【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ19【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3
過去スレは>>4-5

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216469354/
2名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:23:23 ID:sVY7rLz5
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3(愚痴吐き専用*相談は不可)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】(言葉だけが遅い、発音が幼い子専用*障害の話は厳禁)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/
言葉の遅い子 22(言葉の遅い子*障害の話は禁止だが、療育の話は可)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209324725/
【運動】発達遅滞【精神】(運動・精神のいずれか、もしくは両方発達が遅い子*診断名のある無しは問わないが、低年齢の子向け)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205403749/
●●広汎性発達障害統一スレ6●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215741326/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217205067/
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/
知的障害児の育児
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
3名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:25:03 ID:sVY7rLz5
【関連スレ@就園・就学問題系】
発達障害の就園問題
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196150222/
◇◆特別支援教育 2◆◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216220262/

【関連スレ@迷惑系】
我が子の障害(?)に無自覚な親5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204980253/
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 6人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214497044/

【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンク先はほぼアフィリエイトなので注意)
ttp://development.kt.fc2.com/
インターネットによる発達障害チェックリスト(かなりおすすめ)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(掲示板あり)
ttp://www.mdd-forum.net/
4名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:26:37 ID:sVY7rLz5
【過去ログ−1】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118722978/
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130342397/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141544768/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148591033/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166152739/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173329436/
5名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:27:44 ID:sVY7rLz5
【過去ログ−2】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178187389/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192448783/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196863060/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201227024/
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204904441/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208506442/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211798590/
6名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:50:07 ID:xrRSDBwk
あの糞知識サイトに直接飛ばなくなって何より
7名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 07:56:27 ID:gEAzxWsa
アメリカの女性副大統領候補の子供はダウン症。
妊娠中から分かっていたのに中絶という選択肢は無かったんだそう。
ガチガチの保守派なのが裏目に出たね。

ここの人達も、事前に分かってれば勿論中絶したよね。
害児なんて、人生のお荷物、家族の枷、社会のゴミにしかならないもんねw
8名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 07:59:12 ID:O6buuzWA
>>7
16才の娘は妊娠中だよ

アメリカ人はわざわざ障害児を引き取って育てたりするくらいだから
別に産んでも自分的に全然いいでしょ
9名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:12:59 ID:gEAzxWsa
奴らが害児や黒ん坊の養子を引き取るのは、ただのステータスな訳だが。
その子らが本当に幸せだと思うなら、アメリカに養子に出したらいいんじゃまいか?

しかし、16歳で妊娠ってただのDQN家庭だなw
10名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:29:35 ID:UdEuzClt
11名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:34:33 ID:UdEuzClt
自閉症の早期診断について(お父さんの[そらまめ式]自閉症療育)
ttp://soramame-shiki.seesaa.net/article/17892306.html
発達障害案内所
ttp://ww6.enjoy.ne.jp/~washu-maru/sitemap.html
12名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:36:38 ID:UdEuzClt
【発達相談】
相談事業のご案内(日本ポーテージ協会)
ttp://www.ne.jp/asahi/portage/japan/sodanai.htm
全国の診断・相談機関(全国LD親の会)
ttp://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan2005.htm
相談事業のご案内(日本自閉症協会)
http://www.autism.or.jp/infomation05/consultation.htm
感覚統合療法に関する地域別窓口(日本感覚統合学会)
ttp://www.si-japan.net/clinic.htm

【医療機関】
発達障害診療医師(日本小児神経学会)
ttp://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu/hsilist.html
児童青年精神医学認定医(日本児童青年精神医学会)
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
13名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:10:03 ID:ZomFXyjo
質問させてください。
6か月の息子がいます。初めての子どもです。

自宅ではニコニコして過ごすのですが、外出先やベビーカーの上ではムスッと無表情なことも多いです。

私と自然と目が合い微笑みあうことはありますが、無理矢理に視線を合わせようとすると目をそらすことがあります。

よく一人遊びをします。

基本的にニコニコ穏やかな赤ちゃんです。

手がつけられないほど泣くことはあまりありません。

他の赤ちゃんと比べ、マイペースにおもいます。

心配するべきなんでしょうか。
14名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:59:15 ID:V32l3AJI
>>1乙!

>>13
その内容をそのまま次の健診に言うといいと思います。
たった1個でも何か違う?って思うと思いつめてしまうことがありがちだよ。
もうちょっと気楽に。

あと、sageでよろしくです。
15名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:03:32 ID:OQIS1oZ8
15
16名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:00:48 ID:DIOKuM/n
>>13
無理矢理目玉を凝視されて
不快だと思わない方がおかしいんじゃないの
17名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 17:15:27 ID:1YPW9WRx
ID:MtZk02rLは自分が悪意をこめてなんて人のこといっておきながら謝罪もなし?
どんだけ偉いの?
18前スレ999:2008/09/02(火) 17:47:01 ID:0kiMlrka
>>17
前スレ最後のやり取りの事なら別に気にしてないけど。
当事者でもないのに、何でケンカ腰なの?

それにしても、仮にも専門家を名乗ってる人間が、
あんないい加減な文章をネットで垂れ流してるなんて、信じられないなあ。
推敲どころか読み直しすらしてないんだろうね。
有名な病院らしいけど、ちょっと信用出来ないって印象を持ってしまった。
19名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:24:37 ID:NURXAFyL
豚切りスイマセン。

2歳女児 様子見&療育順番待ちです。
母親がトイレにいくだけで、大号泣。
かわいいお洋服着てるね〜と触られるだけで、大号泣。 などなど…
後追いや人見知りで片づけるには、ちょっと異常。
おそらく不安が強いんだろうな…と思っているんですが、
これはどうすれば良いんでしょうか?
回避できるものは回避すべき?慣れさせるよう、場数を踏ませる?
20名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 19:04:11 ID:Ngg4hTja
チラウラになっちゃうんだけど、自閉症の療育って何年位前から確立されてきたのかなぁ。
自分の従兄弟ももう26だけど、当時私の母親は目が合わず、1歳半で母親に駆け寄りもしない甥を
心配して一度検査を、、と自分が実家で悪者になるのを承知で言ったけど
「馬鹿にするな!」 「人の子供に何を言う!」と親戚からさんざんの言われようだった。
今まともに人と会話もできない従兄弟を見て、もっと色々してあげれたのでは?と思う。
21名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 22:18:27 ID:v4K4gOiq
>>19
健常だとしてもその年齢なら嫌がることはあえてさせない方が良い。(勇気付けたり誘うのはOK)
安心すれば徐々に世界を広げると思います。

号泣したら「いなくなって怖かったのね」など言ってあげると安心するかも。
22名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 03:22:30 ID:nvbon7nH
>>19
もう少し大きくなって状況が見えるようになると、事前に予告する事で落ち着けるようになってくると思うから、
それまでは無理させない方がいいよ。
慣れよりも、成長が解決してくれる事の方が多いから。

>>20
成人当事者の森口奈緒美さんなんかは、小さい頃に高機能自閉症と診断されて療育にも通ってたそうだけど、
今程やり方が確立されていた訳ではないし、抱っこ法とかのトンデモもはびこってて、
本人には辛い事も多かったみたい。
今みたいになったのは、ごく最近じゃない?
今だって療育に対する心理的な敷居の高い人はいるし、身内が認めようとしないケースもよくあるけどね。
23名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 05:48:24 ID:e3mzyHYs
75〜80だとやはり色々大変だとは思うけど…
24名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 09:19:31 ID:tLgp9PFP
普段よく笑う子だけど、おもちゃがたくさんあるところとか
本当に好きなことに熱中するとニコリともしないし声をかけても聞こえないし
目つきが独特になる

で、ずっとその時の目つきって何かににてるな〜とか思ったんだけど
ミスタービーンが何かに向かって歩いていくところに似てるのを思い出して笑った。

赤ちゃんの頃から向こうからよく目はあわせてきたから目の合いにくさの項目はいつも
いいえ、にしてたんだけど
最近考えたら向こうから用が合ったり離したりするときは合うんだけど
こっちから話しかけたり覗き込んでも合わないし
言いたいこと言い終わるとフイっと目がそれるというかぽよーんとなるなぁ。
25名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 15:29:57 ID:MNwReHmz
2歳男児
言葉は早い方でした。
ひらがなやアルファベットは読めるのですが、
ペンを持って書くこと(殴り書きも)がほとんど出来ません。
癇癪を起こし、一旦叫びだすと手のつけようもなく気が治まるまで喚きます。

療育に行きたいのですが、主人が頑として聞き入れなく困っています。
私は何らかの障害があるのでは?と疑念を抱いています。
上記の様な症状は発達障害にあたるのでしょうか?
26名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:26:54 ID:PxDl7XNs
筆圧が弱いだけでは?
そのうち書けるよ
27名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:34:55 ID:FG/nf8fU
>>25
書く事だけに関して言えば
その年齢でペンで書けなくても問題はないかと。
ペンと言うからには年齢的に難しい物を与えているのでは?
今は100円ショップでも書きやすいクレヨンとかあるし
そもそも描けない(書けない)事にこだわる年齢でもないかと。
2歳だとただでさえ自立と甘えで揺れる時期なんだし
他に心配がなくて検診でも何も言われてないなら
様子を見てもいいのでは?
どうしtめお心配ならいきなり療育より役所の子供関係の部署で相談から
入ってみては?
いきなり療育だのなんだの言っても受け入れられる父親の方が少ないと思う。
28名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 16:38:12 ID:nvbon7nH
>>25
癇癪に関しては年齢的なものもあると思いますが、気になるなら保健センターなどに相談してみて下さい。
ところで、文字が読めるようになったのは、周りの大人が教えた結果ですか?
文字以外のものにも幅広く興味があって、人ともよく遊びますか?
どちらもNOだとちょっと心配です。
2919:2008/09/03(水) 17:56:36 ID:uaWpeTAF
不安が強そうと相談した >>19です。
成長が解決する…ですね。
どうも、焦りすぎちゃって駄目ですね。
無理せずまったり行きます。

>>25
なぐり書きと言いつつ、鉛筆握りで書かせようとしてるとか?

療育に行きたいっていっても、すぐ行けるわけじゃないし…
とりあえず発達相談(もしくは、それに準じるもの)を受けてみれば?
3歳検診が近いなら、それでも良いし。
私だったらいちいち旦那に相談しないで、さっさと行っちゃうと思う。

いちおう殴り書きにも種類があって、1歳代の発達検査には入ってるんだよ。
30名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 18:56:34 ID:FG/nf8fU
確かに殴り書きも1歳代の発達検査には入っているけど
1歳半検診にないのは何故か?と考えればいいと思う。

障害の有無に関わらず、気にすべき所、伸ばしたい所の
優先順位を間違えると親子共に辛くなるだけ。
発達検査そのものは(発達障害に限らず)障害があると分かってから
意識した方がいい。
実際障害がなくても1歳代の問題が出来ない子もいるけど
本当に障害がないのなら出来ないからと言って心配する事はないのだから。


31名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:27:35 ID:Y/3StGif
>>30
うち、一歳半検診でやったよ。殴り書き。
32名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:52:46 ID:uaWpeTAF
うちの地域でも、1歳半検診の問診の項目には入っていました。
が、殴り書きが出来ないから、発達障害だ!と言うつもりもないし。

療育なんて言葉が出てくるくらいだから、
癇癪で苦労してるんでしょ。
だったら、発達相談でも行ってみれば?っていうだけ。
障害がない子だって、発達相談は利用して良いんだし。
33名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 22:08:17 ID:sn4JyRa/
今やほお知恵袋で、
二歳なりたて、3秒じっとしてらんない、ベビーカー乗せると暴れる、
抱っこさせない、思い通りにいかないと叫ぶ、食卓に登る、
人見知りしない、言葉はオウム返し、単語がちらほら、パパママは言わない、
アンパンマンキャラの名前は全部言える、アンパンマンに執着してる、

で、ほとんどみんな病院に行け!だったんだけど、結局ベストアドバイザーには、
うちの子もそんな感じだったけど3歳で落ち着いたから気にしないで、
が選ばれてました。
34名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:41:14 ID:aR1A07zj
>>33
心配させちゃうと悪いですけど、ちょっと、気になる点がありますね。
一応、専門家に診せて、検査くらいは早めに受けさせてもいいのではないでしょうか?
検査結果が怖いかもしれません。
家族や自分に、自閉症やアスペルガーなどの発達障害判明した、もしくは疑われた場合、その結果を認めたがらない人は、少なくありません。
また、将来の希望が無くなったと思い込む人もいます。
しかし、本当に障害があった場合、現実に苦しむのは、その子とあなたを含めたその家族なのです。
仮に障害があった場合、それを早めに認め、把握することは非常に大事です。
35名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 23:46:45 ID:sn4JyRa/
すんません。うちじゃなくてそんな相談をしてるママさんがいまして、
それに対して私もあやしいと思いつつも強く書けなかったのでここで伺ってます。
結局、認めない感じで締められたんですが。
36名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 03:16:48 ID:pBA1Irxh
パパママ言わずに、アンパンマンのセリフを延々と一人で繰り返すようになったらやばいかもな
37名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 06:29:10 ID:z/DVrrAF
>>35
それは、すみませんでした。
単なる通りすがりのくせに、失礼なこと書いちゃって。
でも、あと2、3年して、保育園や幼稚園での行動を見たら、考えも変わるかもね。
ただ、2歳児とは言え、どことなくアンバランスな印象があるのは確かです。
名前を呼んでも、聞こえているのになかなか振り向かないとか、そうした反応があったら、なお気になります。
あと、その子の外見的特徴はどうでしょう?
体格の割に、頭が大きくありませんか?
乳幼児は、体格の割に頭が大きいこと自体は、当たり前なんですが、自閉症児は脳がさらに平均より大きいという、統計データがあります。
成長して帽子のサイズを他の子と比較すると、背の割に他の子より大きいことがあるかもしれません。
いよいよ小学生になったら、協調性が非常に重要な世界になり、自閉症児には、非常に生きにくい環境になります。
イジメられたり、学校から問題児扱いされ、周囲が対応を誤ると、人格障害などの二次障害も発生することもあります。
そうなる前に、小学生になるまでに状況証拠を揃え、その親御さんに診断させるように説得できれば良いのですが…。
これは、自分にアスペルガー的傾向があって、子供の時、非常に苦しみ、家族にもつらい思いをさせた苦い経験があるからです。
長文失礼しました。
38名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 07:11:29 ID:jAEvt/jm
Yahoo!知恵袋とあるから、リアル知り合いじゃなくて、よその掲示板での話でしょ。
怪しかろうが何だろうが、ここでする話題じゃないよ。
あと、頭囲の事も現実には色々で、一概には言えないよ。
小さい子も多いし。
39名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:31:08 ID:3ZGaO3MQ
>>34,37は、長文書く前にレスするつもりの文章をきちんと読む事から始めて欲しいわ。
>>33は分かり辛い文章じゃないよ全然。
40名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:44:06 ID:E7xJN54y
うーん・・・・どっちもどっちでしょ。
「やほお知恵袋」なんて2ch用語でもなんでもないし一般的でもない。
41名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 08:58:49 ID:3ZGaO3MQ
そうか、ヤフー知恵袋の存在を知らなければちょっと分かりにくいかも…
でも少なくとも>>33の子の話じゃないってことくらいは分かってもいいんじゃ。最終3行で。
42名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:04:30 ID:/Obkf9A0
しかも、>>35でうちじゃなくてって書いてあるのに
何故か更に外見的特徴を訊いたりしてるし…注意力がないことは確かだね
43名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:36:52 ID:546k5YQG
2歳って魔の2歳児って言われるからそんなもんだろ
スーパーとかで暴れてる子抱えてヨレヨレになってるママさんよく見るし
44名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:51:04 ID:KYFQqh4n
迷ってる親は生暖かく見守ってあげるのが一番だよな。
逆切れしたり頑なになってしまうのは、本当に無自覚な親より
迷ってるけど認められない、でも不安で愚痴っぽくなってる親。
うっかり相談に乗ったら地雷だらけで、こっちが悪者扱いされるから要注意。
45名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 09:57:13 ID:xc3O42d9
一般の掲示板でほとんどの人が受診を勧めたって事に驚いたよ。
ちょっと前なら「うちの子もそうでした」「大丈夫ですよ〜」のオンパレードだったのに。
まあ、元の文章からただならぬ状況が読み取れたのかもしれないけど。
一般の人にも発達障害というものが理解され始めたって事かな。
大丈夫と言って欲しいだけの人には厳しい時代だね。
46名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 11:52:54 ID:dg6aRY5s
ID:z/DVrrAFって自称アスペの注意欠陥障害でしょ
47名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:15:42 ID:wAybk3/j
なーんかしつこいのが居るね。

同類嫌悪かもね。
48名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:19:00 ID:EDsKIOiZ
知らない言葉使わない方がいいよ。
49名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:21:26 ID:daBVWVFG
剥がすの好きな子いる?
絵本の表紙の裏側とか、仕掛け絵本とか
うちわ、PCのキーボードとかとにかくビリビリ剥がす

大人には大事でも子供に不要なものならわかるけど
お気に入りの物でもビリビリするのは理解できん
幼児雑誌の仕掛けページとか、友人宅では1歳児でもキレイでびっくりだわ。
50名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:55:56 ID:qe7FBqBl
年齢にもよるけど知的あるんじゃない?
51名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:46:00 ID:jAEvt/jm
口に入れる子入れない子、破る子破らない子、色々いるよ。
他の発育状態が分からない、年齢も分からないのに、レスのしようがない。
5249:2008/09/04(木) 17:11:06 ID:daBVWVFG
3歳です 特ににやったのは2歳くらい。
知的はなし。

他の面はいろいろあるけど、これっておかしい?とかじゃなくて
単純に同じような子いるのかなと思っただけなので書かなかったんですが
多動とか他にも細かな症状はいろいろあります。
53名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:20:55 ID:jAEvt/jm
>>52
2歳の時ならうちのもよくやってたよ。
社宅のふすまを全部破いてくれた事もある。
同じく、知的には問題無いと言われてるけど、多動とかこだわりとかパニックのある子です。
おもちゃ本来の遊びが出来ずに、ひたすら掻き回したり打ち付けたり並べたり…
感覚遊びって言うの?
そういう遊び方が多かった時期によく破いてた。
ただ、親戚からもらったお下がりの絵本もつぎはぎだらけだったりするから、
破く=障害の症状って訳でもないと思うよ。
54名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:35:43 ID:5bCd1cp8
アスペの子の、空気読めないとか想像力が足りないとかの度合いが分かりません。
うちの4歳年少男児は、すごく個性的?で変わってる感じ。
友達と遊ぶより一人や母親との遊びを好む。
家族との会話は弾みます。
凝り性で、1日中、想像ごっことか、一人でひたすらごっこ遊びをしたりする。
人見知りもよくして、声かけられてもなかなか話せない。
声かけられても逃げたり。
そして頑固で意固地。
記憶力も良く絵本が好きで、1日何冊も読んでは記憶もしてる。
で、絵本の世界に入り込んでなりきって一人で遊ぶ。
でも空気読んだり、顔色見る(悪ふざけして私が怒りそうになるとハッとした顔してこちらを見たり)点に関してすごく長けてるし、人に優しい気持ちも持てる。

息子が友達をうまく作れるようになれば、私も不安にならない気がするのだけど…。
それがネックになって、息子の一見個性的な面も不安に思えてきてしまう。
私の足の周りをぐるぐる回ることもあって、心配になってしまって。
下に赤ちゃんが産まれて半年。私も精神的にストレスがあるのかもしれない…。
55名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 17:57:53 ID:QAIMelmR
>ただ、親戚からもらったお下がりの絵本もつぎはぎだらけだったりするから、
>破く=障害の症状って訳でもないと思うよ。

そんなの当たり前じゃん。
たくさん読んで愛用して強度が下がって弱くなって破れたり、うっかり破れるのと、
ビリビリ自分の意思で絵本を破るのとじゃ全然違うよ・・・・。
56名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:01:48 ID:Gm0ffOI3
内職の様に破くのは感覚刺激で
アスペの子がよくやるよ。
指先の不器用さを刺激で補うんだったかな
ティッシュを細かくちぎったりするらしい。
高機能の子はあまりしないとか聞いた事がある
57名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:14:26 ID:jAEvt/jm
>>55

パズルみたいに細かく破られたものを修繕してあったよ。
そんなページが何ページも。
元の持ち主は私立小に通ってる頭のいい子。
親は小さい時に渡しちゃったからね〜と言ってた。
本にしろステッカーにしろ、意味が分からなかったり、好奇心が勝れば健常の子だって破くでしょ。
自分も子供の頃は、切符の隅をめくってみたり、お気に入りの人形の髪を切ったりしたけどなあ。
58名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:23:31 ID:3ZGaO3MQ
2歳の時に子供と同い年の男の子の家に遊びに行ったら
どの絵本も読んでないのかと思う位綺麗でびっくしりたけど、
その子は感覚過敏があるかららしかったよ。
(ネンドやスライム触れない)
59名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:29:37 ID:QAIMelmR
>本にしろステッカーにしろ、意味が分からなかったり、好奇心が勝れば健常の子だって破くでしょ。
自分のところは健常だって言いたいの?
>おもちゃ本来の遊びが出来ずに、ひたすら掻き回したり打ち付けたり並べたり…
こんなことしておいて

>自分も子供の頃は、切符の隅をめくってみたり、お気に入りの人形の髪を切ったりしたけどなあ。

ねえ何歳の話してんの?
ついでに興味が勝って動物殺したりしてそうだね。
60名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:45:17 ID:jAEvt/jm
>>59
…完全に白だとは思ってないけど、何が何でも障害という事にしたがるのもおかしいと思うよ。
動物をとか吐き気がする。
そういう事を平気で人に言える方がどうかしてるんじゃない?
61名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:44:30 ID:s2QO0wLF
質問させて下さい 今、1歳9ヶ月で喃語少し、ほとんど無表情、微笑み返しまったく無し、かまってあげなくても一人でずうっと遊んでいる、バイバイ等出来ず、言葉以外の発達は普通。これって自閉症の可能性大ですか? 2chあんまりしらなくて無礼だったらごめんなさい
62名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:57:00 ID:YBKwjVyF
あげ
63名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:17:30 ID:3ZGaO3MQ
>>61
http://development.kt.fc2.com/m-chat.html
これやってみれば?精度高いらしいよ。
一歳6〜7ヶ月用だけど…
64名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:18:19 ID:iSxJDjz5
>>61
それだけでは断言できませんよ
一つのポイントとして言葉の遅れは関係無く、親子の意志疎通が出来ているかどうかが大事だと思いますよ

65名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:39:41 ID:A9Uxc41V
>>61
それは言葉以外の発達は普通とは言わない気が・・
66名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:12:09 ID:s2QO0wLF
皆さんありがとうございます。なかなか友達とか両親となに相談出来なくてなやんでいて少しスッキリしました
あとチェック項目は携帯しかないので出来なかったので…
後日PCでやってみます。
本当にありがとうございました

67名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:14:41 ID:3nrm+k9b
61
1才半健診は?
68名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:14:57 ID:s2QO0wLF
×友達とか両親となに

〇友達とか両親とかに

誤爆…orz
69名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:17:01 ID:s2QO0wLF
検診はまた3ヶ月後に再検診という事で来月予定です
70名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:20:27 ID:3ZGaO3MQ
問1:お子さんは、振り回されたり、ひざの上でぴょんぴょん跳ぶのは好きですか?
問2:お子さんは、他の子ども達に対して関心がありますか?
問3:お子さんは、何かの上、例えば階段などに登るのが好きですか?
問4:お子さんは、いないいないばあやかくれんぼをすると喜びますか?
問5:お子さんは、電話で話す真似をしたり、人形のお世話をするなどの真似ごと遊びをしますか?
問6:お子さんは、何か欲しい物がある時に、人差し指を使って差しますか?
問7:お子さんは、何かに対する関心を示す時に、人さし指を使って差しますか?
問8:お子さんは、ミニカーや積木などの小さな玩具を、
   口に入れたり、いじったり、落としたりするのではなく、正しい使い方で遊べますか?
問9:お子さんは、お父さんやお母さんに何かを見せる為に、物を持ってきますか?
問10:お子さんは、視線が1、2秒以上合いますか?
問11:お子さんは、例えば耳を塞ぐなど、音に対して敏感ですか?
問12:お子さんは、あなたの顔や笑顔に応えて笑いますか?
問13:お子さんには、あなたが表情を作ると真似するなど、模倣はありますか?
問14:お子さんは、名前を呼ぶと応えますか?
問15:お子さんは、あなたが部屋の向こうにある玩具を指差すと、そちらの方を見ますか?
問16:お子さんは、歩きますか?
問17:お子さんは、あなたの見ているものを見ますか?
問18:お子さんは、顔の近くで変わった指運動をしますか?
問19:お子さんは、自分の活動にあなたの注意を引き付けようとしますか?
問20:お子さんの耳の聞こえに、疑問を抱いた事はありますか?
問21:お子さんは、周りの人が何を言っているのか、理解出来ていますか?
問22:お子さんは時々、何も無いのにじっと見詰めたり、目的無くぶらぶら歩いたりしますか?
問23:お子さんは、馴染みの薄い物に直面した時、あなたの反応を確認する為に顔を見ますか?
71名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:25:05 ID:s2QO0wLF
少しきつめにチェックして〇が
1、3、8、10、18、22
だけです。
72名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:28:01 ID:3ZGaO3MQ
>>71
自閉症の可能性があります。
同じ状態が長く続く場合は、
専門機関を受診しましょう。

と出ました。
73名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:28:44 ID:5K5MIory
>>68
そういうのは誤爆とはいわないよ
74名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:33:43 ID:s2QO0wLF
>>72 ありがとうございました
心の準備はしといたほうがいいですね…
引き続き子育て頑張ります
75名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:27:38 ID:z1+mSAK2
親には早めに伝えた方がいいと思います
とゆうか、周りの方が同じ年の子供を育ててる最中、もしくは経験ありの方なら多分気が付くと思うので、それなら自分から伝えた方が双方気が楽だし余計なトラブルも減る気がしますよ
簡単な事ではないのですがね…
76名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:08:05 ID:7r2uNXHn
>>64です。
息子は医者などにはまだ未受診です。
アスペの子は友達が出来ないとか、同じような動きをするとか聞いて、息子も心配になりました。 
眠くなるとぐるぐる回ったりするのを何度か見たことがあり、気になっていたので。
ぐるぐるやめてね、と話したらそれ以来しなくはなりましたが。
一時はクセ?のようでした。
見立て遊びやごっこ遊び、なりきり遊びも大好きです。 
友達とはまだしないですが、親や同年代のいとこ達とはよく遊びます。
アスペの子はあまり想像遊びやごっこ遊びはしない、と見たのですが…。そうなのですか?
息子は言葉の出るのは早く、今も達者です。話も聞けます。
多動性はありません。
偏食は少しあります。
こだわりも強く頑固です。
どうですか?
77名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:09:33 ID:BvhF7oFQ
相談させてください。
幼稚園の年中の男の子(5歳)の母です。
家や習い事では問題なく感じるのですが、
幼稚園ではそうではないらしいのです。

今日先生に聞いてわかったことは、
・着替えやお弁当を食べるのにすごく時間がかかり、一番最後になることが多い。
(原因はおしゃべりに夢中になっていることが多いようです。)
・またお絵かきや工作など、クラス全員で作業する事で、
興味のないことは自分からやろうとせず、先生からの声かけがあると、
やっとやり出す。
・逆に絵本や紙芝居の読み聞かせなど、
自分が大好きなことには集中し、「あ、これ知ってるよ。」「僕ね〜」
などと言って先生の話を遮るほど。
といったことです。
ですが、お友達とは仲良く遊べているようです。

習い事や家など、私(母親)がいる所できちんとできてることが多く、
つい見過ごしてきてしまいました。
(親の欲目もあるのかもしれませんが・・・)
ひらがなを書く事や、簡単な算数、英語(単語)はできます。
私としてはADD、もしくはADHDの可能性が強いのかな?と思います。
同じようなお子さんをお持ちで、すでに診断済みの方、
いらっしゃいましたらご意見お願いします。
幼稚園側からは、個人面談では問題ないと思うと言われましたが、
今日改めて聞いてみたら「少し違うかな〜と思う所もありますが・・・」
と言われました。
7876:2008/09/05(金) 10:09:53 ID:7r2uNXHn
>>64ではなく、>>54でした。すみません。
79名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:25:11 ID:sXRqNsOv
>>77
今の一番の問題は「不注意」なのだと思います。
素人意見ですが
少し前のレスでADHDというのは、幼稚園児の段階では診断されないとありました。
なので、幼稚園の先生は園児に対してそのような問題を見つけ出す事は勉強されていないのだと思います。
大抵の場合、多動や不注意や衝動は
3才をピークにだんだん目立たなくなり
5〜6才には消えていきます。
学校に上がってもその症状が消えず、学業に困難が見られればADHDだと診断されます。
ただ、学校に上がってからADHDだと診断される子は
幼児の時からその症状は見えています。

という事だと思うから、幼稚園の先生は幼児の段階の事までしかわからない。
余程危険じゃない限りは生暖かく見守るのが普通。
幼稚園の先生に見解を求めても
これまでの経験から見た事以上の事は言えないと思うよ。
80名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:13:16 ID:WANb6Xx5
年中で診断された子知ってるけどなあ。>DHD
何かあるなら、早くに対処してあげた方が本人も楽だと思うよ。
上記の子は、障害が分かった時点で、療育や就学相談にも行って、
落ち着いた状態で学校生活を始める事が出来てる。
障害のある無しに関わらず、園から指摘を受けて不安な旨を、
保健センターなり教育センターなりにまず相談してみたらどうだろう。
81名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:34:32 ID:pV6z8tvq
>>80
どこあたりの先生か教えて頂けますか?
お医者さんに依って診断の時期や基準が違うことは
このスレで知りましたが、参考までに。

ちなみに、ADHDというのは小学校に入るくらいの年齢になって
出来る診断だ、と私に仰ったのは東京の大学病院の小児神経科医です。
82名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 11:51:40 ID:6jR3PKKw
>>80
それは余程だったのかな?
ADHDの診断は唯一薬が処方される発達障害という事で
著しく学業や日常生活に困難が認められて
リタリン処方が必要な場合には積極的につくけど
>>77程度ならそこまで強く支援が必要だとは思えないよ

83名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:03:59 ID:c6mt/hYJ
>>77
自分に興味の無いものには集中出来ない。
親が見ていたり少人数だったりと
自分が緊張した状態の時は出来る。
というのは不注意です。
社会性が低いんだと思うからソーシャルスキルトレーニングが出来ればいいけど
多分、その程度だと対象にならないだろうね。
何に気が散る(集中が切れる)のか、
何が苦手なのかを専門的に見てもらうために5才〜が対象の知能テストが出来ればいいと思うから
児童相談所で相談してみたら?
その内容で親がお稽古やスポーツを見極めて始めさせて
長い目で見て得意を伸ばしながら他を引き上げていくしか無いんじゃないかな
武道とか習字とかの「よく見る」系か
音楽や英会話の「聞く」系かだよね。
8480:2008/09/05(金) 13:05:20 ID:WANb6Xx5
>>81
埼玉の大学病院だよ。(非東大系)
ただ、その子の主治医はうちの子が掛かってる先生とは違うので、
方針や考え方は分からない。
あと、この病院では、問診や発達検査の他に、血中のドーパミンだかの量で、
多動傾向の有無を判断してるみたい。

>>82
他にADHDの子を知らないから比較のしようが無いけど、幼稚園ではお友達いっぱい、
面白い子で通ってたみたいだよ。
ただ、お喋りが過ぎたり、黙ってなければいけない場面でも、頭に思い浮かんだ事をそのまま口にしてしまったり、
やらなければいけない事をやらなかったりで先生からチェックが入ったんだって。
今は2年生だけど、週1回通級に通って、あとは通常級で普通に過ごしてるそうだよ。
不注意=衝動性>多動性で、薬は使ってなかったと思う。

>>80は7歳前に診断の付いてる子もいるよって話で、>>77さんのお子さんがADHDと決め付ける気は無いけど、
いずれにしても、心配なら相談してみたらいいと思う。
気のせいと言われるか、幼稚園が怒られて終わる(うちの市で実際にあった)か、
はたまた療育や病院を紹介されるか。
どうなるかは行ってみないと分からないけど、
いつまでも悶々としてるよりは良いんじゃないかな
85名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 14:47:53 ID:gOelUgzp
>>84
多動が過ぎたんでしょ

0か100かじゃなく学校に上がる前に良くなる可能性が無いと判断されたんだね
86名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 15:49:13 ID:5TfwGAbT
>>33
ベストアドバイザー吹いたwwwww
このスレからみるとシャレにはならない気がするけど
87名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:14:14 ID:spPMD12h
>>60
ここは症状を疑いながら様子見る人たちのスレだし
わりときつめの傾向はある気がするなぁ。
どうしても結びつけがちというか。
2〜3歳児の日常スレとか、魔の2歳児スレとか育児本とか見てると
あー、意外と普通の子もやってるんだなぁと思うこともあるし。
もちろん無自覚なのとかも入ってるんだろうけど…。

88名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:23:24 ID:LZPoF+5V
幼稚園スレなんか見たらめまいがするよ

