【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小児科に足を運んでも診断名が付くまではいかないと帰される
または診断名を付けるのは不可、個性の範疇ですと言われる
でも要素は持ち合わせた自閉症スペクトラムのグレーゾーンに位置する
お子さんをお持ちのスレッドです。子育て情報交換しましょう

※当スレにおけるグレーゾーンとは
 自閉症スペクトラムの中で定型よりに位置する、診断名が付かない範囲の事
 
 【様子見】【知的ボーダー】を、医師によってはグレーと表現する場合がありますが
 当スレでは対象外になりますので
 関連スレ>>2を参照に移動をお願いします。
>>980辺りで次スレを立ててください

前スレ
【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205403749/

関連スレ>>2
2名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:35:20 ID:XuGUFB0T
●●広汎性発達障害統一スレ7●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227664216/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233811905/
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/
【運動】発達遅滞3【精神】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225206710/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
療育ばなしスレ 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
◇◆特別支援教育 3◆◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231824849/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ21【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232679722/
言葉の遅い子 23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229801427/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/

【関連HP】 標準的な発達については、こちらを参考にして下さい。
発達障害の基礎知識 まとめサイト
http://development.kt.fc2.com/
3名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 06:53:05 ID:5VP018m5
1乙です!
4名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:16:49 ID:Yu/PhdwX
>>1
乙でした。
5名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:28:36 ID:nAB7tRUj
名前変ったんだね。
6名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:59:58 ID:s+/+zmz7
スレタイの変更については、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205403749/937-997
を参照してください。
7名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:20:43 ID:ESNnOJ67
初カキすみません
グレーかどうかは集団に入ってみないと分からないものですか?
8名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 19:05:22 ID:oCZv1P/s
比較対象があってのグレーだとは思う。。
だから、必ずしも集団に入れなくてもわかるっちゃーわかるんじゃない?
お子さんは何歳で、どんなところが他の子と違うと思うの?
9名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 21:30:18 ID:ESNnOJ67
>>8さんありがと
春から年中なんですが今4歳2ヶ月
ご飯時などは静かに座って食べるけど手遊びなど興味薄く絵本なども家では膝の上で長いお話でも聞くのに園では集中出来ないみたいです。
小さい時言葉が遅く今は追いつきました。
療育などは行った事がなく発達相談では医師に診せる必要はないと言われましたが診せに単独で行きました。
結果白だったのですがう〜んと感じです
10名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:58:08 ID:hj2xdd1q
>>9
友達との関係はどうなの?
それだけを読む限りは、可能性があるとしたら自閉よりADHDかLDだと思うけど。
それも些細な感じ。わざわざグレーと付ける必要もあるかどうか。
11名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 07:24:56 ID:VdueTeIu
>>10さん
ありがとう
お友達とは遊んだりしますが興味は薄い感じはします。
小さい頃から物わかりが良いのがまた気になって‥
もちろん「嫌!」と言われる事もあります。
12名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 05:03:24 ID:NBsAKwOU
お聞きしたいのですが
乳児時や小さい頃視線が合いずらかったり
など自閉傾向がある症状があったけどグレーでしたって方いらっしゃいますか?
13名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 09:49:01 ID:3OXIJc4Y
目が合いにくいだけなら、斜視など目の疾患の恐れが無いとは言えない。
私の子がそれで、最初自閉を疑ったけれど「あったとしても、ごくごく軽度」
就学前に目の疾患が発覚して手術。
でも手術前は視界が不自由だった(術後に発覚)こともあって、
やや発達が遅れぎみだったため療育中←現在ここ

気になるなら心当たりがある分野の病院で検査をすることをお勧めしますが…。
14名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 10:32:33 ID:NBsAKwOU
>>13
ありがとうございます

ミニカーを並べるとか視線が合わないとか例えばの自閉傾向の症状が小さい頃あった方も居るのかなと思って
15名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 10:48:33 ID:3OXIJc4Y
>>14
自分の子の状態を具体的に書かないと、レスがつけにくいのではないかと。

ただここは、専門医から「診断名をつけるほどではない」と判定された子のスレだから、
判定前なら様子見スレの方が良いと思う。
16名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 11:06:57 ID:NBsAKwOU
>>15
すみません

うちの子三歳半。
ずっと様子見(小さいとき目が合いづらく、何事にも興味が薄く感じて言葉が遅い)で心理士さんには医師の診断は必要ないと
言われたのですが自分で受診し白に近いグレーと言われました。
療育も今までした事ないです。
今は目も合わせます(苦手そうだけど)
だから小さい時そういう症状があってもうちみたいになくなったりする事もあるのかなと思ったんです。
17名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 11:26:13 ID:3OXIJc4Y
今現在、子供に問題を感じない親にとってこのスレは不要なので、
望むようなレスがつくとは限らないかと。
もし、学習によって問題行動(=視線を合わさない)を無くせたら
障害と言われないのでは?と思う。

集団生活に入った後、もしも違和感が表出したならば
医師に相談すればいいし、そうでないなら一過性の問題だったと
思えば良いような。
18名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 00:31:34 ID:/W9rUZWU
うちは4才で1人の医師には
自閉っぽい所はあるけど
このくらいなら成長で気にならなくなるよ。
普通だったら親にも言わないけどお母さんは気付いているみたいだから言うけど
診断のつくようなレベルではないから。と言われた。

でも集団も行動も生活も何もかもが微妙。
微妙に何かが違う。
超個性的とでも言うしかないかな。
でも注意される程ではない。
気にすると、子供に期待しすぎだと言われる。
もちろん療育などない。
アスペみたいにひとつでも何か出来ればいいかもしれないけど
知能な普通。行動は微妙で単に何も出来ない子って感じ。
話が聞けないからいつも失敗ばかりしている。
19名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 06:18:20 ID:i3In1va1
所謂ここは育てにくい子供のスレなんですか?
それとも障害関係?
グレーと診断された人のスレなのか個性的な子供のスレなのかわからないね。
うちの子供もなかなか育てにくい。
そのうちましになるのかなあ。
20名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 09:50:20 ID:4bqTXlRp
>>19
なんで分からないのか分からない。
スレタイとテンプレ読んでその通りでしょ。
ちょっと「その気」があって、
具体的には
例えば若干人の気持ちに鈍感だとか、協調性が無いだとか、
コミュニケーション苦手とか…
あとは少し視覚優位だとか聴覚優位だとか
能力に若干ばらつきがあるとか…?

障害とは言えない程度の、言わばそういう特徴、個性がある子のスレ。
スペクトラムだから定型との境も障害との境もグラデーションで、
その間にもかなり幅はあるけどね。

21名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 10:11:34 ID:4bqTXlRp
ちなみにうちの子は1〜2歳の小さい頃はともかく、
別に育てにくいってほどじゃ無いな。年少。
小学校入ったら問題が見えて来るという説もあるからこの先は分からないけど。
今はとりあえずなんだかノリが幼いのが気になる。
発達検査だと逆に1年以上進んでるらしいのに。
ブロックとかパズル、ドリルなんかは年齢並み以上に遊べてるのに
未だに赤ちゃん用のおもちゃが大好きだったり、
(赤ちゃんをジャマにしてまで自分が遊ぼうとする…)
幼稚園の友達ともケンカもしつつヒーローごっこなんかで楽しく遊んでるけど、
片や、初対面の2歳も年下の子とまったく同レベルで盛り上がって遊んでたり…
よく、ママ友に「○○くんて天然だよね〜」とか「マンガみたいw」と言われる。
22名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 09:54:56 ID:LJZqAjlf
ほす
23名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 06:55:13 ID:a528zj35
個性の範疇にしたら誰も書かないじゃん。
結局ハードル高いんじゃ?
だって個性の範疇って言うならそうそう悩みもないだろ。
で、悩み書きたくても「それ個性の範疇じゃないよ」と言われるのが嫌で書き込めない。
障害と言われるのが嫌だという見栄はりさんのおかげで無駄スレになったもんだ。

こんなんみたけど

>私には4さいのグレーゾーンの娘がいます。
私の場合は、大変な状況を主人にどう説明しても、なかなか想像できなかったようなので、
主人にお願いして、娘と主人の二人きりで公園に行かせたり、療育の風景をみせたり、病院に一緒にいったりしました。
それで、主人も周囲の子供との違いをはっきりと感じてもらえました。

ここじゃつまはじきにされそう。
どうみても個性の範疇じゃないよ。
24名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 09:37:39 ID:0pZbeBJO
は?何件か書かれてるじゃん。

>>23のそのケースは「グレーの意味が違う」って奴じゃないの?
25名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 14:38:19 ID:93yHNJag
もともと、知的ボーダーと様子見が紛れ込んで「ここはそういうスレじゃない」
ってもめる時だけレスが伸びるスレだったから
その2つを排除して過疎っているのがむしろもともとの正常な状態なんだと思うが

別に過疎っても問題なくない?

26名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:15:03 ID:IlX6syFp
前にグレーのあれ?って思う症状教えてって書き込みしたのに教えてくれなかった‥
27名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:22:29 ID:Y0d54zK6
グレーがグレーだなんてわからないよ
真っ黒だと思って相談したら
グレーだと言われて
えぇっ!これで?
って感じでしょう
28名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:43:04 ID:a528zj35
>もともと、知的ボーダーと様子見が紛れ込んで

グレーだけど診断名欲しかったら付けます、と言われた人まで廃除しようとしてたよ。
↑コレはこのスレの範疇だろ。
ようするに微妙なんだから。
29名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 01:01:49 ID:VkV3c7BR
自分自身のイメージとしては、
知能正常なPDD−NOSから診断不可のグレーまでの間は、対して違わないんじゃないかと思ってる
診断した病院や医師の基準によって多少前後するだろうし。

うちだって何件も病院をショッピングしたら、どこかで診断付いたかもしれないと思うから。
30名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 04:36:04 ID:T8Xo8K1N
そうだよね‥
医師によって違うもんね。
医師によったらグレー
黒となるのかもね‥
31名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 08:25:56 ID:ftcTflBN
うん。医師によって違うんだから、診断名あろうが無かろうが症状次第だと。
書類上診断名とかはよくあることなので、たまたまそう言われなかったからと言って、うちとは違う!と言う人はほっとけばよかったのに。
それか、個性の範疇ですとしっかり言われた人のスレでも作ればよかったのに。
疑ったけど個性の範疇でした、みたいな。

高機能広汎性の極軽度ってしたらわかりやすいのに。
状態はほとんどかわらないだろうし。
32名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:18:09 ID:ebbV//4H
IQ100以上、PDD-NOSの小学生の子を持つ私が来ました。
ちなみに「療育を受ける為に判定をしましたが、療育が終了したら障害名は取れる」と
判定時に医師からのお言葉をいただいています。

>>31
判定されていない人にとっては、判定済みの子とは一緒にされたく無いのでは?
本気で子供の困っている状態を改善したい人は
判定されていない事を隠して過疎になりがちなPDDスレに相談しに来ているように思いますし、
私もそちらでレスしています。

個性の範疇で済むかどうかは、中学生になる頃には分かると思う。
グレー児共通の社会性の弱さを自力で補えるか。
絶えず周囲からの配慮を必要とするなのか。
いち早く療育を受けさせた方が良いのか。
要するに判定の有無にこだわらず、これを見極めて、
子供に適切な環境で過ごさせていけたら良いような?と思う。

このスレの定義については、ここの住人さん達が決めていけば良いと思います。
33名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:35:28 ID:ebbV//4H
去年末、入学前にグレーと言われたけれど「多分成長とともに良くなる」と判断して
専門医との連携を取らずに普通に育てていたある人から話を聞きました。

子どもが高学年になっても、同年齢の小集団に入ることへの抵抗感は変わらないまま。
子の現状を心配する親がクドクド言うようになっていき、
それに反発するだけの子という硬直状態になってしまったため、
学校の担任から専門機関への連絡を取るように、と促されてしまったそうです。

この年齢では、今更療育を受けさせたくても枠があるかどうか分からない。
ましてや本人は療育をしたいとは思わないだろう、ということをその子の親は見抜いていたので、
取り急ぎ自宅で出来そうなアドバイスをしましたが。

いざ子どもが困った時、親子共に相談出来る場所があるかどうか。
その時、こり固まった子どもの気持ちが開くような人との出会いが可能かどうか。
グレー児ほど万一の為の保険(環境)が必要なのかもしれない、と私個人は思います。
34名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 11:11:10 ID:ftcTflBN
>判定されていない人にとっては、判定済みの子とは一緒にされたく無いのでは?

それが馬鹿らしいというか痛いんですよね。
何が違うのかと。
で、結局個性の範疇かどうかまだわかりもしないのに個性の範疇だなんてスレッドにしちゃって。

広汎性スレだと知的障害がある子や自閉度が割と濃いけど自閉症と診断はされていない子がメインな感じで、
個人的には高機能広汎性の極軽度と位置するスレッドが欲しいけど。
35名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 11:51:48 ID:VkV3c7BR
>>34
あの時、こういう流れになってたらまた別の方向に行ったかもしれないけど
個性の範疇にこだわる人の鼻息が荒かったから、うかつに誰も書き込めなかったんじゃない?

うちは診断名付かずで、知能高め、やや積極奇異な幼稚園年中。
以前から広汎スレ、アスペ高機能スレ、そしてここのスレをフェイク入れつつ使ってる。

本当はここで、診断名が付いてない子の小学校入学以降の問題とか色々聞きたいんだけど
なかなか小学生以上の親御さんが捕まらなくて相談出来ないんだよね。
診断名がなくてもまるっきり普通の扱いが出来るという訳でもないわが子についてどう先生に伝えて
フォローをお願いしたらいいものか。難易度高すぎて今から気が重い。。。
36名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:40:22 ID:ebbV//4H
>>34
これ以上障害スレを増やすことは反対。
知能に関するネタは高機能・アスペスレ。
自閉に関するネタはPDDへと、私は使い分けをしているけれども。

PDDスレでは低年齢のお子さんを持つ親同士が主にレスしあっているけれど、
今後小学生のネタが投下されたら、私も何かレス出来ると思うよ。


>>35
学校への説明のため、も含めて診断名をもらったようなものだけど、
特に低学年のうちは医師の診断書すら全然役立たないよ。
普通級しか行き場が無いのに、普通級にいる健常児達と同じ扱いをされる。
でもそれが普通級にいる子に望まれるルールだとも思う。

35さんが出来ることは苦手な部分を担任に説明し、積極奇異な言動が
目立つようならCOすることを検討されるくらいかしら。
学校での配慮を得られるかどうかは担任次第だと割り切らないと難しいかと。
+αを求めるなら、親が支援体制を築くくらいしかないと思う。
37名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 13:11:28 ID:ebbV//4H
続き。
あとは、学校の役員やボランティアを積極的に引き受けて
同級生の保護者との関係を悪化させないように配慮するという話を
よく聞きます。

普通級で知能が高くても配慮してもらいやすいのは、自閉度が高いとか
他動他害が著しいなどの子で、表面化しやすい問題がない子にとっては
難しいと思います。

本来配慮されることが望ましいのに、得られにくい子の場合は
療育などを外注するか、自宅療育出来るスキルを親が学び得るか、
地域の情報を収集し、相談先を複数確保して万一に備えるくらいかも。

もしも成長とともに適応能力が相応についたら、どれも不必要なのですが。
38名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:00:22 ID:ftcTflBN
スレッドを増やそうとは思わないけど、へんな見栄さえなければここが高機能広汎性の極軽度のスレにちょうど良いと思うけど。
グレーと言われている子供の問題って要は一見わかりにくいとか表面化しにくいとか普通級でいかに過ごすかとか軽度の子供が抱える問題と同じでしょ。
だからこそサポートが受けれるように便宜上診断名付けたりする事もあるのかと。
何も問題ない個性の範疇ならスレッドいらないし。
うちはまさに一見問題がない。
トラブルも起こすタイプじゃない。
ただみんながワイワイ遊んでるのに一人で絵を描いている、何か言われても言い返せない。
小学校まで一年あるけど今からやっていけるか心配。
39名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 16:38:43 ID:0f26XAY7
奥様、ちょっと落ち着いて。

スレの終盤でgdgdになってしまった結果の今のスレタイですから、
当然、話し合いの余地ありですよ。
あの流れで、流れになかったスレタイで立てることはできないでしょう。

ここには、いろんな要因があって、診断がついたりつかなかったりの、
さまざまな思いを抱えた人が来てると思う。
だから、スレのあり方として、
明確な線引きをしない、
関係ない、興味のない話はスルー、
という話が持ち上がってきたように理解してます、私は。

つまり、あなたがここは高機能広汎性極軽度のスレだと思って利用すればいいんですよ。
お互い追い出しあいなんて不毛なことしてる場合じゃないでしょう?

で、こういった様々な状況を抱えたこのスレにマッチする、
スレタイやテンプレを持てばいいんじゃないのかな?と思いますよ。
40名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 16:52:43 ID:ebbV//4H
>>38
自分の子の状態に合うスレを求めるのでは無く、スレの雰囲気に合わせて
ネタを投下する柔軟性を持とうとする方が、この先何かと楽になれると思うよ。
小学校からグレー児の保護者に求められる事は、判断力と柔軟性なのだから。

>>39
同意
41名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:37:32 ID:VkV3c7BR
>>36-37
詳しくありがとう。

>低学年のうちは医師の診断書すら全然役立たないよ
そんなもんなんですね。PDD-NOSでそれなら、診断名のない子は本当に立場が微妙だ。

幼稚園入園に際して、園長や保育士さんと面談して
それ以降も連携が取れててすごくいい感じになってるので
小学校も入学前にアポ取って相談に行こうと思ってたんだけど、どうなんだろう。
情報を少しでも早く提供しておく事がプラスになるならいいんだけど。
42名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 08:05:51 ID:js2q+fyQ
>>41
年長になってから、校区の小学校へアポを取って行ってみるのは良いと思います。
最初は41さんだけで校長先生or教頭先生と直接話をし、次回はお子さんを連れて行く。
お子さんを連れていくのは、先生達に「能力的には普通級でも大丈夫」と分かってもらう為。
「就学後が心配です」を強調しつつ、その時点で判明している具体的な困り事と、
現在対策として何をしているかを初回で伝える。

何をしているか?は例えば
教育委員会の担当部署に相談している。
医療機関に定期検診に通っている
現在、幼稚園で(具体的に)配慮を得ながら過ごせている など
※幼稚園からも、全園児が就学する各小学校へ申し送り(園での様子やしている配慮など)の
書類が提出されるとは思います。

もし可能なら、年長後半くらいに医療機関などで発達検査を受け、それを用いながら
具体的に表出している弱点について説明されると良いと思います。
ただし、就学直前に上層部が転勤される可能性や、「これくらいは普通です」と言われ
心配性の親というレッテルを貼られる恐れはあります。
これさえすれば就学後も大丈夫という万能の策は無く、
親として不安を抱いていることを伝えていけたら御の字と割り切れる強さが必要になるかと。

以上を行った結果、低学年の担任の先生は「普通の子と同様に扱いつつ、集団に入れなくて
ポツンとなった時は適時声かけをする」という配慮をして下さいました。
やって無駄になる事は何も無いと思いますので、頑張って下さい。
43名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 21:25:30 ID:RcyQI3el
>>42
41です。色々助言本当に助かります。ありがとう。

この>>41、入学に向けての流れをざっと書いてあるので
これを参考に自分なりにアレンジして使わせてもらいます。

うちの子の場合女児なのもあって、本格的に問題が起こるのは高学年からだと思うので
即効性がなくても、出来る事をしていきたいなあという気持ちです。
44名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 22:21:55 ID:kbzdlzGq
>>34
素で分からないんだけど、
グレーは個性の範疇ってことでしょ?
個性の範疇で無いと言いきれる位なら、診断名ついてもおかしくないわけで。
逆に言うと、病院に寄っては付けない所もあるのってだけでは?
実質的にはPDDのスレの方が情報得られるんじゃないの?


>結局個性の範疇かどうかまだわかりもしないのに

まだわからないのなら様子見スレがふさわしいのでは…
45名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 01:47:07 ID:nXlMTAvE
元長期間グレー
現在アスペルガーの診断つきましたがごく最近の話なのでここはよくきてました
小5
うちみたいな他害や多動のないタイプは見逃されやすいかな
アスペは10歳頃から特徴が出やすくなること珍しくないんです
診断ついたからって育て方が変わるわけではないし診断つかなかった頃と気遣う点が変わるわけではないと
なんとなく診断の有無にこだわる人に伝えたい気分です

下にも小2の子がいて今の所グレーです
診察は2人とも3歳前から必ず定期的に通っています
46名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:42:28 ID:vwynaRXl
>グレーは個性の範疇ってことでしょ?

だから、グレーでも便宜上診断名付いたって人が結構いて、実際はどっちとも症状はかわらないのに、
便宜上でも診断名がある人はスレ違い!って鼻息が荒い人がいたのが発端でしょ。

グレーが個性の範疇っていう考えはわかるけど、グレーだけど便宜上診断名付けます、になると急に個性の範疇から外れるだなんて、
線引きする意味がわからない、って事。
個性でもそうじゃなくてもそんな事どうでもいい。
似たような悩みがあれば書き込めばいい。
それをスレ違いだと言うなら、完全に「個性の強い子」とか発達障害関係なしのスレッド作ればと思うよ。
47名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 12:51:55 ID:H6TLeXnz
>>46
グレーでも便宜上診断名付いたって人については私は何も言ってないよ。
グレーって言うのが逆に曖昧に使われているから、個性の範疇の方が分かり易いと思った訳で。
便宜上診断名が付いていたって、個性の範疇ならここでもちろん構わないでしょ。
個性の範疇じゃないと言うのならスレ違いと言ってるだけ。
48名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:34:36 ID:Yq009aZL
>>44は「個性の範疇」という言葉にこだわってる人って事でいいのかな。
前スレでスレタイを変えろとずっと言ってた人だよね。

以前までのスレッドにスレ違いが多かった件について
私は「グレーゾーン」というスレタイが曖昧に理解されていたのが原因ではなく
テンプレの曖昧さの方に問題があったと思う。
知能については言及されてなかったし、様子見の人を回避する言葉もまったくなかったし。

現状スレタイも変ってしまったけど、これはこれで問題ないなら別にこのままでいいと思う。
でも、個性の範疇という言葉が、診断名と隣り合わせのグレー群に対して敷居を上げてしまう
と感じてる人がいるなら、元に戻した方がいいと思う。

全員が>>39のような境地にいられるなら問題ないわけだけど。
49名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:56:20 ID:H6TLeXnz
別にずっと言っていたわけではないよ。
後半のスレタイとテンプレどうする?という時に参加していただけど。

このスレ読んでて思ってたんだけど、「グレー」は医師自身の使い方からしてマチマチだから定義が曖昧になってるんだと思うよ。
だから発想変えて、子供の状態を基準にすれば間違いが無いんでは?と思っただけで。

個性の範疇じゃないなら実質グレー(テンプレに基づいた意味で)じゃないんじゃない?
と思ってるんだけど…
違う?
50名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:12:55 ID:MEfw9H8/
幼児期グレーと言われてて小学校あがって黒になることもあるのかな‥
51名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:15:35 ID:vwynaRXl
>個性の範疇じゃないなら実質グレー(テンプレに基づいた意味で)じゃないんじゃない?

それだって人によって認識違うだろうよ。
グレー=自閉傾向ありという診断と思う人もいるし、個性だというならサポート受ける必要はないよねと言う人もいた。
サポートを受ける為に便宜上診断名を貰ったらその時点でグレーではないとか、一体誰か基準なんだかわからないでしょ?

私も>>39みたいにもっと寛大になればいいと思うけど。

52名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 14:30:18 ID:Yq009aZL
>>49
個性の範疇、で済むと感じる部分もあるし
それじゃ済まないからグレーゾーンとわざわざ自分の子供を位置づけてる部分もある。

だからグレー=個性の範疇でいいんじゃないの?と言われれば
半分そうだし、半分違う、みたいな感じかな。

曖昧さ回避はテンプレで十分だと思うのは>>48に書いたとおり。
テンプレのグレーの定義については、今のスレの流れ的には
もうすこし線引きを緩めて、余裕を持たせた表現に変えたほうがいいみたいだと思う。
53名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 17:13:19 ID:KJ8hpX0U
知的グレーの親御さんの相談が迷い込みにくくなった点ではいいのかと。
54名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 05:47:22 ID:ECierQJg
そんなの高機能って書けば一発じゃん。
55名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:48:05 ID:DT3RgxjB
>>54
どういう意味?
56名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:37:13 ID:FNTXMzMI
個性の範疇かどうかを基準の ラインにするってなかなかいいと思うよ。
それに反発を覚えるのはそもそもグレーゾーンではないのと違う?
ドサクサに紛れてスレの定義まで変えようとしてる人まで居るし。
>>52 個性の範疇と 感じる瞬間は黒の子だってあるだろうに。
本来グレーじゃないのに必死で紛れ込もうとしてないか?
医師は軽度なら気をつかってグレーという言葉使う事ありそうだし
薄々気付いてるのにそれに縋ってるカンジがする
57名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:27:14 ID:X7keQ3mv
軽度の広汎性のスレがないみたいだから…
それが問題なのでは?

58名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:39:29 ID:LqrakoW6
>>56
え?じゃあ黒の子が「うちは黒だけど、この部分に関しては個性の範疇なんです」
って主張したらOKって事?
59名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:50:18 ID:FNTXMzMI
>>52の論法だと>>58も通ってしまいそうで、収集がつかなくなるんじゃないかという事を 言いたいんだけどね。
この部分は個性の範疇、とか言ってる時点でもう個性の範疇じゃないのと違う?
60名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:10:15 ID:1zW3MDqc
>>54
分類上、高機能=IQ70以上といわれています。
ただし、普通級ではIQ85以下の子は落ちこぼれになりがちなので、
自閉圏のグレー児とは別の支援が必要になっていきます。
IQで仕切ると逆に自閉傾向無し・知的ボーダーの子の親が来るようになるのでは?と感じる。

>>56
問題は、医師によって判定の基準が異なるからではないかと。
だから、医師からグレーと言われたままにここに書き込んでも、別の医師の患者の親から見れば
「うちの子の主治医なら判定を下すだろう」と感じる人もいる。
けれど、それをここで書き込むとスレが荒れてしまうこともあるので、
どのようなスレタイにしても、テンプレを作ったとしても、
レスの付け方に対して障害スレとは異なる配慮が必要かもしれないと私は思う。

私は>32で、一人目の医師の判定はグレー(療育をさせるには軽過ぎる)でしたが、
どうしても療育をさせたかったから、軽度の子を多く診ている別の医師に診てもらい、
期限付きで判定をいただいたように、判定済み=黒(判定が一生取れない)とは限らず、
うちの子のようなお子さんを持つ親は少なくないのでは?と、率直に書いてみました。

要は、これ以上障害スレを細分化することに反対しているので、
スレ住人が妥協出来る案が見つかると良いなと思うのですが。
61名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:44:19 ID:g30f7mCT
>36さんのお子さんは支援学級に入りたくても入れなかったの?
グレーなら支援学級の方が手厚く守られてよいということ?


