英語の苦手な親がこどもの英語教育の情報交換

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 00:07:57.27 ID:CT5Wyub8
>>949
逆じゃない?スレ住人は
「自分のように英語アレルギーになって欲しくない。
そのために乳幼児期から、遊びながら英語に慣れ親しんで欲しい。
ネイティブ並みに喋ることは求めてないし、テストで高得点とらなくてもいい。(そうなってくれたらもちろん嬉しいが、棚からぼた餅的なもの)
とにかく私のように英語嫌いにならないで〜。」っていうのが、主要目標なんだと思うよ。
このスレにいちいち絡む連中が、
「んなことしたって、ネイティブ並みに話せる訳ないのにw
言葉だけ覚えさせようとしたって、無駄よ無駄w
言葉は文化よ、日本文化はどーすんのw
親が話せないんだから、子どもの発音がどんだけ酷いかわかるわw
そんなんで子どもが外出先で英語喋ったらどうすんの?こっぱずかしいw」
って必死に粘着してる。
953名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 04:47:34.28 ID:lqCsZllE
954名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 08:43:35.46 ID:3K1yTEcq
>>949
妹がオーストラリア人と結婚してる。めいっこはバイリンガル。
うちの子も少しでもそれに近いレベルまで上げたいと思ってる。
もう、日本の国は沈む一方なんだって。
>そして将来英語ができないと困る階級にいかにしてもぐりこませるのか
あなたもこう言ってるけど、20年もすればホワイトカラーの職は英語必須。それ以外は年収300万以下のブルーカラーのみ。
そんな時代になると思うわ。流暢な英語が上流階級の証っていう発展途上国みたいな状況になってると予想。
955名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 09:21:26.63 ID:9z/MuTar
海外旅行に行った前後だけは、英語勉強したんだよねー
だから数年に1回でも海外旅行にいけたら子どもにとっていい経験になるし
英語勉強のモチベーションアップしそう
と旦那と話してはいるんだけど、どうかね
956名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 10:20:53.10 ID:3K1yTEcq
>>955
小学校中学年ぐらいからなら、その方法も結構効果はありそう。
957名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 10:53:59.06 ID:HrSogX6W
>>954
あなたの妹さんは中央銀行総裁かなにか?
958名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 11:25:01.67 ID:NSLZjeZJ
まぁ、とりあえず>>949が日本から出たこと無い人だって事だけは理解した。
959名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 11:41:40.11 ID:HrSogX6W
>>958
ネイティブ並かどうかはともかく、英語出来ないここの母親たちが発音重視
なのは確かだよ。何のために英語を話すのかという観点がないから。

話す内容とレベルが大事という人は、アンチ以外はここにはいない。
960名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:16:59.61 ID:ScKvIx8H
>>954
オーストコリアが言いそうなことだなw
961名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:49:51.88 ID:3K1yTEcq
>>960
オーストラリア人が言ってるんじゃなくて、自分が思ってることだけどw
薄々みんなもそうなるかもって感じてるんじゃないの?
自分は日本も日本の文化も大好きだけど、政治がだめすぎるからもうどうしようもない。
それが今のみんなの英語熱につながってるわけで。
962名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:22:24.59 ID:HrSogX6W
>>961
例えばマクロ経済モデルをまわして定量分析した20年後じゃなくて、
子供には英語を強制して、自分は英語を勉強しなくて済ますための20年だよねw
どこまでもあんたは卑怯、本能として卑怯w
963名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:25:47.62 ID:CT5Wyub8
>>961
おいおいw急にどうした?
ちょっと落ち着けよ。
おかしな方向に話が向かっているぞ。
日本滅亡・海外脱出の話は、スレチだ。
気持ちはわかるけどね、こんな状況w
英語ができる親と、乳幼児期の英語学習に反対している親は、別の該当スレでうんちくを好きなだけ言ってくれよ。
このスレ住人のガキが、アッパラパーになったって、アンタ達の損にはならないだろ。
アンタ達の賢いガキが、アッパラパーをこき使えばいいだけだ。
964名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:38:56.92 ID:CT5Wyub8
>>962
横だが、なんであんたは0か100なんだ?
もう絡みスレなり、他の英語スレなりに出て行ってくれ。
ここの親だって、出来ないなりに勉強してる奴がおるんだぞ?
つか、まず親が先導しなきゃ、乳幼児なんて先生の話聴いてないからなw
965名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 15:20:09.16 ID:vxJi5cm2
まあ、将来的には英語が話せる理系が最強だよ。
どこの国に移住してもすぐに職が見つかる。

