1 :
名無しの心子知らず :
2011/09/07(水) 19:03:03.66 ID:Rkw9bnGW 小さいうちの英語教育の是非を論じるのではなく こどもの英語教育をする上での色々な情報交換をするスレです 「英語は中学からでも間にあう」 「留学しないと無意味」 「親が勉強しないのに身につくわけがない」 などといった英語教育を否定するだけの書き込みはどこか 別のスレで行ってください。 親が英語が苦手でも勉強する気がなくても構いません (勿論あんまり小さくて親一人でやらせる場合自分でも 最低限の勉強をする必要はあるでしょう)
2 :
名無しの心子知らず :2011/09/07(水) 20:33:29.64 ID:+A3uOFNv
3 :
名無しの心子知らず :2011/09/07(水) 23:33:01.87 ID:GSPpPL2s
>>1 、スレタイ、テンプレ超乙!!
>>2 、統合しない。
英語が得意な方、議論したい方は、こどもと英語の方で続けていただければと。
これで、正しい発音など不要、バカな親では英語教育などできないと
荒らしに来る人が放っておいてくれるといいな。
4 :
名無しの心子知らず :2011/09/08(木) 07:50:44.56 ID:Kw4dkelD
正しい発音は不要と言い切っている人はいなかったと思うんだ。 発音が全てではないよ、という主旨だと理解していたんだけど。
5 :
名無しの心子知らず :2011/09/08(木) 08:00:37.38 ID:BsYh1RAu
前スレ埋めようぜ。
6 :
名無しの心子知らず :2011/09/08(木) 21:30:22.53 ID:Ys+IiHe7
665 :名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 14:17:13.32 ID:YPajF8jr
発音なんて、聞き手が苦痛を伴わずに聞き取れたらいいんでないの
ジャングリッシュで無問題
996 :名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:25:03.26 ID:70ab2KGj
>>665 みたいな人が、新スレにも来ちゃうんだろうな。
997 :名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:15:00.43 ID:ChoBWgPU
>>996 この人は別に良くない?
私は参考になりましたよ。
998 :名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:34:17.31 ID:5quCM4LV
団塊の世代の英語を聞くと、発音どうでも良さそうだよね。
でもたまに日本人の喋る英語って外国人にマネされてからかわれてるのも見るから、せっかくなら発音もキレイな方がいい。
999 :名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:21:15.18 ID:EydIGfbU
>>990 押尾学も英検1級もってるよv
1000 :名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:28:46.38 ID:nt9dq7+E
押尾学のおかげで1級呪縛から離れられそうw
7 :
名無しの心子知らず :2011/09/09(金) 09:26:08.17 ID:facW98S1
>>3 こどもと英語スレの
>>1 には、議論不要と書いてある。
知識自慢で議論したいあの人は、結局どっちのスレも荒らしたいだけ。
8 :
名無しの心子知らず :2011/09/09(金) 10:48:39.12 ID:fyzIdcOD
2才の子、電車のアナウンスを聞いたままマネする。 ちゃんと言えてないけど、英語の部分も。 英会話まだ早いかな。 日本語もまだまだなんだけど。 悩むわ。
9 :
名無しの心子知らず :2011/09/10(土) 06:22:02.59 ID:y+85SE2W
>>8 聞いたままマネする
って良いよね、昔の人には
それが欠けていた。そんな人達は
いつまでもカタカナ英語の発音。
私は、子供が英語で発音してるものは、同じように返してる。
たまに、日本語だとこうだよって教えたりも。
>>8 プリスクール行ってみたら?
???
12 :
名無しの心子知らず :2011/09/11(日) 12:36:51.79 ID:f42MqheI
>>8 うち1歳8ヶ月だけど、ワールドワイドキッズやらせてるよ。
最近appleがいえるようになった。発音がすばらしい。
日本語もほとんど言えないけどねw
英語出来る子供が増えてるから 負けないように って少しずつ自分も進歩してる気がする。
14 :
8 :2011/09/11(日) 19:52:45.50 ID:FDTRNpsc
レスありがとう。 日本語なのか英語なのか、子はたぶん理解していない。 不安なのは、日本語を理解してない時点で英語を入れて 混乱しないかということです。 3、4才位の日本語で会話が成立するようになってからだと 発音はもうよくならないのでしょうか? 英語でディズニー映画を見せても聞き流しているようなのですが 続けると発音できるようになるのでしょうか? 何才、どれくらいの日本語語彙力の時が英会話始めるベストなんでしょう? 質問ばかりでごめんなさい。 お金もかかることなので、悩んでいます。
>>14 ここに来られる環境なのだから、
ググって調べるなり幼児英語教育の本を読むなりして、
自分なりに情報収集してから質問するべきだと思う。
16 :
12 :2011/09/11(日) 20:36:23.85 ID:f42MqheI
>>8 そりゃ1歳や2歳から英語を始めれば、混乱するし日本語の習得に悪影響を与えると思うよ。
でも、うちはそれでもいいと割り切ってるw
>16 息子は言葉が少し遅れているから言語聴覚士さんに定期的に面談しているが 英語を習う事は発達弊害とは無関係と言っていて 話すのが遅れているのが気になるなら、英語教室に通って発言回数を増やすのも有効だと言われた だから、安心しているよ ちょっと位弊害があっても、母国語だから直ぐに修復できると考えている
言語聴覚士にダブルリミテッド等の知識があるの?
もちろん言語の混乱期は訪れるよ でも何年もそんな状態には普通ならないし、 数ヶ月だよ 日本人の顔した人には日本語で話すってすぐにわかるようになるよ 混乱期なんて、気にかけるようなことじゃない
言語の混乱は大人になるまで引きずる様なものじゃあるまいし、そんなの気にするなとトリリンガルの夫に言われた。
二歳半で英語を始めた 5年生からは、難しくなってやめたがったので「緩くお願いします」と講師の先生にお願いするほど 教室のときしかやってない週一の英語に意味があるのかと考え続けた10年 中受して一応進学校の範疇の学校に入り、勉強がハードになって中学一年で教室終了 中三の今、リスニングは満点取ってくる 発音もクラスの中ではいいらしい 最近本人が「ヤマハの英語は役に立った、やってなかったら多分中学英語を嫌いになっていた」 と言ってくれたから、10年間は無駄ではなかったんだろう 今度英検準2とれたら、先生にお礼の手紙をだすんだそうだ
22 :
名無しの心子知らず :2011/09/13(火) 23:58:53.54 ID:YeY2CcV1
>>17 言語の混乱期とかの前の問題として
子供の英語教室って大体「英会話」教えるから会話はもちろん、歌あり、劇ありの会話中心
話すのが苦手だとその子も苦労しそうだし、グループレッスンの空気もどんな感じになるのか・・・
自分だったらいろんな意味でつらいと感じそうだわ・・。まあ言語聴覚士さんの言うとおり
良い方向に転べばいいんだけどね。
23 :
名無しの心子知らず :2011/09/14(水) 00:16:48.42 ID:KP744FlW
スレチかもしれないけど、
>>17 さん 言語の授業内容はいいよね!
普段使わない脳を刺激してくれるような感じがしませんか?
うち小学2年なんですが、今個人で言語の教室をしている所に通っています。
文章を短文ですぐ答えれるように特訓してくれるんですよ。
英語ももちろん、是非言語の授業を続けて下さい。
後、子供はみんな耳から言語を覚えるから、ディズニー映画流しっぱなし
イイと思いますよ。うちも英語を耳慣れさせる為に英語の音楽を
かけてます。
>>21 うちもヤマハじゃないけど似たような経験してるからわかるけど、
それは中学に入学してしっかり英文法を習得して初めて発揮されるリスニング能力なんだよね。
だって、その程度なら昨今の英語ブームで誰でも多少はやっていることでしょう?
だったら皆リスニングが得意になっていてもおかしくないのに、
得意な子も、平凡な子もいるっていうのは、他の要因もあるはずだと思わない?
>>23 日本人の子供は日本語のテレビかけっぱなしの中で日本語を習得するのではない。
主に母親との交流を通して日本語を習得する。
英語だけDVDかけっぱなしで習得できると考えるのはどうして?
>>24 たぶん音痴か歌うまいか的な何かだと思うんだ。
ネイティブが単語発音して、五歳児に"Repeat after me!"と言ったとき、
ネイティブと同じように発音しようとする子と、自分に馴染みのある日本語の音に置き換える子がいるでしょ。
文法や単語を覚えて使う能力が将来的にどうなっていくかはまた別の話として、
リスニングと発音に関しては、前者は放置しても上手くなるだろうし、
後者の子は聞かせるだけじゃなく「英語の音はこうなるの」と理屈でも説明しなきゃいけないと思う。
耳鍛えるために、意外と英語と平行してソルフェージュでもやらせたら効くかも、
できる年になったら試そうかなと考えてるところですw
27 :
名無しの心子知らず :2011/09/14(水) 09:44:43.39 ID:KP744FlW
>>25 聞きなれているほうがいいからだよ〜。
耳慣れは映像、音楽からでもいいじゃん。後は英語で会話してくれる環境だよ。
>>25 かけっぱなしだけで「英会話」が出来るようになる、という話ではないのでは
将来中学校などで英語を勉強しはじめた時に、リスニングが上達しやすいとかそういう感じでは
>>26 音感の良さっていう要因もあると思うよ。
でも、自分が言いたかったのはぶっちゃけ賢い子だから幼児期から細々と聞いていた英語を
中学からの本格英語学習とリンクさせられて、リスニングも上達するんじゃないかってことなんだ。
うちの子も準2級レベルのリスニングはほぼ満点取れるけど、ただ音を聞き取れるだけじゃダメで、
文章の構造が読み取れないと意味が掴めないわけで。
よく、幼児期だけCD聞いてたのにとか、幼児期だけ英語圏に住んでいたのに、
中高で英語を学んでリスニング能力が妙に高くて驚いた、とか見聞きするけど、
これも中学以降の英語学習についていける学習能力あってこその話だと思うよ。
それとは別に音感の良さっていうのはあるとは思う。特にスピーキング
うちの子には音感がないので、これに関しては「なくてもなんとかなる」としか言えないけど。
小学校高学年から中学くらいまで、近所のおばちゃん(日本人)がやってる英語教室に通ってた 私はそこで習った発音を全部忘れたし、何の意味もなかった 友達は習った発音を大人になった今でも覚えていて言えるって言ってた 英語のテストは私の方が出来たんだけど… 私も友達も幼児期には何もしていなかったと思う 違いとして思いつくのは、友達はおしゃべりで、音楽的才能がかなりあり 私はすべてその逆 さて私に似てるっぽいわが子、未満児からYAMAHA(音楽)をやってる、今、園児 英語はとりあえず英語アニメを見させているだけ それぞれどれくらい効果があるんだろう
>>22 話すのが苦手だとその子も苦労しそうだし、
って親が諦めたら子供の成長を抑えそう。
>>30 リスニングって、音を聞き分ける能力と英文を理解する能力の両輪だもんね。
総合力が試されると思うわ。
ところで自分の頃って、中高で特に発音やらなかったし、
特に中学では下手に英語らしい発音をした日には同級生から白い目で見られるような風潮だったけど、
今でもそうなの?
こういうのって公立だけで、中受すれば解決する問題なのかな?
>>14 さん
経験では、いつ英語を始めてもいいと思いますよ。
我が家は両親ともに日本人で海外に転勤や移住の予定なく、息子は3歳から英語を始めました。
最初の一年は日本語が先行して、英語でコミュニケーションが出来ずすごく大変でしたが、そのうちびっくりするくらい英語がでました。
苦労した一年は、もっと早く始めればよかった!と後悔しましたが、5年たった今は、読み書き会話も英語でネイティブと同程度こなします。
早く始めた子供たちは、反対に英語が先行していましたが、今では日本語を問題なく出来てるので全く問題ないです。
スイッチがあるらしく、4才くらいの時は言語の混乱がありましたが5歳過ぎからルー大柴みたいなしゃべり方はしなくなりました。
あくまでも主観ですが参考になれば幸いです。
ちょっと日本語が出はじめた2歳からインターナショナル幼稚園に入れてるんだけど、半年で見事なルー大柴になってしまった/(^O^)\ 英語で言ってる事はほぼ理解出来てるんだけど、自分で話すにはルーみたいな娘。 これはもう少ししたら改善するのかな。
小学校入学後(6歳4ヶ月)に英語を始めて(ECC) 「遅かったな〜」と思ってたけど、もう私にはマネできない発音になってる。 (今、小学2年生) 言語獲得の臨界期は6歳って聞いてたけど、ギリギリセーフだったのかな。
37 :
名無しの心子知らず :2011/09/15(木) 19:30:10.12 ID:MGvfvEGV
>>35 ルーみたいか。うちの娘もルーみたいにしてみたいw
今2歳と5ヶ月。 二歳前後から少しずつ言葉を覚えていたが、最近は一回ヒヤリング(日本語)しただけですぐ言えるようになってきた。 今ちゃんとした英語教育すれば英語が話せるようになるんだろうなと思った。
39 :
名無しの心子知らず :2011/09/17(土) 20:30:32.06 ID:KrNoujRS
.....。
>>34 参考にさせて下さい
3歳から始めて5年で読み書き会話ができるとありましたが、
実際にどんな学習方をされていたのか、よろしければ
教えて頂けないでしょうか?
うちは英語学習6年の8歳と3年の6歳です
CDのかけ流しと読書、週2で英会話に通ってますが、
バイリンガルには程遠いです
>>38 今、お子さんが日本語が話せるようになったのは、
生まれてからずっと日本語の洪水の中に身を置いているから。
言葉を発するまでの沈黙の期間は、しゃべらなくても耳から言葉を吸収しまくっている。
英語が話せるようにしたいのなら、同様の環境にしてあげるといいよ。
母国語を自然に覚えていくのと同じようにと思ったら、かけ流しでは 不十分だよね。アウトプットの機会がない。
英会話週2回って、 合計で週2時間程度? それは無理だと思う。 プリスクールで、週30時間×小学校前までの3年間で、 普通に話せる程度になるよ。 かけ流しじゃなくて、英語のアニメにしたら?
プリスクール後維持するのはどうするつもりなんだろう 結構話せるようになってからの維持も課題だよ 親が英語で全部会話できるレベルなら困らないだろうが いや困るか 10年アメリカにいた人知ってるけど 英会話教室に子供英語通わせてたよ 勿論プライベートだが 維持というより落ちてくのをなるべく減速するので精一杯と言ってた 旦那さんはアメリカで研究してたくらいだから英語ばっちしだろうけどね
>>40 さん
>>34 ですが、レス遅くなりました。
家ではしっかりとした日本語を身につけるよう意識しましたが英語を家庭でさせたことはありません。
恥ずかしながら親があまり英語出来ないんです…。
ただ、英会話なりライティングリーディングなり習わせる教室や学校をしっかり選ぶ事がコツでした。
少人数で必ず発言する機会があることは必須です。
しゃべらないと身につけることが難しかったです。うちの子供はCD聞いてもディズニーも右から左に流してしまって(;´Д`)
実は何度も学校を変わっていて、正しく熱意を持って指導して下さる先生を探しました。
例えば『What is this?』と聞かれたら『Apple!』ではなくて『It is an apple.』と正しく教えて覚えるまで声に出させる先生。
英会話以上の英検では必ず必要ですし、結構スラングで通じてしまって英語が話せる気になっても恥ずかしい赤ちゃん言葉になってたりするんです。
前にも書きましたが、我が家は日本語環境で海外を視野には入っていませんので、子供には英検やTOEICありきで将来留学するにせよまずは日本語、と育ててきました。
(続く)
(続き)。 簡単な英会話からプラスしてフォニックス→ライティング→リーディングと教室のカリキュラムに添って受けて、小学校の受験の為に日本語をしっかりさせたことで問題集が読めるようになり幼稚園年長では児童英検ではなく、 普通の英検に進みましたので、結局始める年齢は遅めでも大丈夫でした。 英語を維持すると言いますかどんどん伸ばす為にはやはり英語環境を整えるしかないので週三回は英語で会話をしたり遊べるよう教室に行かせるしか、日本語しか出来ない私には出来る事がありません。 あと、外国人の方が音楽教室をしたりお料理やさんをしたり、いろんなサークルを主催したりなさってインターネットで発信なさってて、そういう場所に出入りすると外国人のお友達が出来て、スピーキングが伸びました。 私自身の英語も上達出来て良かったです。 英会話だけならそれもいい手かもしれません。ホームパーティ、楽しいですよ。 なんだか、答えにならない乱文でごめんなさい。
>>45-46 意図せずして見事なスレッドストッパーになりましたねw
自分は英語ができないけど、楽して子どもに英語を習わせたいお気楽な親が書き込めなくなっちゃった。
>>47 >自分は英語ができないけど、楽して子どもに英語を習わせたい
と言うことが、所詮は幻影なので、割り切ることが必要だと思う。
そういう意味で良かったのでは?
個人的には、ロゼッタストーンを親子で継続して、NHKの基礎講座を
何べんも習熟させるのがコストパーフォーマンスがよいかと思う。
週一の英会話教室に何年も通わせるコストを考えると、そのお金を
貯めておいて、中学生〜高校生ぐらいに、ベルリッツの短期集中コースを
受けるとよいかも。
個人的には公文の英語が中々良かったように思えるけど、
コストパーフォーマンスが悪いのが欠点。
あれが月2,000円だったら良いのになぁ。
>>48 ロゼッタストーンって10歳くらいからですかね?
幼児〜10歳までのおススメはありますか?
50 :
49 :2011/09/28(水) 11:09:19.18 ID:0l9hJ62R
ググッタら、4歳の子でロゼッタストーンやっている子がいたので 幼児でも出来るのかな?
近くで一番よさそうなプリスクールを発見したんだけど、 経営者がオーストラリア人で、オーストラリア体験留学もやったりするって事は、オーストラリア英語って事ですよね。 違うスクールにした方がいいでしょうか? 他のところも、ニュージーランド人、イギリス人、アメリカ人、カナダ人とバラバラだったりしてるけど・・・
オーストラリア英語大丈夫だと思うよ。 イギリス英語だね。
グッダイ マイト イト イズ ファイン トゥダイ
まあ母音はかなり違うよね。 それを言うならイギリスとアメリカも何もかもかなり違うけどw 英語に慣れる目的ならいいとおもうけど、 きれいな標準米語やRPを身に付けてほしい人は避けた方が良いかもね。 実際に先生がどれくらい訛っているかにもよるよね。 あとで本人が修正したくなったら修正も効くから、 私ならスクール自体が良ければ、そこまでは気にしないかな。 学校で習うのは米語だけど、TOEICはオージーも聞かないといけないしね。
G'day mate! It is fine today. オージーやキーウイの英語は、公共電波のアナウンサーでさえかなり訛りがキツい。 「今日はいい天気です」が「死ぬのはいいことだ(It is fine to die.)」に聞き間違えられるレベル。 数字の6をsexと発音しているように聞こえるのもヤバい。
私が親ならオーストラリア英語の 教室には通わせない。
じゃ好きなとこに通わせたら良いんじゃないかな。
58 :
51 :2011/09/29(木) 19:30:23.02 ID:N36hActD
皆さん、ありがとうございました。
日本では米語教育が圧倒的に多いね。 本当は英語を覚えて欲しいけど、
日本人にはRPの方が米語より発音楽だしね〜。 しかしイギリスは方言のデパートだよね。RP喋るのって人口の2%くらいでしょ? プリスクール談義みて、果たしてイギリス系のスクールの先生は訛ってないのか、 実はとても気になったw その辺の事情、ぜんぜんわからないしw
訛り良いじゃん、味があるし話のネタにもなるよ。
うーん、私も訛り大好きなんだけど、 オージー英語の教室通わせるのなんてとんでもないって人、多いみたいだから、 気にする人はすごく気になるのかなあと思って。
その訛りが英語圏ではどう認知されているかによる。 日本では英語がしゃべれる西洋人は誰でも英会話を教えるのができちゃうから、 労働者階級のあんまり望ましくない訛りにうっかり馴染んでしまう可能性がある。 大学でTESLかTEFLを学んだ人にあたるといいんだけどね。
二重母音に馴染んでる人が、二重母音伸ばす系の訛りを模倣するのは楽だけど、
二重母音伸ばしちゃう北部訛りからRPシフトするのって大変らしいもんね。
>>64 のような危険性もあるし(訛りに対する考え方って、今はそう否定的なばかりでもないらしいが)
逆にそれが様々なアクセントに興味をもつきっかけになるかもしれんし、難しいところだね。
66 :
名無しの心子知らず :2011/10/05(水) 18:44:20.00 ID:8P6GLOxl
金持ちは嫌がるよ インターだから、超金持ちから、普通の人までいるけど、 数世代は仕事しなくても暮らせるような層だと、 発音にこだわるようだね。 家の格を大事にしてるんだろうね。 うちみたいな英語は仕事のためと思ってる労働者家庭だと、 そこらへんはほとんど気にしない。
日本国内で上位2%に入る家庭か、子を将来その一員にしたい人は、気にすべきってことかな。 その辺あんまり深く考えなくてもいいから、米語は無難だよね。 親の発音の好みと、子供が将来持つ嗜好はまた違うんだろうけど。
発音だのなんだの言ってる人って実際は自分がそういう環境に身を置いた事がない人? 貴族階級でもない限り、英語だろうが米語だろうが実際はみんな余り気にしてないよ。 アメリカで10年、イギリスで15年住んで働いてるけど、若者なんかに到っては日本人同様かなりブロークンな言葉だし、そこまで気にする必要ない。 基礎さえ出来てれば社会人になってからいくらでも応用出来る。
そのブロークンな英語を話すイギリス人の若者は成功者たちですか?
はっはっは 気にしすぎ。
今日英語と全然関係無い所で列に並んでいると後ろの小さな女の子が 英検2級の単語本読んでた 小学生になるかならないかくらい小さい子 息子も今度2級受けるので凄く反応していた あんな小さいのに偉いなあ
発音はあまり気にしなくても良さそう、という流れですが、フィリピンの方の英語はどうなんでしょう? 子供を通わせようか悩んでるインター保育園の先生方がほぼ全員フィリピンの女性なのが、少し気になって。訛りはオージーどころじゃないのかな。
訛りはオージーどころじゃないのはガチ 自分の子ならそこには入れないと思う 訛りは何でも許容の流れはなんだかな〜 外国人に日本語を教える時は、方言ではなく標準語になるのにね
フィリピンの経済力が増したり、フィリピン人による英語教育が全世界に普及して 外国人(非英語圏)の英語はフィリピン英語が標準になる時代が来れば役に立つ。 今ネットで1レッスン200円未満で受けられる、フィリピン人が教える英会話があるよ。 それを選ぶ人が多ければ、世界の標準はフィリピン英語になっていくよ。
そういう絵空事を持ち出さなければお勧めする理由がないんだね
絵空事、、、 うちは夫が語学力落とさない為にネットのフィリピン英会話やってるけどフィリピン人は恐ろしく英語力高いと言ってたよ。 英語出来ない母親がよくそんな事言えたもんだね。
日本に短期留学してたフィリピン人の大学教授と交流したことあるから、 フィリピン英語がどんなものかは、ある程度実感としてわかっているつもりだよ
じゃあその教授にも失礼じゃない? フィリピン人の英語教育は日本人が見習うべき点があるよ。
>>78 も英語ができない母親()のくせに、わかったような口を聞くもんだね
私が絵空事だと言ったのは、フィリピンが世界に強大な影響を及ぼす大国になって
フィリピン英語が世界中に普及するという点についてだよ
少なくとも私が知っている英語教育関係者には、
フィリピン英語が聞き取りやすいと言う人はいなかったけどね
タタタタッと弾丸が連続して飛び出すような発音だという印象だ
>>79 はそれだけ英語教育に触れる機会を持っているなら、フィリピン人の英語を揶揄しなくても良いじゃない。
ちゃんと通用することは分かって言ってるんでしょ。
私は発音の部分はフィリピン英語の 方がオージー英語より好き。
ID:ML6PEvnNがそこまでフィリピン英語に肩入れするのは何故? 訛りがあるのは事実だし、授業料が比較的安いのはフィリピン人の母国語が英語ではないからだ。 ネイティブスピーカーでなくてもおkと割り切れる人ならいいんじゃないの。
>>82 フィリピンに特別肩入れしてるわけじゃないのだけどしいて言うなら人種のルツボと呼ばれる地域で暮らしていた経験で
色んな国の人が集まると、発音とか色々とあるのは自然なことだと思うし発音でその人のルーツを知るのも面白い。
フィリピン人の語学力の高さは認める所だしね。
理由があってネイティブ発音にどうしても拘るならゴリ押しはしないけど。
84 :
名無しの心子知らず :2011/10/11(火) 08:06:41.20 ID:qggVVg7p
>>72 です。皆さんご意見ありがとうございました。
そのフィリピン人先生たちのインター保育園は、都心で英語漬けでお勉強もやってくれて1ヶ月の月謝6万で破格なんで入園を検討してましたが、どうも先生方は皆さん時給制アルバイトみたいで、オムツにもあまり気を配ってくれないと聞き、考え直すことにしました。
サゲ忘れた。ごめんなさい。
日本の保育士資格に相当する資格持ちのスタッフじゃないと不安よね。 フィリピン人の英語の訛りはピンキリで、どのレベルの人が勤めているのか分からないし、 ネイティブと日本人のいるところが安心できそうな気がする。
87 :
コピペ :2011/10/11(火) 14:57:43.96 ID:Q9HuugGM
オンラインによる格安英会話がオススメです。地域に関係なく自宅で個人レッスンが受けられます。 アメリカ人講師が良いなら「スカイプ hello english」で検索して下さい。1レッスン1350円からあります。 「ぐんぐん英会話」で検索して下さい。1レッスン100円です。 どちらも安い上に無料体験レッスンもあります。
>>86 そうなんですよね。だから安いのかも。しかも、園児の前でも先生同士はタガログ語でお話してるみたいで。でも発音の件など皆さんのお話とても参考になりました。
>>69 成功者の方ももちろんいますよ。
ただビジネスの場ではブロークンな英語では話しませんけど。
だから社会人になってからいくらでも修正可能。
日本語だってそんなもんでしょう?
ちなみにフィリピンの英語は最近は訛りは少ないと思いますよ。ものすごく綺麗な英語を話す人もいます。
田舎の方の出身の人は訛ってたりもしますけど。
フィリピン人でもタガログ語話せない人もいるし、ほんとフィリピン英語はピンキリって感じです。
90 :
名無しの心子知らず :2011/10/11(火) 21:35:01.99 ID:xK/J9HWO
ちょいスレチ気味だけど、スマホの音声認識が面白すぎる。 何度言っても自分の"apple"を聞き取ってくれなかったけど、うちの1歳8ヶ月の娘のは1発で認識した。 ちょっと感動。
91 :
名無しの心子知らず :2011/10/11(火) 21:38:37.85 ID:ia0feRv0
>理由があってネイティブ発音にどうしても拘るならゴリ押しはしないけど。 金出すのにあえて通じづらい訛りを身に付けたいなんて人いないよ
セブアノ(ビサヤ)語喋る子達と短期間生活したけど慣れるまで彼等の英語聞き取れなかった。 発音はともかくシンガポールみたいな独特な文法はなかったかも。 カミギンやミンダナオの人達だからマニラに行けば英語喋らなきゃいけない。 教育に充分な語彙がないから小4くらいから授業は英語。 そういう環境だから英語力はちゃんとある。 あと今はフィリピンに限らないけど年配の人以外まともな筆記体を書かない。 でも私は通じれば良い派だから教師が一貫してフィリピン人なのは構わないと思う。 ある程度身につけばそこからは本人の努力で修正できるよ。 色んな訛りの人が混在する方が問題あると思う。
94 :
名無しの心子知らず :2011/10/12(水) 08:32:16.07 ID:NU4QpwTf
フィリピン人がアシスタントでついているのなら良いと思うけど、 メインティーチャーがフィリピン人ってのは無し。 パートなのは、絶対無し。
「your baby can read」ってどうですか?
まずは英語喋れるようになってから 第二言語が英語の人達を馬鹿にしよう。
フィリピン人は訛りのある英語を話す=客観的事実 大金を払うからには英語を母国語とする人に習いたい=ごく自然な欲求 これのどこが、英語を第二言語とする人を馬鹿にすることになるのですか?
しかし大枚はたいても 喋れるようにならない事実…
訛りの程度によっては、日本人で発音への意識が高く子供あしらいうまい人に習った方が、 よっぽど安上がりで、費用対効果が高いんじゃないだろうか。
日本人が、フィリピン訛りの英語を習うと、どんな訛りの英語になるんだろう?
スリランカ人に習ったお医者様のブログ読んだことあるよ。 「私訛ってました」ってタイトルだった。 大手の英会話学校行ったら直されまくったそう。
>>102 読んできました〜>私、訛ってました
幼児期にあの発音を身につけてたら修正は難しいだろうな。
訛りは何でもウエルカムな人にも読んでもらいたいわ。
これかな。 tp://hattatsu.jugem.jp/?eid=236
105 :
名無しの心子知らず :2011/10/22(土) 09:36:03.22 ID:rOJKQX/Z
ワールドワイドキッズってどうですか?
高いよ
文法と単語は本人が自分で受験勉強やりゃあ身に付くから、 親がとしては、とりあえずLとRの区別がつく耳にしてやりたい。 あと、できるだけ、金使いたくない。 ど〜しよ〜。
108 :
名無しの心子知らず :2011/10/22(土) 20:05:55.87 ID:7Al/fwQD
この前、プレスクールに体験入学に行ってきたが、担当者曰くフィリピン人はなまりが酷いが、いろんななまりを聞くのも重要と言っていた。
子供達は英語で話していたが、発音がいいとは思わなかった。
>>107 BSでやっているCat Chatという番組はなかなかいいと思う。
109 :
名無しの心子知らず :2011/10/22(土) 20:15:24.07 ID:xEEQwFnk
>>105 うちやってる。とりあえず9万分だけ払った。
よくできてるよ。うちの子はキャラに夢中だしDVDもよくせがんでくる。
今日、NHKEテレビで Rの法則 英語の発音が うまくなる法則(前編) って再放送されてたが 少し参考になった。
DWEとWKEと両方やってるけど、発展出来るのはDWE。 どっちもオクで十分だけどね。
流しっぱなしの英語の歌か英文?のオススメCDはありますか? あくまで流しっぱなしにしたいのでDVDは不可です。 2歳なりたてです。
Wee Sing の Children's Songs and Fingerplays おもしろかったよ すごく安いのに定番曲がたっぷり入ってる(同じメロディーに違う歌詞乗せてるだけってのも多いけど) 指遊びはあまり詳しくは載ってないけど、YouTubeとかで補完すればいける
115 :
名無しの心子知らず :2011/10/24(月) 10:16:24.17 ID:4UkjmjWb
英会話は教育ではなくビジネス。
>>115 それは百も承知さ。
かけ流しCDはWigglesがおすすめ。
オーストラリアの子ども向け番組のおっさんグループなんだけど、ノリノリで楽しいよ。
訛りは気にならないから大丈夫w
DVDは日本のリージョンコードとは異なるのが残念。VHSなら日本でも見られるから、良かったら試してみて。
リージョンコードなんて、なんとだってなるじゃない。
流しっぱなしCDのオススメありがとうございました! 早速、いくつかポチらせて頂きました。
プレ基礎のCowdoji(=狂言師の茂山童司)がアメリカンスクール育ちのバイリンガルと知って脱力した。 あの発音でも日本語より英語の方が達者だというんだから、 肩肘張って発音にこだわる必要はないのかもな〜と思えてきた。 語彙力と文法力を鍛えたら、発音はどうでもカバーできそうだ。
語彙とか文法問題をtoefl トップレベルにしてもリスニングに壁を感じるので 発音は気をつけたほうがいいです 文法が会話を通したネイティブ的な文法能力のことなら 多分発音より大事だと思います
>>120 留学したことのある人かな。
ご自身のことを伺って申し訳ないんだけど、
ニュースは聞けても映画苦手とか、滑舌の悪い素人苦手みたいな感じなの?
留学前に発音の勉強というか練習、どのくらいしてたの?
30代だとリスニング・発音軽視した学校教育受けてきてるから、
単なる経験不足が原因なのに、コンプレックス植え付けられるパターンが多い気がする。
特に、英語以外の専門があってある程度の成果を上げている人の場合ね。
あなたの話というか英語学習歴は、きっとヒントになる部分が多いと思うんだけど。
私はいろんな人種が多い所に住んでたから聞き取りはそんな苦手じゃなかった TOEICのリスニングは満点だった(なんてゆっくり話すんだと驚いた) 1-2才の子や高校生、お爺さんが何言ってるかわかんないことは多々あったけど しかし自分はきれいな発音できない 出来なくても生きてこれたけど 子供にはきれいな発音にしてあげたいな
>>122 不躾な質問なのに、ありがとう。
私はもう、thがt,dになっちゃっても、そんなアクセントの地域あるし通じりゃいいじゃんって割り切ったけど、
大人なってからきれいな発音をって思うと、ほんと大変だよね。
よくyoutubeなんかで、現地の発音の先生が宣伝がてら、発音講座ビデオうpしてるでしょ。
留学先なんかで習いに行けばうまくなるのかしらなんて思ってたけど、なかなか厳しいんだね。
だけど、小さい頃から英語の歌聞かせてるうちの三歳児の発音、面白すぎる…。
fをpに、rをwに、thの無声はhに置き換え、thの有声は抜いて(themなら'emになる)歌うぞ!
この先どうなるかわからんけど、何となくこの人もきれいな発音は厳しいかもしれない…
>>113 WeeSing、とってもいいですね!
1000円しないのに、充実の内容…
0歳時代に英語の歌をたくさん歌ってあげていたのですが、
1歳になって、日本語メインにして聞かせてたんです。
そして、2歳になった今、WeeSingの定番曲を聴いて、でたらめながらも歌いだした子供…
覚えているもんですね!
こんなことならずっと続けていればよかったと思います。
うちは、えいごであそぼのCD好きな年中 他のもいろんなCD流してるし、教室にも本人の希望で週一通ってます。 ○○は日本語で何?の質問がよくあるけど日本語で教えても理解出来てない。 年中だし、仕方がないと思うけど幼児の英語教育は発音重視なのかな。 英語の歌を最後まで歌えるけど、内容分からずの今の状態をこのままでいいのかと少し考えている。
>>125 2歳児ですが…
英語の歌を一緒に歌って(ちゃんと歌えてないですが)
対応訳や英単語をスポットで教えています。
クラップは叩く、スパイダーは蜘蛛さん、とか。
そう言う感じでやってると単語を覚えたりしてますが、
お教室とかはそういうのしないんですか?
英文に慣れる方が重要なんでしょうか。
私も知りたいです。
>>126 2歳の頃は家で遊びながら126さんみたいな感じでした。
でも同じ年齢のお友達と遊ぶ時にスパイダーと言っても通じないしSee youも通じない。
せっかく覚えてもこのままでは、意味がないかなと思って教室に入れました。
最初はカードゲームや歌で遊びながら学ぶ。
今もその延長みたいな感じだけど、ABCを書く練習、宿題あり。
今5歳ですが、曜日を理解していないけど英語では言える。これはそのうち理解できるけど。
小学生、中学生合同の発表会用の歌を覚えて帰ってきたけど、
この歌の意味って何?って聞くので教えたけど教室では教えてもらえないの?
懇談の時に聞いてみようとは思うけど…
ここでフィリピン人英語とか出てくるけどフィリピン人は日本語が理解できてる?
うちは日本語禁止の教室ではないけど
フィリピン人英語オンリーの教室は何を教えるのか聞きたいです。
2歳の頃覚えた単語も普段の生活で話さない言葉は忘れてる。
幼児英語その後の経験談きいてみたい。
128 :
名無しの心子知らず :2011/11/08(火) 16:50:06.21 ID:0WqOXdLm
>>127 ありがとうございました。
ご自宅では、会話は日本語のみでしょうか?
