14:07:04 ID:rIE2z+hI
>>684 >>685 >>690 いろいろやったらちょっと更新した
ありがちさん
707名無し名人:2006/07/28(金) 14:10:24 ID:u0eaGww2
穴熊にとっての53のと金は、
船囲いにとっての83のと金くらいのものだそうだが。
708名無し名人:2006/07/28(金) 14:11:45 ID:BmQ7Gn3W
>>703
5三同金でいいような?
手順で玉側に寄れるし。
と三手先しか見えない俺が言ってみる。
709名無し名人:2006/07/28(金) 14:12:15 ID:3tlepltI
>>695
あまり詳しくはないのですが、要はCPUの管理を
OSが細かく行えば良いということです。
マルチタスクというのは、簡単に言うとCPUが処理を

行うアプリケーションを
細かく切り替えているだけで
実際に同時処理が行われているわけではありません。

ちなみに最近のOSはマルチタスクに対応しているので
ユーザー側が工夫する必要は特にないと思います。

(余談)
Windowsプログラムの特徴として、特定のメッセージが
送られない限りは特別な処理を行わないということが
挙げられます。そもそも、マルチタスクとはこのような
CPUが暇を持て余している時間を有効に活用することが
主目的なのです。
710名無し名人:2006/07/28(金) 14:14:17 ID:cu7vQOm+
パソコンに香辛料をふりかけると更新するし
パチンコは台に排卵誘発剤を振り掛けると全くはいらん
711名無し名人:2006/07/28(金) 14:14:27 ID:Oa2XWkUT
>>708
そうじゃなくて、△4四角▲同角△同金▲5三歩成
712名無し名人:2006/07/28(金) 14:15:08 ID:I9ok5yGr
よし、じゃあ5一飛では?
713名無し名人:2006/07/28(金) 14:15:09 ID:u0eaGww2
>>707
間違い。

83 ×
23 ○
714名無し名人:2006/07/28(金) 14:15:13 ID:1J81sysY
▲32銀はどう防ぐの?
715名無し名人:2006/07/28(金) 14:16:34 ID:u0eaGww2
>>713
また、まちがいだ。
>>707 のままでよいのだ。

逝ってくる。
716名無し名人:2006/07/28(金) 14:17:40 ID:Oa2XWkUT
>>712
それはありそう。でも、角切られて銀打たれて飛車逃げて金とられて・・・
5三の歩成と飛車出が残っていては、やはり後手苦しそう。
717名無し名人:2006/07/28(金) 14:18:32 ID:F7QDmksD
遅いな更新
718名無し名人:2006/07/28(金) 14:19:13 ID:BmQ7Gn3W
>>711
なるほど。
サンクスです。
719名無し名人:2006/07/28(金) 14:19:33 ID:gvIC1XMa
>>717
ここは普通に長考中と思われ
720名無し名人:2006/07/28(金) 14:20:13 ID:I9ok5yGr
>>716

角キリって、角桂交換のこと?
721名無し名人:2006/07/28(金) 14:20:39 ID:Km6ErG5f
羽生の穴熊って作戦勝ちから大差でそのままっていうのしか見たことない
終盤穴の固さを生かした粘りから逆転みたいなのはないのか
722名無し名人:2006/07/28(金) 14:20:48 ID:PuxgprjV
54歩の逝ってだろ
723名無し名人:2006/07/28(金) 14:21:46 ID:Oa2XWkUT
>>720
△5一飛▲3三角成△同金▲4二銀△飛車どこか▲3三銀成
だと、先手がいいんじゃない?
724名無し名人:2006/07/28(金) 14:21:54 ID:SXcD5PGN
佐藤のことだから読み切ってくるだろう??
725名無し名人:2006/07/28(金) 14:23:53 ID:BmQ7Gn3W
>>715
ドンマイすよ。
726名無し名人:2006/07/28(金) 14:23:57 ID:63surYa8
>>709 親切にありがとうございます
727名無し名人:2006/07/28(金) 14:24:20 ID:Km6ErG5f
現地速報は?
728名無し名人:2006/07/28(金) 14:24:32 ID:SXcD5PGN
>>699
×△55角→○△64角で予想してみよう。。
729名無し名人:2006/07/28(金) 14:24:42 ID:I9ok5yGr
>>723
あ、ホントだ、5一飛却下。
ここは、5四歩か4四銀だな。
730名無し名人:2006/07/28(金) 14:24:45 ID:l02zqv1q
羽生は髪かけ上げたり、爪かんだり忙しそうだな
731名無し名人:2006/07/28(金) 14:26:17 ID:63surYa8
>>723 そっぽの金とって,銀遊ぶからいまいちだと思うな
732名無し名人:2006/07/28(金) 14:26:44 ID:a8IJYAAS
今日羽生王位が「あ〜ぁ遅ぇ遅ぇ」とかキレてる夢をみた
733名無し名人:2006/07/28(金) 14:27:04 ID:Km6ErG5f
しかしこの二人の風貌はほんと「賢そうなメガネ君」って感じだよな
実際賢いんだけど
734名無し名人:2006/07/28(金) 14:27:28 ID:1J81sysY
キレてないれすよ
俺をキレさしたら大したもんっすよ
735名無し名人:2006/07/28(金) 14:27:29 ID:I9ok5yGr
あ、記録係、ねてる。