国が倒産したアルゼンチンなんかもそうだったし。
966名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 15:27:37.81 ID:9YacZcyl
昨日TVで、某大企業に勤めてる女性が出てて、
海外向けにも商品フェスがあるため、簡単な英語を始めなきゃいけなくなった話をやっていた。

正直、本当にひどかった・・・。
多分ちゃんとした4年制大学を卒業して大企業に就職した大人の女性が、
中学生にも劣る酷い会話力。「えっと〜I...am??」みたいなカンジで。

流暢ではなくても、ある程度簡単な英会話位出来なきゃこれから大変だと思うよ。
967名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 15:52:00.26 ID:HrSogX6W
>>964
いや、自分が英語をしなくてよい理由付けなのはわかるでしょ。

いくらなんでもひど過ぎ。日本が破綻なんてのを持ち出すんだったら、
子供のためにいまから自分が英語するべきだよ。姑息で卑怯。

20年後に日本が破綻しそうだから、子供に英語を学ばせる、
なんで数年後ではなく予測不可能な20年後なのか、
そこまでして自分は努力をしないつもりなのか。
968名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:33:37.96 ID:gvg5Y2Dh
どの英会話教材も幼児向けなら、手遊び歌や体操の歌とか
入っていると思うけど、それを子供と一緒に覚えて
鼻歌で出るようになるまで歌うといいと思うよ。

振り付けも入っているし、訳が分からなくても
レッスンが進めば結構訳が分かってくるし。

初めから多くを望まないのが肝心。
969名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:36:23.17 ID:meiqdpBP
>>967
そうだね。「自分は勉強しないけどあんたは頑張れ」で果たして
物心ついてきたときに子供が納得するか?

951の例みたいにはじめっから喋れるわけじゃなくても、
せめて親子で一緒に海外旅行で困らないくらいの英会話を勉強する、くらいの姿勢は最低限必要でしょう。
970名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 16:46:04.49 ID:CT5Wyub8
>>967>>969

>>964音読して、嫌いスレでも絡みスレでも行ってこい。
971名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 00:34:23.26 ID:bweAlVvD
子供の英語力を伸ばしたいなら親も英語の学習は必須だよね。
もしインター通わせるとなれば親の英語力必須だし、英語を習わせれば国際交流の機会も生まれ、そうなると親子ぐるみでの付き合いも出て来る。
子供だけ切り離して英語をやらせるのは、資格や受験英語の枠を出ない感じ。
がんばれ英語が苦手親!
972名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 20:22:59.20 ID:8/jgT50w
いや塾に順調に通うとか
ある程度軌道に乗り出したら親の勉強は不要でしょ
973名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:44:22.06 ID:bweAlVvD
塾の英語がまさに受験英語だよ。
974名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 23:00:23.74 ID:3zRuwUh8

子供は親の真似するしね。

親の背を見て育つ
975名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 09:50:59.06 ID:LVYPgoke
>>965
理系の夫(NHK英会話のテキストを買っているが使っている気配無し)に
最近英語を勉強しているかと聞いてみた。

会社から英語が出来る人と認定されると、
海外で部品を作っている工場に転勤になるので、
あまり出来るようになりたくないそうだ。

勉強しない言い訳かもしれないが。
976名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 10:14:17.26 ID:7S/ZXVIY
英会話できても、日本で暮らす限り受験英語も同時にできないとやっぱり嫌だなあ。

このスレ内で他の人を叩くときインターを例に出す人いるけど、芸能人子供が通ってるの見ると
いまいち説得力がない。
あと、自分近所のインターや、知ってるところのインターは今は外国籍がないと
入れない。お金、語学力で入れるは昔の話。
今だにお金や親日本人でも語学力あれば入れるインターあるんだ・・・。



