小学生の保護者 PTA-64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学生の親たちの意見交換、愚痴など井戸端スレです。

役員スレは別にあります。【PTA役員さん】の井戸端は該当スレでどうぞ。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
適時保守をお願いします。

前スレ
小学生の保護者 PTA-63
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198710700/

関連スレ
学校・子ども会の役員part16【幼稚園不可】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200620340/l50
【育児】★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★その9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196171903/l50
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/l50
低学年からの中学受験準備スレ パート9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203269266/l50
受験しない小学6年生の勉強
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162882888/l50
2名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:51:33 ID:EAv+Bm16
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ8【汚部屋】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190707508/l50
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195304211/l50
★★公立小学校を考えるスレ★★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163166185/l50
なんで人の家にばかり来たがるの?18軒目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184156292/l50
学童保育について語りましょう 9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191213937/l50
◆小学校低学年の親あつまれーpart7◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1202191117/l50
3名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:12:08 ID:jZTLvT9i
>1 乙

>前スレ999
前スレの991には学校帰りとは一言も書かれていない。
それと学校に現金持っていくのは問題だが、
小中学生くらいなら友達同士で奢りおごられのほうがもっと大きい問題だと思う。

4名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:17:59 ID:OCWm5uWl
先日の懇談会で「学校裏サイト」を含む、携帯使用に関する注意があったんだけど、
学校裏サイトってどこにあるの?
ニュースなんかではたまに見聞きしてたけど、うちの子は携帯も持ってないし
実感なかった。
5名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:00:07 ID:E6ae91XJ
>>1 乙
>>前スレ1000 GJ! ねらの鏡w

>>4 ggrks
6名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:08:37 ID:lJc/0uxw
>>3
同意。
なんか論点ずらそうとしてるのは春厨ですか?

とにかく学校帰りに現金=たかりに発展を心配だから
学校に通報するときはどっちのこともいえばいい話なのに
あんかおかしな人たちいるね。
7名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 21:58:14 ID:PB2MgQcK
前スレ>>995みたいに、金持ちの友達に
いつも奢られていると、それが普通の感覚になってしまって
金銭感覚がおかしくなる可能性があるよ。
8名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 08:37:24 ID:v7VG94lf
お金を稼いでいない子供の頃に奢り奢られ&貸し借りは厳禁でしょう。
9名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:52:19 ID:HO7MGQl6
>>5
ggrks はじめて見たw

もちろんぐぐりましたとも。
でもそのサイトが出てこなくて、パソコンじゃ行けないサイトなのかなと思って。
ちなみに担任の先生は、「私もよくわからないんですが・・・2ちゃんねるの
ことですかね?」と言っていました。
10名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:54:48 ID:j5ICsgvM
大人に簡単に見つからないようにするから「裏サイト」なんじゃないの?
11名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:02:21 ID:HO7MGQl6
そうだね。
誰にでもすぐ見つかったら「裏サイト」じゃないもんね。
12名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:10:36 ID:ersbQp8e
いったい、どういった隠語でサイトを開いてるのかねぇ…?
13名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:14:33 ID:03+mkXPM
口コミで広がるらしいから隠語というか全く関係ない名前でも良いんじゃない?
まして意味もない文字の羅列タイトルだったらどうにもならんよね
14名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:24:37 ID:j5ICsgvM
どっかの無料掲示板借りてURLを仲間内に配布してるだけだと思うけどね
15名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:14:11 ID:hD/NfOhn
>>9
2ちゃんねるなんてマスコミでも取り上げられるくらい有名になってんだから
ちっとも「裏」じゃないよねw
16名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 09:41:03 ID:lqzmKoMO
子どものケータイのお気に入りや履歴をチェックすれば簡単にわかるよ。

17名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 11:35:43 ID:OcOc/M1v
<土下座>「頼み事忘れた」女児に強制 埼玉の女性教諭指導
3月18日2時33分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000021-mai-soci

 埼玉県越谷市の市立千間台小学校(石塚二郎校長、児童843人)で
今月10日、3年のクラス担任の女性教諭(53)が、
同級生のノートを自宅に届けるのを忘れた女児に教室で土下座させたうえ、
この同級生に「許さなくてもいいよ」と話していたことが分かった。
学校は「指導に行き過ぎがあった」と認め、教諭を指導した。

 同校によると、教諭は7日、早退した同級生の自宅に
漢字ノートを届けるよう女児に伝えた。
しかし、10日になって届けていなかったことが分かったため、
漢字テストの終了後、同級生の前で女児に土下座して謝らせた。
その際、同級生に「許さなくてもいいよ」と言ったという。
教室には他に児童約10人がいたという。
漢字テストは女児が届けるのを忘れたノートから出題されていた。

 教諭は12日、女児の保護者の求めに応じ、
クラスの児童34人の前で女児に謝罪した。
教諭は取材に「そのくらい誠意を持ってという意味だった。
一時的な感情で女児を傷つけてしまい反省している」と話した。
栗原良章教頭は「担任の思いが強すぎたのかもしれない。
子供への言動には十分注意するよう指導した」と話した。【小泉大士】
18名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:31:01 ID:OsFSBFA8
担任の思いが強すぎた?馬鹿教師大杉。
19名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:36:52 ID:DKYzbK2Q
自分のトラウマの仕返しをしてるような気がする・・・
20名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 15:50:34 ID:Ln2qTp7C
大事な用事は子供に頼むな。
21名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:07:50 ID:8LOU28jx
「許さなくてもいいよ」っていうのが、女同士の陰湿なケンカを連想させる。
22名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:21:08 ID:XppdB0nb
早退した子は「別にそれくらいいいよー」と思っているかもしれないのにねw
23名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:01:05 ID:e5lN5P4M
こっちなんか何も届けてくれないよ
24名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:01:31 ID:ut6zoFOM
 21同意〜女ならではのセリフだ…コワい
25名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 18:59:07 ID:+Wk6XWHf
母親VS女教師?
26名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 19:59:13 ID:OsFSBFA8
高校の同級生が小学校教諭だけど
年いってるのには変なのが多くて困ってるって。
一番出来がいいのは就職氷河期に入ってきた人たちみたい。
あと、教師には
「自分のクラスに口出しされたくないから自分も口出さない」
みたいな暗黙の了解があるって。
プロジェクトチームで一丸となって仕事してる自分には理解不能。
27名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:13:11 ID:8LOU28jx
内政不干渉みたいな感じなのかなぁ。
かつ、絶対君主制。
28名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:17:39 ID:/ZsktImS
楽勉しようよ
http://blog.livedoor.jp/education2009/

遊びにいらしてください!
29名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:29:10 ID:XO1nxccZ
50代の女性教師と新卒くらいの女性教師に変なのが多いように思う。
すごくヒステリックで、なにかうまくいかないと「モンスターペアレンツよー、キー!!」ってなってる。
モンスターペアレンツって騒がれてるけど、「モンスター女性ティーチャー」の方がよっぽど多い。
社会人として変なのが小学校教師には多い。
30名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 21:49:35 ID:3xV35lq0
あああ、モンスター女性ティーチャーに禿げ上がるほど同意。
つかうちの子の担任もコレだ。
来年も持ち上がりだったら激しくorzだわ。
31名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 22:41:24 ID:OsFSBFA8
モンスターティーチャーいるいるに禿同。
>社会人として変なのが小学校教師には多い。←ここも!

普通の社会人にある目的意識とか管理責任、
次世代育成といった概念が薄い。
32名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 23:29:30 ID:9M8OOqww
我が家の次男は担任に恵まれず(全て女)
ビックリするくらいのモンスターティーチャー。
5年になってやっと良い先生に巡り会え、勉強の楽しさを知った。

過去4年の、私がいわく付きだと感じた先生は皆、島流し状態だし
先生仲間でも「ああ、あの人・・」って感じで煙たがられていた。(子どもの学校に
高校時代の友人が3人教師してるので聞いた)
小学校生活最後の年もよい先生に巡り会えますように!
33名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 23:49:14 ID:fPEvZZE6
>>32さんの高校時代の友人が3人も同じ学校で先生してるっていう
状況が信じられないんだが・・・。
どういう地域なの?
34名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 01:15:57 ID:KZogZEx2
いやいや、たまたまです。教職取った友人が多くて
偶然同じ学校に赴任したってことです。
私も驚いた。
35名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 08:35:48 ID:wuYIlD9b
それにしても同い年の教師が3人同じ小学校にいるってすごいなぁ。
36名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:13:48 ID:iKvNTPG2
うちの小学校の先生たちの出身大は某公立大出身者が占めてるらしい・・・
37名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:53:45 ID:Jej7pdc5
あー腹が立つ(上尾 大谷小) DQN母親 と 信じられない教師

大谷小では卒業式で斉唱する曲のピアノ伴奏を毎年、生徒がやっている。今年も演奏を希望する10人弱の6年生が 校内のオーディションにいどみました。
演奏は2曲で、それぞれの曲ごとに演奏児童(1人)決めていくというもの。双子のMちゃん姉妹2人は、オーデションに挑戦しましたが、結果、双子ちゃんの内ひとりだけが合格し、別の児童と2人で演奏をすることに、、、

後日、学校より「オーデションやり直しの通知」配られた。
事情は 双子ちゃんのDQNな母親が、DQNなピアノレッスン教師を伴なって、『うちの児が校内で最も優秀なはず、何でオーデションで落としたんだ!』と怒り心頭で怒鳴り込み。担任と校長はその親が怖くなってして、取敢えずやり直しを決めたもの。

先に合格していて別の曲を弾くはずだった児童は悲しみとショックで練習が出来なくなり、再オーデションには、出ることが出来なかった。そして まんまと 2曲とも 双子ちゃんがそろって 演奏の名誉(?) を射止めちゃった。

これが大谷小の教育なの?

スッキリしないオーデションで大事な卒業式にアヤがついたと残念に思っている親が数多くいます。


大谷小のスローガン「日本一楽しい小学校」が泣いています。


38名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:02:37 ID:/6vMe/v4

 イタター
39名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:06:39 ID:/pqbf9sh
卒業式に向けてトラブル長引いても困ると言う判断かね
味方になる保護者がいなかったんなら学校だけを責めきれないと思うけど
40名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:11:51 ID:kC29uDv+
前にもどこかで見たような
4134:2008/03/19(水) 10:27:59 ID:KZogZEx2
>>35
私自身も卒業した小学校だから、同じ学校に我が子を通わす母の中にも
同級生は多くて。
友人Mは、上の子も下の子も高校時代の友人が担任でやりにくい、とぼやいていました。
42名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:26:55 ID:Z4VH/g9N
>>37って前スレにも貼ってあったと思う。
わざわざ実在する小学校の名前を挙げているし
もともと恨みを持っていた人がこれ幸いとネットで煽りまくってる感じだね。
43名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 13:29:26 ID:yzn05fwK
>>42
確かに。
この話が事実なら、怒鳴り込んだ双子のお母さんもDQNだけど、
こうやって2ちゃんに校名出して投稿した人も相当なDQNだと思うw
そして何度も貼る人もw
44名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:56:22 ID:heoL4xlc
今日卒業式だったんだけど、女の子で袴姿の子がちらほらいたらしい。
ネット上では目にしていたけれど、こんな田舎でもいるんだなぁと驚いた。
45名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:15:06 ID:KZogZEx2
まあ、田舎でも袴はかせたい親や、着たい子はいるだろうしね。
うちの子のとき(2年前)は居なかったなあ。
着たら目だっただろうな。まあうちは男なのだが。
46名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:37:53 ID:c53k2Ylg
男の子の袴で成人式のDQNたちを連想してしまった自分に欝
4745:2008/03/19(水) 19:32:31 ID:KZogZEx2
>>46
心配するな。書きながら私もそれを連想してしまった・・。orz
4844:2008/03/19(水) 20:44:37 ID:heoL4xlc
小学校の卒業式で「袴」をはくっていう発想がどこから出てくるのかなぁ
と、思ってさ。去年まではいなかったものだからさ。
で、ぐぐってたらジャス○の卒業フェアみたいなところに
女児用の袴セットが置いてあったりするんだってね。
男の子でも、羽織袴で出席の子がいるところもあるそうだし。
年々変わっていくんだね。
49名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:13:11 ID:D8LBFGJR
ジャス○の袴=まさにDQN御用達って感じ
50名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:22:04 ID:wF4xG4/d
うちの小学校でもいたらしい>袴
帰ってきた子供曰く「おっきいリボンとかつけて、サクラ対戦みたいだった」
51名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:23:41 ID:7iLLQ/fC
何故子供がサクラ大戦を知ってるのかと小一時間ry
52名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:29:48 ID:/pqbf9sh
目出度い日だし,華やかなら良いさ
53名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:15:03 ID:Z4VH/g9N
袴って伝統的衣装のはずなのに、最近どうもコスプレに見えてしまう…
54名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:57:58 ID:NTfIUPaK
児童が次々と「殺害予告」 ネット遊び薄い罪悪感 「注目浴びようと思った」 情報教育重要に
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080313/20080313_001.shtml
55名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:05:56 ID:YwIo8YQm
>>44
へぇw
まぁ着物業界も七五三過ぎたら、やれ十三歳参りだなんだって
理由つけて着てもらわないとならないし、いまに小学校の卒業式も
袴で卒業なんて商売が成り立つようになるのかしら・・・・

うちの卒業式なんか深いスリットの入ったチャイナドレスがいたよ。
まぁちょっとお母さんがワケありだったんで、他の親もさもありなん・・・
だったがね。
いやお母さんが中国人、じゃないよ。
そういや、チョゴリもいなかったが。
56名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:52:31 ID:jcaWGwxv
うちの小学校でも去年いたよ 袴の女の子
結構問題になったらしく今年の卒業式では
華美にならないようにとのお達しが出たよ
中学の制服でもいいから派手な格好はやめてくれと
57名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:05:14 ID:tNbqUW4S
制服ない間くらい好きな姿で卒業してもいいと思うな〜
58名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:09:44 ID:i5ySAS/g
ここ見てて、制服あって良かったと思った〜
田舎の公立ドキュ小学校だけどw
59名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:36:52 ID:KEPIijx7
>>57DQN親かく語りき・・・
60名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:41:00 ID:J3rqtlqR
なんでも好きな格好で、にしちゃうと、歯止め無く派手になって仮装行列化ちゃうのを
恐れる学校もあるんじゃない?

有る程度の線引きは必要かとおもう。

卒業式に深スリットのチャイナ・・。ニガワラ
61名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:59:38 ID:i5ySAS/g
着ぐるみとかカワイイと思うんだけどダメかなぁ
62名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 12:24:27 ID:BXUtFd78
場に応じた服装をするのも勉強かと
63名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 13:19:34 ID:vRpVJeBY
卒業式は学校行事の中で一番フォーマル度が高い
学校の課程を全て修了したという意味があるんだから
ソレ相応の服装をするのがマナー

来週月曜が卒業式だが、ウチは男なので服装はあまり悩まずにすんで楽。
イオンとかの女子用卒業式スーツをみると
ジャラジャラしたのがいっぱい付いていて凄い・・
あんなの着せるならくらいなら、紺or白のスクールセーターに
チェックスカート、リボンタイのほうが清潔感があってまだいいと思った。
(実際、学校側からもアクセサリー禁止令が出た)
袴は可愛いけれど、コスプレにならずきちんと着こなせば・・だね
はじけた格好は謝恩会か送る会でも微妙w
64名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 14:52:17 ID:rTZFs6m1
ウチは目立った服装なんか逆にしたくない女子のほうが多い
から、話を聞くと殆どの子がチェックのスカートに
ブレザーかな
でも一人おしゃれに興味がない子が
親の経済的負担も気にしてか
普段着でいいと言い張り、男親しかいないので
お父さんが困ってるらしい
数日後卒業式だが結局どうするんだろう
65名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:49:57 ID:dnRznyz/
>>64
いい子だな。
お父さんとしてはちゃんと揃えて着せて
やりたい親心があるんだろうな。
周囲の温かい感じもホロリとくるわ。
素敵な卒業式になるといいね。

うちは男子だけど、卒業式の服装選びなかなか大変だった。
上下スーツ、ネクタイだとキメ過ぎで
目立つからイヤだとか、普段着でいい。という子供に
それは卒業式に相応しい服装ではないぞ。と反対する親。

当日フタを開けてみたらスーツにネクタイでビシ!な子から
穴あき(デザイン)ジーンズにいつもの首の伸びたトレーナー
みたいな子もいた。
親もお着物からサングラスにハンチング、金ジャラジャラYO!-YO!
みたいなのまでいて、うちの学校ってなんでもアリだったんだなと。
心は錦。かもしれんが場に応じた服装ってあると思うな。

66名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:57:52 ID:CnsOyvmN
>>64
無難な着地点としては、中学の制服かな。
(小学校の卒業式なんだから中学の制服はヘン、という意見は置いておいて)
67名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 18:06:48 ID:o8AEw9Q7
私が卒業した時はみんな中学校の制服を着てた。
うちの子の卒業式は女子は紺ブレ+チェックスカート、
男子はネクタイスーツか紺ブレみたい。
みなさんのところは?
68名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 19:04:06 ID:tPc30aUF
約30年前ですが
男女共にスーツでした。
紺ブレはいなかった。
69名無しの心子知らず :2008/03/20(木) 19:17:35 ID:FhJ9/Zs1
【週刊現代】 被害女性激白 今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也たちによる“恐怖のホームパーティ”★25
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206003434/
70名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 19:57:04 ID:YwIo8YQm
>>63
そうそうw
5歳違いの姉妹のお母さんが
「お姉ちゃんのお下がりのスーツとっておいたのに、
着せられないわ」ってこぼしてたよ。

周りがみんなジャラジャラとチャームつけてる中、
白い丸襟のついたボレロと中がワンピなんて着ないって
ダダこねられて新しく買ったってよ。

女の子は大変だぁ〜
71名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:20:38 ID:RxprFYOm
うちの小学校は、女児の半数が着物姿だったらしい。。。
男児も羽織袴が数人いたとか。
DQN校ではないし、教育方針もしっかりしているいい学校だと
思っていたんだが、認識を改めるべきなのかな。
私が卒業した当時はブレザーにスカートみたいな普通な感じが大半だったので、
伝統というわけではない。

それならそれで、ちゃんとした小紋でも一枚作ってやろうかと思ってはいるんだけど、
周りの着物姿がどのレベルなのか、見ておかないとダメかなぁと思った。
72名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:46:41 ID:slEySVmp
去年越してきたのだけど、
この地域は殆どの小学校が
中学の制服着て卒業式するそうな。
悩まなくて済むけど、ちとつまらんな。
73名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:13:36 ID:iNkYzrqk
>71
コスプレじゃない方向の和服姿なら、フォーマルな服装と
言えるからいいんじゃないの?
9割9分洋装の中にぽつんと和装だと、フォーマルではあるけど
浮くという点でまずいだろうけど、周囲もそれなりの数和装の人が
いるなら別にいいと思う。
学校という場所柄、動きにくいのが難点と言えるけど。
74名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:44:18 ID:vL9vT2Ei
だいたい親が入学式・卒業式に着物着ないのになんで子供だけ着物なんだ・・・
昔は黒い羽織に無地留袖のお母さんがいっぱいいたねぇ。
75名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:51:05 ID:u8qpnAPA
最近の、特にイオンなんかで売ってる着物って
中国製の化繊の安物が多いから
コスプレチックになっちゃうんだと思う。
あと袴なんか大体大学の卒業式に着るけど
DQNのお子さんは大学に行かないから
小学校の卒業式に着るんだと思います。
76名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:10:17 ID:J3rqtlqR
>>74
そうそう!自分の小学校や中学の卒業式のアルバムみると、そんな和服のお母さんばかりが
写っていた。w
今は居ないよね・・。
来年うちは中学・小学校・幼稚園とトリプルな卒業をひかえてるのだが
そのアルバムのお母さんと同じ世代になっても絶対に着ないなあ。時代は変わる。
黒い羽織に無地留袖、今着ると、有る意味子以上に目立つかも。
77名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:37:46 ID:mNEbJWDO
中学の制服で卒業式ウラヤマシス
うちの中学は、4月になってから制服届くんだよ(´Д`)
卒業式前に届いたら着れるのに・・・

ちなみに、トレーナーとジーンズで卒業式に出てた子がいたけど
意外と浮いてなかった。
78名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:42:54 ID:zh09b9Qd
低所得無教養層を中心に流行ってしまいそうな悪寒>安物袴
79名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:47:37 ID:JLcxOdql
>ちなみに、トレーナーとジーンズで卒業式に出てた子がいたけど
>意外と浮いてなかった。

ええ?うちの学校はトレーナー(フードつき)とジャージは禁止
でしたよ。
ものすごいフォーマルにしなくてもいいから、とりあえずそれだけは止めろ
ってことかと。

80名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:04:26 ID:wiskIDKq
中学の制服で卒業って・・私が卒業したときはしていたけど。

4月に制服届くの?>>77
入学寸前だよなあ。それは焦る。

うちは好きな時に作って良いから(指定業者は数社から)早い人は11月に採寸、でできあがりも速い。
でも男子は急激に大きくなる子もいるから大体2月に採寸、3月頭には受け取れるって
パターンが多いかな??


うちも大体下は制服ズボン、上は白シャツに紺や白系のVセーターやベストにネクタイ(男子)が一般的。
女子は普段ちょっとかしこまった程度のカジュアルなスーツやワンピースが多かったよ。
まあ、皆似たような格好なんだが、無難だし、見た目もすっきりでした。
81名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:38:52 ID:m6IiIueP
>>73
いくらフォーマルとはいえ、教育の場で、着物ってどうなのよ?
フォーマルロングドレスもアリなの、って話にならない?

あと、無地留袖って、紋入りの色無地のこと?
ググってもよくわからかなった。
82名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:42:47 ID:rXdSoOw2
うちのあたりは中学指定のとこで学制服作ると
男女とも小学校の卒業式服を貨しだしてるよ。
女の子はチェックのスカート、ブレザー・リボン
男の子はブレザースーツにネクタイ
すごく助かる

83名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:51:59 ID:vHtWoaZO
幼稚園の卒園式の時はいたけどな。。袴姿の女の子。(私服の園だったので)
幼稚園だと可愛かったけど・・。
84名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 13:20:28 ID:NgvFWzNf
>81
フォーマルと言っても、卒業式で生徒が着るなら略礼装や
制服に準じたくらいじゃない?
男子で洋装ならダークスーツ、女子ならツーピースや
ワンピース、或いはスーツ。
だから和服でも、女子が袴はいたりする(正装なら色留袖のみ)
ロングドレスは正礼装だから、卒業式には逆に場違いだと思う。

無地留袖は、私も和服に詳しくないから分からなかった。
wikiには「黒留袖・色留袖・振袖・訪問着のいずれにも
絵羽模様(えばもよう)がある」と書いてあったので、無地で
絵羽模様?矛盾してる・・・
85名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 13:27:52 ID:vptAqVwd
色無地でいいんじゃないですか?
無紋のも3つ紋くらいのなら準正装あたり?

結婚式じゃないし。
86名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 00:10:18 ID:kEzHRsHl
私、色留袖でいいと思ってた…
やっぱり日頃着なれないと無教養バレバレだな〜
87名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 06:37:24 ID:lckBZcaM
色留袖と黒留袖は同格じゃなかったっけ?
88名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 15:55:40 ID:ouHYV9Ni
同格かどうかはわかんないけど、色無地はフォーマルなはずだよ
89名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:48:41 ID:uTooZ4JG
普通留袖は結婚式だよ。
卒業式なら一つ紋の色無地でもいいと思う。

>>84 多分絵羽模様ってのは反物ではないってコトでは?

余談だけどこの前卒業式で着物を着てた方がすごく着くずれていて
はだけてる?感じ。
お隣の組のママさんが「あれって罰ゲームなの?」と。
着慣れない方は注意しましょ。(私も着くずれそうなので止めとく)
90名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:51:08 ID:SG33j8XZ
>「あれって罰ゲームなの?」

うわっ性格悪い人がいるんだね
91名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:56:45 ID:jzuyyYTh
うちに近所の小学生(新2、6年生、兄弟)が時々遊びにやってきます。
こないだ来たときに、テレビ台の中にあるエヴァンゲリオンのDVDを見つけ、「これ見たい!」
と言い出しました。その時は時間がなくて見せなかったのですが、教育上、見せない方が
いいですよね?(残虐・暴力的なシーンがあるので)

うちには小学生はいないので良く分からないのです、ご指導ください。
92名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:03:30 ID:SG33j8XZ
エヴァンゲリオンの内容についてはよくわからないけど
残虐シーンがあるのなら、見せない方がいいと思うよ
93名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:12:11 ID:eWynpSDb
>91
あんな鬱アニメなんか子供に見せるな。
特に新6年生の子は内容もちゃんと理解できるんだから、
多感な時期に変な影響与えちゃったらどうするよ。
94名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:33:09 ID:2sGyufAM
毎週決まった曜日に5〜6人で遊びに来る。
1回でお菓子400円+ジュース200円位。
結構家計にひびき きつい。
たまには ○○ちゃんちでと娘が言っても
「うちは無理〜ってお母さんが」で結局我が家。
我慢しかないかな?
皆さんはお友達宅へ行くときは手ぶら?お菓子持たせる?
95名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:43:09 ID:bBAXWuD+
>>94

  皆お菓子を持ってこないなら出す事もないんじゃないですか?
 それこそ行き来があって自分の子もおやつをご馳走になってるなら話は別だけど
 そういう事もないみたいだし・・。
 ちなみに家は高学年なので、帰宅時間も遅い事もあって、持たせないし出さない。
96名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:43:48 ID:FOlreR/v
>94
おかしはいらないんじゃない?
手ぶらで来ている子にはお菓子は出さないよ。お茶くらいは出す。

食べたい子は自分で持ってくるでしょ。
「みんなで」って持ってきたお菓子はその場で出すけど。
97名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:45:27 ID:Rud5BLRc
>>94
うちはお友達が来た時にホットケーキミックスを使って焼いた簡単クッキーと紅茶とか出してるなぁ。
お友達もみんな必ずおやつになる物を持って来てるし
もともとうちの子達のおやつ用のものだからさほど問題ない。

でもお友達に家にお邪魔する時には200円分くらいのスナック菓子や飲み物を持たせるので
兄妹3人でそれぞれに行く時は結構イタいかな。
98名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:53:20 ID:9EB72buZ
>>94
何年生?
低学年ならお菓子もたせてたけど、高学年になると
週一回遊びに行くか行かないかだったから(月曜日以外塾あり)
お菓子など持たせなかった。

けど、お菓子は大袋物を少し出すだけでいいのでは?
もう夕方だし、ご飯も近いことだし。
あと、我が家はジュースを置いていないので、いつもお茶だったよ。
あとヤクルトとかそういう系の小さいアップルジュース。(10本で198円で売っているようなもの)
99名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:12:45 ID:ybEwUJ5a
「うちではお菓子もジュースも一切あげません。それでよければどうぞ」というお母さんがいて、最初はびっくりしたけど、その子の場合はお互いそうしてる。
プリンにお菓子にジュースとお土産(飴等)とおやつフルコース?なお宅には迎えに行く時に小分けになってるお菓子なんか持ってく。
こればっかりは価値観だからよくわかんないよね。
3歳の頃に駄菓子ばかり食べさせようとするお宅があって嫌がらせか!と思った事もあります。
初めて遊びに行って「何もなくてゴメンね」となぜか親子でヴィックス飴をもらった事もあります。
高学年となると、おやつ代バカにならなくなるよね?一人でポテチ一袋にジュース1本とか…
しかも相手親は「何を食べてきたか」なんて知らないだろうし、
今更だけど「おやつ目当てに来る子は本当の友達じゃない」とか言ってみたらどうだろか?
100名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:16:51 ID:TmMsFeqT
>>91
本題とは違うけど、お宅のお子さんは中学生ですか?
それとも園児かな。
小学生が遊びに来るという状況がよくわからない。
101名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:27:24 ID:kWmVbi9I
>>88
紋入りの無地ならね。
102名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:18:10 ID:Bh0ZUIq1
6年間使用したランドセルを発展途上国の子供たちに寄付する運動があります。


「ランドセルは海を越えて」キャンペーン
http://www.omoide-randoseru.com/main.html
103名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:19:09 ID:Bh0ZUIq1
6年間使用したランドセルを発展途上国の子供たちに寄付する運動があります。


「ランドセルは海を越えて」キャンペーン
http://www.omoide-randoseru.com/main.html
104名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 13:36:06 ID:/r7r87Zk
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
105名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 14:42:10 ID:98J6QP6s
発展途上国では少年兵がランドセルを背嚢として軍装品の一部に利用するのでは?
106名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:12:59 ID:oN5Sxlvo
今度小5の女子。諸事情で習い事が平日全部になり友達と
遊ぶ時間がなくなりそうです。これが原因で仲間に入れない、
仲良くなれない等を心配していますがどうなんでしょうか?
小5にもなればそういう子もたくさんいて心配ないでしょうか?
107名無しの心子知らず :2008/03/24(月) 22:07:31 ID:DfXiQq94
ウチの小学校は5年にもなるとほぼ毎日4時帰りだし
中受の塾や習い事がぎっしり詰まってる子が多く
放課後遊んでる子の方が少数派だな
108名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:16:43 ID:s5+k65Rk
>>106
心配なら、なぜそこまでみっちり習い事に通わすのか。
本人が全て通いたいと言い出した事ならなにも心配しなくていいだろ。それが本人の意思なんだからそれを尊重してやるのが親だろ。
少しでも嫌ならやめさす。嫌なのに続けても何の意味もないし子の成長に良くない。結局、親の自己満足でしかない。
まあ、習い事が原因で友達との仲が悪くなったりするなら、その友達も本人もそれまでだったってことだ。
109名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:48:25 ID:kWmVbi9I
>>106
そこまでの話になると、地域差も大きいから、
自分の学区内の人に聞いた方が参考になると思う。
110名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 01:15:06 ID:rg6t0jPq
明日卒業式です。
6年間あっという間だったなあ・・・
明日は絶対泣くのでハンカチと化粧道具必須です。

ちょっと前までは先生のあれやこれが気になって、いつか言ってやろうと思ってたんだけど
今は感謝の気持ちでいっぱい。
思春期入りかけの難しい時期に、親身になって色々と気に掛けてくれた先生方、
本当にありがとうございます。
先生のちょっとした失言も今となってはいい思い出ですw
111名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 06:36:55 ID:MW9ti6za
昨日子供が通知表持ち帰ったが、もう小5にもなってまだ
見せ合いっこしたがる子がいて、せがまれて仕方なく見せちゃった
そうだが、相手の子の通知表で、そのこは生活が全部
「よくできました」だったらしい。

思いやりや、相手を思って行動するって項目があるんだけど、
そこも「よくできました」だったのか???
そのこのお母さん、うちは○○君と仲が悪い(ほんとは親が)んで
クラスは絶対一緒にしないでくださいって言う親の子がか?

どこが思いやりあんだよ。
これだから公立小の通知表なんていい加減なんだよ。
112名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 08:26:06 ID:DevVL0Zr
>これだから公立小の通知表なんていい加減なんだよ

あら、今まで気づかなかったの?
うちは一年の一学期に出欠日数まちがってたから
「あぁ、こんなもんなんだ」って悟りましたよ〜
113名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 08:29:59 ID:IgECA5/W
>>111
確かに親は「がんばりましょう」だけど、子はどうだかわからないしね〜。
モンペ親の子でも、反面教師的に優しくていい子って事も案外ある。
114名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 09:41:50 ID:avED/8ba
>>111,113
モンペの子にほど実は教師が気を使う。

だいたい、中受希望だと、がんばりましょうとか、もう少しとか言うの
つけない傾向が如実だし。
115名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 09:47:59 ID:X0vT+nem
>>113
同意。
小学生だと、まだ母親の評価を子供に投影してる「ママ友」もいるんだな、
と認識あらためとかなきゃ、だ。
116名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:29:50 ID:KGhtG7dU
我が家は子が「そういえば,学校からこんなものが』
と通知表を出すまで忘れてましたよ。
上に学業を終えた子を持つと小学校の事は大雑把(寛容?)になってきた。
117名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:53:17 ID:IVcTvnd8
だいたい通知表なんて馬鹿教師の主観だけですから。
118名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:57:43 ID:8IHAmhf+
そういう考えしてると子どもに伝染るよ
言葉に出さなくても
119名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:07:54 ID:IVcTvnd8
春休みで糞教師在住かよw
教師板へ帰れ>>118
120名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:42:34 ID:xjDao183
>IVcTvnd8
お子さんの通知票が余程酷かったんだね。
教師の責任にする前にまず自分のお子さんを見つめ直してみては?
121名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:22:40 ID:bdkJXJIW
小4息子が帰宅後ちょっと涙ぐんでいた。
毎年クラス替えがある学校なんだけど
担任もクラスもとっても良かったから寂しいんだって。

自分はそういう気持ちになったことあったかなぁ。
なんて色々考えてしまった。
122名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:05:09 ID:4mrB1No3
公立小の通知表はいい加減、アテにならないっていう話は
2ちゃんでよく聞くけど、私立小の通知表は信頼できるんだろうか?
ふと疑問に思った。
123名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:37:06 ID:GusAJR5F
「ランドセルは海を越えて」キャンペーン

↑を見て贈りたいと思ったけど
1800円かかるんですね
本当にそんなに掛かるのでしょうか?
眉つばもの?と思ってやめました
124名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 18:05:10 ID:W+GuG1Vp
いや、今回ばかりは私も心底あてにならんと痛感しましたわ@5年
絶対評価ってのがな…相対評価の方が良かったんじゃないの?
125名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:01:16 ID:6rSC76Ss
教師の感情が多少入るのは仕方ないよね。
126名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:02:59 ID:6MnjuJaE
うちの子の先生とても授業が上手だし、子供の心を掴むのも上手で
離れるのがつらい。恵まれてたなーと思うよ。

通知表って学校によって違うんだろうか。絶対評価だと何個でも
よくできるが付けれるってやつ。
うちは、「よくできる」が8個であとは全部「できる」だったけど
先生に「勉強も、運動も充分できてるから、やり残したことはないね。
進級おめでとう!」と言ってもらい、通知表をもらったそうだ。
クラスの友達と見せ合いしたらしいが(まだ低学年だからw)
5個〜8個くらい「よくできる」がある子は成績がいい子らしい。
クラスで一番頭が良い子が「私は8個”よくできる”があったよ!」と
言ってたそうでうちのは単純だから「私と一緒だったよ!嬉しいなぁー」と
ニコニコ顔だった。
127名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:12:17 ID:aP8pI7HP
>>123
1800円じゃ、海は越えられないよ。
協賛企業からの援助があるから、その値段で済んでるわけで。
128名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:16:06 ID:B+W469xy
>>126
リアルでもそんな自慢してるの?
クラスで一番「よくできる」が多くて嬉しいって素直に書いた方が好感持たれると思うよ。
いやらしい自慢の仕方で不快。
129名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:25:17 ID:bOJPhq1A
>>128
自慢に見えるあなたがかわいそう。
130名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:53:45 ID:X0vT+nem
こういうの、気にする親と気にしない親でスゴい温度差があるんだよね。
自分もさっき感じたばかり。

ブログに、子供(低学年)が成績表もらっても中身にまるで興味無いみたい、
みたいな日記書いたら、
学生時代の友人(お子さんは今度年長)が、
成績よかったんでしょう?あ、でも今時は成績出さないんだっけ、
ゆとり教育ってそういう所はっきり言わないんだよね、
だったら今時の成績表って意味ないんじゃない?
とか想像で一方的なコメントくれたよ。

で、現状を説明して、低学年のうちは
成績より学習意欲や学習態度みたいなものが大事だから、と書いたら、
「えー?私は成績気にする小学生だったからー」と来たもんだ。
自分は小学生の頃は、成績なんてほとんど気にすることなかったよ。
でも、それもまた極端のこっちのはじっこだったんだな。
131名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:56:49 ID:KhNyQ+Vw
>>126
項目が少ないのかな?「よくできる」が8個だけって厳しくない?
132名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:58:44 ID:Y9kTjU7f
うちの担任は、他人に通知表を見せてはイケナイと
すご〜〜く煩く言っていたそうだよ
勿論、帰り道に見せ合いをしてもダメと指導されたらしい@小3
前期は似たような成績の子同士で見せあっていたのに
今回は「やった!Cがなかった!」と言い放っただけなのに
それでもその子は厳重注意を受けたそうで…
理由はいくらでもあるだろうけど、自分の頃はそこまで
厳しくなかったなぁ。
133名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:04:53 ID:1xPQnnkG
>>130
全然意味がわからない。
あなたのブログに嫌みを書いた人がいたって訳ですかね?
うちの学校は、1年生からABCなので
2年生の頃まで「Aって一番良いの?悪いの?」と
無関心な子って周りにいたよ。(ごく普通の健常児)
親が成績を気にしないのなら、そういう子になるし
親が成績重視するなら、気にする子供になると思うが…
134名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:05:02 ID:LeKJMCBl
私は、勉強面より、生活のところを重視しています。
学校では、もちろん勉強も大切だけど、それ以外に学んで欲しいところが
いっぱいあると思うので、生活面のところに三重○が3つもあって
今回褒めてやった。
前期のときは二重○が一つ三重○が一つ。このときも褒めてやった。
そして、何よも5年間皆勤ということ。

勉強面は、細かく単元でABCとあり総合でまたABCとなっていてオールB。
こんなもんでしょ・・・という感じで、学力テストでは、算数平均点が52点?
だったかな?のところ、90点と国語も平均より30点上で基礎学力は
ついています。
ま、中受するために塾に通っているわけだからどちらも100点取ってきて
当たり前といえば当たり前なんだけど、取ってこなかった。

けど、生活面三重○が3つもありで多いに良しとします。
135名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 01:49:33 ID:XeZXsuu0
うちは生活面は先生がちょっとコメントで触れるだけで
あとは高学年も本人の自己評価なんだよねorz
うちの子はそこまでせんでも…ってくらい自分に厳しく採点してくるが
テケトーにやってる子ももちろんいるだろうと思うと、全く意味不明
136名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:28:47 ID:wji9Htd4
>>131

項目は23項目もあるんだよ。で、「よくできる」が8個。

一つ一つの項目みてると、妥当な評価だと納得。
「よくできる」だらけの成績表でも、子供はイマイチ解ってなさそうって
状況よりは信用できるから、これでいいと思ってる。







137名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:08:04 ID:9G+3mf+T
うちは今まで、通知表は生活面と先生のコメントを重視してた。
でも、子どもの「『知識・理解』が得意なんだよね〜」の一言で見方を変えた。
どの教科もみな「知識・理解」の項目が「よくできる」で、ほかの項目は教科によって
まちまち。以前の通知表も見てみたら、そんな傾向だった。

たしかにうちの子は○○百科みたいな本が愛読書のウンチク好きだもんな〜と納得。
先生方はちゃんと評価してくれていたのに、今まで軽〜く流してたことを反省したよ。

138名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:10:33 ID:5dskkAaM
通知表ってそんなに重要なの?
どんな結果でも褒めてあげればいいじゃ〜ん。
139名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:26:29 ID:njeO/xZi
うちの子の通知表の先生のコメントがすごく良くて
それを見たよその子の親まで泣いてくれた。
成績も悪くはなかったけど、そんなことより
先生がしっかり子供のことを分かっててくれて認めてくれたことのほうが
何倍も嬉しかった。
140名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:46:32 ID:CtVHdQpf
絶対評価になってから、学校によって成績のつけ方がマチマチだから、
自分の感覚で他の学校のことをどうこう言っても意味がないよ。

緩い絶対評価で◎をバンバン出しても構わない学校、
厳しい絶対評価で◎がかなり制限されている学校、
相対評価的なものを復活させて、◎の割合を決めている学校
が混在しているから。
141名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:49:01 ID:3WIl6LyI
>>138
何が得意で何にフォローが必要か、を見定めるために
とっても重要だと思うけど?
別に、褒めるためにもらってくるんじゃないでしょ
142名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:49:39 ID:6DHv8cAW
1年生だけど、学習面の欄は「できる」と「もう少し」しかない。
1学期からずっと全部「できる」だけど、なんだかつまらない。
よっぽどじゃなければみんな「できる」なんだろうな。
3年生くらいになったら3段階評価になるみたいだけど。
生活面は7項目中3つに○。
真面目だけど大人しくて消極的な子なのでこんなものかな。
うちの子の先生も「他の人に絶対見せちゃだめ」って言ってたみたい。
143名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 11:47:56 ID:G7xfR4jN
1年生だからか『できる・もう少し』の2段階評価から
『よくできる・できる・もう少し』の3段階評価になっていた。
子供自身、あまり理解していないらしく
「○○が学校で何を頑張っていたかわかるように先生が作ってくれた物」と説明してみた。

ところで、この春休み中に進級に備えて何かさせようかと考え中です。
習った漢字の復習とかさせたほうがいいのかなとか色々考えてますが
皆さんは進級に備えて我が子に何かさせたりしますか?
我が家は、まだ1年生だから私が作った問題でも親子でやってみようかなぁなんて…考えてます。
144名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:20:02 ID:CTjpfIum
最近小学生の態度が異常なんだけど。

親なし数人の場合、公園で叫んだり暴れてる(楽しく遊んでるんじゃなく突然キレた感じ)
母親といる場合、店では商品投げて壊したり(親はにげろって言って店に謝罪もなく去って行く)
母親はルックスがおとなしそうなのでも子供には「おまえうっさい、消えろなど暴言でしか会話がない」
PC買い与えてほったらかしで(エロやグロサイト見放題)自分は自分で好きなように遊ぶ
そりゃあ子供おかしくなるって

ある小学生少女の顔とブログ
ブログに包丁のイラスト描いたり通院歴があったりと小学生でこれはない
親はちゃんと子供を教育すべき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2695224
http://s03.megalodon.jp/2008-0318-2126-09/www.voiceblog.jp/aya80112/
145名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 13:50:18 ID:0h2EImte
>>143
やり残した問題集を片付けているところ。
新小2なら九九は早めにマスターさせたいね。

学校の勉強は問題ないけど、勉強<<<外遊びが大好きな子どもなので
問題集をたくさんやらせると怒る怒るw
中学受験しない子にはどれくらいが勉強の適量なのか悩むわ。
146名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 14:17:00 ID:5LpYjlEc
漢字の補習プリントが春休みの宿題で個人的にあったけど
漢字の成績はよくできる 先生評価間違った?
147名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 16:22:52 ID:5dskkAaM
>>141
普段子供の宿題とか見てあげてないの?
148名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 16:34:38 ID:3WIl6LyI
>ID:3WIl6LyI
ああ、宿題が出るような主要四科目の成績しか興味のないひと?
話が合わなかった訳だ。ゴメンね、トンチンカンなレスで。
149148:2008/03/26(水) 16:35:47 ID:3WIl6LyI
なんだ↑のアンカー
>>147の間違い。
150名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:53:35 ID:gmYV8x53
すみません。相談します。
うちの子どもは○○ゴンクエストのカードにはまっているんですが
今日家に来た、同じ学校の子もそのカードが好きで
お互いカードケースに入れていたカードを見せあいこしていたんです。
その子が帰って夜に子どもがカードを見たら3枚無くなっていて
しかもレアカードばかりが、です。
その子が盗ったという証拠はない・・けどどこを探してもカードはないんです。

これはどうするべきだと思いますか?
151名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:55:58 ID:1Hilzjzz
あきらめるべきだと思います
152名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:01:51 ID:GiGKKJaD
この手の相談は定期的にあるよね。
娘もラブベリのカードで同じトラブルがあったけど
きちんと管理出来ていない娘(私)にも落ち度があったんだろうと
勉強代と思って諦めた。
次からはこういう事のないように対策を練るべし。
153名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:03:22 ID:K7XF7B9h
うちはゲームの充電器とソフトがなくなりましたが、あきらめました。
154名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:03:31 ID:Q4OlL54a
>>150
勉強になったと思って、あきらめる。
次回からは普通のカードは見せ合ったりはしても、
レアカードは出さない(母親保管とか)などの工夫をする。
カードやDSソフトは、ずいぶん前から無くなった&取られたの
トラブルが多いから、持ってこさせたくないし持って行かせたくない。

155名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 21:18:54 ID:SHvTHCjw
先日、小4の姪っ子から突然「昭和天皇って悪い人なんだよね」って言われた!
何でと聞くと、「戦争を起こしたし授業で習った」と言うが

最近の教科書はどう教えてるの?
156150:2008/03/26(水) 21:33:05 ID:gmYV8x53
皆さんの意見を聞いて少し心が落ち着きました。
カードやゲームなどのトラブルって結構あるんですね。
今日は近くに私がいるし、無くなったりなどはないだろうと
甘く見ていました。

皆さんの言うとおり残念ですがあきらめようと思います。
子どもは大泣きしていますが諦める方向で話し合おうと思います。
子どももこれでいい勉強になったと思いますし。

どうもありがとうございました。
157名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:01:52 ID:z5Dfqgyh
>>150
うーん。本当に簡単に諦めていいのだろうか〜
冷静に考えて遊びに来ていた子が帰ったらレアカードだけが3枚も
無くなっていたのは事実だし、盗られた可能性が高い。
たかがカードだけど、そのまま何も言わずに諦めたら
盗ったかもしれない子の為にもならない気がする。
調子に乗ってよその家でもやるかもしれん。
その子の家に凸するなりして「間違って持って帰ってないか」
くらい聞いてもいいと思うよ。
それで「ない」と言われればそれまで。諦めるしかないけど、
その子のけん制にもなるだろうしその子の親も少しは考えるだろう・・と思うが・・
158名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:07:58 ID:DsNaC4ja
>>157
私も泣き寝入りはモニョる。
今までの日本外交みたいだ

相手方が誠意ある人なら必死に探してくれるだろうし、
ドキュで逆ギレしてきたとしてもそのままFO出来るし。
159名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:38:12 ID:3WIl6LyI
>>157
というか、諦めろと言ってるのは、親=150に対してだろう。
「間違って持って帰ってないか?」をやるべきなのは、子供。
ゲームカセットやら服やら本やら、なくなったのが家=親の財産なら、親が抗議。
カードゲームやら雑誌やら、なくなったのが子供のこづかいで買ったものなら、
子供本人が抗議が筋だろう?