やはり週数時間のお教室の時間だけでは忘れたり身に付きにくいと言うことでしょうか…
分からないだろうし、私の発音も完璧とは言い難いのですが、
話し掛けを日本語と共に英語で言ったりしています。
これが効果的か分からないのですが、私も幼児英語教育のその後知りたいです。
他にご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
>>125 >○○は日本語で何?
なんて質問は、まったく不必要だと自分は思う。むしろタブーかと。
せっかく早期教育してるんだから、オールイングリッシュでいけばいいのに。
うちの2歳半の息子。 「バナナはバナーナ」「ピアノはピアーノ」 って言っているので、違いが分かってるねーと思ったが、 「時計はトケーイ」・・・ 英語風に言っているだけだった・・・
うちの三歳児は名詞一切覚えてないな。 "NO,NO,NO,NOOOH"とか"Good job!(しっかり親指まで立てて)""Stop!"とかは言ってくるけど。 ええ、みんな親がふざけてやってる映画の真似の真似ですよ、そうですよ。 それが証拠に、私の「練習はしたんですけどぉ・・・」みたいな発音によく似ているorz DVDなどで見たことよりも、やっぱり目の前で人が楽しそうにやってることの方がインパクト強いんだろうね。
日本語でどういうのかは聞く必要無し。
>>127 3人の子供達(園児〜低学年)を英語教室に通わせている。
英語のレベルが違うので兄弟同士での英会話は成立しない。
周りに英語を習っているお友達がいても、英語で会話するには
お互いの知っている語彙や表現が共通でないと成り立たない。
(まだほんの少ししか知らない為、一緒のクラス同士でないと難しい)
そこで兄弟揃えて読み聞かせをすることにした。(母親は英語堪能)
そうすれば読みに関しては兄弟同レベルになるので教え易いし、
会話と違って読書は一人でも出来るので、興味があれば自分で進んでいくだろう。
大人になってどうなるかは分からないが。
133 :
名無しの心子知らず :2011/11/09(水) 08:57:12.88 ID:Uj6rXpDn
母親の発音はいいの?
>>132 >日本語でどういうのかは聞く必要無し。
127だけど、私がそう思ってただけで、Mondayって何?の質問は日本語で何?ではなく、
月曜日って何?だったのかも…
読み聞かせは絵本ですか?おすすめがあれば教えてください。
>>128 127です。家では日本語です。
ひらがなやカタカナ、数の勉強を家でしているので、
ゆっくり英語に取り組む時間がすくないので。
ただ幼稚園まで車で送り迎えなのでその間はCD流しています。
136 :
132 :2011/11/09(水) 11:58:14.22 ID:ekv4q3QI
>>133 複数の人に尋ねたことがありますが、直す所が無いそうです。
私は中学生から英語を始めたクチですが、
・早生まれだったこと(よって、12歳になってすぐ始められた)
・年齢相当よりも肉体的にも精神的にも発達が幼かったこと
(大学生の時体の痛みで通っていた整形外科で中学生だと思われていた)
が幸いしたのではないかと思います。
>>134 イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ
という本(3種類出ています)を参考にして
Oxford Reading Tree と Info Trail を使っています。
英語絵本でバイリンガル★part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1275461900/l50 の145です。マルチにならないよう、現在の様子はそちらに書きますね。
>>136 >>134 ではないですが…
アマゾンでチェックしてみたけど良さそうな本だね。
イギリス英語好きだし早速買ってみるよ。
紹介してくれてありがとう。
138 :
134 :2011/11/10(木) 09:34:09.52 ID:iVM6wojV
>>136 ありがとうございます。楽しそうですね。
絵本 英語 CD で検索みたら楽しそうな本がたくさんありますね。
英語教育としてではなく、親子で楽しめそうですね。
Wee Sing買ってきました。 PCだと聞けるのに、CDコンポだと聞けない・・orz 機械オンチだからわからん・・。 子1歳ですけど、興味津々に聞いてます。体揺らしながら。 紹介してくださってありがとうございました!
民主党は、すべて震災のせいにするんだろうなー。 震災が起きる前から問題なのに
ごめん。 誤爆w
英語ってわざわざ日本語で説明する意味あるのかな? だって日本語覚えるとき、くどくど説明なんてしなかったし。 いちいち日本語で訳す癖がつく方が不味いんじゃないかと思う。 うちは今三歳だけど、教室ではオールイングリッシュで、 分からないことや初めて聞く単語は先生の身ぶり手ぶりから予想してるみたい。
英語ができない!というのを耳にするけど、それって公立学校なんだよね
公立ってちょっとアレな生徒も混ざってるからねぇ。 そう言う私は公立出身ですが…orz 自分が中学の時、英語の授業中にネイティブみたいな綺麗な発音で教科書を読む子がいて 男子に「外人きどりかよ!」みたいにからかわれていた思い出が。 そもそも教師がカタカナ英語だし。 で、その子はおそらくわざとカタカナ英語みたいに読んでた。 親が一生懸命英語習わせても、学校の素人英会話で駄目にされたら最悪だよね。
145 :
名無しの心子知らず :2011/11/15(火) 22:05:17.25 ID:roh9vThS
>>144 この前、普通の公立中の英語の授業を見ておったまげた。
自分の頃とまったく違う。
教師流暢。ほぼイングリッシュのみ。生徒も結構流暢なのが多くて、カタカタ英語の生徒にヤンキーが「ぎこちねえぞ」って野次とばしてたw
カタカタ英語w ヤンキーも流暢なんだろうかw
今でも公立は100パーセント流暢なカタカナ英語だね。 英語、算数、国語、どんな科目でも教育を公立で受ける価値はないと思う。 英語なら公立でやる必要もないしね。
>>142 3歳ならおうちなど教室以外で、
例えば、アップルって何?とか、走るは英語でなんて言うの?とか聞いてきません?
それもオール英語でお母さんに聞いて、お母さんも英語で答えたりするもんなんですか?
それとも3歳なんてまだ自分で意味を理解したり、文章を作りたいなんて思わないのかな?
ひたすらインプットですかね?
>148 オール英語…なんて理想的。でもうちは私がアホなので無理です。 わざわざ日本語に訳す方法は、私が学生の頃やってて全然駄目だったので。 簡単な会話ですらスピードについていけない自分が情けない… 今のところ「アップルって何?」って聞かれたらリンゴを見せる。 実物が無い時はカードのイラストとか。いちいち「りんごだよ」とは教えないようにしてる。 子どもが「ああ、りんごのことか」って言っちゃうけどさ。 「走るは英語でなんて言うの?」は「I'm running!」とか言って、その場で大袈裟に走るマネして見せる。 子ども自身も自分で文章作りたいみたい。 「どぅーゆーらいく…ぷりきゅあ?」「あいらいくぷりきゅあ!」とか言ってて、 でも日本語ほど自由に言葉が出てこなくてイライラしてる様子。 こんなとき親が代わりに「こう言いたいのかな?」と察して教えてあげるのがいいのかな。 >ひたすらインプットですかね? 自分の子どもを見てるとインプットの時期なんじゃないかと。 自分で文法を理解して文章を組み立ててるわけじゃないと思うので、ひたすら先生&DVDのマネです。
文章を組み立てて話せるのは小学生からだって聞いた。 子供が公園で両親が外人で日本産まれの友達と遊んだけど、 両方の言葉が中途半端な感じだった。
早期英語教育の危険、とかってやつかな。 中途半端って具体的にどんな感じなの? 言いたいことがあるのに日本語でも英語でも言葉が出てこない、とかかな。 子どもを英会話教室に通わせてると知った親戚が 「やめとけば!日本語すらおぼつかないのに」って注意してくるんだけど、 両親日本人で日常会話は日本語、友達も日本語な状況で日本語が中途半端ってあるの? もしそうだとしたら他の原因があると思うんだよね。 「幼児に英会話なんてお金の無駄!」と言われると、せっかく親子でヤル気になってるのに残念な気分になるよ。 子どもが楽しんでるんだからいいじゃん…とか思ってしまう。
>>149 なるほど。
アップルって何?って言うのはお子さんが日本語で問いかけてくるんですよね?
今、うちの子は日本語自体を覚え始めなので、例えば
りんご・あっぷる、を発音して
リンゴの絵と文字を見せてます。
現物はできるだけ当日中に見せたり。
こういう場合、最初から日本語英語を同時に教えるしか…ないですよね?
インプットは語りかけから日本語英語でやって、歌やお話を理解してなくても聞かせるようにしています。
これが効果あるのかどうかわかりません…
>>150 質問ばかりですいません。
そういうお子さんは中途半端でもある日ペラペラと2ヵ国語を話し始めるんでしょうかね?
母国語の取得がそういう感じですよね。それが2ヵ国で、という…
日本語覚えないうちから文法込みでインプットしちゃうと日本語も覚束なくなるんじゃない?ということを
言われたこともあって、気になります。
発音なんかの聞き取りのためには早くから聞き流しレベルでもしてた方がいいとは思ってますが…
>152 最初は日本語で問いかけてきたけど、先生のマネなのか 「わっつ、でぃす」と指さすことが多い。 >今、うちの子は日本語自体を覚え始めなので、 ごめん、もしかしたらウチとちょっと状況が違うかも… 最初は英語と日本語両方同時には教えてなかった。日常会話は日本語オンリー。 同時に教えると混乱しそうだったから。 あるときテレビでデズニーチャンネルを英語で流してたら聞きとれるセリフをマネしはじめたので 「みっきーは外国のひとだから英語でしゃべるんだよ」みたいな話をしたのね。 それから日本語の文字とアルファベットの違い(字並びが違う、みたいな)に気がついたみたいで 世の中には英語と日本語、という言葉があるんだねぇ、な状態です。 今ウチの子どもは英語と日本語の区別がついてる状態だから同時に教えても 「日本語ではりんご、英語ではあっぽー」ができるのかもしれない。
>>151 一緒に遊んでた友達は両親が外国人。
小学生と幼稚園の子供で学校は日本の公立。
その子のお母さんが子供に話かけるときは英語でした。
説明しにくいけど英語と日本語が混じってると言うか両方が変。
語学以外の授業とかで苦労しそう。
両親が日本人で友達も日本人で英語教育もしていますとは別。
うちは日本語と英語の混乱はないので早期英語教育の危険は気にしなくてもいいと思う。
【裁判】 「女児にせがまれ、レイプして撮影した」 小学生女児ら40人襲いビデオ600本撮影の米人鬼畜教師に、二審も懲役18年判決
beチェック
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/28(水) 11:56:57.94 ID:???0
・教え子だった複数の女児にわいせつな行為をしたとして、強姦や児童買春・ポルノ禁止法
違反などの罪に問われた米国籍の英会話教師、ランプ・アラン・ニール被告(71)
=福岡市早良区=の控訴審判決で、福岡高裁は28日、懲役18年(求刑懲役20年)とした
一審福岡地裁判決を支持、弁護側の控訴を棄却した。
弁護側は「教育のためでわいせつ目的ではなかった」などと無罪を主張したが、陶山博生裁判長は
「教育とみる余地は全くない。被害児童の健全な育成に与えた悪影響は計り知れず、刑事責任は
極めて重い」と退けた。
判決によると、2003年6月から09年4月にかけて、経営する英会話教室で、9〜16歳だった
教え子15人に暴行したり、わいせつな行為をさせたりし、ビデオ撮影するなどした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110928/trl11092811470002-n1.htm
158 :
名無しの心子知らず :2011/11/17(木) 23:47:36.75 ID:xe17pnpL
ワールドファミリーの教材はどうですか?
続投ごめん。 勘違いしてた。158さんが言ってるのWFEの方ね。 正直あんまりオススメしない(内容が薄い、おもちゃや本がどんどん増えて使いこなせなくなる、アウトプットの機会がない、等々)けど、いつでも止めれるみたいだからやってみて判断しては?
うちはワールドワイドキッズやってた。 英語関係なくおもちゃやDVDで遊んでて「やっぱ無駄だった?w」と思ったけど 知らんうちにいろんな単語覚えててびっくりしたよ。発音も綺麗だし。年齢的に吸収しやすいんだね。 その後、英語に興味を持ったみたいで教室に通い始めたけど、教材を使わなくなったかといえばそうでもない。 教室で覚えたことと教材をリンクさせて遊んでるので、結構長いこと使ってるかな。 値段的にもそんなに高くないから元はとれたかんじ。
三歳になる娘が子供の英会話教室を見ててabcの所やりたい、と言われました。 リスニング、発音とも赤ちゃんの頃から洋楽を聞かせてて結構なものです。 自分も探してみますが、 もしよかったらレベルの高い英会話教室でお勧めがあったら教えて頂けたら幸いなのですが…もしお勧めがあったらお願いします。
私が通っている所はnative level のクラスがあり、 ハーフの子やプリスクール出身の子が通っている。 全国展開じゃなくて、外国人の先生が個人でやっている。 帰国子女クラスとか日本在住の外国人やハーフのためのクラスを設けている所いいんじゃない?
164 :
名無しの心子知らず :2011/11/18(金) 21:35:59.51 ID:vBa7wbN/
私も知りたいな。 友達が行かせているところは、週一でお遊びだったって 入って後悔していた。 週一だと効果は低いのかもしれないけど。
デヴィ夫人にブログ止めろって竹田から脅迫入った。 いよいよ・・・・幕開けだな。 みんな、用意はいいか、思いっきり騒げ。祭りだw
過去レスにフィリピン人の英語が〜とかありましたが、彼らの英語はある意味すごく聞き取りやすいですよ。 私は生まれてから大学出るまでアメリカにいた日本人ですが、一番聞き取りにくいのはオーストラリア人の英語かな。 向こうの人からしたら私の米語も聞き取りにくいんでしょうが。 小さい頃から色々な訛りの英語を聞いてると混乱が生じるかもしれませんが、将来的にはいいかも?
167 :
名無しの心子知らず :2011/11/18(金) 23:59:08.66 ID:vBa7wbN/
生まれてから大学出るまでアメリカにいた日本人だと 家庭内は英語?
>161 お子さんいくつで始めて何年くらい使ってますか? 以前は2年で終了だったのが最近1年で終了に教材ペースが変わった と聞いて悩んでます。 現在2歳2ヶ月とおなかの中に6ヶ月の二人になるので人数割りすれば元はとれるのかな
自分が殆どそう(0〜17歳までアメリカ)だったけど、家庭内は日本語だったよ 多分、敬語とタメ語をTPOに合わせて使い分ける感じです ごちゃごちゃになるってことはなかったな
>>167 家では日本語でしたよ。母が英語苦手な人だったので。
学校はずっと現地校でした。
今は家庭では私が英語、夫が日本語。娘は11歳と5歳ですが今のところバイリンガルです。
171 :
名無しの心子知らず :2011/11/20(日) 18:17:32.43 ID:IQo2Qwwb
>>168 とりあえず2回払いにして、半分だけ手に入れるって方法もあるよ。
うちはそうしてる。それなら払えない額でもないし。
でも、1歳10ヶ月の娘が気に入っちゃって、毎日のようにジジとかミミとか言ってDVDをせがんでくる。
もう3ヶ月以上やってるので、しばらく飽きることもなさそう。
173 :
名無しの心子知らず :2011/11/21(月) 10:50:06.19 ID:p7htrYSG
家庭内で英語で育児してるかどうか なんで?
>168 うちは1歳くらいから始めたかな。今3歳。教室に通い始めても使ってる。 人数割り!なんかお得なかんじしますね。 最初はパペット使って「そろそろ寝んねしましょうか」とか 「おトイレに行きたくなっちゃった!」とかやって英語以外でも使ってました…
>164 うちも週一でお遊びだよ。一クラス5人くらい。 年齢的に幼稚園に入るか入らないか、って子ばかりだから、まともな英会話など期待できないと思う。 自分の子がいくら落ち着いてレッスンできても、隣で「ママァ〜ママァ〜」とギャン泣きされると先生の声など何も聞こえない。 保護者は教室の外、が基本なんだけど外まで泣き声が聞こえてて、正直英語どころではない様子。 レッスンの終わりに先生が今日の内容を報告してくれるんだけど「今日はちょっと授業が進まなかったんですけど、次回も同じ内容でやります」 とかだと、えー…???ってなる。 母親と離れてずっとギャン泣きするような子が同じクラスだと最悪。 今は様子見だけど、こんな状態が長く続くようなら先生に相談してみようかと思ってる。 高い費用払って辞めるに辞められない状況なんだから、しっかり指導してくれよ… あと週一だから他の日は保護者が自主的に教えるってかんじじゃないかな。 親がどれだけ関われるかで全然ちがってくるみたい。 家でも英語を使ったゲームとか遊びをやってる子はレッスンでも英語で話すけど、 レッスンオンリーの子は先生に声かけられても閉じた貝みたいにずっと黙ってるね。
176 :
名無しの心子知らず :2011/11/22(火) 14:59:20.55 ID:yiz8tpa2
英語とともに、日本語もきちんと勉強しておく必要は、あると思います。 長男が小5、長女が小3の時から3年イギリスに住みましたが、上の子は、単語を知っていて、すぐに話出しましたが、発音はいまいちだと思います。 長女は、始め黙っていて、2年たった頃いきなりネイテイブな英語を話し、大学生の今も上の子より英語力は優れています。あるスピーチコンテストで優勝しました。 たぶん、発音については、小学校中学年位までに発達の段階で習得するのだと思います。 英語だけ勉強してても、日本語に変換できなければ日本にいる以上、仕事する上で困ると思います。 社会に通用する成人にするには、3年海外で暮らしただけでは、話のねたになる位です。 帰国後も、さらなる語彙の習得は、必要でした。英語も、日本語も。もちろん一般教養も。 ほそぼそとでも、なんでも続けて学習することが大切だと思います。 ハリーポッターの本は、子供たち、英語でも日本語でも読んでました。 本を読むことも、語彙を増やす1つの方法です。
178 :
名無しの心子知らず :2011/11/23(水) 07:08:54.07 ID:87wrONWO
っていうか、日本の現状と将来を考えた場合、 日本語不自由で英語堪能。日本語堪能で英語不自由。 前者の方が役に立つし稼げる予感。そりゃどちらもできるようになれば、いうことないが。 うちは多少の弊害でるの覚悟で、1歳代だけどがんがん英語教育してる。 おかげで単語は、英語と日本語ちゃんぽんだw
>>178 言葉の遅れ(混乱)はそのうちなおるから大丈夫だよ。
語彙力がぐっと増える6〜8歳くらいに差が出てくると思う。
22. 2011年10月02日 19:08:28: 9sgsaTCGB6 久しぶりに原発作業に従事している知人に会いました。 詳細は書けないのですが下記の様な話しでした。 *メルトアース状態 *冷温停止はしていない。 *避難解除は作業員の不足を補う為。(帰宅すれば余命限定になる) 近隣住民の中に作業に手慣れた人が多く呼び戻す事が目的。 *既に作業員不足は深刻な状況。 *東電は三次下請けまでしか実態の掌握していない。 *廃炉まで100年でも難しい(200年?) *ライブカメラは常に捏造されている。 *カメラ前に何かを唱えていた作業員は雇用環境の事ではなく ライブカメラの捏造と原発の実情を訴えていた。 *一時期、吹き出ている蒸気の問題があったが 放射能物質は混入は事実。 *配管の水素問題が取り上げられ爆発の危険はないと発表されたが いつ爆発しても不思議ではない状態。 その場合、東北は無論、関東は壊滅。 ←ここを詳しく教えて!どういう風になって壊滅なん?? *除染は全くの茶番で無駄な作業。
>英語とともに、日本語もきちんと勉強しておく必要は、あると思います。
間違って送信しちゃった… >英語とともに、日本語もきちんと勉強しておく必要は、あると思います。 当然、というか当たり前だと思います。早期英語教育してる人って、英語だけじゃなくて いろんな面で教育熱心な人が多いと思う。 勉強だけできて、マナーや性格はどうでもいい、なんて極端な人いないでしょ。 それに日本に住んでて英語だけ堪能で日本語が不自由に育てる方が難しくない?
183 :
名無しの心子知らず :2011/11/26(土) 23:07:49.34 ID:r/679njQ
ディズニー英語スレ落ちてた・・orz DWEいいんだけど、激しく(親が)面倒臭い。 自分が時間とれて乗り気な時は子供が飽きてるっていう。。 見せっぱなしで家事が出来るって言ってたアドバイザーめ〜w
185 :
名無しの心子知らず :2011/11/26(土) 23:17:04.33 ID:UribkCJ+
>>183 うちの1歳10ヶ月は、ワールドワイドキッズで20分ぐらいならもつよ。
相性かもしれないがw
186 :
183 :2011/11/27(日) 00:13:51.77 ID:iDeq0ar/
内容自体はとてもいいと思う。 けど、DVDやトークアロングカードくらいなの、一人で出来るのは。 レッスンのときはシールやらクレヨンやらパペットを出してきて、親が隣で一緒にやってあげなきゃ進行しないという。。 今月から保育園入れて私も仕事復帰だから、準備&レッスンの時間を割くのが面倒。 マメな専業のおかあさんには、楽しいからお勧めするけどw
>>185 20分って…
これでも「持つ方」って感覚ですか?
そんじゃあ、向こうのお子向けのDVDでも見せときつつ、 ネイティブやってる教室とかプリスクールの午後や土曜に放り込んだ方が、 同じ労力で、トータル安くつくのかもしれないな。
幼児の集中力って15分くらいじゃない? 特にDVD流しっぱなとかだと、すぐに飽きて他の遊びにいってしまう。 ワールドワイドキッズのDVD1本30分も一気に全部みせるんじゃなくて、 今日は「色の名前」とか自分でテーマを決めて部分的に見せてるよ。 見た後はテーマに沿ったゲームとか、遊びをしてる。 それでも1時間かからないよ。 例え話でワールドワイドキッズを出したけど他の教材でも似たり寄ったりじゃないかな。 DVD流しっぱなしで家事、なんて論外だと思う。
190 :
183 :2011/11/27(日) 13:36:10.26 ID:V3K2CAD1
>>188 継続できるなら、その方がいいかも知れない。
と言うか、予算に限りがなく効果だけを求めるならスクールの個別レッスンに入れるのが一番いいと思う。
費用対効果も考えると、DWEやWKEが候補になるわけだけど。
>>189 同意。
幼児の集中力なんて本来1分位だ。
だから英語教材はあれこれ種類が多いんだよね。
ずーっとひとつのものに固執して遊び続けてたら、逆に発達上の問題が心配になるわ。
>>178 >っていうか、日本の現状と将来を考えた場合、
>日本語不自由で英語堪能。日本語堪能で英語不自由。
>前者の方が役に立つし稼げる予感。そりゃどちらもできるようになれば、いうことないが。
あなたは日本語ネイティブじゃなくて、英語ネイティブを育てるつもりですか?
(英語圏に行って生活してほしいのですか?)
そうでなければ、日本語が不自由な日本人って、すごく苦労するよ
192 :
178 :2011/11/27(日) 22:32:26.68 ID:+G14OJSs
>>179 ありがとう。安心しました。
>>191 日本で暮らしてて日本の学校に通っていて、まずそうなるのなんてありえないと思うがw
もし、あなたの言うような状況になるんだとしても、それはそれでいいよ。
今の子どもたちが大人になるころには、英語の話せないホワイトカラーなんて皆無だと自分は思ってる。
193 :
名無しの心子知らず :2011/11/27(日) 22:36:01.90 ID:OzXun3pn
>>189 ワールドワイド〜確かに良かった!
ちなみに業者じゃないよ
194 :
178 :2011/11/27(日) 22:42:25.95 ID:+G14OJSs
世界の市場で勝負する一部の英語のできるホワイトカラーと、アジア人労働者と低賃金で競争する日本語しか話せないブルーカラー。 こんな時代になるのは、目に見えてる。別に日本語不自由なら不自由でも、海外の学校で教育受けさせてやればいい。 うちの妹は、オーストラリアに住んでるから、大きくなったら送り出すつもりだし。 本当は、中国語も教えたいぐらいだw
赤ちゃんの頃なんか暇なんだから 英語でもなんでも色々やるといいよ
196 :
名無しの心子知らず :2011/11/27(日) 23:30:45.49 ID:e58SUDHo
フィリピンは英語公用語だけど仕事 あるのかね アメリカでもヨーロッパでも白人も大学出て仕事ないのに 日本人は白人の倍頑張らないと というか、語学以外に専門分野で白人より知識ないと 難しいとも思う
197 :
名無しの心子知らず :2011/11/28(月) 05:13:27.33 ID:ZheVb5Hp
>>196 今だってインド人で頭脳で稼いでますって人もいれば、犯罪まがいで生計を立ててる人もいる。
なにが言いたいかと言うと、語学はツール、国籍は関係ないのだから、そこを議論しても仕方ないのでは。
日本人に生まれたという事実はもう変わらない訳だし。
198 :
名無しの心子知らず :2011/11/28(月) 06:34:14.33 ID:IADVlpZN
日本語って、世界でも習得が難しい言語のひとつと言われていて せっかく習得のチャンスが与えられているのに もったいない気もするけどな 日本人の友人や親戚と、十分に意思疎通ができないのも可愛そう 日本人で日本語不自由って、国籍アイデンティティクライシスになりそう ↑これだけのことを、親の一存で決めちゃっていいの? 子供の意思は??
あ、ごめん ちなみに私は英語で生計を立ててる純日本語ネイティブs
周りに帰国子女もいっぱいいて、微妙に日本語不自由で 苦労してるのをたくさん見ているため苦言を呈しました 連レスしてごめんなさい 子供が自分の意思を持つようになってから、そういう人生を選ぶのはいいが 親の考えだけでそれだけの思い切ったことをするのは、どうかと思ったの
201 :
名無しの心子知らず :2011/11/28(月) 07:32:22.37 ID:+7BLGFMe
インドは経済成長してるけど 日本は衰退してる 語学は確かに手段 母国語で考える力があって 語学以外の秀でた専門性がないと 英語だけでは食べてけない で、早期から英語ばかりに偏るのは 手段でなく目的になってしまい 肝心の語学以外のお勉強に支障は出ないの?
前にも言われてたことだけど、、 英語を早期教育してるってお母さんって大抵英語以外の教育(右脳教育、スポーツ、音楽など)もやってると思うんだよね。 ここは英語スレだから英語しかしてないけど。
203 :
名無しの心子知らず :2011/11/28(月) 08:57:18.01 ID:2Nn57XUR
×:ここは英語スレだから英語しかしてないけど。 ○:ここは英語スレだから英語しかしてないように話してるけど。 連投すまそー
>>198 > 日本語って、世界でも習得が難しい言語のひとつと言われていて
20年くらい前はそんなことも言われてたけどw
どんな言語も反復と実践である程度は習得できる。後は個人の能力差と環境。
205 :
名無しの心子知らず :2011/11/28(月) 09:24:24.83 ID:DWAPDaWQ
右脳教育・・・ やる人が英語の早期教育 か参考になったありがと
楽器やスポーツの習い事は早期教育!なんて言われないのに どうして英語だけ特別に「教育」してることになるんだろう。 ウチの子にとって英語教育なんてお遊びの延長だよ。幼稚園のお遊戯の英語バージョン。 ピアノ習ってる子は英才教育?全員ピアニスト目指してないと習っちゃいけない? 早期英語で他のことは大丈夫なの〜?なんて極端な発想だと思う。 日本に住んでて日本語不自由って何か他の理由でしょ。 国語苦手な人って結構いると思うんだよね。英語教育関係なくない?
>>206 「言葉は己の考えや感情を伝える手段であるだけでなく、ものを考える手段でもある。
生まれてから八〜十歳までのあいだに人間の言語中枢の基礎がほぼ完成する。
この間に、母語とは異なる体系と原理の言語を幼児の頭に詰め込むと、
混乱を来し、成人してからも思考力の不安定な人が多いと、多くの学者たちの観察報告がある。
幼児期に外国で暮らした人とか、両親の母語が異なる人などに、しばしばこの傾向がある。
つまり、早期英語教育は、英語どころか、母語である日本語さえも、
しっかりと身につくことを妨害する要因になってしまうのである。
それに、どんな外国語も、最初の言語である母語以上に巧くなることは絶対にない。
日本語が下手な日本人は、それよりもさらに下手にしか英語もフランス語も身につかない。言語中枢の基盤ができていないからだ。
親の役目は、わが子になるべく早く英語を習得させることではなく、
しっかりと日本語能力をつけてやることだ」
米原万里『真夜中の太陽』(中央公論新社)
上は、同時通訳者の米原さんが早期英語教育について語ったものですが、
彼女が言われるように、母語以上に巧くなることは絶対にない。
自分の頭の中にある辞書にない言葉は、その概念もないのです。
208 :
名無しの心子知らず :2011/11/28(月) 22:00:20.46 ID:A/2sFhHt
ちょっとするとすぐ是非の方に行っちゃうんだよね。 もうお腹いっぱいw とりあえず自分は、インターナショナル幼稚園行ってる人の話が聞きたい。
子供の友達は小2、3くらいで英検2級受かってたけど、 その子は文法を教える英語塾へ行き、自宅では問題集をやっていた。 うちの子は小5で英検3級をこれから受ける程度だけど、 早期英語教育は、ワールドファミリーのPlayAlong単体だけ買って おもちゃで遊んでいたくらい。 幼児用英会話教室は、年度が変わるたびに同じような遊びになるから 役に立たなかった。 結局中学生も勉強する塾のような英語教室に行き始めてから興味が深まったみたい。 今の方が英語の絵本を開いたりしているよ。 生活を英語づけにする早期英語教育は、あまり効果がないような気がするけれど、 せっかく親子密着ですきなことができるんだから、 英語方面に燃えて、楽しく一緒に学べるのなら、それもいいのかもしれない。 ママの英語を鍛える機会になれば、子供が自発的に学ぶようになった頃に 老化して役に立てないという結果にならずにすむと思うし。 というわけでがんばってね!!
>207はとりあえず落ち着いて>1を読んだ方がいいと思うの。 >彼女が言われるように、母語以上に巧くなることは絶対にない。 >自分の頭の中にある辞書にない言葉は、その概念もないのです。 なんか、絶 対 って言い切る人ってすごく怖い。 育児や教育に絶対ってあるの? 逆に幼少期に耳を鍛えないとダメ、聞きとれる音しか発音できない、みたいな考えもあるよね。 子どもはrやlの違いがわかってるのに大人は聞きとれないとか。 >209 209のお子さんは文法を習うことで更に英語に興味を持ったってことだよね。 それもひとつの方法だと思うんだけど、それって割と昔からある英語学習の形じゃない? 自分の中学時代ってそんなかんじだった。 自分もある程度書いたり読んだりすると問題集は解けるようになったの。 英検って筆記とリスニングのイメージしかないんだけど、209のお子さんはどのくらい話せるの?
ここは批判的な意見が出ると 論理的に反駁するんじゃなくて あーあーきこえないになる人が多いよね やっぱり、どんなに子供に弊害が出ようとも、 「子供を英語ぺらぺらにする!」って目をきらきらさせてる人ばっかりなんだろうね 帰国子女の例ではあるが,ダブル・リミテッドと思われる中学三年生の男子生徒が書いた作文を引用しておこう. 一つのきちんとした母語を持たない辛さが伝わってくる. 「ぼくは海外に住んでことばの重要性がわかりました. なぜかというと,ぼくはいま,自由にはなしたり,書いたり,読めることばが一つもないからです. ぼくはいま,二つのことばをしっています. それは,英語と日本語ですが,知っているといっても二つとも不完全なので自由につかえません. ことばを自由につかえないというのは大変なことです. この作文一つ書くのでも,ぼくにとっては大変な時間がかかります. ぼくにとっては,不完全なことばが二つあるより, 一つの完全なことばがある方がいいのです.(中略) 今,ぼくは二つの中途はんぱなことばや考え方のなかで生きています. いろいろ不自由でなさけなくなることがいっぱいあります .」
>どんな外国語も、最初の言語である母語以上に巧くなることは絶対にない。 中国残留日本人孤児は、日本語を完全に忘れていたり片言だったりする方多くない?
213 :
名無しの心子知らず :2011/11/29(火) 09:05:10.13 ID:LR1jISF2
母語が大事、っていう意見もわかるよ。 そういう自分は自分の日本語に絶対な自信があるかといえばそうでもない…orz >211 この男子学生の親はどうしてどっちか一つを完全にしてあげないんだろう。 (完全、ってどの程度のことをいうのかいまいちわからないんだけど) ここまで文章が書けるなら日本語を完全にすることもできるんじゃない? なんか、中学三年生にもなって親のせい???自分で努力するということを知らない子なんだなぁと可哀想に思う。 語学が不完全というより、学習の仕方を教わってこなかったイメージ。 211の文章力って、小学校中学年くらいかな? このくらいだと漢字・ことわざ・慣用句などの「語彙力」と「音読力」を磨くことで全然変わってくるらしい。 普通に日本在住の小学生でも本や新聞を日常的に読む子とそうでない子でかなり差が出てくるんだから、 ただ日常会話の中で言葉を覚えただけで満足してたら駄目ってことなんじゃないの。 これってハンデにもなるけど、磨けば強い武器にもなるんじゃないかな。
目をきらきらはさせてないし…英才教育って言われるほどのことはしてない 英単語の意味が解らなくて、日本語に訳しても解らない時はよくある。 専門用語なんか特にわからない。日常会話以外は自分の勉強不足だと感じてます。 ついでに田舎に住んでるじいちゃんばあちゃんの言葉も理解できないな。 100%完璧は自分の中にはありえない。 インターの子は苦労しそうだけどどうなんだろうね?
なんでピアノやお絵描きを習わせる感覚で英語をならわせちゃいかんのだ。 ちっちゃい子の習い事にいちいち理論なんかいらない。 自分は映画を吹き替えも字幕もなしで楽しめるようになって、こりゃーいいわいと 子供にも勉強を勧めてるけど、動機なんか人それぞれだしね。
日本にいて、一日の大部分を日本語環境の中で過ごしながら英語学習したからって セミリンガルにはならないでしょう? バイリンガルにもならないかもしれないけど。 帰国子女が言語不安定になるのは、渡航の時期や年数による。 米原万里さんは小3から中学生までだから、日本語の基礎が出来上がり、 外国語も一番身につきやすい時期だった。
そうそう。 小学校2〜3年頃(ごめん、少し曖昧)に、その人が一生で養える語彙力の8割を習得しちゃうから、それ位の年齢に親の仕事の都合で海外と日本を行ったり来たりしていたら、どちらの言語も話せるけど、弱いって状態になるんだよね。 でも、この状態と日本で習いごととしてやらせる英語と同列で語るのはあまりに浅はかだわ。
続投すまん
>>207 も
>>211 も論理的な事実というより自分の考えに近い意見を引っ張って来てるだけなんだけど、それだけで「絶対」この意見が正しいと言える根拠が分からん。
言語学者や発達心理学者だって言語習得についてはたくさん説の説をとなえているのに。
煽ってる訳じゃなくって、絶対って言い切れる論理的な根拠をマジで教えて欲しい。
>1が読めないってことは日本語が不自由なのかもしれないね。
絶対に正しいなんて言ってないです、よく読んでね >言語学者や発達心理学者だって言語習得についてはたくさん説の説をとなえているのに。 それを聞かせてほしいです 結局皆さんは、バイリンガルになるほど教育はしないってわけなのね それなら毒にも薬にもならないから、止める理由はない その代わり、何の役にも立たないと思うけどね あ、リスニングや発音は少しよくなるかも。でもそのぐらいで。
>上は、同時通訳者の米原さんが早期英語教育について語ったものですが、 >彼女が言われるように、母語以上に巧くなることは 絶 対 にない。 >自分の頭の中にある辞書にない言葉は、その概念もないのです。 絶対って言ってるよ?よく読んでね。 こんなに喧嘩腰で煽ってくるってことは釣りかな。 真面目に読んで損したw
223 :
名無しの心子知らず :2011/11/29(火) 22:01:54.16 ID:IKxzkXXx
っていうか、スルーが一番いいって。空気空気。
「絶対にない」と「絶対に正しい」の違いわかりますか? 日本語が不自由なんだね
あぼーんでスッキリ
屁理屈ってこんな時に使う言葉かな?違う?
