小学生の保護者 PTA-63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学生の親たちの意見交換、愚痴など井戸端スレです。
【PTA役員さん】の井戸端は該当スレでどうぞ。

>>950を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
適時保守をお願いします。

前スレ
小学生の保護者 PTA-62
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194443419/

関連スレ
学校・子ども会の役員part15【幼稚園不可】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178879414/
【育児】★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★その9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196171903/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/
低学年からの中学受験準備スレ パート8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197101557/
受験しない小学6年生の勉強
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162882888/
2名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 08:12:08 ID:x/DtVXvG
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ8【汚部屋】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190707508/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195304211/
★★公立小学校を考えるスレ★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163166185/
なんで人の家にばかり来たがるの?18軒目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184156292/
学童保育について語りましょう 9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191213937/l50
◆小学校低学年の親あつまれーpart6◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195544803/

デブになった原因の7割は母親にある2@ダイエット板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1181006716/
3名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:33:45 ID:0hDUcEBA
>>1さん乙でした。
4名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 00:58:07 ID:tuinKN++
サンタマンドクサ。
小二娘には
「もうあんたは大きいんだから来ない。
世界中のもっと小さい子のほうに行った。」
と言って手渡しした。
少なからずショックを受けているようだったけど
来年からコソコソしないで済むと思ったら楽になった。
5名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 06:53:06 ID:PUOQ66rm
>>1 乙です


うちはもう少し驚く顔を楽しみたいなぁ・・・@小一 たんなる演技派なのかもしれないが。

宇宙人とか、つちのこ、かっぱ、ヒバゴン、シーサーペント、ムケーレムベンベ・・・
みたく、信じる人には存在する、って思ってる。娘がいないんでしょ、と言ったら
親のサンタごっこ終了。

それにしても・・・議員立法・・・いいね。
6名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:17:51 ID:nkTCis5L
うちは担任が「信じている子の所には来ますよ。でも
いないと思っている子や信じていない子の所には絶対来ません」と
3年間同じ事を言い続けているらしい@小3で3年間同じ担任

もう真実を知っている子もいて、親と一緒にトイザラスに行くと
友達同士で話しているし、信じている子はイブの夜を
楽しみに待っているし、それぞれだけどなぁ…
それは「サンタなんか信じているの?バカじゃん?お前」という子が
クラスにいないからかもしれないな〜。
いたとしても少数派で、信じている子が言い負かしているのかも。
うちの子わかっているけど敢えて「信じていたい」タイプなので
そのままにしている。


7名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 13:25:51 ID:juIndEmc
>>6
担任が信じている子をバカにしたり夢を壊したりしない為に
予防線張ってくれてるんだね

ほんと、それぞれだし、それでいいと思う
私は一応最後まで真実は告げないつもり
下の子がそこそこ大きくなったら、もっと小さい子のところへ行くから
変わりに父母で買ってあげるように頼まれたと言って
イブの夜のサンタは終了

このスレもそろそろお年玉の話題になるかな
8名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:03:21 ID:BaRGR6e+
それより1〜3年まで同じ先生ってのにビックリ
9名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 01:25:11 ID:1F8e50DI
せいぜい2年ごとにクラス&担任も替わるよね。
10名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:22:25 ID:Go/+5lx7
それそれ状況が違うわけだから>サンタ・担任

違う立場の人に対する物言いに、同じ匂いを感じた。

まだサンタが来てるなんてビックリ
せいぜい幼稚園まででしょう
11名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:44:31 ID:i2xMCI6T
結局、信じている家庭の茶番に付き合わされてしまうんだよね。
12名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 17:22:36 ID:14C6aASQ
まだサンタ話w
13名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 05:05:14 ID:NWfBFSna
ここは同じ小学生の親の集まる場所でも、低学年スレと違って
殺伐としてる気がするw 

なんて言うか・・・夢がないって言うか、冷たいっていうか。

でも子供が大きくなってきたらそんなもんなのかな。
14名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 07:32:18 ID:Zv3/T/ZZ
子供の時期の6年は大きいね
15名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 10:53:06 ID:Em/QY3KP
今年は冬休みに入るのが早かったけど、子供にも大掃除を手伝ってもらいましたか?
うちは窓拭きなどを手伝ってもらったけど、みなさんのお家ではどんな事を手伝わせましたか?
16名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 12:11:02 ID:PtB1+udE
うちは1年♂と2年♂だけど、旦那が盆暮れ関係ない職種なのでこの2人が
いないと始まらない…というくらい手伝ってもらってます。
完全におまかせするのは窓と玄関、トイレと子供部屋。あと庭の手入れや
その他の掃除も、手伝ってもらうというよりは一緒にやるのが当たり前という感じです。
普段の掃除や後片付けに関しても垣根が驚くほど低くて、ササッと手際よく済ませてくれるから本当にありがたい。
ちなみにさっきまで宿題していたと思うんだけど、今子供部屋からは掃除機の音が聞こえますw


17名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 16:25:55 ID:oFdAisuZ
うちの小3男子も結構使えました。
自分の部屋、玄関、洗面所はピカピカになった!
>16さんの言うとおり、やるのが当たり前。一緒に住んでるんだから。
宿題よりもよっぽど張り切ってやってるよ^^

18名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:08:55 ID:XbhyFg/c
せまいアパートなので大掃除があっという間に終わってむなしい。
早く一戸建てに引っ越して「今年も大掃除大変だわー」とか言ってみたい。
19名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 18:49:56 ID:CJnHtsm5
>>18
それなら私も「いやーん、足が長くてからまっちゃったー」って言いたいな。
ごめん、なんでもない。
20名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 19:11:08 ID:e/DZARFq
地域の育成会主催の「元旦日の出マラソン」という催しがあって
地元の子供たちは四年生から保護者無しで参加できる。
朝6時過ぎにスタートして初日の出を見て、8時くらいに戻ってくる。
息子も参加してきたんだけど、友達が一杯来ていたらしく
その中の一人と「今日、これから」遊ぶ約束をしてきた、と。
おいおい、今日は元旦だよ。いくら何でも今日くらいお正月らしく過ごそうよ!
当然却下しました…
21名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 13:42:44 ID:8JsMwx/s
外で遊ぶならOKのような気もするが。凧を揚げたり独楽を回したり羽根付きして顔に墨で×を書いたり。
22名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 16:52:55 ID:+5l23quy
>20
今頃、後悔していませんか?
外で遊ばせてたほうが 親はのんびりと元日を過ごせたでしょうに・・・

うちは後悔しています。
31日に「明日も公園に集まって遊ぶ」と約束していたのを
却下してしまったことを。
23名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 22:48:28 ID:CnsOyvmN
今時、凧を安全に揚げられるような場所ってあまりないような。
それに本当に公園で遊んでくれていればいいけど
元日から誰かの家に上がり込んでしまったら申し訳ないし
かと言って連れて来られても困るし。
24名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 01:11:31 ID:+wn6xBmT
元旦ぐらい家族で!という感覚は普通のような気がする。

高校生とか大学生ぐらい大きくなってしまえば、友達同士で
元旦過ごしていいけど、小学生だとやはり家族で過ごす
というのがまぁ一般的。
どこか出かける予定があるかもしれないしね。
25名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:23:57 ID:KMXr6H0P
元旦「ぐらい」家族でって感覚が今や普通なのか...
26名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 00:14:45 ID:hGJGG5kO
昔もそうじゃない?
夜遅くまで働いて中々夕食を家族揃って食べられない家庭が
多いと思うし、お正月は日本の伝統文化がいっぱいあって
それを味わうこともできるし、元旦ぐらい!は、静かに
家族で楽しむのが今も昔も変わらない気がしますが。
27名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 02:11:55 ID:HHgenlLC
お正月っていうか、土日など
両親が家にいるのが普通な日は
友達と遊ぶってことはないなあ。
低学年だからかな?
うちは土曜日は父親が仕事なので友達と遊んでもいいんだけど
ヨソんちは家族団らんだろうな、と思って遠慮させてます。
28名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 09:19:23 ID:gE+BFo2q
>24〜27
22も、そう思ったから元日の公園遊びを却下したんだよ。
でも実際家にいたら・・・という話しでしょ。



でも
29名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 09:22:47 ID:gE+BFo2q
失礼。最後の「でも」は余分だった。
30名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 11:01:52 ID:Gv23oCYU
ウチの近所は、正月前までは公園で遊んでる子もいるけど
通常の半分ぐらいしか遊んでないし
正月は各自の実家や旅行へ行く人が多いから
遊んでるのは放置子ぐらいだよ。
ジジババんちにいけばお年玉ももらえるしねw
31名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 14:03:50 ID:vTjquGgb
うちは大晦日と元旦に地元神社におまいりしにいくと
誰かしら同級生に会える
→(クリスマスorお年玉で)何のゲーム買った?で盛り上がる
うちで遊んで良い?になる。2日から家遊び解禁してる。
息子も友達も、平日は塾やお稽古、休日はスポ少、両親共働きで
なかなか集って家遊びができないので、
お盆と正月こそ友達と遊びまくる日になっている。
32名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 22:26:05 ID:f+CAmvsY
お正月についてスレ読んでいて思ったのは
「親は家族で過ごしたいが、子供は友達と遊びたい」
33名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 05:51:52 ID:HrfmvSd/
来年度の超マンモス校 小PTA会長に抵抗むなしく押し上げられてしまいました。
皆様ご指導・ごべんたつのほどよろしくお願いいたします。
34名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 08:49:57 ID:xIGtdyRl
有能な部分はスルーされ、些細なミスは無能呼ばわり。

まれにみる罰ゲーム職、PTA会長。



乙。
35名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 13:17:41 ID:Sxi+Uuf1
>>33
PTA会長に押し上げられるなんてよっぽど有能な人なんだね。
あれはなりたくてもなれないっていうじゃない。
家が裕福で時間の都合がきいて人望のある人がなるんでしょ。
地元で自営業してる人とか。
36名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:02:29 ID:xYjhlnkw
うちのPTA会長、
入学式の時の来賓紹介の時、その場で立ち上がって一礼してたけど
パリッとしたスーツを着てキレイな人だった。

いいスーツを購入しといたほうがいいと思う。
37名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:10:15 ID:FcbGWYxC
チラ裏な話なんだけど
うちの子のクラス担任。
その言動や行動の端々から、ろくな奴じゃなさそうだなとは読んでいたけど
この冬休みに、その先生の経歴や業務歴、過去に起こした問題など知る機会があって
「あぁ、やっぱり」と思った。今まで感じていた不快感、違和感がスッキリ納得できるような話だった。

とうの昔に「この先生の指導は当てにもならなけりゃ、言うことも的外れでろくでも無いから右から左に流しておこう」と決めてたが
自分の人を見る目はやっぱり確かだったんだなあと再確認。

任せていい先生と、そうじゃない先生と、見極めて付き合わないと駄目ですね

ちなみに、どんな先生かというと
表向きはとってつけたような低姿勢な柔らかい口調でごまかしてるけど
中身はバリバリな体育会系でプライドが高く偏屈。
権力主義で、だから贔屓や吊しあげなどもするんだけど
つまりは全て『俺様』的でワンマン。好き嫌いで生徒と接する感じで
うちの子はいいほうなんだけど、家庭訪問で他所の子の話を名指しでしていくわ
懇談会で駄目な子の失敗談と出来る子のエピソードを名指しでするわ
なんか嫌な感じなんだ〜
3833:2008/01/07(月) 10:46:16 ID:Wz2rki6D
今月、役員選考委員会・理事会での顔出し・挨拶
来月・引継ぎ会だそうです。
おまけで単Pだけではなく市P連の副会長まで当番校で付いてきました。
始まるまでの不安な日々を送っております。
会長職はどこに行っても挨拶・挨拶・挨拶・・・・
今のうちから1年分の行事でのあいさつ文を考えております。
ご助言いただきましたようにスーツも新調します。
たまに覗きますので皆様ご指導のほどよろしくお願いいたします。

自営・今年後厄・♂

39名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 11:08:35 ID:XUCJIjSL
>37
お母さんでも先生でも「俺様」的な人って周囲が嫌な雰囲気を感じ
ながらも「この人に何か言ったら・・・」って警戒心が働いちゃんだよね。
うちの子の高校にもその手の先生がいるけど暴言は吐くし、体罰も平気。
でも問題になるどころか校長先生まで気を使ってるのがよくわかる。
40名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 14:01:05 ID:489VjekG
うちの学校のPTA会長は 着ぐるみきて、挨拶してましたよ・・・。
ちなみにパンダでした。
41名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 15:49:12 ID:6i9Mdu8D
うちのは挨拶代わりに、マイク持って歌ってましたよ。大人気!
42名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:26:38 ID:AoyJJsNO
mjd?
43名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 19:57:01 ID:Nmhz0Ior
うちの周囲は俺様なお母さん多いよ。
空気読めない俺様でもタイプが合って、
いちいちつるみたがって大将じゃなきゃ気がすまないジャイアンタイプ、
出来もいいけど口も達者生意気で孤立しても平気なイチロータイプもいる。
この両者は時々ばちばち火花散らしてる。
先生の俺様タイプは上記の種族にほぼ駆逐された感じ。
44名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 20:07:50 ID:DTQEZP+Z
>>43
スゲー!
触らぬ神に祟り無し。
45名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 20:49:31 ID:GnL2gM2z
でもさあ、俺様保護者と俺様先生だったら、前者とはなんとか
かかわらずにすめば被害小さくない?
先生と関わらないわけにはいかないからなあ・・・。
うちも俺様先生で困る。低学年なのに。
46名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 23:11:00 ID:V1NhIDFj
俺様保護者、うちの学年に一人でも欲しいよ。
問題だらけなのに、先生達に丸められて隠されて
何にも問題解決しない。
目立ちたくない人と無関心親ばっか…
47名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 01:03:55 ID:JeWbmXw8
>>33氏は、たぶん、ここのスレタイを勘違いしていると思う。
こちら↓が、お探しのスレかと。

学校・子ども会の役員part15【幼稚園不可】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178879414/l50
48名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 08:14:56 ID:l07a3VA7
冬休み中に引っ越して来て今日初めて登校班で会った三年男児。
いきなり、「腹へったー」と騒ぐから「朝ご飯食べなかったの?」と聞いたら
「お母さん、今日から学校なの知らなかったからまだ寝てる」って・・・・
しかも、「お母さん友達とランチしに行くから、俺昼ご飯自分で買いに行くんだ。この近くにホカ弁ある?」と聞かれて班長さんと目が点。
うちは5年女児だから大丈夫だとは思うけど、新学期早々すごい人が越してきたとびっくりして警戒してます・・・・
49名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 09:12:05 ID:CvE2tXyi
>>48
確かにスゴイけど、たくましくて羨ましい…とちょっと思ってしまった。
息子は2年生だけど、朝は私が起こしてイヤイヤながらにようやく目覚めるし、
時間もせかされながらダラダラ…。
家のカギ渡してるのに、ごくたまに帰宅が間に合わないと涙目で待ってるorz
そういえば、1人で留守番&食事とか、一人でおつかいとか全くの未経験だ。

うちの近所にも放置子いるけど、ある意味すごく生きる力に満ちてる感じ。
放置はよくないけど、もう少し強くなってもらわないと困るかも…と反省。
50名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 10:27:37 ID:LgHgnyeh
私もちょっと同意だw
放置はよくないと思ってるし放置児がかわいそうで手助けすることも
多々あるが、あの雑草のようなたくましさは正直うちの子にはない。
悪い道に行かなければ大成しそうな子どもばかり。
5148:2008/01/08(火) 11:39:41 ID:l07a3VA7
娘に○君どうだった?って聞いたら
「今日一緒にお昼食べられる人ー」と登校班の子に聞いたらしいw
もちろん誰もいなかったから、「ちぇっ。じゃあクラスで聞くか」と言ってたそうです。
結局どうなったんだか・・・・
52名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:17:15 ID:QQQ8m4pS
すげえ、登校1日目にしてそのリラックスぶり。私も羨ましいかもw
娘のクラスにも今日転校生が来たらしいが、
『あんなにジーッと皆から見られたらそれだけで私なら泣く』って言ってたよorz
53名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:30:26 ID:44nlowuE
>>48
図々しい子≒自分の意見をしっかり言える子でもあるわけで、
ほんと導き方さえ間違えなければ頼もしい大人になりそうだな。
私は嫌いじゃないよ、そういう子。
54名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 13:31:30 ID:6uXsOo2V
言動だけではかなり好感度の高い放置児だ。
55名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 14:56:13 ID:FpxtYBuK
うーん、でも突然ホカ弁持参でお昼時に突撃されたらビックリするかも。
お茶ぐらいは出すかも知れんがw
56名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 15:07:25 ID:gO+b6Iyg
食事をたかられるよりはましだね
57名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 18:13:18 ID:6Te5SXLK
48に出て来るコ程、凄くはないけど
短縮授業の時に「あ〜またチャルメラかぁ。給食がいいな」と
呟いている子は何名か見たよ。

うちなんかカップ麺やチャルメラは御馳走になっちゃってるしorz
58名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 20:41:10 ID:QkttGArZ
皆さんは、子どもの読む本にチェック入れてる?
今日「ぼくらの天使ゲーム」を友達に借りて来た@小四男児。
不真面目でもないけど、
中二病的なノリで、妊娠中絶SMなんて言葉がちりばめられてて、ウ〜ム。
チラッと検索したら「ぼくらの七日間戦争」から、
主人公達がだんだん年を取り、
それにつれて内容もそれなりになっていくシリーズの一冊らしい。
「ぼくらの七日間戦争」はまぁ親としてオケだったんだけど、
「ぼくらの天使ゲーム」は、小四が読むにしてはちょっと、
と思う私は固いのかな、と悩み中。
たまたま子どもが父親に「SMって何?」と質問して来たから斜め読みしたんだけど、
これまでいちいちチェックもして来なかったんだけど、
皆さんはどのようにしてる?
59名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 20:51:50 ID:Rcuk+aV4
ウ〜ム。百害あって一利もなしね。
>妊娠中絶SMは高校生でも悪影響かと
不真面目な本の方がまだ良いよ。
60名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 20:53:59 ID:SKcCwYB3
男なんて親の知らぬ間にエロ本見るけどな
今だったらエロサイトか
61名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:07:02 ID:+ki79SJz
買うときは本屋に一緒に行く。中2息子は表紙のカッコイイ絵に
つられ『人間失格』を手に取ったので慌ててやめさせたw
小5娘はガッキー好きで『恋空』に興味あったけど
内容を2ちゃんで知ってw却下。
それまでは本も考えたし、映画も
うっかり一緒に見に行く気もあったよ。
CM効果オソロシス

友達から借りてきたものっても盲点だね。
向こうの親がチェック入れたものとは限らないものね。
家は、借りてきたことないので
>>58のレスみるまで、発想がなかったケド
気をつけなきゃね。
62名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 21:51:38 ID:VYZKsjQ/
>>61
「人間失格」は危険度高いという認識なのかなー
私は小5で太宰、芥川、鴎外等を読破したよ
そのせいかどうか知らないけど、国語は5以外取ったことないし
人間の感情の機微や複雑さを学ぶことができてすごく良かった

「人間失格」だけがまずいのかな?
それともお子さんの資質上与えると何か問題があるってことなの?
ちょいと疑問
63名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:04:34 ID:FpxtYBuK
私も>>62と同じところに疑問。
中二なら「太宰は早すぎ」ということもない気がするんだけど。
64名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:42:06 ID:6Te5SXLK
人間失格って、野村シンジのかな?
65名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 22:48:20 ID:9nIMci/l
うちら親世代なら、小学生中学生で太宰は読むものだったけど
今の子は精神年齢がムニャムニャだからじゃない?
我が家も、小学生のうちはボードレールも安吾も読ませないように気をつけてる。
そのうち勝手に読むんだろうけど。

話はずれるけど、サカキバラ事件の親が書いた手記「少年Aこの子を生んで」によると
少年は本も読まず成績最低、中卒まっしぐらだったが
親も中卒だから、いつも「勉強なんかできなくていい」という姿勢だったんだって。
珍しく子供に与えた(図書館の本だったかな?)本というのが、なんと「わが闘争」だったそう。
親は、ヒトラーも本の中身もろくに知らず。
全部把握しろとは言えないけど、子供の読書傾向を知っていることって大事なんだなーということで。
66名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:00:39 ID:2+oVzUw4
いやーでも太宰の走れメロスは絵本になってるよ。
文章は原文に近いと思われるもので、小学生には少し難しい
感じだけどね。
芥川の蜘蛛の糸なんて、中学の教科書に載ってなかったっけ?
流石に三島なんかは違う意味で小学生には読ませたくないけど。

小5の複数の子に「よだかの星」を読む機会があったんだけど、
まったく興味なさそうな子から聞き入る子まで様々で、同じ年齢でも
精神年齢には大きな差があるんだなと思った。
一概に「小学生だからこれは駄目」とか「中学生だからこれぐらい
読めるはず」とは言えないね。
67名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:37:58 ID:qh1jFrvE
よだかの星、小学校五年生の時の学芸会でやったよ。懐かしいなぁ
改めて読み返してみたいなぁ。

娘があまり本が好きではない・・・。考えてみたら最近私もほとんど本読んでない。

・・・ちょっと図書館行ってくる。
68名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:46:43 ID:6uXsOo2V
人間失格は精神状態が良い時に読む方が良い。
むしろ精神年齢が低い時期に初見してくれた方が安心かも。
引きこもりそうなときとかウツ傾向時に初見だと、太宰の人生背景も含めて
ダークサイドやアンダーグラウンドに引き込まれそうになる危険性があるように思う。
69名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:48:17 ID:hGM5drCR
>>65
勝手にボードレールや安吾を読んでくれるんならいいけど
恋空を読みたがるのを必死で止めてるよ>小6娘
>>67
自分は宮沢賢治は、よだかが一番好きだ。
娘は注文の〜や銀河鉄道〜は読んだけど
さっぱり意味がわからないから嫌いだって。orz
70名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:49:47 ID:OacdyGFh
小4の妹は本屋、図書館は私が一緒に行くので
性的描写のあるようなものはさりげなく止めている。
だけど、上の中学生の読んでる「恋空」読んでた・・・。
冬休みに読んだ本を書く宿題に、「恋空」と書いてあったよ。
上の子に、そういう本はカバンにしまっておくように言いました。

チェックしきれないのは漫画。
最近の少女コミックってすごいんですか?
中学生が読みたいと言ってるんだけど、漫画はひもがかけてあって
本屋では内容がチェックできないんだよね。
下の子が読むのが嫌なので、うちでは買わせてないんだけど、
いつまで禁止できるものか。


自分が本好きなので、本のチェックはしているんだけど、

71名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 23:59:38 ID:QQQ8m4pS
>>64
奥様、野島野島。

娘の友達にジャニーズのカウントダウン行くほどのジャニヲタがいて
ニュースの○○くんとエッチしたーい♪とか言ってるんだそうだ@小4女児
エッチって何か分かってて言ってるのかは不明。
72名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:38:47 ID:cBynchic
>>65
> うちら親世代なら、小学生中学生で太宰は読むものだったけど
> 今の子は精神年齢がムニャムニャだからじゃない?

中受する子は、太宰程度の本は読んじゃうってない?
太宰にこだわってるのでなくて、精神的に大人になるような刺激を受ける文章に
問題集等で触れていくことになる。精神的に大人でなるというのは
誤読しない論理性と倫理を兼ね備えているということだと思う。
そういう子でないと難しいかもね。>例えば「人間失格」

Mein Kampf…w 親と子が生や死、厳しい現実や悩みにお互い
向き合う場面がないから、読んだ本に影響されやすいというエピソードだと思うよ。
サカキバラはヒットラーに読まなくてもやることはやったと思う。
私は高1で読んだなー。高校生ではマルクス等も読んだ。でも悪に走らなかったよw
濫読してまんべんなく刺激を受け、知識に偏りがなかったからだと思う。

なんだかんだ言っても子どもは親の知らないところで勝手に本を読む。
だから親が把握できる年齢は低学年までかなー。
読書傾向の把握も難しくなるよね。
73名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 01:33:22 ID:kShinVu3
>誤読しない論理性と倫理を兼ね備えている
小中学生で兼ね備えているというのは
単なる思い込みだけどね。
74名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 02:08:13 ID:cBynchic
>>73
そうだね。読みの訓練、親子の対話、生活体験によって
兼ね備える訓練をより多く受けた、といった方がいいかも。訂正しとく。

言いたいのは、年齢にとらわれて読書を制限するのはどうかなと思うってこと。
多感な時期に触れるといいものをあまり避けるのもどうかなと思ってる。
空恋は知らないけど、中学生で「人間失格」が駄目の理由が知りたいわ。
もしかして野島のノベライズ?野島はDV癖があったからそれで避けてるかしら。
75名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 03:22:21 ID:3VbG7mbm
でも、表紙がかっこいいというのは、
集英社文庫の太宰治のやつではなかろうか。
76名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 08:46:59 ID:jmMxukG8
最近、宮沢賢治の本を読み返した。
あれって昔はヨクワカランな本だったけど、今はじんわり感動する。
子どもをもってみて初めてわかる気持ちもあるね。
2年生息子に読んだら案の定「?」という顔。この子も子どもを持ったときに
読み返すんだろうか…と思ったら楽しみだw

人間失格なんて、中学の頃普通に先生に勧められてさらっと読んだ。
もっとラクに生きればいいのに〜とかなんとか思った記憶がw
本なんて、内容そのものより読み手の心の状況で影響力が全く違うよね。
「がんばれ」の言葉を聞いて、励まされる人と落ち込む人がいるのと同じように。
77名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 09:01:30 ID:9jyAIlwP
私が小学生のころは横溝とかホラー映画がブームで
横溝は映画もドラマも見て文庫でも読んでいた。
家にあったからなんだけど。
70年代のエログロと現代のエログロは違うから
単純に「昔の子供も読んでいた、見ていた」とはならないし難しいね。
78名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:18:04 ID:wBlMB415
こんなにいっぱいレスが・・・
>58さん。話がそれてしまい、ごめんなさい。

集英社の太宰治のほうです。
ちなみに太宰の人間失格が嫌いなわけではありません。
ただ自分がはじめて読んだとき読解力のなさのせいか
虚無感にさいなまれドヨーンとした気持ちをしばらく引きずったタチなので
精神年齢がフニャララで読書もあまりしない
息子にもまだ早すぎるかなと思ったのです。
でも、みなさんのレスを見る限りいらぬ心配で
せっかく手に取ったものをやめさせたのは、失敗だったのカナと
ちょっと反省してみたりしてます。

中学生の話をしてスレ違いにしてしまい、すみませんでした。
79名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:59:47 ID:3XUpJum5
うちの小4男子は脳天気な極楽トンボ系。
読書は割とするほうだけど、ファンタジーや熱血スポーツ物が多くて
あまり世の中のことを深く考えているようには見えなかった。
ところが今朝は、福岡の飲酒死亡事故の判決のニュースを見て
「まったく酷い判決だ〜!」と憤慨しながら登校して行った。
今までは家族でニュースを見ていても「つまらないからチャンネル替えて」と言ったり
「ふ〜ん」で終わったりしていたのに
やっと社会の出来事について自分なりの興味と感想を持ってくれたかと
母はちょっと嬉しく思ったのでした…。
80名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 11:57:37 ID:6/WPEfCS
>>51
大物すぐるwww
81名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:31:33 ID:WdmqJp3E
>>51です。
今朝登校班の集合場所に行ったら、○君が私と班長さんに(私は子ども会役員なので、たまに行きます)
「昨日お昼一人で食べたってお母さんに言ったら、ここはみんな冷たいんだねって言ってたよ」
と悪気もなく言われてびっくり。
前の地域ではどうだったか聞いたら
「友達の家かマックとかで食べてたよ」だそうです・・・
ちなみにお母さんは専業主婦だけど、毎日のように出かけてるらしい。
○君が異常に人なつこいのは親の愛情に飢えてるのかな・・・・
82名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:36:44 ID:frNZjNmR
みなさま、下校時刻ってどのくらい気にしてますか?
今の担任は帰りの会で長々と話をしたり、
授業中の課題が終わらなかったり、宿題忘れは
残り勉強させて放課後1時間以上平気で残すのだけど…
大概、うちのクラスは他所のクラスより30分以上遅れての
下校になってます。
そうすると、一緒に下校する人数がすごく少なくなるし
昨今、防犯上すごく心配です@3年生
これでクレームというか、お伺いを立てたら
モンペ認定されてしまいそうで。
他の保護者は「うちのクラス終わるの遅いよね〜…」と
ちょっとはモニョっている感じはするのだけど、
積極的に言い出す人はいません。
83名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:37:43 ID:nxL7BtZQ
>>81
そのママンを敬遠したくなる気持ちはわかる。
でもまだ実害を与えられていない子供にまで警戒の目をむけるのはなぜかね。

>親の愛情に飢えてるのかな・・・・
単なる興味で言っているなら放っておきなよ。
84名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:43:15 ID:9jyAIlwP
>>82
私は遅い先生が担任になったことはないんだけど
他のクラスではそういう意見が出ることもあるみたい。
大体どこのクラスにもいい意味でのベテランママ
(上の子が中高生で学校に慣れていて知り合いも多い)がいて
そういう人が代表で懇談会などで言ってくれるみたい。

後は、知り合いの役員さんに言って
校長や本部役員・各委員会長が顔を合わせる代表委員会で
話題にしてもらったり。
私がある委員会の長だったときに、委員会の定例会で
「委員会とは関係ないんだけど、こういう話があって」というのを聞いて
代表委員会で話題を振ったことがありますよ。
85名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:00:01 ID:TfGcWU7O
>>81
子供ほったらかしてランチする母親なんて香ばしすぎる
○君に実害はなくとも、母親にはなんかしらの心構えをしといたほうがいいかもね
一応参考までに↓
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない20【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197483669/
86名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:32:44 ID:uWCNltyj
>70
少女コミックは凄いよ。
Hシーンは当たり前。強○、SM、近親相姦何でもありらしい。
87名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:33:15 ID:VCJjwtDF
>>82
うちも小3で居残り勉強、帰りの会の延長、係の話し合いなんかで
学年の一斉下校時間から遅れることがあるけれど
(そういう事情で遅れることがあると先生からは保護者会と手紙で通達済み)
下校時一人になる子にはシルバーさんがついて帰ってる。
82の学校の配慮が足りないとは思うけれど
モンペ認定されたくないし、他人任せじゃ思うようには改善しないよ。
自分で迎えに行くのが一番いいのでは?
88名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:38:27 ID:6/WPEfCS
>>81
それもう学校の先生に任せた方が
8982:2008/01/09(水) 14:18:16 ID:l4Xj4M+f
そうなんですよ、他人任せじゃいかんかなと。
自分が迎えに行くのはしょっちゅうだし、
我が家だけで考えたらあと2ヶ月ちょっとだし、
我慢すればイイかとも思うけど…
来年度もこのままでは、心配する家庭もあるかと思って。
でもなかには下校時刻なんか気にしない人や、
学校で見ていてくれてラッキーとか考えている人もいるのかな〜と。
>>84さんの役員さんに相談、やってみます。
あと、クラスのお母さん方にもちょっと聞いてみます。
90名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:16:27 ID:yXSxjnJt
>来年度もこのままでは、心配する家庭もあるかと思って。
それは個人で迎えに行くとか考えればいいことで、あなたが先導しなくてもいいのでは?
同じクラスのお母さん「クラスに同じ方向の子がいないからうちの子いつも一人で帰ってくる。
一緒に先生に抗議してもらえない?」って言われて目が点になったよ。
クラスのお母さんに聞くときは聞き方に気をつけたほうがいいよ。
9182:2008/01/09(水) 15:55:32 ID:l4Xj4M+f
そうですか…
やっぱり動かない方がいいのかしら?
自分の子は自分で守れって事だよね。
まあ社会でも、先生とはいわずに
色々とはみ出した事例もある事だし
運が悪かったと思って我慢してお迎えに徹した方が
周りにも波が立たなくてイイという事だよね。
難しいなぁ
周りのお母さんの意見は、やはり様々ですね。
直接先生に言った方がイイという人もいれば
そんなの構わないという人もいました。
92名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:43:28 ID:kShinVu3
6年生の親なんだよね?
小1の親ならともかく、問題解決能力がなさ杉。
93名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 18:41:50 ID:XmL1440Z
■教師から子供を守るにはパート2■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187248825
9482:2008/01/09(水) 19:56:57 ID:l4Xj4M+f
>>92さん、私ですか?
娘3年生です。
6年生なら、ここまで心配にはならないかもしれません。
でも、3年生くらいだとまだ微妙だし
ちょうど仕事を始めるお母さん方も多くなってきて
下校時刻にはそれほど関心ない人が多いのかな?と思って。
私が一言先生に申し立てして、ズバッと問題解決できるならイイのですが。
年配の頭固い男先生です。
95名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 21:05:05 ID:w3lUrJNx
位置検索できる機械を持たせて、遅い日は学校から出てきたら迎えに行くようにしているよ。
そんな感じで各家庭で対策してるんじゃない?
96名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 21:28:35 ID:5IYdrUss
うちの学校はそれ禁止だわ。
97名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 22:53:43 ID:/5D6S5lq
でも防犯の都合上を考えると一斉に下校させたほうがいいに決まってるよね。

居残り勉強も大切だけど、
集団下校などのシステムがないなら
やっぱり他のクラスの子が帰る時間に返してほしいなあ。
98名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:36:14 ID:kAStkp1n
>>83
極度の人懐っこさが距離梨の可能性を示唆しているからでしょ。
いくら子供のほうは無邪気でもヘンに懐かれて当てにされても困るし。
99名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:18:00 ID:K7IL07Tp
うちの子が通う小学校には
下校時の通学路にボランティアが立つというのがあり
一つのクラスだけ帰りが遅いとボラの方(自治会の人もいる)にも
迷惑がかかるので
そのボラが活動を始めてからは極端に遅いクラスはなくなったな。
私も月に二度くらい立っているけど
30分も立てばその時間帯に下校する子はいなくなる。
100名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:20:46 ID:XugF5brp
>>99
ボランティアで見守り活動をするときには、腕章とか目に付くものを着用しますか?
101名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 15:26:04 ID:K7IL07Tp
>>100
学校から支給されているネームプレートと
ボラ登録者に支給されているタスキを身につけています。
102名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 13:43:29 ID:VaaH85QT
5年生の息子がいます。
近所の3年生の子の親の愚痴に呆れた…。
前々から夏休みの自由研究が科学展に出品される子はひいきされている!
と、憤慨していたがその子は自由参加で夏休みに登校して団体で研究するグループにも参加せず
そして、出品されたいならそれなりに案を練ればいいのに
展示を見に行く事もせずに「どうせ贔屓された子しか出されていないんでしょ!」と言い、
うちの子が出品されたと知って(始業式に壇上で賞状を受けて来た。)「どうして?」と聞きに来たので
先生には、1日も欠かさずに毎日観察を続けた点を評価して出品したと言われた。
と言ったら、
「えー!なんかそれって贔屓だよね。毎日出来ない子が可哀想!毎日やらないと認められないなら、最初からやらせない方がいいって事?」と言われた。
変な親って本当に変だよね
103名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:06:46 ID:cwlZ5Og4
>102
どんな理屈だ>近所親
異星人と話してる気分がする、ってこういう事なんだろうな。
102さん乙。
104名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 14:24:31 ID:V0amHUdy
>>102
変な人だね〜。
その人も、同じ悔しがるにしても、恥ずかしくないんだろか、
そんなレベル段違い平行棒な事言い散らして。

私自身、子供の自由研究に興味があるんで、
市で表彰された自由研究展を見に行くんだが、
とてつもなくレベルが高いのよ、コレが。
どう逆立ちしても、うちのトン児では思いつかないようなテーマとアプローチ。
素晴らしすぎ。
102さんのお子さん素晴らしす、オメ! 羨ましいぞ! 
105名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:05:55 ID:UMXdSfIu
102に出て来る親、うちのクラスには多そうだ。
毎日の積み重ねという意味がわからない親が多いみたいで
保護者会で先生が必ずその話を長くする。
なんでそんな当たり前の事を言い続けるのか
全くわからなかったんだけど、102を読んでわかった気がする。
106名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:46:52 ID:UvZ7lG3m
毎日の積み重ねって本当に大事だと痛感した今年の年明け。
年末あたりまで普通にできてたドリルの問題が
冬休み宿題がないのをいいことに遊びまくっていた子供が
ほとんどできなくなってたんだよ。
そんな急にできなくなるものなのか?ってびっくりしたんだけど。
こりゃやばいと思って毎日ドリルを一緒にやっている。
早くとりもどさなきゃ。
107名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:52:03 ID:lNPYzyI4
>毎日の積み重ねって本当に大事だと痛感した今年の年明け。

内容は逆だけど禿同。
うちは冬休みの間中淡々と同じペースで宿題やドリルをこなしてた。
宿題が多いことで有名な先生が小学校生活初めての担任だから
当たり前のように正月も普通に宿題してて、正月くらいはいいんじゃない?と
思わず言ってしまったw
ちなみに冬休み前と同じ内容のテストをしたら、クラスの9割が満点とったらしい。
108名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:50:27 ID:9nSbYIV2
>>106
うちもです。
冬休みの宿題を丸つけしてびっくり。
説明しても忘れたみたいで半泣きだったんで、
「さかのぼりプリント」を慌てて買ってきて
正月も復習ばかりでした。
フラッシュメモリ並みですね…
109名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:48:39 ID:3QH2bl9E
5年生母です、
娘が先日学力テストがあるといい
勉強していたので理科と社会を見たけど、私の想像と違って一瞬サパーリわからず。
今の社会は環境問題をやるんだね
私の時は工業や公害だったな
理科はアメダスや胎児の勉強をしていた。
下に2人いるのでぼんやりと育児している間に世の中が変わっていた
って感じです。
110名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:48:06 ID:C9iGH4+J
>>109
中学校の先生が不思議に思うんだって。
都道府県やよその国の名前もろくに知らないのに、
清掃工場の仕組みやゴミの分別には詳しいってw
で、中学校で白地図配って覚えさせてる。
111名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:48:48 ID:iXPqbaBx
本当。国語でも社会でも総合学習でも図工でも道徳でも
ゴミの勉強ばっかりしているわw
112名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 16:19:24 ID:Tgb53IXN
節電やリサイクルやごみ処理場、浄水場ばかりだよね。
こういうのは一般常識だから、ニュースと新聞をもとに家族で会話してればいいと思う。
わざわざ学校で教えることかな。
113名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 17:27:26 ID:y8tJr1PB
小学校のうちから徹底的に叩き込んでおかないと
DQNが不法投棄やら水質汚染やらを平気でやらかすようになるからなんだろうね。
大人になったDQNは矯正不可能だから、子供のうちに何とかしておこう、と。
学力のためじゃなく社会規範の徹底のための学習。
もともと家庭で教えるべきことなのに、家庭の教育力が低下(または壊滅)したがために
学校で教えなきゃならなくなったことの一つなんだと思う。
114名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 21:57:27 ID:LWcrtMgM
環境問題は小学校でやってもらえた方が断然良いと思う。
大人より意識の高い子、知識のある子がかなり増えていると思うし。
115名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 05:32:57 ID:z5pX8UjS
こんな時間に失礼します。(仕事終わりがこの時間なので)
小学6年の娘がいる35才平凡な家庭です。
クリスマスのプレゼントと言う事で携帯を買い与えたのですが、
今日先ほど仕事から帰り娘の寝顔を見に行った所携帯を握り締めていたまま寝ていたので
気になりメールやデーターホルダー見た所
メールには卑猥なメールの送受信
データーには娘の裸写真の数々
メールの内容から何処で知り合ったか判りませんが
18才の男の子からの指示で裸画像やムービー等送信しているようです。
中には、AV並のムービー等送信しています。
凄くショックでこんな子に育てた覚えはないのですが・・・
妻同じ年35ですが、伝えるべき?
妻に内緒で娘に伝えるべき?
それとも静観?
皆様ならどのような行動とられますか?
116名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 05:56:04 ID:eSkCe/Sz
>>115
うちも中1の娘がいますので、心中お察しします。
わたしが妻ならすぐに伝えてほしいけど。
娘には、最近は小学生の裸画像が出回ってるらしいよとか言って反応を見る。
自覚がないだけで売春と同じだよと、自分を大切にすることを教える。

18歳の男には、同行の士としてメールでコンタクトを取り、
個人情報を得てから警察に相談する。

男から小遣い受け取ったりはあるの?
117名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 07:59:32 ID:xeapk7YZ
>>115
とりあえず送信先メルアドを
お嬢さんに削除されないように転送しておいては。
お辛いでしょうが、写メはデジカメに撮影して証拠を残す。送信先アドレスも表示して撮影できればいいですが。

自由恋愛ならともかく、犯罪に巻き込まれてる可能性を考えて…です。
118名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 10:57:21 ID:MejJzMmO
静観なんて選択肢はないでしょ。
携帯を買い与える時にフィルター掛けなかったんだろうか。
相手への制裁を考えれば証拠保全したほうが良いけれど
実際に会ったりはしておらずメールだけの付き合いなら
速攻で携帯を解約させて接触を絶つけどな。
119名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 12:18:24 ID:+KjHqAmj
小学生に携帯を持たす時は、親のモラルが問われる。
フィルター掛けたり制限しないなんてアホの極みだと思うけど、
(私自身は中学生でもフィルターや制限は必要と考える)
静観なんて言ってる場合じゃないでしょ。
裸写真がネットに流れてしまったら、もう取り返しつかない。
その娘さんが進学する時、就職する時、結婚する時、
子どもが出来た時、その時々でその裸写真が
目の前にあらわれないとも限らないよ。
もう時すでに遅しかも。
自分の子供に、ママが小学生の時のAV並みの裸写真や動画なんか
見られた日には、どうするんだろうね。
脅しのように思えるかもしれないけど、それ位危機感持った方が
イインジャマイカ?
120名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 12:44:16 ID:ud16rWeW
つか、何でキッズケータイのような子供向けのを与えなかったの?
子ウサギに狼の巣へのパスポート持たせたようなもんじゃない。
小学生に何の制限もない携帯を買ってやるなんて考えられない。
むしろ釣りであってほしいよ。
121名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:03:09 ID:MCNmAc05
>子ウサギに狼の巣へのパスポート持たせたようなもんじゃない