次の三段リーグでボコボコ?
736名無し名人:2006/07/28(金) 14:27:30 ID:Oa2XWkUT
△5四歩▲7七角の後、モテにいい手があると信じているんだが・・・
737名無し名人:2006/07/28(金) 14:27:35 ID:G7P/F3Pt
また羽生良しか
738名無し名人:2006/07/28(金) 14:28:22 ID:nZs4w3Tr
もう後手まとめにくい将棋のような・・・。
739名無し名人:2006/07/28(金) 14:28:24 ID:JZwgr3Cr
午前中は後手の方がよさそうに見えたんだけどなぁ。
740名無し名人:2006/07/28(金) 14:28:47 ID:63surYa8
まとめにくい将棋をまとめるのがモテの真骨頂
741名無し名人:2006/07/28(金) 14:29:55 ID:Km6ErG5f
66歩なんて突き捨てないで単に39から馬作った方が良かったんじゃないの
742名無し名人:2006/07/28(金) 14:30:48 ID:a8IJYAAS
今日のおやつは、わかさいも
743名無し名人:2006/07/28(金) 14:30:54 ID:I9ok5yGr
あ、また寝た、記録係しっかりしろー!!!
744名無し名人:2006/07/28(金) 14:32:17 ID:Pv4d6xh0
今北先手のほうが指しやすそうだな
745名無し名人:2006/07/28(金) 14:32:58 ID:kudY4pmX
モテ光くんは姿勢が崩れないねえ。
二人の対比がおもしろい。
746名無し名人:2006/07/28(金) 14:33:44 ID:Oa2XWkUT
△5四歩▲7七角△2六歩が間に合う展開になるとは思えない・・・
747名無し名人:2006/07/28(金) 14:33:51 ID:I9ok5yGr
記録係が書いているところが写ったねえ。△5四歩!
748名無し名人:2006/07/28(金) 14:34:19 ID:v+Vi/+cg
26歩かな
749名無し名人:2006/07/28(金) 14:35:03 ID:v+Vi/+cg
って書いた途端に54歩...orz
750名無し名人:2006/07/28(金) 14:35:04 ID:8pTwUyyw
毎度のことだが、羽生の玉は遠いなあ…

しかし、盤面カメラが反射して気になるw
751名無し名人:2006/07/28(金) 14:35:17 ID:1J81sysY
54歩キタ
752名無し名人:2006/07/28(金) 14:36:23 ID:I9ok5yGr
角は右に引くのか?
753名無し名人:2006/07/28(金) 14:36:55 ID:kudY4pmX
ウェブカメラいいねえ。
これで盤面のテカりがなければ最高。
他の棋戦でも是非やって欲しい。
754名無し名人:2006/07/28(金) 14:37:10 ID:Pv4d6xh0
5筋の歩が切れたのおおきそう
755名無し名人:2006/07/28(金) 14:37:36 ID:PuxgprjV
この逝ってら
756名無し名人:2006/07/28(金) 14:38:04 ID:1J81sysY
記録係超眠たそうw
757名無し名人:2006/07/28(金) 14:38:53 ID:8pTwUyyw
>>753
対局者の表情まで写ってるし、いいよな
46期王位戦では盤面カメラも凄く見やすかった希ガス
758名無し名人:2006/07/28(金) 14:39:03 ID:GMs1c5tc
角取り放置して▲3二銀から金桂取れば飛車が走れるが
得してるかどうかわからん。
759名無し名人:2006/07/28(金) 14:39:27 ID:vHcho+Qc
将棋って対局者以外は眠くなるのは仕方ないよな(w
760名無し名人:2006/07/28(金) 14:39:31 ID:Oa2XWkUT
▲6六角かぁ。△5五銀が気になるけど・・・
761名無し名人:2006/07/28(金) 14:40:34 ID:I9ok5yGr
大方の予想通り、左に引いたね、
6四角はどううけるんだろ?
762名無し名人:2006/07/28(金) 14:40:53 ID:8dFxzBDU
記録係の顔が9に。
763名無し名人:2006/07/28(金) 14:41:08 ID:Oa2XWkUT
>>760
ああ、そうか▲3二銀の狙いは残ったままだった。orz
764名無し名人:2006/07/28(金) 14:41:34 ID:gvIC1XMa
▲6六角だったか。
△6五歩とか△5五銀は打たせ得って感じだからこれでいいのかな。
765名無し名人:2006/07/28(金) 14:42:46 ID:vHcho+Qc
やっぱり引き場所は66か。
766名無し名人:2006/07/28(金) 14:43:01 ID:bemHeuAh
佐藤、羽生が戻ってこない間にこっそり羽生の駒動かしちゃいなさいよ
767名無し名人:2006/07/28(金) 14:43:49 ID:hHJSPgDc
後手は勝負どころかな、32銀を避けつつ考えないといけないから
読みには苦労しそう。
768名無し名人:2006/07/28(金) 14:43:50 ID:JZwgr3Cr
>>766
以前ならともかく、いまはネット中継あるからなぁw
769名無し名人:2006/07/28(金) 14:43:52 ID:8dFxzBDU
5五銀なんて発想がよく出てくるなあ。
3九角を打ちたいってこと?
770名無し名人:2006/07/28(金) 14:44:03 ID:Oa2XWkUT
>>761
それはありそうだね。▲5五歩と受けてくれれば、手順に△5一飛
と回れる。
771名無し名人:2006/07/28(金) 14:44:19 ID:I9ok5yGr
△5四歩と取ったときに、▲6六角ぐらいは考えていただろうになあ、棋聖!
また時間責めに成っちゃうなあ。
772名無し名人:2006/07/28(金) 14:44:57 ID:Km6ErG5f
素人的には当たりがウザイから77と深く引きたいところだけど66か
773名無し名人:2006/07/28(金) 14:45:25 ID:kudY4pmX
マックだとエクスポゼってのがあってマルチウインドウで見れるところがいいよ。ウィンドウズにもそんな機能ある?

とりあえず△2二飛車かな。
774名無し名人:2006/07/28(金) 14:46:14 ID:PuxgprjV
64角キタコレ
55歩くらい?
775名無し名人:2006/07/28(金) 14:46:34 ID:Km6ErG5f
ネットで居眠りを全世界に晒される記録係も気の毒だな
寝足りて元気なやつに替えてやれよ
776名無し名人:2006/07/28(金) 14:47:19 ID:I9ok5yGr
ああ、来たね角うち。

ここで3七銀ならすごいなあと思ったんだが。
777名無し名人:2006/07/28(金) 14:47:29 ID:JZwgr3Cr
っていうか、記録係って必要なの
778名無し名人:2006/07/28(金) 14:47:42 ID:YbBGm+8p
便所っすか
779名無し名人:2006/07/28(金) 14:49:00 ID:GMs1c5tc
▲5五歩・▲5八飛・▲1八飛・▲3七銀のどれにするか……。
780名無し名人:2006/07/28(金) 14:49:41 ID:Km6ErG5f
羽生が携帯で2ちゃんカンニングタイムだから有益な書き込みをしてあげるんだ
781名無し名人:2006/07/28(金) 14:50:12 ID:1J81sysY
37銀なら35歩が厳しいのでは?

