【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ22【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3
過去スレは>>4-5

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ21【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232679722/l50
2名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 17:58:09 ID:YccbkSmW
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3(愚痴吐き専用*相談は不可)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】(言葉だけが遅い、発音が幼い子専用*障害の話は厳禁)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/
言葉の遅い子 23(言葉の遅い子*障害の話は禁止だが、療育の話は可)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229801427/
【運動】発達遅滞3【精神】(運動・精神のいずれか、もしくは両方発達が遅い子*診断名のある無しは問わないが、低年齢の子向け)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225206710/

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/l50
●●広汎性発達障害統一スレ7●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227664216/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233811905/l50
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/
知的障害児の育児
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
3名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:00:12 ID:YccbkSmW
【関連スレ@就園・就学問題系】
◇◆特別支援教育 3◆◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231824849/


【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/

インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/
4名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:02:09 ID:YccbkSmW
【過去ログ−1】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118722978/
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130342397/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141544768/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148591033/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166152739/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173329436/
5名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:03:22 ID:YccbkSmW
【過去ログ−2】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178187389/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192448783/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196863060/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201227024/
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204904441/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208506442/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211798590/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216469354/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ19【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220278956/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ20【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225378042/
6名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:08:23 ID:YccbkSmW
とても抜けてる人間wが立てたので
もしかするとどこかに間違いがあるかもです。
間違いを発見されたら補完願います。
7名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:30:46 ID:JDUCvPzH


自閉症や多動性注意欠陥AD/HD、
アスペルガー症候群などの主原因

として母親のPPD(産後抑鬱症)が

今、注目されています。また親族や

母親本人に心理的障害やうつ病や人格障害があるとのこと
8名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:46:44 ID:C6eAE6KR
>>1
9名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 00:21:12 ID:hzCTyRj5
新スレたってたんでこっち側に。
前スレ959です。
そうです。今年年中です。
発音の悪さのスレあったけど、うちも舌滑悪いで済まされないレベル。
二才の頃はトマト→みみも、だった。
今は伸びてますけどね。
今日は「運転手さ〜ん」って洗面器被ってなりきってました。
ゆっくりでいいなと。
いっぱい幸せ貰ってます。
10名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 00:46:14 ID:eLxygQZ5



http://www.office-stella.com/tokucho.html

アダルトチルドレンの行動パターンと
アスペ児の特徴が似通ってる件

自分で子供を追い込んで情緒不安定にしておきながら
生まれつき発達障害があったことにしたがるバカ親も多い昨今
11名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 01:17:26 ID:gQEc/5Vd
>>9
少しずつでも伸びていて
他の面が普通なら特に問題ないよ
構音の完成は7才だから
12名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 09:14:23 ID:OmKfT1T8
手帳持ってる子に問題ないよて
13名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 10:31:02 ID:Qa75hza9
>>7>>10
母親の鬱は、にわとりと卵。逆の場合が多いと思うよ。

父親と赤ん坊に発達障害傾向があると、母親が耐えられず鬱になること
がある。
要求が多い育てにくい子供をみるのに、父親は産後の健康や睡眠不足を
配慮できず、いつもどおり罵倒したり用事を言いつけたり負荷をかける。

教育者が「パソコンばかりしているから、こういう子になる」というのも逆。
こういう子だからパソコンに惹かれる。親戚のパソコン専門業務従事者
出現率は健常者の何倍もあるらしい。

私は子供の療育に通っていて、医師に自分の障害は否定されているから、
こういう書き込みに動揺はしないけれど、不安なお母さんたちがどういう
気持ちで読むか考えて、こういう書き込みは遠慮してほしい。

本当にそうなら、受診すればわかることだから。
14名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 14:53:17 ID:ISqJI8nK
>>1
スレ立て乙でした

常駐する人がすくないスレなので
950過ぎたら相談や報告は次スレまで待ったほうがいいかもね。
15名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 15:13:59 ID:VKCJiBrT


>>13
「母親には一切責任は無い!悪いのは夫と子供だけ!」
という自説を推し進めたいのですねw

しかし、そんな発達障害の夫に惹かれて結婚し子供まで作ろうと考える
あなたにもあなたがいうところの「生まれ持った異常性」があるということですよね
まともな女ならそんな男と家庭を持とうとはしませんものね

異常な父と異常な母
子供が異常なのも自然なこと
16名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 15:17:06 ID:Zfi9o4hV


成人時や結婚時に必ず精神鑑定を受けさせる制度を設けて
出産はその結果による許可制にすればいい。
17名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 16:55:46 ID:Qa75hza9
あなたのほうが「異常性」があるということですよね
まともな人間ならそんな発言を不安な不特定多数に発しようとはしませんものね

発達障害当事者と家族にストレス性の疾病(本人なら二次障害)が多いのは少し
勉強した人なら知っている「自然なこと」ですよ。
18名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 18:12:48 ID:DRZfeoJJ
こういうのもう良くない?
違うとこでやってほしい
19名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 18:32:38 ID:LfwgJFnt
障害者の身内なら障害者(自分)に優しいはずだ、と思って常駐するんですよ。
人の善意にあぐらをかき、それが当然の様に振舞う自分が見えないんです。
20名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 10:47:48 ID:93QgsdCN
なんつーか、ただの煽りなんだろうけど
当たり前にたくさんの人がいるなかで、断定して言うあたりが痛いよね。

はあ、まあ、そういう人もいるよね。
ってぐらいな話なのに。
21名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 12:18:43 ID:wfceRg5/
日常的に「断定は痛い」と言われてる人かな。
断定的な表現がしてあっても過剰反応しなくていいんだよ。
はあ、と思ってスルーすれば。
22名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 14:10:48 ID:rl4Q6+oM
ナルホ
23名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 01:31:45 ID:ywE51gTe
4歳の娘、未診断です。(受診予約あり)
娘はおもちゃを片付けるのが苦手です。
苦手というよりも、散らかっているのを好みます。

本棚におもちゃをしまったり、床に並べたりします。
先日も夫の部屋に数日間、おもちゃを並べていました。
片付けるように促しても、「寝るとき片付ける」と言いますが
結局、片付けませんでした。
夫が怒って、おもちゃを全部廊下に出すと
泣きながら、なんとか片付けました。

また、床に乱雑に並んでいるようにみえるおもちゃも
本人の中では置く場所にこだわりがあるようです。
幼稚園に行っている間に、来客があったので
私が片付けたら、帰ってきた娘が泣いて怒ったこともあります。

とにかく部屋が散らかって困ります。
どう対応したらよいのでしょうか?

幼稚園やお友達の家では、おもちゃを片付けます。
24名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 07:39:20 ID:8L9OW0Wn
>>23
なんで受診するのですか?
ほかに気になることは?
25名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:01:41 ID:HOZSGiYL
14歳ならともかく4歳でしょ?

娘さん専用のコーナーで存分に自分の世界を創らせて
あげるとか、親の気持ちと工夫で何ともなりそうな感じだけど。
2623:2009/03/31(火) 13:53:20 ID:ywE51gTe
>>24
他に気になるところを書きます。

1歳代後半から数字が読めました。
地図は得意ですが
絵本のストーリーがいまいち理解できません。
自分の思い通りにならないと、すぐ愚図ります。
癇癪持ちです。
ひとりで意味のよくわかないことを永遠に
しゃべっていることがあります。
そのスイッチが入ってしまうと
こちらが話しかけても無視します。
人見知りが強いです。

心理士との面接は2回しましたが
判断できないと言われ、専門意を紹介されたところです。

>>25
おもちゃのスペースは最初、リビングにありました。
でも、娘の希望により自分の部屋(将来の子供部屋にするつもりだった部屋)に
移動させました。
だから、散らかすのは、その部屋だけにして欲しいのですが
おもちゃをリビングや夫の部屋にせっせと運んで
散らかします。
他にもベランダにあるものを並べたり、靴を妙にきれいに並べたりします。
時々、ちゃんと並んでるかチェックしています。
27名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:29:16 ID:hd+1heQO
1歳3ヶ月女児のことでご意見ください。

最近、クレーン現象と思われる行為をするようになりました。

・違う部屋に行きたいときに私の手をとりそちらを指差す
・携帯に入っているムービーを観たいときに私の手のひらの中に携帯をねじ込む
・ペットボトルを開けてほしいときに私の手にペットボトルを押し付ける

などです。
他にも指しゃぶりが激しく、同年代の子たちとはうまく遊べません。

発語はわんわんのみで、要求応答の指差し、物まねはあります。
簡単な指示は通っていると思います。

このままクレーン現象が続いても1歳半検診まで様子見でも大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
28名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:49:40 ID:9gFRrP9P
>>27

>・携帯に入っているムービーを観たいときに私の手のひらの中に携帯をねじ込む
>・ペットボトルを開けてほしいときに私の手にペットボトルを押し付ける

これってクレーン行動なの?
自分の手では持たず親の手を掴んで携帯やペットボトルに誘導するならクレーンだと思うけど
自分で持ってきて親に押し付けるなら、単に「やってくれ!」っていう要求なんじゃないのかな。
それがクレーンなら、読んで欲しい本持ってきて「あいっ!」と言いながら親に手渡すのもクレーン行動になってしまうの?
全然気にした事なかった…。
違う部屋に行きたい時にも、自分の手で指差すんだよね?
まだ語彙が乏しいから親の気を引くために手を取っているだけで、問題ないと思うけどなあ。
29名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 22:57:54 ID:BD0uyB2/
28の考え方であってるよ。
他に列挙してることも、程度にもよるけどこの月齢なら普通です。
心配なら1歳6か月健診で相談してみるくらいで十分だとおもう。
30名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 23:01:11 ID:t0178M31
私も気になって調べたら、ねじ込むのはちょっと違うらしい。
渡そうとする、「あいっ」というのはありみたいなんだけど、
あくまでの母の手に対してものをねじ込ませるのはクレーンにあたるらしい。

でも27読んでる限りはなあ…1歳3か月だし。
31名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 23:51:56 ID:hd+1heQO
27です。
皆さんレスありがとうございます。
要求なのかクレーンなのか当の本人である私もよくわかっておらず、
検索ばかりしている毎日です。
やはりねじ込むという行為は問題があるようですね。
言葉もでていないので、きちんと観ていきたいと思います。
32名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:53:37 ID:PgiqJnqC
仮にクレーンだとしても1歳3ヶ月なら問題無いでしょ
クレーンはしない子が多いけど、すっとばして指差しボディランゲージ、発語に至ってるというだけで
クレーンそのものも発語に向けての一つの発達段階です。
他の様子からしても問題ないと思う。
対応は1歳半検診の相談で充分ですよ。
33名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:58:34 ID:PgiqJnqC
ちなみに3つの中でクレーンかもと思われるのは真ん中だけですね。
34名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:07:08 ID:rJNjqyYJ
うん、31はもうちょっと人のレスをよく読めw
「それはクレーンかもしれないけど、1歳3か月じゃあね」と書かれているではないか。

あーそれにしてももしかしての我が家5歳児、初診断が7月。
とれただけマシなんだろうけどどこの機関も混んでるんだね。
35名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:11:25 ID:PgiqJnqC
しつこいけどちょっと気になったのでもう一つ
>要求なのかクレーンなのか当の本人である私もよくわかっておらず、
とありますが、クレーンは要求を表す行動の一つなので区別はつかないと思います
36名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:39:32 ID:g7XvlgLg
検索ばかりしてる毎日だから助言も耳に入らないんだよ。
心配なのはわかるけど、1歳3ヶ月だったら
こんな事も出来るようになった!って喜んであげれば?
疑いの眼差しで見ずに素直に成長を楽しもうよ。

というか、本当は何が心配なのかワカラン。
1歳3ヶ月でそれだけ伝えられてるって早いんじゃないの?
それぐらいだったら物放り投げて癇癪起こすだけの子も多いでしょ。
37名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:04:17 ID:PgiqJnqC
「クレーン」て確かに珍しい行動だから、すごく気にする人が多いみたい
発達障害児にクレーンをする子が多いからといって
クレーン=障害がある子がする、というものでもないんだけどね
診断時には問題にされないし。発語の傾向としては質問されるけど

うちはグレーゾーンの診断だけど、クレーンが1歳半から2歳まで有った
私もこの行動見たときはついに来たか、と思ってびびったよw
もっと明確なクレーンだったしね(開けて欲しいものに私のてを取って押し付けるみたいな)
1歳3ヶ月時の一時的なクレーンを問題にする医者はまずいないと思う
指差しが出て来てるならやがて消失するでしょう
38名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:08:18 ID:rJNjqyYJ
んだよね。
1歳半検診でみるのはクレーンがあるかないか、なんて瑣末なところじゃなくて
コミュニケーションがとれるかどうかだもんね。

…ってわかるのは子が幼児年齢になる頃なんだよね。
第一子で脱乳児年齢ぐらいだったら小さいこと(ごめん)を見つけては一喜一憂する人が多いかも。

小さいことは気にスンナ、それわkry
39名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 16:55:24 ID:6CHMlz6T
人の手を、人の手だと思わずに
マジックハンドみたいに使っているなら問題。
だけど、要求を上手く言葉に出来ずに
「こうして欲しいの」と訴えるために手を取って要求しているなら
指差しと同じコミュニケーションとみなされる。
40名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 21:59:30 ID:A+/mpSaz
言語発達遅滞と広凡性と知的障害の言葉の遅さの違いってなんだろ‥
41名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 23:27:21 ID:TBd9Bac7
1才代で気にするママは発達障害に関してすごく知識というか関心をもってるんだな、と思う。
私なんて全く気にしてなかった…
クレーンなんて事を知ったのも言葉を遅すぎる?って気になりだした2才半以降の事。1才半検診で2、3語だったけど、その後の伸びが遅すぎた。手差しはあったけど指差しなんて2才8ヶ月くらい…
ちゃんとコミュニケーションは取れてると思ってたけど、療育通い出して伸びて一年。一年前は反応薄かったな、と今になって思います。
42名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 06:51:51 ID:s+MKTQgl
>>41
今は?

うちも二歳すぎてから隣の子とくらべたら言葉遅い?と感じ始めた。
それからネット見ていろんな事があてはまる〜ってすごく不安になったけど違った。
発達相談にも行ったりしたよ。
43名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 08:35:43 ID:WALJOmQb
ネットには気になって調べたら
障害があったっていう話ばっかりで
大多数の成長したら違ったって体験談は
あんまり載ってないからね。
ブログなんか特に子供に障害が見つかったから
なにか書き残そうと思うんだろうし。

ネットの情報なんて確実性も公平性もないんだから
自分が冷静に見れる時じゃないと不安になるばっかりだよ。
44名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:03:18 ID:DLlEfi2G
>>43
でもさ普通に考えたら
「いやーうちの子小さい時は発達障害だとばっかり思ってて心配しまくりだったけど、
違いました!ほんっとよかったーーーー!」
とは書けないもんね。て極端か。
45名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:05:38 ID:M5yn2VY/
思ってたけど違った、は結構よく聞くよ
一度診断されて全く普通になった、は見た事ないなあ
46名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:44:54 ID:KhF190ng
うちは1歳前から「あれ?」と思うことがあって
それからずーっと心配したままの現在2歳1ヶ月
産まれてから6ヶ月あたりまで抱っこしないとギャン泣き
(あれ?と思ったけどでも子供の個性だと思って気にしてなかった)
その後腰がすわるのが遅い(9ヶ月)、歩くのが遅い(1歳6ヶ月)
指差ししない、発語がない、呼んでも反応が薄い、指差した方を見ない、クレーン現象
くるくる回る、爪先歩き、寝ながら車を見る、多動気味、人見知りが激しい
どんどん注意する項目が増えていって今に至る。
発達相談に行ったら「人に対する興味が少し薄い、集中すると周りが見えないタイプ」と
言われました。
47名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 09:53:05 ID:+5Q9BWtQ
2歳過ぎて言葉が遅いのに気が付いて、いきなり心配になってる場合
それ以前に特に違和感や問題がなかったのなら
結局なんともなかったって事も多いからね。

他に何か別の問題を持っている子の場合
言葉が出るまでにも、他の子より成長遅いな、とか、かんしゃくや人への無関心とか
とにかく育てにくいor育ててる実感がないくらい子供に生気がない
みたいな違和感があったと思うよ。
48名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 11:58:50 ID:s+MKTQgl
>>42です
本当二歳すぎまでなんにも思わなかった
隣の子(うちより二週間早い)が凄いお話しててうちの子遅い?思った。
二人目で上の子との成長の過程を比べても違和感なかった。
けどネットで不安になって(今でも心配)んだよね‥
言葉が遅いのは確かだし
49名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 13:28:01 ID:Ft1ocZCw
>>45
前に書いたかもしれないけど
うちの子(中2)は
授業中にボーッとしている様子から
学校で「てんかん」を疑われて、脳波と知能テスト心理テストをした結果
動作性と言語性の差が大きい
得手不得手の差が激しい
推測が苦手などから
広汎性発達障害と診断がついたけど
療育なしでカウンセリングしているうちに
「もういいでしょう」と診断が取れましたよ。
高機能の場合は成長するうちに自閉が薄まるし
自分の苦手を知っている事で、それに気をつけていれば
問題なく過ごす事が出来るとの事なので
特に長い期間学校生活で問題がなければ一旦卒業になるらしいです。

うちの場合は、数の概念や文章問題の意図
「なかまはずれはどれ?」などがわからず
算数が極端に苦手で私はLDを疑った程でしたが
高学年からはだんだん出来るようになり
中学になると記号化された数式ならば考えやすいみたいで
やっと出来るようになりました。
50名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:58:32 ID:s+MKTQgl
何かある場合は小さい時からやっぱなんかあったりするのかな‥
51名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 15:20:54 ID:TK9CMuq9
>>49

>45のいうのは、簡単に言えば「誤診」で
自閉圏に属する人に、状況によって診断を付けたり外したりするのとは意味が違うよ。
52名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 18:39:32 ID:M5yn2VY/
>>49
低学年の頃授業についてくのがしんどくて
高学年から伸びる子もいるらしいね。

育児漫画の毎日かあさんの長男くんと、浪速愛さんの長女さんがそんな感じ。

発達障害の子は高学年から授業についてくのが厳しいと聞く
53名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 18:49:43 ID:5oBDEOim
サイバラ漫画の長男の表現は誇張してるよ。
本ものは普通の元気な男の子だよ。
54名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 19:26:15 ID:FyTZGYFk
>>51
発達障害は、10才くらいまでは親からの聞き取りが主で
テストも体調や気分で結果が左右されやすいから
グレーゾーンの子の場合は診断をつけにくいみたい。
3〜4年前と違って、今は診断をつけるのも慎重だよ。
様子見期間が長い。
すぐに診断がつく子の場合は誤診は無いと思う。
55名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 19:38:55 ID:TK9CMuq9
>>54
うん。だからこそ「診断されて全く普通になった」なんてケースはあり得ませんよ
と45の意見に同意して書いたつもりなんだけど・・・
56名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 20:02:54 ID:rvVvFKCR
逆はあるよね。
親が自分の異常に気付いていなくて
自分の子供の頃と同じだから自分の子供は正常だ
と言い張るし
「何も困っていません」
「落ち着きがなくはありません」
「乱暴ではありません」
「パニック?ありません」
と言う人。
5才過ぎてもクレーンや爪先歩きやくるくるまわり
をしているのに何とも思わず
幼稚園で指摘されたらその行為を禁止するだけ。
そして
「こだわりはありません」
「目は合います」
などと言い張るので診断されない。
学校に上がる時に引っ掛かって
今までそんな事は言われた事がない。
専門医にも見せたけど異常は無かった
と言い張る。
57名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:32:09 ID:DLlEfi2G
>>50
あるよ。ただ親が「うちの子人見知り激しいわねえ」とか「シャイねえ」とか「天才?!」
とにかくまさかわが子にという思いで見過ごしてるんだと思う。
58名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 22:38:49 ID:DLlEfi2G
あ、折れ線グラフみたいに1歳半ぐらいから急に後退する例もあるんだっけ。
十把一絡げに書いてごめん。

質問しにきたんだった。
うちの子、ギリギリアスペじゃないかという疑惑が出ていて今度診察に行くのだけれど
初診のときに親の発達障害もチェックするものなの?

「子がアスペと診断されるまで私たちもアスペだったとは気づきませんでした」みたいな
ブログが結構あったから。自己診断なのかな。
59名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 07:38:06 ID:UdsZNvXD
あくまでうちの地域は、かもしれないけど聞かれた。
毋父親族に発達障害、知的障害者はいないか、鬱はいないかなどなど。
あくまでいるかどうかの聞き取りのみ。
発達障害かどうかのチェックまではいないよ。そこまで時間はない。
60名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 07:39:00 ID:UdsZNvXD
最後の行、いないよ→しないよ
61名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 10:37:17 ID:SxzY7FZJ
>>59-60
ありがとう。自己申告制なんだね。
そうなるとやっぱりこどもの診断を受けていく中で「あれ?もしかして私(夫)もそうじゃない?」
な流れになったかもしれないのね。
どうもありがとう。
62名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 12:16:54 ID:qcQN29Sp
>>56
自分の子供の頃にそっくりそのままの子供が
発達障害(先天的)だったら、自分に対しても
疑いの目を向けざるを得なくなるからね。

全くそんなこと、これっぽっちも考えたことなく
自分は普通の人、だと思って生きてきた人にとって
晴天の霹靂で、当然知識もないから簡単には受容出来ない事だと思う。
63名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 12:30:11 ID:UdsZNvXD
簡単に自己診断?できる検査みたいのがネットで無かったっけ?
64名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 14:41:00 ID:SxzY7FZJ
>>63
それはあるよ
65名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:40:14 ID:UdsZNvXD
なにこのおすすめ2ちゃんねる。。。
怖い人達がいるんだな
66名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:44:42 ID:bMBq8cPs
まだIEの人達がいるんだな
67名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 00:31:49 ID:VzbzBDs1
最近見かけないけど、ここに診断済みの子の親がいて
皇室スレでI子ちゃんの事を自閉だとずっと布教してた
内容がここと全く同じだったから同一人物だと思う
68名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 08:54:53 ID:uhB7FeFv
乳離れで悩んだ方いらっしゃいますか?

うちは1歳7か月♀様子見中。気がついたのは1歳4〜5か月の頃。
発語0、指さし無し。
意欲とか関心が薄くて
「抱っこ」と「オッパイ」を両腕を手を広げたり、私の胸元をパシパシ叩いたりして伝えてくる以外
何かを自分もしてみたいとか、して欲しいとかそういう行動をあまりしてこない。
(発達障害に当てはまるところは他にもあるます)

オッパイの回数が多くて時間問わず、傍にいればいつでも欲しがる。
トラブルは無いから授乳が苦になるわけじゃないんだけど、
依存しているというか、これしかかかわって来かたが解らなくて、こればっかりなのかなとか
オオッパイ、自然卒乳するまで好きなだけ飲ませようかなとも思うし、
食欲も少ないから、食べたいって意欲とか欲しがるとか出てきたりして
オッパイ辞めたら何か変わるんじゃないかとか思ったり。
何か、ほかにも色々ぐだぐだ考えてしまって・・・。
お義母さんとか保健師さんとかプレイルームの保母さんとかにも、言われるしね。
オッパイ辞めたら、ママも子も成長するよ!みたいな事とか。
69名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 12:12:56 ID:Kbx89WUP
1歳男児。1歳半検診まで待つか悩んでいます。
指差しなし、発語なし、クレーン盛ん、
指差した方を見ない、集中しているときは呼んでも無視、
バイバイは微妙でアワワワはやらなくなった。○○取ってなどの指示が通らない。
外だと視界から親が消えても平気そう。でも見つけると笑顔になるし、ついてくる。
いただきます、ごちそうさまが何度教えてもできないというかしない。
人見知りと夜泣きがあまりなかった。オムツで泣かない。
同じくらいの歳の子に興味なし。シャワーを頭からかけても泣かない。

パチパチ、もしもし、クイックルワイパーやタオルで掃除の真似はする。
スプーンやフォークや手づかみで食べたがり私があーんとすれば私に食べさせようとする。
積み木は5個位なら積める車は普通に走らせる。よく笑い目も合い甘えてもくる。

どうでしょう?
70名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 12:17:59 ID:vc8+zWxm
全然普通。
1歳半検診でその状態でも様子見ぐらいのレベルと思う。
71名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 12:31:27 ID:rGnuX8iU
>>69
ぜんぜんどこが問題なのかわからないが?
1歳丁度なんでしょ?まったく普通。期待しすぎ。
そのぐらいの時期なら腰が据わらない、あやしても笑わない、呼びかけても無反応
とかだったら心配だけど。
72名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 12:41:57 ID:rGnuX8iU
あと、追加。
何が心配なのかわからないけど、
不安なら相談は出来ないが、こっちのスレの方がいいと思う。

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/
73名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 13:04:50 ID:Kbx89WUP
>>70>>71ー72
レスありがとうございます。
不安スレと悩みましたが相談と質問をしたかったのでこちらにしました。
不安なのはクレーンとあわわわをしなくなったこと、指差しがないことです。
指差しは1歳前にはできているものですよね?特に共感の指差しをしないのが気になります。
クレーンはあまり気にしていなかったのですが私が手を隠したとき
私の足を使おうとするので心配になりました。
発語も「あ〜」「い〜」「う〜」「おっ」が大半で宇宙語にもいきません。
あと身体、運動面の発達はかなり早かったのでバランスの悪さも気になります。
自閉症や精神遅滞を心配しているのですが上のような感じでも
1歳ちょうどでは普通なのでしょうか?
74名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 13:33:03 ID:hf+IXpM+
友達を家に呼ぶことも友達に家に行くことも禁止されていました

―このおかげで、弟は『こうしたルールの多くがどこの家庭でも
行われているものと思いこんでいました』。彼が衝撃と共に自分の
家庭や中学が異常だったことを知るのは、高校に入ってからである。

『母は男女の関係に関しては過剰なまでの反応を見せました』
『異性という存在は、徹底的に排除されていました』

―『異性という存在』は、自我の発達に最もインパクトを与える。
手足は自分の思うとおりに動いていればよいのであって、自我を
持っては困るのである。だから、ハラッサーは徹底して被支配者が
人と付き合うのを遠ざける。
この母親は、兄に来た女の子からの年賀状を『見せしめのように冷蔵庫に
貼られ』、弟は、来たハガキを『バンッとテーブルにたたきつけて、
「男女交際は一切許さないからね」』と言われている。

そして、極めつけは次の場面だ。加藤智大容疑者が中1の時である。

『食事の途中で母が突然アレに激高し、廊下に新聞を敷き始め、、その上に
ご飯や味噌汁などのその日の食事を全部ばらまいて、「そこで食べなさい!」
と言い放ったんです。アレは泣きながら新聞紙の上に積まれた食事を食べていました』
ttp://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-1171.html
ttp://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-1172.html
ttp://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-1173.html
75名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 17:39:07 ID:O1tku9SY
医師に相談する親が増えている。
学校などから診てもらった方がいいと言われて‥って新聞で見た。
学校行くまで気づかないものなのかな
76名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 20:34:52 ID:VzbzBDs1
>>73
クレーンの事は少し上のレスに出てたよ
77名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 23:03:37 ID:Kbx89WUP
>>76
読みましたがまさにうちのはクレーンです…
例えば私の指を鍵穴に刺そうとする、ボタンを押そうとする、
型はめに入れようとする等もう完璧にクレーンだorz
まだ1歳だし一時的ならいいのですが不安です。
笑顔を向けてくれるのは私が子にとって動くおもしろいおもちゃなのかもしれない
と思ったら泣けてきた。自分に自己嫌悪。
78名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 23:28:13 ID:VzbzBDs1
何故あの流れでそう思うのか不思議すぎる
今のとこの書き込み読んだカンジではなーーーんの問題もないよ
他にもこう書いてる人も居るのに聞き入れられないんでしょ?
どうしても不安ならしかるべき所に相談行くしかないね
79名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 23:48:54 ID:Tn2s0cO9
クレーンは自分の手の変わりに、もっと器用に動く他人の手を道具のように使う行為だから
手の代わりにはならない足を使おうとするかな。
80名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 00:45:09 ID:Mu9MHlBx
>>78
>>77のような内容でも普通なんですか!?普通だよというレスはクレーンや
気になる点を詳しくあげる前に言われたので>>77を見たらあれ?というような
レスがつくと思ってました。普通といわれてホッとしてます。

>>79
クレーンは足を使おうとはしないのですね。知りませんでした。
何だったんだろう…

皆さんからいくつもレスをいただき落ち着きました。
まだ1歳の子なのでスルーされるのを覚悟で書き込みましたが話を聞いて
もらえてよかったです。もっと気楽にいかなきゃだめですね…
本当にありがとうございました。
81名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 00:58:09 ID:WJtx28ft
問題意識をもつのはいいけど、過敏になりすぎて一番かわいー時期を鬱々してたら
もったいないよーw

多分、本当に発達障害があったら1歳前から育てづらさを感じてると思う。
ていうかうちがそうだったw
82名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 01:02:46 ID:VK9KrMv2
どちらかといえばお母さんがカウンセリング受けた方がよさそうな…
子供はその子のペースで成長してるだけだよ。

大体指差しが1才で完成してるはずとか誰がそんな事言ってるの?
クレーンや、他にもクルクル回ったり電車一列に並べたり
爪先立ちしたりってのも普通の子も結構な割合でするよ。
それが次のステップに移るべき時期になっても
止まないのが問題なだけで。

本当にネット見て不安になってる暇があったら
子供のために時間を使ってあげないと←自戒を含む。。
83名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 01:14:27 ID:VJjnpgHM
k式の検査で言語・社会というのがありますがこれは何を示すのでしょうか?
これが他の項目より遅れていたら自閉の可能性があるのでしょうか?
84名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 06:18:18 ID:wwv4nj6Q
1歳くらいから指差し気になるよね。うちもなかなか指差し出なくて色々調べたけど
yahooの知恵袋を見てると1歳前後で出て来る人もいるけど、それ以降の人も結構多い。
大体1歳半までに出れば問題無いって感じだったな。
まとめサイト見ても、叙述は1歳〜1歳半になってるから1歳半までに出れば十分なんじゃ?
指差しなんて気付かなかった、その位してなかったなんて人もいたよ。
大切な発達段階かもしれないけど必ずしも「絶対」のものでもないんだと思う。
85名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 08:34:25 ID:WhO9Fes3
アレ?と思うような行動を、1歳でしてるか3歳でしてるかは大きく違うね。
いたずらにネットをさ迷って不安になるより1歳児の育児を楽しんだほうがいいよ。

でも、2chの情報は鵜呑みにしないでね。
86名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 09:57:26 ID:HLsxg4rF
二歳七ヶ月男児なんだけど外人さんみたいな話方なんだよね‥
自然じゃないというか。言葉は遅いほうでまだかたことの二語文だったり単語だったりゼスチャーだったり。
運動は階段も足を交互にすたすた行くし前転も出来走りも早く運動面はよく出来る。
なんかあると感じる?
87名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 12:44:33 ID:aHMfytos
オカサン、まんま食べたいデス
88名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 13:30:25 ID:PPwBrHEy
もうすぐ3才の娘が、いろいろ遅い。
保健所の発達相談に行っても、保育士さんに相談しても、
「お母さんが頑張って気をつけてあげましょうね☆」
としか言ってくれない。

頑張っても意味無いからって、早く言ってくれないかな。
「あなたの子は黒」って言ってくれれば、かえって楽なのに。
子供に話しかけても、壁に向かって独り言言ってるみたいでむなしいよ。
言っても分からない子なんだよな。
89名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 13:54:17 ID:C+9CBkjh
>>88
児童相談所や、小児神経科医には行ってみた?
3歳ならそろそろ積極的に動いてもいい年齢だと思う。
9088:2009/04/05(日) 15:25:07 ID:PPwBrHEy
>>89
どちらも行ったことがないし知らなかったよ。ありがとう。
小児神経科って言葉もはじめて聞いた。
保健所の発達相談で「病院に連れて行くべきですか?」って
質問した事があるんだけど、
「病院なんてとんでもない!お母さんの心がけしだいですよ」
って言われて、でもやっぱり素人にどうにかできるレベルじゃないよなって思うんだ。
近所の小児科のある病院も、発達障害っていうより
風邪とか水ぼうそうとか、そういう事しか診てないみたいだし。

とりあえず、児童相談所が行ける範囲にあるから行ってみるよ。
そこで、病院を紹介してくれるかもしれないし。
アドバイス、ありがとう。
91名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 19:55:48 ID:HLsxg4rF
>>88
どんなことが遅いの?
92名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:18:49 ID:pJ0LodQR
もうすぐ三歳の娘に気になる傾向があります。

・何か上手くいかないとパニック起こして何回もやり直そうとする。
・親が先にやってしまうとパニック起こす(塵を捨てるときとか)
・呼び掛けにたまに反応しない(特に父親に対して)
・たまに爪先歩きする

その他は特に自閉の傾向は無いのですが、
一度専門医に見てもらったほうが良いですかね?
93名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 11:26:09 ID:N70yq0e3
3歳児健診まで待てば?
94名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:13:22 ID:pF92lieV
3歳児健診まで待つにもう一票。
そのパニックの程度にもよるけど、
2歳児は自分の思い通りならなかったりすると癇癪をおこすものだよ。
小一時間泣き叫んで暴れるとか、自傷・他害があるとか
奇声を上げ続けるとかじゃなければそんなに心配はなさそう。
95名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 18:56:55 ID:RxpnjDVY
二歳三ヶ月男児です。
この前言葉の遅れが気になり相談所に行きました。
言葉遅めですが、理解力は月齢なみ〜ちょい上らしく社会性もあるということで三才まで様子見になりました。
が、心理士さん曰く息子の自傷行為が気になると言われました。帰りたいと駄々をこね頭をゴンゴンと壁に打ち付けたんです。
二歳にはもうやらなくなったのに今日いきなり頭をゴンゴンしだしひっくり返ったりでビックリしました。そんなことする子はあんまりいないと言われ落ち込んでます。
頭ゴンゴンするということはやはり何かあるんですかね?
96名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 19:42:04 ID:SnPoIFbX
>>91
遅くなってごめんなさい。ID変わってるだろうけど88です。
具体的には
・言葉はもちろん遅い(二語分は1、2個しか言えない)
・突然パニックを起こして金切り声で叫んだり、道路で寝転んだり飛び出す
 (お菓子が欲しいとかじゃなく、母親の私にも理由がなく見えます)
・物の置き場所にこだわる
 (床の上に紙切れなどを並べて、決まった位置にないとパニックになります)
・パニックになると軽く1、2時間はおさまりません。

書き出してみるとへこみますね。
上のレスに3歳児検診のことが出てましたが、私の子供ももうすぐ3才なので、
3歳児検診で心配だと言ってみるのもいいかも、と思ってます。
障害があるなら、早めに手を打つなり諦めるなりしたいので、
まずは医師のアドバイスがもらえるよう、頑張りたいです。
97名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 22:54:55 ID:Mr5Hcurb
パニックとかクレーンとか自閉症の症状って
毎日1回は確認できるものなの?

例えば2月にはほぼ毎日そういった症状は確認できたのに、
3月は全くそういった症状は無くて、
また4月にはそういった症状が出るとかって
あるのでしょうか?
98名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 22:57:55 ID:WcCF3fxj
クレーンはともかくパニックってのは結局本人の情緒の安定にかかわるから
3月になくて4月にある、ってことはあると思う。

季節の変わり目は体調が変わりやすいから情緒が不安定になりやすいという子が
結構多いらしい。
99名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 03:49:23 ID:VIbVQmgb
>>97
パニックは、障害があれば1〜2才児ならほぼ毎日だよ
地雷だらけで
どこのツボを突いてもパニックになる。
イヤイヤ期にしては酷すぎるなと感じるくらいだよ。

発達障害に関する本やパンフなどには
どんな症状(多動や横目、爪先あるきなど)でも
「症状3ヵ月以上継続したばあい」が診断基準みたい。
100名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 06:34:50 ID:dN3UNpb/
冗談でなく5分おきでした〜2歳代のパニック@非定型自閉症
あらゆる事がスイッチになってた
やっぱり定型の子の癇癪とは違うんじゃないか
101名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 07:44:16 ID:9lcXggVG
自閉の幼児を扱うのは爆発スイッチだらけで
爆弾処理班並の慎重さが必要だよ。
「どのくらいの癇癪がパニックですか?」
なんて悠長な話じゃない。
泣いたら1時間は収まらないし泣き声も超音波。

102名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 07:49:00 ID:ziuY+ofr
携帯からすいません、二歳4ヶ月男児です。横目が8ヶ月くらい続いてて、
あと気になるところは企業ロゴマークや車大好きで執着する、車を並べる(動かしても怒らない)。
テンションが高くなる時があるくらいで癇癪やパニックはあまり激しくなく特に困ってはいないです。
近くの小児科に経過を見てもらってるんですが
言葉などの発達の遅れは伸びてきていて二歳過ぎに二語文が出てきててそれほど遅れてないそうです。
でも横目などが気になるので専門医に見てもらった方がいいんでしょうか?
小児科の先生は親子教室に通ってるのでそれを続けながら
定期的に様子を見せにきてもらって保健センターと皆で見守っていけば良いでしょう
みたいに言われてて、でも私が横目などをかなり心配してて専門医に見せた方がいいか?など言ってたら
「どうしてもと言うなら、専門医を紹介します」と言われました。
とりあえず今は保留にしてるんですけど専門医に診せた方がいいんですかね?
何か要素はありそうだなあとは感じてるんですけど。
長文すいません
103名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 07:59:39 ID:dN3UNpb/
>>102
その様子見で充分でしょ
療育に通う必要もなさそうだし、専門医に見せて
診断受けてもメリットはなさそう。

>>101
うちは30分超えるような長時間は滅多に無かったけど、とにかく頻度が凄かった
104名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 08:19:08 ID:5gAzeDHl
外出先でパニックになった場合、どうされてましたか?
病院なんてもうどうしたらいいか……
105名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 08:23:16 ID:lJBmOy/e
うちは、ひたすら泣くパニックは1歳台までで
そこからは静かに固まったり、怒ってふさぎ込むパニックが増えた。
表現方法は必ずしも泣くだけじゃないよ。
106名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 08:45:58 ID:ctDFsdXr
>>102
小児科医が紹介すると言って下さっているなら
紹介してもらった方がいいと思うよ。
今紹介してもらっても多分予約は数ヵ月後だから
それまでは今のまま様子を見ていたら?
107名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 08:47:00 ID:eo8ttWpw
>>104
親があせって叫んだり怒ったりしないのはとにかく鉄則らしい。
その場を離れて落ち着くまでパニクらせておくのも手らしい。
あとは本人が大好きなものを出して気を紛らわせるとか。

といいつつ、私の場合もうどうにもしようがなかったわ。はは…。
気が紛れそうなものはもっていって、黄門さまの印籠よろしくギリギリのここぞ!というとき以外
出さないようにしてたけどそれも効く事はまれで大絶叫と共に投げつけられて大惨事とか、
その場を離れようとして激暴れされて余計手に負えなくなったりとか。
108102:2009/04/07(火) 09:47:29 ID:ziuY+ofr
>>103、106
お二人ともレスありがとう。
専門医に診てもらうべきかかなり迷ってるんです。
私以外の家族は103さんのように親子教室にも行ってるし、保健婦さんもすごい成長してると言ってるし
そこまでする必要ないんじゃない?って感じなんですけど。
私は少しでも早く診てもらった方が子供のためなのかなあと思ったり。
とりあえず今度小児科に行くのが3ヶ月後なのでその時に専門医への紹介をお願いしようかと思ったり。
109名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:51:50 ID:BII6LLQ6
パニックは頻繁に起きるんだ。
じゃあここ1ヶ月パニック起こしてないから
ただの嫌々だったのかなぁ。
情報ありがとうございます。
110名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:55:19 ID:SFwQNU7J
横目について眼科の診察はうけました?
どんな感じの横目なのか直接見てないからわからないけど
眼科的な問題(例えば斜視)の可能性もないとは言えないよ。
111102:2009/04/07(火) 10:09:49 ID:ziuY+ofr
>>110
眼科には診てもらって問題はないとの事でした。
横目は床の線などを顔を傾けながら横目で見て歩いたり
ただ顔を横に振りながら横目で周りの景色を見たりって感じです。
一時期はあまりしなくなったんですか最近またよくするようになってその姿を見ると心配になります。
それ以外は癇癪とかパニックとかも気になるほどもなく困った事もなく
言うこともわりと良く聞いてくれる、むしろ育てやすい子供なんですけどね
112名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 11:30:56 ID:ajLk22sY
>>107
予約してもらって
予約の日まで様子を見て変わらないようなら受診する
変わればキャンセルする
113名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 12:06:42 ID:XEEwgvA/
>>108
大事なのは診断より対応を知ることやフォローだと思うから
今のままでいいのではと思います。
集団でのトラブルや外での先生の見立ても診断に参考になるので
明らかに見るからにわかる、全くコミュニケーションがなりたたないとかじゃなければ
就園して、様子見てから必要そうなら診断になるかと。
就園させるのに加配や障害枠が必要だとか
お母さんが育児に自信持てない、不安で精神壊れそうとか
周囲が理解してくれず辛いとかなら「急ぐようなら」だと思います。

年齢で薄まる部分もあるし、より正確に診断できると思う。

逆に、まだわからないのに焦って診断つけたばかりに
子の状態も見ずに園などに診断だけではねられたりもあるかもしれないし…
114名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 12:32:04 ID:FekMCgkU
>>108が「今は時期じゃない」と思うなら診察は後回しでもいいと思うな。

ただ、他の人が書いているように
専門医の予約は病院によっては数ヶ月待ちだったりするので
とりあえず「今予約を入れたらいつごろ診察してもらえるのか?」だけでもリサーチしとくといいよ。

いざ予約したいと思った時に、予想外に待たされる事になると、結構ストレスになるから。
115名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 12:43:12 ID:J0jnqVUW
1歳4ヶ月なりたてです。
私が言うとおりの仕草はするのですが、それが言葉として出てきません。

例えば私が、
「こんにちは」と言うと→頭をペコリ

「○○食べたい人(したい人)?」と言うと→手を少し挙げる

「うさぎちゃん」と言うと→頭の上に耳を作る

「ぐるぐる〜」と言うと→手をぐるぐるさせる

すべて仕草のみなのです。
意味が分かってしている仕草ではなくて反射だと思います。

育児書ではこの月齢だと3語以上話すと書いてあり、心配になっています。
かろうじて、私が「いないいない」と言うと「ばぁ」と言いますが、
これは発語とカウントできませんよね?
指差しは一ヶ月前くらいにできるようになりました。
アドバイスください。


116名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 12:56:52 ID:VgQCDPoE
かんしゃくやパニックを今まで感じたことはないけど
上記でパニックは泣きわめくだけじゃないって
あったけどほかにはどんなことがあるの?
117名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 13:13:34 ID:ziuY+ofr
108です。まとめてレスになってすいません
丁寧なアドバイスを下さって、皆さん、ありがとう。
意見を参考に予約から診察までどれくらいかかるかはリサーチしておいて
少し様子を見てみようと思います、どうもありがとうございました!
118名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 13:25:19 ID:5gAzeDHl
>>104です。

>>107さん、レスありがとうございます。
うちの子も107さんと同じ感じです。
しかも私なんてつい焦ってしまい、逆効果…
親が冷静なのが一番なんでしょうけど、なかなか難しいです。

パニックや癇癪はいつか落ち着くものなんでしょうか…
119名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:16:24 ID:1Gpqm1NE
115
ここではレスつかないと思うよ。
あのう自閉の意味理解してるのか?
意味が分かってるから正当な仕草子供さん
できてると思えないのかな?
反射って…ママに合わせて的確な応対してるじゃん。
1歳でこれができる自閉はありえないと思うよ。
言葉はその状況を把握し認知してからでるのが大半で
高低はあるよ。
ただ自閉範囲言葉の遅れないアスペルガーが例ですが
ただ話せるだけで(カナータイプだとオウム返し)会話のやり取りは小学生年中まで苦手な子も多いし
子供さんは楽しく物真似やる気なので心配しなくてもと思うけど、、、



120名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:32:36 ID:dN3UNpb/
ニホンゴが変です
121名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:08:34 ID:GTW7Ng/B
>>120
久々に現れた、このスレでは有名なお方ですよ。
122名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:21:02 ID:MG/dA8K5
うっし!今日で癇癪・パニックが無い日が二日目w
123名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 08:58:12 ID:VU8Q7c3e
>>122
おめ!普通のことがすごく嬉しいよね!
癇癪、パニックなくなっただけでかなり楽に感じる


ところで、自閉的症状の一つ一つを取り沙汰しても仕方ないのはともかくとして
その中でも指差しって、1歳半健診に入ってるくらいだから
項目としては割と重要なのかな。
124名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:06:08 ID:yoDpU2GB
他人とのコミュニケーションの基礎となる感情の自己表現だからかな?

「あれ!」という自己確認一歩進んで感情を共有するための表現「あれ見て!」
125名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:45:24 ID:VU8Q7c3e
ありがとう。年齢相応のコミュニケーションの完成度ってことなのかな

感動、要求の指差しあり、応答なしでひっかかったんだけど
要求の指差しもほとんどなくなって単語は増えてきたからかなと思ったけど
クレーンも増えてきた。
126名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:06:50 ID:XtPIoXuF
携帯からすみません。三歳男児です。
一歳半の妹を叩いたり、押したり、玩具を取り上げるがひどくて困っています。最近は、砂場で砂をかけるのですが、きつく叱ると他のお子さんにまで砂をかけてしまいました。
我が強く、育てにくい子供です。妹が昼寝などでいない時は、比較的素直なのですが、妹が起きると豹変して、我儘になります。
何らかの障害があるのでしょうか?
127名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 15:37:07 ID:tVISH5/C
赤ちゃん返りでそ。
きつく叱るより、優しくかまってあげてください。
128名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 18:59:17 ID:XtPIoXuF
>>127
ありがとうございます。きつく叱るのは逆効果ですよね。
ただ、落ち着きのなさ、デパートや公園などで妙にテンションがあがる、お友達と上手く遊べない等が引っかかり障害を疑ってしまいます。
言葉の遅れはなく、手先はわりと器用ですが、対人面や他害が心配です。
129名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 19:34:44 ID:HBpLzS9g
3歳児健診はこれからかな。
テンションが上がってしまったときに
切り替えがうまくいかないとか周りの声が入っていかないとかありますか?
他害は妹だけでなくお友達に対しても一方的にしてる感じ?
言葉が遅れていないとのことですが、
場面に沿った内容、相手との言葉のコミュニケーションとして成立してますか?
もし当てはまることが多いようなら、
健診で相談した方がいいかもしれません。
130名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 20:41:05 ID:yoDpU2GB
私も>>129にもう一票だ。
3歳までだと>>128に書いてあるようなことって結構多くの子がもってるんだよね。
友達と遊べないのが障害なら幼稚園の年少さんは障害児だらけになってしまうし。
131名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:31:04 ID:XtPIoXuF
>>129
今の所、お友達を叩く事はないけど、気に入らない事があったら私や妹を叩きます。
気持ちの切り替えは苦手で、自分が納得しないと動きません。
言葉の面では、確かに言いたい事を一方的に話したり、「昨日、ママが怪我をして血が出た」と突然話し出したりしますが、受け答えはできます。
三歳半検診でじっくり相談してみます。ありがとうございました。
>>130
三歳なりたてで、先日保育所に入園しました。社会面が伸びてくれたらいいのですが・・
132名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 07:38:06 ID:TGGxiMBP
自分の世界で遊びたい時期に、乱入したい下の子、なんだよね。
下の子が邪魔で仕方ないし
寝てるだけの赤ちゃんと違って二足歩行であれこれ悪さもしてるのに
同じコトを自分がやると叱られる、ってことで
反抗してるんじゃないかなあ。

自分も下の子の昼寝中は驚くほど穏やかな気持ちで上の子に接することができるんだよね…
2人で同時に要求したり、食事こぼしたり、寄ると触ると喧嘩、だから
親の方もテンパってたりするんだよね…。
133名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:43:38 ID:KZm8mIT2
どこに書いていいかわからず‥
上の子小2のクラスに国語と算数時みんなと勉強しないで図書室で他の先生と勉強してる子がいるらしい
他の時間はみんなと一緒に居るの
一年時は国語の時間の時とかみんなが勉強してる中その子はもう一人の先生と物の名前あてなどしてたみたい
この子は発達障害があるのかな?
134名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:41:37 ID:keRlIRuE
>>133
それを知ってどうするつもり?