>60さんへ

IQ78だけど知的ボーダーです
62名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:28:14 ID:O+Km10Rh
どういうスレタイにしたって文句は出るだろうけど
文句に対して文句返すから荒れるんだろうに。

しっかし、このスレのアイデンティティって今んとこないんじゃない?
発達障害っぽい話題をするならここでなくても出来るし
個性の話題なら学年スレとかダンスィスレとかで出来るしさ。
ここは何するとこなのさ?

63名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:06:55 ID:cUBr3/O1
だから高機能広汎性軽度(知的障害のない極軽度の発達障害)のスレッドでいいじゃん。
内容変わらないでしょ?

>ドサクサに紛れてスレの定義まで変えようとしてる人まで居るし。

やたらに拘る必要はどこに?

>本来グレーじゃないのに必死で紛れ込もうとしてないか?
>医師は軽度なら気をつかってグレーという言葉使う事ありそうだし
>薄々気付いてるのにそれに縋ってるカンジがする

自分の子はグレー=個性、診断付いた子供とは絶対違うと信じ込もうとしていない?
そんなに個性だっていうなら、スレッドいらないだろうよ。
子供にはどんな問題が?
64名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:15:38 ID:X7keQ3mv
>>63
それスレの趣旨が全然違うでしょ…
でも軽度の広公汎のスレが無いのはどうかと思ってたので、
必要なら新しく立てる提案したら?

思うに、個性の範疇で構わない派→限りなく白に近い人
個性の範疇に反対派→限りなく黒に近いOR軽度広汎の人
って事なんだろうね。見ていると。

うちは前者なんだけど、まだ幼稚園児なのもあって、
実際の所今は特に問題ない。
だけど、先の事は気になるので、
小学生位の親ごさんの話が聞きたいと思ってここ見てます。
65名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:21:07 ID:O+Km10Rh
>>64
違わないよ。
66名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:24:32 ID:X7keQ3mv
>>65
…そりゃ、個性の範疇に反対派→限りなく黒に近いOR軽度広汎の人
にとっては変わらないと思うけど。
67名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:26:00 ID:O+Km10Rh
うちもさ、かれこれ3年目にして「もう診断名なしでいきましょう」って事で決まった年長なんだけどさ。
うちはどっちなの?限りなく黒に近いの?じゃあここのスレには該当しないの?w
68名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:30:43 ID:X7keQ3mv
>>67
だから、
個性の範疇だと思えないのなら、
軽度広汎性スレを新設する提案したら?と言ってるのだけど。
69名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:32:48 ID:O+Km10Rh
個性の範疇だと思ってるよ、私は。
70名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:37:35 ID:X7keQ3mv
>>69
じゃあこのスレでいいんじゃない?
71名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:38:59 ID:O+Km10Rh
私は>>63の意見に賛成だよ?
むしろ白ばっかのスレなんて意味ねーと思ってるわけで。
それでもここでOKって事でいいのね?
72名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:43:00 ID:X7keQ3mv
>>71
主義主張は関係ないでしょ。
スレ違いかどうかは子供の状態が基準なんだし。


73名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:44:49 ID:O+Km10Rh
>>72
だったら別に、超軽度広汎?みたいな感覚の人が書き込んでもいいって事でFAね。

診断名便宜で付けててもOK。黒っぽいグレー?みたいな人でもOKって事で。
74名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:53:18 ID:DT3RgxjB
でもきっと反対してくる人は出てくると思う。
75名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:58:30 ID:X7keQ3mv
>>73
…今までのやりとりでどうしてそういう結論になるのかさっぱりだけど。なんか疲れる…
まぁ書き込む人が個性の範疇だと思ってるのならいいんじゃないの?


76名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:03:45 ID:O+Km10Rh
わかんないのか。残念。

でも>>73に特に反対意見もなかったので
>>39風にいう「ここは高機能広汎性極軽度のスレだと思って利用すればいい」という立場もOKという事で
理解しておくわ。
77名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:06:07 ID:X7keQ3mv
>>76
全然違う。
78名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:07:53 ID:O+Km10Rh
>>77
えー。だって今までの私の立場はまさにこれだったのに。
それでもうちの子には確かに診断は付いてないし
個性の範疇だと私が思ってるんだからここを利用してもいいんでしょ?
79名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:16:55 ID:cUBr3/O1
>ID:X7keQ3mv
んじゃ、あなたの子が小学校行く時、先生の目が向くように便宜的に診断名付けましょうとなったら、
スレ違いになるのか?
子の状態は変わらないぞ。
うちも園ではまったく問題なし。
問題がないのが問題って感じ。
消極的なのが気になる子。
80名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 15:22:41 ID:ECierQJg
76に賛成。
なんで超軽度広汎みたいな認識じゃいけないのか全く理解できない。
診断名にこだわる時代は終わったよ。
81名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:15:31 ID:ZJEjT1wE
診断名はつかないけどその傾向ありな子と
診断名は本当はいらないけど便宜的に診断名を付けられた子のスレ。
でいいんジャマイカ?
基本として、様子見と知的ボーダーはまったくのスレ違い。
82名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:37:53 ID:1zW3MDqc
>>61
知的ボーダーのお子さんなら、支援級の方が手厚い保護を受けやすいかもですね。
普通級に居続けた結果学力が伸びた知的ボーダーの子の話は、私の周りでは聞かないです。
逆に、10歳の壁を越えられず、卒業前に支援級に転籍したお子さんの話は聞きます…。

私の子に関しては、入学前に支援級と通級を打診してみたけれど、
教育委員会と療育先から普通級相当と判定されたので。

二ヶ所で発達検査をした結果、能力はそれなりにあるけれども自信を持ちにくい性質で
故に本人が持つ能力を発揮しにくい子であるということが判明した幼児期に、
「年齢相応の発達をしているために周囲からの支援を得られくい子ですが、
注意して子育てする必要があります」ということも、両方の検査員から指摘されました。
その後の事は上に書きましたので省略。


自閉圏のグレー児を育てる親の共通の悩みは、
就学後も出来れば担任からの支援が欲しい(在園中に配慮を得られるか?は、園次第)。
でも「必要ない」と言われやすいために、支援を得られにくい。のような気がします。
もしも、これに関する情報交換をこのスレで行うなら、必要に応じて
体験談を投下出来るかも思います。
83名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:57:28 ID:sthbiE+0
なんかループしてるね。
同じ子を診ても、A医師とB医師では、
便宜上診断がつく場合とそうでない場合があるんだよね?
それに対して、白だの黒だの安易に言うべき内容ではないと思うんだけど。
前スレでも出てたけど、
便宜上診断がついてる人の中には、
ここでは診断名がついていることをあえてエクスキューズしないで書き込んだり、
診断がついていない人の中にも、
広汎性スレであえて診断なしとエクスキューズしないで書き込んでる人がいる。
受け手にわからなければ、それでいいんじゃないのかと思うんだけど。
ダンスィスレも広汎性スレも、完全には受け皿にならない、
そんな人の為のスレなのではないのですか?
84名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 18:07:16 ID:1zW3MDqc
>>83
下二行は難しいだろうjk
せめてジョスィも仲間に入れてやってw

このスレの定義については私は今後もクチを挟まないし、質問レスに対して
答えられそうならスレタイを区別せずレスするし、というスタンスで行きますわ。ノシ
85名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 18:33:38 ID:DT3RgxjB
診断うんぬんの時代は終わったのかもしれないけど‥
診断あるのとないのとでは重さが違うというか
86名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 19:55:28 ID:r+ZZ8i61
重さに拘るところが日本人らしいねぇ。
診断なんて医師によってぜんぜん異なるよ。
87名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:33:50 ID:ECierQJg
>>85
誰の重さよW
ようするに親の見栄だけじゃん。
馬鹿馬鹿しい〜
88名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 20:58:04 ID:ECierQJg
そもそも、診断名がついている、とちょっと言葉の端に出た途端目くじら立てる人がいたから揉めてるんでしょ。
黙ってればスレタイそのままでも問題なしだったろうに。
診断名がついていても黙って書けば良いというが、就学にあたって付けて貰った方が気にかけて貰えるのか、
逆に診断名があることで不利になるのかで悩んでいる身としては、診断名あるなしでスレを移れとはなんてこった。
89名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:41:18 ID:sthbiE+0
>>88
診断名があることでの不利とは?
差別とかそういうこと?
ていうか、支援級を希望するなら、
自治体によっては診断が必要になってくるけど、
普通級に進むのであれば、診断名いらんのでは。
幼稚園か保育園で、就学に向けた連絡票とかないの?
そういうのに、担任に伝えてほしいこと書いてもらえばいいんじゃないの?
90名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:49:51 ID:g30f7mCT
うちは診断名ないが支援学級
支援学級の方がいいの?
予後を考えたら
支援学級に入りたい?
うちは悲しくなった
バイ菌扱いされたり
わざわざ他のクラスから見に来たりしないかなって心配

支援学級
昔のイメージ特殊学級ではない?
91名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 21:54:01 ID:sthbiE+0
日本語でおk
92名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:05:26 ID:r+ZZ8i61
発達障害は16人にひとりですよ。
グレーも入れたらもっと確率高いですよ。
診断名に振り回されちゃだめよ。
道具くらいに考えてさ。
知り合いに未診断だけど人に説明するとき敢えて発達障害ですと言うお母さんがいるよ。
その方がグレーですと言うより伝わりやすいでしょ。
そんなもんだよ。
グレーも軽度発達障害も紙一重。
悩みなんてさほど変わらないんじゃない?
前レスしたけど診断はほんと医師によって異なるしね。
>>90
自治体によるけどだいたいは昔の特殊学級とはぜんぜん違いますよ。
93名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 02:05:30 ID:mKniL/tv
なんなのあんたら、このスレで
個性の範疇だからグレーは障害じゃないからって謳っておいて
今更高機能広汎性はここだの軽度の広汎性ならいいだのばっかじゃない?
高機能広汎性発達障害は知的障害がないっつうだけで
りっぱな発達障害でまっくろくろすけだっつうの
しかも知的障害がないっても療育手帳の診断基準の70〜75
から上なら高機能って事だから知的障害のボーダーはいってる広汎性も高機能なんだけど?

今ある広汎性スレで高機能広汎性発達障害の話ははじゅうぶん出来てますので
勝手にこのスレに入れるとか障害スレ更に立てるとかやんないでね
94名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 02:11:49 ID:geVFn97C
うちは、子供の癇癪に疲れ果てて相談し受診した結果
はっきりと
「診断はつきません。白に近いグレーです。個性でやっていけます」
と、言われたのに
行動の観察みたいな検査の時にカルテをのぞいたら
「広汎性発達障害」って書いてあった。
かかりつけの医師にそのはなしをしたら
「検査で健康保険を使うには診断名が必要だから」
と言われたけど
グレーでも障害は障害なんだとがっかりしたよ
95名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 06:18:36 ID:8yNZKshG
うちの子も、診断名つくほどじゃないけど傾向あり。
どこが障害っぽいの?と周りには言われる程度だけど。
目線はあうし、友達もたくさんいて仲良くやっているそうなんだけど、
細かい部分で何かと「あれ?」と思う場面が多い。
そもそも新しい環境に激弱とか冗談が通じないとか目立ってあやしい部分はあるけど、
じっくり接して初めてわかる違和感のほうが、この先子供の人間関係に影響しそうなんだよなあ。
不謹慎と言われそうだけど、はっきり診断がついて専門家の療育を受けられる子が
羨ましいと感じてしまう。
市も民間も満杯で、グレーの子は行き場がない。
本やネットで勉強しつつ目下試行錯誤中だよ…
96名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 07:57:12 ID:dbEVl8gU
>>93
ホント。
スペクトラムで、区切りが曖昧なのをいい事に真っ黒な人までなだれ込んでる。
会話が頓珍漢なのはわざとなのかなんなのか‥
例えがビミョーだけど普通学級にゴリ押しして入って来る人に通じるモノがある?
すごくいや〜なもの見ちゃった感。 
97名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:03:47 ID:51ZYYml9
>>96

>会話が頓珍漢なのは

特別支援スレなど、発達障害関連を荒らしている愉快犯のシナ人なので
相手をしちゃだめですよ。
98名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:09:53 ID:dbEVl8gU
その人は>>61でしょ?
見事にスルーされてた様だけどw
99名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:21:26 ID:AEnnXHKr
厳密に分けて、スレ住人決めるのはいいんだけど、
だったら煽る様なこと書き込むだけじゃなくて、
スレタイ案やテンプレ案を投下するのが、建設的な話し合いというのでは。
100名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:36:47 ID:T2nUXEXx
>>94
受診や検査の際保険が使える医療機関に行き、全額患者の自己負担にならない場合に
そういう話を聞きます。
それが嫌で全額負担の民間に行ったり、親の判断によって定期検診すら止めた話もよく聞きます。

どの選択が子供にとって良いのかは、実際に育ってみないと分からないからこそ
大きな博打のようなものだと思う。
101名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:18:46 ID:abwzUvqt
>>93
>個性の範疇だからグレーは障害じゃないからって謳っておいて
そうやってくだらん事に拘るやつが迷惑なんだって。

>高機能広汎性発達障害は知的障害がないっつうだけで りっぱな発達障害でまっくろくろすけだっつうの
グレーの子が便宜的に診断つけるとその診断名しかないだろ?
そんなに拘るなら、何が違うのか分かるように説明してみろってw

>今ある広汎性スレで高機能広汎性発達障害の話ははじゅうぶん出来てますので 勝手にこのスレに入れるとか障害スレ更に立てるとかやんないでね
あんた何様w
気に入らないならくるなよ。
102名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:33:06 ID:dQ7g5uNp
もう、面白がって煽ってるようにしか見えない・・・
103名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:54:35 ID:vTd6dXrc
>グレーの子が便宜的に診断つけるとその診断名しかないだろ?
そんなに拘るなら、何が違うのか分かるように説明してみろってw

だからそれが、個性の範疇かどうか なんじゃないの?
でもまぁ個性の範疇の子だけだけだったら
確かにそんなに話す事もなさそうではあるけど…

次スレは新装開店で、スレタイも 軽度PDD にするか、
新たに軽度PDDスれたてて、こっちが廃れて消滅するならする、
ってことにしたら?
104名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:15:38 ID:y1KDqyIH
>>103
なんで一部の極端な人のために、ころころスレタイ変えたり新スレ立てなきゃいけないの。
ほとんどの人はスレタイに関係なく状況を飲み込んでるというのに。
105名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:23:18 ID:T2nUXEXx
>>103
現行のPDDスレが嫌だから、自分の子に合うスレが欲しいのかしら?
正直に書くと、同じ判定名が下った子を見下しているように感じる。

クチを挟まないと書いたけれども、書かずにはいられなかった。
106名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:39:35 ID:TXcbypmK
素朴な疑問だけど軽度PDDとグレーとどこか違うの?
マジでわからんバカですみません
療育や通級や加配に便宜上あったほうがいいからって名前つけてもらう人多いじゃんね
107名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:02:38 ID:T2nUXEXx
>>106
医師によって判定の基準が異なるから、今のところ統一見解は無いかと。
共通していることは「周囲からのちょっとした配慮が必要な子」だと思うのだけど。

>45さんに同意で、判定前でも判定後でも子供への接し方は全然変わらない。
だけど、親の意識が180度変わるからこそ、グレーの子の親が
「判定済みの子と一緒にしないで」と思ってしまう気持ちも分かるので、
私は出た質問に対して返事が出来そうならレスをするわ。
108名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:14:33 ID:vTd6dXrc
>>105
私は個性の範疇っていう基準はとてもいいと思うのだけど、
こどもが個性の範疇とは思えないからか(?)
このスレタイに反対してる人が、
現行PDDスレ(総合スレだから重度の子も居るみたい)を嫌がってるのかなと思って。
前スレで、軽度PDDのスレが欲しいと言ってたし。
109名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:20:22 ID:abwzUvqt
>だからそれが、個性の範疇かどうか なんじゃないの?
それを具体的に教えてほしいんだよね。
うちは就学にあたって、書類上診断名書いて貰うべきかどうか悩んでるので。
トラブルは全くないし、学力的にも問題ないけど、輪には入れなかったりするので。
診断名書いてもらったら、いったい何が変わるのかと。

>現行のPDDスレが嫌だから、自分の子に合うスレが欲しいのかしら?
違うよ。あっちの話題で合うときはレスするし。
ただ、あっちは幅が広すぎて、自閉症〜高機能広汎性までOK、でも実際は広汎性の症状が結構しっかりある子達が多い。
だから、話題的に診断付くかどうかの瀬戸際にいるような場合とか、診断付いても極軽度だと、
こっちの方が合っていると感じるわけ。

>だけど、親の意識が180度変わるからこそ、グレーの子の親が
「判定済みの子と一緒にしないで」と思ってしまう気持ちも分かるので、

それだと結局、親の見栄で診断済みを排除しているだけじゃん。
親の意識ねえ、うちどっちでも選択できるけど、自分の意識なんてくだらないな。

110名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:22:50 ID:vTd6dXrc
>>109の言う
問題って何?
輪に入れないのって問題じゃないの?
111名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:27:21 ID:abwzUvqt
>>108
違う。
私は今から診断貰おうと、個性と言えば個性だなあ、と思っているけど。
でも診断名貰った途端個性じゃない!スレ違い!と鼻息荒い人がいたのが発端。
スレタイなんかどうでもいい。
いちいちスレチだと文句つけなければ。
112名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:28:59 ID:T2nUXEXx
>>108
確かにPDDは「自閉度が薄い」という条件はあっても
知的能力を限定しない障害名だから、多種多様なお子さんの話は出るけれど、
質問したい事や話したい事があれば自分から話を振れば済むような?と、思ったのよ。
スレに不満を持つ人は一定層現われるのはどのスレでも同じだというのに、とね。

障害はグラデーションのように明確な判別が難しいのだから、
無闇に障害スレを乱立させるなという点で>93さんに心から同意。


>>109
もうね、109さんが新スレを立てればいいじゃない?
109さんは自分が求める答えに執着しているようだから、
新スレでお好きなようになさると良いのでは。
113名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:29:57 ID:y1KDqyIH
>>105
スレタイに反対してる人、というより
スレタイに固執してる人に反対してる人だと思うわ。
固執してる人ほどスレ違いのこだわってるわけだし。
114名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:30:06 ID:vTd6dXrc
>>111
それは前スレの話でしょ?
このスレに入ってからは個性の範疇かどうかだけで、
診断名の事は言及されてなくない?
115名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:31:10 ID:abwzUvqt
>>110
問題だね。
で?
116名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:32:34 ID:y1KDqyIH
ごめ、レス番間違えた。>>108ね。
117名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 12:49:49 ID:y1KDqyIH
>>115
問題があったら個性の範疇じゃないって事なんじゃね?
118名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:00:45 ID:abwzUvqt
>>117
そう言うかと思ってるけど。
なら、尚更ここで個性を主張している人の子供の状況を教えてほしい。
だーれも言わないけど。
輪に入れなかったりするのが、ここのスレで相談するに相応しい悩みだとも思っていたのだが、
それはここのレベルではないということか??
いつでも輪に入れないわけではないよ。
遊びが出来上がっていたり、先に盛り上がっていたりすると、「入れて」と入っていけない。
もじもじして、結局一人でお絵かきしてたり。
こういう子の場合、診断名つけてもらった方が、配慮してもらえるのかなとも思ってるんだけど、
診断名に凄い重さを感じてる人が沢山いることがわかってよかった。
119名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:08:42 ID:vTd6dXrc
>>118
なんだいつも入れないのかと思った。
その程度なら言わずもがな普通でしょ。
診断名なんて必要あるわけない。
配慮って言うほどの配慮もいらないんじゃない?

>尚更ここで個性を主張している人の子供の状況を教えてほしい。
だーれも言わないけど。
>>21
120名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:24:38 ID:abwzUvqt
>>119
小学校行ったら必要かも、という話。
学童も行かす予定だし、説明しやすくするために。
蹴られても、逃げるだけでなかなかやり返しもしないから、小学校行ったら心配でね。

>赤ちゃんをジャマにしてまで自分が遊ぼうとする…)
年中でこれはちょっとマズイよね。
それこそ、いつもこんな感じならちょっと個性ではない気がする。
年少ぐらいになれば、赤ちゃんは小さいし、大事にしなければならないって感覚的にわかるよね。
人の気持ちに寄り添うって意味で、そこが出来ないからこそ広汎性なんだよね。

尚更、個性も個性じゃないも親の感覚次第なんだな・・・
121名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:26:44 ID:abwzUvqt
ごめん年少だった。
早生まれとかなら、微妙だね。
122名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:37:49 ID:vTd6dXrc
>>119に追加
それだけなら診断名が必要じゃないどころか、付けてもらえるわけないよ。
それなのになんで>>109
> 違うよ。あっちの話題で合うときはレスするし。
ただ、あっちは幅が広すぎて、自閉症〜高機能広汎性までOK、でも実際は広汎性の症状が結構しっかりある子達が多い。
だから、話題的に診断付くかどうかの瀬戸際にいるような場合とか、診断付いても極軽度だと、
こっちの方が合っていると感じるわけ。
なの?

>>120
もちろんいつもじゃないよ。
基本小さい子好きだからよく遊んであげてるし、
2歳くらいからは私が泣いてると一緒に泣いてくれたりしてたし
友達の心配も出来てる様だし。人の気持ちが分からない事はないかと。
ただ確かに玩具に対する主着が強いのではないかと思う事はある…
もちろんそれもいつもじゃなくて貸してあげられてるんだけど、
なんかムラがある気がするのよね…
123名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:43:46 ID:dbEVl8gU
>>122
>>118だけじゃないんだろうね。
他の人のあら探ししてる暇あったら、
早く自分の矛盾に気付けばいいのに。戦法に無理ありすぎ。
124名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:49:26 ID:vTd6dXrc
主着→執着
125名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:57:34 ID:y1KDqyIH
私も広汎スレや他の発達障害スレ見て回ってるよ。
多少濃度が違っても、結局同じような部分でつまづいてるし
進学や習い事、塾の話題とか、親同士の付き合い、学校との付き合い
別に診断名なくても参考になる話はいくらでも落ちてる。
126名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 14:13:46 ID:abwzUvqt
>>122
うちもムラがあるけどね。
うちの地域はグレーは診断名ほしいと言えば書いてもらえるんだよ。
それとも、個性の範疇ってグレーとも言われないぐらいってこと?
前のほうでも言ったけど、「グレーです、療育などは必要ないですが、学校などで気にかけて貰うために必要なら診断名書きますが」
って医師に言われたの。

だから
>それだけなら診断名が必要じゃないどころか、付けてもらえるわけないよ。
グレーと言われているけど、希望によっては診断名が付くという状態。

ただ今は、まだ就学していないので、問題がたいして見えない。
だから、今は診断名はいらない。
なんか矛盾してる?
127名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:06:03 ID:T2nUXEXx
ここ数日間のレスを遡っているうちに気になったので。

>>109
>それだと結局、親の見栄で診断済みを排除しているだけじゃん。
>親の意識ねえ、うちどっちでも選択できるけど、自分の意識なんてくだらないな。

109さんのお子さんも診断前なのでしょう?
だったら、私から見るとあなたも、あなたが批判している人と同じように見えるよ。
128名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:30:36 ID:y1KDqyIH
障害に過敏になってる親からすれば
T2nUXEXxの存在もあまり嬉しいものではないと思うんだけどな。
間違ってたら申し訳ないけど、PDD-NOSを便宜で付けた>>35と同じ人だよね?

