5 :
名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:53:37 ID:4sbl0wsK
6 :
名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:05:00 ID:FsCAkwAd
れいちゃん素敵!!!!!!!!!!
>>6 れいママ乙
ぬおぉ〜子供の練習してる曲が遅々として仕上がらない。
まあ、先生にお任せしてるから口出ししてないけど。
地道に練習するしかないんだよな、きっと。
毎日努力してたら、ある日すっと弾けるようになるんだろうか。
8 :
名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:46:28 ID:oDT5ssw2
>>7踊り場現象ですね。
スポーツとかもそうなんでしょうかね。
とっつかえる、章節のリピートとか、課す先生もいます。
そういう体験は、一生役に立つよ。
9 :
7:2007/06/19(火) 08:16:56 ID:Kuio25T5
>>8 ありがとうです。
昨日先生にも聞いてみたんだけど
「まじめに部分練習をずーーーーっとやってたら、ある日突然
できる時がきます。絶対きますよ!」って
先生がニコニコしておっしゃるので、子供を信じます。
10 :
名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:44:34 ID:x5UEEwFS
素朴な質問。過去スレも検索出来ないので。。。
れいちゃんってヤマハ教室の生徒さんなの??
もしそうだったらヤマハとはいえ先生によっていろんな意味でかなり差があるんだね。
11 :
名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 22:48:35 ID:Kay4ssRl
>>10 どの習い事でも先生の当たり外れはあるよ。
あの先生をハズレと見るか・・・でも、れいちゃんの親は「当り!!」って思ってるからねぇちゃんに引き続いてるんでしょ。
れいちゃんって誰?
13 :
名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:13:34 ID:qK0HsTv9
>12
「学校へ行こう」に出てた子。
14 :
12:2007/06/20(水) 15:42:22 ID:kLKNJHfy
>>13 どうもありがとう。 あの子かあ。
うん、あれを月謝払って習ってるのかと思うと ウーンw だねえ。
>13
まだ出ているの?
ずいぶん引っ張るねーー
16 :
名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:02:43 ID:Kzo18Kix
「げっ同じヤマハっ子と思われたくない!」と嫌〜な顔しながらも
気になって見てしまうのです。
怖いもの見たさ・・・・
>14
だね。エレを習っている時間より頭振って踊っている時間の方が多そう・・・
しかも踊りはダサダサ。月謝払う価値のないレベル。
17 :
名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:19:26 ID:/4i1XRfU
あの先生は、全日本で金賞をとらせたことのある先生だ。
自分の子供が全日本で金賞だったら、月謝を払う価値がないなんていうかな?
あんた、どれだけすごい先生に月謝払ってんの。
どれだけスゴイ先生なのかどうかはしりませんが、とりあえずまともな先生に月謝はらってます。
演奏にあんな北朝鮮風味の振り付けなんか教えてもらってませんw
あの先生自身のエレクトーン演奏が見て聞いてみたい今日この頃・・・。
オバサンがあの振り付けでやったらいったいどんな(ry
20 :
名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:44:22 ID:DbVU4M74
>>17全日本金賞て10年ほど前のサオちゃんのこと言ってんでしょ。
今の天才エレクトーン少女れいちゃんはサオちゃんのリメイク版二番煎じ。
過去にもああいう狂気じみた演奏するちびっこがいたのよ。
まあ、あんまりよく知らないのに(地方の教室だし)
そんなに悪口言わなくてもね。
れいちゃんは娯楽として、観て楽しんでるわ、うちの子w
22 :
名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:27:15 ID:aeYK3Jeo
ID:DbVU4M74 そんなに熱くなるなよ。
23 :
名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:30:17 ID:aeYK3Jeo
ID:DbVU4M74 は、ダイアルアップ接続か?
話ぶったぎってすみませんが、今年3才の子がいます。
ヤマハ教室に通わせようと思っているのですが、どのコースが
いいでしょうか。
2才児といっても早生まれの子もいるでしょうし。。(ちなみにうちは11月生です)
年齢の区切りがよくわからなくて。
赤りんごコースかおんがくなかよしコースか迷っています。
普通に、学年に換算して選べばいいんじゃないでしょうか
>24
2歳児はおんなかには入れないと思う
入会しようとされている楽器店で相談をお薦めします
クラスによって対象年齢がはっきりしていると思います
もう6月なので秋開講コースから始められるのですね?
27 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:52:11 ID:tjyIN3Do
今大急ぎで2才に入って
子の程度を見て来年4月までそのクラスで行くか
秋のおんなかの開講に合わせて進級するか決めればいい。
28 :
24:2007/06/21(木) 01:04:56 ID:R+jLxdRq
>>25,26さん
レスどうもありがとうございます。
実は正直に書きますと(何となく憚られて曖昧に書いてしまいました)、
昨年の12月から赤りんごコースに通わせてもらっているのです。
引越して間もなくて焦っていたのもあったのですが、スタッフの方に
聞いたら赤りんごコースに入れますと言われて途中から入れてもらいました。
でも実際入ってみると周りの子たちはみな学年がひとつ上だったんです。
早生まれの子もいるんですが、みんな学年がひとつ上で。
それでも赤りんごでは子も楽しく通うことができて安心していたのですが、
おんなかになってから、1時間近くずっとエレクトーンの前に座る、
あまり動いたりする場面がないことから始まってからずっとつまらなそうに
して、ぐずったりすることが多くなって。
おんなかに変わる前にも最近も先生に相談したのですが、
「先生が変わったり周りの生徒が変わることでストレスになることもある、
きちんと歌を歌えてるし、話も聞けるのでぜんぜんこのままで問題ないです」
と言うばかりなんです。
でも私としては、子供が楽しいと思って習わせたいしぐずってしまったり
椅子から降りようとしたりして周りの子の空気を乱していないか気を遣う
ことにも疲れてしまって。(他にも多少ぐずるお子さんもいるのですが、
うちのように動き回りたいからではないようで)
初めから安易に「大丈夫ですよ」という言葉に安心せずに、色んな方に
聞いてから入ればよかったのですが・・。
やはりこの年の1学年差はとても大きいですよね。
先生に「申し訳ないですが、また赤りんごからさせたい」と相談しても
「今のままでその内慣れますよ」としか言われませんし、どうしていいか
とても悩んでます。。。
ほんとどうしたらいいのかな・・・。
29 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 01:07:31 ID:GuUWPh1a
あんた、話、ぶったぎれたじゃないか。
>>28 該当学年より早く入るのはお勧めしない
他の親とのトラブルの元
特に今周りに迷惑掛けているのなら
とっとと自分の該当学年に戻るべし
1学年差は大きいと親が既に自覚してるんでしょ
じゃあ、結論出てるじゃん
31 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:36:50 ID:KuuCY4s4
ところで今年のES見た人います?
ジャム部門っていうのができたんだけど、ひどいのなんのって・・・・
純粋にグループでヤマハ習ってる子のアンサンブルは別の部門なんだけど、
ただ人前で弾きたいだけ、歌いたいだけの人が適当にエレクトーン弾ける人を
1人連れてきて演奏ってなグループばかり。
のど自慢もびっくりな下手な演奏なのに賞とったりして・・・
ヤマハも何がしたいのだろうか!?って思っちゃったよ。
これだったら、れいちゃんたちの狂気じみたパフォーマンス演奏の方がまだ見てておもしろい。
うちの地域だけなのかな・・・?
>31 みたよ〜>ジャム部門w
うちの地区では一組だけだったんだけど、エレ講師と中学生くらいの男の子の二人組で、
その中学生男子がへったくそなギターソロを延々と弾き、奨励賞だかなんだかをもらっていた。
アンサンブル部門では演奏より衣装+パフォーマンスwで受賞者が決まってた気がするし。
ほんとにヤマハは何をしたいのか?
来年はもう出たくない!と思ったけど、グループの他のお母さんが妙にやる気出してて困る。
33 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:35:28 ID:LyMhN2cf
幼児科2年目の息子を持つ母です。
習ってることが簡単で授業中幼稚園の延長みたいな感じでうけています。
ちゃんと弾けるんですけど、グループなので進みが遅くレッスンに飽きているようです。
そろそろ個人レッスンにうつってもう少し難しい曲を練習したほうが
子供のためですかね??親の私もなかなかレッスンがすすまないのにイライラ
してきました。
>33
個人に行ったらアンサンブルの楽しみがなくなるけれど?
ご本人がもっとレベルの高いところを目指しているのなら、担当講師にこの旨を
相談し検討すべし。
でもまだ幼児科でしょう?とりあえずこの課程をクリアしてからでも遅くないと
思う。
35 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:21:20 ID:KuuCY4s4
>33
うちも幼児科2年目ですが、両手でしっかり弾けてるのに
「また片手??また1小節の繰り返し??」てな感じでゆっくりペースに
飽きかけてます。
こんな感じの子、グループの中に1人や2人必ずいるのではないでしょうか?
でも、早生まれの男の子で最初はみんなと同じことをすること自体いっぱいいっぱい。
みんなの前で発表するのも緊張で固まっていたので、
率先して歌ったり、発言してること自体成長したな〜と見守っています。
みんなと合わせて行動すること、合わせて演奏することなどグループだからこそ
得られるものがいろいろとあると思います。
うちは上の子もJ専に行ってるので、子供のやる気があればJ専に進むことも考えています。
J専にいけば、できる子もいっぱいいてイライラすることもなくなりますよ。
でも、音楽系習い事系は週1に決めていて、ピアノの進度を気にされるのでしたら
個人に移ることも考えてもいいかも。
個人に移った途端、練習するのがつまらなくなってしまう子もいるみたいですから
半年くらい個人と併用してみてもいいかもしれませんね。
>24=28
>30の言い方はちょっと・・・悩んで書き込んでるんじゃん。
家も下の子が2歳から赤りんごに入会したよ。
だから他の子の学年は皆1つ上。
おんなかまではお客さん状態?というか、やはり出来なかったり
するとぐずったりして。
周りに迷惑にだけはならないようにヒヤヒヤしてました。
レッスンも行きたくないというようになって・・・
でも5月から年少で幼児科1年目になったので、気持ちを
入れ替えて家で歌って弾いて練習を始めました。
今ではクラスでも弾ける方だし、楽しんでやってますよ!
レッスンの日を楽しみにするようにまでなってます。
嫌いだったのではなく、出来るようになったら楽しいんだなっ
て思いました。
最初は親指でドを弾くだけでもかなり時間がかかりましたが、
毎日短時間練習することで、人差し指でレも中指でミも
小指でソも弾けますよ。左手も。
そして何より楽しんでいます。
是非頑張って欲しいです!!
>>33 うちの子も幼児科でガンガン弾きたいみたいだけど、
レッスンのペースが遅いので飽きてきた感じが最近多々感じました。
で、うちは近所の人が習ってる個人のピアノの先生を紹介してもらって
しばらく個人レッスンとヤマハを併用しようかと思ってます。
金銭面は大変ですが、半年ほど様子を見てどちらか一本に絞るつもりです。
本人のヤル気がある時が伸び時だと思うので、
やる気になってる今、環境を整えてやりたいです。
38 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:14:10 ID:DENFYMOM
>28
今、子供がJ専に通っています。
2歳児より一年上のクラスに入ることを希望していましたが、
大きい会場なので、ルールということでお断りされ、
当時、音の遊園地に入会しました。
音楽関係の家系なので、かなり力を持て余せたまま、現在に至っております。
J専一年目に、J専の開講されない会場から飛び級で一人入ってこられました。
先生があまり小さい子向けでなかったこともありますが、
エレクトーンの操作の説明が分からなかったり、
指示されたことが一人だけできなかったり、
個人レッスンも一人進度についていけず、
先生にもすっかりできない子扱いされています。
(素質はいいと思います。)
一年、二年、できない子で過ごすと、
一年後にスタートした本来の学年の子よりさらにできない状況に陥るようです。
子供は背伸びしすぎないところで、
褒められた方が伸びる場合もあるなあと感じます。
現在のクラスには、逆に一年遅れの方もいらっしゃいます。
お母様もピアノ教師でお子さんもとてもお上手ですが、
早生まれなので、無理のないところでゆとりをもってすすめるという
家庭の方針だそうです。
お子様に一番いい選択ができますよう。
39 :
28:2007/06/21(木) 20:13:49 ID:R+jLxdRq
>>36さん
こんなにお優しいレス・・どうもありがとう!
そうなんですよね、”お客さん状態”という言葉ぴったりだと思いました。
でも成長するごとに子供も変わっていって、36さんのお子さんのように
なる場合もあるんですね!
うちの先生も「これは慣れですよ。その内変わってきますから」と
言っていて。
でもときどき行きたがらなかったりすると「自分は間違ってるんじゃないか、
親の自己満足で行かせてるのかな・・」とか迷いも出てきてしまってた
んです・・・。
幸い今のところ歌を歌うのは好きみたいだし、ぐずるときも端っこに
連れていってなんとか迷惑になるのを防いでいるので(いると思いたい)
、このまま続けて様子を見てみようかなと考えてみます。
そしてその内36さんのお子さんのように楽しんで積極的に通うように
なってくれたらいいな。。
レス頂いてほんとうに元気がでました。どうもありがとうございました!
ID:DbVU4M74 は、どこにいったんや。
今日は、休みか?
41 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 21:24:20 ID:LyMhN2cf
33です。お返事くれたかたありがとうございます。
個人と併用も考えてみようと思います。
>>37 同じような状況で、幼児科2年目からご近所の個人の先生に見てもらうようになりました。
私の予定では、幼児科終了でヤマハを卒業し、ご近所先生一本でと思っていましたが、
どうしてもヤマハを辞めたくないという娘に負けて、ジュニア科へ進級。
(ピアノのレッスンは必要だと思ったので、個人も続行)
半年後、J専のお話を頂いたので、個人をやめてJ専一本でと思ったら、
個人の先生になついてる娘は、個人もやめたくないと。
結局、J専2年目ですが、ご近所個人レッスンも継続中。
音楽の道に進ませる予定はないのに、毎月いくらつぎ込んでいるんだろうと思うと
くらくらします。
こんなケースもあるということで。。。
43 :
名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:13:07 ID:GuUWPh1a
ID:DbVU4M74
注目!!
たしかにこの先エレクトーンに進んでもなぁ・・モデルチェンジの買い替えや、
昔のようにエレクトーン演奏の仕事の需要(結婚式場とかデモ演奏)なんか全然なさそうだし。
じぶんの子供にはなんとかピアノに誘導したいけど、子供は楽しい電子のオモチャが好きなんだよねorz
ヤマハも子供たちはエレの方をやらせたいんだろうorz
45 :
名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:24:28 ID:JTFYdoSM
>>44 エレだと需要は少ないけれど供給も少ない。ピアノは需要は多いけれど供給過多。
どっちを取るかでしょう。
最近の結婚式の需要は、エレじゃなくて弦楽だそうだ、主にカルテット。
ピアノ習うんじゃなかったら、ヴァイオリンかチェロに、ってことかな。
ヤマハも最近、ヴァイオリンに力入れてるし。
>44
でもウチの子供たちはエレを一所懸命やってる
48 :
名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 21:29:12 ID:LvsLWZWg
れいちゃん、すてき。
エレがんばって。
れいチャソの一味もしくはあの先生の傘下がさりげに紛れ込んでる模様ですw
どうして楽器店によって、該当学年を超えて(飛び級)入ってくる
お子さんを認めたり認めなかったり、、、違うんでしょう。
こちらでは楽器店も近くの財団も一切飛び学年は認めない
(幼児科春=幼稚園年中=年少で4、5月生まれもだめ)
どれだけお子さんに力があっても・・です。
だけど、プロパーと違い、ほんとに小さな楽器店とかもしくは地方からの転勤者で
学年が下の方が入られると、クラスにちょっとした波風が立ちます。
だいたい、そういう方は年少者であることを「言い訳」にしますので・・
このスレでは1学年上に入って迷惑掛けても大きな顔をしてる方も多いと思いますが
誰もが全部かつての「かなゆ○姉妹」のようになれるわけはなく
陰で講師や他の親が気をもんでいることに気付いて欲しい。
全国のヤマハの楽器店が、一切の飛び級を認めなければこんなことにはならないのですが・・
やはり営業第一。押しの強い親御さんには負けますね。。
愚痴を失礼しました。
51 :
名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 00:38:40 ID:IhHLwCzu
同じ学年でも練習しないで来る子もいるよ。
そのあたりの事はどう思ってらっしゃるの?
>>51 >>50じゃないけど、
練習しない同級生→迷惑だが文句いえない(本人が練習しないのを親のせいにしにくい)
足をひっぱりがちな1学年下→親のエゴで無理してまで人に迷惑かけにくるな!(親の認識がなさ過ぎ)
って感じじゃない?
>50
飛び級について疑問に思ったので以前、財団に問い合わせて
見たのです。
そうしたら一切認めていないといわれました。
なので、小さな楽器店や何かで普通に飛び級が行われていることを
伝えたのですが、あまりわかってなかったようです。
そういうことがないように強化していくということでしたが
>50さんが書かれたような有名な姉妹がお二人とも飛び級で
入られている事実も公にしているその訳が私もよくわかりませんが
結局そういうことが曖昧に繋がっているのでしょう。
私の子のクラスにも飛び級の子はいます。J専ですが、
ほとんどトラブルもなくはやっていますが、できれば1年でも早く
J専に入れたいという気持ちが私にあったので
多少納得できない気持ちもあります。
トラブルはなかったですが、最初はそのこが用語や漢字がわからず
レッスンに遅れは少しありましたよ。
54 :
名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:36:02 ID:cZi3mnsi
財団のJ専に飛び級いますよ。
他の楽器店から移動して来られたのですが。
財団は知らないふりをしただけです。
今や、財団より楽器店の方がレベル高かったりしますしね。
55 :
名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 12:33:16 ID:oB/F/hn9
>>46 バイオリンに力入れてるのは、成長にともなう楽器の購入が当たり前だからじゃない?先々も、名器購入なら仲介マージンも可能だし。
ステージアが思ったより粗利とれないとか。
エレだのピアノだの、プロになっても確実に食えるのはヤマハ講師くらいだよ。
時代は移り変わってもけっきょく買い替え商法か・・・さもしいなヤ○ハ
ローンランド音楽教室行ったけど、拍子抜けするくらい商売ッ気なかったんよ。
それ以来ママ友に相談されたら、電子オルガンやりたきゃミュージックアトリエ薦めてます。
K社のドリマトーンより、ヘタするとエレクトーンよりも音も操作性もいい。独自の教材もあったよ。
R社員乙とか言わないでw私は町のピアノ講師なので。
57 :
名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 22:39:42 ID:cZi3mnsi
>55
ヨーロッパではヤマハは弦楽器の修理などで高い評価を受けているのに
なぜ、日本では知られていないのかと
数年前に聞いたことがあります。
58 :
28:2007/06/23(土) 23:10:02 ID:2w0Rf4XE
>>38さん
レス頂いているのに気が付かず失礼しました。
「ほめられて伸びる」ということもあるのですね。考えると幼い子供に
とって誉められるということはとても大事なことですよね。
それで「自分はできるんだ」というやる気も育つと思います。
うちの場合は先生がベテランの方らしく(スタッフの人に聞いたところ)、
何も知らない私はこれでいいのだろうか、歌は歌ったり先生の話はちゃんと
聞いているけれど途中で帰りたがるのでやはりひとつ下のコースに
戻したほうがいいのではないでしょうか・・、と何度も相談したところ
「こんなにきちんと聞けて音もとれているのに、お母さんが芽をつぶして
しまうことにもなりますよ」というようなことを言われました。
それで途中何度か帰りたがることを除けば、先生の話も聞いているし
歌もきちんと歌えているので、私もしばらく様子を見てみようと
決心しました。
他のお母様方に聞いても「うちもぐずったり同じよー」と仰って
くれているので(気遣いかもしれませんが・・)、今は様子を見て
みることにしてみます。
先日子供にお教室に行きたいか聞いてみたところ、「行きたい!」と
楽しみな顔で言っていたので少し安心しているところです。
それとひとくちに同じコースの先生でも色んなレベルの方が
いらっしゃるのですよね。
先生と子供の相性がいいかも大事なんだな、と改めて思いました。
でもレス頂いて違う観点から考えることもできました。
どうもありがとう。
なんせ58さんの先生は、ベテランですから。
問題ないんでしょ。幸せ、幸せ。
グループが消滅したので、違う曜日のグループにいれてもらって
もちろん先生も変わったのですが。
先生が厳しい。ちょっと軍隊っぽい。(ジュニア上級科です)
以前の先生は、あまりにも優しすぎて歯切れが悪く物足りなかったが
離れてみると、あの優しさがなつかしい(泣)
子供はどっちも好きみたいだからまあいいけど。
62 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 08:15:50 ID:ax4ath2F
J専だというのに、
すごいベテランの講師も生徒もあまりにレベルが低かったので
昨年、10以上の教室を見学してまわりました。
財団、楽器店ともいく所いく所、スタッフはベテランの先生って言っていましたよ。
個人情報保護法の影響で、生徒が激変しているので、
ベテランは収入確保のために、58のようなこと言いますね。
こういうベテラン講師にだまされる素人親子かわいそう。
そういやまだ『おんなか』の頃に見学にいった楽器店に
50代に見えるけどお化粧とか香水がすごくて(教室に充満してる)
アクセサリーじゃらじゃら、歩くとじゃらじゃら音がするような
魔女みたいなベテラン先生がいた。
この辺一帯の、楽器店問わず若い講師を教える大講師だそうで。
子供は「もっと若い先生がいい」といったのでやめましたが
「あの大ベテランの先生に見てもらうチャンスはそうそうないのに
なんてもったいない!」みたいな事を後で言われた。
でも別にいいや。
64 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 08:35:41 ID:5kQNgt7E
簡単な話です。
ついて行けるなら、教育は早い方がいいし
親が負担に感じたり、他のクラスの人に迷惑をかけるなら
一学年下げたほうがいい!
飛び級は、現に沢山行われています。
娘のクラスにも飛び級の方は
6人中2人いましたが、
どちらも優秀でした。
JOCで活躍されている方の中にも多数います。
作品が支部試聴会レベルになると
ヤマハの在籍クラスの学年でなく
実学年で評価されるから有利なんです。
エレクトーン専攻じゃないのに
(同じグループの他の子達もみんなピアノ専攻)
いきなりESのアンサンブル部門に出ますって言われました。
1ヶ月近くしかないのに、どうなってるの?
ただの人数合わせ?
>>65 担当講師の出場人数ノルマかな?(笑)
それともアンサンブルの出来が良いから出したいのかも
ピアノ専攻でもレッスンはエレを使っているのだから演奏には支障ないと思う。
エレのレベルの高い子達の演奏を見るのも結構勉強になると思う。
ウチはエレ専攻だけれど同じクラスのピアノ専攻の発表会やコンクールは見に行ってる
ESのアンサンブル…楽しいと思います!
出るからには目いっぱい楽しんで♪
67 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:02:17 ID:ax4ath2F
>65 出場人数を増やせば、センターの収入が増える
→貢献度が上がり、クビがつながる
多分、次の大会にも進めるように仕上げてくださいますよ。
娘のグループ、あまりにもピアノ弾けないピアノ専攻の子は、
JOCもエレ。
先生が全て作って、押さえれば曲が流れる仕組み。
ひどいピアノ演奏で先生の評価が下がると困るから。
JOCで活躍って、
創研に入れば、作曲の先生がどんどん作ってくれて、
それを録音してかえって、弾けるようにしておけば、
また、次も作ってくれての連続じゃない。
支部視聴会は創研とっていることが前提。
>>65 うちはピアノ専攻のハイクラスだけど、1年生の時から6年まで、ほぼ毎年、ESアンサンブル出てました。
発表会と同じ曲で、もっと仕上げて・・。
J専には及ばないけど、適度な緊張感と達成感、子ども達は楽しみに参加してましたよ。
もちろん、他の方の演奏を聴くのも勉強になりましたよ。
69 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:25:36 ID:ke3e4gxw
>65
エレクトーン専攻ばかりのJ専のクラスってあるのですか?
そういうクラスの子がESにアンサンブルに出たらすごいいい演奏できそう。
うちのクラスもピアノ専攻ばかりだけどESにアンサンブルで出てるよ。
そういうクラスって多そうだし、実際にはピアノ専攻でも
アンサンブルが楽しくてJ専やめられない。っていう子が多いと思う。
70 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:50:09 ID:Rswc9/iO
>>67 「あまりにもピアノ弾けないピアノ専攻の子」はエレも弾けないと思うんだけど・・・。
創研の話も誤解を招く書き方やめた方が良いと思う。「作曲の先生がどんどん作ってくれ」
るんじゃなくて「子供が作った曲をどんどん見てくれて(時には直してくれて)」が正しい
んじゃないかな。あとJOCの支部試聴会も創研参加が前提ではない。ある程度の水準の曲じゃ
ないと選ばれないので結果的に創研の子達が多くなるだけ。創研じゃなくて選ばれている子
も沢山いるよ。
>67
うちのこも創研には入っていませんが
支部→本部視聴会まで行きましたよ。
目黒に楽譜提出ですね。
65です。やっぱりノルマなんですね・・・
去年まではESは出なかったので、何だかなぁって感じです。
ただでさえ忙しいのに・・・
JOC、うちも創作研究には入ってませんが
一昨年、楽譜提出まで行きましたよ。
楽譜提出は、もちろん直接、目黒に郵送されたのですね。
すばらしいです。本部試聴会での結果はどうでしたか?
75 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:15:44 ID:GJRya3XT
>70
>創研の話も誤解を招く書き方やめた方が良いと思う。「作曲の先生がどんどん作ってくれ」
>るんじゃなくて「子供が作った曲をどんどん見てくれて(時には直してくれて)」が正しい
>んじゃないかな。
この部分については>67の言い方の方が近いな。
時には直して。。。なんてとんでもない。
毎回どんどん直されて、どんどん違う曲?になっていくよ。
こちらとしてもそうしてもらうために続けているようなもんで。
自分の力だけであんな曲は作れないー!のが現状。
>>73 J専?..だったら、先生のノルマ云々より、ESアンサンブルは必須ではないの?
アンサンブルも勉強するクラスだもの。
1ヶ月前〜と言うのがミソ・・?
楽譜提出。選ばれた優秀なお子様ですもの・・出てみる価値はあるのではありませんか?
>>73 どこに楽譜提出したんでしょうね。
なんか勘違いされてるみたい。
>71
目黒に直接送りません。
支部に一度送って、支部から本部に
まとめておくるでしょ。
私は>71です。>73ではありません。
×視聴会→○試聴会失礼!
豚切りますよっと。
近所の子がおんなかに行ってるんだけど(ヤマハ歴は赤りんごから)
幼稚園に入ったから、毎回毎回眠くて
「休みます」って電話する事が多いらしい。
そのクラスも、ほんとは6人いるんだけど
みんなそうやって休んでばかりで、大抵2人か、ひどいと1人だって。
昼寝してから行ける水曜日か、土曜日に替えてもらおうかと思うが
一緒に入った友達の都合が悪いから悩んでるらしい。
うちの子は2年保育だったから、おんなかの時は
そういう苦労はなかったんだけど
みなさんはどうやって乗り切ったのですか?
幼児科になっても、途中でアクビしてる子はいます。
一人がアクビすると伝染して全員で大アクビって事も・・・w
そうなると先生が「目を覚まさせてあげるね〜♪」と
前の方に呼んで躍らせたり、元気な曲を弾かせたり、と
手を代え品を代え、何とかレッスン中断しないよう
気を配ってくださいました。
さすがにレッスン中にすっかり寝ちゃう子はいなかったけど
お昼寝の最中に連れてこられて、起しても目が覚めず
ずーっとお母さんにダッコされたまま1時間過ごす子はいました。
「睡眠学習」だそうですww
眠いからお休みしちゃうなんて、何か勿体ないなぁ。
82 :
名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 09:42:38 ID:Q5WB5S/M
>>76 70です。ご指摘いただいたとおりのニュアンスで言いたかったのですが「時には」
っていうのが適当な言い方ではなかったですね。作曲とかアレンジって、直されて
直されて直され方を学ぶことによって力が付くんだと思います。76さんが言われる
「自分の力だけであんな曲」をいつの日か作れるようになることを目指してって感じ
でしょうか。
>>80 みんなが休むと休みやすいのかな。
うちのクラスでは「眠いから」休むなんてなかったですよ。
といっても、午後のけだるい時間、集中力にかけるので、できれば集中しやすい時間のほうがいいだろうなと思います。
一緒に通ってるお友達に拘っているようですが、
ヘタクソ同士傷を舐めあってるぐらいなら大丈夫なんだけど。
熱心というか、見栄が強い人だと親同士がライバルみたいになってしまうよね。
子供同士がライバルとして意識しあって競いあうのは良いと思うけど、親同士はまずいよね。
それで関係がギクシャクしたり、やる気を喪失しちゃったりすることもあるから、
普段仲の良いお友達とは同じクラスにならないほうがいいと思ってます。
グループで仲良くアンサンブルっていうのと馴れ合いは別物だと思うし、
これをきっかけにクラス別れるっていうのもいいんじゃないですか?
>>82 76ですが、まさにその通りですね!
直されて直されて凹んでるときも多々ありますが、
そうやって学んでいくんですよね〜
創研とって確かに1年1年成長している感はあるかな。
作れる曲の幅も広がってる気はするけどまだまだ課題は多し。
創研の曲は、ヤマハの色が強すぎて。
ヤマハ以外では、まったく受け入れられないような曲ばかりできてます。
>>85 例えば2曲提示してこれがヤマハの曲、これが違う曲ってすぐわかるの?
たいていわかります。
>85
>76=84です。
そうなんですか〜。独特な何かがある?
でも何となくわかる気もします。
ヤマハ以外で受け入れられない曲作りなんて、
創研とってる意味がわからなくなってしまいました・・・はぁ・・・
>>83 あの、まだおんなかの子の話で、しかも人ごとなんだけど…
なんか鼻息荒いですね。こういう人多いの?
90 :
名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 07:57:13 ID:SlB5Z9w7
>>85 ヤマハ以外でも受け入れられている曲ってどんなものですか?JOCの曲集CDに収録
されているようなものと類似のジャンルから具体的に教えて下さい。
元ヤマハの先生がやってる札幌こどもミュージカルって知ってますか?
バチカン・ポーランド等の海外公演とかもしてるらしいんだけど・・・該当スレありますか?
興味あるんだが
エレクトーンのアンサンブルで
(舞台奥)
◇ ◇ □ ◇ ◇
◇ ◇ ◇ ◇
(客席側)
みたいな配列の場合・・・ 中でも上手な子ってどこに座るんですか?
手元が全く見えないんだけど、やっぱり舞台奥の真ん中の子?
あと、メロディーラインを主に弾く子はこの位置とかありますか?
左手ベースに右メロだけの子・・・数台ぶんの楽器のハーモニーを構成してるわけじゃなく、ただ一曲の中身をばらして人数振り分けただけ。
>92みたいのをヤマハ独特「アンサンブル」ていうみたいだけど、親以外の客が見せられるとしらける。。
人の音も聞いて自分を合わせる、ハーモニーの勉強になります、と言ってたけど・・・だまされてる思う。
>>92 >>93さんの辛口コメントもあるけれど、生楽器じゃないんだから
上手下手とかメロディラインが……では配列が決められない。
背の高さによる見た目とか、男女の並び具合とか、完全に「見た目」だけで
決めると思います。お互いの手元を見てタイミングを合わせて……なんてことも
やらない。アイコンタクトくらいはすると思うけれど。
>>93さん
>>94さん
ありがとうございます。
この前、大きいお姉さん達のを初めて見に行ったのですけど
93さんの言う通り、ハッキリ言ってよく分かりませんでした。
それにエレクトーンってすごく音がうるさくて、ビックリしました。
我が子も後々、幼児科とかジュニア科とかに進むと思うので
どこの位置がどういうパートの子で・・・とか決まってるなら
わかって見てる方が楽しいだろうな、と思い質問してみました。
でも、客席側の真ん中二人(特に右の子)が背中は向けてますけど
中でも上手っぽく見えました。
96 :
名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 10:55:40 ID:SlB5Z9w7
>>93 >左手ベースに右メロだけの子
人数が多いと当然そうなるでしょうね。逆に3〜4人構成の場合、両手はもちろん
エレ専攻の子がいれば足も活躍するようなアレンジになることも結構ある。
あと親以外の客が見せられても・・ってお話、アンサンブルの舞台って発表会が
最も代表的なものだと思うけど、あれは基本的に親やじいちゃんばあちゃんに
見せるものなのでは?ヤマハに限らず習い事の発表会なんて当事者以外はしらけて
当然ですよ。ハーモニーの勉強のお話もどういう風にだまされているのか知りたい。
>>94 >完全に「見た目」だけで決めると思います
うちのグループの先生は見た目や担当のパート等を併せて配列を決めてますよ。
何のためにわざわざ見た目だけで決める必要があるのでしょう?あと「お互いの
手元を見て」タイミングを合わせるというのは正しいのでしょうか?
自分はヤマハの人間でも何でもないけれど見当違い(もしくは言いがかり的)な
批判はみっともないと思う。
ちょっと棘ある書き方ですみませんでしたw
でもね、こんな妙な「アンサンブル」て昔ありましたか?私も昔エレクトーンやってたんですが。
エレクトーンて楽器が、本来両手足でひとりでハーモニーを作っていくという楽器でしょ?
最近ヤマハとかレベル下がったのかな(失礼)
J専とか昔を知ってる自分からしたら、いまは信じられないくらい低レベルだったんです・・・同時に、昔のまま30年前と同じ音楽作らされてて、進歩ないなとも思いました。
自分は20年以上前にこういう形態のアンサンブルやってましたよ。
一人では演奏できないような仕上がりになるのが、たまらなく楽しかった。
一人だと右手・左手・ベースとリズムボックスのみだからね。
大きい人達だと、ちゃんと人の音を聞いて合わせてたよ。
上手なグループの演奏はすごかったなあ。
上級者だと自分達でパート分けて楽譜書いたりもした。
アンサンブルの形態は、自分が知ってる限りでは20年以上変わってない感じ。
今子どもがやってるアンサンブルは、別に妙だと思わないけどなあ。
30年前はわかりません。
99 :
名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 11:06:54 ID:JSWQAw6Q
>数台ぶんの楽器のハーモニーを構成してるわけじゃなく、ただ一曲の中身をばらして人数振り分けただけ。
これもね、先生の手抜きだと思います。
お身内発表会で自己満足というのも楽しいけど、「音楽」の勉強はちゃんとできてた方がいいな。せっかくお月謝払って習ってるんだから。
私は子供が出てるわけではないのですが、何かとヤマハのイベントを見る(見させられる)機会があるので。
>>97 昔エレクトーンやってたけど、発表会はいつも
>>92みたいな感じでしたよ。
ちっとは過去スレ読みなよ〜
右手しか弾かなくても、10人いたら10パート出来るんですよ。
ひとりで10パート同時に演奏するのは無理でしょ、エレでも。
幼児科さんみたいな小さい子、本物のいろんな楽器が演奏出来ない
子でも、簡単にアンサンブルが楽しめるという事ですよね?
ソロで弾いてすごい人もいるけど、それはおいといて
年齢に応じて無理無く、ってことならそれでいいんじゃないの?
幼児にとっては、片手ずつでもみんなとテンポを合わせて
タイミングよく入るっていうのは中々難しいもんでしょうて。
ちなみに、メロディーラインの子などは前列真ん中あたりで
ベースや和音の子は後列の端っこですね、うちの楽器店では。
いやーアンサンブルってほんと難しいよ。
私も子供のを見てるだけのときは、片手パートで簡単そうなんて思ってましたが、
いざ自分が大人のエレクトーン習いアンサンブルに出るようになって、みんなと
合わせることの難しさをつくづく感じました。
自分が弾くのに精一杯で人の音なんて簡単には聞こえてこないです。
小さいころは片手だけで、1曲を単にバラバラにしたようなものかもしれない
けれど、まずは合わせること、人の音を聞くことを学んで行って、いずれは
自分たちでアンサンブル譜を書いたりアレンジしたり出来るようになるんだなと
思います。
ああもうヤマハ式に出来上がってるスタイルなわけですね>右手のみ「アンサンブル」
先生親子供さん楽しまれているんならもう何もw
その光景を音大の先生と一緒に見たとき、なんか異様な光景だとおっしゃってたんですよ(決してエレクトーンに否定的な人ではありません)
私自身は、あれをアンサンブルという名称なのが違和感なのかもしれませんね。
ヤマハグレードの「即興」も、あれ即興じゃないでしょう・・という感じと同じなのだと思います。
>>103 幼児科さんは片手のアンサンブル、後は年齢と能力に応じて
両手で、そして足ベースもつけますよ。
そしたらすんごい数のパートができます。
しかしなんだろうね、朝からずっとあれこれあれこれ
批判的な事ばっかり書き連ねて上から目線で…
>ID:JSWQAw6Q
批判的・・・ですか?wだったらごめんなさいてば。
上から目線ではなくて、外部からの目線と見ていただければ。
やはり、外部の意見とか感想(ちょっとカライ)なんて受け入れたくない?
>>107 自分も昔エレやってたから、なんてつぶしのきかない楽器だ!と
思って子供にはピアノ専攻させてるよ。
でもアンサンブル自体は勉強になるし子供は楽しんでるから
外部の人にはよくバカにされるけど、別にいいと思ってる。
うちの子は通ってないから知らないけど
たとえば公文式だって七田式だって、賛否両論じゃない?
でも中の人はいいと思って通ってるんだからそれでいいじゃん。
つーか、何でいちいち絡んでくるのかが理解できん。
なんか嫌なことでもあったのかと勘ぐってしまう。
>>107 どうして片手アンサンブルにばかり注目してるの?
いずれは両手使った(両足使う時も)アンサンブルするようになるけど、
それもやっぱり変なの?
幼児期だとどういうアンサンブルが理想的ですか?
111 :
名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 12:47:13 ID:SlB5Z9w7
>>107 96です。言わんとされていることは理解できる部分あります。確かに発表会等で結構
大きな子達が右手のみ弾いている場面を見ると「音楽として」違和感を覚えるのは
確かです。ただピアノ専攻もエレ専攻も混在していたり、まだどちらも専攻していない
子達のグループであれば他にやり様がないのかも知れないとは思います。
全体的なレベルは確かに落ちているのかも知れませんね。J専を取ってみても「講師が
行かせたい子供を選ぶ」ところがスタートだった3年以上前と「行かせたい親が自薦
する」ことからスタートし、オーディションもなくなった現在とでは比較しようがない
程レベルが落ちていると思います。まあ昔と比べると他の習い事があったり、親の練習
させようという姿勢に変化があったりしていることも大きな原因だとは思いますけど。
92です。
ちょっと知りたかった事を質問しただけのつもりだったんですが
何だか揉めてしまってるようで、すみません・・・。
私が先日見てきた時のは、幼児科の子達はいませんでした。
一番小さい子達は、専門コース(2年目?)でした。
前列の真ん中左右の子達は、小さい子達も両手でひいてましたよ。
素人なのでよくわかりませんが、皆とっても上手そうに見えました。
(後ろの方の子達はあまり見えなかったけども。)
でも、後ろの真ん中の子だけが真正面向いてるので
一人だけ別格なのかな?と・・・
失礼しました〜!
>>92 一般的に、アンサンブルの場合、ヤマハでは
一番上手な子は、真ん中の2人のうち、客席から見て向かって右に置きます。
オーケストラとか、生楽器のアンサンブルだと、
真ん中のうちの、客席から見て向かって左が筆頭格なんですけどね、
ヤマハは右にリーダー格というか、主旋律担当もしくは一番弾ける子を置きますね。
補足
誤解されないように付け加えると、
前列中央右側の子が一般的に一番弾ける子だとは思いますが
リズム感のある子も大切なので、後列のパーカッション系担当も一番できる子の担当。
ベース音は比較的誰でも出来るパートかな。
主旋律やそれに沿うアルト部分のパートは前列、
パーカション系とベースは後列、が基本ですし、そういう配列をする先生に就きたい。
子どもの背の高さや見た目で位置を決める先生は
指導者としての音楽的センスを疑った方が良いですよ
115 :
名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 14:33:55 ID:0EbWSA0X
>ベース音は比較的誰でも出来るパートかな。
??????
>>114 >ベース音は比較的誰でも出来るパートかな。
これは足鍵盤に対して?
ピアノ専攻だったら無理だと思うよ
>>115>>116 足鍵盤ではなく、
一般的にアンサンブル総譜におけるベース音を鍵盤で弾く場合です
ベースのパートは非常に重要だと思いますけど。
ベースはホントに重要なパートだから本来は上手い子がやらないといけないんだけど
単音しかなくて同じパターンが続くことが多いから簡単そうに思われやすいよね。
でも上手い子って限られてるから、細かいフレーズや複雑な重音奏が多いパートに回されて
あまり上手くない子がベースパートをすることが多いのが現実かも。
普通のオケやバンドではね。
エレクトーンアンサンブルではあってもなくてもいいような地味な低音部。
上手い子だからベースなのよ、と答えるのが講師マニュアル。
121 :
名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 21:56:57 ID:ENKqOTm0
じっさいにエレクトーンではリズムを流しっぱなしだから、ベースが転んでも抜けても問題なし。
地味だからメロがこけるより実害なし。
>>リズムを流しっぱなし〜のクラスだから、ベースの存在が軽くなる訳。
ご自分の狭い見解だけで、断言するのは如何なもんでしょう?
>>92 ここはあくまで2CHです。なんでも鵜呑みにしないように。
優秀なクラスは、ベースの子もメロディーパートと同じ位上手・
センスのあるお子さんです。
123 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:54:48 ID:jOSej/hK
そうそう。オートリズムを流しっぱなしにしてるんだから。
オートリズムにみんなで合わせています。
いいじゃん、素人さん育成所なんだから。
楽しいんだから!
ヤマハから出た人で一流の音楽家になった人って誰ですか?