この言い回し上手いな〜。
でもまさにそうだよね。肝に銘じなければ。
122名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:06:59 ID:BI4Hjf3A
まじめに釣り宣言して欲しい内容だね。
少なくとも奥さんに話すことを躊躇してる場合じゃないのは確か。
123名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 13:31:37 ID:1nvAAhVL
釣りであってほしいが
上の子@6年の学年会で担任が
『安易に子供に携帯を持たせないでくれ。
塾などでやむを得ず持たせる場合は必ず制限&フィルターをやってくれ』といわれたよ。
実際のところ、小さなものを含めトラブルは絶えず起こっているらしい。
でも保護者の半数は『制限?フィルターって何??』というのが現実。
ウチは男(ダンスィ)だからか携帯に興味はないようだが、女子はいまや必携だからね。
124名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 14:11:48 ID:d9BuRBzv
5年女子ですが
携帯を持っている子はクラスに2人だけみたいよ。
大抵は親が2つ持ってお稽古や塾外出の時のみ子に貸すという形みたい。
帰宅したら必ず回収。
125名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 15:25:30 ID:U6J/ZzZJ
うちは上の子がまだ2年なんで、携帯を与える前提で検討した事がないんで
的外れかもしれないけど、フィルターかけたって
自分で自分を撮った写真や動画を送るのは制限出来ないんじゃ?
出会い系とかに接続出来ないようには出来るだろうけど、
その男と出会い系で知り合ったとか、
不特定多数の男とメールしてたりする証拠があるわけじゃなさそうだし…。

料金を親が払っているうちは通話明細も取るし携帯もチェックすると
言い置いた上で与えるほうがいいんだろうか。
126名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:26:13 ID:ZIcKnjhM
学校がケータイにうるさいのは
今「学校裏サイト」とかいうのがはやってるからでは?
いじめの温床になってるって最近よく取り上げられてるよね。

フィルターをかけるなら、ほんとに最初の与え始めじゃないと確かに意味がないかもね。
そういうサイトがあるということを知って、それが楽しいと思えてしまったら、
もう止めようがないかも。
125の言うとおり、料金を自分で払うようになるまでは子に最初から
「家から外に出たときに、危険があったときやどうしても親と連絡を取りたいときのために用意するもので
遊びのために使うのは2の次3の次。
もし、親が使い方に疑問を持ったり、金額が不当におかしければ
問答無用で使用方法をチェックする(もちろん抜き打ち含めて)」
と宣言しておけばいいんじゃないかなーと思う。
127名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 16:36:52 ID:gzMOkUdK
うちはauの子供用を与えてる。
・防犯ブザーつき
・ブザーが鳴るか電源切られるかの場合、数分おきに現在位置が親の携帯に入り続ける
・ライトつき
・位置検索機能つき(自動にも設定可)親の携帯から子供が誰の家にいるかがいつでも検索できる
・アドレス帳に載っている人としか電話とメールの着信発信ができない
・ネットにはつなげない
・アドレス帳に記入するのは親しかできない(パスワード制だから)
・無くしたときなどは親の携帯から決められた回数電話をすれば、利用ストップができる
・家族間のCメールは無料

こんな設定にして使ってるよ。
アドレス帳には、家族と親族、それに塾や学校や地元警察署、
ごく親しい友達数人の家用電話(携帯ではない)を入れた。
子供用携帯はDoCoMoにもあるよね。機能は同じようなものだと思う。
子供に携帯でネットさせたくはないな。
無料モバゲーとかから、すぐ出会い系につながるそうだから。
128名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 17:48:26 ID:yPaVQAso
>>123
>保護者の半数は『制限?フィルターって何??』というのが現実。

いくらなんでもこれはないだろ
…そこまで逝っちゃってる学校/地域とか?
129名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:07:02 ID:ZZbLbvCe
>>128
ちょっと前まで携帯の販売の仕事をしていたけど
知らない人は結構いましたよ

130名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:28:39 ID:/yOGWLDw
パソコンできない女親はかなりそういう人いるでしょう
131名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 21:46:10 ID:KVc+xRrS
たくさんいるよ。
「うちの子は馬鹿だから変な事なんかできないし〜」と口癖のママ。
学校のパソコンでエロサイト見て、先生に怒られていたよ。
132名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 22:38:03 ID:MejJzMmO
馬鹿なのは母親本人か。
133名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 03:38:47 ID:rS4q/dB8
>>115です。
沢山のレス有難う御座います。
深夜失礼致します。
その後妻に相談し妻も確認してどうするか検討した結果
>>127さんの仰る通り子供用の携帯に買い替える予定です。
設定は127のように設定し買い換えるまで妻が預かる事で娘は納得したようです。
私が仕事柄早朝から深夜まで仕事で娘と顔を合わす時間が殆ど無く妻にまかせきりに
していた事を反省しております。
相手に制裁も考えたのですが、事件的に世間の目を引く内容になると思われるので
制裁はしない事にしました。
皆様の書いていらっしゃる通り私は仕事である程度PCを使いますので
フィルター等の事は知っておりましたが妻はPC自体無知なのと器械物に弱いのと
まさか娘がと言う感じでフィルター等は掛けておりませんでした事皆様のレスを
みて凄く反省しております。私がもっと気をつけるべきでした。
その後携帯を色々見たところどうやらモバゲーから知り合っていた次第です。
モバ彼と言う関係?だったそうです。
メール内容から既に20本程度の動画と100前後のシャメを送信していたみたいです。
改めてレス下さった方アドバイスお叱り有難う御座います。

134名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 04:27:20 ID:5DF8auQM
ちょっと子供のこと書きたくて来たけど
上の衝撃的な流れに引いた…
吐きそう
でもってまだ携帯は必要悪として渡して野放しにするんだ
ご丁寧な釣りですこと
有難うございました
135名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 08:48:39 ID:EhSncJaW
自分もまだ子が低学年だし、釣りだと信じてたんだが本当だったのか・・・
なんていうか、フィルタリングなんて結構最近テレビでも取り上げてるし、
ある程度の割合の人は知ってて当然なのかと思ってたけど
そうでもないんだね。
今役員やってて、写真のデータを扱うことがあるんだけど、デジカメで
撮ることはできてもそれをCD-ROMに落とすことができない人が
ものすごくたくさんいる。「週末なら主人がいるんでやってもらえると思います」
ってフツーに言ってるけど、そういう人たちならフィルタリング?何ソレ、って
感じなのかなあ。
136名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 08:49:30 ID:lIXgN28M
老人用のPHSにしなよ…
137名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:07:19 ID:gi1oYW88
老人用の携帯やPHSってどこの売り切れで困るよ。
欲しいなっと思った時に1ヶ月待ちは当たり前じゃない?
子供がダサくて嫌がるから、老人用を子供に持たせないのかな?
私も子供が2月から塾通いだから、持たせるなら
老人用を持たせるよ。
トメが持っているのを見て(アルツハイマー81歳ディサービス通い)
これだったら安心と思ったし、みなさんにもオススメ。
早めに予約した方がいいよ。
138名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:13:09 ID:/B9BJCpt
>>133
「20本程度の動画と100前後のシャメ」
立派なプロ候補ですな。
139名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:19:11 ID:yTES7ZCE
>137
ピピットホンじゃ駄目なの?
子供が持つのにちょうどいい感じだよ。
140名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:21:15 ID:gi1oYW88
なんかさ、馬鹿親の話が出ていたけど
危機感が薄いから馬鹿親なんだよね。
学校の教師も同じだけど
「次から気をつけてシャットアウトすれば大丈夫」
ではないんだよなぁ…

一度見て味わった楽しさを子供が忘れると思う?
シャットアウトされたら、頭の中に画像や快楽だけが残るんだよ。
141名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:26:55 ID:JD95AcgD
>133
いや、塾に通ってるとかでどうしても必要なものじゃなければ、
せめて小学生の間は携帯与えるのやめなよ・・・
今回こんな事があったんだし、娘さんに自分がした事をじっくり
反省する時間を与えた方がいいんじゃないの?
何がいけなかったか、今回の事でどういう危険が起こりうるのか、
携帯をどう使えばいいのか、それから性のモラルまで、
夫婦でがっつり教育しなきゃいけないんじゃないの?
奥さんに任せきりにしてたのを反省してる分まだましな父親だと
思うけど、甘すぎると思う。
娘さんの将来を思うなら、今しっかり教育しとかなきゃ。
142名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:52:15 ID:A2xCJbZX
>139
今のはメールが出来るんだよ。
メールは送受信に制限が無いの。
143名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 09:54:49 ID:tuv+Ntkw
釣りなら本当にいいんだが・・。
モバゲ絡みのトラブルは多い。
マスコミに取り上げられてるのは氷山の一角。
低学年だってキッズケータイじゃない携帯を持っている子もいるよ。
もうね、おもちゃと一緒。
ネチケットもネットへの危機感もゼロ。
携帯でネットやってなくても、メールで悪口はいまやデフォだし。
ウチの学校もこれじゃマズイと思ったのか、
今度携帯に関する講演会をやるらしいが人数が集まるかは微妙。


>>135
私も役員やってるけどまさにソレ。(たぶん同じような役員だとオモ)
自分でデータが落とせない人がほとんど。
そんなんだからフィルター?何ソレ?っていう保護者がいるわけだが・・。
144名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:06:47 ID:gi1oYW88
じゃ、うちの学校はネチケットに関する手紙を配るだけで
危機感ゼロかもな。
この間、学校行事の写真を注文するのに
写真屋のホームページから申し込める様にしたんだけど
何があったのか事情を説明しないで
「子供達の画像をネット上に晒してしまい申し訳ございません。
従来通り、学校に展示しますのでそこから注文してください」と
伝達があったんだが…
145名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:17:42 ID:i7/grSgB
うちは子供1人でお稽古事に行かせてるので携帯は持たせていますが・・・
帰宅時には返却させています。

契約時にWebには繋げないように設定。
メールは同じ携帯会社同士で電話番号でしか出来ません。

キッズ携帯が出る前に購入したけど、制限をかけるのが当たり前だと思っていましたが・・・
そうでもないんですねorz
この流れを見て正直ガクブルしました。
146名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:56:51 ID:AI9NgX5H
>>133=115の娘の問題は携帯だけの話じゃないと思う。
相手の求めにホイホイ応じて
自分の裸の映像を撮って送ってしまう小学生女児って時点で終わってる。
もう立派な娼婦じゃん。
モバ彼相手ではなくても、もうリアルで「売り」もやっているかもね。
147名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:18:13 ID:yTES7ZCE
>146言葉が悪いのはアレだが、ちょっとだけ胴衣。
115が本質を見誤ってる感。
携帯だからハードルが低かったのかもしれないけど、
娘さん、ちょっと自己評価が低いような気がする。
148名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:40:49 ID:KtM8CMc4
115は、目の付け所が違うんじゃない?
携帯さえ安全な物に変えればそれでいいの?
今の世の中、携帯なんてなくても、「やる子」はいくらでもやるからね。

というか、相手の手元に残った娘さんの動画や画像はどうするんだろう?
そのまま放置?
世間に流出してもいいのか?
149名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 12:34:04 ID:i7/grSgB
>>133を見る限り相手に送った画像や動画は放置みたいだよね。
相手も娘さんと連絡が取れなくなったら画像を流しかねないのにね・・・
133は我が子より世間体を大事にしてる気がしてならない。
娘の事を考えたら、このまま放置なんて有り得ないのにな。
150名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:34:33 ID:NB6VdL8T
お父さんが娘の振りしてメールを続けてみればいいのでは?
親がうるさいから親の寝た後こっそりメールしてる設定で。
どんなやつでどこに住んでる、正面からの顔画像だけは手にしたい。
151名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 16:49:34 ID:JD95AcgD
>150
それいいw
でも>115さんはどうもそういう方面の才能はなさそうな感じ。
152名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:29:36 ID:KtM8CMc4
相手の手元にある娘さんのエロ動画、エロ画像について
何も考えてないなんて、やっぱり釣りでしょ。
153名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 17:32:14 ID:vd0DrcH0
ニュー速にあったスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200484836/l50

115、他人事じゃないよ。
154名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 22:04:19 ID:ESQWpAEi
>まさか娘が

出たよw
155名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 12:12:08 ID:meC2Z8S8
うちの子(小2)の担任が俺様なタイプ
まあそんな性格的な部分は我慢ができるのだが
気分屋なので度々予定の授業潰して勝手な独演会をしたり
何かの教育雑誌なクラスの特色出すため』の試み
156名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 12:24:58 ID:meC2Z8S8
うちの子(小2)の担任が俺様なタイプ
まあそんな性格的な部分は我慢ができるのだが
気分屋なので度々予定の授業潰して勝手な独演会をしたり
どこかの教育雑誌の記事に影響受けたりするのか
授業を逸脱して『クラスの特色出すための試み』みたいなのをしてみたり、うまくいかなくて止めたりを繰り返す
そのため本来やるべき課題や項目が飛ばされたりしてるので親としては不安
小2だからそんなに気にしなくても1年だけ運がなかったと諦めようと怒り押さえてたけど
最近ふと、3年も同じ先生にあたることもあるかも…と嫌なことが脳裏に浮かび鬱…
157名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 09:31:37 ID:q/6HTuym
>>155
うちは3、4年持ち上がりでそういう先生だった。
あとから日教組の人だったと分かったけど。
自分が満足するために子供たちを使ってるのかと腹が立って
校長に直訴しても、対応はぬるかったよ。
この3月で定年退職らしい。なんだかな〜。
158名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:01:35 ID:CUCm+pYZ
うちの学校にも日教組いるかなぁ。
なんだか不安になって来たよ@クラス替え
日教組って激減しているっていうけど
オバオジティーだけなんだよね?若い先生でいるの?
159名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 11:26:42 ID:t5PcosWM
日教組じゃないけど、この辺の公立自体が共○党に支配されてる感じ。
公立高校は総合選抜制度だし。
宿題も音読と自由学習だけだよ。2ページほどすればAくれるし。
冬休みの宿題もホント少なかった。ちなみに高学年。
ほとんどが、私立受験組で塾通い。
公立の先生に、期待できる地域の方がうらやましい。
160名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 21:52:32 ID:06b7KQWe
宿題なんて多くても困るだけじゃん
家でやらなきゃいけないのは当たり前
家の勉強まで学校に任せてるなんてレベル低すぎ
161名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 23:54:15 ID:evKWnpdX
うちの地域は共産党が1クラス30人学級を推進しているのに
全くならんから、おそらく全然共産党じゃないと思うけど
宿題は少ないし、ない日の方が多いぞ
162名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 11:19:06 ID:WqI/GNwu
>161
それはただ単に自治体に金がないだけではなかろうか。
163名無しの心子知らず:2008/01/22(火) 22:27:43 ID:wt7Vd4Dl
>>162
教育の方じゃなくて、医療費控除だとか博物館作ったり
保育園待機児童対策にお金を掛け過ぎているけど黒字だよん。
164名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 00:35:55 ID:qslPcAGQ
小学生が集まるスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1129453561/
☆☆☆☆小学生以下限定スレ☆☆☆☆
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/991457704/
165名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 17:08:27 ID:M34j5w1+
最近のこのスレの劣化は酷いな。
意地悪なレスが多いせいかな。
166名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 14:46:06 ID:BwRZdTzc

 田舎のアホウは知らぬ事ばかり



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日


167名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 18:51:43 ID:rbqCMQqn
このスレを見ているだけでも、ここ数年で親の質が変わったのがわかるね。
168名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:22:16 ID:EnWsX+9O
837 :名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 09:05:10 ID:eNhs3c5MO
子供の友達を選んじゃう親が増えたから。

親が遊んで欲しいと思う子と
子供が遊びたいと思う子が違う場合、
親の思いを優先させる。
親が嫌だと思う子が遊びに誘ってきたら
居ないとかなんとか言って追い返し
子供の交遊関係に割って入る。
育児板を見てたら、嫌いな子と遊ばせないようにする為に
わざわざ習い事を入れる親の話、結構見かけるよ。


↑どうやら事実のようだね。すごいね今の母親って(笑)。
169名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:36:30 ID:ZQfNEO8J
自分は最近、子供が大きくなったからこのスレも見るようになったけど、
低学年・高学年・PTAってみっつあるよね?
ジャンルに特化してない小学生スレ。
前者二つと、このスレの住み分けってどうなってるの?
もしくは、わかれた経緯とか
170名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:44:25 ID:3COFzRI+
>>169
足番号が示すとおり、
1、このPTAスレはもう長い。

2、低学年スレは、現2年生ママさん達の「2006新1年生スレ」が異常に盛り上がり
  「2年生スレを作ろう!」が修正されて、去年の今頃出来てpart6

3、高学年スレは、去年の6月に出来てまだ400レスの過疎スレ。

2ちゃん歴が長いママさんほどココにいるような気瓦斯。
住み分けは、それぞれだし明確なルールは無いよ。
171名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 16:54:13 ID:3COFzRI+
つーか、「最近このスレ雰囲気悪い」(>>165)とかって2ちゃんに向いてないと思うな。

煽り・荒らし・ネタ師・なりすま師をスルー出来て、楽しめなきゃ。

「しょせん便所の落書き・2ちゃんねる」って名言だよ。それ踏まえてカキコして(゚ε゚)キニシナイ!!
172名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 20:50:58 ID:uifyNwqX

113 :名無しさん@恐縮です:2008/01/28(月) 01:09:03 ID:6I0uYedS0
夏休みに子供とハワイに行って遊んでたら、新学期、練習に出なかったと言う理由で
子供が部活のレギュラー外され、ヒロミと伊予ちゃんが学校に殴りこんで
部活の監督クビにさせたらしぃが・・・

恐るべしDQN夫婦。

173名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 21:55:31 ID:cuAorwZF
174名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 11:14:36 ID:MpTu6EGU
スレ違いかもしれないけど、下着の話で…
今身長が132pの女子、細身体型なんだけど
合う下着が無くてちょっと困ってる。
体操着を着たときに袖が出ないようなランニング型で
柄物でない白が好みなんだけど、
グ○ゼの130サイズだと肩が落ちて上半身ガバガバでスカスカ。
120サイズでも少々ガバガバ、それに丈が短くてお腹背中出てしまう…
キャミは却下、細身でフィットする丈の長めなメーカー、
どなたかご存じないかな?
夏場はまだいいけど、冬場はしっかりした下着じゃないと
寒そうで。
そういえば自分は小学校の時、下着ってどうしていただろう?
175名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 11:54:36 ID:rr9g1APi
うちの子の小学校は体操着の下に下着着ちゃいけないらしい。
素肌に直接着る。真冬も。上に上着を着るのはOKだけど。

>>174
グンゼは横幅大きいですよね。
プチバトーは細身でフィットするような気がしますが、いかがでしょう?
176名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:01:28 ID:7GSbI7EJ
4年生の娘の友達関係で困った事が起こりました。
元々仲の良い友達とは必要以上に物のやりとりをしません。
が、11月は娘の誕生日だったのですが
あまり付き合いの無い子3人からプレゼントをもらってきました。
中身は文房具だったのですが、本当に付き合いがなく
3人ともがあまり仲の良い友達がいるタイプでもなく
どうして娘にプレゼントをくれたのか謎でしたが
旅行にでも行った時にでもお土産でお返しするつもりでした。
お家の方には会った時にでもお礼を言おうと思っています。
最近になり、娘が友達と遊んでいるとプレゼントをくれた子に呼ばれて行くと
「プレゼントあげたんだから、ウチと遊んでよ」
と言われたり、別の子からも
理不尽な頼まれ事をして、断ると
「プレゼントあげたでしょ!」
と言われてしまうそうです。
娘はもらったから何も言えないといいます。
大人ならもうDQだと思われても構わずにお返しなどをせずにいれば段々離れてもらえますが
小学生の場合、そうもいかないし、一人に悪く思われると噂が広まってとことん酷い目にあいそうで
どうしていいのかわかりません
177名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:29:17 ID:2V9qu5Vv
>176
それなら即刻プレゼントのお返しをあげて「これで貸し借り無しね」と
娘さんに言わせたら?
もらったプレゼントより少し高めな感じのをあげて、手切れ金代わりに
しちゃえばいい。
大体、物あげたからって言う事きかせようなんて、詐欺とか恐喝を
彷彿とさせるよ。

お返しを受け取ってもらえない他トラブルが続きそうなら、先生に相談
していいと思う。
どう見てもプレゼントをネタに娘さんを強請ってるようにしか思えない。
178名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 15:47:28 ID:SUZ3EX0R
わぁー最悪だね。
うちの子の友達にもこういうタイプの子がいる。
みんなに、お菓子や、小物類配って支配下におこうとするんだよね。
物で、人を思いどうりにしようなんて発想、親がやってないと
植え付けられないと思うんだけどな。その子たちの親だって
それに近い接し方を子供にしてる可能性が高いよ。
「はい、プレゼントのお返し。これからはプレゼント貰ったからって
 命令しないでね!」と子供に言わしてもいいと思うけど、そういう子たちって
「何〜!!ムキッ〜!!生意気だよ!」ってなこと言いだして、嫌な展開に
発展していきそう。担任に相談したほうがいいよ。
179名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:29:13 ID:glCinoPz
>>174
グンゼの中でも、このタイプなら細めな気がするのですがどうでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/suteteko/af45652-45802/
うちの子は身長130cmの時に体重24kgでしたが、特に不自由なく着てました。
もっと細身のお子さんなのかな?
180名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 19:31:46 ID:5lNrEhS9
>>1>>179
親もアホばっかりやな。もう少しテメェん家のガキの躾と教育の事を真剣に
考えた方が良いと思うよ。どいつもこいつもスレを読んでたらどうでも良いような
事ばっかりホザいとるし。
181名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 22:34:11 ID:aKk29Wzy
>>180
ハイハイ、ティッシュ奥様。
こんな所で迷子になってないで踊るスレに戻ってくださいな。
皆様お待ちかねですよwww
182名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 07:44:47 ID:mQ+o94vM
>>180
そうですよ(笑
ここは躾の判らない親やこの場合みなさんどぅしていますか?
と尋ねてるスレなんですよね
>>180さんは躾に教育全てパーフェクトにこなしていらっしゃるようですので
ここにくる必要は無いと思います。
ここはアホの集まるスレなんで180さん来ないでね(笑)
183名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 08:03:13 ID:RCqd1e/v
話豚切りますが、みなさんの学校では小学生のうちから
電卓で計算問題させてますか?
電卓の使いかた?をちょっとやるだけでも早いと思うんですが。
184名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 08:07:55 ID:SfVpLHpl
>>183
そろばんの代わりが電卓だから早くないよ。
183は、小学校でそろばんやらなかった?
私は時代の流れだから〜と、気にしてなかったが。
185名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 08:52:48 ID:RE6mCKVr
>>183

  小学生どころか中学生も計算の問題に電卓は使わせてないな・・・。
 自分の中の計算力を培う事が目的だと思うから。
186174:2008/01/30(水) 09:00:29 ID:tWijYwgM
>>175さん179さん、お返事ありがとう。
上半身が薄い子なので、お腹の辺りはいいのだけど
どうしても肩が落ちてしまって…
132cmの体重23kgです。
プチバトーもグ○ゼのやわらか肌着もよさそうです!
色々と見てみます、どうもありがとう!
187名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:20:45 ID:bgbVOY+7
>>183
子が5年生で記憶が薄れているが
2年生か3年生の授業で電卓を使いましたよ。
その後にソロバンの授業もありました。
188名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:39:19 ID:V8+ZpDnf
>>184
そろばんと電卓はまったく別モンですけど?

じゃあ電卓で暗算が速くなるのかよ?
サピックスや早稲田アカデミーで電卓計算させてるのかよ?
189名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:46:26 ID:JZq+QgWe
電卓で計算問題をやらせる必要はなかろう。
っていうか、立式がわかっていればそのとおりにキーを押せばいいんだから、
電卓の練習なんてそもそも要るの?
もしかして括弧を使った式とか?
確かにそろばんならまだわからんでもないけど。
190名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:07:20 ID:WT0sdCs7
6〜7年前に小学生の算数の教科書を見せてもらった時
問題の横に電卓のマークがついてて
そのマークのある問題は電卓を使っていいという事を聞いてびっくりしたが
数年後、自分の子供の教科書には電卓を使っていい問題はなかった。
そろばんは去年やりました。4年生。
191名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:36:47 ID:FC4HGzxS
テラ学級閉鎖_| ̄|○
192名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:40:48 ID:JoCFlKKT
ちょっと質問させてください。
最近変わった読み方させる名前が増えてますよね。宇宙と書いて「そら」とか。
今までたいして気にかけてなかったんだけど
子どもが本などを読んで「○って友達の名前だ。××って読むんだよね〜」と
本来の漢字とは全然違う読み方をするようになって困っています。
苦々しい思いで「××という読み方は間違い。名前だけ特別で本当は◎◎としか読まないの」と
教えているのですが、子どもはきょとんとしています。
漢字を好き勝手に使っている親に今さらながら腹立たしい思いをしていますが
子どもの学年が上がれば心配するほどのことでもないのでしょうか。
193名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 15:51:48 ID:0Duc8/Dr
>192
うん、心配するほどのこともないと思う。
うちの末の子は小2だけど、名前にしか使わない読み方がある、
しかも、すごく変わった読み方もある、とちゃんと分かってるよ。
194名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 16:23:53 ID:JoCFlKKT
>>193
ありがとう
それを聞いてちょっと安心しました
195名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 18:41:26 ID:kAfUbbeb
ウチの小2も直人(なおと)♂だが、「人」を習った時「ひと、にん、じん」はあったが「と」が無くて怒ってたw
196名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 18:43:34 ID:D3JdCyg+
音読み、訓読み、中国語などいろいろな読み方があると子供には言っている。
197名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:33:54 ID:qHLwUPfh
名前の読み方はなんでもアリなんだそうだ。
宇宙と書いて「ばか」と読ませるのもオッケー
198名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:41:07 ID:LYG3cQuk
>>192
ハッキリ言って、四露死苦的な名前は失笑ものですが、
2ちゃんで煽ってもリアルじゃ絶対いえませんw
お名前だから、そう読めるだけよ、と言い聞かせるしかないでしょう。
まぁ、あんまり宇宙や青空と書いて「そら」なんて読ませるひとと
子供が友達になってきませんけどね。
199名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 19:55:19 ID:AgVAFD+G
>>192
> 「××という読み方は間違い。名前だけ特別で本当は◎◎としか読まないの」
もう少し何かいい伝え方がある気がする。
200名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:08:57 ID:mQtdES9t
宇宙と書いてコスモと読む、と言われた時はなんか一瞬納得しかけたことがあるw
当て字にもほどがあるよね。
201名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:10:43 ID:b94T53eN
>>199
つ「地名や人名のときだけ特別に○○と読むこともあるけど、
  名前以外では△△と□□としか読まないの」
202名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 20:32:07 ID:qoAFQWAn
名前に使う時だけ
そういう読み方をする
と言う訳にはいかない理由でもあるの?
侮蔑を刷りこみたいのか?
203名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 21:27:09 ID:JoCFlKKT
>192です。いろいろなご意見ありがとうございます。

名前が「そら」とか「こすも」のように最近増えている名前だったら
そういう読み方をすることもある、と言えるのですが
「竜」と書いて「ショウ」と読ませるような名前なので・・・
なんでも「竜」という漢字と「ショウ」という響きが好きなので
両方使ったそうです(実際は別の漢字と別の読みですが)
頭が固いのかもしれませんが私から見たら無茶苦茶に思えるので
名前のときだけそういう読み方をする、とも言いたくないのが本音です。
204名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 22:17:50 ID:qOKJwMZv
悪魔くんを思い出すなw
205名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 22:28:06 ID:8v7+Yh4E
電卓の事だけど、親が要らないといっても
実際教科書にも問題集にも
「電卓を使って解いてみよう」という問題があります
@六年生
206名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 23:55:29 ID:AgVAFD+G
>>203
無茶苦茶だけど国で認められていることだから
やっぱり子供に伝える時は言葉を選ぶのが良いと思うよ。
207名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 00:10:16 ID:uvmbncsQ
>>203
名前のときだけそういう読み方なんて昔からたくさんあるような。
漢和辞典の名乗り欄を見るとびっくりするよ。
苗字だって小鳥遊でタカナシさんとか
ヘンテコなのいっぱいあるし。
208名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 00:14:10 ID:PahT99rK
>>203
名前に関しては、漢字はどんな読み方をしても構わないことになっている。
ただし、そうは言っても、名前についても、普通はある程度決まった読み方がある。
でもたまに、とんでもない読み方をさせる親もある。

て感じは?
209名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 05:33:36 ID:vwUhTejB
っていうか、名前に使う時は自由に読むことができるんだよ〜でいいのに、
本来の漢字の読み方ではないから困るとか、
漢字を好き勝手に使って腹立たしいとか、その性格では生き辛いだろう。
そんな考え方のママに育てられたら子供だって生き辛くならない?

…なんてことを言うと、あんたの子はDQNネームなんだろう?なんて言われそうだが、
うちの子は昭和の匂いがする名前ですw

210名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 05:58:35 ID:SkS+zaAP
当て字を否定したら地名の漢字や苗字について説明出来ないじゃん
自分の辞書に無い事にそんなにひっかかってどうするのよ。
211名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 07:45:09 ID:ZsfUMlx5
>>203
成長すれば「原則と例外」の違いが分かるようになって行くんじゃないですか?

腹立たしさはこらえて見せない方がいいですよ。
お友達の家庭の事だから
お子さんに否定的な考えを植え付けかねないのは良くないと。
212名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 07:53:05 ID:QZ6zjsEH
でも、「沼から竜が現れた」という文章が出てきたときに
ショウが現れたwと子どもが読んだら誰でもそれは間違いだと教えると思うわ。
213名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 08:35:15 ID:t26hZZF0
>>203の考え方に照らし合わせるなら森鴎外の子供達はどうなの?w
214名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 08:56:10 ID:u/dtjjWk
>>213
親が有名人だったってだけで本当はすんごいDQNだったかもしれないじゃん。
215名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:06:53 ID:7yCbvGq2
>>214
DQNなのもいたよ。茉莉とか類とか。
有名人の子供がDQNてのは珍しい話じゃないけど。

うちは私が北海道出身で、実家に帰省すると
読めない地名がガンガン出てくるので
子供達は普通に読めない漢字の存在を自然と受け入れてる。
216名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:46:47 ID:F2nC0O0e
>成長すれば「原則と例外」の違いが分かるようになって行くんじゃないですか?

同感。
でも小1の時点で「原則と例外」にグダグダ言う子は、
そういう素質の子じゃないか?と思ったり。
現に親もそうだし。
いや、引っかかるくらいはあるよ、私も。つ夜露死苦
でもそれで腹が立つか?
笑い飛ばしてお終いにできない?
217名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:50:42 ID:5TUAdZ7X
子どもの友達の名前をひらかなで覚えてるから、たまに名簿を見るとびっくりする。
218名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 10:06:00 ID:QZ6zjsEH
>>217
同じく。
最近ではこの名前なんて読むんだろうと考えることもしなくなったな。
219名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 10:47:31 ID:gYLtdgYY
読めない系の名前は、「小鳥遊」の例や「亜米利加」などの例を出して話せば、漢字に
対する興味を持つ機会になるかもよ?
私自身、子どもの頃にTVで「小鳥遊さん」を知り、漢字って面白〜いと思ったんで。

ちょっとずれるけど、192さんは旧字体や異体字についてはどう説明するんだろう?
220名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 11:19:51 ID:QTJzQiE4
略字体はおかしいとか?
221名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:19:32 ID:k9Mq/Txi
ちょっと質問させてください。
最近変わった読み方させる漢字が増えてますよね。宇宙と書いて「うちゅう」とか。
今までたいして気にかけてなかったんだけど
子どもが本などを読んで「○って友達の名前だ。××って読むんだよね〜」と
本来の漢字とは全然違う読み方をするようになって困っています。
苦々しい思いで「××という読み方は間違い。日本語だけ特別で本当は◎◎としか読まないの」と
教えているのですが、子どもはきょとんとしています。
漢字を好き勝手に使っている日本に今さらながら腹立たしい思いをしていますが
子どもの学年が上がれば心配するほどのことでもないのでしょうか。

漢字が「the universe」とか「the cosmos」のように西洋的な響きだったら
そういう読み方をすることもある、と言えるのですが
「竜」と書いて「タツ」と読ませるような名前なので・・・
なんでも「竜」という漢字と「タツ」という響きが好きなので
両方使ったそうです(実際は中国の漢字と別の読みですが)
頭が固いのかもしれませんが私から見たら無茶苦茶に思えるので
日本で使うときだけそういう読み方をする、とも言いたくないのが本音です。
222名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:22:14 ID:al+UCfiZ
221と全く同じ文どっかで読んだ
223名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:23:07 ID:JNBDIZVH
だったら国に帰れで済む話だよねw
224名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:30:14 ID:al+UCfiZ
>>223
ああ!コピペ元読んだ時ほとんど意味が取れなかったけど、
ありがと、そういうことか。
熟字訓を知らないお国から来た人だったんだね。

例えるなら、アメリカ人がイタリアに移住したクセに
「chiをキと読むのは間違い!
本当はチだけど、イタリアだけ特別でキとしか読まないの」と
子供に八つ当たりしてるってことか。本当、さっさと帰ればいいのに。
225名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 15:50:57 ID:4j8CKkrI
>>215
北海道じゃなくても、日本中読めない地名は珍しくないよ。
何故そう読むのかを考えるだけ無駄な読み方が。

私が小さい時近所に
「幸生」ゆきおくんという子がいたよ
「生」は普通は「お」とは読まないけどゆきおくんの名前は「お」なんだ
と、深く考えずに納得していたけど
国語辞典を使い始めてからはクラスの天才クンみたいな子が
「なんで「お」なの?誰がつけたの?ほうりついはんだ!さいばんしょにいって名前をなおせ」と絡みまくっていたよ。
203の子がそうならない様にみんなでアドバイスしないとね
226名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 17:58:18 ID:AzrH3Kqd
なにこの流れ
227名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 21:22:36 ID:hm0i5hvH
>>190
今でもあるよー電卓使っていい問題。
どうなんだろ。
現代において自分で計算する大人っているだろうか、と考えると別に使ってもいい気はする。
小数とかだし。
整数以下の計算なんて普段そんなにしないでしょ。
228名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 08:31:52 ID:m9M4uYiP
>>227
個人的な素人意見だけど、計算力を鍛えることなく電卓に頼ってしまうと、
分数の計算が出てきたときにしんどくない?
229名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:10:56 ID:lix5qiPD
計算の苦手な子は、電卓で計算するのも苦手な気がする。
間違ってても気づかないし、細かい数字に慣れてないし。

高校の物理や化学で電卓使って良かったけど、それ以前の問題だったなあ。
結局計算ができないと電卓も使いこなせないなと思った覚えが。
230名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:08:49 ID:UYDUNpIi
>>228
塾では電卓使わせないのよね・・・
やっぱ塾が正しいんじゃないかと思ってしまう。
231名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 13:33:50 ID:T7HkDMoA
>>228
それは計算する事よりも、頭で式を立てる事に重点を置いた
文章問題の考え方の単元だった気がするよ。
ま、お子さんがその学年になったらわかるんじゃないかな。
>>230
入試に関係の無い問題はやらないでしょ。
親でも今までの学習経験でわかると思うけど
試験は特種な問題を解くよりも、受験生の誰もが出来る問題を100%解く事を目標にしていますから
232名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 13:43:07 ID:qIbNMUK9
>230が知ったら激昂しそうですが、
今は授業でパソコンを使って調べものをさせていますw
パソコンを使わない塾が正しいですね?w
学習の意図するものがわからない人の子って可哀想。
みんなと感覚がズレて共感や吸収力が身につかないのを
周りをバカにする事でプライドを保つしかなくなる典型。
233名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:06:43 ID:5M09ccvK
>>230
中受塾のことじゃないの?
234名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:07:18 ID:5M09ccvK
アンカー間違った。>>232宛てです。
235名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 15:08:04 ID:obkcQyIn
PCも算盤も電卓も計算機
236名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:23:09 ID:VdBzRNU6
小学生が計算練習するのに電卓を使わせるのは変だと思う。

だけど、教科書の中で電卓を使うという項目もあった気がするから
そこの学習をするときには使うってことじゃないの?

学校は何事も学習なんで、
計算の基礎がわかれば省略する方法も教えるんですよ。
パソコンの電源の入れ方もね。


237名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:29:49 ID:6POrzAdk
算盤も電卓も、計算する道具として普及しているものだから
算数の時間にそれに触れて使い方の勉強をするというのは全く変だと思わないけど。

電卓の所持を自由にして九九や計算問題に使うのとは違うし。
そういうの、わからない親っているんだね。
238名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 10:32:12 ID:sgPmEaHA
内容激減の折、そういうのをすんなり理解できる237に感心した。
239237:2008/02/02(土) 11:53:53 ID:epnLqPS3
>>238
だって、学校は学校でしょ。
最低限の事を幅広く教えてくれるから有り難いと思うよ。
学校は学校。塾は塾。
240名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 12:14:03 ID:uRUecaxH
大人になって電卓の使い方がわからない人なんていないでしょ。
子どもが無理に電卓を使う必要もないし。
そんなことで授業時間を使ってほしくないな。
241名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 13:06:42 ID:2+vJLv6M
実技のひとつだと思うけど
2〜3時間程度でしょ?
何でそんなに電卓を使う授業にアレルギー反応を示すのかわからない。
子供だってテンキーを使う事はあるのだからみんなで電卓を使う事に無駄は無い。
5年生は筆ペンも使うし。図工の道具や材料だって昔と違う。
理科では天気図と併せてアメダスの画像も見る。
社会ではゴミの分別やリサイクルについて勉強する。
親が小学生の時から時代は動いているんだよ。
電卓、実際につかいこなせる人は少ないんだけどな。
授業を機会に自分の電卓を持たせるのは悪く無いと思うよ。
計算練習をやらせたければ自宅でやればいいし。
どうしても納得出来ずに自分の子供には電卓の授業を受けさせたくないのなら
学校にその旨伝えて休ませるしかないね。
242名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 13:20:39 ID:uRUecaxH
別に電卓の授業だけが困るって言ってるんじゃないよ。
パソコン使ってお絵かきなんてのもくだらんと思ってる。

子どもって学校が絶対と思ってるところがあって、学校で習ったことは
覚えなくちゃいけないけど、習ってないことはあまり重視しない。
だから学校でいろんな知識をたたきこんでほしいのに、それを家庭任せにして
家で楽しんでできるようなパソコン遊びとか電卓遊びを学校の授業でやってるのが腹立たしいんだよ。
電卓もパソコンも大人になって使いこなせない人がいるのは普段必要ないからでしょ。
243名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 13:32:14 ID:2+vJLv6M
教育の責任は親にあり家庭にあるんだよ。
家庭任せなのは当たり前でしょ。
昔の様に国を挙げて製造業を盛り上げる時代ではないから昔と違うのは仕方がない。
各家庭で時代を読んで対応するのが普通だと思うけど
244名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 13:38:23 ID:uRUecaxH
>>243
そう、だから今の小学校が遊びだか勉強だかわからない状態になりつつあるのは困る、
という声は機会があればあげていくつもり。
こういう親が増えれば学校だって変わっていくと思うから。
今の小学校はしょせんそんなところ、とあきらめたくない。
245名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 13:54:29 ID:6bzbJMgS
親の意見で学習指導内容が変わるのではなく
現在、国内で働いている人がついている職種の割合で変わるんだよ。
今はサービス業の割合が多い。
つまり今の公立校ではサービス業につくためにふさわしい人間を育成する勉強をしている
と考えると学習内容に納得出来るだろう。
国の実質に沿わない学習をすれば国民は海外へ流出してしまう。
福祉に力を入れている地区では音楽などの芸術に力を入れ
農業や漁業につく割合の高い地区の学校では運動や武道に力を入れており、
それに対して数名が疑問を投げかけても通らないのと同じ。
公立の学校を改革する努力をするのは頑張りの方向が違うと思う。
もっと親が向上心を持って私学への進学を検討するべき。
246名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 15:21:41 ID:t0sMfifB
今の公立は最低ラインの生活をしている家庭の子のための授業だから
最低ラインの職につくための教育をしているんだよ。
247名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 15:45:39 ID:MbGtGNd5
>>242
家で楽しんでできるパソコンを持たない子はいないと思ってるのかな?