89名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 17:47:41 ID:Wf6geAif
90名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:27:17 ID:DMOPvbSr
二歳十ヶ月、言葉の遅れ等で小児神経科で様子見中です。
うちの子はとにかくテレビを見ているとその内容に参加します。
テレビのキャラクターがピンチになるとテレビをガンガン叩きます。
キャラクターが何かをすれば真似します。
たとえば、
キャラが腕をぐるぐる→こどももグルグル     
キャラが凧揚げをする→長いひも状のものを持ってきて自分は下を持ち私に上を持たせ
凧のようにあげたがる。
キャラが寝る    →自分も寝る
など、ストーリーの間中いろいろやり続けます。
みなさんのお宅もこんな感じですか?
テレビのキャラ名はいくつか覚えてますがいまだにパパ・ママは出ません。
これも気になる部分です。
9177:2008/09/05(金) 18:45:12 ID:BvhF7oFQ
>>79-84
レスありがとうございました。
早速教えていただいた、児童相談センターに
相談の予約を入れました。
幼稚園の先生にも「お母さんが気になさってるようなので、
園長と相談して、発達診断シートを作成してお渡ししますね。」
と言われて、来週いただけるようです。
今回息子の事が気になったきっかけは、
たまたま午後に用事があり、お弁当を食べた後ぐらいに迎えに行ったら、
クラス全員、片付けをした後だったのに、
私の顔を見ても、1人でマイペースにゆっくりと食べている所を見たからです。
小さい時からどこか落ち着きのない、集中力の続かない子だなと思い、
何度か保健センターに相談に行ったり、大学病院にも受診しましたが、
「気にしすぎ」「まだ小さすぎてわからない」と言われることばかりでした。
この年齢になってようやく露呈してきた気がします。
以前行った、大学病院にももう1度受診できるよう、予約も入れました。
レスに書いて下さったように、今後は息子が生きて行きやすいよう、
親として対処して行きたいと思います。
児童相談センターや大学病院へ行きましたら、また報告させてください。
本当にありがとうございました。
92名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:55:05 ID:Q7IhXy52
むしろ、パパ・ママは出ませんが気になる
93名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:12:15 ID:DMOPvbSr
>>92
>>90です。
パパ・ママはありませんが「チャーチャン!」というときがあります。
チャーちゃんは実家の猫の名前です。
たとえば家族三人で買い物にでかけて、わたしがちょっと違う場所を見ている。
子がわたしがいないことに気がつき「チャーチャン?」といいながら探すので。
旦那が違う場所に行っても同じ感じで探します。
「パパ探そうか?」などの声がけはしているのですが。
テレビのキャラは教えなくても覚えたのに不思議です。
パパ・ママもガンガン言わないと覚えないものなのでしょうか?
94名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:23:49 ID:zgrR8SvD
>>93
親を人として見て、愛情を込めて呼び掛ける
という事にあまり興味が無いのかな。
キャラクターは自分が介入せずに眺めていられるから
安心して覚えられるんだよね
95名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:27:45 ID:k09j0VRz
テレビのキャラや猫などの動物は
生身の人間と違っていつも表情も服装も同じだから覚えやすいんだよ。
相撲取りや乗り物も同じ
96名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:51:31 ID:DMOPvbSr
>>94
>>95
なるほど・・・ありがとうございます。
つまり人よりモノという興味の順番の表れなんでしょうかね。
9793:2008/09/05(金) 22:01:03 ID:DMOPvbSr
連レスすみません。
そんなこどもですが「みてみて!」(ことばではいえませんが)のアピールはすごいです。
それでも二歳十ヶ月という年齢から考えると幼いですよね?
1人目の子供なので比較できないし、これが普通のように感じることもあり・・・
長々とすみません。ありがとうございました。
98名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:29:10 ID:8kIDkSgG
>>97
担当の医師を信じて相談を続けて行くといいんじゃないかな
実際に様子をみたり時期がこないとわからない事はたくさんあるからね
99名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:07:33 ID:HjlDxcCh
>>90
二歳十ヶ月でそんなにテレビって見るもんなの?
10093:2008/09/06(土) 06:49:00 ID:0Ddxno8u
おはようございます。
そうですね、相談しつつ訓練しつつですね。
親として手探りな感じで時々不安になるので聞いてもらえて良かったです。
>>99さん
一日中テレビを見ながら真似しているというわけではないのですが、
お気に入りの「おさるのジョージ」を録画したものを(二本立て全編22分位)
一日合計一時間位は見ています。
ただ見せているだけではなく「みてみて!」アピールがすごいので
「そうだねー、○○だねー」と声がけしつつ見てます・・・
やっぱり見せすぎですね、気をつけます。

午前・午後と(雨でもカッパと長靴で)必ず外に出て遊んだりお散歩したり、
家ではトミカや電車で遊んでいます。
絵本もたまに読んであげますが自分のペースでページ進行していきます。
(まだ読み終わってなくても次のページへ行ってしまう)
家事もあり一日中遊びに付き合っていることもできず、ひとり遊びの時間もあり申し訳ないです。
わたしも遊び方が下手なので、心理士さんの訓練をお手本にしながら模索中です。


101名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 08:07:42 ID:aN7OKNyc
病院行ってるのなら、発達検査とかは受けてるよね。
幼いって言うか、どれだけ遅れがあるとか教えて貰ってないのかな。

自閉傾向のある子は、ファンタジーの世界に入り込みやすいから気を付けた方がいい。
変化の無い世界に安心出来るのはいいんだけど、現実に興味が持てなくなったり、
境目が分からなくなるから。
そうなると、人との関わりにいっそう問題が出るし、言葉も更に遅れるよ。
今は家事を手抜きしてでも子供に関わった方が良いと思う。
テレビやビデオこそ、一緒に見てどんどん話し掛けるべき。
102名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 08:09:40 ID:aN7OKNyc
亀だけど、>64=>76
ここではsageないとレス付かないよ。
103名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 10:34:32 ID:Kjn0bZ2B
【乳児から】1歳児を語ろう! Part54【幼児へ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216970404/
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart13【イヤイヤ期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215432241/
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part17【成長】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214665976/
【相談】1〜2歳児の言葉【雑談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210270724/
104名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 11:38:42 ID:/uphESPC
>>102さん、ありがとうございました。
>>54>>76ですが、また質問させてください。 

4歳年少男児です。
言葉も早く達者で知的に問題が無いのでアスペルガーを懸念しています。
友達といるより、一人遊びをしたり、家族といる方を好みます。
幼稚園はだんだん慣れ、集団生活も出来ますが、話し掛けられても固まったり逃げたりすることがあります。
想像力が豊かすぎる?点があり、絵本の世界に入り込んで、なりきって遊んだりします。 
想像上の友達?もいるようです。
一人遊びは今は劇の遊びに凝っていて、一人で色々演じて人に見せたがります。
場の空気を読んだり、顔色を見たりするのはできます。
気になりだしたのは、以前眠いときにぐるぐる回ることがあったことからです。
ぐるぐるやめてね、と話したら今はしなくなりましたが。
気になってしまったら、どんどん当てはまる点を探してしまい…私自身冷静に見れなくなり、深みにはまってしまってる感じです。
息子はまだ未受診ですが、どなたか似たような症状で診断された方はいらっしゃいますか?
長文失礼しました。
105104:2008/09/06(土) 11:51:26 ID:/uphESPC
補足です。
sageせずに書き込んで申し訳ありませんでした。
106名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:02:08 ID:tmm/RnS0
不安で仕方がなく、どうかここで相談させてください。
2歳6ヶ月女児です。アスペを疑っています。
言葉の発達はかなり早いほうで、2歳前には普通に文章をしゃべっていました。
パニックもなく、これでなくてはダメ、という強いこだわりも無いです。
わがままは言うものの、別の案を提示すれば、それに従うことが多いです。
幼児教室などに行っても、基本的にはおりこうさんで、悪目立ちするようなことはありません。
ただ、最近、以下の言動、行動が気になって仕方がありません。

・知っていることをしつこく何度でも聞く。
(例えば、お菓子を自分で食べた後に、「これ、誰が食べたの?」とわざと聞く。
 私が「誰が食べたんだっけー?」と聞けば、「○○ちゃんだよ。」と答えます。

・会話を強要する
(おままごとなどをしていると、
 次の台詞を「〜〜って言って!」と私に強要することがあります。
 日常でも、「これなあにって言って?」といったようなことが多いです。 )

・第三者的視点に欠けるような気がする。
(サリーアン課題のようなシチュエーションにおいて、
 自分が知っていることを他人が知っているとは限らない、
 という認識が出来ていないような気がします。
 電話などで、目の前にあるもののことをしゃべってしまったりします。)

・仕切り屋&細かい
(遊び方をいちいち細かく指定してうるさいです。
 私にお人形を持たせて、こうやれ、と細かく動作を指定してきたりします。
 質問してきた時も、曖昧な返事をすると気に入らないようで何度も聞きます。)

ただの個性なのか、なにかしら障害がベースにあるのか‥‥。
どうか、アドバイス下さい。 長文失礼しました。
107名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:23:09 ID:8CvpGY0k
>>106
極めて普通
108名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:29:39 ID:aN7OKNyc
>>107に同意。
姪もまるっきりそんな感じだった。
4歳の今は保育園でボス的存在。
第三者視点なんて自閉症状があって初めて気にすれば良い事で、それも4〜5歳の課題でしょ。
親が頭でっかちになるとろくな事無いよ。
109名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:42:01 ID:ndRcMABh
加えていうなら、3歳検診までに引っかからず、ある程度大きくなってからの相談に限って
いきなり「アスペ」って言葉を使うのが、安易というか軽率というか
「うちの子空気読めない」ぐらいの意味で使ってるんじゃないの?と思ってしまう。
最近の、精神疾患だろうがヲタだろうが、なんでもアスペといってしまう風潮っぽくて不快。
110名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 13:48:09 ID:aN7OKNyc
>>104
大人、特に家族は自分に合わせてくれるから楽だけど、
幼稚園の同級生はどういう行動・言動をするのか予測不可能だから嫌なんだろうね。
障害のある無しより、お子さんが実際に困っている事に、どうフォローを入れていけばいいのかを考えた方がいいよ。
幼稚園の対応で変わる場合もあるから、まずは担任の先生に要相談。
それでうまくいけば良いし、難しそうだったり、集団での様子が家と違うようなら、
保健センターや児童相談所の発達相談に行ったらいいと思う。
111名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:18:50 ID:+/6bC0sh
幼稚園児まではさぁ
みんな(全員ではない)自閉や多動の症状があるんだよ。
言葉の使い方がおかしかったり、社会性が未熟だったり
自分と他人の立場の区別が難しい子や
人との関わりが一方的な子がいるんだよ
それが学校に上がる頃には大体の子がよくなる
そうならない子が問題で、小さいうちに、成長が遅くて年齢相応に症状が消えない子がいる。
そういう子が健診で指摘されるわけで
正常な子がみんな小さな大人なんじゃないよ。
気になる所はだれにでもある。
その程度が年齢相応かどうかなんだよ
ここで親の視点で書き込んでも程度はわからない。
症状があるか無いかが判断基準ではなく
気になる症状がどの程度なのかがポイントだというのをお忘れなく
112名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:37:41 ID:GFJD+haO
>>111がいいこと言った
113名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 18:09:45 ID:vzxozXBD
111をテンプレにいれとけ
114名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 18:24:32 ID:bQXlc6S5
>>111 はすばらしいのでテンプレに入れて下さい
115名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 18:46:29 ID:IBEQ+fob
年齢に対して、多動や自閉症状がどのくらいか
というのがわからないで一般的な内容(症状の有無)でレスをつけるから
逆切れされたり逆怨みされるんじゃないの?
116名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 19:11:09 ID:AH/ddeGd
>>115本人が逆切れしたり逆恨みしたりしたの?
117名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 19:20:12 ID:UY0FaAfm
よくある流れで
不安にさせられたとかのアレね
118名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:07:09 ID:EI637Q1h
先日、ベネッセの内容から察するに
自他の認識については4才程度で完成するものなのではないか
という意見に対して
ベネッセの内容は療育的であるから健常の子には1学年上のものが妥当である
ベネッセの幹部に発達障害の子がいるからあのような内容なのではないか
と大真面目に語る書き込みを見て
呆れるのを通り越してここの住人がかわいそうになったよ。
組織の幹部が現場の末端の内容を決め監修をするという発想って
成人した健常にはできないよ
119名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:43:54 ID:mJ9h2nQQ
どうもやっぱり一人のようだね。
延々とループさせて自分の世界を作り上げようとしてる。
120名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:49:21 ID:mfG5N36w
>>119はベネの書き込みしたの?
121名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 20:57:02 ID:WxLSA/6y
ID:EI637Q1hタンはもう一度出てこられるかしら
122名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 21:17:41 ID:Jjfp1g9J
また始まった。
>>121いい加減にしなよ。
123104:2008/09/07(日) 00:18:32 ID:M94O7AoI
>>110さんをはじめ、>>111さん、皆さま
貴重なお言葉ありがとうございました

私の余計な知識ばかり増えて、まだ分からない息子の性質を疑ったり恐れたり
挙げ句自分の冷静さを失い何でも繋げて考えていました
もう少し様子を見て、また今の息子の状態にあった手助けをしたいと思います
その上でまだ何かあればまた相談に来させてください
本当にありがとうございました
124名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 01:41:02 ID:Ng/hg6R1
スレ違いならすみません。1歳になった息子の事ですが心配です。

●愛想は誰に対してもとても良い。昔から人見知りが一切ない
●後追いもなく、一人遊びばかり。私が居なくなってもしらんぷり
●車のタイヤをひたすら回して遊ぶ。児童館に行ってもミニカーでしか遊ばない●1秒たりともジッとしていない
●わんわん、まんま、ママ、ばいばいは言うが、私が言ったあとにマネしてるだけ
●外であんよさせると、歩くより風になびく木をじーっと見つめる
●指差しをするが、私への共感の指差しではなく、意味もない指差しばかり
●狭い場所を見つけると、無理矢理そこを通ろうとする。阻止するとひどい癇癪を起こす
●他の子には興味なし。近づいてきても無視


こんな感じの息子ですが、どうなんでしょう。周りの子と比べると精神発達が遅めなような気がします。 息子の親への愛着がとても希薄で、育児にも自信が持てなくなってきています。
125名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 01:43:14 ID:ilpr107c
>>106
なんつーか、あれだ
書き方が悪いかもしれんが

自分自身が結構神経質な方じゃね?
子が間違いそうになったらい失敗したりしそうになると、
すぐ口や手を出してしまう
いい子であることを期待するような言動が多いとかさ
126名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 01:43:18 ID:AXDlOz8O
>>124
ちょwww
昔から〜ってまだ1歳なりたてwww
127名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 04:00:43 ID:X2w78Jui
>>118
そういうのはその場でレスしなよ。
なんの事かさっぱりわかんないんだけど。
あのときは〜とかあのレスは〜とか、文句あるのにその場で言わずに鬱憤溜めて
どんだけ執念深いの?
128名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 06:36:54 ID:1ytRX2bh
>>124
1才児健診まで待つか
気になるなら育児相談へ
129名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 08:18:01 ID:kcoY5OAN
>>124
子供もさる事ながら、親も心配だな。
保健センターか家庭支援センター行って、きちんと相談してきなよ。
130名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 08:29:01 ID:pNiNOnB6
>>90
「チャーチャン?」っていうのは
猫を探しながら「チャーチャン?」って誰かが言ったのを覚えていて
探す時はそう言うもんだ…って覚えたのかもね。
「よいしょっ」と同じ感じなのかな?とおもった。

うちの2歳の娘もパパママ言いません。
母子のコミュニケーションは年齢相応に出来てるみたいと言われていて
愛着もあると思うんだけどなー。
やっぱり気になりますよね。
131名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 09:35:37 ID:0xveh+vy
>>124
むしろ親がメンヘルっぽい気が
132106:2008/09/07(日) 12:18:08 ID:5spYWoiH
107さん、108さん、即レス頂いたのにお礼が遅くなってすみません。
ほっとしました。ありがとうございました。
あと、111さんの
「正常な子がみんな小さな大人なんじゃない」というのは心に響きました。
この言葉、忘れないようにします!
133名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:58:04 ID:YOwRKQeU
愚痴だけど吐き出させてください。
以前にも 書き込みしたことあります。
小1男子 国語だけが成績悪くて担任から児童相談所で知能検査を勧められた。
結果がIQ87 ADHD 注意欠陥優勢の疑い有。病院受診を勧められた。
児童精神科を掲げている所は1年待ち。
それまで待っていられなくて 児童外来のある精神科を受診した。
先生と話をしていたら 急に不安になってきた。
なんだか自分が神経質な母親の様に思えてきた。
ADHDの診断名がほしい母親のように思えてきた。
勉強が出来ないのを病気のせいにしている母親に思えてきた。

とりあえず 脳波と心理検査の予約をしてきた。
母親失格感が襲ってくる。
夫に話しても解かってくれない。祖母に話しても神経質になりすぎといわれ
ママ友に話しても元気が良いだけといわれ続け小学校入学。
児童相談所でADHDの疑いを聞いたとき 自分の気のせいでは無いとホッとした。

でも病院へ行ったら 悪い母親になった気がした。悲しくて泣きたい気分だ。
次回の予約キャンセルしたい気分だ。
134名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 17:55:13 ID:ff5dQKhS
>>133
要するに、今は問題があるけど
成長で解決する可能性があるって事じゃないの?
ADHDは薬を出すか出さないかの話になるから
医師も慎重に様子見したがるよ
135名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 18:11:03 ID:kcoY5OAN
そもそも、
>児童外来のある精神科
というのは、発達障害についてきちんと知識のあるお医者さんなのかな。
以前、自分が鬱になった事があるんだけど、心療内科に行って、子供が自閉症の疑い(専門医の見解)でと話したら、
顔付きが普通だし喋れるから障害じゃない、こんな子を受診させるなんておかしいと怒鳴られた事があるんだよね。
専門外だとこんなもんだよ…
136名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 18:35:46 ID:Ng/hg6R1
124です。1歳でも保健センターや児童所に相談出来るんですね。
知りませんでした。一度、専門の方に見て頂きたかったので、これでモヤモヤが少し解決しそうです。
相談してみます。 
ありがとうございました。
137名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 20:34:20 ID:+poJ9hY4
>>132
普通の子が機嫌の悪い時に泣き叫んだり
相手の立場を考えて発言したり
思い通りにならない時にキーキーになったりしないとでも思っていたの?
138名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 03:33:49 ID:Ymt0dX5Z
>>133
漫画は読んで理解できる?
139名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 08:16:17 ID:MTv0LQkf
>>49です レス遅くなってすみません

感覚刺激ですか、それはあるかもしれません。
手先はかなり器用なんですけど、感覚が気持ちいいのかな。
もちろん健常な子でもびりびりしちゃうこともあるでしょうが
うちの子は再三言い聞かせても、ガッツリ叱っても魅入られたように
耳も聞こえなくなりやってしまうので障害由来なんでしょうね。

一応最初は正しい使い方をするんですが、ふと魔が差すと破ってしまいます。
幼児雑誌の厚紙を組み立てる付録なんかは当日のうちに。
携帯のボタンとか、CDケース、お尻ふきのケースの蓋とかも
パキッと剥がして壊してしまいます。
困ってもいますが、ふと考えると面白いというか
何がそう駆り立てるのかなと思って、他にもそういう子がいたら聞いてみたいと思ったんです。
140名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:34:27 ID:qOg383l5
インフルエンザ予防接種ってみなさんどうされてます?
かかりつけの医師にしようかと思ってるのですが
その医師を「イタイコトスルヒト」と条件付けられちゃうとマズイ
かといって、初めての場所やヒトにもきついものがあるし・・・
悩むところが違うかなあ・・・
141名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 08:57:57 ID:MlopCxZc
>>139
うちのもやってた。
単に何でもビリビリ>
>ビリビリしたあと、絵本等気に入った物は
 「シール(セロテープ)して」とお願いするように>
>「ビリビリして良い?」ダメというと「ビリビリしたかった…(ショボン」。
他のビリビリ可な物を与えると喜んでそっちに移行するまで成長?しましたw
ビリビリフェチだったのは3歳前までかな。
3歳すぎた今はチケットクーポン等の切り取り線がついたものにだけ反応。
142名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 11:38:08 ID:vXtZw6Qh
また叩いてしまった。
怒らない、叩かない、とわかってはいても。

叱ったら、笑いながら頭の上で手をヒラヒラさせて
「アパパパパ〜」とか言って小躍りしだしたので
思わず大声で怒ったんだけど今度は
「おいでおいでおいでおいでパンダ♪」

とやられて叩いてしまった。

いつもこういう調子というわけじゃなくて怒ってるとか
言われてる意味とか基本的には解るんだけど
時々変なモードになってると全く宇宙人のように通じない。
143名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 14:48:47 ID:IcnOjXB7
>>142
一瞬滑稽なコントに思えたけど、うちの子も話の途中、
突然思い立ったように全く関係のない話を
笑いながら始めたりするので、それで
ゲンコしたりとかあるよ。
そういうのいけないってわかるけど、
場をわきまえず突飛なことされると
親も焦ってしまう……
144名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 14:55:28 ID:vXtZw6Qh
>>143
レスありがとう

>一瞬滑稽なコントに思えたけど
そうなんだよね。
ほとぼりさめて、旦那や他の人に話すころには笑い話なんだけど。

子供のほうも逆に歌や話をさえぎられてカッとなってるし
頭に血が上ってしまう。
感情的になったらいけないんだろうけど。こっちが病気になりそう。
145名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 15:23:01 ID:vXtZw6Qh
うhhjhjひういいうい@ういいhhhjhjh

いあqqqq
146133:2008/09/10(水) 16:36:15 ID:ews5Qq+k
皆さん ありがとう。
一応 精神科の先生は、ここまで成績の落ち込みがあるのは
ADHD または 広汎性発達障害を疑うといわれました。

本当に成長で解決するという言葉がぴったり。
周りの人は 成長で解決するのに病院に連れていきたがるの? 
みたいな感じです。
学校の担任には 精神科で診断もらうのは賛成しかねるといわれるし、
夫は無関心、祖母は気にしすぎと言う。

それでも 不安で病院まで連れて行ったら 精神科の先生に???な 顔を
され その表情で周りの「気にしすぎ」を連想してしまったんです。
そうしたら 自分が馬鹿な母親に思えてきて。

漫画は 読めていないような気がします。漫画は家には置いていないので
外食した際にドラえもんしか読みませんがページをめくるのが早すぎます。
(読んでいない巻を持ってきてもです。)

絵本のノンタンを読むのがやっとです。

児童精神科の1年先の予約はそのまま残してあります。
もし先生の相性が悪かったり 精神科の先生が思春期の児童が得意だと困ると
思いましたから。

支離滅裂 長文失礼しました。
147名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 18:47:33 ID:sau03APP
>>146素人意見だけど
多分勉強が出来ないだけで
知能は高いんだと思うよ
ずっとだらしなくて忘れ物ばかりで勉強が出来ない子だったのに
5年生くらいから普通になり中学生からは出来るようになった
高校からは平均以上
の典型なんじゃないの?
そういう子って珍しくないよね
予約はそのままでマタリ過ごせ。
勉強は中学からでも間に合う。
148名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:15:25 ID:JLywj0PI
>>146
漫画読めるかどうか聞いたのは身内がそうなんだよ
多分治らないと思う
本はおろか漫画読んでも意味が分からないんだってさ
登場人物の感情やら何やらふまえて、創造的に読み取るってのができないらしい
書いてある文章自体が全然頭に入ってないんだとは思う
かろうじて読めるのはテキストや取説
国語だけ壊滅で他の教科は成績そこそこ良かったってさ
一年で躓くのはしんどいね
149名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:44:25 ID:TdzhTxLx
うちの上のアスペ寄りのグレー子なんか4年生の時の検査でIQ130だったけど
低学年の時はアホでアホでアホでしたよ
3年生くらいまではしりとりも出来ずゲームも出来ずマンガは読まずテレビも見ない子
今も4コママンガとかが好きみたい。
普通だと思って気にしなかったけど
ひどい頭痛といつも高熱(42度)を出すので小児科から神経の先生を紹介され
その先生が発達障害の専門でした
3年生の終わりからまともになりました
今は高校生です。
今も脳波の乱れがあります
150名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:47:51 ID:2xZolWq4
高校は?進学校?
151名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:06:39 ID:AX8Sg8AF
>>150
それ、今ここで関係ないんじゃない?
障害じゃなければ天才じゃないと気がすまないの?
少し出来が悪ければ障害じゃないと納得出来ない親みたいね
152名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:12:00 ID:2xZolWq4
単に、
低学年アホアホ→4年生でIQ130→
、、で結局今はどの位置にいるの?という素朴な疑問なんだけど。
153名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:08:29 ID:vXtZw6Qh
まあどちらかというと
「年齢で解決すればいいけど、しなかったときのことを考えて早めに対策を」
っていうほうが大事だから
もしその後上手くいったケースがあったとしても
自分の子がそうとは限らないんだよね
上手くいかないほうのケースかもしれないし…。

身内にもいるよ。小学校までは周囲に知的かと思われるくらいで
その後一気に伸びて進学校、日本では一番の大学にまで行った。
でも結局組織とかに所属したり普通に歩むってことができなくてワープア。
天才もよほどのレベルか、縁がなければ活かせる場所に納まるのが難しいかなとも思う。
154名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:28:35 ID:LYagOXOI
病院で「なんで来てるの?」と言われているのに
ここで、早めの対応を!と療育を煽る理由は何?
1年生ならまだこれからでは?
155名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:49:03 ID:LJsIKdm0
>>154
どこをどう読んだらそういう風に解釈出来るの。


















ってうちの子に最近ずっと言ってるセリフをここで書く事になろうとは。
156名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 06:24:23 ID:FrKFO+oD
>>153
東大生の何割かはアスペらしいですが
それはアスペだから東大に合格したのではなく
東大に合格するだけの能力があるけどアスペだ
ということみたいよ
157名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 09:35:22 ID:MVqDeZ4J
>>149です
>>150
進学する人がほとんどだけど皆が頭に浮かべる学校かと言えば違いますw
近くの公立です。
それでもたまに東大に現役合格者が出るくらいの学校。
娘も教科によっては偏差値70達成しますが
通学がorz乗換えが難しいから嫌だとorz一番のこだわりはココです。
多分小学生の時に、車内で誰にでもライターの火を近づけたり急に叫ぶ変な人と乗り合わせたから
電車が怖いのかもしれません。
電車(特にメトロ)は変な人がたくさんいるので娘には無理かも。

でもシフトがコロコロ変わるバイトもそれなりにこなし
近くに大学もあるし、行きたい道は決まっているので
女子だしどうにかなりそうです。

しかし小学生の時は、教室にいてもなーんにもしないお客様w
皇室の人を思わせるエレガントさw
「クソ?クソってなぁに?あら、ウンチの事をクソって言うの?面白いですねフフ」
黒柳徹子も入っていました。
3年生でいきなり変わりましたよ。
158名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:21:22 ID:rgAZ8vUB
>>156
それはわかってるよ。
アスペだから頭がいいとかじゃなくて
たとえものすごく成績が良くなったとしても
集団での生き難さを抱えたままだと世の中で活かすのが難しいから
やっぱりどこかバランスをとる方法とか
世間へのかかわり方を気をつけてないと大変だなということです。

突然伸びる可能性ももちろんあるから
その可能性もあるとはいえ、どの子にも当てはまるわけじゃないから
だから大丈夫、とはいえないよなぁと思って。
うちの旦那も同じタイプだから勉強なんて中学までできなくても
授業なんか聞けなくても良いって言うけど
それで途中から伸びてよくなる子なんて学校全体で一人いるかどうかじゃないか…
実際小学校で基礎がないまま何もできなくなったり、自身にできないレッテル貼ってしまって潰れる子の方が多いし。
159名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:28:34 ID:yzGLjpwX
>>158
そうか?
早生まれの子なんかはかなりそういう感じだろ
160名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 10:36:09 ID:jUnp6GhY
いくら早生まれでもコミュニケーション能力とか社会性は
小学生低学年で追い付くよ。
性格的に上手く友達と付き合えないとかは別だし。
161名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:08:28 ID:G5DDQe5R
<統合失調症>脳に未成熟な領域 マウスで確認 治療法期待
 統合失調症に似た異常行動を示すマウスの脳の中に未成熟な領域があることを、
宮川剛・藤田保健衛生大教授(神経科学)らが発見した。死亡したヒトの脳の研究でも同様の傾向がみられ、統合失調症の客観的な診断や治療法開発につながると期待される。
11日、英国のオンライン科学誌「モレキュラー・ブレイン」に発表する。(毎日新聞)

発達障害も同じ様に脳の一部に未成熟な所があるんだっけ?
だったら発達障害も治療法見つからないのかな。
162名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 17:09:36 ID:ZHOdGj7k
本日ゴミ誕生!!元気な元気な赤ちゃんが生まれますように  

         〜今度も大当たりカナ???〜    

     
        http://tommysize.livedoor.biz/



長男(とみあき・6歳)→アスペルガー症候群(もしくは高機能自閉)と注意欠陥障害。計算好き、ゲーマー、変態的な記憶力。人間大好きで、一度会ったらお友だち、二度目以降は大親友。夢は「なにかの研究者」。
次男(ひろちゃん・4歳)→優しいがへそまがり。ヘアスタイル常時七三、つむじが2コ。現在未診断  七三ハゲの障害児
次女 今日誕生 
163146:2008/09/11(木) 19:41:14 ID:vtEZTHjp
皆さん いろいろとありがとうございます。
少し 元気になりました。
皆さんが 基本的に私の心配していることを理解して、
その上で 「よくなるかも」 とか 「心配だね」 と書き込んでくれるのが
うれしかったです。
時々 ここをのぞきにきてがんばります。
164名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 20:08:56 ID:qIeceYDo
>>124
ほとんど同じだ…
それってやっぱりおかしいのかな…
165名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 20:21:28 ID:m35aUIMH
精通や発毛の状況を教えて下さい。
166名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:21:38 ID:em0alhPG
5ヶ月の男児がいます。
5ヶ月じゃ何も分かるわけがないと承知の上で質問させてください。
うちの子は蛍光灯などの照明に異常なほど執着しています。
照明をみだすと、ずっと見てます。ニコニコ笑いながら光に話しかけています。
泣いていても、照明が視界に入ると笑ってじっと見てます。
親の顔は見ず目線は合いません。
親より光に興味を示し、本当に不安でたまりません。
皆さんのお子さんは光が好きでしたか?
あまりにも執着するので心配です。ノイローゼになりそうで毎日つらいです。
167名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:25:54 ID:Awwu5W/O
>>166
体は固い?抱きにくさはある?
心配なら予防接種の時にでも小児科の先生に聞いたら?
168名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 23:29:55 ID:em0alhPG
>>167さん
レス感謝します。
体は固くないと思います。
2ヶ月までは反り返って暴れ、抱きにくくてたまりませんでした。
最近は抱きにくさは感じません。
169名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 00:42:19 ID:130LtdXl
もしかして視力が悪いとかないのかな
170sage:2008/09/12(金) 07:01:27 ID:j2p9vtVz
>166
うちの現2歳9ヶ月高機能広汎様子見男児が赤のころ、似ていました。
ワタシも目を見てくれない、だっこすると反り返るのがとにかく辛かった。
不安で不安で、ドクターショッピングしてました。
あるところでは「精神遅滞」
あるところでは「ママが自閉と思ったら自閉だよ」
あるところでは「息してるだけいいと思え」
あるところでは「どこからどうみても普通の5ヶ月」
色々言われたけど(全て専門医)
心配していたことは少しずつ、成長とともに解決しています。


定型のお友達でも、赤ちゃんのころは顔見てくれなかったっていうひとも
何人か訊きました。
つまり、やはり5ヶ月では何も分からないってことです。

可愛い赤ちゃん、一緒のときはあっという間に過ぎますよ。
とにかく家族みんなで可愛がってあげて。それがいちばん大切です。
不安は育児相談やらなんやら、利用できるもの全て利用して、
ママが楽になれる方法を探してね。

上から目線ぽかったらごめんなさい。
でも昔の自分とかぶっちゃったので、思わずレスしました。




171名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:21:07 ID:O64DyZsP
気がおかしくなりそうだったので診断してもらえる病院へ予約した。
2年待ち…orz
もうそのころ5歳だよ…
172名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:25:48 ID:yNwuG8ej
>>170
そういうレスを書く時には、最初の一行は要らないと思うよ。
173名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:45:20 ID:Cz2ciPox
一緒にしないでって事だね
174名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 14:56:03 ID:yNwuG8ej
一緒にしないで〜っていうか
ここで「診断済みのうちの子に似てます」は禁句だw
まだ5か月の赤ちゃんのことで、専門の医者だって診断もなんもできないし
170さんだって伝えたかった肝心の部分はきっとレス後半でしょう。
だったらなおさら最初の一行は要らない。
深い意味は無くても不安がる人は不安がるから。
175名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 15:35:10 ID:2aJ4g19t
>>174
様子見って書いてあるよ
176名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 20:48:03 ID:+O5lOUrI
>>166
まだ5ヶ月児とはいえ
明らかに定型の子どもとは様子が違うような気がする
177名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:18:36 ID:2aJ4g19t
>>169
なるほど。
人の顔は暗くて見えず、光源のみなんとか見えるとか?
178名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 21:53:38 ID:Y1BAj6DH
>>166
親と目が合わないということは、
おもちゃを目で追うこともしていないのかな?
体の発達はどう?
首のすわりとか。

保健センターの保健師さんに電話してみたらどうでしょう。
自分の思っていることを吐き出すだけでも全然気分が違うよ。
思いつめるのは良くないよ。
179名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:39:57 ID:sznOxNrR
相談させてください。3歳の男児です。
アスペではないかな・・・と少し思っています。
大勢の場所が苦手です。ザワザワ特に子どもがたくさんいると、
興奮して普段とはまったく違う様子になります。
どの子も多少なりそういう面があるとは思いますが、差が激しいです。
健診や、集団療育(一度見学に行ってみました)など、
「初めての場所で大人数」という環境で、「社会性」を指摘されました。

具体的に言うと、
・保健師や保育士(療育の)の質問に真面目に答えない。
・嫌がって答えようとしない。知ってるのに「知らない」と言ったりする。
・私と保健師の話を遮ろうとして私を叩く(家ではないことです)
・明らかにイラついている。多動。
などです。
「社会性が」というのは「反社会的」を意味してるのだと思います。
家や幼稚園など馴染みの場所では、よく落ち着いて安定しており、
多動はまったくないです。
「しつけの行き届いたお行儀のいいお子さん」とよくほめられます。
幼稚園でも、約束をよく守り、何の問題もない、 と。
あまりにも様子が変わってしまうので、健診で言われても、
「普段の様子を見て欲しい…」と思ってしまうのですが、
あんなになってしてしまうということ自体が、
なにかの問題を抱えているのかな、と。
180179つづき:2008/09/12(金) 22:43:30 ID:sznOxNrR
>>133=146さんの気持ち、すごく分かります。
まさに、私も、祖父母、夫、そして先生(幼稚園)たちの反応が、
同じです。
特に、幼稚園からはハッキリと
いま何も問題が(園と家庭で)起きていないのに療育などは反対。
一度短時間見ただけで保健所や療育センター(養護保育園)は
なぜそんなことを言うのか。子どもの負担を考えろ。
と言われました。 園の保身のため?
でもたしかに、家や園では、まったく問題ないので、
園がそういう反応をするのは分かります。
逆に療育センター(養護保育園)からは、登録しろ、とせっつかれます。
登録人数で予算が下りるらしい&現在定員割れ
の状況のようなので、そのためにせっつくの?
とか、なんかもう、周囲のすべてに対して疑心暗鬼です…

人の主観で見られることに、疲れてきました(自分の目も含め)
発達検査を受けたいです。
医療機関で受ける際、どういった点を重視して選べば良いでしょう?
児相でも受けられるそうですが、医療機関とどちらが良いのでしょう
181名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:45:45 ID:i1ki0RIm
>>169
同意…
普通は自閉症より先に、視機能の心配をするよね。
182名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:04:00 ID:mI2XbLe+
>>166です。
皆様ありがとうございます。
体の発達ですが、首は座っていて寝返りもします。
目のことは思い付きもしませんでした…おもちゃや手を見ているので…

顔をみて笑いませんが、こちょばしたら声を出して笑います。
もしかして目が見えにくいのかもしれないですね。
183名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:20:37 ID:rPY5QYFU
こちょばって何ですか
184名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:45:51 ID:mI2XbLe+
くすぐる、ってことです。
方言でしたかorz
すみません。
185名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:56:50 ID:5yNDaBWP
>>183
どうでもいいことですが、
傍から見ててなんか気になるので。

「こちょばす」で一語であって、
「こちょば」じゃないです。
186名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 09:46:46 ID:MY1XpsVY
>>179
3歳のこどもに、反社会的って…ww

常に「しつけの行き届いたお行儀のいいお子さん」であることに
母親が固執しすぎているような印象もあるけどー。
発達検査して気が済むならやってみたら?