125 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:17:04 ID:4IYS+ytr
>>124 一流かどうかはともかくとして、西村由紀江、大島ミチル、横山幸雄、塩谷哲、
上原ひろみ、三浦友里枝、松下奈緒あたりがヤマハ出身ですよ。
ベースって聞こえてこないようにみえるけどベース音がなくなると
とたんに曲が軽くなるよ。結構重要だと思う。
でも幼児科やジュニア科くらいだったら複雑なベースじゃないだろうから
簡単に思われても仕方ないですよね。
ちなみにうちの子はリズム感悪かったんだけど、ジュニア科のときに
ベースをさせてもらってからリズム感が良くなりました。
最初はこんなリズム感悪い子にベースさせるなんてなんと無謀なと思いましたが、
本人はベースが楽しかったらしく、一生懸命練習した成果は出ました。
プロやら一流やらを目指すわけじゃなく、音楽って楽しいんだと感じる子
になってくれるだけでいいと思ってる私にとってはヤマハで充分です。
>>123 上のクラスではオートリズム使わず自分たちでドラムやパーカッションで
リズム作ってますよ。
>125
だけどヤマハのレッスンだけで育った訳じゃ無いでしょ?
ヤマハの親はレッスンに疑問を持つから
先生にお任せすると言いつつも
他のセンターの情報集めまくりだよねw
ちゃんとした先生について納得出来れば
その内容を他者に流そうとは思わないものだよ
128 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:03:34 ID:4IYS+ytr
>>127 仰ってる意味がよくわかりません。華々しく活躍されている方々がヤマハのレッスンだけで
育った訳では無いことなど当然だと思います。一般的なヤマハのレッスンは、別に音楽家を
養成するためのものではないと思いますので。他のセンターの情報集めまくりというのも
どちらかと言うと一部の方のような気がしますし、最後の一文もよく理解できないです。
本当にそういうものなんですかね?流そうとは思わないかもしれないけれど別に隠そうとも
思わないのでは?
>127
それは当然のことでピアニストは何人もの先生に
習い活躍されていますよ。
ちゃんとした先生について信頼してというのは本当の
おけいこレベルの話ですよね。
おけいことピアノで活躍されている人というのは
雲泥の差だと思います。
比べたりすることじたい変ですよ。
130 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:50:08 ID:zmjuTcUA
リズム感が良い子、指が回る子が異なる場合も多いしね。
ベース音をやる子はリズム感の良い子でないとだめだよ。
うちのクラスは(J専3年)1人非常に指が回る子がいるので、
その子は3年にしてはえらく難しいパート(ベースでない)を弾いていた。
後はレベル的にはどんぐりの背比べで、難しい楽譜を渡されればきちんと練習してくる子ばかりなので
比較的リズムの安定してる子がベースやっていたよ。
それでも、足も弾いてたし、パーカッションもやっていたし、簡単なパートではなかった。
リズム流しっぱなしもなしでしたよ。
幼児科やジュニア科でベースが簡単だったとしても、ベースパートに
2人を割りふることは少ないから、比較的まかせられるしっかりした子がやるのでは・・
少なくともクラスで一番下手な子には割りふらないと思うな。
131 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 10:01:08 ID:K9faWVnW
エレクトーンスレにも行ってきましたがこちらで質問させていただきます。
もうすぐジュニア科終了ですがグループ解散でピアノ個人しか教室が無いと言われ困っています。
いっその事エレクトーン個人にしようかと考えていますが
古い中古でまにあいますでしょうか?どのくらいの年代までの物なら使えますでしょうか?
どうぞ宜しくご指導ください。
>>131 現在グレード試験で使える機種がステージアとEL-900のみです。
ですが、数年後にはステージアのみまたはステージアと新機種という形になります。
これからエレクトーンを購入するのであれば、ステージアしか選択肢はありません。
ただまだ小学生低学年くらいでしょうから、のちのち新しい機種を買う気で
あるのなら、EL-900mの中古を買って、子供のレベルに併せて数年後に買い換え
ということも出来ます。
もっと古い機種でもレッスンは出来るでしょうが、後々はそれでは不足になって
きます。
(これエレクトーンの一番悪いところ)
133 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 11:07:30 ID:zmjuTcUA
今下の子が幼児科2年なのですが、みなさんクラスコンサートはどんな曲を弾いてますか?
上の子の時はテキストで習ったものからしかだめ。という先生だったのですが、
今の先生は何でもいいといいます。
今まではレベル的ににもテキスト外から弾いてもそれほど聴き栄えのする曲もなく、
クラスでもテキスト外から弾いてくる子はいませんでした。
でも、そろそろ下の子もテキストの曲だけでは退屈になってきているようなので
個人の発表会のようにきちっと曲を選んであげて練習するのもいいかなとも思います。
テキスト外の曲を弾いたときのまわりの反応はいかがですか?
またどんな曲弾いてますか?
134 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 12:28:39 ID:K9faWVnW
132さん
良くわかりました。お聞きして良かったです。
中古ならどれも同じと考えていましたので早まらずにすみました。
ご丁寧にありがとうございました。
>>134 余計なお世話ですが…。
親があまりエレクトーンのこと知らないのなら、エレ専門に進まないほうが
いいと思う。
エレクトーン界の現状をしっかり把握した上での選択ならいいのですが。
なぜピアノじゃダメなんですか?
というかジュニア科以上のクラスがない教室ってどうなの?って感じも
なきにしもあらず…。
グループレッスンがいいのなら他の教室に変わることも考えてみては
いかがでしょう。
軽い気持ちでエレを選択して後から後悔されるのも気の毒で…。
136 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 13:39:32 ID:qf6NG9sU
131=134さんはあっちのエレクトーンスレを見てきてビビッテきたわけでしょw
なんだかんだ言ってもここのお母さんもあのエレ糞スレ(あえてこう言う)見てますね。
あちらはキツイかもしれませんが、エレクトーンやるなら過去スレもパート1から見てもいいと思いますよ。膨大な量ですが。
ウソかホントか、色んなエレクトーンのことやYのことが書いてあります。
昨日のこのヤマハっ子スレも見てましたが、結局外部からのちょっとしたカライ意見を排除したがる世界だということは理解できますが。
>>136=ID:JSWQAw6Q
他人の振りするなら書き癖変えなきゃw
>>131 ジュニア科の上がない教室って、どういう事でしょう?
その年令だと、ピアノかエレか、お子さんの希望が第一だと思います。
エレクトーンは、指導者によって随分違います。
ジュニア以上のクラスが無い楽器店に、優秀なピアノの先生がいるかも疑問。
クラビでおけいこピアノなら、ご近所の個人の先生の方がお安いし・・
>135さんに同意。
>>133 「この曲好きなので〜」で別の楽譜の曲を弾いても良いと思います。
クラスの反応は、
「すご〜い・・」と引かれるか、
「私だって!!」って、対抗意識燃やされるか、
のどちらか・・。
テキストの転調バージョン・変奏バージョンと言う手もあります。
うちの子の先生は、事前に曲を申告して、それっぽいエレの音にしてくれたので、
単純なんだけど、結構楽しめました。
140 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 18:33:09 ID:fcobg/Hk
>>137 別に他人のふりなんてしてませんが。コテハンが必要ですか?
>>all
次スレのテンプレには 部外者のカライ意見はお断り って入れときますか?
やはり今やまはに子供が通ってる保護者のみで。
142 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:05:16 ID:zmjuTcUA
部外者でわざわざこのスレ見てる人ってどういう人なんだろう?
気になってる人か、恨みのある人か?
今通っていても、疑問を持ちながら行ってるひともいるわけで
辛い意見もいいんじゃないの?そういう人には参考になる。
今に満足して行ってる人は、辛い意見みてもヤマハに合わなかった人なんだな。
ぐらいにしか思わないし・・・
>138
ジュニア科までしか無いのは幼稚園教室かも。
幼稚園が終わった後に教室でやっている教室。
うちの上の子なんか、楽器もただのオルガンだったよ。
144 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:17:26 ID:oNSR5yFl
>129
もしかして、演研の存在を知らないの?
演研の親がレッスン内容を公開している話はあまり聞かないから知らないかもしれないけど
それにヤマハ以外のピアノは「ただのお稽古」だと思っているのはイタ過ぎるよw
あまりにも何も知らなすぎw
145 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:18:33 ID:jF7WLa/8
オルガンじゃぁ上達しないよねっ…
っていうかそういう場所を選ぶ事じたい
おままごとだよね。
まぁ時間つぶしにはいいかもね
>>145 知らない親ならうっかり入会するかも。
幼稚園が自宅近くなら尚更。
えっ!幼稚園ってオルガンがあるの?
教室にあるのはアップライトピアノじゃないの?
>145-まあまあ、エレクトーンスレでやってくださいな^^;
辛い意見おkでも単なる悪口は・・・w
個人的には外部からの先生?のカライご意見みたいのは許容範囲ですが。
かみついてたお母さまも冷静に。
149 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 22:17:37 ID:K9faWVnW
131です。皆様貴重なご意見をいただきまして
ありがたく拝見しています。もともと4人のクラスでしたが辞めたり
個人に移ったりでグループレッスン希望がうちの子だけ(秋組)
次のコースへは3人以上居ないと消滅するそうです。
都会なのに小さな教室だと仕方ないのでしょうか・・・
他の教室も検討してみます。ありがとうございました。
>147
オルガン数台でグループレッスンの話でしょ
楽器店の先生が幼稚園に出張して幼児科〜ジュニア科のクラスを開講している。
ジュニア科終了後はセンターに移るか、幼稚園でピアノ個人レッスンを受けるかの選択をする。
普段のレッスンは幼稚園で園児が帰った後の教室を借りてやるので楽器はエレクトーンではなく軽量のオルガンを並べてやるんだけど
発表会はセンター生と同じ舞台だから、発表会当日にいきなりエレクトーンを弾く事になる。
月謝はセンターに比べてやや安いかもしれない。
151 :
133:2007/06/28(木) 22:43:48 ID:zmjuTcUA
>139
>「すご〜い・・」と引かれるか、
>「私だって!!」って、対抗意識燃やされるか、
だったら対抗意識燃やされる方がいいですね。引かれること考えると
無難にテキストやってた方がいいかな。
クラスで1人だけの男の子なんでどうせ異端児扱いなんですけどね。
>>151 クラスコンサートでしょ?
クラス数人とお母さん達の前で弾くだけでしょ?
それなら無難にテキストの曲やったほうがいいんでは。
なんか目立たせたい、と考えているのなら
今の先生に「個人の発表会に出たい」とでも相談してみたら?
うちの息子も、個人レッスン併用していないけど
先生が個人の生徒さんや自宅でも生徒さん取ってらっしゃるので
うちも便乗して出してもらいました。
ブルグの初めの方の曲を2曲弾かせてもらいましたよ@1年生の時
153 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:52:24 ID:rCOj3ETI
>>144 129さんは貴方に噛み付かれるようなこと言ってないと思うけど。127さん(もしかしたら
144?)の発言見て演研を思い付く人なんていないよ。演研知ってる人が見ても同じだと
思う。それに129さんはヤマハ以外のピアノのことを「ただのお稽古」って言ってるわけ
ではないでしょ。プロを目指しての(もしくはプロが経験してきたような)レッスンと大抵
の子供達が通うレッスンと同列に語るのはおかしいと言ってるだけで後者のことを「ただ
のお稽古」と称しているだけ。人の書いたことも正しく理解できないで馬鹿にするような
ことを言ってる貴方が一番イタ過ぎ。
>144
>129です。
演研知っていますよ。自分の子供入っていますから。
創作のほうは残念ながらやっていませんが。
>イタ過ぎるよw
あまりにも何も知らなすぎw
そのお言葉そっくりお返ししますわ。笑
155 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:29:46 ID:DWTcJvUB
>>154 創作やってなくて
演研いってる人って限られてるのよ!
ふふ
>>155 そお?演奏に集中したい子だっているよ。
演研頑張ってマスターに行ったよ、その子は。
反対に、演研やらないで、創作だけの子もいる。
楽器店に居るか、振興会に居るか、によっても
全く創作と演研の母集団の意識や環境が違うと思うから一概には言えないよ。
ビバーチェは何で挑むの?
158 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:30:05 ID:LBruF7tV
くさった創研。使い古したネタでつくってるから。
まったく面白くない曲ばっかり。世間では、まったく相手にされません。
ご愁傷さま。
>154
あまりの信者ぶりが痛々しいよ。ヤマハ親みんなが誤解されそうだからやめて!
頑張っているのも習っているのもあなたじゃなくて、お子さんだよ。
演研に行っていてもいなくてもこんな所で話す話じゃないでしょう?
先生との信頼関係を大事にしなよ…。
わたし、JOC曲のゴーストライターやってますたw
そんなモンw
たしかに決まりきったカラーというか、つまらない曲ばかりだなーと。
個人的に言ってきてくれても、それらしいの作ってあげるよ。
え? どうして154が信者になるの?
流れ読めない?
162 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:47:35 ID:LBruF7tV
JOCの曲集のCDのつまらないこと。
>わたし、JOC曲のゴーストライターやってますたw
そんなこと人前で言うことではないよ。自分が惨めになるだけ。
はずかしすぎる。
単なるアルバイトだしw
コンポーザーとしてはもちろん口外しないよ。にちゃんだから書いてる。
それっぽくヤマハっぽく純真な子っぽく書くんだぞw
ちなみに自分Yとは無関係。作曲学科出。
つーか、ゴーストライターの意味がわかんない。
どの段階で書いてるのよ。
165 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 20:00:10 ID:LBruF7tV
ヤマハっぽく ヤマハっぽく ヤマハっぽく ヤマハっぽく
ヤマハっぽく ヤマハっぽく ヤマハっぽく ヤマハっぽく
ヤマハっぽく ヤマハっぽく ヤマハっぽく ヤマハっぽく
ヤマハっぽく ヤマハっぽく ヤマハっぽく ヤマハっぽく
J O C の鉄則
166 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 20:02:22 ID:KSZSlGS/
>159
いや、お子さんも頑張っていると思うけど、
154さんのお子さんが、演研に入れたというのは、親も遠方の会場の送り迎え
なども含めて、かなりの協力をしていると思う。
親も色々大変だと思うよ。
うちの子も演研に入っていたからわかります。
最近は全くヤマハっぽくない曲を作らせる動きもありますよ
あまり詳しく書けませんが
ある地方のある楽器店やY系列子会社の創作だと、
関係者や講師経験者がかなり手直しをして濃厚な味付けをすることが多いですが
まっとうな所のまっとうな先生についていると
普通の作曲の作業が学べます
楽器店の言いなりになって、シティコンサートに出るための曲を作る人形にされちゃう子もいるけど
一方で、音大には作曲に、あるいは付属高校から、作曲で入学したい希望を持つ子には
ちゃんと芸大作曲卒あたりのまっとうな先生がつくはずですし、
ヤマハの味付けでない、アカデミックな作曲を長い時間をかけて教えてくれますよ。
>>160 悲しいお仕事の仕方ですね。
お決まりのコード進行を聞いていると悲しくなります
170 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:24:16 ID:LBruF7tV
>ヤマハっぽい曲とそうでない曲、同じモチーフで聴き比べてみたい。
ナンセンス、ぜんぜんわかっていない。
171 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:54:44 ID:wVjmo1Vg
戻ってきましたよ。169みたいのお題は悩むw
>>164の質問には答えます。Yでレッスン持ってた偉い先生の下請けだったと思う。別の学生もやってた。
わざとOBと関係ないところに下請け出してたのでは。昔の話ですw
>>170 具体的に音楽でも言葉でも表せない「なにか」ってことなんですか?
難しいんですね、ヤマハっぽい曲ってw
>>171 レスありがとう。
うーん、生徒が書いた曲を先生がその場で手直しするならわかるんだけど
外部に出すってどういう場面で出てくるのか今一つ分かんないや。
>>172具体的に音楽でも言葉でも表せない「なにか」ってことなんですか?
難しいんですね、ヤマハっぽい曲ってw
違いますよ。あなたのお題の出し方がおかしい。
だからナンセンス。これが、わからない人にはなにをいっても無駄。
ヤマハの親は創作はヤマハの専売特許だと言わんばかりだけど
実際は音大で学ぶモノとは別次元だよ。
趣味の枠を出ない。
>>174 という問題に批判もあるし、親も馬鹿じゃない人が増えているので
首都圏の大きな教室や振興会を中心に、
希望があればJOC向けの作曲ではなく、
音高、音大の作曲家受験のための作曲実技の勉強として直結する講座として
最近動き始めてます。
JOCのためじゃなくて、作曲家受験のため、と予めハッキリさせておくと
きちんとそれに沿ったレッスンをしてくれるようになりましたよ。
地方や、JOC体質が主体の楽器店では、ずっとJOC命の傾向が続くとは思いますが。
>>173 ヤマハっぽいヤマハっぽいって言葉だけが出てくる割に具体的な話やサンプルがないから
ただ単純にどんなものか違いを知りたかっただけだよ。
じゃあ「ヤマハっぽくない曲」だけでもいいから即興でうpして下さい。
ナンセンスな私でもわかるようなセンスのあるものでw
私は173じゃないけど
例えば、安っぽい下降順次進行の多用とかは代表的じゃないかな。
クラシックテイストでなく、一昔前二昔前の流行歌みたいな。
流行歌っていうと語弊があるが、まあ、
10代20代の兄ちゃん姉ちゃんが聞いたり、CMソングとかBGMでよく聞くような
そういうコード進行が必ず出てきて、悲しくなってしまうよ。
先生がやらせる、直すとそういうコード進行になることもあるだろうし、
ヤマハでそういう曲をたくさん聞いている子ども自身が
この類のコードをつけるのかもしれない、まあ、両方だろうね。
もしかして・・・
テキストで「ヤマハ曲」ってなってるのが
JOCで優秀だったりした曲?
180 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:57:58 ID:zX/nNPFs
>>174ヤマハの創作実際は音大で学ぶモノとは別次元だよ。
その通り。
でもさ作曲なんか教えるまでした事もないせんせが教えるんだよ。
当然そうなるよ。
JOCの楽譜に載ったりしてるのって、いかにもヤマハっぽいな〜、って感じはするけどね。
まあ、全てが全てではないけれど、ヤマハっぽいってなんとなくわかる。
182 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:19:18 ID:aA0OstiB
>>176 JOCの作品のCD聴けばすぐにわかるのに、何をあつくなってるの?
>>182 どうしてそうなるんだw みんなCD買ってるのか?? ま、いいや。
ここはこういかずにヤマハ的にはこうやります、みたいなのを
単純にシャレでもいいから聴いてみたかっただけだよ。
熱くなってるつもりはなかったんだけどね。ごめんね。
ま、でも大きくなって商業音楽の道に進むとしたら
あながちJOCで培ったものも無駄にならずに生きると思うよ
>>183 なんだろう、ヤマハ的進行とかがある訳ではないんだろうけど・・・。
聞いてみたらわかると思う。
うまく説明できんのよ。
ここ最近へんなのがずっと紛れ込んでるな。
心底うぜぇ
お言葉がお下品ですわよヤマハっ子のお母様
>>187 おっ!ID変わったとたんにまた出て来たなw
????
うちはJ専ではないのですが、グレード5級の時はJOCの曲も課題ですよね。
このまま続けて高校生くらいになったら受けられるか、それまでやってるかどうか。とにかくその頃はステージアではなくなってますよね。
ステージアの次っていつ出るのかな
でもここのすれアンチJOCやアンチ創研がずいぶんと
多いようですが、皆さんのお子さんはいったいヤマハの生徒
なのでしょうか?ヤマハっ子保護者会のスレにきているのだから
きっとそうだと思いますが、JOCやヤマハのレッスンのみで
音大目指せ!ってことはないんだから、別にヤマハっぽくても
いいんじゃないでしょうか。エレだってヤマハの楽器なんだし。
外部で通用しないつまらない作曲しか出来ないと思ったら
ヤマハ以外で学べばいいし、みんな音大目指してるわけじゃあ
ないんだから、本人が楽しいと思ってイベント程度に思って
JOCやってればまあ出来がいまいちなコード進行でも
個人の趣味の域だとおもってれば問題ないと思うけど。
ヤマハを恨んでいないと言えば嘘になるかな。
音高受験希望の母ですが、創作にも行きました。演研のオーディションを受けてレッスンも受けました。
コンクールでは入賞しました。ピティナでも全国に行きました。
どんどんやっているうちに、音楽が好きになり進学を希望し、楽器店のつながりのある先生を紹介して頂きました。
ところが、演研で教わった先生に直接ヤマハを通さずにレッスンを受ける機会があり、それまでのものとは全く違うレッスン内容にショックを受けました。
ヤマハでやった事はあまり糧にはならず、その先生に指の上げ下ろしから教わり直す事になりました。
ヤマハだから趣味だから、と思っているのは親だけで、本気でやっている本人達は真剣なのですから
将来につながる道は用意して欲しいと思いました。
具体的な事を書くときりがありませんが、もう少し正しい情報ときちんとした教育体制があればいいと思います。
下の子はエレクトーンなのでヤマハ以外は無いのですが、ピアノのお子さんのお母さんはもう少し視野を広げるべきです。
ヤマハは音楽の世界では全く違う事をしています。
ステージアminiのレンタルって「どなたでもご利用いただけます」ってヤマハHPに書いてあるのに、
違う教室(楽器店)からは貸してもらえないんですね。
通ってる教室でレンタル在庫がなかったので、以前通ってた教室に問い合わせたら
「売るのはいいけど、違う教室の生徒には貸せない」と言われました。
このスレもエレクトーンスレもロムってヤマハの世界が複雑とは知ってましたが、「非常識」でした。
エレクトーンをやりたいと本人の強い希望で始めたものの、いきなり買う勇気がない。
仮にレンタルできても現品買い取りしなければならないとか?!
子供が楽しければいいと思ってたのに、疑心暗鬼になりそうです。
チラ裏スマソ。
195 :
194:2007/06/30(土) 09:04:22 ID:uQGG123i
補足です。
「非常識」とは、情報を集めきれなかった私自身のことです。
>>193のお母様のおっしゃってることにつきます。
こどもが本当に真剣に音楽を学びたくなった時、すでに取り返しが付かなくなってる恐れがあるのがヤマハ音楽教育です。
親が視野をひろげ、常に外部から世間の情報を得ていなければ。
ちょっと過激な書き込みのあるエレクトーンスレの方ですが、読んでると
無知な親からずっとヤマハ音楽やらされて無駄だったといううらみぶしなような気がしました。
今の私らのお子の10年後のカキコかななんて思ってしまった。
エレクトーンよりピアノやらせてほしかったというのが多かった。
親はがんばって楽器買い替えて与えたりしてましたが・・・。
197 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:57:18 ID:lqH6OxA5
>193
それもまた先生によっても違いますよね。お子さんにもよりますけど。
私の長男が今年から留学しましたが、「基礎が良くできている」と褒められていました。
幼稚舎からずっとヤマハのグループレッスンも含めてお世話になっていました。他には習っていません。
指使い等から注意された事でナーバスになっておられるのでしょうが、それはお子さんの癖でもあるかもしれませんよね。
有名な音大の生徒さんでも、初歩的なところを指摘されたりすることはあると思います。
それに一々目くじらを立てて、今までお子さんが頑張ってきた教室の文句というのはいただけないものだと思います。
「音楽が好きになった」だけでは、不満足ですか?ここが一番難しいところだと思いますよ?
198 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:59:39 ID:D1M+9KtF
196です。アンチみたいな書き方ですみませんでした。
家はエレクトーン趣味で楽しんでがんばってますよ。
うぜぇとかおっとか
オッサンみたい。
>>197 >幼稚舎からずっとヤマハのグループレッスンも含めてお世話になっていました。他には習っていません
ヤマハから留学の道があるのですか?
慶応出身で音楽で留学されたのですか?
小学生からのグループレッスンで?
あなたの記述はどうも信じ難いのですが。
201 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:12:27 ID:oVl2sfYA
193さんのおっしゃることは分かりますし、
演研を経験した多くの保護者が同じことを思っていると思います。
うちも似たような経歴の中学生です。
ですが、ヤマハのシステムは悪い点ばかりではありませんよ。
音大の系列のお教室に行ったとしても、
何人の生徒が193さんのお子さんレベルに成れるでしょうか?
指の形や基礎のできているだけで終わってしまうお子さんが
どんなにたくさんいらっしゃるか…
いまは受験前で音楽学校へ入ることが目標となっているから
ヤマハ時代の悪いくせに悩まされて
不満ばかりかと思います。
でも、良い面も見えてくるときがあると思います。
演研→演研講師に個人的師事→芸高(もちろん上野の)
という方たちも身近にみてきましたが
確かに、ヤマハ内でのレッスンだけでは難しいですが
ヤマハでの経験が何にもなっていないという事はないです。
音大の先生って
とかくヤマハを悪く言うのですよ!
>193
>ヤマハだから趣味だから、と思っているのは親だけで、本気でやっている本人達は真剣なのですから
将来につながる道は用意して欲しいと思いました。
同意。確かに。本人達は真剣だ。
どこのスレだったか忘れたけど、あのピアニストの中村紘子さん。
海外留学した時に徹底的に指使いを直されたということが書いてありました。
あの人はヤマハ出身ですか?
193さんは母の立場でヤマハを恨んでいるようですが、ヤマハを恨む前に
自分の情報収集不足を反省したほうがいいのでは。
ヤマハを援護するわけではないですが、がんばっているのは子供で、
その子供がやってきたものを全否定するのはあまりにも子供がかわいそうです。
親がそういう気持ちだと、子供にも影響します。
ヤマハで音楽を好きになったという気持ちを大切に、今後はヤマハを離れて
もっとすばらしい音楽を学べることの楽しさを子供に教えてあげて欲しいです。
>203
受験までこぎつけたのだから、情報収集不足を責める程でもなかろうに。
205 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:16:52 ID:riqsjApv
>203
どんな先生でも先生が変わった途端、指を直されるってことはよくあることでしょう。
それが、音大の先生から音大の先生へ変わった場合でも。
まあ、もともと指の形に癖がある場合なんだろうけど・・・
もちろん今ピアニストと活躍してる人が理想的な指の形かといったら
そうでないことも多い。
206 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:33:30 ID:AZkHPg/7
>>197 そのお子さんの癖ってものを早い時期に気付いて直してあげなかったと
言ってるんでしょう。
でもムリだよ。
えれくとんでピアノのタッチ、奏法は身に付かない。
グループレッスンで2年、4年とえれくとんに触った指が
悪い影響を与えてしまうんだ。
ピアノで指を作ってもエレクトーンアンサンブルの行事の練習では
鍵盤を押し込む様に弾かないとスベってテンポが乱れてしまうもんね。
J専で6年頑張って、残ったものが「音楽が好き」だけじゃ
やるせないんじゃない?
同じ時間と頑張りを音大附属の音教で使った場合と比較した結果を知ったら・・・・
比較するのは間違い。ヤマハは趣味、お楽しみ、思い出作りよ
で子供は納得出来ると思いますか?
>>206 確かにそうでした!!
ピアノに専念しようと思うと、
アンサンブルで必死にエレの鍵盤を押し込んだり、は悪影響だ・・・
でも、子どもはJOCとか、アンサンブル好きなのよね〜。
うちは絶対、親子とも音大進学の意思は無い(お金も払えないW)から、
ほんとに高いお楽しみです。
これ以上、音楽に専念する気は無いらしい。
210 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:21:32 ID:ASMDsypV
ヤマハは心とお金に余裕がないとつらそうですね…
211 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:51:08 ID:4fzPocTL
もっとつらいのは、親が、楽器ができないことです。
212 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:48:38 ID:riqsjApv
>206
でも193はずっとエレクトーンのみやってきたわけではないんでしょう?
JOCとかコンクールでてるんだから、個人レッスンもうけていたのではないのかな?
個人レッスンの先生はきっと指のことは直そうとしてたと思うよ。
全く直してくれようとしてなかったんだとしたらはずれの先生だったのかも。
213 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 21:02:54 ID:4fzPocTL
215 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 21:26:56 ID:Nxdg17lA
>212
楽器店のヤマハ音楽教室に当たりの先生はいないんだよ。
優秀な先生はヤマハのシステムに不満を持ちながら教えている。
音楽教育としては魅力はあるけど、ピアノ指導となるとメカニックな部分をみがくには不足がある。
しかし、個人レッスンだけではつきにくい音楽への感性はとても育つ。
音大卒の親がヤマハに入れるのは、ヤマハに足りないテクニックやメカニックの部分を自分が見る事が出来るからだよ。
ヤマハは弾く技術の基礎を習う所ではないから、音大には繋がらないのは当たり前ダヨ。
>>213 もうどうしようもないヤマハ曲!て感じです。平部さんてまさしくJOC創成期の人ですね。
この方むかしのGX−1とかでなら、このての曲鳴らしててまだ説得力があったんだけど、
今のエレクトーンでもまったくおんなじこと作って弾いてるのが苦笑。
今のエレクトーンでこのパッパラ系の曲やられるとすごい軽薄な響きなるんです。
>>216 ご自分の曲も是非アップして下さいな。
ヤマハとかJOCとか小ばかにする方は、自分で曲を作ってステージで発表して
講評を受けたことがある人なのだろうか?
>217は自作自演の発表をヤマハでしか見た事が無い人ですか?
もしかしてヤマハの専売特許だと思って…いるわけないよねw
ばかにしてるんじゃない。平部さんのラプソディ・オン・GXて鳥肌モンだったんだから。
>>217ご自分の曲も是非アップして下さいな。
まったく会話になっていない。なぜアップなんだろう??
「もうどうしようもないヤマハ曲!て感じです。」
そのとおりだと思うけど。何か?
つまり、今のエレクトーンがJOC曲に向いてないんです。
川上氏もFXはお気に入りで、HXがお嫌いでした。いま氏が存命だったら、いまのJOCをどうご覧になるかな。
ステージアの音は、細すぎる。そしてスピーカーが悪すぎる。
PAを通せば、少しは、ましな音になるけど。ステージアだけで鳴らしているときの音は、
悲惨なもの。データを仕込むときには、ヘッドホンで聞きながらつくるけど。
レッスンのときに、ステージア本体のスピーカーで鳴らすと。音がめちゃくちゃ。
YECのときのPAは、ましな音が鳴ります。
部外者の書き込みで申し訳無いが、>193の「指の上げ下げ」というのを本当に指を上げたり下げたりの稽古をしていると勘違いしていないる辺りさすがヤマハだw
本当にピアノを習っているヤツの書き込みか?
普通に考えてピアノを弾く前にピアノを弾く指を作るという意味だと思うが。
ID変わった途端に乙
とか
どうして部外者がカキコ?ヤマハにうらみでも?
とか
ktkr
225 :
名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:25:50 ID:vsGV93Ct
川上事体、音楽クラシックド素人じゃ?
強引さで会社を無理矢理音楽振興会にしたててみせたけど
経営には変わりないし、教室中身は支離滅裂。
歌専門でない先生が歌を教える、歌専門だったけど鍵盤教える、
作曲出ている人はまれで、知らないで曲作りを教える。
でたらめ天国。
お花が咲いたように歌ってみよう、とか絶対おかしい。
と知人が教室に入会するのを阻止しました。
近くにあったから通いやすそうだったんだけどな。
ピティナの季節だから部外者も来るよ。
噛み合ってないのは
1.エレ糞などと呼び親やヤマハへの恨みをここでぶつけるアダルトチルドレンと、
2.わが子マンセーなピティナっ子と、
3.公文やバレエ教室とともに普通の習い事として通わせる親
とが入り混じってることだね。
228 :
名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 10:17:48 ID:UZdYTEaN
>>227入り混じってることだね
それが当たり前の状態じゃないの。
いったいどんな人たちを排除したいの?
Ontsu春号の「千の風になって」簡単ですが、結構きれいな曲でした。
自分自身はあまりピアノを弾く機会がありませんが、
いい気分転換になりました。
皆さんも気分転換してマタ−リ…
230 :
名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:17:18 ID:etWbfclX
>227
ヤマハしか知らない音楽メクラも加えとけ。
なんかあの子がでてから荒れっぱなし・・・
>>231 あの子って?天才エレクトーン少女って子?
あれには元ヤマハっ子の私も引いた。
今、子供をヤマハの英語に通わせているけど、「今のエレクトーンってああなの?」と楽器店の人に聞いてしまったよ。
例の天才少女が住んでいる某県は、本当〜〜〜に娯楽や遊び場が少ないのよ。
道路ばっかり立派で、その他のインフラ整備は本当にお粗末。
文化が発達しないからコンサートや絵画展も素通りしていく。
そのせいか通販や通信教育をやっている人の割合が異様に多いように思う。
なので習い事などに集中しやすい環境なのかも。
あそこまでいくと正直北朝鮮っぽくて怖いけどねw
ヤマハに通わせていて、一応練習も毎日やらせいてるのだが、
なんだかもう親の方が苦痛になってきた、ジュニア科2年目。
個人のピアノorエレクトーンの方がいいのか?としばしば考える。
子供を音楽の道に進ませる気は0。
趣味で音楽も楽しめる程度の知識とテクニックを身につけさせたい。
個人にした方が、いいだろうか?と、今真剣に悩んでいる。
今のいい所
・今年度は、楽器を買わなくても何とかなりそう
・音の聞き取り、移調に力をいれてもらえる
・教室が近い
ちょっと・・と思っている所
・先生との相性が・・・多分、ウチの娘は、この先生が好むタイプの生徒では
ないんだろうな、と最初から私は感じている。
・曲を弾くだけならば、個人レッスンの方が絶対に有利なんじゃないか?
236 :
名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:56:56 ID:ScHQvTiH
チャイコフスキーコンクールのピアノ部門優勝の、上原彩子さんは、ヤマハ
出身よ。幼児科か、その前のコースから通っていたはず。3才からヤマハで
最終的にマスターコース。世界からすごく、賞賛されてたよ、音楽性が。
237 :
名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:25:03 ID:mqJj/z8v
そういって親を釣ってるんだよなヤマハ
>>235 どう苦痛なんですか?出来すぎて退屈でジュニア科が苦痛なのか、
出来が悪すぎて先生が厳しくて苦痛なのか。
先生が合わないだけなら、てきとーに理由をつけて
曜日を(クラスを)替えてもらう。
>236
ヤマハに席を置いて外部の先生のレッスンを受けていたでしょ
全てのセンターの全ての先生が彼女がついた講師と同じレベルならいいけどね。
上原彩子より上原ひろみに憧れる。
>>235 ちょっと…と思うところが苦痛に感じるぐらいになってきてるなら、もうちょっとじゃないような…?
苦痛を感じてまでそこで続ける意味はあまりないような気がしますが。
苦痛を感じてるのが、親御さんなのか、お子さんなのか、お二方なのかわかりませんが。
242 :
名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:05:54 ID:IeanmudQ
>239
J専のできた頃から上原さんの時代は、ピアノは他で習うようにと
ヤマハでも言われましたし、紹介もありました。
上原さんは神戸でも岐阜でも講師には恵まれましたね。
今のシステム講師で江口先生のようになる方、
きっといらっしゃらないですよね。
その時代はJ専の子で他にも学生コン1位などもいましたよ。
J専で全部やります時代に入ってから、
本当にJ専だけで世界的に活躍されている方は
いらっしゃらないんじゃないかな。
振興会のJ専に通わせていますが、
ピアノレッスンで担当講師は○つけしかしていないと言っていい状態です。
その先生は講師の指導もされているんですけどね。
JOCとアンサンブルができればいいので、
せめてグループと個人のセットはやめてもらいたいです。
だから今の時代のJ専なんかで選民意識ビンビンでいる親御さん&お子さまは滑稽です。
ヤマハにうまいこと優越感くすぐられてぼられてるだけなのに。
244 :
名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:21:42 ID:Bdd1DRaN
>235,238
自分の子はきちんと練習もし弾ける方だと思っているのに、
先生のお気に入りは他の子だっていうことじゃないの?
もう少し自分の子を評価してくれたらな〜。ってことでしょ。
ジュニア2年目になってくると、グループのお友達もすごく仲良くなってきてるし
安易にグループは変われないよね。
グループ変わったところで先生も人間だし、
最初は小さい頃から教えてる子の方がお気に入りであることは変わりがない。
続けていって本当に親が思っている評価が得られるかも?
子供がグループが好きで(メンバーも含めて)続けたいならグループ続けるべきかな。
どうしても先生が気に入らないなら個人へ。
親が思っている以上に子供ってアンサンブルすることが好きだよ。
あー好きだよね、アンサンブル。
アンサンブルの発表会の高揚感ってなんなんだろ。
すごくテンションがあがるみたい。
親から見ると大勢の中の一人になってしまうから
発表会的には個人のが見がいがあるんだけどね。
246 :
名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:45:03 ID:SKRfRFf1
>>242,243
仰るとおりだと思います。昔のJ専は知りませんが、少なくとも今のJ専だけでプロレベルに
育つなんてことはありえないと思います。演奏力を高めるためには、個人の優秀な先生につく
とか、ヤマハ(特にエレ)であれば演研通うとかいうのは最低限の第一歩なのでしょう。
あと、自宅で平日も含め長時間楽器に向える環境とか本人の楽器に向う熱心さとか家族の
協力とかいろんな条件が揃ってはじめて「相応の水準」を目指す事ができるのだと思います。
J専って「ちょっと難しいことも習う」けど、大きな括りで見れば所詮は「お稽古事」の域を
出ないというのが正直な感想です。
247 :
名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 13:09:51 ID:fPPchMjH
>235
曲を弾くだけでも楽器は必要な気が・・・
近所の個人教室でもさすがに小学生ともなると、「電子でもいいから・・・」と言われるんじゃないかな?
テクニックは付けて欲しい、でも楽器はもうちょっと〜ってなんだか子供の苦労が多いような。
それでも身に付くほどお子さんは天才?
>235
テクニックは身につけて欲しいけれど、楽器は電子でって…
なんか本末転倒な気がする
電子でのテクニックは付くと思うけれど、アコピやエレでやって果たして
今までのテクニックが通用するかな?
楽器=環境を整えてから『テクニック』を要求するべきじゃない?親としては。
>235
楽器もっていなくてその程度の意識なら
知識とテクニックなんて多少身についたとしても
将来何の役にも立たないと思う。
今のうちに別の習い事をさせたほうが無難。
うちの子J専で毎日の練習時間も2,3時間させて
まあそれで、将来音楽を楽しめる知識とテクニックが
身につけばいいかな〜くらいの音楽って厳しい世界と
思うけど。
>>235の人気に嫉妬w
知識とテクニックとか書いたから、音大志望じゃなくてもそれなりに真剣にレッスンしてる人たちが反応したんだと思うけど…。
>>235さんはおけいこにそこまで要求してないんじゃない?
普通にブルグとかソナチネとかにすすんでいって、さらえるようになってくれたら、っていう印象だけど。
いかに美しく弾くかとか、音の響きが、とか言い出したら、当然アコピ、できればGPって話になると思うけど、みんながみんなそこまでできないと思うし。
デジピでいけるところまでいくというのもひとつのおけいこの姿だと思う。
趣味というのは幅が広いから。
続けさせるつもりがあって、現在がデジピじゃなくキーボードとかなら、いつかは買わなきゃいけないのがわかってるわけだし、購入を先延ばしにする意味はないと思うけど。
曲をひかせるには、個人の方が早いかも。
ヤマハが苦痛な理由がいまひとつよくわからないのだけど、個人でも相性はあるから体験とかで確かめたほうがいいよ。
ソルフェージュに力いれてほしければ、個人の先生に交渉することは可能だと思う。
>デジピでいけるところまでいく〜確かに。
デジピにテクニックは無い。
235は楽器買う気ないんだから、少なくとも、エレ個人の選択肢は無い。
事くらいは自覚して欲しい。
>>235 今年でヤマハもピアノも卒業がいいと思う。
楽器とお別れ。
>>238>>241>>244>>247>>248>>249>>250>>251 レスありがとうございました。
すごい人気者になってしまったw
あれからよくよく考えてみたら、苦痛なのは私です。
悪い先生ではないのです。ある意味で厳しいというか、細やかで、
ユーモアが通じない、生真面目な先生です。レッスンを後ろで見ていて
その生真面目さに「もう少しおちゃめに盛り上げてくれたら」と
なんとも、息苦しいというか・・・
厳しいけれども楽しく盛り上げるという感じではありません。ひたすら
真面目に、きちんと、おとなしく・・・。
真面目できちんとしていておとなしく、必要な時にだけに適切なお返事ができる
お子さんでしたら、ぴったりだと思いますが、残念ながら我が子はそんなに賢くない(苦笑)
教えて下さる内容については、大きな不満はありません。
ただ、先生が理想とされている「姿勢」に「いやあ、チビッ子相手にそこまで求めなくても」と
思い続けてかれこれ四年目。最初五人いましたが、現在は三人です。
目が行き届くので、話を聞く姿勢や手のあげ方、声の大きさにも
最近ますますきめ細やかな指導がいただけます。ある意味、ありがたいには違いないのですが、
後ろで聞いている私は、息苦しくて・・・苦痛。
これで我が家がやめてしまうと、多分そこの曜日は解散になります。
「個人を考えている」と、先日、メンバーの他のお母さんから、ちらっと聞き、
余計に「個人に行ったら、この息苦しさから解放されるのか?」と思ってしまい、
書き込みました。ついでに、弾くだけだったら、個人の方がもしかしていい?と。
>>235で、知識とテクニックと書いたのですが、大した物を望んでいる訳ではありません。
知識は、最低中学校の音楽の時間に行う楽典のテストで、苦労せずに満点がとれるぐらい。
最高で、高校の(以下同文)
テクニックは、最低で、義務教育の音楽で、楽譜を読んで鍵盤ハーモニカを弾くのに
苦労しない程度、最高で、高校のクラス単位の合唱コンクールで、
伴奏者がつとめられる程度です。(ピアノの場合)
ここの辺りを目指すとすると、どうなのかな?
当初の予定では、ジュニア科卒業までは楽器は購入しない。
ジュニア科を卒業して進級すると、ピアノかエレクトーンかを購入しなければ練習にならない
だろうから、本人の希望でどちらかを・・というのんびりペースのつもりでした。
そうすれば、楽器を決めるのにも、猶予があるし。(両方は無理だしww)
目指す所が上記のような場合、どんなものなのでしょう?