電卓もパソコンも家にまったくなくて触れない子もいないわけではないのですよ。
学校は全ての子供たちに「必要最低限の知識を与える」場なわけなので、
使いこなせなくても電源の入れ方を学ぶ授業はやっぱり必要なのですよ。
英語で挨拶できたり、電卓のボタンをどう押すかや、お米がどうやって農家で作られているか
針と糸はどうやって使うか、お金はどんな種類があって使い方を間違えると破産するということまで
教えるんですよ。

それでも、使いこなせない人もいるんですよね。
248名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 16:22:19 ID:7lzI8U2w
>>247
割合としては少ないけど、パソコン持ってない子いるよね。
悲しいことだけど、生きるので精一杯という子どももいる。
その子たちが楽しんでいるという側面もあるから、
学校が生きていくのに最低限の知識を与えるというのは良いことだと思う。

学校の位置づけが段々難しくなっているのは感じるよ。
だから>>242の言いたいこともわかる。
ゆとり導入後、学校で教わったことを家で演習しないといけないから
主要科目以外の時間にとられることに、疑問を持ってしまうのも
不思議じゃない。そういう授業も必要だと思っている教師も、
時間のやりくりでものすごく大変みたい。主要科目のコマを
確保するために必死でやりくってる。その矛盾を親も教師も感じてしまうのだろうね。
249名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 19:38:37 ID:m17meWNl
>>242
クレヨン使ってお絵かきと何が違うの?
マウスの使い方からパソコンの使い方まで、それなりに憶えておいた方がいいと思うけど。
何やるにも必要になってくるからね、パソコン。
250名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 20:26:52 ID:gsw9gkoh
私もPCは別に授業でやらなくていいと思う。
いずれ使うだろうし、必要になってから覚えたって間に合うよ。
小学生程度でちょっとさわったからって、本当に使う年齢になったら
もっと便利になってる可能性大だし。
と、短大の情報の単位でBASIC組まされた私が言ってみる。
251名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 20:44:53 ID:RQ+NMI+0
>>244
>こういう親が増えれば学校だって変わっていくと思うから。

熱心な親なんだろうけど、なんかコワイ…
252名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 20:45:43 ID:m17meWNl
昔の学校ってそんなにすごかったかなー?
遊んでばっかだったけどなあ。
253名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 20:59:37 ID:l4SXRHSO
昔もそこそこ遊んでばっかだったけど、今ははるかにそれを
上回ってる気はする。
うちは1年生なんだけど体験学習的なものが本当に多い。
子供は喜んでるけど、本来親子で週末にでもやるものじゃない?って
いうのを学校の授業でやる。
254名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 21:24:12 ID:z7A7t5dj
年に3回親子行事が入る。
春は「虫取り」、夏は「ざりがに&川の生き物とり」、冬は「昔の遊びをしよう」@1年生。
まあ、それもいいんだけどさ・・・授業しなくていいの?ってちと思う。
255名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 22:01:37 ID:MbGtGNd5
それはねー
1年生でおとなしく授業を受けられる時間が短い子が多いからですよ。
集中力がないんですよね。
カラダを動かす時間も授業でとらないと
もてあまして集中してできている子の邪魔をしちゃうんですよね。

あと、本来親子で週末にやって欲しいんだけど
実際は学習とゲームばかりでやってくれないのって実情のところもある。
256名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 22:35:57 ID:gJF3/jVq
>>250
仲間。マイコン検定も受けましたわ。
今となってはノロシで通信していた様な話だけど
やらなかったよりはマシだと思いたい。
257名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 16:26:34 ID:qNV9kZMo
話ブタ義理ますが、小1女児母です。
うちの小学校は、年に1回クラス替えがあるんですが、
クラスに馴染まないうちに次々とクラス替えになるので、
2年に1回にしようと音頭をとってるお母さんたちがいます。
上に2人女児(中1、小4)がいるので、経験上、6年生での
修学旅行の班わけで揉めるので、仲良しの子同士でいられるように
・・・という配慮?とのことらしいです。
でも、公立校だし財政が豊かなほうじゃないんで、修学旅行といっても
2泊3日ですし、今年度の6年生なんか班は細かく先生が指導して先生が
全部分けたので(部屋班・オリエンテーリング班・キャンプ班などらしいです)
必ずしも好きな子だけ一緒の班になれるとは限らないようです。
しかもその前に好きな子とばかり同じクラスになるのが前提ですから、
「それってモンペ?」みたいな感じで怖いです。
どうも、いままで上のお子さんのときにほとんどクラス替えは個人面談で希望を
言うと通ったそうなんで、希望を言えばこれからも通るのが当たり前と思ってる
らしいんですよ。
クラス換えの件も不気味な話ですが、まず1年間のうちで、たかだか
2〜3日一緒に寝起きする仲間を自分のお気に入りで揃えられないくらい
なんだって言うんでしょうか?
たしかに小1のいまなんかよりずっと難しい年頃になるのは想像できますが、
長い人生の中で友達と班が離れるくらいどうして我慢できないのか?不思議で
なりません。
受験だってなんだって同じ学校に行きたくても試験だけは一人で受けなきゃ
ならないのに、そんなに重要なことでしょうか?

その発想がわからないんですが、就学旅行の班わけってそんなに命掛けになるほど
重要でしょうか?
経験者のお母さんおしえてください。
ちなみに我が校は都会のでもド田舎でもないのでけっこうほどよく学年に
こどもがいますので、毎学年3クラスはあります。
258名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 16:34:56 ID:iQC71hgq
>就学旅行の班わけってそんなに命掛けになるほど重要でしょうか?

「そんな訳ぁ無い。」 以外の回答が帰ってくるとでも思うのか? わざわざ人に問うほどのことか?
259名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 16:35:14 ID:hiHGU/Sk
>>257
2年に1回のクラス分けだと、合わないクラスだった場合最悪。
毎年のほうがいい。
てか、257さんもそう思ってるんでしょ?
何が聞きたいわけ?
260名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 16:45:59 ID:kg0Vf0Vn
学校以外でよく市主宰の林間学校に参加するけど、ほとんど同じ学校同士は離される
でも毎年大人気でいつも抽選だよ 新しい友達が沢山できるというのも理由の一つだと思う
うちの学校は二年に一回のクラス替えだが学年2クラスしかないからあまり意味ないわ〜
261名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 20:27:39 ID:Jq93D2dC
同じクラスに仲良しの友達がいても
それで班を組んだりしない先生が多いと思うけど。
毎年クラス替えをしているのは
それなりに理由があってのことで
親の意見で変わるわけがない。
262名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 21:43:30 ID:v6GBBIr6
うちは1クラス。
何があってもずっと一緒〜(泣)
たくましく育ってください。
263名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 00:48:30 ID:9zu3brNX
群れることに命を懸けている高学年女子って一定の割合でいるし
そういう子の母親もやはり群れていないと安心できないタイプだよね。
それが普通なのかと問われれば、否と答えるのみ。
264名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 02:24:11 ID:hge3/quD
>>1>>263
あの〜、御宅等は認知症患者ですか?
265名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 02:47:35 ID:0WIw7RVZ
>>250
同意。
下手にPCの敷居を下げると、ちょっと怖いことになると思う。
最近は普通にネットにつながったPCがほとんどで、子供は
なにが怖いのかわからないままおもちゃ感覚でPCを扱うことになる。

残念ながら今の先生はネットのこと、PCのしくみのこと、
きちんとわかってうまく説明できる先生はいないんじゃないのかなぁ。

こどものうちは、手を汚し、服を汚して、クレヨンや水彩で絵を描く楽しさをおぼえてほしい。

と、大学の授業でCOBOLやった私も言ってみる。
266名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 07:22:56 ID:oBkmtRfZ
コボルと小学生がネットで調べものをするのは全然違うと思うけど、何言ってるの?
ダメだダメだと言っても実際に世の中にあってみんなが使っているものなんだけど。
子供の時から情報に振り回されないように考える指導は必要でしょ。
267名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 08:07:26 ID:ZOcA5337
ちょっと流れを切ります。

小五の娘がいるのですが、ひとりっ子のせいか性格なのか
とにかくマイペースで、怒りんぼうの泣き虫、気分屋。
この年頃ならではの特別な仲良しもいないし、
少ない友達ともよくケンカをしています。
ケンカなぞよくあることと、普段は見守っているのですが、
度重なるとさすがに・・特に、反省もせず相手の子の非ばかり
あげつらって、私に悪口を言うのが気に入りません。
「自分だってよくなかったかもよ?逆のことされたらどうなの?」
などと助言しようものなら、すぐにふてくされます。

天然系で、空気が読めない発言が多いので、親の私でさえ
ムカっときてしまうこともあります(恥)
もう少し、人の心を想像して思い遣るとか、口の聞き方を
柔らかくしろとか思うのですが・・この年頃に望みすぎでしょうか。
今後、親として私ができる誘導は、なんでしょうか。
同じ年頃のお嬢さんをお持ちの方や、自らの経験等、
みなさんのご意見を賜りたく思います。よろしくおねがいします。
268名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 08:16:19 ID:Lf8gsumI
>>267
5年生で…というか、どの学年でも
そういうお子さんは、あまりいませんよ。
お友達とぶつかりあって喧嘩するのは
よくある事では無いです。せいぜい多くて1年に1〜2回じゃないかな。
お友達の態度が気に入らなくて膨れて黙って帰ってしまう
みたいな事は、だれでも時々ありますが…
学校や地域で、月に何度か教育相談をやっていれば
児童心理の先生が対応されていますから、そこで一度相談してみては?
269名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 08:45:45 ID:kWc9gFUO
>>267
娘って,母親である自分が嫌いな自分の性格を映し出してくるんだよね。
お母さん自身が気分屋で人の悪口言っているんじゃありませんか。
自分の性格を変える事も必要かもしれませんよ。
270名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 08:57:26 ID:ZOcA5337
早速レスをありがとうございます。
>268
児童心理相談・・・確かにそういうのは学校であります。
ただ、担任の先生との面談等で、そういう相談をしても
「全く問題ないですよ。よくあるレベルです」と言われるので、
そんなものかと・・・

書き方が悪かったですが、娘のケンカはまさに
>お友達の態度が気に入らなくて膨れて黙って帰ってしまう
です。ただ、どちらかというと相手の子がそのパターンに
なることが多く、そこまでさせてしまう何かが娘にあるのかな、
と不安になって。

>269
自分の性格、よく振り返ります。子どもは自分のあわせ鏡といいますし。
かんしゃくもちなのは自分にそっくりです。普段は努力して
押さえています。だから娘に腹がたつのかもしれません。
人様の悪口は、これだけは誓って言いますが、けして言いません。
言えば必ず自分に返ってくると思っているからです。
271名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:08:08 ID:B8CL9AfZ
>>270
娘の友達(だった)に全く同じようなお子さんがいました。
気に入らないとふてくされる、相手を無視する、
自分が中心でないと不機嫌、
何かと難癖をつけてくる。
そのお子さんはご両親が共働きでさびしかったのかも知れませんが
とにかく周囲の子どもやその保護者の間では「問題児」認定でした。
親御さんは知らなかったと思います。
学年が上がってくるにつれ、「もう付き合いきれない」と
1人、2人と離れていき、今は1人ぼっちに。
すると親御さんが「うちの娘が仲間はずれにされている、いじめられている」
と学校にクレーム。
いやいや、今までお宅のお子さんにどれだけみんなが
嫌な目に遭わされたことか。
272名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:22:09 ID:4fk4hENT
>>270
お子さんが困っていなくて周りに迷惑をかけていないならいいのでは?
同じケースでも、お子さんがお友達を怒らせてしまう事に悩んで体調を崩すとか、
気を使うあまりに情緒不安定になっているなら相談した方がいいし
本人がそのイライラを自宅で発散させてケロリとしているなら児童心理の先生はいらない。
お子さんが自分の理想とする誰からも好かれ憧れられ可愛がられる存在の子供に育てっいないのでは?
という不安があるなら
あなたがご自身のために教育相談を受けた方がいい。
一人っ子=兄弟がいない→お友達と兄弟の様に関わればいい→喧嘩はよくあることだからいい
答・喧嘩はよくある事ではありません。
→怒る友達は我子を不快にさせる→娘が不快になるのが可哀想→娘の対応が悪くて友達を怒らせているかも
答・嫌なものを上手く避け距離を作るのも人との関わり方の能力のひとつです。
→仲良しの大親友がいない→娘の欠点を埋めなくては!
答・5年生になって急に人同士が引き合うわけではありません。
1年生の時からのお子さんの積み重ねてきた人間関係の繋がりが、より強くなるという事です。
→学校の先生からは問題を指摘されていない→他人に娘を批判される覚えは無いムキー
答・自分の中で答えが出ているならは他人に相談しない事。
他人の意見が聞きたくて質問しているなら、自分の望む答えがこなくても
相手を言い負かして自分の望む答えを引き出そうとしない事。
273名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:23:04 ID:ZOcA5337
>271 そのもとお友達は、今はどうなったのでしょうか。
被害にあわれた当時の娘さんは、大変でしたね。

ただ、娘とその子は、そこまで同じではないと思います・・・
私もそれなりに周囲の評価や反応は見ているつもりですし、
楽しく遊んで帰ってくることも多いです。

みなさんの厳しい意見に少し、冷静になってきました。
娘に対して愚痴っぽく感情的になりすぎているのは、
自分自身なのかもしれません。

274名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:26:48 ID:QerEdx6F
>>とにかくマイペースで、怒りんぼうの泣き虫、気分屋。
って所だけ見ると、ちょっとアスペはいってる??と
思ってしまった。
でも少しだけそんな傾向がある子って、特別学級にもいけないし、
それでいてお友達ともうまくいかず、学年があがってくると
「○○ウザイ」「絡みづらい」と言われてしまうのね・・
275名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:29:49 ID:ZOcA5337
>272 丁寧なレスをありがとうございます。
やはり自分のものの見方が、偏りすぎなのだということに
気づきました。自分で勝手に不安を育てていると。

確かに本人も困っていないようですし、
外からクレームまがいのことも今まではありません。
単純に、私と娘の問題なんですよね。

最近、娘に対して説教・命令口調が多かったような気もします。
もっと自分が優しくなれるようにします。
みなさんありがとうございました。
276名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:33:16 ID:ZOcA5337
>274 しめたところでレスが。ありがとうございました。

アスペのお子さんは、同じクラスにおられます。
不登校ですが・・・・
277名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:36:42 ID:HxsLohdW
>>273
多分、お母さんとお子さんがよく似たタイプなんだと思う。
だからお子さんを取り囲む環境に過敏である割に、問題があっても
「よくある事」「この程度の事」「問題という程ではない」
と感じ、お子さんの問題を指摘する人が悪意を持っている様に思えるのでしょう。
本当は第三者の冷静なアドバイスが必要だと思うけど
お子さん=自分なお母さんは他人の話を聞けないし実行出来ないだろうね。
特にお子さんが一人で、そのお子さんがお母さんと性質が似ていると
お母さんの思い入れが強くて対応が難しい。
278名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:07:52 ID:i0hbXfas
年齢によって評価される点は変わるからね
幼稚園では正義に忠実にはっきりとものを言うのがよい子(大人から見れば大人の顔色うかがい機嫌取り)
低学年は、人の話を聞き忠実に実行出来るのがよい子(大人が見ればロボット)
中学年では、仲間と力を合わせて積極的な姿勢で考え自分のリーダー性を試そうとするのがよい子(大人が見れば自己中でしゃばり)
高学年は中立的な立場で周りに合わせた行動を取り、
自分を正しく評価して力を発揮出来る場では、積極的に活躍する。
大抵の子はそうやって年齢が上がるごとに成長するが、
これが何かの原因で上手く発達しないと
親から見た本人は変わらないのに評価が変わり
「低学年の時の先生はうちの子をちゃんと評価してくれたのに、今の先生はダメだ!」
になったり、
「うちの子は出来が良かったからひがまれている。だから新しいクラスではみんなに無視されている」
と、親が「こんなはずじゃないのに!」と納得出来ない事態が起こる。
279名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:31:50 ID:Z6E2gUFL
>278さんの幼稚園〜高学年の良い子像の解説、すごく分かりやすい。
確かにそうだと思う。

>267娘さんが障害かどうかは、素人には云々できない。
例え軽度であろうと「障害」と診断されるには、それなりの根拠があるから。
障害云々関係なく、家庭で何かやってみたいと思うなら、家庭内で心理劇や
SST(ソーシャルスキルトレーニング)の真似事を取り入れてみるのもいいかも。
悪いけど詳細はググってください。
280名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:52:59 ID:kU1coqGP
「天然」って、都合のいい言葉だと思う。
要するに情緒の発達に遅れが出ているって事だけど
「天然」という言葉で済ませている人が多い。
障害がある場合もあるけど、親が子供の年齢相応の発達を否定しているために
子供が正しく成長していない場合もあるのに。
>>278の(大人の視点)を子供に話していちいち諭す親が多いんだよ。
段階を踏んだ成長を望まずにいきなり大人の分別と幼児の無垢さを求める親が多いよ。
そういう親の子は天然系が多いかな。
281名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 13:07:45 ID:wO3BFNuS
>>266
>子供の時から情報に振り回されないように考える指導は必要でしょ。

そういう指導がされていればね。
ネットは便利!ネットを活用しよう!までで終わっている学校もある。
282名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:15:32 ID:yk885UsQ
何事にも順番と段階があるし、学校でパソコンを使えば
家で情報の選び方について話し合ういい機会が出来るとは思わないのかな。
ネット絡みのニュースを聞いても、パソコンを使った体験をした事で内容を想像しやすくなると思うけどね。
学校の友達と体験を共有した事で、後にみんなで考える事も出来る訳だし。
学校で一番有意義なのは体験の共有によって共感を知る事が出来るという事だと思う。
共感を得るのが苦手な親は、子供に「個性」を持たせる事が一歩前に出た思考だと思うみたいね。
283名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:26:43 ID:Tt+3Tjh0
>282
>学校で一番有意義なのは体験の共有によって共感を知る事が出来るという事だと思う。
まったくその通りだと思う。
同年代同士での体験の共有や意見交換は、家庭ではなかなか・・・
(できる家もあるのかもしれないけど)
うちなんか一人っ子だから、学校で同年代の子供達と刺激しあい
高めあってほしいと切に願っている。
知識を教える場が必要なだけなら学校じゃなくてもいいんだもの。
284名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:27:32 ID:wO3BFNuS
導入は学校でやりますから、安全管理は各家庭で、ってこと?
285名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:35:05 ID:rCf53mzf
>>284
導入までもいかないだろう。
「文明の利器」を使ってみよう
って事では?
286名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 14:55:22 ID:rCf53mzf
>>265は、可能ならば自分の思想に合った学校に子供を転校させた方がいいよ
親がそれでは子供が学校という村社会の中で異端な存在になってしまわないか?
265の考えは間違っていないが、その思想で、親の思想と合わない学校に通わされている子供は悲劇だと思う。
287名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:58:08 ID:r73IIJze
>>267最近はちょっと躾けにくい子がいると
「障害だわ!特殊学級に行け!迷惑だわ!」
みたいな風潮があるようだけど、なんだかなあと思う。
ラクチンな人間関係を保つために排除に成功したとしても
結局社会に出ると色んな人がいるわけで・・・・。
社会性や困難を乗り越えられるようになるにはやはり 経 験 が大事。
と、アスペらしきパート先の上司に振り回されてうんざりしてる私は思う。

例えアスペと診断されても障害者枠とかの就職は無理っぽいね。
普通に就職するなら普通学級にいながらソーシャルスキルを学ぶ通級(?)
とかにした方がいいんじゃない?
将来就職先で周りを困らせない為にも。
288名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 15:59:56 ID:/+8lu2wt
>>282>>283
学校のPCの授業で「友達との共感」の意味がよくわからないな。
うちの子の学校の場合、ローマ字入力や計算ソフトで
どのグループが早く正確にできたか競争してるわけだけど、
1位になると連帯感達成感が生まれるとか?w
そんなの体育の授業でできる。

小学校のPC導入教育がどれだけ子どもの役に立っているんだろう。
子どもがほしがっても親が購入してくれなければ調べ物などには使えない。
高校・大学生ならともかく小学生がほしがったからと新規に購入してくれる親がいるのか?
すでに家庭にPCがある子なら親と一緒にいろいろなサイトを見て
その便利さを十分理解しているから、学校の授業はやはりムダだと思うよ。

289名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 16:41:46 ID:sDi5jLFC
>>288
そんなに無駄(だと保護者=あなたが感じる)な授業は、親が学校にその旨伝えて受けさせなければいいんじゃないかな。
学校の中での小集団での活動と、職業訓練の区別がつかない親を納得させるために
教職員が時間と労力を使うのは無駄だと思うし。
親に洗脳された子供がやはり授業に意義を持てずに、悪気無しに授業を妨害する事も予測されるし。
無駄だと思う授業を受けさせてみんながストレスを溜めるより休ませた方がお互いのため。
290名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 16:50:52 ID:/+8lu2wt
小中学校は義務教育だから親がどんなにアホらしいと思っても
そんなことはおくびにも出さず笑顔で学校へ送り出すのは当たり前でしょ〜

それと学校教育の内容を批判するのは別次元の話
291名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:03:20 ID:TxUE2LIA
家庭科はどう?
家でやれる事ばかりしているよ。
みんなで実習する事で、なんとなくやっていた事の輪郭をはっきりさせて
自分のしている事を他人に伝えられる様になるんじゃない?
主観のみでしか批判出来ない人ってあまり相手にしたくないけど。
292名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:15:45 ID:N0o1F5he
>>288は頭が悪いのか?
何でも人に聞き、絡めば自分の納得出来る答えを出してもらえると思うなよ。
学校に通ってみんなと共通の認識を持つ事の意味がわからない?
293名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:31:10 ID:/+8lu2wt
>>292
ああ、共通認識というのは共通体験という意味なのかな?
学校に行って同じクラスで授業受ければどんなことでも共通体験だね。
じゃ、限られた時間の中で何を共通体験させるのが適当なのか、が問題なんでしょ。
今の小学校でパソコンという時間は不要だ。という話です。
294名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:42:15 ID:/+8lu2wt
なんていうか、パソコンに車の運転と同じイメージを持ってるんだろうな。
今やる必要は全然なくて、必要なら誰もが学校に通ってマスターすればいいだけのもの。
一部の開発者を除けば、自分で創意工夫する余地はほとんどなくて
ただ決められた手順に従って動かすだけのもの。
そういうものにどうして授業時間をあてなければならないのか?
295名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:49:31 ID:Bzw+8jUq
授業では家庭科と同じ感覚で扱っているよ。
娘の学校では、学校公開や授業参観でパソコンを使った理科の授業や
計算機を使った算数の授業や英語学習や性教育を公開している。
そういうのを見る機会を作って欲しいという要望を学校に出したら?
296名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:57:13 ID:6L6hxFQi
>>290にだけすごく同意。

パソコンも英語も家庭科も算国理社も
今ある教材を楽しんで前向きに取り組んだもん勝ちだと思うけどな。




297名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:57:46 ID:BhGbHk6g
>>293
パソコン云々の前に色々考えなよ
298名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 17:58:59 ID:+3mTKEmP
1、パソコンに触れたコトがある。
2、パソコンは便利なモノである。
3、パソコンを将来は使いこなせなきゃ!

この3つを「共通認識」「共通体験」出来れば、いいのでしょうね。

低学年スレで「(DSなどの)ゲーム機を与える次期が中途半端だと、執着が酷くなる」っていうのがあった。

これからの時代、絶対必要なのは皆同意なんだから、まずは「知ってるよ!いじったことあるよ!」でいいんじゃないかなあ。
深く考えても、しょうがないよw せっかくカリキュラムにあるんだからw

>>290>>296 同意ですw






299名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 18:06:36 ID:elwD8G/L
みんな、認識とか共感の意味がわからないとか?
300名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 18:34:13 ID:NCcioc58
>>298
パソコンはどういう形状のもので、何に使うものか
それの操作法
みんなで一度に同じ情報を得る事が出来る
気が付いた事、起りうる簡単なトラブルとその解決法や対処法
してはいけない操作

今後、学校でパソコンという言葉が出てきたらこのシチュエーションを想定して想像力を働かせる事を期待する

ここまでが認識。
次に共感
全員が同じ情報を見る事により感心したり疑問を感じ、
パソコンは便利だと感じる(教室がそのような空気になる)事で
更なる学習への意欲を持つ。
長期休みに行う自由研究では何をしようかと考えたり世界の様子を知りたいと知識欲を示す子の発言により
その意欲は更に高められる空気になり、それを感じる事で刺激を受ける。
が、そういったものへの感受性が低い者にとっては、わかりきった事しかしない無意味な時間にしか感じられない。
(親も同じ。数字に表れた記録等がない限り学習というものの意味を理解しにくい)
301名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 19:16:38 ID:yPi6qBoQ
とりあえず>>300の空気読めなさに吹いたw
302名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 20:09:02 ID:l46fOsyr
>>294
その例え、すごく上手い。

車の運転を学校で小学校のパソコンほど教えても、
乗れるようにはなれないだろうね。
どんなにがんばって教習所通っても、ペーパーいるし。
なんか、英語も似てるよね。
303名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 20:15:40 ID:MPo5Vbob
だから、学校では職業訓練のためにやるんじゃないんだってばw
304名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 20:32:05 ID:O5Hc4Ulp
父として、何もしてやれなかったが
せめて、最後のこの言葉を聞け
生きて欲しい
命ある限り生きて欲しい

俺達は知らなさすぎた
彼らの思い
喜びも哀しみも

AreiRaise英霊来世/九段
>>http://www.youtube.com/watch?v=XLQUE1xhrdk(低音質)
>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1557177(高音質)

(捏造TBS NEWS23-改憲ラップ-本人達が裏側暴露3-1)
改憲派ラッパー 英霊来世(AreiRaise)が、「またTBSか!」
でお馴染み、T豚Sのアンフェアな番組制作裏側を暴露する。
>>http://www.youtube.com/watch?v=gEfed5dJSNg
>>http://www.youtube.com/watch?v=1OsZujNyp5I
>>http://www.youtube.com/watch?v=9Jk_vJ4wXuo

305名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 21:20:15 ID:hge3/quD
今の親ってほんとバカばっかりや。
306名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 22:06:49 ID:l46fOsyr
>>303
そういうこと言ったわけだけど。

学校で何を教えるべきかとか、
考える人と考えない人がいるということなのかも。
一つの文化となるわけだから、重要なんだけどさ。

読み書きを教えてくれて、図書館の本を燃やさない国に
住めて、本当に良かったな・・・
307名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 22:19:31 ID:WYbyqhL3
>>287
>>267に対してのコメントを読むと
えらく皆厳しいなとびっくりしてしまった。
308名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 23:28:56 ID:ZQuhLeoc
で、先生が足りずにコソーリエロサイトを見る男児がハセーイ!
学校でPC教えるなら、怪しい子に見張りをつけて欲しい。
それか、ネットに繋がないで操作を教えるだけとかさ。
309名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 06:57:26 ID:eAXSuMgd
310名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 07:28:49 ID:2X8DDZtj
>>308はまたいつものキチガイ小梨?
311名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:00:57 ID:hzUwKCYl
親が馬鹿過ぎて先生も大変だろうね
312名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:05:16 ID:j0pvJiRj
もともと小学校にPCが導入されたのはパソコン音痴の森元首相が
IT革命!IT革命!と騒いだのがきっかけじゃなかったっけ?
職業訓練だと思うけど。
313名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:15:23 ID:xzO1IiWv
お絵かきはどうでもいいから
ローマ字入力だけ教えるのがいい
314名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:27:28 ID:QBN4qxbW
312
単純作業しかした事無いの?
職業訓練と作業訓練の違い、わかる?
315名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:31:32 ID:Oeu/hXqE
>>307
ほんと。私も驚いた。
私は>>267が、ここまで親子共に叩かれなきゃいけない性格だと思わない。

実はさ、最近下の子のお母さん方と付き合うようになったんだけど、
自分の理想像の子に合わない友達だと、
「避けるべき!」ってなる親が多いことに驚いた。
上の子とは5才違いなんだけど、この5年の間に何があったの?と思ってしまう。
そういう親って、子供そのものに理想を持っているから、
自分の子が理想から離れてしまうと、受け入れられないんだよね。
子供なんて、親がこう!と思って育てたって、その通りには育たないよ、相手は人間なんだからさ。

>>267
>もう少し、人の心を想像して思い遣るとか、口の聞き方を
>柔らかくしろとか思うのですが・・この年頃に望みすぎでしょうか。

この言葉、叩いた人にそのまま言ってやれw

316名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:33:40 ID:2X8DDZtj
>>267は釣りとしか思えんけど?
317名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:37:18 ID:Oeu/hXqE
アク禁解除記念にもう一つカキコw

>>300
私にはとても納得の説明だが、肝心の>>293>>298に伝わったかな?
怖いなー。「共通認識」なんて誰でも知っている言葉だと思っていたが。
これじゃ話をしていても、知らぬ間に喧嘩になってたってことがありそうだよね。

318名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 09:42:19 ID:j0pvJiRj
>>314
知らない。
そんな瑣末的なことはどうでもいい。

319名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:27:27 ID:Esk9nF2E
>>298
>>290に同意した上で、何故「深く考えても、しょうがないよw」なのか?
320名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 11:42:25 ID:X5hsPWVh
>>317
本当に、認識の差ってリアルでもあるからコワイよ。
みんなが同じ話を聞いても、全く理解出来ない人が一番わかった様に周りに伝えて混乱するし。
321名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 12:20:27 ID:vAqq1eFM
>>301>>300すらも理解出来なかったんだね。
322名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 13:30:30 ID:kEoFthC3
PCの定額常時接続が始まって、
一般家庭の人が掲示板に書き込むようになった時も、
「あれ?レベルが下がった?」と思ったけど、
ここ2・3日の会話の噛み合わなさは尋常じゃない。

>>320
ハゲドウだ!
私の言った意見が、全然別の話に摩り替わって、
しかも私がみんなの悪口を言っていたかのように受け取られる話として
広められていた時には、マジ脱力した。

323名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 13:53:46 ID:uADWvIbb
本当に噛み合っていなくて、全く反対の意見の人に「同意」しながら反論レスがついていたりして
私の頭がおかしくなったのかと思いましたよ。
324名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 13:54:27 ID:kEoFthC3
>>323
お気持ちお察しします。
325名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:29:10 ID:uADWvIbb
学校でも先生からの指示と全く違う行動を取る親がいる。
話を聞いていないのか、
聞いた話が理解出来ないのか
自分の考えを通したくて逆らうのかはわからないけど
その人の指示に従うと必ず他のクラスから浮く。
先生が、懇談会で「10時からですから9時半に集まって下さい」と言えば
懇談会後の話し合いで
「10時からだから、あまり早く着いても仕方が無いから45分に集合しない?」と、決める人がいる。
みんなは、そうね、そうしましょう
と言っているんだけど、私はワケがわからないんですよ。
こういうのってどうなんでしょう?
音頭を取る人に合わせてみんなに合わせていますけど
コソリ35分に行ったりしていますが
やはり当日みんなが集まっているのに娘のクラスだけが遅くて、先生の機嫌が悪いんです。
お母さん達の間では気分屋の先生だと言われていますが
この状態がすごく不思議で意味がわからないんです。
何なのでしょうね
326名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:34:38 ID:9QSO1jVm
>325
私はあなたの行動のほうが良くわからない。
その人のせいで行動が遅くなってるのがわかっているなら、
「45分に」と言い出した段階で「いや先生が30分って言ってるし」と
突っ込めばいいだけのこと。
結局35分に行ってるならやってることは45分ママさんと一緒だよ。
327名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:52:28 ID:uADWvIbb
>>326
そうなんですが、言えない雰囲気です。
以前、学校で収穫祭があり
先生から「食器は子供達が自分で洗って一ヶ所に置くので、全員別の物を持たせて下さい」と言われたのに
その人が「洗う時に重ねやすい様に家庭科室の食器を使おう」と言い出したので
誰かが「子供が各自洗うそうですよ」と言ったら、周りの人達が
「じゃ、家庭科室の食器を使いましょう」と言い…
と言う事もあり、とにかく足並みを揃えないといけない雰囲気です。
みんな(20人くらい)がまとまっていれば、それをかきまわす事は私には出来ません。
328名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 14:58:02 ID:Dp443gw/
真野さん乙
329名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 15:09:53 ID:uADWvIbb
ホント真野さんかも。
子供が3人いるのですが、トンチンカンが通るのは娘のクラスだけです。
上の方のやりとりを見ても、やっぱり認識の苦手な人は苦手で、
それで性格が頑固で難しい人は、どうやっても説得出来ないし
キレたら何をしだすがわからないので、刺激しないしか方法は無いんだと思っています。
自分の納得(理解)出来ない事を言われると
「さあ、私を言い負かしてみなさいよ!」とばかりに自分が理解出来るまで何度も、有り得ない状況まで持ち出して質問するみたいだし。
その子供は「うちのママが言ってるんだから、間違い無いワよ」みたいにクラスを仕切るし…
その親の地雷を踏むのは我が子のためにもならないから、避けてます。
330名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 15:21:54 ID:j0pvJiRj
仕切り屋に追従する親がクラス20人もいると
それに苦々しい思いをしている329さんが「認識が苦手な人」と思われてるんだろうねw
共通認識ってむずかしいですね。

331名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:01:35 ID:tlMlJShO
その場合、そのクラスの母みんなが
最終決定=仕切り屋母
という認識を持っているのに、一人だけ
最終決定=担任の発言
だと認識しているから周りが宇宙人に見えるんでしょ。
社会から隔離された小集団で社会通念上の認識を主張するのは得策では無い。
属する小集団のリーダーに従いそれに合わせるのが正解。
332名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:15:06 ID:4BELUnZp
>>329
どんなキレ方をするのか気になる
333名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 18:52:56 ID:Dp443gw/
んー、やっぱそういう場で自己主張出来ない人が理解出来ないなあ。
その仕切り屋のやることが「おかしい」とわかってるんでしょ?
私だったら、それは意見する以外ないと思うんだけど。
現に上のお子さんの時は、ヘンな人はいなかったんでしょ?

おかしいことをおかしいと言えば、バカは自然淘汰される。
逆におかしいことをおかしいと言えなかったら、バカが世にのさばる。
単純なことじゃない?
334333:2008/02/05(火) 18:54:27 ID:Dp443gw/
失礼、
「上のお子さん」じゃなくて「娘さん以外のお子さん」でした。
335名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:07:44 ID:ynIvmQWg
>>325
本当に頭は大したことないくせに仕切りが強いボスママっているのよね・・・
でも中学行くととたんに大人しくなるのよね。
だって、小学校と違って子供の成績が悪いのがまわりにわかっちゃうから。
ほんと、ゆとり教育って頭悪い子の親が威張りやすい環境だわ。
336名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:18:36 ID:uSoyZEG0
私も>>333-334に同意。
先生はいろいろ考えて指示をしているわけだから、
それを覆すにはそれなりの理屈が必要だよね。
なのに「どうしても自分の思い通りにしないと気が済まない仕切りママ」って、
理屈じゃなくて感情で動く。すごく面倒。

おかしいと思ったら言う勇気を持たないと。

…と思いつつ、実は主張できる学校で良かったと思っている私。
ボスが仕切るグループで正論を言う勇気はないw
337名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:25:18 ID:4BELUnZp
正論を言えればそりゃ良いだろうけど、言えない空気ってのは解るなw
338名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 19:34:47 ID:6g8yRYPt
TV局が児童ポルノ放映しています


フジテレビのスーパーニュース、大家族番組で児童の裸を映す。
とりあえず、5歳児の性器は修正。1歳児のオムツ交換時に性器が無修正で放映

339名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 21:42:06 ID:Ety3USZy
私だったらその場は「はいはい」と調子を合わせておいて、
いざ当日は先生の指定した時間に行くと思う。
で、「出先から直接来たから早くなっちゃって〜」とかヘラヘラ
して見せる。
先生も、1人くらい話を聞いてるお母さんがいた方が少しは
気が楽になるかもしれないし、ボスママの意のままにはならないという
せめてもの意趣返しになるかな、と。
340名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 21:57:23 ID:R/8s8zW4
10時からの懇談会に9時30分集合って、30分の間は何するの?
それこそその場ですぐ聞けば済むことだけど、ただずっと待ってる30分なら
45分集合でも十分OKだと思う。そこをはっきりさせない学校側も問題有じゃないかと。

私は知り合いが少ないので、そういう無駄な集合時間に騙されて
1人ぽつんで延々待つのもかなり嫌なので、確認入れるけどなあ。
341名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 22:40:41 ID:fVOIlarR
成程。
私は、理由や細かい事は考えないで
30分と言われれば30分に
45分と言われれば45分に行くタイプだ
みんな色々だね
342名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 01:16:58 ID:Uv4DaAwF
>>340
>>325の集合時間の話は極端な例のひとつとして挙げただけだと思うし
そもそも懇談会の集合時間の話ではないよ。よく読んで。
343名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 01:26:03 ID:1e7apABo
というか、>>325の話で一番悪いのは、
「先生の話なんか守らなくていいんだ」という手本を親が率先して示してる部分。
学校で、最初に習わなかった?
「ご家庭でも、絶対に先生の悪口は言わないでください」って。
子供なんて犬や猿と同じ、
家でのボス(母親)がはいはいと従ってる先生だから、偉いんだよ。
ボスが率先して軽んじる相手の言うことなんて、子供は聞かなくなるよ。
しかも>>329読むと軽んじてる姿を子供にも見せてるようだし、
「先生の言うことなんて聞かなくていいのよ」って教えてるようなものでしょ。

何で>>325が逆らえないのかまったく理解出来ない、>>333にも書いたけど。
自分の子供の正義と秩序がヤバいってのに、危機感なさすぎ。
344名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 02:35:25 ID:WmNpvJaT
>>322
PCが2桁じゃ買えない時代にやってた人間としては、常時接続より前の段階で
既にレベルが下がったと感じたなー。今は敷居が低いから親が心配なのは
わかるけど、親も曖昧な知識しかないのでむやみにネットにつなぐことを怖がっている
気がする。要するに具体的に子どもに指導できないから反対するという側面もあると思う。

学校の先生にPCのインストラクションしていて感じたこと。
初期はスダンドアローンでネットにつながない授業をしていたね。

学校の中でLAN接続しているんだけど、管理できる人がいない。
ネットワーク管理は専門家がいないとそもそも成り立たないんだよ。
でも学校によっては研究熱心な先生がいて、その先生の熱意でセキュリティ教育も
施されているケースもある。ただ、たいていの先生方はPCの専門家じゃないからね。
もちろん導入時に今やっているセキュリティ教育も自作テキスト作ってやった。
先生方は熱心に授業を受けてくれたよ。

学校のPC教育に疑問がある人は学校に対して意見を上げたらいい。
何が問題で、何が問題でないのかという意見を提示することをお勧めする。
ちなみに、頼まれて臨時授業もやったけど、子どもたちは結構楽しそうにやってたよ。
こんなことが出来るのか!という子が多かった。PC慣れしてる子はより高度な操作を
教えると食いついてくる。子ども達も可愛くて楽しかったな。
345名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 03:39:42 ID:Dbbnc0u+
すごく共感とか共通認識が苦手そうな人キター
ますます噛み合わない
346名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 05:24:05 ID:Cxdyvh2P
>>345
あなたの発言の意味がわからない。教えて!
347名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 05:40:13 ID:WmNpvJaT
>>345
自分の体験を書いたまでで貴方に向けてのレスではないからスルーすれば。
レベル低いね。インターネット世代はw 

私は学校でやるPC教育はあってもいいと思う。
ただ、見切り発車で始まった授業だからネットワーク管理については難しい。
専門家をおく予算を確保しなくちゃいけないと思う、って内情を書いただけ。
共通認識と共感のためだけに掲示板はあるんじゃないんだよw
自分の情報を書き込むためでもある。今までのレスの中に学校のPC教育について
きちんと把握してる人いないでしょ。だから書いてみただけだよ。

苦手だな。何にでも噛み付いてくる人はw
348名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 05:58:07 ID:WmNpvJaT
>>345に追記

共通体験を得るか得ないかの話でしょ?それは賛成。
自分ひとりでやるよりも、みんなでやった方がいい授業はだいぶ違う。
ネットの怖さを心配してる人のレスもあるから、それを受けての意見なんだけどね。
349名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 06:59:00 ID:Cxdyvh2P
>>347
そういうあなたは『パスワードはひ・み・つ』が懐かしい世代ですかw

ネットが怖いって言う人は対処法を知らないからだよね。
ママ友でも、詳しい人はきちんと対処して子供にPCを与えてる。
それをできない親が多いから、学校では触れてほしいんだけど、
教えられる先生がいないのよね。


350名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 07:06:44 ID:tkfZmF1/
ドラマでは集団での反抗的な行動は悪意から起こっていることが多いけれど、
現実では悪意からというより、いつもそうだから的な経験則が集団の動きに
なってしまうことの方が多いので、>>325で出てくる各々の人も
先生の言うことを守っていない意識が薄いケースじゃないかと思う。
多数が効率性を優先したくなった結果というか。
決まりを守らないのは確かに良くないことだけど、
多数がそういうことをする状態は、なんらかのそうなってしまう背景もあると
感じつつ物事を見たほうが良いかと思う。
>>325の二つの話はどちらのケースも、学校側も親達の潜在的意見や背景を
無視したり見て見ぬ振りし続けたことを象徴しているかのような出来事でもあるし。
通常の学校は、PTA通してなど、いろんな機会に親達とコミュニケーションをとって
不満や意見を察知して動いていることが多いだろうから、親が集団で
きまりを守らないなどは改善されやすいもしくは未然に防げていると思う。
そのためのPTAの存在とも思うし。
(ちなみに私の子の学校でも、懇談会などで集合時間と開始時間に差があったりする。
これは親同士のコミュニケーションタイムなだけで、開始時間ギリギリの
到着でよいか問い合わせたら十分OKと言われたことがある。)
基本的には、どんな理由にせよ先方に確認しないで勝手な行動をとるのは良くないし
親としては非常識と思うよ。
351名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 07:11:13 ID:Ox11q0Cj
インターネット世代噴いたw
うちは夫婦共パソ通時代からのネットユーザーだけど、今まで
ずっとネットと付き合ってきて、ネット歴とコミュニケーション能力とは
あまり関係ないと思う。
やっぱり人と接したり本を読んだり映画を見たりといった経験の蓄積が
コミュニケーション能力の基礎なんじゃないかな。
「こういう技術があるんだよ」と知る意味で学校でPC触ったり、
ネットを含めメディアリテラシーの授業をするのはそれはそれで
意味がある事だと思うけど。
352名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 07:56:17 ID:Cp6QMB/L
>>325ですが
実は、以前に言われた日に一度で図工の材料を持って行くのはウチだけ
(実際は他にたまに1人の子が持って行くようですが)
宿題をして行くのはウチだけだと書きました。
そういう風に誰が指図したわけでも無いのにみんなが同じ行動になる
という事は、親の行動が影響しているという事でしょうか
学校に行くと、宿題や忘れ物の記録が棒グラフになっていてウチの子のグラフだけが伸びていて、逆に身が縮む様な気まずさがあり
ウチの子は空気が読めないのかも?
なんて思って心配したり、先生の指示は?いいの?
とハラハラしつつも
いや、会社なら社長の話とズレている様でも直属の上司の指示だから母集団もこれでいいのか?
あ゛ーっ!わからん!ナンジャ?このクラスは!
と、発狂しそうな毎日も、あと1ヶ月で終わりです。
353名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 08:55:19 ID:Pma7QiKL
>>352
もし私なら、子供に必要とされる材料を少し多く持たせて、
欲しがる他の子に分けさせて様子を見るかも。
集合時間は先生の指示通りにして、「出先から直接来たら早く着いちゃった(・∀・)」で誤魔化す。
私は腹黒い方なので、もしかすると仕切り屋の人の子供の出来が悪いから、
他のクラスの子達を巻き込んで、その子達の成績を下げたいのかな?と警戒するかも。

勉強に関係ない事柄なら周りの保護者の足並みに合わせるかもしれないけれど、
今時そういう親がいるのね、と逆に驚いてしまったよ。
354名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:05:56 ID:MSoUm8nO
>>322だけど>>351
>ネット歴とコミュニケーション能力とは あまり関係ないと思う。

ネット歴というよりも、インターネット世代wより前の世代でPCを使っていた人、
ここ(&その他の掲示板)に書き込みができた人…について考えると、>>344には納得だ。

人と話をしても、本を読んでも映画を見ても、
読解力がなかったら?自分と周囲について客観視できなかったら?
どんなに経験や知識を蓄積しても、コミュニケーションの基礎にはならないと思うんだよね。
むしろ経験や知識が中途半端にある分、コミュニケーションしにくくなる気が。

355名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:12:17 ID:MSoUm8nO
>>325,352
以前の書き込み、記憶があるよ。
なんだか「先生の指示を聞く」という基本的な部分がないがしろにされているクラスだよね。
懇談会の雰囲気がクラスの雰囲気か。厄介だね。

356名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:17:29 ID:Y8hZYVzP
>>352
お子さん何年生?
お子さんが楽しく学校に通ってるようであれば、あと少しだし
あまり心配しなくても。
私も今の学校に転校してからなじめなくてママグループじゃなくて
ずっと先生の指示に従ってたけど結果的には良かった。
先生だって自分に逆らう親の子より、
従ってくれる親の子のほうがいいんじゃない。
もっとも親がなじめなくても子供はすぐなじんで楽しそうでしたが。
4月でまた転校です。
357名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:18:03 ID:zErAqYRG
>>353
そんなクラスで欲しがる子にあげるのは……危険
358名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:20:22 ID:jF7iloL3
このスレッドの劣化はもはや避けられない状況ですね。
359名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:26:49 ID:Pma7QiKL
>>357
そうだね。
一学期はそんな感じだったけれど、二学期以降はクラスの子達が競い合うように
もっと素敵な材料を持ってくるようになったから、うちは幸い結果オーライだったけど。

子供には「自分が使う分は、誰かが欲しがっても絶対にやるんじゃないよ」と
言い聞かせてきたし、他の子用には100均の物しか用意しなかったので
被害は無かったな。

クレクレちゃんに良い物を渡す義理は無いものw
360名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:31:40 ID:BxGMl4h4
>>352
私も前の書き込み覚えていますよ〜。
先生の指示をないがしろにする…なんて、信じられないね。
そういう親を見てきた子は、大人や他人を馬鹿にする人間になると思う。
そういうのって、必ず親自身に跳ね返ってくる。

お子さんと一緒に「自分は自分」で貫いた姿勢、本当に偉いよ。
お子さん「空気よめない」なんてとんでもない!いっぱい褒めてあげていいよ。
あと一ヶ月、頑張ってね。
361352:2008/02/06(水) 09:42:57 ID:Cp6QMB/L
図工の材料は、クレクレが凄くて、今は本人の分だけ。最低限しか持って行きません。
しかもクレクレに応じても、大人が期待する様な
「ありがとう。次は自分で持って来るよ。ゴメンね」
なんて事は絶対になくて
「えー!これだけぇ?」「こっちのはイヤ。そっちをちょうだい」「何で自分だけイイのを取るワケ?」
と、キレられるのが常ですよ。
これは今のクラスに限りません。
本当に恐縮する子はクラスの友達と、「材料の交換」はしますが、忘れたら先生に借りに行きます。
先生からも何度か私に
「お子さんはいつもだまって我慢している事が多い。嫌な事は嫌だと言えないといけない、といつも言っているのですが、なかなか言えないみたいで…」
と連絡がありました。
子供は、特に我慢はしていなくて右から左へ受け流していると言っています。
それでもストレスは溜るみたいですが
母子、ソックリなんでしょうね。
来年は良いクラスになります様に
362352=325:2008/02/06(水) 09:55:30 ID:Cp6QMB/L
皆さんいつもレスありがとうございます。
全員が忘れ物をします、の時、宿題をしないクラスだと愚痴った時
色々な意見があり、誰もが必ず揃えようと考える人ばかりじゃない
というのはわかったのですが、みんなの足並みが揃うのが不思議だったんです。
だけど、今回の事で、自分も疑問を持ちながらも結局は足並みを揃えているんですよね。
気持ちの中に、先生との付き合いは1年、母親集団とは6年+3年という意識もありました。
子供の持ち物については、意思を貫いたというより
加減の調節がわからないというか、学級通信+一覧プリント+連絡帳に背く理由も無かったというか
そんな、立派な信念は無いです。
363名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:04:26 ID:Pma7QiKL
>>361
うちの場合は他の子供達のプライドが高いので、たまたま上手くいっただけの話。
恐喝する子は格好が悪いという子供間の共通認識と、複数の保護者から
恐喝するような子の親に無言の圧力がかかるという校風に助けられた部分があるけれども。

どのクラスも似たような状態なら、お子さんが環境に染まらないように配慮が必要かも。
小学校でこうなら中学校はもっと荒れそうだけど、中受で逃げる事も可能かな?