とはいえ…
結果がデジタルにはじき出されて、100↑じゃないと満足できないタイプのように見える。
たとえば90とか95とか…、問題はないけど100を下回ってるなんて言う場合に、
点数にだけ振り回されるんだったら、発達検査なんて受けるだけ不幸だと思う。
187名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 10:07:10 ID:+4yL+YDO
>>186
ありがとうございます。
反社会的というのは、療育センターで、あちらの指導士(?)さんが
使われた言葉を、そのまま使いました。
適切じゃなかったのですね、すみません。

>常に「しつけの行き届いたお行儀のいいお子さん」であることに
>母親が固執しすぎているような印象もあるけどー。

ごめんなさい。
そういうふうには受け取られないよう書いたつもりだったのですが。
本当に、普段とのギャップがすごいんです。
興奮しやすい性格なのかもしれません。
私自身は、3歳児なんて、慣れない環境に放り込まれたらそんなもの、
と思っていたし、幼稚園の先生からもそういうふうに言われました。
が、保健センターと療育センター、
曲がりなりにもある程度の専門知識を持った場所で、
洩れなく「発達障害」を示唆され、
しかも養護保育園のほうでは「反社会性」という言葉を使われ、
私自身、ショックを受けています。
一時間くらいはつまらなくても黙って座ってられないと、と言われ、
他の3歳児さんってすごい!と、正直、びっくりしました。
家では違うのに…優しくて穏やかな子なのに…
という気持ちがどうしても抜けきれなくて。
すみません、混乱してます。
不快にさせてしまったら、ごめんなさい。
188187:2008/09/13(土) 11:08:27 ID:+4yL+YDO
何度もすみません。

>常に「しつけの行き届いたお行儀のいいお子さん」であることに
>母親が固執しすぎているような印象もある

ご指摘頂いたこのことについて、ちょっとよく考えてみました。
たしかに、そういう面があったと反省しました。
というのも、療育センター(養護保育園)でも、
家庭内で社会的に守るべきルールを教えていないから、
親のしつけが悪いから、育て方が悪いから、
発達検査は受けないで良い、まずは明日にでも登録しなさい、
療育に通わせてルールを叩きこむ必要がある、
というようなことを言われたので、
今日のこの場の様子は普段とは違うのに…と、
認めたくない反発する気持ちがあったのだと思います。
療育に通うかは検査結果を見て医師の意見を聞いて決める!
と、証拠探しや意地の面があったかもと思いました。
よく考えなおしてみますね。
ご指摘、どうもありがとうございました。
189名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 12:22:23 ID:91HkUeEW
>>187
アスペを疑われているではなく、自分自身も疑っているんだよね。
ここから先は 自分自身も不安に思っているのを前提で書き込みます。
もし疑っていないなら おおらかに子育てしていけばいいと思う。
母の直感は信じてよいと思う

もう一度 よく療育センターと話し合って見ると良いと思う。
もし療育の保育士がプロならもっと順応しやすく療育してくれるとおもう。

ただ 心配なのは療育のプロが
>>親のしつけが悪いから、育て方が悪いから
なんて事を言った事。
だからお互いによく話し合って見たら。その上で信用できるなら
通うことも考えても良いと思う。

病院だと数ヶ月待ちから数年待ちといろいろある。児童相談所 等に
相談すると教えてくれる。ここのスレにも色々ヒントはあると思う。

私の知り合いには 2才から3歳まで 週一療育センターに通い
3歳から 普通の保育園。(ただし加配は付いた)
小学校は 普通学級(通級もなし)
今は高学年。うまく学校生活送れている子がいるよ。
その子は 一度も病院へは行っていない。
だけど 療育センターに行ったおかげで 情報が保育園 学校とうまく
共有できて学校も先生も心構えが出来ていたようです。

だから 悪いことばかりではないと思う。
でも 誤解してほしくないのは 療育をすすめているわけではないことです。
190187:2008/09/13(土) 13:31:29 ID:+4yL+YDO
>>189
どうもありがとうございます…
何だか混乱しているので、189さんの優しさがとても嬉しいです。
正直なところ、その養護園はあまり心象よくありませんでした。
だけどそれも、>>188のように、親としての自分を責められたから、
という私の独善的な判断が入っていると思います。
また、そのセンターは私の住んでいる自治体のものではないので、
「書類を偽造してすぐ療育に来い」というようなことで、
そこまでして・・・と躊躇する気持ちもあります。
検査を受けて療育が必要となったとしても、
可能なら別を探したい気持ちがあります。

私自身の直観…となると、難しいです。
他の子と比べる視点というものが今まで全くなかったので、
「子どもなんてこんなもの」と思って育ててきたので…。
家で育てていて問題を感じなかったのも、
偶然、「アスペの子に接するコツ」のようなものを、
実践していたからかもしれない…
と色々な情報を読んでいて、思う部分がありました。
検査でとにかく現状を把握したい、
モヤモヤをどうにかしたい、という気持ちがありますが、
>>186さんが仰るように、自分自身が数値に振り回されるかもと思うと、
それも怖い気がしてきました。
191名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 14:30:59 ID:MY1XpsVY
186です。
反社会的って一般的には法律スレスレ?のことやる場合につかわれる言葉ですよね。
発達相談で使われたら、なんかいやだわ。
っていうか全体的に、なんだかなーっていう療育園ですね。

小学校にあがったら、いつでも慣れている環境ではない訳で
早期療育は大事だと思うけど、
慣れない環境に放り込まれたらそんなもの、 っていう部分で
成長が解決することもある訳だし。

とりあえず、専門医の予約はとってみても良いかな?
何か月待ちでも構わないから、
持てる選択肢のなかでベストな専門医を。
その待ちの時間で状況が好転すれば、それで良しだし、
状況が変わってくるならば、また行くべき道を模索すれば良いし。

192名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 15:12:19 ID:+4yL+YDO
>>191
ご親切に、ありがとうございます。
やはり、児相の検査より、医療機関のほうが良いですか?
専門医の予約は、どこがいいのか正直よく分からないのですが、
国立の精神医療センターが近くにあり、
発達障害に力を入れているようなので、そちらを考えています。
・・・が、相当待つようです。
(正式な予約は火曜になるまで出来ないそうですが)
幼稚園は、私が障害を疑っている(って響きが嫌ですが)こと、
専門機関(医療診断も含め)を受診することに批判的なので、
ちょっと困ったことになりそうですが…。
いちばん気になっているのは、弟(5ヶ月)に対して、
「全く無関心」な点です。無関心、です。まさに。
よくあることよーと周囲の友達は言いますが・・・。
193名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:56:08 ID:aSLwIeI+
相談です。
3歳3ヶ月の息子ですが、
散髪・身体計測などをとにかく怖がり困っています。

周りは、自由に話もできて、オムツもとれたし
まったく心配なところがないように見えるらしいのですが
散髪のときは尋常でない暴れ方なので気になっています。

それと、保育園に通っていて、運動会の遊戯なんかは
普通に練習もできて、楽しみだなんて言っているのに
いざ本番となると、玄関前ですでに嫌がって中に入れるのも一苦労し
結局泣いたまま終わりました。
本人は、人が多くて怖かった、というのですが…

ただの怖がりで片付けていいのか悩んでいます。
健診は3歳半なので、まだ先だし

お絵かきも、親に書かせてばかりで
自分で書くように促しても「書けないから書いて」というばかりで
マルを書かせてみたら平べったいのを書いてたのも気になります。

何かの障害の疑いあるでしょうか。
194名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 22:48:29 ID:5pGKIluL
3歳半の健診まで待っておれぬか
195名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 00:01:35 ID:bxQYHooT
>>193
保育園の先生はなんていってるの?
3歳半健診あと3ヶ月なら、待ってもよさそうな気もするけど。
気になるなら電話だけでも母子相談か療育センターにしてみたら?
健診まで待てとか、一度連れてきてみろとか言ってくれるかもしれないし
196名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 00:16:32 ID:SvyBoLYH
相談させて下さい。
3歳1ヶ月娘です。
私、主人、おばあちゃんとは人並みに会話も出来てコミュニケーションもとれています。
ですが…それ以外の人とは一言も喋りません。
話しかけられても、固まってしまい「こんにちは」や「ありがとう」等全く言いません。
3歳にもなって身内以外の人と喋らないのはやっぱりおかしいですかね?
単なる人見知りが激しいだけかと思ってましたが、周りの子は皆初対面の人でも話せるみたいで心配です。ちなみに1人っ子で幼稚園は来年から予定しています。
197名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 00:43:11 ID:SXYycKpW
一歳半男児。

全く人見知りがなく親への執着もあまりない。
けど部屋に一人になるとベソをかきながら後追い。
窓やドアの開け閉めが好き。
鳥や飛行機など見付けるとあっ!っと指差しをし見えなくなるまで凝視。
物をよく投げる。
親をよく叩く。
暗闇が大嫌い。
叱ってもヘラヘラしてる時がある。

ドアの開け閉めが異常なのと人見知りが皆無なのが心配…
198名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 01:06:33 ID:RgBR54PT
ふぅ
199名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 01:14:36 ID:ZssMVbVg
窓やドアの開け閉めは
どの子でもしない?
知能が発達してきた証拠だと思うよ。
人見知りしないのは、程度によるよね
親(自分の保護者)と他人が見分けられず
誰にでも愛想がいいとか…
200名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 02:28:28 ID:rE/r+IP0
>>193
5歳男児で様子見のうちの場合だけど
3歳児半検診でもまったくひっかからなかった。

でも10ヶ月から通ってる保育園で私がはっきり
「発達に問題ありでは?」と言うとすでにグレーゾーン扱いで
親にいうかどうかで問題にあがってたことが判明ort
田舎だけど結構充実してて、診断がなくても療育うけられてます。
保育園によるだろうけど、親から相談されてもいないのに
あばれだす親もいるから、「発達に問題あります。相談にいってくれ」
とは言えないんですと言われたよ。
ちなみに
散髪はok
運動会の練習はNG
○は怪しい です。


201名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 07:46:36 ID:lXq8tA0B
>>196
つ場面緘黙
202名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 08:41:33 ID:nNpbUL6b
>>197
1才半健診で相談しる
203名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 08:52:34 ID:8VZLAelr
>>196
自閉の何かはあるだろうね
204名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 09:00:46 ID:TA3RKiEU
>>203
場面緘黙=自閉症スペクトラム圏内というわけじゃないよ。
自閉の子中にもそういう子がいるというだけ。
偏った知識での断定レス、イクナイ。
205名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 09:43:07 ID:8wUMEi21
なんか最近よく、ニュアンスも含めて自分が読み取れてないんじゃって人が
「断定イクナイ」って書くのを見掛けるわ・・・
206名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:01:28 ID:AmohfyJ2
>>193です。
>>195>>200
保育園で聞いたら、「発達がどうとか、そこまでは思わないけど…」
という返事でした。
ということは、日常で気になる点はないんだろうと思っています。

でも、運動会でのことを思うと相当気になります。

おそらくどこに相談しても健診まで待てといわれそうですが
健診自体も子供が泣いて暴れてじっくり話できるかわからないし
(まぁそういう場面を見てもらえたらなおいいか…)
事前に、「こんなところが気になっている」みたいなことを
自治体のほうに伝えておこうかと思います。
ありがとうございました。


207名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:20:47 ID:SvyBoLYH
>>196です。レスありがとうございます。
それ以外は本当に至って普通の子で、私も様々な軽度発達障害のケースを調べたりしてるんですが、どうもしっくりこなくて。
でも場面緘黙は今の娘に一番該当してるなと思ってたんですよね。 
単なる人見知りが激しいだけで、幼稚園行くようになったら改善される子はいませんかね?
208名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:25:00 ID:TA3RKiEU
>>205
ハァ??
196の書き込みから自閉を読み取れない人がおかしいと言いたいの?

>>207
つsage
209名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:37:24 ID:sz06gorC
スーパーで袋詰めをしてる間走り回らずに
私の横に終わるまで待ってることができた。

ものすごく控えめに、ゆっくりと4分の1回転ずつ身体は回してたけど
本人なりに一生懸命抑えてるのかなーと思うとかわいいねぇ。

でもまた、どうせ元のようになってガッカリするんだろうけど。
イライラするばっかりだから、なんかちょっといじましい姿を見ると
かわいく感じるよ。
210名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:45:28 ID:4oepL/Lj
産まれたてじゃおかしいとか思うところ普通ないよね?
211名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:55:00 ID:Hpx+QA1M
脳の障害はわからんわな
212名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 11:13:01 ID:o3lF15cA
よく「自閉症の子は見たら悩まなくても絶対すぐにそれとわかる」と
書き込みを見かけていたけど本当にその通り。
やんちゃ、おふざけで浮いているのではなく全く別世界にいるんだなと思った。
(精神的にね)
小さい事で悩んでいる方、たぶん違いますよ。せいぜいグレー。
焦らず丁寧に接してあげるだけでも随分変わる。
213名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 11:37:18 ID:3ZGF8PMD
>>208
極端な人見知りは
社会性の低さ
他人とのコミュニケーションが苦手
相手の様子を読み取れずに混乱している
って事じゃないの?
214名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 12:01:02 ID:oBfAyYX9
>>207
もしかしたら落ち込ませてしまうかもしれないけど、
うちの子のケースとして書きますね。
207さんのお子さんは、また別のケースですが、参考になるかも。
うちも同じような感じで、知らない人と話せないので、
私もやっぱり人見知りがひどいだけ、と思っていました。
3歳児検診で保健師に名前を聞かれたりするのですが、
いっさい答えず。
それで発達障害の恐れを言われましたが、ただの人見知りなのに、
質問は理解してるのに、周りに大勢人がいて慣れないだけなのに、
もっと落ち着いてやってもらわないとそんなこと言えないでしょ!
なんて、最初は正直不愉快にすら思いました。
で、検査の結果、かなりの軽度ではありましたが、
やはり発達障害(特にコミュニケーションの面)という結果でした。
軽度ではありますが高機能の自閉症ということになってます。
正直、保育士とかで同年齢の子をいっぱい見てるとかならともかく、
家族の見立てだけで「人並み」かどうかを判断するのは、
自戒を込めてですが、難しいかなと思います。
うちの場合、語彙は多くておしゃべりも上手だし、
家族とのコミュニケーションは良好に取れているけれど、
社会性と繋げてみたとき、言葉にも「遅れ」と診断されました。
言語面の能力は高いと思っていたので驚きでした。
幼稚園ですが、改善される場合もあるし、負担が大き過ぎる場合もあるし、
それはその子その子で何とも言えないみたいです。
入園を決める前に、専門医に相談してみたらどうでしょうか。

>3歳にもなって身内以外の人と喋らないのはやっぱりおかしいですかね?
おかしいという言い方はどうか分かりませんが、
「まったくしゃべらない」となると、単なる人見知り以上のもの、
「なにかある」とは判断されるかと思います。
215名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 12:52:29 ID:ECAzhuND
>>196
同年齢ぐらいのこども同士でも喋らないの?
216名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 12:55:21 ID:lXq8tA0B
プレ療育に、極端な内気と人見知りをお母さんが心配して来てた女の子がいたけど、
1年で何の問題も無く卒業していったよ。
今は地域で一番厳しいお勉強幼稚園に通ってるって。
その子は、親子教室でも他の子達に比べたら全然優等生だったから、
素人目にも障害があるようには見えなかったけどね。
幼稚園にいきなり入れるのが不安なら、一時保育とかプレ保育に参加してみたらいいんじゃない?
健常の子だって経験は必要だよ。
217名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:40:52 ID:sih0Dvy5
私自身の経験ですが、知らない人、親戚とは一切話さず、検診でも一言も発しませんでした。
というのも、知らない人に馴々しく話されるのがイヤでしたし、その馴々しくされる意味が理解できなかったから。

親に抱かれるのも拒絶していたようですから、グレーかそれに近い自閉度があったのかもしれませんが・・・
218名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:45:21 ID:a/tTkrkE
うちは、上の息子がアスペで病院に行き始めて早6年
私も先生ともすっかり話しやすくなりました。
先日、私だけが行けば良い用があり3才の下の子を連れて行ったのですが
最初はモジモジ。すぐに先生に打ち解けました。
「照れ屋なんですよ」
と言うと
「あ〜やっぱりね。入って来た時に不安そうだったでしょ?
少し自閉があるだろうね。」だと言われてショボン
219名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:48:41 ID:SvyBoLYH
>>196です。同年代の子ともほとんど喋りません。
でもたまに私が間に入ってると、口数は少ないですが、喋る時はあります。
今日も草むらにバッタがいると他の子供に「バッタがいるよ〜」と教えたりしていました。
療育は今、順番待ちの状態で11月に予約をとっています。
レス頂いて色々な視点から考える事が出来て、とても参考になりました。
貴重な体験談等ありがとうございました。

220名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 16:50:50 ID:lXq8tA0B
>>218
先生も自閉入ってそうな人だね。
221名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 18:57:00 ID:KqslUP7/
>>220
うちの先生は、それで医者でいて大丈夫?
っていうくらい変わっていて自分で「自分はアスペじゃなくて高機能の方。4才までしゃべらなかった」
って言ってる。
たまたま予約の日にうちの子の両脛に青い蕁麻疹みたいなのが出ていて
「それ何?」と聞かれて初めて気付いたんだけど
「紫斑病に似ているかな。でもそれなら左右対象なんだけど
ちょっと対象じゃないよね。ちょっとだけどね」
と言うので「対象っていうのは片足だけじゃなく両脚という意味では?
斑点の模様が完全に対象になる事は無いと思いますけど」
と言ったら小児科の先生に聞いて下さって
やはり紫斑病だったという事がありました。
何か危険だよね。融通がきかないから
222名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 15:16:49 ID:pn698bOS
うちの主治医もその気はあるっぽい。ご自身も自覚あり。
それはそうと、発達障害専門の医師が紫斑病の診断が出来なくてもしょうがないのでは。
むしろ親も気が付かない異変に気が付いて
うかつな診断をせずに小児科医に相談してくれてるんだから
慎重な医者って事でいいんじゃないの?
223221:2008/09/15(月) 17:01:23 ID:e1UVpuAG
>>222
そうなんだけどね
「左右対象」にめちゃくちゃこだわっていて
一瞬パニックみたいだったよ
ずっとぶつぶつ言ってた。
素直なんだけどその素直さも妙なんだよね。
224名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 21:52:15 ID:wLs6clsx
>>196
それは自閉症というより
場面かん黙症に近いと思うけど
まだ3歳なんだから、あなたが言うように単なる
人見知りが強いだけで成長とともに対人度胸がついて
くるかも知れないので、念のためという意味で
場面かん黙症の説明サイトの一つを貼っておきます。

http://kanmoku.org/kanmokutoha.html
225名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 22:24:46 ID:NIb4mmNZ
対称
226名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:47:59 ID:eQy25/B0
>>223
コナン映画に出てきた基地外建築家思い出しちまった
227名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 10:37:15 ID:qO/q90Pw
人の事を「危険だ、妙だ、基地外だ」って言える人って
自分の子供もそうだと思ってるって事だよね。
それともダブスタ?

自分の子がそう思われてるかと考えただけで辛くならないのかな。丈夫な心臓の人達だ。
228名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 11:01:06 ID:3lRdxGM/
>>227
その人がアスペだから危険なんじゃなくて
医者という職業をやるにあたって、ってことじゃないの?

うちは注意欠陥っぽいから、子供には人の命にかかわるような仕事には
つかないで欲しいと思ってるよ。
229名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 12:32:56 ID:2YXj+w5i
>>227
フツーに外歩いてても、おかしいんじゃねーのって人には近づきたくないし
自分の子でも外で奇行やって、知らない人から睨まれたらしゃーないと思うよ
だって親から見ても変だもん
迷惑かけないようなことなら許容範囲だけどね
230名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:16:06 ID:rm1/+lSs
事件起こしてしまうのはネグレクトされてる子のイマゲ。
障害を見落とされて(拒否されて)育てられた気の毒な子。
231名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:30:06 ID:F4H9K4k+
うちの2歳児様子見はPCがスタンバイ状態になる(画面が真っ暗になる)とパニック?になり泣き出します
これってこだわりのうちに入るんでしょうか?
232名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 18:17:54 ID:q0m5EXcc
甥っ子@4才男児のことで気になることがあります。
うまくまとめられないので箇条書きにしました。
・つま先歩きをよくしている
・表情が乏しい(笑顔が全くない訳ではない)
・他人に興味があまりない(うちの子どもたちが呼びかけてもあまり関心がないのか1人で遊んでいることが多い)
・会話ができない(言葉が遅い?)質問したり呼びかけても返ってこない
ちなみに両親共に身体障害者なのでつま先歩きだけなら生まれつき関節などに問題があるかもしれないと病院で調べてもらったそうですが様子をみてみましょうと言われたそうです。
この場合まずどこに相談したらいいでしょうか?
233名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 18:34:43 ID:mmBoPt6A
>>232
幼稚園や保育園に通ってるなら、まず担任に相談。
必要なら、相談機関を紹介してくれるよ。
未就園の場合や、園が頼りにならない時は、保健センターや教育センター、
児童相談所など発達相談をやってるとこに連絡。
234名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 20:46:58 ID:+tMGjTFG
>>231
うちの子(様子見中)は、一時期、テレビをつけるとパニック?になってた。
パニック、っていうのもよく分かんないけど。
今は割と大丈夫になったけど、サスペンスwとかやってると、
何かを察知するらしく、消して〜と絶叫。逃げて姿を消す。
普通にあることじゃないの?
「こだわり」ってよく見るけど、いまいち分からない。
うちの場合、健診で引っかかって様子見なんだけど、
べつに親として気になる点はないんだよなぁ。
普通に目線も合うし会話も十分してるし、多動でもないし。
保健師がなにに引っかかったのか謎のまま、様子見してるw
たしかに怖がりではあるね<傷口、暗闇、高所、テレビ、光の明滅など
235名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 20:55:01 ID:+wbeImA9
>>224
ありがとうございます。詳しい資料とても参考になりました。
場面緘黙を年頭において、来年からの幼稚園生活でしっかり見極めていきたいと思います。 
236名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 21:29:43 ID:q0m5EXcc
>>233
ありがとうございます。
保育園に行かせているそうですが園がしっかり見てくれているかまではちょっとわからないです。
両親共に車椅子の生活で自分たちのこともボランティアさんに協力してもらわないと生活できない状態です。
自分のことで精一杯なのか、若干放置気味(おもちゃなどは充分過ぎる位与えてますが触れ合いがない)な感じがします。
甥っ子が住んでいる地域の区役所に相談してみます。
237名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 06:18:18 ID:iYoXuHXH
>>234
レスありがとう
もうちょっと様子見しつつ、次回のプレ療育のときにちょっと聞いてみます

来月でプレ療育は終わるんだけど、空きがあれば週2の療育に行けるらしいと言われました
療育でどの程度伸びるか…すごく心配です
義姉の子はかなり伸びたって聞いたので、結構期待しちゃってます
238名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 12:17:18 ID:R72p7eyA
様子見中だけど診断も受けられてる皆さんに質問なんですが、
検査機関(病院含め)って、一つだけに絞られましたか?
複数行かれたって方、いらっしゃいますか?

情報があり過ぎて困ってる状況です。
あるところで「あそこがいい」と言われたところが、
別のところでは「あそこはちょっと」と言われたり、
保健センターから勧められるところが、
心理士(子ども専門の)からは「やめたほうがいい」って言われたり。
逆に心理士に勧められたところを、保健センターから止められたり。
行政が勧めるところと、医療関係者が勧めるところと、
微妙に違います。

もちろん自分で決めることなんですが、
なにを基準にどう選べばいいのかも分からず・・・。
皆さん、どうやって選びましたか?
最初にセンターなどから紹介されて行ったところの診断だけですか?
「本当に」発達障害を診れる医師は全国でも少ないって言うけど・・・。
誰に聞いても勧められる唯一の先生のところは、2年待ちです。
その予約は一応入れてます。
239名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 15:11:59 ID:xT2IgSGu
医師がどう見立てるかより
療育機関の方が問題。
240名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:39:44 ID:QORyVXLZ
>>238
うちは長く待つ医療機関に決めました。
それだけ沢山の症例を診ているのだから
ドクターショッピングするより確実に・・という理由。
待つ間の不安もたくさんあったけど、
それまでは保健センターで療育(診断なしでもOKだった)を受けながら
市の臨床心理士の先生に定期的に見てもらって
自分の子のどこがどう弱いのか親がしっかり把握して
心理士の先生には資料も揃えてもらって受診しました。
結果は「スペクトラム」でした。
定期的に受診していますが、やっぱりこの先生で良かったと思っています。
241名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:34:11 ID:x8zwtpdC
急ぐわけじゃないなら待ってみるのも手かもね。
医師も合う合わないがあるし。
選べるってのは裏山。
自分のとこは通える範囲に絞ったら2箇所しかなかったし。
242名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 20:38:49 ID:o6+Xg8u9
>>238
うちは相談先が複数あるんだけど、それぞれ提携する医師がいる。
相談先からの紹介という事で診察を受ける場合は、当然提携の医師になる。
心理士と保健センターで意見が別れるのは
それぞれの医師との付き合いの関係かもしれないよ。医師の技量とは別で。
243名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:04:45 ID:UYbKAvY4
医師からの紹介で療育機関に行き
そこの医師の診察を受けるので結局は療育機関の医師次第
244名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 07:48:55 ID:11vCUAeV
238です。
なるほど、皆さんそれぞれなんですね。
予約を入れたときに(2年待ちのところ)看護師さんから、
「もう3歳(もうすぐ4歳です)なら、2年も待つのはよくない。
 もちろん予約は取れるが、他の医師の診察を受けながら待って。」
というふうにアドバイスを受けました。
他(センターや支援機関なども含め)にお世話になりながら待つ、
というのが良さそうですね。
心理士の方は、大学病院でまさに子ども専門でやってる心理士で、
親しいイトコなので、彼の推薦が一番信用できるかな…
という気がしてたのですが
(でも知り合いは気持ちが入ってしまうから診ないそうです)
なるほど、つきあいの関係ってのがあるんですね。

療育機関も、皆さん、選んでらっしゃいますか?
選べるほどはない、というのが現状ですが、
最初に見学に行ったところでけっこうヒドイことを言われたのが
傷になりました。
合う合わない、たしかに医師より、療育機関が大きそうです。
245名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 08:02:51 ID:Fc1HGy8Z
>>244
うちは療育機関も医師も、最初にこれ!と思うところに
当たったので(自治体でやってる無料のとこだけど)
ジプシーはしてないけど、選んで当然だと思うよ。
医師よりむしろ、療育機関のほうを選ぶことのほうが大事かと。

キツいこと言われたり嫌な感じをうけたりしたら
そういうところは極力、避ける。
246名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:32:14 ID:0R4VKLDL
医師とは数ヶ月に1回しか会わないしね。
勿論、変な事を言うのも中にはいるから選べれば選んだ方がいいけど、
それよりも療育機関やスタッフ選びの方が大事。
机上の理想論や正論ばかり振りかざす新人STに泣かされた事があるから強く思う。
ベテランの先生は、的確な状況判断とアドバイスをしてくれるよ。
247名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:45:59 ID:aWARrhXY
相談させてください。6ヶ月の息子がいます。
愛想が良く、まだ人見知りをしません。

気になることがあります。横に寝かせたり、バウンサーやベビーベッドを覗きこむと目が合うし、にっこり微笑んでくれます。
授乳中も目が合います。

ただ、抱っこすると。。。必ずと言っていいほど目線が合いません。 合わせようとすると反らされます。また、部屋に一人にしても私を求めて泣いたりしません。
一人遊びは上手です。


基本的には穏やかな赤ちゃんだと思います。泣くよりはニコニコしてる時間が多いです。


早急に結論を出すものではないと思いますが、自分の性格的にこのままじゃ育児を楽しめません。

よろしくお願いします。

248名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:02:43 ID:dDaxEvlP
>>247
小さい頃から焦りすぎ・・・
その月令じゃわかんないよ。
人見知りも含め、個人差が大きいし。
目もあって穏やかでたくさん笑って可愛いんでしょ。
それを素直に喜んでればいいと思うけどな。
249名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:39:12 ID:rwebVN8b
抱っこしたら目線が高くなっていろいろ見えて楽しいから
目を合わせようと覗き込んでも
「ナンだよ視界さえぎるなよ」ってなるかもしれないし
後追いだってまだまだ先になると激しくかもしれないよ。
長く一人にされたことないから、すぐ戻ってくると思って待てるのかもしれないし。

せっかく普通にかわいくて育てやすい赤ちゃんなんじゃないかと思うんだけど。

まだおきてもいない病気や事故だって心配しすぎたらきりがないし
あっという間の0歳児なんだから、かわいいところをたくさん楽しんであげて欲しいです
250名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:41:29 ID:XJlaK1R0
>>247
せっかくのかわいい時期なのに、
疑いの目で見られて…
あなた自信も楽しんでなくてどちらも可哀相です。

まだ早過ぎますし、あなたの文章からは何も不安に思うことはないです。

楽しんでください。
251247:2008/09/18(木) 16:15:19 ID:aWARrhXY
247です。
みなさんレスありがとうございました。

周りに知り合いの少ない環境で初めての育児をしており、私自身がおかしくなってるのかもしれません。

知り合いのママさんに心ない一言を言われて以来、息子を他の赤ちゃんと比べてばかりいました。

穏やかで育てやすいね、おとなしい赤ちゃんだね、と周りから言われることすらストレスになっていました。


3人の方に優しくしていただいて、嬉しかったです。

252名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:26:53 ID:pp547ULa
>>247
カーチャン疲れすぎ育児乙
253名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 16:39:50 ID:RvoUTFkJ
>>247>>251
あなた、ここで「大丈夫」というレスしかつかないように
予防線を張って相談しても「大丈夫」という返事しかこないっていうのはわかるよね?
親しい人に言われた辛辣な言葉を
6ヵ月健診で話してみたら?
その言葉に対する否定とその根拠が聞きたい訳でしょ?
254247:2008/09/18(木) 17:41:00 ID:aWARrhXY
ママ友達の赤ちゃんはいつも泣いてるくらいの子です。夜中も2時間おきくらいに目覚めるみたいです。
うちの子供はぐずぐずすることはあってもあまり大泣きしません。
寝起きもニコニコです。

無反応な赤ちゃんと言われました。

小児科に行ったときに相談もしてみましたが、医者に性格の問題と言われました。
こんなに表情豊かなら心配いらないと言われました。
でもその後、抱っこしているときだけ目線が合わないことに気づきました。
後追いや人見知りもまだありません。
愛想ふりまきます。


私を母とわかってるのかなあとたまに不安になります。

あと床や壁を一生懸命掻いています。
呼び掛けにはたまにしか反応しません。
鏡大好きです。
抱っこすると周りをキョロキョロ 私の髪の毛を引っ張ります。

255名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:02:21 ID:zV7PNcjK
医者にも大丈夫って言われてるのになおこだわっているのは、
問題の本質はお子さんではなくあなたとそのまま友達との関係にあるのでは?
おつきあいのしかたを見直したらどうでしょう
256名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:08:12 ID:dDaxEvlP
>>254
たしか相談スレみたいな不安を書き込むスレは他にあったと思うよ。

ちなみに、赤ちゃんはみんな鏡好き。
他のかたも仰ってるけど、抱っこすると視界が高くなるからいろいろ見たくてキョロキョロする。
目線が合わないのはそれに夢中で楽しいから邪魔されたくないんでしょ?
壁とかだってその時期の子は物を触って感触を確かめたりを繰り返すしね・・・
愛想いい悪いとかは性格も大きく関係あるし、呼び掛けにいつも反応しないのも、赤子にも赤子の都合や世界があるんだから。
重度の自閉の子が反応しないは、本当に無関心、無反応だよ。

それとここにいる様子見の子も、そんな赤子の時から明らかにおかしかったってたぶんないと思う。
それなら様子見ではなく診断ついてるから。

発達障害の知識よりさ、モンテッソーリのとか本を読むとそれぞれの時期の興味とかが詳しくのってるから、子の行動の意味が納得できやすいかもね。
障害を疑うより子の目線になって今興味があること、成長したことを見守るほうが楽しいよ。
障害の知識って知っちゃうと、どんな子でも疑わしく見えるよ・・・
疑うのは育児の困難さを感じてから

長文ごめん。
257名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:10:23 ID:dDaxEvlP
ついでに、髪ひっぱる、顔を引っ掻く、眼鏡とる。
普通の発達。
むしろ、興味がでたというのは成長したなぁ、と痛いけど喜ぶところ。
258名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:20:22 ID:Fc1HGy8Z
>>256
うちのはその頃、全く鏡に興味を示さなかったので心配したよ
2歳くらいからだなあ。鏡好きになったの。遅かった。
という訳で>>247さんのお子さんは無問題に一票

つか、お知り合いのお母さんは自分の子どもが夜泣きするんで
疲れきってて、八つ当たりと言うか大人しい赤ちゃんに
やっかみ半分なんじゃないかな。
259名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 18:36:18 ID:ojDunsaW
健診が近いんだから
そこで保健師に存分に相談するがよい。
赤ちゃんイパーイの親子サークルを紹介してくれるかもよ
260名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:52:46 ID:UMiGIx2f
無責任に言っていいなら、母親のカンってのは確かにあたる。
低月齢の時でも、何か・・・上手く表現できないけど子に違和感感じた。
1歳半検診の時にはもう指摘されてヤッパリナーって感想だったわな。

心配なら、保健所の発達相談もしくは子育て相談に電話してみなよ。
保健士さんが話し聞いてくれるし。それだけでも
不安はうすまるかもよ。
261名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:01:07 ID:bUiLv2ZB
ニコニコするのは無反応とは言わないよ
カリカリするのは仕様
畳の目とかバリバリしたり。
呼び掛けに必ず毎回応じる時期でもないし
人見知りも後追いもしない子もいれば
7ヶ月くらいから始まることもあるし

私は人見知りしなくて誰にもニコニコ抱っこされてたけど
母はお陰で人気ものだし、いろんな人が代わりに抱いてくれて
助かったよ〜なんて言っています

どうせまだ障害かなんて解らない時期だし
なんて親孝行な子だろうって思った方が
楽だと思うけどなあ
262名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:23:13 ID:e0LRZQhM
医師が責任もって言ったことよりも、
無責任に言った知り合いの言葉を信じて、
さらに無責任にものを言える2chにすがってどうする?多数決??

