【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ25【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3
過去スレは>>4-5

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ24【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249002130/
2名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 09:15:57 ID:2T9eHs8v
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−4(愚痴吐き専用*相談は不可)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240063318/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】(言葉だけが遅い、発音が幼い子専用*障害の話は厳禁)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/
言葉の遅い子 23(言葉の遅い子*障害の話は禁止だが、療育の話は可)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229801427/
【運動】発達遅滞3【精神】(運動・精神のいずれか、もしくは両方発達が遅い子*診断名のある無しは問わないが、低年齢の子向け)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225206710/

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/l50
●●広汎性発達障害統一スレ8●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243638125/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247991177/
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244594034/
3名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 09:17:28 ID:2T9eHs8v
【関連スレ@就園・就学問題系】
◇◆特別支援教育 4◆◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245222384/


【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/

インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/
4名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 09:18:57 ID:2T9eHs8v
【過去ログ−1】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118722978/
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130342397/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141544768/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148591033/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166152739/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173329436/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178187389/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192448783/
5名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 09:20:23 ID:2T9eHs8v
【過去ログ−2】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196863060/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201227024/
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204904441/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208506442/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211798590/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216469354/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ19【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220278956/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ20【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225378042/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ21【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232679722/l50
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ22【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238230592/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ23【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244105784/
6名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 09:21:46 ID:2T9eHs8v
立ててみたけど、過去ログのURL群て意味あるのかな?
次スレから不要じゃない?●モチってそんなにいないよね?

んで1乙イラネ。
7名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 09:47:54 ID:pyTQzS65
補足:次スレに移行してる分

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253587554/

【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249010316/


過去スレは次スレ立てる人が面倒なら省いちゃっていいと思う
それより次スレ立てはもうちょっと早い番号にしてほしいなあ
ここは踏み逃げ率高いから。

それはともかく>>1に気持ちだけ送るんだぜw
8名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 10:18:51 ID:Y655TqJv
スレ立て乙です。

まだ診断待ち中の我が子、
幼稚園に通って半年で、やっと幼稚園での話をしてくれるようになってきた。
とは言っても、ポツリポツリだったり、突然思い出してだったり、だけど。
それでも進歩だ!と喜んでたけど、
幼稚園で過ごしてるところをナマで見ちゃうとやっぱりヘコむ。
クラスの子がすごく構ってくれてるのに目も合わそうとしない。
大人に対しては平気なのに、同年代の子に対してはいかにも「自閉」。
こういうのも、ゆっくりとでもいいから、進歩してくれるかな。
それとも、そもそもの受容が脳に無いから不可能、とかなんだろうか。
9名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 12:27:16 ID:CL+wHeGc
前スレの「記憶」の方、
うちの他害AS児を診断前に強く叱り続けたとき、二次障害で解離を起こしました。
発達障害児であれば、専門医へ。そうでないお子さんなら精神科へご相談を。
10名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 12:39:06 ID:Da0ACm63
ちょっと質問させてください。
現在3歳3ヶ月の我が子。
第二希望の保育園から先日連絡が来て空きが出来た為、途中入園が可能になった。
ただここの保育園からは地元の小学校に行く子はほとんどいない。
第一希望の保育園は地元の小学校に行く子が多い。

現在週3で療育に通ってる。
言語発達遅滞でまだちゃんとした診断はされてない。
しかし保育士さんや療育先の先生から多分小学校は普通学級に入れそう、との事を言われている。

こうなると保育園で同じ小学校に上がるお友達が少しでも出来るように第一希望の保育園に行った方が
いいのは分かっているものの、4月から第一希望の保育園に入れるかどうかも分からない。
第二希望の保育園から途中で第一希望の保育園に移れるかどうか聞いたところ、空いてるかどうかが一番問題なので簡単には言えない、との事。
先に第二希望の保育園に入っておくべきかどうか、ご意見を聞かせてもらえないでしょうか。
現在他害はなく、少し年上の子になら一緒に遊んだり出来るものの同年齢の子は怖いらしく固まったり逃げたりする。
こんな状態の我が子が小学校から全く知り合いがいない状態でも友達が作れるか、心配なのです。
何となく第二希望の保育園に行くつもりは固まってきてるものの、子供の小学校入学時の時を考えるとものすごく悩む…。
11名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 12:39:17 ID:OBqHxET+
他害とかはないけどこちらもストレスが溜まり、
つい責めるような叱り方をしてしまいます。
指摘してる最中なんかにふるふるし始めたり・・・。
仲良くしたいのにな。
12名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 13:18:44 ID:xo2H08/X
>>10
第二希望の保育園に入れなくても、待てば第一希望が空く見通しはあるのかな?
第二希望に入れなくても、第一希望も空かないかもしれないのなら
今入れてしまうしかないような…。

うちはそんなにガッツリ療育通うほどでもないのもあるけど
幼稚園だったのもあって学区外で子供に合ってそうな内容の園に通ってます。

同じ園から進学するのは「こういう子なんだな」って当たり前に個性を受け入れてくれるメリットもあれば
逆に、まだ成長途上の問題が多かったときのマイナスイメージを持たれたままっていうデメリットもあるのかな。

普通の子なら小学校くらいなら入ってからでも仲良くなるからあまり関係ないとはいうけど…。
ただ、同じ小学校に上がったからといって仲良い子とは限らないよね。
結局小学校入ってからの同じクラスで仲良くなったりするし。
私は幼稚園でずっといじめられてたのでその子が他学区へ行ってほっとしたとかあったし。
13名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 13:38:33 ID:dFuRx2Hv
>>11
とにかく集団生活に早く入れたいなら第二希望の園。
定型の子だったら小学校一人でもすぐになじめるけど、
発達ゆっくりさんはどうなんでしょうね?

前スレでも出てた「ただいま」&「おかえり」、
うちの3歳3ヶ月児は父親が「ただいま〜」と帰ってきても、
「おとうさん、ただいまー!」って返事してるよ。

姉とけんかするときも「○ちゃん(姉の名前)、たたいて〜!」と叫びながら姉をたたき、「○ちゃん、ひっぱって〜!」と叫びながら姉を引っ張る。

なんか動作の主体がぐちゃぐちゃ。

あと、園なんかで「おはよう」とかあいさつが全然返せないので、
そろそろ周りも「?」と思ってるかも。

来週の運動会もどうなることやら。
今までこういう行事を穏やかにこなせた試しがないよ。はぁ〜
14名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 14:19:53 ID:ItqkdYhC
3歳4ヶ月男児
言語訓練の先生から
「ここ数ヶ月でかなり伸びましたね。もうここを辞めてもいいかも?」
と嬉しい言葉をいただきました
でも内弁慶かつできることとできないことの差が激しい
(言葉は遅かったものの、数字やアルファベットひらがなはすぐ覚えた)
身内に発達障害の子もいるし、やっぱりそのケはあるんだろうなーって感じです
周囲(主に身内)の理解が微妙なのにそろそろ疲れた

>>13
うちも来週運動会です
盆踊りは棒立ちだったのですが、かけっこくらいならやってくれるはず!
と淡い期待をしています
15名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 14:42:27 ID:lOWCNRkY
>>14
発音、視線合わせ、同じくらいの子達との関係はどうですか?
16名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 14:55:22 ID:ItqkdYhC
>>15
発音はだいぶよくなりました
数ヶ月前は何を言ってるのかわからないことがありましたが
最近では親ならほぼ聞き取れるかな?くらいです
視線は合います
お友達との関係ですが、遊んでもらっているって感じです
自分から積極的にお友達の輪に入っていくわけではないですが
誘われれば一緒に遊んでるみたいです
児相に定期的に行っていますが、数字関係は年齢以上にでき
言葉の理解のほうは遅れていると言われています
年明けにもう1度自相で見てもらい、その結果次第で言語訓練を続けるかどうか考えますとSTの先生にはお返事しました
17名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 17:44:41 ID:lOWCNRkY
>>16
ありがとう
参考になります。

診断がつかないくらいの傾向なんですよね?
白に限りなく近いグレーって事?
18名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 18:15:10 ID:VU0zm9jz
グレーというより
知的な面でのボーダーかLD要素があるって事でしょう
19名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 18:36:27 ID:ItqkdYhC
>>17
できることとできないことの差があるので
そういう傾向はあるでしょうとは言われました
身内に広汎の子とてんかんの子がいます(どっちも男の子)
なのでそういう家系なのかもしれません
20名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 18:47:23 ID:jnXORnLQ
言葉の理解が遅れている
って事は知的な面での発達遅滞があるって事だよ
運動面(迷路やブロック)は練習すれば出来る事だから
ちょっと何かさせれば幼児なら平均以上の数値は出るんだよ
言葉の表出や説明が苦手でも理解が出来ていれば問題ないけど
理解が遅いならスピーチセラピーだけやってもあまり効果らしい効果はないよ
21名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 19:28:45 ID:vep2BxN6
>>20は誰に対するレスなの?
22名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 23:05:50 ID:Da0ACm63
>>10です。
有り難うございます。
第二希望の保育園、行ってみます。
4月になっても第一希望の保育園に入れるとも限らないので色々行動しつつ、
やってみようと思います。
23名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 12:13:55 ID:8enTkzDJ
4歳も過ぎて一応の診断らしくものもつかなくはなくて
集団にもついていけて、運動会も無事参加してた。

でも家では下の子を全体重かけてお腹を思いっきり踏みつけたり
外で業者さんと打ち合わせしていたら15センチくらいの石を投げつけてきたり。
あらかた普通なので思わずカッとして怒ってしまう。

0歳から通って慣れている小児科では待合室でくるくる回ったり
人のおもちゃとりあげたり
ソファーに登ったり降りたり登ったり降りたり。

幼稚園も場慣れしてきたら問題行動起こすのかな。
療育もさほどするほどではないと扱われるが
普通の人から見たら困ることをいろいろやってしまう。
1〜2歳のうちはいいけど、だんだん世間の目も許さない時期に来てるし。
24名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 16:57:22 ID:Eol2RyNG
>>23
家での様子、言語の自己表現が弱い子のように思えます。
できる限り親が気持ちを代弁してあげることで
石投げや取り上げ、踏み付けなどの間違った行為を
自己表現にするのではなく、「気持ちを言葉で表現する方法」に
切り替えていったほうがいいのでは…。

年少なのかな?幼稚園は自分のやりたいことがまず最優先で
あとは先生の一斉指示で行動する事が多いから今のうちはいいと思う。
年中は子供同士のコミュニケーションというか、
友達とのやり取りが高度になる。集団行動も高度になるから
5歳あたりが困り感が出やすい時期だと思う。

それまでできる限り遊びのやり取りの仕方をごっこ遊びなどで
楽しんで覚えさせてあげたほうがいいのでは…と思います。
25名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 09:03:20 ID:u+gER0MQ
真逆だ…
うちのは家庭内や家人の前ではちょっと幼いくらいであとは普通なのに、
幼稚園になるといかにも自閉っぽい。
親しい大人以外は拒絶、そしてそのストレスで奇行。
…自閉じゃなくて実はものすごい人見知りなのかなという気もしなくもない…
26名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 11:57:31 ID:ejYhww9C
いや、人見知りだから自閉症のような症状はでないよ。
要素が薄くて定型内に収まる範囲だから、
ただの人見知りだったのね、と思われるケースはよくあるけど。

慣れない場所、人のところで症状がでるのは、
自閉症でいう見通しの弱さの典型。
ただ先も言ったように、精神的に成長すれば
将来的には定型内に収まる可能性だってあるよ。
27名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 12:15:46 ID:ejYhww9C
>>23
執着が強いけど表現方法が稚拙なのね。
そういう子は、よーーく様子を見て
あなたはこう思ってるのね、
こういう時はこうしたらいいよ。
とか、今のうちにソーシャルスキルを身につけておかないとトラブルメーカーになりやすいよ。
福祉の立場では療育するほどのものでなくても、
実際に困るのは、周りと身内だから。

うちも療育するほどじゃないし、診断をつけるほどのものでもない、と言われたけど
実際には、絶対困ったことになるから(なった)できれば
ソーシャルスキルトレーニングをした方が良いと担当の心理士さんに言われた。

とはいえやってるとこを探したり、待ちも長くてもう二年近くたってる。
もう子は一年生だよ、ようやく秋から受けれそうな状態。
28名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 14:11:10 ID:kSGPCM4L
質問させて下さい
ソーシャルスキルトレーニングって
どんな事をするのでしょうか
うちは、STとOTを受けているけどSTは連想ゲームやなぞなぞ、OTは遊んでいる様にしか見えない。
29名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 17:21:41 ID:u+gER0MQ
>>26
参考になります。ありがとうございます。

うちのは慣れない場所や人は全然平気、予定変更も平気、なんですが、
とにかく「同年代の子供」が駄目なんです。
そもそも認識しようとしていない感じで。
だから幼稚園ではひたすら1人遊びで他の子とは目も合わせない…
しかしみんなでかけっことかは大好き。
要するに「同年代とのやりとり」ができないという、
…アスペですかね…あああ早く検査受けたい…ただいま2ヵ月待ち中…
30名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 17:23:08 ID:fnbOGBNB
>>28
お子さんの年齢は?
31名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 18:06:27 ID:RGobcoPG
確かにアスペだと、自分の思う通りに動いてくれない同世代とのつきあいはあまりしないというよね。
自分の言う通りになる年下か、自分にがんがん指示出しつつも多少のことには目をつぶってくれる年上か。
32名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 19:00:12 ID:f4pD43d9
>>30
4才です。幼稚園なら年少ですが、入園予定の園は2年の公立なので未就園です。
色々相談して入学する予定の公立小学校の付属幼稚園です。
知能は95でばらつき無し自閉なし
このままだとADDかもと言われています。
社会性の低さと集中力の無さ気の散りやすさはあるが
衝動と多動らしい多動はない。
少し落ち着きがないけど年齢なり。
体の使い方が少し雑だと言われています。
OTではトランポリンやブランコ
STはなぞなぞやしりとり、カードを見て「何をしているでしょうか」を言ったりしています
33名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 19:52:43 ID:N6zsSq0m
>32
その程度でOTもしてもらえるなんていいな・・・。
そっちに引っ越したい。
とにかくOTが受けたいんだけど、民間もないや。
検索方法が間違ってるんだろうか?
34名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 21:19:15 ID:ejYhww9C
>>28
色々あるんだろうけど、こういう時はどうする、っていうロールプレイングをしたり、
小さい子だと集団の中でこういう時はこうしよう、とすぐ様対応を教えたりとか
高学年なら、自分の困っていることを相談して答えをもらったりとか。

なんかうまく言えなくなってきたけど、社会での人付き合いを含めた生き方を年齢に合わせて指導していく感じ。
まだ受けてないからちゃんと説明できないので
受けてる方フォローしてくれるとうれしいです。
35名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 21:24:03 ID:2FDBUuuY
ブラウザの関係でいちいちIDが変わりますが>>32です
通っているのは民間です。
1回8000〜15000円かかりますが、医療機関なので一部健康保険が使えます。
保健センターで受けた発達相談で、心理の先生から連絡先を聞きました。
36名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 21:28:36 ID:2FDBUuuY
>>34
ありがとうございます。
そういうのはまだやっていないから、ソーシャルスキルトレーニングはまだ始まっていないという事かも。

とにかく、自分が興味を持てば集中出来るのですが
少しでも気が散るものがあれば全く出来なくなるのが困りものです
37名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 21:43:35 ID:00l1b5US
>>32
うちの子が通っていた公立の療育園でやってた内容が、
今考えるとソーシャルスキルトレーニングだったのかなと思うので書くね。
年長の時で、ボーダー〜様子見の子ばかりのクラスです。

・全員(6人)で並んで椅子に座って「はじめの会」。自己紹介など。
・折り紙やペットボトル、紙パックを使った工作。
・しりとりなどの言葉遊び。
・身体を使ったゲーム。平均台やトンネルでサーキットなど。 
 (綱引きやボール運びなど、勝ち負けのはっきりするものもあり)
・最後にまた並んで座って「おわりの会」。
ここまでで70〜80分。あと10〜20分は自由時間で、だいたい全員がトランポリンに直行。

なんてことはない、普通の幼稚園でやるのと変わらない内容なんだけど、
少ない人数でじっくりやってくれるし、プロならではの助言もしてくれたよ。
期待して行くと肩透かしをくらうかもしれないけど、軽度の子の療育ってその程度だと思う。
38名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 02:38:16 ID:H2eYwwnT
>>37
下の子が通ってるグループ療育はそんな感じ。
SST自体が幼児には難しいから
まずは、グループの中で過ごして団体行動とはを学ぶって感じだろうね。
ルールのある遊びを理解したり、順番を守ることを学ぶ為のものかな。
幼稚園行ってて問題ない子には・・・な感は否めないが。
39名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 02:40:15 ID:H2eYwwnT
上の子が通級でやってるSSTは小4から始まったよ。
社会性が身に付いている子にはあまり意味はないんだけど、
ゲームのルールを色々変えながら
皆が一通り勝ち負けを経験出来るようにしておいて
負けた時は悔しくてもキレないこと、
勝った時は自慢げにしないこと。
同じようにみんなに勝つチャンスと負ける可能性があることを学ぶ。
とか
休みの間に行った所や遊んだ事の作文を書かせてそれぞれ発表させ、
その発表に対する全員の話に感想を言う。
チャンと聞いていないと感想は言えないし
人の話を聞いている間の姿勢を学ぶ。
とか
もう少し高度になると各自役割分担してロールプレイング。
その時の各自の気持ちを発表し、当事者以外の気持ちを学ぶらしい。
40名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 08:13:11 ID:XllgTAD2
>>39
あぁ…とてもうらやましいです。お住まいは関東圏なのでしょうか…。
うちの自治体は就学前まではとても手厚いけれど、
就学後は何も無くとても焦っています。
SSTなど、民間やNPO団体とかも調べたんですが
隣県視野に入れないとダメみたいで困っています。
41名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 09:23:04 ID:wbSBqpw1
>>40
言葉の教室は?
うちはSTの中でSSTを受けていて
学校に上がったら言葉の教室の中で出来るって聞いているよ。
42名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 17:03:11 ID:S4TL6zOa
運動会終わりました。
おもちゃが放せなかったり、ひとり固まってたり、うろうろしてたり、
いろいろと挙動不審だったけど、かけっこがちゃんとできてよかったよ。
何をやるにしても、ポジションが端っこで先生がぴったり隣についてるのを見て、
普段の様子が伺えました…。
現在療育待ち状態だし、診断もまだだけど、
みんなにもやっぱりちょっと変わってる子に見えたと思う。
…なんて気にしてもしょうがないんだけどね。
43名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 17:49:54 ID:p8yDop+q
三歳児検診では簡単な質問→名前やいくつ?などは答えられた。
箸なども使える。
検診ではひっかからなかった。
これは何もなかったと思っていいのかな‥
集団には来年入れるからそこでなにかあったらまた相談なのかな。
44名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 18:05:29 ID:XllgTAD2
>>41
言葉の教室も就学後はなくなります。
なので、県内の様々な親の会などが単発で主催するSST的なものとか
感覚統合は隣県にある民間に行く予定でいます。

診断名付き上の子と様子見下の子がおり、いろんな意見交換会で
小学生以降は第三者が教えていった方が身につきやすいと聞くので
就学後が手厚い自治体がとてもうらやましいです。
もう少し民間を探しながら、引き続き家庭でも取り入れていくように
していきます。お話聞いてくれてありがとう。
45名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 18:19:52 ID:oJEvtADk
>>42
自分が書き込んだのかと思いましたw
かけっこもお遊戯も玉入れも満面の笑顔でうちの子なりに参加はしていましたが…
でも自分がやってることの意味とか運動会って何なのかとかはまったくわかってない…
そして先生が常にぴったりと横についているw
46名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 19:43:07 ID:Qpt7Snhd
>43
うちの息子は2歳から療育を開始し3歳でアスペルガーの診断を受けましたが
3歳半健診では「お父さんは?」「会社で働いています」「今日は誰ときたの?」
「お母さんと車で来ました」ときちんと答え、箸も使えました。
健診はザルですよ。
47名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 19:55:07 ID:p8yDop+q
>>46
ありがとう
息子さん丁寧な言い方をするんですね。
うちのは、パパは?「会社!」今日誰と来た?「ママ!」ぐらいでした‥
市の検診はザルなんですね。
自治体でまちまちなんでしょうがそのザルの検診にひっかかってしまったら相当の疑いがあるって事?
48名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 20:07:14 ID:Qpt7Snhd
>47
慣れない場所で初めての人に唐突に質問を受けるわけですから
定型のお子さんでも、できないこともあるのです。
健診で聞かれる質問は決して「このレベルができるのが3歳です」ではなくて
「このレベルができないのはまずいですよ」なので、
試験のように「合格できれば問題なし」ではなく、親が気付かないでいる子どもの
病気や遅れが見つかればいいな、ぐらいのものだと思います。
親が事前に気付いていれば問題がないのです。
ということは健診にパスするかは関係なく、障害がある子はある。
健診をきっかけにして、その障害や病気に気付く機会を与えてくれるものと考えましょう。
49名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 20:16:57 ID:lxWyM0J+
診断名ついているのにそれを言わないで「ザル」ってなんなんだろう。
50名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 20:32:23 ID:QO31T5vj
診断名申告してもらわなければ見分けがつかないようじゃ
検査の精度としては「ザル」といわれてもしょうがないわな
51名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 20:35:53 ID:0lbGWXfK
>>44
待って!
小学校に言葉の教室はあるよ
どこの自治体にも必ずひとつありますよ。
通っている学校にはないかもしれませんが通えます。
担任の先生に聞いてみて下さい。
お住まいの市町村名と言葉の教室
で検索すれば出てくるかもしれません
役所で聞いてみて下さい
必ずあります
52名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 23:52:28 ID:eAgPWm3W
通級だよね。
そこで一応sst的なものは受けれるよ。
ただ療育と違って当たり外れは大きいみたいだね。
下手をすると研修受けた素人とか。
就学前に見学したり調べた方が良いよ
53名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 02:35:25 ID:h5aYlNpe
上の子の時にいた凄く評判の悪いオバチャン先生が
言葉の教室の先生になったよ
54名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 10:19:51 ID:4SO6dDrY
>>51 >>52

就学予定の小学校は情緒・知的学級があり、
そういう学級がある学校は基本的に言語通級…
他の小学校へ行くことは無いと言われました。
普通級でやれているんだから家庭で何とかして下さいって
いうような感じです。
集団療育で知り合った子の小学校は情緒・知的級が無く言語通級のみで
近隣の小学校の情緒・知的級が無い子達もその通級に来るそうです。
かなり狭き門でなかなか通級も通えないような状況らしいです。
情報ありがとうございます。もう少し掛け合ってみます。
55名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 20:23:27 ID:vg8Hp8+u
>>54
アプローチの仕方を変えてみては
56名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 21:39:38 ID:b8BwvNhn
身内に教育関係者がいっぱい居るのですが、
療育って、どこもいっぱいでなかなか受けられないそうですね…

ちょうどうちの子が三歳児健診でひっかかって、
今度やっと自治体の再検診を受けるところまでこぎつけたんですが、
どんな診断が下るかは医療関係者じゃないから判断はつかないものの、
教育従事者の身内の誰が見ても、
「この程度だと療育は受けられない、こんなのまで受けてたらパンクする」と言います…
57名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 22:23:33 ID:RvYZGsUv
>>56
うちは、周りからそう言われたけど
私はどうしたらいいかわからないとお願いしたら
療育施設では受け入れてくれた
しかし予約が3ヵ月に一度だとorz
普通は週1〜隔週で出来るのに。
58名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 00:07:58 ID:HMXuGKYc
うちも断られたよ。
1歳半検診の時に、なんだか不安だということを相談してたら
療育で一回検査させてもらえた。
その時点で予約は5ヵ月後だった。
だけど、結果が診断出るほどではなく
「ちょっと苦手な部分あるみたいね」という程度だったため
もうこなくていいですと。

でも、やっぱり3歳検診でひっかかって、療育に行く事に。
それなのに、検査結果はそれほど問題ないといわれて
またしても「別に来なくていいです」と。

こういう、中途半端なグレーのタイプがつらいな。
対処法を教えてもらえるわけでもなく
不安だけを残して「来なくていい」と言われるわけだから。
59名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 02:12:33 ID:wH6yjSHP
>>56
>>58
三歳児検診でどのような事でひっかかったのですか?
60名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:14:59 ID:uNHUhUUy
>>59
>>56です。
物の大小や色を答える・○×を書く・名前年齢を答える、はできたのですが、
「今日は誰と来たの?」「どうやってここに来たの?」
…に答えられませんでした。
たぶん今もこの質問には答えられないと思います。
時間やその他「概念」的なものがまだ理解できていなくて…
それともうひとつ、「同年代の子供を意識しない、拒否する」もアウトでした。
61名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:45:14 ID:TSSB9XVy
検診って自治体によって全然違うのね
うちは1歳6ヶ月検診では喋れない・指差しなしでもスルー、
後で他の人に聞いたら歩けなくてもスルーだった
62名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:48:19 ID:wH6yjSHP
>>60
ありがとう

誰と来たの?「ママ!」とかで良いのかな‥

同じ年ぐらいの子を拒否って近くにきたら泣いちゃうとか、公園などの遊具でも同じ位の子がいたら出来ないとか?
63名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:09:49 ID:tTYAZjgG
>>59
聞かれていないけど>>57ですが
うちも、3才半健診で
「今日はどうやってきたの?」「昨日は何をしたの?」「お砂場でトンネルはどうやって作るの?」で答えられませんでした。
その様子を見て不安になったので発達相談を入れてもらったのですが
後の発達相談で「帽子はなにをするもの?」→かぶる…
どうして帽子をかぶるの?→…
帽子をかぶらないとどうなる?→…
全く何も答えられず療育を希望したら3ヵ月に1回半年間の療育を受けられる事に
   って、たったの2回かよ!
という状態です
64名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:54:52 ID:wH6yjSHP
>>63
ありがとう

三歳半になると高度な質問をされるんですね‥

トンネルはどうやって作るの?
ぼうしをかぶらないとどうなる?
こういう質問四歳位で答えられるんじゃないの?

高度すぎてビックリ‥
65名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 11:45:41 ID:niq3vQbo
>帽子
紫外線で遺伝子損傷!と答えたうちの子、たぶんアスペケテーイ。
トンネルは、ナントカでクッサツとかサックツとか。
いわゆる知識の披露で違和感ありあり。
保健師さん「うっ」って様子でどん引き。
66名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 11:58:32 ID:uNHUhUUy
>>62
「ママ!」と答えたら合格だったろうと思います。

同じくらいの子を拒否、というのは…うまく説明できなくて長文申し訳ないのですが、
教室に入ってお友達に体を引っ張られたりしても無反応で自分の行きたいところへ行ったり。
お友達に挨拶して!と言われても無視したり、「嫌!」と拒否したり。
隣で泣いている子がいても、チラリと一瞥するだけで後は無視だったり。
一応存在は認識しているようなのに、反応することを拒んでる感じです。
でもお遊戯や一緒にかけっこは好きだったりして、集団にまみれてるのは平気で、
でもその中で個々としての対応(会話とか)を求められることは大嫌いで拒絶という…

こんななので幼稚園では完全に自閉傾向として扱われています、当然ですね…
でも親しい大人相手だと、少し認知が幼い(答えられない質問が多い)くらいで、
表情も豊かだし目も合うし会話もできるし、遊んで!見て!と関わりを求めてくるし、
正直、親もどっちなんだかよくわからないでいます…
自閉傾向なのか、単に子供嫌いでマイペースで幼いだけなのか…
67名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 12:00:44 ID:uNHUhUUy
連投すみません。

帽子・トンネルは高度ですね…!うちの自治体ではそこまでは無かったです。
うちの子だったらたぶん、
>帽子 かぶる。(被らないと)暑い暑いなるよー。
>トンネル …… ←作ったことが無い
こんなところ…アウトですねorz
68名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 12:06:56 ID:1+wk0bFD
>>66
昔のうちの息子みたい。今は小学校一年生。
だいぶ友達とも慣れたけどやはり泣いてたりする子はスルー
診断はまだでないけどアスペルガーの疑いがあります
来月、診断でるやもだけど
69名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 14:46:52 ID:yU9XZoYS
名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/10/05(月) 11:32:20 ID:???0
■支援員増員など 受け入れ態勢が課題
鳩山政権が、障害児と健常児がともに地域の学校で学ぶ「インクルーシブ教育」を推進する方針を打ち出している。
これまで、障害の度合いに応じて特別支援学校へ進学することが“原則”とされてきた障害者教育。
大きな転換点を迎えることに県内の保護者らの期待が高まる一方、受け入れ態勢や財政的な課題も指摘されている。(奥野斐)

「健常児と障害児が一緒に学びあえる環境が一歩でも進めば」と金沢市福増町の主婦北野美恵子さん(42)は喜びの声を上げる。
脳性まひの長男智生君(15)は話すことも歩くこともできないが、車いすで地元の中学校に通う。
学校では、支援員が付き添い、ほかの生徒たちと一緒に授業を受けている。

現状では、重度の肢体不自由や知的障害などがあると、普通学校への進学を希望しても、
学校側の受け入れ態勢が整っていない場合は通学できない。さらに、受け入れが普通学級か
特別支援学級かの判断や、身体介助を行う支援員の配置などといった対応は、各自治体で異なるという。

「小学校の入学当時も、普通学級では受け入れが難しいとの学校側の考えがひしひしと伝わってきた」と美恵子さん。
話し合いを重ね、智生君は小学校は障害児学級、中学校では普通学級へ。
学校では、周りの子どもを見て静かにできるようになるなど、日々成長を見せる。
同級生が公園に誘ってくれる姿を見て、美恵子さんも「友だちもでき、地域の学校で良かった」と話す。

中日新聞 【シリーズ現場】障害者教育転換 県内でも期待大 地域の学校で学ばせたい
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2009100402000185.html
就学前の障害児が通う施設で遊ぶ子どもたち。「インクルーシブ教育」の実現に期待する親も多い=金沢市内で
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/images/PK2009100402100141_size0.jpg
2009/10/05(月) 01:06:53
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254672413/l50
>>2以降に続く
70名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 18:25:21 ID:qniS6lqw
>>65>>63と同じ質問をされたの?
質問の内容って全国共通?
71名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 21:27:36 ID:niq3vQbo
たぶんというか、対象年齢別に数種の質問テンプレがあって、
保健師さんが適当に選んでる、とオモ。
72名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 21:47:26 ID:52VtrDx0
五歳年中。
知らない人、老若男女問わず挨拶するが、幼稚園では全くダメ
だから挨拶できない子にみられとる。
73名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 01:22:52 ID:NR7pXjWf
多動にも程度ってあるのでしょうか?
4歳の息子は常にじっとしていないわけではありませんが、動き始めると全く制止も聞きません。
人の話(呼びかけ、質問等)も聞いていないことも結構あり、ADHDとかを疑っているのですが、検診や保育園の先生も、「様子を見ましょう」という感じです。
一度専門機関を受診する方がいいでしょうか?
療育とかが必要な場合、できるだけ早く始めた方がいいのですよね?
74名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 02:07:47 ID:EN14LcLn
>>73
単なるADHDの場合、多動は学校に上がる頃か10才前後で治まる。
学校で学習に影響がなければ特に問題はないし
学校のカラーやその年のクラスのメンバーや先生によって問題が出るか出ないかはわからない
療育も座ってお手本をみながらブロックを並べたりして
座って落ち着いて集中する練習をする程度。

だけど、単なるADHDなのかどうかは専門家しかわからないんだよね
時々親だけでも保健センターに相談に行ってみたら?
しかし軽いADHDの場合、集中力のコントロールに問題があるわけでw
行事の本番や医師の前や初めての場所では別人の様にキッチリ出来るから
そこで「問題なし」と返されるんだよね
75名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 02:12:40 ID:EN14LcLn
書き忘れ
「問題なし」と帰される程度のADHDは男の子にはたくさんいるのであまり気にしなくて大丈夫だけど
自閉を伴っていたりLDがある事があるし
暴力的だったりキレやすい子は気持ちのコントロールのしかたを訓練する必要があるから
気になる事があれば相談した方がいい
76名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 06:26:16 ID:DlN/LiPw
>>64です
ありがとうございます。

うちはまだ春から年少ですが児童館などいってもなんだか保育士さんにも興味が薄い(話しかけられても軽く返事かすっ〜とどっか行く)同じくらいの子と関わる機会もあまりないです‥
77名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 12:26:15 ID:NR7pXjWf
>>74-75
73です。
ありがとうございます。
今のところ暴力的になったり、キレることはほとんどないのですが、まだ年少なので変わるかもしれませんよね。
たしかに、LD等を伴っているかどうかとかは現時点では私には全くわからないです。
考えているより、まずは相談に行ってみた方がいいですよね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
78名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 16:09:46 ID:D/aZTwkj
2歳になってすぐ、それまで宇宙語だった子が色々喋るようになった(1歳半から週3の発達支援教室に通っています)

喋ると言っても会話になるようなのは殆ど無くて、普段歌って聞かせている童謡や子守唄を色々歌っていることが多い。
あとは、ネンネやイタイ、チャチャ(お茶)をごく稀に状況に合わせて自分で言ってくるくらい。
2歳になってから、1月もしたら、歌のかつぜつはだいぶ良くなって、歌は何を歌ってるのか歌詞が殆どわかるくらいになってきた。
でも、言葉って感じの言葉は増えてない。パパやママもまだわかってない。
なん語ばっかりだった1歳代からくらべたら、可愛い声で色々話してくれる今は今で嬉しいんだけど
時々、会話できるようになるのかなって不安になる。やっぱりもう、普通に生きていけるくらいには育ってくれないのかなとか・・・。
79名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 04:44:39 ID:o9A72IAB
だよね・・・。
2歳で言葉が遅いと将来が不安になり、
3歳でお友達との関わりで将来が不安になり、
4歳で集団行動の様子で将来が不安になり、
5歳で文字の読み書きやルールや概念の認知で将来が不安になり、 ←今ココ
6歳で小学校入学を控え何学級、何学校なのかと不安になり、
小学校に入ったら・・・中学校に入ったら・・・と
ずぅーっと不安は続いていくのであった・・・。

なんてね。不安な気持ちに同調しちゃった私は、今弱ってるのかも。
>>78さんの子はまだ2歳だし、小さいからこれから伸びる可能性も十二分にあるよ。
こういう気分の時はポジティブシンキングで乗り切らないとね。

将来の見通しが立つのは高校入学あたりなのかなぁ。
80名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 11:02:51 ID:gpgLPF4e
>>56です。

自治体のカウンセリング、終了しました。
知能・運動能力などは年齢相応またはそれ以上に発達しているが、
社会性が大幅に遅れている・視覚に拠らない受け答えが出来ない、など
発達に大きなバラツキがある…
しかしまだ発達障害なのか個性なのか判断は出来ないし、
療育などを受けなくてはいけないレベルでもなく、
仮に医療機関で診断が出ても、家庭内教育で対応するしかないだろう、
…とのことでした。
カウンセリングは引き続き受けることになりました。

正直なところ、「アスペルガー」だな…と素人ながら諦念しています。
こだわりやパニックや感覚異常は無いし表情も読める点では軽度ですが、
家族以外の人間に関心を示さない点は重めかな…
これから幼稚園、小学校…と続く、不安な戦いの始まりですね。
81名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:16:22 ID:0L6HEwTS
[とにかく面倒くさい]
という症状ってADHDなんかにありますか?
今、年中なんですが、隣家の親類宅に遊びに行くのに、
何度言っても幼稚園から直行したがります。
「一度家に帰って手洗い、うがい、着替えをしてからね」という決まりに、
「わかった!」と言うのに、
園帰りにはどうしてもそのまま行きたくなる様で毎回騒動です。
聞いてみると、先が見通せない等ではなく、どうしてもその10分もしないで済む事が
うんざりするくらい面倒臭い様で…
手洗い、うがい、着替えの理由も話し、聞けば覚えているのですが、
ピンと来ていないというか、それとこれとは別って感じなのか…

昔から、おやつ前にお片づけ が出来なくて、
散らばったブロックを箱に入れるだけの事なので、始めれば3分もかからない事なのに
30分間、出来ない!、先にお菓子食べる! と泣いてダダをこねる事に時間を消費してました。
そのあげく、そのまま行き倒れて寝てしまっておやつも食べられなかったり。

検診でも一度もひっかかたことはないし、
医師にも特にADHDの症状も見られないとも言われましたが、
忘れ物、無くしもの、何かしててもいつの間にか他の事を始める などがあるので、
診断は付かない程度かもしれないけれど、確実にその気はある気がします。
将来を考えると頭が痛いです…
82名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:34:04 ID:p/sjf+re
児童相談所ってどうやって診察するんですか?

診てもらいたいんだけど、相談の内容は子供に聞かれてしまうのかな?
すごく自分のことをダメな人間と思ってる子なので、よけい落ち込ませてしまう気がして
できれば聞かれたくないんだけど……
83名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:40:38 ID:Kb3Hhhjg
>82
同じ空間で話すこともあり、別室にしてくれることもあります。
事前に「子どもに聞かれたくない」と相談されれば、別室に連れていってくれるような
配慮をいただけるかもしれません(部屋がない、人がいないと断られる可能性もあり)
発達障害専門の医者では、必ず別室でお話します。
もし配慮いただけないならば、子どもの様子をみたりテストを受けたりする日と
親が面談する日を別の日にしてくださいとお願いしたらいいと思います。
84名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 17:16:16 ID:p/sjf+re
ありがとうございます。
事前に電話で聞いてみます。

緊張するなぁ
85名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 18:31:51 ID:20FacBs+
>>80
何故アスペ??
普通に学習障害だと思うけど
回線が繋がる可能性も高いから
就学前まで様子見といったところでは?
86名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 18:46:02 ID:20FacBs+
>>81
簡単な指示は通るし、受け答えも出来るだろうから
ちょっと受け入れられないかもしれないけど
お子さんの症状は言語理解の低さの典型だよ
ただ、書かれている内容では発達障害という程ではなく
男の子によくあるちょっとした不注意みたいなもの

言葉で聞いても頭の中に予定が置けない
耳で聞いた事を順序通りに並べられない
出来れば、園、自宅、着替え、洗面所、親類宅を写真に撮って並べて貼っておく
少しそれをやれば、自分で覚え方を覚えるし自分の中で応用するから
問題なくなるよ。
もう少し大きくなれば文字で書いておけば良い。

読み聞かせ等で聞いた事が無い言葉や普段使わない言葉を耳に入れておけば
語彙が増えて思考力や思い付いた事を理論的に考えられる事が出来る。

もしかして、英語が得意なお子さんだったりしませんか?
8780:2009/10/07(水) 19:20:35 ID:gpgLPF4e
>>85
LDですか!? その可能性は考えもしませんでした。
むしろなぜLDとお考えになったのかお伺いしたいです、ぜひ…

アスペだと素人判断している理由は、
 ■同年代の子供に全く関心を示さない・反応することを拒絶する。(家族や大人に対しては普通)
 ■あれは何?には答えられるが、こういう時どうする?や、誰とここに来た?には答えられない。
 ■集団全体への指示が出たときに、自分も従うということが理解できない。
 ■話しかけられても、気が乗らなければ答えないことがある。
…です。
単に人づきあいが苦手(親遺伝?w)&幼い、だけかと思っていたのですが、
知能発達が正常なのなら、発達遅延ではない以上、自閉かなと…
88名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 19:22:58 ID:0L6HEwTS
>>86

>書かれている内容では発達障害という程ではなく
男の子によくあるちょっとした不注意みたいなもの
なのに、
>お子さんの症状は言語理解の低さの典型だよ

と言うのは、どういう意味でしょう…?

言語理解は別に低くないと思いますが。
指示も「理解」という意味ではそんなに簡単でなくても普通に通るし…
実は入園前にビネーを受けた事があるけど、全体的に年齢以上でばらつきも気になる所無しと何も言われなかったし、
語彙力検査も年齢以上でした。
読みきかせ用の本読んで、後から内容に付いてのクイズを出したら、ほぼちゃんと理解してるし…

英語は興味あるみたいで、
たまに○○って英語でなんて言うの?とか
聞かれたり
友達と別れる時にバイバイのかわりに「グッバイ!」と挨拶したりする事はあるけど、
特に得意とは思いませんが…
8988:2009/10/07(水) 19:39:07 ID:0L6HEwTS
あ、なんだか解釈間違えていた様な…
>>88前半は私が意味不明なので
読みとばしてくださいませ…

90名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 19:51:40 ID:9WjgFYHM
>>87
聞き取りが苦手で
会話でのコミュニケーションを避けているだけじゃない?
9180:2009/10/07(水) 19:55:57 ID:gpgLPF4e
>>90
私もそれは考えました…
あれは何?くらいの会話しかできないから、
合わせてくれる大人以外との接触を避けようとしているのかな、と…。
それにしては避け方が極端というか、
挨拶されても返事すら「嫌!!」と言ってしてくれず、
体を引っ張られても視線も合わさず振りほどき…。

ただ、母(祖母)が言ったことなのですが、
自閉であれば相手を認識しないし、
アスペであれば関わった結果、うまく付き合えずにトラブルになるのではないか。
うちの息子の場合、苦手なので意識して無視している感があるので、
それは器質的なものではなく、単に「苦手」なのではないか…と。
その考えには目から鱗が落ちる思いだったのですが、どうなんでしょう。
92名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 02:00:21 ID:lCSwb3/A
現在、様子見で療育に通う2歳2ヶ月の子の母親です。診断はされていません。
どなたか相談にのってください。
言葉が遅く、最近やっと「電車(のおもちゃ)あった」「トラック行った」と簡単な2語文が出るようになりました。
しかし大人が「(おもちゃの)バスと電車ちょうだい。」などと言うと、どちらか片方しか渡せません。
先日、言語療法士の方に検査してもらい、そのことに気づきました。
これはLDなのでしょうか?検索の仕方が悪いのか、調べても出てこないため、ご意見を伺いたいです。

93名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 07:05:40 ID:C46puZsx
なんかLDを勘違いしてる人が多いな

抜粋
「学習障害(LD)とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、
計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものである。
学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、
視覚障害、聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境的な要因が直接の原因となるものではない。」
94名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 07:11:39 ID:ANrbtcDX
アスペと言われると受け入れられるけど
LDだと言われると、受け入れられない人が多いよね。

聞き取りのLDなんて、文字を覚えて、聞き取りきれなかった部分を予測変換したり
言葉を覚えて、話の前後の流れから予想をつけて、話を聞きながら修正出来れば問題無いのに。
95名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 07:14:41 ID:ANrbtcDX
>>92
短期記憶の弱さだから学習障害なのかもしれないけど
単なる不注意なだけかもしれないし
片方へのこだわりかもしれない。
まだ2才なら、これから回線が繋がるんじゃないの?
96名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 08:01:34 ID:lCSwb3/A
>>95
お返事ありがとうございます。
発達相談したのが今年の夏で、様子見になり療育に通い始めたばかりです。
勉強不足で、子どもの発達について受け入れられていない部分もある自分です。
いろいろ不安になり、書き込みさせて頂きました。
レス本当にありがとうございます。

97名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 09:43:50 ID:9tn9AhOp
短期記憶 発達障害
辺りで検索したら?

2才2ヶ月で2語文が出ているなら、言葉は遅くないよね

自閉があるのかな?
98名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 09:48:39 ID:8sDYuUs8
>>91
いや、だから、それが学習障害だよ
99名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 10:32:24 ID:R9D8bOVG
80さんの子はアスペよりもLDの方が可能性が高いと思います。
うちの子は様子見(LDは就学後でないと診断が下りません)ですが、まさにそんな感じですよ。
年中の今は、仲の良いお友達とコミュニケーションが取れるようになりましたが、
それでも周りの子と比べると、言葉がなかなか出ないためぼっさりしているように見えます。

 ■同年代の子供に全く関心を示さない・反応することを拒絶する。(家族や大人に対しては普通)
 →家族や大人とコミュニケーションが取れるのは、つたない言葉でも察してもらえるから。

 ■あれは何?には答えられるが、こういう時どうする?や、誰とここに来た?には答えられない。
 →質問を聞き逃した、質問の意味が分からない、映像は浮かぶが言葉にできないから。

 ■集団全体への指示が出たときに、自分も従うということが理解できない。
 →「従うということが理解できない」というより、指示そのものを聞いていない、
  或は指示の意味を理解できないから。

 ■話しかけられても、気が乗らなければ答えないことがある。
 →多分、聞いていないか、聞いても意味が理解できないため無視しているだけです。

余計ごとかもしれませんが、うちの子の場合を書きました。

お子さん、「あれ、これ、それ」などの指示語が多かったりしませんか?
100名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:12:07 ID:lCSwb3/A
>>97
>短期記憶 発達障害
ありがとうございます。検索してみます。
短期記憶という言葉を、このスレで初めて知りました。本当に勉強不足ですいません。

>2才2ヶ月で2語文が出ているなら、言葉は遅くない
まわりの同じ年の子が、3語文・4語文を話しており、言語療法士の方に「遅いですか?」と尋ねたところ、「遅いですね。でもこれからの伸びに期待しましょう。」と言われ、遅いのだと認識しておりました。

>自閉があるのかな?
私が発達相談しようと考えたのは、「軽い自閉があるのでは?」と疑ったからなのですが、療育の先生たちの対応から、もしかしたら自閉ではなく、違う発達障害なのかなと感じはじめています。

でも自閉と学習障害の両方かもしれません。
子どものちょっとした言動に、落ち込んだり楽観したり、あっちかもこっちかもと考えてしまいます。

10180:2009/10/08(木) 11:37:16 ID:24Pa8OwY
>>98>>90
レスありがとうございます。LDという発想はありませんでした。
幼稚園でひたすら周りの子を拒絶していて、先生から「自閉」と言われ、
でも検査で知能は標準と言われたので、アスペかな…と考えていました。

ひらがなカタカナ、アルファベットが読めて(園で習うようです)、
絵本も1人で読め、単語単位でなら音だけでなく意味もわかっているようで、
こちらの指示も簡単なものは通りますし、絵本の内容も理解していますし、
LDという発想が湧かず…
あれ、それ、はほとんど使いません。
自分で文章を組み立てるのが不得手で、
いくつかの習得済み文章を改変して場面場面で使い分けている感じです。
あげる・もらう、や助詞の使い分けに混乱が見え、
一生懸命考えながら口を動かしています…
10280:2009/10/08(木) 12:32:07 ID:24Pa8OwY
連投すみません。

叱られると、「ごめんなさい」の後に、「だめでしょ〜わかったぁ〜?」と幼稚園の先生の口調、
「行って来ます」と挨拶した後に独り言のように「気をつけてね〜」と自分で言う…
これらは遅延エコラリアで、意味がわかっていない証拠だと思っていたのですが、
自閉でなくてもこういうオウム返し的なことってあるのでしょうか。
(即時のオウム返しはありません。ちゃんと答えるか、無視かの二択です)

単語はたくさん知っているんですが、文章にあてはめるだけで…
時間や天気などの概念も苦手のようです。
雨が降っていても常に「とってもいいお天気だね〜」と言ってます…
10399:2009/10/08(木) 12:38:45 ID:R9D8bOVG
>>80

うちの子も文字は読めますよ。
簡単な指示なら通るし、絵本の内容も理解しています。

●「昨日、僕は公園へ行く途中に白い犬を見た」というような文章をお母さんが言った後に、
 お子さんは間違えずに言えるか。

●「右手で左目を隠して、左手は右肩に置いてください」というような指示が通るか。

もし、これらが苦手な場合はLDの可能性が高いと思います。
そうでない場合は、80さんのお見立て通りアスペのグレーかもしれませんが、
「視覚に拠らない受け答えが出来ない」ということは、視覚優位ということですよね?
通常、アスペは言語優位ですから、そのあたりのことから、みなさんLDなのではと
おっしゃっているのだと思いますよ。

自閉症スペクトラムとLDを両方持っている可能性もありますし、
とりあえずは、自治体だけでなく、一度専門医に診てもらうことをオススメします。
104名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:48:02 ID:Wq5o02LG
幼さもあるし
単純な学習障害(学習能力遅滞と考えた方がいいかも)なら
5才を過ぎた頃には変わってくるよ。
読み書き計算のLDよりは、聞き取りのLDの方がどうにかなると思う。
ただ、文字からの情報に頼りまくりになるので
読書家にはなるし暗記力はあるけど
詩の暗唱が凄く苦手かもね。
今から「日本語で遊ぼ」なんかを見せて、遊びながら練習
させるといいかも。
テキストが無い状態で情報を得るのが苦手だから
メモを取ったり、資料を忘れないようにしたり
録音したりする習慣を身につけるといいよ

実は、聞き取りのLDは普通に生活している人にはたくさんいる
「私は4才まで、全然話さずに親を心配させましたが
今はこうして普通に生活しています」
という人のほとんどがそう。
105名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:55:29 ID:aSGT2v86
LDなんて医師でも小学生にならないと分からないのに、
なんでLDでしょって流れ?

アスペでないってのは分かるけど、
社会性が弱いんなら、まずPDD、PDD-NOSの方を疑うんでは?

>>103
それ3歳で出来るもの?
106名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:59:00 ID:oKyU/Cg2
>103
えええ
視覚優位のアスペもいるよ。
っていうか、視覚優位のほうが多いと思うんだけど。
視覚の逆は聴覚しかないよね?
聴覚優位って発達障害全般で少ないかと。
聴覚過敏とは別だし。
107名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 13:02:27 ID:aSGT2v86
>>106
アスペは一般的に聴覚優位って言うのが定説だと思うけど
108名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 13:09:16 ID:fuY4AlJO
>>106-107
いやいや、「極端に聴覚か視覚が優位な人が多い」んじゃなかったか?
うちの子は視覚優位だよ@アスペ診断済み
109名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 13:10:11 ID:fuY4AlJO
書き方まずかったか。
「聴覚>>>>>視覚、資格>>>>>聴覚、というアンバランスさが目立つんだよね、
どっちの数が多いとかじゃないと思う
110名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 13:27:42 ID:aSGT2v86
アスペは聴覚優位って説があったのは確かなんだけど、
改めて検索してみたらやっぱり聴覚優位の人も多いって記述も多いけど、そうじゃない人もいるし、
特に視覚優位か聴覚優位かでアスペかどうか判断してるわけではないのかな?
アスペと高機能自閉症の違いは小さい頃の言葉の有無だけ?