今住まわれている場所は361さんにとっての地元では無さそうなので、
何故足並みが揃うのかは分からないままかも?で、むしろ知らない方が良いかも。
364名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:18:07 ID:0U1XH+3S
352さんの学校は確か中受率が高いんだよ。
それで宿題をおろそかにする風潮になっているはず。
365名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:25:25 ID:fP0gxC3C
ウチの隣の子が、ウチより学年2つ下。
朝、起きてまず勉強。その後、食事や洗面らしいんだけど
最近寒くて起きるのが遅くなって朝食7:40〜だってさ。
どうりで毎朝、7:50に送り出しても(通学班の集合は8:55)いつまでも
家の前で子供が待っているはずだ。お隣の子がご登場するのは(55分過ぎ)
教育熱心なのはいいけど、一年生の子が5分で食事とか出来るわけないだろうに。
毎朝待たせるこっちの身になって欲しい。
おまけに上級生だからと、班長からもう少し早く来てと言われたらしいしよ。
もう自分だけでサッサと行けと言いたいが相手は一年…。
お母さんは塾の送り向かえの際の車に乗り込むところしか見かけないから
顔合わせたときにこちらからやんわりってのは無理だ。はぁ、あとで電話します。
366名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:29:29 ID:ighgS0Dq
なんとなく352のところは先生の要領が悪すぎる気もするな。

時間を母親たちが勝手にずらすのも
要するに母親達は「遅く来ても問題ない」と判断するに足る何かがあったってことでしょ。
どうして30分も前に集合しなければならないのかの説明がなければ
時間がもったいないと思って時間ぎりぎりに来る人がいてもおかしくない。

図工の持ち物に関しても
クレクレがすごいのも見ていて放置なんでしょ?
そんなのが日常続いてて
しかも「お子さんはイヤといえないみたいで・・」なんていってるんでしょ?

周りの母親たちもそんな先生を見下してるし
そんな自分を迎合してる先生もやだ。
来年は担任変わるといいね。
367名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:32:27 ID:Y8hZYVzP
電話するの気が重いよね。
がんばってください。

朝、起きてすぐ勉強させたことあるけど寝ぼけちゃってダメだった。
そのぶん遅く起きて夜勉強するほうが効果的みたい。
あくまでもうちの子の場合ですが。

368名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:43:13 ID:Pma7QiKL
>>364
子供自身が先生を軽んじると、内申書?に響かないのかな?という疑問はあるけれど、
担任が変わったらクラスの雰囲気ががらりと変わるような気もするし。
単に地域性の問題なら、春以降、担任が変わっても352さんの悩みは続くような気がする。

>>365
学校に相談してから電話した方が、気が楽になるかも。
「学校から指導されまして(ry」の一言があるだけでも、違うかも。ガンガレ
369名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:51:05 ID:KRtdkLrd
幼稚園のときにこの手の暴走母軍団いたけど、
小学校では子供のデキが悪くてしぼんでったんだが、
ゆとり教育で、勉強ができる子よりも、リレーの選手になるとかで
子供のデキの評価に重きをなす人が増えたからなぁ・・・
370365:2008/02/06(水) 10:54:32 ID:fP0gxC3C
電話しました。ドキドキだった…
「班長さんからも寒いし、ちゃんと集合時間に来てくださいって言われたの〜」と。
一応、明日から気をつけますって言ってくださったからホッとしました。
この時期、朝の待ちぼうけは辛いですよね。

371名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:09:52 ID:yFPczLqL
遡って>>325まで読んできた。
不思議と言えばその母集団もそうだが、325さんも私にとっては不思議な存在。
忘れ物しない、時間は守る、目上の人の決めたことは守るetc.
こういう当たり前のことを、その他大勢の雑魚い集団に合わせる必要はまるでないだろ?
正論を言って相手を正す必要もないけれど、「うちはそうしない」を通せないのは325も弱いな。
372名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:10:02 ID:1e7apABo
>>365
乙でした。
>どうりで毎朝、7:50に送り出しても(通学班の集合は8:55)
集合時間は7:55、の間違いだよね?

ウチも早く起きろとお隣さんにヤンワリ言われた〜!
走って30秒の場所に7:45に集合のところ、毎朝7:44に出てくのだが、
いつのまにか自主的に「5分前に集合ルール」に変わってたらしい。
知らなかったんだ、スマナイ〜!
373365:2008/02/06(水) 11:15:00 ID:fP0gxC3C
集合7:55です。すみまん…orz
374名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:15:41 ID:fP0gxC3C
「すみまん」じゃないよ>自分。
すみませんでした…
375名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:17:24 ID:Pma7QiKL
>>374
ドンマイ&乙でした
376名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:28:59 ID:h53elV/f
【ネット】 「糞野郎ッ!」 小説家・柳美里、ブログで子供虐待?書き込み…ネット上で批難の声★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202257830/
★柳美里が幼児虐待? 批難の声も

・小説家の柳美里(ゆうみり)が自身のブログで子供を虐待していると受けとれる書き込みに
 対してネット上で批難の声が挙がっている。問題となったブログは柳美里が書いている
 『柳美里の今日の出来事』というブログ。ここには以下のような書き込みが、

08年02月04日 16:54
あまりに嘘つきなので(そして次から次へと嘘をつきつづける)朝7時から15時まで
ひっぱたきまくり、学校休ませ、罰として朝食も昼食も与えていません。
いま息子のいうことが本当か、彼に確かめに帰ってもらってます。
もし、それも嘘だったら、千葉のホテルに戻ります。
糞野郎ッ!

※その後のブログでの動き

08年02月05日 16:44
ひとことだけ言っておきますが、
「今日のできごと」は、「交換日記」と同様に、
広義な解釈で「フィクション」です。
どういう写真に、どういう文章をつけるかは、かなり計算しています。
ポイントは、読むひとの感情をいかに煽るか、です。紙媒体への原稿よりも、生で感情的な表現を選んでいます。

真に受けるひとが皆無だったら面白くないわけですが、アレ読んで、児童相談所に通報する「読者」なんて、マジいるんすね〜
ま、本望っちゃあ本望ですけど、
さきほど、息子の宿題みてやってるときに、児童福祉司が3人(男性2名、女性1名)もいらっしゃいまして、あがっていただいたんですがね、
ま、わたしはわたしで、そんなあなたがたの(わたしの書いたものに対する)反応を楽しんでいるので、
せいぜい踊ってくださいな、ね!
さぁ、シェイク! シェイク!
ブレイク! ブレイク!
ttp://www.yu-miri.net/diary/mailbbs.php
377名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:29:05 ID:VY3d2FqQ
すみまんウケタw
378名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 11:34:32 ID:h53elV/f
新潮社 柳美里 作品
「山手線内回り」 
http://www.shinchosha.co.jp/shincho/200309/yu_miri.html

 女は便器に腰をおろすと、タイトスカートを臍の上までまくりあげ、パンツをふとももまで
ずりおろした。緊張が内に籠っているようなおまんこを右手におさめ、右手の上に左手を重ね、
最初はそっと、徐々にこねるように、そしてなか指をクリトリスに押しつけて左右に強く――、
快感がせり出し、おまんこがじんわりと熱くなってくる。おまんこっていってみな、いわないと
ちんちんしゃぶらせてやんないよ、とかいうヤツがけっこういたけど、ザーッツ・オーライ!

 何度だっていってやる。おまんこ、おまんこ、おまんこ、おまんこ、おまんこ、おまんこ、
おまんこ、おまんこ、おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ、
歯を立てて根もとから食い千切ってやる! ごっくん、ちんちんはのどちんこをするっと抜けて、
勃起したままのたうつように食道の奥へとすべり落ちて……おまんこ! フラッシュを焚いた
ようにぱっと飛び散った光が急速に萎えて真っ暗……かぶと虫の終齢幼虫の死骸みたいに
黒ずんでぶよぶよになったちんちんがフラッシュバックして……吸ってぇ、すぅ、吐いてぇ、
はぁ、吸ってぇ、すぅ、吐いてぇ、はぁ、痺れた脳に酸素が戻ってくる。

 背中を丸めて股間を覗いてみると、おまんこはぐちょぐちょ。もっとからだが柔らかかったら、
擦り剥いて赤チンを塗った膝をふうふうやるみたいに、濡れたおまんこをふうふう乾かして
あげられるのに……女はゆらりと立ちあがった。センサーが作動して水が流れた。
ねばついている指をグーにして〈開〉の青ボタンをパぁンチ!

 ホームにはカレーのにおいが立ちこめているし、パンツのなかにはおまんこのにおいが
立ちこめている。女はくっくっくっと声を出したが、別に笑ったわけじゃないんです、笑いなんて
とっくに底をついています、笑いが毎日湧き出していたのが嘘みたいです、かつて笑いが
あった場所にはどっしりと沈黙が腰をおろしています、くっくっくっくっ、体脂肪率35%の
中年女みたいにどっしり、くっくっくっくっ、ぜぇんぜんおかしくなぁい。

続きは本誌にてお楽しみ下さい。

379名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:06:55 ID:Y6ZD/OPt
や…柳美里
380名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:20:06 ID:WMlVGHzL
>>379
や?
381名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:22:38 ID:yhTHv+sv
やなぎ みさと
382名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:42:30 ID:GOwyki+T
>>378
この人って子供が二人くらいいるよね(((((;゚Д゚))))))))))
383名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 15:07:00 ID:lCeHs9ng
>>286
思想ってまたそんな、大げさな・・・w

学校の先生には導入部は教えられても、結局それだけで、危険な部分のこととかは
結局親がやるしかないんだろうってこと。私たち親もまかせっきりじゃいかんよね、ってことでしょ。

親がどんなに川遊びやどんぐり拾いで大きくなって欲しいと思ったって、今の世の中じゃあ無理。
あなたの言うとおりだとすると、わざわざインドの山奥にでも引っ越さなくちゃいけなさそうだね。
384名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:41:12 ID:WMlVGHzL
ゆうみり って読むんだよ〜
385名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:46:54 ID:9+RtPsls
横だけど柳美里の息子は嘘つきまくりで髪の毛をやたら切りまくったり
メンヘラの子はこうやって自分もメンヘラになっていくのだなあ。
柳が育てることがそのまま虐待だよな。
386名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:56:15 ID:rx5Mjdzk
>>384
マジレスしてどうするw
387名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 17:00:10 ID:1e7apABo
>>386
384=380だから、本当にわかってないだけだと思う
388名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 19:14:57 ID:eKQXrPHe
スレチだから他所でやってほかにいっぱいスレ立ってるよ。
389名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 07:38:04 ID:GtxkZemr
>>383
インドは詰め込み教育で大変ですよ
ITの技術者にする気が無いなら無駄。
どこの国も、国や地域で必要とする人材を育成するために教育をしているんだよ。
何で何回教えても頭に入らないかな?
390名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:12:42 ID:atQvh+qO
>>265=>>383,>>286=>>389なのかな?
他人がとやかく言うことじゃないし、
>>265の書き込みは、そういう考え方もあるよねとしか思わないが、
>>286=>>389には↓をプレゼントするよ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197101557/204-206,215,260,267,273,275

>何で何回教えても頭に入らないかな?
私には>>286=>>389にこそ似合う言葉だと思うが…
391名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 10:24:02 ID:qdkmlZ6f
?公立小に中学受験の対策を期待しているって事?
392名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 10:41:32 ID:f1Aan+2v
>>390
ほら、見なさいよ!公立でちゃんと教えないから中学受験でこんなに苦労するのよ!

っていうならズレ杉だよ。
おまい、本当に頭が悪いんだな…。
勉強は出来たのかも知らんが。
これからは科学に力を入れるそうだから(文科省のサイトでも見て来い)
今までとは学習の内容は変わるが、
おまいが望む低賃金労働者がうじゃうじゃいる
経済成長の途上国の様なカリキュラムにまではならないぞ。
393名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 10:52:26 ID:lDOmLRi9
>>286>>265
「こどものうちは、手を汚し、服を汚して、クレヨンや水彩で絵を描く楽しさをおぼえてほしい。」
   ↓
「シュタイナー」=「思想」

>>389>>383
「インド」
 ↓
「IT」「詰め込み」

を思い浮かべたんだろうな。
>>390のスレの>>275
【(読解に)自分が最も印象的でおぼえがあるスキーマをつい使ってしまいがち】

しかし最近本当にレベルが落ちたよね。春だから?
394名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 10:58:47 ID:lDOmLRi9
頭悪い人には「スキーマ」の説明も必要か?

>>390のスレの>>275全文引用する必要がある?

(以下引用)
スキーマはあることがらに関する知識のまとまりです。
例えば冷蔵庫について、私達が知っていることは機能や性能、
日常生活での冷蔵庫の使い方、歴史等さまざまなものがあります。
設問を読んでから解答するということは、自分が最も印象的でおぼえがある
スキーマをつい使ってしまいがちになる要因を含んでいるのです。

例えば辞書の語句の意味のように、1番から3番までそれぞれの意味があるとします。
その中で最も使われる意味が頭の中にインプットされた状態で、設問を読んだとき
既に「このスキーマではないか?」という思い込みが発動される可能性があります。
その思い込みをもって文章を読むことによって、文章で一番いいたいことや
文章の中に描かれていない意味を読み取る思考が停止してしまうことがあります。

言葉や物をよく知っているのになぜか間違えてしまう。
それはスキーマに優先順位をつけずに、先入観をなくした(いわばサラ)の状態で
本文から読んでいくことをしていないから間違えるのです。
(引用終わり)

>>265と>286、>>383>>389は、
アンカーついているけど話がかみ合っていないのは解るよね?
395名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 11:02:14 ID:XZAeCVeh
このスレを堪能出来るのは、紙一重な方でおk?
396名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 11:18:48 ID:mR9FuLjN
おk。最近、ほとんど機能してないよねこのスレ。
ウチはほとんど低学年スレで間に合ってるから構わないけど。
397名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 11:22:29 ID:fbJne60t
かなり変な人だよね…。
398名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 13:05:18 ID:BWeIhM+Q
最近このスレ見ると目が滑るw
399名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 13:19:47 ID:XLsGE01Q
理解力の低い人と発達障害みたいな人が暴れているね。
400名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 14:55:14 ID:p+8g8w3L
>>298とか>>397とか、頭悪いのを自覚せずに話に参加しようとする人がいるから、
話がかみ合わなくなるんだよ。
黙ってロムに徹すればいいのに。

401名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 15:19:20 ID:XZAeCVeh
397の一行レスに頭悪い認定

紙一重な方キタ―――
402名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 15:30:15 ID:p+8g8w3L
じゃ、>>298に限定するわw
403名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 21:07:51 ID:DbjEmXQw
>>390も相当ではないかとw
404名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 07:54:37 ID:2LKaGUx6
小3の子どもが今度の4月から入る必修クラブのリストをもらってきました。
音楽クラブ、卓球、将棋・・・自分が子どもの頃にもあったなあ、
手話とか絵本作り、イラストなどは最近の流行かな?
室内ゲーム? 紙飛行機? 映画鑑賞? なんだこれは??

なんだか小学生が好きそうなものを手当たり次第に集めた感じですが
どこの小学校もそういうものなんでしょうか。
オーソドックスな歴史とか地理クラブ、理科クラブがなかったのは衝撃的でした。
405名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 08:02:09 ID:B/U5c3Pg
>>404
子供が好きそうなものじゃなくて、顧問になる先生が好きなもの・・・ですよw
理科なんかTTの先生ができそうなもんだけどねぇw
406名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 09:10:52 ID:I723NARw
>>403
ごめん、私だw

>>404
絵本作りは文芸部と考えると昔からあるけどw
映画は時間内に見終わらないだろうから、
家で観てきて討論するの?どんな活動をするのかリポートしてほしいw

>オーソドックスな歴史とか地理クラブ、理科クラブがなかったのは衝撃的でした。

私自身の学校もなかった。こういうのは中学からだったな。


407名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 12:59:06 ID:GznRniWx
室内ゲーム部は自分が小さい頃にあったし、入ってた。
ミニゲームを競うだけなんだけど、面白かったなあ。
うちの子の小学校には歴史オタの先生始め、電車オタ、
漫画オタ、科学オタ、縄跳びオタの先生がいるようで、
上記クラブは濃く熱く燃える内容らしくて人気クラブになってる。
408名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 19:12:10 ID:KDk54dsc



明日以降も平和なスレッドでありますように。。。



   
409名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 19:23:04 ID:nGY4bbne
うちの子の学校はスポーツ系クラブは「屋内スポーツ」と「屋外スポーツ」
に分かれてるだけ。なんじゃそりゃ?って思ったよ。
バレー、バスケ、バドミントン、卓球をひっくるめて屋内。
ドッチ、サッカー、野球をひっくるめて屋外。毎月何をやりたいか皆で話合って
決めるんだって。
410名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 00:29:13 ID:1mxt2+Je
>>400
このスレには頭のいい人はいません
411名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 00:36:06 ID:sNcCUHR3
>404
この間久しぶりに小学校の卒業アルバムをみたら
郷土クラブやら演劇クラブがあって、自分の記憶の中には全くなかったからびっくりした。
郷土クラブに入る小学生、シブ過ぎ。
412名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 07:45:02 ID:msRZEG0f
>>405
そうそう、顧問の先生が転勤になるとどんなに人気があっても
引き継いでくれる先生がいないとなくなっちゃう。
うちの学校はクラブ活動あるにはあるけど、そんなに熱心に校外活動も
してないからいいけど。
413名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 08:34:20 ID:SpHbYIwZ
室内ゲームは昔からあったよ。
ボードゲームって普段なかなかしないから友達とすると楽しいんじゃないかな。
オセロ・ロンポス・アルゴ・タングラムなんかは頭も使いそう。

紙飛行機は科学好きの先生が教えているような気がする。
昔子供の科学に毎号載っていた(今もあるのかは不明)左右非対称の飛行機なんか感動ものだよ。
飛行おりがみ32機という本もおもしろいよ。

ところでオーソドックスな歴史とか地理クラブって何をするクラブなの?
414名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 10:00:02 ID:aWSMhf3T
404です。いろいろなレスありがとうございます。参考になります。

>>406
まだ子どもが実際に入ったわけじゃないので詳しくはわかりませんが
映画鑑賞クラブはひたすら時間中に映画を見るクラブだそうですw

>>413
自分が地理クラブだったのですがw畳2枚分ぐらいの大きい板に
紙粘土で立体日本地図を作って色塗りしてました。
歴史クラブは年表でも作っていたのかな?よくわかりません。
どのクラブも年度末には自分たちの1年間の成果を披露する発表会がありました。
クラブといえども学習の一環なんだからゲームとか映画みたいに
一年かけて積み重ねたものがわかりにくいものには抵抗があります。

室内ゲーム部、けっこう一般的なんですね。
うちの子もコレだ!と言っているんだけど、父親が早く帰宅したときは
いつもオセロやらアルゴやらトランプやってるからなあ・・・
友達とやるのは一味違うかも、ですが。
415名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 12:01:58 ID:DHffhwLI
クラブ?
私気にしたことないかも。
子供にすべて任せてるからな。

何クラブ入っているのかが不明〜
けど、部活は水泳部ってことはもちろ知ってるw
大会の時は応援に行ってます。

あと、委員会は今学期は生活委員。

てか、クラブなんてあるのかな?子供の口から聞いたことがない・・・
それに学校から貰ってくるプリント・・・全然出さないw
ちなみに男子5年。

416名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 12:13:31 ID:JYTh67Z2
うちの子の学校は必須クラブ活動は3ヶ月しかなかったけど
編み物クラブに入って指編みマフラー作ったよ。
課外クラブは合唱部に入っています。
417名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 12:53:22 ID:XX1uH5MG
バイオリン 入門用に最適
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20319263
418名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 13:15:35 ID:9f2e7Rde
歴史クラブは、図書室で行っていて、
三国志とか戦国系、幕末、奈良平安・・・とまあいろいろ
時間ごとにテーマがあって、前半は簡単なその時代の背景や流れ
逸話の紹介や人物紹介、エピソード、裏話を先生がする。
後半は、各班で図書資料を漁り、おもしろ話の披露。
単元終わる毎に人気投票したり寸劇したりしていたとのこと。
419名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:51:28 ID:SpHbYIwZ
歴史クラブ・地理クラブの活動紹介ありがとう。
なんかいいねぇ。
やはり人材がそろっていてこそできるクラブですよね。

小学校じゃないけど、高3のとき入っていたのは担任主催の数学クラブ(またの名を補習)。
これで必修クラブの単位をもらってもいいのかと思ったけれど、ここを読んで
博士号を持つ数学好きの先生だったから数学クラブを立ち上げたのねと納得しました。
420名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:55:00 ID:ywfY6LfL
うちの長男が4年生の時にゲームクラブだったよ。
やってたのは将棋。
昔だったら将棋クラブとして独立して成立しそうなもんだけど無理みたいで
いまはボードゲーム全般にして子供を集めてるようだった。

5年生になってパソコンクラブにはいったので
どんな事をするのかと思ってたら
自由にようつべみたりフラッシュゲームやったりしてただけみたい。
正直、顧問の先生は何をやっているのかと聞きたかったよ。
421名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 16:10:09 ID:9f2e7Rde
うちの子は縄跳びクラブ・・・これも人気クラブらしくて、
二重飛びとかの記録でもやっているのかと思ったら、
参観で見て驚いた。ダブルダッチっていうの?縄二本で
飛ぶやつやってて、上手な子は曲にあわせて踊るように飛んでた。
それで人気なんだと。
二重飛びの記録とか、難しい1人飛びの練習している子も
もちろんいて、それも良かった。
422名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 17:29:20 ID:ibTTbKXa
>>420
小学生が学校でようつべを自由に見ちゃうのか…ビミョー
423名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 18:15:08 ID:bI7xsaQ2
うちの学校のパソコンクラブは(民度低い学校かもしれない)
ゲーム三昧だよ。
昨日、うちの子がクラブ見学してきて
「馬鹿男児ばかりだから絶対イヤ」だって。
女子はお絵書きをしているらしいよ。
424420:2008/02/10(日) 01:00:47 ID:8No9/m5f
>>422
ビミョーどころじゃないと思うけどね。
長男に注意したら「わかった。見ない」とは言ってたけど
実際学校では見てたとしてもわからない。
顧問の先生、ネットの知識なんてないんじゃないかなとさえ思う。
つか小学校のPCなんだからフィルターくらい入れろよって思うわ。
425名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 07:49:37 ID:7QlVhad1
>>423
消えろ、小梨ブス
426名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 09:25:26 ID:XBLHiqM2
>>425
煽りに反応するのはこれで最後にするけど
当方423、子供は小3、園児持ち。
学校のパソコンクラブが酷くて、別室で放課後お説教を
受ける事が多く、通塾している子は
塾に間に合わないくらい説教が長いと言っていますが…
それでも教師の目を盗んでゲーム三昧だから
民度が低い学校と書いた。
427名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 11:05:29 ID:d5H47F7k
小学生に「民度」を求めるのは高望みじゃないか?
428名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 12:46:03 ID:LmZSMTt7
お説教しなくちゃいけないようなクラブなんて
なくしてしまえばいいのに。
結局、先生がクラブの監督ができないってことなんでしょ
429名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 13:56:44 ID:tEqxJnq0
>>425
???
どういう意味?
430名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 14:21:31 ID:IWtDaWiW
>>429
おまえみたいなデブス小梨のことだよw
431名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 14:29:50 ID:tEqxJnq0
荒らしに目付けられただけか。
ヒマ人乙w
432名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 19:16:12 ID:fcU4gWq+
連休になると育児板とかくる小梨ばばぁ多いからねぇw
433名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 19:19:51 ID:XBLHiqM2
>>427
小学生の民度の話じゃないよ。
親でしょ、普通。地域住民の民度が低いから
そんなクラブを作っても有効に使えないんだよね。
教師がいくら頑張っても、親がネットやパソコンに疎いと
こういう結果になるって事がいいたかったの。
>>429
ゲーム三昧、大人向けネット見放題のクラブだってことよ。
434名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 19:20:37 ID:XBLHiqM2
>>429は私へのレスじゃなかった。スマソ
435名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 20:27:21 ID:1yfF3Fut
>>433
身の程をわきまえた授業をしなさいって事ね〜。
悪い事じゃないと思う。

授業でやるパソコンなんて大人になってからその気になれば追いつけるしね。
英語やってた子が中学入って最初はリードしてたけどすぐ同級生に追い抜かれた事があったわ。
小学生がパソコンでゲーム・ネットは必要悪じゃなく悪影響って感じ。
436名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:52:38 ID:XBLHiqM2
>>435
そうなの。身の丈に合った授業をやっていればいいと思うのよね。
頭は空っぽでも、スポーツが盛んな地域なんだしなぁ、、っと。
荒れそうだから念のために書いておくけど
民度の高い地域の学校でネットやPCの扱いを盛んにするなら
凄く良い事だと思いますよ。親も教師も一緒に勉強できるじゃない
ですか。
437名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:07:49 ID:a7xNMSwW
ちょっと、話を変えます。
うちの学校の先生なんだけれど、
チームを決めて、今学期は、そのチームのデキで
成績をつけると言っているらしい・・・。
うちの子は、今までそれなりの評価をしてもらっていたんだけれど
このままでは、成績が下がりそうだと落ち込んでます。
チームの子の半分ぐらいは、
全くやる気なしだし、全くできないみたいで
休み時間に練習しようと言っても
「オレたちは成績なんて関係ない」と言って
協力も練習もしてくれないんだってさ。
これで、成績が下がったとしても
文句は言えないのかなあ。
下の子もいるし、学校との付き合いはまだ続くので
うるさい母ちゃん認定されたくはないんだけれど・・・。
まだ、成績表をもらったわけではないけれど
もし、みなさんだったらどうします?
438名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:17:19 ID:kSVuL4Vs
ばかばかしすぎる。
協力しない子の言い分の方が冷静だし正解だと思う。
学年主任の先生もしくは教頭立会いの元、どういうことか説明してもらう。
439名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:21:10 ID:UU9CdMun
>>437
体育の話?
440名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 01:06:08 ID:a7xNMSwW
>>439
体育に限らず、いろいろな教科・・・です。

>>438
できない子供は、協力しないというか、
授業での課題をこなそうという意欲が全くないみたいです。
先生が言ってもダメだったから、
共同責任にして、チームのリーダー的存在の子に責任を押し付けて
何とかしてもらおうとしているのではないかと感じています。
ただ、これは私が、子供からの話を聞いて判断しているだけなので
先生が何を意図してやっているのかはわかりません。
それに、もし、成績が下がったとしても
このことが原因で下がったという確証はないわけですし、
もともと感情的な先生なので
心証を悪くすれば、上の子も下の子も目をつけられてしまうのではないかと
いう不安もあります。
441名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 01:41:19 ID:kSVuL4Vs
>>440
だから、おかしいと思うなら迎合する前に
納得するまで説明してもらうのが先じゃないの?
あなたの説明が誇張でもなんでもなくありのままならば
このクラスで起きていることは、誰が聞いてもおかしなこと、
誰もが納得しにくいことであるからして、行動に移さない成績が悪いと
称される子ども達の方がよほど賢いし慎重。
納得いかない教師の言い分に振り回されている子と親の方が愚かの図式だと思う。
たかが教師の心証ごときに恐れをなすなんて、親として情けないし、
それが子どもにも良く現れていると思うよ。
442名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 08:59:02 ID:z5F40Qkl
>>437
何年生かにもよるけど、私は別に気にしないな。
どうせ通知表の成績なんて気にしてないし。
6年なら受験があるから個人の成績の方がいいかな?と思うけど。

まったくやる気のない子が半数いた場合、
どうチームを運営していくかということは、
できた時に得るものが非常に大きいよ。(実感)
できなかった場合でも、高学年ならきちんと検証できると思う。
(低学年の場合、先生の力量が問われる方法だよね)

中学以降は内申のこともあって、絶対できないことだと思うけど、
成績云々はお尻に火をつけるためじゃないかな。
今回のことでリーダーの素質が開花する子もいるはず。
私だったら黙って見守る。アドバイスはするけどね。

443名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 09:54:23 ID:m0Jf4tnM
私だったら、一応先生に聞いて見るかな?
事実確認&相談みたいな感じで。
「先生がグループで(ryとおっしゃったそうですが本当ですか?
子供がその事で『協力してもらえない』と、とても悩んでいます。
家でもフォローしてあげたいので、なぜそのようなやり方になったのか
教えていただけないでしょうか?」とか。
制度に対する文句じゃなく、あくまで「子供のため」を前面に出して、
なるべく角が立つのを避ける方向でいってみたらどうかと思う。
444名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 10:00:28 ID:6AdPqD6p
3学期もあと1ヶ月程度ですぐ新学期、クラス替えだからね〜
通知表が連帯責任なんてバカバカしいとは思うけど、あえてクレームはつけないな。
たかが小学校の通知表だし。

むしろ、成績が下がりそうと落ち込んでいる子どもに
今回は成績が下がるかもしれないけど、一般社会ではよくありがちなこと>グループ評価
少なくとも自分は手を抜かずきちんとやれ、その上でできる範囲で他の子のフォローしなさい
と言うかな。
実際自分が>>437の立場になったらキーとなるかも知れないけど
こう言えたら理想的だなと思うw
445名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 10:08:25 ID:6AdPqD6p
追加
「チーム制で成績つける」っていうのは感情的な先生がデキの悪い子に業を煮やして
その場の思いつきで言った言葉じゃないのかな?
で、カッとなるたび、その言葉を繰り返しているとかw
実際の通知表は案外そんなに以前と変わらない気がする。
446名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 11:14:05 ID:/OrAZmrZ
>>445
私もそう思う。そういう風に言っておいて
通信簿には反映されなかったりして。
そして、うちの子の担任もやりそう。
ひょっとしたらそんな事を実行する先生ってオバサン先生?
自分の子供が社会に出て評価されなかったりした時に
小さい頃に理不尽な事を経験させておけば良かったなんて
考えて実行しそうだな。
447名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 11:15:40 ID:a7xNMSwW
437です。
私自身としては、成績の評価はたいして気にはしていません。
もちろん、悪いよりは良いほうがいいですが・・・
それよりも、先生がそう宣言してしまったことで、
非協力的な子達から
「お前は自分の成績を下げたくないから、そんなことを言うんだ」と
言い捨てられているようでした。
先生からは、「もう私は指導しません」と言われ・・・。
最初からみんなが協力的な雰囲気の中で何かを成し遂げるよりも
紆余曲折あった方が、得られるものも多いのでしょうが
難しいですね・・・。
休み時間に声を掛け合って、練習したりもしているようですが
「いい子ぶっている」と、練習しない子たちとの溝は深まるばかりみたいです。
こういった経緯を知っているので
その努力を、成績として評価をしてもらえなければ
先生のご方針や評価基準を説明してもらいたい気がします。
443さんのように、角が立たないような言い方ができれば
いいのでしょうが、直接お会いして、話をする場合、
先生の気に障るNGワードが口から出てしまいそうでコワいです。
成績が下がってしまったら、子供には444さんのような
「社会の中では、グループの仕事はグループ全体として
責任が問われることがある」ということを教えて、
気持ちをフォローしたいとは思います。

みなさんからのアドバイスは参考になります。
ありがとうございます。


448名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 13:03:23 ID:1gGHowW3
>>442
連帯責任で成績を下げられたら、自分の子のモチベーションが
下がりそうで嫌だなあ。
449名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 14:53:56 ID:R+ysmz0l
>>448
どんなに成績が良くてもリーダーの素質なしってことで、
進路の参考になるからいいじゃんw

450名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 15:50:37 ID:WjpCuqhF
なんのジャンルかによる
451名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 16:19:29 ID:OLQVdUNB
>>447
放っておけば?
親バカ丸出しで見てて恥ずかしいよ。
452名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 19:06:56 ID:/OrAZmrZ
どこが馬鹿親丸出しなんだかなぁ。
>>437さんの心配している事は良くわかった。
非協力的子供同士が連結して
「いい子ぶりやがって」とイジメに発展するって事ね。
こういう対立って、陰湿なイジメに発展するから
気に掛かるのはよくわかるよ。
子供が女の子だったらまだいいけど
男同士でこういう対立ってイヤだな。
453名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 19:32:15 ID:uGt11cnc
担任の指導が悪いね。
クラス全体のモチベーション上がるようできないのなら
グループで成績つけるとか辞めたほうがいいね。

なんのためにするか不明。
454名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 21:15:14 ID:mgx49xOK
うちの息子のクラス(小5)もグループで競わせるの多いよ。
漢字(小テスト)、縄跳び、百人一首、バスケ・・・5人くらいのチーム制で
グループ分けは先生がして、リーダーは話し合いで選出、作戦会議や練習なんか
を休み時間にやってる。
前日は家で漢字練習したり、百人一首一生懸命覚えたりしてるよ。
リーダーになったときはみんなをやる気にさせるのに悩んだり、自分が苦手な
もののときは練習したり、そういうの全部ひっくるめての学習なんじゃない?
結果が悪かったから成績が悪くなるんじゃなくて、リーダーシップの取り方や
仲間との協調性を見てるんじゃないか?
ふてくされて協力しない子、みんなの意見無視で自分のわがままだけで話を
すすめる子が成績悪くつけられるんだよ。
学校はテストだけできても成績は良くつけてもらえない。っていうか学校の
テストなんてほとんどの子が80点以上なんだからテストで成績つけられないでしょう。
455名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 21:54:38 ID:m0Jf4tnM
>454さんの
>学校はテストだけできても成績は良くつけてもらえない。
って、自分が小中学生の頃は本当に鬱陶しかった記憶がある。
個人の努力は関係なしかよ!ってね。
でも大人になって、先生の意図も少し分かる気もする。
とは言え、やってもできないならともかくやる気すらないメンバーに
足を引っ張られるのは嫌なものだよね。
大人同士の人間関係だと「相手を変えるのは難しいから自分が
変われ」とアドバイスできるけど、子供、特に学校の授業での事だと
それも難しい。
子供時代って本当に面倒くさいね。
456名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 22:50:25 ID:a7xNMSwW
437です。
いろいろなご意見ありがとうございます。
リーダーシップのとり方や、みんなで協力することの大切さ、
正しいことをしているのに理解してもらえないつらさ、
でも、そんな中で味方になってくれた人のありがたさなど
子供時代に経験しておくと
社会に出てからも強く生きていけそうですね。

455さんもそうであったように
個人で努力しても報われないのは(まだ成績が下がったわけではありませんが)
わが子だけではないことに改めて気づくことができました!
まじめに努力している人は、
多分、1度や2度、こういった理不尽なことは経験しているはずですものね。
努力が報われなくても(というより裏目に出てしまっても)
くさらず、やるべきことを淡々とこなしていくことの
大切さを学ぶ経験をさせていただいていると考えることにしました。
親だけでも、子供のよき理解者、全面的な味方になることにして、
学校側への問い合わせは見送ろうと思います。
きっと、先生が意図しているのは、454さんのおっしゃるところ
なのでしょうから・・・。
ただね・・・、うちのクラスは、子供が競い合って、
お互いを向上させるような土壌が(ry
これ以上は愚痴になるのでやめます。
457名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 08:30:30 ID:imTEK3Lf
ぶっちゃけ小学校の成績って公立の場合、中受予定でもない限り
なんの意味があるのかと。
公立でちゃんと5段階評価してるとこあるの?
大変よい・よい・もう少し、ってなんだそりゅああああああああ!

1年生だけ、ならいいのよ、1年生だけなら。

だから、スポーツバカの親ばっかのさばる公立ができあがるんだよ。
いい加減にしろよ、と。
458名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 09:37:11 ID:oEAjhllP
この前から「スポーツバカ」発言をする人が常駐してるけど、
スポーツで大成する人は頭いいと思う。
勉強ができないからスポーツに逃げているって人もいると思うけどさ。
でも、そのスポーツでも極めれば最終的には頭良くなるよ。
他人の頭の良さを見抜けない人が一番バカだろうね〜。
459名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 10:26:21 ID:+qlmTXWl
てか、それなりに知恵がなければスポーツ界でも大成しないよね。
460名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 10:28:24 ID:xMFrom0r
>>458
それは本当に大成できた場合でしょ?
小学校の運動会のリレーに選ばれる程度の実力で
将来うちの子は自治業団にスカウトされて〜とか
本気で思ってるバカ親いるのよ。

それに勉強できる子が運動神経もいい場合はあるけど、
運動>勉強じゃない場合のほうが多い。

中田がでた韮崎高は偏差値38だけど、たしかに中田はイタリア語を
覚えられたし頭悪くないかも。
でも外国で活躍してるスポーツ選手の大半は英語のできる女と結婚して
自分は話せないで暮らしてるし、スポーツで大成する人は頭がいいとは
けして限らない。
461名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 11:07:13 ID:4vs2AWbI
近所の少年野球チームの親達が
将来は野球選手にって思ってるっぽい。
グラウンドへの近道らしいのか自転車で駐車場の駐車してる車と車の間を通って
車に傷つけることがしょちゅうある。
車に傷つけられた人が現行犯で子供を捕まえたら親が出てきて
子供がしたことだからしょうがない、と言い放ったそう。
結局、親じゃ話が通じないので監督に話して修理してもらったそうですが。
駐車場の中を自転車で通ることも禁止になったはずなのにまた最近通り始めてる。
462名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 11:09:45 ID:KjgeA0Ka
>>457
小学校の成績は公立でも中学校へ持ち上がるよ。
指導要録って知ってる?
裏の通知表みたいなもんで地域によるけど、3段階や5段階で評価して数字つけて残すんだよ。
子供たちに渡す通知表と基本的には同じくらいの成績が残ることになってるけど
どうなんだかね。

ちなみに卒業から5年は保存されててちゃんと正当な手続きを踏めば
開示してくれるところもあるんだよね。
開示しなくて問題になってる地域も多いんだけどね。
463名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 11:42:08 ID:tKRfCIsa
>>454
437の場合、
担任がやる気を出させることができないのに、
小学生にそれを丸投げして、「できなきゃお前の成績下げてやる」って
ことじゃないの?
464名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 12:15:46 ID:SY5HHAac
>>462
中学校へ持ち上がっても、せいぜい最初のクラス分けで使う程度じゃないの?
いくら何でも中学の通知表の評価に影響を及ぼすとは思えないけど。

うちの地域では中学受験でも入試当日の一発勝負だと塾の先生が言ってるから
小学校のうちは通知表にあまりナーバスにならずに過ごせそう。
465名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 13:01:04 ID:AaFGWEDg
偏差値とかテストの点数でしか頭の良さを測れない>>460って、
本当に頭が悪いんだね。

>>462
親子の通知表だったりして。
この親は授業の方針を理解せずにファビョる、とかw

466名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 13:05:08 ID:Crk/TXEq
>>465
自治業団にはワロタが、頭悪い認定はイクナイ
467名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 13:22:35 ID:AaFGWEDg
>>466
他人の頭が悪い認定している人にも適用しなきゃいけないルールなの?
468名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 14:15:25 ID:w1hKjXRg
正直、ID:AaFGWEDgが何でそんなに熱くなってるのかワケワカラン。

>>464
中学受験が入試問題の一発勝負なのは全国的なトレンドだよ。
面接したりや小学校の通信簿提出があるのはごく一部のお嬢様学校だけ。
469名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 19:15:47 ID:bdOOCOIO
>>468
そお?なんか最近やな発言する人がいるなって思ってたから、
頭悪い認定はなんとも思わん。つーか、厨房?