うちの死んだばーちゃんの妹は十代後半?大人になったくらいの時にブラジルに移民したんだけど日本語忘れたよ…手紙も英語だった。
使うのを止めてしまって久しい言語も母語といっていいの? 日常的に日本語と英語を平行して使用するのと、 いったん習得した日本語を放棄して英語オンリーの生活を送るのは全く別物よね。 後者の場合は英語が母語になるのでは?
英語が母国語になるほどの英語教育は 一般ぴーぽーには無理だから 安心して早期教育に励むのがいいよね
>その代わり、何の役にも立たないと思うけどね >あ、リスニングや発音は少しよくなるかも。でもそのぐらいで。 リスニングと発音が少しよくなるって、自分的にはわりと理想なんだけど。 ここって日本語と英語が同じレベルで話せるように教育するレベル高い人達だけなの? 英語が得意な人はもうひとつのスレに行って欲しい。 そもそもそのために住み分けしたんじゃなかったっけ。
>>230 住み分けはもうあきらめたよ
どうしても英語が得意な人はこちらでご高説を唱えたいみたい
発音が良くなれば十分満足だよねぇ
232 :
名無しの心子知らず :2011/12/02(金) 13:24:16.75 ID:KG9IxHoS
>>230 その人は育児板で有名な●だから触れない方が...
何十万も投資して発音だけって・・・ 例えば国連職員の発音が悪くたって、だれが気にするのかねえ 逆に、英語が中学生レベルの人の発音が良くたって、何の得になるの? 真剣に教えてほしい
また始まったぞw なんかここの板、極端に発音を軽視したがる人が住み着いてるんだよねw
>>234 とりあえずスレタイくらい読める日本語能力を身につけましょうね
国連職員の発音が悪かったら聞き取りにくくて困るんじゃない? なんていうかまたスレの初めからやり直しなのかしら。
専門家じゃない私でも発音が綺麗なことによるメリットいくつか考えられたよ ここはアンチのクレクレ板じゃないんだから、スルーでおk
>>219 >言語学者や発達心理学者だって言語習得についてはたくさん説の説をとなえているのに。
>>238 >専門家じゃない私でも発音が綺麗なことによるメリットいくつか考えられたよ
だからそこを詳しく教えてってば
具体例を挙げないと説得力ないんだよ
もし私が、英語を駆使して国際ビジネスの第一線に立つ人物を育てたいと思うなら
子供の時点では、しゃかりきに日本語を教え込むな
それが結局早道。国語ができれば英語の学習の飲み込みも早い。
国語は全ての教科の礎だから、中途半端に英語を教えるよりはるかに効果的だよ
早期教育の是非に議論の余地があるのは同意だけど、ここじゃなく他所でやっておくれ わざわざスレタイで禁止してるんだからさ
>>239 みんなで貴方の納得を得るスレじゃないってどう言ったら分かるの?
>>239 あなた、人が自分の価値観じゃない事をやって取得したら「ずるい」っていうタイプでしょww
別スレの乱暴な意見だけど言い得て妙だわ 自分がやってない教育スレにわざわざ出向いてきて散々批判するヒマがあったら、お子さんともっと遊んであげたら?っていう 382 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/30(水) 16:35:09.00 ID:SfrKZpxM 教育系のスレになると、いつも批判的・否定的な意見(≒荒らし)を見かけるけど、ID辿ったら低学歴乙としか思えない。 コンプレックスか何かなのかしらね。
同じ人かどうか知らんけど、前スレで頑張ってた人は、 米語に関して「巻き舌のL」とか、どこから突っ込めばいいかわからない台詞を口走ってたからなあ。 あれ見て「ああ、学校で教えない以上、家庭で発音を学習する機会を作らないといけないな」と確信した。
英語を習わせることに反対ならやらせない、それでいいじゃんねw 他の家庭の子供が英語習ってるとなんか不具合でもあるのかwww
とにかく人の英語教育を辞めさせたいんだろうねw
>>239 必死杉ワロタw
早期英語が必要ないと思ってるおばはんに何故発音の重要性を話さねばならんのかw
だいぶ前から粘着してるようだけど、誰も「日本語はいいからとにかく英語!」とは言ってないしね
これだけだとスレチなので
うちは英語もやるけど絵本育児の方に力をいれてたから、日本語でも英語でも年齢+5歳くらいの本をスラスラ読んでる
作文もコンクール出せば大なり小なり何らかの賞は貰ってくる
TVで見た中国人の英語を聞いて、正しい米語の発音に直してくれたりする
英語は小学校2年生からお休みしてて、今1年以上経ってるけど、特に喋れなくなったということはないです
248 :
名無しの心子知らず :2011/12/07(水) 10:48:29.94 ID:7K6IYmCu
保守
英語教育させてるママさんなら、英語どころかどの科目もちゃんと勉強させてるだろうよw なんで「英語教育=国語を疎かにしてる」なんて考えるんだろうw 英語教育イラネって一人で叫んでればいいけど、日本社会全体(学校や企業)が英語を重視してるのに 子供に英語教育させないって家庭は大学進学や就職は考えてないってことかね。
多分、人の子供が賢くなる事を何が何でも辞めさせたい人たちが居るんだと思うw
これだけ帰国子女が溢れかえっている上、 ずっと国内に居たって、その気になれば英語圏にしか出回ってないような書籍やDVDなどが、 息をするように簡単に、しかも安値で買えてしまったり、 現地の放送を無料で手軽にインターネットで試聴できるような世の中だとねえ…。 あと十年もすれば、同じ大学の学生でも、従来通りリスニングに苦労する組と、 「え、LとRの区別? なんでできないのかすら、わかんないんですけど?」って組にきっぱり分かれて、 就職活動やその後の社会人生活で大きく明暗を分ける時代が来そうだよね。
今の子供が大人になる頃には日本人が中国に出稼ぎに行くことになりそうだから、中国語に文法が似ている英語を学ばせるのは融通が効いていいと思う。 子供の頃から中国語教えたいとは思わないしね。
出稼ぎどうこうはともかくとして、科学関係のペーパーや技術書は英語主流だからねえ。 あ、でも、昔、仕事関係で、なぜか同分野をやってる人にロシア人が多くて、 レファレンス読もうとしたら取り寄せ困難な上、ロシア語で書いてあって困ったことがあるな。 人間生きてると、何語がいきなり必要になるか、わからないものだなw
一つの外国語を習得したことの有る人は、別の外国語を学ぶ時もコツをつかみやすく、 習得が早いそうですよ。
二言語を同時に始めると相乗効果があっていいというのも、よく聞きますね。 外国語板あたりに行くと、結構そんな話が転がっている。
私は3ヶ国語 って聞いた。 日本人なら日本語+2ヶ国語。
>>256 たぶん255さんも母国語(日本語)以外の二ヶ国語を言ってると思う。
私は英語こそダメだけど、スペイン語ポルトガル語イタリア語を同時に覚えたクチ。始めた頃はごちゃごちゃした時期もあったけど、今は全部簡単な通訳できる。
習得時間の節約になった。
雅子さま も幼児の頃にロシアに居て ロシアの保育園でロシア語を覚えて (ロシアを離れて忘れたらしいけど) フランス語、ドイツ語を幼児の うちから習ってたらしいね。
ひまなんでNHK第2をずっと入れてると結構おもしろいね。 子供もいつか自分で聞くようになったらいいな
>>257 スペイン語とイタリア語は方言くらいの違いなので、
通訳なしでもスペイン人とイタリア人はだいたい会話できるってね。
よく似たロマンス語系の言語を平行して習得したのが勝因のひとつかも。
保守
262 :
名無しの心子知らず :2011/12/20(火) 12:09:52.97 ID:8MDlp4OC
女脳の方が通訳や語学習得など2つのことを同時にやるのに向いてるらしいけど、例えば英語圏で母国語と同じ様に英語に触れさせる分には男の子でも向き不向きなくいけるのかな?
263 :
名無しの心子知らず :2011/12/21(水) 11:30:42.10 ID:D3OVSXdU
ワールドファミリー(DWE)やってる方いますか?
DWEやってますよ〜 教材買って二年、いきづまって教室通うようになって一年。 男の子より女の子のほうが話せるから、上の話しは納得。
265 :
名無しの心子知らず :2011/12/27(火) 00:00:51.93 ID:6fhfOKq0
保守
芦田愛菜ちゃん の英語の 発音、綺麗だね。
そうでもないよ
突如自分で英語を覚えたいと言い出したのが就学半年前くらい。 入園前にCSでウィグルスをよく見ていました。 あのなんとも普通のおじさんが歌っている雰囲気と、かわいいといえない キャラがツボだったので。 本人が引っ込み思案な性格なので、英語教材のオーバーな雰囲気に癒されるらしく、 手っ取り早くビーゴを渡して1年経過。自主的にやっていました。 2年目も続けたいというので、小学生の間は、通信教材でゆるーくながーく 本人任せで続けさせてみようかなと思ってるんですが、最近チャロに 興味をしめして、録画して欲しいと頼まれます。 チャロは教材本とかもあるんでしょうか?教えてちゃんですいません。 子どもは7歳です。
>>268 ある。
チャロ観てたら最後かデータ取得で出てくる。
任天堂DSソフトもあったよ>チャロ でもこれはNHKのチャロよりもレベルが高い うちはDVD買って、英字幕で見せてた
情報さっそくありがとうです!DVDを英字幕で見せるというのもよさそうでつね。 チャロがまず自分よくわかっていないので、まずは見てみます。 レベルが高いとなると、無理っぽいのでDSは心の片隅に入れておきます。 おさるのジョージも英字幕で見られるのかな? 子どもの好みがちょっと理解しきれていないかも(汗 年末にありがとん!冬休みなので探してみます!
Eテレ番組はウェブサイトを確認されるとよろし。 うちの7歳児もビーゴ・グローバルをやっておりますが、 Eテレの英語ルーキーGabbyが大好きで、録画したのを繰り返し見ています。 英語オンリー・字幕なしでも楽しんでいるようです。 チャロよりハードルが低いので、気軽に試してみてはどうでしょう。 Eテレのサイトで、バックナンバーの動画が全て公開されています。
webサイト、確認してみました!英語ルーキーGabby、よさそうでつね! gabbyがカワイイでつ。子どもに早速みせてみます。ありがとん! おさるのジョージ、多分1年くらい前からはまって、内容も覚えている くらい繰り返し見ていたので、副音声で見てみたら大喜び。2ヶ国語放送と 昨日知った・・・字幕はでないけど、楽しめそうです。 ズレますが、普通に仮面ライダーも園の頃は見ていましたが、あっさり卒業して Mr. Beanが大好きなので、これはウィグルスからの流れか?と思ってます。 ウィグルス、恐るべし。
274 :
名無しの心子知らず :2012/01/08(日) 23:42:42.88 ID:qBL3qH/d
アルクの「音が出るペン付き2000語えいご絵じてん」良さそうですが、 ご使用中の方いらっしゃればレポお願いします。 たまたまネットサーフィン中に発見したのですが、親が使うのにも良さそう。 生活で出てくる2000語って知らないものもあるので。 ただ、ペン単独で購入できないのが難点かと思い、少し迷ってます。 今キャンペーン価格のようなので、我が家では多分購入しそうですが。
例えば、『私は卵を一個持っている』と英語で言ってみる。 アイ ハブ アン エッグ “I have an egg” と言った場合、「単語を1つずつブツ切りで発音している」ので、これは典型的な日本人英語と言える。 .アイ ハ ウ ゙ァ ネ ッ グ “I have an egg” と言った場合、「単語と単語の発音が繋がっている部分があるように聞こえる」ので、こっちはネイティブと言える。 日本人同士の会話では、後者のような「音の連結がある発音」より、前者の「そういう音の変化が少ない発音」のほうが聞き取られやすい。 英会話のCMでさんざん笑いものにされてきた日本人英語は、World Englishes(国際英語)という概念の観点から言えば、 分かりやすく立派に通用する発音と言える。 米国や英国の発音に固執するのではなく、あくまで一つの基準として考え、恥じることなく日本人英語を学び、話していくことにもっと自信を持つことが大事と考えられる。
276 :
名無しの心子知らず :2012/01/09(月) 16:45:05.14 ID:JdzhRTl2
278 :
名無しの心子知らず :2012/01/20(金) 00:58:08.00 ID:H+GeYbDD
幼稚園・小学生の英語位なら自分で教えられると思って 子どもにやらない?って誘っていたけど、全然興味ナシで むしろ英語大嫌い!!言われる始末。(幼稚園でアメリカ人の先生が来る 英語教育の時間でかえって英語アレルギーになっていた模様) その娘が小2になっていきなりベネッセのビーゴをやりたいと言い出した。 仲のいいお友達がやっているらしくてどうやら影響された模様。 取り合えず始めてみたら、ゲームっぽい内容で食いつきは良く、 まあこれだけで十分とは思えないけれど、取っ掛かりとしては いいかなと思いました。子どもだけに発音はあっと言う間に 上手くなってびっくり。後は段階を追ってもっといいものにうまく繋げていければ。
>>278 話さないと先に進めないビーゴはよくできていると思う。
ゲームばっかりでペラペラしゃべれるようにならないという声もあるけど、
アルファベットの大文字・小文字が読み書きできるようになるし、それなりに文法知識は吸収できるし、
外国に興味を向けさせるような教材で、色々な表現が少しずつ確実にインプットされていくから、
ビーゴと平行して英会話教室等でアウトプットする機会を与えたら飛躍的に伸びると思う。
ビーゴだけで満足しちゃだめだけど、真面目に取り組めば下地作りとしては十分だ。
二年生なら、親が学校より先にローマ字を教えるといいよ。まずは家族の名前から。
自然とアルファベットで書かれた言葉に興味を持つようになる。
育児板の英語スレってどれもアンチ禁止なんだね みんな業者が立ててるんか? ベネがしつこく幼児向け英語教材のDM送ってくるけど 「日本語と英語一緒に教えて大丈夫?」⇒「大丈夫と思う!」って 問題あったら責任取ってくれんのかよ? まーうちは何の役にも立たない英語は教えるつもりはないけど。。
ベネッセは英語に限らず、電話一本ですぐDM止めてくれるからここで文句言う前に止めればいいじゃん。 資料請求かウィメンズパーク登録、もしくはたまひよ関係だろうけど、最初に住所晒したのはあなただし。
んなこたー分かってるよ 文脈読み取れないなら 日本語勉強し直してこい
自分でスレチの話題ふって、正論で返されたらきれるのってDQNの共通仕様だね
何の役にも立たない英語とかほざく奴ほど英語に対してコンプレックスだらけ 酸っぱい葡萄ですな
285 :
名無しの心子知らず :2012/01/23(月) 07:17:50.91 ID:Uvtvrh9K
日本語と英語を一緒に教えたら大丈夫じゃない理由がない。その疑問が疑問。 むしろ、シナプスがどんどん繋がって言語発達に有利だと考える方が自然では? 聞く話す読む書くがひとつになって役に立つように(聾唖など例外はカウントしないで) りんご くだもの 赤 APPLE など情報や選択肢をいくつか与えて イメージしやすいよう、吸収しやすいようにすれば子供の負担も少ない。 絵や現物が効果的なのもそういう論理でしょ。
286 :
名無しの心子知らず :2012/01/23(月) 08:29:50.27 ID:Oob8F5wT
>>260 >>スペイン語とイタリア語は方言くらいの違いなので
何言ってるの?
それは日本語がろくにわからない外国人が
日本語と韓国語は方言ぐらいの違い、
日本語と中国語は漢字を使うから
書けば通じ合うと言ってるのと同じだよw
ロマンス語系は系統が同じということだけであって
個々の特色は赤と黒ぐらい全く違う。
こういうことを言うのは、知ったかぶりと同意語。
>>286 わざわざageて何言ってるの?
目の前の箱でちょっと調べてみれば、スペイン人とイタリア人が
それぞれの母国語で会話して通じた現場の目撃談はいくらでも見つかるよ。
スペイン語とポルトガル語はさらに似ているから、8割以上は理解し合えるレベルとか。
明らかに日本語と韓国語の関係以上に近い言語ですよ>ロマンス語系
津軽弁分かる?レベルの話 日本でも方言分からない人多いと思うけど、よそで話してね。 ベネッセ役に立つかどうかは分からないけど楽しそうだったよ。 あれで話せるようになるとは思わないけどオクで高く売れてるね。
>>285 バイリンガルはバカってのが定説じゃない。
単語覚えるのにしても、一人の人間の覚えられる量と時間は限りがあるから
普通の人の半分しか覚えられない、て考える方が自然。
>>260 それはスペイン語とポルトガル語かと。
イタリア語は似てるけど通じないと思う。
通じないっていうか 同じ言葉もあるから 場合によっては通じる所もあるけど まんまわかる訳じゃないって事。 スペイン語とイタリア語 日本人からみたらよく似た兄弟みたいな言葉。
>>285 > むしろ、シナプスがどんどん繋がって言語発達に有利だと考える方が自然では?
不自然だろw
アホかw
シナプス最強w
293 :
名無しの心子知らず :2012/01/24(火) 00:50:01.44 ID:b5YPja7h
「バイリンガル教育」などというと聞こえはいいが、それが目標とする能力はきわめてあやふやなものである。もちろん、国際結婚の夫婦の子供などに、違う言語を器用に使い分げる子供はいる。 だが、その能力は、その家庭の言語習慣やその子を取り巻く言語状況など、じつにさまざまな要件がからみ合って生まれた偶然の産物なのだ。しかも、その子供が成人するまでその能力を維持しつづけ、 それぞれにおいて母語話者に引げをとらぬ言語活動を行なうという保証はどこにもない。 一方、子供をバイリンガルにしようと思って、日本語と英語の両言語で教育しつづけた結果、子供が失語症になってしまったという実例もある。カズオ・イシグロのように、両親ともに純粋な日本語話者でありながら、 イギリスという圧倒的な英語環境のなかで育った結果、両親の努力の甲斐なく、日本語学習を嫌がって完全な英語の母語話者になってしまった人もいる。 子供であれぽ、きわめて自然に日本語と英語の二つを習得するはずだとの思い込みが蔓延しているが、実際の言語習得は、あくまで子供次第、環境次第なのである。そもそも、人間の脳はそれほど器用ではない。 放っておけば、かならず安定した単一言語状況を求めるものだ。 第一、画一的な教育によって、高度な二言語話者が生まれたためしがあるのだろうか。英語で苦労した親にかぎって、子供をバイリンガルにしたがるものだが、どこに目標とする実例があるのだろうか。 コミュニヶーション中心主義やバィリンガル教育を推進している人たちのなかに、日本人が目標とするような高度な英語の使い手が一人でもいるだろうか。 つまり、音声コミュニケーション中心の早期教育によって日英の完全な二言語話者を大量生産できると考えるのは、幻想以外の何物でもないのである。それに基づく有害無益な言語教育に一日も早く歯止めを掛けないと、 二言語話者どころか、日本語も英語もまともに操れない日本人が大量生産される危険性がある。 斎藤兆史 東京大学文学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。東京大学助手の後、米国インディアナ大学英文科修士課程修了、1990年東大教養学部専任講師、92年助教授、1997年英国ノッティンガム大学英文科博士課程修了、Ph.D.取得
私の姉がイギリス人と結婚し、イギリスで暮らしている。 姉も義兄も義兄両親も、日本語教育は必要ないと考えている様子で、甥(6才)は英語とフランス語を話せるが、日本語は「ありがとう」「おじいちゃん」「おばあちゃん」だけ。 日本語が必要ないという理由は、世界で日本語を使う人は少なく、役に立たないからと。 で、フランス語が話せるのは、義兄母がフランス系だからだそうだ。 そして姉は、日本で暮らす純日本人の私の子も、英語くらいは話せるようにならないと、これからの社会で苦労するよと言う。 確かにニュースでは、日本人の若者の就職難を後目に、海外留学生の日本企業就職率は上昇しているそう。 日本企業が留学生の雇用に積極的なのは、言語能力と行動力を買ってのことと伝えていた。 日本語教育だけでいい、そんな時代はもう終わったんだと思う。 強がりを言っても、飯が食えなければ、困るのは子どもだから。
日本は資源がないから教育だけなのに、ゆとり教育が教育すらなくしてしまったから 本当に英語が出来ないとこの先困るよね
>>294 ゴーンみればわかるけど、仕事で使う程度の下手英語なんてすぐできるようになる。
必要ならできるようになるから。
>>294 294さんのお姉さんはお家で日本語使っていないの?使っても覚えられなかったのかな?
うちは義姉がフランス人と結婚、フランスで暮らしている。幼稚園は英語で、家でフランス語、日本語で接しているみたいだけど、義姉が気にするほど言葉が遅い4歳の姪がいる。一番入ってるのは英語みたいだけど混乱中かな。
>>296 必要でもできるようにならないことは多いですよ
どんなことでも挫折者は多い
>296
>ゴーンみればわかるけど、仕事で使う程度の下手英語なんてすぐできる>必要ならできるようになる
カルロス・ゴーン氏は、5ヶ国語を話せるそうですね。あなたは直にゴーン氏と会話をした経験があるのでしょうか?
なぜトップのゴーン氏と比べるのかわかりません。
また、すぐできる程度の下手英語で良いのならば、日本企業の動向と相反していますね。
>>297 姉は、自宅でも日本語をいっさい話さないと言っていました。
義兄は日本語が全く出来ません。義兄も英語とフランス語が話せます。
>>299 あんたにわかりやすいようにゴーンと言っただけで、
ゴーンはもちろんサルコジとか複数のノーベル賞受賞者、
そんな偉くない普通の非英語圏の人とも英語で話したことあるよ。
で、必要になれば彼ら程度の下手くそ英語は誰でも、
ホームレスでもできるようになるよ。
必要なのは仕事をする能力。
電機や自動車メーカーの技術者は60年代から現在まで、つまり昔は高卒の
町工場のおっちゃんでも、下手くそな英語で外国のテクニシャンと
議論してるんだよ。
まず日本人の親は日常会話のレベルを上げることから始めた方がいいね。
いまの就活にも疎いみたいだけど、日本企業の採用行動も何も変わってない。 新卒採用で英語力を要件に入れてるところは 大企業では商社なんかも含めてほとんど存在しないよ。 英語は必要になれば会社で覚えるからね。
通訳か翻訳者にでもならない限り、「英語が使えること」は単なるツールなのに それだけにやっきになって時間費やして、他の専門分野の学習が疎かになるのは 本末転倒だよね〜 と、前からこのスレで似たようなこと言ってるんだけど、馬耳東風みたい
>>300-301 いや、アナタこそ何もご存知ないようだ。
ただ、アナタがそれで良いと信じるのならば、アナタのお子さんはそのように育てれば良いお話。
こんな所で口を出さずに、放っておいた方がアナタのお子さんが就職する際のライバルが減って、ラッキーじゃありませんか。
>>302 英語教育に熱心な親が、英語以外に何もやらせていないとでも?
>>303 人間の時間には限りがあるでしょ?
早期英語教育に費やす時間を、基礎教育や専門教育に割いたほうがいいって話よ
>>304 大丈夫ですよ。習い事はそれ以外にも複数やっていますし、遊ぶ時間も確保しています。
子どもの集中力は短いですから、1日1日少しずつ、まんべんなく取り組んでいます。
ご心配なく。
304にまるっと同意だな。 公立トップレベルの高校行ってたけど、 当時は受験勉強程度にしか英語ができなかった同級生たちが、 普通にビジネス英語使って仕事したり、駐在してる。 ひどいかもしれないけど率直な感想としては、要は地頭の出来不出来だな。 出来ない子はどんだけやったってダメ。 もしくは日本語不自由になって、一見英語が話せてるようでも幼い日常会話しかできないとかね。 私も大人になってリスニング鍛えたくて一時期集中したけど、 中高時代にしっかり単語を叩き込んでおく詰め込みもかなり役立った。 聞くのと話すのは状況判断能力のあがる成長後でおk、 詰め込みは若いうちにやっとけと。といってもこの板にいるような子の年齢ではないか。。
>>306 地頭云々は同意ですね。
しかし子ども本人の地頭はある程度成長しないと判別できず、幼少期は親の能力を参考に推測するしかない。
まあ、親が頭良くても子どもはダメとかありますが(その逆はあまりないですけど)。
>>1 > 「英語は中学からでも間にあう」
間にあうじゃなくて、中学までにしっかり母語の能力を身につける事が重要なんだよ
その方が効率的に英語学習ができる
>>294 みたいな幼児英語教育してない人は時代遅れとか、
>>305 みたいな子どもの言い合いでしかない書き込みは
スレが荒れるので、やめてくださいな。英語を実用している人に突っかかるのも止めてね。
ここで書き込んでいる人で、将来、英語がいらないなんていう人はいないんだからさ。単に習い事させてるだけで
「アタクシ、子どもの将来を思って早期英語教育してるのよ、フンガァ〜」という書き込みが失笑を招いてるだけだから。
本気で早期英語教育したいんだったら、正直、英語圏に移住もしくは長期滞在した方が効率がいいと思う。
>>310 この文章とグラフだと12歳くらいでも問題なさそうなんだけどね。
あと中国人留学生とか、かなり日本語うまい人もいるんだけど、あれはどういう仕組みなんだろう。
欧米から来た学生はあのレベルには達しない。
>>312 12歳は結構ギリギリじゃない?
日本のお子達は、高学年ともなると中受とかで忙しいのもいるだろうから、
日本語きっちり入ってて、文法的アプローチできてってなると、7〜10歳くらいがいいんかね。
そもそも、この図表の赤線より上の部分に、我々ノンネイティヴが到達できなきゃ困るのか?とか、
自分で貼っておいて言うのもなんだけど、突っ込み始めたらきりがないw
中国語ってよく知らんけど、語順は英語に近いんだっけ? 発音もだいぶ違うのかな。
何でだろうね。
このサイトは英語できる人でゲール語勉強中の人向けの物なんだけど、
語順全然違うし、英語にない発音もずいぶんあるから(そもそも語族が違う)、
サイト作った人が「お前の名前がMacなんじゃらだからって、ゲール語なめんな」って連呼するのはわかるけど。
314 :
名無しの心子知らず :2012/01/25(水) 17:18:16.07 ID:vszFpEDK
アルク緑◎丘校の先生は 愚痴や悪口が多くて最悪だった。 どんだけいい人そうでも、悪口や噂話を口にする そんな先生のところに子供の英語教育まかせても むりっしょって思う。 というか根本的に発音の悪い日本人講師に習うのがおかしい。 幼少期に耳が育つんだから、ネイティブスピーカーの先生のもとで 習わなきゃだめって、海外赴任して子供が英語ベラベラの 親御さんにアドバイスされました。
>>311 >本気で早期英語教育したいんだったら、正直、英語圏に移住もしくは長期滞在した方が効率がいいと思う。
>>1 >「留学しないと無意味」
などといった英語教育を否定するだけの書き込みはどこか別のスレで行ってください。
316 :
名無しの心子知らず :2012/01/25(水) 18:13:16.93 ID:3smrmHcY
そうだね。普通はペラペラであってベラベラじゃないね。
うちが英語させるのは、とにかく嫌悪感や苦手意識を持たないようにさせるため、という非常に 志の低いレベルの話。 自分が中学で初めて接した時にほぼ初心者いない学校で最初に躓いてそのまんまだったので。 (幸い付属校で他の科目で穴埋めまくり、英語のみ試験勉強してなんとか大学まで切り抜けたけれど) イギリスでフランス語で会話したくらい英語が駄目。 夫は勉強はそれほどでもないが英語は不自由ない。西海岸の英語だけれどね。 仕事でバイエリンガルトリリンガルうじゃうじゃのところにいたけれど、自分の世代だとやっぱり中高から本格的に な人が多い。それでまあ会話は問題なくできる仕事も。でもそれは本人が意識して勉強してだよね。 その辺の躓きがなるべく少ないようにしたいんだ。 そんでTOEFLのスコアが集まるところだったんだけれど、満点に近いのってほぼ北欧だった。中国韓国は軽く?600乗る。 日本人はやっぱりそれより低め。見てた限りの話だけれど。
>>312 >>313 中国の大学で日本語を専攻して日本に来た人を何人か知ってるけど、
勉強量が尋常じゃないですよ。基本システムはとにかくまず詰め込み。
(最近はどうなっているのか知りませんが。)
大量の単語や例文を体に染みつく勢いで覚えて、日本語で夢を見るほど反復練習もする。
そういう人が日本に来てスイッチが入ると、かなりうまくなる。
あの勉強量の他に語学のセンスも抜群だったりしたら、それこそ鬼に金棒状態。
中国人は漢字がわかるというのも大きいと思いますが。
ちなみに中国語の語順の基本は「主語+動詞」でそこは英語と一緒だけど、
そこ以外は日本語の語順と似ていたりします。
例: 昨天 我 跟妹妹 一起 去 買東西。
(昨日 私は 妹と 一緒に 行った 物を買いに)
という感じ。英語だと「妹と一緒に」は後ろに来るし、「昨日」も基本的に後ろですよね。
319 :
名無しの心子知らず :2012/01/26(木) 00:08:45.60 ID:dCW9tPEn
どうしても
>>1 が読めない人がいついてしまうのは
なんでなんだろう。
いついてナンボでしょ 全然盛り上がってないじゃん
レベルが低い話で恐縮なのですが 子供は2歳 先日、セイハの体験に行ってきました。 子供は物怖じせず先生と触れあえていて私自身も先生の言った事を復唱するだけですが楽しかったです。 ただ0歳から3歳が対象のクラスなのでカオスな空間なのが気になりました。 来週にはヤマハの体験に行きます。こちらは年齢別のクラスです。 教室を決める際に皆さんの決め手はなんでしたか?
>>319 だからシビアなデータ貼ったんだけどねえ。韓国語、日本語と似てるらしいし。
あれ、ぶっちゃけ、私らみたいな思春期以前にネイティブ環境触れられなかった人間への宣告だよw
おまいら手遅れだからある程度のところで満足しとけ、辞書と文法と発音記号で頑張ればそれなりにはなるからっていう。
ただ、じゃあ日本にいながらにして、何をすれば有効なのかっていうのが…。
それをここで語り合えればいいんだけどねえ。
>>317 ちょwフランス語のほうが難しいんじゃないの?
名詞に性別がつくとかとにかくややこしそうだよね。
>>321 都内駅歩5分圏内の家なので、駅周辺に英会話教室乱立。
ジ○ス
イー○ン
ヤ○ハ
などの大手に加えて、
英国人講師オンリーのイギリス英語を謳い文句にしているところ
アメリカ人がやっているところ
がすべて近距離にあった。
ジ○スとイー○ン、ヤ○ハは日本人の先生も普通にいる。
決めたところはESL資格持ちの外国人講師のみ主催者アメリカ人のところ。一番近い。徒歩3分。
地元に住んでいる人の教室なので、身元しっかり、長年やっていておかしな話もない。
(口コミで先生のプロフィールも耳に入るw)。
5人以内の少人数おしゃべりレッスン。子の先生はイギリス人だった。
あと時間が30分と短い(ので安い)。これはまだ幼児で集中力が切れやすいうち的にはOK。
もちろん1時間クラスもある。プライヴェートレッスンも。様子見ていずれ増やすつもり。
追加 幼児クラスですが、1歳〜から幼稚園の学年?別できちんと分けられている。 0歳から3歳まで一緒だとかなりきついと思う。先生も。 あとお受験教室でも英会話やってる。多いな。夏休みなどで短期集中レッスン(あくまで対象は幼児)あり。
>>321 うちはセイハに行ったとき興味を示さなかった。
興味を持つかどうかと先生との相性かな。
2歳だと親と一緒?
違う年齢の子と一緒のクラスだけどやる気のない子は年上でもダメ。
同学年でも個人差があるよ。
外国人先生を怖がる子もいるし、最初は良くても後から入った子がふざけてしまってダメな時もある。
ダメなら教室変えるぐらいの気持ちも必要かな。
327 :
名無しの心子知らず :2012/01/26(木) 13:05:08.09 ID:H2ortUcT
>>321 外国人講師が教えること、徒歩で通えること。
その条件だと幼稚園の課外の他には一教室ある。
(某県内だけに展開するチェーン)
幼稚園児の間は園の課外教室。
一人目は、小2になる時に人数不足でクラスが閉鎖になり、
本人も拗ねてしまったため数ヶ月中断し、チェーンに移った。
三人目年少は今の所問題無し。
二人目年長が、英語イヤ、やめると言っている。
(進級時に退会者が多ければ、小学生の新規入会は見込めないのでクラスが閉鎖になる)
上の子と一緒のチェーンに入るのもイヤって言っているけれど、
子供は中断するとすぐに忘れてしまうんだ。
(一人目の経験上)
多少ごり押ししてでもどこかの英会話教室で学び続けさせた方がいいのか、無理して
英語嫌いになるのは逆効果なのでしばらく中断させるか、
小学校入学で環境が変わることもあり、迷う。
多分今の課外教室には4月からは行かないと思う。
うちはのんびりまったりの所から、小学校に入ったらすごくカリキュラム中心で高校卒業の時にはベラベラ、 東大入学者多し、みたいな所に年中の時に変ったんだけど大後悔。 挙手制度だから、幼児は私語を禁止されて、お通夜みたいなんだよ。 ここに入るのは小学校からで、幼稚園の時にはとにかく先生が私語をしてくれる、のんびりまったりの所に した方が良いと思った。
>>323 フランス語のほうが簡単だよ。英語は単語多すぎ、発音イレギュラーすぎ。
語学は本人がかなり意識して勉強しないとダメだね。で、子どもの頃からならやっぱり海外移住しかないと。
CD垂れ流し、じゃなかった掛け流しじゃあ、何の意味もない。英語の洪水でおぼれさせないと。
教材に100万使うんだったら、1ヶ月英語圏に行って幼稚園に入れた方がいい。安上がり。
>>329 >1ヶ月英語圏に行って幼稚園に入れた方がいい。
子どもを甘くみちゃいけない。1ヶ月ぐらいならすぐ忘れるに1票。
教材で100万使える家なら、他の手段いくらでも併用してるでしょw
>>331 英語できるようになるには、誰でも最低100万円は使ってるよ。むしろ安すぎw
333 :
321 :2012/01/27(金) 22:10:23.67 ID:oLgsbwJ2
まとめてのお礼申し訳ありません。 経験談とても勉強になりました。 ヤマハはやはり日本人の先生でした。プレに通う幼稚園の課外に英語がないかも含めもう少しきちんと調べてみようと思います。 ありがとうございました。
ほんまでっか!?で早期英語教育の警鐘やってたらしいんだけど、どう言う内容だったんだろう?気になる?
337 :
名無しの心子知らず :2012/01/29(日) 13:40:30.27 ID:8mXkTJAH
338 :
名無しの心子知らず :2012/01/29(日) 14:26:54.79 ID:pBrSz6+F
国内空洞化の現在、 子供に英語の早期教育は必要だよね…。 つか、 今後は英語よりこの言語ってのが有ったら教えて下さい。 中国語ももう古い?
339 :
名無しの心子知らず :2012/01/29(日) 14:56:09.66 ID:kP/dgT7O
ゾンカ語(ブータンの公用語、ただし英語の方が広く使われている)
341 :
名無しの心子知らず :2012/01/29(日) 21:25:09.86 ID:QMNxzQw8
英語はうまいけど何言ってるかわからん奴いるね。
留学はすぐ忘れるからダメ、教材や教室はokって、 どんだけ露骨なステマwww
>>345 ここは「早期」英語教育についてのスレ。
留学は、子どもが大きければ有効だろうけれど、「早期=乳幼児」で留学をするのは保護者同伴が必須になり、父親や母親の仕事の拠点が日本にある限り無理。
では、日本に居ながらにどう早期英語教育をしたら良いのか、情報交換をするスレ。
もちろん、海外赴任されているご家族が、早期英語教育をどう進めているのか、どう進めれば良いのかといったアドバイスはみんな大歓迎では?