今からもう個人にしてしまう方がいいのか、それともジュニア科卒業してからどちらかを
選択の方がいいのか。それとも、「その程度でいいならば、どっちでもいんじゃない?」
なのか。
子供に言わせると「アンサンブルはそんなに好きじゃない。発表会は嫌い、だって
みんなで演奏するから。音楽の習い事をやめてしまうのはいや。
私は合わせて弾くよりも、1人で両手で曲を弾く方が楽しい。
今のレッスンは友達と一緒だから1人に(攻撃がw)集中しなくてそれはいい。
別にヤマハに行くのはそんなにいやじゃないよ。面倒だけど。ところでママ、ピアノ買ってよ」
だそうです。
>>253 親の気持ちばっかりで、全然本人の気持ちが尊重されてない。
お子さんが「ピアノ買ってよ」っていうのって…
まさかキーボードで練習させてんの?ジュニア科で?
それを「(最高で)合唱コンクールの伴奏が(ry」
何言ってんですかw
>それを「(最高で)合唱コンクールの伴奏が(ry」
>何言ってんですか
えーっと、最高をアドバイスして(煽ってw)くれるのは嬉しい(?)けれど、
最低はどうだろう?満たしていない?できれば、両方をみてアドバイスをくれると
ありがたいです。
楽器購入にとてもこだわる人がいるのも分かるんだよね。
でも、ジュニア科を続けている間は、我が家は購入する気はありません。
ジュニア科卒業して進級する時か、または個人にうつることを決めた時に購入を考えます。
最低ラインの場合は、ヤマハに通ってなくてもできる水準じゃんか
>>254 合唱の伴奏以外は、今すぐやめても充分望みは達せられると思う。
中学高校の音楽は、習ってない事が前提なので難しいことはなーんにもない。
259 :
名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:30:23 ID:s7vavt3E
息子のことで相談させて下さい。
ジュニア科と、別の個人ピアノ教室に行っています。
個人では、ソナチネやブルグミュラーを弾いているので、当然ヤマハでは
クラスでもだんとつに弾ける生徒です。自慢しているのではありません。
もうすぐジュニア科終了なのですが、この秋、ジュニア上級科へすすむべきか
非常に悩んでいます。
幼児科からの先生、仲間なので、離れたくない、という息子の話はさておき、
コンクールでも幾つか入賞している子にとって、ジュニア上級科が、どういう
面で栄養になるか、ということです。
表現力、リズム感はヤマハで培ったものがあると思います。今後もそういう意味で
続けることに益があるのかどうか、経験者から是非、お話を伺いたいです。
260 :
252:2007/07/05(木) 22:35:55 ID:Nf7d1B03
スルーしないでくださいよ
>>235が、お子さんとヤマハとピアノへの理解力がなくて呆れたんですよ
>>257-258 そうなのか。難しい事はないのに、音楽に1が付く子供がいるのは
ちょっと不思議だけれど、とりあえず最低ラインは大丈夫ってことね。
ありがとう。
実は
>>250さんのレスが、かなり鋭い所をついていて、「すごい読解力!」と
びびった。エスパー?w
>続けさせるつもりがあって、現在がデジピじゃなくキーボードとかなら、
>いつかは買わなきゃいけないのがわかってるわけだし、
>購入を先延ばしにする意味はないと思うけど。
>曲をひかせるには、個人の方が早いかも。
>ヤマハが苦痛な理由がいまひとつよくわからないのだけど、
>個人でも相性はあるから体験とかで確かめたほうがいいよ。
そうだね。よく情報を集めて、考えてみる。ありがとう。
>>255さんは基本マタリなんだと思う。お子さんというより親御さんが。
厳しくというか、細かな指導を息苦しいと感じてるようだし、我が子がしめつけにあうのに適さないタイプなのかな。
楽器は子供がいつかあきらめてくれるのを待って時間稼ぎしてるのでなければ、先延ばしにしても使う期間が短くなるだけなのに…と思う。
とはいえ、まとまったお金も必要だし、部屋のスペースや防音の問題、たいした額ではないけど調律などの維持費等もあるから、各家庭の考え方と事情に沿えばいいと思います。
最低ラインとおっしゃる、ピアニカはクリアできると思います。
中学の音楽のテストで満点は保証できないけど。
(譜面にめったに出てこないことは忘れたりするし、教科書の曲についての問題もあるだろうから、試験時ににきちんと詰めないと満点はとれないし、でも緻密に準備するタイプではなさそうなので…
ヤマハだけでどれだけ残るかは、普段どれだけ真剣にやってるかとか、個人の記憶力によると思います)
伴奏については(地域によりますが)小学校・中学校でも学年に数人はコンクールの常連、あるいはそれ並みにうまい子というのはいるものなので、相当まじめに毎日ピアノに取り組んでないとマタリ組の出る幕はないと思います。
(高校まで続いてる子ともなれば、いうに及ばず)
ヤマハであれ、個人であれ、突きつめれば親の覚悟とお子さんの真剣度(練習量)次第だと思います。
あとはお子さんの相性で決めるしかないかと。
>>262 やっぱり鋭い人だ!!すごい、すごいよ!
そうです、私は音楽をものすごくつきつめてやらせるつもりはないのです。
「まったり、だーらーり、長くだらだら続ける」を目標にしています。
できれば、1日一時間以内の練習で、だらだら高校生位までが理想。
コンクールなど、はなから考えていません。最高の「伴奏者」も、やれなければそれでも
もちろんいい。あくまでも「最高」だから。
>厳しくというか、細かな指導を息苦しいと感じてるようだし、
>我が子がしめつけにあうのに適さないタイプなのかな。
「そこは音をきちんと切りましょう」「指の形を」「弾くときの姿勢は」などの、
直接音楽の内容に関係する細かい指導は、大変にありがたいのです。
もちろん、教室の雰囲気あってのレッスンです。
先生が「分かりましたか?」、生徒「はい」の挙手が曲がっていると、
毎回注意していただけるのも、ある意味大切かもしれませんが・・・という所です。
>楽器は子供がいつかあきらめてくれるのを待って時間稼ぎしてるのでなければ、
>先延ばしにしても使う期間が短くなるだけなのに…と思う。
あー、なるほど。確かに、使う期間が短く、そうですね。
本人は今「ピアノ」と言っています。しかし、キーボードの、音いじりが大変に好き。
機械系が大好きです。
とすると、もしや本当はエレクトーン?という恐れを抱いています。
楽器店で、両方触らせてもらいます。「やっぱりあっちがよかったのに」が恐ろしいw
>>259と
>>263ほど基本スタンスが違う生徒が
ジュニア科で混在するんだよね。
>>259 講師による差が大きいと思うんだけど…一応書きます。
うちの子はジュニア上級とヤマハのピアノ個人併用です。
個人ではひたすらブルグやソナチネ。
グループではひとつの曲で変奏をいろいろ考えて来たり
ソルフェージュにアンサンブル(結構複雑になってくる)2曲くらい
そして個人とは違う曲集の中から毎週1曲ずつ見てもらってる。
宿題は毎週6つ位でて、翌週やるのは2つ位だけど
一応全部仕上げて行く。
これにヤマハ内のコンクール(といってもJ専じゃないから
個人ピアノとアンサンブルのだけ)と個人の発表会も入って
平日は1時間半練習できればいいほう(時間が足りない)だから
我が子にとっては忙しいです。
他の習い事も、勉強もあるし兄弟でピアノ使うし…
サイレントつけてるけど、それでも9時位までしか使わない。
>>264 の上級科は質の高いクラスだと思います。
ひどい上級科だと、個人レッスンはとても続かないから、音楽で遊ぶ為だけに来てる集団もある。
当然そういう子達の宿題完成度は低いし、コンクールなんて絶対出られない。
ただ、グループを離れたく無い・・と言うお子の気持ちを無視して辞めさせると、
ピアノに対するモチベーションまで、下がる恐れが・・
>254
どうでしょう。マッタリ組でも中学程度の
音楽なら困らないでしょう。
自分がそうでした。
ほとんど練習しないで個人の先生に中2まで習い
続け、まあ音楽の成績やリコーダーは出来ていました。
ブラバンにも後に興味持ちました。
問題は楽器です。
とりあえず鍵盤の数はピアノと同じものは用意してあげるというのが
最低限かと。
あと合唱祭りの伴奏というのは90%は難しいでしょう。
現在は不公平がないようオーディションで伴奏を選びます。
ちなみに娘の小学校3年ですがクラス女子15人、ピアノ人数
10人です。その10人中3人がJ専です。
すでに幼稚園でブルグが終わっているこいます。
コンクール常連やショパンを弾く子も。
もちろんグランド所有率もひそかに高いです。
現在はピアノ人口も増え、マッタリ組〜本気組の
本気組の手前あたりまでの勢いならあまり考えすぎず
楽しく習ったほうがいいと思いますよ。
ただ、やはり私は楽器くらいはまともなものを
与えてあげたいと思いますよ。
267 :
名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:06:08 ID:pS2FGF4r
小学生でグループレッスンというシステムが無理があると思う
合唱祭っていうから、合唱祭りで間違いないけど、
なんか笑える、合唱祭り。
269 :
名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:19:41 ID:FrSonwwH
>>263 楽器購入に関しては人それぞれ考え方がありますよね。実際の例としてご参考になれば。
私の弟は音大出てプロのクラシックの音楽家の端くれ(ピアノ弾きではないですが)を
やってますが、ピアノを購入したのは小学校3年生の夏頃でした。本人が音大を目指し
出したのは高校2年位からのようで購入当時はまさしく「まったり」でした。それでも
合唱祭りの伴奏はしてなかったと思うけど中学高校時代は学園祭でいろんなバンドから
引っ張りだこだったようです。ちなみにピアノ購入までの使用楽器は76鍵くらいの
オルガンです。2年生までヤマハの音楽教室に通って3年生から個人のピアノの先生に
つくようになりました。音楽教室はそこで辞めました。併用するほど熱心ではなかった
のと経済的にもあまり余裕がなかったので。それこそ「ある程度」弾けるようになれば
良いのであれば楽器の購入時期など余り問題ではないかと。263さんの言われるとおり、
「あっちの方が良かった」では洒落にならないですものね。266さんは「楽器くらい」と
言われてますが「くらい」で片付けられるような買い物ではないと思いますし。
長文失礼しました。
270 :
名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:46:15 ID:pS2FGF4r
才能だか自慢だか知らないが、親の経済力と本人のやる気次第だよ
>>270 実に簡潔ですねw
どうせならGPも上位機種のほうがいいよ〜
とか、アビテだとGPの意味ないじゃん〜
とか言われても皆が皆、子供に差し出せるわけでもないんだし…
それぞれが、それぞれの事情に従って自分なりに人生に彩りをそえればいいんだと思う。
272 :
名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 17:00:08 ID:BULNDx5g
芸術を習わせるとは、お金が掛かるって事だよね。
でも、「絶対に楽器はもう少し後!」って決めてるなら、そのままグループでいるか、無くても全然okな個人教室を選択すればいいだけですよ。
楽器があるから必ずしも上達するわけでもないし、練習嫌いな子だと、楽器を買った事で突然熱心になってしまった親につぶされる可能性もあるかも。
上を目指してないなら、楽器所有の子にどんどん抜かれても気にならないと思うし、別に今買う選択をしなくてもいいと思う。
教室は、いっぱいあるんだし合うところを探してください。
他所は他所でいいじゃんね。
273 :
名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:13:37 ID:UhrC6qq0
現在31才既婚小梨ですが、昔ヤマハのプライマリーコース経由でJ専に通っていました。
当時はJ専に入るのに試験があり、自分では試験を受けたという感覚はなかったのですが、後日、
自宅ポストで自分宛の名前の手紙を見つけ、勝手にびりびり破いて親に怒られた記憶がありますorz
(封書ではなく、表が住所で裏に試験結果が書いてある一体型だったので)
でも小学校の音楽の成績は普通より少し上ぐらいでした。というのも、あまりに周りが下手すぎて、
笛の練習帳とかはわざと間違えたりしていたのでw 間違えないと、普通の子が1ヶ月かかるところが
2日で終わってしまい、その後は下手な男の子とかに教えなくてはならず、それがイヤでしたww
ピアノの方は友達の家に遊びに行って、その子の楽譜を初見ですらすら弾いたりすると、その親にびっくり
されたことが何度かありました。正直、クラスの子の音楽レベルは低いと思っていました(イヤなやつだ^^)
ところでヤマハでは有名な曲を弾かせてもらえないイメージがありませんか?
小さい頃ってトルコ行進曲や乙女の祈りが弾きたいのに、ヤマハの楽譜にそんなものは一切なかったので、
親が買ってくれた楽譜をたまーに弾いたりしていました。でもクレーダーマンで1.2を争う人気曲も
小学校3年の時には弾けていたし、ショパンも中学の頃にはほとんどの曲が弾けました。
先生には見てもらっていないので、ただ弾けるというレベルですが、指が届かないもの以外は
結構簡単に弾けたので、あながちヤマハのシステムも悪くはなかったのかなぁと個人的には思います。
274 :
名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:14:33 ID:UhrC6qq0
>>273の続きです
ちなみに私はほんとに練習しない子で初見の能力だけは身についたのですが、個人レッスンの先生は結構
厳しくて時々居残り練習させられました。自宅でも母親はそんなに練習しろとは言わなかったけれど、
『今日は30分居残り練習してもらいますので、少し帰りが遅くなりますが心配しないで下さいね』という電話を
貰うたびに、呆れていました^^ でもこんな私でもグレードは一度も落ちることなく6級まで通過できたので、
正直その程度のレベルの試験だったのかもしれません。(ちなみに6級あたりだと、落ちる子もでてきます。
グループレッスンの時には、あの子は受かった、あの子は落ちたなどの微妙なさぐりあいが母親間でありました)
春の大発表会では年度ごとにみんなでおそろいのTシャツを作ったりして、アンサンブルは楽しかったけれど、
作曲はほんとうに苦痛だった。なんで自分で作曲した曲を人前で弾かなくてはいけないのかとorz
その作曲自体も家族に聞かれたくなくて、自分のベッドで適当に五線譜に書いて、提出してましたww
適当に作っているので、毎回メロディが違うと指摘されてましたが。
その後引越してヤマハはやめてしまいましたが、いい経験だったと思います。今後、子供ができて経済的に
余裕があれば、J専へ入れたいなと思っています。
あと妹は先生と合わず、五年くらいでヤマハを辞めてしまったので、
先生との相性は少なからずあると思います。
ヤマハで落ちこぼれ〜
まで読んだ
>>273 つまり、たいして練習しなかったけど6級に受かった、という話ですよね
で?
つまり今のヤマハっこのレベルが低いってことじゃないですか?
たしかに昔の方がグレード試験内容は高度だった。改定されるたびにハードルが低くなってる。
278 :
259:2007/07/07(土) 22:50:17 ID:TBfThs32
259です。264,265,267,273さんのご意見、大変参考になりました。
ここで相談して良かったです。ありがとうございました。
279 :
名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:38:08 ID:TxWXOogn
今よっぽどの事がない限りグレード落ちないよ。
はい。会場で大泣きしたとか、試験がまったく成り立たなかったとかなら通過はさせてあげられませんが、基本的には落としません。
あー、あと、どうしてこの状態で(緊張とかではなくて明らかに出来てない状態)グレード試験に送り込んでくるんだ、担当講師はダレじゃ!みたいな落とし方1回だけやったことあります。
★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
282 :
ヤマハ初心者:2007/07/08(日) 22:18:12 ID:N68K7Wtt
幼稚過ぎる質問で恥ずかしいのですが、教えて頂けますでしょうか?
今年の5月から、ヤマハの幼児科1年に通い始めました。
我が家は何の楽器も所持していなかった為、当然の如く、展示会に呼ばれ、
ステージアミニを購入。
付いた担当の営業がスティッチを60代後半にしたような、前歯しかないおばあさん。
愛想は良いのですが、全く商品知識がなく、ぷらいまりーの購入方法や
『ストリーミング』という言葉さえ知らない。
そのおばあさんの上司に質問しても、「私もよくわからないんですよネー」という返事。
初めて、鍵盤楽器を購入したので、わからないのですが、楽器屋の営業さんって、
何の商品知識もないものなんですか?
ウチが行ってるヤマハ教室は、その楽器屋さんが運営していて、
生徒でいる限り、そのスティッチばあさんが担当につくらしいのです。
283 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/08(日) 22:54:09 ID:bjqEhcRb
ヤマハって 楽器店によってかなり差があるし 子供のできの差も大きい。
うちは子供二人をJ専に通わせていますが、グループのお友達をみてると
なんでこんな子が・・・ていう子もなん名かいます。
少子化で仕方がないのかもしれませんが 講師から無理に勧められて入っても
つらいだけですよね。
毎回 そんな子の親の愚痴を聞かされるのも うんざりです。
音楽を楽しみたいだけなら 幼児科のあとはジュニア科で十分だと思います。
人よりも早く上手になりたいのならJ専はお勧めですが 練習しなければ落ちこぼれる
ことを覚悟しなければならないのでは・・・
>>283 よくそのスティッチばあさんから楽器を買う気になったね…
商品知識がない人から買っちゃったら、その後のアフターサービスも(故障その他)悪そうだけど。
スティッチさんの上司がよくわからないというなら、調べてきて、か、じゃわかる人寄越して!位いわないと〜。
相手は仮にも楽器屋なんだから。
先々の買い換えのことは考えて購入されたのならいいんだけど、よくわからないまま流されてミニかっちゃったとかじゃないことを祈ります。
流されてたら延々カモにされちゃうわよ。
ステージアミニ買わされてる時点で終わってる。
その状況なら、とりあえずミニをレンタルで様子を見つつ数年後スタンダードのステージアなりピアノなりを購入というのが定説ではないの。
287 :
ヤマハ初心者:2007/07/08(日) 23:39:51 ID:N68K7Wtt
レス、ありがとうございます。
スティッチばあさんは「この道、20年なんですよー」と威張っていますが、
別に偉くないみたい。
その上司も頼りなくて、私が、
「売りっ放しでカンタンな商品知識もないなんて!分かるヒト、電話に出して下さい!」
とクレームを言ったら、
「分かるヒトって、いないんです。明日、インフォメーションセンターに電話して下さい。」
と言い返されました。
そして、その楽器店でたまたま、展示会の最中だったらしく、デモンストレーターの
お姉ちゃんを電話に出してきましたね。
さすがに、お姉ちゃんは詳しかったですけど、
その熊谷のタ○タ楽器の店員ではないですから、気の毒で文句は言えませんでしたよ。
ディズニーの本物のスティッチは好きだけど、こんな偽スティッチばあさんから、
楽器を買いたくはなかったです。
でも、教室に行く度に、展示会へ行くよう、促されて、買わされる事に・・・。
恥ずかしながら、ヤマハの教室がそれぞれの楽器屋が運営してる事さえも知らずに
入会してしまったので、良いカモだったでしょうね。
このスレで勉強させて頂きます。
>>283 わかりますよー!
J専のオーディションがなくなったのは致命的ですよね
一定のレベルで足きりも出来ないから、勘違い親子が増えてレベルもダウン
講師も誰かれ構わず声をかけるのは止めてほしい。
J専に入ったから上手、なのではなくて、早いカリキュラムについていくために
それだけ努力をするから上達するだけの話です
それができないなら、わざわざJ専に来なくても、と思います。
>>283さんのお気持ち、よくわかりますよ!
こういう事書くとJ専の選民意識?とか反論くるんですよね
でも、分かる人は分かってますから・・・
>>287 営業はレベルが低いかもしれないけどその楽器店の生徒はレベルが高いと思った。
昔のEFや埼玉ピアノコンクールで優秀な生徒さんを出しているよ。
優秀なお子さん達と
>>287の通うセンターは別かもしれないけどね。
楽器店の従業員は音大卒の人が多くてマイペースで生活感なく働いているから
一般企業の営業と同じ常識を持っていると思わないほうがいいとオモ。
そんな上司の下で働いているアドバイザーにも商品知識を求めても無駄。
290 :
ヤマハ初心者:2007/07/09(月) 13:47:00 ID:SMbwA8w5
レス、ありがとうございます。参考になりました。
390 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金)
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)
自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)
民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
神本美恵子(元・日教組教育文化局長)
ぶっちゃけ、ヤマハと個人教室とどちらが音大進学率が高いですか?
293 :
名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:18:20 ID:0p48uqqU
そりゃ 個人でしょ!わかってるくせに!
あ、そーなんだw
本気で知らなんだ。
それなら、ヤマハ個人の意味って何?
295 :
名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:40:44 ID:0p48uqqU
ヤマハ個人は補佐的なモンでヤマハの個人だけで音大いった人なんか
聞いたことない…
ヤマハ個人のテキストみたことある?
J専にすすんでも音大に行く人なんて大半いないし…
たとえヤマハ個人で音大いった人がいても
別に受験用の先生についてると思う。ヤマハ個人だけでは…
それが現実…
グループとの併用
本人に能力があれば、上位の先生につくことも可能。
システムが確立してるので、受付もあり、個人対個人のトラブルは緩和される。
子供の導入に関してはそれなりに研究されていて、先生が子供を扱い慣れている。
(受験用ばりばりの先生が子供教えるのがうまいとは限らない)
引っ越しても引っ越し先の楽器店に紹介してもらえるので便利。
(デビューしたらスポンサーとしてバックアップしてもらえる?)
ただ、ヤマハは音大入学を念頭には作られてない。
個人だからといって受験対応してくれる先生は一握りだし値段も高い。
趣味で習わせるにはヤマハは便利な点もある。
ヤマハでも首都圏の楽器店なら音大の調律をしていたり、楽器を卸していたり求人を出したりするから話が繋がりやすいよ。
だけどうっかり紹介してもらうと、かなりレッスン代をぼられるw
自分で学校に電話して直接習う場合が1レッスン8000円ならヤマハを通せば15000円になる。
当たり前の事だけど、必ずややこしい説明をして個人でコンタクトをとる事が出来ない様な印象を持たせる。
商売として当然だけどね…
298 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 08:46:36 ID:lRuX3CLy
ヤマハから音大を目指すなら 担当講師が音大卒であればその親先生を紹介して
もらうという手もある。
299 :
名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 10:22:18 ID:hhgEeqc0
>>263 >「まったり、だーらーり、長くだらだら続ける」を目標にしています。
最低!それならヤマハでも個人でもどうでもいいんじゃない?
少なくともお子さんは「ピアノ買って。」と言っているんだからやる気がないわけではないのでは?
それを練習はだらだらまったりが目標って、親が決めることじゃないでしょう!
>>298 出来る訳無いでしょう!
それは楽器店の講師ならしたくても出来ない。
出来るならみんなしたいよ。
飽くまでも楽器店を通してしか出来ない。
>263
一日1時間練習って結構
まったりではないよ。ハードだと思うよ。
試験期間だってあるし、部活あれば8時帰宅に
塾とかね。
まったりというのはまあ20分30分程度でしょ。
それも平日のみとか。
その程度なら上達の見込みも無いと思うし
たぶんつまらなくなってやめるのがおちだよ。
高校生まで毎日1時間なんて中途半端な時間やらせるのは
どうかと?それもお母さんが勝手に想像してるんでしょう?
例えるとおかあさんが1日1時間何か(例えば大正琴とかピアノでもいいや)
練習するとなったら結構本気じゃあない?まったりにならないでしょ。
楽器店によるけど、ピアノ上級科があって、音大の先生に習えるよ。
直接より高いけど、合わなければヤマハに言って先生のチェンジ可能。
お子に見込みが有れば、そのまま先生の自宅レッスンに〜又は大先生に紹介してもらえます。
才能ある子は、先生方がほっとかない。
>>302 そうでもないよ。
やっぱり希望があればはっきり言って頂いた方がいいし
ご家庭で希望されていないのに声をかけるのは難しいですよ。
表向きに経済的な事情を理由に断られるならいいけど
本当にそれを言いにくいというお母様だっていらっしゃるのですから
生徒さんをわざわざ辱(はずかし)めることは避けたいよ。
それこそお子さんのためにグランドピアノを買い与えられるだけのお力があるご家庭なら声を掛け易いけど
経済状態の不明なご家庭のお子さんをその対象には出来ない。
お家の方からお申し出があればすすめやすいけど、こちらから積極的になんてできないよ。
それなりに出費があることだもの。
>>303 ですよね。
それなりに高額な出費は確実にあるけど、可能性や上達の保証はないもんね。
>303
何の可能性か知らないが
今時は高校から講座に通えば音大入学出来るぞ。
ヤマハで小学生から音大講師のレッスンを受けなくても。
コンクールの公開レッスンを受けた経験があればわかる筈だが
いい先生のレッスンを受ければ確実に上達する保証はあるだろw
音大と名がつけばどこでも何専攻でも良いのなら誰でも音大入学はできるけどさw
音大合格≠ピアノの上達
ヤマハは音大入学を目標にしていないからな。
ヤマハのピアノ上級科で音大講師のレッスンを受けても
その講師のいる学校に入りたい訳でもなければあまりレッスンを受ける意味が無い。
目的がはっきりしない状態で方向がはっきりしないレッスンを受けさせてレッスン料をとるなんてw
音大の先生にもそれぞれ専門があるからね〜
309 :
名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 13:11:20 ID:rLFkJZj+
俺んちの近くにあるヤマハの特約店は、従業員スタッフすべてが音大卒が売りらしいよ。
でも、教える内容がレベル低いけど。
音大音大と言うけれど、それがゴールじゃないからね。
音楽なんて、生きていく上で必要不可欠とは言い難い。
そんなもののために一喜一憂するのは馬鹿らしい。
楽しければいいじゃない?
と、国公立芸大ピアノ専攻を出て専業主婦やってる私は思います。
子供は、とりあえずぷっぷるちゃん。
でも、イザとなればサポートできるからこんなこと言えるのかも。
>309
少なくても首都圏のヤマハ楽器店は事務員から店舗の店員までみんな音大卒だよ。
売りにも何にもならない。
学校に求人出しているんだから不思議じゃないってば。
音大は行かせられる家の子が行く所で、ピアノが上手な子が選ばれて行く所じゃないよ。
>310は残念。ちょっと取材不足な書き込み内容ですw
音大出てまで行き着いた先が楽器店店員なんて・・・教室講師というのもミジメだよ。
音大出てまで・・・そこまですごい努力と金がかかってて、ヤマハ教室の先生・・・
音大は、天才もしくはピアノしか取り柄がない人が行くんだよ
>312
音大卒の進路なんてそんなもんだよ…
教室講師>>>>楽器店店員だと思うけど…
店員さんや受付さんの中には、講師の採用待ちの人もいるそうで。
310さん、取材不足って何?
首都圏ではないので、普通の特約店では講師の質は望めません。
クラシックの分野、という意味ではね。
でも生徒は集まっているし、楽しそうにレッスンしている様子だから、
これはこれでいいなと思う。
音高の同級生には、ヤマハ出身で上野の芸大へ行った子もいたよ。
JOCとやらで活躍していて海外へも行ったりしていた。
でもヤマハ出身、というだけで、クラシックの奏法は高校の先生
(に、もちろん小学校の頃から師事して)に鍛えられたのだと思う。
クラシックのピアノ、ということだけ勉強してきた私にとって、
ヤマハ出身の子は耳コピでジャカジャカ弾けるからカッコいい存在だったな。
もちろん、ある程度のことは私でもできるけど、なんか違うって気がして。
あ、このヤマハは、私が今住んでいる田舎ではなく、県庁所在地のセンターです。
今からもう、30年近く昔のお話。
317 :
名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 18:57:43 ID:RVW3IymO
>>314 ヤマハのシステム講師なんて高卒(商業高校)の私でもなれるものですから。
音大出身の人てピアニストになったり音楽教授なったりする雲の上のひとだと思ってたから・・・。
318 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/11(水) 00:07:39 ID:kIhUe+aW
>>300 298です。
担当講師によっては 無理じゃないですよ。
もちろん ヤマハにお世話になりつつ親先生も・・・ということになるのですが。
音楽の世界ってかなり特殊なようなので 上を目指せば目指すほどただ練習すればいいだけの
世界でないっていうことがわかってきました。
コンクールで本選まで残れるわが子ですが 親としてはピアノは自分を高める趣味として
続けてくれるだけでいいかなと思っています。
音大を出てもいい就職先はそんなにありませんから・・・・
>>318 >担当講師によっては 無理じゃないですよ。
もちろん ヤマハにお世話になりつつ親先生も・・・ということになるのですが。
それは、担当講師による のではなく「担当講師の恩師が楽器店とつながりのある先生の場合」
って事で、担当講師の権限でレッスンを受けられるという意味じゃないだろうが!
>>318の>講師が音大卒の場合の親先生というのは「音大に入るまでについていた先生」
という意味じゃなくて、音大の時の恩師という意味かな。
楽器店の営業に、先生関係の担当の人がいて、そういう人がコンタクトを取ることが出来ればレッスンを受けられるけど
音大の先生にもそれぞれ専門があり、現代曲が専門だったり古典が専門だったり
色々だから、小学生が趣味のためにわざわざ音大の先生に習う意味はあまり無いんだけどね。
コンクールで本選まで残る事が出来て上の先生のレッスンを望むならヤマハから離れるほうがいいと思うけどね。
>>317 音大出身の人てピアニストになったり音楽教授なったりする雲の上のひとだと
音大の先生や教授のほとんどが芸大卒の人だよ。
音大出てピアニストねぇ・・・普通に音大出ただけでは無理。
就職で首都圏の楽器店って就職の中ではいい方だと思う。
音大音高(音楽科)に入ったら余程成績優秀じゃないと舞台で弾く事はないよ。
学年の1割が発表会に出られるくらい。
だから人前で弾くのが好きならヤマハで習っていたほうが楽しいと思う。
友人も保育士をやめてヤマハで教えてるな〜
音大卒じゃない先生、多いのかな?
>>320 地方だとヤマハのグレードだけで講師している人も多いみたいです。
音大出てもヤマハのグレードを取らないといけないんですよ。
私個人の考えでは、個人の教室から音大に行きヤマハの講師になった先生よりも
ヤマハで育って講師になった先生のレッスンの方がいいと思います。
ピアノの個人レッスンは別かもしれませんが、グループレッスンやJOCは
システムを理解して納得されている先生に習う方が子供たちも幸せです。
322 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/11(水) 08:41:07 ID:YGwQaSkt
>>319 親先生って 音大に入るためについていた先生。
うちの講師の先生は今も月1回見ていただいているようです。
楽器店とは関係ありません。
音大を目指すことになれば お世話になるつもりですが 今のところその予定は無し。
>>319さんがおっしゃる通り 人前で弾くことが好きならヤマハはとてもいいと思います。
発表会だけではなく いろいろチャンスを与えてくれます。
>>320 ヤマハ・・と言っても、ぷっぷるから、J専、演研、マスタークラス(これは特異)まで色々。
幼児科1年目までなら、元保育士のレッスンのほうが楽しいかもしれない。
親がめざすものも違うし、
音大卒・・だけではくくれない程、先生も色々なので、自分のスタンスにあった先生に付くしかない。
>>321 そうそう、ヤマハのシステム解って無い、実は本心ヤマハに否定的な先生・・いるよね。
>>322 >楽器店とは関係ありません
あるんだよ。楽器店が調律を担当していたり楽譜を届けたり発表会を手伝ったりしている関係があるんだと思う。
無いと、出来ないから。
それは、別にヤマハに嵌められてるとかカモにされているというのではなく、
たまたま担当の先生とその先生が教室とつながっていて、あなたはツイているんだよ。
楽器店関係無しにやっているとしたら、あなたがそれを他人に話せば先生の教室での立場は危なくなるし
あなたの担当から外れる事になると思う。
音大を目指すなら楽器店のあなたの担当の人に話して学校案内をもらい
オープンスクールの日を教えてもらったり講座への参加を設定してもらった方が早い。
その上で志望校を決めてその学校の先生に習ったほうがいいよ。
J専とマスターや演研をやっている人って
月に10万も月謝払うならヤマハ以外で習おうとは思わないの?
J専とマスターで10万もするの〜!?
マジですか。
知らなかったよ…
マスターは8万
演研は8〜5万なのでJ専の月謝と合わせたら10万だけど
実際には個人レッスンを延長したりしてもっと高くなる
マスター8万は中学生だよね? 小学生は5万円。
演研は 1.5万〜4万円。
…とは 言ってもレッスン回数や時間に差があるし、比較できないよね。
J専の熱心な子は 他にも創作講座や創作演研 創作ソルフェージュにも
通っていますよ。
私の悩みを聞いてください。
我が子はJ専で学んでおります。親が言うのもなんですが、とても耳が良い子です。
担当講師の進めもあってJ専に通わせております。本人はたいして練習することもなくグループにはついていけてますが・・・
演奏はというと、下手です。他にも(なんにでも興味がある子なので)スポーツや勉強系など習い事はしてます。
学年が進むにつれどれも中途半端になっているようなきがしております。
J専のレッスン料は(我が家では)高額です。このまま続けて何を得るのだろう?と思ってしまいました。
本人はJ専を続けたいそうですが、親は挫折しそうです。
いっそのこと「あなたは才能がない」と言われたほうが楽です!と思ってしまいます。
子供のためには「現状維持」が良いのでしょうが、私は限界です!
正直、J専止めてくれ!と思っています。
親がこんなでは子供がかわいそうでしょうか?
J専にいてヤマハの才能があればどうなるの?
ブログで自慢出来る?
よーく考えてごらん
才能って何の才能?
>>329 正直言って、可哀想…かも。習ってるのは、お子様でしょう?
才能あるなしに関らず、音楽を楽しんでいるのに。。。
才能がなければ、やる必要がないのですか?
お子様は何年生なのでしょうか?
ご本人が楽しんで習っているのであれば、現状維持で良いと思います。
確かに月謝は高いと思いますが、早咲きの子もいればそうでない子もいますよね?
才能がないからこの先頭打ちか?と、もう結果を出す時期じゃないと思います。
親が一番の理解者になってあげられないのは、お子様にとって辛いんじゃないかしら?
329さんが、挫けてしまいそうな気持ちが意外とお子様に反映しているのでは
ないでしょうか。
色々、きつい事申し上げてごめんなさい。
>>329 たいていの家庭では親が無制限に子供に与えるわけにはいかないと思います。
その中で優先順位をつけて取捨選択があるのは、普通のことです。
やりたいならやらせてあげればいいようなものですが、欲しいモノをすべて手に入れ、すべての希望をかなえることができないのも現実ですし、限られた中で最大限やりたいことを実現することを教えるのもまた親の役目です。
もともと音大にいれてピアノ教師にするなり、演奏家に育てる覚悟があったのでないなら、最初から素質云々関係なく教養目的だったのだと思います。
最近のお稽古ごとの多いお子さんは、習い始めるとやめたがらないという話もきいたりします。
習い初めてからやめさせるのではなく、習い始めるときに、新しくやりたいなら、どれかあきらめて、等制限つけるほうがいいのかもしれないと思ったりしました。
今おいくつかわからないのですが、今後学習塾が忙しくなるとか、他のおけいこがはいってくる等の節目に話しあわれてもいいかもしれません。
ピアノはJ専じゃなくても続ける方法はあると思います。
333 :
名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 08:11:57 ID:WhyhFz/l
>>329 >本人はたいして練習することもなくグループにはついていけてますが・・・
>演奏はというと、下手です。
もちろん他の習い事がお忙しくて時間がないのでしょうが、あまり練習されないので
あればJ専はやめられた方がよいような気がします。昨今のJ専のレベルについては、
いろんな発言がありますが、あそこは才能の有無(そんなものは極端な場合を除いて
誰にも見分けられるものでもない)よりも頑張って練習することが前提のコースだと
思います。演奏が下手とのことですが、グループもついていけてるのではなく講師が
レッスンのレベルをお子さんがついて行けるようにコントロールしているのでは?
そうだとしたら他のお子さんにとっては迷惑な話だと思いますし。
334 :
名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 08:14:33 ID:yPQ2ECbU
>329
あなた勝手。
今はどうかは、知らないけど。それなりに子供は遊ぶ時間を犠牲にして練習してきたのにね。
それを「さぁ今から!」って時にやめて欲しいなんてね。
あ、ヤマハでなくても「才能なし」なんて言う先生はいないと思うよ。
言われないから才能があるわけでもないと思う。
耳がいいのは、当たり前だし。練習不足で下手でも「下手」なんて言われてないでしょ?
少子化だからね。
必死になっている同じクラスの人がちょっとかわいそう。
習い事をさせるときに、ちゃんと時間配分を考えてあげているのかしらね。
最低でも一日1時間は、ピアノに取られるし。コンクール前には2時間以上。
何を優先させるかをちゃんと決めたほうがいいですよ。
ピアノの順位が1位でないなら、個人レッスンのみにするとか。
これを機会に、お子さんと話し合ってはどうですか?
335 :
名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:05:13 ID:+IOW4VD2
J専の親ってなんでそんなにいつも不安なのかな。
異常だと思う。
システムに不安があるんじゃないの?
>>335 月謝が習い事にしては法外に高いからじゃないの?
1万円で済むなら329だってルンルンで通わせると思う。
337 :
名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 11:06:00 ID:LqM6B0M+
>332
J専に通わせていて、個人的に演研の先生を探し当ててお世話になっている者です。
私自身も指導経験があります。
文章からお子様は男の子なのではないかと感じています。
男の子の中には先生が教えて身に付くものではない音に対する気持ちを持っている子がいて、
テクニックは未熟でも心に響く演奏があります。
お子様にそのような所があったことを才能とおっしゃったのではないでしょうか?
わが子のクラスも全く練習していかなくてもついていける程度のレッスンで
正直、?です。
講師の力量と熱意がないのだと思います。
クラスコンサートで子供たちの演奏を聴いて、
講師の指導力のなさに見切りをつけて、
個人の先生に変わる人が何人も出てきてしまいました。
正直、メンバーが減るのは寂しいけれど、
講師と家庭の教育に対する誤差があるのでは仕方がないと思っています。
>>337は、>329へ?
答えになってない気が・・・
ご自分語り・・
>329
この機会にお子さんと話し合って、優先順位をつけてみるのもいいと思う。
なんなら、正直に家計のことも話してもいいとも思う。
予算と時間の配分を親子で考えたうえでする習い事なら、
中途半端になりにくいのではないか。
340 :
名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 12:43:19 ID:WhyhFz/l
>>337 まず男の子の中には…というお話がよくわかりません。女の子でもそういうお子さんは
いると思いますが。あとJ専グループのレッスンに関して全員が全く練習しないでついて
いけるような内容なのでしょうか?そうであれば問題だと思いますが、誰かついていけて
いないお子さんがいるのだとすれば講師はそちらにレベルを合わせているのではないので
しょうか?最近はJ専に進む子供のレベルの低下によって従来のレッスンレベルを維持でき
ないケースが多いと聞きます。また、演奏力についてはいろんなご意見があるとは思います
が、特に小学生低学年くらいにおいては演奏力の向上を最も左右するのは家庭での練習時間
と内容だと思います。グループは言うに及ばず、週に1回30分〜1時間の個人レッスンは家庭
で練習してきた内容の確認と修正、次に向けての方向性の確認なのだと考えています。
341 :
名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 18:35:30 ID:1uGdDoMP
簡単。J専やめればいい。
うまくヤマハの集金システムに嵌められてるだけ。
音楽なんでどこでも勉強できるし楽しめますよ。
カルトを抜ける時、外野がうるさいものです。
(ひどい親、子供のこれまでの努力は、才能の芽をつむのかetc)
親が疑問を持てただけでも救われてる。マインドコントロールは、まず疑問とか自分の考えを否定されるからね。
342 :
名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 18:38:37 ID:8SbVpZ/f
>>329 何年生か知らないけど
普通のジュニア科かジュニア上級科にすればいいじゃん。
それなら、全く練習しなくても付いて行けるというのはうなづける。
>341
すごく同意するけど、ここで書き込んでも多分理解してもらえないよ。
ヤマハ親のブログを見てピアノのレッスン内容に同情するばかり。
それをレベルの高さだと思っている親。
気の毒だよ。
出来る出来るとプライドだけは高くなって、基本的な事が欠けているんだよね。
小学卒業がゴールという設定に無理がありすぎる。
ヤマハから来る生徒は良く出来るけど、使った時間とお金はもったいなさ過ぎると思う。
沢山弾いている割にレパートリーが無いのも不思議。
5月からJ専行ってる小1の親ですが
演研ってどうしたら行けますか。
外部のコンクールで賞もらったりしてたら声かけてもらえる?
>345
希望するならはっきり聞いた方がいいよ。
「そういうコースがあると聞きましたが、どの様なお子さんが行くのですか」
と。
費用がかかるから下にお子さんがいらしたりご自宅を新築されたばかりの方には声をかけにくいです。
講師の同伴があるので出来ない先生もいます。
>346
子は今のところたいしたことありませんし、
イタイ親馬鹿だと思われると嫌なのでなかなか聞けません。
ありがとうございました。
>>347 それが賢いです。
今でも、先生の宿題完璧にこなそうと思うと、毎日練習1時間では足りなくないですか?
JOCだの、コンクールで賞狙いになるともっと練習はハードになるし・・
1年生では、友達と遊ぶこと、本を読むこと、ピアノ以外に色々視野を持っていた方が良いと思う。
特別なお子さんで、ほっとくと何時間でもピアノ弾いてる〜のなら別だけど・・
知り合いで、ピアノ漬け、息抜きはゲーム〜というお子さんいるけど、
危なさを感じる・・
329です。
皆様のご意見とてもありがたく思っております。
本人が頑張っているのに親が弱音はいてちゃだめですよね。
色々と参考にさせて頂いて、今後のこと、子供とよく話し合ってみたいと思います。
本当に有難う御座いました。
350 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 03:13:32 ID:Nzuc7iCk
>>336 J専って今月謝いくらなんでしょうか?
私が通っていた時(約20年前)って、1万2,3千円ぐらいだと思っていたのですが。。
お母さん練習しなくてごめんorz
>>344 よく言われることだけど基本的なことって例えば具体的になんでしょう?