ぜんぜん話題はかわるのだけど…
M-CHATの↓この項目はなにがポイントなんですかね??
「ぼんやり何もないところを見つめていたり、目的もなさそうに歩き回りますか?」
263名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:56:33 ID:MYAND05i
262
低緊張とか、マークだけはっきり目に入るみたいなアレでは?
264名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:09:11 ID:I4BmGGOA
>>262
視覚優位
265名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:28:13 ID:R9dbUeiq
>>247
おまっ6ヶ月で心配しすぎだろ
うちの子はADHD+ASだけど、6ヶ月ぐらいの時はなんか他の子よりも自己主張が強いなーぐらいにしか思わなかったよ。
あと1年半もすればADHDやASだと、ほかの子と明らかに違うから、心配しなくてもすぐ分かるよ。
266名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 01:06:18 ID:LmfKnFok
乳児期は知的入ってなきゃ見ただけじゃ分からんな
喋りだしたら、また変わるし
267名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 07:42:46 ID:lKiJS11Z
無責任に無駄に心配させたいわけじゃないけど、
うちの子は>>247タイプだった。
俗に言うエンジェルタイプの赤ちゃん。
んー。いま、自閉症スペクトラム疑いで様子見中。
けっきょく、乳児期の様子はあんまり関係ないというか、
その時期じゃ分かんないってことだと思うよ。
この一連の「うちの子はこうだった」見ても、そうじゃん。
あ。表情はいまでも豊かってよく言われる。
とっても愛らしいよ。ニコニコ。
268名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 07:53:12 ID:sKBuKnBB
うちは超ニコニコで表情豊かだと言われ
当時は都内に住んでいたから
ベビーモデルもやっていたよ。
パニック、こだわり無し、生活に支障無し。自閉も低い。
あるものに対する異常な記憶力はある。
運動発達は正常だったが疲れやすい。
幼稚園年中くらいで気持ちの発達が遅いかなと感じたが
誰に相談しても笑って流された。
学校に上がってからアスペだとわかったけど
特には何もしていません。

つまり、今の時点で特に問題が無いなら
障害があったとしても軽すぎてなにもしようが無いということ。

生まれつき目の悪い子が
その目の悪さが裸眼で0.7だったとしても
全く問題無しと言われるのと同じ。
269名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:03:15 ID:BKyLL8gg
だいたい、ここは大丈夫じゃなかった人たちの場だから
「うちも同じだったけどなんともなかったよ〜 大丈夫だよ」的なレス期待してるなら
無理だろうなぁと…。

『まだ解らない』『障害じゃなくて〜なだけかもしれないから今心配しても』
ってレスに優しくしていただいて、とか言ってる位だから
単に否定してほしいんだと思うんだけどね。
0歳児スレとか親切な人スレの方があってる気もするんだけど。

うちみたいに、多動とかだと今思い返せば生まれる前から違ったな、ってこともあるだろうけど。
270名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:30:45 ID:LY4yOrk2
>>269
>だいたい、ここは大丈夫じゃなかった人たちの場だから

それは違うよー。
大丈夫だった人も、様子見段階から確定っぽい人まで様々。
様子見、だからね。
うちも目が合う時間が短くて不安だったけど、大丈夫だったよ。
271名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:34:34 ID:QAT2lNy5
大丈夫な人は速やかにスレを卒業していくもんでしょ。
いつまでもうろうろしてないで、年齢スレにどうぞ。
272名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:51:23 ID:xQ8sSjYs
大丈夫って、医者にお子さんはシロですって太鼓判押されたって事だよね。
そんな人が何でいつまでもここにいるの?
273名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:59:46 ID:BKyLL8gg
ところで2歳半くらいでパニック状態とか夜泣きは治まってきたんだけど
最近パニックってどれくらいから言うのかわからなくなってきた

嫌なことを無理にされて癇の強い泣き方というか癇癪と
力づくでもそれを解除しようとするのは単に気性の激しい幼児が
激しく泣いてるって感じなのかな@3歳。

前は悲鳴に近い泣き方で何をやっても、というか何かすると余計にスイッチが入り
治まりかけても目が合ったというだけで泣いて暴れ
視界に入っているものが少しでも位置が動いたり(私が動いても)大泣きだったんだけど。
274名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:28:55 ID:LY4yOrk2
大丈夫な人もいるって言っただけでその反応って・・
たまにのぞいて、当時の自分みたいに心配してる人に
大丈夫じゃないかなってレスするのは別に良いでしょう。
大丈夫じゃなかった人が、うちの子と似てるって言うことも
あるみたいですし。

少なくとも、大丈夫じゃなかった人(診断済みって事ですよね)の
場っていうのは違うよ。
275名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:43:44 ID:BKyLL8gg
>>274
ああ、すみません、診断済みというわけじゃなくて
疑われるような面があるというのも含めてです。
実際に本当にどうかといわれたら0歳で解るわけがないし
特に気にするほどのことでもないけど、この先大丈夫ともいえないわけで。

でも単に安心したいっぽかったので
このスレにいる人たちに「うちもそうだったよ」って言われても不安になるだけかなと。

まだどんなに心配してもわからないってことは頭では分かてるんだろうけど
安心したいならそういうスレの方があってるんじゃないかと思ったんですよ。
診断つかない程度だった、個性の範囲だったとしても
多少はお母さん方は大変な思いをしたり育てにくい思いはしてきたわけでしょう。
うちも同じだけど大丈夫だよって言うレス欲しいなら他のスレの方が圧倒的に多いと思う
実際には他人がそうだから大丈夫なわけでもなければ
今の様子から解るわけじゃないんだろうけど。
276名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 10:56:40 ID:QAT2lNy5
>たまにのぞいて、当時の自分みたいに心配してる人に
>大丈夫じゃないかなってレスする

いつまでも邪魔しに来る退職した年寄りみたいだね。
これからでももれなく「シロは来るな」ってレスを誰かが付けると思うよ。
それでも構わないならどーぞ。

277名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:50:53 ID:u+iWu3Vc
3歳半で2語文
ママキタ、
アレトッテ
チューチュー(ストローで吸う音)
会話は出来ません。
やはり診てもらったほうがよいですか?
278通りすがり:2008/09/19(金) 11:55:13 ID:BE4ijOFu
>>277今の今まで気付かなかった‥なんて事はないよね?毎日接しているんだし。今さら気が付いた所で悔んでも遅い気がしますが?
279名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:58:12 ID:BZ/Wwfyh
>>277
3才半健診は?
いくら何でもちょっと少ないよ?
280名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:01:08 ID:6+qu7alw
>>274
大丈夫だった人が当時の自分みたいに心配してる人に
大丈夫じゃないかなとレスする

→当時の自分見たいと言うところは事実
 (ただしあくまでもレス上での判断でリアルでは分からない)
 プラス、憶測での判断

大丈夫じゃなかった人、または大丈夫な人がうちの子と似てると言うこと

→事実(ただしあくまでもレス上での判断でリアルでは分からない)のみ


白か黒かというより、この二つの違いが分からず一緒にしているのがどうかと思う。
障害がどうのではなく文章の問題だよ。
281名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:14:00 ID:N+mVxXgJ
>>277
うちも3歳半の言葉が遅れてる娘がいるけど、
「公園で○○ちゃん転んで泣いて可哀想だったね」とか
軽めの会話ならできる。
周りの3歳半は大人顔負けの会話をする子もいる。
一度診てもらうことをすすめます。
282名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:22:54 ID:BsjAOhsA
保育園なんかだと、2歳でバリバリに方言混じった早口で喋ってる子も結構いるね
自分はそれ見て、やばいかもと思って相談に行ったクチだ
283名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 14:40:38 ID:LY4yOrk2
>>280
実際に該当の人に大丈夫じゃないかなとは言ってません。
うちの子は似てたけど大丈夫だったと事実を書いただけ。

でも、白黒どっちにしろ、うちの子と似てるというとき
だからうちの子と同じく 大丈夫じゃない or 大丈夫 
なんじゃないか、という事を示唆してると思ったので
ああいう書き方をしましたが、
憶測で判断しちゃいけないと思ってます。
文章が至らずすみません。

>>275
すみません、判りました。
まだ大丈夫とは言えない人=大丈夫じゃなかった人
ということですね。
284277:2008/09/19(金) 15:48:51 ID:u+iWu3Vc
ごめんなさい。間違えました…。
3歳半ではなく2歳半です。
会話は出来ませんが
こちらの言っていることは理解してます。
285名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 19:07:22 ID:Qdnt4ers
>>278
改行を覚えてから偉そうなレスしな
286名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 20:11:36 ID:sM9SYZS+
>>284
3才半健診まで家庭で様子を見ていて大丈夫だと思うけど
心配なら保健センターに行けば?
うちの子(第2子)の場合は親から見てひどく言葉が遅れていたので
何度もあちこちに相談したけど
医師達は皆「遅れていない。成長で解決される」
周りは皆「1年遅れている。」
ここでは「療育を。民間を探せ」
療育機関に相談に行っても
「学習能力もあるし共感も出来る問題なし」
それでも周りは今でも「言葉が遅い」と言います。
287名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:55:01 ID:BnW9nilL
小一息子、ADHDの疑いがあり知能検査を受けたところIQ76で医師に「ボーダーライン」と言われました。
問診では、ADHDの特徴にほぼ当てはまっていて学校生活に支障も出ています(授業中座っていられない、授業が理解出来ない、衝動的)

今、支援級について情報を集め教育相談にも行っているのですが、ボーダーラインというのが引っ掛かります。
はっきりADHDだと言われた方が、私の気持ちは楽なのに…。診断基準はなんなのでしょうか?

診断にこだわる私も変なのかもしれませんが…
288名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:04:12 ID:xQ8sSjYs
>>287
別スレで付いたレス、ちゃんと読んだ?
289名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:18:00 ID:CgYW4/t7
>>277
私の場合だけど、2歳半で二語文どころか一語文だった。
言葉以外に発達の遅れはなく、気質的な疾患もなかったので様子見してたらしい。
家業が忙しくなったので3才過ぎで保育園に入れたところ、
堰を切ったように話し出して「ちょっと黙って!」と叱ってたらしいw

舌が短い、耳が聴こえがよくないなどの器質的な疾患は見当たらない?
言葉の遅れは、発達障害とは限らない。
保健センター等、福祉機関に相談しつつ様子みていけばどうかな。
290名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:29:07 ID:BKyLL8gg
>>277
2歳半なら個人差かなという気もするけど
どうなんだろう
うちは言葉は早かったけど、それでも理解してることと、言葉を発するのには
何ヶ月かの時間差があったから理解してるのならそのうち急に増えるかもしれないし。

うちの自治体の言葉の教室は3歳からで
相談の目安で「言葉の遅れを3歳で感じたとき」っていう項目があるから
逆に3歳くらいまでは個人差の幅が多いというか
3歳くらいまではまだ様子をみていていいってことじゃないかなという気もします。
幼稚園や保育園を通して紹介、ということになっているので
就園するくらいの年齢で、集団にいれてみてから、というのもあるのかも。

あと半年経っても、理解してるのに言葉が出ないとかなら
遅れてるのかもしれないし。
291名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:55:35 ID:xQ8sSjYs
>>284
つsage
二語文は2歳過ぎ、複語文が出るのは3歳前、
会話が成立し始めるのは3歳以降が標準だよ。
言葉以外にも色々問題があるなら保健センターに相談。
無いなら、様子見れば?
292名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:58:45 ID:SuIK978R
このスレ必読のまとめサイトだと
もっとハードルが高いよ
293284:2008/09/20(土) 00:12:54 ID:Ni+MSa0F
皆さん、色々とありがとうございました。

今のところ気になる点は言葉の他に
トミカの車を座卓の端にずらーっと並べることと
バイバイの手のひらが相手にみえない状況で
手刀を切ってる感じです。
自閉症の特徴として何かで読んだ記憶があったので
もしかしたら…と思いました。
目も普通に合い会話は出来ないけど
私たちが言ってることは分かってるので
育てにくいと感じたことはありません。
最近は大分少なくなりましたがこの間まで
夜泣きが毎晩でした。これは関係ないかな。
やはり診てもらうなら早めがいいですよね。
294名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:26:04 ID:w3wY3h0f
>>292
>2歳0ヶ月 二語文が出始める
>3歳0ヶ月 三語文以上の複語文が出始める
>3歳 「いつ?」「どうして?」「どんな?」など、日常生活に関する言葉はほぼ完成し、大人と会話が出来るようになる。
ttp://development.kt.fc2.com/words.html
ってあるけど。

>>10に載ってるサイトも同じような感じ。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ma2ma3/gengohattatutitai.html

ちなみに、手元の母子手帳にも同じ事が書いてあるよ。
295名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:36:45 ID:7NtMDS1H
>>294のサイトによれば
2才6ヵ月は単語400語
二語文を操り、自分の姓名と性別を言えるって。
何、誰?の質問も盛んだそうだよ。
これより遅れているなら相談して療育が必要だってさ。
うちはこのサイトに散々悩まされたけど
結局は何でもなかった。
296名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:37:23 ID:U8ZXB3TS
>>293
メール欄にsageと入れて。
心配で仕方ないようだから、親が安心する為に育児相談でも発達相談でも行ったらいいと思うよ。
297名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:40:58 ID:7NtMDS1H
あれ?
だけど相手に合わせて話が出来る
は4才でもいいみたいね。
2才で関わりが一方的だと悩む人に
自閉を指摘するレスをつけない方がいいんじゃない?
298名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:45:54 ID:7NtMDS1H
>>293
一列並べや逆さバイバイは
ここの人達の大好物ですからね
住人さんご推奨のまとめサイトをじっくり読んで
自閉の特徴に当てはまるところをいっぱい見つけて悩んでみたら?
あと>>111も参考になると思うよ。
299名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:48:46 ID:SaWxT0St
9ヶ月半ばですが、
おつむてんてんやぱちぱちなど、真似をまったくしてくれません。
こっちが教えようとしても全然興味ない様子です。
私が指をさした方向を見てくれません。
ニコニコはしますが、全体的に表情が乏しく声を出して笑うことは少ないです。
児童館に行っても他の子と触れ合おうとしません。
人見知りと後追いはあり、常にまとわりついてきています。
早めに相談に行くべきでしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。
300名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:56:38 ID:w3wY3h0f
>>295
2歳半でしょ。
平均って話ならそんなもんだと思うけど。
身長・体重と同じで、平均以下=即障害なんて事無いんだし。

昨日のLY4yOrk2もそうだけど、何でも無かった人がしつこくこのスレに来てるのは、
(元)まとめサイトに恨みの気持ちがあるからなんだね。
うちは、リアルに相談行った時の方が余程シビアな事言われたけどなあ。
301名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:00:41 ID:7NtMDS1H
>>300
まとめサイトには通過していても異常がある可能性はあるけど
達していないのに正常なケースがあるとは書いていない
302名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:01:11 ID:DRCFt4ZM
一列に物を並べる遊びは乳幼児が好む遊びだよ。
そのための玩具が製品として発売されるくらい普通のこと。
(ピープルから出てたよね。)

303名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:05:22 ID:iQG9Mkpr
>>294最低
何でそんなリンクを引っ張って来るんだ
304名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:09:48 ID:U8ZXB3TS
>>299
メール欄にsageと入れて。
心配でたまらないなら、検診ででも聞いてみたら?
同じ月齢の姪っ子も同じような感じだけどね。
305名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:13:57 ID:gPhoKsYg
>>299
早くは無いけど特に遅れてもないんじゃない?
別に赤ちゃんなんだから、優秀じゃなくていいじゃない
306名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:38:54 ID:5+JY+4wb
>>300
単に神経質で思い込みの激しい親が、子供のあら捜しをして
まとめサイトも自分に都合のいいように解釈して
発達障害を示唆するようなレスだけを脳内抽出。

でも実際医師や心理士などに見せれば「発達障害ではない」と結果が出る。
うちの子を発達障害なんて言ったのは誰だ!?
様子見スレの住人、まとめサイトの項目。あー許せない、むかつく。
同じような不幸な人が出ないように、事あるごとに荒らしてやる。

こんな感じじゃないかな。
きっと当時のスレの流れを見れば、建設的なレスもほどよくあっただろうけど
こういう人は、精神状態不安定な時は都合の悪い意見は耳に入らないから。
307名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:46:30 ID:fPDQ1qTU
ママの言っていることを理解できている、と上のほうで書いてあるけど、
どの程度の理解なのかを教えて欲しいです。

うちの息子は2歳3ヶ月で、言葉は単語5個程度。
習慣的な言葉(手を洗おう、お片づけしよう、ブーブーでお出かけ、もうネンネだよー<など)なら、
意味がわかるみたいですが、すこしレベルの高い言葉
(隣の部屋にある物を持ってきて、緑色の積み木を入れてね、など)は理解できません。
同じ月例の子はもうとっくに理解出来ているので、うちの子が障害を抱えているからそうなのか、
個性の範囲なのか、ここ数日気になっていました。
308名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 02:00:06 ID:o7714hPg
>>306
ここに相談を書き込む時点で
かなりナーバスになってるんだよ。
それに対して答える側は障害児の育児が日常だから
かなりその辺が雑になっていて
いきなり障害名を出したり療育だのアスペだの精神遅滞だのと
普通の子を育てている人には全く縁の無い単語を次々にぶつけるし
子供の実像が見えないくらい心配している親に
まとめサイトで正しくチェックしろというのは無理。
また復活させたいみたいだから
何かと機会をみては、今回みたいにまとめサイトを小出しに張るつもりなんだろうから
やっぱり目がはなせないね。
309名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 02:25:26 ID:U8ZXB3TS
>>307

> ママの言っていることを理解できている、と上のほうで書いてあるけど、
> どの程度の理解なのかを教えて欲しいです。

> うちの息子は2歳3ヶ月で、言葉は単語5個程度。
> 習慣的な言葉(手を洗おう、お片づけしよう、ブーブーでお出かけ、もうネンネだよー<など)なら、
> 意味がわかるみたいですが、すこしレベルの高い言葉
> (隣の部屋にある物を持ってきて、緑色の積み木を入れてね、など)は理解できません。
> 同じ月例の子はもうとっくに理解出来ているので、うちの子が障害を抱えているからそうなのか、
> 個性の範囲なのか、ここ数日気になっていました。
310名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 02:27:55 ID:U8ZXB3TS
>>307
発達相談行って検査して貰ったらいいよ。
理解力とか発語の状態とか細かく調べてくれるから。
311名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 07:57:14 ID:8Wf2eNnk
>>288読みました!
今後のことは教育機関に相談予定ですが、やはり「はっきりしない」のが引っ掛かって…。

知能検査を受けた病院は、あまりはっきりと診断を言わないそうなので、「もしかしたら他の病院なら診断を貰えるのでは?」と思って…。

病院を何件かまわってようやく診断を受けられたという方いませんか?
312名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 08:57:54 ID:Yv7Vz3Zq
>>288はまず
知能
自閉
ADHD
を分けて考えないと。
今のところは、検査結果は
知能がボーダー(正常と知的障害のギリギリ)
自閉は288の文だけでみれば無し
ADHDは、あり
なんじゃないかな?
知能については、実際は落ち着けばもう少し高いかも?
と、先生は考えていて
知能が低いのはADHDのせいかも
ADHDがなければ知能が高いかも
という事ではないかな。
お母さんに普段の生活をアドバイスしたから
それをしばらく実行してみて
それで効果が出た様なら、もう一度検査をする。
効果が出ないなら療育に行くとか薬を出す
とか
そんな感じなんじゃないかな

お子さんに、ADHDというオプションがついていて
そのせいで大変なのか
お子さん自体にもまだ何かあるのかを見たいので
お母さんの対応で変わる事を期待して様子見にする

って事だよ
313名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 09:00:44 ID:Yv7Vz3Zq
すみません
親じゃないのに書き込みしてしまいましたが
288さんが自閉、AD、精神遅滞などが整理出来ていないみたいなので、書き込みました。
以後ロムります
314名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 09:22:13 ID:U8ZXB3TS
>>311
検査を受けた病院に再度確認。
診断名は、親がショックを受けないように様子を見ながら徐々に伝えるという医者もいるそうだから、
はっきりした診断名が知りたいと伝えた方がいいと思う。
あと、知的に問題がある子が不適切な環境にいると、落ち着かなくてADHDに似た状態になるそうだよ。
315名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 10:05:54 ID:MHEBvv8t
>>306
ここは2chです。ってテンプレに入れておいた方がいいのかもね。
リアルの相談みたいに言葉選んでやさしくしてくれる人ばかりじゃないし
それで傷ついたと他人のせいにする人は
そもそも2chに向いてない。
316名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 10:34:02 ID:fPDQ1qTU
>>310
なるほど。
理解力も発達検査等で見ますよね。
主治医の発達検査では、全体的に半年以上遅れていると言われています。
今度、療育施設で発達検査の予約を入れたのでいろいろ聞いてみます。
ありがとう。
317名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:12:54 ID:D61HSixQ
いくら2ちゃんでも
少し言葉が遅いと相談したら
いきなり、うちの低緊張の障害児と同じです。
なんて書かれたら、ショックで立ち直れないよ。
318名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:26:55 ID:r1R+Ty9O
もういっそ自分がカウンセリング受けろよ。
甘えてんじゃねぇ。
319名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 12:38:11 ID:pgy9jB6a
障害のある子の親なら耐性が出来ているんだろうけどね。
少し心配で、安心したくて知識のある人に相談したいなら
ここに書き込むのはやめた方がいいよね。
テンプレに「質問の答えは基本的に障害を持つ子の親の経験談ですので、相談者の気持ちに対する配慮がありません。」
と明記した方がいいんじゃない?
320名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:04:42 ID:8qDWQpZM
他害って、

@何らかの発達障害がある
A親の暴力を見て育てしまっている
B放置され過ぎて、気をひく為にやってしまっている

以外であるかな?
お友達や先生を叩いてしまう身内の子が改善しない。
同居家族含めてもAとBはないものの、
@にしては自閉っぽさも大した多動っぽさもない。
まだ3歳だからとも思うけど、
自分の子も広汎性だし周りの定型の子でも
乱暴な子がいないので、
一緒に話しててもわからなくて困っています。
321名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 13:19:14 ID:QvzVZAnJ
他人を不幸な気持ちにすれば
必ず自分や家族に返ってくると信じているよ。

322名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 14:09:44 ID:w0/6MsIK
>>321
あんたの子は普通だから安心して?
もうこんなところに来るんじゃないよ。
323名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 15:18:26 ID:DjKaUO8s
障害風味っていくつぐらいででてきますか?

3歳1ヶ月の男児ですが、言葉が遅く、療育に通っています。ようやく、2語分がでてきてますが、なんとなくフレーズで
い覚えているようです。まだ、診断名はついていません。
2歳5ヶ月で受けた、発達診断で、DQ75で、ぎりぎり、知的にはボーダーです。

最近、周りの目が気になって仕方ありません。2歳代は、ちょっと変わった行動をしても、許容範囲
かな、と思っていたのですが、最近は障害児に見えるかなあと感じています。声が大きく、何度も
「電気ついてるねえ」といったり、「信号赤、ここにとまるよー」毎回言ったり、ビデオのせりふを
思い出して、言ったりします。こちらが真剣に怒っても、ニコニコ笑っていたり、周りから見ても、
この子、何もわかってないなーという印象を受けると思います。

こんなわが子、こちらの思いが伝わるようになるでしょうか?自閉圏ということは、覚悟していますが、
できれば、高機能であってほしい・・・と思っています。高機能の子でも、この時期、こんなに、わかってないなあ
(怒られているときに、ニコニコする等)という感じがするのでしょうか?やっぱり、知的にも遅れていると思わざるを
得ないのでしょうか?

3歳ぐらいで我が子と同じようだったけど、落ち着いて、意思疎通ができてきたよという方、また、
やっぱり、どんどん、障害風味が強くなってきたよ、等どちらの意見も聞かせていただきたいです。

よろしくお願いします。
324名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 15:37:33 ID:GUeUJcL/
>>323
うちは
「言葉が遅い子は、数値が低くでるからやる意味が無い」
と言われて知能検査はしていません
これは保健センターに来る県立病院の発達専門医
紹介された専門医
そこから紹介された療育機関の医師
3人が同じ意見です
心理士も同じ意見です
325名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 16:35:06 ID:U8ZXB3TS
>>323
自閉症状は無いんだよね?
知的に問題があれば言葉以外の発達も色々遅れるから、検査した時に指摘されると思うけど。
言葉だけの遅れは追い付く子もいれば、言語訓練が必要になる子もいる。
どちらに転ぶかは理解力によるよ。
326名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 17:21:52 ID:2PqrptXp
>>323
うちの子も3才頃そんな感じで当時は手帳は軽度で
非定型自閉症とか広汎性発達障害って言われてました、大変でした毎日。
年少で入園するまで療育に通ってあとは定期的に専門外来診察
今年長で高機能広汎性、手帳はなくなりました、IQ88、
来週支援学級予定、ひらがなカタカナ完璧よめる、書くのはまあまあです。

知能はあがりました、言葉は発音以外は問題なし、言葉のキャッチボールは完璧じゃないけど
全然でもない、高機能なのでやっぱり広汎性の特徴は出てるし言葉も発音が悪いから
他人から見たら実際の知能より低くひられます。
周りの目が気になるのは5歳くらいまでかな、おんなじように幼かった子が
しっかりしてきて愕然とするというか、まあ、でも、高機能でもなんでも
小学校上がってから普通級にいたのに障害認定される人の方が大変そうです。


327名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 17:34:22 ID:d3EpZT3s
>>323
風味っていうか・・・
それ広汎の特徴じゃない?
声の音量調節できないとか予定調和的なとこやこだわりとか

意思疎通はできるようになるだろうけど、
なんか変わった子だねっていうのはそのままだと思う
328名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 17:36:25 ID:d3EpZT3s
ずっとageてる人って同じ人?
329名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 17:46:25 ID:DjKaUO8s
323です。レスありがとうございます。

>>324
私も、そう思います。また、指示に従うことが嫌いですから、途中で、あきて「おしまい」といって
続けることができなかったりしました。心理士さんからは「プラスα」をつけられました。つまり、多分、
力はあるだろうけど、しなかったという意味らしいです。

>>325
自閉症状・・・あると思います。コミュニケーションがとりにくいです。最近、言葉が発達していますが、
一方的に自分の知っている言葉、覚えた言葉をしゃべります。状況にあっていないとはいえません。
つまり、信号を渡るときに「青、渡ろうね。」人と別れるときに「さようなら。握手」家についたら「ただいまー」
等です。でも、違和感あります。なんか、セリフっぽいです。

>>326
知能があがる・・・少し安心しました。その子によるのでしょうけど。
うちも、ひらがなは、ほぼ読めます。好きな漢字を覚え始めています。よく、バスに乗るので、
バス停の名前から、漢字を覚えています。
ただ、療育の先生からは、「読めても、不器用な子が多いから、書けるのは苦手な場合がある」
といわれています。

就園をひかえ、いろいろ、できないことが気になって仕方ないです。療育の先生からは、入園は
少し支援をしてもらえば、十分やっていけるといわれています。また、「早くに個性に気づいて、
働きかけているから、大丈夫。毎日、お母さんと二人きりでいて、気づかずに、入園してくる子も
たくさんいるんですよ。」といわれています。でも、体験入園などで、ほかの子
との差を感じてしまって、へこむ毎日です。


330名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 17:55:31 ID:zT8WdOO1
妹夫婦の子供についてアドバイス下さい。
現在、6歳と4歳の兄弟をもつ妹ですが、子供二人とも発達が遅れていると
専門家に言われているようです。
6歳の子は1年半の遅れ、4歳の子は2年半の遅れだということです。
6歳の子は保育園に通い随分と成長しましたが、4歳の子に関しては遅れが著しいため、
通常保育ではなく障害児枠での保育が必要と市から言われてまして、空きがないため、
保育園に入所できない状態のままでいます。

4歳の子には言葉の遅れだけではなく、
・同じ言葉を一度しゃべりはじめたら10回は繰り返す
・他の子供と遊べない(誘われても避けて歩く)
・いくらトレーニングをしてもオムツがはずれない
・ひどい偏食がある
などの状態ですが、妹夫婦が子供の障害についてまったく自覚していません。
あげく、旦那と旦那母に限っては医師に逆切れしてしまい、先日は怒鳴り散らして
帰ってきてしまったということです。

次につづきます
331名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 18:01:34 ID:8Wf2eNnk
>>312
>>314
分かりやすくありがとうございます。
私の中で、息子はADHDであるとの思い込み、全ては息子がADHDだからだと思いたい気持ちで、一点しか見ていなかった気がします。

もし、別の病院の発達外来へかかるとしたら、検査などやり直しになりますか?
332名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 18:05:23 ID:zT8WdOO1
子供の状態を受け入れず、療育へも行かせずただ保育園さえ行かせれば
オムツもはずしてもらえるし、先生が何とかしてくれるとだけ思っているようです。
妹には何度も言って聞かせてますが妹の旦那が「そんなの気にしすぎだよ。成長だなんて
みんなバラバラなんだから。」と妹が動こうとしてもそれを「そんな所へ連れて行かなくていい」と
阻止してしまい、あげく旦那母が「どうして上手にいえないの!」などと、オムツをはずせない
言葉の遅い子供に怒鳴りだす始末です。

「小学校に行くまでにはどうにかなるから、家にいさせればいい」と保育園や育児サークルなど
外部の接触を遮断してしまい、「赤ちゃんみたいで逆にかわいい」とまで言い出してます。
これでは子供もかわいそうだし、妹も小学校に上がる時にあせるようでは遅すぎると思うのですが。

妹家族の選んだ選択なのなら、私がとやかく言えることではないのだろうけど、
もうどうにもならないのでしょうか。
妹はヤフオクにはまっていて、日中家にいても子供と接するわけでもなくずっとPCの前で
過ごしています。
子供も母に対して依存していないため、1日中DVDを連続でながしそれをソファに座って
眺めているだけ。

私としては早くこの家から子供を集団生活に入れてあげて、お友達からいい刺激をもらって欲しいのですが。
333名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 18:09:37 ID:U8ZXB3TS
>>329
自閉があるのなら、伸びる可能性はかえって高いかも。
自閉特有の症状が検査への反応や認知を阻害してる場合は、
3〜4歳で集団生活を始めたりすると、周りが見えてきて別人のようになるなんて話をよく聞くよ。
ボーダーどころかカナーと判定された子が年長になって手帳を返上したりという事が、
自閉圏の子にはよくあるんだって。
もちろん逆のパターンもあるんだろうけど、高機能になったというのはよく話題になるから、
実際に結構いるんじゃないかな。
334名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:55:32 ID:cLTL2Bek
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【私は】確定前の人のスレ【自閉症?】6 [メンタルヘルス]
【復活】高機能自閉症スレ [メンタルヘルス]
◇修羅場◇part64 [カップル]
335名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:24:09 ID:zYSi/Hq8
一才半の健診を一才10ヶ月で受けて、指差しが出来ませんでした。
周りの子はおとなしく座っていられるのに、うちの子は落ち着きがなく
興味のある所に走っていき、疲れました。
私をママと呼んだのは二歳二ヶ月の時です。
歩くのも少し遅くて一才三ヶ月の時でした。
三月産まれの娘は来年幼稚園か保育所にお願いしたいと思っていますが
心配です。
336名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:46:11 ID:+LHq+zmt
>>335
様子見って言われたのかな?今は何か心配なことがあるのでしょうか?
3年だったら、私立幼稚園なんかは募集始まってるのではないでしょうか。
一緒に連れて行って相談するのが手っ取り早いかと。