自分の子も診断名が付くかもしれないという前提がない人にとっては
グレーといわれても診断を付ける事も考えている私やabwzUvqtの考え方は気に入らない訳で
>>93は煽りだと思うけど、本音も混じってるとして
私もあなたも勝手にやってるうちの1人と思われてると思うよ。

35の人じゃなかったら、勘違いごめん。
129128:2009/02/26(木) 15:32:10 ID:y1KDqyIH
>>35じゃなくて、>>36でした。

またレス番間違えた。度々ごめんなさい。
今日は落ちます
130名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:46:49 ID:T2nUXEXx
>>128
いや、いいよ。私は>>36だし。
普段はROM専で、まれに障害名を書かないでレスしたけれど、
今回流れが流れだったので。
巣に戻るわノシ
131名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:13:58 ID:Qo+6O1Cd
「それってグレーなの?」

が恐くて相談出来ないんじゃ本末転倒だ
132名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:45:08 ID:9PY/S7Ep
だからそんなことどうでもいいじゃん。
診断名があってもグレーでも個性でも。
うちの子と一緒にしないで!と言う見栄はりがいなくなればいいだけ。
133名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:53:15 ID:AEnnXHKr
たしかにw
結局「グレー」「個性」の受け止め方も人それぞれで、
いつまで経っても平行線の悪寒。
住み分けしなきゃいけないほどの事なの?
合わない話題はスルーでいいじゃん。
134名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:00:30 ID:fnrGssir
グレーの症状聞きたいです。
教えてください。
135名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:05:44 ID:9PY/S7Ep
まあ、このスレになって便宜上でも診断名付いたらくるなって人はいないようだし、
柔軟にということで。
136名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:33:49 ID:abwzUvqt
を、締ってた。
それで了解。
137名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:12:51 ID:KMT294QI
小学生の親御さんに質問ですが、
就学検診などで説明するときはなんて言いましたか?
「グレーです」「自閉圈グレーです」「広汎性グレーです」「ちょっと〇〇が苦手です」「軽度発達障害です」
もしくは何も言わない。
どう言うのが良いのでしょうね。
言う言わないもなんかメリットデメリットありそうな気が。
何も言わないで済んでいる人もいるのかな?
138名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 02:19:14 ID:vrve+15x
>>128
ものすごく亀でごめん
>>93だけど煽りじゃなくて怒りにまかせて短絡的に
書き込んでしまった、ごめん
まさに自閉圏っぽい要素はあるけど診断名つかない
個性の範疇と言われてる子と
高機能PDD(←軽い方)で知能ボーダーの子と両方いるから
ついつい、ほんとごめん

言葉の遅い子スレや自閉スレ愚痴スレが
ガチガチになって分裂していった経緯を見てきてるから
このスレまでまた同じような事繰り返すのかってカーっとしてしまった

話がまとまったようでよかったわ
139名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 02:32:16 ID:vrve+15x
>>137
グレーの子の時はグレーですとは言わなかった
苦手な事は伝えた、なにかに注意がいってると話が耳にはいってない
事があるから聞いてなさそうに見える時はさりげなく声掛けて下さいとか、
その他園で気になっていた面とかこんな感じで対応してましたとか、
ちょっとだけさりげなく配慮をお願いしますみたいな感じ。

グレーですといっちゃうと個性の範疇で診断名つかない子には
デメリットの方が大きいと思います、レッテル貼られちゃうみたいな。
でも何も言わないのは入学してから予備知識なしで見ると
ただの我儘、だらしない、など見られてそれもデメリットです、
グレーの子は説明も程ほどにがいいんじゃないでしょうか。
かなり濃いグレーならずばりと言ってなお且つ
病院の見解とか話しておいた方がいいとは思います。
140名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 09:59:53 ID:K93lwPTN
>>137
私は年長の夏休み前に学校に伺って説明しました。
流れ作業のような検診で、とても言える雰囲気ではなかったので、
予め伺っていて良かったと思いました。
入学して数年経過していますが、問題行動は今のところ全く無く、
ただ、受動型なので虐めのターゲットにさせたくないため、
先手必勝で動きました。

基本的に139さんに同意。
もし言いそびれても、入学後に学校の雰囲気を感じてから
家庭訪問の際に心配事としてお話されても良いような。
141名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 10:08:39 ID:K93lwPTN
仮に障害名やグレーだと説明したところで
発達障害に詳しい人が小学校にいればともかく
「何それ?」「初めて聞いた」「だから何?」という
反応される場合もある訳で。(´・ω・`)

もしも説明するのであれば、具体的に日常面で見られる
困ったことを説明する方が相手に伝わりやすいかも。
142名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:20:18 ID:EdQfdOp0
支援コーディネーターだかなんだかって各学校に配置されてるんだっけ?
それとも自治体ごとに違うのかな・・

就学時にみんな悩みそうなので、できたら経験談・アドバイスがほしいです。
143名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 11:47:35 ID:K93lwPTN
>>142
自治体によって異なると思う。
うちの所は非常勤(二ヶ月に一度来訪。完全予約制)で
入学後に全児童宛に案内が届いてから予約するシステムです。
利用者が多いらしく、中々予約取れないという噂なので
私は利用したことが無いです。

常勤している学校や自治体なら、利用しやすいでしょうね。
144名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:09:53 ID:ya3L/9tm
>>142支援の体制は自治体によっても少しづつ違う

でも校内支援コーディネーター 学校内に一人はいるはず。
(たしか建前上は、必ずいるはず)
ただ学校によっては、担当の先生が忙しすぎて機能できない。
または、まったくやる気がないので機能しないということもある。

校内のコーディネーターは、先生たちに対して発達障害全般の
知識をあげるために講演会を企画したり、勉強会を開いたりすることもある。
担任の教師が、指導方法を相談したりする事例検討会を開いたり
保護者と担任教師との橋渡しをしたりする。


地域支援コーディネーターは、養護学校の先生たちが教師にアドバイスしたりする。
でもこれも学校によって積極的に利用する学校としないところもある。

その他 臨床心理士が相談に応じる学校もあるし、
大学の先生が気になる子を見て、先生にアドバイスするすることもある。

145144:2009/02/28(土) 15:14:08 ID:ya3L/9tm
うちの子の場合、新学期早々コーディネーターと担任3人で話し合ったよ。
こんな事に気をつけてほしいと 要望を出した。
コーディネーターもはっきりと 保護者が学校に期待することは何ですか
と言う質問をこちらにくれた。

大学の先生の巡回も、臨床心理士の面談もうちの子には役に立たず。
(先生も、一般論の助言ばかりで役に立たないと困っていた。)
夏休みには、地域のコーディネーターの学校まで 子供といって相談してきた。
これは役に立ったなぁ。一番具体的にアドバイスくれた。
うちの自治体の場合、保護者が承諾していれば学校の先生も地域コーディネーター
に電話を入れてその児童の相談が出来た。だから先生も心強いといっていた。

うちの子が通う学校は、発達障害児の数が多いと思う。クラスに真っ黒が一人
入る気がする。しかもほとんどが診断名無し。
だから、親が学校に働きかけないと気にもかけてもらえないと思う。

コーディネーターの先生と、4月になったら新担任と3人で話し合う予定だ。


146名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 16:51:11 ID:6DXMTBn5
なんで支援学級に入れないの?35人クラスのあくまで一人であり
ほっておかれますよ
147名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 18:49:12 ID:MWR3shkn
グレーじゃ入れるわけもないんだけど。
そもそも必要ないし。
148名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:25:39 ID:cCIYc1U7
グレーでは入れないのでは?
入れたらグレーではないのじゃないかな‥
149名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:39:23 ID:6DXMTBn5
グレーの定義は何を?

知的ボーダーのこと?知的ボーダーなら支援学級に入れないんですか?境界では支援学級に入れないとでも?
150名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:40:38 ID:MWR3shkn
また来たよ…
151名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:45:27 ID:MWR3shkn
>>149
は、こっちのスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225206710/l50
入れる入れないも、>>149のところはもともと支援級を勧められてるって言ってなかった?

152名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:47:01 ID:6DXMTBn5
初めて来たんですが?意味不明。
荒らさないでくれない?シナ人認定うざいんじゃ。
153名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:04:02 ID:slV7z95Y
>>152
バレてないと思ってるのかもしれないけど、
発言が矛盾(むじゅん)してるし、特徴(とくちょう)が同じですよ。
154名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:15:31 ID:6DXMTBn5
勝手に思っていれば?先に進まないけどね。バカみたい。
155名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:20:18 ID:MWR3shkn
>>1にこう書いてありますよ。速やかに退去願います。

>【知的ボーダー】を、医師によってはグレーと表現する場合がありますが

 当スレでは 対 象 外 になりますので
156名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:36:25 ID:6DXMTBn5
あのさあ。このスレいらないんじゃない?キモイ
スレタイや内容にこだわって。なんでもいいじゃない。

必死に仕切るやついるし。いらないんじゃない?キモイ、

なんで必死なん?2ちゃんねるで居場所がないの?ほしいの?

どーせさ
あんたらレス進まないんだから
障害のスレタイたくさんつくらないで
障害児あつまれみたいにまとめたら?うふふ
157名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:05:28 ID:6DXMTBn5
スレタイや内容に熱く語ったりもよほどさみしー人なんばい。(^∇^)さみしーね!悲しいね!バーガー
158名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:23:05 ID:6DXMTBn5
かきまわすよ!(^∇^)これから!明日から待っていてね!楽しくしてあげるからさあ!プゲラwww
159名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:34:33 ID:CXEbQaqC
「わからない、理解できない」という事は、
集団生活を余儀なくされる人間社会において、こんなにも愚かで悲しい事なんだなあ。
160名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:38:25 ID:OGRLTjNZ
つスルー
161スレッドストッパー:2009/02/28(土) 23:59:43 ID:6DXMTBn5
このスレッドさは書き込み出来ません。終了ー
162名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 10:59:16 ID:703j5lSY
忘れもの大魔王になりそうな子は、持ち物にしっかりはっきり名前を書く事。
連絡帳にこまめに記入する事。
子に覚えておいて欲しいのに覚えていられないだろう場合は、子の手にマジックで
「うわばきをもってかえる!」等、書いておくと誰かしらが見て子に伝えてくれる。

うち(小1)はこんな感じなんだけど、グレーといっても様々だよね。
小学校入学してからそれぞれの個性的な問題点が見えてくると思う。
それからでも遅くないよ。
163名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:32:38 ID:2wiEZSKX
>忘れもの大魔王
うわ、今でも保育園行くのに手ぶらで行こうとするわ。
帰りも靴履くのにかばん置いたらすっかり置いたままだし。
そんな心配事を懇談会で話した後、私自身かばんを忘れて帰って凹み過ぎたorz
164名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 12:09:13 ID:/kN+vYuG
救急車ヨンデアゲヨウか?
165名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:08:10 ID:Y0VDZ4L9
無理矢理紙面上で診断名が仮につけたとしたら
非定型自閉症または高機能広凡性発達障害?
166名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:36:50 ID:eoVqDFg0
うん。
167名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:11:26 ID:/l6ZtvNk
グレーっていってもカルテ?にHFPDDという文字が見えた。
168名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:15:13 ID:Y0VDZ4L9
HFPDDって?
169名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:22:38 ID:QMhWTszm
>>167
そりゃグレーだけじゃ何のグレーか分からないし。

>>168
高機能広凡性発達障害のことじゃなかったかな。
170名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:49:44 ID:sSks2TSz
もうそういうのいいから。

概念で「広汎性発達障害」ってのがわかってればそれでいい。
そのHF云々は、以前その名称を連呼してた人がアイタタな人で
大勢に嫌な思いを残したから、関係ない人ならここでは使わないが吉です。
171名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:24:39 ID:/l6ZtvNk
は?
以前何があったか知らんが、話の流れで出しただけなのにそんなこと言われてもねえ。
嫌ならスルーしれ。
172名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:57:17 ID:bXoylo0/
なんでその名前を言い出す人ってどれもこれもアレっぽいんだろうか。
173名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:04:06 ID:Y0VDZ4L9
ここ厳しいよね‥
174名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:35:03 ID:MevuaHOz
別に厳しくないと思うけど・・・

>>165=173
ところで高機能広凡性発達障害って何て読むの?
175名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:52:47 ID:Y0VDZ4L9
>>174
そう?
わたしは厳しく感じただけ〜

凡←の字の事かな?
今携帯だから変換機能にもともとの字がないんだよね‥
なんせ古いから
176名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 19:29:20 ID:4Wmv+Ra/
広汎>こうはん
177名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:31:47 ID:KR/6iTRt
骨董品みたいな携帯で、出るかチェックしてみた
178名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 20:49:34 ID:Y0VDZ4L9

出た?
179名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:16:45 ID:KR/6iTRt
出たよー。

ちなみに結婚前に買ったやつで、今は子供が文字打って遊ぶのに使ってる。
180名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:39:14 ID:hVFwWu0Z
これは…
181名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:44:36 ID:GvRGDSOP
ここは診断名が出ると必ず噛み付く人がいるね。
ずっと常駐してる同じ人かな。
170みたいなの。
182名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:23:05 ID:hFqSUn0r
>>167
うちの子年少は療育相談で受診の必要なし。
自閉圏にはいるけどグレーと言われた。
カルテというか石の紙にはPDD-NOSと書かれていました。
183名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:05:39 ID:r/z9ZN+5
>>182
年少で診断ということは園に入ってからあれ?って思ったの?
就園まではどうでしたか?
184名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:49:34 ID:Cc+CuF4n
そうだよね。
結局グレーと言われてもそう書かれてるなら…
うちは診断付いてない!と言ったところで一緒だね。
腹をくくる。
185名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:38:27 ID:pCRMHtFy

上にも書かれてたけど、
そう書かれるのって分類上当たり前じゃないの?
どれくらいのレベルかは他の所に詳しく書いてあるとしても、
おおざっぱなくくりは当然
「○○のグレー」の○○の部分になるのでは。
186名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:55:17 ID:Cc+CuF4n
グレーとは書いてはなかった気が。
なんかそれも記号みたいになってるのかな。
それともカルテ上は一緒かな。
まあどっちでも気にするだけ野暮だよね。
187名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:39:05 ID:r/z9ZN+5
確かに〇〇のグレーだからか‥
〇〇って何の〇〇が多いんだろう
188名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:59:32 ID:pCRMHtFy
そりゃこのスレでは
PDD(広汎性発達障害)、PDD-NOS(PDDの揃ってないもの)でしょう。
PDD-NOSの方が多いと思うけど。
189名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:10:42 ID:kHgX6Pd0
○○のグレー、という表現ならPDDしかないんじゃない?

カルテにはシンプルに「PDD」しか書いてない可能性もあるよ。
細かく診断してしまう事で、きっちり診断名が付いてしまうのを避けるために。
190名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:36:03 ID:wUe+im7/
カルテじゃないけど、うちの子の所見にはPDD-NOS寛解と書いてあった。

ところで、いま年少の♂、今日は幼稚園で誰と遊んだの?と聞いたら、
「最近あんまりあそばないんだよね〜」
なんで?と聞いたら
「だれもあそんでくれないから〜」と…
滑り台で遊んでても誰も来てくれないという事らしいんだけど、
幼稚で若干KYなところがあるので、だんだん浮いて来てるのかなぁとヘコんだ。。
本人は別に気にしてない様なんだけど。
降園後に少人数で家で遊ぶときは別に浮いてる様には見えないんだけどなぁ。
でもとろいので若干見下されてる様な気がしなくもない。
同じく幼稚でKYで、友達少なかった自分の小学生時代を思い出して辛い…
191名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:02:39 ID:X7jy3Ynw
>>183
1才杉からアレレと思いだし1才半健診で言葉の遅れと指指しがないのを心配してると相談。
保健師からプレー教室を紹介されて就園前の1年間は親子でプレー教室へ。
うちの子も幼くKYなところは190さんの子と一緒。
今は友達いるけどこの先友達いないどころかいじめられてヒッキーにならないか心配してる。
192名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:25:09 ID:wUe+im7/
いじめ→ヒッキー怖いよね…
自己評価が低くならない様に褒めたり、
赤ちゃんの時から毎日大好き大好き言ってるけど(これは元々)
親の評価じゃなくて大事なのは友達の評価って時が来るよね…
頭は悪く無さそうなんだけど、運動面トロい。それって特に小さいうちは致命的な気がする。
体操教室には通ってるんだけど、見ててもやっぱりかなりトロい…
193名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 07:58:34 ID:v/2vvXDr
>>191
ありがとうございます
就園前のプレ教室は週1?月1でしたか?
質問ばかりですみません
うちは春から年少です。
未だ言葉も遅いし、読み聞かせなど苦手で医師に見せたら様子見ではなくグレー。困り事なければ診察くる必要なしと言われ‥だけど気になるし
194名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 09:01:54 ID:nfzcC+cr
最近の傾向で、特に就学前までは「診断名」を避けるんじゃなかったっけ?
よっぽどの顕著な症状が出ない限り。
脳の可塑性に任せる部分が、伸びしろってことでもあるんだろうね。

現在、3歳なんですが緘黙もあり。
緘黙と自閉傾向を併せ持つ場合の、何か参考になる本ってないでしょうか?
緘黙のみ・自閉のみはわりとあるんだけどなあ・・・

両方とも鬱になりやすいみたいなので、できることをできる範囲で
親がしてあげたい。もちろん専門家の意見も聞きながらだけど。
でも、そういう面接時ってその子の気分のタイミングもあるから
ちょっとずれることもあるんだよね>医師の意見
195名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:43:15 ID:SM9/CXtI
似たような子が多いなあ。
うちもトロイ。
年中になって一人遊びが増えた。
「友達が遊ぼうって言わなかったから」「じゃあ自分から遊ぼうって言ったら」 「それは言えない」だそうで。
先が思いやられる…
196191:2009/03/05(木) 04:29:47 ID:fkEVMbL+
>>193
プレ教室は週3回でした。子への関わり方や色々な面で+になりました。
就園前からとろかったですが就園後ますます差がはっきりしてきて親だけが焦ってます。
ファンタジーの世界に入ったりこだわりが見られるようになったのも就園後orz
受診して療育を受けたいんだけど旦那が大丈夫だよと変に自信あり。
多分旦那は子に小さい頃の自分を見ているようだ。
ちなみに旦那超不器用。
慶應卒。
療育相談の先生が医局にこういうタイプ多いって…
まあ将来医者になってくれとは思わないが普通に就職できるくらいになってほしい。
197名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 08:13:06 ID:+G3zCwdC
>>196
>>1

旦那が似てるというけど、あなたもウッカリ者だね。
198名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:46:40 ID:GhsxkAif
就園後のグレー、個性の範疇の子が受けられる療育って
あるの?どんなもの?
199名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:59:24 ID:4Xwr/SwU
>>197
あんたみたいのがウザイ。
だからこのスレ揉めたんだよ。
黙るって事知らないのか。
200名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:03:34 ID:4Xwr/SwU
>>132-135でも読んできな。
201名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 14:59:50 ID:haR1Lu8+
自己判断とはいえあからさまだ。
想像力がないとはこういう事か。
202名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 15:25:57 ID:4Xwr/SwU
想像力だけでなく配慮もできないのはどっちだか?
自己判断?
また議論したいのか?
納得出来ないの?
203191:2009/03/05(木) 15:51:54 ID:fkEVMbL+
すみません
ずっとROM専でしたが167さんのレスを読んでつい書きこんでしまいました。
無意味にレスを消費してまた殺伐としたスレになるのもアレなので消えます。
これだけでは何なので
旦那の場合小学校1.2年の頃は通知表が1と2のみ。
3年生で脳みそ入れ替えたのか頭の回線が繋がったのか
算数を理解したら他の教科も全体に上がったそうです。
体育以外w
204名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:22:37 ID:RTQcnbes
え、グレーって言われたならこのスレでいいでしょ。
205名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:00:15 ID:cyY6yZ+q
>196の事なら
受診して療育受けたいって書いてあるから
未受診なんでしょ
診断名以前の問題だから、様子見スレが該当。
指摘された本人は理解してるみたいよ?
206名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:07:48 ID:L+j2a9mT
ID:4Xwr/SwUの方がよっぽど荒しっぽいよ。
思い込み激しそうだし…
207名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:45:51 ID:RTQcnbes
>>205
>>182
>自閉圏にはいるけどグレーと言われた。
って書いてあるけど?
これは正式じゃないってこと?
なんでそこまでうるさく規制するの?
誰かがツッコミ入れる度同じ話が繰り返されるけどいい加減黙ってられないのかね。
自分がスレ違いだと思ったらスルーしろよ。
208名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:05:17 ID:ZiJoxvun
オ マ エ モ ナ ー
209名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:21:31 ID:KTf/8NvV
>>207
消えたつもりだったのですが出てきました。
療育相談で自閉圏内だけどグレーと言ったのは発達の専門医です。
私はきちんと受診してK式等の検査をし、子の凹凸の詳細をはっきりさせて
療育を受けたいのですが旦那の対応に悶々とした状況です。
グレーと一口に言っても白から黒のグラデーションて巾広いですよね。
子がグレーのどの辺に位置してるのかも気になるところです。
210名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:54:53 ID:MF+iP6LY
スレ始まってレスが200超えたけど、ずーっとスレの定義を争ってるね。

うちの子、「6年生を送る会」の出し物で劇をする事になり
歌や語り手でなく出演者に立候補した。
衣装の用意をするのにスッタモンダだったよ。
ちゃんと先生のお話を聞いてないから正しい情報が入ってこないのと、
自分の思い込みで話したり行動したりするから
母ちゃんは振り回されてぐったりだよ。
来年は役者に立候補しないでくれと言いたくなっちゃう。

定型の子だったら、ちゃんと話し手の言わんとしてることを
正しく汲み取ることができるけど
うちのグレーっ子は自分のズレた思い込みで解釈するからな〜。


211名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:05:27 ID:MVVNIlEQ
>>209
診断しないと療育に行けないの?
未診断OKの療育もどこかにあるんじゃないかな。探してみた?
212名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:10:28 ID:MyIQcLMS
消えたつもりが出てくるイリュージョン、最近多いねw
213名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:16:56 ID:lo1B9sWn
1歳半の男の子のことで悩んでいます。

電車の本が大好きで。30分くらい同じ本を見ていたり
電車の本を見ると「電車」って何回も言います。
これって自閉症の傾向がありますでしょうか?
214名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:58:04 ID:fbej0bNE
それだけではただの電車好きな子だよ。
なのにあえて自閉症を心配するのは
不勉強で無知なのか、後出し乙な情報があるのか。
215名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:59:35 ID:Ic+SBN51
様子見スレか1〜3歳不安スレ対象でそうぞ
216名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 11:00:10 ID:Ic+SBN51
↑対象 抜いて読んでください
217名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 01:47:52 ID:05Uf4TiJ
保守
218名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 10:24:23 ID:kponDIQd
保守
219名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:06:18 ID:RmMW6sxl
園の集団生活の中で読み聞かせなど興味がなくじっとして聞く事が出来ません。
先生の手遊びなども興味がないとしないし‥
言葉もまだ幼い感じの四歳児です。
医師の診断結果ほぼ白のグレー療育なども必要ないしなにもすることなしと言われました。
家ですることもないと言われたのですがなにか出来ないかと思いみなさんにアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
220名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:48:40 ID:umjqBhep
>>219
幼稚園の先生は診断結果とか知ってるの?
221名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:08:05 ID:LBrr1B1D
>>219
年少さんくらいなら時間が解決するかもしれないけれども、まず原因を個別に分析してみては?

読み聞かせの間、座っていられない
→多動からくるものなら、医師に即相談
→興味が無い内容の絵本限定の話なら、家で様々なジャンルの絵本の読み聞かせをして耐性をつけさせる
→聴力に問題があるかどうか?を確認する

手遊びなどに興味が無い
→周囲には興味を示すが、「下手で皆にバレると恥ずかしいからしない」なら、
 家で遊びながら練習させる
→周囲に興味が無い場合は、次回の検診時に医師に相談

「白に近いグレー」という言葉に惑わされず、集団生活での過ごし方を
就学時までに如何に会得させていけるか?と、何が問題なのか?に注目するだけで
打開策が見えてくる場合もあるかと。
222名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:01:21 ID:RmMW6sxl
>>220
幼稚園から言われてはいないので言ってません。
223名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:04:17 ID:RmMW6sxl
>>221
ありがとうございます。
読み聞かせは家ではきちんと聞きます。
園でも聞くときもあれば席を離れたりします。
興味があまりないみたいです。
手遊びは家ではします。
園ではしないです‥
嫌〜って言うだけです。
224名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:23:19 ID:LBrr1B1D
>>223
何故、興味が出ないのか?はここの住人に尋ねても答えようがないよ。
肝心の動機「何故嫌なのか?」が分からないからね。

私なら多動(ADHD/ADD)を疑うけれども、もしも年少さんなら許容範囲として様子見するわ。
225名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:31:46 ID:RmMW6sxl
>>224
ありがとうございます。

多動は考えてもみなかったです。
何故そう思われますか?わたしが思う多動とは常に動いてる気がして‥
うちの子は買い物中とかずっと一緒に回れるしご飯も座ってきちんと食べれます。
だから医師からも疑われなかったですかね?
226名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:49:54 ID:LBrr1B1D
>>225
自分の感情に従い過ぎて衝動性を押さえられない、ということが
日常生活にどのような悪影響をもたらしていくか?が、多動児が抱える問題かと。

絶えず動き回るのは多動に関する一般的なイメージですが、
もしも己の衝動性を押さえられないことが
「嫌だと思ったら、そこからすぐ離れないと気が済まない」という
形で現われてしまっているならば、一度医師にご相談された方が良いと思いますよ。

お子さんの年齢は分かりませんが、現在年少さんならともかく、
もし現在年中さんか年長さんで、不自然な離席が目立つようならば
クラスの子達から不審に思われかねないかな?と、感じます。
健常の子は、もう突然離席しない年齢なので…。

医師は親などの自己申告の内容を根拠にして判断するのだから、
親からの申告が何もなく、一見して誰が見ても分かるタイプの子でなければ、
多動も自閉も疑いようが無いかと…。
227名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:27:49 ID:LBrr1B1D
補足:もしも現在年中さんで、かつ早生まれのお子さんなら様子見もありかと。
(遅生まれの子との差を考慮して)
でも、その行動がもしも半年以上続いているようなら、
就学までに離席が収まるようになるとは言いにくいです。

早期に問題の芽を発見して摘み取ることで、
就学前に改善されたお子さんを知っているから、まず原因究明が先かと。
228名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:08:23 ID:inXZD4yK
ありがとうございます

多動からくるものであれば家で何か出来ることはありませんか?
229名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:48:46 ID:np4r7TQz
>>228
それほどまでご心配なら、多動かどうかをまず医師にご相談されてみては?
私達素人が自己流に分析して判断するのは、
お子さんにとって逆効果になる恐れがありますよ。

本当に衝動の強さがあり、そのまま言動に現われてしまっているのか?を
医師に診てもらい、もしもそれが成長過程における一過性の言動であり、
疑いが親が抱いた恐れでしかないと医師から言われたら安心出来るでしょう?