親か先生から話が無いなら
特にあなたが気に掛ける事は何もないでしょう。

どうしても知りたいという欲求を我慢出来ないなら
担任の先生かその子の親に直接聞けば満足出来るのでは?
疑問や興味で高ぶった気持ちを
自分の中で処理出来ずにあちこちに聞いて回ったり言い触らす人って変だと思われるけどね。
135名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:24:10 ID:7BMeEJ6a
>>134
同意。
>>133の子がその子に迷惑かけられてる訳じゃないなら、聞いてどうすんの?って感じ。
136名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:48:01 ID:ZHnzNC1N
三歳児健診で普段気になっていた事を相談してきました。
・とにかく落ち着きがない
・人見知りをせず、誰彼かまわず話しかける
・迷子になっても泣かない  等々です
健診であきらかに他の子との違いを感じました。動き回って呼んでも来ない注意しても止めない。
日を改めて個別相談してもらえるとの事で私としては正直少し安心しています。
問題は旦那です。
「男の子はこんなもん」「こんな子普通に居る」と言って私の疑いに耳を貸さない人です。
スレ違いかも知れませんが簡単に言うと、どうやって旦那に説明しようか悩んでいます。
137名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:15:28 ID:NtD42Z+7
お願いします。
相談させてください。1歳1か月男児がいます。初めての子供です。
身体の発達も割りとゆっくりめで、今はやっとつたい歩きが
できるようになりました。
・ものまねはパチパチやバンザイ、もしもし
ができたのですが、ここ最近まったくできなくなりました。
その前から、どんなに教えてもバイバイはできませんでした。
・どんなにオムツが汚れてもなきません。
・マンマといいますが、ご飯のとき以外でも
言ったりするので、発語と言えないかもしれません。
・夜中に何度も泣いて起きます。
・集中力があまりないと感じます。
・芸を教えても興味がないようです。

・人見知りは軽くありました。
・私のことを母だと思ってくれている実感があります。
・呼べば大体振り返ります。
・後追いあります。
・要求、興味のあるものへの指差しあります。
(応答の指差しはない)
いけないと思いつつも、私自身が周りの子供さんと比べてしまって。。
周りの子供さんがもう発語があったり、上手にものまねを
している様子を見ると、ものすごくつらくなります。
ものまねをしないと言うのはやっぱり要注意なんでしょうか。
折れ線型の自閉症というのがあると聞いてよけいに
不安になりました。
またよかったら、ものまねを誘導するよい方法など
ありましたらアドバイスください。
本当によろしくお願いいたします。


138名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:32:41 ID:S99U5JYu
>>136
とにかく診断がおりてから話をしてみるほかないかも。
それまではこっそり個別相談に行くしかない。
3歳だったらまだ父親に子が報告してしまうこともあまりないと思うし。

それはたぶん多くのお母さんがもつ悩みじゃないかと思う。
うちの夫とも3歳時代からずっと同じことで喧嘩になってた。
うちは3歳時代に引っ越し、2人目出産が重なりつい後回しになってしまい
気づいたら4歳になった子は1日にあった出来事を夫に報告できるようになってて、
こっそり相談ができなくなってた。

5歳になった今、夫が信頼している小児科の先生が突然「あれ…?お子さん、もしかして…?」
と言ってくれ、夫も「え?そうなの?」と言い始めたので胸を張って相談に行ける。
でも予約がようやくとれた段階なので、夫はまだ
「まああの先生だって専門じゃないから間違いもあるだろうし、絶対個性の範囲でブツブツ」
と言ってるよ。

でも母の方が断然接してる時間が長いんだから、直感を信じていいと思う。
大変とは思うけど無理しない程度にがんがれ。
139名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 21:45:59 ID:DXxn2D4x
>>137
書いてあることを見る限り、ごく普通の1歳児だと思うけど。
同じ状態で1歳11か月なら、すこし心配してもいいけど、
今心配するのは早すぎやしないかい?
1歳代は個人差がものすごく大きい時期。
とりあえず1歳半検診までマターリしてなはれ。
140名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 22:31:53 ID:rEWUIUfi
自閉症の症状で「くるくる回る」というのがありますが、いまいちどういう動きなのかわかりません。

小さな円を描きながら歩き続けること?
アイススケートのスピンのように一点で回ること?

あと、「手をひらひらさせる」もいまいちわからなくて、

チョウチョの真似事のように体の横で上下させること?
残像を楽しむが如く手を顔の前で素早く動かすこと?
141名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 23:11:27 ID:ZHnzNC1N
136です。
>>138さん、ありがとうございます。
やはり同じ事で悩んでいるお母さんがいると知り少しホッとしました。
私もちゃん診断おりてから話す事にします。

個別相談は二ヶ月後ですが来週から幼稚園が始まる旨を伝えるとその間の幼稚園での様子も
その時に教えて下さいと言われましたが幼稚園には話しておいた方が良いですよね。

あと、うちも>126さんのところと同じく一歳半の下の子へのいたずらが酷いです。
下の子が一歳になったあたりから酷くなりました。
寒い日に洗面所で下の子にコップで頭から水をジャバジャバかけて遊んでいた事も…
私もキツく叱ってしまう時もあるのでどんどんエスカレートしているのかと反省しています。
赤ちゃんがえりで気を引こうとしている普通の事なのか、私の接し方の問題か、発達障害なのか。。
手におえない、どこかおかしい、他の子と違う、と感じる事を
専門の方に相談して何が問題なのかがわかり対応策が見つかればと期待しています。
携帯から長文失礼しました。
142名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 00:31:46 ID:Dy2yCCHp
>>141
赤ちゃんがえりでも発達障害でも親の対応はそんなにかわらないと思う。
とにかくその子にあった方法で丁寧に接するしかない。
きつく叱る気持ちはホントにわかるけどね。
143名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 05:51:07 ID:QSZAQFhw
>>136>>141
ご主人が子供の時に同じタイプだったのなら
お子さんの行動を全く問題だと思わないし、
詳しく説明を聞く事で混乱して傷つく事もあると思うよ。
いきなり「あなた、自分で気付かなかったかもしれないけど、障害がありますよ」
っていう事だからね。
話すのも気を付けて話した方がいいかもね。
144名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 12:19:11 ID:n+96qy3u
最近三歳前後の方が多いですね。うちもなんですが今二歳八ヶ月。
言葉が遅く2語文もありますが単語が多いです
こだわりやパニックなどは今のところなくむしろ聞き分けが良くそこがまた心配。
しかもわたしに甘えてくるしわたしじゃないと嫌だということもあるのに怒るわたしがめちゃくちゃ怖いみたいです。
つづきます
145名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 12:22:48 ID:n+96qy3u
児童館などの先生などに話しかけられても興味薄そうにして顔見たりしません
同じくらいの子とは遊んだりはしてるけどみなそばで一緒に遊んでる感じです。
三歳検診まで様子を見るかそれともすぐに行ったほうがいいかと悩んでいます。
みなさんの意見をきかせてください。
146名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 15:34:31 ID:smAiYVnA
>>143
ああ、そうだね。
たとえばだけど元々アスペで、経験値積んだために今はどうにか社会適応しているように
思えている状態だと「え?俺って?!俺も?っていうかおれのせいで子が?」
とか一瞬のうちにドーンと落とされる可能性もあるかも。
147名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:10:30 ID:gQZC+OPX
六歳男の子。
幼稚園では特に言われなかったんですが
とにかく自分に対して自信がなく否定的です。
約束した事をすぐ忘れたり、人の会話に無理やり入ってきたり
この間の入学式なんか行進の途中ふざけてハイハイしたり
決め事があると意地でも守ろうとしたりします。また、それを他人にも強制します。
私が叱ると奇声あげて逃げたり。
算数が得意でわり算ができ好きな図鑑とかは暗記してしまったり
今日になってADHDの子をもつお母さんにうちの子の小さい頃そっくりと言われました。
今まではやんちゃだな。少し性格が難しい子だなくらいにしか考えてなかったんですが
言われてみれば…?と不安になってきました。
病院に連れて行った方がいいですか?
148名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:17:29 ID:smAiYVnA
>>147
違ったら違ったでほっとできるのだから、一度発達相談を受けてみてはどうだろう。
市区町村の保健センターが頼りなさそうなら、最寄りの発達相談専門医とか。

おふざけ体質としても、入学式でハイハイはやっぱり「やんちゃ」とは
ちょっと違うものを感じてしまうかも。

ADHDだけ(という言い方も失礼だけど)ならいいけど、アスペルガーの結構な割合が
ADHDを併発してたりもするし、そうなると年を重ねるにつれ
本人が苦しむばかりになっちゃう。
149名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:26:14 ID:UHbRFfqx
以前読みにくかったとの声がありましたので再upしました
・テーミス 2004年7月号
天皇・皇后は「女帝」を望まれていない(妊娠中の喫煙暴露記事です)

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1239253488175.jpg
150名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:51:06 ID:PcbMgKgk
>>148
>>147の子は小学生だから
児童相談所か地域の教育委員会でやっている教育相談に相談した方が良くない?
まずは担任の先生に相談するか
入学式で配られた電話相談等の番号に電話してみたら?
151名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 16:53:34 ID:smAiYVnA
あ、そうかごめん、小学校の入学式なんだもんね。
わが子が幼稚園児なものだからついその勢いで書いてしまいました。
>>147、混乱させてごめんね。>>150に同意です。
152名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 17:52:50 ID:gQZC+OPX
>>147です。
今さっき相談機関に電話しました。
来月になりますがテストをしてくれるそうで予約しました。
ありがとうございました。背中を押していただいて。
153名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:50:17 ID:T4Cvc9p0
皆さんならどうされますか?
うちの子、この春年中に進級しました。色々遅れがあり、年少の時から週一で親子教室に通って、自閉はあっても軽度?知的はボーダー位な感じです。
小さい頃から公園で遊んでる子達がいるんだけど、男の子がうち含め遅めの子が多い。みんな別の幼稚園で、それぞれ伸びてはいるけど、その中でお受験系の幼稚園に通ってる子がいて、明らかに何かありそう…
ママとはランチ行ったりメールしたりとそれなりに仲は良いけど、何かあるのかも?など全く思ってない感じでしっかりして欲しくて厳しい幼稚園に入れた的な感じで…
今日公園で遊んだけど、目が離せない。相談行った方が良いとは言えないし。
うちは療育で伸びたよ〜。と間接的に話すけど、そう、良かったね〜と他人事。でも、とても心配。
154名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 00:16:29 ID:Un4dpq8E
>>153
日本語を勉強し直して、またいらしてくださいね(^O^)
155名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 00:45:34 ID:+16Fg2mt
こちらでいいのかわかりませんが教えてください。
1歳4ヶ月で初めて「抱っこ〜」という単語が出ました。
身内に話したら、
「普通はパパかママでしょ。おかしくない?」と言われました。

自分なりに調べたら、最初に周りの人以外のことを話すのは要注意と書いてあり心配です。
詳しい方いらしたら教えてください。
156名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 00:56:58 ID:cplLoqrO
うちはマンマ(食べ物)だったよ。
自分たちの事はお父さん、お母さんと呼ばせてるので。
言いやすい、知らせたい、よく聞く単語から話せるようになるのでは?

色んな名詞の単語を話せるのにパパママだけ言わなければ
おかしいかもとは思う。
157名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 01:13:33 ID:mh7Ht1zH
>>155
私は「オイシイ」、妹は「ネンネ」、
が産まれて始めての言葉だったらしいが二人とも健常。
その説はかなり眉唾なヨカン
158名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 01:16:00 ID:HtRQ7Rqq
そもそも家の中で誰も「パパ」「ママ」を使ってなければ
覚えようもないと思う。
159名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 01:16:17 ID:0rzT9ltX
>>155
身近なものから出始めるからおかしくないよ
160名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 01:35:48 ID:+16Fg2mt
155です。お答えいただき有難うございます。

かなり断定的に言われたのでショックでした。
気長に他の言葉も待ってみようと思います。
161名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 01:37:20 ID:HtRQ7Rqq
>>160
専門家だって、1歳4ヶ月児相手に断定的なことは
よっぽど重症じゃなきゃ言わないよ。
シロウトの言葉なんか、それこそ気にしないで無問題。
162名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 09:07:24 ID:PAJMGemK
育児に関して「普通は」って言う奴は要注意。

ちなみにうちは「っぱい」
母は「まず自分の要求から言葉が出るからマンマとかが多い」って言ってた。
抱っこ、がお子さんの要求の強いものなら
かわいいじゃないですか。
あとは本人が発語しやすいとか、普段よく使う言葉とかで何がでるか決まると思います。

普通は母乳なら半年は風邪引かないよね?とか
そういうこと平気で言う人っているからね…。
163名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 09:31:14 ID:3+92hjUd
うちの健常っ子、ママのあと速攻で覚えたのが「かえして!」
上によく、いろいろとられてたかららしい
「ちょうだい」を覚えたのは、かなーりあと

寝言でまで「かえして、かえしてー!」って言ってたな
164名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 14:04:13 ID:ChRTR1oG
うちの中2の娘は
1才になる前に初めて出た言葉が
「オカエリ」
だったよ
小3の時にアスペが発覚した。
3才児健診でも何か違和感を感じて相談したけどスルーされ
5才の時は素人ながら、はっきりと
知能の発達は年齢以上なのに
「気持ちの発達が遅い」と感じた。
小学校に上がってからは個人で取り組む課題はよく出来たけど
先生の指示やその意図がよくわからない様子だった。
IQ130以上だったので、本人に自分が出来ない事を伝えて気を付けて取り組む事で
高学年には普通の子と同じになった。
でも「天才的」なところがなくなり
ちょっとつまらなくなったかも。
165名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 15:34:37 ID:MA5UgN4N
ここで相談していいかわかりませんが書き込みます。
乳児なのですが、自閉症のような症状が目立って悩んでいます。
もし自閉症だと仮定して、ベビーサインを学ぶのは無駄な労力でしょうか?
166名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 16:12:57 ID:gMUslhZV
うちのアスペ子は最後までベビーサインは覚えられなかった。
ちなみに初語は「おいしい」。
不明子(まだ1歳半で、今のところ疑惑なし子)は10か月ぐらいで
「おいしい」「もっと」など3,4個は覚えた。
ちなみにこちら初語は「ママ」。


167名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 16:16:42 ID:ULOBonFR
0歳児スレにいた方ですか?
168名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 16:43:56 ID:MA5UgN4N
>>165ですが166さんありがとうございます。
新生児のころ顔真似もしませんでしたし、ベビーサインやっぱり無理なんでしょうかorz
ちなみに0歳児スレとどっちに書き込むか迷ったのですが
0歳児スレには私は書きませんでした。
169名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 16:53:28 ID:rj2Wv6Ty
乳児期から抱っこすると目が合わない、
抱っこしてもしがみつかない、呼んでも振り向かない、
一歳半検診では応答の指差しなし、言葉の遅れで引っかかったうちの子は
ベビーサインはちゃんと覚えてくれたよ。
パイパイ、もっと、お茶ちょうだい、おいしい、歯ブラシ、ねんねなど
私がダラなので生活に便利なものしか教えなかったけど、
教えた分に関しては結構すんなり覚えてくれた。
一歳八ヶ月の今も言葉があまり増えないので、サイン使えて助かってる。
駄目元で教えてみれば?
170名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 17:17:12 ID:MA5UgN4N
169さんとっても参考になります。
勇気出ました。
覚えたら先々便利に使えそうなんですね!
ベビーサイン挑んでみようと思います。
171名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 20:50:51 ID:nwyVbgex
現在二歳1ヶ月です。
よく「こちらの言っていることが理解できているかが重要」と聞きますが
二歳ぐらいだとどれぐらい理解があれば良いのでしょうか?
本当に簡単な言葉は理解できているのですが(ポイして、パパは?、目、鼻、耳、お風呂入るよ等)
これぐらいだと一歳半ぐらいの理解力ですよね?
172名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:14:40 ID:g6/Lzf7L
2歳半の息子。
旦那と目を合わせない。わたしとは合わせるけどそんなにじっと見たりはしない。
パパ見て!と言うと目を合わせるけどすぐそらす。
旦那が苦手なのかな‥
目を合わせる事が苦手なのか‥
小さいとき合わせてたっけ?と思い出すんだけど思い出せない。目を合わせないなぁとは感じた事はなかったけど。
言葉も遅いし、考える
173名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 00:56:24 ID:JVDwGYzv
「ほんとうになかよくならんと 目なんかあわせられん」、
っていう詩がのってる、自閉症の子が詠んでる詩集が出てるよね。
なるほど!って納得した。
174名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 01:46:26 ID:E5TXP3a1
こちらのスレで何度か相談させていただいた者です。
現在様子見の息子が二歳半になります。
言葉は三語文が出てきて、自分の要求や思っている事は割と喋るけど
こちらからの質問に答えるのが下手です。
最近は公園で、他の子に気を配りながら遊ぶようになり、少しづつではありますが
成長してるのかなと思います。
一番悩まされるのが癇癪です。
ちょっとした事で、親の私でもぞっとする様な寄声を張り上げるので
つい叩いてしまいます。やはり叩くのは逆効果ですよね?
叩くと自分も辛いので、最近は叩かずに息子の目線まで下りて根気よく
言い聞かせる様に心がけてはいます。
皆さんは癇癪に対しどの様に対処していますか?
15日から療育が始まります。



175名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 05:29:34 ID:KGj1JBGq
>>173
ありがとう

本当に仲良くなるまで目合わせないのか‥

知らないおじさんやレジのおばさんんちらちら見たりじっと見たりするくせに、
旦那だとすぐそらすんだよね。
やっぱ相談行ったほうがいいのかな?
176名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 07:20:34 ID:KoG3ZKoY
>>174
過去レス読んだ?
>>104>>107とか。
177名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 10:17:34 ID:OABKhZbo
>>174
叩くって・・・!
178名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 19:28:41 ID:xKZmS2t0
もうすぐ4歳。だいぶ落ち着いたと言われるが。
今日は夕飯おわりがけにに1年ぶりに服を脱ぎパンツ一枚という姿で
ゲラゲラ笑いながら椅子から降りてくるくる回ってる。
身体が大きくなった分滑稽すぐるwww
この年齢でこんなこと普通のお子さんもやるんかいな…。

>>174
叩くのは逆効果。即時的にも長い目でみても。
対応もぐぐれば出てくるよ。
179名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 23:23:29 ID:y/imRuBk
8歳男の子、お風呂上りにはだかで出てきて
まだ、はだかんぼ星人やってる。。orz
180名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 08:17:00 ID:HPalu7u/
8才なら大丈夫。
普通にやる。
181名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 08:20:41 ID:ySuIAwaI
いや、時間が問題なんだと思う。
低学年の平均就寝時間は8時30分から9時だから。
182名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:13:01 ID:Ql8XFoRV
7時半とかに風呂から出てずっと裸族なのか
183名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 12:10:39 ID:HPalu7u/
あ、そか、時間か。
11時過ぎてるものね。

なんかのスイッチが入ったんだね。

関係ないけど、こういうこというと、どこにスイッチがあるの?って本気で探す3年生の姪orz
184名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 16:31:34 ID:Ql8XFoRV
そんなことするヤツはグラウンド50周にするぞ!って言われて
50周したことあるっていってたな、うちの旦那

中学では、胸おっきーねーと普通に触り
お前毛深いなーとか言ってたらしい
当時は何が悪いかわからなかったみたいで…。
185名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 17:15:07 ID:VJcKCNmB
>>183
それは学習塾のCMの影響じゃない? >やる気スイッチ
186名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 18:55:52 ID:HgBousaG
3歳2ヶ月男の子。
言葉が遅く、2歳半ごろから出だした2語文で現在も2語文主体。
おむつは取れている。
着替えもだいたいは1人でできるが脱ぐのが難しそう。
まだ箸が使えない、ハサミやのりはなんとか使えるが、
お絵描きがまだグチャグチャで筆圧弱く、不器用ぽい。
指示は通るが質問しても意味を理解しておらず答えられない。
「何が食べたい?どこ行きたい?なぜ?」等が通じないが、
「誰と行った?どこ行ってきた?」は何とか答える。
お友達と一緒に遊ぶことはできます。
目は一応合うが、じっくり顔を見て話そうとすると合わせてこない。
うちの自治体の健診が次は3歳半。
それまで待つべきか、どこか相談するか悩んでます。
187名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 19:10:11 ID:uG7Exuev
>>186
専門医だと予約とるの難しいから、私なら今から動く。
いま予約が取れても下手したら夏終りだったりするし。

保育園とかじゃなければ来年幼稚園だよね?
ギリギリになってあわてるより今のうち動いて、なんでもなければ
よかったねーで通園、と。
188名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:10:25 ID:nSMKQfQu
うちもちょうど3歳、似たようなモンです
さらにうちはイヤイヤスイッチ入ると手に負えません
189名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:53:16 ID:KL5B8aE9
>>186
うちもほぼ一緒
じっくり目見ようとしたらすぐそらす
目!って言ってもちょっと見ただけですぐそらす。
あとうちは支援センターの読み聞かせや手遊びとか興味なし
家ではたまにするけど。

あと興味なさそうにすることがある
190名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:47:48 ID:HPalu7u/
>>183
いや、リアルに。
最初は冗談かと思った。
冗談も姪には通じないけど…

自閉度は高くもないけど、アスぺ色がかなり強い。
我が子も障害ありで大変だけど、
アスぺ要素が強いとまた違った意味で大変だと思った。
191名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:06:14 ID:HgBousaG
>>187-189
レス有難うございます。
同じ月齢で同じように悩んでる方もいらっしゃってちょっとホッとした。
今、保育園に通い始めたばかりです。
集団に入ると言葉も出てくると聞いたから、様子見ようかと思ってるけど気になって。
今のところ先生からは指摘なしだけど、
まだ入園したてで目が行き届いてないからなんだろうと。
ちょっと保健センター辺りにチラッと相談してみようかな。
192名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:17:05 ID:Jnwg0NcW
>>191
保健センター、もし発達障害を扱ってる部署があるなら、そこに回してもらった方がいいよ。
子育て相談だと知識のない人に当たって相談にならない場合があるから。

発達相談と子育て相談を一緒にやってる地域もあるから、必ずしもではないんだけど、ご確認を。
193名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:31:01 ID:MaSu99xi
>>190
それ、自閉が高いって事だよ

自閉
知能
それぞれ別。
素人目にいかにもアスペって感じなら
自閉が高くて知能も高いんじゃないかな
194名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 23:38:18 ID:ZOiRYIN3
一歳半の息子
発語がまだありません。
「ドア閉めて」や「それポイして」「ここに座って」の指示には割と従います。
もしもしと言うとおもちゃの電話を耳に当てたり、いないいないばぁと言うとタオルなどで顔を隠してやってます。
しかしバイバイや指差しは一切しません。パパは?耳はどこ?と聞いても反応なし。
絵本を見せて、これはりんごだよ。あ、〇〇の好きなバナナだねぇ等、話し掛けてもスルー、
名前を呼んでもほぼ振り向きません。

保健センターの健診では問題ないとされながらも、言葉の教室の予約を取っておきますと言われました。
順番が回ってくるのが5月末で日にちが開いてしまい不安でいっぱいです。
この間に何か出来ることはありますでしょうか。
195名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:28:30 ID:2ZfU+XK3
>>193
うん、低くはない。
それは対人や場の適応を見てたら明らか。
ただ性格に問題がある、っと言ってしまえば済む範囲だし、園も学校も指摘しないまま放置。
兄夫婦と我が家はガチだと思っているけど、姪母が動かないので何もできず。
田舎で懐の深い子供が多いからか普通級で普通にやってる。
些細なことで叩いたり蹴ったりする子が多い我が子の学校からみると羨ましい。
196名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:02:56 ID:deMVn1Qp
アスペ要素が高い
の意味がわかりません
197名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:15:50 ID:O+GpT26E
>>194
普通にしてて大丈夫よ。
質問することや生育歴はまとめておいたほうがいいかも。
198名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:18:11 ID:O+GpT26E
途中で送ってしまった。
言葉の教室に1歳代から行けるなんてもの凄く早くてラッキーだから
少しばかり間が空いてるからって遅くなってしまうとか焦る事は全く無いよ。
笑顔でお子さんと接してください。
199名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:53:49 ID:hbv23/L/
1歳4ヶ月になる息子について相談です
バイバイができず、言葉もありません。近くだと目線も合いません(離れると合う))
指差ししても見ませんし、名前を呼んでも振り向かないことが多いです
「おいで」という言葉は理解しているようですが、それ以外は無反応です
TV幼児番組の曲に合わせてリズムを取ったりはしません。最近ひとりで手をパチパチやるようになりました。
いないいないバアに反応して笑ったり、くすぐりに笑ったりするようになっています。
1歳半の検診まで待つか、どこかに相談したほうがいいのか迷っています。
200名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 10:00:21 ID:/GGJ1INa
健診まで待ってもいいとは思うけど、
専門病院の予約はとっておいてもいいかもしれません。
今予約しても診察は数か月後になることが多いからね。
あと視力と聴力は問題ないか確認。
201名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 10:55:32 ID:2ZfU+XK3
>>196
言語性優位という意味でした。
202名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 11:26:34 ID:aB8guL+w
>>199
実際に問い合わせるのは検診の結果見てからでいいと思うけど、
問い合わせ窓口とか具体的手続きの流れとかは
早めにチェックしておいたほうがいいかも

自分は個性の範囲かなとのんびりかまえてたら
検診終わってからプレ療育紹介されて、参加したいと伝えると
「明日締め切りなんでこれとこれ書いて下さい、
印鑑お持ちですか? なかったら後日でいいです」等々言われて
困りはしなかったが少し焦った
203名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:49:37 ID:I6MJnXxM
バイバイができないってやっぱり発達障害の可能性高いんでしょうか?

うちも1歳1か月でバイバイできません。
たま〜に一人でバイバイしてますが、場面では出来たことありません。


呼べば振り向くし、なんとなく言葉も理解してきてるように思います。指差しもします。
なんでバイバイしないのか不安がつのります。


よろしくお願いします。
204名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:50:57 ID:5Paa8iGe
★★ このスレは sage進行 です ★★
205194:2009/04/15(水) 14:38:37 ID:Aa1LHeXV
>>197
早くから行けるのはラッキーなんですか。もう少し月齢の高い子がほとんどなのでしょうか。
焦らず過ごすよう頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
206名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:51:51 ID:hbv23/L/
>>200,202
レスありがとうございます。
聴力は乳児期に病院で検査したので問題ないと思います。
視力はハト等を目で追いかけるので、これも問題ないと思います。
最近は私の手を取り、オモチャのボタンを押したりするようになり…クレーン現象ですよね。
まだ、障害の重さは判りませんが、できる限りのサポートをしてあげたいと思います。
とりあえず病院は予約しました。
今は胸がいっぱいですが、落ち着いたら障害について勉強を開始します。
207名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:57:25 ID:FuCUj40w
一歳七ヶ月で指さしなし、呼びかけにも反応薄かった息子。
くるくる回ったり横目したり、確定か?と思っていたんだけど、一歳十ヶ月現在指さしあり、単語三十ほど、パニック、カンシャク、睡眠障害、偏食なしと来た。
医者に行ったらカナータイプではないといわれ、いったい何なのかと悶々中です。
ぴょんぴょん両足ジャンプで前進する姿や、人にあまり興味がないところをみると高機能のたぐいなのかなぁと…

はぁ。
208名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 18:25:26 ID:69ZCOdvM
質問するのですがぴょんぴょん跳ねるとよく聞くのですが常にぴょんぴょんしてるの?
縄跳びをしてる感じのぴょんぴょん?
209207:2009/04/15(水) 18:57:56 ID:FuCUj40w
うちの子は縄跳びみたい。膝を曲げずにぴょんって。楽しいときにそれで前進する感じ。いろんなタイプがあるだろうけど
210名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 19:16:54 ID:69ZCOdvM
>>209
ありがと

訳もなくやったりするのかな?
だいたい嬉しい時やストレスがあったりするとき?
211207:2009/04/15(水) 19:28:24 ID:FuCUj40w
>>210

基本的にはテンションが高いとき。幼児とは思えないジャンプ力
いわゆる常動行動といえるのか…
没頭しているようには見えないんだよね
212名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 19:56:34 ID:G7SlgFH0
>>207
うちの子も似たような状況です。(人には興味ありそう)
ぴょんぴょん両足ジャンプで前進するときおなかをポンポン叩きます??
213207:2009/04/15(水) 20:39:05 ID:FuCUj40w
>>212
それはないかなあ。最近少し変化があってジャンプの後お尻で着地する。遊んでいるのか、自閉の特徴なのか…
とにかく人との関わりが薄い。以前より人を気にしだしたように見えるけど順調児に遠く及ばず。
214名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 21:48:33 ID:YbRXDhFE
あー、五歳になっても跳ねてた、足ぴょこっとしたり。
緊張したり、うれしくてとか興奮するとやるみたい。
チックのような感じだよね。

ただうちの場合は状況把握能力があがってきたり、自分をコントロールできる年令になるとなくなった(六歳頃

親戚の子はは三年生になっても興奮すると飛んでて小さい子がいてもお構いなし。
まだ自分をコントロールできないみたい。
自閉度も関係あると思うけど、軽度なら遅くても高学年前には軽減されるみたいだよ。

それと、ストレスや不安でなる時もあるから自己肯定感も関係あるかも。
215名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:09:27 ID:BAyoyX2z
うちの子もめちゃくちゃ笑顔で、ぴょんぴょん跳ねながら
前進するときあるなー。

自閉症の特徴?としてあげられる
「独特の言い回し」ってどんなのですか?
うちの子は セミを「イエイエ」と言ったり、
普通は電車の走る音はガタンゴトンと
表現すると思いますが、「デチャッデチャー」と言います。
うちの子以外でそんな言葉聞いたことないのですが…
216207:2009/04/15(水) 22:17:52 ID:rImQiKLC
>>214
お子さん診断付いていらっしゃるんですか?

>>215
言い回しは会話のレベルのことだと思う。
セミをイエイエと言うのとは違う気がします。
うちの息子もデッシャデッシャーってなかんじ。
いないいないばぁで覚えたかな。。。
217名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:23:21 ID:G7SlgFH0
>>207
何か診断ついてます? 言葉もでて指先もできるなら特段問題なさそうなんですが・・・
218207:2009/04/15(水) 22:32:29 ID:rImQiKLC
>>217
いえ、まだです。2歳過ぎたらまた診察予定です。
高機能の可能性はある、とだけ言われています。

ただ生育暦は真っ黒。
ハイハイしなかったし、1歳半ぐらいまで、
その場でぐるぐる回る、人の周りをぐるぐる回るとか、
ベビーカーのタイヤばかり見ていた。
横目でぐるぐる回っていたときは血の気が引きました。

バイバイが苦手でさかさになるときもあります。

219名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:45:13 ID:K7VvXYH9
>>218
指差しありと書いてありますが、応答の指差しはできますか?
うちの子は一歳九ヵ月ですが単語は6個ほどしかありません。
つい最近、くるくる回るようになりました。
ただ、常時ではなくテンションあがると楽しそうに笑顔でぐるぐると…。
あと、知らない人に話しかけられても完全無視するので心配しています。
応答の指差しは出来るので物の名前はある程度理解しているようだし
ベビーサインとイヤイヤ、はーいの使い分けで多少の意思疎通はできます。

癇癪は少しありますが酷くはなく(うまく出来ないと声を上げて玩具投げたり)
泣いても長くは続かず、5分経たないうちに機嫌戻ります。
パニックや睡眠障害、偏食は同じくなく、回るものに固執したり拘りなどもないので
自閉がないことを信じたかったのですが…。
やっぱりパニックや睡眠障害、偏食やこだわりのない自閉も存在するのでしょうか。
220名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 22:51:42 ID:BAyoyX2z
>>215です。

>>207=216さん
レスありがとうございます。
自閉の特徴に当てはまる行動が多いので、
セミをイエイエもそうなのかと疑ってました。
そもそもイエイエなんてなんで覚えたのか謎だけど…
221名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 01:08:28 ID:vIOSBlyA
>>216 >>220
言い回しだけではなく単語に関しても独特の言い方をする子が多いらしいよ。
擬音とか形体からでは絶対ない独自の名づけ方法っていうのね。
気づかないお宅では「○ちゃん語だわ」と微笑ましい風景ととらえがち…と
その手のサイトに書いてあった。
222名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 05:30:40 ID:zD2p7FcJ
前々スレにあった素晴らしいレスを置いておきますね。



111 :名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:18:50 ID:+/6bC0sh
幼稚園児まではさぁ
みんな(全員ではない)自閉や多動の症状があるんだよ。
言葉の使い方がおかしかったり、社会性が未熟だったり
自分と他人の立場の区別が難しい子や
人との関わりが一方的な子がいるんだよ
それが学校に上がる頃には大体の子がよくなる
そうならない子が問題で、小さいうちに、成長が遅くて年齢相応に症状が消えない子がいる。
そういう子が健診で指摘されるわけで
正常な子がみんな小さな大人なんじゃないよ。
気になる所はだれにでもある。
その程度が年齢相応かどうかなんだよ
ここで親の視点で書き込んでも程度はわからない。
症状があるか無いかが判断基準ではなく
気になる症状がどの程度なのかがポイントだというのをお忘れなく

223名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 09:41:01 ID:MHka68PH
うちの♂(二歳八ヶ月)は旦那が夕飯食べたあととか横になるとすぐ上に乗ったり足につかまったりとじっとしてない
そのくせ旦那の目あんまりみないんだよね。
224名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 09:42:22 ID:HFqpjXbh
>>207さんみたいのは現状では典型的なグレーの子って感じがするけど
なんたってまだ1歳代だからねえ
1歳代で自閉の症状が少しくらい有っても、程度の差はあれ改善するのが殆どだよ。
225214:2009/04/16(木) 12:29:47 ID:4aDibtG7
>>216
まだはっきりとはついてないよ。
二次障害が強くって障害があるのは間違いないんだけど、断定できない感じ。
あと最近成長が著しいので、敢えて今診断をつける必要はないんじゃないか、という主治医の判断。

当初はジャンプとか落ち着きのなさから、園でADHDを疑われてたんだけどね。
226207:2009/04/16(木) 13:23:37 ID:00Vg69X2
おつきあいありがとうございます
>>219
応答指さししているようには見えます。反応は良くないですけど…

成長は見られるしひょっとしたらいい方へ向かうかも、という小さな期待と、やっぱりだめかなぁという不安と、半々。みなさん同じ気持ちなんでしょうね。
227名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:39:42 ID:MHka68PH
大小わかってるのかと思ったらてさっきやったらわかってない?と思ってしまった‥
二歳八ヶ月。
前回発達検査(二歳半)でわからなくて。
それからできるよいになったと思ってたのに〜
発達検査で大小わかるかあるもんね
色は三歳からで良いですと言われた。
いくつで大小わかってなきゃだめなんでしょ?
228名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 15:05:54 ID:vIOSBlyA
>>227
マルチやめれ。
229名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 16:33:10 ID:MHka68PH
>>228どこで?

怖い言い方〜
230199:2009/04/16(木) 17:10:07 ID:9Z0PXojC
質問があります。

子供が執着しているぬいぐるみがあります、普段はくっついているだけで静かにしていますが、
あまりにもゴロゴロばかりしていて、他に興味を示さないので隠してしまいました。
その後、ちょっと部屋の中をうろついたり、おもちゃで遊んだりしますが、
ぬいぐるみを探して泣いたりします。
執着しているものは取り上げない方がいいのでしょうか?
231名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 17:45:32 ID:4aDibtG7
>>230
物への執着は不安が強いから、という側面もあるから隠さない方がいいかも。


うちも一年生になるけど、肌身離さず。
学校や園の時は我慢するけど。

仲間や家族と称して家中に配置。
うちの場合はどうやら不安感から味方を増やしたい感じ。
そうなる前は見えないお友達だったし。
232名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 18:06:44 ID:9Z0PXojC
>>231
不安の緩和剤なら、家の中では、
自由に持たせたほうがいいですね。
アドバイスありがとうございました。
233名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 21:36:11 ID:arPl5tXE
障害がない子でも、何か特定の物を持ってないと落ち着かない、
ということはあるよ。
「Peanuts」に出てくるライナスの安心毛布とか
(「安心毛布」「ライナスの毛布」は心理学用語にまでなっているらしい)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AF%9B%E5%B8%83
234名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 22:25:40 ID:vIOSBlyA
>>229
…トホホな人なのか…。
しまじろうスレ。
235名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:00:22 ID:3JOSAtRe
1歳1ヶ月の男児です。
出生時、汚れた羊水を飲んで仮死と肺炎を起こし入院
かかりつけ医がそれを気にして
発達の遅れを厳しく見ます。
指差しできない、人まねをしないのでバイバイやらパチパチもできない
コップで水を飲めない マンマと言えない 歩けない(伝い歩きはする)
名前を呼んでもめったに振り向かない 人に物を渡せない
パパ、ママなどの言葉を理解してない など指摘され
個人差の範疇じゃない、発達は明らかに遅れている、明日から毎日特訓して
3ヵ月後また様子を見てリハビリはじめましょうと言われてしまいました。

私はうちの子なりに出来ることが増えていってるし
これくらい個人差だろうと思ってまったく発達障害なんて疑ってなかったので
今とても不安です。

いやな時は「あー!」と言ってベソかくし
楽しいときは「もっともっと」みたいな期待した顔で見つめるし
意思の疎通は彼なりにやってると感じるのですが。

これらは発達障害が明らかに疑われるレベルなのでしょうか。
236名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:19:00 ID:377Q4mud
>>235
かかりつけ医が小児神経科医か小児精神科医でないなら、
専門の病院でセカンドオピニオンを求めてみるといいかも。
237名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:31:20 ID:AQlulqRt
>235
それは発達障害と言っても、自閉系とは違うんじゃ・・・。

>いやな時は「あー!」と言ってベソかくし
>楽しいときは「もっともっと」みたいな期待した顔で見つめるし
>意思の疎通は彼なりにやってると感じるのですが。

↑を見る限り、自閉系ではなさそう・・・という考えかな、と。
自閉のない発達遅滞じゃないのかな?

こっちのほうがいいかも。
【運動】発達遅滞3【精神】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225206710/
238名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 01:54:14 ID:X04vSP1+
現段階では遅滞というほどのものも感じないな。
3ヶ月後の状態がそんな感じだったら少し心配かも。
239名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 02:00:41 ID:LIB5uzKM
私も1歳1か月だと微妙だとは思う。
ただ心配するのはやっぱりこのスレ的なことじゃなくて>>237のスレ内容的なことじゃないかな。
240名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 07:28:17 ID:3JOSAtRe
>>236-239
235です。アドバイスありがとうございます。
かかりつけの先生も神経科医ではないと思います。
セカンドオピニオンも考えていますが
やはりもうちょっと様子見ですかね。

微妙にスレ違い申し訳ありませんでした。
>>237見に行ってきますー。
241名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 08:03:05 ID:+52wln85
移動した後なのにごめんなさい。
235さんとほぼ同じ状態で生まれた息子が居ますよ。
胎弁吸引症候群だよね。
242名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 08:30:01 ID:2tNVzsVC
発達障害ではなく
第一に脳性マヒが疑われている。
次に無呼吸の時に損傷した脳の状態が心配されている。
しばらくは医師の指示に従った方がいいよ。
うちはかなり重症で敗血症を起こしたけど、ずっと発達は順調だった。
学校に上がってからLDの様な症状が出てきて色々あったけど
今はそれなりにやっているよ
243名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 09:14:28 ID:3JOSAtRe
235です。
移動した後なのにまた来てすいませんw
>無呼吸の時に損傷した脳の状態が心配されている。
そういえば同じことを先生も言っていました!
あと、うちも産まれたとき髄膜炎か敗血症の疑いがあると言われていました。
幸いどちらも引っかからなかったようですが。

おっしゃるとおり、しばらくは先生の指示に従ってみます。
241さんの息子さんは、発達が順調だったのに
学校に上がってから症状が出てきたとのことなので
やはりうちの子も注意して長い目で見守っていこうと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
244名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:32:19 ID:xx/IDUSx
今年入学した一年生の息子なんですが
今日、先生からお話があり
1時間目の授業中に手を上げてるのにさしてもらえなかった
との理由で泣き喚き、落ち着かせようとしたものの
暴れて手が先生の頬に当たり、あやまりなさいと諭したのですが
謝らず、授業ができないので保健室に連れていき
残りの授業はそこで受けたそうです。
先生からは話を聞いて欲しい時に聞いてないと
聞くまで喚いたりもするとの事
ちょっと切り替えが苦手みたいだとの事以上の事より専門に相談してみてくださいと言われました
家で癇癪起こす事はありますが特に気にもしてませんでした。
知能的に問題は今までなく、逆に記憶力もいいしわり算もできるのですが
専門病院に行くべきですか?先生のいう通りうちの子供は少し特異ですか?
主人は聞く耳もたず、お前の躾と言います。
私の実母は愛情足りないと言います。
混乱してます。何か答えが欲しいです。
病院いって障がいがあるとなったらショックはあると思うのですが
子供の為になるなら…
でも、いや連れていかなきゃ。とか自分でどうしたらいいのか。
245名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:49:36 ID:KAsHenKw
今年入園の年少の男児です。
療育センターの診察では様子見状態で発達は1年遅れで障害とまでは言いにくい、と言われていますが、保育園では加配の先生が付いています。
最近、2語文がチラチラでてますが身辺自立はしていません。
療育センターでは、奥手扱いで保育園では障害児扱いで親としてはハッキリしてもらいたい状況で…。
幼いせいでクラスでは浮いた存在なのに障害まで言いにくいのでしょうか?
療育センターでは、自閉症や知的障害は無いと言われています。
246名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 18:35:33 ID:fDSmgjEe
>>244
授業妨害して個別指導なんて問題が噴射してるんだから
私なら専門機関すぐいくなあ。

なんらかの答えも欲しいんでしょう?
相談や受診してすぐに白黒つくとも限らないし。

家庭で抱えるレベルじゃないのでは。

環境に慣れたら落ち着くかも
愛情をたっぷり表現して躾をやりなおして…って
1〜2年経ってみてやっぱり無理、障害でしたって時に
学校生活や人間関係、学習でかなりのつまづきを生じてしまうかもしれないし
伸びる時期を逸してしまうかもしれない
相談先もなく1人で抱えたあなたがプッツリと来てしまうかもしれない。

わり算ができても知能と社会性、情緒面の発達は別問題だから。
どうして問題が起きてるのかが大事と思います。
247名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 19:02:55 ID:HYqvTNPe
>>245
それは何だか不思議だね
3〜4才で2語文でしょう?
耳が悪いんじゃない?
248名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 19:11:09 ID:qT1SObX2
>>244 小1で割り算できるのが普通じゃないもの。
手を挙げて当ててもらえないからって、授業中暴れる子もいないよね。
私ならすぐに病院連れて行く。
低学年で気づいてもらえたなんてラッキーだったかもよ?
二次障害起こしてからだと大変だからね。
249名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 19:19:02 ID:R29r2x9U
>>244
専門医に見せたほうがいいだろうと思う。
子供さん本人も辛いだろうしね。

なんらかの発達の遅れがあったとしても、それに合った接し方をすればいいだけ。
あなたの躾とは、直接何も関係無いからね。
250名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 20:16:59 ID:xx/IDUSx
244です
そうですか。やはり皆さん的にも専門に行くべきなんですね。
確定されてしまうのが正直怖いです。
今まで何も言われなかったのもあって小学生に慣れてないだけかと思ってました
ありがとうございました
251名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 21:53:13 ID:862SWDJj
>244
自分も皆さんに同意。専門家に診せた方がいい。
貴方は自分で、『何か答えが欲しいです』と書いた。
このまま様子見を続けてもし他害騒ぎにでもなったら、貴方はもっと辛くなる。
お子さんも物凄く辛くなるよ。
酷い言い草になるけど、頭が良ければ何をしても大目に見られる訳じゃない。

ただ、『確定されてしまうのが正直怖い』というのも想像は出来る。
でも、それは殆どの親御さんや当事者が必ず感じるもので、貴方はおかしくないと思います。

『ちょっと切り替えが苦手みたい』なんて、先生、良く見てくれているじゃないですか。
252名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 21:57:00 ID:NrY0dWJZ
4歳の息子は何度も発達相談に行ったり医大の先生にみてもらいましたが言葉が遅い(2語文位)以外は特に名前がつくような障害はみられないと診断されています。
しかし、4月から新しい保育園に変わり、室内でみんなで過ごしている時に勝手に裸足で園庭に出て遊び出すみたいなんです。
そこで注意されると怒ってしまって洋服を脱いで裸になる事も。
こういう場合は全く行った事のない病院でみてもらった方がいいですよね?
病院の先生もピンキリなのでどこがいいのか悩みます。
253名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:16:47 ID:sy+bNEJo
セカンドオピニオンも大事だよね
254名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:17:44 ID:LIB5uzKM
>>252
医大の先生でも、小児発達の先生じゃなかったら診断結果もちょっとどうかなと思う。

ところで>>250は確定されるのが怖いって…。
自分で自分の首もしめるだろうし、それ以上にお子さん本人が一番つらい思いをするんだよ?
どうやってつきあっていけばいいかを知ればお子さんが生きていくのに楽になるんだったら
早めに手を打つのが一番だと思う。

悪いけど小学生に慣れていないからって>>244のような行動をとるのはあり得ない。
255名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:20:58 ID:H5VMheUp
>>252
都道府県立のこども病院があって、小児神経科か小児精神科の医師がいるなら
そういうところに行ってみるのもいいと思います。
256名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:47:34 ID:QpWN7VON
>>244
乗り遅れてしまったけどorz
同じく新1年生の息子に似ています。
知能は一般より高め、数字が好きで割り算まで出来ます。
そして「切り替え苦手」「話を聞けとしつこい」「興奮すると手がつけられない」
ところまで全く同じです。
ただうちの場合は、息子が幼いときからちょっと変だな?と
私が思っていて、医者に行ったり役所に相談したりして
療育を2年間受けることが出来ました。(現在も継続中)
そのおかげか今のところ問題を起こしてはいないようです。
「発達障害があっても、知能が高い子は経験を積むことで
 対処方法を学んでいくから
 療育も含めていろいろな場所で経験していくことがいい」
という風なことを言われています。

他の方も言われているように、なるべく早く専門機関を受診することを
お勧めします。
私の息子は確定されずグレーだと言われてますが、
確定されるされないは別として、適切な指導(療育)が受けられることが
一番だと思います。

支離滅裂な文章でごめんなさい。一助になれば・・・。
257名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:54:17 ID:HbPzqNec
>>252
私は皆さんの意見とは逆で
今までの先生は、障害だと診断するには
年齢的に微妙だったり検査結果が微妙でも成長を見て解決しなければまたその時に。とか
診断をつけるには症状が少ないと考えていたのかもしれない。
同じ病院で「以前に相談した時は問題が無いと言われて安心していましたが
最近になって又色々問題が出てきています。」
と話せば過去のデータもあるし
就学に向けての指導も希望出来るんじゃないかな
と話せばいいんじゃない?
私は
あちこちに行っても情報がまとまらないし
先生との関係もできにくいし
検査の経験の有無もひとつの情報だからデータがあるところの方がいいと考えるな。
258名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:57:04 ID:HbPzqNec
ああ、携帯からレスつけたら
消し忘れや変な改行で
めちゃくちゃな文になってる
許して。
259名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 23:50:00 ID:+Sz9BZ11
>>252のお医者さんが診た時点では
”「名前がつくような障害」ではないけど、それが何かの拍子に悪化した場合は障害になり得る”
みたいな判断で、特に診断名をつけなかったのかもしれない。
言葉が遅いだけで他に問題行動がなけれれば、無理に障害扱いする事はないからね。

それが、新しい保育園で慣れてない上に、学年が上がって言葉の差が広がってしまったのが原因で
問題が噴出してしまったのかも。
そうなれば、以前の診察の時と少々事情が変わってくるから
医師の判断もまた変わってくるかもしれないよ。

ただ、医師によって診断名の付ける基準は違うし、医師との相性もあるから
無理に前の医師に診察を受けなくてもいいと思う。
新しい先生に行くのもそれはそれで大変だからね。
260名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 06:23:01 ID:Zn4ojnUI
子供がもう学校に上がっているなら
大学病院やこども病院みたいな所がいいよ
学年が上がっても抵抗なく行けるし、
学校で病院に行った話をしてもあまり違和感が無いと思う。
下らない事や親の見栄だと言われるかもしれないけど
本人にもプライドがあるし、自我も育ってくる
状態が良くなってきた時には自分というものが意識出来るようになる。
さらっと口に出しても抵抗の無い病院の方が良くなるから
261名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 09:13:02 ID:vC4W9795
>>259に同意。後医は名医というように
経過や、当時はなかったトラブルも診断材料になるから
また違った解答が得られるかもしれないし
経緯がわかってるのは重要かもしれないよ。
同時かその後にセカンドオピニオンとってもいいし。
それでも、障害には至らないそちら寄りな子って可能性もあるし
問題があるなら、対処重視で病院は選んだほうがいいかもね。
単科じゃないほうがカモフラージュしやすいのは上の人に同意だけど。

うちの方だと、こども病院は白黒だけつけてハイおしまい、だから推奨されてない。
継続的な観察や指導、親へのフォローや指導のある病院の方がいい、とか
そういった事情もあるから地域の事情に合わせて探すといいよ。
前に住んでたとこでも、今のとこでもこども病院は紹介状や特別な事情でしか行けないシステムだから
そこへ行ったなんてことになるとかなり重篤な持病?って思われたりもする。
262名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 21:44:12 ID:q7M1ygzc
>>254
医大の小児精神科医に診て頂きました。
>>255>>257>>259>>261
ありがとうございます。
以前渋谷のこど〇の城にも行った事ありますが(3歳になった時)その時も特に何もないと言われました。
また違う病院を探して診てもらおうと思います。
263名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 01:10:39 ID:HXHQxgpG
1歳10ヶ月男児。

指差ししない、言葉が少ないで1歳半健診再検行ってきました。
1歳半健診から約3ヶ月たっていたので言葉は少し増えてますが、
指差しは自分の気になるもの(主に絵本のキャラ)がメインで、
応答の指差しはまぐれぐらいでしかしないです。
医師には
・マイペース
・好奇心が強いのでよく動くが、落ち着いて遊んでいる
・観察力があるので知的には問題ないと思う
・たくさん喋ってはいるが、何を意味しているかわからない
(宇宙語すぎる)、カツゼツが悪く、聞き取りにくい
(バイバイがバァバァ、あんぱんまんがマンマンマン、ワンワンがワーワーとか)
と言われ、発達専門の病院で聴覚や脳波などの検査をすることになりました。
また、
・母子の関係は確立している
・回るものは好きか?
・クレーン現象のような行為があるが、多いか?
と言われましたが、回るものは大好きというほどでもなく、
クレーンは手が届かない時に私の手を持っていく程度です。
「気になるのは言葉の面だけ」とは言われてますが、発達専門の病院で
脳波とか診ると言われて、本当は別に問題があるから調べるのでは?と
ドキドキしてきました。
「これから理解力もついてくるし、育児が楽しくなるわよ」とか
「病院で育て方教えてもらうといいわ」も言ってた。
いったいどうなんだろ???
検査までだいぶ日があるので、モヤモヤした日々を過ごしそう。

ウチの子何か言葉以外に問題ありそう???
自閉症疑われてるのかなぁorz
264名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:32:28 ID:yj0L3f7c
>>263
聴力を疑われているんだよ
小さい子の聴力検査は、脳波で調べるの。
だってピーと鳴ったらボタンを押す
なんて出来ないでしょ?
「聴力検査」「脳波」「幼児」
でググってごらんなさい。
265名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 12:19:27 ID:K8thpfi5
てんかん波が出ているかどうかも調べるよ
自閉でてんかん波が出ることはよくあるから

あとうちの子は多動もあるんだけど
脳波によっては飲めない薬があるので調べると言われた
266名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 13:42:02 ID:aPVCUIPe
療育に通っている2歳児男子です。
このあいだLCスケールという検査をしました。
聞いたことがない検査だなと思ってぐぐってみましたが、比較的新しい検査方法なんですね。
後ろの壁にイラストを書いた紙が貼ってあって、先生が突然振り返ってそれを指差し
「あっ!あれなに!?」って言ったのがおもしろかったw
267名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 13:43:52 ID:VwIrjB9+
>>265
この場合は、てんかん波の検査はしないと思う。
ついでだからと一度に何でもかんでも検査出来れば非常に効率的だけど
実際はそうはいかないんだ。
268名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 22:42:29 ID:HXHQxgpG
>>263です
レスくださった方ありがとうございます。
先生の言い方が健常ともとれるし、問題児とも取れるような言い方だったんで
不安になって書き込んでしまいました。
しかし、一度にいろいろ検査はできないんですか?
息子は耳は聞こえていると思うんです。。。。。。。
私から見ると、「音」として耳には届いているけど、
「意味」として脳に届いていない感じに見えます。
喋ることは便利なことだと、わかってないみたい。
ダンナも言葉が遅かった。
息子も単に遅いだけであってほしい。
269名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:34:44 ID:lYO8wins
>>268
音として聞こえているけど
意味を理解するのに時間がかかる

という場合、一番疑われるのが
中度〜軽度の難聴なんですけど。
情緒の発達も遅れるから自閉症やADHDそっくりの動きをしますよ。
そのように見えてもその2つは否定されているんだから
聴力の問題でしょうね。
子供は高音が聞こえにくいと言葉の発達が遅れます。
全てが全く聞こえないのではなく
聞こえにくいとか一部の音が聞こえないのかもしれません。
それは耳元で指をすり合わせた程度では判断できません。
それかお母さんが納得出来るのは
中枢性聴覚処理障害でしょうか
1才児でそれを疑われる事はないと思いますが。

聴覚に異常があれば知能の発達にも影響が出ますから
早く発見して療育を受けた方がいいですよ。
270名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 17:15:22 ID:gG5q23vs
全然マネしないので、ちょっと不安になってこのスレのぞいてみたら
うちの子、>>235さんとほとんど同じだ・・・。
ちなみに、初期嘔吐でNICU入院したものの健康そのもの。
あと1週間で1歳1ケ月。発達遅延スレのぞいてこよう・・・。
271名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 22:38:02 ID:I174YPMR
うちも1歳児なんですが最近自閉症じゃないかって思い悩んでます。


・だっこしてもあやしても笑わない。だっこを嫌がる事もある。
・名前を呼んでも振り向かない。
・ほとんど無表情。
・自分の興味持った物を取り上げるとすぐ泣く怒る。
・1人遊びばかりするけど、私が移動すると着いてくる。

・歩けます。
・まんまだけは言える。
・指差しはできません。



不安で不安で…
今思えばあまり構ってあげず母親失格な行動を取ってました。

今日は1日だっこしたり、あやしたりずっと話しかけてたのですがずっと無表情で無視されました。

今からでも自閉症って克服できるでしょうか?どうコミュニケーションを取ればいいのでしょうか?