小学校の通知表って、国立中学も提出じゃなかったっけ?
470名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 19:17:21 ID:bdOOCOIO
なんかIDがカッコいいかも!
471名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 19:59:42 ID:1yN95HZC
>>468が言ってるように、小学校の通知表を提出させているのはほんの一部。
偏差値が高い学校はほとんど当日の入試問題の出来で決まる。
通知表の勉強の評価を見たいんじゃなくて、担任からのコメント(それこそ
協調性があるか、思いやりがあるか、責任感があるか)と一番見られてるのは
欠席日数。登校拒否の生徒が出ると、担任に余計な負担がかかり、クラス中
その子に振り回されたりするので、できればそういう要素がある子は避けたい
のが私立中の本音。
いじめだけが原因で小学校時代登校拒否ぎみだった子が中受で友達から逃げてきて、
良い方向に行く場合もあるだろうけど、心の病をかかえていると友達を切ったくらいでは回復
できない場合もあるので。
472名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 22:42:42 ID:afDcA5Qt
豚切りします。
4年生の息子の事でご相談が・・・・・
息子の学校では連絡帳にほぼ毎日ちょっとした先生からのコメントが書かれています
以前は当たり障りのない「今日はドッジボールをしました」とか「みんなの前で
上手に発表する事が出来ました」などの当たり障りのないコメントばかりだったのですが
最近になって「朝なかなかエンジンがかからずボーッとしていました」とか
「ニコニコしていたのに急にカリカリしたり感情の起伏が目立ちます」などの
コメントが多く書かれる様になりました。
家では別段変った様子はないのですが今後親としてどう接していけばいいのか
どういう態度を示していけば良いのかわからなくなってしまいました。
情けない事に息子の寝顔を見ながら不安で動悸がしています・・・・・
473名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 23:06:13 ID:8xsIehmk
反抗期なのかねえ。
朝ご飯は食べてる?
474名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 23:14:13 ID:dJ1HcuDH
>>472
私も朝ご飯も原因かと思ったw
早く寝かせて早めに余裕を持って起こすのがいいよ。
とりあえず子どもには親が不安だという様子を見せちゃ駄目だ。
心の中で心配はしてても、優しく明るく接するのがまず大事。
475名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 23:15:46 ID:8xsIehmk
>>474
生活習慣と朝ご飯はものすごく大事みたい。
夜型で朝ご飯食べないと自然と無気力と不機嫌が身について性格が悪くなるって。
476名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 00:09:06 ID:Rtz2OZiA
>>472
先生と詳しく話してみれば?
家では別段変わった様子がないので心配です、も添えて。
その一言話だけだと、ひどくないちょっとした気づき程度にもみえるし、
クラスで浮いているとか友達と上手くいってないとか、
何らかの背景や危惧があるまで、ピンキリすぎる。
477名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 02:35:31 ID:ZsArn1Ig
PTA会長って男ばっかりらしいんだけど、
子供のことをよく知ってたり、PTAで顔を出すのは母親が主だよね
母親たちがやりたがらないの?
母親たちが遠慮してるの? たまにきく「女が目立とうとすると女によって冷たい仕打ちをうける」とかいう抗力が働いちゃってるの?
478名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 07:29:44 ID:EW0J+4Bq
>>477
PTAの会長って、校内よりも校外の仕事が多いんだよね。
だから頭の固いおじいさんが多い地域だと、
「女なんかと一緒に…」ってなっちゃうんじゃない?
ちなみにうち都内だけど、地域の人の頭は固い。
賃貸マンションに住んでいる人は気付かないけど…。
479名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 08:13:49 ID:vR07P7f8
うちの小学校はPTA会長は男性、
副会長は男女それぞれ1名と決まっているからなあ。
すでに何年も先までどの地区から選出するか決まっている。
覚悟が出来ていいや、輪番制も。
480名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 08:35:15 ID:6etp8sOw
毎年学校の中の推薦で普通のお母さんが会長をするよ。
誰にでも回ってくる可能性があるからコワイくらいだけど
地域の男の人がやる学校もあるんだね
481名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 09:10:08 ID:T8fpJ2ML
前の学校はお母さんが会長をやってたけど
今の学校はお父さんがやってる。
ちなみに去年も今年も元ヤンキーだったそう。
482名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 09:24:28 ID:dz1fwk+n
うちの小学校のPTA会長は代々男性みたい。
どういう仕事の人がなってるか詳しくは知らないが、
少なくともサラリーマンの人じゃなさそう。
その方が楽で助かるわ。
別に地域の人の頭が固い訳じゃないらしいけど、
同性同士だと変に揉めたりするから、PTAの集団では異質な存在の
男性が入った方がスムーズだろうね。
483名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 10:19:40 ID:oBsWsE6m
うちの会長、結構有名な企業のサラリーマンだよ。
あんなに仕事休んで会合とか出てて、大丈夫なんかな。
484名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 10:40:51 ID:B0FWSsm0
我が子が通ってる学校はPTA会長をはじめ役員が全員女性。
なんかこわいんだよね・・・こんな事言っちゃ悪いけどさ。
こないだ1年生の男の子が
「あれはクソババア軍団だ、怒らせるとこわいんだよ。」と言ってたなあ。
いやほんとこわいんだよ。どう表現すればいいかわかんないけど。
男性もメンバーに入ってる方が雰囲気が良かった。
485名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:03:44 ID:T8fpJ2ML
>>484
それはその1年生の子の親が言ってたのを真似したっぽい。
486名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:41:21 ID:B0FWSsm0
>>485
それよりも実体験からかと思う。
その子、会長の息子さんと仲良しみたいで、
しょっちゅう家にも行ってて色んな部分を見たのかもね。
その会長が忙しいのはわかるんだけど、
学校に用事で来た時に下校しようとしてる子供が
「ママ一緒に帰ろう。」なんて抱きついたら
「そんな暇ない。」って払いのけてどやしちゃうのよ。
人目があってもこれなんだから家ではもっとあれかと・・・。
487名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 11:45:28 ID:LqtNgUoZ
今日、午後からチビの新一年生の入学説明だぁ
役員の説明とか、はたまた今日決めるのかなぁ
不安恐ろしス
488名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 14:33:51 ID:ypFj3X6n
1500万人が見た 必見! 広めましょう
グーグル検索
   ↓

北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日


489名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 17:04:39 ID:nHIxWcjL
>>484
それって親が日ごろ言ってることを子供が言っちゃうわけでしょ?
それはそれで下品よ。
490名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 17:58:54 ID:B0FWSsm0
>>489
さあ、親がどうなのかまで知らないなあ。
影響を受けやすい年頃だから、テレビで覚えたのか
お友達から覚えたのかそれこそ親や兄弟が言ってるのかもね。
ま、とても上品とは言えないよねw
491名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:03:51 ID:ev14DYLU
1年生の男の子=自分の子じゃないの?
492名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:23:10 ID:B0FWSsm0
お、話の流れが妙な事に。
なんで私の子になるのかさっぱりわかんない。
私の子供は、男の子でも1年生でもないよ。
その男の子は毎日通学路で見かける子。
顔見知りなもんだから、つい言っちゃったんじゃないのかな。
493名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:26:19 ID:Wjv5gkri
子供の場合、友達同士でいきがって、
わざとクソババアだの怒らせると怖いだの言うことがあるから、
(信じられないかもしれないけど、上品な家庭の子でも言う子いますよ)
スルーするか、そんなことを言うもんじゃありませんと教育的指導して、
次回から自分がクソババア呼ばわりされるか、どちらか選べばいいんじゃない?

494名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:58:45 ID:nHIxWcjL
まぁ私立小の子の電車の中の会話もすごい言葉使いがいっぱいですからねぇw
私としては小1の子の言葉使いとして、単発で「ばばぁ」「じじぃ」なんか
でたとしても、ちゃんと二語文以上になってるということは、日ごろ自分自身が
思ってることでないとなかなか文章にして口に出せるもんじゃないと思うのよね。

日ごろから、誰かしらを罵倒してる大人がそばに居ないと無理よwww
将来があやぶまれるわねw
495名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 20:31:36 ID:B0FWSsm0
>>493みたいな事あるねー。
先生なんて親なんてこわくない、怒られたって平気!なんて強がって。
そうやって注意されて繰り返しつつ成長するんだろうと。
自分の子なら本気で諭すだろうけど、そうでないなら
スルーと教育的指導の中間ぐらいかな。
私もその男の子にそういう注意をしたら「ごめんなさい。」とは言ってたよ。

口が悪い人の所は子供も、ってありがちかも。
必ずしもそうとも言い切れないけれど、
一方的な批判や決め付けで「きっとこうよ。」なんて罵倒してるんだろうねw
選んでる言葉は上品風でも、内容がずいぶん下品な事もあるしw
496472:2008/02/13(水) 22:26:57 ID:WKrJQQyZ
472です。
レスを下さった方ありがとうございます。

朝食を・・・・・とのコメントを頂いたのですが朝食は必ず食べる子です(ご飯派)
普段の食生活はもちろんお肉は大好きですが野菜も好きで良く食べます。
生活習慣も特に問題はないのではと思っています(就寝21時〜半位、起床6時半)
ゲームもしますがスポーツクラブにも所属しています。

ただ学校の事はあまり積極的に話す方ではないのですが私もあまり聞き出すことは
しないので学校生活の事は詳しくは分かりません。
いきなりかしこまって聞くのも変な感じなのでこのまま様子を見て来週の授業参観・懇談会
の時に機会があれば先生に伺ってみたいと思います。
497名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 09:42:50 ID:vJdBxIWq
>>480
うちのあたりの小学校のPTA会長は皆、男性だよ。
地域のお祭り(@江戸3大祭りの1つ)でお神輿かついだり、
その後の飲み会に参加したりも、会長の仕事の内らしい。
498名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 10:25:55 ID:DM8Zz7hL
当地方はただいま猛吹雪です。
たぶん集団下校かな。バス停に迎えに行かなくちゃ。
言葉遣いの話だけどうちの子は学校ではこっちの方言、
家ではいわゆる標準語で話します。
ある意味バイリンガル。
499名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 11:23:14 ID:s8e/i7v2
>>497
そうそう、そういうのも会長の重要な仕事なのよね。
うちの所はそういう積み重ねで地域との繋がりがあって、
登下校時の通学路見守りなどをやってもらってる。感謝。
500名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 19:37:09 ID:X8nQgUIs
また今年も息子がチョコ貰ってきたんですが、
手作りの場合やっぱホワイトデーは手作りでなにか
作りますか?
去年は(小3)まだ手作りじゃなかったんで、
こっちのお返しも買って返したんですが・・・
小4男児じゃ凝ったもんなんて作れないし、何がいいでしょう?
501名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 19:50:43 ID:TEmjOWyq
>>500
ペコちゃんの缶のクッキーとか買ってきたものでいいのでは?
もしかしたら、もしかしたらだけど、女の子のお母さんで
人の手作りを嫌がる人かもしれないし・・・・

私は手作り嬉しいけども。

てか、いいですね〜
うちなんて一回も貰ったことなし。5年男子。
今朝、私が今日はバレンタインだねー、言ってたら
『バレンタイン?そんなのカンケーねー、そんなのカンケーねー、はい、古っ』

て・・・。主人は大笑い。和んだ朝食でした。
502名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 21:01:33 ID:OJaL45o1
娘(小4)もせっせとチョコを作ってたけど、
女の子同士での「友チョコ」交換みたい。
学校の友達や、その後行った習い事の友達から
7個位もらって(交換して)帰ってきたけど、
みんな手作りだし、ラッピングも可愛い。
男子にあげるのはもったいないんだってw
503名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 21:53:49 ID:nPGLUpHM
>>500
買ってきたものが無難

作ってあげるのも女の子の自己満足だったりするから
家の場合は娘の自己満であげてたのだけれど
面識のないお母さんがわざわざ訪ねてきてくれてまで
お返し頂いて気を使わせてしまったことに恐縮だった。
それからは、あげてもお返しは期待しないこと
『お返しはいらないから』って一言添えること。って言ってあるケド
極論かな・・・?
504名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 07:45:02 ID:FG7xApy+
>>503
ホワイトデーのお返しで苦労するのも母にとってはうれしいのでは。

とぜんぜんもてない息子の母が言ってみる。
505名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 08:01:42 ID:V8g7SbrH
>>500
100均にクッキーの粉売ってるよ。
パウンドケーキの粉とか。
型も100均にあるし。面倒じゃなければ、作ってみるもの楽しいかと。
スッゴク簡単です。
それにラッピング材もあるからある程度きれいに見える。
500円あれば、市販品もかわいいものがあるから、お好きなものを。
それか女の子なら可愛いハンカチ一枚でも十分うれしいんじゃない?
506名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 08:40:21 ID:2kqImIOw
好きな男の子からなら何を貰っても嬉しいんじゃない?
507名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 08:51:48 ID:vB7alkMq
実際には絶対に言えない(ここでしか言えない)けど、
昨日手作り友チョコも貰って食べた娘、お腹壊しました…
お腹壊す事は年に1回程度で強い方で、
チョコ以外思い当たらない。
昨日たまたまだったのか、それとも…
娘が渡したのは市販のチョコでした(作る暇がなくて)
508名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 10:33:26 ID:oLt+arZ1
>>507
え?生なの?
チョコレートでお腹壊すって…いったい何が中に…
組み合わせが悪いトッピングとか?
それとも腐った、腐りかけのフルーツが入ってたとか?
どんなチョコレートだったのだろうか?
509名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 10:50:00 ID:QBjzRsQr
>>508
トリュフとかだと生クリームを混ぜたりするので
冷蔵庫で3,4日しかもたないよ
510名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 11:13:00 ID:AKp3QKmb
チョコの食いすぎでおなかがゆるくなっただけでは?
511名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 11:18:13 ID:oLt+arZ1
>>509
なら、3,4日前に作ったものを友達に渡したってことかな…?
512名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 12:31:12 ID:eXGZt98Z
みんな土日に作るから、バレンタインが木曜とか金曜だとかなり危険になっているはず。
昨日娘がもらってきたお菓子も、怪しげなのがあったよ。
513名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 12:37:45 ID:QBjzRsQr
>>511
冷蔵庫に入れずに放置していたとか、
1週間以上も前に作っていたということも
考えられるよね

うちもトリュフを作りたいとかいってたけど、
友達にあげるのは普通に溶かしてカップに
いれて固めたものにした

生クリームやラム酒をいれて手でコネコネ
したトリュフは嫌がる人がいそうだしね
514名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 12:46:17 ID:oLt+arZ1
>>512
親がいながら、そんな前に作ったものを渡す?
私なら、やめなさいって言う。
515名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 12:48:52 ID:JOIvvOQC
507を読んでドキっとしてしまったよ。
うちも友チョコを手作りしてたから・・・
13日に作って冷蔵庫に入れて、14日に持っていったから、大丈夫だと思うけど・・・
516名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 12:52:44 ID:eXGZt98Z
うちは月曜にクッキーを作って火曜にスイミングで配ったけど
みんな「ウチ、日曜(土曜)に作ったから楽しみにしてねー」と言い
ガトーショコラやトリュフを昨日もらってきたよ。
5日か…と思ったけど…
517名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 12:56:29 ID:eXGZt98Z
いや、うちの地域は11日にイベントがあって
それに出る子が多かったんだよね。前日からリハがあったりして大変だから
土曜に作ったと聞いても納得なんだけど
トリュフに生クリームは使っていないと信じたい…
ホイップでも微妙だが
518名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 14:05:22 ID:oLt+arZ1
腐らないものならいいと思うけど、ヤバいかもって思うものなら
前日の方が無難だよね。
私、とあるスポーツを子供に教えてて、去年私に作って持って
来てくれた子が、なかなか私と会えなくて、貰った時に
4日前に作ったやつだから、もう今日中には食べないとダメだから〜て
お母さんに言われたから絶対今日中に食べてねって、一言あって
チョコケーキ貰った。
普通はこんな感じかと思う。人に渡すから気は使うよね。
519名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 14:45:00 ID:nio2FB49
うちの娘、昨日の夕方からおなかの調子が悪かった。
もらった友チョコの中にバナナ入りチョコケーキが
あったんだが・・・まさかそのせいか?
いつ作った物だろう。まだ冷蔵庫の中に残ってるよ。
520名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 15:05:52 ID:NUDCXuY1
うはー
うちも昨日もらった手作り生チョコや
手作りマシュマロが冷蔵庫にあるよ!
私のお腹の調子が悪いんだけど…。
つまんだせいか?
マシュマロの材料って卵白とゼラチンだよね
娘が「(友)ちゃんマシュマロ作ったんだって!
マシュマロって家で作れるんだね♪」と喜んでた。
今週はドッヂボール大会の練習で毎日居残りだから…
もしや…
521名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 16:19:31 ID:3wQ4rLTn
私は自分の子が作ったおにぎりも信用できないので
よその子供の手作り物なんか絶対食べたくないんだが
一連のレスを読んでますます決心を強くした。
お腹イタイ方、お大事に。
522名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 16:27:37 ID:AYaPlEKg
>>520
手作りマシュマロの卵白はたぶん加熱してないから、もう食べない方が良いかも。
(加熱するレシピもあるかもだけど。)

>>508
去年買った手作りチョコキット(スーパーとかでよく見かけるメーカー)
は、作り方で、ぬるく暖めた牛乳を入れるように指示してあったよ。
523名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 16:31:20 ID:suP+Fg1r
まぁ酷いw>521
指を舐め舐め一生懸命作ったんでしょうにw

自分で書いてオエー
524名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 18:49:01 ID:vgaSL7Nw
指なめなめなんて親が横にいたらさせないよw
躾悪いなw
525名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 20:12:30 ID:UZiuJzZE
高学年なら型抜きやデコレーションは子供任せw
526名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 00:01:36 ID:gf7fcQ0V
よかったー。このスレ参考になる。感謝!
うちはまだ小3なので、手作りしたものの
自分で食べたくなって食べてしまったし
相手の男の子も恥ずかしがって「10年後にくれ」と
断られたみたいだったから、ラッキーだった!
来年からはトリュフやマシュマロは自宅用にするわ。
527名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 00:32:38 ID:7rKMeynf
>「10年後にくれ」

しゃらくさいw

てか、そんなこと言われてショックうけなかった?
528名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 00:41:27 ID:mI0TWBRg
しゃらくさいのか・・・良い断り方だなあと思ったけど。
529名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 00:48:29 ID:dfivN3rl
>>527
「帰ったら家にピンポーンして渡しに行っていいか」と聞いたら
「恥ずかしいからやめてくれ!十年後にくれ!」と
うちの学校では放課後に私に行くのを男児全員断っていると
聞いたよ。友チョコは女の子同士、遠くに住んでいる男の子に
郵便で出したりだとか、誰も同学年男児に「渡さない」と
言っているらしく、うちの子も「だったらいいや」って感じ。

ここは男児母がわりと多そうだけど、どうなんだろう?
自分だけ貰っていたら、友達に悪いだとか
男気ってありそうなんだけど…だから全員一致で
貰わない、あげないなのか?ちなみに別に宗教絡みがある学校では
なく、フツーの公立です。
530名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 00:50:34 ID:dfivN3rl
私に行くではなく「渡しに行く」です訂正↑
531名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:20:35 ID:sDGLaPB/
>>526
男児母ですが、それは糞生意気だと思います。
532名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:28:24 ID:K5r0Qf7Z
>>526
5年生娘、母同士仲が良い子に
1年生の時「おかあさんにおこられるからいらない」
2年生の時「虫歯になるからいらない」
3年生の時「うちにあるからいらない」
4年生の時「いらない」
今年「くれ」
と言われたが
娘「男子にはあげない。」
533名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 09:08:52 ID:onJtlIgF
うちのムスメは好きな男の子がいるけど
恥ずかしくてチョコを渡せなかった。
すごくやさしい子でいつも親切にしてもらってるらしい。

534名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 09:20:13 ID:n7PEOiWx
>>529
息子がチョコもらってきたら大喜びだがなあ。
貰うような子ってやっぱかっこいいんだよね。うらやましい。
535名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 10:20:31 ID:sDGLaPB/
>>529
バレンタインのチョコまでゆとり教育持ちこなくていいよw
やっぱこれからは競争社会ですよ。
小学校のうちなら、みんなの前で渡すくらいあんまり意味ないと思うが。

ちなみにうちは今年父子家庭のおたくのお嬢さんからいただいてしまって、
お父様はあまり学校にいらっしゃらないのでよく知らない。
お礼を言おうにも疲れて仕事から帰ってくるだろうに電話しにくい・・・
どうしよう、手紙でも書くかな。
本人には息子から当然お礼は言ったが。
536名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 10:52:57 ID:fh5kBNr4
>>535
こども同士のやりとりなのにどうして親があいさつしなくちゃいけないのかワカラン
537名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 10:54:39 ID:7rKMeynf
527です

>>531
だよねw
私も男子母。
うちはモテない君なんで、10年後にくれ、なんぞそんなしゃれた言葉を
言う子ではない。
普通にありがとうと言ってもらう子。
ひょうきんで素直で可愛い子なのにな〜・・・なんでモテないのかな〜不思議〜
538名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 11:51:11 ID:ip4tZ/nr
小1娘は、「まじめで賢くて悪いことをするクラスの子にきちんと注意が出来るAくん」
にあげたかったみたいだけど、チョコは学校には持っていけないね〜ってことで見送り。
他の2〜3人の女の子もAくんにあげるって言ってたようで。
好みも様々だから面白い。

539名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 11:51:17 ID:SgoWxSp1
>>535
自分は小学生のとき、自分の親に内緒で
チョコをあげたら、相手の親がウチの親にお礼を言ってきて
ホワイトデーには、缶入りのクッキーを貰った
けど私があげたのは、お小遣いで買った300円くらいのチョコ
子供心に凄く嫌だった思い出
お子さんが何年生か知らないが、
子供同士でお礼をいったなら
それでいいと思う
540名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 12:18:37 ID:uOk+pLaI
親にまでお礼を言わなくても、ホワイトデーにお返しをあげれば済む話じゃ?
541名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 13:52:25 ID:bc784eFa
今日の新聞に新しい学習指導要領が出ていた。
塾にも行かずに5年生になってしまったけど
ゆとりのまま卒業だな
542名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 20:11:37 ID:g3372cPv
2年生女児からもらったクッキー
無塩バターを知らない親の作品だった・・・
子供も信用してなくて私に味見を頼んできた代物だよ
543名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 20:58:45 ID:c7056J/z
8歳の子が一生懸命作ったものにいちいちケチつけてる親って最低。
どんだけつけあがってるの?何を期待しているの?
544名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 21:13:54 ID:6cuI1Cl/
14才の作ったものなら、本人が作っただろうからケチはつけないけど
8才なら親が作った、または管理の下だろうから、下手だと苛立つんだろ
545名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 21:17:50 ID:d/QS5q3I
今から姑根性
546名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 21:32:18 ID:Cy6VGcYR
>>543
「一生懸命に8歳児が作った」ってどこに書いてある?
思い込みで人にケチつけるのもどうかと思うよw
547名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 22:17:32 ID:BlaQCKH0
>>546は陰険な糞親
548名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 22:48:35 ID:w3gGW5tc
>>535
539さんに一票。
父子家庭であれば、なおのこと、父親には内緒で
買っている可能性大。
すんごいブランド物のチョコでなければ
(小学生のお小遣い程度で買えるもの)
なまあたたかく見守ってあげたいね。

うちは、娘一人に息子一人。
あげたチョコともらったチョコ、
プラマイゼロ・・・むしろマーイって感じです。
娘は本命チョコありだけど、息子にはギリのみなので。
でも、いただけただけで大満足。
プレゼントって、もらったもの云々ではなくて
その気持ちがうれしいんだよね。
ギリであろうと、うちの息子をその頭数に加えてくれたことに
馬鹿母は大いに感謝だよ。
549名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 22:49:02 ID:Cy6VGcYR
>>547
もう少しまともな言葉で反論できないのかな?
せめて子供の前でも口にできる言葉を使ったほうがいい。
下品な人間と思われても良いのなら余計なお世話だろうけど。
550名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 23:30:29 ID:eQa5tpqQ
結局来年度は授業時間増えるんだよね?
だったら休日を減らさず6時間の日を増やして欲しい。
5年で6時間週1〜2日、月に2回は水曜日4時間てどうなのよ。
早く帰ってきすぎ。
551名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 23:40:05 ID:sYDCFfW1
うちの子の学校は1年でも早くから5時間目がある。
4時間で終わるのは月曜日だけだわ。
5年の子は5時間で終わるのが週1で後は全部6時間。
同じ公立なのに何で違うんだろ?
552名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:02:18 ID:c7056J/z
>>549もwとか書いてて頭悪そうだからお互い様ってところじゃないのかな。
553名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:17:11 ID:k1VYH0iF
>>551
うちの学校も同じ。
だけど、12月と2〜3月は4時間が大杉。
なんでかと思って、学年便りを見ると
「研究授業」「○○小学校の研究授業」ばかり。
研究授業する前に、授業妨害する子の対応でも考えてくれ。
554名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:53:02 ID:LZH8RxrY
>>542

私はよくクッキーとかケーキを作るけど
無塩バターは使わないよ〜。
だって高いでしょ?

ちょっと塩味だけど
クッキーなんかはそこそこいけるよ。

その程度のこと
大騒ぎするほどのことでもないと・・・
なんかせこい感じ。人間性が。
555在特会:2008/02/17(日) 02:01:31 ID:jd3KuyoL
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

なぜ駅前の一等地に焼肉店やパチンコ屋が陣取っているのか?
韓国人の書籍やDVDがコーナーの一角を占有し
販売され続けるのか?

偽装右翼の車が街中を走り
なぜTBS、NHKをはじめとするTV局が日本国を貶める
偏向報道をするのか?

米国で犠牲になった人々(バージニア工科大学)の冥福を祈りつつ……
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税、教育、交通、保険、他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「 歴史捏造国家 韓国」参照  

  サイト 「在日による性犯罪」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」

関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)
556名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 06:41:46 ID:hQDWPcJS
>>551
市内でも学校によって違うよ
うちも5年生だけど
1学期は週1のみ5時間であとは6時間
2学期〜週2日は5時間あとの3回は6時間
近くの学校は4時間の日があり6時間は週2だって
どうなっているんだ?
557名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 08:37:57 ID:RQlZ8SDV
>>542
無塩バターのクッキーは確かにおいしいけど、
もらいものにケチをつけるほどのことじゃないよね。

>>551
トータルの授業数は?
例えば長期休暇の日数は同じ?
558名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 10:22:27 ID:g8aS50nN
>>548
藤崎マーケット乙w
559名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 10:44:47 ID:jujyh9uW
>>558
わざとだよね…?
560名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 13:38:53 ID:2UFJTOfi
ヤーババヤイヤイ ねぇ 聞いてw
561名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 14:42:32 ID:FmU7kZB6
チョコもららららい!ってかw
562名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 14:56:51 ID:g8aS50nN
あ”ーーーっ!!
ごめん。素で間違えてたw
563名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 21:20:21 ID:vEUVKWAS
>>551 >>556
最近は、年間の授業時間数を、一定の範囲内で、校長裁量で
決められるんだそうだよ。
うちのあたりは、隣同士の学校でも、時間割が結構違ったり、
登校日数も違う。
564名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 22:17:11 ID:iOD4aDaN
>>556だけど、そういえば、うちの子の学校だけ夏休み冬休みが長いわ!
始まりが1日長いだけで、連休にぶつかったりしてすごく長い。
565名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 01:43:01 ID:DeHWZPp/
塾やお稽古事があるからむしろ早く帰ってきてもらった方がいいな。
566名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 08:04:52 ID:RkF3DjFq
むしろ、もっと学校の時間は短くて宿題も出さなくていい。
学校は午前で終わりで
カフェのある塾が出来ればいい。
567名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 09:04:41 ID:UpB8QB2X
公立は学校での授業が基本であってほしい。
568名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 09:48:27 ID:myIHjppX
>>567
同意。
>>566みたいな人って公務員か官僚じゃないの?
都心の公立は公務員や官僚の官舎の子たちが総合学習の時間ブッチして
塾や習い事いくらしいよ。
このあいだ週刊誌にでてた。
大阪じゃないが、橋本知事を応援したいよ。
公立をメチャメチャにしておいて、自分達の子は中受で私立行く準備に余念がないわけで。
あと日教組教師の子も。
569名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 09:55:09 ID:myIHjppX
橋本だってw橋下です。
570名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 10:24:19 ID:PZ2wml02
>公務員か官僚じゃないの?
官僚は公務員の部分集合だろ。「公務員か官僚」ってのは変。
571名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 10:29:52 ID:zwyQC5yn
>>567
でも現実問題、能力差がある子供をあれだけ集めて授業するわけだから、
「学校が授業の基本」は理想だけど無理があると思うな。
上の子に合わせた結果が校内暴力→ゆとり教育なわけで、
下に合わせて→ゆとり教育見直し→?
何をやっても全員に合う教育を一斉授業の中に見出すことは無理でしょう。

572名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 11:04:58 ID:m5zwx79e
>571
それが現実だよね。
学校の授業はあくまで「基本」だから、それ以上の事を
学校以外でやっちゃいけないって訳じゃない。
上を目指したければ学校以外で自由意志でどうぞ、でいいんじゃ?
塾に行くために学校サボるとかは論外だけど。
逆に、学校の授業についていけない子に何か罰則がある訳でも
補習の義務がある訳でもないしね。
573名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 12:06:52 ID:x6KtFt9T
習熟度別授業および小学校でも落第有りにすれば解決!
574名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 12:09:36 ID:M9scFG8f
そういうのは私学でやってくれよ

義務教育って、落第(留年って言わね?)はないんじゃなかったっけ?
だから、不幸にも在学中に亡くなったお子さんも籍がもらえ、
卒業時には証書も出る。
575名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 12:49:36 ID:0SwNybIF
習熟度別授業は必要だと思うな。
うちの学校では年度始めに毎年予定されてるのに、実施されないまま一年終わってるw
モンペが何か言ってるんだろうね。

ついでに、基礎の定着くらいは小学校でやるべきだと思っている。
底辺に合わせたツケを塾に行かなきゃ埋められない制度は間違ってる。
中学はまた別かもしれんが
576名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 13:06:37 ID:8knFLp5c
習熟度別やってるよ。学年3クラスを5クラスに、完全にテストによる振り分け。

いいんだけど、先生が5人必要なことと、全クラスの算数の時間を合わせ
なきゃならないのが大変みたい。
先生がひとりでも休みだと時間割変更で、これが意外と多い。

あと、習熟度導入から二年、なぜか算数だけは授業参観がないw
577名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 13:43:11 ID:UpB8QB2X
うちの子が通う学校では小4から算数だけは2クラスに分けている。
希望制なので、プリントをガンガンこなすクラスに入っても
ついていけなくなったらもう一つのクラスに途中参加したり。
この制度が始まって3年目だけど、それ以前よりも
小数や分数でつまづく子が少なくなったみたい。
それまで40人近くでやっていたけど、今はその半分だからね。
578名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 13:45:54 ID:zwyQC5yn
習熟度別を本気でやると、能力差はますます開くよね、きっと。
小学校の先生に、レベルの高い子を教えられるか疑問が…。
また落第制度を取り入れたら、落第するような能力の子を、
落第させないように教える必要も出てくるけど、
これも小学校の先生には荷が重いような気がする。
579名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 13:47:33 ID:zwyQC5yn
>>577
少人数は躓く子が少ないと聞いたことがある。
わからないことをその場で聞けるというのがいいんだろうか?
580名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 13:52:22 ID:Lhl6DI6q
少人数だと先生が躓いてる子に気づきやすいし、
子供たちも発言しやすいんだよね。
30人のうちの一人より10人のうちの一人のほうが
子供たちも集中できるんだと思う。
なにより距離が近くなるから、目を盗んで遊んだりぼーっとしたりできないからww
581名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 13:52:55 ID:UpB8QB2X
>>579
子供の話によると、プリントを先に終えた子は
なかなか進まない子の先生役をするんだとか。
普段先生には聞けない性格の子も
クラスメートには聞きやすいみたいでうまくいっているみたい。
582名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 13:54:37 ID:0SwNybIF
>>578
一番上のクラスだからって中受塾レベルまで求めているならそれは贅沢ってもんだ。
せいぜいゆとり前+αで充分すぎる。
583名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 14:13:25 ID:zwyQC5yn
>>582
いや、それは求めていない。でもゆとり前+αの内容じゃ、
そんなこと教わらなくても知ってるwって子が出てくる。
それほどまでいかなくても、教科書を読めば1人で理解できる子は大勢いる。
そういう子は、ゆとり+αの内容じゃ満足できない。
だから一言に習熟度別導入って言っても、難しいって思うだけ。
584名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 14:38:42 ID:0SwNybIF
でも基礎学力の定着が義務教育の目的であり
習熟度別授業のそれでもあると思うんだよね。
レベル高い子の上限はある程度決めないと。
下を引き上げるのが目的なんだから。
585名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 14:48:13 ID:zwyQC5yn
>>584
下を引き上げるのが目的なら、
>>575習熟度別授業が必要とは言い切れないのでは?
上限が決まっているなら少人数制でもいいわけだよね?
586名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:14:08 ID:aeRVfgFC
習熟度にあれこれ期待するのは低学年だけでしょ
高学年になれば、受験する子、宿題しかしない子、家庭に問題のある子で
学習に対する姿勢が違うから習熟度別なんて意味が無い。
587名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:15:50 ID:zwyQC5yn
>>580>>581
レスありがとう。

>>580
少人数だと先生が躓いてる子に気づきやすい

これは気付かなかった。30人でも目が届かないんだ…

>>581のように子供が先生役をやれば、
さらに目が届きやすくなるということかな?
588名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:21:30 ID:zwyQC5yn
>>585だけど、>>584と話が噛み合っていなかった気がするので自己レス

基礎学力の定着が義務教育の目的で思ったのだけど、
理解できない子に合わせた授業のために、
理解することに授業時間が取られて、
学校では定着するまで練習してもらえないということだろうか?

589名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 15:30:29 ID:UpB8QB2X
>>587
>>577です。
算数の少人数クラス参観を一度したことがある。
そのときは面積の求め方の授業で、10数人の子供の中で
2〜3人が授業を聞いた後に配られたプリントをサクサク進められない感じ。
それで、その様子を見た教師がその2〜3人にヒントを出したり
もう一度説明しながらプリントを進めさせていた。

これが一クラス36人(うちの子のクラス人数)だと
席が後ろの子も出てくるし、わからない子の人数も増えて
プリントを前に「?」となった子も教師からのヒントも半分しかもらう時間がなく
説明もしてもらえなかったかも。
590名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 16:21:45 ID:KZwSWFlx
新聞で、ゆとり教育撤廃のコメントで反対してる人の
子供は私立行ってるのよね。

寺脇研だっけ?
あの人なんか在日韓国人のためのエリート新設校の理事だよ。
なんでそんな人たちが決めた「ゆとり教育」を一生懸命守るの?
591名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 16:32:01 ID:zwyQC5yn
>>589
再度レスをありがとう。
状況がよくわかりました。
実は>>577さんに子供たちの学力は上がりましたか?と質問したかったのだけど、
私の投稿があまりに多くなったので自粛してましたw
が、>>589を読む限り底上げされてそうですね。
どうもありがとうございました。
592名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 07:24:53 ID:LFIj8+q8
フィンランド・メソッドの本を何冊か読んでみるといいよ。
593名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 08:18:44 ID:z0M4qDW7
いまの中高生以上20代半ばと、新厨房が対象なんでこのスレではスレ違いなんだが、
ゆとり教育真っ只中の世代は絶対後世で、劣った世代といわれるんだから、
ゆとり撤廃と決まったらさっさとやって欲しい。
594名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 09:23:18 ID:C6eils5Q
中共の文革世代みたいなものか
595名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:17:43 ID:Sg6D5wch
>>594
そうそう。不況になったら真っ先にリストラされて、
好景気になっても採用されるのは1番最後という世代。
596名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 15:53:50 ID:DicrMnrI
全部文科省と日教組のせいよね。
597名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 17:55:28 ID:jxrzzFIt
あとは親の経済力のなさのせいw
598名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 18:13:57 ID:DicrMnrI

おまえはキチガイの巣へ帰れ。
599名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 19:18:23 ID:jxrzzFIt
↑貧民乙
600名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 19:25:07 ID:RFIIWg5W
小1の娘がいます。登校時に同学年の男の子に後ろから押され、
頭から転んでたんこぶが出来ました。
いつも押してくるとの事です。
この場合、娘本人から、
「あなたが押したから、転んでたんこぶができたから、おすのやめてね」
といったほうがいい、
私から
「転んで怪我するからおすのはやめてね」
といったほう、どちらが効果的だと思いますか?
登校時には押した子の母親も居ます。
穏便に済ませたいけど、
いつもいつもなので困っています。
601名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 19:58:32 ID:LFIj8+q8
>600
相手の親の目の前で両方。
穏便に済むわけがないって覚悟して娘さんを守れ。
最悪交通事故だの一生残る傷になりかねないんだから担任にも言え。
602名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:22:53 ID:419JQSPG
>>600
朝一緒にしばらく登校してその親にも睨みを効かせたほうがいいかも。
最初は穏便に挨拶からはじめて、娘さんを押したらあなたが、
「あぶないから辞めなさい」と怒鳴るか。

そのお母さんとの関係も書いてくれないとなんとも判断しにくい。
いまは、知り合いのお母さんの子供は苛めないけど、知らない
お母さんの子は苛めてもいいよ、みたいな政治的な絡みwで
あっさり辞めたり拗れたりする時代だから。
603名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:27:14 ID:qYbyi7q9
よその子供に怪我をさせたなんてことは
自分だったら菓子折りもって謝りに行くケースだが
相手の子供の親はその場にいてどうしたの?
ただみてただけ?
何で「押す」のか、よく分からない
集団登校で並んで歩いてる時の事?
604名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 08:39:33 ID:vePee6Hh
>>603
まあ押すのは一年生ならやるかもよ。
分からないことは無い。
ただの意地悪か相手の女の子が気になるから、とか。
605名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 10:26:32 ID:QCMjCEmz
言ったほうが良いよ。うちは男の子で知らなくて言ってもらって有難かった。
押すのは「のろいから」で押してるつもりは無くて、歩いたら前にいつもいた。みたいだけど。
順番入れ替えてもらったら、その朝に収まった。謝り倒したよ。
怪我してからじゃ遅い。本当に申し訳ないことをした。

高学年になってから、低学年の親に「うちのこいじめるな」って言われて
子どもの言い分聞いたら、その子がうちのに構われたくて粘着してたことが判って、
登校時間早めて、下校時間遅くして顔合わせないようにした。
登校班が2週間だけの学校でよかったよ。
606名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:31:39 ID:LTANVXsR
>>600
うちの娘も同級生の男の子に似たようなことをやられたんだけど
「まだ1年生だから」って2〜3日様子を見ていたら
雨の日にまたやられしまって、傘は折れるは
両足は血だらけになるはの笑えない状態にされてしまったよ。

男の子同士でやるぶつかりあいみたいな感じで
ちょっかいを出してきてたみたいなんだけど、身体の大きさと
力が違うからね、冗談ではすまなくなっちゃうんだよね。

だから、早めに学校にいっておいたほうがいいと思うよ
登下校中の悪ふざけは重大な事故につながるから、本当にこわいよ。
それと「相手の親にも全部伝えてください」って言うのも
忘れないようにしたほうがいいかも。
じゃないと先生からの軽い注意で終わってしまう可能性もあるから。
607名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:34:07 ID:sreGZRbv
こういうのって男の子→女の子でしか起きない出来事?

