第47期王位戦 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
第47期王位戦 part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152783729/

第1局  佐藤康光棋聖●−○羽生善治王位
ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/47oui/
第2局  7月27・28日(木・金) 北海道虻田郡洞爺湖温泉「万世閣」
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/47oui/
第3局  8月 3・ 4日(木・金) 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第4局  8月22・23日(火・水) 佐賀県唐津市「唐津ロイヤルホテル」
第5局  8月30・31日(水・木) 徳島県徳島市「渭水苑」
第6局  9月12・13日(火・水) 神奈川県秦野市鶴巻温泉「陣屋」
第7局  9月21・22日(木・金) 神奈川県箱根町「ホテル花月園」
2名無し名人:2006/07/28(金) 16:00:59 ID:JZwgr3Cr
>>1
3名無し名人:2006/07/28(金) 16:02:09 ID:WxqSUyeH
>>1
4名無し名人:2006/07/28(金) 16:02:49 ID:gvIC1XMa
>>1
でかした
5名無し名人:2006/07/28(金) 16:03:26 ID:bemHeuAh
6名無し名人:2006/07/28(金) 16:03:31 ID:PLE+vsmn
>>1 丙
過去スレ
第47期王位戦−2 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152748745/
第47期王位戦    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1137665917/
7名無し名人:2006/07/28(金) 16:05:03 ID:fWjj1rxP
>>1ご苦労様
8名無し名人:2006/07/28(金) 16:05:30 ID:YN/nZV7T
もう一個、同じようなのが立ってるけど、こっちが本スレでおけ?
9名無し名人:2006/07/28(金) 16:08:50 ID:wkYVnIHu
向こうに書き込むとホーケイにされてしまいそうだ
10嶋田商店男:2006/07/28(金) 16:10:47 ID:iNYOFznU
ただいま 洞爺湖交流センター着4時からなのに今だ現地解説はじまらず… ほのぼのとしてるなぁ(*^_^*)
11名無し名人:2006/07/28(金) 16:11:48 ID:VtzJxamF
まだまだ互角
これでどっちかが指しやすいとか言ってるやつは
通ぶってるだけのアホ
12名無し名人:2006/07/28(金) 16:17:45 ID:HbAD9bUi
棋譜くれ
13名無し名人:2006/07/28(金) 16:19:57 ID:fWjj1rxP
トッププロ的には結構な差
14名無し名人:2006/07/28(金) 16:21:45 ID:nqFu502f
>>12
携帯でなかったらしね

開始日時:2006/07/27(木) 09:00
棋戦:第47期王位戦第2局
持ち時間:8時間
場所:北海道虻田郡洞爺湖町「洞爺湖万世閣」
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △4二銀 ▲9六歩 △8二玉
▲5六歩 △9二香 ▲7七角 △9一玉 ▲8八玉 △8二銀 ▲9八香 △7一金
▲9九玉 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △9四歩 ▲5七銀 △4三銀
▲3六歩 △5二金 ▲6六銀 △2一飛 ▲7九金 △6四歩 ▲5五歩 △6五歩
▲5七銀 △4二金 ▲6八金寄 △4四銀 ▲5六銀 △6六歩 ▲7七角 △2四歩
▲6六角 △2五歩 ▲5四歩 △4三金 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △5四歩
▲6六角 △6四角 ▲1八飛 △4二金 ▲3五歩 △2四飛 ▲4四銀 △6五歩
▲7七角 △5五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲5四銀

http://www5.hokkaido-np.co.jp/47oui/text.php
15名無し名人:2006/07/28(金) 16:25:15 ID:PuxgprjV
ここか
16名無し名人:2006/07/28(金) 16:25:22 ID:fWjj1rxP
▲54銀の意味は?
17名無し名人:2006/07/28(金) 16:25:34 ID:Km6ErG5f
54銀はどうなんでしょう
18名無し名人:2006/07/28(金) 16:26:24 ID:PuxgprjV
63ぎんなりで角が氏にます
19名無し名人:2006/07/28(金) 16:26:48 ID:Oa2XWkUT
こっちが本スレか。△7四銀で困ってないか?
20名無し名人:2006/07/28(金) 16:26:58 ID:YSTMlUjf
とりあえず63銀成と65銀の両睨みだが・・・
21名無し名人:2006/07/28(金) 16:27:05 ID:Nh0/4Bm3
右側放置で左側中心の戦いにすれば金の位置の差で
先手が有利になるという羽生の大局観かな。
22名無し名人:2006/07/28(金) 16:27:24 ID:Km6ErG5f
63成りで角捕獲
意外と受けにくいか
23名無し名人:2006/07/28(金) 16:27:37 ID:fWjj1rxP
△7四銀に▲6六歩という狙い?
24名無し名人:2006/07/28(金) 16:28:17 ID:A+h+FzBz
△5二金と予想
25名無し名人:2006/07/28(金) 16:28:42 ID:17IlZScr
前スレで好評だったみたいだから、長考に入ったら駄洒落言っちゃおw
26名無し名人:2006/07/28(金) 16:29:23 ID:YSTMlUjf
羽生圧勝の悪寒
27名無し名人:2006/07/28(金) 16:29:34 ID:6vAhyv04
全角のほうが本スレ?
28名無し名人:2006/07/28(金) 16:30:34 ID:fWjj1rxP
相手の角道を止めたことにより、後で▲3八飛とか回りやすくなったのはわかるけど。
しかし▲5四銀は思いつきませんねえ。感性が違いすぎます
29名無し名人:2006/07/28(金) 16:31:05 ID:M+lHiD5c
棋譜お願いします
30名無し名人:2006/07/28(金) 16:31:55 ID:I9ok5yGr
5二金でも7四銀でも、3八飛と出てくるの?
31名無し名人:2006/07/28(金) 16:32:29 ID:PuxgprjV
やけくそで56歩から19角なりで・・・自爆だな
32名無し名人:2006/07/28(金) 16:33:10 ID:vHcho+Qc
受けるには52金しかないか。
33名無し名人:2006/07/28(金) 16:33:49 ID:nH+j9aAL
>>14
64手目△65歩?
34名無し名人:2006/07/28(金) 16:34:27 ID:Q+OIdtv+
ボナ推奨7四銀
35名無し名人:2006/07/28(金) 16:34:30 ID:qGigni5S
ボナは7四銀で若干後手が良い(?)との判断
36名無し名人:2006/07/28(金) 16:34:54 ID:dGlOz0SX
7四銀打ったね
37名無し名人:2006/07/28(金) 16:35:30 ID:Oa2XWkUT
この中盤がながーい将棋は、ハブ結構苦手なんだよな。モテもハブ退治の
極意を得たか?
38名無し名人:2006/07/28(金) 16:35:47 ID:fWjj1rxP
さあどうするか
39現地解説会:2006/07/28(金) 16:35:56 ID:AAFTR5v1
羽生優勢です。
40名無し名人:2006/07/28(金) 16:36:01 ID:Nh0/4Bm3
6六歩と左側で戦いにするのかな
41名無し名人:2006/07/28(金) 16:36:21 ID:kcc6GuQA
66歩にはどうすんだ
42名無し名人:2006/07/28(金) 16:36:26 ID:jQPtShwE
6六歩かな?
43名無し名人:2006/07/28(金) 16:36:38 ID:Km6ErG5f
うへえ
がっちり74か
これも全然見えなかった
44名無し名人:2006/07/28(金) 16:36:56 ID:PD3ZjChB
37桂とか38飛とか?
45名無し名人:2006/07/28(金) 16:37:16 ID:vHcho+Qc
7四銀って全く思いつかない手だな。
35歩されたら銀が殺されてしまうので、66歩とでもするしかないか?
46名無し名人:2006/07/28(金) 16:37:27 ID:jQPtShwE
66歩35歩65銀か?
47名無し名人:2006/07/28(金) 16:37:28 ID:rQHszWse
>>5
仕事中。あまりの表情に笑いがとまらず回りにばれそうになったw
何度見てもいい!
48名無し名人:2006/07/28(金) 16:40:05 ID:qGigni5S
角が死にそう…何処かで3五歩と反発しないと
49名無し名人:2006/07/28(金) 16:40:35 ID:x6mAsMyy
66歩か75歩しか無いよな
50名無し名人:2006/07/28(金) 16:40:45 ID:vHcho+Qc
やっぱり66歩。
そして角が死にそう。
51名無し名人:2006/07/28(金) 16:41:09 ID:Oa2XWkUT
△5二金かな。
52名無し名人:2006/07/28(金) 16:41:34 ID:vQZ6j2mP
>>46
66歩35歩65歩の方が厳しいんじゃね?
53名無し名人:2006/07/28(金) 16:42:03 ID:vHcho+Qc
>>51
52だと53歩打たれるので、41に行きたいな。
54名無し名人:2006/07/28(金) 16:42:29 ID:Km6ErG5f
角を生かすためには金を動かすほかないのか
52では桂馬がヒモなしに
32ではいかにもそっぽ
55名無し名人:2006/07/28(金) 16:42:34 ID:qGigni5S
しまった…ボナは角より銀の棋風だったorz
だから後手よしと判断してしまうんだ

ボナっている場合ではなかった
56名無し名人:2006/07/28(金) 16:42:52 ID:Oa2XWkUT
>>53
ああ、なるほど。それだと角交換にも強そう。
57名無し名人:2006/07/28(金) 16:42:57 ID:n14VtnOG
74銀は66歩で一目ダメだと思ったけど・・・
58嶋田商店男:2006/07/28(金) 16:43:51 ID:iNYOFznU
洞爺湖町誕生記念の対局らしく、町内のおじさんおばさんらしいひとが一杯です。序盤の解説がながい(;_;)まだまだ一日目の解説なり(>_<。)
59名無し名人:2006/07/28(金) 16:44:41 ID:Km6ErG5f
>>58
市町村合併ってやつ?
60名無し名人:2006/07/28(金) 16:44:49 ID:Nh0/4Bm3
似たような陣形ながら金の差が決定的。
これは先手の勝ちだね。
61名無し名人:2006/07/28(金) 16:44:52 ID:/JhpCF1Y
そんな記念があったのか
62名無し名人:2006/07/28(金) 16:45:17 ID:vQZ6j2mP
>>58

現地乙
そのままレポートを続けてください
どうぞ
63名無し名人:2006/07/28(金) 16:45:45 ID:I9ok5yGr
△3五歩かな
64名無し名人:2006/07/28(金) 16:46:23 ID:fwQpVMFf
武者野は氏ね
65名無し名人:2006/07/28(金) 16:46:57 ID:fWjj1rxP
>>64突然・・・?
66名無し名人:2006/07/28(金) 16:47:43 ID:6UmBkf5E
ボナだとこのあとずっと互角の戦いが続く。
67名無し名人:2006/07/28(金) 16:48:44 ID:PuxgprjV
モテのお命1時間橘高
68名無し名人:2006/07/28(金) 16:48:48 ID:Km6ErG5f
>>66
手順は
69名無し名人:2006/07/28(金) 16:49:49 ID:Oa2XWkUT
まだ形勢は互角だと思うけど、このままモテが切れず、ていねいに受けて
いれば、勝てると思うのだが。
70名無し名人:2006/07/28(金) 16:51:06 ID:PLE+vsmn
激指君 一応互角
( 169) △3二金▲5三歩打△6六歩▲3四歩△同飛▲6五歩打△9七角成▲同香△5四飛▲6六角
△6五銀▲3九角△6六歩打▲5二歩成△同飛▲3四歩打△7六銀▲6六角

>>前スレ991
すれ違いになるから コンスレで
71名無し名人:2006/07/28(金) 16:52:15 ID:I9ok5yGr
あ、同歩だ!
72名無し名人:2006/07/28(金) 16:52:42 ID:jQPtShwE
歩取っちゃったね
73名無し名人:2006/07/28(金) 16:53:10 ID:kcc6GuQA
えー、角いらないのかよ
74名無し名人:2006/07/28(金) 16:53:27 ID:XfXM3zSH
取ったどー!
75名無し名人:2006/07/28(金) 16:53:41 ID:PuxgprjV
同歩!?!?
76名無し名人:2006/07/28(金) 16:53:46 ID:jQPtShwE
65銀を防いだのか?
77名無し名人:2006/07/28(金) 16:53:51 ID:vHcho+Qc
マジ同歩かよ。
65歩で絶望的に思える。
78名無し名人:2006/07/28(金) 16:54:27 ID:PLE+vsmn
とったら先手有利になった激指君 あてにはならんが。
( 363) ▲6五歩打△3五歩▲6四歩△5四飛▲6六角△2六歩▲5八飛△5六銀打▲5九飛△2七歩成
▲7七角△パス▲5七歩打△6七歩打▲5六歩△6八歩成▲同角△5六歩▲3五角
79名無し名人:2006/07/28(金) 16:54:29 ID:6UmBkf5E
ボナ
▲6六歩△同歩▲6五歩△3五歩▲6四歩△5四飛▲6六角△4六歩▲同歩

80名無し名人:2006/07/28(金) 16:54:41 ID:1HMmnIE5
なんか今見たら角が怪しくなってるな
いいのかよこれ
81名無し名人:2006/07/28(金) 16:54:59 ID:I9ok5yGr
帰ってくるなり、▲6五歩だ!
さてどうする棋聖!
82名無し名人:2006/07/28(金) 16:56:13 ID:qGigni5S
▲6五歩で角が死んでいるようですが…
▽3五歩で反発ですか?
83名無し名人:2006/07/28(金) 16:56:15 ID:Nh0/4Bm3
角助けてジリ貧になるよりは、角を捨てても
飛車の活用に勝機を見出そうというモテのあがきとみた。
84名無し名人:2006/07/28(金) 16:56:52 ID:n14VtnOG
△同歩って何よ?w
まじワカラソ
85名無し名人:2006/07/28(金) 16:56:57 ID:nZs4w3Tr
これは△35歩ですか。
86名無し名人:2006/07/28(金) 16:57:27 ID:n14VtnOG

もしかして△35歩なの?
87名無し名人:2006/07/28(金) 16:57:29 ID:jQPtShwE
35歩しかないのでは?
88名無し名人:2006/07/28(金) 16:57:44 ID:u0eaGww2
▲65歩には△35歩〜△54飛車?
飛車の位置は良さげだが。
89名無し名人:2006/07/28(金) 16:58:06 ID:od0H8EHF
羽生勝ちそう。
90名無し名人:2006/07/28(金) 16:58:35 ID:PuxgprjV
たしかに35歩しかないな
91名無し名人:2006/07/28(金) 16:58:37 ID:Oa2XWkUT
角引くんでしょ
92名無し名人:2006/07/28(金) 16:58:58 ID:HbAD9bUi
投了でしょ
93名無し名人:2006/07/28(金) 16:59:11 ID:PLE+vsmn
激指君
( 420) △3五歩▲6四歩△5四飛▲6六角△2六歩▲5八飛△5六歩▲2二角打△5七銀打▲同金
△同歩成▲同飛△5六金打▲5九飛△6六金▲5四飛△7六金
94名無し名人:2006/07/28(金) 16:59:31 ID:PuxgprjV
35歩キタコレ
95名無し名人:2006/07/28(金) 17:00:06 ID:n14VtnOG
こんな指し方があるのかあ
96名無し名人:2006/07/28(金) 17:00:15 ID:Km6ErG5f
角取られちゃ待機してた飛車がいつでも出動可能に
97名無し名人:2006/07/28(金) 17:00:21 ID:jQPtShwE
1手損したような気がするけど?
98名無し名人:2006/07/28(金) 17:00:42 ID:qGigni5S
駒損でも指せるということですか?
99名無し名人:2006/07/28(金) 17:00:42 ID:vHcho+Qc
64歩54飛までは必然だな。
100名無し名人:2006/07/28(金) 17:00:45 ID:Oa2XWkUT
うーん、やっぱり我慢しきれんのか・・・攻めたくて攻めたくてしょうが
ないんだなあ
101名無し名人:2006/07/28(金) 17:01:23 ID:fWjj1rxP
現時点の形勢によって、夕飯の味も変わってきそう
102名無し名人:2006/07/28(金) 17:01:30 ID:PuxgprjV
64歩、54飛、66角・・・そこでなんかあるのか?
103名無し名人:2006/07/28(金) 17:01:39 ID:I9ok5yGr
羽生王位は確認の読みか?
104名無し名人:2006/07/28(金) 17:02:02 ID:Y4N08Zpx
角銀交換は痛いじゃないかな
105名無し名人:2006/07/28(金) 17:02:13 ID:HbAD9bUi
ここで先に66角とするのがなかなかの手
106名無し名人:2006/07/28(金) 17:02:16 ID:PLE+vsmn
激指君
( 262) ▲6四歩△5四飛▲6六角△2六歩▲2八飛△2四飛▲5八飛△2七歩成▲7五歩△6五銀
▲5五角△5四歩打▲7七角△1七と▲同香△2九飛成▲6三歩成

>>101 有休はありません。
107名無し名人:2006/07/28(金) 17:02:43 ID:F7QDmksD
これが振り穴の限界
108名無し名人:2006/07/28(金) 17:02:50 ID:BWRp/DSU
>>99
その後▲75歩とかあるよ。危ない手かも知れないけど・・。
109名無し名人:2006/07/28(金) 17:02:57 ID:Nh0/4Bm3
>>98
駒損で指せると言うよりジリ貧を避けた勝負手。
110名無し名人:2006/07/28(金) 17:03:05 ID:GMs1c5tc
>>106
それは酷い会社だな
111名無し名人:2006/07/28(金) 17:03:08 ID:wDQHooe2
級位者の自分はスレの流れを読まずに発言