笑い声や笑い顔がみたいよ…
272名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 23:18:55 ID:2BmldWlW
自閉症を勘違いしてるようですが?
もしも自閉症だとするなら克服なんて出来ません。
母親が構ってあげないからなる精神疾患ではなく
自閉症とは生まれ持っての障害です。

1歳何ヶ月?
コミュニケーションの仕方はあやしたり話掛けたりで大丈夫ですよ。
273名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 00:59:03 ID:9jpA6an6
>>271
そういう心配は
1才半健診で相談出来るよ
274名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 03:12:51 ID:RMsP8GDj
> ・自分の興味持った物を取り上げるとすぐ泣く怒る。

リアクションがない方がむしろ心配。
275名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 10:06:02 ID:p7nLuMIk
1才になったばっかりなら、そんなに心配しなくていいんじゃない?
単にクールな子なのかもよ。
心配だろうけど、母ちゃんが不安な顔してたら子供はもっと不安になる。
笑顔でいっぱい話しかけてあげて、それでも駄目なら1才半検診で相談だ!
276名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 14:16:13 ID:jKVmYji+
>>275さんと同意です。
まだまだ個性の段階でしょ。
ニコニコしない赤ちゃんて結構いますよ。
いろんな所に連れて行ったり話し掛けてあげてね。
277名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:09:30 ID:b8AK4Dlj
一歳代の悩み最近多いよね
一歳代で心配して子の事すごく考えてるんだな〜って思うけどその年で心配すぎなような気がする

本当心配なのは分かるけど可愛い時期がもったいない気がする。
278名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:27:52 ID:vxgI1sbo
一歳前後なら障害があろうとなかろうと、育児上の注意点はそう変わらない。
安全に気をつけ、規則正しい生活と栄養バランスのとれた食事、テレビビデオは控えめに、
外遊びや散歩・買い物など外界との適度な接触、などなど。
だから、心配ごとはいったん胸にしまって子供との毎日を楽しんだ方がいい。
1歳半健診のときになってもなお気になるならそのとき思い出して相談すれば十分では。
279名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 17:43:15 ID:Sj53Ibi8
4歳半の息子について
落ち着きがない
食事でものを食べこぼす
はしは練習してるがまだ使えない
話がかみ合わない 〇とってきて、など簡単なものは理解できてるようですが・・
この春2年保育で入園したのですが、最初自分の部屋が分からなくて
年少組に入ったり、他の子を叩いたりしたそうです
1度注意したらもう叩かなくなったそうですが
今度はクレヨンで他の子の服に書いたそうです
先生に注意されても何故いけないのかよくわかっていないようです
テンションが上がるとはしゃぎすぎて迷惑な行動を起こします。
入園の面接の際、園長先生に落ち着きがないのと話がかみ合わないのを
指摘され、暫くしても途中で部屋を抜け出したりなどがあったら
療育センターに見てもらうことを薦められました
何か工作をしていたりすると集中するようで、途中抜け出して外に行くという様なことは
無いようですが、話が理解できていない・かみ合わない・落ち着きが無いのが気になります
多動に当てはまる気がするのですが、どうでしょうか
280名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 18:47:20 ID:klSj0VAn
>>279
今から予約しておいて
良くなればキャンセルしたら?
281名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 22:05:55 ID:w0OrEo7p
>>278
まったくだ。テンプレに入れてほしいぐらいの名文だw
2歳、3歳と年を重ねて友達に害を及ぼすとかいうことになると問題は別だけど
1歳じゃねえ。

>>279のお子さんは耳の聞こえはいい?
滲出性中耳炎だと痛みもないまま耳が聞こえず、そうなると怒りっぽくなったり
落ち着きなくなったり…とまさにADHDの様相を呈するよ。
耳鼻科に行って問題なければ>>280にもう一票。
282名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 23:31:15 ID:3NxtzgRm
ああ、本当に難聴っぽいね。
聞こえにくいって事は
単に聞こえないというのと違う。
自分の立場も方向も状況もわからなくなるんだよ。
ヒゲを切られた猫と同じ。
283名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 23:33:21 ID:3NxtzgRm
書き忘れた。
感覚が分かりにくいから姿勢も悪くなる。
耳は触角の役割だからね
284名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 08:00:46 ID:HwUJnt+f
昔イタズラで猫のひげ切ったことを激しく後悔しました。
ごめんなさいみーちゃん。
285名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:17:49 ID:z5onMGGW
                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
286名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:51:38 ID:haDTr3wC
>>279
年齢も高めだし集団で問題も出てるみたいだし
すぐ受診できるとは限らないから予約だけしておいて、他の方のいうように耳鼻科行ってみたら?

専門医の前に療育機関や保健センター経由となると時間かかるし。
これからも新たに指摘された子たちが予約くるだろうし。

地域にもよるけど、うちの方は療育センターの面接で1〜2ヶ月待ち
発達検査して相談したり様子見して紹介状書いて
それから専門医も1〜3ヶ月待ち。
しかも
医師に見せるかはともかく、障害までいかなくとも問題出てるなら
相談先だけでも予約しておいては。
へたにおちつくかもって待ってたら夏期休暇の時期に入るから
その前後はこれまた混み合うよ。
287名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:20:29 ID:v39843DX
娘のことです。4歳2ヶ月にもうすぐなります。
目で見る力、模写する力がとても弱いように感じるのです。箇条書きにすると、

・ひらかなは一つ一つは読めるものが多くなってきたが、続けて読むことはできない。
読むことに興味はあり、書いてあることと全く違うことを一字ずつ指しながら言い、無邪気に「読めた!」と言う。
もちろん真似をして書くこともできない。辛うじて「り」が、彼女に言われれば似ているかなと思える程度。
絵も、誰の顔を描いても、形も大きさもバラバラの円二つ、がたがたの線一つ(私の4歳のころと同等以下の腕前)。
保育士の真似をして踊るなどは、やる気になれば下手ですが多少はできる。

・言語は達者な方。対人関係も新しい環境ではやや慎重だが生活に支障を来たすほどではない。

・実は私自身が重度のLD(IQでは言語性に比べて動作性が30ポイント以上劣ります)で
生活崩壊状態です。
遺伝が心配でいてもたってもいられず、二歳後半時点でK式を受けたことがあり、
そのときは運動80代・言語110代・理解100台くらいで、大人用のIQテストに
換算すれば言語性と動作性の差は基準の15を上回ることはない、健常だという診断。

初めての子で、ほかの4歳児がどのような発育状態にあるのかまったく分かりません。
育児ブログなどでは同年齢の子の上手な字や絵が載っていますが、ああいうのは
特別得意な子の親御さんが嬉しくてうpしているのだろうと思うし。
皆様の経験、近くで見たお子さんのこと(LD非LD問わず)など、どんな情報でも
いいので、教えていただけませんか。宜しくお願いいたします。
288名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:31:56 ID:U53ajMW1
あなたの書いた文の中でちょっと気になったのは、

> 誰の顔を描いても、形も大きさもバラバラの円二つ、がたがたの線一つ

というところ。
保健センターとか発達相談に申し込んでもいいかもしれません。
受診するにしてもその結果次第でいいんじゃないかな。
その他の部分は4歳ならそんなもんでしょ。
289名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 10:54:28 ID:W0583jiQ
>>281
うちがそれ。
2歳前から療育センターをへ行っていたのに、
1年以上通って療育卒園間際=幼稚園入園間際に滲出性中耳炎が見つかった。
耳鼻科の治療を始める前は知的に中度くらいだったのに、
治療を始めて今年の就学前には境界域知能までは上がったけど。
境界域知能で普通級は心配で支援級へ。
2歳と5歳で違うドクターに診断を受け発達障害でなく発達遅滞と。
でも仕掛け時計や大きな機械音で耳を塞ぎ、暗所、自分の経験で予測できないトンネルなどが苦手で、頑固(こだわり?)さもあり、
しかし発達は遅いけどバラツキがなく友達と普通に遊べ情緒面も普通に育っていたり。
耳鼻科の先生からはもう耳は大丈夫と言われてるので軽い傾向があるのかないのか?
私と支援担任、就学相談の担当官は若干の疑いを持ってます。
もう少し様子を見て3回目の診断を受けるか迷ってますが、
療育の看護師には2度目の診断を受ける際、一度診断出てるし違うでしょ?と怪訝な顔されたり。
でも耳塞ぎは私が気になる気になる気になる×100。
290287:2009/04/22(水) 11:12:38 ID:v39843DX
>>288
ありがとうございます。絵の件は、やはり要注意のようですね。
どのように言い聞かせて連れて行ったらいいか分からず、腰が引けっぱなしでしたが(2歳のころは「ママのお友達に遊んでもらおうね」といってテストしてもらいました)センターに相談してみます。

彼女の描く顔は、我々の世代が子供の頃流行った富士通の「オヤジバッジ」(分からないかも、ごめんなさい)を乱したような顔です。
もちろん髪の毛はありません。気分によっては棒状の眉毛をつけます。
たまに体をつけてくれることがありますが、胴体はなく、顔の輪郭の下部に線が重なるようにしてがたがたの長円(手足のつもり)を描きます。
たった一度だけその長円にさらに「指」を5本つけてくれた快挙がありましたが、これもただの長円でした。
絵に興味がないのか、色を塗ることもあまりしません。クレヨンを持たせても、対象物に似た色を選ぶということもありません。
私の母は気にしていなくて、「あんたが教えないからじゃないの?」といいますが、他のお母さんは絵の描き方を教えるものでしょうか。
291名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:27:02 ID:Yy+QueMn
絵に関しては
4才前半ならそんなものじゃない?
うちは今年中だけど、昨年貼り出されていた絵は
頭足人(目は白眼)や意味のないグチャ書きや
「もののけ姫」のコダマみたいな絵が多かったよ
あまり絵の上手い子のいないクラスだったのかな
292名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:34:53 ID:W0583jiQ
人の絵で思い出したけど、
K式の検査で線状で途中まで書かれた人の形を完成させなさいという項目があったけど、
あれは定型発達の子ならだいたいみんなできるものかしら?
人の形とは言われずこれの足りない所書いてみて、
と言われたの見てたけど、私でも一瞬何これ?だったんだけど。
293名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:43:06 ID:vF8Z9nuu
うーん4歳だと少なくとも男児の絵なんてみんな>>287 >>290みたいなもんだったよw
女の子だと年中後半で髪がツインテールとかイヤリングとかお姫様スカートになる子が増えたけど、
だからといって287のお子さんが「4歳2か月なのに!」というほどのものとは全然思えない。

それに絵を教える、っていうけど親はなかなか教えないと思う。
絵って「見て感じて表現する」ものだから教えるのは難しいと思う。
技術がない、普通の親が教えたらたぶん「太陽はこの色でこう描くの」という形になってしまうんじゃない?
たまに「こどもの絵がぐんぐんうまくなるドリル」みたいなのがあるけど(夫が買ってきたw)
見たら「○といわれたらこう描け!」というお約束を学ぶ本だった。「この本を使ったらうちの子がこんなに上手に
なりました!」という巻頭の読者の声ってところは画一的な記号化された絵のオンパレードw

文字もすっごく興味があるわけでなければ読むのに必死で字面を追うので精いっぱいなのは4歳なら仕方ないでしょ。

ブログに載せてるような親御さんのお子さんは他人より達者だという意識が多少たりともあるから
載せるわけでw
年長さんまでに読める・かけるようになってきたら嬉しいねっていうものなんだからいいんじゃない?
294名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 11:45:38 ID:U53ajMW1
>>290
あれ。
287に書いてあるよりずいぶん書けてるじゃないか。
290くらいに書けてればいいんじゃないかな。
295287,290:2009/04/22(水) 14:00:12 ID:v39843DX
みなさま、いろいろ実際的な情報をありがとうございます。
こういう4歳児もいるのですね。安心しました。女児だけれど個性の範囲、かも知れないですね。
教育テレビの「いないいないばあ」で紹介される二歳児の絵がちゃんと正しく色分けされているのをみてショックを受けたりする私ですが、
あれは親がクレヨンを選んでやっていないとも限らないし…。
足(一個w)に指がついた快挙は本当に一度だけなんです。あとは良くて眉毛どまり。
確かに絵は大人の常識で「教える」ものじゃないですね。
「早期療育で二次障害阻止!」とあせりがちですが、もう少し様子を見て、幼稚園年長や学校で字を習い始めてから本人が困るようだったら検査に行こうかなと思います。
重ね重ねありがとうございました。

292さん、K式の絵の完成テストは我が子のときも(当時2歳)最後にあれが出て、もちろんできなかったのですが「あ、まあいいよ」と先生も鷹揚に構えてたので、
年齢相応の問題がまあまあできると判断されたからかなり大きい子向けの問題をためしに出してみたのだと思っていました。
私が受けた大人用のIQテスト(これから受ける人が見てるかもしれないのでテスト名は書いちゃいけないかな?)にも似たものがでたので、私もあれをできる幼児っているの?と思っています。
296名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 14:44:54 ID:j4Od4SG2
>>295
余程絵に自信があるか親が一緒に書いているんじゃない?
2才くらいの男の子なんか
黒一色で殴り書きのみっていうのも珍しくないし。

家では何で描いているの?
握る力が弱い子なら
太いクレパスだと上手に描けるよ
サインペンや色鉛筆は上手くいかない場合が多いし
塗る作業が大変過ぎてお絵描きがいやになるよ。
297名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:23:59 ID:haDTr3wC
どんな分野が得意かは子によるよね…。
うちの娘は1歳半で○に点と線で顔の絵を描いたし
3歳半には、手足に5本指、背景や周りの人まで描いた。
あながち投稿の絵も親が手伝ってるとは限らないのでは。

でも、親から離れない、みんなと椅子にちゃんと座る
店の商品やディスプレイを触らない、走り回って逃げない…
そんな誰もができることができない。
店内で逃げ回り触り、通路でくるくる独楽になり、ヘッドスライディングまでやるし…
298名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:01:40 ID:+7/ZI/ON
>>295
絵の個人指導をしたことがある者なのですが、
定型発達のお子さんでも絵って個人差がものすごく激しいですよ。
色についても、単色が好きなお子さんっています。

あと、ひらがなは4歳じゃまだまだ読めないお子さんたくさんいますよ。
ひらがなは数字は興味によるところが非常に大きいので、
小学校入学前でも全く覚えない子もいるそうです。
今の段階でそのくらい読めたらすごいと思います。
299281:2009/04/22(水) 16:17:36 ID:vt3XYAcK
ありがとうございます。
療育センター、耳鼻科両方で診てもらおうと思います
えっ?って聞き返すこと確かにあります。
300名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 19:24:43 ID:ZMsl7Nf5
絵が幼いのはなんでですか?知的に遅れてるから?今は二年生だが人の絵が
マル描いて目やはなや口は点やせん
体は棒
なんでですか?
301289:2009/04/22(水) 20:18:40 ID:W0583jiQ
>>299
うちで滲出性中耳炎が見つかるまでの様子は、
熱を出さない丈夫な子で、
一番気になった言葉の遅れは出たかな〜と思うと止まるを繰り返していました。
今思えば呼んでも反応が鈍いこともあったり、
テレビやラジオの音を大きくしたり。
で、見つかった後は、雨の多い梅雨、秋、新たな集団になる新年度と冬の風邪の季節によく悪くなってた。
調子が悪い時は癇癪がひどかったりも。
302名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 22:27:02 ID:sliduljG
中耳炎って病院に行けばすぐわかるの?
303名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:03:15 ID:nqExutk6
耳鼻科なら見逃さないのでは?
304名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:28:51 ID:p9+J76aM
でも普通の中耳炎より見付かりにくそうだよね・・・。
小児科で風邪ひいたときに耳の中を見てくれてる程度じゃ判らないものかな?
305名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:34:16 ID:vF8Z9nuu
>>304
いやわかるよ。

うちの滲出性中耳炎もち5歳児は耳鼻科で一発でわかった(あー水たまってますね)
ちなみに2院に通ったけど2院とも即座に「あーこれは滲出性中耳炎ですね」と。

小児科でも別件で行ってついでに耳を診て下さったとき
「あら?中耳炎じゃない?痛くない?…あ、かかってらっしゃるのね」
と言われた。
306名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 00:44:37 ID:dBlJQ+iu
>>292
脳神経系統をちょっといじってて、身体障害のある子、
術後、発達にも異常が出るケースもあるということで、
脳神経外科から心理科に依頼が出て
年一回新版K式を受けてます。
今んとこ毎回「特に異常なし。じゃまた来年」
という感じで、現在5歳です。

で、その欠所補完は4歳の誕生日頃の検査でできました。
ウチの子の発達が健常なのかどうかはまだよく分かりませんが、
その絵に関しては後でも何も言われずアッサリスルーだったので、
まあ通常の範囲内なのなのかなと。
よく分かりませんが。
307名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 05:43:02 ID:FtqQZ4LK
>>292
あれが出来ない子がいるのか
と思う一方で
こんなの子供が出来るわけないじゃないか
と思う問題もあり
出来るのと出来ないのがあっても
正常の範囲内におさまれば良い
誰でも癖や欠点や得手不得手がある
308287,290,295:2009/04/23(木) 15:05:18 ID:s9KlFpDC
再びありがとうございます。
>>296 握る力が弱いのは言われてみればそうかもしれません。
サインペンなど、ある程度倒して手の小指側の側面を紙につければ安定して描けるのに手を浮かせてペンを縦にしすぎて描いている感じがあります。
クレパスも使わせますが、内容は円二つに棒で変わりがないもののw線の震えがなく、本人が快適そうというのはありますね。これからクレパスメインで薦めてみようと思います。
>>297 そうなんですか。本当に絵に秀でたお子さんっていらっしゃるのですね。一歳なんてお目目どこ?で指差せたらOKくらいの頃なのにもう描けるとは…!
>>298 貴重な経験談助かります。ちょっと安心しました。受診や療育の必要性は本人の困り感が見えたらというところが大きいと思うので、娘が気にせずにいる限りこっそり様子を見ておこうかと思います。

どうもありがとうございました。
309名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 14:18:31 ID:Bg1CBBoW
発達の専門医に予約してきた。
ほぼ確実にパニくりそうだけど、診察は
パニックが治まるまでできないよね?
なんかいろいろと不安です…
だいたい一回の診察で障害の有無とか
わかるものですか?
310名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 16:40:18 ID:bdLMqcEk
わかる場合とわからない場合と
成長による変化やより情報が蓄積されることで
診断が変化していく、より正確になる場合とか
いろいろだと思います。
311名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 17:01:38 ID:l8Xdqrzk
>>309
パニクり具合でも色々わかるかもね。

うちは保健センターの心理士さんが感じの悪いオバさんで(しかも、たまたま就学相談の児童専門の人だった)
全然言う事を聞かなかったんだけど
紹介された小児専門病院での心理士さんとの面接の予約を取る時に
電話でその話をしたら、心理士との信頼関係が出来ないと正しい検査が出来ないから
仲良くなってリラックス出来るようになるまで通って下さいと言われた。
しかし、その心理士さんは「たくみお姉さん」みたいな人で一度で仲良くなり
次の回ですぐに検査出来ました。
むこうは経験豊富だから大丈夫だと思うよ。
312名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 22:14:02 ID:Bg1CBBoW
>>309です。
レスありがとうございます。

>>310さん
診断に時間がかかると、自分がいろいろ悩んじゃいそうです。
自分がしっかりしなきゃいけないのに、診察もまだ1ヶ月以上先なのに、
今から不安です。

>>311さん
パニックの様子も診断の要素?になるのかもしれませんね。
たくみお姉さんみたいな心理士さんなら、うちの子もすぐ
懐いちゃいそう。
313名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 10:52:51 ID:NeHSYM6s
あと2ヶ月で4歳様子見中の娘
お絵描きすれば、紙じゃないとこまで進出、壁や家具にも描くし
工作ハサミを持たせれば、他の物を切ったり、家族の紙を切ったり。
なんでもできるようになり手の届かない場所や開けられない場所がそんなにない。
結婚した時に家具は全て鍵、扉付きにすれば良かった
皆さん収納とかどうしてますか?

昨日も棚からチャッカマンをとって、少し前に注意してロックもしてあったのに解除して点火。
驚いて投げ捨てたものの、間違うと火事になるよ
ベビー用の後付けのセーフティーグッズももう通用しないし。
幼稚園でもハサミ使ってるから余計なもの切らないか心配。
314名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 19:14:42 ID:vAorVIO3
相談させてください。
1歳3か月、男児。
発語はマンマとねんね。
私の発した言葉をたまに真似てみたりはします。

生まれたときからわりとおとなしい穏やかな子供です。いまも泣くのはマンマが欲しいときくらいかな。
とにかく食欲旺盛で、ずっと欲しがります。
目は合うし相手をじっと見つめます。

心配なのは指差ししないこと。たまに手差しのようなことはします。

パチパチやもしもしはしますがバイバイはしません。基本的にものまねはあまりしません。
後追いもありませんが、私を母親だと理解はしているようです。


様子を見るしかできないことは分かりますが心配で。。。
息子は発達障害を疑ったほうがいいのでしょうか?
315名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 19:17:43 ID:vAorVIO3
ちなみに、ちょうだいやどうぞをしません。
ニコニコはしています。


どうかご意見ください。
お願いします。
316名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 20:32:56 ID:NeHSYM6s
まだ1歳3ヶ月なら心配することなさそうだけど。
コミュニケーションもとれてるっぽいし。
子供集まるようなとことかはたくさん行ってますか?
刺激受けて人真似とか始めることもありますよ。
言葉も、意志を伝える為に使えてるみたいだし
指差しもあと3ヶ月の間にできるかもしれないし。
現段階では気にしなくていいような
317名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 22:29:02 ID:ms7yLt4I
相談させてください。
1歳半の娘がとにかく多動で障害があるのでは?と心配です。
背中に電池でも入っているのか?と思う位、一日中動き回っています。
遊びは積み木や絵本などですが、興味が5分と続かず、
常に興味を持った物に飛んでいく感じです。
あと、奇声(宇宙語)を発しながら踊り狂う感じです。
巨大児で生まれたこともあり、体格は大きく見た目は3歳児とほぼ変わりません。
体力も腕力も3歳児並です。
恐怖心がほとんど無く、今日は児童館の庭にある「うんてい」に私が目を離した隙によじ登り、てっぺんで身動きが出来ずに唸っているのを発見しました。
あと、動きを拘束されるのを非常に嫌がります。
赤ん坊の頃から暴れて嫌がり、おんぶはさせてくれませんでした。

ちなみに
発語が遅く、「まま」「まんま」「ぱぱ」「ノーノー(違うの意)」ぐらいです。
こちらの言う言葉はほぼ理解できていて
「出掛けるよ」と言えば靴を履く様子を見せ、「パパを起こしてきて」と言えば寝室へ言って父親をトントン叩いて起こします。
指さしはしません。

「活発な子」とよく言われますが、母親にしか分からない違和感というのでしょうか、
どこか引っかかりを感じています。
1歳半検診が来月あるので相談してみたいのですが、その際に疑いがあれば検査や療育についてアドバイスをもらえるのでしょうか?
相談の際の注意点など教えていただけると嬉しいです。

318名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 06:46:07 ID:vGN86WPG
>>317
地域や担当の保健師・心理士によるけど、
気になる点をすべて箇条書きして、多動や発達障害の疑いを
持っている事を保健師なり心理士に伝えたらどうかな?
それと、自分が周りの子を見て我が子に違和感を感じていること、
とても困っているので、助けて欲しいという事を伝えたほうがいいよ。
319名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 07:42:30 ID:9qCEcr3V
一歳半健診で相談してからでいいと思う。
320名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 09:22:56 ID:QPTnQwLC
なんか子が何考えてるかわからないというか意志の疎通が出来てないというか‥
違和感を感じる。発達障害なのでは?と不安だしてからなんだけど
それまではそんな風に思った事なかったんだ。
思いこみからそう感じるのだろうか‥
指示は通るしだいたいの事は理解してるしこだわりやパニックなどはないむしろ聞き分けが良い
だけどたどたどしい2語文だし言葉が遅い二歳九ヶ月。
321名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 07:46:35 ID:y27BXdM7
大学とかでも発達障害などの相談にのってくれるって聞いたんだけど
大学病院ではなく大学。
診断は出来ないみたいなんだけど臨床士を目指してる院生とその先生が話を聞いてくれると
そういうのあるのかな?
322名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 08:24:13 ID:VzbJEEy9
教育大学などでよくあるよ。
大学によってはボランティアの学生が一緒に遊んでくれたりするけど
知ってるところはほとんど有料(一回一時間3000円とか)。
志願する学生も少ないところだと希望しても空きがなかったりする。
323名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 08:45:06 ID:y27BXdM7
そうそう有料!
こういうとこは良いのかな?
様子見で連れていってもいいものか
324名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 11:26:34 ID:y27BXdM7
sage忘れすみませんでした。
相談なんですが先月から月1の保健センターでの様子見教室に通うことになったのですが先月は高熱で休み今月は明日昼なんですが子が青っ鼻出してます。
こんな状態で連れて行っていいと思いますか?
325名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 11:38:17 ID:cgImn5uF
>>324
元気なら問題ないのでは?気になるなら今日中に病院に行ったほうがいい。


2月から月一で保健センターの様子見教室に通っています。
検査の予約取れたのが6月下旬、時間かかりすぎ。
326名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 11:56:45 ID:y27BXdM7
>>325
レスありがと
お昼から耳鼻科の予約取りました。
327名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 11:58:39 ID:y27BXdM7
連投すみません
>>325
月1の様子見教室のほかに何かされてますか?
保育所に行かせてるとか
328名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 15:50:00 ID:cgImn5uF
>>327
一応普通に幼稚園に通っています。

幼稚園での問題行動で発達相談を受けた方がいいと言われたダラ母です。


329名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 18:10:53 ID:VzbJEEy9
>>323
大学によってさまざま。
手帳持ってる子のみ(もしくは手帳持ってる子は半額)とか
診断名ついてる子とか、発達障害の外来に通院してる子とか。
問い合わせてみないとわからない。
330名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 03:33:50 ID:P8oddkKs
テレビ放送 テレメンタリー2008 テレビ朝日系列
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

友だちが…欲しい〜アスペルガー少年の闘い〜

見れない人は
KeyHoleTV Google
331名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 07:31:24 ID:98cRWqIv
言葉のたどたどしさはなんのデホォ?
言葉が出てくるのが遅くてもあとから出てきたときは発音良好なものなのか‥
332名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 15:39:01 ID:4eqfZ9zo
2歳9ヵ月♀。
言葉や手先の器用さ、感情などは標準と思われますが、気になるのが『他人の足を触りたがる』です。

2才になってしばらくしてからだんだん気になりだしたようで、知らない子の生足を見ると触りたくて手が出ます。
素肌の足が気になるようで、引っ掻きたい欲求にかられるみたいで阻止するのに大変です。
 なぜだめなのか色々説明しているのに言葉では『触っちゃだめ?』と言いながらも触ろうとする始末。

これから暖かくなるとスカート、短パンの子が増えるので公園で遊ばすのも気が引けます。

私の太ももをお風呂以外で見るとさわさわ触るし、若いママがミニスカートだと触ろうとする。なぜか年配者は無視w

音楽教室でも最近は手・顔以外の素肌を見るとそっちに気が行ったり、
人見知りまったくしないので、普通に肩や背中を軽く押すようにもなりました。

注意は再三しているのですが、まさかアスペか何か障害なのかも?と不安です。

音楽教室2歳クラスに三ヶ月通ってますが、少しずつ空気、ルールはわかってきたものの、一人だけすぐ立ち上がり動き回ります。
いつも目立ってしまいます。
333名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 14:59:45 ID:6JKV2cpq
あげ
334名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 16:06:17 ID:tNzazrrS
性のめざめかね?
335名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 18:57:09 ID:wXs7NXb/
なんでしょうね?うちの息子は若いママ、女性大好きで抱きついたりもあるけど
一度ホットパンツのお姉さんの太もも触りに行ったことあるなぁ。

子供のも触るならすべすべな人肌が気持ちいいのかな?

小さい子は多少のこだわりはあるから他に気になる、困ってることがないなら発達障害までは気にしなくていいんじゃないかな。

禁止するより、「触るのはおうちの中で、お母さんだけにしようね」って言うほうがいいかもしれません。
336名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 21:22:54 ID:6JKV2cpq
>>335
書いた者です。ただのフェチなら良いのですが、3歳過ぎてもやめないなら心配です。
337名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 07:30:04 ID:44IcKfNp
自閉傾向=グレーなんでしょうか?
グレーと非定型自閉症の線引きはどういうとこなんでしょう?
338名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 13:43:42 ID:tdTCo0xl
>>337
自閉傾向は色んな意味で使われるから
必ずしも、自閉傾向=程度が軽い状態、という訳ではない。

子供の年齢、知能、親が診断を希望してるか否か?で意味する所が変わるので
自閉傾向と言った医師の真意を知りたければ医師に聞くしかないよ。
339名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 18:25:16 ID:44IcKfNp
>>337です
>>338ありがと
心理士さんに自閉傾向と言われ医師にはグレー
だから療育なども必要ないと言われ診断がつかないし受ける事も出来ないと言われました。
なので二人の見解の違いはなんなのかと思って。
心理士さんからも療育の必要はないけど市の教室はすすめられました。
340名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:15:13 ID:Guk4hQ/v
自閉傾向にはあるけど診断がつくレベルではないってことでグレーで
見解が違いというほどでもないのでは。
がっつり療育するほどじゃないけど、扱いにくい、生きにくい部分はあるから
親が関わり方を学んだり相談できる機会、機関は確保しましょうってことでは。

自閉傾向って0か100かで陰陽別れるわけではないし
点在、連続した要素の濃淡があって
医学的、社会的に障害とされるには線引きがある。
で、線の向こうにはいないけど、普通の子よりは線に近いところにいるって感じでは。
341名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 08:05:29 ID:RqDDXQr1
スペクトラムだから線引きは無いけど
本人と周りの困り度が違うんでは。
グレースレでは「個性で済むか済まないか」と言われてたけど。
342名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 08:50:44 ID:Lobo9M66
心理士は診断名は付けられないから表現が違うだけで見解は一緒。

ただ医師は患者だけを診てるのに対して
心理士は親の様子もセットで見てて
親が不安がってたり、状況が判断出来てなかったり
このまま放置したらまずいと思われたから、
自治体の教室を勧めたんじゃないかと思う。
343名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:59:57 ID:L3PHIWky
>>339です
皆さんありがとうございます。
そういう事なんですね!
スゴく分かりやすかったです。
子がこの先しんどくならないよう頑張ります。
344名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:06:28 ID:DTi8jaUv
三歳児と二歳児の違いで、何かの教室に通っていてみんなはじってしているのに一人だけウロウロしたりテンション上がったり、先生や空気読まずに興味あるところにやたら動くのは

二歳なら仕方なく、三歳なら問題ありでしょうか?

三歳でも幼稚園や保育園に通っているか否かで違いはあるのでしょうか?

単に個人の性格で済まされるのかどうか…?
345名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:29:52 ID:G17tvinC
>>344
専門家じゃないけど、やはり同じ事(多動傾向)で心配した事があっていろいろなサイトを見たら
3歳児ぐらいまでは個性の範囲らしい。
4歳5歳になって集団生活をしていてもそういう状態なら相談したほうがいいということだった。
346名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:41:39 ID:9OD1giv7
年齢ではなく程度による
年齢が低くても問題になるし
年齢が高くても問題にならない子がいる
347名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 13:35:26 ID:AEfPkRdp
>>345
3才まではどんな状態でも何をやっても個性の範囲で
誰でも普通の子になる可能性 がありますよ
と、いう意味じゃないよ。
自閉などの発達障害の可能性はあるけど様子見にしておきましょうね
という意味だよ。
親が健常の子の反抗期やイヤイヤを見て、なんでうちの子だけ?
と頑なに診断を拒否したり
他の子と同じような事をしているのに
障害扱いされる自分の子に失望して折檻したりするから。
明らかに周りとはっきり差が出て親の欲目で見ても違和感を持ち
障害を認められる第一段階の年齢が3才だから「放っておいても3才には気付くよね」
という意味で
3才までは個性だと言ってるんだよ
348名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 13:46:57 ID:D1SZaEdb
>>347
でも実際、健常の子の反抗期やイヤイヤって障害由来のとく別つきにくいんじゃないの?
4〜5歳になれば健常の子は反抗期やイヤイヤはほぼ無くなってくるから
4〜5歳でこれは異常 って判断が付くんではないかと。
349名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 13:47:38 ID:D1SZaEdb
× く別つきにくいんじゃないの?
○ 区別付きにくいんじゃないの?
350名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 15:33:27 ID:G17tvinC
>>347
え?そういうつもりで書いたわけじゃないよ?
多動の気というのは多かれ少なかれあって、個性の範囲として見ておいて
それ以上になって同じ状態なら相談しましょうね、ととったし
別に4歳0か月まではなんでもおkなんて線引きは…

あれ?なんでそんな方向に?
351名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 15:54:11 ID:6QRDmKXd
>>350
多分だけど、あなたを責めてるわけでも何でもないと思うよ。
あの書き方だと、誤解してしまう人も出てくる可能性があるから
デリケートな問題だけに詳しいフォローが入ったんでしょう。
352名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 16:00:05 ID:ZNxlsy/c
>>348
3才まではみんな多動があるなんて誰が言ったの?
多動に見える行動があるのと本当に多動があるのは違うよ。
動きが活発な子と多動は、親には判断がつかないけど
専門の人や多動の子を育てている人が見れば実際には全然違うみたいよ。
だけど、専門家は多動ではないな、と思っても「絶対」は無いし断定は出来ないから
「3才まではわからない」というだけでしょ
多動のある子は1才でも2才でもわかるよ。
ただ、多動があっても低年齢だと多動で落ち着きが無い時と年齢相応の動きの時との判断が「親や家族には」出来ないし
これといった効果的な療育も出来ないから療育を受けるための療育しか出来ないよね。
353名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 16:47:02 ID:5O80GD60
>345
何歳でも多動が個性の範囲って事は無いよ。
354名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 17:43:42 ID:TSxqyYfA
多動ってどんな感じ?

買い物も一緒についてまわれるのは多動ではない?
355名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:32:35 ID:r+1wYmoz
>>354
ない。
多動は一瞬たりとも同じところにいないとか
356名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:24:16 ID:D1SZaEdb
>>348
ごめん流れをちゃんと読んでなくて、
>>348は多動の話ではなく、反抗期やイヤイヤについてのの話をしたの。

>>355
「多動」は自閉みたいにスペクトラムにはなってないものなの?
357名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:25:06 ID:INg8JfDx
まずあきっぽさが尋常じゃない。
やんちゃな子とは雰囲気が違うよ。
うちは多動があると思っていたし、周りからも言われたけど
医師には多動はないと言われた。(アスペだけどね)
軽い多動の子を見た時、あまりの落ち着きの無さにびっくりした。
意味も目的もない行動をあれこれする感じ。

358名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:47:39 ID:D1SZaEdb
そう言えば、多動のないADHDの、注意欠陥障害(ADD)はスペクトラムっぽいよね?
私自身どうも少しその気がありそうでADHDで母親になったスレも覗いてるんだけど、
読んでると症状の濃淡様々だよ。今となっては笑い話で済む私位な人から、
小さい頃から現在まで相当苦労してるだろうなぁと思われる人まで…
多動は違うのかなぁ?
359名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 22:42:29 ID:TSxqyYfA
>>355
ありがと
ADHDとは?
360名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 01:08:01 ID:C5TU7l4x
>>359
…えー?
361名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 06:42:46 ID:WHrwhocR
>359
不注意がADD
それに多動や衝動性のオプションがつけばAD/HD

サザエさんはADD
アラレちゃんはADHD

衝動性は強い子と弱めの子がいるんじゃない?
HDだけの子っていないのかな
362名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 12:00:53 ID:ypj6pO4s
注意力があったらそもそも障害じゃないから、
そういう子がいたとしてもHDという名前はつかないんでしょう。
363名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 13:09:15 ID:YV7xPkoQ
3歳10ヶ月になる男児です。
とにかく落ち着きがない。注意しても
あまり効き目が無く逆にエスカレート、
挙句に逆ギレ。買物行けば好き勝手に
走り回るので大変です。すぐ癇癪おこす、
待つ事が出来ない、大きい声で叫ぶ等々、ADHDじゃ無かったら何だって
感じです。友達と上手く遊べない時が
多いのも悩み所です。地域の発育相談に
相談し、色々なテストしたのですが異常
無しとの事。最近怒り疲れのストレス
からか、夫婦共々体調不良です。
どこかまた別の機関に相談するか
迷ってます。

364名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 13:56:54 ID:X/KSTBCX
地域の相談は保健師とかがやるものですか?
それとも療育機関とかですか?
あと、幼稚園や保育園には行ってますか?そこでは問題はないんでしょうか
365名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 16:54:37 ID:1lT5BJ81
>>363
心理士の方々から対応してもらいました。
今年の春に入園したばかりでなので、まだ
先生方からこれと言った報告は有りません。

366名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 17:05:55 ID:WVIA4uH6
>>363
相談した機関でなんともないと言われた場合大抵はなんともない。
多分5才くらいには良くなるんじゃない?
大声を出したり指示が通りにくいとか、
お店や子供の集団の中で勝手な行動があるなら
耳のきこえを疑った方がいいかも。
多分相談機関では静かなところで面接するから
相手の話がよく聞こえていれば至ってまともな応答が出来るって事じゃないの?
だから「問題ない」って言われるんだよ。
AD/HDはそういう場所でも落ち着きがないから。
もう一度相談に行くなら、子供の検査が出来る子供専門の総合病院の耳鼻科を紹介してもらった方がいいと思う。
367名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 20:46:31 ID:m26/xlMu
>>366
耳ですか。少し思い当たる所も有るので
検査して見ます。
368名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 21:21:03 ID:q6+hIpfH
アスぺ傾向が強い子は多動がある子がほとんど?
運動が苦手な子も多いのかな?
369名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 21:22:29 ID:eSEzMKSx
>>367
言葉が遅れている子で
テレビのCMの台詞ばかり覚えて話す
という相談があったとする。
ここでは真っ先に自閉だのエコラリアだのとたたみかけられるけど
実際は聞こえが悪い子で、CMは音量が大きいから聞き取りやすかったという話がある。
自閉症やLDと聴覚障害は症状が似ていると言われている。
専門の機関で自閉などの発達障害の可能性が無いとはっきり言われたなら
発達障害は疑わなくていいと思う。
だけど行動に問題があるなら、必ず何か原因があると思って原因を見つけて対処した方がいいよ。
心や躾の問題より神経や身体的な問題を先に考えた方がいいと思う。
身体→神経、発達→躾→心
の順番が適当だよ
370名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 22:58:48 ID:RybjHmkK
>運動が苦手な子も多いのかな?

個人差はかなりあると思うが・・・
鉛筆持てない、お箸持てない、ボタン留められない、逆上がりできない、縄跳びできない、
スキップできない、ペットボトルのキャップの開け閉めできない、自転車乗れない、
ボール投げできない、水泳を5歳からはじめて3年経っても泳げない等々。
マイペースでトロイが、上記を普通の子の百倍の努力で習得した。。
371名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 09:09:02 ID:utXXj7et
小学校1年の息子。
教室を勝手に出てったりとか席たったりしないけど
たとえば、「ね」という字を何回もきれいに書けなかったりすると唸るらしい。
大声で「うー!」って。それを他の子に聞いて先生に相談。
ちょっと多動かなとか思ってたし・・・先生は今はまだ様子みましょうね。って
家ではすぐに唸らず落ち着いて考えてごらんって言ってるけど
何かいい言葉ないですか?
先生は様子見って言ってたけど発達外来に予約済み。たぶんADHDだと思ってる。
372名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 12:30:17 ID:Bfa7UImX
唸るってなんだろう?うちはまだ小さいからいずれ消えるかもしれないけど
なんか唸る1歳9ヶ月。

赤ちゃんの時から放置でも上機嫌だったのに下手におもちゃ渡すと
思うように扱えずうーうー唸ってた。
最近殴り書き始めたんだけど書いてる間ずっと大音量でうーうーあーあー。うるさい。
砂場で道具を使うときもうーうー。

ちょっと難しい作業する時は声が止んだら手が動かないのか?ってくらい唸る。
苛立ちが声にでちゃうのかな。

まだ困る年齢ではないけど、意味がわからなくて気になる。
373名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 20:21:10 ID:F3eORSgV
便乗してすみません
言葉が遅い子がテレビなどのせりふをおぼえると言いますが一字一句発音も明瞭に言うの?
374名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:11:18 ID:jon7oYW1
>>373
決め台詞やCMの一部でしょ。
うちの子もテレビのキャラクターの真似をしたりするから心配していたけど
保健センターで見た子は、落ち着きがなく言葉もよく話せない雰囲気だったのに
何の前触れもなくいきなり電車のアナウンスをはっきりと真似し始めた。
それは誰か向かって聞かせているわけでもなく
遊びの中での台詞でもなく
本当にいきなり録音を再生したような不思議な発声だったよ。
リアルで聞いて初めて「ああ、これか」と思った。
375名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 02:18:04 ID:lS7D3dsz
テレメンタリー2009 「「友だちが欲しい…アスペルガー少年の闘い」」
5月5日(火) 02:40 〜 03:10 [テレビ朝日]
ドキュメンタリー > その他

Gコード(8752389)
376名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 10:17:14 ID:VA8oSG6w
>>368
他動=運動得意とは違います。
377名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:09:05 ID:G71+M2II
多動でアスペだと小さい時は勘違いしまくるかもね
運動神経抜群!
頭いい!
ちょっと変わり者だけど医者とか科学者になればいいや!
ってねw
378名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:47:14 ID:SHGYDPDC
>>377
でも、実際アスペな科学者とか多いよねー
379名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:54:04 ID:OK9EvFD/
>>378
それはただ奇怪な言動をするから目立つだけ。
まともな医者や学者の方が多いに決まってんだろ馬鹿。
380名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:43:59 ID:rim520jy
うちのは多動だけど運動神経悪い。
頭も普通。
記憶力はどうでもいいところで発揮w
381名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 19:28:38 ID:zNzSDvb7
>>377
アスペという障害を克服出来るだけの能力があるというだけで
アスペだから頭がいいわけじゃないよ。
普通〜少し賢い程度でアスペ障害があれば多分乗り越えられない。
自閉が濃ければ濃いほど無理。
382名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 19:47:04 ID:tPgiM+8z
この春から入園した4才の子供、園長先生から「専門家に見てもらった方が…」と言われた。
もともと早産の低体重児で、医師からも「成長は遅いと覚悟していて下さい」と言われてたし
首すわりも寝返りも遅いのはそんなもんだろうと思ってた。
でも3才過ぎても言葉が出ないのが気になって(なん語や単語は出るが文章にならない)
発達相談に何回か通っても「異常なし」。
でもやっぱり他の子とくらべて幼いと思いつつ入園したら勝手に教室を抜け出す、座っていられない、
先生の指示通りにできない、毎日の決まり事(かばんや帽子を自分のロッカーに掛ける・連絡帳に
出席シールを貼ってもらう)ができない、と問題と思われる行動が…
担任の先生やまわりのママ達は「慣れてないからじゃないか」と言ってくれるけど、やっぱり見てもらった
方がいいのかな…
383名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 19:53:03 ID:E/1ugWpE
>>382
「診てもらった方が…」は「診てもらってください」だよ。
既に他の園児に迷惑かけてるんですよ、ってこと。
それぐらい察しないと、今後つらいよ。
384名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 20:35:43 ID:DvtYbYrJ
>>382
発達相談で異常なしなら
目か耳を疑え。
そこを含めてもう一度発達相談。
幼稚園の先生には「気になると思われる点を文書にして欲しい。
相談機関に持って行って相談したい」と話す。
385382:2009/05/05(火) 20:57:33 ID:tPgiM+8z
>>383
そうなのか…
担任の先生には「4才さんにはよくあること。第一、入園してまだ2,3週間なんだから
もう少し様子を見ましょう」と言ってもらってるんだけど。

>>384
今までの検診で目と耳は引っかかったことはないんだけど、急に悪くなることもあるのかな?
目を細めて見たり、横目で見たりということはないし、離れた所から小声で呼んでも返事をするんだけど。

早く診せた方がいいか、先生の言う通りもう少し様子を見た方がいいか、旦那ともよく相談してみます。
386名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 21:30:57 ID:mikIOXIM
>>385
目も耳も問題なくて、ここで相談して「診てもらった方がいいのでしょうか?」に対して
「診てもらいましょう」と答えをもらっているのに

>そうなのか…
>もう少し様子を見ましょう」と言ってもらってるんだけど。

って、じゃあどうしたいのよっていう話だよ…。
387名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 21:48:26 ID:en+m6Atf
診せる必要なんかないという結論ありきなんでしょ。
園長じきじきに言われたなら、
自分がどう思っていようと受診しといたほうが後々トラブルになりにくいんじゃないか。
388名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 21:51:02 ID:W0+reUt4
担任の先生は親に直接言えないから
園長に相談して園長から言った
というのは想像出来ないのか?
親が変わり者だから扱いに困っているんだよ
389名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 21:54:33 ID:9OgiKRY0
相談させて下さい。

二歳半の甥なんですが、言葉が全くありません。
ママさえまだ言えません。
起きてる時間はほとんど走りっぱなしです。
名前を呼んでも無反応だし、目が全く合いません。
一人坂道でずっとボールを転がして遊んでるので、一緒に遊ぼうとそのボールを取ると違う一人遊びが始まります。
かと思うと急に手を掴んでどこかに連れて行きます。
どう思いますか?
姉はマイペースくらいに思っているのですか、専門医に診てもらって診断受けたら何か改善されるのでしょうか?