そういうことじゃないと思うんだけど、とにかく現場を押さえて
直接注意するのが一番だと思う。

女の子の場合高学年になると体格も男子を上回る場合あるから、
逆のことだってあるのよ。
上の子のとき隣のクラスで問題になったことあります。
女の子がダイレクトアタックして男の子が下敷きになって歯が折れました。
稀なケースかもしれませんが。
608名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 16:18:34 ID:vePee6Hh
歯が折れるって酷いね。
治療代払えば済むって問題じゃないよ。
うちがやられたら怒鳴り込みたい気持ちになるだろうな。
まあ出来ないけど。
609名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:17:22 ID:D9dezIib
私だったら怒鳴り込むな。
止めようとする夫をぶら下げながらやっちゃうわw
元々は小心者だけど、
学校ってこうでもしないと被害者が泣き寝入りになりがちだからね。
我が子を守る為には苦情ぐらい屁でもない。
610名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 18:31:30 ID:Vxape5fN
>>590

そうそう。これ、頭にくるよね。
ゆとり教育を推進した張本人が、反日外国人には
めっちゃ勉強しろ でしょ?信じられないよね。

元から韓国の工作員だったんじゃないの?そうじゃないと説明付かない。

子供には(高学年)この事言っちゃった。
ゆとり教育は日本をダメにしようとした人たちの裏工作だったんだから
私たちは騙されないでがんばろうねって。
子供は幸い勉強は得意なんで、ゆとり教育に翻弄されないように
地道に頑張っていくよ。
611名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:16:42 ID:HABFQrR/
>>610
もともと官僚ってグローバリゼーションで自分のことしか
考えてませんよ。
612名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 16:52:51 ID:6ArisgYO
>>600
ていうかさながら交通事故並だと思うんだけど
613名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 20:36:16 ID:qj7hOKD7
ちょっと愚痴です

昨日は6年生の役員会でした。
いつもは片隅でじっとしているだけなんだけど、今回珍しくちょっと気を効かしたつもりが
「い い で す か ら !」と3歳児に言い聞かせるみたいに言われてしまい
激しく自己嫌悪
614名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 21:11:08 ID:TAtsmZkS
どんな気を利かせたのか気になる。
615名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 21:19:52 ID:qj7hOKD7
いやホントくだらないことで恥ずかしいんだけど
暖房機の向きを変えただけ…
元々その席に座っていた人が暑すぎると移動した後に、遅れてきた人が座って
また暑いと移動して、さらにその後に来た人が座ってしまったものだから
さぞかし暑かろうと…
こんなこと自分で書きながら、自分で赤面
616名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 22:12:05 ID:Q/1vzPHk
悪いことしてないんだから気にスンナ
ヒステリックなヤシはどこにでもいる。
617名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 22:49:16 ID:DVxPJt3J
>>613
誰が言ったの?>「いいですから!」
会長・・だったら嫌だな。
618名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 22:51:33 ID:5q402c4q
自己嫌悪する必要ないし。
619名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 23:28:33 ID:hgYW4NM/
>>613サン乙でした
「ありがとうございます大丈夫ですよ〜」くらいでいいのにね。
620名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 08:17:55 ID:fFLZE63O
小5の学年副部長をしています。
来週、来年度の役員を選出しますが
学級懇談に来ない親もいるので
くじ引きにしようか悩んでいます。
まじめに懇談会に出席している方で
まだ役員していない親御さんから選出するのは
不公平だと思います。(逃げたモン勝ち)
役員が決まらないと部長、副部長で電話でお願いコールだし
とても憂鬱です。
621名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 08:25:44 ID:PC6NEZUE
>620
経験者は免除、ってことでやってない人一覧を出して、
「この候補者内から決めていただきます」って一方的に通告したれ。
622名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 08:27:25 ID:FkRMoWDz
>620 お気の毒に。ユウウツだよねぇ・・・・

事前に「くじ引きで役員を決める。欠席の人は代理人がくじを引く。
決定後は一切異議をうけつけない」をお知らせプリントや
連絡網で回してもらったら?それでも来ない・無視を決め込む輩なら
逆に他の役員さんが気の毒だから、もうあきらめるしかないかも。
623名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 08:45:24 ID:weTqVFtg
うん、「不公平!」という気持ちはよ〜くわかるけど、逃げ回ってるような
人にやらせると、他の役員さんに迷惑なんだよね。
以前、くじ引きで無理やりなった人がいたけど、一年間一度も役員会欠席、
保護者会すら来なかった…。
結局他の役員さんが苦労したし、その人の悪口言う人も当然たくさんいて、
クラスの雰囲気が最悪だったよ。
そういうのって、子どもにも影響してくるし。

多少でもやる気のある人を選んだ方が、結果はいいような気がする。
やれる環境なのにどーしてもやらない!!って人に強要しても無意味だし。
そこまでやるなら、むしろ役員なんて無くしちゃってもいいんじゃない?と
思ってる。

…現実には難しいけどねw >>620さん、がんばれ〜!
624名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 08:53:49 ID:SmgoCi9X
なんにもやらない人って何考えてるのか理解できない。
仕事してても出来る範囲のことを頑張ってやってくれる人も多いのに・・・。
他の人に迷惑をかけることも何とも思ってないんだろうか。
そういう人が子どもに何を見せて何を語るんだろう。
625名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:06:34 ID:qQmh9FTh
>>624
「役員なんかやるのは暇人だけよ。
暇な主婦がおしゃべりしに集まっているだけ」と
洗脳でもしているとかw

実際、子供の友達でフルタイム母を持つ子供の中には
「おばさんは働いていないの?暇じゃないの?」と言う子もいれば
「読み聞かせや見守り活動(下校時に通学路に立つボラ)をしてくれてありがとう」
と言う子もいるしね。
626名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 09:56:17 ID:uKYoaYbB
>>620
最近は「逃げたモン勝ち」も多いけど、先に1〜3年までに2回
役員やっちゃって、6年で裁判長気取りで判定下すってのも
実際あるんですよ・・・
うちの小学校の話ですけどね。
627名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:02:07 ID:fFLZE63O
620です。レスありがとうございます!
皆さんのご意見 参考になりました。
なるようになるケセラセラで頑張ります。
628名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:05:35 ID:E+9PzV/o
>>620
今更だけど、くじ引き
対象の人の子供にひかせたことがあった
子供が「何だか分からないけど、あたったよ〜」
って喜んで帰ってきたって。笑えた
629名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:35:27 ID:95hSGwSO
>>626
>6年で裁判長気取りで判定下す

ってどういうこと?
630名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:42:28 ID:N6ihodzc
>629
すでにやっちゃってるから「お役ごめん」
蚊帳の外から裁定のみを下す。って意味じゃないの?
低学年の役員のほうが仕事量が少ない学校もあるし、
そういう意味ではずるいのかもね。

てか、転勤族の家には関係のない話だ。
すでに前の学校で役員をやったのに、
「でもここの学校ではまだですよね」って言われたときは、
軽く殺意を覚えた。
631名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:44:19 ID:95hSGwSO
ありがと、お役ゴメンは理解できました。
でも蚊帳の外から役員でもないのに仕切るなんて出来るのかな?
632名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:54:26 ID:L98Ard5g
ずるくはないでしょ。
低学年での役員は立候補も多いからジャンケンで決めたりする。
低学年のうちに2回クリアできるって言うのは、運もいいんじゃない?
裁判長きどりっていうのは問題だけどね。
633名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:11:19 ID:TzKpmXzN
要するに低学年のうちに2回やっておけば5〜6年で揉め事に
参加することもなく高見の見物&偉そうに意見ができる、と
言うことじゃないかな。

うちの小学校も6年間のあいだに必ず子供ひとりにつき1回、
という掟wがあるんですが、誰か数人が2回やらなきゃならなく
なってくる。
そんで子供同士の関係の負担も軽い低学年のうちに2回やっておいて、
いろいろ面倒なことがおきてくる6年のときに役員決めに参加しない・・・
でウマ〜ということになるんだけど。
低学年のうちにまだ1回もやってない人が優先です、ってしっかり決まって
ない学校の場合それで結局6年で揉めるのよ。
まして、2回やったから私が今回司会やらせていただきま〜すって
リーダー気取りででてくるヤツもいる。
一番性質悪いおばはん。
634名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:31:27 ID:LpXx3Hqr
まあ、仕切るのはいかがなものかと思うけど、学校への貢献度で
言えば
低学年のうちに2回>>>>6年間逃げ回ろうとしてる人、
になるんじゃないの?
635名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 11:44:54 ID:fWDgYKP8
じゃんけんで負けて低学年のうちにお役目果たした者ですが、
楽なうちに済ませてずるいっていう発想があるんだね。
リアルでそう思っている人がいるだろうってことは覚悟しておくよ。
636名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:20:02 ID:TzKpmXzN
>>635
うちの学校の役員は低学年のうちにやっておいたほうが楽という
システムなだけ。
おたくの学校は事情が違うんじゃないの?
それだけのことでしょ。
637名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:25:33 ID:+jv4Zn74
我が子の学校は持ち回り制とかないので、
自主的にやってる人が主体。
しかし、それだけでは人数が足りないので
毎年勧誘がすごいっちゃあすごい。多分皆うんざりしてる。
本当に児童たちの為に必要な事ばかりをやっているのかは正直疑問。
(委員をやった事がないから全ての活動を把握していない。)
しかし、どんな内容であれ「子供たちの為に」が前提の活動で、
時間や労働を提供できない代わりに、せめて会費は多めに払うようにしている。

先日、PTA会費の申し込み書を出す時にふと思ったのだけど、
どこの家が沢山払っててどこの家が少ないなんて
役員さん達って把握してるんだよね?
守秘義務を守れない人もいるのかも。と思ったらちとこわくなった。
638名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 12:55:53 ID:95hSGwSO
逃げ回る人の考えが>>637を読んでわかった気がする
うんざりもなにも…こっちがうんざり
639名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:00:56 ID:L98Ard5g
経済的にゆとりがあって、時間、労働が提供出来ないなら
何でも屋でも雇って代理を立ててほしい。

640名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:10:29 ID:bw5ZfNgc
>639
私立高校生の子供が居る友人に聞いたら、
PTAの役員は一回学校での会合参加したら1000円。他校とのPTA会議とか参加は1日5000円。
手当てが出るといっていたな、そういえば。
年間でヒラ役員で15000円ぐらいらしい。
でも役員のなり手ないって言ってたよ。
641名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 13:14:19 ID:L98Ard5g
手当てが出てもなりてはないでしょ。
642名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 14:11:25 ID:55M/6iZz
うちの学年も来年度の役員決めに大揉めの最中だよ。(高学年)
規定で経験者は免除(但し立候補はおk)平等にする為にやってない人から選出
するんだけど児童数が少ないからほぼ全員にお役目が回ってくる。
・・・ところがやってない人に限って役員決めの会に参加しないんだよね〜
委任状の提出も華麗にスルー。
ってことで>>621さんの方式に決まったんだけどまた結果がでたら揉めるんだろうな。
643名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 15:31:24 ID:qQmh9FTh
うちの子の学校ではなぜか3月にもちつきがある。
授業ではなく土曜日に行う自由参加なんだけどね。
(主催者はボラ)
もちつきは1月とか12月のイメージなので
毎年「もちつき参加申込書」を見るたびちょっとおかしい。
644名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:42:57 ID:+jv4Zn74
おとなしい人ばかりしつこく勧誘してる人の考えが
>>638を読んでわかった気がする。
さぞ使命感に燃えてるのかと思うと・・・ご苦労様。
645名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 17:09:54 ID:tX9ZKHDN
>>643
申込書にはやはり「おまいらもちつけ」とか書いてあるの?
646名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 18:07:07 ID:WYcveYH/
学校・子ども会の役員part16【幼稚園不可】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200620340/
PTA退会した人したい人 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179702081/
647名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 19:36:16 ID:ZyV7lDM2
ごめんなさい、ちょうどタイムリーな話題なので、誘導スレ無視して
書き込みさせてくざい。

子供が幼稚園の年中の時に、夫の転勤で
サンパウロ→デトロイド→日本某地方と、初めて去年の10月に
今のところに引越ししてきまして、友達も知り合いもいない状態で
いきなり来年度の本部役員へと。
1学年3クラスだけど、地方といえども私立中学へ受験するお子さんが
いるということで、一人できないと言い出したら受験するお宅が
ほとんどできないと言い出し、下の子の学年でやりますので
来年度は辞退とか、逆に上の子でやったからとかで、結局絞っていくと
少なくて、やるはめに。10月に越してきたばかりで、正直どうしたらいいか困る。

うちは一人っ子なんで、下の子でと言うわけにもいかないし・・・・・
最悪。
役員決めの時、ほとんどと言っていいほど始めまして状態。
向こうも私のこと知らない人が多くて、えっとお宅誰でした?
なのに、いきなり本部役員どうよ、と言われ押されて・・・
断るに断れず、タイミング悪かった。
今年1月に帰国してきた人は、すでに役員が決まっていたので
役員は逃れた。うちもあと3ヶ月遅く帰国したかった。

 
648名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 20:02:38 ID:ZyV7lDM2
デトロイト

3歳の姪っ子がドと言うので、うつってしまった。
ごめんなさい。
649名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 20:25:20 ID:chLyJIqV
>>648
クラーザーさん!
650名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 22:13:56 ID:kB5fW+c1
>すでに前の学校で役員をやったのに、
「でもここの学校ではまだですよね」って言われたときは、
軽く殺意を覚えた。

当然のことを言ったまでだと思うけど?
こんなことで殺意を抱かれちゃたまんねーな。
651名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 22:47:15 ID:CxGqPPEu
>>650
どこの学校だろうと1回やっていれば責任果たしたことになるでしょ。
転校先の学校のPTAが各保護者2回をデフォとしてなければ。
652名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 23:37:19 ID:f7TxyX8K
っつか。
役員とか意味あんの?
何やってるかも知らない。
あんなもんなくしても学校まわるんじゃないかと。
その辺どうなんでしょう。
なくてはならない存在なわけ?どっかの祭りみたいに、やらなきゃいけないようなアレ?
どうなんでしょ、経験者の方。
653名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 23:39:49 ID:Prmgu9gX
なるほど。
転校したら「前の学校でやりました〜」と言えば良いのね。
嘘でもバレないもんね。
654名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 23:43:30 ID:XFb7uqkq
転校した先の学校が小規模で
みんな役員を3回やっている人ばかりだったから
断れずに引き受けた人を知っているよ。
ちなみにうちの学校は、中規模で一人一回がお約束。
655名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 00:30:56 ID:jV9+Fn71
>647
むしろ学校にとけ込み、友人知人を作る良いチャンスかと・・・

転勤族妻の友人は、新しい社宅に引っ越しするたびに
そう説得されて社宅の役員(町内会の班長)を引き受け
実際それで馴染んでいっているらしい。
だから彼女もそう言って 次の転勤者を説得しているとさ。
656名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 07:49:58 ID:Qh7Laf2Y
>>651
え〜?!
転校しちゃったら経験なんて意味ないでしょ。
残念ながら。

>>652
それは学校によって結構違うんじゃない?
役員総会の時にそのまま発言してみるといいよ。
それで役員制度廃止になるかもしれないし。
657名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 08:13:41 ID:M9oqjFPu
>>652
うちの学校の場合は運動会や通学路での監視(?)がなくなりそう
いずれにせよ勉強には関係ないじゃない、と言われればそこまで。
何もやらずに文句だけは言うんじゃなくて
実際に経験して自分で変えていったらどうでしょうか?
658名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 08:55:55 ID:0mCPV4Pm
>>651
>>656に同意。
転校前の学校で役員やりましたwって。
そんなこと言って逃れようとする人いるんだ・・・
659名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 09:33:23 ID:q4VsFQ9R
私も前の学校(デトロイトで)でPTAやりましたよ。
でも、それ通用しないというか、そんなの関係ないと私も思ったので
何も言わなかったし、逆に言ったら、じゃ経験者だし
それを生かして!とか言われそうだったしね。


>>655
そう気持ち切り変えればいいんだ、そうか・・・。
けど、なんかこう、なんて言っていいかわからないけど
独自の雰囲気があり、その中に入っていけるかも不安で。
でも友人作るチャンスと思って切り替えます。

660名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 10:14:05 ID:r9vrbPGr
転校前のPTA役員の経験は転校後には関係ないというのは
転校先の役員経験ゼロの親が自分に役員が回ってくるのを
防ぐためとしか思えない。
だいたい前の学校で役員やりました、というのを
初めからウソだと決め付けるような人たちなんだから・・・ヤッテランネ

転校先の学校では短期間しかお世話にならないんだから
もう役員なんてやらないわよ。
入学当初から6年間どっぷりお世話になってる未経験親が役員やればよし。
661名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:04:28 ID:Uccj85AB
役員関係の話は移動よろ
>>646
662名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:40:52 ID:ViPEguXW
【育児】★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★その9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196171903/
学校・子ども会の役員part16【幼稚園不可】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200620340/
663名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 13:23:15 ID:cUt6R52g
最初の保護者会と4月にかかってくる家の電話に出なければいいんだよ。
役員にならなくても悪口言う人はほんの一部だし、子供本人には影響がない。
役員経験者より。
664名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 14:59:10 ID:wxKtagAg
>>663 うちの学校はそうはいかない。
役員選出の日に出席しない人は委任状提出が必須だし、
委任状を出した=役員免除じゃないし、
委任状を出さずにばっくれて欠席した場合は
司会に一任(=選ばれても文句言わない)という
決まりがあって、あらかじめ文書で通達されてる。
立候補者がいない場合は未経験者内でクジ引きだけど、
本人がいなかろうがかかってきた電話に出なかろうが
いったんクジであたってしまったら役員決定。
それが嫌な人は出席してコレコレこういう理由で
できませんと説明し、了解してもらうしかない。
母子家庭でも旦那が単身赴任でも免除されない。
同居の両親2人が要介護の人と、耳が不自由な人は
本人の免除要請を受けて満場一致で免除になったけど。

それでも毎年ゴネる人はいて大変みたい。
私は1年目に見事にクジで当たって役員しました。
665名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 19:29:27 ID:bNWUm/3A
委任状出して保護者会欠席したら役員になっちゃいました。
でも働いてる人はたとえ週2〜3日のパートでも役員免除なんだよ。
腑に落ちないね。
666名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 19:32:34 ID:h/0eTCyN
うちの学校は正社員でも免除は無いな。
家族に要介護の人や病人がいれば免除があるけど。
667名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 19:39:47 ID:0mCPV4Pm
>>665
それはゆるい学校でいいね。
668名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 20:45:43 ID:Qh7Laf2Y
うちなんて母子家庭だろうと父子家庭だろうと介護していようと
障害者だろうと容赦ないよ。
669名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:27:04 ID:KLjZD/GM
小5にもなると、人間関係も複雑になってくるね。
息子の話を聞いて、いろいろ相談に乗ったりアドバイスしたりするけど、
これは結構対応が難しい・・・。
670名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 21:43:39 ID:l5CNP7cI
自分も転校3回、役員も各学校で1回づつやりました
しかも2回は(今回も)委員長です
今回6年ですが、転校4ヶ月目で「来年お願いします」といわれました
「もうみんな何かしらやったので」と言われました
「皆さんの名前も分かりません」といって断ろうとしましたが
「大丈夫です」って言われました
確かに一気に覚えたけどね
671名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 22:53:33 ID:Z5oK5dK0
今年度の役員総会(各委員の委員長・各クラス学級委員で構成)で
実際にあった話ですが、6年で転校してきてやはりクラスのほとんどが
役員経験者のためどうしても何か引き受けねばならない立場の方だった
人が学級委員を引き受けたそうですが、その人が今年度最初の役員総会で
転校生の親が引き受けなきゃいけないと圧力をかけられた!と恨み言を
ぶちまけたそうです。
そういうことあっても、やはり来年度も絶対5〜6年の転校生の親は
何かしら引き受けなきゃならないでしょう。
逆に人間関係のしがらみがなくていいかもしれませんよ。
知らない氷人利用して悪者に仕立てようとする人絶対いるだろうけど、
子供が大きくなると成績の悪い子の親でボスママ気取りなやつほど
必死に徒党を組んでますから。
672名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 11:26:32 ID:QMPud0TN
前回の役員さんからの申し送りがしっかりしてて
「何かわからないことがあればいつでも連絡ください」
っていうスタンスの学校なら、転校してきて突然役員になっても
それほど苦痛にはならないと思うけど。
保護者の質の問題かもね。
673名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 07:53:57 ID:FeYTfAh5
子供ひとりにつき1回の原則を思えば引越し組みは
どうしたって昔の役員歴なんて消えるの当然でしょ。
6年生までに引越し予定のある人は大概低学年のうちは
やらないか諦めるのが普通だと思うけどね。
転校してきた学校で
「わたし○○小学校でPTA会長でした」なんて言ったら、
じゃあこの学校でもヨロシク♪ってなことになりかねないと
思うけどねw
674名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 09:57:31 ID:kDzJreM4
>673
子ども一人につき1回の原則ならば、
転校したって禊は済んでるはずじゃないの?
各家庭に対する負担を考えたら、すでに一回済ませたのに
転校したからリセットね。は、おかしいでしょ。
その地域に居て、一回もやってない人がまず優先だと思うけど?
会長職までするくらいならもともと熱心なんだろうから、
次の学校で任されるのもある意味納得だけどね。
675名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 12:27:50 ID:1jGGso2j
「子供一人につき一回の原則」って、みんな勘違いしすぎw
「『この学校において』子供一人につき一回」なんだから
他所でやってたかどうかなんて関係ないに決まってるじゃん。
大体「禊」なんて言っちゃうような>>674は、さぞかし学校で浮いてるんだろうね。
676名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 14:26:54 ID:R88k/F+k
まあ、お母さん方に「思いやり」があるかどうかの違いだろうね。
前の学校で委員済まされたの?それはおつかれさま、
コチラの学校では未経験者が引き受けますのでご無理なさらないでね、になるか、
前の学校で委員済まされたの?はぁ、言い訳ですか。
コチラの学校はコチラの学校でルール違いますから、仕切り直しましょうね、になるか。
厳密に言えば、
「前の学校ルールを持ち出す」のも筋違いなら、
「今の学校の暗黙ルールを初年度に了承していない者に押し付ける」のも
同じくらい筋違いなわけだから。
677名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 14:40:32 ID:AQP1/sWv
>>673とか>>675はちゃんと役員やったんだろうか・・?
自分のノルマwを果たしていない者に限って他人に厳しいこと言うんだよね。
ちゃんとマジメに役員やれよ。
私は転校してきた子の親には優しくする予定。
もう自分は役員終わってるから転入者がやってもやらなくても関係ないし。
678名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 14:47:18 ID:6WqfvNpk
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
675が極々普通のことだよね。
うちも6年にあがるとき、新生児を連れて転勤になったけど、
新しい学校に入ってしばらくしたら、謝恩会係頼まれたよ・・・
前の学校では広報部長もやったけど、前の学校のことは
今の学校では無関係なのが常識だと思ってるので、いつも赤を抱いて
係会に出てるよ。
大変だよ・・・
679名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 14:52:36 ID:AQP1/sWv
どうして普通なのか全然理解できない。
自分が役員やった経験があってその大変さが分かっていれば
転入者であろうと1人で2回やるのは大変だとわかるはずなのに。
転入者がやっても構わないと思っている人ならケチをつけるつもりはないけど
そうでない人なら、未経験者が他にたくさんいるのに、転入者に押し付ける方が
おかしいと思うのが常識だよ。
680名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:22:39 ID:6WqfvNpk
転入者に押し付けるんじゃないよ。
前の学校でやっていても、新しい学校にきたら、その学校の他の未経験者と同等だと思う。
役員って、子どもがお世話になる学校や子どものためにやるものだと思ってるから。
681名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:37:20 ID:kDzJreM4
>680
転校する側からすれば、
>その学校の他の未経験者と同等
ってのがおかしいと思うんだよ。
まず、その地域で一回も経験のない人から考えましょうよ。と。

子どもが小学生で居る6年間の内、一回は役員になりましょう。が、最低条件の中で、
学校が替わったからもう一回。これは、単純に負担が2倍でしょ。
子どもがお世話になる学校が2ヶ所になるから、
2ヶ所とも奉仕しなさいということなんだろうけど、
各家庭の負担を考えたら、簡単に言えないと思うけどね。
まして、転校で前年度の経験がなかったり地縁のない状況からお世話係になるって、
結構負担が大きいよ。

各学校で最低条件が違うから、机上の空論にしかならないだろうけど、
2度も3度もやる羽目になるのは、こりごりだ。
682名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:45:51 ID:6WqfvNpk
>>681
>まず、その地域で一回も経験のない人から考えましょうよ。と

ああ・・・それはそうだ・・・「同等」は言い過ぎた。
私も転勤族なので、まずはそちらから考えてほしい。
でも、頼まれたときに「前の学校でやったので」と逃げるのは違うと思うんだよなぁ・・・
子どもがお世話になるんだから。
要は、お互いの歩み寄りなのかなぁ・・・

私も2度も3度もやりたくないのが本音だけど引き受けた。
「全員何かしらの役をやって、もうやってないのがあなたしかいない」といわれたから。
引き受けたけど、何かうまく言いくるめられた気も・・・
683名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:53:41 ID:kDzJreM4
こちらでまだやったことがない人が居ますよね?なんて直接表現できないから
「前の学校でやったので(やってない人から回して下さい)」と断ってる。
684名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 16:09:17 ID:yyG654B2
【育児】★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★その9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196171903/
学校・子ども会の役員part16【幼稚園不可】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200620340/
685名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 17:23:32 ID:a7oDlK4y
習字用の黒いスモックを持たせ、洗濯で落ちると言う墨汁を使わせてるのに、
後ろの席の子にやられちゃったよ・・・
娘が椅子にかけてた上着と椅子に墨汁をこぼされて、
上着、背中、ズボンのお尻部分を真っ黒にして帰ってきた orz
染み抜き方法を検索して頑張ってみるけど、
どれもあんまり期待できそうにないね。

後ろの席の子に文句言ってやりたいけど、
わざとこぼしたわけではないだろうし、
小学生の習字なんてお互い様だからしょうがないよね。
はぁ〜。
686名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 18:52:43 ID:DghSxOfd
>>685
もうそれはしょうがない。

今度からその洋服を習字用にしたらいいと思いますよ。
687名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 19:07:13 ID:K4rfFMv0
習字と絵の具の日は気をつけよう
688名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 19:24:24 ID:ATMznhX7
うちなんか、図工と習字の日は変なファッションだと
みんなに言われ続けたけど、4年になって
みんなも真似をしだしたらしい。
穴の空いたジーパンに、普段着ないお古のトレーナーなど…
689名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 19:27:39 ID:bu7F0N9/
工作はともかく習字は夏にして欲しいわ。
>>685さんも夏ならもっと被害は少なかっただろうし・・・って無理かw
690名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 19:47:01 ID:vXt6Sc4U
いっそ雨合羽着用がいいかも。
691名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:24:09 ID:VrNICOpk
うちも習字の時は、すごい変な服w@3年女子
でも週に立て続けに習字絵の具なんかあると、
習字コーデネート1組じゃ足りないんだよなぁ〜
それに夏服用、冬服用、春秋用考えると
娘のクローゼットは変な服だらけに…w
692名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:31:30 ID:3TFAkEjw
友達の家に行ったり、約束して遊んだりしたことないのは変でしょうか
平日は6時頃まで学童なので土日と言う事ですが、4年生ならもう少し出歩いてもいいよなぁと思う
学校で話したり遊んだりする子はいるらしいんですが
サッカーとか野球のチームにも入りたがらない
休みの日に外で遊ぶ声を聞いても別にどうって事ないってふうでゲームやってるし
このまま彼はヒキの道へと進むのでは・・・なんて考えすぎ?
693名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 21:50:56 ID:bTQhmJfB
>692
単に一人の時間が好きなだけじゃないの?
学校でも友達づきあいしないとかなら問題だろうけど、
学校や学童でちゃんとお付き合いしてるなら家でくらい
好きに過ごしてもいいんじゃないの?
一人が好きなのとヒキとは全然違うし。
694名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 22:30:03 ID:3TFAkEjw
>>693 ありがとうございます。
自転車で遊んでる子達の横を素通りしてくるのを見たりすると(気が無いので向こうも声もかけないし)
これでいいのかな なんて・・・ま、追い立てて行かせることもないですよね
学校でも大人しい友達と目立たない所で遊んでるような子なので 静かにしていたいのかもしれない
695名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 23:49:05 ID:Sz6oSZjl
うちも帰宅後はめったに遊ばないよ。
公立なのにバス通学するほど学区が広くて
なかなか行き来できないのもあるけど。
たま〜に放置子がアポなしで来るだけ。
学校では仲良しの子もいるし朝授業が始まる前とか
休み時間にたっぷり遊んでるみたいなので心配してない。
692さんのお子さんも学校に楽しく通ってるなら心配ないと思います。
696名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 08:30:31 ID:3dUgvbPI
うちは毎日遊ぶな。
ほとんどの子どもが複数の習い事をしているので都合の合う子と日替わりで遊んでる。
ほとんど外遊びで天気の悪い日には友達のうちか自分のうちで遊ぶよ。
697名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:25:23 ID:Tx2Pyxcb
>>692
学童に同じ学年の子がいるならいいとは思うけど、
ちょうどうちも4年男児なので気になったのは、
この頃、気の合う友達っていうのがだんだんはっきりしてきてるから、
放課後を学童に縛り付けちゃうと、学童がマンモスならいいんだけど、
少人数のところだと気の合う子と出会えなくて、ちょっと辛いかな?というところかな?

と言っても、私自身が小学校時代は気の合う友達がいなかったので、
今友達がいないと大変よ!と言うつもりはないんだけど、
子供を見ていると、気の合う友達がいるといないのとでは、
精神的な安定度や強さが全然違うと感じるから、いないよりはいた方がいいと思う。

ちなみにうちの学校は、土日はスポ少や家族で過ごす子が多くて、平日しか友達と遊ばないよ。
平日遊ぶ友達と、雨降った休日に遊ぶということはあるけれど。

698名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 10:38:20 ID:VAOFMEaU
>>692
学童のお子さんは学童同士で遊んでるよ。
問題は時間の使いかたですから、親子で話し合って有意義に
時間を使ってください。
ひとりで居たいというなら、おうちで勉強させたらいかがですか?
土日はスポ少が当たり前・・・みたいな発想じゃなくて塾に行かせても
いいじゃないですか。
699692:2008/02/26(火) 20:22:36 ID:ksVYltW5
みなさん、ご親切にありがとうございました。

>>695さん 
学校へはちゃんと行くし 将棋クラブにはいって それなりに楽しんでいます
心配ないって言って貰えて それだけでホッとしました

>>696さん
うらやましく活動派のお子ですね ちょっとはそんなふうになってほしくもあるのですが

>>697さん
下の子が1年生で 勤めに行く上では学童が最も安心なんですが
言われるようにここも小規模な所です
特に男の子はその位で卒業(?)して行っちゃいますしね
そんな中で1人話せる子がいるようです

>>698さん
時間の使い方・・・そうですね
好きな分野の後押しができればいいなあと思ってます
一番は も少し話せる時間を作らないといけない事かもです

色々参考になりました。ありがとうございました。
700名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 11:27:17 ID:jmBMq3eJ
悪戯だとわかっていても
心配でモヤモヤする埼玉県民です
701名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 13:09:51 ID:afS7CcOz
>>700
他にも書いたけど、放課後の遊びの約束も断らせてしまったよ。
先週から外遊びを約束してて、すごく楽しみにしていたのにね…
犯人にはどす黒い念を送る事にした。
702名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 15:20:27 ID:XC49ntVA
埼玉南部
無事に戻りました。
703名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 18:01:11 ID:YJDcmDw7
埼玉何かあったの?
704名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 18:50:52 ID:ncgyUITC
ググってみた。

ネットに女児殺害予告、埼玉県教委注意喚起
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080228-328694.html
 インターネットの掲示板に埼玉県の女児殺害を予告する書き込みが
見つかり、県教育委員会は28日までに、生徒の安全確保を求める通知を
県内の市町村教委に送るとともに、県警に被害届を出した。

 県教委などによると、書き込みは「埼玉の小学校の女子を
2月29日13時に殺します」との内容。今月中旬、ネット上に不審な
書き込みがあるとの通報が警視庁に寄せられたという。
県内の各学校は、保護者に文書を配るなどして注意を呼び掛けている。

[2008年2月28日12時29分]
705名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 19:10:23 ID:NHVrjHQq
京都の都心では一年に一回雪がつもるかどうか?って所なんですけど、
登校して朝休みの時間に子供が校庭に出るのを禁止してるんです。
若い先生達は「雪遊びさせて上げてほしい」って管理職に頼んでくれるんですが、
絶対ダメで子供もガッカリ・・・。管理職の先生、何かんがえてるのか?
706名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 19:14:23 ID:ObbEKBJo
京都の都心・・・・。
中心部じゃないの?
707名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 19:15:45 ID:NHVrjHQq
そうですね。間違えました。
708名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 21:16:16 ID:/zO9s/IH
京都の人って「本当の都とは東京ではなく京都である」と内心思っていると聞いたことがあるけど
それを裏付けるレスですねw
709名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 22:11:01 ID:zqFG8kui
>>705

管理する側にたって考えてみたら?
雪遊びすると絶対びちゃびちゃになる子がでてくるでしょ。
学校の中は汚れるし
テンション上がって時間に遅れるし
ぬれた土のグラウンド走らせるとぼこぼこになるんだよ。

雪遊びする格好じゃない子が外に出てぬれて帰ってきて文句言う母親だっているんじゃない?
710名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 22:47:26 ID:RG0InlRj
>>705
ウチの学校では、
「雪がある時にグラウンド踏み荒らすと体育で使えなくなるから」
と説明されたらしい@東京
みんな納得して教室いたってさ。
そのぶん、児童館に移動してからぐしょぐしょになるまで遊びまくったらしい。
靴と靴下が悲惨この上なかった。
711名無しの心子知らず:2008/02/29(金) 23:38:37 ID:t3PCgD0R
出入りの激しい校区なんだけど
この時期びみょーな人数のうちの学年は必ずクラス増減の話題が出る。
クラス替えは2年に一度のはずなのに毎年ハラハラしどおしだよ。
4/1の状態で増減するだけならまだわかるけど、5/1の状態でまた変わるっていうのは
なぜなんだろう。
おかしくないかなー。
712名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 00:09:57 ID:3jC+V3L4
ウチの小学校、毎年クラス変えがある。
担任に「なぜですか?」って聞いたら「僕もわかりません」
だって。せめて5〜6年だけでも持ち上がりにしてほしい。
クラス変えした後、暫くは子供もしんどそうだし。
6年は、いきなり行事が目白押しなのに。
担任に聞いても「僕にはわかりません」だって・・・。
713名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 08:03:15 ID:m7K+5ELO
>>705
東京ですが、1回目に由記が積もったときは雪遊び禁止でした。
でも2度目のときは雪遊びできました。
隣の学区は最初から遊ばせてたそうで、やっぱ校長の考え方なのか?
>>711
うちも毎年ハラハラです・・・
親子ともども嫌なやつと一緒になりたくないんだけど・・・
714名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:05:28 ID:3jC+V3L4
私が小学生のころ、雪がつもった朝は1時間目が雪遊びに変更
になったわ。昔の学校って粋だったんだな〜って思う。
715名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:16:04 ID:FA+nwK5H
うちは、東北南部であまり積雪のないところだけど、
12月にクラス便りで「雪が積もったら雪遊びをさせるので
着替えや、長靴・手袋を持たせてください。」と連絡があったよ。
結局遊べるほどの積雪はなかったんだけどね。●rz
716名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:32:07 ID:hUEtm58Z
>>712
今の時代ならではなんだろうけど、
いじめの問題等で毎年クラス替えがあるって聞いたよ。
いいクラスが変わっちゃうのは残念で済むけど、
いじめがあったり、学級崩壊等のあるクラスだったら
2年間続くより、1年のガマンの方がまだ楽だし
メンバーが変わることによって問題がクリアになるかもしれないからね。

先生は理由をわかっていても公には答えられないんじゃない?
717名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:40:31 ID:AHBjEsWc
学級崩壊クラスでしたが
変わったのは先生でした〜!
718名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 09:42:54 ID:3jC+V3L4
ピンポ〜ン!!毎年、「あの子とは絶対一緒にしないでください」
って親から注文殺到するらしい。
719名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 17:20:44 ID:+6+BcBE1
>>711
学年末に転出した時は
我が家が抜けるせいでクラス減になったら申し訳ないので、すごく神経使った。
住民票移す時期をずらそうかと思ったり。
幸い大丈夫だったけど。
720名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 20:40:41 ID:mcKIZhJA
>>718
だって言ったもん勝ちだよ。
裁判沙汰になるくらい仲悪い家同士とかあるからね。
例えば、家の境界線でもめてるお隣さん同士とか、
商店街で対しりしてる同業者とか・・・こういうのが優先的に
クラス分けてもらってる。

それを見れば、うちもうちもってなるでしょ・・・
721名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 21:07:49 ID:0KbkTrNO
>>719
偉いなあ。
年度替りの転勤なんて、正直我が家とわが子のことを考えるので
せいいっぱいな自分はドキュなんだろうかorz
うちの子の学年も、あと一人増えればクラスが増えるんだけど・・・。
でも、自分がそうやって混乱させる側(ニガワラ)なので、贅沢は言えない。
722名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 19:25:57 ID:SV39c1Q9
>711
5/1が教育委員会の方でその年度の人員をどうこうできる期限らしいね。
723名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 21:06:16 ID:dGmJmobs
サッカー小僧の息子、練習は休日だけだけど平日も自主練と言って
親友と河原でサッカーの練習。
ほとんど遊び半分だと思うけど、、。
もう息子本人にサッカー漬けの毎日が染み付いてるんだよね。
宿題のほとんどない小学校で息子も成績は最低です。
親友は勉強もよく出来るのにこの差は、、。
私も勉強はそこそこでって考えてたんだけど最近はこの考えにも疑問。
724名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 21:32:23 ID:M+Db+Vge
子供さん何年生?私的にはすばらしいお子さんだと思うよ。
子供のころに、そこまで夢中になれる物があるって、
とても幸せな子供時代を過ごしてると思う。
ウチも三年サッカー小僧。勉強は宿題のみ。心配だけど
もやしっ子より元気、健康が一番かな!ひざは傷だらけだけどね。
725名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 22:33:57 ID:j1+Qd9G/
スミマセン、少し語ります。
4月から就学する息子がいます。子供会だの、町内会だの、子どもを通しての保護者とのお付き合いが
始まります。非常に不安ですし苦になるのでは?と思っています。
先日の集まりで地区の子供会では年に1回バスで親子セットで遠出してると聞いて
さらにゲゲゲーと思っちゃいました。私は団体行動がとっても苦手。
面倒くさがりなんですね。今からウツです。
726名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 22:48:31 ID:12T1iMfF
>>725
だいじょうぶ〜! 気楽に参加するといいよ。
私は田舎に嫁にきたよそ者で
人づきあい苦手、孤独好き、
ほとんど幼稚園卒のなかで、うちは保育園卒。
それでも楽しくやってますよ。
みんな普通に話しかけてくれて拍子抜けしたほどです。
「お子さんと楽しむ」ってスタンスでいこっ

春休みに子供会でドラえもんの映画見に行くよ〜
交通費、昼食代、映画代、全部で子ども一人300円!
こりゃあ行くっきゃないっしょ
727名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 22:55:05 ID:MutlBmph
>726
そのポジティブシンキングが裏山。
私も団体行動や人付き合いが苦手。面倒。
今、義務だと思って行事とか参加してるけど、その場では
笑顔で会話できても帰宅してから疲れ切って倒れる。
会社勤めの頃は仕事の話してりゃよかったけど、そういう
共通の目的がない人とは正直何話していいか分からないよ。
子供ははしゃいでいつもよりテンション上がるから、それに
対応するのも疲れるし。
や、子供の事はもちろん好きだけどさ、マシンガントークされたり
じゃれつかれたり・・・外で義務は果たしたんだから家でくらい
休みたいと思うのは我が儘・・・なんだろうな。
728名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:10:54 ID:j1+Qd9G/
我が儘なんでしょうね〜。頑張らなきゃいけないんだろう。
元々団体で動く癖が無いので子供がらみの集まりがあるとポツンになりがちで。
でもグループとかでママ友とか何だか気が引ける・・・。情けない、母なのに。
729名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:12:07 ID:12T1iMfF
>>727
気ぃ遣いすぎだってば!いい人すぎ!
私は参加しても積極的に輪の中に入ってるわけでもなく
ボーーーっと過ごしてるだけですよ〜
それに私だって行くまでは憂鬱だけど
行ったあとは乗り越えた安ど感って言うか、そんな感じw

一人でいるのが好きだから
職場でも他の女性とベタベタせず距離を保ってる。
その方法をいつも使ってるから気楽なのかなぁ。
730名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:54:33 ID:UwBFPzjt
>>724
5年息子なんですが、このまま見守ります。
すこし安心しましたw
お互い頑張りましょうね。

ありがとう。
731名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:54:40 ID:Bw+7mdcb
初めまして
チョット不安な事があるのですが…
小1の息子と同じ歳の♂の事です(小3の兄がいる)

その♂はもう3年位前から良く遊んでいる子で私も時々面倒をみます

でも♂の母親(24歳)はだらしなくて子供の面倒はほとんど見ません、キャバ嬢なので夜は勿論いませんし、学校に行かせる事すらせず昼間は寝ています。おばあちゃんが夜はいるらしいのですが…

♂は依存心が強い様で家に帰りたがらない時があったり、物を盗んだりと、近所のママの間でも厄介者扱いされてます

その♂の事で 何度か『怖いな』と思う事があったのですが
普段通り普通に遊んだりしている時に
突然 フッと鬼の様な形相に変わって
友達に怪我をさせたり、友達の物を壊したり…と、まぁ色々あるのですが(^_^;)
とにかく突然なので私も被害者の子も訳がわからずで
私が『どうしたの?何かあったの?』と見掛けた時は聞くのですが
『やってない』としらを切ったり ふて腐れて黙ったりしたままです

あの突然変わる形相が大人の私から見ても
とても怖くて 息子と遊ばせようか悩んでます
先行きが怖いです
何かのストレスなんですかね?
今はまだ小さいから
いいけど…あのまま大きくなったらと思うと怖いです
732名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 23:54:44 ID:2H+sKz5X
PTAの役員が2chを見てると思うと不謹慎だな
733名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:00:50 ID:rJ4XFr98
>>732
すみません
734名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:02:03 ID:wVfgj2GX
>>731です
因みに 学校側でも問題になっていて
♂の母親に何度か
『もっと子供に目を向けてあげて下さい、学校に来させて下さい』と交渉したらしいんですが
当の母親は『マジでムカツク』と言って無自覚です(^_^;)

とにかく 子供を放ったらかしでパチンコ行ったり 彼氏や友達と遊びに行ったりと
母親としては失格ですね。因みに×2で独身です

正直 息子と遊ばせたくないんですが
息子になんて言ったらいいのか悩んでます
735名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:18:48 ID:M15sXqyH
あるある!ウチも小学2年生の時、放火された。等の本人は
さっさと逃走。周りにいた子が止めたけど、その子の母は
「あの子達に命令されたんです〜!」って話にならない。
目撃者いっぱいいるのに。学校も「学校外でおこった事ですから・・」
って逃げてた。そこもやっぱり母子家庭。母子家庭でもちゃんとした人は
いっぱいいるんだけど。結局、むこうからの謝罪は無かった。
私は子供にはっきり言った。「放火も万引きもアンタのせいにされる。
ちかずくな!!」言いたくないけど子供守るには仕方無いと割り切った。
736名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 01:30:57 ID:9CxqKj8B
今住んでる田舎ではよそ者は子供会に入れてもらえない。町内会も。
それなのに学校では子供会の時間があって
その時は該当地域の子供達と一緒にいる。
先生は「子供会に入れないわけがない、連絡が行ってる筈」って言うんだけど…

「あの子と遊んじゃいけません」という言葉はなるべく言いたくないし
今のところなんとか言わないで対処出来てるけど
そのうち自分の子供を守る為には言う事になるかも。
737名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 06:25:31 ID:lxJXVgFV
>>735
放火と万引き一緒くたに考えるなよ・・・
児童相談所に通告だよ、普通は。
学校外で起きた事件っていうなら。
それに放火は警察に通報だろ?
信じられない・・・
なぜ子供に一緒に遊ぶなで終わっちゃうの???
類焼したら近所の人も死ぬかも、だよ。
738名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 07:23:45 ID:M15sXqyH
もちろん、警察、消防来たよ。でも先に教育委員会に
「ウチの子がイジメられてるんです〜」って放火母
が言ったもんだから学校も、はっきり言えなくなったみたい。
ホント、迷惑。クラス変わってから平和な毎日。
739名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 07:25:24 ID:lxJXVgFV
>>738
先に言われたほうを全面的に信じるって無能な公務員ですね。
じゃあ児童相談所があるでしょ。
740名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:07:30 ID:nthAUMmd
あの子と遊んじゃいけませんって言っちゃダメって言う親ってさぁ、
自分の子は遊んでないから気楽に言う人が多いのよね。

○○君いい子じゃな、遊んであげたら?
じゃあ、お宅のお子さんが遊べばいいじゃないですか?
え?うちの子は○○君と仲良くないのよ〜

一番性質が悪い人種。
741名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:15:22 ID:OO79CAHw
>>722
入学1ヶ月でクラス増になりクラス替えを体験したけど
1人の増減のためにクラス替えなんかするから
精神的に不安定になる子続出。
結局夏休み前くらいまでクラスが落ち着かなくて
親も先生もピリピリしていた
742名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:19:04 ID:OO79CAHw
>>725
強制の子供会でなければ入らなければいいと思うよ。
入ったら抜けるのは至難の業。というか非難の的。
複数子の場合、子供の数だけ役員こなすのが通例で
仕事や家庭の事情は考えてもらえないから。
743名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:40:20 ID:QYSJBZGA
3年生くらい(社会的な善悪がわかっていい年)を過ぎたら、イジメ、暴力、万引き、放火
などの、犯罪のカテゴリーだと思われる行動をする子との付き合いを止めさせることは
躊躇しないな。
744名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:13:13 ID:7Up7RE47
うちの近所にもタチの悪い小2(祖父祖母ッ子)がいる。
他に低学年同性の子が近所にいないので必然的にうちの小1とよくつるんでいた。
最初はカードを強制的にとられるとかふざけてこけさせられるなど「これも試練か」と
思っていたが、家に来て大人の目を盗んで悪さをしたり、
外でもゴミポイ捨て、公共物破壊などの行為をしていると息子から聞き
(止めたが聞く耳もだずらしい)、「止められなかったらあんたも濡れ衣をきせられるよ、どうする?」
と判断をまかせたところ、「そういうことするやつは友達じゃない!」と言ってみた、と。
当然、スルーされたらしいので、本人が怒って距離を置き始めた。
といっても、毎朝一緒に集団登校し下校も一緒。土日は2人以上で遊ぶなら、ぐらいの
甘い離れ方だけど親が遊ぶな!という命令を下すより本人に自覚させるのが良いと思います。
745名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 09:47:14 ID:Ej+rk45N
口は猛烈に悪い・仲間はずれを平気でする・よそ様の家のベランダにゴミを放り込む小1の女児。
そんな娘を「うちの子がするはず無いじゃないですか!」とベランダにゴミを入れられた家に
怒鳴り込みに行った親。

子も子なら親も親。
早く引っ越せ。

泥棒が入ったのは天罰だな。w
746名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 11:36:49 ID:ah8gQBcI
その泥棒は外部からの侵入者じゃなくて、その娘なんじゃないのとエスパーw
親の財布からお金をくすねたのかも。
747名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 11:58:49 ID:5d9WKTgt
以前に授業時間数が他の学校より多いと書いた者ですが
今年は臨時休校もなく、
授業時間数を満たしたので3月は4時間授業になります
とお知らせが来た。

そういう仕組みだったんだね
748名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 12:23:08 ID:wf8NA9ZT
>>730
もう5年生なら基礎くらいは固めておいたほうがいいかも。
学力も大切だけど机に向かう癖も必要。
749名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:04:53 ID:YcPQRz4a
>>747
それは困るなぁ
750名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 13:16:48 ID:wVfgj2GX
>>731です
親でない私が叱ったところで
結局何も変わらないんですよね

やはり その♂と遊ぶのを控えさせます

このまま遊ばせていたら
これから先
色々な事に巻き込まれてしまいそうですし

ありがとう御座いましたm(_ _)m
751名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 15:32:46 ID:ydKrX1cR
745です。

>>746
あり得る!w
常識外れ∞な親子なもんでね。
752名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 15:57:49 ID:3Y1JrlQy
もうすぐ最後の保護者会。懇談会?
なんかコーヒーとか出るらしいです。
一年を振り返ってみたいなのってなんて言えばいいのかを
考えるだけで、行きたくない。ものすごく緊張してしまいます。
ああいうのに、きちんと挨拶出来る方がうらやましいです。
子供のように赤面して声が震えてしまう。でも、大人なので終止笑顔?(愛想笑い?ごまかし)
かなり痛々しいと思います。短めに考えよう。先生の顔も見れやしない。
753名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 16:43:33 ID:ydKrX1cR
>>752
分かる・・。私、学期はじめの最初の自己紹介でもかなりの苦痛です。
笑い顔は引きつります。

そう言う挨拶等がある(最初・最後の懇談会)場合は出来る限り
前の方に座って、他の方の顔を見ないで良いようにします。
下手に一番前とかだと、後ろを向いてお話下さい、と言われるので
一番前は避けてます。w

私の場合流暢に話せるときと全くだめなときがあって
自分でもよく分からない。
この間の下の子のときは普通にしゃべれたのになあ。何故だ?