反論したいんじゃなくて、うちも2年目でJ専継続迷っているから。
素人の親の目から見ると、J専のいいところは広く浅く音楽を学ばせてくれるところだと思う。
でも、深いところまではいけない(もしくは深くまで行っても他で通用しない?)のに
それにかかる費用と労力が莫大なのが悩みです。
アンサンブルや特に作曲が大好きだから個人教室じゃ寂しいだろうなと思うとなかなか踏ん切りがつきません
352 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/13(金) 09:55:38 ID:v0UXN7oo
>>351 J専2年目で継続するか迷われる方 多いですね。
うちは下の子が今J専2年目。上の子はJ専の3年間を終了しその後はグループを
やめて個人だけ続けています。
せっかくここまでがんばってきたんだから 3年の区切りのいいところまで
がんばってはいかがですか。
楽器店によってなぜかテキストは同じでもJ専の指導方法が違うので
なんともいえませんが 私は今 子供たちの通っているJ専クラスが大好きです。
お月謝がもう少し安いともっとうれしいのですが・・・
あと、J専のグループでは音楽を広く浅く学ばせているように感じますが
深く学びたいのであれば個人のほうでがんばるのもひとつの手ですよ。
ヤマハの学びが他に通用しないとは思いません。
偏見は確かに多いですが いろいろなコンクールで入選、特選をいただけるところまで
指導していただけることを考えても捨てたものじゃないのでは?
小学生時代にコンクールで入選しても根っこの部分がぐらぐらだからねぇ…
それが15才以上まで通用する訳じゃないからね。
ツェルニー40くらいで行き詰まるというか
先生がそれ以上を教えられない。
先生も耳は肥えているから立派な理想像はあるけど、
教えられる訳では無いので生徒が仕上げてきたものにダメ出しをするだけのレッスンになるんだよね。
そのJ専とか演研とか、ヤマハの集金システムに大金アブク銭つぎ込むくらいなら
その同じお金でもっとまともな音楽させてあげればいいのに。趣味楽しみにしてももっといいお稽古環境なんていくらでも存在する。
親も子供も惰性で流されてしまうんだね。
せめて親が常にアンテナはって他から情報受けてないと。
演研の先生って誰なの?
芸大の先生ってどの先生?
>354
狭い世界で序列をつけるから
ブランド力(ヤマハ内限定)を持たせたJ専から抜けるって大変な労力だよ。
しかも個人で習っている子が長距離走ならヤマハは短距離走だから小学生のうちはかなり優れて見えるし。
基礎はやっているつもりみたいだから、何を言っても無駄だよ。
行事と目指すレベルの割にレッスン時間も回数も少ないし、J専の子供の才能に対応出来る先生ならヤマハで先生なんてやっていないのに…。
357 :
351:2007/07/13(金) 15:11:03 ID:r7sYRrMq
>>352 ありがとうございます。
うちはコンクールで活躍なんて華々しいものではないのでおこがましいですが、
親の目から見てかなり力は付いてるように見えます。
子供も喜んで通ってるので今のところ区切りが付くまであと1年半は辞めないつもりなのですが、
>>353〜
>>356さんのたちの会話のようなことを漠然と不安に思うのも事実。
で、皆さんのおっしゃる基礎力のなさ
(今の流れだとぐらぐらの根っことか、後々に対応できない基礎力)って具体的にどんな感じ?っていうのを知りたかったのです。
例えば手の形とか、打弦の仕方とか。ヤマハはどこがどう駄目なの?って。
でもヤマハとはいえ先生も色々で教え方も様々なので、それもまた様々なのでしょう。
そのなかではレッスン回数の少なさと時間の短さはわかりやすい欠点なのでしょうか。
しかし個人的な意見ですが、色々思うところはあるけれど今の息子を見ていると
ヤマハでよかったということろもいっぱいありますので
3年間が終わるまで親があまり流されずに子供を応援していこうと思います。
その後のことはまたその時考えます
358 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 16:05:14 ID:CN3NqHgJ
>>353 ひとくちにヤマハと言ったって場所や講師によって様々だから総花的な評価をする
つもりはないけど、根っこの部分がぐらぐらでコンクールに受かるものなのか疑問。
特に小学校低学年くらいのコンクールでは根っこがちゃんとしていないと入賞なんて
しないと思うんだけど。
>>356 ヤマハが短距離走って例えはあまり適切ではないんじゃないかな?ヤマハでも個人
でも走ろうと思っている距離は同じだと思うけど。長い目で見た時のペース配分が
違うだけ。
>358
そう思える先生に習っているならいいんじゃない〜?
田舎の人ならそうなんだろうし。
東京なら同じエネルギーと費用を使うなら音大の音教に入れた方がいいと思えるけどね。
>>358 低学年はあまり根っこは必要ないよ。
器用な子が入賞するから。
成長するに従って、根が無いと小手先の技術が崩れる感じ。
でも、一般社会で潤いのある音楽を送るには充分ではありませんか?ヤマハ?。短期間である程度楽しめる素養を身につけられるシステムとしては優秀だと思いますけどね。
ただ、少しでもピアノが上手になりたいというのでしたら、ピアノ個人の方が良いと思う。エレクトーンとピアノの両立はあまり良くないと思うんだけどな。
音大をちょっとでも考えたら、迷わずやめた方が良いとは思うけど。
行事の練習ばかりに時間を取られるしねぇ
低学年では変な演奏で音楽性を評価されるけど
学年が上がって古典を古典らしく弾く段階でボロが出はじめるよね。
やり直しはきくけどさ。
何を楽しいと感じるかは人それぞれだろうし。
そのヤマハの内容でお母さんや子供が満足してるんならいいんじゃないでしょうか。
確実に言える事は、その教育内容はその高額レッスン代に似合ったものではない。
払ってる金額の価値のある内容じゃない、ということです客観的にみても。
でも、ご本人たちが満足してるんならいいんではないですか。霊感壷に100万の価値を見出して散財するのも、そういう価値観も有りでしょう。
幼児科はじめ、ジュニア科も負担無く楽しく音楽を続けて
聴音も出来るし調性も身につくので
大きくなってから部活でブラバンをするにも仲間でバンドを組むのも楽しく出来る。
幼稚園教諭や保育士の資格取得にも役立つし
大学で教課を取る時も楽
それ以上を求めるならヤマハは無駄。
才能ある子の責任を持てるだけの指導力が無い。
ヤマハの講師の殆んどが努力で音楽を続けた人達だ
才能がある子は才能があって今がある先生についた方が伸びるよ。
364 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 19:00:38 ID:msq02Z6D
現在ヤマハ通わせていて今月で個人に移る決心をしたものです。
362さんにものすごく共感します。
鍵盤を1人で弾くという事に関して言えば
個人の方がコスト面からも進度面からも優れていると思うけど
グループのアンサンブルを楽しみたいという事に関して言えば
比較しようがないというか・・・。
ヤマハの外に、あのような形でやってくれる所はあるんでしょうかね?
先に出た大学の音楽教室も内容は違うでしょうし。
「アンサンブルがしたい」んなら吹奏楽部とかに入れば良いんじゃないの?
使用する楽器は違うけどさ。それじゃだめ??
>>365 鍵盤でアンサンブルって言うと、エレクトーンですしょうか?
個人的な意見ですが、アンサンブルとは名ばかりで、
ただメトロノームに合わせていただけの演奏だったと思います。
私がヤマハの生徒ではない他の楽器の奏者と演奏する時
「これだからエレクトーンのヤツは…(合わせづらい)」
何度言われた事か。
正しいリズムだから良い演奏とは言えないのだと痛感しました。
365さんが色々な楽器の方と集まれるように
セッティングしてみてはいかがですか?
もっと楽しめると思いますよ。
アンサンブルが好きなら、鍵盤は不利だよね…
ヤマハでたら活躍の場が限られてるから。
今後考えたら弦か吹奏が息長く楽しめるかも。
最近子育て一段落したママさん吹奏楽とか人気らしいし、一生楽しめる。
いや、小学生の習い事レベルの話をしてるんでしょ、
>>365は。
だからヤマハでいう「アンサンブル」はアンサンブルじゃないてずっと言われてきてるじゃないですか。^^;
鍵盤だけで右手だけで・・・ってのがはたから見てると異様とか、でもここのヤマハママさんたちは、どうしてもそれが勉強になる、と思ってる訳なんだけど。
人と合わせてみんなで音楽を奏でていく、というのには吹奏楽とかロックバンドでもやるのがいい。これらの本当の「アンサンブル」をするにしても
>>367さんの言うとおり、ヤマハっ子が受けてきた教育ではダメなんですよね。
一生ヤマハの中で「アンサンブル」やっていくのならいいんですがね・・・。
合奏が好きなら、住んでる地域に子供オーケストラくらいあるだろう。
市民ホールや集会場で練習しているから探してみたら?
アンサンブルが好きなのはわかるけど、使用楽器がエレクトーンでもいいって事?エレクトーンじゃないと嫌だって事?
みんな「個人レッスンに疑問はあるけどアンサンブルの楽しさ…云々」と、定型文の様に言い訳するのが不思議。
EFがESになってからのアンサンブルなんてがっかりするばかり。
ついでに作曲も大学の作曲科とは全く内容が違うよ。
行ける範囲の音大か音楽科の附属音楽教室の案内を取り寄せてみたら?
作曲もグループレッスンもある学校もあるよ
> 人と合わせてみんなで音楽を奏でていく、というのには吹奏楽とかロックバンドでもやるのがいい。
だから、それは大人になっていったら望めば誰でも出来るでしょう。
なんで子供たちがヤマハをやめたがらないかというと
傍から見ても異様でも音楽をみんなであわせる楽しさを知ったからだと思うよ。
学校の帰り道に授業で習った曲をハモりながら歌って帰る楽しさのような
ごく単純な「人と合わせる喜び」だけ、だと思う。
ヤマハ出身者が吹奏楽やバンドで絡みにくい? ヤマハに通ったせいで?
本人の資質の問題なんじゃないの?
つか、ここ保護者会のはずなのに、次から次へと違うIDで否定派が現れるのはなぜだw
どっからきてるの?ヤマハに行ってない人でも見てるものなの?
それともイヤになってやめてからも気になってこのスレ見てしまうのか。
374 :
367:2007/07/13(金) 21:19:41 ID:btkC2yFl
>>370さん
おぉ!
私の言いたかった事は正にそれです。
はースッキリ。
アンサンブルの件もそうですが、
ヤマハ流が通用するのはヤマハ内だけですよね。
私は作曲してお給料を頂く仕事をしてましたが、
ハッキリ言ってヤマハのグレード受験の癖が抜けなくて辛かった…。
音大出より一般大で軽音部にいた方の方が良い仕事してたりしますしねぇ。
お月謝払ってグレードに受かれば子供の音楽性が伸びる…わけではないんです。
ヤマハだけに任せているのではなく、子供達には色々な経験をさせてあげて欲しいなぁ。
もっと楽しもうよ。
音楽なんだから。
井の中の蛙 大海を知らず
376 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/13(金) 21:26:26 ID:YXhSAb1a
幼児、小学生の習い事で音楽を楽しみたいのであればヤマハで十分だと思うんだけどな・・・
しかし、本格的にやりたくなったら 音大附属の音楽教室などに移ったほうがいいと思う。
>>373 ほらほらまたID変えの自演よばわりキタw私は私なので。
うちは上がJ専卒業後個人のピアノの先生についてる
下はジュニア科
上の子は4年(当時は4年の後に上級でした)で終わりにしても良かったかなと思っていますよ。
本人も楽しいのもいいけど、やはり上手になりたくて頑張っていたから
ピアノは最初から今の先生に習いたかったと言っています。
私もJ専の中にいた時はやめたら負け組になり子供が挫折感を持ってしまう様な錯覚がありました。
よく考えたらヤマハのピアノの先生は音大卒で
ヤマハとは関係がなくピアノを習っていた方が大半です
育てた生徒を採用する訳でもなく、ピアノ講師は個人教室で育った音大卒の人が望ましいという事じゃないですか?
365です。
ヤマハが一種独特というのは、発表会を見ると良くわかります。
確かにあれは、ヤマハでしか通用しない。
色々と上のコースもあるようですが、ベースがあれだと先はわかります。
>>374さんの言う事もわかりますね。
ですが、
>>376の言う通り、習い事として楽しみたければ、あれはあれで充分
かなと思うのですよね。そして、あのエレクトーンを使ってのアンサンブル
(もどき?)もしたければヤマハしか場所はなさそうですし。
あれは、あれで子ども達も楽しいのでは?
確かに、井の中の蛙かもしれないけど、楽しんだもの勝ちかもしれないと
思ったりもしますね。
でも、あまり極端なマンセーには引くよW。所詮ヤマハはヤマハだし。
>>377 自演呼ばわりしてませんよ。大勢の否定派が見てるのが不思議という話。
381 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 21:37:01 ID:SCXmsqUc
>>378 よく考えたらヤマハのピアノの先生は音大卒で
ヤマハとは関係がなくピアノを習っていた方が大半です
よーく考えたのですか?
へーーー、音大卒??
就職先がないから、しかたなく教えてる?
音大卒????????????????????????
>>373 機械のリズムに合わせているだけの場合が多いので
アンサンブルの魅力半減だって言いたいんです。
皆で集まってワイワイやるのが楽しいってのは分かります。
私もヤマハの個人レッスンを続けてますし、アンサンブルする事もありますから。
別にそれで満足ならどうぞお続け下さい。
何を音楽に求めるかは自由ですから。
それぞれ楽しめばいいんですもんね。
しっかしあなた失礼な人ですよね。
ヤマハに対する感じ方は人それぞれで、
資質云々はあなたが言える事じゃないでしょうに…。
>>373 私はあなたに賛成
すごくわかるよ
最近、めちゃくちゃな否定派多いよね
嫌なら子供を入れなければいいだけの事
簡単な結論
否定派は、わざわざここ「ヤマハっ子保護者会」へ来てうるさいうるさい
今、楽しんでいるヤマハの子供達に罪はないでしょ
親が不安なら相談するもよし
ここで書いてあることを鵜呑みにして止めさせるもそれもよし
大人からみた損得勘定なんて子供は考えてないでしょ
楽しい、だから続けたい でいいんでは
親がお月謝以上の事、見返りに不安があるならやめさせればいい
その時、子供にどう思われるかは知らないけどね
>>380 それは失礼。
私も子供時代のヤマハっ子なんです。ついここのママさんたちと自分の親かさねて見てしまうんです。
「母がもっと知識があってヤマハなんかに通わされてなければ」と思ってしまって、ここのママたちの無知さが歯痒いw
どうか、視野を広くもってくださいね。
385 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 22:00:18 ID:Nzuc7iCk
なんでわざわざ月謝におをつけてお月謝とか言ってんの?
みんな普通のサラリーマン家庭ばっかりで、月謝がもう少し
安ければいいのに『お月謝』ってwww
>>376 上段はまるっと同意。
でも、下段は‥
本格的にやりたくなってからって小学校高学年とかだよね?
それからじゃもう音大付属教室へ行ってもついて行けない。
普通のサラリーマン家庭です。
使い方云々はおかしかったとしても、
日常会話で普通に「お月謝」って言うけど・・・
>381
J専生を育てて教育して講師にするのではなく
指導者は他で教育を受けた人を採用している。
音大卒をピアノ講師として採用しているが、J専のシステムに進学コースは無い
いくらヤマハ内の成績を残しても、ヤマハへの就職にすら通用しない。
ヤマハ冷たいよヤマハw
389 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 22:30:10 ID:k7QBAVR0
子供はアンサンブルを楽しむために頑張っているのではなく
上手になりたくて頑張っているんだよ
>>381 音楽で定期的な収入を得ようと思ったら
講師が一番てっとり早いもん。
そりゃ音大出身の先生は多いでしょ?
音大出なら一通りの知識もあるし雇いやすいでしょうしね。
>390
ヤマハで育てた生徒は使えないの?
>>391 いいえ、そんな事ないと思います。
もちろんヤマハ出身の先生もいらっしゃいますよ。
ヤマハ→音大の方だって沢山いらっしゃるでしょう。
ただ生徒さん(または父兄)からしたら
音大出という方が聞こえはいいんじゃないでしょうか?
393 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/13(金) 23:10:48 ID:YXhSAb1a
J専に通っているうちの子供たちの先生、お二人ともJ専育ちで音大卒。
ヤマハの先生たちの経歴はさまざまだと思うよ。
>>386 本格的にやりたくなるような子は 楽にJ専についていけてるんじゃない?
それなら小学生のうちであれば音大附属の教室は移籍も可能なのでは・・・・
394 :
名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:40:27 ID:sASmsXcQ
音大付属教室って、J専よりもっとお金もかかりそうだし練習大変そう。
そうでもないのかな?
395 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/13(金) 23:57:57 ID:YXhSAb1a
>>394 練習はJ専よりたいへんだと思いますよ。
講師の顔ぶれみてもいい先生がそろってるので いい指導が期待できるんじゃないですか
もちろん見込みがないと上の講師にはつけないんだけどね。
音大にもよりますが お月謝(基本)はJ専3年目とそれほど変わらなかったと思います。
>>394 そりゃそうでしょう。
J専で音大前提の人ってどのぐらいいるのかしら。
397 :
名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:33:42 ID:JdKGHb6s
>>私は作曲してお給料を頂く仕事をしてましたが、
ハッキリ言ってヤマハのグレード受験の癖が抜けなくて辛かった…。
グレードとことんパターンを叩き込むからね。
できる子ほどパターン化したものから抜けられなくなる。
>394お月謝はさほど変わりません
練習はJ専以上に大変ではないです
良い先生がしっかり教えて下さるので
うちは練習が楽になりました。
同じ教本を使っても、良い先生のレッスンは方向がしっかりしていて無駄が無いので
J専に行っていた時よりもずっと自宅での練習時間は減りましたが
上達は目にみえています。
中学になって勉強や部活に時間がかかる様になればそちらに移る方がいいですよ。
J専の生徒さんのお母さんはいつも音大なんて無理だとか他に移ったらついていけないとか自分で先生を探せない
とか自信無さすぎですよ
J専の方は頑張っている分優秀なんですよ。
ただ、レッスンの内容が片手落ちなんです。
せっかくお子さんも頑張れる努力も学んでいく才能もあるのに、
そしてお母さんも頑張れるのに(財力も)、ヤマハのシステムなぞでそれを無駄にしてしまってるのはすごいお気の毒と思います。
はいはい
もうヤマハダメダメキャンペーンは飽きた
大きなお世話
あなたのお子さんにはお似合いです
>>384 あなたはヤマハに通ったことを後悔しているみたいだけど、
他の人にとってもヤマハは有害かのような書き込みはおこがましいんじゃ?
多くの人が、自分の通える範囲で他所と比較してヤマハを選んでいると思うよ。
疑問を持てば教室を変わるだろうし、満足してれば続けていくでしょ。
自分が良いor悪いと思うものをいつも他人に押し付けずにはいられない性格なんだろうね。
403 :
名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 11:32:37 ID:DyW+bDP9
384はヤマハっ子が耳もセンスも良く優秀なので
自分の生徒に欲しいからここであばれてるのではw
J専は本当に耳もリズム感もよく育つから。
404 :
名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 11:44:22 ID:wqQj7S2V
お子さんが、YECに出場される方は、おられますか?
モチーフ即興の練習は、どうされていますか?
もし、よければ教えてください。
405 :
名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 12:09:41 ID:jW3QITkj
>402-403みたいのがつくづくヤマハにお似合いw
私は、元ヤマハ生・保護者の書き込みも面白いと思ってみてます。こういうと、また同一人物認定されそうだけど。
アンチもヤマハ教ママもどんどん書き込んでねww
>>403みたいのは特にご愁傷さまです。
>403
ずっとヤマハで頑張ってネ☆
>404
YECで通過する子は 演研で
即興演奏をひたすら鍛えているって聞いたけど。
408 :
名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 12:37:17 ID:jW3QITkj
>>404即興対策ならば、松田昌の本を丸覚えすればおk。
大会見てても、そんなパターンの人ばかりでつまんないんだけどね。
ファイナルオーディションまで進んだ場合の課題曲変奏、今年からはセレクションからの出題に限らなくなってるね。
やはり事前の・・・・とかあったから?私でも漏れ聞こえてたくらいだから。ファイナルの即興こそ誰も彼もヤマハ臭で泣けてきたわ。
はいはい保護者以外なので退散しますよ。
今回の漫画雑誌Kiss
のだめが休みだったorz
しかもキャバママという漫画が音楽教室で
「エレクトーンの先生」にイタズラされそうになる小学生の女の子の話で
「エレクトーン」って書いていいのかよ!と思ったよ。
411 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 21:55:31 ID:updGNc0A
>>410 いいんじゃないの〜 ヤマハの製品名だなんて今更だれも思わないから。
>410
カワハ音楽教室だからきっとみんなカワイだと思うよ。
>>410 わざわざ電子オルガンって言うのも不自然だしなぁ。
アトリエとかビクトロン(今でもあるのだろうか?)
じゃ通すぎて誰も分からないに違いない。
ヤマハの個人レッスンではヤマハの教材は使えないと聞いたのですが、
どうなんでしょうか?ヤマハの教材が使えず、一般的なバイエル等ならわざわざヤマハでなくてもいいかな?と悩んでいます。
>413
ピアノでいいと思う
>>415 思考回路がオカシクなってたッス。
バカチンタンでした。
>>414 個人だけどヤマハのテキスト使ってます。
個人もいろいろあるのかな?
418 :
名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 00:31:50 ID:qQzMyStk
ヤマハのグループシステム教材は個売りはしないよ
419 :
名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 08:19:52 ID:+w3yUGUZ
>414
418さんがいうように、グループで使われている教材は使えないよ。
だけど、417さんがいうように個人レッスン用のヤマハのテキストは、使える。
でも、ヤマハ個人用のテキストを使うかどうかは先生次第。。。
希望があれば、習う先生に伝えたらいいと思う。
420 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 22:09:56 ID:QX7IumTt
うちの楽器店の個人の先生たちにも ヤマハの個人用テキストを使っている人
多いですよ。
ある程度弾けるようになってから ブルグとか他の教材を併用してるみたい・・・
娘に必死でいけのあめのカデンツを全調覚えさせているのですが
これは音楽をやって行く上で何にもならないの?
422 :
名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 00:50:53 ID:0FCtnREW
>421
そんなことないんじゃない。
ムスメはどんな調の楽譜でもあんまり気にせず弾くよ。
私は個人ピアノ一本で途中からソルフェージュも習ってたけど、
聴音も苦手だし、シャープも4つ以上になると拒否反応が出る。
>>421 覚えていても損はないと思う
中学・高校になれば選択科目に音楽があれば楽典もやるだろうし
知識として身に付けていけば、後々苦労しない
ウチの娘も必死で覚えてるけれど…特にエレ専攻なので覚えるの必須らしい
425 :
名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 10:03:31 ID:9PDViYob
カデンツって何?
>422
それは読譜に優れているって事?
それとも調関係無く調の意味など考えないで何でもハ長調みたいな調子で弾くって事?
428 :
422:2007/07/16(月) 11:23:25 ID:0FCtnREW
>427
読譜が得意だということです。
429 :
422:2007/07/16(月) 11:38:10 ID:0FCtnREW
追加ですが、今J専3年です。
ヤマハの子は譜読みが苦手といわれますが、
1年生のころはやはりハ長調の譜読みでさえ苦手で苦労してました。
現在は譜読みしはじめたら、その調の雰囲気で譜読みしているようです。
和音も譜読みして自分で弾いた音を耳で覚えているようです。
430 :
名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 15:21:50 ID:NphAkhy6
>>361 同じ事を新しくついた先生がおっしゃっていました。
以前、こちらで弾く事がうまくならないと相談した小1の子を持つ親です。
結局友人のつてで個人ピアノに移行しました。
アンサンブルと言いつつ、ろくに合わずまた合わす時間もなく
練習して来ない子にパートの練習時間が費やされたり、
音程もろくに確かでないままのドレミで歌う時間など親には我慢できなかったです。
2、3回の個人レッスンで出す音が変わったのには驚きました。
いつもどこかでヤマハ変?との思いが直感としてあったのですが
やめさせて良かった。子が慣れないかもしれないというのが唯一心配でしたが
杞憂でしたし。
【参院比例】 民主党から、在日コリアンの期待を集める韓国民潭職員の金政玉(キム・ジョンオク)氏が立候補…外国人参政権成立訴え
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000310707100001 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『安倍政権にお灸をすえるつもりで批判票を投じたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか在日参政権と人権擁護法案に賛成させられていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ドサクサ紛れだとか火事場ドロボウだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
【論説】「永住外国人選挙権」「沖縄で『一国二制度』推進」 民主党の政策リスト、容認し難いこと明記…
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/64697
432 :
名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 15:33:55 ID:NphAkhy6
公平な立場で追記させていただきます。
>>361 のおっしゃるような
「行事に時間が取られる」というのは
ジュニア科に通っていたうちの場合はそう思わないし
(J専だったら違うのかも?)
うちは辞めさせて正解でしたが、近所で良い先生に当たるとは
限らないと思います。つまり、
色々なケースがあるのでヤマハで満足な結果が出る場合もあるんだとは
思います。
ただ奏でた音に対する不満、読譜に対する不満、1時間の中の無駄な時間等が
ある場合は個人という選択肢も考えてみるべきなのでは。
>428-429
その雰囲気で譜読みしているというのは譜が読めるとは言わない。
ヤマハは譜読みを習わないから譜が読める=楽譜を見て大体弾ける
だと思っているよね。
レッスンで譜読みを見てもらった事はありますか?
初見ではなく譜読みですよ
434 :
名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 16:48:22 ID:ozVKq7pY
>>422 カデンツ練習から読譜が得意になった経緯を教えて下さい。
435 :
428:2007/07/16(月) 18:59:56 ID:0FCtnREW
>433
433さんのいう意味でいけば初見が得意になった。ということかもしれない。
もちろんそれとは別で譜読みもしてるつもりだけど。
>>435さん
レッスンで譜読みを教わっているなんて裏山。
うちは自分で仕上げてマルを頂くだけです。
譜読みのレッスンはどんな風にしているのか教えて下さい。
437 :
435:2007/07/16(月) 20:01:53 ID:0FCtnREW
うちはレッスンで譜読みは教わってないですよ。
カデンツをやったことで初見が得意になったと思うだけです。
譜読みは家でやって自分で仕上げて○をいただいてるだけ。
436さんと同じです。
レッスンで譜読みをみてもらうってどういうことなのかよくわからないので、
こっちが聞きたいです。433さんお願いします。
屁理屈合戦
439 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/16(月) 22:45:56 ID:Q3LXKpFB
うちはJ専2年目ですが、1年目が始まった時グループレッスンの時間に
譜読みのコツを先生に教わりました。
上の子(J専卒)のときは 教わった覚えはありません。(姉弟で担当講師が違います)
それから考えてみると 先生によって違うのかしらね。
あと譜読みに関しては 新しい曲を出されるたびに私が教えていたので
子供たちは譜読みで苦労したことがないんだと ここのスレを読んで思いました。
今は 下の子もブルグ程度なら一人で譜読みしてますよ。
440 :
名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 00:03:16 ID:WjkVf6Cq
J専の子でも一部をのぞいて譜読みは平均的な出来る子の能力の中では
低いのではないでしょうか。
クラスでトップの子は外部と比べても遜色ないと思うけれど。
でも、覚える事が早いので譜読みが早くなったと勘違いする親多し。
多くは譜読みの能力が劣ったまま卒業です。
441 :
名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 00:52:36 ID:ZZPLLDFH
J専2年目の親です。
J専のあの宿題の量。どうやったら譜読みをせずにできるのでしょうか?
苦手だった我が子も去年1年間ですっかり読めるようになりましたよ。
親が弾いてみせるのでしょうか?それを耳コピ?
J専 3年目の親です。
宿題こなす為、音符読むのだけは早くなったけど、
強弱記号とか、結構見落として、先生に指摘されながら、曲弾いてく感じ・・
>平均的な出来るお子さんは、強弱記号その他も、全て自力で完璧に読んで
先生のレッスン受けるのかな。
うちもそれをめざせ・・・とは言ってるんだけどね。
来年くらいには、出来るかな〜。出来ないと困るな〜。
うちはコンクールの曲や発表会の曲をCD無しでは仕上げられない6年生…
>437
た…ただの屁理屈返しだ…よね?
横からま…マジレスしていいわけ?
つソルフェージュ
>>437 うちもカデンツをたくさんやっていますが、手の形で覚えてしまっています。
カデンツから譜読みが得意になった練習の仕方を教えて下さい。
音は拾えても拍子やリズムもカデンツで覚えたんですか?
どんなカデンツをどんな教材でやっていますか?
教えてちゃんですみません
今カデンツで苦労しているのでどうせなら譜読みにつなげたいです。
カデンツと譜読みってなんか関係あるんですか?
調が判明すればさくさく進められるって言う事?
カデンツで何を苦労するんだろう…耳がついていかないってこと?
ハ長調は分かっても、変ロ長調だと五度の和音がわかんないとか?
下の子を幼児科に入れていて、私と上の子はピアノ個人ですが
カデンツや、スケールって、覚えるもの、体にしみ込ませるもの?
と言うのか・・・譜読みという程のものではないような気がする。
それこそ、手の形で覚えるものじゃないのかな。
譜読みは親が手伝ってると力はつかないよ。
グループは周囲にも合わせなきゃいけないから、親が手を出している
人も多いのではないかとここを読んでいて推測。
年長から一年生くらいで、譜読みに関しては或る程度は独立させないと
その後はダラダラ耳に頼り、親に頼りになってしまうのではないかと
思う。
>>446 >調が判明すればさくさく進められるって言う事?
437さんじゃないけど、うちの場合これだった。
カデンツを転回形も含めて叩き込んだおかげで曲の調性や流れがわかりやすくなった気がする。
「だから譜読みが速くなった」というのはちょっと違うかもしれないけど
譜読みが一人の力でできるようになってきた頃に、ちょうどカデンツも全調できるようになっていて
急にさくさく進むようになったというのがしっくりくるかな。
>447
小さいうちはテキストの進度で親同士が一喜一憂するから進めるのに親が必死。
これはグループレッスンの弊害だと思う。
あと、ヤマハテキストは「ソルフェージュアンサンブル」になっているけど
ソルフェージュの勉強はほとんど無いね。
>446
カデンツの苦労は
両手カデンツで転回形や終止半終止二度が入ったりするとチンプンカンプンになっているので
うちは苦労しているよ。
これは1年早く入れてしまった失敗。
カデンツって 譜読みやソルフェに関係なく 「短い曲がたくさん」として覚えてるのじゃないのか?
そう思い込んでたけど、 みんなそんな「今何調で、ここが二度で‥」とか考えながら弾いてるの?
???
453 :
名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 14:04:03 ID:u+nDoaC/
以下、中学生になった子供の経験談
全調の4オクターブのスケールとアルペジオが
何も考えず弾けるようになると
鍵盤感覚が身について、鍵盤をほとんど見ないで
視線を移さずに譜読みができるようになった。
あと、その調の指使いが叩き込まれるから
特別な場合を除いて、
あまり考えず、自然な指使いができるようになった。
カデンツが身に付くと
伴奏などで
移調が簡単にできるようになった。
聖歌の伴奏など簡単なものは完璧!
>451
カデンツを曲として捉えて譜読みが得意に???
あんまりな自説は控えたら?
譜読みが得意になんてどこにも書いてないが
456 :
名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 15:52:58 ID:a0i/JyAz
で、譜読みのレッスンって具体的にどんなことをするの?
普通にソルフェージュでしょう。
458 :
楽しみの銭湯:2007/07/17(火) 16:18:18 ID:pctgHA04 BE:1466959687-2BP(0)
藤沢の湯乃市なんとかってお風呂屋さんへ行って来たのだけど あまりにもオカシナ風呂屋で!
3歳児の入館料が200円。まー高くない金額なので払ったら 後からオムツの取れていない子は
入浴不可だそうで!受付の人は湯船に入れないでと言ったから とりあえず洗うだけ洗って
あとは交代で入浴しようとしていたら 掃除のおばさんが なにやら文句を・・・!
受付で言われた事を伝え洗うだけだからと言ったら 狂った鳥のようにビービー文句言って来て・・・
結局子供も私もシャワーの湯をちょっとしか浴びれず上がりました。
あまりにも おかしな風呂屋で 納得出来ぬまま帰宅しました。
入れないのなら お金を取る事 事態しなければ まだ理解出来たのに
しっかりお金だけは取るんだから 怒っちゃいますよ!
そんな お風呂屋って 聞いた事なくってビックリです。他にもあるんですかねー?
しかし あの掃除のおばさんには 参った!一応客なんだから 口の聞き方を学んでほしいと願います。
>451
うち3年だけど聴音で何調の何度の何転を当てられて答えないの?
言われたカデンツを書いたりしないの?
460 :
名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 16:47:52 ID:qQR3c7fN
>459
451じゃないが、J専3年だけど、たぶん何調の何度の何転を答えるなんてことやってないよ。
うちのクラスが遅れてるのかな??
でも、ほんの一部だけ知ってるのがあって、曲によっては*調の曲だから〜
とか、最後の*度の**転回の和音が好きなんだ〜なんて言ってることはある。
アンチの人がいっぱいいてヤマハのは作曲じゃない。なんて文句つけられそうだけど、
曲を作る上でカデンツは役立っていそう。
>>459 いや、カデンツで苦労とか 調が変わったり転回が入ったり変化するとわからなくなるとかのレス読んだから。
とりあえず一個一個独立したものとしてどれも弾けるようにすれば
転回や調名はその後でいくらでも判断できるようになるだろうと思ったんだよ。
言われたカデンツ書いたり、当てたりするのと 弾くのとはかなり違う作業だと思う。
カデンツで読譜が上達するとは全く思えないが
JOCの昨曲で一気に譜読み出来る様になりましたよ…
先生は記符してくれませんでしたので。
463 :
名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 22:09:45 ID:UiRq84Hl
なんかJ専って親も子も大変そうですね。
うちはまだ幼児科1年目だしトンチンカンな娘だからJ専は行けないだろうけど…
>>461 耳で判断出来て弾ける事は大前提の当たり前で、
それを論理的にも理解しなければならないと思う。
うちのクラス(非J専)は
カデンツ弾く時に「I度! IV度! V度! I度!」って
口で言いながら弾きなさいって言われてる…
もっと転回したりConGとかのコードだと言うの大変w
イチド、ヨド、ゾクシチ、イチドは8級グレードの基本だよね
なんかこのスレの半分くらいがカデンツを理解していないよ
466 :
名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 09:02:28 ID:QeQP+pDs
なんか最近「ピアノの知識のない親は引っ込んでて!」という雰囲気・・・
ただの「ヤマハっ子保護者」同士、和やかにしましょ〜
>>466 禿同ーーー
なんかね、親同士の自慢大会になってる傾向があるよ
もっと和やかに、穏やかにしましょうよ
子供の習い事なんですから〜〜
468 :
名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 10:01:07 ID:jc9ZyMj4
子供を直営センターに通わせているんですが、
J専の個人レッスンの発表会、考えられないくらい下手で驚きました〜。
音教で教える内容は自分で教えることができるので、
違う良さを期待しているんですが。
ちなみに、T、W、X、X₇は9級のカデンツ、J専2年目でU¹が出てきました。
「譜読み=音符を読む」だから、数をこなすしか。
J専では、ステップを毎回2曲○にならないと一年で3冊(ノルマ)終わらないので、
譜読みの機会は多いのではないでしょうか?
お母さんは楽譜じゃなくて空気を読む勉強しなきゃね
470 :
名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:37:26 ID:IyIVuiav
とりあえず、J専だけでは音大はいけない。ってことでみなさん了解して
レッスンは受けているでしょうから趣味で楽しく、苦しんで!?がんばりましょう。
音大を考えてるお子さんは、情報収集がんばって、他にレッスン受けるとか
ヤマハはやめるということでよいのではないでしょうか。
>>468 直営のJ専でも個人でヘタだなんて…オワタ
472 :
名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 17:18:29 ID:wL4ImY1G
うちも直営のセンターに通ってます。
発表会、みんな上手でしたよ。よそのピアノ教室
の発表会を見ましたが(そこが下手だったのかも)
そこよりはよかった。みんな大きなミスなくスム
ーズに弾けてました。専攻クラス以上は特に聴き
応えあったけどなあ。
二人子供がいるけど、今の5年生以下は大体ヘタクソだよ。
クラスに1人くらいしかJ専らしい子がいない。
そもそも教本のピアノステップが変な曲ばかりじゃん。
前はもっと4期の小曲がバランスよく入っていたけどね。
ピティナみたいなコンクールに出すから上手くならない様な気もする。
もう少し腰を据えて基礎をやって、コンクールも弾き込んだ古典で舞台に上がる方がいいのに。
>473
J専ですがコンクールにでたことありません。
先生がコンクール!!!というタイプでないのか、
JOCや個人発表会、アンサンブル発表会といった
ヤマハのイベントをきっちりこなすという方針みたいで。
他のJ専ではコンクール、コンクール・・・というところが
あるようで、コンクールをステップにして上達できるんだろうな〜
なんて羨ましく思ってました。
一概にはそうでもないんですね!
やはりお勉強にしても基本は「基礎」だということを
あらためて考えさせられました。
コンクールに出るとなると、教本以上の曲は
弾くようになるのである程度は上達し
また外部の雰囲気も知ることが出来るし
マイナス面だけでもないですが、その曲と同時に
ブルグやチェルニーやハノン等の練習曲も
併用してやっていれば普通に勉強できると思います。
コンクールで本気を出そうとするとヤマハは他にも
宿題もあるしグループもあるから大変だとは思います。
>466
カデンツはピアノの話じゃないしぷらいまりー4からバンバン出ていますが
>474
基本的には1年生からピアノを始めているのに
次の年からコンクールって無理があるよ
基礎をしっかりやらせる先生がいいかどうかは内容によるからわかんないけど
と、気が付いたのは娘がヤマハをやめてからですが、
>475
低学年までならいいけど
それ以上になるとヤマハのレッスン時間と回数では全く足りない。
生徒に求めるものと親が望むものとシステムの内容が噛み合っていない。
ヤマハ内のコンクールしか出た事ないんだけど(ジュニア上級科です)
入賞する子って、たいてい現代風の?かっこいいような曲。
でもうちの子が薦められる曲はいつも古典…
たまにはかっこいい曲も弾いてもらいたいよ〜と思ってたけど
うちの子にはそういうセンスがないって事なんだろうか。
(予選通過して本選はかすりもしない位の実力です)
>479
曲は?
481 :
480:2007/07/19(木) 08:07:55 ID:9adJSaU+
今だと、ソナチネアルバムに載ってるようなソナチネ。
(なんていったらいいの)
かっこいい曲の子は湯山昭とかギロック、そのへんです。
古典をきちんと弾きこなしてるのはかっこいいと思うんだけど
うちの子は弾きこなせてないんですよw
すんません、479でした…
湯山昭とかギロック、ってのは、もう30年以上前から使われていますよ
もう、目新しさはないと思うけどなあ。
>>468 先日、子どもの学校のクラスの友達が振興会のJ専で発表会だというんで
聞いてきました(ウチの子は楽器店のJ専)
先生によって選曲の傾向がいろいろあるんだろうなあ
2年生でケーラーのポロネーズを弾いている子がいたけれど
左手のリズムがバランバランで聞いていられませんでした。
同じレベルならブルグの最初の方の曲でも弾かせてあげればよいのに。
ああいうリズムが肝の曲はまだ弾かせない方がいいよ、発表会では。。。
お子さんは一生懸命がんばってるんだから責められないけど
きちんとそのレベルで弾ける曲を選んであげた方が幸せだと思ったよ
>>481 先生の好みや得意不得意もあるからなんとも言えないけど
子供は現代曲の方が気持ちを乗せやすいから練習もはかどるよねー。
まずタイトルが番号だけな時点で曲に興味を持つ度合いが低い気がする。
勉強になる曲だというのはわかるけどね。
お菓子とふかしたサツマイモくらい違うよな?
ガンガレ。
486 :
名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 10:05:43 ID:diyN7NXS
>481,483
481は別にギロックや湯山昭が目新しいとは言ってないと思うよ。
湯山昭やギロックは普通レッスンの練習曲として使わない先生も多いからね。
発表会やコンクールなどで弾く特別な曲というイメージもあるかも。
先生が発表会の曲を選ぶとき、1オクターブがしっかりと届く年齢までは選曲が難しいわ。
って言ってたよ。特に希望がなければソナチネから選びます。って・・・
子供的には普段練習しているソナチネから選ぶより、
やはりギロックや湯山昭なんかの方がうれしいみたい。
でも、確かに483がいうように湯山昭もギロックも
散々発表会では弾きつくされていて目新しさはないね。
>>486 湯山の曲が目新しいというんじゃなくて曲の形式の事じゃないの?
>現代曲、古典
湯山さんの曲って独特な感じで弾きづらそうですが、
発表会ではよく弾かれているんですね!
何年生位の子が弾いているのでしょうか?
もちろん曲にもその子にもよると思いますが教えていただけると
参考になります。個人発表会で何を弾きたいかと先生に
聞かれているもので・・・
我が子はJ専3年目です。
そろそろJ専スレ作ったらどうだろうか。
ここは、またーり語り合える場所であって欲しいと思うんだけど。
形式的には現代ですよ、湯山氏の曲は。変拍子、不協和音、半音階
のオンパレード。発表会ではさまざまな年齢の子が弾いてますよね。
沢山本が出ているし、難易度もさまざまです。でも皆面白いので、初見練習
用に買ってみてはいかがですか?お菓子の国、子供の世界は低、中学年、
日曜日のソナチネは高学年向けでしょうか。
現代曲は下手な子が弾いてもアラがあまり見えないけれど、発表会で
古典を上手に弾く方がもっと難しい気がしますよ。発表会で古典がきちんと
弾けている子は基本ができている上手な子、という印象を受けます。
一番大切なことは、お子様本人の好きな曲を、きちんと仕上げることだと
思います。
>>489 気持ちわかる。
学年的にもよちよち歩きから小学校高学年・中学生〜までいるんだもんね。
でも乱立させすぎじゃないかな。
それにJ専スレは荒れそう…
J専なら鍵盤楽器板に立ててこちらから誘導
次スレからテンプレに入れる。でいい?