また、早期に1ヶ月だけ特別に海外の幼稚園に通わせてもらったとしても、継続しなければすぐ忘れてしまうでしょう。
その継続を、日本においてどう行うべきなのか、そういう論点ならばスレチではないでしょう。
留学しろ!1ヶ月でも海外で暮らせ!他は無駄!と言う話をするから、早期にそれは現実的ではないんじゃないのってこと。
英語圏住みの甥は日本の保育園に一ヶ月だけ通ってたけど、(バカンスに日本で)おはよーとかえるの歌覚えただけだったよ‥ あとはじーちゃんしか言えない。
英語圏の幼稚園って、そんな簡単に短期だけ行けるの? 自分自身が行きたい夏期講習みたいのがあるんだけど、 置いていくのは可哀想だから子供が中学生くらいになるのを待とうか、 でも随分先になるし、その頃は親の介護などで身動き取れないんじゃと悩んでいたんだけど、 ひょっとして現地での預け先探せば解決する話なのかな。
349 :
名無しの心子知らず :2012/01/30(月) 16:37:16.06 ID:vyu+AOLn
>>334 乳幼児から外国語習わないと
発音に関して鈍感な人になる
というような話もしてた。
先日、小学1年生数人がテレビに
出ててローマ字で自分の名前
書けてた。今は
それが普通なのかもね。
redって書かれたカード読んでて
しっかり、Rの発音になってた。
乳幼児 というより 乳児だね。
>>348 夏休みの短期留学2週間ぐらいなら塾が募集してるよ。
親は行かなくていいし責任者がついてる。
>>352 未就学児が親なしで、2週間も海外に?本当に?
顔見知りの塾の先生が引率するにしても、未就学児が2週間も親と離れて、精神的にも肉体的にも大丈夫だろうか?
国内ですら心配だわ。
>>353 ごめんなさい。 書き方が悪かった
小学生高学年以上中学生ぐらいの子が中心
幼児だったら親の休暇中かな…2ヶ月ほどハーフの子が幼稚園に来てたけど、 海外留学というより里帰り中で幼稚園側も普通に受け入れてた。 子供も少しだけそこの言葉(英語じゃない)を教えてもらたっりしてた。 私が理解できない文字も教えてもらってた 幼児が書いた文字だからぐちゃぐちゃで読めなかったし本人ももう忘れてる。
>>354 私は
>>348 ではないのですが、ありがとうございます。
ある程度成長してから、そういうのを利用するのも良いですね。
身を持って知る機会になりますし、上手くいけば意欲も上がりますしね。
>>352 >>355 レスありがとうございます。
幼稚園入るために多少の苦労がある地域なので、簡単に短期だけ通わせてもらえるという発想がありませんでした。
現地で預け先が運悪くなかったとしても、小学生にもなれば選択肢が広がりますね。
あ、でも高学年の話か。今年年少だから、まだだいぶ先ですねw
でも諦めずに意志をしっかり持って情報を収集すれば道は開けるに違いない。
ことしか来年か、その先かはわかりませんが、
首尾よく子連れで短期留学して子供を現地の園に入れた暁には、ここのスレでレポしますわw
>>350 > redって書かれたカード読んでて
> しっかり、Rの発音になってた。
LとRにこだわるのって英語コンプレックスの象徴だね
文脈で大体何言ってるか分かるから、必要以上にこだわる必要ないと思うんだけど
359 :
名無しの心子知らず :2012/02/01(水) 01:14:33.30 ID:nx2+2jFu
>>358 私は日本人なのに牡蠣と柿の発音がごっちゃになります。
>>358 できないよりできたほうがいいに決まってるじゃん。
大人になってからだと、どれだけ苦労して特訓しても身に付くかどうか微妙。
でも、小さいうちなら簡単に身につけられるなら、させてやったほうがいいに決まってるし。
っていうか、このお馬鹿たちは、
>>1 ぐらい読めよ。
>>358 向こうのラジオ聞いてて、わからない単語や言い回しに出くわしたとき、
音を頼りに綴りを辞書にぶちこんで調べるわけだけど、
Rだと思って引いてみて出てこなくて、Lに変えたら出てきたときの悲しさったらもうねw
単語をあらかじめ大量に覚えろよとか、文脈がと言うかもしれないけど、
そんなのに頼らずに直接聞き取れた方がいいに決まってるでしょ。
それにL,Rの区別って、英語だけじゃないし。
riceとliceの違いで、なでしこの澤がからかわれて悔しい思いしたって言ってたし、 やっぱりRとLの違いがどうでもいいってことはないだろう。
それにしても、ベビースイミングに文句付けるやつ見たことないし、 リトミックだって一歳代から本気組と暇つぶし組が入り交じって仲良くやってるのに、 英語はなんでこんなに必死で反対する人が出てくるんだろ。
>>364 2chだと、英語と公文とピアノは必死で反対する人が居るんだよね
多分、月謝が高くて成果がきちんと身について、習ってない人との差が付きやすいものだからだと思う
ひがみだよ
逆もある気がするけどなぁ 泣くほどの努力をしたきた子ほど、後発に簡単に抜かれることがあるからね 才能や地頭の差にはお金と努力じゃ勝てないって実感させられる これって子どもにはけっこう酷い挫折感だと思うよ
英語を泣くほどの努力をしてきた子って居るのか? なんか英語に関すると極端な人間が出てくるんだよなぁ… 地頭がそんなに悪い子だったら、先取りしてなかったら悲惨な事になってたと思うよw
それを言い出したら、本当はホームステイ行きたいとか、 遠くの先生に習いに行きたい、進学したいなどの望みがあっても、 自分ちの経済力を考えて誰にも言わず封印したりとかもあるんだから、どっちもどっちよ。 後から来た子に抜かれたり、自分の努力とは関係ない理由で身動きが取れなかったりして、 口惜しい思いをするところまで含めて、人生のお勉強なんじゃないの。
>>368 に同意。
追加で、努力なしで人生成功するなんて滅多にないね。
>>365 ここで言ってる教室の月謝なんて、高くもないだろう。
なんでたかが幼児教室にいかせただけで、諌められるのは貧乏人のひがみ、
みたいな的外れな発想が出てくるのだろう?
むしろ自分は幼児から英語教室に通っていてネイティブ並みwガッツリ英語で
稼いでるから効果があると余裕を見せる
べきところだろ。
それとも自分は幼児の時に英語教室にもいけない貧乏の出だから英語が
まるでダメ、子供にだけはなんとか、、、という情けない話なのか?
>>370 言ってる事がぐちゃぐちゃだ
結局何を言いたいの?誰の何を批判してるの?
どちらにしろ
>>358 に育てられる子供は不幸だね。
逆にこの人自身が、子供時代、他人が英語教室や海外に行くのを指くわえて見ていて、 中高の勉強はできたから、読んだり書いたり入試などのペーパーテストはできて、 高偏差値の大学に入ったものの、そんなところは国立でも裕福な家庭の子が多いため リスニングや発音で大きく差を付けられ、努力したところでその差は埋めきれず、 そのルサンチマンがこのスレに叩き付けられてると見た。 でもそれなら、子供にはそんな思いをさせないという方向に向かうか。普通は。
子供が興味をもって親が金だせればやらないよりはやったほうがいいって事で。 子供によってやって成功するか失敗するか違うでしょう。 批判する奴は食わず嫌いかひがみ。
英語をしゃべれるか じゃなく 英語で何を話すか が問題だ
376 :
名無しの心子知らず :2012/02/01(水) 23:03:09.73 ID:I43rmdJq
>>375 そんな世の中で腐るほど言われてるきれいごとを、わざわざ書き込まなくてもいいってw
何を話すかについては、大きくなってからでも鍛えられる。
英語を喋る能力は、幼児期のほうがはるかに身に付けやすい。
じゃあ英語の早期教育に重点をおこうというのは、当然出てくる考え。
>>372 LRにこだわらない=不幸ってw
このスレこういうキモイ事言う奴多いね
>>376 > 英語を喋る能力は、幼児期のほうがはるかに身に付けやすい。
仮にそうだとしても、代償として母語の能力が十分身に付かない
結果的に考える能力(何を話すか)が育たない
じゃあ幼児期は母語教育に重点をおこうというのが、当然出てくる考え
>>378 え、どっちも意味わかるけどw
アスペ?
380 :
名無しの心子知らず :2012/02/02(木) 07:52:49.14 ID:Yetha1/z
ロゼッタストーンのこと書いているかたいましたよね、 体験したかたいますか、 我が家、10歳の長女は3歳からプリのような英語で1日を過ごす英語教室に 週1・2通い、そのころは発音よかった。その後お教室を変えたりしつつ なんとか続けていた。しかし途中やめたり私もあまり力をいれなくなったら 今あまりわかっていない。理想ではまず耳をきたえ、高学年ちかくなってから 文法など学び理解するとなればいいなと思っていたのですが、どうすればよかったんだろう
なんだって他人の子どもの教育に、ここまで粘着してヤメロヤメロ言うのかね? ある意味スゲーわ。 私は他人の育児にそこまで興味ないよ。 自分のお金と労力で自分の子どもを育てているだけなのに。 誰かに迷惑はかけていないはずなんだけど?
>>380 前の方とは違いますが、ロゼッタやったことあります
子ではなく、私の体験で申し訳ないですが。
文法的なことはすんなり入りましたが、発音がまるっきりダメで結局
挫折しましたw(受験英語はソコソコ出来てましたが、リスニング苦手)
ソフト自体は良いと思うので、子が小3くらいになって、本人にやる気が
あれば購入しようと思ってます。
3歳から遊び中心の英会話に週一通い、そのうち文法に興味が出たら
読み書き中心のクラスに変えようと計画してたんだけど・・・甘いのかな
文法と読み書きなら、中高からの大学受験用の勉強で十分なんじゃない? フォニックスは小学生のうちに仕込みたいけど。
>>381 他人の育児に興味があるのではなく、バカ親をからかうとムキになって反応するから、おもしろがるのでしょう。
NGワードを登録するなり無視するなりすればいいのでは。
ちなみに学校教育(義務教育)は(バカな)親から子どもを引き離すために実施されてる。
普通の親は育児も教育もまったくの素人なので、実際は業者の宣伝をオウム返しに言ってるだけなのに、
自分こそ正しいと信じがちだからね。そういう親は子どもの将来に迷惑をかけてる可能性がある。
なんとなく幼児教育を行ってる親は、そのあたりの反省は必要だと思う。どういう大人に育てたいのか、とかね。
>>382 さんのような感じで4歳から週一英会話教室にいかせている5歳児もちだけど、英語を嫌いにならなければいいなー程度でやらせても成果がでてます。
フォニックスは幼稚園からはじめたほうがいいらしい。
今はひらがな、カタカナ、アルファベット大文字が書けているから、日本語と平行してアルファベット読み書きができたらいいなと。
発音は英会話教室と教材にまかせているので(今のところ発音もいいし、聞き取りもできているみたい)、小学生からはじめられる読み書き教材探してます。
>>384 なんだwからかいメインで本気度0か。
安心した。この人は本気で早期英語教育は悪い!って信じているのかと思ったよ。
ただのかまってチャンね。了解しました。
早期英語教育に金をかけるのは個人の自由だけどさ 中学では残念ながら何もしてこなかった子に抜かれちゃうよw
>>388 中学受験の科目に英語が入っても
そういうこと言い続ける?
何もしてこなくて全くできない子もいるけどねw
何もしてこなかったと本気で思ってる?
地頭良く天性ある子も努力はしてるよ。
>>388 がどっちかは知らないけど、抜かれちゃったの?
地頭良く天性ある子の親って自然に 子供に良い環境を作ってるね。
392 :
名無しの心子知らず :2012/02/05(日) 10:27:01.90 ID:5S6gr1qI
何もして来なかった子供と、英語を含めいろいろ習い事してきた子供が同じ中学校に通う可能性は低い。 「東大生は融通が効かない馬鹿が多い」的な詭弁でわろた。
>>394 こういうスレ立てようと思いつく時点で、東大とも英検一級とも無縁なんだなと思うわw
東大いれるだけならそういう調教すればいいけど、 人生はそのあとの方が長いからねぇ
英語教育をする上で最も大切なのは、家庭の対話や読書の中で行われる日本語の学習です。 3年生までに日本語をしっかり身につけ、そのあと、5年生から英語を学んでいくという区別をはっきりさせておくことが大事だと思います。
>>1 も読めない奴は、とりあえず死ねばいいと思いますw
>>1 > などといった英語教育を否定するだけの書き込みはどこか
> 別のスレで行ってください。
誘導してください
何もしてなかった子に抜かれるような子なら、先取りしてなかったら悲惨だよねw
なるほど業者のセールストークはそうやってやるわけですね
英語板で上がってきているスレをざっとみていると、 英検の二級以下のスレで、当事者に混じって親が子供の学習相談していて、 結構平和に情報交換しているから(罵倒されているのも見かけるけど)、 本気の人はそっち見に行った方がいいんじゃないだろうか。
ECCジュニアのCMで子供の発音聞いてると、 やっぱ日本人教師に習わせるのは危険ナンだろうかと思う。 でも発音のキレイさと使えるかどうかは別な部分もあるというし…。
CMなんだから教えてるのが、日本人か外人かなんか分かんないよ。 英検なんかだと日本人教師のほうが教え方上手な気がするけど? 英検スレの人教えてください。
近くのイーオンは外国人教師のほうが日本人教師より値段が高いw うちは別のところでお安くネイティブに習ってるけれど。 発音もそうだけれど、時間内にどれだけ話せるかも大事なんじゃないかと思う。
>>408 その点、読み書きばっかりさせる教室は意味ないよね。
410 :
名無しの心子知らず :2012/02/06(月) 15:49:59.40 ID:Gh6jXXWT
読みはともかく、書きをさせる所は以外と掘り出しモノかも。
批判じゃないので冷静な意見を聞きたいんだけど(スレチですが) 幼児期とかから英語を学ばせたいと考えられた根拠は何なんでしょうか? 私は「40歳の教科書」という本の「英語はいつから学び始めるべきか?」って 章を読んで、早期英語教育は要らない、というかむしろやるべきでは無いと 考えました。
スレチなので、絡みかチラシの裏か日記にでも書いておいてください。
413 :
412 :2012/02/07(火) 00:11:18.22 ID:SJKQ9V0F
>>411 じゃ、自分の子どもにはやらせなくて良いんじゃない?
>>411 自分が英語苦手だから。嫌いにならないといいなー程度ではじめてみました。
今のところ子供は楽しくやっている。
ちなみに自分の母は泳げなくて、自分は幼稚園からスイミングに通わせられて泳げるようになった。
母は「泳げる」といえるようになるまで15年ぐらいかかった運動オンチで自分もあまり運動得意ではないから、小さいうちにやらせてもらってよかったと思う。
スイミング習ったからって水泳選手目指してないし、英語も軽い感じでやっていて、バイリンガルめざすぞ!とかではないな。
>>411 荒れるもとだけど
TVでもラジオでも英語は流れてるし子供が興味をしめしたから。
子供向けの英語番組も好きだった。
でも周りの同年代の子に英語で話しかけても通じないし、教室に行かせたら楽しそうだったから。
日本語を話すのも早かったよ。本読むのも好きだし楽器や工作も好き。
最初は英語教室に行かせる予定もなかった。
金銭的に余裕があってやりたがるなら他人が口出さなくてもいいんじゃないの。
>>416 でも、家では英語で会話してないんでしょ?
>>416 してるよ。子供の質問にも答えてる。
早期英語批判なら家で英語会話しちゃだめなんですよね?
1日中英語聞かない生活できるなんて無理だわw
絡みたいだけなら絡みスレでお願いしますね。
失礼、流れ切ります。 英語の映像教材を検討しています。 リトルチャロとディズニーのmagic englishはどちらが良いでしょうか。 子供は幼児で、昼の再放送などで見るとリトルチャロには食いつく(しかし短く話の前後がわからない)、 またTDRに行けばそれなりに楽しみますが特にディズニーキャラが好きというわけではない、程度です。 なので純粋に英語に触れるという意味で、どちらがいいか、また他にお勧め教材があったらお願いします。
幼児なら、ワールドワイドキッズ最強の気がする 一通り中古でそろえたけど、あれだけは食いつきが違った ただ新品で買う必要はないと思うけどね
私も
>>411 派だったのに、子供が自分から英会話を習いたがったため、
全員幼児から習っている。
それで効果や悪影響が出る程長時間やってないw
外人慣れ、外国語慣れする程度。
ワールドワイドキッズよさそう。うちの子達はDVDをその辺でガリガリこすって
すぐに信号を読めなくしてしまうので諦めた。VHS版があればやっていた。
ワールドワイドキッズ、CDとかカード、パペット無しのDVDのみで成り立ちますか? なるなら検討しようと思います。 あと子は幼児ですがもうすぐ年中…。週1英会話教室です。
最近の親子英語ブログはつまらないですね。 オフ会の話ばかりで。
あそこは、そのオフ会関係者を中心にINもOUTもポイント回しあってて ランキングにあまり意味ないんだし見るのやめたらいいよ
あ、そうなのですね。 以前、チルド○ン大学の記事がランキング総なめの時も つまらなかったけど、今もつまらん。
子供が高学年になり、最近受験に役立てばそれでいいと思うようになったよ。。
子供の時の習い事って 多かれ少なかれ役に立つしね。
週1英会話に通っている年長ですが 毎日英語のプリント(なぞるだけ)とDS英語(ほぼ遊び)をやりながら まいにちかあさんinEnglishを見て プレキソ見て 英語であそぼ見て を繰り返していたら 英語の絵本がどんどん読めるようになった やっぱり毎日の習慣はすごいなと思いました
>>428 二歳くらいから毎日かあさん見せていたが、この頃飽きて見なくなった。
チャロも見てくれないしCATCHATも気が向いた時だけ。
今(もう少しで三歳)はディズニータイムのアニメを英語で見させている。
うちは物語に入り込みやすい週1ネイティブ英会話年少。 チャロは怖いから、と拒否ぎみ(離れ離れのかわいそうな展開のせいかorz)だがプレキソに食いついた。 英語であそぼとプレキソで乗り切るか。
チャロはうちも怖くて見てくれないし 年長には内容が難しい あと関係ないけど、おさるのジョージの英語版を流し聞きだけさせてる 聞き取れなくてもアニメだけでなんとなく的に見てる
>>431 主人公がサル語だけどねw
嫁の昔の彼氏がジョージだと思いだしてから見せなくなった。
>>427 なんの役に立ってる?例えば儲かってる?
>>433 はリアル馬鹿だね。
いつもの荒らし だな。
>>427 小学生の頃、英会話教室でフォニックス教わったけど、あれは役に立ったなあ。
なぜか学校では教えないよね。
>>428 うちのはステッチとカーズの映画大好き。ちなみに三歳女児。
何度も見ているうちに部分的に覚えちゃったのか、劇中曲歌ったり印象的な台詞を一緒に叫んだりしている。
>>436 映画いいよね
うちもジブリの英語版見せてる
字幕とセリフがちょっと違うのが難点だけど
言ってる意味とかリスニングを鍛える補助的なものとして見てる
最近子供がディズニー系に憧れを抱いてきたので
次はディズニーのDVDで日本語と英語で聞き比べしようと思ってる
本屋でワークブックを見てみた。 学研のえいご。 3歳、4歳、5〜6歳だかに分かれているのはいいんだけれど、アルファベット単語にカタカナ振ってあるのはどうしてだorz 日本語無いほうがいいよね? 子は園児。そろそろひらがなカタカナOKになってきたからと思ったんだけれどな。
発音カタカナ表記だけはあかんw 早期からさせてる意味なくなる。
アメリカのワークブックのほうがコストパフォーマンスも良いでしょ
>>439 あってもなくても気にしなくていいと思うよ
うちもカタカナふってある教材使ってたけど
CDと一緒に聞いてるうちにカタカナ無視してネイティブの発音になった
>>442 うーん、今ひらがなカタカナ絶賛拾い読み夢中で。
たぶんこの状態でカタカナ有りの見せたらカタカナ読みに意識がいってしまう気がするのです。
文字の方は、もう少しあとにすべきなのかな。
>>422 DVDだけでも魅力的かもしれないけど
パペットや知育玩具欲しいから新品で買った。
(中古はパペット無いのしか見つけられなかったから)
今、1歳9ヵ月だけどミミを抱っこしてDVD見てる。
チャレンジのしまじろう的存在。
パペット4体は多すぎるしCDは無くていいかもしれない。
木のおもちゃは子供もお気に入りだし
音声カードはまだ使わせてないけど幼稚園ぐらいになったら喜びそう。
私だったらカタカナの部分は消す。
うちの子6歳も最近、カタカナが読めるようになって、カタカナで英語を一生懸命読んでる でも、何回か読んで覚えると、読み方が英語読みになってる不思議
子供の頃から英語に触れているとネイティブ並みの発音が できると言うけれど、英語のCM出てる子供達がカタカナ英語を 話しているのを聞くと、やっぱり無理なのかと思う ミリカヒルズだっけか?CMでしゃべってる子も最初、何語話してるのか わからなかった メリハリがなくダラダラ早口で話すカタカナ英語は日本人の特徴かな 明らかにネイティブと違う変な抑揚がつくのはどうしてだろう
要らないから
449 :
名無しの心子知らず :2012/02/12(日) 23:00:12.33 ID:gKSKWQ/Y
あれはなんであんな発音の悪い子をCMに出すんだろうね
日本は出る杭は打たれるから。 英語の授業がはじまると、英語教師のジャパニーズEnglish→英語を習っていて発音よく話す生徒→発音できないクラスメイトにからかわれるの図式がある。 からかわれないためにわざと発音を悪くする→定着
>>450 英語の時間に当てられた時にわざと発音を悪くする程度で定着するもんかw
>>450 学校での音読用に、ネイティブに通じるポイントは押さえながらも
素人耳には日本人英語に聞こえる発音法っていうのがあって、
からかわれるのが嫌な子は、そういうの工夫してやってるらしいよw
あまりに細かすぎ+オタすぎて、詳細は忘れてしまったが…。
それにしてもあのミリカでしゃべってる子は発音悪すぎるね。 最初、お経か宇宙語みたいに聞こえたw 丸暗記して言わされてる感じで可愛そう。
>>453 > 可愛そう。
日本語が不自由なあなたに言われてもw
>>450 Nをエンって授業で子供が言ったら、生徒と一緒になって先生にも否定されそうw
中学・高校でさえも英語教師のレベルが低いのに、小学校の先生が英語を教えられるわけがない。
子供を教える前に、教師を徹底的に鍛えなおせ
>>455 イギリス発音でR言った日には、生徒・先生一同でpgrして来そうだよねw
通う学校選べない場合は、事前に学校用の対応教えた方がよさそう。
学校や先生をバカにするようになるというリスクがつきまとうけど。
でも、現時点での学校での指導環境が劣悪で、
せっかく覚えても潰される可能性があるからやめとけっていうのは、何か違うよね。
こんな状態だからこそ、危機感持って、家庭でどうにかしようという人がほとんどだと思う。
音声、映像メディアを楽しんで自発的に見るようになったら 学校とかにかかわらずいくらでも伸びると思う
>>454 >日本語が不自由なあなたに言われてもw
どこが不自由なのか具体的に述べよ
×可愛そう ○可哀想
>>450 なんだか頷いてしまったわ
先生が発音出来てないのにネイティブ発音してたら絶対浮きますね
うちの子の教室はネイティブの先生なので
子供もネイティブ過ぎて何言ってるのかわからない状態
英語の授業始まっても大丈夫か心配になってきました
>>461 そこはもう、浮かないような学校に入れるか、それが無理なら割り切って学校用の対応させるしか…。
近所の幼稚園でも英語を取り入れてない方が少ないし、幼い頃から教室通ったり教材やっている子の話もよく聞くし、
外国人やハーフの子もよく見かけるから、現在幼児の子が授業で習う頃には状況は多少変わっていると思いたいw
大変失礼なことを書いているのは承知なのだけど、小学校の先生はともかく、
中高の先生って、教育学部の英語科、文学部の英文科、外国語学部の英語科を出てるんだよね?
そこで発音ってあまり勉強しないんだろうか。
少なくとも自分が中高でお世話になった先生方は、発音に詳しいとは思えなかったし、教える気もほぼ無かった。
どちらかというと、文芸作品を読み込むようなことを重要視しているのかな。
私(親世代)の場合だと、中学でハーフバイリンガルはいるわ帰国子女はいるわでネイティブ発音マンセー!で 先生も力強い巻き舌だった。都内私立。日本語英語でもがんばって極力発音良くしようとする傾向だった。 今時なんだからそんな迫害はないと思いたい。
>>460 タダの変換ミスかw
「可哀相」「可哀想」は当て字だけどね
ググって得た知識をあたかも知っていたかのように書き込む人っているよね(笑)
>>461 そんな的外れなこと心配せずに英語でも勉強したら。
実際に英語ができるようになって直面してから考えればいい。
英語がまともにできないあんたらが荒らしにからかわれる理由だよ。
え?
小学校の英語の授業ってネイティブの先生(ELT)が来て教えてくれるよ。 ELTは英語しか話さないから、あまりにも意味が通じてないときだけ、 控えてる担任の先生がこういうことだよって助け舟だす感じ。 地方の公立小学校だけど市内全校そうなってる。 学区の小学校はアメリカ人の男の先生が教えてる。
アイ・カーリーも聞き取りやすいし、はっきり台詞をいうからいいよね。
>>468 ALTじゃなかったっけ。。
このスレほんとこういう微妙に痛い方が多いね
冷静に考えて。。小学生の前に突然英語をしゃべるオッサンが現れて、
それを聞くだけで英語の発音が良くなる訳ないよね。
私が読んだ本には全然使えないALTもいたり(単にネイティブなだけで
教育の素人)、犯罪を犯す奴までいる様な事も書いてたけど。
ネイティブ真理教の方には馬の耳に念仏かも知れませんが。。
ちゃんとした授業なら リピートアフターミーもするし ペアワーク系のこともやるでしょ
ALTは人材派遣会社に頼んでて、ものすごくコストカットしてるから最低の人間が多いらしいよ
そろそろ人ん家の教育に口を出すな!ってのが出てきそうな流れですな んな事は誰も口出ししてないんだけど。 今の(英語苦手だった)親世代が、もっと会話重視にしろ!早期に勉強させろ! って流れで、結果的にどんどん悪い方向に向かってるんだけどね。。日本の英語 教育。何せアジアで下から二番目だから。一番下は北朝鮮。 個人的には早期にやらせる事は悪影響がでかいと思う。外国文化に触れる事は いいと思うけど、翻訳・吹き替えされたものがむしろいいでしょ。その方が言葉の壁 が無いので接しやすい。 繰り返すけど人の家の教育に口出ししてる訳じゃない、というかチラウラなんで スルーしてくださいなw
チラウラならチラウラに書けば良いのにw なんて自己顕示欲ww
ALTになるための資格は、大卒の英語ネイティブというだけだからね〜。 語学の専門家なんてほとんどいない。 社会人経験のない新卒がひょいと来日したりするのよ。 学校で外国語を学ばない米国人が、日本人が英語を習得する上で苦労する点とか理解できるわけないと思ってる。
ALTは自治体による差が激しいんじゃないのかな うちの近くは小学校英語始まる前から自治体採用で来てたし 留学生が多い地域だから真面目で熱心な人ばかり 最低だなんて感じたこと一度もないよ
発音がある程度できて、きちんとした知識もあって、 日本人が躓きがちなポイントをきっちり押さえてくれるのなら、 CDやDVD使いながらの日本人の先生でもネイティブの先生でも、どっちでもいいんだけどね。 ところで今の小中高の先生って、TOEICどれくらいあるんだろ。 我々世代が教わった先生方は、テープしかない時代だからともかくとして、 若い先生は、少なくとも800くらいはあってほしい…。
478 :
名無しの心子知らず :2012/02/15(水) 08:38:35.95 ID:Pc0AQcXU
採用試験にTOEICの成績証明書も添付させるといいだろうね。
自治体が直接雇用するALTにはああしろこうしろと口出しできるけど、 人材派遣会社から派遣されるALTに業務上の口出しするのは派遣法上NGなのよね。 小学校の先生で英語科を指導できる資格持ちの人はごく少数だけど(副免で中学校英語科教員の資格持ちとか)、 中高の若い先生にはTOEIC800以上がごろごろいるよ。 小学校の授業は、英語に対する心理的ハードルを下げる程度にとらえた方がいい。 今の40〜50代教員が引退したら、中高の英語科教員のレベルはかなり底上げされると思う。
480 :
名無しの心子知らず :2012/02/15(水) 09:00:55.54 ID:1hZVdb6V
その書き方だと
>>1 が偏見持ってる事だけは確かだな。
昔は英語の先生ってしゃべれなかったけど、少なくとも今は20〜30代の先生はペラペラだと思う コネ採用じゃなければね
沖縄の新聞を見たら日本語を覚えようみたいなページがあって、カタカナ表記ですごく解りにくかった。 普段ひらがな漢字で読む文章をすべてカタカナで読むと疲れる。 アルバイト募集でバイリンガルが条件だった。 新聞は英語です。 子供の通ってる幼稚園は英語の時間があるし、ハーフ、外国人も1〜2割いる 発音も大切だけど話せる英語なら日本人の先生でもネイティブの先生でも気にしない。
>>479 >>481 ありがとう。
英語の先生のTOEICの平均点が中学560、高校620っての見て、心配だったんだ。
これじゃ、そのへんのおばはんの方が点数高いんじゃ…って。
だけど若い先生方がしっかりされているのなら、発音がよい子供が浮く心配もしなくてよさそうだし、
学校外での英語学習に割く労力をかなり減らしても大丈夫かも。
>>473 >何せアジアで下から二番目だから。一番下は北朝鮮。
TOEFLの順位が低いからと言って英語力が低いとは言い切れない。
日本人はTOEFLに熱心ではない=英語圏大学への進学に興味がない ということ。
アジア諸国の若者が英語圏大学に行きたがるのは、勉強よりも移民目的。
大学→就職→永住権や国籍取得→本国の家族に仕送り→家族を呼び寄せ
自分だけじゃなく家族の生活もかかっているから、必死で高得点を狙うんだよ。に一族の生活が掛かっているからを得たり、
でも日本人の場合、そこまでして行きたがる人は少ない。
語学留学や交換留学なら必要ないし、院などで専門分野を研究する場合でも重要なのは研究実績と面接。
英語の先生がTOEIC800以上じゃレベル低すぎるね 最近は企業の採用資格でも850以上とかだし、実際 受けに来てる人のインタビューでは900以上の一も結構いた もちろん他の能力があって英語は付属程度のもの それでもそれくらいのレベルが求められるのに、英語で 食べていくならそれ以上じゃないとねw
ここは早期英語教育のスレだから
>>483 >だけど若い先生方がしっかりされているのなら、発音がよい子供が浮く心配もしなくてよさそうだし、
>学校外での英語学習に割く労力をかなり減らしても大丈夫かも。
定年間際や定年退職後の小遣い稼ぎに来ている非常勤講師のジジイにあたる可能性もあるわけで。
>>485 TOEIC800以上じゃレベル低すぎるのには同意。
中高では英語が好きで得意な生徒の方が少数派で、やる気のないどうしようもない連中を相手にしなければいけないから、
英語力よりも指導力と忍耐力の方を求められるのが実情だけどね。
先生のレベルが低いっていう文句が出るようになったら、早期英語教育の成功だよねw
うちの英会話の先生は日本人で留学で英語をかじったことがある程度っぽいけど 教材を中心ですごく熱心に教えてくれるし アフターフォロー(宿題とか、英検などのフォロー)をとてもよくしてくれるので 小学生まではこの先生についていこうと思って通っている きちんと弱い部分を把握してフォローしてくれて しかも曜日のプログラムまでこちらの都合に合わせてくれる 今はちょうど同じ学年の生徒がいなくてマンツーマン状態 騒いでる他の子につられてしまうタイプなので、マンツーマン授業はとてもありがたい
>>485 大変失礼ながら、TOEIC900ある方々は、ご家庭の事情で地元で就職しなきゃいけない等でなければ、
もっとお給料の高いお仕事や、実際に海外勤務を伴うお仕事につこうとなさるのでは…。
教師という職業は「教えたい」人がなるものだと思うよ
>>490 は何かおかしいw
>>491 都市銀行に就職してバリバリ働いていたものの、海外勤務の話が出たら、
地元に帰ってこいとの親の厳命により渋々退職し、
教員採用試験を受けて高校教員に転職した人を知っていますよ。田舎の長男でした。
転職してボーナスの安さに驚いておられましたよ。
育休中高校英語教員です。TOEICは満点に少し届かず。 ほかの方のTOEICの点数はあまり聞かないですが(というより年配の方は受けたことがない人が多いと思う)、 いくらなんでも500とか600ってことはないと思う。 ALTは使えない奴が多い、には同意@首都圏。
>>1 が読めないなんて日本語の勉強しようよ。
TOEIC900の人の幼児期の教育なら参考になるけど。
たしかにTOEICが850くらいないと、早期英語教育という意味では毒親だね。 いない方がまし。
じゃあ、TOEIC850以上親同士で、早期英語教育の話でもする?w 外注のタイミングっていつ頃、どんな教室にしましたか? うちのはまだ小さいから、一緒にアニメとか音楽とかのDVD見たりするくらいなんだけど、 大学で英語や教え方を学んだわけではないので、子供に面白おかしく教える自信がありません。 子供もおかんと二人で勉強するより、友達や先生とわいわいやった方が楽しいだろうし。 でも小さい子向けの教室は高いから、何となく勿体ないような気もw 通う予定の幼稚園で英語の時間があるらしいんだけど、それに期待してもいいですか?
TOEIC860 >通う予定の幼稚園で英語の時間 週1回定期的にあるのなら、とりあえずそれで、 子供がもっと学びたがったら追加を考えてもいいと思う。 家の子の幼稚園は3週間に一度くらいなので、無いよりはマシ程度。 幼稚園の課外活動で週1回やっている。(3〜4人の少人数) 月謝7350円、教材費が一年分前払いで一万五百円。 近所の英会話学校だと、幼児クラスは月謝が一万五千円くらいで、高いなーと思う。 上の子はそこの小学生クラスにいて、月額八千三百円、教材費別。
>>498 参考になります。
幼稚園での英語の時間が充実していれば、小学校から外注がコスパ高そうですね。
調理実習で味噌や醤油を作ったりするくらいだから、そっちも頑張ってくれてるといいなあ。
幼稚園が私立で月謝もそれなりにするので、園児の間はうちで適当にDVDや絵本でも見といて、
できれば教育費は、家庭では教えきれない別の習い事にを振り向けたいですw
言語の学習とは、言葉をたくさん覚えるのではない。 言葉の構造、大事なところを自然にキチンと身につけることである。 日本語も英語もこうすれば、習得するのは容易になると思われる。
>>500 もう少し分かりやすくお願い。
>言葉の構造、大事なところを自然にキチンと身につけることである。
大事なところとは?
>日本語も英語もこうすれば、
どうすれば?
>>501 すまん、説明が悪かった。
大事なところ ⇒ 「言葉の存在意義」とか「言葉と文化」とか。
こうすれば ⇒ 単語を多く覚えるのではなく、構造や大事なところを自然にキチンと身につける。
>>502 実践あるのみって感じですか?
簡単な単語や身振り手振りでがんばればそのうちなんとかなる・・?