977名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 10:18:21.13 ID:a3UypBru
もしかしたら海外での話かもしれないよ?>インター
978名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 13:22:37.94 ID:BSoNLU6y
インターに行ったら日本の大学が受験できなくなるよね。
日本の義務教育を終了したことにならないから。
979名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 13:28:04.10 ID:buq11GUC
高校か高認さえとればできるでしょ
インター自体で国際的な大学受験資格とれるところも多いと思うけど
980名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 15:53:50.04 ID:ijvFEMby
>>978
>>979の言う通り。勉強をきちんとすれば日本の高校の卒業資格も得られるよ。
友人にも何人かいるしね。
しかし受験英語なら日本の学校で充分勉強できる。
こないだ英検二級の試験を受けたら会場の九割が小中学生だったなぁ。将来が楽しみだと思った。
981名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 17:32:31.86 ID:a3UypBru
>>980
すごいなぁ。私は高3で取ったよ。
ぜんぜん時代は違うね。

東京都下にあるインターは、学籍は地元の小学校において
普段はインターに行くって子も居るみたいだよ。
両親の国籍が日本でも入るのは問題ないみたいね。
982名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 18:39:33.92 ID:1bzlYw8Y
どのみちインターは親が英語駄目だと無理なんだよね
983名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:14:12.54 ID:ijvFEMby
連絡など全て英語で話されるから、どちらか片方でも高い英語力がないとダメだね。
984名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 00:41:37.85 ID:6+o8+Yj2
私自身が英語苦手なのでDSの「英語漬け」というソフトを買った。
私より、小4の息子が物凄くハマっている。
ゲーム性も無いし、面白くは無いんだろうけど、息子は英語マスターしたい
という思いがすごく強いみたい

「放射能まみれの日本で、安心してモノ食べらんないじゃん。
俺はこの国から脱出して好きに生きるんだ」とか、誰の受け売りなのか知らんが
英語が好きらしいのはありがたい。
985名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 01:13:45.29 ID:ezao62JN
>>984
えいご漬けはPC版も面白いですよ。
えいご漬け+対話も面白い。

http://www.plato-web.com/software/eigo/download.html

ここに体験版たくさんあるんで、お母様もぜひ試してみてください。
マイク使って話すのも(バリンガシステム)あるんで、小学生には楽しいかも。
あ、バリンガは体験版はないです。音声認識は甘いです。
986名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 01:25:35.74 ID:6+o8+Yj2
>>985
うわ〜、ありがとう!!
対話出来るとは知りませんでした。
子供も喜びそうです。
987名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:56:04.23 ID:YflpkQPP

芸能人ってテレビでは馬鹿な感じでも
ブログでは頭良い人も居たりして
テレビの姿を見て安心するのは良くない
と思ったりする。
988名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:57:54.46 ID:YflpkQPP

うつみみどり って英検1級持ってるけど
テレビでは披露しなかったり
して。
989名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:41:50.10 ID:jwSZ5gyq
>>988
英検1級≠頭が良い
という証明がしたいの?
990名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 17:38:27.46 ID:zNZutW2Z
>>989
英語教育スレの話題なら普通に賢いでしよ。
納得できないならあんたはどういう資格持ってるの?
991名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 18:46:51.06 ID:kOn2/Pa8
次スレ立て、誰がすんだべ?
>>992が次スレ立てて〜。
992名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 19:04:01.27 ID:ZfyGtp+8
【早期英語教育】こどもの英語学習【批判禁止】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315389783/l50
993名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 20:00:39.35 ID:gTrMMZXM
>>992乙。スレタイGJ!!
994名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:27:39.63 ID:ljN7US7O
>>990が賢くないという事は分かった(笑)
英語の前に日本語勉強した方がいいですよ。
995名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 21:52:36.52 ID:kOn2/Pa8
>>992
なんと華麗なスレ立て!!
ありがとう!
996名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 08:25:03.26 ID:70ab2KGj
>>665みたいな人が、新スレにも来ちゃうんだろうな。
997名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:15:00.43 ID:ChoBWgPU
>>996
この人は別に良くない?
私は参考になりましたよ。
998名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 09:34:17.31 ID:5quCM4LV
団塊の世代の英語を聞くと、発音どうでも良さそうだよね。
でもたまに日本人の喋る英語って外国人にマネされてからかわれてるのも見るから、せっかくなら発音もキレイな方がいい。
999名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:21:15.18 ID:EydIGfbU
>>990

押尾学も英検1級もってるよv
1000名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:28:46.38 ID:nt9dq7+E
押尾学のおかげで1級呪縛から離れられそうw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。