上記の書き込みだけでエスパーすると、ややゆっくりだけど
その子のペースで順調な発達、母親の漠然とした不安と
対応に疲れを感じているという面から、まあ気にかけてフォロー
から、まあ様子見って感じかなあ。
337名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:56:32 ID:UPcaRZXb
【親の】障害児育ててなくない19人目【愚痴吐き場】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221925797/
338名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 16:37:03 ID:CY/keqcM
>>323
診断済みの子の話なので、ご不快に思われたら申し訳ありません。
私の息子は三歳で高機能広汎性ですが、同じ障害を持った子が親戚にいます。
現在小学校六年生、普通学級に所属しています。
四歳くらいのときに一度彼に会っていますが、こちらの言うことは全くと言っていいほど
理解できていませんでした。
おしゃべりはするけど、こちらの言うことは一切無視という状況でした。
怒られている、叱られているも理解できていませんでした。
その子の母親がいうには、
三歳→単語と二語分、会話は一切できない
四歳→ほぼ鸚鵡返し
五歳後半→何とか会話が成立してきた
六歳→「いつ」が理解できるようになった 
そうです。
そして今は知能指数が100を越えています。
でもおそらく、私が彼にあった四歳のときに検査をしていたら、
この数値は出なかったと思いますよ。
339名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 19:09:50 ID:jjKfEraY
5才になってから
っていうのは自閉傾向が見られるから
ウィスクでばらつきを調べる方が有効なのかな
340名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:25:27 ID:UuaoKLC+
>>336
一才半の健診のときは何も言われませんでした。
この前の火曜日に保健婦さんが家に様子を見に来ました。
娘は叱ると今年の一月あたりは、鏡に頭を打ちつけたり自傷っぽいのもあって
心配しました。
積み木でどっちが高いかの質問は答えられずでした。
勝手に保健婦さんのバックをあけたり、叱られたら保健婦さんの顔を叩いたり
もありました。
自分にも「お茶くださーい」と言ったり
おまるにおしっこして、自分でズボンはいたり成長したところも
みせました。
私の携帯の番号が変わったので保健婦さんは確認して
何か心配なことがあったら電話してねと帰りました。

私は月に一回くらいのペースで保育所に娘をお願いしているので
来年も保育所にお願いしたいのですが、幼稚園のほうがいいみたいに
話されるので、どうしてかなって思っていました。
仕事は探さなくてはならなくなるけど、今もお願いしているから
娘のことも少しわかって貰えるし、三月くらいのときは娘が大変で困る
みたいに言われたけど。今月はじめは成長したとニコニコでした。
幼稚園のほうが何かいいのでしょうか。

341名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 23:41:25 ID:9vPb80Z5
子供との相性も大きいから、幼稚園も保育園も一概にどっちがいいとはいえないんだよ。
幼稚園で元気に頑張る子もいれば保育園で上手にやる子もいる。

一日のスケジュールがはっきりしてる保育園のほうが子供が楽なんじゃないか
って話しは聞いた事があるけど、それも子供の状態次第みたい。
342名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 00:11:41 ID:skE26tER
>>339
5歳前ならウィプシ−があるよ。
ウィスクと同じウェスクラー系で、高知能と思われる自閉傾向の子にやる検査。
知的障害のありそうな子や高機能でも平均以下だとK式や田中ビネーだけど。
343名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 06:08:03 ID:fSJp5Fm6
>342
反抗してやらないから
344名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 09:18:39 ID:fh6EZM4s
>>340
保育園は「生活」重視なのと、園にもよるけど自由活動が多い園とかもあるんじゃないかな。
幼稚園は「学習機関」だから、活動が保育園より多いというか。
うちは身辺自立はできてるから保育園で伸びるとかの期待はできないと言われてるよ。
幼稚園選びも、自由遊びが多い園よりも設定保育が多い園を勧められてる。
チョロチョロしたり、気にかかったら衝動的にやったりする子は
やることが決まってるほうがいいといわれました。

あと、大きな違いは昼寝の有無とか、時間の長さとかじゃないかな。
幼稚園、保育園に関してだけの話なら↓の方がいいかもしれない
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196150222/301-400

ただ、うちの地域はもうほとんど幼稚園の願書の時期は終わったよー
保育園ももうそろそろ、来年度の申し込みの時期(100人くらいは待機児童も出る)
345名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 11:54:06 ID:skE26tER
>>340
つsage
保育所にしろ幼稚園にしろ、様子見の子を正式入園させるなら、事前によく園と話し合った方がいいよ。
一日の半分以上を過ごす場所だから、理解のある園をきちんと選んで。
早生まれなら、慌てずあと一年は月1の保育所や幼稚園のプレを利用しながら過ごすのもありだと思うけどね。
時期的に幼稚園も保育所の加配申請にもちょっと遅いから。
346名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 14:23:55 ID:YZYftapB
>>338

323です。詳しく、ありがとうございます。
広汎性ということは、覚悟していますので、今後の育ちが心配でした。
広汎性なりに、「こうあってほしい」というのがあって、親戚の6年生の子のように育ってくれたら、
一安心、という気がします。
3歳の時の状態が、とても似ている気がします。今、単語、2語分、鸚鵡返しです。
会話といっていいのか、「ジュース飲む?」に「うん」くらいなら、答えてくれます。
なんとか、伸びていってほしいです。

今、上の子(小2)、下の子に違和感を感じだしているみたいです。お友達の弟が1歳9ヶ月で、
とても機嫌がよく、お姉ちゃんとも、仲良く遊ぶそうです。どうして、自分の弟はすぐに怒ったり、
泣いたりするのだろう、お話も上手にできないと思っているようです。上の子に心配かけているようでは、
だめなのですが、幼稚園のこともとても心配しているようです。

上に兄弟児がいる方たちは、何か説明したりしましたか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
347名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 14:42:22 ID:cy0PtMxt
>>346
参考になるか分からないけど、広汎性の子の成長について分かりやすい解説があったので。

377 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/31(水) 12:40:46 ID:omKHMfE0
認知=物の見え方だよ。
発達に遅れがあるという事は、受け取った情報を伝達する回線のどこかに問題があって、
脳に入っていきにくい状態だという事。
定型の子なら、溢れる情報をスポンジのようにどんどん吸収して、
それが成長につながっていくんだけど。
更に、自閉の子は、回線のつながり方が一定でないので、
情報をうまく処理しきれず、脳に伝わった時点で、普通の人とは違った形で映っていたりする。
それが、いわゆる認知のゆがみ。
特に小さい頃は、回線のつながり自体が悪いから、
必然的に発達も遅れ、興味がとても狭い、半径50cmの世界に住んでいる、
という評価をされるような状態になる。
もう少し大きくなっても、まだ回線は不安定で、
本人は混沌とした中に生きていて、とても不安な状態が続くから、
同じ物を見たり持ったり集めたり、同じ事をする事で何とか落ち着こうとする。
これが同一性保持や常同行動。
マークや字のように、決まった形ものを好むのもその為。
外界の変化は不安でしかなく、周りからの要求は、本人にとっては理不尽でしかない。
苦痛を感じても、言葉で気持ちを表現する術を知らないから、パニックという形でそれを表す。
それが、自閉症状が一番きつい時期と言われる、大体2〜3歳代の状態。
それを過ぎると、身体の成長と共に脳やその他が発達するからか、
回線のつながりが良くなり、周りの世界がはっきり見えるようになり、
言葉が増えたり、他人に対しても興味が出てきて、
まるで別人のように、積極的に行動するようになったりする。
ちなみに、自閉度が高い低い、濃い薄いと言うのは、回線のつながり具合と安定度の事。
中には、特定の部分だけ回線のつながりが妙に良い子もいる。
まあ、これらはあくまで自閉症の話。
知的障害を伴う場合はまた違うけど、最終的に高機能で落ち着く子は、
こんな感じの子が多いみたいだよ。
348名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 14:51:39 ID:cy0PtMxt
兄弟児への告知に関しては、理解度や性別、その子の性格にもよるだろうけど、
気にしてるなら様子見である事を伝えてあげたら?
知り合いに1年生のお姉ちゃんのいる子がいたけど、
障害の可能性とかそういう話はしないで、
他の子より苦手な事があるから、親子教室や病院に通ってるんだよと話して納得したそう。
以後は、自分の休みの時には療育に顔を出したりして、サポートを積極的にしてたよ。
弟が怒られてる時にはかばったり、反面親より厳しく接する場面もあったり、何かいいなあと思ったよ。
349名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:04:12 ID:2YoRGG6O
2歳ちょうどの息子のことなんですが、
ここ最近ミニカーを一列に並べそれを眺めていたり
思い通りにいかないと物を投げたり人を叩いたりするようになりました。
本日児童館で他のお母さんに指摘をされ戸惑っております。
やはり発達に問題があるのでしょうか?
あるとするとどんな障害が考えられますでしょうか?
知識がなく御面倒お掛けしますが、どなたか詳しい方よろしくお願いしたします。
350名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:14:35 ID:cy0PtMxt
>>349
ミニカー並べは何時間でも延々と一人で続ける?
そうじゃないなら、癇癪も含めて2歳児の仕様だと思うけど。
言葉の出具合とか理解の度合いはどう?
351名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:30:41 ID:2YoRGG6O
>>350サン

レスありがとうございます
ミニカーは5〜6台並べ数分眺めると飽きるようで、すぐ違う遊びに移ります

言葉は単語は50語ぐらいで2語文は出ていません

高い所が大好きで出窓によく登っています
早目の対応で子供の将来が変わるとのことですが…かなり変わってしまうのですか?
352名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:41:25 ID:cy0PtMxt
>>351
全然普通の子のような気がするけど。
早めの対応云々というのは、1歳や2歳でそれなりの症状のある子の話だよ。
他のお母さんというのは発達の専門家なの?
そうでないならスルーするが吉かと。
あとは、心配なら保健センターの発達相談にでも行ってみたらとしか言えない。
353名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 18:55:57 ID:2YoRGG6O
>>351サン

その方が専門家なのかはわからないのですがとても心配していただいたようです。

周りに友人が居らず2歳児の普通がどういう状態なのかがわらなかったこともあり、レスをいただき少し落ち着きました
ありがとうございました
354名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 19:02:19 ID:Qes0o1B0
とりあえず叩くのはやめさせて
あとまで引き摺るし、そういうことがない子の親からはボロクソに言われる
355名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 19:15:03 ID:2YoRGG6O
根気よく叱って叩かないように気をつけていきます。

叩かれたほうはした後にごめんなさいと謝られても納得できないですもんね
私の配慮不足でした
皆さんご親切にありがとうございました
助かりました
356名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 20:32:46 ID:nIMXSypM
>>349
うちの子もミニカーをよく一列にズラ〜と並べて楽しんでいましたよ。
初めは心配しましたが、他の友達もよくやっていましたし
かんしゃくも落ち着いてきたし、気のせいだったみたいです。
357名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 21:39:47 ID:I+dW92+O
私だったら列に並べるってコトを理解できてるんだから、
賢いね〜って褒めちゃうかも。

いい加減な知識でよその子の発達に口を出すママサンって
なんなんだろーね。使命感なのか??
子育て座談会で一緒になった子が、
突っ込みどころ満載なんだけど、
どこにも相談してないみたいなんだよねー。
母親が疲弊し切っているだけに、とっても心配なんだけど。
ゲロっと言ってしまいたい。
358名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:10:42 ID:zRPUVEa0
>>357
使命感でゲロっと?
359名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:28:48 ID:osew1GdE
まぁ、目立つようなら園から呼び出されたり、
学校に来てくれって言われるけどね
360名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:53:01 ID:I+dW92+O
もうすぐ2歳の子なんだけど、母親に愛着もないみたいだし、
1日トータルして8時間しか寝ないとか
食事に毎回2-3時間かかるとか… 
自分の育て方が悪いのかって、母親が真剣に悩んでるの。
発達相談へGO!!と言ってあげたい。

なーんで1歳半検診で見逃されちゃったんだろう。
361名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:57:08 ID:BXBJqreI
保育園か幼稚園か悩んでいた二歳半の娘の親です。
今日は保育園に一日お願いしました。
お昼寝は、相変わらず一時間弱しかしなかったようです。
手洗いの練習で服をぬらして着替えたと報告してもらいました。
朝、保育園で私にバイバイしてくれて四時半に迎えに行くと
寝転んで絵本みて、テレビもチラチラみてました。
おりこうでした。と言ってもらえて少しほっとしました。
私の住んでる地域は来月私立の幼稚園の願書配布が始まります。
幼稚園が学習で、保育園が生活と言われると解かりやすい気がします。
昼寝するのも保育園の特徴ですね。
今日お願いした保育園の雰囲気は、いいなと思います。
幼稚園も電話をして見学させてもらって、子供の様子も相談してみる。
早産まれだし、少し発達も遅いし二年保育でもいいかなと思ったり
気持ちはぐらぐら揺れます。でも発達が遅い子ほど早く集団に入れたほうが
いいと言われたり、私の住んでる地域では三年保育が主流だとか
いろいろ聞くと悩んでしまいます。
362名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:03:08 ID:bQzPUB+l
なんでもかんでも、手当たりしだいにコマみたいにまわすのってどうなの?
1歳くらいから現在もうすぐ4歳なんだけど、まだ気がついたら回してる。

クルクルするのをずっと見ていたいっぽい。
言葉も発音が「好き」を「チュキ」とか
「ごちそうさま」を「んんんま」とか、
1歳後半くらい。

療育は予約待ちでまだ半年先。
363名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:19:16 ID:Bzv1TOpM
保育園の方がいいよ
うちは、小さい時に保育園
3才からは幼稚園に入れ、
夏休みの1ヵ月だけ保育園。
園児が少なくて閉鎖になる予定の保育園があるくらい
かなり入れやすい地域です。

上の子は幼稚園のみ

幼稚園には幼稚園の良さはあるけど
保育所は、子供の体調をよく見てくれる。
障害があると、自分の状態をうまく伝えられなかったり
多動の子は具合が悪いのに元気にみられたり
単なる我が儘か体調不良かを見極められる人がいるのは
保育所です。(看護婦さんがいます)
幼稚園の場合、体調の変化に気付いてもらえないかも

364名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:19:58 ID:EMslP14y
>>362
今、17才になるアスペの長男が器用になんでも回していました。
鍋のふたは特に好きだったみたいでした。
あと、アンパンマンカーを乗らずにひっくり返して
ひたすら車輪を回す、回す。
止めさせると癇癪をおこす。癇癪おこしても必死で阻止したなぁ。
365名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:55:52 ID:zRPUVEa0
様子見で、うちの○○(診断名)も同じでした、ってどうなの
最近よくみるけど、アリなの?
私は、うちの2歳半@様子見のこと書くと
診断名付いた人に同じですって言われるんじゃないかと思うと
書きづらいんだけど。様子見だからある程度の覚悟もしてるけどさ。
366名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:24:15 ID:7eVD//84
ミニカー並べと言えば自閉!と決め付けるのは如何かと…
レース前、渋滞、料金所待ち、ドライブスルー、車をお友達と見立てて遊具の順番待ちなど…
想像の世界で遊んでいるだけなのに、ふざくんな!
新しい物を一生懸命見ようとしてるのに、被るなアフォ!
クルクル回るもの大好きだし逆さバイバイもしますが…何か?
面白いし真似っこ遊びしてただけで何か問題があるとでも…?
飽きるまでやらせろ!ゴルァ!
まあ1〜2週間でブームは去るが、忘れた頃に思い出してやることもあるニヤリ
スイーツ(笑)て馬鹿にすんな!幼児にとっちゃ通る道だ。幼児の王道ってもんだ!
オマイラは自分たちの事を褒めれくれ!褒めまくれ!
イイ子イイ子とかギューとか凄いね〜の定番で良いんだから楽なもんだろ?
それがオマイラの仕事だしな。金かかんないのに効果抜群てウマー杉w
とにかく自分たちを愛して愛して愛しまくってくれ!

追加:ヤバイ椰子は見ててヤバイくらいの長時間、上の行動をとるらしい。
チキンスキンキター!ってもんになるらしい。そん時は保健所に相談汁!
健診時期なんて無問題。スキーリする為にも思い立ったが吉日。
モヤモヤ解消にもイイらしいから、そんな椰子も騙されたと思ってかければイイ!
367名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 01:50:50 ID:4kIEqksU
>>365
書く方も「この行動はちょっと違和感あるんだよな」という部分を書き出すんだし
それに対して診断名のある人から、うちの子も同じ事したよ、
というレスがついてもしょうがないと思うけど。
違和感を感じる部分は様子見でも診断済みでもたいして変わらないだろうから。
(軽いか重いかの差はあるだろうけど)

どうしても嫌なら、診断済みの人はレスお断りと明記するか
不安スレに行くしかない。
無理に書いて、わざわざ傷つく必要もないと思う。
368名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 03:33:01 ID:ICUFiskZ
基本的にその症状の質と量が診断するほどか否かの違いでしょう。
診断名にこだわるとのちのちへこむよ。
今は、付けて欲しかったら付けるよ…書類上は〇〇って書いておくけど…見たいな感じでわりと簡単に診断名つけたりする医者もいるし。
369名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 05:06:21 ID:zDTOUler
白のレスはお断り。むかつくから。
診断名ある人はおk。
うちの子も将来はつくかもしれないもん。
370名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 07:58:16 ID:mkXxwDNF
371名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 10:04:24 ID:8YoXALpf
>>367とほとんど同じなんだけど。
一緒にしないで!モードはスレチかも。

自分の子供に奇異な行動があればそこばかり心配になるのは
当たり前だし、同じような経験した人は、「うちもです」と
話すのは自然じゃない?
「うちもありましたけど、自閉圏内ではありませんでしたよ」
なんてのをこのスレで期待してるんだろうか?
しかも様子見で・・・
372名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 10:45:43 ID:gGGrqqqZ
同じよ、でもマッシロでしたっていうレスはまずつかないだろうね、
だから多くの人はこのスレ見てるわけで
まぁ、行動止めて癇癪起こさずにやめられるなら、重度ってことはない
373名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 12:34:42 ID:XQ8wIdxu
>>365
>うちの○○(診断名)も同じでした、ってどうなの
最近よくみる?
むしろ一時期よりかなり減ってると思うけど。
煽りとマジレスは区別しないと。
374名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 13:34:48 ID:MkCpqav/
【福岡・男児殺害】母親「携帯ストラップではなく、ひもで首絞めた」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222143201/
【福岡・男児殺害】 トイレで「お母さんは学校に来てくれない」と子供に責められ、殺意抱く…病気がちの容疑者★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222131302/
375名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:06:32 ID:oyUonuoA
あー!もうどうにでもなれ!死にたい!うっとうしい!うるさい!絞めてる時は快感だった。
我にかえって自分の命だけは惜しくなった。
もう自分が助かる事しか考えていない。
私も被害者だ。
人生やり直したい。
同じ境遇になった事もない奴らがごちゃごちゃ言うな。
息子めも死んだ方が幸せなんだ。

ここの飼い主もこうなるんだろうな 
いやだいやだ
376名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:49:49 ID:rwccQABc
広域 七田厚
377名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:51:22 ID:rwccQABc
広域は七田厚
378名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 18:41:06 ID:Nq/8E5X/
oyUonuoA
379名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 21:59:51 ID:jOJZhlzl
>>363
ありがとう。
保育園は子供の体調をみてくれますね。
うちの娘は多動で熱があっても元気に走り回る感じです。

380名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 22:00:34 ID:lXFGzopW
     . -−−ー、
     ,'       ヽ          /\  /ヽ
     | へ _ へ  |       ヽlヽ'     ` ´ \/l
    ヽ、 (_,|   ノ __,,,      ヽ `'        /
  /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ     |   -┼-    l
 { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l     .l   ,-┼/-、  |
 '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ      l ヽ__レ ノ   |
  ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/     ヽ         .|
   `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'       |    ヽ     レ
     ,ノ  ヾ  ,, ''";l         |   ̄ ̄`i   l
    ./        ;ヽ        |    _/    l
   .l   ヽ,,  ,/   ;;;l       |         |
   |    ,ヽ,,つ    ;;;|      .|   -┼-     |
   |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|      |   ,-┼/-、   |
   li   /  / l `'ヽ, 、;|      /  ヽ__レ ノ    l
  l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|     /            ヽ
  l`'''" ヽ    `l: `''"`i     `l    |      l
  .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |       |     |      ヽ
   l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_   |          /´
__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l ┌┐┌┐   |
   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, / .| | .| |   |
  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l └┘└┘   /
_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ| ○  〇   l
l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l  _/ヽ  /

381名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 01:01:07 ID:o9GbQVHR
様子見中のうちの娘なんだけど、
なにかをやっているときに、
ぼーっと心ここにあらずになることが多々あります。
夫が言うには、なにかの本にその仕組?について
書いてあったというのですが、肝心の内容を忘れたそうです。
どなたかおわかりになる方がいらしたら、教えてください。
382名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 08:28:31 ID:406ApvWB
>>379
ここでも、保育園、幼稚園それぞれを勧められる子いるし
お子さんの状態や様子、何が必要化は子供によって違うから
療育にいってるなら療育機関、そうじゃないなら自治体の母子相談に
就園相談をしてみてはどう?
保育園希望してるけど幼稚園を進められたとして
その理由を聞いたりとかさ。
相手がお子さんの様子を詳しく聞いて、それならやっぱり保育園でって言われるかもしれないし
逆にあなたが幼稚園の方が良いという理由を納得できるかもしれないし。
383名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:30:18 ID:yq6o6kgn
>381
ボーっとするのはてんかんの発作かも。
てんかんで自閉症を合併するお子さん多いです。
まばたきがちょっと増えるだけという発作のタイプのお子さんもいます。
だから発見が遅れて、あとから自閉症の診断を受けてました。
あきらかにてんかんでないと言われたことがあるならともかく、
受診されたほうがいいかもしれません。
384名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:39:35 ID:numxpPKZ
>>383
おいおい、、
385名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 09:52:39 ID:cNfNKacv
気がそれ易くて、すぐに想像の世界に飛んでしまう
っていうだけかもしれない。
あと、視力が悪いと目が疲れやすいから
焦点を絞らずにぼーっとすると楽ってのもあるかも。
386名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 10:23:58 ID:+q6xBal0
>>382
園によるよね。
保育園でもすし詰め保育だと放置されてたりするし、
自由保育とは名ばかりの野放し状態だったり。
387名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 11:34:39 ID:G6pwnCQM
>>385
そう言えば、遠視のウチの子も眼鏡かける前は集中できる時間が短かった。
場所見知り・人見知りも酷かったし、怖いと思う対象も多かった。
388名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 12:46:10 ID:o9GbQVHR
>>381です。
大人でも「ねぇ 聞いてる?」ってあるじゃないですか。
あんな感じで時間も短いし、呼べば帰ってくるような感じなんですよね。
まさかてんかんじゃないよね?って私が心配していたら、
夫がよくあることらしい…と。(後だしスイマセン)
脳波とってくださいっ!って突撃した方がいいんだろうか。
389名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 13:42:48 ID:KyDA69su
5歳の長男について
おとなしい性格で個性的なところがあります。(偏食、ぼけーっとしている)
公園で遊んでいるところ、見知らぬママさんに「言葉が遅れている。大丈夫?」と言われました。
療育センターで専門医に相談し検査の結果は問題なしでした。
まだ心配なので他の専門医にも相談してみようか迷ってますが、診断はあまりかわるものではないのでしょうか?
390名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 13:56:32 ID:j1Te3mhs
>>389
専門医に問題なしって言われたんなら問題ないんだよw
こんなとこ見てないで、他の事に気を回したほうがいいよ。

もし心配で心配で、どうしても思い悩んでしまうようなら自分のカウンセリングを考えよう。
391名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 14:03:51 ID:KyDA69su
>>390
アドバイスありがとうございます。
392名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 14:27:32 ID:ga11wpHH
>>381
私もてんかんの発作かな?と思った。
うちの子もてんかんで、
けいれんはなく、こういうタイプの発作を起こしていました。
10秒〜数十秒、ぼーっとして意識が飛んでいる感じ。
(今は投薬により、発作は抑えられています)
様子見ということなので、次の診察のときにでも聞いてみたら?

夫さんが言ってるのは「カ?
393名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 14:31:05 ID:ga11wpHH
途中で切れちった。

夫さんが言ってるのは「カタトニア」とかかなぁ?
394名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 17:01:52 ID:o9GbQVHR
>>381です。
さっさと病院に行って聞いてこよう…と思っているところに
夫に出鼻をぐじかれました。
カタトニア…なんてコムズカシイことを、
夫が言わんとしていたとは思えないのですが、
それが何だったか分かったとしてもモヤモヤすると思うので、
さっさと予約入れることにしました。
脳波ですぐ分かることですもんね。
395名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 17:03:51 ID:FYAvYB75
>>394
>カタトニア
>動作の途中で動きが止まる、逆にばねがはじけるように突然動く、手指をくねらせる、
>歩こうとしても前に進めず前後に行きつ戻りつする、運動の自発性が乏しくなるといったタイプの運動障害
>ローナ・ウィング(2000年)の報告後、
>思春期以降の自閉症スペクトラムで認められることの多い症状として注目されるようになった。
>吉田友子著 『「その子らしさ」を生かす子育て』より
396名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 23:51:45 ID:BaSePfKC
>>382
療育には行ってません。
先週保健婦さんが家に来て、娘の様子をみていきました。
その時に保育園より幼稚園を何気にすすめられました。
そして幼稚園の願書の配布が来月からだし、電話して幼稚園の見学を
させてもらうといいと言われました。
ひとつの幼稚園の見学はしたのですが、敷居が高い感じで
今月に一回くらいのペースで預けている保育所が雰囲気がいいなと
思っていました。
とりあえず幼稚園の見学、相談かな。
397名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 00:03:24 ID:cNfNKacv
>>396
ぜひテンプレ読んで、sage進行にご協力ください。
398名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 01:12:58 ID:VsNVyXGt
自閉症児の特徴の一つに『手をヒラヒラさせる』というのがありますよね?
多少手をヒラヒラして遊ぶ程度なら健常の子にもあると思いますが、
心配した方がいいヒラヒラ具合ってどのくらいなのでしょうか?

うちの1歳2ヵ月は、誰もいないのに、ふいにバイバイ(逆手ではない)をする感じで
両手をヒラヒラさせている事が最近増えてきました。
1回あたり10秒位でやめますが、日に7〜8回はします。

他にも、まだ指差しも発語もなく、なん語も少ないし、
人見知りもひどい事もあり、少し自閉症を疑っているのですが…。
399名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 09:42:34 ID:WtiWQ83U
はいはい、皆病気病気
400名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 09:45:12 ID:wohymBcy
>>398
その時の表情とかどうなの?
面白そうにしているか、ボーっと無表情とか。
でも1歳2ヶ月で心配しすぎな気はする。
401名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 10:03:53 ID:xceUygDB
二歳半の男です。
いまだにあー、とかうー、のみでパパママも言えません。動物の鳴き声はわんわん、にゃーのみ真似することができます。
男の子は言葉が遅いというのをうのみにしていましたが、一歳になったばかりのいとこがママ、と言っているのを見てちょっと不安になってしまいました。
スルーしてのんびり様子を見るつもりでしたが、一度診てもらったほうがいいのでしょうか…。
402名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 10:21:37 ID:SvI8KVrf
1才半の書き間違いじゃなくて2歳半?
だったら早く見てもらった方が。
403sage:2008/09/25(木) 10:23:13 ID:asNQV9bm
療育は早ければ早いほどよいというから小児科や福祉科にはやく相談したほうがいいよ
うちは乗り気じゃなくて四歳間際ではじめたけれどもっと早期だったらもっとのびていたかも
404名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 10:34:40 ID:VsNVyXGt
>>398です。レスありがとうございます。
手をジ〜と見ながらヒラヒラしてる時もあれば、なんかニコニコしながらの時もあり、半々って感じです。
無表情だとあまり良くないと考えてよいのかな?

でもたしかに、心配するの少し早過ぎですよね。
何かあるなら早めの対応を!と思う気持ちが、つい過剰な心配となってしまっている気がしますorz
もう少し見守ってみます。
405名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 10:54:33 ID:WtiWQ83U
怖過ぎ
406名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 11:14:14 ID:vmc2QCr7
ここにいる人たちって、ちょっと知識がある素人な訳だから
心配だったら、育児相談へGO!以上のコトは言えないけど、
育児相談へ行くメリット・デメリットを考えて行動すれば良いと思う。

1歳2か月じゃ、なんとも言えないと言われても
プロに聞いてもらうことで、スッキリっていう人もいるだろうし。
なんとも言えないなんて、生殺しだわ…と思うなら行かなきゃいいし。
わざわざ相談しに行かなくったって、1歳半検診もすぐあるし。
その頃の4か月の成長ってすごいよー!

二歳半の子の様子を見続けるメリットはよくわかんない。
デメリットは、機会の逸失かな。
407名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 13:03:17 ID:Rrno7YOY
本をパラパラめくりながら、それをじっと見るって
心配な行動ですか?
1歳過ぎの子がよくやります。
アスペ診断済みの上の子が、赤ちゃんの頃
よくやってたのを思い出して、心配になってしまいました。
普通の赤ちゃんはしないのかな?
408名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 14:18:52 ID:dMOQv8F9
>>407
1歳過ぎじゃ本はまだ読めないんだから、
めくったりかじったり、感覚遊びしてもおかしくないと思うけど。
そこだけ取り上げて心配しても仕方がない事位、
上にアスペの子がいるなら分かるでしょ。
その他に気になる所があるかないかで全然違うよ。
409sage:2008/09/25(木) 19:30:04 ID:zNyYJ8Kw
>>401
うちの息子は現在2歳半です。
様子見で週1回療育に通っています。

1歳半の時に発語マンマと数回言ったきり指差しもなく
2歳になっても指差しなのかボタンを押してるような仕草なのかわからず、
この子は指差ししない子なのかな・・・。と落ちこんでいたら、
最近ようやく認識がでてきたらしく遠くへ指さして「あー」と言ったり、
アンパンマンやバイキンマンを指差して言葉を発するように」なってきました。
遅いながらも成長しているということなんでしょうか。
急激の変化に親ながら驚いてます。

410名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 19:31:02 ID:0fcK7GK4
>>403
いつも思うんだけど
「早くに療育して伸びた」場合って
だから、どうなの?
健常になれるの?
411名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 19:38:49 ID:FpyUbOnJ
健常にならなくても周囲に迷惑かけなくなればいいじゃん!
>401二歳半でしゃべらないのは様子見どころじゃないでしょ?
412名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 19:40:32 ID:pgVco3sD
>>409
うちの息子も同じ感じだけど、アンパンマンは「マンマンマン」と指差し出来るようになったよ。
アンパンマンは最近見せるようになったけど、前から見せてあげればよかったかなと思っている。
アンパンマンって、認識しやすいし言いやすいのかな?
ママ的にはまったく興味ないキャラだけど、一気に株が上がったよ。
413名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:10:07 ID:4+o0TzT1
「あんぱんまん」は子供は大好きだし、言いやすいみたい。
定型の子は1歳の誕生日前後に言い出したよ。
「あーnぱーnまーn」って感じで。
414名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:16:08 ID:K3FeFAmH
早くに療育をする→親が療育で行われている対応などを家庭でも取り入れる→
親との意思疎通ができるようになり子供が聞く耳を持つ様になる。
療育しない→親が叱ったり怒鳴ったり怒ったりして言う事を聞かせようとする→
親に対して反抗的になるかもしくは親に対してビクビクと顔色をうかがうようになる。

何にしても療育的対応は知っておいて損はないわな。
415名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:28:06 ID:wohymBcy
>>412
つか「共感」の指差しはでてる?
名詞を数多く言えたり指差しているだけでは安心できない。
416名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:29:07 ID:wohymBcy
あと要求の指差しも。「あれ取って」的なやつ。
417名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 20:36:38 ID:AwuqX8wb
うちのもうすぐ3歳の息子がかかっている小児精神科の先生もアンパンマンをすすめてたな…
え!と思ってたけど、キャラもいっぱい出て来るるから、興味を持てば覚えて発語しやすくなる…みたいなことらしい。
そして息子はアンパンマンにさほど興味は持たず、いまだに単語60こ位、2語文三種類程度orz
418名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 21:01:07 ID:XRGgrFq2
あんぱんまんってすぐ殴るけど。
本当に見せて良いのかな。
419名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 22:05:11 ID:pgVco3sD
>>415,416
共感と要求の指差しは出来ます。
うちは理解力がないのが気になるんですよね。
習慣的な声掛けには体が動くのですが・・・。
うちは全体的に半年以上の遅れと言われているので、
時期が来れば出来るのか、、どうなのか、、、。
420名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:30:31 ID:T37Z0kf4
短パン
421名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 08:58:26 ID:Vv5V08KY
>>419
人の話に注意を向けられない「不注意」じゃない?
不注意があれば知能検査では数値が低くでるよ
言葉の遅れも、人の言葉に注意が向かないから遅れているのだとしたら
集団に入れると徐々に変わるかもよ
422名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 11:27:08 ID:W3pGdOXx
>>418
悪いことをしたら罰があるんだよってことさ。
423名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:14:10 ID:2jDYJNb4
401です。

二歳半の息子、こちらの言うことは理解できていて、指示もきちんと入るんですが…
やっぱり「男の子は言葉が遅い」をうのみにしすぎでしたか…。
関心がなかったわけではないのですが、これからどうしたら一番いいのでしょう。
私はまずどこへ行くべきですか?
424名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:48:29 ID:In7ev1J2
1才半健診は大丈夫だったの?
425名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:53:10 ID:m65nhUhD
理解出来て指示が通るなら三歳の健診まで待ってもいいんじゃないかな…?
他に心配なところがないなら。
親戚の子で三歳までのしゃべらなかった子がいたけどしゃべりだしたらあっという間に普通に話すようになった。
426名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:59:05 ID:WCTWZVID
まずは保健センター行ってみたら?発達相談してたらそこで
もしくは言葉の教室などを開催してる場合、
主催してる部署があるはずなのでそこで聞いてみる
「男の子はこんなもん」「お母さんが神経質すぎ」みたいな扱いしか受けなかったら
さくっと保健センターを出て次の相談場所に。
427名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 13:15:00 ID:ahYz0ltB
>>418
幼児雑誌とかでキャラを覚えて喜んだり
小物集めて喜ぶとかはいいんじゃないかな
覚えやすい、発音しやすいし。

アニメは子供によってはやめたほうがいいと思う。

うちの子が2歳半くらいから見せ始めたんだけど
しばらくすると、つかまり立ちし始めた下の子に
「アーンパンチ」とかいって真正面から顔を殴って倒すようになったから
今は見せてない。
428名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:27:28 ID:QLBTp675
>>427
そういうのを諭すのが躾けなんじゃないの?
429名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 15:57:18 ID:ahYz0ltB
>>427
もちろん、諭したり言い聞かせたりしかったりはしてるよ。
でもやっぱり毎回「殴って解決」ってのはどうかと思うよ。
指示が通りにくい子、普段は聞けても興奮スイッチが入るとわからなくなるから
もうちょっと落ち着くまでは辞めておいたほうがいいし
上の子だけの問題なら、わかるまで繰り返しても良いけど
他の子供に怪我させたら取り返しがつかないからね。
430名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 16:13:33 ID:bFbdyhqe
>>421
「不注意」「注意欠陥」、このへんのキーワードでググって見ました。
私に当てはまるところがいろいろありそうです。。

・他人と会話中、自分の言ったことや相手の言ったことの最初の方の内容を忘れ、何を言いたかったのかがわからなくなる。
・他人の第一声が頭の中に入りにくく、聞き返してしまうことが多い(仕事で電話を受けても、相手の会社名が覚えられない)
 (何度も聞き返してしまうので、相手の怒りを買うこともあります)
・雑音の多い中で他人と会話をしていても、相手の声が聞き取れなくて何度も聞きなおしてしまう。(雑音の方が勝つ)
・漢字が小学校低学年レベル。仕事で上司からの指示をメモる時はすべてひらがな。(学習障害?)