それに32銀の割り打ちが無くなる。
782名無し名人:2006/07/28(金) 14:50:44 ID:PuxgprjV
羽生はケイタイもたないよ
783名無し名人:2006/07/28(金) 14:50:53 ID:Oa2XWkUT
▲1八飛がいいのかなぁ。とにかく後手は一度、▲3二銀を受けなくちゃ
ならない。
784名無し名人:2006/07/28(金) 14:51:17 ID:bemHeuAh
佐藤、ここでオナニー始めると神になれるぞ!
785ギャンブラー:2006/07/28(金) 14:51:52 ID:QdTi7X3K
5五歩に真狩産豚肉500グラム
786名無し名人:2006/07/28(金) 14:51:53 ID:hHJSPgDc
18飛は22飛とかされた後の手が見えないなぁ
強く58飛にしたいな。32銀残してるし。
22飛ならそこで65銀とか。
787名無し名人:2006/07/28(金) 14:52:14 ID:1J81sysY
佐藤の姿勢が全く変わらない。更新する意味が無いw
788名無し名人:2006/07/28(金) 14:52:29 ID:n14VtnOG
37銀なんて将棋の手じゃないだろ・・・
789名無し名人:2006/07/28(金) 14:53:05 ID:JZwgr3Cr
オレは香車とられたくないから、▲1八飛か▲5五歩
790名無し名人:2006/07/28(金) 14:53:06 ID:XPtVrMTM
羽生はあれ6四に角あったけって悩んでるに違いない
佐藤もやるな
791名無し名人:2006/07/28(金) 14:53:45 ID:8dFxzBDU
18が軽くていい感じじゃね?
792名無し名人:2006/07/28(金) 14:53:50 ID:Oa2XWkUT
>>786
▲1八飛に△2二飛なら▲4四銀の当たりが厳しくならない?
793名無し名人:2006/07/28(金) 14:54:27 ID:odx3/I6s
渡辺は対局時の表情+ひとり言を収録した
DVDつくったら売れるとかいってたな。
NHK特集の森けいじvs中原みたいなやつか。
794名無し名人:2006/07/28(金) 14:54:42 ID:XPtVrMTM
1八飛でした
795名無し名人:2006/07/28(金) 14:55:03 ID:SXcD5PGN
>>728
当たった!!
796名無し名人:2006/07/28(金) 14:55:15 ID:7/Kkj603
>>777鵜木三段
797名無し名人:2006/07/28(金) 14:55:53 ID:Oa2XWkUT
モテはここで飛車を5筋に転回するか、じっと▲2六歩とするか・・・
798名無し名人:2006/07/28(金) 14:56:05 ID:Km6ErG5f
18飛だな
799名無し名人:2006/07/28(金) 14:56:12 ID:YUorqcWU
一手詰みね、一手詰み。ウフフ・・
だよね。
800名無し名人:2006/07/28(金) 14:56:27 ID:hHJSPgDc
いずれにせよ、先手にやりたい狙いの多い局面かな。
801名無し名人:2006/07/28(金) 14:56:50 ID:7/Kkj603
>>784佐藤にとっては羽生と指すこと自体がオナニーなんだよ。負ける瞬間が絶頂
802名無し名人:2006/07/28(金) 14:56:50 ID:Km6ErG5f
まずは32銀受けるだろ
803名無し名人:2006/07/28(金) 14:58:03 ID:1J81sysY
18飛でした
804名無し名人:2006/07/28(金) 14:59:38 ID:1J81sysY
42金
805名無し名人:2006/07/28(金) 14:59:41 ID:gmLCuCZD
羽生ってバーバリーのハンカチもってるんだ
806名無し名人:2006/07/28(金) 15:00:42 ID:XPtVrMTM
4二金でした
807名無し名人:2006/07/28(金) 15:01:24 ID:HbAD9bUi
35歩で桂頭攻撃
808名無し名人:2006/07/28(金) 15:01:38 ID:JZwgr3Cr
記録の人、あくびしてる?
809名無し名人:2006/07/28(金) 15:01:58 ID:I9ok5yGr
▲6五銀は?
810名無し名人:2006/07/28(金) 15:02:10 ID:8dFxzBDU
非常にイモ筋だが、▲6五銀にはどうするんだ?
△5五角には▲7五角があるが
811名無し名人:2006/07/28(金) 15:02:39 ID:Km6ErG5f
桂頭攻めは間に合うのか?
2筋の歩が早そうだけど
812名無し名人:2006/07/28(金) 15:03:18 ID:Oa2XWkUT
この金引きはなかなかいい手なんじゃない? 最終盤で4筋の歩が
切れて、底歩が効きそうだし。先手の攻めも>>807くらいしかないな・・・
813名無し名人:2006/07/28(金) 15:03:27 ID:n14VtnOG
65銀打ちたくなるな
814名無し名人:2006/07/28(金) 15:03:55 ID:gmLCuCZD
ここはなんとなく▲2二歩だ
815名無し名人:2006/07/28(金) 15:04:11 ID:Km6ErG5f
>>810
今度は銀がないから43金と戻れるじゃん
816名無し名人:2006/07/28(金) 15:04:44 ID:n14VtnOG
27歩成の時どうするんだろ
817名無し名人:2006/07/28(金) 15:04:48 ID:bemHeuAh
おやつきたーーーーーー
818名無し名人:2006/07/28(金) 15:05:14 ID:XPtVrMTM
一気に更新きたー
819名無し名人:2006/07/28(金) 15:05:34 ID:JZwgr3Cr
記録の人はおやつもらえんのか。
820名無し名人:2006/07/28(金) 15:06:27 ID:ba9RC1N2
>>819
もらっても食ってる場合じゃない。
821名無し名人:2006/07/28(金) 15:06:28 ID:8dFxzBDU
>>815
ほおほお。そうだね。失礼。
822名無し名人:2006/07/28(金) 15:07:06 ID:bemHeuAh
羽生!佐藤のおやつをつまみ食いしろ!
823名無し名人:2006/07/28(金) 15:07:30 ID:8pTwUyyw
今のうちにモテのおやつ食っちゃえ
824名無し名人:2006/07/28(金) 15:07:33 ID:Km6ErG5f
ほほう
攻め合いは無理なのか
27歩成るには58飛で余裕なんだな
825名無し名人:2006/07/28(金) 15:07:42 ID:GMs1c5tc
▲1五銀を打つと取り返しがつかなくなるかも知れんな。
826名無し名人:2006/07/28(金) 15:08:24 ID:rH6czhQu
まだ1スレも消化してないのか・・
827名無し名人:2006/07/28(金) 15:08:24 ID:kcc6GuQA
俺なら15銀打っちゃうな
828名無し名人:2006/07/28(金) 15:08:53 ID:JZwgr3Cr
>>825
オレも△1五銀考えてたよ。羽生はやらんだろうけどさ。
829名無し名人:2006/07/28(金) 15:09:16 ID:gmLCuCZD
4四銀はないのか
830名無し名人:2006/07/28(金) 15:09:26 ID:fWjj1rxP
>>822-823なんちゅー低レベルな・・・
831名無し名人:2006/07/28(金) 15:09:55 ID:bemHeuAh
羽生、おやつ食ってるw
832名無し名人:2006/07/28(金) 15:10:09 ID:kcc6GuQA
佐藤「私の食べるおやつが無い」
833名無し名人:2006/07/28(金) 15:10:11 ID:ba9RC1N2
人の菓子の方が美味そうに見える法則。
834名無し名人:2006/07/28(金) 15:10:12 ID:I9ok5yGr
羽生だけおやつしてるねえwww
835名無し名人:2006/07/28(金) 15:10:24 ID:Oa2XWkUT
うーん、今日のモテは肉みたいだな。長考はここらへんの局面だった
んだね。△6四角〜△4二金の構想に漏れがないかチェックして
いたんだろう。
836名無し名人:2006/07/28(金) 15:10:29 ID:PuxgprjV
食べながらかんがえるのは行儀がわるいですよ
837名無し名人:2006/07/28(金) 15:10:40 ID:fxGl84i6
この後、85になんか駒打って欲しいな。
838名無し名人:2006/07/28(金) 15:10:40 ID:OtXJU1DB
なんかハンカチひいても羽生ってこぼしそうだなw
839名無し名人:2006/07/28(金) 15:10:49 ID:gmLCuCZD
おやつうめぇwww
840名無し名人:2006/07/28(金) 15:10:49 ID:fWjj1rxP
>>824一回▲22歩が入る
841名無し名人:2006/07/28(金) 15:11:26 ID:hHJSPgDc
羽生のことだからな、
アマチュアらしい手の15銀でも採用しそうだなw
842名無し名人:2006/07/28(金) 15:11:30 ID:n14VtnOG
そこで▲95歩ですよ
843名無し名人:2006/07/28(金) 15:13:26 ID:gmLCuCZD
モテもおやつを
844名無し名人:2006/07/28(金) 15:13:46 ID:sPj4bavV
モテ、キターwww
845名無し名人:2006/07/28(金) 15:13:48 ID:6vAhyv04
棋聖もおやつに手を出した。
846名無し名人:2006/07/28(金) 15:14:15 ID:kcc6GuQA
ケーキ食いたくなってきた
847名無し名人:2006/07/28(金) 15:14:26 ID:fWjj1rxP
ネットってほんとすごいな。おやつ食べ始めた実況まで入るなんて・・・
848名無し名人:2006/07/28(金) 15:14:34 ID:Oa2XWkUT
▲7五角と、角交換するのは乱暴かな?
849名無し名人:2006/07/28(金) 15:14:37 ID:bemHeuAh
850名無し名人:2006/07/28(金) 15:15:14 ID:1J81sysY
記録係「おやつ美味そうだな・・」
851名無し名人:2006/07/28(金) 15:15:15 ID:I9ok5yGr
ワシもおやつタイム、
ちょっとしけった大阪おこし
852名無し名人:2006/07/28(金) 15:16:03 ID:fWjj1rxP
>>851イラネ
853名無し名人:2006/07/28(金) 15:16:11 ID:gmLCuCZD
>>849
ちょw
854名無し名人:2006/07/28(金) 15:16:25 ID:cKPIHM22
>>849
www 見てなかった。
855名無し名人:2006/07/28(金) 15:16:45 ID:ehOW0jLZ
>>849
モテ…wwwww
856名無し名人:2006/07/28(金) 15:16:48 ID:OtXJU1DB
>>849
ひどすぎる、なんて奴だw
857名無し名人:2006/07/28(金) 15:16:48 ID:6vAhyv04
朝 昼 おやつ 夕食とすごい豪華だなあ。
858名無し名人:2006/07/28(金) 15:17:08 ID:vHcho+Qc
15銀21飛34歩なら先手いい気もするんだが、
44銀でも65銀でもいい気もするので迷う。
859名無し名人:2006/07/28(金) 15:17:29 ID:I9ok5yGr
ああ、記録係を関係者が心配そうに見てるwww
860名無し名人:2006/07/28(金) 15:17:58 ID:OtXJU1DB
ほんとだなんか心配そうに声かけてるみたいに見えるw
861名無し名人:2006/07/28(金) 15:18:39 ID:uM49U3aZ
これはモテない
862名無し名人:2006/07/28(金) 15:19:07 ID:qy8tNnwe
A「おい!ネットで記録係が寝てるって書き込みされてるぞ」
B「寝てませんって…それより僕のおやつまだですか?」
863名無し名人:2006/07/28(金) 15:19:16 ID:nZs4w3Tr
>>849
印刷してサイン貰おう。
864名無し名人:2006/07/28(金) 15:19:49 ID:Km6ErG5f
ここで銀手放すのはないんじゃないのかな
一時的には駒得+と金だけど最終的に銀落ち将棋になるんじゃないのか
865名無し名人:2006/07/28(金) 15:19:55 ID:gmLCuCZD
関係者「棋譜の写し間違いくらい誰だって1度や2度はある!気を落とすな」
記録係「し…師匠!!!」
866名無し名人:2006/07/28(金) 15:20:00 ID:1J81sysY
これは15銀か
867名無し名人:2006/07/28(金) 15:20:06 ID:n14VtnOG
ええい第1局でもこういうショットはあったわ!