390名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:06:06 ID:jpDctQTU
>どう思いますか?

あなたお姉さん嫌いでしょ。
391名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:06:52 ID:9+ewdu4M
>>389
親以外の人が心配してもどうしようもない。
>>1を読め
そんなに気になるなら389が相談に連れて行けば?
それが出来ない立場なら余計なお世話だよ。
お姉さんが困っているなら困っている事に対してだけ手伝えばいい。
甥子くんの動きが激しくてお姉さんが疲れているなら
あなたが代わりに追い掛けてあげる。
興味がコロコロ変わるなら付き合ってあげればいい。
乳幼児健診のひとつに3才児健診というものがあるから
何もしなくても何かあればその時に相談出来る。
392名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:54:41 ID:9OgiKRY0
389です。

姉が嫌いって発想は…?身内です。甥も自分の子のように可愛いです。

私には同じ月齢の子もいるのですか明らかに違うのでとても心配しています。
確かに少し違うので診断受けたら?とは言いづらいのですが…ここで可能性が高いとみなさんからアドバイス受けたら姉に思いきって伝えようと思っていました。

393名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 23:05:21 ID:PCyL+XMc
お姉さんが、不安に思って貴女に相談してきたのなら
それは「あなたの考え」で答えてみるのはいいと思う。

ここでは保護者以外の相談には辛口にならざるを得ない。
そのことで、貴女との関係が悪いものになっても仕方ないし。

チョッと想像してみて。何の問題もなくお子さんと過ごしていたのに
突然「発達に問題あるんじゃない?」といわれてどれだけショックなことか。
394名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 23:06:29 ID:en+m6Atf
はっきりいって余計なお世話だよ。
いちいち言わなくても姉は姉なりに考えはあるだろう。
もし今心配してなくても何かあればいずれ引っかかってくる。
同じ月例の定型の子を持つ親(たとえ妹だろうと)から、
「受診したら?」なんていくら親切心だろうと言われたくないよ。
395名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 23:19:15 ID:wiP1sZsB
同じ月例の子を持つ親からの指摘、というのはキツイね。
あきらかに「うちの子(正常)とは違う」が発端になってるのがわかるだろうし。
396名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 23:49:17 ID:MXWB+LA/
自分が生んだ可愛い子供だもの、認めたくないよ。
そのうちイヤでもほかの子との違いが際立ってくるから
それからでもいいんじゃない?

医者に行くんなら発達障害の子供を専門にしている病院を
ネットで探して連れて行くのが無駄がなくていいとおもうよ。
397名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 23:55:09 ID:wiP1sZsB
それにしても、自分の姉妹にも同年齢の子がいて
そっちは健常児、自分の子は障害児となると
ただでさえ辛い障害児育児がよりいっそう辛くなりそう・・・
住んでいる所が近くてしょっちゅう顔を合わせるとかだとなおさら。
398名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 23:59:58 ID:9OgiKRY0
389です。

早いレスありがとうございました。

姉はまだなんとも思っていないようなのでこのまま見守りたいと思います。

399名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 00:57:38 ID:EOJ2bU99
私にも妹がいて、同年代の子を持ってるんだけど
子供の事で発達相談に行ってる事や言葉の教室に行く事になった話なんかはまったくしてない。
「男の子だし、言葉出るの遅いみたい」で今の所済ませてて、それでなんとかなってる。

でもなんとかなってると思ってるのは自分だけなのかなあ?
影では鈍い姉と思われてるんだろうか。
400名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:06:16 ID:wKqKfB3C
影でどう思われていようと気にしない強さも必要だよ。
親としてやるべきことをきちんとやっているんだから。
説明は必要に応じてすればいいことだもの。
401名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:08:37 ID:l6fJ2hiS
相談させてください。
1歳2か月の男の子がいます。
身体の発達もゆっくり目です。(今のところ問題はなさそう)
心配ごとがあります。
・私のことを母と認識はしているようですが、
プレイルームなどではほかの子供さんの後を追いかけて
私に見向きもしません。。。。
・神経質?みたいで、初めての感触(芝生や砂場)の場所には
手足をつけるのをいやがります。
・着ぐるみを見るとかなり泣きます。
・車が大好きでずっと滑らせて遊んでいる。
・7か月ころから首を左右にぶんぶん振る。
少しおさまっていたのに、最近また始まりました。
しかも速度も回数もアップ。
かなり心配です。
・模倣は最近ようやく始まりましたが、得意ではなさそう。
かなり気まぐれです。
・睡眠が浅いのか頻繁に泣いておきます。
寝起きはいつも悪いです。
・つねに動いて落ち着きがない。
・きーきー叫んでいる。
・指差しあり。
・発語 たぶん名詞4つほど。 ママパパは言わない。

首ふりは自閉症の特徴と人に言われて
すごく気にしています。
あと感覚が過敏?神経質なのも心配です。
アドバイスいただければありがたいです。



402名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:12:30 ID:wKqKfB3C
>>401
1歳半健診で相談。
403名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 08:55:56 ID:Lh6rdd8d
>>401
「自閉症は100人いれば100通り」と言われるぐらいで
「○○するから自閉症」とは言えない。首振り程度じゃわからん。
心配なら1歳半健診で相談だけど、多分様子見〜で終わるかもね。

いずれにせよ、まだ個性の範疇の部分も大きいから
今しかない愛らしさを可愛がってあげて。
404401:2009/05/06(水) 14:08:33 ID:Wn5/UKX7
ありがとうございます。
1歳半検診を待とうと思うのですがつい気持ちだけ焦ります。

我が子に申し訳ないのですが、自閉症を気にしだしてから育児を楽しめていないのです。

聞いていただけてありがたいです。
405名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 14:11:40 ID:/toIj2OC
うちなんて1歳1ヶ月で発語なし、指さしなし、クレーン現象ありだよ。
なんかクレーン現象がある時点でもう発達障害確定みたいな感じだし
最近育児が全く楽しくなくなった。子は可愛くて大好きだけど。

人の手を持ってあっちこっち連れ回して興味がある物を見つけたら
それに押しつける。その物の位置が高いと近くまで連れてきて抱っこ要求。
これって完全なクレーン現象だよね?


この前おもちゃ屋でおもちゃに夢中になってるからちょっと隠れてみた。
いないの気付いたらキョロキョロしてあっちこっち探して見つけられなかったら泣いた。
なんか嬉しかった。
406名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:16:51 ID:WWtRpU+L
なんか1歳代の子供の悩みを見ると、うちのグレーっ子の1〜2歳のときより全然ましなので逆に落ち込むわw
407名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 16:44:03 ID:vGm6UJQn
グレーっ子の二歳代はどんな感じなの?

小さい時に発達障害の症状が結構あったのになくなるケースってあるよね。
なくなるというか薄くなる‥

何もしなければ薄くなることはないのかな
408名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 17:13:48 ID:bce/ry3R
>>405
クレーンは健常でもやることあるよ。
まだ一歳一ヶ月で心配しすぎのような気がする…。

そんなうちの子はもうすぐ一歳十ヶ月。
玩具のボタンを押しても音が出なくなったりすると、私の手におもちゃ握らせる。
多分音を出すようにしろって要求してるんだろうけど、これもクレーンなんだろうか。
一ヶ月前からぐるぐる回るようになって、二週間くらい前から回っている時に横目するようになって
もうオワタ…と思っていたけど、最近ブームが過ぎたのか回らなくなった。
言葉が遅くて検診引っかかってから色々悩んでしまうんだけど、杞憂で終わるといいな…。
409名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 17:53:06 ID:KAgscZWJ
1歳代の不安見てていつも思うのだが
気にするのはクルクル回るとか横目ぽいとか、
心配している状態の母親の主観で見たクレーン現象らしきものとかじゃなくて
伝わっているか、伝えようとしているか
興味があるか、意欲があるか(上手下手だけじゃなく)
母親ちゃんと認識してるのかとかなんかそういうとこじゃないのかな。

>>405とか>>403の名言読んだのかな。

発達障害のマイナス部分しか目に入らないんじゃないかなと思うよ。子のいいとこみてあげなきゃ。
発達障害だからこうだって病気の症状じゃないんだから、発疹が出たから突発、みたいなのとは違うと思うよ。
うちの子は様子見中だけど、くるくる回るのも
場所が落ち着かなくてやるくるくると、
ぐるぐるどかんの自己流ダンスで覚えてるくるくるは同じだけど違うんだぜ。
これは発達障害だ、これもそうだ、って思わないで、これは何でやってみてるのかな?って考えてみて。
410名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 23:13:57 ID:aMFXus5w
専門病院は混んでいてなかなか診てもらえないそうですが
一般の小児科から紹介状をもらえば診てもらえるものなのでしょうか?
ちなみにうちの子は「これで自閉じゃなかったらビックリ」というくらいあてはまっているのですが・・・
411名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 23:52:42 ID:3LIPYmTJ
亜酢屁
412名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 03:46:41 ID:JpZojRu9
>>410
一般の小児科でも紹介状を書いてくれるし
保健センターに相談したら
保健センターに専門医が来る日に予約すればまずそこでスクリーニングしてくれるし
それで紹介状を出してくれるよ。
413名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 07:12:36 ID:UYiEAo/U
病院にもよるよ。
紹介状一つでOKなところもあれば、療育センターとか保健センターとかからのもないとなかなか受け付けてくれない所。

年齢や詳細書いてないけど相談機関にはかかっていますか?
病院も、ただ診断つけるだけからフォローや講習があるようなところまで。

診断までは何ヵ月かかかるとしても、大事なのは対応なので受診急ぐよりも
相談機関とかかかってないなら確保したほうがいいかと。
どの病院がどんな紹介状が必要かも把握してると思いますよ。

就園、就学に必要とか診断急ぐなら、とりあえず早いところでもいいかと思いますが…
ただ、普通の小児科の先生ってよほど三つ組揃ってないと
疑わない人の方が多い気がします
414名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 07:26:42 ID:9GFJCvht
今更なんですが

●知的に遅れがある三つ組揃ってるのがカナー
●知的に遅れがなく三つ組揃ってるのがアスぺ
●知的に遅れはないけど言葉が遅れている三つ組揃ってるのが高機能
であってる?

典型的な自閉症ってカナーの事?

広凡性発達障害と非定型自閉症の違いは?
415名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 10:50:25 ID:CVc7HwdE
非定型は三組がそろっていない。
広範は本来高機能もすべて含んだ広義の障害名だけど
最近じゃ、軽度の子に使ったり、
高機能やアスペをオブラートで包む為に使う医師や保護者もいるね。
416名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:09:43 ID:qGLhdQfF
うちは上が非定型で下は様子見。
非定型って説明しづらく理解してもらいにくいので
広汎…とか軽度の発達障害ってまわりに言ってる。
本当は軽度なんて言いたくないし、広汎にも属さないのにね。

普通の小児科の先生はホント三つ組みがバッチリそろってないと
疑わない。母親の鬱を疑う医師のほうが多い。
417名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:20:23 ID:qGLhdQfF
訂正
×広汎にも属さない ◎広汎というより「その他の広汎」らしい。
418名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:41:30 ID:/MZzQHR1
広範と打ち間違いしてしまうのはまだしも
広凡って書く人はやっぱゆとり世代親なの?
419名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:47:03 ID:9GFJCvht
レスくださったかたありがとうございます。

田舎だから療育センターなどは重度の子がいくみたいで軽度の子は一体どうするんだろ‥

デイサーブビスとか?

>>418
広凡って間違ってるのはわかってるんだけど変換出来ないんです
わたしの携帯‥
420名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:26:58 ID:CVc7HwdE
ついでにうちのも、変換できないから、広範です。
421名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:41:26 ID:mP+9/9LK
「広」と「汎」と打てば出るじゃん…
ちなみに私も携帯。
422名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:01:13 ID:UYiEAo/U
汎用とかで出ないかな
機種によるけど、仕事とかソフトとかにも使うから
携帯にも比較的登録されてそうだけど
423名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:45:44 ID:1QT1BnpE
412さんと413さん、410に答えてくださってありがとうございます。
参考になります。
うちの子はまだ診断できる年齢じゃないんですが、小児科の医師も「うーん」という感じなので
専門医を紹介してもらおうかと思っています。
「相談機関」というのは具体的にどういうところなのでしょうか。
保健センターとかでしょうか。
424名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:50:56 ID:VKFcqRVD
>>419
軽度だと具体的な何か
例えば言葉とか、体の動かし方が変だとか、コミュニケーションのスクリプトがわかっていないから大まかなパターンを教える必要がある
というレベルじゃ無いと療育は無いと思うよ
全体的になんとなく何だかちょっと…
大体の事はわかっているけど臨機応変が無理みたいで〜
みたいなのは何をしたらどうなるというものでもなく
もっと細やかなその子が必要とする対応は家庭でしか出来ないって事だよ。

ちなみに、その療育で大まかな事をやっている子達は
やはり家庭でも細やかな対応をしないと療育の意味がない。

その時その時に見つけた事を丁寧にフォローして穴を埋めていくしかない。
それは親にしか出来ない。
425名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:43:09 ID:9GFJCvht
>>424
ありがとう

凄く良く分かりました。
426名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:53:14 ID:9GFJCvht
連投すみません

うちの子言葉が遅く(2歳10ヶ月)で2語文8割位で3語文はまだなし
言ってる事の理解はだいたい分かってます。

プレ幼稚園ではゴソゴソしてじっと座ったり出来ない(買い物などはついて来ます)

目は合うけどじっと見たりあんまりしなくて、すぐ目をそらす

気になることは以上です。療育をうける段階でしょうか?

ぼんよう→凡庸しか出ませんでした‥
427名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:55:30 ID:4rFOl1Ec
汎用(はんよう←何故か変換できる)
428名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:04:40 ID:UYiEAo/U
ぼん…だと…?
429名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:06:22 ID:LS5m27tn
>>426
まだじゃない?
年度始めに保健センターから配られる
健康のしおりみたいなものは手元にないの?
病院の休日診療や
乳癌健診や予防注射の案内や
乳幼児健診や母親学級の案内が載っている冊子

それに「親子教室」みたいのはないのかな
2才児だとそういうのに入れてもらえば?

相談して必要だと判断されてからの話だけどさ。
430名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:51:36 ID:8yVKsc46
んじゃ、泥サーブスにでもいかせとけば?
431名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:02:29 ID:Uddrjppi
ADHDじゃないかと悩んでる7歳持ちです。
机がずれると気になるらしくなおさずにはいられないとかは多動にありますか?
授業中にうまく字が書けないと唸るそうです(友達談)
言えばきちんとわかるんですが1日たつと忘れる感じ(唸るのやめなとか)
宿題の音読はスラスラ読めます。算数も普通。
でも友達と喧嘩が多く本人にきくと喧嘩したら別のあき教室に連れていかれるそうで
先生からはまだ何も言われてないけどちょっとどうなの?と
ひょうきんな子なんですがそれも特徴か?とか
療育が必要で躾方法間違ってるならきちんとやりたいし
ただ、医療機関に行くとなると息子もわかる年だし
悩みます…
432名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:55:37 ID:1QT1BnpE
唸るというのは自閉のひとつの症状なのですか?
今度病院に行ったとき、報告したほうがいいでしょうか?
433名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 07:42:41 ID:uFTOa7/J
物の位置がずれると直すのは自閉圏ではよく聞くけどなあ。
434名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 10:24:30 ID:h2WjUq/T
そのぐらいならクセの範囲だと思います
435名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 12:42:15 ID:aEb7qD5f
>>431
全く似た症状のお友達がいます。
とにかくひょうきんでユーモアにあふれた子なんだけど、
カンカっぱやくて、幼稚園の頃は毎日叱られていました。
他害はちょっと治まりつつあるけど、油断できないって感じ。
その子の親もADHDじゃないかと疑っています。
あと、自分の都合のいいように口からでまかせを言う癖が
あって、根はいい子なはずなんだけど、私はちょっと距離を
おきたいと思っています。幼稚園の頃からとにかく暴力が
酷かったから。
436名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 13:59:58 ID:NzwyeAYo
カンカっぱやくて?
437名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 14:10:42 ID:db+XuCda
>>431
>机がずれると気になるらしくなおさずにはいられない

ただ几帳面なのかもしれないが
自閉症の特徴である同一性保持の可能性もある
喧嘩すると別の教室に連れて行かれるのは
パニックになったお子さんをクールダウンさせるためでしょう
いわゆる多動とは違う気がする
気になるようなら担任に相談してみては?
438名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 14:27:59 ID:h2WjUq/T
発達障害も診ている小児科につれていったらコレだけ言葉がでていれば高機能の可能性は低いといわれた。ちなみに状態は>>207あたり。
五分ぐらい診ただけだったけどなんか腑に落ちない…。最近目線が気になって仕方がない。寝そべって目の前で車走らせたり、奇妙…。言葉に遅れがないならアスペかなあ?
439名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:39:02 ID:QYVOBvS2
ぴょんぴょん前進したりするのって嬉しい時とか限定?
なんでもなくぴょんぴょんしたりもするもの?
440名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:20:07 ID:h2WjUq/T
うちは興奮してるときぴょんぴょんする。自分でコントロール出来るようになるといいなぁ。
441名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:06:21 ID:zjK51eX7
1才10ヶ月の息子ちゃん。
指差し出来ず、言葉も1つも話せません。散歩じゃ手をつなぎたがらず、
1人で歩いてってしまうが、名前呼ぶと一応振り向く。視線も合う。
本を見せようと思ってもめくるだけ、児童館では1人で歩き回っていて
時々奇声もあげてます。時々上を向いて歩いてます。
話しかけても無視してるような時が多いです
他の子供と遊ぼうともしないけど、散歩中などにすれちがう人には
ニコニコして手を振ります。人見知りしない。
これってどうなのでしょう?
話せない事と指差し出来ない事ってどっちが重要なんだろ。。。






442名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 17:40:45 ID:HcBjfUAt
2歳9ヶ月
2語文は割りと話す
パパ会社行っちゃったね・・・など
でも言葉そのものが若干不明瞭な感じ
3語文はなし
家族に重度の知的障害者がいます
身内がそうだから、この子もそうなのかも?って思ってしまう
親子教室でも一人だけウロウロしっぱなし、みんなお母さんと一緒に手遊びとかしてるのに
走り方もなんか頼りないし、しょっちゅう欽ちゃん走りしてるし
名前も言えないし、本の読み聞かせも先先捲っちゃって読めない
何歳?って聞いても答えられないし、手で2(ピース)も出来ない
ないないばっかりが気になってしまう・・・
443名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:02:26 ID:QYVOBvS2
うちも二歳九ヶ月で2語文なんだけどその2語文が‥
パパ 行った〜
なんだけど
パパが 行った〜
じゃないんだ。「が」がつかない。

〇〇が
〇〇の
とかつかないけどいいのなかな
444名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:39:57 ID:59riyBz4
>>442
>2語文は割りと話す
>パパ会社行っちゃったね・・・など

パパ(が)会社(に)行っちゃったね
で、3語文でないかしら?
445名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 19:42:54 ID:1/Ta5++4
>>443
文章の最初はそんなもんだよ

>>442
立派な3語文ですね
446名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:41:50 ID:HcBjfUAt
>>444、445
ママ○○〜、パパ○○〜、とかのパパやママは3語文じゃないって思ってたよ
呼びかけのママパパじゃなかったら、3語文になるんだね
ずっと勘違いしてたよ、ありがとう
3語文出てたら少しは状況はマシなのかなぁ
近いうちに相談行ってこようと思います
447名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:22:46 ID:imxZ2x7a
2歳10ヶ月男児ですが、妙に記憶力がいいのはこの時期では普通でしょうか?
さっきレシートの整理をしていたら、子どもが
一週間前、療育の帰りに初めて寄ったスーパーのレシートを見つけて
「○○先生!(←療育の先生の名前)うどん!ヤクルト!(←買ったもの)」と
言い出したのでぎょっとしてしまいました。
文字はまだ4、5文字程度しかわかってないと思います。
448名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:24:51 ID:mirXfK2t
2ヶ月前(2歳4ヶ月の時)に心理士に見てもらった時、
『自閉傾向』『知的障害がある』とはっきり言われました。
当時、単語はほとんど出ず、こちらの要求も通らず、
落ち着きなく動き回る、
物を並べる、
指差しできない、クレーンあり…という状態でした。

しかし2ヶ月たち、単語は急激に増えて2語文もほんの少し話し、
落ち着きが出て、こちらの言う事はほとんど分かるようになり、
物も並べなくなり指差し(応答)もできるようになりました。
クレーンもほとんどしなくなりました。

それでもやはり自閉傾向で知的障害がある事に変わりはないのでしょうか。
やはり一度言われた事は、信用した方が良いですよね…。
(自信満々に言われ、療育手帳を取る事も勧められましたので)

自閉の傾向が段々薄くなってくると、
期待してしまう自分がいます。
449名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 02:16:32 ID:xhRiiEjr
診断するのはあくまでも医者なので
良く聞いてみてください。

劇的に変る事は実際にありえます。
450名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 03:00:52 ID:JTXEbxwm
心理士って一体なんなんだろうね。
ことばの相談に行った地域の保健センターでは
医師と心理士の両方と相談出来るんだけど
心理士は手元の書類に書かれた医師の見立てを全く無視。
しかもなんか変な事を言う。
「AD/HDのHDはハイテンション」とかトーマスの仲間の名前を言ったら「サバンですね」とか
ま。簡易検査をして療育センターに紹介するだけの仕事みたいだからそれでいいのかも。
うちは最初にプレイルームで遊ぶ様子を医師と心理士が見て
いきなり遊んでいる最中におもちゃを全部取り上げて
「部屋にはいりなさい!」「椅子にすわりなさい!」「おもちゃを返して欲しかったら全部やりなさい」と言われて
積み木で見立て遊びをするように言われて
「いやだ。やらない」と言う息子に「普通の3才ならこの部屋に入れば従わないといけない。と空気が読めるはず。こだわりが強い自閉症」だと言い
質問されて「しらない。」と拗ねる様子に「これがわからないから知的障害がある」と言った
わざと怒らせて反応を見ているかと思ったけど
後に療育センターでの検査の仕方は全然違った。
保健センターの医師も療育センターの医師も
県立病院から来ている専門医だけど
どちらも自閉も知的も否定していたよ。
今はまだ検査の結果待ちだけど
今回の検査の結果ならどんな内容でも納得出来る。
451名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 09:01:15 ID:FxDybEha
それは・・・450の出会った心理士はちょっとひどいね。
とてもいい心理士もたくさんいるよ。
ただ、心理士という資格自体根拠があいまいなところがあるから、
能力にばらつきあるかも。

保健師や心理士、保育士などいい人とダメな人の簡単な見分け方。
自分で診断名をつける人は絶対ダメ。
診断するのは医師のみ、これ基本中の基本だから。
452名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 11:04:13 ID:EzwOgAWh
わたしが出会った心理士

「医師に見せたら診断がつきます。」
と言いながら
「言葉が出たら安心なんだけどね。」
と、言うし。電話遊びが出来ます!って言ったら「へぇ〜」みたいな言い方された‥
すごく嫌な感じだった。この人二回目にあたった人なんだけど一回目の人は良かった。
453名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 12:36:28 ID:m/eNnzf6
>>450は前にどこかでみたけど同じ人?
454名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:24:31 ID:1uVwWbGq
>>453
私も覚えてるよ。トーマスでサヴァンとかなんとか。
よっぽど大外れを引いちゃったんだな、ご愁傷様、とは思った。

まあ何回も繰り返し書かれたら
一方だけの話を鵜呑みには出来なくなってくるから
3回目は書かないほうがいいかもね。
455名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:37:02 ID:mirXfK2t
448です。
>>449ありがとう。
自閉傾向と言われても、3歳までに自閉傾向がなくなる子供が
3割程いる、と書かれてあるのは何という本かご存知ですか?
佐々木先生の本は何冊が読んだ事があるのですが…。

うちも診てもらった心理士は、
「おもちゃを並べたりする事はありますか?」と聞いてきたので
「はい」と答えると、「それは自閉症の症状です」と。
実際には健常児でもミニカー並べたりするしね。
何故か検査を早く終わらせようとしている感じがして、
矢継ぎ早に質問され、子供に対しても次から次へと
いろんな事をやらせられた。
子供が考えたり戸惑っているうちにハイ、次!と…。
456名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 20:40:52 ID:xhRiiEjr
あまり心配なようなら思い切って専門医に診せてみては?
3歳児検診でもいいと思うけど。
457名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 20:54:53 ID:k3jE+gj8
>>455
>自閉傾向と言われても、3歳までに自閉傾向がなくなる子供

本は知らないけど、グレースレにまさにそういうケースの子のカキコがあった。

99 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:02:28 ID:4tGuViQo
>>297
うん、そんな感じ。
たまたまネットで発達障害を知ってからそう言えば当てはまらなくはないかも、とノイローゼ並みに疑って、
いろいろ診てもらって1〜2歳まで様子見、
3歳の時に医師から「1歳代までは傾向があったかも知れないけど、既に症状無しで普通に育てていい」との診断。
幼稚園に入って1年、またググっと成長して、他の子と比べてとりたてて気になる所もないし…
友達もたくさん居るし、誰が見ても健常にしか見えないと思う。
医師曰く、昔は治らないのが定説だったけど、今はその説は覆されてる(されつつあるだったかな?)と言ってたし…
今、気になると言えば不注意くらい。

でも赤ちゃん時代は変わってたのは確かなんだよね。
子供の友達の下の子とか見てるとよく分かる。
なんか0歳児でもちゃんと人間ぽいんだよね。うちの子はその頃はなんだか意思の疎通がいまいちで動物っぽかった様な…
知らない人の顔を穴のあく程まじまじ見る…という事も無かった。
(↑3ヶ月の赤ちゃんでもやるんだね)
458名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:31:45 ID:eJ894ewx
自閉傾向がなくなる子なんているんだね。
うちのは数日で3歳になるから、その3割には入らない子なんだな。
459455:2009/05/09(土) 23:55:34 ID:mirXfK2t
>>457どうもありがとう。
傾向が消えつつある…とは言っても、
まだくるくる回ったり、首をぶんぶん振ったりするのも好きだし、
意思の疎通がいまいち。
赤ちゃん時代も何しても泣き止まない時があったり…と
やはり健常児とは違うんだろうなと思う。
でも希望は捨てられない…。
3歳過ぎて専門医に診てもらうまでずっとこんな気持ちなのかな。

460名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 04:14:29 ID:+bpwULnm
考え方を変えて、自閉傾向があると伸びるんだ、と思ってみては?
傾向のある子の2歳代の判断てとっても難しいのよ。
だから極端な心理士にあたると極端な事言われてしまったりする。
3歳以降でないと医者に診せられないというのはそういう背景もあるのよね。
461名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 10:04:38 ID:tmFLyHw3
心理士、最初の面談では希望するならいつでも医師を紹介できる、と言われた。
診断がつくレベルだと考えますか?と聞いたら
そう思いますよ〜と。
3歳前くらいから行きだしたから子供がグッと落ち着いたのもあるけど
半年くらいして診断希望したらこれではまだ診断難しい、つかないだろう
どうしてもというなら紹介できるけど…まだ早いと言われたり。
就園は毎日の生活だから前もって事情を話して受入してもらってね、と言われたのに
半年後、わざわざ言ってないよね?え?言ったんですか?とか

子の変化で事情が変わるのは仕方ないにしても
美容室のカルテみたいに前回話したこととか記録してないのかね。
こちらは前回のアドバイス元に動いたり話をするのに
「え?」って言われるとなんだかね。ただでさえ不安だから相談してんのに
462名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 21:11:31 ID:cvsFcGxG
うちは、3才半健診で何でもないといわれつつ
5才まで様子見だけど、はっきり言われた
「自閉のあるお子さんとそうではないお子さんは
はっきりした決定的な違いがあって、それは見ればわかるあなたのお子さんには自閉はない」
って。

うちは多動傾向があるんだけどさ
自閉は無いらしい。
463名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 01:11:42 ID:Wte2gz+V
決定的な違いはなんだろう‥
親戚のおばの子がカナーで16歳なんだけど、
おばはその子が小さい頃からいろんな子を見てきたりしてるみたいであれ?って
思う子は分かるみたい。

うちの子を今日見てもらったら違和感全くないと言うのね‥
やっぱ独特の雰囲気は軽度でも出してたりするのかな
464名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:18:57 ID:A93QMC/a
>>463
療育センターや病院の発達外来に行くと
あぁ…
って思うと思うよ。

挨拶もはっきり、お行儀もよくきちんと椅子に座って絵本を読んでいても
ふとした瞬間に、あれれれこの子??
…何か変わってる?と思うと思うよ。

極々軽度だと言われていても
ちょっと大きい子なら緊張する場面でもないところで
緊張している人みたいな雰囲気出していたり。
「トイレに行きたいの?」と聞きたくなってしまう。
下唇をちょっと噛んで首をかしげて指をモジモジさせて足はクロスさせてソワソワ

465名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:37:31 ID:nAC+iWyp
それじゃあ落ち着きの無い健常児はどう判断するの?
466名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:47:01 ID:0WdmAnob
自閉と健常の境界はあいまい。
0か1かという世界ではない。
ということになってます。
黒と白の絵の具に例えられることが多いです。
467名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 10:47:54 ID:nAC+iWyp
軽度でも見ればわかるという>>462さんや>>464さんの説は間違いって事?
468名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:03:04 ID:kkAxMxtx
こればっかりは、明確に言葉で説明する事が出来ないよ
でも無躾の健常児と発達障害児は明らかに違う。

だけど、健常だといっても診察を受けていないだけで
発達障害のある子だって
親が少しおかしいから発達障害に気付かないで「普通」だと思っている子もいるからね。
私が仕事関係で知り合った人は乳幼児健診に連れて行かずに
保健師がアポ無しで自宅にきたと言っていたし
保健師にあれこれ言われるとウザイから
全部いい方に丸をつけて何を聞かれても「出来ます」と答えると早く帰れると自慢していたよ。
469名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 11:37:55 ID:S1WtCWO7
いや、わかる人にはわかるよ、専門医なら尚更じゃないかな
ただ落ち着きがないだけの純粋ダンスィとグレーがかってる子や軽度の子は違う
でもさ、様子見やグレーの子達をきっちり障害という枠にはめるか、
枠の外にいる健常と同じ、やや〜かなり個性的な健常児とみなすかは、人によってわかれるよね

例えば幼稚園時代、同じように乱暴で短気でトラブルの多かった二人でも
単なるごんたくれとそうでなかったタイプ
同じようにおしゃべりが過度で人懐っこくてもてあれれ?と思われない子と
あららと思われる子と
勉強が出来なくても問題視されない子とLDを疑われる子と
それぞれ両者何が違うのかっていうと説明しにくいけど、接すると見ているとわかる

自閉と健常の境界は確かに曖昧で、曖昧な部分にいる子達を枠にはめる必要はないけど
子供の個性が人より強くて困った事があるならそれなりのフォローを
さりげなくしていく必要はあるよね
まあ、健常の子でも一人一人個性は違うから、その子にあった育児をするのと同じかも
470名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 14:15:13 ID:tLD1wpO9
うちの子は過度にしゃべる方ではあるけど
なんか変に目が泳ぐ。
言いたいこと言い終わった時とか
都合悪い話が出たり、自分の希望しない回答が来たときとか。
あのオロオロした視線はなんなんだろう。目が泳いでるのに、目が座っているというか。
471名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 14:31:39 ID:QohJvSAu
>>470
多分言葉の理解が苦手なんだよ
話すのと理解しているのは別だから
472名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 14:51:22 ID:RdjLhvoo
自分の子がおかしいと思いこむとすべての行動がおかしく思えてくる。やっぱり客観視が必要としみじみ思う今日この頃
473名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:44:49 ID:/ABbzpFC
すみません相談です。
9ヶ月の子供なんですが、全般的に発達が遅いようで
発達相談のようなものに行ったんですが
「人見知りしないのがねぇ・・・」と言われてしまいました。
人見知りしないのは、何が問題なのでしょうか?
知能でしょうか?
ちなみにうちの子は誰にでもニッコリと微笑みかけていて
「愛想がいいねー」といつも言われていますが
もしかしてノンキに喜んでいる場合じゃないのでしょうか?
自閉の小さいころはうちの子みたいに愛想よかったりするのですか?
目が合いにくいとかは半年くらいまではたまにありました。
その他に気になっていることは私はないのですが、医師からは人見知りしないことをしきりに言われました。
474名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:53:12 ID:awMJnIOW
人見知りって母親とその他の区別がついているかいないかの指標なんだっけ?
もしそうなら区別付いてるのが他で証明出来ればいいんじゃないのかな?
475名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 18:26:35 ID:uBPUs+HK
>>473
その発達相談のようなもので対応した人に聞いたら?
そんなにモヤモヤが残るなら全然相談の意味が無い気がするよ
476名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:43:06 ID:oMSiwaVi
>>473
人見知りって、人それぞれ色々らしいですよ
うちの子は男の人限定で人見知りするし、
知り合いの子は人見知り自体しないけど、別段おかしな感じしないです
477名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 23:23:37 ID:pHjUqtoj
結局、9ヶ月じゃ何も解らないよ。
一番可愛い時を悩んで過ごすのはもったいないですよ。

478名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 02:51:42 ID:7EsGcJVd
なんだかな。ここにいる素人でも>>469みたいに「分かる人には分かる」とか
言い切っちゃうん人が多いんだもの。
そりゃ専門の心理士なら、医者でもないのに小さな子を自閉症と
断定しちゃうなんてのはもっとよくある事なんだろうね。
知識をかじってる分たちが悪いわ。
479名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 06:33:49 ID:5zI47ChJ
小学一年の子なのですが、下駄箱でぼーっとして授業に間に合わないことが頻繁にあります。先生が呼びにきてくれて教室にいくようです。幼稚園の三年間も、すんなり教室に入ることは少なかったです。
学校(幼稚園)はいきたがります。
 
なにをするにも、極端に時間がかかります。運動も2年くらい遅れている感じで、滑舌も悪いです。
何科を受診するのがよいのでしょうか?
480名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 07:54:36 ID:crnVO+Bt
>>479
就学してる場合は、診断するよりもまず教育委員会に電話して
「就学相談」というのを受けられるか聞いてみたらいいと思うよ。
そこでは診断などはしないけど、IQ検査など無料で受けられるし、
小学校で、お子さんに過ごしやすい環境を考えてくれるから。

その就学相談は、支援の必要なお子さんなら、
特に診断名や受診経験など必要ないし、というか障害児でなくても受けられるので、
まずお子さんが学校で困ってることを話して、相談したらどうでしょう。

それで必要なら診断を受けたりすればいいし、
まずは小学校でのお子さんの過ごしやすい環境の整備が最優先だと思います。
481名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 08:24:18 ID:5zI47ChJ
>>480ありがとうございます。
今はクラスの子が世話をやいてくれてるのですが、そのうち孤独や虐めにあったりしそうで心配です。
診察しか頭になかったので、早めに担任先生と話し合ってみます。
482名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 10:09:37 ID:NnEGTJcH
>>478
わかると思うよ
でもわからない人もいる
絵カードの「欠けている部分」を探す検査でもわからない人がいるからね
コミュニケーション能力が低い人には
わかると言っている人が嘘つきか千里眼かに思えるんだろうね。
483名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 10:25:40 ID:Q0q0kp8P
>>478
ごめんね素人で
でも、発達障害どまんなかの子供や傾向がある子を育てていると
自然周りに集まる子供の友達も似たような子達
(発達障害あり〜ないまで多種多様)が集まってくる上に
下の子がどまんなかなので傾向のある上の子のママ友に
その手の話を相談されたりもするし、
そうすると変な話段々目が養われて行くんだよね
10年もこういう子達に関わってるから、わかるようになっちゃった
484名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 10:36:19 ID:nTYWIohk
>>463
うちの子ども知能テストも受けたし、療育手帳は持ってるんだけど、まだはっきりとした診断がついていない。
知能指数はかなりいいほう。
療育センターも行く予定だったけど人が大杉てまだ行けてない。

だけど、息子を良く観察してたら何処がおかしいのか良く分かる。
普段は大人しいのにやりたい事がうまくいかないとか、予想外の状況がになるとパニックになってキレて暴れるところ。
旦那もそこは凄く似てる。
旅行に行った時鞄に靴下が入ってなくて、旦が鞄をひっくり返してぶちギレ。
確かに入れたのにないないないって

旦那がぶちギレると息子もパニックになってキレる。
485名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 10:36:56 ID:fTKLuxGO
人見知りのない9ヶ月の子について聞いた者です。
474−477さん、レスありがとうございました。
人見知りがないというだけなら多分何も言われなかったと思うんですが
発達の専門医から見てうちの子はやっぱり「あれ」と思うところが多かったんだと思います。
私にはわからないですが・・・
人見知りなくて誰彼構わずニカーっと笑いかけるのは、むしろいいことだと思ってたんですがショックです。
「分かる人には分かる」という方、ぜひ教えてください。
たとえばどんなところで分かるんでしょうか。
誰にでも愛想がいいのは自閉っぽいのですか?
ちなみに母親でないと泣き止まないときが時々あるので、母親のことは認識しているように思います。
486名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 10:52:03 ID:nTYWIohk
>>485
私も発達診断の結果で同じ様に悩んだ時期があったよ。
だけど今は気にしない様にしてる。
487名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:14:20 ID:7EsGcJVd
>>482
>>483
いや、上からの流れで変だなと思ったんだけど
大元はおかしな事を言う思い込みの激しい極端な心理士がいるって話だったよね。
それならおかしな心理士なんて存在しない事になるね。
それなりの年数やってればみんなまともって事になるよ。
専門医しか正確な判断できないという話と矛盾しない?
488名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:23:14 ID:Q0q0kp8P
>>485
直接みてないものをどうこう言えないよ
一人一人それぞれ違うんだから

私は母親を認識していてなお且つ人見知りをしない9カ月の子
という事だけなら、単に人懐っこい、まだその時期じゃない子としか思わない
これ以外の何かがあるのかどうか知りたいなら発達相談うけたとこで
もう一度そう聞けばいいと思う

全般的に発達が遅いというのがどの程度かどういった感じかっていうのもあるし、
その発達の遅れを踏まえての「人見知り」を気にされたかもしれない
でも9カ月の時点ではっきりわかる事言える事はベテランの専門医ですら無理
様子見
おそらく発達相談の人もそういう傾向があるのかどうかどうだろう?ってとこかと、
経過をみましょうと言われませんでしたか?
今の時点でしてあげられる事はあっという間にすぎる赤ちゃん時代を
楽しむ事だけたっぷり可愛がる事だけで
今、あなたが特に心配がないならそれで十分です
489名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:29:18 ID:y3r2ZZ3b
>>487
なんだか、うちの子供と話してるような錯覚に陥ったわw
490名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:39:26 ID:yZj92xdk
487
保健センターの心理士は
医者に紹介するのが仕事だから
正確な判断より医者の診察にこぎつける判断を示すのが仕事だから
いいんだよ
491名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:41:21 ID:Q0q0kp8P
>>487
おかしな心理士はいるよw
どうして>>482>>483(自己レス)を読んでというか大元の話と混ぜてそういう結論になる?
はたからみてわかると言えど正確な判断←×診断、出来ないのは当たり前
診断を下せるのは専門医だけでこれは絶対心理士にも出来ないしてはいけない
>>450>>455とそれについたおかしな心理士とかについてレス、>>463の疑問とそれについたレス、
いっしょくたにして矛盾してるだなんてあなたの理解の仕方が間違ってる

心理士は子供を常時見てないよね
発達相談心理相談の場にいる子供と親側からだけの情報しか持ってないよね
そうするとテキストの知識にだけ偏ってケースバイケースを知らない心理士や
保健師がいたりするわけで、白か黒でしか考えられない人もいる
やみくもに親を不安がらせる事を言う人もいれば、なんでも大丈夫ですます人も出てくるわけよ
典型的な例が>>450>>455だよね

「ミニカーやおもちゃを並べる」という言葉通りにしか考えていない
健常の子が玩具を並べるのと、自閉傾向のある子の並べるのと、
それは並べている時の子供の様子で全然違うのに中身を考えようとしていない
「AD/HDのHDはハイテンション」とかトーマスの仲間の名前を言ったら「サバンですね」なんて
こんなこと言われたら思わず は?バカですかあなた?って言ってしまうかも
その他の下りもひどいもんだもの
492名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:43:25 ID:7EsGcJVd
>>491
あなたが専門医なみの観察眼を持ち、変な心理士より正しいというのはわかりました
493名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:49:14 ID:Q0q0kp8P
>>492
正しいとかどうとかいう話じゃないんだけど
馬鹿丁寧に長文書くんじゃなかったよ
何この人
494名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:49:30 ID:y3r2ZZ3b
>>492
気持ちが落ち着いたらっていうか、ちょっと時間をおいてから
もう一度一連の流れを読みなおしてみるといいよ。
あなたにもちゃんとわかると思うから。
495名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:50:20 ID:fTKLuxGO
486さん488さん
ご意見ありがとうございました。
そうです、発達の遅れを踏まえての「人見知り」を指摘されたのでした。
私も初めての子でどこがどの程度遅れているかわかりません。
医師に心配なことを尋ねたのですが、はっきりとは言われず経過をみましょうとしか言ってくれませんでした。
医師としてではなく、いろんな子供を見ている専門家の個人的な意見として聞きたかったのですが・・・
だからここで相談してみたのですが、直接見たわけじゃないのでわかりませんよね。
でもひとつ心配になるとなかなか楽しめなくて、今まで可愛いと思っていた仕草にも疑いの目で見てしまって。
気にしないようになるにはどうしたらいいんでしょうね。
496名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:53:51 ID:7EsGcJVd
いやだって「私には見ていれば他人の子でも発達障害かどうかわかる」
とか
良く言えるよなあ〜

ああ、ど真ん中と書いてるから自閉が強い子なのかな。
質問していた人のおばさんも子もカナーみたいだしね。
様子見とかグレーだとどこまでは健常の範囲かよくわからないのよ。
497名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:56:29 ID:7EsGcJVd
ごめんまちがい
2行目>おばさんも
3行目>どこまでが
498名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:08:52 ID:nTYWIohk
>>495
辛いですよね。
うちの子どもは言葉が遅れていましたが今はペラペラです。
旦那も私知り合った時は時々どもる事がありました。
しかし、次第に良くなってきました。
やはり旦那も発達障害なんだと今頃になってから気がつきました。
しかし、以前よりもうんとマシです。
まだ9ヶ月ですし、接し方次第で随分違ってくると思います。
499名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:08:59 ID:7EsGcJVd
個人的にガチな障害児を育ててる親の見立てほどいい加減なものは無いと思ってる

スレチだが、さんざん2chで皇室の女の子が叩かれたけど
その中にどれほど「自閉症の子を育ててるからわかる」が有った事か

ああいうレスしてた人が多分まだここにいるんだね(おすすめ2ちゃんねる参照)
500名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:11:47 ID:nTYWIohk
>>498、付け足し
決して自分のせいだと思わないで下さいね。
育て方は関係ないみたいですよ
501名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:12:27 ID:Q0q0kp8P
>>496
ごめんね
私にはあなたにわかるように納得いくように説明する能力がないから
1から百まで書いてもおそらく伝えられないと思うから
よく言うよなこいつバカじゃねpgr でいいよほんとごめんね
502名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:16:33 ID:Q0q0kp8P
>>499
すんませんがそのレスだけは見過ごせない
私は一度も愛子様を自閉呼ばわりした事もないし
あの手のスレは大嫌い

>個人的にガチな障害児を育ててる親の見立てほどいい加減なものは無いと思ってる
これを前提でしか認めないならそれでいいけど、それなら初めから黙っておけば?
503名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:18:30 ID:YRo5MWvO
ID:7EsGcJVd
言いたい事は分かるし、同意するところも有るけど、
言い方が過激で逆に叩かれるよ。
そのへんにしといたら?
504名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:19:51 ID:/8v+0HCg
えーと、皆お昼は食べた?
505名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:24:26 ID:ldDS6EtI
>>504
食べたよ〜(^▽^*)
あ〜・・・これから天気くずれるらしいねえ
506名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:26:07 ID:7EsGcJVd
>>502
ああそう
皆さん口癖が不思議と共通して「こういう子を育ててるとわかるようになるんだよね」
だったものですから
やけに自信満々な人が多かったですね
507名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:27:14 ID:rwmsSrQi
ID:7EsGcJVdは自分が診断受けにいけばいいんじゃないかなあ
508名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 13:28:57 ID:2cljUdsY
2歳10ヶ月♂
心配な事
〇言葉は遅いけど(まだ2語文)だいぶ出てきた
〇児童館での手遊びはしない。嫌〜って言ってしない(家ではする)
〇視線は合わせけどよその子みたいにじっと見たりしない
です。これってやっぱなんかあるかな‥グレー?
こだわりやパニックなどは今のとこなし。
509名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 13:34:46 ID:VDAHI3IO
>>501
ここまでわからんちんだと
その対応しかないよね

発達心理検査の内容って
どういう意味があるんだろう
って思っていたけど
違いがわからない、分類が出来ない
説明が理解出来ない
記憶の整理が出来ないって
コミュニケーションではこういうところで困難が出るんだなってわかったよ。
大まかな話に自分の経験を重ねて考えて
会話のやりとりをしながら自分の考えを伝えるのが苦手なんだね。
自分が見えないものは誰にも見えない。
自分がわからない事がわかる人は嘘つき
なんだろうね
510名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 13:35:34 ID:e89DVsZE
困ってない、超極端じゃないなら、3歳児検診でいいような気が

健常もグレーっ子も、「あ、これはダメ」ってとこはびしっと、あとは様子見ながらってのは同じ
グレーっ子の方が、注意する点がいろいろ多いかなーっては思うけど

グレーっ子だと親がお膳立てして、ほらほらーみたいにやってあげないといけないことが多い
健常っ子だとこっちががっちり用意してても、いつの間にか出来るようになっちゃってる
上じゃ苦労したのにーって拍子抜けw
511名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:15:14 ID:mSpyDXGz
>>506
人混みの中で「王様は裸だ!」って叫ぶのが
正しいとやり方だと思えるタイプだね
512名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:21:39 ID:2cljUdsY
>>510
ありがとうございます。
なんか児童館とか行っても?ってつい我が子を思っちゃうんです
うちの子より小さい子がじっと見たりお母さんの膝に座ってお話聞けたり。
お友達に興味がないわけじゃなく一緒に遊んでたりもするんだけどなんか活気がないというか浮いてないんだけど浮いてるとつい見てしまって。
513名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:27:53 ID:e89DVsZE
>>512
絵に描いたような理想の子なんて、いないよ
ロボットじゃないんだから、でこぼこあって当たり前
ヘンな言い方だけど、犬もネコも植物でさえ、個性ってあるんだから

いいところもある、悪いところもある
それをどう育てて、どう伸ばしていくか
これが親の仕事じゃないかな?

じゃなきゃ、まとめて集めてマニュアルどおりにしておけば、みんなちゃんと育っちゃうよw
514名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:33:09 ID:2cljUdsY
>>513
ありがとうございます
なんか涙出てきたよ‥

それぞれなんだよね。
そうなんだよ‥
515名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 15:20:28 ID:7EsGcJVd
>>491
読みかえしてみたけどやっぱり変だわ
>>463への疑問に答えてる>>464なんかまさに常時その子を見てるわけでもないのに
初対面の子をつかまえて「あれれ」とか言ってるみたいだし。
これが「見ればわかる」って事なの?