…私は多動傾向が無い子を育てているので又聞きになりますが、
通園中に多動児向けのプログラムを組んでもらって療育を受けたお子さんの中で
就学頃には高ぶりやすい感情を少しだけ制御出来るようになった子がいました。
傍目から見て「ちょっと怒りやすい子」として、怒っても他害することなく
学校(普通級)生活に溶け込んでいるようですよ。
元々徘徊がない子だったから、軽減される素質がある子だったのでしょうか。

「検査をしたのは原因を知るためではない。今後に生かすためだ」
あるブログ主さんの言葉ですが、228さんに…。
230名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 06:31:25 ID:vNy2POMV
保守
231名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:27:22 ID:A+/mpSaz
保守
232名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 00:00:04 ID:phjclzDX
障害児グチスレで紹介されてて、やっと発見したw

幼稚園の年中から小3の今までずーーーっと様子見で前スレまでの住人でした。
去年、家の都合で転校した学校が偶然にも発達障害の支援が充実してて
やっと何とかしてもらえそうだと、ちょっと安心したんだけど、ここ最近、
どうも様子がおかしい。

今までよりも、もっと視線が合わないし、こっちが全然聞いてない話を
延々と話し続けたり、簡単な指示がビックリする位伝わらない。
1〜10まで説明しなきゃならない。前はそれでも1〜8位だったような・・・。
短期間で急速に悪化してるような気がする。
そんなこともあるのかなぁ?
233名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 07:20:35 ID:r2wXwIsV
環境の変化とか?
234名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 15:33:16 ID:Y/yC5vtW
>>232
3年生ってひとつのハードルがあるから
もう一度機関に相談に行くのをおすすめ。
低学年の時とは指示の出方も違うから今までのようにはいかないかも
235232:2009/04/13(月) 02:45:44 ID:WGY7ANLc
環境は確かに変化してます。
後、考えられるのは、部分的にはすごく頑張れてる面もあるから
その反動でおかしな所が強くなってきてるのかな? とか。

3学期に学校に相談した時には「学年が改まって落ち着いた5月位に
もう1度発達検査をして見ましょうか?」という話だったので
結局、5月まではまた様子見ということか。

絶対に真っ白ということは無いんだから、いっそのこと真っ黒な判定が
出て欲しいと思ってしまうのは、イケナイんだろうな〜。orz
子供の話を聞く限りでは新しい担任の先生とは相性がよさそうなので
ちょっとホッとしてます。
236名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:56:55 ID:PZNmYx1b
>>235
の前半の考え方
すごく自閉の子のママって感じがするよ。
〜の反動で
〜がトラウマになって
って自分の子の社会性の低さの前に
「過去から引きずった原因」や「環境」や「我慢の反動」がある
って考えが出るんだよね。
237名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 17:33:56 ID:jw5EDX8I
>>236
社会性の低さがあると言うのは大前提でしょ。
で急激な悪化の分析として、「環境の変化」がある。
社会性が低いから新しい環境に馴染めないって事でしょ。
238名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 10:07:31 ID:VUzzJskl
知的境界線の子供って、どうするのが一番いいんだろう。
自閉的な要素や、多動とかは無い。勉強ができないだけ。
苦手なことも頑張ってやらせた方がいいのか、
もういっそあきらめてしまって、もっとのびのびさせてやった方がいいのか…。
最近本当に悩む。
239名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:10:53 ID:D+bXMEHK
240名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 13:33:20 ID:XIPM6V/l
>>238知的ボーダのスレじゃないから
別のところで相談してね
241名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:52:54 ID:/fISvrfc
こっちも盛り上がっていきましょうw
落ちそうなので上げときますね。
242名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 13:53:49 ID:/fISvrfc
いや、いつもの癖でさげちゃったw
今度こそあげるぜ!
243名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 14:29:03 ID:dDpKhmdS
スザンヌの勉強のできなさは病気の一種ですか?
244名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 15:29:32 ID:CeXR1LiJ
クサヌギ剛がまっぱになってつかまったのはグレーゾーンだからですか?
245名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 16:00:13 ID:i7Ojc2G+
>>243
5才の時には10才の知能があったみたいね。
幼児教室でよく出来る子だったみたい。
246名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 22:34:41 ID:G3z1GQWc
>>244
ありゃ単なる酔っ払いだろう
247名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 17:32:59 ID:XntqMLs+
あ〜〜〜家庭訪問、終わった・・・。
皆さん、大体同じかも知れないけど
「迷惑かけてます、困ってます、何とかしてください」
毎年と同じく、概ねこんなカンジ。
ホントに、今年こそ何とかしてくれ。お願いします。
248名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 19:18:02 ID:xPp0UDdN
>>247
先生に「何とかしてください」って言ったの?
249247:2009/05/01(金) 14:14:03 ID:TXmOKPpz
>>248
まぁ、これは掲示板だから簡略化して書いたんですけど
子供の抱えている問題を相談して、ある程度、全体とは違う対応をお願いできませんか?
的な話をしました。

ウチのは沢山の情報の中から自分に必要な情報だけを得るというのが苦手で
黒板に情報が多すぎると、一切書けなくなってしまう様なので。
250名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 14:00:30 ID:8IQUtXMm
age
251名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 17:49:29 ID:ETDG+Bw0
でもそういう軽度なボダって
将来大化けしてノーベル賞ったりね。
大切に
252名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:05:12 ID:cBZO/TRd
学校にうちはこういう子だから個別に対応を…と望むのは難しいと思います。
それをして頂ければ、と思うことは多々ありますが。

うちは言って良いことと悪いことの区別がつけにくい。
「あなたはそう言われたらどういう気持ちになる?」
「あなたにそんなつもりが無くても、相手は別の解釈をするし、そっちの解釈のほうが一般的」
などなど、幼稚園の頃から気になる発言がある度に話し合って来ました。

今小6で、かなり改善はされてきましたが、
それは頭で考えて過去の経験を踏まえつつ発言出来るようになってきたからで
他の人たちのように感覚で捉えることは相変わらず難しいようです。
でも、それはそれで、そういう脳を持って生まれたんだから仕方ないと言うか
テクニックで乗り切る以外にないんですよね。
グレーだからこその回転の速い、記憶力の良い頭はその為に授かったものだと
そう思って、でこぼこの激しい子供を育てています。

そのテクニックが身につけば、大人になって社会に出てもなんとかやっていけるんじゃないかな。
その子によって必要なテクニックもそれを身につけるやり方も違うけど、
それは学校にお願いするのではなく、少しは学校や社会の助けを受けるにしても
子供自身と産んだ親が自主的に試行錯誤しつつやらねばならないことと思います。
253名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:15:10 ID:hQFbD8Pi
>>252
あ〜うちもその訓練は幼稚園の頃からしてます。今、小3。
段々と成果は出つつあるけど、まさに感覚ではなく、テクニックで身についてるカンジ。
254名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:10:02 ID:BU4ueiIO
>>252
「人にされたらどういう気持ちになる?」
って通じますか?
うちは、自分の事を自分でよくわからないし
嫌な事のツボや感受性のツボが普通と違う。
痛みの感じ方も鈍いし。
255名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:24:57 ID:nGXM2fpr
>>254
それは・・・個性の範疇とはいえないんじゃ?
256名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 03:51:48 ID:JpZojRu9
>>255
いや、ちょっと勝手な子って
そんなものかも。
いくら自分に置き換えて考えなさいと言っても
自分はそんなに嫌じゃないというか
やられたら面白い。とすら感じてやっている時がある。
257名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 03:55:42 ID:JpZojRu9
>>251
科学者達は科学者達の社会のルールに従って
あの世界に適応しているから
ああなっているだけで
元々社会に適応しにくい人はやりにくいと思うよ。
大学出てるならわかるでしょ
258名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 09:31:52 ID:UYiEAo/U
幼稚園年少
「同じことされたらどう思う?」
「いやだ!絶対にいや!」
「じゃあ人に〜」
「されたらいやだけど、するのはいいの!自分ちゃんはやってもいいの!」

年齢上がったら分かってくれるのかなー。

具体的に、じゃあお母さんが〜ちゃんに○○したらどう思うの?なんつったら
それだけで嫌!って泣き出したりもするんだけど
やっぱりされるのは断固嫌だからって、人が嫌なのは自分が辛くないから良いみたいだ。

そういえば、心理士さんに危ないことを相談したらまだ人がってのは難しいから
自分が痛いことになるって教えたほうがいいと言われた。
発言とかも今はお友達に嫌われるよ、とか、遊んでくれなくなるよって言うほうがいいのかな?
259名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 09:36:56 ID:UYiEAo/U
>>257
同意。研究の世界の人間関係や競争スキルは必要だしね。
分野によっては頭と論文一つでってのもあるかもしれないけど
歴史に残るくらいトップクラスじゃないと難しいんでないかな
どんなに優れてても社会に活かす道筋がないと
仕事にはならないし、受け入れられないし。
最前線の研究の中には倫理と隣合わせな部分もあるし。
260名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 09:40:12 ID:XFUnopHu
社会に適応しにくい理由にもよると思うなあ。

研究の世界も色々だから一概には言えないと思うけど、一般社会でのコミュニケーションと
研究の世界でのコミュニケーションって、ちょっと違ってる面もある。
一般社会では、ともかく周りに合わせる能力が重要になるけど、研究の世界では、違う
考え方の人と議論してすりあわせることができるような、ディベート能力みたいなのがあれば
結構どうにかなる面もあるから。
261名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 09:40:17 ID:PObNuKPu
>>258
○○ちゃんがそういうことをすると、お母さんはとっても悲しいよ、
って言うのはどうかな?
262名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 10:40:05 ID:HfIf36L3
>>260
かなりのタテ社会だし
全然明瞭じゃない世界だし
ディベート能力ってさ
コミュニケーション能力がないと実用できないよ。
科学者がアスペならコテンパンに相手を言い負かそうとするだろうし
言い負かされた時にどうなるかわかるでしょ
本当に自閉なら研究の世界は無理だよ。
263名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:11:37 ID:XFUnopHu
縦社会かどうかなんて、ジャンルによっても全然違うけれどね。

ディベート能力、プラス、周りに合わせられなくても、目の前の相手に合わせられる程度の
コミュニケーション能力があれば、結構やってける世界も多い。
もちろん、一流になれるかどうかは全く別問題だけども。

グレーゾーンどころじゃなく自閉度が強いと難しいだろうけどね、どこであっても。
264名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:42:19 ID:w3qevfJZ
グレーだと科学者や医者に向いているって
誰が言い出したの?
普通の人格があった上で自閉があるから
自閉の有無関係なく適性の問題でしょう?
265名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:19:09 ID:r3o07REh
>>264
そうだね。
向いてるわけはない。
理系の仕事ならアスペ風味な人もやっていける場合もあるってことでしょう。
266名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:27:53 ID:4B9FzSF2
自閉度軽ければ、
能力のばらつきの方向性(過集中の方向性?)によっては
研究者に向いてる事もあるって話じゃないの?
267名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:43:30 ID:OKKuWT70
それは昔の、大学進学者が一部の金持ち層の時代ではないの?
研究室の人間関係、大学のポスト取り政治ってものすごーーーく
ドロドロしてるような?
まずそこつぶれてしまうよ。
268名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:54:13 ID:4B9FzSF2
そりゃバリバリのアスペならいろいろ難しいのかもしれないけど
はっきり言ってグレー程度(本来のこのスレ対象の個性の範疇レベル)なら
専門能力が有れば何にだってなれるんじゃない?と思うけど。

現に知り合いの現役研究者もこっち系の変わり者多いし。
269名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:16:30 ID:4B9FzSF2
ちょっと読み返してみたけど、
なんかこういう話してると必ずアルペや本当の自閉の話とごっちゃにする人が出て来るよね?
>>262とか…
なんで?
270名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:39:54 ID:PObNuKPu
うん、ちょっと変わっていても食うに困らないように
専門能力は身につけさせてやりたい。

でもやってみたい職業が炭焼き、宇宙物理学、ホームレス、ロボット工学、漁師…
なんでもいいからもうちょっと絞り込んでくれよー。
271名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:14:11 ID:OKKuWT70
人と協力が必要な仕事は_
272名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:43:13 ID:PObNuKPu
>>269
>271もだよ。なんでだろ?
273名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 19:45:57 ID:nO3cGBT+
障害に無自覚?
全く健常と変わらないグレーなら健常なんでしょ?
実際はかなり薄いグレーでも普通の子とはかなりちがうよ

>>268
それは本人がカミングアウトしているの?
多分違うと思うよ。
生まれつき興味が偏っている障害を持つ人と
ひとつの事に深く関わっているうちにその能力が長けた人は
似ているように見えるけど全然違うんだけどな。
274名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:13:10 ID:4B9FzSF2
かなり違うって?具体的にどうちがうの?
またまた何をもって「グレー」としてるかの話になっちゃいそうだけど…

>生まれつき興味が偏っている障害を持つ人
…とか言ってるけど
ここのスレ対象は障害を持ってるって言えるレベルじゃないんじゃないの?
275名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:06:54 ID:PObNuKPu
多少の不自由はあっても、工夫や努力次第で何とか乗り切れるなら障害ではないが
必死に頑張っても個人の力だけじゃ普通の生活が難しいのなら障害、
ってところじゃないかな。

276名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:30:03 ID:gA/QLnGG
親が個性だから認めろと言っても
やはり時々ついつい出てしまうボロは
周りにかなり奇異な印象を与えるよ
個性で通るのは小学3年生くらいまでが限界じゃない?
277名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:38:00 ID:4B9FzSF2
>>275
そんな感じかも。
>>276
だからそういう子はこのスレの対象じゃないんじゃない?
278名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:47:24 ID:PObNuKPu
小学校2〜3年くらいまでは「ちょっと困った子」だったけれど
それ以降は自分で苦手な部分をカバーできるようになったよ。

小3以降になっても個性の範疇ではなく実生活に支障があるのなら、
専門医の診察とか療育が必要でしょう。↓のスレのほうが参考になると思いますよ。
●●広汎性発達障害統一スレ7●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227664216/

279名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:05:30 ID:VdnNxF4E
もう、今更こんな事言うのもなんだけど・・・。

だから、親が本当は>>278のスレ対象なんじゃないかと思ってるんだけど
保健センターや幼稚園や学校の先生なんかに相談しても、よしんば医者に相談しても
はっきりと診断されない子供のスレがここでしょ。

この事が分らない人は来ないで。頼むよ。
280名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:22:21 ID:4B9FzSF2
>>279
…微妙に違う気がするけど。
単純に 個性の範疇レベルの自閉系特性を持つ子(医者の診断済) のスレじゃないの?
281名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:56:29 ID:4B9FzSF2
>>279が言うのはこちらのスレ

自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ22【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238230592/l50
282名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:03:26 ID:r856m0zb
自閉があるけど
子供の現時点では特に問題なくやっているので
障害を認めたくはないけど認めるとしたら
天才肌?ちょっと遅れがちな部分はあるけどビッグバンがくるかも?
っていうか誰かが書き込みした
「IQの高さで学習して自閉を補える子」ってきっとうちの子に当てはまるはず?
な親がいつかきっと大化けする我が子の将来を夢描くスレです。

ちなみに自閉圏で想像力が弱い場合
得意かと思える物理や化学の問題を読み取るのが苦手ですし仮説を立てられない。

子供のうちは理論と理屈と拾い食いした記憶で問題が解けるものの
普通の子の場合高学年〜中学生で経験が理論を追い越し経験が思考の軸になる時期に
普通の生活の中で得る経験値の少ない自閉圏の子は
理論しか持たないままに学習をすすめるために
高校生で理想の自分に潰されてドロップアウトするケースが多い。
科学者だの医者だのと妄想を膨らます前に向き合わなくてはならない現実を知った方がいい。
283名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 23:50:28 ID:4B9FzSF2
なんでそんなに否定から入るわけ?
それに「障害がある」「自閉がある」と言えるほどの子のスレじゃないんだから。

なんかいろいろ言いきってるけど
そんなにこの微妙なレベルの年齢高い子をたくさん知ってるの?
(医者や研究者な訳?)

あとなんでいちいちID変えるの?
284名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 00:12:16 ID:k+htJUPm
会社にいるグレー高学歴が軒並みリストラされたんでないかな。
コミュニケーションに長けていなければ、
首にならなくとも本流からはじき出されてしまうよ。
285名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 06:44:11 ID:+eRrroxs
公的機関の支援を受けるほどではない、診断もつかないだろう、
でもやはり周囲の子とはちょっと違っていて
何も考えずに育てたら社会に適応できるかどうか不安に感じる個性を持った子が
小中学校で孤立したり、高校、大学でドロップアウトしたり、社会に出てから
コミュニケーション能力の不足で苦労したりしないように願い、
そのために親は子どもをどうやって育て導いてやればいいのか。
そういう話が出来るスレであって欲しいと思います。
286名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:08:00 ID:68A8EEzF
>>282
多分、ここに書かれた高IQで薄めの自閉を補える子の話の一つは、
うちの子の事だと思う。

「どうしてなんだろう?」という思考が芽生えるまでがキツイと思う。
でも、何かのきっかけでそれが芽生えたら、意外と育つ子もいますよ。
疑問からやがて推測へと発展していくから、
親は時には子供の仮説を微調整していけば良いのだから。

学校の勉強は、パターン学習や予習・復習の反復などで何とかなっても、
人間関係にそれは通用しない。
そういう難しさなら感じます。
287名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:13:10 ID:wjAlYsq6
広汎性、グレー、健常と3人育ててる

広汎性っ子
ぱっと見は分からないけど、一緒にいるとすぐ分かった
その後予想以上に伸びて、普通学級でほぼやれるところまで
でも1日一緒に居たら、今でも「あー、やっぱり何かヘン」とすぐ分かる
ただ問題行動はないので、クラスの女の子に可愛がられてる(中学生なのにw)

グレーっ子
上の子ほどひどくなく、どう見ても支援は要らないレベル
でも言動があまりにも常識はずれなので、小2の頃上の子と一緒に診てもらった
先生曰く
「あー、真っ白じゃないなー。でも黒じゃない。
 限りなく白に近いグレーかな。大きくなればもっと白っぽくなるよ」
その言葉どおり、小学校の終わりごろには、ただの天然ちゃんに
今は友達とも普通にやれて、苦手な部分(不注意等)はスケジュール帳駆使などでカバー

健常っ子
空気読みすぎ如才なさ杉w
生まれて2〜3ヶ月頃から、親や周囲の大人と目を合わせアピールしまくり
表情や声音も情報のうちというのを自然に理解して、駆使しまくってる


三者三様で面白いよ
288名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:42:02 ID:4jko+b6L
うちもIQが高くて困難がなかった
様子見からカウンセリング卒業になったけど
やはりちょっと普通ではないよ
だけど変わった人って多いからよくわからん
289名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 08:52:18 ID:wjAlYsq6
IQ高い=グレー、ではないかなぁって気がする
もちろん、IQの高さでハンデをカバーしてるケースがたくさんあるのは、事実だけど

てのはうちの広汎性っ子、勉強は並に出来るから
他の子と一緒に定期テスト受けて、平均点上回る
なのに今はほとんどしないけど、稀に道路にひっくり返って泣いちゃったりする

後で聞くと、「恥ずいから言うなよー」って言うんだけどねw
てか、そう思うならやらなきゃいいのにw
290名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:09:48 ID:+eRrroxs
IQが高い分、他人と自分との違いを敏感に感じてしまう、ってのもありますよね。
10歳前後はそれで悩んでた。他人がごく自然に受け入れることに、
何故自分は疑問を抱くのか?みたいな。

あれこれ話しあったり本を読んだり考えたりして、
最近は自分の中で消化できるようになってきたみたいだけど、
本格的思春期になったらまた悩むんだろうな。

今は学校内で「できる子」の地位を確立しているので、級友たちとのトラブルはないようだ。
「頭のいい奴は考えることが違うよなー」と思われてるっぽい。
問題は周囲のこの認識がいつまで続くのか、だ。中学に上がったら叩かれるかな…
291名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:59:49 ID:vVP9uDYi
>>290
高校中退予備軍だね
292名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 10:29:59 ID:EkBFrUlg
個性と思われるくらいのグレーなら、普通に大学まで卒業できるよ。
その時の就職事情もあるだろうけど、就職だってできる。
数年で辞めても、派遣やフリーターになって働いていけるだろう。

20代までは。
自他共に当たり前に責任を求められる年齢になるとつぶれやすい。
30代からはニート、俺はこんなはずじゃなかったのにってなw
293名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 12:11:09 ID:9HAPqSoT
嫁が風邪ひいて寝てるのに「俺のメシは?」という旦那とか、結婚したらそういうふうになるのかな。
294名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 12:12:41 ID:pKlPI2GQ
>>293
一昔前までなら、男ならなんとか許されていたタイプだね。
295名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 12:56:06 ID:FGG5n27y
>>294
昔は男はそれでよしとされていたから
その風潮に適応していたんだろうけど
今のご時世でそれならちょっとね
296名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 14:51:49 ID:O7sFd4Iq
初めまして。小ニの男です。
こちらは診断名を付けるのは不可、個性の範疇ですと言われる
グレーですが私の子は幼児期に高機能と診断が下されました。
ですが成長するにつれ診断はつけれませんと言われました。
今時点でグレーとなっています。
社会性の欠如とこだわりは無い子でしたが、些細な事ですが全体に幼稚的でハラハラします。
これからどうなるの?診断もつかないし…どうしたらいいの?毎日心配で胸がつぶれそうです…

297名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:06:14 ID:wjAlYsq6
>>296
そのうちただの天然になるかと
ただ苦手なことは残るんで、そこは知恵と工夫でカバー

というか、ぶっちゃけ「グレーならどーってことねーw」と思ってしまう自分
上の子がストライクだから、グレーくらいじゃ気にならないなぁ
ちょっと手助けしてやれば、まぁまぁやれるしオッケーオッケー、って思っちゃうよ
298名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:17:30 ID:O7sFd4Iq
>>297
レスありがとうございます。
そうですうちの子も天然ボケみたく!かろうじて現状維持していますが
これからどうなるの?想像すると不安の波に押しつぶされそうです。
私の子は最初高機能診断でしたので、それから診断はつけれないと
言われただけにどうしたらいいのか…動揺していた二年間です
(就学前にいきなり高機能ではなく様子を見ましょうと言われました。)
ちょっとの手助けですよね。ありがとうございます。
299名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 16:02:28 ID:4tGuViQo
>>297
うん、そんな感じ。
たまたまネットで発達障害を知ってからそう言えば当てはまらなくはないかも、とノイローゼ並みに疑って、
いろいろ診てもらって1〜2歳まで様子見、
3歳の時に医師から「1歳代までは傾向があったかも知れないけど、既に症状無しで普通に育てていい」との診断。
幼稚園に入って1年、またググっと成長して、他の子と比べてとりたてて気になる所もないし…
友達もたくさん居るし、誰が見ても健常にしか見えないと思う。
医師曰く、昔は治らないのが定説だったけど、今はその説は覆されてる(されつつあるだったかな?)と言ってたし…
今、気になると言えば不注意くらい。

でも赤ちゃん時代は変わってたのは確かなんだよね。
子供の友達の下の子とか見てるとよく分かる。
なんか0歳児でもちゃんと人間ぽいんだよね。うちの子はその頃はなんだか意思の疎通がいまいちで動物っぽかった様な…
知らない人の顔を穴のあく程まじまじ見る…という事も無かった。
(↑3ヶ月の赤ちゃんでもやるんだね)
300名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 18:33:45 ID:QYVOBvS2
>>296
高機能と診断された時療育や親子教室など受けたのでしょうか?

目があいずらかった?のも自然な視線になりましたか?

質問ばかりでごめんなさい
301名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 20:09:12 ID:wjAlYsq6
>>298
えーとね

うちの広汎性っ子(というかモロ高機能)、すごかったよ
言葉は出ないし、会話は成り立たないし
幼稚園でもその状態で、ただ受動型だったから、どうにかやれてますーって感じだった

小学校じゃ集団とかダメで、そこからパニック何度やったやらw
誰が見たって、10分も見てればバレバレだった
オマケに、ひらがなも書けないし足し算引き算も出来なかった

いま、半日一緒に何かしたくらいじゃ、ほとんどの人は気づかない
「ちょっと面白い子だなー。で、どこが障害?」でおしまい
上にも書いたけど、定期テストなんかは平均点以上で、証明の問題もちゃんとできる
まぁ、それでもまだ支援は少しだけ、要るんだけどね

広汎性の診断ついてても、こんだけ伸びるよ
だからグレーとか、心配するだけ損というか・・・
よーく見ててあげて、「あ、ここは手助けいるかな?」ってとこへ、さりげなく手を伸ばすだけで十分
親がオロオロしてるほうが、子供も「自分ってダメ?」って思って、かえってよくないと思う
302301:2009/05/08(金) 20:14:41 ID:wjAlYsq6
む、何か日本語ヘンだ
2行目、パニックその他がすごかったと書きたかったのに、主語が抜けてる

えーと、親も不注意気味ってことで吊ってくる orz
303名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:15:06 ID:SfeCftq5
>302
おいおい、3人の子持ちが吊るなよw
明日一日女神のような母でも演じてこいよ。

アハハーウフフーみたいな。
304名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 21:31:38 ID:QYVOBvS2
療育とか行ってましたか?
305名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 00:43:17 ID:n5bDQJkb
遼育は、社会性やコミュニケーションの
「枠組」を作ってくれる所
って考えた方がいい。
グレーの場合は枠組みは出来ているけど中が埋まっていない

それぞれに合った内容で
中を埋めるのは療育を受けている人も家庭でする対応だよ。
枠組みが出来ていない、又は出来にくい部分の療育は必要だけどね

グレーの子の場合個人に合わせた微調整的な事しかすることがないので
療育を受けて効果を得るのは難しい。
306名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 09:11:01 ID:MQuscw6s
>>305
健常児なら感覚で会得出来るけれど、それが苦手なグレー児は少なくないかも。
でも、グレー児に療育を受けさせてもらえるのは福祉が充実している地域だけでは?
後は、期間限定で療育を受ける間だけ障害判定されるか、自宅で親が独学して
療育をさせていくくらいしかないような気がする。

中3行は同意するけれど、最後の2行は同意しない。
全ての問題を解決する魔法の杖として期待する親にとっては「効果が得にくい」だけど、
対人スキルの根本を学べるので、グレー児なら頭脳に問題が無い子が多いだろうから
「頭では理解出来る」ところまでは身につくよ。

心の理論を感覚では無く、知識と経験で習得させていく感じかな。
307名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 11:11:17 ID:EzwOgAWh
ありがとう

実際うちの地域では軽度の子もちろんグレーの子も療育などはないと聞いていたので。
308名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 13:08:06 ID:mWX9d8M+
>>306
305は療育が必要無い理由を書いているんじゃない?