このスレでも、ゲームカセットがなくなったら犯人探して凸しろ絞めろと言われてるよ。
でも、今回の失せ物はたかだか100円のカード、明らかに子供本人の財産。
これに親が出てったら、ただの痛い人だと私は思うよ。知り合いだと想定して、ね。
160名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:56:11 ID:jUqnQfY0
クラス写真で新五年生娘の好きな男の子を教えてもらったら
眉毛の形を整えてる子だった。
ちょっとショックだった。
161名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:56:32 ID:1xPQnnkG
>>160
笑ったw
ナルシストって言葉が
うちの娘のクラスでも流行っているみたいだけど
そういう男児って「いやよいやよも好きのうち」のような雰囲気。
娘さん正直でかわいらしいと思う。
162名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:57:16 ID:3ETw9pCL
>>156
とりあえず先方に「カード紛れちゃってない?」と聞いてみた方がいいと思う。
子どもに電話させて話をさせたらきっと相手は「ないよ」と言うだろうけど…。
(もし本当に盗ったのなら)
1年生とかなら親に聞いてみてもいいかもしれないけどねー。

それで「ない」と言われたらあきらめましょう。
以後気をつけましょう。
163名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 01:30:39 ID:8ItgYP1Q
>>139
できたらくわしく知りたいな
どんなこと?
164名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:06:39 ID:+vOn2x6G
うちの子供もカードゲームをやっているけど
たかだか100円のカードだけど>>156は「レアカードが3枚も」 と言っている。
レアカードってオークションでかなりの値がつくものもあるよ。
>>156の子供が低学年なら親が出て行ってもいいと思うけどね〜
>>162の言うとおり子供に言わせても「ない」という確立は高いよね。
165名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:26:00 ID:3/Dep7W0
>>150の話は昨年も似たような書き込みありましたね。
またかよ・・・
166名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 11:02:40 ID:ZczVbA8m
うちは、ムシキングが爆発的に流行った頃しかカードにハマらなかったけど
今は色々なカードゲームあるんだねェ。
ムシキングのカードに関しては、裏に名前を書く欄があったけど
普通名前書かないの?
167名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:45:30 ID:Xa+xwPq8
一回目なら勉強になったね、で済ませたらいいのに。
なんでも大事にする必要はないかと…
168名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:08:07 ID:hZ36MS9o
私の親は「七たび探して人を疑え…いやそれでも疑うな」と言ってた。
その現場を見ない限り、取ったと言う証拠はどこにもないよね。
>>156さん宅ではもうすでにお子さんの友達が取ったと確信している文章。
そして「我慢します」って。これはおかしくない?
とったと思うならはっきり聞くべきだし、聞かないなら>>156さんのお子さんが「失くした」と思うべきでは。
それに何年生かわからないけど、カードを見せあいこしてお互いに混ざってしまうことも
ないではないと思うのだけど…。
169名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:20:59 ID:OogRY61z
>155
小中高と近代史は習わなかったなー。<私
意図的に大正ぐらいで終わってた。
もし我が子がそういう風に習ってきて、なんか違うと思ったら
自力でちょっとずつ軌道修正するかな。
170名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:32:42 ID:h3evg2/B
>>165

同意。カード話はもういいよ。
盗られた、どうするべきか、じゃなく、子供に
「これからは大事なものの扱いに気をつけようね。」
と慰めたあとは、そのことについて他の友達や学校で
ベラベラ喋るのはよした方がいいよってことを釘刺しとけばいいだけだと思う。
もし盗ってたにせよ子供の友達なんだし、間違いだった場合は大変な侮辱になるし。

カードやゲームがらみのトラブルでの相談って毎回同じようなのが多い。
いい年した親が子供のおもちゃが無くなったと騒いで「レアカードだった」とかいう感覚が理解できない。

171名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 19:55:38 ID:zNvT7NG2
>カードやゲームがらみのトラブルでの相談って毎回同じようなのが多い。
いい年した親が子供のおもちゃが無くなったと騒いで「レアカードだった」とかいう感覚が理解できない。

同意! 勉強代だよ。
172名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:04:15 ID:+79pW9+Q
カードはねえ〜『こどものおもちゃ』の領域を超えてる部分があるんだよね
親子で集めてたり、大会に出るためにレアカードをそろえてたりするから。
カード屋での取引価格やオークションを見るとレアカードはかなりの高額だし・・
でも興味のない人にとってはホント理解できない世界だよw

>>166
名前書くと
『いらなくなってから売る』
『ダブリカードは売る』
ということができなくなるからだと思う
173139:2008/03/27(木) 20:10:42 ID:B6Il7d5E
>>163
今頃レスあってびっくりです。
でも、うれしいです。
簡単に書きますと、「今年は大きく成長し、精神的に強くなった。
でも、それは元々あった長所がはっきり出てきただけで、
本来、素晴らしい人間である」というような内容でした。
去年までは、ちょっとした問題も起こしていた子なので
とてもうれしかったのです。
174名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:14:11 ID:zNvT7NG2
家宝ならそれなりの管理をすればいい。
子どもが持ち歩くはもってのほか、親の監視下でないところで見せ合うなんて禁止にしたらいい。

175名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:35:27 ID:v0OYRfWn
「こどものおもちゃ」の領域超えてるなら、それこそ親が管理すればいいだけの話。
具体的には、ゲームとか。
我が家では「親が買って親が貸してるんだ、これは親のものだ」ってスタンスを
常に貫いてる。
必要なロムだけ常にひとつだけ貸すようにして。
お友達が来た時は、みんなで遊ぶ用に複数渡すけど、
「ちゃんとパパとママに返してね」って念を押す。

2年前ロムってたムシキングスレでもずいぶん出てたけど、
いっくらレアカードだろうとオクで5万つこうと、
100円で買ったカードはやっぱり「たかだか100円の失せ物」として処理すべき。
オクで本当に5万出して買ったのなら「5万の貴重品を紛失した」として騒げ。
176名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 21:21:38 ID:d9L4fvW7
まぁもう>>156はここを見ていないようだし
次の話題にいってみよ〜
177名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 22:25:20 ID:xBrneFKP
カードないにしろ、ものが紛失することはよくある。

私が明らかにあれ?と思ったことがあったけど、管理の仕方が悪いとか
大事なものはもっていかないなど、子供に言い聞かせたよ。

ただ、嫌なのは、逆に犯人扱いされること。
今までそんなことはなかったけど、そういので悩んでいるお母さんがいた。(友達)
同じおもちゃを持っていて、帰るときにそれは自分のものだ!と言われた・・・と。
違うこれはボクがもってきたものだ!と、なって、相手のお母さんが
これはうちのもので、しかも、お宅の子がうちの子のものを無くした!
とまで言われたらしい・・・・

名前は書いてないけど、乱暴に扱ってできたキズを友達が覚えていて
絶対うちのだと思ったらしい。

友達のご主人が、自分の子が盗人扱いされるのは許せない
と、だからそれ渡せ!同じもの買ってやるからと、言うことで終わった。

自分が盗られたとか無くなったは、自分の扱いについて反省とか
すればいいけど、間違って言われたら本当にハラがたつと思う。
もちろん本当に盗ってきてしまったら、私も謝りにいきますけどね。
178名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 23:45:18 ID:ESmqYjJ5
>>106

ギャングエイジ(時代)は大切です
179名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 04:35:11 ID:LYA0TKgP
>>173
子供のことをよく見てくれている先生なんだね。
180名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 07:36:53 ID:gQxwYCyP
>>178
ギャングエイジって言葉も死後に近いけど、先生たちが読むような
専門誌ではまだ使ってるんですか?
ギャングエイジって一体何歳くらいの話?
181名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:22:41 ID:zhO03wn7
>>180
中学年だったと記憶している。
182名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:56:54 ID:rXiDsWE0
>>179
昨年のクラスの担任の話だが、苛められてた子の
生活欄の「友達となかよく遊ぶ」欄が、「もう少し」だったらしい。

苛められた子の経緯はここでは省くけど、要するにケンカ両成敗の
大岡裁き気取りだったんじゃないかと。
5VS1でケンカ両成敗って・・・
もちろんこういうのは経緯を知ってるからであって、それって実はさぁって
話じゃない。

リンチ殺人をケンカ両成敗にする官僚裁判官から地方公務員まで
ほんとに税金泥棒。
183名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 10:21:30 ID:/M+1Hq7H
>182
ケンカ両成敗と言うより、「子供同士の事で大人(=自分)の
手を患わせた。だから×」じゃないの?
手間かけさせない子がいい子、みたいな。
184名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:05:35 ID:iK5scazZ
酷い話だね。
5人相手に勝っちゃったら「乱暴者」ってことになるんでしょ?

そこまで酷くはないけど、疑問に感じるような評価もあったりで
結局、成績表って全くあてにならないと今回で思った。
今後、成績表がオール◎になっても、私は多分手放しで喜べないなあ。
真面目にこつこつ頑張って評価された子もいるのはわかってるけど、
要領よく周りを操ってるいじめっ子や、クレーム親の子あたりが、
なぜか成績優秀、学習面以外も良好って事になってる。
そんなにクレームがこわいのかー?先生。
185名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:08:57 ID:9edC21Nq
そりゃ怖いでしょー
私だって関わりたくないもの、モンペア
186名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:17:07 ID:fMh0sbrG
ただそれを恐れるあまりに適切に対処しないといけない所まで、
おざなりになっているような。
子供たちへ対するを愛情と熱意を、教師から感じられない
というのは言い過ぎだろうか。
187名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:47:47 ID:iK5scazZ
>>186
言い過ぎじゃないと思うわ。
普段から、その熱心さを感じ取れなくて成績表で確信した感じだもの。
「この先生、熱血タイプかも。」とか期待しても結局ポーズだけだったり。
問題ありまくりで親が心配して相談しても、
「勉強もそれ以外も問題ありませーん。」なんて言っちゃう教師もいる。
クレームこわがってて公正に評価や対処などできるわけないのに。
チキンな先生が子供に何を教えられるんだろう。
「勇気」「チャレンジ」「克服」「平等」あたりは無理だね。
「協調性」「警戒心」「弱肉強食」ぐらいかw
188名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:24:34 ID:fMh0sbrG
最後の1行とくに同感。
反面教師とはよく言ったもんだよ。
189名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:56:36 ID:bJVFuUrm
>>180
ギャングエイジ、使ってるよ、親同士でも。
190名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:54:32 ID:LYA0TKgP
>>182
ひでー話だね。
友達と仲良くするができないのはいじめっ子のせいなのに。

うちも先生のつける通知表が信用ならない。
とくに成績。手のかからない普通の点数の子だけに「5」の点がついてる。
はるかに高い点数をいくら取っても、お気に入りの子以外は「3」
公立中行ったらさらに内申という評価で、入試点の半分近くが決まるんだもんな〜。ゲッソリ
成績面の点数ぐらいは、テスト点をもとに相対評価にしてほしい。
191名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 14:24:53 ID:twWSOL6x
>>190

  中学の話だからスレ違いになるんだけど、本当に生活態度と成績は別の評価にして
 ほしいと思った・・。テストで学年一桁を取っても「2」がつく教科とかあって
 これは授業態度がそうとう問題なのでは?と思って教科担任に聞いた所
 「至って真面目な子だけれど、自分から見てやる気を感じられない。」との事・・・。
 苦手教科だけに本人は一番頑張ってのを知ってるだけに辛かったです。
 自分の時は疑問を感じた相対評価だけど、相対評価カムバック・・と思ったよ。

 ちなみに下の子だけど、去年の成績表の生活態度欄に1年通して○も×もなかった・・。
 先生の付け忘れ?と思う位w
 学習面もダメダメ評価だったんだけど、「ダメな子はどうでもいいです。」みたいな
 冷たい成績表だった。
 学年が上がって違う先生になったら途端に前向きな成績表になったんだけどねw
192名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:31:47 ID:dMSYbISq
>191
学年一桁で2ってスゴイ。
成績表って、担任だけで採点するにしても
中学だったら受験も控えているんだし学年主任とか他の学年の先生とか
チェックしないんだろうか…。
193名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:53:57 ID:TfFPld2i
豚切るけどKYでスマソ・・・

今日は子供の学校で離任式だった。
自分の好きな先生ばかり移動することになってしまって
ガッカリ顔で帰宅した子供。
大丈夫、別れは出会いの始まりだよと声を掛けたけど
こればっかりは仕方ないよな〜(´・ω・`)
194名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:33:02 ID:/NZcIhh6
>>192
公立中でしかも2年生でそんな通知表の付け方してたら
内申悪くて、レベル低い高校しか受験できないじゃん。
学年一桁の子なら、内申40以上が普通だと思うから、
賢いのに内申点低い学校しか受験させてもらえないかもよ。
私立推薦もないかも…
195名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:56:48 ID:/M+1Hq7H
通知票の評価なんてそんなもんだよ・・・
自分の事で恐縮だけど、小学生の時何故か男子の軽いイジメや
からかいの対象になって、先生に相談しても何もしてくれないから、
ある日止むに止まれぬ状況で1対複数で大立ち回りやって勝ったら
「暴力的」と目を付けられた。
(普段は温厚な方だと思う。自分から手を出すような事はしない)
トラブルが嫌になったので揉め事を起こさないようになるべく
1人でいるようにしたら「協調性がない」
それならと人間関係方面の評価は捨てる事にして勉強頑張ったら
「頭がいいだけじゃ世の中渡っていけないぞ。人間とは(以下説教)」
だったらどうしたらいいか具体的に教えろっての。

中学の時も、テストでどんなにいい成績(県下で1桁)叩き出しても
5段階評価の3つけた先生もいた。
もう絶対個人的な好悪というか嫌がらせとしか思えない事を
堂々とやるから、すべての先生を無条件には信じられない。
もちろん熱心で一生懸命な先生もいるけどね。
なんか個人的な恨み節になっちゃったなw
196名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:41:30 ID:juoD/7O0
>>195
分かるよ〜
私も思わず恨み節、書き込みそうになっちゃったよ。
(そこは我慢して)

自分は学生生活の間に一度もいい先生に巡り会えなかったけど、
子供たちの先生運がいいんでうれしいよ。
どの先生も短所もあるし、会わない人もいると思うけど、
何より一生懸命やってくれているのがよく分かる。
通知表がちょっと意外でも、信頼してるから
「うちの子にもそういう面もあるんだろう」
と素直に思える。
197名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:43:49 ID:Vb1ozcFf
>>195
横レスだけど、一般企業に勤める私なら
「大立ち回りの真因」を調査すると思った。
なにかトラブルが起きたら原因を掘り下げて追及&対策だよね。
表面のモグラ叩きやったってダメなのに…
なんて言っても伝わらないかw
198195:2008/03/28(金) 21:01:15 ID:/M+1Hq7H
>197
一応、当事者全員集めて「どうしてそうなったの?」はあったんだけど、
相手方に市教委と市議の孫や息子が(ゴニョゴニョ
勝ったとは言え私の方が深手を負っていたけど、結局「双方お咎め無し」で
私だけ後から「暴力的」のレッテルだよ。
「先生も自分が可愛いんだろうな」とすーっと冷めていったあの時の
気持ちは忘れられない。

一般企業で言えば「発注ミスが起こった!→原因追及→とある社員
(取引先社長の子息)がテキトーな仕事してた→誰かがババ引いて
尻ぬぐい」みたいな感じ?w
そう考えると、こういう理不尽な経験も社会に出る為の勉強かもねw
199名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 21:09:01 ID:L2b0aFXd
横すれだけど、うちの旦那はあたしが息子小3と会話してるとヤキモチ
焼き暴れるんです。
もう離婚します。
200名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 21:58:23 ID:sYeckFxC
>中学の時も、テストでどんなにいい成績(県下で1桁)叩き出しても
>5段階評価の3つけた先生もいた。

195さんがいくつなのか知らないけど、昔は相対評価だったから
テストの点数や順位で決まっていたと思うけど・・・
教師の気分も入っていたのかな?
201195:2008/03/28(金) 22:13:37 ID:/M+1Hq7H
>200
今30代後半なので、相対評価の時代での話です。
多分教師の気分と、あとは内申点の配点(上にもあった
地元有力者の子弟に不当に内申点+→その分誰かの生徒の
評価を下げる→気に入らない生徒から点数いただき)の為かな?
ただ、私が高校受験したその年度は、その手のイカサマが
余りにもあからさまで保護者間でも噂になり、先生の中から
自殺者が出る騒ぎになりました。
でも誰も表だって騒がないし警察も動かない。
田舎って恐ろしい。
しかも何だか私も先生の自殺の遠因のような気がしてしまって、
一時はかなり落ち込んだ。
自殺した先生はかなり悔いていたようなので。
私が何した訳じゃないし、先生も圧力には逆らえなかったんだろうし、
どうにもならなかったんだろうけど・・・。
202名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:22:19 ID:TMCEuvFH
私は逆にひいきされていた方。
先生に呼ばれて「あなたはテストの点は少し良くないけど、真面目なので5をつけます」と色々な先生から言われていたので
子の成績がテストの点ダイレクトなのを感じて
「テストの点だけで評価するの!?」と驚いた。
ちなみに私は真面目なわけではなく
授業中、空想ばかりしていたけど
元々目が小さくて笑い顔なので真面目に見られる。
203名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 23:46:41 ID:efY+i/vP
>>202
和んだ。
204名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 04:22:55 ID:ocI+C/pB
195がひたすら気の毒。今、幸福であることを祈るよ。
205名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 06:45:42 ID:OUX9cXNu
やっぱ教師なんて馬鹿がなる職業なんだな。
小学生相手にお山の大将気取り。
206名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 07:44:38 ID:vXN2eTRQ
特に私達世代の教師でジジババだった奴らは戦後の混乱期のドサクサで
教職につけたらしいからね。
私も小学校の時、定年寸前のババア教師にターゲットにされ
原因は『陰険な人だと思ってた』(私が転校するとき母親に言った原文ママ)
人見知りで無口なわりに勉強はできたからってだけでそのレッテル…

以降、私の人生に今思えばわりとよい先生もいたがもう全然信用できず。
子どもの担任にまず不審ありきになってしまって先入観なく信頼を置いていくのが難しい。
でもやっぱり子どもの方が先生運がずっといいと思う。
それでも成績の付け方はどうかと思うこともあるけど、
面談ではちゃんと先生がいい部分も誉めてくれるから
そういう部分も伝わってるならそれでいいや、と書きながら思った。
この流れに感謝

でも自分語りゴメソ
207名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 07:47:56 ID:sLxVW6Wn
いま、鬼女板のほうでみつけてきたが、
東京都調布市の市立中で集団による強制わいせつ事件があり、
被害届が警察にでてるため調査中、とのことで、加害者側は
不処分でそのまま授業を受けており、被害者の女生徒のほうが
ひとりで授業を受けてる状態なので、集団で授業を受けなければならない
体育や音楽などが受けられず「1」がついてしまった・・・

これが、日本の教育理念なんだな。
208名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 08:40:19 ID:ea74Pqz5
>>207
その「1」は、実は先生方が自分につけられた「1」ってこと、
気づいてないんじゃない?ww
209名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 09:19:44 ID:jfXIs/zs
公立の教師の質が最低ってたしかに本当だと思う。
保護者会で常にわが子を褒めちぎり漢字テストもクラスの9割が90点
以上取れるテストも50点以下の子でも、よくできました、が常に10個
以上あるらしい。

先生の目って節穴なんだね。
210名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 11:16:58 ID:6lMtUHH2
先生だって人間だものww

ウチの子の学校は よい(ずば抜けてできる)、ふつう(おおむね到達している)、がんばろう(到達まで努力が必要)の3段階
普段の授業・生活態度に問題がなければだいたい『ふつう』がつく
よいがつくには、テストでオール98点以上+宿題・提出物オールクリア+課題に取り組むのが早い
などじゃないと付けてくれない。
一学期は劇甘でテンションを上げて、二学期は辛口で浮かれ気分を〆、三学期は進級or卒業に向けて少し甘めか辛めと付けるらしい。

成績に理不尽なところがあるのは今も昔も変わらない。
褒めるのも大事だけど、第三者から見た子供の悪い・苦手な部分を指摘してもらわないと
成長へのステップアップにならないと思うけどなあ。
211名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 12:54:05 ID:s+/RPh0I
>>210
> 褒めるのも大事だけど、第三者から見た子供の悪い・苦手な部分を指摘してもらわないと
> 成長へのステップアップにならないと思うけどなあ。
同意!
親だとわかっているつもりでも見えないところがあるし
子供自身も親と他人の前じゃ態度が違ったりするからね。
遠回しな言い方でいいから(はっきり言うのはためらわれるだろうから)聞かせてほしいわ。
212名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 13:41:48 ID:aMLu4tjA
日教組は嘘の歴史を無垢な子供達に教えて彼等を洗脳するモンスターティーチャーの集団です。
日教組の組織率が高い地域は、虐めの発生確率も高いのです。
日教組は存在自体がそもそも公務員法違反の犯罪組織であり、
日教組の中核は成りすましの朝鮮人が担っているのであり、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。
朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
これらに反対する常識的、平均的日本人を、朝鮮人は「右翼、ネット右翼」と呼びたがります。
彼等は「日本人」という言葉の代わりに「ネットウヨク」という言葉を使用しています。

朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は、戦後駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、
土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋、焼肉屋を立てました。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましたのです。
如何なる他のマイノリティ、例えば在日スイス人なども、偽名を名乗ったりなどはしていないませんす。
ここからも朝鮮人が偽名を名乗る理由がはっきり分かるでしょう。

60万人の在日朝鮮人は、下品であり、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で恥を知りません。
パチンコ、サラ金、派遣業で日本最高の富豪となり、マスコミに縁故主義で多数の在日を送り込んで、
スポンサー、記者、社員として内外から放送を支配して在日の悪事を隠し、日本を貶めております。

213名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 15:17:44 ID:aMLu4tjA
チベット大虐殺への反戦団体・人権団体の動き

http://homepage3.nifty.com/peace_walk/Welcome.html
9条ピースウォーク → 無視
http://pwkyoto.com/
ピースウォーク → 無視
http://www.jca.apc.org/~husen/index.htm
不戦のネットワーク → 無視
http://ameblo.jp/yes-peace/
ピースウォーク金沢 → 無視
http://peacetea.hp.infoseek.co.jp/
平和を望む東大生の会 → 無視
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/stophoufukuwar.htm
ストップ!「報復」戦争・市民の会 → 無視
http://azisai.s10.xrea.com/
あじさい → 閉鎖
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/
反戦な家づくり → 無視
http://www.anti-war.jp/
反戦共同行動 → 無視
http://peaceact.jca.apc.org/
反戦・平和アクション → 無視
http://d.hatena.ne.jp/posada/
反戦と生活のための表現解放行動 → 無視
http://hansenjuku.cocolog-nifty.com/
反戦塾 → 無視
http://www.amnesty.or.jp/

214名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:30:31 ID:FCmLLEND
はっきり言って公立の教師は小学校ならば課でも勤まる。
中受の内申は私立中も公立中高一貫校も小学校の内申なんて
重点おいてないからいいけど、中学はそれじゃ困るんだよね。
215名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:47:38 ID:5Pe3582X
かつてのクラスメイトから先生になった人たちを思い浮かべてみた。
学校に期待するのはやめようと思った。
216名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:50:18 ID:0PvWDsAJ
>>215
ちょwww

うちの子の学校の通知表はやはり3段階なんだけど、その内容が
達している、もう少し、がんばろう。
なので、たいていの子は達しているがつくんじゃ?と勘ぐってしまう。
転校する前の学校は同じ3段階でも、よくできる、できる、もう少し
だったんだけどな。
217名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:52:11 ID:AAoNWpaE
いま小6の息子が友達と映画に行ってきたんだけど
みんな10000円くらい持ってきたと聞いて驚いた。
多すぎないか?
私のお小遣いだって10000えんなのに…
最近は子供にそんなにお金を持たせるのが普通なのかなー
218名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 17:07:56 ID:kb0Q26mf
まだお年玉の残りがあるかと思われ
うちの子もまだ数万持ってる
自分が子供の頃お年玉を親に取り上げられた
のが嫌だったので、とりあえず自分で管理はさせてるが、
出かけるときはせいぜい数千円だけしか持って行かないよう
に見てる
でも、それより子供同士で映画に行かせてるんだ
それも驚きなんだけど
219名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 17:22:52 ID:AAoNWpaE
学校で6年生になったら映画OKとなってるの。
そうかお年玉か
うちは10000円だけ自由に使わせて、あとは子供名義で預金。
そうしないとこんな季節まで残らない
みんなしっかりしてんだね
220名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 18:47:37 ID:VJgKaDXp
5000円くらいでも1万円くらいに見えたのかも!
221名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 20:20:03 ID:aAhB3s/c
学校は成績だけ管理すればいいのに、性格まで管理するから
おかしくなるんだよね。評価をする教師は、欠点のない完璧人間
なのかと問いたい。「褒めて育て」ればいいのに、「潰す教育」
をするから、親から不審に思われる。ついでに、えこひいきが
激しい年配女性教師が多い。真面目な若い教師の方が良い学級
経営が出来たりする。
222名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 22:53:58 ID:zRNdmck9
うちの学校は全学年決まっているよ。
90点以上が「A」80〜60点までが「B」60点以下「C」
「この成績で何で?」と思う科目は
授業態度の悪さ(授業妨害)だと思って下さいと明言している。
223名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 23:48:18 ID:cRD6Fc6Q
>222
分かりやすくていいね。
親も子供も納得できるし。やっぱり絶対評価だめぽ。
224名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 09:18:01 ID:Qfm7CUBr
>>222
調布の件はそういうお役所のご都合主義から生まれた結果か、もしくは
加害者が地主とか地元の商工会関係者の息子じゃないかな。
225名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 10:40:26 ID:ipxP6Y7m
>>一学期は劇甘でテンションを上げて、二学期は辛口で浮かれ気分を〆、三学期は進級or卒業に向けて少し甘めか辛めと付けるらしい

いつも2学期で上がり3学期で少し下がるうちの息子は
どーいう事なんだろう?
226名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 14:28:30 ID:EfBE18PG
息子(小4)の担任がすごい。
参観日に行ってみると、全ての子の全ての発言をほめる。
たとえ間違っていても、「目の付け所がいい。やり方は間違ってない。」
とか、絶対にほめる。
参観日だからかと思えばいつもと同じなんだって。
小4になって初めて宿題以外の勉強をしてる。
先生にほめられたい一心でがんばっちゃう。
親も見習うべきだと反省した。
227名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 13:23:04 ID:J3Wo7wMe
保護者会などで子供を褒めちぎるのは、先生がまったくと言って
いいくらい子供の現状を把握してないので、親がこういうとこが
いいと言う自己アピールをそのまま付加して採点しちゃうから。

228名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:21:59 ID:jXcvNh3R
私も以前は謙遜の意味もあって
子供のイマイチな部分を話してたんだけど
逆に心象悪くしたり、そこにばっかり目を向けられたりする事に気づいて
それ以来、いいところを上手くアピールするようにしてる。
229名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 16:57:49 ID:EjuICNxe
>>223

絶対評価と相対評価をまちがえてないか?
230名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:07:53 ID:+NZlDk0X
>>228
そうみたいね…
私もそれに通知表もらって気が付いた。
子どものためにといきたくない懇談会無理して行って
わざわざ評価下げてくるとは…ごめんよ。
231名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:40:16 ID:pCG4WoUO
>>222
この目安だと近隣の学校に比べてAが多くならない?
すごく甘い絶対評価だと思うのですが。
232名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:50:57 ID:5CJuZXsh
>>231
全部Aの子はいないみたいだし、熱心な地域じゃないので
他の小学校に比べてAが多いって事はあまりないと思うよ。
熱心な地域でうちの学校のような評価だったら
半分くらい全部Aの子が出て来るだろうね。
全部Aの子は、うちの小学校じゃないけど
転勤族の子だったり、地元の子じゃなかったりするらしい…
233名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 08:18:44 ID:uAU1O6fA
>>226
うちもそういう担任だった。子供をよーく見ているんだよね。
褒めるとか、子供が納得する形で叱るとかって難しくて、
子供たちのことをよく見ていないとできないことだと思う。
子供自身を肯定的な目で見る、好きになる、受け入れる、
よく見て、適切な声をかける、
私も親としてたくさん学んだ1年だった。
234名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:18:36 ID:wpkEnC0E
>>227,228,230
ほんとそうよね。
これはなにかの講演会で聞いた話だけど、
転校したてでなかなか友達ができなくて・・・と個人面談でこぼしたお母さんが
通知表での生活面で「思いやりをもって友達と接する」という欄に
C評価をつけられて、
職員室に泣きながら乗り込んだ話を聞いたことある。

いじめが学校からなくならないのってモンペじゃなくて教師のせいなんふだよ、やっぱ。
235名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:30:59 ID:CMUYh/Vk
そうかー
いいこと聞いたよ。
思い起こせば今まで謙遜して先生に話した事
全部マイナス評価されているわw
あまり目立たないらしく先生との面談でも
特に話が無いから、話題の切り込みに小さな欠点を話していたんだけどね
これからはいい事を話す。
236名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 08:20:06 ID:ofBrpmiQ
ホントだ!
うちも目立たない方だから面談で言われることがとても少ない。
なので話題の入り口として、集中力がないせいか(家庭学習で)計算でミスが多い、
と言ったらまんまの評価orz
他にもポロリと話した自虐ネタは鵜呑みに評価されとる…
目立たない→評価材料ない→いいこと聞いた!なんだろうか。
いくらなんでもそこまで単純思考だと思わなかったorz
237名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:01:21 ID:v7Vw8rZx
30人も見ていたらそんなものじゃない?
目立つ子と問題のある子以外の子は
いいところだけ見て評価する。
保護者やクラスの子から何か聞いたり
何か1つでも事件があればそれがその子の人格だよ。
238名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:32:37 ID:eD5AEC1c
そう、私もまさか教師がそこまで馬鹿で単純思考だと思わなかったが、
教師側からすれば>>237みたいな思考しかないと思う。

各大学で教育学部が一番低い偏差値なのを見ればわかるとおり、

教師はバカ

なんだね。
239名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:37:26 ID:jofDiZ3h
うん他人をバカって言ってれば楽だよね
240名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:41:46 ID:WzjuZ2ee
>>238の方が単純思考ってことかw

うちは目立つ子だから、良い事も悪い事も何も見逃さずに
きっちり評価されるし、先生から教えられることも多いな。
241名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:36:19 ID:VJnBRHdM
>>240
うん、見てる先生は、きっちり子供のことを見てると思うし、
見てない先生は、全く見てない。
それから、関西に住んでいた頃は、謙遜するのが普通だと
思ってたけど、東京に来ると謙遜するのはマイナスだと
感じた。だから、>>228さんから>>237さんまでの話、
妙に納得した・・・。
242名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 12:43:35 ID:TaIYFOK3
やあ、30人クラスの講師経験(ドキュソ専門学校で)あるが、
悪いけど>>237そのままだったわ。
もっとも、担任ではなくて週○コマの授業を3クラス、の形だったから
まんま小学生の話に当てはめるのは乱暴だけど。

よくも悪くも目立つ子は、連続した時間の中での成長を評価出来るけど、
目立たない子は「点」での評価しか出来ない。
その事件とその事件にまつわるその子、って評価は出来るんだけど、
年間を通してどうだったかなんて記憶にも残っていないもんだ。

243名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:53:04 ID:RlTEOd5c
クラス替え不安
244名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 02:15:46 ID:elskVhdN
クラス替え以上に、担任が誰になるか不安でドキドキ
245名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 06:49:33 ID:mOiNM1HP
やっと春休みが終わるんでバカ教師がでていくかしら?>>237みたいな。
246名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 07:45:40 ID:um8EwLDA
以前一年生の保護者会で
「あんまり子供のマイナスなこと言うと通知表でそのとおり
評価が悪くなっちゃうんでいいませんが〜」と笑いながら
話たお母さんがいて、先生や何人かのお母さんの顔がかなり引きつって
一瞬場の空気があきらかに変わったことがあるんだが、
保護者会・個人面談で子供を褒めまくる→通知表高評価って暗黙の
了解があったんだね。
うちはいつもオール真ん中評価なのは、子供の個人情報を先生に詳しく
伝えないせいもあったんだろうか。

中受の内申評価をしない私立中が増えるわけだね。
中学の教師もこのくらい馬鹿な教師多いんですか?
上の子が中学の方スレチかもしれませんがおしえてください。
247名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 07:58:48 ID:L4a16X5W
>>245
>>237だけど教師じゃないよ〜
3人育てて学習しただけだよ

いよいよ新学期だね
昨日準備登校したけど、
今年は始業式までクラス発表無しだって。
持ち物は旧クラスに置いて来たらしい。
何のための登校だ。

248名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 09:19:24 ID:V8InsiAB
>>246
あぅあぅ… 保護者会でソレ言いたくなってきた…ウズウズ…
249名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 11:38:24 ID:2eDo8tmk
よしっうちもいい事だけ話そう
250名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 11:56:04 ID:RlTEOd5c
荒れてる子4〜5人いるんだけどクラス替えできっと一人ずつ振り分けられる
だろうから必ず誰かと同じになる。最悪だ。
担任はえこひいきしない人希望
251名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 13:37:50 ID:5sg/9Dne
振り分けても意味無いんだけどね。
ひとつデカイちょい悪グループがあって
去年それをクラス分4つに分けたんだけど、
その中の一人がそれぞれ頭角を現して新グループをまとめあげ
中規模ちょい悪グループが4つになった。
しかもそのグループ同士が衝突して抗争勃発。

ヤ○ザの世界じゃないけど色々と力関係が複雑なんだな・・とw

逆にまとめて実力のある先生が見るってこともありますね。
252名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 13:44:33 ID:14Q5zjD3
うわーヒトデが増えとるw
253名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 14:02:20 ID:lmBz5HVs
>>250-251
うわー、当然ながら小学校の話だよね。
うちの学校は田舎の、のほほん小学校なので、
ほとんど縁のない話だ。
学年平均45人くらいしかいないし。
254名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 14:17:37 ID:lmBz5HVs
去年の話ですが、転校生が来たんだけど、
なかなかクラスに馴染めなくて
その子の親がいじめがあるんじゃないかと疑って、
臨時保護者会まで開かれた。

でも、結局いじめの実態はなく、
みんな普通に話しかけたりしていることが分かった。
その後、検査の結果、その転校生が、障害ではないのだけど、
適応能力と理解力(学習障害っぽい?)が極端に低くて
みんなと同じペースで話したり、考えたりするのが難しい子だと判明。

親も担任もそのことにはある程度気付いていたと思うのに、
まず、いじめを疑って保護者会を開いたのには疑問を感じる。
担任が子供たちを信頼していない証拠だと思うし、
こちらも信頼出来ないと思った。
255名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 14:52:24 ID:41kyWZAY
じゃあその子が悪いって言っておけば良かったんだね!!
256名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 15:00:52 ID:8cJ+piE4
親が悪いって話でしょ。頭悪いのね。
257名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 15:58:16 ID:mCuXqjpd
>254
ソノ話つくり話じゃないとしたら人権問題に発展するくらい
ヤバイ話じゃないかと・・・

普通、小学校で転校生相手に医学的に発達が遅い子と証明された?
ことが他の児童の保護者の人に逐一バレてて中傷されてるということよね?

それはそれで転校生とその親もヤリ玉にあがって虐めの格好の餌食に
なってるということに発展する恐れもあるのに。

おたくの学校って個人情報の取り扱いどうなってるんでしょうか?
いま給食費を払わない親がいても誰も、
「○○君(さん)のうちが払ってない」とか知らないわけよね。
ソレなのに、転校生の○○君は発達障害児で決まり!ってwww

失礼ですが、ドコに御住まいでようか?
教育委員会にチクってやりたいです。
258254:2008/04/05(土) 16:15:15 ID:lmBz5HVs
>>255-256
悪いとか悪くないとかという考え方ではないんです。
結果的に言えば、今は子供達も上手に対応しているようです。
親も担任も頭の中が「馴染めない=いじめ」という図式に
なってしまっているんだな。と
でも、親はクラスメートのことを何も知らないし、
自分の子供かわいさに、そう考えてしまうのも分からないでもない。
担任は、もうちょっとよく見てからにすべきだったのでは?
親から電話があった翌日に、もう連絡網が回りましたから。
対応を早くすることで評価されたかったのかとも言われてます。
259254:2008/04/05(土) 16:29:13 ID:lmBz5HVs
>>257
発達障害(正確には違うらしいけど)のことは、
本人の側から発表がありました。
迷惑をかけることがあるかもしれないけどお願いします。って意味で。

授業にも、ちょっとついていくのが難しいらしく、
多少ですが、授業中その子だけに関わる時間が必要になる。
子供同士もちょっと気を付けてあげて欲しいとのこと。
「矢継ぎ早に質問しないように」とか
「返事がなかったり、遅くても無視してるんじゃないから怒らないで」とか
ゆっくりなら大丈夫だからという説明を受けました。

実際、特に迷惑というほどの事は起きてません。
何より子供たちがうまくやってるのに、
親が文句を言うのは恥ずかしいし。
中には、親に対しても以前のことを根に持ってる人もいるみたいだけど、
名指しされたりしたのに、謝罪もないから仕方ないんじゃないかと思います。
260名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 17:17:24 ID:mCuXqjpd
>>259
発達障害があるなられっきとした病気なわけで、
よく普通学級にいますね?
東京都なら特殊学級行きじゃないかと思いますが?

それと、この板は発達障害専用スレがあるんでなぜそちらで
相談しないのか不思議です。
本当にお困りなら移動をお勧めします。
相手の障害を理由に虐めがあるかもしれない場合その是非を
正す目的のほうを教師は優先する可能性があります。

上の子のとき子供の友達のお母さんからそのご家庭の上の子の
学年のときの話という又聞きな話ですが、癲癇持ちのお子さんを
学校側がそれは腫れ物を触るように扱って、新入生歓迎のスピーチも
音楽会の指揮もほとんどその学年は癲癇のお子さんがひとり舞台で
指名されたことがあったそうです。

障害を理由に虐めがあったら大問題になるんですよ。
そういう系統の子供が同じ学年にいれば迷惑なと感じることも
そのうち起こる可能性あるかも、ですね。

スレを移動すればこの手のお子さんのことに詳しい人いるんじゃないですか?

261名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 17:28:39 ID:V8InsiAB
>>254さんは

>親も担任もそのことにはある程度気付いていたと思うのに、
>まず、いじめを疑って保護者会を開いたのには疑問を感じる。

ってことが言いたかっただけで
その後の書き込みは質問に答えているだけと思われます。
262254:2008/04/05(土) 17:31:15 ID:lmBz5HVs
>>260
全然、困ってません。
その子も特殊に入るレベルではないですし。
多分、病名もつかない。
その子に対する対応で悩んでいるわけではないです。
親の方も良い方法だったとは思わないけど、
仕方がなかったかもと思ってますし。
ただ、担任の対応がどうだったかな?
と、思っただけなのでこのスレに書いてみました。
自分では、ほとんど何も把握していないにも関わらず、
いきなり保護者会だったんで。
263名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 17:35:26 ID:kA4yPVww
>>260
>>259のお子さんは、普通のお子さんだから、スレ移動する必要
無いと思う。それに、一般学級に、発達障害のお子さんが転校
してきて、保護者会まで開かれて(保護者だって暇じゃないよ
ね。)、って、普通じゃない状況だから、ここで相談したい
気持ち、よく分かるよ。
自分の子供も、被害(骨折とか、以前彫刻刀振り回し事件も
あった)にあった方なので、>>239さんの状況が良く分かり
ます。名指しにあったお子さんも可哀想。親としては、
知らぬ振りをしてスルーし続けるしか、公立小では方法が
無いんだろうけれど、子供達がいかに巧く立ち回ってくれる
かだよね。
264名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 17:50:23 ID:M/m3uAJN
発達障害の子は人との距離がわからないから
自分がずうずうしく相手に入り込み過ぎる時もあるけど、その逆もある。
普通の子は相手の子と仲良くなるために
ちょっかいを出しながら距離を測るんです。
どこまでやったら相手が不快感を示すか
何をしたらどんな反応をするか
それを「ちょっかい」を小出しにして
嫌がったらすぐにやめるつもりで距離を測る。
それが、どこまでやっても普通はあるはずの反応が無いとうっかり「やりすぎ」になってしまうんだよね。
そのやってしまった事だけを
親や先生が知れば
「いじめ」に見えたんじゃないかな。
逆に相手の不快感のサインがわからないでやりすぎる子は
障害があるのが見えやすいけど、
やられる事に鈍感な子の場合は逆の問題が起こるんだよね。
265254:2008/04/05(土) 18:03:17 ID:lmBz5HVs
>>264
多分、そんな感じだったんだと思います。
逆に、無視されたと思って怒ってしまった子もいたらしくて。
そういう場面もちゃんと見てなかったのかな?
保護者会でも集めるだけ集めて、転校生の親に対して
「さあ、どうぞ。言いたいことを言ってください。」
みたいな感じで。
親の方も話してるうちに 親としての心情で、
段々、盛り上がっちゃったみたいで、名指ししてしまったり。
もしかしたら前の学校であったことも(多分、いろいろあったと想像ですが)
全ての思いが出ちゃったのかも。
それも、止めなかったし。
1人で考えながら書いてるうちに、親も気の毒になってきた。
保護者同士で話すと名指しされた子に同情が集まっちゃうんだよね。
266名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 18:45:19 ID:NaRyqtzK
人の標準から情報を受ける知能が無いから人の顔を見ないし
自分も表情でコミュニケーションを取らないから
「何考えているのかわからない」
し、表情が出る時は本人が感情を剥き出す時だから
みんなは不気味に思って自然に避けるしで
先生から見れば一度親同士でコミュニケーションを取って理解し合った方がいいと思ったんじゃない?
おとなしいタイプの発達障害の子の場合は
パッと見だけなら何もしていないのに避けられる嫌われる
というのが問題だし
みんながまともに成長していれば必ず出て来る
自己主張や心と体の成長に伴う苛立ちや
駆け引きのための嘘や自分の力を試すための自己中心的な行動
(周りの反応を感じてやめたり続けたり)
が、障害のある子には出にくいから
お母さんから見ればクラスが自分勝手な悪い子ばかりに見えるのかもしれないし。
一度集まってお母さんの主張を聞く事で
双方の状況がはっきりわかったのでは?
267254:2008/04/05(土) 19:21:30 ID:lmBz5HVs
そうですね。
今は、原因がはっきり分かったので
ほとんどの人が納得してるみたいです。
他人に迷惑をかけるような子ではないし。
でも、やっぱり名指しされてさらに謝罪もなしの人たちは
どこかにわだかまりがあるようです。
田舎なので中学までほぼ同じメンバー。
最初の保護者会の時の先生の対応が悔やまれる。
謝罪も親は辛いだろうから、
担任の口からでも無いよりはいいような気もする。
268名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 20:08:15 ID:put9Mzhq
発達障害の子の話題は程度を素人がみても単なる主観だから、
とにかく普通学級にいないで欲しい。

うちの学校だったら大騒ぎになるだろうな、皆さんご配慮お願いしますなんて
親が挨拶したら。
269名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 21:59:19 ID:Ag6O1Mev
話戻るけど先生には謙遜って通じないんだね〜。
いや勉強になったわ。
うちも面談等で謙遜6くらいで話してたんだけど
その時は先生「そんなことないですよ、学校ではきちんとできてますよ」
と言ってもらえてたのに、通知表では全くそう評価されてなくてガッカリしたよ。
見てるフリして見てないんだなぁ。
目立たない子の面談って、先生側も面倒なのかヤッツケなのか話題に困ってんだね。
270名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 22:47:24 ID:1LLobMIp
私はいつも懇談会では
「悪い所をお話すると、たくさん過ぎて明日になってしまいますので
今日はあえて良い所を言いますw」と言ってる
271名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 22:55:34 ID:F/LKiSzZ
>>268
民度の低い地域にお住みだと声高にさらけ出さなくてもよいのでは無いかしら。
272名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 23:01:47 ID:P+VaS/Jm
>268
そう言われても、学校が交流を進める方針だと普通学級と
無縁ではいられない。
うちの子も軽度発達障害で特別支援学級に籍があるけど、
特に他害も多動もなく会話もでき授業にも普通に参加できる、
となると、本人や親が望むと望まざるに関わらず、普通学級に
いる時間が主になってしまう(学校の方針)
その方針に普通級の子の親御さんが不満をお持ちなら、
少なくともうちの自治体では、自治体の教育委員会に意見の
申し入れをして方針を変えてもらうしかないでしょうね。
273名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 00:24:40 ID:LTb9nc4e
>>269
うちも謙遜して大失敗したから(1年生〜2年半ばまで)
言うべき事は言わなければいけないんだと
親として勉強になったよ。
ちょっとはアメリカ人を見習おうと決心したしw

274名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 06:38:10 ID:IkyQTiOB
>>269,273
通知表、そりゃあいいに越したことないけど、
いまの公立小の通知表ってなんか意味ある?
中受だって私立中はほとんど内申加点してないよね?