http://vista.xii.jp/img/vi5406757047.jpg
868名無し名人:2006/07/28(金) 15:20:12 ID:fWjj1rxP
タイトル戦で対局者がおやつ食ってる映像がリアルタイムに流れてくるんだから、すごい時代になったもんだよ。
タイトル戦が身近なものになるのはいいことだが、これじゃ対局者はうかうか鼻もほじってられんな。即実況されるからw
869名無し名人:2006/07/28(金) 15:20:37 ID:OtXJU1DB
記録係はおやつも気分転換タイムもなしか
大変だな
870名無し名人:2006/07/28(金) 15:20:48 ID:vHcho+Qc
>>867
髪ぼさぼさ(w
871名無し名人:2006/07/28(金) 15:21:07 ID:kcc6GuQA
>>867
ワロスw
872名無し名人:2006/07/28(金) 15:21:36 ID:I9ok5yGr
ついに先手の4四銀がきたねー
873名無し名人:2006/07/28(金) 15:21:52 ID:Oa2XWkUT
▲4四銀か。これは△5五銀と合わせるよな。
874名無し名人:2006/07/28(金) 15:21:58 ID:n14VtnOG
▲44銀は考えたけど、△32銀と辛抱されるとどうしていいかワカラソ
△46歩〜43歩あるし
875名無し名人:2006/07/28(金) 15:22:48 ID:kudY4pmX
55銀かな
876名無し名人:2006/07/28(金) 15:22:49 ID:cKPIHM22
>>867
これも見てなかったが>>849のほが衝撃的だった。
877名無し名人:2006/07/28(金) 15:23:12 ID:GCU0gS+h
モテはタイトル戦の前にはいろんなファンサービスやってくれるし、
対局したらしたで>>849>>867みたいなものまで残してくれるし、
もう最高としか言いようがないな。こんな人になりたい。
878名無し名人:2006/07/28(金) 15:23:56 ID:pji91MQk
ギャラリーを意識しておやつ食べながら着手してホスィ
879名無し名人:2006/07/28(金) 15:24:05 ID:F7QDmksD
32銀に55歩は駄目?
880名無し名人:2006/07/28(金) 15:24:32 ID:jczlA3mi
おやつをウェブカメラに向けて「ア〜ン」
881名無し名人:2006/07/28(金) 15:25:05 ID:ZJUJ2cW6
>>867
                 /^ヽ
                ,ィ :   ,
               (ノ :  () l
               l :   / |
               イi :  ,ヘ、 |
            |lll|、/ l }.:  ト、/⌒i
            { ) ,l.}.:  l-/ /、l
             ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム }
           , - 、 ノ、 三__`ノ
         _ /___`- .V /⌒ヽ_______
        (二旦__  ̄二) 、    ノ /     //
     / | |ー---- =-イi、 ⌒)ー"/     //
   / ̄ |_|  Ll  |_| |_|` " /     //
  /___________/___ //
 ー---------------------------------

