ヤマハっ子保護者会 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。

part 1 http://life2.2ch.net/baby/kako/1023/10239/1023958959.html
part 2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040729764/
part 3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049027735/l50
2名無しの心子知らず:03/06/05 11:53 ID:XA29hfek
2get
3名無しの心子知らず:03/06/05 11:58 ID:NOhycUrd
[ヤマハ]楽器会社と音楽教室の関係[カワイ]

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1054781109/l50

レッスンの話以外はこちらでどうぞ。
4名無しの心子知らず:03/06/05 11:59 ID:oWRCGJX5
最近ヤマハ親のサイトで見たけど
幼児科の生徒にJ専進級をちらつけせながら
楽器の営業をかける講師がいるそうだ。
なんか嫌だな。
5名無しの心子知らず:03/06/05 12:11 ID:cHTRXzkr
講師だって楽器店の壁に一覧が貼られてるとこがあるんだよ
生徒募集の時期は紹介数を競う
楽器の販売もそうかもしれん
6名無しの心子知らず:03/06/05 20:23 ID:2H6puZHP
>>4
「J専」にはやはり特別な響きがあるみたいだもんね。
だけど冷静に考えて、遅くてもあと2〜3年内には新機種出そうに思う。
EL900を買って、使いこなす前に新しい機種が出て、又買換えになると、
一粒で二度美味しいかな・・・と勘ぐってしまう。
その頃には「J専」に行っているだろうから。
目を掛けられた(付けられた?)親が大変だね。
7名無しの心子知らず:03/06/06 17:46 ID:t+acMsl6
楽器店で電子ピアノやエレクトーンを購入すると
年に一度、点検・お掃除に来て結構な金額取られると
聞いたけど、それって普通なの?
8名無しの心子知らず:03/06/06 22:28 ID:y7e36FHt
>7

普通そんなの来ないょ。それってほんとにヤマハの楽器店?
9508:03/06/08 01:09 ID:jtkiZ3xK
伸びないね、保護者会。くっくっく。
10名無しの心子知らず:03/06/08 01:17 ID:/5J7xziv
>9は>508じゃないでしょ? ニセモノになって何が面白い??
11名無しの心子知らず:03/06/08 12:23 ID:TeEA8OPB
アンチスレの方がのびているってことは
よほど酷いのね<YAMAHA

>>9
ホンモノの508タンならあちらへいらっしゃいね。
多分満足するお話がたっぷり聞けるし、質問してもここみたいに意地悪されないよ。
127:03/06/09 08:45 ID:Rw5pm0J0
>8
ホントにヤマハの楽器店の話なので・・・
あっちで書いてくるわ。
13sage:03/06/09 13:59 ID:CY8HRxV+
EC終った〜
毎日のようにヤマハ通って9時まで練習。
本当に疲れてるのは子供だけど送り迎えや弁当作りで
母も疲れたのよん。

14名無しの心子知らず:03/06/09 15:12 ID:b4tycNSF
>13ヤマハの発表会の演奏がショボイという書き込みがあったけど
エレクトーンフェスティバルってみんなに知らされるものじゃないの?
ジュニアかにもなって年に一度のクラスごとの発表会しか知らないって事ないよね???
15名無しの心子知らず:03/06/09 15:43 ID:CY8HRxV+
>ジュニアかにもなって年に一度のクラスごとの発表会しか知らないって事ないよね???

ないと思うけど楽器店によるから何とも言えない。
ウチのセンターではジュニア科はアンサンブルの発表会
(エレクトーンフェスティバル通称EF)と4月に
毎年終了発表会(ホールにてソロ)があるよ。

ヤマハの発表会の演奏がしょぼいはピンキリだと思う。
幼児科ジュニア科のアンサンブルは片手だけが多いからね。
一人だけみてたらしょぼく見える。
出来るクラスは小さくても両手ベースだったりもするからね。
16名無しの心子知らず:03/06/09 16:39 ID:8sdMhYuA
なんで、ヤマハの発表会だけ片手だけなんだろう。
他にあるのかな。個人で教えてるコで、両手は無理そうだから、
片手だけで発表会出るコって・・。
私が個人の先生に教わってる友達の発表会行ったときは
みんな、とりあえずは両手でひいてたよ・・。
馬鹿みたいに簡単な曲とか、スローな曲とか、あったけど、
右手はメロディー、左手は伴奏という基本に忠実に両手でひいてた・・。
ヤマハって損な基本的なことも、最初からしないし・・。
17名無しの心子知らず:03/06/09 17:29 ID:c9u1RnMe
>>16
どんな発表会に行ったのかわからないけど、
エレクトーンでやるアンサンブルの発表会はうちのところも
ジュニア科までは片手だね。

一人で舞台に上がる発表会は幼児科も含めて両手だよ。
18名無しの心子知らず:03/06/09 19:55 ID:8sdMhYuA
>17
友達はヤマハじゃなくて、全く個人の先生のその先生の生徒だけの発表会でした。
幼児科1年目のヤマハは、鍵盤すらひかせてもらえないでしょ。
ドラムだドラ猫鈴をうちながら歌うだけ・・・。
ヤマハで一人で舞台にあがる発表会はジュニア科で初めて経験しました。
19名無しの心子知らず:03/06/09 21:18 ID:amPakFkP
>18
楽器店でちがうのかな?
うちのほうの発表会は幼児科1年目からエレクトーンを弾いてます。
幼児科は歌とアンサンブルです。
ジュニアになるとアンサンブルだけになります。
テキストの曲のからなので毎年似たような感じだけどね。
幼児科はともかくジュニア以降はテキスト外の曲が聞きたい!
20名無しの心子知らず:03/06/10 00:36 ID:Jl0fh/c/
そもそも発表会って
日ごろの成果を発表する場、でしょ?




と言ってみる
21名無しの心子知らず:03/06/10 10:05 ID:gPv2Pzcu
>20
そうなんだけど、ヤマハの場合は名前からして
「スプリングコンサート」つまり、コンサート仕立てだから、
下手な音楽は聞かせないって方針みたいだよ。
本人の今までの努力の成果の発表の場というよりも、
とりあえず取り繕って、聞かせられるものを、見るに忍びえるものを
演奏ってことみたい。そうやってうわべだけとり繕うのもなんだかなって思うよ。
22名無しの心子知らず:03/06/10 12:32 ID:MWEtQCxy
楽器店の中で最低レベルの子でも出来るようにラインを引いているんだよ。
全員が参加できるようにね。
出来るクラスはエレクトーンフェスティバルに参加させるのでその練習に励む。
23名無しの心子知らず:03/06/10 12:36 ID:2Jjo6RfF
うちの楽器店は幼児科でもソロのイベント出れるけどなー。
皆もち両手で2曲弾くよ。
でも希望者だけね。クラス全員で出場するところもあれば、
クラスで数人だけしか出なかったりもする。
発表会はアンサンブルだけど弾ける子は2パートかけもちで
両手で弾いたりしてるよ。
24名無しの心子知らず:03/06/10 12:54 ID:EhlRTPbN
ヤマハ音楽振興会直営センターだけど、発表会なんて
アンサンブルコンサートがジュニア以上対象に2年に1回のみ。
幼児科はその時、皆で1曲歌うように、最近なったばかり・・
25名無しの心子知らず:03/06/10 13:44 ID:KUB9Cvi2
アンサンブルは基本的に片手でもいいんじゃないかな?
エレクトーンだからレジストチェンジ、タッチトーン、エクスプレッション
バリバリこなせればかっこいいアンサンブルになるし。
ジュニア科あたりだったら、簡単な両手よりもテクニックのつくようなフレーズ
パート弾けた方がうちの子すごいと思う。
あと、音色のバランスは先生のテクニックだが・・・
26名無しの心子知らず:03/06/11 08:29 ID:lyD3V4xX
>アンサンブルは基本的に片手でもいいんじゃないかな?

結局はそう思える人、割りきれる人が「ヤマハ音楽教室」むきなんだよね。
なんか、片手だけって・・って疑問がのこるようなら
ヤマハじゃなくて、個人のピアノの先生に習わせたほうがいいって
ことだよね。
27名無しの心子知らず:03/06/11 09:00 ID:NaY61Fdn
>>26
そう思うよ。

それと、「個人のピアノ教室」の子の発表会とくらべることは
習ってる内容が同じ鍵盤楽器とはいえぜんぜん違うんだから
無理があるんじゃないかな。
習字教室に通ってる子と、字から作文まで一通り教えてる国語教室に
通ってる子とで書いた作品を見比べてるような。
・・・違うかw
28名無しの心子知らず:03/06/11 09:26 ID:voAU/kEL
エレクトーン演奏とピアノ演奏を比べる事自体が、全然違うよ。
グループの発表会は「息を合わせる」事が基本。
指揮も無くお互いの音を聞きながら演奏するのは
大人が思う以上に難しい事だよ。
普段のレッスンでは幼稚園年中から両手で演奏しているけど
発表会ではあえて片手でアンサンブルっていうのも別にいいんじゃないかと思う。

たいていの発表会は3月。
エレクトーンフェスティバルの予選が5月か6月にあるから、両方の曲を仕上げる余裕も無いし。
同じ時期のエレクトーンコンクールに出る子、グループもあるし。
個人レッスンのピアノを平行して習っていれば5−7月にピティナのコンクールもある。
夏休みに作曲して秋にはJOC予選。

3月の発表会に力を入れているヒマなど無いと思われ。
29名無しの心子知らず:03/06/13 01:14 ID:1J8ok5Nu
音楽教育はどうでもいいが(よくないか)
通ってくるガキ様と母親のマナーの悪さといったらないね。
音楽よりさきに学ぶものがあるんじゃネーノ、と思う。
30名無しの心子知らず:03/06/13 08:15 ID:nsikYFHb
>>29
それはどこの世界でも一緒
音楽教育に限らないのがわかんないの?
31名無しの心子知らず:03/06/13 08:32 ID:hk2AQ93G
確かに路上駐車が多いし、終わった後に子供たちを道路で遊ばせてペチャクチャ
はやめて欲しい。
32名無しの心子知らず:03/06/13 08:40 ID:iZ+hG0Se
ヤ○ーのヤマハトピにアイタタな人がきてるね。
あっちだとみんなやんわり接してるみたいけど
ここであんなこと書いたら叩かれまくりだよ・・・
33名無しの心子知らず:03/06/13 10:30 ID:3gjg6NgY
>>33
ハゲドウ
ああいう人って、
ヤマハマンセー&うちの子はJ専よ、すごいのよと自慢して
コンクールに命をかけ、勘違いステージママになるか
うまく上達しないのを
自分の子のことを棚に上げてヤマハたたきになるか
どっちかだと思う。
3433:03/06/13 10:34 ID:3gjg6NgY
>>32の間違い
自分にレスしてどうする

電話線で首吊ってきます・・・
35名無しの心子知らず:03/06/13 10:35 ID:hk2AQ93G
J専J専言ってる人、うちの子のクラスにもいるよ。
「このクラスのこんなレベルじゃうちの子がJ専に上がったら苦労する」
とか、車路上駐車しっぱなしでペチャクチャ。

いっその事幼児科を希望進路別に分けて欲しい。
36名無しの心子知らず:03/06/13 22:37 ID:Y9iYkKyE
前の時間の幼児科の親たち、レッスンが終わってから1時間も立ち話してる。
子供同士は道路で鬼ごっこ。すぐ横は車道だよ?どーゆー神経してんだか。
週一しか会わない人と、なんであそこまで盛り上がれるんだろう。
37名無しの心子知らず:03/06/13 23:14 ID:N5fl1ipg
どうせ、先生の悪口で盛り上がっているんだろう。
38名無しの心子知らず:03/06/14 00:08 ID:jXekkck4
>>36
うちのグループは月1でミスドかマックにいくよ。
楽器店内でロビーもあるが、立ち話は営業妨害だし、お互い夕飯のしたくもあるし、喋りたい時は纏めてる。子供も一緒におやつ食べて
仲良くなれるしね
39名無しの心子知らず:03/06/15 02:56 ID:EAzJB/Pd
とりあえず親の知能テストをやってから子供を通わせろや。

公共マナーがわかんねえやつとか知能の低いやつは
高い金払って通わせるより、
うちでお歌を歌ってるほうがよっぽど子供のためになるぞ。
40508:03/06/15 03:48 ID:cZW69xU1
なんかなぁ。俺が来なくても、結局不毛なんじゃない。
41名無しの心子知らず:03/06/15 08:43 ID:a7gfsV4w
>40
ヤマハの良さは長く通わないとわからないかも。
幼児科の時に「なんでこんな・・」「これが一体何になるの?」
って思っていたレッスン内容が
その後のレッスンの「種まき」だと気づくまでかなりかかる。
幼児科、ジュニア科くらいだとレッスンの方向がわからずに
モヤモヤしてあれこれ不安と不満を言いたくなるから、先が見えないだけに
不毛な会話にしかならないよ。
ある程度理解できると「続けていればわかるってば」くらいのアドバイスしか出来ないし。
42名無しの心子知らず:03/06/15 16:07 ID:iSZEZhB6
ジュニア科はわからないけど、うちなんか幼稚園の先生が平気で「1」「5」の和音を間違えたまま、歌を歌わせたり遊戯させたりしているので
幼児科は役立つ。「気持ち悪い」って思わない事って恐ろしいし。
43名無しの心子知らず:03/06/15 19:29 ID:gGzJlaBT
引越ししてみたら、目の前にヤマハ音楽教室が・・・
両親そろって音楽的素養ゼロなので良し悪しも分からないのですが、
近いってだけで通うのなんて意味無しでしょうかしらん。
過去ログ読んでみたけど余計分からなくなっちゃいましたーよ。
44名無しの心子知らず:03/06/15 19:30 ID:yQRhVnAl
赤ちゃんの名前を投票で決めるサイト

http://www.pretty.ne.jp/~yskz/cgi-bin/touhyou.cgi?PP=2
45名無しの心子知らず:03/06/16 12:57 ID:S/KMU2lV
交通機関が車しかない教室で、ヤマハの指定駐車場は4台分。
幼児科だけで、メンバーは9人。同じ時間に英語レッスンもあり。
駐車場に停められなかった人達は路駐するしか置き場所がない。

営 業 ふ ざ け ん な ! 勧誘する前に駐車場確保汁!

こーゆーのって、どこかに苦情言えば、何か対処してもらえるのでしょうかね?
46名無しの心子知らず:03/06/16 12:59 ID:QGAA88YG
>>45
言っても
「バスを利用して来てください」とか言われるだけだよ。
47名無しの心子知らず:03/06/16 13:43 ID:S/KMU2lV
>46
「交通手段が車しかない」って、書いたのにぃー・・・゚・(ノД`)・゚・。

電車もねぇ、バスもねぇ、建物もそんなに建ってねぇ町だから
駐車場くらいなんとかしてもらえないだろうか?と思ったけど
やっぱり無理なんかなぁ?
営業には文句言ったけど、はぐらかされただけだった。

皆様は、教室担当の営業の人に何か言っても、ラチが明かない時は
どのようにしているのでしょうか?
何かアドバイスがあったら、ぜひ教えて下さいませ。お願いします。
48名無しの心子知らず:03/06/16 13:53 ID:RrnEIytO
>47
営業は「そのへんにいくらでも路上駐車したらいいじゃん」と思っているのでは?
4946:03/06/17 09:26 ID:WAAtF7VP
>>47バスが無くてもそう言われるんだってば。
バス停から「たったの15分」で着きますからって言われるのさ。

うちの子が通っている教室がそうだよ。
近くのスーパーやパチンコ屋、公共施設の駐車場に停めている人多し。
そして我が家の前にも停める人多し。
お菓子のゴミをいっぱい散らかして帰ってくれる。
50新参者:03/06/17 11:40 ID:cWsyDea7
いろいろ勉強しに来ました。
5月から楊枝科です。
こんなことやってなんになるの?と思いつつ、
子供が楽しんでるからいいの?
51名無しの心子知らず:03/06/17 11:46 ID:SCB4dmov
>41
>幼児科の時に「なんでこんな・・」「これが一体何になるの?」
>って思っていたレッスン内容が
>その後のレッスンの「種まき」だと気づくまでかなりかかる。
>幼児科、ジュニア科くらいだとレッスンの方向がわからずに
>モヤモヤしてあれこれ不安と不満を言いたくなるから、先が見えないだけに
>不毛な会話にしかならないよ。

全くそのとおりです。ぜんぜん先が見えない。
これが何になるの?と不安だらけです。
本当に続けていけば分かるのだろうか・・

52名無しの心子知らず:03/06/17 12:06 ID:T+0LTFZW
駐車場を確保していない教室、これはよくあります。
地方だと路上駐車をしろといわんばかりですよね。
教室側は費用のかかる駐車場確保には及び腰なのですよ。なるべく最小限の経費で
最大限の利益をあげようとする傾向がある。

ところで自転車という手は使えないのでしょうか?
自転車で行ける範囲でなければいたし方ないけれどね

53名無しの心子知らず:03/06/17 16:23 ID:q+jDlbR+
しかし、幼児科で何が得られて、次のステップにいけるか考えないで
もしくは調べないで安易に入会させる親っているんだね。
それはヤマハのせいじゃなく、調べない自分が悪い
54名無しの心子知らず:03/06/17 19:18 ID:SCB4dmov
>53
なにをどう調べるの?
音楽かじったことない親が子供をヤマハなんかにいれるのが
そもそもの間違いってことですか?
55名無しの心子知らず:03/06/17 20:02 ID:T+0LTFZW
トイレがない教室もあるんだよ
生徒はせいぜい一時間の我慢だけれど、先生は何時間も教室にいなきゃいけないから
もたない。わざわざちょっと離れたショッピングセンターまで用を足しにいかねばならない
そうだ。レッスン中我慢できずにおもらししてしまう生徒もいるんだとか。
そこの楽器店の社長に、営業担当が事情をとくとくと話し説得したが金がかかるからの
一言で改善されなかったそうだ。
こういう楽器店も世の中にはあります。
56名無しの心子知らず:03/06/18 08:23 ID:au61I1gn
>55
トイレがないのに教室運営してるなんて、信じれない所ですね。
気の毒すぎる。

他に習う教室ないのかーーーー!!
57名無しの心子知らず:03/06/18 08:47 ID:bis1mR7W
>51
何が不安かいってみ。
答えられる範囲で答えてあげるよ。
58名無しの心子知らず:03/06/18 08:59 ID:gWMMyuCd
トイレのない教室で体験教室をしたときに、おもらしをした子が二人もいて
担当者きれまくってたなあ
その子が悪いんじゃない、トイレなしで運営しようと思う経営者の姿勢に腹が立つってね
59名無しの心子知らず:03/06/18 09:11 ID:bis1mR7W
親はなんで先にトイレに行かせないんだろう・・・
レッスン中に「トイレに行きたくなったら中座すればいいや〜」
って思っていたのかね・・・。
60名無しの心子知らず:03/06/18 09:20 ID:gyXy4lKE
>59
どこでトイレを借りるのさ?
家が遠い人だっているだろうに。
61名無しの心子知らず:03/06/18 09:22 ID:h5vVODWV
>57
音符が読めないままでどうしていいのか?
絶対音感も相対音感も徹底的に身につけようという意気込みも感じられないのに、
時間つぶしのために、先生のバンそうに合わせて「度ミソ〜」とかやっているのでは
ないか。また「度ミソ」「度ファラ」などがハ長調の伴奏とか、どういうときに
この伴奏がつくとか、そういう法則のようなものの説明が全然なく、
感覚で、伴奏をつけさせる宿題やらレッスン中やらあるが、あれは、
今までのレッスンに全く関係なくもともとの素質のあるコができるだけの
ものであると思うのだけど・・?
私には、レッスンと言う名の元にもともと素質のあるコドモを発掘し、
そのコドモをつかんでおくことで、将来そのコが音楽的才能で知名度が
上がった時に、さも、ヤマハのおかげといわんばかりにヤマハの広告塔に
したてあげるための、お金をとってあたかもレッスンにみせかけた、
才能あるコドモの発掘作業のようなもののような気がするんだけど・・
62名無しの心子知らず:03/06/18 09:30 ID:gWMMyuCd
61
それはある意味正しいかもしれない
あんなレッスンで絶対音感はつかないよ
証拠に、ヤマハのグループではなく普通に個人レッスンでやってくれた事とどうやら
幼稚園の教育課程にあった内容で絶対音感がついてしまった子がいる
グル−プできっちりついたって子は聞いたことがないよ
とにかくヤマハは教育という大義名分を振りかざしているが、真の教育とか
真の顧客満足はいかに、とか、全く考えていないからね。そこらへんをよく考えた上で
通わせるもよし辞めるもよし、今は自己責任の時代ですからね
顧客満足を真剣に考えれば考えるほど経営が成り立たないのがヤマハのシステムという気もする
グループという制度、確かにメリットもあるけれど一番の目的は単位時間あたりの収益を増す事
だったりしたらどうする?何かどうもそれが目的のような印象を受けるんだよね
63名無しの心子知らず:03/06/18 09:49 ID:h5vVODWV
>62
だよねえ。でも同意してもらって、嬉しいような悲しいような・・
今まで習わせつづけたお金も馬鹿にならないし・・
誰か、お願い。私を納得させてくれる反論をして欲しいって期待も
あるんだけど・・。
64名無しの心子知らず:03/06/18 09:59 ID:gWMMyuCd
>>63
どこまでレッスンが進んでるかにもよるよね
今ジュニアに入ったばかりとかだったらまだ間に合うでそ
だけど、あれはあくまでも音楽教室だからさ、楽器をきちんとやらせようと
思ってるんだったら、特にピアノの場合は早いところ見切ったほうがいいかもしれない
レッスンでエレしか触らないのはピアノをやりたい人にとっては致命的だからね
うちは個人もグループも両方経験しているけど、それぞれの良さ、メリットもある
個人で最初からやってきてるとどうしてもグループでしか培えない事もあるんだという
事が判った。(上の子が個人下の子がグループなんだけどね)
上の子が人に刺激される事なくやってきたので大きくなってくると行き詰まるね
表現力も足りない感じ。ただし演奏力は付いたと思う
下の子は演奏力、読譜力はさっぱり。でも表現力やリズム感はある。二人足して
二で割るといい感じ。ヤマハにもいい所はあるので理想はヤマハアンド個人なんじゃないかと
最近思うよ。
65名無しの心子知らず:03/06/18 10:00 ID:bis1mR7W
>61
とりあえず歌って覚えておけば良いんですよー

>ハ長調の伴奏とか、どういうときに
この伴奏がつくとか、そういう法則のようなものの説明が全然なく、

幼児科、もしくはジュニア科の次にその勉強をします。(コースによって違う)
カデンツがしっかりと耳にこびりついているので、
急にガーーーッと詰め込まれているように見えても、
幼児科でしっかりやっていた子供たちは苦労しません。
幼児科で「弾く事」ばかりに(特に親が)執着していると
いざ、T→X→X7を覚えましょうと言われた時、
何がなんだかわからず、最後の5行のような印象しか残らないかも。
66名無しの心子知らず:03/06/18 10:01 ID:gWMMyuCd
でもいいところばっかりでもない。求めるものが何かをよく見極めた上で
判断するしかないのかもしれませんねえ
67名無しの心子知らず:03/06/18 10:07 ID:bis1mR7W
音符はぷらいまりー4になったら覚えた方がいいです。
ワークをしっかりさらっておくといいです。
クラスのレベルや先生によってはあまりやらないんですよね。
小学生コースになれば「書く」「曲を写す」という宿題が出て、
その時に覚える事になっているのですが、その時に苦労しないように少しずつ
やってもいいと思います。
初見の練習も小学生になってから始まります。
とにかく和音は歌った順番に「どみそ」ときたら「しふぁそ」
「どみそ、しふぁそ、どみそ」と覚えておくと、これでT→X7→T
を体で覚えた事になるでしょうー
和音の仕組みも後から習います。
最初からこれは何、これは何、って教え込まれるよりも
自分の知っている事を掘り下げる方が、子供は興味を持って取り組めるよ。

小学校を卒業するまで続けると、色々見えてきてヤマハで良かった
って思えるんだけど、そこまで続けさせたくないと思うなら
早くやめた方が良いと思いますよ。
物凄く長いスパンでカリキュラムを組んでいるので、どこでやめても
中途半端で、個人の教室に行ってもやったことが中途半端すぎて
それまでの経験があまり生きないと思うから。
68名無しの心子知らず:03/06/18 10:54 ID:4yrhAsTR
>>67禿堂。
ピアノを習わせたいのならヤマハのグループはやめた方が良い。
グル−プでもただ単にカリキュラムをこなすだけの先生もいるけど
ヤマハの個人ピアノだったら他の個人の先生と同じで評判が違う。
親が子供に何を求めるかで違いが出るでしょう。
ヤマハのグループに8年いれば、音楽的な事は身につくと思うけど
技術はハッキリ言ってつかないと思う。個人と併用すれば良い事だけどね。
今、迷っている人達はジュニア3年目とかかな?
子供が音楽的に伸びているのなら、個人に移っても良いと思うよ。
ただ子供が個人レッスンっていう感覚に慣れるまで大変かもね。
もちろんヤマハから来たって先生に嫌がられるのも覚悟で。
下の子の幼児科の先生は、グループ全体の練習の進度が早いので
1年目から音譜を読ませる宿題がワーク以外に多いし、
楽譜を読む事に集中させてレッスンをしている。
これが練習してこない子供ばかりのクラスだったらそんな事はやって
いられないでしょうね。ピアノを打鍵するという事もぷらいまりー2から
1人1人弾かせてくれる。もちろん和音を聞いて考えさせる事もやる。
1時間長いと感じるレッスンなので取りあえず今は満足。
69名無しの心子知らず:03/06/18 12:17 ID:h5vVODWV
幼児科から習い始めて、今確か6年目だけど、ぜんぜん音楽的な
ことが身についてる様子がないです。学校の音楽の授業のピアニカで
ぜんぜんやってない子と比べると、ドレミのいちがわかってることぐらい
だったかな。あと、二年で今までやってきたことの答えがでるというか、
分かってくるのかなあ・・・。
70名無しの心子知らず:03/06/18 12:50 ID:4yrhAsTR
>>69
「気休め」かもしれないけれど、お子さんが高校生くらいになって
軽音楽(言い方が古いか)に興味を持ってきたら、きっと他の子供と違った
音楽の捕え方をすると思うよ。
私はその程度でいいので、通わせている親。
技術的な事は私が家で補っている程度です。
71名無しの心子知らず:03/06/18 14:03 ID:bis1mR7W
>>69
通っているだけでは・・・・・
でも早熟型ばかりがいいわけではないから
将来的に「趣味が音楽」になればいいんじゃないかな。
晩成型の子なのかも
72名無しの心子知らず:03/06/18 14:30 ID:bis1mR7W
>>68
>ピアノを打鍵するという事もぷらいまりー2から1人1人弾かせてくれる。

いや(^^;それは・・・タンバリンやカスタネットを叩くのとおなじ程度の
「経験」で、「打鍵」のレッスンというのとは違います。
打鍵は個人レッスンにつき、指の動かし方、手の形を教わり、それに忠実に
自宅でレッスンしないと「やった」事にはなりません。
個人の教室に移る際に「ピアノの経験がある」と申告できるレベルではありません。
専門コースの場合、比較的良い講師につくことができるので
ヤマハで個人レッスンでそれなりの演奏力がつきますし、
楽器店の外で指導を受けられるコースも用意されていますが
それ以外のコースで個人レッスンのピアノを考えているなら、
個人の教室に行ったほうがいいかもしれません。
ヤマハの中ではなかなか良い講師に当たることが出来ないと思います。
人気のある講師は上級の生徒で抑えられているからです。
営業さんや受付さんと親しくなって、
良い先生の開き時間に潜り込ませてもらえればラッキーだと思います。

73名無しの心子知らず:03/06/18 14:38 ID:4yrhAsTR
>>72
幼児科なんだから、カスタネットを叩くのと一緒でもいいんじゃ?
エレクトーンを弾くのとは違うんだよって事をやっているだけですよ。
だから69で技術的な事はグループ取得するのは無理って書いたのです。
74名無しの心子知らず:03/06/18 14:47 ID:bis1mR7W
>>73
失礼いたしました。>>69で、
「幼児科のレッスンの中では個別指導でピアノ打鍵のレッスンもある」
という書き込みに見えたものですから。

「先生のピアノに触るチャンスもある」という事でしたね。
失礼しました。
7574:03/06/18 14:49 ID:bis1mR7W
>ピアノを打鍵するという事もぷらいまりー2から
1人1人弾かせてくれる。もちろん和音を聞いて考えさせる事もやる。

この部分の事だったのですが
69ではなく>>68でした。重ね重ね失礼をいたしました。
76名無しの心子知らず:03/06/18 15:40 ID:4yrhAsTR
>>74
私も間違えてました68ですね。

しかし、何が取得できるかって考えちゃうとグループって難しいですかね。
将来、合唱部や軽音部やバンドをやりたくなった時に0の状態じゃなく
ある程度音楽的な事がわかってから入れるから本人が「助かる」という
風に考えてますけどね。将来、別に音楽に興味がなかったら習わなくても
いいわけだし。
77名無しの心子知らず:03/06/18 16:04 ID:8fuEcWtM
>>76
本人が意思を強く持つようになるとどちらかといえばグループの方が
>何が取得できるかって
いうのが見極めやすいと思います。
自分は何が得意で不得意なのかがはっきり見えてくるわけですし
レッスンのメニューの中で何が好きなのかもわかってくると思いますよ。
ただ、本人にやる気があって、積極的な姿勢で臨んでいた場合
という前提がつくんですけどね。
興味もやる気もあまり無いようなら、どこに通っても同じですよね。
音楽を通して学べる事もたくさんあるので音楽に興味を持てなくても
得られるものはいろいろあると思います。
お稽古事の基本ってそこにあるんじゃないかな。
78名無しの心子知らず:03/06/18 16:12 ID:8fuEcWtM
幼児科までは親の期待、希望も欲張りなくらい沢山で
レッスン内容と自分(親)の要求が一致しなくて結構不満もいっぱい出るんでしょうね。
3年生あたりからは、習っている本人の意思とやる気で
どんどん道が開けていくと思うんだけどなぁ。

ただ単に続けていればどうにかなるものでもないけど、
もう少し親も余裕を持って、子供というものの現実に目を向けて
見るといいのになって思います。
習っている本人は幼稚園児なのに
中学生くらいのレベルを要求して文句を言ったり
小学生なのに音大生並みのレッスンを要求して不満を持つのは
どうなのかな・・・って思うんだけどなぁ。
その時その時の年齢、発達、興味に合っている内容なら良いと思うけど。
79名無しの心子知らず:03/06/18 17:26 ID:4yrhAsTR
>>77-78
納得です。他の習い事でも同じ事ですからね。
80名無しの心子知らず:03/06/18 18:33 ID:h5vVODWV
別にものすごいものをヤマハ音楽教室に期待してたわけじゃないけど、
プラスになるものがないってのは、無駄だと思う。
素直に個人のピアノ教室に通わせておけば、音楽に興味のない子供でも
ピアノをひくテクニックのようなものは身につくでしょ。
それだけでもプラスになってると思うけど、ヤマハはそれすらも得られない。
興味のない子供にも興味を持たせるようにしようって発想はさらさらないのね。
もっと違うやりかたをしてくれてたら、子供もくいついてたかも知れないのに。
導入のしかたからして
スリーツウワンゼロ羽ビューン」はないだろう。パイナップルダンスで喜ぶか!!
って感じ。例えば教育テレビでやってたような、いろんな日用品を置いといて
叩いて、それをドレミファソラシドに並べ替えて曲を演奏してみるとか、
そういう子供のひきつけかたからして間違ってるよ。
81名無しの心子知らず:03/06/18 18:50 ID:4yrhAsTR
何だか煽りばかりですね。さすが2ちゃんだわ。
子供の引き付け方って、、、、。ま、深夜になったら講師が説明レスを
つけてくれる事を祈ってます。
82名無しの心子知らず:03/06/18 19:30 ID:5LKcUFJv
>素直に個人のピアノ教室に通わせておけば、音楽に興味のない子供でも
ピアノをひくテクニックのようなものは身につくでしょ。

身につく訳ないじゃん。
興味のない子はどこ通わせても一緒。
83名無しの心子知らず:03/06/18 19:45 ID:9mB2JE6u
>>80

おめでたい方に久々に出会えて感動しますた
84名無しの心子知らず:03/06/18 22:19 ID:8fuEcWtM
>>80
鍵盤遊びは大人にとっては下らないものに思えますが、
子供が楽器と友達になるには良い導入です。
「どうしよう・・・これ、触ったら壊れちゃうかな・・・
このたくさんある鍵盤を端から端までなでたらどうなるんだろう」
と、いう興味を満たしますし、「タイミングを合わせて音を出す、止める」
というのは4歳児程度なら指導を受けて練習しないと出来ないものなんですよ。

最初の一歩が「音を出してみる」というのは充分子供をひきつけると思いますが。

>興味のない子供にも興味を持たせるようにしようって発想はさらさらないのね。

お稽古事を始める場合、「親がどうしたいか」よりも「子供が何をしたら伸びるのか」
を考えて始めると良い結果が得られる場合が多いと思います。
お子さんの音楽嫌いを克服したくてヤマハに入れたのでしょうか?
それは間違いではないとは思いますが、
そういった場合お家の方も一緒に楽しまれた方がいいですよ。
ヤマハのレッスンのみではなく、お家で
>いろんな日用品を置いといて叩いて、それをドレミファソラシドに並べ替えて曲を演奏してみるとか、
こういった事をして、興味を高めてあげると良いのではないでしょうか?




85名無しの心子知らず:03/06/18 22:31 ID:Wby1vgZu
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://angelers.free-city.net/index.html
86名無しの心子知らず:03/06/18 22:50 ID:T6+eO4o+
黒鍵と白鍵の区別の導入にはならないの?
その前にはリズム打ちもしただろうに・・・。
フォルテやピアノの導入にもなったはず・・・。
いろんな体験が出来る曲だと思ったけど・・・。
87名無しの心子知らず:03/06/18 22:52 ID:T6+eO4o+
86です。
>80を読んで思った感想でした。
ごめんなさい。
88名無しの心子知らず:03/06/18 22:56 ID:4yrhAsTR
文句ばかり言っている人はどこへ行っても、何を習っても
文句を言い続けますよね。はぁ、ヤマハじゃないけどリアルでいるんだよなぁ。
89名無しの心子知らず:03/06/18 23:59 ID:y/dvCKin
>>80
>興味のない子供にも興味を持たせるようにしようって発想はさらさらないのね。

幼児科に関してはビデオといい、CDといい、レッスンのテンポといい、
うまく子供の心をとらえてるなあって感心してたよ。
そのレッスンにも不満を感じて、なにもプラスになるものがない、無駄とまで言い切るのは
やっぱり過大な期待をかけすぎなんじゃないのかしら。

うちはジュニア2年目の子がいるんだけど、例えば伴奏付けにしても友達と競い合って
いくつもいくつも家で考えて、教室で発表。友達のとどこが違うか聴きあって
じゃあ今弾いてくれた伴奏をみんなも弾いてみよう、って耳だけで聴いた音を弾く。
こんなレッスン見ていても、幼児科の頃と比べてずいぶんいろんなことができるように
なったな、って感じるし、グループレッスンの良さもこういうところで感じるんだけどな。
6年通わせて音楽的なものが何も身についてないなんて、お子さんが聞いたら
激しくショゲルだろうに、、
もっとできるようになったことを探してあげたらどうだろう。
90名無しの心子知らず:03/06/19 00:49 ID:JqJddL8A
何にしても、親が否定的な見方をしてると子供は伸びないよ。
91名無しの心子知らず:03/06/19 08:06 ID:vQjy56VD
何が出来るようになったかをよしとするかによるよな
過剰な期待を掛ける人って自分は全くの素人って場合が多い
しかも楽器もなかったりする
伸びる訳ないってーの
92名無しの心子知らず:03/06/19 08:19 ID:mzTLPrk0
>84
>「どうしよう・・・これ、触ったら壊れちゃうかな・・・
>このたくさんある鍵盤を端から端までなでたらどうなるんだろう」


今時そんなこと思う子供のほうが珍しいと思うよ。
そんな一昔もふた昔も前の発想で音楽教室を開いてるのか・・。
それなら逆に納得だけど、古すぎるって発想が。
おもちゃのピアノを買い与えてみた。興味をもってひいてる。
よし、習わしてみようとか、家におもちゃのキーボードがあって、
それをコドモが興味本位にいじる。よし習わしてみようってことの
ほうが今の時代多いでしょう。日常に鍵盤って普通にあるでしょう。
93名無しの心子知らず:03/06/19 08:19 ID:Q+mff9wK
>91
そりゃそうじゃないの。
ちょっとでもかじった事のある親なら殆どヤマハにはやらないし、
極少ない通わせてる人は
技術習う事なんて期待してなくてもう楽しめればそれでいいと思ってる人だから。
94名無しの心子知らず:03/06/19 08:40 ID:vQjy56VD
楽しい楽しいだけでは高い所には到達できない事には気付いて欲しいよ
95名無しの心子知らず:03/06/19 08:43 ID:mzTLPrk0
別に高い所に到達できないことを
嘆いてるわけじゃないでしょ。
得る事がなにもないことに嘆いてるの。
英語教室に通ってて、やる気のあるコはぺらぺらしゃべれるように
なるかも知れないけど、やる気のない子は、ぜんぜんしゃべれないかも知れない。
それでもアルファベットぐらいは覚えてくるでしょ。
ヤマハは、ドレミも覚えられないじゃないですか。
96名無しの心子知らず:03/06/19 08:51 ID:UxfO20DW
>>92
家にあるオモチャと、教室にある楽器(エレクトーン)が同じに見えるって事でしょうか?
幼稚園、保育園でも「あるものに勝手に触ってはいけない」
「自分のものではないものに勝手に触ってはいけない」と躾けられているはずですよね。
前にも書きましたが、「楽器と友達になる」というのは大切な事です。
また、CDの音をよく聞いて、そのタイミングに合わせて音を出すというのは
親から見れば「出来て当たり前」の事ですが、
子供にとっては「出来たらスゴイ!」ことなんですよ。
家にピアノがあるお子さんなら
ピアノとエレクトーンの鍵盤のタッチの違いを新鮮に感じるでしょうし
鍵盤の幅が狭く音を出しやすいエレクトーンは楽しいのではないでしょうか?