クラス替えを親同士が仲が悪いので〜ってモンペ発言だって結局は
揉め事を減らすために申し出があれば全部聞いてあげちゃってるよね。
今年も多分言ったもん勝ちの人事wのクラス替えだろうな。
恐いね、こんだけ先生が何も見てないんだったら、先生は全部、
先に言ったほうを信じるんだろうね。

先生、うちの子が○○君に苛められてるんです、
本当は違っても先生に見極める力はない。
275名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 07:46:08 ID:Kylb4Ckw
「意欲」を
上げるための いい セリフ
何かない?
276名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 08:13:10 ID:c5VebMox
>>275
「最近、前よりも〜をできるようになったよね。すごーい」
「自分から勉強できることが増えたみたい、さすが新〇年生だなぁ」
などと、先回りして誉める。
いい悪いで誉めたりけなしたりせず、「お母さんの気持ち」だけ伝えるのがコツ。
命令されると、やりたくなくなる。
期待されると、もっと評価されたくなる。
277名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 08:19:06 ID:gKOWIwyE
>>269

> その時は先生「そんなことないですよ、学校ではきちんとできてますよ」
社交辞令というものの存在

> 通知表では全くそう評価されてなくてガッカリしたよ。
あくまでも子供の様子を見ての判断でしょ
親が思っているほど自分の子は他人に評価されていないということ
親がいくら子供のできるところをアピールしても親バカだと思われるだけ
278名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 09:07:12 ID:G7CoCXvr
親の話はもちろん参考になるだろうけど先生も学校で子供のこと見てるわけだしね。
厳しい評価だとしても学校では親がいないから好き放題やってるのかもしれないし。
うちは逆パターン。家ではわがままで勉強しないで困ってる!と面談で愚痴ったけど
学校では真面目ぶってるから成績も評価もいい。
279名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 09:08:57 ID:CWMdivA+
>>277
少しはロムってから書き込めよ。
見てないから親の言うこと鵜呑みにして成績表つけてるんだろうが。
280名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 09:13:21 ID:S34v13vp
まあ答えは一つじゃないし
281名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:16:09 ID:1hZJ6qhs
通知表ってまったく意味ないよね・・・と私は思う。
テストで毎回100点取ってきてもオールB(三段階)
それは、普段、宿題を忘れるとか授業態度とかそんなん評価も
通知表につくから・・・。

よって私は成績より、生活欄のところを重視する。
決めたことをちゃんとやりとおすとか、責任もってきちんとやるとか
そういう評価にAがついてたら私はOK。
学校なんてそんなもんだと思っている。

それから、去年うちのクスラに発達障害の子がいた。
みんなで助け合いながらやっていこう!という感じで1年過ぎた。
そりゃいろいろあったでしょうね。それも勉強。
新卒2年目の若い先生だけど、上手くやってたと思う。
キャンプとかスキー実習ではうちの子といつも同じ班でした。
そういう子にどうしたらいいのかとか、子供なりなりに考えていたようで返って
よかったと思ってる。発達障害のお母さんから、いつもありがとうございます
と挨拶されたときは、嬉しかったよ。
282名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:26:31 ID:1hZJ6qhs
それと、私が子供のころ(昭和50年代)障害者と全員一緒だった。
私が卒業してから、特別学級というのが出来た。
汚いとか寄るな!とかイジメはあったけど、言わない子もいたし
授業中飛び出しみんな心配する・・・などなどいろいろあったけど
そういうの経て大人になって行くと私は思うけど・・・
>>268みたいだと、子供が障害の人と遭遇したとき、意味もなく
邪険にしちゃうと思うよ。
283名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:28:33 ID:0s4TIVsf
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205122796/l50
284名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:29:47 ID:6IGi1V+L
>>277
面談で社交辞令って必要なの?
その方がずっと問題じゃね。
285名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 13:31:56 ID:PSJEgzWm
>>284
社会人にはどの場面にも社交辞令は必要です
286名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 14:03:33 ID:wVTpUP1z
>>285
子どもの現況について社交辞令を交わし合うための個人面談なんて、
意味ないと思う。
287名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 14:06:50 ID:PSJEgzWm
>>286
そうです、その通りです
288名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 14:43:00 ID:6IGi1V+L
まだ春休みだもんな…
289名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 16:09:26 ID:Kylb4Ckw
習い事や塾へ行ってることは 面談で言わない方が得?
290名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 16:33:11 ID:QYe//Lgx
どうでしょう?
うちは算数が苦手だし親もおしえるのが限界なんで塾に行くことにしました。
おかげで予習復習の大切さを本人が気がつきましたって、ポジティブな発言
したらその学期の算数は4つある項目の2つが「大変よい」にいきなりなりましたよw
>>282
はっきり医者に診断がある病名の子は親も謙虚だからいいけど、
発達障害なんてあいまいな病名の親ほど、エジソンの母きどりの人もいるんで
正直言って必要以上に係わり合いになりたくないのが本音かな。
・・・というのも、うちの子は例の「お世話係」にされそうになったくちなんで
こう言うわけなんですが。
居れば居てもいいけど分を弁えてほしい。
平等だというなら優遇してほしい、はないよね。
291名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 16:42:42 ID:KX3LNv9C
「発達障害」も「何らかの障害がある」という意味では
はっきりした診断名だよ。
でも親の態度次第というのは同意。
292名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 16:56:16 ID:S34v13vp
>>286
しかし現実は違うしね。
自分のポリシーを貫いても得はないよ
293名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 19:50:58 ID:sVUVn9G9
たんにちゃんとやってる、って言うだけで、
どんな成績を期待していたのかな?
294名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 20:15:25 ID:LTb9nc4e
273だけど、うちは成績ではなくて友達関係。
活発なタイプなので、悪ガキ仲間と仲良しと
思われていたんだ罠…
しかも席替えが自由なので、いっつも一緒。
先生に反抗したこともない、虐めたりしたこともないのに
同等と思われていた時期がわりと長くて
我慢出来なくなって、子供の気持ちや家での様子の良い面だけを
詳しく話す事にしたら、急展開しました。
295名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:01:54 ID:sVUVn9G9
反抗してたりしたのでは?
てか、それならそれでちゃんと報告して欲しがったと言う話なんだろけど
総合的にちゃんとやってるよと言いたかったのか
いちいち詳しく話すと大袈裟に取りウザいと思われているとか。
296名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:46:07 ID:7pvF7/4A
>>294
うちの子に限って…てやつ?
その悪ガキと同等と思われていたのではなく
そのものだったのでは?
297名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:37:30 ID:LTb9nc4e
>>294,295
反抗したり、悪態があったりすると
直ぐに電話や連絡帳に書く先生なのでそれはまずない。
同等と思われていた、というか扱われていたと言った方が
正しいかも。いわゆる粗雑に扱われていたと言った方が
いいかな。悪ガキ=このスレでいう放置子。
席替えも離れたいのに、いつも不愉快な仲間がうちの子に
くっついてくるらしく、学校がイヤになりかけたので
2年半我慢していたけど、きちんと話す様にしたわけです。
298名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 04:35:44 ID:IPJhJmph
いつも不愉快な仲間がくっついて……と思ってるのはお母さんだけでは?
子供同士が友達なんだからさ。
まわりの子も先生も「そういうグループ」としてまとめて見てるんでしょ。
逆に聞きたいんだが、自分の子だけはいい子に間違いないと思う根拠はなんなの?
主体的に悪さはしないまでも同調したり付和雷同だったり、悪い子グループの下っ端ポジションなんじゃないか。
299名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 07:31:34 ID:P0k4Q/Ca
>>294
それ小学生のうちだから笑ってすませられるけど、
中学高校になったら犯罪からむから親は子どもの友達
関係に口出さないなんて悠長なこと言ってられないよ。
300名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 10:35:00 ID:n4DnsvU9
友達を排除するんじゃなくて、我が子をしっかりするよう
教育したほうがいいよ。
301名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 10:42:58 ID:320zODrU
排除したくても地域の有力者とかだとどんなDQNだろうと
排除できないものねぇ・・・
山形のマット事件なんかその典型でしょ。
302名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 13:28:03 ID:teT6rKS9
クラス発表あった@5年
男子女子ともトラブルメーカーとその予備軍が集結してる
先生も甘くて有名(子供談)orz
こりゃ荒れるの必至だよ…
来年もクラス替えあるのが救いだが、今年は親子で試練の年になりそうだ。
子供にも周りに流されないように!と今から釘刺しとかないとな…
303名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:12:11 ID:X28b1UWi
>>302
校長先生や教頭先生は何を考えているんだろうか?
全く学年の状況を知らないのかしら。
熱心な保護者がいない学年なのかな?
ともかく、頑張って!
304名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:45:18 ID:VqRzxXJl
明日から上の子が小学校に通うのですが、ご近所の同じ班の子の家にあいさつって行った方がいいのでしょうか?
あまりそこまで気にする必要ない気もしますが、ちゃんとしておいた方が後々いいような気もします。
体験談等ありましたらよろしくお願いいたします。
305名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 15:54:11 ID:hmgEnr6Q
>>304
ええ〜〜?そんなの必要ないと思うよ。
まあ、地域性もあるのかな?
まずは他の在校児の親に聞いてみたら?
うちの子は今年6年ですが・・見たこと無いよ。
会ったときに挨拶する程度でいいと思うよ。
306名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:25:11 ID:lJMVjDTh
うちも本日クラス替えございましたです
特に問題児と呼ばれていた子達とは一緒にならなかったので一安心しました。
地味目な感じだけど言い方変えれば落ち着いたクラスになりそう。
担任はどんな先生かもわかんないけど印象は悪くなかったみたいでした。
しかししかししかし
私の大嫌いな母がいる・・・・・・
その母の大嫌いな母も同じクラス・・・・
この二人は以前揉めてるし仲悪いのは同じ幼稚園出身母達の間じゃ有名な話。
ホント憂鬱・・・
307名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:34:10 ID:VqRzxXJl
>>305
ありがとうございます。
普段近所付き合いをしている方じゃないから、考えすぎてしまったようですね。
直ぐ裏の子が班長なのですがそのお母さんがとても怖い人なので「あそこはあいさつもこない」って言われそうで怖かったのもあります^^;
でもやっぱり必要なさそうですね
308名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 16:54:03 ID:i89LmQmL
1日目だけ朝待ち合わせまでついていってあげて
子供たちに「よろしくね」と言う程度でいいと思
309名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:11:38 ID:Pe4HjXY/
私も初日だけついて行って挨拶しました。
お世話係のお母さんも来ていたので、行って良かったと思いましたよ。
そういう機会でもないと、地域の他の学年の保護者と顔合わせの機会がないんですよね。
数年前に引越ししてきて幼稚園は離れた園に通っていたし、
子供会などにも入ってない(存在するらしいけど勧誘もされたことない)ので。
310名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:29:17 ID:PYkQtIkw
>>306
ちょっと気持わかるかも。
うちもクラス替えあって、社宅の同学年同性の子と同クラスになった。
お母さんは、悪い人ではないんだろうけどカナ〜リ微妙な人。
修行だと思って2年頑張るわ。
子ども同士は特に仲良いわけでも仲悪いわけでもないところが救い。
311名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:43:41 ID:hmgEnr6Q
>>304
305ですが。
ゴメン、補足ね。
そちらは登校班登校?だったら初日くらいは朝
一緒に集合場所に行くべき。

ただでさえ新一年生は緊張でいっぱいで・・でも登校時間は慌ただしいし、
列に並べるだけで一苦労。
6年だけでは追いつかないから、お手伝いの高学年母もいると思います。
(私も明日から数日、お世話しに行きます)
その時に挨拶する、しないでは印象違う。
家にまで行くのはビックラされると思うが、309さんの言うとおり
最初は自分のためにも、我が子のためにも集合場所へは行ったほうがいいかな?

初めての小学校・・母としても幼稚園とは違う雰囲気に戸惑うと思います。
私もそうでした。
でもあっという間ですよ。大丈夫!
気が付いたら6年になってます。w
我が子のように。
私は長子の、中3ママンの方がこえ〜よ〜〜。
スレ違いスマソ。
312名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 18:45:24 ID:hmgEnr6Q
立て続けスマソ。>>310サンの地域は2年に1回のクラス替え?
それは、良いような悪いような。
ウチの学校は毎年クラス替え。これもまた微妙です。
313名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:02:21 ID:iSjH/xSN
今日から新学期ですが、息子の机に「バカバカバカアホ」とか、グチャグチャの線などがカッターで彫ってあったそうです。
(前の学年の子達の机なので、息子のだから誰かが彫ったと言う訳ではない)
先生に相談したら「我慢して」と言ったそうで我慢したみたいなんですが、やっぱりあんな机は嫌だと言うんですよね。

この事で親が先生に相談するのは過保護過ぎですかね…
自分でまた明日も言わせた方がいいでしょうか。

それから、前学年の誰かがイジメに合っていた可能性もありますよね…
314名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:19:49 ID:EiCPJZyf
微妙な人数で学年を終えたんでこれ以上退出する人が
いたらクラスが減る・・・というトンデモ状況でしたが、
無事30人学級を維持。
最終学年なんで勘弁してくれって感じでした。
だいっ嫌いなママンたちともこれで一緒にならずに住んだわwホっ
下の子のクラス替えは多少微妙でしたが、下の子の学年は本部役員を
引き受けてるんでもう役員換え選出の保護者会で大変な思いせずに済む。
(うちの学校は本部役員一度やったら、その児童では二度と役員を
引き受けなくてよい)
問題は最終学年の6年・・・
クラス替えの関門の次は最大の山場、役員選出が控えてるわw
保護者会がもう明日だよ・・・こわい・・・
315名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:41:07 ID:20N3t1z/
>>313
学校の机って、多かれ少なかれ、傷や溝はあるよね。
でも、バカとかアホとかは、気分的によろしくないので、
やはり担任の先生に相談した方がいいと思います。
児童数減ってきているから、予備の机とかきっとあると思いますよ。
316名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:41:11 ID:hmgEnr6Q
うわー!気持ち分かる!
我が子も最終学年だけど私はすでに3年生で役員してるから、高みの見物、と
いきたいところですが、そうはいかないのが6年の役員決め。
どんなどんでん返しがあるか。ヒヤヒヤです。
明日なのね、頑張って!
ウチは明日が始業式、来週PTAです。胃が痛い。
317名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:53:10 ID:BHCuHoNa
>>313
>この事で親が先生に相談するのは過保護過ぎですかね…

過保護すぎかと・・・・
席替えしたら終わるし、そんなのすぐ気にならなくなると思うよ。

318名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 19:54:20 ID:VqRzxXJl
>308>309>311
そうですね
集団登校(?初め近所の子3人で集まり途中3人くらい追加されて登校って感じです)なので
朝様子を見がてら付いていってあいさつしてこようと思います。
ほんとありがとうございます。

今日小学校の入学式だったのですが311さんの言うとおり雰囲気の違いを感じました。
でも先生もよさげな先生だったし幼稚園で仲の良かったこと同じクラスだったのでよかったぁ

319名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 20:08:04 ID:hmgEnr6Q
311です。
>>318さん、はじめ3人なら楽かも。
ウチは11人班×3班の、計33人が一気にあつまるので
それは凄いですよ。
明日大丈夫かな。

小学校は6学年だし、先生は幼稚園と違って年配だし、w
何よりお母さんが年齢の幅もあるし怖かったあ。
特に高学年の親は!何故か怖かった。

ということは私もそう言う存在なのか・・・・。orz
明日から頑張ってね。
320名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:28:25 ID:Xrf/+GGn
ウチの子も今日から新学期。(5年生)
ドキドキのクラス替えは大ハズレでした・・・・orz
仲の良いグループからたった一人外れてしまっただけでもブルーなのに
授業中に歩き回る子、半ば不登校の子、ジャイアンみたいな子と珍獣の集まった
動物園みたいなメンバー勢ぞろいに先生は薄井幸代が歳をくったような先生。

毎年クラス替えがあるのが唯一の救いだわ、早く一年間が過ぎてくれないかしら・・・

321名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:31:19 ID:fTvTHtI2
>>317
うちの子の学校では、机&椅子は最初にあてがわれたものを
1年間使用するよ。
背の高さによって、同じ学年でも机の高さが2〜3種類ある。
数が合わないから、必ずしも全員がピッタリの高さのものを
もらえるわけではないようだけど。
322名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:39:18 ID:iW375h2r
>>313
私もそんな机は嫌だな。
毎日毎日その机のところに何時間も座っているんだよ。
いや〜な気持ちになると思う。
気にしない子、気にしない親、気にしない先生もいるだろうけど・・・。

323名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:46:15 ID:r51YM69O
>>313
嫌だと言う気持ちはわかるけど
代わりの机があるのかないのかにもよるし
一人の子の言い分を聞いたら、他の子も
きれいな机に代えてくれとなるよね。

とりあえずいたずら書きが目立たなくなるような
対策は取ってもらいたいね。
324名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 22:47:18 ID:FLK71D1w
豚義理スマソ

本屋で子どもにせがまれて小学館の雑誌「小学四年生」を買いました。
以前「小学六年生」で性行為記事が載っていると聞いてたし
あの小学館なので帰宅後さっそく検閲。
まだ小4だから大丈夫なのではという期待もこめて。

ありましたよ、ナンジャコレ小説が。
担任の名は亀頭先生だとか、極端にスカート丈が短くて目のやり場がない、とか
愛さんに告られたら落ちるとか、女の子の足の開脚の角度が刺激的とか。

なんでこんなものをドラえもんだ、ポケモンだ、といってるチビに
読ませなきゃならんのか。
即刻切り取って廃棄し、以後買わないことに決めました。
本当に油断も隙もないね。
325名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:06:24 ID:X28b1UWi
確か「ちゃお」の3月号に、新人アイドルのお股に
突っ込むシーンがあると娘が友達から聞いて来たんだが
あれは本当だったのだろうか?
ちゃおって紐で括られているから、立ち読みできなかったんだが。
326名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:11:53 ID:20N3t1z/
雑誌スレでどうぞ
327名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:20:26 ID:X28b1UWi
>>326
スマソ。以前聞いたんだが、レスがつかなかったので
つい思い出してしまった。
328名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:40:35 ID:FLK71D1w
雑誌スレって今は妊娠・出産用と幼児用しかないみたいだよ。
以前は少女マンガスレがあったけどなくなったみたい。
でも、あのスレのおかげで小学館に警戒できてとても役に立った。
329名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 06:57:25 ID:uDpRcr0+
「ちゃお」はともかく「小学生」シリーズまでそんなに
すごい内容とは知らなかった・・・
編集者が小梨と左翼ばかりだろうな。
330名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 07:39:44 ID:LagKyDSJ
「小学生」はもうかなり前から、そんな感じだったらしい。
ちゃおも時々危ないようで、新4年生の娘にも一切買ってないや…
うちはチャレンジ取ってるんだけど、それについてくる月刊誌が
昔々の小学生みたいだよ。
漫画は私が持っていたちびまる子や
はいからさんやキャンディキャンディを読んでいる。
331名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 07:44:45 ID:oUezMR8O
>315>317>321>322>323
レスありがとうございました。
親が先生に相談するのは、やっぱり出過ぎの気がしますし、交換も他の子供さん達に影響が出るのも困りますから、
細かいサンドペーパーで自分で少し目立たなくする様に勧める事にしました。
332名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 07:47:52 ID:oUezMR8O
上は↑>313です
すみません。
机は一年間、同じものを使いますので、そうする事にしました。
レス下さった皆様、どうもありがとうございました。
333325:2008/04/08(火) 08:24:30 ID:g6Uu7jK2
>>328
やっぱりそうなんだ。スレチにありがとう。ちなみに
「きらりんレボリューション」だったので驚いたんだ罠。
少女漫画スレで聞いても誰も知らなかったし
漫画板を見ても、エロらしき論議は交されていなかった。
334名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 08:29:58 ID:PoeJZuW+
>>332
担任に知らせずサンドペーパーで削ると、お子さんが叱られる悪寒。
やはり一応担任にお知らせして、換えの机がない場合に担任と相談の上で
削るなりして対処するようにしたほうがいいかも。
335名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 08:49:53 ID:uDpRcr0+
>>330
内容がそんなだったら不買運動するべきかも。
小梨のミスリードで子供に悪影響があるならね。
子持ちは舐められてるから、とにかく不快なら、買わない、コレが一番。
336名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:04:14 ID:7tv5AD7D
>>330
小学4年だけど、かわせるのやめようかな
スティッチの付録目当てなんだけど、購入して
ディズニー社に抗議するのかどちらがいいんだろうorz

>>333
少女漫画板で関連すれはここかな
ちゃお買ってないのでわからないので、わかるなら
実情をこちらのスレで報告もいいかも

少女コミックの実態を世間に知らせるスレ13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1184754386/
337名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 11:53:55 ID:uuBCatUT
>>325
以前にもそういうレスを見て、その時に確認したけど
キラリが転びそうになって、あいて(女装してる)に倒れこみそうになってる場面はあった。
それを
>新人アイドルのお股に突っ込むシーン
と表現するのであれば、そうかも知れないが。
338名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:01:41 ID:3MXP4qjs
>>337
受け取り方はさまざまだね〜
うちの子4年だけど
ちゃおは女の子たちの共通の話題だし
本人も毎月楽しみにしてるから
うちだけ買わせないってことは考えてない。

親も内容をチェックして
疑問は話し合うとか説明するとかを心がけてる。
339名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:42:53 ID:MT1CAlKR
女の子って幼いうちからゴミみたいなマンガを読みあさって
イケメンの男の子がリードしてくれる、とか、素直でカワイイ女の子が可愛がられる、
とか刷り込まれるよね。
ま、自分もそうだったわけだがw

が、息子を育ててみると、同じ年頃でも別の生物なんじゃ・・
というぐらい女の子とは違う。
女の子が妄想を抱いている男の子の実態を教えてやりたいよ。
ただ、原始人だっていうだけなんだけど。
自分が少女の頃にこういう実態を知っていたらバカバカしくて
男の子には目もくれず勉強に打ち込んだかもw
340名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:47:14 ID:kRoAxBC1
>>337
なんだwなんかもっとアレな事を想像しちゃったよ
341名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 13:51:47 ID:taqc6jn/
>339
兄や弟がいる女の子だって漫画の中の「男の子」にはあこがれるだろうから、なんとも。
現実と虚構を混同しないってのは漫画読むときの大原則だと思うんだけどね。
342名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:05:51 ID:MT1CAlKR
>>341
子どもなんて洗脳されやすいんだからゴミマンガは程々に、ってこと。
343名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:08:49 ID:kRoAxBC1
私がかわいい女の子に憧れていた頃
男の子はかめはめ波を出そうとしていたんだな
344名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:13:59 ID:MT1CAlKR
連投スマソ

その「あこがれる」だけどさ、普通に女の子が持っている(と思われる)
そういう感情を♂って全然持ち合わせてないんだよね。
たぶん、それが自分に向けられてもうっとうしい、キショイ、オレ関係ねーぐらいにしか思ってない。

春休みに同じクラスの女の子から一緒に遊ぼうって誘われていたんだけど
当然のようにあっさり無視。
うちの子のことをやさしくて親切だと思い込んでいたみたいなんだけど
この年頃の♂にそんなこと期待してもムダムダって教えてあげたかったよ。
345名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:18:40 ID:JPlaFL2L
>>340
いや〜、何年か前だけどちゃんと(?)エロいのあったよ〜。
Sな吸血鬼が女の子の首筋をチュウチュウして
「ああッ身体がほてる・・・気持ちイイ・・・ああん」
「もうオマエは俺の虜だフフフ」みたいなの。
吐き気がしたので翌月からちゃお禁止した。
346名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:29:30 ID:OMjrXBl7
今日クラス替え@2年

1年憂鬱
モンスターペアレントの学校代表みたいな親とついに一緒のクラスに
子供も仲良しの子と誰一人一緒にならなくてブツブツ

先生公平にしてくれよ
347名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:30:26 ID:oUezMR8O
>>334
今日学校に行ったら、机が変わっていたそうです<(__)>
お騒がせして申し訳ありませんでした…
皆様もすみません…
348名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:31:42 ID:kRoAxBC1
>>347
今日だけ我慢してって事だったのね
変えてもらってよかったね
349名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:32:27 ID:MT1CAlKR
>>347
よかったね。
先生もちゃんと気にかけてくれてたんだよ。
350名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:46:18 ID:sYhJt/8L
>>344
そうかな〜?ウチも息子いるけど、男の子だって女の子に興味はあるよ。
好きな女の子の話も、友達同士こっそりしてるみたいだし。
恥ずかしいから親にも「興味ないし!」とか言うけど、好きな女の子の
お隣の席になったら小躍りして帰宅してくるしw(隠し切れない)
男の子同士の間では、どうも女の子と遊ぶのは恥ずかしい!っていうのは
あるみたいだけどね。からかわれちゃうから。
でも無視はないな〜「じゃあみんなで遊ぼう!」と公園で集まってるよ。
まだ4年生だからかな〜?

確かに女の子は精神年齢高いから、意識の差はあると感じるけど、小学生
ならではの淡い気持ちとか憧れの程度は、男女そう変わらないと思うんだけどな。
(中には特別マセた子もいるけどね。男女問わず。)
351名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:47:21 ID:Xky+5CZR
新四年、多動?の子がいるクラス、担任は教師2年目。
補佐とかついてくれないと、厳しいと思う。
去年の担任はつきっきりになってたし。
352名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:55:01 ID:sYYQ30XE
>>346
マスゴミはモンペの犠牲者は先生のみしか報道しないけど、
結局モンペの言いなりでツケを払わされるのは、普通の親なんだよね・・・
353名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 14:55:34 ID:wwdKfDM4
うちも昨日初めてちゃお買って来た。
ちゃおを読んでる子が多くて
話題についていけないらしい。
ざっと読んでみたけど特に変な所はないと思った。
私が小学生の頃はりぼんを買ってたから
娘もりぼんを読んで欲しかったとちょっぴり思う。
354名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:02:11 ID:XoXGOdmk
少女漫画板のちゃおスレよりコピペ
ちゃお1人勝ちらしい

363 :花と名無しさん:2008/04/08(火) 08:59:01 ID:???0
文教堂雑誌売り上げ (4月7日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613904 ちゃお 小学館 20080303 12510
2 (2) 0103304 なかよし 講談社 20080303 3925
3 (3) 0920504 La・La 白泉社 20080223 3121
355名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:02:33 ID:8d8C71k0
今のりぼんには太刀掛秀子も萩岩睦美も
高橋由佳利もいないからなー
356名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:07:26 ID:4LuJWYeL BE:785853465-PLT(17075)
りぼんはおとなしい子が読むイメージがあるな。

流れ読まずにスマン。
昨日入学式だったんだけど、サングラスにジーパンのお父さんが居た。
写真撮る時もサングラスは外さずに並んでいたしやたら騒ぐしとにかく目立つ親で…同じクラスじゃなくて良かった。
と思っていたら中学の時の先輩で、知り合い面されて私も同じ仲間だと思われて迷惑だった…
こっちは旦那に怒られたし散々な入学式だったわ…
357名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 15:57:01 ID:hXhK94MH
入学式の間、ずーっと奇声をあげて立ったり座ったり歩きまわったりしてる男の子がいた。
途中から手すきの先生がひとり、席のそばでつきっきりで制止してた。
来賓の祝辞中、らりらりで歌いだした…。意味不明の細い甲高い声。

でも特殊学級には入れたくないという親の強い希望で普通学級で勉強するそうだ。
特殊学級はちゃんとあり、生徒1〜3人にひとり先生がつく。
どうしても普通学級にとの希望なので、加配の先生は特にはつかないらしい。
特別支援授業の先生があいてる時(少人数授業などがない時)は、そばにいてくれるという話だった。
今日、授業初日から、教室から走り出して放浪。担任と主事が校内捜索。

本人もかわいそうだし、同じクラスの子たちもかわいそうだ。
確かに一緒に時を過ごせば、思いやり、みんな平等ってことを学べるかもしれないけどさ、
一番頼りにしたい担任教師がいない教室で、副校長がくるまでなにをしていいかわからない新1年生たち。
軽度なら普通学級で…というのもわかる。でも、あきらかに軽度じゃないよ…。
昨日今日の状況を見て、学校側が加配をつけてくれるといいな。

358名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:09:39 ID:/6bHp1bQ
>特殊学級には入れたくないという親の強い希望

これ、本当に多いね。
これは個性なんです、差別はされたくないんです、
なんて言いながら親が一番差別しちゃってる。

同じように接してほしいと言いながら
ちょっと口喧嘩になってるのを目撃しては
「うちの子は普通の子とは違うのだから優しくしてほしい」って泣きながら訴える親。
何か違うんじゃなりませんか?って言ってしまいました・・・
359名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:12:49 ID:iOhzxkOv
私が小学生の時に学級に知的障害の子がいたけど
特に気にせず遊んでいたよ
その頃は加配もなかった
案外子どもは気にしないんじゃないかなあ
360名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:18:05 ID:hXhK94MH
自分が子供のころ(30年くらい前)の同級生の知的障害のある子は、普通クラスと特殊学級を
いったりきたりしてたかな。授業はついてってなかったので。
ただ、放浪も、授業中叫びだしたりもしてなかった。

いったいどうなるのかな…。不安。
361名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:22:59 ID:tHk4QZrj
障害の有無だけじゃなく、実際他の生徒にどの程度
迷惑を掛けるかなんだよね>障害児の普通級在籍
障害があってもほとんど迷惑をかけないか、許容範囲
(授業や日中の活動に支障がない程度)のものであれば
いいんだけど。
問題は、その辺を見定めようともせず「とにかく普通級に」と
ごり押しする親。
ごり押しが通ると、生徒も先生も障害児本人も、少なくとも
1年棒に振るはめになる。
今は、在籍校・在籍級は基本親の希望が通る事になってる
から、昔ながらの「措置」として進路が決まっていた時代より
こういう軋轢は増えてると思う。

また、親も支援級を希望していても、「知的障害がない」と
いうだけで多動・他害のある子が支援級に入れなかったり、
より重度の子が支援級にいて満杯なせいで普通級に
はじきだされてしまったりというケースもあるので、こういうのは
行政の責任だね。
362名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:26:43 ID:Xky+5CZR
障害でも色々あるしね。
357さんの場合は難しそうだね。
363名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:31:02 ID:92jFZB2n
>>357

あー。時々いますよね。そういう親。
うちは下の子が特殊学級なんですけど、
明らかに軽度でも何でもないのに普通学級に希望で、
うちの子のは個性だから!とか言っちゃってさ・・・

前、そういう親に、うちの子は障害があるので特殊学級か
養護学校(特別支援学校)かで悩んでるんですってうっかり言ったら、
子供の個性をどうして個性って思わないの!子供は平等に子供
なんだから特殊学級とか言ったらかわいそうでしょ!って叱られた事あるよorz

ああいう人の思考回路は同じ障害児の親でもどうしようもできません・・・

他にも知り合いで普通学級にごり押しで2ちゃん中で祭りになった人とか
知ってるよ・・・・すごいよねえ本当に。
364名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:37:13 ID:zK/QmK2j
流れ読まずにごめんだけど・・
2年になった息子が今日教科書等たくさん貰って
きたんだけど、名前の記入って本人に書かせれば
いいんだよね?入学のときは親が記入したけど。
365名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 16:41:17 ID:tHk4QZrj
>363
「障害は個性」なんて言い切られても困るよね。
個性で済めば特別支援も療育も要らない訳で。
上辺だけなら何とでも綺麗な言葉を並べ立てられるけど、
実際の生活はそんなもんじゃないって、その「個性だ」って
言ってた親御さんだって知ってるだろうに。

うちも軽度発達障害で支援級在籍で普通級にいる事が多いけど、
周囲に迷惑かけてないかいつも気にしてるし、週1は学校に行って
様子見たりしてる。
それが、障害児の親の「普通」だと思う。
366名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:05:38 ID:/6bHp1bQ
子供がかわいそう・・っていうより、
自分が障がい者の親であるってことに納得できないんだと思う。

子供の方が冷静に見てるもの・・
普通学級にへばりつく親御さんと接してみてそう思いました。
367名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:56:04 ID:DwoIGs2m
今日朝7時40分、仕事行く時に、新しい帽子をかぶったいかにも1年生という子が一人で
通学路を歩いていました。私は車だったし一瞬の出来事だったので?と
思いながらそのまま。集合は一本裏にある公園で7時55分のはず。

で、今家に帰って、近所の人とばったり会ったので今朝の話を聞いた。
朝私が見かけたA君は、集合場所がわからずそのまま一人で
学校へ向い、しかも遠回りしながら向ったようです。

A君の班長さんB君が、A君の家に45分ちょい過ぎに迎いに行ったらしいが
お母さんが、班長さんが迎えに来ることを知らず、一人で集合場所まで
行かせてしまったとのこと。班長が向えに行くことは事前に、班長が知らせています。

集合場所に行ったらA君がいないので、みんなで大探し。今月は朝は6年生が連れて行き
帰りは1年生だけ早いので、順番で1年生の親が迎えに行くことになっている。
慌てた班長のB君、まず自分の親に報告。B君のお母さんも一緒に探しA君の家にも報告に
行き、A君のお母さん取り乱し、行方不明とすぐ学校に連絡。
とりあえずB君のお母さんが、B君の班を登校させ、B君のお母さんは自転車で探し
学校の先生も探しに。そしてA君はのんきに違う方向の登校班に混じって学校到着。
一件落着したのだが、B君はちゃんとA君の家に連絡したのになぜ?と・・・
半泣き状態で、自分のせいでもしものことがあったら・・・と。
A君のクラスまで行きいることを確認して、ホッとしたそうです。

A君の家に知らせたのは3月で、学校の方から登下校の分団や班長も決まり
新1年生の家に自分が班長だから迎えにいきますと、電話なり訪問するなり
することが決まっていて、B君は親のいる前でA君の家に電話をしたけども
A君のお母さん聞いてない!て。

言った聞いてないのモメモメ。ちなみにB君の班には他の1年生もいてきちんと向かえに行ったとのこと。
いきなりそんなモメてしまうA君親子・・・大丈夫なのかな?
368名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 17:57:44 ID:ydlvK0Uw
まあ、なんにしても大変な事態ではなくて良かった。
369名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:04:35 ID:DwoIGs2m
で、今朝私A君見かけた・・・と言えず・・・で。
車停めてどうしたの?と聞いてやればよかった・・・・
と、反省。
370名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:12:21 ID:YFOWorZm
>367
しょーがないよ。
朝の忙しいときだし、下手に声かけて不審者になっても困る。
371名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:30:22 ID:MT1CAlKR
>>367
うちの子の学校も同じような体制 >上級生が新1年のお迎え なんだけど
学校から色画用紙に印刷したお迎え案内(4月○日まで××君が迎えに行きます)
を新1年生の家へ持って行って渡すシステムになってるから
聞いてる聞いてないのトラブルはないと思われ。
口頭連絡だけだとそういうトラブル多そうだね。

372名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:34:22 ID:3MXP4qjs
まんぼ!
373名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:36:34 ID:8wxLF0EL
>>357
こっちも同じケースあったよ。
結局授業できなくて、先生を二学期から専任につけたよ。
374名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:42:22 ID:DwoIGs2m
>>371
ホントだよね。
お知らせで配布するのがいいよね。

>>370
うん、しょーがないよね・・・今朝の場合。
犬の散歩とかだったらまた話違ったけどもさ。
375名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 18:52:12 ID:xyRBmGfm
障害を個性と認めるのは全然かまわない。
でも、その個性を良い方に伸ばしてあげるには、
やっぱり、誰かの助けがいる。
と、わたしは思う。
障害のない子でも、
伸びていくには誰かの助けが必要なときもあるんだからさ。
376名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:07:19 ID:kRoAxBC1
>>375
養護学校の先生が助けてくれると思う
377名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:10:02 ID:eXwbveZV
A君親子は先がお思いやられるね。
たまにいるよねアレな親が。手紙とか読んでも頭に入らないみたいで、必ず
確認のメールよこしたり、先生の説明とかも全然聞いてないのか、本当に理解
できないのか横の人に聞いたり、人の話を横から奪って自分の話に持ってっちゃったり。
しょっちゅう「えーあたし聞いてない!」「そんなの読んでない!」って言ってる。
378名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:29:40 ID:phVKjMl6
障害児の親って、子供を特殊に入れてしまうと、
自分が否定された気になるんだよね。
なんというか、普通ではない子の親、になってしまう。
だから、特殊に入れるのは絶対に認められない、ってこと。
気持ちはわかるけどね。
自分の子供が迷惑かける子だったら、
う〜ん、やっぱ特殊に入れるのは抵抗あるけど、
子供のためを思えば入れる…かな?
身体障害とかなら、割り切れるけど、
他動とか行動がおかしいのを認めるのは、やっぱ心理的な壁が厚いと思う。

と思うがママに書きつづってみた。
379375:2008/04/08(火) 21:54:24 ID:xyRBmGfm
>>376
そういう意味も含めてる。

無理して、普通学級でみんなと同じにこだわらない方が
その子のためになる場合もあると言いたかったのだが、
分かりにくかったかな。
380名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:12:24 ID:tHk4QZrj
>378
そういう「障害児の親」は割合としては少ないから。
こういう話が出るといつも思うけど、一部の「障害を
認めたくない親」の為に、支援校でも支援級でも子供にとって
最良の進路を考えたり、親としてできるだけの事をしようと
努力してる保護者まで胡乱な目で見られるんだよね。
381名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:25:05 ID:2C+opZI9
>>364
しまったー!
さっき記名してあげちゃったよ、本人にやらせりゃよかったのか!
382名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:00:00 ID:s3Fjo/ly
>367
そんなドラマチックに書き込むような事件ではないと思う。
(ドキドキして読んだけど)
入学式の翌日から、1人で登校している子はいくらでもいるのに、
なまじ集団登校をしていたから、騒ぎが大きくなっただけのような気がする。

Bくんが迎えに行くという、事前連絡の有無は関係ないよ。
たとえ無くても、Aくんのママは集合場所に付きそえば良かったのだから。
383名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:04:30 ID:DwoIGs2m
>>382自由に登校と、お約束がある登校とは
主旨が違うでしょ?
384名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:10:34 ID:UUtgOhx+
>なまじ集団登校をしていたから、騒ぎが大きくなっただけのような気がする。

それは当たり前かと。
一人で行きたいなら初めから一人で登校させますっていえば
問題など起こらないかと。集団登校なんだから。
385名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 05:58:23 ID:jbsEWXWJ
>>338  うちも4年生。周りの子も買っているし、本人も楽しみ。
私も毎月読むよう心がけているので、子とも話せる。

でも、友人が昨年4年生の中で姉の「僕は妹を好きになる」が回し読み流行。
子が持って帰り 禁止したら みんな読んでる!と言い返されたって。
ちゃおどころじゃないよ。

386名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 07:10:32 ID:5mFGn08d
>>375
その口調でそのまんま、みんなの前で言ったら反感買うと思うけどね。
あくまでも、相手の好意で手伝うであって。

そうあるべき!なんて言われたら誰も手伝わないと思う。
>>380
それは「そういう親」のほうに言うべき。
387名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 08:06:33 ID:W0CB5vXE
ちょっと質問させてください。
息子@小4のクラスなのですが、
先日クラス委員を決めたそうなのですが
立候補をした子が数人いたとのことです。
ところがクラス全員の中から一番投票数の多かったA君に決まったそうです。
A君は立候補しておらず、嫌々引き受けることにしたそう。
うちの息子は立候補はしていなかったのですが、
はりきって立候補した友達はかなりへこんでいたみたいです。
それなら立候補なんてさせずに最初から投票だけすれば
良かったのに…と思います。
皆さんのお子さんのクラスではクラス委員はどのように決まりますか?
388名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:04:21 ID:nNzarDgO
>>387
担任は、A君かその他の責務を全う出来る子が立候補する事を期待していたのでしょう。
本人の意思だけで決めていては、学級崩壊の原因になりかねませんからね。
たかがクラス委員といえど、学力、行動力、統率力、思いやりの心、クラスのバランスなど、
担任から見た総合的な判断が必要でしょう。特に今の時代は。
うちの子のクラスでは、本人の希望を踏まえた上で担任が決めているようですよ。
389名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:13:16 ID:5mFGn08d
>>387
やりたい子の中から投票で決まりますね。
小3〜4まではじゃんけんでしたが、小5〜6ともなると、
中受の内申が必要な人もでてくるようで、よ〜く親に言い含め
られてるのか、学級委員になれなかったらなれなかったで、
各委員会活動のほうで、長か副に必ず立候補してるようです。

スレチですが中学になるとソノ傾向はさらに如実になりますよ。
390名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:13:35 ID:BvbJ3Cpw
>>387
息子が立候補して決まった。

>>388
だから初めから立候補をさせなければいいのに
と言う話なのでは?
391名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:38:02 ID:nNzarDgO
>>390
だから、担任はA君かその他の責務を全う出来る子が立候補する事を期待していたんだって。
あくまで想像でしかないけれども。
同じ例が昨日、うちの姉が担任をするクラスでもあったし。
教師も試行錯誤やってるからねぇ。
終わった後で考えれば、あなたのおっしゃるとおりですよ。
392名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:00:43 ID:kXCO9xbM
立候補した子以外の子に投票するのって
選挙についての説明をしっかりされていなかったのでは?
推薦があったのかしら?
期待するのは勝手でしょうが、立候補した他の子にその能力が不足していたとしても、
意欲を買って、伸ばす事も教師の職務じゃないかしら
393名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 10:44:09 ID:SHcDvPoN
>>387さんの文章だけじゃ判断しずらい。
いろいろ本当は背景のある話の一部分の事実だけを抜き取って
書いてるんじゃないかな。

A君はなぜ立候補もしてないのに投票のときに名前があがったのか?
通常、立候補以外にも先生や生徒の指名で候補を増やすのか?
他のクラスではありえないことが、>>387さんのクラスだけで起こったのか?
A君は先生やクラスの生徒間で人気のある信頼厚い生徒だったのか?

この辺の情報が何もないんですが?