グレーの子に療育の内容は受け入れにくいと思うよ
わかりきった事をやるし
今の時代とズレた内容もあって「何でこんな事…」って思うから
本来の目的が身につかないと思う。
309名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 13:16:45 ID:MQuscw6s
>>308
それは療育施設によって異なると思う。
うちは民間施設を強く意識する医療機関だからか、実験(実践)的な内容が多い。

私の子が通う療育先では、ごく日常的なSSTをふんだんに取り入れています。
それを学校で活用して、微調整は各家庭でという感じ。
SSTはグループの子達の、今現在の学校での様子を取り入れながらだから、
今、グループの誰かが本当に困っている事柄を中心にします。
グループは似たような性質の子を集めているから、全然違和感無いです。

子供達の性格からみるとあり得ない設定(例えば大人しい子なのに、
乱暴な子向けのSSTなど)はまず無いですね。
ただし、就学前から通う子達が中心になりがちで、就学後にグレーを気にして…という
親子は療育への抵抗感が強くて続かない事が多いみたい。

グレー児に療育が必ずしも必要とは言いきれないし、如何に苦手な部分をサポートしていけるか?
ではないかしらね。
310名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 13:22:42 ID:MQuscw6s
各児童が先生を相手にしたロールプレイングを実際に行うという点が、
頭で理解しがちな子への良い刺激になっていて、うちの子には合うから
通わせています。

でも、時代遅れなやり方をする所もあるのね…
そこは手紙(携帯)を小道具にしたトラブルへのSSTもしてくれるので、
そういう所が多いと思っていた。
311名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 21:34:01 ID:ej2fnpjY
療育を受けらるレベルならグレーじゃないと思う
312名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 21:54:10 ID:MQuscw6s
こういうことは、地域差と個人差があるのでは?
高IQだけど、とっさに言い返しが出来ない所と打たれ弱さがコミュニケーションの問題とされている。
幼児の頃から自閉は薄く白に近いグレー。
三つ組みは元々揃っていないし、所謂自閉圏らしさは殆ど見受けられない(医師談)。

環境が特殊で、うちの子が通う前から小学校で学級崩壊が起きていて、不安。
近所に同じくらいの年齢で同性の子が少なく、校区がとても広いため自由に遊ばせてやれない。
そのため対人スキルを気軽に築きにくい。

療育を強く希望する私と、子供の発達データに関心を示す医師の利害が
一致しているため、期間限定で療育を受ける事になりました。
小学校に入る前は医師から「不要」と言われたけれど、後々の事を考えて
療育を希望したら通りました。

重ねて書くけれども、地域差があるから自分が知る範囲が情報の全てではないと思うよ。
313名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 21:59:51 ID:MQuscw6s
一言で書くと、医師も私も、人間関係への自信の無さからくる二次障害軽減が目的なので、
自我が確立されてコミュニケーション能力が発達したら、療育は不要になります。

最初から目的とゴールが決まっているからか、医師も心理士も実験的な事を
取り入れているみたい。
314名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:17:30 ID:YdMddiXl
幼稚園の年長の娘です。
幼稚園入る前にグレーって言われました。幼稚園には少々気をつけて
見てもらうよう伝えてあります
年中になってほとんど追いついた感じで端から見れば全く問題なさそうに
見えると思います。なので少しホッとしてたんですが・・
昨日、幼稚園の面談で先生に指示を聞いてないのか、聞けないのか
聞いても理解が難しいのか周りの子の状況を見渡して
今、何をすべきなのかを察知して行動してる姿が多く見られますと言われました。
注意してからやりだす子もいるので周りを見てからでも行動出来るだけ偉いですがと
言われました。先生も気にしなければ見過ごしそうなことなんですが・・と。

言葉の理解も3択で質問したら(先生曰く年長ぐらいだと70%くらいは答えられるらしい)
ちょっと困った感じになったようで、先生がもう少し優しく聞き直してやっと答えたとのこと。
もしかしたら園生活での先生からの指示も分かりづらいことが結構あるのかもと言われて
追いついてきたと安心してた自分にかなりショックを受けて帰ってきました。

先生も小学校に入ってから困らないようになるべく伸びるように関わりを持ってくれるとの
ことでしたが、やはり小学校に入ると少し難しくなるんでしょうかねぇ..
親が悄気てる場合じゃないけど、でもやっぱりショックでした。
言われてしまいました。
315名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:28:25 ID:s0Z7PoC8
>>314
グレーって言われたうちの娘、周りを見て何をするか察知が、小学校に上がっても出来てなかったw

もうね、授業参観行って唖然
こっそり隠れて帰りの会見てたら、ぼーっと好きなことしてて、しかも会の途中で立ってランドセル取りに orz
みんな持ってきてんだから、そのときやれよと・・・
歌歌い始めてから教科書詰めはじめて、隣の男の子が見かねて手伝ってるし orz orz orz

それでもいまもう、何も問題ないよ
まだちょっと抜けてるとこあるけど、天然ボケで通る範囲になってる
316名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 22:35:23 ID:MQuscw6s
>>314
今は分からない時は、周りの様子を見て模擬して乗り切っているかもしれないですね。
相手の言語を理解する能力が年齢相応なのか、それ以下なのか、
年齢相応だけど連想力が弱くて答えを出しにくいのか。
何が原因なのかが分かれば、対策を立てやすくなるかと思います。

成長とともに頭の配線が繋がれば娘さんもサクッと出来るようになるとは思いますが、
もし早期に原因が判明したら、家や園でも支援を取り入れやすくなり、
結果、配線が繋がる時期が早まる事もあるかと。
317名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:41:43 ID:MQuscw6s
自分の書き方がキツイので>316を一部訂正します。

例えば耳で音を聞き取りにくい部分を抱えていてかもしれないし、
情報を処理するのがまだ得意でないのかもしれないし、
聞いた言葉から様々な事柄を連想するのが苦手かもしれないし、
単に集中するタイミングを逸してしまいがちなのかもしれない。
他の理由があるかもしれないし、何も理由が無いのかもしれない。

原因を探りながら対策を講じる方法もあるし、成長を待つ考え方もある。
どれを選ぶかは親次第かな。
318名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 21:35:25 ID:LM6w1bt1
>>316
うちの子、グレーですらないくらいの
医師でさえ
「自閉はありそうに見えるけど、あったとしても薄いし診断をつけるものじゃない」
「自閉という言葉を使って説明しない方がいい。
偏見を持たれるか、このくらいの子なら逆に理解されなくて何を言ってるんだと思われる」
という風に言われました。
ただ、314さんのお子さんの様に言葉の理解が苦手で
複雑な指示がわからなかったり説明が苦手だったりしたのですが
療育(民間です有料です)でカードに書かれた大小色々な絵を出されて
「赤い、大きな傘」「黄色い小さな傘」と言ったり(今までは自信がなくて「かさ…ちっちゃい…きいろ」とちいさーいこえで言っていた)
メガネのカードを見せられて
「これは何をするものですか」と聞かれ
「これはかけるものです。」
「どうしてメガネをかけるんですか」
「よく見えるようにするためです」
と答えたり(答えられなかったけど)
「どうして、食事の前に手を洗うのですか」
(お母さんが洗いなさいというからとか怒られるからと答えた)
という問いの答えを先生と一緒に考えたりしているうちに
だんだん回線が繋がってきてかなりしっかりしてきたよ
時々急に繋がった!という瞬間がある
刺激を与えるってこういう事かもと思えるよ。
319296:2009/05/10(日) 23:04:39 ID:Ant1Rlew
亀レスです
>>300
療育は幼児にうけていましたが、小学生になる付近で必要はありませんと言われました。

目線の問題はありませんでしたが、自己集中となった時は健常の子供さんとはかなり違いました(6歳くらいまで)

>>301
ありがとうございます。泣きたくなっちゃいます。

私の子も中々言葉がでなくて
コミュニュケーションが低いと言われ高機能となりました。
しかし6歳ほどで言葉が多くでて会話も成立するのでグレーとなりました。

テストの平均点以上はすごいですね!!
私の子はいくら教えても平均点以下です…
いつも60点ぐらいで…情けないです…






320名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:49:37 ID:JzVJtdes
調子がいいときと悪い時の差が激しくて、こっちが激しく疲労してしまう。

うちの子はノートは取って来ないし先生の話もさっぱり聞いてなさそうなのに
テストの点はそこそこ取ってくる。
発達のバランスが凄く悪いからいいところはすごく良くて、
見た目に分らないところがすごく悪い。
「いいところを伸ばしてあげて」って、よく言われるけど、今のところ
悪いところを何とかするのに必死。
321名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:36:54 ID:fF2vDntG
>>319
 同学年です。
うちの子もテスト平均点以下60点ほどだ
どれくらいどのほど毎日教えても60点。辛いよね。

 うちの子も言葉が遅めだから今でも不安です。
私なら分かるけど他者なら理解不可能な時もある。
 そんな子だけど遅れてるが和み系なので対人関係のトラブルは今まで
一度もない事に唯一ホットしています。今後どうなるか分かりませんがね。
 
 いつかは平均点に近づくことを願い、お互い長ーーーーい目で見守りましょうね。


 



322301:2009/05/12(火) 13:10:45 ID:e89DVsZE
小2くらいじゃ、まだまだのんびりよー
60点も取れたら立派・・・というか、当時のうちの子より、ずーっと出来てるって
うちなんて、
「・・・アンタ、どうやったらこんな点取れる。0点じゃないだけマシだけど」
って感じだったw

うちが伸びだしたのは、小4辺りから
ちょっと複雑めな会話が成立しだした頃、家でさして教えなくてもついていくようになった
授業聞いてるよー、しかも理解してるよー、びっくりだよー、ってやってたよw

さらにグンと伸びたのが、中学入ってから
定期テストで細かく点と順位が出て、しかも下のほうだから、やればやっただけ順位が上がる
これに味をしめて、目的意識持ってちゃんと勉強するようになって、一気に平均点超えた
最低限遅れないように、ってやってきた甲斐があったー、って思ったっけ


超グレーの子も、4年生くらいまではメチャクチャだった
勉強だけは出来るんだけど、日常生活や常識が
「うちは動物園か? 子は山猿か? 躾された犬のほうがマシに思えるぞ」
ってほど、なんかもう度外れてた

でも5年になって急速に落ち着きだして、6年にはただの天然に
いまはクラスで仲良くして、部活に全力で、のそれなり正しい(?)中学生やってるw


だから、焦らないでね
323名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 14:21:12 ID:pJLdjLsE
やっぱり繋がりだすのって10歳前後が多いのかな。
一般に論理的思考が可能になる時期って言われてるしね。
今6年のうちの子も4年の途中から一気に変わった。
入園前から低学年の頃はいったいなんだったの?という感じ。
まだ多少常識はずれの気はあるけど、自分でそれと気づく様になった。
今は天然だから〜で許される範疇です。

数年前までは中学進学がすっごく心配だったけど、今では楽しみ。
324名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 02:16:14 ID:rhK+FvnV
やっぱり9才の壁が関係してるのかな?

うちは今年9才。頑張り所かな。
325319:2009/05/14(木) 11:30:12 ID:xTnpr4FB
321さん322さんレスありがとうございます。
精神的に勇気がわいてきました。

321さんお互いに根気良く長い目で見守りましょうね!ありがとうございます。

322さん子供さんの伸び過程を教えてくれて参考になりました。
私は二年生になっても勉強のできの悪さに落込みまくりでした。
でも二年生以降でも322さんの子供さんみたく伸びる子もいるのですね!
沢山の勇気をもらいました。ありがとうございました。
326名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:14:43 ID:Q2wxz0Tp
>>325

仲間入りです。
うちの子も高機能からグレー(小学四年でグレーだから超遅咲き?グレー)
二年の時はそのくらいな点数を取ってたいました。いや、それ以下の点数の方が多かったような。
理想は予習復習だけど現実は復習のみで力尽きていました。
うちは三年の二学期辺りに、そこそこ追い付くようになりました。
勉強面は心配だったが気づけばできている驚いた!てなこともありますよ。
おまり焦らないでくださいね(焦る気持ちも分かりますよ)



327名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:17:18 ID:Q2wxz0Tp
おまり×
あまり○
スマソ
328名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:26:43 ID:/hKaJt8v
うちの息子、こう言っちゃなんだけど、
普段はすごく可愛い。素直だし、優しいし、何より5才にもなって、
毎日のように「ママ大好き〜だから○○してあげる〜プレゼントだよ〜」
と擦り寄ってきては、嬉しくなるようなことを言ってくれる。

・・・これが外に行くと違うんだなぁ。。
言うこと聞かなくなるし、ワガママばかり言ったりする。
いっそのこと、一生家の中で暮らしたいと思うほど。
本人も家が大好きで、公園とか以外、あまり出かけたがらない。
やっぱ外ではストレスが多いんだろうなぁ・・
でも普通に社会に出て生きていくしかないんだよね。。大変だな。
329名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 20:54:18 ID:nJTiYL1g
なんか、わかる。
うちも、家の中ではとってもいい子。
でも、外出すると、緊張するのか興奮するのか、言うことは聞かないし、おちゃらける。
家の中では多少わがままでもいいから、
外出したとき、もうちょっと落ち着いてほしい。
やっぱり、無理なのかな。
330名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:26:02 ID:aFIaDuDX
>>319
6歳で言葉が多くなったようですが5歳の時は?
うちの5歳診断は付かないグレーですがとにかく言葉がでてこない。
こちらの話す意味を分かるのなら安心とよく聞きますが
意味を理解しているのもあやふやで分かっているのか分からないのか…
何歳でまともな会話ができるようになりましたか?
質問ばかりですみません。
331名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:46:15 ID:59mIgB0o
>>330
うーん、5歳で会話が成立しない、というのは
グレーではないんじゃないかな。
再検査した方がいいですよ。
332名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 19:55:51 ID:pf0PwIqh
>>331様子見スレに>>330が居たけど、グレーじゃなくて様子見みたいよ。
333713:2009/05/20(水) 20:05:30 ID:aFIaDuDX
>>331
レスありがとうございます。

会話の理解があるようですが
その答えを上手く言えないようですと専門医に言われました。
日常接してるから、本当に言ってる意味100パ−認識してるいるのは疑問だと
専門医に言いましたが、年齢相当と返されました。
人の話しを聞いて今は話しで返せないが、対応能力がある子だからと言われましけど。
病院変えて再検査した方がいいですよね。
334名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 20:09:16 ID:zydw588b
>>713
耳は問題ないのだろうけど言語そのものは検査してないのかな?
理解力はあるのに話さないなら舌とかの可能性もないとは言い切れないからさ。
なんにせよ、もっと突っ込んで医師に聞いてもいいかも。
集団生活に問題がないと言えば、医師は深く突っ込まない可能性もあるからさ。
335名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 23:20:26 ID:0xDo/zHP
>>322
亀ですが、見ておられましたら教えてください。
お子さんは低学年の時、オセロとか頭をつかう遊びは得意でしたか?
のちのち伸びるお子さんは成績は悪くてもそういうことができたんじゃないですか?
うちは、応用問題系とか神経衰弱などもだめです。希望が薄いでしょうか。

>>713
うちは今6歳、小1ですが、5歳のとき、検査で言葉に理解はあるものの〜と同じような事をいわれました。
たとえば、この絵のどこがおかしいか?などの質問に、ここ!といえるものの、
何がおかしいか説明してといわれても「う〜ん、ここ!」みたいな感じでした。
会話は単語つなぎということはないですが、何かを説明するのが苦手で、ぼつぼつ話してるうちに忘れちゃったり、
同い年の子のように順序よくすらすら話はできないですが、参観や先生のお話の様子では
今のところ学校の授業には問題なくついていけてるようです。
お友達もできたみたいで、ほっとしています。(うちの子も328さんや329さんタイプの性格です)

親子だけの会話でもうまくはなせないのでしょうか?自信がないだけでは?
園でも指示に従えていたり、会話でもうーん、わからない、とか、うまくいえない、とか
返事ができれば、理解できてるんじゃないでしょうか?

336名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 15:06:19 ID:kox/j4lx
子供が学校から貰ってきたプリント

 親が変われば 子供も変わる

そうですか、悪いのは私ですか。 すいません。
337322:2009/05/21(木) 16:39:16 ID:ETuWl8ur
>>335
神経衰弱は得意だったかな
オセロとかは、ルールが分からないからダメだった(今は得意)
応用問題は・・・ナニソレオイシイノ?の世界ww
国語の文章読解、理科社会の調べ学習なんかも壊滅してたなー

単純な計算や漢字のみ>少し複雑な会話の成立>喩えの理解>因果関係の説明を理解>証明問題OK

こんな風に発達してったよ
338名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 20:43:42 ID:4FhWB3w/
>>330
319です。
5歳の時は同じように言葉もでなく理解もしているかしていないのかでした。
6歳で質問をするようになったとたん伸びてきました。
私の子がまともな会話ができるようになったのは小学一年生ぐらいでしょうか?
今は二年生だけど時々意味不明な会話をしてくることもあります。
339335:2009/05/21(木) 22:51:25 ID:R/QTKWLB
>>337さん
とてもわかりやすい回答、ありがとうございます。
きっとお子さんにいろいろ教えられる時も、的確にわかりやすく教えたりしてらっしゃるんでしょうね。
わたしはADD風味なので、自分でも頭の中が整理できず、まわりくどかったりして、
うまくいかないんですよね〜〜

でも想像系や発展性も伸びるものなんですね。
すこし期待が持てました。

340名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 14:11:11 ID:AF06hKnm
>>337さん
励ましをもらった338です。
私の子は感想文や作文が特に苦手です。
文章問題が苦手なので毎日国語は読解問題
算数は文章問題を教えていました。
点数は低いが分かる成長が徐々に見えてきましたが
作文を書くのは今一番の苦手です。
どう教えて導いていいものなの?悩むこのごろです。
337さんのお子供さんはどうでしたか?
見ておられましたら教えてください。


341337:2009/05/24(日) 18:29:56 ID:MyhDeZEn
>>340
中学今も捨ててありますw<作文
まぁ小学生レベルなら書きますが、そんなもんですねー
だいたいが、日々の会話もまだ説明がイマイチだしw

「お前が長文読解が苦手なのはわかってる、だから点を取れとは言わない
 でもその問題を白紙では出すな、がんばって何かは書いて来い
 いっぽうで、漢字や文法(けっこう得意)は絶対に落とすな
 これは暗記でお前ならやれば出来るから、ここは稼いで来い」

どの教科もこんな感じですよー
社会理科の暗記で済むもの、英単語、漢字、数学の計算は落とさせない
逆に障害でどうにもアレなものは、無理強いしないです
言語能力に付随して、伸びてくる部分もあるので

ただ常日頃いろんなことを日常的に教えて、説明のしかたなんかもそのつど訂正はしてます
「その説明はわからない。何が?」等々言うと、このごろは「やべ、また主語ねーよ俺w」とか言ってますw
342名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:25:59 ID:2wmu6TR+
中央大教授殺害容疑者は
理系の職につく事を希望していたけど
そういう職業は、ディスカッションをしながらすすめていかなければならない場面が多いので
コミュニケーションが苦手な人には向いていないのではないか
と殺害された教授は心配していたらしい。
コミュニケーションが苦手だから理系が向いているなんて妄想だよw
343名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:43:02 ID://nLw2LB
>>342
中央大の件はグレーじゃないんじゃない?
バリバリ黒っぽい様な…
それはともかく、なんで最後にw付ける?
このスレ該当の人じゃないでしょ。
該当スレでやったら?
344名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:02:19 ID:2k6Yuu2Z
>>333
言語の理解、聞き取り
表出はそれぞれ別物だよ。

語彙が少なくて言われている事を理解出来ないが
場面に合ったエコラリアで凌いでいる場合もある。
345名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:15:15 ID:27D6xoc2
>>343
都合が悪くなると「黒の仕業」
だというけど、濃度が違うだけで同じ性質なんだよ?
現実を現実として受け止めたら?
346名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:22:09 ID://nLw2LB
>>345
うちは白に近いので(1〜2歳代に疑いがあっただけで、3歳代で初診の先生からは白判定)
性質が同じと言われても全然ピンと来ないんだけどね。
イヤな気持ちにさせるのが目的の人は来ないでよ。
347名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:23:05 ID:JxtQF877
絵に描いたような困ったちゃんだw
348名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:44:14 ID:8Qoh2MDc
>>346
それって、学校に上がって思春期を迎えた頃に
重要な参考資料になると思うよ。
349名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 09:50:22 ID://nLw2LB
>>348
そうなんだ?ソースは?
あなたは小児精神科の医者だったり研究者?
そういう事は身分明かしてから言ってよ。
まさかネットでにわか知識得ただけの素人だなんて言わせないわw
350340:2009/05/25(月) 18:37:18 ID:JayPlGok
>>341さん
レスありがとうございます。
稼ぐのは重要ですよね。
私の子はひっ算になったら稼いでます。
作文‥土曜運動会でその感想文の宿題が‥
ご飯を食べさせていよいよだと思うと気が重くなります。
主語の欠落なんて理解していないレベルだから思い気持ちになります。
思いついたことを書くレベルの低さにため息です。


351名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 19:52:10 ID:gfmJiWzg
>>347
同意。本人は気がついてない所がまたw
352341:2009/05/25(月) 23:41:42 ID:B7hC/GqQ
>>350
そんなに他の子と比べたら、可哀想だよ
思いついたことを書く、いいじゃない

文章ってのは、思いついたことを書くのがスタートだよ
その先いろんな技術は確かにあるけど、まず思ったことを書く
それが出来たら、次へ進めばいい

なんかね、すごくあせってるように見える
うちも確かに、勉強は遅れないようにした
けどそれはあくまで、うちの子が出来る範囲での話
だから文章題も作文も長文読解も、調べ学習も捨ててた
そんなのは、言語能力が育ってからでいい、って
で、基礎の基礎である計算と漢字だけは、ひたすら遅れないようにした

能力が伸びてから、あとからやって間に合うものと、遅れたら致命的なもの
ここをきちんと見分けるといいよ
353名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:58:37 ID:+Zr2MDqV
>>352
ありがとう。ありがとうございます。
そうです他の子と比べていました。
母親失格最悪だと思いましたがついつい比べていました。
その通りです。焦っています。
焦って空周りの悪循環を断ち切ります。
本当にアドバイスありがとうございました。
354名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 15:20:45 ID:5tCmCpEq
渦中にいる時ってなかなか冷静になれないよね。
でもお母さんが動かなければ好転はないはずだから、
真剣に考えてる分お子さんにはプラスだよ。
たまには周りの目を気にせず、親ばかになってみてね。
親子共々、少し幸せな気分になれるよ。
355名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 00:42:34 ID:Kma5aSTU
>>353
うちの子も想像系が弱いんだけど、
最近マンガに懲りだして『なぞのスシを出す寿司屋のマンガをかいた』というので
すごーーく期待して見たら
「すしやだ」→「うまそうだな」→「うまかった」→「おしまい」だってさorz

でもちゃんと色々想像してるんだなってわかってよかった。
作文だって頭の中ではできてても、出力がうまくできてない(整理できてない)だけかもしれないよ。
どこかのスレで、作文はパターンを覚えさせてそれに当てはめさせるとよいかなんとか言ってた気がします。
(あやふやでスミマセン)

自分の子供がかわいいから、少しでも良くしようとがんばってる。
失格とかいわないで、子供の事一生懸命考えてるよいお母さんだと感じました。

356名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:16:25 ID:JMwIoa8u
>>353
誰でも他の子と比べたり焦るてことはあるよ。
うちもそうだ比べてしまうこともあったさ
作文はうちの子もひどかったよ。
二年生の作文振りかえり見たら
何々しました。何々です。何々だと思います。のみ‥
しかも誤字脱字てんこ盛り‥

うちも353は子供の事一生懸命考えてるよいお母さんだと感じました。
頑張りすぎないでね。
357名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 10:17:48 ID:JMwIoa8u
スマソ!
上げてしまった
358名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 11:03:31 ID:O2s1Joi8
>>355
最初の4行、吹いたww
4こまマンガかな?カワエエ
359353:2009/05/28(木) 08:59:32 ID:98Z2/ehR
>>355さん
レスありがとうございます。
漫画かわいらしいですね。微笑んでしまいました。
ストーリーもできてすごいなぁと感心しました。
作文はパターンを覚えさせるなんて思いもしなかったので
徐々に試してみようと思います。アドバイスありがとうございます。
355さんの優しい言葉に涙がでてしまいました。ありがとう。

>>356さん
レスありがとうございます。
私の子も何々しましたばかりで内容のふくらみがありません。
誤字脱字も多いです。
頭の中では色々考えているらしいですが
それを文章で書く事が苦手みたいです。
少し少し苦手な部分が伸びてくれればいいなと思っています。
気遣いの言葉ありがとうございます。
頑張らないように頑張ります!
360353:2009/05/28(木) 09:16:08 ID:98Z2/ehR
>>354さん
励ましのレスありがとうございます!
今まで周りの目を気にしていました。
目立たない子ですが言葉の発達が遅く(高機能から今はグレーです)
周りからちょっとあの子?と思われたらどうしよう‥毎日ドキドキしていました。
もっと堂々としなくてはと考えていましたが‥弱い母親で嫌になってきます。
これからはあまり周りの目を気にしないように頑張ります。
ありがとうございました。

361341:2009/05/28(木) 13:06:32 ID:xqlVf5Kj
>>360
頑張りすぎw

発達障害はさ、他の障害と違って必ず伸びる
ただそれが遅い上に、横道に逸れやすいだけ

親のやることは、「ダメなものはダメ」と善悪を厳しく教えること
あとは上手く道筋を誘導してやること
自分はこう考えてる

道さえ間違ってなきゃ、そのうちちゃんとしたとこへ行き着くよ
5歳10歳だとあまりの差に卒倒したくなるだろうけど、30歳と35歳じゃ大差ないw
のんびり行こう
362360:2009/05/29(金) 14:44:51 ID:Ckyh3ohy
361さん
いつも励ましてくれてありがとうございます。

のんびり負担なくいきますね。
私が神経質になりすぎていたら子供に悪影響ですよね

ちょっと嬉しかった親バカなお話。
昨日学校で一番仲がいい友達のハムスターが子供8匹産まれ
「○君のハムスター8匹も産まれて大変なんだって。だから2匹もらっていい?」
育てるの大変だから無理だよと言ったら
「でも○君大変だ大変と困っている‥‥○君に助けてと頼まれているし…助けたいなぁ…どうしよう…」
親バカですが相手を思いやる気持ちを一生懸命に伝えてくる子に
感動しちゃいました。

361さんアドバイスありがとうございました!
363356:2009/05/30(土) 12:05:17 ID:FQu2fJm/
>>359
いい子じゃない
思いやる心が育つのは嬉しいね。
頑張り育ててきたから、子供さんも頑張り屋で優しい子に成長しているのだろう。

予想なんだけど、高機能診断からグレーで言葉の遅れを気にしているように感じたけど
うちは上の子がグレーで下は健常、だけど下の子の方が言葉が遅くて心配しました。
高機能からグレーになった知人の親も言葉が…て心配していましたな。
あまり言葉ばかり気にしなくてもいいのじゃないかな?小2でそこまでしっかり話しができているのだから

作文だけど、「グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク」という参考書があるんだけど
小2からやらせていたら分かりやすかったみたいで、少し書けるようになったよ。
うちの子も書きたいけど、それを上手に書けない感じだった。
だけど小3で少し上達したよ
それぞれだから焦らないでゆっくりいきましょう。
364名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 11:45:02 ID:ufoeaO94
363さんレスありがとうございます。

これが思いやる気持ちととらえてもいいの?と思いましたが
友達の話題を話すことは嬉しいです。
私の子はお笑いのウドさんぽいので(ウドさんに失礼ですよね!ウドさんごめんなさい)
周りの子が笑顔に負けて、しかたがないほっとけない許してあげると思われています。

参考書の情報ありがとうございます。
調べて注文しました!
少しでもプラスになればと考えています。
ありがとうございました。

365名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:35:48 ID:S/qmzsAE
幼稚園年長です。
園の先生の勧めで専門医に行き、先週発達テストの結果を聞きました
自閉とはいえないけれども要素が少しあると説明されました。
要素は個性の範疇で通用できると説明されましたが、ショックです。
個性の範疇はどこまでなのですか?
来年は小学で普通級だと完璧に浮いてしまうのでしょうか?
支援級に進む方が安全なのでしょうか?
気がつかなかったので療育に行ってませんでした。
これから療育に行かせたほうがと質問しましたが
療育は行かなくていいですよと言われましたけど、行った方がいいのでしょうか?
質問ばかりですみません

366名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:47:52 ID:laoKQ2xe
>>365
ここにいるのは「親」だけ
しかも、あなたの子を実際に見た人はいない
だからここで聞いても、専門医未満の答えしか出てこない
そして専門医がグレーと言ったなら、現時点で障害の範疇に入らないってこと

まず、自分の子をよく観察
それから園と連絡
いままで疑問に思ってなかったのなら、これが最初にすること
状況をよーく見て、どこが出来ててどこが問題点なのかを洗い出す
そしてそれを踏まえて、どこをフォローしてあげたらいいのか考えて
367名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:58:30 ID:S/qmzsAE
>>366
レスありがとう
全く知識がなかったのでここ一週間勉強しています。
園との連携が大切だと考えています。
気がつかなくて子には辛い思いをさせてしまってのが一番辛いです。
友達といつも遊んでるし喧嘩もなく平穏だと感じていました。
でも園の先生はうちの子が普通と異なる部分を感じていたのでしょうね。

368名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:02:12 ID:laoKQ2xe
>>367
まず園の先生から、どんなところでそう思ったか、聞くほうが早いんじゃないかな
そのあとで園に許可もらって、こっそり見に行くといいかも
369名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:17:38 ID:S/qmzsAE
聞きました
先生は、団体行動や団結など行動共感の問題はみられないですが
興味が異常に強くなったら聞き耳をもたなくなり、そればかり集中する時も
ありますが、声をかけたらいつも通りになりますと言われました。
考えれば家でも興味がありすぎる時は一風変わっています。
これからは、園との連絡を緻密にしたいです。

370名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:35:18 ID:laoKQ2xe
たしかにそのくらいならグレーだw
将来はマイペースな子になるのかな?
周りを見て合わせていけるように、少しづつ教えてあげるといいかも
幼稚園の先生と話して智恵を分けてもらうと、いろんな方法が出てくると思う
あと、いろんな経験させてあげるといいよ