アスペと高機能自閉症を特に分けない医師だって居るるみたいだし、
私にも違いがよく分からないわ。
111名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 13:56:49 ID:gZT+TCLI
具体的にLDと自閉の違いを知りたい。

お友達とコミュニケーションを取らないのは
  自閉→一方的に話す→聞き取りのLDとの違いは?
  LD→言葉を操る能力に問題→聞き取りor話すことのLD

集団指示に従わないのは
  アスペ→社会性の問題→認知or推論のLDとの違いは?
  LD→聞き取りor理解ができない→聞き取りor理解のLD

自閉があるからLDなのかLDがあるから自閉なのか
症状は同じだけどまったくもって別物なのか
実際、様子見が長引くのはLDだからなのだろうが。

因みに学習障害の症状
ttp://gaku.tloo.net/cat0001/1000000002.html
ここのHPは読めば読むほど自閉とLDとの違いがわからない。




11299:2009/10/08(木) 13:59:13 ID:R9D8bOVG
>>105

もちろん、80さんのお子さんをLDと決めつけているわけではありません。
ただ、その可能性もあるから、専門医を受診してみては…と感じるだけです。
療育で対応してくれなくても、小学校の未就学児向け言葉の教室や総合病院内の言葉の教室が
あるので、そうした場所で言葉を伸ばしていける場合もありますし。

>それ3歳で出来るもの?
これは3歳では無理かもしれません。うちの子は4歳の時に聞かれました。
言いたいことは、「こうした内容の質問に答えられるか否か」です。
書き方が悪かったですね。もっと簡単な質問でも良いと思います。

>聴覚優位、視覚優位
私も一般的に『アスペは聴覚優位』が定説だと思っていました。
アスペは言語性IQ>動作性IQだから、聴覚優位だと聞いた気がします。

もし間違っていたのなら80さん、申し訳ないです。ごめんなさい。
おせっかいはそろそろ消えますね。
113名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 14:05:57 ID:aSGT2v86
単純に、社会性に問題があるのが
知的に問題の無い自閉症系(アスペ、高機能自閉症)で、
単発に能力に偏りがあるのがLDでしょ

症状的には似てる所があるのかもしれないけど、
単発だとしたら小学生にもなれば、どちら由来なのかは一目瞭然なんじゃないの?
114名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 14:08:38 ID:b4qOEUDZ
>>105
医師でもわからないのではなく
「障害」は日常や学習に不便があるか無いか
が基準だから、
「幼児は困らない」
という前提があるから診断をつけないだけ。
幼児でも「学校に上がってもこのままならLDです」と言われるよ。
言葉が理解出来ないからルールが理解出来ない
言葉で考えられないからすぐに忘れてしまう。
だから社会性が無い。
様子見の場合最初にLDを疑い、次に知的障害か自閉症を疑うんじゃないの?
幼児のLDの場合、特定の音が拾えない(音韻ループも参考になるかな)短期記憶が少し弱いという程度なら
経験や文字を覚える事で支障がなくなるから
確実に文字を覚える(聞いた音を文字で表せる)年齢になっても尚良くならないのであれば
障害確定だろうね
115名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 14:14:47 ID:aSGT2v86
>>114
ここ何年かこのスレもずっと読んでるけど、
最初にLDを疑うなんて聞いた事無かったけど…

例えば赤ちゃんの時呼びかけに答えない場合、
まず、聴覚を疑って、それから知的障害、自閉症を疑うっていうのが定番って感じ
LDなんて小学校行ってからの話って言うのが常識っぽかった
116名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 14:21:02 ID:l+vLhYgO
>>105
うちの子が3才10ヶ月の時、療育センターで

机の上のブロックを、3個残して残りは右手の人差し指で床に落として下さい

というテストをしたよ。
それは出来たけど
「あなたはいつも、バスに乗りますね?ではバス以外ではどんな乗り物に乗った事があるのか乗り物の種類を言って下さい」
と言われて「…」無言だった。

理解は出来るし動作での表現は出来るけど、言葉の表現が出来ないからSTを受ける事になった。
医師に聞いたら「話すLD」だと言われた。
言葉が少ない事が気になって保健センターに相談したけど相手にされず
個人クリニックで相談したんだけどね。
地域の療育センターに紹介して頂き
療育と家庭指導を受けてすごく良くなったよ。
117名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 14:28:03 ID:BjQl0jev
>>115
言葉が遅い子で最初に疑うのは聴覚だ

次に疑うのは「言葉だけ遅い子」
これがLDだよ

学校に上がってからは読み書き計算
LDというとこれのイメージが強いかもね
118名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 14:35:07 ID:aSGT2v86
>>117
言葉だけが遅いならそうなのかもしれないけど、
>>80の場合は社会性が大幅に遅れてるって結果が出てるんだから、
疑うのはまずPDDの方じゃないの?

119名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 14:35:25 ID:Cc0QHoIR
個人差があるとは言え、
知的障害なら言語面以外の発達も遅れるし、
自閉症なら言語や社会性の問題以外にも、パニックやこだわりなど小さい頃から色々症状が出るから、
先にLDが疑われたり、LDと間違われるなんて事まず無いと思うけど。
つか、LDってほとんどがPDDやADHDとの併発で、後から出てくる問題でしょ?
120名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 14:47:42 ID:IEPMi3Ht
そうなんだよね。
なんかLD、LDってずっとレス続いててなんで?
って思ってた。
純粋なLDなんてあんまりいないよ。

聞き取りが弱い、視覚優位で読み書きが難しい、短期記憶や集中力の問題で
勉強に支障があるのもLDということが最近多いけどその辺は併発だよね。

相談者の子は明らかに社会性に問題ある軽度PDDな気が
121名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 15:00:56 ID:EwRmwhVi
うちは小学生だけど
聞き取りのLDと軽度難聴の違いって何だろう?

症状も対処も同じなんだけど
122名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 15:05:56 ID:fuY4AlJO
>>121
軽度難聴は耳の機能に難があるということでしょう?
聞き取りのLDは音としては聞く機能があるけれど集中力が続かないとかで聞いていられないか、
聞こえてはいるけれど処理能力が追いつかないということでは?

同じぐずぐず豆腐でも、
にがりが規定量入っていなくてそもそも豆腐にならないのか
本当は豆腐になったんだけど強くゆすぶって崩れちゃったとか


…余計ワカンネーヨw>自分
123名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 15:12:47 ID:qnXY5rre
>>80が病院で
「障害だとしたら何ですか」と聞いてみればいいだけの話。
124名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 15:20:13 ID:6n7ARIz3
2歳11ヶ月息子
言葉が遅れていて、1歳9ヶ月の検査で発達性言語遅滞と言われています。(現在2語文)
幼児教室での最初と最後の挨拶(簡単な手遊びと礼)を3ヶ月経ってもボケーっとして全くやらないのですが、
PDDを疑うべきでしょうか?
12580:2009/10/08(木) 15:23:22 ID:24Pa8OwY
少し離れていました、申し訳有りません。その間に議論していただいてたようで…

自治体のカウンセリングで、医療機関での診察も打診してみたのですが、
今の時点では受診しても診断は降りない、と言われました。
言葉の教室や療育も、この子の程度では受けさせられないと。
発達障害を診てくれる病院も探しましたが、
あっても「自治体からの紹介状」が必要で、そのうえで半年から1年待ち…。
自治体のカウンセリングも次は半年後なので、歯がゆいです。

息子は自閉ではなく、文章を作れない苦手意識から、身内以外に関心が薄いor拒絶なのかもしれないですね。
スーパーなどで近所の人に会うと、促されれば挨拶をする程度で、関心は薄いもののわりと普通です。
ですが幼稚園のお友達に会うと、ニヤニヤしながら視線を合わさず、床に大の字…。
でも今日は初めて、遊戯スペースで他の子に玩具を崩されて、
「やめて!」と言ってました(相手の顔は見ないのですが)。
それだけでも親の内心は動揺しまくってます。一喜一憂が止まりません。
126名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 15:47:44 ID:TmU+se/E
自閉症かそうじゃないかは見ればすぐにわかるよ
本人の親は「見てもわからない程度」だと思っても
アスペなどの発達障害児なら見ればわかるし
検査したのが医者じゃないなら尚更慎重になるんじゃないかと思うけど
自閉が無いのかもね
127名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 15:49:39 ID:uQ3xBMiT
>>125
いや、だから典型的な自閉症やアスペではなくて、
PDD〜グレーなんだと思うよ。
128名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 16:18:09 ID:oSlFfoDP
125の社会性の無さは酷いね
将来犯罪に関わる要素もありそうだけど…
先に病院に電話で予約を入れてしまって
それから機関に紹介状を交渉したら?
129名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 17:38:37 ID:fhZ4gQ3g
LDにピコーンしちゃった人がいるみたいだね。
その昔の”PDD-NOSさん”みたいなもんで
言葉を覚えて嬉しくなって、誰彼構わず使ってるだけにしか見えない。
130名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 17:42:51 ID:aSGT2v86
その昔の人はHF-PDDさんじゃなかった?
131名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 17:57:44 ID:fhZ4gQ3g
>>130
そうだったw
132名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 18:01:47 ID:FLLND0oD
言葉だけが遅くて、最終的にLDだったという子を何人か親子教室〜通級で見てるけど、
>>80子のように社会性が著しく低い子はいなかったよ。
共通してたのは、お話が苦手な事と、手足の協調性が低いから運動や運筆、工作なんかが不得意な事。
不思議な事に、妙なフォームなんだけど走るのだけはダントツに早かったり。
働きかけにはどの子もちゃんと応じてたし、保育所や幼稚園の集団生活もそれなりにこなしてた。
>>125とか読む限り、広汎性の可能性の方が高そうな気がするので、
とにかくどこか探して専門医に診て貰った方がいいと思う。
(自治体の職員は勿論、心理士やSTも診断は出来ないから)
幼稚園から言われるって、結構な状態だよ。
133名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 18:29:22 ID:FLLND0oD
それから、>>80も含め、
自閉=一目で分かる位症状が顕著、全く他人に関心が無い思ってる人がいるみたいだけど、
これも程度問題でしょ。
今は三つ組み揃った典型的なカナー自閉症の方が少ないって言われてるよ。
だから、広汎性とかPDDって概念が広まったんだと思うし。
たとえば軽度域の子だと、
いつも一緒にいる親や家族なんかは、かなり早い年齢から存在を認識出来るようになるから、
身内とはやり取り出来る=社会性に問題が無いとはならないよ。

まあ、自閉とその他障害の一番の違いは、
他者の心の存在を理解出来るかどうかだから、
サリーアンとかやってみたらはっきりするんじゃないかな。
軽度知的障害や学習障害だけの子なら、就学前には通過するそうだよ。
134名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 18:35:52 ID:EM8jIVaV
幼稚園で男の子でLDなら
幼稚園から指摘もされないし
相談しても知能検査には至らないと思うよ
普通に見えるもの。
13580:2009/10/08(木) 18:52:40 ID:24Pa8OwY
話題を集中させてしまったようで申し訳有りません、これで最後の書き込みにします。

やはり社会性の低さは著しいですよね…
子供相手でなければわりと普通に振舞えるし、
身内にはまったく健全で朗らか極まりないのですが、
それも慣れのせいかと考えると、自閉の可能性も否定できませんよね…
ちなみに幼稚園には指摘されたというより、健診でひっかかって相談に行ったら言われた次第で、
こちらから何も言わなければ黙って保育してくれていたようです…
三歳児健診では質問に答えられなくてひっかかったので、知能検査があったのだと思います。

犯罪に関わりそうと言われて涙が出てきました。
たとえ1年以上かかっても、なんとか診てくれるお医者さんを探そうと思います。
ありがとうございました。
136名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 19:24:40 ID:aSGT2v86
>>135
社会性の低さは>>80にある通り医者から言われた事なんだよね?
ここで診断出来るはずも無いんだし、
犯罪とか言ってるのは嵐みたいなもんだし、
そんなに新たなショックを受けることじゃないと思うんだけど…
アスペも覚悟してたくらいなんでしょ?
ちなみに知的に問題ない自閉もアスペも同じ様なものだって分かってる?
なんか勘違いしてないかな?

読む限り、かなり軽そうだし、
PDD-NOSくらいだったら成長で気にならなくなる、個性の範疇で治まるケースも多々あるしね
137名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 20:29:04 ID:tqDbjVph
アスペは、変わり者の天才
LDは学校の勉強についていけないバカ
ADHDは落ち着きがなくキレやすい迷惑者
みたいな認識しか無いから
アスペだと思いたくて
LDだと言われたら食ってかかるんでしょw

発達障害で犯罪云々はDBDマーチを根拠に書かれているだろうから
全くの煽りではないと思うよ
13880:2009/10/08(木) 21:02:42 ID:24Pa8OwY
すみません、最後と言いましたがもう1度だけ書き込みます。

高機能自閉症とアスペがほとんど区別できないものであることは知っています。
LDと言われて食って掛かったつもりはありません。
どの障害がマシだなんてことありえないのでしょうが、
個人的にはむしろ自閉スペクトラムよりもLDであって欲しかったです。
なので、むしろすがる思いで聞いてしまいました。

犯罪云々は煽りとも思いません。
ただ、どちらかというと、自分の子がイジメの対象になる不安ばかりがあったので、
逆に加害者となりうることもあるのだとハッとした次第です。
(むろん、障害に関わらずどんな子供も将来、加害者にも被害者にもなりうるのでしょうが)

ご気分を害された方には申し訳有りませんでした。
139名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 21:55:24 ID:oKyU/Cg2
>138
うちもアスペだから、気持ちはわかるよ〜。
人の気持ちもわかってくれないようなのより、LDのほうがずっといいと思う。
IQだって喋れれば75くらいだっけ?あればアスペに入っちゃうんだし。
でもLDの親御さんだって他が普通な分辛いことはいっぱいあるだろうから、
ただただどっちがいいとか言うのは違うんだけれども。
「アスペは天才」なんて思ってるお花畑さんは、
普通の思考を持ったアスペ親には迷惑でならないよ。
140名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 22:06:14 ID:99cFS8DC
聞き取りのLDくらいなら
近視の子とあまり苦労や心配は変わらないよ。
解決策も簡単だし
「ちょっと聞こえない時があるの」と本人に自覚させるのも説明を簡単にするだけで大丈夫だし。
周囲の理解も偏見が少ない分やりやすい。
自閉があると、予想出来なかった問題が次々に出て来るし
何かトラブルを起こす度に周りの人が離れていく。
とにかくこだわりが自己中心に見られるし
パニックはわがままに見られる
親がそれを理解して欲しいと願えばモンペに見られる。
とにかく気苦労があるね
141名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 22:56:53 ID:IEPMi3Ht
多分、診断つけるかつけないかってくらいの子だと思うよ。
小さいうちは気苦労含め大変だと思うけど
六歳くらいからすごく成長して、高学年ににはちょっと個性的ぐらいになる気もする。

自閉はあるけど、人の気持ちも理解できる軽度な感じだし。
小さいうちは、大人はともかく子供は予想不能だから
子供のいる場所などでは不安が強まって変な行動したりする。
慣れれば段々適応していくよ。

無理強いしないでペースを守ってあげるのが大事かな。
反発したりすると、集団への苦手意識が強くなって大変になりやすいから。
大丈夫だよ、子供ってほんと成長するから。
142名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:12:45 ID:glxq0eFX
>>111のページは変だよね?
どうして社会性の困難、注意集中の困難がLDの症状なんだろう……
ところでLDと他の障害(PDD、ADHD)を併せ持つ場合、診断名は何になるんでしょう?
アスペルガーと併発だとやっぱりアスペルガー?

対人関係、コミュニケーション能力、想像力の欠如(こだわり)という三つ組みの症状があれば
疑われるのはPDDということになりそう。
でも>>80さんのお子さんはまだ3才なので、今のところは診断つかないですよね。
あまり考えすぎず、あるがままを受け入れるしかないんじゃないかな。
143名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:19:01 ID:gZT+TCLI
ところで、
>>116のテストで3個が解らないとか
どんな乗り物に乗ったことある?に「馬」(!w、実際に乗ったこと有り)
と答えたりするのはどういう部分に問題があると思います?

144名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:47:37 ID:IEPMi3Ht
乗り物じゃなく動物だから??w
いや、でも乗るし、保険では軽自動車扱いだぞ。
別に問題ないんじゃ、と思うけど。
145名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:54:18 ID:IEPMi3Ht
>>142
確かもともとの定義ではアスぺやADHDはLDじゃないはず。
けど、普通の授業についていけず集団での習得が難しい場合も
特別支援の関係からか最近はLDと便宜上言うらしい。
それが最近広がってるから、何でもLDになるんだろうね。

ただ診断名は元のADHDやアスぺだと思うよ。
146名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 00:08:27 ID:eDC2PQvT
>>143
116はWP○○Iの問題の一部だと思う。
田○ビネーでも3までの数の理解が出来ているかの問題があるので
数だけ出来なければ、指示は理解出来るが3までの数がわかっていないという事になるのでは。

乗り物を「馬」と答え、検査後に親から聞き取りをして
普段から馬に乗って移動している生活をしているのであれば
生活の経験から答えを出しているので普通だろうし

レジャーで馬に乗った経験があり、ゴーカートやバッテリーカーの様に思っているなら
質問されている「乗り物」は日常の移動手段に使われているものだ、という事が
「いつもバスに乗りますね」という言葉に含まれているという理解が出来ていないという事になるだろうし
テレビや映画で馬で移動する人を見たからそう答えるなら
自分の経験を話す事はなく記憶にあるものから話した
という事になるんじゃない?

後、馬を生き物と認識せずに「乗り物」と認識している事についてどうなのかは
生活している環境次第で評価が違うと思う。
地域的に「馬」は単なる家畜なのか
ペットの様な親しみ可愛がる存在なのか
競馬の様な観戦するものなのか
それによっても違うと思う。
147名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 00:24:45 ID:dq4ki++B
>>143「馬」はその質問の前の質問の答えか
そこから連想される答えではないか?
148143:2009/10/09(金) 01:02:59 ID:axc25GG0
>>142
そのページだけじゃなく、「学習障害 症状」でググると
上から5つ目位まで似たような内容だよ。(それ以下は見てない)
LDは社会性の困難を伴うことが多いのと集中力が続かないってさ。

>>114
そう、動物だから。
普通は動物としてカテゴライズされるだろうと。
想定していた答えと違ったから、思わず吹いたw
他には?って聞いたら、車と自転車と答えてたけど。

>>146
我が子が数の概念を理解できてないのは知っていたけど
指示が理解できるのに数が分からないのは、ある意味LDなのかと。
「いつもバスに乗りますね」という言葉に
日常の移動手段に使うものという意味が含まれているということが
理解できていないという事は
他人の意図を読み取ることができない=コミュニケーションの問題?
環境的に言えば馬は動物園で眺めたり牧場で餌をあげたりする存在。
可愛がるとは違うけど、象さん、キリンさんみたいな存在なのに
乗り物ってどうよ?と思った。

>>147
確かに連想っぽい。でもやっぱりズレてる。

149148:2009/10/09(金) 01:06:06 ID:axc25GG0
>>114宛じゃなくて>>144の間違い
150名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 02:18:41 ID:IylHmPoJ
まだ誰も指摘してないようなので書くけど。

非言語性LD で現れる症状ははアスペのそれとほぽ同じ。
症状も療育方法も同じなんだよね。

言語化されない空気とか読めない、相手の気持ち読めない、
行間読めない、場の状況わからない・・・etc
それで、社会性、共感・想像力が低くなってしまう。
151名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 02:49:21 ID:FP8UNZxR
>>145
>特別支援の関係からか最近はLDと便宜上言うらしい。
>それが最近広がってるから、何でもLDになるんだろうね。
病院の受診歴や診断名が無いのに、支援級や通級に通ってる子が意外といるから不思議だったんだけど、
そういう子はみんなとりあえずLDって事になってるのかな。
元々、教育と医療ではLDの定義が少し違うそうだから、ちゃんと病院行ったらそれぞれPDDとかADHDと付くんだろうなあ。
併発の場合、確かPDD(アスペ含む)>ADHD>LDの順で優先順位が付くから、
PDD+LDやPDD+ADHDはPDD、ADHD+LDはADHDになる筈。
つまり、本当にLDだけって子は少ないって事だよね。
152名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 06:15:49 ID:FWgG0jdx
>>150
そうそう
でも家族とはコミュニケーションが取れたりして
医者が見ればアスペとは違うんだよね。
聞き取りのLDはADD由来のものじゃないかな
153名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 08:17:02 ID:5wxVwPnq
>>148
でも馬って言ったのは、珍しいし楽しかったから
人に言いたいって気持ちもあったんじゃないかな。
うちの子なら象って言ったと思うw

まあ、それだけじゃないから引っかかったんだろうけどね。
うちは7歳だけど、やっぱり短期記憶や耳の弱さ、思い込みの強さから
まったく訳のわからん答えが返ってくるし、例え話には弱い。
154名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 09:37:55 ID:ptmlSiBE
>>150
>>152
アスペや高機能で家族とコミュニケーション取れない子なんて見た事無いけど。
LDとの区別はどうやってつけてるの?
155名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 09:52:59 ID:ytcd/bP0
>>152
うちは軽度のアスペだけど家族とコミュニケーションとれてるよ?
一部の友達とも。軽度だからなのかな?
156名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 10:01:30 ID:Ak2CRsk9
親が見て「コミュニケーションが取れている」のと
専門家が見て「取れている」は違うと思うよ。
アスペの親子って見ていて不思議な会話をしているし
何かテレビ電話で話している様な
何と言ったらいいのかわからないけど他人同士というか親戚程度というか
不思議な感じ
157名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 10:06:43 ID:bsskp4te
自分も見た事無いから疑問。
全くコミュニケーション取れない子がいるとして、
そういう子は検査もちゃんと出来なくて、
アスペ=知的障害無しとはならないんじゃ??
まして検査は他人がするしね。
158名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 11:19:55 ID:9IaXCaaq
>>156
専門家から家族間のコミュニケーションはとれてるようですね。
って言われたけどアスペだったお。
159名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 11:42:28 ID:SEt5OV8N
みんな裏山
他人とはコミュニケーションを取れないのに
家族とは健常児と同じ様に相手の機嫌や体調や状況を察して
上手くコミュニケーションを取れるもの?

うちのアスペは無理だなぁ
私が何かをしていても
「お母さん!早くアレやってコレ知らない?」と一方的な関わりしか出来ないよ

私が風邪をひいているので
パンを用意して寝ていても
「お腹すいた!このパン焼いてジャムつけて!ジュースはコップで飲みたい!パックをあけてよ」
と、我慢してくれない
全然コミュニケーションにならないよ
160名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 11:51:54 ID:Ak06bznP
発達障害でも
自閉のある子と無い子は全然違うよね。
自閉のある子はグレーでもはっきりわかるよ。
161名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 12:01:33 ID:ywStbtd0
例えばどうゆうふうに分かる?
162名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 12:39:26 ID:8EYIKHjd
自閉の子どもを持って一緒に暮らしていると、外に出てちょっと怪しい動きをする奴は
みんな自閉に見えてくる。
163名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 12:49:57 ID:B0234rlp
>>159
うちはやっと昨日発達検査受けた小2。同じ感じだなぁ。いつもいつも
「今ママは何してる?」と言うと気が付いたり、寝込んでる時は一応遠慮がちに
ではあるけどアレコレ要求してくる。電話中だろうが何だろうが話し掛けてくる。
でもこれって周り見ても普通に健常の子もしてるけど、どうなんだろうね。

うちはADHD(ADDかな)だと思う。言葉の遅れはなかったけど一歳位から
違和感アリ、多動とかは全く無かったけど(逆に母子分離不安がともかくひどかった)、
社会性が著しく低くて。でも健診では「無問題」、入園後他害も始まり教育相談に
行ってら「グレー」。入学後顕著に社会性は改善したけど(今は友達関係は全く問題無、
場所見知り人見知りも無くなった)、生活習慣が壊滅的、そしてとうとう
勉強に遅れが出始めた。LDなのか、ADD事由の集中力がないが故なのか、
そこをクリアにしたい。

生まれてから入学前まであった悩みは、成長と共に1つずつ消えて行った。
でもここまで来て出て来た悩みは、多分これからも付き合って行かなければ
ならない事のような気がする。特に勉強に関することはね。後少なくとも
15歳までは勉強しなきゃいけない訳だから、何とかしないと。
164名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 12:55:05 ID:8l7G6AaW
三つ組みが揃ってるとグレーでも何となくわかる気がする。
でも、PDD-NOSでかなり傾向が薄いと個性か?何なんだろ?って思う。
165名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 12:58:05 ID:RJqgoTss
前に黒目で何となくわかるって話があったけど、
前?前の前?のベビスマの男の子がそれだった。
最近のパンパのCMの子が匂うから、思い出した。
166名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 13:04:19 ID:tkE8euAc
緊張しているから
瞳孔が開きぎみなんだよね
167名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 13:30:00 ID:8l7G6AaW
>>162
怪しい動きwそうだよね、そう見えてくる。

ウチの子達の幼稚園は親の出番がかなり多いので
我が子だけでなく「あの子大丈夫かな…」と思う子がどうしても見えてくる。
そして不安そうにしている親もわかってしまう。
子供の様子をあえて気にしないように他のママさんと話し込んでる親もわかる。
それをなるべく気にかけないようにする術をやっと身につけたところ。


168名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 20:17:52 ID:ywStbtd0
黒目が大きいってこと?
169名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 20:43:42 ID:ytcd/bP0
>>168
黒目の中の瞳孔だよ。明るい所でも開きぎみって事
まあ、注意してみなきゃ気にならない
170名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 20:56:22 ID:Wkq4hmb8
>>167
ハァ?
それは思い込みじゃない?
そんなの聞いたらアンタに引くわ
頭悪そう。
あなた、嫌われているでしょ
171名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 22:31:04 ID:yoLpCfpv
私も>>167さんは思い込みかもとは思うけど
>>170みたいな言葉遣いはどうかと思います。
172名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:29:53 ID:jRxnidvE
>>167
同類探しをして、序列をつけているなら
すごく惨めな事だと思うよ
173名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:32:28 ID:yoLpCfpv
ちなみに、怪しい動きとはどんな感じですか。教えてください。
うちの子ですが、空中に向かって「ハッ!ハッ!」と興奮したように叫んでいることがあるんですが
これは怪しい動きに入るでしょうか?
1歳2ヶ月ですが。
174名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:47:41 ID:axc25GG0
他に心配な事がないなら
1歳半検診が終わってからまた相談に来てください。
1歳2ヶ月で奇声をあげてもおかしくはないです。
175名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:56:07 ID:yoLpCfpv
ご回答ありがとうございます。
すみません、我が子については1歳半終わったらまた相談します。
でも「怪しい動き」の内容が気になったので
具体的にどんなのが怪しいのか知りたいです。
176名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 00:13:51 ID:sb/WRmN9
多分、自分の子と同じ動き。
二足歩行しているだけでも
「うちの自閉症(知的障害あり)と同じです」
と思いながら
「あの子も障害wママがおしゃべりに夢中なのは、現実を見たくないからねw」
なんて思いながら満足してるんでしょう
177名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 00:19:24 ID:TUld4/CP
お友達や皆で公園に行ったとき、
お砂場や遊具で皆が遊んでいても
ただひたすら公園内をぐるぐる走り回るだけとか、
ただひたすら側溝に石を落とし続けるだけとか。
スーパーでお母さんが呼んでいても
振り返りもせず走って行ってしまって戻ってこないとか。
誰彼構わず懐いて抱きついたり着いて行ったりとか。

もう少し大きくなって幼稚園にあがるとまた違う様子がある。
178名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 00:21:43 ID:iBNhBtl+
表情が乏しいとか、目線が合わないとか、協調性がないとかなら理解できますけど、そうじゃない部分で「見た目でわかる」って…?
ましてCMに出ている子どもまで…。CM撮影って、大人でも緊張するんじゃないんですか?乳幼児が知らない大人に囲まれ、ピリピリとした雰囲気の中、何も感じないとでも思うんですか?
179名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 00:23:59 ID:iBNhBtl+
あと動物専門に撮影をしている知り合いが言っていた話ですが、瞳孔が開いていた方が目が大きく見えて可愛い印象を与えるから、いろいろ工夫して、瞳孔が開いた状態で撮影出来るようにしているそうですよ。人間の赤ちゃんのCMがどうかは知りませんが。
180名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 03:12:42 ID:XI9L7UcW
>>167じゃないけど、私も分かるよ。
洞察力あるタイプなら気付くと思う。
幼稚園で何人かあれっ?て思う子を、後に自治体の療育先で次々見掛けたり。
また、他の療育ママづてに「あの子はかなり浮いてて先生は療育薦めてるけど親が認めないらしい」と聞いたり。次々正解する。
自分の自閉を見る目はピカイチ、何かこれで仕事ないか等と考える位。
息子疑ったのも生後3か月。今アスペ軽度域の子です。
逆に子の違和感に気付かない親って何なんだろうと思う。
181名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 05:56:54 ID:lza7caaB
>>180
今から勉強して心理士や言語聴覚士の資格を取れば?
182名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 09:13:33 ID:IcpqlNhg
息子5才年長
2才の言葉の遅れで相談してから様子見で
就学を前にしてようやく色々はっきりしてきた。

2才の時「遅れているというほどではない3才健診まで様子見」
3才の時にオバチャン保健師から
「かなりゆっくりさん。体の動きもちょっとバタバタしているから子供専門の施設に通って指導を受けられる方がいい。
医師の相談予約を入れるからはっきりと施設に通いたいと言って下さい」
と言われて発達相談へ
ここで、「無知な保健士に傷つけられてお気の毒」と励まされる。
心理士は「マイペース過ぎ。社会性な訓練が出来るといいけど(受けるか受けないかは)お母さん次第。そういう所に通う事に抵抗があるなら
幼稚園などの集団でもやっていけるだろうから無理しなくていい。
言葉の遅れは無い。」
別スレで「3才児なんてマイペースが当たり前」と励まされる
医師「正常の範囲内。自閉症じゃない。
療育は必要ない。この程度の子まで受け入れたら施設はパンクするよ(ニコリ)5才の秋頃にまた来て様子を教えて」
と言われてひとまず安心する。
幼稚園でも色々あったけど「医師から異常無しの御墨付きがある」と気にしない

そして5才の秋
IQ80→確かに正常は正常だが正常としてやっていける知能ではない
しかし養護施設にも支援級にも入れず
就学後は療育の対象にもならない。
動作>言語
2才で3語文が出ていたので確かに遅れは無かったが語彙が少なすぎ。
言語理解が低いので社会のルールが理解しにくい

最後の医師の見立てにすがらずに
保健士の言う事に従えば良かった。
183名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 09:25:45 ID:G12KBDa/
>>180
私も何となく分かる…
子の違和感に気づかない親って遺伝で親もそういう傾向にあるんじゃ?
それか目をそらしているか。
わが子に限ってそんなことない、みたいな。
理由なく暴力が出る時点で疑ってくれよと思う。

向き合わない気持ちも分からなくないけど
それで療育受けさせないなんてただの育児放棄なのにね…。
184名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 11:23:08 ID:0Pi5OqJI
>>183
自分は傾向ありの母だけど区別付くよ。
わが子にいたっては1ヶ月検診ですでに相談してたぐらい。
心理士曰く「この程度の発達障害で3歳までに相談に来る人は珍しい」らしいけどね。

でも親に傾向があるなし関係なく
鈍感、受け入れられない、無関心な人はいる。

傾向のある親の場合は、自分自身を受け入れられてるかどうか
要素0の親は、自分の子を構う事で社会から取り残される不安に勝てるかどうかで
子供への対応が変わる気がする。
自分が嫌いだったり、ぼっちが怖かったりすると受け入れにくい。
185183:2009/10/10(土) 11:47:06 ID:G12KBDa/
>>184
親であればさ、もし子どもに障害があるのなら将来を生きやすくするために、
少しでも早く行かせて子どものために、とかの理由で療育行くでしょ?
それで何もなければ何もないんでいいんだからさ。

>自分が嫌いだったり、ぼっちが怖かったりすると受け入れにくい。
あーそれで納得。その他害児の親、精神的に弱そう。ぼっちはきっと無理だろうな。
自分の足で立っていないというか…。ママ友への対応でもなんでも依存体質に感じる。
で、都合の悪いことだけ鈍感っぽい。認めてないようにも見えるが。

もちろん自分の子が障害あるのを受け入れるのは大変なことだけど、
受け入れた親なら応援したい気持ちにもなる。

しかし、小さい子に乱暴して親が見てみぬふりなんて
はった押したくなるわ。自分の子が犠牲になるとその親の顔見ると吐き気がする。

私にはそれで目をそらし続けるのはネグレクトにしか見えない。

スレチぽくてすみません。
186名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 12:45:05 ID:TUld4/CP
>>185
なんか物言いが引っかかる。
あなたの知人の事を言いたいのだろうけど
無自覚な人は自閉傾向有りだと言いたいように感じる。
傾向有りの人に失礼な言い方じゃないかな?
自分の子が悪く言われてるようで悲しい。

自分はそうじゃないと思っているかもしれないけど
自分の親戚やもちろん旦那がそういう要素を持っている可能性だってある。
殆どが遺伝なんだよ。
187名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:09:09 ID:BYQkSK+G
>>186
同意。
つか自分は>>185とその他害児親の違いが解らない。
>>185が言ってる事は立派な言葉の暴力だと思うんだけどね。
叩く殴るだけが他害じゃないだろうに。

188名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:12:53 ID:SGnUzl9F
受動型アスペの場合、母親がアスペ子と同化してしまってる
例が多いと思う。子どもは一見優等生なんだけど、特定の子に
だけ見せる理不尽な行いが境界例のボーダーラインの特徴と
そっくり重なるのが恐ろしい。
189名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:46:59 ID:t0DfExUO
なんでこう、枝を見てその木全部を知ったような事書く人が多いんだろうか
190名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 14:06:51 ID:aNWaMSLt
>>188は誤爆かも
191名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 14:40:44 ID:B+9YdXc4
>>167です。

>>170 荒れるような頭悪い発言をしてしまって申し訳ないです。
>>172 同類を探して序列をつけているという発言、
そういうふうに考えるなんてショックです。

早い段階で療育に通ったり、自閉症協会や親の会に親子で度々
出席したりする経験上、心配な子は見えてきてしまう気がします。

我が子たちの通う幼稚園は親が隔週で園行事に参加するような
出番の多い所で、園児達と関わることがとても多いんです。
なので、定型児の保護者さんでも心配な子は気付くようです。
決してヒソヒソするのではなく、「大丈夫かな?療育行ってるのかな?
行ってなかったら心配だね…」って。なので思い込みではないと思います。

不安そうに見ている親御さんを見ると当時の自分と重なりせつなくなります。
だからといてでしゃばるのも?だし、先生から話が無いのかな?
先生に相談してみればいいのにな…とか頭の中にめぐってしまって
落ち込みやすいので気にしないようにしています。
192名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:42:59 ID:BKAsNYpI
口に出さないにしても
ちょっと距離無し杉だよ
何故他人のお子さんのデリケートな問題にそこまで…

自分の子だけ見ていればいいのに
193名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 17:19:33 ID:J7zRdiky
>>182の通過年齢ごとの詳細を聞いてみたい。

通っている幼稚園や保育所との相性で障害みたいな症状が出ていて、
施設を変えたり辞めたりしたら改善した、なんてケースはあるのかな?
うちの子、先日、幼稚園を休んで園に荷物だけ取りに行った時、
駐車場の車の中に祖母と2人待たせてたんだけど、
「ここどこ?」と聞いたら「幼稚園」とは答えるものの、
行きたいとも降りたいとも言わず全く関心なし。
今まで行くのを拒否したことは無かったし、園で習った歌なんかも歌ってるから、
嫌いではないんだろうと思ってたけど(でも園では飛び出したり、ずっと1人で遊んでて問題に)
考えて見ると、園のおともだちには拒否反応が凄いのに、他の子にはそうでもなかったりする。
実は今の園が嫌いor集団生活が嫌い・・・?
試しに来年、園を変えてみようか検討中。
194名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 18:46:18 ID:otjnRQmc
ウチノコがオカシイのはみんな今通ってる園のせい
195名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 18:59:39 ID:BYQkSK+G
>>192
同意。
あんまり厳しいことを言いたくないと思うけど、
>>167とか>>185>>180みたいな事を書く人って
それを見る人の気持ちを想像できないのかなと思う。

普通は思ってても言わない・書かないもんだと思うけどね。
196名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 19:22:20 ID:XI9L7UcW
>>180です。
それを見る人の立場を想像・・というか、自分も実際、相手側の立場にもなり得るから、想像はしてますよ。
こちらから語らずであれば、他人からの勝手な推察や誤解もあると思う。
実際息子はおかしな行動してるし、私は奥歯に物挟まったような会話・度を取ってるし。
あのお母さん無自覚?と誤解されたり、どっかで行動観察されてるかも。
でも、誤解受けるのもやむなしと思って諦めてる。
あと、先に書いた気付かない親というのは、たまたま園で問題児になってる子の母の事を思いおこして書きました。
皆、積極奇異ぶりに迷惑してるのに「家の子気が弱いから、皆に苛められてる!酷い!」と曲解。
こういう人の立場は、正直考えたいとも思わないですね。
197名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 20:01:46 ID:a2Iux5/V
他人の子の事は無自覚スレへ逝けって前はテンプレに無かったっけ?
後、診断済みの人も来ないでね。
198名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 20:10:48 ID:kS+DhpeU
>>183
> 子の違和感に気づかない親
健常親だって気づきにくいこともあると思うよ。
気づきにくいっていうのは、個性的と思っているとか、
知識がない・不確かなんて場合もある。
「育てにくさ」にギブアップして、認めたくないけど
小児科の門を叩くパターンも多いと思う。
自分は後者だ。
199名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 22:48:58 ID:gBjykJGW
家の子、私とは勿論目が合いますが、他の人とはどうやら
伏せ目がちだったり目を合えてそらしたりしてるようです。
慣れてきたらそうでもないようなんですが。
今まで検診でも園でも指摘されたことはないので、個性の
範疇になるタイプですねきっと。でも多分受動型。
受動型の場合、どんなところに違和感を持ちましたか?
家の子は控えめで大人しいタイプですが、周りをよくみて
いるようで、お友達がしたことを告げ口してくることが
多いそう。そういうのも特徴としてあったりしますか?
200名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 22:49:50 ID:Pj/RmzaI
言葉遅めの3歳8ヶ月。
1歳半健診で言葉遅めと言われ、様子見、念の為発達検査を受け半年ほどの遅れと言われ、
定期的に発達検査を受けそのつど様子見。
医師にかかる程ではないと言われるが心配で、発達の医師に見せに行くが問題なし、
今年入園し、3歳半健診は問題なし。

園での様子も特に問題なしで、お遊戯などもバッチリ。
ただ、お友達との関わりが苦手なようで、スーパーなどで会っても、
顔は分かるが名前が分からなかったり、
お友達に話しかけられても、最初は反応するが後は無視状態。
まだまだこんなもんでしょうか?
早生まれで、子供が2歳ぐらいまで私の病気の為、
同い年ぐらいの子とほぼ関わりがなかったので、
医師からは経験不足からくるものだろうと言われたが不安で。
言葉もやっと3〜4語文ぐらいでたどたどしいし、
『なんで?』の質問には未だに答えられないです。
201名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 05:05:25 ID:CGCG1BAp
うちの子は来年幼稚園に入園するもうすぐ3歳児だけど、
言葉も遅いし(2語文主体)、言語理解や社会性が遅れている。
幼児教室に行き始めたら、違和感や焦りを感じ始めた。
手遊びはボーっとしているし、先生の指示に従えないことが多々ある。
名前呼ばれてお返事もきまぐれ。授業についていけていない。
幼稚園に行ったら伸びるかもと期待していたけど、幼稚園でもつまづくのが目に見えるようだ。
目は合う、お友達に興味が出てきた、医師の「自閉じゃないと思う」との言葉を支えにしていたけど、
自閉も念頭に置いて医師に相談しよう。
ちょっと前に話題になっていた「子の違和感」ってこんな感じなのかな?
202名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 07:09:26 ID:w8FiMR9l
>>201
前半だけを読む限り
年齢的に全く問題無いと思うよ
203名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 11:27:06 ID:L1qSbmgR
>>201
>言葉も遅いし(2語文主体)、言語理解や社会性が遅れている
は親の主観で言ってるの?それとも専門機関で言われたの?
前者なら検査に行って、客観的な判断をして貰った方がいいよ。
後者なら、幼児教室よりプレ療育を紹介して貰って。
204名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 11:30:26 ID:L1qSbmgR
しかし不思議だね。
自閉症や学習障害を疑う人は多いけど、知的障害や知的境界域の可能性を考える人はあまりいない。
後者の方が圧倒的に発生率高いのに。
205名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 11:59:42 ID:u/9B+o1l
>>204
うちの子も5歳の時に小児精神科医から、
「自閉症の心配するより、知的障害の心配したら?」と言われたよ。

当時はIQ70代後半の知的ボーダーだったけど、みなから将来は軽度知的まで
知能が下がるって断言されてたんだよね。
だから、WISCIIIでIQ100越えたときは、医者がマジで驚いてた。
206名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 12:48:44 ID:L1qSbmgR
>>205
で?
それはあくまでお宅のお子さんのケースで、一般的には発達障害と言えば知的障害が一番多いんだよ。
あと、IQが途中から上がる子はたいていがPDD。
要は自閉症状が邪魔をして検査に対応出来なかっただけで、
成長と共に後落ち着いて、手帳返上するケースが結構ある。
こういう子は元々知的障害では無いのだから、知的障害で無くなったという表現は当て嵌まらない。
207名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 14:12:01 ID:kl+21eiz
一般的になら、知的障害のみの精神遅滞と、発達障害は別物なんじゃないの?
少なくとも発達障害者支援法ではそうなってる。
208名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 14:31:31 ID:QpJDmSss
>>204
同意。
障害でもアスペならいいけど知的や学習障害を指摘されるとキレる人が多いね。
209名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 14:40:20 ID:L1qSbmgR
>>207
>発達障害者支援法
は軽度発達障害者(発達障害者のうち知的障害の無いグループ)を支援する為の法律でしょ。
医学的に知的障害は発達障害として分類されてるし、患者人口も一番多いんだよ。
210名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 14:45:52 ID:L1qSbmgR
>>208
同意いただいといてあれなんだけど、
学習障害の件は、本人置いてきぼりでしつこく話を続けたからだと思うよ。
211名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 15:30:13 ID:px2w/tXw
>>210
本人混ざってたよ
212名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 16:31:49 ID:3exI/7mN
知的ははっきりあれば早くに見つかったり
発達遅滞スレに行ったりするからじゃないかな
様子見スレだと知能は相応だけど社会性が微妙
成長でどれくらい伸びるか、症状で就学や社会で困るかわかるまで
診断保留中、みたいな人がこのスレには多いのでは。
213名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 17:44:24 ID:XhKhHRlY
うちの子寝る前たまに(興奮しているとき)、布団の上で2、3回くるくる回るんですが
くるくる回るって自閉症の特徴なんでしょうか?
*4.5回まわるときは目が回ったようで倒れてしまいます。
214名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 19:16:44 ID:KXXz/d6s
横目くるくる回りは聞いたことあるんだけど、どうだろう。
視覚刺激という意味では特徴に当てはまるのだろうか。

狭い視野で申し訳ないけど、一緒の地区の子で
手をパチパチ叩いてる子がいて、それは特徴だと親御さんが言ってた。

つま先立ち、横目、くるくる回る、手を叩く、
思い通りにならない時に頭をガンガンぶつける
イルミネーションなどのキラキラしたものや
点滅してる物に興味を示す

そこらへんしか知らない。ごめん。誰か答えてあげて下さい。
215名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 19:30:45 ID:frAYPZIa
>>214
うちの子どれもやらなかったけど、真っ黒。
216名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 19:36:14 ID:g4TbnhK9
うちはベイブレードが好きなんですが
回るものが好きだという特徴にあてはまりますか
217名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 22:41:20 ID:iUXoTYHL
子供はたいてい回るもの大好きだと思います。
メリーゴーランドであやしたりするでしょ。
自閉症の場合には、回るものが好きというより
それ以外の何モノにも関心がない、ぐらいの勢いじゃないかと。
218sage:2009/10/11(日) 23:12:33 ID:6x97RTja
スレ違いでしたら申し訳ありませんがどなたか教えてください。

2歳6ヶ月の男の子なのですが、未だに言葉がありません。
(クーイングと不明瞭な喃語の間のような感じの音は出します)
要求のあるときはクレーン現象というので済ませます。
興奮したり広い場所へ行くと鳥のような奇声を大きな声で出し続けます。
初めての場所でもそうでない場所でも、押さえてないと一人で外へ走っていってしまいます。
ミニカーや手押し車のタイヤを気がすむまでずっと回し続けています。
去年の4月から保育園に行ってますが、殆ど一人で遊んでいるようです。

このまま3歳児検診を待ってていいのか不安です。
219名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 23:15:58 ID:6x97RTja
あげてしまいました
すみません><
220名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 23:18:53 ID:iUXoTYHL
>>218
不安だと感じるなら、専門家の判断を仰いでみては?
なんでもなければ「取り越し苦労だったねハハハ」で済むだけの話です。
221名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 23:25:59 ID:6x97RTja
>>220
そうですね。レスありがとうございます。
222名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 23:33:48 ID:xQ/41D+j
>>218
自治体の保健センターや児童相談所にとりあえず電話してみては。
不安なことや発達の相談にも乗ってもらえますよ。
1歳半検診か何かで3歳児検診まで様子を見ましょうと言われたのかな?
223名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 00:09:02 ID:Te2TD1cK
>>218
指差はできてます? 特定の物(たとえば電車のおもちゃ)好きがあります?
224名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 00:29:13 ID:zCmGd2Xi
>>218
不安だったら、相談された方がいいですよ。

私の場合ですが、
診断が下されなくても(いわゆる様子見)、
心理士さんや言語聴覚士さんの、
ちょっとした声かけが育児の参考になったり、
母親の不安な気持ちを聞いてもらえるだけで楽になりましたよ。

あと、母親が早くから相談に行ってる方が、
全体的にプラスになってる気がします。
うちの子の例ですが、
保育園のときは診断名がないのに加配がついてたり、
引越し先でも、これまでの経緯を説明しただけで、
診断名なしでも、すんなり療育が受けられたりしてます。
225名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 02:27:02 ID:eFIE2szt
>>224
同意。
うちも診断名なしの様子見だけど、相談したら
たまたま空きがあった2歳児のプレ療育に入れてもらえたよ。
そのまま3歳からグループ療育へスライドできた。現在3歳年少。

就園時にも園長や特別支援担当と何度か話合えたおかげで
加配はないけどクラス編成や担任・副担任など配慮してもらえました。

療育もそうだけど、3、4、5歳の頃は発達がめざましいから
長い時間を過ごす保育園で丁寧に見てもらえたらいいね。
226名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 06:40:32 ID:nf1Pgpu1
>>218
まずは保育所の先生に相談したら?
公立の保育所なら看護師さんもいるでしょうし
知識のある先生が保育所を訪問する事もありますよ
227名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 08:04:38 ID:f7FhKRd4
>>222->>226
みなさんレスありがとうございます。

>>222
1歳半検診で言葉がないと言われましたが、それに対しての指示はかなったもので様子見をしています。

>>223
指差しはできてないと思います。
気分的に指差したものがたまたまこちらが問いかけたものだった感じです。
それ以前にこちらの話をまったく聞いていない感じです。

みなさん本当にありがとうございました。
228名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 18:12:28 ID:1xUrmsaz
自閉傾向疑い様子見中の息子@3歳を大混雑の公園でずっと観察してた1日。
砂場で遊んでいる子に混ざろうとして、「やめて!」と言われて即撤退。
列ができている遊具ではひたすら後の子に順番をゆずる。
順番がまわって来ない混みっぷりだとあきらめて他の遊具へ。
滑り台を滑っていて、下から他の子が登ってくると、そそくさと上へ這い上がる。
基本的に他の子と目を合わそうとしないあたりやっぱり自閉傾向はあるな・・・と思いつつ、
それ以上にこいつはチキンなんだなと確信したりw
229名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 21:11:36 ID:xnDGfemd
んで?
230名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 21:30:10 ID:VXLhvGZ6
全然健常児な気がするのだが。
ばかかこいつ
231名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 21:34:49 ID:Jw0R6XIY
自分の子育てに自信が持てなかったり、マンドクセだったりする親に有りがちな思考ね
まあ、どうにかしてエクスキューズがほしいんだよね
「障害のせいです」ってさ
232名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 22:05:48 ID:1xUrmsaz
いや保育所に1年半通ってもいまだ1人遊びしかできず友達から逃げ回りで
「自閉傾向疑い」で保健センター通ってますからw
家の中じゃちょっと幼いくらいで健常児に見えるんですけどね・・・
233名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 22:11:59 ID:VXLhvGZ6
>>232
つりじゃないですよね。
3歳で友達から逃げるというのは文句なく他者を意識しているにすぎず、
イコール健常児というかアスペではない。
そんな保険センタがいるから日本はXXといわれる。。。
234名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 22:59:40 ID:IXCbpOI1
>>232
ちょwwwww
うちの子@4歳も殆ど同じだよ・・・orz

基本一人遊びだけど、それでも時々幼稚園のお友達と一緒に
ブロック遊びしてたり、笑いながら追いかけっこ(友達から逃げると
いう風にも見える)してる。
一応、自閉傾向有りってことで療育やりつつ様子見中。まだ確定診断はなし。

けど、無口で幼稚園でも固まってることのほうが殆どなためか、
幼稚園でもおとなしくて良いじゃんと他所の親御さんはいう。
家でもべらべら喋るし、行動面で特に困ったことはないし、
幼稚園でも先生の言うことは聞いているみたい。
療育でガチな自閉症の子と一緒になるけれど、なんか違うんだよなぁ。
空気というか雰囲気というか。
自閉傾向より、場面緘黙症のほうがあってるんじゃねーかと最近思う。

んな事書いたら無自覚親だとか、障碍認めたがらない親だとか思われるだろうけどさ。
235234:2009/10/12(月) 23:03:13 ID:IXCbpOI1
>>無口で幼稚園でも→無口で幼稚園では
>>家でも→家では 

の間違いです。
ちと逝ってくる・・・。
236名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:18:52 ID:1xUrmsaz
そうですねぇ、自分も見てると自閉というよりは対人恐怖みたいに感じますね・・・
ただ、言葉が少し遅れてる(レパートリーが少ないので会話があまりできない)のと、
かんしゃくが酷いのとは気になるので、引き続き保険センターのお世話にはなりますが・・・
お医者さんが1年待ちなのでまだ診断名はついてません。
237名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:19:48 ID:VXLhvGZ6
>>235
>>無口で幼稚園でも→無口で幼稚園では
>>家でも→家では 
なおさら問題ないじゃん。
まああれだ 極論すると家庭内暴力と家庭外暴力どっちがいいか?
違うか(笑)
238名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:21:54 ID:xU+jd6Vt
ageに触るな。
239名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:27:54 ID:VXLhvGZ6
>>23
対人恐怖症!
聞いたことはありますが、漫画とかで。
むー 勉強不足でなんともいえませんが。先天的であるんですか?
性格ってことでは許されませんか?
もしくは性同一障害とか。いかんボロが出始めた。
240名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:29:47 ID:zCmGd2Xi
私は子どもを障害だと思い込んで、何とかやりすごしてる親だと思う。
うちの子は、本当に本当にグレーっぽい。
出来の悪い子と思うより、そういう個性をもってると思う方が楽だ。
「なんで出来ないの」と子どもを追い詰めたくない。
241名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:00:37 ID:/WS4GcVm
先日、センターの初回面接で子がやらされたのが
「黒ひげ危機一髪」(バイキンマンver)。
順番守れない&ことばの指示がほとんど伝わらないことが、
見ててよくわかった。現在3歳3ヶ月。
ググって見たら、これ、療育にも使ってるんですね〜。奥が深い・・・。
来月いよいよ発達検査です。早く結果が知りたい。
242名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:06:39 ID:csgdPTgT
グレーはきつい。たしかにきついよ
希望と絶望が交じり合う。。
その子の未来はその子にゆだねることもゆだねないこともできる。
黒よりは選択肢がある分。。よかったと思って生きるしかないかな。


243名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:30:46 ID:J790Pyfl
黒だろうとグレーだろうと恋愛・結婚なんかできるわけねーんだから。
目糞鼻糞だ。
244名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:42:49 ID:JSxOlglY
まあマジレスもなんだけど…
>>243が既婚者なら自分だけじゃなくて周りを見ればすぐわかるんだけどね
245名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 01:49:15 ID:g5UvGyJW
>>228
もしかして、帝王切開児?
246名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 05:13:32 ID:m0Et2j6a
>>245
帝王切開と何の関係が?
247名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 06:26:22 ID:zqKW88Sq
>>228
三歳何ヶ月?