394387:2008/04/09(水) 11:01:35 ID:W0CB5vXE
分りづらくてすいません。
先生「委員になりたい人は?」
と聞かれて数人が手を挙げたそうです。
その後「クラス全員の中でみんながいいと思う人に投票して」
と言われたみたいです。
ちなみに同じ学年の他のクラスは立候補&推薦の中から投票だった
そうです。
ちなみに6年に姉がいますが姉のクラスでは
立候補した人の中から投票したそうです。
A君はいい子ですが、リーダーシップをとるというタイプでもなく
A君母いわく「本人はすごく嫌がってる」とのことです。
395名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:11:36 ID:BvbJ3Cpw
そういえば中学の頃、面倒で嫌な役を押し付けるために
大人しい子に投票していた人たちがいたけど
そういうのは大丈夫?
396名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:13:45 ID:RvxolIWC
>>394
> その後「クラス全員の中でみんながいいと思う人に投票して」
その台詞が本当なら先生が悪いね。
立候補と投票について教えられるいい機会だったのに。
A君はリーダーシップというよりブレインとかムードメーカーなのかな。
人気があるのはいいけど嫌がってるのにやらされるのは可哀想だね。
立候補していた子と嫌な空気にならなきゃいいけどね。
397名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:26:38 ID:WvAa4fdH
やり方が下手な先生だよね。
398名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:27:45 ID:uuchvu4K
>>387
同意。
立候補させといて、推薦投票で決まるのはおかし。
うちの子が4年生の時に立候補した立場で、結局推薦投票1位の子がやることに。
うちの子は、根本的にやりたがり〜の子なんで、落ちちゃった、あははは〜で終わり
そのあとも懲りずに立候補してましたけど。

落ち込む子いるよね。
399387:2008/04/09(水) 11:50:33 ID:W0CB5vXE
立候補した中に1年から何度もクラス委員をしている
積極的なお子さんがいたのでその子はかなり落ち込んでいたみたいです。
私の主観ですがA君はかなりのイケメン。
女の子からの人気があるので投票するとそのような結果になったのではないか
と思われます。
>>398さんのお子さんのように明るくて積極的なお子さんなら何度も
立候補できますよね。今回立候補したお子さんはおとなしいタイプで
ショックが大きいみたいです。
400名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:57:45 ID:WvAa4fdH
積極的でおとなしい子っていうのもなんか不思議だ。
401名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:08:56 ID:SHcDvPoN
>>394,399
>>393ですが、事情が飲み込めました。
1年生から学級委員をやる子は積極的でいい子なんじゃないかと
思いますが、立候補者が毎年同じでは・・・と先生が思い直した
可能性があるので、先生の最初の聞き方は悪かったとは思いますが、
結果に関しては子供たちの気持ちなので仕方がないんじゃないでしょうか?

その選ぶプロセスに関しては、うちの子の学級でも
立候補を募った後に推薦を募ります。
うちの子も推薦されたことがありますが、推薦を入れると33人の学級で
男女合わせて14人もでてしまいwウチの子も推薦してもらったものの
2人しか手があがらなかったそうです。
そのとき立候補の子はひとりしかあがらない場合もあったそうで、
こういうことは平等というのは難しいんじゃないかと。

ずーっと1年から学級委員やってきた子も、自分の希望がとおらない
こともある、と学ぶ機会になったんじゃないでしょうか?
402名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:30:59 ID:8QbwvA+/
歩く速度が早い登校班班長に対して、下級生の保護者が
直接「もう少しゆっくり歩いて欲しい」と班長にお願い
するのは避けた方がいいですか?
時間はかかるかもしれないが、学校の先生か登校班担当の
校外委員の方を通した方がいいのかな。
子供からグチを聞いて今朝すこし離れた所から見ていたのですが
子供の班の班長、途中から登校ルートに合流する他班の
班長と仲が良いらしく、その子を見つけるとパーッと走って
行ってしまい、そのまま後ろからついてくる班員を気にせず
おしゃべりしながらずんずん歩いて行っちゃう。
特に1・2年生は必死に小走りでついて行くような状態です。
(3年生以上はついていくのをあきらめてた。)
どういうものなんでしょう。
403名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:59:21 ID:UXXt8nn5
>>401
うん、子供が選んだもんはしょうがないかも。
先生の最初の声かけに問題はあるかもしれないけど。
404名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:11:02 ID:fMLxb4Vg
>402
手順としては、
子ども同士で解決→集合場所で402が言う→班長の親経由→担任→校外委員かな。
最初に子どもに「少し早いから待ってください」って班長に対して言わせてみたらどう?。
改善が見られなければ上記の手順で持って行く。
班長ったって、この春からなりたてなんだろうから、
あまりあせらずおいおいで行ってみたほうがいいよ。
405名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:48:37 ID:WiyL4M31
>>402
班長としての役割を全然自覚していないみたいだね。
他班の子と一緒に行っちゃうなんて信じられん・・・
普通はわが子が班長になったら親が「足の遅い一年生に合わせてあげてね」とか
注意を促しそうなものだけど。
3年以上がついていくのをあきらめてるようなひどい状況なら
その3年以上の子たちと一緒に行かせる方がいいかも。
406名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:35:40 ID:wIswu3Qp
登校班のある学校で>>402さんのようなことは
かなりおかしいと思います。
>>404さんの手順が理想的だけど
私なら一緒に学校までついて行っちゃうかも

407名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:48:10 ID:uuchvu4K
1年生の子が6年生に言うのはあまり効果ない気がする。
私なら学校とかまったく関係なしに、班長に私から言う。
途中で走って他の班と合流してるらしいが、班長らしくまとまって
ちゃんと学校まで行くように!と。
2、3回言っても聞かないようなら、班長に先生に報告して
先生から注意うけなさいね、と言う。
子供同士で解決することや親が言って解決することの方が
大半だから、神経質になってあまり学校に頼らない方がいいかも。
ただし事故になりそうなことなどは即学校報告!
408名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:50:16 ID:uuchvu4K
>>405の意見もいいね。
あきらめてゆっくり3年以上の子たちと行くのがいいかも。
409名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:10:48 ID:zHAqtTzR
どこの地域も登校班の歩く速度の速さに低学年がついていけない、という
問題はあるね。
うちの子の班もそう。ウチは我が子が6年で、今年から班長だから
何度も言ってる。406さんのように、親が班長に直接言うのと同時に
班長の親に言うのも良いかも。

歩く速度の問題はその地域その班の問題だから
個人的には学校に言う、は二の次。

確かに命に関わるような状況は問題だが、まずは
その班内での解決でしょうね。
410名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:45:01 ID:WiyL4M31
登校班って生徒が並ぶ順序が決まってないのか?
うちの学校は班長ー新小1−その他の学年、と2列になって
並ぶ順序が前もってPTA地域担当によって決められている。
小1が進まないと他の学年の生徒も進めないシステムになってるので
1年が遅れるという事態はあまり聞かないな。
411名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:51:06 ID:WvAa4fdH
>>410
うちもそんな感じ。
先頭が副班長で1年生〜最後尾が班長。
班長が注意しながら登校って感じ。
412409:2008/04/09(水) 17:54:19 ID:zHAqtTzR
ウチは先頭班長、最後尾副班長。
その間に1年と高学年をペアで2列にしてる。
まんべんなーく1年が散らばってるから、全体的に間延びしちゃうんだよなあ。
413名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:03:51 ID:pRxl7Wz/
その昔、片道30分を小走りで必死に付いていってた時代を思い出したorz
今は学校が目の前でウラヤマシス・・・
414名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:16:26 ID:R6Qcwkr0
お子さんが6年生になったらわかると思いますが、6年生って頼りないものだよ。
とりあえず6年生に直接走らないようにお願いするのと同時に、
自分の子に走ってまでついていかないようお約束するといいと思います。
わが子の小学校は班長になった子の負担が大きいということで集団登校はしていません。
今のところ帰りの不振者事件はよく聞きけど、登校中の交通事故は聞きません。
415名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:43:25 ID:SOPONkbW
>>402

集団登校問題、大変だね。
うちも去年まで最悪だった。低学年は歩く速度が遅いから置いて行くって
感じよりも、意地悪な高学年二人組みが気分次第で気に入らない子に距離を
取って登校って感じだった。気に入らない子認定され続けた娘、悲惨だった。

初めは私も班長に「まだ小さいからお願いね。」で済むと思ってたんだよ。
そのうち「親にチクった!」とか言ってあからさまに無視されたり、
どんどん置いていかれるか、逆に前にうちの子を歩かせて自分たち
高学年は10メートルくらい距離取って一人ぼっちにさせるとか・・・。
結局学校に相談する→意地悪してる現場を教師に捕まえられ叱られる→「あいつとあの親がチクった!」と逆切れ
の無限ループになった。性悪な子はどこにでもいるよ。言わなきゃ、ある日突然
事故!なんてことになりかねないし、言ったってわかんない奴は余計にやり返してくるし。

あんまりひどかったら親が連れて行くか、別の登校班に変更してもらうってもの
アリだよ。
416名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 19:41:06 ID:tT1l9hUR
登校班なんてあると大変ね。
1年生の頃はそういうのあると便利だろうな〜なんて思いましたが、
好きな時間に行って帰るのが気楽でいいわ。
・・・というのも、大通りを学校から駅前まで帰る通学路なんで
そう思うんだけどさ。
まだ新学期からたった2〜3日なんだし、もうちょっと様子を見てから
先生に相談すればいいのに。
だいたい子供同士に登校をまかせるなら、相談窓口をはっきりさせて
おくのが筋なのに、毎年この時期になると同じような相談が・・・
通学路ごとに担当の先生とかいないの?
417402:2008/04/09(水) 20:20:08 ID:8QbwvA+/
402です。レスありがとうございます。
子は新小2です。「自分で班長さんにお願いしてみようか。」
と子供に言ってみたのですが、大きな6年生に言うのは
怖い・・・といった心境の様子。
列は、班長(6年)〜1年〜2年〜3年〜4年〜副班長(5年)の順で
歩くように決まっています。
班長が走ると、「班長には絶対ついて行かなくてはならない」と
思っている1年・2年(うちの子)が全速力で走っている状態で、
後ろ3人は走らずに歩いています。
子供のグチの始まりは「去年の班長さんの班に戻りたいな。」と
言うものでした。
5年生の班長さんながら、よく振り返ってくれて、声をかけてくれて、
ゆっくり歩いてくれてるので、「上級生になると随分しっかりするんだな」と
私も感心したのですが、ああいう子ばかりでは無いですね。
いわゆる>>415さんのケースのような報復があるかもと言う事を
視野に入れて、>>405さんの「走らず、後ろにの3年〜副班長と一緒に
登校する」事を子供に薦めます。
本当にありがとうございました。
418名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:21:19 ID:/hDgbL85
>>416
しっかりしてるところは学校に登校班担当メインの先生がいて
揉め事から何から間に入って対応してくれるんだけどね。
親同士子供同士だとこじれちゃうから。
それに通学路のポイントポイントにPTAなり地域ボランティアのサポート隊がいたりして
スムーズに安全に登校できるように見守ってる。

各家庭に丸投げな登校班体制が一番揉める元だな。
419名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:33:01 ID:UUtgOhx+
PTAの人たちはなにもしないの?
420名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:43:59 ID:BvbJ3Cpw
>>419
な、なにって何?
421名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:44:37 ID:tT1l9hUR
>>418
そうだよね〜
親と子供に登校を丸投げしとくのは恐いわ。
小6は最高学年とはいえたかが11歳程度じゃん。
なんか不都合と思える事例があったら速攻学校側にも相談だよ。
422名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:21:30 ID:/hDgbL85
>>420
>>通学路のポイントポイントにPTAなり地域ボランティアのサポート隊がいたり

とかじゃ?PTA委員で立ち番するか全保護者でするか、地区、地域でするかは
住んでいる地域によって違うだけ。
そういう体制になっていないとこは全体的に見て登校班や自由登校を丸投げしてて揉め事が多い。
423名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:22:19 ID:7EsjjYt3
うちの学校なんて、先生方の認識が集団登校が前提になってるのに
「登校班は地域PTAが子供の安全の為に自主的に実施している
ものです。トラブル等は地域PTAで解決してください。学校には
相談しないでください」だよ。
年に数度とは言え、時間割の中に登校班別の話し合いの時間が
設けられてるのに、だよ。
正直意味分かんねえ。
その癖、事情があって登校班で登校しないでいると「安全の為に
登校班で・・・」と先生から言われるんだから。
トラブル処理にノータッチだと言うなら、トラブル以外の事にも
口を出さないでほしい>学校
424名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:42:06 ID:wqXD7d/o
うちの小学校では登校班も学校できちんと把握・指導してるよ。
班決めとかは地区担当役員さんの仕事だけど、各地区に担当の先生がいるし
1学期に一度は授業時間をつかって各登校班で集まって話し合う時間もある。
どこもそうなのかと思ってたんだけど、ここ見るとうちみたいのは珍しいみたいね。
425名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:49:22 ID:bALt06Oh
>>386>>379も読んだのだろうか?
読んでもそのレスなら読解力無さ杉
426名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:45:47 ID:ALrWCzf0
登校班で思い出したのですが、家庭環境調査を提出するんだけど、
学校から家までの地図を書くのが苦手。
上の子の時も苦労したの思い出した。
昔から絵が下手だったけど、こういう時も困る。
427名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 01:16:47 ID:+Zf9sRSz
>>426
うちも小学校←→自宅が学区の端だから遠くてさ〜。
しかも細かいから面倒・・。絵が好きだから、書くのは嫌いじゃないが
比率が微妙に変で、なんか納得できない地図になる。

なので昨年からやっほーの地図プリントアウトして貼り付けてます。
ここ、と←デカく赤で書いて、できあがり。w

428名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 01:38:20 ID:upOnZnaP
>>426
生業はイラストレーターですが、提出の地図はYahooかMapionでプリントアウトです。
よっぽど省略が必要な遠距離でないかぎり(縮尺が大きくなりすぎるので)ホンモノのほうが
見る方(学校側)も見やすいですよ。なにより楽ですw
429名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 01:54:52 ID:0HMy2Ph9
ウチの学校は学区内地図が印刷された状態で渡してくれる。
赤で自宅を丸して通学路に線引くだけ。

幼稚園の時地図で苦労したから、最初すごく感激したよ。
430名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:04:21 ID:5c7hVOO5
新一年生達が登校班に加わったけど、小さい子や体力ない子はフラフラしちゃって列が
分断されがち。立ち当番の一年親達は誰もついて来ず、見守りボランティアに丸投げしてる。
集合場所に遅れがちな子の親に限って、遅刻を詫びもせずなんにもしないのも多い。
班長なのに毎日遅刻ばかりしてた子達とは別な班だけど、同じ班の子には迷惑すぎる…
いろんなのがいますよね。
431名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:12:55 ID:O3eIIw2F
私はgoogleマップをプリントアウトして
それを見ながら必死に手描きしたよ。
書かなきゃいけないもんだと思い込んでいた…
432名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:27:05 ID:7T1gwfO8
ウチの学校も登校班ていうものは無い。

友達と2,3列に並んで歩いたり、歩道の無い場所でも左側通行。
ひどいのになると道路の真ん中を堂々と歩く子も。
特に地域ボランティアが立っているわけでもないし、学校側からも地区からも指導は何も無い。
なんかめちゃくちゃで不安です。
433名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:31:22 ID:CjMFxKVs
地図を書くのも一つの能力だよね。
重要でわかりやすい目印を残して、どうでもいいものは省略。
そういう能力がなければ、プリントアウトが一番親切だろうな〜。
私も来年はプリントアウトしよう!

ところで、>>350に同意。
うちは「女の子キモイ」「ウルサイ」「ウザイ」と言いながら、
だんだん髪の毛を梳かしてから投稿するようになったよw

あと障害児の件だけど、>>359
遊ぶだけなら誰も気にしないんだよね。
問題は「一緒に勉強する」という状況。
マジメな子は授業が妨害されることを嫌がるし、
かといって、普通の子なら注意すれば直るのに、
障害児の中には逆ギレする子もいるからね。
怖くて注意もできない。
ってことは、もう一方的に我慢するしかないわけ。
法治国家に住んでいるのに、なんで教室内がフセイン政権なんだよ。
なんで北の国なんだよ。
そんな中で生活する子供のことを思えば、
住み分け、そして適した教育って何かを考えるよ。
最終的に共生するにしても、そこに行き着くまでの過程は人それぞれ。
金銭的な問題で40人を一つの教室に詰め込んでいるだけでしょ?と言いたい。
(集団での学びは、それとは別の問題)
434名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:10:53 ID:QH5Hc5QJ
新小3の子供がいます。
これから「書道セット」を購入しなければなりません。
学校の一括購入に申し込んでも、各家庭で用意しても
どちらでも良いとの事。
店頭で見てもあまりセット内容に大差は無いように思えるのですが、
「こういうの、あったらいいよ」「こういうのを選んだ方がいいよ」という点が
ありましたら教えてください。

あと、左利きのお子さんをお持ちの方にお聞きします。
お子さん、筆はどちらの手で持って書いていましたか?
(子供の学校は「左利きは左手で筆を持って書いてもOK」という
指導方針なんだそうです。)
435名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:12:17 ID:GG6CKqZG
多動児が独りいると、他の子も一緒になってざわつく
あいつが良くて、おれが駄目なわけないだろうって感じなのかな?
多動児に触発されたうるさい子どもの親も、他人の迷惑かえりみず
授業中のウロウロ、大声、椅子の箱乗りに始まって、隣後ろへのからみ
授業中に口げんか始めちゃうし、休み時間は喧嘩に発展
あいつが悪い、こいつが悪いと犯人探ししているのを傍観してる普通の子

障害者いじめはないけれど、触発された暴力男子は大量発生中
昨日は誰かの投げた筆箱が的をそれて子どもに当たり、怪我して帰ってきた
子どもには慰めつつも、耐えろ!としか言えない(本心では無いがな)
口先だけで謝られてを繰り返されて、いい加減にしろよ!と喉元まできてる
436名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:15:52 ID:O3eIIw2F
>>434
洗えば落ちる墨汁は、洗っても落ちないし
色が薄いので普通の墨汁の方が良いのと、
マウス以外は全て左利きなんで左です。
437名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:19:57 ID:O0p3jFnI
>>434
子供は左利きだけど、右で書いてますよ。
学校がそういう方針だったから。
最初は厳しいなぁと思いましたが、まぁ何とかやってる。もちろん入選とかは一切ないけど。
左だと、はらいは難しいよね。
438名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 11:24:57 ID:lgjn1Z/e
>>434>>436
墨汁を使うか墨をすって使うかは学校によって違うから
家で用意する場合は確認した方がいいよ。
うちの学校は墨をする方式でそのことを知らずに
習字教室のセット(墨汁)を持たせたらしょんぼりして帰ってきた。
439名無しの心子知らず :2008/04/10(木) 12:46:06 ID:6wbBOt+Y
>>434
うちはどっちでも良いと言われて、左だと半紙を横にして
体もやや傾けないと書けないのが嫌みたいで右で書いてるよ。
字とはいえ、絵の感覚みたいで右でも以外と平気らしい。
でも名前の小筆は左で書きたいと言ったら統一して〜と却下されたとか。

440名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:15:39 ID:O3eIIw2F
いや、私に言われても…
441名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:39:08 ID:xPZ5j/dn
茶をこぼしました
442名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:36:11 ID:s+YGmYWg
1学年1組しかない我が子の学校。
1,2年と教わった女性教諭から、これまで5年−6年−5年−6年と高学年担当だった男性教諭に代わった。
確かに落ち着きのない子や日本語不自由な外国人の子が何人かいて心配だったんだけどさ…。

昨日ダンスィを先生が叱ったらしいのだが、その子はエヘヘ〜って感じだったらしいのに、
うちのおとなしめ息子が先生を怖がっている。
うちも男の子3兄弟で叱られる状況は慣れているのにビビるとは。
平和で楽しい1年でありますように。
443名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:26:01 ID:nNoqfzcZ
>>442
一学年1組ということは近々統廃合するのかしら?
それまで楽しい思いででも作っておいて下さいね。
444名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:54:02 ID:JuX1M9VP
>>443
ん?統廃合なくても一学年一クラスしかない学校いくらでもあるわよ。
445名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 09:34:35 ID:Rhpzk1lm
>>302です
早速授業中に机を後ろに下げて遊びだす男子発生。
1年から今までこんな話は聞いたことがなく、
少なくとも授業中は落ち着いた学年だと思ってたのにビックリ。
しかもなんと担任は「ケンカとかケガとかしなきゃいいよ〜」と黙認したそう。
子供の話によると、先生の注意は終始
「トラブルになって自分の責任にならなきゃ後はオケ」
的スタンスだそうで…(5年にもなると見抜けるもんなのね)
最初が肝心だから一度先生に言った方がいいのか?どの辺でどの程度口出せばいいのか?
等々考えあぐねています。
自分の子供に被害が直接及んでないだけに難しい…
446名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:36:49 ID:TqmiyPfp
豚切りですみません。
もうすぐ家庭訪問なのですが、
うちは中学受験したいので内申よろしくと
先生に言うんですよね?てか言わなきゃだめなんですよね?
初めてなのでどなたか教えてください。お願いします。
あと内申を良くするために何かしたこととかありますか?
447名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:42:48 ID:i5TvhhZQ
>>446
スレチ。
この板にも中学受験スレがあるから、そっちで聞いてみれば?
448名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:43:45 ID:r3YFnPZJ
>>445
自分だったら、その話を聞いたらすぐに連絡帳に「うちの子や他の子が
真似するおそれがあるからやめさせてほしい」と書く。
事なかれ先生は親からのクレームも無難にやり過ごしたいと思うので
クレームがつけば改善する可能性が高い。
放置・黙認は学級崩壊の元だと思う。

>>446
その手の話はお受験版やエヂュで山ほど聞けると思う。
449名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 12:50:55 ID:1SYt3zKy
>>434
うちも左ききで書道は右です。
書道を習わせてます。
硬筆は左、筆は右と言う感じです。

左の筆がきは半紙を斜において書くと言うやり方があるそうです。
やりやすい方がいいと思うけど、左で筆はかなり難しいかも。
450名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 14:06:23 ID:feihQzlk
 ◆◆ 受験とかいろいろ相談しよう ◆◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204015858/
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188237249/
低学年からの中学受験準備スレ パート9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203269266/
★☆高学年の中学受験 Part2☆★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206282163/
【上から目線で語れ】公立小からの中学受験こそ王道
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206753267/




451名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 15:21:03 ID:iLtR+juJ
>>445
介入は早い方がいいと思うけど、まだ崩壊しかけてるくらいの段階だと、
どれだけの人を味方につけられるかが重要です。
PTAのクラス役員決めは終わりましたか?
PTAをやっていれば学校に行く機会も増えるし、
担任以外の先生と話す機会もあるので、できれば役員をやった方がいいと思います。
クラスの保護者からも賛同を得やすく、動きやすいと思います。
(クラスの雰囲気にもよると思いますが)

最初が肝心ですが、「あれ?」と思う段階だとおそらく危機感を持つ親御さんは少ないです。
この段階で下手に動くと、「出る杭は打たれる」になりかねません。
親しいお母さん、似た価値観を持つお母さん例え数人でもいいから作り、
(というか、本当に危機的な状況に陥っても最終的な味方はそのくらいかもしれません)
情報交換をし合って、担任でラチがあかないようだったら校長へ。
教育相談の日などあればスムーズなのですが、どうでしょう?

452名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 15:43:28 ID:z9MG3alB
町内会自治会、子供会、もうイラネ!!!!十一町目

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202469449/l50
453名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:20:59 ID:Fy/R4OHI
家に遊びに来てた子どもが近所の家に砂を撒き散らし逃走。
近所の人がそれを見ていて追いかけたが足が速いので逃げられ、私の家に怒鳴り込んできました。
子どもの友達であるから私にも責任があると思い頭を下げ、逃げた子どもの
居場所をキャッチし謝らせました。怒りはおさまらず近所の大騒ぎとなりました。
砂を撒き散らした子どもの親にも話し、謝罪に訪れました。
私の取った行動は果たして正しかったのか。
「子どものすることだから〜、それにうちの子がやったと違うし」と
ばっさり切り捨ててしらんぷりした方がよかったのか。
ボヤキです
454名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 17:22:58 ID:Qh4RS7RO
>>453
> 「子どものすることだから〜、それにうちの子がやったと違うし」と

それじゃDQNでしょ。
455名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 19:35:26 ID:bc20eR3L
>>453
良かったと思いますよ。
世の中、理不尽な事も多いけど「情け(ではないけど)は人の為ならず」で、
ご近所にもわかってもらえるかと。

ところで話の腰を折るようで申し訳ないですが、
放課後の遊びの約束で(娘@小4)、
我が家は私が知らないお宅には、原則遊びに行ってはいけないと
言ってます。家の人不在の家にも。
同じクラスで連絡網なり、電話番号や住所がわかるお宅には
電話で確認とかもできるんだけど、
最近、友達のそのまた友達の家に遊びに行きたい。
名前(下の名前で○○ちゃん等)しか知らず、
どの辺に住んでいるかとか、同じクラスなどになった事も無いので
電話番号も知らない。
友達に、そのまた友達の家に連れてってもらう。

そんな感じで約束をしてくるのですが、原則断らせてます。
私の頭が固いでしょうか?もっと柔軟に遊びに行かせていいものか…
私が子どもの頃は、小学生の頃はお宅に遊びに行くなんて
年に一回あるかないか、という感じだったのにな〜
もちろん、外遊び(主に学校校庭と児童館)は
誰とどこへ何時に帰宅がわかれば、どんどん出してるんだけど。
まったくわからないお宅だと、家の人も滞在か不在かもわからないし。
どこまで親が関わればいいのか、少々悩んでます。
家の行き来は禁止!外遊びのみ!だったら楽なのに…orz
456名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 19:43:13 ID:aBmmIyju
子供のするこだよw

マンガやドラマに出てくる、野球やっててガラス割って逃げたとか
人の家の柿を取ったとか、自販機の横のあるゴミ箱の空き缶を
土手から転がして遊んだとか、そういうのって、子供からしたら
良い思い出になるし、悪さしようと思ってやってることでもなく
単純に遊びとしてやってることだもんね。
ガラス割っておじさんにゴラーーーー!て叱られるのは
今現在では考えられない話で、すぐ親がDQN呼ばわり。

ま、私も、上記のことを子供がやったら、怒るし謝りにも行くけど
小学生の遊びを中高生がやった悪さのように大事にするのも
いかがなものかと・・・
事によっては、怒らなきゃいけないし、事によってはそれぐらい・・・なんてこともあるし。
人それぞれ価値観や考えが違うから、なんとも言えないね。
457名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 20:46:06 ID:Gd0mDo5Z
>>455私もそれ嫌だ。もちろん行かせないのがルールでしょう。
逆で、「きみ誰?」って子が勝手についてくることもすごく困る。
一度上げてしまうと、間の友達なしでもやってきて、アポなしピンポンされる。
「お母さんと連絡とれないからダメだよ」って言っても「うちのお母さんは
習い事ない日は誰と遊んでもいいって言ってるから大丈夫」とか外で遊ぶならって
遊びに出すと5分もしないうちに「ママ〜家の中で遊びたいって〜」となる。
でもぜーったい入れない。
今の時代きちんと連絡取り合える親の子じゃないと、何かあってからでは責任とれなく
なるよ。よく知ってる子とだってカードだのゲームだのトラブル多いし。
だから「友達の●●ちゃんのお友達の○○ちゃん」は歓迎されていない。
458名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 21:54:34 ID:OnQEAw5v
>455
うちもこの間あったばかり。当然断らせたよ。
後々聞いたら、その友達の友達の評判、その母親の評判も芳しくなかったので
関わらなくて良かったと思った。
親が友達を吟味する訳じゃないけど、知らない子、知らない家には抵抗ある。
459名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 04:59:05 ID:pjYEzYKd
なぜそこで「情けは〜」がでてくるのか理解できない。
「情けをかけてやるのは結果として本人のためにはならない」という意味で使ってないか?
460名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 07:26:44 ID:zbGFDeWx
>>455
あの?
>「情け(ではないけど)は人の為ならず」
の意味わかってます?
>>459
同意。
>>453
よく手間かけて頑張りましたね。
張本人とその親が逃げなくて本当によかった。
461名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 07:44:46 ID:oZzevi0z
とりあえず茶髪の子は家に入れない事にしている。
あと絶対に家に入れたくない子ほど家の中で遊びたがる。
462名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:04:12 ID:u9VYzhWp
思い出しました。
親が知らない子、親同士仲良くしてない子は家に入れない人います。
トラブルあったら連絡出来ないし私もその方向に持って行こう
463名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:21:07 ID:NJ95BABm
うちは2学年上の近所の幼馴染みの男の子が娘(3年生)を誘いに来た。
いつもは外で遊ぶんだけど、
昨日はその男の子が出入りしている中学生の男の子(近所。共働き)の家に
一緒に行こうと誘われたので知ってる家でも勝手に行ってはだめだからね
と釘をさしましたよ。
以前5年生の男の子のお母さんは、
その中学生の家でAVやエロ本を見て来るらしいから、自分の子に
「同じクラスの子と遊びなさい」と注意したと言っていました。
この件に関して5年男子のお母さんに報告するべきか
中学生の子のお母さんに何か言おうか迷ってます。
464名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:28:36 ID:osM9gVC+
>>463
年頃なんだからほっときなよ…
成長の早い子なんでしょ
465名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:44:01 ID:FKVuyckn
そこに3年生の女の子が問題。
466名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:44:34 ID:FKVuyckn
訂正
そこに3年生の女の子を誘うのが問題。
467名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:47:29 ID:HgbsS5Fb
>>463
相手の自宅には行かないほうがいい。
遊ぶなら自分家で遊ばせたら良いよ。

よそ様の中学生がAVみようと関係ないけど
それを他人に見せるような子どもはちょっと警戒したほうがいい。
468名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 08:57:39 ID:W1f4JUob
エロに目覚めた中学生と小5が、言いなりにできる小3女児を家に誘う。

>この件に関して5年男子のお母さんに報告するべきか
>中学生の子のお母さんに何か言おうか迷ってます。

迷っているポイントが完全にズレていないか?
危機感なさ過ぎ。
469455:2008/04/12(土) 10:15:35 ID:U7SqSOqK
お返事ありがとう。
相手のお宅にも、我が子が「きみ誰?」状態になるんですよね。
やっぱり連絡取れなかったり、顔知らない子のお宅には
行かせない事を貫いていきます。
親同士仲良くしてなくても、挨拶できてたり
連絡取れて話ができるのであれば、
行かせてもいいかと思うけど、
それもしょっちゅうでなくて、やっぱり年に数回という感じが
いいかと思いました。
以前大きな農家のお宅で、部屋数も多くて家人の目が行き届かなく、
他人同士の子どもがやってて問題になったとの(ここでかな?)
レスを見た事があるので、
知らないお宅にやるのはこちらも怖いし向こうも迷惑だよね。
でも我が家にも親が知ってか知らずかの子が
遊びに来たりするんだ…親は平気なのか?

あと、例えが悪かったです、反省。
情けは〜は、453さんが他人の子の為に他人に頭を下げたので、
情けをかけたから巡り巡ってその結果イイ事が453さんに
きっと帰ってきますよ!という意味で使いました。
引用が微妙にずれていて、また気分を害した人すみませんでした…
ではちょっくら浅草まで遊びに行ってきます。
470名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 10:21:00 ID:zbGFDeWx
>>469
いや、たとえが悪かったんじゃなくて諺の意味がわかってないんじゃないの?
という意味なんだが・・・
どこまでも頭の中がお花畑の人だね。
471名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 10:46:31 ID:Wk3oZsn9
>>462
近所はママ軍団が固まってて、私はポツン。
でも子供はいつもみんなと一緒に遊んでる。
この前、うちの庭先で6人くらい遊んでたんだけど、
急に隣の家の中にみんな入って行った。
お母さんたちも、その家にたまってたらしい。
兄弟いるから、親は3人だけど。
うちの子も一緒についていこうとしたら、
「くんはお母さん来てないからダメ!」って言われて、泣きながら帰ってきた。
悲しかったけど、やっぱり親が親しくしてないと、遊びに行ったらダメなのかな?
472455:2008/04/12(土) 10:49:02 ID:U7SqSOqK
意味は人に情けをかけると、巡り巡って結局自分の為になる
という意味でOK?
確かにお花が咲いているかもしれません。
でも、年がら年中咲いているわけでもないですw
453さんは、ご近所に誠実な人だと思われて
これからの付き合いとかも上手くいきそうじゃないですか?
それに砂をかけた子の親にも一目置かれるかも。
なんにせよ、453さんの行動は良かったと思います。
473名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 10:55:47 ID:osM9gVC+
(ではないけど)が付いてるし、おかしいとは感じなかったけどな。

>>471
自分の家に入れないけど、人の家には遊びに行かせたいはおかしい。
474名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 11:18:23 ID:irr2ESLc
「情けは人のためならず」は現在は2つの意味があって、1つは455さんの言っているような、
「他人に情けをかけることは回り回って自分に戻ってくる」という意味。
もう1つは、>>459で出てくる「本来きちんとするべきところで中途半端に情けをかけてやるのは
結果的に本人のためにならない」という意味。こちらが本来の、元々の意味です。
475名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 11:35:12 ID:0bqVvzqn
>474
元々がそっちなの?違うでしょ。
476名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 11:37:04 ID:sMkS5agV
>>471
招く方の家の人がそういう考えなのだからダメに決まってるでしょう。
それにしてもその家の人はえらいね。
私だったらそんな状況では471子も家にあげてしまいそう。
そしてモヤモヤ…。
集まってるお母さん達で「471子ちゃんちって図々しいよね」とかコソコソ言ってしまいそうだし
きっぱり帰してもらってよかったんじゃない?
477名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 12:56:44 ID:SgaX2Pby
>>474
逆だよ
478名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 13:19:20 ID:WP0poLTQ
>>471 ポツンの程度による。
学年はじめの参観日に互いに挨拶して、子どもがお互い遊びに行かせてもらってるなら、
お母さんと参観日以外に接点無くてもOK.実際そういう関係の子ども友人は多いし。
いわゆる“ママ友”は子どもの友人関係に影響しない。

参観日にお互いに『子どもがお世話になってます。』っていう
お礼の挨拶が続く親御さんたちのお子さんたちと、子どもは友人です。
479名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 15:40:33 ID:Oaizpxom
>>471
子供を追い出すだなんて・・・ヒドイな〜
○○くん(ちゃん?)がうちに来ているから〜と
言いにきてくれたらいいのに・・・・
そしたら、挨拶だってするだろうし、お菓子だって持って行くのにね。

というか、たぶんうちに来ていることを知らない子はきちゃダメ
お母さんに言ってからまたおいで!と言ったかも・・・


480名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 15:43:53 ID:7+H1E7qc
>>468
そこまでの事じゃないだろう
481名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 15:43:59 ID:Oaizpxom
というか、471がうちには入れない!と書き込みしているわけでもないのに・・・
すごい決め付けようで怖い。>>473
482名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 16:12:17 ID:VjEKODhA
小4娘のお友達、独占欲がすごい。学校でも他の子と遊ばず2人で遊ぼう、うちで遊ぶ時も他の子は呼んではダメと言う。
さらに娘の持ち物をクレクレ。メモ用紙1枚とか鉛筆1本から始まって、最近は全プレに応募して、来たらそれをクレ、とか。
娘には自分で対応するよう色々アドバイスしてきたけど、性格的に彼女は頭の回転が速く押しも強くはっきり言う子、うち
の子は真逆。結局自分では手に負えず、私に対応を求めてくる。

普段遊ぶに関しては娘も好きな友達なのだが、他の友達付き合いや持ち物やお小遣いの使い方にまで踏み込んできていて、
母としてはちょっと距離をおきたいお友達なのだけれど。
483名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 17:37:57 ID:sMkS5agV
>>480
危機感なさ過ぎ。
484名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 17:42:44 ID:p8ZN6L/l
>>471
471宅の庭先で遊んでいたってことは、471の家の敷地内には
入って遊ぶのに(隣の子は)自分の家には一人だけ入れないってことだよね。
まあ庭と家の中は同等ではないかもしれないけど、
わたしもちょっとひどいな〜って思った
>>476とは逆に、人んちの庭では遊ぶのに、自分の家に入れない
隣の子のほうがどっちかっていうと図々しいと思えるが。
でもそういうことは、各家々の考え方だし、
隣の家が、「親が友達じゃなきゃ、子供も入れない」って考えなら仕方がない

485名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 18:28:42 ID:MY9xg4S4
>>471
低学年なのかな
親に言われたのか子供に言われたのか気になるな
それが親の方針なら仕方がないかな
471の庭で遊ぶのはokしてるのに子供はいれないってのは
ずうずうしいけどね
でもそのうち子供はこどもだけの世界をつくるから
親同士の付き合いとか関係ないこどもだけの関係ができるよ

もし気になるなら子供の習い事をさせるとか
近所と関係ない場所をつくるのもいいと思うよ
486名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 18:30:05 ID:Oaizpxom
仕方がないが、どうにも納得できないよね。
で、親は納得いかないなー、けど、まぁいいや、と思っても
子供が可哀相だよね。
隣の子も、何も考えずにうちにいこーみたいな感じで、遊んでいるのに
突然帰っちゃってあれ?だし、当の本人は遊べないなんて〜て感じで悲しい。
なんて子供に言っていいかわからん。

ママが隣のお母さんと仲良しじゃないから、遊べないらしい〜て・・・言うのかいな?
487名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 20:06:21 ID:1T0oCjqk
庭先で遊んでたのに、隣家にgoっていうので、オープンエクステリア(塀や門扉などで囲まれてない)の
家の前の路地で遊んでた と解釈してたけど違うんだろうか。

まあ、普通そういう場合は家の前の道路とか書くと思うけど…。
488名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:07:27 ID:SXqoCiWI
>>485
高学年でも親のいうとおり言うこと聞いて遊ぶ子を選ぶ子は多いよ。
489名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 22:00:09 ID:5LVXUhjE
>463
こわいなぁ。
中学生の家にっていうのもだけれど、
5年の男子と3年の女子?普通、もうそれくらいなら同性と遊ぶんじゃないの?
490名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:24:22 ID:0bqVvzqn
親の知らないところで「アソコ見せて」とかやってるかもよ。
<実は経験者
491名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:22:13 ID:iPW+A1Wd
小学校高学年や中学生の男子が、
低学年女児を脱がす事件がたまにあるけど
それは女性器がどうなってるのか
本当に知らない男子が多いことが原因。
男性器は教科書でも漫画でも、絵で描かれることが多いけど、
女性器はなかなか目にする機会がないからね
(あっても横からの断面図だったりする)。
492名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 11:17:49 ID:Z2oGDmDC
昔は子供がゴロゴロしてたから赤ちゃん〜幼児のオムツ替えや
お風呂に一緒に入ったり…で
幼児期までに女性器ってだいたいこんなモノって知ってたんだろうね。
493名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:15:28 ID:brUUpz6X
友達同士で見せっこって普通にあるよね
494名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:20:37 ID:gyGF1Vdt
ありません!!!
495名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:49:41 ID:ENMx9kgi
情けは人の為ならず=
情けを人にかけておけば、巡り巡って自分によい報いが来るということ。
〔補説〕 近年、誤って本人の自立のために良くないと理解されることがある

byヤッホー辞書

496名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:03:48 ID:ZiMY5egL
うちは兄妹だからその辺はなんだかオープンな感じw
クラスには低学年の時におふざけでまる出しにした男の子を見て
泣いちゃった子もいる・・・

>>493
男の子同士だと見せ合ってるみたいだわ。
○○はうぶチン毛生えてたーーー!!とかいちいち報告してくる5年生w
497名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:12:03 ID:TZeVD+SX
ショタに餌を与えないで下さい
498474:2008/04/13(日) 22:52:48 ID:rn582tzT
うわー、まるっきり正反対に覚えてた!
2つ意味があるのは知っていたが、我ながら恥ずかしい。指摘してくれた方どうもありがとう。
今後の半生、恥かかなくてすんだ。
499名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 23:15:36 ID:KBA9NGKa
てっきり釣りだと思って、大漁だなぁと思っていたのだけど
本当に知らなかったのねw
500名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:16:33 ID:E+a4I0Fd
>>491
ソースは?
たまにあるっていう。

また夏が近づいてきたんで、また温泉とプールの着替えの話が
やってくるんですね。
毎年自分は老いて醜くなってると気づかない永遠の女子高生=高齢毒女
501名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:06:45 ID:rRRxIfrN
>>498
2つ意味があるという認識自体おかしいのだが。
あくまでもあなたが本来の意味と思い込んでいた方は誤用にすぎない。
確信犯などのように誤用の方が一人歩きしている場合とは全然違う。
502名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:12:09 ID:5ptSwV8B
千葉県の小学校なんですが、給食で毎日小魚(にぼし)が出る。
おかげで子供はすごく歯が丈夫。最近はどこもそうなの?
503名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:19:51 ID:IajykARl
>>498
2つ意味があるんじゃなくて、もともとの意味は一つしかないんであって、
補説は、よく誤解されるが・・・という話をしてるんだが・・・

この人すごすぎるw
小学校の通知表に「落ち着きがない」ってかかれませんでした?w
504名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:28:20 ID:zp2lfowk
どうでもいい。
505名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:31:48 ID:xlTHlibl
品川庄司の品川みたいなことはやめて
506名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:55:22 ID:k49qPDni
でも「一生懸命」みたいに「一所懸命」の誤謬として発生しながらも
広く共感を得て、新しい言葉として受け入れられたケースのようになるのでは?
507名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:06:07 ID:5ptSwV8B
>>506
それ、昔テストでよく出たから子供に偉そうに言ったら、
辞書に載っててショックだったw

>>502
誰も答えてくれなくて寂しくて調べたら、結構どこの献立表にもあった。
わたしの子供の頃は出なかったなあ。煮干しは絶対歯にいい。
508名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:34:13 ID:7mBYF3tQ
アーモンドとか入っていたり
酒のつまみの乾き物みたいで最初はびっくりしたけど
確かにどこでも出るよ
509名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 16:45:58 ID:RFYWYIat
>毎日小魚(にぼし)が出る。
たまに出るくらいだけど。毎日?すっごいね。
あと、黒豆とか大豆もたまに出る。
袋ごと残してくるんで、専ら私のつまみになってるw
510名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:17:28 ID:IToM9KQy
食品値上げで給食もいろいろ大変らしいね。

うちの子いわく、牛乳のパックが変わって量が減ったと
いうのだが、本当だろうか?
511名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:19:17 ID:5ptSwV8B
>>509
お魚メニューの日は大豆なのよ。
袋じゃなくて、煎ったものがお盆の隅に配膳される。
子供に聞くと、すっごくおいしいらしい。
512名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:22:11 ID:EDdo9zol
給食費っていくらなんでも安すぎる。
払わない人は金額に関係なく払わないんだろうし
値上げした方がいいと思う
もっとおいしいもの出して欲しい
513名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:42:34 ID:KE50oQNY
>>500
うちの学校で、中学生男子が小2女児を脱がせた事件があった。
近隣の学校でもそういう話があると聞いた。
ソースはこのくらい。
514名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 18:18:00 ID:VAHV+s33
今日、5年生の保護者会があった。
行事説明、役員決めも全部終わって、PTA役員からのお知らせも終わって「ほかになにかありますか?」と
なったとき、ひとりのお母さんが手を挙げて

「うちのこがずっといじめられています。」 

ええええ!