お茶ウマー
882名無し名人:2006/07/28(金) 15:25:10 ID:D3sT4JVN
おやつのかけらをそっと5五に置いてみて欲しい
883名無し名人:2006/07/28(金) 15:25:16 ID:fWjj1rxP
>>874△32銀には▲53歩が軽手。受ければ▲58飛の応援も。
884名無し名人:2006/07/28(金) 15:26:27 ID:HbAD9bUi
15銀は一番やってゃいけない手
以下21飛34歩32歩33歩成同歩で収まってしまい
手放した銀がひどすぎる
885名無し名人:2006/07/28(金) 15:27:13 ID:n14VtnOG
>>883
なるほど▲53歩か
それでしびれてるね
886名無し名人:2006/07/28(金) 15:28:28 ID:nZs4w3Tr
観戦記者端に寄れよ。
長机の主役は記録係だ。
887名無し名人:2006/07/28(金) 15:28:31 ID:fWjj1rxP
>>885簡単ではないけどね
888名無し名人:2006/07/28(金) 15:28:31 ID:A+h+FzBz
△5五銀には、▲3三銀不成△同金▲7五角△同角▲同歩で、
先手が▲5一角をみせてどうか、といったところでしょうか。
889名無し名人:2006/07/28(金) 15:28:34 ID:PuxgprjV
ベタッとした痰らしい手だな
890名無し名人:2006/07/28(金) 15:29:35 ID:n14VtnOG
羽生の変顔の瞬間を狙ってるんだが、なかなか隙を見せないんだよ
ひょっとしたらここが羽生の強さの秘密かもしれない