ほかに癇癪以外で困ったことなどはある?
大人にも目合わせない?
248名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 07:41:49 ID:ERfHU/Ne
グレーとか一見わからない子の何がきついって
普通の行動や空気読むことを要求され
普通の子と競争したり配慮なく働いたりを
人より多いストレスの中でこなしていかなきゃならないことかな

本当に精神ぶっこわしそうで思春期とか就職とか考えるとなあ。
249名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 09:57:31 ID:/MYRfjcm
>>248
時々目にする「加害者は発達障害で・・・」って精神鑑定やらの後出しで
分かるケースは、学生時代もきっと難儀だったろうな、って今なら分かる。
二次障害もあっただろうしね。かと言って本人に同情は出来ないけど、
でも親の責任を痛感するよ。

うちの子7歳。やっと診断おりそう。LD混じりの不注意優勢ADHD。
2歳位からずっとこのスレ住人だった。思うのはこの5年間でものすごく
成長したという事。成長するたびに、大丈夫だろう、大丈夫だろう、と
思いながら育てて来た。でも成長するたびにまた違う問題が出て来る、
その繰り返しでここまで来た。思春期とか就職以前に、学校でまずつまずくよ。
出来る限りフォローして行きたいと思う。
250名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 11:20:27 ID:oNep1uLg
軽い自閉や発達障害を診断出来る機関が各地に出来始めてから10年もたっていないから
今犯罪を起こしている発達障害の人と
今の小さい子供達は事情が違うと思うよ。

今は、親も子も、発達障害の疑いを持たず、誰にも指摘されずにDBDマーチまっしぐらって事にはならないでしょ。
251名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 11:31:48 ID:JSxOlglY
今でこそ発達障害という名前でケアがいろいろできるけれど、
そうでなかった以前の子供たちはいま大人になって不適合をおこしまくってるんだよね。
自分より「下」(と自分が思う者)を探して執拗に叩いたりしているのをみると皆が皆そうじゃないんだろうけど
きっとそういう人も混ざっているのかなあと思うことがあるよ。

ところで発達障害の名前が独り歩きしていて意味を知らない人が多いから、
やんわり指摘を受けてもうちの子を発達障害呼ばわりするなんて失礼だ!と怒ったりする人も多い感じ。
心の発達障害=気が触れている=秩序だった行動が一切できない、と思ってる友達が多いや。

だから必ずしも悪循環にならない、とは言い切れない。
まとまりなくてすまん。
252名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 11:52:18 ID:d/1zZOSw
発達障害を指摘されて
「うちの子がバカだっていうの?」
とキレる人がいるらしい。

親子教室で一緒だった人は
保健センターから
「もう少しちゃんとした指導を受けてみませんか?
専門家の先生が一度お母さんとお話がしたいそうです」
と、連絡が来たけど「勧誘」と同じ要領で「結構です」と断り親子教室もFO
入学の時も幼稚園から何やら連絡があったが無視
先日、学校から言葉の教室の先生が来たのでみてもらいました
言葉の教室で相談を受けて下さい
と言われて担任の先生を怒鳴ってやったと武勇伝を語っていたよ。
障害者を増やしてどうするつもりなんだろう?
と、素で言ってる。

253名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:17:45 ID:agE8aXdf
来週は園児だけで遠足@5歳
加配の先生ついているだろうけど大丈夫かな〜。
254名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 14:17:40 ID:+aJmzDBj
>>253
心配なら休ませる勇気も必要だよ
255名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:26:15 ID:agE8aXdf
そういう心配はしてないから大丈夫よ
256名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:57:13 ID:J790Pyfl
>>252
>発達障害を指摘されて「うちの子がバカだっていうの?」とキレる人がいる
そりゃ、バカにバカって言えば怒るのは当然だろ。
ハゲがハゲって言われて怒るのと同じ。
257名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:17:31 ID:JSxOlglY
>>256
ハゲ
>>256
バカ

いやごめん、その理屈だとバカでもハゲでもな人は決して怒らないということなので。
258名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:28:24 ID:1YLNtXix
>>247
レスありがとうございます。
息子は3歳4ヶ月です。
大人とは目が合います。甘えたり心配してくれたりもします。
かんしゃくは酷いですがお菓子やテレビなどで気を逸らすとけろりと治まります。
困っているのは・・・
嫌なことやどうしていいかわからないことが起こったとき所かまわずうずくまることと、
いくら説明しても車の怖さなどが理解できないらしく車道に飛び出すことなどでしょうか。
センターでも、障害なのか、単に幼いのか、まだ判断がつかないと言われてますw
259名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:29:27 ID:hJUIu78/
>>253
加配の先生はあなたのお子さんの専属シッターではありません。
多くのお子さんの安全のためにも「大丈夫かな」と思う面があるのなら
行事の参加は遠慮するべきだと思います。
260名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:44:30 ID:agE8aXdf
うん。他にも様子見園児がいるからねえ。分かってるよ。
まあ。今日の様子なら大丈夫だと結論でたわさ。
261名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:47:04 ID:F9raWRRv
そういう心配じゃないと思うよ。
なんでそんな辛口コメントなわけ?
262名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:48:34 ID:F9raWRRv
リロって無かったら本人さん来てましたね。
263名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 17:38:09 ID:jX0j2BDT
みなさん排泄のほうはどうですか?
うちは年少さんの4月に幼稚園でおむつをとってもらったようなかんじで、年少の頃は日中間に合わなかったとかでよくもらしてました。
でも年中になったらもらすこともなくなったのに、年長にきてまたおしっこもうんちももらすようになりました。
夜はいまでもずっとオムツぱんぱんにおしっこしています。
これは障害のせいじゃなくて、夜尿だろうか……
264名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 19:04:33 ID:VX65Lo7u
>>263
さすがにそれは…
ちょっとおかしいよ
265名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 19:41:56 ID:I9fqaBOX
>>263
ストレスとかかも
266名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 19:42:30 ID:gEUPaBfu
上の方に書いてたんですが、自閉の子、点滅するものに興味があるそうですが
健常の子は興味を示さないでしょうか。
様子見のうちの子、1歳ごろまでかなり自閉的だったんですが
1歳過ぎてとても健常に近づいたと感じています。
言葉はまだですが、もしかしたら健常かも、と思っています。
でも点滅に興味津々で、いつもモデムの点滅する光を触っています。
267名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 19:59:46 ID:z5t6HNJa
>266 もちろん、きらきらぐるぐるは、定型の幼児でも興味を持つものだよ。
幼児向けのオモチャにはそういうものがたくさんあるよね。
ただ、大きくなっても点滅やぐるぐる回るものやころころ転がすものに気がとられて
他のことができなくなったり、こだわりすぎたりするのが問題だということ。
大人になっても、「魅入られる」と当事者の人が話しているのを、先日ディスカバリーチャンネルでやってたよ。
268名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 21:57:04 ID:fpqYrss6
>>266
1才前後って!?
そんなに早くから自閉症状が出ていて
そんなに早くに薄まるものか ?
ちょっと親が変だわ
269名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 00:31:05 ID:0JKOOdDL
>>241
息子の初回面接の時と一緒だ。
黒ひげ危機一髪バイキンマンバージョン。
そうか、順番待ちと言葉の指示か…。
何より私が緊張してガチガチだった…。
うちも3歳3ヵ月。
これから先、どうなるんだろうなぁ。。
270名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 05:32:33 ID:jCRFI3ok
黒ひげか。そいや通級で遊びの一貫でやったな。訓練がてら買い与えてみるか。
271名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 06:57:54 ID:xGdQ22AM
>>269
黒髭の言葉の指示って?

好きなとこに刺してとか?
272名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 07:42:32 ID:Kv8kEu7t
269さんじゃないけど、うちの3歳児の場合は
「順番ね」、「好きなところにさしてね」、「ひとつだけね」、
「バイキンマンは上においてね」とかそういうの。
うちの子はバイキンマンとっちゃうし、ひとりで何本もさそうとしちゃうんだけど、
手で制止されないとわかんない感じだったよ。

定型のお子さんだったら3歳前からできたりするのかな?
273名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:52:13 ID:KzDe0PLb
子供の心配するまでは発達障害なんてよく知らなかったけど
自分も発達障害だったのかなってふと思ったよ…。
なんか子供に申し訳ないよ。
274名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:34:30 ID:ZGAZMYmq
無自覚スレ、ってあるんでしょうか?
読みたいんですがみつかりませんでした・・
275名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:42:23 ID:G20b7PlQ
だいぶ下のほうにあった。
こういうときに、専用ブラウザは本当に便利だ。

【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244419531/
276名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:31:27 ID:ZGAZMYmq
>275
 ありがとうございました 早速読みます
277名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 19:02:58 ID:50QxTjOe
今月三歳になる未診断で週一療育中の息子です。
知的な遅れはありませんが、癇癪が強く、ものすごく気が散りやすいです。
ちょっと他のものに気をとられると自分が今している事を忘れる感じです。
絵本が好きでよく読みますが、絵本のページ上で起きている事は理解していても
どこが物語的に面白いのかを理解していない感じがします。
言葉はここ何ヶ月かで随分出てきて、
簡単な日常会話は出来るようになりました。
冗談も言うし、子供らしい面白い事もやったりします。
ミニカーを並べるだけだった遊びも少しバリエーションが出てきて
おもちゃ屋さんとか電気の修理屋さんごっこ(息子がお店の人)を
自分からやる様になりました。
心配なのが、数をまだ理解していない事です。
記号として1から10までは読めるのですが、これ何個ある?の質問には
答えられません。概念的なものだから理解しずらいのかとも思うのですが、
このスレでは数字に強いお子さんも多いみたいなので・・。
もちろん個人差が激しい事と分かってはいるんですが、ぐぐってみると
健常の子で五歳くらいで理解したという話もあるし。
みなさんのお子さんは何歳ぐらいで理解されたのか、理解のきっかけになった
事とか教えていただけたら嬉しいです。

278名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 23:05:14 ID:npLs893/
>>277
アスペ診断済みは2歳で10まで数えて個数としても認識した。
下の定型と思われる子はいま2歳で1,2個まではわかるよ。
でも3歳で言葉がゆっくりだったのなら、数の概念はまだ先でいいんじゃないの?

幼稚園の年中でようやく1から10までならってたよ。遅くともそこらへんまでわかってれば問題なんじゃないかと。
あと、癇癪が強いのは言葉で表現できないもどかしさによる場合もあるから
言葉がついてくるようになったら自然と落ち着く場合もあるみたいよ。

普段の生活で「一つどうぞ」「二つ残ってるよ」とか声をかけてあげればいいんでないかい。
279名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 23:18:50 ID:WtL2VhXO
>>277
うちの様子見3歳は数字大好きだ
視覚優位なんだと思うけど、ひらがなかたかなアルファベット数字どれも好き
でも数を読めたのは2歳ちょいの時で、何個ある?って質問に答えられるようになったのは最近(3歳3ヶ月くらいのとき)
指で「これ何本だー」とかゲーム感覚で遊んでるうちにできたよ
280名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 23:38:44 ID:Gyf5q2aA
うちの子は4歳だけど3個までしか分かってないよ。
4個ちょうだいと言うと相手の顔の表情を覗いながら渡す。
4個取ってと言うと全部取る。
カウントだけなら50まで数えるが、概念は追いついてない。
3歳からの様子見っ子です。

もちろん日常的に数を意識して使いつつ、理解は時期が来るのを待つのみ。
281名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 00:43:17 ID:+Vh3I0Rq
生後半年くらいまでは母親にすら興味なし、って感じでした。
抱っこすれば目をそらし、あやしても無関心。
1歳前のある日突然、母にベッタリになり、笑ったり、後追いも微妙ですが少しするようになりました。
ただ「母親以外はみんな他人」って感じが気になっています。
父親にもあまり懐きません。
これって普通ですか?
そのくせ人見知りもないです。
282名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 00:45:34 ID:+Vh3I0Rq
すみません1歳3ヶ月です
283277:2009/10/15(木) 09:59:00 ID:muogTdy4
>>278 >>279 >>280
みなさんレス有難うございます。参考になりました。
書くの忘れましたが、うちの子2までは分かります。
>>日常的に数を意識して使いつつ、理解は時期が来るのを待つのみ。
それに尽きるんでしょうね。来月発達検査を控えてるので焦ってしまいました。
数の絵本とか読んでも理解してくれなくて、言葉がそこそこ出てきてるだけに
(小生意気な事も言ったりします) 何で分かってくれないの!となる事しばしばです。
もう少し気長に付き合っていく様にしてみます。

284名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:08:04 ID:3IOKfhzq
3歳3ヶ月検診行ってきた
「誰ときたの?」「お父さんは今何してるの?」「お姉ちゃんは今何してるの?」
「どこの保育園行ってるの?」「お友達の名前は?」
みたいな質問に全部答えらて思わずニヤリと笑ってしまった
言葉の理解力不足が悩みの種だったんだけど、児相の検査から4ヶ月
それなりに伸びてきてるみたい
保健士さんに「ちゃんと理解してるみたいですね」って言われてホッとした
でもまぁグレーゾーンであることには変わりないんだけども…orz
285名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:47:23 ID:8X1lWD5j
>>284
なんのグレーゾーン?

それだけ見たら普通に理解力あるけど。
286名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 18:34:26 ID:3IOKfhzq
>>285
発達障害に関してグレーっぽいですねっていうのは児相で言われてる
診断はまだ受けてないから正確にはわからないけど
言葉の理解力も前回の発達検査では半年くらい遅れてた
保育園に通い始めてかなり伸びた気がするよ
287名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 20:49:28 ID:8X1lWD5j
>>286
他に症状などありますか?
288名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 23:23:55 ID:GZ4mE5YV
自分の仮面うつ度がかなり高いというのが限界が来て初めて分かる……。
ある程度動けるんだけど、そこから先がやっぱり疲れる……。
切羽詰まって気付かないことがたくさんあったのを気付いて切り抜けたり……。
疲れたんなら子供と一緒の時間に昼寝すりゃいいってのを思い出して実行。

薬飲んでどうかってのと風邪の関係……良く分からないけど家事ができてるし
ほったらかしてたことをやろうとしてる……。

子供の話じゃなくて自分の話だ……。早く寝なきゃ明日早起きの日なんだし。
289名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 06:26:31 ID:VHlA0FxC
>>287
3歳のときの検査では、見本と同じように積み木を積んでみてねっていうのができなかった
言語訓練にも通ってるんだけど、そこでもやっぱり紐に同じようにブロックを通してねっていうのができない
あと同じ色におはじきを分けてねっていのもできなかった
理解力が年齢より下で、数字関係は年齢より上ですねみたいに言われた
ひらがなも好きで、いわゆる視覚優位な感じ
できることとできないことの差が激しいんだよね
最初は1歳半検診で言葉が遅いことでひっかかったけど、今はしゃべる方に関してはあまり問題がなくなってきた
1つ問題がなくなると、次の問題が出てくるのねorz
290名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 07:45:44 ID:F0dEeFoh
>289
見本と同じようにできないのは、空間把握とか視覚認知が弱いのかも
数字、ひらがななど意味のある記号が得意なのは視覚優位とは、また別の話です。
291名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 09:30:10 ID:r2DyGexH
うちも教えて下さい。
5才年長です。
興味のある事にしか取り組めないので病院に行きました。
健診で引っ掛かったり幼稚園から指摘された事はありません。
動物や野菜の名前や動作(掘る、繋ぐ、狭いなど)の名前は全く覚えられず、こうやる、つける、きつい等自分の知っている言い方に変えてしまうが
仮面ライダーやベイブレードの名前は一度で覚え
見たことが無い種類でも、過去に聞いた情報ですぐにそれだとわかる等
興味のある事にはいいのですが
興味の無い事には極端な集中力の無さが気になります

医師から聞いたまま書きます
IQ98 言葉79 見る118

(テストの結果を見ながらの医師のつぶやき)「あ〜こっちもいくつか間違ってるw」
集中力の問題です
しばらく様子を見て下さい。

これは、どういうものだと考えていたらいいでしょうか?
292名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 09:35:39 ID:GHPQy23X
差異39か、ちょっとしんどそうだね
293名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 09:56:00 ID:i338DXyz
>>291
IQは標準値。問題ないです。
ただ、言葉と見るの差が39あるので
出来る事と出来ない事の差が激しく
本人は生き辛さを抱えていると言えるでしょう。

耳からの情報の伝わりが弱いようなので
指示が通りにくい面があるかと思われます。
やりたくなさそうなこと、例えば
歯を磨こうね等の支持は歯ブラシの絵を見せるなどして
視覚的に訴えると効果有りかと思います。
294名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 10:36:35 ID:VHlA0FxC
>>290
視覚優位とはまた違うのですね
とりあえず冬にまた児相の検査があるので、それまで言語訓練に通いつつ
まったり経過を見てようと思っています
295名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 11:07:16 ID:R0b2ihxm
診断付くかどうかはまだ分かりませんが、
忘れ物無くしもの、途中で他の事を始めるなど、
どうも不注意型のADHD要素があると思える年中男児
物事を深く考えないで、カン、思いつきで行動するのに困ってます。
「○○してあげる!」と余計な事ばかりするというか…
昨日も自転車のチェーンを触って手が油だらけになり、
食器用洗剤でもなかなか取れずにいたら
「あっアルコールで取ればいいかも!」と、
泡をまき散らしながらリビングのアルコールティッシュを取りにすっ飛んで行ったり。
初めての事も、こちらが教えている時にちょっと手まどったりすると、
ピコーン!と別な、気持ちは分かるけど見当違い、みたいな事をしだすというか…
こういうのってどういう風に諭して、
落ち着いて考えられる方向に持って行ったらいいんでしょうか?
ポケモンのマイナンとプラスルという名前も、
別の番組でマイナーとプラスンと言う似た様な名前のキャラが居るので
混同するのも分かるんですが、
なかなか覚えられず、7回くらい聞き直してやっとでした。
耳だけで聞いた物語なんかの理解はできてる様ですが、
耳からの伝達も弱いんでしょうか?
それとも短期記憶の方?
296名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:42:05 ID:4WnsnkYB
>>295
ごくごく平均的な年中男児さんですね、と書く以外にいったいなにができるというのだろう。
年中男児に論理的思考を求めてどうする。
297名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:48:29 ID:l0UznhEf
乳幼児の記憶力は果てしなく短いから、たまに苛っと来るよね
298名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:54:59 ID:4WnsnkYB
そのくせ「こないだ(←半年前)ここにきたときは飴をもらったよ?」と言い出す不思議w
299名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:49:40 ID:CptMkkRj
>>291
それだけ差があるのに様子見なの?
12〜13以上で広汎性発達障害と診断名が付く病院もあるのに。
つまり、健常児にはありえない発達のアンバランスさがあるという事で、
就学後は何かしらの支援が必要だと思う。
聞く力や集中力が弱いとなると、見る力だけで補うには無理があるから、
きちんと就学相談に行ってね。
IQは平均値に過ぎないから、そこで判断しない、されないように気を付けて。
300名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:54:08 ID:jTNjh9b5
以前にここで懇切にご意見いただいた>>80なのですが、
昨日とつぜん、幼稚園のお友達と手を繋いで遊び出し、
帰りのスーパーで初対面の同齢の子と意気投合して遊び出し…で、
なんだか幻を見たような気持ちで居ます。
今朝、自閉じゃないかとおっしゃった園の先生からも、
最近は少しずつお友達と関われるようになってきてますよと言われ、
昨日の出来事はたまたま偶然の奇跡ではなかったのかもと期待してしまっています。

下の子が生まれてから嫉妬・赤ちゃん帰りが出るまで数ヶ月の間が空いたり、
ずっと一緒だった人が離れたことを実感したのも数ヵ月後だったり、
基本的にゆっくりな子で、あるいは園に入って半年たっても、
本人の脳内経過時間は1ヶ月くらいだったりしたのかも…?
…なんて期待をこめた仮説まで湧き上がってきて…
あいかわらず言葉はつたないのですが、人に関心を示してくれただけで全て解決したかのように嬉しいです。
まあ、まだぬか喜びかもしれないのですが…

流れ豚切り失礼いたしました。
親切にご意見をくださった方々に感謝をこめて、ご報告までに…。
301名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:03:22 ID:4WnsnkYB
>>300
三歳ってぐんぐん伸びる時期だもんね。
あとで笑い話になるといいね。
302名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:18:33 ID:z5bNyMzD
つまり、医者よりも>>299の方が正しい知識がある
ということですね?
303名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:23:42 ID:z5bNyMzD
>>300
は?
それで全てが解決したとでも?
意味がわかりません
304名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:30:49 ID:kVDaDdcG
>>300って、かなり変だよ
言葉が遅れているのに自分で勝手にアスペ診断したり
友達と手を繋いだから、自閉症疑いは解決
自閉症呼ばわりした先生が非を認めたかの様な書き込み
発達障害はそんなに結果が出ないものだよ。
小さな出来事に周りを巻き込んで一喜一憂する辺り
あなたもADD疑いがあるよ
305名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:45:12 ID:HjiSnv5X
>>299
大変立派な知識のある方の様なので参考までに教えて下さい
様子見の子場合
就学相談にはどうやって「ちゃんと」行けば良いでしょうか?
うちは女児で幼稚園の巡回指導で相談しましたが「1年生の2学期から始まる言葉の教室に行って」と言われただけです
306名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:47:38 ID:EZt0BTx5
自閉の子は場に慣れるだけでも時間がかかるからね。
ようやく幼稚園や園児達に慣れてきたんじゃないの?
ちなみに、知的障害の無い自閉なら、全く他の子と関われない子の方がむしろ珍しいし、
興味も関わりも成長と共に増えていくよ。
子の世界が広がったと喜ぶならいいんだけど、
この人の場合、他人と関われるようになれば自閉じゃないって強く思ってそうで心配。
興味が出てきたら、次の課題は関わり方なんだけどなあ。
307名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:52:31 ID:EZt0BTx5
???
就学相談は自分で行くもんだよ?
向こうからは言ってくれない。
今は診断名無い子もどんどん通級や支援級を希望してるから、
特別支援受けたいなら自分から動かなきゃ。
308名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 15:13:32 ID:jTNjh9b5
300です。
自分でも一喜一憂しすぎると思います。
数年単位で見守れる落ち着いたお母さんが多くて頭が下がります。

自閉疑いが解決したとも思っていません。
まして全てが解決したなんて思ってないです。
同い年の子を拒否することが何よりも心配な症状だったので、
変化が見られた(そして自分が過敏すぎるのかと思っていたら、
自閉傾向を指摘してくださった先生も変化をほのめかした)ので、
嬉しくて書き込んでしまいました。
人と関われるようになったら別の心配が出てくるかもしれないこともわかってはおります。

リアルでは周囲を振り回さないよう一喜一憂は見せないようにしていたのですが、
ついwebでは内心の一動一挙を書き込んでしまい、申し訳有りませんでした。
今後はROM専に徹します。ありがとうございました。
309名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 16:35:24 ID:F0dEeFoh
>305
通級も人数制限があるし、学内通級も人数によって開かれるかどうか決まるわけだから
来年就学予定だったら一刻も早く学校に言いにいってください。
窓口は教頭先生の場合が多いです。
「来年就学予定の○○です。言語の発達について不安がありますのでお話させてください」と
電話をかければ、時間をとってくださると思います。
310名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:00:49 ID:0JQh4md/
>>307
どこの世界に「どんどん」就学相談している親がいるんだよw
311名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:14:05 ID:EZt0BTx5
>>310
そう?
実際、特別支援、特に通級を希望者は年々増えてるよ。
あまりに多過ぎて、設置校を急遽増やしたのにまだ足りなくて、
就学相談の担当者がふるい落としに躍起になってるとか、色々耳にする。
途中入室も難しいから、言葉が遅かったり、発達に何らかの問題のある子は、
診断無くても積極的に動いた方がいい。
312名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:17:50 ID:4WnsnkYB
>>310
えー、どんどん就学相談てのはあるわ。
過剰反応な人も含め。
313名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:22:20 ID:EZt0BTx5
>>305
就学相談の窓口は自治体によって違うから、自分で調べなよ。
うちの方だと、地域教育センターで相談から検査、判定まで全部やってる。
…つか、来年入学なら検査はもう終わって、見学&進路を決定する時期。
314名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:38:43 ID:imc8cb+S
逆に言えば、相談しなければ普通級に入れるって事?

幼稚園の巡回指導で相談しても言葉の教室をすすめられたんだから
それ以上深追いさせなくていいんじゃないの?
煽り過ぎじゃないか?
315名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 18:04:31 ID:EZt0BTx5
そうだよ。
だから診断名があっても、わざと行かない親はいる。
いわゆるごり押し親ね。

まあ、通級(言葉の教室含む)ならどっちみち学校生活の大部分は普通級で過ごす事になるから、
あまり重く考えなくていいと思う。
そこが人気の秘密でもあるんだろうし。
316名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 19:57:09 ID:i338DXyz
ID:EZt0BTx5
上から目線で感じ悪いのよ、あなた。
どこのお医者さんって感じ。
>>305は嫌味なんじゃないの?
317名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:01:25 ID:b1Qbnq89
普通に読めば嫌味だとわかるけど
得意になって更に偉そうに答えるところが発達障害だよね
318名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:04:12 ID:qNEONOIn
こんなとこで無駄な嫌味言って問題が解決するならいいけど・・・
319名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:04:32 ID:KkjPUwee
でも、少なくとも私の周囲の状況を見ると決して間違ったこと言ってないと思うけど?
320名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:18:20 ID:i338DXyz
>>317
そんなことは言ってない。
発達障害を差別用語みたいな使い方して欲しくないんですけど。

>>319
間違ってる、間違ってないじゃない。
言い方の問題。
321名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:22:21 ID:KkjPUwee
>>320
いや、私の感覚では、貴方のほうが言いがかり。
322名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:29:56 ID:xe+WkOd8
特別な指導もなく、具体的に言葉の教室をすすめられている程度の子を
支援級に入れたくて就学相談に行く人がたくさんいるなんて話は聞いた事が無いよ。
その程度で普通級に入るのがゴリ押しだとは言わないだろうし。
323名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:33:32 ID:i338DXyz
>>321
そうですか、感覚は人それぞれですね。
うちの子も有意差32で様子見です。
医者でも無い人、それも子供を見てもいない人に
「それで様子見?診断付いてもおかしくない」
みたいに言われるのはいい気持ちしないです。
324名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:39:17 ID:KkjPUwee
>>323
>>299とID違うけど?少なくともID:EZt0BTx5は「それで様子見?」とは言ってないが。
325名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:48:19 ID:5dj96jlF
今の担任が発達障害に理解があるのはいいんだけど、子供先行ではなく障害優先で何かと子供を見てくるのが気になる。

今日遠足だったんだけど、昨日電話して話した時に
「最近調子があまり良くないみたいですねぇ。遠足があるからですよね。そういう行事ごと苦手ですよね?」
と。
いやいや、運動会や遠足なんて昔から大好きなタイプなんですが…。
最近調子が悪かった理由は『責任持ってかわいがってた生き物の世話が負担になってきてた』からだと思ってる。
生き物博士とよばれ皆に一目置かれ(周りは大人な子も居る為お世辞含む)、
余計に手抜きができなくなり、更に他の生き物係が全くお世話をしないとかで。
最近その生き物の元気がないらしく、四六時中気になって頭の中いっぱいいっぱいに。
家でも連日愚痴ってた。
先生もそれ知ってるはずなんだけどな。

「遠足は楽しみにしてますし、昔から大好きですよ」
と返すと「そうですか〜それで…」と即、違う話に…。
教育相談に行ってWISK受けたと伝えた時も、即座に「結果はLDですか?」って返ってきたな。
実際はアスペとADHDの疑いなんだけど…。

親身になってくれてはいるのでこんな愚痴言っちゃ申し訳ないんだけど、うちの子には見事に合わないタイプだ。
常に誰彼構わず怒鳴ったり怒ったり威嚇してる先生だから…。
326名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 20:53:48 ID:wqhH9b4T
>>325
普段から変わった事をする度に戸惑っているから
遠足が苦手だと思うのだろうし
集団の中での学習の様子を見てLDだと思ったのでは?

障害の診断名を優先に見ているのは親の方で
先生はありのままの姿を見ているんじゃないかな
327325:2009/10/16(金) 21:13:15 ID:5dj96jlF
>>326
勉強は基本的になんでもできてて、なんでLD疑ってたのかさっぱりわからなくて。
私がLDの知識がないだけ?
どんな障害でも「あてはまる特徴もあればあてはまらない特徴もある」との解釈なんだけど、
先生は日頃から「この障害なんだから100%こうでしょ?」ってのが見え見えな発言が多いんです。
今までの担任に言われた事とかもすべて覆す勢いで、ありのまま見てくれてないなと感じます。
知識よりも目の前に居る子を見てほしいなと思って。
328名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 21:53:13 ID:4WnsnkYB
LD=勉強できない、わけじゃないんだよね。
って私も最近知ったのだけども。
329名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 22:37:28 ID:TZ2TrLaU
>>327
テストやプリントができても
説明を聞いて一度で正しく実行するのが出来ないとか
質問の意味が飲み込めず聞き返すとか
筋道立てた説明が出来ないとかもLDだよ。
330327:2009/10/16(金) 23:13:05 ID:5dj96jlF
レスありがとう。
うちの子、幼い頃から口は恐ろしく達者、聞き取りや理解力はかなり良いほうなんだ。
大人が驚くような推察力もあって。
小4で言語性は116、動作性は104です。

今の担任からも>>329の挙げてくれた事は全部平均以上だと聞いていたし、
医師へ提出する書類にもそう書いてくださってた。
だから訳が分からなくて。

医者からはアスペ+ADHDの複合型を疑ってるとは言われているけど、
なんで担任がそう思ったのか気になるのでLDも調べてみます。
331名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 06:25:25 ID:oRPmlG9B
うちの3歳3ヶ月、様子がほとんど>>80のお子さんと同じような感じだな〜
やはり周りの人からは(元保健師の知人、保育園の面接の時の先生)
ちょっと遅れてるだけで普通の子じゃない?と言われます。
こだわりやパニックなどもなく。
でも普通の子は突然絵本の内容をべらべらしゃべりだしたりしないと思うんだ…

4月から保育園に入園したものの、先生と遊ぶか一人で遊んでいること
が多かったのが、最近、時々友達の様子を口にすることがでてきた
(「○○ちゃんのごはんまだあるね〜」とか)
と先生が教えてくれました。家でも「今日保育園でなにしたの?」の
質問に答えてくれるようになったり、この子なりに少しずつ
成長して行ってるんだなと感じています。

3歳児健診ってけっこう難しいこと聞かれるんですねー。
うちの自治体は実質3歳半健診なので12月にあるのですが、
まあ療育には通っているし、発達の病院にも予約済みなので
特に保健センターで細かくつっこまれることはないのかな?
1歳半健診までは2ヶ月ごとに呼び出されていたけど、
(言葉と歩くのが遅かったため)
療育施設を紹介されてからは音沙汰ないし。
332名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 09:04:16 ID:NNzjHV0z
>>330
あくまでも「集団の中で」の見え方だと思う。
アスペの診断はIQが高いから、とか有意差があるから
というよりも
普段の様子を見て「IQが高い『のに』、この程度?」というのがポイントだよ。
自閉があるから、本来の能力を発揮出来ない
自閉があるから、興味に偏りがあり、知能テストの結果にも偏りが出る
自閉のために、少しいつもと違う指示が出れば何もかもわからなくなる
自閉だから、本人のわかる言い方で導かないと指示の内容が理解出来ない。

そんな感じだからLDに見える事がある。

うちの子も幼稚園の時は、本当に優秀だったよ
後で思えば、怒濤の年少の1年で年間行事のパターンを知り、見通しが立てられるようになった後半は順調だっただけ。
1年生でつまづき、2年生では落ちこぼれ、私がLDを疑って受診した。
家では出来るしテストの点数はいいのに、先生からは「質問しても答えられない」「発言しない」「聞いても答えが返ってこない」
3年生で受けた検査でのIQは全体で125言語133動作121だった。
英検やピアノコンクール等では成績が良かったけど
学校では相変わらず落ちこぼれ。友達関係は普通。
高学年では担任のベテラン先生から
自分は就学時健診のための発達障害の講習を受けたけど、お子さんの自閉症は誤診ではないか?
ちゃんとした先生に見てもらったのか
と聞かれた程落ち着いて中学生になって、ようやく成績も安定しているよ。
環境に適応する力が弱いのだから発達障害な訳で
適応するまでは持っているものを出せないのは仕方が無いし
それを見た人が誤解をするから先生に診察の内容を伝えるのだと考えた方がいいよ
333名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 09:52:38 ID:fAoR/gcD
>>330
個別では出来るけど集団では無理なのかもね。
授業が聞けないタイプなのかもしれないよ。
334名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 13:12:45 ID:bs+Y8pEq
なんとしてでも330のお子さんができないことにしたい集団がw
まあアスペでADHDだとスコーンと大事なところを聞き流しそうな感はあるけども。
335名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 13:57:21 ID:m/rUtI4K
出来ない事にされて納得出来ない本人乙?
先生が誤解した理由は何か
って話で、先生がLDを疑うという事は
LDを疑われる様子があるからでしょう。
先生の知識の無さではなく、そういう現実があるって事なんだから受け止めた方がいいよ。
医師にも学校の担任からそう言われた事は伝えた方がいい。
336名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 14:26:45 ID:0TJe4yPq
>>335
なんで本人乙になるんだろうか。
つかね、先生が先生がっていうけど知識がない人はいるし
逆に335はなぜにそこまでしつこいの?
ねたみ?ねたみなの?
前向きにいってるから、よかったね!でも気をつけてね!くらいでいいんじゃないの?
他人の幸せが憎いの?
337名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 14:35:09 ID:Yxod+lcx
っていうか、馬鹿なの死ぬのレベルの煽りで必死なのはなんで?
338名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 14:45:27 ID:D36qy2jl
>>337だなあ。

330は出来る事しか書いてないから、出来ない事が何か分からないし
担任に対しての不信感を丸出しにしてるしで
反感を買いやすい状態だから、あれこれレスが付くだけだよ。
339名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 16:59:38 ID:iQdX/MuA
>>305
まだ見てるかな?
言葉の教室に行くには「就学相談」が必要なのでは?
うちの自治体はそうだよ。
言葉の教室に行く手続きをちゃんと確認したほうがいいよ。
340名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 18:08:44 ID:Djll8SFF
息子の「主客逆転」が激しいんだけど、この程度じゃ言葉の教室なんて通わせられないって言われてる。
その場面で大人がこう言った、っていうパターンで覚えてるみたい。
まあ、全てにおいてではなくて、じょじょに正しく覚えてきてはいるんだけど・・・
自閉傾向とかちゃんと診断下りたら通わせてもらえるのかな。
家でできる療育とかあるのかな。
341名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 18:29:33 ID:q/rabK3D
うちの方の言葉の教室は
春の家庭訪問で相談すれば
夏休み明けに学校訪問の判定?を受ける事が出来、連絡のあった人は一度親子面接にいき
そこで必要だと認められれば運動会が終わってから開始
という流れです
342名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:12:58 ID:OUFMEKjo
うちの市では、情緒障害&発達障害クラスも言語障害&聴覚障害クラスも、
通級は5月開始。
希望者が多いから、入室の相談や調整は前年度中に行ってる。
就学相談や検査は、学校ではなく教育相談所でやったよ。
343名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:21:11 ID:5ECujf1y
幼稚園時代にちょっと違和感があったけど問題視されず
小学校に入ってから先生に指摘される事って結構あることなんでしょうか?
先生の力量と言うか認識がどの程度かにもよるかと思いますが・・
デリケートな問題なだけにどんなもんでしょうか?
344名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:17:28 ID:FLAF/ar8
(本文長過ぎると出たので分けます)
な〜んか自閉症の定義に当てはまりまくって心配しつつ頑張って関わってきた
つもりなんですけど、私がかかった心療内科の先生にいろいろ話して希望が見えたら、
我が家で何回も教えて(それが大変なんだけど)と幼稚園でお友達と遊んでたら
成長するかなぁという気になってきました。

朝の着替えは時間がかかるからという思い込み(本人がやる気になれば早いけど)
と、朝食で汚すとまずいかなぁというのと、私も着替えないでダラダラしつつ
朝食準備してたということのせいで、朝食食べてから着替えることにいつの間にか
(幼稚園行きだしてすぐにかなぁ忘れたけど)なってました。

食べ物で釣ればという旦那のヒントを否定しつつも、朝食前に着替えりゃいいじゃんという
マナーとしては当たり前のことに気付いたのでやってみると、制服である体操服は
拒否されましたが、私服なら着てくれました。

私服でもいいと幼稚園の先生方がおっしゃってるんでいいといえばいいんだけど
体操服で行って、延長保育時は私服に着替える園なので、気楽というか徹底しにくいというか……。

体操服にワッペンなどを付けて着るように仕向ける方法を取ってる方はたくさんいる
けど、そんなことしなくても着てくれてたのになぁ……。
それでも着るまでにすごく駆け引きがあって大変な毎日だったけど。

運動会終わって私服で通えてるけど、ドアに貼ったカレンダーにシールを貼る
ご褒美はあってもなくても変わらないかもしれない……とは思うけど関係あるかも
しれないからとりあえず続けるけど月が変わったら止めてみるのも手かも。

ワッペンも付けてみようかなぁって考え中。
345344:2009/10/17(土) 22:18:45 ID:FLAF/ar8
しっかし秋の連休明けには遅刻やら休むやらというのと、着替える順番変えて
1時間早く行けるのとではものすごい変わりようなんだけれども……。
早く行くと自由に遊べる時間も長いだろうし、運動会の練習で遊べないのが嫌
だったんなら今のやり方で早く行ければ楽しいんじゃないかなぁ……。

我が子の駆け引きについてはいろいろ積もる話が……。
話し言葉については隠しマイクで丸ごと収録すれば面白いと言うか興味深いというか
心配というかこれも駆け引きだったらどうしようというのが……。
こういうのをメモるためにノートがあるんだろうけれど、よっぽど自分が
しんどい時しか付けないなぁそういえば。
346名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:28:36 ID:0TJe4yPq
ブログでおk
347名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 23:18:06 ID:OUFMEKjo
>>343
就学後に学校から指摘されるのって、
ほとんどが親が無知とか無自覚、或いは気付いていても認めたくなくて放置した結果、
二次障害が出ちゃったケースだよ。
慌てて通級とか支援級に入れたものの、子の状態は悪いわ親も受容出来てないわで、
行った先でも親子揃って迷惑かけるのがこのパターン。
受診した上で様子見とかグレーと言われるのなら、抱えてる問題は元々軽微なんだし、
親がきちんと対応してるのならまずそうはならないと思うよ。
まあ、幼稚園からはあえて指摘してこない場合も多いから、自分で気を付けて様子を見るしかないよね。
のびのび系や放任のゆるい幼稚園だと、紛れちゃう場合もあるから。
348名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 23:27:03 ID:WvzehFNx
>>343
うちの子、まさしくソレですわ。
私立幼稚園なので英語やらスポーツやらに熱心で、担任からは特に何も言われず、
周りからは“ちょっと変わってる”と思われてたんだけど・・・
小学校に上がってから徐々に自閉の傾向が顕著に。
というか、周りがどんどん成長していくもんだから、目立ってくるんだよねぇ。
今3年だけど、まだ診断はもらえてない。
親からすれば、かなりの自閉度だと思うんだけど・・・。
349330:2009/10/17(土) 23:32:21 ID:mQHVbFbQ
>>335
わー、今日初レスだよー。
携帯厨でID一つしかないので>>334ではありません。

おっしゃる通り、今は担任への不信感丸出し状態です。
LDは病院から否定されてるので(後出しごめん)、いただいたレスに返事してたら否定ばかりになってたみたい。
担任からそう言われたと医師に告げた後「LDではないですね」と言われました。

できない事は
・同じ年の友達、自分と似た性格の子となにかとトラブル。
・すぐ怒る
・気が乗らない授業はそわそわ

です。
今日のうちにと思い、取り急ぎ失礼しました。
ちょっと愚痴りたかっただけなんだ。
ホントにすみませんでした。
350201:2009/10/17(土) 23:50:20 ID:Wk480dPL
先日、幼児教室で違和感を感じたと書き込みした者だけど、違和感どころじゃなかった。
市の発達検査を受けたら、「加配が必要、広汎性の疑いあり」と言われるほどだったorz
半年前の検査で出来ていたものが、今回出来なかった(マイワールドでやる気なし)から、かなりヤバイ・・・
言葉が遅かったので定期的に医師のカウンセリングを受けていたけど、
「男の子は遅い子が多いんですよ」とのんびりしていて、そのうちに言葉が増えたので安心していたよ。
急いで療育センターに連絡しないと。療育を受けられるかどうかは分からないけど。
入園予定の幼稚園とも相談するけど、加配なんて無理だろうし、入園自体断られるかもしれない。
とても気に入った園だけど、諦めて保育園を探すしかないかな・・・
351名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 23:50:50 ID:mQHVbFbQ
うちがまさしく>>347だ。
でも>>343みたいに幼稚園時代に違和感は全く感じなかった。
友達の中で和気あいあいやってたし、何やるにも集中してた。
喋りがやたら達者だったけど、中身は幼稚園児だったもんだから全く気にならなかった。
小学校上がるにつれだんだんアンバランスに。
今では中身がまんま幼稚園児〜小1止まりに思える。
周りの子がものすごく大人に見えるよ。
352名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 23:58:28 ID:D36qy2jl
>>349
どうでもいいけど>>335は私じゃないんですが。

恐らく先生がLDと感じたのは「気が乗らない授業はそわそわ」じゃない?
先生視点からは「気が乗らない」んじゃなく
「分からないから」そわそわしてるように見えてたという事なんだと思うけど。
353名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 00:09:58 ID:fppTLc7y
10歳の壁と言うからね…
知能が伸び止まる年齢だし、他人との違いも見え始めて、一番しんどい時期かも。
ただ、授業態度に関しては、親の担任に対する評価も影響してる気がする。
354名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 00:30:40 ID:wyRI/5df
愚痴や苦情中傷ではありません事実です。
公開

http://www.kyoshiyoh.com/data/1301/

発達障害児又は喋らない子は
天使の部屋、お祈りの部屋というお部屋に、独りきりで放置する保育をされる幼稚園です。
また、本気で多動児には縄がいりますからお家から持ってきて下さいとおっしゃられます。

面接で平気で嘘をつかれます。あの園方たち、いわく「我が園は発達障害児のプロ」だそうです。そして子供がどれだけ喋るか観察されます。
多額の入園金を払い。放置その他の事態がわかり数ヶ月で
退園しても入園鑑定検定面接料保護者会費は返金しないとピンクの用紙隅にかかれております。返金は決してしませんと怒りおっしゃられます(黒ズボンのこわい方がでてこられます)

次の発達障害児又は喋らない子の為にこの園に気をつけて下さい
泣き寝入りをします。
又、かわいい笑顔を振りまく先生に
その笑顔のまま、低いお声でキツいお言葉をほぼ毎日おっしゃられますので、
精神的にもやられますのでお気をつけ下さい。
人間不信になりますので。
355330:2009/10/18(日) 00:52:54 ID:q2tEr8u/
>>352
レスアンカー付け忘れです。
日付が変わる前にとあわてちゃったもんだからごめんなさい。
LDに関しては今の担任にはそう見えていた(る?)んだと思います。

>>353
旦那には愚痴りますが、さすがに子供に対してはそんな雰囲気だせません。
ちなみに今の学年からではなく、小1の三学期頃から得手不得手授業の態度の違いが顕著に現われだしました。

今の担任は前評判の悪さと今までのいろんな発言から信頼できないでいます。
カミングアウトしてない、他の発達障害の診断を受けてる子をいきなり教えてきたり(だから毎日大変で…という愚痴だった)
に始まり、ここでは書けないような事もいくつかあって。
そんな事言える立場ではないし、絶対なる信頼をよせなければいけないと思うのですが…。
それはそれ、これはこれと先生と子供の前では不信感をひた隠し
モヤモヤがたまっていたのでついここで愚痴らせてもらいました。
不快に感じた方ごめんなさい、そしてレスをありがとうございました。
担任の愚痴はこれで今後一切辞めます。

以後は完全名無しに戻ります。
356344:2009/10/18(日) 03:23:48 ID:SCSXUoFh
丸暗記フレーズずらずら言ったり書いたり、関係ないこと言うのが得意の「今診せたら統合失調症
扱いだろ時代」

自分でしゃべってる時は普通っぽいのに親に言って欲しいことをそのまましゃべる
「自閉症って言われるよねぇ時代」

頑張って教えたり、正しく言った時に素早く反応を返すことで自分の願望を正しく言える
ようになってきたけどまだ以前の癖もあるなぁ
とっさの一言が関係ない言葉なのは減った気もするけど、言葉が出なくて擬音で
「パラパラパラ〜」とか言って気を引こうとしてる「LDでいいよもう時代」
(まだまだ知らない日本語だらけなんで教えてますけど……)

心の成長はすごく感じるんで(今日の出来事から)、気持ちを表現する言葉は教えていこう
癇癪起こして至近距離で泣かれると本当に辛いけど。
わざと注意されるためにやってるいたずらも相変わらずというかますますひどいというか、
いろいろあるけど言葉で「わざとやってるのはダメなんだよ〜」などと言ってあげると
照れ笑いがかわいい。

言葉が通じるようになって本当にうれしい、しゃべるのもそろそろビッグバンが
あるかも……というわけで半年後のことは予測不能です……。

夜寝るのをしぶってなかなか着替えないので、「ねんねしたら夢の世界に行けるよ〜
今日はどこの世界に行く〜?」「アンパンマンの世界(など)」のやりとりで
寝る気になったのがびっくり。仮面ライダーがあちこちの世界に行くのを見てたから
思い付いたけど、効くとは思わなかったくらいだだっ子だったんで。
357344:2009/10/18(日) 03:31:42 ID:SCSXUoFh
で、心療内科でもらった軽めのお薬最終日なんですけど、何夜更かししてんでしょという。
お医者さんすいません状態だけど、心の整理は付いたわけで。
358名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 06:33:54 ID:6L8h30Fj
は?
359名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 07:33:57 ID:iR+Gnphb
日記帳じゃねーよここは
360名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 08:00:57 ID:xPpGa6rP
>>357
あ、お母さんも発達障害なんですね
361名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 09:46:37 ID:OWJzNOzt
ここの住人でまともな人って何人いるんだろう

色々な知識でアドバイスしているけど
実際に会ったらこんな人の話なんかききなくないと思うような風貌だったりして
362名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 09:53:05 ID:L7jDxXJg
>>361も含めて一人もいないんじゃない?w
363名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 10:21:06 ID:IpjqsK2V
本人のせいじゃないとわかっていてもうるさいのにうんざり。
ずーっと騒いで音を立てて
相手が忙しくても、気乗りしてなくても、話中でも
ハイテンションな一人芝居に勝手に絡めてきたり
突然飛び付いてきたり。

外では問題起こさずいられるので余計イライラする
その分、家庭で噴出してるんだろうけど…

癇癪で何時間もキーキーしてたり家中破損したりの頃よりは、かなりいいんだけど
悲壮感がないのと、普通っぽい分ついイライラしてしまう。
子供の療育より、親の精神修行してほしい
同じアスペでもよほどできないことだらけの下の子のほうがイライラしないわ

本人も凸凹で自分や理解されにくさにそのうちぶつかるだろうから
それを思うとさらに鬱
364名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 10:56:54 ID:H+IpL0JR
昨日三歳児検診の紙がきた(三歳三ヶ月)
[物の中から二個ください]出来ますか
が出来なかった‥
一個とか二個とか分かってない‥
全部渡したりする。
数がわかってないのかな
これって知的にやばい?
365名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 11:50:04 ID:DDPFTGVR
まだ数の概念がないだけ。 日常生活で数を使うといいよ。
366名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 14:17:36 ID:JWg+qWsZ
>>363
多分、外でも問題は起こしているよ
先生がお母さんに伝えないだけで。
障害だと告げていれば、お母さんの心配な気持ちを考えて
良い面しか伝えないだろうし
367名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:13:27 ID:a9RwCaWC
>>363
私もお母さんの耳に入っていないだけだと思う
子供同士のイザコザをわざわざ先生に言ったりしないと思うし…
言われた時は凄い事に成っていそう…
368名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 20:06:57 ID:m1SsZJTW
ひとつひとつのトラブルは小さいだろうけど、かなりあると思うよ。
親に報告をする程ではないだけで他の子との衝突は頻繁だと思うよ。
相手の子が悪くても、普通の子がスルーできる事が出来ないからトラブルになる
369363:2009/10/18(日) 20:15:48 ID:IpjqsK2V
しつこく先生には聞いてるけど問題は特になくわりと心配しすぎ親の扱いで…
ただ今は年少だからで年齢と共に凄いことになりそうだと思って相談を続けて来た。
外での失敗や注意されることに異常なほど不安が強いので
すごく慎重に行動してるみたい。
様子見の月1のグループでも困った行動は全く見せず。
園の先生もやっと、最近診断ついたことで先で差がつくかもってことについては
気を付けて観察してくれることにはなったり、納得もしてくれたみたいだけど。
運動会でも離席もなくプログラムも全部こなして
隣の子にふざけてっぺつかまれてもひたすら黙って耐えてた。
療育の他のお母さんにもなんで来てるかわからないと言われて浮いてたり。
でも不安がない、リラックスした状態だと酷い。
あと外でも親の管理下(先生とかがいない)とヤバイ。
でも療育先も園もやっぱり大したことないと思ってるっぽい
370名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 20:22:25 ID:ijej9u6i
>343 です

うちはグレーなのですが私が心配性なもので、グレーと分かってからは
些細な事柄でもあれこれ心配して色々調べたりしています。

実は余計なお世話なのですが0歳児の頃からの一番の仲良しさんのことが
最近気になってしまってモヤモヤが増してます。
頭がすごくいい子でいつもすごいなぁと思っていたんですが
年中頃から何か??な違和感を感じていました。
年長になって違和感が増してるように思うのですが
頭がいいだけに親は内気で本当に困るわ、と悩んでいる様子。
発達障害とか疑うというより全く知らないんだと思います。
園でフリーズしてるお友達をみるたび、モヤモヤしてしまうのですが
一番の仲良しとは言えやはり口出しは余計なことですよね
というか言い出せませんが..
幼稚園の先生は子の人数が多く、泣いて困ってなければOKみたいな
感じなのでそこまでは分かってないみたいです。

371名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 20:33:42 ID:fppTLc7y
>>370
>343は自分の子じゃなくて友達の事を聞きたかったの?
だったらスレ違いだよ。
マジレスした人が気の毒。
372名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 20:46:00 ID:ijej9u6i
>343 です

すみません。自分の子の就学後のことも気になり書き込みしたのですが
お友達の事も気になってしまって。迷って迷って書き込みさせてもらいました。
レス頂いた方、気を悪くされてしまったら大変失礼してしまいました
373名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:43:26 ID:xE2L6Xp5
相手に言って欲しいことや相手が言うであろう言葉を自分で言っちゃうのって自閉の特徴なんでしょうか?
おもちゃ買ってあげようか、と親に向かって言って来たり、廊下を走っちゃだめでしょ〜と言いながら走ったりするんですが・・・

あと、これは何?とか、どっちがいい?とかには答えられるのに、
今日は公園で何をしたっけ?とか過去の質問には答えられないのも自閉の特徴?