佐藤おやつ喰いすぎ!!
112名無し名人:2006/07/28(金) 17:04:27 ID:vHcho+Qc
羽生タンくつろいでる感じ(w
113名無し名人:2006/07/28(金) 17:04:29 ID:Km6ErG5f
なんか投げそう
114名無し名人:2006/07/28(金) 17:05:05 ID:I9ok5yGr
>>111
え? まだ周クリームとコーヒーだけのようです、食されたのは。
115名無し名人:2006/07/28(金) 17:05:54 ID:F7QDmksD
大食い選手権のチャンピオンが
タイトル戦に登場しないかな
116名無し名人:2006/07/28(金) 17:06:02 ID:fWjj1rxP
読めた!
佐藤は王将戦のリベンジをするつもりだ。まず3連敗しといて・・・
117名無し名人:2006/07/28(金) 17:06:10 ID:PuxgprjV
シュークリームはおれも好物
チーズケーキはあまり・・・
118名無し名人:2006/07/28(金) 17:06:17 ID:6UmBkf5E
42金があのままで勝てる気がしないけど
119名無し名人:2006/07/28(金) 17:06:27 ID:6XRg4wRc
果物は部屋で待ってるカブトムシにあげるんだろう。
120名無し名人:2006/07/28(金) 17:06:43 ID:Km6ErG5f
シュークリーム食いたくなってきた
121名無し名人:2006/07/28(金) 17:06:44 ID:F7QDmksD
△56突き出すぐらいで勝負んなんのか?
122名無し名人:2006/07/28(金) 17:07:11 ID:jQPtShwE
夕食休憩なの?
123名無し名人:2006/07/28(金) 17:07:24 ID:PuxgprjV
有給はないよ
124名無し名人:2006/07/28(金) 17:07:25 ID:/JhpCF1Y
先手の飛車がまだ稼働してないからな。
125名無し名人:2006/07/28(金) 17:07:52 ID:6UmBkf5E
どこかで先手75歩で歩を切るのも良い味だ。
126名無し名人:2006/07/28(金) 17:08:05 ID:Oa2XWkUT
ハブは▲4三銀成とか読んでる?
127名無し名人:2006/07/28(金) 17:09:16 ID:6XRg4wRc
夕休があるのは1日目だけ
128名無し名人:2006/07/28(金) 17:09:21 ID:F7QDmksD
居飛穴最強伝説
129名無し名人:2006/07/28(金) 17:09:45 ID:vHcho+Qc
なんでここで考えるんだ。
角取らないとしたら、先に66角か?
130名無し名人:2006/07/28(金) 17:10:06 ID:fWjj1rxP
>>126いや
131名無し名人:2006/07/28(金) 17:10:13 ID:G6Cd5btc
銀をどこで取らすと一番飛車が働かないか考えてるんじゃないか?
132名無し名人:2006/07/28(金) 17:10:14 ID:jQPtShwE
45銀成り
133名無し名人:2006/07/28(金) 17:10:50 ID:jQPtShwE
滅茶か
134嶋田商店男:2006/07/28(金) 17:10:57 ID:iNYOFznU
現地解説は野月と久津女流です 現地に深浦八段キター(^ー^) 家族ときたそうです 本当は一人で来るつもりが家族にばれたらしい(笑)旭山動物園とかいってきたみたい
135名無し名人:2006/07/28(金) 17:10:59 ID:6UmBkf5E
>>129  97角成りで損かも
136名無し名人:2006/07/28(金) 17:10:59 ID:zHUi8vqO
>>132クマー
137名無し名人:2006/07/28(金) 17:11:56 ID:wDQHooe2
羽生のおやつはぱっと見ると「もうすまん」と謝っているようにも見える
138現地解説会:2006/07/28(金) 17:12:58 ID:AAFTR5v1
佐藤はもうあきらめてるそうです。
139名無し名人:2006/07/28(金) 17:13:37 ID:nZs4w3Tr
>>134
あんたここの人か?
ttp://www.kanikani.co.jp/
140名無し名人:2006/07/28(金) 17:13:56 ID:Km6ErG5f
羽生はこの展開を読んでなかったのかも
141現地速報:2006/07/28(金) 17:14:03 ID:IThxNlP3
控え室の行方七段は先手勝勢と力強く断言。
142名無し名人:2006/07/28(金) 17:14:12 ID:I9ok5yGr
現地解説会の写真もうpしてちょ
143名無し名人:2006/07/28(金) 17:14:53 ID:nEQjSLZh
これは羽生勝勢といえる。
後手苦しい。完封か。
封じ手まではまだ後手指せた。
どこか緩い手があったか。
144名無し名人:2006/07/28(金) 17:14:59 ID:NtFjAhj6
>>134
1年振り?だね乙
145名無し名人:2006/07/28(金) 17:15:35 ID:F7QDmksD
砂糖「ずっと苦しいと思ってました」
146名無し名人:2006/07/28(金) 17:15:37 ID:pfpIu840
>>136
北海道だからね ヒグマー
147名無し名人:2006/07/28(金) 17:15:49 ID:I9ok5yGr
>>142自己レス
すぐキター、タイムリー。
148名無し名人:2006/07/28(金) 17:17:09 ID:/JhpCF1Y
家族に内緒で旅行しようだなんて
深浦も薄情な男よ。
149名無し名人:2006/07/28(金) 17:17:20 ID:5X6ijqFx
羽生がカトちゃんぺをしてる
150名無し名人:2006/07/28(金) 17:17:23 ID:Km6ErG5f
羽生が劣勢じゃないとスレが伸びないな
151名無し名人:2006/07/28(金) 17:17:37 ID:F7QDmksD
カトちゃん、ペッ!
やってる
152嶋田商店男:2006/07/28(金) 17:17:42 ID:iNYOFznU
現地解説… 野月深浦W解説です(*^_^*)まだ77角〜24歩のあたりです 早く先の解説がききたい…(^_^;
153名無し名人:2006/07/28(金) 17:18:30 ID:6vAhyv04
佐藤棋聖のおやつ多すぎじゃない???
154名無し名人:2006/07/28(金) 17:18:47 ID:F7QDmksD
勝ったな先手
羽生のカトちゃんぺッが出たら
読みきりの合図だ
155名無し名人:2006/07/28(金) 17:18:47 ID:u0eaGww2
相穴熊で角銀交換では、確かに羽生勝勢かもしれない。

だが、俺はモテ光の終盤の腕力に期待している。
156名無し名人:2006/07/28(金) 17:18:54 ID:G6Cd5btc
これは扇子に広告のせる会社が出そうだな。
157名無し名人:2006/07/28(金) 17:19:04 ID:jQPtShwE
ハブ詰みまで読んでる?
158名無し名人:2006/07/28(金) 17:19:50 ID:zHUi8vqO
とった
159名無し名人:2006/07/28(金) 17:19:50 ID:jQPtShwE
角取った
160名無し名人:2006/07/28(金) 17:19:53 ID:fWjj1rxP
動いた
161名無し名人:2006/07/28(金) 17:20:22 ID:F7QDmksD
実際は進んでるね
更新頑張れ
162名無し名人:2006/07/28(金) 17:20:29 ID:I9ok5yGr
確認読み、終わったか!
163名無し名人:2006/07/28(金) 17:20:46 ID:Km6ErG5f
自分が不利なときに相手に長考されるとたまらんよね
164名無し名人:2006/07/28(金) 17:21:10 ID:jQPtShwE
75歩だとぉ〜??
165名無し名人:2006/07/28(金) 17:21:18 ID:F7QDmksD
75か
166名無し名人:2006/07/28(金) 17:21:56 ID:PuxgprjV
75歩キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
167名無し名人:2006/07/28(金) 17:22:11 ID:PiJeFXhr
大介はこういう所で考えないから噛みつかれた
羽生はモテの虎の様な性格をよく知っているから、EASYに行かず熟慮!
168名無し名人:2006/07/28(金) 17:22:20 ID:jQPtShwE
64飛かな?
169名無し名人:2006/07/28(金) 17:23:03 ID:pdUcpgTZ
一気に終盤
170名無し名人:2006/07/28(金) 17:23:06 ID:F7QDmksD
かわして歩成り
171名無し名人:2006/07/28(金) 17:23:14 ID:6vAhyv04
7五歩の解説をお願いします
172名無し名人:2006/07/28(金) 17:23:15 ID:Km6ErG5f
と金が出来て好調なようだけど74銀打つとされて角頭に居座られてちょっと嫌だなあ
173名無し名人:2006/07/28(金) 17:23:26 ID:jQPtShwE
歩成りで勝てるんだな
174名無し名人:2006/07/28(金) 17:24:37 ID:/JhpCF1Y
と金攻め
175名無し名人:2006/07/28(金) 17:25:04 ID:Km6ErG5f
74じゃなくて76だ
176名無し名人:2006/07/28(金) 17:25:09 ID:ye3aWVsY
谷川流点数

羽生 8p 角 +8
佐藤 8p 銀 +5 歩 +1×3
177名無し名人:2006/07/28(金) 17:25:45 ID:n14VtnOG
こんなところにと金ができて悪い理屈はない・・・



けど先手の67の地点も薄いんだよな
178名無し名人:2006/07/28(金) 17:25:50 ID:F7QDmksD
56
でも遅い
179嶋田商店男:2006/07/28(金) 17:25:54 ID:iNYOFznU
今はまだ66角のあたりです… あー次の一手やるらしい どうしよう(^_^;答え知ってるし…深浦さんかえっちゃっいました(;_;)
180名無し名人:2006/07/28(金) 17:26:03 ID:xcE5gXOu
急に後手が優勢に見えてきた
181名無し名人:2006/07/28(金) 17:26:13 ID:fWjj1rxP
>>171▲75歩に△64飛なら、▲74歩△67歩成▲86角打で先手よし。よって本譜△65銀。
182名無し名人:2006/07/28(金) 17:26:51 ID:F7QDmksD
そうでもないか
振り穴頑張れ
183名無し名人:2006/07/28(金) 17:26:55 ID:/JhpCF1Y
間に合えば二枚のと金攻め。
184名無し名人:2006/07/28(金) 17:27:01 ID:Km6ErG5f
歩切れと一歩ありじゃ2Pくらい差があると思う
一歩と二歩ならその差は1Pだろうけど
185名無し名人:2006/07/28(金) 17:27:11 ID:yEK+Uy8B
これじゃ42の金がアホ杉だろ。
186名無し名人:2006/07/28(金) 17:27:16 ID:6vAhyv04
>>176
つか谷川さん自身そういう形成判断してるの?
187名無し名人:2006/07/28(金) 17:28:28 ID:F7QDmksD
>>186
極めなさい
谷川流を極めれば、
>>176
の駒しか見えなくなります
188名無し名人:2006/07/28(金) 17:28:30 ID:pdUcpgTZ
駒損してる方がと金まで作られては・・・
何かあるのかね
189名無し名人:2006/07/28(金) 17:29:37 ID:c/WoTj75
いきなり後手が良くなってるじゃないか
終局まで近そう
190名無し名人:2006/07/28(金) 17:29:43 ID:wDQHooe2
この辺で飛車を58あたりに回るのかねぇ?
191名無し名人:2006/07/28(金) 17:30:08 ID:Km6ErG5f
どうやっても勝ちだけどギャラリーを意識して攻め合いで勝つ順を選んだと思いたい
いくら穴でも位の圧迫感は凄い
192名無し名人:2006/07/28(金) 17:30:34 ID:6vAhyv04
先手の飛車も使えてないやろ これ しかし。
193名無し名人:2006/07/28(金) 17:30:40 ID:b0P5PXM8
今北
みんなお疲れー
194名無し名人:2006/07/28(金) 17:30:42 ID:6UmBkf5E
31角以外にある?
195名無し名人:2006/07/28(金) 17:31:04 ID:F7QDmksD
筋は74歩?
196名無し名人:2006/07/28(金) 17:31:17 ID:6vyzQf1K
佐藤の二枚の歩圧力あるな
197名無し名人:2006/07/28(金) 17:31:21 ID:NtFjAhj6
>>190
5七銀とか具合悪いでしょ
198名無し名人:2006/07/28(金) 17:31:34 ID:b0P5PXM8
ぱっと見先手よさげだけど、どうよ
199名無し名人:2006/07/28(金) 17:33:21 ID:uM49U3aZ
先手に悪い理屈がないな
200現地速報:2006/07/28(金) 17:33:39 ID:IThxNlP3
控え室の行方七段は先手勝ちまで読みきりました。
検討打ち切りです。
201名無し名人:2006/07/28(金) 17:33:43 ID:yEK+Uy8B
先手は歩があるからいざというとき端決行できる権利あるのかね
202名無し名人:2006/07/28(金) 17:33:58 ID:F7QDmksD
74歩同歩86角75銀同角72銀でどうよ?
203名無し名人:2006/07/28(金) 17:34:14 ID:PLE+vsmn
穴熊嫌いの激指君 評価は互角だが。
( 244) ▲7四歩△同銀▲7三と△同桂▲6六角△5七銀打▲同金△同歩成▲5五歩打△6四飛▲5七角
△6七飛成▲3五角△3四歩打▲7八銀打△6六竜▲7一角成△同銀▲5一角打△6四角打▲5四歩
204名無し名人:2006/07/28(金) 17:34:47 ID:F7QDmksD
>>202
豆腐が抜けたort
205名無し名人:2006/07/28(金) 17:34:50 ID:fWjj1rxP
>>197そうでもないでしょう
206名無し名人:2006/07/28(金) 17:36:03 ID:07+jYqc/
羽生が股間に腕を突っ込みました
207名無し名人:2006/07/28(金) 17:36:08 ID:Km6ErG5f
アマ同士の対局なら8割くらいの率で後手が勝ちそうな
208名無し名人:2006/07/28(金) 17:36:10 ID:Ncdvxcvz
タンの加トちゃんペッ
の写真アップよろしく
209名無し名人:2006/07/28(金) 17:36:36 ID:F7QDmksD
21kaku
210名無し名人:2006/07/28(金) 17:36:59 ID:Km6ErG5f
すすき野ではしゃいじゃって毛ジラミでももらったのか
211名無し名人:2006/07/28(金) 17:37:04 ID:pdUcpgTZ
後手は二枚の歩が無条件にと金になれば盛り返せるだろう
しかし31角で攻め合いは避けられない感じだが
212名無し名人:2006/07/28(金) 17:37:04 ID:6UmBkf5E
>>202 それかも。
213名無し名人:2006/07/28(金) 17:37:10 ID:PuxgprjV
そろそろたちあいにんは入室汁!
214名無し名人:2006/07/28(金) 17:37:48 ID:/JhpCF1Y
かっこよさげな遠見の角
215名無し名人:2006/07/28(金) 17:38:23 ID:Km6ErG5f
32銀で台無しじゃね?
72で勝ちと読んだのか
216名無し名人:2006/07/28(金) 17:38:36 ID:kcc6GuQA
銀打ったら取って72銀打つのか?
217名無し名人:2006/07/28(金) 17:38:42 ID:F7QDmksD
どこまで読んで指した角でしょうか
218名無し名人:2006/07/28(金) 17:39:26 ID:cKPIHM22
△3二銀で死んでるが切って7二に打ち込むか。
219名無し名人:2006/07/28(金) 17:39:31 ID:PuxgprjV
角盗っても32に金が逝くのは・・・
220名無し名人:2006/07/28(金) 17:39:59 ID:Nh0/4Bm3
この角は読みきりじゃないと打てないな。
221名無し名人:2006/07/28(金) 17:40:21 ID:caoRY/fy
これがプロ好みの手か!
222名無し名人:2006/07/28(金) 17:40:34 ID:kcc6GuQA
今日の羽生は光速流だな
223名無し名人:2006/07/28(金) 17:40:36 ID:F7QDmksD
佐藤棋聖チャンスタイ〜ム!
224名無し名人:2006/07/28(金) 17:40:39 ID:Km6ErG5f
32金のそっぽなんて5筋6筋の位で十分お釣りが来ると思うが
225名無し名人:2006/07/28(金) 17:40:45 ID:yEK+Uy8B
76にきいているのがひどいなぁ
226名無し名人 :2006/07/28(金) 17:41:13 ID:pdUcpgTZ
と金だけで寄せちゃうつもりなのか
227名無し名人:2006/07/28(金) 17:41:12 ID:NtFjAhj6
角銀交換したね
228名無し名人:2006/07/28(金) 17:41:20 ID:I9ok5yGr
銀打たせれば5七銀の打ち込みがないって事?
229名無し名人:2006/07/28(金) 17:41:25 ID:fWjj1rxP
▲21角は好手だったのかどうか
230名無し名人:2006/07/28(金) 17:41:34 ID:F7QDmksD
72銀と喰らい付いた
だけど細い気も
231名無し名人:2006/07/28(金) 17:41:54 ID:6UmBkf5E
羽生の終盤術 切れそうで切れない攻め
232名無し名人:2006/07/28(金) 17:42:17 ID:b2z7en/K
羽生は32銀を見落としてたみたいだな。
233名無し名人:2006/07/28(金) 17:42:22 ID:b0P5PXM8
これ寄るの????
234名無し名人:2006/07/28(金) 17:42:38 ID:Km6ErG5f
53歩成りが強烈すぎる
235紙 ◆N3i.Qu1SoY :2006/07/28(金) 17:42:47 ID:GckuNDXK
俺のパっと見の第一感も▲21角だった・・・orz
俺はプロなのだろうか。
236名無し名人:2006/07/28(金) 17:42:56 ID:vHcho+Qc
角切った以上、読みきってるんでしょうね。
237名無し名人:2006/07/28(金) 17:42:56 ID:UYgtfGEl
△3二銀打、▲同角、△同金、▲7二銀打、△同金、▲同と、△7一銀打
となると先手金1枚ではどうするのかな? 