ただ、どっちしても年単位の話だから、気長にね
のんびり伸びてく子が多いから
371名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 18:50:07 ID:Bm5G7r6W
グレーにしても薄いほうだと思うw
うちのは過集中の時に声をかけると、
実生活に無理やり引き戻されるのがしんどいのか、
思いっきり顔が歪んだもの。

それでもちゃんと(親のフォローは必要ですが)
学校生活を送ってるし、先生や同級生の評判も悪くない。
いまだに忘れものやうっかりミスは多いけど、小3以降は
ある程度自分で気をつけられるようになってきたし。

とにかく失敗を責めないで、一緒に失敗しない方法を考えることが大事だと思う。
372名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:49:44 ID:S/qmzsAE
>>370>>371
レスありがとう
一週間前にグレーと判明したので動揺。
誰にも相談はできない今まで普通だと思っていたから知識はありません。
どうすればいいの?疑問だらけです。せめて情報までと模索段階です。
今まで特に不都合はなかったけど、思い返すと過集中時には独自の世界観になっていました。
うちの子も周りには評判も悪くないですが、考えればうっかりミスは普通の子より多い。





373名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 20:54:32 ID:wRh/XElW
グレーの子は、1年生2年生までは殆ど問題なくいけるケースが多いらしい。
問題は3年生後半くらいからだってさ、発達障害の専門医が言ってた。
幼少期に療育受けてるのと受けてないのとでは差が出るもんなのかね?
374名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:18:38 ID:Bm5G7r6W
うちは逆に、低学年の時のほうが問題だった。
一旦喋り出すと止まらなかったり、話が走り幅跳びしたり
忘れものはしょっちゅう、運動神経も悪かった。
でも3年あたりから運動は並になったし、周囲をみて行動を考えたりし始め、
興味のない分野にも取り組めるようになってきた。

一口にグレーと言っても100人100様だから、自分の子をじっくり見て
しっかり話を聞いて、その上で対応を考えた方がいいと思う。
療育はかなり濃いグレーの子でも弾かれる地域なので考慮の余地なし、
でも自分なりに勉強して子どもと一緒に考えて、それで何とかやってこれたよ。
375名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:28:09 ID:wRh/XElW
>>374
羨ましいよ、何が正解なのかさっぱりわからんのよ私。
376名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:34:31 ID:mMwRO7Xj
歳幾つでどういう状態なの?
あと>>373の専門医の話詳しくよろ
377名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 22:34:49 ID:laoKQ2xe
>>375
いやさ、「正解」なんてないよ、最初から
ロボットじゃないんだから、みんな違うのが当たり前
その中で、何がその子に合っているのか
これを探す作業が続くわけで
「正解」なんて簡単なものがあったら、誰も困らない

正解、とかにこだわるんじゃなく、何が苦手なのか?を見ていけばいいかと
取り立てて問題がなさそうなら、様子見てるだけでOK
問題が出たら即動く、この心構えのほうが大事だと思う
378名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:14:07 ID:zavN+Xmk
>>376
373さんでは無いけれど、うちの子の医師の話なら。

精神面での発達が、何もしなくても健常児並に発達出来るかという予測が難しい子に
グレー判定をする。
「予測」なので外れる場合もあれば、そうではない場合もある。

グレー児は知的面での問題はクリアしているので、情緒面への梃入れとしての療育が主。
そこで日常で起こりそうだけど、当人にとっては予期せぬ事態が起こった場合の
対処法をあらかじめロールプレイングで学ばせ(SST)、その体験を積み重ねさせていく。

実際にロールプレイングで予習する事で、知識として身に付き、その積み重ねによって
日常生活にもフィールドバックしやすくなり、自分の衝動性をコントロール出来る子が増える。
その結果、問題が起こっても本人の力で対処出来る事が増え、人間関係に自信を持ちやすくなる。
これが、うちの子が通う施設で就学前から療育を受けているグレー児の特徴です。
療育中のうちの子は、時間は少しかかるけれども小3の壁を越えていける見込みが出てきました。

小3から小4にかけて、健常児のコミュニケーション能力の発達がより複雑・高度化するけれども、
グレー児によっては成長の波に追いつけなくなって、差が表面に現われやすくなります。
グレー児がそれを認識してしまうと、自己評価の低下につながりやすくなると言われています。
一方、この壁を何の支援が無くても越えられた子はグレー判定が取れやすいようです。

でも、そのくらいの年齢だと外部からの支援を受けることへの拒否感が強くなるので、
もし支援を求めるならば幼い頃から行うか、日常的に親が取り入れていくという感じがいいのかも。
379名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 08:26:54 ID:zavN+Xmk
補足。
グレー児には自力で学べる力はありますが、健常児よりはかかってしまいがちな子が多いかと思います。
例えば自力だけで学ぶと10時間かかる所を、あえて介入せずに見守る考え方もありますし、
私のように療育という方法で早期に介入することによって時間を短縮する考え方もあります。

学ばせる為にかける時間は健常児よりも長いですが、早期療育でじっくり学ばせていくことで、
健常児の発達年齢からさほど外れずに成長を続けている点に最大のメリットを感じます。

でも、グレー児なら親が書籍等で自力で学んで家庭療育を行えば済む範囲かも。
私は医師や心理士から直接学びたかったから、随分待って療育に入れてもらったけれども。
380372:2009/06/03(水) 09:24:59 ID:1TnI0Htl
やはり早期療育が大切ですか。
専門医は療育までいかなくても大丈夫と言われましたが、早期療育は大切ですよね。
うちの子は5歳だから早期療育にはならないのでしょうか?
381名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 09:43:26 ID:zavN+Xmk
>>380
早期療育にも弊害があるし、直接お子さんの様子を知らないので
「そうした方が良い」かどうかは私は何とも言えない。
お子さんの状況・お母さんの精神状態・軽度児やグレー児への療育が
可能な地域かどうかによって、療育の必要性の度合いが異なると思います。

ただ、現在日常生活でお子さんが困っているようならば。
あるいは、お子さんが将来困るであろうと予測出来るようならば、
何度も医師と相談する方が良いと思うけれども。

ちなみにうちの子が療育を開始したのは幼稚園の年長から。
空きが無かったので1年以上待ちました。
うちは当時夫が非協力的だったから(今はそれなりに理解を得られた)、
子供に微妙な違和感を感じる私を支援してくれて、
微妙な違和感が本物かどうかを判定してくれる存在が必要だったので。

弊害は、親が情報を得るほど、日常で出会う「疑わしき子」に気づきやすくなること。
子供の成長に気づいても、未解決の不安と対策の方に気持ちが向くから
心から喜びにくくなることかな。
メリットは、子供が他の子との違いに気づいても、「自分なりに出来る事がある」と
いう自信を持てて、気持ちを切り替えがスムーズになったことです。


医師から「必要ない」と言われても、もしも380さんが親として
お子さんの成長への不安が拭いきれないようならば、関連書籍を読んで、
お子さんに合うアプローチ方法を見つけていくという感じになるかも?と感じます。
382372:2009/06/03(水) 10:04:52 ID:1TnI0Htl
>>381
丁寧なレスありがとう
どうしていいのかわからなくなっています。
何も問題ないと思っていた自分に落ち込むし
グレーと言われても知識不足で、何がなんだかわからない。
どうすればいいの
葛藤ばかり先走りしています。
落ち着いて考えますね。



383名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:17:12 ID:zavN+Xmk
>>382
最初は誰もが「まさか自分の子が」と思うだろうし、
私だって最初から知っていた訳では無いですよ。

今はまず、ゆっくりとお茶や美味しいお菓子でも召し上がって。
そのうち、少しばかり気持ちの余裕が出てくると思うので
気力が充実したら図書館や大型書店で本を読みあさったり、
アマゾンのような読者の評価が分かるサイトで
「本のタイトルにある障害名に拘らず」、
「お子さんに近い症例」が書かれた本を見つけていけば、
何をすべきかが見えてきやすくなるかと。

グレー児で、もしもお子さんのために支援体制を築く方が良いと思われたのならば、
小2くらいまでにある程度整えておけば、小3の壁に立ち向かいやすくなるかと。


早期療育で子供の性質を変えるのではなく、子供がより多くの対処法を学ぶことで
自信を持ちやすくなる(そのように教える)という事が重要なので、
教える内容(SST)が優先で、それを行う場所(専門施設or自宅)は二の次ですよ。
384名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:39:11 ID:zavN+Xmk
ついでなので、支援体制について。

官公庁なら
・教育委員会にある教育相談(未就学児なら就学相談も)
・ことばの教室など(地域差有り。未就学児なら誰でも通える場合もある)

この二ヶ所に顔つなぎをしていけば、就学後に困った事が発生しても
担任以外に相談する場所を確保出来るし、時には担任と親との間に立ち
調整役を引き受けてくれる先生が担当になる場合もあります。

その他では
・療育施設(地域差有り)
・恐らく全部の公立小学校に設置されているスクールカウンセラー制度(内容は地域差有り)

更にもう一つ。もし子供が愚痴をこぼせる「親以外の誰か」が必要そうなら、
身内か、信用出来る人との交流を普段から心掛けてみる。
これは親子関係、身近な友人関係以外で、
如何に様々な人間関係を学ばせるか?の一環としてです。

私が住む地域ではこんな感じですが、もっと充実している地域も
あるでしょうから、情報収集に熱心になる方が選択肢が増えると思います。
385372:2009/06/03(水) 12:03:38 ID:1TnI0Htl
>>384
親切に感謝です。
何から動いていいのかわからなくて
情報アドバイスありがとう。
来年学校ですが、専門医は普通級に普通にいけますと言われたけど
心配だから、うちの子が通う学校の体制を知るために
教育委員会に問い合わせしてみますね。
386名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:54:48 ID:uo3NGHSE
低学年男です。
みなさんの子供さん達は友人関係どうですが?

うちは仲良く遊んでいるように見えますが
ふいに流れにそぐわない、かってに単独行動をするので
友達が困惑する場面もあります。
一旦単独行動でまた仲間に入るのが気になります。



387名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 02:00:55 ID:2mTo2QGn
うちの子(1年生)もそんな感じです。
低学年だったら、そういう子もいるのでは?
親として心配なのはわかるけど、
乱暴だったり孤立しているわけではないし、
グレーなら頑張ってるほうだと思う。
遊びの場だしやりたくない事はつきあわなくてもいいし、
高学年になって趣味でできたお友達ならじっくりつきあえるかもしれないよ。
388名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 13:57:54 ID:KZzWxlb9
まとめの診断基準見たけど、私が他所の子どもがどんなものかを知らないので意味が無かった…。
三才過ぎないと医療機関にかかるのは無駄?
モヤモヤするから早くハッキリさせたい。
389名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 13:27:53 ID:hmLJm6bO
>>386
小2の男です。
医師は診断はつけられないけれども
学習障害も視野にと言われました。

うちも同じ感じです。
仲良く遊んでいると思いきや、いきなり単独行動をする。
仲良く共感できて遊ぶ事もできるけど、単独行動にオンになる時もある。
とても気になりますよね。

390名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:32:37 ID:jxIBLErE
小3男児。
年長の頃からずっとグレーで、代々の先生方に色んなご苦労はおかけしてきましたけど、
今年、担任の先生との相性が今まで経験した事が無いほど最悪になっている。

これだけ世間で言われてても、発達障害に理解の無い先生っているんだな〜。orz
「(宿題の為に)せめて連絡帳だけは(本人に)書かせてもらえませんか?」って言ったら
「言うこと聞かないんでね〜」だって。
そこを聞かせるのが教育者の仕事じゃないんですか?
グレーって位だから、そんな重度じゃないんだし、普通に日本語通じますから。
391名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 23:58:18 ID:wJH9u9LS
>390
釣りだよね?
家でも連絡帳にちゃんと書くように話していますか?
白じゃなくてグレーなんだから、当然家でのフォローも必要かと思いますよ。

>「(宿題の為に)せめて連絡帳だけは(本人に)書かせてもらえませんか?」
>そこを聞かせるのが教育者の仕事じゃないんですか?
全部先生に丸投げじゃない。
普通の子だって、苦手なところは親が家でフォローしてますよ。
392390:2009/06/10(水) 00:25:11 ID:/WBuaczP
>>391

丸投げなんて、とんでもないですよ。
毎朝、同じような言い聞かせをして子供にはうんざりされてるけど
朝言ったことをキチッと覚えて実行してくるならグレーだとは疑わないし
定期的に学校に行って机の中をチェック&片付けたり、
担任は勿論、支援の先生とも何回も話し合ってるのに
今までできてた事がドンドン出来なくなっていってる。

家での様子は悪くなるどころか、前より頑張れてる位です。
だから、連絡帳さえ書いてきてくれたら授業範囲も大体分ってフォローも出来るのに。

前にインフルエンザで休校になった時は、先生が宿題をプリントに印刷して
配ってくれたので、練習していない漢字が40個も貯まっていることが分って
休み中に全部やらせました。
あと、算数の復習も私が見て全部出来ました。
決して勉強が出来ない子ではないんですよ。
393名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 08:00:34 ID:Qh5trC4s
>>392
連絡帳書いてこなかったら、内容を先生に電話して聞く。
それを迷惑と思うような先生ならば、子供に連絡帳書かせると思う。

でも、思い切ってあきらめてるという手もある。
勉強は家でチャレンジでもさせておく。

連絡帳書かないと宿題やらないですむということに気付くと、
なかなか連絡帳書かなくなるよ。

先生だってサラリーマンなんだから、そんな献身的な人ばかりじゃないよ。
394名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 08:12:56 ID:mlMqCsun
>連絡帳書かないと宿題やらないですむということに気付くと、

たぶん、これに気付いてますよw
丁度親の言うことを素直に聞かなくなる年頃だし、
大人を出し抜くことに喜びを感じる、ということもあるかも。
何故勉強するのか、サボるとどういうことで困るようになるのか、
そろそろ本人に納得させる必要があるんじゃないのかな?

グレーでも(グレーだからこそ)親が先回りして全てお膳立てしちゃうのも良し悪しですよ。

395名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 12:38:48 ID:dVK9ubqp
>>393
連絡帳書いてこなかったら分からないし困惑しちゃいますよね。
うちも書いてこないくちだったから悩みました。
連絡帳に書かないとママが困る
ママが困惑するから、担任に電話で聞く事になる
それでいいの?
て諭したら理解してくれて書いてくれるようになりました。
時間がかかるかと思いますが、ゆっくり毎日同じ事を言って
理解してもらうのもいいのでは?

396名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 13:51:35 ID:w4LGLkBd
愚痴になる
昨日も忘れ物…
いつになれば忘れ物をしなくなるのか…
毎朝言ってるのに
今日も忘れ物があるのだろう…
397名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 15:41:03 ID:oh9qwC0a
持っていく忘れ物は家で気をつけられるけど、持って帰ってくる忘れ物は
気をつけようが無い。
398名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:46:13 ID:oh9qwC0a
ウチの子の学校は教室に壁が無い。
なのに、子供の机を整理しに行ったら、一番階段に近い前列の場所だった。
しかも、目の前には大好きな生き物の水槽。

担任「最近は全然授業に集中してくれなくて、強く注意すると
   教室を出て行ってしまうんですよね〜w」

うちの子が悪くないとは言わないけど、支援が必要な子であることは
前から分ってたんだから、もうちょっと考えて欲しいと思うのは
ワガママなんだろうか?
399名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:52:29 ID:uPMHwRf9
え、それでグレー?
400名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 14:00:16 ID:Jjow9fmq
グレーで授業中にもかかわらず出て行く話しはあまりないんじゃない?

基本はできているけれども、少し変わっているレベルだからね。

401名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 23:51:02 ID:cLn/iEsI
>>398
新設の学校でそういうところはあるってきくけど
どんなふうに授業をしているのか想像付かないよ。
健常の子だって、
落ち着いて授業が受けられるとはとても思えないんだけど。
402名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 10:30:32 ID:tirY1z7e
>>401
うちの子の学校も同じような造りだわ。
でも「そういうもの」と慣れていくし、親の思惑とは違って
「先生の声が拡散されて聞きとりにくいから、真剣に聞かないとならない」と
個々に感じて、逆に授業に集中する子が増えていくと感じる。


>>398
まだ学校生活に慣れない新1年生なら有りだと思うよ。
けれど、親以外の口添え(医師など)があっても
+αの支援を得られるかどうかは担任の考え方次第かと。

学校が支援をしてくれる事だけを期待すると辛いと思うよ。
普通級の建前は「支援を必要としない子が集まる場所」なのだから、
その分親が気づいて家庭で学習させていく方が改善されやすいかと。
403名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 13:57:19 ID:TuXIRJip
小さいときに自閉傾向あて親子教室など通ったけど診断つかずグレーだった。というお子さん居ますか?
404名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 14:22:59 ID:EAMkPViA
>>398の地域はまだ知識と理解が浸透してないんでしょ

東京のススンデル地域に来たら診断名が付こうがついてなかろうが
教室を出て行くレベルで情緒、特別学級に籍を置かれる。
中学までに治らなきゃ問題児として入学拒否とかもアリ。
この入学拒否は法律的にはどうか知らないけど
学校関係で働いてる母からのリアル話です。
405名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 16:30:39 ID:Bub/QAWm
>>404
そうでもないよ。うちも進んでいる地域だけど
教室を出て行くから支援級にという事はない。
ただ(慣れとか支援によって)その内出なくなっていくけどね。
感覚的な問題と判明したので通常級では難しい為
支援級に変わると言う事とかはある。

それに低学年の頃は落ち着いていても
思春期の入口で一時的に落ち着きがなくなる事もあるし
簡単には判断出来ないのが現状かと。
406名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 20:38:43 ID:uoJ28elc
>404
うちは23区内でススンデルほうだが、んなこたぁない。
それ、なんて地域?
407名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 21:53:33 ID:KUTCt0KK
>403

うちはそうです。現在年長。
3才ぐらいから発達外来に通ってますが
発達の先生は最初から決めつけないでいいと・・

親子教室の時、専属心理士さんは当てはめるとすれば
高機能じゃないかと思うが医師ではないので..とのこと。

グレーですが言葉の発達が少し遅かったくらいで
問題行動はないので幼稚園では先生に話してある以外
おそらく誰一人気がついてない..と思いますが・・
でも、グレーはグレーで・・・
先日、久しぶりに親子教室時代の専属心理士さんに
発達検査を受けるとやはりグレーでした・・・。
就学相談やらなにやら小学校へ向けての準備をすすめられ
かなりへこんで帰りました。
1、2年生のうちはなんとかやっていけると思うけど
高学年になると難しくなるかも..と言われました。

グレーのお子さん、いかがですか・・・・?

来月、発達外来で発達検査(多分種類が違う?)を受けますが
そこの結果をあわせて小学校のこと、考えようかと思ってますけど・・
408名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 22:20:00 ID:lIgRCSZi
私は>>398なんですが・・・。

今、うちの子は3年生です。
今まで療育などは受けたことはありませんが
幼稚園時代は「個性的な子」
1年生の時に担任の先生に発達検査を勧められ「グレー」
2年は環境に恵まれ何とか過ごせましたが
3年になる直前に転校して、あっという間に状況が悪化しました。

>>407 >1、2年生のうちはなんとかやっていけると思うけど
    >高学年になると難しくなるかも..と言われました。

まさにうちの子ですか。orz
でも、3年になって余りにも急に状況が悪くなっているので
担任とそりが合わないせいで反抗してるんじゃないかとも思うんだけど。
家では今まで通り1人でも勉強できてるし。
409名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 22:31:55 ID:TXDNpeMt
>>407-408
ヨコですみません。
なんという発達検査ですか?
その検査で、どういう結果が出るとグレーという診断になるものなんでしょうか。
グレーって診断付けられず、個性の範疇っていう事ですよね?
バラツキ?
410名無しの心子知らず:2009/06/24(水) 22:47:59 ID:lIgRCSZi
>>408
ウチのが1年生の時に受けたのは「WISK-U」。
そう。バラつき。
動作性はIQ-120あったけど、言語性はIQ-95だった。
結局、診断名はつかず、子供が落ち着いて過ごせるかどうかは
担任の「腕」にかかっている状態。
2年の時の先生に卒業まで見て貰いたい位。

この間、再度テストを受けて結果待ち中。(どんなテストかは知りません)
でも、どんな結果が出ても今の担任じゃあな〜。
なんか担任がアスペ風味なんですけど。

長文ばっかりになってしまって、すいません。許して。
411名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 01:14:35 ID:AZmXYx4D
人見知りしないで3歳まで来てしまって
イヤイヤ期も無くて
しゃべるけど指示はあまり通らなくて
でも、乱暴はしなくて横取りもしなくて
いつも笑顔で扱いやすい。
数字だけに執着して毎日カレンダーばかり見ている。
でも、数字が読めるわけではない。
9ヶ月で歩き出したのにジャンプができなくて運動能力は低い。
心配だけど、ただの馬鹿なのかな?
412名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:02:55 ID:ELjbptNf
>>411
今までの検診とかで何も言われなかったの?

あなたの書き方のせいかも知れないけど、なんか明らかに・・・ってカンジがするけど。
(あんまり関係ないかもしれないけど)壁に後頭部をコンコンして遊んでなかった?
413名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 12:43:18 ID:rR48mW3X
>410

407ですけどこの間はk式っていうやつでした。
発達検査は受ける当人のコンディションや心理士の方によっても
結果は結構変わるらしいです

小児科医で今度受けるのものはわかりません
3歳の頃のより詳しく調べましょうと言ってました

グレーの子って親が特に気にしてなければ個性ですまされてる子も
多い気がします。
うちも多分2才から3才の1年、頭ゴンゴンさえやらなければ
発達相談にも連れて行ってなかったかも・・

余談ですが
うちの子の一番の仲良し、最近になって気がつきましたが
どうもアスペの受動型の傾向がありそうで。
頭はかなりいい子ですが人間関係で少々..。
こだわりなどもあるし、親もこの子は変わってると言ってます。
友達関係がうまくいかない事は悩んでますが
頭がいいだけに発達障害の心配は全くしてないと思います。
ていうかそういうこと自体知らないのかもしれません。
でも個性の範囲かもしれないし範囲外かもしれないし..微妙です
そんな感じの方はいっぱいいるんだと思います。
414名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 06:21:06 ID:EZvx39Un
親が困る事も沢山あるけど、なにより、本人が感じている生きづらさを
何とかしてあげたい。
診断が付かない位のグレーの子だからこそ、本人が感じるしんどさが多そう。
415名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:25:49 ID:fqxcczsx
診察に行った結果グレー

診断に行ったきっかけなど教えて頂きたいです。
416名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 08:35:10 ID:1Hzbl11Y
なんで聞きたいの?私のの欲しい情報をよこせよオマイらって感じ?
そして自分に都合のいい部分だけチョイスして、あら、ここんちよりうちの子マシじゃない〜って思うのかしら。
まずは自分の事でもちゃんと書きなよ。
417名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 11:53:35 ID:VEZ3uZVs
うちの場合、かかりつけの小児科医のすすめで。
418名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:03:12 ID:fqxcczsx
>>416
その通りかも。
でもこんな感じでグレーなの?とか上記でもあったじゃない?
でもっていつももめてるグレー定義‥。それぞれなんだよね考え方が。

>>417ありがとう
その医師はなぜに受診をすすめたの?
419名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 12:14:28 ID:jX8x0VHa
>>416
同意

>>418
人の子の情報を収集しても、自分の子に当てはまるとは限らない。
逆に自分の子に当てはまらないからといって、グレー疑いが消えるかどうかは別問題。
障害判定済みの子ですらそうなのに、範囲が更に広いグレーの子なら特にね。

自分の子を育てる為に、似た子の情報を得たいなら、
自分の子の状態をある程度晒さないと、誰も具体的なレスをつけられないよ。
420名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 13:13:58 ID:0jz+myLH
>>413
微妙な子っていっぱいいるよね。
ていうか親も微妙なのが多いしね。
国全体が病んでるからね。
421名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 00:01:05 ID:13ohbx4Y
>>415
診断に行ったきっかけ・・・なんだったっけ?
あやしいと思いだしたのが3年位前で、初めて発達検査をしてもらったのが
2年位前。もう、あんまり覚えてないなぁw

確か・・・余りにも物覚えが悪い(今言ったことも覚えてない)とか
個性と言い切れない性格のちぐはぐさが気になっていた時に、小学校の
担任に検査を勧められたからかな。
ウチは病院では診て貰った事がないんです。保健センターや学校だけ。
その事も気になっていて、今、各所と相談中。
422名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 14:06:45 ID:4zJVe2gw

以前にここでカキコした親です。
ロムにと思っていましたが…はきだせて下さい。
算数ですがcm oの区別が分かっていない。
その前は時計の読み方がありましたが、今でも疑問です。
まだ掛け算は学んでいませんが、cmや時計で躓きまくりで不安です。



423名無しの心子知らず:2009/07/07(火) 17:04:17 ID:/KJofalK
>>422
長さは、別スレでも書いたけれども、「単位換算プリント」なら割と分かりやすいかも。
付録の定規を使うと、広さ・長さ・容量・重さ・体積が一目で分かるようになっていますよ。

時計の読み方は「くもんの時計」で学ばせたわ。
424名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 23:02:23 ID:SiKDCsTx
あげ
425名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:18:53 ID:rWfiRR3Y
うちは2年女児。
幼稚園の時にうけた発達検査はばらつきがあるが診断名は
でなく、その後も心配なことがなかったら来なくて良いと言われ
このままきました。
微妙にLDかなぁって思います。
算数が苦手。しかし時間がかかるけど教えれば何とかなる。
時計は読めるが、時計の計算がだめ。学習容量が変わり2年でも
時計の計算が入れられたので・・。
長さは分かってる様子だけど、1000までの数に苦労してる。
10円が36枚で360円とピンと来ないみたい・・。
国語その他はまぁ普通に出来ると思います。
算数教えるの疲れてしまった・・・。
いつも怒ってしまい反省してます・・。
426名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 20:36:39 ID:i7bBxchs
>>425
幼稚園時何が心配で診てもらったの?
療育とかいったのですか?