個人的にはここでマターリヤマハ英語の話もしたいんだけど…
493 :
492:2007/07/19(木) 21:15:46 ID:OjBMELcA
立てた
けどパソコンが固まったので今、携帯から見たら出来てる
申し訳ありませんが、どなたかリンクを貼って下さい
【J専】ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース
というスレタイです。
私もPCをいじくり回してみます。
494 :
名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:38:11 ID:diyN7NXS
>488
同じくJ専3年生ですが、夏の発表会でみんなが選曲した曲はだいたい
下記スレの難易度10〜13くらいでした。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~piano-k/ 湯山さんの曲はそうやって考えると難易度的にはちょうどよいかな。
でも、3年生だと1オクターブ届くか届かないかぐらいの手の子が多いと思うけど、
それくらいの手だと曲によってはちょっと厳しい。
495 :
名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:42:36 ID:diyN7NXS
496 :
489:2007/07/19(木) 21:56:50 ID:RfOdm3e2
>492
>495
ありがとうございました。
これからこのスレでまったりヤマハ関連の四方山話できたらいいですね〜
497 :
名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:05:00 ID:O+YNa0AD
468です。
状況としては、473の通りだと思います。
ヤマハはどこにいくのかしら?
498 :
名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:11:01 ID:O+YNa0AD
>484
他もそんな感じなのですね。
495の方が新しく立ててくださったので、移動します。
状況が伺えてうれしいです。
499 :
名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:01:34 ID:5pN1apJr
>498
立てたのは482だよ。
484は482がリンクを以来したからリンクを貼ったんだよ。
482,484サンクス!!
500 :
名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:24:54 ID:WqNwB/pe
幼児科2年目ですが昨日同じ幼稚園のお友達のところへ行きました。
その子は5月にヤマハ以外の個人教室に通ってますが1年やってたうちの子よりも
レベルの高い曲をひいてました。弾き方も強弱をつけてうまかったです。
あれをみてヤマハじゃだめだと思いました。
501 :
名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:35:18 ID:5pN1apJr
>500
ならやめればいい。
>500
ヤマハ幼児科は弾けるようになるところじゃあないよ。
当たり前だよ。
幼児科半年でやめました
ピアノを習いたかったので
504 :
名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:21:43 ID:ZattJy78
そうそう、本格的に楽器を習う前の導入だよね?
結局変な習い事なんだね。
奇形娘が発生するのも納得。
ソナチネあたりを弾くレベルになるとぷらいまりー4の内容の有り難みがわかる
けど、最初にはっきりと
弾きたいなら幼児科プラス個人レッスンを入れた方がいいですよ
と言って欲しいよ。
うちは営業のオバサンに幼児科が終わった次点でバイエル終了程度の実力がつくと言われた。
有り得ませんw
幼児化修了時点ってバイエル60番台ぐらいかな?
でも、まったり組だったら4歳から2年やって80番台あたり珍しくないから
たいした違いでもない気もする。聴音やリズム感やカデンツ身についてること考えたら十分とも思える。
うちの子はもう10年近く前の幼児科だったので今はテキスト変わってるみたいでちょっと違うかもだけど、
ぷらいまりーの1を見た時に、弾く曲数が少なすぎてこれではドレミが読めるようにならないなーと思って、
レッスンでやってる曲の範囲のドレミはわかるように練習した。
(当時のぷらいまりー1でト音・へ音記号ともドからソ)
で、楽譜売り場で「オルガンピアノの本」の1を買ってやったらどんどん自分で弾いていって勝手にレパートリーを増やしてた。
レッスンの中でも音符読み練習の時間があったけど、
あれを家庭でもしっかりやるようにって先生からしつこいめに言った方がいいだろなーと思う。
>幼児化修了時点ってバイエル60番台ぐらいかな?
うーん、そこまでのレベルにも達しないと思うけど。
509 :
名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:34:47 ID:XBqyYMTe
ジュニア終了間際にアラベスク習った。
510 :
名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:54:20 ID:SISYVqD2
進度の遅い子でもついていけるような内容だからね、ジュニア、幼児科
グレードの結果は、何日目位でHPにUPされるんですか?
>>511 2週間以上先だと思います。
確か、ウィークデーに更新されると記憶が。。。
>>512さん
ありがとうございます。
教室が夏休みに入ってしまうのでHPでの合否の確認の方が早そうです。
ドキドキしながら待ちます。
515 :
名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:24:22 ID:h9wDpbvp
こちらはスレ動かなくなってしまいましたが、
Yahoo掲示板のヤマハスレに面白い人登場!!
荒れる予感
見たよ。
軽く煽ってたのあなたでしょw
517 :
515:2007/07/23(月) 12:42:26 ID:h9wDpbvp
>516
いやまだ。参戦するべきかどうか迷い中。
次の展開はいかに・・
傍観してるのが一番おもしろいお。
でもあれまずふつーに楽器店や講師に問題ありなんじゃと思ってたわwゴメン私あの親じゃないよw
なんかヤマハが批判されたら必死こいて反撃する保護者がいるのはなぜ?講師がやるならわかるんだけど。
ここもそうなんだけどw
なんか途中で切れちゃったんだね
たぶん
最初は普通の書き込みだった
切れるまで我慢したみたいだからその反動か
切れてからがそれはもうすごい勢いだ
コワイ
>だ・か・ら!
www
あの講師の先生は、気遣って丁寧に書き込んでいるのに、
あの人には全く届いてなかったね。
なんか読んでて切なかった〜
ざっとあのファビョってる人のしか読んでないけど、
一年で辞めるつもりで入会することについては他の人がとやかく言うことでもないと思うけどな。
ごく初期のとっかかりで音楽ってこんなものって教えるくらいのつもりだったんでしょ。
スイミングでとりあえず水に慣れて浮くようになってくれれば、くらいのつもりで入れた人に
せめて四泳法の基礎くらいはと引き止めるみたいな。
あそこまでファビョるのは怖いけどw
523 :
名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:30:59 ID:h9wDpbvp
突然出てきた通りすがりの人って本人?
講師の人は「面談はレッスン時間内」と間違えてしまったけど
そんなにひどいことは書いてないよな〜
読んで来たわ〜
あの擁護してる「随分イチゴさんが悪者にされていますが・・」
の人本人かしら?
ざっと読んだけど、めんどくさい親だなぁって印象だわ。
自分の意思を押し通してと通らなければしつこく文句言いそう。
え?え?みんな親の方を責めてるの??
私、レッスン振り替え多かったり・勝手に面接時間設定とか、そっちが駄目だ思ったのにー。
お応えヤマハの先生としてはあんなもんでそw私は慣れてるけど、ムッとくる人はくるんでしょう。
526 :
名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:21:10 ID:h9wDpbvp
>525
レッスン振り替え多かったり・勝手に面接時間設定という先生が悪いのは
分かるんだけど、せっかくの相談にていねいに答えている人たちへの
あの返答はどうかなと・・・
勝手に切れてる感じ。
人の話聞く気がないなら最初から質問しなきゃいいじゃん。
527 :
名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:13:18 ID:Gknt7xCp
528 :
名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 00:24:18 ID:nz1Pp3zE
すごい自作自演でおさまった。
おもしろすぎ。
削除スレ読みそこねちゃった!
どんな内容だったの?
530 :
名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 09:12:17 ID:nz1Pp3zE
>529
自分が超有名音大で同じ音大のお友達でヤマハ講師なんかしてる人がいるなんて
びっくりした。そのお友達はいかにもヤマハの講師をしそうな人で・・・
というような自分の友達を中傷したような内容だったと思う。
違ってたら誰か訂正して・・
532 :
名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 10:08:50 ID:0vZODgq4
あそこまで個人情報書き込んだら
分かる人には誰だか分かちゃうんじゃまいか。いちごさん
まだ子が4才なのにあのクレーマー体質じゃ、小学校行き始めたりしたら
理不尽なことばかり!って気がおかしくなりそうだね。
にしてもJ専が抜けたらここ人口密度減ったねw
なんか平和でいいね
535 :
名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 16:58:27 ID:yjFIaR7b
つまらない〜。
薄々感じてたけどこのスレJ専ばっかりだったんだねぇ
まあ2ちゃんまで来てヤマハの情報収集=親が熱心=子供練習する(させられる)
だから当然っちゃ当然か
537 :
名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 01:10:13 ID:CPnkm6oz
過疎あげw
538 :
名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 01:13:38 ID:LrSHNUFS
>>533同意
面談やってほしくないなら断わり続ければいいだけだし
(気に沿わない事を求めて来る事なんて日常よくある事)
テキストに満足しているけれど、講師に不信感があるのなら
教室を変わればいいだけなのにね。
一年辛抱したところで「子供のためにはすぐやめるのはよくない」的な所は
それほどの辛抱にはならないし。
10年とかそういう単位でしょう?やめないって言うのは。
講師の歌やピアノが自分より下手と感じた時点で習い続けるのは意味もないだろうに。
しかし。反撃の仕方が半端じゃない。
一体どこの誰なんだろう。
「だ か ら」とか「あの・・・」とかの言い方が人柄表してるなあと思った。
ご自分では「常識的な人」のつもりみたいだけど「失礼な人」の印象が残る。
平和になって良かったじゃない
穏やかにいきましょうよ〜
今1歳3ヶ月の3月30日生まれの子がいるんですが、
赤りんごコースに通わせたいと思っています。
いつごろ入会申し込みに行くといいんだろう。
公式HPを見ると8組でやってると書いてあったので、
8組しか入れないなら早めの方がいいのかな…と迷っています。
>>541 来年の1月〜3月ごろ体験レッスンが行われるので、
それに参加してみて、よかったら入会。
うちの子のときにはDMが来てたけど、今は個人
情報保護法でうるさいからどうかな。スケジュールは
年が明けてからでも、近所のヤマハに問い合わせてみれば。
>>541 春と秋に募集があるけど、春の方が人数が集まります。
グループの人数が少ないと、誰か1人でもやめるとグループ存続の危機!なんてこともあるし、
先々の発表会の時期を考えても、春スタートの方がいいですよ。
人数が少なくて開講できないことはあっても、定員オーバーだから断られるってことはまず無いかと。
がんばってください!
>>542さん
>>543さん
ありがとうございます!
そっか、足りないこともあるんだ…。
歩いて5分のところにヤマハがあり、私もヤマハっ子だったので、
是非とも通わせようと息ごんでいたりします。
来年の1月になったら問い合わせしてみます。
がんばります!
>>544 それだけ近所だったら、ママ友の誰かに既に通っている人が居ないかな?
セコイかもしれないけど、誰かの紹介で入会するとノベルティのぷっぷるグッズを
入会記念品とは別にもう一つもらえると思うよ。
ぷっぷるちゃんが好きな子どもだったら喜ぶと思う。
>>544 出来れば春開講クラスが良いですよ。
転勤やその他転居した際、秋開講クラスを持っていない楽器店も
あるそうです。
ヤマハの英語に通っています。
ホッピーちゃん1冊目ですが
教材のCDのリズムの狂いや歌の音痴さが激しく気になります。
>>547 英語だから音楽的要素は二の次なのかしら?
ここヲチスレじゃないけど・・・またヤホーのヤマハスレでおもろいことなってる。
いつも不思議に思うのは、ヤマハのシステムなり先生への苦言(?)ぽい相談があると
速攻でその相談者に噛み付いたレスが付くのはナゼなんだろう。(あなたにも問題があったのでは・とか・あなたのような人は絶対私も嫌だとか)
やっぱヤマハの先生はコワイな〜それに賛同するヤマハ教信者の保護者も。
たぶんこれから続くのは、さらなる徒党がこの相談者を叩くレスかなー
うららかな夏の午後・・・・
あるスレで読んだんだけど、これ↓本当ですか?
> 603 :ギコ踏んじゃった:2007/07/27(金) 13:38:09 ID:UmoGpE7Z
> あとさ、プロとかのレベルじゃなくて
> 主婦の井戸端会議みたいな下世話な世界でも
> エレクトーンアンチ多いよ。
>
> 30代や40代くらいの主婦に、子供の頃エレクトーン習ってた女性は
> 結構いるんだけど、そういう人達も
> 「エレクトーンで買い換え地獄になって親に金銭的負担をかけた」
> 「つぶしのきかないエレクトーンじゃなくてピアノを習っていればよかった」
> という反省や後悔があるから
> 自分の子供にはエレクトーンを習わせたくない!!っていう考えの
> エレクトーンアンチが結構いるんだ。
> 主婦同の口コミパワーってホント、スゴイんだよ。
>
> ヤマハは、最近の親は子供に甘いのを利用して
> 子供から洗脳しようとして
> ヤマハの音楽教室で、子供にエレクトーンとピアノのどちらに進むかを
> 選ばせる時に、子供が「エレクトーンのほうをやりたい!!」
> 「エレクトーンを持ってないとお友達と仲良くできなくて寂しい」
> って思うようにヤマハが誘導してるんだけど
> これだけ主婦にエレクトーンアンチ、不買派が増えてる現状では、
> 子供から洗脳させようとしてもムリぽ。
すみません、どなたか、ぷらいまりー3の「もりのあさ」を歌ってください。
552 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 18:40:01 ID:7hk4LjHQ
シドレミレー ソラシドシー レドラ レドラッ ソッシッレー
シドレミレー ソラシドシー レドラ レドラッ ソッシッソー
553 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 18:40:52 ID:7hk4LjHQ
↑ッまでいれてみましたが抜けてるし(笑)
554 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 19:29:19 ID:YyUczaET
こんなに早くレスいただけるとは!
ありがとうございました。早速練習します!!
>>550 自分自身、小3までエレクトーンでその後ピアノに
転向したが、親にはエレ、ピアノ両方買ってもらった。
高校のときやめたので、場所もとるし楽器を処分しよう
とした。ピアノは何十万かで引き取ってもらったが、
エレクトーンは処分費がかかると。
そんなわけで、エレクトーンは長い間実家にあって、家の
父親の趣味に役にたってました。(独学で演歌や映画音楽など
弾いていた。)
今、子供は二人ともヤマハの音楽教室に通っているけど、
ジュニア終了後はピアノ個人に移る予定。エレアンチという
わけではないけど、学校とかで「弾いてみて」とか言われても、
エレしか経験がないと足鍵盤がないとうまく伴奏ができなくて、
結局簡単なピアノ曲しか披露できなくて悔しい思いをしたので、
子供にはピアノをがんばって欲しいと思ってます。
ヤフ掲示板は、自作自演じゃない?
前回もあおるだけあおってたし、同じ人では?
ここでも話題になってるのを知ってて、どんな内容なら釣れるかと
話を練って来たんじゃマイカ?
557 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 22:25:24 ID:frGSo4wL
>556
本当だ。この前のいちごさんの自作自演っぽい。
ここも読んでるのかな???
煽っているいじめ推奨論者が怖過ぎw
・メンツをつぶされたら、子供をいじめるのは当然の反応。誰だってそうする。
・いじめられるのは、原因がある。親であるあなたが悪いはず。
・いじめられるのは絶対に親が悪い。あー、子供が可哀想w
・私は周囲にきちんと配慮して生きているから、あなたみたいにはならないのよ。
・だって講師にいじめられている子の親が悪いに決まっているんだから。
・クレームを入れたのが悪いのよ。クレームなんてつけられたら、もっといじめるわよ。
・講師のメンツを配慮しなかったあなたが絶対に悪い。
すごいw
釣りだよね?
この話題に関しては
その子供の講師と、その母親攻撃してる(イジメ推称論者w)がふつうにひどいと思うなあ。
↑まさしくご同類の先生たちなんでそ。ま、この母も正直杉な気もするが
どう考えてもレッスン中無視されて悲しい思いしてる子供がかわいそうだしまずはその解決法を考えなきゃ。
母親のあなたが先生の面子をつぶした(であろう)からあなたが悪い!という反応もありだけど、
=だから子供が先生にいじめられても当然 というのは明らかに問題www
親と先生でいがみ合っててもいいけど、先生は親が嫌いでもその子供どもに対するレッスンは普通にしなきゃ・・
楽器店でもクラス替えなどの解決法もとってもらえないみたいだし、だったらさらに第三者(振興会)への相談もありだと思うけど、「ちくった」てなるわけですねw
もうヤマハの先生たちて大人げないというかガキそのものだ。
で、子供の立場の解決法を考えると、母がこの先生に謝った(ちくってゴメンナサイww)ところで、なにも解決しないと思うんだよね。
楽器店でも解決してもらえない、家の近所にもお教室がない、となるともうこの子は音楽を学べる環境自体からはなれるしかないのかな。それは悲しい。
しかしこのままこの子が先生にネチネチいじめられ続けるのがなにより悲しい。
この親の問題点は、たしかクラス替えを申し出た時「先生と合わないから」てズバリ言ったんだけ。w
先生が子供を無視したりいじめますとかも言ってたんだけ?読み直すのもめんどくさいw
クラス替えは最もノーマルな解決法だったと思うんだけど、親はこの時点でチョンボしてる。
本当は先生いやで変えてもらおうて時でも、「家の事情で時間が合わなくなったので」とか言えばよかったのに。
561 :
名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 12:16:27 ID:6J8xKxEK
うちも講師が嫌でおんなか辞めて幼児科から入り直したけど、営業さんに講師の教え方に疑問があるから辞めると言ったよ。
家庭の事情でとか言った方が良かったのかな?
>>561 ふつうの先生だったら大丈夫だよ。(ああ、クレームついて辞めてしまった・・て先生は思うくらいで)
ただ、今の時代というか、へんな先生もいるじゃん?音楽人種て妙にプライド高くて粘着だったり・・・
とくに他人からの批判が問答無用で許せないタイプているし。
クレームつける場合は相手をよく見てやらないと危険だね。人生どんな場面でも。場合によっては、たとえ相手がひどくてもこちらが黙ってフェードアウトする事も必要。
正統な批判としても、逆恨みされてブスリといかれるかもしれないし。
夜になってまたハジマッテルヨ・・・
先生て人種はコワイナー
見てて面白いけど。ひとごとだから
ママ側に加勢がないけど、他の保護者も引いちゃって傍観するしかないんかな
564 :
名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:40:26 ID:bDwiS9gV
でも、このママもちょとね…
30年以上前、うちのババがこういう母でした。
面と向かって先生にクレーム言っちゃうタイプで
子供の私は、ホント酷い目に会った。
今でも、母を恨んでる。
だから私は、どんなに酷い先生でも、
他の理由をつけて先生が変われない場合は
「先生で良かった。全面的に信頼しています。
子供がご迷惑をかけます。」
って態度をとることにしている。
今のところ、うまくいってる。
でも、この場合は
すでに子供に被害が及んでるのだから
やめればいいのに
でも、これじゃ
上手にやめられないよね!
565 :
名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 01:13:12 ID:SAGRqJYP
ママ側に賛成派がいないのはあまりのひどい展開に、
いちごさんの自作自演だと思ってる人が結構いるんじゃないの?
「クレームつけたら講師の態度が悪くなった」
「やめたいのに、受付で止めさせてもらえない」という相談内容に対しての
レス内容があれじゃあねえ・・・
「母親の言い方が悪い」の一点張りでしょ?
ヤ○ハをかばうつもりが、むしろ逆に悪印象だよ。
クレームは受け付けてくれない、やめたいのに止めさせてくれない,
クレームを理由にして?待遇が悪くなる。それもすべて親のせい。
仕事を休んで父親が頭をさげろ、とまで言いだす人まででてくる始末(爆笑)
そんなに大げさなお稽古ごとだとは、知らなかったw
相談内容はともかくとしても、レス内容がひどすぎる。あれではまともに
やっている講師に迷惑がかかると思う。講師の印象が悪くなるよ、
あんなへんなかばい方をする人がいるようでは。
あのママ叩きしてるのって自演や釣りじゃないかな。
ヤフー掲示板って一人でいくつもIDが取れるし。
さらに、ひとつのIDにつき、掲示板用IDを複数作れるし。
あと、ママ擁護がいないのは
あまりに掲示板の雰囲気が変なのでみんな空気を読んで
書き込まないんだと思う。
女同士って、イジメ側が悪いと思っても
イジメ側にパワーがあったら、火の粉かぶりたくないから
空気読んでどっちにもかかわらないようにするもんね。
568 :
名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 11:20:41 ID:62lol/uL
>567
私、見てるだけでした。
でも、ものすご〜く次のレスが付くまでに時間が掛かる板なのに、やたら早く反応してるから・・・
「釣りでしょ〜」
って思って。
ここの奥様、もしくはご主人様には
小さい頃ヤマハっ子だった方いらっしゃいますか?
>>569 私も旦那もヤマハっこでした。
子供2人とも通わせてます。
はるか昔のヤマハっ子でした〜
♪小鳥がね お窓でね おくびをふりふり聞いてるよ
〜ヤマハ ヤマハ〜の音楽教室っ♪
子ども2人も幼児科に通った…下の子は個人になったけど10年間同じ先生だ。
そろそろ親子三代にわたってのヤマハっこ家族もでてきてるかもね。
2,30代のお母さんなら♪先生と〜お友達〜♪で育ったかな?
572 :
名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:48:36 ID:sg4gZVXs
先生と一緒、いい音聞こう〜でしょ?
573 :
名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:49:32 ID:qgza0Yzu
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第二部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月 ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月 派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
ヤフー見て思ったが
ヤマハは確かに辞めると言った時の引止め方がすごい。
誰でもどんなレベルの子でも引き留めるよね。。。
先生やお店が少しでも生徒を減らさないようにと必死なのが伝わってくるんだよねぇ
ヤマハのシステムでは途中で生徒が辞めても生徒の補充が出来ないからね、即減収になる
その辺はヤマハの落ち度だと思う。
途中でJ専目指す母がほのぼので面白かった
今幼児科だけど、赤りんごが終わって辞めた人も、おんなか途中で辞めた人も
終わって辞めた人も、すんなり辞めていったよ。
幼児科までだったからかな?
我が家も適当な時期に辞めて、ヤマハ以外の個人に変わろうと思ってるんだけど、
いつ頃くらいから引止めが厳しくなるのか参考までに教えて欲しい。
へたな子は、あんまりひきとめないと聞いていますが。
すんなりとやめれるのでは。
578 :
576:2007/08/05(日) 11:48:18 ID:6oyriHwR
>>577 だったら、心配しなくてもうちはすんなり辞められるかもw
>>574-575を読んで、システム的に補充できないから、
どんなレベルでも引き止められるのかと思ってgkbrしてたよ。
楽器店や先生によっても対応変わりそうだね。
579 :
名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 13:06:46 ID:zAPwGzT4
>576
幼児科2年終わった後かジュニア科2年終わった後が一番やめやすいのではないかな。
個人に変わります。とはっきりいうのではなく、
時間が合わない等々。一番の理由は上手につけてね。
大半の楽器店は一応引き止めはあるかもしれなけど、
やめる本人の意志がしっかりしていればそんなもめることはないと思うよ。
とりあえず576さんの楽器店はやめている前例がいっぱいあるので
大丈夫だと思う。
でもコース途中でやめるのはほんとにもったいない気がする。
子供なりに、幼児科を2年終えて、とかのほうが
それなりに達成感wもあるのではないかな。
それは人それぞれじゃ…
ヤマハにはヤマハの良さがあると思うけど、目指すものによっては通ってみて時間の無駄だと感じる人もいるだろうし。
自分の子供の向き不向きや、先生の当たりはずれもあるだろうしね。
582 :
名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 05:11:37 ID:7Bx/mXrV
鈴木メソッドとヤマハで迷ってます・・・
583 :
名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 13:54:53 ID:qLVRGsMo
演奏で稼いでいなくてスポンサーもついていないなら
普通にアマチュアだろ?
何が非難の対象なのかわからん。
ピアノの先生が自己研鑽積んでるっていい話じゃないの?
ピアノのセンセが出なきゃ自分がコンクル通過できたはずと思う人がいるんでしょ。
足ひっぱってないで、コネのある先生について、必死に練習すれば良いのにね。
ところで、施設費が値上がり、子が複数だから、月に10500円も施設費払うことになった。
黒いエレがステージアカスタムになってたから、エレ使うクラスは理解できるけど、
値上がりする前も高いと思ってたのに、ピアノの個人レッスンまで値上がりってどういうことだよ。
納得いかなーい…。
587 :
名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 15:35:13 ID:jUvfK6Ic
施設費高いね(☆o☆)
うちはまだ一人1050円だけど。
10500円あったら他の習い事も出来ちゃうね
>>586 そこまで払うのなら、個人教室を別に探して移った方がよさそう
個人は2人目割引してくれる先生もいるしw
趣味ならそっちの方がいいと思う
589 :
586:2007/08/08(水) 08:52:41 ID:pcSCOoDz
学校の同じクラスにヤマハっ子と音大付属っ子といるけど、レベル大違いだよね。
趣味だからヤマハ!って思ってたんだけど、違うの?
個人教室探してみたけど発表会が数年に1回とかで、楽しみが少なくて。
ヤマハって行事もいろいろあって思い出になるし、基本的にヌルいでしょ。
ヌルさと行事の豊富さを求めるならある程度の出費は我慢しなきゃなんないのかな〜と思ってた。
でも、施設費値上げは納得いかなーい。
ステージアの入れ替えで楽器店が苦しいのかと思っていたんだけど。
他の教室も、値上げしてる?
値上げしてません。
591 :
名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 10:34:48 ID:JzvgInnO
>>589 >同じクラスにヤマハっ子と音大附属???
>>589 何県の楽器店?
ウチの楽器店は値上げしていないよ〜
うちも春から値上げ。
「教室のある駅周辺が発展してきて、地代が上がった」というような説明だった。
だから金額が上がったからって、設備がよくなるわけではない。
値上げ金額は525円だった。
もとが525円だったので、今で1050円。
でも、いくら複数のお子さんでも施設費だけで1万越えって・・・。
594 :
586:2007/08/08(水) 12:04:07 ID:pcSCOoDz
>>590 アリガト、一斉値上げってわけではないのね。
でもエレは入れ替わったんだよね??
>>591 うちの子(ヤマハっ子)の学校のクラスメートに音大附属の音楽教室にいってる子がいるんだけど。
なんか変?
595 :
586:2007/08/08(水) 12:16:13 ID:pcSCOoDz
>>593 アリガト、東京です。
こっちは1レッスンにつき1575→2100。
4人通ってて、一人がピアノ個人併用で、5レッスン。
2100円×5=10500円。
人数いるからある程度増えていくのは覚悟してたけど、
無条件でドンと値上げされちゃうと痛いデス…。
>>586 小さい頃からヤマハっ子でずっと個人教室だったけど
毎年発表会はあったなぁ。
5級もとっちゃったし、もともと自分の親も発表会重視じゃなかったから
あまり発表会なんて出なかったけど。
597 :
名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 16:49:52 ID:JzvgInnO
施設使用料は同じ楽器店でも取るセンターと取らないセンターがあるよ
うちは英語しか通っていないけど、上の子が通っているセンターは自社物件で使用料は無し
下の子が通っているセンターは駅ビルで月1500円くらい払っている。
カード払いで明細がよくわからないけど上の子のセンターの月謝より高い。
でも上の子のセンターには駐車場が無いので15分100円のコインパーキングに停めるため、毎回400円かかる。
施設使用料の差が激しいね。赤りんごだけど
引越し前 月3回で4800円弱
引越し後 月2回で4500円弱(施設使用料1050円)
引越し前に通っていたセンターに「将来進めるコースが豊富だから」と
紹介されるがままそこへ行ってしまったけど、レッスン回数や
施設使用料を聞いてからにすれば良かったと思った。反省。
600 :
586:2007/08/09(木) 09:04:48 ID:6TRKfLmL
>>596 ヤマハ後援の個人教室みたいな感じですかね?グループレッスン?
ヤマハ後援の個人教室なら私も通っていたけど、確かに施設費とかは取られなかったね。
発表会するにもヤマハが出資してくれたり、楽器や楽譜を買うにもヤマハの店で先生の名前を会計に言えば割引してくれてたな。
ただ、個人レッスンで気合入りすぎでツラかった思い出が。
今でもそういうところありますか?
ヤマハ系楽器店後援の教室なら検索するとでてくるんだけど、ヤマハ後援はないよね。
体系が変わっちゃってるのかな。
>>598 自社ビルだと施設費無いの?!
自社なら、なんとなく賃貸よりも設備がよさそうな気がするし、なんか損してる気分だわ。
やっぱり施設費は、賃貸料なのね。
確かに、ビルの改装してた気がするわ。
>>599 うちの教室、幼児科以降は2100だけど、赤りんごは525円よ。
かなり高いね。
施設費って最初に気づかないよね。うちも反省中。
習い始めちゃうと、何年も通っていて愛着もあってなかなか難しい。
>>599 将来進めるコースが豊富だから〜
うちの近所のヤマハ、J専はおろか、ハイクラスも出来無い。
したがって、発表会のレベルは低〜いらしい。
幼児科になれば、幼稚園会場もあり、施設費無し・冷暖房費別途園から請求、色々。
で、幼稚園のエレクトーンは大抵、園の買取なので、とんでも無い旧式のボロです。
602 :
名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 10:35:01 ID:GzFrNzTb
うちのいっている教室も、施設費9月からあげるという、文書でいきなり、きましたよ!
えーー!5月から入って、すぐに、月500円以上の値上げ!
勧誘時は、なんにもいっていなかったのに! こういうのなんで、保護者の方、抗議しないのかしら。
匿名でもいいから、ヤマハのHPのフリーダイヤルに電話するべきだと思う!
電話すると、いかれている教室管理の担当者に変わってもらえるので、抗議したい人は、したほうがいいよ。
ひとり、ひとりの声では、変わらないけど、たくさんの抗議があるということがわかれば、ヤマハ本体も動かざるえないから。
あきらめず、面倒がらず、やることをお勧めします。
こういう、値上げ許していると、確かにいかないという選択肢もあるだろうけど、こちら側も選択肢の幅は、多いほうがいいと思いますから。
あまりにひどいようなら、消費者センターにお電話するてもあります。
いまは、消費者保護の観点が世の中強くなっていますので、こちら側の話親身になってきいて、対応をアドバイスしてくれます。
必要なのは、相談件数らしいです。
施設費値上げ、もう少し、保護者の方は、怒る問題だと思います。いかがでしょうか?
603 :
名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 10:49:49 ID:h/n1xD2j
>602
5月の進級時ならともかく9月から値上げっておかしくないか?
しかも500円も変わるなんていう理由はどこにあるのか?
604 :
名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 10:54:42 ID:Ew59Z4H0
施設費はヤマハじゃなくて特約店の取り分だから、ヤマハに抗議してもダメ。
月謝は特約店、ヤマハ、講師の3つに分配される。
教材は特約店とヤマハに分配、入会金、施設費は特約店に100l。
発表会費はほとんどが特約店で、3%くらいが講師の手当て。
605 :
名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 10:56:27 ID:z88l76tr
途中で値上げはおかしいよね!
ちなみにうちは、1050円。
グループだけだったら「高っ!!」って思うとこだけど、個人+グループだからまぁいいかって値段。
路駐が厳しくなってからは駐車場の賃料も便乗値上げしているんだよ
生徒用の駐車場がある教室なら仕方が無いかもしれない。
今までヤマハの周りは路駐が当たり前だったけど最近は減ったと思う。
10月からの生徒募集のために今値上げするのかもね。
うちは施設費無いよ。
だけどトイレは今時一段上がる和式で床がタイル
教室は不潔でボロボロ
きれいな教室があれば1000円増しでもそっちがいいよ
>>607 今時、そんなところじゃあ芸術も才能も育ちゃあしないね
609 :
名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 23:57:13 ID:8612vcLJ
自社ビルなので施設費はとられてません。駐車場もあります。
もちろん無料。しょぼいけど、ホールもあるので、小さな
発表会だとその費用も格安です。
>>602 なんでも値切る関西人?
楽器店の言いなりもどうかとは思うが、納得出来なければ黙って辞めればいいじゃん。
そこまでやる親に育てられた子ども・・ろくな子にならないよ。
あ〜気持ち悪!!
ヤマハが高いと思えば、5000円以下の個人の先生だっていくらでもいるのに。
まあ、あれだな、楽器が売れないからじゃないの?>値上げ
うちも中古ピアノにサイレントつけてもらって購入しましたが…
楽器店の人も、さすがに我が家にグランドは置けないと
わかっただろうし、もう買い換えの勧誘はないだろうw
エレの人は大変だろうけどね。
昔自分がエレで大変だったわりに今出来る事が少ない気がして
子供達にはピアノ専攻にさせた。
612 :
586:2007/08/10(金) 09:49:41 ID:1ikmF8tY
いろんな教室の施設費、
あと、いろいろな意見・考え方伺えて参考になります。
みんなありがとう
値段だけで教室探せば安い教室はいろいろあるけど、
ピアノを教えてくれさえすればどこでも良いわってわけでもなく、
ある程度の出費を覚悟でヤマハに通わせているのはグループレッスンとか
ESやアンサンブルコンサートなんかのお祭り行事の楽しさなんだよね。
教室もきれいだし、1コマあたり千円台なら大手だから仕方ないと思える価格だった。
自社ビルが施設費無料っていうのは衝撃的。
ホールもあるなんて、うらやましい。
>>607みたいな設備はカンベンよね、少しお金払っても、と思うかも。
でも1レッスン2100は高いと思うのよ。
入会のときにレッスン内容が濃くなっていくにつれてレッスン料金が値上がりするのは知っていたことだったけど、
それと関係なく突然施設費が値上がりすることがあるなんて考えてもなかったし。
うちの教室は、教室の生徒数をパンフとかに乗せているから、計算してみたんだけど。
単純に、生徒数(千の桁)×値上がり価格525=7ケタ。
いくら地代が上がっても、月額で7ケタも賃貸料が増えるって考えられない。
J専とかの2レッスン以上がセットになってるクラスは、倍になるわけだよね。
エレとピアノ両方取ってる子もいるし、そしたらその子からは3倍取ってるのよね?
施設費まとめて一千万近く毎月かかけてる計算。
なんでそんなに施設費が要るのか、教室側の説明じゃ納得できない。
今回は夫とも話し合って、仕方なく受け入れることにしたけれど、
また今後も値上がりするようなことがあったら、
習い事の「施設費」にこれ以上お金をだせない。って判断になると思う。
613 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:57:08 ID:DOqANaA7
施設費値上げに対して、何も思わないほうが、おかしいと思います。
値上げの理由が、エレクトーン去年新しくしたとか言っていました。
でも普通の企業なら、設備に投資していくのは当たり前です。
まして、同じヤマハ製です。かなり安く導入できるでしょう。
それを、お客さんから、値上げしてでも、回収していくことがおかしいと思わないから、これからも随時値上げしていくのでしょうね。
教室の財産に投資するのに、一時的に使う生徒に負担増がおかしいと思いませんか。
こういうこというと、お前関西人か?とか金にせこいとか言われますが、そんな議論のすり替えのほうがおかしいと思います。
なぜなら、教室に通わせている保護者は、いいなりの負担増がいいわけありません。
これから、徐々に上がっていく毎月の負担に対して、毎回OK出せないよと言う意思表示が、必要なことは、保護者として共通の認識で、プラスの考えだと思います。
ちなみに、当方のところは、駐車場ありません。自社ビルのようですが。
>>598=
>>607です。
上の子の英語は物置部屋にカラフルなカーペットを敷いてやっている感じです。
トイレも誰かにドアを開けられたらケツ丸出しを目撃される作りでオチオチ使えないです。
人数不足でクラスが出来なかった関係で下の子を同じ楽器店の違うセンターに入れた時に
ふぉぉぉっ!教室が清潔!トイレ洋式&幼児用トイレ!
同じ月謝を払っているのにこの差は!
と、思いましたが
施設使用料があると知って納得でした。
集団でエレクトーンを習っているクラスは施設料無しのボロセンターよりも
更に幼稚園教室の月謝が安いと聞きました。
でもヤマハの一段鍵盤オルガンで稽古するそうです。
施設による不公平をなくすための施設使用料じゃないでしょうか。
月謝も教室によって違うよね
616 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 13:24:32 ID:NK6umR71
>612
J専とか2レッスンセットになってるクラスは施設料は1つ分しか払わないのでは
なかったかしら?1人1つ分だった気が・・・
617 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:19:45 ID:4pLaIjna
>616
うちは、1レッスンごとです。
幼児科のとき、500円だったのが、J専に入って、1000円になりました。
>>612 月謝が安いんじゃないの?
うちはピアノ個人が30分で月3回8600円に消費税で施設なし。
うちはピアノ個人、月4回で7875円だわ。
月2回だと、二ヶ月分で7875円前納。駅前のテナントビル借りてる。
トイレは洋式でキレイで、2フロアにひとつずつある。
近所の違う楽器店は自社ビルだけど、おんがくなかよしまでは
月謝が千円安かった。幼児科以降は同じ。
そっちのほうが大手(に見える)なんだけど
トイレはまさに、一段上がる和式。(キレイだけど)
子供が小さいときは苦労したわ…そっちのほうが講師陣も
魅力的らしいけど。J専は常に開講らしいけど。
より通いやすいほうを選んだ。後悔はしていない。
ピアノの月謝は進度で違うだろ
621 :
586:2007/08/10(金) 20:36:12 ID:1ikmF8tY
うん、進度で違うよね。
ピアノの個人レッスン9975+施設2100=12075。
この教室、J専の施設費も4200だから、しっかり2倍。
たとえば、
>>607さんのところのように、
施設費での環境差がはっきり分れば、納得できるのよ。
でも、値上げ前と値上げ後で、トイレも教室もきれいになったわけではない、という現実。
毎月1レッスン2100も徴収しなきゃならないほどって、何にそんなにお金がかかるわけ?
って疑問を感じるのよね。
そうなんすか。進度で上がって行くのか>お月謝
グループのほうはどんどん上がって行ってるけどシランカッタ
上の子専攻クラス1年、下の子ジュニア科で毎月3万円以上です
624 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:32:16 ID:l0Z96fcJ
今は幼児科で7350円(施設費1050円込)
次のコース(名前もわからない)に進級したらいくらになるんだろ…(>д<)
今度事務の人に聞いてみようかな…。
それによっては進級しないで個人の先生に習わせるかも。
625 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:38:50 ID:fGh+OT5W
ウチも幼児科で7350円(施設費1050円込)です。
同じ会場の上の子は ピアノ個人で8925円(施設費なし)。
エレクトーンステージに変わったからとか、
セコムセキュリティに加入したとか聞いてますが、
ピアノ個人の生徒は 施設費かからないのは不思議。
それともウチだけ忘れてるのかなぁ。
626 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:04:32 ID:KeKgdJDO
同じ地域で施設費が違うのは納得いかんなぁ
エレクトーンが代わったとか言っても教室の全部替えてなくて
どこに座るかで機種もかわるし…
>>625 個人でも教室によってグランドピアノかアップライトかで
値段がかわるって聞いたときは言われたよ…これも地域によりけりかな
ほんと上乗せ分は相手の言い値だよね。
もっと明確にしてほしい!
それに本来は授業料で全部賄うのが普通だと思うんだけど…
627 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:14:13 ID:8caMrNL8
ええ〜っ!グランドしか置いてないよ。
グループも個人の教室も・・・。アップライトの
教室もあるの?
同じ値段で施設に差があるほうが不平等じゃないかい?
>>622 ヤマハに限らず、一般的な個人教室でも進度で価格設定されているよ。
>>628 確かにそれはアルと思う。
賃貸料、清掃、エレ入れ替え、修理、調律代とか、いろいろあるとは思うんだよ。
でも、価格の差=施設の差ってなっていない気がする。
そこが、楽器店への収益になっているとしたら、それは納得できない、収益はレッスン料からとるべき。
施設費を何に使っているのか、半年に1度ぐらい、施設費用途の明細報告かなんかしてほしくない?
紙一枚でいいから。
631 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:57:50 ID:OU2bHsfP
>627
アップライトの部屋もあるよ。
うちは個人はグランドの部屋にしてもらってるからいいけど選べないよ。
せっかくピアノ習ってるのにアップライトだったらがっかりだよね。
626みたいに値段で選べるならまだいいよね。
グループの部屋も下の子は幼児科で、宣伝もあるのか全部ステージア(ランクは一番下だけど)の
部屋。上の子は先生以外はEL400の部屋です。
月謝は ヤマハ音楽教室 全会場共通。
運営上、楽器店ごとにどうしても差が出るのは仕方がないし、
楽器店の運営費用が、「施設費」という名目で徴収されているのかと…。
入会金だって楽器店ごとに差があると思うよ。
633 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 13:52:10 ID:nsPCT7bZ
次のコースは9000円近くするんだ…
うちもグランドの部屋が良いなぁ。
家ではグランドで練習してるのに、レッスンはアップっていう子がいるみたい。
634 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 15:25:11 ID:sbSW5fZE
設備費で数千円?アップでピアノのレッスン?和式便所??
おばさんたちいい加減目を覚ませよ。
普通に上品家庭の個人の先生の家に習いに逝けよ。
最新エレクトーンで月謝値上げもやむなし?そんなんで納得してヤマハに毒されてるよ。
>632
月謝は楽器店によって違うよ。
競合している地区だと月謝も比較の対象になるよ。
>635
確か、数年前までは施設費だとか維持費だとかいう
名目が上乗せされて 「月謝」として徴収していたけれど、
それを、月謝と分けて明記するようになった…って聞いたけど。
勘違いだったらごめんね。
私は音大卒業後、ヤマハの講師をしていました。
そんな私がこういう事をいうのも何ですが・・・
よくこういう所に子供を入れるなぁ・・・とよく思っていました。
(私自身、ヤマハでグレードテストを何年も受けてきましたが・・・・
お金を随分無駄にしたと思っています。)
時間があるなら、母親が勉強して自分で教えようと思えば出来るのに、
お金が勿体無いというか、ハッキリ言ってしまうとマメじゃないというか。
母親自身のためにもなりますしね。
将来音大に行かせるなら、個人の優秀な先生や専門的な学校ですが。
ヤマハ辺りなら、母親が色んな教材で勉強しながら、
子供に愛情もって教えるのが一番だと思います。
当時も今もそう思います。
月謝等がとにかく高いと感じますね。
ヤマハの音楽教室がボッタクリなのは同意なのですが
母親が音痴だったり、楽器がヘタだったり、
初歩の子供の音楽教育の勉強をしてなかったりしたら
母親が音楽教えるのまずいんじゃないですか?
>>637 失礼ですが、貴方は本当に音大を出てヤマハの講師をされていたのですか?
グレードテストに関しては、ヤマハ以外では通用しないので、
無駄と考えるなら無駄かもしれませんが、少なくとも5級以上のグレード用の研鑽は
音楽力を磨くという点ではプラスになりませんでしたか?
それとも、グレード用の講座を何度も受講し続けなければ合格出来なかったのでしょうか?