と書いてるうちに、その通りになった。
238名無し名人:2006/07/28(金) 17:42:58 ID:cKPIHM22
△5五飛でも▲6五角成〜7二銀か。
239名無し名人:2006/07/28(金) 17:42:58 ID:PuxgprjV
10000日手キタ━━(゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) ━━━ !!!
240名無し名人:2006/07/28(金) 17:43:06 ID:Oa2XWkUT
なるほどー、こうやって寄せるのか。
241名無し名人:2006/07/28(金) 17:43:38 ID:F7QDmksD
あるいは、羽生が劣勢を意識したんか?
242名無し名人:2006/07/28(金) 17:44:08 ID:I9ok5yGr
角角って、どうせ角銀交換の角でした、
7二銀の打ち込みが切れないかどうかですね。
243名無し名人:2006/07/28(金) 17:44:22 ID:GsYZ6grB
相穴熊ってこんな風に攻めるのカー
244名無し名人:2006/07/28(金) 17:44:42 ID:1HMmnIE5
歩を渡すと74歩〜72歩が生じるから羽生の方が速そうだな
245名無し名人:2006/07/28(金) 17:44:58 ID:6XRg4wRc
プロとアマの差なんて紙一重
246名無し名人:2006/07/28(金) 17:45:02 ID:G6Cd5btc
切れてもこま損じゃないんだから互角以上だろ
247紙 ◆N3i.Qu1SoY :2006/07/28(金) 17:45:28 ID:GckuNDXK
>>244
なるほど。と金を成れば、金をくれてやって、歩を補充という戦法か。
248名無し名人:2006/07/28(金) 17:45:51 ID:caoRY/fy
水を飲む手は震えているか?
249名無し名人:2006/07/28(金) 17:46:01 ID:Km6ErG5f
金外しちゃえば角銀で受けにくいってことか?
57成りですぐ補充出来るけど
250名無し名人:2006/07/28(金) 17:46:19 ID:6XRg4wRc
高機能定点観測システム ListCam ver2.08e を使って撮ってる画像が
17:40分以降更新されない(´・ω・`)
251名無し名人:2006/07/28(金) 17:46:46 ID:SXcD5PGN
△同金はお手伝いだから、△57歩成りしかないんだろうけど。。
先手はどうやって攻めをつなげるんだろう??
252名無し名人:2006/07/28(金) 17:47:04 ID:cKPIHM22
>>237
△7一銀打は▲6二金でつなげとくのかなぁ。
253名無し名人:2006/07/28(金) 17:47:29 ID:F7QDmksD
>>251
64金は?
254名無し名人:2006/07/28(金) 17:47:32 ID:PLE+vsmn
激指君 互角ながら後手寄りに。激指君に穴熊がわかるのか?
( -284) △5七歩成▲7一銀△同銀▲6四金打△6八と▲同角△3四飛▲6五金△6七歩成▲8六角
△5六角打▲7二銀打△8二銀▲8一銀成△同玉▲6四桂打△6五角
255名無し名人:2006/07/28(金) 17:47:48 ID:b0P5PXM8
5七歩成は羽生にとっては歓迎なのか・・・
256名無し名人:2006/07/28(金) 17:48:33 ID:vHcho+Qc
そうか、先手は金を取ったら64金が狙い目なのかな?
257名無し名人:2006/07/28(金) 17:48:33 ID:caoRY/fy
上からのカメラが更新されないと盤面更新の入力もできないんじゃ?
258名無し名人:2006/07/28(金) 17:48:34 ID:I9ok5yGr
と金と銀の交換になれば、6三銀うちが飛車にあたるね。
259名無し名人:2006/07/28(金) 17:50:02 ID:yEK+Uy8B
王手がかかるかどうか、という単純な速度計算では後手まずいから、どこかでずらしにかからないと・・・
260名無し名人:2006/07/28(金) 17:50:12 ID:I9ok5yGr
佐藤先生、そろそろ時間が。。。。。
261名無し名人:2006/07/28(金) 17:50:34 ID:qGigni5S
ボナは後手持ちです
262名無し名人:2006/07/28(金) 17:50:44 ID:fWjj1rxP
▲21角は好手だったっぽいな。
羽生が指す前に指摘したチャネラーがいたら神だった。
263名無し名人:2006/07/28(金) 17:50:50 ID:6vAhyv04
これは羽生マジック? それとも悪手???
264名無し名人:2006/07/28(金) 17:51:19 ID:6XRg4wRc
先手は7四歩とかで攻めるのかな?
265現地解説会:2006/07/28(金) 17:51:24 ID:AAFTR5v1
後手は詰んでるそうです。
266名無し名人:2006/07/28(金) 17:51:50 ID:Km6ErG5f
まさかこんな寄せ合いになるとは思ってなかったな
中押し勝ちかと思ってた
267名無し名人:2006/07/28(金) 17:51:57 ID:6UmBkf5E
羽生さんの手はパソコンはとても指せない寄せだね。
268名無し名人:2006/07/28(金) 17:52:29 ID:F7QDmksD
羽生カメラ見る限り
進んでるな
269名無し名人:2006/07/28(金) 17:52:45 ID:6vAhyv04
羽生さんがボナったw
270名無し名人:2006/07/28(金) 17:52:46 ID:SXcD5PGN
>>253
△57歩成▲71銀不成△同銀▲64金だと順番に金を喰っていって後手勝ちだと思うんだけど。。
271名無し名人:2006/07/28(金) 17:53:26 ID:Km6ErG5f
盤面カメラだけ不調なのか
272名無し名人:2006/07/28(金) 17:53:30 ID:AAFTR5v1
投了キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!
273名無し名人:2006/07/28(金) 17:53:32 ID:6UmBkf5E
>>262 ボナは31角(遊び駒を相手にする手)
    羽生先生の21角(金を遊び駒にする手)
274名無し名人:2006/07/28(金) 17:53:48 ID:Oa2XWkUT
しかし、△7四銀と打ったのに、それで角と銀を交換させちゃまずかった
と思うけどなぁ。なんかモテの指し手がちぐはぐ
275名無し名人:2006/07/28(金) 17:54:22 ID:AAFTR5v1
投了だ投了だ。
276名無し名人:2006/07/28(金) 17:54:46 ID:fWjj1rxP
▲72銀打って席外してたのか。憎いねえ
277名無し名人:2006/07/28(金) 17:54:47 ID:Km6ErG5f
ここから先手をもって勝てる気がしねえけどほんとに読み切ってるのかしら
278名無し名人:2006/07/28(金) 17:55:07 ID:u0eaGww2
後手の△57歩成り〜△67歩成りも相当に見えるけどな。

俺が先手なら、確実に負かされる自信があるw
279名無し名人:2006/07/28(金) 17:55:29 ID:VrPMKdd+
盤面カメラに手が映ってる
280名無し名人:2006/07/28(金) 17:56:26 ID:fWjj1rxP
>>273なるほど。それが現時点での両者の差か。
281名無し名人:2006/07/28(金) 17:56:56 ID:6vAhyv04
誰や 詰んでるとか 投了とか言ってるやつはあああああああ
282名無し名人:2006/07/28(金) 17:57:40 ID:wDQHooe2
お、進んだ
283名無し名人:2006/07/28(金) 17:57:45 ID:F7QDmksD
同金
284名無し名人:2006/07/28(金) 17:57:53 ID:Oa2XWkUT
とっちゃったぞ。
285名無し名人:2006/07/28(金) 17:57:59 ID:cKPIHM22
銀とった。
286名無し名人:2006/07/28(金) 17:58:04 ID:YSTMlUjf
72同金キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
287名無し名人:2006/07/28(金) 17:58:18 ID:kcc6GuQA
しかし本当に寄るのかね
288名無し名人:2006/07/28(金) 17:58:27 ID:VrPMKdd+
羽生が「何だこれ」って顔してる
289名無し名人:2006/07/28(金) 17:58:39 ID:F7QDmksD
>>283
同と
44角?
290名無し名人:2006/07/28(金) 17:58:40 ID:as737ugC
わしのボナ
羽生の85手目7二銀打が『敗着』と出たw
291名無し名人:2006/07/28(金) 17:58:50 ID:uM49U3aZ
どこかで95歩同歩同角あるしね
292名無し名人:2006/07/28(金) 17:58:54 ID:Km6ErG5f
げええええええ!!!
同金同歩???
平気なのか?
293名無し名人:2006/07/28(金) 17:59:02 ID:pdUcpgTZ
しかしこれでも互いの玉形の差を見たら
後手は戦意喪失しそうではあるな
294名無し名人:2006/07/28(金) 17:59:04 ID:qXMMU6aD
>>281
あんた九州の人か?
295名無し名人:2006/07/28(金) 17:59:32 ID:8dFxzBDU
△5七歩成は▲同金△同飛成▲6八角としたほうがキズが浅いし、
▲3五角を狙って味がよさそう。
おっと、進んでた。
296名無し名人:2006/07/28(金) 17:59:37 ID:NtFjAhj6
4四角は攻防の角? あんまり防御に利いていないような
297名無し名人:2006/07/28(金) 18:00:04 ID:UYgtfGEl
モテが席にいないのだが、中原流の勝ちましたの小便タイムか
298名無し名人:2006/07/28(金) 18:00:43 ID:F7QDmksD
羽生連勝濃厚!
299名無し名人:2006/07/28(金) 18:00:49 ID:GHNNvYOW
これ後手が良いの??????
300名無し名人:2006/07/28(金) 18:00:57 ID:Km6ErG5f
>>295
なるほど
68〜35角は味がよい
金をずらして遊ばせた手が生きるし
301名無し名人:2006/07/28(金) 18:01:10 ID:a9ilM1Y9
先手良しだよなぁ
302名無し名人:2006/07/28(金) 18:01:11 ID:Oa2XWkUT
モテが咳き込んでいる様子がない・・・
303現地解説会:2006/07/28(金) 18:01:13 ID:AAFTR5v1
銀取って83銀で詰むそうです。
304名無し名人:2006/07/28(金) 18:01:55 ID:IAEpv+Ps
どう見ても後手優勢
305名無し名人:2006/07/28(金) 18:02:05 ID:cKPIHM22
実戦的には先手が勝ちやすそう。
306名無し名人:2006/07/28(金) 18:02:06 ID:YSTMlUjf
83銀って?
307名無し名人:2006/07/28(金) 18:02:28 ID:cu7vQOm+
厳密に見ると先手切れ模様
308名無し名人:2006/07/28(金) 18:03:07 ID:Oa2XWkUT
△4四角はハブの飛車角の動きを最大限、抑え込んでいる。どっちも
まともに使えるようになるまでに数手かかってしまう。
309名無し名人:2006/07/28(金) 18:03:55 ID:XvRIKgJP
端歩突いてあるぶん玉が広いな。
310名無し名人:2006/07/28(金) 18:04:12 ID:F7QDmksD
ここで羽生が、バッグから羽生善治の終盤術を取り出した。
311名無し名人:2006/07/28(金) 18:04:15 ID:YSTMlUjf
モテ残り9分つらいな・・
312名無し名人:2006/07/28(金) 18:04:17 ID:ocJxrG9F
羽生の攻めが切れたことは一度も無い。
313名無し名人:2006/07/28(金) 18:04:51 ID:Km6ErG5f
これは攻防の良い角っぽいぞ
羽生は57歩なりさせて勝ちと思ってたんじゃないのか
314名無し名人:2006/07/28(金) 18:04:57 ID:Q+OIdtv+
うちのボナ4四角は疑問手一気に先手持ちに
315名無し名人:2006/07/28(金) 18:05:05 ID:Oa2XWkUT
いやー、まだそう簡単には見えないな。具体的には先手は▲3八飛車から
▲3四金くらいじゃないの?
316名無し名人:2006/07/28(金) 18:05:45 ID:KwCICu5g
>>312
俺もないよぉ
317名無し名人:2006/07/28(金) 18:05:50 ID:BWRp/DSU
▲62金のべた金は??
318名無し名人:2006/07/28(金) 18:06:28 ID:GHNNvYOW
俺の攻めが切れなかったことは一度もない
319名無し名人:2006/07/28(金) 18:06:33 ID:QrhH5nHL
>>317
喜んで同角では?
320名無し名人:2006/07/28(金) 18:06:39 ID:as737ugC
まぁ▲8二と
だわなぁ
321名無し名人:2006/07/28(金) 18:06:41 ID:8dFxzBDU
7四歩と突きたいなあ。
322名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:05 ID:ocJxrG9F
この対局は羽生の終盤術4の題材になるよ! よく覚えておこうね!
323名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:13 ID:nZs4w3Tr
ここで67金ですよ。
324名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:23 ID:PuxgprjV
銀盗って63銀?
325名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:27 ID:iNL0Djbg
88と同玉63銀投了
326名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:31 ID:UYgtfGEl
>>313
1級@24の土素人判断だが、モテが羽生の勝つときは攻防の手がでるが、
負けるときは攻めだけの手が多いと思う。
327名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:36 ID:+nikwejp
キウイは生きた心地がしないな。寒すぎ。
受かるのか?
328名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:38 ID:SXcD5PGN
と金は残したまま▲58飛車とか。。
329名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:42 ID:u3ovJ9/N
この後、32の金に信じられない事態が!!!
330名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:47 ID:Oa2XWkUT
▲8二と△同玉▲6三銀でつかまってればいいんだけど・・・駒が足りなくね?
331名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:48 ID:GHNNvYOW
74歩
332名無し名人:2006/07/28(金) 18:07:52 ID:GMs1c5tc
▲6七金で駒の補充をするのはどうかな。
333名無し名人:2006/07/28(金) 18:08:03 ID:nEQjSLZh
これは先手攻めが切れそうな感じだな。羽生焦ったか。
受けきってしまえば、反撃間に合って後手勝てる展開か。
ただ、後手も駒を渡しずらい。
334名無し名人:2006/07/28(金) 18:08:06 ID:GLrDE0Ol
>>312
昨年の名人戦で完全に切れて負けた対局なかったっけ?
たしか角換わりで
335名無し名人:2006/07/28(金) 18:08:59 ID:GHNNvYOW
夕食休憩は何時から?
336名無し名人:2006/07/28(金) 18:08:59 ID:Oa2XWkUT
▲7四歩か。角の方の活用をはかると
337名無し名人:2006/07/28(金) 18:09:06 ID:cKPIHM22
▲5八飛がないかなと思ったけど、△4六歩がひどいな。
338名無し名人:2006/07/28(金) 18:09:11 ID:Km6ErG5f
一本74か
339名無し名人:2006/07/28(金) 18:09:29 ID:6XRg4wRc
銀取るのはでは足りないとみたか
340名無し名人:2006/07/28(金) 18:09:34 ID:wDQHooe2
>>324 >>325 >>330
これで銀で飛車を取れたら後手の攻めの拠点が崩れて先手勝ちということ?
341名無し名人:2006/07/28(金) 18:09:54 ID:PuxgprjV
モテ残り9分かよ
342名無し名人:2006/07/28(金) 18:09:56 ID:GMs1c5tc
>>334
森内相手に切らされたのは何回もあるよ。
ゴキ中完封とか王将戦の銀損とか
343名無し名人:2006/07/28(金) 18:10:17 ID:BWRp/DSU
▲96歩や▲86角狙いなんだろうけど・・。
344名無し名人:2006/07/28(金) 18:10:23 ID:yx0EZoxR
>>326
最近の流行は24@1級だよ。
345名無し名人:2006/07/28(金) 18:10:35 ID:I9ok5yGr
同飛か?
346名無し名人:2006/07/28(金) 18:10:44 ID:63surYa8
>>332 そんないい手があんのか!
347名無し名人:2006/07/28(金) 18:11:10 ID:as737ugC
82と同玉63銀64飛となったら先手苦しくないかい?
348名無し名人:2006/07/28(金) 18:11:23 ID:GMs1c5tc
△同飛だと△5七歩成が消えて△同歩だと▲9五歩か▲8六角が
可能になるわけだが…。
349名無し名人:2006/07/28(金) 18:11:31 ID:I9ok5yGr
佐藤先生、時間がーーーー
350名無し名人:2006/07/28(金) 18:12:05 ID:fWjj1rxP
>>319それは先手が喜ぶ
351名無し名人:2006/07/28(金) 18:12:22 ID:nEQjSLZh
下がるのしゃくだが、徹底防戦で同銀か。
352名無し名人:2006/07/28(金) 18:12:32 ID:VrPMKdd+
羽生はよく席を立つな
353名無し名人:2006/07/28(金) 18:12:34 ID:8dFxzBDU
同歩に▲6七金と予想。
354名無し名人:2006/07/28(金) 18:12:40 ID:I9ok5yGr
あー、羽生王位、催促のトイレタイム
355名無し名人:2006/07/28(金) 18:13:38 ID:+ei6nhm9
>>344
でも三段じゃないとwww
356名無し名人:2006/07/28(金) 18:14:14 ID:GMs1c5tc
>>353
△同歩成▲4四角△同飛▲5五角で先手勝勢だな
357名無し名人:2006/07/28(金) 18:14:25 ID:v+bgg5MM
▲7四歩と指してから3〜4分たってる訳だが…残り時間大丈夫?
358名無し名人:2006/07/28(金) 18:14:40 ID:wDQHooe2
74歩からそのまま歩が成りこめたら後手に受けが無くて詰んで居るように見えるのだが?
359名無し名人:2006/07/28(金) 18:14:57 ID:Oa2XWkUT
決め手に▲6七金はありそうだねー。でも、それは最後でしょ。
360名無し名人:2006/07/28(金) 18:14:57 ID:6vAhyv04
羽生さんって給料の大金とか何に使ってるの?
贅沢してるようにみえないんだけど。
361名無し名人:2006/07/28(金) 18:15:37 ID:fWjj1rxP
>>356いや
362名無し名人:2006/07/28(金) 18:15:39 ID:hBUkyhoY
先生、友達が来たようなので、駅まで迎えに行ってきます。

ん、あ、ああ・・。

・・羽生さん、ティッシュタイムすか?