まあ確かに、入試とか気にしなければそれでいいかも。
505 :
名無しの心子知らず :2012/02/17(金) 16:26:49.35 ID:XDmZXWbP
506 :
名無しの心子知らず :2012/02/17(金) 16:35:20.66 ID:XDmZXWbP
>>505 は議論になりそうな話題の場合特に。
このスレじゃ無いけど、
>>1 に書いてある事に沿って書き込んだ方が良いスレもあるが。
子供の頃なんていうのは 語彙を増やしたりフレーズを増やしたり 耳から覚えたものをそのまま発音したりがメインじゃないの? 文法過去完了とか言っても理解してもらえないから そのまま文章を丸暗記、単語を何度もリピートさせていたよ
508 :
名無しの心子知らず :2012/02/17(金) 21:33:03.03 ID:K43ujbSP
赤ちゃんは生後半年までにほぼ言語のリズムを身につけ、 リズムを身につけたら次々と仮語彙を蓄積していくとか だから理解してなくとも丸暗記は一理あるよね チョムスキーのLAD論を私なりに解釈してみると 赤ちゃんはただ言葉を模倣しているのではなく 自分で得た仮語彙を並べて試したり 間違えたりしながら正しくなっていく goをwentではなくてgoedとかやったりね 教えられずとも自分で分析してるんだね
やっぱこのスレの住人っていわゆる臨界説を信じてるんかね?
臨界説よりも個人のやる気を重要視する。 学ぶのに遅すぎることはない。
511 :
名無しの心子知らず :2012/02/18(土) 10:19:44.38 ID:LPFHyg9J
小さいと勉強でもなければ努力でもないじゃん
0歳から就学前の6歳にかけてキッズのバイリンガルコースに入れて耳や発音が身についても 中学に入る(6〜12歳)までの間に英語を話す環境を与えられないと すぐに忘れると聞いて諦めた 友人がたまたま帰国子女で12歳まで海外にいて、英語の勉強をしなくてもTOEIC800点だけど 本人いわく小学生程度でビジネスには使えないとのこと 6歳で帰国してたら幼稚園児並みでしかなかったと
>>512 それ、お友達が中高以降さぼっただけで、
普通の英語以外の勉強もできる人は、耳や発音が育っていようがいまいが、
中高大社会人と必要なことを学び続けるわけで、
ビジネスに使いたければそのために単語や表現覚えるんだから、
子供時代に身に付いたことが無駄になるかどうかって、本人次第なんじゃ…。
なんかかったるいから、立てられたら議論スレ立ててもいい?
>>513 本人次第じゃなくて、環境次第です
日常会話で英語をつかう機会が0になったら一気に忘れるよ
家族なり友達なりが、6歳を超えても英会話で生活しつづける環境がないとムリポ
日常に英会話がある生活を12歳まで続けられたらTOEICと大学受験は楽勝です
>>513 >それ、お友達が中高以降さぼっただけで、
さぼるっていうか、帰国子女でも英語要らない人は要らないだろうからねえ
要らない→使わない→忘れる って至って普通の話と思う
> なんかかったるいから、立てられたら議論スレ立ててもいい?
ぜひお願いします
ID:aKjhOpr5 って否定的な話ばかり。
>>512 そりゃどう考えても語彙が幼稚園児なんだから当たり前でしょw
>>517 ずっとやらないとダメって話なだけで、否定的もなにも、当たり前だと思う
言葉を覚えるには、その土地で暮らすのが一番良いという。 英語の場合は、やはり「米国」か「英国」か?
>>520 ハンパな日本語な日本人になる確率も高いから
どちらに重点をおくかによると思う
知り合いで中学から留学した人を知っているが
英語も一応日常会話は話せるけどビジネス英語まではいかなくて
逆に日本語が不自由な人になっていた
帰ってこないのが前提なら英語圏でいいと思うけど
将来どこで過ごすつもりなのかまで考えたほうがいいと思う
そんな先のこと考えてる親は、英語早期教育してる人の中ではまれ。 親が習い事大好きだから、子供も習い事させとけば損はないだろ、くらいな感覚。
>>520 先進国の大半は欧州
欧州はイギリス英語
というか単語とか言い回しが欧州言語は全部似てる。
共通点が多い。
アメリカ英語は別もんになってる。
アメリカも田舎に留学するとなまりハンパないしね
アメリカ人の英語はカッコ良く聞こえるのに 英語を共通語として使ってる国の英語は全然カッコ良く聞こえないw
オックスフォード大学に留学したアメリカ人は「英語を話せるようになってから出直せ」と 教授に言われることがあるらしい。 アメリカ人が使っているのは英語ではない。とイギリス人は思ってる。
いくら2chだからって伝聞で書くのは大概にしないと…
528 :
名無しの心子知らず :2012/02/28(火) 18:35:40.07 ID:t5Cl0sym
ダメな教授だねぇ
ヒギンズ教授もアメリカ英語は英語じゃないと言ってたよ@マイ・フェア・レディ
欧州との取引の多い会社の社員が、 欧州人相手にアメリカ発音で話すと馬鹿にされる、 と言ってイギリス英語を習っている。
アメリカ英語とイギリス英語って、どのくらい違うの? 標準語と関西弁位?すぐ直るもの?
イギリス英語よりアメリカ英語の方が好きだなぁ
>>531 東京弁と標準語くらいかな。東京弁しか話せない人がヒギンズ先生に
標準語話せるようになってから来いと言われるレベル。
>>531 大人になってからでも、本人のやる気があれば変えられる。ただ癖は残るかも。
自分自身、butterなどのtをdっぽく言う癖が残っているw
日本にいると音楽や映画はアメリカのを見聞きする機会が多いから、どうしても影響受けるんだよね。
まあイギリス人自体、かっこつけてアメリカ発音を部分的にやったりしてるけどね。
でもイギリス英語やるなら、訛りのリスニングからは逃れられないし、
標準的な発音(RP)だけ勉強するにしたって、どこまで上流階級らしさを取り入れるか、
逆に下品にならない範囲でどこまで若者っぽさを出すかなど、カスタマイズが必要。
学校英語はアメリカなんだし、特にイギリスにこだわりなければ、アメリカ英語が無難なんじゃないかな。
日本人にはイギリス英語の方が発音し易いと聞いたことがある。 (ソース失念) 聞き取りはアメリカ英語の方が容易(トマティスメソッドによれば) 使用する周波数帯が、日本語とイギリス英語では重なりが少ない。 子供には先にイギリス英語→中学に入るまでにアメリカ英語に切り替え、の予定 自分はイギリス人講師から学び、アメリカ英語にはテレビなどで触れている。
>>536 お子さんが幼いうちにイギリス発音を学ばせるのは、リスニング対策ですか?
実際にイギリスの聞き取り苦手な人、多いよねw
>>536 こういう遠大な計画は、英語ができない親の証明w
うちは二か国語放送のときは日本語字幕つけて、英語で聞いてる
日本語字幕ってなんで必要? テレビの英語くらい聞き取れるでしょ?字幕間違ってるとイライラしない?
もうネイティブの英語の聞き取り&瞬時に理解できるお子さんなんてすごいね
うちはまだできないから
>>539 の方法で耳を英語に慣れさせている
字幕読むとそっちに集中して結局上達しない それに字幕読んで聞き取れた気になってしまう
うちはまだ小さいので テレビの二か国語放送は英語の補助教材としてつかっている 理解は二の次 その他に英会話教室の宿題はあるけど こっちはハードにやらせる
うちはまだ三歳前半なんで、特に教材も教室も利用せず、 顔つき機関車やディズニーの歌や映画の輸入盤DVDや、同じ年代の子が出てくるyoutubeを一緒に見るくらいだ。 とりあえず英語の音の紹介目的。三歳くらいだと何語でも楽しいものは楽しいみたいだし。 だけど子供の関心がプリキュアや日本語の文字、楽器の練習にシフトしてきたし、 英語は四月から通う幼稚園の英語の時間におまかせすることにして、 年中くらいになったら、カンフル剤的に海外にでも連れて行こうかな…。
十代前半に3年間イギリス留学、帰国後アメリカンスクールに通った自分は 最初、アメリカ英語の発音や言い回しに随分苦労した 今は基本的にはイギリス英語だけど、意識しないとアメリカ発音が混じってしまう 仕事で欧州の人と会話すると、綺麗なイギリス英語だねとは言われるけどね 個人的には、後から体得するのはイギリス英語の方が難しい気がするから 今、2歳半の子供をイギリス系のプリスクールに週3日通わせてるけど このままインター路線で行くか、2年保育で日本の幼稚園に入れるか悩み中
区別のつかない自分が言うのもなんなんだけど、幼稚園はインター路線で小学校から一般小学校にしたら? 自分ならそうすると思う
>>546 わからないなら黙っとけばいいのに。でしゃばりだね。
幼児で、ネイティブ英会話に週1で通ってます。 ひらがなカタカナも覚えたのでアルファベット、と思い普通にABC表なんかを貼りだしてみたんですが。 英会話ではフォニックスをやっていて、いわゆるエービーシーでないABC読みを必ず時間中に復唱させている。 ので、よく耳に入るA〜Gくらいまでは使い分けができてるんだけれど、途中から二つの発音(読み)で混乱している模様。 学校では普通にエービーシーだろうしこのまま両立でやっていくしかないんだろうけれど、大丈夫かな。
日本語だって「は」を「わ」って読むけど文章になると大丈夫じゃん 気にしない方が良いんじゃない?最初は間違えるだろうけど
>>549 ありがとう。
早期に突っ込んでいるから仕方ないのかも@混乱
頭ではわかっているんだけれど、子供が混乱している時期はやきもきしてしまうのですorz
子供本人は楽しんでいるし、平気なんですが。
551 :
名無しの心子知らず :2012/03/06(火) 14:49:28.10 ID:t6KpkfH1
浅草ROX 4・5F こども英語クラブ 浅草ROX教室 お得な入会金無料キャンペーン!
2012年度4月生募集!ぜひこの機会に英語を始めてみませんか!
英語は勉強ではなく生きた言葉。
日本語を用いたレッスンは、日本語で考えて訳してから話す癖がついてしまいます。
リトルランドは英語を使って積極的に表現する力、ネイティブとコミュニケーションできる本物の英語力を育てます。
教室はネイティブ講師と日本人先生の安心の2名体制です。
http://www.rox.co.jp/news/index.html#120301_5
浅草自体が子連れで行きにくい場所なのに、更に治安の悪い六区で需要があるんだろうか・・
553 :
コピペ :2012/03/15(木) 14:07:26.58 ID:kkrucusA
話す練習はスカイプを使って講師を話をするオンライン英会話で毎日レッスンを受けてます。 個人レッスンで値段も安いのでお勧めです。いろいろありますので、3つほど紹介します。 ○アメリカ人講師が良いならパソコンで「hello english u.s.」で検索して下さい。 サイトが出てきます。個人レッスンが55分1300円〜です。 ○日本人講師が良いなら「ワールドトーク」で検索して下さい。 ○フィリピン人講師で良いなら「ぐんぐん英会話」で検索して下さい。 個人レッスンが1レッスン(25分)で100円です。広い時間帯でレッスンをやってます。 登録講師の数が多いので相性の良い講師に出会うまでいろんな講師のレッスンを予約することができます。 どれも英会話教室より安いので量をこなすことができます。その上に無料体験レッスンもあります。 光回線のネット環境とCore 2 Duo以上のパソコンが要りますが、長い目で見れば通学型スクールへ行くよりも安くで済みます。
テレビで外国人の日本語を聞いていると、誰も彼も御国訛りがある。 日本人が話す英語にも御国訛りがあっても良いのでは? というよりネイティブに話す必要性はあるの?
ほとんどの職業は通じればいいレベルだと思う 他の国の英語も訛りあるし どこでもほとんど訛りある
>>555 LとRが別の音だという認識がそもそもないとか、theをカタカナのザだと思っているというレベルは大問題だけど、
それなりに発音しようとしていて日本人らしさが残っているというレベルなら普通の仕事なら無問題だと思う。
その程度でよければ、大きくなってから本を二、三冊読めば解決する話といえばそのとおりだけど、
現在の中高の授業が我々親世代の受けた物と大差ないとすれば、
家庭で何もしない場合、無駄に発音やリスニングにコンプを持ってしまう可能性もあるんじゃないかな。
>>556 コンプを持っても構わない。
英語が必要になれば、誰でもやれるようになる。
英語できないのは、その人に英語が必要ないから。それは幸せなこと。
適当に英語育児してきたんだけど、今はCDつきの絵本なら耳から聞いてる音があるから本をなんとなく読めるレベルの幼稚園年長。 発音だけ聞いたら、やっぱり親が感動する位流暢なんだよね… 英語教育の是非はあるけども、自分の時には中学校の英語の時間にほぼ初めて英語に触れたから、子どもがなんとなくうらやましい。 自分が英文科出てるけど、この発音になる事は絶対無いから。 でも子どもの発音を聞いてはじめて、正しいLの発音がわかったよw Rはなんとなく出来たんだけど、Lは日本語よりも、もっと口の空間を必要として舌を歯の前のギリギリまで当てて発音すると良いみたい。 ペラペラになって外国で暮らされると親が寂しいから、大学受験のヒアリングが苦も無く聞き取れるようになってもらえればいいなぁ…
…あったような、なかったような…w 当時は今よりもしゃべれたから、文学以外は適当にやって卒業できたんだよね 「文学」に重点を置く大学だったから、シェークスピアのあたりの訳のわからん事は沢山やったんだけど発音は適当w
561 :
名無しの心子知らず :2012/03/18(日) 09:48:17.72 ID:CLg4Nv5x
スカイプを使ってのレッスンって 何歳ごろから始めると良いのかな。
562 :
名無しの心子知らず :2012/03/18(日) 11:17:15.54 ID:EK+rSP58
>>557 なぜ幸せなことなのか良かったら教えて下さい
563 :
名無しの心子知らず :2012/03/18(日) 12:01:12.26 ID:2BS92Owf
スレ違いで、気分を悪くさせてすみません。日本のために書き込みました。 橋下は人を批判して、自分の場合はいいという 我田引水タイプです 彼が言っていることは、信じないようにしましょう
日本人の子供が喋る英語は何で変なアクセントや 大げさな芝居がかった英語なんだw CMに出てる子だけそうなのか? でもわざわざ下手な子を選ぶ訳ないし、あの程度が限界? ネイティブの子の英語と全然違う ってことは子供のうちから英語齧らせても たいして発音は良くならないってことか
>>564 あまりにもネイティブで早い発音だと
ほとんどの日本人がひくから、日本語訛りが入ってるほうが受けがいい
だと思う
日本人の子がちょっと英会話習ったくらいでは そう簡単に上手くならないってことだね
youはshock
>>554 日本人が「R」と「L」の区別ができないのは英語圏では19世紀から有名な話w
ホームズが連載されていたストランドマガジンという雑誌で、たぶん日英同盟の影響で
日本人留学生がクリケットで活躍するという謎の小説がのっていたが、
しっかりと「彼は日本人なので「R」と「L」の発音の区別がついてない」とあって笑った覚えがあるw
あと、モンティー・パイソンでも「エリザベスR」という日本人の発音を笑うコントがあったw
「エリザベスL」という映画のパロディで、エリザベス一世のその家臣たちが登場する
(家臣たちは全員ホンダのカブに乗ってるw)
全部の台詞が単語の「R」と「L」を逆というもんだったが、分かるのは皆さんすごいしゃべりにくそうということだけで、
やっぱり「R」と「L」の違いは分からなかったなあ・・・
だから、「R」と「L」の発音で文句を言ってくるネイティブがいたとしても、そいつがただ単に意地悪なだけだと思うよ。
外人が日本語の「を」と「お」が区別つかないようなものだ そんなに気にすることじゃないと思う RとLの発音を気にするより、語彙を増やす方が先だと思う
>>568 「R」と「L」は簡単だよ
大人になってからやっても充分区別つく様になった
他にももっと聴き分けにくい音がいくらでもある
571 :
名無しの心子知らず :2012/03/19(月) 21:51:08.16 ID:oxRO68GK
語彙を増やすのはいつでもできる
>>564 みたいな意見ってよくあるけどさ、語学は発音だの語彙の量だのにこだわらず喋ったもの勝ちなんだよ。
だから、年齢が上がって喋りたい気持ちより恥ずかしさが勝るようになると、外国語の習得は難しくなる。
早期教育の一番のメリットは、発音どうのこうのではなく羞恥心の克服が不要であることだと思う。
>>572 本人は喋れてるつもりでいるのが余計に
聞いてる方が恥ずかしくなるけどねw
>>573 横で聞いてる貧乏人が判断することではなくて、
その英語で金が稼げてるかどうかだけなんだが。
シュワちゃんなんて発音笑えるくらいむちゃくちゃ下手だけど、
映画に出て大金持ちになって州知事までいったぞ。
英語の国のアナウンサーにでもなるんじゃなければ 通じれば問題ない
>>569 語彙と発音、なんで二択なんだ。
同時進行でできることでしょうが。
RとLに拘ってるより語彙増やせよってことじゃないの?
母国語を完璧にやらない人は何語を勉強しても グダグダになると外国人が言ってた これは日本の教育者もよく言うけど、まずきっちり日本語覚えないで 英語をやると全てが中途半端になる
>>579 アナタも日本語を勉強したほうがいいわよw
581 :
名無しの心子知らず :2012/03/21(水) 08:11:17.62 ID:NfjOnJEP
以前から気になっていた、○○と聞いた、○○が言ってたと一緒の人かな 外国人とか日本の教育者って大きいにも程がある
どうせ引用するなら、Referenceらしく著者名と文献名とページ明記するとか、 該当箇所がネット上に転がってるならURL貼るくらいしてくれw あと、ほんとスレチだから、頭が悪い議論したいなら議論スレへ。
>>582 クレクレしかいないから、まともな話が出てこない。
早期教育やってる親のレベルがこんなもの。
低コスト高効率で目に見える成果という魔法を求めるからクレクレになるんじゃないのかな
それですらない。 教育なんてまともに考えたことも勉強したこともない母親たちが、 業者の煽りやママ友の雰囲気から英語始めるだけ。こどもとの時間が潰せる程度の話。 語学教育の勉強したり、子供と一緒に英語を始める人は、それだけで世の中より10歩は前に出てる。
なんか話がずれ始めてる
>>586 あんたはクレクレだけじゃなく、早期英語教育について話題を提供しなさい。
英語教材や英会話スクールにすぐ飛びついてくれる親がいるからありがたいw ニュースでももっと英語の必要性を宣伝して欲しい
幼児期からの英語教育を取り上げてたが、本人達は 英語喋れると満足げだったが、発音が全然なってないと 指摘されてたw 自分がずっと思ってたことを言ってくれた あれではTOEICの点数取れても、英語ペラペラとは言えない 幼児期から英語を始めるのは耳が英語仕様になることなのに 発音がなってないなら大人になってからやるのと一緒だろ 子供の頃からネイティブに教えて貰ってるのに何で発音が 日本語訛りのままなんだ?
別に発音なんかどうでもいいじゃん 「バイリンガルみたいにペラペラ話すのがかっこいい」とか、なんか80年代の価値観だ 大事なのは言いたいことを英語で言えるかどうかなんだから 理解不能レベルのカタカナ喋りじゃなければ、通じりゃいいんだよ
よくわからんけど、相手に理解できる程度の日本語訛り入ってても別にいいじゃんと思っている 専門課程に入るまではリーディングとリスニングを重視したい なぜならテストで使うから
それでいいなら子供のうちから必死にやる必要は全くなし 国立大並みの高学歴なら、文法や語彙力はしっかりしてるから ちょっとやる気をだせば、すぐ意思疎通できる 2年くらい海外ですごせば完璧 元々の英語力があるから英会話なんか慣れたら簡単にこなせる 逆に子供の頃英会話やってても、それだけじゃ大人になって 英語の論文書いたり書類読んだりはできない 子供の頃からやるメリットは耳が日本語にない音を認識することくらい それで発音しっかりできないじゃ何の意味もない
>>592 日本語が読めるなら、スレタイを読もう
人の子が英会話を取得するのがそんなに悔しいの?
人それぞれなのに 自分の考えを正しいと相手に押し付けるのはやめたほうがいいと思う よそはよそ、うちはうち
発音は取り返しが効きにくいからぜひとも抑えたいけど
訛りがあるからダメってこともないでしょ
聞き取りはネイティブクラスかもしれないし
会話の力も自力では身につけにくいし
高度な英語力の基礎の基礎だから大切
>>592 さんみたいなのは
論文みたいなペラいものじゃなくて
分厚い洋書を英語で考えながら素早く読む、みたいなのを想定してないわね
それじゃこれからの時代受験勉強的読解のフィールドでもいささか不安
>>594 うちはうち、よそはよそって、昭和30年代の子育ての決まり文句だよ。
英語発音至上主義は昭和60年ごろまで。
平成ヒトケタは英語道具主義と会話主義、いまはキャリア主義と適応主義。
いや、だからさ 人によっては大学の受験で有利になればいい程度の人もいるし ネイティブで論文読めて海外で活躍!を目指す人のいる ひとそれぞれでしょ?
>>597 他人事みたいに書かない。あんたは子供の英会話に何望んでんだよ。
他人の動向が心配だからここ見てるんだろ。自分の動機明らかにせずに何が人それぞれだよ。
599 :
名無しの心子知らず :2012/03/24(土) 21:45:09.17 ID:stkROloY
>>595 論文がペラいってどんなレベル低い論文を想像してるんだろうw
三流大の論文しか知らないんじゃ?
>>601 枚数が少なくなかったら
学術雑誌なんて成立しない
小さいうちの英語教育の是非を論じるのではなく
こどもの英語教育をする上での色々な情報交換をするスレです
「英語は中学からでも間にあう」
「留学しないと無意味」
「親が勉強しないのに身につくわけがない」
などといった英語教育を否定するだけの書き込みはどこか
別のスレで行ってください。
>>1
606 :
名無しの心子知らず :2012/03/25(日) 11:02:33.89 ID:ykDuAW8u
>>605 letter系はページ少ないけど、査読誌でも学会系(APSのPhysical Reviewとか)は50ページとかあるよ。
609 :
名無しの心子知らず :2012/03/26(月) 16:50:47.62 ID:5DO9Rhlo
論文書くのに文献沢山読むだろ。
なんていうか、早期英語教育なんてムダムダムダ!!ってひとは 君が代で「座れ座れ座れ!!」って叫ぶ日教組の教師みたいだ いいじゃん別に 習いたいひとは習えば なんで自分のいうこと聞かせたいんだろう
俺様の意見に従わない奴は許せない こういう思想なんだろう
>>502 すっごい亀レスだけど、これは大事。
アメリカ人と仕事してるけど、彼らが言うには、日本人の発音は分かりやすい方らしい。でも、何が言いたいか、次に彼らが何をしたらいいか、わからないことが多いと言っていた。
スペイン、インド、中国と、いろ
んな訛りはあっても、貴重な意見ならわかりづらくても聴くよ、とも。
>>610 習わせたい人(親)と習わせられる人(子)が違うからだろ。
しかも親は英語できなくてコンプレックスのかたまり。しかも自分では勉強しない。
他人つまり子供にに自分の考え押し付けてるのは賛成派のほう。
習いたい人が習う、つまり親が自分で英語勉強するのは反対派はむしろ推奨してる。
え?
>>613 の周りの親って英語できないひとしかいないの?
そういうバイアスかかってる意見で「反対派(キリッ」とか言われてもなぁ…
「反対派」とかいうひとって特定の地域にしかいないんだね理解した
>>614 あんたアスペルガー?
このスレはどう見てもできない人しかいないでしょ。
自分は理系の研究者だから周りは英語できるのが普通。
あんたが英語できるんなら、その観点や経験から早期教育のメリットデメリットを語ればいい。
研究者なんてどこの大学にもいるし、院試に限って言えば、 年度や専攻によっては東大より難しいところがいくらでもある。 ただし、研究費に限っては、一般的に国立が有利。 もちろん、私立中学の存在しないような地方公立進学校出身者も少なくない。 英語と言っても色々。 @英会話ペラペラ A入試や英検で高得点を取る。 B専門分野の英語論文を読んだり書いたり発表したりする。 @は、小さいうちから始めて大人になるまで続ければ、上手くなるかもしれない。 大学に入ってから1〜2年語学留学しても十分間に合う。 ただし読み書きを伴わずに簡単に身に付けた場合には、忘れるのも早い。 Aは、小さいうちから英語を続けていれば、ある程度までは先行できるが、 でも、高校以降になれば、地頭次第。 Bは、まず日本語で専門分野の基礎をしっかり勉強する必要がある。 発音のあまり上手でない人もいるが、専門分野のディープな話だと、 それでも問題なく通じるし、内容>>>発音なので、 本人達は周りが心配するほどには不便を感じていない。
英語ができても、他の勉強ができないと全然意味ないね
理系の研究者って、海外の学会でポスター前立ちレベルwから
居るから英語できる基準とは思えないなー
そもそも
>>615 なんて
>>1 も読めないし
自分も理系だけど子には
専門用語さえ知識あれば読めるPubMedとかで「理系!研究者!」と
虚勢張る人間にはなって欲しくないわー
621 :
名無しの心子知らず :2012/03/27(火) 15:14:19.67 ID:L9gsch+W
このスレだけで、住人が英語出来ないと断言出来るなんて、どんだけゲスパー 自称・霊能者になれますよw
他人を批判してゲスパーするスレになってしまったね、ここも
早期から初めて18歳まで続ければ効果あると思う。 でも実際には経済的な問題や、他の習い事との掛け持ちで難しくなるし、 自転車とちがって、外国語は日常的に使わなければ忘れてしまう。 限られた時間とお金とエネルギーを、最も効率のよい時期に投入するとしたら、 あまり早すぎない方がいいような気がする。 中学や高校の授業でクラス上位を狙えるように有能な家庭教師をつけるとか、 高校の夏休みに、日本人の少ない環境でホームステイするとか、 大学に入ってから語学留学するとかでも、いいんじゃない?
結局は本人次第だしね でもやってないよりはやってたほうが 受験するときに楽になる、ぐらいの効果はあると思うよ
中学生子持ちさんから聞いた話なんだけど、 周りの子ができて自分だけ出来ないと萎縮するタイプの子だと 小学生の頃に習わせておいた方がスムーズに中学英語に乗れるらしいんだけど、 逆に、小学生時代の会話中心の楽しい教室のノリで中学英語に入った結果、 単語や文法を覚えなきゃいけないから急につまらなくなった、 でも自分は教室でネイティブの先生としゃべってたから本当は英語出来るはず…で、 全く勉強しなくて気が付いたら大きく沈み込む子もいるらしくて、 習わせるにしろ習わせないにしろ、受験英語への導入って意外と難しそう。
>>625 自分の気に入らないことは何でも人のせいにするタイプじゃ、
英語に限らず、何やってもダメでしょ。
>>626 自分自身のことなら何とでも努力のしようがあるし、
余所さまのお子さんなら心中「ダメでしょ・・・」と切り捨てられるんだけど、
自分ちの子供だと、単なるアホだろうと萎縮するヘタレだろうと調子こいたサボリだろうと、
どうにか工夫して少しでもましな方向に導かなきゃならんのだわw
ここ荒らしている反対派の意見って他の習い事だって一緒。 なのに何故英会話だけ粘着するんだろう。 うちは今は週1だけれど学齢になったら増やす予定。 家は夫が米語(西海岸)で私は仏語。英語はヒアリング少々orz
>>628 幼児教室だと文法じゃなくて英会話教室が大辛じゃないかな
うちの教室は幼児までは会話中心
小学生に上がると会話+文法になてくる
>>629 大辛=おおいから、と打ったつもりでした
すみません
うちは幼児から英会話やってるけど、年長から公文の英語も導入してるよ 日本語が出来るから国語が出来る訳じゃないんだから、その辺は早期教育させるなら バランスよくやっていかなきゃね
幼児期の英会話はレベルの高い中学や高校生に あっという間に抜かれる
>>633 それを言ったらどの教科でも秀才には抜かされる
話は変わりますが
>>632 公文の英語どうですか?
うちは英会話中心なんで公文の英語も取り入れたいんだけど
良いところと悪いところを教えて欲しい
英語を勉強するより、英語で勉強する方がいいよね。 そういう観点で選ぶといいんじゃない?
子供なら英語で遊ぶのが現実的 ビートルズにはまって歌詞覚えたり 子供向きの洋書の2,3冊読んだりを中学前に終えられたら非常に強い
公文の利点…文法の進め方とかよく考えられてるから、スムーズに読み書きできるようになりそう 公文の欠点…絶対的な耳からの吸収量と発語が少ない ってとこかな? 英語を原書で読めるようになる、というのが公文の英語の目標みたいだけどそれはクリアできる気がする 学校の英語はよくわからないけど(文法に対応してるかわからんから)、入試問題的なものは解けるようになると思う うちの子は羞恥心がゼロだから、子どもたちに英語のDVDとか見せておくと丸暗記して○○ごっことかやってて、 なんだか楽しそうに英語で遊んでるから、まぁなんとなく会話は大丈夫かな〜とは思うんだよね あとはひたすら英語を常に流している。アニメとかだけど。 英会話では、結構好き勝手にしゃべってるらしい。文法は日本語も怪しいからよくわからないけど… 会話だけ、公文だけ、よりも並行でマターリというのが良い気がするな 小6を目途に、英検2級程度の文法を苦労なく身につけて欲しい気がするから、適当にがんばるつもり。
>>620 ともかくあんたは英語ができないんだから黙っとけばいい。
つーか、ゲスパーがどうとか関係なく結局英語できないやつばかりじゃないか。 早期英語教育を子供にやってて、自分はちゃんと英語できる人、手を上げてご覧。
自分が幼少期を海外で過ごしたので四カ国語を話すのだけど、母に聞いたら混乱期はなかったといわれた。 娘にも英語を教えたくて教室を探したけど、ひとつ確信したのは、ヤマハのカリキュラムじゃ話せるようにはならないなと。 使える英語を学ばせるには、フォニックスと文法が大切。文法めちゃくちゃな人は、雰囲気が話せても、ネイティブには対等に見てもらえないからさ。
公文英語は読み書きはしっかりするかな 帰国子女の子も文法整理に使う人も意外と多い 知ってる帰国子女で使う率が結構高い 悪いというよりシステム上会話する機会は無い 長文を音読して先生にcheckしてもらうというのはあるけど ベストでもないけど意外といい 一応系統だって大学レベルまで教材はあるし 個々の能力毎に進めるので帰国子女なんて強烈なスピードで進んでいく 一方公文だけで小学生のうちに英検とる子もかなりいる 普通子供が選ぶ絵本や本ではないようなものも 読むことになるので環境問題とか裁判の話や人権問題などの話も 軽く触れる 真面目なのばかりじゃなくて面白い話もある
>>637 公文英語のレスありがとうございます
やはり文法の方に重点があるようですね
うちの英会話ではとりあえず意味は考えずに耳から聞いて話すが主体で
文法は後から、という方式なので、英会話と公文で両方やれたらバランスいいかなと思いました。
詳しく説明ありがとうございました。
>>642 も公文の説明ありがとうございます
すみません、リロードしてませんでした
大学レベルまであるんですね
あとは先生がどれだけ英語力あるのか…
そこは教室次第ですかね
先生の英語力は、一切関係ないと思うよ 先生から教わる事はほとんどないから ただ、全然わからない先生だと読み間違いにも気づいてもらえないから、そこは体験の時に よく聞いた方が良いと思う。 うちは英検準1級持ってるという先生にした。
>>645 間違いに気付かないって困りますね
やっぱりどのくらいのレベルがあるのか
英語をやる場合は聞いておいたほうがよさそうですね
>>645 英語に関しては得意な人を一人は雇う教室が多いものの
先生は○付けと、進める進度を決めるくらいなので英語力は正直いらない
だから意味合い的にはあってても間違いとされるときもたまにあるけど
子供もなれると公文だとこれだよねという感じで解くようになる
基本公文のプリントに出てきている単語で答えるとか
間違いに気づかないレベルの人は困るけどそんな人いるの?
多分普通はいないのでは?w
一応先生たちは修了レベルまで一度は解かないと資格がない筈なので
最低限の英語くらい理解してると思いますよ
>>642 書きましたがやりとりされてた方ではないですよ
たまたま公文していたので答えてしまいました
すみません
…何か私、変な事かいたっけ??
教室などには通わせず、自分で教えちゃってる人っています? うちの近所の大手、日本人講師で幼児週一6300円または10500円。 フォニックスの本やら子供向けの会話のワークみたいのを買ってきて親が教えた方が、 そこにいくよりかはコスパが高いんじゃないかと思うんだけど、 やっぱりお友達と一緒に先生に習う方がやる気が出るのかしら。
親の英語力が全くない場合の 3歳児なんですが ベネッセのWorld wideと ベネッセのこどもちゃれんじイングリッシュ とECCの幼児講座 どれがいいと思いますか? こどもちゃれんじイングリッシュはちょっとレベルが低すぎるかなぁと思うんですが‥ ベネッセの
>>652 こどもちゃれんじイングリッシュは本当に幼稚だから、ワールドワイドキッズが良いんじゃない?
最悪、ずっとかけとくだけで結構覚えるよ
ECCはわからない
654 :
名無しの心子知らず :2012/04/05(木) 08:19:05.92 ID:6Q6Z1Xwx
ワールドワイドキッズは何をかけておくんですか?DVD? ついてくる絵本の音源はありますか? 自分の目線で教材見ると、どうしても目で確認してしまうけど 子どもは耳に頼ることを重点におけるのか疑問です
うん DVDをずっとかけておけば、勝手に真似とかしはじめて覚えてくれる感じだよ (兄弟が居る場合に限るかもしれないけど) 絵本の音源はある ちなみに自分はオクで安く落としたw
ECCは分からない。 WWKの方がしまじろうイングリッシュより内容はいいけど、高いね。 親子英会話教室で家でも親子で復習するか、 通信講座で親子で一緒にやるのがいいのでは? 教室に○投げしているだけだとあまり上手にならない (私が習っている、子供クラスもある教室の先生談)
小学校入学を機に英語教室に通わせようと思っています。 近所に外国人講師のみの教室があるのでそちらに通わせる予定なのですが 子供と同じ小学校の母親に、近所の日本人の方が教えている教室に 学校で同じクラスの子供を8人ほどまとめて通わせないかと誘われました。 外国人講師の教室は週2回で月謝17000円。 近所の日本人が教える教室は週1で月謝2000円。 予算には問題ければ、外国人講師の教室に通ったほうがよいですよね?
うちも地元の英会話チラシをもらってきたところ。 アメリカ英語でなまりのない、きれいな発音がウリ。 講師もアメリカ ワシントン出身。 幼児6500円/月 小学生7500/月(教材別) 多分、月に一回だと思う。 もうひとつの教室は 5000円/週1回×4レッスン HPを見るとオーストラリア出身のもよう。 うちも日本人より外国人講師を選ぶかなあ 出身にもこだわったほうがいいかも
日本人でも幼少期からずっと英語圏で暮らしてた人ならオーストラリア講師より日本人だな。
あちゃー 658だけど、アメリカ人講師の月謝は 月に1回じゃなくて、週に1回だと思うって書きたかったのに なんで月に1回と書いちゃったんだろう
>>658 ワシントン州?DC?