891名無し名人:2006/07/28(金) 15:30:43 ID:Oa2XWkUT
しかし、△5五銀でも、▲3三銀不成△同金▲3六桂として飛車を
どかしてから、▲7五角があるな。
892名無し名人:2006/07/28(金) 15:31:02 ID:gmLCuCZD
>>890
常に隙を見せない・・・羽生の強さの極意か
893名無し名人:2006/07/28(金) 15:31:05 ID:Km6ErG5f
後手はどんな戦型でも角交換したら千日手狙いが最善だな
894名無し名人:2006/07/28(金) 15:31:05 ID:vHcho+Qc
>>884
銀手放したこと考えても、銀桂交換と考えれば悪くないかと思った。
32歩には22歩で、同飛だと33歩成同歩34桂の痛打があるし。
895名無し名人:2006/07/28(金) 15:31:46 ID:fWjj1rxP
>>890将棋ファンって暇人ばっかw
896名無し名人:2006/07/28(金) 15:31:51 ID:Oa2XWkUT
>>888
そっちの方がいいですなorz
897名無し名人:2006/07/28(金) 15:32:30 ID:JZwgr3Cr
なんだか鋭い指摘が多いけど、ひょっとして、プロかそれに近い人がいるんじゃねーのか
898名無し名人:2006/07/28(金) 15:33:20 ID:nqFu502f
>>897
難しいことを考えるのはやめとこう。
おまえすげーな、それだけでいいじゃないか。
899名無し名人:2006/07/28(金) 15:33:53 ID:1D0b0Mx4
今日は行方まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
900名無し名人:2006/07/28(金) 15:33:56 ID:GMs1c5tc
△3二銀▲5三歩には△6一金かな。△6二金は▲7五角で
交換後の打ち込みが厳しそう。
901名無し名人:2006/07/28(金) 15:34:20 ID:F7QDmksD
>>897
高段者なら普通だし
ソフトも同じく普通でしょ
902名無し名人:2006/07/28(金) 15:34:35 ID:Km6ErG5f
9割9分がソフトの候補手だろ
903名無し名人:2006/07/28(金) 15:35:17 ID:PuxgprjV
食事めにうにおやつも明記汁!
904名無し名人:2006/07/28(金) 15:35:24 ID:Oa2XWkUT
激指は何て言ってるの? あれ使うとつまらなくなるから、最近は
使ってない。
905名無し名人:2006/07/28(金) 15:35:39 ID:F7QDmksD
羽生王位
・和菓子(わかさいも、うすまん)
お飲み物:緑茶

佐藤棋聖
・チーズケーキ、シュークリーム
・フルーツ盛り合わせ(らいでん西瓜、夕張メロン、桃、壮瞥産リンゴ、グレープフルーツ、オレンジ、壮瞥産佐藤錦(サクランボ)
お飲み物:コーヒー
906名無し名人:2006/07/28(金) 15:35:55 ID:n14VtnOG
>>900
いまその変化考えてた
61金に58飛△19角成▲54飛△51歩、ここで先手に手があったら先手勝ちだけど
見つからない
907名無し名人:2006/07/28(金) 15:36:02 ID:JZwgr3Cr
>>898
ま、そうですね。

そういえば、きょうはあんまりソフトの手順が出てこないな。
908名無し名人:2006/07/28(金) 15:36:16 ID:Km6ErG5f
現地の行方さん?行方さーん?
909名無し名人:2006/07/28(金) 15:36:16 ID:fWjj1rxP
>>900どっかで▲78金寄としまりそう
910名無し名人:2006/07/28(金) 15:36:33 ID:F7QDmksD
よし、糖分補給きた
こっからが本当の脳勝負だ
911名無し名人:2006/07/28(金) 15:37:09 ID:Oa2XWkUT
>>908
変なの呼ぶなw
912名無し名人:2006/07/28(金) 15:37:18 ID:F7QDmksD
絶対棋聖昼軽すぎだよw
おやすボリュームあり過ぎ
913名無し名人:2006/07/28(金) 15:37:26 ID:vHcho+Qc
>>908
スレの邪魔だから、呼ぶなよ(w
914名無し名人:2006/07/28(金) 15:38:07 ID:Km6ErG5f
一回も王手がかかることなく投了だろうな
915名無し名人:2006/07/28(金) 15:39:40 ID:fWjj1rxP
>>906△32銀手放せば後手から速い攻めがなくなるから、一番いいタイミングで▲58飛回ってくると思う
916現地速報:2006/07/28(金) 15:39:41 ID:IThxNlP3
控え室の行方七段は先手優勢と力強く断言
917名無し名人:2006/07/28(金) 15:40:05 ID:Pv4d6xh0
なんか佐藤の表情さえないな
918名無し名人:2006/07/28(金) 15:40:14 ID:Oa2XWkUT
この局面、肉が後手だったらまだまだ受け続けるだろうけど、何しろ
モテだからなぁ・・・どこかでブチ切れて攻めちゃんうだよ。
919名無し名人:2006/07/28(金) 15:40:44 ID:PLE+vsmn
穴熊苦手な激指君
( 99) △5五銀打▲同角△同歩▲6五銀打△5三角打▲6四銀△4四角▲5八飛△2六歩▲3四歩
△同飛▲5五銀△5七歩打▲同飛△3五角▲3六歩打△5七角▲同金
920名無し名人:2006/07/28(金) 15:41:38 ID:JZwgr3Cr
ああ、そうか。穴熊だから、ソフトの出番はないのか。
921名無し名人:2006/07/28(金) 15:42:16 ID:Oa2XWkUT
>>919
なんかひどいなw 絶対にそうならないと思うが。
922名無し名人:2006/07/28(金) 15:43:16 ID:Km6ErG5f
おたがい王手も詰めろもかからないからソフトの形勢判断はもっぱら駒の損得でやってるんじゃないの?
この場面での数字はあんまあてになんなそう
923名無し名人:2006/07/28(金) 15:43:22 ID:c/WoTj75
さくらんぼの種が間違って盤面に落ちて
△3二種
とかなったら反則負け?
924名無し名人:2006/07/28(金) 15:44:29 ID:Km6ErG5f
>>923
3秒ルールが適用されます
925名無し名人:2006/07/28(金) 15:44:30 ID:vHcho+Qc
>>923
▲同歩で持ち駒に出来る。
926名無し名人:2006/07/28(金) 15:45:03 ID:1D0b0Mx4
>>916
そんな「お悔やみの1番」みたいな定番じゃなくてもうちょっとひねれ
927名無し名人:2006/07/28(金) 15:47:41 ID:Km6ErG5f
現地には深浦が居るんだ
しかも家族旅行の合間だって
仕事じゃねえのかよ
928名無し名人:2006/07/28(金) 15:48:12 ID:F7QDmksD
また、まとめて更新かよ
もっと頻繁に頼むよ
929名無し名人:2006/07/28(金) 15:49:07 ID:Km6ErG5f
http://event.hokkaido-np.co.jp/47oui/image/28-kentou.jpg
PCの画面に映ってるのソフト?
それとも中継の盤面図かな
930名無し名人:2006/07/28(金) 15:49:37 ID:F7QDmksD
65歩
931名無し名人:2006/07/28(金) 15:49:49 ID:nqFu502f
勝浦はいつ着替えたんだ!
932名無し名人:2006/07/28(金) 15:50:00 ID:BeRnCurV
65歩で佐藤ウンコ
933名無し名人:2006/07/28(金) 15:50:09 ID:PuxgprjV
昨日のおやつもあぷされとる(;・∀・)
乙です(っ・ω・)っ
934名無し名人:2006/07/28(金) 15:50:43 ID:Oa2XWkUT
△6五歩・・・7七に下がらせようということか。後で角交換になって
8七の地点に穴が開けば大きいからな。
935名無し名人:2006/07/28(金) 15:51:23 ID:vHcho+Qc
ええー、65歩???