ハハ、アハハ・・・ガッ!
363名無し名人:2006/07/28(金) 18:15:46 ID:1K+CK6ex
>>360
おにぎり
364名無し名人:2006/07/28(金) 18:16:19 ID:6XRg4wRc
>>360
使うのは嫁
365名無し名人:2006/07/28(金) 18:16:26 ID:6vAhyv04
クラウチング・スタイル キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
366名無し名人:2006/07/28(金) 18:16:32 ID:8dFxzBDU
ま、映っている時計は安物に見えるね。
367名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:07 ID:BWRp/DSU
どこかで△71銀打つとかしないのかな??
368名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:09 ID:1HMmnIE5
同銀しかないと思うけど67金で68飛の筋を見て勝てそう
369名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:17 ID:nZs4w3Tr
>>360
嫁が詐欺に騙されて持ってかれた。
370名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:18 ID:6XRg4wRc
対局室の様子、羽生しか動いてないw
371名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:19 ID:F7QDmksD
>>365
頭突きだな
372三段@1級:2006/07/28(金) 18:17:16 ID:NtFjAhj6
先手が面白いね。先手に歩が入ればすぐ決着になるだろう
373名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:26 ID:yEK+Uy8B
サンドイッチ食いに外苑まで歩きに逝ってたりして
374名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:31 ID:SXcD5PGN
本当に▲67金くるのか!?
375名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:35 ID:PuxgprjV
86角かな?
376名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:47 ID:Oa2XWkUT
△同歩だったね。▲8四角かな。
377名無し名人:2006/07/28(金) 18:17:50 ID:vW8js9cV
>>366
四段昇段の時に購入
バンドは何回か替えている
378名無し名人:2006/07/28(金) 18:18:12 ID:PLE+vsmn
>>372
そっちが三段かよww
379名無し名人:2006/07/28(金) 18:18:22 ID:1HMmnIE5
あれ、同歩だったのか。
これだと歩を持った途端に73歩の筋が生じるのが凄く嫌だけど仕方なかったか
380名無し名人:2006/07/28(金) 18:18:31 ID:I9ok5yGr
確かに、6七金よさげですね
381名無し名人:2006/07/28(金) 18:18:39 ID:6vAhyv04
>>371
レッド・カード 一発退場くるかw
382名無し名人:2006/07/28(金) 18:18:40 ID:Oa2XWkUT
>>376
8六ダタorz
383名無し名人:2006/07/28(金) 18:18:41 ID:F7QDmksD
よく見ると、先手断然有利っぽい
384名無し名人:2006/07/28(金) 18:19:08 ID:GHNNvYOW
>>360
嫁のおにぎり屋
385名無し名人:2006/07/28(金) 18:19:51 ID:Oa2XWkUT
この角の効きを防ぐものが何もない・・・
386名無し名人:2006/07/28(金) 18:20:11 ID:+ei6nhm9
>>372
ワロタ
387名無し名人:2006/07/28(金) 18:21:17 ID:Km6ErG5f
86と角を活用で先手良しか
こうなってみると44角はあんま受けにも攻めにも利いてないな
388名無し名人:2006/07/28(金) 18:21:32 ID:1HMmnIE5
>>372
どっちだよwww
389名無し名人:2006/07/28(金) 18:21:42 ID:8dFxzBDU
8六角か。
羽生の美学っちゅうか、角を世に出すことと、
飛車を転回が理想だと思うんだよなあ。
390名無し名人:2006/07/28(金) 18:21:42 ID:pdUcpgTZ
64に飛び出せれば終了だ
391名無し名人:2006/07/28(金) 18:21:57 ID:cKPIHM22
△7五歩。指し手が速くなってきた。
392名無し名人:2006/07/28(金) 18:21:57 ID:GHNNvYOW
76銀と出て、87銀成〜67歩成とかは・・??
393名無し名人:2006/07/28(金) 18:22:26 ID:GMs1c5tc
歩を取らせて△7一歩が打てると大分堅くなるな。
394名無し名人:2006/07/28(金) 18:22:27 ID:yEK+Uy8B
74飛車のときどうすんだ?
395名無し名人:2006/07/28(金) 18:22:29 ID:vW8js9cV
88手目△4四角は明らかに疑問手
396名無し名人:2006/07/28(金) 18:23:01 ID:6XRg4wRc
この歩は取れるの?
397名無し名人:2006/07/28(金) 18:23:27 ID:Oa2XWkUT
▲7七桂でいいような。
398名無し名人:2006/07/28(金) 18:23:33 ID:1HMmnIE5
後手が逆転するとしたら入玉だが、それはさすがに許してくれないよな
399名無し名人:2006/07/28(金) 18:23:39 ID:F7QDmksD
取れるよ
400名無し名人:2006/07/28(金) 18:24:02 ID:fWjj1rxP
>>356▲55角は△42飛。▲55角でなく▲62角なら勝勢。
401名無し名人:2006/07/28(金) 18:24:20 ID:F7QDmksD
7時までに終れ
402三段@1級:2006/07/28(金) 18:24:26 ID:NtFjAhj6
>>396
7五歩はトラップだな。飛車展開→歩打ちや底歩も狙える。
10級の俺でも分かる。
403名無し名人:2006/07/28(金) 18:24:51 ID:PLE+vsmn
激指君 まだ考慮中だが評価値が1000を超えた。
( 1110) ▲7五角△7四飛▲8二と△同玉▲8五金打△5四飛▲6三銀打△5一飛▲6四角△7三歩打
▲7四歩打△5五銀打▲7五角△7四歩▲同金△同銀▲同銀成
404名無し名人:2006/07/28(金) 18:25:20 ID:GMs1c5tc
>>402
三段も1級も関係ねえじゃんw
405名無し名人:2006/07/28(金) 18:25:48 ID:BWRp/DSU
ここで▲88と△同玉▲63銀とかないかな??
ちょっと変か・・。
406名無し名人:2006/07/28(金) 18:25:52 ID:gmLCuCZD
>>402
ちょww
407名無し名人:2006/07/28(金) 18:25:52 ID:F7QDmksD
堅い・攻めてる・切れない・勝ち!
408名無し名人:2006/07/28(金) 18:26:15 ID:Oa2XWkUT
>>403
それが正しそうだね。オワタか・・・
409名無し名人:2006/07/28(金) 18:26:45 ID:cKPIHM22
>>402
10級なのかー!!
>>403
穴熊時のソフトはアレだが、先手がいいだろうな。
410名無し名人:2006/07/28(金) 18:26:52 ID:J+OtC/g2
相穴特有の駒損だろうと何だろうと食いついてれば勝ちって展開になる?
411名無し名人:2006/07/28(金) 18:27:28 ID:pPVF6ZaQ
佐藤の表情もあきらめムードだな
412名無し名人:2006/07/28(金) 18:27:36 ID:Km6ErG5f
寄りが見えたらさすがにソフトの形勢判断があてになるだろうな
先手の攻めはどうやっても切れそうにない
413名無し名人:2006/07/28(金) 18:27:53 ID:+ei6nhm9
そういやこのスレ24@〜湧いてないな
414名無し名人:2006/07/28(金) 18:28:16 ID:yEK+Uy8B
モテがなにやりたかったのかがわからん
415名無し名人:2006/07/28(金) 18:28:33 ID:Oa2XWkUT
モテが最終盤で口にハンカチを当ててない時は負けです。
416名無し名人:2006/07/28(金) 18:28:35 ID:PLE+vsmn
>>413
激指君は穴熊苦手
417名無し名人:2006/07/28(金) 18:28:59 ID:6XRg4wRc
とったやん
418名無し名人:2006/07/28(金) 18:28:59 ID:I9ok5yGr
▲7五同角に銀引きはどうなる?
419名無し名人:2006/07/28(金) 18:29:13 ID:8dFxzBDU
とった!
420名無し名人:2006/07/28(金) 18:29:37 ID:+ei6nhm9
>>416
あぁ、そういうことか。就職活動かとw
421名無し名人:2006/07/28(金) 18:29:41 ID:edhulNZw
また忠犬モードなのかorz
422名無し名人:2006/07/28(金) 18:29:51 ID:PuxgprjV
64金キビシス
423名無し名人:2006/07/28(金) 18:30:01 ID:pPVF6ZaQ
残り時間を更新してほしい
424名無し名人:2006/07/28(金) 18:30:06 ID:Oa2XWkUT
△7四銀は▲6三金でだめぽ
425名無し名人:2006/07/28(金) 18:30:13 ID:Km6ErG5f
>>418
64金
426名無し名人:2006/07/28(金) 18:30:45 ID:Oa2XWkUT
>>424
6四金ダタorz
427名無し名人:2006/07/28(金) 18:30:53 ID:I9ok5yGr
ああ、書き込み通りの手順で金うちまできたね
428名無し名人:2006/07/28(金) 18:30:53 ID:fWjj1rxP
>>418▲64金で駄目
429名無し名人:2006/07/28(金) 18:31:07 ID:GMs1c5tc
羽生の終盤術で種駒は残しましょうと言ってたのに…。
430名無し名人:2006/07/28(金) 18:31:14 ID:6XRg4wRc
ソフトと同じ手順が展開された。
もうすぐオワタ
431名無し名人:2006/07/28(金) 18:31:19 ID:1HMmnIE5
ついに裸にされたか
432名無し名人:2006/07/28(金) 18:31:51 ID:b7T6KcNl
決まったな、フロにでも入るか
433名無し名人:2006/07/28(金) 18:32:59 ID:hBUkyhoY
5三銀で投了
434名無し名人:2006/07/28(金) 18:33:12 ID:8dFxzBDU
▲5三銀
決まった・・・・
435名無し名人:2006/07/28(金) 18:33:15 ID:PuxgprjV
1回追手か
436名無し名人:2006/07/28(金) 18:33:18 ID:fwQpVMFf
金得、手番、玉の堅さ
437名無し名人:2006/07/28(金) 18:33:18 ID:UYgtfGEl
2連敗か残念
438名無し名人:2006/07/28(金) 18:33:21 ID:fWjj1rxP
>>429種駒2つもありマス
439名無し名人:2006/07/28(金) 18:33:30 ID:AxiBN43q
オワタ
440名無し名人:2006/07/28(金) 18:33:52 ID:PLE+vsmn
▲5三銀うっちゃった
( 932) ▲5三銀打△5五角▲6二銀成△7三飛▲6四歩打△7四銀▲6三歩成△同銀▲同全△同飛
▲7四金△6七歩成▲6三金△6八と▲同金
441名無し名人:2006/07/28(金) 18:34:15 ID:Nh0/4Bm3
ジリ貧を避けようとしたモテが色々と勝負手を繰り出したけど、
ことごとく羽生が粉砕した一局だったね。
442名無し名人:2006/07/28(金) 18:34:18 ID:cKPIHM22
うわぁ、▲5三銀厳しい・・・。
443名無し名人:2006/07/28(金) 18:34:24 ID:Su1SbEz4
6四銀
444名無し名人:2006/07/28(金) 18:34:29 ID:pPVF6ZaQ
なげるんじゃまいか?
445名無し名人:2006/07/28(金) 18:34:29 ID:puxPRo5i
後手は金が無いから受け切れんな。3二のそっぽの金が痛い・・・。
446名無し名人:2006/07/28(金) 18:34:53 ID:YSTMlUjf
先手鉄壁で金得。後手王裸。先手勝勢疑いなし。
447名無し名人:2006/07/28(金) 18:34:59 ID:Km6ErG5f
53銀とは露骨な手だな
素人が打ったら筋悪と鼻で笑われそうな
448名無し名人:2006/07/28(金) 18:35:26 ID:PLE+vsmn
あの手つきは△5七歩成?
449名無し名人:2006/07/28(金) 18:35:32 ID:cKPIHM22
てか、先手玉・・・。
450名無し名人:2006/07/28(金) 18:35:32 ID:JZwgr3Cr
さすが永世王位
451名無し名人:2006/07/28(金) 18:35:35 ID:BWRp/DSU
>>433>>434▲53銀は△75飛じゃないの??
452名無し名人:2006/07/28(金) 18:35:38 ID:VrPMKdd+
形つくりキタコレ
453名無し名人:2006/07/28(金) 18:36:05 ID:8dFxzBDU
△5七歩成
いよいよ先手の飛車が動くか?
454ちんぽ刑事 ◆KAE8wjakBY :2006/07/28(金) 18:36:14 ID:6ixUpOny
我がアマ三段のちんぽも先手勝勢と力強く勃起勃起勃起。
455名無し名人:2006/07/28(金) 18:36:20 ID:Km6ErG5f
2枚穴とはいえこんなに簡単に潰れるとは
456名無し名人:2006/07/28(金) 18:36:25 ID:fWjj1rxP
>>451▲同金が銀当たり
457名無し名人:2006/07/28(金) 18:36:26 ID:UqirS18c
羽生穴熊はやっぱり強いのねぇ
458名無し名人:2006/07/28(金) 18:36:37 ID:puxPRo5i
>>451
同金、5三角、6五金で後手全然ダメやん
459名無し名人:2006/07/28(金) 18:36:48 ID:I9ok5yGr
あ〜あ、まだなげないの?と言う席たちでしょうか、羽生さん。
460名無し名人:2006/07/28(金) 18:36:52 ID:BWRp/DSU
あれ??形作りか・・。終わったね。
461名無し名人:2006/07/28(金) 18:37:17 ID:vW8js9cV
羽生が穴熊にした時の勝率ってとんでもない数字だ
って別のスレで誰か言ってたな
462名無し名人:2006/07/28(金) 18:37:24 ID:bemHeuAh
佐藤、チャンスだ!盤をひっくり返せ
463名無し名人:2006/07/28(金) 18:37:57 ID:fwQpVMFf
佐藤(忠)
464名無し名人:2006/07/28(金) 18:38:24 ID:Km6ErG5f
知らんぷりして羽生の席に座っちゃえ
465名無し名人:2006/07/28(金) 18:38:29 ID:6vAhyv04
1分将棋 いつのまにか
466名無し名人:2006/07/28(金) 18:38:31 ID:Y4a3H4os
>>461
9割超えらしい。
森内の先手矢倉と双璧だな。
467名無し名人:2006/07/28(金) 18:38:31 ID:PLE+vsmn
同金
468名無し名人:2006/07/28(金) 18:38:37 ID:pPVF6ZaQ
同金以外になにかあるのだろうか
469名無し名人:2006/07/28(金) 18:38:41 ID:JZwgr3Cr
後手残り1分
470名無し名人:2006/07/28(金) 18:38:44 ID:I9ok5yGr
>>462
ハハハ、盤ひっくり返すなら本人がいてもいいじゃん
471名無し名人:2006/07/28(金) 18:38:51 ID:+ei6nhm9
57同金て、冷たい男だな羽生はw
472名無し名人:2006/07/28(金) 18:39:15 ID:fWjj1rxP
>>464そんな・・・w
473名無し名人:2006/07/28(金) 18:39:29 ID:BWRp/DSU
>>456
2対2の交換だけど先手がいいわな。
なるほど。
474名無し名人:2006/07/28(金) 18:39:32 ID:I9ok5yGr
まさか、羽生がコバケン呼びに行った?
475名無し名人:2006/07/28(金) 18:39:37 ID:Km6ErG5f
形作りすらさせないのか
476名無し名人:2006/07/28(金) 18:40:08 ID:vW8js9cV
5七同金ってなんとなくムカつく手だな
477名無し名人:2006/07/28(金) 18:40:25 ID:fWjj1rxP
>>471飛車の横利きが通る→羽生好み
478名無し名人:2006/07/28(金) 18:40:28 ID:6XRg4wRc
>>464
名言が生まれそうな予感