訛りないって、どうやってわかるの?地域だけじゃなく
社会階層や年齢でも違うよ。
>>663 安いんだ、富裕層だねw
自分の妹は英語が好きで学生時代英会話も習いに行って
大学も英文科なのに、ほとんど英語喋れないしネイティブの英語は
聞き取れないw
自分は英語に興味なかったし全然勉強しなかったけど、年とって
突然目覚めて独学で勉強したら、妹より聞きとりも発音も上手くなってしまった
今なんてテレビでもネットでもタダでいくらでも教材が溢れてるからね
本気出したら2〜3年で追い越せるんだなと思った
現地人とスカイプで話すオンライン英会話やってらっしゃる方いますか? フィリピーナが多そうなので(発音等の関係から)、教育的にはどうだろう…とは思いつつ、 子どもにそこまで分からんだろうという気持ちと、値段の安さが魅力で正直迷ってます。 送り迎えの手間もいらないし。でも講師の実体がつかめないので、 どなたかやってらっしゃる方いたら、お話を聞きたいです。
>>664 それは実感するな。
私も専攻や仕事は英語全然関係なく、最近、趣味で始めた口。
今どきは、ネットで現地のラジオがいくらでも聴ける、DVDに英語字幕は付いてる、
小説読みたきゃkindle使えば安値かつ数秒でgetできるし、
発音を勉強したければ、洋書に目を向ければ、基礎からマニア向けまでいい本がいくらでもある。
独学天国だね。
ただ、こういうのは成人用の勉強法であって、
ここは幼児や児童に英語力を付けさせるためのスレだから、ご自身のことはあんまり関係なくないかい?
>>654 うちWWKやってる。結構DVDが好きでせがんでくる。
人形もついてるんで、それでもよく遊んでるよ。ただかけてるだけだけど、少し英語も理解してるみたい。
>>664 ネイティブ月8回17000円てかなり安いでしょ。日本人グループ月4回2000円だって
かなり安い。
一体いくらくらいが相場だと思ってるのか不思議だ。
>>665 よくフィリピン人訛ってるって言う人いるけど、ピーナって結構綺麗な発音の人多いよ。
アメリカ人だって場所によっては東北並の訛りだし、国にこだわる必要ない。
訛ってるか訛ってないか自分でわからないレベルなら気にする必要ないよ。
訛りだって会話のネタになるし、別に重要視する必要なし。
670 :
567 :2012/04/07(土) 21:02:59.24 ID:Qzmum4uv
体験教室に行って、やはり外国人講師のいる方に通うことになりました。 外国人講師が数人在籍している教室なのですが、実績もあり 講師もネイティブで出身大学や専攻もはっきりしていて、教育関係に 携わっていた事のある人を優先に採用している教室でした。 なにより子供が大笑いしながら授業を受けて(集中するときはしてたけど) とても良かったです。 近所の日本人が教える教室は趣味で教えていて、先生の人柄も良さそうで (年配のご婦人でした)とても良かったのですが、外人講師の教室の後に 見学してしまったので物足りなかったです・・・ その教室に誘われた子供達はみんな通うことになったのですが、子供も 「みんなと一緒の教室に行くのは楽しいと思うけど、あっちの教室の方が やりたい」と言ったので、断りました。
>>670 そっちの選択で正解。
学校での人間関係を習い事まで持ち込むのは避けた方がいい。
リーダー格の子が辞めると言い出したら、他の子もつられて辞めそうな予感。
小学生になったら、学力や親の姿勢に開きが出てきてぎくしゃくするようになる。
672 :
657 :2012/04/07(土) 22:56:10.95 ID:Qzmum4uv
自分のレス番間違えてました。
>>671 私もこちらで正解だと確信していたのですが、とりあえず他の親と
微妙にな感じにはなりました。
なので、レス読んで気が楽になりました。
最初から日本人の教室のほうに一緒に体験に行かなければ良かったのに
判断をミスった自分が悪いのでぎくしゃくは覚悟しようと思います。
田舎だからなのか、外国人講師の教室は学校から近いのですが
月謝が高いということで、同じ学校から通っている子供はほんの数名
(同学年ではうちだけ)だそうです。
その代わり少し遠方からも車送迎で通っている子供が多いので
広い地域での評判も良いみたいです。
こうなったら子供がもっと楽しんで通えるように協力していこうと思います。
>>669 ありがとうございます。
正直自分もよくわからないし、
一回チャレンジしてみようと思います。
>>667 まあお金に余裕があれば英会話習ってもいいけど、最近子供向けの
英語を学ぶテレビもいっぱいあるし、BSどかCSとか探せば
見きれないくらいある
子供向けのは大人も勉強になるしw
ミッフィーとかDVD買うと英語でも聞けるしね
ちなみに妹の子供に英語を教えてるのは妹ではなく自分w
取りあえず発音中心に教えてるけど、すぐ上手くなるね
ちゃんと舌を歯につけたり巻いたり、注意するとすぐ出来る
>>672 その英語塾を辞める時に確実にぎくしゃくするね>他の級友8人(7人?)
でも体験をして子どもがそっちを選んだんだから気にしない方が良いと思うよ これからその8人がぎくしゃくするに一票w
英語に限らず、習い事を親の知り合い関係で決めるとかありえない そんなことで微妙になる人間関係なんて必要ないと思う 分かってる人ほど人それぞれって考えてるよ
>>653 > 最悪、ずっとかけとくだけで結構覚えるよ
批判的なこと言っちゃうけど、映像教材の垂れ流しって「学習」か?
どういう形だと学習になるの?逆にいうと。 耳から入れる時間が多ければ多いほど覚えるよ? 映像で物を手渡しながら Here you are. もらいながら Thank you. みたいな感じで作られてるから、丸覚えするだけで結構使える教材だよ それで親が手渡しする時にHere you areみたいな感じで声掛けしてやるだけで全然違う まさか早期英語教育で机に座らせて勉強させるとか、集中して英会話のレッスンをさせないとダメだと思ってる?
いやマンガ「ドラゴン桜」に書いてあったんだけどね 例えばテレビ観てる時って殆ど脳って動いてないらしいんだよ 完全に受身だから だから映像教材の垂れ流しってボーッと観てるだけでさ 身につくって事はないんじゃないかと思う
あなたが、今日見たテレビの内容を一切覚えてないなら説得力ある話だね
>>681 英語のテレビでシチュエーションとフレーズをきちんと覚えられたら、
それはすごいと思う。
結構覚えてるよ やってみてから批判したら?日本語のスレタイも読めない人に言われても… 録画してもいないテレビで、次の日に面白かったテレビの場面をクラスで再現してみんなで盛り上がった 記憶って誰にでもあると思うんだけど、面白く出来てるDVDなら簡単に子どもは再現するよ? 何度か見たら見てる子どもどうしで演じて楽しむのは普通にある事だし、それが何語だろうが関係ないみたい
年度始めなのでテレビ番組を色々チェックしているんだけど、 Eテレの「チョー基礎から始めよう!ベーシック英語」というのが文法の学習に良さそう。 英語が苦手な高校生向けに中学英語をかみ砕いておさらいする講座で、 先週の先行放送をうちの新2年生は喜んで見ていた。ウェブ上にドリルもあるし、継続して見る予定。 あとは英語ルーキーGABBY、プレ基礎、テレビで基礎英語に、BSのCAT CHATやGO!GO!EIGOあたりを組み合わせて見せてみる。
私も気になってた「チョー基礎から始めよう!ベーシック英語」見てみます!教えてくれてありがとう! 我が家もプレ基礎・GOGOは見てるよ。GOGOは双方向が子供が好きみたいで・・ あと、小さい子供&超基礎なら今年度からの「えいごであそぼ」も侮れないと思った。 あの番組まじめに見て親が日常会話の中にとりいれてるだけでも良いと思う。 他のスレで番組の構成に対して是非あるけどえいごであそぼ長い間見てる自分とすると 番組が提供している英語のレベルが昔より上がってきている気がする。 それだけ視聴者の家庭が英語学習取り入れてる人が多かったりするからかなあ・・?
週に1回くらい英会話習うなら、テレビ毎日見てる方がまし。 結局、インターナショナルスクールに行くか留学でもしないと ネイティブ並みには英語を理解できないし、喋れない。
>>683 語学学習の場合、結構じゃなくて完璧に再現できないと意味ないんだが。
具体的になんていう番組?
スレ違い
>>683 やっぱり再現する場は必要なんだよね?
親子間であれ、友達間であれ。
アウトプットの場を作ってあげるのは、どうやってるの?
>>691 やや適当かも
DVDでon the box みたいなフレーズが出てくると、親がその辺にあるものを子どもの頭に載せて
on the ○○(←子どもの名)!
みたいに遊んでやると、子ども同士でやりはじめるから、途中でinにしたりunderにしてみるとか…
DVD見ながら出てくる単語で適当に遊んでやる感じ?
あとは子どもたちでDVDのチャプターごとに勝手に真似して遊んでる
その中で適当に買い物ごっことかもしながら
May I help you〜?
I want 〜
みたいな感じでやってたりする
これをワールドワイドキッズとディズニーの英語システムをどちらも中古で格安で揃えてるんだけど
結構丸々覚えて子ども同士でやってるよ
そういえば日本語を覚えたても、ドキンちゃんとかアンパンマンとか真似して一話丸々劇のように
演じてたな〜とか思い出す毎日。
裏ワザ的に子どもが「マミ〜〜」って呼びかけて一生懸命英語でお願いしてきたら絶対聞いてやるという
隠しキャラ的なものもあったりする。スーパーでおやつ買う時とか、どんなにそれが欲しいかをつたない
英語で力説してるよwつまり適当に格安でやってます。
DWEかけ流し中心でたまに英語でやりとりしてた4歳なりたて男児。 DWEはレッスンもしてグリーンCAP取得済み。 4月からネイティブの先生の英会話週1で行くんだけど、先週1回目が終わった。 レッスン中オールイングリッシュでやりとりして、お互いの意思疎通は問題なかったらしい。 子がきちんとしたセンテンスで話すし先生が話す英語にもちゃんと反応するし、 決められたレッスン以上にチャレンジングな内容でやっていってもいいと思うと言ってもらえた。 しかも、レッスン終わって子に感想聞いたら「(面白くて会話が)止まらなかった」だと。 会話が止まらないほど英語で楽しんでたのがすごいと思った。 10か月の頃にDWE購入、2歳の頃にWWK購入、今はBSで子供向け英語番組をよく見てる。 学習の中心はDWE、お楽しみがBS、アウトプットが英会話教室。 正直WWKはあんまり使ってない。パペットくらい。
>>693 DWEとWWKは中身が結構被ってるからパペットしか使わないの?
それとも役にたたないから使わないの?
695 :
名無しの心子知らず :2012/04/10(火) 08:18:42.37 ID:wM2LZkZZ
WWkってDWEのブルーのレベルくらいじゃない?
>>693 です。
DWEの歌は単語や文法やセンテンスを覚えられるけど、
WWKの歌は単なるマザーグースとかの英語圏の歌だから系統だった英語の習得、って感じじゃない。
DWEの方が親が英語できなくても使い勝手がよく、WWKは結構親が英語で関わらないと
インプットアウトプットが難しいと思う。
まあ一番は子供がDWEの方が好きってこと。
WWKはDWEの息抜き程度にパペット達が出てるDVDを見るって感じ。
両方購入してみて、DWEのよさ=ずっと長く使える、系統だって学習できる、を再確認した感じです。
好きなものに長期とことん集中できるお子さんでいいね。 あと子供でも幼児の頃ってかけ流しでも確かに覚えるよね。 そんな頃ってあったなあ・・。 DWEにしろ、TVにしろ、覚える本人が好きなものに絡めていけばかなり覚える とは思う。多分本人は英語に娯楽的な部分も感じてるから。楽しいんだと思う。 人間って楽しいことは頑張れたり、覚えられたりするよね。 でも年齢を重ねるうえで英語学習に対し子供がどう感じるのか、やる気を継続 できるのかが今難しい。我が家は今ちょうどその狭間@小1・・。どうしたらいいのか・・ 試験勉強とか楽しいことばかりではないからね。 いつまでも、英語学習の楽しさを感じていてほしいと親は願う・・・。
オンザ名前はないだろう…
>>698 適当で良いんだよw
英語圏の人なんかぐちゃぐちゃじゃんw
しょせん言語なんだから、ニュアンスが理解出来れば文法を学ぶことにより賢い英語になって行くと思うよ
自分もディズニーとワールドワイドキッズの併用だけど(といってもどっちもオク)、ディズニーの最初の1/4位のレベルが
ワールドワイドキッズかなぁ?と思う
ただ子どもが好きなのは圧倒的にワールドワイドキッズの気がする
絵柄が新しいんだよね…ディズニーは古すぎる気がする
うちは今年小1だけど公文の英語も併用しはじめてるよ
>>697
>>698 ここで親の英語力が問われるんだねw
ちょっと前の話題であったように、TOEIC850は必要かな。
それくらいはないと、子どもが覚えた英語で話しかけてきても、
とっさに英語で返事するのは難しいと思う。
実際に英語育児してたらわかるけど、親が与えた教材の中で語彙が増えるよね? 難しく考えなくても適当で良くない?なんか変な人が居着いているけどw 正しい文法、正しい発音を気にしなくても、正しいものはDVDなどから覚えてくれるよ?
>>701 実際に英語育児wしてみての実感だけど、親が話せるのに越したことはないよ。
DVD相手にアウトプットできないでしょw
とりあえずスレ違いの談義しても、しょうがなくない?
議論ふっかけたいなら別スレへどうぞ
日本語読めるなら
>>1 読もうね
いや、もちろん、英作文みたいなキチキチした文法に基づいた会話をしろなんて言ってないよ。 でも、どんな教材を使うにしろ、言葉なんだから、一番身近な親とのやりとりからもおぼえて使う訳でしょ。 (実際、オンザ名前の人は、あれこれ前置詞を変えて、子どもへの定着をはかってる) それでオンザ名前はあまりにも中1以下というか、驚いただけ。 子どもって結構、あの時こういう風に言った、ておぼえてるものだし。頑張れお母さん(お父さんかな)。
なんだその上から目線w 間違いなら間違いでどうでも良いじゃんw
なんか擁護してるみたいだから追加 ここに適当に書いた事に対して、文法がどうのこうのとか言い出したら誰も書かなくなるんじゃない? 完璧な文法を求める人は、完璧な文法で教えれば良いんだし、適当ってきちんと書いてる人に対して いちいち書かなくても良いんじゃない? それこそその発言を覚える位定着したなら、その間違いくらい自分で気づくだろうし・・・
帰国子女バイリンガルを好んで採用するソニーは見事にコケたな。 外人に代わる今度の社長も取り柄が英語だけとのこと、 見てて頼りないんだよな。
本当に子どもの頃からネィティブばりに喋れるようになると、 情緒障害とかになって良くないと聞いたことがある。 子どもの頃は思考言語を統一するための大事な時期で、 二つ以上の言語で思考するようになると、場合によっては難しい事が 深く考えられなくなってしまって、後で苦労するらしい。 ここにいる人達は、後の英語学習に対して抵抗を無くすため、 程度の英語学習だと思うし(でもその程度が逆にいいと思う)、 細かいことは抜きにして楽しくやったほうがいいんじゃないだろうか。 もちろん、間違いに気づいたら直したほうがいいんじゃないかとは思うけどw
710 :
名無しの心子知らず :2012/04/10(火) 21:30:52.18 ID:VHBFGR0S
>>705 意地悪な…。
そうだよ。子供が英語を学ぶことが楽しい!ってことを親が助けることが大事だよ。
英語に限らずやる気のない子供に無理やりやらせることの大変さ・・っていったら・・(苦笑)
ところで、複数の英語の教室に通わせてもいいのかな?
今は家で学習しつつ週1で英会話教室(先生は日本人)なんだけど
それに加えネイティブの先生に通わせてみたいなと思っているんだけど
(今通ってる先生は子供が大好きなのでそこはやめられない。)
悪影響かしら・・・?あと、オンラインは?
本当はサマースクールやってるところがあればそれが理想だけど、田舎だからないのが悲しい・・。
どんなに楽しさを感じさせるためでもオンザ(人名)はないと自分も思うわ 間違ったインプットするくらいなら膝の上に抱っこして静かに見せてやった方がマシ 前置詞は単独の意味を教え込むメリットなんてほとんどなくて 他の語との組み合わせをいくつも聞かせていくと良いのに 間違った組み合わせを強調して耳に入れたらせっかく楽しくやっても何の意味もない
>>699 > 適当で良いんだよw
> 英語圏の人なんかぐちゃぐちゃじゃんw
> しょせん言語なんだから、ニュアンスが理解出来れば文法を学ぶことにより賢い英語になって行くと思うよ
語学を舐めすぎ
例えば「I am boy!」とかもOKなの?
※批判じゃないよ。こどもの英語学習を正しい方向に導きたいだけですよ〜
英語教育に限らず国語教育でもそうですが、どちらかというと言語の形式を重視している気がします。 むしろ、言語の表す内容を重視するべきではないでしょうか?
なんでもアリじゃないの? 嫌なら正しい英語で自分は話せば良いじゃん いちいち人の指導にケチつけるスレじゃないでしょw
よく 「日本人はまず文法を正しく話さないと…という固定概念があるから英語が上手くならない。そういう悪弊から のがれるために、小さなころから英語に触れさせよう」 というのが学校でも始まる早期英語教育の基礎なんだし、大人の方が凝り固まる必要は無いんじゃない? 「正しい文法じゃないと!」 「名詞にはaを!母音の前はanにしよう!!」 という教え方をする人はする人、どうでもいいひとはどうでも良い人なんだと思う
努力しない親の必死な言い訳は見苦しいな。
>>716 冠詞や前置詞はかなりレイジーな喋り方する人でもちゃんと使うのに、
日本人はかなり勉強した人でも間違いがちな分野だから、小さいうちから正しく覚えた方がいいかも。
「ネイティブの感覚で前置詞が使える」みたいな漫画で教えてくれる本をお子さんと一緒に眺めたり、
「aとtheの底力」みたいな軽く読める本を読んでみたら面白いよ。
719 :
名無しの心子知らず :2012/04/11(水) 08:51:46.45 ID:NvwS2rin
いくつになってもtrial and errorでいいと思うよ けどDWE持ってんならDWE中心にしたらいいのに on the chair、it's on you! on mommy's nose! on mickey's head…いろんなとこで出てるし 籠盛りオレンジの画像の下にorengeと書いちゃうような教材はご注意 教材の監修者が日本人じゃないほうがいい気がするけどね
>>719 >orenge
orangeじゃない(スペルミス)ところにつっこんだほうがいいのか
orangesじゃない(複数形じゃない)ところにつっこんだほうがいいのか
どっちにしてもその教材はやばいな
721 :
名無しの心子知らず :2012/04/11(水) 09:05:39.71 ID:NvwS2rin
わたしがやばいなwありがと!
ネイティブの子供も1年生から文法やりはじめるからね。 そうやって年齢相応の文章力も付いてくる。文法は後から ついてくるという訳ではないよ。 イマージョン教育の小学校に子供が通っているけど、英語の教材の 一つとしてHughoton Mifflin Reading を使ってる。ご参考までに。
>ネイティブの子供も1年生から文法やりはじめるからね。 >そうやって年齢相応の文章力も付いてくる。文法は後から >ついてくるという訳ではないよ。 このままそっくり日本の小学校における国語の授業にも当てはまるね。 話す・聞く・読む・書くの4技能をバランス良く身につけるためには 文法の知識は欠かせない。文法力なしにスピーキング力は伸びない。 うちの子がベネッセのビーゴ・グローバル2年目をやってるけど、 前置詞の聞き取りがバンバン出てきてますよ。
このくそうざい流れは前にもあったな… スレ違いだよ
スレ違いだと騒ぐのはたいてい耳が痛い人だから
でも、文法なんかどうでもいいや〜みたいな感じで適当に声掛けしてるけど、正しい英語で 声掛けしてる人とどのくらいの将来的な差がつくんだろう? 自分も子どもも、文法なんて間違ってようが平気で話しかけるタイプだからなぁ… 入試とかだと気にするし、英検受けたりするような時でも気にするけど、日常生活で子どもの 友達の母親(ほとんど英語しかわからない)とも中高レベルの文法で普通に成り立つし… どこを目的とするか、なのかな
文法が気になりすぎて喋れないとか、文法が苦痛で嫌いになるとかなら本末転倒だけど、 せっかく幼児から家庭でも声かけするのだし、 できる範囲で、なるべく正しい文法、なるべく正しい発音でってところじゃない? 文法も中高レベルで十分だし、発音も市販本一冊読んで練習したくらいでいいからさ〜。
そうか〜でもそこまで細かい事を考えてたらしゃべるの嫌いになりそうだわ…でもがんばる… 自分は中学校の時に先生が持ってきたカセットテープからの発音が、ほぼ人生初英語だという世代なので 考えないと出てこないと言うか、書かないと正しい文法にならない (道でそのママにばったり会って「今、お宅に行く所だったのよ〜」っていうのも実は高校に入ってから習う 仮定法なんちゃらなんだよね…こんな自分が準1級持ってるとは。でも20年前だからなぁ…大学は理系だし。 日本人って読み書きの英語力と会話力とが違いすぎるんだよね。それを子どもには縮めてあげたい。
>>728 自分も同世代で理系し、下一行心の底から同意だわ。
でも今は尼でいろいろ通販できるし、ネットにもいいもの転がってるから、少しは状況ましかなあ。
他の国の語学教育って、こんなに読み書きに偏重してるのかしら。
なんというか、学校教育で読み書き教えるのって、
会話に比べて一斉授業向けというか、低コストだよね…。
ちなみに偏差値だけはかなり良い大学出身なんだけど、入試英語はセンターも二次も、ごろ合わせの単語本で乗り切ったタイプw 読み書きの英語は賢そうなんだけどな〜会話だとどうしてこんなアホな文章しか作れないんだろう? 卒論の英語とか、その後に出た学会とかも全部英語だったんだけど、学術英語ってある意味決まりきってるし、質問する方もされる方も ネイティブじゃないから、気合で乗り切れるんだけどさ。可愛かった(←当社比)院生に意地悪質問も無かったし。 なんか、この辺の落差をどうにかして解消出来ないかな〜〜と試行錯誤の日々。 必要最低限の労力でどうにか出来ないか、と考えてる時点で何か間違ってる気もする。 でも学歴なんて主婦になると何の意味もなさないし、英検だって額に貼って歩けるわけじゃないし、自分の口から出るアホ みたいなセンテンスには、きっと知性のかけらも感じられないに違いない。 でも子どもが英語ベラベラになって、海外で仕事したいとか言い出されると嫌だなぁ、近くで就職して近くに住んで欲しいなと 考える自分は、子どもの教育の着地点が見つからない。結局苦労せずになんとなく身につけて欲しい…レベルの願望だから きちんと教える事が出来ないのかな?
>>730 チラ裏にレスするけど、
専業主婦になったら学歴が関係ないというのは絶対にない。
>>730 さんみたいに5教科をきちんと勉強して国立大を出た人なら、
子どもが小学校入学後、家で勉強を見てやる時に身に付いた学歴の有り難さを思い知るから。
(特に理系分野)
英語については、親も一緒に学んでいく姿勢を見せたらいいんじゃね。
学ぶ楽しさを子どもに伝えられるのは、高学歴親の得意分野だと思う。身をもって示せばいい。
>>731 ありがとう
子どもが将来勉強を聞いてきた時に教えてやれる母親でありたいなぁとは思っています
でもセンター試験の数学を確率を選択したほど、当時はやる気もなくて。二次には数学が必要でしたが
当時は学歴主義だったから、良い大学行く事が至上命題、みたいな時代だったのでやりたい事も特に
ないまま偏差値だけで選んでしまった大学なので、子どもには「間違っても良い、学ぶことが楽しいんだ」
的な野生児に育ってくれればと願っています。
職業はわからないけど、例えば戦争になっても自分の力で生きていけるような子に育ってくれればな、
その為には英語が話せないよりは話せていた方が…というのは、当時の同級生が就職していった超一流企業
が殆ど残っていない事からも痛切に思っています。こんな時代がくるとは。
何になりたいか、英語が出来て何をしたいか、なんだよね。
数ある教科と習い事の中の一種が英語なんだけど、自分は結局塾にも行かず習い事もしたことないから、
ピアノとか弾きたかったな〜とは思うのでピアノはさせようと思うのだけど。
子育ってって難しいですね。
昼間だからと長文の書き込み、失礼しました。
文法はちゃんとしとかないとネイティブが聞いたら気持ち悪いだろうね 日本語のてにをはをちゃんと喋れない人はやっぱり聞いてて可笑しい
文法がどうとか、は小学校あがるくらいでいいんじゃないかと思ってる。 最初はちゃんと前置詞冠詞センテンス!と思ったけど、日本語でも変な文法や おかしな言葉遣いで喋る事あるし(幼稚園児くらいまではね)、それが 英語になったとたんちゃんとした文法を求めるのもなあ、と。 実際英語圏の小さな子どもたちも間違えた英語使って、徐々に正しい英語になっていくらしいし。 まずは『英語を話す』のに抵抗持たないでほしいなと思う。
今時の子は幼稚園児でもしっかり大人並みにしゃべるし 本も読めるけどね
年相応の言葉ってあるよね。 5歳児にやらせるなら、5歳児なりの英語を喋ってほしい。
737 :
名無しの心子知らず :2012/04/12(木) 08:06:14.84 ID:MagaL/71
>>732 >ピアノとか弾きたかったな〜とは思うのでピアノはさせようと思うのだけど。
子供がかわいそう。自分で習ったら?
私もいずれ大人の初心者のマターリ個人レッスンに行くつもりだよ。
(家で練習しなくても全然OK.その場で弾いてお世辞言われて気分良く帰ってくる)
>>732 学歴自慢のようですが、私が修士まで6年間在籍した西日本最高峰の大学には
貴方のような考えの女子は見なかったなあ。
当時3割ぐらいは女子がいた理系学部出身だけど。
大学はどちら?
>>730 子供の英語の着地点ってどう考えればいいのだろうね。
うちはトメが
「ウチの嫁は英語がペラペラ(専業主婦)
孫タンはママから英語を習って将来は宇宙飛行士に!」
って鼻息荒いけど、旦那には
「息子タンまさか外国に転勤にならないでしょうね」
と心配そうに言う。
昨日のID:mK6ZkBYgが学歴自慢とは感じなかったけれど、理系とは思えない ダラダラした自分語りがちょっとヤバい感じに思えた。ご主人と会話してる? 我が子に自分を投影して人生をやり直したいみたいな危うさも見受けられる。 子どもは自己実現の道具でも復讐の道具でもないですよっと。 >子どもが英語ベラベラになって、海外で仕事したいとか言い出されると嫌だなぁ、近くで就職して近くに住んで欲しいな >自分は結局塾にも行かず習い事もしたことないから、 >ピアノとか弾きたかったな〜とは思うのでピアノはさせようと思うのだけど
>>730 です
>>738 さんと同じ大学かな?情報関係の学部です。3割も女子は居ないイメージがあるのですが。
変わり者が多かったから、誰一人として同じ考えの人間は居ないんじゃないかと…多分ですけどw
(これ以上は伏せさせて下さい。ちなみにディベート大好きな人間の集まりでしたw)
習い事は、子どもがやらないと言ったら、自分の子なので意地でもやらないと思うのでただの願望です。
自分も親が色々やれと言ってくれたのに何一つやらなかったし、結局東大にしなかったのは大学入って
からも勉強しないといけないのが嫌(あそこは入ってからの成績で行ける学部が決まるらしいので)という
訳のわからない理由だったので。子どももきっと、親同様このまま野生児で生きていくような…
なんというか、学歴主義が崩壊した世代なもので、色々考えるんですよね…なんか日本も終わりっぽい
し、英語が出来る事がスタートラインという気もするし。
ちなみに文系だとこんなアホな文章はきっと書かないのでは、と自分でも思いますw
自分語りがすごいな
きみら、超高学歴スレに行けw あっちなら長文も自分語りもウェルカムだw
すみません なんか書かれたことに全部答えてたら長くなっちゃいましたw
>>744 いえ、私も同窓生なので。
あなたのレスを読んでいて、学生時代の友達を思い出し懐かしくなりました。
だけどスレチだw
その話はどうぞ高学歴スレで振って、過疎地を面白くしてきて下さいw
高学歴スレは本当に高学歴じゃない人のほうが多い気がする 感情的でディベート苦手な
>>730 私は、730さんに比べりゃあ、低偏差値な学校出身だけど
>必要最低限の労力でどうにか出来ないか、と考えてる 。英語に限らず。
730さんの書いてた小手先の語呂合わせ単語帳系の最低限の労力追求じゃなくて、
・ 一石二鳥どころか、1覚えたら10活用できる。
・ 先取りせずに、適切な時期に覚えたら理解力アップして、最短時間で習得!
・ なるべく楽チンに、勉強と意識せず勝手に身につく方法。
ってな方向性が好きww
(小学生の算数、理科は、この方向でなんだか見えてきた感や手ごたえあり。)
子どもの英語の着地点は、本人が海外の大学または大学院に入学したいと志した時に
自分一人で準備ができ、選考基準を満たせるあたり、と思い切り高望してみたりする。
でも、私が全然満たすどころの話じゃないんでww英語が苦手過ぎて。
子どもに方向性なんぞ示しようが無い(悲)。
優秀な保護者さま、その着地点を目指すにはどの時点で何をすれば良いのか
お知恵拝借できたら幸いです。
>子どもの英語の着地点は、本人が海外の大学または大学院に入学したいと志した時に >自分一人で準備ができ、選考基準を満たせるあたり、と思い切り高望してみたりする。 日本で教育を受けていかに楽にクリアするか、だったら IB認定校に入れる道をまず探すかな。
「適切な時期に覚えたら理解力アップして、最短時間で習得」するのはものすごく分かる。 親の欲目でちょっと難しめの問題をやらせてみても「わかんなーい」連発で全く手を付けなかったのが、 1年後にやらせてみたら「何これ簡単おもしろい!もっとやりたい!」だもんな。特に算数。 英語も算数みたいに、○年生にはこの分野をこの程度まで教えるという指針があると便利だと思う。 「なるべく楽チンに、勉強と意識せず勝手に身につく方法」で我が家で圧倒的に効果があるのは、トイレにポスター貼りだな。 現在は当該学年で学習する漢字ポスター、都道府県名一覧表、世界の国旗一覧表を貼ってあるんだけど、 勝手にどんどん覚えてくるね。低学年児童の吸収力には舌を巻く。その代わりトイレの時間が異様に長いw これを英語学習にも取り入れて、今使ってる英語教材で学習した単語とかセンテンスを貼ってやればいいのかな。 小学生になってからは、読書好きというのもあって文字から情報を吸収する頻度が大幅に増えたようだから。 アウトプットは、遊びの中で親が相手してやるのが一番のようです。
プチ優秀な我が子自慢、親技自慢イラネw
>>749 うちは英語の絵本を置いてるw
トイレタイムが寂しいらしくて、いつもウンチの間はソバに居て欲しがるんだけど、英語の絵本を読むから
聞いて聞いて〜と子どもが呼ぶようになった。策士めwと思いながら付き合ってやってるw
結局褒められるのが一番のモチベーションなのかな?と思うよ
>>750 あの程度で自慢とは…。
トイレ活用法wとか、みんなで共用できる情報を提供するのは悪くないと思うけど。
753 :
747 :2012/04/13(金) 14:13:14.88 ID:P/+tizFr
>>748 IB認定校ってインターナショナルスクールしかないと思ってたけど、そうじゃないんだね。
調べてみて初めて知りました。教えてくれてありがとう!
インターナショナルでは無い学校で通学の可能性を考えてみるね。
(インターナショナルは将来の選択肢が逆に狭まると思って考えてないので。
例えば日本の国公立大学理系進学したい、と希望しても難しそうだと思う。)
>>749 参考になりました。ありがとう!
トイレだけでなく部屋に教育系ポスターは苦手だけど、それほど効果があるなら
小さなポストイットに今日の分を貼る位から試してみるよ。
>>750 親技(?)含めた情報交換スレだと思ってた!なんだか気に障ったならごめん。
>>751 良いお母さんだね。きちんとお子さんと付き合っていて。
ウンチはサクッと出さないと将来病気(痔)になるとイカン、と言ってる自分、反省した。
ほのぼの話、ありがとう。
>>752 同意。
>>750 >>752 自慢されてうざーと思うかもしれないけど
我が子自慢の中には成功例が多いから私は嫌いじゃないな。
イチロー、石川遼、辻井伸行とか
成功者の親の話や書籍だって、結局内容は自慢話。
しかしたらお隣のあの子は将来成功者で有名になるかも?!
と思ったら、自慢話もっと聞きたくなるよ。
お目汚し失礼しました。
むしろスレタイ通りの良い流れの気がするんだよね
お母さんの為のお勉強講座スレみたいな流れを このスレでもできないものかね。
荒れない日は荒れないから、荒らしてる人はわずかなんだろうね
週末はマタ〜リしてるねぇ
英語に詳しい方、英語圏にお住まいだった方、教えて下さい。 四則演算を子どもに英語で教えたいと思ってググってみましたが どれが有力なのかよくわかりません。 例えば足し算で、make、plus、add、summationのどれをどういうときに使うのかとか 全然わかりません。(isやequalsも同様)。 日常生活で、数字だけはゲーム感覚で英語でも読めるようにということを 親子で取り組んでみようと考えています。 日本語との差異や、コツがありましたら、こちらも教えて下さい、お願いします。
>>760 面白い動画の紹介ありがとうございます!
関連動画も面白そうなので、ゆっくり見てみます。
九九も、二ヶ国語で習得ってのを、今後、下の子で実験してみる予定。
この一週間、どんだけレベル低いんだ。 学歴自慢の割に英語できない、自分語り、意味不明の教育方針。 TOEIC850以上はないと、だけがまともにみえるほど。 旦那は社会では似たような学歴の人間集団に放り込まれるから、 恥ずかしくて学歴自慢などしない。ニートだけ。
>>762 嵐?と思いつつ…
日本語で宜しくw
いきなり旦那は、以下、意味不明。学歴自慢するニートって居るんですか?
当事者同士話している所に、唐突に「旦那は」って配偶者の事を脈略なく持ち出されてもね。
職場では「恥ずかしくて」じゃなくて、「必要ないから」学歴の話題をしないのでは。
自慢するもんでもなし。
話の流れで、同じ同窓生だとか話す事はあるだろうけど。
ここのスレも、後者の流れだったでしょ。それ自体、スレチだとは思ったけど。
英語できない宣言したの私だけど、学歴自慢(とは思わないけど)女史とは別人だよ。
じゃ、英語が出来ない私に、762さん、ぜひレベル高い話、期待してるので宜しく。
あなたさえ来なきゃ、多分毎日平和に回ってる気がするよw 自分が居ない間にマッタリしてたからって怒らない怒らないw
あ、
>>762 に対してです。
それにしてもなんで旦那の話が出るんだ…www
レベルが低いと思ったら、自分から話題提供するか、しばらくスレに近づかない。 2ちゃん以外にも個人のブログや、リアルの友達と情報交換できるでしょ。
英語コンプレックスがある親ほど子供にかける期待が大きいね 親が英語ペラペラなのに子供に全然英語教えない親もいる
私は英語は読む方しかできないから子どもを英会話教室に行かせた 2級持ってるけど文法しか教えられん
ない物ねだりだね
>>769 自分も2級を高校の時にとってその後○年、全然英語に触れてないから子どもは英会話教室と公文。
大学受験レベルの文法と、旅行に行って一人で動き回れる程度の会話は出来て欲しいな〜なぁんて思う。
目標が低いかな〜とは思うけどね。
早期英語教育はコンプレックス産業だというのが分かる好例ですね。
平日昼は荒れるねw 子どもが学校に行って、お金はないから英会話には行かせられないから人がしゃべれるようになるのは 悔しい人が叩いてるんだろうと思ってスルーさせて頂きますw
774 :
名無しの心子知らず :2012/04/16(月) 19:08:31.47 ID:tFdATQhC
ネイティブに発音を誉めてもらうとか早口の雑談についていこうと欲を出さなかったたら、 英会話なんて社会人になってから練習してもなんとかなる。 早期英語教育するのは家庭毎に勝手だけど 小さい子供が英語に取られる時間を 他のことに振り向けた方が有意義だと思う。 英語のお勉強ばかりしてると、多読も精読もやる時間がないわけだから 知識も思考力もない底の浅い大人になってしまう。 また英語の発音が流暢な日本人ほど英語に対するプライドが高く 他の外国語、特にアジアの言葉を馬鹿にして覚えようとしない。 小さい頃からママに特訓を受けて巻き舌を身につけたのに…ってさ。
親が英語を話せないと結局ほとんどが話せない で、日本語が遅れて、全般的に勉強のレベルが下がる
何が言いたいかというと、一番の早期教育は親が勉強して話せるようになることだ
英語で巻き舌という単語をつかうやつに、通じる程度の発音できる者なしw 最低限の努力もせずに、御託を垂れていることが丸分かり。
779 :
名無しの心子知らず :2012/04/16(月) 20:30:15.89 ID:tFdATQhC
で、貴方はどんな努力を?(嗤)
子どもと一緒にビジネス英会話とか Eテレの英語を見まくってる 私の耳はすでに死んでいるが 子どものヒアリング力が急激に伸びてると先生に言われた
ちょっと英会話スクールに行ったくらいで喋れるようになると 思ってる人がいることに驚いた 子供の習う英会話なんか大人になったら数カ月で取り戻せるレベル 発音も耳さえ良ければ大人になってからでも、綺麗な発音ができる 外国人が何年日本にいても上手くならない人と、あっという間に 日本人並みに喋れる人がいるのと一緒 特に頭がいい人はすぐ喋れる様になる
783 :
名無しの心子知らず :2012/04/17(火) 08:04:41.34 ID:Nqm8Nh4l
>>780 すでに死んでいるのではなく、才能がないんだよ。
そして録でもない教育産業におだてられ散財w
まぁ早期教育系はたいていおだてられて散財だよ 英語に限らず…
毎週乳児連れて、自分の個人レッスンに通ってます。 NHKも毎日見てますが。
まぁ教育っていうのは親の財力次第だからねぇ 東大生の親は裕福、なのは周知の事実だし 貧乏人は捨て金が出来ないって事なのかな?