言葉が遅く、理解力が無いのは、出産トラブルのせいかと思っていましたが、私の遺伝の可能性もありそうですね。
息子は人見知りが酷いので、療育に通う程度で、集団の中に入れません。
息子にどういった働きかけがいいのか、私の症状を主治医や心理士に相談しながら行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
431名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 20:46:12 ID:UmkQbb7V
性的イタズラ 胸や下半身を触ったとして
その子の父親から旦那が呼びだされて事実を知ったのが
昨夜の事です。
旦那も私も大激怒したんですが
何故いけないか話をしてるんですが わかってない様子なんです。
その子の父親には 次同じような事をしたら殺すとまで言われたそうで
家にも娘がいるから親御さんの気持ちもわかるし
どうしたらいいのか正直わかりません
。ただでさえ 学校で授業中歩いたりルールを守れなかったりと
問題児らしく今月は三回も先生から電話がかかってきました。
息子は話をしてもすぐに理解できなく
ものすごい話をして 少しづつ理解していくという時間がかかるんです。
432名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 21:28:47 ID:5ET8RRha
>>431
何歳のお子さん?
そういう問題行動があるのにまだ様子見なの?
主治医の先生に相談されたら?
433名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 23:01:56 ID:Mvb4tVcJ
>>432
431はどこかの掲示板のコピペだから。
http://onayamifree.com/dispthread.cgi?th=644613

スレ主が、周りのレスを噛み砕けない様子。
子が子なら親も…かw と言わんばかりにあちこちに貼りまくられてる。
434名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 09:35:58 ID:j1JV3ZMb
小2か…。

うちの旦那、中学生くらいの頃でも同級生に
「おいなんだお前おっきいなー」と言って触ったりしてたらしいが。
悪いこととも思ってなかったらしい。
毛深い子にはお前毛深いなー!とか。
高校生くらいでマズさに気づいたらしいけど。

ところで、様子見程度の子の愚痴ってどこへいったらいいんだろう。
発達不安吐き出しスレでいいのかな?
435名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 10:42:12 ID:M276wxB7
うちも様子見だけど、何かここで噛み合わないと思ったら
自閉度がかなり低くて知能は高い
多少不注意はあるが生活に支障は無い
らしいです。
重箱の隅をつつけば当てはまる部分もあるけど
そこをデフォルメしてしまっていたみたい。
療育施設に通う様な子じゃない
一体誰に障害があるなんて言われたの?
どうしてその人は療育に行けなんて言い出したの?
療育は誰が受けても害にならないって?
普通にやれる何でもない子をそんな所に連れて行くのがいい事だって?
面白い意見だね(苦ワラ)だってさ。
436名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 11:31:49 ID:7ZUihFLy
意味わからん
437名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 11:35:34 ID:r3EQs5aV
>>436
世の中には障害など無く産まれてくる子がいる
ということかな
438名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 11:42:00 ID:N1qbZ1US
小さい子にあるような細かな自閉的症状を書くと
このスレではクローズアップしすぎてしまい
早期!早期!と言われるけど
実際見せたら障害と言うほどでもなく
療育など受けずとも社会適応できる範囲でしたよ

ということだろうね。

文字でのやりとりや、程度への親の感じ方
疑いつつ過ごす親の集まるスレの特性
ネットでは限界があるわな
439名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 11:43:51 ID:vPkwBm8O
生活に支障なければ個性の範疇
と言う話かな
440名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 12:52:45 ID:9OAYB+7D
>>435
ここで療育に行けと言われたのか
自分で悩み過ぎてここに出入りして療育行きたいと言ったのか
誰にどんな状況で何言われたのか全然わかんない
>>435が作文の書き方でも勉強した方がいいんじゃないの?
441名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 13:09:17 ID:cIpPbkLs
>>440
話を435の文章力にすり替えているけど
現実として、療育や知能検査のオーダーは医師が出すもので、
ここの住人がここでの相談内容に対して療育をすすめるのは見当違いじゃない?
実際に状態を見ないと程度はわからないのだから。
442名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 13:21:00 ID:7ZUihFLy
それならそれでいいじゃんかw
みんながみんな療育受けなくてもいいレベルの様子見さんじゃないし、
そこは親が判断していいように育てて行けばすむ話しでしょう。
相談場所に2chを選んでおいて「酷い目にあった!」とスレ凸まがいの事する人が
時々いるけど、その仲間入りしちゃダメだよ。

最近見てるけど、そんなに療育療育なんて言ってる人いないよ。
443名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 14:06:39 ID:6tl5hvuy
極々軽度で相談する人は
実際に診断がつく様な子がどんな状態なのかがわかないから
自分の子の「軽さ」がわかっていないし
相談に答える側は、そんなに軽い人までもが相談しているとは想像出来ないから
症状がある(相談者視点)にも関わらず
保健センターや病院で相談したけど異常無しだと言われたと聞けば
自分の子を基準に「こんなに大変なのに異常無し?」と不信を感じて
更なる受診を勧める。
相談側は不安になり、答えている側は想像力が乏しい人だという可能性は考えずに
散々気持ちを振り回されて我に返った時に怒りが込み上げる
といった構図じゃないかな
444名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 16:09:07 ID:iVxTgYjY
>>442
同意。
療育や病院の受診を強く勧めてるレスなんて最近無いよね。
過剰反応されるのが面倒くさいのか、それ位なら大丈夫だよとか気にするのはまだ早いと書いた上で、
心配なら発達相談に行ったら?と、実にスイーツwな助言ばかり。

定期的に現れるこのスレで不安を煽られたさんはただの荒らしでしょ。
そうでなければキ○ガイだよ。
専門家にシロとか大丈夫と言われたのなら、普通は安心してこんなとこ見なくなるって。
445名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 16:44:26 ID:Tz5byLvy
でも、いまだに>>426みたいなのもいるからw

リアルの知り合いで
「うちの2才の子、全然喋れない」
と悩んでいるけど子供は普通に2才児なりに喋っている。
親の見方と他人とは違うんだよね。

まとめサイトの言葉の基準は英語と日本語の難易度の差異を修正していないから
実際はもう少し低い基準でも心配が無いらしいよ。


446名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 19:13:00 ID:RCdtiwi4
でも1〜2年前くらいは普通の子が行っても悪いもんじゃなし…でも>>426
447446:2008/09/27(土) 19:16:43 ID:RCdtiwi4
うわクリアするつもりがok押しちゃった…

でも1〜2年前くらいは普通の子が行っても悪いもんじゃなし…って風潮はあったよ。
実際、プレ療育しか知らないけど普通の幼児教室みたいだったし親子共々楽しかったよ。

と書くつもりだった。
448名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 21:05:35 ID:OR2PIQkt
だけど、何でもない子に勧めてまで行かせるものではないよ。
うちの上の子は、紫斑病や川崎病で入院したせいで言葉が遅れ
言葉の遅れや社会性の遅れは明らかだったので
保健センターでは療育施設を紹介されたけど
そこではST先生にはっきりと
「この子はすぐに伸びるから療育はいらない。
こんな所に連れて来るよりも公園や児童館で同じ年くらいの子と遊ばせなさい」
と言われたし
医師には「療育に行っても椅子に座る練習くらいしかしないよ。幼稚園に入ってから身に付けば充分」
と言われたけど
ここでは「少しおかしい医者」だと言われた。

療育が必要な子に対しては、親が拒否しないように
親を傷つけないように
「療育は健常児がやっても、教育上とてもいいんですよ」
と、方便を使うと思うよ。
だけど本当は健常児には必要無いものなんだよ。
そんな事をしなくても、自然に学ぶ方がいいんだよ
施設よりもずっとたくさんの経験が出来るからね。
449名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 22:22:44 ID:0q4Cjthg
クリアでおk
450名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 23:07:29 ID:p6zH5QVk
ほんっとしつっこいねえ・・・w
これだけ粘着だと色々としんどいだろうに。
451名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 23:57:51 ID:hDzJxKx3
発達障害に起因しないものを例に出して熱弁振るわれてもなー。

スレタイ読めないとこ見ると日本人じゃないんだろうなw
452名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 05:12:18 ID:zkh+SYpK
療育が健常児に必要なはずはないと思う。
健常の子は健常の子と関わる機会を多く持たせた方が成長するよ。
うちは、下の子を療育に付き合わせてしまい、後悔している。
療育するしないは医師が決める事だから
ここで、相談施設をハシゴしてでも療育を受けさせろ
などと、言う必要は無いよ。
453名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 06:13:40 ID:xA4hhwRp
診断付くかつかないか微妙な男児だけど三歳の時、療育うけられないのかと聞いたら、センターに通ってくる子の中でやっても意味ないよ、普通の子の中で生活しないとのびない、なにより重い子達でいっぱいだ、と言われた。
普通の子が療育通ったって得るもの何もないでしょう。
逆にマイナスかと。
454名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 08:30:32 ID:TxccfJre

必 要 な い と 思 う な ら 誰 が 何 と 言 お う と 

自 分 の 子 供 は 

受 け さ せ な け れ ば い い ん で す よ


早く切り替えができるといいですね。
455名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 08:36:58 ID:hrx4axFc
紫斑病や川崎病、健常児の話はスレ違いなんだけど。
暴れてるのはスレタイ読めない人?
それともわざと?
456名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 09:02:01 ID:nN6pBsSf
いろいろな考えはあるよね。
周りの子どもの真似をしていける子なら健常の子の中で成長すると思う。
でも、「療育」って毎日行くものじゃないでしょ?
健常の子が塾に行くような頻度じゃないの?
学校や幼稚園、保育園に在籍しながら療育に行くというものだと思ってたけど、
今は違うのかな?
457名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 09:34:10 ID:xgjoO8tw
療育(言葉の教室)通ってるけど、2歳前後の子〜保育園・幼稚園くらいの子まで色々見かけるよ
12歳までokなところなので、長期休業の時期になると小学生もいるらしい(見たことないけど)
週1で通ってるけど、うちの子よりしゃべる子もいるし同じくらいの子もいる
やってることは型はめだったり、知育玩具を使った遊びだったり絵本を読んだり@2歳
人に勧めようとは思わないけど、子供は楽しそうだから通ってよかったなーと思う
458名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 09:37:37 ID:ts05ySxQ
療育は「親が学ぶ場」でもあります。
459名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 09:40:50 ID:hrx4axFc
>>456
うちは保健センターの親子教室が週1回、それ以外の日は公園や児童館にせっせと通ってるよ。
幼稚園に入ったら、療育は月1回になる予定。
発達が遅いからとか、療育通ってるからという理由で、
健常児と遊ぶ機会を持たない親がいるなら、その方がおかしいよ。
どうせ、療育に行った事無い人がイメージだけで語ってるんだろうけど。
460名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:02:54 ID:5LxXtW0s
通った事が無い人は、
親が発達の遅れを気にして相談したものの
健常だから「通う必要がない」と言われ
コミュニケーションに障害のある子と関わる事に時間を使うよりも
健常児の中で伸ばすべきだと言われる
スポーツに例えて考えるとわかりやすいけど
走るのが速い子は、速い子の中で練習した方が伸びる。
足に障害がある子や、走るのが遅い子の中で練習しても
害は無いけど伸びないよ。というのと同じ。
療育を勧められて通っている子は
他の子との差を意識せずに、ゆっくりと成長していければよいという事ですすめられる。
選別された事で親が悲観しない様に
ポジティブに考えられるような言葉がけや
選別されている事を意識しないように、普通の子と同じ、社会の中の一員だと説明するから
「普通の子もやっている事」だと思わせる。
実際は、本当の健常なら親子教室もすすめられません。
461名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:04:45 ID:ywHRjGbW
>>459
イメージではなく
はっきりと、健常児が療育に通う
デメリットを説明されます。
462名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:09:16 ID:2p+XBjib
>>455
診断済みの障害児の親は
スレ違いじゃないんですか?
463名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:14:27 ID:2p+XBjib
>>458
健常の子は、親からピンポイントの対応が無くても
環境や集団の中で自然に学べるんだよ。
多少環境が悪くても、間違った扱いをされても
友達付き合いや周りを見て自然に普通に出来る能力がある。
それが無い子に限っては
親が勉強して対応しないと、うまく育たないんだよ。
464名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 18:17:31 ID:mK/O4ZbD
子供の状態を客観的に見れない親がグダグダ書き込んでる時に
「じゃあ、療育行ってみたら?別に普通の子が行っても無害だから」
みたいに、背中を押していたパターンは過去にあったようななかったような。
レスの方便を真に受けてしまった人がいるって事なんだろうね。
465名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 18:52:21 ID:nN6pBsSf
療育を健常児がすると害になるの?
手先を使う訓練とか、順番をゲームしながら待てるようになる訓練とか、
線の上をはさみで上手に切れるようにする訓練とか、(もっとあったけど忘れた)
うちの子が小さいころ(幼稚園当時)やった療育を思い出して書いてみたけど、
どれが害になるんだろう?
466名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 19:06:05 ID:F7KifzvL
もうほっとけー
467名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 19:59:23 ID:6Qu+Q/HE
>>465
普通の子は大体の指示で動くのが
療育の場合、かなり指示が的確なんだよね。
それが悪くはないけど、普通の生活の中での
大体の指示でイメージしたり少しずつイメージを修正しながら相手の指示を読む。
というのが出来にくくなる。
これは家庭でも同じ
発達障害の子に具体的な指示を出していたら
健常の子までいちいち細かい事を聞いて来るようになるよ
年の離れたきょうだいだと特にそれがわかりやすいと思う。
468名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 20:15:40 ID:gm4dL4TH
>>465
何をしたか、より
その場での共感や連帯感を得にくいからさ
469名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 20:21:46 ID:hrx4axFc
療育を勧められる子なんて確実に障害児、それも症状の重い子だとか言ってる人は、
昔ながらの重度障害児専用施設や軽重混合の教室しか無い地域に住んでるのかな。
それなら意見が合わないのは仕方ないね。
名前だけが一緒の全く違うものについて語ってるんだもん。

保健センターの親子教室って、うちの自治体では年齢的に障害かどうかまだ分からないような子の様子を継続して見る為にある教室だよ。
確実に障害のある子には別に施設があるから、保健センターの方はちょっと言葉が遅かったり人見知りがひどい程度で通ってる子がほとんど。
うちも、診断名付ける程ではないと思う、幼稚園に入って落ち着くまで様子を見ましょうと言われてる。
普通に卒業する子も多いし、やってる内容もペープサートとか小麦粘土、リトミック。
その辺の保育所や児童館なんかでやってる一般向けの親子教室と変わらないのに、デメリットも何もないよ。
470名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 20:28:36 ID:nN6pBsSf
健常児でも順番守れない子がいる。手先が不器用な子がいる。
うちの子が昔受けた療育を受けてもさほどデメリットはなかったとおもうけど。

極端かもしれないけど「何だか健常の子は始めから全て完璧。間違えて療育を受けたら返って退行する。」って言われているように思えてしまう。
471名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 01:29:46 ID:VjnIiEeZ
指示待ちのくせがつく上に言われたことしかしなくなるようならデメリットだね。
472名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 02:25:41 ID:U7y4n57E
本当に何の問題も無い子なら、
受けたデメリット位すぐに取り戻す能力があるんじゃね?
473名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 02:37:19 ID:VjnIiEeZ
デメリット受けにわざわざ金払って療育なんか通わせる親は
親の方に何かしら問題があると思うw
474名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 06:15:55 ID:feE5ViHF
>>472
明らかに健常なら、デメリットを受ける事も
取り返すまでのわずかな時間も無駄ですよ。
>>469
人見知りや言葉の遅れも自閉症状と言えば自閉症状だよね。
それが薄ければ個性で濃ければ支援が必要なだけ
明らかに薄くて問題なければ
親子教室にすら、親が強く希望しない限り誘われない
475名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 06:37:59 ID:xy4RKiok
>>473
少なくともうちの地域の療育はお金かからないよ
476名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 07:32:16 ID:/ksudpin
このスレで療育を否定してる人の子供って一体どういう状態なの?
親子教室すら誘われない程薄くて、プレ療育ですらデメリットの方が大きいのに、
発達障害の様子見なの?
477名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 07:52:28 ID:8r0S9kLz
>>471
支持待ちの癖がつくっていうけど、月に1回から4回の療育でそんな癖が着くもの?
普段の家庭生活のほうが余程影響があると思うよ。
その証拠に今の小学生、言われた事しかしないと妹が言ってた。
478名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 08:16:14 ID:XKaX6rHS
療育って、いくら親が希望しても
受けられない子は受けられないよ。
うちは、上がアスペか高機能だけど、
一度も乳幼児健診で引っ掛かった事もなくパニックも、気になる程のこだわりもなく
2年生になってから気が付いた。
こだわりが「字をきれいに書く」(トレース的に)事だったので算数でつまづいたのを始めアチコチでボロが出て心理士から療育の話が出たけど
医師からは年齢や現在の生活を考えたら必要無いと思うと言われた。
だけど親の希望次第では紹介するとも言われていたけど、結局は受けなかった。
それは今でも気にかかっていて、2年生の時に施設に行ってみれば良かったと後悔している。
下の子は、言葉も遅いし、落ち着きもなく我が儘で、本当に手がかかり大変なので
保健センターでも何度も相談したが、異常無し前提の様子見。
2才で相談したのに5才まで様子見になり、
児童相談員視察の下に遊んだりお昼を食べる親子教室すらも
「そういうのよりも、3年で幼稚園に入れて
たくさんの子供の中に入った方がいい。
親子教室は希望すれば入れるけど…
どうしてもと言うなら…でも…一応見学をしたら?
明らかに違う、というのがわかると思いますよ。」
と言われたよ。
その後も上の子の担当医に相談したり診察を受けているけど
やはり「5才まで様子見」
多分軽度の自閉はあるんだと思うから、
自分で療育施設に予約を入れ
1年先の予約の日までも何か出来ないかと
保健師さんを通して通所施設に掛け合ったりしているけどやはり受け入れてもらえない。
現在、うちの子よりも手のかからない子達が親子教室に参加したり
療育で作業療法をしているとかで
内容を聞くと、うちもやりたいな〜と思うけど
どんな療育でも受けられる子、受けられない子がいるのは事実だよ。
479名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 08:36:09 ID:jP0Eaozw
>>476
学校に上がる頃には消えるであろう程度の多動や、
強い好奇心が目立つタイプの不注意からくる言葉の遅れ
緊張すればきちんと出来るくらいのADHD症状
病気などの明らかな理由がある発達の遅れ
が、療育のいらない様子見です。
480名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 08:51:18 ID:/ksudpin
>>479
それは「発達障害」の様子見ではないよね。
481名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:04:03 ID:MkQiNrnl
>>478
下の子は何歳なの?
482名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:06:26 ID:n0bXkEMU
>>480
発達障害から来ているものなのかどうかの「様子見」では?
様子見というと範囲が広いから
軽度発達障害の疑い
なんて位置の様子見さんにとってみれば
発達障害を前提としたアドバイスは受け入れ難いという事でしょ。
483名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:26:30 ID:f0XE8ljg
とにかく、素人が安易に「療育を希望しろ」
「一ヵ所で何でもないと言われたら別の所へ相談に行け」
とアドバイスするのは間違いだね。
そこは直さないとね。
484名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:38:46 ID:slvXmHjP
>>476
療育を否定している人は、療育を希望したら、
はっきりと必要性を否定された人でしょ。

普通の内容だという人は普通の内容だと説明された人でしょ

健常ならきっぱり否定される。
障害か障害疑いなら、柔らかい言葉で背中を押される。

どっちもその経験をここに書き込みするだけ。 
485名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 09:55:21 ID:mmmn442p
ループしてるけど
自治体でそれぞれ違うんだってば。
週1の親子教室しか知らないけど、
同じクラスだったの子は、ほとんどが本当にただの人見知りとか言葉がちょっと遅いとか、ちょっと乱暴なだけの子
ばかりだった。
(うちの子は言葉と歩行が遅かったので1歳半の時に相談に行って、
2歳前から参加)
内容は体験で行ったリトミックや幼児教室とまったく同じだったよ。
そんなんだから、デメリットなんて何一つ無かったと思う。
入園を機に(その頃には皆気になってた部分もほとんど解消していた)一部の子を除いてみんな卒業。
うちの子も幼稚園に入ってみれば問題も起こさずに楽しく通ってるし、
はっきり言って、年少さんのかなりの数の子はうちの子より??と思う事が多い。
486名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:13:22 ID:LfN/Ty83
>>485
その人見知りや恥ずかしがりが自閉傾向なんだってば。
多少の言葉の遅れも、器質的なものとコミュニケーションに難がある場合がある。
他人が話しているのを聞いて、
自分が、どう舌を動かしたり息を出して発音したら良いかを理解して
正しく真似る事が出来ないというのは自閉なんだよ。
わかってはいるけど、未熟で追い付かない子は対象にはならない。 
ちょっと乱暴でも乱暴のタイミングや理由によって
親子教室に入る入らないは違う。
言葉も遅くて歩けもしないなら
筋緊張に問題がある可能性があるからすすめられたんでしょう?
お稽古と療育の違いは、発達の専門の人間が立ち合っているかいないかです。
気になる子の場合は、チェックされていて
卒業してから半年以内に療育施設での本格的な療育のお誘いがありますよ。
害はなくても普通の子には必要無いんだから
安易にすすめちゃダメだよ。
487名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:18:56 ID:NOqpfcx6
>>485
その、???な年少さん達が
療育を勧められなかった理由は
親が相談しなかったせい だ け が理由だと思ってる?
488名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:24:26 ID:/KaHYZqb
自分は逆に、親子教室程度のもの(失礼)を療育と呼ぶのに違和感があるなあ。
指導してるのなんて一般の保育士や保健師で、専門の訓練士じゃないじゃん。
そんな所に誘われただけで障害確定だなんて、どんだけ〜。
489446:2008/09/29(月) 10:27:19 ID:mmmn442p
>>486
みんな未熟だったんだろうなぁと解釈してるんだけど。
人見知りと、障害の場合のそれの区別って
低年齢だと分からないものなんでしょ?
うちの子の言葉と歩行が遅いって言うのも遅め程度だったんだけどね。
>卒業ししてから半年以内に療育施設での本格的な療育のお誘いがありますよ。
いや本当に卒業した子は普通の子にしか見えないけど。
専門医に行って、白判定出た子も、見る必要なしと言われた子も居るし。
(ほとんどは専門医には一度も行ってないけど)

>>487
どういう意味ですか?
490489:2008/09/29(月) 10:28:14 ID:mmmn442p
あれ、名前欄>>446でなくて>>485です。
491名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:29:54 ID:rMnF/CVL
なんだか妙な流れだなあ・・・
492名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:32:05 ID:mmmn442p
>>488
確かにいつも居る先生は保育士だったみたい。
心理と言葉の先生はたまに見に来るだけ、医師は発達検査した時だけだったな。
493名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:36:04 ID:/KaHYZqb
素人が療育が必要とか言うなと言う割に、
人見知りや言葉の遅れ、恥ずかしがりは自閉傾向だと決め付けてる不思議。

いや、1行目には同意なんだけどね。
何が何でも療育(と言うよりプレ療育)に行ってる子を障害にしたがってるのが、
傍から見てて非常に不快。
494名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 10:53:12 ID:8d7PXzwd
>>493
同意。
個性って言葉知らないのか?と思ってしまう。
診断名のついている子だって全員が全員同じなわけじゃないのに。
495名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 15:57:45 ID:88G3+Q4i
私は、「うちは療育に参加していたけど白でした」
「療育に参加しているからって障害だと決めつけるな」
と必死に書き込む人に違和感を持つ。
496名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 16:11:54 ID:mbeECsnR
>>489
は何故ここに居座っているの?
ここで健常も療育に通うなんて主張を
わざわざ書き込まなくていいんだけど。
497名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 16:22:31 ID:mmmn442p
親子教室に通うのは障害がある証拠だ、
みたいな事を言うから反論したまでですが。
498名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 16:31:41 ID:abdgpWLK
>>497
親子教室って療育なんですか?
発達心理士が来たりするの?
499名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 17:02:05 ID:0LvNSYC9
うちは地方都市に住んでるけど、親子教室=軽度の子の療育と同義になってる。
もちろん隈なく探せば有料で民間の療育はあるけど、数は少ないし空き待ちが多い。
アスペや高機能の子で、心理士や療法士がいるきちんとした療育に通える子は一握り。
ほとんどは少人数で週に1回か月に1回の教室に通ってて
内容は遊びをしながら親が対応を勉強する感じ。
4歳以上のクラスになれば、半分ぐらいは診断名が付いている。残りは様子見。
診断名が付いた人も、じゃあ次にステップアップって事はない。場所がないから。
そういう地域の人もいるって事で。
500名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 17:13:02 ID:CVjAl5lJ
軽度って自閉じゃないの?
501名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:54:53 ID:JalIxgLH
>>492
たまに専門の人が見に来るんだから
明らかに何も無い子のための集会ではないよね?
ここに療育の経験を書き込んで、
自分の子は障害児ではなく健常寄りだった結局何でも無かった
と言うなら何故いつまでもここに来るの?
502名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:04:16 ID:/ksudpin
親子教室に通ってるような子は自閉だ障害だと言ってる人って、
お宅の子は障害だと決め付ける診断済み親とやってる事一緒だよね。
自覚無いのかな。
自分がやられて嫌な事はしちゃいけないって、うちの4歳児でも知ってるよ。
503名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:25:18 ID:87G/RcAX
自治体にもよるからね。
私の住んでる自治体の月一の親子教室は、気になる子の集まりだった。
親が気にしてる。保健婦が気にしてる。等本当に様々。
ここで、保健師や時々来る発達心理士と意見交換して
卒業する子、週一の母子通園に通う子、色々振り分けられていく。
わが子はと言うと、問題なしで親子教室は半年で終わった。
数年後、問題発生。病院の順番待ちだw

「わかってほしい 気になる子」に紹介されていた
リソースルームみたいな対応できる幼稚園 保育園が増えたら良いなぁ。
そうすれば 教育と療育の垣根が低くなるのに。
504名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:44:51 ID:TADeesjH
ここ数年で診断名にこだわらなくなって来たとセンターの所長が言ってたし、
いろんな子がいるんだから必ずしも診断付いた子が診断付かない子より自閉度が高かったり問題が多いわけでもない。
うちの子は運動苦手で大人しいけど、正直これを「障害」だと言われても素直にそうだとは思わない。
発達障害が騒がれはじめてから、個性の幅が狭すぎる。
そのせいで育児が楽しめなくなったり子供に手を上げる親が増えている。

505名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:45:51 ID:4f6U2rvq
本当子供も色々なら親も色々いるよねー。
発達障害と我が子をうたがって育児が楽しめなかったり子供に手を上げる親がいると思えば、
同じように発達障害と我が子をうたがっても親が一生懸命対応を勉強して
親子でがんばっている人達もいる。
その子にあった対応って身近にいる親がやらないと。
親子教室でもギャンギャン子供に怒っている親が沢山いたな。
506名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:20:23 ID:PmmL+wYA
その子にあった対応ってのも、一体どこまでやるのが良いのか疑問なんだよね。
もう将来的に福祉の世話になって、今も生活に支障がある程こだわりやパニックがあるならそれ相応の対応は必要だけど、
個性なのかどうなのか…ぐらいだと結局将来は一人で生きて行くんだし、見通しがつきにくいからっていつも先手に回って見通しを立ててあげるとか、
ゆっくりやるのを急かさないで見守るとか、時間を決めるとか、それも必要だとは思うけど、
普通は予定変更にも臨機応変に対応して、急いでいるときは早くする事を求められ、ゆっくりしていたら周りから急かされる。
ちゃんと出来なかったら、怒られるし。
発達障害の対応の仕方のマニュアルに忠実過ぎて、パニックになって人を叩いても叱らない親がいるけど、程度によるけどうちだったらひっぱたいて叱る。
遅かったら、早くしろと急かす。
だってそういう世の中で生きていくんだし。
507名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:25:52 ID:oO9w2yEa
>>501
診断済みの親だって来てるんだから
シロ側が来たっていいんじゃん。
片方だけじゃバランス取れなくて情報や認識が偏るんじゃない?