「私の座る席が無い(´・ω・`)」
479名無し名人:2006/07/28(金) 18:40:35 ID:1HMmnIE5
しかし羽生時間残しすぎだなw
これじゃどうやっても逆転しないじゃまいか
480名無し名人:2006/07/28(金) 18:40:36 ID:yEK+Uy8B
>>466
谷川の先手角換わりもすごいだろ。やらせてもらえないけど
481名無し名人:2006/07/28(金) 18:40:47 ID:GHNNvYOW
これは先手勝ちなのか・・
482名無し名人:2006/07/28(金) 18:41:07 ID:5X6ijqFx
盤を180度回転させればおk
それで負けたら笑うけど
483名無し名人:2006/07/28(金) 18:41:27 ID:UqirS18c
羽生たんは、もうみっくんとやるのは飽きたから、テッテ的に潰すことにしたの。
484名無し名人:2006/07/28(金) 18:41:29 ID:+ei6nhm9
これ▲78同飛で酷くない?
485名無し名人:2006/07/28(金) 18:41:34 ID:PLE+vsmn
激指君 思考中だが大差
( 1808) ▲7八飛△7四歩打▲4四銀成△7五歩▲同飛△同飛▲同金△5二飛打▲5三歩打△6二飛
▲5五角打△7三歩打▲3三全
486名無し名人:2006/07/28(金) 18:41:36 ID:hBUkyhoY
盤が光ってる
487名無し名人:2006/07/28(金) 18:41:45 ID:Km6ErG5f
俺なら嫌になってここで投げる
488名無し名人:2006/07/28(金) 18:41:56 ID:wDQHooe2
>>484
眼から火が出る手が待っていそうだよね
489名無し名人:2006/07/28(金) 18:42:36 ID:J+OtC/g2
こんなん同飛で必勝ですやん
弟弟子はブタのような手を指しよるって阿部が言いそうだな。
490名無し名人:2006/07/28(金) 18:42:55 ID:Mhnyma38
モテ・゚・(ノд`)・゚・
491名無し名人:2006/07/28(金) 18:42:56 ID:GHNNvYOW
同金
492紙 ◆N3i.Qu1SoY :2006/07/28(金) 18:43:07 ID:GckuNDXK
>>484
バカか。ここは普通に▲64角がプロの一手。
相手に歩を打たせて、相手の飛車先を重くなっているところを狙う。このタイミング.
493名無し名人:2006/07/28(金) 18:43:17 ID:bemHeuAh
モテ、「だああぁぁ」って盤の駒をかきまぜろ
494名無し名人:2006/07/28(金) 18:43:53 ID:aQhz+Hsg
○の先手角換わりもすごそう
495名無し名人:2006/07/28(金) 18:43:56 ID:Km6ErG5f
敗因はおやつ食い過ぎ
496名無し名人:2006/07/28(金) 18:44:01 ID:6XRg4wRc
モテの顔が赤い
497名無し名人:2006/07/28(金) 18:44:02 ID:cKPIHM22
穴熊に組んだときの成績
羽生・・・57勝6敗、
佐藤・・・49勝13敗です。
498名無し名人:2006/07/28(金) 18:44:06 ID:yEK+Uy8B
名人戦問題迫っているしボコれ、と会長司令がでたのか?
499名無し名人:2006/07/28(金) 18:44:17 ID:vW8js9cV
佐藤にとって屈辱の時間が流れてるな
羽生も羽生で攻める手を指せばたぶん佐藤は潔く投げただろうに
ことごとく応じている
それに佐藤はムカついてるっぽい
500名無し名人:2006/07/28(金) 18:44:23 ID:+ei6nhm9
一応後手歩の連打で飛車の頭を抑えるにしても、歩を渡すし・・・
というか、歩の数とかそういう差じゃなくなってるか。
501名無し名人:2006/07/28(金) 18:44:28 ID:fWjj1rxP
>>49253の銀が負担になるから▲64角はまだ早いス
502名無し名人:2006/07/28(金) 18:44:30 ID:J+OtC/g2
△5六歩か
503名無し名人:2006/07/28(金) 18:44:32 ID:6XRg4wRc
オワタぽいね
504紙 ◆N3i.Qu1SoY :2006/07/28(金) 18:44:45 ID:GckuNDXK
>>499
>>498がヒント.
505名無し名人:2006/07/28(金) 18:45:02 ID:GHNNvYOW
>>497
これは2人が強いと言うより、穴熊が強いってことか・・・
506名無し名人:2006/07/28(金) 18:45:15 ID:8dFxzBDU
急に進んだ。
投げた?
507紙 ◆N3i.Qu1SoY :2006/07/28(金) 18:45:55 ID:GckuNDXK
>>501
なるほどトンクス。
508名無し名人:2006/07/28(金) 18:45:55 ID:GHNNvYOW
先手玉はゼ
509名無し名人:2006/07/28(金) 18:45:58 ID:1HMmnIE5
>>497
一応補足すると居飛穴限定な
振り穴はプロ全体で勝率4割台らしい
510名無し名人:2006/07/28(金) 18:46:39 ID:fWjj1rxP
あ、おじぎしてる
511名無し名人:2006/07/28(金) 18:46:54 ID:1HMmnIE5
画像を見ると投げたっぽいが
512名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:01 ID:J+OtC/g2
対局室画像がおじぎしてるところだな。
513名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:05 ID:GHNNvYOW
普通に詰めろ金取りかけて・・
514名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:23 ID:5X6ijqFx
忠犬の面目躍如
515名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:27 ID:5ePLtHce
投了か
516名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:27 ID:hBUkyhoY
投了キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
517名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:33 ID:SXcD5PGN
▲52飛車・・・ひどすぎるwww
518紙 ◆N3i.Qu1SoY :2006/07/28(金) 18:47:36 ID:GckuNDXK
△同玉、▲52飛まで進んでるね。▲53角以下詰めろ。
519名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:37 ID:Km6ErG5f
形にすらならずか
520名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:38 ID:fI1MrHs/
ぽちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
521名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:40 ID:8dFxzBDU
今、一瞬たてのりだった二人。
522名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:46 ID:nZs4w3Tr
チーズケーキ可哀想。
523名無し名人:2006/07/28(金) 18:47:48 ID:Oa2XWkUT
オワタ
524名無し名人:2006/07/28(金) 18:48:09 ID:6XRg4wRc
ハブナチオは鉄壁ですね
525名無し名人:2006/07/28(金) 18:48:12 ID:puxPRo5i
投げたみたいね
526484:2006/07/28(金) 18:48:13 ID:+ei6nhm9
>>507
本譜同金だったが同飛でも先手必勝。一応バカ呼ばわりは訂正願おうか。
527名無し名人:2006/07/28(金) 18:48:15 ID:vHcho+Qc
チーズケーキ食ってから投了すればいいのに(w
528名無し名人:2006/07/28(金) 18:48:19 ID:Et//RUAo
投げたね
529名無し名人:2006/07/28(金) 18:48:26 ID:HkdZyvJt
さすがモテだな。羽生の三冠を死守しようと王座、王将戦も挑戦者になるだろう。
530名無し名人:2006/07/28(金) 18:48:32 ID:WMgSitOc
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
531名無し名人:2006/07/28(金) 18:48:54 ID:I9ok5yGr
あれ?いつのまにコバケンが背広だ。
532名無し名人:2006/07/28(金) 18:49:02 ID:UqirS18c
モテの敗因 >5
533名無し名人:2006/07/28(金) 18:49:05 ID:SZTQVjXT
棋聖と他全部でバーターやってたりして.
534名無し名人:2006/07/28(金) 18:49:13 ID:Y4a3H4os
モテは敢えて三連敗四連勝を狙ってるんだ・・・・

そう信じたい orz
535名無し名人:2006/07/28(金) 18:49:15 ID:fwb49bIG
感想戦の途中で食っちゃダメなの?
536名無し名人:2006/07/28(金) 18:49:28 ID:GHNNvYOW
記者が雪崩れ込んでる
537名無し名人:2006/07/28(金) 18:49:36 ID:jX8K23Fm
先手は絶対詰まないんだから大差にもほどがある
538名無し名人:2006/07/28(金) 18:49:40 ID:PuxgprjV
あっしょうだったなw
539名無し名人:2006/07/28(金) 18:49:47 ID:1HMmnIE5
>>527
一分将棋でチーズケーキは123でないと厳しいな
540紙 ◆N3i.Qu1SoY :2006/07/28(金) 18:50:15 ID:GckuNDXK
>>537
だな。
先手玉に王手かけるのに最低2手かかる。大差だね。
541名無し名人:2006/07/28(金) 18:50:17 ID:34C6gL0P
うーむ無残な投了図だ
モテ無念。。。
542名無し名人:2006/07/28(金) 18:50:18 ID:gLnZ1ABW
おやつ全部食えよ
何様のつもりじゃ
543名無し名人:2006/07/28(金) 18:50:19 ID:aQhz+Hsg
まあ本局は後手番だからね
次ブレイクされたらモテ終了かと。。。
544名無し名人:2006/07/28(金) 18:50:28 ID:cKPIHM22
写真撮影乙。
545名無し名人:2006/07/28(金) 18:50:32 ID:vW8js9cV
あまりに大差だと勝者もコメントに苦しむよなw
546名無し名人:2006/07/28(金) 18:50:49 ID:yEK+Uy8B
徳島までくるかなぁ
547名無し名人:2006/07/28(金) 18:50:57 ID:Oa2XWkUT
中盤、じりじりと指していた時は、うまくやっていたと思ったがなぁ
548名無し名人:2006/07/28(金) 18:50:57 ID:2RXZ+qyE
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
549名無し名人:2006/07/28(金) 18:51:17 ID:J+OtC/g2
>>535
いい。

まったくもって余談だが
千葉涼子は感想戦中にアメをなめてたことがあるらしい。
550名無し名人:2006/07/28(金) 18:51:17 ID:Km6ErG5f
しかしこんな大差だったのか
と金と銀しか攻めゴマなかった時点では少なくとも見た目はもうちょっともつれるかと思ったけど
551名無し名人:2006/07/28(金) 18:51:25 ID:GHNNvYOW
そして誰も居なくなった
552紙 ◆N3i.Qu1SoY :2006/07/28(金) 18:51:40 ID:GckuNDXK
やはり俺が指摘した81手目の▲21角が羽生マジックだったのかな。
感想戦を聴きたいね。

羽生「▲21角のあたりですこしいいかな、と感じました」
佐藤「▲21角を打たれてダメでした。うっかりしました」
553名無し名人:2006/07/28(金) 18:51:43 ID:Nh0/4Bm3
羽生の右側の駒は最後まで動かずか。
4ニ金と6八金の差を考えて、
盤面の左側の勝負に持ち込んだ羽生の
構想力と大局観の勝利だね。
554名無し名人:2006/07/28(金) 18:51:51 ID:yx0EZoxR
まただ。またこの光景だ。
何度も何度もみたこの光景。
いったい今がいつなのかも忘れてしまう、
うんざりするほどの既視感・・・
555名無し名人:2006/07/28(金) 18:52:18 ID:PLE+vsmn
開始日時:2006/07/27(木) 09:00
棋戦:第47期王位戦第2局
持ち時間:8時間
場所:北海道虻田郡洞爺湖町「洞爺湖万世閣」
先手:羽生善治王位
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △2二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △4二銀 ▲9六歩 △8二玉
▲5六歩 △9二香 ▲7七角 △9一玉 ▲8八玉 △8二銀 ▲9八香 △7一金
▲9九玉 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △9四歩 ▲5七銀 △4三銀
▲3六歩 △5二金 ▲6六銀 △2一飛 ▲7九金 △6四歩 ▲5五歩 △6五歩
▲5七銀 △4二金 ▲6八金寄 △4四銀 ▲5六銀 △6六歩 ▲7七角 △2四歩
▲6六角 △2五歩 ▲5四歩 △4三金 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △5四歩
▲6六角 △6四角 ▲1八飛 △4二金 ▲3五歩 △2四飛 ▲4四銀 △6五歩
▲7七角 △5五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲5四銀 △7四銀 ▲6六歩 △同 歩
▲6五歩 △3五歩 ▲6四歩 △5四飛 ▲7五歩 △6五銀 ▲6三歩成 △5六歩
▲2一角 △3二銀 ▲同角成 △同 金 ▲7二銀 △同 金 ▲同 と △4四角
▲7四歩 △同 歩 ▲8六角 △7五歩 ▲同 角 △7四飛 ▲8二と △同 玉
▲8五金 △7一飛 ▲5三銀 △5七歩成 ▲同 金 △7八歩 ▲同 金 △5六歩
▲4四銀不成△5七歩成 ▲5三角成 △6七歩成 ▲7一馬 △同 玉 ▲5二飛
まで111手で先手の勝ち
556名無し名人:2006/07/28(金) 18:52:29 ID:fwb49bIG
>549
なるほど。thx!
557名無し名人:2006/07/28(金) 18:52:30 ID:yEK+Uy8B

こうなったら次から元の変態戦法にもどしてほしい
558名無し名人:2006/07/28(金) 18:52:44 ID:8dFxzBDU
佐藤カメラの勝浦がいい感じ。
559名無し名人:2006/07/28(金) 18:52:46 ID:fwQpVMFf
羽生 75−34 佐藤康
560名無し名人:2006/07/28(金) 18:52:54 ID:I9ok5yGr
羽生の飛車落ち将棋だったのか。
561名無し名人:2006/07/28(金) 18:53:40 ID:fWjj1rxP
>>548>>554ナイスマッチw
562名無し名人:2006/07/28(金) 18:53:47 ID:UqirS18c
大盤解説かな。
島センセイ、カメラに登場しないかなぁ。

去年大盤動画中継した神は、徳島新聞だったっけ。西日本だったっけ。
563名無し名人:2006/07/28(金) 18:53:50 ID:2RXZ+qyE
羽生にボコられても、カモられても
モテは竜王を獲ってくれるさ
564名無し名人:2006/07/28(金) 18:53:50 ID:nZs4w3Tr
そういえば、投了の瞬間
立会人が居なかったような。
565名無し名人:2006/07/28(金) 18:54:00 ID:Km6ErG5f
説教してんじゃね?
「疲れてるのは分かるけど寝たらあきまへん。。。」
566名無し名人:2006/07/28(金) 18:54:22 ID:Et//RUAo
大盤解説の会場に行ったのか?
567名無し名人:2006/07/28(金) 18:54:29 ID:ocJxrG9F
敗因は羽生に居飛穴をさせたこと
568名無し名人:2006/07/28(金) 18:54:40 ID:SXcD5PGN
ざっと見た感じだと▲77角が急所だったのかな??
そこから駒が綺麗に捌けた気がする。。
569名無し名人:2006/07/28(金) 18:55:02 ID:I9ok5yGr
あ、記録係がチーズケーキ見てる。
570名無し名人:2006/07/28(金) 18:55:05 ID:UASK/E00
次勝てばまだまだいける
佐藤棋聖がんばれ!
571名無し名人:2006/07/28(金) 18:55:19 ID:nZs4w3Tr
記録係乙。
ご褒美にチーズケーキ喰え。
572名無し名人:2006/07/28(金) 18:55:21 ID:fI1MrHs/
他の棋士からしたら王位挑戦する前にもう一人羽生を倒さないといけないから
573名無し名人:2006/07/28(金) 18:55:37 ID:vW8js9cV
両者神奈川には来ないな・・・たぶん・・・
574名無し名人:2006/07/28(金) 18:55:51 ID:ye3aWVsY
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がる爆発力、四冠以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ  
::ヽ、   ,,ノノ゙     O ← 森内の実績(7期)はこれくらい 
:::::::::\,,彡"゙      ○ ← 佐藤の実績(9期)はこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、                        ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
    :::::|        羽生の実績(63期)   ―┬   / /    /  _|_
     :::|                         /   / /   /\    |
 羽生  :|            
     :::| < オッス!おら善治!
    ::::::|       
   ::::::::|            
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j! 
  ゙"
575名無し名人:2006/07/28(金) 18:56:11 ID:+ei6nhm9
佐藤は何故羽生の持ってるタイトルにばかり挑戦するのか・・・
忠犬の忠犬たる所以か。
他の奴に噛み付けばもっとタイトル取れるだろうに。
576名無し名人:2006/07/28(金) 18:57:21 ID:I9ok5yGr
>>他といっても、
肉と魔ですが。
魔の方は何とかなりそうですね。
577名無し名人:2006/07/28(金) 18:57:23 ID:J+OtC/g2
記録係にとっては地獄だよな・・・
菓子を見てるだけなんてつらすぎる。
578名無し名人:2006/07/28(金) 18:57:34 ID:h5YEofsb
寝たので罰としておやつ抜き>記録係
579名無し名人:2006/07/28(金) 18:57:47 ID:Y4a3H4os
>>575
他の奴って森内か渡辺しかいないじゃん。
竜王は挑戦さえできれば多分取れるでしょ。
580名無し名人:2006/07/28(金) 18:58:20 ID:fwQpVMFf
こうやって、ずっとカモられ続けるんだろうな。
581名無し名人:2006/07/28(金) 18:58:37 ID:ye3aWVsY
羽生の七冠ロード