発達外来や療育センターなんて行動ではちょっとおかしな事する子が集まってるに決まってるよ。
だからわざわざ相談に来るんだろうし。
その中には一見あれれでも健常の子もいるかもしれないのにね。
診断済みの親ってのは、他人の子をそういう目で見るのがデフォになってんのかな。
516名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 15:36:47 ID:rwmsSrQi
小児の発達外来や小児神経小児心理など
専門外来が集まってるような待合だとぱっとみてわかる子もいるさそりゃ
軽度の子や発達障害の子だけが来るんじゃないんだしさ

ID:7EsGcJVdはいくら読み返そうが、誰に何言われようが
あんたには絶対に理解できないからもう引っこんでなよ
さっきから、ID:7EsGcJVd自身があれれな人と思われてるのも気づかないの??
517名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 15:38:08 ID:7EsGcJVd
ごくごく軽度でも〜って書いてあるから違和感なんだけど
518名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 15:40:47 ID:7EsGcJVd
あ、ごめん、その件は自己解決したわ>ごく軽度
「ごくごく軽度と言われていても〜」って事は、それは診断が出ている子の事を言ってるんだね
そりゃー「診断済み」という前提で見ればおかしなとこが目につくに決まってるわな
519名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 15:50:44 ID:7EsGcJVd
>挨拶もはっきり、お行儀もよくきちんと椅子に座って絵本を読んでいても
>ふとした瞬間に、あれれれこの子??
>…何か変わってる?と思うと思うよ。

>>516
どっからどう見ても軽度の子の表現にしか見えないんだけど
他に何が考えられるの?
520名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 15:54:51 ID:9nIqJ6Hz
>>518
私、本人を見ないで
ちょっとした文をみただけで
あなたがコミュニケーションが苦手な人だとわかるわ
521名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 15:56:54 ID:Gwhq7l0Q
>>519
ひょっとして、あなた子供いないんじゃない?
522名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 15:59:21 ID:7EsGcJVd
え?
これが軽度の子じゃないなら何が考えられるのか質問してるだけなんだけど。
それには答えられないのね。

てか>>463からの流れなら軽度の子の話しかあり得ないじゃん。
「一見わからないような子でもよーく観察すると」って事でしょ。

いやでもちょっと気持ち悪いわ。人の子をそうやって心の中で認定する趣味って。
523名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:00:06 ID:BzrLdBSi
「見れば(障害の有無が)わかる」なんてリアルで言う人がいたら、
自分も工エエェェ(´д`)ェェエエ工ってなるけど、ここは2ちゃんだから……
524名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:09:15 ID:7EsGcJVd
分かる事もあるし分からない事もある、ならまだ理解できるんだけどね。

てか、そもそもしょっちゅう接してる子の事ならその子の情報は入って来るだろうし
(様子見なのか軽度なのかグレーなのか)、そしたら自分はその情報による先入観で見てるって可能性は
考えないんだろうか。
そういう前提になる情報がなければそうそうわかるわけないってw
525名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:25:49 ID:J8+gFrH+
>分かる事もあるし分からない事もある、ならまだ理解できるんだけどね。
それは言外の前提として、文章に書いてなくてもくみとるものではないか?

>しょっちゅう接してる子の事ならその子の情報は入って来るだろうし
待合室などで、偶然接したお子さんでも、という意味でしょ?

素人が診断を下す、という意味で言っているのではなく
今までの経験からかんがみて、そういう傾向のある子供たちは
なんとなくわかる、という意味合いの話の流れではなかったのかな。

私にはわかるの!アナタの子供は自閉症よ!!!
なんて実際に言う人は、よほど極端な人ではないのかと。

526名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:28:11 ID:V0dPhcsj
>私にはわかるの!アナタの子供は自閉症よ!!!
なんだか喪黒福蔵を連想w
527名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:32:14 ID:7EsGcJVd
>>525
「わかる人にはわかる」なんてよっぽど自信なきゃ言わないでしょ
わかるたび人心の中でそう言ってそう

>私にはわかるの!アナタの子供は自閉症よ!!!
528名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:05:15 ID:dYFDJyJl
私は「見ればわかるよ」と言う側だけど
どうしてわからないのか、がわからないくらいだよ。
だって全然違うもの。
自分の子も3ヵ月くらいには確信した。
ずっと「ふんだッ!」って感じで、泣く時は蝉みたいに泣いていた。
ずっと不機嫌で心からの笑顔は滅多に無かった。
何でもトラウマになり何でも恐くて何でも不快だったみたい。
特に写真を見ればもっとはっきりとわかる。
とにかくレンズに向かってコミュニケーションをとる様子がない。
カメラを「物」としてしか見ていないから
レンズに視線があっても物を見ているような表情しかない。
カメラを持っている人とのコミュニケーションが取れない。

ちょっとした仕草や発声でもわかるよ。

表情はいつもフフフとちょっとはにかんだような緊張したような
微笑んでいるような困っているような
人形みたいな表情の子が多い。
瞳は瞳孔が開き気味で人形の目玉みたい。
ぽぽちゃんみたいな感じかな。
聞こえない子なのかな?
と思ったら表情と全然違う声を出す。
いちいち分類したり認定しているわけじゃないよ。
男、女、子供、大人、老人
をいちいち分類するわけではなく
なんとなく見ているのと同じ。
529名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:16:54 ID:7EsGcJVd
え?自分の子の話でしょそれ
他人の子でも赤ちゃんであろうともわかるの?

様子見や軽度でそこまで極端な子ってほんとに多いのかな
530名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:22:05 ID:dYFDJyJl
>>527
子供を持つ前からわかったけど
今気付いた。
私が通っていた小学校には特殊学級があり
中学高校短大は養護学校の子達との交流が盛んだった。
おとなしくて一緒に遊べるようなかわいい子達ばかりだったから
多分どちらかといえば軽度の子達だったのかも
一度だけ、お菓子を取ってあげようとしたら思い切り殴られた事がある。
だからなんとなく空気を感じるのかも。
この子自閉症だ!
というより「あの子達と同じ雰囲気だ」という認識
ダウン症の子も見てすぐにわかるし
マルファン症候群の人もすぐにわかる。
531名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:27:01 ID:7EsGcJVd
>>530
ちなみにそこまで症状が顕著だとして
お子さんの診断名はなんなのですか?
532名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:34:08 ID:7BHNL7ud
見ればわかる派の人は、自閉症児しか育ててないんだろうなと思ってみる。
定型の子に対する理想と、自閉育児のプロみたいなつもり根性なのかな。
わかる子もいればわからない子もたくさんいると、見てて思うよ。
顔見るとわりとかもしれないぽく濁すのと、わかると断言するのの違いがわからないのは、素質のある人の典型だよね。

528さんは何か、読んでて色々な意味で可哀相になったので、いじめないであげて下さい。
小学校の時クラスに居たアスペっぽい子が、学級会で融通きかなくて鼻水まみれで泣き喚いてた姿が思い出されたよ。
533名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:37:25 ID:7BHNL7ud
書いてる間に>>530が増えてたけど、ホンモノだったかw
解るっていうのは、養護学校や養護施設に居る子じゃなくて、普通学級にまぎれている子でも判別できてってことじゃないのかな。
まぁ、ワキガの人が自分のくささがわからないみたいなものかな。
534名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:37:59 ID:BzrLdBSi
つか、ダウンはわかるでしょ。
535名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:39:45 ID:7EsGcJVd
I子ちゃん叩きで「自閉症」と断言してた親も、まあそれはそれは凄い知識だったよ。
重度知的障害とまで言ってたから、自分とこの子も相当きつい症状だったんだろうな。
最近はスレすら無くなったみたいね。
536名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 17:41:02 ID:YRo5MWvO
そりゃあ診断付くくらいの子ならだいたい分かるんじゃない?
ID:7EsGcJVdが引っかかってるのはグレー程度でも分かるって言ってる人にでしょ?
グレースレでもよくもめてるけど、グレーもいろいろだから、
分かるレベルの子(黒に近い)から全く分からない子(白に近い)も居るってだけの話だよ。
前提にしてる子の自閉度が違うってだけなんでは?
537名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:01:59 ID:J8+gFrH+
>1  ※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

ID:7EsGcJVdはちなみにお子さんはどんな様子なの
538名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:11:08 ID:BArI7wsh
診断つくかどうかの子は何百何千見てる医師でも難しいというし
そりゃ分かるレベルの子もいるってだけで、わからない子もいると思うんだよね。
ましてや自閉症と診断された子を育てた人が見てきたお母さんは
周りにはそれなりの程度の子が集まるだろうし。
まして結構な年齢まで育ってるなら
その方が小さいお子さんを見てきた時代には軽度や広汎とかは
そこまで問題にされてなかった可能性もあるし。
そういう人がぱっと見て何かあると感じたなら何かあるかもしれないけど
大丈夫と言われてもアテにならない気がするんだけど。
539名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:46:08 ID:2cljUdsY
討議で流れてしまったレスなんですが‥
みなさんの見解是非聞いてみたいです
>>508です。
よろしくお願いします。
540名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 18:59:39 ID:WqUyN9jO
自閉かどうかはわからなくても
あの人ちょっと変わっているな
っていうのがわかれば
自閉はすぐにわかるんじゃない?
541名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:02:00 ID:YRo5MWvO
>>540が何言ってるのかわからないw
542名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:21:37 ID:V0dPhcsj
とりあえず>>530がダウン症はわかる!と息巻いている時点でわかっちゃいないとオモタ
543名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:23:07 ID:7BHNL7ud
>>539はグレーだ、と思うの?グレーじゃないだろう、と思うの?
544名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:23:09 ID:tg3EO3sr
話をするときに合って当たり前のはずの視線が合わなかったり
話している最中に興味のままに視線をあちこちにしていたら
自閉があるというのはわかると思うけど…
普通とコミュニケーションの取り方が違うのだから
普通と違うのは見てわかるものじゃない?
ここでわかるという意見を叩く人は
わかられるのが嫌なのかな。
自閉の子がいる人より普通の子を育てている人の方が違和感を持つと思うよ。
ただ口では「全然わからないよ」「わからなかった」とは言うだろうけどね。
自閉症だというのはわからないけど
何か普通の子とは違うというのはわかるはず。
発達障害の子がいる親は、その「何か」が自閉の症状だとわかるだけ。
親自身が自閉圏で無自覚なら「自分が子供の時と同じだから普通」だと思うから気付かないだろうね
545名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:44:43 ID:7BHNL7ud
>>544
うちは旦那がこんななんだわ。
言いあっても面倒だから「へーそうなんだー(*´∀`*)チュッチュー」で話し終わらせるんだ。

うちの旦那はちゃんと仕事して結婚して家庭円満に過ごしているから
アスペっぽいけど、障害にはなってない。子がグレーなのが心配なんだけどね(´・ω・`)
546名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:45:50 ID:tg3EO3sr
>>538
診断をつけたら良いのかどうかがわからない
判断しにくいというだけで
自閉があるか無いかくらいは部屋の入り方ですぐにわかるみたいだよ。
雰囲気を掴めないからどこでも自宅のようにふるまう
周りも見ずに興味のあるものにまっしぐらで自分のもののように扱う。
全く遠慮なし。
又は雰囲気を読めないから異常に怯える。
相手や同行者が自分にどんな行動を求めているかは全く考えない。
普通の子は親や相手の様子を見て状況を把握しようとするからね。
547名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:48:03 ID:7EsGcJVd
だからさー
どの程度までわかるのよ?って話でしょ?
自閉があるだけで分かるって、例えばちっちゃい子の単なる傾向アリなだけでも分かるとか?
自閉の子がいるわけでもないのに他人の子をそこまで自閉かどうかで興味を持てるのも凄いね。
548名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:48:09 ID:YRo5MWvO
>>544
だからグレーの定義すりあわせないと話は平行線だって。
グレーレべルなら視線は普通に合うと思うし
話してる最中に視線が…っていうのは自閉でなくてADHDじゃないの?
違和感がある様な子は軽くとも診断付くかか黒に近いと個人的には思うんだけどね。
逆に言うと、違和感が無い様なグレーっ子は普通に健常だと思われるから存在が分からないだけじゃない?
549名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:50:18 ID:4ouFOYMc
>>547
自分の事言ってるの?
あんた子供いないでしょ?
550名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:50:52 ID:7EsGcJVd
>>547>>544
551名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:02:50 ID:2cljUdsY
>>539です
レスくださった方ありがとうございます。

グレーなのかグレーじゃないのか自分でも分からないです。
上に健常児が二人いますがその子達と比べて違和感は別に感じた事はないです。
言葉が遅い?と思ったのがきっかけです。
あとはネットでいろいろ調べました。
多動はないと思うのですが(座ってご飯を食べれるし買い物もついてきます)児童館では玩具を次から次へと遊びだしますが。
552名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:07:19 ID:rpbUiJfo
グレーでもわかると思うなぁ
グレーの親はそう思いたくないだけだと思うけど
傾向がある子はわかるよ。
初見で疑って言動を見てあぁ、やっぱりねと思うもの。
553名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:09:53 ID:rpbUiJfo
実際に見てわかるなら理解出来るけど
508程度の書き込みで判断出来るのは理解出来ない。
554名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:13:08 ID:Ii4MrPfK
このスレは、相談スレなんでしょ?
スレ違いの話題に何度も戻す行為は荒らしだし、
それに反応していつまでも相手するのも良くないですよ。

>>539
508だけの情報じゃ、私には、正直全くわかりません。
ただ、親のカンというのはあるものだと思うから、
3歳の検診で、違和感を感じるんだ、ということを相談してみては?
きっとそれまで待てなくて、それでここに書き込んでいるのだろうけど
専門医予約するにしても、今からなら3歳児検診の方が早いですよ。
3歳半検診のとこなら、どっこいどっこいかもしれないけれど。
専門医に診てもらうには、別に相談機関を通じなくても、自力で探しても
いいんですよ。紹介状が無いとそりゃ時間かかるしお金もかかるけど。
不安なら、かかりつけの小児科医に、発達障害専門医を紹介してもらえばどうですか?
それなら自力で紹介状ナシよりはまだ早く初診にこぎつけられるでしょう。
555名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:16:13 ID:a3wFdmhD
>>550
子供いるかいないかの問いは完全スルー?
他のどうでもいい小さいことには執着してるのにそこはスルーなんだ。

フーン。
556名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:17:18 ID:7EsGcJVd
>>555
いるよ、2年様子見やってる
これでいい?
557名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:22:46 ID:7EsGcJVd
>>552
グレーの親はそう思いたくないって事は
診断出てるって事ですか?

>>544,>>546に至っては医者レベルの事ができますと言ってるようなものだよ
健常しか育ててないならそんな詳しい事知ってるのも変だし
子供が様子見程度でそこまでわかるもの?
やっぱり診断済みの人っぽいね。
きっとグレーの人が自分の子はわからないと思いたいように
診断済みの親は他人の子がわかると思い込みたいんだろうね
558名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:26:52 ID:1XTqt637
>>557
もうそれでいいから出て行ってくれない?
皇室の女の子の話しがしたいなら皇室板に帰って下さい。

スレ違い迷惑です。
559名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:30:09 ID:2cljUdsY
>>551です

ありがとうございます

三歳までは様子を見ようと思ってます。

白か黒かグレーかわたしには分からないけど。
560名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:31:23 ID:YRo5MWvO
>>552
あなたが健常と思ってノーマークの子の中にグレーの子も居るかもよ?
現に親子教室で一緒だった子で、グレーの子何人も知ってるけど、
みんな普通の子と思われてるし。(数人は幼稚園も一緒)
そういう子はわざわざカミングアウトしないしね。
561名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:44:28 ID:r9NKRk3z
>>560
別にいちいちマークする必要など無いと思うけど
健常の中にグレーがいたらどうなの?

天然の不思議ちゃんと言われている子でも
独特の雰囲気を放っているのに
軽い自閉症の子を見て違和感を感じるのがおかしい?

そしてやはり見てしまうのは電車や病院の待合室で向かいの席に座ったり
職場で出会った人だったり
子供と同じクラスだったりする距離が近い子だよ。
目に入った人全部をチェックする能力は普通の人間には無い。
自分の行動範囲で接触した人や遭遇したの中で見分けられる
とわざわざつけ加えなくてもわかるよね。
特に学校や幼稚園のような同年齢の子が集まっている中ではグレーの子もはっきりわかる。
562名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:47:38 ID:YRo5MWvO
>>561
傾向が少しでもあれば必ず違和感があるから分かるはず!
と言わんばかりのレスに対してのレスなんだけど…。
563名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:49:12 ID:YRo5MWvO
>>562=560=548ね。

>>548でも書いたけど、もう一度。
違和感がある様な子は軽くとも診断付くかか黒に近いと個人的には思うんだけどね。
逆に言うと、違和感が無い様なグレーっ子は普通に健常だと思われるから存在が分からないだけじゃない?
564名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 20:51:15 ID:7EsGcJVd
一体どういう子を育ててたらグレーでもはっきりわかるなんてゴッドアイが養われるのかしらw
これが典型的な自閉症の親とかだったら何か物悲しすぎるわ
565名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:00:00 ID:3YlczlmK
>>564
皇室粘着基地外ババアはカエレ!!
566名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:06:39 ID:7EsGcJVd
>>565
ごめんね、どっかの誰かみたいにID変えられないからさ
567名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:11:47 ID:7B5Cgnc4
まあ現実問題として、心の中で思う分には勝手なんじゃないの。
「あのこグレー!」とか「私にはわかる!」とか口に出していったりしなければ。
568名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:15:38 ID:7K34VHpC
普通の親でも自閉症の親でも色々いるさ。
ここだけ見て典型的とか言わないで欲しい。
スレの総意と同じで意味の無いことだよ。
569名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:22:27 ID:7EsGcJVd
>>567
心の中で何を思おうと自由だけど
ここは一応公共の場だから
単にその人の目の前で言ってないってだけで、「あの子もこの子も私にはわかる」
と見知らぬ人に言ってるようなもんだ
「何を基準にそこまでわかるのw」と聞きたくもなるよ
570名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:24:28 ID:wx3RdE/6
>>564
健常の子の親の方が変な子に気付くよ。
チェックして自分の子と関わらせないようにするでしょう
571名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:28:32 ID:7EsGcJVd
はいはい
じゃあここで障害認定してるのは健常の親
って事でいいです
572名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:37:56 ID:7B5Cgnc4
> ここは一応公共の場だから

その前提条件が間違ってるよ。
ここはにちゃんねる、現実世界とインターネットの中は似てるようでもはっきりと違う。
どう違うのか説明して?というレスはなしにしてね、スレ違いだから。

「何を基準にそこまでわかるのw」と聞きたくなる気持ちは理解できるけど、
それを聞いてどうするの?
そう考える人がいてそうじゃないと考える人がいる。
ただそれだけのことだ。
573名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:39:45 ID:wx3RdE/6
>>569
基準はあるでしょ…
574名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 21:43:46 ID:e89DVsZE
この議論で子供が治るなら、いくらでもすべきと思うが・・・意味ないからなぁ
「あれ??」を思った子は頭の片隅、んでもしホントにそうだったら手助け
それで十分じゃないかと
575名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:11:23 ID:Q0q0kp8P
>>566
どっかの誰かって誰の事かしら
576名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:25:09 ID:7EsGcJVd
>>575
単発で絡んで来てた人へのレスですよ
自意識過剰さん
577名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:25:35 ID:ilCfOiUz
自閉って自分で自分の事がよくわからないし
普通というのもよくわからない。
ピンポイントに示せばわかるけど
条件というものはそれが大小様々にいくつも集まったものだというのもわかりにくい。
大体普通の範囲に入る物、人と
入らない物、人の区別をつけにくい
人の表情や仕草から情報を読み取るとか
逆に言葉を使わずに表情や仕草で情報を発信するとか
そういうのがわからないんだよね… 
そういうのを噛み砕いて教えれば
意識して普通にコミュニケーションを取れるようにならない?
軽度でも他人が見て障害がわかるという事は
何かしている時は普通に見えても
何もしていない時の様子がちょっと不審なんじゃない?
578名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 22:44:24 ID:7pbXCmTI
>>577
とりあえず、自閉が絶対にできない仕事にエキストラがあるよ。
写真写りの悪くない自閉はいても、動く動画のほうは壊滅的。
見る人に違和感を抱かせて風景に溶け込めないんだってさ。
579名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 00:08:49 ID:zKIhJzXF
これだけスレ違いな話が延々と続くということは、
このスレ要らないんじゃない?
もともと専門医にしか診断出来ないのだから、
何をどう相談されても結局「わからない」のだから。

相談したければ、相談者が疑っている症状の該当スレで
質問すればいいのではないですか?
それか様子見親オンリーの様子見親が集うスレにして
診断済み親のレス不要スレにすればいいのでは?
580名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 00:31:45 ID:BVWEiSMU
>>579
それやると障害の各本スレが初心者で溢れて大変なことになる。
このスレにはただの心配症から、確定っぽいけど予約待ちって親まで
色んな人が来て好きに活用すればいいじゃん。
581名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 00:45:31 ID:AkP9S/K+
>>579
ここは、健診で相談する事をすすめたり
保健センターや教育委員会の相談窓口を教えるだけで充分機能を果たしているよ。
582名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 02:29:44 ID:zKIhJzXF
>>580>>581
そうですね。それなりに機能してはいるんですよね。
それに確かに初心者が本スレに大挙してきたら大変だw

でも昨日の流れを見ていたら、ただひとりのこだわりが延々と続き、
スレの主旨である相談の部分がほとんど消えていたでしょ?
それならここで相談しなくても、他ですればいいんじゃないか、
と思ってしまうような流れだったので。

でも様子見スレが必用なら、あってもいいとは思います。
ただ、どうも診断済み親のレスを好まない様子見の親御さんも
いらっしゃるみたいだから、ここは様子見の先輩親が
様子見初心者の質問・相談に応じるスレにして、
診断済み親はレス不要にしてはいかがでしょうか。

それじゃ様子見初心者は診断済み親に質問出来ないことになるけど
やっぱりどう質問されてもとどのつまりは「わからない」のだから、
様子見親さんだけが答えるスレになっても同じでしょう。
それに様子見親さんも、相談機関をすすめたり、教えることも出来るでしょ?
診断済み親がいることで、昨日のようにスレの流れが変わってしまうのなら、
このスレでの診断済み親のレスは不要だと思います。
583名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 06:26:27 ID:FEJ8+mMl
>>582
508への対応の事?
答え様のない質問にはどんな時でもレスはつかないよ。

あと診断済み親をここでどう判断してどう規制する?

ちなみに私は様子見→グレー→診断が取れた
という経験のある中学生の親だけど
あなたがあなたのルールで私に書き込みをするなと言うなら
二度と書き込みしませんが
584名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 07:25:00 ID:I7K4omz9
>>546
部屋に入って目線でわかるような子なら診断はすぐつくけど
そうじゃない子は様子見して年齢があがったり、外での様子も合わせないと難しい、と心理士は言ってました。

また有名な発達障害の大学の先生も微妙な子の診断は本当に難しいし
診れる医師もすくないからものすごく予約が長い。とも。
その人はある高校のクラスでちらっと覗いただけで5人は明らかに気になる子がいると言ったけど
見ただけではわからない、じっくり見ないとわからない子だっているわけであって
ちらっと見ただけで、白やグレーまでわかるわけじゃないよね。
黒、濃いグレーが一目でわかるというだけで。

あと、ここは質問のみのスレなのかな
愚痴とか様子見ならではのチラとかは駄目なの?
質問スレならスレタイを様子見質問スレとかにしたほうがいいのでは。
無駄に質問が埋没したり流れたりしないし。
585名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 07:46:43 ID:BVWEiSMU
>>582
ここでの話の前提が
グレーですか?黒ですか?疑わしいですか?病院行った方がいいですか?
みたいな話だと思ってるからそう思うんじゃない?
たしかにその手の話が多いけど、例えば自閉傾向っぽい子への対応とか
教え方、絵カードの使い方、とかある程度知識と経験がある人からの
アドバイスを必要としている人もいるのではないかと。

>>584
以前は普通に愚痴・チラ裏系の書き込みも多かったよ。
586名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 07:57:43 ID:/4WDyWla
微妙な子って診断をつける必要が無いでしょう?
あと、部屋に入る様子で…と言っても
その「部屋に入る」ところまで(相談、診察を受ける)に至るには
親が相談を希望したのであれば、かなり育児に困難があるのだろうし
第三者がすすめたのであればかなりはっきりした特徴があるんだと思う。
相談に行く時点で何らかの困難があるんだから
「障害かどうか」の判断よりも「障害じゃない子」を見分けるのが難しいし
誰にでも必ず変なところがあるんだから
そこを障害とするかどうかが問題なんじゃない?

最初の話題は「心理士が見てわかるのか」という話だったけど
それは心理士によるだろうからここでは何とも言えない。
だけど心理士の判断で診断がつく事は無いから
心理士が「お子さんは自閉。専門医に見てもらって診断をつけて療育に通わせて」
と言えば素直に専門医に見せた方がいいと思う。
587名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 07:59:34 ID:SYlrsLye
昨日から質問のレスがないからこのスレいらないんじゃない?

とか凄いね、発想の飛躍がw
588名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:01:15 ID:SYlrsLye
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/

【発達障害】 診断の弊害   【グレー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228009480/

↑とりあえず、こっちのほうが趣旨に合うと思う話題は移動してね↑
589名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:09:02 ID:I7K4omz9
>>586
もちろんそうなんだけど、育てたから通りすがりや余所の子でも見ればわかると言い張る流れに対して、だよ。
微妙な子だって普段はよくても天候やストレスでおかしくなる子はいるし
気にしない親は荒れてるなーで済ませるだろうけど
集団教育する側としては、普通の子と同じ対応じゃ済まないし難しい面もあるんでは
微妙な子に診断いらないならそんなに予約も殺到しないし
このスレの半分くらいはさっさと様子見も卒業できるでしょ。
590名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:17:29 ID:0e/hQ5dz
いい加減にしたらどうだと
ここって「様子見」と言われてオロオロしてる人こそが、書くべき場所じゃ?
喧々囂々、育ててる側がケンカしてどうする

そもそも、各人が言ってる「グレー」がどの程度を指すのかも、見てきた子がどのくらいの状況かも、互いに分からない
すべての前提が違うんだから、話がかみ合わなくて当たり前
それを噛み合わせようとすること自体が、どう考えても無駄

「『あれ?』ってモロ思う子もいるねー。そういう子はできたら相談か病院がいいよねー。
 でも言えないねー。何でもないといいね」
ぶっちゃけ、こんだけの話じゃないか
591名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:17:35 ID:EALM0nFo
ここ自閉だけの様子見スレじゃないでしょ?
LD、DHDなんて小学校2〜3学年まで確定出来ないんじゃないの?
だから様子見は何年にもなると思うよ。
592名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:18:30 ID:EALM0nFo
2行目LD、ADHDね。
593名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:20:09 ID:0e/hQ5dz
>>592
新種の化粧品かと思って、悩んだじゃないかw
594名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 08:59:19 ID:AycuVaZA
>>589
天候やストレスでおかしくなる子と発達障害は全然違うよ。

あと診断と診察を間違えていない?
診察で予約待ちするのは、全く予約が空いていないせいではなく
様子見程度の子は3ヵ月〜半年以上様子を見るという意味で
初診の予約を入れないところが多いんだよ。
知り合いの子は、3才になっても一言も話さないと相談に行ったら
「これはのんびりしている場合じゃない」と救急診察扱いで翌週に予約が入った。
検査をする前からオーダーが出て療育を始めた。
うちも同じところに言葉の相談に行き同じ担当者だったけど
「言葉はまだまだこれからですよ」と言われて
医師と面談の後病院の診察の予約を取ってもらったが
予約が半年後で診察を受けてから3ヵ月は発達検査、心理検査、発音評価、遊戯観察などなど
月に1〜2回行く程度でその結果次第で療育の内容が決まる。
行く度に最初に相談した内容について聞かれて
少しでも良くなったと言えば「じゃあ、療育の必要はないかも」みたいな事を言われる
595名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 09:08:23 ID:AycuVaZA
続き
最初に心配し出してから半年悩み
保健センターに一度相談したけど3才児健診まで待てと言われ
3才児健診で相談してから発達相談まで1ヵ月
発達相談で心理士と話し、翌月の医師による発達相談に予約を入れてもらい
それから約1年
いまだに検査の結果すら知らされていない。
病院なので3ヶ月に一度は医師の診察を受けなくてはならないらしく
ようやく診察で最初の検査の結果が聞けるけどね。
まだやっていない検査もある

何年も様子見になるのは不思議じゃないよ。
その間というのがモヤモヤして心理士に色々聞いたり自分で調べたりするからわかる事も増えてくる。
596名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 09:12:40 ID:BNqRE54z
今日のこだわりさんは
ID:I7K4omz9だね
597名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 10:10:17 ID:CUyqZA+H
ぶっちゃけ困ってる事はないんだ。
言葉が幼いくらいで‥
まだ2歳10ヶ月だから集団入ってないし集団での様子は分からない。
友達におもちゃ渡したり取り合いももちろんする。
だけど心理士には早く言葉の教室に‥デイサービスに電話してなどと言われた。
なんか腑に落ちないというか‥
早急に動いた方が良いのかな?
598名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 10:22:06 ID:2QAPv4cI
>>597
最終的には親の判断。
ぶっちゃけ保健士にも心理士にも医師ですら強制はできないよ。

早く療育受けたって、超困ったちゃんがとっても困ったちゃんになるくらいで
障害自体が治るわけでもなし。
でも早めに動いた、動かなかった事に対する責任を他になすりつけないようにね。
599名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 10:24:41 ID:1I5iFn30
親が困っていないっていうのが危険なサインだったりもする
子供は困っていないのか、観察してみては?
600名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 10:37:32 ID:A0GafWBz
すすめられているって事は
障害と呼べるかどうかがわからないレベルだとしても
年齢相応に出来ない事があるという事で
そこが、自然に伸びるのか専門の援助があれば伸びるのかはわからないから
なるべく早めの対応をすすめられているんだと思うよ。
出来ない部分があれば、出来る事も出来ないところに引っ張られる事があるからね。
親は、出来ない事に目をそらして出来る事に安心するけど
その差が大きくなればなる程子供は苦手を意識してそこから逃げたがる様になるし
毎日のストレスが続けばいい事なんか何もないよ。
何もせずにあれが出来ないこれが出来ないと心配するよりは
その根本の原因を知って、弱い部分を補える力をつけた方がいいよ。
601名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 10:47:46 ID:NG+LKocn
>>597
>だけど心理士には早く言葉の教室に‥デイサービスに電話してなどと言われた。

とりあえずプレ幼稚園感覚で行ってみては?>言葉の教室
結構、気軽に通ってる人多いよ。お安く行ける幼児教室みたいな感じで。
発達のゆっくりな子に向いてる幼稚園情報とか教えてくれたりするし。
(実際、言葉の遅いお子さんはお断り!な幼稚園は結構ある)


602名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 11:29:59 ID:CUyqZA+H
>>597です
皆さんありがとうございます。
言葉の教室(市の遊び教室)には今月から空きがでたので月一行ってみます。
あとは週一にプレ幼稚園みたいなとこに行ってます(ほぼ遊びですが)
603名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 18:45:41 ID:AKB/NZsT
今度週3でデイサービスの幼児教室(なんとか支援施設みたいなとこでやってる)に通う事になったんだけど
言葉の教室とは別物?大した疑問じゃないけどフト思った。

うちの子も手はかからないし母も他人も困らせない。今のところ(1歳8か月)
発語無しで、興味とか意欲が薄い。運動面は年齢並だけど、他が遅い。
指さし模倣がなかったから、誘導して教えたらするようになったけど、
指を付きだすことを教えられたからやってみてるだけーみたいな感じ。見て見て!みたいな主張は無い。
遅いなりに成長してるとは感じる。

本とかネットとか見て、自閉症とかアスペルガーとか多動とかとは、何か違うかなと
親の目で見てだけど思う。でも普通とも違う。
それが発達障害ってことなのかな(・ω・)?
何か様子見とかグレーとかの定義がわかんないや。
604名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 18:50:37 ID:EALM0nFo
発達障害じゃなくて発達遅滞っぽいような。
605名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 19:26:53 ID:Fw6lVLv2
どちらかと言えば知的障害っぽいけど
どうして発達が遅れているのに
まずアスペやグレーを疑うのかが不思議
病院でもどこでも知的面からテストしていくのに。

アスペの小さい時だと
異常に勘が強くて要求が多くて手がかかるけど
言葉も早いし記憶力がいいから何かおかしいと思っても
「知能に異常はないみたいだし気のせいかも」と思って
なかなか障害に気付かないんじゃないかと思うけど。
606名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 19:29:44 ID:EALM0nFo
単に知識が全然無いだけかと。
607名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 19:58:06 ID:8wcmAdzF
知的障害者長男と心中か 54歳父「疲れた」と遺書

5月13日午前7時40分ごろ、愛知県大府市共西町、会社員杉野義治さん(54)方で、杉野さんと長男(20)が
死亡しているのを、市内の福祉施設の職員らが見つけた。一緒にいた長女(24)にけがはなかった。

東海署の調べでは、長男は2階居間で、杉野さんは風呂場で発見された。長男は首を絞められていた。
杉野さんは首などに刃物による傷があり、洗い場に包丁があった。室内から「疲れました。息子を連れて
行きます。後のことをよろしく」などと書かれた杉野さんの遺書らしき走り書きが見つかったことから、
無理心中とみている。

同署によると、杉野さん方は3人家族。長女と長男には知的障害があり、同施設に通所していた。
この日午前6時50分ごろ、杉野さんから施設に「娘のことをよろしくお願いします」との趣旨の電話が
あったため、不審に思った職員らが自宅を訪れ、発見したという。
608名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 21:50:41 ID:Htbe7nuK
>>607
今頃、長女の周りには悪い奴らがウヨウヨ集まってるだろうな。
杉野さんは自分に生命保険をかけてたに違いないから(勿論受取人は長女)
保険金をネコババしようとしてる連中が。

もっとも、受取人が池沼の場合、保険金ってちゃんと支払われるんだろうか?
609名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:20:18 ID:AKB/NZsT
>>604>>605
発達遅滞は言葉的にはピッタリだと思ったんだけど、
運動面の遅れを伴う事が多いってあったのと、
視線が合いにくい(合うには合うけど、他の子みたいな注目する視線は無い)とか
電光掲示板好き、くるくる回る、手のひらヒラヒラ、すっごい横目とか
発達障害のスクリーニングに当てはまるとこが多かったから大まかにくくって発達障害の仲間なのかな?とか思ってたよ。
(くるくるとヒラヒラと横目は今はしない)

発達遅滞スレずずずっと見てみてくるよ〜。アリガトン。
610名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:41:47 ID:/2YwtSQK
すごくわかる〜
うちは今、年中だけど、小さい頃、困った事とかはなくて、言葉が遅い事心配しだした時に、色々調べてくるくるたまに回ってたとか当てはまらなくもないんだよね。
それこそ、前まで議論があったけど、電車並べて遊んでたことを愛想的に心理士に言うと「並べてましたかっ!」みたいに肯定的に言われたり。でも今は自閉度はあっても低いかなと思ってる。どちらかといえば知的が低めかな?と。
言葉が遅いんでLDとADDを心配してココ見てる。
療育行きだしてから手先の不器用さやら言葉以外の弱さにも気付けたけど。
611名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 23:48:25 ID:EALM0nFo
>>610
療育行ってるってことは
発達検査受けてるんでしょ?IQ(DQ)とか説明聞いてないの?
612名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 00:04:45 ID:/2YwtSQK
610です。
一年前にテスト受けた時には教えて貰えなかった(てか、私も知識がなく聞く事もしなかった)
でも一番軽度の手帳は取れますと…
児童相談所では療育も一杯で入れない、で帰された。
んで、区の相談室に働きかけて今の療育に繋がった。
今、再度検査の予約待ちだけど、心理士変えて欲しいとの希望は伝えた。
613名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 05:20:27 ID:v6pkPzyi
>>610
小さい頃どんな感じでしたか?
手帳がとれるって療育手帳の事?
614名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 07:38:46 ID:v6pkPzyi
連レスすみません
>>610さん
度々すみません
今年中さんという事ですが園などは加配がついていますか?
運動面ではどうでしょう。箸など小さい頃から使えてましたか?
615名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:26:57 ID:IZ2sjoX0
>>609
発達遅滞スレはちょっと重めの人が多いから驚いてしまうかもしれないな。
発達遅滞ぽく見えるけど、うちのグレー傾向ありの子も小さい頃は見るからに
ポーっとしてて発達遅滞ぽかったんだよね。でも運動機能は遅れてなかった。
言葉が出るとみるみる周囲に興味持ち出したよ。
2歳でやった検査ではボーダー域だったけど今は平均値です。
機会が有ったら専門家に相談してみるといいかも。
616名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:30:13 ID:eH6D4Dfl
610です。
小さい頃は全く心配してなかった。首座り〜歩き出しまでは早い方だったし。
手がかかると思った事もないし、ホント育児書通りでした。歩く前、座ったままくるくる回ってたんで、面白いなと思い、一旦止まって髭ダンスの手をつけさせると面白がって真似してた。歩きだしたら立ってやるようになって横目つき。
印象では目が回るのが面白い感じだったけど、家で短時間だけだし、2才までには収まってた。
箸は最近ようやくなんとか使えるようになった。
絵も下手だけど、今年の母の日の絵には髪の毛も表情もあったよ。
幼稚園は加配なしです。昨年発表会前に出来ない事があって少し嫌がったけど、先生も工夫してくれて本番はそれなりに上手でした。
遅めですが、息子なりに成長してます。
617名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:37:30 ID:eH6D4Dfl
610追加です。
↑の育児書通りは赤ちゃんの頃の事。
一歳半検診では言葉は単語二個のみ。
呼んでも反応鈍いなんてのもあった。
3歳過ぎて幼稚園と療育通い出してから反応良くなった。と同時に言葉も増えた。(まだまだ遅いけど)粗大運動や手先って色んな事に繋がるんだ〜と実感しました。
618名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 08:43:05 ID:IZ2sjoX0
そう本当に運動機能って大事みたい
療育でも運動に問題無い子は伸びが凄く良かったよ。
当時私はもっとお勉強的な事したかったんだけど、先生の指導は正しかったんだなとしみじみ思ってる。
619名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 10:28:30 ID:0YOXnsdw
一口に発達障害と言ってもピンキリのようだね。

小学校の同学年に何人かいたが、
いずれも知的レベルに問題が無かったので
進学も就職も問題無くできていた。

620名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:41:51 ID:H3dHWuCW
それはきっとごく一部の子だろう
621名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:48:15 ID:v6pkPzyi
>>610さん
ありがとう。
うちも言葉が遅く今発達相談に行ってます。
来年年少で幼稚園に入れようと思っていていろいろ考え込んでいました。

それぞれの成長見守ります!
622名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 11:52:28 ID:MCjI62SP
7さいですが自分の好きな話をするのはなんでですか?知的は少し遅れてますが皆さんどうですか?
他に何かあるのでしょうか?自分だけが知っている話を唐突に話しかけるから相手はちんぷんかんぷんみたいでコミュニケーションがとれないんです。
623名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:12:19 ID:xTnpr4FB
>>622
7歳だったら小一かニですよね。
知的が少し遅れているのは専門医で受診されたのですか?
コミュニュケーションが取れないのは言葉の発達の遅れがあるとなりますよね。
会話は未熟らしいが、社会性とかはどうなんですか?
624名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:45:22 ID:MCjI62SP
社会性とはどんな事を言うのですか?
いつも突拍子もなく、自分の好きな歌手とかを話しかけるからコミュニケーションがとれないです。
625名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 12:54:26 ID:Yj2qv0Wn
社会性-wikiより

他者の存在に関心を持ち、積極的に関わろうとする姿勢、および関わるための技術を指す。

社会に関わるためには、最低限以下の能力が必要とされる。社会技能(ソーシャルスキル)と呼ばれるものである。

1. その場の不文律や暗黙の了解を汲み取れる。
2. 自分の発した言動が、相手にどう受け取られるか想像出来る。
3. 自分の考えを、上手に相手に伝える事が出来る。

普通は自然に獲得出来るものだが、中には獲得が困難な人がいる。しつけで解決できない場合には、アスペルガー症候群など広汎性発達障害の可能性がある。昔から、学習能力はあるのに友人を作れない子どもは、社会性のない子どもと呼ばれた。
626名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:06:08 ID:xTnpr4FB
あのう。一応ロムった方がいいと思うけど。
社会性は秩序の理解でこの場でこんな行動や言動NGと年齢相当に理解できることなの。
だから7歳で突拍子もないことは健常はしないんだよね。
コミュニュケーションと社会性ごっちゃになる人多いけど
コミュニュケーションは言葉のやりとりなの。
例えば言葉の理解や発するじたいが遅い子でも社会性は高く空気読める子や
言葉が達者でも社会性が低く空気読めない子でやたら自分の意見言う子や
そんな感じですわ。

627名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:43:42 ID:Fxusb+Lp
>>626
何か全体的に違う。
しかも健常のハードル上げすぎw
628名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 13:55:34 ID:IZ2sjoX0
中国の人と、それに答えたいつもの日本語のヘンな人
のコラボではないか?w
629名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 18:15:13 ID:kP5BOHoL
>>610>>615
>>609です。ありがとう。今日発達の教室見学して、少し一緒に遊んで貰ってきたよ。
うちの子がどこまで伸びて行ってくれるかはわからないけど、
教室行くのはきっと子のためになるだろうと思えたし、お二方のコメントは励みになったよ。嬉しかったです。

聞かれて無いけど、私がうちは自閉っぽくはないのかなーって思った理由は
お友達が玩具で遊んでいると、気にして覗きに行くとか
走り回ってる子が居たら笑って嬉しそうに追いかけていくとかがあるから。
スレチなのに書いてごめんねノシ
630名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 19:55:36 ID:eH6D4Dfl
610です。
609さん、ビックリ!ホントうちの子と似てます。あとうちは仲良くなりたい子がいればその子のやってる事を真似します。
療育先がお子さんに合えば良いですね。お互い色んな可能性がある事を軽視せず長い眼で見守りましょう。
631名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 00:34:44 ID:rsFi6TI6
お願いします。
もうすぐ一歳になる男児です。 ミニカーがすきでよく遊んでいて、タイヤをよくまわしてます。
掃除機もすきで、掃除機のタイヤもさわろうとします。玄関にあるベビーカーのタイヤもさわります。
人見知りをあまりしません。 一人遊びが得意です。以上が気になります。
まだ一歳くらいでは判断難しいですか?
632名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 00:37:30 ID:rsFi6TI6
さげてなかった。
すみません。
633名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 00:39:46 ID:WOzwkKmN
超普通。何が気になるんだか?
634名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 00:46:08 ID:L70UUlUK
>>631
0歳児が一人遊び以外に何をして遊ぶの…
635名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 00:48:11 ID:T1vNeKr3
2歳10ヵ月の女児。
偏食、小食、こだわりが強い。神経過敏で泣き虫。
癇癪と夜驚症がひどい。

新しいものや習慣が苦手で警戒心が強い。

言葉や頭脳は平均的。
人見知りはまったくしない、しかし積極奇異型?みたいに子供を見ると寄っていき、近づきすぎるくらいくっつく。
まだうまくしゃべれないから、歌うたいながらとか。
変な目で見られる。

愛敬はあり、ママにもこんにちは〜 と話し掛けるが、

子供を追い掛けたり、触りまくる癖。


自宅ではパソコン見たりDVDを何回も見て、好きなシーンを見たいがために私にしつこく操作させ
叱れば癇癪、大暴れ。

小児科に行けば待ってる時から、ずっと大泣き。毎回。


アスペの可能性がありそうな予感orz
636名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 01:06:15 ID:S1eB0LG6
知恵遅れって発達障害?
637名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 08:04:47 ID:dDnw90Bh
発達遅滞
638名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 11:11:47 ID:ksGLKzkM
>>637
知恵遅れじゃなくて発達遅滞と訂正したいの?
発達遅滞と発達障害は別物だといいたいの?
639名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 11:30:02 ID:+J6PIH2g
発達がただ遅れてるのか、原因(障害)があるかという話では?
640名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 11:31:48 ID:dDnw90Bh
知恵遅れ=発達遅滞でしょ
641名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 11:47:07 ID:y+CBV4o9
うぃきによると、学術的には発達遅滞(いわゆる知恵おくれ)は発達障害に含まれるらしい。
一般的に発達障害といえば、自閉症他ADHD、LDなどをさす。
642名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:30:47 ID:T1vNeKr3
age
643名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:36:42 ID:DzXZ2aqb
なんのためにw

昨日ついたレスが気に入らなかった人が暴れているのかな
644名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 14:42:50 ID:j69JysWZ
自閉症、ADHD、LDなどは軽度発達障害ですよね。
見た目には障害とは分からないけど、知恵遅れは
偏見ではなく、見た目で分かる気がします。
645631:2009/05/15(金) 14:57:50 ID:rsFi6TI6
>>633 自閉症児は、タイヤやまわるものが好きだと聞いたんですが、タイヤをくるくるまわしてよく遊んでいて気になるのです。
646名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 15:01:51 ID:7V6XdEsq
頭痛で脳腫瘍、腹痛でガン疑ってるようなものかと
647名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 15:03:02 ID:L2uwutSZ
>>645
そりゃお前のガキがクルクルパーだからクルクル回るものが好きなんだろwww
648名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 15:12:56 ID:St6oZxZI
うわぁ…なんだこいつ<647
649名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 15:18:19 ID:J8xzYLh7
>>645
一歳の時点ではたいがいの子どもがタイヤ回して遊ぶの好きだよ
年齢と程度の問題

1歳むけのおもちゃで「車輪をまわして遊ぼう」みたいなのも
たくさんある
650名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 15:22:21 ID:O7dLtUqG
最近>>1も読めない人が多い気がする
651名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 15:41:52 ID:BTU4oUTm
>>645
とりあえず1才半検診まで待てば?
1才前なら、アイコンタクトがちゃんととれているかとか、
指差しが出てるかとか、他に気にするところがもっとあるんじゃない?
それがクリアなら、心配したってしょうがないよ。
自閉症かどうかの診断なんて、早くても3才ぐらいじゃなきゃできないから。
652645:2009/05/15(金) 18:39:39 ID:rsFi6TI6
レスありがとうございます。 アイコンタクトとれています。
人差し指をだす仕草はよくしますが、指差しかどうかはわかりせん。
低月齢から、喃語がよくでていました。
人見知りをほとんどしません。
653名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 22:13:50 ID:9dfaVLqs
赤ちゃんの頃から人見知りがほとんどなく、児童館や公園、プレイグループ
などで子供よりもお母さんの方に近づき、ちょっとやさしく相手をしてもらったら
時には、手を繋いだり、膝に座ったりします。

遊び方は5分もしないうちに他の物に気を取られます。
おもちゃや本もすぐに飽きるし、集中力がありません。
買い物に行ってもそばでじっとしてくれないし、すぐに別の場所に
行きます。

最近知り合った友達の子供(同じ月齢)はもう終わりと言うまで気に入った
遊びを(何時間でも)し続けるのでうちの娘の事をすぐに飽きるけど大丈夫?と言われてます・・・
2歳児ってこんな物かなと思っていましたが、指摘され心配です。
654653:2009/05/15(金) 22:15:27 ID:9dfaVLqs
年齢がぬけていました。

2歳7ヶ月の娘の事です。
655名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 08:15:40 ID:21dmrYOc
>>653
遊びに集中力がないってこと以外は、
特に気になることはないの? だとしたら心配いらないと思うけど。
っていうか、同じ遊びを何時間もし続ける2歳児の方が珍しくない?
むしろそっちの方が心配かと。
656名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 08:56:06 ID:cy387cJb
大丈夫?というのはその「最近知り合った」お母さんが>>653に言うということ?
653は他にお友達を作ったほうがいいと思うよ…。

私だって何百人と2歳児を知っているわけじゃないけど、653のお子さんの話を読む限りでは
で、なにが?て感じなんだけどもw
657653:2009/05/16(土) 09:40:49 ID:p+flFnHt
>>655
レスありがとうございます。
親子教室や読み聞かせに行っても動き回ってすぐに帰るーと
部屋を出て行くのと、プレイエリアなんかでもすぐに飽きて出ようと
します。何か一つこれだけは好きでずっと遊んでるという遊びはないですか
と開放園の保育士さんに聞かれましたが、ないんです・・・
とにかく何をしていてもどこにいってもすぐに飽きるんです。
658名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:05:31 ID:uEqbeqh4
しつこく聞いてくる人全般に、なんだけどさ・・・

「あなたの子は立派な障害です!」
って言って欲しいの?
自分の子が障害者であって欲しいの?