言葉が幼いのか自閉なのかよくわからない・・・
療育を受けたらこういうのも改善するのかな?
374名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:00:00 ID:nSaJepd4
>>373
何歳何ヶ月でしょう?
375名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:11:41 ID:YqPbcRiJ
>>373
うちと全く同じ…
自閉入ってるのか、単に言葉が遅れてるのか
気になってるのも同じ。
ちなみに3歳3ヶ月。
376名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:25:34 ID:xE2L6Xp5
>>373です。3才5ヵ月です。

どっちが食べたい?とかにはちゃんと答えるから、コミュニケーションは取れてるんだと思う。
でも過去の質問とか、こういうときはどうする?みたいな質問には沈黙してしまう・・・・
そもそもいまだに朝とか夜とかが天気だと思い込んでるので、過去という観念じたいが無いのかもしれないけど。
でもK式?とかいう発達テストでは知能の発達はごく順調と言われた。
答えられなかったのは「お腹が空いたとき○ちゃんはどうするのかな?」の質問だけで後はパーフェクト。
377名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:42:38 ID:a9RwCaWC
何か変なの!
自分の子供を心配すれば良いのに友達の子供も発達障害認定気味に見てるし…
人の心配する前にやる事あるだろうに…
小さな親切大きなお世話!
だから発達障害もちの親は、すぐヨソの子供を発達障害認定したがると言われるんだよ
378名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:44:26 ID:l/S7GJtn
大抵知能の発達は順調
知能の発達は年齢以上って
やっぱり痛いところを突かれるのが嫌だから書く訳?
問題は行動で知能の発達は普通でも
いざ人と関わる時には知的障害があるようにしか見えない関わり方をするって事でしょう?
379名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:53:22 ID:uu81o6D9
>>378
ぜんぜん違う
380名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:13:27 ID:RDWZaPJk
知的遅れのない自閉やアスペの行動は
頭が悪くはないんだろうけどどこかズレてる、って感じ。
知的障害があるように見える、というのとは違う。
381名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:23:19 ID:uu81o6D9
KYってのがぴったりな発言したりする。
知的障害とはまた違う。
382名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 01:20:24 ID:tT9+xVmc
>>373
5W1Hのうち、whenとhowの概念が弱くて質問に答えられないのかも。
3歳ではまだまだそういった子は多いのでそこはあまり心配しなくてもいいかも。

相手に言って欲しいこと、相手が言うだろう事を自分で言っちゃうのは
自分と他者が違う人間だと区別が出来てないから。
言葉の遅れとは別物で、逆さバイバイの言葉版みたいな感じかな。
自閉の特徴と言えば特徴なんだけど、心の理論の確立は4、5才だそうだから
その頃までに分かるようになれば良いのではないでしょうか。

療育をきっかけに速攻改善する子もいれば
その子の概念の獲得の時期が来るまで
繰り返し教え無ければいけない子もいます。
皆が皆同じではないので、その子によるとしか・・・。

自閉の要素はまったく何もないとは言い切れないけど
言葉以外に心配な様子がないなら予後は明るいかと。
素人の一意見なので、こんな意見もあるのか程度に読んでください。



383名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 07:22:10 ID:jL/60l4C
>>364です
>>365ありがとう

数の概念とかってわざわざ教えるんじゃなく普段の生活からわかるようになると聞いたことがあって不安になりました。

発達障害(知的)疑いだと数の概念などなかなか理解しないともあったので。
384名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 10:05:51 ID:p04zMIar
携帯から失礼します
二歳四ヶ月男児、専門医には障がいは否定されていて、夏の検査で、遠城寺式で半年遅れと言われてます。
希望してOTとSTを先月から開始しました。
今月になってから単語の数は激増し、遊びも簡単なパズルを完成させたり、カメのおもちゃにバナナを食べさせる真似をしたりと、随分成長しました。
普段は家庭の事情で保育園に行っていますが、急に後追いがひどくなり、園に行きたがりません。
家事もできないほどママべったりで、先日私が保健士と話しているのが気にいらなく、子は脱走。
追いかけてきてほしいから。つねに自分を見てほしいようです。
また体調もくずしやすい子なので、園は休みがちです。
こんな状態なので保育園はやめて、医師から聞いた母子通園施設に変えるか悩んできました(併用不可)。
施設は週一、二日になります。
医師は、毎日でなく時々通うだけでもいい、と言います。
施設はパンク寸前らしく、今じゃないと入れなくなるかも…と思ってみたり、です。
保育園から施設に変えた方いますか?
どちらが子供にはいいのか?

保育園の様子ですが、他害はなく、チョロチョロよく動くが座るべき時は座ることができるので、集団生活に問題はない、気になるのは目が合いにくいことと言われています。
人より物に興味があり、それは性格と医師に言われており、親とはバッチリ目が合うので、気分が乗らない時など相手と目を合わさないのだと思うのですが…
チョロチョロ動くのも迷子になることはなく、視界に入る範囲でひたすら動くタイプで、うざいぐらい親がいるか確認し、親が隠れたら探しにきます。
385名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 12:14:24 ID:y7zSraIh
で?
医師からはっきりと対応を示され
あなたの心配に対しては全て否定されているんでしょ?

ここであなたのお子さんを見たことがない人から
どんなアドバイスが欲しい訳?
386384:2009/10/19(月) 12:36:22 ID:p04zMIar
医師からは保育園やめるなら施設に行くほうがいいね、です。
保育園継続ならば、たまに様子を見に行ってと。
特に何も否定されてないですが。
保育園やめて施設に行った人がいるかと思ってここできいたんですけどね。
母子分離と母子で通園。
違いみたいなのはあるのかと。
うちの場合は今ママべったりということと、体調を崩して休みがちということもあるから。
施設の見学も予定してます。見学前にここで少し聞いてみようと思って。
意味わかります?
携帯からなんでやりにくくて。
387384:2009/10/19(月) 12:38:55 ID:p04zMIar
否定とは、障害のこと?
それは否定されてますね
388名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 12:40:41 ID:XE7bXbMc
>>384
多分、お母さんのそういう相談の仕方だと
「それじゃあ何でもないでしょう」
「性格では?」
としか言いようがないんじゃない?
『仮に』障害があるとしても
お子さんの行動の全てについて、先回りして言い訳しているうちは
「まだ受け入れられないだろうから、周りとの差がはっきり見えた時まで様子見」
という事にしかならない。

お子さんの行動は、普通の子でもするし、普通の子ならしない。
お母さんが、ひとつひとつにお母さん視点の理由をつけて理由があるからやっている
と、アピールすれば
周りはそれ以上何も言えないよ。
医師からはっきりと障害を否定されているのであれば
療育は必要ない。
あなたが今しなくてはいけないことは
3才児健診をクリアするための努力ではなく、お子さんが一人で伸びる力に任せて見守る事だよ。
それが無理だと感じるのであれば、あなたのお子さんの様子を実際に見た人からの
あなたのお子さんに対してのあなたへのアドバイスには素直な姿勢で聞き受け入れること。
預ける必要が無いなら保育園には預ける意味が無い。

実際には「出来ない」事を理由付けて「やらないだけ」だと思って対応するから
出来ない姿を見て不安になるのであって、出来ない事は出来ないのだと認めて、丁寧に教えてみてそれでも無理なら第三者に相談したら?
「保育園では先生に目が合わないといわれるけど家では合う」
ではなく
「親とは目が合うけど保育園では合わない」
と考えれば、一対一以上の関係は難しいのでは?という疑問を医師に話す事が出来る。
後追いがひどく母子分離が難しいのも
「(保育園に預けている環境も考慮して)しっかりした母子関係が出来ているのだろうか?(保健センターでの)親の制止は聞けているだろうか」
という不安を相談すれば
年齢や本人の性格や精神年齢、家庭環境を考慮した上での具体的なアドバイスがもらえると思うよ
389名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 13:11:56 ID:at5DY9er
>>384はスルーでw
構うと暴れるタイプと見た
390384:2009/10/19(月) 13:27:10 ID:p04zMIar
〉〉389スルーしていただいてかまわんけど。
〉〉388
ありがとう。
なんとなく方向が見えてきたよ。
まずは施設見学行ってくるよ。
391名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 16:17:52 ID:rER0l6HW
障害は無いとはっきり言われている上に、
多動や衝動的な行動には理由があっての事だと親が理解出来ているし
目が合わないのも、医師から「性格」とはっきり言われているんだから療育はいらないんじゃない?
子供が行きたがらない程度で通園を迷うなら保育所にも通わなくていいんじゃない?

392名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 17:04:48 ID:JpvZlVVo
よくわからないけど、通園施設とかもけっこうキャパ厳しいところが多いと思うんだけど
障害は否定されていて、通園施設に入れる物なのかな?
自閉圏は否定されてて発達遅滞の疑いがある、とかでもなくて
物>人、目が合いにくい、円成寺式半年遅れ…で個性の範疇だけど
通園施設には入れてもらえるという感じ?

うちが全く同じ感じのスペクトラムは確定した2歳3ヶ月。
最近やっと預けられると泣いたり、追いかけて欲しくて逃げ回ったり
簡単なパズル(でもまだ苦手)言葉は急に伸びてきた。目は合いにくい。
認可園の一時保育では一応流れに乗っている。
円成寺で半年もは遅れてないと思う。

自治体によってキャパに差があるとはいえ、療育も「もう大丈夫」と言われたんだけど

否定されてるってのは「年齢が小さいからまだ診断つかない」意味じゃなくて
全く障害の心配はないということだよね。

障害がないのなら、伸びる時に追いつくだろうし無理に療育しなくてもいいというか
その枠は障害な人に空けて欲しい。
事情でどこか預けなければいけないなら、もし保育園にほかの枠(日数少ない枠とか)とか
無認可園で、日数少ないパックみたいなのがあるところとか探してみてもいいかもね。

393名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 18:27:20 ID:QQRzUIHV
遠城寺式で半年も遅れていてSTとOTを受けられて
自閉症じゃないなら、正常の範囲内で知的な遅れがあるんじゃない?
言語だけではなく作業療法を受けられるなら「全く何でもない」って事は無いよ。
医師からは、遠城寺式で遅れが見られると言われているならちょっとアレだよね
394名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 19:38:27 ID:bmhnX2Lt
自閉圏否定されてる、ならわかるけど障害は否定されてる、とあるから
その辺で何かおかしい感じ。

じゃあ作業療法、通園できるほど個性だけで遅れてる?

診断もまだつけるには早いだろうけど
完全に障害を否定するのも早い年齢のような…

395名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 20:09:12 ID:ibBA9jhg
>>393
遠城寺式の基準って、確かかなりゆるいんだよね。
396名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 20:32:57 ID:nLw2UKrQ
そうなんだ
うちはK式もやったけど、同じぐらいの遅れだったな
子供に対して検査→親への聞き取り、という感じだった
わからない部分は全部×にしたせい?
397384:2009/10/19(月) 20:46:58 ID:p04zMIar
みんなありがとね。
うちも完全にシロとは思ってないよ。
でも障害はないというから、それを信じつつ、OTとかに通ってる。
診断がまだ確定しない年齢だしね、油断はできないよ。
じゃ、消えるよ。
398名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 22:19:52 ID:ws/pO6PK
前に誰かが書いていたけど
ちょっとおかしいと思ったらまずはアスペを疑う人が多いみたいだけど
精神遅滞の割合の方が多いんだよ。
言葉の不自然な発達や手先が器用じゃない子の場合
一番疑われるのは精神遅滞だよ。
自閉症ではなく。
399名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 00:08:32 ID:0V3Ru7bv
>398
>言葉の不自然な発達や手先が器用じゃない子の場合
これってアスペっぽい表現じゃない?
アスペは不器用多いし、
遅滞だけなら言葉は不自然な発達じゃなくてただ遅れてると思うんだけど。
「ちょっとおかしい」というより、まさしく「ちょっと遅れてる?」になると思う。
400384:2009/10/20(火) 00:56:44 ID:Wg/wC+Bc
消えるつもりだったけど参考まで。
うちの施設は障害なくても入れるらしいよ。
あとうちのコは二人の医師から知的も自閉症もないと言われて、言語は様子見でいい、と言われたけど、心配です〜みたいに軽く言ったら、じゃあ作業と言語やろうか、と言われてさ。
うれしいような、障害ないのにリハビリやるんか〜と複雑な部分もあるんだけどね。
保育園では、診察受けるだけでも半年待ちとからしいのに、すぐに診察や検査してもらえてラッキーね、と言われたよ。
たまたま空いてたのかな?で、うちは休みながらも保育園継続するかもしれん。施設はもちろん見学行くが、施設の話を軽く聞いたところ、保育園でも大丈夫なきがしたよ。
401名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 05:26:42 ID:t7eLwrnv
保育園は病気にかかりやすくなるからやめたいんじゃないの?
保育園で療育しているわけじゃないでしょ?
今受けているSTとOTは施設に通っているんじゃないの?

全く何でもないのに診察を早く入れてもらえて
障害がない子も通えるといってもわざわざ保育園に通っている子に療育をすすめる??

うちの自治体も「障害は関係ありません。みなさんどうぞ」と親子教室や療育への誘いがあるけど
実際は障害のない子は入れないし
診察は明らかに障害がありそうな子は「救急予約」で早く入れるよ。救急といっても数日待ちだけどね

全く何でもない子ではないよね。
医師から時々施設に通う様に言われているならそうしたら?
あなたにとって、医師からの言葉は単なる「自分の中の選択肢のひとつ」で
言われた事を実行するより、自己判断を優先する人の様に感じる。
自己判断よりもいいアイディアがあれば、くらいの気持ちで医師からの意見を求めているだけなのでは?
医師のアドバイスは実行しないのに、都合よく医師の言葉を言い訳の材料にしてるよね
402名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 07:20:10 ID:qAjZDbJW
豚切りスンマセン
上記で書いてあったけど言葉に問題有り手先が不器用な子ってまず精神遅滞を疑われるの?

精神遅滞って全体的に遅れるものじゃないの?
403名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 07:46:52 ID:q1bKtkWU
2才だと聴力が正常で言葉の遅れや運動発達の遅れがあればまずは精神遅滞が疑われるでしょ。
だから、知能検査や発達(K式等)をする
知能に遅れがなければ、本人の様子を見て、自閉症の疑いがあれば別の知能検査(ビネーやWPPSI)をする。
という流れじゃない?
知能に遅れがあれば運動や手先の発達に遅れが出るよ。
自閉症の場合は発達が凸凹だから言葉の発達は順調でも運動が遅れたりするけど

基本的に運動発達は、頭から下へ発達するから
目の運動→首すわり→手を伸ばす→握る→指差し→お座り→歩く
と発達し、そこから発展していくから
言葉がおそく手先が不器用という事は、何らかの発達異常が疑われるんだよ。
404名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 08:03:54 ID:sc3zntGS
すみません、ここに書こうとして間違えて発達不安の方に書いてしまいました。
ここに書き直します。

指差しについて教えてください。
なかなか指差ししないので、「ワンワンダヨ」と指差しを意識してやっていたら
最近「あー?」と言いながらしきりに何かを指すようになりました。
でも共感というのとは違うような。
自己完結のような印象がします。
本を見てるときにも「あー?」と言いながら何かを指差すんですけど
そのときに私の顔を見ます。
「これなに?」と聞いてるような感じがします。
そして、何度も繰り返し同じものを指します。
絵本の 猫→犬→車→また猫→また犬・・・エンドレスみたいな・・
これって何の指差しでしょうか?
指差しが出来たうちに入りませんかダメでしょうか?
405名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 08:29:51 ID:/CdVCZb2
>>404
叙述の指さしって言って立派な指さしです
この指さしがちゃんとしかるべき時期に出現していたら、
自閉は無いんじゃないかな?
うちの子は1歳10ヶ月頃にこの指差しが最後に出たので、
それほど遅い訳ではないけど、順序がちょっとおかしいかも
と言われたなぁ
普通は応答の指さしの方が遅いとか

指差しの始まり 0歳9・10ヶ月〜 「〜だよ」と言われて、指差された方向を見る。それより前は、指を見たり大人の顔を見たりする。 −

自発の指差し 0歳11ヶ月〜 (あれ見て)見つけたものを「あっあっ」と言いながら指差す。 二項関係の始まり

要求の指差し 1歳0ヶ月〜 自分の欲しいものをしきりに指差す。 二項関係の成立

叙述の指差し 1歳0ヶ月〜1歳6ヶ月 (何かを見つけた時)車や犬を「あっあっ」と言いながら指差し、母親を振り返る。 三項関係の始まり

応答の指差し 1歳6ヶ月〜 (どれと聞かれたときにするもの)「〜はどれ?」に応じて指差して教える。
対象が目の前に無くても、その方向を指差す。
自分では見えない顔の部分を指差して教える。 三項関係の成立
406名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 08:32:12 ID:IL62e/pI
>>403
横だけど、
・知的障害の有無や度合いを調べる検査…遠城寺式、津守・稲毛式、遠城寺式、K式、田中ビネー
・知的障害以外の発達障害が疑われる場合にする検査…ウィプシー、ウィスク、K-ABC
かと。

ビネーでは正常域の知能は正確に測定出来ない(数値が高く出てしまう)し、
ウィプシー、ウィスクなどのウェスクラー系は、逆に知的障害が無い事を前提に作られてるから、
子供の状態に合わせて行う検査を選んでるよ。
保健師や心理士は、基本障害名を口に出せないから、勘違いしてる人が多いのかも。
407400:2009/10/20(火) 08:32:31 ID:Wg/wC+Bc
>>401
自己判断じゃないよ。
詳しくは書かないから「?」になるかもしれないけど。
408名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:11:39 ID:LnBF8GZB
>>407
状況を詳しく正確に書けないなら
自分の期待する答えと違うレスがついても噛みつかない事。
自分が聞きたい事に対しての情報は
シンプルにでも正しく出さないと伝わらないよ
409名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:16:23 ID:IL62e/pI
>>401
親子教室や通園施設って、通称で呼ばれてる所が多いんだよね。
自分も、子の通ってる教室の正式名称が、『知的障害・発達障害早期療育教室』だった事をだいぶ後になって知った。
お誘いの時点では、障害どころか療育という言葉さえ全く聞かされてなかったよ。
そして、教室の先生は最後まで“障害”を“弱い部分を持ったお子さん”という言葉に言い換えてた。
今は就学して通級に通ってるけど、ここでも先生は障害という言葉を絶対に使わない。
(“自閉傾向”という言葉すら、“ここに来ているお子さんに多く見られる傾向”と言う)
正式名称は『情緒障害・発達障害通級指導教室』なんだけど、やっぱり普段は通称を使ってる。
長く様子見やってると今更だし、話が一々回りくどくなるから返って面倒くさいんだけど、
障害という名称を表に出すと、入室のハードルが上がって、必要な子が療育を受けられなくなっちゃうからね…
施設や学校も苦心してるんでしょう。
410名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:18:46 ID:Wg/wC+Bc
ごめんね、わかりづらくて。
パソコンの不具合で携帯でやってて書き込みにくくてさ。
じゃ、消えるね。
411名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:20:03 ID:7R44myJC
「うちの子は言葉が遅いけど自閉じゃないのよ〜。知的にも遅れは無いの〜」
で?って感じ。
ここ、発達障害様子見だから自閉が完全否定されるならスレチだし。
言葉の遅い子スレってなかったっけ?
412名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:25:07 ID:/CdVCZb2
>>411
ちょっとちょっと、発達障害って自閉症だけじゃないじゃん
スレタイの後半も目に入れて
413名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:39:12 ID:7R44myJC
ごめん。この人は確か「障害は否定されている」って言ってたから
後半も含めた障害も否定されてるんだよね。
なんか誤解を招く、トンチンカンなこと書いてごめん。

改めて障害が完全否定なら言葉の遅い子スレじゃない?
414名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:50:45 ID:sc3zntGS
>>405さん
指差しについてとてもわかりやすくありがとうございました。
叙述の指差しというのがあるんですね。

順番が前後するのは自閉にあったりするのでしょうか。

応答の指差しは1歳6ヶ月〜とあるのに
1歳半健診でチェックされるんですよね・・・
うちの子は一般より3〜4ヶ月くらい遅れてるから
健診ひっかかるのは必至です。
415名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 10:05:50 ID:lnmVl80r
>>410
おう、もう二度と来ないでね。場が荒れるから。
フェイク入れてもこれだけ情報書いちゃったんだから
次同じ子の事書いてもすぐばれるからね
416名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 10:15:41 ID:phx34Yge
施設って児童福祉施設の事じゃないの?
それなら分かる。
どっちにしろ発達障害の様子見じゃないならスレ違いだけど。
417名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 10:29:57 ID:+fPK4YbH
2歳10ヵ月男児のことで相談させて下さい。
・家ではほぼ年齢相当の発語・会話だが他人と会話できない。
・その関連で、「面談」というシチュエーションで落ち着きを無くす。
・食事に集中できない。
・友達とのかかわり方がやや変に思われる。
・視覚記憶が異常にいい。

1歳半検診で指差しなし・積木せずでチェックが入り、
2歳3ヶ月・2歳6ヶ月時に発達相談。
1回目は問題なし、2回目で「少し遅め」の結果と落ち着きのなさを指摘され
親子教室も案内されたが、家庭の様子(平日はほ母子のみでベッタリ)から
一時保育をすすめられ、隔週で利用してる。

この間幼稚園の入園前面談成り立たず。
部屋にある園児の道具箱を出し始め、しまいには脱走。
別室で園長面接となりました。
園長面接では園長から直接の質問に返せたのは
「お名前呼んだらお返事してね」「はーい」のみ。
後は園長の質問を親が繰り返せば答えられたが
後はとんちんかんな会話で、こちらも途中で脱走。

面談までの待ち時間が1時間近くあったのもかわいそうだったが
それでも他の子はちゃんと面談してる。
もともと知らない人とは挨拶もギリギリ。
親、祖父母とは普通に話せるので、そのギャップに親自身戸惑う。

続かせてください
418417:2009/10/20(火) 10:31:02 ID:+fPK4YbH
友達との関わりは、大人しい子が相手だと大丈夫なんだけど
ちょっと乱暴されたりすると防御もせず呆然となってやられっぱなし。
新しいおもちゃに皆が群がってても、あきらめて離れてしまう。
おもちゃ取られると弱弱しい声で抗議するのみ。

食事の能力はたぶんだいぶ低くて、
親に一口サイズにスプーンですくってもらったのを口に入れるのがやっと。
後は自分で食べようとしないし、体をグニャグニャ動かしてる。
卒乳が遅くて食への興味が薄い時代が長かったせいもあると思うけど
最近はADHDの傾向があるのかなと思い始めてきた・・・

視覚記憶は、2歳以降くらいから一度行った場所のことはほぼ覚えていて
同じ場所に行って前にあったものが無かったりするとそれを指摘したり。
子供だからそんなもんかと思っていたけれど
周りのママ友によるとどうも違うんだね。
発達のアンバランスかなと思ったりする。

保育園からは食事のこと以外は特に指摘されてないです。

長々とすいません。
私は本人のペースをギリギリまで尊重したいと思ってきたけれど
それだと結局本人が後で苦労するのかな。。。
419名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 11:12:04 ID:zNH3TUwW
うん?相談としてはどういったことを聞きたいのだろう。
420名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:44:45 ID:zenGhZMk
個性の範囲でなんともないかもしれないし
発達障害かもしれない。

普段、本人や親が困ってないなら見守ればいいし
先や集団に入れるのに困るなら相談機関いけばいい

ただ、困った時急に予約取れるわけではないし
経過がわかってるほうが相手も適切な対応を教えてくれやすい

発達障害向けのノウハウは個性でも弱い部分がある子には
合う場合も多いし
自分ならとりあえず電話だけでもかけてみるかもしれない

疑って様子見するにしても本人のペースであることには変わらないのではないかな。

親も不安でなく迷惑かけてないみたいだから
今のままでももちろんいいと思う
421名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:01:30 ID:0V3Ru7bv
医師も受け入れられないお母さんにはうまく対処するよね。
(もしくは同じ匂いの親とか)
「障害がありそうなのでこちらへ」なんて言われようものなら拒否されるから。
なんて良心的な自治体だろう。
422名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:03:44 ID:0V3Ru7bv
>417
心配だったら入園も控えているし、
然るべき所に相談に行っておくといいんじゃないかなぁ。
視覚が強いならうまく使ってあげられるかもしれないし。
423名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 17:00:38 ID:uEVO8hsf
>>417
精神遅滞でしょ?
無理に幼稚園に入れるよりは保育所でゆっくり見守ってもらえる方がいいんじゃない?
424名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 17:39:32 ID:phx34Yge
>>417
>それでも他の子はちゃんと面談してる。
今の状態でその幼稚園に入ったらしんどいだろうね。
周りの子と比べて明らかに遅れがあるのなら、
本人のペースを尊重するだけでなく、
発達段階に合ったフォローをしてあげないと、
この先辛い思いをするのはお子さん自身だよ。
再度相談に行って、親子教室なり療育なり紹介して貰って、
身辺自立からきちんと練習していった方が良いんじゃないかな。
425417:2009/10/20(火) 17:45:35 ID:+fPK4YbH
ありがとうございます。

>419
分かりにくい点があってすみません。

>420、422
そうですよね
どこに相談するかだけでも決めておきます
専門機関の予約ってなかなか取れないんですよね
今から予約しておいてちょうど間に合うくらいかな
少し考えます

>421
そうですよね、良心的な自治体なんでしょうね
自分は「受け入れられない親」なんだろうと思います
ゆっくりでいいじゃないかと思って育ててきて
でも単なるゆっくりと原因が障害の場合は違いますもんね
心の準備はしておきます

>423
精神遅滞かあ
排泄の自立や数の概念の理解・色の理解はすごく早かったので、どうなのかな
可能性として考えてなかったので少し調べてみます
426417:2009/10/20(火) 17:52:31 ID:+fPK4YbH
>424
ご指摘の通りです
本人のペース尊重も親のエゴになったらいかんなと
最近思い始めました。
アンチ早期教育で意識してスローペースで育ててきたんですが
(シュタイナー派です)
普通の子ならばスローで育てようと、発達障害的な問題は出てこないですよね
本人のためにも考えを改めます
ありがとうございます
427名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:11:41 ID:qAjZDbJW
>>425
数の概念や色の認識早かったのなら精神遅滞を疑うものかな?

運動面はどう?
428名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:58:47 ID:UC8QcQp8
数の概念等は、評価は難しいよ
健常でもわかっている様でわかっていない子が多い
429417:2009/10/20(火) 21:12:53 ID:+fPK4YbH
>>427
運動面はジャンプをしないのが気になってます
足を交互に出す階段昇降はOK
滑り台、ブランコ、ジャングルジムは普通に遊んでます

>>428
数の概念はどう評価されるのでしょうね
ものの数を数えるならば10までなら大丈夫です
(絵本に描かれたもの、水槽の金魚の数、お菓子の数など)
数を唱えるだけなら100まではOK
430417:2009/10/20(火) 21:53:08 ID:+fPK4YbH
何度もすみません
補足の意味で書きますが、
落ち着きのなさは遺伝要素もあるかと思っています
夫も小学校低学年まで非常に落ち着きの無い子だったらしい
授業中ウロウロはないが、先生の質問に挙手して教卓横まで行ってしまう
何度注意されてもどうしても喋ってしまう
忘れ物多し・片付け苦手など
高学年になり急に落ち着き
今は普通に働いているし、結婚して父親やってます
決して身内自慢のつもりはなく参考として書かせて頂きますが
学歴、現職は偏差値的には高い方かと思います
でも日常生活であり得ないような不注意もたまにやってくれます
本人は集中して考え事をするあまりと言いますが
やっぱりちょっと変と思わざるを得ない。
主人の時代はのんびりしてても大丈夫だったのでしょうが
息子が就学して困らないためにも対策しないとですよね
431名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:07:12 ID:lnmVl80r
>>430
それ、普通にADHDの人。
ADHD→高学年ぐらいからADDで運動面の他動がなくなり
成人後は多少空気が読めないけどバイタリティがあるキャラで仕事をこなしたり。

このままいくと、息子さんも同じ道を辿る可能性が高い。
特に学級崩壊などで多動児に対しての目が厳しくなってる昨今なんだから
今のうちに対策を立てておいたほうがいい。
今2歳11ヶ月なら、小学校入学までにあと3年半ぐらいあるのかな?
よかったじゃん、今のうちに動けて。
432名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:10:03 ID:PLaGWa0A
>>429
2才半〜3才なら具体物を置き
「2こちょうだい」「あと1こちょうだい」
「3この中から2こ取って」
三個用意して隠して
2個置いて「いくつ足りない?」
がわかればいいんじゃないかな
数が何を意味するかがわかっていればいいのだから。
4才前後だと「ブロックを3こ残して残りを指でよけて」とか
何も無しで
「太郎さんはりんごをみっつ持っていました。お父さんが1こくれました。全部でいくつですか」
みたいな内容になる。
433417:2009/10/21(水) 00:01:30 ID:wDmMYksa
>>431
やっぱりそうですよね
小学校教員の友人も、今だったらADHDの判断つくかもと言っていた
小さいうちに出来ることをしようと思います
どうもありがとう

>>432
具体例をありがとうございます
2歳半〜3歳の方だったら日常のお手伝い等で出来ているかな
4歳のはもう足し算ですね
急に高度になる感じがするな
434名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 05:16:44 ID:t4fa1ClZ
うちの子ディズニー行くと特性がよく見える
平気な物、ダメな物
普段はしないような行為
どれも刺激が強いからなんだろうけど。

すごく喜ぶか、こちらの見込みがハズレるとすごく辛い思いをさせるか。

435名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:10:31 ID:uv58/5KO
うちの子がお世話になっている先生は(立場を書くと荒れそうなので「先生」とだけしておきます)
ディズニーランド、シーは視覚や聴覚への刺激が強すぎる。
連れて行くなら5才くらいからの方がいい。
赤ちゃんを連れて行く人がいるけど本当は色や音の刺激が強すぎるからやめた方がいい
行くなら動物園や公園みたいな気持ちの休まるところの方がいい
と言われました。

うちの地域が舞浜まで30分で行ける圏内だから「行き過ぎ注意」という意味もあるだろうけどね。
行く人は毎日行くし。
田舎暮らしで一生に数回行く人への警告では無いと思うけど
確かにほんわかしている様に見えて刺激は強すぎるよね
436名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:53:24 ID:t4fa1ClZ
>>435
ほんと、今は年1、2回なんだけどやっぱ難しいなと思った。
距離的に日帰りか一泊って場所で周りの子の話や(やっぱ毎年1〜2回のイベントな人が多い
あちこちの掲示から行きたがるようになり楽しみに行ってたんだけど
小さい子向けのものでも見通しが不安だと全然駄目だったり
早い、高い、回る系でも全体が見通せてたら大喜びで何度も乗ったり。

今回は読みを外してしまいしばらく行かないと思う
動物園は私が好きで時々連れていくけどやっぱり子は怖いのと臭いので嫌みたい
437名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 15:11:06 ID:b1M6fWVp
あーそうなのか>>>435

うちもTDLはやっと1年生になって味わえるようになった。
それまでは着ぐるみが大嫌いで、パレードなんて超固まってたし。
小さい子がパレードで一緒に踊るのを観て、心底羨ましかったのを
思い出した。娘はもちろん全然ダメだったからw
動物園は大好きで、ずーーーっとシロクマやペンギン、オットウセイを
ベビーカーに乗って見てたなぁ。真冬なんか超寒かった。

うん、娘は娘なりに成長してると思う小2の秋www
438名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:57:40 ID:t4fa1ClZ
>>437
うちは逆に動物園が駄目です
最初は通路脇の砂利に夢中…
自分より大きい動物が怖い
動物の予測外の動きが怖い
臭い臭い臭い!帰ろう!

パレードとかは大好きで何ヵ月も歩きながら独り芝居で再現したり。
でもショーとかは怖いみたい。
439名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 03:16:17 ID:SrgCtT85
質問です。
4才になったばかりの男の子で、言葉だけが遅く気になっています。
こちらの言葉は普通に通じるし、子供の言ってる事も大体分かります。
ただ簡単な単語もまだ発音が悪く、きちんと発する事が出来ません。
下の子にも抜かされてしまいました。
発音だけが悪い障害もあるのでしょうか?
440名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:10:34 ID:m1zkaId5
>>439
つ構音障害
441名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:53:45 ID:BajoaKgx
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/
442名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:14:20 ID:pZHVPy3p
>>439
構音障害なら
小さいうちに直るものもあるし
成長で良くなるものもある
だけど音韻配列が出来ない学習障害タイプや
聴覚に異常がある場合もあるので、耳鼻科で相談するといいよ
443名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:08:30 ID:SrgCtT85
>>439です。
構音障害初めて聞きました。調べてみたらこれに当てはまりそうです。
発達障害や言語障害とは違うと思っていたのでスッキリしました。
本等で訓練初めてみます。教えていただき本当に有難うございました。
444名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:36:20 ID:tHHiybui
>>443
素人がしかも親が訓練しない方がいいよ!

どの音が歪むのか何が原因かは言語療法(スピーチセラピーSTという)専門の人に見てもらって
訓練が必要なのか、成長に任せるだけでいいのか(訓練してはいけない)を判断してもらわないとだめだよ。
保健センターで相談するか
耳鼻科の先生(言語外来がある耳鼻科なら尚良し)が専門だから相談するかして
必要ならそこから専門の医師やSTを紹介してもらって
445名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:58:56 ID:7CqLDIdr
聞き取りにくいほど発音のはっきりしない子って
大抵は発達に障害があるんだよね。
単なる構音障害は「ツ」が漏れるとかその程度
446名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:10:30 ID:cQdqLmeA
>>443
舌の裏の筋が大部分くっついてるとか、耳が悪いとかあるから
自己判断しないで、医者に見てもらって原因を特定してもらったほうがいいよ。

どこへ行ったらいいか分からなかったら、取りあえず保健センターに相談しる。
447名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:12:07 ID:SrgCtT85
>>443です。
アドバイス有難うございました。
素人が自己判断で訓練は止めた方が良いのですね。。

保健センターへは言葉が少し遅かったので、教室の方には通っているのですが特にその後指摘される事がなかったので…次回参加した時に先生に専門的な所を紹介して戴けるよう話してみます。

色々有難うございました。
448名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:23:10 ID:akyeg+H/
自治体で言葉の教室とかないかな
4歳くらいからやってるとこもあるから
449名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 21:00:50 ID:IoqfO3f1
昨夜下痢気味だったので(朝起きてからは大丈夫)
幼稚園の先生へのメモに、大丈夫と思うけどもしも様子が変だったらお願いします
みたいなことを書いたのですが今日幼稚園に行ったらクラスの子から
「先生にすごく怒られてたよ」「え?なんで?」「うんちしないから〜むにゃむにゃ〜」
って言われました。

丁度先生が通ったので、「先生こんにちは」って声かけたら
はっとした感じで目をそらしてどこかに行きました。
その子に言われるまで私はそんなことが起こってるなんて
微塵も知らずに居たし信頼してたのですごくショックです。

悪い事をしたりそそうをしたりして注意されるのは当然なのでいいのですが、
子供から私にばれないと思って
いじめられてるのかと思うと幼稚園辞めたいです。

こんな時みなさんだったらどうしますか
450名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:24:31 ID:uoxb4Sgo
>>449
下痢気味の時やお腹の調子が心配な時は休ませる。
失敗する可能性があるのにわざわざ幼稚園や学校に行かせる方が非常識だよ
先生はお子さんではなく、判断力のおかしいお母さんに腹を立てていたんだよ
目をそらしたのは、あなたに腹が立つから無視したんだよ。
集団の中で一人の便意にばかり気をつけていられないのに
「お腹の調子が悪い」と親が知っての上での失敗だからね
あなたが悪い
451名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:50:53 ID:eONJj8MZ
意味わかんない。
失敗したって事?
じゃあ「うんちでないから」怒られたってのは何?
452名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:54:22 ID:bk4lNcmM
>>449
私なら、行かせるなら先生への連絡はしないかな。
そして子どもによく言い聞かせる。
「うんちしたくなったら、早めにトイレに行くんだよ」と。

先生の手をわずらわせない程度に、健康かどうかが、
登園の見極めだと思う。
保育園なら>449さん間違ってないと思うんだけど、
幼稚園だと微妙だと思う。
453名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 23:54:37 ID:WOKF2cRq
推理>>449の連絡受けた先生がオモラシする前にトイレに行かせたが出なかったからでは
15人から20人位の園児達が居る中1人の園児を気にかけるのは困難!
もし、その園児がウンチをもらしたら449はモンペに変身するのでは?
『だから!連絡ノートに書いたのに、ちゃんと見ててくれない』
『わたしの大事な○○が皆の前で恥をかいた』
とか
454名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 00:36:46 ID:gmfFt2w2
なんで自分等ウサバラシ
日頃の鬱憤晴らしみたいに書くのかな?
アドバイスや同感がほしいから書くだろが!
トイレは気にしない方がいいよ。
下手にでるじゃないけど、先生の態度が気になるなら先生にさしさわりない様に事情聞いて、礼言うか、謝るか。
つうか…その前に、子供はその後ウンチの時どんな行動するの?
子供の様子を見てから考えてみては‥?なんのアドバイスにもならないけどごめんね。
455名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 00:51:42 ID:gmfFt2w2
うちは、先生に手間かけさせてんだから謝った。
子供に言い聞かせたよ〜
言ってもわかってるのかわからないが言い聞かせた。
先生に伝えて尋ねてまた謝る。
ユルいウンチの時は手間かけさせてる〜と思ったからさ。
謝っても伝えてもわからない先生ならどーしようもないけど。先生に尋ねてみては?
456名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 01:04:53 ID:gmfFt2w2
まずは子供のその後の様子観察
そしてあなたは悪くない。
子供も。
先生は少しだけ悪いかな‥「ウンチしました」だけでも話せばいいじゃん簡単な話し。たまたま忙しくて話す時間がなかっただけかもしれないけどね。
457名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 01:11:00 ID:QWL3dYub
うちの子よくお腹をこわす。
お腹がゆるいからと幼稚園休んでたら
1年の半分は登園できないわw
458名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:20:33 ID:bq/BksYW
>>457
自分で対処出来てるなら別に問題無いんだよ。
459名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:51:39 ID:bYpxjeBg
逆に考えて
「夕べ下痢気味だったからよろしく!多分大丈夫だけどw」
って預けられたらどう?
460名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 10:04:19 ID:MKYL+H8T
「幼稚園児スレッド」かと思ったよ。
発達障害児の様子見スレなんだよね?

その先生が事情を知ってるのと知らないのとで
事情が大きく違って来ると思うんだけど。
461名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:41:12 ID:scTtvXtv
様子は家庭でみるもの
夜に下痢でひどくなる可能性があるなら
少し家庭で様子をみればいいのに何故幼稚園に丸投げ?
障害児なんだからもう少し考えて
462名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:29:35 ID:bSbYASGu
健常の子なら先生に託すこともできると思うが。
スレ該当の子は_だよね……。
463名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:07:15 ID:QWL3dYub
障害児なんだからもう少し考えてって・・・。
障害児と確定したわけじゃないから、様子見してるんだけど。
先生にはこういった理由で様子見っ子ですとは伝えてあるが、
お腹痛ければ自分でトイレ行くし、自分で拭く。
様子見のお子さんはお腹壊すと漏らしちゃったりとか、お尻が拭けないとかなの?


464名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:18:01 ID:FgVTTAM4
>>463
様子見ってたってピンキリでしょう。
何故そんなにくってかかるの?

>様子見のお子さんはお腹壊すと漏らしちゃったりとか、お尻が拭けないとかなの?
あなたの子だって確定したわけじゃなくても様子見ってことはそれなりにあやしいんでしょう?
って言われたらどう?
同じ様子見だからすべて自分のところと同じという思い込みは浅はかですよ。
465名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:29:41 ID:QWL3dYub
もちろんそうですよ。それなりに怪しいから様子見です。

他の人達が先にそういう書き込みしてるでしょ。
同じ様子見なのに自分のところと同じと思ってるから
お腹壊してる子は登園させられないと決め付けるんでしょ。
ケースバイケースですから。
466名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:33:10 ID:QWL3dYub
×同じ様子見なのに
○同じ様子見だと
467名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 18:31:43 ID:8C1mWRkW
>>449>>463だよね。

>>452さんの「先生の手をわずらわせない程度に、健康かどうかが、登園の見極めだと思う。保育園なら>449さん間違ってないと思うんだけど、幼稚園だと微妙だと思う。」ってレスが正論だと思うよ。

>>461
>障害児なんだからもう少し考えて

これはとても無神経なレスだね。>>463の反応は当然じゃない?

>お腹痛ければ自分でトイレ行くし、自分で拭く。
先生はお子さんがここまで自立していること、知っていたのかな?
468名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:12:28 ID:fDNasFQ5
先生が怒ってたのって、いじめてるまで行くの?
いつも失敗するたびにお子さんにだけキツいとかじゃないなら
下痢の時の始末は親でも嫌なものだし、配慮して誘った時はしなくて粗相したのなら
思わず感情的に怒ってしまうこともあるのでは。

もし、その失敗が特性のせいでこだわりや登園拒否につながりそうなら
そういう子だからこそ、普通便が出るまで家で様子みるとか
先生だって様子見とは知ってても対処まで詳しいとは限らないでしょう

普段排泄が自律してる子が失敗する体調で登園させたこととか
逆に、できない子より先生としては苛立つと思うよ
469名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:29:03 ID:piS+wLxe
逆に
普通の子だったら前の夜にお腹の調子が悪くて
朝もちょっと心配だったら休ませるか
朝の便が出るまで登校を遅らせるとか家庭で対応するよ。

扱いにくい邪魔な子だから少し体調が悪いなら尚更ギリギリまで預けたくて
「お腹の調子が本調子じゃないケドよろしく〜」
と預けるんでしょ
470名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:32:36 ID:8C1mWRkW
>>468
>配慮して誘った時はしなくて粗相したのなら思わず感情的に怒ってしまうこともあるのでは。

先生も人間だから、そういう流れもあるんだろうけど、この場合は粗相をしたのかな?

>幼稚園に行ったらクラスの子から「先生にすごく怒られてたよ」「え?なんで?」「うんちしないから〜むにゃむにゃ〜」って言われました。

って書いてあるし、どうなんだろうね?
471名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:35:11 ID:8C1mWRkW
>>469
あなたは様子見の子の親ですか?
472名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:15:01 ID:fDNasFQ5
>>470
悪いことしたり、粗相したりってあるからしたのかなとは思ったんだけど

してないにしても先生が普段から面倒を言う親、
手のかかる子、みたいに思い込んでたら
せっかく忙しい中でトイレ連れてってるのにしない!
となったのかもしれないし

普段他の子を叱るのよりきつい叱り方なのか
その子だけやたら叱られてるのか(親にバレないと思って)
その日お子さんだけいつになく叱られたのか
その辺がはっきりしないといじめなのか
先生や園に問題があるのかわからないよね

むにゃむにゃ〜もだし、子供の言うすごい叱られてた、がどれくらいかわかんないし

この時期の下痢はウィルス性とかもあるから
幼稚園ならやっぱり家庭でもう少し様子見てほしい気もする
473名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:24:44 ID:olK2zCDY
なんだろうこのループは
474名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:31:31 ID:dJ3lK87I
スレチかもしれんが本当に疑問なので聞いてみる…
便意の無い時にトイレ行って出るもんなの?
今まで生きてきて「あ、ウンチしたい」と思った時以外にトイレで排便したこと無い。

「トイレ連れて行ってあげたのにしない」っていうの理解できなくて…
おしっこなら出るが…
475名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:46:00 ID:AA2XtjRA
いやだから、推測でしか語れない場合はスルーが一番だと思うんだけど。
全員>>449の少ない情報で推測しながら話を進めてる事に気付こうよ。
「もしそうなら」だけで何レスも引っ張る話題じゃないでしょ。

>>474
大人ならお腹の調子が悪い時は便座から離れずにもよおすのを待ったりはするよね。
でも園児なら健常児でも無理だろうね。
476名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:16:16 ID:sIoLV1n8
様子見の1歳2ヶ月です。
発達専門で「社会性低い」「表情が硬い」と言われました。
社会性はたしかに低いのですが、表情については私と一緒にいるときは表情豊かだと思っていたのでびっくりしました。
そういえば
母親以外にあまりなつきません。
父親にもあまりなつきません。
よその人や父親に抱っこされるといちおう大人しく抱っこされていますが
笑いもせずなんとなく反り返ってそっぽ向いてます。
母親の私が抱っこするとしがみついてこっちを見て笑ったりするのですが・・
矛盾するようですが、人見知りはなく、知らない他人にいきなりニコニコ笑いかけたり近づいたりします。
そのくせ相手が手を出してきたり遊んでくれよう近づいたりするとなぜか急に真顔になりプイとよそを向いて私のほうに戻ってきます。
これって私としかコミュニケーションがとれないってことでしょうか?
普段ほとんど母子二人きりの世界です。
これがいけないのでしょうか。
保育園行ったほうがいいでしょうか。
どう思いますか?
厳しいご意見よろしくお願いします。
477名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:34:04 ID:FgVTTAM4
>>476
1歳2ヶ月で社会性?専門の先生がいったの?
まずは2歳までは考えなくていいんでは?
1歳2ヶ月の世界ってまだ母親が閉めてるもんだと思うけど
478名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 22:01:30 ID:sIoLV1n8
>>476さん
レスありがとうございます。
社会性云々は「あえて言えば」ということかもしれません。
人見知りとか指差しとか模倣とかしないことからそう言われました。
異常の範疇であるとは言われていません(当たり前ですが)
「母親が閉めている」というのは
母親が閉ざしてしまっている、という意味でしょうか?
なるべく保育園など外の世界に触れさせるのがいいということでしょうか?
479名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 22:46:44 ID:o1QwOpYN
>>478さん
>>477さんは「母親が占めている」と書きたかったんだけど
変換ミスしたんだと思いますよ。

で、発達専門というのはどんな資格を持った人ですか?
専門医が1歳2ヶ月でそう診断するようには思えないのですが…
480名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 01:39:29 ID:1gq7d1lY
でもまあ、一歳二ヶ月なら確定は出来なくても、絶対違う真っ白ならわかるね。
傾向が全くなければ、指差して親の顔見て〇〇あったと教えたり、周りをよく見ていろいろマネしたりが全開な時期だから。

481名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 03:17:29 ID:ddWpHc1Z
多分、はっきりとわかるタイプなんじゃないかな
482名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 08:05:02 ID:df1a4JY6
>>476です。
「占めている」ですね、わかりました。
発達専門の医師に相談しましたが、違和感というか平均的な子とはだいぶ違うようなことを言われました。
それが異常なのか個性の範疇なのかわからないそうです。
ここで相談したいことは、黒か白か、ではなく
母親だけにしか懐かなく、母親以外だと表情が硬かったりするのは
問題でしょうか、保育園に預けるのはいいことでしょうか、ということです。
よろしくお願いします。
483名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 08:18:50 ID:6QdAFArV
>>482
そういった事は医師に聞くのが一番だけど

私の個人的な考えとしては、今はお母さんのもとで愛情をかけて
しっかりと母子の関係を作る事が大事じゃないかな
そこが社会性の基礎になるんだよ。
お母さんの表情を見て自分の立場を理解する事は大事。
お母さんの笑顔をみれば安心してお母さんの厳しい顔を見れば制止できる
お母さんが笑っているから大丈夫、お母さんが悲しそう心配だな
と緊張のメリハリを覚えていけるようになるといいんじゃないかな。
まだ小さいから発達の基礎の基礎の部分、お母さんとの信頼関係を濃密にして
しっかりした靴をはかせてお外をたくさん歩かせて
でこぼこ道や草の上、土の上でもしっかりバランスをチェンジしながら歩くのは知能や運動能力の基礎だから
心と体の準備が出来たら、きっと色々な事に興味が出てくるし
同じ年頃のお友達にも興味が出てくるから、それから保育所を考えてみたら?
公立の保育所なら月に2〜3回は園解放といって子供を園庭で遊ばせてくれて
保育士さんがお母さんの相談に乗ってくれますよ
役所にそういったものがあるか聞いてみて、近くの保育所に問い合わせてみたら?
484名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 09:05:02 ID:df1a4JY6
医師に相談しましたがどちらともいえないあいまいな答えでした。
でも>>483さんのご意見とても参考になりました。
なるほどと思いました。
さっそく二人で散歩に行ったり楽しみながらやってみようと思えてきました。
保育園のこともいろいろヒントありがとうございます。
少し元気でてきました。
ほんとにありがとうございまいた。
485名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 09:55:12 ID:copskej/
揚げ足とるようで悪いけど、476のたずね方がまずい気がする。
どちらともいえないあいまいな答えというのは、専門医に476が一番聞きたいことが伝わってないんじゃない?