親たちから見ればわりに仲のいい学年と思っていたのに、クラス替えになって1週間、
高学年ともなるといろいろあるんだなぁと思って聞いてたら、

「着替えのときに何度も突き飛ばされたし、3年生のときには男子にブスと言われた」
「そういう悪口を言われたのは3年生のときだけですか? 突き飛ばされたというのは?」
「1年の時も、3年のときも○○くんに4〜5回押されたと言っていた。
 △△くんは3年のときにからかって娘のことをブスと言った。
 ふたりと同じ組になったから、今日おかあさんたちに注意しておかないともっといじめられる。
 もっと思いやりをもった子供になってもらわないと」

自分の娘がこの人の娘と仲良しじゃなくてよかった。4年間1度も接点がなかったし、下の子の
幼稚園で忙しかったから、保護者会終わると直帰で小学生ママ同士のお茶飲み会にも参加せず
情報収集を怠ってたけど、1年の時からずーっとへんな人(母親が)だったらしい。
びっくりしたけど、この人には近づくまいという目印ができてよかった。

○○くん、△△くん、ともに特に乱暴でもないふつうの男の子でした。
515名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:30:13 ID:KE50oQNY
その書き込みからでは、特に変な親とは思わないけど。

516名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:30:43 ID:EDdo9zol
「ブス」と言ったり押すのがふつうなんで嫌だ
517名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:36:28 ID:SaIB9LP/
それぐらいでいちいち騒いでるんじゃないよpgr ってことですかね。

男の子達のしたことが事実なのかどうかが不明なままだし、
仮にその親の言う通りなら改めさせなきゃいけないことなんじゃないの?
518名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:41:09 ID:62R1Akue
学校で先生に間に入ってもらって個人に言えばいいのに
なんで懇談会で挙手して言うのって話?
519名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:54:13 ID:sKqHilwY
2年前の話で、たかが、4,5回押されただけで、ウダウダ言ってんじゃねーよって話じゃない?
520名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:57:08 ID:YhuB0szW
>>「着替えのときに何度も突き飛ばされたし
5年生になってまだ1週間くらいで、班編成や委員会決め、オリエンテーション等
あったろうに、もう何回も体育があって、着替えがあるなんて変だ。
高学年になっても男女混じって着替えはありえないし。

○○君、△△君の母たちの反応が書いてないところをみると、
常識ある対応をしたようだし。
521名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:04:12 ID:taph5KrR
>>514
ふつうの子っていうのが隠れ蓑になって
悪さするのよ。
ジャイアンよりスネオタイプ。
522名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:08:21 ID:3rxVV3OH
>>521
んだね、スネオタイプが一番タチ悪い from経験者
523514:2008/04/14(月) 20:14:11 ID:VAHV+s33
1年生のときに、○○くんはその女の子の後ろの席だったので、休み時間に机の間を通るとき何度か肩などが
ぶつかったそうです。その後、お母さんから申し入れがあって、先生から(たぶん該当男児と親にも一言)
せまい場所を通るときはぶつかったりしないようにと注意が出て、沈静(これはまっとう)。

3年でふたたび同じクラスになったとき、急いでいた○○くんが女の子を通る際に押してしまい(別に倒れたり
したわけではない)、「注意してもらったのにまた娘を押した。乱暴な子だ」と親御さんに直接注意。

△△くんは、お笑い番組のまねをしてて「ブース」とその子に言ってしまい、そのとき女の子の親から
報告を受けた当時の担任に翌日注意され、謝ったそう。(これもまっとう)

その女の子には、同じクラスになった男女児とも、あたらずさわらず状態で、あまり仲がいい子もできなかったそう。

それから2年経過。1学年4クラスで初めてその女児と同じクラスになりましたが、5年生はじめての保護者会で
何年も前のことを、しかもまだ娘さん自身はこの学年ではなにもされていない状況で「もっと思いやりを!」と
プリプリ演説されて、娘さんに友達ができないのはなぜなのか、そのお母さん自身がわかってないんだなぁと
思った次第です。

同じ園出身のお母さんは「幼稚園のときからああで、遊びに呼んだことがあるお宅(3軒)には、もれなくその夜
文句の電話がかかってきた。あのお宅に呼ばれた子供はいないらしい」だそうで。

娘さん自身は、元気のいいちゃきちゃきした女の子ですが、気に入らないことがあると親に報告、親ゴルァ!
班決めなどで仲間外れにはされていませんが、子供同士の放課後誘い誘われはなかったそうです。
仲間外れにされてると親御さんが取って、よけいピリピリしているのかもしれません。

524名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:16:42 ID:SaIB9LP/
うん。スネオに同意。
525名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:19:40 ID:SaIB9LP/
ごめんリロってなかった。

確かに母親はうざいかもしれない。
でも
>自分の娘がこの人の娘と仲良しじゃなくてよかった。
それとこれとは別かと思う。5年生ならなおさら。
526名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 20:40:46 ID:IajykARl
>>521
こういうのってスネオか?
スネオは普通の子じゃないと思うんだけど。
527名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:01:55 ID:rxAzt4/S
>523
うわ ウザそうな親。
その話に似た人知ってるけど、4人兄弟がいるなかで
娘の学年にはその人の子がいないので、ホッとしてるよ。
528名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:11:41 ID:pCNosD+l
>>516
私も嫌だ。
保護者会の後小学生ママ同士でお茶飲み会するなんて初めて聞いた。
その会の最中子供達はどうしてるんだろう。
529名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:29:05 ID:Qmvj2zOL
市の文化センターという建物がある。
図書館とか保健センターとかいろいろ入ってて、
会議室などの部屋を一般の人も借りられる。
その一室で子供英語教室をやっているのだが、
子供を待ってる親が、図書館にたまってる。
ここはどこだっけ?と思うほどうるさい。
普通の大きさ以上の声でしゃべりまくる。
注意したいところだけど、知り合いがたくさん混じってて・・・
勇気が出ない。
図書館の人が注意すべきだと思うけどね。
いつもの事らしく諦めてるのか、なぜかしない。
子供も教室が終わると子供が図書館中を走り回る。
当然、親も図書館の人も注意しない。
基本的にその日には行かないことにしてる。
530名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 06:25:51 ID:zMxq8HRq
>>528,529
ゴバークですか?
531名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 07:33:00 ID:RP/0ws6d
クラス替えがあって、新しい担任になった@5年。
なんか先生が???な感じ。
うちの学校は給食を完食する決まりなんだけど、
好き嫌いが多くて、給食時間が終っても食べられず固まってる生徒に、
「好き嫌いの多い奴はたいていワガママな性格」とみんなの前で言い放つ。
配った図工の材料が多くの子には加工しにくい不適切ものだったので、
材料を変更したのはいいが、たまたま加工しにくい材料でも上手に細工した子がいて、
「わたしは上手くできたんですけど(材料変更しないでこのままでいいですか?)」と、
個別に相談に行ったら「お前一人わがまますぎる、お前はいつもそうだ」と皆の前で怒鳴る。
新学期でテンパッてるにしても、ちょっと余裕無さ過ぎというか酷かないか、先生?
しかも今どき40人超クラス。ちゃんと生徒に対応出来んのかね?
532名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 07:52:16 ID:YgaNBIfi
うちの地区の登校班の事でアレなんだが、毎朝母親同伴って今時普通なの?
集合場所に固まって朝から井戸端・・・orz
しかも班長来るの遅いよ!

一年生はわかるんだけど2〜6年生まで全員同伴って普通?
533名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:12:56 ID:nK6jwOBi
普通というか犯罪が多いしこれからそういうのがデフォになるかもね
534名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:29:14 ID:czSoppJN
地域によるとしか言えん。
防犯意識がしっかりしていてよい地域かもね、
付き合いの濃い地域より薄い地域の方が防犯になってるし。
535名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:29:35 ID:czSoppJN
>>534
なってないしだわ、ごめん。
536名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:33:43 ID:hJOvrxeQ
>>532
普通かどうかは地域の状況によるのでなんとも言えないが。学校から4月のうちはよろしくと
話が事前にあったり、あるいは集合場所までみんな家が遠いので防犯上ついてきているとか
そういうわけではなくて?
一旦ついてきてしまえば、やっぱり児童出発まではその場にいないと、という感じになるしね。
537名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:00:33 ID:vPo+yOt4
>>531
新学期から問題発言・行動連発の先生だと orz だよね・・・

子供にはフォローしてるけど(先生も考えがあるんだよ!)、
うちも問題ありありな感じだよ。先生に会うのドキドキするよ。
538名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:15:15 ID:QL0xLyhs
三つの学校を転校しましたが登校班のある学校はありませんでした。
今は5年生ですが転校したばかりなのと家から30分歩く上
物凄く車の往来が激しいので学校まで送り迎えしてます。
田舎にいた時は同じ距離でもバス通学や車での送迎が認められてラクでした。
今は都会だからしょうがない。歩いて痩せることを期待します。
今の学校は携帯を持って来てよくてほとんどの子が持ってきてて
さすが都会だな〜と思いました。
539名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:47:46 ID:jQXL3AI2
うちの子供の小学校、新しく来た教員が8人もいる(その分、異動した人もいる)
規模は1学年2クラスしかない学校
知らない先生ばかりになっちゃった。定年とかの関係なのかな

こんなに変わると教師間で何かあったのか?って思うぐらい
540名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:55:43 ID:vPo+yOt4
ベテランの先生がどんどん退職出世し、新任の先生の割合が高い。
中学校もそうだ。子供よ、しっかりして、と祈るばかりだよ。
541名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 10:27:07 ID:blIyNcFD
昨日初PTA。先生初めてみた。3年目だと言っていたけど。
頼りナサス。私は分かりません、が多すぎ。
不安だ。6年だというのに。
生暖かく見守っていこう。とりあえず。
542名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 11:44:47 ID:WGA8ZyKg
来たばかりでわかりません。とか、いい年をして言うのって
学校の先生くらいだよね。
うちは校長も言うよ。
543名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:37:26 ID:Vk2j1fov
新小3女子。新しいクラスに馴染もうと必死になってるのがわかる。
娘の話を聞いていて思うことなんだけど、いまどきの子供たちって
前日「クラス変わっても明日も絶対遊ぼうね!」と言い合い、
翌日クラスが離れるとプッツリ切れるってことが多いみたいで不思議でならん。

自分が子供の頃は2年ずつ持ち上がりだったせいもあるんだろうけど
大根切るようにバッサリ切り捨てるような友人関係でなかったように思う。
1年間関って、親同士もようやく「子供の仲良しの〇ちゃん」と打ち解けて
落ち着いた頃に毎年こういった状況になるのが不毛というか、疲れる。
544名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:43:42 ID:nK6jwOBi
いまどきというか昔からそういう子はそうだとしか…
自分が子供の頃こうだったし、自分のお付き合いが疲れるから
不毛だなんて考え方が変だと思うけどな
545名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 12:44:20 ID:DISP+0Hl
今の子供って、自分のころに比べてドライかな?って私も思うけど
よーく、自分の子供のころ思い出してみたら
その年、すごく仲良く遊んでた子でも、次の年には全く遊ばない、挨拶程度っていうことあったわ。
546名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:00:35 ID:L37geuPR
私もあったよ。
2年継続のクラスだったけど、3.4年すっごく仲良くてお互い一生の親友だと思ってた女の子
5.6年でクラス離れたらプッツリ遊ばなくなった。
廊下であっても、挨拶か無言の時も。
でも、それが普通な事だったなぁ〜w
547名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:33:32 ID:czbolD4O
今日は初の保護者会
役員決めるのマンドクセ
548名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 14:49:29 ID:Vk2j1fov
そっかー。子供時代そんな感じの友達関係だった人多いんだね。

うちの地元は結構のんびりしたところだったし、担任の先生も面倒見の良いお母さん先生や
おじいちゃん先生(60歳寸前だったなぁ)で、勉強も大事だけど、人を思いやることや、友達は財産だぞとか
言うようなことをいつも口にする先生にばかり当たったのもあるんだろうな。

夏休みや冬休み、クラスの子たちで先生の家に遊びに行ったり、先生とハイキング行ったりとか
色んなこと友達同士で経験して、共通の思い出作りさせてもらってた。
クラス変わったら、バッサリと、はい終わりって雰囲気じゃなかったなー。
549名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 15:04:36 ID:xMjY3YYC
>>538
それ都会っていうの?
私立小のほとんどが携帯禁止だったりするのに?
超有名進学私立中の中には表向き・・・かもしれないけど、
携帯禁止のとこありますよ。
550名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:05:01 ID:aVpyv1Cm
>>548は少人数の学校出身?
子供は環境に柔軟に適応するから、クラスが変われば友達も変わるのはごく当たり前だと
思うよ。
だからといって思いやりとか共通の思い出体験が欠けてるとは全然思わない。
次々に新しい出会いがあることが子供時代の醍醐味でもあるし。
551名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 16:18:26 ID:4PJi1yx1
いじめがあったり、おとなしい子が独占欲の強い友達に「私以外の子と遊んだら
ダメ」とか無理やりカードとか交換させられたりとかトラブルがあった場合は
1年ごとにクラス替えあった方が友達関係リセットできていいよね。
離れてしまって関係が薄れてしまってもまた来年一緒になればまたベタベタ
しだしたりするし。一人の友達に執着するより、新しい環境で前向きに行動する
方が見ていて安心するけどな。
552名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:00:56 ID:QL0xLyhs
田舎にいた時は>>548みたいな学校だった。
クラスの保護者も同級生、親戚、幼なじみで構成されている。
子供達も大学進学か就職かで町の外に出なければずっと同じメンバー。
553名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:11:17 ID:DISP+0Hl
>>548
う〜ん、何というか、ちょっと違うんだよね。
一時期遊んだりしなかったからといって、別に友達でなくなるわけでもないし。
思いやりがどうとか、友達同士の経験とかあまり関係ないと思う。
554名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:17:46 ID:/Y8qZAOB
>>550
同意
548さんはちょっと文章が偏っているような。
お子さんが大変そうだからそれが伝染しちゃったのかもしれないけど。
555名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 20:43:37 ID:Vk2j1fov
548です。
>>550,>>553
>>思いやりとか共通の思い出体験が欠けてるとは全然思わない。
>>一時期遊んだりしなかったからといって、別に友達でなくなるわけでもないし。
思いやりがどうとか、友達同士の経験とかあまり関係ないと思う。

文章拙くて上手く伝えられないんだけど、遊んだりしなくなる時期があるってのは
私にも理解できるんだよね。うちの子たちの様子ってクラス変わって遊んだりしなくなると
いうより、真正面から顔合わせてもお互いにスッとスルーするような感じなんだ。
別にケンカしたわけでも、気まずいことがあったわけでもないのにね。
「おーい!」とか「ヨッ、元気?」みたいな、顔なじみ同士が交わすやわらかい軽口や
挨拶も消滅するような。
556名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:04:01 ID:kULA1FJn
>>555
親や周りの大人はそういう人付き合いを見せてますか?
形だけではなく、ウェットな心情込みで。
子の友達づきあいの無味乾燥さは、いまどきの大人のそれを反映してるんじゃないかね。
感覚的な物言いで申し訳ないが。
557名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:08:53 ID:CLzt29la
>>555
>顔なじみ同士が交わすやわらかい軽口や挨拶

そういうのがこっぱずかしい年齢だったりしない?
微妙な距離感を測りかねているというか。
それよりもっと幼いか、その恥ずかしさを乗り越えて感覚的にひとつ大人になると挨拶すると思うんだけど。
558名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:15:18 ID:qp+rADEN
>>555
それは普通に成長していればそんなもんだよ。
自分の属する小集団の内と外の区別はついているけど
外になった子とはコミュニケーションが取りにくい
内の子とのコミュニケーションが優先
と感じて、とりあえず何もしない。
559名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 08:14:48 ID:fZ729ud2
>>555
そういうのはもっと子供の世界が広がってからじゃないかな。
昔は子供だけでどんどん世界が広げていたけど
今の子供は親と行動する事が多いから遅いんじゃない?
昔は幼稚園児の時、園外で先生や友達に会うと隠れる子が多かったね。
560名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:23:47 ID:ZnQEUKhW
ドラマや漫画の世界と一緒にしちゃダメだよ。
561名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:15:25 ID:kHG9mJks
532:名無しさん@八周年 04/16(水) 11:23 iSZUgqyk0 [sage]
長野市体育課に電話。26日は善光寺で出発式という名目で式典を行うそうです。
内容は地域の保存会人の芸能?や小学校のバンドなど行うそうですが

812 :エージェント・774:2008/04/16(水) 11:52:58 ID:DFGtFwYp
市民への広報長野に載ってる出演予定
善光寺木遣り保存会
湯谷小学校マーチングバンド
緑ヶ丘小学校金管バンド
ナチュラルムーブメント3.2.1津軽三味線「撥音会」
裾花小学校マーチングバンド

この報道を引き合いに出して↓
那須烏山市 チベット問題で今夏に予定していた中国への小学生派遣を中止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080415-OYT8T00895.htm
上記の長野の小学校にも電凸したらどうかな「小学生の安全のため」て言えば筋は通る

湯谷小学校
〒380-0802長野市上松4−28−38 Tel.:026-241-2723 Fax:026-243-1176 
緑ヶ丘小学校
〒381-0034 長野県長野市高田2281  TEL 026-222-2900
長野市立裾花小学校
〒380-0935 長野県長野市中御所5-6-1 電話026-226-6704 Fax 026-226-5045
562561:2008/04/16(水) 12:18:12 ID:kHG9mJks
チベット問題に関心のない方々へ

日本では報道されていませんがようつべなどでは聖火リレーに対する
妨害行為はもはやデモを超えてテロの域です
本当です
なぜか日本では報道されていませんが4月26日の長野市の子供たちの身を守るために
もっと興味をもってください
563名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:46:52 ID:s2CqDthA
新1年生男児。上級生と一緒の登校が楽しくて仕方ないらしい。
家に帰ってからも上級生が家の前を通ると遊べるか聞いて、遊べるときは遊んでもらっている。
向こうからも遊ぼうて言われたりして、結構大勢で遊んでいる。
田舎で近くに同級生もいないし楽しそう。
でもその中のひとりがどうしても嫌だ。なんかにやにやしてて「家に火つけていい?」とか言うし、
駄目と叱れば「じゃあここは?ここなら火つけていい?」としつこいし。
そんなんちょっとでもしたら絶対警察呼ぶからな、て強く言ってもにっやにっやしやがって。きもいんだよ。
子ども同士で遊んでいるときは普通なのかもしらんがなんか嫌。
今できることはそいつを家の中にだけは絶対入れないということだけだ。
本当は遊んで欲しくないけど。がつんがつん叱っているのになんで家に入りたがるんだ。
564名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:01:23 ID:Fmw/4r2f
>>563
連絡帳で先生に報告していい
565名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:05:10 ID:Yfi/WwR8
どうして火をつけたいのか聞いてみたら?
もしかしたらそのコは親にことあるごとに「おまえみたいなコいらない、燃やしてやる」て虐待受けてるかも


チベット事件はピンポンで毎日取り上げてるね
仏教寺がチベット仏教徒虐殺に目をつむるようであれば
テロの標的になるのは自然かも
566名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:06:30 ID:ZnQEUKhW
それは別に連絡帳関係ないんじゃないか?w

先生になんて書くの?「家に火つけていい?て聞いてきます。しつこいので注意してください」て?
>>563 が頑なに拒否すれば、子供だし飽きるよ。
567名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:29:22 ID:s2CqDthA
燃やしてやる虐待、すげーな。そんなんこわい。蝋人形にしてやるを思い出した。
爆竹で火をつけたいらしい。「爆竹で、うひひ爆竹でうひひ」って言ってた。きもい。
火をつけるということよりもきもくて駄目。こういう子が犯罪者になるのでは、とか思ってしまう。
リアルでは言えないけど。関わりたくない。こんなことをよその子に対して思っているなんて人には言えん。

先生には言わない予定です。言うなら母親かな。あんまり会わないけど会ったら世間話ふうにちくろうかと。
あまり厳しい母親ではなさそう、つーか緩そうな人なのであまり手応えは無さそうですが。
もっと小さい頃は、うちの子にも意地悪だったんだが(だから入学前はあまり遊んでいなかった)
今はどちらかというとその子よりうちの子のほうが他の上級生の子と仲が良くなっていて、そうすると意地悪もできないみたいだから
子ども自体はあまり心配してない。本当にただただ私が嫌なだけ。
568名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:35:37 ID:O8y3Shms
>>566
えー連絡帳に書いていいんじゃないの?
子供だから飽きるなんて、566はよっぽど心臓強いの?
563が注意してもニヤニヤしてるんでしょ。気味悪いじゃない。

565が言うように家庭内で問題ある子かもしんないし、担任通して
そこん家の状況把握しておかないと。心が荒んでるやつだったら
何するかわからないし。
569名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:44:30 ID:Yfi/WwR8
あと
他の上級生がそのコと普通に接してるなら
「燃やしてやる」は教師の発言かもしれないよ
そねコも上級生も「燃やしてやる」や「爆竹」に慣れちゃってる環境に置かれてるのかも
子供がおかしな言葉を言うのは必ず大人がその言葉を教えてるんだから
570名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:59:39 ID:e63BjMcl
>>565の後半消し忘れ??wwww
vip住民?
571名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 14:18:51 ID:zoyp7U38
>567
まだ未遂だけど、放火は立派な犯罪行為だから児相に通報
していいレベルの話だと思うよ。
最初は相手親に「お宅のお子さんがこんな事言ってたけど
大丈夫か?」的な話を角が立たないように言った方がいいと
思うけど、それで相手親が動く気配が無ければ学校でも
児相でも通報したらいい。
もし実現されたら被害甚大だし、その子の将来だって影が差すでしょ?
未然に防ぐのが大人の役目ってもんだ。
572565:2008/04/16(水) 14:24:58 ID:Yfi/WwR8
?(´・ω・`)
何が?
573名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:09:42 ID:+5rLYmz2
小学生が「火ぃつけてもいい?」なんて
絶対普通じゃないって
574名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:16:44 ID:ka1O66Db
だよね。私に男子の免疫がないからかなーと思いつつ皆さんのレス読んでたが、
563の反応はもっともだと思うんだよ。
ちなみに障碍もないごく普通に生活している子だよね?
575名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:37:15 ID:ZnQEUKhW
563も書いてるけど、何で「連絡帳」なの?
普通言うなら先生にじゃなくてその親にでしょ?
576名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:38:52 ID:NEJMo4zu
連絡帳には
「いつもお世話になっています。学校にも馴れ始めお陰様で楽しく毎日を過ごしています。
最近は放課後に上級生と遊び始めたのですが、
その中で上級生に少し気になる言動が見受けられるので先生にお話したいと思います。
放課後に10分程度お電話でのお時間を頂きたいので
先生のご都合の良い日時をお知らせ下さい。」
と書けばかかってくるさ。
かかって来たら、「何度も言うので学校で流行っている台詞なのかもしれませんが、
放火を匂わす事を言う子がいてびっくりしています。
まだ私が小学生に馴れていないので、どこまでが冗談なのかどういうつもりなのかわからないので単なる心配のしすぎだといいのですが
1年生の息子が一緒にいる場で火事を起こしてしまうかもしれないと思うと不安です。」
と言えば?
毎年1年生を巻き込んだ事件(万引き、カツアゲ、放火など)があるから油断ならないよ。
うちの子の学校でもあるよ。
577名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 15:41:44 ID:NEJMo4zu
>575
親が話にならない場合がほとんどだから
学校内で接触を持たない様に気を付けてもらう。
相手の担任に伝えて家庭訪問で注意してもらう。
578名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:07:11 ID:Sv8cbDV+
ゴールデンウィーク前に家庭訪問がある。
部屋まで上がった先生もいたし、玄関で・・・の先生もいた。
今年は玄関だといいな。
579名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:41:12 ID:zoyp7U38
>578
前もって玄関までって分かってれば楽なんだけどね(; ´∀`)

うちは支援級に通う障害児で、支援級と普通級の先生計2人を
同時にお迎えする事になるので、室内確定。
普段ダラで雑然としているリビングが、この時期だけはそこそこ
きれいに片づくという・・・w
580名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:47:02 ID:nyU3myGB
親に直接いったら揉めるよ、そんな事いう子の親って
99パーセントまともな親じゃないから。
もしその子に障害があるとしたら発達障害じゃなくて精神障害の方だろう、
まじで犯罪予備軍だと思うよ。
581名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:02:45 ID:zXYyuDx8
>579 うちも支援級なので支援の担任の先生と普通学級の担任の先生の二人が来る
ちょうど旦那が休みの日なのでこちら側も二人で対応するw
うちにはスリッパというものが無いので、毎年春はスリッパを買うのだが、
その後誰も履かないのでいつの間にか部屋のどこかへ逝ってしまう…
来春もきっとスリッパを二足買うのだろうなw
582名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:14:45 ID:clpCvooE
>>567
私なら先生に直接報告するわ。
その子の担任でもいいし生活指導の先生でもいいし。
一応耳に入れといた方がいいよ。
何かあってからでは遅い。
自分の子が巻き込まれて責任転嫁されちゃうかもしれないし。

親に直接言うのはお勧めしないわ。
よほどその親と仲がいいなら別だけど・・・
583名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 17:53:08 ID:T56ZbfTA
他の子がその上級生と普通に応対してるなら
学校ではやってるのかもしれない
もしくはゲーム内のセリフかも
斧で殺人する事件が事件が続いたのもそういうゲームが流行ってたからだったらしいし

いくらなんでも上級生なら放火や爆竹なんて言葉発する子は
みんなも敬遠するでしょう
敬遠されてないところみると流行ってるのかもしれませんね
584名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 18:05:34 ID:ureCB2iA
うちの娘は1年生の時に4年生につきまとわれて困ったけど
放課後の事だから学校には言わなかった。
私がいつもついていればいいと思っていた。
だんだんエスカレートして友達と遊んでいる時に呼び出されたり
一緒にいた友達にボールをぶつけられたり階段で突き飛ばされたり
あさがおを引っくり返されたりして
朝顔の水くれ用のペットボトルをふみ潰された時に先生に言ったら
少しでも気になる事があったら学校外の事でも何でも言って下さい。
学校では学校の中の様子しか見えないので
校外の様子を知ると指導の参考になるんですよ。
他の子のためにもなるので言って下さい
と言われました。
585名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 18:39:43 ID:nyU3myGB
そうだよ、放課後の事でもあんまり気になるなら言っていいんだよ。
特に相手が上級生で2つも3つも上なら、
周りや下級生に命令していじめの輪が広がって収集つかなくなったりするからね。
586名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:03:02 ID:T56ZbfTA
いやちょっと待ってよみなさん
その上級生が絶対悪いわけじゃないかもしれないし



587名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:10:46 ID:nyU3myGB
>>586
なんかずれてない?
火をつけるって言葉が流行ってるなんて考えられないし
百歩譲って子供たちの間で流行っていたとして、
冗談でも言うことではないと火のおそろしさを教えてやめさせる事だし、
流行っていたら火をつけるって言ってても悪くなくて放っておいていいのか?
大体幼稚園児でもないのに、大人にこういう事を言ったら怒られるって
わかんないってかなり危ない子だと思うよ、わざとだとしても、普通のげんどうじゃない。
588名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:15:11 ID:vbGXvUE0
今年から、運動会での昼食のお弁当は、子供と親が
一緒に食べる事になったというお知らせが来た。
今までは子供は教室、親は運動場だったんだが。
土曜日なんだけど、うちは夫も私も仕事なので休みを取れるかどうか判らない。
子供の為なんで何とか休みたいが、これって全国的な傾向なんだろうか?

589名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:17:32 ID:8Qw2WykI
>563です。みんな意見ありがとう。
うちの学校は障害のある子の特殊クラスがあって、割と素人目には普通クラスでも充分いけそうな子も入っているのに
その子は普通クラスだし。だから多分知能は普通なんだと思う。しゃべっても普通だし。
でもちょっと見た目に少し特徴があって障害が何もないわけでもないと思う。
今日はよその子がドブを覗き込んでるのを後ろから押して転ばしているのを目撃したよ。
「何してんだコラー!」て怒鳴ってもニヤニヤだった。きもすぎる。
見ていて大変むかついたが、小学生男児らしいイタズラとも思えないこともないし微妙。
後、ちゃんと見ていて言えば言うこと聞くからそんな悪質とも思えない。今は。まだ低学年だし。
これが10代後半とかなってくるとちょと怖いなーと思います。その頃には疎遠になりたい。

やっぱりヘタレなので親に言うのはやめて、うちも家庭訪問近いからその時先生に言うわ!
冗談だと思うんですけどねー、て感じでライトに。
590名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:21:40 ID:tu/Qg8aV
>>589
563さんに叱られたくてやってるのかなぁ。
たまにそういう子いるよね。
怒られたくて大人の前でわざとにやる子。
591名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:31:57 ID:8Qw2WykI
>590
あ、それは無い。今日のは本当にたまたま目撃した。いきなり怒鳴られたからちょっとビクってなってた。
592名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 20:03:39 ID:ZnQEUKhW
最近、子供が小学校行きだして環境が変わったから
分からない事ばかりで、小学生関係のスレばかり読んでるけど
読みすぎて自分の現実はどうなのか分からなくなってきた・・・。
書かれてる事がトラブルとか悩みがほとんどだから、それを鵜呑みにしすぎて
自分の子供の新しい友達は最初から疑いの目で見てしまう癖がついた。
家に突撃ヒンポンされると、家に上がりこんでくるのではないか?と身構え
いじわるな言葉は言わないか。躾はできてる子なのか?と疑いまくり・・・。
今日も、息子が習字から帰ってくる時に丁度会った男の子が
息子の鞄何入ってるん?と見て(この時点で、勝手に見るな!見せてと言え!と思う)
飴が入ってるの見つけて「飴が入ってる〜」と言っただけで
(うわ!頂戴って言うんじゃないだろうな!)とこんな事ばかり考えてしまう。
完璧に毒されてしまってるなぁ〜。
593名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 21:29:50 ID:nyU3myGB
>>592
神経質だなって思うようなレスも多いからあんまり気にしなさんな。
2ちゃんが世の中の常識ってわけじゃないさ、
一年生ってさ、親の目なしで遊ぶのも一年生、
ちゃんと躾けされててもはしゃいでやっちゃう子もいる、
よその大人に注意されたり、友達のした事で嫌な思いしたり
そうやって段々親の目がなくてもちゃんと出来るようになるもんだ。
594名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:15:41 ID:dtbuO2M7
>>592
はっきり言って2ちゃんの世界と現実の世界は別物だと思った方がいいよ。
2ちゃんにはかなり極端な話が集まっている。
世の中いろんな訴訟があふれかえっているけど
現実に自分が裁判沙汰になるのは一生に一度あるかないかでしょ?
それと同じ。
もうね、そんなこともわからず情報を鵜呑みにして流されているなら
2ちゃんから少し離れた方がいいよ。
595名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:21:57 ID:ka1O66Db
経験値の中でしかそれぞれ話が出来ないんだもの。
取捨選択せず丸ごと鵜呑みにされても困るよ。
596名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:46:42 ID:t6GzADit
>>572

私、あなたの気持ちよくわかるw
日本が今子供の教育も含めて大変な事になってるから、
なんとかみんなにチベットの事とか、特定アジアの事とか広めたかったんだよね。

私も昔、育児板のどっかでそういう話題の振り方したけど反応がなくて
悲しい思いをしたことあったよ。

ゆとり教育の実態が、日本人の子供の学力を奪う裏工作だった事とかさ。。。

実感を持って、理解してもらうのって難しいよね。
597名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:50:17 ID:ojbqc6d6
>>592
あなたの子供も他の子のカバンをのぞいてるし
他の家にピンポンして突撃してますよ
なんでそんなこともわからないの?
598名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 00:12:03 ID:ArL3sFB1
>>597
断言はイクナイな

(煽りにマジレスだったら、オレ、かっこわるいな…)

よその家で、無礼なことしていても、
親は気づかないだろ。

「お友達の家にいったら、ちゃんとあいさつしてる?」
「ううん、してないよ。」
なんて答える子供、いるわけないからな。

「人の家の引き出しとか冷蔵庫とか、開けたらだめよ」
「開けてみたことあるよ」
こんな回答、聞いたことないぜw

「お菓子ちょうだい、ジュースちょうだい、なんて言ってないでしょうね?」
「言ってるよ」
こういう子がいたら、逆にすごいよな。

つまり、我が子にそんなこと聞いても、
都合の悪いことは答えないよ。
で、知らぬは親ばかり。
これが現実。
599名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 06:07:18 ID:BCeuD45K
>>592
行儀が悪くて躾が出来ていなくて対人スキルが低いのが小学生。
全てがまだ途上だからね
出来ないから出来る様にするために学校があるんでしょ
家で〜だから〜なんだ
っていうのも間違え
誰でも個人に向けられた言葉や態度だけを吸収するんじゃなくて
無意識に目から耳から入って来る情報や人が持っていて当たり前の性質があるよ。
ちょこちょこ意地悪をしたり言ったりする子は意地悪なのか?といえば
実は相手の子と仲良くするために相手が嫌がりそうな事を、
相手が泣きそうになったり怒りそうになるまで言う事で
相手の地雷を探っていたり好きな事を探っていて反応を見ている。
子供同士で相手の値踏みというか駆け引きをしてるんだよ
それが上手に自己紹介出来ない年齢の人達の知恵だったりする。
ただ見ていて見苦しいからここにぶっちゃける事がある。
たまに距離をはかる意味でやるのではなく相手の標準を読むのが苦手で
ただしつこいだけの子もいるし。
そういうちょっかいに反応出来なくてやられ過ぎる子もいるし
いきなり号泣してみんなが引く子もいる
他人がちょっかい出すのを見るだけで情報にする場合もある。
そんな時はその内容を親に話して確認するんだけど
親は「クラスでいじめがあるの?」と心配するんだよな〜
1年生が一番大変。
600名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 06:39:44 ID:ml/1m6We
ネットの偏りを>>592タンみたいに自覚できてれば大丈夫だと思う
ネットの意見は現実世界に比べて、よく言えば繊細まじめ・悪く言えば神経質な割合が多いよね
そしてメンヘラも多い
その辺のバランスを見極めてないと、こっちもおかしくなるよ
自分はいいかげんで適当な人間なので、ネットの意見を見る事で気がひきしまるので助かってますがw

601名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 06:42:24 ID:IVkT04Kc
>>592
1年生なんてそんなモンだと思うよ。
今まで外に遊びに行くのも、親と一緒だった子がほとんど。
だから「マナー」とか「礼儀」って、ちゃんと身につけていくのは
まさにこれからだと思う。(親の前で出来る、と1人でもできる、は違う。)

それを見ている大人(あなた)が、「そういう時はこうしてみようね。」と
声をかけてあげたらいいと思う。
私も、息子の友達に「勝手に人の家に上がっちゃダメだよ」とか「靴は揃えて
脱ごうね」とか声かけてきた。そうすると、大抵の子は素直に聞いてくれる。
それを見てる我が子も学ぶわけだしね。その繰り返しだと思う。

一年生のこの時期、人様の前でも全てキチンとできる子って、クラスに1人・
2人の稀な存在だと思うw(ただし公立のごく普通の環境においてですが。)
602名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 07:57:10 ID:IvnxI9mT
>>589
>やっぱりヘタレなので親に言うのはやめて、うちも家庭訪問近いからその時先生に言うわ!
>冗談だと思うんですけどねー、て感じでライトに。
もういないかな?
親には言わない、は大正解だと思うけど、
先生に言う時には、>冗談だと思うんですけどねー は止めた方がいい。
経験上、そのように軽く話すと、教師は更に軽く受け取って「無問題」に分類する。
せっかく言うのだったら、
きちんと、放火は犯罪だ、冗談にするようなものではない、
こちらでも何度も注意しているがなおらない、
学校でも、その生徒にも全体にもシッカリ指導して欲しい、
ぐらいは言っていいと思う。
603名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:04:19 ID:Jwa84XQ/
>>592 です。

みなさんレスありがとうございました。
そうですよね。ネットで書かれてる事を全部鵜呑みにするなんてどうかしてますよねw
性格的に、流されやすいタイプなので以後気をつけます。
まだ産まれてきて6.7年の子供に警戒心丸出しなんて、大人として恥ずかしい事だと思いました。
指摘、促しありがとうございました。
604名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:32:33 ID:TatOfk7I
親も子どもとともに成長するんですよ。
605名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:01:00 ID:dwpky6QL
>>588
全国転勤で小学校は3ヶ所変わったが
どこも運動会は土日で、お昼は親と一緒に
校庭で、だった。
親が仕事で来られない子は先生と一緒にお弁当

いまどきは、PTAで(業者の)お弁当の注文をとったり
門のすぐ外に屋台が並んでいたり、
隅っこのほうだが、ジンギスカンやったり
酒飲んだりする人もいてびっくりするよ
606名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:12:38 ID:iqDLvikQ
私は2ヶ所体験したけど仙台では運動場で親子一緒、
23区の今は、こどもたちは教室、親は自宅に戻ったり体育館で食べたりする。

あ、酒飲んだりするDQNはいませんw
607名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:21:14 ID:D4+DPioV
また運動会弁当論争が始まるのか…
608名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:25:03 ID:dBl/ExfH
うちも転勤族でどの学校もお昼は親子で食べてた。
校庭の隅でジンギスカンやるのは北海道の田舎だけだったけど。
テント立てたり(うちもやった)
お寿司やピザ出前したり、もちろんお酒飲んだり。
小学校の運動会や学芸会が地域の娯楽になってて
最初はびっくりしたけど次の年は同化してた。
あと、お友達のおにぎりの具が豪華だったのが印象に残ってる。
イクラとかウニなの。
609名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:26:57 ID:D0mOsCiu
>608
イクラやウニは驚くけど、イクラに似てる筋子は普通>おにぎりの具
610名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:29:53 ID:weFyz8oY
>>588
神奈川某市だけど、運動会が土日開催の時は
子供は保護者と一緒に運動場でお弁当。
保護者が来られない子は先生と一緒にお弁当。
雨で流れて平日開催になったら、子供は教室で、
親は運動場だったり家に帰ったりetcで昼食です。
611名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:35:06 ID:uFGuMV+1
親子一緒に食べるかどうかは場所によるな

市内でも生徒数が少ないと親と一緒
子供の学校が急激に生徒数が増えて、仮設校舎の為に校庭が狭くなったので
親子別で子供は教室で食事
小学校運動会が地域行事的扱いのとこだと、それこそ
子供のいない地域の人も見に来て宴会、焼肉パーティなとこもあるよね
地域でいろいろだと思うよ
612名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 09:51:35 ID:as95UeIE
相談していいですか?
今うちのクラスは問題児が多くて(盗み癖がある、いじめっ子、すぐ泣くチクリっ子)
先生が親御さんに言うと「うちの子がそんなことするわけない!嘘つきな先生と相手の親子を教育委員会に訴えてやる!」と逆切れするそうです。
幸いうちの子は他の子と仲良くして接触ないのですが、クラスで浮きがちな子達なので、いつうちの子にも遊ぼうと来るかわかりません。
あの子達と遊ぶなって言ってもいいでしょうか?
ちなみに六年生女子で、2人は私立受験するそうです。
613名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:06:24 ID:dBl/ExfH
受験する子は塾で忙しいから遊ぼうとか言ってこないんじゃない。
ところで何人問題児がいるのですか?
614名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:07:45 ID:pqrLx36b
>612
今までも子供の友達関係に口出ししてきたタイプ?
そうじゃないなら、6年生にもなると自分で判断できるでしょ。
そろそろそういう問題の有る子は周囲から避けられる年代なんだから、
自分の子の人を見る目を信じれば?
615名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:16:44 ID:APkRrnks
>>614
>自分の子の人を見る目を信じれば?
信じられない場合もあるからな〜、ってウチの子だがorz。
それでも、子どもに予断を与えるような事は言わないけどね。
変なのに引っかかってから、アドバイスしたりはするけど。
616名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:23:52 ID:as95UeIE
自分の子どもの目は信じてるのですが、相手から遊ぼうと言われて断ると子分を連れていじめてくる子がいるので・・・
必ずターゲットを決めて不登校になるまで陰でいじめるようなボスがいるんです。
だから、学校では遊んでもいいけど、休みの日や放課後は避けたいな・・・と。
問題児は女子で4人います。担任も手が回らず、校長まで巻き込んで騒いでいます。
617名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:27:12 ID:as95UeIE
すみません。↑は612です。
私立受験の子はコネがあるらしく、結構暇みたいで学校から帰ったあと両親とTDLに行ったりしてるみたいです。
618名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 11:09:17 ID:joVy5rFI
6年生の女の子がうまく遊びの誘いをかわせないなら問題だよ。
619名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:45:01 ID:lN6HiUQk
>私立受験の子はコネがあるらしく、結構暇
なんか嫌うが故に妄想先走ってない?
今まで接触無いのに、いったい何を心配してるんだか。
620名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:53:06 ID:5VUPRx+Y
>>616
> だから、学校では遊んでもいいけど、休みの日や放課後は避けたいな・・・と。
6年生でしょ?
門限を早くすれば6時間の日はあまり遊ぶ時間もなさそうだし
5時間の日は学習塾にでも通わせちゃえば?
休日は「家族と過ごすことになってるから遊べません」で遊ぶ暇なんてなくなるよ。
621名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:33:54 ID:DCrdeFrr
>>612がモンスターペアレントでFA
622名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:07:47 ID:4D2KUEOT
>>563>>567>>589
普通クラスに在籍していれば大丈夫ってことはないよ。
うちのクラスにも、どーみても発達障害じゃない?って子がいるけど、
親が認めていないから普通児と同じ扱い。他害がひどくてみんな迷惑してるっていうのに。
発達障害・知的障害じゃないのに「放火」なんて口にするようなら、
「人格障害」じゃないの?(もっとこわいよ!)

>今日はよその子がドブを覗き込んでるのを後ろから押して転ばしているのを目撃したよ。
>「何してんだコラー!」て怒鳴ってもニヤニヤだった。きもすぎる。
>見ていて大変むかついたが、小学生男児らしいイタズラとも思えないこともないし微妙。

いや、こんなの普通の男児はしないって!
うちはダンスィだからヤンチャな友達ばっかりだけど、叱ったらちゃんと神妙にするよ。
ニヤニヤしている子は変だよ。
悪気なくやっちゃった→結果ひどい状況になった、っていうんじゃなく、
ひどい結果を予想した上での確信犯(誤用)じゃないの。怖すぎる。

エスカレートする前にきっぱり言うべきだと思う。
だいたいこの子の異常性に気付いていない時点で親も同類だったりするから、
学校に言うべきだと思う。
「放火」って言ったんだったし、こっちが駄目なら別の場所って粘着性も感じるし、
警察に相談(通報じゃなく相談)してもいいくらいだと思う。
放火って、1度やったらエスカレートするんだよね?
623名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:10:13 ID:4D2KUEOT
>>612
>幸いうちの子は他の子と仲良くして接触ないのですが、クラスで浮きがちな子達なので、いつうちの子にも遊ぼうと来るかわかりません。

先回りして子供をスポイルする親だねw

>あの子達と遊ぶなって言ってもいいでしょうか?

私が高学年の頃、親がこういうこと言ったら親のことを軽蔑したと思うよ。
624名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 14:57:28 ID:Fi6JfdX0
>>612-623
改行はしないし、アンカーはつけないし読みにくいことこの上なし。
携帯自演厨じゃないんなら少しは工夫にて書いてよ。
625名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:50:37 ID:HMjne9bh
ちょっといくらなんでも高学年でそこまで気を回すのは…。
いや、子分連れていじめにくるようなのは問題だけど
何もやられてないうちからあれこれ言ったら子供も嫌がるよ。
それに今まで接点なかったんなら6年になってそんな子と仲良くしない、
するならとっくに仲良くなってるよ、類友で。
626名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:50:27 ID:W1r4W5bm
>>622
火つけると公言する子が何年生であれ、その言動は異常。担任や校長にまで話を持っていった
方がいいよね。犯罪者予備軍だし、本気で悪意で火つけかねないだけに不気味。
周りのお母さんにも話してみると、「ああ、あの親子はおかしいのよ」という札付きだと思う。
絶対に被害者は多いし、親も悪評立ってる有名人だと思うよ。
うちのケースは少し違うけど、暴力や窃盗、他人の物を隠してたりする子供がいて
次々に相手変えて陰険かつ暴力で怪我させ、何人も登校拒否状態まで追い込まれ、うちの子も
殺してやると言われて号泣して登校拒否したから、即校長まで話した。相手の親も罪悪感
皆無の馬鹿で、被害者多数だったから悪評が広まってた。両親を呼び出して
二度といじめないと約束させたけど、すぐ他の子をしつこくいじめて物壊して登校拒否させたから
児童相談所と警察に通報した。その子が何かやらかしたら連絡来るようにしてもらった。
ここまで強硬にやらないとわからない異常者もいる。実際放火されないうち、被害内容を
広めるべきだよ!何かあってからじゃほんとに遅い。放火を口にするなんて異常。
627名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:24:09 ID:W1r4W5bm
>>589
今すぐにでも、学校や周りの保護者に話した方がいいよ。私も悪い事した子供はガンガン叱る
タイプだけど、それができるなら学校にきちんと言えるはずだから。
うちの子供や他の子をいじめてた子も問題行動や他害がひどくて、先の尖った文具で何人も
刺して怪我させた。一人は一生跡が残るほど。だから子供は刺し殺してやると宣言されて
泣いて登校拒否。前に刺された子は大怪我だった、自分は本当に殺されると本気で怯えてた。
冗談じゃ済まされないよ、本当に。窃盗も暴力もおさまらず、相手の親が私の悪口吹いてたと
知って、あの親にしてあの子ありだと児相と警察に通報した。発達障害だ、病院行けと何人も
いじめ被害者親から言われてたのに、私も言ったら逆ギレしたのも児相に告げた。
また誰かに怪我させる前に、専門機関にマークしてもらった。まともには育たないと思うよ。
凶器で悪意で人怪我させる、殺してやると言うのは14歳以上は逮捕される、親にも責任がある。
放火予告も同じだよ。学校から親にも注意してもらうべき。本当に恐いよその子。
628名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:34:17 ID:snZVPMY0
>>626-627
親子で恐ろしい体験をしたね、大変だったね、大丈夫?
なんかそれでPTSDになったような文章だ。
今は平和に過ごしてる事を祈るよ。

なんか、今度の担任、暴言のオンパレードだ…
まだ子どもの証言?しか聞いてないんで、
今度の懇談会でジックリ見て来るつもり。
629名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:12:43 ID:Jwa84XQ/
>>626-627の文章にゾッとしたのか、>>626-627 にゾッとしたのか分からんが
その必死さがちょっと怖い

630名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:31:52 ID:o7smadFW
流れ切ってごめん。
うちの近所にめちゃやっかいな6年生がいる。二人組み。
登校班が同じで今までも散々なことやり続けられたわが子、@3年。

昨日風呂入ってる時に「ママ、パシリって何のこと?」と聞くんで
「なんで?パシリって強い奴にこき使われて何でも言うこと聞く人のことだと
思うけど。あんま、良い意味の言葉じゃないよ。」と答えると、黙った。
おかしいなーと思って聞くと「〇ちゃんがね(例の6年生の一人)学校で会うと
〇ちゃんの友達に”あー、こいつパシリだからw”っていつも言って笑うんだよ。」とのこと。

なーんか、もう疲れちゃってさ・・・。この二人組いくら先生に下級生に嫌がらせしてる
現場押えられても、私ら親に見つけられても全く直んないんだよ。
先生の前では号泣して「悪かった」って言うんだって。翌日には「あいつ、ちくった」とすぐに
悪巧みを実行に移すんでその行動パターンを予想してる教師に又怒られるをくり返してるんだよね。

この子たちの対策のチームを学校も組んでくれてて一生懸命やってくれてるんだけど
全然、「善の気持ち、罪悪感」が湧きそうもない。親も学校も長い目で観察してんだけど
親が「うちの子ちゃんはそんなことしない!!キーっ!」なんだ。
こんな子たちってどこにでもゴロゴロしてるんだろうーか。さすがに2年以上続くと
嫌になってくる。グチ、長文ゴメン。
631名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:26:38 ID:dwpky6QL
>>626-627
は、「発達障害児に迷惑してる人のスレ」の住人かな
なんか他のスレでこういう文を読むと
逆に書いてる人が異様に見えるな

632名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:11:44 ID:rEvOgwPR
>>630
そういう報告が積もれば子供の訴えが信用されるんだけどなぁ
633名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:07:18 ID:VHfFZk7O
>>632
子どもの訴えは信用されてるみたいよ。
学校が対策チーム組んでるぐらいだし。

>>630
登校斑の中で被害に合ってるのはお子さんだけ?
登校中だけの話で、かつ、
他のお子さんも被害に合ってるようなら、
被害児童の保護者が交代で付き添う、
あるいは登校斑を分裂?させるよう学校に働きかける事は出来ないのかな?
もう2年も経ってるっていうから、
対策は出尽くした上の話かも知れないけど。
634名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:15:40 ID:O0uFV+E+
>>630の話はこのスレで何度も聞かされたような。
その2人組みはサイコパスだと思えばいいよ。
罪悪感がはなっから欠如しているタイプ。
来年卒業だからそれまでの辛抱だね。
635名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 00:37:55 ID:a3F5eHK7
>>630の話に出てくるようなガキは
スルーして生活できればいいんだけど
向こうから勝手にやってきたりするから厄介。
636名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 06:23:32 ID:X2yp08Bg
1年生の持ち物の常識判定お願いします。
給食当番用に、紙マスクを持って行くのは非常識ですか?