何度みんなが「そのくらいなら」って言っても、しつこくしつこく「ここがこうで」「あそこもああで」って言うよね
たぶんこういう人は医師が「様子見」って言っても、しつこくしつこく聞くんだと思う
そんなに手帳が欲しいんだろか?と素朴な疑問
659名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:08:28 ID:75apHCPH
気にかかってるごくごく小〜さい所まで否定して欲しいからかと。
660名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:10:10 ID:cy387cJb
>>659
658も、それはわかって書いているんだと思う。
そのぐらいしつこいよ、という話かと。
661名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:55:52 ID:RPtV4NDh
>>653
困ってないなら、それくらいなら問題ないのでは。
親は落ち着いた子を望むんだろうけど、落ち着きのない性格な子はいるし
まだ2歳でしょう。
うちの上の子は5分と保たずなんてレベルじゃなく数秒、酷いときは「触った」だけで次のオモチャや遊具にいくことも。
下の子は相手に優しくされるどころか、他のママとおしゃべりに夢中で見向きもしない知らないママの膝に座ります。

好奇心旺盛な、活発な明るいお子さんなのでは。
3歳になっても落ち着かないなら健診で相談してみては。
あと、少し難しめなことや、本物を使ったお手伝いとかなら
少し集中してくれるかもしれませんよ。
662653:2009/05/16(土) 12:24:20 ID:p+flFnHt
皆さん、レスありがとうございます。

何か障害があるんだったら、早くにわかった方が対処できるので
と聞いてみたのですが・・・
お友達は自分の子が育てやすいのでうちの子を見てびっくりしてる
感じです。
検診までは様子みて、大人の真似が大好きなのでお手伝いに挑戦させてみます。


663名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 12:54:56 ID:SsDN5eou
重度発達障害の息子がいます。
最初は軽度だったのですが、4歳のころから症状が悪化して、現在は7歳です。
養護学校にいっていますが、将来を悲観しています。
小さい頃は軽度だったのでなんとかなるだろうと甘くみていました。
去年離婚してから全てがつらくなりました。
現実から逃げることばかり妄想しています。
正直もう疲れました。死にたいです。
664名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 13:18:18 ID:AGYjrJaC
>>663
いろいろ書きたい事もあるけれど、まずはここ「様子見」スレなので、
該当スレにGOだ。

親の】障害児育ててなくない22人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241779567/

↑たしかこのあたり
665名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 18:21:10 ID:pmWgyNyI
軽度発達障害から重度になったりする事もあるの?
発達障害もいろいろあるけど、どういう発達障害だと重くなったりするんだろう‥
666名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:23:00 ID:0S0m2pfZ
軽いアスペからうつ病はある
グレーの方が自分の置かれている状況がわかる分危ない。
667名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 21:12:17 ID:75apHCPH
重くなるケースは女児のみのレット症候群くらいじゃない?(でもそれの折れ線も2歳くらいだった様な)
軽度発達障害は悪くなる事はなくて軽くなる一方だと専門医に聞いたけど。
なんとなく不安がらせようとする釣り臭い気が。
668名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:13:31 ID:pbSkpreR
障害そのものは軽くも重くもならないけど

置かれた環境によってだんだん目立ってくる場合と
経験を積み重ねて学習して自分で気をつけて目立たなくなる場合がある。

環境を選んであげて普段から良いところを誉めてあげてスキルアップを図る。

だけど、重くなるわけじゃないけど
友達関係では浮いてくると思うし
小さい時は周りが気付かなくても
高学年になればだんだん周りが気付いてしまうからなぁ

アスペスレで聞いた方がいいよ
669名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 00:31:16 ID:HE0ylpuq
>>668
環境大事だ。保護された世界で生きていけるようがんばってる。
670名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 18:53:27 ID:ncCWbyhQ
>>669
そりゃ無理だ。どんな奴もどのみち御世間様の薄汚ねえ世界に巻き込まれる。
671名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:05:39 ID:nCd35KjC
>>668
>軽くも重くもならないけど
これの根拠はあるの?
自閉症状(軽度だけかもしれないけど)は成長に寄って軽くなるものらしいよ。
672名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:15:32 ID:ncCWbyhQ
>>671
コミュ能力や社会性は年齢とともに伸びる(それは定型もアスペも同じ。レベルの差はあるが)。
しかし、感覚異常やフラバは死ぬまで治らない。
多くの二次障害(うつ、解離性、強迫性など)も基本的に死ぬまで続く。
てんかんはシラネ。
673名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:29:14 ID:MnGnWeld
単純に能力自体があまり伸びずに年齢が上がることによって、
相対的にIQが落ちたってことじゃないかな?

2歳の時にIQ70で5歳の時にIQ70だったら伸びてる(ゆっくりながらも発達している)けど、
発達が停滞したら2歳の時にIQ70でも5歳の時に50だの35だのになっている事は
何らおかしくないよ。
手帳更新のたびに軽度、中度、重度って度数が上がっていく子だっている。
674名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 19:37:12 ID:MnGnWeld
軽度発達障害や重度発達障害という分類はあっても診断名は無いから、
>663が軽度知的障害なところを勘違いか何かで軽度発達障害と
書いてしまっただけじゃないかな。

他にありうるのは統失とか二次障害を引き起こしたとか?
675名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:35:44 ID:2QgSugeV
>>674
知的障害も発達障害の一種ですよ
あと、軽度から重度へ症状が進行することはあります
676名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 23:47:11 ID:nCd35KjC
>>672
感覚異常って治らないんだ?
親子教室で一緒だった子は(診断出てるかどうかは知らない)
駄目だった粘土、スライム、砂なんかも1〜2年で全部触れる様になってたけど。
>>675
学術的にはそうかもしれないけど、
ここではスレちがい。
677名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:11:21 ID:+e+sx5BC
>>676
粘土、スライム、砂が危険なものではないと納得すれば触れるようになる。
厄介なのは視覚と聴覚。某アスペ当事者がサングラス+耳栓でメディアに出てくるのは有名だろ。
678名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:19:11 ID:JIt88bhI
1歳半
こだわり強し、指さしなし、発語なし、車のタイヤスキー、掃除機の音キライ
名前呼んでもスルー多い、頂戴・あげる等できないなどグレーな子なのですが、
目線は合う事多いし、抱っこや、笑いかけると笑い返したりします
軽い自閉なのでしょうか?自閉でも将来自立できたりしますか?
679名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 00:42:15 ID:DTmGkhTH
見てもないのに、そんな小さい子のことを
ここできいてもどうにもならないよ。
というか、専門家にきいても軽度ならわからないよ。
心配なら様子見になるだけで。
それに自閉症は個人差が大きいから、将来のこともそれぞれ。
680674:2009/05/18(月) 00:49:30 ID:aKwL5ShC
>675
上の>673も私のレスだからそのことは知ってるよ。
知的障害は発達障害に分類されるけど、軽度発達障害ではないよね?

>678
うちの高機能広汎性の子はそんな感じでしたよ、1歳半の頃。
ただこだわりも分かりにくいもので、タイヤとかもそんなに好きなわけじゃなかったり、
いわゆる典型的な自閉にかっちり当てはまらなかったから、
知的のみかなと思ってたら、診断名の通り自閉もあったけど。
将来的なものはうちもまだ就学前だし、軽い自閉の成人当事者を
リアルで知ってるわけじゃないので何も言えないけど。
681名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 01:44:21 ID:JIt88bhI
>>679-680
レスありがとうございました。
>>680さんの、高機能広汎性のお子さんと似ているのですね。
専門家への相談予約はしてありますが、まだ先の事で、
それまでどう対応しようか困っていました。ありがとうございました。
682名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 07:25:07 ID:KklUOa4/
>>680
今お子さんいくつ?
親子教室とか療育には通ってますか?

典型的なものはうちなし。こだわりパニックなど‥
683名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 07:52:08 ID:KklUOa4/
連投ゴメン
市の月一の親子教室などに半年セットで通ってそのあとどうなるの?

うちはまだ一度も行けてないから分からないけどみなさんのとこはどう?
684名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 08:45:22 ID:3t8PgGyB
>>676
自閉症にも知的障害がついてくるのになんでそんなにこのスレだと知的障害単品がスレチなんだろ。
上の方かどこかの話とかで思ってたんだけど。
成長したらLDになったり、小さいうちの症状ってもしかして曖昧なんじゃない?
自閉度が薄いのかもしれない知的遅れとか言語の遅れとか、
小さな年齢だと区別付きにくいだろうし、別に発達障害としてスレチだと思わない。

軽度から重度になるとかならないとか、愚痴についてがスレチだって言ってたつもりならごめんね。
685名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:48:31 ID:k8K+a/yS
このスレ随分前から見てるけど、ずっと前は知的障害の様子見でも特に何も言われずに書き込んでた人は多かった。
実際広汎の軽い子と軽度知的の子って小さい頃は判断つきにくかったりするし。
最近少しでも知的障害と思われるとすぐに発達遅滞スレに誘導されたりするけど、確かにあれは疑問だな。
686名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 09:51:19 ID:k8K+a/yS
ただ、「軽度発達障害」といえば、知的な遅れの無い発達障害の事だね。
軽度の知的障害を伴った自閉症は分類的には中度という扱いになるんじゃなかったっけ。ややこしいけど。
687名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 10:52:17 ID:N+0Dj+Yx
以前はどうか知らないけど
今はスレの細分化が進んでるから、該当スレに誘導されるのはしょうがないんじゃない?
自閉の兆候もないのにこのスレに入り浸ってしまうと
想像自閉になりそうだし。
688名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:08:11 ID:atXnMl18
0歳〜2歳ころなんて知的障害の有無自体がわかりにくいし
自閉的な行動の一部は単純な知的障害児にも見られる行動だから
低年齢で様子見している段階ではスレ分けする意味がないのでは?
689名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:33:43 ID:n4ooCnny
初めてこのスレに書き込みます。

2歳児の息子は、言葉が遅く、じっとしていられなくて、
いつも走り回っている子だった。
それを見た幼稚園の先生(上の子が通っていた)に
「お医者さんに診てもらったら?」と言われた。
3歳児検診のとき、幼稚園の先生にこう言われたのですが・・・とお医者さんに
言うと、保健センターの方に伝えておきます、と言われた。
そして保健婦さんが家に訪ねてきた。

保健婦さんは私とだけでなく息子とも、話したり一緒に絵を書いたりした
結果、障害があるかははっきり分からない・・・ただこの年齢にしては幼いらしい。
なので発達障害専門のお医者さんに診てもらった方がいいと言われた。
しかし予約がいっぱいで10月まで待つことになった。
なのでそれまでは、本当に様子見。
690名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:52:18 ID:cP43N9LI
同意。
0〜2歳児だと判断しにくいと思う。
第1子ならなおさらわかりづらい。

今思えば…なんだけど、うちの上の子(非定型自閉症・知的ボーダー)は
排泄以外、身辺自立がすんなりできた。
保育園では、一日の流れがしっかりわかっていると言われてた。
でも、言葉の理解がとても遅かった。理解もそうだけど、いろいろなことが
できるまでがとても遅い。
下の子(様子見)は大体がすんなりできる。だけど、歩き始めと発語が遅かった。
691名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 12:52:49 ID:n4ooCnny
続き

同居義父母が、保健婦さんが帰った後「あの人何?なんで来たの?」と聞くので
答えたら、「うちの孫ちゃんが知恵遅れだって言うの?」「何でそんな事言うの?失礼ね」
事の発端は幼稚園の先生の言葉だと言うと「そんな幼稚園行くな、違う幼稚園に行こう」
「そんなの疑われただけでもショックだ」と騒ぎ立てるのでムカついてきた。

そして夫と話し合い、今後は義父母にはこの件に関しては何も言わないことにシタ。
あの日以来、義母が息子を何となくアホの子扱いしてるみたいなのもムカつく。
やたらゆっくりした口調で「孫ちゃ〜んこれ何?何色?お父さんの名前は?お母さんの名前は?」
とか聞いて息子が答えると「そうだね〜赤い、リンゴだね〜」と義母が繰り返す。
言葉覚えたての1歳児じゃないんだよ!
何でも良くしゃべる(ようになった)もうすぐ4歳児なんだよ!

・・・文がまとまってなくてすみません。
様子見の段階で、実親や義親などに話してますか?
と聞きたかったんです。
私の実親にはまだ話してません。ちらっと、幼稚園の先生に言われた話しを
した程度で。
692名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:12:26 ID:N7+3Avf6
ゆっくり話しかけている様子はなんか理解がありそうだけど。そうでもない?

うちも様子見。親にはまだ話してない。説明が面倒だ…。orz
693名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:35:45 ID:IpqiuBSH
軽度発達障害とはあくまで知的障害が軽度もしくは存在しない(すなわち総合的なIQが正常範囲内)ということで、障害そのものが軽いわけではない。
場合によっては知的障害者のほうが軽度発達障害者よりも良好な社会適応予後を示す場合もある。

上述の理由により、軽度は知的障害の程度ではなく、障害の程度を示す等の主張もあり、その意味するところは共通認識に至っていない。
したがって文部科学省は、2007年3月15日、「軽度発達障害」という用語は使用しないことを表明した。

刑事事件に至らないまでも、学校では、普通学級に在籍する軽度発達障害児が授業妨害をしたり同級生に危害を加えるなどの問題行動を起こすケースが頻発している。
694名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 13:47:15 ID:KPX+DGKc
義母には話してません。
昔気質で障害者にものすごい偏見&障害者=重度知的、身体しか認識がない。
診断済みの自閉症児が親類にいますが
「障害なわけない、顔を見たらわかる!そんな診断真に受けて医者に怒らない親は頭がオカシイ!」という感じだし
割となんでもできて、顔のいいマゴチャンマンセーなので黙ってます。

実母は、おとなしい聞き分けのいい子しか育てたことないので
うちの子の人の痛みや気持ちを無視した行為や
次々やらかす事件が理解できなくて苦しんでたので話しました。
本人のせいや悪意でないとわかり、よりかわいくなったといいます。
実父も、聞かない子は殴れ、昔は竹刀で殴られた。それでも聞かないなら寺へやれ
というタイプなので話しました。

ちなみに義母自身がかなりあやしいです。
会話なりたたない、感覚異常、こだわり、癇癪あり…
695名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:04:02 ID:ro/thyo9
うちの様子見はお互いの親に話しをしました。
理由は誰にも相談できなくて自分が壊れそうになりつつあったから。
話して正解でした。理解してもらったからです。
うち方の母も義母も「そんな病気があるのは知らなかった。いい勉強になった。知らない世界も広がるしボケ防止になるから逆にありがたい」
と励ましてくれて嬉しかったです。

696名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 14:16:02 ID:+e+sx5BC
トメの悪口言いたいだけの奴は失せろ。
ここの連中はスレ違いも理解できねえのか
697名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 16:42:07 ID:KPX+DGKc
別にトメの悪口ではないでしょう。
周囲との関わり方、知らせるかどうかは大きな問題でないの?
子供が大きくなってきてセンター行ってること言わないかヒヤヒヤしてるよ。
698名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:12:01 ID:JIt88bhI
病気じゃないんだよね…治らないから障碍なんだよね…
699名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:13:44 ID:d9EHe8Mn
義母があやしいとかは何だかな〜とは思ったけどね。
トメ愚痴言うようなスレでこの話したって、嫁がガイシ産んだんじゃトメが可愛そうとでも言われないかと思って
私は言えないな。
うちはどっちにもカミングアウトしてるけど
実母のほうが看護師で療育園とかで仕事してたけど、最初「違う、お母さんは見たらわかる」って言ったな。
それ聞いて安心したかったけどね。
GW帰省した時も、この行動で、不得手がこうだからこうして誘導したらいいんだーみたいな接し方を説明したけど
面倒くさいとかわからないとかじゃないだろうけど、いいやもうアンタしてよ、みたいに思ってた気がする。
面倒といえば面倒だよね、私も最初アスペとか自閉症の本読んで面倒くさそうだなーって思ったし。
700680:2009/05/18(月) 17:27:22 ID:aKwL5ShC
>682
うちは今5歳半で今年から障害枠で保育園行ってます。
そのころは感じなかった(わからなかった)自閉的症状は今思うと、自閉度は低いながらも、
あれはこだわりで、あれはパニックだったんだーって思います。

2歳代は月2、3回のプレ療育に通い、年少年中では自治体の通園施設に
母子分離で週5。
1歳半検診で引っかかった口なので、本当は1歳代にも
半年間月一の親子教室勧められてたんだけど、事情があって里帰りしていたので
参加はせず。
親子教室で様子見て診断済みの子や何かありそうな子は、
この親子教室から通園施設のプレ療育を進められてって感じ。

この辺は自治体によって差はかなりあるだろうね。
うちの市には自治体の通園施設があるけど隣の市には民間のものしかないし。
利用料は安いけど単純に年齢別けのグループ指導のうちの施設に比べて、
隣の市の民間は費用もかかる分レベルに合わせたグループ分けで、
個別指導がメインだからそれはうらやましい。 

今現在は月一の通ってた施設での外来指導と、
かかりつけの病院でOTを月1、2回です。


701名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 17:47:38 ID:PfxrAe3Z
8ヶ月半の乳児なんですが、取ってほしいものがあるときに私の手をたたくんですが(顔は見ない)
これが噂のクレーンハンドなんでしょうか?
702名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 19:50:47 ID:/HvuknyX
>>701
少し前のレスにヒントがあるかも
703名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 00:00:19 ID:6cyLqg+I
うちの同居の義親は障害なんて全く思ってないな。
幼稚園と別に週1療育行ってるのは了承してるけど、「この子は知恵が回って賢いわ〜」「言葉は遅いけど、理解はすごいね」の連発。
あえて子の弱さを伝えても「でも…」で終わるのは分かってるから特に反論しない。
子のことはすごく可愛がってくれるし、2年後の就学時、支援級なら祖父母なりに受け入れていくのだろうと、あまり気にしないようにしてるけど、「大丈夫」を連発されると気が重くなるな、実際。
704名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 00:11:41 ID:2U2pt5tO
>>683
うちは月1で半年通った後に保健士さんの訪問がありました。
出席簿のコメントも元気に楽しそうに通ってくれました♪みたいな
ゆるいものでした。近況報告もそうですか〜とにこにこ聞いてくれただけ。

丁度心理士さんとの面談も重なってたので、親子教室の様子を聞いて
何かあれば連絡しますと言われて早3ヶ月…もやもやばかりが残る…。
面談では新K式は一応クリア、集団にどんどん入れてとだけ言われました。

来年度入園を考えているので、園選びのためにもはっきりさせたくて
保健師さんにアポ取ったところです。
705名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 02:34:08 ID:t8UFIgPq
>>703
理解力もあるのにもしかしたら支援級?
何故に?
706名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:46:41 ID:bXseABGI
ADDはこのスレでいいの?
LDかしらべたら今の段階ではちがうけど、
このままだとそう診断されてしまうかもしれない。
と言われて、頭悪いなーとおもってたけど、
最近物を無くすのが多いのに気付いて。
ADDの相談は医者かな?
LDの検査は心理の先生がいる大学(大学病院ではない)
で受けたんだけど。
ADDの診断を受けたいんじゃなくて、
フォローの仕方を教わりたいんだ。
どこに行けば良いのかな?
スレチなら誘導して下さい。
707名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 10:58:51 ID:9tjtx/w5
>>701
クレーンは自分の要望を他者の手を掴み導いてしまうこと。

言葉がでない小さい健常は指差などで要求を示すけど
クレーンする子は手を掴んで機械的に操作するんだよね。
708名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 12:16:58 ID:t8UFIgPq
2歳10ヶ月男児
市の親子教室に行って来ました。
保健士さんに「凄くきになるとこは別に」と言われたので
「少しでも気になるとこは?」と聞き返したら「おいで〜」
と言ってもクルッと背を向け来ない事があったと言われた‥
まだ初回だし慣れてないから人見知りなのかどうなのかと。
初めての場所で初対面の人にホイホイ行く?
709名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 13:15:52 ID:3qGwNNVT
>>708
「少しでも」って聞かれたからそう答えられただけで
逆に、そこ以外なーんに気になる点が無かったっていう意味にも取れるね。
そもそも、気になる=障害の疑いが濃厚なポイントってことではなく
次回以降の様子を観察したい点ってだけじゃん。
初回ならではの回答なんだから神経質に受け止めなくてもいいと思うが。
710名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 01:39:37 ID:GFaOd7c9
様子見の2歳半女児です。
話す言葉はほとんど単語のみ。

よく「言葉が遅くても、親の言う事を理解していれば大丈夫」と言われるが、
理解しているかどうかはどうやって分かるのだろう?
私が「○○行こう」と言うと手を繋いできて玄関に行こうとしたり、
「プリン食べる?」と聞くとスプーン持ってきたりはする。
でも「今日は公園行って楽しかった?」とか
「何の動物が好きなの?」とか聞いても、まるで無視。
『理解している』子供だったら、言葉にならなくとも
アーやウーで返事してくれるのだろうか。
711名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 07:50:27 ID:20YyjgE4
>>710
うちの2歳10ヶ月児も、同じく理解はできているのに返答ができません。
「今日保育所で体操したの?」とか聞いても知らん顔。
このあいだ療育センターで言語・コミュニケーション能力の検査(LCスケール)
をしましたが、言語理解は年齢相応かそれ以上と言われました。
「今日はそのバッグじゃなくて、むこうの部屋にある大きいバッグ持っていくよ。とってきてくれる?」
みたいな指示も通るので、よくわかっているなーとは思っていたんですが。

コミュニケーション能力は2ヶ月遅れ、言語表出は5ヶ月遅れとの結果です。
言葉は要求を三語文で伝えることができます。(まだまだなめらかには話せませんが)
返答だけできないというのはどういうことなのかな。
712名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 08:26:44 ID:162GlNyp
>>710
>>711
嫌いなものや好きなものを「好き」「嫌い」
買い物に
「行く」「行かない」
などと返答はできますか?
713名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 10:00:16 ID:aFIaDuDX
診断は付いていないけど不安な五歳の男の子です。
私から見た疑問は
1 クルクル回る仕草も過去にしていた
2 目線があやしい時がある横目がある
3 空気が読める時と読めない時のバランスが悪い
4 言葉の遅れ五歳で単語つなぎ
5 運動能力手先が五歳では信じられないくらい不出来
6 全体のバランスが悪い

年中ですが不器用が極めて目立ちます。

714名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 11:20:53 ID:t1wrfahG
小学校一年生の男児です。学校のカウンセリングルームに行ってから、検査をする手順を児童精神電話相談室で進められました。
自閉症よりADHDの可能性を言われました。
・授業の科目中に別科目の教材で遊び、注意をしてもマイペースで片付けるか、片付け途中で遊ぶ。
・口頭での伝達では、ほぼ忘れる確率が高い。
…その他にも多々ありますが、理解は出来ていても実行に移せない。皆がしているから、自分もしなければ…と思えないようで。
715名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 14:32:44 ID:162GlNyp
>>713
診断はついてないけど

発達相談などには行ったんですか?
716名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:43:43 ID:4/SEl6pp
>>713
五歳なら今までの検診や幼稚園で先生に何か言われるなど
ひっかかる部分はあったのでは?
全部スルーで幼稚園でもトラブルも先生のさりげない報告もないなら
微妙だけど・・
717名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:25:03 ID:20YyjgE4
>>712
711です。できません。
買い物行く?って聞いたら、「かいもの!かいもの!」って大喜びで玄関にすっとんで行きます。
718713:2009/05/20(水) 19:52:26 ID:aFIaDuDX
>>715>>716レスありがとうございます。
>>715
相談に行きましたが様子を見ましょうです。
専門医も様子を見ましょうです。
>>716
幼稚園は会話が上手くできないと言われています。
トラブルもないですが話す言葉が年齢以下です。
耳がと思いましたが問題はない。
3歳までクルクル一人回りをしていましたし、今も目線疑惑が少しあります。
決定と思うのは不器用です。五歳でお菓子の袋も開けることが困難です。
不器用でお箸も上手に使えません。



719名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:56:53 ID:162GlNyp
>>718
目線疑惑ってなに?
720名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 21:55:35 ID:2OGHUKRK
>>717
返答が出来ないということは、可能性としては
「うん」「ううん」「はい」「いいえ」などの意味の区別や、
返事をするということについて、概念が理解が出来ていない、ということかも。
一見「買い物行く?」で「かいもの!かいもの!」と喜んでいるから
返事したように見えるけど、「うん!行く!」と言ってないんだよね。

うちの子もそのくらいの年ごろに、そういう感じの時があったのだけど、
返事するようになったのは、選択することを覚え、
反対の意味の言葉を覚えだしてからでした。

お世話になってる先生が仰ってたのだけど、こういう子どもにとって
「うん」「ううん」などの返答や二者選択はなかなか難しいらしいです。
まず選ぶということの概念的把握が難しい。どっちも選べない。
「うん」で良かったり悪かったりすることもあるし、
選んだらどうなるかわからないから予測できないことはニガテ。
なのでまずは「うん」「ううん」を覚えさせるより、
選ぶことと、反対の意味の言葉を覚えることが先だそうです。
「どっち?」と必ず聞くようにすると、選ぶんだ、と理解が出来、
「行く、行かない、どっち?」と最初は聞くようにして
その後、「うん」「ううん」を教えて、
「行く?うん、ううん、でお返事してね」と促していくそうです。

見当違いのレスだったらごめんなさい、無駄に長くて。
721名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:26:32 ID:UaHzIaMo
1歳10ヶ月の男の子です。言葉はあまり出てません。
手をひっぱってTV見ようとか、いっしょに絵本見よう、おもちゃで遊ぼうとかも
自閉症の特徴のクレーンに入るのでしょうか?
722名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:39:24 ID:mqUh0cYG
はいりません。
723名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:45:06 ID:d73h6Eww
誰かと一緒に、何かを共存して楽しむ
自閉にはありえないと思う
724名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:03:56 ID:Ot7rnl5q
軽度ならあるけど、2歳前ならそこまで心配しないで、まだまだわからんよ。
725710:2009/05/20(水) 23:45:52 ID:igg/9+QT
>>712
「好き」「嫌い」は言えない。
「○○する?○○食べる?」等の質問に対して、嫌な時のみ
「いやお〜」と答えるくらいかな。
720を読んで、なるほど!と思った。ありがとう。
これからは、買い物行こう!ではなく、買い物行く?行かない?どっち?
と聞いてみることにするよ。
726名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:47:31 ID:pf0PwIqh
自閉症の子はジェスチャーの「うん」と「ううん」が出ないってレポート、
前に貼られてたよね。
727名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 00:03:18 ID:VVR27lsp
検査結果待ち。
4歳、年中女児です。

お風呂に入る、歯磨きをする、寝る
これらを嫌い、特に寝ることに関しては本当に拒絶して
全然言うことを聞きません。

今までに「時計の針がいくつになったら寝よう」とか
ゲームみたいに「誰が一番にできるかな」とか
ご褒美作戦などいろいろやってみましたが
効果があるのは数回だけです。


3時半に帰ってきて
夕方5時からお風呂に入ろうと声をかけ始めますが
結局いつも寝るのは11時くらいで
朝は8時半まで寝ています。

(眠いからグダグダ)
園バスに乗り遅れるという恥ずかしい経験も
させましたが、効果なし。

どうしたらよいのでしょうか?
毎日、疲れました。
728名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:08:12 ID:7qvhkw71
720です。こちらこそ少しでもお役にたてたようでよかったです。
「いや」はどんな子でも理解が早いみたいですね。
いやいや言い続けておけば、たいがい要求は通りますからね。
自分が求めるものが来た時に、無言で取ればいいだけだから、
「うん」など肯定の言葉を覚える必用はない、と。

もしお子さんが「選ぶ」ことが出来ていないようであれば、
選ぶ練習からするのがいいらしいです。その際、選ぶモノは
どちらを選んでもお子さんがイヤな気持ちを抱かないモノ
(長い靴下と短い靴下などどちらでもいいもの)や、
明らかにわかりやすいモノ(雨の日に長靴と普通靴を選ばせるなど)。
選べるならば、「行く行かない」のように反対の意味の語を。
にぎりこぶしを作って、「どっちに入っているかな?」という遊びから
始めると、選ぶことが楽しいこととなり、理解が進むようです。

>>727
お子さん、感覚過敏などはどうですか?
または一日のスケジュールはわかるように示して、
ひとつ終えたら消していくようにしていますか?
ごめんなさいね、言葉の遅い子系ならなんとか
経験でレスすることも出来るのですが・・・。
729名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:14:29 ID:ctMAz0H9
長文です
二歳11ヶ月。
言葉がでずすでに相談受けてます。
が三歳検診まではなんとも…と言った感じ。
とりあえず何かあるだろうと言う疑い満載の子。

リミットまで日が無い!何とか「普通」にとやっきになり、診断下る前に疲れた。
子はもっと疲れるだろうな様子見スレで言うのも何だし、親になる資格無いって自分でも思うんだけど。
万が一診断下ったら今までのようにちゃんと子を愛せるのだろうか?
可愛いと思えるのだろうかとすら思ってしまう。
もう最低最悪な母親だよ。
730名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:18:59 ID:o4O+VLfI
自閉症の子は教えて行かないとどうして?いつ?などの5W1Hも使わないよね
息子も小さい時何が聞きたいんだろ?
と思うような疑問文をよく話していてそれが「どうして」という単語が使えないせいだとわかって教えた。
会話の幅が増えました
731名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 01:56:56 ID:97S7bLEh
うちの子2歳10ヶ月にして前歯がすごい虫歯。

たまに痛むらしく歯痛い!と言い出す事も。
歯の痛みでパニックになったりはないけどちゃんと診察もいまのとこ出来たり出来なかったり。
何かある子は歯科などで治療するときどうするんだろう‥。
732名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 06:32:24 ID:cMqtZiuh
>>720
>>711です。なるほど、たしかに選ぶのが苦手なようです。
選ぶ練習をするというのは以前漫画の「光とともに…」で見て、
時々靴を選ばせるなどはしていたのですが、もうちょっと意識してやってみようと思います。
ありがとうございました。
733名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 10:18:59 ID:OiZB5wet
>>731
お住まいの自治体に問い合わせてみては?
東京都なら飯田橋に「東京都立心身障害者口腔保健センター」
というのがあって、そこで一般の歯科にかかるのが困難な方を
診てもらえます。
また区役所にも「障害者対応医療機関一覧」のパンフが置いて
あり、そこに私のかかりつけの歯科が載っていたので
事情を話し、子のシーラントをしてもらいました。
734名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 10:48:41 ID:+LH2ZBmb
>>727
うちも寝るの嫌い。寝付きも悪いけど大分改善したかなー。
幼稚園始まってまた興奮して悪化してきたけど。

テレビの画面の刺激とか液晶とかの光は覚醒作用があるから
夜はつけない、蛍光灯も風呂後は落とし気味。
あとは、前は寝る前に寝床で好きな本。
今月から本ナシに挑戦中。

11時に寝ても、6時にカーテンあけて蛍光灯もつけて7時には叩き起こす
グズグズはするけど、うちは幼稚園の出迎え終了にショック受けたので
その辺で脅してギリギリ間に合う感じだ。
ただ、休日も、前の日遅かったり夜泣しても朝起きるようになったから親はきつい。
ただある年齢から「眠気に抵抗」から「眠ろうとする」ようになって楽にはなりました
年齢でまとまってくる部分もあるみたいだから固体差あるとしても
そのうち遅くとも落ち着くかもしれないよ
735名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 11:01:13 ID:+LH2ZBmb
うちの相談。
どっちが早いかなー、誰が一番かなーをやってしまい
気付いた時には勝ちに異常にこだわるように。

今日は不調なのもあり、下の子に負け、負けても断固勝ちを言い張り
認められないと暴れ…
本数冊、固い物を私に投げつけ、襖を外し、下の子を引き倒して力一杯踏みつけて噛み付いた。

相対的なことの理解がイマイチで1番が絶対だと思い込んでるし。

対応とか意識変えてくれる方法を担当に相談したほうがいい?
外ではこだわらないみたいなのでスタッフ的にはあまり問題視されてない感じなので
わざわざ相談するほどでもないのかな。
736名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 12:11:06 ID:4SZBDiJE
>>726
うんは難しいけど普通にううんは出るよ〜
737名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:39:35 ID:oXfmeaxp
>>736
自閉症なの?
738名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:55:08 ID:dryteFnc
1歳半娘のことで相談です。
単語は2語・指差し一切なし・歩き始めは1歳4ヶ月・
「ダメ」と言うとやめるのはできるけど、他の指示は通りません(わかってない感じ)
・積み木は私がやってみせると続けて1つ積みます(普段は投げるだけ)・
人見知り場所見知りがけっこうあります・見慣れないものが苦手で、怖がって泣く
ことが多いです(かなりの怖がり)・コップは嫌がって持とうとはしません・
後追いはします・模倣はまあまあします

以上気になることなどを書きました。
言葉が遅いこと、指差しがないこと、理解力が乏しいことが気になります。
指差しがないことはやはり問題があるのでしょうか?
739名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 16:44:27 ID:+H+jDFwP
親が指さした方向を見ますか?それもできないとちょっと怪しくなってきます。ただ、まねができるなら親の働きかけで変わるかもしれません。
740名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:13:51 ID:TYXNJo8x
1歳2か月、男の子がいます。
0歳のときに後追いらしきものはありましたが、家の中限定でした。

現在は発語は4つほど。
パパママはまだ言いません。
気になると言うのが悲しいのが。。。
前に比べて、私への愛着が薄い気がします。
プレイルームなどでは私を見向きもせず遊びます。
他のママに抱っこを求めたりします。
私が他の子供を抱っこしてもやきもちやきません。
私がプレイルームを出ても遊びに夢中で気づきません。

夜ネンネのときは私じゃないとダメです。
一緒に遊ぶのは好きみたいです。
指差ししてワンワンなど言いながら、顔を見てきます。

とにかく、私を探す様子がなく、誰かそばにいれば良さそうです。
気になります。


そんな息子が悲しくてイライラして怒鳴ったりしてしまいました。
それ以来、よけいに寄り付かないのですが、これも原因になりますか?
自閉症なのでしょうか。
741名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:38:38 ID:e2hg07eV
>>740

違うと思います。
742名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 19:57:29 ID:97S7bLEh
>>742
軽度でも?
743名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:25:31 ID:X87RP/LG
自閉症なら、親は空気
744名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:37:26 ID:n1frrrcv
妙なのが住み付いてるねえ
745740:2009/05/21(木) 20:45:51 ID:TYXNJo8x
いくつかレスいただきありがとうございます。

息子は0歳のころは、プレイルームでは私を気にせず同じ月齢くらいの赤ちゃんと遊んでいましたが、時々は私のもとへ抱っこに来たりしていました。
他の赤ちゃんほど、ママべったりでは無かったですが。

今でも自宅で二人きりのときは、絡んできたりベタベタしてきますが、とにかく赤ちゃんが集まる場所ではママがいなくても平気みたいです。
一時保育も大丈夫です。

育児でイライラしたのと、私を求めたりしない息子にイライラして怒鳴ったりしたのですが、こういう行為が原因ってことはありますか?

自閉症なのかなあと思いましたが、保健所で簡単に見てもらったところ、ママの声に反応も良いし様子を見て大丈夫と言われました。
他の子供みたいにママをもっと求めてもらえるようにはどうしたら良いんでしょうか。。。
すごく悩んでいます
746名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:51:02 ID:uypGTmf1
>>745
なんていうか、お子さんに変わるべき点はないと思う。
745が少し休息を取った方がいいんじゃないだろか。
一時保育で少し羽根を伸ばしておいで。

全然問題ないと思うし、一歳半検診まで待てない!なんていうものではないと思うよ。
747名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:52:15 ID:ETuWl8ur
子どもが親の思うとおりにならないの、当たり前だと思うんだけどなぁ

そんなに他所の子がいいなら、ベタベタな子と取り替えてみる?
それはさすがにイヤっしょ?
ベタベタされてるお母さんから見たら、ひとりでやれる子は、むしろ羨ましいだろうし
748名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:55:41 ID:7ZtvPWh1
>>740
全ての赤ちゃんが同じ形でママを求めるわけでもないからさ。
キツイ言い方かもしれないけど、あなたは1歳時に「ママが満足するように行動して」と
言ってるようなものなんだよね。
ママの要求にこたえるのはまだ無理だw

二人の時はちゃんとママを求めてくるんだから、単に他の赤ちゃんとかに
興味が向いてる時期かもしれないよ?

ただ、確かに怒鳴ったりしない方が良い。
>>746さんの言うとおり少し羽を伸ばしておいで。
749738:2009/05/21(木) 21:10:59 ID:X5SGJyY+
>>739
レスありがとうございます。
それ何かで読んで、私も注意して見てたんだけど、どうも指先を見てるみたいですorz
対象物を見ることもあるけど、たまたま視界に入って見た感アリアリです。
先日テーブルに娘好物の食べ残しがあったので、「○○忘れてるよ、見てごらん」と指さして教えたけど、指を見るばかりで気づきませんでした。

親の働きかけかぁ。絵本ででも散歩中でも「○○だね〜」と指さして言ったり、促してるつもりなんだけど、効果的じゃないのかなぁ…。

今までは、「私のだっこじゃなきゃダメだし、目も合うしマネもするし、笑いかけるし大丈夫!」と不都合なことからは目を逸らしてきたけど、こうも遅れが明確になると不安になるばかりで憂鬱ですorz
750名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:17:42 ID:TYXNJo8x
ありがとうございます。

私は最近、毎日の育児が楽しくなくなっていました。
周りのママたちに、息子くんはママがいなくても平気なんだね、とか言われることまで苦痛に感じていました。
息子は模倣もやりますが得意ではないみたいで、教えても興味なさそうです。なのに教えていないことを突然やったり。
模倣が苦手な子供は要注意だよと人に言われたのも少し気になりました。
ほんとに育児が苦痛になり、息子のあら探しばかりしているように思います。


最近はワンワンやブーブーなど指差して教えてくれるのが、いまの私の救いです。

ママがいなくて平気だし、外では抱きついてこないし、他のママに抱っこされて甘えたり、これって普通にありえるんでしょうか。

ノイローゼみたいになってますね、すみません。
751名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:32:25 ID:X87RP/LG
>>750
外の世界は興味のある事ばかりだから、そっちに気を取られてるのかなと思う
家の中ではどうでしょう?たとえば、旦那と子供が外出から帰ってきて、
子供がママの所にくるとかするのであれば、会いたかったという愛情表現だし、
家の中でもスルーなら、それはちょっと問題かなと思うけど、そうじゃないんだよね
752名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:34:33 ID:PHYy5Mxt
誰か分かる人教えてください
1歳半健診の『積み木が積めるか』というチェックにはどういう意味があるんでしょうか?
753名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:39:45 ID:TYXNJo8x
〉751
ありがとうございます。
息子とはいつも二人きりなので離れる時間がありません。。。
たまにパパに抱っこされていて私のほうに来たがったり、ネンネのときは私じゃないとダメだったりはします。
少し前は泣いたときなどは他のママが手を差しのべてもそれを拒否して、私のもとへ来ていたのに、いまはママじゃなくても平気みたいです。
今日なんて他のママが抱っこしているときに私が手を伸ばすと、それを拒否してそのママさんにしがみついたんですよorz
かなりショックでした。 帰宅して泣きました。

イライラして息子を数回叩いてしまいました 。

息子に嫌われているのか、発達に障害があるのか分かりません。
754名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:42:19 ID:uypGTmf1
なんなんだ釣りなのか?
755名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:49:17 ID:LuaUuh13
>>753
釣りじゃないなら、他の人も言ってるけど
たぶん問題があるのはお子さんじゃなくてお母さんの方だと思うよ。
息子さんは普通、あなたが疲れてるんだと思う。

ついでに言うけど、うちの子は一歳〜一歳半くらいまで割とドライというか
一人遊びマンセーで後追いもあまりなかったけど
二歳近くなった今、空前のカァチャンブームが来ているよ…。
テレビを見るのも膝の上、絵本も一緒に見てないと怒るし、正直前に戻って欲しいw
一歳ちょっとくらいって、ちょうど外の世界>>カーチャンになる時期だと思う。
756名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 21:56:18 ID:oXfmeaxp
>>753
>今日なんて他のママが抱っこしているときに私が手を伸ばすと、それを拒否してそのママさんにしがみついたんですよorz
うちの幼稚園の子の下の子がまさにそんな感じで、
いろんなママ達の間をリレーの様にぐるぐる廻ってる。
そして本当のママがそろそろおいで〜と抱っこしようとすると、イヤイヤしてて、そのママ含め皆で爆笑。
757名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:12:42 ID:8Kp8g1Ar
6月に3歳児年少男児が発達診断が有ります。
3歳児はどんな発達検査をするんですか?
758名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:14:02 ID:oXfmeaxp
普通はビネーV
759名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:14:40 ID:TYXNJo8x
釣りじゃないです。
本気で悩んでいますし、毎日旦那と子供のことでケンカしています。

他の子供さんとつい比べてしまいます。

わたしが息子を叩いたり怒鳴ったことが原因で自閉症にはならないですか?
最近ほんとにイライラして。。。

うちの息子はママじゃなくても平気みたいで悲しいです。

相談できる場所がなかったので、聞いていたたけて気が楽になりました。
ありがとうございました。
760名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:24:59 ID:ETuWl8ur
とりあえず、自閉症は先天性

それよりさ、1歳児じゃ怒鳴られても、「?????」だと思う
カーチャンが怖くなっちゃうって
1〜2歳はワケワカメ、傍若無人意味不明の言動全開なお年頃
興味持ったらまっしぐら
好奇心旺盛な子なら、なおさら直線コース

「自分の理想の赤タソ」を、押し付けちゃイカンよ
大人だって「理想の○○」を押し付けられて、そのとおり振舞わない!って怒られたら、「ナニイッテンノ?」なんだから
761名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:43:55 ID:TYXNJo8x
そうですよね。
一歳じゃ怒られても?ですよね。
最近はほんとによく怒鳴ったりしていたので、反省です。


ありがとうございました。
とりあえず一歳半検診まで待ちます。
762名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 22:54:10 ID:DQdnOonW
>>761
あんたが病院行って安定剤を貰ったほうがいい
763名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:26:56 ID:LmvcdCKo
だね。
1才過ぎの子を叩いたりしてる時点で?だけど、叩いたり怒ったりして自閉症になりませんか、はビックリ。
ここにいる人に失礼だよ。
せめて自閉症の事をもう少し知ってから書き込みして。

んで、かわいい時期なのに、思い通りにいかないからって怒る事自体わかんない。
釣りじゃ無ければあなたが診察うけるべき。
764名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:36:19 ID:+OgLjPTY
>>761
一歳半健診まで何を待つつもりなんだか。
あなたのほうに問題がありそうなんだから一日でも早く虐待相談しなよ。
自治体か児相で電話相談できるから、明日かけなさい。
765名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 23:57:56 ID:bKyyqV/A
そ、それは自閉症よ!早く検査してもらって!!



と言って欲しいの?
みんな言ってるけど診てもらうべきはあんただよ。
どうしたいのさ。
766名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:12:47 ID:OuHRAvji
とうとう明日、小学校のカウンセリングルームに行きます。
怖い。胸のあたりがザワザワする感じで、手が震えてしまう…。
まだ、診断テストをする訳ではないのに、もしこの子が…確実だったら…と考えると、恥ずかしいけれど、押し潰されそうに苦しい。
今日も、五日程ろくに食べてない私が買い物中にフラついたら、小さい身体で、『僕が荷物持つから!』と。一年生の小さい身体で、袋を車まで運んでくれた。落ち着きなくても、優しい子なのに。
ゴメンね。ごめん。ごめんなさい。
767名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:17:53 ID:BMECVNjp
>>766
グレーよりはっきりしたほうがいい、って言い方もある

いやね、学校ってのはやっぱ役所なのよ
だからきちんと診断を前面に出してくれれば、それを盾に先生たちもいろいろやれるそうな
これは先生の口から直接聞いた
だからいちばん困るのが、親が知らぬ存ぜぬで黙ってることなんだってさ

ともかくまた局面変わるだろうから、それを見てから動けばおkかと
768名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:38:29 ID:KuRIltw4
私には継子がいますが発達障害っぽいです。
3歳の時パパ、ママ位しか言えませんでした。目も合いません。
昔から一人遊びが大好きで、車を一列にキレイに並べていたそうです。もちろんずらすと怒っていたみたいです。今は車の車種にはやたら詳しいです。
もうすぐ5歳でだいぶ喋れるようになりましたが、もにょもにょ言ったり、えっとが多くて話が通じなかったり、文章にならずうまく喋れません。
また言葉や相手の気持ちなどの理解力に欠けているようで、コミュニティーションもうまくとれず、手をあげてしまうので、幼稚園では友達が出来ていないようです。
主人も昔、うまく喋れなかったみたいで、父親によく怒鳴られたそうです。
今でもたまにどもります。
発達障害を知るまでこんなものかもと思っていましたが、調べるとどんどん出てきて。
デリケートな部分なので、旦那にも旦那の両親にもあまり言えません。
でもついに継子が検査受けて下さいと言われてしまいました。
今は結果待ちで、なんだかもやもやしています。
769名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 00:51:03 ID:OuHRAvji
>>767
弱い駄目母なのに、レスありがとうごさいます。
幼稚園から、友達はすぐ作るのに、生活の規則に馴染むのがとても遅い子供で…。
先日、小学校で初めての面談で、遠回しですが・突出した落ちこぼれ…と言わんばかりに先生からお話しを受け、やはり一度調べる事に決めたのですが…調べる必要あるのか?と思う位、頑張れる日もあり、どうしたらいいか分からないのが正直な所で。
でも、教えて頂いた通り、親が動かなきゃ、何も変わらないですよね。
頑張りどころですよね。
ありがとうごさいます。
770名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 05:15:16 ID:QPgrQ+ZK
嫌なことから逃げられる権利を得られた方々が集まるスレはここですか?
羨ましいですね。ある種大金の宝くじが当たるよりもすばらしい贅沢ですよね。
771名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:20:45 ID:LWvx3IPD
1歳9か月で1語も出ない。模倣も上手に出来なくて指さしもしないし、してもそちらを見ない。言葉の理解も薄いと思う。
テーブル拭きの真似とか、リップクリームを塗る真似とか、勝手に覚えている事もあるけど
積み木もまだ2段、型はめも○は出来るけど四角や三角は難しい。
形は勿論あんまり認識してなくて、指さして誘導してあげる所を見るわけでもなくて。
入れやすいように準備してあげても、少しでも引っかかるとそこで諦めてパチパチと拍手して終わってる。
何とかして入れてみようやってみようって感じが無い。

顔つきは親の目で見てたりお世辞だったりするかもしれないけど、生まれた時からしっかりした顔立ちだった。
美形というわけではないけど、ずっと乳児にあるようなほにゃほにゃした顔をしてなくて、月齢より上に見られてた。
今も障害者っぽい顔なんてしてないと思うけど、知的障害なのかな。
自閉症の症状のような拘りや癇癪は無いし、お友達もそれなりに好きみたい。

療育教室にも行く事になったし、大なり小なりハンディがあるのはもう確定なのかもしれないけど
喋るようになったら変わるんじゃないかなと、それでも思ってしまう。
一言でも喋ってくれたら、興味のアンテナがもう少し広がれば、やれば出来る子なのかもしれない、とか・・。
772名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:58:31 ID:mJ9mXte5
>767
同意
グレーのまま悶々するより精神的に楽な気がするし。
家庭で対応だってとれるし、成長できる障害なんだから。
と、自分に言い聞かせてみる。
773名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 09:31:54 ID:BMECVNjp
>>769
自分の方針は、「備えだけは万全に」
じゃないと、イザって時に動けないから
そのための検査や申請はなんでもやってる
ただ、使わずに済むこともけっこうあったり


>>771
焦りすぎ

健常児だって、数日じゃ大して変わらないよ
何年もかけて伸びていくもの
ましてや2年も生きてない子に、あれやこれやムリだって
774名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 10:26:54 ID:+0xdIH+5
>>752
ポイントはいくつかあります。

・積木を「積んだり並べたりして楽しむ玩具」として意味付けできているかどうか。
遊び方の発達としては、口の中に入れる、机から落とす、打ち合わせる、器から出し入れする、
大人と受け渡しを楽しむ、大人が積んだものを崩す といった道筋をたどります。
道具を機能的に扱うことの基盤ができているかを見ます。

・親指・人差し指と中指で、対向面を持っているかどうか。
前段階では、5指と手のひらで直行面を包み込むように把握します。
手指の操作性の発達を見ます。

・積み終えるまで注意集中を維持できるかどうか。
集中力はもちろんのこと、「次も積むぞ!」というように、活動をつなげていく力を見ます。
途中で興味が他のものに移り、手からぽろっと落としてしまったり、その場から離れてしまう子がいます。

・1段積むごとに「ほら、できてるでしょ、見ててね」という風に大人の目を見て確認しながら、
積めたら「やった!できた!」という風に喜びを表現し、共感を求めるかどうか。
社会性の基盤を見ます。
自閉の子の中にはこれが難しい子がいます。

大まかに言うとこんな感じです。
今は乳幼児発達に関する書籍やサイトがたくさんありますから、
興味があればご自分でも調べてみてください。
疑問に思うことは保育士さんや保健師さんに質問してみてもいいと思いますよ。

>>757,758
地域や施設によって違うのかもしれませんが、
3歳のお子さんであれば新版K式をすることもあります。
検査にはそれぞれの色があるので、その子に合わせて臨機応変に変えるべきです。
775名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 12:59:22 ID:yw6QugeP
1歳半女児です。
前々から怪しいと思っていたけど、我が子がADHDでは?と確信した。
これから地域の保健センターに行って相談してくる。

今日、地域の児童館で1〜3歳児向けリトミックの教室があったのだが、
音楽がかかっているとノリノリなのに、
みんなで拍手とか体操など大勢が同じ動作をする場面になると、プレイルームから逃走。
何度連れ戻しても、お遊戯になると逃走… 
別室で一人黙々とおままごと道具で遊んでいる。
しまいにはプレイルームに入室することすら泣いて拒否する始末。
みんなと同じ事が出来ないのか嫌いなのか。
1歳児なんだから集団行動ができないのは当然なんだけど、「みんなで」することを避けるカンジが半端無い。
抱っこされたりして動きが固定されるのも極端に嫌う傾向があったけど、今日の行動で確信した感じ。
保健センターの相談に行く決意ができた。
親の努めとして子に向き合って早期に療育を初めてあげたい。
776名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:33:08 ID:mDfmUwx4
>>775
どうしてそれで「ADHD」だと確信するんだろう。
みんなでする事を避けるカンジが半端ない、というのなら
PDDの方じゃない?どちらかといえばだけど。
「自分の子は○○」って診断名決め付けない方がいいよ。
777名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:47:20 ID:XxB+UUoS
ADHDとかは医師でしか判断できないのに、他人の子と違う=発達障害と決めたがるのかね。
気になるなら相談に行けばいいけど、1歳半じゃみんなでする事を求める方が酷だと思うな。
778名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:47:28 ID:mJ9mXte5
決めつけすぎ。それだけでADHDならみんなそうだ。受け入れる姿勢は立派だけど。たぶん様子見で終わるよ。それより子供にあった環境作りを考えた方がいいよ
779名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:54:36 ID:Ejt+WLJ7
一歳半がみんな揃って体操してたらそれは恐ろしいな。
おかあさんといっしょの三歳児ですらばらばらじゃないか。

やる気あるのはいいけどあさっての方向に努力しないように気をつけたほうがいいよ。
780名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 13:58:29 ID:cDNT3ho8
>>775
嫌なだけかもしれないよ
逃げるのはみんなでやるべき状況ってことは理解してるのかもだし。
うちの子たちはみんなでやってるのが全く意に介さず走り回ったり
飛び回ったり備品で遊んだりなんていうか無視だったよ

逃げるのはその子なりに嫌な理由があるんだろうけど
ほんとに、決め付けない方がいいよ。
今までそういう場に参加したことないなら
気圧されてるだけかもしれないし。

あと、普通の子でもやらせようとすると嫌がるから
お母さんが楽しそうにやって見せるといいというし
輪に戻そうとされて意固地になってしまったのかもしれないし。
781名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 14:07:06 ID:IECTyALa
>>776-780
レスありがとうございます。
そうですね。もうちょっと冷静に考えてみます。
決めつけは良くないですよね。反省します。
ひょっとしたら大勢で騒がしいのが嫌だっただけかもしれませんし。
(普段わりと一人で遊ぶのが好き)

PDDについてちょっとググってみたのですが、こちらの方が当てはまることが多かったです。
782名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:37:56 ID:ny6iZVOU
3歳前で>>775みたいなのは問題有り?
783名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 15:51:15 ID:YE0Q1PGF
>>782
問題有りかどうかは専門家にしか判断出来ないけど、
幼児療育施設にはそういう3歳前後の子供が多く来てるのは確かだね。
784名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:25:01 ID:mJ9mXte5
いやがってやらないのと、そもそも集団って意識がないのとどっちかで変わるんでない?
ちがうかな。
785名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:48:02 ID:ny6iZVOU
>>782です
ありがとう
なら‥うちもやばいなぁ‥わたしがつかまえてたら一緒に手遊びするけど離したら「嫌〜」って逃げて行くな。あの様子だと

読み聞かせは聞けた方だけど‥
手遊びは嫌がる。家ではするのに‥
786名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:54:10 ID:OVt3byqc
>>774
>>752です
詳しくありがとう
787名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 16:56:27 ID:HobDmXyM
甥のことでちょっと疑問を持ったので教えてください。
来月には3歳になります。
先日身内の集まりで3日ほど一緒に行動したのですが、気になったところ。

ウアーとかイヤーとかばかりでパパママなどの明らかな単語は一度も聞けず。
食事時も含め座ることができない。
箸もスプーンも使わず気に入ったものだけ手づかみというかつまんで食べる。
走り回るのは好きだが本を読んだりおもちゃで遊ぶことができない(なんでも投げるので危険)
気に入らないとウギャーと叫び暴れてどうにも収拾つかなくなる。など・・・

うちはもう高校生なのですが、3歳のときってもう少し色々出来たような気がするのですが・・・
あと甥が乱暴すぎるので避けられてしまって親子ともに友達は0だそうです。
788名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:15:45 ID:cZhQKVxF
>>775です。度々すみません。
相談予約を入れていたので保健センターに行ってきました。
保健婦さんの見立てでは
・行動の落ち着きの無さ加減 ・呼びかけに無反応(無視) ・水に対しての拘り
が引っかかるとのことで、専門医の発達障害診断(?)を受けることになりました。
今の状態では個性なのか障害なのか分かりかねるが、一応ということでした。

あまり障害云々にこだわらず、「育て方のヒントがもらえれば良し」位の気楽無き持ちで臨みたいと思います。
789名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:27:10 ID:HgS42wuD
>>787

>>1
※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい
790名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:41:13 ID:HobDmXyM
>>789
Σ (゚Д゚;)
1読んだつもりなのに見逃してました。
大変失礼いたしました。
791名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:02:33 ID:DcBejLko
4歳女児なのですが、保育園の新しい担任の先生から「多動では?」と
指摘されました。
・注意しても席に着かない(クラス20人中うちの子のみ)
・声がやたら大きい
・歩く際(ちょうちょのような)手振りをしたり、鼻歌に併せて体をゆする
・やたらと人に話しかけ、初対面の人でも臆することない

などなど。
今まで「ちょっと元気がいいだけ。声が大きいのは母譲りで行動パターンは
父譲り」程度にしか考えていなかっただけにショックです。

まずは、地域の保健センターに相談しようと思うのですが仕事を理由に逃げる
自分がいる。
母なのに、情けないですよね。

気を引き締めて、まずは相談してしっかり向き合っていきたいと思います。
792名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:15:03 ID:LD+GXwU8
981 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2009/05/22(金) 22:15:37 ID:0psRchL50

mixi日記でこういうこと書いている奴、信じられない。
ダウンとか関係ないだろw。これで本当に早稲田大学法学部?