うちの二年の子も1000までの数苦手‥
427名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 07:13:33 ID:tY2BVqJn
あげ
428名無しの心子知らず:2009/07/25(土) 21:11:13 ID:G48/y05O
先日、子供がWPPSIの発達検査を受けました。
一人で検査室に入るには不安とのことで
少し離れて脇で見ていました。

そうしたら質問内容がやや時代遅れ的な気がして
腑に落ちなくてネットで調べたらWPPSIの日本語版は
1969年の初版のままだそうで..
もともと作成された国は忘れましたがそっち改訂されてて
3版にもなるそうです。

ちょっとびっくりしました。40年前の物差しではかられてるんです..
429名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 07:45:20 ID:FhPaEML1
知能検査は答えだけを見るものじゃないからね。
時代遅れな問題ならそれなりの反応をするし、当然ながら心理士も
それを考慮して子供を判断する(実際>>428のケースもそうしてるようだし)

もし結果を見て40年前の物差しだから?と思うようならそれは違うよ。
弱さがあるから気になる結果を言われるだけ。
何も弱さがなければ結果がどうあれ向こうは弱さがない事を
きちんと説明してくれるから。
430名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 18:36:14 ID:Ck/ev0Mc
日頃、大またに開いてパンツを見せてるように座る子
プールの着替えでも、まんまで大股開いて、ベンチに着替えるでもなく
ぼーっと座って広げてる
子どもでも何か気持ち悪い
話すと普通、ピアノも習っているし親は教師なだけにモニョる
あれって躾が行き届いていないだけ?
ちしょう?
431名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 22:28:33 ID:XuYLPI+q
しつけじゃない?
なぜか小学校教師が多い地域に育ったけど、
教師の子がきちんとしつけられているとは限らない。
はっきりいって放置気味の子も多かったからなぁ。
432名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 14:41:53 ID:HPfijfID
>>430がその姿をじーーーーーーっと見てるのも
想像すると気持ち悪い
他の人が見ていたら気持ちがると思う、きっと。
433名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 15:29:23 ID:dtEAyjvd
>>428
うちも受けましたw
算数の口頭問題なんか凄い時代遅れですよねw
うちはあまりいい数値は出ませんでしたが、テストの結果だけではなく態度も判断材料になっているようです。
医師が「あ〜多分、うまく答えられなかっただけ」と言っていました。
療育の様子も療育の先生から医師に報告され、
3ヵ月に一度の診察で療育の方向を話し合うので
問題が古くても特に困る事はありません
434名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 19:29:15 ID:ZU+NA8z2
男子三歳、ほとんど白に近いグレーだが、多動傾向があり
しかも私が手足の痛みを伴う病を発症。
このままでは母子共々辛いし、いつか事故になりそう。
併せて来年の幼稚園も不安なために診断名をつけてもらい、
療育施設へ通う事にした。

旦那に施設の案内書を見せたら、
「知的障害児の保育所」と脳内変換されてしまい、
まるで私が楽をしたいがために預けるのか!と喧嘩になった。

てか、療育自体は二歳前から区のプログラムに参加してたじゃんか…。

落ち着くどころか、成長して知恵もついたが体力もつきすぎて
息子本人が大変なんだよ。
お友達と公園で遊んでいてもたまにひとりで走って行ってしまう。
かんしゃくや他害がないから、まわりには「気にしすぎ」と言われるが…。

435名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 10:32:35 ID:fu6gN5DU
>>434
息子さん多動傾向有りで二歳児の時療育?親子教室?に行かれてたのですか?
他に気になる症状などは?言葉が遅かったとか‥
436434:2009/08/09(日) 15:41:20 ID:TOKP5B0I
>>435
一歳半検診の時に言葉の遅れを指摘されました。
その頃はどちらかと言うと、大人しい静かな子供でした。

二歳過ぎたあたりから、今度は逆によく喋り、動きも速く
手を焼くようになりました。
知的、身体的ともに遅れはなく、コミュニケーションが問題です。

療育プログラムは二歳前から親子で参加していて先月で期間終了でした。

437名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 22:28:31 ID:2/R8pgup
知ってる人がいたら教えて下さい。
軽度の発達障害(グレーだった気がします)で幼稚園から小学校(低学年)に
通う男の子の様子を母親が書いた本を以前に読んだのですが、
うっかり本の名前も著者も忘れてしまいました。
必死に思い出そうと思いましたが分かりません
高学年になってからの続きが出版されたら読みたいと思っていたのですが
その時はまだこの方の本はこの一冊のみの出版でした。
分かる方いたら教えて下さい。
438名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 14:10:39 ID:Q2+9p9oi
>437ですが星空千手さんの本でした。
おさわがせしました
439名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 23:59:05 ID:eO3Weunm
小4男子、PDDの診断をうけました。
教育相談でWISC-3を受けて、医療機関での診断をと言われ、1ヶ月待ちでの受診でした。
ボーっとしていたり、言ったばかりのことを忘れたり。でも、成績は良い方。
他害もないし、学校でのトラブルも無かった。今回、転校で学校を変わったあたりから
頭痛、腹痛、円形脱毛症の身体への影響が出たため、学校と相談して教育相談へ。
そして、診断の流れでした。
ボーっとしていたり、忘れっぽかったり、先生に相談したことはあったけれど、
勉強に困ってなかったからか、ずっと個性の範疇だと言われていた。
弱点は、コミュニケーション力だなあと思っていたけれど、全部、知識と経験でなんとか
してきたみたい。(幼稚園から一緒の友達も多かったし)
今回の転校で、新たな人間関係を作るのにオーバーヒートしたようです。
それが無かったら、きっと、ずっと、勉強は出来るけど、ちょっと空気読めないよね。って
親の私も思ってたんだろうな。
様子見ではないですが、多分、息子と同じような子を持つ方が多いのではないかと思って
書き込ませていただきました。
440名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 19:06:58 ID:lGGwfAZI
類似クソスレは盛り上がってエキサイチングなのに
本スレは過疎ってますな。
あっちのスレなかなか落ちないね。
441名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 09:35:55 ID:Kq5uhg5v
受診して診断つけるならアスペと言われた
つければつくのか、積極的につけなければつかないのか
自閉圏で、区分で言えばココって意味なのか
PDDとかアスペの区分にこだわる意味がない方針なのか
聞き忘れた。アスペが想定外だったのもあるけど。

行き場のなさに泣いた。
外では抑え込んで問題が表に出ないけど
本人は解放されたら爆発する。
苦しそうだけど、普通にやっていくことを求められ続けて
支援もさほど受けることもなく辛い生き方していくのかな。
本当に3歳までは愛情たっぷり怒らないで
かわいい、かわいいって育てたらよかった
442名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 09:41:48 ID:YRv1V291
もしかして単に診断を親が求めるかどうかという意味かもしれない。
支援を積極的に求めないなら、診断を無理に出す意味もないと言う考え方もあるしね。
また逆に支援が欲しいから診断を出してもらう人もいるし。

どちらにしろもう一度しっかり聞いた方がいいやね。
その時までに441さんがどうしたいのか方針を決めてさ。
443名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 10:44:56 ID:Kq5uhg5v
ありがとう。一応来週と来月また行くので聞いてみるつもり。

療育機関の方は積極的には診断付かない、典型的な症状にはまるタイプではないと考えてるみたい
私は特定不能の非定型、とかまさにグレーかなと思ってたんで
医師には特定〜とかいろいろ種類ある中で?と聞いてみたら
グラフで自閉度、知能の縦横軸書いて
てっぺん交わるとこ指して両方高いと理解されにくい
という話はされた。
私やセンターが考えてるより自閉度高いのか
実際子がその位置じゃなくて考え方の説明の話だったのか。
改めて聞いてみる。
444名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 06:45:04 ID:zJ+abjvr
age
445名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 13:50:58 ID:LzooWAvm
年長女児。
ずっと今まで育ててきて、泣き虫で怖がりな性格と思ってた。
でも年齢が上がってくにつれて少し違和感を感じ相談に行ってきたら、
PDD‐NOSだった。
長男もPDD‐NOSなのだけどタイプが全然違うし言葉とか早かったし理解もあったから全く心配してなかったよ…


就学に向けて動くべきなんだろうけど、長男に比べて知能に問題ないみたいだし、支援をお願いしても無理そうでなんか憂鬱
446名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 19:53:31 ID:X/rY5PKb
>>445
療育などはなし?

恐がりとかの他には気になるとこない?
447445:2009/09/24(木) 21:59:19 ID:LzooWAvm
療育などの話は一切なかったです。
というのも行事事にも今まで特に心配した事なかったし、保育園の担任に相談したら、お母さんの心配しすぎだと言われた経緯があるので…
(それを押し切って相談会に参加した)


他にはネガティブな言葉に対しての不安が強い事とか(死ぬなど)
多少冗談が通じない所などが気になります。
448名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 06:55:53 ID:8E8oMShK
診断名は便利だと思ったら使う、みたいな感覚に変わってきてるよね。
以前はグレーと軽度は違う!みたいな鼻息が荒い人がたくさんいたけど、今はグレーだったら頼めば診断名つく。
うちは学校などで気をつけて貰う為には、発達障害の極軽い方、と言えば良いでしょうと言われた。
診断名じゃないのが笑えた。
449名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 08:23:58 ID:f6lUCmUa
>>448
グレーの黒に近い方と白に近い方の議論だったってだけじゃないの?
(頼んでだったとしても) 診断名を必要とする子は
個性の範疇じゃないでしょって論調だった様な
450名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 17:38:42 ID:ABSqFe4g
>>450
それは地域差でしょ。
診断名が無くても療育を希望すれば受けられる地域ならグレーのままでOKで、
希望しても診断名が無いと駄目とか、IQが高いと通級すら利用出来ない地域だと、
療育のために一時的に診断を貰う人もいるのだから。
451名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 14:12:50 ID:b7yEdDeg
>>449
黒に近いとか白に近いとか、頼んで診断つけてもらったら個性じゃなくて、頼まなかったら個性とか…必死で馬鹿馬鹿しいよね。
皆困ってる事があるなら一緒だよ。
そんな事はどうでもよいよ。
診断名にこだわる必要ない。
452名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 10:54:42 ID:Cj8Zdhpk
集団に入る前まではあれれ?と思う事がなく集団に入ってからあれ?と思う事があり受診したけど診断つかなかったというのがグレーですよね?
集団にいれてどんなあれ?と思う事がありましたか?
453名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 11:52:37 ID:8ZVSWn9N
>>451
一口に「困ってる」言ってもその内容が違うんじゃないの?
診断名をつけてもらうほどの困り感があるんだったら
個性とは言えない気がするんだけど
どうなの?
454名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 12:10:21 ID:PDh1qMWS
多かれ少なかれ自閉的な困り感があるなら
診断が付こうが付かまいが、診断を頼もうが頼まないでおこうが
隆幾的な指導は有効だし、そういう人のスレだと思うけどね。

今さら個性だの何だのこだわるならこのスレを覗かなければいいってだけだと思う。
我が子が該当しようがしまいが自分で判断して
有効だと思えばスレを使えばいいってだけ。
勿論このスレや障害だけでなく、どんなスレやサイトでもそうだけど。
455名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 12:11:02 ID:PDh1qMWS
隆幾→療育でした。ごめん。
456名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 00:40:28 ID:fLeHhLSU
>>453
逆に診断名は絶対付かない程の困り感って何だろう。
確かに個人で困り感は違うけど、一概に診断名が付いた子の方が困り度が高いわけでもないし。
A君は離席もあって、時々癇癪おこすけど診断ついてない。
医師的に必要ないらしい。
B君は表立った問題はない。
勉強も出来るしトラブルは起こさない、おとなしい子。
ちょっとおとなしすぎて自分からアピールがしにくい。
でも診断名付いた。
医師的にはやんちゃな子はすぐ目が行くけどおとなしい子供は気づかれにくいから診断名があった方がいいんだと。

どっちが個性でどっちが障害だとか無意味だと思う。
457名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 01:38:50 ID:wC8HJP4J
>>456
周りを困らせてしまう行動をする子への診断は他の保護者への説明の為。
周りはさほど困らない大人しいけれども、出来れば適時注意を向けられた方が
よい子への診断は、教育関係者への説明の為。
という説明を医師から直接伺ったことがある。

それと、親が子供が持つ困感を誰かに説明したいと希望した場合に
障害名を付けやすいらしいよ。


地域によっては、療育を希望するグレーの子には障害名を付け、不要になれば取りますよ。
というのもある。
障害名が不要なままでもそれなりの支援を得られそうな環境なら、あえて付けなくても良いとも思う。
458名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 12:39:27 ID:e61ym34T
>>456
例えば、友達は居るには居るけど、やっぱり孤立しがちだったり
KYなせいで友達からたまに邪険に扱われたりして切ないとか
他の子と比べて怒るべき事が多いとか
そういう、普通の子のスレでも語れない事は無いけど、
社会性の弱さなんかのpddに起因してると言う事が親には分かってる事について
話すスレなじゃないの?

後半については
B君は単に廻りに迷惑をかけて無いってだけで、傍目には分からない困難があるってだけなのでは?
二次障害の心配が濃厚だとか
ただただおとなしいだけの子に診断名なんて付く訳が無いんだし。
逆さに、トラブルを起こす=障害がある、症状が重いってわけでもないし。
459名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 13:45:51 ID:fLeHhLSU
>>458
言ってる事はよくわかるんだけど、PDDに起因してるってわかってるならやっぱり薄いPDDなんじゃ?個性かどうかは知らないけど、診断付けたかどうかで個性か障害かの線引きにはならないと思うよ。
結局薄いPDDを語るスレなんだろうけど、個性を主張し過ぎると、今度「それ個性じゃないよ」って話になってうっとうしくなる。
460名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 13:50:08 ID:e61ym34T
>>459
スペクトラムなんだから当然でしょ?
健常〜PDDの黒まで地続きで、
限りなく健常に近い個性の範疇の子の為のスレと思ってるんだけど
461名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 14:11:04 ID:fLeHhLSU
スペクトラムといいつつここからは個性の範疇だと区切る事に意味はあるのかと。
極軽いPDDって事だよね。そう言うのが嫌ならPDD要素がちょっとある子供。
462名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 15:19:52 ID:e61ym34T
スペクトラムだからこそ区切らないと、じゃないの?
グレーだと曖昧で、
グレーですと言いつつ、実際聞いてみると真っ黒でしょ?ってケースが流れ込んで来るから
スレタイがグレーから個性の範疇になったと記憶してるけど。
医者から個性の範疇と言われ、実際そういう子ってたくさん居ると思うけど。
便宜上だろうとなんだろうと、診断名を必要とする位の困り感がある子は
個性の範疇ではないよね?
463名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 15:38:34 ID:fLeHhLSU
>便宜上だろうとなんだろうと、診断名を必要とする位の困り感がある子は
個性の範疇ではないよね?

いやあ、最近はそう違いないと思うよ。
その困り感とやらが結局個々の感覚にゆだねられているからね。
親にも敏感な人と鈍感な人といるでしょう。
でもこのスレで完全に皆さんが個性だと納得できるような内容の質問とかあったのかな?
たいして見てないけどいつも横槍入ってない?
例えば個性の範疇のKYとか輪に入れないって具体的にどんな問題があるのか知りたい。
464名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 20:22:29 ID:TKb4aYfy
親の違いとも言えるんじゃないかな。
全く同じ子でも、知識の乏しい親に手探りで育てられるのと、
基本的な知識を身につけ子供に合った育て方が出来る親とじゃ
困り度は全然違うでしょう。
片方は個性で済むけど、もう片方は診断名がついた方が
親が与えてやれない支援が受けられる。

まあ発達障害が世間一般に認識されて20年ちょいだし、
現在知識が豊富でその子に必要な育て方が出来る親って
本人が子供と同じグレーで散々悩んできたって人が多いだろうけど。
465名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 20:52:24 ID:aNXXNpT5
>>462
それを言うならハッキリと
グレー、個性の範疇、真っ黒のケースがいりまじると
スレ的にどういう事が困るのか、更にはスレの該当者をハッキリさせるべきかと思う。

実際には子供がどの枠だろうが、スレを見るうえでは全く困らない人もいるんだよ。
そして彼(女)らは困らないからいちいちこんな話題には乗らない。
子供に該当しようがしまいが関係ない、色んなスレを見て
自分にとって有意義な話題を参考にしたり、
必要と思われる話題に対してレスをするわけだからね。

あなたもそうなのかは分からないけど
要は、それらが入り混じると困る親がいるから
スレを分ける必要があるってだけ。
困る人が率先してスレを分けなければ自分が困るだけだよ。
466名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 21:01:14 ID:aNXXNpT5
>>464
グレーの人が上手に子育てできると思うなら、それこそ知識のなさかと。
自分が悩んだからと言って、その経験を自分とは違う我が子に応用出来るなら
その人は既に「グレー」ではないよ。
子供の頃に診断が付くとしたらグレーかもね、というだけ。
グレーは白ではないんだよ。世間でにはやっていけるだけで障害は入ってる。
そして障害があれば簡単に自分の経験を子育てに応用できる状況ではないよ。
467名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 02:21:22 ID:wH6yjSHP
参考にしたいですがそれぞれまちまちなんだとは思いますが個性の範囲内の症状ってどういったものですか?
468名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:25:32 ID:0HxfVSf+
同じ症状を評価するとしても、
医師によって見解が異なるから、当然スレ住人の見解も一致しない。
答えは出ないかと>>467

それを前提に自分なりに書くと、
個性の範疇→幼少児〜学童期に若干の支援を受けた方が伸びやすいが、
   二次障害も無く、思春期を越えられたら、支援は不要となると予想されている。
   社会人として自立する力を持ち、発揮出来るであろうと予測出来る子。

障害→成人後も支援が必要だと予測されている。


>>462
うちの子は医師からグレーと断言されたけれども、
グレー児向けの支援は学校でも療育機関もゼロ地域。
だから期間限定の療育を得るために、一時障害名を貰って便宜を図ってもらっている。

就学後も支援無くても、子供が自力で成長出来るという予測を立てられる親にとっては
このスレは不要かもと思う。
問題が起こりやすいのは、むしろ学童期から思春期にかけてなのだから。
469名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:33:18 ID:0HxfVSf+
ただ、医師によっては親への精神的な打撃を与えないように、
あえて様子見という風に言い続ける場合もあるから、
医師の見解だけでなく、
・子供が現在困っている事柄があるか
・自分の子の言動によって周りが困っている状況でも、
 子供自身が、周りが困っている様子を感じにくい事柄はあるか
・数年後の子供像がどのような感じかを予測出来るか

という視点を持つようにしている。

ただ、うちの子に関しては、将来自立は出来そうだけども
白にはならないと思うわ。
470名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 11:17:15 ID:NFDoazxU
どうしても境界線をきっちり引かないと落ち着かない人がいるみたいね。
白に近いグレーと黒に近いグレーと真っ黒が混じると
何が都合悪いのか私には解らない。
その不都合な部分を説明をしてほしい。
ただ単に極狭い範囲の仲間内で馴れ合いたいってこと?
それとも、「そんな症状が顕著な子と我が子を一緒にしないで!プンプン!」ってこと?

例え様子が真っ黒だろうと医者がグレーと言ったならグレー扱いでも構わないし
まったく支援が必要ない子でも親が不安を語りたいならそれでも構わない。
普段ほとんど書き込み無いこのスレの存在意義さえ怪しいのに。
広汎スレの方がよっぽど参考になるよ。

自分と関係ないと思われる話はスルーすればいいだけ。
なぜそれが 出  来  な  い  のか、
それが困り感というものなのでしょうか?
471名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 16:59:49 ID:TTGjleeQ
結局自分の子供と一緒にされたくないとかそういう理由なんだろうね。
診断が付いたら絶対黒とか便宜上でもグレーじゃないと熱くなる人は。
うちの子供もグレーと言われたが、説明するときは発達障害の極軽めと言えばわかりやすいと言われたが、それをここで言ったら猛攻撃受けたし。
472名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 18:30:21 ID:5IUKaT7l
>>471>>448
猛攻撃って
>>448-449のやりとりの事?
なら、攻撃でも何でもないし、

そもそも>>448
そんな流れも無いのに唐突に
>以前はグレーと軽度は違う!みたいな鼻息が荒い人がたくさんいたけど、
とか嫌みっぽい事言うから訂正されただけじゃん
473名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 18:40:36 ID:mdqmHyOH
定期的にループするよねw

つ「スルースキル」
474名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 18:47:07 ID:XauEORzA
>>470

>広汎スレの方がよっぽど参考になるよ。

と言う人が多いんだと思う。
後は発達障害限定でない障害スレとか。

我が子が該当するかどうか関係なく参考になるものをと
思っている人が多いんだと思いよ。
幅が広い方が人も多いしね。
広汎スレは本当に色んな状態の子の親が来るけど
他の自閉関係スレに比べると、早いけど穏やかに進んでいたしね。
様子見系は知らないけど。
475名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 21:50:19 ID:ccUtGPAW
「鼻息荒い」人はたくさんいたんじゃなくて、極々一部、2〜3人ぐらいだったんでしょ。
同じ意見の人が多かったのなら、もっと普段からこのスレ賑わってるはずだしね。
細かい事気にしない人は発達障害系のスレに逃げたと思われる。

476名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:45:49 ID:rGSnaK3M
ま、鼻息荒いのはほっとくとして、このスレならではというか、
学校で診断名をあえて付けてよかった事とか、逆に診断名なしでよかったとか、
付けたけど外したとか経験談ありますか?
就学時にどうしようか迷ってるんですが。
477名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 07:11:00 ID:38MxHqpN
ずっと「様子見」とか「グレー」とか言われてモヤモヤ辛かったけど
昨日、やっと病院の先生に見てもらって「広汎性」の診断が付きました。

田舎で他に子供がいなかったので「こんなもん」と思ってたのが
年長ぐらいから「???」と思い始めて、学校に上がると色んなトラブルが続発。
診断は付いてないけど普通じゃない、で3年まで来ました。

昨日診て貰った先生は「グレーの子(白でない子)は皆『広汎性』」
という考え方だったように思った。私の思い違いかな?
でも、コレで周りに話がし易くなるので、少し(私の)気が済む。
診断が付いたことでの大変なこともあるだろうけど
今までだって充分大変だったんだから、もういい。頑張るだけ。
478名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 08:12:28 ID:8MABJ20i
>>476
学校で診断名が必要とされるかどうかは
校長先生の考え方や地域差だと思う。
一応法律が変わってから通級とか支援級とか
診断がなくても通える事になっているから
必ずしも必要とは言えない。
でも人数や費用の問題などで支援を受けるには
診断名がないと難しいケースも沢山ある。
学校で支援を必要としないなら勿論診断は必要ナシ。

学校公開日のような行事があったら見学に行ったり
就学予定の学校に通っている障害児のお母さんに聞いてみたら?
年長になったら就学予定の学校に相談してみるのもいいかと。
障害がなければ入学予定のお子さんのお母さんとは面談しませんと言う
校長は、多分あまりいないと思うから。
479名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 10:42:40 ID:uO8KXwFe
シャイな男の子が恥ずかしくて視線を外すようなのと、
自閉圏の子の目をあわさないというのは違うよね?
480名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:01:53 ID:axc25GG0
シャイな男の子はうつむき加減でもチラチラッとこっちを見る。
自閉圏は見ない。無理やり視線を合わそうとすると顔をヨコに反らす。
ただ、グレーくらいだと普通に視線は合う。
合わない子もいるだろうけど。グレーの程度によると思う。


481名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 20:15:33 ID:KmBBpI+V
いわゆる自閉症で目が合わないっていうのは、
こちらに焦点が合ってこない感じかな。
目が合ってそらすというより、目が合ったのが錯覚って言うか。
あるお子さんは、私の弁当は見えるのに、弁当食ってる私は見えてないようだったw

ちなみにうちはPDD-NOSでIQ80の真っ黒くろすけだけど、健常児と同じように目は合う。
お友達にもPDD-NOSでIQ100の子いるけど、やっぱ目は合う。
自然に目が合うし、目が合うと笑ったり、アイキャッチは普通にとれるよ。
ただ、会話になると、コミュニケーション能力に難がある。
482名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:59:44 ID:axc25GG0
そう言えば、
こっちは見てる、確かに顔の方を見てるんだけど
視線はもっと遠くの方を見てて視線が合った感じのしない子もいるな。

483名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 07:48:25 ID:sv2gGcrl
自閉症に関して言えば目が合わないんじゃなくて合うべき時に合わない。
自閉症本人が合わせたい時は食い入るように見てくる。
そのタイミングでこっちがみればバッチリ合うよ。
しかも普通はそんなに長く見つめ合わないだろと思うくらい見てくる。
知的障害ありの重度の場合だけど。
だけど、目の前で楽しい事とかびっくりすることがあってお互い顔を見合わせる、みたいなのが出来ない。
ちなみにうちのグレーはできる。
484名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 15:39:17 ID:wyRI/5df
愚痴や苦情中傷ではありません事実です。
公開

http://www.kyoshiyoh.com/data/1301/

発達障害児又は喋らない子は
天使の部屋、お祈りの部屋というお部屋に、独りきりで放置する保育をされる幼稚園です。
また、本気で多動児には縄がいりますからお家から持ってきて下さいとおっしゃられます。

面接で平気で嘘をつかれます。あの園方たち、いわく「我が園は発達障害児のプロ」だそうです。そして子供がどれだけ喋るか観察されます。
多額の入園金を払い。放置その他の事態がわかり数ヶ月で
退園しても入園鑑定検定面接料保護者会費は返金しないとピンクの用紙隅にかかれております。返金は決してしませんと怒りおっしゃられます(黒ズボンのこわい方がでてこられます)

次の発達障害児又は喋らない子の為にこの園に気をつけて下さい
泣き寝入りをします。
又、かわいい笑顔を振りまく先生に
その笑顔のまま、低いお声でキツいお言葉をほぼ毎日おっしゃられますので、
精神的にもやられますのでお気をつけ下さい。
人間不信になりかねますので。
485名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 01:19:41 ID:K+IQKqFM
今まで様子見だった下の子4歳男子。
PDD-NOS上の子の就学前診断で脳波測定のため
大きな病院へ2人とも診断してもらいに行った。

結果、上の子はPDD-NOS、かかりつけの見立て通り。
支援を必要とするので慎重にいきましょうとのこと。
下の子は自閉圏をかすめてるくらい、診断名無し。
かかりつけが何も言わないのは当たり前だなー言われた。
2歳から療育開始しているし、親の関わり方もわかってるみたいだし、
幼稚園でも配慮されてるみたいだから今後も丁寧に関わってあげてーと。

あと、>>468の個性の範疇の内容をそのまんま言われたよ。
幼児〜学童まで周りの環境で変わる可能性もあるから
あの子に関わる上の人の様子をよく見て、これでは…と思ったら
今までの経過をつづった資料なり、こちらに電話なりしてOKだよと…。
様子見モヤモヤ時期よりもスッキリしたよ。
486名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 06:35:12 ID:RPpxSvgE
>>485
下のお子さんの二歳位から療育通いだしたきっかけはなんですか?
487名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 07:39:14 ID:K+IQKqFM
>>486
歩行開始が1歳10ヶ月だったため、この時点で…orz
単語出始めは年齢相当、極度の人見知りがありました。
同時期に上の子が療育開始→上の子の担当へ相談→
療育相談→自治体親子療育→療育園の親子療育へ。

開始当初は顔を隠しながら活動していました。
自治体の親子療育から療育園の親子療育へ移動になってから急に
2語文以降が出始め、親族以外の人達、同年齢の子供にも慣れ始めました。
就園判定は幼稚園へ。現在年少。仲良しグループができて
楽しく生活しているようです。まだまだ油断できませんが…。

上の子が年長なので、入園前は周りの保護者がかなり心配していました。
現在は下の子が楽しく活動してる姿を見て涙ぐむ保護者さんもいるくらい
当時の人見知りはすごかったし、大丈夫かなと思う状態でした。

長文すみません。
488名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 05:34:08 ID:KDaij7cO
5歳の男の子なんですが、今までは普通の大人しい子供だと思っていました。
でも先日先生にしかられたとのこと、落ち込んで帰ってきました。
何でしかられたのか聞いたら「忘れた」。先生に聞いたら
1毎日名前を読んだら返事をするという決まりがある時間があるんだけどその時に他のことに集中していて
返事をしない日が1週間毎日続いた。
2今日は隣のクラスは映画を見るから静かにしてねと言ったのに大騒ぎした。
(新しいこまのおもちゃを見つけたので3人で大いに盛り上がった)お友達から注意されても
先生から注意されても静かにしなかった。
3先生が他の人と話しているとき何度も割り込んだ。

と言われました。
今までは普通に出来ていたけどこの1週間、毎日続いたそうです。
家でもさっきまで持っていたボールをなくした。CDを見ていて1分後になくした。などが
続きました。
牛乳、お茶、などは必ずこぼします。

自分なりに調べてみてADDと、過集中の何かの症状が混じっているようですが養育に行こうと思うと言うと
大げさだと言われます。
客観的にどう思いますか?行った方がいいですよね。
489名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 05:35:29 ID:KDaij7cO
すみません、念のためあげます。
490名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 05:49:17 ID:RuK6GYmD
>>488
一応、療育機関(うちの地域は診察無しで相談出来ます。)なり保健センターに予約しておいて
もう少し様子をみたら?
あなた、おめでたじゃないの?
491488:2009/10/25(日) 06:16:01 ID:KDaij7cO
>>490
ありがとうございます。
予約して、様子を見てみます。
私は、おめでたではありません^^
5歳の男の子供の下に2歳の女の子がいます。
ご飯の食べ方、その他が2歳の女のこの方が上手なので男女の差なのか、
ADDとかなのかどっちなのかなと少し前から思っていました。
そしたらこの頃急にこんな感じになってきました。
492名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 22:49:32 ID:F3g0GPHZ
2歳の息子です
歩くのは1歳2カ月から。視線もわりと合うし、言葉もそれなりに出てはいるのですが

最近横目をして遊んだり両耳をふさいで遊んだりしています
幼児語ではありますがわりと独り言っぽいことも多いです
元々車をすべらしてひっくりかえしてみたりするのは好きでした
食べ物に関しては初めての食べ物は頑なに警戒し偏食気味です
人の多い場所では皆座ってる中で一人ずっと走りまわっています。
そのほかは問題ないのですが横目や耳ふさぎ等でみると
自閉症の傾向にばかり当たってしまいます。これってやはりグレーでしょうか?