ただ、教室を見学し、レッスン内容が「馬鹿馬鹿しい」と感じられるなら
入会しないのが賢明です。
ヤマハ以外にも音楽教室は沢山ありますので、ご家庭の方針
ご両親の考え、お子さんの適性に合った教室に入られた方が良いと思いますよ。
ヤマハのレッスンは本当に独特なので、
合う子合わない子がいるのは確かなのですから。
97名無しの心子知らず:03/06/19 08:55 ID:vQjy56VD
ヤマハに限らずどんな習い事でもそうかもしれないけれど、自己責任つう考え方も必要ですよ
今は学校でも平気でその四字熟語を担任が使い唖然としたけれどある意味そう
私達が子供の頃は鉄棒にしたって水泳にしたって学校でやり方を教えてくれたような
記憶があるけれど少なくとも今子供が通っている学校ではやり方なんて教えてくれない
まるで学校が、出来るか確認する機関になりさがってるような感じすらある

ヤマハも、週に一回のレッスンのみでは何にも身につかない。だけど、それをベースにして
どう料理するか。家庭でどれだけ音楽に触れるか、でも全然子供の伸びは長い目でみると
違ってくるからね。各家庭でのやり方で多少はカバーできるかもしれないね
学校と同じように確認する場所、になってるのであれば金かけて習う気がしないけどさ
98名無しの心子知らず:03/06/19 08:56 ID:UxfO20DW
>>93
ちょっと違うような・・・・
家族の方にピアノの経験があるからヤマハには入れないという人もいますが
あるから入れるという人もいます。
いろいろですよ。家庭の数だけ考え方があるといういうことです。
「楽しむ」だけなら個人の教室の方が楽しめると思います。
習う子のペースでやっていけますから。
99名無しの心子知らず:03/06/19 08:57 ID:Q+mff9wK
>95
得る事がなにもないと悟った時点で辞めれば良いと思うんだけどな。
パンフレット見てちょっと期待して体験レッスンに行ったけど
得ることは無さそう、やってることは幼稚園と一緒だと思って辞めた。
それで個人の評判のいい先生を探してついたよ、
今小4、ハノン、チェルニー30、バッハ3声、曲はドビュッシーのアラベスクやってる。
ただうらやましいのは発表のチャンスがたくさんあるところかな。
ヤマハに通ってる友達がしょっちゅうコンクールだ、発表会だって言うのが
うらやましくって仕方ないみたい、うちは年一回の発表会だけ。
でもその友達はすごくセンスあるのに指がぐらぐらぺっちゃんこ、
これは本人が一生懸命なだけにすごくかわいそうだと思う。
100名無しの心子知らず:03/06/19 08:59 ID:rnVGvAEn
なんでヤマハでどれみを覚えられないって決めつけるの?
楽しく通って弾けるようになって、リズムも取れるようになり
和音の感覚が上手く掴めるようになっている子供だって沢山いるよ。
実際、親戚の子供はヤマハ8年グループ&個人に通って
今はバンドやパソコンで打ち込みもしている。
ヤマハで習わなかったら出来なかった事ばかりやってますよ。
先生に当たり外れはあるけど、システムはうちの子供に合っているから
ヤマハに決めて良かったって思っています。
>>94-95の言っている意味が全然わかりませんね。
101名無しの心子知らず:03/06/19 08:59 ID:tN3XSN65
>>95
昨日のID:h5vVODWVさんだと思っていいのかな。

素朴な疑問なんだけど、ドレミも覚えてないで音楽教室の宿題はどうこなしてるんでしょうか。
クラスの子みんなそんな感じなのですか?
あと、それだけ疑問を持っていたのに6年もダラダラ通わせてた理由は?
102名無しの心子知らず:03/06/19 09:04 ID:rnVGvAEn
>>101
私もそう思います。(ドレミも覚えてない、宿題をやってこない)
同級生の通っている別楽器店のクラスはダラダラ通っていう子が多い。
先生も纏めきれる素質がない様子が話から伺える。
そのくせ、「土曜日クラスは共稼ぎ家庭が多いから進みが遅い」とか
言っている人もいるので笑っちゃいますね。
103名無しの心子知らず:03/06/19 09:05 ID:vQjy56VD
特に音楽の習い事は長い目で見なければならないんだが、途中経過がこれほど気になる
習い事ってのもないかもしれないなー。だって練習は毎日だからね
だけど、焦ってはいけない。今、現時点でどのテキストのどの曲を弾いているかも勿論大事だけど
その曲をどういう風にやっていくか、が後々非常に重要になってくる
指の形も指番号も目茶苦茶でも取りあえず音が合ってれば丸下さる先生も世の中には
いるんだよ。例えテキストの進みは遅くなっても一つの曲から無限の可能性を引き出す力量のある
先生もいる。だけどそれは、習い始めてからじゃないと見抜けないからね
104名無しの心子知らず:03/06/19 09:05 ID:rnVGvAEn
それと、言っては何だが、同じ英語教室に通っていても
全然喋れない子や覚えない子がいるわよ。
105名無しの心子知らず:03/06/19 09:05 ID:UxfO20DW
>>95
お気の毒です。
どのくらい通われているのでしょうか?
昨日「ぷらいまりー1」の書き込みがありましたね。
「いたずらこねこのおおあくび」でへ音記号で書かれた「そーーどーー」
という箇所がありますね?
そこを覚えておくと、将来「へ音記号」を読む際に、ソとドの位置が
わかっているのですから、かなり楽なのですよ。
習った事はお家で復習し、覚えておくと良いと思います。
音符は読めなくても、その二つの音が、五線のどの位置にあるのかは
目で見て覚えておくと良いですよ。
子供の場合音符の大きさが変わったりすると混乱しわからなくなることがありますが
小学生くらいになって、字を読めるようになれば整理がつき
「あれ?音符読めるの?」ということになります。
テキストも見ずに鍵盤をさして「ここ、ソ!ド!」と練習するのではなく
お家での練習の際、必ずテキストを開き、わかってもわからなくても
見せながら弾かせると良いですよ。
106名無しの心子知らず:03/06/19 09:07 ID:vQjy56VD
↑個人レッスンの話ね。
107名無しの心子知らず:03/06/19 09:08 ID:vQjy56VD
わ、ごめん106は103についてのこと
108名無しの心子知らず:03/06/19 09:09 ID:mzTLPrk0
ごめんなさい。今までの流れで、ドレミも覚えてないって
どの程度か察してもらえると思ってしまいました。
まさか、そのまま受けとめてそこで揚げ足をとられるとは・・。
ドレミは覚えてますよ。多分、ヤマハにいれてなくても、私が鍵盤で
教えていても覚えていたと思いますが。
>99
得る事なさそうだなとは思ったのですが、
しかし、しろうとだから、そう思うだけであって、
このいっけん無駄に思えるレッスンが実は、今後の音楽教育を受けるに
あたっての大事な礎になってるのかも・・って思ってしまう人って
多いと思います。それは、「ヤマハ」という大手楽器会社としても
音楽教室としても伝統も歴史もあるネームバリューによって、勝手に誤解したほうが
悪いと言われればそれまでですが・・。


109横からどうも:03/06/19 09:13 ID:9Oi+WNa8
スレ読んでると「打ち込みができる」と言うのをヤマハの長所に挙げてる人が
たくさんおられますがそれは何でしょうか?
パソコン等に入力が出来る事? それとも作曲、編曲が出来るという事?
紙とペンに変えれば
五線譜に写譜や聞き取りが出来る事? それとも自分で作曲出来る事?
110名無しの心子知らず:03/06/19 09:14 ID:+09FvPpx
今後の音楽教育の礎の1つでしょう?
内容は学校の音楽教育の中身を濃くしたものですよ?
111名無しの心子知らず:03/06/19 09:16 ID:UxfO20DW
>>99
>でもその友達はすごくセンスあるのに指がぐらぐらぺっちゃんこ、
これは本人が一生懸命なだけにすごくかわいそうだと思う。

これはよく聞くことです。
センスは何のセンスがあるのか?
本人は何を目標にしているのかで、レッスンの方針が違ってきます。
一度きいてみてはどうでしょう?
もしかしたら演奏の方向ではないかもしれませんよ。
ヤマハですから必ずしも演奏を学んでいるお子さんばかりではありません。
創作に時間をかけて勉強している方も沢山います。
発表会、オーディション、コンクールもいろいろあるので
何に出たのかたずねてみると良いと思います。
112名無しの心子知らず:03/06/19 09:17 ID:mzTLPrk0
>ドレミも覚えてない
つまり音階って何? っていう基本的なことを何も
知らないってことです。
ドとレの間は1音離れてるけど、ミとファは半音。シとドも半音。
そのドから始まる111半111半の音階(? )が普通使われてる
長調、ハ長調という音階で、基礎となってるとか、
そういうことが全然分からない。っていうか、私もよく知らないから
言ってること間違ってると思いますが、つっこまないで下さい。訂正していただけるのは
ありがたいですが・・。
113名無しの心子知らず:03/06/19 09:20 ID:UxfO20DW
>>109
書くとすごーーーく長くなるので
ここをみてね
ttp://www.yamaha.co.jp/xg/reading/syokyu/09.html
114名無しの心子知らず:03/06/19 09:29 ID:UxfO20DW
>>112
それは別にぷらいまりー1(4歳児対象)の段階では知らなくても・・・
特に固定ドにこだわると、その後移調の勉強をした時にこんがらがるんじゃない?
どうしてもそれを覚えさせたければ、
ご自分で勉強してレッスンとは別にお家で教えれば良いと思いますよ。
レッスンで習った事意外は家でやってはいけないという道理はありませんから。
親御さんが覚えたい事を子供に覚えさせたいと言うのは、ちょっと無理があるような・・・
115名無しの心子知らず:03/06/19 09:31 ID:vQjy56VD
ぷらいまりーの段階でそんな事考えてたら、息切れするぞよ
116名無しの心子知らず:03/06/19 09:35 ID:x1HXDxty
>>112
ハァ?長調、短調の事を言っているのですか?
ハ長調が基礎って何かな?
長調は全全半全全全半、短調は3種類あると言う事を幼児科で
理論的に教えろって事を言いたいのでしょうか?
そんな事は個人に行ってもかなり後になってからじゃないと
教えない所が多いと思いますよ。
うちの近所の個人教室は年中児から1時間レッスン。
30分きっちり書き取り、理論だそうです。
皆「そんなのイヤだ」って子供は長続きしていません。
117名無しの心子知らず:03/06/19 09:37 ID:UxfO20DW
>>116
突っ込まないであげたほうが・・・・。
118名無しの心子知らず:03/06/19 09:38 ID:vQjy56VD
112みたいな親が教室の受付の人に文句二時間いうようなタイプなのかなー
11999:03/06/19 09:41 ID:9Oi+WNa8
>111
中は良く知りませんが
幼稚園からヤマハに通ってて今はグループと個人と週2回だそうです。
将来はピアノの先生になりたいそうで、
ピアノ演奏も遠くで聞いてると上手で、合唱の伴奏もムードがあります。
でもピアノの横で見ていると、基本が曖昧で親指をくぐらせる時も
手が大きく上下し、音階も音の粒が揃わずしかもそれが気にならないようで‥
えっと悪口じゃないです、>111さんのレスの答えにすぎません。
ピアノが好きで一日2時間は練習してるそうで、毎朝学校へ行く前も弾くらしく
もう少しいい先生についたらいいのにと勝手に思ってしまいます。
もちろん本人や親には言いませんよ、そんな事。
120名無しの心子知らず:03/06/19 09:42 ID:mzTLPrk0
>114
いや、幼児科から初めてもう6年目で、ジュニア科です。
>特に固定ドにこだわると、その後移調の勉強をした時にこんがらがるんじゃない?

いや、何も知らない状況でいきなり移調の勉強をされたら、よほど
こんがらがると思うのですけど・・。
他の個人のレッスンは知らないけど、例えば、ハ長調のものだけ最初に
弾き、なれてきた頃、へ長調になり、徐々に単調も加わってて・・
なるなら、子供ながらに、長調は同じような曲調なのに、
ちょっとずつ違う。ドで始まるもの又は「度ミソ」と伴奏がついてるものは
白い鍵盤ですべて引く事が多いんだな。シャープもフラットもつかないんだな
とか、自然に覚えていくかも知れないけど、ヤマハの教材って、なんの脈略もなく、
ぜんぜんばらばらにト長調がでてきたり、イ短調がでてきたりするじゃないですか。
それで、伴奏つけろと宿題には出す。だったら、もっと基礎的なことを
教えてからそういう宿題だしてよって思いませんか?
音楽的才能がもともとあるコしか、できませんよ。
121名無しの心子知らず:03/06/19 09:45 ID:tN3XSN65
>音楽的才能がもともとあるコしか、できませんよ。

んなこたぁない。
122名無しの心子知らず:03/06/19 09:46 ID:x1HXDxty
うーん。
自分の子供が勉強好き(例えば椅子に長く座って公文を楽しんでいるタイプ)
だったら>>116で挙げた個人教室でOKだと思うよ。
理論、聴音、軽いリトミック、手の形から正しく打鍵させて鍵盤で遊ばせない等
いわゆる典型的な良い子だったら、私だって芸大か桐朋出身でバリバリ
教えてくれる所に入れたいよ。
でも無理矢理そういう所に入れて、子供のうちは親の言う事を聞いて
先生の言う事を聞いていても、将来音楽が嫌いになったら習わせても
無駄だと思う。うちはそういう可能性がありそうだから
ヤマハにしたんだけどね。
123名無しの心子知らず:03/06/19 09:48 ID:vQjy56VD
いや、なんていうのか、ヤマハの場合理論先にありきではなく、身体で丸ごと吸収できる時期に
身体で、感覚で覚えちゃう、という形なんじゃないの?ね?諸先輩方?
124名無しの心子知らず:03/06/19 09:51 ID:UxfO20DW
>>112
116で出たお話について。
ぷらいまりー1ではハ長調、2ではハ長調ト長調3でヘ長調
4でイ短調ニ短調を覚えます。(短調長調という言葉は出てきません)
それに伴う和音でカデンツの基礎(和音進行の基礎)も
身につくように、遊び半分でCDに合わせてドソーシソードソー
と弾いていきます。これを耳で、体で覚えておくことが大切です。
どんな曲に、どんなタイミングで鍵盤を押すのか。
絶対音感というのが「音当て」だとうのなら
それがヤマハのレッスンで身につくのかどうかは定かではありませんが
音楽に対する感性は知らず知らずのうちに養われています。
125名無しの心子知らず:03/06/19 09:52 ID:mzTLPrk0
>123
>身体で丸ごと吸収できる時期に
>身体で、感覚で覚えちゃう、という形なんじゃないの?

そうならいいんだけど、あのカリキュラムで本当に
覚えられるのかなって不安。
とりあえず、ものには順序があって、適当になんでも
刺激与えておけばいいってわけでもないと思うんだけど。
なにげないようでも、実は緻密に計算された系統だてがないと
自然に体で覚えるということはできないのではない。
126名無しの心子知らず:03/06/19 09:52 ID:x1HXDxty
>>123
ピンポーン!その通り。
理論は遅い方が覚えられる、音楽的なセンスは小さい頃じゃないと無理って
考え方です。そこが良くて入れたよ。
実際に、周りを見ててもそうなんだもの。
127名無しの心子知らず:03/06/19 09:52 ID:vQjy56VD
≫120
幼児科から始めて六年でジュニア科って。。。。一体どういうことなんでしょ
128名無しの心子知らず:03/06/19 09:56 ID:x1HXDxty
>>125
それは違うと思う。だってハ長調の曲が仕上がってから
ト長調の曲に移る、ト長調が仕上がったから、また別の調をやる。
「はーい、またト長調の曲ですよー覚えてますねー」って
またト長調が出て来る。順番はバラバラではないですよ。
やったことを吸収して覚えてから、次を覚えて、また忘れた頃に
同じ調が出て来る。
これって算数や数学に似てませんか????
129名無しの心子知らず:03/06/19 09:57 ID:vQjy56VD
ヤマハの考え方は適期教育が柱、つまりその時々に一番無理が無く、ふさわしい
方法で学ぶというスタイルです。だから途中で止める事を前提に考えてないのが
欠点といえば欠点。長くやってこそ始めてあの時やってた事はこれに繋がってたんだと
いう事が見えてくるんだよね。
130名無しの心子知らず:03/06/19 10:01 ID:UxfO20DW
>>120幼児科2年、ジュニア科2年
で、今はジュニア上級科?
>ヤマハの教材って、なんの脈略もなく、
ぜんぜんばらばらにト長調がでてきたり、イ短調がでてきたりするじゃないですか。
それで、伴奏つけろと宿題には出す。だったら、もっと基礎的なことを
教えてからそういう宿題だしてよって思いませんか?

いや・・・これはもう幼児科で体で覚えた事を応用するのが一番ですよ。

と、いうかお子さん、もう4年生ですよね?
6年も続いているってすごいと思いますよ。
お母さんが思っている以上に出来ていると思いますが・・・
6年も前のぷらいまりー1のレッスン内容を根に持っているよりも
これまで続いているのなら、お子さんにとってレッスン内容が合っていると考えた方が・・
もっと深く勉強させたいなら、担当の先生に相談してみてはどうでしょう?
今までも、専門コース、アドバンスと、2年ごとの
進級の際に進路を考える事は出来たはずだと思いますが、
お子さんが今のコースを選んだのでしたら、それでよいのではないかと思いますよ。
ヤマハにこだわる事無く生活を大いに楽しんでいるのではないでしょうか?

131名無しの心子知らず:03/06/19 10:03 ID:mzTLPrk0
>124
プライマリー1で、へ長、ト長でてきますよ。
むしろ、ハ長調は少ない。こぐまのマーチってぷらいまりー1ですよね。
132名無しの心子知らず:03/06/19 10:14 ID:UxfO20DW
>>119
何年生のお子さんでしょうか?(お子さんの友達だから4年生?)
専門コースなのか、ジュニア科プラス個人レッスンなのかわかりませんが
イベントが多いということは専門コースですよねたぶん。

お稽古事なので、いくら先生が良くても出来る出来ないは・・・・
ピアノの場合ヤマハだから、個人だからという枠では括れません。
ああ、エレクトーンと併用するとこうなっちゃうのね。
と、思わせられる子もいれば、おお!という子もいます。
専門コースに選抜される基準に「ピアノの演奏」はありません。
たいていの場合1年生からピアノを始めるので、3年生くらいまでは、
幼稚園から始めたお子さんに比べると形が出来ていません。
コンクールに出るのも入賞狙いだけが目的でもありません。
どこでその「ぐらぐらぺっちゃんこ」を見たのかはわかりませんが。
お子さんの所に遊びに来たお子さんがピアノで遊んでいる時に
手元をチェックするとは!熱心なお母様ですねぇ〜
でもそういうのも大切かもしれませんね。
133名無しの心子知らず:03/06/19 10:15 ID:UxfO20DW
>>131
3ですよ。
134名無しの心子知らず:03/06/19 10:16 ID:6Z1eID5u
こぐまのマーチは3だよ
135名無しの心子知らず:03/06/19 10:16 ID:S//1jrF4
確かに>>120のお子さんは6年も続いているなら4年生だよね?
本当にダメな子はジュニア2年で持ってないよ
136名無しの心子知らず:03/06/19 10:24 ID:vQjy56VD
始めて六年にもなってて導入の時の事をわざわざ根にもってるってのはなんでだろ?
137名無しの心子知らず:03/06/19 10:29 ID:mzTLPrk0
>135
3年生です。実は確かに、子供は、ヤマハ楽しくなってきたなどと
言ってますが・・。パッと楽譜を見て、これが「ヘ長調の曲」って分かるわけでも
ないし。どんな曲なのかイメージすることもできません。なにをもって
楽しくなってきたといってるのか、多分、適当なことを言ってるだけなのかも
知れません。
>133>134
すみません。間違えました。1は、捨ててしまったようです。
確か、
パン食べよう」とか、ハ長調の曲というよりも、
楽器になれてみよう、3音階だけつかってちょっと曲を引いた気に
なってみようってのが目的の曲が多かったような・・。
ハ長調の曲らしい曲ありましたっけ?
138名無しの心子知らず:03/06/19 10:29 ID:UxfO20DW
余談ですが、私は中学、高校でやっていた吹奏楽の楽器を
未だに趣味にしているのですが、これがもう、下手で下手で・・・(藁)
絶対に人前では演奏できません。
でも楽しくて、ストレス解消に一人で吹いています。
時々コンサートを見に行ったり、その関連のサイトに参加して楽しんでいます。
ヤマハで「特別上手」にならなかったお子さんたちにも
こういう形で音楽を楽しんでもらえればいいなと思っています。

>>136
幼児科は一番親が関与できる範囲なので、この時の印象が強いのでしょう
不満や苦情が多いのも、お子様に対する期待の大きいこの時期です。
139名無しの心子知らず:03/06/19 10:33 ID:vQjy56VD
≫137
楽譜を見ては勿論、曲を聞いただけで何調の曲か当てられる子がいるよ
ヤマハ講師を辞めて個人レッスンしている先生に習ってるそうだ
ヤマハ関係の子は皆それが出来ると思ってた
140名無しの心子知らず:03/06/19 10:34 ID:S//1jrF4
>>137
うちの下の子が今ぷらいまりー2だけど、1は「つなひきぞうさん」
「げんきなこどもたち」「りすこのこもりうた」などが両手ハ長調。
難点を言えば、「げんきなこどもたち」で、いきなりリズムも難しくなる
(符点二分音譜)両手も合いにくくなる事でしょうか?
そこで泣いている子は上の子の時は1人、今のクラスでは2人いました。
うちのこは「うつくしいほし」(片手)を「どそ」「しそ」で
弾くのが大好きですよ。
141140:03/06/19 10:36 ID:S//1jrF4
ちょっと待った!今、ぷらいまりー2を見たら「かっこう」「たのしいマーチ」
「たのしいおどり」もハ長調じゃないですか!!
11月から始めて6月までハ長調ですよ〜〜〜!
142名無しの心子知らず:03/06/19 10:39 ID:UxfO20DW
>>137
一年(半年?年少さんからですね)早く始めたのなら、尚更ぷらいまりー1の内容が
馬鹿馬鹿しいという事は無いような・・
ハ長調というものを習うのが目的ではありませんよ。
長い曲も短い曲も曲は曲ですよー。
楽譜を見て、わかりやすくいえば最後に何の音で終わっているのか
ついている和音の種類は何か(最初の和音の一番下の音を見るとわかりやすいです)
・・・あとはワークなどを参考にしてみて下さい。一覧出来るものがあるはずです。
続けている間は、楽譜は捨てずに取っておいた方がいいですよ。
お子さんが楽しんでいるならもっと欲が出るまで見守ってあげてください
グループレッスンなので、周りを見て「もっとやりたい!」と
思う事があるかもしれませんよ。
143名無しの心子知らず:03/06/19 10:47 ID:UxfO20DW
もしかしたら、早く始めた(3年生で幼児科から6年目ですから)
事が負担になり、先生の言った事を理解する前に次に進んでしまって
そのツケが学校に上がってから回ってきてしまったのかも・・・

でも、3年生の今、だんだん理解できるようになり、昔にやった事が消化できてきて
「楽しくなってきた」って言っているのかもしれませんよ。

      がんばれがんばれ!これからだ!
144名無しの心子知らず:03/06/19 10:52 ID:mzTLPrk0
>141
プライマリー2の
二曲目「ゆきとこども」は、いきなり、へ短調ですよ!!
うちのこのレッスン中、はっきり言えますが、これが短調だから
淋しい感じの曲なんだとか、そんな説明はいっさいなかったです。
なんとなく、裏声っぽく声をそっと出して、雰囲気をかもし出して
本人も歌ってたけど、別に声楽をやらせるためにヤマハはいれてないし、
短調だから、淋しい曲なんだってことに気付かせるためにあることが
説明ないとわからないじゃないですか。歌には淋しい曲と明るい曲があるって
ことだけ分かればいいなら、普通にテレビつけっぱなしにしてても自然に分かる。
145名無しの心子知らず:03/06/19 10:52 ID:S//1jrF4
>>143
早過ぎも良くないですよね。痛感してます。特に幼児科は…。
幼稚園の友達が「おんなか」から秋に進級すると決まった時、
下の娘が「一緒にやる!」って言い出しちゃったものだから年少秋クラスに
入会したけど、そのお友達は大柄なのよね。今はD7が取れずに
泣いていますよ。手が届かないのよ。
146名無しの心子知らず:03/06/19 10:54 ID:8PdRsIvs
うちの4年生の息子もおんなかから始めてもうかれこれ7年目です。
はっきりいって演奏能力は7年も習ったとは思えない。
でも、ほんとうに曲を聴いただけで調はわかるし、
ゲームのなかの曲などを、いきなり同じ調で弾きはじめます。
学校でもリコーダーが得意で、ふざけてCMソング吹いて
音域が足りないと即転調して吹きなおしたり。

少なくとも彼は楽しそうなので、わたしの場合はこれでいいです。
うちの子にはこれが合っていたのだと思います。
音大やらクラシックの演奏家など最初から目指していません。
鍵盤に限らず、バンドなんかで趣味で楽しんでもらえれば。
147名無しの心子知らず:03/06/19 11:11 ID:UxfO20DW
>>144
今はやらないクラスが多いです。
ゆきとこどもは数十年前から鑑賞曲として教材になっている曲です。
曲想の勉強にはなりますよ強い所、弱い所
弱い所は強い所と音が違うね・・・くらいの認識で充分です。
>なんとなく、裏声っぽく声をそっと出して、雰囲気をかもし出して
本人も歌ってたけど、

す・・・スゴイかも・・・!演奏の時に応用させてあげて!
「ここを弾く時はゆきとこどもを歌ったときみたいにね・・・」って。
148名無しの心子知らず:03/06/19 11:17 ID:UxfO20DW
>>145
ジュニア科に入ってからも出来るだけお家の人がフォローしてあげてください。
泣いているって事はやりたいって気持ちがあるのかも。
>>146
それってスゴイと思うけど・・・

全然関係ない話ですが、音大受験は、高校生になって進路を決める際に
「ずっとやってきたから・・・」という理由で決める人もいます。
ピアノ科だけではありませんから。
それが通用するしないは本人とうける学校にもよりますけどね。
何にしろ習っている本人が楽しめるというのが一番かも。
149名無しの心子知らず:03/06/19 11:26 ID:S//1jrF4
上の子の時も「ゆきとこども」はやった記憶がない。(年長でやったっけ?)
今ぷらいまりーをみても、載ってないよ。
>>148
あい。家はピアノなので、余計にD7キツーって感じでイライラ爆発してまつ。
とにかく下の方が曲は覚えているし、飲み込み早いので音楽は好きですよ〜

できる事は得意になって一所懸命やりますよね。
日本だけ「ピアノ」に固執しているけど、外国は色んな楽器ができる人が
多い。うちの子達も幅広くやって欲しい
150名無しの心子知らず:03/06/19 11:34 ID:mzTLPrk0
そうなんだ。じゃヤマハも「ゆきとこども」の不毛さにやっと気付いたってことかな・・
少しは改善していこうとしてるのかも。
>147すごいのかなあ。そっち方面のばしてあげれば良かったかしら・・・
でも、きっとお世辞だよね。本当にすごいのはやっぱり>146さんのお子さんだよね。
151名無しの心子知らず:03/06/19 11:46 ID:imipJYLU
146です。
え?すごいですか?! ちょとウレすぃ。テングになっちゃうよー。
でも、楽譜を読む力とか、ここでよく言われる手の形、指使い、弾きかたの乱暴さなど、
おそらくクラシックのピアノの先生がみたら、
「7年も習った」ものとは到底思えないと、絶対おっしゃると思います。(ウツ
楽器もクラビだし。
それでもくじけず今まで続いたのは、きっと両親ともにバンド経験者で
鍵盤楽器に良くも悪くも固執していないし、
楽しきゃいいじゃん、と思っているだけのお気楽親だからかな。
152名無しの心子知らず:03/06/19 11:54 ID:mzTLPrk0
>151
いや、多分こども自身のもってうまれた才能を開花できるだけの土壌があったって
ことだと思うよ。水を得た魚っていうかさ・・。もともと魚じゃなくて、かなづちが
一生懸命泳ぐ練習しても、そうはならないからさ。絶対。
153名無しの心子知らず:03/06/19 12:01 ID:JqJddL8A
うちのは今ジュニア科2年。
今年の初め、ダイハツのCMを見て「ミラ、ミラ、ド♯レミラ〜」を弾いてた。
将来趣味でバンドでも楽しんでもらえれば十分なので、ヤマハの成果は
出てると思った。
でも打ち込みはどうかな。私はクラシック上がりだけど独学で楽しんでるし、
ヤマハとか個人とかは関係ないような気もする。
154名無しの心子知らず:03/06/19 12:09 ID:rOLTEOn0
私は以前ヤマハの先生していました。
裏事情を知らないお母様方の御意見、
本当にほのぼのみせてもらいつつ、かわいそうになってきます。。。。
現役の友達も子のスレを読んで
「一生懸命なお母さんの子程出来が悪くて困るんだよ・・・・」
と、嘆いておりました。
155名無しの心子知らず:03/06/19 12:13 ID:JqJddL8A
>>154
その裏事情を詳細にきぼーん!
156名無しの心子知らず:03/06/19 12:17 ID:tN3XSN65
いや、そういうのは>>3のところでやってほしいな。
157名無しの心子知らず:03/06/19 12:32 ID:mzTLPrk0
>154
それは当然のような・・・・
もともとできる子供は親が介入しなくても、勝手にどんどんやってくでしょ。
できないからこそ、親が付き添う。
勉強でも、ほっておいて勉強ができるコドモならそれにこしたことはない。
しかし、ほっておいて勉強できないままなら、嘆く前に親が見てやれってことでしょ。
勉強は親も通ってきた道だから教えられるけど、専門的なことは、いくら一生懸命でも
教えてあげることはできない。
出来がわるいコだから親が一生懸命になるんだよ。
158名無しの心子知らず:03/06/19 13:18 ID:8LtTtsq4
>>154
>「一生懸命なお母さんの子程出来が悪くて困るんだよ・・・・」

こんな親子の場合先生方はどうされるんでしょうか?
159名無しの心子知らず:03/06/19 13:21 ID:P10SZrrs
親としてはショックでしょう
160名無しの心子知らず:03/06/19 14:22 ID:S//1jrF4
でもほったらかしの子供も出来が悪いよ。
>>157の言う通り、素材が悪かったら良くしようとするのが親の勤めでしょう。
例えばぶさいくに産まれて、身なりもだらしない子供を見ると不憫に思いますが。
161名無しの心子知らず:03/06/19 15:41 ID:UxfO20DW
個人レッスン上がりの自分から見ると
4年生で楽々移調、幼稚園児ががならず「曲の雰囲気」に合わせてそっと歌う
一年生がCMソングミミコピ。
それで「まあ、こんなもんでいいか。いいんです。この程度で」
というのはイヤミな自慢に聞こえるほど凄いことだと思うのに
本当に心から「・・・しか出来ない」「・・・出来る程度」
だと思っている所がスゴイ・・・。何故その凄さに気づかないのかな。
グループレッスンで上には上がいるのを見ているせいでしょうかね・・・。
>>154
出来が悪いけど一生懸命なのっていいんじゃないですか?
お子さんがやる気になっているのに無関心なお母さんの方がイヤですけどね・・・
裏事情ねぇ・・・。
別に騙しているわけでも陥れているわけでもないのに。
お母様たちだって馬鹿ではないのですから、
何かあったときにはそれぞれで判断できるでしょう。
くるもの拒まず去るもの追わずでやっているのに。
あえていえば「積み立て」システムはいただけないわね。
162名無しの心子知らず:03/06/19 15:53 ID:Z21Arsxb
>>161
世間では、ヤマハも、それ以外の個人レッスンも、
「ピアノを習っている」とひとくくりに捉えられ、
そうである以上、ピアノをより正しく美しく弾ける子が評価される。
ヤマハの子は、そういう点で評価されない場合が多いから
演奏以外の点で優れていても、親としては自信を持てないのでは?
163名無しの心子知らず:03/06/19 16:00 ID:mzTLPrk0
演奏以外の点で優れてたとしても、それは、
ヤマハをやっていたからできるようになったわけではなく、
ヤマハをやっていたから、できる自分に気付いただけだもの。
でも、それ以上伸びない。なぜなら、それを伸ばす指導力はないから。

164名無しの心子知らず:03/06/19 16:32 ID:UxfO20DW
>>162
勿体無いというか、出来る事に目を向けたらいいのに、というか
ヤマハの中にいればそれが当たり前の最低レベルって思うのがすごいですよ。
>>163
正直に言えばそれは言えています。システム講師に出来る事は限られています
でもその為にいろいろとコースがあるのですけれどね・・・
そういった情報を与えられるお子さんも限られていますけれども。


いろいろとしつこく張り付いて書きましたが、この辺で逝きます。
たぶん2,3日中に出産になると思いますので。
お騒がせいたしました。
165名無しの心子知らず:03/06/19 16:39 ID:vQjy56VD
≫161
積立てシステムってヤマハメロディプラン、5パーセント利息のつく奴の事かすら?
うちあれでピアノ買ってもっと早くやっときゃ良かったと思ったクチなんだけど
あれっていいと思ったんだけどなー
はっきり買うって決めてる所にとってはね
166154:03/06/19 17:23 ID:rOLTEOn0
>>158
簡単に言ってしまえば、システムの先生はこれから先の個人レッスンのことは
個人の先生に任せるわけでして、自分が受け持っている時に止めなければそれで
良いんです。
そのかわり、個人で引き受けた先生はたまりませんね。
だけど、所詮はヤマハという会社の大事な収入源。
止めさせなければそれでいいという上からの方針で、そのまま練習してこなくても
良いところだけを苦しいながら見つけて、誉めたりしてるみたいです。
>>160
一生懸命なのはお母さんであって子供ではありません。
大きくなって個人に移ったときの子供の理解力の無さと言ったらありません。
お母さんが楽譜が読めるときは、それなりに弾けたりするのですが、難しくなってくると
もう、何がなんだか状態です。
そして、そういう子に限って、楽譜が読めずに、そのかわり、一回弾いて見せたことは
そのまま真似出来ちゃうんです。
言わせてもらえばシステム上がりの大体の子はこのパターンで
●楽譜が読めない
●曲の雰囲気、CDなんかを聞かせると一発で弾ける
と言う子が多いです。

個人の先生はですからあんまりシステム上がりは受け持ちたくない感じ
167154:03/06/19 17:31 ID:rOLTEOn0
システムも個人も、先生はいずれは自分の教室を持ちたい。
あるいは持っているんです。
ヤマハで長く勤めている先生はそうそういません。よっぽどの変わり者か
生活を賭けてやっていない(結婚していて自分のお小遣いとして等)人は
ながくおられるでしょう。
たいていは自分個人の教室に生徒がたくさん集まってきて、そこが忙しくなり
ヤマハを退職という先生が多いです。
全部の収入が自分に入るわけではありませんし、自分の教室の生徒ではない限り
ヤマハの子供に特別愛着を持っている先生はきっと少ないと思います。
(少なくとも私はそうでした。)
誉める事なんて簡単です。
自分の担当の生徒が辞めた時の上からの風当たりのきつさにはとっても絶えられませんから。。。
でも、そのこがピアノなりエレクトーンなりを購入した子だと、そんなにおとがめも無いです。
結局ヤマハの最終目的は楽器の購入ですから・・・
168名無しの心子知らず:03/06/19 17:34 ID:vQjy56VD
楽器を売る為の教室運営ですよね。それは本当にしみじみ感じる
169名無しの心子知らず:03/06/19 17:44 ID:mzTLPrk0
>自分の担当の生徒が辞めた時の上からの風当たりのきつさにはとっても絶えられませんから。。。

上ってどこですか?
なんかヤマハ音楽教室の本部みたいなところに集まって、
研修とか、あるんですか。
先生も教え方に行き詰まったり、どういう意図でこのテキストは
あるんだろうとか、疑問に思うこともありますよね。
その指導法を伝授してくれるきかんのようなものはあるのですか?
「ヤマハ音楽教室」とヤマハのネームバリューで生徒集めてるんだから、
「ヤマハ」としての指導法の統一性ないと駄目ですよね。まさか、
同じテキストを使ってるだけってことないですよね。
170154:03/06/19 17:48 ID:rOLTEOn0
>>169
指導法の統一なんてないでしょう。
先生個人のセンスになってくるんじゃないでしょうか。
上と言うよりもは個々の楽器店の店長や、地区の支部長などです。
教え方に行き詰まると言う事はあんまり無いでしょう。。。。
テキストはそうそう変わるものでもないですし。。。
伝授する期間などはありません。ある程度自分で理解して出来るからこそ
システムの資格を与えられるのですから、その後の指導はご自分でと言う事になるでしょう。
171名無しの心子知らず:03/06/19 17:52 ID:vQjy56VD
研修はある筈だよ
172名無しの心子知らず:03/06/19 18:06 ID:mzTLPrk0
学校の教科書のあんちょこを教科の先生が持ってて、それを元に
授業をするように、ヤマハも先生用のあんちょこはあるんですよね?
173名無しの心子知らず:03/06/19 19:50 ID:LdYxFHOU
>>172
ありますよ。研修も色々あります。
自宅の生徒が増えるまでヤマハにいるって人もいるけど、結婚妊娠まで
いる人も多いよ。父兄からのクレームが多い先生だと即クビってイメージが
強いから、先生の責任感ってヤマハは強そうってイメージよ。
愛情云々って言われたら、それぞれだけどね。
私の同級生がヤマハで講師をしていたけど、熱血先生だったわよ。

>>163
欲を出せばキリがないでしょう。親も子もある程度でいいと思っていれば
いいじゃないですか。ヤマハも色んなコースを設立しているし、企業なりに
努力してると思いますよ。楽器を売るのを建て前としているのだから
カリキュラムを見直したりするのは当然でしょう。
私達も企業が音楽教室を経営している事にはある程度限界があると言う事を
わきまえなければいけないと思います。
174名無しの心子知らず:03/06/19 19:59 ID:u5OiXGmW
こんばんは、ヤマハってみんなで曲弾くようですが、
個人で習うよりいい利点はなんですか?
175名無しの心子知らず:03/06/19 20:08 ID:LdYxFHOU
1.間違えると置いて行かれる→間違えないように沢山練習する

2.他人の音を良く聞く姿勢が出来上がる
(楽譜を読めないというが、個人でありがちな楽譜にへばりついた演奏方法では
なくなる。)

3.協調性が着いて来る。

うちはこんな感じです。
176名無しの心子知らず:03/06/19 20:14 ID:or7UwlUA
>172
ありますよー。
おんなかのとき、テキスト忘れて先生の貸してもらったら指導法とか書いてあった。
177名無しの心子知らず:03/06/19 22:37 ID:e0hz2yC4
>167
私はシステム講師だけど、それも長くやってますが、
自宅で教えたいとは思わないなー。 仕事と家は切り離したいし、
まして近所の子を教えるのは、いろいろ気使いそうだし。
それにしても長く勤めてたら、よっぽどの変わり者なんで
しょうかねー? それはあなたの偏見じゃないかしらん?
定年までがんばる先生最近増えてますよ。
 
178名無しの心子知らず:03/06/19 22:40 ID:hiKM7o3A
ヤマハ音楽教室のグループレッスンは感性、音感、曲想など

演奏以外のことが身につく。

演奏を身に着けたいなら個人の教室に行くかヤマハでいいから個人レッスンを

両方身につけたいなら両方習う。

これはヤマハでも認めていることなのに、

何故か>>154の様なヘンテコがここに何か言いに来る。
179名無しの心子知らず:03/06/19 22:44 ID:hiKM7o3A
>>177
就職の時、評判の良くない楽器店にしか就職できなかった事を

棚に上げて、「ヤマハの方針は納得できないのでやめた」講師が多い。

下手糞で練習もしないでクラスで落ちこぼれたのにそれを棚に上げて

「ヤマハの方針が納得できないのでやめさせた」

親もいるけど。

180名無しの心子知らず:03/06/20 00:03 ID:SuYmBri9
>178,179の一行飛ばしがなんだか変質狂じみてて気持ち悪いので
もっともらしくみえるその内容も頷けない。
181名無しの心子知らず:03/06/20 00:27 ID:nivvdvIc
講師の方、>>3のスレに答えて下さい。お願いします。
182168:03/06/20 00:50 ID:XJE70xBv
ヤマハ出身の有名なミュージシャンっていっぱいいますね。
なぜか公表されていなかったりしますが(レコード会社の都合があるのか、はたまた悲しいかな言いたくないのかわかりませんが)
それはもう素晴らしい音楽家ばかりです。
クラス運営や楽器店の設備や環境や講師の経験、そして家庭での過ごし方によっては差がでることもあり得ます。
演奏力(指の形や力)なんていうのは大きくなってからでも余裕で間に合うと思っています。
個人レッスンだけをやっていた子とグループを経験して来た子が例えば高校生になった時
明らかに音楽への接し方楽しみ方が違っていることがわかりますし、演奏力もとりわけ個人でコンクール目指して必死でレッスン受けていたという以外ではほとんど差がないと思います。
この意見には反論もでるとは思いますが経験上そう私は感じます。
183名無しの心子知らず:03/06/20 01:01 ID:XJE70xBv
すみません。
上記の者ですが、名前の168は関係ありませんので…ごめんなさい。
184名無しの心子知らず:03/06/20 01:11 ID:ZQq2F0tS
>182
全く門外漢の方なんですね。
185名無しの心子知らず:03/06/20 01:40 ID:Cdoi+KSc
お子様がアドバイスレッスンを受けられた事のあるお母様はいらっしゃいますか?
詳細をお聞かせ下さいませ。
186_:03/06/20 01:42 ID:PpLO3WTl
187名無しの心子知らず:03/06/20 08:16 ID:QodcEbJJ
アドバイスレッスンって?三十分無料のあれかすら?
エレだよね?ピアノはたまにしかやらないし。
結局は販促だよ。先生はヤマハのデモンストレーターだし。

同じアドバイスレッスンと称してもコンクール前にどこかの教授とかに
特別にレッスンしてもらうのもあるから、どっちかな
188名無しの心子知らず:03/06/20 08:24 ID:yTcrSMOx
>>180
うわーん!ごめんよー!書き方がわからなかったから送ってからヘンだと気づいたんだよ〜最初に送ったら一行が長すぎるって出たからさぁ。
189名無しの心子知らず:03/06/20 09:10 ID:WWXEvAbx
個人レッスンをしていても、先生の恩師に行かされる事もあるし
アドバイスレッスンって他の先生に習ってみるっていう経験じゃないかな。
販促だっていうけれど、そういうつもりで受けなければイヤな感じはしないし
得るものは多いと思います。