名人 森内 4-2 谷川
棋聖 佐藤 3-0 鈴木
王位 羽生 4-1 佐藤 王位挑戦失敗
王座 羽生 3-1 佐藤 王座挑戦失敗
竜王 渡辺 2-4 佐藤 竜王奪取
王将 羽生 4-2 佐藤 王将挑戦失敗
棋王 森内 2-3 佐藤 棋王奪取
名人 森内 3-4 佐藤 名人奪取
棋聖 佐藤 1-3 羽生 棋聖失冠
王位 羽生 4-1 佐藤 王位挑戦失敗
王座 羽生 3-0 佐藤 王座挑戦失敗
竜王 佐藤 2-4 羽生 竜王失冠
王将 羽生 4-0 佐藤 王将挑戦失敗
棋王 佐藤 1-3 羽生 棋王失冠
名人 佐藤 1-4 羽生 名人失冠

佐藤14連続タイトル戦登場
582名無し名人:2006/07/28(金) 18:59:02 ID:HkdZyvJt
>>563
そして翌年羽生に竜王献上。羽生初代永世竜王に!
583名無し名人:2006/07/28(金) 18:59:13 ID:+ei6nhm9
モテと肉はどのくらいの対戦成績なんだろうか?
印象だけだと五分くらいだけど。
584名無し名人:2006/07/28(金) 18:59:35 ID:fWjj1rxP
こないだの竜王戦の決勝トーナメント対森下戦では神のように強かった康光・・・
羽生強し!封じ手のタイミングも絶妙でした
585名無し名人:2006/07/28(金) 18:59:37 ID:Km6ErG5f
42手目の42金からもう先手の勝ちだったな
良くて引き分け
586名無し名人:2006/07/28(金) 18:59:39 ID:ocJxrG9F
そういえば佐藤 森内のタイトル戦ってあんまりないな。
587名無し名人:2006/07/28(金) 19:00:47 ID:07+jYqc/
記録係いなくなっちゃった
588名無し名人:2006/07/28(金) 19:00:47 ID:fwQpVMFf
>>583

羽生 48−40 森内
羽生 75−34 佐藤
森内 22−21 佐藤
589名無し名人:2006/07/28(金) 19:01:12 ID:ye3aWVsY
>>583
森内 22-21 佐藤

順位戦限定
森内 6-1 佐藤
590名無し名人:2006/07/28(金) 19:01:25 ID:Y4a3H4os
>>586
羽生が持っているタイトル⇒挑戦者決定まで森内佐藤でつぶしあい
羽生が持ってないタイトル⇒挑戦者決定までに羽生と潰しあい 

羽生を回避してタイトル戦に持ち込むのは大変
591嶋田商店男:2006/07/28(金) 19:01:29 ID:iNYOFznU
今解説終わりました すごいスピードで解説してました(^_^;時差がすごすぎ…終わった瞬間生羽生とモテミツが会場に(笑)
592名無し名人:2006/07/28(金) 19:01:51 ID:yx0EZoxR
>>581
普通にありえそうで怖いw
593名無し名人:2006/07/28(金) 19:02:19 ID:kcc6GuQA
あー、飯食ってる間に終わっちゃったか、さすがに羽生の寄せは見事だな
594名無し名人:2006/07/28(金) 19:02:24 ID:hHJSPgDc
>>586

記憶している限りでは
佐藤−森内の番勝負は

新人王戦(森内優勝)
竜王戦挑戦者決定戦(新人王戦と平行して行われた。佐藤勝って羽生から竜王を取った)
棋聖戦(森内3冠を3−0のストレート防衛)

くらいかな。
595名無し名人:2006/07/28(金) 19:02:37 ID:Km6ErG5f
>>586
棋聖戦でベコベコにシバキあげてる
596名無し名人:2006/07/28(金) 19:03:45 ID:2RXZ+qyE
>>582
羽生はトーナメントまでいければ、その可能性が高そうw
597583:2006/07/28(金) 19:05:30 ID:+ei6nhm9
>>588-589
dクス
順位戦では肉にカモられてるのか。
確かにキウィ対ウティのタイトル戦て、殆ど記憶にない。
大体
羽生-モテ
羽生-肉
なんだよな。
それにしても去年の禿対魔は酷かったね。二度とあんなタイトル戦はみたくない。
598名無し名人:2006/07/28(金) 19:05:31 ID:8dFxzBDU
>>591
お、いつかも出てきたカニの人だね?
599名無し名人:2006/07/28(金) 19:05:51 ID:+apBe9GW
佐藤は今度こそ三連敗四連勝を狙っていることを分からない人間が多すぎる。
一番気づいてないのは羽生で、プチっと四連勝してしまうから困る。
600嶋田商店男:2006/07/28(金) 19:06:42 ID:iNYOFznU
野月は21角以下は羽生がま快勝といってました。今は羽生モテ野月で65歩同銀61ヒ57金74角の変化をやってます
601名無し名人:2006/07/28(金) 19:06:46 ID:2RXZ+qyE
>>599
ワラタw
602名無し名人:2006/07/28(金) 19:07:04 ID:Dhg45W2M
2日目の佐藤の昼食の
「伊達産小麦使用冷しざるうどん」の内容が
前日より良いのが気になって・・・

料理人A「げ!また同じ物だよ・・・どうする?」
料理人B「同じままっていかないだろう・・・」
料理人A「よし!納豆と大根卸しを付けよう!」

みたいな

603名無し名人:2006/07/28(金) 19:07:53 ID:fWjj1rxP
みんな面白いなあw
604名無し名人:2006/07/28(金) 19:08:36 ID:aQhz+Hsg
羽生−佐藤戦は羽生先手が多い
羽生−森内戦は森内先手が多い
森内−佐藤戦は森内先手が多いです
605名無し名人:2006/07/28(金) 19:08:43 ID:kudY4pmX
http://vista.xii.jp/img/vi5408122791.jpg
投了
あ、負けました、って言ったかな。
606名無し名人:2006/07/28(金) 19:09:54 ID:GckuNDXK
>>600
そんなの>>552ですでに指摘されている。
607名無し名人:2006/07/28(金) 19:10:35 ID:fwQpVMFf
羽生は穴熊禁止
608名無し名人:2006/07/28(金) 19:11:29 ID:+ei6nhm9
>>599
ウマィ
609名無し名人:2006/07/28(金) 19:11:34 ID:UqirS18c
>600
52手目のところかな。
610名無し名人:2006/07/28(金) 19:14:24 ID:MdGub84a
今北
うすまん(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
611名無し名人:2006/07/28(金) 19:20:08 ID:b2z7en/K
21角は史上に残る妙手だな
612名無し名人:2006/07/28(金) 19:22:02 ID:07+jYqc/
深浦こっち見て
613名無し名人:2006/07/28(金) 19:22:10 ID:InPV4b4V
佐藤いい加減羽生のタイトルには挑戦すんな。
614名無し名人:2006/07/28(金) 19:22:45 ID:UqirS18c
今回取れたハブタンの少し良いショット
http://vista.x0.to/img/vi5408178092.jpg
615名無し名人:2006/07/28(金) 19:24:27 ID:UtbKBqFt
羽生さんのサラサラへアーに憧れてる
616嶋田商店閉店:2006/07/28(金) 19:27:01 ID:iNYOFznU
モテは64角がよくなかったと言ってました。あと最近さっぽろで対局あって勝ったあとに最後にお客と握手したとき王位戦頑張ってと半数くらいの人に言われたのに今日負けたので、残念と言ってました。解説会もおわりー さてラーメンでも食べて帰ります。
617名無し名人:2006/07/28(金) 19:32:29 ID:F7QDmksD
明日は女流棋士4名の一斉対局な
618名無し名人:2006/07/28(金) 19:36:50 ID:tLROh48r
センスのいいネット解説者の皆さんご苦労様でしたス。
619名無し名人:2006/07/28(金) 19:37:09 ID:DkhJvwBW
>>614
共働きの家の子供がたまにこんな髪型で登校してるよね。
620名無し名人:2006/07/28(金) 19:39:15 ID:+nikwejp
△72同金、が敗着?
まだしても△57歩成だろう。。。
2枚だけだからすぐに受けなしにはなりそうもないけどなぁ
621名無し名人:2006/07/28(金) 19:41:38 ID:r5zTa69Z
むー、佐藤はほんと羽生と相性が悪いな
直線的過ぎるのかな
622名無し名人:2006/07/28(金) 19:45:05 ID:u3ovJ9/N
羽生相手には勝負所でわざわざ時間を使ったあげくに悪手を指す

いつもの佐藤先生じゃないですか
623名無し名人:2006/07/28(金) 19:46:13 ID:nZs4w3Tr
深浦先生ですか?
北島先生ぢゃないですよね。
624名無し名人:2006/07/28(金) 19:46:32 ID:vHcho+Qc
>>614
羽生が結婚してからこのかた、こんな髪型はお目に掛けらなかったな(w
625名無し名人:2006/07/28(金) 19:46:44 ID:Ck4Uz+ng
>>616
ありがとう
626名無し名人:2006/07/28(金) 19:48:50 ID:nZs4w3Tr
>>616
乙。
627名無し名人:2006/07/28(金) 19:50:34 ID:nZs4w3Tr
両対局者、感想戦に熱が入って
前にせり出してきますた。
628名無し名人:2006/07/28(金) 19:51:42 ID:gx6u9y+S
なんかすごいところに角がいるんですが
629名無し名人:2006/07/28(金) 19:52:16 ID:50AdLa+G
思いついたように角打っといて、ただでとられるかな〜。しょぼ
630名無し名人:2006/07/28(金) 19:54:00 ID:n5ySvGt8
あの鬼のように強いモテがここまでボコられるんだもん、
羽生ってすげえなあ
631名無し名人:2006/07/28(金) 19:59:10 ID:vjUSeLAg
>>616
ありがd
632名無し名人:2006/07/28(金) 19:59:44 ID:u3ovJ9/N
>>630
あの魔王に往復ビンタ喰らわせた佐藤を完封寸前だもんなあ
633名無し名人:2006/07/28(金) 20:02:52 ID:SOtwFuxO
やはり、肉と羽生の対決がみたい。
634名無し名人:2006/07/28(金) 20:04:31 ID:SOtwFuxO
さあて、と。A級順位戦を見に行くとするか。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1153666988/
635名無し名人:2006/07/28(金) 20:05:46 ID:vmlbMuem
今北
わかさいも(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
636名無し名人:2006/07/28(金) 20:12:30 ID:SaWqi3sP
(´・ω・`) 勝てんな
(´・ω・`:
(´・ω・:;
(´・ω;:.
(´・;:',.
(´;.:',
(:;',.
:';.,
;.',
',
.
637名無し名人:2006/07/28(金) 20:16:49 ID:L7Y2fH7t
>>605
ハブモテのタイトル戦とは思えない、こじんまりした舞台装置だ。
638名無し名人:2006/07/28(金) 20:20:29 ID:gx6u9y+S
まだやってる

まだ旅行中の深浦もいる。
639名無し名人:2006/07/28(金) 20:21:41 ID:NuPw7Eld
なんか3強というより2強プラス1でもいいんじゃないか
まあ1強プラス2でもいいが
森内は羽生に善戦してるのになあ
この3人の対戦の中でひとつだけ飛び抜けて異様なのが
あるせいでバランスが
また森内が格下にぽろっととりこぼすのがあるのに対して、佐藤は羽生の
ところまでは確実に勝つからまた複雑だ
640名無し名人:2006/07/28(金) 20:32:08 ID:9/hCYEQ9
佐藤はまただめだったか・・・
また3連敗3連勝になるかなあ
641名無し名人:2006/07/28(金) 20:35:49 ID:Et//RUAo
巨人戦終って来てみたら
まだやってるw
642名無し名人:2006/07/28(金) 20:42:05 ID:gx6u9y+S
チーズケーキもまだ残ってる
643名無し名人:2006/07/28(金) 20:47:34 ID:Qd5iqSxW
永世棋聖というご褒美もらったんだからこれからも羽生の門番としてお勤めしなきゃ
644名無し名人:2006/07/28(金) 20:52:15 ID:yEK+Uy8B
打ち上げの晩飯まっているのに・・・ (記録係・記者らの心の中の叫び)
645名無し名人:2006/07/28(金) 20:52:22 ID:Y4a3H4os
>>639
羽生・・・満遍なく強い 
森内・・・誰とでも五分
佐藤・・・羽生以外には激強 
646名無し名人:2006/07/28(金) 20:54:14 ID:0pQ3dUZ4
駒撤収
647名無し名人:2006/07/28(金) 20:54:40 ID:ZqNmWzaP
森内は藤井に対しては圧倒的に強いな
両方序盤がただからかな?
648名無し名人:2006/07/28(金) 20:57:52 ID:0pQ3dUZ4
人も撤収、おつかれさまでした
649名無し名人:2006/07/28(金) 20:58:12 ID:u3ovJ9/N
>>647
普通に終盤力の違いなのでは・・・
650名無し名人:2006/07/28(金) 21:01:32 ID:ye3aWVsY
>>645
最近はそうでもない

2001〜2006/07/27 21:00

      |森  内||谷  川|羽  生|佐  藤|郷  田|丸  山|藤  井|久  保|三  浦|深  浦|阿  部|勝 負 分|
森  内|------||15○09|27○25|05●08|08○04|09○05|07○02|08○04|04○03|04○03|02○00|9−1−0|
======|======||======|======|======|======|======|======|======|======|======|======|=======|
谷  川|09●15||------|16○15|05●11|08○04|12○10|06○03|03●07|05○04|03●05|03○00|6−4−0|
羽  生|25●27||15●16|------|33○16|09○05|11○07|17○04|08○05|08○02|06○04|05○04|8−2−0|
佐  藤|08○05||11○05|16●33|------|10○09|11○08|07○05|07○06|08○00|07○03|00●01|8−2−0|
郷  田|04●08||04●08|05●09|09●10|------|02●10|06○04|07○05|05○02|02●04|03△03|3−6−1|
丸  山|05●09||10●12|07●11|08●11|10○02|------|03●07|06○04|04△04|02△02|00●02|2−6−2|
藤  井|02●07||03●06|04●17|05●07|04●06|07○03|------|05○04|05○03|05○02|02△02|4−5−1|
久  保|04●08||07○03|05●08|06●07|05●07|04●06|04●05|------|02●04|04●06|03○01|2−8−0|
三  浦|03●04||04●05|02●08|00●08|02●05|04△04|03●05|04○02|------|05○03|04○00|3−5−2|
深  浦|03●04||05○03|04●06|03●07|04○02|02△02|02●05|06○04|03●05|------|04○03|4−5−1|
阿  部|00●02||00●03|04●05|01○00|03△03|02○00|02△02|01●03|00●04|03●04|------|2−6−2|
651名無し名人:2006/07/28(金) 21:08:43 ID:n5ySvGt8
しかし2局とも振り飛車とは意外だったなあ
2人とも将棋を楽しんでるのがわかる
652名無し名人:2006/07/28(金) 21:13:19 ID:nEQjSLZh
森内と丸山なら後手勝てたよ。
先手切らすことはできたはず。
棋風だから仕方ないが我慢出来なくなって攻めて負けた佐藤。
手順も悪かった。永世棋聖獲得したんだから、
相手が主導権取ってきて攻めてきて、
切らして受け勝つ展開になったら我慢する将棋も覚えて欲しい。
佐藤は自分が主導権取って攻め合う将棋は強いんだよね。
羽生はそうさせないから最後自爆しちゃう。
我慢する将棋じゃないと羽生には勝てない。
たまーに攻め勝つけどそれはたまーにだからなw
653名無し名人:2006/07/28(金) 21:13:21 ID:6vyzQf1K
スコアしだいで羽生先手の早石田がありそうなもんだが
654名無し名人:2006/07/28(金) 21:23:44 ID:lZfs9xcs
655名無し名人:2006/07/28(金) 21:27:56 ID:fwQpVMFf
>>645

おまえ佐藤オタだったんだ・・・
必死の印象操作は乙だが、
森内の成績を一生懸命下げようとするのは感心しないw
佐藤も佐藤オタも情けないな

534 :名無し名人:2006/07/28(金) 18:49:13 ID:Y4a3H4os
モテは敢えて三連敗四連勝を狙ってるんだ・・・・

そう信じたい orz
656名無し名人:2006/07/28(金) 21:28:18 ID:ZqNmWzaP
>>649
両方序盤型だから藤井の序盤で有利になるって展開があまり望めないから
終盤力の差で負けるんだなといいたかったのです
657名無し名人:2006/07/28(金) 21:29:59 ID:fwQpVMFf
佐藤が羽生に歯が立たないから、

森内の成績を「誰とでも五分」にしようとする佐藤オタアワレw
658名無し名人:2006/07/28(金) 21:30:22 ID:yEK+Uy8B
タニヲタマンみたいなぶれないモテヲタはいないのか!
659名無し名人:2006/07/28(金) 21:33:10 ID:KsKnvEmc
今、並べたんだけど、羽生圧勝って感じたんだけど…
660名無し名人:2006/07/28(金) 21:51:59 ID:zEkTN6r7
対藤井への森内と深浦の対戦成績の違いがおもしろいよな
いかに森内の序盤感覚が優れているか分かる
661名無し名人:2006/07/28(金) 21:58:45 ID:0rdAtOxE
というか藤井は佐藤にもボロボロにされているからな
羽生にも一時は善戦していたが、いまでは・・・
662名無し名人:2006/07/28(金) 22:05:42 ID:Y4N08Zpx

トッププロ同士の将棋で、あんな楽な順で、

6 三 に と 金 が 出 来 る の か・・・・・・・・
663名無し名人:2006/07/28(金) 22:09:15 ID:ZqNmWzaP
>>661
650が正確ならそんな佐藤とはそんなひどくないと思うが
664名無し名人:2006/07/28(金) 22:11:19 ID:Y4N08Zpx
307 :名無し名人:2006/07/28(金) 18:02:28 ID:cu7vQOm+
厳密に見ると先手切れ模様
665スピードワゴン:2006/07/28(金) 22:16:52 ID:DkhJvwBW
でも下っ端に取りこぼす森内より
羽生にだけ弱い康光の方が100倍かっこいいぜ
666名無し名人:2006/07/28(金) 22:19:24 ID:Y4N08Zpx
はいはい、佐藤オタの言いたいことを俺が言いますよ、

「康光先生は史上初の3連敗4連勝を狙っているんです!!ウワワ〜〜〜ン」
667名無し名人:2006/07/28(金) 22:40:07 ID:6XRg4wRc
キウイヲタ「宝くじを買ったようなもんですよ」
668名無し名人:2006/07/28(金) 22:52:48 ID:ye3aWVsY
>>657
実際五分だから

森内 22−21 佐藤康
森内 26−26 谷川
森内 16−16 丸山
森内 13−12 郷田
森内 07−07 渡辺
森内 08−07 屋敷
森内 06−05 深浦
森内 03−04 行方

この辺も五分に近い
森内 10−07 久保
森内 06−04 鈴木大
森内 06−04 木村
森内 07−04 三浦
669名無し名人:2006/07/28(金) 23:13:40 ID:fAFQIw4L
何のサプライズもなく終わりそうだな。
もっと羽生に勝てそうな強い棋士が挑戦してほしい。
谷川とか。
670名無し名人:2006/07/28(金) 23:18:48 ID:fVQZVrlA
棋譜見ると手抜きしてるんじゃないかって思える
671名無し名人:2006/07/28(金) 23:19:21 ID:zEkTN6r7
>>668 これみるとわけがわからなくなるな
672名無し名人:2006/07/28(金) 23:21:45 ID:z6ID5db7
森内はわざとやってんのかw
673名無し名人:2006/07/28(金) 23:25:38 ID:YV74xFyj
佐藤は3連敗4連勝を狙ってるんだよ。
674名無し名人:2006/07/28(金) 23:32:07 ID:ZqNmWzaP
>>668は今まで全部
>>650は最近5年ってことじゃまいか?