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=20460385&id=1174684309
ダウンのゴミがマスクしてやがった
生意気、つかシネ!!
気持ちわりぃダウンがマスクなんてしてんじゃねぇ
つかインフルエンザにかかれゴミども!!
いなくなった方が世の中のためだろ
死に際はやたらキモいだろうがなW

ウギャー、ゴホゴホ、ウギャー、ドュゥエ、
オチンチン
あー、想像するだけでキモいW
ダウンに産まれてこなくてよかったぁぁあ
キメェダウンが集まったダウン症集会に参加しなきゃいけないんだろ?
吐く
てかダウン症に人権あんの?つか人間じゃないよな?
染色体が一本多いんだからキモィ
とりあえずダウンを写メってネタにすっかなW
793名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 23:41:00 ID:pv1EB1dm
キャベツダイエットは頭がすっきりする。
デトックス効果があるみたいなのでADHDに効きそうなのですが。
794名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:22:45 ID:NYTjgFCj
キャベツは今、めちゃくちゃ高いからなw
レタスのほうが安いけど適してないよねw
795名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:29:25 ID:g6Ke2NOI
キャベツは甲状腺機能に支障をきたすから良くない
発達障害の症状があってキャベツで体調に変化があるなら甲状腺疾患を疑うべき
796名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:37:27 ID:VfOVThkO
>>793
確かにキャベツを食べ過ぎると橋本病になるから
多動や不注意はなくなるけど鬱状態になるよ。
産後鬱になる原因と同じ効用がある。

母乳の出は良くなるけどね
797名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 01:43:14 ID:y7fZXuWh
>>791
仮に診断がつくのなら、だけど
多動というより、自閉傾向のほうじゃないかな。

書いてある内容をみると、お子さんはなにかに困っているのだと思う。
場に適応できないと、顕著になるから。
今まで気にならなかったなら、
ストレスが軽減されると落ち着く可能性もある。

ちょっとこのままにしておくと、お子さんがかわいそうなので
早めに受診をされたほうが良いですよ。

ストレスが原因であれ、障害の要素であれ
お子さんが困っているのは間違いないのですから
正しい対応を知ることは大事だと思います。
対応を間違えると根が深くなって、就学含め苦労が増えますよ。
798名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 05:33:01 ID:KJ2vXogu
保育所の先生が言うなら
巡回の先生の意見を聞いた上での話じゃないかな
799名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:18:53 ID:NqBO79mf
様子見中の1歳10ヶ月。最近爪先歩きをよくやってる。
歩き始めは普通だったんだけど。

ただでさえ歩き方が不器用だし
斜め走り、千鳥足、方向転換で上半身と下半身がバラバラになるとかで転びやすいのに。
800名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:13:52 ID:VrWtR/Ul
>>798
そうとも限らないよ。本当に子供に障害があるかどうかは別として
自分の経験から障害の可能性を言う事もある。

障害の可能性が少しでもあれば、事実はどうであれ
親に伝えた方が親切と言う人。
下手な事言えないとすごく慎重な方。
明らかに子供や周囲が困っていても、事なかれ主義で何もしない人。
その他。
保育士も色々だ。
801名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:21:15 ID:Lj60d67c
また、妙なところにつっかかるな
802名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 16:25:34 ID:7vW682PS
中二女子で未だにつま先歩きしてるけど、
足から尻にかけてのラインが非常に美しい。
無駄に・・・。
803名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:18:55 ID:PVb1sajL
>>802

あらまW
ウチも女児だからやらせとこう
804名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 17:53:15 ID:ZWcHURFE
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アスペ】発達障害っぽい有名人 4人目【ADHD】 [メンタルヘルス]
【アスペ】発達障害者の仕事や職業 5【自閉症】 [メンタルヘルス]
学習・発達障害の喪女3 [もてない女]
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会3 [メンタルヘルス]
【ADD・ADHD】発達障害系の無職・だめ4【アスペルガー】 [無職・だめ]
805名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:53:38 ID:eQbWmbSf
3歳3ヶ月、1歳半から言葉の遅れと手先の不器用さでずっと様子見。
そろそろ様子見がしんどくなってきたので、病院で診てもらおうかと考え中です。
もし受診するなら何科になるのでしょうか?
大学病院の小児科では判断は難しいですか?
もしもっと専門的な科になるなら県に1個ぐらいしかなさそうなので。
806名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 02:40:50 ID:R1tghN6S
現在1歳8ヶ月。男の子。
まだ1歳半検診受けていない。
言葉は「トゥクトゥク・・・」しか言わず、指差しができない。
バイバイもたまにやっても、自分の方に手のひらを向けてしかやらない。
母親への依存度は高いのだが、自閉症の可能性がかなりあるのではと思っている。
807名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 07:18:34 ID:LA9lY9WP
>>805
大学病院の小児科で充分だけど
まずは保健センターに行くか3才半健診で相談したら?

うちは、障害なのかどうかすらも微妙で
最初の相談から3年以上たっ(今、年長)てしつこく相談して
やっと「カツゼツが悪い」と認められて民間の療育を始めたんだけど
私が気になっていたのは言葉の数が増えない事と覚え間違えの多さ。
いまだに「エベレーター」「てべり」が出る
検査の結果と療育の様子から見ての判断は
将来的にはLDだと診断されるということらしい。

学校に上がって学習の様子がはっきりしないと診断できないみたい。

だけど療育でどんどん伸びている。
もっと早くに療育してもらえれば
自然に繋がらない回線をつないでもらえたのに
808名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 08:11:51 ID:B4KiSS4z
>>807
LDそのものや純粋な言葉の問題は、ある程度の年齢にならないと
診断や療育が難しいのが現状だよ。
下手に療育を始めれば逆に子供を追い詰める事にならない。
実際うちは完全に真っ黒な障害児で2歳から療育を始め
普通級を勧められるほど成長したにも関わらず
言葉や文字については1年生の今でも「やってみて、子供に負担ならすぐ辞める」
・・・と言う段階。
本当に子供によって始めていい時期が違う。
だから「それだけ」なら決して遅いとは言えないし誰も責められないかと。

ただ所謂自閉症の療育は健常児が行っても問題ないので
もっと早くに、と思う気持ちも分かる。
でもそれも幼稚園や保育園によっては取り入れている場合も多いし
何より家庭で出来る事は沢山ある。
だから、親がそう言う場所で頑張ってきたのなら遅いと思う必要はないよ。
809名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:36:04 ID:FR4hDccD
>>807
エベレーター」「てべり」って年長でも問題視されるの?
テレビ番組の「初めてのおつかい」でも、そのくらいの子ってそういうこと言ってなかったっけ。
うちの子(年中だけど)もそいう言い間違いすごい。
810名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:02:22 ID:lYSpbBGK
わたしは807さんではないけど、
一般の年長さんでもいい間違い(覚え間違い)はあるとおもうんだけど、
聞く力が弱いので、間違えてたりする回数が多く指摘しても訂正しにくいってことではないのかな(うちの子もそう)

でも年長の時期ですごく伸びたよ。周りでも遅れのあった子で、この1年で急に伸びる子は多いと思った。
うちも未診断で、今小学生だけど、友人関係や、社会性にほとんど問題はなくなった。
だけど、しゃべる事の文脈があやふやだし、覚えまちがいやすぐ忘れてしまう事が多いので、
学習面で不安がある。
LDとただ単にある教科が不得意な子とかって、どこで判断するのかな。
言葉の遅れがあって小学生までに追いつかない子はやはり学習面でのちのち問題がでてくるものなのかな?

811名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:17:05 ID:fh7qDs5D
聞き取りの悪さとそれにプラスして
自閉傾向のある子は思い込みが強い。
だから覚え間違い、言い間違いは長引くよ。
ただ、だからLDという風には即繋がらない。
それに年長なら健常でも言い間違えはまだあるよ。

うちのは小1だけど、字を書くようになると
すごい聞き間違えの嵐だよ。
来る、行く、ただいま、おかえり
未だにちゃんと使えない。
まあ、自閉入ってるからだろうけどorz
812名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 12:26:19 ID:FR4hDccD
>>810
言い間違いはカワイイので訂正してない…
運動神経が悪く動きがトロいなぁとは思うけど
言葉の遅れは2歳くらいまでで、今現在は言葉含め全体遅れはないです。よくしゃべる。
話の主語がよく抜けるので(私もそうorz)なんの話なのか分かりにくい事もあるけど…
かなり前の事を覚えてる割に、たしかに短期記憶はちょっと弱いかもしれない。(神経衰弱が苦手)
でも何度か、つい先日も発達検査を受けさせてもらったけど、大してバラツキもなく数字が高かったせいもあってか
何も言われなかった。
私は軽いADDを疑っているんだけど、LDと同じく小学生2〜3年くらいになるまで分からないらしいですね…
813名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:15:39 ID:I19klol/
発達障害だと9歳の壁とか、3〜4年生でつまづく子はおおいみたいだ。
知的ボーダーな子とか。
抽象的なイメージが必要な課題が出てくるかららしい。
814名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:21:25 ID:++AYTePj
うちも小1で短期記憶が弱く耳からの複雑な指示が理解できず、
支援級の先生と私はLD/ADDを疑ってます。

2歳前と6歳になる直前で診断を受けてますが、
それぞれ精神運動発達遅滞、4年間で少しづつ上がり境界域知能の診断で就学。
自閉やアスペではないとは言われたけど、
支援級の先生が言うには診断名は今後変わることがあるとのことで、
3回目を適当な時期に受けようか迷ってます。
いつ頃確定できるだろう。。。

うちはその他、3歳で両耳滲出性中耳炎が見つかり、
だいぶ長いことその様な状態だったらしく、
その後チュービングしてからだいぶ言葉も他の発達も伸びたけど、
まだ追いついてはなく、これと今の状態との関係が微妙な感じ。。。
815名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:44:36 ID:AF06hKnm
>>805
私の子も同じだった。
1歳半から周りの子とくらべて言葉の遅れと手先の不器用さに疑問が。
子は3歳に幼稚園の先生に悩みを伝えたら精神科の先生を紹介してくれました。
幼稚園保育園それぞれによるけれどもそこそこ知識を持つ体制になっているので
先生にさりげなく相談してみるのもね。


816805:2009/05/24(日) 16:18:43 ID:ovUbUv7o
>>807>>815
レス有難うございます。
病院受診の前に保健センターか保育園に相談のがいいのかな。
一応、1歳半で引っかかってから定期的に心理士さんに見てもらってたのですが、
毎回「もう少し様子見てみましょう。」ばっかりで、こちらが
「何かの発達の障害の疑いでも考えられるか?」と聞いても病院受診勧められるわけでもなく…
でもまだ気になる事もあり、そろそろハッキリさせたくなってきました。
3歳半健診までとりあえず待ってみようかな…
817名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 17:07:23 ID:XHt6k8In
>>816
心理士さんが地域の子供病院からの派遣だったり
保健センターの「発達の先生」という人がスクリーニングの医師だったりする事もあるよ
818sage:2009/05/25(月) 00:08:53 ID:VwKndU47
保健婦や心理士、医師にもよるよ。とくに前2つはレベルまちまちすぎ、
不勉強な変な人に当たると意味なく振り回されかねない。
医師も小児精神科じゃないと一般精神じゃあまりみれないし。
専門性高いからね…。
819名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 01:33:11 ID:5oIWTB6i
1歳4ヶ月の娘がいます。
早産ではないですが低体重で産まれました。歩き始めは1歳2ヶ月です。
指さし無し、私が指さしてる方を見ない(見る事もあるが、見ない方が多い)
呼びかけには時々反応するが、反応しない事のほうが多い、
単語はママ、パパ、だっこ、ワンワン
動き回っていて、とにかくじっとしていない
ちょっとした事で癇癪を起こし、1日泣いてばかり
クレーンあり(何か要求があると手を引いて目的の場所まで連れていく)
ゴミポイして、おいで等は理解している様子
上の子に比べてすごく育てにくいです。自閉症を疑っています。1歳半検診はまだですが、
発達外来が今から予約して半年後の診察のようなので、予約しておくべきでしょうか。
820名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 05:09:16 ID:Xyj3KHcD
2歳9ヶ月です。
昨日上の子の運動会だったんですがとにかくじっとしてない
お弁当食べたりする時などはよい子してるのにあとはちょろちょろしてた。
リレー最中グラウンドのコーナーには進入するし。
言葉が遅れてるから親子教室には通ってますがこれはADHD、多動にあてはまりますか?
821名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:56:16 ID:I+uRJl0r
>>820
2才だと何とも言えないなぁ
でも、そこは親が気を付けて
障害の有無関係無しにトラック内には絶対に入らないようにしないとね。
822名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:51:09 ID:VaBi0u4Z
自閉って何だろう。
病院で聞いてもはっきりした答えがなくてよくわからない。
「いくらか自閉があるように見える」
「何らかの自閉があるかも」
「自閉はあるけどこの程度なら学校に上がればクラスにたくさんいる。
医学部の学生の半分くらいはこんな感じ」
(うちの父と主人が外科医なので
私が将来を悲観しすぎないように
そういう話が出るのだと思う)
で、要するに自閉って何なの?
うちの子は幼稚園では一言も話しません。
823名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 14:59:55 ID:5kt1Mwqr
>>822
自分で調べればいいじゃないか。
ネットでも本でも。
外科医なんて専門外だからあてにできない。
824名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 15:22:43 ID:5Pv9cwdr
園で一言も話さない、それ自体は自閉とはいえない。あくまで社会性、コミュニケーション、想像力の欠如だとおもう。話さなくても人を意識した行動が見られれば健常寄りになってくるんじゃないかな。
ちょっとずつ人の顔を見るようになった二歳我が子。いい方に向かうといいなぁ
825名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 18:57:37 ID:vaqtqMX6
>>819
そんなに焦る必要はないんじゃないかな?
あと、819さん自身がクレーンの意味を誤解してると思う。

上のお子さんと比べて心配なのは分かるけど、そのレベルなら
たぶん検診受けても「様子みましょう」で終わると思う。
826名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:10:11 ID:JayPlGok
>>822
参考になるのかな?ならないと思うけど
自閉でもそれぞれ多彩ですが就学付近までに
人の話しを聞いてそれに伴なう行動ができれば

会話が小学生一年生でできた子(うちの子高機能からグレー)もいると思います。

自閉はカナー(知的の遅れがある) 高機能(知能はボーダーの子が多いのと言葉が遅れている)
AS(知能は平均か平均以上で言葉の遅れは無いが周囲と上手くなじめない)
大まかすぎますが、大まかに言えばこんな感じです。
細かくなれば社会性 想像力 コミュニュケーションはそれぞれですから難しいと思います。 
 

827名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:16:12 ID:2f8OCep4
>>823
ネットにも本にも
自閉とはズバリ〜です。
なんて答えは無いと思うよ。
828名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:50:27 ID:tPjxf9Ss
>>822
> うちの子は幼稚園では一言も話しません。
これは場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)では?
829822:2009/05/25(月) 22:19:04 ID:97RQrffT
>>823>>824>>826>>827>>828
ありがとうございます。
診察は主人の知り合いに紹介して頂いた先生にお願いしています。
もちろん専門医です。
検査検査(WPPSI)で診断はまだついていませんが
検査中の心理の先生からの質問には
全く答えず目も合わせませんでした。
動物の家やカードや迷路や図形は出来ていたようです。
>>823のおっしゃる様なものも示されつつ
「何らかの自閉がある」「少し自閉があるようだ」と言われています。
表情もあまりありません。
改めて自閉とは?と思っても様々な症状が見られる症候群であり
つかみどころがなく考えれば考える程わかりにくいものだと思います。
言語の弱さが思考に影響し、新しい場面になると頭が真っ白になるのでは無いかと思います
830sage:2009/05/25(月) 23:06:10 ID:VwKndU47
ぼんやりした言い方させてもらえば、自閉は、自分の独特な世界にこもる、
他人との接触を拒否する傾向がある、って感じかな?
その程度や質は、そのお子さんの知能とタイプによる、と思う。
非定型自閉ならPDDになるし。
自閉は、非定型も含め範囲が広いから、つかみどころがないといえばないよ。
ただ、1,2冊専門書を読むとだいたい感覚でつかめる様になると思う。
そのいわれ方なら、PDDレベルの予感。

医師家庭ではそういう子はできやすい、(医師に限らず専門性の高い仕事の親を持つと)
という話は実際にあるけど、確証はない。
優秀な学者や医師に多い自閉のアスペルガー系は、アスペの中でも上位1%の
エクセレント・アスペといわれる人々が多いし(記憶力・集中力がハンパじゃない。)
医師家庭でも、知能の低いタイプのカナーの自閉症のお子さんも少なくないし。
自閉だから将来医師になりやすい、っていうのはまるきり関係ないと思う。
831名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 23:16:33 ID:JayPlGok
>>829
厳しい状態じゃないのかな?
知能の結果待ちで。
言葉が弱くても状況立場の理解はできるし。別問題だよ。
832822:2009/05/26(火) 00:48:00 ID:sPkvVerX
>>830ありがとう
>>831
知能は最初にテストしたので結果は出ています
運動は120
言葉は答えが無いせいか不明だそうで
全体で100はあると言われました
833名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 01:58:11 ID:X+/fYjCx
ボーダーのLD児中一がいます。
小学校1、2年の時はほとんど毎日担任から電話がかかってきて、もういや!特殊学級に行って!と喚かれていた。病院や支援学級では害児ではないと言われ、罵られながら二年間我慢してたら、その担任の四番めの子がLDだった。
あんな変な子、どう扱っていいのか分からないと、自分の子供のことを嘆いていた。
八つ当たりされてたのか、と三年生になる前に気付いた。担任も辛かったのだな…許さないけど。
834名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 07:08:01 ID:vzmPxE6b
もうすぐ2歳男児。
1歳半検査で指差しなし、言葉少ないでチェックが入り、再検査。
再検査で発達専門の医師に
「知的な遅れはないと思う。マイペースで一人で遊べる子のようだ。
心配なのは言葉の遅れだけ。言葉の遅れの原因を探りましょう」と
来月病院で検査になっています。
4月から保育園に通っていて先日担任に聞いたところ
「こだわりなどはないし素直な子。ただ人と関わろうとしない傾向がある。
まだ保育士に馴染めていないのかもしれないけど、、、」
と言われました。
(保育園に行くのはイヤがってないし、別れ際は今は泣かない、迎えに行くと
走って寄ってくる)
家ではカーチャン遊んで!!!トーチャン遊んで!!!で、家事も
ゆっくりできないほどなのにorz
しかし言葉はほとんどないし(親の言うことも通じているか微妙)、
指差しもアンパンマンやモノランモノランなどキャラクターにしかしない傾向、
子育て支援センターなどでの手遊びなども他の子はみんな見ているのに、
うちの子はチラと見て興味が持てないなら、さっさと自分の興味のあるモノのほうに
行ってしまいます。
あと時々横目でくるくる回ります。
普段は横目でモノを見ることはないけど。

検査までもうすぐだけど、なんだか不安になってきました。
障碍の場合一体何が考えられますか?
今のうちから心の準備、というか、ちょっと勉強しておこうかなと思って。

型ハメは結構得意、お絵かきが好きで○らしきものも描けます。
好きな絵本はきんぎょがにげた。
「ここ」と言って金魚を指差します。
でも「ブーブーは?」と聞くと指差したりささなかったりorz

835名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 08:24:52 ID:RFyf0jVT
>>834
その年齢では判断出来ないけど
そのまま大きくなった状態なら学習障害(LD)だよ。
学習障害には読み書きの障害じゃないものもある。
でもまだまだこれから伸びるからあまり心配せずに
毎日を楽しく過ごす方がいいよ。
836名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:55:58 ID:gZMFIQ2D
LDの根拠は?良かったら教えて。経験測?
837834:2009/05/26(火) 10:04:30 ID:vzmPxE6b
>>835
レスありがとうございます。
どのあたりがLDなんでしょうか?
もっと別の障碍名が出ると思っていたのでちょっとびっくりw
さっきLDについて
http://gaku.tloo.net/cat0003/1000000011.html見てみたけど
なんか当てはまらないような。
小学生の時LDと思われる男子がいたけど、う〜ん。。。
838名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:12:19 ID:xI7qvmPz
うん、なんかLDとは方向が違うと思う。
どちらかと言うと気にしている部分は社会性やコミュニケーションでしょ?
でもまだ1歳なんだよね。なんつーか気が早すぎる気もする。
言葉も出てるし、親との関わりも順調そうだし。
3歳過ぎてて同じ状態なら気にするのも分かるんだけど。
839名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:29:53 ID:IRMEaw3r
>834
横目回りや、摸倣に興味なし、他人との関わりに興味がない(顔を覚えるのが苦手?)
という点は立体視が苦手なように思えます。
斜視や遠視は無いですか?

絵本で覚えたものと実物を一致させるのが苦手なのでは?
(指差しに繋がらない)
キャラクターなどのパターン化されたものは認識出来ていますね。

又、聞こえた言葉を言語として認識するのが苦手なために
言葉をコミュニケーションの手段として使えない。
質問に対しての反応が薄い(親から見れば理解出来ていないように見える)という点から、何らかの理由で聞き取りが苦手なのではないかと思います。
時間が経って経験した事と状況が一致した事は理解出来るけれども
新しい経験をその場で受け入れる事には混乱しやすいのかもしれません。

小さな運動(お絵描き、型はめ)は得意な様なので
文全体の印象からは自閉はなく視覚、聴覚ともにゆっくりさんなのかも。
840名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 10:47:38 ID:YH51Gb2R
世の中に出れば、誰かが一番下にならなければならないんだから
出来ない=障害を疑うよりも
まずは出来ない子として受け入れた上で
子供に必要な支援を探してあげればいいんじゃない?
他人に出来の悪い子だと思われる前に
先回りしてどうにかしようとする気持ちもわかるけどね。

それを一言で言うと
「気にする程ではない」という事になるんだけどね。
841834:2009/05/26(火) 11:11:09 ID:vzmPxE6b
レスありがとう。
まだ1歳だから。
私も思ってました。
でも医師は違うんです。
「親子教室へすぐに行って」「すぐに原因を見つけましょう」
「もっと焦りましょう!早いほうがいいから」とかも言ってたなぁ。
で、来月専門の病院で検査。
この4ヶ月の間にそんな流れになってるんです。

>>839
>質問に対しての反応が薄い(親から見れば理解出来ていないように見える)
という点から、何らかの理由で聞き取りが苦手なのではないかと思います

そんな感じのような気もします。
医師も聴覚を疑っているようなんですが、耳は聞こえていると思う。
でも
>又、聞こえた言葉を言語として認識するのが苦手なために
言葉をコミュニケーションの手段として使えない。

こんな感じのような気もします。。。

レスくれた方ありがとう。
なんかちょっと気持ちが落ち着きました。
842名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:15:26 ID:EV4AAWkd
>>822
>>828に絡んで質問です。
教えてで申し訳ないんだけど、
場面緘黙は要支援児になるのかしら?(知能の遅れは伴わない場合)
支援対象児は所謂、発達障害の子だけですか?
843名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:37:32 ID:0rlD2lav
>>834
耳が悪いといっても、雑音と人の言葉を聞き分けるのが難しい感音性難聴とかだと
一応音がすれば反応はするので、1歳ぐらいの子だと親は気が付かなかったりするよ。
万が一聴覚障害があるなら療育は早い方がいいから
「すぐに原因を見つけましょう」
と医師は言ってるんじゃないかな。
耳に何もなければまずは一安心だし。
844名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 11:45:13 ID:gLIAnDjh
>>842
それはお住まいの自治体とか療育センターに問い合わせした方がいいかと。
ただ純粋に場面緘黙と診断される子は意外と少ないと思う。
自閉症と重複している形で診断される子が多いかと。
(私の知り合いの場面緘黙の子は皆そうだ。)
場面緘黙だと理解など色々な面で難しいから
そうしている面もあるのかもしれないけどね。
845名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:42:40 ID:YRTL8vaf
>>841
後半
大きな子の場合は
それをLDと言うんだけど。

聞き取り苦手、LDで検索した?
音韻ループ、も何かヒントになるかも
聞いた言葉をそのまま真似る事と(聞く)
言葉の意味を理解する事と(理解)
自分の意思を表すために言葉を出すことは(話す)
それぞれ全く別なので、そのどれかがうまく働かない事はあるんです。
お子さんの場合は「聞く」は出来ているので
覚えた言葉を似た場面でそれらしく使う事は出来ても
後の二つが伸びていないので親子教室という小集団の中に入れて言葉のパターンを増やし
色々な場面でそれを思い出し言葉と情景を繋げる事で
あとの二つが伸びていく事が期待されるので
すすめられているなら早く親子教室に行く方がいいですよ。
846名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 19:46:43 ID:zYuvWPAV
聞取りが苦手だからLDは飛躍しすぎ。
LDの特徴のひとつに聞取りが苦手という項目があるだけ。
847名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:17:19 ID:xkBe0VLO
>>846
それは違う
けどまぁ2才児くらいならまだまだLDの診断はつかない。
受け入れざるを得ない現実を目の当たりにしてから考えればいいと思う。

多分アスペルガーみたいな、
実は天才かも?と
将来に希望を持てるような錯覚を起こせる障害を期待していたんだろうな。
言葉が遅れている時点でアスペルガーじゃないし
アスペルガーより学習障害の方が将来は全然いいのに。
848名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 01:05:52 ID:yJ4Goq0r
だから飛躍しすぎだって。
だれもアスペが優れてるとか、LDだからいいなんて話してないし。
何でそんな話になるのか…

そもそもアスペは言葉の遅れがないなんて診断基準のひとつに過ぎなくて、
「必ずしもそうであるわけではない」と言う医師もいる。
てか、私が見てもらった3人中3人が同じ事いってたよ。
ようは、一つ二つの事象だけで結論が出るものではない、っていうことが言いたいの。
849名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 01:22:59 ID:sbHAvZBO
>>848に同意。
うちの7歳児は昨年アスペの診断下ったが、2歳まではまったく言葉が出なか
った。
言葉の遅れがあるからアスペではない、とは言い切れないよ。

850名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:40:01 ID:g52mbFzR
じゃあ高機能自閉とアスペの違いってなに?

今は幼少期に言葉の遅れがあったかなかったかで判断してるって聞いてたけど。
851名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 08:48:45 ID:ePKoMrA7
二歳までに言葉がでているって基準じゃないんだろ。二歳で発語なくても三歳でぺらぺらかもしれないし。
ただ二歳前後で言葉がないとその後も遅れることが多いかもね。加えて三つ組の判断もあるんでしょ。
852名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:21:54 ID:rMbtoIth

    男は結婚を遅らせた方がよい?
アリストテーレス第5巻
多くの動物では精液の分泌が始まってもそれと
同時に生殖力があるわけでなくずっと遅れると
いうことである、
若い者の精液には生殖力がないし、あったとし
てもうまれでる子は普通よりもよわくて小さいの
である.
この点ではっきりしているのは人類や胎生動物である


★元厚生事務次官連続殺傷事件の小泉毅(たけし)
は長男で妹正常(子供のときに保健所で飼い犬
が殺された恨みだという?
《★・妻4才上》
 東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、
現行犯で逮捕された加藤智大は父が24才のと
きの
子供で《長男》、雑誌記事では次男は正常
(母は父より4才年上、秋葉原17名がトラック
ではねられたり
刺されるなどの被害を受け、その内7名
(19歳から74歳までの男性6名、21歳の女性1名
)が死亡、)
・★宮崎勤は《長男》で、妹2人正常、(児童4人殺し
血を飲みゆびにしょうゆかけてたべたという。
父親PTA会長地元の名士で事件後飛び降り自殺)
☆☆☆☆
853名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:22:47 ID:rMbtoIth

・★アシュリー『早期老化症』(プロジェリア)は父
ジョージ23才の
ときの子(離婚したあとの子は正常)

・★小林董は3人兄弟の《長男》で弟正常(
死刑判決
時ガッツポーズ》死刑を全然恐れていない

http://homepage2.nifty.com/otani-office/column/img/yo_012_1.gif

・★茨城県JR荒川沖連続8人殺傷事件の金川真大
は《長男》で弟1人妹2人は正常(父親は外務省
官僚の情報)
・★山口県光市母子殺害事件の元少
年は《長男》で弟正常?(人妻を殺害
後強姦し子供も殺す、裁判で
ドラえもんが何とかしてくれると思ったと発言)
・★神戸連続児童殺傷事件のA(Aは姓のイニシャ
ルだったんだな、ハンマーとナイフで子供を殺して首を
切り校門にのせる.ボクは殺しが愉快でたまらない
人の死が見たくて見たくてしょうがな
いの犯行声明)は《長男》で弟2人は正常

854名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:25:12 ID:rMbtoIth

・★大江健三郎(東大卒、ノーベル賞)の《長男》
は知的障害
★・佐々木常夫(東大経済学部卒、東レ取締役)の
《長男》は自閉症、《長女》は自殺未遂事
件を起こす

・googleで検索すると自閉症の兄 の検索結果 約
37,200 件に対して
自閉症の弟 の検索結果 約 1,990 件

・★京都・神奈川親族連続殺害の松村恭造は
《長男》で弟、妹正常(松村被告は
、「2人も殺した自分をほめてやりたい」と述べた。
・★佐世保乱射事件、馬込容疑者は《長男》で妹
弟正常?(子供を机の下に隠しかばった女性
ととめようとした友人を次々と射殺、ボート所有
、父は資産家?)

★田中角栄は三代続けて長男が早死
★小泉元総理の、姉には子供いない。
・★昭和天皇、明治天皇の20台のときの子供は早
死にするか結婚しても流産して子供がいない
855名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:27:58 ID:rMbtoIth


・★鈴木宗男の兄は自殺(ここが千春と強い結束…)
★精神病棟・の著者の松本昭夫氏は(殺人未遂
で逮補歴)7人
兄弟の《長男》で次男も精神病
、 残りの弟妹は正常。(父は郵便局長をつ
とめ裕福な家庭)
★アントニオ猪木の《長女》は小児ガンで早世
★浜崎あゆみは姉が早死に
・★夏目雅子(女優)は白血病で27才でなくなって
るが父が20才のときの子
★本田美奈子(本名工藤美奈子)は《長女》で急性
白血病で死去、妹正常、

・★松山千春の兄と姉早死に(それで千春という名
前、)

・長男ゴッホは耳をナイフで切り取り自殺したが
弟は結婚してこどもいる
長男長女に障害児が集中している
856名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:29:35 ID:rMbtoIth
★1Lの涙、著者、木藤亜也の病気は難病せきつい小脳
変性症は《長女》で弟、妹、妹、弟は正常
(主演、沢尻エリカはかなり年上の男性と付き合う)

★13歳の遺言、フジテレビ出版、長男健太郎
水頭症
脳腫瘍、脊髄転移、脳梗塞、6年半の闘病後13
歳で死去
★がんばれば幸せになれるよ.山崎敏子著作、
《長男》直也9才で小児ガン、次男亮也健常者
・★・俺マジダメかもしれない、著者、高野由美子
の《長男》は急性リンパ白血病で18才で死去
妹と次女は正常(白血病は年間人口10万人当り 5.3人)
★《父26才のときの子》
 白血病のため18歳で亡
くなった《長男》の闘病記出版に合わせ、加茂市
五番町の自
営業高野豊さん(47)、由
美子さん(44)夫妻が16日、同市内のホール
で追悼コンサートを開いた。長男の敏行さ
んは骨髄移植を受けたものの、2005年6月
に逝去。由美子さんは看病日記を元に闘病
記を執筆し、今月3日に出版した。
2008
(白血病は年間人口10万人
当り 5.3人)
夏目雅子は父の宗ーが20才のときの子で27才で
白血病でなくなったことに注目!

857名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:31:04 ID:rMbtoIth

★《父28才のときの子》
飯田圭織[
 元モーニング娘。のリーダー飯田圭織の
《長男》が
、7月27日に慢性腎不全のため亡くなっていた
ことが28日、所属事務所から発表された
★・友輝へお願いママにキスして友輝は《長男》で
拡張型心筋症(十万人にー人、5年生存率50%
)弟純也正常
★ひとが否定されないルール、著者、日木流奈
《長男》脳障害、妹ソマ正常
★あほやけどノリオ・著者露の団六
兄ダウン症、弟高校の成績トップクラス神戸大学
・★チマチマ、チマオ、新風社、上野敏夫著
《長男》7才で骨肉腫.9才で死去、妹正常
・★風のような出会い、難病、結節性硬化症共に
は《長女》(失明、腎臓摘出)で次女、三女は正常
・★・松本了(1947年生まれ、唐津東高卒、早大卒
てんかんの児を持つ親の会事務局、
全日本手をつなぐ会、)の《長男》はてんかん
(発症率が人口の1%)
・★・「僕はパパを殺すことに決めた」◇06年
 6・20 奈良県田原本町の医師宅で放火殺
人事件が発生母子3人が死亡、犯行は《長男.》
★病院のベッドで学んだ人生の大事なこと、
著者松野敏之
《長男》は流産した、著者は《次男》で原因不明
の筋ジストロフィー症にかかる。
末の妹は正常で現在子供
3人いる
858名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:32:53 ID:rMbtoIth

★発達障害児の子を育てる母の気持ち,
松下薫著作
長男》太一アスペルガー
次男》ー真,健常者
★わたし男子校出身です。椿姫綾菜著作
長男(?)→長女・性同一障害、妹正常
★わが家は自閉率40%《長男長女》自閉症、
末子正常
★高機能自閉症誕生から就職まで
著者、内藤祥子ぶどう社出版
兄、純に障害、弟、歩は正常
★自閉症裁判、レッサーパンダ帽子男の罪と罰
佐藤幹夫著、朝日文庫
父27才母23才のときの《長男》が犯人で弟正常
1990年養護学校卒
94年強制わいせつ行為
2001年浅草で見ず知らずの若い女性を殺害

ここが児童ポルノ規制に?と思う所
859名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:36:45 ID:rMbtoIth

国会議員はもてる高収入男なために女にもてない
男の気持ちがわからない、腹一杯飯食ってる連中
には空腹の者の気持ちはわからない。パンがなければケーキを
与えとけば?
本能には食欲、性欲、闘争本能があり
性欲が満たされないと女性は食欲に、男性は
闘争本能に向かうことが多い

ちーちゃん 誕生死 10日間の思い出
石渡広冶
希(夫婦同い年)
弟今のところ正常
三省堂

6歳のお嫁さん
鈴木中人著

長女》恵子3才で小児ガン6才で死去
弟康平、正常
実業之出版社
★大阪・豊中の高1男子自殺:遺族手記2 
祐太朗がいなくなった日
《長男》放送室で首吊り自殺、弟正常
http://mainichi.jp/life/edu/news/20080228mog00m040004000c.html?inb=yt
・★・先天性四肢障害児は長男長女に多い。
★是川銀蔵は7人兄弟の末子で実家は家
860名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:37:35 ID:rMbtoIth

★長女、なんと10才で首吊り自殺
川崎の小4女児、自宅で自殺か / 遺書はなし
 川崎市川崎区の市立小学校4年の女子児
童(10)が自宅の自室で13日夕、ひもで首をつ
った状態で死亡していたことが16日、分かった。
川崎署は自殺とみて調べている。遺書は見つかっていない。
 調べでは、買い物から帰宅した母親が13日
午後5時ごろ、首をつっている女児を見つけ、1
19番、病院に搬送した。母親が午後3時半ごろ
、外出先から自宅に電話した際は、女児に変わ
った様子はなかったという。
 同署によると、女児は両親と弟の4人暮らし。
同署が小学校から受けた説明によると、女児は
長期欠席などはなく、13日も普段通り出席して
いたという。
 川崎市教育委員会の指導課は「死亡した経
緯について詳しく調査したい。両親からは『そっ
としておいてほしい』と聞いている」と話している。
2009年02月16日 13時20分
861名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:39:15 ID:rMbtoIth

・★・おや殺し、こ殺しの事件をみると長男、長女
が圧
倒的に多い、(20代の父が作った子供が起こす殺人
事件は30代の3倍)
★ナポレオンは前妻ジョセフィーヌと子供が出来ず
離婚し40才のとき18才のマリーと結婚して
翌年皇太子生まれる
・★・タレント大場久美子(47)が6歳年下のダンサー
高橋哲也(41)と05年12月25日に離婚してい
たことが23日、分かった 2人は92年にダンスの
振り付けが縁で知り合い(子供なし)
・★・
妻1歳上>> 戸田恵子(49)(ショムニ)が
夫で俳優の井上純一(48)と離婚していたこと
が27日、分かった。(子供なし) 。
16年半の結婚生活にピリオドを打った。
★・緒方洪庵(天然痘予防)は13人の子供をつくっ
たが30代につくった
6人中4人が早死にして40代につくった7人は無事
★・福沢諭吉の《長男》は遺伝性の病気のため子孫
が絶えている
が50才のときにつくった福澤大四郎は
ハーバード大学を卒業し慶大教授になる。
862名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:47:04 ID:efYO34MV
高齢爺親を肯定したいがため必死になってる基地害がいるな
863名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 12:06:17 ID:ExbLqsXg
>>844
遅くなりましたが、レスありがとう。
「発達障害を併せ持つ子が少なくない」というのは聞きました。
詳しく書けないけど、お宅のお子さんに関しては
何もないと言われてるんだよね・・・。
やっぱり緘黙のみだと理解は難しいみたいですね。
来年就学なので、そのあたりも調べてみます。
ありがとう。
864名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:06:19 ID:Mba5WEry
何が言いたいのか
865名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 15:12:09 ID:bxWbJNZu
>>850

>>826 を見てみて。私も高機能とアスペの違いがいまいちわからなかっ
んだけど、さらっと解決したw
866名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 16:32:41 ID:ePKoMrA7
その手のブログで知的ボーダー手帳ありでアスペってのもあるし、医師によっても変わるかもね
867名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 16:44:23 ID:efYO34MV
アスペの知能は漏れなく「高い」わけではない
868名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 17:15:24 ID:KYoJxAbE
アスペは言葉の遅れがない、という表記がおおいけど
実際には遅れがないだけでなく、言語性が優位すぎるってことなんだよね。
自閉度は高いけど、言葉は通じる、
けれど、コミュニケーションはとれてない。
言葉の意味にとらわれすぎて、周りや人の状況を見られないから(自閉だし。

なんか言葉の遅れがないっていうのに、反応しすぎてる人が多い気がする。
869名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:20:10 ID:yfH4+5CP
文部科学省による就学基準等だと
場面緘黙は情緒障害に入り、社会生活への適応が困難なレベルだと特別支援学級(情緒障害)
通常の学級でおおむね参加できて、特別な指導を一部必要とする程度なら、通常学級(通級含む)

って感じじゃないのかな、>自閉を含まない緘黙
870名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 18:28:00 ID:JMwIoa8u
理解力の問題だと思う。
言葉が遅れていても理解力がある
理解力より言語性が優位だと違うよね
871名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:07:44 ID:zDewKFu5
子供の頃、場面緘黙でした。
でも30年近く前のことで、発達障害などの指摘は受けませんでした。
早生まれのため、低学年の時はやっとついていく感じでしたが、
高学年では成績上位になりました。
他にも緘黙の子がいて自分だけじゃない、と思っていました。
普通に進学、就職、結婚しましたが、人づきあいや人前で話すことは
今でも苦手です。

872名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:05:20 ID:wt79FCYJ
一歳七ヶ月男

生活の流れにこだわりアリ。

食事→いないいないばぁ
→ほ乳瓶でお湯を飲みながら布団でゴロゴロ。


下の子が生まれて、赤ちゃん帰りなのか
とにかく、いないいないばぁを見せろと大絶叫。
支援センターでもオモチャを窓から投げるが
遊びの流れに組み込まれ、とりあえずやらせないと超音波。
私の父の家系がアスペっぽい人々が多いので、気をつけてはいるのですが
最近、疲れてきました。

この年代ってこんなものなのかな。
電子機器に対するこだわりが強すぎるような。
873名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 15:36:52 ID:BJymskRy
>>872
1才7か月でママを独占できないストレスは相当なものだと思う。
872さん自身もすごく疲れているんじゃない?
赤ちゃん返りだと思うけど、心配が多ければ1才半検診で相談を。
上の子を一時保育に少し預けるとか、色々助けが得られるかもしれないよ。
874名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 16:47:00 ID:AH13Fcqo
魔の二歳児というのをご存知か?
程度はあれ、しばらくそういう状態は続くよ。
知り合いの子はグレー入ってるけど
年長でも、見たい番組、しかも第何話とか指定。
思うとおりにならないと何時間も超音波。
ただこの親は大らかで、大して気にもせず容認してたら落ち着いてたよ。
875sage:2009/05/28(木) 22:46:06 ID:PhgvIu14
見せたげたらいいんじゃない?
そのうち飽きるよ。
876名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 19:27:12 ID:Hr4uTtbQ
ほしゅ
877名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 19:47:24 ID:Pd3GK+z4
健常で超音波長時間は絶対に無いよ
878名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 07:11:25 ID:8EwarCeX

なんの話だい?