>>188
あなたの言う事はごもっともです。
音大出て、業績も係も良くない悪い言い方をすればその「ヘンテコ」な楽器店に
しか就職出来ない人の愚痴を同窓生から良く聞かされました。
自宅でレッスンしたくても、集まるまで親に文句を言われるので仕方なく
働いているって感じで凄くイヤでした。
そういう先生が集まる楽器店って決まってますよね。
私が自分の子供をヤマハに入れる時に、社員の態度と講師の評判や雰囲気を
慎重に見極め1年様子を見て入会させました。
190名無しの心子知らず:03/06/20 10:08 ID:yTcrSMOx
OGやOB(殆どいませんが)からの情報ってあるよね。
OG訪問しないで就職したのかな。どうやって就職活動したんだろう?
と、いつも不思議。楽器店によって講師に差があるのは否定できないよね。
更に楽器店の中でも教室によって差が出るし、教室の中でも差があるよ。
ここでヤマハの悪口言ってる元講師は、やめる前、どんなレッスンしていたんだろうね。
たぶん方針が気に入らないと言う事はかなり財団から警告を出されていたんだろうね。
それでもうキレて、やってられない!と投げ出したんじゃないの。
何が何でもマイルールでやりたがる講師に当たった生徒さんは、本当に気の毒。
191名無しの心子知らず:03/06/20 11:59 ID:WWXEvAbx
>>190
私の時代はバブルがはじけた直後だったので、誰でも入れましたよ。
今は音大でもレベルの高い学校叉は成績優秀な人しか就職出来ないので
ヘタレ講師は少ないと思うのですが、、、。
ここでいちゃもんをつけている元講師はこういったバブル時代の講師
ではないかと推測されます。
192名無しの心子知らず:03/06/20 12:38 ID:yTcrSMOx
>>191音大にも誰でも入れたらしいからね。特別待遇の良い訳ではない中小楽器店などに就職したい人はいなかったって事かな。
楽譜が読めないって言っても、個人の教室だって手取り足取り楽譜の読み方を教えるわけではないよね。家で書かせたり、レッスン中に少し書かせるくらいだよね。
ぷらいまりーのワークの宿題を親が見てきちんとやらせるとか、レッスン中に書いた音符を家でさらうとか
予習する時に親が一緒に楽譜を読まないとねぇ。それもしないで「レッスンが物足りない」って騒ぐ親って一体何がしたいんだろう?
ただあれこれ弾かせたがって、気がついた時には楽譜が読めないヤマハはイクナイ!って吹聴されても困るよね。
子供の飛びつく事だけやらせたがって、それを伸ばせって言われても物事には順序ってものがあるのにさ。
193名無しの心子知らず:03/06/20 14:27 ID:WWXEvAbx
個人教室とヤマハの場合、企業で同じような親や子供が出現する人数が
全国規模ですから、出やすいでしょうね。個人は、その地域のみの評判だから、隔たったレッスンをしているという評判がついても、
全国には広がらない。それと、「耳から入る音楽教室」っていうのに「異義あり!!」先生が大杉。楽譜を読む事は大事だけど、子供自身が読んで弾こうという気になればいつでも直せる問題だという事に気がつかない。音楽で一番大事なのは楽譜でなく、音だと思うが。
194名無しの心子知らず:03/06/20 14:45 ID:yTcrSMOx
ドレミで歌って弾くっていうのでどれだけソルフェージュ力が養われているのか、わかっていないんだよね。
だからと言ってレッスンでマーキング程度にやる譜読みに興味を持たせず、宿題もやってこないのに
聴いた曲なら弾けるけど、音符が読めなくて困ります。と言って来る。本当に困るなら家でおさらいしたらいいのに
と思いつつ、「今はまだいいんですよ」としか言いようが無い。なんとなーくぼんやりとワークのページやテキストのイラストと一緒にイメージできる程度で良いんだけどね。
それでは不満らしい。入会して一年で譜を読み、音のラベリングが出来、バイエル終了程度の曲をこなし、ピアノの手が出来上がり、和音を聞き分けられるくらいにならないと
物足りないらしいよ。だからといって個人レッスンの併用は時間が無い。文句を言う目的はJ専進級の際の推薦の約束を取り付ける事。
今年に限ってこういう親が多すぎる。
195名無しの心子知らず:03/06/20 16:07 ID:hL1oiqDW
>192
ちょっとまって。
ヤマハって親が一緒になって、譜読みを家で予習していくものだったの?
それは、グループレッスンゆえに一人一人の譜読みまでかまってられないって
観点からなのかな。必ずしも楽譜読める親のコドモばかりヤマハに通わせてるわけじゃないよね。
それとも、ヤマハにコドモを通わせるのには、親が素人だと、入会すべきではないの?
それとも、ヤマハにいれるからには、親もしっかり予習しなきゃいけないの?
プライマリーで一緒に付き添って受けてるレッスンぐらいのことは分かるけど、
ジュニアになったら、親は見ないでしょ。親がコドモの予習見てやれっていうなら、
親の為のコドモに指導のしかたの講習会でも開いてよ。そうしたら、こっちも一生懸命カ通うからさ。
でも、きっとそれにも金とるんだろうね。あざといからなあ。
196名無しの心子知らず:03/06/20 16:56 ID:yTcrSMOx
>>195
ちがうちがう。本来は違うよ。>>192=>>194です。「譜が読めない」って文句を言うなら・・・・って事。
個人の教室に通わせれば幼稚園児でも読めるようになるのにとか、文句言う親に限ってワークの宿題すらやらせていないの。

>親がコドモの予習見てやれっていうなら、
親の為のコドモに指導のしかたの講習会でも開いてよ。そうしたら、こっちも一生懸命カ通うからさ。
でも、きっとそれにも金とるんだろうね。あざといからなあ。

こういう考えが理解できないんですけど。
子供が躓いたりわからなかったりしたら、お家の人は手伝ってあげてください。学校に上がっても低学年のうちは一人でやらせるよりその方が良いです。
わからないところはメモでも良いから講師に聞いてください。お教えしますから。別料金は取りません。
一生懸命通うというお気持ちがあるなら、お子さんのお家での課題の取り組みを見てあげて下さい。お子さんと一緒に楽しんで学んで下さい。
197名無しの心子知らず:03/06/20 18:48 ID:fdB0BjGB
そうだね。それがベスト。先生に聞けば良い。聞かないで文句を言うのは
感じ悪い。学校でもわからない所は先生に聞きに行くものだものね。
4年生になってもそれじゃぁ困るが、年齢に応じてレッスンの練習を手伝うのは
ヤマハに限った事ではない。

ところで、うちのこの楽器店兼音楽教室は幼児科は半年に1回
ジュニアは(2年目以降は知らないけど)1年に1回保護者会があります。
教材の説明と練習方法の補助、「はい〜お母さんも一緒にド、レ、ミ〜」
なんて弾いたりしてこっ恥ずかしいでつ。でも丁寧でありがたい。
同時に最後に店長の営業案内がウザーですが、無視すれば楽しいです。
所要時間40分。
198名無しの心子知らず:03/06/21 14:31 ID:a8dcWfeb
>>197
親切な楽器店。いいな〜
うちの子供達が通う楽器店(上と下、違う所に行ってますが)なんて
入会するまでは一生懸命なのに、いざ通いはじめるとそういうフォロー全然無し。
出来てない子は出来ないまま、みんなのペースに合わせてる。

上の子は今幼児科2年目だが、いまだに右手もろくに弾けない子がいる。
みんなは両手で弾いて発表してても、その子だけ先生が左手担当。でも弾けない。
先生は「おうちで練習して来てね」と言い続けてはや半年。
補講したほうがいいんじゃないか・・・(そんなの無いんだろうけど)
199名無しの心子知らず:03/06/21 14:52 ID:whwjV/CC
>198
補講はあるけど、本人に言っても「やる」という返事は期待出来なさそう。
やる気があるけど出来ないって子なら面倒見てくれると思う。
でも家での練習もしてこないような子に補講って無駄なんじゃない?
200名無しの心子知らず:03/06/21 15:00 ID:a8dcWfeb
>>199
そうだね・・・
その子はヤマハが、クラスのみんなが大好きらしい。
ママが
「皆の事が好きだったら皆と一緒に弾ける様に練習しなさい」
って言っても全然まじめにやらないそうだす。
(教室でも不真面目だけど)
まあ、人の事だからいいけど
201名無しの心子知らず:03/06/21 16:10 ID:Qg3dV5TP
保護者会はヤマハ側としては推奨している。
但し、先生によっては省略してしまう人も多かった
正直、ちゃんとそういう事を手を抜かずやる先生ほど生徒も育つね
あ、私は元教室受付ね
202名無しの心子知らず:03/06/21 19:51 ID:C0N1Ad3n
>196
先生に聞いていいんですね。
実はいろいろと先生に聞いてました。
「なんでト音記号っていうのですか?」とか、もう分からないことは何でも。
でも、明かに迷惑な感じがみえみえになってきて、
あまり聞いてはいけなかったのかな。と思って聞くのをやめてたんです。
聞いていいんですね。これで心置きなくどんどん聞けます。
203名無しの心子知らず:03/06/21 20:01 ID:sXwNcB0y
>「なんでト音記号っていうのですか?」

そういう個人的な興味の範囲は自分で勝手に調べれば良いのでは?
パソコンできる環境があるんだったら出来るでしょう。
そもそもそんな事は子供を指導する上では全く関係ないと思うけど。

聞くべき事と聞くべきでない事の区別がつかないようでは
迷惑顔されるのも当然です。
あなた、子供の頃成績悪かった?
204名無しの心子知らず:03/06/21 21:54 ID:WRg0rE1o
>203
同意。いつも先生になんだかんだと絡んで噛み付くのだろう。
>>195の文を読んだだけでバカさ加減がわかる。
205名無しの心子知らず:03/06/21 22:12 ID:z3IagODc
何故ト音記号と言うのかって質問が個人的な興味の範囲かなあ?
音楽に関する質問の範囲じゃないかと思うんだけどな。
いいんじゃないの先生に聞いたって、一言で説明できるんだし。
>196(講師か?)は何でも講師に聞いてくれって言ってるんだし。
206名無しの心子知らず:03/06/21 22:53 ID:Qg3dV5TP
ト音記号もわからないようじゃ以下略
207名無しの心子知らず:03/06/21 23:01 ID:2tm5U3e8
レッスン中に話してくれたよ、子供の先生。
なんでト音記号っていうのかって話じゃなかったけど。
ト音記号はソの音を囲むように書き始めるんだよ、ト音記号のトはソのことだよ、
ソは英語ではGなんだよ、ト音記号はGの形が変形してるんだよ、みたいなこと。
確かト音記号を書く時にめちゃめちゃな位置から書き始めてた子がいたから
そんな話になったんだったと思う。
レッスンの流れでこういう質問が出るのなら先生も答えてくれるだろうけど
唐突に聞かれたら???って思われるのでは。
次のレッスンで待ってる子もいる時にはなおさらだよね。
私も音楽的なことはわからないしトンチンカンなこと聞きそうだから変な質問はしないなぁ。
それよりも練習の仕方とか、今家でこんな感じだけどいいんですか?
みたいな悩み相談ならたまにすることもある。
こどもが何か私に聞いてきてわからない時はどんどん先生に聞くようには言ってるけど。
208名無しの心子知らず:03/06/21 23:54 ID:OF2dQE+t
>202
 これは、ネットでも現実社会でも共通の事だと思うけど…。
 「○○を教えてください」と一言、質問するのは簡単だけど、
 それに対して返答をする側は、決して、一言で済む事は少なくて、
 質問が漫然としていればしているほど、色々な事を想定して、
 言葉を選んで、たくさん話さなければならないんだよね。

 だた質問を丸投げするんじゃなくて、自分でまず調べてみて、
 (ここに書き込みしているんだからネットで検索くらいできるハズ)
 分からない事を理解しようと努力する事が、大事なんじゃないのかな?
 (202の質問程度だったら、音楽素人の私にもすぐに調べられたよ)

 「プロなんだから、なんでも教えてくれて当たり前」みたいな態度で
 次々と質問攻めにしてたら、誰だってイイ顔しないと思うよー。
 
 (…なんだかいろいろと偉そうに書いてごめんね。)
209名無しの心子知らず:03/06/22 01:45 ID:3Vq9jfn5
>>205
音楽に関する質問には違いない。
講師が暇で、ちょっと雑談をする機会があって、
その時に聞いてみました。というレベルであれば全くOK。
でも202はどうやら、そういう風に「聞いていい状況」を選ぶことも
していない様子だしねー。
210名無しの心子知らず:03/06/22 08:15 ID:1TYMad+C
202の、これで心置きなくどんどん聞けますって言葉がとーってもコワイ
音楽というものやいかに、とかいきなり先生とっつかまえて議論ふっかけそう(w
211名無しの心子知らず:03/06/22 09:52 ID:nxRpQQME
>205
コドモに聞かれたから聞きました。
何故「トオンきごう」「へおんきごう」という名前なのかと・・
そういうなにげないことでも、知ることで音楽の奥深さにきょうみを持つ子供も
いるんですよね。で、わからないと「なんで?」ってそこでつかえてる。
レッスンがおわったときに、聞きました。その日の最後のレッスンです。
音楽をかじったことある人なら当然のことのように知ってることでしょうし、
学校で12年間音楽の授業やってきましたけど、私も知らなくても
いいじゃんと思ってらっしゃるみなさん同様、疑問には思いませんでしたけどね。
人それぞれです。疑問に思うコドモもいるということで・・
思ったことなかったの
212名無しの心子知らず:03/06/23 09:57 ID:dFfX2OGo
>211
些細な事なんだけど、ちょっと気になって
小学校でもヤマハでも個人のピアノの先生でも
最初にト音記号やヘ音記号が出てきたときには間違いなく
「ここがハニホへトのトになるから〜」と説明してる筈。
そうしないと教える時の間がもたない。
ただ最初に聞いた時にはなんの事やら?で右から左に抜けていっただけ。
213名無しの心子知らず:03/06/23 10:02 ID:63RuhUUO
別に一言で説明できる事だから、そのくらいいいんじゃないかな。
出来なければ「こんどゆっくり」って言うし。
わからないのに聞かないでそのままにするよりいいよ。
子供だってその姿を見て、後々自分で聞くようになるし。
親が調べるのも良いけどそうなるとこどもは
「お母さんに聞くからいい」と、レッスンをまじめに受けなくなる事もあるよ
214名無しの心子知らず:03/06/23 11:16 ID:J3Z7wln9
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宣伝に無駄なお金を費やしていませんか?

2万件前後の
検索エンジン、掲示板へ
無料で一括登録できます

http://kgy999.net/raku/
[らくらく登録君]



edytyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyukkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
215:03/06/24 01:00 ID:PySvLAle
ト音記号は、ト=Gの筆記体(大文字)が変化したもの。
同様にへ音記号も、へ=Fの筆記体が変化したもの。
多少無理はありますが、またそこが面白かったりして、
実際に書いてみると、子供でも理解できますよ!
216名無しの心子知らず:03/06/24 08:35 ID:rwjZEUay
よく考えたら
「ソの位置から書き始めるト音記号は、Gの変化したもの。あ、ジーっていうよりゲーね。」
ってさーぁ、スッゴイわかりにくくない?
言語統一しろ!・・と誰に文句言えば良いのか。
217名無しの心子知らず:03/06/24 09:07 ID:tNOjKKnj
>216
いろいろな使い方するから一概には言えないけど、
ドレミファソは移動ド(なに調でも調の始めはいつでもド)
ツェーデーエーエフは固定ド(440〜442はA)で♯♭も一言で言えるから便利。
ハニホヘトは♯♭のついた音が言い難いからこれを廃止するのもいいけど
一般に広まってるから今更なくなりはしないし、
シーディーイーは日本ではコードかアメリカ音楽の時しかあんまり聞かない。
さて どうしたものか。
218名無しの心子知らず:03/06/24 09:26 ID:rwjZEUay
>>217
娘はCisチスCesツェスを言い分けられない・・・
嬰とか変とかもいつか「便利だわ」と思える時が来るのかなぁ。

ヤマハの場合ポップスもなにもごちゃ混ぜになってるから同時に全部覚えていかねばならんのがキツイ。
速度記号なんてゴチャゴチャだよぉ。
これ、ヤマハのカリキュラムが終わらないうちにやめたら全部半端になっちゃいそうだ。



219名無しの心子知らず:03/06/24 10:28 ID:YdxLxtj0
>218
ツェスやフェスって日本語に無いから言い難いけど、
どうせ英語習い始めたら出てくるし、今時の若い人はきっとちゃんと言えるよ。
生徒だった頃、ドレミの替わりにツェーデーエーで歌うとなんか笑えて仕方がなかった。
220名無しの心子知らず:03/06/24 10:37 ID:rwjZEUay
>219
慣れるのかな。全部「チュス」だよー。(歯も抜けているし)
カタカナもろくに書けないから結構苦労してるみたい。
幹音もエーアーハーゲー!って間違ってるしね。笑えるけど怒ってでも直さないと。
221219:03/06/24 11:13 ID:YdxLxtj0
>220
ツェスをカタカナで書いてるの? まさかね。
222名無しの心子知らず:03/06/24 11:20 ID:WQpsj8yr
うちの子ジュニア科だけど、ドレミ・・と、ハニホ・・しか習っていない。
ドイツ語読み、みんな教わっているのかな。
英語読みもやってないよ。

223220:03/06/24 11:37 ID:rwjZEUay
>>221ノートにCesって書いてカタカナで書いてるよ。
まだ2年生だからさ。けっこう「まさか」って事をやってくるよ。
「えいはちょう長」とか「ずくひち」とか書いてあるよ。
224名無しの心子知らず:03/06/24 15:03 ID:5bwrNxjA
>>222
私も思った。
そんなことヤマハのグループレッスンで教えてくれるの?
(今幼児科2年目だからジュニア以上の事はわかんないですが)
225名無しの心子知らず:03/06/24 16:05 ID:RfXlOqLX
必要あるのかな。>ツェーデーエー

226名無しの心子知らず:03/06/24 16:08 ID:RfXlOqLX
225 補足
幼児科やジュニア科の段階で、時間を割く必要があるのか、というコトで。
227219:03/06/24 16:39 ID:gbXvT9qD
>220
小学校2年生でしょ? レッスンの様子がわからないからなんだけど、
いくら出来が良い子でもツェスや嬰ハ長調(をノートに書くの)は
まだ早すぎるんじゃないかなあ。
演奏家のやる音楽理論って底が浅いから
中学生かせめて小学校高学年で良いと思う、無理させても意味ないよ。
(って親に言っても仕方がないけど)
>225
必要は無いと思う。だって単にハニホをドイツ風に言い換えるだけなんだから。
228220:03/06/24 18:28 ID:rwjZEUay
J専です。
ちょっと触りだけという程度にやっているようです。
最後に宿題などをメモに取るのですが、そのときに
今日やった事で「ちス」とか「へんろちょうちょ」とか書いています。
レッスンで「これなんだっけ?」と先生が鍵盤で音を出したら
答えたりしているようです。
(親はなかに入れてもらえません)
いずれはやるみたいだからいまからちょっとずつ覚えないと、と思っているのですが
必要ない?
229219:03/06/25 01:31 ID:7OFz5SIF
>220
「ちス」「へんろちょうちょ」はわかる、2年生でも良く出来る子なら理解出来る。
ちょっとツェスと嬰ハ長調(ヒスHisも習った?)に驚いただけ、
ツェスってどんなふうに出てきたのかね?鍵盤で音を出してツェスは無理だし、
変ト長調か?‥それとも楽譜に出てきたのでちょっと名前だけ習ったか?‥
と一人で妄想がふくらみました。
でもJ専ならきちんといつ何を教えるか体系も整ってるだろうしね、
横から口出してごめん。 
230220:03/06/25 08:54 ID:zW/De4hw
いえいえ!
私も「一体何をやってるの!?」ってちょっと心配しています。
子供に聞いたら「先生がおしえてくれた。」「先生が言ってた」とだけ。
たぶん「こういうのもあるんだよー。」とかそんな感じで特に「すぐ覚えろ」
ってものでもないとは思います。
その日にやった事や、宿題、ポイント、覚えてくること、などは
毎レッスン後に先生が配ってくれるプリントに記入されているのですが
特に何も書かれていません。
「ドの♭ってなんじゃい!?」と・・・
で、子供に聞いたら「ちす。あ、ちゅすかも」???
ノートには「Ces」。「アイ」と言われて「e」と書いたのか??でも嬰ハだしなぁ?
サパーリわからんのです。
>でもJ専ならきちんといつ何を教えるか体系も整ってるだろうしね、
そうなんです。とりあえず先生にお任せしておいて、宿題をやっていけばどうにかなるので
私も口出しはしないつもりでいますが、時々むむむ?という時があります。
「ぢすとえすはちょうがちがうとちがう」とかメモってるし。
わかるんだけどねぇ・・・わかってないだろ!と突っ込みたくなります。
ほかのクラスでも、今は、やっていないけど、これからやるのではないでしょうか。
どんどん情報を与えて、とっ散らかしておいて必要なものを拾って纏め上げるという
ヤマハのやり方は嫌いじゃないのですが、時々これはどうすればいいものなの?
と困惑することが多いです。


231名無しの心子知らず:03/06/25 09:00 ID:P2RSrx2r
どうでもいいけど滅茶苦茶よみづらい
232名無しの心子知らず:03/06/25 09:05 ID:yKbTGkn5
>シーディーイーは日本ではコードかアメリカ音楽の時しかあんまり聞かない。

私はコードでの呼び方だとばかり思っていた。
アメリカだと、「ドレミファソラシド」〜が「シーディーイーエフジー〜」なんだ。
始めてしった。エーマイナーとかの「マイナー」とか「メジャー」ってなに?
短調とか長調のことじゃないですよね。同じ曲のなかで両方でてくるし・・。
♯フラットのこと?
233名無しの心子知らず:03/06/25 09:12 ID:FmkyfB49
英語読みだと、「シーディーイー」は
コードネームと調性、両方をさします。
考えてみれば、ややこしや〜〜〜〜♪
234219:03/06/25 09:13 ID:ypm9FZq2
>220
>「ぢすとえすはちょうがちがうとちがう」
これを先生の指示無しで自分で大事だと思ってメモしたのならすごいなと思う。
お子さん、頭いいよ。
だけど勝手な事を言わせて貰うなら
2年生でこんな記譜上の些細な事(そうだよね、結局鍵盤使ってるんでしょ?)に
頭使う(使える)時間があったらもっといろいろやれるんじゃないかな?と残念だ。
235名無しの心子知らず:03/06/25 09:14 ID:FmkyfB49
あ、書いておきながらワケワカラン
シーマイナーもコードネーム(三和音)、短調の両方を指すことになるね。
236名無しの心子知らず:03/06/25 09:16 ID:FmkyfB49
234
J専では理論も理解してから演奏出来る(作曲出来る)事が
理想なんではないの?
237名無しの心子知らず:03/06/25 09:17 ID:FmkyfB49
IDがFm…。カナシー。イッテキマツ
238名無しの心子知らず:03/06/25 09:17 ID:P2RSrx2r
だからJ専の子は下手糞なんですね。
239219 :03/06/25 09:19 ID:ypm9FZq2
>232 
イタリア ドレミファソラシド
独逸 CDEFGAHC
アメリカ CDEFGABC
ややこしいのはシ、 独逸でBはシ♭だから‥
でも前後の音ででわかるのはわかるんだけど。
240名無しの心子知らず:03/06/25 09:23 ID:zW/De4hw
>>232
簡単に言えば
メジャーはドミソ、(C)たのしい
マイナーはド ♭ミ ソ(Cm)かなしい

大人はルート長(短)何度とかいって、根の音と間に黒鍵が何個入るとかはいらないとかで
覚えるけど、ヤマハっ子は手の開き具合と音で覚えているんだよ。
三和音だの七和音だのを知らなくてもわかってしまう。
241名無しの心子知らず:03/06/25 09:26 ID:FmkyfB49
>>240
おー。ジャズをやるにはもってこいの教育かも!
242名無しの心子知らず:03/06/25 09:27 ID:yKbTGkn5
>233,>235,>239
みなさん、ありがとうございます。
でも、まだよくわけわかめです。
聞いてばっかりもなんなので、自分で調べてみようかと、
ソルフェージュで検索したら、なんだか、ソルフェージュの本の紹介と
塾の紹介ばかりでてきた。しかし、音大受験の為にソルフェージュを
専門に教える音楽教室の存在をはじめてしりました。
音大には興味無いけどソルフェージュに興味あり。通わせたい。
243名無しの心子知らず:03/06/25 09:33 ID:yKbTGkn5
>240
ありがとうございます。
メジャー、マイナーって、
やっぱり長調、短調のことなんですね。
ギターやる人って、コードから入りますよね。
曲を作るのもコードで「じゃかじゃん」とかひいて、
メロディーができていくみたいなの。不思議。
ピアノとかやってると、最初にメロディーありきでしょ。
メロディーに伴奏つける。そこらへんも全然わからない。
例えば将来シンガーソングライターになるには、むしろピアノなんて習わないで
ギターから入ったほうが、曲ってかけるものだったりしないか?
なんて思ってしまうんだけど・・。
またしろうとが馬鹿なこと言ってますね。すみません。
244220:03/06/25 09:35 ID:zW/De4hw
>>234たぶん先生が「覚えておくといいよ」って言ったのかも。
積極的に判断してメモを取れるような子ではないので。
>>236そうでもないよ。理論を先にやって覚えさせるよりも
「体で覚えろゴルラァ!」って感じ。いろいろ弾いて探せとか、聞いて探せとか
音のパズルみたいな事が多い。
>>238
確かに(藁
グループレッスンは、演奏力云々よりも発展した鍵盤遊び、音遊びって感じです。
ピアノ教室の様に与えられたものを忠実にやるわけではないので、
そこから何を見つけるのか、見つけられるのかはその子次第。
高学年になっても演奏に力を入れて勉強する(演研などに通う)子は
クラスの半分もいないよ。
245219:03/06/25 09:41 ID:ypm9FZq2
>240
反論じみてどうしようかと思ったけど、
"メジャーを楽しい、マイナーを悲しい"は今、教育の現場では言わないと思う。
明らかに間違いという例が多すぎるから。
それと習っている人なら和音の種類等を鍵盤の数で判断する人などたぶんいない。
音と連動させて覚えるから楽譜を見たり、音を聞けばわかるんだし、
聞いてもわからない人は知る必要が無い。
246220:03/06/25 09:42 ID:zW/De4hw
>>243
>例えば将来シンガーソングライターになるには、むしろピアノなんて習わないで
ギターから入ったほうが、曲ってかけるものだったりしないか?
なんて思ってしまうんだけど・・。

ヤマハはそんなような事を鍵盤でやっているようなものです。
ちゃんとピアノを習った人から見ると「何やってるの?」って感じみたい。
結構バカにされるのはそのせいかも。
曲に伴奏もつけられるけど、伴奏を聞いて、それに合った曲も弾ける。

247名無しの心子知らず:03/06/25 09:45 ID:wYKMHwPO
>>243
調だと全体のことだけどコードは和音だから長調・短調じゃなくて
長三和音(メジャー)・短三和音(マイナー)っていうらしいよ。
(私もわからないから子供のノートを引っ張り出してきて見てみたw)

こどもが毎年JOCの曲作ってるんだけど、メロディーが浮かばない時は
先に伴奏の音を探して作ってるみたい。
それがアリなのかどうかは知らんが。
248220:03/06/25 09:49 ID:zW/De4hw
>>245
ルート、長3度、完全五度って言っても余計ややこしいかなぁ・・・
って思ってそう書いたんだけど。余計おかしかったね。ゴメン
249名無しの心子知らず:03/06/25 09:51 ID:ypm9FZq2
鍵盤って便利なんだよね、五線譜のとおりに並んでるから。
和音も簡単に弾けるし、何の音を押さえたかも見たらわかる。
弦楽器やまして管は楽譜と関係無く音が並んでる(ように見える)から
まず幼児には鍵盤楽器が入りやすいんじゃないかな。
でもピアノの必要はないと思うけどね。
250名無しの心子知らず:03/06/25 10:00 ID:yKbTGkn5
>246
>ヤマハはそんなような事を鍵盤でやっているようなものです。
へえ。あっそうなんだ。なんかそれ聞いてちょっとヤマハを見なおして
しまったよ。でも、うちのコドモはこれからなのかなあ。
それがわからないまま終わりそうな気もするけど・・。

>247
そうなんですか。長調・短調ってもともとは
長三和音(メジャー)・短三和音(マイナー)からきてて、
ドとミの間隔が長いから「長」三和音で、
ドとミの間隔が短いので「短」三和音なのかな?
メジャー、マイナーだとなんとなく感じがわかるんだけど、
なにが「長く」てなにが「短い」んだろうってずっと思ってたんだけど・・
251名無しの心子知らず:03/06/25 10:25 ID:wYKMHwPO
>>250
>ドとミの間隔が長いから「長」三和音で、
>ドとミの間隔が短いので「短」三和音なのかな?

すばりそうらしいです。
ピアノだとイメージしやすいよね。
252名無しの心子知らず:03/06/25 10:27 ID:yKbTGkn5
>249
作曲を先に伴奏(つまりコードかな)の音を探してするって場合に
ギターのような弦楽器のほうが、リズミカルに弾けるでしょ。
それで、適当にリズムよく「じゃやかじゃか」やってるうちにいろいろコードにバリエーション
つけていって、そこからメロディーも自然と浮かんできて曲ができるってイメージあるんだけど、
弾く楽器だと、ギターのように弦をはじきながら、手を上下に振るだけみたいな
自然と自由にリズムを奏でることができないじゃないですか。
なんて言うか、指先で的確な音をおさえていきながら、それを押してる長さによって
リズムになるから。なに言ってるかわかってもらえると嬉しいんだけど。
例えばこれがコードごとに並んでる太鼓だったら、もっとリズムをとりやすいと
思うんですよ。手のひらで叩くだけってことは、ギターのように、手を上下に
フルだけでしょ。ギターの場合は左手は器用に動かさないとだけだけど、
右手は振るだけ。太鼓は両手でフルだけだけど、上から手を下ろすより
横にふったほうが、リズムをとりやすそうだけど・・
253名無しの心子知らず:03/06/25 10:27 ID:zW/De4hw
>250
今、お子さんはどこやってるの?
ヤマハだと最初っからそういうのやってるはずだけど。
254名無しの心子知らず:03/06/25 10:28 ID:c0NEQ2sN
メジャーとかマイナーとか、つまり長何度、短何度って言葉は
コードでも使うし、
スケール(音階)でも使う。
らしどれみふぁそら はAm(エーマイナー)スケール。
ちなみに、マイナースケールでもいろいろあって
らしどれみふぁそらの そ に♯がつくと、Aハーモニックマイナースケール。
蛇足なのでそれ以上は割愛。
Amの曲、といえば、Am のスケールを基本としている曲、
つまりイ短調の曲、ということ。
コードについてもA、Am・・って表現します。

もちろん単音(実音)について言う時もAとかB♭とか英語読みで表現します。
私、ジャズやってるんですけど、ほとんどドレミ・・と
英語読みでコトが足りてる。
ときどき、ゲーとかアーとか言うことはあるけど。
255名無しの心子知らず:03/06/25 10:32 ID:yKbTGkn5
>253
ジュニア二年目です。
やってないですよ。やってたとしても、分かってない。
99を覚えさせて、掛け算の意味を教わらないから知らないので
使えないようなものかも。
256名無しの心子知らず:03/06/25 10:41 ID:zW/De4hw
>>255
「コード」という形ではやっていないけど
ぷらいまりーからやってきた「和音つけ」は身についてるよね?
それが基本だよ。
年度末のグレード試験(9級でしょ?)で出るからそのうちまとめてくれるよ。
わかってなくても(>>254に便乗)「らしどれみ」(イ短調)が出てきたら
「らどみ」と「それみ」に手が伸びるはず。
手が伸びなくてもほかの和音を使ったら「変だ」と気づくはず。
257249:03/06/25 10:42 ID:ypm9FZq2
>252
良く知らないけど、
エレクトーンなら出来ると思うよ←音一つで和音を出す。
あなたの言うそのドラムが並んでるようなものだと思うよ。
ギターはリズム以前に左のコード押さえる手が難しいよ、
子供には子供用ギターってあるんかな?無いと不可能だ。
258名無しの心子知らず:03/06/25 10:52 ID:yKbTGkn5
>256
いや、うちの子供の場合、楽譜を読んでも、そのとおりに自然と指が的確に
正しい音を弾いていくってことはできないです・・。
私が口でドミソって言っても、ドミラとか平気で間違えて弾いてしまう
コドモなんです。なので、>257さんのいうようにエレクトーンで、音1つで
和音を出すしくみにしたら、イ短調の曲がでてきたら、自然と、「ラドミ」
と「それミ」の和音をあてた鍵盤を弾く事はできるのかも。
指先が器用じゃないといくら家で練習してても、
自然と指が間違えずに動くってわけじゃないんだなって、不器用な我がコを
観察して知ったのですが・・。
259名無しの心子知らず:03/06/25 10:53 ID:zW/De4hw
>>257
子供用ギター、あるよ。
エレクトーンでも音ひとつで和音を出す機能があるよ。

身につかない、覚えない、上達しないと嘆いていて、実はガンとして
楽器を購入していないっていう場合がある。
何が何でも上位機種を、とは思わないけど、ヤマハに通う以上、
上達、習得を望むならやっぱりレッスンで使っている楽器は買ったほうがいいかもしれない。
中古の最低機種ででもいいから・・・。
「ピアノがある」というならピアノを習わせたほうがいいかも。
何も身につかないわけではないけど、やっぱり自宅で練習する時に楽器があると便利。
家に置くのが無理なら教室に言えば(有料だけど)楽器を使わせてくれるよ。
260名無しの心子知らず:03/06/25 11:01 ID:zW/De4hw
>>258
それは「間違えている」んじゃなくて、
幼児科の時の手の大きさの感覚が抜けていないのかも。
「ドミソの時は、手をいっぱいに開いて・・・」とやったらドミラになっちゃった
みたいな???少し練習量を増やせば解決するよ。
どの調でも手の感覚(間隔)は殆ど同じだからそれがわかれば弾けるかも。
あと、お母さんが「どみそ」って言わないほうがいいかも。
右手で曲を弾かせて、自分で合う和音を探させた方が身につくよ。
見るに見かねたら、これは?ってドミソを弾いてあげるとか。
261名無しの心子知らず:03/06/25 11:07 ID:yKbTGkn5
>260
うーん。アドバイスありがたいんですけど、
そういう問題でもなさそうなんですよね。
普通に曲を弾いてても、引き間違えるんですよ。
全部、メロディーは楽譜暗記してて、彼女の頭の中では
きちんとドソミ〜とか言ってるの。でも、指がドソミ〜とひいてるつもりが
ひいていないってことが多々あるんですよ。
私も最初は練習量がまだまだ足りないせいだと思ってたんですけど、
そうじゃないみたいで・・。どっかおかしいのかな?
262名無しの心子知らず:03/06/25 11:18 ID:zW/De4hw
>261
>どっかおかしいのかな?
そんな事ないって!弾き間違えは誰にでもあるよ。
まだ2年生になったばっかりじゃない。
ドミラって弾いたらあっ!変だ!って気づくんでしょ?
上のほうで「ヤマハは下手糞」って書かれたけど、それこそ低学年は
「間違えないで弾く」よりも「音の感覚を身に着ける」の方向でやってるんだから
あんまり、間違いを指摘しなくていいんじゃないの?
グループでやっていれば間違えたまま身に付くって事もないし。
もし個人レッスンでこれを習うと、理論の詰め込みになってしまって混乱するよ。
友達の演奏を聞いて、「音」を確認するのがいいのだから。
必要に迫られたら間違えないで弾くようになるさ。
J専でもいつも誰かしら間違えてメチャクチャだけど本番にはピタリと揃う。
子供なんてそんなもんんさ。
263名無しの心子知らず:03/06/25 11:48 ID:yKbTGkn5
>262
ありがとうございます。
ほっとしました。
>J専でもいつも誰かしら間違えてメチャクチャだけど本番にはピタリと揃う。
>子供なんてそんなもんんさ。

すごいね。集中力の違いかしら・・。 J専じゃないうちの子供は
本番でも駄目です。
264名無しの心子知らず:03/06/25 16:17 ID:cPFZYYLv
>>263
本番でも駄目です、なんて言わないでね。
舞台に上がって、お友達とアンサンブルするなんて
とっても緊張することだよ。
ちょっとぐらい失敗したって貴重な経験には変わりない。
頑張ったことを誉めてあげよう。
265名無しの心子知らず:03/06/25 22:13 ID:FmkyfB49
IDがFm記念にカキコ。
ハ長調のFmって学校の授業で
「サブモル」って教わった思い出があるのでつけど
ヤマハではどうやって教えているのかな?
(ちなみにエレのみ厨房の頃にヤマハで個人レッスンしてたが
そう言ったことは教えてくれなかった)
J専だとそのへんは身体で覚えた後に教えてくれそうな気がしますが。
266名無しの心子知らず:03/06/25 23:28 ID:zW/De4hw
>265
普通にハ長調のWだよ。スケールとセットで弾いていたよ。
サブドミナントとまでは習っていないような・・
カデンツの勉強の時に習うんじゃないかな。(幼稚園児でもT→X→Tは身についてる)
転回したもの(ドファラ?)をそのまま手の形と音で覚えてるだけかも。
主要三和音を教えるのにドミソ、レファラ、ミソシ、ファラド・・とはやらないよ。
でも「よんど」というものなんだなーくらいで、そんなに深く考えていなさそう。
ただ「しってるー」という程度。

267265:03/06/26 00:41 ID:B04fTAg9
あ、そうなんだ。考えてみればFが続くよりFmが次に来た方が
メリハリがあるから使うっていう程度だものね。
展開しちゃえば♭ラを親指でずらせば(ラから)いいわけで
深い意味はないわね。どうも有難う。<266
(子供はまだぷらいまりー2だからわからんのよね)
268名無しの心子知らず:03/06/26 01:47 ID:OUGAEODe
>266のはFmではなくFの話ではないのか?
269名無しの心子知らず:03/06/26 08:02 ID:VuV798Tx
>>268
私もそう思うんだけど。266がうちのパソだとチト文字化けしてしまってるので
よくわからないが。
270名無しの心子知らず:03/06/26 09:08 ID:R2gIFkWK
>264
そうなんだけどねえ。
でも、いろいろと見えてくるところがあるよね。
いざって言う時に、普段とは違う緊張感が良い方に作用して、
集中力を高めて、間違えずに、今までの中でも一番よい演奏ができるコドモたちも
いれば、緊張感でつぶれてしまう子供もいる。もうきっと産まれもったものなんじゃないかと。
きっと、この先なにやっても大物にはなれないんだろうなって、いろんなことが
見えてきちゃう。逆に本番にいつも以上の力を発揮できるコドモって、
他のことでもなにやっても、本番に強くて成功するんだろうなって・・。
きっとできるコドモは事故暗示力をかける力もたけてるんじゃないかな。
271265:03/06/26 09:13 ID:B04fTAg9
文字化けしているが、D-S-TーD(カデンツ)はやるが
「サブドミナント」とは習わないって事をいっている<266
ので
もちろん「サブモル」なんていう名前も習わないって事が言いたいのでは、と勝手に解釈しますた。
272265:03/06/26 09:14 ID:B04fTAg9
馬鹿↑T-S-D-Tの間違いでつ
273名無しの心子知らず:03/06/26 10:56 ID:to6bfanV
あるミュージシャンのイベントやライブに必ず来ているヤマハの看板を下げて自宅でピアノを教えている先生が
自分のHPで生徒や生徒の親の事をボロクソに言っているんだけど、よく読んで行くと
「私はこれだけ一生懸命にやっているのに、教えてやっているのに・・・」って内容で、連絡帳みたいな物に親の
返事がないだとか先の事を考えて指導しているのにレッスンを辞めさせる非常識なバカ親だとか自分本意に色々
言っていて、子供を通わせるかどうか考え中だったので不安になった。こんな人が教えているの??
関係ないけど、あとずさりしたくなるデブでお顔もぶさいくで・・・。不安。
274名無しの心子知らず:03/06/26 11:35 ID:gK3BO+MW
>>273
子供を通わせるのなら、楽器店(営業店長社員)の態度や
講師との関係が上手くいっているか(上手く行っていれば
先生について色々教えてくれるし、体験入学も2回はさせてくれる)
講師の教え方や態度はどうかを把握してから入会する事を
お勧めします。中にはどうしようもない潰れかけの楽器店や
講師が年を取り過ぎて、社員がさからえない所などがありますよ。
275名無しの心子知らず:03/06/26 11:59 ID:to6bfanV
>>274
そうなんですか〜、ありがとうございます。色々とチェックしてみます。
しかし講師が年を取りすぎて、社員が逆らえないって・・・
すごすぎですね・・・。
276266:03/06/26 13:55 ID:pwG6AR9W
しまった!
熱く語ったのはいいものの
メジャーの事だと勘違い!
マイナーねファ ラ♭ ド の事ね!
たぶん習っていないと思うよ。
コードネーム自体習ってないし。(J専2年)
しかも「サブモル」ってかいてsあるのに勝手にサブドミナントのこといってるし
ごめーん。もう駄目だわ私・・・・
疲れてるのかも・・・かき混ぜてスマソ
277名無しの心子知らず:03/06/26 19:17 ID:InOboEQo
>>266=276
どんまい。
278名無しの心子知らず:03/06/26 23:03 ID:V0MioYNQ
>273さん
そのHP見てみたい・・・。
アドレスうぷきぼん。
279名無しの心子知らず:03/06/27 08:37 ID:a3XI1R6G
>>273
>ヤマハの看板を下げて自宅でピアノを教えている先生が
その人がヤマハ音楽教室で教えているわけではないよ。
このスレの「ヤマハ音楽教室」とその先生のやっている
「○○ミュージックセンター」(←たぶんこういう看板をだしているんだろう)
は別物だよ。
280名無しの心子知らず:03/06/27 10:35 ID:4Kb2SHhY
個人の先生がヤマハの看板をさげることはやってもいいの。
ヤマハのバイク屋もやってるわけじゃないよね。
281名無しの心子知らず:03/06/27 16:11 ID:EtFWKaUO
278>さん
時間のある時にのぞいてみて下さい。日記みたいな所です。自分の考えや価値観で
決め付けをしているようで、そこから外れている人に「非常識」を連発、不平不満
が多いな〜と感じたのですが・・・。ニコニコとレッスンをしていながら心の中で
こんな風に思われていたら嫌だなっと思いました。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kab1072
282名無しの心子知らず:03/06/27 16:36 ID:a3XI1R6G
個人の先生がヤマハの試験を受けて会員になり
自宅の教室でヤマハのグレード試験(級)を受けさせることができ
ヤマハの情報ももらえるというもの。
会員になればヤマハのロゴ入りの看板をあげることができる。
ヤマハを通したピアノの先生の組合みたいなものかな
283hiro:03/06/27 22:01 ID:U8TwNTkg
幼児科に最近通い始めたのですが、キーボードやピアノって必要ですか?
現在おもちゃのピアノで練習?してますが・・・。
284名無しの心子知らず:03/06/27 22:14 ID:ete4wYBb
281のセンセはカワイのイントラみたいね。
285名無しの心子知らず:03/06/27 23:03 ID:L24rCtSH
>>283
なにを求めて幼児科に入ったかでしょうね。
286hiro:03/06/27 23:21 ID:U8TwNTkg
子供がピアノを弾きたい習いたいって言うから何も考えず入ってしまいました。
でも家で練習したりしなければならないし、
現在キーボードかピアノ購入を真剣に考えてます。
賃貸マンションだし、キーボードなのかなと・・・。
おすすめのキーボード(たくさんありすぎてワカラナイ)教えてください。
287名無しの心子知らず:03/06/28 00:18 ID:kGd6n0k9
キーボード買って
「教え方が下手」だとか「上達しない」とか「グループレッスンは糞」だと騒がないように。

ピアノを習いたいって言ってるのにヤマハに入れるってどういうこと?
ピアノ技術の習得ができないって文句を言って、中途半端な時期に
個人の教室に移って、「ヤマハの子は最初からやり直ししますよ」
って言われてヤマハをうらむ羽目になるよ。
288名無しの心子知らず:03/06/28 00:35 ID:pwDCaFY6
>>287

はじめからちゃんと読みなさい。
289名無しの心子知らず:03/06/28 00:41 ID:Atzw5Pon
5月からスタートした幼児科に通っています。
クラスは女の子一人、男の子3人(うちも男)なんだけど、
誰も真面目にやってないっていうか・・・こんなもんなんでしょうか?