いや、476を読む限りは「発達障害の疑いがある子というのは普通の保育園に通わせても
問題ないのでしょうか」という内容には読めなかったからさ。
保育園に通ったほうが伸びるか?と読めた。
486名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:16:08 ID:OBwlPS8S
>>476
もうちょっと年齢が高ければ保育所などもいい刺激になるだろうけど
1才2ヵ月なら微妙かも
先生もはっきり返事できないと思う。その理由は年齢を考慮して
・刺激を与えるために預けるには時間が長い
・まだ小さいから病気にかかりやすい
・母親との関係を作る方が優先
・本人に刺激を受け入れる準備が出来ていない
・本人のペースで生活出来た方が情緒の発達には良い場合もある
といったところではないでしょうか。
1才なら余程預ける理由がない限り毎日8時間(一般的に保育園は8時半〜4時半まで)も預ける事は積極的にすすめられないと思います。
2才半過ぎれば又違うと思います。
487名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 10:31:06 ID:6LouA6pR
>>476
うちの子は476っぽかったよ。
母子分離しにくい、母以外の存在を警戒する時期があった。
療育の親子教室へ通って同年代の子(親子)、
先生など周りが見れるように仕向けていった。
親子教室なら無理に母子分離させる事もないので。
現在幼稚園年少、何となく傾向はあるけど
だんだん周りを見れて、お友達と話す、一緒に遊ぶことが楽しくなってきた様子。

>>483の意見にものすごく同意で、基盤を作ることが最優先だと思う。
たくさん歩かせることが発語に繋がる。これは発達相談とかでよく言われるよ。
1歳代なら言葉だってまだまだの段階じゃない?
保育所を考えるよりもまず>>483の内容からじゃないのかなと思う。

ウチは上の子3歳まで保育園で年少から幼稚園へ入ったけど、
身辺自立の面では保育園はとても良いと思うよ。
488名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 11:53:50 ID:fmXn+hOb
親がまいっちゃってるなら、一時保育いいよ〜
少しずつ集団に慣らすことが出来てよかったよ。

うちは1歳代は月に1度数時間の一時保育
2歳代は週1日6時間の一時保育、
3歳代は週5日8時間のフルタイム保育、
年少から幼稚園だけど、加配なしで何とかやってる。
489名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 12:25:57 ID:df1a4JY6
ウザイと思われるかもしれませんが、お礼がてら書かせていただきます。

>>485
書き方下手ですみません。
意思には「保育園行くのは発達にいいですか。悪いですか」と訊ねました。
意思は良いかもしれないが悪いかもしれない、というニュアンスだったと思います。
>>486
ありがとうございます。
とてもわかりやすくその通りかもしれないと納得しました。
2歳くらいになってまた考えようと思います。
>>487
うちの子と似た様子のお子さんが成長されたようで、うれしいです。
親子教室のようなものがあったらぜひ通いたいと思っています。
1歳半健診で相談してみます。

試しに一時保育は何回か利用してみたんですが
うちの子の様子がまた微妙なので
本人にとっていいのか悪いのか私も判断できません。
人見知りのない子なので、預けても泣きもしないしずっと一人で遊んでいるそうです。
でも私が迎えに行ったとたん急にグズグズ泣き出したりします。
うちの子は低月齢から反応の微妙な子で
自分から要求することはないけれど与えれば受け入れるという感じです。
おなかすいても訴えず、ミルクをあげようとすると急に空腹を思い出したようにグズグズしたり、
あらゆることでそんな感じなので
こちらで先を見て察してやらないといけない感じです。
私の方にも察する能力みたいなのが欠けているようで
発達障害っぽいところがあるように思います。
長々とすみませんでした。
聞いてくださってありがとうございました。
490名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 12:32:03 ID:HQfblv+X
なんにせよ、療育の成果は大きいし、素人では成果は出せない。

大きくなればなるほど療育の権利をより重度な子に回され、
軽度なら放置される。

しかし、軽微な子ほど社会でやってきかなきゃいけないし、
療育の成果で社会になじめるし、
社会になじめなければニートまっしぐら、という事実。
491名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 12:47:55 ID:mK289vr4
は?何が言いたい?
発達障害もタイプがそれぞれで
療育を急ぐタイプとある程度成長してから受けた方がいいタイプがいるだろう
医師にかかっているんだから医師の判断や1才半健診での成り行きに任せる方が正しいと思うよ
療育には何でもかんでも一分一秒を争うような救急性なんてないよ。
492名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:13:09 ID:df1a4JY6
すみません。
何が言いたいかというとですね、反応微妙な子なので一時保育を試しにやってみたけど判断できなかった、ということです。
話長くてすみません。
1歳半健診で相談してみます。
493名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:39:38 ID:SyW+BYCf
>>491は490へのレスじゃない?
494名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:44:25 ID:/OKjWoNu
>>492
保育所と療育は全く別だよ
地域にあるかどうかわからないけど
「療育センター」でググればどこかの療育施設の内部の様子を見る事ができますよ。
建物の広さや新しさは違いますが、設備はどこもだいたい同じです。
495名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:28:09 ID:6LouA6pR
>>492
言葉の面はどう?
まだまだ早いとは思うけど、親の言うことを何となく理解してるようなら
まず心配が無いというか、たくさん外で遊んでたくさん歩くとかの
母子の基盤を作ることを優先したほうがいいと思う。
声を掛けても曖昧だったり通じてなさそうなら検診で相談したほうがいいと思う。

496名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:40:15 ID:Nyqt7Uwr
ウンコ塗りされたorz
過去二回は畳に入ってえらいめに
今回は本類何冊かとその他捨てた
家具とフローリングは拭きやすくていいわ
497名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:55:35 ID:jvwxhmyt
うんこは家の母が熱湯を掛けると浮いてくるって言ってたよ。
498名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 18:17:24 ID:k86JNXyK
子供の自閉症ばかり問題にしてるけど
逆に親が自閉症の場合どうしたらいいの?
499名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 18:36:39 ID:6LouA6pR
>>498
ここはそういう人達が集まるスレでしょう??
あと、マジレスしちゃうけど、
市の子育て相談に予約入れるよう電話が来たり、
保健師が巡回でアドバイスしに来るみたい。
身近に親とか頼れる場所が無い場合は定期的に来るそうだよ。
あと、同居してても理解を得られにくい場合は家族をまるごと
アドバイスをするみたい。軽度知的の親の場合もそうらしい。
これは親子療育の時に母親がアスペ、父親が定型のお宅が
座談会で言ってた。
500名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 18:48:51 ID:QyX+FKmD
>>499
それは精神障害者と認められている人の話だよね?
501名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:07:06 ID:BBf6QtxC
>>500
精神障害と知的障害は違いますよ。
502名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 23:51:00 ID:copskej/
発達障害は知的障害でもないよ
503名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 10:05:00 ID:sRB+Liok
すみません、ご意見お聞かせ下さい。
1歳7ヶ月で意味ある単語一つもなしで様子見の息子の事ですが
すごく水遊びが好きです。夏場は暑いしわかるんですが寒くなった今も水道を見るとやりたがって泣きます。
前に自閉症のスレで水遊びを3時間位して困るレスしていた人の話を思い出し、水に対して執着してる様子がその話の子とダブって見えて辛いです。
寒いのにやりたがるのも感覚の違いで何かあるんじゃないかと不安です。よろしくお願いします
504名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 15:53:43 ID:fg94D9vf
>>503
水遊びの好きな言葉の遅い子

だけではわからないし
普通の幼稚園児でも冬でも水遊びはするし
自閉症じゃなくても精神遅滞の子は言葉が遅い。
1才半なら二語文が出ているかどうかの確認があるくらいなんだし
意味がある言葉がひとつも出ないというなら知的障害を覚悟してから自閉症を疑うんじゃない?
505名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 17:42:10 ID:sRB+Liok
>>504
お返事有り難うございました。説明不足で申し訳ありませんでした。

指示が通るとの事で保健所からは様子見をもらいました。検診先の医師も知的に問題があれば指示が通らないと言っていたので
自分の中で精神遅滞は考えから外していました。
大人の私には寒い水遊びも息子は自発的にやりたがるので
冷たいとか寒いって感覚が希薄なんじゃないかと色々調べていたら自閉症のキーワードにぶつかり、ここに相談にきました。
自閉症よりも精神遅滞の方が濃厚かも知れませんね。
上手く文が書けなくてすみません。
506名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:07:35 ID:1Cok9ZE/
1才過ぎても意味のある言葉が出ないなら
多少の指示は通じても知能が低いはずですよ。
精神遅滞の子で1才児レベルの指示が通らないなら重度だけど軽度なら通じるでしょう
507名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 21:55:51 ID:df1X4x62
三歳児検診の項目(自分の名前言える、色分かるなど)クリアなら知的に問題はないのでしょうか?
508名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 22:13:55 ID:ONiqs53z
>>507
さぁどうだか。
それだけで判断出来れば楽だろうね。
509名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 06:42:07 ID:Hchfm4qC
>>506
釣り?
周りの子は1歳になった時点で「ママ」などの言葉が出てた子は半数いるかどうかでしたが…。
1歳代ということならまだ分かるけど、1歳過ぎて、は言いすぎじゃないでしょうか。
510名無しの心子知らず:2009/10/26(月) 08:26:47 ID:eH1ZzFim
何より、母子手帳に書いてある年齢相当の事例が良い目安。
健常児であれば、全部○になるので、△や×がある場合
要注意が必要だとは思う。

知的部分は後で伸びる子もいるので、絶対は無いよ。
511名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 14:21:46 ID:jC1jTX5r
うちの子変なんだよね。
指示も通るし、順番も待てるし、保育所で友達が出来るような事はみんなできてると思う。
だけど、一度テンションが上がり出すととんでもない。
大騒ぎして、走り回って、ピョンピョン跳ね回って、ものすごく浮く。
保育所でも異彩をはなってるらしい。
これって多動なのかな??
私も小さい時から元気な子だったし、とにかく人と同じ事をするのが嫌いで、
常にウケを狙って行動する子だったし、小学校から高校まで、担任やらクラスメイトやらに
芸人とか俳優とか芸能関係が適職だと言われてたし
私自信がテンション高いんだけど、それは私からの遺伝した性格なのか…
はたまた私自信も多動っ気があるのか…
なんだかもう、わけわからんです。
あ、ちなみに3歳1ヶ月です。

512名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 14:28:14 ID:s4zNpvWU
>>511
集団生活で困り感が出るのは4〜5歳の年中あたりだといわれています。
ちょっと気になるけど個性の範疇という場合もあるしね。
指示も通って順番を待てるなら成長と共に集団でやっていける気がします。
年中あたりで子供同士のコミュニケーションがうまくいけば
まったく問題無いと思います。
513名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 15:14:12 ID:gaC58LvF
>>511
うちの長男そっくり…
今、六歳だけどアスペルガーのグレーだった
ADHD疑って受診したんだけどね
多動の場合、待つこと出来ないんじゃない?軽度なら待てるか
514名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 16:29:47 ID:jC1jTX5r
アスペなのか?!
多動だと思ってたのでびっくり。
落ち着きないけど、一応待てます。
今も歯列矯正に通ってますが、毎週ちゃんと座って治療を受けています。
小さい時から、手を繋いで散歩もできましたので、
どこかに走っていなくなるとか、親の気がつかない間に迷子になるということもありませんでした。
ただこの異常なテンションの高さは何なんだ…ということが気になってしまって。
保育所育ちなので、友達もいるんです。
気の合う男の子グループ3人で、いつも遊んでいて、
帰りは友達が集まって来てバイバイ!また明日ね!
なんてやりとりなんかもしてて、近所に住んでいる子とも仲が良くて、
外で会えば一緒に遊んだりおしゃべりしたりしてて…
友達関係もいいので、自閉は全く疑ってなかったです。
ただ、自分の遊びを始めると手をだされるのが嫌みたいで、
弟に遊んでいる玩具を触られると、ものすごく怒ります。
ギャーーーー!!!と叫んで、持っている玩具を床にたたき付けたりします。
弟は小さいから、優しく抱っこしてね。といっても、力加減ができないのか無理矢理後ろから羽交い締めにしたり、
押し倒したりしてしまいます。
そういうことを注意しても、目を反らして「ごめんなさーい」という感じでまともに話しを聞きません。
そういうところが4歳5歳になっても消えていかないと、
友達関係に支障が出てくる…という事なんでしょうかね。


あとさっき下げ忘れてすいません。
515名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 16:45:29 ID:8d49TSn9
>514
気になるのは指示が入らない感じ
テンションを勝手にあげてコントロールできない感じ
叱られてるときに目を合わせない
自分の意志に沿わないことになるとかんしゃく
積極奇異タイプのアスペじゃないかな。
516名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 17:17:42 ID:NHm+1dSP
>>515
叱られてる時目が合わないのはアスぺ気味なのか‥
うちの三歳児。
普段も目合わすの苦手そう
517名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 18:55:13 ID:ZAjS1bv2
2歳8ヶ月♀

友達の輪に入ろうとしない。
人見知りが激しすぎる。

この前は遊びに来たママ友に話しかけただけで号泣した
今日は友達の家にお邪魔してきた。娘は私のひざか横にべったり
同じ年の子供が5人集まってたんだけど、みんなキャーキャー言って一緒に遊んでたのに娘は輪に入ることなく帰宅。

来年の保育園が不安です。
518名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:27:20 ID:8d49TSn9
ここを見なさいと言ってもそちらを見られないのは、かなり疑わしいです。
アスペというわけじゃなく、自閉とか視覚認知の方ね。
519名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:52:57 ID:8JEfRm62
うちの子も積極奇異アスペ(+ADHD)っぽい。
これって4歳(年少)では診断つかないのかな。
いま教育相談所に通って、接し方とか学んでるんだけど、
病院の受診はすすめられない。

まぁ、本人はあまり困ってないので、
今のところ障害ではないのかな。
親の私は昔から困ってるけど、年々楽になってきた。
よそのお母さんからみると、「クラス一のヤンチャね」くらいだけど、
私から見ると、「ものすごく、いい子になったんですよ!」って感じ。
520名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 21:00:06 ID:VCwHOlqo
普段は目が合うのに、叱られると目を合わせられないのもアスペ?
3歳半男児です。
521名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 23:04:34 ID:gaC58LvF
ちなみにうちのアスペ様子見は叱られてる時以外は目が合う
叱られてる時は顔はこっちむいてるのに目が横につつーっとそれる。
昔は目を見て話せ!って叱ってたけど仕様なら仕方がないから
おでこか首みて話せって言ったら目線はあわないもののこっち見るようになった
定型でも恐怖から見れないパターンもあると思う
522名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:02:23 ID:5M52aVQs
>>518
普段は目合うけどでもガン見はしない。
すぐそらす。目見て!と言ったら見るけどすぐそらす。
やっぱ怪しい?
集団に入ってないから集団での様子は分からないけど家では兄弟達とふつうに遊んでます。
言葉は発音悪かったりするけど3語文です。
こだわりやパニックはなく困り感はないです。
目を合わせないのが気になるかな
523名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:06:16 ID:IccdVcuJ
なんだ、この流れ・・・。
524名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:17:27 ID:NeFBYxBu
様子見ならでは
525名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 11:40:47 ID:d3QpOLJo
うちのアスペも自分が話す以外は
合わせてもすぐ反らす
言い終わると反らす

でも、そんなの一傾向だしたとえスペクトラムでも
日常や集団で困らないなら訓練も診断も必要ないし障害じゃないよ

叱られたり、嫌な話の時目を反らしたくなるのは
大人も定型もある程度同じじゃないのかな
少なくとも叱られてるってことは理解してるんでは。

怒ってる目の前で歌いだしたりとかじゃないんでしょ。
526名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 12:47:14 ID:5M52aVQs
>>525
怒られてるのは分かってます。
悪い事などした時や兄弟を泣かしてしまった時顔色をを見たりします。
527名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 13:40:01 ID:sxRHXtXT
顔色見るってことは相手の感情を察しているということ。空気を読んでるじゃん。
528名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 14:09:35 ID:d3QpOLJo
そろそろ3歳児スレ(あるのか?)とかでいいと思うが。
困ったことが出てきてから来ればいい。
4月から幼稚園なら問題があれば園か家庭か本人に何か出るだろうし
出なきゃ心配しなくていい。
529名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 15:30:23 ID:5M52aVQs
そんなに心配しなくて良いのかな‥
もう三歳だから。
530名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 15:40:48 ID:TCQ9MPR0
ちょっとグチです。
2歳2ヶ月落ち着きのない息子、最近主張が激しくなり手も繋げない。危ない場所でも手を持つと寝そべって拒否。

保育園からもすんなり帰らない。ずっと遊んでる。

あの手この手でスムーズに動けるよう試したがもう策が尽きた。

というか、疲れ果てた。
どんな方法でも効き目がない事、周囲の目、自分の育て方に対する絶望。

保育園の担任のアドバイスも「それで解決すりゃ楽だよ…」って内容だし、意を決して保健所で療育相談したけど同じ。

じゃあどうすればいいのか?

息子は私を笑顔で愛してくれているのに、私は笑顔が出せなくなってきた。

長文失礼しました。
531名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 12:46:05 ID:GG+1BxEK
いい意味で恥知らずになるのオススメ
子供が寝そべったら多少人目あっても高い高いしたり、水平に抱き上げて「飛行機ブイ〜ン」とかいいながら移動したり
歌を歌ったり、とにかく子供よりテンションを上げる。おんぶや肩車も有効
ただし結構覚悟がいる。人目が気になって仕方ないタイプにはオススメできない
あとお菓子やジュースで釣る事の罪悪感を無くすのもいい
とにかく色々敷居を低く構えたら楽になる
532名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 15:50:07 ID:bD9+OGuo
保育園の先生の対応について悩んでいます。
年中、5歳の娘は発達相談のテストでIQ70〜75ぐらい、少し幼い感じですが
家や、親戚、幼なじみのお友達など慣れた子となら生き生き活発に遊べます。
年少から保育所へ行っていますが人見知りが激しく
先生に見られるのをとても恥ずかしがるのですがお友達となら
活発に話し、遊んでいました。

で、年中に上がって引越ししたためクラスと先生ががらりと代わり、
最初は戸惑うのは当然としても、半年以上たっても全くなじめていません。
行事のたびに思うのですが1人寂しそうにいるし、顔もこわばっています。
器用ではないため、最初は遊んでいたお友達もだんだんと遊んでくれなくなり、
じゃけんにされているような、相手にされていない感じです。

天真爛漫な男の子や、同じように幼い感じの子となら、少し遊んでいるようですが
どうにも不憫でなりません。
先生にも相談しましたが「それも個性」「大人が無理に友達同士くっつけることは
できない」などと言われ、そのままです。
私としては、ほんの少しのフォローでなんとかなるものだと思っていますので
かなり複雑です。
実際、先生も娘のことを軽く見ているようで、そのままクラスの子の態度に
反映されていると思えます。

先生はあまり理解がないようです。
私も強く言い過ぎるのも・・・とためらっています。
どのようにしたらいいでしょうか?
親のエゴなんでしょうか?
533名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 16:29:53 ID:/4o9+Zt0
広汎性発達障害グレーの2歳半の息子。
最近ようやく言葉が増えてきた。
それはそれで嬉しいのだけど、「バイバイ」って言いたいのか
道行く車にやたらバイバイ、見知らぬ子どもにもバイバイ、
すれ違う人にバイバイ…。
これって積極奇異ってやつなのかしら?

534名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 12:11:13 ID:ASLpYmnn
>>532
具体的に、532さんは保育園と担任の先生に何を求めていらっしゃいますか?

>「大人が無理に友達同士くっつけることはできない」

先生のこの言葉は、その通りだと思います。


>先生も娘のことを軽く見ているよう

医師から診断を受けていますか?診断名を保育園側に伝えていますか?


>私としては、ほんの少しのフォローでなんとかなるものだと思っていますのでかなり複雑です。

加配の申請は出来ませんか?
出来ないようでしたら、あなたが(娘さんがとけ込めるまで)付き添う訳にはいきませんか?
お仕事や保育園の都合もあるでしょうけど‥。

535名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 13:36:03 ID:N6PMFy49
>>532です
担任の先生には、日中預かってもらっている間の安全管理だけではなく、
個々に応じた遊び、指導などを求めています。
私が求めていなくとも、それは保育所、厚生労働省が定める規定にあると思います。

医師のはっきりとした診断は出ておらず、様子見ですので、そのことも伝えています。
加配の申請も70以下であるとか、クラスに2人以上そういう子どもが
いること・・・などの規定が市町村で違ってくるようです。
正直、加配は微妙かなと。

つきっきりではなくて要所要所で娘が困っている時に声掛けや、
友達同士の架け橋となるようなフォローをお願いしたいだけなんですが
どうも実行されていないようで・・。
それに私が付き添うことは一案だとは思いますが、保育所側、そして私自身も
望んではいません。
娘自信も私に頼りっきりになるでしょう。

医師や児童相談所の方も今のままではよくないことを理解してくれています。
先生への対応にどうしても疑問を持ってしまいます。
娘は決して1人遊びが好きではなく、誰も相手にしてくれなくて
仕方なく1人でいるのですが、それを「娘さんは1人でいるのが好きなようですから」
と言われ、ああ、全く娘を(心のうちを)見てない、理解していないなと。
536名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 14:27:29 ID:4xVAbPqU
>娘自信も私に頼りっきりになるでしょう。

安心できる場所がある(お母さんがいる)事を十分示しててから
少しずつ友達がいる場所に行くよう、送りだすようにしていく方法は駄目なのかな?
何でも突き放せばいいってものじゃないよ。
障害関係なく、人は安心できる場所があるからこそ頑張れるんだよ。
ましてまだ年中さん。産まれてから5年位しか経ってないんでしょう?
先生の協力が得られないならまだまだ親が付いて大事にしてやればいいと思うよ。

勿論仕事とかの関係で無理なら仕方ないけどね。
537名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 14:44:52 ID:srP2YvOI
>>532
似たタイプの娘@年少がいます。
娘さんの様子、気がかりですよね。でも、今まで言ってきて変わらないなら、これからも期待出来ないかも。園長先生や保育主任の先生には相談してますか?
公立の園だと、加配は付かなくても支援計画を立ててくれたり、心理士が巡回に来たりサポートがしっかりしてるところもありますよ。
それから、降園後にお友達1〜2人くらい誘って遊んでみては?保育園だと難しいかもですが。私を通じて仲良くなる方法がうちの娘には有効でした。
538名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 14:54:18 ID:ASLpYmnn
>>535
>クラスに2人以上そういう子どもがいること・・などの規定が市町村で違ってくるようです。正直、加配は微妙かなと。

では、あなたのお子さんの他に、様子見や障害のあるお子さんは保育園にはいないのですね?
転園はお考えにありませんか?
園や先生、他の園児との相性が悪いのならば、1から保育園を探されてみては?
同じようなお子さんの居る園があれば、先生の対応も違うでしょうし、加配の可能性もあるのでは?


>つきっきりではなくて要所要所で娘が困っている時に声掛けや、友達同士の架け橋となるようなフォローをお願いしたいだけなんですがどうも実行されていないようで・・。

朝、あなたと娘さんが一番のりで早くに登園し、園庭で遊んでみてはどうでしょう?
じきにチラホラ他の園児たちも来ますよね。そうしたら、あなたの時間の許す限り、その子たちも交えてみんなで遊んでみては?
繰り返すうちに、だんだんと娘さんがとけ込めるかもしれませんよ?
先生に事情を話せば、朝の短い時間くらい許容してくれると思うのですが。
539名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 18:12:19 ID:N6PMFy49
>>532です

私が付き添うことに関してですが、毎朝ずっと離れられなくて、朝登園したら
普通は一緒に荷物の整理や連絡帳にシールをはったりするのですが
余計に時間が経てば経つほど離れにくくなり、さっと帰る、ということを
続けて、最近ようやく一緒にシールはりをしたあともバイバイできるように
なったのです。

そういう時間をかけて離れることができた経緯があるので余計に今更
私が付き添うことには先生、私、娘(も多分)抵抗を感じてしまうと思います。
それに仕事の関係もあります。

主任保育士さんへの相談はまだです。なんというか、園長も名ばかりで
あまり上が機能していないので実際には現場の先生に頼ることになりそうです。
降園後は園庭で遊んではいけないので(駐車場が狭い)朝も同じです。
公園でたまたま出会うクラスの子に相手にされていない感じでしたので
溝は深そうです。

また、個人情報から他の様子見、障害のあるお子さんの情報は分かりかねます。
転園も難しい地域ですので(待機児童多数)本来なら変わりたいですが
無理です。また環境が変わったらストレスになるでしょうし・・。
540名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 19:46:20 ID:ASLpYmnn
>>539
では>>537さんが提案してくれた、>降園後にお友達1〜2人くらい誘って遊んでみては?というのが、良いのではないでしょうか?

539さんのご自宅や、どこかの公園などに、それぞれの都合を合わせて集合し、ふれあう機会をつくられては?
引っ越されたばかりで、お母さんも人間関係を形成するのは大変だと思いますが、母親同士の関係性はどうですか?
541名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 19:56:54 ID:ASLpYmnn
540です。
降園後に、539さんのご自宅や公園などに誘ったらどうか…と読めてしまいますね。
間違いました。休日など都合の良い時に〜のつもりでした。
542名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 19:57:53 ID:N6PMFy49
>>539です

正直母親同士の関係性も挨拶程度ですね。
保育所なんで公園でたまたま会ったら遊ぶかもしれませんが
約束してまで遊んでいる方達がいるのかな?と思います。
仕事で時間もばらばらですし、いいご提案ではあるのですが
難しい状況です。

保育園外での交流がまた違った関係性を作っていい方向に向かうことも
あるのでしょうが、今は先生に頼らざるを得ない状況です。
来月ぐらいから、療育に通うことも考えています。
あと、今の地域は子どもが多くてどこも幼稚園、小学校もマンモス校なんで
娘にはもう少し少人数ののんびりしたところがいいのか、
はたまたどこへ入れても支援体制がしっかりしていなければ一緒なのか、
あまりあちこち環境が変わるのもいかがなものか、など悩みが尽きず
結論が出ません。
543名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 20:04:09 ID:4xVAbPqU
>>539
保育園に関しては、まずは主任保育士に相談してみたらどうでしょう。
療育や児相もお子さんに良くないと分かっていて
今の状態なら、これらの機関の介入による改善は
既に期待出来ない状態なのでしょうから。

通うのが療育にしろ、保育園にしろ、幼稚園にしろ「何を優先するか」であって
集団生活である以上、何もかもを満たす場所は障害の有無関係なくありません。
お仕事の様に譲れないものを見極めた上で、あなたが何を優先するかを
きちんと判断する必要があります。

例えば、お子さんが気楽にお友達と遊ぶ場所は保育園でなければいけないと言う
決まりはありません。就学に向けて集団生活を学ぶと割り切り
一人で過ごすスキルを身につけるのも一つの考え方でしょう。
勿論他の方法もいくつもあります。
どうするにしろ、一つ一つ整理してあなたが決めるしかありません。

もう一度繰り返しますが、障害の有無関係なく全てが手に入る環境など
健常児でもありません。
集団で何を優先し、優先出来ない事をどう支援していくかです。
544名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 20:10:51 ID:4xVAbPqU
それから、小学校については校長先生に面談し
見学させてもらう事、これから療育に通うのなら
先輩のお母さんから情報を得る事です。
心配ならば教育委員会との相談も忘れずに。

学校の見学などは年中から行っても無駄にはなりません。
先生は異動があったりしますが、学校の雰囲気やカラーは分かるでしょう。
そこから何を優先するか見えてくる物もあると思いますよ。
545名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 10:18:24 ID:ojYaEB98
最近思うんだけど自閉より知的を疑ったが良いのかな‥三歳三ヶ月

言葉は三語文も増えた。
簡単な質問には答えられる。何食べた?パパどこ行った?
箸やコップ飲みなど早い時期から使え上手
色なども基本色などは分かる。
運動面は階段も交互だし走るのも早い。

気になるとこは
数の概念‥飴とか二個頂戴とかは分かってない
たどたどしい話し方
発音もだいぶ良くなったけどまだ悪いのも有る
目をみるのが苦手そう
546名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 10:40:12 ID:vhHa1iun
>>542です

そうですね。何もかも満たされた状態の環境などないと思います。
ですが、本人がつらいと感じている以上、出来る範囲のことはしてやりたいと
思います。
私は、家でずっと私といることがいいことだとは思っておりません。
これまでで感じたことですが、人見知りなどは成長とともにましに
なってきましたが、それは年齢が上がったことに加え、環境(年少から保育園)
も大きいと思います。ですので、集団生活を送らすことに抵抗はありません。

しかし、困難な状況になった時に支援してくれる、助けてくれる人が親意外にも
いると分かることで安心して心も落ちついてくると思います。

主任保育士さんに相談するのが今の状況では良さそうですね。
でもかなり言いにくいです・・。
担任に言ってだめだから主任保育士さんへ・・・と思われるでしょうし
娘も担任の先生に対してあまり言い感情を持っていません。
子供心に自分を大事にしてくれる人とそうでない人はわかるものでしょうね。
今親としてしてあげられることは何か、日々悩んでおります。
547名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 13:58:17 ID:xsgSV7oX
>>545
三つ組そろってるなら自閉を伴う知的障害
548名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 14:02:07 ID:ojYaEB98
>>547
三つ組は揃ってはなさそうです。
こだわりやパニックなどはないので
549名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 15:04:01 ID:aRKrVdgh
>>545
それだけで知的障害って分かるもの?
数の概念は3歳過ぎには理解しないといけないのか・・・orz
550名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:00:51 ID:BFQ9GajG
みんな強迫観念持ちすぎ。
そういう焦りが子どもに伝わると、子供の自己効力感を奪う最悪の育児になるよ。
551名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:10:08 ID:+C6vLDRS
>>546
娘さんが友達と遊べないのを担任のせいにしたいみたいだけど
担任は娘さんにも友達にも十分働きかけたのかもよ。
それでも効果がなかったから無理にくっつけられないと言っているのでは?

それに年少より年中になってのほうが問題が出てくることはよくあります。
友達関係も遊び方も、成長とともに複雑になるからです。
実際、幼い感じの子なら遊べるんでしょ?
552名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 16:15:56 ID:hHGky8tD
勉強は困るけど日常は困らないなら知的障害
勉強は困らないけど日常が困るなら自閉症

雑にいえばこんな感じ
553名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 18:38:43 ID:3zNRy+yQ
>>530
ようやく規制解除になったので、スーパー遅レスを。
うちの息子も3歳のとき手をつなぐとパニックになったので、幼稚園では短い紐をもたせて
その端をお友達に持ってもらうという方法をとってました。
外出のときは、カバンにつけた紐を持たせていました。
幼稚園から帰るとき、1時間半ぐらい遊んでからでないと納得して帰らないので
(みんなのいるときは競争率が激しくてできなかったブランコとかをしたかったようです)
もう割り切って毎日文庫本を読んで待ってました。先生にも了解してもらっていたので
自分用の水筒を持ってきてお茶飲みながら子どもをながめつつ読書。
晩ご飯は、事前に下ごしらえを済ますか、できないときは簡単なものを。
とことん付き合う気になれば周囲の目も気にならなくなるし、自分も楽になりました。
554名無しの心子知らず:2009/11/02(月) 22:14:14 ID:gw7Zz4Vv
>>552
重度の知的は両方
555名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 00:24:39 ID:+StLCaKn
甥っ子(3歳)がアスペルガーのようだ。
でも親は気づいて無い、ちょっと個性的な子くらいの認識。
でも自分にはわかる、自分がそうだから。
この先、自分と同じような問題に突き当たるのは見えてるけど、
親に告げるべきか、それとも本人が多少なりとも理解できるくらいの
歳になってから話していくべきか?
556名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 00:27:43 ID:+ruV0/7X
>>555
自分の子でなければいう必要は全然ない。
なぜって同じ問題につきあったときそれを苦痛に感じない限りは障害にならないのだ、
発達障害の場合。

良くも悪くも余計な御世話。
557名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 00:53:36 ID:jcmso+78
>>549 三歳なら簡単な足し算、引き算くらい分かるでしょ!
558名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 06:43:50 ID:EYdJNcjb
>>557
そうなの?
それは言い過ぎでしょ‥

三歳になったばかりと四歳前とでは違うし
559名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 07:45:23 ID:G1ZNuvBX
>>545
3歳児がいてこどもちゃれんじとってるんだけど、たくさんあるのはどっち?くらいで
数字とか数がいくつとかは出てこないので、まだ先の課題なんじゃないかな。
9月生まれくらいの子を対象に作っているらしい。

数字は10まで読めるけど数の理解はうちもまだ怪しい3歳4ヶ月。
「お菓子ふたつあるねー」「おかあさんのはみっつある」とか言うので、
3くらいまでならわかっているのかなと思って
一緒に数えてみようか?と3つあるものを1から数えさせると
「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつー♪」と1つ多かったりするw
療育の先生にも一度聞いてみたけど、3歳ならまだそんなもんだと言われたよ。
560名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 08:32:49 ID:jcmso+78
>>555 どうせ親のどちらかもアスペなんだし療育なんか受けても無理だろ ほっとけばいいんじゃない?アスペなんか治らないんだから
561名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:17:06 ID:Rswj2Bbr
>>555
甥っ子さんが問題が出てきた時でいいんじゃない?
ただその時は、いきなりアスペだと言うんじゃなくて、私も小さい頃似たような事があった、その時こう対処してもらったら助かったよ、みたいに甥っ子母にアドバイスして障害名は言わなくていいと思う。
甥っ子さんも似たような対処でいいのでは?気持ち分かるよ〜って感じで接していけばいいんじゃないかな。
555さんのような、自分の気持ちを理解してくれる人が近くにいると思うだけで、甥っ子さん安心するかもしれないし。
まぁまだ3才だし、これから通う保育園や幼稚園で生活していく中で気付く可能性も高いから、今は見守るだけでいいかと。
562名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 11:25:01 ID:TojvaI2R
>>552
3〜4才で軽度ならその通り
精神遅滞の子は身辺自立はまあまあ出来るが
数の概念が遅かったり模倣が苦手だったり、とにかく物覚えが悪い。
親目線では「日常の事は普通に出来るから知能は遅れていないはず」
自閉は、数や文字やロゴを覚えたり知っている事を話したりして一見普通のように見えるが、自分の状況を話すのが苦手だったり気持ちを伝えるのが下手。
トイレトレが遅かったり着替えが苦手だったり鼻がかめないなど、とにかく不器用
親目線では「やる気がないだけ。知能は普通以上だから障害じゃない」
混合型もいるからどっちかに分けられるわけじゃないけどね
563名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 12:24:57 ID:EYdJNcjb
>>559
お子さんしっかりしてるように文面で感じるんだけど何故に僚育に行かれてるのですか?
564名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 13:14:36 ID:7uFdp0SQ
>>545
「1つちょうだい」「2つ持ってきて」「3つある?」
「3つとって」
くらいは2才児でもわかりますよ
565名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 14:27:39 ID:N3CYjgAC
>>564
何ここで陥れるようなこと言って モマエKYだなw
スレチ 

算数は小1で習うでしょ、それまで何年あると思ってんの?
それともお受験でもすんのかな?
そんなに焦ってどうする?本末転倒
本来学校で獲得できればOKだろ?

小1の子でも、完璧の子なんてなかなかいないよ。
5+2=?とかの問題でも、5から2を足せば早いのに、とか親は思うけど
子供は指で1から数える子も結構いるぞ。
2学期に入ると10の概念が入って難しくなってくるけど、6歳〜7歳でそれだよ。

だから3歳児にそんな強制は可哀想だって!
ただでさえ、そんな神経質ママは学校にいれたら、勉強でヒステリーになる確立が高いんだからさ
今ぐらいから、勉強が好きになるような方向に持っていかないと
子供が勉強嫌いになるよ。



566名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 15:42:43 ID:yNCdARDd
>>565
そんな大袈裟な話ではなく
りんごが2つある絵を見て
「りんごが2つありました」
と言われれば「りんご2つ」を理解出来る。
小学生になれば具体物が目の前になくても「りんごが2つありました」と言われれば2という数がわかる。
2才児は「2回ジャンプして」みたいな目に見えない「2」はまだ曖昧。
お受験の子じゃなくても2才児なら3までの数はわかる。
目の前にキャンディの山があり「2つどうぞ」と言われれは2つ取れる。
567名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 15:44:46 ID:gWJR8+To
>>565
焦っているのはオマイだwww
568名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 17:45:22 ID:15AEruyo
>>565
大丈夫?誰もあんたの言ってるような話しはしてないんだよ?
569名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 20:44:24 ID:EYdJNcjb
>>565の話も為になる。

知的に問題があれば数の概念が遅れるとかいてあるけど、いつまでに分からなければ知的に問題があるものなの?
570名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 23:16:18 ID:ChO6H/UB
>>565
そこまでキレるって事は
お子さんに知的な遅れがあるという事では?
571名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 01:34:35 ID:DnIPVVTb
知的障害+自閉症と診断されているウチの子のケースですが。
先日発達検査を受けて、今5才1ヶ月だけど知的レベルは2才ジャストとの結果が出ました。
もう少し伸びてるかと思ったので、「2才ですか〜。」とため息まじりに言ったら「見立て遊びと数の損得が出来てないからね。」と言われました。
詳しく訊くと、見立て遊びは先生がつみきで車を作って、ほらブーブーだよ〜と見せたのにスルーしまくりだったから。
数の損得は、例えばお菓子を自分が5個もらう、隣りの子は10個もらう。
すると「どうして隣りの子はたくさんもらったのに、自分はこれだけしかないの?ズルイよ!」と思いますよね。そう思う気持ちや区別が出来る、それが「数の損得」なんだそうです。
(もちろん5個10個とはまだ理解出来ないから、多い少ないと置き換えていいと思います。)
この気持ちが出てきたら知的レベルは2才3ヶ月と診断出来ると言われました。
ウチの子は知的障害と自閉症が混ざってるし、もちろんこれ以外にも様々な面を考慮して診断が出るとは思いますが、ひとつの目安になればと思い書きました。
長文失礼致しました。
572名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 02:04:01 ID:UGNoNKR2
>>565最近の小学一年生はそんな馬鹿はいないよ。公文等で、早い子供は分数や因数分解とかしてるのクラスにざらにいる。指なんかで数えてるのはあまりにも遅れ過ぎ。親の無知。そんな呑気な奴の方が勉強どんどん遅れて勉強嫌いになる。
573565:2009/11/04(水) 08:02:08 ID:cmKYfum9
>>572
おやおや?ここは様子見スレでは?
早い子供ってさ。えっとおめでとうございますw

うちは、寧ろ指をいっぱい使おうね。と思ってる呑気親かもw
学校の教育課程で獲得して行く子を馬鹿とな?すごいね〜w
だとするとうちの学校の各クラスの約半数はお馬鹿なんだなw

ちなみに我が家は学力優秀を目標としていない(無理だし^^)
しかもこれから更に無理だったら支援級でも全然OK。それが息子のためになるならね。
大人になって本人なりに獲得出来れば良いし、社会を渡る「知恵」を重視して日々親子試行錯誤してますよ。

何より2〜3歳の時期って本当に先が見えなくて不安が大きかったから
(ボーダーのような子を持つ親御さんは特にね)
ゆっくり子育てを楽しんで欲しいと思います。
焦っても仮に診断が下りても、お子さん自身に何かが変わることは無いんじゃないかな?
変わるのは親や周囲なのでは?と思う。
過去には戻れないし、幸せになったもんがちだよ。家族が幸せならOKなのでは?
574名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:05:34 ID:SCWmb5zv
うちは3才0ヵ月の時、言葉が遅くて保健センターで相談したら発達専門医に
「男の子だし、こんなもの。精密検査をするなら耳鼻科で。知能は心配ない」と言われたけど
やはり心配で自分で予約して小児神経科を受診した。
そこの医師は「発達に問題はなさそう」と言ったのに
心理士には「今日は誰ときたの?」「どうやってきたの?」「昨日は何をしたの?」の問い掛けに答えられず
「5w1Hが理解出来ていない。自分の名前が言えない。3才なら普通に会話出来て当たり前」と言われて
まさか〜wそれは大袈裟過ぎwどんだけハードル上げるのwちょっと遅れてるだけだしw
と思っていたけど
よくよく見たらみんなかなりはっきり話しているよね。

うちは今のところは単なる言語発達遅滞だけど、
将来的にLDになるか知的ボーダーか様子見だけどね。
今はIQ95だけど、内容が微妙みたい。
パズルや迷路ばかりが出来ている感じ。

575名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 10:36:15 ID:n9Fu/G8V
>>574にある質問のようなことについて、親とは普通に会話出来るけど
健診の場とかだともじもじして何も答えられないのってやはり障害の可能性大?
@3歳2ヶ月男児

仲の良いお友達とかでも、会ったばかりの時は照れちゃって
挨拶とか目を合わせようとはしない。
(表情は嬉しそうだけど恥ずかしいらしい)

私自身、子供時代は極度の人見知りだったので子の方がまだ社交的なんだけどorz
576名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 12:44:39 ID:0EY8yMig
>>574
5W1Hって何?

数の理解とかはどうですか?
577名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 13:22:07 ID:jL8aAtsJ
>>576
その「何」がwにあたるから、まずは調べようよ
578名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:08:47 ID:ZGtYLR8w
>>575
微妙だな
専門家しかわからないけど
言葉の理解が出来なくても慣れた相手になら普通に反応出来る事もある。

先日私自身がバングラディシュ人のパーティに行ってそれに気付いた。
言葉はわからなくても簡単な指示なら理解出来る
579名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 15:32:03 ID:G/0lEnLm
>>576
子供と一緒に支援級でやり直せ
580名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 17:06:35 ID:7P8m9PYu
5W1Hが分からない親…
581名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 17:22:42 ID:dh590KBb
何年遅れになるのかね
582名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 18:00:25 ID:AAwEbeol
うちの中1の娘が最近習ってきたよ
583374:2009/11/04(水) 18:41:25 ID:uiFUtY5U
>>569
色んな子を見てるけど、数概念は健常児でも差が激しいと思う。
二歳で全部理解した子もいれば、四歳過ぎてもあやふやな子もいたよ。
一個ずつ指をさして数えるのが難しかったりとかね。
だけど、四歳で理解した子はそこから数字への興味が出てきて
一気に理解のレベルが進んだ。
子供の成長は一定ではないので、後から伸びることもあるよ。

ちなみに>>565も書いてるけど、小学校一年生でも1から10までの数から始めるから
就学前ならそんなにあせらなくても良いのでは?と思う。
584名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 18:42:32 ID:uiFUtY5U
ごめんなさい、>>374は別の板のものです。
ここの>>374さんややこしいことしてすいません…
585名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 19:23:37 ID:RJZ3Flpb
>>583
まずは概念の意味を調べろ
586名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 19:42:19 ID:VtGD/Tll
うちの様子見5歳児は2歳ごろからカレンダーの数字みてきちんと言えたし
数字を1から順番に並べることだって出来たよ。
その時は天才!って思ったけどたんなる数字へのこだわりだった。
肺炎になって入院してる時もベットの上で数字を読み上げるもんだから
自分が具合の悪い子供にまで勉強を強要する鬼母に見えるじゃんか〜って思ってたw

今は上の子の小学校3年生の算数の計算もすらすら出来るけど
文章が入ると何を聞かれてるのかすらわからないようだorz
早く数字が読めるか計算出来るかなんてそんなに問題じゃないよ。
587名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 19:58:37 ID:xTG+RUc9
588名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 20:20:58 ID:V8Eq1L7f
上の子が通っていたヤマハの英語教室の2〜3才児クラスでは
ニンジンやトマトを数える単元があったよ。
2才過ぎた頃はなんとなく数がわかる年齢だと思うよ。
ちょっとした約束を理解出来るのが2才だから数がわかるのは不自然ではない。
2才と指を2本示し
目が2つ、耳が2つ鼻がひとつ口がひとつ
がわかるのが普通。
2才0ヵ月で自分で指差しながら「め」「はな」「くち」「みみ」を言えないと発達の面で遅れがあると言われる。
3才までなら1つと2つの違い
数の大小はわからないと知的な遅れがあるって事だよ
589名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 00:24:16 ID:5jFZHYBN
>>576
大人でそれ分からないとLD疑われるレベル
590名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:27:12 ID:2H35YjTH
>>589
だからうちのは様子見だと。
LDか自閉のこだわりが数字のみで文章には一片の興味もないのかどっちかわからんので。
文章から24!だの56!だの数字だけ抜き出して勝手に足したり引いたりしてるだけで
問題を理解しようという気持ちが感じられんのさ。

人よりちょっと早く数字を理解出来るかどうかにこだわる必要はないってこと。
悩むのは4歳近くになってもまだ現物2個、3個だのがわからないってあたりからでいいんじゃね?って。
591名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:31:07 ID:3yp+nHmU
え???
592名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 13:10:37 ID:Lu+pR08+
>>590
もちつけ。アンカよく見てw
593名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 19:13:38 ID:2H35YjTH
>>591>>592
うわ、ほんとだ、バカだ私orz
ご指摘ありがとだわ。
594名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 19:15:36 ID:2H35YjTH
その上あげちゃった.
ほんとスンマセン、逝ってきますorz
595名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 19:57:55 ID:vj+3jmGR
わはは、ごめん笑ってしまった。
確かに5W1H知らないだけならまだしもそれを堂々と聞いちゃうのもなんだけど
それ自体589とセットの荒らしかもしれないんだけどさw
596名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:10:32 ID:/VRMEBaE
http://ameblo.jp/iddenkibaimonso2
今日知ったアスペママのブログなんだけど、新型にかかった甥っ子に日を選んでくれてありがとうって・・
自分らにうつらなくて良かったみたいな。神経疑った。
597名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 04:56:23 ID:Ddo4pS3Z
>>596
曝しは他所で
598名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 08:07:31 ID:UxBAfeWp
>>596
おまえの神経を疑うねw
599名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 08:27:20 ID:PjRIAWwY
>>596
は、その甥っ子のママさんなんじゃないの?
600名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 08:30:44 ID:cDfujAX5
おはようございます。
1歳半の息子がいます。
先日の1歳半検診で様子見となりました。
カードの指差しは全滅、積木は家では積めるのですが、検診では投げてしまう、単語は0(『あ、あ』、とか『う、う』とか『ままままま』は一日中しゃべってる)。
つま先歩きと手をヒラヒラをよくします。
自閉症を疑われました。
2歳まで様子見とはこの先、どのよう過ごしたらいいのでしょうか?
601名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 10:13:35 ID:PjRIAWwY
>>600
・生活のリズムをしっかり作って規則正しい生活をする。
・絵本をたくさん読んであげる。
・公園等でしっかり遊ばせる(運動させる)。
・偏食にならないように、バランスの良い食事をさせる。


というように、一般的な育児をするのが、様子見ですね。
とりあえずは生活のリズムを安定させるのが一番重要です。
602名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 11:28:36 ID:seRZU62j
うちのは疑いながら成長して今はおっさんです。
603名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 12:36:41 ID:maYvVLCL
>>600
まだ小さすぎて何も出来ないけど
お母さんの気持ちを吐き出したり、
お子さんの様子を説明してくれる人がいると楽だと思うので
民間含めて療育を受けられる場所を探した方がいいよ

お子さんをどうこうするためではなく
お母さんに、お子さんの現状を説明してくれる場所を確保するためにね。
保健センターに聞いて親子教室なり、養護施設でカウンセリングを受けるなり。
子供を遊ばせて、その遊び方で発達を見てくれて
必要な遊びを提案してもらえる程度でいいから
大袈裟に有名専門クリニックに行ったりする必要はないと思う。
604名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 13:25:23 ID:YzLDQjtn
>>602ワロタ♪
605名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 14:23:10 ID:NLzYjqGp
幼稚園の面接で、「お名前言えるかな?」と聞かれて、
「言えますよ」と答えた息子にショックを受けつつちょっと笑ってしまった。
(そのあと「じゃあ教えて」と言われてちゃんと答えてたけど)

最近になって自閉っぽい行動が増えてきた気がする…
以前ほど目を合わせてくれなくなって、挨拶を拒否するようになって、
ぶつぶつ独り言を言うようになって、時々クレーンするようになって…
赤ちゃん返りしてるのと関係があるのかな…
606名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 17:44:48 ID:vGBUuwMO
>>605
赤ちゃん返り
早生まれ
男の子
病気しがち
○才なんてこんなもの
これらを発達障害の言い訳にして
親が受け入れないのはよくあるパターン
607名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 19:41:30 ID:R+0vj+r7
なんか、こう対処してあげましょう、の本はたくさんあるけど
親向けの本とかあるのかな
苛々とか怒りを沈める方法とか。
時々ぷっつり張りが切れて何もしたくなくなったり
608名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 01:31:31 ID:S7Z4oYq/
筆圧が強すぎるのって障害と関係ありますか?
目は家族以外とは合いにくいです。
運動音痴、ピアノは指に力があると褒められます。
友達が少ない。左利き。
609名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 07:22:40 ID:1XdpXB3E
>>608
筆圧が強いのはADHDだけどボキボキ折れる感じ?
左利きとかは関係なし
友達できない原因はわかってますか?空気が読めないのか
コミュニケーションをとりにいかないのかとか
610名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 08:40:42 ID:MwxuIpJI
>>608
力の加減がわからないんだと思う。
運動音痴だという事も考えると感覚統合が上手く出来ていないんだと思う。
>>609
筆圧が強い事とADHDは直結しないよ。
611名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 08:49:23 ID:9rlPAqXS
612名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 11:38:03 ID:tUTfgMjm
>>611
そのサイトの性質がわからないの?
あなた、アスペ?
疑い深いのに短絡で
思い込みが激しくて自分の読んだもの、聞いた事が世界的な常識だと思う人?
自分の知っている事が全てだと思ってる?
お子さんが発達障害ならあなたの遺伝ですねw
613名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 13:07:07 ID:uQY9BBzj
>>608以前、“仰天スペシャル”でADHDの女の人の幼少時代の事放送してた。筆圧が強すぎで鉛筆ボキボキ折ってた。そんな感じ?
614名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 13:50:01 ID:d+ruJpXB
長男がアスペだけど、小学校低学年から中学年の頃、鉛筆もボールペンもボキボキやられました。
もう少し、力を緩めて書くように言ったところ、先生に濃く書くように指導されているとパニックになった。
鉛筆は折れても削れば使えるけど、家中のボールペンを破壊されて困った。
615名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 15:55:47 ID:HjqXnMj/
微細運動の療育は受けなかったの?
そんなに酷いならOTでやるはずだけど
616名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:04:39 ID:ShI9McpT
>>614
そういうのはディスプラクシアと言うんだよ。
発達性運動協調障害はADHDの特徴というわけではなく
発達障害の人が共調障害も併発している事が多い。
617名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 16:17:57 ID:d+ruJpXB
>>615-616
療育の中に微細運動が取り入れられていたかどうかは分からない。
ディスプラクシアは勉強になりました。
618名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 17:11:24 ID:36sG0h0y
>>600です
>>601さん、>>603さん
ありがとうございました。
規則正しい生活をさせて、沢山遊びに連れて行ってあげたいです。
(転勤で全く知らない土地に引っ越ししてきたので知り合いがいませんが…)
ただ、公園では、他のママさんに『歩き方が面白い』とか言われてからあまり行きたくないのが現状ですが…。
あと検診で引っ掛かったけど、『2歳まで様子見してください』しか言われなかったので、月曜日に電話して市の教室などを聞いてみたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
619名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 21:46:29 ID:WaV7hOWm
>610
あのサイトに誘導するなんてあなた、ひどいね。611に激しく同意。
620名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:06:26 ID:zh+i7Nu1
1歳2カ月男児
最近卒乳してから偏食気味なもののごはんを食べるようになりましたが
離乳食期は頑としてヨーグルトや果汁以外は食べませんでした。
友人から「こだわりが強い。自閉症では」と言われ気にしています。
自閉症児のお母さん、離乳食はどうでしたか?
その他
車の車輪が好き(最近はブーといいながらミニカーを押せるようになったけど
乗用の車や三輪車などには絶対のらない)
棒状のものを持つのが好きで一度持つとなかなか離さない
言葉が遅い(ガーガ、ブーブーだけ言える)
などなど・・・調べれば調べるほど不安になってきました…。
621名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:24:25 ID:l6rxYxRf
>>620
ここは様子見スレですよ。
自閉症と「診断」された子供のお母さんは
このスレにはいないと思います。
622名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:34:20 ID:SidzwjNS
>>620
それ、その月齢なら普通だと思うよ
友人が無神経で失礼なだけの気がする。

気になるようなら、保健センターや子育て支援の施設にでも行って何人かのママに聞いてみたら?
少なくとも、私の周りには同じようなこだわりの子供は沢山見掛ける。

気にしすぎて子供を不安にさせちゃいかん
ママは笑って子供を包んであげて欲しいな
623620:2009/11/07(土) 23:38:49 ID:zh+i7Nu1
>>621
スレチすいませんでした…
自閉症スレに行ってみます
624名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:40:54 ID:QD+6cLJ6
>>620
今はごはんを食べるようになったんだからいいじゃない。
そのうち他の物も食べるようになるかもよ。
いつまで経っても決まった物しか食べないようであれば、その時点で心配すれば?
車輪などが好きなのも、今の時点では「そういう趣味なのね」と思っておけばいい。
先回りしてあれこれ心配するよりも、今はまだ単なる個性と思って楽しんで、可愛がってあげればいいよ。
具体的に「困った、育てにくい」と感じるようになったらしかるべき機関に相談したらいい。
1歳半健診で引っ掛かったらまたおいで。
625620:2009/11/08(日) 00:18:21 ID:q0GaqMLh
>>622>>624
すいません!レス気がつかず自閉症スレに書き込んじゃいました…
前に育児サークルで悩み相談をした時に、同じくらいの月齢のママたち20人くらいに
「離乳食食べなくて困ってる方いませんか?」と聞いた時誰もいなかったということがあって
自分の子は特別変わっているのかも…と思うようになり
今回友人の指摘でさらに不安になってしまいました。

今日は子供と十分に遊ンで上げられずずっとネットで自閉症を検索しまくってました…
悪いことをしたなと反省しています。明日はたくさん遊んであげよう。
ありがとうございました
626名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 00:20:50 ID:67o0z4at
自閉症スレにもいろいろあって、あのスレもやっぱりスレ違いじゃないかと思う…。
ここの>>1にも書いてあるように、
>まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。
ご自分のお子さんが当てはまってるかどうか、じゃなく
発達障害そのものに関する客観的な知識を、ね。
627620:2009/11/08(日) 00:52:04 ID:q0GaqMLh
>>626
ウェブで一通りの情報は確認したんですが…

離乳食の進み方と自閉症との間に関係性があるのかを
考えてみたかったのですが、これもまたほかの自閉症の症状のように
個人差があるのかもしれませんね。
なのでこういった質問自体が不必要に多くの人を不安にさせる可能性が
あるかもしれませんし、スレ違い云々の前に、向こうの質問も取り消してきます。

それでも傾向を聞いてみたかった、というのが本音ですが
ほかの方もおっしゃってるようにとりあえずこのもやもやを何とか心に
閉じ込めて、笑顔で息子に接してあげられるようにがんばってみます。

ありがとうございました。
628名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:01:03 ID:67o0z4at
>>627
ウェブで確認できる情報は玉石混交なので、
その中から有益な情報だけ取捨選択するための基礎的な知識がなければ
かえって有害になるかもしれませんよ。

小さい子供が偏食なのは、デフォルトともいえます。
イチロー選手のように、大人になっても偏食が治らない人だっています。
偏食を自閉症と結び付けていたら、大変なことになると思います。
629名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 01:07:43 ID:bRnBjdEI
>>627
診断済みだけどなんとなく様子見時代が懐かしくて見ている私が書いてみる。
離乳食の進み方は必ずしも自閉傾向を示すものではないと思う。
感覚過敏なのか単なる強いこだわりなのかで離乳食時代から嫌いが多い場合もあるそうだけど
逆だから自閉圏というものでもないと思う。

うちはアスペルガーなんだけど、離乳食〜幼児食時代は好き嫌いなく相当量食べてたよ。
6歳になったいまは偏食すぎて心配になるほどだけど。

言葉の遅れもなかった(まあ今考えたらアスペだから当たり前か)。
ただ強い道順へのこだわりや、丸い通路をいつまでもくるくる走って回ったりして
どうしてもやめられないとか、泣き出したら3時間は平気で泣いてるとか
そういうのは0歳台からみられたよ。
ついでに、完母だったけど一度も授乳中目があわなかった。
あと異様に夜寝なかったwすごい夜泣き男だったよ。これは5歳になるまで。
そういう総合的なところで判断されるんじゃないのかなあ。
630名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 06:49:25 ID:VSaOg8dI
>>620
お子さんは目が合いますか?簡単な会話や指示は理解できますか?