33銀不成で清算したら桂損だお
936名無し名人:2006/07/28(金) 15:51:23 ID:CLvVMrGL
>>929

Kifu for windows じゃないかな
しかもこういうソフト全画面表示にする奴って久々見た気がするw
937名無し名人:2006/07/28(金) 15:51:26 ID:I9ok5yGr
アレ、歩うったね。 77角?
938名無し名人:2006/07/28(金) 15:51:34 ID:Km6ErG5f
イカスミパンってすげえなぁ
コゲ倒したトーストみたいな
939名無し名人:2006/07/28(金) 15:52:51 ID:I9ok5yGr
やっぱり単に引いたね。
940名無し名人:2006/07/28(金) 15:53:41 ID:Km6ErG5f
ひとめ33銀ならずで先手ボコ勝ちに見えるけど
941名無し名人:2006/07/28(金) 15:53:46 ID:1D0b0Mx4
>>927
王座戦挑決が控えてるからな 偵察でもあるだろ
942名無し名人:2006/07/28(金) 15:53:56 ID:fWjj1rxP
>>935▲33銀不成△66歩▲24銀不成(成)も充分あるけど、銀が遊ぶから最後に考えたい
943名無し名人:2006/07/28(金) 15:54:22 ID:JZwgr3Cr
>>940
おれも
944名無し名人:2006/07/28(金) 15:55:03 ID:Oa2XWkUT
これで△5五銀を打つんじゃない? なんか変な手順だけど、後の
角交換の狙いが今度は後手の逆襲含みになる。
945名無し名人:2006/07/28(金) 15:55:34 ID:vHcho+Qc
直ぐに7七角を指したってことは、3三銀不成はプロ的にありえない手なのか…
946名無し名人:2006/07/28(金) 15:55:48 ID:nqFu502f
深浦よ、家族をほっといて
こんなところに来てていいのか?
947名無し名人:2006/07/28(金) 15:56:56 ID:fWjj1rxP
>>940▲33銀不成に△23飛なら、▲77角と引いて得なんだけどね
948名無し名人:2006/07/28(金) 15:57:26 ID:+6HOyY9I
ノノ⌒\
949名無し名人:2006/07/28(金) 15:58:10 ID:Km6ErG5f
カメラと棋譜再生だけかと思ったら結構おやつレポとか写真とか充実してるんだね
いい中継だ
950名無し名人:2006/07/28(金) 15:59:11 ID:WxqSUyeH
第47期王位戦 part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152783729/

第1局  佐藤康光棋聖●−○羽生善治王位
ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/47oui/
第2局  7月27・28日(木・金) 北海道虻田郡洞爺湖温泉「万世閣」
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/47oui/
第3局  8月 3・ 4日(木・金) 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第4局  8月22・23日(火・水) 佐賀県唐津市「唐津ロイヤルホテル」
第5局  8月30・31日(水・木) 徳島県徳島市「渭水苑」
第6局  9月12・13日(火・水) 神奈川県秦野市鶴巻温泉「陣屋」
第7局  9月21・22日(木・金) 神奈川県箱根町「ホテル花月園」