例えば先生が「大きな声で歌おう」とか言ってもみんな反応イマイチ。
「かわいい感じで」とか「大っっきなぞうさんだよ〜」みたいに子供達を「のせよう」としても
誰もイマイチのらない。。
これって、先生が駄目なの??
それとも、最初だから?

ひとつ今気になっているのは、先生が「みんなもっと大きな声で歌って」って言いながら
自分は歌ってない(子供達の声を聞こうとしている)こと。
うちの子だけかも知れないけど、子供ってまわりにつられて歌う部分ってあるでしょ?
先生が大きな声で歌えば、つられて自然にみんな大きな声で歌うような気がする・・・
だからたまたま誰か一人気が向いて大きい声でちゃんと歌ったら、みんなその時だけちゃんと歌ってるんだ。

クラスの雰囲気みたいのもあるのかなぁ?
うちの子、あんまり楽しくないみたいで・・・・・
私の希望で習わせたから、間違いだったのかなぁって悩んでしまうよ。。。
スイミングがやりたいって言ってるんだけど、両方させたらますますヤマハ嫌いになってしまいそう。
290名無しの心子知らず:03/06/28 01:27 ID:3ZvrxEzf
>286
「ピアノ」と「キーボード(たぶんエレクトーンの事も含めてる?)」は
全然違う楽器ですよ。
本当に子供さんが「ピアノ」が弾きたいなら個人のピアノの先生につく方が良い。
でもそうじゃないよね?鍵盤に触りたいだけだよね?
それなら何を買うかは懐と相談、
電気屋のCASIOのキーボードから楽器店のピアノまで値段=性能。
291名無しの心子知らず:03/06/28 02:03 ID:HTSxWw4/
>>289
うちは幼児科2年目の女児でつが
娘の先生、いつも大きい声で歌ってるよ?すごい美声で、みんな聞き惚れてます。

はじめは無理でも、そのうち集中力つくんじゃない?

それと、スイミングと両立してる子はイパーイいると思う。
娘はダンスを習ってるけど。(HIPHOP)
ダンスとヤマハ、相互にいい作用があると信じてる。
292287:03/06/28 09:17 ID:kGd6n0k9
>>288
読んでるよ〜
うちの子もヤマハっ子だし。
今小学生で、幼児科も終わってるよ。
本当に、ピアノを習いたいならピアノを習ったほうがいいと思うの。
ピアノを習いたがって入会した子って
「弾きたい弾きたい」で、ぷらいまりーをさっさと弾いて「出来た〜」
音階で歌ったものを即弾いて「あーあ、もう出来ちゃった!次に進みたーい」
親も「こんなんじゃ、物足りないわ。うちの子、こんなの簡単だし。
出来ない他の子が出来るまで待たせられてつまらないわ。勘弁してよね!モウ!」とブツブツ。
もっている楽器はキーボード。
エレを持っている子が「手を置く準備」「鍵盤の位置」をしっかり把握しているのを見たり
「ドレミで歌う」をまじめにやっていた子が、発表のときに曲想をつけて弾けていると
褒められたのを見て焦り、「やっぱり一人一人見てくれない!先生の目が届かない!」
と、個人の教室へ。そこでバイエルの最初からやると言われ
「うちの子は弾けるのに!ヤマハが譜読みを教えてくれなかったから最初からやり直し!キー」
中途半端でやめたために身についたものは少なく、個人の教室では通用しない。
「物足りなくてやめた」というのが恥ずかしくなり
「あそこにいると、無理矢理 楽器を買わされるんです!」と吹聴。
結局個人の教室ではキーボードでは通用しないのでピアノ購入。
ヤマハで曲のようなものを弾いていた子供は個人のレッスンが退屈。
飽きてやめたがる、毎日練習を巡って親とのバトル。

こういうパターンの人を何人も見ているので書いてみただけ。

マジレスすれば、ヤマハでつづけるなら「いいキーボード」を買うより
音が出るだけの中古のゴミエレクトーン(買い換えるときには下取りされない型遅れって事ね)を買ったほうが上達する。
293名無しの心子知らず:03/06/28 10:12 ID:Atzw5Pon
>>291さんレスありがとうです!

HIPHOPいいですね!うちも習わせたいんだけど・・・
ヤマハと両方となると親の趣味押し付けすぎかなぁと思って、とりあえずスイミングですねー

そのうち集中するかな。
今息子に、「先生も大きい声で歌って!」って言えば?って言ってみた。
早く、楽しんでやってほしいなあ・・・
294名無しの心子知らず:03/06/28 11:10 ID:tb07FNWP
286さん
うちも幼児科1年目、賃貸、んでとりあえずキーボード買いました
(ヤマハの定価2マソちょいのやつを赤ホンで)
来年家を建てるのでそれでまだ続きそうであれば、でもうちはびんぼーなので
せいぜいクラビノーバで我慢してもらおうかと思ってまつ。

子どもは今のところは楽しんで行ってるけど、いつやめるって言い出すかも
分からないしさ。それにキーボードだと持ち運べるからテレビの前に置いて
ビデオに合わせて弾くことができますよ。
しかし同じクラスの子(幼稚園も同じクラスw)のおうちにはピアノが
あるそうで先日「ピアノが欲しい」と言われますた、娘よごめん。
295名無しの心子知らず:03/06/28 11:25 ID:YU7bOTaP
楽器無しで習おうという根性は見上げたものだと思う。が、しかし
筆を買わずに書道を習わせる親はいないのに楽器の場合は高価なものだけに
それが往々にしてよく見られるんだよね。教えるほうとしてはとても困る

筆ペンを持たせて書道教室に通わせるようなもんだよ
それで教えてくれと言われたって、無理があるのが判らない?
296名無しの心子知らず:03/06/28 13:22 ID:kGd6n0k9
ピアノ云々電子ピアノ云々はさておいて・・・
やっぱり何かを習わせるということは、「石の上にも3年」どころでは
話にならないんだよ。
10年やっても20年やっても「完成」なんてしない。
いつやめようがやめまいが、
はじめるにあたって、楽器は必要最低限のお道具だと思うよ。
性能、質の良さについては上達につれて買い替えをすればいいと思う
とりあえず、教室で使っているものと[同じ形]のものを与えたほうがいいよ。
無理して「いいもの」なんて考えなくていい。
こどもにとっては「同じ形のもの」で練習することが大事。
特に幼児科は「体で覚える」んだから、2段の鍵盤で習っているのに
鍵盤が一段しかないキーボードやピアノは全く別の物。
(ヤマハ界での)上達は望まないで、音感がつけばいい程度にあきらめておいたほうがいいよ。
ピアノを持っていて、それ以上楽器を増やす気がないのなら、
幼児科終了後速やかにピアノ個人レッスンに移るべき。
年齢が上がるにつれ、エレクトーン保持者とそうでないものの
「ヤマハの中で」のレベルの差が開いてくる。せっかくピアノに向いていたとしても
エレクトーンを使ったレッスンでは芽が出ないよ。
エレクトーンを習いたいのならもちろんエレクトーンは必要。
道具が揃っていないと上達しにくいのはどんなお稽古でも同じだよ。
297名無しの心子知らず:03/06/28 14:08 ID:R/ZT8/sg
教えてちゃんでスマソ
今10ヶ月の双子がいます。
私自身ヤマハの先生になりたいくらい大好きだったので
子供達も習わせたいのですが
親一人で双子を連れて行けますか?
最近のチラシでは親と子供が一緒にエレクトーンに座ってますよね?
298名無しの心子知らず:03/06/28 14:38 ID:kGd6n0k9
>297
どのコース?
299297:03/06/28 15:41 ID:R/ZT8/sg
>298さん
レスありがとう。
幼児科からで十分なのではないかと思われ。
まだまだ先でお恥ずかしいですが、
子供とピアノ弾くのが昔からの夢だったので(ハァト
300名無しの心子知らず:03/06/28 15:42 ID:FNe8iIlL
ええと、>>296=>>292さん。
「ピアノを習いたいのにヤマハで習う親子」に対して批判的ですが、
私もおっしゃることは正しいとは思います。
が、実際グループレッスンで課題をしっかりやってきて、自分でアレンジまで
やってくる子はピアノ持ちの子が多いです。
エレのいい機種を持ってる子は、クラスコンサートの時になるとまだジュニア科
なのに、フロッピー付きの楽譜を持ってきて一見「すごい演奏」に聞こえるけれど
本人の弾いてるパートはさほど難しくないって感じでした。

なので、「せっかくピアノ持ってるんなら個人へ行けばいいのに」とおっしゃり
たいのはわかりますが、それでもヤマハのグループがいいと思って通わせてる
方もいるので、お手柔らかにお願いしますね!
301名無しの心子知らず:03/06/28 18:14 ID:HTSxWw4/
うちの娘(幼児科2年目)、来年からはヤマハのピアノ個人レッスンを考えてます。

ピアノ個人ってどんな感じなんでしょうか?
あまり情報がないのでわからなくって・・・

なぜヤマハのピアノ個人か、というと
発表会などで、たまにグループで練習したり演奏したりする機会があるでしょうから
いい勉強になるだろうと思って、です。(娘の通う楽器店ではそうみたいです)

娘はヤマハ大好きです。毎日練習もがんばってます。
このやる気を大事にしたいのですが
ヤマハのピアノ個人、どうでしょうか?
御存じのかた何か情報教えて下さい。
302名無しの心子知らず:03/06/28 22:29 ID:n1H+NI59
↑ネタ?
 それともアフォ?
303名無しの心子知らず:03/06/28 22:31 ID:HTSxWw4/
>>302
なんでそんな事言うのさ。
まじでつ。
過去ログいくら読んでも何がいいのかわかんなくって。
304名無しの心子知らず:03/06/28 22:33 ID:YU7bOTaP
テメエデ調べろヤ
305名無しの心子知らず:03/06/28 22:34 ID:YU7bOTaP
今ごろ何がいいのかわからないなんていってるようじゃ伸びないのははっきりしてる



とにかくね、へたなくせに個人来られても困るのよ
306名無しの心子知らず:03/06/28 22:37 ID:HTSxWw4/
その『個人』はヤマハではない個人レッスン?
ヤマハ内でしか考えてないからご安心を。
ヤマハ上がりの子に来て欲しくないんでしょ?
307名無しの心子知らず:03/06/28 22:40 ID:SQSP1Bw0
親と子供の才能とは別じゃない?
308名無しの心子知らず:03/06/28 22:40 ID:U7bynR8Z
>301
ヤマハのピアノ個人で、グループで練習や演奏することってあるんだ?
それは初耳・・・。
309名無しの心子知らず:03/06/28 22:41 ID:YU7bOTaP
はっきりいってそれはない。

あるとしたら頭数合わせ。
310名無しの心子知らず:03/06/28 22:51 ID:rZKQUJTC
>とにかくね、へたなくせに個人来られても困るのよ

ヤマハの個人て、最初から上手い子がいくものなの?
311名無しの心子知らず:03/06/28 23:48 ID:n1H+NI59
「ヤマハの個人」だなんて中途半端なところに逝かないで
素直に「個人の先生のお宅」に逝けばいいのに・・・。
312名無しの心子知らず:03/06/28 23:58 ID:BwHhKX55
ど〜みれど・そふぁみ・らそそふぁみ・れふぁれどしど
みれど・らそそふぁみ・れふぁれどしど
って頭から離れないんだけど
なんて曲名?
313名無しの心子知らず:03/06/29 00:53 ID:MwsI2kGf
>>312
おもちゃのシンフォニー
ハイドンだよん。
314名無しの心子知らず:03/06/29 01:04 ID:+39qYJhe
>>287
大丈夫だよ.私は禿同だから.
読解力ないひとは無視.だから,ヤマハッコは・・
315名無しの心子知らず:03/06/29 01:53 ID:ExjZ27FW
>312・313 ハイドンじゃなくてレオポルドモーツァルトだYO
316名無しの心子知らず:03/06/29 02:21 ID:24qnNRrw
>315 ?
317312:03/06/29 02:48 ID:4h6rXtgD
おもちゃのシンフォニーでしたか〜
ありがとね
探してみます!
318名無しの心子知らず:03/06/30 08:58 ID:nT3ocXSZ
>301
普通の個人レッスンと同じだよ。
幼児科終了してるならバイエル中級〜上級程度からスタート。
市販の教本を使って、曲集やバーナム、子供向けのハノンでレッスン。
グループ演奏は無い。(ピアノのグループ演奏というもの自体存在しない。)
グループ、個人レッスン両方がセットになっているジュニア専門コースと混同していない?
319名無しの心子知らず:03/06/30 10:31 ID:H8mXUaBQ
>>318
マジレスありがとう!!
グループで演奏する機会というのは、309の言う通りの頭数合わせでしょうね。
(発表会等)
先生や営業の人に話を聞く機会がなかなか無くって
つい2ちゃんで聞いてしまいました。
スレ汚し失礼しました〜
320名無しの心子知らず:03/06/30 10:52 ID:nT3ocXSZ
>>319
頭数合わせでもありえないよ・・・
グループはエレクトーンでアンサンブルするんだよ。
エレクトーンフェスティバルの為に個人の子だけで
グループを結成して参加するのかもね。
既存のグループに入り込むという言う事は無いよ。
321名無しの心子知らず:03/06/30 10:56 ID:H8mXUaBQ
>>320
またまたありがとう。

今度、幼児科1年目の時の先生(一年育休取ってる)の所に遊びに行くから
いろいろお話聞いて来ます。
322名無しの心子知らず:03/06/30 23:13 ID:mT1+GGrM
今のヤマハの先生いい人です。。ほんとに。
いつも有り難うございます。
323名無しの心子知らず:03/07/01 09:48 ID:0o65Ys66
>>322
感謝の気持ち大事ですよね。イイお母さんだわ
324名無しの心子知らず:03/07/01 11:52 ID:094b1NY0
個々の家庭の事情があるから、絶対に、とはいえないんだけど
やっぱりピアノ習うならピアノ(出来ればアコースティク)
エレクトーンを習うならエレクトーンを出来るだけ早く用意してあげたほうが
子供は伸びると思う。
うちの子供の経験談なんだけど、2年ほど大昔のデジピで練習させていたんだけど、
いくら注意しても指はペタペタ伸びるし、上っ面をなでていいかげんに弾いていた。
練習はそこそこよくする子だったけど。
これではいけないとアップライトピアノ(中古)を買ってやったら
もう大喜びで練習して、勿論まともに音は出せないけど、日に日にちゃんと音が
出るようになり、あれだけ口うるさく言っても直らなかった指の形とか弾き方が
本当に数日の間に改まってきた。
そして今では昔の弾きかたとはまったく違ってしっかり弾けるようになった。
勿論技術的にはまだまだだけど、その子供の変化を目の当たりにして
ものすごく驚いた。
もっと早く買ってやるべきだったのだけど事情があってかえなかったんだけどね。

だから、もし事情が許すなら本物の楽器を買って上げたほうがいいと思う。

325hiro:03/07/01 12:22 ID:MO2/qx+i
さまざまな意見・ご指摘ありがとうございました。
主人と相談しピアノ購入は見合わせて、電子ピアノ購入しました。
まだ、習い始めたばかりなので様子見てピアノをどうするか考えていきます。
326名無しの心子知らず:03/07/01 19:35 ID:HFg9uB0H
貧乏人は哀れだね
327名無しの心子知らず:03/07/01 19:47 ID:Z+iT+1Ry
ピアノ購入しましたよ。いい音聞かせたいので、ヤマハのグランドピアノ。
328名無しの心子知らず:03/07/01 19:49 ID:HFg9uB0H
型番は?ぷ
329名無しの心子知らず:03/07/01 19:57 ID:8AgnI4AZ
>327
いいな〜。
うちも事情が許せばアビテックスにグランドピアノ置きたいな。


無理無理。
今は10年もののデジピでつ。
330名無しの心子知らず:03/07/01 20:12 ID:HFg9uB0H
今ごろ必死でそれらしき型番を探してるんだー。
331名無しの心子知らず:03/07/01 22:39 ID:1US9GyqW
クロネコヤマトの宅急便キタ━(゚∀゚)━!!!!
332名無しの心子知らず:03/07/02 00:53 ID:jwh6bTLh
新しくなった、ジュニア上級科1年目に子供を通わせている者です。
CDから音を聴きとって楽譜に書かせたり、また、伴奏のアレンジを自分で考えたり、
というのを今やっているようです。
こういうのは、個人のピアノ教室ではあまりしていないと思う。
個人の場合は、ピアノの演奏技法を教える事を主にしているところがほとんど
だと思いますので。
(個人がいいと言われる方は、そういうことの上達を希望なのでしょう。)

私は、伴奏つけとか、音の聴きとりなど、そういうことを覚えるっていうのも、
面白いことだと思います。
今は「みんなみどりのこども」の伴奏つけをしていますが、これが出来るようになれば、
ピアノもしくはエレクトーンでの弾き語りが出来るようになるんじゃないか、
とか私は思ったりしてます。
333名無しの心子知らず:03/07/02 08:25 ID:iKCg+VrM
伴奏付けの宿題・・・子供に聞かれても困る・・・
私もピアノ習っていたんだけど、ぜんぜんわからないよ・・・
334名無しの心子知らず:03/07/02 09:10 ID:mx6dLy+C
>332
ピアノを個人で習ってる子は
聴き取りや音楽理論は別に習います。
ヤマハで個人とグループ両方習ってるみたいな感じです。
でも伴奏付けは特には習ってないみたい。
キーボードハーモニーと子供が言ってるもので、単旋律の課題に和音を合わせるのはあるけど。
335名無しの心子知らず:03/07/04 09:41 ID:2nPKsuph
個人のピアノの先生って伴奏付けってどれぐらいできるのかな。
この前「家でピアノ教室してます」っていう音大卒の人が
頼まれて即興で簡単な曲の伴奏付けしていて
そりゃできるにはできるんだけど、あまりに初歩的なものでした。
どそみそどそみそ・・って感じ。

それから、別のピアノの先生だけど
アニメソングを弾いていたのですが、曲の頭にswingの指定があるにもかかわらず
八分音符きっちり均等に、全体的にスラーっぽく美しく弾いてた。
曲想がぜんぜん違ってしまっても楽典どおりならいいみたい。

ふたりともクラシックの曲は華麗にひきこなしてその点では確かに
すばらしいし、
たまたま極端な人を見てしまったための偏見かもしれないけれど
私の考えとしては、子供にもっと柔軟に音楽を楽しんでほしいので
ヤマハに入れています。
336名無しの心子知らず:03/07/04 11:16 ID:+d7FJzv6
私が今の息子の年の頃、個人でピアノを習っていた。
ハッキリ言って曲自体は私のほうがかなり弾けていた。
でも、耳コピなんか出来なかったし、伴奏付けなんかとんでもなかった。
ただ譜面通りに弾く事しか出来なかった。
そして1番大きな事は
私はピアノの練習が苦痛で仕方なかったのに、息子は楽しんでいる。

確かにもっと弾きたがっている息子には個人のピアノの先生のほうが向いているのかもしれない。
でも楽しくなくなってしまうのではないかと思うと二の足を踏んでしまう。
ヤマハがいいと思いつついつも迷っている私です。
337名無しの心子知らず:03/07/04 11:19 ID:rrBTURti
>>335
オペラ歌手が歌謡曲を歌うような感じ?
声楽を学んだ人がカラオケを歌うと不自然。
カラオケが得意でも声楽の発生は出来ない。
っていうのに似てるかな。
338名無しの心子知らず:03/07/04 12:07 ID:MSDcEcv+
swingの指定がわかってない人って多いよ。
それと伴奏付けが得意な人って本当に少ない。
「ヤマハと同じ事を個人でするとしたら倍のお月謝を頂かないと」
って言っていた中年のピアノの先生がいたなぁ。
今は音大でもそう言った事を少しは授業でやるけど
昔は技術一本で、即興演奏なんか「はぁ?」の世界だったらしいし。
339名無しの心子知らず:03/07/04 12:42 ID:rrBTURti
J専に行けばそういうのって身につくんでしょ?
うちは今幼児科2年だけど、先生にJ専に推薦してもらえそうなんです。
J専ってどんなことをするんですか?
はっきりって幼児科の今のクラスは先生もレベルが低いし
同じクラスの子達も弾けない子ばっかりで、嫌になってしまいます。
このクラスでジュニア科に行くのは勘弁して欲しいので
行けるならJ専に行かせるつもりです。
あんまり情報が無いって事は行っている人が少ないって事ですか?
340名無しの心子知らず:03/07/04 14:33 ID:MSDcEcv+
>>339
過去ログにJ専についてはたくさん語られているし
つい先週もここでJ専の人がこういう事をしてますよって
語っていたじゃないの。
J専はいいと思うけど、あなたの書き方が凄く嫌味ですね。
ひょっとして釣り師ですか?
341名無しの心子知らず:03/07/04 17:08 ID:lB2dL3RG
関係者だからはっきり言うけど幼児科二年の、しかも夏の段階でJセンの推薦なんかの話には
普通ならない。
なったんだとすれば、それは脳内。
もしくは、楽器が買って欲しいだけ。
342名無しの心子知らず:03/07/04 22:28 ID:VQQel9/n
だれも>>335>>338に反論しないのか・・<個人ピアノ教師
343508:03/07/05 00:27 ID:RItGjA9Z
はっはっは。書いちゃうぞ。
このスレって、結局多少音楽を知ってる“ヤマハっ子”の親が、音楽素人の素朴な質問を吊るし上げるんだと解ったよ。
専門的なこと知らなくても、子供に音楽に親しんで欲しいと思ってる親はたくさんいるのに、なんて了見の狭い…

>>342
反論できないんでしょ。
個人でピアノ教室やってる人は、おそらくクラシック一辺倒でやってきた人(だけど演奏家として成功しなかった)。楽譜命。
アニメソングなんて、聞いた事もないし、(そんな曲の)楽譜から曲調を想像すら出来ない。
ジャズ他クラシック以外は邪道と思ってるからswingなんて概念が無い。
伴奏を自分で考えるなんてもってのほか、いかに楽譜通りに弾けるかをやってきた人たちだろうから。

あとさ、過去ログ読め!っての、確かにそのとおりなんだけど、全部読んでから書き込むなんてことする人、そんなにいないだろうよ?
俺も同じ事言われて読んだけどさ、未だに全部なんて読めてないよ。ヤマハスレ命な訳じゃないし。
何て言う?もっと寛大になれないの?子供に音楽に親しんで欲しい親達なんだろ?ここ読んでる人達って?
そんなに人を批判ばかりして、楽しいか?もっと温かく見守ったりしてやれないのか?
そんな狭い了見で、子供の習い事、イライラしてる人ばかりなのか?
ヤマハじゃなく、このスレの住人達に対して、どうなんだろと思うよ。
344名無しの心子知らず:03/07/05 08:29 ID:JopZVJTW
↑呼んでないのに定期的に来るよね


君も充分寛大さに欠けると思うが、その点はどう説明するの?
345339:03/07/05 08:29 ID:4rGZUVR8
>341
うちは幼児科1年の時からJ専薦められています。本当です。
関係者だったら、どういう子がJ専に向いてるのか教えて下さい!
今後のレッスンの様子で推薦を取り消される事ってあるんですか?
何が出来ていれば確実に推薦してもらえますか?
あと、幼児科の途中でJ専に入れてもらうことって出来ますか?
いまならまだ始まったばかりなので、間に合うと思うんですよ。
>340
釣りじゃありません。
クラスの子がもう少し出来てくれるといいなと思うんですけど、
全然出来ないので、うちの子を見ていて可哀相になる時があります。
幼児科で、低レベルの子達と一緒にやっていく場合の工夫みたいなのがあったら教えてください。
346339:03/07/05 08:32 ID:4rGZUVR8
>341
楽器を買えば推薦してくれるんですか?
ピアノとエレクトーンのどっちの方がいいのでしょう?
最初に推薦してくれるって話だったのに
買ったら態度が変わってしてもらえないって事もありますか?
347名無しの心子知らず:03/07/05 08:43 ID:JopZVJTW
何でそんなにJ専にこだわってるの?
何を求めてる?求めてるものによってJ専が一番いいとはいえない場合も
あるのでは?
必死すぎて釣りに見えなくもないよね、ほんと
348339:03/07/05 08:59 ID:4rGZUVR8
子供に音楽的なものを広く学んで楽しんで演奏してもらいたいし、
絶対音感を持っていのでそれを活かせるコースに進ませたいだけです。
必死すぎるわけではありません。
可能なら、今すぐにでもJ専に入れてあげたいので急いでいますが、
別に子供にいろいろと求めているわけでもありません。
変えるなら今のうちじゃないと追いつけなくなりそうなので早くしたいだけです。
個人レッスンからJ専に入ったという方もいるみたいなので、
個人レッスンに変えようか悩んでいます。
こういう事は、どこで相談したらいいんですか?ここでは駄目ですか?
349名無しの心子知らず:03/07/05 09:06 ID:JopZVJTW
知ってる限りでいうけど、J専は幼児かを終了していることが条件です
だから途中で入ることは不可能です
そういうことがまかり通るんだったら逆に怪しみましょう
あと、個人からということもありえません。
ヤマハに直接聞いた方がいいんじゃないの?
絶対音感を持っているということはどうやって判別されました?

幼児科でやっている聴音の事で、そう認識されているのかしら?
350339:03/07/05 09:15 ID:4rGZUVR8
>349
個人からJ専に入ったお子さんはいますよ!
そのお子さんも絶対音感を持っています。
とにかく怪しくても、そうしてもらえるならそうして欲しいのですが
どうすれば出来るのか・・・
楽器を買えばいいのでしょうか?
351名無しの心子知らず:03/07/05 09:18 ID:VrE6SfVE
>>339
なんだかこわいほど必死だけど・・
352名無しの心子知らず:03/07/05 09:20 ID:JopZVJTW
ごめんなさい、つりにしか見えない
質問に対しては答えてくださらないんだもの。絶対音感の件は?

個人からJ専は、聞いた事がありませんよ。そんなことをやってる楽器店が本当に
あるんだとしたら眉唾ものでは?
353339:03/07/05 09:24 ID:4rGZUVR8
>351
必死になんてなっていません(藁
途中から入るのは無理だとしても、個人からは入れます。
実際にお会いしたわけではないのですが、います。
それなのに私のクラスの先生は「できないって言うんです。
楽器は、私が子供の頃に使った古いピアノがあるので、まだ何も買っていません。
そのせいで冷たくされているみたいです。
354339:03/07/05 09:26 ID:4rGZUVR8
絶対音感は、家でもやっているのでついています。
個人からJ専に進むってそんなに信じられない事ですか?
だとしたら実際に進んだお子さんは余程優れているんですか?
355名無しの心子知らず:03/07/05 09:29 ID:JopZVJTW
ちょっと聞くけど家でもやってるってどうやってやってるの?音感

356名無しの心子知らず:03/07/05 10:09 ID:YWGc6lLZ
339って釣りケテーイですねー。
個人からJ専はいけっこないじゃん
しかも会った事はないのにいるって断言する。でも、先生は出来ないというって?
訳判らんよ。
357名無しの心子知らず:03/07/05 10:15 ID:VrE6SfVE
絶対音感がある、ってどういうことを指すのかなあ。
ピアノなどの楽器の音を聴いてこれはc!とか言える状態でいいの?
それとも会話などの音階に表わしにくい音も、ドレミ(1/4音ぐらいまで)
で音階に言い表せる状態?
または「実音cの音を出して」、と言われて、どーって正しい音で
イメージしたり歌ったりできる状態?
どこまで満たせば絶対音階がある、といえるのだろう・・
素朴な疑問。
358名無しの心子知らず:03/07/05 10:17 ID:VrE6SfVE
↑失礼しました

×絶対音階がある
○絶対音感がある
359名無しの心子知らず:03/07/05 10:26 ID:YWGc6lLZ
絶対音感の本当の定義はともかくとして、339は、幼児科のレッスンで音当てが出来る段階で
絶対音感がある!!すごい!!と単純に思い込んでると思われ
360名無しの心子知らず:03/07/05 10:43 ID:Aq8Z13b2
J専は昔オーディションがあった時代は、幼児科出身以外の
一般生も入れましたが、今は規定で幼児科出身以外はダメとなりました。
だって外部生も入れたら、幼児科の意味がないじゃん。
それとJ専に勧めるケースは、
1.本人がとっても音楽に積極的で、やる気まんまんで親も協力的。 これ理想。
2.本人の意志はそれ程でもないが、親がとりあえず周りとは違う意識をもっており、
 クラスの他の子と比べできる意識を持っている。 一般と一緒だと後々
 ごちゃごちゃうるさそう。

のケースです。
2は、今後あまりかかわりたくないので、J専にどーぞ行って下さいって感じ。
こういうケースは親ばかり必死で、後々つぶれるケースが大。 ですな。
音楽なんてとっかかりは親のかかわりが大だけど、結局は本人次第なのにね。
 
361名無しの心子知らず:03/07/05 10:48 ID:YWGc6lLZ
339は、取りあえずグランドピアノ、できれば5か7以上のを購入したら?
買ったら買ったで相手にされなくなるかもしれんけど
362339:03/07/05 11:13 ID:4rGZUVR8
>356
ほんとうですよ!
色々調べたら、偶然見つけました。

うちの子は秋組なんです。
だから、今どうにかしないとジュニア科に進級するしかないので悩んでいるんです。
363名無しの心子知らず:03/07/05 11:20 ID:YWGc6lLZ
355タンの質問はスルーなの?そういう所がネタくさいんだよー。
具体的に書いた方がアドバイスもしやすいんじゃないの?
364339:03/07/05 11:22 ID:4rGZUVR8
>360
うちは前者の方です。
私は特に人よりも出来て欲しいとか、コンクールで賞を取って欲しい
とは思っていません。
子供が、今のレッスンでは物足りなくてやる気を無くしています。
同じクラスの子達と一緒にやっていくのはもう限界です。
絶対音感というと嫌がられるんですね。
幼児科の聴音ではうちの子だけが答えていて、後の子達は真似をしているだけのようです。
365339:03/07/05 11:24 ID:4rGZUVR8
>363
家でも毎日和音を弾いて当てさせています。

あと、嵐や煽りは相手にしないっていうルールを守っているだけですけど?
366名無しの心子知らず:03/07/05 11:33 ID:YWGc6lLZ
絶対音感をどうやって家でやってるの?って聞くのが荒らしとは思えないけどなー
情報がないとアドバイスも何も出来ない訳でさ。
ま、いいや。とにかく、秋組みなら推薦の話が出る頃だよ。春組みだったら
まだありえないから、そういうレスが来ちゃったんだろうな。

ていうか、行けばいいんじゃないの?だってそこまで思ってるんでしょ。
何も周りに聞く必要ないのでは???
367名無しの心子知らず:03/07/05 12:02 ID:t/iAN6ZF
絶対音感・・・?

うちの娘は、1歳頃から、童謡など知ってる歌をひとりで口ずさむとき
正確な音程で歌っていました。
>357さんがおっしゃる様に
会話等の、わかりにくい音もピアノでほぼ再現できます。
ピアノの音当て(単音、和音)は言うまでも無く正解。
(幼児科2年目)
こういうのを『絶対音感がある』っていうんじゃないでしょうか?



たたかれそう
368339:03/07/05 15:14 ID:4rGZUVR8
>366
J専は幼児科1年の時から進められていました。本当です。
毎年春にしか募集していないので、
それまでの半年間をジュニア科ですごす羽目になりそうなんです。
半年間もジュニア科の低レベルなレッスンを受けさせたくありません。
だから個人レッスンにするか今のJ専に入りたいと思っています。
今幼稚園年長で、せっかく早く始めたのに、
来年J専に入ると後から入ってきた幼稚な同級生たちと同じクラスになるので、心配です。
369名無しの心子知らず:03/07/05 15:50 ID:Yt97Lx7C
>>368=339
気持ちは分からなくはないけど・・。

釣り師でないなら、もう少し言葉をえらんだほうがいいのでは?
370名無しの心子知らず:03/07/05 16:00 ID:vcBfck9A
>339
来年のJ専だと低レベルな同級生と一緒になる????
だったら自分のペースで進める個人一本にしたらどう?
そこまでしてJ専にこだわる理由がよく分からない。
371名無しの心子知らず:03/07/05 16:27 ID:kEVT9u7B
絶対音感っていうのは、倍音が聞こえる耳の事じゃないの?
私の勘違い?普通の88鍵の音なら聞き分けられる人は沢山いるよ。
372名無しの心子知らず:03/07/05 16:32 ID:kEVT9u7B
>369-370
私もそう思うが、きっと339は「高いレベルの子供達と一緒に
高度なレッスンを受けさせたい」っていう事が言いたいんだと思う。
だからって、「ヘタクソと一緒にレッスンしたくないから」って
言うのは感じ悪い、ま、でも2ちゃんだしもうスルーしましょ。
373名無しの心子知らず:03/07/05 17:24 ID:YWGc6lLZ
絶対音感って、本も読んだ事有るんだけどいまいち判らなかった
もしかしたらうちの子にもあるのかもしれない
三声までの聞き取りなら出来るんだけど、それってあるってことになるんだろうか?
目に見えないものなだけに、専門家とかにある、と診断とか証明とかしてもらえてない状態で
素人考えである、と言いきれる人はある意味オメデタイ気がしてしまう。
もし、絶対音感がついているならついているでちょっとでもピッチが違うともう違和感が
あって、返って弊害があるとも聞いた事あるし、持ってる事がいい事なのかどうかも
判らない。音楽をやっていく上では相対音感も大事だろうし。
374名無しの心子知らず:03/07/05 21:18 ID:Aq8Z13b2
339はJ専に行っても、ちょっと自分の子よりできない子がいれば、
低レベルとか言って不満だらけだと思われます。
言葉の使い方とかいやな感じで、グループには向いていないと思われます。
他人と比較したがる人は、個人1本で“高レベル”のレッスンでどんどん
いかれたらいいのでは?
絶対音感なんて、別にJ専に行かなければ身につかないものでもあるまいし…。
協調性がないとグループでは浮くでしょう。


375339:03/07/05 22:24 ID:nMW0bCBK
すみません・・・ここなら本音をいってもいいと思って正直に書きました。
同級生が低レベルだと思っている訳ではないのですが、
いろいろJ専の事を検索すると、幼稚園児で入っている子もいるし、
個人からJ専に進級した子もいて、
うちは半年早く入ったのに、損をしているみたいです。
余分にジュニア科の月謝を半年も払わなくちゃならないのも許せません。
376名無しの心子知らず:03/07/05 22:38 ID:YWGc6lLZ
許せない事が色々有るうちは、音楽性も磨かれないものなんだよ
いつかきっとこの意味が判る時が来る
377moemoe:03/07/05 22:56 ID:vHImjQd0
378名無しの心子知らず:03/07/05 22:56 ID:kEVT9u7B
>>339
低レベルな幼児科2年目って、カリキュラムより遅れているの?
よく2年でぷらいまりー4の途中で終了っていうクラスが
あるって聞いたけど。それとも弾けない子に時間が掛かって
大事なレッスン時間を無駄にされているって思っているのかしら?
>>376
凄くハクがある書き方ですね。ミョーに納得してしまうのは
私だけでしょうか。でも許せない事があるのは親の方な訳ですから
大丈夫じゃないかしら。
>>374
邦楽(琴や尺八など)の世界では絶対音感は邪魔らしい。
379名無しの心子知らず:03/07/06 00:01 ID:WbbF0tb/
>>339
低レベルってどういうことを言っているのかなあー。
音あてが出来ないってこと?譜読み、曲の仕上がりが遅いってこと?
自分の子の得意な点だけしかみてなくて、他のお子さんのいい点が
見えてない気がします。
おそらく、グループレッスン向きではないですね、お母さんが。
とりあえず、個人レッスン併用が無難な選択では。
まあ、個人的意見としては、J専行きたけりゃ行けばいいんじゃない、
と思いますが。
そこまで親が必死なら、入れるでしょう。
380名無しの心子知らず:03/07/06 08:31 ID:wedn8L2B
肝心なのは入る、入らないではなく入ってからいかに学ぶか、学んだ事をいかにいかしていくか
だと思うが、339って人にはその器はない気がする。
381名無しの心子知らず:03/07/07 01:07 ID:gIC6SAuX
えっと お邪魔かもしれませんが
絶対音感について(単音和音がわかる、楽器無しで正しい音が出せる位のレベル)
私はピアノなのでそれ以外の楽器はわかりませんので
ピアノ主体に一言言わせてください。
これはピアノをちゃんとやっていれば極自然につきます。
でも特技ではなく、なんと言うか鉛筆ダコの類ではないかと思ってます。
絶対音感があるという事はピアノをちゃんと練習した証ではあるけど、
その音感のみをわざわざ訓練するのは何の意味もないと思います。
勉強をたくさんした結果鉛筆ダコが出来るのであって
鉛筆ダコを育てたからと言って勉強が出来るようになるわけじゃない。
私も小さい頃は絶対音感の訓練で
和音を聞いて瞬時に「FisAisCisE」などと答えるような事をやりましたが
今はそう言う訓練はもう古臭いものとされてます。
382名無しの心子知らず:03/07/07 08:05 ID:JMeU5pvE
音大の試験には聴音もあるらしいね
383名無しの心子知らず:03/07/07 08:17 ID:eTf6H8+N
>>382
基準音もらえるから問題なし
384381:03/07/07 09:26 ID:yYr0XFFL
>382
学校によりやり方はさまざまです。
私が受けた所は調名、拍子、小節数をあらかじめ知らされ
ハイ、始めます。でした。(基準音は無し)
だから絶対音感があれば点数的には確かにかなり有利です。
しかし耳→楽譜とスムーズに行くため何も考えなくてもとれます。
反対に絶対音感がないと和音構成他いろんな音楽理論を総動員しなくてはならず
それはすごく音楽をやるのに役に立つと思われます。
私が絶対音感を持ってて役に立ったと思うのは
受験や授業での聴音の点数面と
小中学校でコーラスの時に正確に歌えるため頼りにされてたことくらいです。
385名無しの心子知らず:03/07/07 11:28 ID:SLndA56g
絶対音感があると歌えないって聞いたけど違うの?
386名無しの心子知らず:03/07/07 11:43 ID:FxtMa9xX
>385
それは本人が歌が下手だった場合じゃないの?
「あ、違う音ばかりだして私って音痴」って感じだったり。
私がそうかも。カラオケだったらいいけど、新曲のテストでは
ちょっと音が外れると自分で許せないって感じで....
387名無しの心子知らず:03/07/07 12:22 ID:SLndA56g
音階でなら楽々歌えるけど、歌詞がつくと気になって歌えないって聞いたの。
あとオリジナル曲の音階が耳にこびりついていて、移調されていると歌えないとか・・
楽器演奏のうまい人ってカラオケ下手が多いような気がする・・・
388名無しの心子知らず:03/07/07 12:25 ID:rf//bIyI
>>387
それ私だ(w
あと、カラオケで原曲のままだと声がでないからって
キーを変える人がいるよね。
あれも生理的に気持ち悪い。

389名無しの心子知らず:03/07/07 12:26 ID:FxtMa9xX
みょーに音程ばかり気になってしまうって事ですね。
そういう意味では同じですね。
犬の泣き声でも「あの犬音痴」ってのも感じますし。
390名無しの心子知らず:03/07/07 12:30 ID:FxtMa9xX
私の場合、カラオケで移調するのは好きだよ。
原曲から自分の好きな調に移調出来るから、っていう理由。
例えばAmは嫌いだけどFmは好きなのよね。
スレ違いsage
391名無しの心子知らず:03/07/07 12:30 ID:/dKmR62D
相対音感に憧れたことあります。
どの音階でもすんなり移調して歌えた友達。
でもその友達は絶対音感がテンで駄目だったのだ。
392名無しの心子知らず:03/07/07 12:35 ID:oZeDnVG+
>387
流行歌やカラオケに限ってはそうかもしれない。
最近の語りの半分入ったような歌は私も苦手、楽譜がひどく難しい。
今流行(?)の世界に一つだけの花なんかも初見で歌詞付は難しかった。
耳で何度か聞けばもうOKだけどね。
393名無しの心子知らず:03/07/07 20:50 ID:JMeU5pvE
で、339って人はナトークしたんでしょうかねえ
専門コースって秋組みでは作らないんでしょうか?
楽器店によっても違うだろうけど。

なんにしても秋組みは色んな点でややこしいよね
394名無しの心子知らず:03/07/07 22:55 ID:02Npfd7L
絶対音感があると移調奏が苦手。
移調は相対音感がある方が便利と思われます。
エレでトランスポーズで調変えると、絶対音感のある私は
気持ち悪くて弾けません。 
絶対音感はある意味で不便。
395名無しの心子知らず:03/07/08 00:35 ID:jnb0Q++N
エレでトランスポーズで調を変える!?