うちの子はミルクだったけどやはり授乳中は一度も目があったこと無いです。
離乳食期からひどく偏食で、野菜は一切口にせず。野菜なんかペースト状にした
離乳初期ですら、すべて吐き戻していました。一部の果物も嫌い。
それは今もあまり変わらず、カレーやハンバーグに入っている野菜が
やっと食べれる程度。

その友人という人もちょっとどうか思う。他人の子供に「変わっている」
「ちょっと……あれれ?」と疑惑の目を持つのは仕方なくても、普通は
直接的な表現は使ってこないよ。トラブルの元になるでしょう?
自分の経験上、そういう具体的な言い方をしてくる親御さんは、お子さんも
同様の傾向があってピンときたとかなんとか……。
631名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 07:08:00 ID:q4MIDmVW
>>620
うちは様子見だけど、近所に住む甥(4年生アスペ)の小さい時の離乳食は
1才の時は何でも食べていました。
ブロッコリーや人参も食べていました。
今思えば目の前に運ばれた物を機械的に食べていただけ
しかも食べても食べても全く満足しませんでした。
しかも丸飲み。
野菜でも何でもものすごくたくさん食べていたので姑が誉めて自慢していましたが、
2才くらいの時に道を歩いていたら
公園の草刈りをしていて、その草刈り機の音にパニックになり、
その時に草の強い匂いを嗅いだために、キュウリとスイカが食べられなくなり
それからは全ての食べ物に鼻を近づけて匂いを嗅ぐようになりました。
又、噛む力も弱くて、柔らかいものから切り換えて普通のものを与えようとしても
丸飲み出来るもの以外は食べられませんでした。
いつも丸飲みしていたので歯が抜けるのも小2と遅かったです。
今も、平日は義妹と子供達は毎日の様に夕食を食べに来ますが、甥は偏食で丸飲みです

632名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:39:21 ID:jZ7a6F1b
6ヶ月の男の子なのでまだ診断とかそういうレベルじゃないのですが、心配な事があるので質問させて下さい。

いつも寝付く時にミノムシみたいな動きをして、なかなかすぐ寝れない様子です。
長いと30分とかモゾモゾ動いてから気が済んだら寝るという感じですが
この位の子だとそんなもんでしょうか?
あとミルクの時少しは目が合うけど、視線外したりしてます。
それ以外では特に変わった事は見られませんが…
みなさんの意見聞きたいです。よろしくお願いします。
633名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:44:02 ID:+ed5Qjnr
このスレはあがると荒れるので、常時「sage」でお願いします。
634名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 08:53:23 ID:c+2D6WBd
普通
635620:2009/11/08(日) 09:05:55 ID:q0GaqMLh
>>629,630,631
回答いただけてとてもありがたいです。
食べるから/食べないから自閉症、というのではなく
どういう理由で食べる/食べないというところに自閉症らしさがあるということですね。

食べないから自閉症と決めつけるのも違うけど
食べないのは「自分の意思表示ができる賢い子だ」(某サイトの離乳食食べないスレにかかれてました)
というのもなんだか違うような気がしていましたが
いくつかの例をお聞きしてなんとなく整理がつきました。

健常の子でもそうでなくても、子育てって難しくて
こうだからこうっ!と単純に一般化して言えることはないんだなというのが
よくわかりました
これからも自分の子供とよく向き合って子育てしていこうと思います。

目は会うこともありますし一緒に遊んでよく笑う子ですが
機嫌が悪い時は徹底的に目をそらします。
友人の子は同じ月齢ですがゴミを捨ててきて、誰々にいないないばぁして、などを余裕でこなし
たくさんの言葉を話せますが
うちは頂戴とか、●●はどれ?などくらいしかできません。それも機嫌のいい時だけ。
名前を呼んでも2割くらいしか振り向きません。  
離乳食に関しても、「おいしい」と分かるまで意地でも口に入れさせない
頑固な態度がちょっと人と違うんじゃないかと思われているようです。 
友人の言葉にはショックを受けましたが冷静になって子供と向き合ってみようと思います。
636名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:14:22 ID:RoQ3I4Ky
でも>>620の気持ちもわかるわ
離乳食を食べないと悩んでいるところに友人の心ない一言は焦るよね。
たいした知識も無いような奴に限って、自閉症だって言い掛かりをつける奴が多い気がする。

このあいだも『1歳3ヶ月なのに言葉が出ないから自閉症』だって姑に言われたって人が支援センターにいた。
素人の身勝手な診断ほど役に立たないものは無いなと思ったよ
637名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:42:54 ID:HuRJ5KAy
肉、魚、野菜全て食べられない。毎日チョコパンのみ。
638名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 09:56:16 ID:TGqGAE1C
>632

まだ心配するのよそうよ。
それとも近親者にアスペがいるのかな?
そうでないなら、気にしないで子育てしていい時期だと思う。

うちは小4で様子見を始め、今小5でまさにグレーまっただ中・・・毎日気が休まらない。
今思うと赤ちゃんの時は余計な心配が多かったなあと思う。
もっとゆったり育てていい時期だったんだなって。
心配なのはわかるけど、少し発達障害から離れて子育てしてみたら・・・
639名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:20:05 ID:TGqGAE1C

640名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:26:02 ID:r1DEJVUj
>>635
仮に、本当にお子さんが自閉症だという事が後にわかっても
今の時点で「自閉症」だと言った人に「恐れ入りました」とひれ伏す事は絶対にないと思うよ。
もう付き合わなくていいんじゃない?

モグモグが苦手ならたくさん遊ばせて、全身の筋肉を鍛えれば噛む力や舌を器用に動かす力もつく上に
お腹も空くし、体の微妙な使い方を考えるから知能も発達する。
坂道、トンネル、草っ原、一本橋にでこぼこ砂利道、蜘蛛の巣くぐって下り道
を経験させれば自分の中のシフトチェンジの仕方が身に付く。
凄く頭を使う事だからたくさんやらせるといいよ。
食べるのが苦手なのは色々な理由があると思うけど
うちの子達は、大手スーパーの野菜は固いしスジがあるし
アクがあるから渋味を嫌がってあまり食べなかったけど
生協スーパーの野菜はよく食べたよ。
肉も臭みがないし魚も柔らかくておいしいから食べた。
同じ食材でも好みがあると思う。
641名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:40:45 ID:1ootHgRa
悩んで神経質になっているお母さんの雰囲気が
子供さんに影響を与えていると言う可能性はないのでしょうか
特に病気などはない子供だって、ピリピリしたお母さんに育てられたら
多分よくない影響を受けてしまうと思います

愛するわが子が心配なのは当然ですが、今の時点で悩む以外にできることがないなら
悩まない方がいいです。他の子と成長具合が違うのなんて当たり前のことですよ
642名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:45:55 ID:zulK6HJX
私は、子供がやりたがらない事、拒否する事は
「出来ない事だから嫌がる」のだと思って接してる。
普段、自分や家族とのペースでなら出来る事でも
他人に指示されると出来ない場合は
「本当は出来る」とは考えないで
時には指示を出した人や本人と一緒に出来ない理由を考える
そうすると大抵理由がわかるよ。
「本人に意思があるからやらない」
のなら、意思を示す知能がある事に満足せずに
何故本人がその意思を示すのかを考える方がいいよ。
食べ方がわからないとか未知の味覚や感触への恐怖かもしれないし
視覚や嗅覚、触覚で捉えたものを脳で処理するのが苦手なのかもしれないし。
643名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:48:23 ID:bRvIQU1G
>>636
支援センター関係者?
もしそうなら、相談内容をここに書き込む事は良くないと思うが…
644名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 10:58:41 ID:RoQ3I4Ky
>>643
違いますよ、普通の子持ちの者です。

支援センターって児童館みたいな施設がうちの県にはあるのですが、他では呼ばないのかな?紛らわしくて失礼しました。
645名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 13:04:08 ID:Y1+yHdLb
息子が3歳児検診で衝動性が強い傾向があるのでは、と言われました。
半年後に再検診。「前回よりずいぶん成長しましたね。落ち着いています。問題ないでしょう」
思い当たる事は、半年の間にアデノイドと扁桃腺の手術をした事。酷かった無呼吸がなくなりよく眠れるようになった。
毎日寝不足状態で子供なりにイライラしていたのかも。
こういうケースもある、と言う事で、体験談でした。
646名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 14:59:29 ID:lAZcBTLy
うちの娘も副鼻腔炎を外科的にどうにかした方がいいのかな。
骨格が変わっていくからある程度大きくなってから検討しても遅くないと
耳鼻科では言われたけど、睡眠の質はよくない気がする。
647645:2009/11/08(日) 20:26:28 ID:Y1+yHdLb
>>646先生の方針と親の気持ち次第かと思います。
息子の場合は、食事を飲み込めずに吐き出して体重が減ったり、成長ホルモンが出なかったのか低身長もありました。
「麻酔の浸襲や副作用」と言う低い確率を心配するよりも、「切って楽になるなら」と思い切った事が、思わぬ効果も着いてきた感じです。
648初めてのレス:2009/11/08(日) 21:51:07 ID:fA082qHs
5歳息子。多動の傾向ないかい?と小児科で言われ、療育センターで受診。
ADHD疑いありと言われ次の予約も入ってる状態。
言われたことの意味は理解しているけど、すぐに指示通りに行動できない。
診察では先生と目を合わせない。最近幼稚園にいれたが、すぐに友達を作り自由時間は
すごく楽しいみたい。でも発表会で園児が歌を歌うため、練習する時間は
その場にはいなかったし、結局本番も観客席。でも歌は覚えてて家ではお風呂で
歌ってくれたり。集団で何かをする、人前でなにかをするというのが苦手らしい。
来週、初、作業療法。何するかわかんないけど、親としてはあせるばかり。
療育センターも3ヶ月待ちとか普通だから・・。
初回行った後は、本人「死ぬ病気なの?」と・・・。夕方から知恵熱まで出す
小心者。。せつない。幼稚園に楽しんで行ってくれてることが唯一の救い。
先生方には報告済み。挨拶は今だしないみたい。
疑いで終わって欲しい反面、症状に各当する面もある気がして・・。
どうしていいかわからない。
649名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 21:55:35 ID:Qq2fMvJV
>>648
名前欄はともかく、メール欄にはsageって英数半角で入れてくだされ…
>>1にもそう書いてあるし。
650初めてのレス:2009/11/08(日) 22:09:03 ID:fA082qHs
こお?書き込み自体初めてで。。
なんか独り言みたいなスレですいません。
発達障害被害者友の会のスレ昨日見ちゃってへこんだ。
あまりに心無くて、冷たい人種の集まりだった。
651名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 22:11:21 ID:Qq2fMvJV
>>650
ちなみに、名前欄は空白にしたほうがいいですよ。
勝手に「名無しの心子知らず」というデフォルトネームが入ります。
匿名掲示板では、名無し(匿名)でいるのが普通で、
固定ハンドルを使うと目立つし、叩かれやすくなります。
652名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 22:47:22 ID:KFJfqZwZ
>>650
あっちのひとがこっちにも出張ってきて同様のレスを書きなぐるなら心無いし
非常識なひとだけど
あっちはああいう趣旨のスレで、ストレスたまってる人たちのはけ口なんだから
わざわざ覗きに行くのが悪趣味
653名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 01:42:20 ID:u6sdR76v
ちょっと前に書いてあったけどうちの娘9ヶ月は授乳中目が合わない。
ずっと乳をみてる。覗き込んだら目を逸らす。離乳食は結構何でも食べるわ。
ヤバイなあ。
バイバイなど大人の真似はして呼んでも結構振り替えるけどあんまり笑わないし。
もう本当に泣きたくなる。
654名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 01:57:42 ID:NuOdt2nr
それはただの食いしん坊なのでは。
自閉症で笑わない子は、「あんまり」どころじゃなく笑わないよ。
それに、ケタケタ笑うけど自閉症、って子もいるから
それだけで思い込むのは早すぎると思うし。
655名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 02:08:32 ID:u6sdR76v
早速のレスありがとうございます!
自閉症で笑わない子はあまりじゃなく『全く笑わない』んでしょうか?
うちはニターって笑わなくてニコリ微笑みがある程度です。
これをしたら絶対自閉症ってのもないし逆もまたないんですね。
656名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 03:15:14 ID:NuOdt2nr
赤ちゃんだって、楽しくなければ笑わないんですよ。
お母さんが泣きそうな顔ばかりしていたら、なおさら。
657名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 05:39:31 ID:0tX3N3aA
うちの息子、2歳2ヶ月の事で相談します。
何か言っているんだろうなって分かるんですが、口からは抑揚のあるウーウーしか出てきません。つまり、まだ一語も話しません。ママ、パパすら言えない。
耳は良く聞こえているようです。パパが帰ってくると走って迎えに行く時が時々あります。また、好きな番組が始まると走ってきます。
本は好きです。しかし、ただめくるのが好きなだけのように見えます。育児雑誌やパパの参考書、手当たり次第にパラパラめくっています。
一緒に絵本を読もうとしても、嫌がり、本を奪ってしまいます。
扉の開け閉めが大好きで、どこに行っても扉をバタバタさせています。きつく注意すれば止めます。
名前を強く呼ばないと振り返りません。公園に行っても遊具に興味を全くしめさず、鉄棒を手のひらで叩いていたり、砂を掴んではなげたり。
これって精神遅滞なのでしょうか?療育施設がいっぱいで、様子見になっているのですが、不安でたまりません。
658名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 06:28:41 ID:6dyUNuh5
>>657
診断だけ欲しいなら、児童精神科に受診してみては?
私も同じ月齢の子がいるんだけど
つま先歩き+話さないで悩んだ時期に受けました。
659名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 07:11:38 ID:0tX3N3aA
>>658
早速、返事いただきましてありがとうございます。
ネットで調べると、車で1時間ほどの所にある大学病院に児童精神科があるようです。
紹介が必要みたいですが、電話してみます。
660名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 15:34:56 ID:0Rz9ZtHg
軽度でも知的に何かあれば三歳児検診でひっかかるのでしょうか?
三歳児検診の問診表の項目はみんなクリアしていると思います。
661名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 16:21:06 ID:IWIuj6T/
>>660
うちはアスペのボーダーだけど3歳児検診はすべてクリアしてた。
知的には問題無しです。
662名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 16:27:59 ID:WYYrWPIY
様子見一年生。担任から特定の友達にべったりくっついて離れなくて、
相手の子が嫌がってるようですと連絡きた。
正直どうしていいのかわからない。他害などは全くなく、友達にも
意地悪してはいないそう。それでも親が言い聞かせてまで離さなきゃ
いけないのかな。友達関係のことだしあまりタッチすべきではない
と思うけど。
663名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 16:34:28 ID:77aMPEIM
きついようだけど、相手の子が嫌がっているのにまとわり付いたら
それは暴力を振るって無くても「他害」なんだよ。
664名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 18:43:56 ID:sRKcB/0P
>>660
>三歳児検診の問診表の項目はみんなクリアしていると思います。

それなら保護者の方から何も言わなければスルー。
具体的にこういうところが心配です、と申し出れば
しばらく様子を見ましょうとなるかも。

軽度でも知的に問題があれば、3歳になれば少しは「あれ?」って点が出てくるよ。
境界域だとまだ判らないかもしれないけど。
665名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:23:44 ID:u6sdR76v
知的軽度なら三歳くらいで初めて気付くの人?赤ちゃん時代はわからないの?
666名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 21:58:42 ID:2HUjq33h
質問です。今週にWISK-Vの結果が出るんだけど、その結果って
コピーとか貰えるのかな?もちろんメモの類は持って行くつもりだけど
1時間しか結果聞く時間が無いから、メモする位なら今後の方向性
みたいなものをがっつり聞きたいなーと。でも夫同伴じゃないから
夫に話すためにもコピーは欲しいと思うのだが・・・

先生の理解の下で通常級で過ごせるか、通級になるか、これでハッキリ
するかな。通級は夫が反対してるけどね。「一度付いてしまった偏見は
ずっと付いて回る」と。対人関係は基本問題無(山アリ谷アリだったけど
今は落ち着いた)、ただ勉強の遅れが著しく、生活習慣がひどい有様だ。
1、2年生共いい先生に当たっていい方向に評価はしてくれてるけど、
先生次第でどうなるか分からないってギャンブルだよね・・・
667名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:46:09 ID:uFu5O4du
>>665
たとえば言葉が遅いとして、1〜2歳のうちだと
個性の範疇で喋らない子もいるから、判断つきませんよね。
小学校に入ってからどうしても学校の勉強についていけなくなって気づく、
という人もいるそうですよ。
668名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 23:27:42 ID:/nPMM9Fx
昨日、今日、明日を言い間違えるとか
朝、昼、夕方を区別できないとか
5歳でこうだと知的に問題あるよね・・・?

因みに3歳半のときはIQ95でした。
669名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:06:09 ID:TN2t9Qzi
>>666
医療機関だったらWISKであれなんであれ診断書は発行してもらえるよ(有料)

>>662
うち、いわゆる積極奇異タイプのアスペなんだけど、そういう子への対策本には
「早いうちから他人への過剰な接触は相手が迷惑に思うこと、ひいては自分の
評価が下がって不利であること」を言い聞かせるよう書いてあった。
早いうちに理解させておかないと、年齢を重ねたほうが相手から拒絶されたときの
ショックが大きくなってしまうらしい。
相手の子がいやがっていて担当ですら離せないから親に相談があったのだろうから
早めに手を打ったほうがいいよ。
私も積極奇異の子のまとわりつきはそれ自体が「他害」だと思う。
670名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 01:28:33 ID:2BaDG044
>>662
どこかで似たような話しを読んだと思ったらコレだ。
http://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/603.html
これ読めば相手側の親の気持ちが良くわかると思うよ
671名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 07:54:31 ID:YpYMbDGE
>>662
「発達障害児に迷惑している子供・親御」スレ見てると病みそうになるけど
自戒を込めて見てる私としては、こういう親が発達障害者児童(様子見含)親の
総意と思われるとすごく困る。

様子見だろうが健常だろうが、相手の子が不快に思っているなら
手は打たないといけないと思うよ。それは障害関係なく時間かけて
教えて行くしかない。まして様子見ならこういう事を習得するのに
時間が掛かるかもしれないしね。
672名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 11:18:55 ID:HV/zSM6B
>>662です。
皆さんレスをありがとうございます。
>>670を読んで泣いてしまいそうです。
勿論あそこまで気持ち悪いことは息子はしていません。
ただただ一緒に遊びたいと言っていました。
今日学校から帰ってきたらちゃんと話し合おうと思います。
レスありがとうございました。
673名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 11:32:44 ID:Nqb5dBie
>>665
わかったらどうするの?どうにかなるの?
674名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 11:34:18 ID:TN2t9Qzi
あのね、ほんと厳しいこと言うようだけど
うちの子含め積極奇異傾向の子は別に本人も気持ち悪いことしてるつもりじゃないんだよ。
「ただただ一緒に遊びたい」だけなんだよ。
ただただ遊びたい一心=ほかに何も見えない状況でついてこられたら本当に泣けると思う。
675名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 11:51:03 ID:LvzQjz61
楽しくて興奮の度が過ぎるようなとき、
外では制しますが家ではどうしますか?

外の我慢分させたほうがいいのか、
家ではさせて自発的なコントロールが幾分出来るようになるのかを窺うべきか、
内外ともに同じように抑えるか。

4歳で、大抵のことは内外で差をつけずに言い聞かせています。
外ではダメ、中ではOKなど完全に分けて・・・というものもあります。
興奮に関してはどちらがいいのか悩んでしまって・・・。
皆さんはどうされていますかorどうするほうが良いと思われますか?

次の療育が来月で、相談先もありません・・・。
676名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 16:51:59 ID:YPHXFvys
>>675
うちはある程度家では許してます。
定型であってもストレスのはけ口は必要だと思うけど
程度の差はあると思うけど。家だけねと言い聞かせてる。
ちなみにアスペの様子見
677名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 19:44:08 ID:7CuqJFQn
様子見の1歳半、男の子です。
言葉は意味ある言葉は0です。
今日、公園で1歳ちょっとの子がしゃべれなくても『うん』、『ううん』を首を振ってちゃんとママとコミュニケーションをとっていて、うちも頑張ってみたけど、全くダメ。
私の首の動きにただケタケタと笑うだけ。
こんなこともまともに教えてあげれず、イライラしてしまう自分に涙がでました。
皆さんは、『うん』や『ううん』くらいの意思疎通はどのように覚えさせましたか?
保健師に『いつまでもお母さんが先回りして要求するものをあげたりしてはダメ』と言われ、『これ?』『うん』くらいは覚えさせてあげたいのですが…
678名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 20:26:35 ID:kTx04c7l
>>674
多分今は何を言っても届かないと思うよ。
「あそこまで気持ち悪い事はしていない」と言う事は
「例え迷惑をかけていても許される程度」位にしか考えられないのだろうから。
障害の有無や程度以前にもっと大事な、根っこにある問題を
直視したくないんだろうから。

もう小学生だし、一番困るのはお子さんだけど
親が子供の辛さとか気持ちとかを追い出して
自分だけの殻にこもっている間はどうしようもない。
679名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 20:50:27 ID:Ygrcg4uq
>>675
家も家庭内ではある程度許してる。
ただでさえストレスためやすい子が、家庭でも気持ちが緊張していたら、持たないだろうし。
ただ、これは子のタイプにもよるかな。
息子は元々内弁慶な子で、幼稚園では余り癇癪も我が儘も言わないらしく、ひっそりしてるらしいから。
同じ療育仲間で、どこでもナチュラルに自分を出すタイプの子を知ってるけど、家でやってることそのまんま外に適応して、出来なきゃパニクるとなっててママさんは困ってる。
そう言うタイプなら、家庭内でも締める部分を持たなきゃいけないかも。
680名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 21:55:17 ID:S8CAmG0e
>>672
まずは相手の家にお詫びじゃないの?
学校や相手からもどんな状況か、確認してから言い聞かせないと効果ないよ

障害云々は関係なく
相手は苦痛を感じて訴えているのだから
まずはお詫びをするのが先ですよ
681名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 08:31:56 ID:qi256Kf+
>>672さん、お子さんと話し合えましたか?
682名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 18:42:39 ID:KwZ59geL
3歳です。
田中ビネーをうけてきました。
30分で7ページまですべてAだったのですが、どんな傾向があるか
なんとなくわかる方いませんか?
結果は1ヶ月後なので不安でたまりません。
683名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 18:44:55 ID:KwZ59geL
ごめんなさい、あげちゃいました。
684名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 20:04:02 ID:+n5esXRF
出来損ないの猿産みやがって
685名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 22:49:16 ID:khw6Y9Om
オマエのことな〈猿
そんな書き込み
見てる方が恥ずかしいわ
686名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:09:30 ID:vEjhslAf
>>685
おまいもageるんじゃない
とりあえず、もちつけ
687名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:24:23 ID:uLqLgULS
>>684
便所の2ちゃん来てるお前が猿だな
688名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:53:11 ID:d2LDYeRR
先天性以外の障害は産まれた時にはまだわからないんですよね?
689名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:54:16 ID:uSnFk9D1
>>688
先天性の障害でも、生まれてすぐにはわからないものが多いですよ。
自閉症やアスペがまさにそう。
690名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 23:57:08 ID:uSnFk9D1
ていうか、先天性以外の障害(=後天性)というのは
生まれた後で事故や病気が原因でなる障害のことですよ。

先天性の障害の中には、重度のダウン症みたいな
素人目にもぱっと見ただけでわかるものもあるけど、
成長するにつれて症状が顕著になってくるタイプのは
生まれてからしばらくはわからないことが多いです。
691名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 01:52:25 ID:zsakNmET
最近普通にしゃべることができるようになってきたし
あれ?この子普通の子なんじゃ…?
なんて思うようになってきた
でも冬にある発達検査でまた現実を突きつけられるんだろうな
薄いとは言われているけど、そっちの傾向はあるでしょうねって言われてる3歳児
今は保育園の年々少で先生がたくさんいるからやっていけてるけど
来年年少になったとき、ちゃんとやっていけるか心配だorz
692名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 06:56:56 ID:KOKPYFbw
>>684〇〇より出来損ないの猿の方がマシだと思うね。
693名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 16:03:27 ID:vjP29Rmq
○○ってなんだよwwww もっと分かりやすく書けよwwww
694名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 22:10:13 ID:KBIhxJKP
3歳6ヶ月男子、新K式発達テストを受けたのですが、
DQはだいたい80(運動84・認知82・言語社会74)でした。
発達遅滞の原因が何なのかの医師診断はまだ数ヶ月待ちなのですが、
その発達テストを行った心理療法士さんにはその場で、
「社会性が遅れている、知的な遅れは無い」と言われておりました。
しかしこの数字を受け取った今、その言葉の根拠に疑問を感じています。
K式で知能の遅れってわかるものなんでしょうか?
DQで言えばボーダー域なわけですが…。
それとも別にプロにしかわからない基準で知的もチェックされてるのか…
695名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:04:16 ID:cgBb3FnX
>>694
気に入らないなら
はっきりと周りとの差が見えて
自分で子の障害を実感してから動けばいいんじゃない?
社会性という枠の無い子って小さいうちは
「子供らしい」と誉めてくれる人もいるだろうから
自分が満足するだけ好きにしていたらいいと思う。
はっきりと問題点を指摘してくれる人を信用出来ないなら仕方ないよ。
知能検査はお子さんの評価を得ることであなたの虚栄心や自己満足を満たすものではなく
今後の支援の方向を探すためのものなのに。

その数値は障害が無いとしてもクラスでは最底辺でしかいられないレベルですよ
696名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 12:29:30 ID:qo1sFxKU
>>695
どうして「気に入らない」と思われたのかわからないのですが…

親としては息子には軽い知的な遅れがあるんじゃないかと思っていたくらいです。
ですから検査当日、プロに「知的遅れは無い」と言われて、喜んではいました。
しかしながら後日になって数値を見、素人ながらあなたのおっしゃるとおり、
「クラスでは最底辺でしかいられない」ボーダー域だとわかり、
では何を以って「知的には遅れは無い」と言われたのか…?と疑問、不安に思ったのです。
療法士さん本人に聞ければいいのですが次の検査は半年後。途中の連絡は取れないようで…。
どなたか、K式検査でこの結果で「知的遅れ無し」と言われる理由に
心当たりがあるなら教えていただければと思っただけで、
別に子供の障害を否定したいとか自己満足や虚栄心やじゃありません。
今後、小学校に上がったりを見据えて、目安にしたいだけです。
697名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 13:29:58 ID:fzGXh9R+
>>694
なんで発達検査を受ける事になったのですか?

これから療育などはどうなのでしょう。
698名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 13:35:04 ID:EGjPGt2J
>>694
検査って大体、専門科が初めて会うのに目安にする大事な評価の資料だと思ったほうが良いと思います。

なので分からなければ後で聞けば良いんですよ。課題の説明が必ずありますから。
で、お子さんは言語面が弱いのですから、言語訓練を入れさせてもらえるのでは?
メリットは、結果があるのだから優先に入れてくれると思います。
専門家にしては一般的な確実な資料があることで
現在のその子供の評価がしやすい。でこちらも資料があることで
それを有効に使えばいいんです。民間の療育は高額ですが、市でやってくれるのは破格ですよ。

まだ4歳ぐらいなので、これから長い時間をかけて変わってくる可能性も大いにあるのだから
長い目でみて!
検査結果から何を目指して周囲が補ってあげるか?その方が大事ですよ。

なので時々年に2回以上とか受ける人とかいるけど、あと予めテスト内容をで質問する人とかw
それって実は子供にとっては、今後の目安が分からなくなることなのでやめた方が良いって事が分かると思います。
続く
699名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 13:36:01 ID:ssfHPDIC
>>969
質問の回答とはずれちゃうけど、3歳で小学校の事考えても無駄だと思う
私も同じように小学校の事を考えて先生に質問してみたんだけど
(小学校はどうなるか?と)
「3〜6歳までは伸びる時期なので、それはプロの私でも分かりません。」
と言われたよ。
だから数値だけを見て知的の有無をハッキリさせても意味ないと思うよ。
逆に6歳頃になると、将来どんな感じになるか分かるみたいだけどね。
700698:2009/11/13(金) 13:36:08 ID:EGjPGt2J
× 専門科

○専門家
701698:2009/11/13(金) 13:45:13 ID:EGjPGt2J
続き
で現在お子さんは総合評価が80ぐらいということなので

平均が100とされているので(多分説明あったと思います)
それから徐々に現在の実年齢から、評価での年齢が何歳レベルと言われたと思います。

一般的に100としても、健常児でも小さいと差があったりしますから
(80〜120ぐらいなど開きがあるのでは?)と思います。なので知的には問題はないと言われたのだと思います。

ちなみにDQとIQはまた違って来ますし、IQと学習能力もまた違ってくるので
あまり深刻に考えなくて大丈夫ですよ^^
702696:2009/11/13(金) 14:02:12 ID:qo1sFxKU
>>697
3歳児健診でひっかかりまして、半年経ってようやく発達検査を受けられました。
その場で療育について聞いてもみたのですが、
この程度で療育は受けさせられない、と一言で断られました。
先日、医師に診断を受けるために検査結果を窓口で受け取る際にこの数値を見て、
検査後その場で言われた「知的遅れ無し、社会性が遅れてる、まだ障害とは言えないから様子見」と
ずいぶん印象が違って思えて…不安になったんです。

>>698
丁寧にご意見をありがとうございます。参考になります〜。
検査直後の場では「知的遅れ無し、社会性低い、まだ障害と断定はできない様子見」とだけ言われ、
数値については先日、医者への紹介状として窓口で事務員から見せられただけで説明が無く…。
今度、お医者さんに見てもらうときに、療育や知的遅れについてあらためて聞いてみようと思います。

小学校がどうなるか、まだわかりませんよね…わからないながらに、覚悟をしておきたくて、
特に知的な遅れの有無は判断の上で大きいと聞いたので、過敏になってしまいました。
703名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 16:50:14 ID:fzGXh9R+
>>702
ありがとうございます

三歳児検診でどういった事でひっかかったのでしょうか?
704名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 17:58:25 ID:NGrCy3uX
うちの息子3歳6ヵ月の時にK式受けて
運動90
適応87
社会性76
平均83
で広汎性発達障害
って言われた。

うちも小学校普通級ヤバいかな。
705名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 19:11:32 ID:UCHpB805
>>704
同じく広汎性のウチの子もそんな感じ。
今小学校2年で今でもK式で検査しているけど、数値は平均80から90の間。
でも普通級で通っています。
ただし加配の先生がついていて、算数は別室で子供のペースに合わせて個別授業してもらってます。
706名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 21:22:34 ID:8xY9MiUE
>>703
>>702です。
「お腹が空いたらどうする?」「ここにはどうやって来たの?」
…に答えられなくてひっかかりました。
今もこの手の質問には答えられないんですよね〜

誰かの言ったことを再現するぶんにはそれこそ5〜6語文もすらすら言えるのですが
(園の先生の真似をして、「手にオモチャを持ったまま廊下を走ってもいいんですか〜」など)
自分で話をするのは最大でも3〜4語文、実際には単語や2語文が多くて、
助詞の使い方や動詞の選び方が間違ってたり、聞き取れない謎音声が混じったり。
単語数は多いのですが、文のパターンが少ないんで、会話がパターン的になりやすいんです。
5W1Hの概念も「どうして」「いつ」がいまだ無理で、「もし〜したら」も駄目。
こちらが言ってることはそれらの概念以外はだいたいわかってるようなのですが。

自閉傾向なのかな〜と思ったり、言語に関する障害があるのかな〜とも思ったり、
発達遅延で現在3歳弱なのだとしたらそんなものなのかな〜とも思ったり…。
お医者さんの判断が待ち遠しいです。
幼いな〜と思うだけでまだそんなに不便とかは無いですが、もやもやするので…。
707名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 13:37:26 ID:ZZ5PQtnO
6歳までは伸びる可能性があるのか。
今、もうすぐ5歳で年中ですが
小学校のことを考えるのは早いのでしょうか?

うちは4歳2ヶ月時点でビネーを受けましたが
IQ88の凹凸なしで3歳8ヶ月の精神年齢。

今まで友達と遊ばなかったけれど(精神年齢からみて)
もう少ししたら遊ぶようになりますよ、と心理士に言われ
本当に遊ぶようになってきたところです。

もうすぐ5歳。
その心理士から就学前相談をすすめられました。
708名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 15:43:18 ID:LV2L3hiV
706です。このところ連投すみません。

今日気付いたのですが、
うちの子は「おなかすいた」を言った事がないです…
空腹になると「何か食べる〜」「冷蔵庫開けて」などは言うのですが、
「おなかすいたの?」と聞かれると「すいた…」
「おなかいっぱいなの?」だと「いっぱい…」
わかってないorz そりゃ答えられるわけがない…

痛い、かゆい、眠い、などはちゃんと言葉で伝えられるのになぁ…
709名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 21:57:11 ID:6GL3tjzK
1年半まちの初診日が近づいてきたのですが、
受けさせるか迷っています。
1歳半検診はクリアなものの、待ち時間の癇癪ぶりと落ち着きのなさをみた
保育士(待ち会場で簡単な指導や読み聞かせ担当)に受診を勧められて予約。
いまでは癇癪はほとんどなくなり、保育園で集団生活もおくれている様です。
保育士さんには凄い子はもっと凄いけれど、「天真爛漫で気が強い」と評価されています。
受けない理由としては、いまは育て難さをあまり感じない事、診断が下りていなくても療育は受けられる事、
必要ない人の受診が多くて必要な人の初診待ちが長くなっている事です。
受けたい点では、いとこがADHDな事、親だと客観視できない事や建て前抜きの評価が聞ける事
癇癪が非常時を疑われる程酷い事です。
夫は、全く問題ないと思うけど不安なら受けさせれば?って感じです。
710名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 22:05:54 ID:wy6HFjta
ぜひ受けさせてあげてください。せっかくやってきた初診日です。
当時きになっていたことやいとこのこと、言ったらいいと思います。
ご存知のとおり、予約してもすぐに受診できない状況です。
今回受けて何もなければそれでいいし、何かあれば対処は早いに越したことは
ありません。
うちも初診の時、近い身内に障害者いるか聞かれました。
聞くということは、何か遺伝的なものがあるんでしょうか、
よくわかりませんが・・・。
711709:2009/11/15(日) 22:49:26 ID:6GL3tjzK
即レスありがとうございます。
ADHDは遺伝的要因が強いと聞いた事があって気になっています。
いとこは父方で、両親ともに傾向がある様ですが、
こちらも共に見受けられます。
仮にADHDと診断されても、診断がないとできない事は思いあたらないので見送ろうとも思ったのですが、
別の診断があるかもしれませんね。
異常って思う人もいますし。
712名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 00:05:02 ID:7UXHByuU
せっかく早いうちから診てもらえるチャンスなのに・・・。
何も無いならそれでいい。
学校上がってからだと遅いよ。
713名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 07:14:57 ID:frzm1rlH
>>712
別に遅くもないよ。見た感じ、まあ個性って感じで軽度だろうし
たまに必要以上に煽る人いるよねーなんでだろう

まあ、受けといて損はないと思うけど。
714名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 08:33:52 ID:C/MdybDO
私も学校に上がってからでは遅いと思うけどな。
つい最近の新聞でも取り上げられていたけど、一年生の立ち歩きが問題に
なってる。一人(発達障害児)がうろうろするとつられて落ち着きのない
数人(グレーの子やわかってても放置されてきた子なんかもいる?)が
うろうろしてしまうって話。
小さい時にせっかく受診のチャンスがあったのに「大丈夫だと思ったから」
ってスルーしてしまうのは何だか間違ってる気がするんだよね。
一部の認められない親や無自覚親、放置親のせいで、発達障害親が同じだと
思われて非難されるのは嫌だもの。
親の欲目ってあるから「大丈夫」かどうかは専門家に診てもらった方がいいに
決まってる。
715名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 09:24:42 ID:frzm1rlH
>>714
その記事よんだけど、どこにも発達障害が云々かいてないし憶測だよね?
確かに、就学前にわかってない子は多いかもしれないけどその考えってどうよ


>>709さんの子供はまだ1歳なんだらもうちょっと様子見てもいんじゃない?ってこと
3歳検診までまってもいいでしょ。
716名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 09:46:09 ID:79LaXDtA
ん?一歳半で指摘され予約〜予約から一年半。
だから今三歳では?

微妙な子のひずみが目立ってくるのは小学生になってからだからし、
癇癪の爆発具合が大きいと小学校で苦労するから、個人的には行けるなら行ったほうがいいと思うよ。
親が積極的にならなきゃ行っても変わらないと思うけどね。
717709:2009/11/16(月) 09:50:19 ID:41xVIm1T
>>710-715
迷いはなくなりました。受けさせます。
分かりにくい書き方でしたが、初診日には3歳目前になっていますし、
これから先に受けたいと思っても直ぐに受けられる状況でもありませんものね。
すっきりしました。
ありがとうございました。
718709:2009/11/16(月) 10:08:19 ID:41xVIm1T
>>716
癇癪は本当にやっかいです。
頻度は激減したのですが、言葉が通じるようになった点と
周りが対応のコツを掴んだだけって所もあります。
ゆっくり書き込んでリロってなかったです。
ありがとうございました。
719名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:59:11 ID:x92mlYBP
これって自閉症の特徴ですよね (3歳 息子)
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/s/s/s/sssssmmmmm/SANY0053.jpg
720名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:37:05 ID:yPA48dDe
>>719
超グロ注意
721名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 17:28:40 ID:nDH9S7aX
グロ載せないで
722名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 18:40:57 ID:33OlfHN+
3歳4ヶ月、初めて発達検査(K式)受けてきました。
名前を聞かれて「ヒトです」と答えていて笑った。
「おなかがすいたらどうする?」→黙って自分のおなかをさわる、
「眠くなったらどうする?」→沈黙、
「寒いときはどうする?」→「だめ〜!」
…という感じで会話にならず。
反面、記憶力とか形合わせとか色はばっちり。
結果は来月だけど、こういうのが凸凹っていうんでしょうねぇ…。
言語面が弱くて、小学校で苦労しそうだな…と思いました。
723名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 18:56:58 ID:8mBSsmzr
>>722
寒かったらどうする?→答えは何?
うちの子は→服着替えるだった‥これはだめなのかな?

こういう質問に8割答えられたら(三歳四ヶ月)知的に問題ない?
724名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 19:21:15 ID:KKMhomQX
>>723
それを722に聞いてどうする。
っていうか、722の書いている問答は知能直結チェックじゃないよ。
725名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 21:42:37 ID:fZ/MG1wm
知的に問題があるから答えられないわけじゃないんだよね。
726名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 21:44:03 ID:frzm1rlH
会話のキャッチボールかどうかだよね
727名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 21:51:25 ID:zOxrg4PX
>>710
なんというか、ほとんどが遺伝だから聞かれるのだと思う。
血縁者の傾向から掴めることも多いだろうし、
728名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 00:33:31 ID:i4JH9kaX
うちの4歳8ヶ月は「寒いときどうする?」の質問には、「あったかくする」だった。
この年齢なら「上着を着る」くらい言えてもよさそうなものなのに。

「火事のときどうする?」は
「ハンカチで口を押さえて逃げる」だった。
幼稚園で避難訓練をやったばかりで先生に教えられたみたい。
避難訓練をやってなかったら、おそらく無言だっただろう。

経験があるかないかで回答が変わる場合
IQにどう影響してくるんだろうか。

先日、こたつを出した。
試しに家でもう一回「寒いとき」の質問してみたら
「こたつに入る」と言っていた。
多分、こたつを出したあとなら検査でもそう答えていたと思う。
729名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 00:36:25 ID:i4JH9kaX
ごめん。
これは知能直結ではないのね。
ちゃんと読んでなかった。
730名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 07:54:18 ID:sJ0UxElA
会話のキャッチボールの問題なのか‥
知的に何かあったらどうういう風になるんだろう。
731名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 09:29:14 ID:XrlRLzog
そもそも喋れない、とか。
732名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 11:08:13 ID:WpCHyHDg
同じ喋らないにしても、
自分に対して何か質問されているのは分かっているが、どう返事したらいいのか分からない、って場合と
質問されている事すら分かってない、という場合とは違うだろうね。
733名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 11:52:30 ID:ChUESsZp
「寒いときどうする?」の問いに対し、

靴下をはく、上着を着る、暖かい服に着替える、ヒーターを付ける、お母さんに言う、
床暖房をつける、ホットカーペットを・・・
わーーーどれを答えたらいいのかわからないい!!
なにを言ったら正解なのかも選べないー!!

で、返事が出来ないうちの子は、カテゴリでいうと何に分類されるのかな?
adhd?

最後に、「答えられない、かっこよく正解が出せないなんて、いやーーパニック泣き!!」
が、くっつくとアスペになるのかな。

うちの子は「定型ではない」と言われながらも、療育は出来ず、どんな障害系かも教えてくれず、
「お母さんが頑張って見てあげて」とのアドバイスのみで途方にくれています。
734名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 12:49:42 ID:HVr7TD6T
>>733
医師との問診までに自分の考えをとりあえずまとめてくるイメージがあるのがアスペ
(その代わり、自分が考えてない事は大事な用件でもすこんと抜ける)
病院に行く、あたりですでに脳内がざわついてしまって、ろくに医師と話が出来ないのがADHD
(事前に質問表を作っていくとかそういう作業が大の苦手)

共通するのは、どちらもアドリブは効かない。
あとコンボもあるので、必ずしもどちらかに分かれるという訳でもない。


あくまでも個人的なイメージだけど、自分がどっちタイプか考えてみたら
子供の傾向もおのずと分かるんじゃない?
735名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:01:52 ID:Ast/Xju+
>>733 >>734

ん?ADHDは会話は普通に出来るよ。概念も普通。
発達もあまり凸凹じゃないし。

衝動性を抑えられないとか、多弁とか、忘れ物が激しいとかそういうことに苦手さを抱えるものなので
コミュニケーションで違和感を感じるならば、それは自閉圏だよ。

分かりやすく言えば、自閉脳は情報網が特殊だから、物事を一般に捉えない
平たい知識はいっぱい持っていても、タンスの引き出しから
答えに合う言語を出してくる感じ。

だから、暑い、寒いの話は意味が無いよ。
あと実体験に勝る近道はないので、経験すれば自閉圏の子も大きく成長する。


736名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:43:41 ID:zA73hckr
上着を着せる時にも「寒いからジャンパー着ようねー」
と言いながら着せるのと、「ほら、早く着なさい」と言って着せるのじゃ
子供の認識も違ってくると思う。

上着=寒いから着るもの
上着≠急いで着るもの
737名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:12:20 ID:eYmB8Qo4
アスペ餅のわが子は

「寒かったらどうする?」
「…あのね!僕DS持っててね、ポケモンやっててね、昨日家族みんなでハンバーガーの
店に行ってミューをとったの。幻のポケモンなんだよ!」
困ると自分が雄弁に語れることで代用する。

代用になってねええええええ。
738名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 15:10:07 ID:ogFuM6o7
3歳11ヶ月ビネーの結果が
IQ117
精神年齢4歳7ヶ月
でした。
普通だということですか?
検査を受けるきっかけは1歳前から数字狂、こだわりが強い
耳塞ぎ、2歳でひらがなかたかなを教える前にマスター。
やっぱりおかしいですよね。
高機能ですかね。
739名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:33:22 ID:auVoNCzC
>>738
三歳じゃまだまだ数値はかわってくしビネーは他のよりIQ高くでるからね
一概にいえないなあ
740名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:43:06 ID:TxHCkLes
>>730
端的に言うと独り言や無言になる
741名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:49:13 ID:35N+JRaw
>>735
衝動性なんだけど、うちの上の子は多動・衝動性優勢型ADHDって言われたよ。
まーとにかく注意が散漫。LDもあるから勉強も苦手。
会話もちょっとおかしい。動きが妙でよくからかわれてる。
忘れ物は激しい。多弁である。
アスペも疑ってたんだけど、それはない。ってきっぱり。

>衝動性を抑えられないとか、多弁とか、忘れ物が激しいとかそういうことに苦手さを抱えるものなので
コミュニケーションで違和感を感じるならば、それは自閉圏だよ。
こうもきっぱり言われるとあなたはうちの専門医よりも勉強してるのかと言いたいw
ちなみに有名な人だw
742名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:13:29 ID:hGKRV5vP
>>730->>732
4歳代だよね。
うちには軽度知的の子がいるんだが、その頃だったらたぶん
「寒い時どうする?」→「さむい?…さむい!ガクガクガク(震えるしぐさ)」
「火事の時どうする?」→「……?」(避難訓練は経験あり。でも意味が理解できていない)
という感じだったと思う。
もし「火事」を知っていたとしても「かじ!メラメラ!ボーボー!」って感じかなぁ。

てか2語文を話すとか質問に答えるとか、できるようになったの5歳過ぎてからだったしw
見当はずれな答えでもちゃんと会話が成り立っているなら、知的な心配はいらないと思うよ。
743名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:30:16 ID:p40r+kgV
その手の質問はほぼクリアだったんだけど
電車乗ったことありますか?の質問には
○○に行くときは車に乗って、新幹線に乗って、電車に乗ります!
と答えたのはどういう評価なんだろう。

寒い時はどうしますか〜には
○色の服を着ます!
(本人の一番防寒の当時の服の)
744名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:33:57 ID:eYmB8Qo4
>>743
やっぱり物事の概念をとらえられてないなあと思うし、会話の趣旨は理解できていないことになる。
キャッチボールにはなってない、というのはわかる。

だからどういう評価かというと他の要件も関係するからそれだけじゃなんともいえないんじゃないだろうか。
745名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:47:59 ID:A1D5KqXi
『今日保育園で何した?』
『えーっと……おやつ!』
これは会話が成り立ってるの?
3歳9ヶ月。
ヤバいよねorz
746名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:48:35 ID:+70zCjuH
うちの4歳に「寒いときはどうする?」って聞いたら、
回答は「あきらめる」だったよ。
この微妙さが様子見なんだろうな。

うちの子は鉄オタなんで、電車なんて言葉が出たら、
質問の答え以上に嬉々として語りそうだ。
747名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 17:52:03 ID:p40r+kgV
>>744
その検査の時おいおいって思いながら笑うの堪えてたんだけど
他はクリアで知的は問題なかったんだけど
ふと、普通の子も小さいうちは
概念というか普遍化より身近なことなのかな?と思って。
一応アスペではあるんだけど。
その解答の仕方はやっぱおかしいのかな。
ちなみに3歳8ヶ月の頃。
748名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 20:11:23 ID:eYmB8Qo4
>>747
なんかうまくつたわらなかったみたいでごめんよ。

その普遍化(というのが私の言う概念なんだけど)より、身近なことを話してしまうのは
3歳代ぐらいなら結構あるみたいなんだよね。
だから、その会話だけではきっとここに書かれてもどうにも判断つかないだろうね、と。

発達障害があると会話のキャッチボールがなりたたないけど、
会話のキャッチボールが成り立たないからといって必ずしも発達障害とはいえない。
ってこと。
743さんのお子さんの場合、アスペ診断がおりたんだったらきっとそうだったんだろうね
749名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 21:18:29 ID:p40r+kgV
言いたいことはわかったんだけど
結論として障害かどうかでなくて
項目としてはあるから点数なりマルバツなり
判定員はつけると思うので
(もちろんその点数の結果が年齢相応、と出ることもあるだろうけど
単純に解答としてはどう評価されたのかなと思ったんです。
750名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:15:44 ID:8rRsXNY6
>>733
>療育は出来ず、どんな障害系かも教えてくれず、「お母さんが頑張って見てあげて」とのアドバイスのみで途方にくれています。

気持ちすごくわかります。私も途方にくれる一人です。「家でみれる範囲です。」と言われても、本当に困る。
751名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:32:06 ID:+70zCjuH
うちは4歳年少なんだけど、
保健所に相談したら教育相談所を紹介された。
定期的に相談に行ってるけど、親身で丁寧でいいよ。
診断名が下されず、様子見やグレーゾーンなら、
こういうとこ利用したらいいんじゃないかな。
(自治体によっては、ないところもあるだろうけど)
752名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 00:03:54 ID:7jfLhj/4
>>751
アドバイスありがとうございます。
教育相談所、今、探してみました。私の地域では名称が違うみたいで、でも多分似た働きと思われる場所がありました。
相談にのってもらえるか確認してみます。

以下は愚痴で吐き出したいだけなので、スルーしてください。
他の子と比べたって仕方ないのはわかっているのに、我が子がちょっと変わった仕草をすると、ガックリくる。まだ私に覚悟ができてないんだな。そんな自分にも悲しくなる。
障害はあれかも?これかも?って調べるけど、かも?ばっかりで、当てはまるような当てはまらないようなで、結局なんだかわからなくなっちゃうし…。
産後半年〜一年は私が鬱のようになってしまって、その事も凄く後悔。自分はなんで、もっとちゃんと我が子と向き合わなかったんだろ。やり直したいよ。
753名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 06:36:10 ID:taUJDJzu
>>752
変わった仕草とは?
754名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 07:14:40 ID:taUJDJzu
連投ゴメンナサイ
途中送信なってしまった。
三歳検診の時ひっかかってしまった方に質問なのですがどんな事でひっかかりましたか?
例えば高い低いは分かったけど「高かくないのはどっち?」が分からなかったからとか
755名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:00:17 ID:+JCIxBVB
>>752
産後うつの原因が子供の障害って事もあるんだよ。
生後数ヶ月でも、普通の親子はちゃんとコミュニケーション取れるけど
障害あると親子関係を作り上げる事がまず難しい。

自分のせいで〜と追い込む生真面目な性格が前提だけど
子供の性質次第では発症しにくいと思う。
756名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 10:24:42 ID:nycvijmx
育てにくい子を育ててるんだから、鬱にもなるよ。
私は生きてるだけで自分を誉めてるよ。
うちの子幼稚園に行くようになって体は楽になったけど、
今度は集団での問題点も見えてきて、しんどい。
まだまだ心療内科通ってるよ。
757名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:23:13 ID:6dqvQb9C
うちは4歳、知的ボーダーなんだけど、我慢ができない。
感情のコントロールが下手。

心理士には「躾の問題」と言われる。
それじゃー、この子を赤子から育てて躾てみてよと思ってしまう。

何かで知能の高い子供は忍耐力と自制心が強いとあったけど
どうなんだろう。

それからもうひとつ。
何かに失敗したとき夫はすぐ「くそ」とか「なんだよー」とか
独り言を言う。
子供と一緒で感情のコントロールが苦手。起伏が激しい。
とにかく短気。
遺伝か?