>>785 偉いね。
親のそういう姿を見ていたら子どもは英語に対してポジティブな印象を持つから、
やらされている感なしにどんどん英語を吸収するようになると思う。
貧乏とかそういうんじゃないとは思うよ。 ただ財力に情報量が比例していることが多いだけ。 アメリカの英才教育で子供が20歳になるまでに大学卒業して、医大にはいれる 年齢になるまで待ってるって子の親だったかは、お金がないから図書館で本を 借りたり、子供の教育は自分で勉強して教えてたとか。高校生レベルの問題も 教えるために前の日に予習してたみたいだけど、その頃には子供成長に親がつ いていけなくなって、教えれなかったとかいってたなぁ。 お金より親が子供の前で勉強したり、ずっと一緒に教えることの方が大事で、 そういう教育が大事なのを財力が多い人の方が知ってる割合が高いだけ。
>>787 50歳くらいで世帯年収が800万くらいなのは高いとは言わないと思う。
地方から来て東京に下宿させるには、そこそこ年収がないとって位の話。
>>782 そうは思いません
小学生以下のころからやってればTOEFLのリスニングセクション満点も簡単だと思いますが
12歳から訳読的な勉強をやっていたのでは途中から奮起したとしても
25点程度を超えるのもなかなか大変です
スピーキングセクションはもっと大変です
>>790 これ以上なにか言いたいなら、あなたのTOEFLの成績を見せてください。
792 :
名無しの心子知らず :2012/04/17(火) 17:44:41.77 ID:Nqm8Nh4l
TOEFLって英語の基本が出来てればOKだから スピーキングできない日本人向けだと思う
>>790 12歳からやっても全然OK
公立の中学で日本人に英語習う生徒と、私立で英語に力を入れてる学校で
ネイティブから習ってる生徒とでは全然発音が違う
12歳から海外に住んでもネイティブ並みになる
結局12歳子らからやっても間に合うってことだよ
たかだか言葉喋るだけのために英会話教室行くのは、コスパ悪い気がするよね。 小学生で海外暮らししても、その後日本で生活してたら、全く忘れちゃったりするし。
幼児期の英語って、お遊びメインだよね。だから楽しくって当たり前。 中学生からの英語って、遊びがないっていうか、 単語も文法も発音もヒアリングもって、なんつーか余裕ないよね。 おまけに他の教科も余裕ないしw 英語使って遊んだ経験があることで、英語は楽しいんだ、 英語使えば海外の人ともコミュニケーションとれるんだ、それって面白れ〜ってプラスイメージをすり込ませたいな。 まっ、幼児期からやったって、受験英語は嫌いになるかもだけど、 英語を使ったコミュニケーションを嫌いにならなきゃいいんじゃね? もちろん、中学から英語に触れて英語大好きって子もいるよ。 でもさ、中学から英語やって英語が大嫌いって子はその倍はいる訳で、 そういう拒絶反応が起きないようにする意義ってのも、幼児期の英語教育にはあるんじゃない? まあ、やり方次第だけどね〜。
あと、コスパ気にしてたら、 英語どころか他の幼児期の習い事関係全滅ですからね。 コスパが気になる家庭は、無理して早期に習い事しなくていいんですよ。
コスパというより英語教室に行かせる時間が無駄。 無料でも行かないよ。
>>799 お忙しいんですね。
でも、誰かに迷惑をかける訳でもなし、人がどう時間を使おうと勝手ですよね?
他人に、2chなんて時間の無駄だから止めろと言われたとして、あなたはやめられますかね?
あなたが無駄だと思うことは、あなたはしなくていいんですよ。
わざわざ、図々しくスレチしに来て、好きでやってる人たちに難癖つけなくていいんです。
それこそ時間の無駄ってものです。
>>799 じゃああなたが行かせなければいいだけの話。
無駄だと思うんならこのスレこなきゃいいんじゃない?
ここに書き込まなければいいだけの話なのに、わざわざ書き込むなんて、そっちのほうが時間の無駄と思うんだけど。
英会話行っても頭良くなる訳じゃないしなー
幼稚園の時に英会話教室に入れられたのがきっかけで英語が大嫌いになって、 大学入試でも英語が足を引っ張って浪人した人を知っている。 いやいやながらではなく楽しく学べるようにするのが親のつとめで、 そのためには家庭内で英語を勉強するのって楽しい!という雰囲気作りをするのが重要なんだろうな。 そこで親の英語力が…ゲフンゲフン
とりあえず>>1嫁
そうやって聞きたくない意見を閉め出して 英語が苦手な親が傷を舐め合うパラダイスにしてしまったら、 有益な情報交換なんてできないでしょうにw 英語が苦手な人はどうやって前向きに学習する雰囲気作りをしていますか?
英語得意じゃないけど、親子で英語楽しんでるよ 日本の学校ではこう教えるけど ネイティブだとこういう風にいうことが多いとか教えてくれる そしてそれと同時に日本受験向けの英語も教えてくれる 受験に使うからありがてぇ
>>804 >幼稚園の時に英会話教室に入れられたのがきっかけで英語が大嫌いになって
幼稚園でやる英語は、集団の規模がデカいからね〜。
下手すりゃ講師1人に子ども30人とかだから、子どものタイプによっては逆効果なこともある。
英語は使わないと伸びないから、「俺が俺が!」ってタイプは問題ないけど、
後ろでモジモジしてる子は、英語がなんだかわからないまま終了して、苦手意識だけ強めたりする。
だから子が消極的なタイプで英語を習わせたいなら、少人数制の英語教室がオススメ。
英語と言うか、教育に限ったことじゃないよね。 親の関わり方ひとつで、全く違うものに変わってくる。
>>804 大変!親の語学力がないと英語嫌いになってしまうんですね!!
私の住んでる市、幼稚園で英語カリキュラムを取り入れてるところが
多いですし、小学校も低学年から英語の授業が始まるんですよ。(ふつうは高学年だけど)
親たちは804さんのいう学力を持ってる方ばかりではもちろんありませんので(全員とは言いませんが)
このままではみんな英語嫌いになってしまうということですね!!
811 :
名無しの心子知らず :2012/04/18(水) 21:38:06.71 ID:BJ7oPchm
>>810 貴女みたいな英語が苦手な親の下に生まれた子供は
そんな環境だと余計に苦労するから早く引っ越したら?
私の住んでいる地区の小学校はそんなにガツガツ英語をやらないけど、
クラスから最低一人は東大に行く文京地区なので、オヌヌメよ。
個人が何をするのかは勝手だけど、小学校英語活動とか実現してしまってるからなあ。迷惑極まりない。 あんなもん業者主導で実現したに決まってるのに。 ヒップホップも授業でやるようになるのかな?日本の教育は崩壊寸前だな。
韓国、フランス、中国での小学校低学年からの英語教育で 英語の成績は低下したんですか?
>>810 親の語学力・学力がないと子どもが英語嫌いになるとどこに書いてありますか?
あなた、とても恥ずかしい人ですよ。
>>809 さんのおっしゃるような意味で勉強に前向きになれる環境を整えやすいのは
英語力のある親の方だとは思いますが、苦手な親なりのやり方があると思うのです。
日常的に英語で話しかけ等ができない代わりにどんな工夫をされているのか知りたいです。
>>808 全園児対象の英会話レッスンではなく、放課後の園外レッスンに放り込まれたんですよ。
英語が足を引っ張ったものの理科大卒→自動車最大手に就職のいわゆる勝ち組wですが、
今でも洋画は絶対に日本語吹き替え派であったり、英語に対する拒絶反応がすごいので、
親は子どもに英語との幸せな出会いを提供しなければならないのだと痛感させられます。
ちなみに彼の母親は教育ママwと呼ばれるタイプでした。
>>814 GDP低い国ばっかじゃん(中国には抜かれたけど)
そんな国の真似しない方がいいと思うんだが
そういうリスクを勘案するなら 算数や国語の勉強は絶対に小さいうちに力を入れられませんね
818 :
名無しの心子知らず :2012/04/19(木) 00:03:54.37 ID:Phy+Mxx2
橋下 相続税 橋下 大阪都 嘘 橋下 TPP を検索
幼稚園で外国人がちょこっと英語教えてくれてたけど 子供は全然興味なし 親にしたら、こんなありがたい環境と思うけど、子供が 興味示さなかったら何の意味もないね 日本語や漢字は凄い勢いで覚えてるのにw 自分も子供に戻ってやり直したいと思うけど、実際戻ったら やらないんだろうな
親が家庭で英語に興味を持って関わる姿を見せていたら、 子どもは自然に英語に興味を持つようになるんだよ。 成人してから親と同じ職業を選ぶ子が多いのはそういうこと。
>>817 国語は力入れて教えなくても、親子のやりとりで、三歳で結構話すでしょう?
言葉なんだもの。コミュニケーションのツールなんだもの。
>>821 そうだよね。
運動も読書も語学も遊びも家事も音楽も挨拶もそう。
子供は親のことが大好きなんだからね。
>>820 確かに。
大人は英語できるメリット知ってるけど、園児にはわからないもんなあ。
うちも自分の趣味で、洋書やら洋DVDやら普通に転がっているけど、
子供はそんなものよりミスドのチラシや道路標識や時計を自力で理解できるようになりたいようだw
米軍のイベントなどに連れていくとかして、身近でわかりやすいモチベ与えたら、そっちもやる気でるかな。
>>821 そんなことないよ
英語の絵本とか、DVDとか見ても興味示さないし
英語のゲームや尻取りしても嫌がるし、人形ごっこを
英語でしようと言ってもすぐ日本語がいいと言うw
>>825 親自身が英語に触れるのを楽しんでいないからでは?
やらされていると感じたら子供は興味を失うよ。
わかってない親ほどお金をかけていかにも権威があるような教室に通えば 自然に楽してペラペラになるものと勘違いしている。 大学受験で言えば、英文解釈教室の著者である 駿台の伊藤和夫の授業を聴くだけで英語の成績が上がる、 と勘違いしていた受験生(解釈教室すら読みこなせない)に似ている。
>>827 >大学受験で言えば、英文解釈教室の著者である
>駿台の伊藤和夫の授業を聴くだけで英語の成績が上がる、
>と勘違いしていた受験生(解釈教室すら読みこなせない)に似ている。
故人の伊藤和夫の授業を引き合いに出すとは
私の父、母の年代の方ですか?>827
ここにわざわざスレチしにくる日本語が読めない人の、思い込みの激しさに笑いがこみ上げるわw スレチ思い込み @興味のない子ども、嫌がる子どもに、親が無理やり英語教育を押しつけている。 A英語教室に丸投げ、もしくは英語教材のDVDを観せるだけで、親は何もしていない。 B英語ばかりやらせて、国語や算数など他の教科を教えていない。 C教室や教材など、高いお金をかけている。
>>829 言っていることがもうずっと判を押したように同じなので、
同じ人が@〜Cに当てはまる仮想親を脳内で仕立て上げて、ずっとdisり続けているのだろう。
この人には何を言っても無駄そうだから、スルーするなり隔離スレに誘導するなりして、
とにかくいちいち構うのはやめよう。
具体的に何をやってるのか例を挙げて反論すればいいのに。
英語が苦手な親がモチ上げのために何をやってるか知らないから
あれこれ言われるんでしょ。英会話教室に丸投げじゃないんだよね?
>>1 嫁厨は図星を指されて痛いんじゃないよね?
「教室や教材など、高いお金をかけている」のは事実だと思うよ。
WKEやDWEを購入したり、英会話教室に公文、インターに等入れている人は
このスレでも今まで何人も出入りしているよね。
それから、機種依存文字を使うのは止めた方がいい。
最近の追い出し厨続出の流れはうんざり。
いろんな意見を幅広く取り入れたらいいのに。
×インターに等 ○インター等に
>>831 確かにお金をかけている人もいるよ。
でもね、自分たちの収入に見合った、尚且つ自分たちの納得のできる使い道をしてるだけ。
他人がとやかく言う問題じゃないわけ。
んで、大金をかけずに英語教育することは可能。
いや、全く遣わない訳じゃないけど、安いお金でいくらでも出来る。
親の情報収集能力と、ほんの一手間二手間で、何十万もかけずにやれる。
もちろん、そういう話をここでしたい訳だけど、ハイエナみたいな人間がいるんじゃねw
自分の努力をエサにはしたくないわ。
>>825 始める年齢が遅かったのかも。
うちの上の子は4歳になって初めて英語のDVD見せたり歌流したが、意味がわからないから日本語にかえてくれという。
下の子は、そのときまだ1歳だったから、自然に見てて、4歳の今では英語もすごく楽しく通ってるよ。
上の子も、いつのまにか、英語教室自体には楽しく通うようになってたけど日本語でDVD見せてといわなくなるまでしばらくかかった記憶が。
発音も、4歳から始めたのと1歳からとでは全然違うから不思議。
日本語がわかるようになってから英語みせても、自分の知ってるカタカナに置き換えて日本語発音しちゃうのかしらね。
こんなことなら、もっと早く上の子も英語させてればよかった・・・。
>>833 スレチの脳内はこうに違いない!とあなた自身が思い込みにとらわれていると自覚するべきでは。
タイトルからイメージする幅が広すぎるから、各人の思い込みで話す人が多いんだと思う。 こども →乳児、幼児、小学生 英語学習 →赤ちゃんの時から英語で語りかけ、高額?教材、英語教室通学、留学など 情熱の度合い→1週間の1時間〜日本語禁止迄 英語を、ピアノや水泳に置き換えても似た感じになるのかも。 週1のベビースイミングしてる人が「何の役にも立たない」「あとから才能ある子に抜かれる」 とか、第三者から言われる構図っぽいなぁと思いながら読んでた。 朝練・放課後練で、遊ぶ暇も勉強の暇もない選手コースの子を心配するのと同じように 「他のことをする時間が大事。」って言いたくなるのかな。わざわざ反対意見書く人って。 お金も時間も、親が責任を持ってやらせてる人に対して、 どうしてそこまで情熱もって反対意見言うんだろう? 「水泳選手コース並」英語道の人は、多分ここにはいないか、居ても稀有だと思うけど。
ジャンル限らず、大人になってから出来る説の人の盲点は 「○○ができるという子ども時代を過ごす。」という恩恵の無視だと思う。 大人になってからカナヅチ克服できるよ(私だ)。 でも、小学校の時の水泳の時間の劣等感や寂しい気持ちは、取り戻せない。 幼児や小学生の頃から楽器が多少なりとも弾けたから、その頃から合奏やったり 伴奏頼まれたり、外出先で頼まれて一曲弾いたりという楽しみがいっぱいできた。 うちは、一緒に英語音声・日本語字幕でDVD見たり、 iPadで説明や指示が英語標記されるゲームをダウンロードして親子で遊んだり ネット検索で英文での説明を一緒に読んだりしている。 そんなことをするうちに、何度も見かけたり使ったりする単語は覚えて 「英語は、出来たほうが、なにかと楽しそうだ。」って言い出したよ。小学生だけど。 プログラミングは出来ないけどパソコン使ってるってのと同じノリで 必要なところにある英語と付き合うって感じで、小学生生活過ごす予定。
英語の幼児教育は別にいいと思うけど、 DMとかに値段をちゃんと書かないで、 電話でお試し教材頼んだら、数人で家まで乗り込んできたとか 訪問販売で突然家までやってきて、色々まくしたてられたとか そういうので、セット教材数十万も出して買ってるのは 詐欺にしか見えないなぁ・・・ 別に英語が悪いんじゃないけど。たまにそういうのあるから。
>>829 ・・ありがとうございます
あと「「英語を習っている我が子」「英語ができる我が子」を自慢したいために子供に無理やり
習わせている。(子供=アクセサリー)」
も加えていいですか?w
>>835 つ鏡
幼児で週1ネイティブ英会話行ってるけれど、そういう場合は 身にならない、すぐ忘れる、それだけならやらなくても同じフンダララ! て言われるんだろうなあ。 他にも家でDVDやEテレ番組見たり、教材のカードゲームで遊んだりしてるよ、というと 他のものをおろそかにしてる! とか言うんだろうなあ。スイミングも体操もやってるよ。と追加すると 親のエゴでやり過ぎ!詰め込み過ぎ! とか?本人喜んで行っているが…。 他の習い事だっていくらでもあるのに、なんで英語関連だけこんなに粘着して絡まれるんだろうね。
研究で早期に2か国の勉強すると両方の言語の習得が遅れるのは結果ででているけど、 遅れても構わないって思っているんだから、ほかっとけばいいのにね。
>>833 他人にとやかく言われたくなくて、自分の経験も書かないなら、何しに来ているの?
最初から、何も書かなきゃいいのに。
このスレはどこからどこまでがスレ違いなの?
>>834 中学校くらいまでなら間に合うし、関係ないよ。
あとは本人が必要とするかしないか。
下の子も日本語の方が必要だと感じれば、日本語の発音に戻る
847 :
名無しの心子知らず :2012/04/19(木) 19:07:29.77 ID:5lqZan9q
>>834 うちの子も1歳ジャストぐらいから、WKEはじめたんだけど英語大好きだわ。
2歳ちょいになったけど、よくDVDかけろってせがまれる。キャラも好きだし、DVDの内容も普通に理解してるっぽい。
簡単な単語は流暢にしゃべるし。
>>842 愛知人乙。
>>847 おもに研究者の子供の話ですが…。
勝手に2世にしないように
結局子供って、ある程度の年齢で覚えることができる言葉の数がきまっている。 たとえば6歳の時点で1000語だとすると、日本語だけの子は日本語で1000語、両方 学ぶと英語500語、日本語500語ってなるだけの話。 結局中途半端にはなるってことはわかっているんだな。よほど娘息子のIQに自信 があれば別だか。勝手に浮かれていてください。
研究結果を引用したければソース貼りなさいw 前にもここで「引用するならどこの誰が言ったか出典を明らかにしろ」と言ったら、 なぜか情報クレクレ呼ばわりされたw ペーパー書いたことないのかと思った。
発語数<理解している語数だから子どもの能力はあなどれないかも 久保田カヨ子さんのところは1歳で3000語
>>841 俺は「危うし!小学校英語」って本読んで、あーやっぱり早期英語はいらねーなと思ったんだけどさ。
教育熱心な親御様は何を根拠に英語を教えてるんですかね。早期に英語を教えないと大変な事に
なると書かれた本を読んだとか?
まさか「何となく」じゃないですよね。
>>852 根拠としてフランス、韓国、中国などがあります
スレチ認定ありがとうございました。
本当に知りたい。
>>829 の裏を返すと、
1. 子供が自主性を持って
2. 教室や教材だけに頼らずに親が適切なサポートをして
3. 他の教科や習い事とバランスをとり
4. 高額な費用はかけない
ということを実現されていらっしゃるんですよね?
どういう方針を持って、どう行動すれば、そんなことが実現できるのでしょうか?
ウチの子は幼稚園児で、教室はサッカーと水泳。
家でやる教材は数とひらがなが中心。
英語はCSのアニメやiPadアプリでだったり、たまに絵本を読んであげたりするけど身につく様子なし。
多分アウトプットが足りないんだけど、遊びも大事だし、これ以上習い事増やすのも躊躇しています。
856 :
可愛い奥様 :2012/04/19(木) 23:47:50.18 ID:Bsr5OuYv
>>854 なんだ、やっぱクレクレじゃん
ヒントはアウトプットが足りないんじゃなくて
これまでのインプットが足りないからアウトプットしようがないだけ
>>853 またかよww
小学校英語なんかゆとり教育の二の舞だよ
早期教育はデータも不十分だし、その後の外部要因が大きすぎて 「なんとも言えない」っていうのが正解だと思う。 だけど、「お子さんの成長のために!」って言われると大金払っちゃうんだよね。 それ自体は、教育熱心な感じで微笑ましくさえあるけど、 これやったから大丈夫!みたいに過信してると、かえって逆効果なんじゃないかなぁと思う。 気を抜いていこうよ。
>>856 目から鱗のヒントをありがとう。
やっぱり言葉って相当量が必要なんだよね。
助かりました。
なんかもうね、
>>1 が業者に思えてきたよ。
量が必要なら、行き着く先は親の語学力や留学になっちゃうけど、それはスレチなんでしょ?
いわゆるナチュラル・アプローチですね。
幼児が母語を獲得する最初の段階は大量のインプット(親からの有意な語りかけ)で、
一定量のインプットができて初めて発話するようになるっていうやつ。
そのインプット量は4000時間程度と言われていて、ひたすらインプットしている間は
ほとんど発話のない沈黙の期間(silent period)がある。
1つの語を発するようになるまでその語を50回は耳にする必要があるとか。
十分なインプットができれば自然に発話できるようになるから、その時を待てばいい。
よって、幼児教室で意味も分からないのに"Repeat after me."とネイティブスピーカーの口まねさせて
積極的に発話練習させるのは無意味、自然な語りかけではないCDの掛け流しも同様に無意味。
"dog"=犬だというのを知らない子供がCDで100万回"dog"と聞かされたところで、
それが犬を意味する語だと気づく瞬間は永遠にやって来やしない。
ナチュラル・アプローチの指導者は高い語学力を持つ必要があるとか何とか言い出したら、
英語が苦手な親は発狂してスレチだ!
>>1 嫁!と発狂するのがお約束だからどうしようもない。
ナチュラル・アプローチもひとつの理論に過ぎないけれど、その理論に基づいた
イマージョン・スクールで成果を上げているのを見れば、実践価値があると思うけどね。
862 :
861 :2012/04/20(金) 08:30:58.91 ID:6jVeMS2u
無意味というのはちょっと言い過ぎたかな。非効率と言い換えておくわ。
>>854 >>どういう方針を持って、どう行動すれば、そんなことが実現できるのでしょうか?
これはもはやケースバイケースじゃない?
と書くと意味ないじゃん、と言われるかもしれないが、同じ幼稚園児だって環境が違う。
もちろん、親の英語力とか経済力もある。
だけど幼稚園がお勉強園か外遊び中心園かで、降園後の行動も家での過ごし方も変わるだろうし、バス通園だと
帰宅は4時過ぎかもしれない。
>>854 さんのケースだと、習い事が二つならうちはもう一つ増やせるなあと思う。実際現状三つ。
サッカーとか水泳が週2や週3ならもちろん無理だと思う。←この二つは熱心な家庭が多いから
ただ、うちが可能なのは激近徒歩通園で2時15分には確実に自宅にいる環境だから。幼稚園後が非常に長い。
習い事もすべて幼児の足で徒歩10分圏内。英会話教室なんて徒歩1分orz
習い事があっても4時には自宅にいる。なのでその後英語のDVD見たり、適当に日本語の教材で遊んだりも可能。
家はむしろ運動神経が…なのでそちらの練習したりもする。
お風呂でもやるのだが子供が基本的に苦手なので、壁に貼ってるアルファベット表に逃げる状態。
864 :
861 :2012/04/20(金) 08:49:13.80 ID:6jVeMS2u
これも貼っとく。 >英会話業界は、コンプレックス産業とも言われています。 >コンプレックス産業とは、顧客の外見・内面の問題を解決し、 >それに対する対価を得る産業になります。 >またここで言うコンプレックスとは、心理学用語ではなく、 >いわゆる「劣等コンプレックス(→劣等感)」を指します。 >こういった背景を基に、小学校やそれ以前の段階における >早期英語教育(児童英語)、高校受験・大学受験などを >対象とする受験英語、英検・TOEIC・TOEFLなどの英語検定対策、 >さらには年代を問わず趣味から各種専門分野にまで及ぶ >英会話など関連する分野は多彩であり、 >日本国内において広範なマーケットを形成しています。
>>863 なんか間に挟まったけれど、追加。
だからできる範囲でやるしかないような。
それが無駄と考えるならやめればいいし、子供の意向で途中で挫折するもあり。
他の習い事もそんなものでしょ。
その辺の試行錯誤を話したいのだが、根本的な早期英語教育への駄目だしが頻繁だよね。
早期英語教育への駄目出しをしているのではないよ。 親自分の劣等感解消のために業者に踊らされるのではなく、 効率的な方法を模索して実践し、それについて語り合いたいと思う。 でも、より効率的に実践するために親が英語力を高めた方がいいと言ったら スレチだと騒がれるんでは情報交換のしようがない。
間違えた。×親自分→○親自身
>>866 >でも、より効率的に実践するために親が英語力を高めた方がいいと言ったら
>スレチだと騒がれるんでは情報交換のしようがない。
私は、全面的に賛成だけど、それをスレチって騒ぐ人、そんなに居た?
全力で子どもの英語学習反対論者ってのに、かき消されてか気付かなかったよ。
英語学習の効率的な実践って、考える人は考え続けて、情報集めてるよね。
そりゃ、お金と時間と英語への情熱が有り余るほどあるなら、いくらでもやりようがあるけど。
知り合いは、英語の家庭教師つけて幼い頃から学ばせてた。
長期休みは英語圏に家族で滞在し、かつ子どもが強制的に英語を使う環境を作ってた。
だから、小学生の現在、小学生として困らない程度の英語力はあるって言ってた。
学校の勉強も、すこぶる優秀。「金持ち喧嘩せず系」温厚な性格。
インターナショナル幼稚園に通わせてた家だと、その間に算数や国語のフォローも
帰宅後きちんと行っていたお家の子は、小学校入学後も成績も非常に優秀。
英語力もキープできるように、英語の個人指導などにお金かかるって。
(でも痛くもかゆくもなさそうだw 毎年海外旅行で英語使う機会を作ってるって。)
家でも園でも英語のみに専念していたお家では、「英語は喋れるけど…」って感じ。
いずれも、お金と時間と、英語にかける情熱が半端無い。
長期休暇に家族で旅行したり、親の留学先や知人宅を訪問したり
豊かな時間を過ごしているのを見ると、それがその家族の生き方、選択だと痛感する。
869 :
名無しの心子知らず :2012/04/20(金) 10:35:29.29 ID:/+qcBWOj
そんだけお金と時間と情熱をかけても、 そのうちぽっと出の田舎者に抜かれてコテンパンにやり込められるんだよね。 それでも金持ちケンカせず、それが我が家の選択だ、とやられっ放しの家庭を多数見てきた。
>>869 コテンパンにやられるってwww
テストの点で負けるってこと?
それとも「英語ヘタクソpgr」されるってこと?
ねぇ、あなた、勉強って何のためにするか知ってる?
いつか自分より、テストで良い点取る人が出てきたら嫌だから、勉強しないでいいの?
努力したって、才能ある人にはかなわないから、ハナから努力しなくていいの?
あなたバカなの?
テンプレにある「親が英語が苦手でも勉強する気がなくても構いません」が許されるのは、 潤沢な資産と時間がある家庭だけだよね。 そうでない家庭は親が勉強してあれこれ工夫し、過大な期待をせずにやるしかない。 私の世代は中学校で英語に初めて出会った人が大半だけど、 中高大で学んだ後に英語が必要な仕事に就いて流暢に話す人を何人も知っているし、 自分自身の経験も踏まえて、大人になってからでもそれなりに英語を話せるようになるのは分かっている。 私が我が子に家庭で英語に触れさせているのは、インプット量の積み重ねを増やしておきたいのと、 英語に対する心理的抵抗を低くしてスムーズに学校英語に慣れることができるようにし、 本人の意志で本気出した時に成果が出やすくなるような下地作りのため。 平行して日本語力強化のため読書に力を入れ、日本文化について知識を深めるようにしている。 英語で歌舞伎の歴史を語れるようになってくれたら嬉しい。 高校の時に英語の先生が学生時代に外国人観光客向けの通訳バイトの失敗談で、 寺の鐘のイボイボは何のためにあるんだと聞かれたものの答えを知らず、 とっさに音を良くするためだと口から出まかせで誤魔化したと話してたのが印象に残ってるんだよね。 Eテレの「どきどきこどもふどき」と「見えるぞ!ニッポン」はマジおすすめ。
>>872 CDのかけ流しについては、スピードラーニング的効果を求めているのを
念頭に置いて書いたw 英語のイントネーションに馴染むのに有効だとは思う。
大事なのはあなたが一番最後の行で述べていることだと思うよ。
874 :
名無しの心子知らず :2012/04/20(金) 11:51:02.34 ID:/+qcBWOj
スピードラーニングは、石川遼の英語が下手くそなのが気になってならない もうちょっとしゃべれる人起用するか、遼君にCMのセリフだけでも練習してもらえば良かったのに…
>>857 なんでそう思ったんですか?
国レベルで小学校の英語カリキュラムで学力が下がったような例はないでしょ?
>>875 確かに石川見てたら、何年聞き流してもお金かけても
結局、頭が良くて勉強しないと英語は上達しないんだというのが良く解るね
>>874 2ちゃんで学歴を確認することに、どんな価値があるかは知りませんがw
コテンパンとはどういう意味合いか、是非とも伺いたいわ。
小学校の英語授業はクラブ活動の延長だと思えば問題ない
留学生とか賢い外国人は、難しい日本語でも あっと言う間に上手くなるね パックンなんか日本に来る飛行機でひらがな覚えて 日本に着いたらひらがなが読めたらしいw 日本語に比べたら英語なんか簡単だもんな
>>876 今日本でやってる小学校英語って酷い内容だよ
早期教育の是非はともかく、やらない方がましレベル
でも詳しい事は知らない世間の反応はというと。。↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334840451/ 【話題】イマドキの小学校で驚かされること「英語の授業」「敬称はすべて『さん』」「同じ主役が5人の劇」
Q、今どきの小学校で驚かされることは?(複数回答)
1位 英語の授業がある 26.0%
・「うらやましく感じるから」(42歳/電力・ガス・石油/営業職)
・「国際化の波はきていると実感」(27歳/建設・土木/技術職)
>>870 コテンパンにやられたから英語の勉強を止めたなんて書いてないよねぇ?
中学校で英語を始めた貧乏人の秀才に学校の成績やら英語の運用力で負けようが、
金持ちは財力にモノを言わせた教育方針を曲げなかったと読めるんだけど。
あなた、荒らしは子供を英会話教室に通わさせられない貧乏人だとか、
他人の子供の発音がきれいになるのが悔しいんでしょとレスする人と同じ匂いがするわ。
日本語の読解力がない=低学歴だと判断されて、どこの大学に行ったんだとからかわれたのよ。
あなたの学歴なんかどうでもいいよ。英語以前に行間を読む力をつけなよ。
あなたのファビョリぶりはみっともないわ。
>>880 うん、やっぱり地頭と努力だと思う
モンゴル人と中国人留学生を何人も見てきた親が
「しゃべれない子はいつまでもしゃべれないんだよ」って言ってった
884 :
名無しの心子知らず :2012/04/21(土) 08:55:41.96 ID:/CvwC8+Z
そうだよね。 幼少時から高い教材や教室、先生についたり海外旅行三昧しようが、 安くCDのかけ流しでインプットの貯金しようが、 はたまた親の金で留学までさせてもらおうが、 小さい頃はのびのびと遊び、英語を中学から始めた優秀生に大多数が追い抜かれる事実。
英語に関係ないからスレチだけど。 残念ながら、 高収入世帯の子どもを、コテンパンに出来る可能性は殆どない。 親が優秀だから高収入世帯で、 その優秀な遺伝子を継いでいるから、子どもの地頭が良かっただけの話なのか、 高収入世帯で豊かな教育を受ける機会に恵まれ、その恩恵によって子どもが優秀になったのか、 その両方の因子で優秀なのかはわからないが‥。 英語だけしていれば優秀になる訳ではないが、 幼少期から英語をさせる家庭なら、他の習い事もさせていると考えるのが妥当。 喚くだけ無駄。
>>885 いや、喚いているのは煽られた方では。
東大生の35%は公立高出身とのデータがある。
カイセイ・ナダを出て東大残念組にとっては屈辱的な数字だと思う。
海外在住者や通訳を生業にしている人たちがあちこちで早期英語教育は不要だと口にするのを見ると、
確かに地頭が良く勤勉な人なら中学で英語を始めても十分に間に合うのだろうと思う。
彼らの言い分には納得して頷けるし、その一方で早期英語教育を施す親の主張も理解できる。
子供の地頭に恵まれなかったら、親が知恵を絞り資金を提供して埋め合わせをするしかないのかもしれない。
別の習い事での話なんだけど、 高収入+親が優秀で子供の教育について深く考えることが出来る人は、 例えばAをさせたいなら、いきなりAをさせるのではなくAをするための畑を耕すところからやっている。 それも一つの分野に片寄らず。 手間も費用もかかるし、親の知識や思考力も必要だから、容易なことではないとしみじみ感じる。 私も田舎の低収入家庭育ちで、公立で勉強頑張ったから今どうにかなってる系だから、 中学から始めてコテンパテンみたいな心意気は理解できるんだけどねえ…。 手間と費用と情報と交通がどうにかなるなら、畑作りからじっくり的な教育をほどこしてもらった方が、 子供目線から考えてありがたいと思うわ。
>>886 端から見れば、
早期英語教育反対派も
充分に喚いているように見えますけどね。
全国津々浦々の公立高校が、
35% も 合格したとみるか、
35% しか 合格しなかったとみるかは、
人によって違うかと思いますよ。
>>888 少なくとも、高収入世帯(幼少期から塾通いと私立中高一貫校に入れるだけの資金力がある)の子供を
コテンパンにできる可能性は"殆どない"というあなたの主張が
客観的データに基づいたものかどうか怪しいと疑問を呈することはできると思いますが。
「地頭が良ければ大きくなってからでも間に合う」≠「早期英語教育は不要」ですよね。
結論を急ぎすぎませんように。
>>889 >>887 さんと同様に、
あなたの心意気は理解できますが、
もう少し、冷静になってみたらどうですか?
>>890 私は冷静ですよ。
その逃げ方は卑怯ですねw
コテンパン、コテンパンって、いったい何のことかと思ったら。。。 コテンパンという言葉を使う自体でどうなの?