時代は変わったなあ・・・
それに、弾く練習にならないのでは?

396名無しの心子知らず:03/07/08 16:48 ID:r79bPG7t
それは鍵盤遊びなんかの伴奏でちょっと調変えた時に
やってみただけ。 滅多にはしませーん。
397名無しの心子知らず:03/07/09 19:43 ID:3n98CrjE
なにがトランスポーズだよ。移調すらすらやる絶対音感保持者もいる
398名無しの心子知らず:03/07/09 23:37 ID:Ehshu4Sx
>397
移調は一応すらすら出来るけど、
鍵盤のドの位置を押さえてレの音がしたらかなり気持ち悪いし曲は弾けない、
やっぱ耳も手と同じように弾く為に使ってることがよくわかる。
399名無しの心子知らず:03/07/09 23:39 ID:Hxe9wk2K
人それぞれ得手不得手があっていいのでは?
そんなムキにならなくても…。
心のせまい人…。 そんな人が2ちゃんに来るんだったね。
400名無しの心子知らず:03/07/12 14:31 ID:vGn+xYeq
私も絶対音感が一応あるだけで、他に専門的な音楽の知識もないし移調もできないし
カラオケでキー変えて歌えません。
電話の音とかチャイムの音がドレミで聞こえるのは今もそうだけど、
小さい頃はファミコンの音が「ドレミ」で歌っているように聞こえた。今よりハッキリと。
音楽をちゃんと専門的にやっている人は、みんな絶対音感があっても移調はできるのかな?と
思ってましたがそういうわけでもないのか。
相対音感も同時に鍛えないとダメなんですねー。

ところで、うちの年中の息子は、今年5月からヤマハを始めたのですが、
「ドレミ」「ミレド」まではちゃんと猫の手の形で弾けていたのに、「ファ」「ソ」がやはりスムーズにできず、
練習もやりたがらなくなってしまいました・・・。
普段忙しくて練習を見てやれないのですが、少しの時間でもやってみようと思い、
さっき「一緒にやってあげるからかえるの歌の練習しよう」と言って少ししていましたが
やはりイヤイヤやっているし、うまくできないので「もういやだ」とすぐやめてしまいました。。

レッスンの時先生が、「○○くん上手にできてるよ。みんな見においで」とか、結構誉められて伸びてきたという面が大きく
自分が一番できている!という意識が本人もあったのか、
他の子ができていて自分はできていない、というのが嫌でたまらないようです。
レッスン中でも、「もうやらない〜」とグニャグニャしています。。。

無理強いしてもいけない、と思うのですが、練習は毎日!って感じですよね?
今のところは弾くのは毎日はしていませんが、ビデオは好きなようでいつも見ています。
楽しく練習させることも心がけているんですけどなかなかノッてきてくれません。

間違った運指でも、楽しく弾かせたほうがいいんでしょうか?
それとも、そのまま身についたらいけないので運指の間違いは直してやるべきでしょうか・・・?
401名無しの心子知らず:03/07/12 14:36 ID:1u9ae2rM
ヤマハのかえるの歌って「ソ」出てきたっけ?
402名無しの心子知らず:03/07/12 14:37 ID:HofY1BHP
400うざ
403名無しの心子知らず:03/07/12 14:45 ID:1u9ae2rM
>自分が一番できている!という意識が本人もあったのか

5月に始まったばかりでもう挫折!?早すぎ。
最初に天狗になりすぎたんだね。

運指は本の通りにしたほうがいい。
ハ長調の音階を体で覚えるためのものだから。
404山崎 渉:03/07/12 16:24 ID:jqInYQ9+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
405名無しの心子知らず:03/07/13 18:29 ID:zIVaKnMg
そうなんです。最初に天狗になりすぎて・・・

私もあまりにも早い挫折にどうしたらいいかわからないんです。
なだめてすかして練習させるのも無理強いしているような気になるし、
やめてしまうにも早すぎる。
今は、しばらく様子を見てみるつもりですが。。

運指はやはり正しくやらせたほうがいいんですね。
あまりうるさく言い過ぎないように、がんがります。
406名無しの心子知らず:03/07/13 18:30 ID:zIVaKnMg
あ、かえるのうたはドレミファミレドで
「ぼくはおうさま」が、ドレミ、ミファソ
です。
407名無しの心子知らず:03/07/13 18:41 ID:gNgc4XaX
408名無しの心子知らず:03/07/14 09:46 ID:AcbgeVuK
>405
運指の間違いってなんだろう?指使いの間違いじゃないよね、手の形?
まだ年中でしょ、育ちの早い子なら良いけど、
うろ覚えだけど、まだ手の骨も軟骨部分があるはず。
ヤマハはどう考えてるんだろうね?
4歳から4や5を使って手の形うんぬん注意するわりには
将来きちんとピアノ専門に教えてくれる訳で無し‥
ピアノきちんとやりたいの?
だったらさんざん既出だけど個人に付いたほうが良い。
そうでないなら手の形なんかに拘る必要も無いと思うんだけど。
409名無しの心子知らず:03/07/14 11:09 ID:QedjSiKP
確かに幼児科で手の形に煩い先生っているよね。
習い始めて1年、近頃煩過ぎ。
運指を気をつけた方がイイのか?って質問だけど
一本指で「ファ、ソ」を弾こうとするんじゃないの?違う?
うちのコを個人に入れなかったのは手の形が悪いから入れなかったのも
1つの要因。生まれつきというか最初から綺麗に打鍵出来るコと
全然違って指の長さのバランスも手首から手のひらの大きさのバランスも悪い。ピアノより総合音楽を習った方が役に立つし、と思ったからそっちの方を重点的にレッスンして欲しいのは個人的希望だけどね。
他のお母さん達は幼児科をピアノを習う序章として考えている人もいるし。
ジュニアにいったら、ヤマハマンセーの先生に習わせようと思う。
410名無しの心子知らず:03/07/14 20:10 ID:JwhMNZDp
娘に来年からヤマハに通わせようと思っていました
私自身、音感もないしエレクトーンに障った事がないので不安です
ここのスレよんでますます不安になりました
ヤマハっ子のお母さんは怖い人が多いようですが
そのくらいの気迫がないと、ついて行けないのでしょうか?
411名無しの心子知らず:03/07/14 20:35 ID:TBDng+cx
怖い人っつうより我が子マンセーのアフォ親が多いよ
412405:03/07/14 21:57 ID:R3WR2Sdy
すみません、「運指」と「指使い」って違うのですね。知りませんでした。ごめんなさい。。

例えば、「ドレミファミレド」と弾くとき「1234321」ですよね?
それを、「1235432」とか、薬指・小指が使えないので乱れてしまうというか、ズレてしまうのです。
そのような時、「違うでしょ、1234321 だよ」とか言うとちょっと機嫌が悪くなったりします。
あと、123まではキレイな手の形なのに、4から指をピンと伸ばして、手を立てた形になってしまったりします。

将来は、続けるならピアノをやらせたいと思っていますが、音大など専門的にとは考えていません。
私が今も吹奏楽を趣味でやっているので、将来音楽やりたい!と思った時のための基礎というか・・・
大きくなってから、ピアノ弾きたい、と思ってもなかなか難しいので習わせようかな?と思って始めた程度です。
413名無しの心子知らず:03/07/14 22:57 ID:QedjSiKP
>>405
わかりました。でもお子さん器用ですね(w
かえるのうたって、弾きにくいコは多いので
(薬指で止まって戻るのが生理的に合わないのかも)
何回かやって2〜3回出来れば、いいのではないかなぁ?
次は「うつくしいほし」でしたっけ?
ドレミファソが揃えば、曲も運指の雰囲気も違って来ると思うので
どうぞ見守ってあげてください。
414408:03/07/15 09:03 ID:oS7hMAUR
>405
ごめん、運指は普通に指づかいの事と思う。
ドレミファを1235にしてるのを注意するのはあたり前と思ったので
もしかしたら違う意味で使ってるか?と思った。
45の指は始めはよく動かないのがあたり前で(筋のつき方が違う)
ピアノやるなら指使いと手の形は最初から注意深く教える方が後で困らない。
だけどまだ3〜4歳だと手が小さいのに無理をさせる事になって
個人的にはあんまり根を詰めて練習させたくない。
でもやっぱり習い始めたからには練習は毎日の習慣にすべきだし、
厭にならない程度に曲を重ねるほどに少しづつ修正するくらいかねえ。
ドレミファソになったら厭でも12345にしないと指が足りなくなるから
指づかいはすぐに直るとは思うけど。
415名無しの心子知らず:03/07/15 09:10 ID:sWD3yYDc
幼児科でそこまで指使いにこだわることはないよ。
この先も鍵盤遊びの枠から出るようなレッスンはないし。
416山崎 渉:03/07/15 12:15 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
417405:03/07/15 19:56 ID:/B682Lc/
なるほど!
とりあえず、今は見守りの姿勢でいいんですね〜。
やる気をなくしかけている状態なので、こっちもイライラしているし・・

「うつくしいほし」、そろそろ弾き始めるみたいです。
「ぼくはおうさま」は「ドレミ、ミファソ」だから、ストレートに「ドレミファソ」と弾くより難しいかもしれないですね。

安心しました。
心にゆとりを持って、楽しむこと第一でやらせていきたいと思います。
練習も、毎日できるようにします。
ありがとうございました。
418名無しの心子知らず:03/07/15 20:30 ID:THqKWFW+
弾くことよりも、聴くこと、体で覚えることが目的だよ。
ドレミファソに12345と置くということを覚えれば、
自然にト長調の音階を覚える。
そのうちファソラシ♭ドに12345と置いて弾く曲が出てくる。
それはヘ長調
ソラシドレ12345ならト長調(後に短調も出てくる)
同じように左手も54321と置いて531がTの和音
5の隣の音に小指を伸ばした音と21の音がX7(属七)の和音で
それをT→X7→Tのパターンに当てはめてカデンツになる
と言うことが、全く理論や用語や「調」というものを知らずして、
わかってしまうというのがヤマハのカリキュラムの良いところ。
419名無しの心子知らず:03/07/15 20:42 ID:THqKWFW+
書き方が悪かった!今後出てくるのはト短調じゃないよ
ニ短調とイ短調。
過去ログで「担当の先生が、ファの所に♯がついている曲なのに
どうしてファの音が無いのかという子供の質問に答えられなかった!
ヤマハの講師は程度が低い!」と言う書き込みがあったけど
それはたまたまファの音が出てこなかったト長調の曲。
「何調」というものを教える段階ではなかったので、答えなかっただけ。
以上の事はお子さんには教えない方が、しっかりと身につきます。
お母さんが理解するに留めて置いてください。
420名無しの心子知らず:03/07/16 13:41 ID:1YNe08Jl
>>418-419が先生だったら(゜▽゜)イイ!
421名無しの心子知らず:03/07/16 14:17 ID:5mzxs6ZG
>420
一応「元」先生ですが(藁)
夕べ書いたことは、どの先生もわかっています。
下手すりゃ小学校低学年のお子さんでもわかっています。

しかし、幼児科でここまで教えてしまうと、お母様がお子さんに
「いずれ習う」というものを先取りして教えてしまおうと考える方がいるために、
あえてレッスンでは言いません。
そしてこれを「自然になんとなくわかってしまって身につける」分にはいいのですが
親が教え込んで覚えさせてしまうと、後々弾けなくなる曲が出てきます。

幼児科のうちは先生が「ハイ、ドレミファソに手を準備して」と言えば
その通りにやっていればいいのです。
うっかりファの音を5の指で弾いてしまっても、どうということはありません。
「ド」の位置に1の指を置くという事に意義があるのです。

こういった教え方は、個人のレッスンでは出てきません。
幼児科終了後個人のピアノ教室に移り、
クラシックの道に進ませようとお考えなら必要の無いことかもしれません。
むしろ幼いうちは左手の伴奏の音と、右手のメロディの音が合わずに
いつも躓いてしまうという結果が出ることもあります。
422名無しの心子知らず:03/07/16 23:13 ID:sofllQg5
>421
こういった教え方ってのがよくわからないけど、
うちの子は個人の先生についてますが
バーナム等を譜面どおりに弾けたら次は指をドミソの場所からソシレの場所に移して弾いて見るとかやってる。
レファラに移すとちょっと雰囲気変わるねえとかやってる。
こういうのとはまた違うの?
423名無しの心子知らず:03/07/17 00:09 ID:l+uuqWAu
>>422
それは、教え方としてはちょっと(ヤマハと)違います。
それはたぶんハ長調の三和音(ドミソがTソシレがXレファラがU)だと思います。
それをヤマハでやるのは小学生になってからです。
424名無しの心子知らず:03/07/17 00:30 ID:l+uuqWAu
>>422
>>421こういった教え方ってのがよくわからないけど

わかりにくくてすみません。
ただ耳と体で覚えさせるというやり方です。
(楽譜には何も書き込まれていない部分があり、それでも子供たちは
カデンツが身についているので、適切な和音を弾けてしまうのです)
理論はずーーっと後回しです。
大人だとハノンなんかで覚える方がわかりやすく、
ヤマハの幼児科でやっている事は何がなんだかわからず
ただ単に曲を弾ける、弾けないにこだわっているうちに、
親子共にレッスンに飽きてしまうので
ヤマハのこの教え方がいいのかどうかはわかりません。
クラスの子が苦労している様子や先生の繰り返す言葉を聞いて
>>418ー419の事に気づいてくれて小学生になった時
それを展開できるといいのですが、だいたいの「弾ける」お子さんは
弾く事にこだわり過ぎた為に、その後のコースに進んだ場合、
グループレッスンでの躓きが挫折につながる事があります。
とてももったいないと思っています。
425名無しの心子知らず:03/07/17 00:37 ID:l+uuqWAu
あぁ、しつこくてごめんなさい。
個人レッスンの場合
シャープやフラットの位置と、その数で何調かとやるのですが
ヤマハの場合、それはかなり後になってから習います。
その前にとりあえず「音当て」などのゲーム方式
(テストや訓練のように思っている人がいるけど、耳を傾けさせるための工夫でしかない)
で和音を聞かせて、耳を慣らし
その後音階と和音を弾いてしまって、手の形と耳で音を覚えます。
426名無しの心子知らず:03/07/17 07:11 ID:E1xahuiC
>423
いや>422の書き方だと、
ドミソがTが楽譜どおりで、次はソシレをT、レファラをTにして弾いて見ると読める。
指の場所を置き換えるだけで弾ける調だけを移調に使っているのでは?
427aiu:03/07/17 07:19 ID:nsMLp6B6
あい :03/07/17 07:18 ID:nsMLp6B6
これからの社会は複業社会です。
複業ビジネスは容易で簡単で高収入が必須条件。
1週間に30分在宅で月5万円以上の収入です。
インターネットでの情報収集は簡単ですが、
成功するのは非常に難しい事です。
弱者救済★お金儲けの秘訣★新極秘レポート無料進呈中。
(7月18日で終了ですよ)
http://www.dream-ex.com/aiwave.html
428名無しの心子知らず:03/07/17 08:42 ID:l+uuqWAu
ハ長調、ト長調、ニ短調(ニ長調?いきなり♯二つにはならないか??)
って事かな?幼児科だと2年目にやるね。
429なまえをいれてください:03/07/17 16:34 ID:duu8Y3Ut
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
430名無しの心子知らず:03/07/17 23:14 ID:jgq/RXKl
幼児科では出てこない事かもしれませんが・・・誰か教えて。

ドレミファソラシド、と鍵盤を弾く時、指は12312345、ですよね?
ヘ長調の、ファソラシ♭ドレミファ、と弾く時も12312345?
弾きにくいな・・と思って。
本当に知らないのでお願いします。
431名無しの心子知らず:03/07/17 23:39 ID:oGwEDXzh
>>430
へ長調右手は12341234だよ。帰りは43214321。
左手は54321321とかわらないから子供は戸惑うんだよね。
432名無しの心子知らず:03/07/18 04:20 ID:K+37ylEE
今幼児科2年で、プライマリー3やってるのですが、
「オルゴール」は2声で難しいので、両手で出来なくていいよー、と
先生はおっしゃってるんですけど、そういうもんですか?
そういえば、以前の「カッコウ」の時も、左手の音符を
一部省略してたような・・・
433430:03/07/18 10:15 ID:jzG0+wUt
>>431
!!ありがとうごぜーます!!これでムチュメに教えられる・・・

>>432
「オルゴール」、ぷらいまりー3の中では一番難しいとされている
そうでつよ。
これさえ乗り切れば大丈夫だそうです。
実際、「オルゴール」でつまづく生徒が多いのも事実だそうで。
うちの娘のクラスの子達も四苦八苦してます。
うちは「ラ ミドシラソ〜」のとこだけ繰り返し繰り返し
両手で練習を重ねたらできるようになりました。

先生によって全然おっしゃることが違う時がありますよね。
もし娘さんが両手で弾けるなら、そうやって練習するにこしたこと
ないのでは?
434432:03/07/18 16:03 ID:K+37ylEE
そうですか。
一応娘は下手糞ながら両手で出来るので、先生もそれを見て、
「出来なくてもいいんだけど・・・○ちゃんみたいに、みんなもがんばってみようかー」と
言って下さってます。
最近、ちょっと熱心に練習させているので、その甲斐あったかなぁ、と
いう感じです。

むしろ、「ファソラ#シド」の方が娘は下手なんですけど・・・
CDに合わせようとすると、結構速いので、あわててぼろぼろ・・・・
特に、指を置く位置が手前に来すぎるのが、悪いんじゃないかと思うのですが、
(ソラを手前で弾くので黒鍵のシに届きにくい)
私は音楽もピアノもまったく分からないので、
どういう手の形がいいのやら・・・
435名無しの心子知らず:03/07/18 16:22 ID:wj+W8HQh
>>434
♯じゃなくて♭ですな。
CDにあわせるのは速さも速いし
やるんだったら仕上がってからのほうがいいと思うよ。
436名無しの心子知らず:03/07/19 18:22 ID:eE/KhuTW
こんにちは、私はプロのギタリストです。
先月子供生まれました。
ヤマハの先生や、音大卒業者を散々馬鹿にしてきたクチなので、
習いにいかせたりはしませんが、
子供と一緒に音楽学んで行けると思って凄い楽しみです。
俺の遺伝子だから相当才能あるはずだし。
437名無しの心子知らず:03/07/20 21:46 ID:3EPZLSgq
秋クラスの幼児科なのですが、今度の11月に
発表会があります。初めてだし、ここでアンサンブル片手ってのを
読んだ思い出があったので、そのつもりで娘と「トライアングルがいいかなー」って勝手に盛り上がってたら、6人全員両手で
アンサンブルだそうで驚きました。
どんな曲を選曲してくれるか楽しみです。
438名無しの心子知らず:03/07/20 21:47 ID:3EPZLSgq
スマソ、書き忘れ。
皆さんのお子さんは幼児科の発表会でどんな曲を演奏しましたか?
439名無しの心子知らず:03/07/21 11:06 ID:NofcK0jF
>438
幼児科の時の発表会は、全部ぷらいまりーからの選曲です。
うちの楽器店は、ほとんどどこの教室もそうみたい。
ジュニア科以上になると、ディズニー等アニメソングやSMAPなども
あります。
440438:03/07/21 23:26 ID:D3KQWcmn
>>439
先生によるのか、楽器店に寄るのかな?
去年はディズニーだったそうで、先生はプライマリーの中からの
選曲はしたくないって言ってました。
441名無しの心子知らず:03/07/22 10:09 ID:hRA6aJ9E
うちの子の通っている教室も
発表会の曲はテキストからっていうのが鉄則だよ。
幼児科一年は歌だけ
二年は歌とぷらいまりーのレパートリー曲片手演奏。

出るのも見るのもつまらないです。
発表会は年度末に行われ、グレードの準備の時期と重なるからかなー
と、思っています。

先生の裁量できめられるのはいいですねー
442名無しの心子知らず:03/07/22 13:52 ID:oSAC2fIX
『おんなか』のときはテキストの曲からだった。(2曲)
といってもカスタネットたたいて歌う位だが・・・

幼児科1年目の発表会は、2曲ともテキスト外の曲でした。
(ハッチポッチの、グッチさんの洋楽替え歌ひとつ→片手演奏
 それと『おかあさんといっしょ』の曲→合唱)

うちの楽器店は、テキストからの曲はほとんどないと見た。
443名無しの心子知らず:03/07/22 14:21 ID:Vx7u7Mzt
ヤマハを儲けさせて頂き有り難うございます
楽器の購入は7月と12月が御得でございます
ゆめゆめキーボードで充分なんて思われませぬよう
444名無しの心子知らず:03/07/22 14:21 ID:Vx7u7Mzt
ついでに
445名無しの心子知らず:03/07/22 14:59 ID:qyLmyHv4
発表会にテキスト外の曲から選曲→先生同士指導の成果を競い合っている。
                   先生のレベルの差がほとんど無い
選曲はテキストからのみ→先生間のレベルの差を悟られないようにしている
             新人とベテランしかいない質の良くない楽器店

と、判断するのは些か乱暴でしょうか?
446442:03/07/22 15:18 ID:oSAC2fIX
>>445

それはよくわからないですけど
ハピョー会、1チームにつき3クラスくらい合同で出たよ。
それぞれ違う先生のクラスだから、本番前に数回、合同練習する。

先生同士、競い合ってるのかな??
確かにベテラン多そうで、あまり先生間の差は感じられなかったけど
447438:03/07/22 15:46 ID:YUgJdeNR
>>445
あー、それはそうかも。
ベテランが多い楽器店です。若い先生全然いない。
営業が他3人しかいない先生のクラスと合同でやらせたがっている
ので、営業の言葉を信じ切っていたら全然違う答えが先生から
返って来たので、大雑把に判断するとちょっとは考えられる。
>>442
うーん、それを聞くとやっぱり合同の線は外せないかも。
448名無しの心子知らず:03/07/23 20:45 ID:xKSvylrH
夏休みだ〜
下の子のレッスンに、上の子を連れて行くのはいいのかな・・・
先生は「どうぞどうぞ♪」って言ってたけど
449名無しの心子知らず:03/07/23 21:10 ID:7gcqXLGZ
ヤマハのプライマリのCDの曲って
他の名曲のパクリが多くない?
ベートーベン、チャイコフスキー、
シューマン・・・
450名無しの心子知らず:03/07/24 01:10 ID:yzsb0Saq
CDといえば、ピアノステップ5・6のCDって
なんで教本の中のクラシックが収録されてないんだ?
日本人が作曲したのばっかり。
つまんな〜い!
451名無しの心子知らず:03/07/24 05:38 ID:9NhZEIrw
>>448
下のお子さん、幼児科なのかな。
我が子が幼児科の時、上のお子さん連れて来ている方もいました。
黙って静かにしていれば大丈夫じゃないでしょうか。
でも、何だか退屈そうでしたけど・・。
452448:03/07/24 09:40 ID:kh6Nu+xq
>>451

いえ、おんなかです。
昔、上の子も通っていたので
「なつかし〜楽しみ〜」と言ってます。

今から兄弟でCD聴いてから、連れて行きます。
「余計な口出しはするな」とは言い聞かせてますが・・・
(「あーこれ知ってる知ってる」とか「これはこうやる」とか
 言い始めたらちょっとウザーなので)
453名無しの心子知らず:03/07/24 09:44 ID:6NNqS3J4
>>449
どの曲がパクリ?興味あるー!
曲の一部にタイトルをつけてるんじゃなくて?
結構ピアノ曲集によく載っている曲とかあるよね
例「こま」→まわれまわれ
454名無しの心子知らず:03/07/24 10:51 ID:oQ6kCES7
パクリというか終わり方とか出だしが、あれ?みたいな曲あるよ。
元気な子供達はベートーベン運命の4楽章とか
かわいい花束はチャイコフスキーのセレナーデとかさ
455名無しの心子知らず:03/07/24 16:19 ID:6NNqS3J4
>454
確かにそういうのを一部抜いて移調してアレンジしただけとかのあるよね。
お花のワルツはラベンダーは青とか(児童科では後者のタイトルになってる)
かわいそうなねこははじめての悲しみとか
かわいいおどりは可愛い舞踊とかね。
ヤマハのオリジナルって殆どないんだけど
個人の講師に言わせると
「ヤマハから移ってきた子は訳のわからないヤマハのオリジナル曲しか弾けない」
っていうよね。
一体それはどの曲なのかと聞きたいんだけどね。
ここでそれを聞いてもレスが無いんだよね。

ぷらいまりー曲の原曲を探して子供と聞くのって楽しそうだな。
チャイコフスキー、探して聴いてみます♪
ありがとね。

456名無しの心子知らず:03/07/25 01:13 ID:4wUYjZ5o
>ヤマハのオリジナルって殆どないんだけど
個人の講師に言わせると
「ヤマハから移ってきた子は訳のわからないヤマハのオリジナル曲しか弾けない」
っていうよね。
一体それはどの曲なのかと聞きたいんだけどね。
ここでそれを聞いてもレスが無いんだよね。


だ〜か〜ら〜訳のわからない曲だからどの曲なのかも分からないんだよ。
ま、特別知りたいとか興味もないから調べもしないんだけどね。
457_:03/07/25 01:14 ID:AtWk7FDF
458名無しの心子知らず:03/07/25 09:25 ID:HzpYoFtj
>>456
聞いた曲を楽譜にも出来ないの?

>特別知りたいとか興味もないから

これでも音楽のセンセか?
456レベル低過ぎ。
459名無しの心子知らず:03/07/25 09:31 ID:C7K7OUca
>>456
普通に市販されているバイエル併用のピアノ教本に
載っている曲ばかりだと思うけど・・・・。
ヤマハのオリジナルの曲なんて
歌詞唱曲か鍵盤遊び(CDに合わせてカデンツ付け)の曲しかないよ。

というか、自分の知っている曲じゃないとレベルチェックも出来ないの?
460名無しの心子知らず:03/07/25 10:28 ID:jH1sGiEZ
なんで456が先生ってことになるんだよ
モマエら読解力なさすぎ、アフォ
そういってた個人の講師がいたってことじゃん
461名無しの心子知らず:03/07/25 10:40 ID:nB+6n3os
曲云々の前にタッチを指導汁!!
ヤマハっ子の指使いはべたべたなんだよっ!
音が濁って汚いったら。
462名無しの心子知らず:03/07/25 11:23 ID:HzpYoFtj
>ヤマハのオリジナルって殆どないんだけど
>個人の講師に言わせると
>「ヤマハから移ってきた子は訳のわからないヤマハのオリジナル曲しか弾けない」
>っていうよね。
>一体それはどの曲なのかと聞きたいんだけどね。
>ここでそれを聞いてもレスが無いんだよね。

これは個人の講師に聞いてる訳でしょ。

>だ〜か〜ら〜訳のわからない曲だからどの曲なのかも分からないんだよ。
>ま、特別知りたいとか興味もないから調べもしないんだけどね。

それに対してこう答えてるんだから講師じゃないの?
それとも講師の代弁してる訳?
463名無しの心子知らず:03/07/25 12:13 ID:NUVNWwB/
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
464名無しの心子知らず:03/07/25 19:59 ID:N1mHtx4n
>>461
その程度にしか弾けない子しか見ていない、
見られる縁がないからそう思うんだよ。
465名無しの心子知らず:03/07/25 20:18 ID:9XhSee/+
>461
ガイシュツ過ぎなんですけど。
パート4にもなってそういう事カキコするのはみっともないよ
466名無しの心子知らず:03/07/25 20:42 ID:NP7MapXc
ヤマハのピアノ講師の人のなかで絶対音感を持っている人って
どれくらいなんですか?

うちの子の先生は、時々アカペラで歌って教えたりするんですが、
キーがずれてる…。
分からないなら音とってから歌ってホスィよ・゚・(つД`)・゚・ 
467名無しの心子知らず:03/07/25 20:45 ID:9XhSee/+
幼児科、ジュニアで歌の下手な先生に習っていても意味ないよ。
うちのこの楽器店には歌の下手な先生はいない。
468名無しの心子知らず:03/07/25 21:22 ID:NP7MapXc
うん。でも子供は先生大好きで、いまさら変われないしな…。

絶対音感っていうほどのものでないけど、5歳の息子は
知ってる曲は必ず原調で歌う。
わざと違う調で歌って聞かせると「ちがう!」と怒られる。
そんな感じで、音感が身についてきつつあるだけに、
先生がこんなだと子供が混乱するんじゃないかと
ちょっとショックだ(ノД`)シクシク
469名無しの心子知らず:03/07/25 22:54 ID:w78gxm/C
可愛い我が子をヤマハに入れる親ってアホすぎ!

一応音楽させようって思っているなら楽器店附属の音楽教室が
どんなものかってちょっと考えればわかるだろうに。


あ!わからないからヤマハに通わせてるのか。



やっぱアホだ。
470名無しの心子知らず:03/07/25 22:59 ID:9XhSee/+
夏厨の季節ですね
471名無しの心子知らず:03/07/26 08:39 ID:vakNb+j5
でたー。例の男。
あんたまだいたの

472508:03/07/26 09:44 ID:kWiL42Up
俺のことじゃないよな?ずっと書いてないからな…
473名無しの心子知らず:03/07/26 09:51 ID:oQUWw8hA
みなさんの楽器店では夏のコンサートはやりましたか?
おんなか、幼児科、ジュニアのこが集まって
デモンストレーターのエレクトーン演奏を聞いたり、
あいうを踊ったり
エレクトーンでリズム打ちして内容の濃い1時間でした!
キティちゃん好きだし、風邪でどこにも出かけてなかったから
凄く楽しかったです。
474名無しの心子知らず:03/07/26 10:04 ID:vakNb+j5
来たー508
ID変えてまで演出せんでよろし
475名無しの心子知らず:03/07/26 10:55 ID:T2iPLeQI
個人の教室でもヤマハでも上手い子は上手い、下手な子は下手。
先生の質も個人の教室でもヤマハでも
いい先生はいい、駄目な先生は駄目。

お稽古事の中でどの程度力を入れているのかも人それぞれ。
うちはバレエが一番音楽はその次なので、ヤマハでマターリやっています。
476名無しの心子知らず:03/07/26 11:58 ID:vakNb+j5
言い訳その1きたー。
477名無しの心子知らず:03/07/26 13:38 ID:oQUWw8hA
っーか、ここのスレの夏厨は
ヘンテコ楽器店の教室で講師やってたピアノ個人教室のセンセでしょ。
技術しか教えられない、何にも将来役に立たないピアノの技術を
教えてもらいたい人がここにいる訳ないじゃん。
即興も伴奏付けもヤマハj専生徒以下の実力のない講師が偉そうに。
478名無しの心子知らず:03/07/26 22:59 ID:IIdaX1Ap
そういうオマエも随分エラそうだな。
479名無しの心子知らず:03/07/27 02:40 ID:dfBpgiS5
>>473
夏のコンサートどころじゃないでしょうに・・?
エレクトーンコンクールの練習にジュニア科以降の生徒を持ってる
先生は大変そうでした。
普通のレッスン以外に補講みたいなのしてたり・・。
普段お会いしない方に、いつものレッスン時間に会うので、補講かな?
って思ったんですけどね。

エレクトーンコンクールにはあまり熱心でない教室なのかな?
本店の方では、ヤマハの先生以外の地元のバンドなどのイベントを
やっていたようですけどね。

でも、楽しそうでいいですね。
エレクトーンコンクールも大変な思いしてやってるけど、
店別大会突破出来るのはほんのわずか。
子供にも、かなりのプレッシャーかかってたみたいです。
480名無しの心子知らず:03/07/27 03:17 ID:dfBpgiS5
>>468
絶対音感って、音楽をやっていく上で、必ず必要なものではないと
思います。
もちろん、楽譜みて、きちんとした音がとれる能力は要りますが、
ピアノ外の音楽家、歌の人など、自分のキー(音域)に合わせて、
原調を変えて歌ったり、ということはよくあるそうですし、
また、吹奏楽器のほとんどは移調楽器です。
(たとえば、トランペットやクラリネットは、ドの指使いで音を出すと
シ♭の音が出ます。)
絶対音感には、あまりこだわる必要はないかと・・。

それより、キーを変えてもそれに即座に対応できる能力が、バンドの
ピアノ弾きなどには求められます。
481名無しの心子知らず:03/07/27 04:34 ID:vdTPDwdj
うちの楽器店にも派手なお姉さんがエレクトーンを弾き
子供達を喜ばせるイベントがありましたよ。
エレクトリックパレードでしたっけ?
エレクトーンが進歩し、技術がいらなくなったって
良く聞くけど、なかなかの演奏で、もう一度エレクトーンで
遊んでみたいなって思いました。
でも、親が思ってもしょうがないんだよなぁ
482名無しの心子知らず:03/07/27 08:34 ID:VKCim55Q
>>479
エリア大会、終わった地区もあるよ
483名無しの心子知らず:03/07/27 11:30 ID:KVohZs/h
>480
意識して移調したり、他人とハモッたりするのと
楽譜があってそれの模範視唱するのに違う音で歌っちゃうのとは全然違うと思う。
484名無しの心子知らず:03/07/27 12:21 ID:rhikOd2c
歌の場合、ピアノでドとソの音を出してきれいに溶け込むように
「ミー」と歌わせると、必ず「ミ」の音ではない声を出す。

本当に絶対音感のある子は歌詞のある歌など歌えない。
音階名でなら歌える。
みんなが楽しく歌っているときに暗い顔でオドオドしている子は、たいてい
絶対音感を持っている。
却ってそれが気の毒だったりもする。
485名無しの心子知らず:03/07/27 13:59 ID:N6iR4eUV
中途半端に絶対音がつく途中で止まって困ってる人も多い。
クラブで吹奏楽部に入って、移調楽器の担当になって、
混ざっちゃった人とか。
私は絶対音感はありますが、微妙なピッチのずれがある
録音のコピーは圧倒的に「移動ド」の耳の人の方が
正確に音を取れます。
絶対音の長所って実際あんまりないのよね・・。
何の音か、ってわかるくらいで。
ない人は、和音進行でぱっと分かる人も多いから、
そっちの方が音楽的だ、絶対音があるからって、
えらいって思うな、って昔、習ってた先生に言われました。
486名無しの心子知らず:03/07/28 00:33 ID:cVjfyt5J
コンクール中です。思いがけず予選突破しましたが、よく考えると
半数近くが突破してます。しかも参加費としてまたお金かかるんですよね。
やっぱりヤマハだから、上納金集めるのにも必死なんだなぁ・・・・と
思いつつ、また一つ発見。
模範演奏みたいにきっちり弾けた子が落選してた。
でも、荒いけど表現力のある子(出てるともいうが)がみんな残ってた。
少し、ヤマハを見直した。
えぇ、うちの子も相当、出てましたけど(藁・・・・・っていいのかな・・・・
487名無しの心子知らず:03/07/28 01:11 ID:/dRiRWOp
次はブロック大会ですね!
がんばってね!
・・・でも、全国大会って・・・
両親のホテル代とか全くでないんだってねえ。。
コンクール参加費も毎年じわじわ上がってない?
488名無しの心子知らず:03/07/28 09:02 ID:ZRGW7rwy
耶麻はのコンクールは楽器を売る為のものだよ
入賞する腕前ですからこれくらいの機種がないとと勧める為のもの。



予選突破。ぷ
489名無しの心子知らず:03/07/28 09:53 ID:GopiFoe1
上に上がってたので、久々に来てみたが、絶対音感の話題といえ、
個人の先生のYに対する悪口といえ、発表会の話題といえ、
同じ事の繰り返しばかりだねー。
ご苦労様です。 
490名無しの心子知らず:03/07/28 13:40 ID:EwoD4E3p
>>489
毎年同じ時期に募集があり、同じ時期に進級し
全国同じテキストを使って、同じ時期にコンクール、発表会ですが
何か?
491名無しの心子知らず:03/07/28 16:27 ID:2HEuf27n
コンクールって、勝ち抜いていくたびに
参加費がかかるんですか?
492名無しの心子知らず:03/07/28 18:01 ID:ZRGW7rwy
コンクールで勝ち進んだ事のない人には想像もつかんだろうね
493名無しの心子知らず:03/07/28 21:28 ID:ji3b7qFv
>>492
まるで自分がコンクールに出たことがあるような口ぶり(ワラ
494名無しの心子知らず:03/07/28 23:19 ID:zanWSv5D
コンクールってヤマハ内部でそういうものがあるんですか?
(無知ですみません)
幼児科を途中で辞めて、個人のピアノに移った子のお母さんから
ピティナの予選を通過した、とメールをもらったばかりで
ちょっとコンクールって言葉に反応してしまいました。
楽しければイイ、と思ってヤマハを続けさせているはずなのに、
なんだかそういう話を聞いたらモヤモヤしたりして。
ああ、ダメ母だな〜自分。
495名無しの心子知らず:03/07/29 00:24 ID:xksLDIJZ
>>494
あれは貴方みたいな親の親心を利用して金使わす為にやってる事ですよ。
496名無しの心子知らず:03/07/29 00:56 ID:gD+rKYiv
夏休み中に個人レッスンの発表会があります。
個人での参加は初めてなので、勝手がわからずちょっと不安。

たとえ短い時間でも小さいホールでも
「うちの子だけの演奏」を聴いてもらえるなんて・・・
照れくさくて嬉しくて、そしてドキドキ。

グループレッスンしかしてなかったら、こういう経験は
できなかったんだなぁ。
ま、お金もかかるけどね。
497名無しの心子知らず:03/07/29 08:55 ID:JpT5gVBl
>493
一生経験できないもんね。

あーーーーーーー幸せ。
498名無しの心子知らず:03/07/29 09:52 ID:LKzuIlH1
ピティナは今やってる県のコンクールとは
全然違う雰囲気。
まあ、きれいなドレス着て、弾いてる姿は
親の自己満足とはいえ、うれしい。
499名無しの心子知らず:03/07/29 10:23 ID:2pI705Aq
ていうか、ピティ菜は金かかる。。。
500名無しの心子知らず:03/07/29 10:28 ID:1uoKVW2z
>>491
店別大会、地区大会、エリア大会、全国大会


いちいち金をとられるよ
501名無しの心子知らず:03/07/29 10:59 ID:JrAEkG70
私の住む地域では、ヤマハ楽器は(地元では有名な)某中小企業が
独占状態でして、エリア大会まではヤマハというよりそのお店の利益に
なっていそうです。
502名無しの心子知らず:03/07/29 11:16 ID:IhJqwbLM
>>500
エリア、全国の出場者と先生は
宿泊費と交通費支給されるんじゃなかったっけ?
503名無しの心子知らず:03/07/29 12:15 ID:JpT5gVBl
501何いってるのかよくわからんw
504名無しの心子知らず:03/07/29 13:45 ID:1uoKVW2z
>502
関東在住なせいか、それは聞いたことがありません。

ウチ、P専攻だからアンサンブルでしか参加してないから
地区大会以上は出たこと無いし。
505名無しの心子知らず:03/07/29 17:47 ID:VP8VRSMQ
アンサンブルは地域(支部?)によって規定が違うのよ。
506名無しの心子知らず:03/07/31 16:24 ID:Cl05kMT1
耳ちゃんもヤマハっ子なんだよね。
ヤマハ親のサイトもかなりイタイよね
507名無しの心子知らず:03/07/31 18:50 ID:DGaFBO1r
全然マタ〜リとしてない
怖いでつね
508名無しの心子知らず:03/07/31 18:59 ID:z/cjn+72
>>477
私はピアノの技術を身につけるよりは即興や伴奏付けできる方が
楽しくていいかなと思いまつ
音楽で食べていくなんてよっぽどじゃないと無理だ
ていうか子供たちには音楽は趣味としてやってホシイ
ここでヤマハ叩きしてる方たちは楽しむ余裕なんてなさそう(w
509名無しの心子知らず:03/07/31 19:34 ID:m1P7Jxry
>>508
そうだよね。ピアニストになれる人なんて
コンクールに入賞を何回した人でも無理ポ。
そういう事がわかってない親は可哀想だよ。
下手に素人が音楽やピアノを極めようとすると
そういう熱くなる親になるんだろうな。
普通の社会人として立派に育って欲しいのなら
趣味として役立つものを学んで行った方がいいと思うが。
510名無しの心子知らず:03/07/31 23:02 ID:2HbaM7Yx
>>509
ハゲドウ
幼稚園ぐらいの子にビシビシ教え込もうとしてる親を見ると萎える。
ヤマハにもいるけどね、こういう親。こういう人こそ余所の個人レッスンにでも行ってホスイが。
そもそも音楽の必要性って(ry
楽譜通りにキレーに弾くこともそりゃ大切だろうけどさ(w
511名無しの心子知らず:03/07/31 23:10 ID:mH/ohbhh
コンクールとかは
子供も励みになるからいいんでないの?
学芸会とか発表会ぐらいの感覚で
それ以上を期待するのはダメポ
子供を将来音楽家に、なんて親
まさかいないでしょ、ヤマハに
512名無しの心子知らず:03/07/31 23:30 ID:IzNAjbhs
自分が厳しい先生にピアノ習っていたから子供にはのびのび習わせたいと思って
個人でもそういう先生はおられますが、グループの方が遊び感覚でよいかなと思い、
幼児科からヤマハに入れました。
月謝も高くはないし、まぁ満足です。
でも練習は毎日やらないとだめですね。教室だけでは。家で弾いてないモノを外で弾けるはずはありませんから。
しかし自分の子供に教えてると、つい自分の習った先生みたいに厳しく教えてしまう(鬱
513名無しの心子知らず:03/07/31 23:31 ID:WCaYWkZ+
自分が厳しい先生にピアノ習っていたから子供にはのびのび習わせたい
ピアノ嫌いになってしまった事もあったし

個人でものびのび教えてくださる先生はおられますが、グループの方が遊び感覚でよいかなと思い、
幼児科からヤマハに入れました。
月謝も高くはないし、まぁ満足です。
でも練習は毎日やらないとだめですね。教室だけでは。家で弾いてないモノを外で弾けるはずはありませんから。
しかし自分の子供に教えてると、つい自分の習った先生みたいに厳しく教えてしまう(鬱
514名無しの心子知らず:03/07/31 23:33 ID:SrUEwZ9P
スマソ
重かったので二度書いてしまひました。
逝ってきます
515名無しの心子知らず:03/08/01 00:36 ID:IT8Ra4J5
楽しい工夫してくれる先生の担当になるといいよね。
でも、ビシバシ講師を希望する親もいるから、
難しい・・。
516名無しの心子知らず:03/08/01 00:44 ID:2f1r5em1
講師を選べないのは痛いネ
うち、体験はよいセンセだったから入会したら担当はオバチャン先生で子供が萎えてたヨ
オバチャンでもいい先生だったから子供もすぐ慣れたしヨカタけどさ…
517名無しの心子知らず:03/08/01 08:08 ID:a1weFVyM
>>512
512さんみたいにお家だけでママが厳しいのは
みんなそうだろうし、自分ちだけのことだから、いいんだけど。
グループレッスン付き添いの親のなかに、やたら怒りまくりの親がいると
雰囲気が悪くなり萎える。
うちのクラスにそういう親がいるの。
小さい声で注意するだけならともかく、
先生の歌声よりも大きな声で子供に怒鳴っている。
「指づかいが違う!」
他の子まで脅えるよ・・・。
518名無しの心子知らず:03/08/01 09:45 ID:e/VX+vrt
>>517
そういう親に限って
子供が家で練習している時、全く見ていない。
子供一人楽器部屋に閉じ込めて自分はグータラ。
519名無しの心子知らず:03/08/01 14:58 ID:P/LzOfJ+
>>517
自分の子供しか見えてないんだろね(w
子供に教え込まなきゃオーラがすごい人って
たまにいるよね。
家でもあんまり厳しく教えたくはない方だけど
教室では特に他のお友達もいるから、
誉めてあげるほうがいいと思うんだけどな。
みんなの前で叱られたりするのって
子供は気にするからね。
カワイソウ。

520名無しの心子知らず:03/08/01 15:06 ID:jLDGhObt
そういうのって先生はどう対処するんだろう。
「もしもしお母さん、あなたがいけませんよ」
とはなかなか言いにくいだろうなあ・・。
521名無しの心子知らず:03/08/01 20:45 ID:SOCSWzgA
そういう親って他の子がよく出来ると禿しく嫌がる
そしてクラスの和を乱す
個人レッスンに移りたがる子が続出する


ユウコちゃんのお母さんには本当困った
522名無しの心子知らず:03/08/01 20:51 ID:IMI/iknQ
まぁ、ヤマハその他コンクールに限らず、どこにでも
「自分の子供が一番でなきゃイヤイヤ」光線を発射するママソは
本当、困ったチャソでつね。
ちょっとスレ違いだけど幼稚園のお遊技会が今から憂鬱でつ。
気にしなきゃいいんだけど、空気嫁よって言いたくなる。
523名無しの心子知らず:03/08/01 20:53 ID:SOCSWzgA
522も空気嫁や
524名無しの心子知らず:03/08/01 21:02 ID:IMI/iknQ
>>523
申し訳なかった、あなたも自分の子供が一番じゃなきゃイヤだったの?