幼稚園の卒園の記念品と一緒に、
園医?小児科のお医者さん(園長の息子)から
子供用の紙マスク1箱100枚入りをいただきました。
それを給食配膳用に学校に持って行ったら
先生から連絡帳に「間違って紙のマスクを持って来ていました」
と書かれてきました。持ち物についてのプリントを見たら
「マスク」しか書いていません。
卒園前に隣町に引っ越しているので、同じ園出身の子がいません。
元の友達はみんな持って行っています。

とりあえず今日は風邪の時に使ったガーゼマスクを持たせますが
紙マスクを持たせて非常識な親だと思われたでしょうか
637名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 07:16:04 ID:clFksslZ
>>636
非常識は言い過ぎですが、
ちょっとびっくりすると思います。
学校に紙マスク、ってのは
このスレで初めて見ましたよ。

学校で使い捨てのものをみんなで使ったら
ゴミ箱がいっぱいになるでしょ?
638名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 07:17:53 ID:P3ksT6UC
常識?非常識?といわれると…どうだろうね
今まで、ガーゼマスクの子供ばかりだったので
紙マスクをしたお子さんを「間違って」と表現したのかな

冬〜春の風邪〜花粉症の時期になると
紙マスクをして登校している子供は見かけますよ
639名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 07:44:17 ID:9mS0lNk2
確かに珍しいけど、非常識とは言えない様な・・・
捨てずに持って帰れば良いんじゃない?
640名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 07:51:27 ID:Vo5WCgS4
>>628-629
は例の発達障害児母っぽいけどねw
641名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:02:32 ID:Zbea7LZH
なんてタイムリーな。
うちも今期からガーゼマスク使用をやめて、使い捨てに切り替えた。
1週間連続して使用or毎日洗い替えの手間が省けてラッキーぐらいに
思ってたさ(マスクは学校に捨てずに持ち帰るようには言ってるけど)。
全ては担任の考え方次第なんじゃないかな。
642名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:14:28 ID:X4lo5F4L
え…紙マスクって一回使ったら捨てるの?
ティッシュ取りかえて数回使ってる…
643名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:29:12 ID:mKG3Mog2
うちも使い捨てマスク持たせてます。ガーゼのはすぐ汚くなるし、意外と乾きにくいし、忘れてくると不衛生だし。
子の学校では今のところ問題ないですが、学校によってはガーゼマスクでないとだめなところもあるのかもね。
使い捨てが非常識とは思わないけど、ローカルルールには従うということで。
644名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:32:05 ID:+kfX6Dq1
非常識とまでは思ってないと思うよ。
ただ、エコの観点から何度も洗って使えるガーゼマスクの方が好ましいと
思ってるだけでしょ。
学校ではガーゼマスクにして紙マスクは家で使えばいいだけのこと。
645名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:39:57 ID:+kfX6Dq1
給食つながりで、今年から「殺菌も兼ねて白衣はアイロンかけしてください」
というプリントをもらってきた。
白衣にアイロンかけるなんて当然だと思っていたんだけど
そうじゃない親が増えてきたんだね。
646名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:45:28 ID:A3+ZGG+q
>645
アイロンかけなくてもパリッとなる柔軟剤の類ではないかと推測してみる。

下の子が入学したら、給食着も上靴も洗う手間2倍だねー。
上の子に急所釘(←なぜかこう変換される)のアイロンがけを教え込んでみるか。
647名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:44:05 ID:vOj9OrhY
>>645
つい先日も同じ話題がでたように思ったけど低学年スレだったか?
アイロンかけてない親御さんもいるようだね。
「他人と共用するもの」だという意識が薄いんだろうね。
648名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:02:25 ID:gb01tplR
最近の白衣は、形状記憶なのか?アイロンかけなくても
パリっと干しあがるのがあるから、
Yシャツと同じで「皺がない→アイロン不要」と思うんじゃないかな?

うちの子の学校は、皺になるのとならないのと混在しているけど、
「殺菌のためアイロンを」とお手紙が着ている。
649名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:07:46 ID:vOj9OrhY
>>647
>「殺菌のためアイロンを」とお手紙が着ている。
うん。
だからそれを考えられないんじゃないかな。
「皺さえなければいいんデショ」みたいな。
650名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:09:29 ID:X8AKRjW+
うちの子達、年中から上履き洗い(幼稚園の先生に自分で洗おうと言われてた)
1年生からアイロンがけしてるよ。
時々小2の子の音読の評価も小1の子がしてる。任せすぎかしら?
親は甘えんぼの年少児にかかりきりなんで・・・
651名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:11:22 ID:+kfX6Dq1
でも、アイロンがけって殺菌目的にやるものなの?
ピシっとした服を着ていないとだらしないからアイロンがけをするものと
思ってたから、殺菌ということばに違和感持っちゃったよ。
652名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:14:05 ID:E/NhCf0l
うちの学校、給食着は各自用意だから、
しわくちゃの子とパリッとしてる子が混ざってるんだろうなぁw
653名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:31:15 ID:9mS0lNk2
保護者の意思統一がめんどいから
「殺菌」という名目を作れば
アイロン有りのルールを作りやすいんでしょう。
654名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:53:13 ID:eEjFxLR9
うちの娘(6年)が3年生の時は
娘のグループの子誰も洗っていないんじゃないか?
というくらい毎回ヨレヨレで汚かった
毎回うちでのりづけしてアイロンして回していたら
親同士の会話で
「今の給食白衣ってアイロンしなくてもパリっといているし汚れてないから、そのまま回してる」
と言う人がいて娘に聞いたら
娘の次の次の子の親だった。
6人で1週間ずつ着て回すので
1ヶ月半毎日着て糊付けアイロンしないものが回ってきていたー!
655名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:55:00 ID:eEjFxLR9
あ、>>648はノリつけしない人?
656名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:21:56 ID:m0dVcpgf
アイロンがけすると、生地の傷みが早くなるのもまた事実だけどね。
私は趣味でのり付けアイロンがけするけど、
ノンアイロン生地だったら別にのり付けもアイロンもしなくてもいいかも、とも思う。

ところで、給食着が破れてたら、やっぱり縫って返す?
わが子がしたもの、他の子がしたと思われるもの、
私は縫って返すんだが、あまりお裁縫が上手でないんで、
悪い事してるのかも…とちょっとビクビク。
でも、修繕しないでそのまんま返すと、
次にその給食着が巡って来た時に、破れが拡大してたりするのよね。
657名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:32:37 ID:S5rVpPyM
>656
糊つけるとぱりっとして気持ちいいんだよね>給食白衣
私はデンプン糊使うんだけど、干す前に糊溶かした液につけて
晴れた風のある日に干すと、それだけでもぱりっとする。
干しただけじゃ駄目な日は、乾いてから霧吹きかけてアイロン。

破れてたら、ちょっとの手間で繕えそうなら繕うよ。
でも大きな穴だったりしたらそのまま返して、連絡帳に
一言添えておく。
うちの学校の白衣は年1、2回PTAの係さんが修繕してるので、
その修繕跡程度には仕上げようと努力はしてる。
658名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:35:22 ID:10tgk7Zm
給食着は体育着と同じように個人の物な
うちの子の学校は精神的に楽なんだなあ。
659名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:40:11 ID:iIDdUuyh
私もアイロンは殺菌の意味で行うのだと思ってた@給食着・・。
丁度、O157騒ぎの頃に子供が小学校に入ったから。
660名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:51:33 ID:A8hy/NM3
自分は暗黙のルールだと思ってた <給食着にアイロン

自分の話で恐縮だけど、親がアイロン不要信者で(嫌いだったのか?)
自分でやろうとすると、まず子供がアイロンを使うことを怒られ、(危ない?)
更に学校の給食着などにアイロンなんか要らん!と怒るような人だった。
皆、ぱりっとアイロンのかかった給食着を返しているのに自分だけ
なんとなくシナッとしたのを返すのがとても苦痛だったから、子供の
給食着にはみっちりアイロンかけてる。
というかそれを見越して特価品だけどスチームアイロン購入しました。
661名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:02:07 ID:gb01tplR
>>648
しない。昔から糊付けしたものは嫌い。
学校の制服のカッターシャツに母がいつも糊付けするのも嫌だった。
子どもが持ち帰ったのを触った感じでは、子どもの学校(クラス?)では、
白衣に糊付けしている人はあまりいないと思うよ。
破れやゆるんだゴムは、見つけたら修繕している。

>>653
私も殺菌は口実だと思う。
雑菌を気にするなら、白衣にアイロンかけるより、
給食当番の子の手を拭くハンカチ/タオルを気にした方が
よほど有効ではないかと。
662名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:05:43 ID:+kfX6Dq1
>>656
うちの学校の白衣には黄色いボタンがついていたり、袋のヒモに
青いゴムひもがついていたりするので気軽に縫って返してるよ。
気さくなお母さんが多そうなうちの学校w
663名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:18:30 ID:4gqgTftM
白衣のアイロンといえば、アイロンスプレーの匂いが嫌だー。
なんであれ使うの?一度使うとなかなか匂いとれないし。
毎回、オエーと思ってやってる。
664名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:27:55 ID:0AuDXD8R
給食のマスクって一日使ったら洗うの?
一週間ぶっとおしで使わせてたんだけど汚い?
なんで毎日持って帰ってくるんだ、置いてこいよ、とか思っていたが。
665名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:31:24 ID:TMxWM1e5
う〜ん・・・結構マスクって臭くならない?
まあ、つける時間が短いから面倒というのも、へたるから勿体無いというのも分かる。
ただ、マスクを何故つけるか考えると、
同じのをずっと使うのって、菌を培養しているような気がする。
666名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:35:53 ID:DAmCipla
母親が給食センターで働いてた時「暑いから白衣に糊付けはしない」と言ってた。
そんなわけで子供の白衣にアイロンはかけるけど、糊付けしたこと一度もない。
まあ子供の配膳の時間は微々たるものだし暑がる子もいないと思うけどね(笑)
でも子供6年生だけど、殺菌のためアイロンを〜なんて手紙一度もないよ〜
667名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:39:48 ID:SbszmrQU
>>660
えええ?一度もしたことないわ・・・
668名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:47:40 ID:cwaPNTec
>>667
給食ギニア異論かけないの?

正しくは、給食着にアイロンかけないの? ですw
自分が子どもの頃も今も次に回すときにアイロンがけが普通だと思ってた。
669名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:48:08 ID:mN+XzSAP
殺菌ならハイターにつけるか日光干しでいいはず
やっぱりシワシワのまま返す人がいるのだと思う。
うちの子の学校は当番班の番号を書いた白衣を班の中で1年回すから前が誰で次が誰かはわかっている。

夏は糊付けした服の方が熱くなくて気持ちいいのに

670名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:55:06 ID:5k/QxrkF
そうか、あの給食当番表は責任の所在を明らかにして、
アイロンがけを促していたのか!
紙の無駄だと思っていたよ。
671名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:12:56 ID:fBVMsKJ+
給食のエプロンって神経質な人は、人が洗ったのは
使いたくないとか言う人いるよね。子供がじゃなくてお母さんの意見だけど。

自分が使ったから家に持って帰って洗う。
次の人が着る。けど、他人のパンツや靴下と一緒に洗ったものを
着せるのは嫌!と言う考え。

担任によっても違うよね。
使った人が次に使う人のことを考えて責任持って家に持ち帰り
洗い、次の人に渡す。忘れたら次の人が使えない。
か、忘れると行けないので、次の人に持って帰ってもらう・・・など。

私は使ったものを洗ってきちんとアイロンかけて次の人に責任もって
渡す・・という考えなんですが、違う人もいるんだよね・・・。

が、うちの子の学校は話聞くと、エプロンいれがあって、月曜日そこに入れる
当番が適当に出して一週間使う、だから、誰が忘れたとか誰がどれを洗ってきたのかとか
わからないんだよね・・・。
672名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:14:36 ID:fBVMsKJ+
あ、うちは、基本下着は洗濯機の中に入れる前に
サラっとでいいので、洗ってから洗濯機の中に入れる・・というのが
私が小さいころからの習慣なので、今、家族にもそうしています。
673名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:18:46 ID:0AuDXD8R
>665
あのマスクは風邪ひいたときのと違って、唾がご飯の中に入らなくするためだから
別にいいかと思っていた。
うちの学校は給食当番1ヶ月交代らしい。長くね?普通1週間だと思っていた。なんでだろう。
月の替わり目が週の途中の場合どうするんだろうか。確認せねば。
674名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:25:32 ID:fBVMsKJ+
>>673
そんなのは、臨機応変だよ。
週の途中で変わることはないと思うよ。

うちは、一昨年と去年の担任がそうだった。一ヶ月。
去年なんて担任が男で、しかも新卒だったから、エプロンは
金曜日にちゃんと持っていきましょう!というのが徹底していなくて
一ヶ月まるっと持ってこなくて、次の月になっても持ってこなくて
先生に言われて、週末じゃないけど、明日まで持っていかなきゃいけない!
と子供に言われ急いで洗濯してアイロンかけたことが2回ほど・・・
なんでも当番終わったときに持ってこなかったのか、ド叱ったけど全然聞かない・・・

675名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:39:38 ID:5k/QxrkF
うちのクラスの給食当番はアイウエオ順の3交替制(週ごと)なんだけど、
学年始まりの4月最初の週は月曜日からじゃなくて、途中からのことが多いため、
最初の週の給食当番は2日だけで済んじゃったりするよね。

うちの息子はこれが気に入らないらしい。不公平だとわめきたてている。
ア行の人はずるい!らしい。私が「最初の週から始まるってことは、他の当番より余計に、
たとえば最後の週など一回余分にやらなくてはいけない可能性が高いから不公平ではない」
と言い聞かせても、それでも最後の週もまるまる一週間ということは少ないため、
やはり不公平なのだそうだ。

息子の小人物ぶりにため息が出る。
676名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:40:56 ID:5k/QxrkF
書き忘れた。

>>673さんのところのように一ヶ月交替制だったら、うちの息子は怒り狂いそうだ。
677名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:52:12 ID:fBVMsKJ+
>>676
当番は面倒なの?
給食お当番って、私好きなお当番だったけどw
うちの子は、なんでも楽しそうにやるのでその点楽。

生活がだらしがなくて、給食ナプキンたまってるけどw
678名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:22:00 ID:YCijUC8q
給食着の帽子は、みなさんどのようにアイロンかけていますか?
679名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:24:46 ID:cwaPNTec
>>678
適当に。
680名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:28:21 ID:S5rVpPyM
>679
最初から平面に折りたためる折り目がついてるから
畳んでからかける
681名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:06:32 ID:nrHbyuBf
平面に折り畳めないタイプの帽子は(ウチの学校はいろんなタイプが混在)
平面でかけられるところは平面でかけて、
出来ない所(帽子の頭頂部)は、手で下からタオル当てて台にしてかけてる。
ってこの文章では伝わらないだろうな、う〜む。
682名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:28:41 ID:X8AKRjW+
給食エプロン話で思い出したんだけど、うちの子アレルギー&アトピー性皮膚炎で、
基本的に石鹸洗剤使用している。特に蛍光増白剤入りのは絶対に使わない。
うちの学校は給食エプロン順番に使いまわしてるけど、
自前で用意してもいいよね?
長袖の時期はまだしも、夏半袖の上に着たらじかに触れるし。
担任に相談してみよう。
683名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:47:07 ID:PB7FbKF2
年一回発行のPTA保護者が寄稿する文集があって
どの父兄も子どもとのエピソードを楽しく綴ってあるんだけど
一人だけこんな文のがあった。
自分は今年中型バイクの免許をとった、その為にへそくりとパートをはじめてお金の工面に苦労した。
試験勉強が大変だったこと、次は中型バイクを買うために、パートをフルタイムに延長した、ということが書かれてあった。
子どもについての記載は一切なかった。
ある意味斬新な寄稿だった。
ちなみに、その奥はいつもボーっとしていて、どうでもいいことを聞いてくるような少し変わった空気持ってる人です。
684名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:49:42 ID:fln0tUEY
白衣って個人で持ってるものだと思ってた。
グループで回す所もあるんだね。
685名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:12:34 ID:9V2cOxTn
うちも学校で用意し、子供達の間で着まわす方式。
どこかのスレで、「洗濯した白衣を月曜に持ってくるのを
忘れ、次の当番の子が着られない・・・という事が多かった為、
月曜〜金曜まで他の子が着た白衣を、金曜日に来週当番の子が
持って帰って洗濯し、月曜に学校に持ってきて着る。
忘れても次の子の迷惑にならないと言う方式になってる」
と言うのを読んで、へぇ〜っと思った。
686名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:31:56 ID:WkxU1Udc
月曜日、子供が白衣を持っていくのを忘れたことに気づいて
「次の子が困る…」と思って慌てて届けにいった事があるんだけど
後日、上級生ママから「予備があるから大丈夫だよ」と言われて
びっくり&なるほど〜と思ったよ。

687名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:07:38 ID:L0G16oaj
新学期が始まってもう2週間も経つのに
新しい担任の先生は一度もクラス便りを出してくれない。
今まで担任だった先生方は最低でも週1度は出してくれて
クラスの様子がよくわかってありがたかった。
やる気のない先生に当たったのかも。
688名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:10:24 ID:JXkBNkWz
>>687
週1ってすごくない?
といいますか、うちの学校は学年だより(月1)と学校だより(月1)しかないんだが…
689名無しの心子知らず :2008/04/18(金) 18:20:09 ID:ieIRWsZd
>>687
うちもうちも!
他のクラスはもう数枚出てるっていうのにさ〜

>>688
クラス便りだよ?
うちも学年だよりと学校だよりはもちろん月1。
690名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:20:21 ID:wMt/nncE
週一はかなり大変だろうね
691名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:20:41 ID:vmwRJzLF
クラス便りが週1で普通って感覚がすごい。
んなもん無いクラス今まで何度かあったけど
それと先生のやる気とは全然別だと思うが。

692名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:23:33 ID:cwaPNTec
クラス便り&学年便りは週1です。

毎週金曜に配布。
次の週の連絡事項などが書かれています。
693名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:25:17 ID:WPbilJkP
クラス便り週1で出さなきゃ変。な感覚の親が居るのか・・。
ビックリ。
そんな親ばかりだと先生も大変だよなあ。
694名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:28:30 ID:E/NhCf0l
学校全体でどのクラスも週一で出てるのに、
自分のクラスだけなし…だったら変かもしれない。
こればかりは学校によるんじゃない?
695名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:33:03 ID:JXkBNkWz
>>689
クラスだより、まじめにないヨ。
この流れに、何か、ひっそり泣きたい気分。
696名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:45:49 ID:9V2cOxTn
学校便り、学年便りは月1。
クラス便りは、月2ペースで出してた先生、1年間一枚も
出さなかった先生、2〜3ヶ月に1回出す先生等
子供の学校では先生によるところが大きい。
週1ペースで出てたのって、1年生の始めの1ヶ月だけだった。
>>687
「クラス便りに対するヤル気」であれば、前の担任の先生の方が
あったかもしれないが、それと学級運営に対するヤル気とは
全く別物だと思う。それだけで「やる気のない先生」と判断するのも
どうかと。
697名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:58:48 ID:iIDdUuyh
でも、正直できる先生は休み時間子供と一緒に遊んでくれたりするのに
子供の宿題のコメントから学級便りから・・先生いつ書いてるんだろう?
と思う位だった・・学級便りもクラスの様子をよく見てるなぁ・・と感心した。
698名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:59:47 ID:I2Ocab3L
うん
うちの子の担任は参観日にも壁に何一つ張り出していなかったw
他のクラスは子供の作品が色々とあったり
教室の飾りつけも色々だったのに。
でも子供に人気があって、昨年まで担任していた子の保護者たちにも
なかなか評判がいい先生なのでそれもご愛嬌だ。
699名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:22:30 ID:clFksslZ
うちはお便り毎日ですけど。
700名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:37:55 ID:3uYi9cWB
時間割が固定じゃない。毎週末におたよりが出て、
あれ持って来いだのこれ用意しとけだの。
土日に出かける予定があるところに
「月曜のずこうに○×を使います」って書かれても困るよ。

2年生になって、時間割は2週間分出るようになった。
参観のときに他学年の状況も偵察してくるんだった。
701名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:44:13 ID:Q0XNZVzi
>>700
そういうお便りは便利だよ。
うちは5年生になってはじめてそういうお便りを出す先生に当たって
1年生の時にこういうのがあったら良かったのにと思ったよ。
そしたら、懇談会で、それは本人達が自分で持ち物を確認するためのものです
と言われて
えっ!みんなは今までは親が準備していたの!?
とショックを受けたよ
702名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:56:15 ID:8ydLjCs0
>>687
うちのクラス便りは中身濃いです。
週一で木曜日に配布。授業の内容や各曜日の持ち物など。
授業内容や子供の様子は各曜日B5の用紙いっぱいに書いてある。
それも写真付き。さすがに普通紙にプリントしてあるから美しくはないけど
すごく嬉しい。限りなくリアルタイムだしね。
7枚綴りで読み応えもあって、先生忙しいだろうなぁと…感謝です。
703名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:27:31 ID:UXUmbbHl
それ普通学級?
704名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:35:45 ID:yqjyoavL
今までの流れを見てきていかにうちの担任が余裕ないか再認識したorz
クラス便りなんてもちろんない
連絡もれやミス、配り忘れもしばしば
もちろん子供達と一緒に休み時間に遊ぶなんてもってのほか
ベテランのはずなんだけどね……
705名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:37:27 ID:mM8mB29a
去年の担任がクラス便り毎日派だった。しかもカラー写真入りで
授業風景やみんなで給食食べてるとことか、普段見られない様子が伝わって嬉しかったな。
毎朝4時に起きて作ってましたと最後に聞いた時は本当に頭の下がる思いがしたよ。
半分は趣味なんだそうだけど、それでも大変そうだ。
706名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:47:37 ID:8ydLjCs0
>>703
それって702の私にきいてる?
普通学級だよ。特別な学級だと思ったのが不思議。
707名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:04:00 ID:3uYi9cWB
>701
便利だろうが配慮が一応されていようが、
固定された「時間割」が無い時点で嫌なんだ。私の好みでしかないけど。
毎週やることがぐちゃぐちゃな上に、“随時変更あり”ってもう。

おたよりは私が管理してるから、時間割は毎週毎週
別紙に転記して子供に渡し、支度させてる。
去年はまだタイプしてあるからよかったけど、
今年は担任の主義もしくはワープロが限度で
パソコンについていけないというか触りたくないからって
手書きのおたよりときたもんだ。

まあ、状況に応じて柔軟にフォローできる、そういうシステムなんだろう。
708名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:09:17 ID:oNxAHkGG
・丁寧なお便り毎週出して熱心な先生
・毎週出すけど子供にはあっさりつーか、やる気ある?な先生
・月2で出して、教室でも実に細やかな配慮がある先生
・月1しか出さないけど、ほとんど忘れ物が無いようにビシっと指導できる先生

と、いろいろな先生に当たって来たので、お便り出す出さないは
先生評価の基準にはあんまりならんです。
709名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:10:06 ID:clFksslZ
>>707
ADHDだと、「一定の決まりに反する」「予定されていたことがいきなり変わる」
ことに耐えられず、強い不快感をもってしまいます。
710名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:12:09 ID:9betRUZO
>>707
うちは見易い所にバインダーで挟んでおく。
711名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:26:13 ID:WR6p1SyW
昨年クラス便り発行が趣味の担任だった。週2〜3枚出ていて
毎回漢字の綺麗さランキング、発言回数ランキング、音読回数
ランキングなどが掲載されていた。あとは子供達への苦言・・・
ランキングに載る子がいつも同じ事、子供達の積極性のなさ、
給食の残飯の多さへの不満・・・ぎっちり書かれてるの。
クラスの楽しい事とかが全然掲載されていないお便りだったよ。
一応予定とかは解ったから良いけど、見てもあまり面白くはなかった
なー。
今年の担任は「ぼくはクラス便りが苦手なのであまり出しません」と
言い切った。その方が気楽・・・と思っちゃったよ。
712名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:26:20 ID:JXkBNkWz
私も時間割は、決まってたほうがいい。
直前の変更とか不快感が強い。

テレビ番組と同じかな。何曜日の○時はこの番組みたいな。
野球で延長とか事件で急遽番組が変わると怒れるw
713名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:28:23 ID:/gEedK8M
クラス便り、学年の最後の方で今までの分を持ってきてくださいって先生がいた。
冊子に綴じるつもりだったみたい。
年間100通を目指したけれどそこまで行かなくて残念だったって・・。

私は・・・というかほとんどの人が大事に保存していなかったので
先生の野望は失敗に終わったんだけれども。
714名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:35:55 ID:3uYi9cWB
>709
その症状がADHDに特有のだったか自閉だったか確信が無いが、
うちのクラスは軽度のADHDでLDが複数いるんだw

>712
それは判る! 録画失敗すりゃ怒り倍増さねw
715名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:05:30 ID:S5rVpPyM
>714
自閉スペクトラムの方。
ADHDやLDは、基本的には変更を受け入れる柔軟さはあるよ。
週替わりの変更で時間割に合わせての準備がうまくいかず
失敗体験を積んだが為に嫌がる事はあるかもしれないけど。
716名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:05:58 ID:5k/QxrkF
紙代とか印刷代とかも馬鹿にならないと思ってしまう私はセコケチ?
717名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:13:10 ID:ti3Y63N6
うちの先生は学級便りをPCで書くから、CDRに焼いてくれた。
紙ではつぶれる写真もカラーで綺麗に見えた。
718名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:18:48 ID:ZuZKc0xK
時間割って普通はだいたいを頭に入れるよ。
火曜だから体育だけど雨だから書写になるかな〜
とか、金曜だからプールがある。髪を結んで行こう
とか、
来週の金曜まで音楽は無いからリコーダーを持ち帰ろうとか
基本の時間割をなんとなく記憶して先の予定って立てないか?
それが急にバラバラになると先のぼんやりした予定を修正しなくちゃいけないんだから
ストレスにならない?
それが何故自閉症とかになるの?
普通は小さな予定に沿ったリズムを持って毎日淡々と過ごさないか?
719名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:21:01 ID:ysko4xoP
子供が小3の時の授業参観行ったら、国語の授業で
先生がひとりで延々と朗読してたな。
お前の朗読なんて聞きたくないよ!って思ったw

生徒に少しずつ読ませればいいのに・・って思った。
朗読後、問題は出していたけどさ
720名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:54:58 ID:NjBnAJRP
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1147252308/

1 ゥザィ 2006/05/10(水) 18:11:48
学校の先生って「ちゃんと勉強しなさい。」とか言うケドお前に関係
あんのか??って思わない??だって小学校でたら関係ないんだし
中学校の先生でもナイのに「中学入ったらそんな態度通用しませんよ」
とか言ってさ中学になったらどぉせおらんねんからあぁだこぉだ言うなって感じ
だからみんなも今までのゥザィ体験談を書いてさい。
721名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:55:10 ID:S5rVpPyM
>718
前の日に翌日の時間割が知らされるなら私も嫌だけど、
前の週のうちに知らされるのだったら別に・・・
準備だってできるし、予定変更のプランだって立てられるでしょ?
ストレスになるほどではない。私はね。

自閉云々は、話として出ただけだからあんまり気にしなさんな。
本当に自閉症と診断されるには、それなりの診断基準(項目が
複数あり、ある条件で一定数以上合致しなければならない)に
基づいて専門医が診断するものだから。
722名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:59:41 ID:6sF8o/eM
下校時間が変わるから嫌なんでしょ
723名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:00:18 ID:B8K0dztq
>>712
ただトラブルが起きた時に授業が時間ごと潰れるという事とか
運動会の全体練習で潰れることなどはどうしてもあるわけで
変更なしなら一部の教科が少なくなるもしくはトラブルを放置するしかない。

そんなことで不信感とか言ってたらクレーマーじゃない。
トラブルを一切起こさない良い子ちゃんの集まりでもあるまいし。
724名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:29:47 ID:WnhTt99l
>>722
下校時間は曜日で決まっていて、その時間内での科目変更なんじゃないの?
725名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:29:20 ID:ypDUqx7O
時間割、きちんと決まってる学校も多いんだね。
今の学校は、毎日、明日の時間割が発表されて、
子が連絡帳に書き写して来る(バラバラで予想がつかない)。
さすがに、これは事前に連絡しとかないと都合がつかんだろ、
と判断される持ち物は、学年便りや先生から前もって知らされるけど、
どの家庭にも普通にあるだろ、判断される持ち物については、
事前連絡は無しで、子どもに上記方法で通達。
当たり前に都合がつくかつかないか、
学校の判断と実際にズレがあって、困る時があるよ。
726名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:53:01 ID:QdIiy5tJ
>>723
昨年うちの子の教室で盗難事件があって先生が体育だったか、
図書の時間だったか忘れたが潰して説教したことがあって、
当事者を先生は名指ししてないんだが、とにかく加害者でも被害者でもない
親から、当事者だけ説教して残りの子の授業の時間を潰す権利があるのか?といった
クレームがきたらしい。
・・・盗難がいけないことだと全体に説教するのは悪いことじゃないと思うんだが、
どうも近視眼的な自分中心の親がいて困る。
こういうのはエコヒイキとかじゃないと思うんだが?
727名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:06:20 ID:VMdep/VZ
>>726
窃盗がいけないことだなんて入学前から親が教えてるでしょうがw
わざわざ授業つぶしてまでやる必要がある?
728名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 09:47:50 ID:4iiR7TB6
何時間も潰したのなら困るけど
1時間くらいなら、別に「授業潰した」ってわざわざクレームつけるほどの
ことじゃないと思うけど。
友達の子供が行ってる私立進学高校でも、教室で電子辞書の盗難とか
あるらしい。
そんなに大きくなっても、善悪の判断が当然付くはずの大人でも
窃盗ってあるんだから、そんな出来事があったときに
きちんと話しておいてもらっていいと思う。
729名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:17:58 ID:P6hcryqQ
盗難っていうか、いじめの可能性もあるからね。
その時すっぱりと対処しておかないと、後々ごたごたする可能性もある。
730名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:25:52 ID:AklbPcTk
1時間説教して親からクレームが来る時代か…

警察が事件を捜査するのなら関係者に話を聞くよね。

でも、学校は教育の場だから、全員に話をするんだよ、

な〜んていう論は今の親には通じないってことだ。
親の本音は、説教する時間あるなら勉強しろ
ってことでしょ。
731名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:38:16 ID:vLVdulEp
ブタ切りスマソ。
4年息子の懇談会でお決まりの親の自己紹介タイム。
最近口が悪くて(きつくて)や、おせっかいで〜
家でも気を付けてるが何かあれば言って下さいという流れの中、
男子母が新学期早々(1年の時から)物を無くして困ってる、
でも誰かに取られてるのかも云々。
担任のいつも落ちてる、何度も声掛けてる、の声にも、
「でもぉ〜ん〜どうなんだろう〜昨年の先生に何度言っても何もしてくれなかったし
‥たぶん取られてると思う‥でも違うのかな‥」とネチネチ30分。
役員も即決、ささっと自己紹介して新任先生の話しを聞こう、
とサバサバ親多数の中一気にトーンダウン、1人減り2人減り。
その親含め仲間数人もネチネチ系で一年間うんざり。


732名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:42:59 ID:T466zOSj
そういや、先生が授業1時間ぐらい使って叱ってたって子供に聞いた。
クラス全員というより、問題児に1時間費やして叱ってたらしい。
そのとき、皆はどうしてたの?って聞いたら、ボーっとしてただって。
なんだかなぁ。
733名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:15:44 ID:IliqJrtC
体罰教師は一昔も二昔も前で、手を挙げようモンなら速攻クレームなのに
こういう精神的な苦痛を与える教師は相変わらず許される世の中なのねえ。
我が子はそう言う教師に当たらないことを願うのみ・・。

と、最後のこの1年も不完全燃焼気味な担任に当たり、とうとう6年間1回もろくな教師に当たらなかった
我が子を不憫に思い、振り返る。
734名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:10:35 ID:B8K0dztq
>>727
あんたみたいな親がいじめを放置したとかクレームつけるんだろうな
一体どうしてほしいのやら。。。
735名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:14:27 ID:B8K0dztq
>>732
それを聞くのも勉強のうちだとは考えられないの?
金八好きじゃないけど金八もやるよね
問題児が一発ぶん殴られてすぐ終わりの旧方式のほうがお望み?
736名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:32:35 ID:B8K0dztq
>>733
体罰が禁止され、体罰に代わるペナルティもろくにないから
長々と説教をする方式になっているんだろうが

精神的な苦痛を与える?他にどうしろと言いたいんだ
放置して授業を進めろと?
即警察を入れろと?
737名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:33:52 ID:IliqJrtC
ウチのクラスは同じようなことがあったけど>>732とはちょっと違ってた。
先生の勘違いでクラス中の前で屈辱。ある意味「見せ物」だったよ。


聞くのも勉強だと思うよ。でも、ぼーっと聞くのじゃなく
クラスみんなでその問題について話し合いするでしょ?>金八
一人の生徒を、他の子そっちのけで叱るのはどうかな。
738名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:43:10 ID:pNkUgqm0
説教一時間は道徳の時間と振り替えにすればいいと思う。
まさに道徳の内容だし。
739名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:26:32 ID:WnhTt99l
傘振り回し、コワス・・・

<事故>傘目に刺さり男子生徒重体 横浜・桐蔭学園
4月19日13時33分配信 毎日新聞

 横浜市青葉区鉄町、桐蔭学園(榊原滋理事長)は19日、高校の教室で
同級生が振り回したビニール傘が男子生徒(16)の左目に刺さり、
意識不明の重体になったと発表した。

 学園によると、18日午後3時50分ごろ、同校北棟の教室で、
同級生の男子生徒(16)が野球のバットを素振りするようにビニール傘を
振り回したところ、握っていた柄の部分から本体が抜け、近くにいた
男子生徒の左目に突き刺さった。救急車で病院に運ばれ、脳挫傷と眼球損傷
などのけがをし、意識がないという。事故当時は放課後で、教室には
生徒が十数人いた。【中島和哉、鈴木一生】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080419-00000042-mai-soci
740名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:28:50 ID:tu6Ks/Ea
ここみて時間割?
と思って連絡帳を見たら
月曜にラップの芯を持って行くと書いてある
ラップの芯なんて無理!
月曜から心かけるならまだしも持たせるのは無理!
741名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:44:19 ID:IliqJrtC
ラップの芯・・・ワロス。
そりゃ無理だよ名。トイレットペーパーの芯ならまだしも。
100均のを買ってきてばばーっと剥がしちゃえば。
エコに反するけど。

時々突拍子もないこと書かれるときあるよね。

突然「明日までに半被」と言われたときは参った数年前。
持って無くもなかったが、引っ張り出したのは私が小学生の頃のやつ。
思い切り埃臭かったよorz
742名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:44:55 ID:QiZwGz3z
ラップの芯…空き箱とか工作好きの息子の部屋に売るほどあるyo  
743名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:51:09 ID:NoYN6xxF
時間割が曜日固定にできないのは、ハッピーマンデーが悪さしてるんだよね。
月曜に割り振られた科目はそうでない科目と比べてかなり差がつく。さらに休日の行事があると
その振替休日もあって、さらに減る。
学年が上がれば全体のコマ数自体が増えるので差が目立ちにくくなるけど、学年が小さいうちは
全体コマ数か少ないので1つ減るだけで大きな影響になる。
と考えると、今は日ごとに時間割が変わるのは仕方ないのかなと思ってる。
自分の頃と事情が全然違うんだよね。
744名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:55:02 ID:WnhTt99l
>>740
上の子がいるママさんで、親しい人はいない?
そういう、突然言ってくるような学校の人だと、
余分にキープしてある人結構いるよ。
ティッシュの箱、トイレットペーパーの芯、各種空箱なども。
745名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:55:54 ID:NoYN6xxF
>>740
ラップの芯とトイレットペーパーの芯は、幼稚園の時に鍛えられたから日頃からストックしてあるよ。
あと、牛乳パックの切り開いてない奴と、新聞紙も要注意だ。
こういうのは、急に言われても困るよね。今から>>740さんとこへ持っていってあげたいくらいだよ。
746名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:58:43 ID:IliqJrtC
すげー!w
子育て開始から早15年・・・今現在まで3人ともそんなもん、ストックしたことないわ。
今まで大して焦った記憶があまりない私は幸せ者かも。
だけどやっぱり備えあれば憂いなし。私も取っておこう。せめてラップの芯くらいは。
747名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:58:56 ID:AklbPcTk
オレが消防のときは、親は空き箱とか、工作に使えるものを
取っておいてくれたよ。
小学生の子を持っているなら
それくらいの心構えがあるといいんじゃね?
748名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:39:02 ID:8HcL0UTs
>>747
今時は空き箱やザツガミ(雑紙)はリサイクルに出す事を教えるのが
小学生母の心得ですよ。
749名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:48:20 ID:ZGIFzy/N
ちょっと愚痴。さっき3年も前にPTAの係りで一緒だった人が突然電話してきた。
用は当時の同じ委員だった人に電話したいが番号が変わって繋がらない。知ってる?って。
え〜っとうちの学年は200名もいるマンモス校で、電話の主も知りたい相手も一度もクラス一緒になってない。しかもうちは女児、他の方は男児。
私が電話の主のこと、苦手だからこんなに嫌な気分になるんだけど、そんな昔の資料から電話してこられても。ここまでの登場人物全員、友達でもないのに。
もし知っていても電話番号なんかはそんな人には教えたくないわ。本当に空気読めてない人は自分の人に与えてる印象にも気づけない。
750名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:19:38 ID:gY8WUJXl
昔、芯なしトイレットペーパー使ってるときに、芯もってこい指令だされた時には
ちょっとパニくったw
そのときは近所の実家まで行ってもらってきたけど、それ以来空き箱、包装紙、各種芯は
ストックするようにしてる。
751名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:42:36 ID:IliqJrtC
そう言えば、昔、先輩小学生ママの家(当時我が子は幼稚園児)に遊びにいったときに
ものすごい量の箱系・芯系がストックされていたのを思い出した。
あのウチ、半端じゃなく激しい量だったなあ。
小学生のママは、こんなことにも頑張らなきゃならないのかと
漠然と思った記憶がある。
752名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:55:49 ID:T466zOSj
>>735
>>732では、理解しにくかったかな?
クラス全員に説くのではなく、ひとりにガーガー言って、他の子は放置ってことです。
753名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 16:59:09 ID:IliqJrtC
ううん、普通に読んでいたら十分理解できるよ。>>752
754名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:32:08 ID:otqM7w9G
食育に熱心な昨今。
小学校で親にも講演会とかで色々教育してくれる。
アルミ缶集めたり、プリンカップ持ってきてねと言われても我が家にはほとんど無いよ…。
755名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:33:44 ID:B8K0dztq
>>752
それは子どもが言ってることなので眉唾ということ
756名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:38:29 ID:T466zOSj
話半分で聞いてるけど
低学年の子が言ってる話でもないしね。
757名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:39:56 ID:B8K0dztq
高学年ならなおさらそういうことは恥ずかしいことだと認識するから
ボーっとしてたと言うだろうよ
758名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:54:30 ID:T466zOSj
>>757
あなたの言うそういうことってのが曖昧だから説明してほしい。
恥ずかしいことだから、「皆はボーッとしてた」とコメントするって意味がわからん。
759名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 18:14:58 ID:AklbPcTk
そこは議論するところじゃないだろw
760名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:10:53 ID:tQn/XQKq
真ん中の子の今年の担任が若い女の先生。
少人数のため(全校300人以下)毎年クラス替えがあり
今まで若い女の先生に何度か当たったけど
何故か必ず子供達に話し合いをさせるのが好きで、先生が一番クラスをひっかき回す。
そして毎日「良かった探し」をさせて
学級通信に子供同士の誉め合いを載せてクラスの和をアピール
小さな問題を見付ければほじくってほじくって大問題にする。
大問題にして話し合いをさせたり個人面談をする
元々がたいした問題じゃないのに連帯責任にする。
今度の先生も、朝自習の時にふざけていた男子を放置していたという理由で
午前全部を学級会に変更して話し合いが開かれたらしい。

何でうちの子が当たる若い女先生ってこんな人が多いのかな

761名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:20:19 ID:B8K0dztq
>>758
クラス内のゴタゴタは思春期の子どもにとって恥ずかしいことですよ
あなた自信は親に包み隠さずみーんな話してたんですかい
762名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:43:06 ID:T466zOSj
>>761
普段はクラスのごたごたのことはいちいち報告してきませんよ。
だからこそ、ボソッと話出した子供をみて
子供心にも違和感があったんだと思いましたが。
もちろん、根掘り葉掘り聞くことはしませんよ。
多分、誰かに聞いてもらいたかっただけだと思いますから。
763名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:58:07 ID:AklbPcTk
1時間も説教があれば、家でも話題にするかもな。
でも、学校ではときどきあることなんじゃね?
オレが子供の時も何回かあったよ。
学校なんだから、事件が起きて当たり前。
764名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 00:27:17 ID:0xusALab
>>732がどうしてそんなに絡まれるのかわからない。

だけど、732のクラスの注意された子が
>>761みたいな物分かりが悪くて思い込みが激しい粘着なタイプなら
先生と1人はずっと同じ話をグルグルしながらモメて
注意される側は自分の主張が通るまで譲らず
先生は生徒が理解出来たという反応が見えるまで色々な例を挙げて話し
周りは「まだその話、終らないのかな〜」とボーっとするしかないな。
765名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 01:06:07 ID:bSVvpOr9
>>764
あらそうですかい
子どもも単純な社会にいるわけでもなく単純な頭を持っているわけではないので
事実を喋るわけではない、鵜呑みにできないと言ったまでですが

あなたこそ物分かりが悪くて思い込みが激しい粘着なタイプではないですかね
子どもの言うことを盲信して確認もせずに学校や教師を敵に回していれば良いですよ
痛い目に遭って学習してください
766名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 02:44:48 ID:xQDBnftY
争うようなネタではないと思うが…
767名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:23:49 ID:rbIfQyXL
馬鹿馬鹿しい。ウザイよ。
768名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:57:14 ID:OgEYkVWG
最近、育児板に粘着して
あちこちのスレを引っ掻き回してるっていうのはコレか?