私は何かに失敗しても心の中ではあ〜と思っても
そこまで激しい表に出ない。
文句言う前に失敗をしないようにやり直す。
そのへんが自制心と関係あるのかな。
758名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:01:16 ID:JOdFSrf8
4段落目が誰の話なのかわからない
759名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:03:38 ID:JOdFSrf8
「夫」見逃してました、ごめん。
760名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 14:05:03 ID:2i5Ebd6h
いや、わかるよ。誰の話かわからないとかないよ
761名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 20:05:03 ID:SpUP9PH2
うちの9歳♂に、「寒いときどうする?」と聞いたら、
言葉じゃなくて、両手に息を吹きかけて手をこするだった。
一応年齢の枠には入っているけど、どれも平均のラインより下(中には枠外もある)。

大好きなポケモン見ている間は、脳内がだだ漏れ。
ずーっとしゃべってる。
762名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 20:58:52 ID:L5Sv8HiP
>>754
うちは「誰とここに来た?」「どうやって来た?」に答えられなくてアウト。
他は全てできました。
続けてK式を受けたら、同じような「お腹がすいた時はどうする?」に答えられず、
あと喜怒哀楽の表情読み取りの絵を怖がって泣いて答えられず、それ以外は全てクリア、…で、
平均DQ82のボーダーと判定されました。
763名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 02:09:59 ID:eKEi421W
10ヶ月の息子
目が合わない(下を向いていることが多い)
低緊張(つかまり立ちは出来るけどグラグラあとつま先立ち)
人見知り後追いなし、痛みに鈍感、表情ほとんどなし、なん語かなり少ない
知的障害を伴う重い自閉症になる可能性が高いでしょうか?
あと来月、発達検査を受けるのですが11ヶ月でも検査出来るんですね。
そんなに早く検査を受けられた方っていますか?どんな検査をするんでしょうか?
764sage:2009/11/19(木) 03:15:01 ID:f5TksMCT
長くなりますが、質問させてください。
先日1歳半検診を受け、単語はわりと出ていてこちらの言っている事はわかるので
問題なしになったのですが、心配に思っていることが多々あります。

・手をヒラヒラさせる。向きはバイバイと同じです。
・気にいらない事があるとキーと甲高い声を出す。
・ものすごい後追いで、特に眠いと私が視界から消えると泣く。
・一日に何度か服を脱ぎたがって上半身裸になっている。
・叱られても笑っている。何度も同じことをする。
・食事の最後にコップのお茶を机にあける
・例えば私の服を見て、服と言わず、ママ と言う。服と言う単語は知ってます。
・オウム返し。例えば「もうすぐパパ帰ってくるよ」と言うと パパと言う。
・手順にこだわる。例えば、ゴミをまとめているとゴミ袋を持ってきたりする。

長くて恐縮ですが、注意した方がいいのでしょうか?
765名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 03:16:44 ID:f5TksMCT
す、すみません。
サゲ間違えました・・・
766名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 03:31:35 ID:wSBShBxZ
初語は11ヶ月。
自分の名前を言えるようになったのは2歳3ヶ月。
箸を使えるようになったのは2歳半。
着替え、ひらがな読み、自分の名前書きは年少でできるように。
ひらがな書きも年中でだいたいマスターしました。

でも、舌足らずでプリキュアにしか興味ない癇癪ひどい知的に半年遅れ。

初語もそんな遅くないほうだし
もしかしてこの知的な遅れは後天的なものなのでしょうか?
今まであんまり子供の相手しなかったから。
遅れの原因って検査などでわかりますか?

767名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 06:26:18 ID:rdnqeZ8L
>>766
お子さんを見ていないからわからないけど
自閉症なのかも
自閉のせいで本来の能力が出せないものだよ

まだ気分次第だから
10才くらいにならないと知能はわからないと思う
768名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 06:27:39 ID:u9vcTB/l
>>766
半年遅れとは発達検査したのかな?
知的の遅れなさそうだけど‥
769名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 08:51:07 ID:ZfU7wTz3
>>764
親から見た違和感や直感て大事にした方がいいと思う。
何でもなければ、それは嬉しいことだし、何より
発達障害の子に対する丁寧な配慮ある子育ては、健常児にも通じることなので
どちらにしても、様子を見ながらが楽しい子育てをして下さい。

ちなみにうちのアスペ息子は、小さい頃私が自分を指差して「誰?」と聞いたら
指の位置を見て「鼻」って言ったことがある。
今は小学生なのでそんなことは無いですけど。
ただ出来ることと出来ないことの凸凹が激しい。
ある知識や吸収力・記憶力は凄いのに、こんな簡単な事が分からないの?ってことがある。

770名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 08:54:18 ID:M2of6wIN
>>764
その時期特有ってていどじゃないかと思うけど、時間が経っても
成長していかない部分があったら気にした方がいいかも
771名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 09:36:40 ID:Wb9x1oz5
>>764
私は軽度の広汎性発達障害の6歳児をもつ母です。
いろいろとお子さんの心配は尽きないですよね。
手をヒラヒラ→自閉症の特徴
母の後追い→親を親として認識してる証拠で後追いや人見知りは発達上
いいとされてます。自閉症の子は母の後追いはあまりしません。

よってまだ1歳半では判断できない状況だとおもいます。

私の考えでは健常児の範囲だと思うのですが。
772名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:11:27 ID:wSBShBxZ
766です。
こだわりと癇癪が気になったので、発達検査はしました。
私は検査前、高機能を疑っていたのですが
検査ではビネーでIQ88
凹凸なし、知的に半年遅れと言われました。

初語は遅くなかったし2語文も1歳代後半から出ていました。
そのわりにそれ以降、言葉は伸びなかったように思います。
いまだに話しはするけど、会話の質が低いです。
唐突に「プリキュア大好き〜」としょっちゅう言うし
友達のママにもわかりきったことを聞いたり。
例えば、一緒にスイミング習ってる子のママに「○○ちゃんスイミング習ってる?」とか。
他にも簡単な説明が理解できなかったり、あらゆる面で幼いです。

773名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:14:52 ID:eKEi421W
誰か教えてください。
10ヶ月で目が合わないとやっぱり自閉症を覚悟したほうがいいですか?
774名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:29:08 ID:sRKYnbFc
>>773
目が合う・合わないだけで自閉がどうかわかるなら誰も苦労しないと思いますよ。
うちの子はばっちり目も合ったし、こだわりもパニックもなかったし言葉や他の発達も順調だったし、
大人にならわりと誰にでも懐いたし、表情も豊かだったし、抱っこも大好きだったし、
…でも、3歳になって集団生活させて初めて「同年代とそれ以下の子をまったく意識しない」ことがわかって、
今、自閉傾向があるのかどうか様子見中だったりする。
よほど重度で無い限り、2〜3歳までわからないですよ。まして10ヶ月なんて。

こちらもどなたか教えていただけると心強いのですが、
自閉傾向があるのかどうか様子見中の息子(3歳8ヶ月、DQ82)、
自分の妹は認識していても全く関心がなく、どんなにギャン泣きしていても平気です。
ですが親が機嫌悪かったりすると、横でじっ黙っていて、
しばらくしてから「…ママ、落ち着いた?」などと恐る恐る伺ってき、
笑顔を見せてやると上機嫌になりスキップし始めたりもします。
こんなふうに顔色や空気が読める子が自閉傾向なわけがない、と周りは言うのですが、
ここまで妹を無視したり、同年代の世間に興味が無い(友達と遊ぶときは遊ぶ)のもどうなんだと…
整合性のある可能性って何かあるんでしょうか。毎日そればかり考えてます。
775名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:29:37 ID:ZfU7wTz3
>>772
グレーゾーンて理解でいいんじゃない?
アスペは言語に遅れもないし、知能も普通範囲またはそれ以上だけど
不器用さはある。
凸凹は、もっと大きくならないとウィスクを受けられないので
本当のところはまだ分からないと思います。

で会話のキャッチボールが出来ないことは、やはり慎重に配慮しながら子育てすると
良い成長を促すことになるので、親子で焦らず今出来る事をして楽しんで!
776名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:49:02 ID:Wb9x1oz5
>>772
わが子は幼稚園年中でIQ72、年長の4月で80でした。K式発達検査でした。
その後はほとんど健常児と変わらないほど、よくなりましたよ。
自主的にやるもの(数を数える、字を書く)は年齢を超えてますが、
話を聞いてやるもの(どっちが重い、こういうときどうするの?)とかが
とても苦手ですが月齢とともに出来るようになりました。
1歳半では判断してもらえないと思います。
でも心配ですよね。集団生活(幼稚園)などでどう変わるかですね。

>>773
10ヶ月ではなんともいえません。
わが子の通ってる療育センターは2歳半検診や3歳半検診でひっかかった
子がほとんどです。
1歳で来ている子はダウン症の子だけかな。結論だせなくてすみません。
777名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:53:51 ID:eKEi421W
773です。774さん有難う
目が合わない以外にも表情が乏しかったり、体がグラグラでつま先立ちをしてたり、
なん語が少なかったり、痛みに鈍感だったり気になることばっかりです。
あと人見知りとか後追いとかなく母親に対する愛着がないようなので、寂しいです。


778名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:58:58 ID:Wb9x1oz5
>>774
お子さんはとてもお母さんのことが好きなんですね。お母さんにいつまでも
ニコニコと微笑んでほしいという感情の表れです。
結論から言えば、自閉症でないと思います。幼稚園の先生がいうには
3歳ぐらいだと友達との関係より先生との関係が先にできるそうです。
友達に興味持つのはもう少し後になるようです。
自閉の子は赤ちゃんの泣き声が苦手といいます。
だから大丈夫なんじゃないかな。
779名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 10:59:58 ID:2RphXNCr
10か月でシャキッ、スタッとつかまり立ちしたら逆に怖いから安心してよ。
定型児でも後追いがない、人見知りあまりしないという子もいるし、それだけだとなんともいえないよ。
来月までとりあえず待つしか。

待ってる間がどうにもつらいんだけどね、だってきいてと聞きたくなる気持ち、わかるわ。
780名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 11:07:32 ID:ZfU7wTz3
>>774
出来ることを自閉の特徴ではない!・・・でも・・と悩まず、出来る事は是非喜んで欲しいと思う。

それだけ利点が多いってことは、予後が良いことでもあると思う。
社会ではより苦労しないで済むってことでしょう。
仮に要素は持っていても、軽かったり嬉しいことだし、個性だと思えることだからね。

うちのアスペ息子は、現在小学校中学年だけど、とても優しい子です。

ただ会話を楽しむってことに関しては、相手からの投球に関しては
簡単な対応で膨らますことは少ないな。
「そうだね」「違うだろ」「それは○○だろ」とかだけ。

相手の興味を掻き立てるとか、概念がリンクして会話を楽しくキャッチボールってするっていうことは少ない。
がしかし、現代の遊びはただでさえ、会話が少なくなっている遊びが多いので
気の合う子ならば大丈夫ですよ。
会話は少なかったり、情報の取り入れ方に誤作動はあるけれど^^
みんなと楽しんでいるし、正義感があって思いやりがあるので、友人は多いです。

で思うに障害があっても、ずっと障害に悩まされているわけではないです。
生活に支障があればそれは「障害」だけど支障がなければ「個人差」になるので
個人差に対応できることを増やせば、社会に溶け込みやすくなるのではと思う。

781名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 11:31:43 ID:wSBShBxZ
766=772です。

今、3年保育の年中でこの状態です。
まだ伸びるかな。
会話は気をつけていきたいと思います。
ウイスク受けられるまであと少し。
もう少し様子をみます。

そういえば774さんのを読んで思いましたが、うちの子は空気が読めない
顔色うかがうなどもできません。

とにかく言うことを聞かず
父親に怒られて叩かれても同じ過ちを何度も
繰り返します。
怒られたことのない赤ちゃんの頃から
今でも父親大好きです。

友達と遊んでるところを見ていても空気読めなさを感じ
見てるこちらがヒヤヒヤします。

782名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 11:56:48 ID:AQUEA/YV
774です。
>>778
ありがとうございます。
先生との関係が先ですか…うちの子は今の園に好きな先生が居ないようです。
それまでお世話になったシッターさんや親戚のことは時々思い出して、
「○○さんは?」「また会える?」などと聞くのですが、先生のことは1度も口にしたことがありません。
お友達とは気が向いたときは遊ぶようですが、気が向かないときは無視してしまうようです。
自閉傾向だと感覚過敏で子供の泣き声がダメ、というのは聞いたことがあるのですが、
それを抜きにしても普通、真横で長時間ギャン泣きされたらイライラしそうなものなのに、
ケロッとしているのはちょっとゾッとするものを感じます。
でもご指摘のとおり、母親始め家族のことは大好きで、すごく空気は読むのです…
ご指摘のとおり、ただ幼いだけで自閉傾向でなければいいのですが…

>>780
ありがとうございます。
そうですね、私も「障害」と「個性」の境目ってどこなんだろう、と思います。
ちょっと変わっていても、特に大きく問題にならずに生きていければそれで…と思います。
息子さん、アスペルガーとのことですが、お話だけだと本当に何の違和感も感じませんね。
うちの子もそんなふうに、予後が良ければいいのですが…。
783名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:03:01 ID:AQUEA/YV
>>781
774です。連投すみません。
発達障害は100人居れば100パターンと聞きますが、本当ですね…。
うちの子は空気や顔色は読みますが、世間に興味が全くないんですよ。
○○ちゃんも水泳習ってる?なんて絶対言いません…。
認識はしてるみたいで、こちらから聞けば「○○ちゃんはお休みだった」などとは言いますが。
言葉の発達も途中まではごく順調だったのに、3歳前後くらいから停滞してる感じがします。
会話の展開がパターン的で、オウム返し的な返事も多いです。(○○した?→した。or○○ない。)
でもまあ少しずつ進歩はしてるので、言語面なんかはいずれ人並みになるだろう…とは思うのですが、
人に対する関心の示し方が、自分の好み次第で極端なので、やっぱり見ててハラハラします。
いつも仲良く遊んでるおともだちが相手でも、気分が乗らないと素で無視してしまうという…orz
つらいですね。健診にひっかかるまでは毎日幸せだったのになぁ…
780さんのおっしゃるとおり、できることをできると喜ぶようにしたいですね。
784名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:23:25 ID:Wb9x1oz5
>>782
家の子も年中の前半までは、大声で呼んでも無視したり、
かと思えばヒソヒソ話に突っ込んできたりと・・・
でも今ではあまり気になる点はなくなりましたよ。
成長を見守るしかないと思います。
今日は午後から療育センターいきます。
785名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:27:19 ID:8PGqsUug
3歳4ヵ月の♀ですが、困ったくせがたくさんある。
生まれた時から異常な泣き虫・臆病は変わらない。
基本、あまり寝ない子。
神経質で夜驚症もある。

困ること
1 他人の生足を見ると引っ掻きたくなる衝動にかられる(1年前からずっと)
公園でも女の子が足を出している服装だと、隙を見てはパッと手が出て引っ掻く。
何度も謝って、注意し叱り言い聞かせてもわからないようす。
テレビでも女性が足を出すたびに画面を引っ掻く。
「引っ掻いちゃだめだよね?泣いちゃう?」と自分で言いながらワーン!と大泣き。
じゃあ、やめればいいのにと思うが。

だから公園に行けない。
誰もいない場所探して遊ばせてる。

2 異常な偏食。あまり食べない。お菓子にも偏食がち。くだものも野菜も嫌い。
工夫してるけど、毎回捨てるはめに…
毎日同じものばかり食べてる。


3 変化に弱い。
いつもと違うことをしたり、乗り物に乗って知らない町に行くと極端に怖がり、数分もたないうちに泣き暴れる。
だから旅行や観光に行っても近場ですら一苦労。

4 落ち着きがなさすぎる
ヤマハに通っているが、じっとするのが苦手。
約半年くらいしてから、少しはマシになったが、ひとつの場所にじっとしていられない。
我慢させようとすれば泣きだす。
786名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:34:32 ID:8PGqsUug
続き

5 知能は普通。言葉も平均的。人見知りはまったくしない。赤ちゃんの時はしたけど。
よその子から突き飛ばされたり怒鳴られてもニコニコ。
私に叱られると逆キレして奇声をあげながら泣く。

数字や並べたりのこだわりはないが、


ビデオなど同じ部分ばかり何回も繰り返し見たがる。
私にもう一回巻き戻せ!と細かく指示する。
無視するとひどい癇癪。


悩みすぎて私は育児ノイローゼです。

通院してます。
毎日、この娘と死ぬことばかり考えます。

最近アスペではなく、ADHDかもしれない と思うようになり絶望感。

3歳半健診が1月にあるので聞いてみますが。。

787名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:43:01 ID:ptIS078+
アスペやADHDじゃないよ。

通院してて先生はなんていってるの?
788名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:49:55 ID:VC7EKnFQ
>>785アスペだろ!
789名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:59:17 ID:2RphXNCr
うちのアスペ児と似てる。
間違ってる、いけないと思いつつやめられなかった3歳代。
5歳6歳となったら理性が少し勝ってくるよ。
私も子が3歳のときはノイローゼ気味だったからわかるけど今は耐え時だよ。

あと、アスペじゃなくてADHDだとなぜ絶望感?
どちらも治らない生来のものという意味では一緒だよ。
790名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 12:59:35 ID:AQUEA/YV
来年1月と言わず、健診を待たずに保健センターに相談とかできませんか?
私も子が健診でひっかかって以来、心中が頭をかすめたり食事も喉を通らない時期がありましたが、
お苦しみがその比ではないように思えて、いたたまれないです。
791名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:08:47 ID:Wb9x1oz5
>>785
アスペ+ADHDの人もいますよね。
いろいろだよね。
785さんは症状が多岐に渡っている感じ。
専門家に相談したら?

では療育センターいきます。今日は調理実習です。
792名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:36:24 ID:jf0Lns/C
785
知能は普通、の根拠は?
少しゆっくりに思えるけど
793名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:39:54 ID:yolOVyEl
>>785
うちに二人アスペがいるんだけど、その二人を足した感じ。

(うちの二人は正反対で一人は不安が強く多動、もう一人は上機嫌だけど脚とか触りたがる)

お母さんがそんなに疲れてるなら3歳半健診を待たずに
専門機関の相談窓口に電話した方が良いと思う。

お母さんが「この子わがままで元気で〜♪」なら待ってもいいかもしれないけど。
3歳4ヶ月で保育園とか行ってないなら
来年度は幼稚園じゃないの?

その時にお願いすることがあったりするかもしれないし
クラス分けで気を付けてもらったりとかあるかもしれないし
場合によっては断られるかもしれないし

相談も早くしたほうが良いと思う。
794名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:59:53 ID:NtrAum1x
>>781
ウィスク受ければはっきりするというものではないよ
その子の適齢で受けないと
やはり体調や気分に左右されて正しい結果は出ない。
それにきちんとした検査が必要なのは就学前だよ
明らかに特学へ進む事が無い子で療育の指針のために検査をする場合は4〜5才でも受けられるけど
さしあたっての検査で、知能が微妙な数値を示しているなら
次の本格的な検査は就学前の夏休みになるでしょう。

よく、「うちは軽度過ぎて療育が必要ないと言われています
だからどうしようもありません」
という無自覚な親がいるけど
軽度発達障害で、療育が一番優先されるのは5才以上。
学校に上がる前の子達だよ
それ以下の年齢の子達はとりあえず
「療育は必要ない」と待たされます。
本当に必要無いかどうかは考えればわかると思うけど
療育や検査は必要無い=健常だと御墨付きをもらった
と勘違いする人が多いんだよね。
とにかく検査も療育も5〜6才が優先になるから
どうしても受けたい時は
2月3月にお願いすると割りと入りやすいですよ。
795名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:24:53 ID:f5TksMCT
764 765です。
>>769
>>770
>>771
ありがとうございました。
もし何かあれば発見は早い方がいいと聞きますので
注意深く見守っていきたいと思います。
796名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:29:45 ID:YI+V5Amj
>>794
自治体によるよ。家のほうの療育は3歳児検診で引っかかったり希望した人が優先。
5歳にもなったら割り込めない。
797名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:36:46 ID:tG4KkwJ9
自治体関係なく就学前は優先されるよ。
就学時健診や巡回ではじめて引っ掛かる子がいるんだよ
学校に上がる子が優先
798名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:54:30 ID:YI+V5Amj
検査は優先で受けられるかもしれないけど療育の「5歳児」の枠は3歳のころから
通っている子でいっぱいで断られるよ。
自分で民間でも何でも探してって言われる。
家の自治体の実情はそうだよ。
799名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:25:00 ID:+zGGzCVD
5才児って年長の年齢を指すものだけど
就学前のSSTを優先させずに
早い者勝ちの自治体があるなんて!
何のための療育なのか何のための支援法なのかと驚くわ。
民間なら学校との連携も無いだろうし巡回指導の対象にもならないって事よね
軽度の子には一旦お引き取り願って就学前児の枠をあけるとかは無いんだね

支援法が出来た時に仕事上各地の対応や取り組みの情報を集めましたが
そこまで酷い地域は初めて聞きました。
ダウンや脳性まひのお子さんが優先されて軽度のお子さんがなかなか入れないので
なるべく就学前の子を入れ学校生活に関わる社会的訓練指導をし
幼稚園や保育所に通っている集団生活をしているお子さんや
とりあえず身辺自立が出来ている子は5才まで待ってもらうという方針がほとんどです。
もしかしたら小さいお子さんは通う施設が違うのかもしれませんね。
800名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:47:13 ID:YI+V5Amj
> ダウンや脳性まひのお子さんが優先されて軽度のお子さんがなかなか入れないので
> なるべく就学前の子を入れ学校生活に関わる社会的訓練指導をし
> 幼稚園や保育所に通っている集団生活をしているお子さんや
> とりあえず身辺自立が出来ている子は5才まで待ってもらうという方針がほとんどです。

ダウンや脳性まひ等重い障害のお子さんたちはまた別枠で療育があります。
就学前まで見過ごされていたということはそれなりに軽度ですよね。
3歳のころから通っていた子たちもやはり軽度とはいえ社会的訓練が必要な子達なんです。
たまに療育が必要なくなったと、やめる子もいますがその枠にはキャンセル待ちの子が入ります。

よその自治体は3歳程度で軽度の子は全く療育を受けられない実情のところが多いのでしょうか。

就学後は軽度の子の療育はあまりないようで、支援級に入るほどでない子は通級制度を利用しますが
これは、希望すればほとんど入れます。

なので、家の自治体では一番の療育空白地帯が4歳5歳児です。
801名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:58:07 ID:Zyf+QlfL
>>800
で?
それが誰かへのアドバイスになる?
誰に何を主張したいのかな?
ここにいる人達があなたの住む自治体に住んでいるかどうかまでは
ちょっとわからないんだけど。
4、5才で困っているなら役所で相談して下さい。

802名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:04:32 ID:eF+OqHBz
>>801
>>800>>799へのレスだと思うよ。
803名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:04:37 ID:YI+V5Amj
そっか。なんか上の流れだと「どこでも5歳児は療育受けやすい」って感じだなと思って。
自分のところの自治体のシステムしか知らないから、そっちの方が特殊だと思ってたんだよ。

こういう自治体もあるから、早めに動いたほうがいいよってつもりだった。
804名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:25:09 ID:SYCVi3xT
うちも早い者勝ちだよ。

今年度から年長だけの半年クラスも新設されたけど
年中以前から定員待ちしてる子から埋まってしまったので
年長で検査に引っかかって、年度後半のクラスから漏れた子が出た。
でもこれ以上クラスを増やすのは物理的に不可能らしい。

民間を探せばたまに空きはあるけど、値段も1回5000円とかだから
そこまで払ってでもって思える親しか行かない状態
805名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:30:55 ID:7G+2yk9k
>>798>>799がレスをし、それに>>798が返事を返したのが>>800
そもそも>>800>>799の本文を引用までしている。

そんな事にも気付かない>>801は療育受けて来た児童の成れの果て?
806名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 17:02:54 ID:8PGqsUug
>>785です。
アスペか軽い自閉なのか?と疑っていた時は、ネットなどの診断チェックでは2割未満しか当てはまらず、3才ではまだ性格の範囲かも?
と思っていましたが、
ADHDはどうか?と考え、やはりネットでADHDの診断をしてみたら、今度は8割くらい当てはまるのです。
それで、ああ性格の問題ではなく、発達障害である可能性が一気に高まったので
健常者ではない烙印を押された気持ちになりました…
まだ専門医に診てもらったわけじゃないけど、
あきらかに同世代の子と一緒の場面では、空気読めないことが全部じゃないけど多いし、なんだか他のママ達から白い目で見られたり。

単なる活発な子じゃない気がしてから、毎日が憂欝です。

807名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 17:16:11 ID:8PGqsUug
続き。
知恵は普通というのは、母子手帳に書いてある3歳児の特徴や行動など、これらは99%近く当てはまり、
今は部屋ではごっこ遊びやままごと、お絵描きもよくする。
顔も書けるようになり、アルファベット、ひらがな、数字も読めるし
自分の名前と年齢も聞かれたらちゃんと答える。

挨拶もできるし、ちゃんと目も合うし、自宅ではお母さんの私にべったりな感じ。
外に行くと好奇心旺盛が勝つみたいで、知らない子でも近寄っていく。

しかしそこで、会話としてはいまいち成り立たない。
自分の話したい事(好きなアニメの台詞とか)を一人でしゃべるから、子供はポカーンとした顔。

「貸して」とかも言いながら、奪い取る。
3歳4ヵ月では境界線なのかな?その辺の「一緒に遊ぶ」ということが難しい。

最近は何でも自分でやりたがり、できないと癇癪。
そんな感じです。
808名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 17:36:23 ID:Evrrqxcp
>>806
とにかく1日でも早く、発達相談に行くか、専門の方に見てもらった方が良いと思います。
色んな意味で安心出来ると思いますよ。
809名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 17:49:51 ID:Htnzs8yW
ADHD疑い4歳年少男子。
幼稚園でうちの子がダントツ多動だけど、
似たような元気男子多くてほっとする。

年少だからと周りが大目に見てくれるうちに、
他害が減ったらいいなぁ…。
810名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 17:56:54 ID:QM/Rc9uZ
>>804
うちの方ではST一時間3科目?で
一回10000くらいかかっているみたい
健康保険と乳幼児医療がきいているから
窓口支払いは無いけど高いよね
811名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 18:01:08 ID:VSTO2jCv
>>806
積極奇異型のアスペルガー+ADHD傾向、ですかね?素人所見ですが…

知的には正常なこと、人に関心を示すことはうらやましいくらいなのですが
(うちのは歳のわりには知的にも幼い印象&自分から話しかけるのは知り合い限定)
生活での困り感はそちらのほうが大変そうですね…
ともかくも、早く相談や診断を受けることをお勧めします。
いざ受診しようと思ったら何ヶ月待ちなんてざらの世界です。私も待ち中です。
812名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 19:03:08 ID:Wb9x1oz5
>>806
>>811
806さんは811さんのいうようにアスペ+ADHDだと思います。
こどもの友達にアスペの子がいますが、似ているような気がします。
811さん、待ち中たいへんだよね。児童精神科がある病院が少なすぎるよね。
813名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 19:52:15 ID:8PGqsUug
>>806です
そんなに診てもらうのに時間がかかるのですか…
やはり混合型なんですね。治らないってのも悲しい。
私が死んだら娘は生きていけるのか?
療育である程度改善できるのか?

どのみち、まわりに理解ある人間がいて、少なからず協力してもらわないと、娘は大人になったとき
とても生きがたい人間になってしまいますね…
今は怖がりだけど、普段は明るいしユーモアあって、変なクセさえ出なければ、わりと人気者だけに…。
814名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 20:51:39 ID:f2I8HG4G
>>813
まあ落ち着け。かーちゃん通院してるなら
まず自分が投薬なりして正常な思考が出来るようになれ。
ここでは障害名を予想する人が必ず出てくるけど
それを真に受けすぎ。

815名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 21:46:09 ID:r3JK9gaZ
>>813
多分あなたも身バレしないように
お子さんの様子を少し省略したりフェイク入れたりしているでしょ?
それに対する見立てだから
実際のお子さんに対する診断が違うものになる事はあるよ。
816名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 21:53:07 ID:YyMOmdA6
治らなくても、年齢と共に周りが見れるようになって薄まる事もあると思うよ
もちろん大きくなるにつれ別の心配事や問題も出てくるかもしれないけど
それって障害の有無関係なく、誰にでも有ることじゃないかなー
817名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 22:03:46 ID:xG3Dd9SM
2歳9ヶ月、男児

来年入園のため、保育園で健康診断がありました。
上半身裸になり診察の順番を親と列になって並ぶ時、息子は服を脱ぐことをイヤがりました。
説明してもイヤだと拒否し最終的には無理やり脱がせギャン泣き状態で診察。
息子以外の子はイヤがったりする様子もなく、泣く子も誰もいませんでした。
あれ?うちの子だけなんで?っと落ち込みました

あと、地域のお料理教室に参加しようと行ったら、息子は入り口から入らないと拒否し結局帰宅する…という事もありました。

何か発達障害とか考えられますか?
818名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 22:04:24 ID:wSBShBxZ
ふと疑問に思ったのですが
皆さん病院で検査したあとも通院していますか?
個人差あるかもしれませんが、どのくらいの頻度ですか?

うちの場合、保健センターから大学病院を紹介してもらい発達検査をしました。
現在、医師は3ヶ月おき、心理士は2ヶ月おき
その病院のSTのところに1〜2ヶ月おきの
受診をしています。
819名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 22:33:13 ID:osLKUhjX
>>818
病院のSTはリハビリの扱いだから
最低3ヵ月に一度の診察が必要
そうじゃないとリハビリの継続は出来ない。
心理士のカウンセリングは栄養指導や沐浴指導みたいな扱いなのかな

病院でSTを受けずに療育施設に通っている人なら
半年に一度〜一年に一度の診察を受けていると思うよ。
820名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 23:14:06 ID:2RphXNCr
>>817
自閉圏は普段と違う様子を激しくいやがるよ。
うちのアスペが817さん子と同じ状況。6歳になったいまも割と嫌がる。

ただ、定型の子も2,3才台だとそういうことはあるからまだわからないよ。
821名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 23:28:48 ID:ZfU7wTz3
>>820
ごめん、うちの子自閉圏だけど、全然新しい所嫌いじゃない。
道とかにも拘った事全く無い。

拘りも人によって違うところに出るからね。
ちなみにうちのは完璧主義という拘りで、他人から間違いを訂正されたり
ミスすることを嫌って来た。
でも最近それも、自分の将来のためにと受け入れるところを見せて
「分からないから教えて」とも言って来るので、変わってくると思う。
でも1つクリアすると、次の課題が出てくるからね^^
それは健常育児も同じだよね。
822名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 23:48:29 ID:ZfU7wTz3
亀レスですが、療育の話を>>796>>797>>798辺りでしていたけど
それに対してのレス

大体の仕組みは、必要性のある重い人から受け入れてると思うよ。
あとはたまたまタイミングが良くて入れたとかね。

重度とかは別の療育になるので、月1ぐらいの療育は、ボーダー的な子は
一番どこもなくて困っているのが現状だと思う。
民間を探して高額の月謝を払うか、習い事も見方を変えれば
立派な療育だから、それで現在出来る範囲で代用している人が多いのでは?と思う。

ちなみに、親の力量も大きいよ。
「先生!うちの子困っているのに、どこも療育場がないんです。どうか入れて下さい」
と頼み込めば、結構高確率で入れてくれることもある。
続く
823名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 23:52:55 ID:ZfU7wTz3
続き
結局予算の無い厳しい現場なので、本当は療育が必要だと思われていても
「必要ないですね」と言われれば、親もそうなのか?と喜ぶから
それを狙って、言われてあっさり引く人も多いのではないかな?
今はそんな時代だよ。専門家の先生が破格で療育してくれるんだから
強引に入ったもん勝ち。軽度の親はそうでもしないと場がない。
学校もそうだけど、親の力量次第ってなんなの?ってつくづく思う

中には言いたくても言えないママさんもいる。だから親が努力しないでも
平均に子供には回ってくれる世の中を願う。
全くまだまだ厳しい世の中だよね。長文失礼スマソ

824名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 00:07:04 ID:6s2KOWAK
>>817です
ご意見ありがとうございました。
もう少し様子見てみます
825名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 00:11:37 ID:tUn9KvIU
気にかかることがあるなら、発達外来の予約だけでもしておけば?
予約しても、すぐには診てもらえないし。
数ヶ月待ちがデフォルトなんだもの。
826名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 01:30:45 ID:JGLdNAFv
療育はね・・・
就学ぎりぎりになって焦る親は、そこに至るまでに迷いまくってて踏ん切りつかないタイプが多いから
いざ療育を探す段になったらあれこれ理由をつけて探さなかったり
紹介しても行かなかったり、行っても途中でやめたり。

療育の枠は確かに多くはないけど
本当にどこにも行く当てがないってほどひどい地域は少ないと思う。
827名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 06:40:11 ID:XCDoFEkR
>>823>>826同意
大体が「療育の必要なし」という言葉を期待してのらりくらりしているんだよね。
学校に上がってからも言葉の教室をすすめられても行かない人が殆ど。
どんどん状態が悪くなったり
障害が目立ってきた時にも
うちは軽いから療育は必要ないと言われた。
と3、4才の時の話を持ち出すんたよね
自分の子が障害児だという事実があっても
やはり偏見があるから受け入れられないだろうし障害として扱われるより普通の変な子として扱われる方が体裁がいいと思っているんだろうな。
身内の反応やら親の考え方やら色々理由はあるとしても
療育先がどこにも無いって事は無いと思う
828名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 07:34:53 ID:UvuAO4WC
>>827
でも、すべてがそうとは限らないよ。
やはり、療育の必要なしといわれた軽度の友人の子は
一学期こそうちの子よりも手がかかったのに
今はすんごく落ち着いてて別人みたいって先生もいってたし。
軽度は軽度なんだろうな、いいなって思った。
うちのは未だに喋ったりとか癇癪で他害とかあるから心身ともに疲れてきた。
他害が一番きつい。本当にやめてほしいし、止めさせたい。
一朝一夕とはいきませんからねと療育先に言われるけど
明日にでもキパッと止めてくれる魔法が欲しいよ
829名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:02:56 ID:Da5Bk4oO
療育の必要なし、って自分はそういう意味では使ってないけどな。

「こんなに困ってる」のに「障害レベルとしての受け入れ先がない」って途方に暮れてる感じ。
スレじゃ療育受けろ、それで軽度なわけない、といわれるけど
実際には受けられない。

民間でも探せと言われるけど
このあたりで民間でやってる療育受けるのは、診断が必要。
診断を受けるには療育センターの紹介状が必要。

紹介状を書いてもらうにも、それなりの子じゃないと書いてもらえない。

うちの方じゃ実際に「集団に入って問題が出る」とかじゃないと書かないし
療育も受けられない。

診断も実際なかなか受けられなかったし。
健診で相談しても問題ない、で終わって
療育センターに自分で連れて行った。

なんとか何度も相談してお願いして入れてもらって
やっと療育受けてはいるけど、全然意味がない感じで
逆によそのお母さんから「何しに来てるの?」ってイヤミ言われるわ…。
民間で診断受けたけどそちらでも療育には入れなかったし。
830名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:05:44 ID:Da5Bk4oO
連投になるけど

下の子は健診でひっかかってこちらはあっさりグループに入れたけど
もっと重い子が増えていっぱいになってきたら診断受けてって言われて
そちらで療育受けられることになったら自治体の療育は抜けることに
今後自治体で受けられるかどうかは、幼稚園とかに行って問題が出てからだって。

実際小さい子の枠はまさに三つ組み揃ってるような子とか
一目であやしい子とかだし。
民間でも受け始めてはいるけど、軽いから短期のプログラムで終わりそう。
どちらにしても民間も自治体でもせいぜい月1〜2回なんだけど。

私はむしろ、変な子としていじめとかつまはじきにあって苦労するより
はっきり障害だと認定して欲しいよ。
診断ついたところで手帳もらえるレベルでもないし、本当に健常にも障害にも居場所がない感じだよ。

子供の愚痴や相談も、ママ友や保育士にはドン引きされるけど
療育ママや心理士だと「なんだその程度」って感じだし。
831名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:23:52 ID:gEZDxLki
様子見中の三歳男児なんですが来春から幼稚園か保育園どちらにしようか悩んでいます。
様子見中どちらが良いのでしょう?
団体生活に入れた事がないので息子が団体の中でどんな風になるかは不明です。
言葉が遅かったけれど今はだいぶお話するようになりましたしコミニケーションは取れています。
箸も使えトイトレは大がまだ取れていません。

アドバイスよろしくお願いします。
832名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:31:55 ID:tda/aN5W
>>829
お母さんがちょっと??
だと思う。
療育に意味が無いと思うのはどうして?
なんだかんだ言っても療育を受けられているじゃない。

あと診断の意味、わかる?  

学校に上がる前の子も療育に入れないというけど
小さい子の頻度を減らしてでも就学前の子の療育をするんだよ
療育する事でその子の様子を見て支援級や学校での対応策をまとめるから。
健診に引っ掛かっても後日の予約にいかない人もかなりいるんだよ

833名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:35:47 ID:pkPfbpbl
>>831
ただ漠然と幼稚園と保育園、だけの比較だと決めにくいよ。
近所で行かせる予定の幼稚園と保育園、どっちも見てみて
どういう環境なのか把握してからの判断じゃない?
自治体によっては待機が多すぎて、働いてても保育園が難しい地域もあるし。

1クラスあたり何人で先生は何人か、フリーで動けて困った子の
助けになってくれる先生はどのくらいいるか。
遊ぶスペースはどうか、全体的な雰囲気はどうか(騒がしいとか静かとか)

お子さんに何か苦手なことがあるとしたら(大きい音とか)それが少ない環境が
いいだろうし、先生との相性もあるだろうしね。
834名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 08:44:17 ID:XCDoFEkR
>>829
今は受けているんでしょ?
最初は年齢的な理由で断られていただけでは?
集団に入っても問題があり、学校に上がってからの見通しがつく年齢になったから
療育に通えているんでしょ?
療育施設は自閉症や知的障害の子ばかりじゃなく
股関節脱臼や軽い脳性まひなどの見た目にはわからない身体障害のお子さんもいるから
何で来ているの?と聞かれても気にする事はないよ
835名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 09:15:46 ID:H7AfLwNr
小学校に入ってからでも全然遅くはないんだけど、
やっぱり3〜6歳の頃が1番柔軟で、基礎として固まりやすいんだよ。 >療育
定型になれるんじゃなくて、問題処理能力の下地になるから
すぐに目に見えて効果が出るわけでもないんだけど。
836名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 09:15:48 ID:y76zOjNl
この間市の教育センターみたいなところでWISC受けて結果が出たんだけど
ちょっと結果がビックリ状態で診断を受けたいなーと思ったものの、
そこからは紹介は出来ない(官施設だから)と言われ、発達障害をみてくれる病院の
リストを貰って電話してみたが、12軒電話して1軒も初診予約すら出来なかった。
都内へも行けるから都内、それとお隣の市も掛けたけど×。後は車でも2時間近く
掛かるところになってしまう。それって当たり前なの?

初診予約を来月から再開するという病院は1軒あったけど、「それも再開をずっと
待ってる方がいるので、お電話いただいても多分無理だと思います」だって。
軽く半年待ち位は覚悟の上だったけど、その前段階でこれとは思わなかった。
現在小2、多分LD、ADD。所謂軽度発達障害。9歳10歳の壁の前に何とか
したいんだけど、見通し暗いな。
837名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 09:24:20 ID:uA8VCcD+
>>829
療育に来てるひとはいろんな子がいるよ。
834さんの書いたようにてんかんや汗を全くかけない病気の子とか・・・・
いろいろだから、他のお母さんのいうことは気にしまくていいと思う。
アスペの子が来てるけど、療育センターではあまりパニック」おこさないし。
周りの子がどういう症状で来てるのか、聞きずらいから聞かないけど。
見た目では分からないのが事実。
838名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 09:40:06 ID:vLA7P6+1
>>836
教育委員会の相談窓口かな
心理カウンセラーはいても療育や病院の紹介はないかもね
県立こども専門病院への紹介も無いの?
埼玉なら県立小児医療センター
千葉ならこども病院
神奈川なら各地域に療育センターがあるけど
保健センターに事情を話せば上記の機関に紹介してくれると思うよ。
839名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 09:42:33 ID:AbpAreDS
診断と診察の区別がついていない人が
今日に限って何人もいる件
840名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 09:50:35 ID:CIBIHCy5
>>836
検査の結果がどうだったの?
学校の言葉の教室ではダメなの?

近くに診察出来るところが無いなら
県立病院までなら2時間かけて行くしかない。
クリニックなら微妙かな
県立なら検査が終われば近くの療育施設を紹介してくれて
あとは年に1〜2回報告に行く程度だよ。
クリニックならそこが療育施設もあれば
毎回2時間かけてそこに通うとなるとくじけそう。
近くに大学病院があれば大学病院で診察を受けて
医師に療育機関を紹介してもらえばいいと思う。
841名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 09:54:11 ID:wAqDAKBq
>>839
そんなキツイ事を言わ無くても良いのでは!
だったら診断と診察の違いを親切に教えてあげたら?何も分からずココで聞いている人も居るんだから!
842名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 10:26:09 ID:kIupnCjG
親自身が発達障害の人間もいるんだから配慮して!って事ですね
843名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 10:35:59 ID:Da5Bk4oO
>>834
もちろん、今は受けれてます。といっても月1で休みも入るからそんなには受けられないけど。
今の話じゃなくて以前ここでも
早く受けたいけど必要ないといわれて入れない、とぼやいてたことあるから
別に障害を受け入れたくないとか
お墨付きもらったって意味で言ってるんじゃないといいたかっただけです。
今はなんとか療育にも診断も受けられたからいいんだけど。

見た目じゃわからない、っていうのはこっちが声を大にして言いたいくらい。

ただ、身体やてんかんとか、知的とかそういった子は
全然違うグループ、プログラムだから
そういう人は同じグループにはいないです。

集団では問題なく過ごせるけど、そのストレスで家では心身ボロボロになったり
乖離起きたり体重減ったりしてきたから診断付けて安定剤出しましょうってことになった。

ただ療育に関しては欠席の連絡とかしても
「○さんとこは別にしなくちゃいけないわけじゃないから、無理しないでいいですよ」
と言われることもある。

ただ同じグループだと離席もない、指示も通る、他害もパニックもない…
ってことで「何が困ってるの?」「なんで来てるの?」「どこがどうなの?」って言われた。

他のグループでも見た目わからない子もいるけど
自分はうちがそうだから、人も「おうちじゃ大変なんだろうな」って思うけど。
844名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 10:40:36 ID:vUIZkMwE
診断と診察の違いまでここで教える事なの?
発達障害に関する「何もわからない」の範囲を越えていないかな
845名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 10:41:15 ID:RuTBbFVv
>>836
教育関係の窓口ではなく、健康・福祉系の窓口からなら、
病院への紹介状を書いてもらえたりしませんか?
地域はまったく違いますが、私の所は健診でひっかかった流れから初診予約を取ってもらえました。
というか、自治体からの紹介が無いと、受診は不可能でした。

ついでにグチ吐きすみませんです。
子、家庭内ではそんなに困り感が無い。でも園では間違いなく「困った子」。
泣き喚いたりはしないけど、黙って固まって、うつむいてしまう。
先生に懐かない。好きなお友達となら遊ぶけど、苦手な子だと目を合わさない。
お遊戯や勉強は好きだけど、集団への指示はよくわからないらしく、いつも叱られているらしい。
今の園は、仮に障害認定されても受け入れますよと言ってくれてるけど、
受け入れるだけで配慮はまったくしないと断言してる。ただ預かるだけ。
だから来年は、センターと連携を取りますと言ってくれてる公立に変わるけれど…
それが吉と出ればいいけれど、同じことの繰り返しかもしれないし、不安が尽きない。
846名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 10:44:12 ID:COljiUrm
>>843
メンヘラの愚痴を垂れ流されても困るよ。

誰に何と言われても
あなたは療育を希望して現在受ける事が出来ている
それでいいじゃないの
847名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 10:59:35 ID:Da5Bk4oO
>>846
別にいいですよ。

メンヘラって別に私はメンヘラではないですよ。
安定剤は子供に出ています。

ただ「民間でも何でも探せば受けられる」とか
「必要なし=健常と思ってる」なんていうのは
極端な話じゃないかってことです。
今うちは受けられてても、ここで相談する人でそうじゃない人もいるだろうし
少なからずこのスレで
「少しでも早く療育を」「民間でも何でも探せば受けられる」
っていうのを自分も最初は鵜呑みにしてたから。
実際は逆に早くても軽ければ受け入れ先がなかったり
民間で受ける方がハードルが高かったりすることもあるわけで。
情報交換の場なんだから「そうじゃないケースもあるよ」って話を書いただけ。

>>836
紹介もらって通ってる病院は車で1時間半くらいです。
診察×二人、療育、検査、研修など多いときは月5回くらい通ってる。
848名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:08:03 ID:uA8VCcD+
>>847
わたしは自分の地区のことしかわかりません。
わたしの市の療育センターは希望すればはいれますが、
わが子のグループは幼稚園・保育園など園に所属している子のみになります。
希望すれば病院は紹介してもらえますが、
県内では児童精神科は2病院しかなく、2ヶ月待ちだそうです。
849名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:13:23 ID:7G3soEed
>>847
でも、何度か相談に行ったら受けられたんでしょ?

療育を受けたいのに受けられない
という人には
本当に療育を希望するなら、民間を探したり熱心に掛け合えば?
というアドバイスがつくんじゃない?
療育メンドクサ自宅でどうにかしたいよ
ウチ、施設になんか通わなくてもやっていけるし
成長に期待したいんだよね
だけど一応叩かれないようにやる気だけ見せておこう
って人にはウザイレスだろうね。
あの手この手を使ってごらんというのは
「どうしても療育を受けさせたい」
人へのレスだからね
軽度だけどどうしてもの人は
電車を乗り継いで個人クリニックに通っている人もいるんだよ
自宅からの徒歩圏内でどうにかならないなら別にいいや〜
と思う人にまですすめていないでしょ
850名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:19:54 ID:Da5Bk4oO
同じ自治体の施設、同じ病院、同じ診断名でも
療育で伸びるとされるか必要ないと判断されるかって
その子の問題や状態によって変わってくるんだから
誘われても断ってる、とかじゃない限り
「早く受けさせなよ」「のんびりしすぎ」ってネットで一方的に言うのもどうかと思うんです。

結局月1程度受けるよりは家庭での親の対応や環境調整の方が大事だったりもするし。

どちらにしてもうちの方は就園前の自閉圏の療育はある程度の子じゃないと入れない。

>>848
うちの方も1〜2ヶ月待ちっていうのは変わりませんが
病院はもう少しあります。
ただ、診断付けるだけしかやっていない病院もあるので
療行くやST,OTを受けられる病院はやはり限られています。

養護学校とかリハビリセンターはもっと遠くから通うひともいるので
まだ良い方だとは思いますが。
851名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:21:15 ID:dV+pg0CI
>今うちは受けられてても、ここで相談する人でそうじゃない人もいるだろうし

そんな、ここに書きこんでもいない
「いるかもしれない人」を想定して絡むのは違うんじゃない?

>少なからずこのスレで
「少しでも早く療育を」「民間でも何でも探せば受けられる」
っていうのを自分も最初は鵜呑みにしてたから。

鵜呑みって?
結果的に交渉して受けられるようになったんだから
適切な情報だったんじゃないの?

私は「一日も早い療育」が正しいとは思わないけどね。
受けるべきとき伸びるときがあると思うよ
852836:2009/11/20(金) 11:25:23 ID:y76zOjNl
初診受付も無理だった>>836です。
診断と書いたけど、もちろん診察の上に診断になるというのは分かってるが
そういう話じゃないのかな。いずれにせよ今後のために道を作っておきたい。

なるほど健康・福祉系の窓口!今日さっそく区役所に連絡をしてみます。
WISCさえ受ければいいってもんじゃないのは分かっているだろうのに、しかも
病院も争奪戦、時間が掛かるのも分かっているのに(そう担当者自身が仰ってた)
紹介してくれないと言う事に愕然としてしまった。結果問題無ければそこ止まりで
ある程度可能かもしれないけど、WISCである部分は知的障害レベルしか出てなくて
アンバランスさも明確に出てしまっている状態、困り感もかなりあるのに
随分だなーと思ってしまった。

ありがとうございました。助かりました!
853名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:28:28 ID:dV+pg0CI
>結局月1程度受けるよりは家庭での親の対応や環境調整の方が大事だったりもするし。
>>850
療育で自分の子の様子を客観的に見たり
療法士の意見が聞けないなら行くのは無意味だわ。
療育で自分の子の弱い部分を知って
それを生活の中で伸ばして効果を出していくには1ヶ月くらいかかるものだよ
療育は行きっぱなし
生活はママプログラムだと療育に意味が無いと感じても仕方ないし
療育をすすめる人を批判したくなるだろうね
854名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:59:32 ID:Jibb4EUv
いったい何を揉めているの?

その地域の財政状況、福祉への力の入れ方、専門医やPT・ST・OT・心理士の数と質、障害を抱える児童の数、様々な因子で、療育を手厚く受けられるか、そうでないかは別れるのでは?

「療育をする必要はない=健常児なのね、安心。」と受けとる親もいれば、「療育をする必要はない=非健常児にも関わらず、サポートが受けられず不安。」と思う親もいる。

ちなみに私の地域の話です。私の市には民間の療育施設と専門医がなく、2つ隣の市か隣県まで行かなくてはならない。
市の運営する療育施設は一件あるが、施設長は「自立支援法が施行されてから財政的に困難を極め、臨時職員を使いながら何とかやっている。希望者は出来るだけ受け入れたいが、これ以上人数が増えると、手がまわらなくなる。」と話をしていた。

そんな中、市の療育施設に通える身なので、喜んで良いのか何なのか、複雑な心情です。
855名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 12:45:41 ID:JGLdNAFv
療育探しはあれこれ手をつくせ、とアドバイスされて切れる人はたまに出るけど
そういう人は本音は療育に行かせる事が嫌なんだよね。

どうしても自分が欲しいものを手に入れる状況で
同じように「あれこれ手をつくせばあるよ」と言われれば
必死で探すだろうし、嫌な気もしないだろうから切れる必要もないもの。

私がアドバイスするとすれば、後者の「欲しい」人のためにしてる。
周囲が必死になってるから自分も不安になって動く人には
療育行っても楽しみも見出せないだろうからむしろお勧めしない。
856名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 12:49:16 ID:JGLdNAFv
あと、仮に本当に探せなかったとしても
「どうしても探せないから他にいい方法はないでしょうか?」とか相談すれば
家での療育する手段や書籍紹介なんか、色々出てくるはずだけど
そこまで質問してくる人はあまりいないから
やっぱり探してる人はどこかで療育先を見つけて来てるんだと思う。
857名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 12:58:42 ID:DwBL2/Y9
でも、様子見程度だと、療育じゃなくてもいいんじゃないかと思う。
うちの子は2歳半で発達検査受けたときは様子見で、
市の療育は全然ダメで、
民間の療育施設も面接してもらったけどダメで、
そのときは民間の言葉の教室&無認可保育園に入れたよ。
おかげで親のストレス少なく(=子どもを必要以上に叱らず)、
身辺自立ができたけどね。
858名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:01:28 ID:K3hQrRjJ
>>855
同意
療育先がナイナイいってる人は
誰かに「行かなくていいよ」と言って欲しいんだと思う
859名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:02:35 ID:YYIERNEV
うちの地域は逆に「療育は誰でもOK」という感じなので
育児サークル感覚で集まる人が多い
そういう人はたいがい我が子放置でお喋りに夢中
クラスに先生は2人いるけど、人数が多すぎて見きれない状態
860名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:06:15 ID:XQWD27Hi
じゃあ、

「行かなくてもいいよ」 

といくいらでも言ってあげるから
もう絡んでこないで欲しいね
861名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:29:43 ID:Jibb4EUv
私は、ID:Da5Bk4oOの言うことも、わかるんだよね。

>>847
>ただ「民間でも何でも探せば受けられる」とか「必要なし=健常と思ってる」なんていうのは極端な話じゃないかってことです。

私もちょっと極端だと思うよ。自分は療育施設に運よく入れたけど、色んな事情(国や都道府県、医療体制、家庭)が重なり入れない人だっているんじゃないかな。

その人たちを、「努力不足だ」とか「本当は療育に入れたくないだけだ」と非難し片付けてしまうのは乱暴なのでは?