音大を出ていらっしゃるなら、ある程度自分で独学で勉強をしてから
参考程度に講座を受講するぐらいで充分だと思いますよ。
実際、自分も即興や初見などはそうやってほぼ自学で勉強しましたし、
指導グレードに関しては過去問やっただけで大丈夫でしたが。
母親が勉強をして自分で教えることは、人によっては可能かもしれませんが、
いくら幼児科レベルだとはいえ、ピアノを弾いたことすらなく、
楽譜も読めない人が独学で勉強して教えても、変な癖がつくだけでは?
それに、グループレッスンでのアンサンブル体験は無理ですよ。
月謝が高いのは同意です。
でも、音楽に関して素人のお母さんが我が子に教えられるものではないと思いますよ。
640 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:48:56 ID:Fv/mlE0h
だからどーして大したことないヤマハのレッスンうけながら高いレッスン代にブーたれてるのか?
親が素人で子どもに教えられないから教室行くいうのはわかるが、どうしてそれがヤマハなわけ?
641 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:54:16 ID:Fv/mlE0h
知ってるヤマハの講師(自らJOC出身3級保持者)が言ってたけど、ヤマハのレッスン体系に実は批判持ってるよ。
あかりんごなんか無用の用の最たるものだって。何も知らない保護者をたきつけているようでと言っていた。
642 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 00:42:12 ID:YlpslWU3
JOC出身者で多くを語りたがらない人が多いのは事実。
昔の事をいやな出来事としているみたい。
>637
元ヤマハの先生だった人はみんなそう言うね。
やっぱりヤマハで育った人がヤマハの先生になって欲しい。
>637みたいな先生に当たると、ヤマハのシステムでやっていかなきゃいけないジレンマと自分の方針でやりたい欲で
生徒に当たり散らしたり、教え方やテキストをコロコロ変えたりして迷惑する。
自分の小さい時からやってきた方法と違う方針だから批判的になるだけだと思うよ。
音大行くのだって都内は楽器店で音大の調律や楽器納入しているんだから
ヤマハに頼んだ方が話がはやいんだよ
だから>641ではヤマハ育ちの先生でもヤマハのシステムを批判してるて書いてあるじゃん。
えー。赤りんご、楽しいのに。
音楽教育的には必要無いだろうけど
ママ友サークル的で、1才くらいから何かさせるには丁度いいのに。
646 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 01:55:02 ID:uLpQ5M14
先生によっては、「このテキストでやりなさい」って受け止めてるから
そんなこというんだろうね。
当たる先生でレッスン内容違う理由がよくわかる。
「こんなの意味ない」って思ってる先生には当たりたくないです。
>>637 ヤマハとかに全然関係ないけど、知り合いの音大助教授が言ってた
「自分の子供には教えられないよ〜」
プロでも無理なんだから、素人にはなおさら無理だろう。
648 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 11:24:56 ID:DTYmqPKN
637みたいな人はヤマハ講師の中の落ちこぼれ。
音大出てるのにお金使わなければグレード取れないなんて、それじゃ、いい指導できるわけないでしょ?
ヤマハ講師やってたって言って教えてる人って、こういう人が多いです。
いいとこもあるのに、自分がうまく出来なかったからって悪口言うって、バカみたい。
もちろんヤマハ独自の欠点もあるけれど、それ以外にいいところもあるからみんな続けるんでしょ?
649 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 11:43:46 ID:U8cq7FIJ
637の人気に嫉妬w
つーかこの元講師になんでオバチャソしつこくからんでんの?なにが琴線にふれたんだろ
650 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 11:54:19 ID:YlpslWU3
アンチが書き込むからこうなるんだ。
ただヤマハ講師を辞めた人間ばかりが劣等な訳でもない。
現講師の中にも相当ひどいのがごろごろいるけれどね。
優秀な人間でしかも教えるのを仕事にしている人ってわずかだよ。
>>647 それ、ある程度のレベルになったらの話ですよ…。
音楽的なレベルになると「こんなこともわからないの!?」ってイライラしてw
見ていられなくなるんです。学校の宿題と同じ感じです。
逆に一緒に勉強、のほうがまだ見ていられるかもね。
個人的にはピアノに触る前のところまでならそれでも十分な気はします。
>>648 637の発言からは
「ヤマハでグレードテストを何年も受けてきましたが・・・・お金を随分無駄にした」
だけなので、もしかしたら受験料そのものを無駄と感じているのかも知れませんよ。
受験料を払わなければグレードは取れませんよねぇ…。
これも憶測ではありますが、あなたの意見も憶測に過ぎない。
憶測でそこまで人を蔑む事ができるあなたをある意味尊敬します。
欠点を見抜き、そこを補える方は賢い方。見抜いていても盲信する方は(ry
やっぱ多少宗教入らないとヤマハなんて続けられないな。
ちょっと批判が入ったら、狂犬みたいに噛みつく噛みつくwwww
最終進化形があのエレクトーン少女。
カルト染みてなくちゃやってらんないよ。
ここはヤマハの教室マンセースレなんだから
批判的意見は別のスレでやったほうがいいと思う。
DHC化粧品のマンセースレ(あるんだな。これが、化粧板内に)に
「DHCは枯葉剤に使われる成分を商品に入れていたのだが
そのことが2chメルマガに書かれたのを誹謗中傷だと
2chひろゆきを訴えて裁判をした会社」
「DHC社長は美人女性社員を愛人にしている」
「DHCは成分を明らかにせず、問い合わせにも応じない」
などの書き込みをする人が出てくると
ものすごい勢いでスレ住民から噛み付かれる。
それと同じで、ここで批判意見を書くのはスレ違い。
私はヤマハの楽器はなんだかんだいって好きで
ヤマハにつぶれてほしくないから
エレクトーンやヤマハの教室にはまってお金をつぎ込む人達には
これからも頑張ってヤマハを支えてほしいと思ってるので
批判意見書くのはやめて。
自分はエレクトーンだからアップライトとかグランドとか関係ないけど
私の所属していた楽器店(自分は個人レッスン)は発表会の晴れの舞台で
グランドピアノを弾く我が娘息子に感動する親御さんをよく見かけたなぁ。
ちなみに、自分自身たまに○○センターみたいなトコに行って弾くことがあったけど
そこはアップライトだった。
まぁ、その楽器店自体金がないのか、エレクトーンですら未だにEL90だけど。
637はもしかして釣りじゃないかと・・・・・本物かな??
グレードは勿論音大受験の前、
小中高時代に受けてたってことでしょ?
従兄弟がそうだったよ。
ずっとグレードを順番に受けながら
そして個人教師にも習い、音大に入ったよ。
お金がかかると・・・・・と叔母が嘆いてた(かなり裕福な家だけど)
あとヤマハの『専属』講師になるのは、
音大出てても、結構難しいと聞いたことがある。
年令制限もあるし、いい音大出てても
1〜2回すべる人もいるらしいとか・・・・・
アルバイトみたいな講師と『専属』講師じゃ、
色んな意味でかなり違うんじゃない?
>640
なぜヤマハなのか?って、決まってるじゃない。
そりゃ〜 ネームバリューでしょ。
660 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 21:01:15 ID:o4/ecfcd
>>654 バーカかアンタ。にちゃんでどんな書き込みでも排除されるもんかww
批判意見やめれ?馬鹿じゃねーの?
>>656 バカがこんなふうに脊髄反射するようなさまを表す意もあるね。
うちの子はヤマハっ子、現在幼児科。個人レッスン探して、元ヤマハ講師という先生の個人教室へ見学に行ってきた。
某大規模音大のピアノ科卒、グランドピアノを使用したレッスン。
…ということで、少し期待していた、が。
想像を絶するほど調律の狂ったピアノ。
先生も習ってる生徒も付き添っていた親もニコニコとレッスンしていた。
こっちは、ゆがんだ音に顔もゆがむほどだった。ありえない。
あんな不快な音を聞きながら、よくニコニコできるな。
音がまともに聞き分けられないからヤマハを辞めさせられたんじゃないかと思った。
ヤマハの教室はこまめに調律してるのは音でわかる。
聞いてみたら2週に1度調律しているそうだ。
ヤマハマンセーというわけじゃないが。
すくなくとも幼児のあいだは感覚が育つ時期でもあるし、
よりよい環境でレッスンが受けられたほうがいいと思う。
662 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 21:52:58 ID:tXAKvNV+
ヤバイ
うちも調律くるってきてる…
直さなきゃ
ヤマハ音楽教室って何??
あぁ、まともな音楽や本物の音楽のことを何も知らない馬鹿、
無教養な保護者、女子供、田舎っぺどもを騙して儲けるためのマルチ講のことか・・・
665 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 23:08:40 ID:o4/ecfcd
なに言っても無駄かもな。( ゚д゚)ポカーン みたいなオバサン相手には。
>>664 田舎っぺども〜・・この言葉遣いは40代以上だと思うが・・
??以前、育児スレあちこちで荒らし回ってた独女?
暑さのせいか、なんとも叩き叩かれだけで、しょーもないスレになっています。
ほんと毎日毎日暑い。
むかしイナカッペ大将てあったの思い出した
>>654 ↑
こいつってヤマハマンセーのふりしたアンチじゃないの?
669 :
名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 01:42:15 ID:K9gb0FO6
調律はちゃんとしているのはグッドですね。
講師の演奏レベルは?
子供を体験レッスンさせたいけれど
入会するまでしつこくされても怖いしね。
内情知ってる人は教えて下さい。
>661
ヤマハの教室のピアノは楽器店で雇っている調律師の中でも
未熟で客のつかないヒマなヤツが技術練習がてらやっているんじゃない?
どうして?
>>670 もし自分がヤマハ楽器店の運営側だったら。
教室のピアノは商品のデモンストレーション品でもあるからしっかり調律する。
買えば家でいつでもこんないい音で弾けるんですよって顔で営業する。
未熟な調律士は、「初めて楽器買いました♪」っていう家に送りつける。
>>669 講師に納得し、子どもも喜び、入会する気なら体験OK。
講師の指導力に納得いかなかったら、正直にそう言えば、しつこく勧誘はされないと思う。
たまに、もともと入る気もないのに、無料レッスンだから〜体験プレゼントと時間つぶしの為だけにくる人いるからな〜。
先生もバッチリ、お子はメチャクチャ楽しんでたくせに、勧誘されて「子どもが乗り気じゃないから〜」とか廊下で苦しいいい訳してた人を見た。
>>672 教室は防音室だし、すぐに狂うからベテランがやる必要がないんじゃない?
675 :
名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 11:52:40 ID:ws2wFmlc
>>639に同意
私は在学中にグレード取ったよ(講師になることが決まってから)
釣りくさい
676 :
名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 13:23:46 ID:7D9ejOpu
651さんへ648です。
「ヤマハでグレードテストを何年も受けてきましたが・・」なぜそう思ったかと言うと、受験料だけでもものすごくお金使う人いるんです。
受かるまで毎月受けて、(つまり毎月1万以上)それで何年も払ったら随分の出費でしょ?
受けることは無駄だとは思いませんよ。
即興や変奏は指導して行く上でかなり役立つし、ややヤマハよりの偏った進行が多いけれど、それでも十分勉強になります。
>676
昔は毎月受けられるくらい結果通知が早かったの?
講師が受けるのは5級からだけど何を毎月受けるわけ?
あなたの級は?
>>676 だ〜か〜ら〜・・そんなに落ち続けた貴方のお知り会いが、能力不足なんだって。
普通、1発合格狙うでしょう。
679 :
名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 19:14:39 ID:7D9ejOpu
そうですよ〜私は一発合格してるよ。
もちろん433。333じゃなくて失礼!
落ちても通知が来て絡もう一回確認して受けなおすのが普通。
でも、中には通知が来るより前に申し込んじゃって何度も何度も受けている人もいるって事です。
そう、その人はもちろん能力不足。
でも音大じゃなかったからね。
音大出てそれでとるのに何年もかかったんじゃ、ちょっとねえ〜〜〜
ヤマハをバカにしながらも自宅で教室を開けない負け組w
今幼児科です。赤りんごから通っています。
赤りんごのころは、もう完全にママの暇つぶしで通っていた。
週に1回どこかに行く場所があるだけでも、気楽だったから。
音楽うんぬんなんて、考えてもいなかった。
今は、楽しんでエレクトーンを弾いていて
ピアノが欲しいと言っている息子に対して私たちは喜んでいますよ。
将来受験もあることだし、趣味で続けてもらえば十分。
幼児のお稽古事としてヤマハを選んでよかったと思っています。
>>681 yamaha糞教室の下部営業マンさん、深夜まで宣伝カキコご苦労さん!!
683 :
名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:11:35 ID:BMUpRsqM
やはり、施設料金は、各楽器店により違うが、施設料金が高いからといって、
利用環境が必ずしも高くないというということらしいですね。
楽器店て、楽器を売ることで、収益上げてほしいな。
せこく、施設料金で、元やら、利益上げないでと思うが。
教室に習いに着た生徒の何割かは、付き合いでそこで買うんだから、お得意さんでしょ。
お得意さんの生徒さんから、更に施設料金の値上げ等でとっていくのは、どうでしょう。
ヤマハブランドのマイナスのような気がします。
ヤマハ本体も、いくら独立採算制とはいえ、公平な施設料金の維持・管理をお願いしたいです。
684 :
名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 02:38:56 ID:fxyQbdB7
あと月謝引き落としの名目でカード作らすのやめれ。
年収調査か?
685 :
名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 09:55:15 ID:vDOj+4Id
うちカード作っちゃったよ( ̄□ ̄;)!!
うちの楽器店は、カード作ったりないなぁ。
普通に銀行からの引き落としだよ。
687 :
名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 10:42:51 ID:LFTlxvb8
684さん、の言われるとおり”なんで、支払いに、カード強制なのかな。。。
毎月、手渡ししたいわ。すぐにやめさせる効果とかありそう。。。
カード作った換わりに、施設費半額ぐらいしてくれてもいいような。
何度も言うけど、楽器で利益上げてよね!ヤマハ楽器店様!
688 :
名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 12:35:59 ID:Mx83n1Hj
楽器でも利益上げなきゃならないし、音楽教室でも利益上げなきゃならない。それが企業って
ものですよ。そんな当り前のこともわからないの?w
講師にとってヤマハの('A`)なところ
・収入がすごく安い
(ヤマハは親がヤマハに払ってる月謝がとても高いが、
講師の給料のかなりの割合をヤマハにピン●ネされてるので
講師の収入は驚くほど安い。)
・エレクトーン教師でも、ピアノ教師をやらされたり
ピアノ教師でも、エレクトーン教師をやらされることがある。
(これは親にとっても('A`)。ピアノがヘタな教師に
ピアノを教わりたくないだろうし)
・エレクトーンの営業をさせられる。
・エレクトーンの新しい機種を買わされる。
・競争が厳しい。
・若い先生重視。
講師にとってヤマハのめぐまれてるところ
・あまりにもDQNな客は、ヤマハのほうでお断りしてくれる。
(個人でピアノ教室やる場合は、DQNな客や親への対応能力が必要。
大学出たての若い講師にはこれが大変)
・環境、調律代などはヤマハが整えてくれる。
(個人教室の場合はこれらは全部自分で負担)
・生徒募集もヤマハがやってくれる。
(個人教室では自分で営業)
・DQN客や、男の客に自宅に入られる恐怖を味合わなくてすむ。
・幼児・児童・生徒の指導法の研究会や、他の講師との情報交換が盛んで
切磋琢磨できる。
(音大では「音楽教育」「幼児教育」は学ばない人が多い)
・ビジネスライクにわりきってできる。
(個人でピアノ教室やる場合は、近所の奥様達、お母様達との
人間関係、しがらみがすごく大変)
子供が3〜5歳くらいまではヤマハのグループレッスンで音楽を習わせて
(そのくらいの年代の頃は、音楽と楽しくあそぶのが大事なので)
その後は
ヤマハである程度経験を積んでから独立して個人の教室をやってる先生に
ピアノを習うのが良いんじゃないかと思う。
>>689 追加
講師にとってヤマハの('A`)なところ
・自己研鑽のためと称して、生徒が集まり難い上級者用講座を
半強制的に受講させられる。
グレードをきちんと取れてる講師には、ドラム等他の楽器の講座を勧められる。
・人数の多い楽器店の場合、講師間の派閥があり、
また、軽いいじめのようなものも存在する(ex連絡網を回さない、言葉の暴力等)
・就業時間以外の作業が多すぎる上にそれに対してお給金は出ない。
講師会議、研修。発表会やコンクール用のアレンジ及び譜面書き。
>689
それだけメリットがあれば充分だ。
一番煩雑なトコがフォローされてるじゃないか
後は生徒をコンクールにでも出して補講してチップをもらえばいいじゃん
>>672 亀だけど('A`)
去年中古アップにサイレント付けて買ったけど
調律に来たのは23歳だという若い若いにーちゃんだった…('A`)
まあ、ちゃんと出来てると信じてるw
694 :
名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 23:00:52 ID:RmzXHspk
ヤマハって、宿題多すぎ。幼児科の子にしっかり家で練習させるには
2曲ぐらいが限度じゃない?
先生にアンケートに書いてやったら「復習」として
だそ〜だ。
宿題と復習ではどう違うんだろう?
譜読みは教室でやってるってことか??
あんまり変わらんが・・・。
>693
以前、楽器店に勤めていたけど、高卒でヤマハのテクニカルアカデミー(一年制)を出た調律師さんが
それぐらいの年だけどピアノの先生方に絶大の信頼を得ていた。
若くても優秀な調律師さんだっていると思うよ。
696 :
名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 23:15:46 ID:aCY2VXsl
市内の○教室にも△教室にも同じ40才くらいの先生がいた。半年とか1年の契約
をしているその楽器店の契約社員てこと?それともアルバイト契約?かなり若い
先生もいたけど大学生かも、大学生でも講師になれるの?
ひとつの楽器店で10〜20の教室を持っているのは普通で
先生は曜日によって違う教室にいるでしょ
698 :
名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 23:30:56 ID:PLeybMDc
>696
かなり若い先生=短大卒では?
講師は社員じゃないよ。
自営業と同じ扱いで身分保障はない。
保険も福利厚生もない。
特約店が潰れました。
受け継ぐ特約店から大改装の連絡と受付嬢を置く事、そして施設費を倍にする連絡が来ました。
改装の間レッスンは休みで今月1回だけ…月謝が4回と同額だったら…抗議しよう。
>>696 楽器店で異なるけど、過疎っている楽器店は
大学生のバイトを入れるよん。実際、自分もやってたしw
でも、グループは持たせないと思うよ。
音大生にグループを持たせる楽器店があったら、怖いよ。
泊まりの研修をきちんと受けて、新米講師はベテラン講師と2ヶ月くらい一緒にレッスンをする楽器店だったら、信用出来ると思う。
702 :
名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 20:49:19 ID:qxrDEmrL
696です、レス有難うございました。○教室は○楽器店で△教室は△楽器店と別の
楽器店なんです。それなのに同じ先生がいたんです、そういう事もあるんですかね、
田舎だからかな。グループを持つってキャリアがないと難しい事なんですか?新米
講師には持たせてもらえないんですね、逆だと思っていました。グループは講師が
2人とかだから1人はベテランでもう1人はアシスタント的だと思っていました。
>>702 楽器店の規模などにもよるけど、
グループレッスンはヤマハのシステムなので、
ヤマハの講師採用試験に通って認定されたシステム講師しか担当出来ない。
採用試験→合格採用→新人講習→新人研修(宿泊研修)→楽器店配属
そして楽器店の中で担当が決まる。
1年目の新人講師でもグループを担当することだってある。
幼児科より下のクラス(赤りんご等)で講師2人で一つのグループを担当する場合は、
まずは補助講師を担当経験してから(1年以上だったかな?)メインを担当すると決められてる。
個人レッスンを担当している講師(特にピアノ)の場合、
システム講師ではなく、楽器店との契約だけで講師をしている場合も多い。
(システム講師が個人レッスンも担当している場合ももちろんある)
その場合は、音大生などの学生を採用している楽器店もある。
この辺は地域差などが大きいと思う。
696さんが同じ講師を別の楽器店で見かけたというのは、
システム講師ではなく、上記のような楽器店との契約で、
何曜日と何曜日は○楽器、別の曜日は△楽器と契約しているのかも。
原則としてシステム講師は楽器店に属するから、
田舎の方でよっぽどシステム講師の数が足りない場合以外はほとんどない。
×田舎の方でよっぽどシステム講師の数が足りない場合以外はほとんどない。
○田舎の方でよっぽどシステム講師の数が足りない場合以外は
複数の楽器店に渡ってレッスンを担当することはあまりない。
自分の知ってる例だと、
産休や病気で数ヶ月休業する講師の代講をその楽器店の講師でまかなえない場合とか
あるコースを担当するのに必要なグレードを取得している講師がその楽器店にいない場合などに
他の楽器店の講師が週に1,2日程度出張してくる場合があった。
同市内の、違う楽器店に通わせていた頃のベテラン先生の事を
今の楽器店の担当の先生がご存知だった。
この県というか地方の?新人講師の研修をされる大先生らしい。
だからこの辺の若い先生ならみんなご存知ですよ〜って。
(楽器店関係なく)
707 :
名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 13:34:33 ID:aLhIXTR7
684さん<設備費で数千円?アップでピアノのレッスン?和式便所??
おばさんたちいい加減目を覚ませよ。
普通に上品家庭の個人の先生の家に習いに逝けよ。
最新エレクトーンで月謝値上げもやむなし?そんなんで納得してヤマハに毒されてるよ。
この方の意見妙に納得しちゃうんですけど。皆さんも納得しないですか?
708 :
名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 23:51:10 ID:N0qP0bZ+
エレクトーンはともかくピアノやるならヤマハのグループは避けたいね。
個人ピアノと併用してるし、趣味程度だから何の問題も無いわ。
ヤマハって、そもそもピアノやエレクトーンを習うというより、
鍵盤楽器を使って音楽の基礎を習うって感じだと捉えてる。
ソルフェージュやアンサンブルの基礎。
だから、ピアノの演奏をきちんと習いたい人には不向きだと思う。
エレクトーンの場合、ある程度基礎的な音楽力があれば、
そこそこ年令行ってから習っても演奏力に問題はさほどないけれど、
ピアノの場合は打鍵や指の柔軟性の問題から、臨界期が明らかに存在する。
(それが何才と決まっているわけではなく、個人差もあるだろうけど
10才を超えてからだと、趣味の範囲以上は厳しいだろうね)
だけど、ヤマハで音楽の楽しさを知り、ポピュラーピアノの方向へ進むかもしれないし
プロになった人を何人も輩出している素晴らしい先生に個人で習っても
あまり身につかずやめてしまう人もいるだろうし、
結局はどこで習おうと個人の問題だろうけどね。
711 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 17:48:35 ID:H+KV9hDQ
>ピアノの場合は打鍵や指の柔軟性の問題から、臨界期が明らかに存在する。
なにえらそうに言う。
臨界期 いったいなんのこと????
あんたは、教授か??
幼児科二年です。秋組なのでそろそろ次のクラスのお話が、、、
ジュニア科かヤマハの個人か全くの個人の先生か悩み中。
家ではピアノなのでジュニア科はやめようかと、、、
先生とのお話が今週あるのだけど、もちろんヤマハ側はジュニア科を
すすめてくるよね。
子供も慕っていていい方なので断りづらい、、、
713 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 20:06:04 ID:ND8fV2Bj
>>712 その先生って、ピアノ個人(ヤマハ)の教室は持ってないのかな?
我が家も丁度一年前、同じ悩みを抱えてましたが、
あと二年も他の子にあわせて進めていくクラスには親も子もうんざりだったので、
聞いてみたら、されてたので今は個人で見てもらってます。
なんかがんばってくれる先生で、コンクールにももう出場しました。
>>711 臨界期位の言葉は、検索すればすぐに分かるよ。
715 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 21:33:55 ID:H+KV9hDQ
なにえらそうに言うの?
716 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 21:36:57 ID:H+KV9hDQ
あなた日本語、理解できないみたいだね。
>ピアノの場合は打鍵や指の柔軟性の問題から、臨界期が明らかに存在する。
臨界期の言葉の意味を言ってるんじゃない。
「ピアノの場合は打鍵や指の柔軟性の問題から、臨界期が明らかに存在する。」
このこと自体を問題にしてる。単純な人。
え・・? 普通に読んでてわかるけど。
718 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 22:06:56 ID:H+KV9hDQ
じゃあ、「打鍵や指の柔軟性の問題」を具体的に説明できる?
>臨界期 いったいなんのこと????
>臨界期の言葉の意味を言ってるんじゃない。
はあ、臨界期が分からないのではなかったのですか。
表現が巧み過ぎて、分かりませんでした。
「臨界期 なんのこと?」というお話かと思ってしまってw
>>718 ピアノはどうやって音を出すかわかっていますか?
(ピアノの構造的な問題ではなく、指の使い方のことです)
指で鍵盤を押して音を出しているのではありません。
指を上げて、上げた指を落とす、その時に音を出すのです。
つまり指が上がらなければ綺麗な音は出ないし、コントロールが難しい。
もちろん、指を上げる前に正しい手の形も自然に習得しなければなりません。
このことがスムーズに会得出来る年令には、臨界期があるのではないかと思います。
個人差があるので、何才ときっちり線引きは出来ませんが。
中学生以上から始めた子やエレクトーンを習っていてピアノに転向した子は、
手の形がどことなく不自然だったり、打鍵による音のコントロールが困難だったり
小さい頃からピアノを習っている子に比べると不利な場合がほとんどです。
やはり、まだ指の骨が固まっていない時期に憶えないと厳しいのではないでしょうか。
えらそうに語ったつもりはありませんが、具体的に説明させていただくと
どうしても固い文章になってしまいますので、そう感じたらすみません。
722 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:34:38 ID:Sp/1x0WF
>指を上げて、上げた指を落とす、その時に音を出すのです。
間違っています。
723 :
名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 01:41:40 ID:W6BlVHdw
その真偽はともかく。
えれやって来た子はあきらかにピアノの打鍵、離鍵の感覚が薄いよ。
でもいいか。
その差に気付かず満足しているんだ。
>指を上げて、上げた指を落とす、その時に音を出すのです。
明治時代の引き方。
訂正 引き方 誤り 正しくは 弾き方。
727 :
名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:10:59 ID:F1eWEGxV
>>720 地方新聞社主催ですが、結構有名なピアノコンクール。
728 :
名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:09:54 ID:leTpWOxa
ピアノバカって理屈っぽいから大嫌い。
>>728 それ多分誤解。ピアノバカじゃなくてピアノヲタかと。
ピアノバカはあまり勉強も…なので理屈はあまり知らない
∴ピアノバカはピアノが取れたらただの馬鹿
…という冗談は置いといて、ピアノで大成している人は勉強を
置いといて実技やってた人がほとんどなので、たまたまあなたの
周りが理屈っぽい人が多いだけで、基本あまり常識のない、理屈を
こねるのが苦手な人が多いですよ。
一応上のほうの説明に自分なりの解釈。
ハイフィンガー奏法のことを指しているっぽいが、手が壊れる可能性が
あるので最近はあまりさせません。
打鍵によるハンマーコントロール(つまりタッチの差)を理屈ぬきで
叩き込むのが幼児期〜少年期における指導方針なので、「臨界期」という
話が出てくるのだと思うが、理屈がわかってコントロールできるほうが
習得は早い。変な話、タッチがどうであろうとハンマーの動きが先生の
打鍵と同じであればいいのである。音は同じだもの。
有名所ならパデレフスキーやホロヴィッツのタッチの説明をつけられます?
基本は大事だが基本が全て、基本こそが正解、ではない。
つかね、ここに来ている人のどの程度の人がプロ目指すのかわかんない
んだから、ここで理屈こねなさんなよ、というのが個人的意見です。
私の知っている、いわゆるYAMAHA音楽教室は、
基本的に楽器を売るためのシステムです。
入会時にピアノは何を持っているかを書く欄がありますが、
それは、次に何を売るかを先生に指示するためのデータです。
先生には、ピアノを生徒に売るように常に圧力がかかっています。
また、売れれば当然先生に何がしかのマージンが入ります。
YAMAHAの先生の歩合は、生徒からもらう月謝の4割から5割です。
(非常に少ない)
そして紹介すればこれだけ収入が増えるということで
先生に紹介させるようにします。
そしてその台数の多い先生は重用されます。
生徒に余分な負担はかけたくないと考える良心的な先生は追いやられます。
731 :
名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:31:36 ID:17Qxjq7/
私は元ヤマハ講師ですが…楽器を売ってもマージンなんか貰えませんでした。
>>730 あなたのおっしゃる楽器を売るためのシステムというのは、
YAMAHA音楽教室のものではなく、
あなたの知っている楽器店のやり方ですよ。
733 :
名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 15:34:37 ID:hKBgzOrN
先生の歩合は、システムで月謝の3割です。
個人で4〜5割です。
生徒減る=給料も減るです。
>727
さいたまピアノコンクールw
昔大阪のヤマハで個人ピアノを習ってました。
YPFの本選(どまりでしたが)に進めるようになって、先生から
グランドの購入を勧められました。
先生のマージンとか全く考えず、うちのこの為に
考えてグランドを勧めてくださったと思い、主人に相談。
丁度、アップライトも私がお嫁に持ってきた古いものだったので
この機会に購入を検討。
早速知り合いに紹介してもらい、他店で購入。
即納できるとのことで、注文から一週間で納品。
グランドを購入し、もう、すぐ納品されると先生にほうこくすると、
先生、その日のレッスンは放心状態。
次回よりどう考えてもいじめてるとしか思えない
レッスンの始まり。
散々怒り倒して、娘が泣かなかったら
「まあ、この子、泣きもしない、かわいげない」
と散々ののしり、やっと泣けば
「やっと泣いたわね」
今考えれば恐ろしいレッスンでした。
この後コンクールがあったのでとりあえず先生のもとより
エントリーし、その後辞めました。
なんといってもプレインベンションを
一番から順番にレッスンされるし・・・
その後、先生を変わり、なんとかPTNAで本選優秀賞が
いただけるまで成長できましたが、こわかったなあ。
大阪市内の大手の(中堅かな?)楽器店です、気をつけてください。
>>735 へぇ〜
うちもきょうだいで本選(止まり)だけど(数年目)
グランドは勧められたことないな…
あ、うちもグランド買って半年で雑な扱いになったよ。
738 :
名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 21:09:02 ID:c7PhMIr2
先生はお金に困っていない人であってほしい。
独身で一人暮らしの先生とかがっついてそうで嫌だわ。
その先生は、お母様もピアノの先生で、同居。
お子さんが小さいので(もう幼稚園かな)
お金が必要だったのでしょうか?
とにかく、本当に親切な先生だったのに、
ショックでした。
でも、ヤマハって個人ピアノに関してはやっぱりだめなのでしょうか?
ずっと、バーナム、トンプソン、バイエル
YPFに出だして、コンクールの曲にかかりっきりで、
なかなか練習曲は進まず、
その頃から、センセの先生宅に月1レッスンに。
そこで、プレインベンションをするよう勧められ、
バイエルは即効流して、ソナチネに。
よくわかってなかったのか、プレインベンションも、
最初ッから。
当時カノンが出来なくて停滞してたので、見るに見かねて
順番のこといったのですが聴く耳持たず。
今現在個人の先生についてます。
PTNA の全国に行く方も多数折られる教室です。
今、鶴30、インベンション、スケールとアルペジオ、ピアノのテクニック
がメインにショパンのワルツなどをしています。
今までの基本の出来ていないレッスンの先生がいつも嘆いてます。
ヤマハって言うか、その先生がだめだったんでしょうね。
>737
勧められたからってグランド買うものですか?
子供が必要になってくる時期は
あると思います。そのときに買ってあげれるなら
買ってあげたいと思うものですよね。
子供はヤマハですが、コンクールに出るとなると
ペダルの微妙な調整(ソフトペダル等)や
同音連打やトリルがアップライトではうまくできなく
なってきます。それが外部のコンクールでは指摘され
高得点をもらい難くなってきます。
グランド持っていること同じようにかそれ以上練習しても
外部コンクールでは劣ってしまいがちです。
そのような状況からグランドを購入しました。
子供の先生はヤマハですが指導力もあり、
外部のコンクールでも全国レベルの指導をしてくださり
またJOCのほうもぬかりなくよいアドバイスをいただけます。
ヤマハ云々より、先生個人の影響は大きいのだと思います。
>740
だから。
そこで自宅にグランド゛無いから劣るんだと自己解決するところが洗脳されているんだって気付かないの?
個人のピアノの先生はご自宅に2台以上のグランドを置いて
生徒が必要な時は開放しているんだよ。
グランドなんて音大に入ったって買わない人が多いんだよ。
練習室や借りている部屋にあるんだから。
ヤマハが現実だと思っているのがかわいそう過ぎる。
・わざと小さい子に難易度の高い曲を与える
効果は進度を早める事で選民意識を持たせる。
・モーツアルトの微妙な曲を弾かせる。
タッチをしつこく指摘する。
・コンクールの課題曲を指定速度より速く弾かせる
やっぱりグランドが無いと無理!
・手の小さいうちに鶴やインベンションを弾かせる
やっぱりアップライトじゃないと無理!
・しつこくバロックを教え込む
ああ、グランドじゃないと不利!
置けないものは買ってもしょうがない。
>740
自宅のピアノがアップライトなのに
トリルや同音連打の入る曲を選ぶのは何故?
しかも
普通に弾けば弾けるはず。
○分音譜で★の速さで練習してねと本来の速さを曖昧にしながら
速く弾く様に言われているのでは?
コンクール会場で他の子の演奏が間伸びして聞こえたのに
思ったより評価されなくて楽器のせいだと思っていない?
745 :
名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:16:46 ID:wBbUPGD6
そして、ハイフィンガーで弾かされる。最悪。。
買えて、置けるんだったら、グランドあるにこした事はないんじゃない?
先生のピアノ。そんなに借りっぱなしも出来ないし・・
何より、グランドの方が弾いてて楽しい。
うちの先生、グランド買ってからの方が、指導熱心になりました。
都心に住んでる人はグランド持てるの?
防音しても割と聞こえるよね
豪邸でも住宅密度高いよね?
>740です。 別に家は裕福でもないですが
グランドはC3とかの普通のものでしたら
小さいファミリーカーや性能のよい軽自動車を一台買うつもりで
そんなに買った買わないで問題になるような代物でもないような気がします。
音楽をやるなら(音大)授業料だけでも1千万はかかりますよね。
グランドは130万くらいから買えますから洗脳とか
そういう以前にピアノをやらせるならその程度の金額なら子供にかけてやっても
別段問題はないような気もしますが。
子供がグランドになって弾きやすくなって楽しく練習
してくれればそれだけでも価値があることじゃないですか。
>740
自宅のピアノがアップライトなのに
トリルや同音連打の入る曲を選ぶのは何故?
子供は小3ですが、課題曲でどうしても他に選択肢が
少ない場合そうなります。
あと、ペダルの高さもアップとグランドでは違うので
自宅練習だけではペダルの微妙な踏み具合も本番と違ってしまい
ますのでとりあえずピアノは続けようと思うので購入したしだいです。
>グランドなんて音大に入ったって買わない人が多いんだよ。
練習室や借りている部屋にあるんだから。
コンクール前や発表の前はしばらくはグランドピアノの部屋を
レンタルしていましたが、毎日通って駐車場代金もかかりますし
子供も移動で疲れてしまいます。
自宅でできたらなあ〜とずっと思っていました。
音大でもアップライトのかた多いのですか?知りませんでした。住宅事情でしょうか?
>748
そういう問題とはまた別だとは思うけど
C3シリーズが130万で買えたのは6年以上前だよ
750 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 07:43:14 ID:3rAop0KR
>747
都心の建売、建物間隔2メートルくらい、
30デジベル防音でC5入れています。
購入して一年、練習時間は同じくらいですが、
アップでは出せない音色が出せるようになったようです。
コンクールでも、成績が上がっています。
防音しても周りはうるさいよね…
>751
そうでしょうか?
ちなみに隣のお宅はピアノ教室ですが
防音にしており、外には何も聞こえません。
逆に送迎の待っている間のお母さん方の車のエンジン音とか
そういった音のほうがうるさいです。
そこまで考えたら楽器はできなくなると思います。
大人の趣味程度でヘッドホンを使う場合はいいですが。
>748です
うちもC5で30db防音です。
C3の金額違っていましたね、ごめんなさい。
音色はぜんぜん違いますよね。
子供も弾いていて鍵盤も軽く本当に
よかったと思っています。
753 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:10:37 ID:3rAop0KR
750です。
うるさいとおっしゃる方は、
かすかにピアノの音が聞こえるだけでもうるさいのですよ。
30デジベル防音工事で、我が家の場合は40デジベルの効果は上がっています。
外に漏れる音は生活騒音の範囲内なので、
万が一、ご近所ともめても法的に負けることはありません。
最も、仲良くやっていますが。
音色については小さいうちから学習した方がいいそうですが、
アップライトで出せる音色には限界がありました。
子供のコンクールでも、全国に進んでいてアップライトのお子さんは
あまりいないかもしれません。
ヤマハのグループはアンサンブルもあるので、
音色についてはいろいろ経験できる場かなあと思っています。
ピアノは個人、個人言う人いるけど
グループレッスンだと
それこそ個人のコンクール前には、みんなで順番に弾いて
お互いの演奏を聴いて、
お友達への指導も、ひと事と思わずに参考にして
みんなで「がんばろうね!」
友達同士で予選通ったら、抱き合って「きゃー!!嬉しい!」
落ちてしまって泣いてもみんなで慰めて
自分はダメだったけど、通過した子に「おめでとう!」って言える。
っていうの、すごく子にプラスになってると思うんだけどなぁ。
防音室で音色の話は出来ないな…
うちは実母のSを→娘用にC3LAだけど、1年間無防音だったのが
お隣の駐車場だった土地に住宅が建つという話だったので
リフォームがてら防音工事をしました。8畳で500万くらいかかってびっくりしましたがもっと驚いたのは
音の響きがなくなってしまった事です。
そしてCシリーズは所詮コンパクトタイプですよね
軽自動車みたいで少し惨めな気分です。
>754
そこまで宗教がかってはいないだろうw
そういう価値観で語る親がいるからヤマハは嫌われるんだからやめてよ
757 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 16:56:36 ID:qLJGH11U
改装して設備費倍額って言うから期待して来たら、一階部分を閉鎖して、個人教室狭くして、無理やりグループ教室を入れただけじゃん(怒)
グループの音が漏れて来るし、待合室は無く受付前でステンレスの椅子に座って待つだけじゃん
しかもグループの親も一緒に…ったくさぁ、そう言う煩わしさが嫌で個人にしたってのもあるのに
待ち合いは通りから良く見えるガラス張りorz
コンクールやコンサートも全く無い
先生も愛想無いし、2回連続で骨折してるし…
もう辞めよう
別の所を探そう
>755
防音の500万あったらよい材質音色のピアノ買えそうですよね。
うちもCですが、このあたりのピアノの違い(150万から500万)は
引き比べてもあまりわからないようです。
うちは子供の好みでC5にしましたがそれでも奥行きは
小さな自宅には大きいと感じます。
コンサート用のグランドとなれば別ですが
C3LAはそんなにコンパクトでしょうか?
ご自宅が大きければ広いお部屋でしたらそう感じられるかも
知れませんね。家は狭いのでコンパクトと感じたことは
ないです。ただピアノの部屋は小さいのでそこの部分は
我慢してもらうしかないです。
759 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 18:22:07 ID:TBtBilug
レッスン室が防音じゃない所ってうちだけじゃなかったんだ…
普通は防音なのかなぁ?
760 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:23:50 ID:3rAop0KR
>755
防音室にして響きがなくなったのは、
ピアノの問題ではなく、吸音のし過ぎですよ。
残響時間は計算されたのでしょうか?
LAシリーズは個体差がありますが、膨らみのある音で好きです。
S400とC3LAなら大きさはほとんど変わりません。
値段は200万くらい違いますが。
761 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:36:22 ID:63EjSBEJ
グランド弾いてもアップライト弾いても
下手なものには、いっしょ。
うまくまわりに乗せられているだけ。
アップライトに出せない音が、グランドで出る??
錯覚。営業上手。
>755
8畳500万はアビテックスフリーですか?
また皆さん防音室はアビテックスとかではない
メーカーなどのものですか?
763 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:45:59 ID:pCpepmaa
こんな話はすべて架空の話。
掲示板だけで、好きなこと言ってるだけ。
500万もかけて防音するようなやつはいない。
普通に防音工事をしたら500万でも安いよ。
マンションや鉄筋の家ならアビテックス設置だけでいいけど、
一軒家だと家のバランスが崩れるから、基礎や柱も補強しないと出来ないはず。
木造の家で防音無しで弾いていたら家全体がスピーカーになっていただろうから
防音で物足りなくなったんだと思う。
そしてグランドのCシリーズのCはコンパクトグランドピアノのCだから
コンパクトで当たり前。
普通に防音工事をしたら500万でも安いよ。
マンションや鉄筋の家ならアビテックス設置だけでいいけど、
一軒家だと家のバランスが崩れるから、基礎や柱も補強しないと出来ないはず。
木造の家で防音無しで弾いていたら家全体がスピーカーになっていただろうから
防音で物足りなくなったんだと思う。
そしてグランドのCシリーズのCはコンパクトグランドピアノのCだから
コンパクトで当たり前。
766 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:17:25 ID:pCpepmaa
と、某工務店は申しております。
そうなの。
うち、夫実家が工務店なんだよ。
リフォームついでにしても8畳で500万はネタかと思うくらい安い場合もある。
何もオプション無しで350万です。
防音ドアやエアコンや窓などの加工がつけば防音室だけですぐ500万になるから。
スレチスマソ
ヤマハの近隣でヤマハからの楽器の音がうるさいという苦情が多いみたい。
かなり防音しているけど、やっぱりうるさいらしいよ。
768 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:35:07 ID:3rAop0KR
ハウスメーカーは実は防音には詳しくないため、
ヤマハに外注しているところ、結構あります。
そうすると、ヤマハの価格プラスα。
また、防音工事で高いのは、材料です。
品質的にはA+B=Cでも
価格はA+B<C。
業者は施工の楽なCを使いたがります。
技術のある業者で前者を使うと、ヤマハの6割で作れます。
ヤマハも契約しぶると、値引いてくれますよ。
うちのヤマハなんて、テナントビルに入ってるんだけど
下の階は司法事務所だよ。
仕事大丈夫かな。
音だけでなく、幼児のドタドタ…
>>768 今は鉛が高いから防音室は高くなったよ。定価を変えるのは無理だから値引きに応じられなくなった。
ついでに金属の値上がりでピアノがとても高くなりました。
少し前に買った人は良かったですよ。
今は値引きも無理です。
771 :
名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:34:01 ID:KP/25HaH
>>721 721さんは、いまだにハイフィンガーやってるのかな。
772 :
名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 21:16:41 ID:mjT5umQJ
ヤマハの値引きの件は、昨夏の話です。
普通の工務店にダイケンなどの防音健材で防音工事をさせても
音がジャンジャン漏れてしまうことが多いようです。
我が家は木造の6畳で、実験結果は35〜40dbの効果で160万円です。
建具がもともと外国製で外せなかったので、防音ドアも既存のドアに加工して35db、
窓は防犯樹脂ガラスと6ミリガラスの二重窓、エアコン込みです。
建材メーカーの防音相談室で紹介してもらった音響専門の会社で、
音大のスタジオも手掛けている会社です。
安かろう悪かろうでない会社も他にもあるのではないでしょうか?