>>520
うちの子供が通っている教室には保護者会があるので、
先生から注意を促しています。今の所、そういうお母さんが発生した
事はないんですけど、噂話を聞くと、レッスン後に先生が注意(お願いをする)
事もあるみたいです。
525名無しの心子知らず:03/08/01 22:27 ID:SOCSWzgA
524は本当空気嫁ねえな
スレチガイの話題の事言ってるの

漏れの子は一番しかとらないから何とも思わない
526名無しの心子知らず:03/08/01 22:47 ID:SCjtQUTp
>>521
ユウコちゃんのお母さんの詳細キボソ
527名無しの心子知らず:03/08/01 22:53 ID:SOCSWzgA
一人っ子の親。
他の子が練習してくると明らかに不機嫌になる
な〇〇
528名無しの心子知らず:03/08/01 23:04 ID:nH9GyFwY
ウチのクラスの先生、歌う時、下手な声楽調でゆんゆんと歌う
少し声楽を習っていた私でもビクーリしたけど

子供もかなりヒイてしまっていた
でも慣れたら平気なこの頃
慣れって怖いな…
529名無しの心子知らず:03/08/01 23:11 ID:Fqayw/rp
523=525=527タソとは同じクラスに当たりたくないでつね
デムパゆんゆん飛んでてコワイヨー(;;)って
他の子供がみんな泣きそう
530名無しの心子知らず:03/08/01 23:17 ID:SOCSWzgA
プ


531名無しの心子知らず:03/08/01 23:23 ID:ZfF2O4Cb
>529
523=525=527タソはpart1からの常連さんですよ〜
最初のころはまともだったけど今年の春くらいから変でつね。
私も心配してますぅ。
くわしくかいていい?>ID:SOCSWzgA
532名無しの心子知らず:03/08/01 23:44 ID:Gc/ktIdC
何があったのか気になりまつ
533ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:24 ID:siLE23Jq
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
534名無しの心子知らず:03/08/02 10:49 ID:Ou6gE4MQ
考えてみれば自分の子供が一番になれるから
グループにするっていう手もあるんだね。
535名無しの心子知らず:03/08/02 16:06 ID:l6dEXcAt
おんがくなかよしを始めたのですが、
下の子どころか上の子を連れてきている人までいて、
生徒7名のクラスに同伴の子が6名います。

レッスンの間くらい集中して音を聞かせてあげたいのに。
つかまり立ちの子がうろうろしていたり、2歳くらいの子が奇声をあげたり、
年上の子が教室と廊下を走って出入りしたり。
体験レッスンでは、先生だけではなく他の生徒さんの事情も見ておくべきでした。
連れてきているお母さん達も、けして放置しているわけではなくて、
注意したり、叱ったりして、申し訳なさそうな態度でいらっしゃるので、
仕方がないのかなとも思いますが、釈然としません。
先生も困った顔はするけど、注意まではしません。
536???:03/08/02 16:10 ID:Jv8pzw0y
537 :03/08/02 16:13 ID:t0cF6Dby

プロ野球ニュース関連のリンク

http://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
538名無しの心子知らず:03/08/02 16:26 ID:kLbqQIcp
535タンのお子さまはひとりっこ?
それとも兄弟を預けて来てるの?

転勤族などで、どうしても預けられない人もいるし、
何よりも、体験のときに
「下の子がいるんですけど、連れて来ても大丈夫でしょうか?」
って大抵の人が質問してると思う。
でも教室側は「大丈夫ですよ♪」っていうから
連れてくるんだけど・・・

どうしたらいいんでしょうねぇ?
各親御さんが意識して子供に気をつけてくれたらいいんだけど。
(ちなみにうちも、下を連れて行ってます。
 できるかぎり気をつけてるけど・・・)
539名無しの心子知らず:03/08/02 18:13 ID:0hHH53pH
うち幼児科に下の子を連れて行ってます
ぬりえとかお絵かきノートとかの大人しく遊べるものは持参してますが
後半ぐらいになったら付き添いの兄弟同士で教室の後ろの方で遊んでいたりするけど
ちゃんとレッスンの子はそれに集中してるみたいだけど
けど一人目の方は嫌がってるかもしれませんね〜。鬱です。
ところで皆さん先生に付け届けはどうされてますか?
されている方はどんなモノをされているか知りたいのでお願いします。
540名無しの心子知らず:03/08/02 18:21 ID:0rSS9S5p
>>535
ガイシュツの話題ですが、うちがおんなか、幼児科のときは下の子2人連れが
2,3組いましたよ。しかも赤ちゃんおんぶしたりして。
うちもじっとしてない下の男児がいて気をつかいました。
でも下の子が2人いるお宅は一人で精一杯で一人は放置で正直イライラ
させられました。

クラス懇談会ってないですか?
うちの先生はそのときにレッスンについての質問を受け付けたり、「下の
お子さんは前に出ない様にしてくださいね」とか「落ち着かないようだったら
レッスンを受けてるお子さんは私が見てますから外で待っててもいいですよ」
という言い方でやんわりと(邪魔しないでね)と訴えておられました。
>>535さんも目に余るようでしたら先生に相談しては?
他の父兄からそういう声があれば、注意してくださると思いますよ。
541名無しの心子知らず:03/08/02 18:54 ID:eTOXES5s
535タソの他の父兄さんも思っている可能性大ですよね
うちは懇談会はないな〜
たまにアンケート調査あるからそれに結構、保護者たちは苦情とか要望書いたりしてるみたい
最近クラスが少人数に奈多
アンケートによる要望のためらしい(w
542名無しの心子知らず:03/08/03 00:28 ID:zbw1if9A
うちも幼児科ですけど、上の子と下の子がいるので、
土曜の夫が会社休みの日にレッスン行ってます。
他の方も同様に夫に預けてきてるらしく、大体の日は
兄弟が来ていません。
でも、やっぱり夫が出勤の日もあって、
そういう時は、娘の送り迎えだけして、
私は兄弟児と近くのスーパーで買い物してます。
先生もそれで全然かまわないと言ってくださってるので。
まー、うちの子は結構しっかりしてて、私がいなくても
大丈夫なようなのでできるのですが。
他の人がたまに兄弟児連れてくるときは、
騒ぎ出したら廊下に出てることもあります。
でも、結構おとなしい子ばっかりですけど。
543名無しの心子知らず:03/08/03 03:22 ID:kWEefhYu
預け先や、連れてくるなら極力邪魔をさせない工夫など、
下の子への対処は本来なら入室以前に個人個人がクリア
しておくべき問題なのに、迷惑かけられても、もし意見
したら親一人子一人の基本構成で参加しているこちらが
下の子連れに理解のない悪者扱い。小さい子の行動に
目くじら立てる自分も嫌だ。グループに向かないのは
私のほうなのかな?鬱です。
544名無しの心子知らず:03/08/03 09:21 ID:4eA5cfNY
下の子を連れて、下の子ばかりに構っていると
上の子がスネてレッスンをしなくなる、っていうパターンが
多い気がする。私が遭遇した親子は、次の週に「この間はお騒がせして申し訳ございませんでした」って他の人達に謝っているので、多少の事は目を瞑っています。騒がしくなって廊下やロビーに出て行くのは
当然のマナーだけど、下の子と母親が出て行ってしまって長いと
上の子は可哀想だよね。子供達が下の子の悪戯やうるささに
(音が聞こえない煩さは別として)気が散らない程度を知って欲しいと思います。とはいえ、凄い大変な事ですよね。下におこさんのいるお母さん、ガンガレ
545名無しの心子知らず:03/08/04 09:44 ID:sRPyCMG6
うちの子が通っていたクラスの子の弟もうるさかった。
ママも気を使っていたけど、それ以上に
通っているお姉ちゃんが、物凄く気にしていた。
私の弟がみんなに迷惑をかける!と悲しそうだったよ。

だからみんな「いいのよー」とか言って、全く気にしないように
していたよ。
クラスの6人のうち3人がJ専に上がったくらいだから余裕もあったんだろうね。
うちはそんなレベルじゃなかったけど
いつ迷惑をかける方になるかはわからないからお互い様、という気持ちだったな。
546名無しの心子知らず:03/08/04 13:59 ID:H6hi0IbR
迷惑かけそうなら、私だったら最初から託児かグループを諦める方を選ぶけどな。
下の子連れ同士で「大変よね〜」「お互い様」と労わり合ってもクラス全体に
及ぼす迷惑度が軽減される訳じゃなし。そもそもマイナス要素しかないオプション
であるところの「下の子」になぜ正規に参加してる親子が配慮しなきゃならない
のか判らない。

547名無しの心子知らず:03/08/06 07:34 ID:6x/32m3J
秋にアンサンブルコンサートがある予定。
数グループが一緒に演奏することになっているのだけれど
ここで問題が勃発!!
私達のグループは、簡単に○色のTシャツとかトレーナー程度で
揃えればいいという意見。
それに対して、もう一グループは、手作り&派手にしたい意見。
クループレッスンやアンサンブルは子供がとても喜んでいるので
私も気に入っているけれど、この衣装の点で、毎年、悩まされます。

他の教室の皆さんのところは、揉めませんか?
それに、そんなに派手にしているものなのか・・・・
我が教室は、見ていると、年々地味になっている印象です。
548名無しの心子知らず:03/08/06 08:27 ID:LWWW0Vev
セ○ールやウニの安いワンピースとかトップスで揃えてた。
手作りって愛情こもってるかもしれんが
ステージは一度きりで終わりだし、『衣装』だとその後
家で着る事も出来ない。でも手間も時間もかかるし・・・

549名無しの心子知らず:03/08/06 09:33 ID:xSvwdFIg
幼児科だけど、11月に発表会。
みんなマンドクサタイプで、凄い安心したよ。
10月に運動会、バレエの発表会だから
「手作りしろ」なんて言われたら、欠席するつもりだった。

ちなみにヤマハ英語のクラスの発表会は派手にするつもりらしい。
幼児科、おんなかと掛け持ちしている人が多いので
派手にしたい人は英語で派手にしてね。
550名無しの心子知らず:03/08/07 07:52 ID:pVy755DX
演奏で目立つほうが、良い!
551名無しの心子知らず:03/08/07 09:42 ID:OXjqTVQe
>>400->>417
で、子供がやる気を無くしてしまい・・・と書いた者です。

あれから、ファ・ソを自然にマスターし、「かえるのうた」も「うつくしいほし」も弾けるようになりますた!
レッスン中に初めて「かえるのうた」がちゃんと弾けて、嬉しさのあまりかムギューっと抱きついてきました。
がんがったらできるんだ、という事を多少なりとも学べたんじゃないかと思います。

幼稚園の先生と話していたら、ヤマハだけじゃなく、鉄棒とかなんでも
できなかったらすぐ諦めてしまう傾向ありますね〜と言われたので
これからも色んな面で、「やればできる」事を教えていかなければいけないと思いました。
552名無しの心子知らず:03/08/07 10:02 ID:Hn3k6cm5
最初に通ってた楽器店は手作りはなし通販で揃えたりとか
色だけ揃えたりとかだったよ。
でも次の楽器店は手作りがほとんど(小学校中学年くらいまでね)
かなりハデだった。オーガンジーのドレスもあってびっくりしたよ。
今3ヶ所目の楽器店だけど(転勤族なので)ここもTシャツ揃える位。
こればっかりはそこの楽器店の習慣に合わせるしかないよね。

演奏に関しては衣装は関係ないよね。
3ヶ所目のセンターがJEC全国大会まで出場させてる
先生が数人いるせいか一番うまい。
553名無しの心子知らず:03/08/08 01:09 ID:+/HSMp91
レッスン内容に不満があるので
一回しか通っていないけどやめさせたいと
思います。はやく電話しなくてはと
思うのですが なんと言って
断ればいいのかなやんでいます。
角の立たない言い方ってあるでしょうか?
554名無しの心子知らず:03/08/08 01:21 ID:AWhtjDs1
体験レッスンしたの?
そのときは不満は感じなかったの?

どのへんが不満なのか言ってみそ
555名無しの心子知らず:03/08/08 08:59 ID:ZHgm18KB
なんで一回でそう思ったの?
556名無しの心子知らず:03/08/08 09:12 ID:AWhtjDs1
何のコースか何が不満か知らないけど・・・

帰ってこ〜い、553
557名無しの心子知らず:03/08/08 13:39 ID:ImWZR2PO
とりあえず一月分の月謝を支払っているのだから
計4回は、通ってみたらどうかな?
558名無しの心子知らず:03/08/10 08:22 ID:qWK3TbqV
他の先生に替わったら?
いろいろ評判とか聞いてさ。
559名無しの心子知らず:03/08/15 21:09 ID:csRbs+iR
今日ブクオフでプライマリーのCDゲト!
¥250也。
ブクオフで売れるのね・・(買う自分も自分だが)
560名無しの心子知らず:03/08/15 22:06 ID:CkSJX7E2
私はヤフオクで購入した。
561名無しの心子知らず:03/08/15 22:15 ID:M5k0d/WC
おお、ブックオフで売れるのかー!
地元のフリマに出そうと思って止めたんだけど
今度持って行こ、ぷらいまりーとじゅにあ。
562名無しの心子知らず:03/08/18 17:51 ID:A4OzrmEM
幼児科終了時に、1曲も両手で仕上げられてない子も
いるらしいんですけど、それでも基礎グレードって合格できるの?
563名無しの心子知らず:03/08/19 16:14 ID:DrqFiMQU
一応ね・・。
564名無しの心子知らず:03/08/19 20:23 ID:5sEhBGU0
一応、合格できるのか・・・
その後もじゅにあ続けたら本人つらそう。
565名無し:03/08/19 21:27 ID:M4z3OwDz
そんな子がJ科に入ってもついていけるワケなし!
それでウチの子どうにかしてくれって、個人の教室に移ってきたら、もう、1からやりなおしだね。
音符は全く読めない、ひどいのは母親が全部カタカナでふってくるというのもあったな。
全然音楽楽しそうじゃないし、才能ないのがなんで気が付かないんだろう??

そういう子って子供だけの責任じゃないんだよね。
親はヤマハにさえぶちこんでおけば弾けると思っている。
家では一切フォローもしていない。
こういうのは学校の勉強もダメだね。
塾だっていれておけば安心てものじゃないでしょ?
566名無しの心子知らず:03/08/20 02:11 ID:YWWeg/GA
娘は幼児科2年目。
2年目に入ってしばらく経つと、差が出てくるね・・・
上手い下手以前に、やる気のある子とない子。
一人は、家であんまり練習してないんだろうなー、
両手になるとへろへろ。
もう一人は、弾き方はまあまあだけど、態度が悪い。
ひざ立てたまま弾こうとしたときは、ひっぱたいてやろうかと
思ってしまったよ。
もちろん、すぐに先生に注意されたけど。
(お母さんは、後ろで下の子の相手してた)
その二人、来年はどうすんのかなー。

って、来年は曜日変えたいので、別のクラスになると
思うけど。
別のクラスも、それはそれで心配。
567名無しの心子知らず:03/08/20 09:08 ID:0OuEUTwO
>>564
意外とそうでもないんだよ。
本人にやる気があれば、学校に上がってからぐんと伸びる場合もあるよ。
こういうのって続けることに意味があるわけだし。

>>566
J専行けば?
568564:03/08/20 09:31 ID:sxIfN02G
>>567
そうか、ジュニア以降に開花する可能性もあるのね。
実は、子供と同じクラスの子が、全然弾けるようにならなくて
(今、プライマリー3)
片手でもまともに弾ける曲ゼロ。両手なんてとんでもない。
授業中は常に不真面目。(お母さんはあまり注意しない)
家でも練習してないらしい。
(お母さんが「どうしても練習してくれないの」って言ってた)
でも、その子のお母さんは
ジュニア以降も続けて欲しい、みたいな事を言っていたから
どうなるんだろう・・・と思っていました。

本当に小学生以降でぐっと伸びたとしたら。
その子は「おとのゆうえんち」から続けているのですが
まさにヤマハの効果(?)が出る事になりますね。楽しみ。
才能はあると思うんだけどなぁ。(よく、口ずさんで作曲してる)
569名無しの心子知らず:03/08/20 10:18 ID:0OuEUTwO
>568
学校に行ってはじめて「物事のやり方」みたいなのがわかる子っているみたい。
教室に入るのを嫌がっていないうちは非常に見込みがあると思う。
家で練習しなくても、欲が出てくればするようになるし。
嫌いでなければグループレッスンをやめても個人で続けられるしね。
うちの子のクラスにもそういう子がいたけど
「譜読み」にハマってから物凄い勢いで上達したよ。
ヤマハは独特だから向き不向きはあるよね。
耳で聞いて覚えるっていうのが苦手な子だと弾けないかもね。

というか、それって他人の子の事でしょう?
自分の子じゃないならそんな心配しなくていいんじゃないの?
570568:03/08/20 10:28 ID:sxIfN02G
>569
そうなんだけどね・・・
すべてにおいて心配なタイプの子なんだけど
(まわりの大人、子供を何かとハラハラさせる)
お母さんがわりとポ〜っとしておられるので
なんか、常に心配しちゃいます。
でも、私が何かしてあげられるわけじゃないから、もういいや。
571名無しの心子知らず:03/08/20 10:31 ID:0OuEUTwO
>>570
習ってるのは子供だからね。

親がするのはテキストをめくる事と、エレクトーンの
蓋の開け閉めくらいでいいんだよ。

あとは黙ってぽーーーーっとレッスンを見て、宿題の箇所を聞いておくだけ。
572568:03/08/20 10:44 ID:sxIfN02G
いや、レッスン以外でもおつきあいがあって
普段からの様子を書いただけ。
何度もスマソ。逝きまつ
573名無しの心子知らず:03/08/21 01:49 ID:066kSDF/
うちのクラス、上手く弾ける子からポツポツと辞めていき、
今うちの子ともう一人が「弾ける子」というポジションに納まった。
と言ってもドングリの背くらべ状態で、たかが知れてるんだけど
他のお母さんが褒め殺しをかけてくるようになってウザイ。
楽しくやろうがモットーのヤマハで、弾けた弾けないで一喜一憂。
もーアホかと。
574名無しの心子知らず:03/08/21 09:18 ID:kE6U7aj4
>>573
>上手く弾ける子からポツポツとやめていき

なんで?「これなら個人の教室のほうがいい」と思うのかな?
途中でやめるのはもったいない気がする。
575名無しの心子知らず:03/08/21 09:50 ID:9TI7M8vh
あまりにも進みが遅いとか、
クラスの雰囲気が上達したい子には合わない雰囲気だとか。
ヤマハのグループで上達・・っていうのがそもそも間違いだと気づいたとか。
弾きたい!という意欲のある子を「アホか」と潰そうとする親がいるとか。
576名無しの心子知らず:03/08/21 13:54 ID:03ZKoJSC
ウチの上の子、いまジュニアアドバンスなんだけど、
正直、ついていくのが精一杯。毎日の練習も1時間以上はかかるし。
秋組で正規のカリキュラムより半年早いっていうのもあるけど、
1時間30分のレッスンででる課題曲、それ以外にも
JOCやら、発表会やら(半年に一度)、グレードやらの課題曲が
なんかしらある状態。
辞めようにも、グループが二人しかいないので、
ウチの子が辞める=グループが無くなる、ということになるし。
なにより、本人が辞めたくないらしい。

反対に下の子は簡単すぎて物足りない様子。
個人というのも頭をよぎらないでもないのだが、
自分の経験から(エレクトーン暦10年)
 センターの講師(上)>>センターの講師(下)>>>>>>>個人の先生
(マジでめちゃくちゃ酷い先生にあたってしまった。皆様も個人の先生を
探す時は良く調べて下さいませ。自分は子供だったから、親に先生の酷さを
気付いてもらえなかった。)

なんだか、家ではヤマハばっかりに時間をとられて、
上の子が不憫なのだが、本人の選択の結果と思ってほっとくのが
イイんでしょうかねー。
577名無しの心子知らず:03/08/21 17:31 ID:4Q8jE0TW
プライマリー3の宿題に付き合ってたら、子供が「これ前の絵だね」というので
昔のホームワークを取り出して確認しました。
シール貼るページがいままでのプライマリー 1や2の絵がどんどん遠ざかる構成になってるんですね!

既出かもしれませんが・・・
578名無しの心子知らず:03/08/21 17:34 ID:kE6U7aj4
>>577
うちも言ってた!
初め、何の事言ってるのか気が付かなかったけど・・・
579名無しの心子知らず:03/08/21 22:45 ID:RbpUWgWa
現在プライマリー3をやってる方!春組ですか?
今どのへんをやってますか?うちのクラス、二人しかいなくて
相方がけっこう大変そうなんです。
ちなみに「ひなたぼっこ」が終わって、「こぐまのマーチ」は両手で
練習、「おはよう」は片手ずつ、次回から「あおいことり」をやるので
CDを聞いてくるように言われています。
580名無しの心子知らず:03/08/22 04:06 ID:bTNguz0y
他所の進度って、気になりますよねぇ。
ウチのクラスって、どの位?って。

うちの子のクラスは、「こぐま」が両手、
「おはよう」がドレミを歌いながら(メロディね)左手を弾く、
「ひなたぼっこ」は終了、
「てんしのえほん」CD聞く、
「めんどりとひよこっこ」歌う、CD聞く、ですね。
「おはよう」はまだ右手やってなかったんじゃないかな。
夏休み長いので、うちの子は両手で弾けますが・・・

579さんのほうが、少し早いのかな?
「あおいとり」は、まだのようです。
うちも、もう少し早くして欲しい・・・。
夏休みで時間あるので、毎日ちゃんと練習してると
すぐに出来ちゃうんですよね・・・。
581名無しの心子知らず:03/08/22 08:43 ID:izqx7sO+
・・・うちのほうは現在
弾くのは「ひなたぼっこ」「こぐまのマーチ」くらいです。
今週の宿題で「めんどりとひよっこ」CD聴いてくる。

やっぱり、幼児科1年目で発表会があると
それで1〜2か月つぶれちゃうので、その分遅くなる。
同市の他楽器店では、幼児科1年目では発表会しないので
私たちがやっと『ぷらいまりー3』に入った頃に
そこでは、『ロンドンばし』が終了していた・・・

発表会もいいんだけどね
582名無しの心子知らず:03/08/22 09:22 ID:J4An8TIw
プライマリー3やってますが、「こぶたのガボット」は弾いてませんか?
夏休みの宿題で仕上げてくるように言われて、ハ、ト、ヘ長調で弾いて出来上がりみたい。
583名無しの心子知らず:03/08/22 09:31 ID:izqx7sO+
>>582
それは高度だ〜
全然やってない

584名無しの心子知らず:03/08/22 14:09 ID:jnbU8JXF
すごいね>582のところ。
うちはもう幼児科卒業したけど、
一度もホームレパートリー曲をレッスンでやった事など無いよ。
ましてや両手奏を移調なんてやったのは「ひなたぼっこ」くらいじゃないかな。
585名無しの心子知らず:03/08/22 15:43 ID:bTNguz0y
「こぶたのガボット」?ホームレパートリー??
なんですか、それ???

幼児科の発表会って、無駄だよね。
私もいらんって思った。
そんな時間があるなら、普通の練習しっかりして欲しい。
586名無しの心子知らず:03/08/22 16:21 ID:jnbU8JXF
>>585
ワークのうしろに載っている曲だよ。
ライオンの行進とか「まほうのふえ」とか「かわいそうなねこ」
(これはぷら4かも)
など。バイエル初級から中級程度の曲が載ってるよ。
587名無しの心子知らず:03/08/23 00:04 ID:mRaFtENu
>>580
他所との進度なんて比べたって全く無駄!無駄!
何の意味もないよ。

588579:03/08/23 00:05 ID:J9Kgf/ef
レスサンクス>ALL

ずいぶん進み具合って違うものなんですね〜
582サンみたいに進んでるのをきくと、ちょっと損した
気分になってみたり・・・・・・ウトゥ

うちの子も毎日こつこつ練習するのですぐ弾けるようになって
しまうので、交代で自分の好きな曲を弾いたり歌ったり
できる発表という時間があるのでそれをかなりたくさん
やらせています。レパートリーで進んじゃうと、相方の子
がかわいそうなので・・・

こないだ音通に「世界でひとつだけの花」の楽譜載ってたの、
次はアレをやる予定。ボチボチ練習しまつ・・・

しかしグループレッスンは最低4人ぐらいでしたい罠。
589579:03/08/23 00:06 ID:J9Kgf/ef
>587
え、なんでなんで!?
590587:03/08/23 00:50 ID:mRaFtENu
進度が速いという事はそのグループが上手い、又は我が子が上手い、
という事とは限らないからテキストの進度なんて何の目安にもならない。
他の事に力を入れてテキストが遅くなってしまうクラスもあるし、
一人一人丁寧に見ているから進度が遅いという場合もあるし、
テキスト遅くても総合的な力をつけてくれる優秀な先生もいます。
591名無しの心子知らず:03/08/23 08:11 ID:8NQCWOyR
幼児科さんって視野が狭いなぁ。
今現在の自分のことしか見えてないって感じ。
幼児科で発表会出ると上のクラスの上達具合がわかって
励みになるし、みんなで発表会に向けて一つの曲を
まとめるのも力がつくと思うけどな。

ぷらいまりーの1曲ぐらい進んでるだの遅れてるだの
小さいことで悩んで>>590の言ってることに気がつかない
のは愚かなことだと思うよ。
592名無しの心子知らず:03/08/23 08:50 ID:rYGLKOwJ
うちの子も幼児科の発表会で目覚めたな〜。
ライトを浴びる喜びに目覚めたって言うか(w
快感だったらしい。
それまで「辞めたい」だったのが、一気に「続ける!!」になった。

先生によると、「それが狙いなんですよ〜」って。
度胸付けにもなって、学校なんかでも前に出るのを全然嫌がらない子
になりますよって言われたし、実際そんな子が多い。

踊らされつつ、今年度は3回目の発表会です。
593名無しの心子知らず:03/08/23 09:06 ID:J8mbNUoR
うーん、そっかぁ。
発表会で目覚める子もいるのか。
うちの子やクラスの子は、特に発表会で変わったとも思えんし、
去年の幼児科1年の内容は、打楽器と踊りと歌だけだったし。
打楽器って、元からの才能(リズム感)の方が大事な感じだし。
ピアノほど、練習の成果がでないというか。
594名無しの心子知らず:03/08/23 09:13 ID:O44VCm/P
1年目は歌一曲歌うだけの楽器店もありますが・・・・
「くじらのくしゃみ」を歌いますた。

参加費用8000円也
595名無しの心子知らず:03/08/23 11:29 ID:hnqMFsfm
>去年の幼児科1年の内容は、打楽器と踊りと歌だけだったし。

えっ そんなことってあるんだぁ!?
596名無しの心子知らず:03/08/23 16:59 ID:G3YBlEZq
>>595
発表会の話でしょう?
打楽器と踊りがつくなんて高度だとオモッタ。
597579:03/08/23 23:54 ID:J9Kgf/ef
>587
なりほど。先生によってレッスン内容がかなり違うってことなのね。
ヤマハ初心者なモンで・・・
まぁでもほら、気になるじゃないですか。たぶん気になるのは
レッスンが二人だからだとわかってはいるんだけど。
他の事情が聞けるのもここぐらいだし。

でも591は尻馬に乗ってその言い方はどうかと。始めたばっかなん
だから視野なんて狭いに決まってんじゃん。進んでるの遅れてるの
が1曲かどうかわかんないからきいてんのに。
598名無しの心子知らず:03/08/24 10:34 ID:fjK7olJy
我が家も現在プライマリー3です。
1学期の終わりにはもう、子豚のガボットと野原で踊ろうになっていました。
でも、早いのがいいと思えないんです。
うちの子は、リズム感が無いのでメトロノームに合わせて弾くなんて
全然できないし、
しかも譜読みが全くできません。

親子とも先生の人柄や熱心さは尊敬しているので、
なにか考えがあってやっていることなのだとは思うんですが、
なんとなく聞きづらくていままでズルズル来てしまいました。

2学期になったら聞いてみようかな。
599名無しの心子知らず:03/08/24 11:43 ID:LsYmgdP7
ジュニアの1が終わった辺りで先生が寿退社された。
新しい先生は講師なりたての上、非常に丁寧な方だった。
あまりに丁寧にやりすぎ、前の時間のクラスからすでに
10分から15分遅れ。私たちのクラスも5分以上超過して
終わるのでさらに次のクラスの親御さんたちは困っていた。

これにはヤマハの側にも責任があることは明白だった。
前の先生の時は、次のクラスが始まるまで15分の休憩が
あったので、遅れてもその休憩時間内で調節が出来、
次のクラスも時間通りに始まることもできたのだ。
きっと、人気のある曜日だったので無理に一クラス増やしたのが
原因と思われる。
少なくとも我が子のクラスからは上手い方の子から2人が抜け、
3人目が我が子だった。
我が子はジュニア科で丸2年過ごしたが、テキストは
ジュニア3の途中だった。残ったほかの子たちは、半年長く
ジュニア科にいたことになるが、こんなことは、ままあることとか。
600名無しの心子知らず:03/08/26 14:13 ID:hWkt5iMC
今、幼児科2年目。
先生が「来年の5月にコンクール(フェスティバル?)があります」
と、もう3週間連続で言ってる。
出るなら個人で出るみたいなんだけど。
「舞台に立つ経験を小さいうちから何度もするといいですよ〜」
って、しきりにみんなに勧めてる。

幼児科でたばかりでは弾く曲も知れてるだろうし
度胸をつけるため、といっても
ヤマハや、他の習い事でも発表会やってるから別にいいし。
やはり、資金集めに必死なんだろうか?と勘ぐってしまう。
601名無しの心子知らず:03/08/26 22:31 ID:pF5dAfUl
>>600
うちも幼児科2年目です。

うちは、もしもそういうのがあれば出させてみたいですが、
(完全に好奇心)
楽器店ごとにそういうのって違うのかな、
こちらでは全然そういう話は出ていません。

602名無しの心子知らず:03/08/27 00:17 ID:4zzGulkt
「口数少ないんだね」「あまりしゃべらない人だね」
いつも人にそう言われ、悩んでいませんか?
毎日憂鬱な気分。コミュニケーションに自信がない。
いっその事、自分の性格そのものを変えてしまいませんか?
驚異の抗鬱薬「プロザック」。
明るく自信がつき人から好かれる性格に自分を変えてしまいます。
テンションを高めたい時、ハイになりたい時にも使えます。
早速試してみませんか?
http://www.kanpouya.com/i/m_prozac.htm (携帯用)
http://www.kanpouya.com/prozac.htm
603名無しの心子知らず:03/08/27 14:38 ID:ADpz4uPK
現在、子供はジュニアアドバンス上級に在籍。
皆さんのグループレッスン等の相談、質問(下の子を連れて行くか?etc)
を読んでいると、懐かしいです。
当時は、子供の進度やグループレッスンでの軋轢等色々あったけれど
なんとかここまで続けてきたら、楽〜楽〜気分&寂しい・・・・

子供は、一応ソナチネを終了しそうだし・・・・
専門家にするつもりはないので、この程度?で満足です。
ただ最近、受験があるのでヤマハ=子供の息抜きに
なりつつある傾向です。
練習時間も受験勉強の合間をぬって毎日30分程度。
先生も今までに較べて、仕上げ具合が良くないので
気分が悪いだろうなあ・・・・
でも、なんとか両立したいと言い切っているので、このまま
続行予定。先生、目をつぶって〜〜〜
604名無しの心子知らず:03/08/27 15:11 ID:D1WmnVmZ
>>600
その時期ならエレクトーンのコンクールじゃないの?
JECだよきっと。
個人なら1年生でもスゴイ曲弾くよ。
今から準備しろってことじゃないの?
準備=個人レッスンを始めて、エレクトーン買えって事。
でもたぶんグループで出るからそう言うんだと思う。
だから全員ジュニア科に残れ・・とか、そういう意図はあるかも。
だって5月なら幼児科終わってるもんね?
605名無しの心子知らず:03/08/29 13:21 ID:ANFcITG5
赤りんごコースと、おとのゆうえんちって
どう違うんですか?
1歳8ヶ月では入れませんか?
606名無しの心子知らず:03/08/29 15:11 ID:8/brkHA0
>605

運営している楽器店で聞くのがベスト。
開講していない教室があったり微妙に入会年齢に
誤差(要は人数不足だったら入れてくれたり)があるから・・
607名無しの心子知らず:03/08/30 03:23 ID:i4FkveGp
Yマハに子供を連れてきてるお母さんがたが、ぜんぜんマナーがなってなくて
周囲がたいへん迷惑している、というような話はこのスレでいいんでしょうか?