4月は何かとストレスが溜まりやすいからな・・
769名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:28:32 ID:ZO0Xoh1Q
まぁここって、以前から意地悪レス多いし。
本人を知らない癖してモンペ扱いして
粘着する人がいるから、あまり気にして反論するこたないね。
>>732の話は、去年一年間うちのクラスがそうだったよ@小3
問題児に説教で全員自習(実際はお喋りか自由帳
うちは本持ち込み許可してもらって、ひたすら読書)
授業は勿論潰れるから、詰込みで定着なし、漢字テスト平均50点。
他の保護者も知っていたらしいけど、誰も先生に苦情を
言っている人はいなかったな。勉強なんて家でやらせりゃいい
社会勉強が大事という2人目以降の親が多かったしね。
ちなみに担任はオバティだったよ。

770名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:12:58 ID:ERwyx80f
1時間ダラダラっていうのは叱るって言うより
絡んでるように思えるわ〜
やる気のない先生って授業がめんどくさいから
すぐ授業を潰して違うことをしたがらない?
それで授業が遅れて教科書の最後まで行かなくても平気なんだよね。
771名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:41:24 ID:jf69clOo
学級で問題が発生したときの
某教師の指導

「今日、また落書きが発見されました。今回で3回目です。
 『こんなことはやめて欲しい』、『許せない』とみんな言っていましたね。
 とても残念なことです。みんなの声は、この落書きをした人に届いているのでしょうか。
 今から『心のリレー』をやります。全員図書室に移動します。図書室から一人ずつ、この教室にきます。
 先生の机の上に、紙と箱を置いておきますので、教室にきたら、
 この紙に『落書き事件について思うこと』『落書きをした人に言いたいこと』などを書きましょう。
 書いたら、この箱の中に入れます。もし、この教室の中に落書きをした人がいるのでしたら、
 『ごめんなさい』と書いて箱の中に入れておきます。正直に書いたらこの件はこれで終わりにしましょう。
 みんなの気持ちが届くといいね。」

ちなみに、1枚、「ごめんなさい」と書かれた紙が入っていたそうです。
こういう説教はどうですか?
1時間、教師がhystericに話すより、よっぽどいいと思うんですけど。
772357:2008/04/21(月) 08:52:22 ID:54Gkx3NI
入学式に奇声をあげていた男の子その後です。

2週間たちましたが、さっそく教室の床や壁にクレヨンで落書きしています。
授業中は、先生の足元で転がっていたり、立ち歩いたりしているようです。
席替えがあって。彼は一番後ろの席になりました。

学校にひとりだけ、必要な時にそのクラスに行って補助をする役割の先生がいるのですが、
今はその先生がつきっきりです。
ただ、他の学年にも症状の軽い自閉のお子さんが何人かいて、算数や体育などで補助を受けていたのに
その男の子が慣れるまでは…ということでほったらかしになっているようです(他学年保護者情報)。

授業の妨害になるような叫び声をあげるときは、補助の先生が手をつないて校内を散歩しています。
PTA役員をなさっている他のお母さん目撃情報は
「体育の授業は、他の子は整列してて、彼だけ先生のまわりをぐるぐる走り回ってたよ」
他クラスよりもベテラン先生が担任のようですが、他に比べてクラスの雰囲気がガチャガチャとうるさい感じです。

普通学級にいる意味はあるのか、激しく疑問です。
他の保護者から苦情が出たとしても、その親御さんが納得しなければこのまま同じクラスで行くのでしょうか。
障害者への理解がない、私含む他の保護者が悪いのでしょうか。

騒ぐ、歩く、小さい声をひっきりなしに発している(るんるーんあーなど、歌うような声)以外は、
ほかの子に怪我をさせる等の実害はでていません。
773名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:16:16 ID:mQ7yQfhJ
席が近い子にとったら立派な実害では?常に小さい声
774名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:24:04 ID:OPqpKVYD
>772
それだけ実害(担任がまともに授業できない、歌声やうろつきで
他の生徒の気を散らす)があるんだったら、迷惑だと感じて
当たり前だよ。全然悪くない。
障害への理解と、避けられるはずの被害を我慢する事とは別。
私も軽度発達障害の子の親の立場だけど、親として打てる手は
打った上で、著しい迷惑をかけないようにしてからじゃないと、
周囲の理解なんて絶対無理だよね。

正直、今の就学指導は親の希望が通る事になってるので、親が
「絶対普通級!」とゴリ押しすれば通っちゃう。
でも、周囲から「○○(具体的な行動)が迷惑だ」「授業にならない」と
いう声を挙げて学校に訴えたり、最悪教育委員会に直訴するという
手もあるから、そういう具体的な陳情があれば、学校も教育委員会も
それを無視する事はできないという大義名分ができて、その子の
親を説得しやすくなると思う。
775名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:25:22 ID:nXvjZlyg
>>772
本人の保護者を含めて、何度か参観という形で実際の授業を見て
目に余るならクラスの陳情みたいな形で
「せめて、先生を増やせ」などの対策をとるところからはじめたら?
776772:2008/04/21(月) 10:02:53 ID:54Gkx3NI
自分たちの子供から(当然新1年生)数人分と、知り合いの役員さん、用事で学校を訪れた保護者など、
まだ細切れの情報です。実際に教室で転がってるのを見たお母さんは、「やっぱり無理でしょう…」と
ため息混じりに言ってました。
参観日などの学校公開日にゆっくりクラスの様子を見て、先生にはっきりお願いするか決めたいと思います。
とりあえず子供には
「自分がしっかりすること。先生のおっしゃることを気をつけて聞いていれば、そばで歌ってても気にならなくなってくる。
みんなが座ってる時に○○くんだけが歩いてるのは、そういう病気だからしかたがない。
あなたもみんなもきちんと座っていられるんだから、そうしなさい。
小学校はみんなでお勉強するところ。○○くんももちろんお勉強しに来てる。でも病気だからちょっとずつしかできない。」
と言ってあります。でも、私自身が内心「(でも、そういうのも程度問題だよ…)」と思ってます。ごめんなさい。
777名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:49:42 ID:ERwyx80f
うちの子が1、2年生のクラスに>>772に出てくるような子がいました。
最初は不安でしたし、その子はいつも先生に抱っこしてもらってて
(抱っこしながら授業をしていたこともあったそう)
うちの子はうらやましがっていましたが、先生がその子はまだ赤ちゃんと同じだから
と説明をしたのに納得していました。
クラスの子達もだんだんなれて、授業参観で見たときは
奇声をあげながらうろつき回るその子を空気みたいにいないものとして扱ってました。
その子の母親はほとんど授業参観や保護者会には出席していなくて
やっと最後の授業参観に来たと思ったら教室には入らず
自分のママ友2人と大声でおしゃべりしたり大きな笑い声をあげていました。

778名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:54:36 ID:EWv1yF+7
そんな人でもママ友いるんだ
私の知ってる↑のような子の母親は誰からも相手されてない・・

PTAの学級委員選出候補にあがってしまうような人
(たぶん嫌われてるから投票されてしまう)
779名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:08:23 ID:ERwyx80f
いえ、ママ友はその2人だけでその2人も非常識さんで
そのママ友の子も違う意味でみんなに迷惑をかけています。
その3人で固まって浮いています。そのほかの人には激しく嫌われていました。
780名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:45:58 ID:ntOCWmMc
長くなってしまいました。すみません。
困っているというか、判断に迷っているというか、よろしければご意見下さい。

前提。
割と住宅が多く、ベビーブーム時代に子供が多すぎて狭い地域にもかかわらず
学校が新設され、現在でも近くに沢山学校があるような状態=学区はとても狭い。
学区内にはコンビニなどの商業施設はないのですが、学区外とはいえ子供の足でも
10分少々の所にコンビニ2件、中規模スーパー(カードゲーム屋・ゲーセン・100均など有)
があるという環境。今4年です。

うちでは、子供だけでスーパー(お使いは除)やゲーセンなど言語道断と考えていました。
が、子供の友達のご家庭でそうは考えていないお宅もあったようで、大分前に友達と撮った
プリクラを発見。その時は、「子供だけで、しかも人のお金でゲーセンとは何事か!」
とド説教。本人も反省し、もう行かないと約束はしたものの。
時が経ち結局誰かが行こうと言えば行きたくなってしまうのが、この年頃の子供。
つい先日も新しいプリクラを発見し、再びお説教。


(続きます)
781名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:47:16 ID:ntOCWmMc
>>780の続きです


個々の家庭でゲーセンやスーパーなどの出入りを禁止しても、誰かが「えー良いじゃん」
と言ってしまえば、やはりそれらの場所に行かせないようにするのは難しいと思うのです。
これを学校に「ゲーセンやスーパーに子供だけで行かない」と放課後の注意事項に
加えてもらえないか、と相談するのはおかしいですか?
今まで長期休み中の指導などに、こういう注意ごとはビックリするくらい何も書いていなくて、
つい先日、ようやく「むやみにお金を持たない」という項目が入ったところです。
以前役員をやっていたときにも、学区内にそういった商業施設がないので安心だと
かなり油断しているような発言も学校や、関係協力団体さんなどからでているような状態で、
それを聞いたときも、内心ハァ?だったのですが。

言うなら子供の放課後の遊び方の対応に困っているのでご協力願えないものか、と穏便に
お願いするつもりなのですが、無能力親判定されてしまいますか?
学校で対応なんて無理と言われればそれ以上食い下がるつもりはありません。
皆さんなら学校には言わず、自分の子供にだけ言い聞かせます?

別に私はゲーセンやコンビニそのものが悪いと思っているわけではなく、親同伴のもと
ルールを守ったそれらの利用はまったく構わないと考えています。
782名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:58:58 ID:b2CcGh5c
>>781
呼びかけて貰うといいよ。
うちの学校でも度々、子供だけで出入り禁止の場所、帰宅時間は何時まで等
書いたプリントが回ってるし集会でも子供達に話してくれてる。
うちも校区内にはゲーセンもスーパーも無いけど、校区が狭いから
徒歩で行ける、自転車ならものの数分の場所にスーパー、ゲーム機のある百均、
いくつもある。
校区外へ出るなっていっても大きい公園は近場は変質者が出没していて
みんなすぐ近くの校区外の公園で遊んでるし。
学校で禁止されていれば、守らない子より守る子の方が自然と増えるから安心だよ、
学校側に実際の子供の行動範囲と問題点を伝えた方がいい。
783名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:25:49 ID:wtAtJuAu
学校で決めてプリントにして貰う方がいいよね。
例えそれを守らない子がいても学校で禁止されているから、と断り易くなるし。
変な店に出入りするとカツアゲ事件に巻き込まれたりもするから。
うちの学校は子供だけで行ってはいけない場所としてプリントが配布される。
スーパー、コンビニ、ホームセンター、ゲームセンター、ぞうきばやし、
まんがきっさ、カラオケ、レストラン、ファーストフード店、などの記載がある。
784名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:42:44 ID:GBhmK0hq
>>778の下2行がひっかかる・・・。
学級委員てそういうことで選ばれることもあるのかと。
新1年生なのにいきなり選ばれたらショックだ。
785778:2008/04/21(月) 13:05:40 ID:EWv1yF+7
ごめん。書き方悪かったかも。
いきなり新年度、クラス全員の児童名を書かれた紙を渡され
(五十音ではなく順番をシャッフルしてある) 3人記名して提出なんだ、毎年。

私は1年の時、候補にあがってしまった。誰も知り合いがいなかったし
書いてある順番がたまたま悪かったのかも。
みんながどういう基準で記名するかわからないが、仲の良い人や知ってる人好きな人は
投票しなさそう。
候補にあがって選出する時、他のクラスの人も見てたら少数しか通わない園出身とか
そういう人もいた
786名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:22:31 ID:GBhmK0hq
>>785
詳しく教えてくれてありがとう。
学級委員を決めるのって懇談会で決まるものとばっかり
思っていたら子供がズラーッと名前が書いてある用紙を貰ってきた。
2名に丸をつけて提出と書かれていているんだけど
いったい誰に?と困ってたところなので。


787名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:40:57 ID:TPmR8k+C
そんなことするんだ。
うちは立候補者の中で調整、足りなかったらその場で募る、で
上手く行ってる。
無理な人に振ってもしょうがないしね。

一年の最初、何もわからずクラス委員引き受けたシングルマザーがいたんだけど、
出席出来ないことが続いて、もうひとりの委員に迷惑かけまくったと言ってた。
その相方は高学年に兄弟児がいる関係で慣れてらっしゃったのか、
ほとんど出席出来ないシングルマザーのフォローをずいぶん引き受けたらしい。
結果的に、世話焼き+ヤル気だけはある力不足のコンビで上手く行ったけど、
その時シングルマザーが
「出来ない人は無理に立候補しないで。相方に迷惑かけるだけだから」と力説してたのが
今でも忘れられない。
788名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:41:22 ID:v//RbSLX
名簿のてっぺんにいる人、いちばん下にいる人
放射線名簿の場合、12時前後にいる人
記名の場合、画数のすくない、簡単な字の人
きょうだい関係が書かれてる場合、上に子のいる人

だいたいこんな人が当たりやすい
嫌われてるから・・・とかはナイでしょあんまり。
万一自分も選ばれた場合、その嫌いな人といっしょにせにゃならんわけだし。
789名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:17:54 ID:rQp8uPBw
自分の場合、去年やったので(立候補した)今年は除外、だから
選ばれる心配が一切ないので、或る意味候補者選びが楽しかった。
クラスで評判の(悪い意味で)放置親3人はしっかり選んだw
後の1人は788が言う通り、簡単な字の人。
790名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:26:50 ID:6eHNNddu
>>787
多分そのママさんが立候補したから、慣れた人が組んだんだよ
迷惑というより、想定内だから大丈夫だと思う。
うちの子の学校でも全員が役員歴を持てる様に
普段から忙しい人や無理な人はフォローされる仕組みに根回しされている。
妊娠中の人や病気の人が、一回役員をやった事になり
出席しなくても大丈夫な体制を取れる時に声をかけるけど
大抵通じなくてキレられるな…
791名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:38:27 ID:6eHNNddu
補足
現実で考えて、出来ないからと断るのはまともだけど
学校だと頑固に出来ない理由を並べて断る人より
引き受けて活動しない人の方が助かるんだよ。
出来ない人が出来ないのはみんながわかっているからさ。
出来る人が兄弟学年で同じ委員についてその学年をフォローするつもりでいる時もあるから…
792780-781:2008/04/21(月) 15:05:01 ID:ntOCWmMc
>>782,783さん、ありがとうございます。

やっぱり学校の認識がちょっと甘いですよね。
私自身子供の頃は「こういうところは行ってはいけません」という類のことを
学校と親と両方からコンコンと言われた記憶がありまして、あまりに何も言わない
子供の学校の状況が不思議でなりませんでした。
お土地柄も関係しているのかもしれませんね。
ちょうど家庭訪問もありますので、放課後の過ごし方に関するご相談という
形でなんとか柔らかく、でも重要な事項と受け取ってもらえるように話す
努力をしてみたいと思います。

783さんの「行ってはいけない雑木林」にちょっと和みましたw
昔住んでいたところが近くに雑木林があったので。
793名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:10:13 ID:F078KgcF
>563です。
家庭訪問で担任の先生に放火希望の子について話しておいた。学校でもマークされてる子でした。
同級生にも嫌がることいったりやったり、善悪の区別がつかないらしい。叱っても懲りないし。
でもどんどん叱ってあげて、て言われたので目に付いたことはどんどん叱って
あそこのかーちゃんこえー、て敬遠される位になろうかな。
とりあえず先生がちゃんと話を聞いてくれて、その子の学校での様子もわかったし安心しました。
うちの子の話より長くなったよ。
794名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 17:05:57 ID:Exuhq9Ab
>>792
多分小学校でノーマークなのは小中共通の育成会で何か対策されているせいかも
795名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 17:18:28 ID:OL182Tk8
>>792
うちの学区にもゲーセンがあり、子供達だけで行っているグループがあるらしいです。
懇談会でその話が出たのですが、先生によると
「学校で注意しても子供に
『お母さん(親)の許可はとってある。お母さんはいいって言ってる』
 と言われるとそれ以上の指導はできない」
と嘆いていました。
モンペがいるので昔みたいな学校の強制力は期待できないようです。
だから学校に言ってプリントが出たとしても「好ましくない」程度です。
結局、各家庭で躾をちゃんとするしかないですね。

>>793
> あそこのかーちゃんこえー、て敬遠される位になろうかな。
それならいいけど逆恨みされて793子がいじめられるリスクがあるよ。
796名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:52:27 ID:EWv1yF+7
今日、授業参観行ってきた。子供から若い女の先生だとは聞いていたが
「今春大学卒業した?」ってぐらい若い先生だった

去年はおばあさん先生で散々な目にあったので、とにかく他の先生なら
誰でもいいわぐらいに思ってたらorz
797名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:24:17 ID:K2/b5Om0
>>796

おばあさん先生は嫌だ。若い先生も嫌だ。
じゃあどんな先生だったらよかったの?
結局、どんな先生が担任になっても何かしら文句言いそうw
798名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:57:27 ID:O1wSRGE/
>>797
いるいる。
そういう人に限って、子供の前で先生の不満とかつい口走っちゃうんだよ。
親の振り見て子供は育つっていうからね。気をつけないと
799名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:03:22 ID:YXDINr+O
>>797-798
2chで愚痴をこぼす位、良いじゃないか。

うちも2回連続、新規採用の先生に当たったが(今3年で、うちの学校は、
2年ずつ持ち上がり)、
1回目は会社勤め経験ののち転職した人で、連絡関係とかはそう悪く
なかったけど、最初の頃の指導力不足はやはり否めなかった。
(この先生は、2年目にかなり急成長を遂げ、頼もしかった。)

今回は新卒の先生なんだけど、連絡帳の見忘れ?、持ち物の連絡不足、
毎日出る宿題プリントは1枚も返却されず、子ども同士での丸付けすら無し。
宿題忘れた子に注意もしない。
という状態で、4月の新入社員なんてこんなもんかも、と見守ってはいる
けれど、子どものいないところで、ため息つきたくはなるよ。
大人気の学年主任に2回連続で担任される子たちもいるんだし。
800名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:15:32 ID:b1Q2zMJz
>>792です。>>794,793もありがとう。

794さん。
小中共通の育成会、該当する組織はありますが、そんな気配は無いんですよね。
780-781で書いたように、狭い地域に学校が乱立していて、そのゲーセンの
入っているスーパーは学区的に3つくらいの学校の境界線近くにあって、お互い
押しつけあっているんじゃないか?と疑いたくなってしまう位です。

795さん。
モンペの可能性も、ちょっと考えました。
ただ昨年の担任がたまたまだったのかもしれないですが、この件を放課後の遊び方に
困っているという感じで、思いきり説教した、と懇談で話題を振ったらぼそっと
「(泣くほど怒られて)可哀想に」と呟いていましたので、お土地柄かもしれません。
懇談中にこっそり目玉探すの、大変でしたorz
しかし、「好ましくない」程度のお知らせでも出れば、お友達にも注意しやすくなりますし。



子供が2年生の頃から、同じ学年の子達がそのゲーセンで遊んでいたり、
他の学校の子供達も子供だけで遊んでいるらしい姿を買い物時よく見かけます。
でもそのスーパーの入ったビル、パチンコ屋もカラオケボックスもあるような所ですから、
子供だけで行くような所でないのは事実ですし、言うだけ言ってみます。
長々と引っ張ってすみません。
801名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:09:05 ID:K2/b5Om0
>>799
その愚痴に対しての意見です。
802名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 14:14:20 ID:3Sp6WoE1
長々と説教することがダメと言うのなら
やはり一発ぶん殴って5秒で終わらせる方がいいみたいだね
それともバシバシ警察行きかな
803名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 14:52:01 ID:BPEO8NwI
子どもとしては、おババ先生とかジジィ先生よりは
若い先生がいいみたいね。
カワイイとかイケメンだと尚良しw
804名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:48:38 ID:GW3gBkjz
新任の先生は、ご本人に問題が無くても
毎週の研修やその他研修で自習時間が多くてイヤンだよ。
代わりに来る先生が最悪な場合もあるし
805名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 23:20:51 ID:oDMxH/1J
>>802はいつもの煽りだと思うけど
うちは長々説教オバティから開放されて
>>803でいう、若めのイケメンバリバリ体育会系の先生に
なって、子供達は一気に落ち着いたw
一発ぶん殴ることは今の時代は出来ないけど
アマアマで育っている子供達に体育会系ノリは案外効果的らしい。
806名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 02:09:50 ID:+FgGFvVf
こんなこと、ここでしか言えないけど、某大手報道関係者が
親だという子供とうちの子がクラスが離れてしまって、
不安的中の真っ只中だ。
一気に先生の質が落ちて、指導力にも?がつく。
ああいった親の子って、やっぱり特別扱いされてるんだなーと
今更ながら実感。
807名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 06:53:42 ID:f0460WQd
>>803
若くても指導力不足あるのにね・・・
うちも昨年はじじぃ先生で今年は若い先生。
じじい先生は几帳面だったが、組合活動に熱心らしくて
まいったw
保護者会でも組合のなんとか集会で○○先生のお話を拝聴して・・・と
立川の根津とかいう左翼のばばぁ先生も組合活動のために児童の遠足に
付き添うのも自体するほどの腐れマ○コだったらしいから、若くても
組合活動に熱心なら×
808名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:35:25 ID:v21RUCI6
昨日、今まで一緒に2人で登校してた近所の子(同学年)から「明日から一人で行って」と
言われた@小3
ずっと2人で登校してたけど、今年自分の妹が入学したのと、仲良しの友達と
途中で待ち合わせするから、らしい。
元々、気が合わないのか登校途中も会話もあんまり無かったらしいし
約束して遊んだことも皆無。
しょうがないかな、と思いつつも、勝手な言い分だな、とも思う。
今日とりあえず娘を家まで行かせて「「どうする?」って聞いてみたら?」と
言って送り出した。
家から見ていたら、一緒に行きだしたものの結局すぐに「○○ちゃんが待ってる〜」
と叫びながら妹と二人で走り出して娘が置いてかれてしまった。
今同じクラスだけど、その子は休憩時間も妹か、その仲良しの子のクラスへ行ってしまうらしい。
娘は他に友達数人クラスにいるんだけど、何かクラスの中でする時には娘に寄って
くるみたいorz
なんだかな。もう。姉妹そろって放置子だし、付き合い無くて全然いいんだけど
必要な時だけ寄って来るって嫌なパターンだ。
809名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:38:57 ID:7ypT6WQk
>>808
必要な時だけってのは嫌だよね。
うちの子も低学年のときはあったなぁ。
でも、大人になってもそういう図々しい人間はいるし
そういう人間との付き合い方を勉強するいい機会だったと
今では思っている。
810名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:46:45 ID:F8IqloU/
必要な時だけ寄ってくるのは確かに嫌だけど、
放置子ってのは書かなくてもいいんじゃない?
そこに>>808の意地の悪さを感じたよ。
811名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 08:56:31 ID:v21RUCI6
>>809
確かにそうやっていろいろ学んでいくんだろうなあとは思うんだけど
肝心の娘は「まあしょうがないし」みたいなスタンス。
私の方が悶々としちゃってる。

>>810
うん。読み直すと意地悪く感じちゃうかな。
でもビックリするよ。冬でも8時まで外で遊んでたり、平日下校後に親いないから
家開けっ放しで子供だけで遊んでるし、そのまま遊びに行く時も家あけっぱ・・。
ちょっと考えられないんだよね。その子も根は悪い子じゃないと思うんだけど
普通の女子の中には入れない、入りにくいみたいでうちの子が誘ったりしてたみたい。

ああなんかいろいろ愚痴書いてしまいそう・・レスありがとね。
812名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:04:15 ID:F8IqloU/
愚痴じゃない。

ただの悪口。
もう書くな。
813名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:04:58 ID:rBF2CNcz
>>806
そういうの聞くね
ある学校には、その地方の大手の新聞社の社長の孫がいるから
いい先生が行くという話しがある
それに比べてウチの学校は、子供が減って
そのうち合併するかも、ってところだから
はずれ(らしい)の先生がくる
いや、実際昨年度までの先生はハズレだったよ
814名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:05:48 ID:hX4H51fZ
>>811
放置子と朝一緒に学校に行かせてたのはなぜ?
815名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:06:10 ID:IIdKk0b9
同じクラスなんだから
何かする時はクラスの中の慣れた子と組むのは普通じゃないの?

そしてそんなに気に入らない放置子に登校をフられてくやしがるあなたがよくわからない。
妹の時間にペースを合わせて妹と登校するのはいい事では?
816名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:09:47 ID:U4qlZsXm
>>810
えー。放置子というのは、親に言っても対応を期待できない、という情報を、
808に加えていると思うけど。
817名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:11:17 ID:U4qlZsXm
>>815
入学したのは、放置子の妹。
818名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:13:23 ID:hX4H51fZ
一人で登校させるのが心配なら自分で付き添って行ったら?
私は途中まで行ってるよ。
819名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:17:08 ID:tLItUKPP
正直、あんまりつき合わせたくないなら、
「他にも一緒に行ける人がいるでしょ」とその子に固執しないようにしてみるけどな。

>818
親がついてると逆に周りの友達が離れて行っちゃうんじゃないかな。
820名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:18:34 ID:nAST2aji
◎普段仲良くないけどクラスの中で仲間見つけたいときにはくっついてくる。

◎あまり付き合いたい子じゃないけど、一人登校は嫌だから一緒に行く。


都合の良いときだけ必要って、どっちも同じように思える。
でも、細々した事情はいいとして、
これまで一緒の登校してたのに一方的な理由で「今後は一人で行ってね」
は「え〜っ」となるのはよく分かる。
3人以上いて一人抜けるのとは違うもんね。
勝手だな〜と思う。
でも多分ほかの面でもそう言う部分があるだろうから、
関わりが減ってよかった、と思った方が良いのかも。
821名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:19:16 ID:F8IqloU/
>>816
一緒に行かなくなったからってことを相手の親に言うの?
どう反応して欲しいのよw
822名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:24:27 ID:ciZ+oFV9
うちの子が一年の時3人で行ってたけど、そのうちのA君が自分勝手で・・・
B君を迎えに行ってからうちに来て3人で行くってパターンだったけど、
A君が先に行ってしう事数回、B君とうちの子待ちぼうけ。遅刻すれすれ。
まずB君が抜けた。兄と行かせると電話があった。
次の日からA君とうちの子二人。一ヶ月立った頃上の子から、『一人で行ってる』と聞かされた。
事情を聞くと『A君はすぐに違うコースに行ってそっちの友達と行ってる』との事。
うちの子おとなしいけど「A君ともう一緒に行くのはイヤダな〜」と言った。
なんか涙でましたよ。一ヶ月間気がついてあげられなくて・・・
A君B君は同じ登校班で一緒に行くように親同士で決めました。
でも今は別の子3人と楽しそうに行ってます。子供が自分で決めてきました。
>>808
その子と無理に行かせる事ないと思います。
他にもお友達いるでしょう?気にしない気にしない。
3年生で一人で行ってる女の子何人もいますよ。
母親に聞くと一緒に行ってと言うのが面倒だし、何かわずらわしいのって言ってました。
途中で誰かしらと会えるからいいのよって。
気にしない気にしない。
823名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:27:51 ID:KlXlfCBX
勝手に離れていく子は、勝手な理由でまた戻ってきたりするときもあるよ。

あと、肝心な娘がどう思っているのかが全く書かれていないので判断付かないってのもある。
少し子供の本音を引き出してみては?
824名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:28:22 ID:9qpNrxBX
>>817
放置子ちゃんが、自分の妹と、妹のペースに付き合ってくれる友達と登校するから
817子チャンは一人で行ってね。

って全然変じゃないよ。
825名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 09:39:05 ID:5qAcZLCH
>>808の子が、「友達妹ウザイ」とか「○○ちゃんを入れるなら、私が抜ける」
とは言っていないのだろうか?
826名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:10:27 ID:U4qlZsXm
>>821
安全のために近所誘い合わせて、親がある程度仕向けて、
一緒に登校させるのは、うちのあたりではよくあるよ。
てか、学校からそうして欲しいと手紙が来てる。
夏休みのプールで、普段一緒に通学している子が長期帰省などでいない時
には、別のグループ?に入れてもらったり(あげたり)する。
827名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:26:22 ID:/goiSQo+
先日、下校途中に息子が
「靴の中に石が入って痛い」と言い、
立ち止まって靴を脱いで小石を出そうとしたら
立ち止まった瞬間に、息子のすぐ後ろを歩いていた女子二人組が
『ちょっとー!!何してんのよぉぉ!!!』
『早くしてよもう!!早くーーー!!』
と甲高い声でヒステリックにウチの子を責める責める。
散々騒いだ後、『邪魔だよねぇー』って言いながら息子を追い抜かして行ったんだけど
ぎゃーぎゃー言わないで最初からそうすりゃよかったんじゃないのか…
うち、男しかいないから分からないんだけど、女の子ってあんなもん?
かなりイラっときました。ちなみに1年生。
828名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 10:27:18 ID:hX4H51fZ
転勤族なので3校知ってますがそのうち2校は
「登下校時は決して一人にしないで下さい。」
とのプリントが配られた。どっちも物騒な地域です。
一方の地域はしょっちゅう通り魔とかつい最近も
包丁を持った男が現れた地域。
もちろん全部の家庭がその通りにしてるわけじゃないけど。
829名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:40:24 ID:WY99lCxI
>>827
うちも男しかいないけど、低学年ほど女子は「子憎たらしい」子とそうじゃない子にはっきり
別れる傾向大きいような。
生意気な!って思うことは多々あるよ。

イラっとくるかもだけど、その程度で苛ついていたら
小学生母勤まらないよ。
830名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 11:48:11 ID:dBVGLGN9
あるキーワードで検索したら、我が子の同学年の子の
母親が書いているblogにぶち当たってしまった。
そのキーワードは知る人ぞ知る…というもので(抽象的でスマソ)
もちろん、文字の個人情報は隠してるけど
家族全員の画像ばっちり、私は子どもの顔でわかってしまった。
同じクラスになった事無いし、その母親の顔も知らなかったけど、
自分は離婚→子連れ再婚、大きなマイホームを建てて
その間取りや設計図もばっちり。
それに子どものバースディパーティーのお呼ばれした
見知った我が子の級友とかの顔もばっちり…
学校でやった運動会の写真とか、もう…orz
我が子がこの子と友達になって、お宅に遊びに行ったりして
写真一つ撮られることもあるかもしれないと思うと…orz

今の世の中、子どもの顔出してのリスクはもとより、
同じ学校や近所の人に、こんな風に見つけられて
自分のプライベートが駄々漏れになるリスクって
考えないのか?
それとも見せつけてる?
周りに対する評価とか、ちょっとその人の黒い部分も見え隠れして
もう昨日はちょっとした悪夢にうなされたよ。
これから子どもや学校を介しての付き合いがあるかもしれない人の、
プラーベートな部分は見せられるとたまったモンじゃないね…
あ、そんなもの見なければイイという意見は
もう見てしまった後なのでユルシテ
831名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:01:48 ID:ZH8r1DXp
っそのくらいで悪夢はちょっと繊細すぎやしないかw

まあでもネットだとリアルには現れない負の部分が露になってたりしてるよね。
知り合いのママさんもブログ書いてるけど、内容が愚痴や世間の批判ばかりで
なんだかなーという感じ。
832名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:13:15 ID:dBVGLGN9
>>831わたくしとってもピュアなのよ、ユルシテw
なんて冗談ですが、ここでは書けない事も色々書いてあって
ホントにその人の裏の裏まで見えちゃったようで…orz←です。
悪意のある人に見つかったら、
その情報をどんな風に利用されるか分からないし
オソロシス…
人生、怖いもの知らずでいたいなら
人に弱みは握られても、人の弱みは握るなと
どっかで見たけど、
その母親にとってblogで書いてある事は
弱みなのかどうなのかは分からない。
私は恐ろしくてblogで画像とプライベート晒すのはできないけど。
せいぜい匿名某巨大掲示板に書き込むくらいだ(ニガw
833名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:19:35 ID:L9gzdiBj
>830
学校経由で苦情入れてもらうって選択肢は?
834名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:36:15 ID:TWzKdcez
>830
そのブログ、コメントないの?
ちょっと怪しい人のふりして「あんた知ってまっせフフフ」的なものを入れれば消すんじゃない?
「ロリショタとしてはたまらんちハァハァリアル会いにいきます」で画像も消される。
835名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:40:11 ID:PrIG8gSt
>>834
陰の管理人ですねw
836名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:43:02 ID:MOctBkXI
ID:F8IqloU/は放置子の親なのね・・・
837名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:45:28 ID:cx0/gsHc
>827 女の子って口が達者な子が沢山いるからそんなもんだと思います
838名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 12:53:58 ID:dBVGLGN9
830だす。
そうか、学校経由で一言って選択肢もあり…匿名で出してみるかな。
運動会の写真なんかも、体操着の名前なんかは消してあるんだけどね。
こっちは直接の被害も無し、しかしネットの脅威って
どこまで広がるか想像もつかない。
リアルに相談できる学校母は居ないなぁ…
母ネットワークは、どこでどう繋がってるか分からんし、
検索でヒットしたなんて言ったら
「すっごーい!インターネットできるんだ〜」て
そんな話にも成り得るかもだし。ムムム
839名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:04:50 ID:7uTjf/k/
ここに書いた事で伝わっているかも?
今見に行ったら消えていたりしてw
840名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:19:46 ID:NNqNUJwZ
>>820
難しいよね。

うちの子が入っている登校グループの一人@新入生の男児が
指示があまり通らないらしく困っています。
私(@2年生男子持ち)は心配なので毎朝途中まで送りに行っているけれども、
「駐車場は危ないから行かないで」
「人通りが多い所だから、他の子にふざけて叩かないでね」と
何度も何度もその都度注意したけれど、ケロッと忘れてしまっては繰り返す。

その子の親に先日やんわり話したけれど「うちの息子ちゃんは悪くない。
同級のA君がちょっかい出されているから(事実は逆です)」とフジコられてしまった。
何かとちょっかいを出されるA君も、同じグループにいる他の子達も
もうその子の面倒を見るのは嫌がってきている。

いずれその子から離れて、それぞれが自由に登校するようになっていくだろうけれど、
やっぱり親からフジコられるような気がして、今から鬱。
841名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:34:39 ID:ElRW/iJZ
>>840
便乗だけど、うちも似たような感じだ・・・。
うちは4年息子だけど、今年の新入生(男の子)でかなりやんちゃな
子がいるらしく、特に理由もなくグーパンチされたりするらしい。
どの程度本気かはわからないけど、息子は「とりあえず軽く
注意はするけど、大して堪えてないみたい」と言ってる。
登校班の初日に言ってみたら、お母さんは見事にプリンジャージで
「○○(←子供の名)、ふざけてんじゃねーよ」と朝から怒鳴っていたorz
とりあえずは様子見ですが、なんとなく欝です。
842名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:07:34 ID:WY99lCxI
毎年いるんだよね。言っても聞かない、応えない子。
おかげで登校班が二転三転・・。そのたびに他の子は振り回される。
やんちゃで済めばいいけど、登校中、それが原因で事故なんてことになったらもう。

うちの子(今年6年)は5年の時、自分が悪くて叱られたのにウチの子ら上級生を
「みんなで意地悪するんです」って泣きの演技で先生に言いつけたらしい。
役者よなあ・・。
やってらんなかったよ。

>>841プリンジャージの子は普通の柔らかい母達の忠告程度では効果ゼロなんだろうねえ。
その母にガッツリ注意して貰うしかないよね。
どういうしかり方するのか、ちょと恐ろしいが。
843名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:09:20 ID:WY99lCxI
げ、スマソ。日本語が変。
うちの子らを悪者にしてウソで固めて先生に言いつけた1年ボウズが過去にいた、ってことです。
844名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 16:32:56 ID:/goiSQo+
>>829 >>837
レスありがとうです。
やっぱそんなもんなのかね〜
まぁちょっとイラつくけど子ども自身に慣れてもらわないといかんので
黙って見守ります。
一応小学生母3年目なんだけど、今まで周りにそういう子がいなかったから
免疫なくってorz
845名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:36:00 ID:NNqNUJwZ
>>841
('A`)人('A`)

>>842
お疲れ様でした…


私がやんわり話した時に「他の子が事故が無いように気遣うのに疲れてきている」とも
話をしたけれど、「(グループの子達の女の子)ちゃんは女の子だから周囲を見て
気遣えるだろうけれども、うちの子は男の子だから出来ません!」とフジコられた。
あの…うちの子も男子ですが…。

「事故が起きては大変だから」と言っても「うちの息子は事故が起きないと分からない子」と
断言された時は本当に('A`)という顔になった。
申し訳ないけれど、その言葉を登校グループのお母さん達に脚色無しに
事実だけを話して、根回ししたよ。

誰が責任を取るのか?という事すらもどうでもいいのなら、
自ら察して登校グループから抜けてくれたらいいのに、
上級生達をしっかり利用する気だけは見え見えなので、
今後についてフジコさんを除いた保護者同士で検討中です。

このままでは子供達の堪忍袋の緒が切れると思われるので、
そのうちグループが解体すると思うけれど、後味が悪い結果になりそう。('A`)
846名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:03:47 ID:WY99lCxI
>>845
ああ、分かるよ、その気持ち。
事故が起こってからでは遅いから、いっそのこと問題源を
抜くことが出来たらどれだけ良いか。
子供の気持ちを考えて、そうも言えないのに、
「上級生は下級生を守るべきでしょ!」と当たり前の様に言ってくるヴァカもいる。
守ってるよ、十分守ってそれでもあざ笑うかのように
悪さするその子を命賭けて守れというのか。

もうホント。だったら勝手にあんたが毎日連れて行け!と言いたいよ。
847名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:20:29 ID:NNqNUJwZ
>>846
分かってくれてありがdd
渦中の時は、本当にお疲れ様でした。

責任を見境なしに丸投げする親ほど、親子共に問題有りだと学習したよ。('A`)

フジコさんの言動で、来年度の新一年生に声をかけるお母さんが激減したよ。
割と大らかなお母さん達ばかりだったからこそ今まで新一年生に声かけしてきたけれども、
斜め上のフジコさんの言動に皆警戒してしまい、あっという間に
触らぬ神に祟り無しに雰囲気が変わってしまった。

「子供には罪がない」と言われるかも知れないけれど、我が子の安全が第一と割り切らないとね。
848名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:09:19 ID:YBdPJH0f
まぁ1年のときもひどかったけど2年になって更に酷い!