773 :
名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 21:34:09 ID:JfSee0UG
小3でグランドじゃないとっていう曲って?
ショパンのエチュードとかですか?
アップでも、速い曲や難しい曲弾いてる人いますけどね。
インベンションのトリルくらいか、モツのトリルなら
アップでもいけると思うよ。
でも、グランドって、毎年のように値上がりしてるから
買うなら早いうちに買ったほうがいいかも。
でも、ヤマハのお店の人って、つんつんした感じで
買おうと思を買いなおすとしたら、シゲルかな。
>773
最後が惜しい。 指がすべりましたか?
打鍵の練習をしましょう
775 :
名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 22:03:24 ID:JfSee0UG
はい。ハノンがんばります。
子供に年齢以上の曲を弾かせるから指が回らないだけなんだけど
何故かピアノのせいになるんだよね。
778 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 08:53:11 ID:AVvZnlHy
でも、どうせ買うなら
よく考えて買いたいよね。
ヤマハは、最近音、悪くない?
>773
そうです。ショパンのエチュードやワルツです。
手が小さくてまだ力がだせないので、
アップだと、ものすごい力で弾けばトリルも
できるようですが、そうでないと重いそうです。
たまたまおける場所があったのと
今までのアップが新しかったので下取りを含めると
まあまの金額でしたので購入しました。
不要になればグランドも下取り結構高いですから
損をする感じも受けずに
子供が上手くなるための道具として買ってあげたような
感じです。買ったから音大とか・・そういう方向には
あまり考えていません。
アップライトよりグランドの方がいいに決まっているから
買える人が買うのはいいと思う。
うちは故義母が戦後からピアノの先生をしていて、その義母が持っていた古いヤマハのグランドピアノを使っていたら
2本ペダルですかw
ピアノにも寿命があります
古いものをオーバーホールするより買う方が安いですよw
と、ヤマハの担当の女性に言われてヘコんだ。
更に
先生からも
1年生の発表会にギロックソナチネを頂いて、ソステヌートペダルの練習をすると言われて、うちのピアノで練習させようと思ったら
ご自宅にあるのはどんなピアノですか?と色々聞かれて
「あー。古いピアノの場合、これから続けていくのに色々障害が出て来るんですよねー。でも お家の方の思い出があるんですよね? 」
と、我が家のピアノを知らないような質問をしてきながら、営業の人にしか話していない話を持ち出してきた。
「じゃあ、仕上がりは落ちるけど踏まないで出る子もいるから仕方がない」
と言われてちょっとチクっときたよ。
更に、
娘の指は、もう良いピアノがわかっているみたいだから、良いホールのピアノを弾かせてあげたい
と言われてコンクールをすすめられて課題曲の説明会を聞きに行ったら
そこが展示会会場の一角だった。
あからさまにカモにされて不愉快だったけど、
セールスに応じずに娘が教室で不当な扱いを受けても可哀想なので買いましたよ。
義母のピアノは下取どころか処分料を請求されてショックでしたが
下取業者に連絡すると5万の値がつきました。
それを伝えて引き取りをお断りしようとしたら、それならピアノの代金を見積もり直す事になると言われて
ゴタゴタしたので、一旦全てを白紙にして購入をやめたくなりましたよ。
グランドピアノが良いのは事実だから
家が広くて、防音室つけられるか田舎の一軒家で、
親にお金があって買ってあげられるんなら、買ってあげるのもいいんじゃない?
せつないなーって思うのは
子供がピアノ大好きで一生懸命練習する子なのに
親が「子供にピアノにあまり熱心になられては困る」
「どうせ中学に入ったらやめさせるし」という考えで
カシオトーンやポータサウンド
(電子ピアノならまだしも、鍵盤数も鍵盤の重さも足りないキーボード)
を与えてたり、
逆に、子供がピアノマンドクサで全然練習しない子なのに
「うちの子は才能あるざます」とばかりに高いグランドピアノを
買い与える親もいること。
前者の子に後者の親、後者の子に前者の親が当たれば
親も子も幸せなのに、そうならないのが世の中なんだよなー。
あぁぁぁ…もったいないことを…。
古いピアノは木がすごくいい物を使っているし、乾燥も日本にこなれた状態に
なっているから、多少メンテにお金がかかってもとっておくべきだったのに…。
最近のピアノの音が今ひとつ、なのは北欧材で乾燥も向こうでやっている
ものが多いのが原因のひとつ。
古いものは国産材がほとんど(昔は安かったから)だから、もともと日本の
気候に合った乾燥具合なんですよ。
木が虫に食われちゃった、とかネズミの住処になっちゃった、とかいうので
なければ、出来れば大切に使ってあげて欲しいです…。
>779
小3でしょ?ヤマハでしょ?
先生が馬鹿なんじゃないの?
782の発言で思い出したけど
「日本で使われてない日本のピアノを
外国の発展途上国に寄付するボランティア」
ってあるでしょ。
「眠ってるピアノを外国に送りませんか?」っていう。
あの外国側って
「60〜80年代に作られた日本のピアノを欲しい。
(その頃の日本のピアノの質が良いかららしい)
それより新しいピアノはいらない」
って日本側に注文つけてきてるんだよ。
図々しいよね。
でもそれに気づかずに
「外国に対して良いことをする私って素晴らしい」
と思ってホイホイ寄付する人も日本では結構いるらしい。
ピアノだけじゃなく、日本の古いミシンも
外国に狙われています。
やっぱり新しいミシンはいらないって。
785 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 11:36:51 ID:5zwR+oRj
>>783が思っている誰もが想像するショパンのワルツと
>>779が言っているのは別の物だと思うよw
小3でショパンのエチュードまで進んでいるなら
ヤマハはどんだけ基礎を重視しないのか。
787 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 12:59:34 ID:zl/5FXKy
ショパンのエチュード、意味わかってないと思われ。
788 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 13:28:03 ID:AVvZnlHy
手が小さくて音が出ないのに
ショパンエチュード?何番?
789 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 13:31:38 ID:l7XkcsmF
え〜古いピアノ人気なの?うちは40年前のと12年前のあります。おいといてよかった〜
>>784 発展途上国云々、って大体湿度の高い国だから昔の日本の木が使われている
ピアノを欲しがるんだそうです。割れにくいから。
ていうかねぇ、ヴァイオリンは古いものが珍重されるのに、何故ピアノだけ
「古いものはねぇ…」という論調になっているのか、よく考えた方がいい
ですよ。セールストークに惑わされて古きよき時代のピアノを手放すのは
よく考えてからにして欲しい。思い出云々じゃなく楽器としての価値を
よくよく考えて欲しいです。
新しいアプからグラ、なんてのなら別に本人さえ納得しているならいいけど
単純に楽器店のいいお客様じゃん。まぁここはヤマハ様のスレだから、工作員が
いないとも限らないし。
で、ここまでやっときながら実は「ヤマハじゃなくて個人なんです〜」とか
だったら笑える。
ショパンのエチュードが本当なら弾ける弾けないの次元ではなく
曲の進め方が間違っているとしか思えません。そんな先生について行くのは時間の無駄です。
親は自分の虚栄心を満たされ優越感を持つ事が出来るかもしれませんが
本当にピアノを学習させたいのならばもっとまともな先生についた方がいいです。
実際にヤマハがこれほどひどい指導をしているとは思いませんが、そういう願望があるお母様がいる所だというのはわかりましたw
>>790 ヤマハという楽器メーカーが楽器普及のために開いている音楽教室で習っていれば
現生徒がその楽器店で買ったヤマハの新品の上位機種が一番価値がある
と、いう価値観は仕方が無いと思いますよ。
音楽の世界にいるのではなく、ヤマハの世界にいるのですから
このスレでそれを責めるのは良くありませんよ。
教えてもひがまれているか足を引っ張ろうとしているとしか思われ無いと思いますよ。
>>789 人気かどうかはともかく、40年前のやつはかなりいい響きでませんか?
12年前のやつはどうかなぁ…もうその頃は外国産使ってたと思います。
メーカーにもよりますが。
ピアノ処分、とかだと「これは古くて売れないから運び賃下さい」なんて
言われちゃうようなものも、実は楽器としてきちんと使えばいい音ならして
くれるんです。
皆さんも下取り価格がでなくて処分するくらいなら欲しい方に運び賃で譲って
差し上げてください。
ネットでそういうのを仲介しているところがあったように思います。
>>792 あぁ、そうでしたね。
でも私は可能ならグラ、という考え方は賛成です。
ただし、新品ではなく状態のよい中古のグラがいいと思いますが。
ヤマハにもいいところはいっぱいあるけれど、ヤマハ教にそまらぬよう
皆様お気をつけ下さいませ。
ピアノは調律と手入れをすれば100年くらい持つみたいだからね。
良心的な業者が修理した中古ピアノと、新品ピアノだったら
前者のほうが良い場合もある。
ここ見ると誰もが鶴30に入った頃にはグランドを買った様に見えるけど
買える人は「うちも買わなきゃ!」と思うだろうし
置けない人は、個人の教室にうつればいい。
グランド買えない→ヤマハのふるいで落とされた
になっても、音楽の才能を否定されたわけではない。
ヤマハのレッスンはグランドを持っている事を(エレクトーンはステージアを)前提にレッスンするけど
個人教室のコンクールの先生や音大受験指導の先生はそうではないから
本当のピアノのレッスンを受ければヤマハの馬鹿馬鹿しさに気が付くよ。
グランドを持たない事は恥では無い。
ま、うちには一台あるけどねw
797 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 14:55:56 ID:zl/5FXKy
鶴30 弾くために、わざわざグランドを買うか?
ばかばかしい。
796さん、いったいどんな曲をそのグランドで弾いてるの?
やっぱり鶴30かな?
798 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:39:03 ID:UzxeHMAf
教本が何だから、グランドじゃないととかアップでも大丈夫とか、
そもそも考え方が違うと思います。
楽譜をさらうのなら、アップライトで弾けない曲はないですよ。
鍵盤の長さ、鍵盤の構造の違い、弦の長さの問題、
音をどこで聴くか、どこに飛ばすか、タッチで音色を変えることなどは、
適時教育の観点から10歳くらいまでに始めた方がいいそうです。
指導能力のある先生も少ないと思いますが。
今や大学の講師以上のレベルの先生で
エチュード、チェルニー100→30→40→50→ショパンエチュードみたいな
進め方する先生少ないですよ。(古過ぎ)
30番終了あたりでクラーマービューロー、モシュコフスキー、ショパンエチュードなど
取り入れている先生が多いですが。
それをヤマハのシステム講師がマネして悲惨な結果になったりしていますが。
ピティナ全国レベルなら、3,4年でショパンエチュード弾き始めていますよ。
ちなみに直営センターでは、
所有の楽器が何かといった話や営業は全くありませんがね。
799 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:03:59 ID:zl/5FXKy
>>798 まず「ピティナ全国レベルなら、 」と言ったとたん終わってるんだよ。
もっとましなコンクール出しなよ。
鶴30番に入ったらグランドピアノを
っていうのはヤマハのキャッチコピーですが…
ロマン派以降の大曲を弾く様になったら
流石にアップライトじゃ物足りなくなったけど
譜読みや基礎練習なら、アップライトで十分だよね?
鶴30でグランド、上手いキャッチコピーだなw
焦って買う人続出、叉は「30弾けるんだから、グランド買ったら
もっと上達する筈」と脳内変換しちゃいそうだ。
>>780 確かにピアノにも寿命はあるけど、消耗部品を上手に交換していくことで
その寿命は延ばせると思う。
グランドの2本ペダルを3本ペダルに改造することも可能。
音色に不満がなければ弦やハンマーを交換する必要はないから、3本ペダルに
するだけ(20万前後)で思い出の大事なピアノを使えるのでは?
購入白紙にすればいいのに。
803 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:50:09 ID:+wb2QL7l
みんな楽器店ではなく、直営センターに通えばいいのに・・・。
楽器の営業に悩まされることはありませんよ。
804 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:50:46 ID:HJ5cJS4G
ヤマハで鶴30だけど 別にグランド勧められてないよ。
もっと進んでからじゃないかな?
親のやる気が試されるのかな?
>>804 セールストークが通じ無さそうな人に見えるだけなのでは?
営業マンも人間なので、苦手な人にはパンフレット渡すだけでしょう。
806 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 23:57:23 ID:NVl34QQD
古いものをオーバーホールするより買う方が安いですよw って本当?
自分のピアノは弾き過ぎて4、5年前にオーバーホールしましたが
5、60万ですんだと思ったよ。
>>798 は???PTNA全国レベルの小3,4でショパンエチュード??
全国レベルって何級受けてるんだ?
あ、でも、金賞とった知り合いは小3で弾いてたわ・・・・失礼!
もちろんヤマハっ子じゃないよ。
>807
受ける級は飛び級などはしないと思います。
物凄く上手な方はできるでしょうけれど家は違います。
ですがPTNA課題曲は簡単ですよね。
すでに2,3年前にさらったもので
実際現在やっているものはみんなもっと難しいものが
ほとんどだと思います。
たとえばPTNAのB級を受ける場合3年生の子供の
場合課題曲は1年生時に弾けたような曲です。
コンクールではなく発表会に弾ける程度でしたら
CD級の曲が弾けると思います。
まわりでPTNAに出ている方はやはりそのような感じだと
思います。
一応ヤマハですが、通常のコース以外にも通っております。
>通っております。
ワロスw
もっとちゃんとした先生につけたら?
ヤマハで小3でショパンエチュードw
今小3という事は2年生で鶴?
演研に行っているならその進め方について先生に何か言われませんか?
ピティナwの全国レベルw
ヤマハに通ってショパンエチュード練習してピティナに夢中になっているって面白過ぎ!
それを肴にヤマハ親同士ブログで持ち上げあったりひがみあったりしていそう
楽しそうでいいなぁ☆
>>798 ヤマハではそんなバカな事を言って教えているの?
もっとまともでいい先生はたくさんいるよ。
あなたとお子さんの目標は何?演奏家?
ヤマハの中でのNo1?楽器店のスター?
ヤマハにもいい先生はいるけど、本当にいい先生ならヤマハにはいないよ。
J専だったらあっちに行ってよ
ショパンのエチュードが小3で論議になっているけど
まぁ、弾けない事はないだろうな。
指がよく動いて、良い音が出せるのなら教えてもらってもいいじゃん。
813 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:04:13 ID:cAwcOA4A
ショパンのエチュードの何番のことですか?
進度の問題じゃなくて、音が出てないのわかってるならエチュード
やる前にいっぱいやることあるだろうに…と思うのですが。
楽器を変えても弾けなかった場合、今度は何のせいにするんだろう。
「こちら、最新型のグランドですと、キーの重さを調整することで
力のない小さいお子様でも楽に難しいテクニックを弾きこなせる
んですが…。グランドを既にお持ち?そちらは簡単にキーの重さ
調整が出来ないんですよ。軽くしてしまうと戻すときが…。」なんてね。
>>779 ショパンを弾いて下さい。
手が小さくて力がありませんね〜
グランドピアノに変えた方がいいですよ
アップライトは力を入れないと弾けないので指を痛めます。
入会の時にアップライトをご購入頂いていますね?
まだ新しいので下取しますよ。
なんかひどくない?それで納得しているのも変だよ。
アップライトがそんなに使えない楽器なら売らなきゃいいのに。
817 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:34:04 ID:wbeiMpIN
アップでも、グランドのようなタッチや響きに近づけた
のを企業努力でつくればいいのに、最近のアップは
外見だけで、しかも、オルガンがっていうくらい
小さかったり・・・
グランドも確かに質が落ちてる。
電子ピアノみたいな、つまらない音しか出ない。
>817
アップのいいのはグランドのタッチというのが売りで100万以上する。
最初にそれをすすめられて買っても3年後にグランドに買い替えるように
ショパンのエチュードを弾かせたり、モーツアルトのややこしいタッチの変な曲を弾かせたり
ドビュッシーの曲からの抜粋した短いどうでもいい曲を
ドビらしく弾けと指を伸ばした弾き方で弾かせたり
819 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:48:19 ID:3UAuATNq
よく知らないけど、J専ってヤマハ続けてれば
割合簡単にはいれるものなの?
J専の先生はこちらから御氏名できるのでしょうか?
子どもとの相性ってのがあるので。
そんで、人気先生みたいなのがいてたら
成績よくないと見てもらえないみたいな感じっすか?
>819
幼児科の先生に希望を伝えるか先生から声がかかって進級が決まる。
先生は誰が当たるかわからないし最初から担当が決まっていて
先生の変更は出来ない。先生と合わなければ去るのみ。
821 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 12:40:17 ID:y6PipMTP
じゃヤマハよりマージンかからなくって
質の良い先生探すっていうと
ここの住人はヤマハだから怒るかな。
ごめんなさい。
ヤマハは集団レッスンと個人と2つ習ってるって人
いたけど、全部でお月謝おいくらぐらいするのでしょうか?
教えてさん!ですみません。
>821
1年目は月謝だけで1万6000円くらいプラス施設料や楽譜テキストなど。
ナンダカンダで年間30万みておいた方がいい。
月謝は毎年1000円くらいずつ上がります。
823 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 14:22:39 ID:qqW3ViFr
J選と個人教室の音大受験科どちらがお勧めですか?
目的が定まっていれば、答えは自ずと出るよ。
音大志望?
中学生になるまでに太く短く脇目もふらずにバリバリ弾かせて音楽浸けにしたいならヤマハ
普通の学校生活を送って他のお稽古や塾や学校の勉強を楽しみながら
マターリコツコツ真面目に12年かけて上達させたいなら音大受験コースで。
ただしJ専みんながバリバリ弾ける様にもならないし
音大目指しても途中で他に興味を持つ可能性もあり。
両方やらせたいなら音大目指しながらバリバリにコンクールに参加する教室を探せば?
どこの音大に入りたいのか知らないけど
音大志望=ピアノのエリートではないよ。
>823
5年生までJ専。
その後しがらみと情と思い込みを振りきってちゃんとした先生へ
早く母親の生活圏半径100m内での結果を出して、
周りが塾に行き始めて学力の差を感じ始めた時に「音楽は趣味」だと引き離すなら
コース設定されていて数年ごとに区切りのあるヤマハ。
うちの甥と姪(年子)は幼児科からJ専だった。
中学からは難関私立高コースの塾に通うので
キッパリやめて、早慶の理系に入学→甥は院生
姪は理系の専門職やってます。
甥の方は高校時代に打込み系にハマり、バンドをやってたし
姪は普通に趣味として、色んな曲(ショパン〜ドビュッシー)を
弾いて楽しんでいますよ。
姪のピアノは、いわゆるヤマハのカラーが強いし
母親も「才能ない」と言っていたけど、譜読み聴奏は
かなり実用的なレベルでした。
甥はあまり弾けないけど、譜読みは得意。
2人共コンク−ルレベルを狙える音楽性はなかったみたいだけど
役に立っているから、ヤマハもなかなかいいな、と思う。
趣味ならどっちでもいいと思います。
830 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:29:25 ID:cAwcOA4A
J専の話はスレ違い。
無神経な人たち。
J専に関しての話題になると我も我もと書き込みがあるよね
子供をJ専に入れている母親達ってテンパり過ぎでコワイ。
833 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:32:25 ID:cAwcOA4A
834 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:20:40 ID:nyg1zKtR
幼児科で2年過ごせば2,3割ぐらいの確率だと思うが、
そこそこの音感がつく。そうすれば、先生の「J専どうですか」って
お誘いがある。でも行ったからってどうなるモンでもないのは
向こうのスレ見ればわかる。
耳がよければ便利そうなのは便利そうなのだが。
>>823 ヤマハの音楽教室は将来お友達とバンドごっこしたりするときに役立つとこだよね?
音大受験が目標だったら、ヤマハはすごーく遠回りだよ。
二択の理由が見えないな。
個人教室だとネームバリューに欠けるとかいうことだったら音大音教ブランドもアリじゃ?
小さいうちなら実技試験なしで音教入れるはず。割高だけど。
837 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:21:36 ID:Ks23V9rK
>>836に同意。
何となく色んな事が器用に出来るようになるのがJ専。
中には本当にうまくなる子もいるが器用貧乏みたいな子が育つ。
ピアノを真剣を真剣にやりたいなら
コンクールに多く通している先生の所に入れるのが一番かと。
>>837 そこをどうやって見つけて、どうやって入れるかが知りたい。
J専に入れるのは何のコネも大きな才能も要らない
だけど、コンクールに多く通している先生なんて多忙だろうから、
一見さんなんて相手にしてくれなさそう
どこで、そういうコネを見つけたかが知りたい
そういうことができない人は結局J専に甘んじるしかない
839 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 07:26:35 ID:3L2NQKhQ
>838
例えば、ピティナだったら、ホームページみたら
指導者賞をよく取っている先生は誰かわかるから、
その先生の紹介欄に記入してコンタクトを取れば
いいのでは?
短期ありの先生もいるし。
また、他のコンクールで見かけたけど、
もっとパワフルなお母さんは、演奏を聴いてあの子上手い!
って思ったら、その子と話している先生のところに行って
「うちの子見ていただけませんか?」
って、言っている親もいたよ。
あと、本当に才能のある子は、ほっといても
向こうから声をかけてくれてるよ。
「私が、見てあげてもいいですよ」って。
840 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:15:10 ID:hlA4M3Ak
>あと、本当に才能のある子は、ほっといても
向こうから声をかけてくれてるよ。
「私が、見てあげてもいいですよ」って。
それはない。
>>837 個人のいい先生の探し方
・ママ友同士の口コミや紹介で探す。
・インターネットで探す。
・他人の子供の発表会を見に行く。
上手い子、良い演奏をする子を指導している先生をすかさずチェックし
その先生に、生徒の空きがないかどうか先生に尋ねる
個人の先生の場合、ヤマハ以上に
「げ、この先生はダメだ」と、あとで思っても、辞めにくいし
(先生に嫌われないように、気を使いつつ上手に辞めないと、
あとあと大変。)
「体験レッスン=即、レッスン決定」みたいなところが多いため、
先生探しは慎重にー。
842 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:09:21 ID:3L2NQKhQ
>840
あなたが知らないだけ。
843 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:40:57 ID:YEILHrKF
1流は声をかけない。
なぜなら、そんなことをする必要が無い。
あなたの周りには1流はいない。
知らないんだから、黙っておこうね。
恥ずかしいだけだから。
844 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:42:58 ID:YEILHrKF
>ピティナだったら、
まず、ピティナみたいなもの出してくること自体。
1流ではない。そこらにごろごろいる講師。
845 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:44:08 ID:YEILHrKF
私は、3流の講師のことは存じません。
生活費に困った講師が声をかけている。
846 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:56:47 ID:3L2NQKhQ
>843〜845
あなたも知らないだけ。
>838
何もツテが無いなら調律師さんに相談する。
楽器店の調律師でも大丈夫。
848 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 00:35:55 ID:IS9wM8mK
>>8 やっぱり ID:3L2NQKhQ が知らないだけ。
どうしてこんなことにこだわるのだろう。
>あと、本当に才能のある子は、ほっといても
向こうから声をかけてくれてるよ。
「私が、見てあげてもいいですよ」って。
気持ち悪い。ただで見るのヵ?
849 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 00:37:08 ID:IS9wM8mK
850 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 01:36:33 ID:nSb32g63
たまたま優秀な先生がその子に演奏を聞いてくれればいいけれど
そんなチャンスがあるのは稀じゃないか?
コンクールで目立った演奏をした時に声を掛けて貰える率は高い、かもしれ
ないけれど どんなに原石が光った子でも
コンクールで最後まで残るのは優秀な先生と粘り強くレッスンしないと無理。
自分はうまい子、魅力ある演奏をする子供が多い発表会を聞いて
レッスンを御願いした。
コンクールで賞を取る程にはならなくても、少ない才能なりに
育ててくれている事に感謝できる。
商売のレールに乗せられている所から解放されて親子共々ゆったりした気持ちに
なれている。音楽ってこうだったのかなと。
851 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 07:24:03 ID:w5BGV7Zc
852 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 11:51:31 ID:3zxGLwFh
>>840 >>843 まずは黙って先生が誰か聞こうや。
>>839 で、何て言う先生かな?
「私が見てあげてもいいわよ」って言って頂ける先生は?
>>851 結局幼児科の憧れはJ専なんだよ。そして演研、マスターと続いていくんですワ…
853 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 14:31:46 ID:yxCYoqn/
具体的に話をふったら?
今、年少なのですが4月生まれで4歳のため、ヤマハでは
幼児科になると言われました。
幼児科って大きい子だと早生まれの年長さんも一緒に始めるのですよね。
この時期の2年って大きいと思うのですがレッスンについていけるか心配。
>>855 秋クラスが開講するから体験してみては如何?
それから決めてもいいかもしれませんね。
>>856 体験レッスンはこの前体験しました。
娘を同じくらいかな?って子もいるのですが、
やはり大きい子も何人かいて、中にはすでにピアノを習っている子も・・・。
家では毎日最低30分は練習してくださいって言われたし・・・。
音楽の楽しさが体験できればいいかなぁって軽い感じで考えていたのでショック
でした。
858 :
857:2007/09/01(土) 22:08:10 ID:0bJ90G9k
娘を同じくらい→娘と同じくらい
です。
「おんなか」を実際に受講された方、なにかメリットはありましたか?
赤りんごは音楽入門編としては有りかな、と思うし、幼児科は自分自身が幼児科出身で、小学校入学直前から始めたわりには音感は身についたのでそれなりに信頼はしています。
一応、絶対音感と呼べるようなものを持っているので…。
ただ「おんなか」にはメリットが見当たりません。
グループであの内容のレッスンをする意味もよく分からなくて…。
娘にも音楽をさせたいのですが、赤りんご対象年齢の時は近所の教室の開講時間の問題で入会できませんでした。
おんなかでも入会するべきか迷っています。
>>859 子供がヒマがあるんだったら、通っても毒にはならないですよ。
うちの子は公立幼稚園の2年保育だったから、年少の歳にヒマで
『幼稚園の練習』みたいな気分で週1で通い始めました。
先生大好き、ヤマハ大好きになってもう6年目。
今はジュニア上級科2年目で、ピアノ個人と併用してます。
おんなかのメリット。なんでしょう?
メリットを求めて習い事に行くのか?元が取れないとダメ?
子供が楽しんでくれたらそれでいい、というレベルのもんだと思う。
幼児科にはすんなり入れるとは思う。
人前で歌ったりするのも慣れるだろうし。子供にもよるけど。
>>859 おんなか
>>860さんも書いているように
幼児科にすんなり入れること、これが最大のメリットかな
まあ、幼児科からで充分とは思うけど・・・・・・・・
基本的にはお金と暇がある人が通うところだと思う。
子供自身は楽しいと思うよ
>>861-862 ありがとうございます。
「おんなか」ならではのメリット(音楽の面で)というのはあまりないんですかねー?
私自身音楽は大好きなので、音大に行かせたいとまでは思いませんが、音楽をやるためのサポートは精一杯したいなと思っています。
でもその反面、私は習い事といえば音楽しかやっていなかったので、ほかのこともやらせてあげたいとも思っていて…。
旦那はバリバリの体育会系なので、音楽をやらせることは賛成だけど、運動やほかには英語などもやらせたいようです。
それなら、まずは他の習い事をしながら、幼児科対象年齢のうちにヤマハ入会でもいいかなーと考え始めています。
グループレッスンに慣れるという意味では何をやっても同じですもんね。
もうちょっと考えたいと思います。
863 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 00:02:04 ID:N/y3rNPb
ヤマハ音楽教室に通わせたいのに、同じ年齢の
ヤマハ英語教室に先に入会したら音楽教室のクラスは全く同じ時間だった。
何で続けてレッスン受けれるように時間考えないの?
頭悪すぎ〜!
>>857 幼児科なら鍵盤楽器を使ってレッスンを受けるのですから
練習30分は当然です。
初めは4小節程度の曲を弾きますし…。
音楽に限らず、練習は上達するために必要なことですからね。
それが嫌で音楽の楽しさを体験するなら、リトミックやバレエという選択も
ありますよね?
グループは練習していかないと他の子の足引っ張ることになるから。
幼児科は家で親が教えてこいってところだと思います。
866 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 08:04:37 ID:EwLcG010
>863
幼児は60分くらいのレッスンを2つも続けて受けるほど集中力がないし、
金額的にも実際は続けて受ける人はあまりいないと思います。
お金に余裕があるなら英語はもっと違うところいきなよ〜
教室的にも部屋をフル稼働させたいとなると、幼児は3時とか4時までにやっておかないと
その後小学生のクラスがいれられないし。
867 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 08:07:58 ID:EwLcG010
>857
家での練習は必要だと思うけど、幼児科で30分も練習必要かな?
毎日10分でいいんじゃない?
868 :
857:2007/09/02(日) 08:44:21 ID:WWHI9Z44
みなさんレスありがとうございました。
最初、「おんなか」を検討していたので、幼児科の鍵盤重視の
傾向に戸惑ってしまいました。
やはりグループレッスンで下手な子がいると足をひっぱるんですよね。
娘は年齢的に考えても底辺を這うのがやっとのような気がします。
まだ年少ですので、当たり前ですが年長さんのようには弾けないと
思います。
しかし音楽の基礎は学べそうですね。もしグループの皆さんに迷惑を
かけるようなら、最悪、途中で脱退する覚悟で始めたいと思います。
>857
30分は理想で、土日に30分はやったほうがよいかも
知れないけど、普通はやらないか10分程度だったとおもいます。
あとはみんなおなじ練習量でも向き不向きがあるから
両手そうとかになり両手が別々になるともうどうしても
弾けなくなってしまう子がやめていってしまったかな。2人位?
とりあえず宿題ができていれば30分も毎日やらなくて
いいと思います。←練習するに越したことはないですが。
うちはおんなかには入っていませんでした。
幼児科ではじめて鍵盤を触りましたよ。
月齢の差は演奏に直接影響するのではなく
先生のお話の理解力がぜんぜん違うので、見ているおかあさんが
プレッシャーになるかもしれません。
特に年長さんのお姉ちゃんぽいこたちがいるクラスだと
年少さんで幼いことまるで兄弟姉妹みたいになる可能性
大きいと思います。
>857
30分とは、すごい。それを毎日続けさせる親、続ける子供、
どちらもすごい。尊敬する。
幼児科から5分でも10分でも毎日練習をする習慣つけた方がいいよ。
だんだん難しくなってくると、出来る子と出来ない子がハッキリしてくる。
872 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 11:19:41 ID:RIfHAQRM
ヤマハは、積み立ての勧誘が悪どい。
積み立てしておくと楽器を買うときに高配当でお得、買わない場合でも
配当がないだけで損はしない(勧誘時にはプラスマイナス0と言った)、
と言っておいて実際は大嘘!
途中解約も膨大な手数料を取るくせに、
満期になっても楽器購入に充てないと手数料がかかるってどういう商売?
勧誘時や楽器を買う相談していたときはそんな損なこと一切言わないで
楽器を買わないと知るや否や手数料の話を切り出す。
そもそも2年満期で元金7万円に対して手数料1万円以上って?
今年からは新規の積立は受け付けないらしいがきっとクレーム三昧なんだろう。
結局は契約書を隅々まで読まなかった(きっと書いてあるのだろう)私が悪い
という意見なんだろうけど・・・やり方のあまりの酷さに泣けてくる。
873 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 16:05:55 ID:YcRGPBGf
自分は入会時に積み立ての勧誘はなかったけど、他の楽器店のお友達は楽器を持っていなかったためおんなか入会時に勧められて入ったらしい。今幼児科なんだけど、ついて行くのが大変で退会を考えているようです。
874 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 16:59:20 ID:Z83K7kob
873さん そうなのか。教育で、お金稼ぐより、楽器でかせいでほしいね。
当方のところは、月謝や、施設費が9月から値上げになるとのこと。 うーんそろそろ、ほかも検討しなきゃいかんかも。
楽器店によって全然違うんだね。
積み立てなんて制度があるんだ。初めて知った。
うちの子が通っているところは施設費は0で、
楽器買え買えプレッシャーもない。
幼児科1年目ですが、毎日少しでも練習させるようにしているけど
そろそろ両手に入るので、ついていけるのか不安…
ここが踏ん張りどころでしょうか。
876 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:11:03 ID:/aOXJzOv
教えてください。
今、2歳半ですが、ピアノの習わせようと思ってます。
ヤマハは2歳〜コースがありますが、内容を見たら、保育園と変わりないかんじ。
3才からでじゅぶんでしょうか?
877 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 20:12:58 ID:zo95bvX1
>>872 楽器買うための積立だから5%もの配当だったんだよ
解約手数料の高さにはビク→リだけど
>>876 体験言ってみたら?
お金と暇があるなら行くのも良し。
全くためにならないとは言い切れない。
>>876 ヤマハは「音楽教室」であって「ピアノ教室」ではありません。
2歳の「赤リンゴ」は、おっしゃるように保育園と同じような内容。
3歳の「おんがくなかよし」で、多少鍵盤に触るようになり、
本格的に鍵盤を使うのは、4歳・5歳の「幼児科」から。
幼児科でついていけないって・・・・ぷっ
あ、年少さんは幼児科入らないでね、年中からにしてね
トラブルの元だから
881 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:12:53 ID:4l0e15pX
子供がついていけなくなる事はないんだと思う。
そうじゃなくて、親が練習に付き合ったりレッスンに同伴したりする事が
面倒になるからじゃないだろうか。
全国共通でしかもグループでやる事前提だからゆるーい内容になってると
思うよ。幼児科。
楽器店によるんだね、ほんとに。。
現在年少で11月生まれの我が子も12月生まれのお友達も、
現在おんなかでこの秋から幼児科に進級する。
幼稚園で同じクラスの6月生まれさんは、半年早く春から幼児科。
こんなものだと思ってたよ。
>>862 おんなか、楽しかったですよ。赤りんごに価値を見る方なら楽しめると思う。
幼児科になると、出来不出来が一目瞭然で、イライラしたりするけど、
音譜を見る前のこの時期に、耳を育て音楽を感じ想像力を養い・・
音楽に造詣深いお母さんなら、何気なく見えるレッスンが、後の何に繋がるか分かって面白いと思います。
運動は良いと思うけど、英語はどうかな〜?
素質がある子なら、テレビの幼児英語番組に釘付けになると思います。
耳も頭も良い子は、幼児英語に必死にならなくても大丈夫ですよ。
将来的には個人のピアノ教室を考えていますが、とりあえず
音楽の基本を楽しく学ぼうと幼児科へ申し込みました。
現在、楽器を何も持ってないので11月の開講までに購入を
考えていると話すと、激しくステージアを薦められました。
本格的にやるつもりもなく、まして音大に行かせるつもりも
ないし、集合住宅なので将来はデジピを考えています。
というと、
「子どもの指は力が弱いからピアノは重すぎる」
と言われ、それではキーボードは?というと
「1段しかないので、両手での練習になったときステージアの
ように上下で音を変えることができない。よって楽しく練習を
進めることができない」
といわれました。
将来的にエレクトーンを習うつもりはないのですが、やはり必要
なのでしょうか?将来的には下取りの話や、レンタルの話も
されました。
>>884 キーボードか、電気屋さんで売ってる電子ピアノで充分でしょ。
将来個人ピアノの教室に入るまでに本当のピアノを用意するとして。
将来個人ピアノを考えてるのに、ステージアは激しくイラネだよ。
「親戚がアップライトピアノを譲ってくれる事になって〜」
とかなんとか言って、買え買え攻撃をかわしておくほうがいいよ。
886 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 08:36:24 ID:SYyUWRZA
楽器店なんていらね。
全部が直営になれば楽器店ごとの差がなくなるのに。
>>884 幼児科なら、キーボードで十分だと思う。
>>884 エレクトーンに進むつもりがないなら、ステージアは必要ないよ。
子どもの指は力が弱い、っていったって、
家にピアノしかない子だっているんだし。
幼児科で上下2段なんてセールストーク以外の何者でもない気がする。
教室でのレッスンだって、両手でもほとんど下一段しか使ってないのに。
>>884 気をつけて。そこでセールス押し切られるとチョロイ客認定されて、この先もヤマハのカモのお買い替えジゴクだよ。
現実その年で今の状況での楽器の必要性は上に述べられている皆さんの言うとおり。
>>884 将来ピアノと考えておられるのなら、とりあえず幼児科時期はキーボード程度
OK!です。
3オクターブ程確保できればレッスンに支障はないはず。
>>884 家にあるとか、だれかに譲ってもらえるとかならキーボードでOK
でも、新しくキーボードを買うんだとちょっともったいない気がしない?
どうせ近い将来デジピ買うなら、今デジピ購入でもいい気がするんだけど。
デジピならローランドかカワイがいいらしいよー。
>>884 よくぞ相談なさったね。
ピアノ志望ならステージアは「絶対」いらない。
指の力がないからステージアとは、なりふりかまわないセールストークであきれる。
ウソでも親戚か実家のピアノもってきました〜でかわしておいたほうがいいよ。
エレは新機種がどんどんでるので、1回買うとそのたびにセールスかかるよ。
そこから買うと、のちのちややこしいことになるのが目に見えてる。
私ならヤマハのデジピ買うにしてもそこでは買わないな。
デジピならローランドかなという気もする。
とりあえずキーボードなら、中古で十分だよ。
893 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:15:01 ID:SYyUWRZA
デジピは皆さんのおっしゃる通りローランドがいいよー
本当はエレだってローランドのアトリエの方が…
教室の普及率を思うとヤマハの方が通わせやすいからね〜
とにかく、デジピなりなんなり買う楽器は自分の目で色んなメーカーみて選んであげてください。
ちなみにママさん、もしローランドなりコルグなりの他社のデジピ買ったとしたら、たとえヤマハのデジピでも他店の安いところで買ったとしたら
それ習ってるヤマハのお教室ではバカ正直にそれ言っちゃ駄目だよ。先生とか、教室の営業さんとか・・・。
ばれたらお子さんが教室内で吊るし上げになるかホサれるかあからさまにいじめられます。先生に。
895 :
884:2007/09/03(月) 14:49:41 ID:2+Dj4AMI
みなさん、ありがとうございました。
やっぱりステージアは必要ないですよね。
通う予定の教室には楽器屋は併設されてませんが、
10キロほど離れたところに楽器屋が併設された教室が
あります。多分そこが本店(?)です。
販売のノルマか何かあるんですかね?
家が狭いのでスペースが・・・・っていうと同じマンションで
グラピを買って置いている人がいるから大丈夫。って言われ。
将来の進度が本物かどうかで全然違いますと言われました。
で、実家にエレクトーンがある(30年物w)というと今と昔では
音が全然違うから楽しみも半減と言われました。
とにかくあれやこれやでステージアを薦めてくるんです。
あまりにしつこいので「???」と思い相談して良かったです。
とりあえず実家に私が昔使っていたキーボードがあるので、
それで練習することを伝えます。
デジピは1年かけてゆっくり探してみようと思います。
がんばってね。
でも個人ピアノ教室行くまでのこれからの期間も気をつけてね。
ヤマハでは習ってる子供から洗脳していきますから。
お母さんエレクトーン欲しい!私エレクトーンやりたい!って言い出すようにあの手この手でやってますから。
幼児科ではレッスンで欲しいところだけ吸収して、エレクトーン商法にハマらないように気をつけて下さいね。
>>895 バカ正直に実家のキーボードとかいったらだめだよ!
親戚がわりと状態の良いアコピゆずってくれることになったとでもいっておいたほうがいいよ。
そんなんであきらめてくれないよ。
キーボードなんて子供の人生だめにするつもりか、位の勢いでくるよ。
営業さんもそうだけど、教室の先生にもかなりのコミッションはいるはずだから、先生にも注意したほうがいい。
良心的な先生もいるかもしれないけど、えげつない営業かける講師もいるから。
セールス関係ではつけこませないように距離おいたほうが後味悪くないよ。
899 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:17:27 ID:iABuqST6
>で、実家にエレクトーンがある(30年物w)というと今と昔では
>音が全然違うから楽しみも半減と言われました。
こういうこと平気で言ってくる企業。まがいなりにも楽器作ってる会社が、自社の過去の楽器をゴミ呼ばわり。
作った楽器に対してのプライドも責任も愛情もなしでまとも企業とは思えません。
30年前どころか、一つ前の機種でさえゴミ呼ばわりされて捨てさせられて、新機種買わされるの。
下取りて、またうまいこと言われませんでした?旧機種の引き取り額なんてウソ平気で言ってきますよ。実際は泣きたくなるほどの二束三文。
さらに新機種買わないのなら引き取ってもらうだけでも有料。
30年前のエレっていったら、D60とかだっけ。
鍵盤があって、音が出るのならばそれで幼児科なら十分練習できると
思うけどな。
でも音がちゃんと出るかどうかは謎だねw
所詮電化製品。
うちは30年物のカワイピアノと20年物のエレ(HS8)で練習させてるけど、
楽器については買えと言われた事がないな。
善良な楽器店なのかもしれん。
899に同意
5年生の親ですが、あれこれ言われてEL900買ってすぐにステージア発売
900をゴミ扱いのセールストークで買い換えを迫られた。
ピアノならキレて個人教室へと逃げ場もあるけどエレはないんだよね
ステージア買った子達がライブに出してもらっているのがうらやましい
902 :
895:2007/09/03(月) 22:02:52 ID:2+Dj4AMI
私も実はヤマハを個人でですが習ってました。しかし、楽器攻撃は
なく大好きな先生だったので、この先生も娘のためを思って言って
いると最初は思っていました。
でも話を聞いてるとどうも最近のヤマハは違うみたいですね。
気をつけます。
>>898 >バカ正直に実家のキーボードとかいったらだめだよ!