概ね、最後の懇談よりは最初の方が苦手みたい。
ナントカしゃべり終わったとは手が震えています。嫌になる。

にこやかに笑い声を上げながらしゃべるお母さんが羨ましい。

下2人の懇談会は終えたので残りは中学の懇談のみ。
ああ〜やだなあ。お互い頑張ろうね。
754名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 19:23:34 ID:VBMTj+5d
うちは先週懇談会終わった。一年を振り返って一言ずつってことだったけど、
春から振り返ってダラダラ話す人、○ちゃんと●ちゃんには放課後も仲良く・・・
など全然学校生活関係ない話をする人、暴力的でいろんな子とトラブル起こした
くせに謝罪も反省もなくむしろやんちゃぶりを自慢げに語る人などなど。
KYぶりにびっくりした。
シンプルに「おかげさまで一年間楽しい学校生活を送ることができました。
次年度もよろしくお願いします。」とか「人前で話すの苦手なのでメモって
きました。読みます。」の人たちが好印象だった。
755名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 21:04:38 ID:n0uUuODx
うちは5人しか残らず10分で終了したw
756名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 21:44:56 ID:fSHPkQyX
>>748
もちろん私もそう思うよ。
現実は厳しい。
将来サッカーで食べていけるなんて思えないw
息子も他の友達を見て(勉強もサッカーも)自覚はあると思う。
ご心配ありがとう。
頑張ります。
757名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 22:36:57 ID:dDfp/iNd
転校一回目の懇談会は出た方がよいかな。
私も人前で話すのが苦手で酷い時は激しくどもる。
こんな親を見たら警戒されそうだし
それこそ「あの子とは遊んじゃいけません」
って言われそうで心配。
758名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 22:54:46 ID:VDs3lV6+
>757
なるべく出た方がよさそうだよね。
個人的に、どもる人は割と好印象。
真面目な人柄の裏返しに感じる事が多い。
それより場違いに派手で立ち居振る舞いや言葉遣いが
乱れてる人の方が嫌だ。
759名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 06:08:15 ID:wJLYtPAE
>>752
うちの学校の場合、まず懇談会で一言コメント。
たくさんしゃべる人もいるが、「ありがとうございました」程度の人もいる。
(問題なく過ごしていれば一言でもOKだと思う)
その後飲み物が出て近くに座った親と歓談。
先生が各グループを回ってざっくばらんに話すって感じ。

760名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 06:10:35 ID:wJLYtPAE
>>757
どもるのは気にならないな。
私もどもってそうだし、上がりすぎて自分じゃわからないけどw

出席しない親は、どんな事情で休んだかわからないから、
「放置親」と思われる可能性もあると思うよ。
761名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 06:59:00 ID:q5P3+hpK
>>757、760
社会経験あってから親になってますか?
読解力あります?

あの子と遊んじゃいけませんって言われる子のほとんどが、
親がエキセントリックで自分子が何をしても絶対非を認めない
子供が遊びに行った先のおうちのルールをやぶり言うことを聞かない
子供を苛めるくせになぜか遊びに来たがる
親同士もともと仲が悪くて、片方に義理立てするために自分は直接
関係ないのに遊ばない

保護者会なんて高学年になると役員決めの以外は出席しない人
ほとんどだよ。
なんか子供のことで心配事があったら個別に先生に言えばいいことで
イチイチ保護者会で発表数必要ないし、保護者会で子供自慢する人の
自慢話拝聴するのも時間の無駄。
762名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 07:09:05 ID:5GxIAVES
>>756
賢い。
スポ少には明らかに勘違いしてる親が多い。
763名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 07:31:26 ID:13YQomm+
>>761
まぁモチツケw
764名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 08:54:40 ID:Bx9BFqhZ
>>761

大丈夫か?ww
765名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 08:56:08 ID:xqRta5Ql
761が>>757>>760に何故噛みついてんのか理解できん。

今時仕事してるから出られない親は普通だし、高学年になると確かに出ない人が多い。
放置親か否か、はほぼ出席する率の高い最初の懇談見てればわかる。放置はそれさえ来ないからね。
757は転校最初の懇談会でしょ?
私も転校経験者です。
居辛いだろうけど(私もそうだった)頑張って。
転校してきました、緊張しています、って素直に言えばどもっても変な親とは
思わないよ。少なくとも私は。好感持てる。
出ない方が変な人に思える。
766名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:04:50 ID:UF0xvUP4
>>765に同意。
苦手なことを子供のために頑張ってるんだな、一生懸命なお母さんなんだなって
好感持てると思う。ガンバレ!
767名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:08:58 ID:s6bYZchM
転校最初なんて、誰も知らないからかえって、
一年生の気分で名前と「これからよろしく」的な短い紋切り型挨拶で好印象かと。
768名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:15:55 ID:kajwKzj8
うちは子にべったりだから
過保護親、過干渉親って思われてるだろうな。
ただ、近所で起こってる変質者の犯罪を考えると
「何かあってからでは遅い」感覚で気を引き締めている。
犯罪が犯罪だから重篤なほど公になってないから
そういう犯罪を知ってる親と知らない親では
危機感の温度差が全然違う。
懇談はそういう情報も得られるので
出てたほうがいいように思う。
769名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:29:34 ID:xqRta5Ql
犯罪等の情報は、懇談でも得られる情報だけどそう言うことは学校が即日プリント配布しない?
私は地元の警察のHPから登録できるメールでお知らせ情報?みたいなのに
登録して、不審者情報はリアルタイムにすぐに得る様にしているよ。

私は過保護でも過干渉でもないですが・・。
770名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:39:27 ID:ZdtnkW03
転校最初の懇談会よりもとにかく役員決めの懇談会に
でてないほうが問題。
新学期転校じゃない限り来年に期待してますわ〜くらいだし、
>>757に同意。
だれも気にしてないと思うわ。
役員決め以外の懇談会欠席なら。
771名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:51:17 ID:KkSEaXS6
>>757
みなさんレスありがとう。
頑張って出席します。
今から緊張します。
772名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:04:34 ID:KkSEaXS6
>>757ですの間違え。
なんか日本語も変ですね。すいません。

773名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:13:27 ID:xqRta5Ql
>>757

転校生の母なんて、自分が思うほど他人は気にしてないから大丈夫。
しかもこの時期にその話、ってことは新年度の転校?
だったら尚更、あなただけではないからあまり気負いせずにね。
774名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 10:41:50 ID:zyxBKrxY
そういえば、子の学校は懇談会の出席率が低いわ。
これまで毎回出席したけど、それなりに面白かったよ。
先生によって程度は違うけど、学年の中間ぐらいにもなると
懇談会の数少ない常連メンバーに安心するんだろうね。
先生、口が滑りまくりで色んな裏話をそりゃもう赤裸々にw
勿論、個人攻撃とか度を越した事は言わないからこちらも安心して聞いてられる。
懇談会って楽しいよw
ま、ちょっとした心配事も先生や保護者さん方と
あれこれ話せる機会だからメリットはいっぱいあった。

私も不安と緊張が強いタイプなんだけど、
きっと誰も私の事なんて気にしてなーい。
ちょっとぐらい失敗して恥かいたって、命までもっていかれるわけでなし。
とか思うようにして乗り切っているよ。
775名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:08:11 ID:2s3Ty9pf
うちの学校でも懇談会に出席する人は、高学年だと半分もいない気がする。
低学年でも多くて3分の2くらいかな?

上の子が6年の時、思春期・反抗期をテーマに座談会みたいなことやったけど、色んなお母さんの話が聞けて面白かった。
最後に先生が「学校では、どの子も反抗期っぽいそぶりなんて見せないのでびっくりしました。
皆、学校で頑張ってて、おうちでは親御さんに甘えているんでしょうね。」って言ってて、
反抗期真っ最中だったうちは、ちょっとほっとしたよ〜。
776名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:11:34 ID:S6dpuzQW
>>774 そういえば、ウチの子の小学校の懇談会もいつも決まったメンバー+αで6〜7人だなあ。
だから懇談会といっても、今更何を…という雰囲気。
学校でのクラスの近況が済むと、後は何話したら…て事も。
先生も保護者も何かあったら連絡取り合いしてるような家庭の方ばかりだし、お互い話題提供に工夫してる感じ。
本当に出席した方がいい保護者に限って出てこない&普段も放置。
777名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:15:30 ID:TfCAUZpl
懇談会の出席率が低いクラスは平和なクラスが多いんだと思う・・。
私も問題がなければ出ないタイプなんだけど、さすがに学級崩壊に近い状態まで
陥った時には定期の懇談会はもちろん、臨時懇談会にも出席したし、クラス全体の
出席率もすごく高かった・・。
778名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:32:10 ID:27H4qizG
学校によって違うのかな?
うちは問題の多い学年のほうが、懇親会等の出席率も悪いみたい
逆にこれといって何事もなくきた学年のほうが、出席率毎回高い
779名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:36:51 ID:zyxBKrxY
>>776
こちらもそういう人数。
>本当に出席した方がいい保護者に限って出てこない&普段も放置。
丸々同意だわw 参観日や運動会すら来ない人も居てびっくりよ。

>>777
そうかも。
今気付いたけれど、平和だからこれでいけてるのかも。
780名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:39:11 ID:o1qDCM8K
ワタシはポツンなので、懇親会が唯一おかあさんたちの話が聞ける場です。
先生も「そんなことまで話して大丈夫?」的なことをポロッと言っちゃうし。

781名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 11:45:44 ID:zyxBKrxY
778を読んだらなんかわからなくなってきたw
平和だから懇談に参加せずとも大丈夫なのか、
懇談に参加せず関心も薄いから問題が出るのか。
なんか上手く言えないけれど、どちらもそうといえばそうだよね。
782名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 12:14:19 ID:WCR4/yHn
懇談会、余りにも出席者が少ないので
低学年・中学年・高学年で分けてやってます
学年の役員さえ来ないし。

783名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 12:35:04 ID:xqRta5Ql
>>782
>低学年・中学年・高学年で分けてやってます

大体どこもそうだと思うけど。

それともうちの場合はマンモス校だからかな?
あまりのマンモスっぷりに中学進級して「あのお母さん誰?」「同じ小学校だよ」
こんなんばっかり。卒業まで知らない人多いんだよなあ。
784名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 12:39:56 ID:2jBwIlF+
へー、そうなんだ。
ウチはクラスごとでやるよ。
40人弱のクラスで、25人前後出席してる。
785名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 12:54:47 ID:kajwKzj8
>>769
そういうプリントで配るのは、抱きつかれた、露出者が出た
声をかけられた等で。
そうではない地域に密着した情報が得られることも。
個人情報に関しては厳重に注意しなければならないけど。
786名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 12:56:02 ID:xqRta5Ql
>>784
違う違う。そう言う意味ではなくて。

低学年・中学年・高学年でPTAの日にちが違うってこと。勿論各学年のクラス毎だよ。
兄弟姉妹の両方に行けるようになのかも?
787名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:04:15 ID:yGzN1xCK
>>769
6年生が万引き・・・とか、5年生がケータイでトラブルとか、
3年生同士でゲーセンに行って・・・とかは、
プリントでは配布されないよ。
788名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:07:48 ID:zyxBKrxY
前にお知らせにはならず、警察からのメール情報にも
ならなかったけど怖い事件があったよ。
校内ではなくて近隣地域での事なんだけどね。
とてもプリントにして配れるような内容じゃなかった。
懇談会のみで先生が「こういう事もあるのでご注意下さい」って。
懇談会を欠席した人は、出席した人から聞きでもしないと
知る術はないと思う。
あまりに酷い事件はプライバシーを重視して公表しないものだと思った。
789名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:09:29 ID:yGzN1xCK
>>782さんが言っているのは、>>783=786さんが言っている意味とは
違うような気も。

うちの学校は、クラス毎にやる時と、○学年全体会としてやる時と、
その2つの組み合わせ(全体会→教室に移動してクラス毎)でやる時とが
あるけど、1・2学年合同会みたいなのは無いな。
790名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:12:52 ID:xqRta5Ql
あ、本当だ。そんな感じですね。早とちり。
>>789さんありがとう。
791名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 13:26:15 ID:y1oF2rO8
懇談会の話、非常に勇気づけられました。
なんとか挨拶してこようと思います。
緊張するなー
792名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 15:56:37 ID:ZdtnkW03
埼玉の女児を殺す書き込み事件、まさかその当の女児(10歳)が
犯人とは思わんかったわ。
みんなこういうのは男(ニート)の犯行って思い込んでたでしょ。
793名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 16:20:46 ID:g7IHJfVC
ホントだね。まさか、たった10歳の子が・・・。
こんな知恵働くんだ。ウチも9歳と11歳がいるけど
パソコンなんかつかえないし、こんな悪知恵は思いも付かないと思う。
高校生以上かな?と思ってた。
794名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 18:13:38 ID:VvW/p+Pw
懇談会なんかでないくらいでなんで放置子親って・・・
よくわかんない発想。

>>792
男の子に押されたとか蹴られたとかいう相談多いけど、
この件はきっとスルーだろうな。
795名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 18:42:53 ID:ju+3oj/R
あーあクラスの親みんながやるべき仕事なのにできないってなんだよ
仕事してるからって理由になるかバカ
去年の春から一人ひとりの分担の日にちと時間も分かってるだろうが
あらかじめ他の人と変わっとけよケッ
796名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 18:49:29 ID:kajwKzj8
責任感のない親いるよね。
で、来ない言い訳は
「体 調 が 悪 か っ た か ら」
都合が良すぎ・・。 
797名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 19:27:13 ID:FGQREM7S
>>796
体調悪いのに行かなきゃいけないほど大事なものでもないんじゃね?
責任感は別の所で発揮するわwww
798名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:07:09 ID:kajwKzj8
>>797
いや、来たくなければ来なくていいけど
誰か雇ってでも代理を立ててくれ。
799名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:09:11 ID:W0apKeeT
仮病って決め付けはどうかと思うけど、
結局日頃の行いで
周りの態度って違ってくるのは間違いない。

ホントに病気で休んでるのに仮病と思われたくないなら、
普段から責任感ある行動をとれってことだな。
800名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:09:40 ID:Gw7bFWV/
懇談会に代理?意味わかんない
801名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:22:37 ID:WCR4/yHn
>>800
795さんのいう代理って、草取りとか交通指導みたいな全員に振り分けられる仕事の事じゃね
あれは、さぼると恐ろしい制裁が待っているんですわ
802名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:30:28 ID:Gw7bFWV/
>>795さんに対してか。失礼しました。
まあ私は出来る限りサボるけどね
803名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:12:07 ID:2jBwIlF+
>>802みたいなこと悪びれもなく言えるヤツに初めて出くわしたよ。
私も、草取り当番。
同じクラスから出るはずだった他のふたりはいない。
急用があったのかな?と好意的に解釈したけど、
802みたいなのだったら頭にくるね。

60近くの校長先生も泥まみれで参加してたってのに・・・
804名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:15:03 ID:zyxBKrxY
全員強制の仕事なら当たり前にやるし、
急病・急用でもできたら夫に代役頼むつもりだけど、
PTAの集まりと称した井戸端ヒソヒソ会議に参加するつもりはないなー。
うちの学校はPTAが仲良しサークルみたくなっててね。残念。

全員参加のをさぼったばかりに
我が子がワリ食ったりするのかもと思うと耐えられないな。
805名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:41:13 ID:lsTxYN6s
>>762
ありがとう。
気を付けます。
熱心な親の気持ちも分かるけどw
お手伝いや応援に必死になってると勘違いしちゃうんだよw
親子でサッカー命もほどほどにしよう。
806名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:43:09 ID:knPbzY3H
PTA関係、割り当てられた仕事はちゃんとやってる。
でも夜の会合は正直負担だ。
(飲み会とかじゃなく、話し合い)
小1の子供を夜7時以降に連れ回すのは大変だよ。
普段なら布団に入ってるはずの8時半過ぎてもまだ
終わらないと、心の中ではイライラMAXだもの。
子供は眠くて愚図るしさ。
寝る時間が遅かった分、翌朝は起きられなくてまた
大変だし。
旦那に預けようにも単身赴任中。
子供の為の活動のはずが、子供の負担になってる。
807名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:56:26 ID:wKngXV1k
>806
正当な理由があるのに何で断らないの?
808名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:59:21 ID:EYTx0akR
>806
昼の話し合いに仕事のある人が来られないように、
夜の話し合いに子どもの世話がある人が来られないのは当然の理由だと思うよ。
子どものための活動で当の子どもが迷惑をこうむるのは本末転倒。
断っていいと思うけどな。
809名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:59:36 ID:2jBwIlF+
>>806
へえ、夜ある所もあるんだ。
仕事してる母親の多い環境なんだね。自分は正直、羨ましい。
お子さん、ひとりで留守番はさせられないの?
小学生だったら、ご飯さえ早めに終えれば
あとは時間でおやすみなさい出来るようになるんじゃないかな。
810名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:01:27 ID:wKngXV1k
>>809
子供を一人寝かせて外出?ありえねー。
811名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:03:16 ID:2jBwIlF+
>>810
子供ったって、小学生だよ。
睡眠不足よりは負担少ないと思ったんだけど。
でも、欠席出来るなら欠席した方がいいよね。
812名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:14:58 ID:wKngXV1k
>>811
あなたがそうするかどうかという話ではないんだろうけれど、
火の下の心配や急な体調の変化などがないとは言えないので、私なら断固断る。
一方で「大丈夫なんじゃない?」という人も存在するのだろうな。
813名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:15:44 ID:SBGe8Mjr
たとえば、8時までは参加しますが早退させてもらいます、じゃダメかなあ。
814名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:22:43 ID:knPbzY3H
>806
周囲は「1年生なら9時くらいまでは大丈夫だよね?」という空気と、
同じく1年生を連れてきてる人がいる事と(他の1年生は眠くて
愚図ったりしない。友達同士で楽しそうに遊んでる)、「事情が
あってもみんな都合つけてきてる」という無言のプレッシャーと・・・
体調でも悪いのならともかく、「1年生だから(就寝時間が早いから)
欠席するのは言い訳にならない」という雰囲気。
事情で子供一人で留守番は無理です。
毎回愚図る子供を見て「まだ8時過ぎなのに」「お友達と遊ばせたら?
(機嫌悪すぎて無理)」あげくは「大人が話し合いしてるのに愚図る
なんて躾がなってない」みたいな冷たい視線も。
どうして子供の負担にならない昼間にしないんだろう。
どうして専業主婦だからっていつもいつも共働きの人の都合にばかり
合わせなきゃいけないんだろう。
お仕事してる人は立派だと思うし、仕事と家庭の両立は大変だろうとは
思うけど、子供に負担がかかってるのを見ると・・・
815名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:28:27 ID:F3FqUwUw
逆に、兼業はその時間で負担掛からないのだろうか?
兼業の家庭は子どもを9時就寝とかさせないのか?
みんな10時11時まで起こしているのか?
兼業に合わすのなら、休日の昼間にしたらどうか?








なんて、ループな話題を振ってみる。
816名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:39:42 ID:ju+3oj/R
>>814
気の毒に・・・。
1年生が9時まで出先にいておkってありえないと思うんだけど。
まだ8時過ぎとか他人が言うのおかしいよ。
私に言わせたら8時すぎに自宅にいて寝る準備してないほうがありえない。
ただ、そういうのは各家庭の違いだからどっちが正しいと言い合っても仕方ないんだよね。
でも現に子どもが眠くて愚図っているのならやっぱり帰らせてあげるべきだと思う。
817名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:44:08 ID:NuIH7eod
>814
私も仕事をしているから、羨ましい環境だと思うに1票。
普通は「いつもいつも専業主婦の都合に合わせてばかり」だもの。
818名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:45:29 ID:wKngXV1k
各家庭の方針は結構だけど、ならば拒否して欠席も当然の権利なのにね。
リアルじゃなかなかそうきれい事も通じないか。

その場で決まった結果に不服を言わない&率先して人が喜ばない仕事を引き受けるから
夜の出席免除という方向にはならないかしら。
819名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:48:07 ID:EYTx0akR
>814
そういう雰囲気なだけであって、ルールも何もないのであれば、
「私は19:30で失礼させていただきます」って宣言しちゃえば、
他に追随する人が出てくる悪寒。
PTAは言葉は悪いが、やったもん勝ち。
金曜の夜の話し合いなら多少の妥協はある(over20:00)かもしれないけど、
平日ならさっさと帰っておしまいw
必要なことだけをさっさと決める形に変わっていくかもしれないし。
820名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 23:07:19 ID:lugUlRNB
うちんとこもPTAなんかの会合は夜7時から。
夜の飲み会もある。
一回も出た事ないけどね。
821名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 23:11:38 ID:lg1AlSD1
埼玉のネット殺人予告 小学生補導へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080229-OYT8T00848.htm
埼玉のネット殺害予告、小4女児が自宅PCで書き込み
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080304-OYT1T00540.htm?from=navr

 インターネットの掲示板で女子児童の殺害を予告したとして、埼玉県警少年捜査課などは4日、
千葉県内の小学4年の女児(10)を軽犯罪法違反(業務妨害)の非行事実で、さいたま市児童
相談所に通告した。

 調べによると、女児は2月15日夜、自宅のパソコンから動画サイトの掲示板に「埼玉の小学生
の女子を2月29日13時に殺します」と書き込み、埼玉県教育委員会に被害防止策をとらせるな
ど業務を妨害したとされる。

 書き込みを受け、同県教委は各市町村教委などを通じて、注意を呼びかけたり、不審者警戒を
強めたりしていた。

 女児は「軽いいたずらのつもりで面白半分でやった。こんなに大騒ぎになるとは思わなかった」
と反省しているという。

 県警はプロバイダーの協力を得て、発信元を捜査していた。
822名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 23:16:08 ID:lg1AlSD1
2ちゃんねるに小学生殺害予告、福岡県警が書き込んだ少年聴取
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08030404.htm

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に、福岡県内の小学生を狙った殺害予告とも読める書
き込みが見つかり、県内の各小学校は3日、児童を集団下校させるといった対応に追われた。
県警は同日、書き込んだ県内在住の少年を特定し、悪質ないたずらとみて事情を聞いている。

 県警の調べなどによると、少年は1日午後0時15分ごろ、「3月3日15時に福岡県内の小学生
を殺してみる」「ニュースにしたいから書き込んでみた」などと掲示板に記載したという。

 書き込みを見た愛知県の住民が警視庁に届け出た。内容は3日朝、県警に伝えられ、県警か
ら通報を受けた県教委は同日正午、市町村などを通じて私立を含む県内全778小学校に児童
の安全を確保するよう通知した。

 福岡市内のある市立小は、予告時間の午後3時ごろ下校する1〜3年生を集団下校させた。
823名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 01:31:47 ID:ICKJ96dR
「殺す」ネット書き込みは、小学生
TNC 2008/03/04 11:50:00
ttp://www.tnc.co.jp/
インターネット掲示板の「2チャンネル」に、小学生の殺害予告ともとれる書き込みがあった問題で、
福岡県警は、書き込んだと見られる福岡県内の小学生を特定し、事情を聴いている。
824名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 08:03:27 ID:qq+cN+Vl
10歳の女の子って、想像を越えてた
825名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 08:10:34 ID:6Xa91tAL
PTAの会合はその年委員長に決まった人の都合で
開きます。
委員長は毎年引き受け手がいないから委員長の都合が優先。

委員長のパートの定休日が木曜なら毎週木曜に定例会。
委員長がフルタイム勤務なら土曜か日曜の午前中会合か
夜7時〜会合。
専業で平日うごける人の場合、働いてる主婦が反発および、
協力する気がないようで平日もちろん来ないんで、土曜の午後から・・・

826名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 08:25:51 ID:LeLoO/jG
子ども達が 知らない間に 不潔な中国産食材を給食で 食べらされてます。 中国産食材使用を反対する意識を持ちましょう!
827名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 08:27:44 ID:+VSyJsQ1
10歳で2ちゃんやってるのが恐いわ〜
書き込んだのはパソコンか携帯かどっちなんだろう。
828名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 08:53:21 ID:FXY+RzyE
>806です。
次回から、子供が愚図りだしたら「話し合いの邪魔になるから
失礼します」とでも言って帰ってしまおうかな。
もう子供が泣くのを見るのは嫌だ。
それで私が悪く言われてももういいやって気になってきた。

その分昼間の活動頑張ります。
829名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 09:25:12 ID:+VSyJsQ1
パソコンからニコ動に書き込みしたんですね。
830名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 12:11:28 ID:5paqMvb8
小3のダンスィ餅なんだけど最近学校から帰ってくるとお腹すいたーとうるさい。
ちょっと前はロールパン1個とチョコ数粒ぐらいでオケだったのに
それでは足りん、もっと食わせろと。で、トーストなど投下。
で、公園へ遊びに行って帰ってくるとまたお腹すいたー、何かくれー。
さっき食べたんだから夕飯までガマンしなさいと言うと
夕飯ナニナニ?マダマダ?攻撃がすさまじい。
餓鬼がうるさいのでそこでまたオニギリ、伊予柑など与えて一段落。
で、夕飯のときはそこそこ満腹なのでご飯抜きでおかずとデザートだけ。
栄養的に帳尻は合ってると思うけど、なんかだらしないようで気になる。
食欲旺盛なお子さんの帰宅後の食生活どうされてます?
831名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 12:25:26 ID:KYlc3H/k
>>830
給食はおかわりなどして十分に食べてますか?
三食以外でパンやご飯で腹を満たすと癖になるよ。
832名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 12:42:26 ID:+VSyJsQ1
>>830
夕食は何時?
833名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 12:53:40 ID:wxH7IdfW
>830
体の大きい子で活発なんだと思う。高学年や中学生もそんな感じですよー
834830:2008/03/05(水) 14:22:56 ID:5paqMvb8
給食は自分の好きなものはおかわりしているみたい。
好き嫌いはあまりないので残さずたべているはず。

夕食は7時〜7時半の間です。
早くも遅くもないと思ってるんだけど。

中肉中背、肥満度マイナスの子なんだけど最近の食欲がすごい。
成長期に入ったのかな?
駄菓子でお腹をふくらすよりはマシだと思うけど間食2回はまずいですよね・・・
835名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 14:29:50 ID:czXixqX6
夕食の時間をもっと早めれば?
それでも成長期ど真ん中になると、食後一時間もしないうちに
「お腹すいた〜、何かない?」と言い出すようになりますよ。
836名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 14:41:15 ID:cM/VfJMW
ここに書いていいのかわからないんだけど、
私の周りには子供が4人いる人が結構いて、5人いる人も何人かいます。

そういう人って、ある程度大変だとわかってても、子供が欲しくてかなわないから
子育てが趣味みたいだから産んでると思うんだけど、
たとえば参観などに、連れて行くのをイヤがってすぐに誰かに預けるのって
どうなの? 子沢山だから参観の回数も増えるのわかってるんだろうに
いつも「大変だー大変だー」が口癖。 誰かの家に預けて、自分はめったに預かる立場にはならない。
子供の数が違うからね。うちはどうしても大変なときは、保育所に預けたよ。
そしてなぜだが預け先は、層化のママ。層化のママは、人のためになることをしたら
自分のところにいいことが舞い降りてくると思ってるんだっけ?
こんな感じで私の周りには、なぜかクリスチャン・層化ママ・子沢山ドキュがわらわら居る。
欝だ・・・。
皆さんの周りの子沢山ママはどんな感じ?
837名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 14:50:14 ID:5UQWzXjs
>>836
大変そうだけどこの少子化の中一生懸命頑張って子育て
しててエライなーって感じ。

あなたは預けられて迷惑してるからそんな悪意ある見方してるんだよね?
そうじゃなかったら人には言えないスレかチラ裏で書いたほうがいいかも。
838名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:25:04 ID:cM/VfJMW
スマソ。移動しますね。
839名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:26:13 ID:ZxhoQxq3
4人子が居る家は一軒しかないからあんまり分からないけど
子供が大好きで産めるならもっと産みたいって言ってる
だけどやっぱり大変だ大変だって言ってるよ
そりゃ大変だろうよほんとに。私には無理。
参観日に人に預けてもいいんじゃないの!?つか預けてきた方が
授業中だし周りの迷惑にならなくていいかもね。
836はその人に預けられてるのかな
嫌なら断ればいいじゃないの。
層化の人はどんな気持ちで預かってるのかは知らないけど
それでその人達は成り立ってるんだからほっといたら?
840名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:27:36 ID:ZxhoQxq3
あぁごめん移動した後だった
841名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:29:28 ID:SM2vAqmB
>>836
保護者会のたびに3人前後の弟妹をちょろちょろさせて
「私は役員引き受けられません」をアピールしてますw
842名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 16:19:01 ID:u3HD9ePu
子供の数はどうでもいいや。放置して邪悪な子にならなければ。
843名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:21:47 ID:tHQ7HBkI
>>834
夕食が食べられなくなるくらい間食与えるのはまずいと分かってるから>830を書いたんでしょ?
844830:2008/03/05(水) 17:42:55 ID:5paqMvb8
>>843
あ、はい、そうなんですけど、どう対処していいのかわからなくて。
だらしなくなるから我慢させた方がいいとか、一時的なものだから今だけ
食べたいときに食べたいだけ食べさせておけ、とか経験者のママの意見が聞きたいなと。
845名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 17:50:43 ID:aieKk/n1
>>844
中3の息子は食欲豊富な元小学生で830さんの息子さんと似た感じだった。
その後は、間食としてごはんを食べても、夕食もキッチリとるようになっています。
夫の話では、あと数年はいつもお腹がすいている状態だろう
自分もそうだった、とのこと。
846830:2008/03/05(水) 17:58:46 ID:5paqMvb8
>>845
そうなんですか。
なんか力づけられます。
でも、あと数年はいつもおなかがすいている状態って・・・ハア
ちなみにうちの夫はインドア派であまりそういう実感がなかったみたいなので
困るんですよね。
847名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 18:15:22 ID:+VSyJsQ1
>>830
夕食6時でもいいんじゃない?
知り合いの家は夕食開始5時半だ。

私事ですが食欲全盛期はとんでもないくらい食べていましたよ。
848名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 18:39:19 ID:kBGY1hd0
>>830
夕飯早くすると、夜遅くに「腹が減って眠れない」と言い出すかも
それをやってしまい、家の小5は50`近いメタボだ

849名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 19:45:23 ID:N8sgUiSr
>>836
うちの辺りにも4人兄弟は何家族かいて、6人兄弟の家もあるそうだけど、
直接知っているのは、4人兄弟の3家族です。
都内区部で、家賃だけでも結構かかる場所なので、3家族とも高収入の
ようです。子ども4人とも2つずつ習い事に通わせていたりするし、
ママも流行のもの着てる。1軒は自宅が自社ビルの最上階。
学校や幼稚園行事にはママではなくパパが参加することも多い。
下の方の子では、役員とかもちゃんとやってるし、DQな感じはないなー。

1家族だけ、平日の親子行事系は、下の子を預けられないとか、
上の小学生にまだ鍵を持たせられないという理由で、不参加なことが
かなり多いので、悪く言う人もいるにはいるけど・・・。
周囲の人にDQ行為するようなのとは違うかと。
850名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 22:43:11 ID:u3HD9ePu
子沢山お母さんが太っていて、未就学児を追いかけられず、校内好き勝手に行かせて、見かねた周囲のお母さんに子守させるのは迷惑。
851名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 23:12:01 ID:BawlbD2t
普段はいつも娘のこと大好きでカワイイと思うけど
時々ウザくなってイラっとする。
母親になって9年も経つのにこんなんでどうするんだ!
あとで自分に嫌悪感で凹みまくり。
852名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 00:05:20 ID:dlFfvK3r
小学生が「小学生殺す」!?…2ちゃんねる、ニコニコ動画に書き込み相次ぐ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080305-OHT1T00040.htm

> 女児は低学年からパソコンを使っており、アニメの動画を見るなどしていた。
>文章のカットアンドペースト(切りはり)なども容易にこなしていたという。
853名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 09:47:28 ID:sA4dScon
>>848
そう思う。
兄は成長期、夜中に冷蔵庫を漁って、翌朝のオカズが!!と、母に怒られていたなあ。
早い夕食だとず寝る前に腹が減る。
だとすると、今の夕食前に間食の方がマシでしょう。だらしなさや栄養が気になるなら、
満足感のある総菜パンや冷凍ピザなんかを与えて、
夕食はちょい少なめ盛りでも全品食べさせるとかは?
854名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 12:16:21 ID:MD8AGXRi
すみません、相談お願いします。
 
4月に引越しする事になりました。
娘は今度小4になります。
私も主人も転校した経験が無く、
もちろん娘も初めての転校です。
 
ひとりっこでどちらかというと人見知りする方なので
精神面でどうケアしていったら良いのか
教えていただけると有難いです。
 
また今まで住んでいた所から
車で15〜20分程度なのですが
習い事は今の所にそのまま通う方が
急に全てを変えてしまうより良いですか?
それとも早く新しい所に馴染むように
教室を変わった方がよいのでしょうか?
習い事はお習字1つだけです。
 
そのほかにもアドバイスがあったら何でもお願いします。
855名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:26:09 ID:1VpLGVHT
>>854
お習字の先生とお子さんが仲良しなら頑張って通えばいいじゃないですか。
新しく近所でお友達を作りたかったら新しい学区域内で探せば?
856名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 14:42:54 ID:J5bLaAq6
>>854
年齢が違うので参考になるかわかりませんが・・・
うちは小1になる4月に引っ越しでした。
同じくひとりっこで人見知り。
引っ越し先の小学校は、みんな幼稚園からの知り合いが多いタイプ。
入学式からスタートだったとはいえ、しばらくはちょっと話す子はいても教室ではポツンが多かったようです。

祖父母やら、親戚やら、引っ越し前の友達のお母さんなどやら、早く新しい友達つくってね。○ちゃんならすぐできるよ!
とさんざん言われて私から見たらそこまで言わなくても…というかんじだったので、私は敢えて、無理にすぐに友達は
作らなくていいし、遊ぶ人がいなかったらお母さん一緒に遊ぼう!お菓子作りなんかをたくさんしよう!と話しました。

半年余りは、先生からも教室であまり表情がない・・と心配されましたが、それからやっと仲のいい子もできて、遊びに
行ったり来てもらったりするようにもなりました。

うちの場合は、引っ越し先が遠方だったため習い事もすべて変えましたが、お子さんが今のところが好きで変わりたくない
のならそのまま続けてもよいかもしれませんね。4月からの新しいクラスで、近くの習字教室の情報が入ってくるかもしれませんし。

857名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:27:58 ID:4UnWB6hW
>>854
子供の立場から。

私は転勤族の子だったのでまた違うと思うけど
引越し転校は気が重いものではあるんだけど
あまり周りからやいやい言われるのもしんどいという…
なので、あんまり「学校どう?」みたいにしつこくされるとイヤかも。
その辺はお子さんの性格にもよると思う。

まあ、どこでもいい人嫌な人が必ずいるものなので
安心して眠れる布団と大好きなごはんがあれば
なんとかなると経験上思います。
858名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 16:51:12 ID:8CSQEQHD
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
859名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:25:21 ID:ACKwyCA8
>>854
習字教室は本人の意思に任せたら?
前の教室に特に未練がないなら近い方が便利だし。
860名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 18:00:33 ID:TQfV1OGQ
>>854
小1娘、小4息子時に、はじめての転校をさせました。

女の子のほうが意外と興味シンシンで声かけてくる子も多いと思うから
お友達もできやすいんじゃないかな。

家は明るく元気だからこの子は大丈夫!と思ってた息子のほうが
仲良しだった友達と離れたことで『前が良かった・・・こっちで友達はイラナイ』って
スタンスになっちゃって、なかなか友達を作れず辛かったです。
なるべく一緒に外遊びしました。
バトミントンとかだと興味ありそうに近所の子も見てくれるので
一緒にやらない?って声かけたりして、なるべく接点増やすようにしました。

それで同じ学校で年齢バラバラな遊ぶ近所の遊び友達は出来たけど
クラスでは、なかなか友達ができなかったので、クラスの子が何人かいる
近所のサッカークラブに入部。それから徐々に友達が出来たって感じでした。

余談だけど役員の機会があれば゙引き受けるのも損はないと思います。
私は『転入してきたなら馴染むためにもぜひっ!』なんて
初めての懇談会で集中攻撃で役員を押し付けられ
正直イジメかよっ!とさえ思えたのだけれどw
実際は、やってみて良かったです。
学校で子を見かけることもあるから様子もわかるし、他のお母さんから
いろんな情報も入るし。なにより親が馴染んで安心すると子も安心すると思います。
861名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:02:30 ID:AI3+Lvxb
うちの学校は転出入が珍しい(一年に一人あればいい方)ので
転校生はアイドル状態でチヤホヤされますよw
862名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:24:56 ID:wqcqf0UK
うちの地域は転校生が嫌われる傾向にあるかも・・・
地域にもよるんだろうけど、方言などの特徴があるかどうかも
あるよ。隣の学区とかならあまり心配はないと思われ。
863名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:30:52 ID:ia7DVUNw
うちは歓迎されるよ。転勤族が多くて、新年度にいつも
クラスを減らされる恐怖を味あわされるから、人数増やしてくれる
転入生は大歓迎。
864名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:31:51 ID:Ea6SIXMX
うちはマンモス杉て、誰が転校生かも分からないかも・・・。
865名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 02:04:38 ID:3WGuGHWx
質問なのですが…
上級生の男の子が砂を投げて遊んでたら石が入っていて娘に偶然当たり赤く腫れたと
担任の男の先生から連絡が有りまして
帰宅した娘が言うにはワザと狙われて隣のクラスの女の先生に言ったらふざけてただけでしょ?と軽く流されたとの事

担任は上級生と話して謝らせますと言われましたが
今の先生は加害者の親に言わないで学校内で生徒に注意だけで済ますのが多いのでしょうか?