508名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:31:59 ID:ILkIDC9V
ちょっと質問したいんですけど発達障害は脳の障害?と言われていますけど
脳のどの部分の障害なのでしょうか詳しい方教えてもらえませんか。
509名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:22:01 ID:09WVZx2f
色んな部分ですよ、発達障害だっていろんな種類あるし。
どこが影響受けたかによって、障害の種類の傾向が似てくるかもしれません。
で、気になる症状はなんですか?
CTでわからなくてもMRIで見たらわかることが多いです。
510名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 04:31:14 ID:m+dMlBT1
>>507
もしかして、低緊張の子の親?
まだここにいたの?
511名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 05:38:12 ID:E97mRlU0
>>507
スレを引っかき回したり煽るだけならイラネ。
512名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 07:25:20 ID:Rz4nADlh
子供の発達が心配だったり、健診でチェックが入って様子見になる場合
親が余程心配症で、思い込みが激しい人を除いては
大抵何らかの問題があるから療育に行く事になるんだよ。

発達に心配が無ければ相談もしないし、健診で引っ掛かる事もない。
心配していない親は療育を希望しない。
医師や心理士との面接を受けても「心配無い」と言われる。

大抵の自治体では、プレ療育が健常の子の集まりで、
ほとんどが何もなく卒業。というのは考えにくいよ。
みんな、少なくとも親は
「普通の子と何か違う」と感じて療育に通う事になっているんだから。

その中で、自分の子は障害じゃない
療育に入っていたからって障害扱いするな
と、このスレの住人に向かって騒ぎ立てるのは何か違うんじゃないかと思うよ。

今は人見知り(相手の表情から自分の立場の想像が出来ず、先を見通すのが苦手で怖がり)や乱暴(言葉の理解が遅く気持ちを上手く表せない、相手の気持ちがわからない)の多少の自閉症状があっても
自閉が薄く知能が高い場合は将来的には目立たなくなって個性の範疇に収まる子もいるかもしれないけど

まだ診断はつかなくても、親が障害を自覚している子もたくさんいるんだよ。
513名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 07:57:23 ID:09WVZx2f
育てにくい子が個性の範囲でおさまる場合もあれば
障害から来る育てにくさに気づかず成人を迎える家庭もあるでしょうね。
軽度の場合は親次第、環境次第で永遠に様子見かもしれません。
514名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 08:51:16 ID:BJJkydUL
>>489
1才半で歩行の遅れが心配だったなら
少しとか遅れ気味とは言わないでしょ

あなた何もかもがハードル低すぎ。
515名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:38:22 ID:fZ7lDQCa
様子見、月一。同程度の親子が数組になったので
いろいろやりながらって感じだけど
どちらかというと、親に関わり方を教えるって感じかなぁ。

うちは逆に歩行や、生活関係、言葉が遅れてないだけに
場面に合わない行動や、禁止の通りにくさとか
一時期の癇癪やパニック、パニック中に物が数ミリ動いたとかカーテンが揺れただけで
何十分も泣き喚く、とかがものすごく目立ったかなぁ。

健常の子のデメリットは、指示が通りにくいとか、多動衝動系のお子さんと一緒にすることで
普通の子よりできない子達の中での基準とか、そういう行動を目にしちゃうことかなとは思います。

>>506
同意。うちも悩みどころだけど、結局手厚い保護や支援はうけられず
普通の人たちの中で、普通を要求されて生きていかないといけないレベルだと
どうしてもある程度そちらにあわせていく必要を感じるよ。
ただ心理士さんみたいに重度の子達やもっとやっかいな子をたくさん見てる人からは
そんなに心配要らない子、になっちゃってる感じはする。
516名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 10:16:51 ID:DZFHkD/7
相談させてください。
1歳4ヶ月になったばかりの長男のことです。

1歳になる前から「マンマ」「ネンネ」など発語していましたが、1歳4ヶ月になっても
「いないいないばぁ」「マンマ」くらいしか話しません。
「おいしい」「あつい」なども言っていたのですが、最近言わなくなりました。

以下長男の特徴です。

・興味のあるものに「見て」という風に指を差したりします。
・絵本を見せて「うさぎは?」などと聞いても、適当にあてずっぽうで指します。
体の名前など何度か教えても、「お耳は?」と聞いても鼻を指したりして、理解出来ていないようです。
・名前を呼ぶとちゃんと振り向きます。
・目もあいます。
・絵本などにあまり興味はなく、ペラペラめくって遊ぶという感じです。
・初めての場所には慣れるまで緊張して、親にべったりですが、慣れてる場所だと
意味なく走り回ります。その際に、振り向いて親の存在は確認します。
・簡単な指示(テレビ消して。扉をしめてなど)はとおります。
・バイバイ、いないいないばぁ、おつむてんてんなどはやります。

長くなりましたが、自閉傾向などはあるでしょうか?
落ち着きがなく、すぐ走り回ることと、発語があったにも関わらず、
語彙が増えないことにすごく心配しています。

長文失礼しました。
よろしくお願いします。


517名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 11:03:20 ID:ADFXvi/J
>>516 一歳半検診まで待つ。話しはそれからだ。
518名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 11:31:43 ID:BavV9mQi
元気の良い普通の1歳児って感じ。
コミュニケーションの質も良好そう。
自閉を疑ったり、無駄に心配をする必要を
全く感じない。
519名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:28:21 ID:+kSttI2Q
>>512
メンバーの大半が健常児でほとんどが問題無く卒業じゃ、
わざわざ親子教室を作る意味が無いやねw
うちの市では、教室自体の名前は【たけのこ教室】とか【たんぽぽ教室】になってるけど、
HPを見たら【肢体不自由児早期療育教室】【知的障害児早期療育教室】ってしっかり書いてあったよ。
管轄も【障害福祉課】
この辺上手く出来ていて、親が抵抗感持たないように、
「同じ位の年齢のお子さんが集まって遊ぶサークルがあるんですよ〜」みたいな誘い方をしてくるし、
親にその気が無かったら強くは勧めてこない。
渡されたパンフにも療育の文字は無く、年間行事予定や手遊び歌の歌詞なんかが可愛いイラストと共に描かれていて、
隅っこに、「悩みがあったら気軽に相談して下さいね」なんて文章と連絡先(障害福祉課ではなく先生の名前になってる)が書かれてる程度。
だから、通ってる人もどういう教室なのか分かってなかったりするんだよね。

まあ、知的障害児クラスと言っても、重度心身障害やダウン症、重い知的障害のように、
はっきりと障害がある事が分かってるような子には別に施設があるから、
実際には軽度の知的障害や知的ボーダー、高機能自閉症、アスペルガー症候群、高機能広汎性発達障害、
ADHD、緘黙の診断や疑いのある子が対象だけど。
520名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:29:46 ID:aiT2tweT
>>516
518さんに同意。
1歳4ヶ月で落ち着いている赤さんなんていないよ。
語彙だって徐々にしか増えないが、よく出てるほうじゃないのかな。
521516:2008/09/30(火) 12:51:58 ID:DZFHkD/7
516です。
特に心配ないと言われホッしました。

昨日、同じ月齢の男の子と接する機会があり、びっくりするくらいよく話をするお子さんで、
心配になってしまって。
比べてはいけないと思いつつ。

あまり神経質にならないようにします。
それでも気になることがあったら、1歳半検診でいろいろ聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
522名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 13:24:13 ID:PmmL+wYA
こうやって無駄に心配して育児を楽しめない親が増えるのもホント問題。
もっと地域も保健所も保育園もおおらかになればいいのに。

という私も一歳代で言葉が遅いと言ったら、周りにあれこれ心配させられ、子供の気になる所ばかり目について仕方がなかった。
年少になって、意思の疎通がしっかり出来るようになって、ちょっと個性的だけど優しくて良い子だと思えるようになったら心配した時間がとてももったいなく感じた。
まあ逆の人もいるだろうけど。
様子見や軽度やグレーなんて本人が困ってなかったらほっとけばいいと思うんだよね。
今は困ってない…と言ってるのに定期的に電話してきたり、親の会のお知らせ送ってきたり…そのたびに気分が暗くなる。
ひょっとして自分がかなり鈍感なだけで子供は相当問題ありなのか?ってまた気になりはじめる。
それでまたいろいろ調べたり見たりするんだけど、マイペースに楽しくやってる子供を見て、また翻弄されたと再度我に返る。

まあ、でも下の子女児は生後一ヶ月で顔を見て目が合うとしっかり笑い返すし、呼べば探す、抱っこして欲しいなどの要求がしっかりわかるので、
確かに上の男児は対人関係が薄かったなあと。
何が言いたいかわからなくなってきましたが…
長々自分語りすみません。
523名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 13:36:19 ID:ybHttc3L
無駄に親を心配させる原因の一端は
ここにもあるんじゃないの
524名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 13:45:20 ID:ejxCQ5h2
>>522
電話が来ているなら、一度様子を見せに行ったら?
525名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:16:33 ID:ENHbQ+Pe
最近長文が多い上に荒れてそうだけど、おさまった?

発達障害って、
知的の高低・自閉度の濃淡・バランスの悪さの出来不出来の種類
で、色々だよね。

加えて療育のネーミングも、
自治体か民間か、親子教室・言葉の教室・プレ療育、当たり外れ
で、色々だよね。

面倒なことに障害を医師が名前で分けようもんなら、
広汎性・高機能・重度・PDD・グレー・様子見
で、色々だよね。

自治体によって、医師によって、で違うから揉めるの多いよなぁ。
分類がハッキリするのはいつになるやら・・・。

しかし親も色々グレーだから、よりややこしいんだろうな。
526名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:26:25 ID:mB8w5Udd
空気読まずにまとめる気になり
蒸し返すバカってよくいるよね
527名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:44:48 ID:PmmL+wYA
>>524
行きましたよ。
なんとも曖昧ではっきりせず。
保育園通ってるし今の所問題ないし様子見て、また一年後来て下さい、とのこと。
でも一度検査受けてセンター絡みになるといろいろチェックが入るのか登録されてるのか、どうですか?とか保健所から電話とかくる。
仕事で昼間いなくて留守電にとってつけたように「育児楽しんでますか?お母さん達の集まりがあるのでいろんな話が聞けますよ〜」とか入ってて正直忙しいしかなりうっとうしい。
ほっといてくれと言おうとしたけれど、それはそれで要チェックな親になりそうで、地味にやり過ごしてる。
発達検査行かなきゃよかったと後悔してるけど、知的に問題無しとわかっただけ無駄ではなかったと思うようにしてる。
528名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 14:56:23 ID:yjVy0xIT
>>527
何でもない子を発達検査に連れてきたって事で、
子供ではなく親にチェックが入ってるんだろうね。
529名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 15:19:17 ID:xLx7F1/t
>>527
知能の遅れの無いタイプの自閉なんじゃないかな。
ばらつきを見て対応のための療育を紹介されるのかもね。
 
530名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 15:36:06 ID:nZzZW8RB
俺は3人兄弟の長男何だが、次男(16)がアスペで養護学校に通って
いたんだが4年位前に先生との相性が悪い事からのストレスで
風邪を引き以来ずっと家に引きこもり状態で学校側も充電休暇
とかって措置を取ってずっと休んだ状態で学校を卒業したことに
なったんだが、家では基本的にはじぶんの部屋でラジオを聞き
ながら犬みたいな叫びをしたり、注意したら逆上したりパニック
になったりしてそのことをずっとネチネチつぶやいたり、突然昔の
嫌な事思い出したりしてしかも、何月何日何時頃まで正確に記憶
している(嫌な事は特に)、おまけに三男(15)は自閉症で言葉が全く
しゃべれないがなんとか養護学校には通っている。
障害のちの弟を2人も持っているモンだから長男である俺悲惨なモンで
友達を家に呼ぶことなどできる訳が無くおそらく彼女などとは無縁なの
だとあきらめているし、パブロンのOD(1日24錠位)がもう1年以上続き
その上酒が入らないと寝付けない状態でウイスキーの角瓶が6日程度で空にな
るもんだからパブロン代や酒代が半端じゃないよ。
ホント周囲の普通の家庭や友人がうらやましいと思うし何なんだよって感じ
だよ・・・orz
531名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 15:38:52 ID:BUhft4Ba
>>530
65点
1行目から間違ってマスよ。
532名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 15:39:34 ID:PJjSqs0M
読みづらいよ。
改行位置が変。
533名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 16:50:59 ID:/NYgYSNY
コピペらしいっすよ
534名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 17:19:38 ID:kWsb4Hti
広汎性スレと二重カキコになってしまったのですが、
こちらにやってきました。

3歳の子が発達障害の可能性ありで(全般的に1歳遅れ)
児童精神科を勧められたんですけど、
北海道メンタルケアだとS楽先生とS野先生どちらがいいのかな・・・
S楽先生、権威みたいだけど、知っている方何でも情報いただければ幸いです。。
535名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:25:16 ID:6KvXyYF/
診断て、いつどんな段階でつくもんでしょうか?
現在プレ療育&言葉の教室に行ってる2歳4ヶ月です
まだこの歳じゃ診断名はつかないと思うのですが、療育先からそろそろ医師に見てもらって…とか言われるんでしょうか?
536名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:43:43 ID:yjVy0xIT
>>535
診断を受ける受けないは親の自由だから、向こうから言ってくる事はまず無いよ。
ただ、3歳過ぎて就園する前には正確な状態が知りたいと受診を希望する人が多いかな。
早い子だと2歳半位で予約入れてた。
保健センターや療育センターに通ってるなら、
担当者に言えば、適切な医療機関に紹介状を書いたり予約を取ってくれたりすると思うよ。
537名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 18:55:17 ID:6KvXyYF/
>>536
ありがとう
一度療育先に聞いてみたいと思います
538名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 21:55:12 ID:pw+/UNct
同じく診断についてなのですが、
小児精神科の医師に通いはじめてもうすぐ一年になります。
主に言葉の遅れと癇癪が気になってのことです。
息子は11月で三歳で発達検査は医師の指示で2歳8ヶ月で行いました。
そしてその結果をもとに心理士さんの個別療育に月二回通ってます。
来週二ヶ月ぶりに医師の診察があります。
そして同じ週に幼稚園の面接があるのです。(障害の疑いのある子供枠で受けます)
それに備えて何の種類の発達障害の疑いがあるのか、を聞きたいと思うのですが
発達検査を終えた時点でだいたいの傾向はわかっているものなのでしょうか?
医師からは「発達にでこぼこがある子供」という説明を受けています。
539名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 00:16:17 ID:JnD1neAM
>>538
言葉の遅れに癇癪ときたら、まず疑われるのは広汎性発達障害だと思う。
検査の数値に有意差が認められる場合、つまり一定以上のばらつきが見られる場合、
それだけで広汎性発達障害と診断する医者もいるそうだよ。
540名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 08:06:00 ID:0Uzbe4Fj
>>539
レスありがとうございます。
「様子見」している状態でどこまで聞いて良いかわからず悩んでいました。
医師が大まかにしか知らせてくれない=親の考え過ぎor育児のやり方、躾下手が原因?
そんな風に考えてしまって…。
検査の結果にはばらつきがあり、言語の認知と手先の動作が1歳代。
運動が2歳ということでした。
覚悟を決めて聞いてみます!ありがとうございました。
541名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:38:19 ID:YC4E9EK6
俺は3人兄弟の長男何だが、次男(16)がアスペで養護学校に通って
いたんだが4年位前に先生との相性が悪い事からのストレスで
風邪を引き以来ずっと家に引きこもり状態で学校側も充電休暇
とかって措置を取ってずっと休んだ状態で学校を卒業したことに
なったんだが、家では基本的にはじぶんの部屋でラジオを聞き
ながら犬みたいな叫びをしたり、注意したら逆上したりパニック
になったりしてそのことをずっとネチネチつぶやいたり、突然昔の
嫌な事思い出したりしてしかも、何月何日何時頃まで正確に記憶
している(嫌な事は特に)、おまけに三男(15)は自閉症で言葉が全く
しゃべれないがなんとか養護学校には通っている。
障害のちの弟を2人も持っているモンだから長男である俺悲惨なモンで
友達を家に呼ぶことなどできる訳が無くおそらく彼女などとは無縁なの
だとあきらめているし小学3年の頃に自殺を考えた事もあるよ。
パブロンのOD(1日24錠位)がもう1年以上続き その上酒が入らないと
寝付けない状態でウイスキーの角瓶が6日程度で空にな
るもんだからパブロン代や酒代が半端じゃないよ。
ホント周囲の普通の家庭や友人がうらやましいと思うし何なんだよって感じ
だ俺の人生を返せって思うよ・・・orz
542名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 14:50:53 ID:0GC4B7nJ
↑昨夜どっかで同じの見た気がする
543名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 16:55:13 ID:GyvDPZPF
相談させて下さい。
6歳(幼稚園年長)の長男がいます。

・何度注意しても同じ事をする
・注意した5秒後くらいに同じ事をする時が多い
・目を見て叱っている最中、こちらが「〜でしょ?」と問い
かけてもボーッとこちらを見つめたまま何も返答しない時がある
・その際、「聞いてる?」と聞くと「うん」と返事。また同じ質問
をするとまたボーッと見つめたまま。
・イスやソファに座っていても必ず手か足が動いている
(ジッとしていなさい、と言ってもほんの数分でまた動かし出す)
・話の途中でいきなり全く別の話題を言い出す
(例:夕飯の話題の時、突然「じゃあさ、しりとりしようよ」など)
・自分の着替えなどの用意をさせると必ず何かを忘れる
(くつ下を履き忘れていたり、上着を着ていなかったり)

普段の生活や幼稚園では「落ち着きの無い子」と見られている程度な
のですが、ADHDの症状に少し当てはまるような気もしています。
単なる落ち着きの無い子なのか受診が必要なほどなのかが分かりません。

よろしくお願い致します。
544名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 17:58:10 ID:Kd+ix9H5
ダンスィってやつじゃね?
545名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 18:25:33 ID:BV3LdogX
>>534さん
私も北海道で療育通っています。
札幌市ですか?私はタサキさんへ行っています。
北海道メンタルケアってどこでしょうか?
546名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 18:28:46 ID:/ABVrMjj
>>543
小学校に入った時に授業中立ち歩きしたり
校庭に飛び出すようだったら病院へ
椅子ガタガタさしたり手足ソワソワけど座っていられて
まあまあノートとれてまあまあ先生の指示がとおって
当番の仕事もまあまあ出来るならダンスィ

のび太ジャイアンの本はダンスィジョスィの育児の
参考になるので取り入れられる事は取り入れてばOK
入学後が今から心配なら書道やそろばんや公文に
入学後の練習のつもりで入れる
もし体力有り余ってる猿系ならスポーツ系の教室に入れる
547名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 18:53:12 ID:j1eqXXx5
ダンスィなのか発達障害があるのか、はっきりしない時期で困ってこのスレに辿り着いたんだけど
年齢も含めて>>543のお子さんとかなり似てるわ…。
うちの場合は、自分の思い通りにならないと怒ったりわざとノロノロしたり嫌がらせしたりする事があるので
ちょっと違うかなとも思うけど。
スポーツは既にやらせているので、公文に通わせてみようかな。
548名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:29:25 ID:rEHKI5j9
七田厚が広域
549名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 21:56:47 ID:MoPKXPlZ
ダンスィって何?
550名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 22:04:18 ID:5MOSt+JU
三歳男児を持つ母ですが言葉が遅く最近、ようやく二語、三語文ですが、いまいち会話にかみ合いません。
気になるのが、その場にそぐわない言葉を連発するため困ってます。

例えば、遊んでいるときに突然、犬もいないのに「ワンワンいた!」や、転んで痛いときなどに「ママ恐い!」
など洒落にならないようなことまで言うためウンザリしてます。

こういったことはどのように対処すればよくなるのでしょう?

また、集団でお遊戯や手遊びをするのを大泣きして嫌がります。
これに対しても何かアドバイスが頂けたら、と思います

来年の就園問題に頭を悩ませる毎日なもので・・・。
551名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 22:12:23 ID:LNr8yOZj
小学1年生の男子で授業中はずっと座っている事ができず教室を歩きまわり
自分の思い通りにならないと周りの子に嫌がらせしたりする事がある子が
いるのですが何かの障害にあてはまりますか?
552名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 22:25:46 ID:/ABVrMjj
>>551
釣り?
553名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 22:28:46 ID:LNr8yOZj
いえ事実です。
子供のクラスに1人そういう男子がいるので気になりまして。
授業参観の時にも他の保護者の方たちが多動っぽくない?と言っていたので
何かあるのかと。
554名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 22:40:35 ID:BMzoiD60
>>553
何故ここで聞くのか?と言う意味で釣りと疑われたのだと思うよ。

実際その子が障害かどうか素人は判断出来ません。
例えかなり怪しいと思っても障害と断定するのは無理です。
それに他人が障害と断定した所で親が行動しなければ
何も出来ないのが実情ですよ。
暴力をふるってケガでもさせれば障害の有無関係なく
その親子が居た堪れなくなって引っ越しでもするかもしれませんが・・・

あなたのお子さんが迷惑を受けているならその子が障害かどうか疑うより
我が子を守る方法を考えた方が早い気がします。
そこまでの迷惑でなく、単なる興味本位ならば素人に判断は無理だとしか
言えないです。
555名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 22:52:05 ID:LNr8yOZj
>>554
ありがとうございます。
周りがいくら言っても親が認めて動かないと無理ですよね。
クラスの子が何回か階段の上で押され怪我をした時に担任が相手の親に謝罪するようにと話しても
「子供同士のことなのにウルサイ!」ばかりで子供に注意もせず気にもしていないようです。
同じクラスにならないことを願います。。
556名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 00:31:46 ID:Eb49yDS6
スレタイと空気の読めない障害の人ですか?

我が子の障害(?)に無自覚な親5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204980253

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 7人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221389312

続きはお好きな方でどうぞ。
557名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 00:38:59 ID:Eb49yDS6
>>550
リアルで相談出来る場所はある?
断片的な文字情報に対して、安易なアドバイスは出来ないよ。
言葉の発達と対応はSTさんに見て貰うのが一番だと思う。
幼稚園に関しても、来年度就園して大丈夫と言われてるのかな。
558534:2008/10/02(木) 02:46:56 ID:kXUYX4Cr
>>545さん
ありがとうございます。苫小牧です。
S楽先生は長らく札幌で診療していた先生で、
最近は室蘭でも開業されているようです。
S楽先生もS野先生も隔週1回のみ診療です。
保健師さんには、札幌に通っている人も多いと聞きました。
タサキさんの印象などありましたら、お教えいただけると幸いです。
559名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:08:08 ID:xw8SHF/t
>>550
不安なら、自治体の発達相談窓口に電話。
母子支援センターでも、母子相談室でも、何かしら保健関係で窓口がないですか?

三歳児健診、三歳半健診などが近いなら待ってもいいでしょうけど…。
そろそろ幼稚園決める、決まった時期でしょうし

そのまま「すこし発達で気になるところがある、就園が不安なので相談したい」といえば
いろいろ話を聴いた上で必要があると思われれば
適切な部署とかセンターとかを紹介してくれると思います。
560名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:25:46 ID:y5tqtRWw
最近周り友人の子がPDDと分かったり、別の友人の子が言語遅れが分かったりで
自分の子供も何らかの障害(とまでは言わなくても、軽い遅れ等)が出たらどうしようと、色々調べだしたのですが、

「〜ができにくい・苦手」「人とコミニュケーションとるのが下手」「共同生活で上手くいかない」等あると思いますが
こういう障害や遅れというのはある程度育って、観察してたら何となく分かるものなの?
自分が小さい頃だとひとつの個性と考えられそうな内容が多くて、それらも障害・遅れにあてはまるのかなぁって…
調べたら障害でも個人差があるし、どこからどこまでが障害で個性、というのも無いものなの?
親や周囲の判断なのかな??

今うちの子は1歳半なので、まだそういうのも判断できそうもないけど…
561名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:29:14 ID:24yMl1tE
KYと呼ばれて
562名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:00:34 ID:fd+SK6H4
>>557さん>>559さん、ありがとうございます。

市の母子教室には通っているもの、あまり変わらないため、来月から紹介された
施設にSTの予約を入れてもらいました。

混雑してるため頻繁には予約が取れないようですが色々聞いてみようとおもいます。

ちなみに市の母子相談では早めに幼稚園などの集団に入れ慣れさせた方がよい。
と、言われてますが、今の子供の状態を見ていると一年遅らせて入園したほうがいいのでは?
と、思ってしまいます。愚痴ってしまいスミマセン。




563名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 00:27:00 ID:lUKEnDzf
>>534さん
院長の印象ですが、初めは大きな声で威圧感を感じました。
でも通っているうちに、優しいし頼りがいのある先生だと
わかりました。グループ療育は通常は保育士と看護士の2名で行い、
手の空いたとき院長も加わる感じですよ。
564534:2008/10/03(金) 01:53:49 ID:WVfvCi1U
>>563さん
貴重な情報提供ありがとうございます。
知人にも札幌まで通っている人がいます。
札幌の先生を紹介されるケースも多いみたいです。
地元に良い先生がいるなら、その方に診ていただければと思うのですが、
予約、待ち時間等がすごいらしいので・・・
やはり大都市の方が選択肢がある分良いのでしょうね。
とにかく、色々勉強してみます。
565名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 09:29:11 ID:CHxHHEIk
【社会】校長、自閉症児を拒否 本人前に「この子では無理」・・・愛知県知多市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222987125/
566名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 14:26:39 ID:GUyIoAlK
>>547
>自分の思い通りにならないと怒ったりわざとノロノロしたり嫌がらせしたりする事があるのでちょっと違うかなとも思うけど。

これがあると何故発達障害じゃないの?
567名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 14:40:38 ID:63EMYf8F
>>550さん
もう見てないと思うけど、うちの子も同じだー@3歳2ヶ月女児。
手遊びやお遊戯を大泣きして嫌がるところなんてまさに。
市の療育教室に通ってるけど毎回リズム遊びになると凹みます。

ところでここの皆さんは発達検査なんかの予約は入れてるのでしょうか?
やっぱり検査するところは1箇所に絞ったほうがいいんでしょうか?
曖昧な答えを出すドクターもいると聞き、何箇所か予約したほうがいいのかなぁなんて思ってるんですが。
568名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 17:07:46 ID:rC7hjl2r
>>566
>>547ではないが、>543の子とは「ちょっと違う」んだろう。
569名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 19:24:52 ID:BTZRdXU+
>>547
わざとノロノロは
相手の気持ちを察する力の弱さだよ。
強い反応が無いとわからないみたい
570名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 00:15:40 ID:U+1KQzPu
質問なんですが、皆さんのお子さんはいつ頃から親の真似を頻繁にやり始めましたか?
うちの子1歳2ヵ月はまだバイバイしかできない…orz
個人差あると思うけど、これってやっぱり問題ありなのかな…。
ちなみに当然発語はまだです。
571名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 07:53:20 ID:RkbFpkYq
発達障害って何歳くらいから分かるの?
1歳台ってまだわかんないよね?(よっぽどのことじゃないと
3〜4歳くらいなのかな?
572名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 08:57:54 ID:iKYGha1Z
1才くらいで呼び掛けて反応が悪い、発語が遅いくらいなら発達障害より
器質的な障害や病気を疑うべきなのに、即発達障害?って風潮はなんとか
ならんのかと思う。
軽度の場合は、集団生活に入ってから支障がでてってケースがほとんど
じゃないだろうか。
573名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 09:07:26 ID:gzmCOlpc
>>571
1歳半健診での指差しとか、積み木とかいろいろテストみたいなのがあるから
顕著な子ならそこでひっかかったりする子も居るんじゃないかな。

軽度とかならやっぱり3歳近くなってきて、他の子は年齢的にもだんだん聞き分けてるのに
うちの子だけ走り回ってるとか集団に馴染めないとか
就園とかの集団に入れてみてから、って感じじゃないのかな。

2
574名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 09:20:36 ID:gzmCOlpc
>>573だけど、変なキー押しちゃった。

ところで、うちの子も
>>569のわざとノロノロ、やるなぁ。

あと「駄目」って言うと
ニヤニヤしながら何回もわざと同じことをやる。
相手が怒るのが楽しいのかスイッチ入れてる感覚なんだろうな。
最後ガツンと叱られてびっくりして泣く…。

買い物中の脱走とかも追いかけられるのが好きなので
追いかければ追いかけるほど何度も脱走する。
575名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 10:16:23 ID:cVPT6oON
軽度と言うか、後に高機能やアスペと診断される子は、乳児期に育てにくくて2歳頃に症状が顕著に出る子が多いから、
意外と早くに気付かれるよ。
発達障害の子はおすわりやハイハイに特徴があるから、そこでチェックが出来ないかという研究もあるみたい。
576名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 13:38:36 ID:GJhy/K7N
長文すんません。言葉が遅い2歳3ヶ月男です。

1歳半検診時点で、まだ歩けなかったので、区保健センターの発達相談へ行くと
単にゆっくりなんでしょう、2歳にまた来てといわれる。
1歳9ヶ月歩行開始。

2歳、再び保健センターの発達相談へ行くと、歩行以外にちょっと気になる点があると言われ、
(独り言は多いが会話が少ない、ちょうだいと言わないとか、母親の声より遊びを優先するとか)
児童相談所の発達相談を紹介される。

2歳3ヶ月、児童相談所の発達相談へいくと、K式発達検査ていうのを30分弱して
全般的に発達が半年遅れといわれました。レベルが軽度に該当するので療育手帳も申請できるといわれ、
とりあえず申込んできました。しかし単にゆっくりとも思えるので、3歳児検診まで様子見とのこと。
曖昧・・。

保育園には1歳7ヶ月から週5日通ってますが、特にトラブルもなく、
先生達からは、確かに歩くのも遅かったし全体的にゆっくりめは事実だが、
気にすることもないと言われてます。

週1の療育って行くべきですかね? 11月からは満員で、5月からの療育しか申し込めないんすが・・・。
577名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:11:42 ID:QrVpbtOD
>>576
お子さんの場合療育は必要 
単にゆっくりだなんてレベルじゃないでしょ

こういう人が
「うちは障害じゃないけどゆっくりなだけで療育してますよ
健常がやってもいいんだそうです。私、ちゃんとそう説明受けましたから」
と、書き込みそう
578名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:17:37 ID:ZDnI4Yxm
1歳半健診の指差し(〜はどれ?とか)難しくないですか?
うちの子1歳半の時できなくて、『普通できるんですか?』って気いたら
来てる子の半分くらいはできませんって言われたよ。
>>575
おすわりの特徴ってどんなのですか?
ハイハイはシャフリングベビーとかいうやつでしたっけ?
579576:2008/10/04(土) 17:45:01 ID:GJhy/K7N
>>577
療育申込みしてみます! 
単にゆっくりだなんてレベルじゃないすか。
すみません、あんまり他の子と比較ができなくて・。
580名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 18:38:17 ID:FCWfzjzS
>579
あなた大人だね。
577が必要以上にカリカリしてるゲスパーなだけだから気にすることないよ。
でも療育申し込んでおくのには賛成。
半年以上先開始の枠しか無いいうことは、579さんの自治体はあまり整備された
ところでは無い可能性が高い(療育の質がではないよ。)
キャンセルは可能だろうし、しておいたほうがいい。

そして今回手帳取得は勧められても様子見になったのは年齢のせいじゃないかなと思う。
これは579さんのお子さんがどうこうと言いたいわけではなく
こういう例があるということで書いてるんだけど、
このくらいの時期に軽度だと、半年後以降にまた検査したときにボーダーや正常域に
なる子も結構いるから、そうすると申請しても取得無理だしね。
知的にはクリアでもPDDだった場合は、保育園や幼稚園の障害枠使いたいときに
手帳あるなしが結構響くので(少なくともうちの自治体は)

まあなんでもなかったらいらないものだし、不必要な情報なのでスルーしてください。
581名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:02:30 ID:4aPh8AH9
一才半過ぎても歩けない子なんて
リアルではいないに等しいし
現に知能テストでは遅れが認められているんだから
何でもないという事は無いと思うよ。
正常と言っても知的ボーダーなら
学校に上がれば底辺層になるんだから
普通学級ではかなりキツイでしょう。

本当に軽度で療育をすすめられていない人に
療育を押し付けるのは間違いだけど
すすめられている人はやるべきだと思うよ。
582名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:04:38 ID:4aPh8AH9
>>580
どう考えても何でもないって事は無いと思うよ。
すすめられている以上、療育も手帳も必要だよ。
583名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:31:31 ID:YQ6gKHR4
大事な事なので2度(ry
584名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:31:10 ID:FCWfzjzS
>581
私も先に書いたとおり手帳も療育も必要だと思うよ。
先々の事よりもまず現時点での状態を見て必要だから言われたのだろうし。

と言いつつ読み返したら、日本語でおkな文章になっているので
誤解されてもしょうがないと思うけど。
そして、7行目以降は579さんに向けてだけではなく、
大きなお世話といわれるだろうけどスレ住民へ向けてのものだったんだ。

そしてひどい文章を書いて誤解させておいてなんだけど、

>まあなんでもなかったらいらないものだし

に、こんなに喰いついてこられるとはおもわなかったよ。
585名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:10:53 ID:ZdJdMIBx
K式で半年遅れで手帳の申請を勧められるんだね。
うちは現在2歳4ヶ月で、1年遅れだ。
そろそろ手帳を考える時期なのかな?
586名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 23:14:55 ID:cVPT6oON
2歳代で半年遅れ程度でならせいぜい知的ボーダーだから、手帳が出るのは横浜とか川崎のごく一部地域の話だと思うよ。

>>578
他の運動発達はむしろ普通〜早目なのに、おすわりの完成だけが遅れたり、
ハイハイとほぼ同時に立って走り始めるような子が多いんだって。
おすわりやハイハイは、子供の脳の成長と密接に関係があると聞いた事があるよ。
587名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 23:32:16 ID:6a1PQItf
知的面よりも運動面での成長の遅れが問題なんじゃない?
横浜だって言葉が半年遅れた程度では手帳なんか出ないよ。
588名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:43:39 ID:s29t3RML
施設によっては療育を受ける為に受給者証を発行する所があって、これを手帳と勘違いしてる人が時々いるけど、
児童相談所は療育手帳の発行機関だから、このケースは違うかな。
療育手帳=知的障害者手帳は通常IQ70〜75以下じゃないと出ないけど、
横浜と川崎はIQ90以下で尚且つ発達障害があれば貰えるよ。
589名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 05:34:40 ID:wkRdvL5G
(^p^)人(^q^)
590576:2008/10/05(日) 10:05:11 ID:rGJbW/Wu
お〜。皆さんレスありがとうございます。いろいろ勉強します。
居住地は大阪市です。

療育手帳も療育も、こういうサービスもありますが利用するかは自由ですよ、というカンジの説明でした。

手帳については、税金控除とか交通機関割引がある、てことを説明されたくらい。
その他に使用することはありませんつって・・・。
手帳取得が大変とか、IQがいくつとかは説明なかったすわ。
K式の結果は説明があり、全体半年おくれ。
運動面7ヶ月遅れ、認知面5ヶ月遅れ、言語面10ヶ月遅れ。

療育については、保育園等に通ってない子が集団生活に慣れる意味もある、的な説明で
ウチのように、現在保育園に通ってる子の場合はどうかなー、申込みはできますよ、と。

療育の内容を見学に行って、保育園の先生に相談しよかなと思います。
591名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:20:55 ID:+kHWrbnn
K式の計算は 発達指数(DQ)=発達月齢÷生活月齢×100

この計算でいけば、半年遅れはDQ78なんだけど
言語の10ヶ月遅れ(DQ63)が足を引っ張ってる状態だし
言葉が出れば一気に全体の底上げが見込まれるだろうという事で
3歳検診までの成長待ちなんだろうね。

大阪市は選択肢はそれなりだけど、順番待ちも多い地域だよ。
592名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 15:01:49 ID:eNXL9ofK
>>590

>こういうサービスもありますが利用するかは自由ですよ

公的機関の説明の仕方は必ずそう。
「説明はしました、選択権はそちらにあります。
どういう選択をしてもこちらに責任はありません。」というスタンス。
重度でも軽度でも親が「受けさせたい」と言わない限り受けられない。
絶対必要などと勧めてはこないよ。


ついでに質問
3歳半でK式かビネーでIQ95なのは
就学すると普通クラスの中では勉強ができないほう程度でやっていけますか?