Y音楽教室の入ってるビルに会社があります。
ちんけなビルなのでエレベーターは一つだけ。
私の会社は10Fにあるので、1Fに降りるにはエレベーターしか手段が
ありません。
音楽教室には子供につきそってお母さんもよくついてきています。同じ
教室ですから母親同士友達になったりもしているようです。そこまでは
いいんですが……。

レッスンが終わったあと、なぜかみなさん「一緒に出なくてはいけない」
という強迫観念があるようで、エレベーターを止めて、お友達母子が乗
り込むまで待っててあげてます。これが非常に迷惑。他のフロアの会社
員(私のような)がいてもおかまいなし。ただでさえ夕方の忙しい時間
帯なのに。
さらにガキ、いや、お子さんにエレベータのボタンを押させたりして、
また時間がかかる。降りるときは1Fのボタンがすでに押されているの
ですが、教室に来たときには、これをやります。

教室の事務の人にお願いしたりしてるんですが、お客さんですから注意
もしづらいのでしょう、一向に改善されません。

情操教育も結構ですが、公共マナーのほうはどうなってるんだろう。そ
んなお母さんを見ている子供たちは、楽器は上手になったとしても、常
識はつくんだろうか。なんてさいきんよく同僚と話しています。

ちょっと考えてみていただければ幸いです。
スレ汚し失礼いたしました。

608名無しの心子知らず:03/08/30 03:34 ID:zbIA2lAx
発表会のことですが、
うちは上の子がエレクトーンのアンサンブル、下の子が歌でした。

下の子は男の子ということもあり、それまでは幼児科が終わったらやめさせようとも思ってたくらいなのですが、
今では、頑張って練習するようになりました。
急に興味が出てきたみたいです。
いつかあんなふうに楽器を弾けるようになったら、って子供心に思ったみたいですよ。
人の演奏とか歌とか聴いて何か感じることが大事なんだと思います。
たった1曲だけ歌うのに何千円、というのを高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれですが、
子供にしてみれば、たとえ歌でも何らかのいい経験になると思います。
609名無しの心子知らず:03/08/30 04:03 ID:zbIA2lAx
>>607
ヤマハの教室って全国にたくさんあるので、ここで書き込んでも該当される教室の関係者が読んでる確率って何百(何千?)分の一だと思いますよ。
言いづらいでしょうが、楽器店の上の方(例えば本店みたいなところ)とかビルの持ち主とかに言ってみてはどうでしょうか。

>「一緒に出なくてはいけない」という強迫観念

よりは、ただ単に、「乗ろうとしている人を待っている」だけなのだと思います。
巷でも、エレベーターが来た時に「待って〜」という人がいれば、ドアの開ボタンを押して待ってますよね。それと同じことかも。
そこで、他の階の人が待っていることを認識していれば、607さんのように不愉快に感じる人が出なくなると思うのですが。

うちはマンションなのですが、別の階のお子さんが、母親を待つためにいつまでもエレベーターのボタンを押していて、
そのためにエレベーターがなかなか来ない、またはなかなか降りられない、と言うことがしばしばあります。
急いでるときなんて「しばいたろか」と思うことも。(あ、失礼。)
迷惑を蒙ってみないと、気づかないものなのかもしれませんね。
いや、他人の行為は迷惑と感じても、自分には甘くなってるのかも…

何秒か経ったら否応なく閉まるエレベーターがあったらいいですよね。危険か。
610名無しの心子知らず:03/08/31 15:15 ID:mJI5YZNo
お稽古事のって公共マナーを子供に教える機会にもなるね
何を習うにしてもマナー知らずでは上達もしないだろうし
人のフリ見て我が身を直そう
611名無しの心子知らず:03/08/31 15:42 ID:XEVbtTuv
今までずっとペアレッスンだったけど、1学期が始まる前に相方の子が
やめてしまった……つらい。

お母さんは感じのいい人だったし、子供同士は仲良しだったけど、
子供本人がどうしてもエレを弾くのが苦痛だったらしい。
(歌は楽しそうに歌っていた)

今、個人レッスンです。
他のクラスの子が楽しそうにワイワイやってるのを見るとうらやますぃ・・

園会場の近さと安さ(しかも先生がアタリ!)を考えると、
会場を変えるつもりにもなれないし。

うちの子も寂しそうだ。
でも、「(やめちゃった)○○ちゃんの分も頑張る!」
って毎日練習してるけどね。

グチってスマソ。
幼児科2年目だす。
612名無しの心子知らず:03/08/31 23:22 ID:7SzAOwBs
>>611
お子さんイイ子ですね。
あと、もう少しだから、がんばれ〜(ぷら3&4)
うちも幼児科2年目でつ。
613名無しの心子知らず:03/09/01 01:50 ID:rBTlQXNi
なんのレッスンなんだかよくわからねえよ(藁>>611

音楽の技能の向上?
それともいわゆる 情 操 教 育?
614名無しの心子知らず:03/09/01 10:15 ID:NZZDJcag
「○○ちゃんのママは私がエレベーターに乗る前にドアを閉めて先に下りていった」

とか行っていじめられたりしてたら怖いですね。
615名無しの心子知らず:03/09/01 16:57 ID:aoUm7sM3
>>614

ありそう……。
公園デビューみたいだな。
616元ヤマハっ子:03/09/03 02:07 ID:XpnhnJCB
父がヤマハに勤めてたんで三歳児ランドから行ってますた。結局ジュニアアドバンスまで行ったけど引っ越しとかがあってやめますた。
手の小さい私はエレクトーンが苦手で嫌で嫌でしかたなかったんですが歌は好きだったんでその時だけはりきってますた!
10年ほど通ったもののエレクトーンは下手なままですた。
617名無しの心子知らず:03/09/03 09:18 ID:WpfOmIp6
あおるつもりでは無いのだが・・・
「手が小さいから弾けない」っていうのはどうなんですか?
幼児科の同じクラス内でも、そういう子いるんだけど
それは単に練習してないだけなんじゃ?という感じです。
年齢に合わせて作られてるわけだし。
618名無しの心子知らず:03/09/03 09:56 ID:AMWiagcv
>>617
一人、本当に手が小さくて学年を一つ待ってやってた子がいたよ。
ジュニア科の時。
ジュニア1の途中で抜けて次の年まで待ったみたい。
先生によってはいろいろと対応するだろうけど(指番号変えるとか)
その子はそうしたみたいだった。
それでもファ♯ドレの和音も大変そうだったからかなり小さかったんだろうな。
619名無しの心子知らず:03/09/03 13:33 ID:q+J2UZ8R
>>617
ジュニアアドバンスまでいったって書いてあるでしょう。
10年は通ったんだから年齢に合せたも糞もないだろうよ
620名無しの心子知らず:03/09/03 15:04 ID:pclP5M4J
高校のときの友人の小さい頃の話。
ピアノを習いに行ったら、手が小さいので1週間(1回か?)で
やめたって。
高校自分でも、赤ちゃんぽい手してたよ。
指が短くて、ぷにょぷにょ。
背も低かったし。
しかし、彼女のうちにはピアノがあった・・・・(一人娘なのに)。
621名無しの心子知らず:03/09/03 15:10 ID:DKSp5VtJ
でも、あまり手が小さいことであきらめたりしないでね。
わたしゃ、今でも手袋は普通の婦人物が使用できず、
のびーる手袋か、12歳用ぐらいのを使ってるんだけど、
1オクターブちゃんとしっかり押さえられます。

少々他の子に遅れるなんて、あまり気にせずに気長に楽しみましょう。
622名無しの心子知らず:03/09/03 15:44 ID:dxfN3ZOg
>>620
一人娘だろうと関係ないよ。
むしろかわいい一人娘のためにポンとピアノ買ってやれたんじゃない?
友達の親。
623620:03/09/04 00:22 ID:FVm4ik1R
>>622
いや、一人娘なのに、ってのは
彼女の為だけにピアノ買って、結局1回行っただけでやめてしまってってこと
言いたかっただけ。
624名無しの心子知らず:03/09/04 00:28 ID:ZYSp15m4
手が極端に小さくても音大いくくらい上手な人もいます。
でも不利は不利ですよ。
625名無しの心子知らず:03/09/04 10:59 ID:JJTicDkb
ジュニア2年目です。
たぶん、来年の春転勤になるんですけど、転勤になったら、ヤマハはやめると
娘本人が言ってます。
クラスのお友達と会うのが楽しくて、通ってるようなものだから、そのお友達が
変わっちゃったら意味がないってことです。
幼児化から4年弱、がんばってきたのに、なんかもったいない。
やっと「ひけるね」って言う感じになってきたし、五線譜も読めるようになってきたのに。
娘は他の習い事のが、ずっと楽しいらしい。
そっちのほうは、転校しても、教室探して続けるといってるのに・・・
前、「ヤマハが娘の息抜きになっているようです」っていう書き込みがあったけど
そんなふうになってくれたら私もうれしいのにな・・・
秋の発表会で、気が変わってくれたらいいんだけど。
626名無しの心子知らず:03/09/05 09:31 ID:Pa0epvpe
>625
うちもそう。子供自身はお友達と会うのが楽しみで通っています。
でも最近、マイレパートリーが毎回合格していることが励みになって、
「弾く楽しみ」を感じ始めたみたい。今までは、歌・読譜・作曲どれも
クラスの中でパッとしなかったので、娘なりにひけ目を感じてたのかな・・・。
625さんのお子さんも、レッスンの中で何か楽しみが見つかればいいですね。
627名無しの心子知らず:03/09/18 23:48 ID:qCVIj3m7
今幼児科2年目なんだけど、来年の話はいつ頃出るんだろう?
うちの子に才能あるとは思わんけど、毎日まじめに練習させてるので
他の子との差がついてきちゃった。
特に、夏休みは毎日欠かさず練習したので、差が大きくなっちゃって。
うちの子はJ専に行けるほどなのだろうか?
(単にクラスの他の子が下手なだけかも)
いっそ、ヤマハじゃない個人に習ったほうがいいんだろうか?

色々考えてしまいます・・・
628名無しの心子知らず:03/09/19 00:06 ID:b8IdCJrS
週一じゃあ、やっぱ親が家できちんと指導してやらないと上達しませんよね?
629名無しの心子知らず:03/09/19 09:49 ID:27Cdj5Ba
11月に発表会があるけど、エレクトーンを使うと、曲が立派になりすぎて
自分の子が何をひいてるのかわからなくなる。
ジュニア科だから、みんなで合わせて曲を完成させることに
意義があるのかもしれないけど・・・
あそこまでショーアップしないで、もう少し素朴に出来ないものか・・・
630名無しの心子知らず:03/09/19 10:34 ID:rzEtbhGx
>629
ああ、わかるわかる。
うちの子はまだ幼児科だから、発表会で見ただけだけど、
みんな上手すぎて(?)、どこからどこまでが本当に弾いてるのか、
みんな打ち込みなんじゃないの?とか不信に思ってしまう。

あと、みんなで分担するからだろうけど、
片手しか使ってない子が多い。
日頃両手でがんばってるのに、なんで?と思う。
631名無しの心子知らず:03/09/19 10:38 ID:27Cdj5Ba
>>630
そうそう。ジュニアでも片手だけだよ。
あそこまで大げさにしないで、普段の授業でやってるアンサンブルを披露するくらいで
充分だと思うんだけどね。
しかも、衣装をそろえるとかいって、ださーいトレーナーを買わされた。
まあ、2000円くらいのものだけど・・・
632名無しの心子知らず:03/09/19 10:47 ID:SAgmWJbv
揃えると言えば、大抵セ○ールか二ッ○ンなんだよな〜
激しくイヤなんだけど・・・
雰囲気さえ合ってればいいんじゃないのか?

ちなみに幼児科1年目の衣装は、幼稚園の制服ですた。
633名無しの心子知らず:03/09/19 11:05 ID:rzEtbhGx
うちは、揃えたのは、服の色だけ。
みんな自前でなんとかなったよ。
あと、100円均一で売ってた、クリスマスモールつけましたw
634名無しの心子知らず:03/09/19 11:37 ID:xv3/p6WL
片手だけって聞いていたから簡単なのを想像してたら
4パートにも分かれていて、練習を積まないと全然入れないよお。
幼児科2年目になる最中。
他のグループはミッキーマウスマーチなど簡単みたいだけど
うちのグループの曲は難しい。曲名は控えさせてね。
635名無しの心子知らず:03/09/19 14:53 ID:9FsgsuVe
>627
プライマリ4終了の1、2ヵ月前でした。
分校みたいな場所だったので専門コースなんて一言も出ず
皆さん一緒にジュニアに行きましょうって感じ。
うちは個人レッスンに変更しましたが。
636名無しの心子知らず:03/09/19 16:07 ID:H6IXIU2N
これから11月開講の幼児科の見学しようと思っていたけれど、
近くの教室に見学者が、うちを含めて2人しか集まっていない。
違う教室にした方がいいのか・・・?と心配。
637名無しの心子知らず:03/09/19 17:59 ID:SAgmWJbv
>>636

ひとりよりはイイんでない?
たくさんだと、賑やかでいいんだけど
まとまりにくいときもあるし。

二人だったら、レベルに差が出るとツライかもしれないけど
先生の目がよく届きそうでいいな。
638名無しの心子知らず:03/09/20 13:33 ID:Ra61VyMO
>>627
11月頃に個人面談があるようです。
今年度からは基本的に希望者全員がJ専に進級できる事になりましたが
その代わりに、上位機種のエレクトーンかピアノを買うことが条件になっているお店もあります。
J専のレベルが下がるので、当然本当に出来る子はまた物足りなくなり
個人レッスンを延長することをすすめられる
J専生だけの特別な講座を受けられるなど、鼻先にニンジンをちらつかせられて
どんどん搾り取られてゆくばかりです。
639名無しの心子知らず:03/09/23 07:26 ID:FPDjRrQn
>>627です。
レスありがとうございます。
教室によって、違いがあるんですね。
家の教室は、以前先生に「来年はどうなるんですか?」と聞いたら
「ジュニアクラスです」と言われたので、J専はないのかも・・・

ジュニアとJ専とヤマハの個人の場合、やる内容や使う教材は
同じものなのでしょうか?
やる内容はどれくらい違うのでしょう?
うちの先生は、指の形とか全然何も言わないのですが、
ヤマハって、みんなそうなんですか?
先日、ビデオの「こぶたのガボット」の演奏シーンを見てて、
「わ!指の形が全然違う!こりゃまずいんじゃない?!」って
今更ながら思ったのです。
私自身、音楽の素養がないので、全然指導できませんし・・・。
640名無しの心子知らず:03/09/23 12:49 ID:nU3G6n4w
>>639
指の形ってピアノを弾く時以外はいらないもの。
でヤマハはピアノを教える場所ではないから
指の形を始めとするピアノの弾き方については期待しない方が良い。
先生によっては教えてくれる事もあるがそれは付録。
641名無しの心子知らず:03/09/23 15:33 ID:4pOz68tC
>>640
うちの子の先生はわりと指の形をきちっと教えてくれているなー。
今まで当たり前のように思っていたんだけど、
「当たり前」じゃなくて「当たり」だったんだね。
感謝。
642名無しの心子知らず:03/09/23 17:47 ID:BzUn6Fgu
3歳児のなかよしおんがくコースに通ってるんだけど・・・
そもそもヤマハ入れたのは、自分が子供の頃から10年間、個人レッスンのピアノ教室行ってて
なんか楽しめなかったからなのね。で、自分の子供にはヤマハにしてみようかと思って。
本人はなかよしの友達も居るし、歌や踊りを楽しんでるんだけど、リズムアンサンブルとなると
頭ではわかっていても、身体(手)がついていかないらしい。家で練習してるんだけど。
先日講師が痺れを切らしたように、何が何でもきっちり皆でリズムを合わせるように!て息巻いてて、
ちょっと落ち込んだよ。
なんていうかもっとのびのび楽しく音楽に親しむ事ができるのかなって思ってたけど、
(もちろん、1時間のレッスン中にきちんとお行儀良く先生の話を聞いたりという躾も含めて)
講師にとっては、受持ちクラスのレベルが、査定にでも響くのか、最近ぴりぴりしてる。
まあ、もう少し続けてみる。石の上にも3年だもんね。
643名無しの心子知らず:03/09/24 11:27 ID:H3tB85go
>受持ちクラスのレベルが、査定にでも響くのか

レベルは査定に響かないだろうけど
脱退者を(多く)出したら問題になるんじゃない?
後は先生同士のプライドとか色々ありそう…

先生としてはレベルも気になるだろうが
生徒に辞められるのが一番困るんじゃない。
出来ない→つまらない→辞めるなんてね。
644名無しの心子知らず:03/09/24 11:38 ID:6o5+TdkQ
おんがくなかよしでしょ?そんなにぴりぴりした雰囲気じゃなかったけどな。
なにやってもほめてくれる感じだったな。
645名無しの心子知らず:03/09/24 20:36 ID:dvqyGGWI
秋コースの幼児科に通ってます。
もうすぐ二年目に入りますが、割と上手な子が最近やめて個人のピアノの先生に変わりました。
そのせいもあってか、うちも含めて個人の先生に変わろうかと検討中の人が急増。
6人だったのですが、みんなわりときちんと練習してくる子ばかりです。
急にみんなやめてしまったら先生どうなるのかなあ。それほど悪い先生でもないんだけど・・
・・ということでうちはヤマハ続けるか個人に変えるかすごく悩んでます。
ジュニア専門コースに推薦される子っていうのはどの程度の子なんでしょうか?
646名無しの心子知らず:03/09/25 11:59 ID:X8HGGutu
耳が良くて
テキストの曲がきっちり弾けてる子
647名無しの心子知らず:03/09/25 14:08 ID:kymEvG7o
あと積極的な子じゃない?
大人しくて自分から発表できないような子や
のんびりした子は ジュニアのほうが向いてると言われた。

うちの子は耳もよくてきっちち弾けたし
基礎グレードは満点合格だったけど
大人しいのでジュニアにいきました。

そしてジュニア2で物足りなくなって個人のピアノ教室にかわりました。
648647:03/09/25 14:09 ID:kymEvG7o
きっちち…
すいません。。
649名無しの心子知らず:03/09/25 16:31 ID:3QOLQkco
>>647
大人しいのは関係ないみたい。
おとなしいJ専っ子のJ専親のHPを見たことがあるよ。
650名無しの心子知らず:03/09/25 17:23 ID:Who6EYjR
じゃあ、おとなしい子やのんびりした子はジュニアの方が向いてる、
と言われたって・・・
遠回しに遠慮して欲しい、と言われたのでは?

ていうことを、遠回しに言ってるの?>649タン。
651名無しの心子知らず:03/09/25 20:23 ID:VvieTdZF
J専にはいってすぐの保護者会で「積極的な子の方がのびます。」
って言われたよ。おとなしくてもやってけないことはないだろうけど
ある程度自己主張しないと、表現つけることにしても、作曲にしても、
流されてしまうよね。そういうことを言ってるんじゃないかな。
652名無しの心子知らず:03/09/26 08:44 ID:nbTkU/Qt
>650が正解だと思う。
大人しくても才能があれば、推される。
653名無しの心子知らず:03/09/26 11:36 ID:rw12IHOP
耳がよい。というのは何でわかりますか?
4,5さいの時点で、和音の音当てなんかも完璧にやってしまう子なんかそうなのかもしれないけど・・・
うちのクラスではみんなそこそこ。当てられる時もあればだめなときもある。
そんな程度ではだれもJ専には推薦外ってこと?
1年ぐらいの間に劇的に伸びることもあるのかしら?
654名無しの心子知らず:03/09/26 11:43 ID:GqeLvqV7
家の娘、幼児科2年目。
教室での音当て(和音も含め)はいつも当たります。
家で、テキストのほとんどの曲を
いろんな長調で両手で弾きます(イロハニホヘトほとんどわかります)。
教え込んだ訳でもなんでもありませんが・・・

これは耳がイイって言っていいですか?

655名無しの心子知らず:03/09/26 16:49 ID:9TgziEfb
小学生の個人です。
先日の発表会で上級生の弾いていた曲の楽譜が欲しいと言い出した。
ヤマハなので楽譜は当たり前のように売ってはいるが
顔見知り過ぎて店員さんに「○○ちゃん、こんな難しい曲弾くの?」
なんて聞かれたら嫌だし、母親、父親でも顔はわれている。

仕方ないのでネットショッピングで購入予定だが、なかなか入ってこない。
微妙に困ってます。
656名無しの心子知らず:03/09/26 19:23 ID:nbTkU/Qt
>>653-654
そろそろ個人面談があるはず。
それでJ専すすめられなければ、それなりってこと。
すすめられる子はもっと早くからすすめられているし。
人数不足の場合は3月ごろに声がかかる。
それで入ったら入ってからが挫折感の連続。
それでもいい教育を受けたいのならガンガレ。
657654:03/09/26 20:05 ID:GqeLvqV7
>>656

そうでつか・・・
うちの子の通うセンターではJ専はやってなくて
入るとしたら電車で通う事になります。
そこまでしなくとも、と思い、ジュニア科でのんびり続けられたら
いいかなと思ってます。

ジュニア科でも、音楽が身につきますよね?
658名無しの心子知らず:03/09/26 20:43 ID:/iyr9yRE
うちはJ専でもなくジュニアでもない以前はアドバンス、現在は
ハイクラスと言われるクラスに在籍しておりますが、先日授業後に
ぜんぜん練習してきてないとネチネチといやみを言われてしまって
親の方が落ち込んでおります。
今までのジュニア科のように練習したりしなかったりだと日程を
こなせないようです。(2年間で2回グレードを受ける)
クラスの子は弾くのが好きで自主的に練習する子ばかりで、その中で
ウチの子が浮いてしまっているようです。弾くことはそこそこ好きなのですが。
あー胃が痛い・・・・・。
659名無しの心子知らず:03/09/26 21:49 ID:/vLH0Vld
>>655

意識し過ぎ
堂々と買えばいいじゃん

誰が何の為に楽譜買うかなんて
普通聞かれもしないだろうし
もし聞かれてもテキト−に答えておけば。
660名無しの心子知らず:03/09/26 23:00 ID:C91ff/Oo
>>659
いやいや、街の小さな楽器屋さんのやってるヤマハ音楽教室ですよ。
近所の駄菓子屋さんと大差ありません。
何年も通ってるとすっかり顔なじみになっちまうし、楽譜がくれば
こっちが聞かなくても「○○さん、楽譜入りましたよ〜」と声かけてくれます。
立ち入った話を聞く近所のオバちゃん連想して下さい。
それにかなり近いものがあるので、子供もそこでは楽譜買いたくないのだと。
661名無しの心子知らず:03/09/27 01:24 ID:5M3llFq1
カワイ教室とヤマハ教室のどちらにしようか悩み中。
子は2才。体験教室はどちらも楽しかった様子。
皆さん、ヤマハにした決め手ってなんでした?
662名無しの心子知らず:03/09/27 01:25 ID:EqoC0Ise
>>661
近くにカワイがなかった。
663名無しの心子知らず:03/09/27 01:38 ID:Je4nRrni
ジュニア科以上にお子さんが通ってる方、クラスの様子って、
どうやってわかるのですか?
幼児科の様に保護者同伴じゃないですよね?
それで自分の子のレッスンの出来不出来、適不適って
どうやって判断されてるんでしょう?
小学校低学年くらいじゃ、子供の言うことって、
あんまり当てにならないですよね・・・?
664名無しの心子知らず:03/09/27 12:45 ID:EZ3tFX9b
>663
教室や先生、親の状態によっても違いますよね。
うちの先生は、幼児科の時は親は横についていたけれども、できる限り
ジュニアに上がっても最初は教室の後ろに座っていて下さいと言われてました。
もちろん用事があって外出も可ですが。
ジュニア3期目から、月の内半分(2回)見て下さい(見る週は皆合わせる)
4期目からは月に1回と減っていき。
アンサンブルジュニアに上がってからは、半年に1回のクラス発表の時しか
教室には入りません。しかし、何時でも見学は可です。時々抜き打ちで
見学に入ると、子どもたちがビッと緊張します(w
でも、本当にジュニアに上がると同時に教室に親を
入れなくなる先生もいるようなので、それぞれだと思いますよ。
665名無しの心子知らず:03/09/27 16:34 ID:QZasHVob
>627
うちもそうです。
ピアノをやるいじょうは毎日練習する癖をつけたいと思って、短くてもいいから
毎日ピアノをさわるようにさせてます。
演奏家になるような才能は感じないのだけれど、少し幼児科の進み具合がじれったくて・・・
個人の先生についたらもう少し上手になるかも・・・とか考えたりしてしまいます。
ヤマハを続けると作曲や即興ができるようになる。というのも魅力です。
J専に推薦されるかも気になりますよね。
純粋にピアノだけを上手にしたいなら個人に変えた方が良いとよく聞きます。
でも、将来子供が,ピアノを専門にやるか、もしくはピアノ以外の音楽を専門にやる。
それとも趣味で楽しむ。などどのような道を選ぶか全くわからないですもんね。
選択の幅を残しつつ、子供の才能を最大限引き出してやりたいと思うと悩みは
つきません。
666名無しの心子知らず:03/10/05 01:31 ID:I0rKCB1H
以前にも書いた者ですが・・・・
幼児科2年の娘、最近更に一人だけ上手くなって(というより
他の子があんまり練習してこないみたい)ますます差が開いてしまいました。
で、レッスンのときは、先生がゆ〜〜っくり弾かせようとするので、返って
リズムが狂って間違えてしまう始末。
いや、本当に才能があれば、スピードが変わってもちゃんと弾けるのでしょうが、
音感リズム感はそんなにいいわけではないみたいです。
ただ、練習を毎日してるだけで。

11月からはプライマリー4に入るわけですが、いっそ、その前に個人に代わったほうが
いいのかしら、と思います・・・
でも、個人の先生も当てがあるわけでもなく・・・

ヤマハも、いっそ、上手さでクラスわけしてくれたらいいのに、と思う。
667654:03/10/05 09:11 ID:5c31bV50
>>666
オーメンゲトおめ。

>レッスンのときは、先生がゆ〜〜っくり弾かせようとするので、
>返って リズムが狂って間違えてしまう始末。
>いや、本当に才能があれば、スピードが変わってもちゃんと弾けるの>でしょうが

よくわかります、これ。
うちの娘もクラスでは飛び抜けてるから。
(でも、クラスのレベルが低いだけです、本人はたいした事無い)
娘が「ゆっくり過ぎて弾きにくい」などとこぼすと
「テンポが早くなっても遅くなってもいつでもきちんと弾けるのが
 本当に上手な人だよ。」と言っています。
幼児科を終了するまではヤマハを続けた方が
本人にとっても達成感(?)があっていいかな、と思って
うちの子にはぷら4までは続けてもらいます。
でもこないだ、ブクオフで『じゅにあ1』のCD買ってしまった・・・

 
668名無しの心子知らず:03/10/06 16:33 ID:surruFgr
ヤマハ
月一回個人レッスン 
月謝13000円

はぁ〜 
高いよなぁ…
669名無しの心子知らず:03/10/06 18:19 ID:b47hhSAp
どうして、個人のピアノの先生につかないの?月謝はともかく、ヤマハの何がそんなに
いいのか?
うちの近所じゃ、仲良しさん同士の習い事ぽっくて、なんだかな?と思ってます。
うちは、はじめから個人の先生に習っています。
670名無しの心子知らず:03/10/06 18:25 ID:3Y1lOQoL
幼児科の秋コースでちょうど1年習い終えました。個人の先生に変わろうかと思っていましたが、
最近幼稚園で習う歌を勝手にピアノで弾いて、和音で伴奏までつけるようになりました。
(かえるのうた。とかメリーさんのひつじ。など簡単なものですが・・)
これってヤマハの成果なんでしょうか。もう少しヤマハを続けてみようという気になりました。
671名無しの心子知らず:03/10/06 20:11 ID:TOYI0DX8
>>670
ヤマハの説明会で、
「1年で聞いたメロディーが弾けるようになります。
左手で伴奏も付けられます!!」
と声をからして演説していた営業(とおぼしき)おっさんがいたなあ。
確かに、うちの子も1年でなんとか(ヘタクソだけど)その通りになった。
普通のピアノレッスンにくらべて、和音の聴音をやらせる量が多いせいかも。
他に理由が思い当たらない。
カリキュラムが特殊なわけじゃないし……。
672666:03/10/07 01:42 ID:fcjfZVj0
>>669
その個人の先生って、どうやって見つけました?

どうも、個人の先生って、当たりはずれが大きそうで、どうやって探したらいいのかわからないんです。
近所の子の習ってる先生の話を聞いても、どうにもピンと来ない・・・
私自身がピアノや音楽の素養がないので、先生の良し悪しを見る目がないんですよね。
ヤマハはピデオやCDなどの教材がいいかな。プライマリーも絵本みたいで楽しいし。
普通のピアノ教室がどんなのか知らないんで、比較も出来ませんが、
幼稚園のお友達(その子もピアノやってる)のお母さんが、うちの子が楽譜無しで弾いたの見て
びっくりしてました。いや、楽譜読めないから暗譜してるだけなんだけどね。
673名無しの心子知らず:03/10/07 09:42 ID:ZlMNt34S
私も個人の先生の見つけ方(判断の仕方?)知りたいです。
自分自身、ヤマハ育ちなんですが、個人の先生に習ったこともあります。
その先生が酷くて、その時期は何度やめようと思ったことか。
親は音楽の事がわからないし、自分自身が子供だから、「この先生じゃダメ!」
なんて言えないし。
ヤマハの先生は、凄くいい先生ばかりではなかったけど、少なくても
個人の先生よりは、かなりましな先生ばかりでした。

でも、個人のほうが、自分のペースで出来たりと、良いことも有るのは
解っているのですが、自分の体験から躊躇しているところです。
とりあえず、習わせてみるしかないですか?
674名無しの心子知らず:03/10/07 10:09 ID:mmwsXx1Z
>>673
ヤマハの個人レッスンにしてみたらどうでしょうか。
>>668さんのところはずいぶん高いようですが
(音楽学校受験用コースかな?)
うちは月4回6000円、一回30分です。
先生は、もともとグループレッスンの時にお世話になってた先生なので、
安心してお任せできました。
他にも、ヤマハの個人で別の先生に習っている人にきいたところ、
「いい先生ですよ」とのことでした。

ヤマハなら必ずいい先生に当たるとは限りませんが
(楽器店などによってはかなりのハズレがあると聞きます)
情報は仕入れやすいのではないでしょうか。
長く生徒がついている先生ならまずOKだと思います。
675名無しの心子知らず:03/10/07 10:20 ID:kVzv2KEF
>>673
最近のお母さん達は昔と違って評価にシビアだよ。
ヤマハでも「○○駅のヤマハより××駅のヤマハの方が云々長々」
スイミングでも優しいだけの所(金払っても泳げるようにならない云々)、厳しすぎずに上手く泳げるようにしてくれる所云々、
ピアノやバレエもかなり詳しく評判が広まっている筈だよ。
子供の同級生や近所のお母さん達から情報収集してはいかがですか?
私はかな〜り評判を調べてから見学にいき、決定しましたよ。
676名無しの心子知らず:03/10/07 10:38 ID:pO72bsTJ
ここで得た情報しか知らないけど、
ヤマハの個人レッスンって致命的なのはレッスン時間の短さだとおもうんだけど。
やっと両手で弾いてるくらいならともかく、
ブルグ、チェルニー100番程度になったら一時間はないと無理だと思う。
30分じゃ「はいいいよ、次」「間違ったからもう1回やってきてね」位しか言えないんじゃないかな。


677名無しの心子知らず:03/10/07 11:22 ID:V38YB8gN
あきらかに良くない先生ていうのはだめだけど、子供に合う、合わないはそれぞれだと
思うので、評判聞いたうえでとりあえず先生に会ってみるべし!
やさしい先生ていうのはとりあえず、子供受けがいいので生徒がたくさんいる場合も
多いけど、上達するにはそれだけじゃだめな場合もあるしね。
うちの子なんかはあまりへこまない方なので、少し厳しいくらいがいいと思ってる。親が家でくどくどいうより、
先生がびしっと言ってくれた方がよっぽど効果があるもんね。
678名無しの心子知らず:03/10/07 11:25 ID:ML/okCgE
669です。レス遅くなってすいません。
うちの場合は、楽器屋さんでこちらの要望をお話してリストを作ってもらって
決めました。もちろん見学もして・・。
楽器屋さんも親身に対応してくれました。もちろん楽器も購入しましたけど。
679名無しの心子知らず:03/10/07 12:51 ID:M87f1oAK
>>674
安い
680名無しの心子知らず:03/10/07 14:39 ID:m5KHeNbh
681名無しの心子知らず:03/10/08 10:19 ID:ijn8JVs6
6年生だけどテキスト止めて好きな曲やらせてもらってるこの親です。
子供のやりたい曲というのは、大抵発表会で「○○番目の子が弾いていた曲」
になります。6年生なので、楽譜買って1ヶ月もあれば弾けてしまえます。
問題はそれからでした。弾きたい曲はやりつくしてしまいました。
先生も「難しくてもいいから、本当に自分が弾きたい曲にチャレンジしようよ」
と言ってくれたそうですが、まさかコンクールで高校生の弾いていた
「悲愴」とも言えず、毎日楽譜見ながらCD聞いてます。
最近では「またしばらくテキストに戻ろうかな」などと言い始めるし。
やりたいこととできることの壁にぶち当たってる今日このごろ。
682名無しの心子知らず:03/10/08 10:34 ID:vk7gwb0G
すみません、子供が個人でヤマハのピアノレッスンを受けています。
今度、子供がJOC(ジュニア・オリジナル・コンサート)に
出ることになりました。
ところが、一緒の会場で習っている他のお子さんは、
オリジナル曲を作っておらず、結果、出るのはうちの子だけという
おそろしいことに……(滝汗)。
曲は、バイエルをパクってぶちこわしたような出来なので、
その点で恥をかくのはもう覚悟しました。
しかし、先生に花束を用意すべきなのか、
するとしたらどのタイミングで渡せばいいのか、という
全然関係ないことで戦々恐々としています。
どなたかJOCの経験者の方、いらっしゃったら教えてください。
683名無しの心子知らず:03/10/08 11:00 ID:ijn8JVs6
演奏し終わり、みんなが集合写真を撮る時間があるはず。
その時、先生が花束を持ってなければ渡す。持っていれば花束持って
写真に写る。撮影後、先生を捕まえお礼の言葉とともに渡す。

写真撮影がない場合、終わって会場を出る頃、先生たちが見送りに来る。
その時お礼を言って渡す。


私個人は、個人レッスン後に子供の見ていないところで
花束代相当の有価証券と、日本銀行発行の福沢諭吉ブロマイドを
差し上げたことがごさいます。時間外にもレッスンしてもらったから。
684名無しの心子知らず:03/10/08 11:08 ID:ijn8JVs6
つけたし、諭吉ブロマイドは、花柄ご祝儀袋(カジュアルなヤツ)に入れ、
しかも2000円程度のミニバッグに入れてお渡ししました。

「みかん箱」だったわけですが、先生は後で気がついてくれました。
685名無しの心子知らず:03/10/08 11:11 ID:2R2bYwIk
JOCには毎年出てますけどこればっかりは楽器店ごとに違うから
まわりの人に聞いたほうが確実ですよ。

ちなみにウチの子の通っている楽器店では花束はありません。
発表会は花束を準備しますが、JOCはコンクールですし
誰も渡してませんね。

ただ、EFもコンクールですけどこっちは準備します。
(先生と写真撮影があるのでその時ないと淋しいので…)
686682:03/10/08 11:14 ID:pSlPiqSh
>>683-684
丁寧にありがとうございます。
ミカン箱のカラクリも必要なのか……メモメモ。
687682:03/10/08 11:16 ID:pSlPiqSh
>>685
えっ、JOCってコンクールなんですか!?
渡されたパンフには、「ジュニア・オリジナル・コンサート」
ってあるので、発表会だと思ってました(うひぃ)。
でも、一応、花束は用意しておこう……。
最低、子供の写真を撮るときにあったほうが賑やかだし。
688名無しの心子知らず:03/10/08 11:20 ID:KI2Sn2Ul
うちの楽器店は公氏への花束は禁止。
689名無しの心子知らず:03/10/08 13:18 ID:hmI9Tvy1
>>687
楽器店の人にこっそりきいてみなよ。花束。
うちのところは禁止って言われてるわけではないけど
JOCは花束のやり取りはないよ。
たまに見にきたお友達が弾いた子に渡すこともあるけど
先生のお礼は各自別途でやってるみたい。

コンサートといってもフロアー→店別→支部→ハイライトってふうに
選ばれた子が進んでくからコンクールみたいなものかな。
表彰とかあるわけじゃないけど。
690682:03/10/08 13:56 ID:st9RO9Jl
>>689
そうですね、楽器店の人にコソーリ聞いてみまつ。
浮くのもイヤだし。
それにしても、4日間、3部ずつ(計12部)もあるほどの規模なのに、
なぜうちの会場だけ、作曲をしてきたのがうちだけなのかなあ(泣)。
宿題なんだと思ってたのに、他の子はみんな
「やってません」「できませんでした」で済ますとは……。
とほほほほ〜〜〜。

レスしてくださった皆様、あらためてありがとうございました。
691673:03/10/08 14:01 ID:Zy2YDA/t
皆様、個人の先生の見つけ方、ありがとうございました。(レス遅くなりすみません)
個人の先生でも、レッスンを見学すればよいのですね!
早速、子供の友達のお母さん方から評判をかき集め、
しつこく見学してきます。

JOCの話題が出てますが、うちのところは、あまり花束を渡している方は
いませんでしたが、渡すとしたら、やはり、終了後でしょうね。
始まる前は先生方は忙しそうなので。
曲がヒドイのは、どの子も同じですから(^^;)安心して行ってらっしゃいませ。
692名無しの心子知らず:03/10/09 10:06 ID:rcEYHK9t
先生の子供が教わってる先生がいいかと。
いろいろ情報集めてみれば?
693名無しの心子知らず:03/10/09 20:09 ID:AtnwW+Tf
今年で24歳になったものなんですが、
4歳〜12歳(幼児科〜アドバンスコース上級科)までヤマハに通っていた
元ばりばりのヤマハっ子です。
私は自分に子供が生まれたら絶対通わせたいと思っています。
私のように感じて2代、3代(はないか?)で習わせている方が
少なからずいらっしゃるようでうれしいです。

私は平行で個人レッスンもしていましたが(17歳まで)、
今楽しく思い出すのは全てグループレッスンのことばかりです。
長く続けた達成感ももちろんあるのでしょうが、
アンサンブルのすばらしさを教えてもらえたのはすごい財産です!
みなさんがんばって続けてください!
694名無しの心子知らず:03/10/09 21:19 ID:GcQyEvi5
>>693
へぇ〜〜〜
今は何をしていらっしゃるの?
ヤマハの講師?
695673:03/10/10 09:39 ID:eh9rxz2b
>>692
ご意見ありがd。いろいろ聞いてみます。
>>693
確かに、自分でもあの楽しさがあったから続けられたと思う。
(自分は5歳〜17歳までヤマハですた。講師でも何でもなく、
 フツーの主婦です。)
でも、自分の子は、最初はヤマハでイイ、と思ったんだけど、
思ったよりも弾けるようになると、このレッスン内容で
足りているの?・・・と思ってしまうのですよ。
(思考に、多分に親バカフィルターが掛かっているのですが。)
696名無しの心子知らず:03/10/10 10:22 ID:j262u+aw
>>693
うちの娘もそのとき練習している曲にアンサンブルが入ってると
すごくはりきって、とっても楽しそう。
ピアノをひくテクニックは、きっと個人レッスンを受けたほうが上達すると思うけど
私もアンサンブルがあるから、グループレッスンに通わせてます。
テクニックも大切だけど、それより音楽を楽しんでほしいから。
697名無しの心子知らず:03/10/12 09:19 ID:EXZ58VWF
現在、個人レッスンに変えようか迷ってます.
幼児科では、わりときちんと弾けている方だと思います。
ヤマハの幼児科終了時点では、だいたいバイエルだとどのへんのレベルになるのですか?
幼児科の後、個人レッスンにうつったら、どれくらいのレベルのテキストから
はじまるものなのでしょうか?
698名無しの心子知らず:03/10/12 10:21 ID:hqAbUg3H
釣り・・・?
699名無しの心子知らず:03/10/12 11:01 ID:ck3yMjW3
幼児科で物足りないぐらいがちょうどいいよ。
うちなんか今年灰クラスに入って、個人とグループレッスンに
追われてヒーヒー言ってるよ・・・
上に上がれば内容も濃くなるさ。
700名無しの心子知らず:03/10/12 13:53 ID:0jw1lYxn
 ピアノを子供に習わすについて、個人、ヤマハ問わず、大変なのは、
1,ピアノが高価なこと。
2,自宅でのピアノの練習、できれば毎日。
この二つにつきると思われ。

ピアノをこどもに習わせようと考えているかた、
熟考されたし。
701名無しの心子知らず:03/10/12 20:47 ID:7Ua1Mt7S
>>700
ピアノの値段より置き場所の問題の方が大きい思われ。
702名無しの心子知らず:03/10/12 21:07 ID:NIT1NbF5
置き場所っていうか騒音問題・・・

ところで、防音室って冷暖房できるんですか?
知らなくてスマソ。
703名無しの心子知らず:03/10/12 22:50 ID:Ew006gFp
ヤマハのアビテックスなら冷暖房可能です。
エアコン対応仕様になってる筈。

でも、アビテックスを買うと、中に入れる楽器を買うお金がなくなる可能性がある
704名無しの心子知らず:03/10/12 23:45 ID:NIT1NbF5
>>703
ありがとん。
買えないけど、参考までに聞いてみますた・・・
705名無しの心子知らず:03/10/13 03:03 ID:e7Tvme3t
>>697
私も気になる。
っても、私はピアノとかやったことないので、バイエルのどの辺、と
教えてもらってもよくわかんないんだけど。
でも、ヤマハのレベルが世間のレベルのどのあたりなのか、とか気になる。

上でヤマハと個人の両方をしてたって方、大変じゃなかったですか?
両方の課題に追われたりしませんでした?
小学校に入ったら、音楽以外にもお稽古事させたいので、
そればっかりに時間取られたくないし・・・。
706名無しの心子知らず:03/10/13 11:48 ID:SbvCDeq7
子どもはね、自分の好きなことのためなら平気なんです。
うちの娘は個人ですが、スポーツクラブに週3回通ってるし
学校では役員とか率先して引き受けるし陸上大会とか
あれば選手に選ばれる。校内の音楽会があれば
伴奏引き受けてくるしね。
本人は好きでやってるから疲れたって言いません。
その代わり、お手伝いとか全然しないんですよ。
私が家事をし出すと早速練習しだすんです。
ピアノに逃げ込む娘に「ガツン」と言ってやりたいが
旦那の母親もそのようにして子どもを育てたので
「そのくらい主婦の仕事だから子どもにやらせることはない」と
孫に加担。あーーーー、ピアノが弾けたって
片付けられない女になったら最後だぞ!