以前も苛められたりあったのですが子供同士で話し合い謝らせる等あり相手の親にも子供のした事をきちんと伝えて下さいと言いました

逆の立場なら相手の親御さんにも詫びなくては…と考えるのですが
私が細かすぎるのでしょうか?

長文携帯からスミマセン
m(__)m
866名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 05:30:35 ID:2MUxizHX
「ワザと」とか変な顔文字使いたいなら他に行け
867名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 06:51:00 ID:uL8ZzOfC
>>865
いや、細かくない。
868名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 07:48:05 ID:ZUasoh8M
 大きな怪我してないんなら、ほっとけばいいと思う。親介入しすぎ!!
869名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:13:50 ID:ck1Onb1E
>>862
田舎に都会モンが行くと命に関わる虐めに発展する場合もあるからねぇ・・・
山形のマット7
870名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:25:13 ID:C7zOwUpH
東北は排他的だもんなあ。
871名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:27:15 ID:Mn2htgIj
大怪我なら親同士謝罪するとかされるとかあるかもしれないが
上級生も故意にやったわけではなく先生も子供だけで解決させようとしてるんだからそのままにしておく。
なんでも大事にすると後々子供も親も遺恨が残る場合もあるし黙って静観するのをお勧めします。
872名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:27:28 ID:QQ1XdgLp
いじめの言い訳で
「ふざけてやっただけ」って言うの多いよね。
加害者の親に報告するかは先生による。
前の担任は隣の席の子に間違って鉛筆の先を刺された時
相手の親の報告して親御さんがお菓子持って家まで謝罪に来て
かえって恐縮したけど
今の担任は子供同士で話し合いさせて終わり。
873名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 08:49:03 ID:n+rM9H8j
>>865
怪我したのなら親に連絡はあるのが普通だろうけど、
赤く腫れたぐらいで連絡は無くてもいいんじゃない?
それでも担任の先生は連絡をくれて相手にも謝らせると言ってくれてるのだから
ここはお任せするべきだと思う。

相手の親からの謝罪が欲しいのなら担任の先生にそう言えばいい。
隣のクラスの女の先生の対応に不満があるのならそう言えばいい。
はっきり言って細かいというよりウザい。
874名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:03:17 ID:C7zOwUpH
わざと投げたわけじゃなく、偶然当たったんだよね。
幸い怪我も軽かった(怪我しなかった)程度なら、
上級生へ注意で十分なんじゃないの?

上級生が低学年に向かって故意に石を投げたというなら、
話は別だが。
875名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:07:56 ID:eVahQ0d+
>>865
親に謝られるようなことじゃないと思う。

親が自分の子供がどこで何をしているのか全部知るのは無理。
私だって親に自分がしでかしたいけないことを全て話してはいないし
親も知らないと思う。
でも、教師をはじめ親以外の大人や友達などに注意されたり叱られて
いけないことはいけないと学んだ。
なんでも子供のことは親が知って親が注意して、というのは不可能だし
健全ではないように思う。
876名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:27:18 ID:uL8ZzOfC
小さなきっかけが大きなことに繋がる。
なにかあってからでは遅い。
小さいうちに悪い芽は摘んでおく。
877名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:29:20 ID:OE4rZs2t
>>874
故意なのか偶然なのかがハッキリしないから865はモヤモヤしてるんだと思うけど。
娘さんは「わざと狙われた」と言うし、女性教諭(や相手男児)は「ふざけていて偶々」と言うし。
他に周りで見ていた子はいなかったんだろうか?
878名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:35:26 ID:uL8ZzOfC
そもそも上級生で小学校っていう子どもが沢山いるところで
砂をかけて遊ぶという行為自体???と思うが。
879名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:42:47 ID:Mn2htgIj
「偶然」なのか「わざと」なのか>865は知りたいしその上で親からの謝罪をもらいたいのか?
男子親と女子親で意見がわかれそうだね
880名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:42:51 ID:Zh0YFnoO
夜、うちに「こういうことがありました」って
先生から電話貰っても困ります。
夜叱ったって、その時のこと覚えてないから効果がないんです。
その場その場で叱ってください!!

って保護者会で言ってる親がいた。
もちろん子どもは問題児ですww
881名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:48:06 ID:Z84XCpcX
>>880
ちょwww それ動物www
882名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:51:09 ID:szNx+iO8
故意だろうがふざけてだろうが、赤く腫れた程度で親が謝罪って幼稚園レベル。
親本人の気がすまないんだろうけど、
やったのが中学年以上の児童なら、先生など他人に注意される方が効くだろう。
双方の親が絡むとややこしくなるし、本人逆恨みも危険性もある。
883名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:52:33 ID:7BEFXp54
>>865
うちの子の学校では、保健室で対応できるレベルの怪我なら加害児親への連絡はしない
そうだ。でも、まともな家の子は自分から親に報告してるようで、ちゃんと詫びの電話
がくるし、大怪我でなければ子どもどうしの話し合いだけでも私は十分だと思う。
ただ、何度も同じ子から、とかなら、担任に相談してみるかな。
884名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:55:46 ID:Deogax1F
故意にやってもあとで偶然だったとかわざとじゃないって
言い張ることもあるよ。
うちの子はわざと顔にボールをぶつけられて目撃者も
その子が「○○にボールをぶつけてやる」って言ってるのを聞いてた子もいたのに
「わざとじゃない、偶然だ」と言い張り
先生はその子の方を信用した。
うちの子は「先生のお気に入りの子だからしょうがない。そういうこともあるよ。」
と言っている。確かにその子は優等生タイプで大人受けがいいタイプ。
でも大人が見てないところではいじめまがいのことをしてるらしい。
ちなみにうちの子もその子も女の子。
885名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 10:56:38 ID:OE4rZs2t
「赤くはれた程度で」って言ってる人いるけど
石が当たって赤く腫れるって、かなり強く当たってると思うけど?
手足だって痛いのに頭や顔だったら物凄く危険だよ。
886名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 12:08:06 ID:fIHm6g0O
私は、自分の子がちょっと嫌な目にあって相手の親と話したかったから
先生に「うちの連絡先を相手の親御さんに教えてくださっていいです。
お話したいのでお電話くださいと伝えてください」と言いました。

先生が、相手の連絡先は勝手にお知らせできないので・・・とおっしゃったので。

直接話してすっきりしました。誰にどう思われようと相手の親と話したいなら
話せばいいと思う。
887名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 14:07:02 ID:Zh0YFnoO
親が自分のせいで他人に謝ってる姿

を子供に見せるのも教育になるよね。
888名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:51:39 ID:k7TaRL1K
>>885

石が強く当たったのなら顔が赤くはれるくらいではすまないんじゃない?

基本的に流血してなければ学校内で解決してほしい。
上級生の親から謝ってもらってもこっちも困る。
889名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 16:05:30 ID:WizrkRfG
正直、怪我の程度もだけど、わざとだったのかどうかの部分が
すごく気になる。
わざとじゃなければ学校で先生が叱ってくださるだけでも
納得できるけど(大けがじゃなければ)、わざとだったらかすり傷でも
看過できない。
相手親に謝ってほしいとかじゃなく、どういう指導をしたのか
きっちり聞きたいし、繰り返されない為にちょっと気にかけてもらえるように
お願いもしたい。
890名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 16:42:14 ID:IP5XNP3K
>>865
「わざとやった」という自分の子の主張が本当に真実か確認してからじゃないと、
自分の子供の話だけで判断して強気で怒鳴り込むと信用失うから、きっちり調べておいた方がいいよ。
子供は嘘をつく気がなくても、無意識に自分に都合のいいようにある事柄を抜かしたり、
自分の感じたことと客観的事実を混ぜこぜに話したりする。

「わざと」というのがお子さんの主観的なものだとしたら?
先生に「ふざけてでしょ?」と言われたのが、
前後にいろいろな話があったことを忘れて、それだけを抜き出したものだったら?
(こういうのが橋下知事と江川さんのやり取りの中にあったがw)

子供に流れを追って話してもらい、注意深く聞いていると、
論理的に破綻している場合があるから。
そこを聞いて全体像をつかんだ上で、
それでも学校に一言言っておきたかったら、そうすればいいと思う。

個人的には、今回は相手からの謝罪を求めるのではなく、
2度とこのようなことが起こらないように、
対策をとってほしいとお願いした方がいいと思うけど。





891名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 16:49:34 ID:wVJgP1RT
>>851
重ねた月日なんて関係ないよ。
そういう時ってある。
離れ離れの時には心配だったり寂しかったり、
一緒にいる時は融通の利かなさにムムッとなったり、
私もやっぱり自己嫌悪で凹むことしょっちゅうだよ。
892名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 21:19:18 ID:FxRpa2rR
暴力のひどい子がいる(小2男児) とにかくその子の言うことをきかないと殴られたり
蹴られたり。 棒や石を持って脅すこともある。
だけどお母さんの前だと急に甘えた声を出してかわいく振る舞いすごくいい子に
変身する。
しょっちゅう誰かが怪我させられてるので、学校や親から苦情がいってるにもかかわらず、
母親は「言葉で言い返せないから手が出るだけ」と反省も謝罪もしない。絶対。
2歳くらいの子ならそういうこともあるだろうけど、小学生でそれは通用しないよね?
かなり放置されている子なので、愛情不足で情緒不安定なのかと思うけど、
先生に叱られても、他のお母さんに叱られても全く動じないから、それ以上の
暴力を家で受けてるのか?って思っちゃう。だからお母さんの前では一生懸命
いい子を演じるのかな?って。
何度も何度も先生から叱られてて、「もうしません。」って言った次の日には
やってるって全然わかってないにもほどがあると思って。
棒や石を持って「脅す」って発達障害系の他害とも違うような気がするし。
893名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 21:42:27 ID:NYu23yid
ちょっと質問なのですが、小学校の卒業式子供たちは何を着ますか?
全員中学の制服着用って全国的に見て珍しい?
894名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 21:55:21 ID:yiZKvaCR
>>893
はじめて聞いた

895名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 21:56:40 ID:n+rM9H8j
地域によるのかな。
私も初めて聞いた。
896名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 22:15:24 ID:7wK/QNb6
>>865
石はどこに当たったんでしょうか?

以前、うちも帰宅途中に同じようなことがありまして、
ある女の子を狙って男の子が投げた→偶然うちの娘の後頭部に当たる。
帰宅して痛がるので見ると、赤くなって小さな瘤ができました。
当たり場所が頭ということで、外科で診てもらいました。
幸い大したことはなかったのですが、石が頭に当たるという危険性、
狙われた女の子がいじめられているという話などがありましたので
娘の担任に伝えました。当たり場所が頭以外なら伝えなかったと思います。

投げた男の子の担任は保護者の方に話されて、
お母さんから丁重なお詫びの電話をいただきました。

897名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:43:42 ID:gobO7nV3
>>893
25年前なら珍しくない。w
898名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:46:29 ID:mTehrnh5
>>893
中学の制服着用ですよー
卒業式以外に着るところのないスーツを買わなくて済むのでうれしいです。
899名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:02:13 ID:+495/LqF
>>893 数年前までは中学の制服だったらしいが
   ココ最近は私服がほとんどだそうです

・中学の制服は大きめのを買うからだらしなく見える
・卒業式と入学式がまるっきり同じのはちょっと・・・
学校側から直接こう言われました.
親としては制服のほうがありがたいんですけどね〜orz
900名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:02:28 ID:lxLco0Wl
そうなんですかー?
私、聞いたことないw
全員制服着用〜て。

ま、楽だからその方が断然にありがたいが。
けど、うちは娘なんで、可愛いワンピースとか着せてあげたいと思ってる。
901名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:15:50 ID:+wYEywbe
うちは息子だから下は制服のズボンで上のみ(白シャツと紺セーター)買った。
安く済んだし、セーターは通学の下に着れるし。


女子は普段も使えるようなのにしないともったいないよ。
いくら頑張っても、似たような格好ばかりで誰が可愛いとか誰が気合いの入った格好とか
さっぱり。w
皆一様に紺系だから、いっそのことオール赤とか?
絶対に目だつよ。
902名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:32:35 ID:82+ZZXfp
制服なのは貧乏な家の子だけだな。
903名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 01:41:27 ID:Yndy272k
>>902
なるほど。結局そうなっちゃうから>>899さんのところように
学校側から言われることもあるんだろうな。きっと建前上の理由だろうね。
904名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 07:21:52 ID:T89i5s6U
難関私立の制服とかだと
嫌味になることもあるんだよなあ
905名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 07:42:18 ID:SfvqoRKg
男の子はブレザーだろうと詰襟だろうと卒業式着用
いいと思うけど、女の子はそうもいかないでしょ。

いや〜なんつぅか毎年流行り廃りがすごくて。
キラキラしたハートやティアラの飾りがいっぱいゴテゴテ着いてる。
お姉ちゃんのときのお下がりも着せられない、とこぼしてる人いるよ。
906名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 09:00:02 ID:7q5F0eSz
着ぐるみとかかわいいと思う
907名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 09:20:43 ID:o+yDz+Kj
>>904
だよねぇw

うちは私服通学の区立に進学するから制服が無い。
半数は私立に行くから制服あるけど着てくる人はいないよ。
908名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 09:45:23 ID:Q3m2SmZH
>>892
まったく同じような子がいる。その子は小4だけど。
気に入らないことがあると切れちゃうんだよね。
先生だろうが友達だろうが殴る蹴るですごい。
母親が「言葉で言い返せないから」って言っているのもまったく一緒。

でもこの家、決して放置って感じじゃないんだよね。
中学受験もさせるそうで、教育熱心、育児熱心っていうのが印象。
今度はPTAの役員をやるそうだよw

でも、4年の子供をつかまえて「言葉で言い返せないから」ってどうよ?
その子、ちょっと注意した子までボコボコにしちゃうんだよ。
体も大きいから、今やクラス中がその子を恐れて何も言えない状態だし、
その子が気に入らないことが起きるたびに授業が中断してみんな迷惑してるのに、
母親がそんななんてずれてると思わない?
「言葉で言い返せないから」って言うなら、母親が24時間通訳で付き添ってれば?って感じ。
909名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:00:13 ID:RfS82Rn2
>>904
難関というか、憧れの私立に行く子のお母さんは
勿体無いという理由から、卒業式は制服だとかで。
そこの親子だけじゃなくて他の私立組みも。

男子の場合だと、ブレザーが制服のところがあるし
それこそ買うのは勿体無い気がするので制服でもいいと思うが・・・

そして、うちは難関じゃないけど、私立組。
娘とモメモメしながらセオリープチのワンピースにした。
私が勝った!
娘はポンポネットが良いと泣き叫んだが・・・
910名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:03:51 ID:YJSNBjXg
小学5年生の男の子数人が、デスノートを作って遊んでいることが分りました。
特定の人の名前は書いていないようで、死神のキャラクターを貼ったり、ノートの使い方を書いてるようです。ただキャラクターに憧れたり、アニメが好きなだけで問題はないのでしょうか?
911名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:09:26 ID:XDvV3J8E
>>908
そこのご家庭内には問題はないんですか?
恥ずかしい話、うちの主人は
すぐキレるタイプ
物にあたって壊したり
次の日必ず、真中の子は同級生のなんでもない言葉に
突然キレて
机蹴ったりしています。
912名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:11:31 ID:RfS82Rn2
>>910
私なら様子みる。
エスカレートしていくようなら、辞めるよう注意し先生に報告する。

6年生になればクラス替えもするだろうし
遊ぶ友達変われば内容も変わるかと思いますが。
913名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:13:19 ID:RfS82Rn2
>>908
4年生でもいるよ。
言葉で言い返せない子。
914名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:23:43 ID:Q3m2SmZH
>>911
実は親が少し変だったりしますw
他人に暴力はふるわないけど、自分の意見を押し通すようなところを感じたことも。
親が暴力ふるっているってことはないんだと思うけどな。
一度だけ、父親が子供に赤ちゃん語のような言葉で話しているところを見たことはある。
1年の時だけど。
考えてみれば、それじゃあ言葉も出ないよねw

>>913
言い返せないことを否定していない。
言い返せないからって、暴力で返すのって変じゃないの?ってこと。
ましてや親がそれを把握しているなら、言葉が出るように粘り強く教えた方がいいんじゃない?

915名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:30:57 ID:RfS82Rn2
>>914
言い返すことができなくて、我慢できたらそれはもう大人だよ。
916名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:38:00 ID:XDvV3J8E
>>914
またまた恥ずかしい話し
義母はなんでも息子を正当化します。
「理由があるんだ」
だからって、やっていい事と悪い事 ありますよね。
子供には、その都度 説明しています。
私は、主人が訳のわからない理由(キレた)を、言い出すと
心の中で消えてって願います。

917名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:38:55 ID:RfS82Rn2
女の子は、言い返すことができないと
シクシク泣いてウジウジできるけど、暴力振るう男の子は
弱くない!オレは強いんだ!というのをアピールしたいのよね。

娘の方は口達者なんだけど、下の息子が大人しいというか
ケンカが嫌いだし、別に弱虫、負けてもいいもん!なんてところが
あるから、いつも逃げてる。それはそれでちょっと情けないなと
思うが、大きな揉め事が今のところないので、まぁよしと思っている。
どっちかといえば、ひょうきんwな子で、お笑い系なんで
揉め事の中心にはならない。
娘の方は厄介なことが多かった。今後も悩むかと・・・

918名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:51:29 ID:Q3m2SmZH
>>915
そうかもしれませんが、もし暴力をふるう子の親がそれを言っていたら、
「開き直っている」「躾を放棄している」としか受け取られないと思います。

>>916
>だからって、やっていい事と悪い事 ありますよね。

同感です。
理由があれば何をしてもいいということは、暴力を肯定する事につながります。
私はいいことだとは思えません。



919名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:03:09 ID:RfS82Rn2
>>918
ごく普通の親なら、子供に注意していると思う。
それを放置しているかどうか、普段の親の行動、言動みたら
わかるものなのではないかな?



920名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:13:54 ID:Q3m2SmZH
>>919
えーーっと。
私は>>908の親に関して発言しているのですが?
921名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:25:14 ID:RfS82Rn2
あ、そっか、ごめんね。>>920
>中学受験もさせるそうで、教育熱心、育児熱心っていうのが印象。
>今度はPTAの役員をやるそうだよw

なんだけど、言葉で言い返せないからって言ってるのね。

その話しを聞くと、まさに放置している状態だとは思えないけど
自分の子供可愛さに出てくる言い訳だね・・・。
自分の子供のこと理解してやってほしい!という、願いなのかも。

けど、クラスメートはいい迷惑だわね。

うちの子供のクラスに、両親外人だから、まったく日本語不自由な子がいて
言葉が通じないと机ひっくり返すほど凶暴らしいが、担任が
気持ちが通じない外人くんが、なぜそういうことをしてしまうのか、という気持ちみたいなことを
みんなに話し、その外人君が凶暴なことしたら
みんながまぁまぁまぁ・・・・落ち着け、とやっているらしい。
その話しを聞いたときに、学校は勉強だけを学ぶところじゃないなと思ったよ。

と、まぁ、908のケースとは違うかもだけど、暴力振るうという共通点で
書き込みしてみました。
922名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:39:27 ID:Ou6iU+o4
>>908
決して放置って感じじゃないんだよね?
だったら家で子供に切れたらダメ!とかちゃんと
言ってるんじゃない?

親に言われてちゃんと我慢できる子もいれば、中には我慢できない子もいたりで
だから、子育てって難しい。
みんな同じじゃないから。
923名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:55:06 ID:pbBQFfQd
昨夜のテレビで母親に暴力振るう13歳?男子を見た?
両親揃って、ネコナデ声で(特に父)子どもにビクビク。
キレる男の子って、積み重ねだなあ〜と思たよ。
924名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:04:31 ID:RfS82Rn2
見た!
りょうくん!って呼んでた親でしょ?
悪いことしたら、呼び捨てだよ。
くん、なんて甘えたことは言わない。

それに、父親が子供に話しをする時に、きちんと座らせて
しゃべらないから、そりゃ子供もウザイわな。
925名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:06:29 ID:R9L3BuLU
>>908
発達障害でしょそれ。
被害者の会でも作って病院連れてかせろ。
リタリン処方されたら少しは変わるよ。
926名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:42:38 ID:3HMG9VRs
卒業式の服装について既出だけど、在校生は普段着で良いの?
927名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:48:35 ID:Q3m2SmZH
>>924
りょうたくんではありませんが、くん付けしてましたw

まとめてのレスになりますが…
子供の性質はそれぞれだから、その子自身を責めるつもりはないんですよ。
周囲が適切な対応をすることで、暴力が収まる子もいるでしょう。
でも気に入らなかったら、相手をボコボコにするまでやってしまうということを、
「口で言い返せないから手が出てしまう」と言って認めてしまえば、
この子以外のクラスの子全員が、いつ暴力をふるわれるかわからない状況下で、
1日中過ごさなければいけなくなります。(うちのクラスの場合は先生も被害者ですが)
加害者側の親が言っていいセリフとは思えません。

口で言い返せるように言葉を教えることや、嫌なことがあった時に我慢する方法、
嫌なことがあって手が出てしまった、その気持ちから我に返るまでの時間を短くする方法を、
専門家の手を借りてでも親がきちんと考え、子供に教えることが大事ではないでしょうか。

928名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:50:10 ID:Q3m2SmZH
>>926
うちの学校は普段着でもいいと言われていますが、
卒業生と保護者の皆さんに失礼にならないよう、きれい目の普段着wを着せています。
929名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:52:21 ID:RfS82Rn2
一応式典にあわせて、ジャージ類とかじゃなければ
なんでもいいんじゃない?

うちは、娘の時はちょっと余所行きのワンピース
息子はユニクロで買った綿パンにブラウス。
今年はGAPのパンツに、ボタンダウンシャツ。

普段はジャージオンリーです。
930名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 16:25:42 ID:qJH3fY9K
>>893です。
卒業式の服装にレスくれた方々ありがとうございます。
制服だからお金かからなくていいけど・・(親はかかるけどorz)
なんか小学校の卒業式になんで中学の制服??と思ったので。
自分の出身地では私服だったので珍しいなーと。
931名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 16:53:46 ID:Q3m2SmZH
>>930
これから嫌というほど中学の制服は着ますもんねw
それはともかく、卒業おめでとうございます。

     \  \   ∞          ♪              ☆  *   /    /
              \  \     ・   ★             ★          /   /
               \  \                オメデトウ      *      /  /  /
         ♪       \  \   ☆ ゚ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚) ゚・*:.。..。.:*・゜゚・*  ★/ /  /      ★
                  \              ※                     / ♪
     ★
932名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 20:55:23 ID:n2CSzO0W
ちょっと蒸し返して悪いけど、うちは言葉で しか 言い返せない子。
暴力はいかなる理由でもダメだと厳しく躾けてきた。
…なのにすごく泣けてくるんだけど、先日から担任の先生に
子供らしくない、相手に対して言い方がきついなどと注意を受けてる。
今までやられっぱなしで最近やっと「ヤメロよ!」と相手に言えるようになった子に
もっと相手を思いやって言いましょうなんて指導意味がわからない。
933名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:45:30 ID:YhLzQ/4P
>>932
どんな言葉づかいで言い返してるか把握してるの?
よっぽど酷いこと言ってるかもよ?
934名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:59:31 ID:8adPaC7Q
>>932
男の子?何年生?
どんな状況であなたのお子さんは言い方がきつかったの?
普通の会話できついなら直さないとだし、
いじめやなんかに対してだったらきつくて当然だし・・・。
935名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:36:15 ID:TcT1fGr5
極度の暴力・暴言・非行を繰り返す子の中には、専門医の所見で
他の発達障害等の可能性を否定できるという条件を満たせば
「反抗挑戦性障害」という障害名がつく事がある。
そういう子の対応は、診断名がついたとしても難しいよ。
専門家が対応したとしても一朝一夕にどうこうなるものじゃない。
だからこそ、親を始めその子を取り巻く大人が一丸となって
取り組まなければ改善は難しいんだけどね。
当の親がその子の暴力等について真剣に考えていないなら、
残念だけど周囲は逃げる以外の選択肢はないだろうね。
936名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:55:54 ID:prATrF+e
言葉の暴力ってのもある。
937名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:52:49 ID:RfS82Rn2
言葉の発達の早い子は、同級生より、大人との接触が多くて
大人との会話の方が弾むし楽しいかと思う。

だから、同級生の子が思い浮かばない言葉が出て
それが言葉の暴力になる。
なので、そんな子供たちが大人になれば、会話になり
冗談に変わったりできるようになる。

しかし、大人になっても、子供のように暴言吐くような人は、
まあ、バカかと・・・・
938名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 01:21:36 ID:wDn9B2cN
>>936
同意。
うちの長男(5年生)も絶対に手は出さないけど言葉がきつい。

相手(私が知ってる範囲では弟妹)に対して
嫌がるような事や言われたくない事をしつこくしつこくしつこーく言う時がある。
相手の失敗をいつまでも責め立てるというか…。
しかも決して乱暴な言葉は使わず内容も正論だったりするから反論できなかったりするんだよね。
端で見てて本当にイライラして私がキレてしまうくらい。
同じ事を言うにも言い方があるだろう!と。
それこそ「もっと相手を思いやって言いましょう」ってがっつり叱りましたよ。
手さえでなきゃいいってもんじゃない。
939名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 01:59:22 ID:VdhcJFBf
>>936
子供のクラスにもその手の子がいる。女子だけど。
先生の前では小さな声でしか話せない、発表とかもできない。
それなのに子供同士になると、やたらめったら口が悪くて
手は出さないけど、相手が嫌がることをネチネチ言うらしい。

先生もそのことが解ってて、その子にはすごくきつく注意して叱ってる
みたいだけど、本人は全く反省せず、ますます先生に叱られるを繰返してる。

>>932さんのお子さん、大人の前と子供同士では態度が極端に豹変したりしてませんか?
先生にはっきり意見言えないみたいな子に限って、子供同士だとワルってのが多いですよ。
お母さんから見れば、可愛いわが子が何故叱られるの?ってショック受ける気持ちはわかるけど。

940名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 02:59:47 ID:YHhNK/DE
掲示板書き込みで児童相談所通告 福岡の小6「小学生殺す」
2008年3月7日 11時42分

 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に「小学生を殺してみる」と書き込みをしたとして、
福岡県警は7日、軽犯罪法違反(いたずらによる業務妨害)の非行事実で、県内の小学
6年の男子児童(12)を児童相談所に通告した。

 児童は「千葉で書き込みをした人が逮捕されたニュースを見て世間の注目を浴びよう
としてやった」と動機を話し、「冗談で済むことと済まないことがあると分かった」と反省し
ているという。

 調べでは、児童は1日正午ごろ、自宅パソコンから2ちゃんねるに「3月3日(月)15時
に福岡県内の小学生を殺してみる」と書き込み、県内の小学校の授業などを妨害した。
県内の小中学校では集団下校や教職員の巡回などの対策が取られた。

(共同)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008030701000349.html
941名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:06:42 ID:cyiOuO5O
子供の声を録音して聞かせれば、自分の言い方が客観的にどれだけ格好悪いか気がつくよ。
942名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 21:07:12 ID:iy8nuADy
>>932
>今までやられっぱなしで最近やっと「ヤメロよ!」と相手に言えるようになった子に
>もっと相手を思いやって言いましょうなんて指導意味がわからない。

これはお母さんが意識改革をしないと。
言葉も十分暴力になるから。それに暴力を呼ぶことだってあるから。
お母さんが言う、手を出さないということを忠実に守っていると、
どうしても使える言葉を武器にしがちだけど、言葉ってそういうものではないですよ。
今すぐできることを望むのは酷だけど、「言葉遣いに気をつけて」ということは、
繰り返し言っていった方がいいと思います。
943名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 00:28:53 ID:KEOcRit1
何週間も前に音楽の教科書が無くなって
家でも学校でも泣きながら探したのに見つからなかったのに
先日家でランドセルあけたらなぜか社会の教科書に音楽の教科書がはさまっていた。
「いつも社会の教科書使ってたのになんでだろ〜?気づかなかったw」
って息子は笑ってたけど、もしかしたら教科書今まで隠されてたんじゃないだろうか。
息子と自分の目がフシアナで挟まってるのに何週間も気づかなかった
ってのも可能性がない訳じゃないんだけど。
944名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 03:34:27 ID:R1jMjHN7
口下手な優しい誰かが見つけてくれて
そっと返してくれたんじゃない?
945名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:38:42 ID:+Zh2cKkm
うちはたまたま私が暴言を言われいるのを目撃してしまい
そのまま学校に行って担任に話をしたことがある。
この時はケンカじゃなくてわざわざうちの子の所に因縁つけに来てたのと
とてもここに書けないような内容の事を実は毎日言われてたから。
次の日から言われなくなったので良かった。
946名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:26:11 ID:LcASUxVX
教えてください。

子供が何年生になったら
留守宅の家の中で遊ぶの可にしていますか?
それとも、高校生になっても
禁止、というご家庭は多いですか?

再来年に、パートにでる予定で、下の子は学童ですが
上はもう、学童ナイ学年になるので。
留守番も可ですが、たまにはどこかにおじゃますることもあるかと思い
するとウチにも呼んであげないと・・と思うと。色々不安です。
947名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:54:08 ID:k524KyW/
うちは親がいない自宅になんか誰も上げないよ。
大人の目がないところに行かせるのも嫌だし。

上の子は習い事か塾にでも入れたら?
1人で留守番よりその方が安心だし。
うちの子の習い事は週4日通っても月9000円で済むので、
学童上がりの4年生が結構来てるよ。
学校帰りにそのまま来て、事務室兼更衣室で宿題してる。
948名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:02:39 ID:ulEmuO1S
高学年になればなるほど親のいない家で遊ぶのは良くないと思う。
自分のウチに子供の友達を呼ぶならパートを休むべき。
949名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 17:31:02 ID:/i2+hSwO
休むのは良くないから
最初から出勤が少ないパートにしたらいいよ
950名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 08:36:49 ID:NYNxM3c/
個人的に親が居ないのわかってて呼ぶ、呼ばれて上がる、と考えたら、高校生でもダメだ。
だけど、子の友人が来ていて自分が用事で家を空ける(1、2時間)留守番を任せられる
と考えると…、、、、中学生からだなあ。小学生はアブナい。
951名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 12:35:29 ID:LqiBg/XY
>>946
いかに子供の友人といえども他人は他人だよ。
トラブルがあった時の責任はその家の親にもかかってくるし、自分達の生活空間は大切な財産。
単なる溜まり場とかゲームセンターみたいな考えを持っちゃう子もいないとは限らないし、
(防犯に関わってくることだから)留守を他人つきの子供に任せてはいけない。




952名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 12:46:51 ID:ju+WHnEP
実際問題、共働きでフルタイム働いてる家庭はどうなんだろう?
周りに多いけど、子どもが絡まないご家庭は
遊びの約束もしてこないから良くわからないし…
親が働いてる平日は、一切呼べないよね。
外遊びしか許してないのだろうか?
中学生まで?
うちは約束してきて、相手の家に親が居ないと行かせないけど
それで放課後に遊べないお宅が今までたくさんあった。
下校して直接友達の家に行ったりするのもうちはNG。
でも、そうやって遊んでるお宅もたくさんあり。
うちはうち、よそはよそでやってると
放課後に遊べない方が多くなってきて…
953名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 13:14:06 ID:RYOvjwKr
そうまでして放課後遊ぶ必要なんかないじゃん。

共働き家庭は、たまに平日休みを取った時や土日に
「いつもお邪魔ばかりしているようなので今日はうちで遊びませんか?」と
普段世話になっている友達を誘ってみればいい。
954名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 14:03:52 ID:S6kPRd63
>>952
児童館とかに高学年の子が夕方から閉館まで
ゲームしてタムロしてたりするけど、共働きの子じゃないかな?
家で子供だけで遊ぶよりは、そのほうが安全ってことで。
955名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 14:59:24 ID:BT//wHIS
学校の先生ってどぉ思う??
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1147252308/

1 ゥザィ 2006/05/10(水) 18:11:48
学校の先生って「ちゃんと勉強しなさい。」とか言うケドお前に関係
あんのか??って思わない??だって小学校でたら関係ないんだし
中学校の先生でもナイのに「中学入ったらそんな態度通用しませんよ」
とか言ってさ中学になったらどぉせおらんねんからあぁだこぉだ言うなって感じ
だからみんなも今までのゥザィ体験談を書いてさい。

2 プゥーさん 2006/05/10(水) 18:22:35
アタシゎ、なんかトイレの前に正座させられた。ゥゼェよって感じ
プゥルの時とかいちいち潜ってわざとこっち来てジロジロ見てくるし
ナフキンとか一週間ぐらい同じだしハンカチなんか一年ぐらい教室に置いた
まんまだった。臭いってのそれでさ誰も見てないのにさぁ「何見てるんですか??」
トカ言ってきて誰もお前なんか見てないっつぅの今、アタシ中1なんだけど
小学校遊びに行ったら「あなた達ゎ、ここの生徒じゃないから来ないでさい。」
みたいな事言われてめっちゃゥザかった。
956名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:09:58 ID:aZd30Tnt
>>954
児童館でゲームってありえない・・・
普通職員が注意するでしょ。
957名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:12:57 ID:RYceYSSD
どんな狭い世間で生きてるのかとw
児童館ったって色々だろうと想像つかん?
うちの地域はDSやカードゲームをやって良い部屋がひとつあるよ
958名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:23:25 ID:dNO7YK5h
ウチの地区も、児童館はゲームもカードも自由だ。
学童クラブはオモチャ類の持参は禁止らしいけど。
959名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:26:53 ID:aZd30Tnt
>>957
狭いってw
そういうことをさせる児童館のほうが問題だと思うけど。
すぐDQN推奨スレに変わるんだから。
自分の主張を無理やり通そうとして。
960954:2008/03/11(火) 15:42:47 ID:S6kPRd63
ごめん。荒らすつもりはない。
近所の児童館の中には、広いロビーっぽい休憩所みたいなところがあって
そこにソファーがざっと20人ぐらいは余裕で座れるようになってる。
別に大群で占拠してるわけでなく、大人しく遊んでるし問題ないと思うけどな。
そういう子締め出しても、返って危ないし。
961名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:59:46 ID:dNO7YK5h
>>959
最後の一行はまんまあなたに返って来てるよ

別に「児童館でゲーム」は
誰かが自分の主張を無理矢理通そうとしてるんじゃなくて、
単に「そういう所もあるよ」と現状報告してるだけなんだが、
少なくとも、954さん含めて3児童館がね
962名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:00:10 ID:EgXYQibE
ゲームするなら家でしろよ。

家で一人留守番するより
児童館の方安全とはいいきれないと思うけど。
言葉巧みに連れ去られようとしても
児童館職員は何もしないと思うぞ。
963名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:17:09 ID:dNO7YK5h
>>962
ん?
どのへんからの話題をふまえて言ってる?
親のいない自宅に子供を上げるなんて考えられない、の話題から続いてるんだけど、
というとあなたは留守宅に上がり込んでも平気という視点での962なのですか?
964名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:18:57 ID:S6kPRd63
>>962
いや、流れは
親が居ない時に、他の子供を家に入れて遊ばせるか?からきてるので
家でひとりで留守番と比べてるわけではない。
965962:2008/03/11(火) 16:55:40 ID:EgXYQibE
お友達と遊ぶならってことですね。
流れ読まずに失礼しました。
留守宅にあげる、上がりこむは勿論反対です。

うちにも、いつも来るばっかりで
一度も自分ちには呼ばないお友達がいて、
共働きならそれはしかたないんだけど
親が参観日で会っても挨拶一つなしで
ちょっと腹たってたもので。
モチツケ自分。


966名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:42:20 ID:MBRXITp/
上がり込んでることさえしらねーんじゃねーの?>>965
967名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:52:37 ID:2J588+yQ
そう思う
968名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 18:41:28 ID:aZd30Tnt
うちの市の4つの児童館はボードゲームとトランプ以外の
ゲームは禁止。
DS、PSP、カードゲーム持込禁止よ。

カツアゲの温床になっちゃう危険あるし。
969名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 19:29:22 ID:wL4kljfq
おじゃまします。
転校経験のある方、担任の先生にプレゼントを差し上げたりしましたか?
クラスメイトにはちょっとした文具セットを配ろうと思っています。
970名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:02:29 ID:MBRXITp/
>>969
うちは長男が小3の時に転校しましたが
クラスの子には気持ち程度の文具を(鉛筆数本程度)配ったけど
先生には何もしなかったです。
971名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 21:37:38 ID:w8LUB9K8
担任にはしたことないなあ。
本来ならするべきなのかな。でもとにかく引越しに毎回
余裕がなくて、(だいたいわかってから10日前後で引越し)
そこまで手が回らないのも事実。
972名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 21:56:17 ID:9ARIGVyO
転校生がクラスの子にプレゼント配るって
初めて聞きました。ウチの子達の学校は転入、転出が
多いけど貰った事が一度も無いものですから。
地域ごとに特色があるんでしょうね。
973名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 22:06:37 ID:Fp7tN7CF
転出するときにはクラスの一人ひとりに鉛筆なんかを配るよ。
プレゼントというよりそれまでお世話になったお礼という感じ。
転入のときにはしないけど。
974名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 01:02:04 ID:B1VFBH8O
>>968
自分の周りがそうだからと言って
それが日本全国同じだと思わないほうがいいよ。
975名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:04:33 ID:1HOeujFZ
>>974
まぁ、でも、そういうヤカラが出たらすぐにでも禁止になるね。
>>968の地域では、既にそれに近いような問題が発生して対策したんだと思う。
一部の迷惑な人のために、わざわざ作らなくてもよいようなルールがどんどん増えてっちゃう。
976名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:22:20 ID:vmcwyzRG
>>974
学校に遊び道具を持って行ってはいけない、のと
同じ論理ではないの?
じゃあ、図書館内でゲームしていいとかって土地柄?

そういう遊びは普通公共施設内でやっちゃいけないに越したことはないと思うよ。



977名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 08:50:02 ID:ArYpIb7a
田舎の地域は規則がゆるいんじゃないですか?

あと児童館を職員が委託の民間人ばっかとかだと防犯意識薄いこともあるし。
978名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:00:57 ID:DqKpFhnc
>>969

>>970ですが、補足です。
鉛筆配ったのは転出する学校の友人で
転入先の学校には何もしてません。
979名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:10:18 ID:EAv+Bm16
>>977
23区内ですが、児童館にゲーム可の部屋がありますよ。
併設の学童は禁止だそうです。

>>976
学校と児童館は全然違うと思うが・・・。
転勤族ですが、地域によって、名前は同じ「児童館」となっていても、
位置づけが少し違う場合があります。
自分の周りだけ見て、日本全国そうあるべきだと決め付けない方が良いと思う。
980名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:10:53 ID:8izeG0d6
禁止の所とそうでない所があって
禁止の所ではやってはいけないが、そうでないのならいいでしょ。
なにをもめているのかさっぱり理解できない
981名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:04:50 ID:EAv+Bm16
「禁止でないところもあるよ」vs.「そんなところはあるはずはない/あるべきではない」

前者は、単に事実を述べているだけ。
982名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:23:20 ID:IU28ghCf
土地柄?って…
常に色眼鏡で世間を見ている方ですか?
983名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:49:58 ID:EAv+Bm16
次スレ立ててみる。
984名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:54:20 ID:EAv+Bm16
立てられた。まずは現スレを使い切りましょう。

小学生の保護者 PTA-64
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205286663/l50
985名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:59:41 ID:MxlRaBqO
>>984
お疲れ様でございます。
986名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 12:25:41 ID:YMKPURsH
日本全国の「児童館」で、
ゲーム・カード禁止であるべきと主張をしてる人が一人いるだけでしょ?
987名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:06:16 ID:V5otCraV
>>986
どっちかというと、全国の児童館ではゲームを
禁止してるとこはないって主張してる人が1〜2名じゃない?

携帯自演か知らんけど。
988名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:23:03 ID:1HOeujFZ
>>987
文盲?
989名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:26:26 ID:32kRbzwT
文盲か、さもなきゃスッとぼけてるか

>>987
「禁止してるとこはない」なんてレス、一体どれとどれ?
安価で指してみてよ
990名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 20:00:45 ID:B1VFBH8O
昨日のID:aZd30Tntがまた来てたんだね。
991名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:38:20 ID:9H1X9QRO
コンビニで働いてるんだけど
週2くらいで小学生4人組がやってきて、1人のコが会計してる。
オゴってるにしろ、たかられてるにしろ
学校名&名前が分かる(名札付けてる)から学校に言うべき?
992名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:49:43 ID:AwsEdj1G
>>991
言っちゃえ言っちゃえ。
993名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:51:57 ID:YMKPURsH
言ったほうが良いね。
ってか小学生も名札つけたままとかバカだよね〜w
994名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:45:19 ID:ehHeeYc9
>>991
たかられてる雰囲気なわけ?

この前電車でみた私立消防なんかも一人の子を苛めてたな。
そんで周りの白い視線の大人に向かって
「どうせ、学校なんてわかりっこねぇよ〜」ってw

制服着て校章もバッチリランドセルに入ってますが?
995名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:21:19 ID:fxDs07tt
あ、たかりって観点なんだ。
「学校帰りの小学生が買い食い」って観点で問題なんだと思ってたけど。
と、自分は8歳くらいの子供を思い描いて読んでたので、
高学年だったらまた違うかな。

関係ないが、
リア厨時代4人くらいのグループで、いつも同じ友達に払ってもらってました。
お父さん有名企業の重役で、お小遣い1マソ円もらってるから気にしないでだと。
996名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:47:18 ID:rWKh+tdZ
>>995
それ、充分にたかりじゃない?
友達に恵んでもらうって恥ずかしくないのかw
997名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:50:16 ID:bU5WtTfQ
恥ずかしかったらかきこまないんじゃない?
998名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:57:33 ID:jZTLvT9i
>995
低学年だろうと高学年だろうと、
自分で稼いでもいない金で奢りおごられはありえないでしょ。
でっかい釣り針だと思いつつ、食いついてみた。
999名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:01:48 ID:fxDs07tt
>>998
だから、
奢りがありえるありえないないなんて一言も言ってない。
奢り以前に、学校に現金持って歩いちゃダメでしょって問題の方が
はるかに大きいでしょ?と言ってるんだが。
1000名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:06:57 ID:jZTLvT9i
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。