健常でもまわりに興味が薄い子っているよね‥
879名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 07:35:01 ID:vExSG4kc
何時間もの超音波を気にもせず容認とはなんと傍迷惑な
880名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 08:08:55 ID:a9wXGhJm
家の中だけだから。
それに容認してたのは超音波じゃなくって言うことをきくことね。
超音波に耐えられないからさ。
怒るじゃなく、放置でもなく、いいよって、まあ、甘さともとれるが。
ただイヤな顔しなかったから、結果自己肯定感が養われたらしい。
一人目だし親は障害の気があるとは思ってもいないしね。
親が知りすぎて追いつめられなかった分、逆によかったのかも。
881名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:33:54 ID:tDhoSD43
4月から新入園したんだけど、集団に適応できず
担任からADHDの疑いで療育センターをすすめられて、
新判K式を受けてきた。
結果は知的・自閉、検査態度に問題なし。発達段階も標準的。
各領域の数値差も少ないことから、
療育の必要なしと心理士に言われて園に報告したら、
「発達検査でADHDはわからないし具体的な対処法もわからないから
今度は病院で診断を!」との返答。
家では不注意さは感じるけども、コミュニケーションや学習・運動面、
多動などでは特に困ってない。
児童カウンセラーにも子供と面談を受けたけど、
入園して半年は様子見ていいのでは?と言う。
早期療育の大切さは分かるけど、
現段階で児童精神科の診察は必要なのか悩んでまう。
他のクラスや学年にも園から同じ事を言われてる子がいて、みんな悩んでる。
882名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 13:25:02 ID:PaVt2+R8
>>881
私なら
園の方針や、子供達を導きたい方向と
家庭での幼児に向けた教育に対する考えが違う
と言われているんだと受け止めて別の園を探すよ。
幼稚園は選べる分、園の考えに合わせないといけないんだと思う。
883名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 15:04:36 ID:SIWNmObx
>>882
レスありがd。
子供本人は今の幼稚園も担任の先生も好きで、
すごく楽しんで行ってるから残念なんだけど、
園の方針が「足をひっぱる子、手のかかる子はいらない」だったら、
しょうがないんだろうね・・・。 今度、園長と直接はなしてくるよ。
884名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:32:27 ID:3VpcMVKH
>ただイヤな顔しなかったから、結果自己肯定感が養われたらしい。

何が自己肯定感だ
迷惑行為を迷惑行為と教えるのが普通なのに。
次々に都合のいい言葉を引っ張り出して
迷惑行為を正当化するってどうなの?
885名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:44:27 ID:a1Toceof
>>884
ちゃんと読んでる?
超音波を容認したんじゃなくて、
見たい番組を言われるまま見せることを容認したって書いてあるよ。
それとも、家の中で見たい番組を見せることが他者への迷惑行為なわけ?
886名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 16:54:37 ID:PjuQXW1i
後ろから声をかけたら振り返るんですが、視界に入るところで一緒にいるときは声かけても振り向かないのはなぜでしょう?
自閉にそういう症状ありますか?
教えてください。
子供はもうすぐ1さいです。
887名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 17:45:15 ID:a9wXGhJm
>>885
ありがとう。
888名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:24:13 ID:IcskCSdJ
>>881
合わないんだろうね。
和や統制を乱す子はお断りって園もあるから…
園選びは私も力入れて惚れ込んで決めたから
転勤になりそうなだけでかなり滅入ってるし、こんな早い時期に断られたら諦めきれないよね。
でもやっぱり、預かりきれない、って思ってる相手に半日子を任せるのは不安だよ。
今後、普通のトラブル応対とかでもそういう扱いしかしてくれなさそうだし。
889名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:00:06 ID:eZOYR6N0
>>888に同意
子供は楽しんでいるし
今の園にも慣れ始めたところだろうから
なんとかしてしがみつきたい気持ちもわかる。
そして相手に我が子を受け入れる方向に変わって欲しいという気持ちもわかる。
でもお子さんが自信を持てる機会をもらえないままに卒園する事になるかもしれないし
無理に居座るということは、全面的に園に対処を任せるという意思表示にもなる。
そうでなければモンスター母子扱いでスケープゴートにされたまま
そのレッテルを背に小学校に入学する事になるかもしれない。
890名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:17:48 ID:IcskCSdJ
>>888
うちは最初から様子見だったからそのつもりで園探したけど
みんな急に言われてびっくりだろうね。
でも、いい、と思ってた園の方針の中に疑わしいような子はお断り、が入ってるんだろうし
周りの保護者にはそういう環境を望む人もいるだろうね。

うちの子の園は年少さんなんて6月くらいまでは走り回ってるけど
だんだん落ち着けばいいって感じ。本当に年中、年長は落ち着いて行動できてる。
怪しい子も、診断済みもいきなり突き放すんじゃなくて
どうしても無理なら落ち着くまで親付き添いとか、園の工夫とかでしのいで馴染ませてくれたり。

どこか合う園があるんじゃないかな。
いろいろまわったけど、従えない子はいらないとか
医師の診断やセンターの見解クレ、親の見立てや自己申告イラネって園もあった。
既に自分の子に否定的な園とお母さんが信頼関係結べるかどうか、だよね。
891名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:36:03 ID:8EwarCeX
様子見だとやっぱ保育園より幼稚園の方がいいのかな‥
来春から年少だから今から考える
892名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:39:31 ID:PjuQXW1i
どなたか886にもご助言お願いします
893名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:43:08 ID:q+RKaBqZ
>>892
親しい友人と、部屋で映画のDVDを見る時とか
目を合わせずに会話したりしない?
子供もその時目に映るものに夢中で、振り向かない事もあるのでは?
894名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:44:09 ID:rYHDyJo0
>>888
>>889
>>890
冷静かつ客観的な指摘をありがとう
現実を知る意味で意見を聞けてよかった

うちの子のように集団、一斉指示に順応しにくい子どもは、
幼稚園に限らず、学校や管理教育下では、
今後もやっかいもの、邪魔もの扱いされる可能性が高いんだろうと、
覚悟しおかなきゃいけないんだね・・・

できるだけそういう扱いをされにくい環境を探してあげられたらな
電車やバス通園も覚悟して、しらみつぶしに近隣の園にあたってみるよ
888は卒園までなんとか転勤くらわないといいね 元気だしてな〜
895名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:50:32 ID:wylM+KGQ
>894
私立は空気が合わなければ出るしかない
公立は親の工夫や努力でやっていくしかない
896名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:56:01 ID:PjuQXW1i
893さん
アドバイスありがとうございます。
でもオモチャに夢中になっているのかとはじめは私も思ったのですが
オモチャで遊んでいても後ろから声かけると振り向くのです。
視界の中だと何かに夢中になっているわけでもないのに振り向かないのです。
自閉症でしょうか。
前から呼んだら振り向かない心理が知りたいです。
897名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 21:57:09 ID:ufoeaO94
>>886
うちはグレーと言われているが多分PDDだろうな子。
振り向かないのは視界の問題じゃなく、すんごく集中してる時じゃない?
うちの子は集中でも特に集中してた時は、どの角度いくら声かけても振り向かなかったわ。
今は冷静を保てるようになったから問題はなくなったよ。



898名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:00:14 ID:PjuQXW1i
897さんもありがとうございます。
集中してるように見えないだけで、何かに集中してるのかな?
多分自分の世界に逝っちゃってる、という感じです。
899名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:30:39 ID:ufoeaO94
898さん
もうすぐ1さいの子供さんだからあまり気にしない方が。
うちの子は1歳の時でも集中する時は周りの声が聞こえない子だったよ。
今は周りの声が聞こえてるけど、興味が強くなる事には
集中力がありすぎて自分の世界に入る時もあります。
900名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:39:30 ID:PjuQXW1i
899さんありがとうございます。
まだ気にするの早いですかね。
実は他にもいろいろ気になっている点が多い子なので、何かと神経質になってしまいます。
数ヶ月前は自分の世界に逝ったらいきっぱなしだったのですが、最近顔を覗き込めば戻ってこれるようになりました。
901名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 22:55:53 ID:DXSMwLks
ウザ
902名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:16:44 ID:bZigFNIp
医者に診てもらえば?
ただの小児科医じゃなく、発達外来の専門医に。
903名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 00:18:27 ID:jvHg+Lg+
>>894
この先、といっても今までひっかからなかったくらいだし
初めての集団、個体差が大きい時期の今と今後では違ってくることもあると思います。
年齢である程度おさまる部分もあるでしょうし
逆にあまり伸びなくて、周りが成長した分、馴染めなさが突出してきたり。
あまり先の先まで考えて頭痛くなるより
今はお子さんが集団への挫折感を抱かないように
集団行動を丁寧にゆっくり身につけられるように気を付けてあげた方がいいんじゃないかな、と。
あとこのスレでよく出るのが軽い難聴。
スレ内を探して読んでみては。
もし耳ならまた違ったアプローチになるでしょうし。
904名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 01:55:10 ID:+RMlWrSR
三歳四ヶ月男児
三歳児健診の後、後日個別相談をしたら自閉の傾向があると言われ
半年後に発達診断の予約を入れてもらった。
私なりに色々調べADHDを疑っていたので正直びっくりしています。
息子が一歳二ヶ月で下の子の妊娠が発覚し妊娠中トラブルで入院、そして出産、
二人目育児が忙しく息子を義母に任せきりにする事もしばしば。
息子はあまり手がかからずそれに甘えて下の子にばかり手をかけていましたが
息子に発達障害の疑いがあると知り、息子と二人だけで過ごす時間を作るようになりました。
他の子との違いに早く気づいてあげられなかったとを悔いています。
今は、ただただ息子にごめんねの気持ちでいっぱいです。
スレチ気味でごめんなさい。
905名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:25:21 ID:rft49zNS
向き合うあなたはえらいよ。
誰のせいでもないからね。
906名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 09:43:28 ID:rft49zNS
グチ

様子見中。どう見てもグレーなのに、絶対違うと言い張るパートナー。
病院や育児相談につれていくのに疲れましたよ。話し合いに疲れたよ。都合のいいこと言って目を背けて。
診断より対応が大事なのに。夫婦協力してって言うのは無理なのかな
907名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:19:20 ID:rFdWqKgx
発達障害ってさ、診断が出たから即「発達障害」なんじゃないよ。
健常者とされてる人々の中にもある「こだわりが強い」「人見知り」「おしゃべり」みたいな感じの特徴が
どれだけ強いか、それだけの話。
ここから先は発達障害で、なんて明確な線引きはできない。
障害のあるなしにこだわったり、受け入れられないパートナーには
こういう話を時間をかけてしていくしかないかな。
908名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:40:57 ID:jvHg+Lg+
その辺は診断より対応って書いてるからわかってるんじゃないの?

たとえ個性の範疇でも、その子に強い特性があって問題が出てるのに
相手が受け入れてくれないと対応に協力してくれないってのはかなりきつい。
協力がないどころか、足を引っ張ったりとか。

のんびりしてるだけ、元気良すぎるだけって野放しにしたり
例外をどんどん作って混乱させちゃったり
逆に、なんでできないんだ、聞けないんだって怒ったり叩いたりとか
特に奥さんの躾を責めたりする人なら余計にキツいんじゃないかな。
もちろん時間かけてわかってもらうしかないんだろうけど
ただでさえ手がかかる子相手にしてぐったりなのに
パートナーがそんなだと愚痴りたくもなるよね。
909名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 10:53:26 ID:Jz85jxFc
>健常者とされてる人々の中にもある「こだわりが強い」「人見知り」「おしゃべり」みたいな感じの特徴が
>どれだけ強いか、それだけの話。
そうかな?健常者のそれとは全く別物という気がするけど。
910名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 11:56:26 ID:8/KDUAnG
なかなか理解してもらえない相手を土俵に引きずりこむには
数年かかるつもりでじわじわやっていくしかないんだよね。
うちも、かれこれ相談を始めてから丸2年になるけど
対応はしてくれるようになったけど、「自閉」とか「アスペ」とか言葉にするのもいまだにNGだよ。

ただ良き父親で、パターン化された遊びも苦にせず付き合う気の長い人なので
この先診断名ついたとして、それを認めてくれなくてもいいや、と思ってる。
万が一支援級に行く事になったら、もう一歩歩み寄ってもらわないと困るけれどね。
911名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:06:07 ID:e7C6yFEx
療育センターの心理士さんに非定型(二歳)と言われ
療育通ったけど一年後の検査では自閉度も薄く医師の診断は受ける事はないでしょう!と言われ療育終了(三歳)そして普通の幼稚園へ

これってグレーになるの?
912名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:30:26 ID:jvHg+Lg+
>>910
そういった旦那さんなら何年もかけても大丈夫だろうね。
ちゃんと相手してくれたり、性格が穏やかなら。

うちは何年も待ってたら子供への影響が怖いよ。
913名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 12:35:01 ID:ZuANSEqd
5歳の女の子なんですが、お店とかで興奮してくると走り回ったり奇声をあげる。
迷惑なので捕まえて言い聞かせるのですが、1分もたたないうちにまた同じ事の繰り返し。
家では何かに集中していると、何回呼んでも振り返らない。
後、保育園で先生が言ったこと、絵本の内容、ほとんどそのまま丸暗記で独りでずっとお話してる。とにかく独り言が多い。
友達とも最初は一緒に遊んでるんですが、興味がないとひとりでぷいと方向転換し、ひとりで違う事して遊び始めます。

最初は大好きな先生の真似してかわいいな。興奮して楽しくて仕方がないんだな!なんて思ってたのですが、もしかしてもしかしますか…?
914名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:16:19 ID:rft49zNS
>906です
レスありがとう
これから園や学校に親が関わらなきゃいけないのに不安になります。
外にも中にも味方がいない感覚です。
コマッタ
915名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:38:42 ID:POdPsiLI
>>906
家と同じ。
家もまだグレーだけど今週発達テストをうける。
男ってそういうの認めたくない傾向があるのかね。 学校で、臨床の先生と話したこと話すと、
うまくいいくるめられてきたなとか言うし話しにならない。
大人になったら治るとか、
今の状況におかれてる子のことを思うと、
早いうちにいい対応ができるようにしてあげたい。
916名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:50:46 ID:dycTdAM0
>>913
うちの上の子まさにそんな感じだった。
それプラス勝ちにこだわる&他人に馴れ馴れしい。
その頃には何の疑いも持ってなかったよ。
今は診断の必要のないIQ高めのグレー児。
相談しても熱心な地域でないならスルーされて終りな程度。

もちろんうちの子はそうだけど、あなたの子がそうであるとは限らないよ。
あなたと本人や周りの子が今現在困ってることがないなら相談する必要はないし。
その様子が小学校上がっても続いてる、
なんか考え方がずれてる、どこかが皆と違うと感じるなら
その頃に相談すればいいと思う。


917名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:25:18 ID:jGnFwRan
>>913
5才くらいの独り言って正常な発達なんじゃない?
うちの母子手帳にはそう書いてあるよ。
918名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:36:09 ID:IMv3sHDf
>>916さん917さん
レスありがとうございました。
うちも他人に馴れ馴れしく、過去に一瞬目を離した隙に逃亡し
警察に保護されていた時もありました…。
そのときもお巡りさんと仲良くしてました…。
困っているのは私だけで、周りの人は全然気にならないようです。
神経質になりすぎているのかもしれません。
独り言は、姉のほうはほとんど無かったので余計に気になってしまって。
話しかけても気がつかないほど自分の世界に入ってしまっているので、
大丈夫かなあこの子…と最近思うんですね。
いきなり大声出したり、アニメにやたら感情移入して号泣したり、怖がったり。
なんか、一つ一つの行動がオーバーな気が。
あと昨日、
「○○ね、困ってるの。絵本を見ると時々なんだけど絵本を透かして見た時みたいに
字が反対に写るように字が見える時があるの」
とかなんとか。「またー冗談でしょ?」と言ったら[ホントなの!」と…。
そういうコトってあるんでしょうか?ただのかまってチャン?
保育園でも、何も言われないので氣にしすぎでしょうか(^^;)
様子見てみますが・・。

919名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:59:14 ID:rft49zNS
LDぽいねそれ。鏡文字を書く子の特徴だってどこかで読んだ気がする
920名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:06:24 ID:rft49zNS
>915
やっぱり動くのは母親が多いのかな。父親ってあまり関わっていないのかな
我が子の将来、気にならないのかな。
父親ががんばってるブログみるとうらやましくなる(T_T)
921名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:09:21 ID:j/mMTA1o
子供が健常な家庭でも、仕事にかまけて子育てに関わろうとしない父親はいるじゃない。
同じことかと。
一緒に医者の話聞ければちょっとは違うと思うんだけどね。
922名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:46:10 ID:e7C6yFEx
>>911
の助言もよければ頂きたいです
923名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 16:52:01 ID:jedRacFF
>>922
掲示板の誰とも知れず医者でもない私の意見だと、
元々健常児で、個性が強かっただけじゃないかなと思う
924名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:58:05 ID:PapBO+a4
聞きたいんですが、臨床心理士に診てもらって、病院を進められるのは、少しでも疑いがあるからですか?
何もなさそうなら進められないのですか?
925名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:00:11 ID:4KwZfCqV
普通に考えたらそうでしょうね。
926名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:03:17 ID:acgQhbdE
亜酸屁
927名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:31:58 ID:CsQz/6D4
>>885
親は「言う事を聞く事を容認した」つもりでも、子の立場からすると「超音波出せば何でも言う事を聞いてくれる」と捉える可能性がある→
迷惑行為容認と取られたのでは?。
テレビ見たいからって超音波出せば誰でも許してくれる訳じゃないし。
親がOK出したら、他人にもやる可能性あるよね?
その辺の他人への迷惑の可能性をどう考えるか?と問われたんじゃない?
第1超音波で、既に近隣にも迷惑かけてる可能性あるし。
自分だったら「見たいなら超音波出さないで、きちんと「見たいからいい?」って聞いてね。そしたら良いよと言うよ」というかな。
誰でもいつでも、応えてくれる訳じゃない事を伝えつつ。
こんな調子でも、家は自己肯定感は育ってるみたい。
928名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:25:53 ID:TSe2X0ql
自己肯定感ってワガママを受け入れられて
自分は親に必要とされている価値のある人間だ
と思うものではなく
自分は社会の一員だ、ということを自覚出来た時に
正しい自己像が見えるというものではないの?
929名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:58:54 ID:g+IHn7k+
知能検査についてご意見下さい。
うちの子は言葉の遅れは無いために健診では引っ掛からないものの
言葉の少なさが気になり相談に行きました。
検査では質問に、みぶりてぶりで「こうやるの。こうなの。これなの」みたいな回答しか出来なかった上に
知能開発の算数教室に通っているために
算数は抜群、言葉を使う説明は知的ボダという結果になり
その差は30以上です
医者の見立てでは実際にはそんなに差が無いように思うとの事ですが
普段知能教室等で検査内容に似た事を習わせている場合、正確な数値は出ているのでしょうか?
930名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:00:17 ID:mMwRO7Xj
歳くらい書かないと答えようが無いんじゃない?
931名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:28:15 ID:VGBgqDTA
乳児だけどたぶん自閉症だと思ってます。
調べたら自閉症にもいろいろあるみたいで、どんなタイプの自閉なのか不安です。
例えば知的障害がある自閉かない自閉かでは、乳児のころにどんな特徴があるのでしょうか。
一般的な傾向でいいので教えてください。
932名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:42:55 ID:gD5nfxMw
>>931
逆に聞こう、むしろ何をもって多分自閉症と決めつけておーるのだ?
933名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:01:27 ID:VGBgqDTA
>932
はい。
具体的な細かいことは書ききれないほどたくさんありますが、ことごとく自閉の特徴と合致します。
一言でいうと、反応が薄くコミュニケーションというかやりとりしにくい感じがあります。
愛着行動はもちろんなく、物と思われていると感じます。
腹減った、眠い、など文句があるときは目が合いますが、こっちが声かけても知らんぷりで常に空中に向かって独り言をアウアウと言っています。
他にいろいろありすぎて書ききれません。
腰のすわりは標準だと思いますが、寝返り、ハイハイなどせず自分では動かず「座らせろ」と文句言っています。
どんなタイプの自閉でしょうか。
知的に重度でしょうか?
無責任な予想でいいので、お願いします。
不安で泣きそうです。
934名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:04:06 ID:feGqAswm
>>933
どすこいbabyですか?
935名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:05:19 ID:mR6UNMoB
>>933
検診には行った?
936名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:14:04 ID:VGBgqDTA
どすこいではありません。
頭だけ異様に大きいです(身長体重に対して)
先日の健診ではお茶を濁して終わった感があります。
たしかに反応鈍いけど、異常かどうかわからないようです。
たしかにそうなんですが、たくさん子どもを見てる医師としたらきっとどんな自閉の傾向かある程度わかるんじゃないかと思うんですが、でも医師の立場としてはそういうことは軽々しく言えないんだと思います。
そんなわけなので、率直に予想していただけるかとここに書き込みました。
937名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:16:22 ID:pa/IRR3C
自己肯定は大事だと思うよ。言い換えれば自信、意欲に繋がると思うし。
うちはそれが出て苦手な事でもやってみよう、から、やらなければ、になって、色んな面で伸びたよ。
938名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:23:56 ID:CLvqtWyS
>>933は、子が自閉症云々ではなく
釣り
933自身が変な状態に陥っている
のどちらかとしか読んでとれない。
釣りじゃなければ、これと同じ文章を書きだして、地域の保健師に見せると良い。
口で言おうとするとうまく言えないとかあるだろうから、このまんま書くと、何か伝わる。

933の子に障害があるかないかは、その文章じゃ本当にわからない。
あるともいえない、でも無いとも言えない。
ただ、何か凄く困難を感じているであろうことは伝わる気がする。
それが、子からくるものなのか、933の体調や環境からくるものなのか
それは目を合わせて言葉を交わせる距離で話し合わないとわからない。と思う。
939名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:26:10 ID:mR6UNMoB
>>936
考えるなって言っても色々と考えちゃうと思うけど、
次の検診くらいまでは様子見てていいんじゃないかなあ。
ネットで調べたりっていうのももあんまりしないで
子育て楽しんで欲しいって、個人的には思うよ。
940名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 23:27:31 ID:CLvqtWyS
ああごめん。>>938>>936見ないで書いちゃった。健診は済んだんだね。
で、何か月なんだ?
941名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 00:11:33 ID:R/Y9OwxJ
>933への親身なアドバイス、ほんとにありがとうございます。
「子供がなんか変」というのは医師も認めています。
私が困難を感じているのも分かってくれています。
ただ、今のところ「異常の範疇かわからない」としか言えないようでした。
たしかにそのとおりですが
このモヤモヤとして日々過ごすことに耐えられず、一般的な傾向が知りたくて>931を書き込みました。
自閉かどうかではなく、どんなタイプの自閉なのか、それが気になって眠れません。
>938とても参考になりました。釣りではなく後者です。
>939ありがとうございます。9ヶ月の子です。
942名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 00:50:52 ID:9xlZcE9z
どんなタイプなのか、なんて9ヶ月じゃ
専門医でもわからないんじゃないかな。
たとえば言葉の遅れがあったとしても、
9ヶ月じゃ定型発達の子でも喋れなくて当たり前だし。
943名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:12:49 ID:XfcqSLz/
でものちのち診断付いた子の乳児期は違和感あったって話はこのスレや他でも
過去ログで何度か語られてるよね。

>>933も愛着行動がない、物と思われてる様だ、とか反応薄いのは気になる所だけど、
腹減った、眠い、など文句があるときは目が合うとか、「座らせろ」と文句言っています
って所読むと、ちゃんと人を意識して意思を人に伝えてる(その上、ちゃんと伝わってる)様だし、
重くはないんじゃないの?

もちろん素人の無責任な予想ですが…
944名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 01:40:03 ID:kClcbR5d
>>941
【具体的な細かいことは書ききれないほどたくさんあります】と書いている
けど、いくつか挙げてみてくれないかなあ

うちの子は「この子なにかおかしい。自閉?」と疑い始めたのは生後3〜4
ヶ月の頃だったから。その頃すでにとにかく目が合わない。反応が薄い。
笑わない。なん語はもちろん発声自体がほとんどないなど。

今2歳3ヶ月、2歳ちょうどで発達専門医を受診済み、
「自閉性広汎性発達障害だと思うけど今は診断しない」と言われてる。
臨床心理士は「自閉症でいいと思う」と言ってた。
(こうまで言われたら様子見、とは言わない?)
945名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 03:18:12 ID:ykPHzSIW
異常に音に敏感で臆病ってのは改善できますか?
まだ六ヶ月でグレーか何かも全くわからない状態の男児ですがとにかく音に異常に敏感で小さい音にも体をビクッっと大きく震わせて驚きギャン泣きします。
三ヶ月検診では名前呼びかけに答えられませんでした。
今も名前呼んでも滅多に振り向きません。
この程度で受診してもあまり意味ないですか?
音や騒々しい環境に慣れさせたりしたほうがいいのでしょうか。。。
いないいないばあでは無反応ですが高い高いするとわりと笑います。
946名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:47:16 ID:R/Y9OwxJ
>941に回答くださってありがとうございます。
素人の無責任な予想ありがたいです。
>944
受診の際の練習と思ってまとめてみます。
一言でいえば一人で完結している印象があります。
新生児より泣いている理由がわからないことが多かったです。
腹減った、と眠い、ぐらいしか泣かないことはわかったので、それのどちらかなので時間などで判断するしかないです。
こちらを意識してはいますが、訴える力が弱い子のように思います。
目は合わないことがないですが、じっと見ることは皆無です。
抱っこするとはしゃいで笑ったりしますが、あやしには無反応。
なん語はあるが独り言のみ。
呼びかけに振り向きませんが、おもちゃの音には振り向きます。
抱っこされてる人よりも離れた他人になぜかニッコリしていて「愛想がいい」などと言われます。
自閉っぽくない点をあげると、抱っこを喜ぶこと。
夜中にねぼけて起きたときなど母が抱っこしないと泣きやまないことがまれにあるので、いちおう母親の認識はあるようです。

長々すみませんがこれでもまだ書ききれないです
やはり低月齢から違和感あるものなのですね。
>944さんは今どんな様子なのか参考にお聞きしたいです。
主にどんなことでお困りか、とか
よろしければお願いいたします。
947名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:08:18 ID:BzapL5Vm
いちばん早いチェックでは
一歳のお誕生お祝いのビデオを見て自閉症児を
かなりの確率で見いだすことができると論文みたよ。
948名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:21:52 ID:oF4R3Y3w
>>946
9ヶ月でしょ?釣りか?と思うほど問題ないように感じるんだけど
まぁ、文章だけじゃわかんないんだろうけど。
949名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:51:05 ID:dmnGgG0m
ねえ。>>946に書いてあるだけじ
950名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:03:56 ID:dmnGgG0m
>>949おチビが何か押して途中で送信しちゃった('A`)
951名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:27:21 ID:Jj/X3zQ/
9ヶ月で違和感なんて言ったら、泣いて泣いて泣いてずーーっと泣いてるとか
逆に全く泣かないうんともすんとも言わない、ぐらいの感じじゃないの?
952名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:31:54 ID:dmnGgG0m
連カキすまそ。
>>946に書いてある無いようだけじゃ別に子供には問題なくて、お母さんが過剰反応なんじゃないかなと思ってしまう。

私も、子の発達障害わかってみれば、ああだったんだな、こうだったんだなって
(うちも>>944と同じで反応が薄かった。玩具にも手を伸ばさないし、1歳未満の頃で声を出して笑ったのは1回「ゔぇっ( ̄ー ̄)」てだけw)
でも、発達障害の乳児期の症状も、これだけじゃないよね。逆に泣いて大変だったって人もいるだろうし。

今946の子が「もしも」何らかの発達の障害を持っていたとしても、
今は、かもしれないと思うなら、じゃあ何をしてあげるといいかなってのを考えたほうがいいよ。
何か今ネットですごい、この症状はアレだ、こんな風にしてるからコレだって調べてああやっぱりとか思ってやしないかと。。

やってるわよ、って思うかもしれないけど。規則正しい生活を、整えてあげるとかできてる?
寝がえりやハイハイがしやすくなるように、体を柔らかくリラックスさせるような運動を、ベビーマッサージとかでしてあげるとか。
子は聞いてないようだとしても「高い高いしよっか?しよっかな〜w」とか色々な事をしてあげる時には話しかけるとか。
(どれも思い詰めて必ずすべきことではないけど、楽しくこなすことが可能ならしてみるといいかと)
953944:2009/06/03(水) 11:05:44 ID:ucFGxYnc
>>946

書くのは本当に受診の際の役にたつよ。時間なくすぐには書き込めないんだけど、乳児期から違和感だらけだったので、現在の様子も含め真面目に思い出してまた書くので時々見て下さい。
954名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:10:34 ID:1TnI0Htl
お母の過剰反応もあるけど
過剰反応していないのも後悔する。
何も分からなくグレーとなりました。うちの子。
9ヶ月で違和感を感じるのは、お母さんが一生懸命育ててる証じゃない?

955名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:18:50 ID:pmtvNJJ+
うちの子に似てるなー
じっと見つめてこない子ってやっぱりどこか違った成長していく気がする。
956名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:53:10 ID:R/Y9OwxJ
>946にご意見ありがとうございます。
自分の書き込みを読みなおしたら、たしかにあまり問題ないように見えますね。
まだ伝えきれていないようです。
受診では文章を練りなおす必要がありそうです。
とにかくすべて一人で完結している感じが違和感を感じています。
そこに人がいるのは拒否もしないが、物と同じ、というような印象です。
現象で言えば人見知りや後追いのようなものもなく、一人でいつまでもいる、ということでしょうか。
抱っこも好きだが抱っこしてもらえば誰でもいいという感じで、抱っこする人には興味を持ちません(顔を見ない)
そして
まさに>955のように医師に言われているので心配してます。
今はそれこそ療育的なこと、例えば>952のような早寝早起き、たくさん笑わせる努力をする、マッサージや体操などを必死になっていますが、私があまり必死すぎて良くないとは思っています。
たしかに過剰反応もあります。
この子の将来が今の私にかかっている、という焦りがあるのだと思います。
>952さん「ゔぇっ( ̄ー ̄)」ってかわいいお子さんですね。笑ってしまいました。
>953さん、受診の参考のため、違和感や今の様子などぜひよろしくお願いします。お時間ありましたら。
>955さん、どんな感じに成長されたかできましたら教えてください。
957名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:00:40 ID:HL15HWmt
でね、たとえば9カ月で自閉症とわかったとしてどうするの?
療養に通うなら、今から直接、専門の発達診断院に予約とるのもいっしょでしょう。
というかぐだぐだ書かないで予約とってみたら?
そこで「様子見です」といわれたら、いくら心配してもしなくても様子見なんでしょうよ、と思うよ。

うちの子今アスペのグレーゾーンだけど、小さいときから夜40〜50分ですぐ起きて30分泣く、
日中も一度ギャン泣きしだすと3時間以上止まらないとかやっぱり普通の子とかなり違ったわ。
文章で書いても「それはちょっと…」て感じだったよ。
958名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:07:26 ID:isUMFVx/
上記でグレーって何人か書いてるひといるけど診断済みなのかな?

うちは上の子と別に違和感とかなかったんだけど言葉遅いかな?と思い相談した。
あとじっとみたりしないや‥
言葉は相変わらず遅く三歳前だけどなんだか変なイントネーションしたりするもん
外人さん?って思う発音もあるよorz
959名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:22:51 ID:1TnI0Htl
>>958
うちは専門医に自閉と診断はつけられないけれども、要素が若干あるかも。
でも個性の範疇でやって生き抜けるグレーと言われました。
うちの子の場合だけど言葉が遅いことはありませんでした。

グレースレだけど高機能からグレーにってカキコありましたよ。
言葉が遅くて最初は高機能で、その後会話ができるようになってグレー診断てありましたよ。
960名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:32:27 ID:R/Y9OwxJ
>957のわかったとしてどうするのか、というのは確かにその通りです。
どこかで「もしかして自閉じゃないかも」な気持ちもあり、
毎日のモヤモヤが辛いだけです。
ぐだぐだは失礼しました、以後控えます。
961名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:38:35 ID:oF4R3Y3w
まあ、気持ちはわかるよ。
962名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:50:14 ID:pmtvNJJ+
そんな人たちのためのスレだもの
963名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:50:53 ID:VsubOzAz
うん、気持ちはよくわかる。

でも「障害児かもしれない子生んでアタシ可哀相!」っていう
タイプのお母さんじゃないように見えるから、
そのうち自分の力で浮上してシャキシャキ動きそうでもあるな。
964名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:53:13 ID:HL15HWmt
ごめんね、そうそう。気持はわかるんだ。
まずは今を生きろ!ってことを言いたかったの。

私もずっと「この子…もしかして?」と白目状態だったしさ。
でもこのスレ住人でも数レスつけたうえで「それだけじゃあわがんね」だったら
引きずってもしょうがないじゃないかーと。

何かあってもやっぱりわが子はかわいいよ。9か月なんて今しかないよ。
つらかったらファミサポでも一時保育でも預けてリフレッシュしておいでー。
965名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:58:54 ID:19+J3RPL
みなさんよく子供の様子を見ていて凄いな。私は我が子の〈何か変〉に気付く事が出来なかった。。。
心理相談員が兄弟二人(経過観察中なのは上の子)に「積み木で遊ぼう。先生と同じように並べてみて」
と言うと二人とも楽しそうに普段と変わらない積み木遊びを。
「お母さん今違いがわかりましたか?」と言われても「?」な私。
もくもくと並べる上の子に対し、こう?といったように先生の顔を何度か見ながら並べる下の子。
心理相談員に説明されるまで全く気付きませんでした。
やはり親自身が自閉傾向にあると子供の様子に違いを感じるのも困難なんでしょうか。
親の事はスレ違いですよね、すみません。該当スレが見当たらず書き込んでしまいました。
966名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:04:31 ID:VsubOzAz
>>964
皆ちゃんとわかってるよ、大丈夫だよ。
967名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:06:44 ID:VsubOzAz
>>965
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 2【AS】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228235878/

こういうとこならあるよ。
連投ごめんね。
968名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:24:25 ID:XMZEdszI
いやでもね、私は保健師や周囲の「もうちょっと様子を見たら〜」という
言葉を真に受けて様子見して後悔しているクチなんだ。もうちょっと早く
わかってたら、調べる・勉強する真剣さが違うし、療育も自治体によりかなり
差があるから恵まれてない地域なら真剣に探す。ところがこういうのって
当たり前かもしれないけど誰も教えてくれなかった。「自閉とは?」から
始まり(深いレベルまで)「じゃあ明日からどうすればいいのよ?」って
いうことを調べ始め、当面の方針が固まったのは診断から1ヶ月半後。

自閉は年齢が低いほど、つまり早期療育ほど予後がいいと信じてる。
市のセンターがのらりくらりしてるなら一般の開業医へ(もちろん発達専門)
「これは覚悟を決めねば」となったら即行動へ。役所とか、何にもしてくれない
どころか何も教えてすらくれないよ。うちもあと半年早く受診してたらと
後悔しきり。
969名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:00:16 ID:pmtvNJJ+
うちは二歳様子見だけど児童相談所も医者にも様子見といわれた。
でもあきらかなほかの子との違いに家庭療育を決意。ABA、ティーチ、感覚統合を手当たり次第調べた。
実践してみて子供のことがわかるようになった。子供もこちらの指示に従うことができるようになった。
かといって健常児との差は大きいし、診断が下る日が怖いのも事実。
子供の早期療育と、親のカウンセリング、両方が必要だと感じるなぁ
970名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:03:26 ID:oF4R3Y3w
プレ療育に行っていて、あとは専門医じゃないけど総合病院の小児科に定期的に相談に行っています
小児科の先生からは様子を見ていくうちに必要そうであれば専門医を紹介すると言われてます。
様子見も、もう一年になり子供も二歳半になったんだけど一年の間に随分伸びて言葉は三語文が出てきたり
先生の指示に従えるようになったりお友達に玩具をどうぞと貸してあげれるようになったり
プレ療育の先生にも成長著しいって言われてるんだけど
私は文字やマークの執着、ミニカーを動かしてタイヤの動きに見いったり、横目をしたり、他の子と遊べないなどなどから
何らかの自閉(アスペ?)ではないかと思ってるんだけど、
自分で動いて少しでも早く専門医に診てもらった方がいいのかな…、968さんの書き込み見て心配になった。
971名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:18:35 ID:ZxP+/7jZ
私は保育所で仕事をしていたから自分の子の異常には割と早く気が付いたよ。
それを保健センターで相談しても全く相手にされず
挙げ句には
「お子さんに対する期待が高すぎるんじゃないですかっ!?」と言われてしまった。
結局公立のこども病院の医師による様子見で3年以上たって
その間、個人クリニックに予約の電話をしつつ(繋がらず)
4才過ぎて幼稚園の様子を伝えやっと療育施設で診察を受けたら
医者からも「様子を見ているうちに良くなったんじゃないのw」と言われて
「お母さんの気が済むなら」と検査をしたら
VIQ120 PIQ76という結果が出たよ。
これから療育が始まるけどしばらくは検査や評価で本格的に出来るのはまだ先らしい。
だから早くしろと言ったのに。
972名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:26:59 ID:ZxP+/7jZ
乳児の時の様子は目でものを追わない、首の座りが遅い
表情が乏しい、真似をしない
抱かれるのが下手
食欲が異常、乳児なりの不器用さ(手をなめる玩具を持つ、握る)が気になったけど
小児科でも検診でも「お母さんが疲れているから気になるだけ」と言われた。
大雑把な発達の遅れはなく
今のところ自閉もないと言われている。
IQは100。
知能のアンバランスだけだと微妙なのかな
973名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:39:24 ID:R5Vtnpzk
私は逆に>>965の積み木の話みたいな行動が見え過ぎるタイプで、
8ヶ月位には(発語もあった)我が子を「多分高機能自閉かアスペだと思う」とあたりをつけて旦那に相談していた。
その頃は家族もだ〜れも相手にしてくれず、相談員も病院も皆、「神経質な母」呼ばわり。
4歳の今、子は広汎性発達障害で病院と療育センターに通いながら幼稚園行ってる。
非言語コミュニケーションが成立たない(目と目で通じ合う様な)子は、小さいうちからでもすぐ分かるよ。
何ていうか、心の中が見えない通わない?みたいな。
幼稚園にも怪しい子は2、3いる。
でも早く分かりすぎても何も出来ないし、神経質になり過ぎて子供をまっすぐ見てやれなかった。
3歳過ぎ位から考えるのでも遅くないと思う。
974名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:29:21 ID:D2Upfyfi
>>873
>> 874
>>875

有難うございます。
息子たち二人とも風邪になってしまい
ました。

どこにも行けないからストレスも溜まるだろうと
録画してあるいないいないばぁを見せていたら

寝言でも『わんわん』←いないいないばぁのこと。

朝から晩まで、テレビを見ると『わんわん』


調子が悪くてぐずってるにしても
発狂しそうになってきました。
975名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 17:46:32 ID:ZUJEdTB3
>>973
そうなると、ここでの
一日も早い療育を
の説がひっくりかえるんじゃない?
976名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 18:21:49 ID:1TnI0Htl
IQ平均以上。ペップなんて波がない
三つ組も備わらない。療育は通う意味がないと言われた子

どっちなのか。な状態だけど
積み木の話は共感。たしかにうちの子も、もくもくと並べるタイプだった。
質問もしないでもくもく並べる子だった。
977名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:35:57 ID:n8d6v5MI
週一で支援級に通っているADHDの小5の息子です。
最近、私の財布からお金を抜き取ります。金額は毎回千円。
初めて発覚した時は一万円でした。その時の盗った理由は「お札を自分のものとして持ってみたかった」
親のお金だからってそれは犯罪だという事、お金をどんな苦労をして稼ぐのかという事を泣きながら
息子に説明しました。手も挙げました。
なによりまず「ごめんなさい」が聞きたかった。
でも、私が促さないと言わなかった。
後日、支援級の先生に相談をして指導をしてもらいましたがだめでお金の抜き取りは
は繰り返されました。
今の盗む理由は欲しい物を買う為。カードゲームのパックとやらを馬鹿みたいに買って
私が発見して抜き取りが発覚するという感じです。
財布を隠しても探します。抜き取るのは朝方らしく、私より早く起きて抜き取りまた寝るらしいです。
今後、どのように指導していけば良いのでしょうか?
もう精神科とかに行った方が良いのでしょか?
もう小5なので自由に使うお金が欲しいだろうとおもい、お小遣い制にしてみたり、
お手伝いでお駄賃制にしてみたり、お小遣い長をつけさせたり、いろいろ試みました。
もう子供に裏切られる事に私の気持ちも限界です。


978名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 19:58:21 ID:4zjpVV30
>>977
子供への接し方や指導法ははとりあえず置いておいて、
物理的にお金を抜けないように、小型の金庫に財布ごと保管するとか、
財布をいれてる鞄に番号式の南京錠をつけてファスナーが、
開けられないようにするとかしてみたら?

お金を抜けるうちは、誘惑に負けてしまうんだよ。
まず親が徹底してお金を管理して隙を見せないようにする。
親がそんなことしたら子供が傷つくかもって、配慮は今はいらないんじゃない?
まず行動をやめさせないと。
979名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:01:46 ID:0Fwe5SVE
>>977
もう、新スレに書いたほうがいいのだろうか迷っていますが、
ここに書きます

私はもう大人で、三十歳を超えています
小学生のころに、あなたの息子さんのように親の財布から
お金を抜き取った時期がありました
私の場合は「他の子に奢りたい」という見栄からでした

その理由をきちんと親に言えずに、何度か繰り返した後、
両親から本当に強く怒られたことがありました

私が黙っていると、弟が「お姉ちゃんを叱らないでくれ」と
泣きました。

そのときに、突然、自分が愚かなことをしているということに気がつき
それ以降はやっていません

なぜ、こんなことを書いたかといいますと、息子さんも
他者(友達や後輩?)に対する見栄があるのではないかということ
なんです

欲しいものを買う心の裏にあるものを探ってみることはできませんか?

難しい要求かもしれませんが、
お金を使わせることを学ばせるよりも、
本当にお金が欲しい理由は何なのかを調べるほうが先決だと
思います

駄文を失礼いたしました
すれ違いな内容でしたら、本当に申し訳ありません
980名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:16:30 ID:XfcqSLz/
>>977
乙だけどなんで様子見スレに?
981名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:58:30 ID:eO5sbnNW
>>977
うちと似たような状況でしょうか。
うちは、最初にこちらが気づいたのが小2で、5000円でした。
理由も似たような感じで、そういう大きなお金を持ってみたい、
使ってみたいという感じでした。
その後いろいろやってみましたが治まらず(きつく叱ったり、
優しく話あったり、泣き落とししてみたり)、人の物にも手を
出したりしたので、療育センターの精神科にも通いましたが、
欲でやっているわけではなく、盗癖とも根本が違ったので難しく、
自分の子なのに気持ち悪く、どうにかなりそうでした。
今、7年たって財布から抜くのは無くなったかなと思いますが
お釣りをごまかしたり等はあります。
バランスが悪かったもののIQが高くて診断をうけなかったので
ハッキリとはわかりませんが、医師によってはアスぺ等つくかも
と言われてました。
(その後、下の子が広汎性の診断を受けてます)
約束等でどうこうできる状態ではなく『症状』と呼ぶのが近いと
思っています。
携帯からの長文で、まとまらずすいません。
あの頃の自分のようでしたので…。
982名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 20:59:10 ID:eO5sbnNW
>>977
うちと似たような状況でしょうか。
うちは、最初にこちらが気づいたのが小2で、5000円でした。
理由も似たような感じで、そういう大きなお金を持ってみたい、
使ってみたいという感じでした。
その後いろいろやってみましたが治まらず(きつく叱ったり、
優しく話あったり、泣き落とししてみたり)、人の物にも手を
出したりしたので、療育センターの精神科にも通いましたが、
欲でやっているわけではなく、盗癖とも根本が違ったので難しく、
自分の子なのに気持ち悪く、どうにかなりそうでした。
今、7年たって財布から抜くのは無くなったかなと思いますが
お釣りをごまかしたり等はあります。
バランスが悪かったもののIQが高くて診断をうけなかったので
ハッキリとはわかりませんが、医師によってはアスぺ等つくかも
と言われてました。
(その後、下の子が広汎性の診断を受けてます)
約束等でどうこうできる状態ではなく『症状』と呼ぶのが近いと
思っています。
携帯からの長文で、まとまらずすいません。
あの頃の自分のようでしたので…。
983名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:25:26 ID:n8d6v5MI
>>977です。
今マン喫にプチ家出中です。
面と向かって話をすると感情的になってしまいそうで息子とメールで話をしているのですが
言い分は…
・いつも遊んでくれる友達におごってあげたかった
・もう盗まないから貯金してあるお年玉を出してほしい
・またやったらいくらでも殴ればいい
・ママもお小遣い帳をつけて朝確認すればいい
・無意識にやってしまう

…もう何を言っても「犯罪を犯した」ということが伝わりません。
心療科に行こうと思います。
984名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:30:20 ID:HL15HWmt
確かに様子見スレ向きではない…けれど超乙すぎる。
そうして読んでいてよそ様のことながら「伝わらない感」が伝わりすぎて
(お金ではないがうちでもよくあるので)胸が痛い。
985名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:39:09 ID:XxjHRech
指導よりも何よりも取られる状況を作らない。
寝てる間なら枕の下に入れて寝ればいい。
もしくは>>978の言うとおり金庫。
探して見つかるような所においていてはダメ。

どんな指導をしても取る時は取る、伝わらないから。
うちの兄がそうだった。
やっぱり人にいいカッコして見せたいから。
皆が喜んで付いてくるからね。それが嬉しいんだよ。

精神科に通うのも有りだけど、
>>979のように自分で自分の愚かさに気が付くまでは多分やめられない。
それが明日なのか20年後なのかはわからないが。
986名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:42:05 ID:HL15HWmt
なんかね、よそごとながら下手に頭がいいと金庫やら鍵付き戸なんて
簡単に持っていったり壊したりしそうで余計に滅入りそうだ。
現金を家に置いておかないのが一番なんだろうけれど、毎日銀行に行くわけにはいかないもんね。
987名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:47:35 ID:fsCOJQFS
こういう話題は、どこが適当かな。
一般に盗癖、虚言癖と言われかねない症状は、
個人差はあっても無視出来ないものね。
988名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:28:53 ID:dmnGgG0m
学校から帰って遊ぶ間柄の友達とそんな風だとかなら
次盗ったらお前剣道で根性叩き直してこいや、みたいにしちゃって(たとえでね)
遊ぶ時間いったん減らしてお友達との関係を変えちゃうとかどうかな〜。
もう、今居る友達との関係続けてたら、お金持ってないっていうのがやめられないのかね。
いじめられてるとかじゃなくても、見栄とか、そうしてないと友達で居れない不安とか、なんかわかんないけど。
989名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 22:59:16 ID:+N2hozTd
分かってるくせに伝わらない子供に、マジ激怒モードで怒ったことあったなぁ
奥底では冷静に手加減してるんだけど、子供から見たら裸足で逃げ出すレベル
で、子供は「これ以上悪さしてると殺されるかも、いくらなんでもヤバいやめよう」と思ったんだとか
その前に止めろと・・・
まぁ、懲りてやめてくれたからいいんだけどさ

ちなみにグレーっ子だった子の談

・注意されたくらいじゃやめる気ゼロ、そんなの怖くもなんともない
・怒鳴られても別にやめる気はなかった
・殴られたらさすがにやめるけど、そのくらいじゃまたやる
・殺されそうなほど怒らせたら、さすがに死にたくないからもうやめる

当時は本気でこう考えてたそうで
悪い悪くないより、自分の身がどれだけヤバいかが基準だったらしい
アホかと
つか、どんだけ親舐めてたんだと

まぁ幸い、「なんであんなバカしてたか、自分でも謎すぎw」って今は言ってるけどね
990名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:24:42 ID:HL15HWmt
>>989
差し支えなければ、お子さんはいまおいくつですか?

我家の5歳児(医師に多分…でもぎりぎりかも…と判断され、今度専門医にかかる予定)は
「それは違う」と指摘されると自分が全否定されたと思うらしく
「人がやりたいといっているのにダメというのは単なる意地悪だ!」と泣き叫びます。
善悪について諭したり怒ったりするけれど、客観的に頭では理解しているものの
自分のこととなるとまるきり別状態でほとほと疲れました。
上記のお財布の話を読んでいたら段々悲しくなってきたよ。
991名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:47:29 ID:dpje40mV
>>983
乙。診断済みADHDスレがありますよー。

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
992名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:16:26 ID:6+cgTWmb
>>990
3年生くらいまで、>>989の状態だったかな
4年生で少し改善、5〜6年でクラスに恵まれたのもあって、一気に伸びた
中学のいまは、ちょっと天然て程度

善悪に関しては、
「お前がそのルールでやりたいのは分かった。なら、自分がやられても文句は言うなよ?
 いまお前がやったとおりのことを、お前にもやるから」
これがいちばん効果あった

「お前にも同じことをする」って言うとギャーっと泣き喚いて反抗するんだけど、無視
他人にやってるんだから、自分がやられて嫌なわけがないだろう、と押し通し
他人の悪口を言ってたら当人の悪口を延々と言う、物を壊したら同じように壊すetc
他人にやれても自分がやられるのはイヤなんで、徐々にやめてったかな

ともかく基本的に、自分が嫌な思いを散々しないと、やめない
カーチャン、疲れたよ・・・
993名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 00:17:21 ID:sZT/qEFD
うちの兄もadhd。
よくお金とって怒られてた。
見栄っ張りで、ゲーム買ったりしてたみたい。
父に凄く殴られてたけど、効き目はなかったように思う。
思い出すと二十歳近くなっても幼稚だった。
自分をコントロールするのが難しく、先の事を考えるのも苦手。
劣等感の塊だったから見栄を張りたがるのかもね。

とにかく三十過ぎても落ち着かつかなかったけど
今はやっっと落ち着いて、なぜか先生になって
できない子や発達障害の子の味方になってます。

ただ家族は変わったと信じたいけど、爆弾かかえた気分はまだある。
母にとっても私にとっても長い子育てだった。
994名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:39:50 ID:hCfWbKuo
>>992
今丁度それやっている所。
悪い事をやっても謝ればいいと表面的にしか理解しないので
嫌な事をされたら嫌な事を返すようにしたら前よりマシになった。
人が嫌がることを考えずに自分の欲求のままやってしまう。
空気読めない、普通の想像力が無いのでしょうね。
まだまだ検査待機中の年長児。
995名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 03:18:55 ID:QylwqvgV
確かに空気よめない。
人の目を見ないから、相手の顔から感情とか読み取れないってかいてあったよ。
996名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:07:33 ID:g8s/q9DK
新スレ立ってるの?
だから埋めてるのよね?
997名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:19:56 ID:Q03ia6uI
埋まる前に…
スレ違なのに皆様ありがとうございます。
運動会をとても頑張ってくれて皆で誉めた後だったのでショックが大きかったです。
とりあえず来月に心療内科の予約取りましたのでそれまでは財布の管理を徹底したいと思います。
極力カード支払いにして現金を所持しない事も考えてます。
998名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:22:33 ID:etgNFSMj
カードは首にかけて寝た方がいいよ。
怒ってカード切ったりされかねないから(ってよそのお子さん捕まえてごめんなさい。
わが子の思考パターンになぞらえてしまった)

気を強く持って、がんばりすぎない程度にガンガれー
999名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:25:30 ID:17qNH0l3
亜酸屁
1000名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:26:40 ID:17qNH0l3
大陰唇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。