「そんな人がいるかどうかもわからないのに、気を遣って発言するなんて馬鹿らしい」というのなら、価値観の違いだから仕方ないけどね。
862名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 13:46:22 ID:kUdxHMJx
うちはやはりどこでも療育が受けられず
隣の隣の町まで行ってる。

受けたいと思うなら努力すればいいし
そこまでは出来ない。と
割りきらなくてはいけない事情のある人がいるのはわかる。
そういう人は「出来ない」んだから
割り切るからには絡むなと言いたい。
863名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:25:25 ID:wAqDAKBq
>>862絡むなには同意

やむを得ずの人は、保育園に預けて療育には通えないとかかなぁ
私は下の子を一時保育に預けて電車1回乗り換えて通って様子みているけど
このスレって只単に家で様子みているだけでもOKなスレなんだ
864名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:39:22 ID:eQ1m6d6A
>>862
同意。

療育の枠に余裕がある自治体や民間の施設がどれほどあるかは分からない。
けれど軽度の子にとっては、療育を躊躇した親の子がいる分だけ、枠が空くのは事実だから、
まず、自分の子をそこに入れたいと思うかどうか?では無いかと思う。

思う親は動くだろうし、思わない親は当面は動かないだろうけれど、
どれが正解かは子どもが成長しないと誰にも分からないほど不確かなものだからこそ、
それぞれが熟考して決断していくしか無いと思う。



私の住む地域でも激戦区だから、あらゆる所に働き掛けて、
それでも1年半待ってようやく入れたけれども、その時子どもは年長になっていた。
その後、小学校の普通級で数年過ごしているけれど、問題が起こらないのは
年中から開始出来た療育のお陰だと実感するので、
私の子にとっては必要な支援の一つだと心から思う。
もし今も療育に入れないままなら、家庭療育を手探りで行って、
随分遠回りしただろうな。
865名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:42:26 ID:eQ1m6d6A
間違えた。療育開始は年長からね。

でも、こういうのってタイミングが大きいな、と思うので、
療育を希望する方には、出来るだけ粘って欲しいと思うし、
希望しない人には、子どもの成長を細やかに見守っていかれると良いなと思う。
866名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:51:49 ID:0RJWrKoA
行く気も無いのに行きたいと言いながら行けない言い訳ばかりして
行きたいならこうしたら?
と促されてキレるのって
ただ自分の子は療育に行ってるアンタ達とは違うからw
とアピールしたいだけなのかもね
行かない事で優越感を持てるとでも思っているんじゃないの
867名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:53:24 ID:uA8VCcD+
>>865
療育センターに来ている子たち(特にグレイ)は
就学児検診のころには症状は目立たなくなります。
865さんのいうように療育の成果だと思います。
わたしの子のクラスは年中から来ている子が多いですよ。
年長からでも成果はでますよね。
868名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:06:21 ID:eQ1m6d6A
>>867
その子にもよりますが、深刻な問題が起きていないお子さんなら間に合うかと。

色々事情があって療育を開始した時期が遅くなっても、
低学年までなら間に合うと思う。
もしも就学前に療育に辿り着けたら、就学後も支援体制や
予定を立てやすいから、そういう意味では、
希望される方には「就学前」をお勧めしたいです。

でも、中学年以降は自我が育って、本人のやる気を出させる事が難しい。
親も今まで普通に育ててきたのに、という挫折感から後ろ向きになりやすいみたいです。

親子ともに療育という形での支援を精神的に受け入れやすい時期が、
丁度就学前なのかも?と感じます。
869名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:10:43 ID:/JZMM4wR
療育は魔法じゃないから
自分の子に期待が大きすぎる人には向いていないと思う。
「あんなのやっても無駄」という人は我が強すぎる人が多いかも。
STの時でも、自分の子がパーフェクトに答えを出す事ばかり気にして課題に対して
「あんな聞き方じゃ答えられなくて当たり前」
「あんな課題は今の時代に合わない」
「そんなの知ってる○才児なんかいないw」
「うちの子には簡単過ぎで幼稚すぎるからバカにしてやらない」
「いつもは出来るのに、いかにも出来ないみたいに言われて不愉快」
そんな不満ばかりでだんだん行かなくなるか
その場の出来る出来ないだけが全てで
できなかった課題をアレンジしながら自宅でもやるような事はしないし
「やらなくても出来る」「前にやったけど効果がなかった」
「あのやり方はうちの子には合わない」
ととにかく言い訳が多い
870名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:17:16 ID:eQ1m6d6A
>>869
療育は、行けば問題が解決するのではなく、
逆に子どもが抱える問題点を表出させる為にあるからね。
お勉強塾のノリで子どもの成長を期待する方にとっては厳しいかも。

言い訳したりやる気を失ったりで療育を止める人の子の空きは、
希望する別の人の子がやがて埋めるだろうから、
そういう人がいる事もありだと思うよ。
そうでないと、何時までも待機のまま何年も過ぎてしまうからね。
871名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:33:04 ID:uA8VCcD+
>>870
そのとおりだと思います。
特に「言い訳したり・・・・」からの後半部分の考え方がすばらしいと
思います。
872名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 19:47:27 ID:4O+dpgI4
療育って、障害を軽くしたり治してくれるのではなく
子供の弱点を親にはっきり見せるものだよね。
それを見てどうするかは家庭に任されていて
そのやり方を療法士がアドバイスしてくれるんだと思う。
873名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 21:07:01 ID:Iug18+TA
子供の苦手な作業やワークは家庭でも練習できるけど
集団時での着席や集団においての指示を聞く
とかだと家庭ではどうしようも出来ないんだよね。

うちの子が通ってるグループ療育にも
名前だけがあって毎回のように来ない人がいる。
一月に1回なんだけど、来たのは最初と自分の子が当番の月だけ。
メンドクサイのか、必要ないと思ってるのか、何らかの事情があるのか。
来ないなら来ないで辞めてしまえばその枠が誰かの為に空くのにと
人事ながらモヤっとする。
874名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 00:09:03 ID:g/5PK0jS
ホントそう。
うちは言葉が遅くて児童相談所で検査受けて遅れがみつかったけど、児相でやってる療育は満員で無理。
区の相談室に働きかけて今の療育に繋がった。
通ううちに問題は言葉が遅いだけじゃない事に気付けたし、療育を通して幼稚園での問題点も見えてくる。
最近、言語科にかかり、先生は療育先よりガッツリ幼稚園で揉まれる方が良いとの判断だったけど、子の息抜きと私が貴重な集団の中での息子を観察できる機会なんで辞める気はない。
875名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 00:31:07 ID:2dZIk9+e
うちも今まで大変だった。小さい頃は、何処行っても「様子見」
で何もしないのも駄目だと思ったので、2歳半ぐらいで一般の親子教室に通い
3年保育で幼稚園に子供を入れて、先手先手で出来ることをして来た。

でうちの地域は、高機能系の療育が全然追いついていないから、
横○まで毎月2回電車で通い、高い月謝(1万5千ぐらい)を払って3年ぐらい通った。

小さい頃から、市のソーシャルワーカーさんに顔を覚えてもらうのと
何かあった時に優先に入れてもらうために、年1回の発達検査を入れてもらい
積極的に相談して子供のことは話しておいて、常に連携を取ってきたので
音楽療法や言語療法にも入れてもらえた。


でそういう連携から、就学前には教育委員会を紹介してもらい
自分で連絡を取って、就学前に市と学校と幼稚園とで書類を作成し事前に
客観的専門意見で息子を把握して貰ったので、
案外すんなりと学校生活に溶け込めている。

やっぱり使えるものは精一杯有効に使いたいと思うけどね。
だから親の考え方次第。親の行動次第ってなるんだよね。

876名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 00:56:21 ID:2dZIk9+e
追加です。連投スマソ

上手いやり方のアドバイスとしては、お互いの利益を考えた伝え方が上手くいくコツです。
あーして欲しい、こうして欲しいとこっちの意見を押し付けるのではなくて
子供の情報をしっかり伝えることでの材料を先方に渡すだけ。
それをどう料理するかは、先方に任せた方が、信頼関係を築くことでは上手く行くと思う。

あと療育だけど、もちろん家と外での一貫性は大事だし、普段の家での生活でも
立派な療育だと思う。

あとボーダーの子達には、一般の民間での習い事を有効活用している人も多いと思う。
それだって療育だもんね。

私は、家で自分が勉強を教えたりするのは、ついつい感情的になってしまうし、
家では子供に楽でいて欲しいので外で助けて貰うタイプだけど、
家で冷静にきっちりできる人もいるだろうから、人それぞれだろうね。

877名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 06:19:34 ID:4FXsyKYi
自分は家での教育に手応えが感じられず、煮詰まっていたので、
ちょっと療育に期待しすぎているかもしれない。
療育に行かなかったことを後悔したくないという思いも強い。
民間の療育にすんなり入れたけど、自治体の療育施設にも予約した。(療育対象になるかは分からないけど)
習い事にも週一通っている。
あまり掛け持ちするのは良くないのかな?
878名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 07:51:41 ID:R9f3qwC1
色々通えるならいいんじゃない?
うちは市の施設に通っているけど
予約がとりにくいので 、併用出来るなら民間も
とすすめられている
民間の先生が市の施設に非常勤で行ってるし連携が取れているみたい
害はないけど偏るともったいないから
民間の先生に相談してプログラムを作ってもらえるといいんじゃない?
OTならやればやる程いいだろうけど
STなら方向性がありそう
うちは個人指導しか受けていないから集団はわからない
879名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 07:52:31 ID:wUtjZBga
>>877
自分が納得できるまで動くのはいいと思う。
子供を疲れさせるのはよくないけど、後々後悔するよりはいいね
880名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:45:43 ID:RPdWc4rc
ちょっと確認をしたいのですが皆さんのお子さんは何かしろのアレルギーがありますか?
食物アレルギーやアトピーや腸の調子が悪いなどです。
881名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 10:01:43 ID:iXAV07NI
>>880
アレルギーはないよ
腸の調子が悪いというか
1歳の時腸閉塞になって入院したことがあるけど、そのことと発達障害は関係ないと思う
882名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 16:30:36 ID:sdljwzsd
喘息があるけど、初めて発作を起こしたのは、発達障害が分かって何年もあとになってからだよ。
883名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 19:05:17 ID:qcPRo+Yu
>>880
うちの広汎性4才はアレルギー持ちです
アトピーはだいぶよくなりましたが喘息になりました
ソースはありませんがどこかで発達障害の子供はアレルギーの子が多いというのを読んだ気がス
下の子2才(多分定型)はアレルギー無しです。
これもソースはありませんが発達障害の子は左利きが多いというのを読んだのですが
うちのグループ療育でも家の子含め6割左利きです
884名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 20:03:23 ID:Lmd2qbhP
普通の人のアレルギーや左利きの人に失礼だよ
関係の無い人が偏見を持たれるような発言や
思い込みを平気でするから発達障害者だと嫌われるんじゃないの

885名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 20:11:27 ID:u10lu7pw
・発達障害の子には左利きやアレルギー持ちが多い
・左利きやアレルギー持ちには発達障害の子が多い

前者と後者で印象は変わってくるね。
886名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 22:17:41 ID:Qlcdme9Z
来年度に家の近くの幼稚園に転園だ。
なにかと心配だが頑張れ息子w
887名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 23:00:58 ID:WGXsHqG+
ガッチリ右利きで、アトピーなし・アレルギーなし・消化器管丈夫な、私の子どもは様子見(たぶん自閉)。ちなみに療育クラス10人中左利きは…両利きの子なら1人いた。

888名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 01:04:35 ID:glV1M81T
発達とアトピーは関係無いと思う。ただ、体を綺麗に洗えなくて肌がブツブツ出来たり汚い子はいるけど。
889名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 08:04:15 ID:gyujwycn
どっかのスレで「手がプックリしている、左利きは発達障害の特長」と言って、叩かれている人がいた気がする。障害に気づいてスレだったかな?
890名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 08:48:47 ID:Z4SYV11N
利き手なんて、人それぞれだよwうちは右利きだよ。

ただ発達障害の人は、低緊張からか、間接が柔らかい人が多いと聞く。
まぁ、それも傾向があるってことなんだろうケド。
あと早くから利き手が定まらないならあるかも。
両方使っていたり、ハサミは左だけど、お箸は右とか。
アレルギーに関しては、それは環境問題が大きいのでは?
健常児だって鼻炎にアトピー、喘息、突発性難聴とか普通になるしw

891名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 11:20:16 ID:ZvVil3j5
△や□って何歳くらいで書ける?
うちはもうすぐ五歳になるけど
最近やっと□が書けるようになった。
△は書けない。

ひらがなは8割くらいは書けるけど。
892名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 12:12:39 ID:13XsorP/
ソース無しで曖昧だけど
赤ちゃんには利き手がなく両方使える
発達障害者では大きくなっても赤ちゃんのまま利き手が決まるのが遅れる子がいる
893名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 12:17:11 ID:KawX7P0a
両方器用に使えるのではなく

どっちの手を使っても不器用な子はいるよ
そういう子が両利きの発達障害児と言われて
作業療法で利き手を作るのであって
元々左利きの子が訓練をして右も器用に使えるから
発達障害があるんじゃない?という話ではない
894名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 13:20:42 ID:gyujwycn
利き手について探してみたら、こんなのあった。
携帯だから見にくいけど、ごめんなさいね。

以下コピ
【左利きの頻度】
一般的に民族にかかわりなく約10%といわれています。

イギリス、中国、イスラエルの調査でも約10%の頻度が報告されています。


最近の遺伝子学の研究によると、両親と子どもの利き手の関係について

1、両親とも右利きの場合⇒左利きの子どもが生まれる確立は2.1%
2、両親のどちらかが左利きの場合⇒左利きの子どもが生まれる確立は7.3%
3、両親とも左利きの場合⇒左利きの子どもが生まれる確立は46%

また父母のどちらかの影響を受けやすいかをみた別の研究では、母親が左利きの場合、子どもが左利きの頻度は13.8%

一方父親が左利きの場合は6.8%であり、とくに20代の母親でその傾向がつよく≪サウスポーは母親ゆずり≫の傾向がはっきり表れているとしています。


【無理な矯正はしない】
私の子どものころには、まだ多くの場合、食事の時の箸の使用や、ものを書くときなど左手の使用をとがめられ、右手への矯正が一般に行われていました。


しかし無理に矯正すると、様々な悪影響もあるようです。最近は、左利きは遺伝や脳の右半球の優位性を示す生物学的要因に基づくことが明らかになっており、また個性を尊重する点からも、無理に右利きに変えることは、有害無益とされています。


895名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 14:03:02 ID:fzAXZ6UM
左利きだから右脳が発達している
と言われてはいるけど
あくまでも仮説で根拠はない

896名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 14:41:14 ID:gyujwycn
右脳発達云々だけじゃなく、赤ちゃんには利き手がない、利き手は先天的か後天的かも、仮説に過ぎないよね。

まあ、左利きが発達障害と関係しているかどうかは…
897名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 14:59:08 ID:DWvNJAqC
左利きの子に発達障害があれば
右手社会での不便さで微細運動の発達が遅れるかもね
898名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 15:29:44 ID:7HARnlXb
赤ちゃんには利き手がない。

逆さバイバイの別バージョンなのでは?
899名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 17:11:06 ID:jMUN0kXL
>>894
左利きを矯正しないのは、個性尊重を履き違えたクソ母親の自己満だろ。
昔のガキは殴られて直したんだよ。それが定型社会で生きてくってことだろが。
一事が万事、害児親っていっつもそうだよな。他害しても「個性です理解してください」。
そういうクソビッチ母親のオナニーが定型社会にどれだけ迷惑かけてるのか分かってんのかお前らは?
900名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 17:24:24 ID:lYc5lxXC
>>898
逆さバイバイは、利き手云々とはまた違うメカニズムといわれてる。
大人たちがバイバイする手のひらが自分のほう向いてるでしょ?
で、バイバイってのは相手に手のひらを見せて手を振ることだ、じゃなく
自分のほうに手のひらを向けて振ること、と学習しちゃうんだそうだ。
一説によれば、だけどね。
901名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 23:03:50 ID:+XKfu0dK
んーとね、関係あるかわかんないんだけど
うちの息子は左巻きだw
902名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 00:23:15 ID:ck807+Iu
自閉症やアスペに左巻きが多いのはガチ。
それと、つむじがたくさんある自閉も多い(その全てが左巻きだったりする)。
絶壁、天パ、10円ハゲ、頭の形状がいびつ、ロンパリ、出っ歯、出べそ、包茎、O脚、
とにかく自閉は、外見に関する「イジメられネタ」の宝庫だ。
903名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 00:41:55 ID:1lzHCmvY
んー、外見は関係ないね。
赤ちゃんモデルをやってた自閉症の子を知ってるし
自閉症の子で凄い美形の子も存在する。

親が美形なら子も美形
結局は親で決まると思うよ
904名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 00:51:15 ID:LxHqh6Kl
もう
・発達障害は人間に多い
くらいなんでもありだねw
905名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 00:54:39 ID:ck807+Iu
>>903
自閉は、チビの頃はさほど定型と差が無いが、デカくなるにつれてどんどん崩れる。
精通や初潮の頃には明らかに痛い外見になっている。そしてイジメられる。
ひどい絶壁やロンパリも、赤ちゃんの頃はさほど目立たないだろ。
906名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 01:57:27 ID:68VXdeXM
>>904
こんな夜中に声だしてワロタw
907名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 02:02:28 ID:QqOtipLy
えっ?
908名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 02:10:40 ID:uxT+kphG
>>905
絶壁なんて、赤ちゃんの頃が一番目立つでしょ。
貴方は子持ちですか?様子見の子の親御さんですか?
ちなみにうちの子、後頭部の形はきれいで、右利きで、アレルギーなし、でも様子見。

909名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 02:45:40 ID:ZKQrr55Q
大人のアスペで凄い絶壁いるよ。ついでに頭頂部が尖ってる。
910名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 02:52:10 ID:uxT+kphG
ロンパリの意味がわからずググったら、1950年に作られた言葉なんだね。
障害をなんでもかんでも、特有の見た目(左利きとか頭の歪みとかO脚とか)で区別しようとする人って、年いってるのかな?
911名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 08:23:39 ID:qSNhp1yC
自閉のスレで荒らしてまわってるヤツだと思うからかまわない方がいいと思われ
ちなみに高校のアスペの息子は右利き。
様子見の下の子は左利き。定型の真ん中も左利き。関係ないと思うけど
見た目?こういっちゃなんだが、アスペの息子はもてるよ。空気よめないけど、顔はいいらしい。親ばか失礼
912名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 10:32:27 ID:F8+Q2le8
>>910
偏見が混ざっていることもあるし、一部の人にとっては事実であることもあるかと。

ロンパリ=斜視に関しては、自閉症と重複している子はポチポチいるよ。
身近にも4人、テレビで出る自閉症の子にも時折見受けられるし、
どちらも遺伝や中枢系の異常が原因だから、重複した子は珍しくないのかも?と思う。
ただし斜視=自閉症確定ではないし、自閉症=斜視確定でもないけれども。

斜視は早期発見と、眼鏡や手術などの治療で軽減するし、就学前までの
脳が爆発的に発達する時期に視機能の発達が同時進行で行われたら、
知能の発達にも好影響を与えるみたいよ。
ソースは今のところ私の子だけで、身近にいる重複した子の親御さんは
斜視を指摘されても幼少児の頃は放置していたので、ソースにはならないけれど。
913名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 13:14:30 ID:ZKQrr55Q
斜視に関しては、未熟児で生まれた子供は、黄疸治療の光線長時間く浴びるからか、多いって言ってたよ。じゃあ発達は未熟児だった子供が多いのかな?
914名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 13:22:24 ID:F8+Q2le8
>>913
親から遺伝される率が20%がくらい、突然変異は不明と斜視専門医から聞いているよ。
未熟児=発達障害児ではないだろうから、
中にはそういう子もいるという話では?

うちは予定日に産まれた健康優良児で、両家とも一人もいない突然変異型だから
何とも言えないけれど。
915名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 13:23:28 ID:FzvDtx6N
皆さんお子さんのどんな様子見ですか?

病院での診察待ちの方もおおいのかな‥
916名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 13:57:24 ID:1FHMxNSp
もうじき3歳言葉少なすぎ
単語だけ
917名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 14:00:29 ID:F8+Q2le8
ごめん。うちの子は判定済みなの。

ここに書き込むのは、誰か特定のお子さんについてコメントをするためでなく、
幼少児に分かっていた事(例えば斜視)があるのに、治療してもらえなかった子を
何人か知っていて、それが原因で小学校で虐められる話を聞くからなの。

症状によっては、早期発見と早期治療によって目立たなくなる場合もあるけれども、
その子達の親は、当時、自分の子に障害がある事に絶望してしまい、
これ以上病院通いをする辛さに耐えられなかったからなのだけど。

様子見スレにいる人の中に、そういう子が一人もいませんように、と願いながら書いていますが、
普段はその手のネタが出ない限りROM専です。
918名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 14:03:24 ID:ERi1Ixpl
>>915
何の様子見なのかわからない。
自閉の傾向は持ってると言われたが診断名は付けてくれない。
ルールや概念の飲み込みが恐ろしく悪いし、言葉も幼い。DQは95。
1年半様子見してる幼稚園年中。
そろそろ周りの子たちとの出来ない事の差が目立ち始めた。
もしかして知的ボーダーとかLDとかかもしれない。
919名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 15:14:44 ID:jlqwuCJP
>>915
うちはADHDが濃厚そう。
1歳半検診や3歳半検診はクリアしてるけど、
私が心配で、保健所の発達検査を受けても、
年齢相応の発達と言われ、様子見。
現在は、幼稚園と教育相談のみ。

来年5歳になれば、発達検査を受けようと思ってるけど、
専門病院を紹介してもらうのが面倒くさそうで、気が重い。
でも自分から動かないと、就学前検診でもひっからないかもしれないから、
就学までには受診させようと思う。
920名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:02:49 ID:0ja1SR11
振り返してごめんだけど
>>902
これ本当?

関係ないと誰か言って…
921名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:07:24 ID:d00J91ic
>>902で挙げられている特徴のいくつかは
日本人の遺伝的・民族的特徴でもあるw
922名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 17:14:05 ID:8XnweiSj
>>919
家は地域の教育センターがあまり機能していなかったから
小児を見てくれる近場の精神科に行って、そこから大学病院を紹介してもらったよ。
教育センター以外でも紹介してくれる場合もあるってことで。
923名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 19:32:26 ID:kxyk6PWX
二次障害で円形脱毛症になる子も多いと聞くけど。
でべそやでっぱまで関係あるなんて話は初めて聞いたw

それより独り言が多いとか、自分の見聞きしたもの全てを
一から十まで話してしまわないと気がすまない内語の
育ちに???な子のほうが発達に多そう。
924名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 19:54:10 ID:k21vMOgI
> 見た目じゃわからない、っていうのはこっちが声を大にして言いたいくらい。
とても軽度だったらルックスではわからなくても、
体の動かし方・姿勢、身だしなみやこだわりと思しき「見た目」で
あれ?って子もいる。

> アスペの息子はもてるよ。
実際そういう子もいると思う。同時に鬼女の発達スレや
親がスペクトラムスレやADHD母スレ読むと、特定のタイプに
惹かれたり好かれる傾向もあるかなって思う。

個人的な偏見だけどね。
925名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:20:05 ID:5tTMKRac
ド素人が見ただけで明らかに障害とわかる感じなら、様子見も何もないんじゃない?

ここは様子見スレなんだよね?
926名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:31:09 ID:QHfsWeb7
ひとつひとつあげたらキリがないのですが、
うちの3歳女児はジブリ映画が好きで何回もDVD見るせいか、セリフかなり覚えてる。
3歳ってよくしゃべるようになるらしいから、どうなのか?
やはり軽度の障害かなぁ?
ポニョと魔女宅、トトロがお気に入り。
怖いシーン、叫ぶシーンはパニックになるから見たがらない。
この映画のいくつかのシーンのセリフを9割くらいの正確さで覚えて
ままごとしながら、その言葉を繰り返ししゃべってる。
ポニョごっこしながらお風呂入ったりして。

ここだけ書くと普通かな?
しかし何回も何回も同じシーンを続けて見たがる。
リモコンの電池消耗が早いことったらw
927名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:31:58 ID:ANcXoShr
>>926
3歳何ヶ月かわからないけどそのぐらいだと、ごっこ遊びの時その場に即した自分の言葉で
ある程度話せるようになるよ。
ほとんど映画のセリフだけでままごと+同じシーン連続見たがりだとちょっとアスペぽい感もある。
928名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 05:53:37 ID:e3QuQgP/
うちの夫がアスペルガー症候群でした。

とてもショックです。
事の発端は、私が夫の貯金を使い果たした程度で怒り狂ったことです。
なぜそのぐらいで怒り狂うのかわからなかったのですが、
アスペルガー症候群かもしれないという事に気づいてからは納得が行きました。
そもそも夫に対しては以前からおかしいなとは思っていました。
結婚前、デートに行くときも、私が気を使って「私も少し払う」と言うだけなのに
本気で私にお金を2000円ぐらい平気で払わせたりしていました。
まさに言外の意味が取れないアスペルガー症候群の特徴です。
また、結婚後は私の「洗濯物、取り込んでたたんでほしいな」という思いや
「トイレ掃除やっておいてほしいな」という思いを少しも気づいてくれません。
アスペルガーの最大の特徴である「空気が読めない」の症状ですね。
それに夫が帰ってくる夜11時半までちゃんと待っていたというのに
私の愚痴一つも聞いてくれず、服も着替えずにそのまま布団で寝てしまったり……。
自分にしか興味がない、自分のやりたい行動の通りに行動するという、
まさにアスペルガー症候群の”こだわり”行動だと思い、改善させなきゃと思っています。
着替えもせず寝てしまうなんて、定型発達の人なら有り得ないことですし。
夫の貯金のおかげで私も90kgから87kgへと痩身したのに、その事にも気づいてくれません。
アスペルガー症候群は先天的に脳に傷がついているという事ですが、
外科手術などで脳を切除したりどうにかして、夫をちゃんとした人間には出来ないのでしょうか?
929名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 06:31:29 ID:mSbQcA0e
寝ろ。
930名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 06:38:43 ID:xmq803wX
>>926
3才児にテレビ見せすぎ
親がしっかり管理しなよ
931名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 07:15:48 ID:K6awMoIS
>>926
せりふの言い回しを自分なりの言葉で応用できるのなら普通だと思う。
932名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 07:25:50 ID:P6tUTf0z
>>925
厄介なのは親の知識不足や、このくらいなら普通…って思いこみ発想だね
933名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 07:32:16 ID:xyNIJysL
>>926 それだけ聞いてると逆に「何かあるかも」と思ったがw
TVやDVDに釘付けになるのはよくある話だけど、9割も覚えて、
特定の場面でパニックになるのは「普通」からは少し逸脱していると思う。

それよりそこまで見せてしまう事もそれはそれで問題だと思うんだが。
見せないとパニックになるのかな。
934名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 07:35:53 ID:mSbQcA0e
何回も巻き戻し要求、通らないとパニック、癇癪が異常だとちょっと疑うかな。

怖い場面はパニック起こして見ないのは、軽く要素の入った子にもよくあるし。
それにほんとに何の要素もない真っ白な子なんて、そんなにいないんだよ。
日常生活、集団生活に支障がある場合に障害認定されるっていうのが基準だから。
935名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:24:05 ID:2d5t8mpm
>>926
様子見の下の子はないが、アスペ認定の上の子は同じことしてた。
まあうちの子の場合、2,3回しか見せてないのに台詞覚えてたけどね。
繰り返し同じ場面みるなら疑った方がいいと思うけど。
それにしてもTVみせすぎだと思う。
936名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:24:35 ID:x1m7B27G
>>928
スレチなのでこちらへドゾー。

旦那が発達障害かも!?な奥様7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1256569739/
937名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:36:43 ID:evt4huHi
>>928
>私が夫の貯金を使い果たした程度で怒り狂ったことです。
貯金勝手に使い果たされたら定型でも怒ると思うが。
まぁアスペでも結婚出来ただけマシな発達だね。友達さえ一人もいないの多いし。
938名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:16:19 ID:Ed5YbNJQ
初診受付出来ずにこちらに愚痴らせて貰ってアドバイス頂いた>>852です。

あの日区役所に電話して事情説明、市や県の施設を教えてもらって
その1つで初診受付して貰えました!それでも3月ですがw予想範囲内です。
来月頭にケースワーカーさんとの最初の面接?もする事になりました。
出来るだけ近場を、と思ったのはパートしているため時間の制限があったり
3年生になると6時間が週2日に増えて下校が遅くなる→早退になることも
出てくるかなーという思いからでした。予約が取れたのは車で1時間以内。
予想範囲内でおさまってほっとしました。

掛け算は乗り切ったけど、図形と大きい数でまたつまずいてます。
漢字はWISCの結果を元に教え方を変えたら劇的に良くなって、
2年生になって始めて漢字で100点取ってきた。感動で泣きそうだった。
939名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:17:10 ID:ANcXoShr
>>936-937
いやいや、928は明らかに釣りだからマジレス不要っすよw
940名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 09:18:56 ID:hJ4qUGi5
>>928はコピペ。
941名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:03:14 ID:vnyuTUDq
>>928を読んでつりだと思えないとは…
942名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:26:39 ID:QHfsWeb7
>>926です。
テレビ見せすぎとかではなく、見せないとものすごい癇癪起こして暴れます。
仕方なく見たがっているDVDを見せるしかなく、そこで好きなシーンばかり巻き戻させて何度も見てます。
1〜2ヵ月経つと違ったシーンに興味持ったり、違う映画を見て興味は少しずつ変わっていきますが、何回も繰り返し見たがるのは同じ。
普通のテレビ放送はあまり見たがらないです。
なぜなら、何が出てくるか予想が付かない放送に恐怖があるようで
女性がキャーッ!とか叫んだり、子供が泣いたりしてると自分まで一緒に叫んだり泣いてパニックになります。

なので、私は一日中、見たいテレビは見れず、寝かし付けもそばにずっといないと起きてしまい、基本的に寝ない子。
私が起きたら夜中でも気付き、泣きながら起きてしまいます。
常にそばにいないと不安がります。目線も合うし、知恵は普通。
こだわりと神経質が尋常じゃない。
子供の足を見ると引っ掻きたくなる衝動を押さえられない。
ちなみに3歳4ヵ月です。
943名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:48:27 ID:ANcXoShr
>>942
うちの子(アスペ診断済み)とまったく一緒だ…。
早めに診断を受けるといいんじゃないだろか。
違ったら違ったでお母さん安心するでしょうし。

我が家の場合、5歳を過ぎるまで寝付き悪く、20分でも40分でもちょっとした気配ですぐ起き、
しかも起きたらギャン泣き1時間はざら。
視線はあうし、知恵も普通どころかむしろry
TVは録画して同じ場面を繰り返し1時間でも2時間でも見る。
操作方法は大人のを見て覚えあっという間に自分でエンドレスしてた。
勝ち負けや道順のこだわりが強く、いつもと違うと恐怖で泣き叫び。

足を引っ掻きたがるって最近どこかで書いた?
944名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:02:06 ID:wynUmvXH
…真っ黒じゃん
どこをどうして「普通かも」なんて思えるんだか
945名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:19:37 ID:vis6sH+/
>>942
3才過ぎているのに「もう、おしまい」が通じないなら相当だよ。
今までどうして「普通」だと思えたの?
一日の行動が全てスムーズで
ビデオの件だけが問題だったとしても
知的障害と自閉症が疑われるケースだよ。
946名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:21:03 ID:CSJlNMeP
>>926
軽度でもないし普通でもない。
947名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:58:29 ID:qeKedRyY
>>785 ですよね?足を引っかくという特徴が一致してるあたり…
そのときははっきりとアスペ+ADHDだと嘆いておられたのに、
今は普通とか軽度とか…まあ、揺れ動く気持はよくわかるんですが。
自分もいまだに、自閉傾向だとわかっていながら、ただ発達がゆっくりなだけ…と思いたくなる時があって。
948名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:08:05 ID:qeKedRyY
連投すみません。
>>938
福祉健康系窓口では?と提案してみた者です。
初診予約取れたんですね。ひとまずは良かったです。

私も初診待ちです…恵まれているのか2ヶ月待ちでした。
どんな診断名がつくかというより、
診断を受ければ接し方の方向性が見えてくるかもしれないことに期待しています。
そちらの、漢字の教え方を変えたら好転した、という例のように…。
949名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:44:23 ID:e1vg9XgX
>>942
診断名云々より、ビデオの見すぎや他害をやめさせる方法を考えるために
発達相談受けた方がいいと思うけど。
特に足を引っ掻く癖は早めにやめさせないと、幼稚園行けないし
放っておいた時間が長いほど矯正に時間がかかるから。

ちなみに、ビデオについては、回数か時間を予告して見せてるのかな?
最初に見せる時点で約束をきちんとしておいて
守れたらこれでもか!ってぐらいに褒めたおす。
「あと1回だけ」「あと10分だけ」みたいに親が折れないとだめな時もあるけど
少なくとも見せないで大暴れするような癇癪は減ると思う。
950名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 13:47:09 ID:Vcmr/dwh
うちの子は全くテレビに興味もたない
951名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 14:03:36 ID:ANcXoShr
あ!ほんとだ。3歳4か月の足ひっかきたがり女児って>>785だ。
「基本寝ない子」って書き方まで一緒。

アスペ+ADHDからなんでそこまで劇的に揺り戻しがあったんだろう?
でも>>807ですでに揺り戻ってるから、認めたくないってことなのか。

ねえお母さん、お母さんがお子さんのそのままの姿を否定して、お子さんが生きづらくなるなんて
悲しいじゃないか?
上ではさんざんデモデモダッテしてたけど、母子手帳やらネットやらによる自己診断じゃなくて
専門機関でみてもらったほうが。
952名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 14:07:09 ID:lWmtqkGt
うちのアスペっ子の小さい頃は、マザーグースのビデオが大好きで繰り返し3回ぐらい見たがった。
2歳ぐらいだったから天才かと思ったよ^^今はすっかり忘れてるけどw

健常児は同じものは1日1回で飽きるかも。脳って新しいものを覚えようとするからね。
現在の息子は、やっぱり気になるところは数日3〜4回繰り返して脳に焼き付けたいような感じはする。
すぐ飽きもするので、対象はどんどん変わっているけど。

要は脳の情報網の認知が特殊なんだよね。一般的に必要とする順番がずれているから
非一般的なマニアックな見方をする。

でごっこ遊びだけど、再現あそびは遅延エコラリアと同じで、一般のごっこ遊びとは
また違うかも。
会話を膨らませるのと同じで、どんどん変わって人も加わってコミュニケーションとって行けば大丈夫。

953名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 14:39:57 ID:x1m7B27G
>>785>>942
1月に3才半健診があるそうだけど、それまで942さんが大丈夫か心配だ。
1月に引っ掛かって専門の診断が受けられることになったとしても、その診察まで何ヵ月か待つ可能性がある。

だったら1ヶ月でも早く保健福祉センターなり相談しておいたらどうだろう?
一人で抱え込んでいるような気がするから、話を聞いてもらうだけでも違うと思うけど…。
954名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:02:37 ID:evt4huHi
>>785>>942認めたくないのは分かるけど相当酷いアスペ+ADHDだと思う。他人の足を引っ掻いたりした時に、キツクしかる、叩いてでも教える、『他人を傷付けたらこんなに叩かれて叱られて痛い目に逢う』って、もっと初期に教えなかった、母親の責任大だ!
955名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:41:48 ID:uELno4Ez
>>945
なぜに知的障害も疑われるの?
上記スレでも前にあったけど軽度知的障害がある子は待って!などの規制が出来なかったって書いてあった。
それと一緒でおしまい!とかが出来ないから?
956名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:07:25 ID:2d5t8mpm
ID:evt4huHiは無視していいよ。
叩くとか云々はアスペの子への接し方ではない。

娘さんが傷つけるのがいけないのはわかってるのに
やってしまうという事はすごく心に傷おってるよ。このまま、貴方が子供を認めないで
ちょっと変わってるだけと思ってて、何か起きたときは遅いよ。
知的云々はわかんないよね。知的に遅れがあるなら自閉症だろうし。
それにしても、もうちょっと病院にコンタクトとったり行動したほうがいいと思う。
2chなんかきてるくらいなら。
957名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 16:17:58 ID:7Gxl5BBC
うちの3歳4ヶ月も同じDVDばかり見ていて、家族は全然テレビが見られない。
チャンネルかえるとパニックというのか、癇癪がひどい。
今はトトロにはまっていて、
子が「おかーさーん」と呼ぶので何かと思えば
「やっぱりこのうち何かいるー」とか、ただのセリフじゃん…みたいなことが多い。
その他にもことばがかなりパターン化していて、
違和感ありまくりです(もちろん様子見中)。
958名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:35:22 ID:lv/+KrnA
アスペスレにも

67:名無しの心子知らず :2009/10/20(火) 17:59:55 ID:nyCnNpHi [sage]
3歳3ヵ月の娘がいますが、1年前から変なこだわりがあり、何個かあるんですが、1番困るのが
『足フェチ』です。
テレビや実際の人間でも生足を出している人(赤ちゃんやおばさんでも男女問わず)を見ると
『ガリガリ!ガリガリ!』と連呼しながら触って引っ掻こうとします。
何度、注意や説得してもいまだに治らず、足を出している子に近付けないように公園にもなかなか行きにくいです。

テレビのCMや番組でミニスカートの人の足を画面上で引っ掻きながら大泣きします。
だめだとわかっていても、やりたいからか、私の足をやらせても気が収まらないようです。

偏食もひどく、人見知りはしません。

知恵や遊び方などはそれ以外、標準ですが、過敏な性格で感受性が高く、テレビで泣いている人を見るとつられて号泣し、叫んでいるのを見るとつられて大騒ぎします。そして異常な泣き虫と臆病。


これはアスペなのでは?と最近、心配になってきました。

アスペだったら、この足フェチ興奮行動は治らないってことでしょうか?

959名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 18:40:10 ID:2d5t8mpm
>>958
不安なんだからそこまでしなくていいんじゃない?
ねちっこいよそういうの。

とにかく、専門医に相談してみなよ。街や市の方でも相談窓口あるから。
それで、なんでもなかったらいいじゃない。
娘さんが何か障害等があったなら就学前でよかったかもよ?
足をガリガリするのを止めれるいい方法だってあるかもしれないし
悲観することないから。
960名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:11:26 ID:evt4huHi
>>956知的なら無理だがアスペなら何度も話して聞かせても無理なら叩いて体罰で出来るようになる。他人を引っ掻くとか、他害なのに甘やかしすぎ。アスペだから叩いても無理とか決めつけるのはおかしい。
961名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:19:43 ID:e1vg9XgX
今のうちにスレ立て用テンプレ>>1>>2置いておきます。新スレ更新済み。
>>7を踏まえてちょっと変えてみたがどうだろう。

※※↓↓以下テンプレ↓↓※※

うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3
過去スレは>>4-5

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>970の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ25【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254269697/
962名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:22:12 ID:e1vg9XgX
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−5(愚痴吐き専用*相談は不可)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253587554/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】(言葉だけが遅い、発音が幼い子専用*障害の話は厳禁)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/
言葉の遅い子 23(言葉の遅い子*障害の話は禁止だが、療育の話は可)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229801427/
【運動】発達遅滞4【精神】(運動・精神のいずれか、もしくは両方発達が遅い子*診断名のある無しは問わないが、低年齢の子向け)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254627036/

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/l50
●●広汎性発達障害統一スレ9●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254441953/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255407125/
【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249010316/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244594034/
963名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:40:03 ID:QHfsWeb7
>>942です。
やはり早めに相談したほうが良いのですね。
今は音楽教室に月3回通ってますが、活発な積極的な子という感じでなんとかなってます。

幼稚園は2年制にするつもりですが、来年1年は療育受ける時期なのでしょう…。
小学校も普通に入れるのかも心配です。

ところで療育って有料なんですか?
964名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:58:35 ID:NHn7+2sA
>>961-962
新スレ更新手間だったでしょう
お疲れ様です

>>963
>ところで療育って有料なんですか?
それはさすがに調べましょうよ
965名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:05:38 ID:FXG/3618
>>926>>942>>963
まさか釣り?このスレの住人をからかっている訳じゃないよね?
966名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:09:31 ID:fNCxbCZ8
うん、なんか>>963読んだら書いている内容が釣りであれなんであれ本気で病んでる感じがしてきた。
967名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 03:32:22 ID:Pxu1LPMy
いや、からかってるとか釣りではないと思う
どのスレだったか忘れたけど余所のスレで、この人(多分ね)見たもの
968名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 05:21:26 ID:YYL5vBne
多分まだわかっていないんだろうね
障害があるのではないかと感じてここの住人に相談しながらも
障害の可能性があると言われると
アンタ達に何がわかる?
と思っている感じ

1月の健診で引っ掛からない方法でも知りたいのかしら。

今はヤマハが自分の子と他の子を見比べられる場だから
ヤマハで発言したり他の子より出来たりすれば
うちの子は優秀だから、感受性が強いのは個性として認められるかも?
天才だから変わっているだけかも?
音楽家はみんなアスペだからうちの子には才能があるんだわ
普通の子でもうちの子より出来ない子はいるから障害があっても大丈夫
と思ったり、ヤマハで母親の望まない態度を取れば
障害だわ!どうにかしなくちゃ
と思ったりしているんじゃないのかな。

お母さんの中では
ヤマハのレッスンの様子が
お子さんの社会的評価の全てになって
一喜一憂している感じ

多分これからだんだん現実がわかってくるよ。
969名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:27:58 ID:aMnmXU4s
療育が有料か?って

この人が最初に書き込みしだした後、療育の話題でてたよね。
自分に関係ないレスはまったく見る気がない
情報収集する気がないのが一言に集約されてて
一気に萎えた気分。
釣りと思われても仕方がないよ。
970名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 10:58:11 ID:VPdlpkZU
様子見3歳半♂
保育園であまりしゃべらないらしいorz
元々言葉が遅くて、それで1歳半検診からひっかかり続けてきたんだけど
家では結構言葉の受け答えができるようになった
でも同世代の子となかなか打ち解けられないみたい
迎えに行っても一人で黙々と遊んでる
保育園行ってもう半年以上になるのにこんな状態で大丈夫なのか不安orz
971名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:16:27 ID:fNCxbCZ8
>>970
3歳半で保育園入って半年で、だったら全然そんなのありだと思うよ?
972名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:39:50 ID:MHH7cCnP
>>963の奥さまへ
気に成るレスがあったから貼っておくよ

【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244419531/

293:名無しの心子知らず :2009/10/08(木) 02:16:23 ID:6J9MCDq5
音楽教室講師です
少人数制のグループレッスンなんだけど
明らかに障害のある子が入って来ちゃってもう大変
レッスン中は他の子を叩いたり楽器にツバかけたりチンチンいじったり
1人ずつ発表してる時にピアノの鍵盤を両手グーでガンガンガン
そして「◯◯ちゃんにイジメられた〜」誰もイジメてないっつーの
何を教えても覚えてくれないし何も弾けない
いくら言っても母親は健常児だと思ってるらしく
「うちの子はとってもいい子なんですよ」とニコニコ
「検査して理解して下さい」って言いたいけど本部からは止められてるし
あやうくクラス崩壊しそうだったけど、進級をお断りして事なきを得ました
でも退会はしてくれなくて休会届けを出して潜伏中です
うちには戻って来るなよー
973名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:47:29 ID:YLK09sM6
>>972
自覚を促すのはわからなくないけど追い詰めてどうするの?
974名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:38:30 ID:r85YAt4c
他害って、入園前は全くその兆候はなくても入園後に発覚することも多いのかな?
来年入園予定だけど、ビクビクしている。
975名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:25:58 ID:aWB85pUR
うちも他害は無い…無いと思う。けど、園ではどうか、わからない。
怪我でもしないかぎり報告してくれない園だから…。(来年度転園予定)

3歳8ヶ月息子、最近自閉傾向がバリバリ出てきた。
人とはわりと関われるようになってきたら、今度は言葉が。
1人会話再現、主客転倒、遅延エコラリア、受動態と能動態の混同、助詞混乱…。
こっちの言ってることはだいたい分かってるみたいで即時のオウム返しは無いけど、
言いたいことが言えないみたいで、嫌なことがあると床に大の字になってしまう。
しかし言葉は嫌だなぁ…そのたびに障害を思い知らされて激しく凹む。
ネットで調べてると、言葉の特徴は時間とともに治まっていく…みたいな希望が見えるけど、
うちもそうなってくれるかなぁ…将来どうなるんだろう…怖い…
976名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:36:03 ID:GJDXnc8j
928さんはYahooの知恵袋(メンンタルヘルス)にも23日に同じことかいてるね。
そちらでは解決しなかったのかな?
977名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:45:52 ID:YM5E4GsG
それ、コピペですよ。
978名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:54:53 ID:GJDXnc8j
>>977
そうなんですか。教えてくれてありがとう。
979名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 15:18:20 ID:NdaOHzXe
うちも春から保育園(三歳三ヶ月)
最近月1の親子教室でもやっと先生の手遊びや体操などを見ながらする様になった。
でもまだ今日→明日になったり、言葉がたどたどしかったり、接続詞が上手に出来なかったりはするけど言葉はだいぶ増えた。
恥ずかしがるのはどうなの?若い女の先生に遊ぼ〜と言われて恥ずかしがって隠れたりしてた。
やはり自閉傾向あるのかな‥
980名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:42:35 ID:TGfEy1aF
なんだか過剰に母親の弱点をつついてくるスレですね。
皆さんが書いている批判のようなつもりはまったくないのに…
不安だから【様子見】に来たのです。
しかも最初はアスペスレに行ったら、様子見に行けと誘導され
だから、同じ事書いているわけで。

それを釣りとか、おまえが病んでるとか言われると悲しいです。

世間の障害児に対する縮図がここに見えました。
981名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:20:06 ID:YLK09sM6
>>980
いやいや、アスペと認定されてないのならココでおk
だけど、あなた頑なすぎる。それこそアスペのようだ。
批判ととるか、助言ととるかは貴方しだいなのだが助言が多いきがするけど?
つか、世間の障害児とか言っちゃってるけど診断されてないよね?
まずは専門の扉を叩いてみては?って皆言ってるの。形は違うけれど
それを過剰だ障害児だ云々って言ってるうちは娘さんが可哀想なんだけど
不安なら病院いけって。真面目に。
982名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:22:01 ID:av6LtKrp
えーと違うと思う(ボソリ
983名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:24:19 ID:av6LtKrp
あれ、つぶやくの2分おそかった…
984名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:40:06 ID:Y6CbE9sG
>>980
不安なら病院へ。


ってアドバイスをひたすら無視してるから「この母親おかしいんじゃ」「釣りなんじゃ」になってるみたいだよ。
病院へ行く気はないのですか?
985名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:42:10 ID:FXG/3618
>>980
>なんだか過剰に母親の弱点をつついてくるスレ。
ちゃんと皆のレス読んだ?あと、>>1は読む癖つけようよ。
>>1
>まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。
>>980の方は、次スレ立てお願いします。


986985:2009/11/25(水) 19:13:21 ID:FXG/3618
>様子見に行けと誘導され、だから同じ事書いているわけで。
あっちにもこっちにも同じことを書いて、それなりにアドバイスを受けたのに、全く聞いていないかのようだから、みんな釣り?精神病んでるの?と感じるんだよ。その上、誘導されてきたなら、「誘導されてきました。」とまず一言いえば、釣りには間違われない。

>世間の障害児に対する縮図がここに見えました。 このスレの住人は、基本的には親切だよ。
皆は子どもにとって最善だと思われるアドバイスをくれる。相談者に都合の良いアドバイスが欲しいなら、期待しない方がいい。
987名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:34:44 ID:WENgkzci
>>980障害者に対して云々じゃなく、母親である貴女の対応や、書き込みに対して、ちょっと?と思うんだけど。どっちにしろ他人の足をいつも引っ掻くとか、異常な行動もあるし、ここで皆とのやり取りも気に入らないんだから専門家へ…。
988名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:10:17 ID:fNCxbCZ8
>>980
弱点じゃないよね。みんなが指摘しているのはあくまでも足りないところだ。
人の話をちゃんと文字どおり読みなされと言っている。
都合のいい書き込みにしか反応しないから釣りといわれるんだよ。

「世間の障害児に対する縮図が」というけれど、たとえにしてもひどいんじゃない?
そういう発想がつまり980の、発達障害児への気持ちだということだよね。

自分の子はちょっとスネをひっかきたがるけれど正常だと思うなら
どこにも連れて行かないで自分でなんとかするといいよ。
ただ苦しむのは980じゃない。お子さんだ。
発達障害はいわゆるキティではない。だから「自分が他の人とは(がんばっているのに)
なにか根本的に違う」という感覚を抱いたまま、生きづらいまま過ごさないといけない。
それでいいならそうすればいい。

でも私ならそんなの耐えられない。そういう話をしているんだよ、みんなは。
989名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:59:25 ID:i15AyIod
>980 あなたが相談すべきなのはこのスレの人たちじゃなくて専門医や臨床心理士だよ。
療育先の先生は、子どもの問題行動の理由をさぐって一緒に悩んでくれて、
より良い方へ導いてくれる。
これから先、子どもがどんどん成長するにつれて問題は程度を変え形を変え、必ず起きる。
そのとき相談する先を確保しておくこと。子どもが「この人に相談すれば安心」と思える人を
親以外に作っておくこと。小学校に入っても中学校に行っても、ずっと相談できる場所にすること。
診断を受ける、療育に通うというのはそういうことだよ。
うちの息子は療育先の先生を本当に頼りにしている。小学校でトラブルが起きたときは
その先生が学校の先生方に直談判しに来てくれる。もう4年越しのおつきあいになりました。
990名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:32:46 ID:m7sbepvQ
>>980
アスペじゃないんじゃない?
そこまでだと知的ボーダーかそれ以下だと思うよ。
学校に上がる頃までは軽度の知的障害は親が見れば普通だからね
991名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:20:55 ID:19a0LB8C
>>990
知的に何かあるかどうかは今は言う必要ないんじゃ?
なんかよく「知的にもありそう」って書き込み見るけど同じ人?
今はこの流れで言う事じゃないでしょ。

>>980に関しては私も釣りと思っちゃったよ。
でもね、約2年前、児相にかかってこのスレで辛辣な評価を受けた時、私も自分に都合の良い言葉しか受け入れられなかった。
釣りじゃなければママが動いて。
今は当時に比べそれほど悲観しなくても良いと私は思ってる。
子の状態うんぬんじゃなく私の気持ち的にね。
992名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:38:33 ID:9Yve6Av1
とりあえず>>786で1月に相談するとあるから、それに期待する。
>>963で活発で積極的とあるから、そういう面を療育とかで上手く指導を受けて伸ばせば充分お子さんの長所になり得るよ。
で、短所は少しずつでも改善するようにしていく。
幼稚園入るつもりなら、特に足ひっかきはマズいでしょう。夏なんて足出しまくりだしプールもあるし。

療育の料金は本当に地域によって違うから。自治体か民間かでもね。
福祉課や保健センターでも教えてくれると思うよ。
993名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:51:31 ID:TGfEy1aF
わかりました。皆さん、ありがとうございました。
頑張ります。
994名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:05:36 ID:K/MAglBg
>>992
長所を伸ばすだとか喜びそうなこと言うより先に他害を何とかさせる方が重要でしょう。
耳触りのいい話しか聞きたがらない母親にそんなこと言ったら・・・
「頑張ります」ったって何を一体頑張る気やらといらぬ心配をしてしまう。
995名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:13:30 ID:kmJuw/h5
そうこうしてる内に1000近いね
970もいないみたいだし、ちょっと挑戦してくるね
少し待ってて
996名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:46:46 ID:ISM5glXV
立ちました
>>961-962さん、テンプレ有難うございました

---

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ26【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259163931/l50
997名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:49:29 ID:K/MAglBg
>>996
乙です。
998名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 01:09:07 ID:TgA9Jyo5
>>980さんは、江原啓之のサイトでまた同じ質問してるの発見。もう掲示板じゃなくリアルに発達障害者支援センターなり相談しなよ。
999名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 01:19:11 ID:K/MAglBg
このスレには文句だけ言いに出てきて>>1も読まず>>985のスレ立て依頼もスルー。
「大丈夫、お子さんは 普 通 です」と言ってもらう2ちゃんをさまよい続ける気か?
このままでは明らかにマズい状態と言えるお子さんがかわいそうだ。
1000名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 01:22:56 ID:klCsa2h/
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。