貧乏低学歴な私には想像もつかないな 具体的に高収入高学歴の人(そうじゃない人も)はどういう教育をしてて、 効率がいいのはどういう教育なんだろう? ひとくちに早期英語教育って言っても色々あるよね @英語のCDかけっぱなし A英語のDVDつけっぱなし B英語のおもちゃ(英語でしゃべる玩具など) C英会話教室(日本語教師、歌ったり踊ったり、簡単な会話) D英会話教室(外国語教師、会話主体) Eオンライン英会話 F英語ゲーム(パソコンやDSなど) G留学、ホームステイ H資格試験(児童英検やTOEIC−bridgeなど) I家庭教師、外国人をたまに家に招く J市販のドリル中心 KNHK教育のテレビやラジオの講座(基礎英語とか) L親の語りかけ 他には何があるかな? たいていの人は何かと何かを併用してることが多いと思うけどね。 あと、同じ内容でも、やってる会社やカリキュラムでだいぶ違うだろうけど。
>>891 逃げてはいませんが、
全体の流れに、御自身がどうレスをしているか読み返してみてください。
冷静には見えませんよ。
>>893 私も低学歴w
うちは、まったりやってるよ。子どもだけでやらせることはないけど。馬鹿は馬鹿なりに、亀の歩みでまったりじっくり。
私の子供だから学力は期待できないけど、授業についていけるように今のうちから教えている。
頭のいい子に抜かされる。。という発想がそもそもないけど。頭のいい子に抜かされて当たり前だから。
そんなこと気にする人って、常に他の子と比べてばかりいるのかな。。。
>>894 そのように反論する代わりに相手を批判するのを逃げているというのですよ。
客観的データをお持ちなのか単なる主観に過ぎないのか分かりませんので、
具体例を提供していただけるとスレ住民みんなで情報を共有できると思います。
事情通の方のようですので、
>>893 さんの質問にどのように回答されるか期待していますよ。
やっぱり高学歴お母さんが24時間365日家庭教師状態の前にはコテンパン()だけど 低学歴だろうが親の努力は必要だと思う
>>896 が知りたいのはこちらでは?
以下引用
教育格差は存在するのか 親の所得と子どもの進学の関係
親の所得が高い世帯ほど、子どもへの教育費をかける傾向がうかがえた。教育費が1カ月10万円以上の世帯を見ると、所得が1500万円以上では11.4%だったが、200万円〜600万円の世帯では1%前後にとどまった。
関西社会経済研究所調べ
親の所得が高いほど、子どもは難関大に進学する傾向がある――いわゆる“教育格差”が存在していることが、改めて浮き彫りになった。
所得が1500万円以上の世帯で、子どもが東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学といった難関大に入学しているのは40.9%。
この値は400万円〜600万円世帯に至るまで下がり続け、400万円〜600万円世帯では6.3%であることが、関西社会経済研究所の調査で分かった。
所得階層別の子どもの進学状況(出典:関西社会経済研究所)
また所得が高い世帯ほど、子どもへの教育費をかける傾向がうかがえた。
教育費が1カ月10万円以上の世帯を見ると、所得が1500万円以上では11.4%だったが、200万円〜600万円の世帯では1%前後にとどまった。
親と子どもの職業
親の職業と子どもの職業に、何らかの関係があるのだろうか。
本人が会社役員の人の40%は、親も会社員。
自営業を営んでいる人の31%は、親も自営業であることが分かった。
またアルバイトをしている人の17%は、親もアルバイトをしている。
ちなみに職業別の平均年収を見ると、会社役員は801万円、会社員が727万円、自営業が507万円、アルバイトが172万円。
親と子どもの職業を見ていると、“階層の固定化”がうかがえた。
職業の連鎖(出典:関西社会経済研究所)
ID:9pwUglEIって、午前中ずっと粘着?
地頭良ければ受験の点数で幼児から英語やってる子を 上回ることは可能だよ。 でもこのスレで言ってる早期英語教育ってそんなことでの 勝ち負けが最終着地点じゃないでしょ
東大生のピアノ習ったことある率は9割超えてるみたいな調査もある 当然英会話もそれなりにやってきただろうし今後はもっと徹底するでありましょう 良い地頭と並の地頭の差って 親が投資した金と時間による差と区別がしがたいので わが子の地頭が最高だとわかってる場合でも地頭がどうこうだから やらなくていいというのは虚しいと思うよ
905 :
名無しの心子知らず :2012/04/21(土) 13:36:18.63 ID:vXebW4Cj
>>902 そんなくだらないレスして恥ずかしくないのか?
907 :
名無しの心子知らず :2012/04/21(土) 14:13:26.00 ID:vXebW4Cj
>>906 全く。
君だけが幼稚なレスだったので呆れていたところです。
私は886見て公立35%て少ないと思ったわ。 自分の住んでる県は私立より公立の方がレベルが高かったり 良い学校があるので、余裕のある家庭でも子供が優秀だったら 公立入れてる家もある。 それに加え 収入の多い家庭は公立・私立など色々選べるから公立35%の中に高所得の家庭が混ざっていることはあると思うけど 収入の少ない家庭は学校を選ぶ・・授業料払えなければ行きたくても行けないし。 だから私立の%の中に収入の少ない家庭が混ざっているとはいえどのくらいなんだろう・・。 特待生・・って手もあるといえばあるけど・・ それで公立35%と思うとどうとらえていいかこの数字からはわからない。
私が学生の頃、住んでいた地域のトップ高校、二番手、三番手は全て公立。 そのトップ高のトップクラスは東大・京大・旧帝医学部に行くわけだけど、 裕福な家庭の子や習い事に熱心な家庭の子がほとんど。 まあ、私も含めて何人かは育英会の奨学金貰えるよ自慢をしていたけど少数派。 そんな状況を踏まえて公立35%が現状だとすると、 経済格差だけじゃなく地域格差も進路に影響する世の中になったのかと感じてしまう。 あと「地頭がいいから、特別なことをしなくてもお金持ちの子をコテンパテン」的なことって、 経済的にあまり恵まれない子供が自らを鼓舞するために思うのは、本人には必要なことだろうけど(程度問題だけど)、 それを子供に教育を施す立場である親側が言っていると、生暖かい気持ちになる。 「私は何もしませんが、子供には頑張らせます。そんな子を産んだ私、偉いでしょ」と言っているのと同義でしょ。
なんか変に荒れてるね
ところで
>>880 > パックンなんか日本に来る飛行機でひらがな覚えて
> 日本に着いたらひらがなが読めたらしいw
100%ウソだよねw
ウソをウソと見抜けないry
ハーバード大学の学生が、13時間かかって50個の文字が読めない訳がないだろw
コテンパンって言葉が出る自体結果しか見てないんでしょうね 過程が面白いからやってる人のほうが多いのでは?
>>911 そうじゃなくってさ。。
飛行機の中で覚えたって事自体が「ネタ」に決まってるじゃん
ヒッポファミリークラブに入会すれば、楽に多言語を習得できるし、コミュ能力も付きます! 親御さんもお子さんと共に活動して見ませんかo(^-^)o?
>>913 飛行機の中で覚えるのがネタなの?
十数時間でひらがなぐらいなら普通じゃないかな
いや、そうじゃなくって。。 老婆心ながら、詐欺とかには気をつけた方がいいですよ
五十音表ぺらっと眺めただけでなく日本語ひらがな入門本を持って搭乗してたとしたら 私は無理だけど賢い人ならありえそうな気はするな>ひらがな十数時間 米Amazon.comの日本語テキスト本レビューとかみると 普通の人が「ひらがな1週間でマスターできました!」みたいの書いてたりするし
>>913 何でネタだと思うのかな?
頭いい人から見たら普通の事だけどw
人間絶対環境より遺伝だよ
頭いい親からは頭いい子が生まれる
全く同じ環境で育てても兄は勉強ができて弟はスポーツができるとか
遺伝子の受け継ぎ方で変わって来る
まあ頭いい親は仕事の成功率も高いから、環境も整えやすいけど
昔なら貧乏な商売人の親から、秀才の子供ばかり生まれるケースも多い
元々親が頭良かったんだろうね
親が勉強しろと言わなくても子供が進んでやるからね
幼児期に習った英語は所詮幼児期レベルの言語
とっかかりは楽でも、後は頭のいい子にすぐ抜かれるのは仕方ない
パックンくらいの人なら来日前にひらがなくらい覚えてくると思うんだ。
地頭がいい人とかお金持ちに抜かれるのはある程度分かり切ったことだと思うんだ。 だからって、お金や地頭が無くても、最初っから諦めないで、なんとか努力しなくちゃいけない。 そのためのやり方を話したいんだけど…。 あと、お金持ちの人って私立に行かせたい人が多いから、英語以外の勉強量も習い事も、 普段の旅行なんかも多くて、時間無さそうに見えるけど、どうやってるんだろう?
中学受験も所詮小学生レベルのはなしで 頭が良い人にそのうち抜かれちゃうというような話なの?
地頭ない子に乳児期から英語導入して失敗すると 日本語オンリーで行った時より頭悪くなるよね
>>920 まったくじゃ。
時間の使い方が上手いんだろうね。
我が家はDVDセットとか、私が面倒で買ってない。
絵本(CD付)と音楽とNHKしかやってないです。@一歳半
私は英語DQNで、旦那もだめ。
だから子供と一緒に勉強する気持ちで頑張ってます。
具体的に皆さん何してますか?
最終的に子供には苦手意識なければいいや程度です。
>>920 お金持ちの子はバカな子が少ない
よって勉強にかかる時間も少ない
よって難関校じゃなければ余裕がある
こうじゃないかな
あとはもう0歳児どころか、
金持ちは胎教からスタートしてる人も多い
>>923 NHKとCD、絵本だけでも中学生まで継続したら
それなりのものになってると思うよ
テストで点数が取れるんじゃなくて、英語って楽しいと思えると思う
今はラジオでもテレビ、インターネット
色んな所で英語に触れる機会あるし
ブタ切りすまん
最近流れが速いから950過ぎたら次スレ立てとこうと思うんだけど、テンプレは
>>1 のままでいい?
>>923 うちも一歳半くらいの頃に始めたかな。@いま三歳半。
教材系のものは、タダでもらったDWEのサンプルDVDのみ。これでアルファベット覚えたw
まず最初にリージョン1もPALもみられるDVDプレーヤーをゲット。
親も日本でDVD化されていない作品を激安で楽しめるから、これは買って良かったw
1〜2歳まではトーマスやディズニーの歌のDVDの輸入盤をいなばあと同じノリで親子で楽しんでいた。
私自身、トーマスの原語版原作本26巻BOXセット大人買いするくらいのオタなので、
YOUTUBEの視聴者投稿系のトーマスネタにはお世話になった。
プラレールでAccident will happen(じこはおこるさ)のネタ動画たちは幼児にバカ受けだし、
少し年上のお兄さんの歌う‘Sing a song for Gordon'の動画を見せれば、子供も同じように歌い出す。
三歳になった頃から、カーズやスティッチ、ディズニープリンセスの映画をそれなりに楽しめるようになり、
この春からネイティブの先生による英語の時間がある幼稚園に入ったので、お勉強的なことは園に丸投げしますw
家庭での現段階までの目標は、英語の音の紹介と、英語をそこら辺に転がっている何でもないものにすることでした。
一応親の努力としては、発音を一から少しマニアックなところまで勉強しました。意外と楽しかったです。
>>926 ありがとうございます。
議論は議論スレでという誘導もおねがいします。
>>926 ありがとう。
1のままはちょっとなあ。
英語教育を否定するだけはNG、というのはいいけど、例文が良くない。
親の語学力や努力も重要、という意見は、英語教育を否定していないし。
>>926 > 最近流れが速いから950過ぎたら次スレ立てとこうと思うんだけど、テンプレは
>>1 のままでいい?
賛成派、否定派関係なしにひどい状況だから、あらためるべきと思う
いっその事「この教材は良かった/悪かった」ぐらい、割り切った方がいい様な
>>930 「教材」と「教育」は全く異なるトピックだから、ちょっとそれも。教材のことを知りたい訳じゃないし、業者臭するし。
最初の2行だけにして、議論は議論スレで、っていうのはどう?
初めて来たからトン切りスマン 子が1歳になってから預けようと思っている保育園が完全英語保育なんだそうな 園長先生が海外で保育士したこと有って、保育士全員英語話せる日本人らしい 家から一番近い認定じゃない園だから、とりあえずここに入れて来年4月の一歳児で認定を希望しようと思っていたのでちょっとビックリした 早期英語教育する予定は無かったんだけど…身につくなら通園は一番楽だし保育料は市から補助出て認可に比べて月に数千円高い程度だから、そのまま通わせてもいいかもしれないな 旦那は英語教育とか関心ないから、私と子供が気に入れば数千円の差ならどこでもいいよって感じだ(送迎もほぼ私だしね)
>>925 そうだといいなぁと思ってる。
とりあえず、NHKの「テレビで基礎英語」は、こどもにやたらウケてる。
幼稚園児と小学生のこどもたちは、タロウと宇宙人に夢中。
毎日ラジオ講座を聴くのは、なかなか大変かもしれないけれど
週1日20分間テレビを観るのは、親子共に楽しい。
>>919 勝手にそう思っても、本人が言ってるんだから間違いない
彼は頭の良さを自負しているから、ひらがなくらい飛行機の中で
覚えられると思ってたんだろうね
その後の日本語文法習得も半端ないw
批判禁止でも荒れる時は荒れるんだな 2chである以上どう頑張っても避けられないか
>>932 日本語教育も同時にしないと
逆に日本語がおぼつかない子どもになってしまわないかな?
もちろん日本語の学校には通わせないの前提ならいいんだけど
英語はできるけど、日本語能力ないと、文章問題がまず読めない&意味がわからない
でつまづいてる子どもいるから気を付けてね
海外系スクールにこのまま通い続けるなら無問題&大歓迎だろうけど
>>932 保育士の語学力が気になる。カタカナ英語では困るよなぁ…。
英語に触れる時間>日本語に触れる時間になったら子供の母語が英語になってしまうから、
家庭での徹底した日本語教育は必須。
保育園で英語がペラペラしゃべれるようになったのを維持したいなら、
就学してからも同等の環境を与えないとすぐに忘れるよ。
帰国子女は帰国してからの語学力維持に苦労しているから。実際、維持できない子が多い。
ここは元々、自分は何もせずに楽して子供に英語を学ばせたいという
コンプレックス産業に踊らされる英語が苦手な親の隔離スレだったような。
だから親も勉強汁!とレスするのはタブーだったんだよね?違ったっけ?
親も勉強しろはタブーではないはずだが レベルの問題で どの学習面においても、丸投げしててろくなことはないし たまに英検1級クラスじゃないと!()みたいな親が出てくるのが問題で 英語できない親が子どもとがんばる姿は微笑ましい
>>937 >ここは元々、自分は何もせずに楽して子供に英語を学ばせたいという
コンプレックス産業に踊らされる英語が苦手な親の隔離スレだったような。
だから親も勉強汁!とレスするのはタブーだったんだよね?違ったっけ?
そうです元々は。気持ち悪い粘着していた他スレ住人が口論の果てにつくったスレです。
(結局その方は口論に負け追い出されてしまいましたが)
でもここのスレ住人が「できた経緯は何であれ英語を語れる良いスレにしていこう!」と、続けているのです。
279 :名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:13:53 ID:x7GZXefH
>>278 英語できるやつだけっていうのは本意じゃないんだよね。真摯に子供のことを考えてるなら
業者に習わせるのは全然かまわないし、親が英語全然できなくたってかまわないと思う。
でも、子供の頃からやれば語学は楽なんじゃないか、とか、かっこよくおしゃれに英語でキメたい、
とか、評判のいいところで英語習わせれば楽に英語できるんじゃないか、みたいな、言ってみれば
楽してダイエットしてカッコヨイ的な発想が、英語でも勉強でもスポーツでも、自分で何かまじめに
取り組んだことない印象を与えるんだよね。ようするに子育てや教育をふざけてるというか。
本当に、伸びる可能性のある子供たちが、バカ親に芽をつぶされるのが、かわいそうなんだよ。
とはいえ、ここで罵倒や説教したって大半のバカ親は改心しないだろうけど。
280 :名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:21:09 ID:x7GZXefH
というわけで、化粧品の口コミレベルではない、あそこはよかったとか先生がダメだったとか
そういうのではない情報交換をしましょう。どういう目的でどういう勉強法をやったら
どうなったか、子供がどういう反応を示したか、途中・もしくは最終結果でどれだけ
目標を達成できたのか、IDされない程度に教えてください。
>>940 こういう主旨のスレつくって隔離した方が早い。
そして、このスレは>>1で続けていく。
それで、多少荒れも収まるかな?
>>268 子供の英語教育の大半は、バカが英語コンプレックスを子供に転嫁して自己実現するのが目的だから、
そういうのと議論しても仕方ないんだよ。他人からの共感と同意がほしいだけなんだし。
そもそもの動機が不純だから、ネイティブみたいな発音と耳をつくるとか子供の進路が広がるとか
教養として学ぶとか、あやふやな目的しか挙げられないし、突っ込まれると目的なんて子供の時は不要とか
訳わからない逆ギレしたりする、自分に共感して同意してくれよ、なんで責めるんだよって。
自分で英語をやってみて使ってみて、その上で教育方針を合理的に議論するならいいのだけれども
金だして外注して終わりとかCDやDVDのかけ流しとか、そういう業者のいいなりレベルでは改善しない。
だから英語ある程度使えるだけで議論すればいいんじゃね。例えば英検1級とかTOEIC800点以上とか
で制限してさ。ちなみに俺は会社で受けさせられたTOEICは990点だったけど。あれ、1000点満点
じゃないんだね。知らなかったから結構がっかりしたよ。
このスレにも業者っぽいのが出入りしてるから、そういうのは排除したいよね。
連投すみませんあと
>>942 も加えてください。
これら940・942を合わせた内容の新スレを作って隔離。か、このスレを
これらを語る内容にしてしまう。
「できない」とスレタイに掲げてまで、親の英語力はさておき子供の教育に特化したスレだったときには、 住人が本当にまったく英語ができないと思いこんだ人が連日バカにするだけのレスを付け続けてたしねえ。 こちらはスレタイに「批判禁止」と銘打ち、それでもダメだから隔離スレまで立てたのに無駄だったw 基本的なことだけど、住人が荒らしを触らないしか他に手がないんじゃないか。 「親も勉強しろ」とレスが付くときには煽り的であることが多いんだけど、 ここには習わせたり教材を利用せず、テレビや一般的なDVDや絵本を利用して自分でやる人も多いのだから、 こういうことをやりたいのなら、親にもこういう知識が必要で、それは何々をすれば学べるという部分を 情報交換していければ、とても有益だと思うんだけどねえ。 「抽象論禁止、具体的な行動や使用しているものについて言及しないレスは全て荒らしです」くらいにしてもいいと思う。
>>945 そんなことをしたら、結局出し抜けないから、誰も書かないんじゃないの?
どれが情報かわからないから交換できないんだと思ってたけど。
現実にどんなことが起きるかとか書いたって、本人がネガティブって感じた
らあらしなわけだし。結局夢見るスレなんだと思ったわ。
私は短大卒で英語は苦手で四大にも行けず、派遣やパートしか仕事がないので 子供に英語を身に付けさせたい。 ついては零歳児の息子にDWEフルセットを100万円で買いました。 これで同年齢の子供達に抜け駆けて臨界期前に正しい英語を身につけ、 将来はネイティブ並みの英語を駆使してGoogleに就職して親の怨みを晴らして欲しい。
そもそも出し抜こうなんて考えてないけれど。
このスレは、本当に書きにくいよ。
>>945 >「抽象論禁止、具体的な行動や使用しているものについて言及しないレスは全て荒らしです」
スレチが常駐して馬鹿にし続けるようでは、具体的に書く気も失せる‥。
うちの子は、これには反応悪かったけれど、こっちには反応良くて、
こうやって取り組んだら、今こういう状況で、
今後はこの部分も強化していって(もしくは強化していった方がいいかアドバイスもらったり)
などなど本当はしたいんだけどね。
ただ、他にも早期英語教育について語れる環境があるから、
このスレは暇つぶし程度になっちゃうのかも。
とはいえ、他のおけいこスレみたいに具体的な話や相談ができないと、 荒らしをいじって遊ぶだけになってしまうよね。 それだと個人のブログでも見に行った方がマシか…。 以前は活発に情報交換が行われていたのに廃れるスレって、 たいてい何にでもつっかかる人が常駐し始めて、 情報出すだけ馬鹿馬鹿しいという空気が流れるのがきっかけなんだよね。
そそ。だからお教室なり教材なりの独自のフォローアップ体制に乗っかるか もしくはパスワード制の有益な情報交換の場に入れてもらうのがいいかもね ここは迷える子羊が反対狼に喰われるスレなのかな〜と。
6歳で英検2級の子が使った教材ってなんだろ?
教材は親じゃないか?
記事にあったよ 買ってきた教材みたい
また広告提灯記事?
どう考えてもディズニーだよね これで英語幼稚園じゃなけりゃディズニーのおかげなんだろうけど… でも6歳で2級受かるという事は相当賢くないと無理だと思う あの長文読解を出来るなんて、やっぱり相当すごいよ 普通は日本語ですら6歳だと「はるが きた」程度の二語文やってるレベルだもん
>普通は日本語ですら6歳だと「はるが きた」程度の二語文やってるレベルだもん いやそれはさすがに無い
だって6歳でしょ?一年生の教科書なんてひどいもんだよ?
6歳が英検に受かった、式のニュースをどんどんコピペしましょう たまに教材とか書いてある 小学1年生が英検2級に合格 備前・吉永小の林さん 日本英語検定協会の英検2級に、岡山県備前市立吉永小学校1年生の林桜子さん(7)が合格した。 高校卒業レベルとされ、協会は「小学1年生が合格するのは、かなり難しい」と言う。 桜子さんは3歳半のころに外国人教師に英語を習い始めた。4歳半から赤磐市内の英語教室にも通った。 幼稚園児だった1年前、準2級に合格した。 今は岡山市にある上級レベルの教室へ、毎週土曜の夜に通う。車で送迎する母の祥子さん(40)は 「レッスンを録音し、毎日の家庭学習に使っています」。「英語耳」を育てるのに役立ったという。 桜子さんは「オーストラリアに留学し、コアラを抱っこしたい」とにっこり。 夢は外国で服のデザイナーになること。絵を描くのが好きで、服のデザイン画を描いているそうだ。 検定協会によると、英検2級は「社会生活に必要な英語を理解し、また使用することができる程度」。 今年度は現時点で、5歳児が全国最年少合格者という。(寺尾康行)
小学校での英語必修化など低年齢での英語熱が高まるなか、群馬県太田市の6歳の望月彩萌(あやめ)ちゃんが 高校卒業程度のレベルという英検(日本英語検定協会)2級に合格した。今年2月の2級合格者2万4000人のうち 最年少だった。 父の会社員、智行さん(35)が、学校で学んだわりには実社会で英語を使えないという苦い経験から、彩萌ちゃんに 1歳半から英語教材を与えた。アニメキャラクターの音声や映像を中心にした教材で、すぐ溶け込んだ。 家族が英語を話すわけでない限られた英語環境ながら読書好きも重なって、3歳には英語と日本語の両方が 同等に口をついて出るようになったという。
>>959 親記事を全文読んでくるといいよ。
・日本の学校教育を受けてもまともに英語を話せるようにならなかった親が
子供を使ってリベンジした感あり
・幼少期からおそらくディズニーの教材を家庭で使っている
・英語保育の幼稚園に通園
・4月からはイマージョン教育の小学校に進学
(インターと違い、日本の教育基本法に基づいた珍しい学校だって。ウラヤマシス)
・日本語で話すよりも英語で話す方が楽
・読書好きで、年齢の割にはかなり高い語彙力・読解力・思考力を持っていると思われる
まあ、元々の知能が高い子なんだろうね。
ディズニーのアレをポンと購入できて幼小と私学に入れられる親の経済力と、
アレを飽きずに使い続けて勉強できる忍耐力・相性も必要なんだね。
私の身内もアレを購入したけど早々に部屋のオブジェと成り果てたもので、使いこなせたのは感心する。
こちらは英語保育の幼稚園もイマージョン教育の小学校もない田舎住まいで、
真似できるのは限られてくるなあ。
6歳の子でも合格できるというのは励みになるけど、
高級フレンチのコースをご馳走になった後にご家庭でも作ってね☆と言われたみたいだ。
できる範囲で頑張るよ。
英検2級も凄いけど、まず日本語の問題文が、幼稚園生や小1には難しいだろうに、本当に驚き。 英語だけでなく、日本語の方も同年齢より上の能力があるのだね。 両親の経済力と努力、そして恵まれた環境下で 地頭の良い子が育つとこうなるのか。
でも、いっつも同じ問題形式だから出題文なんか読んでないと思うよ。
最近、ドリームキラーという言葉を覚えた。 つい、他人に対して「駄目だよ」 「出来ないよ」「無理だよ」 って言いがち。 否定じゃなくて肯定しようよ〜♪ って歌もあるし。
その後の燃え尽きっぷり、抜かれっぷりが見ものだけど、 小学一年生としては凄いな。 ただ、中学から英語を始めて学校の授業+α(先取りの自主勉)だけで高一の終わりに二級に合格した私の方が効率はよいと思う。
18歳と6歳を比べてもw
>>964 あ、ごめん。16歳だったのね。
16歳と6歳か。
ていうか、
>>964 の人は効率とか成果とかを見ての意見。
小学校時代に英語に親しむとか、そういう楽しみが、この記事の子にはあるってこと。
それぞれの道なんだから、それぞれのセレクトがあっていいじゃない。
>>964 の人は、子供時代に英語がわかって楽しいな、とか英語で知った新たな興味、とかそういうのは
換算しなくて、社会や人生で英語が役立つときにある程度できていた自分は良し!ていうことで自身の
努力で得たものであり、それはそれで良いんだと思う。
他者を否定しなければ。
ぬかれっぷり? これだけ出来る子だから、抜かれないでしょ ほんとドリームキラーは迷惑だよね
幼い子の知に対する欲求を効率重視でつぶしませんように(◞人◟)
>>921 中受でむちゃくちゃ難しい中高一貫に入ったのに、
大学受験の頃には凡人になっていた人もいる。
>>922 その危険はある。見極めてあげないとね。
>>923 NHKで毎日続けていけば、安く英語が身につくと思う。
私は中1〜毎日20分聞く→20分復習
をずっと続けて、高1で英検2級に受かった。
但し、生身の人間と話す機会が少なかったから、
脊髄反射的にパッと話すのが駄目だった。(現在は大丈夫)
いずれ英会話スクールにも行くといいと思う。
何歳くらいがいいのかは分からない。ゴメン。
親が一緒に勉強する姿勢を見せるのは、凄くいいと思う。
うちの子達(幼稚園〜低学年)は幼稚園時代からネイティヴの英会話週1回、
半年まえから自分が英語絵本の読み聞かせを1日20分程度。
下の子は英会話を始めて1年だけど、人見知りを全くしない子で
英語を突然喋る。上の子は臆病で教室でしか喋らない。
ようするに金持ちなんだってことはわかった
972 :
コピペ :2012/04/23(月) 10:44:30.60 ID:OAQVJTqt
2010年12月15日 日本英語検定協会が実施する英検準2級に、岡山県備前市吉永町福満の幼稚園児、林桜子さん(6)が 合格した。高校中級程度とされる試験だけに、幼稚園児の合格は珍しい。 桜子さんに英語圏での生活経験はなく、3年ほど前から少人数制の英語教室に通うだけ。それも授業は 週1回、約1時間ほどだ。ただ、母・祥子さんが必ず教室で学習を見守り、家でのレッスンを欠かさない という。 父親の会社経営、徹浩さんも祥子さんも「英語は学校で習っただけ」で、わが子には海外で通用する 職業についてほしいと教室通いを勧めた。楽しみながらスムーズに「英語耳」が身についたといい、 祥子さんは「大人は耳から入った英語を日本語に訳して理解する。桜子は聞いた英語が直接、会話に つながっているようです」と驚いている。 1月に4級、6月に中学卒業程度の3級に合格。「日常生活に必要な英語を理解して使うことができる」 レベルの準2級には10、11月、岡山市でマークシート式試験や面接を受けた。 日本英語検定協会によると、2006年以降の県内の準2級合格の最年少は、06年7歳、07年7歳、 08年5歳、09年6歳。全国では4歳が合格した例もある。
973 :
コピペ :2012/04/23(月) 10:45:31.34 ID:OAQVJTqt
小学校1年で英語検定2級に合格した少女がいる。母親(34)が生活を語る。 「ママもパパもしゃべれないから、使わないと忘れちゃうよ。よかったね、妹がいて、お姉ちゃんが いて」と神奈川県相模原市の母親が娘たちに言う。市立小1年の長女、恵ちゃん(7)(仮名)と、 1歳違いの妹との普段の会話は英語だ。 その恵ちゃんの元に、昨秋、英検の合格通知が届いた。おととし5、4、3級、昨夏には準2級に 合格したが、今度は高校卒業程度の2級。小1で2級に合格するのは年数人程度だ。 生後6か月で50万円の教材を買った。英語の歌や物語のCDにビデオ、読み取り機に入れると 英単語を読み上げるカードのセットも付いている。子守歌代わりにCDを流した。3歳で100以上 あるカードの単語を全部覚えていたという。 「幼稚園に入ったら、英会話教室にでも」と考えていた時に、地元の「LCAインターナショナル・ プリスクール」を知る。法的には幼稚園ではないが、外国人講師が授業に工夫を凝らす。3歳で入園 すると、LCAの延長という環境作りを家庭でも心がけた。日本語のテレビは見せず、「ポケモン」も 英語版ビデオを探した。 (続く)
974 :
コピペ :2012/04/23(月) 10:45:49.45 ID:OAQVJTqt
(続き) 翌年には妹が入園。英語で文章が話せるようになると、オーストラリア人の担任の先生は、英語で 日記をつけることを勧めた。「I GO……」と書くと過去形に直され、「ご飯を食べた」と書くと、 「誰と?」「どこで?」。書くことがどんどん増えた。ノートの日記を重ねると、厚さは5センチに なる。 英検への挑戦は、力量を測ってみたかったから。受験の前には、そのたび過去の問題を解いた。 1次試験が筆記とリスニング、3級からは2次試験に面接も加わる。恵ちゃんの1次試験結果を見ると、 語彙(ごい)・熟語や読解力不足をリスニングで補っていたことが分かる。日本英語検定協会によると、 海外帰国の子どもたちもこうした傾向が強いという。 恵ちゃんを指導したナタリー・フィリップ先生は「英語で話しかけなければならない環境が、一部の 子どもには本当にうまくいく場合もある。彼女の場合はこのケース」。日記を続けたことを踏まえ、 「リアルな内容をテーマにしたことで、意欲も興味もわいたのだと思う」と話す。LCAの山口紀生 園長は「口癖までまねてしまうほど、先生が好きというのが、英語好きになるきっかけにつながると 思う」と語る。 小学生になってから、恵ちゃんは、LCAが開く土曜の英語教室のほか、別の英語教室にも通う。 そして「準1級も受験したい」と話している。
>>960 納得。2か国語を話せるようにする効率がいい方法使ってる。
早期教育よりインターナショナルの学校に放り投げる方がいいんだよね。
帰国子女なんかは、家では日本語それ以外は英語で切り分けて育ってるし。
ただ、注意なのは小学校で身についたものはその後使わないと忘れるから、
その環境を維持できる経済力が大事なのも確かなんだよね。
>>975 彼女が通う学校(群馬国際アカデミー)は高等部まであるので無問題です。
いろいろと外野がやかましい学校ではあるようですが。
将来海外で働くなら無問題だな 日本企業で働くとなると少々問題が出てくるけど
まぁ自分の子だとしたら正直うらやましいw
うらやましい気持ち半分 海外に出て行っちゃって帰って来なかったらと思うと悲しいの半分 まー、うちの子には無理だとおもうけどwwww
海外に住んでいても、親のどちらかが日本人だと、周りが全て外国語でも 日本在住と同じくらい日本語普通に話せるよね たった一人から聞いて育った日本語でも充分なんだね その逆も同じ 日本にいても親がネイティブ英語なら普通に英語話せる やっぱり一緒に住んでる人がしゃべれないとネイティブ並みになるのは大変
>>980 ネイティブ並みになるには、同年齢の子供とその言葉を使う事が必要らしいよ。
ところでこの記事、純日本人の子だからニュースになってるんだよね?
もしハーフの子が英検2級に受かってもニュースになってないよね?
>>969 英語それ自体は「知」ではないよ。
貴女には言ってる意味わからないだろうけど。
>>980 たった一人かどうのというより、教える人間が母国語を教えていることが大事。
で、問題なのが性が一致していないと、カマ言葉やヤロー言葉になりやすいってのは あります。 女言葉を使う男の外国人とか男言葉を使う女の外国人のように…。 ネィテイブに指摘されたりで、なおせることはできるらしいが。
>>983 ごめん。意地悪な書き方だなと書くのをためらって
まったくオブラートに包んだらあーなった。
今日DIYの店に行ってきたんだけど 生活に密着した用語とか 例えば家電や雑貨の取扱説明書が完全に理解できるレベルって やっぱり1級とっても尚難しいような気がする 例えば新聞は読めても、ちょっとしたスラングや口語がわからない感じ?
>>987 1級の力があれば、そういう生活用語は慣れの問題じゃないかな。
何のために英語やるかによるけど、スラング理解するより
新聞を読める力がある方が第二言語習得の目的としては
大事じゃないかと私は思う。
989 :
970 :2012/04/23(月) 20:22:45.68 ID:rufGGGHK
>>971 なぜ金持ち?初心者がNHKで3年半勉強して英検2級って、安上がりだったと思う。
子供たちの週1回ネイティヴ英会話も、それ程贅沢な事じゃないと思う。
読み聞かせの本代がかかるけど、何十万もかからないよ。
>>987 所詮外国人だから、スラングは分からなくてもいいと思うけど
生活に密着した用語や、よく使う口語表現は知りたいね。
子供たちに読んでいるOxford Reading Tree は
イギリスの小学校や幼稚園で広く使われているそうで、
身近に有る品物や簡単な動作(でも日本ではあまり教えない)を
知るのに凄くいい。
但しイギリス英語なので、アメリカ英語と違う部分があるのは
頭に置いておくのがいいと思う。
(例えばtrainersとか。アメリカではsneakers)
980だけど、規制かかってるのでだれか次スレ頼みます
>>989 ごめんごめん
安価つけてなかった
6歳で2級の子の話です
991 :
名無しの心子知らず :2012/04/23(月) 20:40:38.42 ID:Sji3nfZv
>>989 流れでどれに対するレスかわからないですか?
>>984 母国語じゃないとネイティブ並みになる訳ないw
子供のためを思って色々考えるのはいい事だと思う でも本当に正しい事が出来ているのか、英語に限らず自分を疑う事も必要と思う 色んな本を読んだり、あえて反対意見に耳を傾けたり
>>994 なんだよー
ジーンときちゃったじゃないかよー
そうだよ、子どものために絶えず考える父ちゃん母ちゃんは偉いと思うよー
>>995 新スレおつ!!!
>>992 世の中には母国語並みに堪能に2か国語以上話す人もいるんですよ
母国語じゃないとっていうのは、母国語以外だと言葉に感情がうま
くのらないから、子供が情緒的に不安定になるそうですよ。
親戚の子だけど、早期教育なしで、 中学からイマージョン校入って高1時点で TOEIC800オーバー。 なんだ中学からでいいんじゃん、と安心しかけたら その子は現役で東大に行った。 地頭がよかっただけか。 思えば幼児の頃からしっかりしてた。 それに引き替え我が息子はどう見ても若干残念である。 どうするかな、はぁ。 と梅がてらの愚痴失礼しました。
中学からイマージョン入るなら 小さいうちからやっときたいと考えるものなのでは あと高1でTOEIC800なら地頭が適当でも現役東大くらい普通だと思うけど 公文式算数くらいの素養は欲しいけどね
1000ならみんな英語完璧!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。