立てようとしたら蹴られた。誰か頼む。
951名無し名人:2006/07/28(金) 15:59:30 ID:I9ok5yGr
>>947
先手はそこまで無理する必要がない?のかな。
952名無し名人:2006/07/28(金) 16:00:10 ID:x6mAsMyy
55銀だと33銀同金56歩で困るんじゃね?
953名無し名人:2006/07/28(金) 16:00:20 ID:NMfyvr51
▲4三銀の局面で△5五銀なら
▲同銀△同歩に▲6五銀がいやなので
先に△6五歩とした、という理解でよろしいのですか?
954名無し名人:2006/07/28(金) 16:00:37 ID:GCU0gS+h
10年ぐらい後には今静止画のコンテンツがみんな動画になって
実況解説がついたりとかするんだろうか。
955名無し名人:2006/07/28(金) 16:01:22 ID:Km6ErG5f
956名無し名人:2006/07/28(金) 16:01:38 ID:gvIC1XMa
>>954
そんなに先の話じゃないと思うよ
957名無し名人:2006/07/28(金) 16:01:59 ID:Oa2XWkUT
>>952
ありゃ? そうだな。その後、△4四銀に▲3五桂がぴったりだな・・・
958名無し名人:2006/07/28(金) 16:02:19 ID:Km6ErG5f
動画中継あったじゃん
西日本新聞だっけ
959名無し名人:2006/07/28(金) 16:02:34 ID:fWjj1rxP
>>951▲33銀不成△66歩▲24銀不成(成)の変化でもおそらく先手指せると思うけど、銀が遊ぶから羽生さんは手の流れからしてそういう順は好まないのかと。
あと、▲33銀不成にいっかい△23飛と引く変化もそんな簡単ではナイス
960名無し名人:2006/07/28(金) 16:02:37 ID:PuxgprjV
65歩はよくなかった悪寒
961名無し名人:2006/07/28(金) 16:05:10 ID:Nh0/4Bm3
角を引かせたからには5五銀は打たないって事かな。
962名無し名人:2006/07/28(金) 16:05:19 ID:PLE+vsmn
あてにならない激指君
( -57) △5五銀打▲3三銀成△同金▲5六歩打△2七銀打▲5五歩△1八銀▲5四歩△2三飛▲1八香
△5九飛打▲1五桂打△2一飛▲3三角成△2九飛成▲6三金打△3七角成▲5三歩成△1八竜
963名無し名人:2006/07/28(金) 16:05:26 ID:x6mAsMyy
この局面をパッと見せられて次の手聞かれたら俺は66歩って答えそうw
964名無し名人:2006/07/28(金) 16:05:53 ID:Km6ErG5f
指し手の早さからいって最初から羽生は77に引くつもりだったのかな
965名無し名人:2006/07/28(金) 16:06:00 ID:wkYVnIHu
>>96065歩で将来の底歩がなくなったのは大きいような
966名無し名人:2006/07/28(金) 16:06:14 ID:GCU0gS+h
羽生王位いなくなった
967名無し名人:2006/07/28(金) 16:07:16 ID:17IlZScr
おーい羽生おーい
968名無し名人:2006/07/28(金) 16:07:32 ID:vHcho+Qc
>>963
同角でありゃ(w
969名無し名人:2006/07/28(金) 16:08:10 ID:gmLCuCZD
970名無し名人:2006/07/28(金) 16:09:10 ID:GCU0gS+h
羽生王位投了してるみたいに見える@対局室カメラ
971名無し名人:2006/07/28(金) 16:09:18 ID:17IlZScr
>>969
ん?ナニ?
972名無し名人:2006/07/28(金) 16:09:45 ID:Oa2XWkUT
こんなことになるのなら、▲3五歩の時に、△4六歩と勝負にいった
方が良かったキモ・・・・
97324@三段:2006/07/28(金) 16:09:47 ID:emSrmdbe
王位戦やってたのか。参加しなくては。
974名無し名人:2006/07/28(金) 16:09:55 ID:F7QDmksD
形勢判断は?
975名無し名人:2006/07/28(金) 16:10:44 ID:PuxgprjV
後手に友好な手がない希ガス
976名無し名人:2006/07/28(金) 16:10:48 ID:fWjj1rxP
先手やや良し
977名無し名人:2006/07/28(金) 16:11:29 ID:I9ok5yGr
5五銀だったね、これは取るんだよね?
978名無し名人:2006/07/28(金) 16:11:30 ID:Oa2XWkUT
あれ? やっぱ△5五銀なのか。さっきの手順で、飛車銀両取りの後、桂で銀を
取った手が甘いのに期待するということかな?
979名無し名人:2006/07/28(金) 16:13:10 ID:PuxgprjV
さっき出た33銀〜56歩で先手ハッキリよくね?
980名無し名人:2006/07/28(金) 16:13:14 ID:17IlZScr
>>969
なんだよぉ 気になるジャン
981名無し名人:2006/07/28(金) 16:14:00 ID:vHcho+Qc
55打たれてみると、3三銀不成をしなかったのが悔やまれるような…
982名無し名人:2006/07/28(金) 16:14:59 ID:gvIC1XMa
>>980
つまらない駄洒落を晒し者にされただけだ、気にするな
983名無し名人:2006/07/28(金) 16:15:06 ID:ehOW0jLZ
>>970
羽生がまるで_| ̄|○←ポーズやってたねwwwww
984名無し名人:2006/07/28(金) 16:15:07 ID:Nh0/4Bm3
こうなると>>962の激指君コースかな
985名無し名人:2006/07/28(金) 16:15:14 ID:Oa2XWkUT
この局面で、角が7七にいるために、さっきは▲5五銀不成△同歩▲7五角
の角交換が痛かったけど、今度は▲8六角と出ても、△同角で8七に穴が開く。
で、△6五歩だったんじゃないかと。
986名無し名人:2006/07/28(金) 16:16:17 ID:fWjj1rxP
>>984それに近いことになりそう
987名無し名人:2006/07/28(金) 16:16:25 ID:17IlZScr
>>982
な〜んだ、そんなことか
メンゴ!
988名無し名人:2006/07/28(金) 16:16:54 ID:gmLCuCZD
>>982
俺の代わりにありがとう
989名無し名人:2006/07/28(金) 16:16:54 ID:PLE+vsmn
たまには当る激指君 一応五段++++
( -3) ▲5五銀△同歩▲5四歩打△2六歩▲7五銀打△同角▲同歩△2七歩成▲5八飛△3八と
▲3四歩△2九飛成▲3三歩成△同金▲7六桂打△4四銀打▲パス△1九竜▲3八飛

▲パス・・・orz
990名無し名人:2006/07/28(金) 16:20:47 ID:Oa2XWkUT
それにしても、あっという間に馬や竜ができる派手な勝負になるかと
思いきや、どっちもまだ生飛車に生角なんだな。
991名無し名人:2006/07/28(金) 16:20:58 ID:6vAhyv04
>>989
五段++++ってどうやってドーピングさせてるの?
992名無し名人:2006/07/28(金) 16:21:04 ID:PuxgprjV
各虐めキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
993名無し名人:2006/07/28(金) 16:21:23 ID:Km6ErG5f
これは54歩とたらりんこ
994名無し名人:2006/07/28(金) 16:21:24 ID:fWjj1rxP
これは予想外な手がきましたね
995名無し名人:2006/07/28(金) 16:22:47 ID:YSTMlUjf
69手目。
俺ならノータイムで75銀だが・・54銀か・・一生指せない手キターーーーーー
996名無し名人:2006/07/28(金) 16:23:05 ID:zHUi8vqO
1000なら森内九段
997名無し名人:2006/07/28(金) 16:23:08 ID:x6mAsMyy
角死んだ?
998名無し名人:2006/07/28(金) 16:23:32 ID:Km6ErG5f
歩じゃなくて銀!?
999ギャンブラー:2006/07/28(金) 16:23:36 ID:QdTi7X3K
999に1000ペソ
1000名無し名人:2006/07/28(金) 16:23:41 ID:zHUi8vqO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。