593名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 15:10:31 ID:Mi+aaLjW
健常で95なら普通だと思うけど
こればかりはわからない。
自閉度次第かな
だって、うちはWISCで130だけどアホアホですよ。
低学年の時のテストは珍回答ばかりでした
お客様みたいにおとなしくて何一つ発言しないし。
594名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 15:35:41 ID:eNXL9ofK
レスありがとう。
たしか、上のほうで健常ならば110〜120程度は行くって出てたので
それには遠く及ばないなぁと心配になっちゃって。
IQに詳しそうな方がいたので聞いてみたんだけど
自閉度も勉強面に関係してくるとなると将来像は見えてこないね。
部類で言えば自閉度は薄いけど三つ組みは揃ってる臆病系かな。
どこまで自閉度が薄まっていくかも個人差だものね。
595名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 16:09:04 ID:s29t3RML
>>594
ビネーは知的障害の有無や程度を調べる為の検査だから、知的に問題無い子の数値は正確に反映されないんだって。
自閉があると急に伸びる事もあるし、3歳じゃまだ分からないよ。
5歳過ぎてウィスクを受けてみると、学校に入ってからの予測が色々と出来ると思うけど。

ちなみに高機能自閉症のうちの子の場合(診断済みなので嫌だったら読み飛ばして下さい)は、
3歳の時ビネーでIQ97、4歳で104、5歳で121、6歳で112だった。
6歳ではウィスクも受けたんだけど、こちらは動作性IQ116言語性IQ91の総合IQ101。
療育を併用しながら普通級に通ってるけど、勉強面で弱いのは国語・算数問わず文章力を必要とする問題。
でも、本人が読書大好き勉強大好きなのもあって、低学年のうちは何とかなりそうだよ。
596名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 19:47:02 ID:e5ZTzgbQ
パン
597名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:04:24 ID:8vcnL2A4
>>590
大阪市ですか
基本大阪市は3歳までは手帳取得すすめないんですよ
うちは他市で手帳取得済での転入だったから大阪市でも取得出来たけど。
おそらく週一の療育というのは身体面の療育では?
知的面の療育施設、公的なところは保育園と並行は出来ないって言われるから。
運動面が伸びれば言語も伸び出すから今手帳取得はしなくても大丈夫と思います、
療育が運動面を伸ばすものなら通っている方がお子さんの成長に良いように思う。
598名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 01:03:13 ID:L85+7ICI
質問させて下さい。
1歳半検診で言葉の遅れと指差しができずに親子教室に参加。
1年後教室の先生に「もう大丈夫」と言われ卒業。
半年後、幼稚園に入園。
担任の先生に療育を勧められる。
(落ち着きがない、友達とトラブル等)
療育1年経った現在、療育の先生に「続けて療育は必要だけど、
発達障害ではないと思います」と言われました。
1歳半で指差しをしなかった子で何の障害もない子って本当にいるんでしょうか?
私自身、先生の診断に半信半疑です。
ちなみに半年ごとに受けているK式は半年〜8ヶ月位進んでいます。
599名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 01:45:31 ID:d1tKvPNA
>>598
検診の場でしなかっただけなのか、1歳半の時点で指さしが一切無かったのかで全然違うと思うんだけど。
現時点で幼稚園での様子はどうなの?
600名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:06:13 ID:Y8NvHTsS
はーい。うちは2歳直前で指差し出ました。障害無しです。
601名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:31:43 ID:V90cH722
あると思うよ
602名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 10:15:24 ID:GjBcgw7S
指差しって遠い物に対してだとかなり定型発達に近いと思うんだよね。
うちは1才前後に執着していた本だけど人差し指で指してた。
ある療育では「十分指差しの範囲です」って言われたけど
少し離れた物へは全くなかったな。
当時はすごく違和感があった。

小学校に入るようになって「あれ、きれいだね」と
空を指差しするようになったけど。
それからはどんどん成績が上がり、得意な分野では
学級でも上位。
現在英検3級だけど来月、2級挑戦。

なのに『行く、来る』『上げる、もらう』はよくわかって
いない高機能の中学生だよ。
603名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 10:34:54 ID:d1tKvPNA
孤立期の自閉ちゃんの世界は半径50cmだからね。
604名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 12:39:50 ID:Y8NvHTsS
>>601
そうすか…
605名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 14:39:11 ID:g/X2kiKq
>>602
準2級を飛ばして2級に挑戦するの?すごいね。
606594:2008/10/06(月) 15:32:24 ID:4S/i5hxE
>>595
亀レスでスマソ。
診断名があるかないかは医者の判断の違いによる所も大きいと思うので
全然気にしてないよ。むしろ私的には詳しい方の情報はありがたいですね。 

そちらは毎年テストがあって解りやすいね。どんどん伸びて行ってるのもわかるし。
似たような例は参考になります、ありがとう。
療育を併用とあるけど、民間の療育ですか?
通級や支援学級の利用は必要のないレベル?
607名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 16:27:25 ID:DFgi2iY/
3歳1ヶ月の男の子のことです。春から療育には通っています。

言葉が遅くて、かんしゃくもあって、素人目にも自閉要素があります。
最近、言葉は増えているものの、コミュニケーションがとれている感じはありません。
また、寡黙ではなく、乏しい語彙にもかかわらず、「むし、いた」「バス、きた」
「はっぱ、おちた」「ここ、おっちんして」など、どちらかというと、よくしゃべっています。
今後、コミュニケーションに結びついていくと考えていいでしょうか?それとも、いつまでも、
独り言のような感じなのでしょうか?

また、してはいかないことを注意するとひっくり返って怒ります。「あっち、いってー」といいながら、
じたばたします。長引くことはないのですが、あまりに突然沸点に達するので、怖いです。
一番困っているのが、暇があれば、もしくは不安な時かもしれませんが、パンツのなかに手を入れて、
○ん○んをさわっています。(外でもします)「手、出そうね」というと、激怒します。でも注意
しないわけにもいかず、このまま幼稚園に入ったら、気持ち悪がられるし・・・。

この癖と、かんしゃくは成長とともになくなっていくでしょうか?

長文すみません。
608名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 23:57:13 ID:CfIjp3Wv
1歳4か月の男児のことで書かせてください。(1/2)

8月下旬には、10語程度しゃべっていたのですが、
最近、そのうちの3〜4語をしゃべらなくなりました。
さらに、「名前を呼んだら手を挙げる」「何歳?と聞くと指を1本立てる」も
最近やらなくなりました。
この頃、上手に歩けるようになり、段差の上り下りやドアの開け閉めなど
運動能力が急に上がったので、体を動かすほうが今は楽しいんだろうと
思っていました。

でも、ここ数日「折れ線型自閉症」のことをネットで見て心配になってきました。
歩けるようになるころから言葉が消え始める、と知って不安です。
たんに飽きただけ、ブームが去っただけで今まで話していた言葉を
話さなくなることはありますか?
さらに、関連サイトで「自閉症の子は初語がママではない」とあったのですが、
「パパ、ママ」と呼ばせていなくても(うちは父ちゃん、母ちゃん)普通は
最初に「ママ」というものなのでしょうか?うちの子は、もちろんまだ「母ちゃん」とは
言えません。ご飯のことを「マンマ」とは言いますが(それも最近あまり頻繁ではない)。

あと、指さしができません。カードを見せて、ぶーぶーどれ?と聞くと
3回に1回くらい、車のカードを拾う程度です。
ちなみに普段、車を見ればブーブー、犬を見ればワンとは言えます。

609名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 23:58:06 ID:CfIjp3Wv
(2/2)
1歳過ぎに、逆さバイバイのようなものや、ミニカーを裏返して車輪を回して遊ぶのが
気になって、児童館のカウンセラーのような人に軽く相談すると、まだ心配する段階ではないと
言われました。その後、普通にバイバイし、ミニカーも普通に遊ぶようになったので安心していた
のですが。

ちなみに視線は合うし、表情豊かでよく笑います。よく甘えてもきます。
最近は言葉が減った代わりに、かなり明瞭に「あい!」と言い、大人が「うえお!」と
続けてくれるのがうれしくてそればかり言っています。
あと、私が「こんにちは」というとぺこりとお辞儀をするようにもなりました。
言葉が減ったのと、指さしができないことが、とにかく不安です。
ぶしつけで雑な質問で申し訳ありませんが、これって疑ったほうがいいのでしょうか。
610名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 00:44:43 ID:Ct3I0xgd
>>599
検診の場だけでなく、普段もしませんでした。
現在は年長児で、以前に比べるとずいぶん落ち着いているらしいです。
言葉も療育の先生に言わせると言語能力は高いらしく、
特に不自然は感じません。もちろん指差しはします(あたりまえですね)。

1歳半時点で指差しをしないと言うことは
全ての発達障害に共通するサインなのでしょうか?
どの障害の特徴を見ても、少しづつ該当するところがあり
先生に「ないと思う」と言われても疑心暗鬼。
なんか空回りしてますね、私・・・。
611名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 01:01:35 ID:9rsf1jH2
>>608
1歳半検診まで待ってみたら?
612名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 01:21:14 ID:WoaNEXgB
>>610
発達障害ではなく、過去に発達遅滞であり言語遅滞だった子なんだと理解すれば良いのでは?
遅滞=あくまでその時の状態を表す言葉、成長して正常域になれば取れる
障害=遅れや質の異常が著しく完全に正常な状態になる事が望めない場合に付けられる診断名
ただ、今後も療育が必要だというのが引っ掛かるね。
そもそもSTや心理士は本来診断出来ない事になってるんだから、気になるなら専門医の診察も受けてみたら?
613名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 01:28:33 ID:IDCvJ/fW
>>611
そうですよね。頭ではわかっているのですが
1歳半検診がプレッシャーになってしまって…
それまでにできなかったらどうしよう、と思い詰めてしまいます。
614名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 01:29:15 ID:IDCvJ/fW
あ、ID変ってますが>>608>>609です
615名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 02:19:37 ID:Ct3I0xgd
>>612
>そもそもSTや心理士は本来診断出来ない事になってる
そうなんですか!
そのせいか言葉は濁してあくまで「ないと思う」という感じで、
はっきりとした診断を下されたわけではありませんでした。
療育は主に「社会性を身につける」ために今後も必要とのことです。
園ではやはり少し目立つ存在で、逆に療育先(グループで行っている)では
一番目立たない存在で、先生にもあまり目を配ってもらえません。
(贅沢な悩みでしょうか?)
療育を受ける前に、診断名をはっきりさせたければ
それなりの機関を紹介するけれどそれは意味のないことで、
診断名や障害のあるなしに拘らない方がいいと言われました。
なんだか私自身もどうしたいのかわからなくなってしまいました・・。
なんかグチになってしまい、申し訳ありません。
616名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 04:52:45 ID:/dclsqrF
ヾ(゚ρ。)ノ あうあうあー
617名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 05:54:51 ID:dU1jlUY5
613も615も
>>111を読め
618名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 07:42:42 ID:FGWWXYKG
>>615
少し人の気持ちを考えたり、人と気持ちを分け合うのが苦手なんじゃない?
みんなで話を聞いている場面で、みんなと同じイメージが頭に浮かびにくいとか
みんなで集まってなんとなく楽しいぞ
という雰囲気に身を置けなくて、いつも退屈でゲームや本など
自分個人が、没頭して楽しめるものが無いと落ち着かないとか
そういう傾向が無いなら、
指差しの事はあまり気にする必要は無いと思うけど
思春期に、何か心配があって相談する時には重要な報告にはなると思う。

今、年長さんなら学校に上がるまでは様子見なんじゃないかな。
学校に入って今までとは違う場所や日課、違う指示になって
それに対応出来るのかがまずはポイント
落ち着きが無い、席を立つなどで、勉強に支障が出る事は無いか
宿題や家庭学習などの課題に取り組めるか
学校からの連絡を親に伝える習慣は身につくか
持ち物を揃える意識は出来るか、
又持って行った物を持ち物の中から出して使えるのか(←健常でも意外に出来ない)

ここらへんが確認出来たところで診断がつく事もあるよ。
619名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 08:16:23 ID:WoaNEXgB
>>615
障害の診断は医療行為だから医者、それも専門の医者(児童精神科、小児神経科)しか出来ないよ。
>診断名をはっきりさせたければ
>それなりの機関を紹介する
>診断名や障害のあるなしに拘らない方がいいと言われました。
その療育スタッフや施設が診断名にはこだわらないという方針なだけなら、
実際医療機関に見せたら違う事を言われる可能性もあるよ。
とは言え、何か診断名が付いたとしてもせいぜい軽度だろうし、
既に療育を受けていて継続も確約されているなら、急ぐ必要は無いと思う。
一番大事なのは、子供の得意不得意をきちんと把握してフォローする事だからね。
診断のメリットは親が気持ちの整理を付けられる事と、就学以降何かあった時に支援が得やすくなる事かな。
620名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 02:17:56 ID:ePjkFAvc
高機能広汎性発達障害、受動型診断済みの小学生の姉が居ます。
2歳半女児。先月のビネーの結果はIQ110、知的遅れなし、自閉度は無いとは言い切れないが
診断つける程でも、グレーとも言えないと言われました。
ただ、判定員の言葉なので専門医の確定診断ではありません。

幼稚園も、発達障害について勉強している副園長が居る園に入園が決まり、集団生活をしながら様子見といった感じ。
受動型の上の子しか育てていない為、
定型の育ち方がいまいち良く解りません。
彼女達は全く正反対な性格で
下の子は本当に粗い。
怒ると手が付けられない。半端なく泣き続け、どこでも構わずスイッチ入れた方が負け。
言葉がゆっくりな事を差し引いても、手や足が出る事ばかりでそういった時は言葉が響かず目も合わせない
痛みの感覚が鈍いのか、本人が転んでも全く泣かないし痛そうなそぶりもなし。
(だから人の痛みを感じられない?)
友達に頭から砂利を掛けられても気にしない鈍感さ。
色々と心配なんですがこれらは定型発達に見られる事なのでしょうか。

今は受動型の姉との喧嘩が絶えず、
何でもなくとも、必ず姉が殴られて号泣し手が付けられなくなる事が多く
車での外出がほぼ出来ない状態です(車で私が運転の際に多く見受けられるので)
姉は危険を予知し逃げる能力がありません。
近寄るな!と言いたくないけど言わざるを得ません。
それでも姉は妹が大好きで寄っていきます。
私が先走って姉を保護しようとすると、妹はやきもちをやくのか二人に飛び掛ってきます。
止めて!!などの言葉をニコニコと楽しそうにエスカレートする姿をただ呆然とどうしていいのか頭を抱えてしまいます。

これが定型の育ち方なのでしょうか?
こういった事は、本当に気を許した相手=家族にしか基本的にはしません。
毎日遊んでいる友達には、トラブルの際に噛む事が出てきたくらいで
徹底的に叩き続けたり、噛み続けたりは身内にだけです。
外面がいいので一見理解されにくいのですが・・・。
この下の子の性格に毎日翻弄されています
621名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 06:26:14 ID:eyGAK68e
そ、それは
うちの近くでは親子教室の対象になるよ
622名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 06:32:32 ID:FxqRsxcj
上が障害児だって分かってるのに何で下の子作るかね…
623名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 07:24:11 ID:na/e78YM
>>622


他人の家族計画に
あなたがとやかく言う筋合いはない。
624名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 07:39:19 ID:m6cgnHkM
下も障害っぽいね。
上が診断済みで療育、支援級、加配つきだというのに
下を妊娠中の人、療育仲間に結構いて正直驚いてる。
勿論口には出さないけど「愚かで身勝手な人達」だと思っている。
625名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 08:03:54 ID:QdFY+emo
障害が無くても、それでは大変だよね。
いくら魔の2才児といっても、ちょっと大変だよね。
626名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 08:07:46 ID:4Na+yJp3
「一人っ子の障害児」より、一か八かの「第二子健常児」にかけてみたい気持ちわかるけどな。
627名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 08:28:49 ID:Xv+YiDoW
話に便乗して…様子見の段階だけど旦那や義両親、両親は兄妹を作る事を勧めてきます。
子供が一人っ子じゃかわいそうだと…。発達が遅れてて発達相談を受けてる事も知っています。もし障害ならなおさらかわいそうだと。
私はいろいろ考えて悩んでしまいます、あまり若くもないし作るなら今なのかもしれないけど。
628名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 08:45:24 ID:m6cgnHkM
>>627
それで下の子作ったら一番かわいそうなのはその下の子…
629名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:16:44 ID:Xv+YiDoW
>>628
うん、私もそう思うんだけど…、下の子も障害がもしあっても兄妹で助け合っていけると。
そんな甘いもんじゃないですよね。子供は今、一歳十ヶ月で先日簡単な発達検査を受けたところ4ヶ月の遅れがあると言われました。
障害かどうかは今の段階ではわからないと言われました。
630名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:25:08 ID:L7CdKGNz
様子見になる程度の障害の子なら
兄弟がいた方がお互いの発達にはいいのではないか
とは思うけど
ただ上の子の性質によっては家庭が家庭として機能しなくなる可能性もあるから
下の子がいわゆるアダルトチルドレンになってしまう可能性はあるよね。
ママは辛いけど、障害の子に兄弟を作るならお姑さんとの同居も視野に入れるのが現実的かと。
631620:2008/10/08(水) 09:41:36 ID:ePjkFAvc
>>620ですが、
下の子が生まれてからの診断だったので、本題から外れた叩きはご勘弁ください。
市の幼児教室には通っていますが、月1だし、心理士は6ヶ月に1回しか関われないし・・。
あまり意味が感じられません。
集団生活のプレという意味合いでは問題なくこなせてきてはいるんですが・・。
他にリトミックも問題なくこなせてるので、問題は家の中だけなんですが、魔の2歳児の範疇なんでしょうかね。
子供達は勿論可愛いですが、正直すごくしんどいです。
632名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:47:56 ID:FxqRsxcj
>>627
↓を見てみるといいよ。兄弟児の本音が読めるから。
AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ 【4】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/live/1192073295/
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/live/1213786419/

>下の子も障害がもしあっても兄妹で助け合っていける
親の死後って事だろうけど、
障害=何かしらの支援が必要な状態と考えたら、あまりに無責任な発言では?
一人っ子にして、出来るだけ沢山お金を遺してあげる方が子供の為だと思う。
633名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:53:43 ID:FxqRsxcj
>>630
>様子見になる程度の障害
3歳前なら知的障害だろうが自閉症だろうが様子見になるよ。
すぐに分かる障害なんて、重度心身障害とか脳性麻痺、ダウン症位じゃない?
発達障害は下手すりゃ3歳児検診もスルーなんだから、
逆に2歳前に様子見になった子はそれなりの可能性が高いよ。
634名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 09:54:30 ID:uMYSOD5E
>>627の子は障害確定してないじゃん。
発達相談に行っただけ?
親が心配になって自ら行ったの?

1歳10ヶ月で4ヶ月の遅れって、全然許容範囲じゃね?何が遅れてるのか知らんけど。
2歳半〜3歳ぐらいまで様子見てみなよ。
その頃に追いついたの確認してから2人目考えてみたら?
635名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 10:56:58 ID:pC/jJun7
>>631
その状態が正常だと思うなら↓こちらへどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221178435/

何故ここで訊いてるのかさっぱりわからない。
「大丈夫、よくあることよ。」とかそんな肯定的な答え だ け 期待してるんでしょ?

>怒ると手が付けられない。半端なく泣き続け、どこでも構わずスイッチ入れた方が負け。
>言葉がゆっくりな事を差し引いても、手や足が出る事ばかりでそういった時は言葉が響かず目も合わせない
>痛みの感覚が鈍いのか、本人が転んでも全く泣かないし痛そうなそぶりもなし。
>(だから人の痛みを感じられない?)
>友達に頭から砂利を掛けられても気にしない鈍感さ。
>色々と心配なんですがこれらは定型発達に見られる事なのでしょうか。

これが普通かっていうとちょっとどうだろうってところだけど。
お子さんが怒ったり泣き続けた時の対処方法を工夫して切り替えできるようなら
お子さんの問題じゃないのかも知れないけど。
それともやはり「手がつけられない」と書くくらいだから余程のことなのか。

>毎日遊んでいる友達には、トラブルの際に噛む事が出てきたくらいで
これもね。お友達を噛むってそうそうあることじゃない。
636名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 12:12:25 ID:ygr56FwA
>>618
小学校にあがった時にちゃんと対応できるか正直不安です。
他人の気持ちを推し量ったり、気持ちの切り替えなんかも苦手です。
この一年療育を頑張って、
そのあたりの苦手を少しでも軽減できればいいのですが・・。
>思春期に、何か心配があって相談する時には重要な報告にはなると思う。
自己評価が低いので思春期に強く影響を及ぼすかも、と言われました。
>>619
診断名がつくと怖いくせに、白黒ハッキリさせたい気持ちもあります。
自分の気持ちが中途半端なので、療育で教えられたことも
(あまり怒らずに諭すように注意する、など)守れずに
自己嫌悪に陥ったりします。
>一番大事なのは、子供の得意不得意をきちんと把握してフォローする事
本当におっしゃる通りですね。
もう少し子供の気持ちに寄り添えるよう、私自身がしっかりしたいと思います。
637名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 12:25:36 ID:7AW/+UnC
>>636
もう、答えは出ているような
638620:2008/10/08(水) 13:55:24 ID:ePjkFAvc
>>635
>>大丈夫、よくあることよ。」とかそんな肯定的な答え だ け 期待してるんでしょ?

違います。
何故そんな言い回しをされなくてはいけないのか解りません。

今まで散々「大丈夫、よくあることよ。」とそう言われ続けてきました。
この子の外面の良さが幸いしているのかも知れませんが
保健センター、家庭相談員、身内や友人も。
児相の件も正直悩む結果でした。
専門医も個人医院の方には見せましたが、社会性が弱い子というだけで
障害ではない。
障害児はココに座って居られる訳がない。といった極端な考えの医師だったので
違うなと感じ、大規模病院の専門医へ予約するも6ヵ月後です。

ここまで動いていても
違和感を感じているのが自分だけのように思えて、
もしかして、定型児はこういった育ちをするものなのか?
自分の育て方が悪いのを棚に上げて
無理やり色眼鏡で障害のレッテルを張ろうとしているのか。
そう思い悩んでいてここに書き込みをしました。

私の書き込み内容だけでは解らないかもしれませんが
少しでも「おかしいんじゃないか?」そういって貰えると
自分の考えに自信がつく、というのも変ですが、自己嫌悪に陥る事が少し減る気がしています。

万が一障害の可能性があるのなら、早期に診断を受け、姉のように二次障害がおきる前に
療育をスタートさせてあげたい。
ただ、その思いだけです。

639名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 15:00:53 ID:5FGvM9qb
わかるよ。一人目がそうだと二人目もそうなんじゃ・・・と
常々色眼鏡で見ちゃうよね。
それを差し引いてもお子さんの様子は大変そうだと思います。
>毎日遊んでいる友達には、トラブルの際に噛む事が出てきたくらいで
>徹底的に叩き続けたり、噛み続けたりは身内にだけです。
定型にはこれはまずない物と思いますよ。
640名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 16:22:19 ID:iFcxjuRj
>>638
うちも似た悩みだけど
噛んだり泣き続けたりはした事がない
641名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 16:28:14 ID:m6cgnHkM
>>638
今までのレスが皆「お宅の下の子はちょっと普通とは思えない」
といったニュアンスのものばかりなのに
それを全部スルーして「本題から外れた叩きは勘弁」だとか
噛み付くレスしか返してないんだから
下の子が変だと指摘されるのが嫌なんだなと私も普通に思ったわ。
642名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 16:34:42 ID:m6cgnHkM
>>635に対してもただ噛み付いてるだけ。
なんなんだろね、この人。
643620:2008/10/08(水) 16:43:08 ID:ePjkFAvc
>>641
すみません。
本題から外れた云々は
>>622>>624>>626あたりに関してです。
兄弟児云々に関しては他人に責められる事は何一つ無いと思っていますので。

叩き続けたり、噛んだり
泣き叫び続ける事。
定型には無いんですね。
解りました。
下の子供の「普通でない可能性」が高い事を自覚して、
接し方を考えてみたり、もう少し頑張ってみようと思います。
今現在困っている事がこの程度だと、児相はスルーなんですよね。
幼児教室でも無駄に評価は高いので、問題視されないので。
半年後の専門医に希望を託してみます。
ありがとうございました。
644名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 17:43:05 ID:dscDb8b6
お姉さんを噛むのはどうでもいいけど
よそ様の健常児に危害を加えぬように親が頑張って下さい。
645名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 17:54:28 ID:br9cc6CV
産む子がみんな自閉なんて大変ですね。
646名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 17:58:35 ID:xLjduILB
実際には2才でも幼稚園年少でも噛む子はいるよ。
それがどの程度か、3才くらいで落ち着くのかの様子見で
今の状態に問題が無いから様子見っていうわけではないよ
647名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 18:12:02 ID:FC4tNwi2
>>644
同意。
本来楽しいはずの幼稚園が障害児の他害によって地獄に変わってしまうから。
648名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 18:58:24 ID:aGCouOLS
>下の子が生まれてからの診断だった
>兄弟児云々に関しては他人に責められる事は何一つ無い
なんて、胸を張って言える事じゃないよ。
子供の様子をきちんと見れるまともな親なら、
定型の子の様子が全く分からないような成長をしてきてる上、小学生で二次障害を起こすようなレベルの障害を、
4歳以上年下の妹が産まれるまで見逃すなんて事は無いんだから。
>今まで散々「大丈夫、よくあることよ。
>」とそう言われ続けてきました。
って、上の子の時もそれを信じて失敗したんでしょうに。
姉のようにならないようにとか言いつつ、結局同じ事を繰り返そうとしてるようにしか見えないのがなんとも。

ちなみに、上の子が自閉の場合下も自閉になる確率は上が健常の場合の2倍以上だそうだけど、
このケースのように親も…な人だと、遺伝する確率は更に上がるんだろうね。
649名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 20:38:34 ID:gsWdd8eF
ここで誰かを叩いていい気になってる人間よりも
2歳児が誰かを噛んじゃう方が重大な問題なんだろか。
前者の方がよほど質が悪いと思うけど。
650名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 21:09:32 ID:qqFGH6ss
噛まれたほうは忘れないよ?
うちの子は保育園ですごい他外児に毎日のように噛まれていたけど、
それを防がなかった保育士がまず一番に許せないし、加害児のことも許さないよ。
今は加害児は登校拒否起こして学校来ないけど。
651名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 21:20:04 ID:rZscSZW6
ageはスルーしときゃいいじゃん。気になるならあぼーんで。
652名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 21:34:24 ID:xhuYCQec
あまりにも痛すぎる書き込みは叩かれてしまうのが2ちゃん。
それをわかって利用しないと。
ただの煽りと耳の痛い意見をひと括りに「叩き」と片付けるのは
あまりに自己中心的で視野が狭いね。
653名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 22:32:43 ID:aaos2JIx
620さんへ
>>違和感を感じているのが自分だけのように思えて、
>>もしかして、定型児はこういった育ちをするものなのか?

保育園に通っている3年間 同じ思いに苦しみました。
保育園は市の障害児受け入れに指定されている園。
ADHD疑い 自閉の疑い ダウン症 小児麻痺
色々な子達がやってきます。

何度も先生に相談しました。でも「問題なし。定型発達児です。」
といわれ続けて卒園。

就園前は あなたのお子さんに程度の差はありますが良く似た行動
してました。
通園していたころは 園の中ではおとなしく、担任の先生には
「ノーマークでした。」言われました。
注意して見てくださいとお願いしても、園長、加配の先生、担任、
みんなで「定型発達です。」
もちろん他のママたちも 「気にしすぎよ〜」
でした。

でも、入学したら学力で引っかかりました。
「生活面では問題ありません」と担任の先生。
今は病院の予約待ち。診察までに後一年。
620さんが その年齢の半年待ちで医療機関にいける事を
うらやましく思います。

他の皆様長文失礼しました。あまりにも自分と似ていたものですから...


654名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:14:55 ID:/Yg7qAQN
親のカンは無視しないほうがいいと思うよー。
うちの子は喃語を良く話すが種類が変わらないなど1歳ごろから違和感があった。
(普通は「バ」→「ババババ」→「バブバブ」などと発達していく)
1歳半検診で単語が1つしか出てないのにスルーされ、
?と思いながら一般の親子教室に行ってみたら
保育士も何か変だと思ったようで市のプレ療育を紹介してくれた。
その後3歳半検診を待たずに遠まわしに専門医受診を薦められた。
もうすぐ予約の日だ…

3歳にならなきゃ診断は出来ないけど、出来る準備はしておいたほうがいいと思う。
何もなくても無駄じゃないはずだよ。
655名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:37:41 ID:eAAwQOdp
逆に3歳超えて診断出なきゃ大丈夫なの?
うちの子は、引っかかる子がぽつぽついるらしい地域の検診では一切スルーだったけど、
ネット見て(こことか)運動面の遅さ(なんでも母子手帳の目安ギリギリかちょっと出るくらい)1歳半の時に単語が6〜7つくらいで、
心配になって2歳前に保健センターに相談に行って
ちょっと大げさに心配してみせたら、数ヶ月後に、
新しくクラスが出来たからと親子教室に入れてもらえた。
何か相談しても通常の育児相談の様な内容で、専門の病院も勧められた事なかったけど、
3歳時に自分で探して行ったら、
「過去に傾向があったかも知れないけど、あったとしても寛解」だって。
今4歳。幼稚園での様子は、自分アピール(「◎×ちゃーん見てみて〜すごいでしょ〜!」)等が若干空気読めない気がするけど、
その他の落ち着きの無さやなんかは 他の子とさして変わらず。
逆に、他の子は幼稚園からたまにトラブルや心配の連絡が来る中、一度も無し。
これから診断付くってことはない、、?
656名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:05:59 ID:FM/rrKby
実際問題として軽度発達障害って、
学校に行っている子が学業に支障をきたす程落ち着かない
とか、思春期に引きこもるとか
ニートや定職につけない人が対象で
そういう人達を調べてみたら幼少時から傾向があったケースが多い
というものだから
学校に行かないと実際の問題は見えないよ。
3年生過ぎても幼稚園児並に幼稚ならはっきり発達だとわかるでしょ。
小さい時に傾向のある子でも幼稚園や保育所の場合、
日課の流れに乗ってしまえばうまくいく事もあるから
今後何も問題が起きないかどうかはわからないけど
園では起きないんじゃないかな。
学校に上がってから問題を指摘された時には
「うちはもう良くなってます!問題無いはずです!」
「幼稚園では上手く行ってました!学校での対応に問題があるんじゃないですか!」
などと思わずに素直に聞けばいいだけで
問題の無い今は楽しく過ごしていればいいと思う。
657名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:18:08 ID:T8E/maJ5
後になって
「幼児期から接し方育て方を"ちゃんと"しておけば、何も問題なかったかも今よりは良かったかも」
といった後悔をしたくないから過敏になるんでしょ

ただ、子供側の要素や診断にやっきになるくらいなら
子供の疑わしい傾向に沿った、親側の対応を学んで接する方が建設的だろうと思うが。
658名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 09:37:27 ID:eAAwQOdp
>>656
今が平和な中休みなのかな…
レスありがとう。
659名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 10:48:40 ID:eFZtxZYc
>>658 落ち込むな。
今の時期がこれからの生きる糧になる。
それはどんな親子も共通だよ。
660名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 10:50:30 ID:eFZtxZYc
スマン、偉そうな事言いつつアゲてしまった・・・orzカッチョワル
661名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:01:12 ID:PsVvjdEF
>>656
>日課の流れに乗ってしまえばうまくいく事もあるから
>今後何も問題が起きないかどうかはわからないけど
>園では起きないんじゃないかな。
これは私も感じる。
園で静かになったとしても決して良くなったとは思えない。
小学校に上がってからが怖い・・・
662名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:32:42 ID:/Yg7qAQN
>>658
診断ついてもグレーでも健常でも、目指すのは「子に合った子育て」のはず。
そこを忘れなければ、やるべきことは見えてくるよ。お互いがんばろう。
663名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 11:50:22 ID:yaIV66Fm
同じ幼稚園に障害をカムアウトしてる子がいるんだけど、
周りの子に紛れて特に問題無く過ごしてたのは年中の時まで。
年長になったら周りの子との差が見えてきたよ。
知的障害の無い発達障害だって話だけど、
遊び方とか興味の対象が相変わらず幼いし、
自分の好きなものの話をしつこくするし、
思い通りにならないとすぐに怒っちゃうし、
その癖ちょっと強く言われるとすぐに泣いちゃう。
就学後は勉強よりも休み時間の過ごし方が心配だとお母さんは言ってた。
今も加配は付いてないけど、小学校に入ると児童の人数も増えるし、
先生は介入してくれないからね。

うちは様子見と言うか言葉がちょっと遅くて教室に通ってたんだけど、
この子を見てると障害と診断される子はやっぱり違うなと感じるよ。
ごく軽度らしいけど、それでも全然違う。
遅れがどうとかじゃなくて、もう質そのものが違う感じ。
だから、>>655の子も年長以降の様子次第では、
中休みがずっと続く可能性も高いんじゃないかな。
664名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 02:54:10 ID:3JT6Nz8H
まあ、30歳40歳のオッサンアスペを見ても、明らかに「幼い」わけで。
「質そのもの」の差が、超えられない壁となって、死ぬまでアスペを苦しめ続けるんだろうな。
665名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 03:35:51 ID:LBtf0uCo
その幼さを普通は客観的に見て、なんかおかしくね?自分、と
軌道修正したりしつつやっていくんだけど、その考え自体が脳味噌の中に
存在しないからな・・・障害児は
まぁ、考えなくていいってのはある意味幸せなんだろうけどさ
666名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:01:14 ID:Ow/03iSg
口数が多くて理屈っぽいちょっとアスペ?みたいな子がいたんだけど
その子は明るさがあるので友達が多い。理屈っぽくてこだわっても
口調が憎めないと言うか、あーあ、また○○君のそれが始まったw
と周囲が優しい感じにあきれて終了。
そういう天然ぼけキャラだと認められているのかな?
天然的憎めない口調を刷り込んだ親の勝利かも。
形だけでも優しい表現を教え込むのはやって損はないかもしれない。

ただ、その子が高校以降どうなったのかはわからないけれど・・・。
ちょっと変わった面白い奴という認識で今でも記憶に残っている。
667名無しの心子知らず
自閉と知能、性格は別だと考えないと。
賢くて良い性格に自閉というオプションがついていれば
ちょっと変わったにくめない子
頭がいいから進学出来る

バカに自閉というオプションがついていればどうしようもないバカ

普通の子に自閉というオプションがついていれば
たいした事ないのに上から目線