初めての参観で親の顔ぶれをみたけどまぁ酷い!
授業なんて聞かないわ子供に何度も話し掛けるわアホDQN親だらけ・・・

ぁぁ・・・
学校変わりたいTT
皆さん引っ越す時は学校のチェックは怠らないように。
849名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:18:59 ID:zmmK5hNJ
参観で思い出したけど、授業参観でビデオ撮ったり写真撮ったりする親てなんなの。
どんだけ思い出つくり?て思ってしまう。写真は一瞬だし、まぁいいかなとも思うが1時間ビデオ回しっぱなしとかあきれる。
趣旨がおかしいよ。
850名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:30:00 ID:3o+hfx12
>>849
こっちは授業参観の手紙の下に
ビデオ、携帯はご遠慮くださいって毎回書いてあるよ

授業の撮影って幼稚園の延長みたいだね
851名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:21:21 ID:ciZ+oFV9
>>840・845
郊外役員さんですか?
そうでなければあまり関わらないほうがいいと思います。
お子さんが心配なのはわかりますけど。
いいように利用されないか心配です。
その人内心『あの人が毎日ついててくれるから安心。まかせちゃお〜』
って思ってるかも。
ほかのお母さんたちも朝出てきてるわけではないのでしょう?
決局みんなの面倒見る羽目になってるし。何か起こった時、あなたがついてたのになによ〜
ってなりますよ。
似たような経験あるから心配です。
852名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:31:46 ID:WREkmfW8
息子の担任が電話をしてきたが間違いだった
名簿を一列間違えたらしいが少々慌てモノのようだから気をつけようw

>>827
まさにそんな感じの悩み相談を先日されたよ
ぶつかりそうになってギリギリでよけて謝ったのに「ウザッ」
わざわざ縄跳びをしながら目の前すれすれを横切ってニヤニヤ
何度かくりかえして嫌な気分になったのを見極めてクスクス
って感じなのが日常茶飯事らしくブチ切れていた
やっぱり相手は低学年女子

済まして通り過ぎることにして、子どもの気持ちはフォロー、くらいかなぁ
うちの息子は女の子とつるんでいることが多いせいか
帰宅途中に背中向けて遊んでいるところを見かけたので肩トントンとして声かけたら
「なにすんだよ、うぜー」「○○だ!」以降からかいの台詞を貰いながら
手を振ってニコニコ
853名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:37:12 ID:WREkmfW8
途中で送信してしまったわ

そんなの挨拶代わりみたいなもののようだけれど
ホント可愛気ないお年頃(な子もいる)
身近にいる人はちょっとは指摘してあげてほしいものだ
854名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:17:48 ID:NNqNUJwZ
>>851
ご心配ありがd
具体的に付き添う期間を既に他のお母さん達には話しているから、
唯一まだ知らないフジコさんだけが多分851さんのご推測通りに
考えていると思う。
フジコさん以外のお母さん達(新1年生母含む)は
「大変そうだから、何時でも手伝うよ」と言ってくれていますが、
私がフジコさんに思う所があるので、「お気持ちありがとう。
もし都合が悪い時があれば、お願いします」と話がついています。


私が恐れているのは、学年が最も近い私の子がその子に関する責任を
負わせられる事を回避するためと、小規模小学校なので
私の子供が「近所に住むという理由だけでその子のお世話係なんて嫌」と
気付いてくれる事を願っての行動です。
さすがに鈍くさいうちの子も気付いたので、真の目的を果たせたけれど。

その子の幼稚園時代から結構香ばしい噂を聞いていたけれど、
蓋を開けるとそれ以上だったので、「噂は事実だったんだ」と('A`)
それでも、もし苦言を聞いてくれる方だったら、対応が変わったと思う。
855名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:25:26 ID:NNqNUJwZ
文脈が目茶苦茶ですね。
「恐れているのは」を除いて下さい。

私は学年が最も近い私の子が(ry です。
856名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:33:36 ID:eGC+qEn0
>854
事情で子供の登校に付き添ってる者だけど、付き添いの事で
学校側に相談した時、先生は登下校時の事も知りたい、という
ような話をしてたよ。
そういう時にあった事が、学校で友達同士の事を指導する時の
ヒントになるからって。
もし登校グループの他のお母さん方の了解が得られるなら、
報告だけでもしてみたら?
857名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:41:13 ID:egXddAbq
さっきから連発して書いてる「フジコさん」て何?
858名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:51:20 ID:hT6ASxkR
あなたの隣のフジコさんのことですよ。
859名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:00:53 ID:NNqNUJwZ
>>856
アドバイスありがd
もし何かあれば学校にも相談する事にします。
860名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:02:54 ID:hX4H51fZ
今度転校した学校、家庭訪問がない。
そのかわり家がどこにあるか見て回るんだって
ちょっと驚いた。
861名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:06:13 ID:n30aTNNF
家庭訪問 嫌だなー

入学した時はなかったのに、復活して再開したよorz
862名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:12:13 ID:5LCX9K22
すまん あまりにも苦しいので聞いてくれ
月曜に絵に描いたようなモンスターペアレンツの相手をしないといけない
とんでもない主張なので反論は簡単だが
相手は元やーさんらしく
以前の別の学校でも問題をいっぱい起こしていたらしい
教育委員会でも有名人で校長にもきちんと対応するようにと
伝達されていた
863名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:13:50 ID:rOlWCd/N
>860
うちも家庭訪問無し、先生が見て回るだけ。
子供らが庭で遊んでいたら先生がいらして、「こんにちはー」
とか挨拶しただけで次の家に向かっていく。毎年こんな感じ。
864名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:17:33 ID:5LCX9K22
会長も就任早々 巻き込まれていてかわいそうで
こいつの家がものすごく近所なので
なにかあったら子供や嫁が標的になるかもと思うと
何も反論せずに
黙っていたほうがよさそうなのだが…
865名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:19:07 ID:5LCX9K22
こっちが悪くないのに数日後には
訳のわかんないことで
1時間は怒鳴られ続けるかと思うと
今からとても憂鬱です
866名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:28:32 ID:L9gzdiBj
>865
話の内容によっては、児相の職員だとか警官だとか、
クレーム内容に応じた第三者を同席させることは不可能なの?
とんでもない主張が最終的に「誠意を見せろ」に帰結しそうならなおさら。
867名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:34:07 ID:5LCX9K22
それが相手はお金ではなく
ただ単に自分の主張を長々と相手に聞かせて
優越感に浸りたいだけ
なので先生達も諦めムードでなんとか乗り切ろうって感じになってます
以前はバザーで売った団子の汁が袋を子供に渡さなかったので
868名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:35:04 ID:5LCX9K22
かばんの中がドロドロになったというクレーム
すぐに校長と会長で謝りに来いと…orz
869名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 22:50:31 ID:Q5MldoL7
うわ・・・なんか厄介すぎるにも程があるw

下手に出てずっと平謝りするにしても、味を占めてエスカレートするような気がするし、
そういう人って、こっちの態度がちょっとでも気に入らなかったら
「今よそ見してただろ!」とか難癖つけてきて、
最終的には「誠意を見せろ」って言い出す可能性もあるし。

やっぱ、第三者には入ってもらった方が、後々良いと思うけどなあ。
870名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 01:25:36 ID:F1ebcAo7
もうすぐ家庭訪問なんだけど、お茶くらいは出したほうが良いですよね?
時間的に先生も5〜6件目だろし、短い時間に熱いお茶出されても迷惑じゃないかな
って思ったりもするんけど。冷たい麦茶なんかの方が良いかなぁとか。
家庭訪問のあるお母さん方、毎年どうしていますか?
871名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 03:06:04 ID:+hjSCzr8
>>848

ひょっとして大阪市内?
872名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 06:42:52 ID:jf2/YciY
極度のかまってチャン佐々木沙苗
子供もうざい
873名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 07:35:36 ID:u34Jq5VH
>>868
モンペが頭のあがらない人はいないのかな?
モンペは生活保護家庭かな,もしそうなら教育委員会から手を回してもらい
保護司立ち会いのもと話し合うといいのでは。
後は警察,公明か共産の議員とか
情報収集だよ。
底辺人間は自分の満たされない不満を自分より弱い相手にぶつけてくるからね。
案外話を良ーく聞いてあげると態度が変わる時もあるしね
いい所を見つけて認めてあげるのもいいが,むずかしいよね。
874名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 07:37:18 ID:QVB6drv7
>>870
茶菓子不要、玄関で失礼しますの手紙が毎年くる。
用意はしておくけど、ぜんぜん手をつけないよ。
あ、暑い年に一度お茶のんだな(用意はいつもペットボトルの冷茶だ)
875名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 07:59:35 ID:I5sSnn97
うちも玄関で失礼パターンだから、
ペットボトルのお茶を用意しておいて
帰り際に渡したら喜ばれた。
でも玄関先で失礼ってプリントに書いてあっても
家に上がってお茶飲んで帰った先生もいた。
次の家まで時間が空いてたり、その日の最後になってたら
家にあがられる可能性あり。
年配の女性の先生だったらかなりの確率です。
876名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:12:12 ID:y+PtIIh8
今日家庭訪問なのに私が風邪ひいた(>_<)!
熱はないけど、掃除機かけたりコーヒー出したりするのはしんどい気味…
先生に日程を変えてもらうべきか、無理してフラフラで応対すべきか悩むー!!どうしよー!!
877名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 08:22:28 ID:PTlZc4Od
>>870
天候に合わせて熱いのか冷たいのを出す。
先生は帰りがけに口だけつけるって感じかな。
ウチは上がってもらっています。
878名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:14:36 ID:jf2/YciY
極度のかまってチャン佐々木沙苗
子供もうざい
879名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:28:25 ID:sf9Hb50t
>>876
フラフラでも頑張って応対したら?
10分間のガマンだよ。
先生に出直させるのはあまりにも気の毒だ・・
880名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:31:10 ID:idsaORjV
玄関にて失礼訪問いいなー。
前の小学校はそうだったから楽だった。
今のはガッツリ上がって話し込み。
幼・小・中と3つもあるよ。微妙に欝です。

>>876
今日じゃなきゃならない理由なんてないんだから具合悪いことを話して
変えてもらいなよー。
私なんて前日が幼稚園の遠足。
だけど万が一雨で延びたら翌日の家庭訪問の日にブッキング。
速攻電話しますわ。「変えてください」

家庭訪問期間は区切られてるけどそれ以外の日の先生の都合の良い日に
して貰ってもいいと思うよ。
私用なんかじゃなく、体調不良なんだから。


お大事に。
881名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:35:03 ID:UaEF4G8e
うちの小学校は日程の変更はないよ。
指定された日に都合が悪かったら自宅確認だけで訪問はナシになる。

2年前からこうなったんだけど
保護者の都合をいちいち聞いちゃうと調整できなくなっちゃうからなんだろうなーと思った。
先生も大変だよね。
882超有害 コピペ ビラ メール リレーで撲滅! :2008/04/24(木) 09:42:08 ID:93Mc30/l
883名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:51:28 ID:FUoWh6me
>>866>>869>>873
レスありがとう
聞いてもらって少し気が晴れました
なんとかがんばってみます!!
884名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:57:18 ID:KsGxPQe3
>883
これ見よがしに録音しておけば?
言った言わないになるのは厭なのでと、最初に断って。
意外と早く終わってくれるかもよ。
885名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:31:35 ID:FUoWh6me
まぁ簡潔に言えば児童の通学路についてなんだが
新しい道ができたので危険だから
信号を付けろと言ってきた
なぜかその要請を学校へww
で、仕方ないので朝 校長たちと通学路で安全指導に立ってたら
「立ってる場所が悪い」「私語をするな」となぜかキレて泥沼へ…
で当の本人は安全指導には参加しない

たぶん録音、録画などするといったら
それだけでブチ切れするだろうなぁ…
でもご意見ありがとう
886名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:41:45 ID:FRGkIObI
>862 いくら元とはいえ、堅気に迷惑掛けるなんてヤーさんの風上にも置けませんわね!
887名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:52:09 ID:deKx5UZd
>>885
良ければ後日談をw 続きが知りたいwktk
888名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:23:15 ID:tryJrl8T
>885
信号や交通についての事だったらコレ幸いとばかりに
事情を話しておまわりさんに同席して頂けばいいと思うよ。
子供の安全の事ですし、安全指導の時に『たまたま』来てくれた
おまわりさんに相談したら是非一緒にという話になりまして〜、とか。
地域のもめ事だから気が引けるかも知れないけど、
一度相談してみるのも悪くないと思うよ。
889名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:20:34 ID:4UeFgGcL
新担任、宿題は当日の朝自習の時間までに終わればイイヨーと言うらしい。
大した量じゃないので敢えて登校してから朝にやる子続出。
うちも「宿題あるけど明日やる〜」と後回しにしても平気。
宿題は家でやるから宿題だと思うんですが
先生にせめてなるべく家で宿題するように
(朝まで〜と言わなくても朝やる子はやってしまうんだろうし)
指導してもらえるよう私から頼むのは行き過ぎだと思いますか?
890名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:26:33 ID:KsGxPQe3
>889
889の考えを子どもに伝えて、しっかり子どもに理解させるのが第一だと思う。
担任の締め切りは翌朝でも、家のルールは宿題は家ですることって躾けたら?
そこらへんは、わが子さえきちんと出来ていれば、口挟む必要ないことかと思うよ。

翌朝やることを前提に宿題の量が少なくなったとかいうなら問題だけど。
891名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:28:37 ID:FUoWh6me
>>888
なるほど 警察呼ぶのはちょっとと思っていたが
よく考えれば交通安全のことなのでって手があったか!
ちょいと校長と相談してみます!

なんだかみんな親身になってくれて泣けてきた(T_T)
892名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:53:41 ID:NrxdzGlu
>891
信号機の設置の申請はこっちですよ、って公安の中の人と引き合わせて、
あとは丸投げできたりしたらいいね。
でもって録音なり逐一メモとるなりは上手く打ち合わせておいて
警察の人にやってもらえたらなお歯止めにならないかな。逆効果かな。

アホに消耗させられないで、いろんな人が本来の業務に専念できますように。
893名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:44:06 ID:FUoWh6me
とりあえず仕事ぬけて校長へ相談してみたが
今回はあまり刺激しないようにしましょうって事になった
まぁ校長先生もあまり大事にはしたくないんだろう
月曜は本部の人達とチーム力で乗り切ってみます
また終わったら報告します
894名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:26:14 ID:MfN52TaM
>>889
あなたのお子さんさえちゃんとその日の夜にやるクセを
つけてればいいんじゃないでしょうか?
勉強関係のことは他人のことはほうっておきなさい。
人それぞれですし、宿題をやってこない子の面倒で先生が
かかりっきり・・・とかだったら問題ですけど。
895名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:41:49 ID:/9cm3Wkx
>>889
家のルールを他人にまで押し付けないでね。
先生経由なんてもっとサイテー。
うちでは宿題見てあげるる暇無いから宿題出すなって言い出した親思い出したw
896名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:45:01 ID:idsaORjV
何年生の親なのかなあ?>>889
先生に対しても子供に対しても
もう少し見守ることもする余裕持った方が良いと思う。
897名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:36:59 ID:NLD6fW8u
でもちょっと気持ちわかる。
うちの先生は、子供受けを気にするタイプ。
宿題も「できたらやってきてください」となぜか低姿勢で言う人。
先生なんだから「やってきなさい」と言ってほしい。
「できたら」とつけているため、必ずやってくる子と全くやらない子が真っ二つ。
結局、毎回毎回やらない子らに合わせてしまい、ちゃんとやる子もやらなくなる……。
うちも「先生が『できたら』って言ってるんだし、みんなやってなくても怒られないんだし、やりたくないな〜」
と言い出した。
でも先生に直接相談するとしたら何と言ってよいのかわからない。
宿題を出すなら出すで、約束を守る練習なんだから、もうちょっとだけピシッと言ってほしいんだよね。
898名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:21:51 ID:DjOyZTXx
宿題が多すぎて塾の勉強ができないとか
宿題くらいしか勉強しないのに少なすぎるとか

勝手な事言う親と一緒だね
899名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:22:20 ID:dd3zJQKy
>>889
うちもうちも。
うちの小3の先生は新卒なんだけど、宿題は忘れても20分休み
(2時間目と3時間目の間の休み)にやれば問題なし、というルール
なんだって。
うちの子は几帳面すぎる位で、ほっといても宿題は家でやっていくので、
うちの子に関しては、あまり心配していないのだけど、
クラスの男子の1/3以上は既に、宿題を翌日学校でやっているらしいし、
女の子でも何人かいるらしい。女子のうち1人は、親に「宿題出てない」と
嘘をついていたことも判明。
クラス全体の雰囲気がルーズになっているようだし、
なんだかなあ。
900名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:24:48 ID:t8KduRR3
>>897
うちの去年の担任それだorz
うちの子は学校で宿題を終わらせていたけど
通塾していない子の親は「宿題が少ないと思いますが」と
担任に言っていたみたい。
保護者会で「やる気のない子にやってこいとは言えません。
必要と思う分は出していますので」と言っていたな…
最低限の宿題(計算5題叉は漢字5字程度を日替わり)が
足りないと思うなら、各家庭でドゾーってな感じでしたよ。
通塾大賛成派教師だった。
901名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:28:39 ID:4UeFgGcL
889です。
アドバイスありがとうございます。
後出しで叩かれると思いますが、
うちの子供には家でやって行くように言ってますし最初は渋渋でしたが
今のところは家で何も言わなくてもやっています。
宿題あるのにないよ〜とか言われた日があったとしたら分かりませんが…
ただ、担任も>>897さんのいうようなタイプでとにかく怒らないらしい。
注意するにも「やめた方がいいんじゃないかなぁ」(もちろん言い方も丸腰)程度みたいで。
せめて宿題ははっきり言ってくれないとなぁと思ってしまった次第。
先生にアレコレ言ったことないので
どの辺まで口出していいのかなと全くわからなかったので聞いてみました。
モンペになる前でよかったです。
ちなみに3年生
902名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 23:43:52 ID:sf9Hb50t
>>889
うちの子の担任も学校の放課中に宿題やってもいいよというタイプ。
しかもドリルをどんどん先に進めておいて宿題の範囲より先をやっていれば
宿題は自動的になくなり、指定範囲まで終わっていない子だけ宿題が出るという仕組み。

宿題って家庭での学習習慣作りという側面もあると思うんだけどねえ。
家でしっかり復習しなさいよという先生のメッセージは必要だと思ってる。
でもそこまで家庭のことに干渉すると親からクレームが来る時代なんだろうね。

宿題について私も思うところがあるので希望は家庭訪問のときにでも
先生に伝えるつもり。
勝手な親の言い分にひきずられて先生が宿題についても事なかれ主義に
陥ってきているような気がするので。
903名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 01:14:10 ID:eI/BVjS9
>>870
何も用意する必要はありませんよ
お茶も飲む時間なんてありませんから
のどが乾くのなら自分で水筒を持ち歩きます
904870:2008/04/25(金) 01:20:10 ID:6HZx1WvW
レスくださった方有難うございます。
ウチのほうは毎年部屋へあがっていかれるので、今まではとりあえず熱いお茶を出してたんですが
飲んでいかない先生もいますし、どうなのかなと思って。
今年は天候によってという感じにしてみます。
905870:2008/04/25(金) 01:22:38 ID:6HZx1WvW
>>903
先生ですか?実際そんな感じなんでしょうねぇ。
あまり気にしなくていいのかな。
906名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 04:20:46 ID:eKy1eE1S
極度のかまってチャン佐々木沙苗
子供もうざい
907名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 04:26:46 ID:vFtiqaFg
宿題やらなくても勉強できるような子ほど宿題もやってくるし
家でもうちょっとやってほしいような子は宿題もやらない。
あげくのはては、「習い事があるから宿題は少なくしてくれ」、
ひどい親になれば、「私が言っても勉強しないので宿題出してください」。
宿題で学力がつくとは思えないしな。
908名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 07:04:47 ID:99PFWeMK
>>898
宿題は少ないよりは適度にあるほうが普通だし、
むしろいいことじゃないの?
2行目は同意しかねる。
無能な教師みたいなセリフねw
あげてる人と似てるわw
909名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:09:14 ID:h0Hl3W0c
>>897
ウチの中年♂担任は真逆
宿題やらないと説教ダラダラ
叩いて泣かせて
連絡帳に赤えんぴつで『嘘ついてごめんなさい、宿題忘れてごめんなさい』と反省文を書かせて、休み時間に忘れた宿題をやらせる

首締めたり、胸ぐらつかんだり、半ば脅迫した叱り方をする

まだ2年生になったばかりでみんな可哀相

中には精神的に追詰められて学校に行きたくないと言う子続出

いい加減にして欲しい
教師なんか辞めちまえ
オマエは教育者には向いていない!!
暴力教師!!
910名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:09:54 ID:tY38t3Wj
宿題を出さないほうが先生はラクよねw
だって公務員だしぃ〜〜〜〜〜〜〜w
911名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:14:30 ID:h0Hl3W0c
↑なんか変なの沸いてきた
912名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:20:06 ID:OCIbEP0E
>>909
そこまで制裁を加える必要もないとは思うが、
そこまでしないと宿題をやって来ない方もどうかとは思う。
913名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:40:39 ID:yLbtm7sn
>>909 なんか懐かしいなw
自分が子供のころ30年前はそんな先生が多かった・・・
宿題忘れてビンタとか掃除ができなくて連帯責任とかw
今はあんまりいないよね
914名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:47:42 ID:OCIbEP0E
・・・さすがに首締めはなかったけどねw

2年生ぐらいになると色々と小賢しい知恵が子供たちにもついてくるから、
「嘘はいけない」という姿勢で通してくれた我が子の担任には正直感謝してる。
915名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:53:02 ID:mDJnGQ29
>909は釣りでしょ。
子どもに宿題やらせなくても平気な親がわが子にそんなことされて
おとなしく黙っているとは思えない。
2年だったら翌日の時間割そろえるの確認する親が多いんだし
連絡帳だって目を通すでしょ。
916名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:57:41 ID:OCIbEP0E
あら私釣られたのね。
じゃ過去の遺物である暴力教師はいなかったということでめでたしめでたし。
917名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:33:15 ID:h0Hl3W0c
>>909です
皆様色々御意見ありがとう御座います
宿題はきちんとやらせてます
学校にもきちんと持っていってますよ
なのに忘れた事になってるんですよね
まぁ色々な考え方の先生がいるから仕方ないですけど

片手で首を締めて壁に押しつけたり
胸ぐらつかんで壁に押しつけたりするのは
さすがにびっくりしましたww

因みにわたしは
小中学校時代に先生に首を締められたり、胸ぐら掴まれた経験はありません
頭を叩かれたり、廊下に立たされたり、正座させられて叱られた位ですね
びっくりしました
918名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:40:07 ID:h0Hl3W0c
>>909です
連投すみません
一つ参考に伺いたいのですが
皆様は我が子が先生に
首を締められたりしても 問題視はしないのでしょうか?
919名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:43:28 ID:zQoGYNeA
>>917
>宿題はきちんとやらせてます
>学校にもきちんと持っていってますよ
>なのに忘れた事になってるんですよね

ここがよくわからない。
920名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:44:43 ID:KpxyTHRQ
>>918
本当に首を絞めているのなら、暢気に朝から2ちゃんなんてやらない
921名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:46:44 ID:h0Hl3W0c
>>919そうなんです
私自身も良くわからないんですよ
まぁその事は担任に直接聞いてみます
922名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:47:22 ID:JZ2DAb+X
>>918
首絞め録画して教育委員会へGO!
923名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 10:56:23 ID:h0Hl3W0c
>>922首締めの件は校長に話したけど
担任が『そんな事はしてない』と言ってるからと、流されました

録画出来たらいいけど、現実的には難しい
924名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:19:10 ID:DW1LHOf0
首締め胸ぐら掴みはお子さんが言ってるだけ?
ほかに目撃証言は?
違ったら申し訳ないけど、子供の苦し紛れの虚言の可能性は?
925名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:25:46 ID:s5gRMb9v
釣りです
926名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 11:51:55 ID:h0Hl3W0c
>>924
それは無いです
同じクラスのママもお子さんから 同じ話を聞いてる様で
中には学校側に抗議した方もいらっしゃいました

参観日の帰りにはその話題で持ち切りでした
首を締められてない子も 先生のそれを見て怖がり
学校に行きたくないと言ってるそうです

担任がやってないの一点張りなのが厄介です
校長も役にたたないし もう ママ達は半分諦めかけてるカンジもあります

これ以上首を締めたりはしない事を願いつつ
様子をみてみます

ありがとう御座いましたm(_ _)m
927名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:11:55 ID:0prez/M2
私自身なんか小5、6の時の担任に
授業中に発言が無かった!って言うだけで
「発言しないやつは出て行け!」って腕をつかんで教室を引きずり出されるわ
「どの口がメシ喰うんだ〜」って給食を食べさせないように仕向けるわ
って教師に当たって大変な2年間だったよ
だから未だに教師と言うものに激しい拒否反応がある
だから、子どもに対して担任その他教師ちょっとでも変な事したら
絶対に黙っては居ないという気持ちが強い
928名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:16:44 ID:nE4GvoC2
なんか自演くさいなw

ハッキリ言って首絞めはあきらかに現在の学校教育法の
体罰じゃん。

様子を見るって一体・・・
頭おかしいんじゃね?
929名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:24:05 ID:IFUGZ9FF
なんで皆で諦めるなんて悠長な事してられるの?
一気に教育委員会に持ってくべきでしょ?誰も悪者になったり責任負いたく
ないから逃げてるんだろうけど、たった八歳の子供たちの心は心配じゃないのか?
いつかその担任、児童に怪我させたりしかねないよ?想像できないの?
930名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:35:48 ID:0prez/M2
学校がダメなら警察に直接被害届けを提出すればいい
931名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:38:01 ID:h0Hl3W0c
>>928
自演じゃありません
実際にかなり悩んでます

我が子が担任に何かされない様にと
同クラスの親御さんは、必死で子供叱りつけてるみたいです
親も追詰められてますね

確かに 流してはならない問題ですよね

やはりこういった問題は教育委員会に言うほうがいいですね

同じく首締められた子のママに掛け合ってみます

今時 こんな教師がいるなんて驚いてます

こういった問題を解決した方の話を聞きたくて書き込みましたが
やはり今時いないですよね

結局 警察沙汰にならなければ こういった問題を軽視する学校にも腹が立ちます

皆様 長々とありがとう御座いましたm(_ _)m
932名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:39:50 ID:0prez/M2
私なら授業の様子を監視しに行くな
学校側が対処しないならそれくらいはさせてもらう
933名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:51:48 ID:6dQsH1dp
教育委員会へ言って
交代で授業監視
934名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:56:51 ID:iI5+IqkL
その先生の評判ってどうなの?
転勤してすぐとか、初めて担任持ったならわからないかもしれないけど。
他の学年とかでの評判とか聞かない?
935名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:01:03 ID:KpxyTHRQ
なんでこんなにのんびりしてるんだろ
936名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:51:48 ID:IFUGZ9FF
教育委員会に訴えるなら、ノートなどにその首締め教師の悪業などを書いておこう。
箇条書きでもいいから、子供たちや他の親の証言も書くこと。
あとさ、この手の対教師マニュアル本なんかは書店でも売られてるし、図書館でも借りられるよ。
悠長にこんなとこで相談してる暇があれば、すぐにでも教育委員会に訴えかける準備始めたら?
私は学級崩壊起こした無責任教師の件で、教育委員会と相対した経験があるけど、それより
ひどいケースだと思うよ。教育委員会の後でいいから、有志の母親達と交替で担任を監視する、
副担任や空き時間の教師に首締め担任を監視してもらう、など有効な手段はいくらでもある。
937名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:02:15 ID:OquBVVYo
>>935
釣りだからじゃね?
938名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:07:25 ID:OCIbEP0E
うへあネタじゃなかったのかい。
体罰慣れしている身ではあるが、相手の首締めながらの恫喝は逝き過ぎだと思うよ。
939名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:11:17 ID:IFUGZ9FF
あと、校長はあてにならないなら信頼できそうな他の先生に話を聞くとか。
教師同士だから、庇うかもしれないけど。
他の学年の母親達からも、話を聞いてみれば?悪評で有名な教師だったり、何度も校長に話しても
駄目だったなら、即教育委員会へ。校長ごと指導してもらいましょう。
それから学校へ行きたくないと言った子は、登校拒否してますか?
無理に行かせず休ませた方がいいです。教師は、登校拒否の児童を出すと評価が落ちるので
必死になります。学校の評判も悪くなるので、校長も動くはず。
教師の暴力や暴言のせいで登校拒否なら、大問題だし。私の見た例ではいじめ放置で
不登校の子を出した教師は、次年度異動させられました。とにかく、親が動いて子供を
暴力教師から守ってください!
940名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:33:08 ID:h0Hl3W0c
皆様ありがとうございます
先程 学校に様子をみにいきました。特に何も無かったです

さっき息子にさりげなく担任の話を聞きました
どうやら暴言も吐いてる様です
『オマエはうるさいから隣りのクラスにいっちまえ』と女生徒に吐いていたようです

あと今日も同クラスの宿題を忘れた男子生徒のこめかみ辺りを拳で殴ったらしく その子は泣いていたそうです
息子が『先生は3回位謝らないと許してくれない』『先生にいつ怒られるかビクビクしちゃう』と涙目で話してくれました

これから しばらくは こういった日記をつけるつもりです
他ママからも色々と聞いてみます

本当に頭にくる
みんな子供可哀相過ぎて涙がでそうになりました
子供の前だから
こらえましたが
私自身も辛くて頭痛がしてきました

絶対に許さないです

>>939さんのおっしゃる様に 証拠を集めて 校長に訴えます
もしダメなら教育委員会に提出します
941ひみつの致死性ガス:2024/07/16(火) 22:48:21 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
942名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:07:19 ID:7oUtBCEv
家でやれってうるさい声もあるけど、
次までこれをやってきなさいという課題なのだから
いつどこでやろうが勝手だと思う私はおかしいのだろうか?
子どもの時間をどう使おうがその子の勝手だと思うわ。

夏休みの一行日記を一日で書き上げるなんてのは(゚Д゚)ゴルァ!!だけどw
ま、家庭での学習を習慣付けるのってのも理解できるけどね。
でも私の通った学校は、学校できちんと勉強してれば家庭学習は不要って
豪語するところだったから。
家庭学習なんて学校だけでは出来ない子がやるもんだと思ってたw
943名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:17:43 ID:h0Hl3W0c
あと>>939さん
貴重な経験談を聞かせて頂きありがとう御座いました
大変参考になりましたm(_ _)m

長くなりましたが
感謝しています

それではこの辺で
失礼させて頂きます
944名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:17:53 ID:zX3yDDcr
>>942
私もいつどこでやってもいいと思う。
私の親は外遊びは何時まで、宿題は何時までと
うるさいタイプだったから私は家でやったけど
クラスには休み時間にする人もいたし
カツオみたいに友達に「見せてー」と言う人もいたな。
それが当たり前だとずっと思っていた。
うちの子は夕飯前にするけどさ。
945名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:40:09 ID:AkjTtadc
>>924
私も概ね同意。
学童に通ってる子は学童でやってるし。

宿題って、家庭学習の習慣をつける為、じゃなくて授業で終えきれない学習
を補佐するものだと思ってた。違うのかな?
家庭学習の習慣は、各々の家庭でつけるべきだと思ってた。
946名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:41:10 ID:AkjTtadc
レス番>>942宛てでした。
947名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:06:56 ID:K6k+Xjiu
>>945
私も同意

家庭学習の習慣を家庭で出来ない、と思っている先生が
細かいのを「家でしてきなさい」と毎日よこすって場合はある
我が家は助かったな
先生と親の両方からのアプローチがある方がノリがよかった
948名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:33:28 ID:rxSdPrCb
宿題は、課題そのものを仕上げていくというのも目的だろうけど、
面倒な事でもやるべき事はやる、ルーチンワークに対する忍耐力を
つけるという意味合いがあると思ってる。
だから子供にもそう説明してるよ。
だって、漢字なんか10回か20回も書けば覚えちゃうし、計算だって
やり方覚えていくつかポイント絞った例題解けば理解できる。
それを敢えて何度も繰り返す事に意味があるんだって。

自分が子供の頃だって、そう思わなきゃやってられなかったし>宿題
949名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:45:40 ID:u73ZKDxy
結果としてできるようにするためなら子によって方法は違うんじゃない?
10回も20回も書いて覚える子、数回集中して書いて覚える子 前後の文章と意味を考えて
覚える子。苦手な字もそれぞれ違うだろう。
みんなが同じことを繰り返すなんて全部の子には当てははまらないと思うよ。
いやなことでもする忍耐力をつける家庭学習習慣をつけるため、というのならわかるが。

私個人は945と同じ考え。
950名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:11:55 ID:mDJnGQ29
うちの子も先取りや受験用の勉強していて学校レベルは当然マスターしてるけど
宿題は家でやりなさいという指令を出してほしい。
今の先生はいつやってもいいという方針なので学校で宿題やってきちゃうんだけど
まだ4年だから字のていねいさとか筆算の書き方は完璧じゃないんだよね。
家で宿題やれば親がチェックできるんだけど、学校でやってドリルを
机の中に置いてきたりするとそれができない。
まだ完全に子ども任せにはしたくないんだよ。
951名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:26:13 ID:mDJnGQ29
あと3年まではあった音読の宿題がなくなったのがすごく不満。
3年までは本当に毎日、始業式の日でも遠足の日でも音読の宿題があった。
別に課題があるわけではなく、生徒には日付と読んだページ数、簡単な感想を
書く欄がある一覧表が渡されて生徒が自分で毎日記入して親がサインして提出。
先生はただハンコを押して返却してくれるだけ。
好きな本でいいし、読まずに適当なことを書い提出することも可能なんだけど
わが家では本当に有意義な宿題だった。
次は何読もうかっていつも子どもと相談したり、音読を通じていろいろな言葉を
覚えたり、発音・イントネーションの誤りを直したり、どうしたら人にわかりやすく
読めるか工夫したり。
今は宿題で出なくても音読タイムを続けているけどそのうちやめてしまうかも・・
もう一度この宿題を復活してほしいよ。
952名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:45:30 ID:O1mz57uC
九九暗唱、6年まで続けて欲しいって親子も出てきそう。
953名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:50:48 ID:eBypOPM3
別に宿題でなくてもやればいいじゃない。
うちも3年から音読の宿題なくなったけど毎日やってるよ(現在4年生)
954名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:10:46 ID:qso6kpud
クラス名簿来て驚いた〜
41人/クラスだよ。
これって、国の制限を超えてるんじゃ?
それとも、国の定める40人上限/クラスは飽くまで目安で、
+α数人はオケなのかな。
去年までは35人以下/クラスだったんだけど、
今年になって、学年で1クラス減って、40人超クラス出現。
このまんま2年間はキッツイぞ・・・
月曜日、市に電話して、とりあえずどういう事か聞いてみるけど。
955名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:12:36 ID:s5gRMb9v
学級の人数は原則ですから裁量で変わりますよ
956名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:18:34 ID:vFtiqaFg
4月1日の段階で1学級40人以下になるように編制する。
4月2日以降に転入して41人になったとしても、もはや学級増はできない。
957名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:35:43 ID:7oUtBCEv
>>950
>宿題は家でやりなさいという指令を出してほしい。

ぶっちゃけ、宿題する環境が無いような家も考慮しといてw
我が子にだけ我が家の方針を貫かせればいいじゃん。
先生からの指令ってちょっと・・・
先生の言うことしか聞かない子なの?

どうして皆同じようにさせたいんだ?
良かれと思っての提案でも他人にとってそれが良いこととは限らないよ。
958名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:44:35 ID:pGgHqrSA
>>956
そうなの?転校で3つ学校を経験してるけど、そのうち2つは
4月いっぱりに転入して1クラスが40人を超えるなら、5月1日時点で
クラス編成をやり直すと言ってたよ。(もう1つの学校は小規模校
だったからわからない)
学校とか市町村によって違うのかもしれないが。
うちの子の学年もあと1人来たら1クラス増える計算になるけど、
いまさらクラス替えもいやだからそのまま行ってほしいのが本音。
959名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:30:54 ID:eeT4l7gA
うちも最悪@4年
1年の頃、78人で1クラス39人。
2年までに3人減ったと思ったら、2人増えて
3年半ばには76人。
まぁ一クラス38人だったら、もう増える事はないだろうと
思っていたら、4月の半ばに転校生が3人…
1組は39人、2組は40人だよ。
960名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 23:02:49 ID:mDJnGQ29
>>957
宿題するような環境がない家って??
そちらの方が特殊なんだから先生に話して宿題を免除してもらえばいいだけでは?

大多数の平均的な生徒の学力に合わせて宿題を出しているだろうから
大多数の生徒にとって宿題は有益なはず。
今までどの先生からも学力にまったく問題はありませんと言われているウチだって
家でやる宿題はありがたいと思ってる。
961名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 23:17:26 ID:7oUtBCEv
>>960
だからなんで先生の許しが必要なの?
免除ってwwwなんか怖いwww
環境がない家は仰る通り稀だけどその発想は無かったわw
宿題の有無じゃなくて、やる場所まで限定させることに疑問を感じただけ。


有益か無益かもそれぞれだよ。
基準をどこに置くかで全く違う。
塾通いがデフォのお宅では学校自体の存在でさえ重要じゃなかったりするしね。

大人であるはずの親までが生徒化してる印象を受けるわ。
先生先生って・・
もう卒業した方がよろしいのではないかと・・
962名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 23:24:29 ID:K6k+Xjiu
>>961
免除、っていうのは宿題忘れ扱いされるからじゃない?
963名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 23:27:12 ID:mDJnGQ29
>961みたいな親はうちの学校では見かけないな。
地味だけど学校や先生を第一に考える人が多い。
同じ市内でも中受する生徒が多い学校が荒れているという噂は聞いた。
よかったよ、別の学校で。
964名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 23:56:13 ID:7oUtBCEv
宿題は家でやりなさいという指令を出してもらって、
家で出来ない人は先生に親が直談判して免除してもらうの?

宿題という課題を与えてもらうだけでいいんじゃないの?
課題をこなす方法は人それぞれではダメなの?
先生をないがしろにしてるのではなくて、あくまでも先生は学校の先生。
学校から出たらそこには別の世界があるからなぁ・・。
学校や先生が第一ではないな。

965名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:37:17 ID:KWa07hll
大多数が〜だから とか
みんなが〜ので とか
〜のはず とか

その辺を多用する人って周りの意見聞きませんからね。
否定されてもみんなが言ってるから・・とかで誤魔化す。

細かく指示される方が安心と思う人もいるし、
それを窮屈だと感じる人もいる。
例外を悪と思う人もいれば、個性と捉える人もいる。
そんなところでしょうか。

個人的には先生の意見を皆に押し通すのは難しい時代だと思います。
柔軟性が求められる。
966名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:45:13 ID:MQT4zV9s
>>964
でも、確かに「自分では言うことを聞かせられない親」って増えてるような
感じするからなあ。

そういう人にとっては、宿題のやり方や基準まで「先生が言ってるから」
って決めてもらわないと駄目なのかもねー。
あれだよ、バスとかで騒ぐ子供を、自分の言葉では叱れなくて
「あの人に怒られるから」って言わないと、躾もできないような親w
967名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:51:27 ID:3VWZwFLN
>>961の言い方には疑問を感じるけど、宿題をいつやるかは家庭の問題だと思うな。
うちの先生は「いつやりなさい」とは言わないけど、わが家の方針でその日のうちに終わらせる。
どうしても出来ない時は朝やる。
親次第でなんとでもなると思うけど?
968名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 05:43:16 ID:/ezPT+98
一分あればできるから
玄関でちゃちゃっと
969名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 06:43:17 ID:uZv3Lldz
宿題やる時間は自由だけど、学校でやるのは違うと思う。
例えば朝そのために人より早く登校したり
テストなんかが早く終わって、提出時間まで落書きしてるくらいなら(先生の許可つき)でいいと思うけど。
その他は学校での本来やることがあるだろうにと思う。朝の自習然り休み時間然り
1〜2度じゃなく「宿題をそういうもの」だと思うクセをつけない方がいいと思うな
先生に家でやるように言えと言うのも違うのかもしれないけど
いつやろうが終わらせるなら自由と言うのも違うと思う
970名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 07:09:13 ID:7U2W0iON
>>958
教室が無ければ増やせない。
971名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 07:28:42 ID:/DxrD65F
小学生だって図書館利用できるんだから、要は本人のヤル気だけでしょ?
昔の貧乏学生は母親が汗水たらして働いてる中、DS持って児童館や
公園を自転車で遅くなるまで遊びまわらないで、図書館で宿題やってたんでは?
要はヤル気だけだろうが・・・
972名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 07:38:19 ID:re4xoHTa
あ、ごめんなさい。
途中送信してしまった。

うちの子の学校は、住宅が増えていきなり生徒が増えて教室が足りなくなりました。
学区は自由なのですが、学区外の生徒を受け入れられないくらい入学して来る生徒が多いです。
1クラス40人を越えているクラスがあります。

そして、受験をする生徒が多くて落ち着いた家庭の子が多いと評判ですが
今まで何回か書き込みましたが、宿題をする子がいなくて持ち物を揃えない子ばかりです。
去年の先生は他校で非常に評判のよいベテラン先生でしたが、大変苦労されたようで
3学期になってようやく宿題忘れや学習の準備忘れが減りました。
受験する子達にはっきりと、下校してから行く塾と学校は関係ない。
塾の勉強があるから学校の宿題をしないというのは、スイミングに通っているから学校のプールに入らない。
ピアノを習っているから音楽の時間は何もしない
というのと同じ事になるけどそんな人はいませんよ?
みんなも、塾を理由に宿題をしない人は正しく無いのだから間違っている人の真似をしない様に。
自分の判断でやらない人はクラスの中でKY(w)な存在だとわかって下さい。迷惑になっています!
(自分はみんなより馬鹿じゃないから宿題なんかやる意味がない時間の無駄と言った子がいた。)
と言う指導から段々宿題をやる子が増えて
親への「連絡帳と学級通信の確認」のしつこい呼び掛けでやっと忘れ物が減りました。
団地の学校よりも宿題や学習の準備を軽視している親が多いと言われました。
973名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:15:46 ID:icaJQmmr
宿題の概念がバラバラなんだよね。
私は授業内容を各自の能力に応じてフォローするために家でしてくるもの
だと思ってる。
個人の出来不出来、得手不得手が違うから本来は同じ物を出すべきじゃないけど
クラス運営上、大多数のモデルタイプに合わせた質量を出す。
いつどこでそれをしようが、期日時間までに提出すればいいし、
内容も結果を親が全責任親が持つなら加減してもいいと思う。
他人の子がするしない、どこでしているとか言う意味がわからん。
我が子にうちはコレを徹底させられないの?
家庭学習習慣を含む躾まで学校に頼る親に限って
宿題のする場所や内容まで細かく決めてもらいたがる。

974973:2008/04/26(土) 11:18:46 ID:icaJQmmr
追加
本来は家でしてくるもの、と思っているからしているけど、
他のコがどこでしようが未提出だろうが、かまわないと思うよ。
それは個々の家庭とその子の問題だから。
975名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:32:19 ID:CDkU+YyE
>>974
いや、うちの学校の場合だと、
宿題をやってこないような子は主に、勉強のできない子だから、
そういう子たちが宿題をやらないことで、
ますます他の子たちとの学力差がついて、
クラス全体の授業のレベルが下がる(進度が遅くなる)のは困るよ。

将来的には、授業を理解していない子たちによる私語や立ち歩きでの
学級崩壊もあり得ないわけではないし。
976名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:33:15 ID:CDkU+YyE
>>975は、974の「未提出」についてのレスです。
977名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:51:10 ID:CDkU+YyE
次スレ立ててみる。
978名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:54:41 ID:CDkU+YyE
ダメだった。テンプレ置いとく。
-------------------------

小学生の保護者 PTA-65

小学生の親たちの意見交換、愚痴など井戸端スレです。

役員スレは別にあります。【PTA役員さん】の井戸端は役員スレでどうぞ。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
適時保守をお願いします。

前スレ
小学生の保護者 PTA-64
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205286663/

関連スレ
学校・子ども会の役員part16【幼稚園不可】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200620340/l50
【育児】★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★その11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208846583/l50
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/l50
低学年からの中学受験準備スレ パート9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203269266/l50
受験しない小学6年生の勉強
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162882888/l50
979名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 11:58:21 ID:CDkU+YyE
テンプレ2
----------

【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ8【汚部屋】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190707508/l50
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part26
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208353376/l50
★★公立小学校を考えるスレ★★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163166185/l50
なんで人の家にばかり来たがるの?18軒目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184156292/l50
学童保育について語りましょう 9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191213937/l50
◆小学校低学年の親あつまれーpart9◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208821081/l50
980950:2008/04/26(土) 12:31:55 ID:mo8l/v/B
新スレ立てました。
978-979さん、テンプレありがとう。

小学生の保護者 PTA-65

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209180507/l50
981名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 13:25:55 ID:3VWZwFLN
>>975 うちの学校だと宿題を学校でやる子は数人いたけど、
家でやる子の方が圧倒的に多いから、学校でやってた子も家でやるようになってきた。
勉強出来ない子が引き上げられる形だったから、そういうものと思ってた。
学級崩壊に繋がるほどの現状なら、先生の力添えは必要だね。
982名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:19:08 ID:uZv3Lldz
うちの担任も宿題観念が甘い、全てに対して緩い、だからいろいろ心配なんだ…
学年自体は荒れてないから、今のところ温い指導でもなんとかなってるみたいだけど
この先生でいる限り何か起こるのは覚悟しないといけなそう。
983名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:20:25 ID:Vy+/RWFz
学校で宿題をやる子なんて少数だと思ってたからそんなの無視しとけって
書いたんけど。学校でやる子が多い=学習に無関心な親子または逆の塾志向(学校や先生の存在自体を軽視派)が多い
という感じ?
それならいずれ学級崩壊の可能性がありありだね。宿題だけの問題じゃないでしょ。
984名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 15:12:22 ID:Pn63j+ci
今の学校って学習云々より
協調性や集団の中の一人になれるかどうか
の訓練だと思うから
言われた事を言われた通りにやらせる。
勉強は塾でするし。
985名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:27:26 ID:sM/GbL4e
>>984
>今の学校って学習云々より
>協調性や集団の中の一人になれるかどうか
>の訓練だと思うから

なるほどねー、教えられるものがあったわ。
今、地方の公立マンモス小に通ってて、
同調性圧力が強い(というか強すぎてヒステリー気味)と思っていたけど、
元からそういうものだという事か。
986名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 18:13:23 ID:TWIYqCya
個性尊重の時代で育った連中が今、親の世代になっているからね。
987名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 20:50:38 ID:bFO7C8Xy
スレチ失礼します。
奥様方これは手作りパンでしょうか?
http://stat.ameba.jp/user_images/b7/aa/10039680753.jpg


988名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 22:37:15 ID:VUsNmHWy
育児も多様。
みんな点だからな。
989名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 22:43:29 ID:3WK9NxGQ
少年ジャンプで性犯罪者の作家が連載をするそうですね
990名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:12:14 ID:z1AQlpYU
>983
え?学校で宿題やっちゃいけないんだ?
自分はもれなくそうしてきたが。
だって家じゃやることがたくさんあるし。
(塾いかずに大学に進学した)
子どもに毎日出される、くだらん音読なんてやってことにして丸つけてやってるし。
知り合いなんぞ、作文の宿題は親が下書きを書いてやって子どもは写してるそうだ。
いまの、ゆとりあほ教育もれなく付き合ってたら、発展的な勉強する時間がないから。

何で義務教育が無料だと思う? 
お国が税金を使って学校を設置し、子どもを教育する目的は、
お国に役に立つ、集団に適応した兵隊のような生徒を育成するためだよ。
教師はその手先なのさ。(思想的にはどうであろうが、税金で飯食ってんだから)

だから、集団に協調性を持つこと、これが最優先課題。
本音は、勉強なんてどうでもいいの。
991名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:17:15 ID:qkApiw3E
どうやったら知能だけがやたら発達してるDQNができるのか
分かったような気がする。
992名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 23:49:00 ID:TWIYqCya
>>990
もうすぐ1000なのですが


釣れますか?



993名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 00:56:32 ID:lUVyPtAd
>>990 どこからつっこめば?と思ったけど、釣りですね。ガンバレ
994名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 01:48:38 ID:pDr/7QXl
あいあい、教員養成課程必須の「公教育論」ではそう習ったよ。先生のバイブルだ。
採用試験にも出るしね。自分は権力の手先になるってのはいやだから辞めたんだよ。

実際、子どもを学校にいかせて見れば、やはりそうだった。
どっちにしろ、そういうお国の方針に従えない教師なんて採用されないからね。
口先じゃきれい事をいってても。入学して最初に習うのは、集団生活の基礎、
並び方だよ。いかに集団からはみ出ないかもね。
どんなに勉強ができても、才能があっても、「協調性がないやつ」は
先生にいじめられるってのも、そこらへんに原因がある。
いやなら公立学校に子どもをやらないことだよ。
995名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 06:04:17 ID:FAdGopPy
なぁ〜んだ、
教採諦め組が教員に嫉妬しているだけじゃん。
書き込みに主観が入りすぎだね。
そんなんじゃ論文試験でいい点数はとれないよwww

自分に協調性がないことを合理化しようとしているだけですね。

何十人も、いや、全校なら何百人も人が集まり、動くのが学校。
並び方を習得させるのは当然だし、並ぼうとしない子を教師が叱るのも当たり前。
あんたが教員にならずに本当によかったよ。
「私は協調性が大嫌いです。国の方針には従いません!」
とか言って、子供達が勝手に走り回る学級崩壊の担任になるのがオチだっただろうね。
保護者のクレームにも、管理職の指導にも耳を貸さないタイプと見た。




はい、釣られてやったぞ。
感謝しろw
996名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 07:47:55 ID:hgsO/wgV
ここはもともと保護者スレなんですけどねぇw
教員くさいレスのほうがおかしいし、毎回毎回指摘されてるのに、
かならず現われて上から目線のコメントw
欲求不満は前からわかってるよ。
997名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 08:59:06 ID:CGElSZcj
個の成長は家庭で何とかするから、学校では集団生活とは何たるかを教えて欲しいよ。
集団には集団の美しさもある。キタのマスゲームを賛美したいとは思わないが、
それでも整然とした集団がもつ美しさもあると思う。

協調性にしても駆け引きにしても相手がいなきゃ学べないことだよ。
998名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:19:19 ID:ilxCYRCI
>>990
北海道の人?
999名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:29:44 ID:+DXNjbA2
再誘導。立ててくれた人アリガト。
小学生の保護者 PTA-65
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209180507/l50
1000名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:46:16 ID:gLy4XRKp
1000ならダイエット成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。