493名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 00:19:30 ID:IccdVcuJ
>>492
うちの子は家族・他人を問わず、視線は普通に合います。
横目もしなかったし、耳もふさぎませんでした。
お友達もいますし、立ち歩きもありません。
でも人の気持ちに鈍感でKY、そして物事を考えるピントがずれています。

これができるから大丈夫、これをするから自閉というものではなく
総合的に見て判断されるものなので
ご心配なら最寄の保健センターなどに相談してみては?
494名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 20:37:30 ID:0IjT4D6U
>492
まったく問題ないレベルだと思いますけどね。
男の子だし、走り回っているのは仕様ですよ。
人の多い場所ったって、その中で2歳の男の子は実はそんなにいないでしょ。
495名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 02:44:06 ID:622yyykK
保健センターでは個性の範疇といわれたけど、やっぱり人との関わりかたが
なんか変だと感じることがよくある。8歳男児。
家庭で出来るSSTの本やカードなどがあったら教えてください。
図書館であれこれ読んでみても、学校や幼稚園の先生向けのものばかりで
子供何人かでゲーム形式で学ばせるような感じなので
学校に仲良しのお友達がいない子なのに、私がセッティングしてやるのは不可能orz

496名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 08:03:14 ID:vF/Vtf6t
結構話に聞くのは「高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方
田中 和代 (著), 岩佐 亜紀 (著) 」ですが、
多分>>495さんのお子さんにとってはレベルが低いと思う。

「イラスト版 こころのコミュニケーション―子どもとマスターする49の話の聞き方・伝え方
子どものコミュニケーション研究会 (編集)」
「新版 親子で育てる「じぶん表現力」 JAMネットワーク (著) 」
のような本は健常児向けですが、親子で取り組みやすい内容かも。

もしも、息子さんの感じ方に違和感があるようなら
「子どものための認知療法練習帳 ロバート・D. フリードバーグ (著)他」が
年齢的に合うかも。
497名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:28:39 ID:622yyykK
>>496さん、ありがとうございます!
下の3冊、まさにこういった内容のものを探していました。
さっそく買ってやってみたいと思います!
498名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 05:32:48 ID:PbJhKFQy
あげ
499名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 21:48:37 ID:sUHkm/UN
あげ
500名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:50:56 ID:Y+w+ip8W
>>492さんの息子さんとうちの子そっくりです。
横目とつま先立ち歩きと逆さまバイバイ
あとテレビを消すとなんともいえない悲しい顔でジワジワ泣きます。
一列並べや癇癪はありません。
明日、心理の先生にみていただく予定で、怖いです。
なんでもないと言われたいけど、やっぱグレーかな?
501名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 14:13:55 ID:nitP7d3V
あげ
502名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 22:51:28 ID:PpmlXt/4
保守がてらカキコ。
小学校1年まではまともにお友達がいなかった娘。
しつこくし過ぎたり執着しすぎで嫌がられてた。
そんな中から色々な事を学び、人との距離を取れる様になってきた。
今年はたくさんのお友達が友チョコを持って来てくれた。
友達はいなくても生きていけるし、どんな時も家族が味方だと伝えてきたが、
友達がいるということはありがたいもんだ。

503名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 18:02:55 ID:cqHeqiNF
広汎診断済みの小3、新学期から支援級へ異動が決まった。
これでも幼少期は個性の範疇、グレー域だった。

5歳下の娘(年少)の方が幼少期は酷かった。
手が付けられ無い暴れ方だったし、姉の時より親への関心が薄かった
1〜2歳時母親はおっぱいでしかなかったし。
黒なんじゃないか?って早期に検査受けたがグレー。
療育先にも心配ですね〜ってついでに支援方法を教えて貰って
姉と同様育てていたら、いつの間にか落ち着いてきて今はほぼ問題がない。
姉の出来ない点とかをつい比べてしまうから普通の事でも「凄いね〜」とつい褒めることが多かった次女
学校入れなきゃどこまでのスキルか本当の事は分から無いけど
早期療育の効果を実感してる。
姉の時はなかったから、もっと早く働きかけられてたらと残念で仕方ないです。
504名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 22:26:34 ID:nINjSaM6
.D
505名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 07:37:08 ID:x+I97oIG
>>503
年齢が上がってから自閉傾向が濃くなって
きたということでしょうか?

うちもグレーと言われ続けて
今年普通級に就学予定。
年齢が上がったらやっぱり違いが明らかになってくるんだろうかと
考えながら、いずれ通級も視野にいれての判定だったので
気になります…
506名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 21:03:00 ID:bkHwlgqs
もうすぐ1歳10ヶ月です。一歳半検診ではひっかからなくて、こっちの言う事はよく理解していて大人の模倣もよくします。
単語は少し話す程度で様子見ています。
しかし、気になる行動がいくつかあります
507続き:2010/03/04(木) 21:11:50 ID:bkHwlgqs
・家にいる時に、ほぼ毎日バレリーナみたいな爪先立ちをします。
・換気扇がとまる直前のゆっくり回る時にじっーと見ている。
・テーブルの濡れた部分や水溜まり、水がでている蛇口が好きで触る。
・ミニカー好きで特にタイヤ好きでひっくり返してタイヤを回している。
目はよく合わすし踊ったり、〇〇はどれ?と聞くと解っているようです。
グレーのような気がするのですが…。
508名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 21:54:01 ID:Dfx9jZsY
>>507
ここは専門医の診察を経て、医師から直接「障害名をつけられない」と言われた
グレー児の親の為のスレ。
相談なら様子見スレの方がレスがつきやすいよ。
509名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:38:57 ID:Drrmz+n3
>>580わかりました。
レスありがとうございました。
510503:2010/03/06(土) 23:41:25 ID:s8U8hETB
>>505
もう見てないかもしれないけど。
9、10歳の壁で崩れ落ちるのか、なんとか周りと同じようにその子のペースで成長して乗り越えていけるか
その当たりが診断済と未診断との違いなんじゃないかな?と思う。
小学校低学年のうちはうちの子みたいな一見軽度(受容型)の子はなんとか付いていける。
だけど周りが急成長して、その伸びしろに背伸びしても届かない日がいつか来るかもって事。

下の子が未診断のままなのは、子供社会の中では折り合いをつけてやっていけてる(その分家での発散は凄いけど)
からなのかなと思う。ふと気付いたら、目で訴えて目で会話が出来る子だった。
上の子は家でも外でも全く自分を出せずに吐き出せないから。
気持ちのキャッチボールが未だに出来ない。
表現力が乏しいから、苦しさも深読みしないと全然見えない事もある。
511名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:35:33 ID:X3TO3oBT
落ちちゃそうなので一度上げますね。
512名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 10:48:59 ID:X3TO3oBT
上げるだけでは淋しいので一つ。

「宿題やりなさい」と言うと
「今やろうと思ってたのに言われるとやりたくなくなる!!もう!やらない!」
とふて腐れる。言わないなら言わないで寝る間際までやらないくせに。

これは仕様?定型でもごく普通にある会話?
もう毎日毎日同じ事言わせるなっての!
513名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 11:54:43 ID:z2HbccFc
>>512
仕様かどうかは分からないが、うちは「〜しなさい」だと同じ言葉が
帰って来るので「あ!そう言えば宿題終わった?」と実に何気なく知らんフリして
聞くと「っあ!まだ!」みたいな答えが帰って来る感じ。
朝も放っておくてボーーーっとしてるので、「歯磨き終わった?」とか
「鉛筆削り終わった?」とか、全部「〜終わった?」と聞いてる。

但しあくまで、「そう言えば」的に言わないと反発されるがorz
514名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 13:12:38 ID:wEK5PdsD
>>521-513
あるあるwというかありすぎる
「宿題は?」「あ〜忘れてた〜!」絶対忘れてないだろうと
小一時間問い詰めたい気持ちをぐっとこらえてるw
毎日毎日同じ事言ってるのにわかってもらえないのは仕方ないけどきついよね
515名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:13:30 ID:odTsR+gU
>512
うちもそういう仕様。
>513さんと同じように命令口調にならないようにしてる。
宿題のあとでおやつを食べようか、とか宿題の後でテレビを見ようか、とか
本題を宿題に持ってこないコツをつかんだ。

で、うちは今3年生ですが、幼児の頃から癇癪持ちで育てにくく、
この板でよく「アスペっぽい」と言われて調べるウチにそうかも、と思える
ことが多々あり、学校のカウンセラーさんから紹介して貰い発達検査を受けました。
結果は言語150ちょっと、動作129(正式な報告書はまだ)でした。
教育センターの心理士さんが言うには、アスペでは無い様に思う、で療育などはなし。
でも頭で考えていることを表現として外に出すのには苦労していると思う、との事でした。
私は引き続き育児相談という名目で相談を続けるのですが、子どもに対しては
私が対応して行くのみです。
自分がこれから何をしていけば良いのか見当がつかずにいるのですが、アスペでは無い、
と言われてもそういう子どもに対応するための本などを読んで実行していくのは無意味
でしょうか?(実は少々子育てに疲れています)
516名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:19:22 ID:8MemReIv
>>515
決して無意味ではないと思うよ。
大雑把にいえば発達障害の子への対応は丁寧な子育てだから。
一度に子供に合う対応を見つけようとするのではなく
これじゃちょっと簡単過ぎかな?位の所から始めてもいいと思うよ。

所で発達検査を行ったのは心理士などだと思うのだけど
具体的な対応については何も言ってなかったのかな?
正式な報告書を貰う時かな?その時に色々聞いてみたらどうだろう。
517515:2010/03/17(水) 15:42:11 ID:odTsR+gU
>516
ありがとうございます。
検査をして下さった心理士さんと面談したのですが、1時間の面談で
こちらの困っている点、学校での様子などを話すのにも時間がかかり、
メモなどを用意していたのですが、帰ってきてから聞き逃したな〜と
思うことばかりで…
春休みに入ってしまうので、次回の面談まで時間が開いてしまうのです。
とりあえず春休みは参考になりそうな本などを探す事にします。
(幸い図書館が近く、教育関係の本がたくさんありました)

518名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 09:23:37 ID:AIykPr9U
昨日から本格授業が始まった中1
…体操着を忘れていきましたorz
最近忘れ物が減ってきてたからこっちも油断してた。
多分、中学に慣れるだけで精一杯で、気持ちに余裕がないんだろうな。

中学までは片道1時間強なんで、小学校の時のように届けるわけにもいかないし…

それでも勉強だけが取り柄の息子なので勉強してると揶揄される地元中じゃなくて、
出来るやつほど尊敬される遠方の私立に入れたこと自体は後悔していないけど。

とにかく早急に忘れ物防止の方法を考え直さねば。
519名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 13:38:22 ID:L/9I+gOm
初めて来ました。このスレ読んですごく参考になりました。
時計や単位が理解できないとかまさに!という感じです。

ところで睡眠障害のある方はいますか?
寝付きも寝起きも悪く、朝が戦争で…。
眠いと言って大騒ぎするので、とても疲れます。
いま中1でテトラミドが出ましたが、寝付きには良かったんだけど
朝がいつもより眠いとのことで、問題の解決にはならず。
メラトニンは睡眠時間のずれる子には効くけど
そうじゃない子には無駄って言われて出してもらえませんでした。

この薬が効いたとかうちはこうしてるとかあったらご教授いただけませんか?
よろしくお願いいします。
520名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 01:09:41 ID:a+23K/EP
もう見てないと思いますが、>>301さんみたいなお子さんって
どうやったらそんなに伸びたんですか?
何が良かったと思いますか?

言葉や会話は何歳くらいで伸びましたか?
理由とかきっかけとかあったらそれも教えてほしいです。
521名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 17:39:43 ID:qaXK7lOw
先週普通級に通うAS傾向息子の家庭訪問があった。
色々お話をして、最後に先生が何を仰るかと思ったら
「あまり心配しなくて大丈夫ですよ。こういう子、割といますから」

どういう意味だろう……
522名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 17:10:42 ID:0Ff6NsMF
ageます。

もうすぐ3歳になる子なんですが、医師から
「今のとこ個性の範疇。」と言われ、しばらく様子見で
遅れがおいつかないようなら診断されちゃうようなんですが、
うちの今の状況がスレタイのことになるんでしょうか?

様子見スレを読むと、うちの子はシロく感じ、
よその子供と比べると、少し違うよな・・・と思います。
医師が「今のとこ個性、しばらく様子見」に頷けてしまいます。

保育園児なので療育はすすめられておらず、STとOTを1〜2ヶ月に一度受けています。
家では発達が気になる子系の本を買って、語りかけや親子遊びを実践し、
おかげさまで言葉は伸びてきました。
もっと勉強して発達を促すことを考えるとか、将来診断されるかもしれないので
障害について詳しくなっておくとかしたほうがいいのでしょうか?
焦りはないのですが、ボーとしててもいいのかな?と思いまして。
みなさんはどんな感じでお過ごしですか?

アドバイスありましたらよろしくおねがいします。
523名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 19:46:36 ID:/9AD/3Fj
>>522
ここは知的発達は正常で、自閉症状がグレーな子のスレなんだけど。
現状で精神や運動の発達に微妙な範囲の遅れがあるなら、
軽度精神運動発達遅滞(知的障害)か知的境界域でしょ。
↓に行けばお仲間がいっぱいいるよ。
【運動】発達遅滞4【精神】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254627036/
524名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 19:47:23 ID:/9AD/3Fj
つか、>>1にちゃんと書いてあるし。
ageる前にテンプレぐらい読め。
525名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 00:42:54 ID:v5MsRneo
どこにも知的障害とも知的境界域だとも書いてないけど。
>>522の言う遅れは軽微なものなんじゃないの?

遅れで言うならうちの子は2ヶ月遅れのIQ95だよ。
これでも正常域なわけだし、自閉度も高くないから診断もつかない。
でもやっぱり他の子より幼いし言葉も遅い。

ここで言うグレーって高IQで自閉をカバーできる子限定?
526名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 02:13:34 ID:PklNmC7Q
初心者ぽい人を知的障害と決めつけてレスすることで
相手を傷つけて喜ぶ人なんだよ。
様子見スレで勝手に自閉症と決めつけたり、
自分の自閉症の子の小さいころとそっくりだとか親切ぶって書いて
相手を不安に陥らせて面白がる性悪。
527名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 09:29:33 ID:E+UsW7L3
>遅れがおいつかないようなら診断されちゃう
って書いてあるから、現時点で正常域ではないんだと思ったけど。
個性の範疇ってあるから、ボーダーの中〜上くらい?
このまま伸びれば正常域になって診断も付かないけど、
まだ分からないから様子見なんでしょ。
どっちにしろ、自閉のグレーって言われてないならスレ違いだよ。
>>522に、
>将来診断されるかもしれないので

とあるから普通に様子見スレが該当かと

529名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 18:47:45 ID:P5F3uGVl
上の子アスペで、下の子が今年小学校、今は下の子が気になってるので、ここで吐き出させてください。
下の子も行動面で気になることがあったので、5才のときに新版K式の検査を受けてます。
結果は認知・適応面105、言語・社会面93、全領域102
動作性と言語性の差はそれほど大きくなく、問題なしと言われました。
幼稚園年長のときは落ち着きがないものの、友達に恵まれたせいか対人トラブルはあまりありませんでした。

小学校入学後、対人面で少し心配な面が出てきました。
・おせっかいしすぎでしつこくすることもあり相手の子に嫌がられる
・調子に乗ってふざけ、相手の子が嫌がることでも面白がってやってしまう
・自分からあまり手は出ないようだが、ケンカになると手が出てしまう
回数が少なければそれほど気にするほどではないのかもしれませんが、上記のことが週に2・3回程度はありそうです。

授業態度はかなり悪いようですが、離席はないそうなので、これについてはそのうちよくなっていくのでは?
と一応長い目で見ていけばいいかなと思ってます。

入学前は、ADD・ADHDの傾向が少しあるかな?と思ってましたが、入学後の友達とのかかわりを見てると、
場の雰囲気を読めてない気もします。
結局ADHDと自閉両方の傾向をごくわずかながら併せ持ってるのかなあと思うのですが…。

一応定型の範疇、上の子のように療育に通ったりする必要性までは感じていないのですが、家庭内療育は必要
なのではないか?と思ってます。
ただ、問題行動があると言っても、悪気はない様子、内容的にも微妙なので、どのように言い聞かせていったら
いいか難しいです。
何かいい方法がありましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
530名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 16:47:57 ID:7V+lHsIu
>>529
「相手が嫌がったら、即謝ってやめる」
これを徹底

可哀想だけど、家で同じ目に遭わせると覚えたりする
例えば面白がって「デブ」と何度も言ってるなら、「チビ(子供の嫌がることならなんでもOK)」を言う
>泣き喚いて嫌がる>それでも言う>暴れる>ほら、あなただってそんなに嫌がるんだから〜の流れ
うちはこれで克服

全部の子に当てはまるとは思わないけど、「自分が痛い目に遭って初めて覚える」タイプの子が、グレーっ子には多いし
いけそうならやってみて
531529:2010/05/27(木) 08:26:12 ID:nMhb/dL4
レスありがとうございます。
結局発達障害の傾向のある子は相手の立場に立つのが難しいので、当人に不利益になると伝えて行くのが
有効なんでしょうね。
無意識のうちに大体>>530さんが書かれているような対応をしていたのですが、上の子と下の子のタイプが
違うので、対応に迷いが出てました。
「相手が嫌がったら、即やめる」のも、家庭内でちょっと意識的にやったりしてました。
でも、「謝って」まではしてなかったかも。
これも大事なことですよね。もう少し気をつけようと思います。

親が困ったりブレてしまうのはよくないですよね。
レスいただいて、気持ちがスッキリしました。
まだ1年生ですし、気長に見守って行くつもりですが、一貫した対応は大切ですよね。
ありがとうございました。
532参議院選挙 必ず行って、民主党に鉄槌を!:2010/06/13(日) 22:58:00 ID:wpiP92m2

蓮舫は、国会で猪口に 「 あなたなんかに障害者の親の気持がわかるはずない 」 と悪口雑言を浴びせた、人間のクズです( 怒り )
★ 実は猪口には障害者の子どもがいるが、それをじっと耐えていた
   http://www.youtube.com/watch?v=_hi0Bs37PTM ( 与謝野発言@6月7日放送BS蛆 )

蓮舫は、国会で猪口に 「 あなたなんかに障害者の親の気持がわかるはずない 」 と悪口雑言を浴びせた、人間のクズです( 怒り )
★ 実は猪口には障害者の子どもがいるが、それをじっと耐えていた
   http://www.youtube.com/watch?v=_hi0Bs37PTM ( 与謝野発言@6月7日放送BS蛆 )

533名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:40:26 ID:xTimcqCZ
...................
534名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 02:33:17 ID:KBRePNhc
レンホウ酷い
535名無しの心子知らず:2010/08/23(月) 16:26:44 ID:XZ/kg0Jp
父がボーダーなんだよね。
娘もボーダーか向こうかもしれない。
536名無しの心子知らず:2010/08/23(月) 16:48:07 ID:80CDe7No
ボーダー=知的境界域(IQ70〜85)
グレー=健常と障害の境目
537名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 22:27:05 ID:MfmiEFDS
小3。
3歳頃言葉が遅くてグレー(療育なし)→その後特に問題なかった(空気は読めない)のに、
ここ数ヶ月、授業で先生の仰ることをスルーしてしまうことが多くなった。
口頭での宿題(「ここやっておいてね」とか「これをお母さんに渡してね」等)は完全スルー。
黒板に「宿題:○○、持ち物:○○」とか書かれるとほぼ100%大丈夫なのだけど。
先生が指示→作業スタート!となると、聞いていないので、動けない。(質問する勇気もない)

忘れ物が多いタイプではなく、ボーっと受身タイプでもなく、多動なし、成績・運動神経良い。
日本語を理解できないわけでもなく、視覚優位なので文章にすれば無問題、「さぁ話すよ!(覚え
てね!)」という雰囲気だったり、一対一の口頭の会話、問題や物語はきちんと記憶、理解できる。

先生の「自分だけじゃなく、みんなに向かって喋る言葉を拾う」ように指導するには、具体的にどう
したらいいんでしょうか。
メモを取るように言ってあるのですが、小3ですし、文字の書く速度も遅く、ぎこちなく、何をどういう
ふうにメモするか、本人も習得できずにいます。
538名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 02:16:52 ID:KMyf+WNo
自分だけじゃなく、みんなに向かって喋る言葉を拾う、か
先生が指示→作業スタート!は
子供には毎日、先生の話をちゃんと聞くと伝えるしか…
あと、担任には家庭でも言い聞かせておりますが
学校の方でも全体への支持等の時さりげなく指示を促してもらえませんか?
とお願いする、低姿勢で。
うちの子は入学時、進級して担任が変わる度お願いして、
5年生になった時は4年生の時の担任からの話の様子でもう大丈夫だな、
上記の事をお願いしなくてすむようになった。

口頭での宿題、は、
書くのが苦手な子に耳で聞いた指示をメモするなんて
3年生でそれは至難の業かと思う。
これも低姿勢で担任にお願いして板書して貰えるようにお願いするしかないよ。

前に子供の担任がやってたのは
全体への連絡事項、個別の連絡事項両方連絡事項はすべて黒板に書く
みんな
持ちもの 宿題 手紙
○○君○○さん〜〜
忘れ物 宿題 手紙
○○君○○さん〜〜
居残り

細かい先生だとこうで、高学年になると口頭も増えてくる
3年生にはまだ口頭での連絡は難しいと思う


みたいに。
ある担任は個別ではその子の連絡帳に直接担任が書いてたり、赤でね。

539名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 02:18:24 ID:KMyf+WNo
ちょっと文章がいれこになってしまった、ごめんなさい
540名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 21:38:21 ID:Um5IqEJV
>537
うちも似たタイプだな〜@小4
言語優位なので言葉は早く、運動神経はイマイチだけど。

口頭での指示が素通りするので、連絡帳が書けない。
その代わり、宿題なども黒板に書いてあるとチラ見しただけで
連絡帳を書かなくても、ドリルの何ページとか言う事は覚えてくる。

口頭の指示が通らないと言うことは、これから学年が進んで、板書をしない
先生の授業を聞きながらノートを取る、なんてことが出来ないんだろうな〜と
不安に思っている。
541名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 08:47:40 ID:QOPRP+We





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





542名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 20:38:22 ID:oSbM3DOB
初カキコします。我が子では無く同級生1年、担任に療育センターに行かれては・・と言われチックも出てる事も指摘されたが行く気配無。同年齢にしては会話が幼い。何時出会っても挨拶はおはよう!相手構わず唇にキス攻撃、親は愛情表現なのに・・の始末。
道路に飛び出し対向車に両手広げ[来い!]と叫び・・そんな状態でも診断がグレーならグレーなのですか?

543名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 21:15:02 ID:DgXed83m
>>542
スレ違いで他人のことなのに、興味本位で知りたがる人って質悪いよね。
子供に限らず、自閉圏の人の特徴は想像力の無さと共感性の欠如と言われているよ。

その子が嫌いなら距離を置くなり放置すれば良いんでね?
544名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 15:47:19 ID:cOXzbtCv
542をカキコした本人も診断受けたらグレーでは?
という意味ですよ。
545名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 00:11:04 ID:A5+Sz0CZ
544さんも543さんも同一の方ですよね・・
違う所に来たけども興味本位とは違うよ。
距離置きたくても、同級生とかお隣さんとか離れられない距離の人は我慢なん?
場所違いですみませんでした。
546名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 15:19:17 ID:ES9loFqZ
見知らぬ他人の子がグレーか白か黒か、黒であったとして
どういう類の障害なのかわかるわけないでしょ?
どうせえっちゅうのよ、このスレの人達に。
我慢なん?って言われてもどうにもアドバイスしようが無いし、
第一ここ、そういうスレじゃないんだけど。

>>相手構わず唇にキス攻撃、親は愛情表現なのに・・
これは愛情表現は家族だけでやってくれ、迷惑とはっきり言えばいい
道路に飛び出しして死んでもあなたの責任じゃないからほっとけ

これ以上のアドバイスは
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 19人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284465652/ でどうぞ
547名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 23:24:44 ID:A5+Sz0CZ
546さんありがとう
相手せんでもよろしい私にありがとう。
548名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 01:08:56 ID:eMK8RWwF
なんだかイラッとさせる人だなあ
549名無しの心子知らず
:2010/10/26(火) 01:08:56 ID:eMK8RWwF
なんだかイラッとさせる人だなあ