最近5年は森内の天下?
675名無し名人:2006/07/28(金) 23:37:12 ID:M1vSaAGX
王将戦
54 2004 羽生善治 4−0 森内俊之
55 2005 羽生善治 4−3 佐藤康光

森内を4-0で下した羽生相手に3-3まで迫った佐藤が羽生に弱いはずがないじゃないか
676名無し名人:2006/07/28(金) 23:48:34 ID:1HMmnIE5
a>b かつ b>c なら a>c が成り立たないのが将棋界だからな
677名無し名人:2006/07/28(金) 23:52:00 ID:fwQpVMFf
>>668
それは、五分じゃない棋士を除いてるからだろ?
康光オタは酷いなぁw

森内を下げるんじゃなくて、
佐藤が羽生に勝てるようになればいい話だろ?
678名無し名人:2006/07/28(金) 23:54:43 ID:Ncdvxcvz
>>581
3%くらいはあるな
679名無し名人:2006/07/29(土) 00:19:05 ID:z7mgNOV4
>>677 なぜそれが康光ヲタにつながるのか羽生ヲタのオレに説明してくれ
680名無し名人:2006/07/29(土) 00:23:38 ID:FuTg80Ku
>>663
>>650のデータは2001年以降のみ成績みたいだからね
しかしながら、それ以前のも含めると佐藤の16−8
ちなみに佐藤が先手の場合は、10−2と大差
逆に言えば、藤井が先手なら五分なわけだが
681名無し名人:2006/07/29(土) 00:24:58 ID:N3O0MNtH
これで比較すれば

====|.羽生 |.森内 |.佐藤 |.谷川 |.丸山 |.藤井 |.郷田 |.三浦 |.久保 |.深浦 |.阿部 |.鈴木 |.森下 |.渡辺 |.合  計 |
羽生|-----|48-40|74-34|90-62|27-14|25-14|33-16|13-06|15-06|13-10|07-04|06-02|36-14|05-03|392-225|
森内|40-48|-----|22-21|26-26|16-16|13-04|13-12|07-04|10-07|06-05|05-00|06-04|18-09|07-07|189-163|
佐藤|34-74|21-22|-----|30-27|26-18|16-08|18-16|12-00|10-09|11-08|06-02|09-01|28-09|04-01|225-195|
682名無し名人:2006/07/29(土) 00:38:41 ID:R7sEwH5K
佐藤って、屋敷には羽生並にカモられてるよ。
負けて感想戦しないで帰ったり、かなり苦手意識があるはず。
683名無し名人:2006/07/29(土) 00:38:58 ID:8ZXEVc/z
久保と深浦が強いのはわかった。
684名無し名人:2006/07/29(土) 00:51:17 ID:xwUDaOmL
>>677
森内ほど実力のある棋士が、これだけの棋士と五分にしか指せないことがおかしい。
正直、もっと勝ち越しててもおかしくないはず。
そういう意味で「誰とでも五分」と書いたんだが、それが森内を下げることになるのか?
685名無し名人:2006/07/29(土) 01:07:20 ID:abCmn1s4
行方がやたらすごい件
686名無し名人:2006/07/29(土) 01:07:21 ID:tOCAcKzg
羽生vs佐藤って、トッププロ同士じゃ昔の大山vs二上なみの差だな。
687名無し名人:2006/07/29(土) 01:20:19 ID:+0ifroA0
剛田武(羽生)
骨川スネ夫(佐藤)
688名無し名人:2006/07/29(土) 01:29:49 ID:NMRx10kD
>>687
森内がのびたか。
昔はジャイアンに苛められてばかりだったのに…
689名無し名人:2006/07/29(土) 01:36:59 ID:F2GmXWEx
森内の王位戦は終了してるんだからもういいよ
690名無し名人:2006/07/29(土) 01:53:29 ID:HJPw/wsk
森内や羽生の将棋がどんどん抽象的になっているのに対して、
佐藤や谷川の将棋は今でも具象的に感じる。
分かり易く言うと、森内や羽生はコンピューターが苦手な部分に
踏み込んで戦ってるのに、佐藤の将棋はコンピューター将棋の
延長線上で最高に強いバージョンのような気がする。
691名無し名人:2006/07/29(土) 02:06:43 ID:9Rmn6HsS
日本語勉強してこい
692モテ:2006/07/29(土) 02:35:10 ID:mVQDprFd
キウィが足りないんだ・・・


キウィをくれ・・・・



ハブ酒と国産森肉ステーキは食えたもんじゃないからな・・・



実際食えないし・・・・
693名無し名人:2006/07/29(土) 02:40:47 ID:h00C0dfF
衒学的な語り口を気取る場合は、
隅々まで一分のすきも無い文章で貫けない限り
かえって馬鹿っぽさがにじんでしまうな。
694名無し名人:2006/07/29(土) 08:07:11 ID:COL9QoxW
>>690
別に普通に読めるけどなぁ。
いちいち日本語がどうこう言うほうが情けない。
ましてや2ちゃんねらーならそうだろう。

佐藤がコンピュータ将棋と分析をしているが、
私のみる限りソフトとの中終盤の一致率は、森内の方が高いし、
佐藤がコンピュータの延長線上で戦っているとは、とても思えないけど。
695名無し名人:2006/07/29(土) 08:38:28 ID:HHmC2KCK
将棋世界での森内−谷川の名人戦観戦記では、
むしろ森内が具体的で谷川が抽象的と捉えられていたが。
696名無し名人:2006/07/29(土) 11:19:37 ID:JyZdKnwc
羽生は読みは衰えて(?)、大局観を重視するようになってる。
697名無し名人:2006/07/29(土) 11:35:00 ID:o9oFW1iS
みっくんはおうちに帰ってわんわん泣いちゃうぞ!
698名無し名人:2006/07/29(土) 11:53:27 ID:+xKddhto
こうだろ

佐藤 史上最強の忠犬 
森内 ここ一番では羽生をも圧倒する
羽生 全棋士に対して満遍なく強く、対佐藤は絶対無敵
699名無し名人:2006/07/29(土) 11:54:35 ID:kXhP/GhX
羽生=アムロ レイ
佐藤=シャア アズナブル
森内=






ブライト ノア
700名無し名人:2006/07/29(土) 11:57:21 ID:YfGel15z
>>697
多分泣いてるな。
701名無し名人:2006/07/29(土) 12:08:32 ID:G+mMpCW0
>>698
森内カッコイイな。天才っぽい。
702名無し名人:2006/07/29(土) 12:22:37 ID:74jsX6M0
>>698
羽生=大空翼(これはデフォ)
佐藤=岬太郎 (難しいがあえて翼の忠犬的存在?)
森内=三杉淳(ここ一番は間違いなく翼より上だが継続しない)

こうか?





おまけ
先崎=石崎了
703名無し名人:2006/07/29(土) 12:32:26 ID:+xKddhto
佐藤が棋界のバランスを一人でぶっ壊すほど強くなってしまったのが問題。
羽生の3冠に6〜7年連続で挑戦し続けて、
あっさり大山のタイトル数超過させるなんてことになったら笑えないぞ。
名人だって森内から奪って羽生に与え、
順位戦で森内を押さえ続けて羽生を守り通し、
気付いたら羽生の突撃超えという最悪の事態すら想定の範囲内。
704名無し名人:2006/07/29(土) 12:56:30 ID:kjvgAXBU
大山=デギン公王
中原=ギレン
加藤=ドズル
米長=キシリア
谷川=ガルマ

羽生=シャア
森内=アムロ
佐藤=ブライト
村山=リュウ・ホセイ
郷田=カイ・シデン
丸山=ハヤト・コバヤシ
藤井=スレッガー
森下=カムラン

渡辺=ギュネイ
山崎=ハサウェイ
千葉=アストナージ
涼子=ケーラ・スゥ
705名無し名人:2006/07/29(土) 13:03:55 ID:i0Z29VSv
アムロは森下がいいなあ。「殴ったな!親父にだって殴られたことないのに!」
706名無し名人:2006/07/29(土) 13:11:31 ID:XLU0PrIM
この手のガンダムのたとえってクソつまらんな
本人は面白いと思ってるのかもしれないけど
707名無し名人:2006/07/29(土) 13:18:53 ID:YfGel15z
森下「殴ったな!花村先生にだって殴られたことないのに!」
708名無し名人:2006/07/29(土) 13:20:45 ID:J2hoQwrh
>>604
>羽生−佐藤戦は羽生先手が多い
>羽生−森内戦は森内先手が多い
>森内−佐藤戦は森内先手が多いです
どんな割合なの?

>>652
>切らして受け勝つ展開になったら我慢する将棋も覚えて欲しい。
>佐藤は自分が主導権取って攻め合う将棋は強いんだよね。
>羽生はそうさせないから最後自爆しちゃう。
>我慢する将棋じゃないと羽生には勝てない。
要するに受けて立つ横綱相撲にしろと。
モテはタニーの角替わりも○8五飛も受けてたつのだが...
709名無し名人:2006/07/29(土) 13:36:35 ID:R7sEwH5K
先崎学

顔はイマイチで、将棋も強くないけれど
仲間を思う気持ちは誰にも負けない
710名無し名人:2006/07/29(土) 13:41:58 ID:lfseNVK2
>>708
意味が違うぉ。
711名無し名人:2006/07/29(土) 13:44:48 ID:+xKddhto
モテは受けないで横っ面を張りに行くからなあ。
じっくり耐えに耐えて受けに回られると負けるが、突っ張ってきてくれれば競り勝てる
という展開にすればモテをハメられる。
みたいな羽生はわざといつもそうしてる感じに見えるな。
森内は押す時と引く時のバランス感覚が絶妙だから羽生を寄せ付けないのでは。
712名無し名人:2006/07/29(土) 13:47:22 ID:+xKddhto
さあ
受けますか?
それとも手抜いて殴り合いにしますか?

と問いかけられると

羽生うぅううううううううっ
と一撃入れにいくんだよモテは

羽生「坊やだからさ」
713名無し名人:2006/07/29(土) 13:59:03 ID:tWtZX8Wc
ガノタにしては分かりやすい例えだ
714名無し名人:2006/07/29(土) 15:04:44 ID:FygTA19/
まるでソフト対策のようだ
715名無し名人:2006/07/29(土) 21:02:17 ID:/Tv8AeZ1
よくわからないからドラゴンボールで例えてくれ
716名無し名人:2006/07/29(土) 22:55:25 ID:n2T0bwgl
森内=一星球
丸山=二星球
藤井=三星球
羽生=四星球
郷田=五星球
谷川=六星球
佐藤=七星球
717名無し名人:2006/07/29(土) 23:27:34 ID:INq0CBF/
島=亀仙人
718名無し名人:2006/07/30(日) 11:01:21 ID:KeY3V/Bk
先崎=Mr.サタン
719名無し名人:2006/07/30(日) 16:24:41 ID:gL3ZZytp
>>718
先崎君は擬ニューです。元天才のまま帰るになりますあ。
720名無し名人:2006/07/31(月) 17:43:35 ID:8ZBHoYQi
「さきほどから考えていたのですが・・・どうやら・・・
 強力な森内が育ち やがて敵となるような気がするのです・・・」

「私の通算タイトルは63期です・・・ですが、
 もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく・・・」

「やはり通算9期ではこの程度でしょうね・・・」

「永世名人になるのはこの羽生さまだ━━━━━━━っ!!!!!
 貴様ら下等生物なんかではな━━━━━━━━━━━━━い!!!!!」

「やってくれましたね谷川さん・・・
 よくわたしの十八世名人への夢を見事に打ち砕いてくれました・・・

「それにしてもあと一息のところで森内が十八世名人になってしまうとは・・・
 ファンには残念でしょうがわたしにはもっとでしょうか・・・
 はじめてですよ・・・このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は・・・
 まさかこんな結果になろうとは思いませんでした・・・
 ゆ・・・ゆるさん・・・ ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
 じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
 ひとりたりとも逃がさんぞ 覚悟しろ!!!」

「もうここまでだ!!!!! この連盟もろとも貴様らをゴミにしてやる━━━━━っ!!! 」

「お…俺は将棋宇宙一なんだ…!だから…だから貴様はこの俺の手によって、
 死ななければならない…!俺に殺されるべきなんだーーーっ!!!」

「オレが十八世名人になるべきなんだ━━━━━━━━━っ!!!! 」
721名無し名人:2006/07/31(月) 18:11:52 ID:O4/kY+5v
さしずめモテはフリーザにいいようにこき使われたサイヤ人って感じか・・・
722名無し名人:2006/08/01(火) 01:56:54 ID:iShyi+Wn
>>708
    先手番                         対戦成績
羽生56局−佐藤53局 羽生の+3(佐藤の−3)  羽生75−34佐藤
森内48局−羽生40局 森内の+8(羽生の−8)  森内40−48羽生
森内26局−佐藤17局 森内の+9(佐藤の−9)  佐藤21−22森内

三強の振り駒・くじ運ランキング
森内 +8+9=+17 森内17の勝ち越し
羽生 +3−8=−5  羽生5の負け越し
佐藤 −3−9=−12 佐藤12の負け越し

振り駒に疑念を抱いていたが、ライバルとの対局では恩恵を十分受けていた森内
ライバル相手に後手番が多くややアンラッキーな康光

その他
谷川78局−羽生74局 谷川の+4(羽生の−4) 谷川62−90羽生
佐藤31局−谷川26局 佐藤の+5(谷川の−5) 佐藤30−27谷川
佐藤27局−丸山17局 佐藤の+10(丸山の−10)佐藤26−18丸山
羽生21局−丸山20局 羽生の+1(丸山の−1) 羽生27−14丸山
谷川21局−丸山18局 谷川の+3(丸山の−3) 谷川20−19丸山

羽生−5森内−12の負け越しを谷川+5丸山+10から取り戻す康光(このように全体で見るとほぼバランスが取れてる、はず)
振り駒に弱い○
723名無し名人:2006/08/01(火) 02:01:39 ID:2pzehbDj
羽生 vs 佐藤康