エッ?!そうなんですか?
今度会うときに正直に話すつもりでした。
勉強になりました。
ありがとうございました。
>>899 下取りの話されました。
将来はピアノを習わせたいというと、「とりあえずステージアを買って、
それからピアノを習うときに買い換えたらいかがですか?」って言われました。
ステージアだと教室と同じだから、娘さんも楽しんで楽にできますよ。って感じで。
あとレンタルの話もされました。
月々4200円でステージアミニが手に入りますよって。
あんまり勧誘がしつこいなら「脱退しようと思います」って脅しかけてもいいかなぁ?
娘がいじめられるのでしょうか?
903 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:33:16 ID:w0T+a4kS
脱会なら、月謝引き落とし日とか退会届の提出とか楽器店によって違うのかもしれないけど、
なるべくギリギリに伝えて手続きするのがいい。
あんまり早く前もって伝えておくと「どうせ辞めるんでしょ」てあからさまな扱いになるケースがあるようで。
904 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:14:06 ID:976+dXQ4
辞めるなら早めに言わないと次の月まで月謝が引かれてしまいますよ!!
うちは、ジュニア科(グループ)→ピアノ個人に移ることを伝えてから、
親子で先生にあからさまに無視されました。
あまりの露骨さに辟易して、ヤマハ自体をやめようかと思ったほど。
906 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:16:43 ID:w0T+a4kS
月謝が引き落とされないギリギリの日、という意味です。>903は
楽器店によってちがうと思います。
907 :
895:2007/09/03(月) 23:23:06 ID:2+Dj4AMI
まだレッスンが始まってもないんで・・・。
ただ「そんなにステージアが必要なら、旦那がヤマハではなく、
他でレッスンを受けろって言うんですけど・・・。(エレではなくピアノを
習わせたいんです)」って言ったら少しは楽器の勧誘を諦めてくれるかと思って・・・。
楽器は買わせたいけど、生徒はなくしたくないでしょうから・・・。
>>907 言っちゃっていいと思うよ!
895さんとこの営業、ほんと読んでても最悪の部類(ここで出てくる典型的な例)だ。
それでどうぞどうぞだったら、他の楽器店のヤマハに行けばいいし
なにも幼児科にこだわることだってないんだし。
とにかく、
1)営業をかわす
2)先生の子供に対する態度が穏当なままでいてもらう
の双方を両立させるよう立ち回らないと。
良心的な先生もいると思うけど、そうじゃないときはかなり嫌な目にあう可能性もある。
脱退で脅したりするより、営業の可能性がないことを最初にいっておくのが無難。
営業と先生がつながってる可能性もあるから。
セールス関係は話を聞くとだめなんだよw
相手はプロだから、しっかりしてるつもりでも壺やら高級布団やら買うはめになったりすることもあるわけで。
アップでもアコピがあればノーサンキューで押し通しやすい。
まだ小さい、グループ、楽器なしだと、エレに進む可能性もあって営業的にもっともおいしい客だと思う。
ヤマハも個人のみだとまた話はちがうかもしれない。
楽器は高い買い物だから、利害関係のないところでいろんな店舗をまわって勉強してからでいいと思う。
今回の人は、あからさまにうさんくさいセールストークしてるから、聴く価値なし。
こちらの反応によってどうでるか、店舗内である程度マニュアル化されて訓練うけてるはずだよ。
自分が子供のころピアノを持っていても意味がなかったから
といって、子供もおなじとはかぎりません。
私は親にピアノを買い与えられて習っていましたが、
突き指してレッスンを休めるとうれしくてしょうがなかったし
何調を弾いているかなんて正直わかりませんでした。嫌いでした。
馬鹿ですね。何年かしてピアノをやめピアノはその後
実家で可愛そうな姿で現在も存在しています。親はもったいないと
愚痴っていましたが自分はせいせいしました。
なので自分の子供にピアノをやらせるつもりもなく
夫が弾かせたいという希望でしぶしぶ幼児科に入れました。
その後意外なことに子供は自分と違ってピアノが大好きでした。
幼児科2年目くらいで私もそのわが子を見てアコピアノ
購入してやりたいと思いました。
楽器のせいか?やはり上達しましたよ。
場所をとるもったいない気持ちも経験上よくわかります。
ブルグミュラー程度でやめてしまって
自分がピアノを1台無駄にしていますから。
よい楽器を早く与えることによって伸びることもあると思ったので
書かせていただきました。最初はいらないとおもっても
子供の上達が目に見えてわかってくると無理してでも楽器
弾かせてあげたい気持ちになると思います。
ただ親がたかがヤマハのピアノ程度の意識で
キーボードでいいやとか思ってしまうと、週一のスイミング程度の
習い事で終わってしまう可能性は大きいと思います。
だからといってアコピアノを買ったほうがよいわけでも全然なく
そのあたりの見極めはやはり親御さんが周囲に惑わされずに
ご自分のお子さんを見てご自分のピアノにかけられる予算を
考えつつ決めていかれるのがよいと思います。
911 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 00:07:06 ID:mRHvhAKt
>下取りの話されました。
>将来はピアノを習わせたいというと、「とりあえずステージアを買って、
>それからピアノを習うときに買い換えたらいかがですか?」って言われました。
それだと「ヤマハのピアノ」を「そこの楽器店で」買うしか選択肢がありません。
安いところで「ヤマハのピアノ」すら買えないことになるということです。買ってもいいですけど、それこそあとの仕打ちが恐ろしいですね。
もちろんそのときのステージアミニの下取りだって(ry
ほんと典型的なヤマハの販売トーク(たしかに最悪の部類だけど、これがデフォ珍しくもない普通)です。
親の対処としては909さんの要約してくれてる1)2)につきますよ。
お子さんが楽しんでヤマハ教室で音楽を学んでくれることを願います。レッスン内容は、色々批判もあるけど、導入としては悪くはないと思う。
営業の手中にさえはまらなければw
912 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 00:21:00 ID:mRHvhAKt
>910
ピアノなら買ってあげてもいいと思う。
弾かなくなたところで業者に引き取ってもらえるし、大人になってからまた弾き始めることもできる。
エレクトーン買うのは止めた方がいい。
業者からも粗大ゴミ扱いで引き取りに金とられるし楽器店でも値がつかないし、レッスン再開でヤマハ教室行こうものなら買い替えのカモ扱いというか、飛んで火にいる・・というか。
当然家にある古い機種エレクトーンはゴミ呼ばわりされ・・・・・
>910です。
家はEL100があります。
幼児科に入るときキーボードすらなく
主人の希望でしたので定価20万の割引で購入したと思いました。
現在もアコピアノの隣に並んでいますが、
メトロノーム代わりや作曲やなにかにずっと使っています。
まあいらないかもしれないですが、DSやプレステ、そういった
ゲームのソフト類なら結構どのご家庭でも総額が20万近くは
出されているのではないでしょうか。←オーバーかな?
私はエレはそういった類の子供の興味をそそる電子楽器として
考えればそんなに負担にならないと思います。
ステージアミニ程度の出費は無駄なものとして割り切って
買ってもよいのでは?
ステージアミニの下取りなんて2年使ったら1,2万程度ですよ。
家がEL100を1年使ったときに下取りを聞いたら確か
2,3万程度でしたので出しませんでした。
うちはカシオのやっすいキーボードで
リズム考えたり調を考えたりしてるよ。
アップライトの後ろに置いてあって
アンサンブルする時に使います。¥19800。
考え方はいろいろあると思う。
私ならその20万うわのせしてピアノの少しでも上位の機種買うなー。
お金と部屋が有り余ってればあったらあったで使うと思うけど。
そうそう置き場所がない、、、
ピアノ買ったけどリビングでかなり存在感ある。
黒くてでっかいのがきたら、他の家具とかとの
雰囲気が変わった。
ピアノ部屋がとれるようなお宅が羨ましいです。
どうしよう、子供の教室以外を経由して、ぜんぜん違うところでグラピ買っちゃいましたよ。
タブーだったんですか。
以前、教室の楽器店でクラビ買って、新品なのに来たときから壊れてた箇所まであって、失敗したと思ったんです。
グラピはどうしても失敗したくない買い物だし、信頼のできるルートを使いました。
こんな買い物、子供経由で先生にバレないわけないです。
子供いじめられちゃいますか?
つるし上げとかホサれるとか…怖すぎます。
どうしよう。せっかく楽しくレッスンしてるのに。そんな悲しい思いをさせたくないです。
アンサンブル用にステージアミニあたりを買ってもいいと思ってるので、それでご機嫌とれないかな?
もう1台グランド買ったら?
>>918 ありえないよーw
ていうか、マヂでガクブルしてるんですけど。
どこで楽器買ったかぐらいで、先生からいじめられることがあるなんて、予想つかなかった。
家の中での演奏がより楽しくなればいいなと思って奮発したのに…。
うちの子おしゃべりだから、絶対隠せないよう。
過去ログ呼んでました。
>>735とかリアルですか?
それは特殊な例?よくあること?むしろ常識?
嗚呼どうしよう…。
ヤマハ音楽教室の第一の目的はこどもの音楽教育ではありません。
ヤマハの楽器を売るための教室であり、教育なのです。
ちょーっとコワイですね・・・でも先生や教室のお子さんに対する態度になにか変なことあれば、いつでも辞めて逃げればいいですって。
ピアノ教室なんていっぱいありますし。ただエレクトーンだと面倒かもしれまん。
お子さん自身は教室で不当な扱いを受けてても母に言わない、ひとりだまって悲しんで我慢して大好きなレッスン続けてる、という事もあるかもしれませんので気をつけてあげててください。
922 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:03:46 ID:HGLqGrfh
やはり地方の楽器店のヤマハはやめたほうがいいようですね。
直営センターなら楽器をどこで買おうが関係ありません。
幼児科2年目です。
子供たちが先生の前に行っている間、親のおしゃべりがうるさいときがあります。
私は一緒に来ている小さい子たちが多少騒ぐより、そっちのほうが気になります。
924 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:16:05 ID:7jD4QY87
ヤマハの直営店て、もうないんじゃなかったかな。たしか、直営から、独立採算制になった気がしますが。違いましたけ。
ただ、同じ授業を売りにしているのだから、月謝・施設費は、どこでも均等にしたほうがいいと思いますが。財団から教師派遣しているのね。
危うくリアルの保護者会すっぽかすところでした。
外の空気吸ってきて少し落ち着きました。
>>921 入会当初はローランドのシンセしか持ってなかったので、
デジピかアコピを買ったほうがいいよ〜とプッシュされましたけど
クラビ買ったあとは、買い替えプッシュはありませんでした。
子供が受けてるレッスンも、専門的なコースじゃないです。
グラピを買ったのは、我が家の趣味です。
何かあるかもしれないけど、何も無いかもしれないし。
不安だけど、様子見るしかないですね。
幸い、親の入室が隔週であるので、様子はこまめに見られるし。
うちの子すごーく口が軽くて、うそついたり隠したりしても全部ばれるので、
楽器のこと聞かれたら、そのときは正直に答えます。
ありがとう。
でも大好きな先生の態度が豹変したりしたら、
子供の心には深い傷が残るだろうなぁ…。
私もそうなったらショック。
ていうか、このスレに取り上げられた例読んだ時点でかなりショック。
>>919 ま正直に買ったと言うよりも、「主人の両親が、知人/取引先の店で買って
送ってくれたんです。」くらいの方便は使った方が良いかも。
それでお子さんが傷つくようなら無理でしょうが。
>>926 そうですねー。
「ちがうよー」と子供に言われないギリギリのラインで、
他で買わざるを得なかったという感じを伝えられるよう考えておきます。
929 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 19:29:31 ID:IW5qyTxn
私むかし自分がエレクトーン習ってたんですけど、ある日兄が当時の最新機種のエレクトーン買ってくれたんです。
私に内緒で、ある日突然家に届いて、すっごくうれしかったプレゼントだったんです。
でもそれ先生に報告したら、その日からとんでもない目にあったよ。私担当の販売員と私の先生が仲良しこよしの関係だったからと思うんですけど。
身内経由から買ってもらったというのもマズイんじゃない。
>>929 うわあ〜そんなご経験をお持ちで…。
とんでもない目ってどんな…って聞かないほうが幸せ?
喜びからの転落って、なんて悲しいこと。
ああ…気休めでもいいから、「うちの先生は態度変わらなかった」って話無いですか?
931 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 19:44:52 ID:IW5qyTxn
あ、ごめん。そんなに怖がらせてしまって。
でも大丈夫だよ。
先生がレッスン中に部屋までその担当つれてきて、私は頭をさげて謝らされただけだから。
「ちがうところで買ってごめんなさい」
昔の話だから。もともとこの先生私のことあんまり好きな生徒じゃなかったみたいだし。
ちなみ今この先生のブログを偶然見つけてしまった・・・
当時から自称人気講師ヅラでムカツイてたけど、毎日毎日バカみたいにうかれた文章でレッスン日記なんて書いて生徒募集してるわ。
ブクマークして毎日見てます。w
>>919 大丈夫だよ。一応、気をつけていた方が良いけど
そんな事がなくても、レッスンには気を配っているでしょ?
先生には失礼だけど、信頼出来る所で高い買い物をしたかったと
一言、言えばいいじゃないのかな。
楽器を他で購入したくらいで、先生がクビになるなんてことは
ないでしょう。
むか〜し、変な営業マンがいて
あまりにも煩いから「もうお宅では買いません、他で買いました」と
先生に言って来た生徒さんがいたらしいよ。
先生が店長と営業マンを叱っていたらしい。
>>929 ところで担当の販売員って、生徒に担当の販売員がついてるんですか?
うちの子にもだれかついてるって事ですよね。
初めて知りました。
「担当の販売員です、楽器のことは相談してください」とでも挨拶あれば、
レッスン前後でその人と楽器購入の相談もできるし、
何か違う方向もあったかもしれない。
うち楽器店の店舗と教室が離れているから、いちいち挨拶に来ないのかな。
そういう挨拶も無く、他で買ったからってキレられちゃうんじゃ適わないよー。
私担当というか、それぞれ○○先生の担当マネージャ?(○○先生の持ってる生徒を管理)みたいなものだったと思う。
その事件(藁)当時私まだ未成年だったから悲しかったよー当然兄にも親にも言えなかったし。
いまは老婆心(の歳)だけど、そのお子様のこといじわるされないか気になってしまって。
>>931 そうだったんですね、フォローありがとう。
もうかれこれ5年もお世話になっている先生で、
すごくステキな先生なんですよ、子供は無心に信頼しているから、
これが崩れたらなんだかいろいろなものが壊れてしまいそうで。
>>932 ありがとう、少し救われました。
うちの子は期待されて無いので、まったく営業もされてません。
先生にはいつも感謝の気持ちを持ってご挨拶してますけど。
>>935 幼児科開始時にそういえば、先生の担当の挨拶がありました。
でもその人もう辞めちゃったんです。今は誰が担当なんだろう。
豹変したりアレな態度とったりする先生がいるってことは、
生徒が他の楽器屋で楽器を買ったりしたことがわかると、先生にペナルティがあるの?
何十万も担当講師に謝礼出るなら分るけど、そしたら楽器店が収益あがらないだろうし。
謝礼が数万出る程度とかだったら、そんなに躍起にならないよね?
先生はうちが楽器買うの期待(というか予想も)して無かったと思うけど、
もしもそういうことがあるんだったら、申し訳ないことしたなぁ…。
>豹変したりアレな態度とったりする先生がいるってことは、
>生徒が他の楽器屋で楽器を買ったりしたことがわかると、先生にペナルティがあるの?
楽器店や教室によって違うと思うけど、うちの子が通ってた某楽器店系列の
教室は、生徒がその楽器店以外で楽器買ったことが発覚すると、講師が営業から
パワハラ受けたり、次の入会月に意図的に生徒をまわしてもらえなかったり
してた。だからといってそこで楽器を買っても先生にはマージンなし。
入会1年以内で生徒が辞めると講師が始末書書かされてた。「引き止める力も
ない」ということで翌年生徒を減らされたり。
積極的なペナルティはないんじゃない?
ただ、先生と営業担当の双方のボーナスがフイになるのと、部署内でちくちくやられる可能性はあるのかも。
でも、よそで買うと間でコミッションとる人が少ない分、交渉次第で割り引いてもらえるってことだよ。
あと、良心的なところで買わないと、ねじこまれるようにして購入したら、アフターサービスの面で不安が残るよ。
信頼できるルートで買うのが一番だと思うけどな。安くないし。
先生に対する感謝は、子供が練習していく、ってのが王道のはず。
子供のところで買うなとはいわないけど、不本意に押し切られて後悔しないようにとは思う。
いざとなったらヤマハも店舗は何カ所もあるから、なんとかなるよ。
>>938 >>939 そういうことがあるんですね。少しだけ、納得しました。
先生がいやな思いをするようなことがないように、なんとかならないかな。
…無理か。
ともかく、しばらく様子見ですね。
子供には楽器の話はしないようにしっかり言っとこう。
生徒がレッスン続かないのも、生徒が通ってる楽器店から楽器を買わないのも
全て「講師のせい」というのが営業や楽器店の論理。
以前通ってたところは本当に酷かった。入会1年以内で生徒が辞めると、
講師会議でネチネチ嫌味を言われ続けるらしい。
年間3人1年以内退会者が出ると、翌年露骨に生徒を減らされる。
生徒や保護者には「○○先生は都合で△曜日のレッスンできなくなったんですよ〜。
なので来月からは□□先生があなたの担当です」なんて言うんだけど。
私は先生にグランドをすすめられて
どうせなら…と思って、同じ楽器店の違う教室のコーディネーターさんが
娘の幼稚園で一緒に役員した人だからその人から買ったけど
それからはやっぱり先生から冷たくされたよ。
子供にも当たり散らすからヤマハをやめて個人教室にうつりました。
せっかく楽器買っても・買ってもらっても、お子さんも親もそれで悲しい思いさせられるなんてヒドイ話よね。
(かわいそうなのは売りつけられなかった営業・先生とか??ww)
グランドピアノなんて買ってもらえたらうれしくてうれしくてきっと話聞いてもらいたいだろうに、口止めしなきゃいけない意味を子供はわからないよね。
カワイでも似たようなことピアノの先生がブログで書いてたの見たことある。
その先生は生徒が他から買ってでもグラピを用意できたのを純粋によろこんでたんだけど、楽器店側の営業が自社で買わなかったことを怒って勝手にその生徒辞めさせてて、
先生はそれ知らなくて、生徒が2週間もレッスン来ないから家に電話してようやく状況がわかったんだって。
ヤマハにも良心的な先生が大多数と思うけど、店から生徒に楽器買わせろプレッシャーみたいのは実際あってお気の毒だと思う。
楽器の契約を迫られて事務所の一角にある応接用のイスに座らされたら
そこから先生達の棒グラフが丸見えだったよ。
リボンのバラが飾られている先生もいた。
何のグラフか知らないけど、楽器の販売実績のグラフだったらがっかりする
ジュニア2年目です。
安いキーボードしかなくて、うちも楽器購入予定ですが…皆さんのお話ガクブルですね
ところで、ステージアのスタンダード購入予定ですが実質おいくら位なんでしょうか?
値引きがあるとは聞いたのですが、見積もり出してもらっちゃうと激しく営業されそうで躊躇してます。(まだ焦って購入するつもりもないので)
購入された方、参考までに教えて頂けたら助かります。
今から入会考えてる人は、最初の調査書でグランド所有に○しときましょう。
アップ所有、実家にグランド有りとか。
それで万事解決!
期待させないのが一番。
>>946実質7割らしい。
講師やプレイヤーは最高の2割引きで買える。
でも楽器店の生徒相手には5パーとかザラ。強気というかなめてるというか。
しかし楽器店によってはさらに値引きしてもらえるところもあり、
だから少しでも安く買ってしまった親はガイシュツのような嫌な目にあったりする。
特約店の間でも、他人のシマを荒らした(別店舗のくせにうちのカモ取った)とか色々あるみたいだよ。
949 :
946:2007/09/05(水) 01:43:37 ID:xEZbv8zD
>948さん
ご、5パーですか?消費税はおまけ、って感覚ですね…。
でもおっしゃる通り、変に欲張らず言い値で購入するのが一番安心かも知れません。
ちょっとヤマハの策略にはまっているようで悔しいですが、子供に嫌な思いはさせたくないですし。
ここを見るまでは隣の県で買うつもりだったので、購入前に見れて良かったです。レスありがとうございました!
>>920 さん、
>>735です。リアルですよ。
本当、久しぶりに覗いてみたら、又、このネタでもりあがってますね。
子供、本当に傷つきましたよ。
どんなにしかられても(しかるポイントずれまくり)
先生が好きで頑張ってたのに、
今考えると本当にレベルの低い先生だったからでしょうし、
生徒の人望もない、いい生徒も付かない、楽器も売れない、
指導力もないから、コンクール入賞させられないの悪循環。
ここに書ききれない本当にひどい仕打ち受けましたもん。
大阪のK橋にある楽器店です、もう腹立ってきたから
ばらしちゃう、もしかしたらもういないかもね、いや、
辞めさせられない限りしがみついてるかも。
スタッフは感じいいんですよね、先生がねえ。
でも、他の先生知らないんですが、お友達も、結局
GP購入させられてるから、ノルマやっぱ
きついのかもねえ。
続投です。
>>933 担当って、あるみたいですね。
ヤマハ主催のコンクールなどで入賞したら、
営業の人から、頻繁に電話かかってきます。
例の件で、ヤマハは辞めて、個人の先生に師事してます。
その先生は、結構有名な先生なので、
どのヤマハ(大阪にはいくつかある)でも、
知ってます。
それでかどうかわからないんですが、
GPはA楽器から購入して、その先生にお世話になるまで、
まめに連絡いただいてました。
先生の子飼いの楽器店は、B楽器。
今、まめに連絡もらうのは、B楽器です。
まあ、AとBは、ライバル楽器店なんですよね。
その、入賞したり、PTNAでいいとこまで
いきだしてから、Bがすりよってきてるんですが
(アビテックス狙いかな??)
最近Aからさっぱり音沙汰なし。
しょっちゅう連絡あったのに、もしかして、
縄張りとかあるのかな?と思ったり。
ホント、皆さんこれからヤマハに入られる際
ガイシュツですが、GP所有と、絶対
書いておいたほうが、いいですよ。
ほ〜〜〜んとこりごりです
冷静に考えてみて、価格も去るとこながらアフターケアのこととかもあるし、
確実に信頼できるルートから、優秀な調律師さんを紹介していただいて購入にたどり着いたんです。
こういうことがあるならグラピを教室の楽器店で買うかっていうと、買わない気もするんです。
ものすごく分りにくい壊れかたをしてた楽器を売りつけたところだから。
気づいたのが暑気不良期間過ぎた後で、泣き寝入りしたんだよ。
子供には絶対に楽器の話をさせないよう口止めする。
今後、安い楽器は教室の楽器店で買っていくようにする。
ミニでいいから1台ほしいと思っていたし。
皆さんいろいろありがとう。
楽器はもったいないな。
電子メトロノームとかヘッドフォン、アシストペダル
くらいでいいんじゃね
うちはピアノ専攻だけど、アンサンブルの練習のためにエレクトーンが欲しいなと思って
近くにあるピアノの量販店にあった中古のEL200を5万円で買いました。
教室には楽器店はついていませんでしたし駅前のビルのワンフロアが教室だったので私は娘が楽器店の販促目的の教室に所属しているという認識はなく
ヤマハという音楽教室に通っているとしか思っていませんでした。
ヤマハの教室に通うに当たっての常識を持ち合わせていなかった私は
先生に中古のエレを買った話をしてしまいました。
そうしたら200という機種がどんなに糞で私が娘にどれだけのゴミを買い与えたのかを1年間にわたってしつこくしつこくレクチャーされました。
しまいには私もキレてしまい、そんなものを発売したなんておかしいメーカーですね
と逆らってしまい、センターを変えてもらいましたが
そこでも移動の手続きをする事務の人に
次に楽器を買う時は是非、教室で。量販店のものは悪質なものが売られていますから
と言われて、驚きました。
夫は家電メーカー勤務ですが販売店(町の電気屋さん)で売られているものと量販店向けのものは製造番号で区別されていますが
どちらが悪質という事もなく、メーカーの修理やメンテのサービスは変わりません。
もし、ヤマハというメーカーが本当に販売店向けと量販店向けの商品の質に差をつけて同じ定価で売っているなら、そのメーカー自体が悪質なのではないかと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?
よく楽器を量販店で買ってはいけない
というチラシを配っているので皆さんも目にした事があると思いますが
どう思いますか?
最初にこの教室に通うならうちで楽器を買ってくれたら
責任を持ってお子さんをサポートします。
とでも言ってくれれば中古の相談もしたのに…
子供と同じクラスの友達が、駅前のヤマハじゃない楽器店で
アップライトを買って、それが知れると
先生や営業さんは多少ショックを受けていたみたいだけど
先生は以前と変わらず優しいままだったよ。
うちは習っている楽器店で中古アップにサイレントつけて買ったけど
買った後はたしかに、レッスン日に営業さんの姿を見なくなった。
買うまでは、私がセンターに来る日に合わせて来ていたのだろう…
毎週しゃべってたし、電話もかかって来てたけど
今は数ヶ月に一度しか営業さんを見かけない。
わかりやすいな〜とは思うけど…(笑)
でも、ピアノを買った事で、何年も習い続けてる大好きな先生にも
多少の恩返しができたと思ってますw
すくなくともうちの子が通うクラスは、営業といってもフェアのチラシがたまに配られる程度なんです。
量販店や外部で買っちゃダメっていうチラシは無く、そういう雰囲気もありません。
店舗も離れたところにあり、外部で買うのがタブーだとは知らなかったです。
良心的だと思っているから、もしトラブったら本当にショック。
このモヤモヤを抱えてずっとレッスン通わせ無きゃいけないと思うとまたそれも悲しい。
957 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:04:49 ID:h2eW7a7O
なんかさみしいね。義理で買わなきゃいけないとか、先生への配慮だとか。
私は、親がしっかりぶれなければ、いいと思いますよ。他と見比べて、安さ、アフターサービスのトータルで、購入場所を決めればいいことだと思います。
もしその納得した場所が、いつもの楽器店の場合もあるだろうし、違うことも。
楽器を購入したしないで、露骨ないやがらせ、指導があったら、その楽器店・ヤマハ本部とかに、言えばいいことだと思います。
皆さんは、ちゃんとレッスン料払っているのだから、その恐怖概念から解き放たれたほうがいいと思いますよ。
もちろん、お金が有り余っている方は、どこで楽器買うとか意識は入らないんですがね。
>957
それがヤマハでは非常識な思想なんだと思うよ。
学校や幼稚園と取引があれば生徒なんて小口の客だろうから
生徒のくせに生意気!って感じかもよ
>>955 そういう話を聞けると少し気持ちが軽くなります。ありがとう。
どの人が営業なのかもわからないし、
電話がかかってきたのも休講日間違えてすっぽかした時の一度しか無いよ。
>>957 そう思う、親がぶれちゃいけないよね。
でもお金があればどこで買っても関係ないってもんじゃないと思います。
金額云々じゃなく、アコ楽器は末永く手入れの必要な繊細なものだから、
丁寧に取り扱ってくれる人から買いたい、と思ったんですよ。
>>957 いやがらせをするような楽器店、先生は、ヤマハ本部にクレームつけた
としても、今度は、無視・やる気のない指導になる可能性が濃厚な気が。
親がしっかりぶれないとしても、子どもを預ける側としては、
やっぱり困りますよ。
>>ヤマハの教室に通うに当たっての常識を持ち合わせていなかった私は
そうなんですよ。個人で習っていたので、
ヤマハ音楽教室の生徒は、所属するヤマハ音楽教室で
楽器を買わなきゃいけないなんて。
GPを先生に勧めてもらったときも、
うちの子の今後のピアノにおける成長を真剣に
考えてくださってるんだと感激したりして、
ほんもんのばかですね。
でも、GP買ったことは娘にとって
本当に良かったとは思ってますが、
本当にそれ以外の嫌がらせがえぐくって・・・
マジ、娘からピアノの道を遮断しようとするほどの
いじめをされたんですよ!!
当時は先生を変わるという選択肢がなくって、
せっかくGP買ったのに、どうしようとほんとに思いましたもん。
多分もの凄い謀反をはたらいた親だというレッテルをはられたんだろうね
多分バレたタイミングも悪かったんじゃないの?
先生が一台も売れないで肩身の狭い思いをしている時にバレたとかw
楽器じゃないけど、上のお子さんがセンターで習っていて
下のお子さんを幼稚園の課外教室に入れるのも無礼にあたるみたいよ
963 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:28:17 ID:ObUWSpYW
そうなんですよ。
先生は当然こどもの為を思って、グランドピアノや最新のエレクトーンをすすめてくれてるんだと思いますよね。普通。親は。
もう最低。楽器売りたいだけ。商売。金。
随分前の話だったのですが、
怒りがよみがえってきました。
先日コンクールの本選会場で例のヤマハ講師の師匠にあいました。
実はGP購入まで、コンクール前などちょくちょく
(月2ほどのレッスン)レッスンしてもらったり、
そこの弟子と、デュオを組む予定もあって、
てっきり門下生かな??と思ったりしてました。
GP購入後は、訳のわからない理由でレッスンをいきなり断られ
もちろんデュオの件なんてどこへやら。
直接連絡しても半ば無視状態。
それ以来の再会でした。
向こうも気がつき、少し立ち話して、話の流れで
以前のレッスンの話に。
すると、
「あんた、レッスンみてたかいな(みていたかしら)」
子供も、目が点。
私に言うならまだしも、子供の前って
ホントどういう神経してんだか。
GPたかが一台逃したからって
寄ってたかってなんなの???
と思いました。それとも、たまたま
レベルのひく〜〜いピアノ講師にあたったのかしら。
御免なさい、愚痴ってしまいました、でも、あまりにも
ひどくないです???
ひつこすぎ。
ひどすぎる、真剣にやってればやってるほどショックは大きいよね?
期待をかけられていると思えば、親心的にもいろいろあるのに。
うちはぬるいグルレで楽しくやっているだけだから、
ヘタに厳しくされたりいじめられたりしたら、もうヤマハに通う意味が無い。
大好きな先生の態度が豹変し、友達と別れなければならなくなったとしたら、
子供が失うものは大きいな。
うちのグラピ購入ルートも、とても偉いセンセ(Y系列外)を経由してますよ。
>>964さんの先生も、「あの生徒グラピ買いますよ」って師匠にいろいろお願いしてたのかも。
面目丸つぶれとかそういうことだったのかな。
それにしても、言い方も酷いし、しつこいね。
師匠に会ったのも、なんと、コンクール出番前だったんですよ。
もう、精神的にダメージ受けてしくじったら。。と
気が気でありませんでした。
幸いうちの娘は気が強く,かち〜〜んときたみたいで、
見返してやる!!!
と、いつも以上の演奏が出来ましたが。
色々な先生がいますね。
そんなに、ノルマきつくして、生徒に悪影響がでるってこと、
楽器店側も、認識してほしいです。
晒しちゃえ
968 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 12:21:35 ID:CY5ZPSCt
>>957 そのとおりだと思います。楽器店&先生にも恵まれたのだとは思いますがうちの場合は
購入検討の段階から他の楽器店からも見積もりを取っていること&見積り額を営業に伝え、
同等以上の条件なら購入するという意思を伝えましたが、条件面での譲歩がなかったため
他の楽器店で購入しました。担当営業の顔は見なくなりましたが先生の態度は全く変わら
なかったです。
>>958 基本的には楽器店の姿勢の問題だと思いますが、メーカー(ヤマハ)にもこういった現状を
正す責任があると思います。不快な思いをされている方は勇気を出して直接ヤマハに申し
出るべきじゃないかな。はっきりすべきなのは通っている楽器店で楽器を購入するしないの
選択権は生徒サイドにあることと、他店で購入されてしまった原因は楽器店自身(もしくは
営業)にあるということを楽器店が謙虚に認識するべきだということです。タブーとかこの
世界での常識なんてものに生徒側が縛られるなんて許せないですよ。
969 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 12:39:01 ID:0a5L8uTu
幼児科1年目です。今日、保護者会なんですが、どんなお話をするんでしょうか? ちなみに8人グループです。
ここ読んでると、ヤマハってどんだけ恐ろしいところなの!って感じですね。
うちは、おんなかから幼児科に進む時に楽器がないと言ったら、
楽器店の営業さんが来られてカタログを置いていかれたんだけど、
ネットで勝手に買ったの。
J専進級時に出来ればアコピをと言われてまたいろいろ調べて、
他メーカーのグランドピアノを購入。
どちらも購入後担当講師に報告したけど、練習環境が整ったことを喜ばれましたし、
その後の態度も全く変わりませんよ。
こういう楽器店もあるということで…
>>969 そんなに心配されるような話はないと思いますよ。
楽しんで通えているかとか、レッスンや自宅の練習で不安に思うことは
ないか等を聞かれるのではないでしょうか。
971 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:10:37 ID:0a5L8uTu
970さんへ
ありがとうございます。初めてなのでドキドキです。
972 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:11:50 ID:h2eW7a7O
楽器購入をしなかったことで、不当な扱いを受けた時、その時が大事だと思う。
そのとき、なんか教わっているという弱み見せると、いやなことだけど、社会て更に・・・。
本来、自分がお金出すのだから、納得したうえで、好きなところで買えばいいのです。
レッスンを受けるための月謝も施設費も、十分に払っているのだから、堂々としていればいいのです。
保護者会があれば、自分の子の進歩具合や、授業の要望を聞けばいいのです。
逆に楽器買わないことでの、プレッシャーや,不当な行為は、あってはならないのです。
もし受けたのなら、その場で、強く抗議したほうが、いいです。
ちょっといやな顔されたり、恥ずかしくても、第一段階が大事だと思いますよ。
また、同じクラスの保護者と話すのも効果があるかもしれません。
わたしのクラスでは、まだこのような件はありません。
もし、目に見えない圧力・恐怖感があったら、きっぱり抗議し、だめなら、やめます。
いえないですよ・・・
だって、「先生のこういう態度って私がGP先生通さず購入したこと
おこってるんですか?」
「ハア?私そんなことで怒ってませんけど」
てなったら、それで、おしまいですし。
思い過ごしなんかじゃないですよ。
あの、GP購入して、もうすぐ届くっていったときの
あの、先生の放心状態の顔、忘れません〜〜
このスレ見つけて読んで、ものすごくあわててしまったけれど。
今までの様子を思い返してみても、
入会申し込みの流れでそのままクラビを買ったものの、
その後は、営業が家に来るとか電話かけてくるとか、
レッスン中・前後に先生から楽器を薦められるとか、
そういうことは、一切無かったんだよね。
ヤマハのレッスンメンバーで保護者会なんてのもない。
たまに先生から、「おもちゃもらえるから暇だったら行ってみて、先生は行かないけど」
なんていわれて楽器フェアのチラシをもらうぐらいの状況で、
他で楽器を買ったから突然態度が豹変するって常識的に考えられないですよね。
常識が通用しない世界って可能性もあるわけだけど、
何のプレッシャーも無い一番下層のグルレでのんびり楽しく過ごしているだけなのに、
内緒だ秘密だと身構させてしまうと、子供が挙動不審になりそうだ。
何かを我慢しながらすごしているのって楽しくないもんね。
自然体で、素直に接していようと思います。
バレたらバレたで、先生の態度がおかしくなったりしたら、そのときなんとかします。
皆さん本当にいろいろなお話を教えてくれてありがとう。
何かあったら晒しにくるよw
>>964さんの話よくわからないんだけど、
個人で教わってた楽器店所属のヤマハ講師の上の先生(外部の方?)に本選で会ったら
忘れられてて(忘れたふりをされて)ショックだったという話?
グレード試験の自由曲なんだけど、
「ツェルニー○番程度」とありますが、
実際にツェルニーを弾いてもok?
まさかハノンはだめだよね?
みんな小学生のうちにグランドピアノ買うの!?
びっくりーつか、もったいない!
音大では音大に入学してから買うのが常識みたいな空気だったよ。
みんな20才くらいで買っていたよ…本当だよ…
何だか、新聞拡張員みたいだね。
あまり嫌がらせをされるのであれば
ヤマハの浜松本社にクレームの電話をした方が良いよ。
>974
あなたが楽器の購入を考えた時に、まず先生に相談出来なかったのは
先生が普段からあなたとコミュニケーションをとっていなかったから
という風に見られてしまうみたいですよ。
だけどそんなのお客には関係無いよね…
楽器を買ったお店では教室やっていないの?やっていなら教室変えた方がいいかも…
>>977 音大とか、とんでもない!
趣味ですよ。
仮にうちの子が音大希望したとしても行かせないよ。
そもそも音大ってレベルまで上達しないだろうし。
どうせアコピ買うならグラピがいいなって思っただけです。
昔は音大生特価があり、学校を通してピアノを買ったから
グランドピアノは音大に受かってから買う物だと思う人もいたけど
今は低学年のうちから買うのが常識では?
982 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 18:10:30 ID:chL16Fmy
ヤマハでピアノを習うにはグランドを買えるような家でないとダメなんですね?よく分かりました。
違います。ヤマハに入るならグランド有り等、適当に書いておいた方が
安全ですよ、という話。正直者がバカを見る、ってのも嫌なものだが。
え?適当が通じるの?入会手続きは自宅でやるのに。
>>982 大丈夫でしょ、クラスの子いまだにキーボード。(ジュニア上級)
どんな楽器を買うか買わないかは、その家の趣味と方針でいいんじゃないの。
専門コースや個人レッスンはどうだか知らないけど、
少なくともうちのジュニア科・ジュニア上級→のルートで営業は無い。
ただ、楽器をどこで買ったかで子供が酷い目にあうことがあるっていうのを、
このスレで知って、ショックだったよ。
>>984 入会手続きは、受付でした。
だからさ〜、融通が利かないなぁ…。
「実家に置いてあるのを運んでくる予定ですの。」とか適当に言っておきなよ。
なんでバカ正直に「お客様」になっちゃうんだろう…。
信頼関係を作りたいなら、素直に通ってる楽器店で買うのがいいかもね。
そんなもので築かれた関係が信頼に基づくといえればだけどね…
金の切れ目が縁の切れ目だったりして。
まあ、授業にそれだけの価値を見いだしてるなら、子供への投資の範疇としてそれもいいかもしれん。
旦那さんとよく話あうことだと思います。
私自身が、グランド使ってたけど、そんなに子供にグランド使わす意味ってあるかしらと思います。
上位を目指すなら、もちろん必要だけど、
趣味程度でグランドは必要ないような・・・。
んでもって、上位を目指して、プロにさせようとするのなら、
グランドごときの値段で困ってたら無理だろうから、やめたほうがいいかなって思います
私は一瞬だけプロになりたいなーって思ってましたけど(その後別の夢ができて、趣味に戻した)
そのときのレッスン代は月7万くらいだったし、ピアノって結構お金かかる。
実家はお金持ちだったから、その程度どうでもいいと思ってたと思うんですが、
お金持ちじゃないなら、大変な思いしてグランド買う必要ないかなーって
釣りたいのか煽りたいのか誤爆ってるのかいまいちわからない。。。
>>984 自宅で入会手続きをする教室の方が少数派だと思われ。かなり。
単に買い物とおけいこの送迎の時ぐらいしかのらないのに、○ビックでいいんじゃないですか?
維持費もバカにならないし。
うちは実家がお金持ちだったから、Sクラスにのってたけど、その程度はどうでもいいと思ってたと思うんですが、
お金持ちじゃないなら、無理して外車買う必要ないかなーって。
みたいな?
994 :
名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:35:08 ID:mTOgD8Mi
意味がちがいまーす。
ヤマハって何から何まで怖いんですね。
3軒先にピアモがあったからやらせようと思ったけど、やめるわ。
詐欺商法と変わらん。
996 :
名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 07:57:53 ID:jKRMrEt6
ごめん、ピアモって何?
997 :
名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:13:57 ID:AjeA28Gy
>>981 それ、消費税導入前じゃない?
楽器を学校教材として買うと、物品税かからないから学校納価があった。私それでクラリネット買った。ヤマハじゃなくクランポンだけど・・・
TVCMを見て、入会について近くのヤマハに問合せの電話をしたら
いきなり「○○楽器○○店です」と出て間違い電話をしてしまったのかと焦り
「ヤマハ・・・ですか?」と聞くと
「はい。そうです」と言うので、
内容について詳細を知りたいので見学を兼ねて教室に伺いたいと言ったら
説明は自宅に行ってする。
と言って私が教室に行くからいい(外からロビーが見える教室だからロビーでパンフをもらうだけでいい)と言っているのに
自宅に伺う決まりですからと言って自宅に来たよ。
間取りとか聞かれて、ここにグランドピアノをおいたらどうですか?
せっかく興味を持っているのに道を作ってあげないなんて、お子さんがかわいそうですよ。
お母さんがお使いになっていたアポロピアノ?アポロって(プゲラ
ねーぇー、ちょっと待って下さいよお母さん!
それは何年前の物ですかwヤマハは一流メーカーですよ
三流の物はお子さんに使わせないで一流の物を持たせてあげて下さいよ!
と言われて、年少なので一旦考える事にしたんだけど結局入会したよ。
ピアノの件ではかなり2ちゃんで愚痴らせてもらいました。
裕福でも無い家庭なのに父が買ってくれた物だったので。
でも日本の市場はヤマハなので娘が将来私が受けた様なショックを受けたら可哀想で、ヤマハのピアノを買いました。
アポロは実家にあり母が娘の演奏を聴くのが楽しみだからと言って毎年調律してくれています。