● 佐藤康光 1−2 羽生善治 ○ (1992・竜王挑決)
○ 佐藤康光 4−2 羽生善治 ● (1993・竜王)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (1994・竜王)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (1995・竜王)
● 佐藤康光 1−4 羽生善治 ○ (1997・王位)
● 佐藤康光 1−4 羽生善治 ○ (1997・王将)
● 佐藤康光 2−4 羽生善治 ○ (1998・王位)
● 佐藤康光 0−1 羽生善治 ○ (1998・JT杯決勝)
● 佐藤康光 0−3 羽生善治 ○ (1998・棋王)
● 佐藤康光 0−4 羽生善治 ○ (1999・王将)
● 佐藤康光 0−2 羽生善治 ○ (2000・竜王挑決)
○ 佐藤康光 4−2 羽生善治 ● (2001・王将)
● 佐藤康光 1−3 羽生善治 ○ (2001・棋王)
● 佐藤康光 0−3 羽生善治 ○ (2002・王座)
● 佐藤康光 0−4 羽生善治 ○ (2002・王将)
○ 佐藤康光 3−2 羽生善治 ● (2005・棋聖)
● 佐藤康光 3−4 羽生善治 ○ (2005・王位)
● 佐藤康光 0−3 羽生善治 ○ (2005・王座)
● 佐藤康光 3−4 羽生善治 ○ (2005・王将)
? 佐藤康光 0−2 羽生善治 ? (2006・王位)
724名無し名人:2006/08/01(火) 02:05:15 ID:2pzehbDj
今、持ってる3冠(王座・王位・王将)も
全て佐藤から取ってるんだよな。
佐藤が活躍してる間は、羽生は安泰。
ホントに忠犬様様だな。
725名無し名人:2006/08/01(火) 03:02:34 ID:+IoZ1jV3
726名無し名人:2006/08/01(火) 03:47:55 ID:Nd3W90U+
>>724
何言ってんのお前
王将は森内、王位は谷川、前王座は福崎だよ?
727名無し名人:2006/08/01(火) 03:54:07 ID:rEZFkswh
>>727 福崎っていうのがすごいな・・・・・・。
728名無し名人:2006/08/01(火) 05:00:53 ID:G2UqtbkR
羽生先手つまり佐藤後手は56局だが佐藤勝ちは12局
羽生先手つまり森内後手は40局だが森内勝ちは12局
佐藤先手つまり羽生後手は53局だが佐藤勝ちは22局
森内先手つまり羽生後手は48局だが森内勝ちは28局
この実に興味深いデータ見ても722みたいに単純に先手後手の回数だけあげて
有利不利といってもあまり意味がないことが分かる
729名無し名人:2006/08/01(火) 05:39:32 ID:mntWFluT
その数字からは、いままでの結果では羽生が優勢、ということと
羽生対佐藤、羽生対森内の対戦において、羽生森内佐藤三名とも先手をもったほうが
後手を持ったときより勝率が高いということがわかるという程度
ていうか>>722>>708の疑問に答えただけでは?有利不利の話はしてないと思うぞ
730名無し名人:2006/08/01(火) 05:47:33 ID:iShyi+Wn
そう、>>708の疑問に答えたのです
しかしやはり先手のほうが有利ではないか?
佐藤谷川・谷川丸山など実力が近いもの同士は先手が多いほうが対戦成績も同じような感じになってる
佐藤27局−丸山17局 佐藤26−18丸山
谷川21局−丸山18局 谷川20−19丸山


羽生が絡むデータは例外的になるんだよね、彼は頭1つ抜けて強いから
>>728も結局は佐藤が羽生に大負けしてるというだけのことで
羽生森内戦はやはり、先手を持ったほうが多く勝ってるのだから・・・
羽生森内戦は羽生先手で7割の勝率・森内先手で6割弱の勝率とのこと
731名無し名人:2006/08/01(火) 05:51:14 ID:PJzNXix3
そろそろまた後手の画期的な作戦が出てくる予感
732名無し名人:2006/08/01(火) 05:57:47 ID:VZThOGAv
728のデータのどこが興味深いんだ?
ダラダラ分かりにくく書き並べてるがどれも先手有利って結論じゃんか
振り駒で先手多く引けば有利ってことだろ
733名無し名人:2006/08/01(火) 06:06:34 ID:iShyi+Wn
羽生先手つまり佐藤後手は56局だが佐藤勝ちは12局 →先手羽生勝ちは44局(勝率78.57%)後手佐藤勝ちは21.43%
羽生先手つまり森内後手は40局だが森内勝ちは12局 →先手羽生勝ちは28局(勝率70%)
佐藤先手つまり羽生後手は53局だが佐藤勝ちは22局 →先手佐藤勝ちは22局(勝率41.51%)
森内先手つまり羽生後手は48局だが森内勝ちは28局 →先手森内勝ちは28局(勝率58.33%)

羽生佐藤戦〜佐藤は後手だと21.43%の勝率だが、先手だと41.51%の勝率にまではね上がる
羽生森内戦〜森内は後手だと30%の勝率だが、先手だと58.33%まで跳ね上がる
やはり振り駒で先手とれば相当有利でないのかな?
自分も>>728さんが何を言いたいのかよく分からない
734名無し名人:2006/08/01(火) 06:59:53 ID:rEZFkswh
>>722 >>728 >>733(計算) データ乙。

たしかに結局は先手有利ということで、
>>728の 「>>722 さんの言っていることは〜」
という部分は良くわからないな。
でも、>>728も興味深いデータだとは思う。
実際にこの3人の間で先後でどのくらい勝率に差があるか知らなかったので。
将棋界全体では今は先手勝率55%−つまり先手が1割多く勝つらしいが、
この3人の間だと2〜3割違ってくるのな。何故だ。基本居飛車党だから?
735名無し名人:2006/08/01(火) 07:42:58 ID:kKUHOHIg
>>728
トップ同士が戦い、最善手の積み重ねに近づけば近づくほど先手の優位性が浮き彫りになるって例に見えるな
その中でも羽生は善戦してるという印象。

アマレベルだと完全に五分五分だろ。悪手疑問手緩手連発してたら先手の得なんて簡単に吹っ飛ぶ
736名無し名人:2006/08/01(火) 08:48:31 ID:1g8UJ1Uz
>>726-727
福崎名誉前王座
737名無し名人:2006/08/01(火) 08:52:00 ID:2RpJzDTO
>>720ワロスw
738名無し名人:2006/08/01(火) 12:44:04 ID:4K7tofal
佐藤が先手もっても5割も勝てないってところがポイントだろ
先手だと41.51%wの勝率にまではね上がるってw
先手有利って結論は出てるのに、佐藤の場合先手でもこの有様
おまけに問題の後手番の局数があんなに違うのに森内と全く同じ勝ち数ってw
そりゃ忠犬って言われるわけだ
739名無し名人:2006/08/01(火) 12:57:21 ID:PP0M+Nn0
羽生相手の後手番の勝率だとあの谷川が相当頑張ってる
後手番だと終わったも同然の棋士とは違う
そのかわり先手の時がw
740名無し名人:2006/08/01(火) 13:13:28 ID:IGUN02FM
>>722->>733
貴重なデータ&分析乙  >>722>>723は特に凄いね。 
いったい全体そんなデータがすっと出てくるなんて神だね。

ハブは振り駒に強いと思っていたが、単なるイメージだけだったようだ。
数値見ないでイメージで語るって仕事でも結構あるが、ヤバイと思ったよ。
さて休憩も終わったし仕事なので、すつれい

741名無し名人:2006/08/01(火) 13:21:16 ID:EO9F3Q4r
>>740
近年はそうでもないが、以前はめちゃめちゃ振り駒に
強かったと思うけどな・・・誰かバックアップデータきぼん
742名無し名人:2006/08/01(火) 13:29:52 ID:NicWWiF9
藤井の対羽生先手の時は12勝11敗
後手の時は2勝14敗
先手後手の数に文句言うんならこれくらい差が
あってから言え
って先手の方が多いじゃないかw
しかも先手の勝ちは昔のストックのおかげかもw
743名無し名人:2006/08/01(火) 13:31:00 ID:mYWiiCX7
>>741
森内スレより転載

・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
744名無し名人:2006/08/01(火) 13:37:01 ID:MukzjN1y
>>743
天才はいつの時代も気付くのが早すぎるんだよ。
連盟が最近やっと気付いて、統計取り始めたぢゃない。
745名無し名人:2006/08/01(火) 13:40:53 ID:bDlnKrO3
>>743
それはデータじゃないと思うがw
746名無し名人:2006/08/01(火) 13:57:11 ID:cDdqzv3V
>>741
マジレスすると、あの頃の羽生は下座につくことも多かった(挑戦して奪取したんだからな)
けど、それでも振り駒で先手を引くことが多かったんだよ。一種の確変だったのだと思うよ。
747名無し名人:2006/08/01(火) 13:58:48 ID:cDdqzv3V
>>743だったorz
748名無し名人:2006/08/01(火) 14:14:22 ID:mYWiiCX7
>>746
いや上座が多かった

1994 名人下 棋前上 王位上 王座上 棋後上 竜王下 棋王上 王将下
1995 名人上 棋前上 王位上 王座上 棋後上 竜王上 棋王上 王将下

フルセットの1994王位1994王将を合わせれば
上座での振り駒13回
下座での振り駒3回
749名無し名人:2006/08/01(火) 14:26:56 ID:ONS+rTh+
深浦は羽生相手に先手だと9勝5敗で勝ち越してるんだな
対局数が全然少ないおかげも多分にあるが
そのかわり後手は1勝8敗と結果が見えてる
深浦や森内のような先手後手の勝率の差なら先手後手の行方も大いに気になるが
先手も5割切ってる棋士には回数云々より前に先手だけでいいから
なんとかしろってことを先に思う
まあ通算成績どころか先手もらっても羽生に勝ち越せてるのは
限りなく少ない
その中で羽生相手でも、有利とされる先手ならしっかり結果を残してる森内
はやはりすごいんだろう
750名無し名人:2006/08/01(火) 15:07:50 ID:pnP5OoX3
あの佐藤が先手でも羽生相手だと期待感が持てなかったのは
あながち間違いではなかったんだな
先手もらっても互角以上の結果に持ち込めてなかったのか
751名無し名人:2006/08/01(火) 16:16:57 ID:sGBiqz+d
前夜祭お通夜だな
752名無し名人:2006/08/02(水) 09:02:07 ID:16DPHq3s
羽生たん、意気消沈+後手で負ける予感。佐藤康残念、3連敗4連勝の夢再び破れる。
753名無し名人:2006/08/02(水) 09:26:47 ID:7q4nivw0
じっと後手ゴキ中で快勝するよ
754名無し名人:2006/08/02(水) 10:27:34 ID:nAWGsKGd
>>753
それでやられたら佐藤はどうしようも無い忠犬だな
755名無し名人:2006/08/02(水) 15:37:03 ID:MhnozKq6
佐藤が朝日支持だったとすると羽生との間にかなり気まずい雰囲気が漂ってるだろうな
ある意味、勝負としては面白いが
756名無し名人:2006/08/02(水) 17:38:42 ID:Jj2yQdEM
8月3・4日(木・金曜日)
  羽生善治−佐藤康光   王位戦 第3局・中継
757名無し名人:2006/08/02(水) 18:11:37 ID:BH9Zs4/q
8月3・4日(木・金曜日)
  羽生善治−佐藤康光   王位戦 第3局・中継
  毎日派 − 朝日派
   信義 − カネ
758名無し名人:2006/08/02(水) 18:48:53 ID:rjSsWyeH
大崎の話では佐藤も毎日派なんだが
読売の話は広い意味のタイトルで米長なのでは?
大崎の話が広い意味のタイトルなはずはないし
759名無し名人:2006/08/02(水) 20:19:03 ID:plQcCdV9
永世棋聖が永世棋聖を潰そうとしてるのは?
760名無し名人:2006/08/02(水) 21:24:09 ID:wh4vnDrA
761名無し名人:2006/08/03(木) 07:49:20 ID:qKI+AQNI
>>760
お前いいやつだな
762名無し名人:2006/08/03(木) 08:20:29 ID:IOk5pjPt
763名無し名人:2006/08/03(木) 08:53:36 ID:mhhocRtU
もうモテが着座している。
764名無し名人:2006/08/03(木) 08:53:36 ID:UPdjqM8M
モテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
765名無し名人:2006/08/03(木) 08:55:41 ID:mhhocRtU
羽生たん部屋を出ますた。
766名無し名人:2006/08/03(木) 09:01:47 ID:/A+FgdxY
ああ今日からか 昨日からかと思ってた
767名無し名人:2006/08/03(木) 09:02:55 ID:UPdjqM8M
▲7六歩△8四歩かな
盤面が小さくて判別しづらい
768名無し名人:2006/08/03(木) 09:03:46 ID:x1FHuqRv
おれにもそう見える
769名無し名人:2006/08/03(木) 09:04:08 ID:mhhocRtU
>>767
dana
770名無し名人:2006/08/03(木) 09:04:27 ID:vlIZvkbU
羽生が眼鏡拭いてる
771名無し名人:2006/08/03(木) 09:05:26 ID:x1FHuqRv
68銀もきてる?
772名無し名人:2006/08/03(木) 09:06:54 ID:krg8oZjq
矢倉か
773名無し名人:2006/08/03(木) 09:09:40 ID:UKentqqC
矢倉か?
774名無し名人:2006/08/03(木) 09:09:52 ID:UPdjqM8M
親子で見学?
775名無し名人:2006/08/03(木) 09:10:50 ID:krg8oZjq
何だろうねあの親子は
776名無し名人:2006/08/03(木) 09:11:07 ID:TWKSHZcb
>>774
顔そっくりw
777名無し名人:2006/08/03(木) 09:11:39 ID:8pZEzeJJ
オレのブラウザだけ王位戦が第2局なのはどうしてですか
778名無し名人:2006/08/03(木) 09:12:02 ID:uRrd++K0
今日はカメラは横から1台?
779名無し名人:2006/08/03(木) 09:12:37 ID:krg8oZjq
神戸新聞手抜きだな
780名無し名人:2006/08/03(木) 09:14:27 ID:qKI+AQNI
随分暗いとこでやってんだなぁ
781名無し名人:2006/08/03(木) 09:14:38 ID:UKentqqC
782名無し名人:2006/08/03(木) 09:14:49 ID:8pZEzeJJ
>>779
thx. 見つかった。
783名無し名人:2006/08/03(木) 09:15:21 ID:8pZEzeJJ
>>781もthx.
784名無し名人:2006/08/03(木) 09:17:29 ID:uRrd++K0
中の坊瑞苑

食中毒コワス(´・ω・`)

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000077016.shtml
785名無し名人:2006/08/03(木) 09:18:42 ID:UKentqqC
食中毒も恐れぬ者こそ真の王位ということ
786名無し名人:2006/08/03(木) 09:18:58 ID:r4ezcK2m
記録係は大変そうだな〜
787名無し名人:2006/08/03(木) 09:20:20 ID:wR0IaDBA
記録係の髪は寝癖かな?
788名無し名人:2006/08/03(木) 09:23:05 ID:8pZEzeJJ
対局室の奥にざぶとん積んだままか
789名無し名人:2006/08/03(木) 09:26:22 ID:uRrd++K0
記録係 泣いてる。・゚・(ノД`)・゚・。
790名無し名人:2006/08/03(木) 09:28:56 ID:r4ezcK2m
で戦形はなんだね
791名無し名人:2006/08/03(木) 09:31:54 ID:wR0IaDBA
羽生タソ キエタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
792名無し名人:2006/08/03(木) 09:35:09 ID:ENKwiAGp
>>790
佐藤先手、羽生後手の矢倉模様。
793名無し名人:2006/08/03(木) 09:39:07 ID:r4ezcK2m
>>792さんサンクス
矢倉かぁ。なら一日目は定跡で終わりそう
794名無し名人:2006/08/03(木) 09:40:09 ID:HDewgxkh
今日はおやつを食う羽生でお楽しみください。
795名無し名人:2006/08/03(木) 09:40:57 ID:uA263I/N
記録係は頭になんか乗っけてるのか
妖気レーダーが立ってるみたいだけど
796名無し名人:2006/08/03(木) 09:41:43 ID:HDewgxkh
>>795
羽生先生に近づきたいんじゃね?
797名無し名人:2006/08/03(木) 09:41:50 ID:RxcHDA97
しかし、このHPの様子を見るに
おやつどころか食事のメニューまで載らなそうな気配。
北海道新聞を見習えっ!
798名無し名人:2006/08/03(木) 09:42:09 ID:8pZEzeJJ
ベストショットを生んできた佐藤カメラが今回はないのか(´・ω・`)
799名無し名人:2006/08/03(木) 09:42:59 ID:uRrd++K0
記録係は寝てます。
http://vista.xii.jp/img/vi5456573752.jpg
800名無し名人:2006/08/03(木) 09:45:22 ID:qKI+AQNI
記録係に焦点当たっちゃってるもんなw
801名無し名人:2006/08/03(木) 09:45:49 ID:r4ezcK2m
俺は携帯でイチイチ更新してるから、静止画なんだが、パソコンでは動画なの?
802名無し名人:2006/08/03(木) 09:46:47 ID:qKI+AQNI
さすがに静止画
803名無し名人:2006/08/03(木) 09:46:48 ID:ENKwiAGp
>>799からさらに落ちた模様
http://vista.xii.jp/img/vi5456597176.jpg
804名無し名人:2006/08/03(木) 09:50:15 ID:r4ezcK2m
>>802
パソコンも静止画なんだ…なんかショボいね
805名無し名人:2006/08/03(木) 09:51:07 ID:HDewgxkh
動画にして無駄に重くされてもね。
806名無し名人:2006/08/03(木) 09:52:04 ID:1R1RS6jF
>>805
(もう恒例だが)
神戸新聞工作員乙
807名無し名人:2006/08/03(木) 09:53:11 ID:r4ezcK2m
羽生さん悩んでる?
808名無し名人:2006/08/03(木) 09:55:45 ID:yqN93+qB
矢倉か。じゃあ、今日はほとんど見なくてもOKだね。今期のモテは
何だか変態戦法やらないし。竜王戦でも見るか。
809名無し名人:2006/08/03(木) 09:56:55 ID:HDewgxkh
810名無し名人
すんません
ケータイから見れる
棋譜のトコロを教えてくださいませ