ところで、一番大変なのは母親ですよ。送迎以外にも
子どものメンタル面の面倒見てます・・・・(泣
707697:03/10/13 12:44 ID:/lqVArL0
このスレには幼児科でヤマハやめて個人レッスン受けたっていう人はあまりいないんですかねえ。
それではジュニ専の子は個人レッスンで最初どんな練習からはじめるんですか?
ブルグミュラーとかツェルニーとかはやらないのですか?
708名無しの心子知らず:03/10/13 14:42 ID:nlv7f0UO
>707
ここにいるよー。ただヤマハではなくて近所の個人の先生。
ツェルニー100番やバスティンを始めたよ。
709名無しの心子知らず:03/10/14 16:26 ID:UBc9jray
ジュニアの個人 ピアノ科に通っている息子がいます。
今度初めての発表会があるのですが、どういう服装ででたらよいか迷っています。
今まではジュニア科だったので、みんなで服装考えてっていうものだったので・・・
ちょっとあらたまった服って、男の子って難しいですよね。
シャツに黒か紺の半ズボンに半ソックスって思っているのですが、
シャツは無地がいいのでしょうか?
先生に伺っても、ちょっとあらたまった服装にしてください程度で
具体的なことはおっしゃらないので、困っています。
どなたかアドバイスお願いいたします。
710名無しの心子知らず:03/10/14 16:43 ID:Qu5ZBjvk
お幾つ?
小学校低学年でしたら、私ならファミリアかサヱグサへ直行するかも。
シャツ&ニットのベストに半ズボン、ソックスでOKなんじゃないですか。
711名無しの心子知らず:03/10/14 17:38 ID:gSgMa9Ij
あと蝶ネクタイ?
七五三のときか卒園、入学のときのスーツでジャケット抜きは?
712名無しの心子知らず:03/10/14 17:41 ID:4QewxsEq
うちのあたりはネクタイしめてる子はいないな。
定番は黒か紺の半ズボンにボタンダウンのシャツ、ベストかな。
夏だったら白いポロシャツやシャツ系。
713名無しの心子知らず:03/10/15 10:19 ID:rdinJ3vU
11月の発表会のそろいのトレーナー。
水色の変なヤツだった・・・ウツ・・・
714名無しの心子知らず:03/10/15 10:52 ID:hFa8NhOy
うちは衣装はシンプルで可愛いんだけど
どうするんだよ!曲が....!!
うちの子含めて、間違えて置いて行かれるとパニックになる子が
多い。もっと易しい選曲にして欲しかったー。間に合うのかー。
715名無しの心子知らず:03/10/16 08:45 ID:NMYnNbQJ
発表会で、やたら難しい曲をやらせて失敗してるクラスを
よく見かけるけど、あれって可哀想。先生の見栄なのかなぁ。
その点うちの先生は無難な選曲で無難にまとめる。
ちょっと物足りない位なんだけどね・・・子供のレベルも低いから仕方ない。
(しかし、ちんたら楽しそうにやっているのを見ると、親としては複雑・・)
716名無しの心子知らず:03/10/16 08:55 ID:koBXQfq/
>>714
本番はいつですか?
たぶん本番までにはなんとか形になるよう先生が
計算していると思うのですが…

本番でパニクってる子って不思議といないですよね。
ウチの子のグループもリハーサルが『あらら』状態の時が
ありましたが本番はビシっと決めてました。
子供って本番に強いなぁと感じます。
717名無しの心子知らず:03/10/16 13:35 ID:jOhb7viz
パニックになるたび手が付けられなくて
教室を出る必要があるなら(つかパニックとはそのような
状態なんだけど)一度療育相談を受けられることを
オススメします。
718714:03/10/16 14:23 ID:hb8tfYNd
パニック、すみません。そういう意味じゃないです
「うおー出来ないーどうしようーーわー」って感じで
泣く事です。ちなみに幼児科秋クラス2年目年中さん、
発表会は初めてです
>716
あとレッスン1回。こないだ全部最後までようやく合わせた所。
多分先生(多分5〜6年目くらい)の計算ミスと選曲ミス。
簡単そうに聞こえて実は難しいっていう事に気がついていなかった
んだと思う。

多分うちもJ専にいってもやっとついていけるレベルの子供しか
いないと思うんだけどね、、、。
719名無しの心子知らず:03/10/16 18:21 ID:VXcucH1I
個人のピアノ教室に通いはじめて半年の年中さんの発表会の曲を
弾いてもらったら鍵盤は4オクターブも使ってテクニック盛りだくさん。
見事でした。
それに比べて1年半やってるヤマハっこの娘は・・・
うちはこれでいいのか?とチョト落ち込んだけど、喜んでグループレッスン行ってるんだし
まぁいいか。気長にやっていくことにしよう。
720名無しの心子知らず:03/10/16 18:30 ID:fL263qFm
>719
それって、その子が特別なのかな。
個人レッスンってそんなにいいのかな。

グラグラ (揺れる親心
721名無しの心子知らず:03/10/16 23:46 ID:LsB85zqH
うんうん。親心はゆれるよね。

小2の上の子の音楽の教科書に、ピアニカの楽譜があって、
指またぎだの指くぐりだの書いてある。
えー?!こんなに最初の方で、もう出てくるの?
ヤマハなんて、プライマリー4でようやくだよね?。
いや、そりゃピアニカは片手だから比較にはならんのだろうけど。

3歳から町のピアノ教室に通ってる娘(年長)の同級生、
7月の発表会が「さんぽ」で楽譜見せてもらったら三連符が。
でもその子は、”全然練習しないから、と〜っても進度遅い”んだって!
722名無しの心子知らず:03/10/17 08:39 ID:0QJMY5XM
YPFって名古屋地区だけなの?
723名無しの心子知らず:03/10/17 09:01 ID:UAHduXkO
グループレッスンの内容と狙いを把握できていないで
通っているなら無駄じゃない?
個人のピアノ教室行けば?
724名無しの心子知らず:03/10/17 09:20 ID:8rXFkJDt
>>723
同意。
テクニックを求めるならさっさと辞めた方が良い。
個人教室に移ってびっちり扱いてもらえば、あっという間に
ピアノ技術が向上すると思うよ。
725名無しの心子知らず:03/10/17 11:48 ID:f9N/5Mg4
グループでは演奏力はつかないんだよねえ
個人いくのがその点ではいい。でもグループの良さってのもあるから、お金と時間が許せば
両方通うのが望ましいのかも。何事においてもそうだけど、求めるものは何か、をよく見極めて
それに合ったスタイルを選ぶことじゃないかな。
726名無しの心子知らず:03/10/17 11:58 ID:grI6OERl
個人のところで、テクニックが伸びるところは、それなりに厳しいところでも
あるからねー。練習が嫌いにならないといいけど、そういう心配はあるかも。
楽しくやりたいなら。
727名無しの心子知らず:03/10/17 12:04 ID:f9N/5Mg4
ヤマハのシステムって調度真ん中あたりの子にとってはいいけれど、練習嫌いの子とか
どんどん進んでやって行きたいって子にとってはちと辛いかもと感じる時があるよ
728名無しの心子知らず:03/10/17 13:17 ID:u2/GQH6z
>>722
某掲示板では西日本(大阪あたりか?)もあるみたいなこと書いてあったよ。
うちのあたりはJOCとEFならあるけど、YPFはない。
729名無しの心子知らず:03/10/17 13:19 ID:1HwomuW8
うちは今年3〜5年生の合同グループで発表会出るんだけど
上の学年の子のテクを見て惚れ惚れしますた。
いい刺激になったよ。
730名無しの心子知らず:03/10/17 13:21 ID:f9N/5Mg4
YPFがどこらへんであるのかは知らないが、例え勝ち進んでも地区大会までしか
ないのは知ってる。
なんで同じ山はなのに、エレクトーンは全国まであって、ピアノだと地区までなのか
そこらへんをヤマハの人に聞いてみたいぞよ
731名無しの心子知らず:03/10/17 13:26 ID:YMM3cBPD
>>730
そうだね、結局エレクトーンと違って
ピアノは弾くテクニックに力を入れてないってことだろうね。
732名無しの心子知らず:03/10/17 13:30 ID:f9N/5Mg4
要するにピアノよりはエレクトーンを売りたいってことなんだろうな
733名無しの心子知らず:03/10/17 13:34 ID:YMM3cBPD
まわり見る限りピアノがほとんどなんだけどな。
734名無しの心子知らず:03/10/17 13:38 ID:f9N/5Mg4
ピアノは買い替えするとしてもグランドへ一回、ぐらいがせいぜいだけど
エレクトーンはどうしても買い替え回数が多くなってしまうよね。
企業としては利益があがりやすい方に力が入ってしまうのかもしれない
私の周りもピアノの方が多いんだけど、グループだとエレ使ってやるから
個人に変っていく子も多い
735名無しの心子知らず:03/10/17 15:44 ID:O/fwrW7N
>>729
うん、わかる。
力のある子達のアンサンブルはいいねぇ。
聞き応えがあるよ。

あと講師演奏も好きだなぁ。(さすがプロ、音が違う)
発表会は聞く方も楽しめる。
736名無しの心子知らず:03/10/17 20:10 ID:DV0L4aaI
ウチはジュニアハイクラス1年目なんだけど、幼児科、ジュニア科とずっと
「コレでいいのか、コレでいいのか」と思いながら、続けてたよ。
本人は、グループでやってこれてとても楽しかったみたい。
親のほうが友達の個人レッスンの子と比べてしまい、悩んだ時期もあったけど
今は、グループ、個人両方になって、ピアノもかなり弾けるようになってきたし
コレでよかったと思える。

本人に言わせると、アンサンブルなどが出来ないピアノ教室に行っている子はかわいそう
なのだそう。

ただ、学年が上がってきて忙しくなってくるのに、
ヤマハにばかり時間とられるのもねぇと思ってしまう。
737名無しの心子知らず:03/10/17 21:36 ID:Aiq58ftv
5歳児です。
幼児科の時間では都合がつかなかったので、同じヤマハの中で個人レッスンを受け始めて3ヶ月になります。
幼児科でやるような内容も少し取り入れてやっていただいています。
皆様に質問なのですが、うちの子の場合

@発表会は個人レッスンもいろいろな科のこども達も一緒にでるのか?
A小学生になったら、普通は何という科にすすむことになるのか?
Bあと、大変お恥ずかしいのですが、皆さんが持っているエメラルドグリーンの
バッグはいつもらえるのか?(科によってもらえるのか?子どもがほしがってる、、、)

くだらなくてすみませんが、良かったら教えて下さい。
738名無しの心子知らず:03/10/17 21:38 ID:f9N/5Mg4
バッグは貰えないよ
買うんだよ。買いそびれた人が窓口になってる楽器店に頼んでうってもらってるのをみたよ
739名無しの心子知らず:03/10/17 21:41 ID:doZpQF/b
あのバッグ、¥1000だっけ?
上の子が使ってるけど背負いにくいみたいで
下の子には買ってません。自分の好きなのを使ってます。
楽器店の人に「みんなが持ってるのに自分だけ持ってないと・・・
大丈夫ですか?」って言われちった。
今のところ大丈夫ばい。
740名無しの心子知らず:03/10/17 21:50 ID:f9N/5Mg4
あれ背負ってるといかにもヤマハ行ってますって宣伝してるみたいで嫌って言う人もいるよね
実はうちも買ってない。その世界でしか通用しないものは好きでないので買わなかった
ウチノコは皆と一緒がいいとは言わなかったが、そうやってごねられて後で買う羽目になった人は
確かに存在する。

737サン、発表会は楽器店によって違うかもしれない。楽器店に聞いてみるといいよ
うちの場合は個人レッスンの子だけ集めてやってたよ。
741名無しの心子知らず:03/10/17 21:53 ID:Aiq58ftv
737です。
バッグ、貰うものじゃなかったんですね。
発表会もいろいろなんだ、、、。
ありがとうございました!
742名無しの心子知らず:03/10/17 23:15 ID:jYHL7VyX
>>723 >>724

うーん、ピアノの技術も身につけて欲しいし、
伴奏付けとか編曲の技術も身に着けて欲しいのですよ。
両方通うってのは、ヤマハの個人とグループ?それとも
他所の個人とヤマハグループ?
743名無しの心子知らず:03/10/18 00:04 ID:dKrMP5Kd
>>736
うちもジュニアハイクラス1年目。
アンサンブルが楽しいらしい。
私としては、個人オンリーにしてほしいので
専攻クラスには進んでほしくないな。
週二回ヤマハ通いはやっぱりねぇ・・・。
月謝も正直かなり負担です。
ま、本人次第ですが・・・。
744名無しの心子知らず:03/10/18 16:46 ID:3DpvZjuh
>>742
個人とグループが可能ならば都合のいいほうでいいんじゃないかな。
ヤマハ個人でも他の個人ピアノ教室でも。
1年生からのジュニア専門コースだとグループの先生が個人も見てくれるから理想的なんだけど
行事に追われてしまい忙しくて、こんなはずじゃなかったって思う人もいるらしい。

ジュニア科でのんびりアンサンブルや伴奏付けなどをやりながら
マイペースで個人レッスンが進められるような環境が一番いいのかな。
745名無しの心子知らず:03/10/18 19:59 ID:sS+4i4U4
ジュニア科進級して個人レッスンもプラスしたら
グループレッスンが物足りなくなりそう。

個人レッスンのみにして技術を身に着けてから
上級のグループに編入する事も出来るけどね…
飛び級した子とか陰で言われたら本人も親も辛いかも。

まあ、ジュニアに進む事に決めたのならマタ−リ覚悟すべし。
746名無しの心子知らず:03/10/18 21:38 ID:E2mgEG8W
秋コースの人がジュニ専入る時って、やっぱり1度ジュニア科に半年入ってからなの?
とりあえずジュニア科へと言われるとその半年がじれったい。
前もってジュニ専入れますよ。って言われるものなのかな?
ぎりぎりになるまでジュニ専のクラスがどの場所で開かれるかもわからないし・・・
遠かったら週2日はきついよね。
 
747名無しの心子知らず:03/10/19 04:56 ID:axc+PPaF
幼児科とジュニア科、J専って教材は全然違うんですか?
今、幼児科で、プライマリーやワークはかわいいし、ビデオやCDも楽しくて
勉強になるし、さすがヤマハはいい教材だなぁって思ってるんですが。
娘の同級生は、個人のレッスンで、白地に楽譜だけの地味〜な教材。
それだけでも、やる気がそがれてるようです。
どのページもぱっと見、同じようで新しい曲をする楽しみがないような。
748名無しの心子知らず:03/10/19 21:45 ID:lXkHyACZ
飛び級なんて出来ないんじゃなかったっけ?一度グループをはずれたら
システムの枠から外れてしまうのかと思ってた
749名無しの心子知らず:03/10/20 08:39 ID:7rvFqtS+
システム改編になってからは同程度の実力のクラスへの
編入が可能になったと思ったけど…

改編前だったけどうちの子飛び級してます。
個人レッスンで一年1冊のテキストを一年未満のペースで
仕上げてたんだけど引越になった先で
グループ進められて同じテキストになるクラスに編入。
編入前のテキストはポイント押さえて半分飛ばした。
今、特に問題なくレッスンについて行ってる。
子供は個人も好きだけどグループの方が楽しいらしい。
そこそこ弾けるしグループでアンサンブルも楽しめるし
音楽の成績は勉強しなくてもバッチリだし
うちはヤマハで満足です。
750名無しの心子知らず:03/10/20 12:14 ID:h5nAKUPe
>>749
どのクラスに編入したの?
個人とグループが同じテキストって何?
751名無しの心子知らず:03/10/20 12:51 ID:7rvFqtS+
編入したのはエレ研究コース
エレは個人もグループも同じテキストだから。
752名無しの心子知らず:03/10/20 12:55 ID:54vdM7a1
>>749
ほぼ終わりかけてたテキストをまたさらうのを飛び級と
思ってるの?
753名無しの心子知らず:03/10/20 13:16 ID:7rvFqtS+
半分終ったテキストの残りの部分を
ポイントだけ押さえてそこで終らせたの。
で、次のテキストに進んだの。
またさらったんじゃ飛んでないじゃん。
754名無しの心子知らず:03/10/20 13:40 ID:xGpyMfUM
エレクトーンのコースはステップ制だから
飛び級みたいな形ができるんじゃない?

幼児科、ジュニアで進むコースの飛び級は
聞いたことないよ。
755名無しの心子知らず:03/10/20 14:14 ID:7rvFqtS+
幼児科、ジュニア科のコースから進んだんですが…
ジュニア科終了後からエレの個人です。


756名無しの心子知らず:03/10/20 14:48 ID:xGpyMfUM
>>755
なるほど。
幼児→ジュニア→エレ個人→エレ研究 っていったんですね。
で、エレ個人からはステップ制なのでクラスが途中で変わったときには
飛び級ってここもありうるってことなのかな、と。

でも、754で言ったのは例えば幼児科終了時点で個人に行ったとして、
この場合レベル的には同じでもジュニアハイクラスには編入できないんじゃないの?ってことです。

ジュニア→ハイクラスor上級科→さらに上のコースって踏んでいくコースと
エレクトーンだけのコースはまったく別物だと言う認識なんですが。
多分748や750も同じことを考えていたんだと思う。
757名無しの心子知らず:03/10/20 15:31 ID:7rvFqtS+
エレクトーンジュニアは専用テキストだから
他のコースとはまた違うのでしようね。

システム改編でグレードが同じなら編入可能と聞いた
気がするけどピアノ個人からわざわざグループに
編入(グループはエレクトーン使用だから)
する事はなさそうですね。
ハイクラスに編入出来るかどうかはわかりません。
758名無しの心子知らず:03/10/20 15:44 ID:Vr0UAKOW
そして、グループのクラスはどんどん人数が減っていく・・・。

ウチの子にも、アンサンブルの楽しさを味あわせてあげたいけど、
二人だけのクラスだから、限りなく個人のレッスンと変わらん。
759名無しの心子知らず:03/10/20 22:43 ID:h5OIAh3t
子供が幼児科2年目(もうすぐぷら3終わり)でつ。
今日同じ幼稚園のママン(同市内にある別の楽器店で
幼児科に子供を通わせてる)と喋る機会があったのですが・・・

その子の先生のクラスは、ぷら3刊末の『れんしゅうしてみましょう』
(ひなたぼっこを移調奏)の、左手部分を「ドソミソドソミソ」で
弾いたり、宿題で作曲してきたりするそうです。
(そこは幼児科でも、ばんばんコンクールに出場したりする楽器店)

うちの子のクラスは、『れんしゅうしてみましょう』なんて程遠く
もうすぐ11月になろうと言うのに
(しかも、今日ぷら4のテキスト配付されました)
おはよう、こぶたのガボット、かわいい花束、野原で踊ろうは
手付かず。(うちの子は自分で練習して、弾けます)
しばらくぷら3と4を平行してすすめるだろうと思いますが
こんなに、楽器店での差があるものなんですね。
講師の差もあると思いますが。


うちの子にはどっちが向いてるのか・・・
あっちの楽器店なら、ふつうのジュニア科に行っても
イベントも多く、ペースも速そう。
今通ってる楽器店は、コンクール等もすすめられるけど
比較的マターリな感じ、進度も遅め・・・)

来春、楽器店変えようかどうか悩んでます。
もうひとつ習い事やってるので、本人がどう思うかにもよりますが。
長文スマソ。
760名無しの心子知らず:03/10/21 01:07 ID:6w8z+WYC
エレクトーン来春新機種発売。ずっと待っていたかいがあった・・。
761名無しの心子知らず:03/10/21 01:32 ID:Bw1pl3hb
>>759
ああ、うちのクラスも「こぶたのガボット」「のはらでおどろう」「れんしゅうしてみましょう」は
手付かずです。
だもんで、私は娘に「こぶた」と「のはら」、練習させてるんですが・・・
娘には「ヤマハではしないのに、なんでせなあかんの?!」と文句言われる始末・・・
はぁ・・・・・・・・・
762名無しの心子知らず:03/10/21 08:04 ID:VNmb4uTA
同じ楽器店でも講師や、場所(センター教室か、田舎の教室などなどの違い)で
レッスン内容にも差があるよねえ。
763名無しの心子知らず:03/10/21 08:26 ID:RhtKfEdr
>>759
楽器店、講師によって全然違うよ。
やってない曲も弾いてしまうレベルの
お子さんなんですよね。もし我が子だったら楽器店変わるよ。
同じ月謝払うならより高度な先生に見てもらいたいもの。

764名無しの心子知らず:03/10/21 08:32 ID:VNmb4uTA
そして重要なのがグループだからこそ、周りのメンバーだね
練習してこない子、楽器を持ってない子のいるクラスは悲惨だからね
765名無しの心子知らず:03/10/21 08:38 ID:geKHOcT+
うちはきょうだいで同じ講師だったから
幼児科の進み具合が比較できて興味深かった。
出来る子が多ければどんどん進むし
そうでない子が多ければ、どんなに講師のレベルが
高くてもそれなり・・・。
よって、クラスの子供たちにも左右されます。
766759:03/10/21 10:52 ID:TSQ+ax8T
みなさんレスありがトン・・・うぅ(泣)
今は、親から見ると娘がダントツで出来て(ただ、他の子が
出来無さ過ぎるだけ)それが自信にもつながっているみたいです。
ただ、いい気にならないようにいろんな伴奏で弾かせたり
憧れのアキラさん(ゆうがたクインテット)みたいになれるように
いっぱい練習しようね〜と激を飛ばしてます。
ヤマハでは無理かもしれないけど>アキラさん


来年、ふつうのジュニア科でもレベルの高いところに(違う楽器店)
いきなり入っても自信を無くさないだろうか、と不安になります。
ついていけそうな実力はあると思うんですけど(親バカですね)
来年以降の話が出て来たら、一度先生にじっくり相談してみます。
ありがとうございました。
767名無しの心子知らず:03/10/21 11:13 ID:Bu6yW34p
個人レッスンなんだけど、その時間、隣でレッスンしてるのジュニアのクラスが最悪。
3人しかいなくて、そのうちの2人が兄弟。池沼入ってるらしいのが顔や身なりでわかる。
先生も半ば諦めてるようで、レッスン中に休憩するかのように好きな曲弾いている。
その間ガキ共はホワイトボードを絵を描いている。
こういうクラスに入ったら、子供も気の毒・・・と、子供が言ってました。
768名無しの心子知らず:03/10/22 08:38 ID:vlIbPWh3
ジュニア一年目のうちの子のクラスは、皆熱心だし、今でも保護者もついて来るし、
五人全員仲が良くて、楽しい。でも、講師がいかんせん頼りなくて、この先
どうしようかと内心思ってる。グループだから仕方ないんだけど、家で練習して
両手で弾けるようになってても片手ずつまでのレッスンで終わってしまったり、不満が
段々溜まってきた。勿論音楽の勉強は演奏だけがすべてではないし、ヤマハだからこそ
学べる事もたくさんあると思うけど、個人にいってどんどん進めて行った方が張り合いが
あるような気がして悩んでる。
とうとう本人もつまらないといい始めた。せめて頑張った事は認めるレッスンになっていくと
いいのにな
769名無しの心子知らず:03/10/22 09:29 ID:NGhfUgMG
個人も不満は付き物だよ。
小さい内は30分レッスンだから宿題全部見てもらえないもの。
大体曲と創作とかで3〜4個宿題出るけど2曲細かく
見てもらったらもう時間ギレで残りは次週に持ち越しとか
多いのよ。(うちの子の先生はね)
子供は宿題だから一生懸命練習していったのに
その努力を見てもらえないのでがっかりみたい。
次週に見てもらえるんならいいけど
一度1ヶ月先になった事もあったし…

でも、力は付きます。
770名無しの心子知らず:03/10/22 09:38 ID:vlIbPWh3
なるほどね。個人でも悩みはありますよね。
でも一対一で教えてもらえるのはすごく魅力だと思う。
グループだと見てもらってもせいぜい二、三分てとこだものね。せっかく伸びようと
いう気持とやる気があってもグループでどこまでそれが伸ばせるものなのか
とても心配だよ
771名無しの心子知らず:03/10/22 13:02 ID:OkKxsjOH
>769
先生にレッスンの仕方をいうのは言いにくいかもしれないけど、子供の気持ちも
考えると、1回ずつでも宿題の曲はきいてもらえるようにできないのかしら?
不満をためながらずっと続けたり、他の先生に変わるより、先生のプライドを
傷つけない程度には言った方がいいと思うけど・・・
私も幼児科1年たったので、娘自身の相談とレッスンの進め方について希望を言おうと思い、
今度面接をしてもらえるようにお願いしたところだよ。
772名無しの心子知らず:03/10/22 15:05 ID:NGhfUgMG
>>771
769です。ありがとうございます。
書いた後思い出したのですが、コンクールが入るとその曲のみ
のレッスンでテキスト1ヶ月(宿題は出しっぱなしで)進まなかった事も
ありましたね。
不満を心に潜めつつ先生には何も言ってないです。
(言いづらいタイプの先生でもあるんですが…)
他の部分では尊敬してますし満足してるんですけどね。
773名無しの心子知らず:03/10/23 14:08 ID:iTkDjrqE
この前、ホテルの宴会室で1時間くらいの小発表会があったんですが、
七五三ドレス&ラメ入りヘアのような格好の生徒が半分くらい占めてました。
中にはジーンズ+トレーナーの子供もいましたが・・
これって普通なんですか?あまりの派手さにびっくりしちゃいましたん。

774名無しの心子知らず:03/10/23 14:22 ID:rscaJKpW
>773
ヤマハですか?
775名無しの心子知らず:03/10/23 14:29 ID:ITRqfOJi
ヤマハだったらそういうとこではまずやらない気が
776名無しの心子知らず:03/10/23 14:48 ID:ZlzlSnKl
>774,775
正真正銘、某楽器店系列のヤマハです。
やっぱり異色なのかな?
777名無しの心子知らず:03/10/23 14:51 ID:ITRqfOJi
まあそれぞれかもしれないけど、よくあるのは楽器店のホールで、とか
小さいホールのある公共施設で、とかだけど。
格好に付いてはそれこそ各自それぞれだよ。お姫様風あり、普段着もあり、
お好み次第です罠
778名無しの心子知らず:03/10/24 17:59 ID:CwFPU2Ej
ジュニア2年です。
同じJ2のお母さん方、レッスン中は教室に入っていますか?
うちのクラスは昨年まで保護者はシャットアウトだったのに、
なぜか今年度に入ってから毎回入室するように・・・。
進み具合が分かるのはいい事ですが、レッスン後はお母さん同士で
褒め殺し大会なんです。・・もうイヤ〜。
779名無しの心子知らず:03/10/27 11:07 ID:yRS47MPy
幼児科2年目です。
今日から、ぷら4の本を持ってくるようにとの事。
宿題は『たいようのしたで』のCDを聴いてくる事。

しばらくぷら3と4両方持っていくのよね・・・
ぷら3、手付かずの曲もあるんだけどどうなるんだろう。放置かな。
(ぷら1、2のときもそうだった)
780名無しの心子知らず:03/10/27 11:53 ID:2yurvat/
幼児科の秋コースでもうすぐ2年目に入ります。わりときちんと練習してくる子が多く、
10月から(楽譜もらう前から)ぷら3をもうはじめてます。
でもぷら2でもあんまり、変調したりとか、アンサンブルしたりしなかった。
はやく進むばかりでもなあ・・・・不満です。
781名無しの心子知らず:03/10/27 13:22 ID:Qr3ujdL0
>>780
うちもそうだよ。
発表会ではやたら難しい曲をやらされて大変だったのに
移調やヤマハ特有の事を全然やってくれないで
手の形やタッチ(何でエレクトーンなのに)に
煩いばっかりでどんどん進むばっかり。
特に発表会で不満を持ってしまったので、園のお友達のクラスに
変わろうと思っています。去年の秋クラスが曜日場所違いで
いくつかあってよかった。
782名無しの心子知らず:03/10/27 13:43 ID:29bsXU19
ご不満もあるでしょうが、エレクトーンだって手の形、タッチは
大事だよ。
エレクトーンでだらだらひくのとバン!とひくのとじゃ
音の出方が違ってくるよ。
783名無しの心子知らず:03/10/27 17:59 ID:/LfOkqgQ
音大受験して将来ピアノで身を立てるんでなければ
正直タッチだのヤマハだの個人だの関係ないじゃん。
ヤマハにどこまで何の期待をするの?
784名無しの心子知らず:03/10/27 19:29 ID:2yurvat/
>783
音大受験してピアノでお金をもらう人って結構いると思うけど・・・
785名無しの心子知らず:03/10/27 19:36 ID:yRS47MPy
>>784
それは、ヤマハ出身で、っていうこと?
そんな人いるのか・・・めったにいないと思ってた。

最近のエレクトーンって、タッチで音に差が出るよね?
30年前にはそんなのなかったけど。
786名無しの心子知らず:03/10/27 21:39 ID:kR1prIv6
>>784
ヤマハは趣味程度にしかならないと思う。
飯食えるようになるのは希少。
787名無しの心子知らず:03/10/28 10:21 ID:qmHjm8jv
趣味として割り切れば、幅が広くていいかも・・・
旦那はヤマハ出身。難しいピアノの曲はあんまりひかないけど、
アレンジしたりして楽しんでます。
788名無しの心子知らず:03/10/28 10:32 ID:v9l/93Ag
うん、ヤマハはあくまで楽しい趣味どまりのお稽古事。
夢を見たいならここでは無理。
でも時々野望を抱く勘違いさんも生まれるよね。
情報不足というか大海を知らないんだろうな。

789名無しの心子知らず:03/10/28 13:50 ID:SW+Y+4vn
マスタークラスの上原さんもいるから
全部否定しなくてもいいと思うが。
幼児科の中には第2の上原さんがいるかもしれないし…
でもまあ、何年に一人いるかいないかだろうけどね。
ヤマハっ子の99%は楽しく音楽に親しめたらそれでいいんじゃない。
音大行っても就職先もない時代、音楽は趣味で楽しむのが一番。
790名無しの心子知らず:03/10/28 14:08 ID:rMAF4eTa
上原さんは学校生活を犠牲にしてまで散々ヤマハに払った上に
今はマネージメントをガッチリ握られている罠。
才能があると思えばいいところでヤマハに見切りをつけないと
えらい目に合う罠
791名無しの心子知らず:03/10/29 08:08 ID:Nrpqtl35
ヤマハの広告塔になるための人生?
792いきなり失礼します!!:03/10/29 08:13 ID:jjJcXsdR
私はmusic site「温故知新」の管理人でございます。
音楽バンド「Human-Revolution」(以下ひゅーれぼ)という異色バンドが
10年ぶりになる今年の9月9日に音楽活動を再開させて頂きました。
まず「レコーディングからはじめよう!」と1曲だけ出来上がりました。
ホームページもいよいよできあがりつつあり、楽しいコンテンツなども
取り入れておりますので是非お立ち寄りください。
試聴コーナーに「メリーゴーランド・ラブ」という曲がまるまる入ってます。
また、各ページのバックミュージックも全て手作りです。
webサイトにオリジナルのバックミュージックなども有料ですが製作しております。
「ひゅーれぼ」もこれから、飛ぶ鳥と一緒に飛ぶ勢いで(笑)頑張りますので、
一度お立ち寄りいただきゲストブックや掲示板などに感想を書いて頂けると
この上ない幸せでございます。
相互リンク募集中です。どうかよろしくお願いいたします。
■□■ music site「温故知新」■□■
http://www.hu-revo.ne.nu/
793名無しの心子知らず:03/10/29 09:11 ID:jJfsxwQQ
もうじきアンサンブルコンサートがあるのですが・・・
規模は,かなり大きいものです。
先生達の意気込みも凄い!
その為,1月の内の日曜日が3回もランスルー等で潰れる予定。
だけど,うちは塾に行っていて,そんなに休めない。
やっぱりヤマハと中学受験は両立できないのかなあ・・・・・
我が家にとって,あくまでヤマハは趣味で息抜きなのよ〜
なんとか1回はヤマハを休んで塾に行こうかと密かに思っているのだけれど
なかなか先生に言いだせない。あ〜〜凹!!!
794名無しの心子知らず:03/10/29 10:26 ID:I1Zg0WoT
何の予備知識もなく近所のヤマハの幼児科の体験入園に行ってきました。
封筒が音楽未経験者には聞いたこともない楽器店だったり(YAMAHAの直営かと
思っていた)楽器店のカードを作らないといけなかったりでひっかかることもあって、
慌てて2ちゃんでスレ検索してここに辿り着きました。
アンチスレも合わせて一通り読みましたが、子供が楽しく通うことができて
趣味で引けるとか小学校の授業についていける程度の内容を希望するならば
特に問題はなさそう…でしょうか??


しかし音痴な自分にはお母さんも一緒に歌って下さーいvと言わることが苦痛です。ウトゥ
795名無しの心子知らず:03/10/29 10:33 ID:vFXhU541
>>794
誰も気にしませんから 遠慮なく歌ってください。
子供さんが始められたら
お母さんもいっしょに上手になりたいから○ちゃん教えてねって態度で
毎日いっしょに練習すると、子供もやる気がでるかも。

ただ他の習い事と違って毎日練習しなければ上達は難しい事、
(習いに来るだけでは落ちこぼれて、途中で止めるはめになる)
楽器が高くて置き場が限られることが問題ではあります。

796名無しの心子知らず:03/10/29 11:11 ID:s2BHpIEb
まったく初心者の大人が、幼児科の子供と一緒に鍵盤の練習していっても、
子供の上達スピードにはついていけないですよね。
797名無しの心子知らず:03/10/29 11:37 ID:KUPT8q4t
>793
私だってあなたの立場だったら塾の方行くよ。
ヤマハはもともと日曜日だったわけではないのだし、ヤマハの方を中心にしたいなら
ともかく、中学受験考えてるんだったらそっちの方が大事だしね。
でも、発表会の流れが分からないと行けないから、3回のうち1回ぐらいは
ヤマハに行っといた方がいいかも・・・
798名無しの心子知らず:03/10/29 13:13 ID:Nrpqtl35
ヤマハの体験で楽器店のカード作らされたってどんなものですか?初めて聞いた
勿論店によって違うだろうけど。
799名無しの心子知らず:03/10/29 13:18 ID:fbmixcYn
ヤマハのカード、UCのついたFCカードとかいう
クレジットカードだよ。
今後はそこから月謝が引き落とされるんだって。
既存の生徒もカード作るようにとのお達しがありました。
たぶん>>798のところもそろそろお知らせが来るかと・・・・

なんか、余計なクレジットカードって作りたくないよねー
800名無しの心子知らず:03/10/29 13:25 ID:DvaaJnzU
ウチはカード断った。
今まで通り銀行引き落とし。
801名無しの心子知らず:03/10/29 13:25 ID:sBSwtI6A
>>798
私もここで話題になってないからうちのところだけなのかなと思ってました。
YAMAHA feelin' clubという名前のカードで、レッスン料をカードで支払う形になるみたい。
そのカードで教室の行き帰りの事故の補償や教室内の損害賠償の保障もつく。
あとは楽器店での買い物や楽器の修理の割引、レッスン室・レンタル料の割引もつくらしい。
802名無しの心子知らず:03/10/29 13:27 ID:Nrpqtl35
えええーっつ。
私ピアノを買う前にヤマハの積立てに入ってた事があって、それに入るのと同時に
希望者だけカードも入会可能だったんだけど、全く進められなかった
こんなのいらないよね、と。入ったら確かカード年会費千円くらいだったと思うよ
今時会費のかかるカードなんてアフォらしいと思いはなから入る気なかったけどね。
799の所は月謝までカード会社通して払わなきゃいけないわけだー。なんだか
個人情報丸分かりじゃない?習っている教室に年収やら何やら色々把握されてしまう
のって恐いかもよ。それこそ楽器とか勧めるための材料にしてたりして
803名無しの心子知らず:03/10/29 13:27 ID:sBSwtI6A
>>799
そうそう、私もカードなんてやだなーって思いました。まだ申し込んでないです。
借金が多くてカードが作れないとかないのかな。
804名無しの心子知らず:03/10/29 13:28 ID:Nrpqtl35
クレジット機能がついているってことは個人情報も出した上で申し込むわけ
だものね?
805名無しの心子知らず:03/10/29 13:28 ID:sBSwtI6A
>>802
申込書自体はUCに送られるので年収等は知られないと思う。
806名無しの心子知らず:03/10/29 13:31 ID:Nrpqtl35
カードって色んな所で作らされるけれど、あれを元に色んな名簿業者とかに
流れるって聞いた事があり最近警戒してしまう
807799:03/10/29 13:42 ID:fbmixcYn
>>800
えー!?断れるの?裏山。うちはカード作らないとダメだって!
>>802
それとは別みたいよ。年会費かからないし。
今、すべての教室で勧められるみたい。
楽器店の話では直営センターでは前からやっているみたいよ。
これから話がくるんじゃない?
808名無しの心子知らず:03/10/29 14:02 ID:Nrpqtl35
へええ、そうなんだー。もし話しがきたら断ろう
無論、うちは個人に移りたいって言い出してるのでヤマハにいるのも時間の問題では
あるのだけれどね
809名無しの心子知らず:03/10/29 15:15 ID:Gk6d/TE5
直営センターですが,カードは今年の秋からです。
だけど,楽器店じゃないから,ポイント貯めて楽器を買うのに利用
なんあて,すごく面倒な手続きがいるし,色々なカード恩恵(たとえば
配送料が無料だとか・・・)も全くないし,損したキブン
810名無しの心子知らず:03/10/29 16:21 ID:l8oDNkUT
>>796
ヤマハのグループレッスンだったら
お母さんにさえその気があって毎日10分〜20分練習できれば
充分ついていけると思う。
811名無しの心子知らず:03/10/29 20:25 ID:KUPT8q4t
毎日20分練習したら、ついていくどころか、物足りなくなりまーーーす。
812793:03/10/29 21:41 ID:ETC5q8m0
>797
ありがとう〜
気持ちを解ってくれる人がいてホッとしました。
やっぱり1回は塾に行く事に決めました。
813名無しの心子知らず:03/10/29 22:10 ID:s2BHpIEb
>>810-811
少しでも、楽しめればと思います。
ありがとうございます。
814名無しの心子知らず:03/10/29 23:19 ID:UJ4x/Q3+
この間、ヤマハの発表会を見に行ったら、
熱演中の児童の目が逝っちゃってて、ちょっと怖かった。
うちの子は通い始めたばっかりだから、出演はしなかったんだけど、
このまま続けてると、あぁなっちゃうのかなぁ?って不安になった。
あれは一部の熱心な子だけ?
みなさんのお子さんはどうですか?
815名無しの心子知らず:03/10/29 23:24 ID:AVEzmN5O
うちの子はピアノソロで発表会に出たけど、
演奏が終わったあと、客席に向かってニコニコと今にも声を出しそうな笑顔を向けたもんだから、
客席の笑いを誘った(涙)。

うまい子は、やっぱり真剣だね。
うちはお笑い系でいいや。
816名無しの心子知らず:03/10/30 00:32 ID:Eano8PMb
何かにとりつかれたように、据わった目で弾いてる子っているよねー。
うちもお笑い系でいいや。
817名無しの心子知らず:03/10/30 00:54 ID:5tio5RzN
>>780 >>781
亀レスで恐縮ですが・・・
幼児科レベルで、そんなにアンサンブルとか変調、移調ってするもんですか?
っていうか、アンサンブルってどういうことをいうのでしょう?
みんなで打楽器持って、左手部分を叩く、というレベルならしたことありますが・・・・?
「まほうつかいのじゅもん」とかでプライマリーに載ってない和音で弾いたりとかを
変調っていうのでしょうか?先生がメロディーを変調してるみたいなんですけど。
818名無しの心子知らず:03/10/30 07:00 ID:si+2R456
ずっと同じ曲のクラシック音楽を流していたら、子供(プラ3終了時点)がふと音階で
歌っていました。お〜これがヤマハ効果なのね!
なんの役に立つのかわからないけど得した気分。
819名無しの心子知らず:03/10/30 16:03 ID:NJW3XrWN
レッスン料をカードで支払う=抵抗あり。
クレジット・カード、うさん臭いです。
でも、強気になれず入会。
(せめて会員様5%OFFくらいやってくれれば・・・)
YAMAHA天下だよなぁ〜と思いつつ
辞めて他に移るほど上手でもないし・・・(P個人)
820名無しの心子知らず:03/10/30 16:55 ID:6Flt/Wzl
クレジットカード…ほぼ強制だよね。
「月謝は銀行引き落としでお願いします」ならまだ納得
するけど、たとえ無料でもクレジットカード作れって
おかしいよね。
821名無しの心子知らず:03/10/30 19:45 ID:z1MTYvzH
めちゃくちゃ可笑しいと思うよ
カード会社に個人情報がいくわけでしょう?
ヤマハの何十万もの生徒がカード会社経由で月謝を払うことにより
ヤマハまたは特約楽器店に手数料が入る仕組みなんじゃないの?
822名無しの心子知らず:03/10/31 08:16 ID:mT9o5yp/
ヤマハ側は手数料としてクレジット会社に
月謝の1割を払ってると思うよ。
バックマージンが入るかどうかは不明だか…
クレジット会社を儲からせてるだけなんじゃないかなぁ。
823名無しの心子知らず:03/10/31 08:40 ID:52CgzrM3
今までも引き落としはクオークじゃなかった?
カードのほうが安いのかも。
カード作らせるっておかしいよね

824名無しの心子知らず:03/10/31 08:50 ID:ewsPI8X4
バックマージンそりゃあはいるでしょうな
クレジット会社を儲けさせるだけなら意味がないでそ?
つかそんなとこ儲けさせるくらいなら月謝安くしてくれりゃあいいのにね
825名無しの心子知らず:03/10/31 09:41 ID:52CgzrM3
ヤマハの「積み立て」って、なんか今の時代に合わないじゃない?
買う買う言っていつまでたっても買わないまま退会する生徒もいるし。
金利5%っつっても「そりゃ、値引きの範囲内だろっ」
と、バレてきているわけだし。
だからとっとと先に買わせてしまうために
「ヤマハローン」になるんじゃないの?
クレジットカード持たせてさ。ちがうか?
826名無しの心子知らず:03/10/31 09:49 ID:vzz5IHlg
裏事情向きのネタになってきたね。
一般生徒&親はカードの是非は気になっても
ヤマハの内情なんて興味ないよ。
827名無しの心子知らず:03/11/03 01:46 ID:mMVLfGYg
うちは、クラスコンサートというのが、数ヶ月に1回あって、いつもの授業時間にクラスで、
好きな曲で演奏1曲と歌1曲というのがあるんですが・・・
今回、うちの娘、いざ発表というときに、何を思ったのか曲目を変えて・・・
ちょっと前にやって、最近は練習もしなくなった曲を弾き、かつ歌詞もないのに歌い(ドレミで)・・・
勿論、左手部分をすっかり忘れてて、ボロボロ。
いつもはクラスで一番上手いのに、今回は最低・・・
もう、何を考えてるのやら。

いや、多分、弾こうと思ってた曲が難しいので(落ち着いてすればちゃんと弾けるが)
直前に不安になったんだろうと思いますが・・・
「こういう、本番に弱いって性質は一生ついて回るんだろうなぁ」とは夫の弁。
今回は、「クラスコンサートで弾こうね」としっかり練習した分、親側の落胆が激しい・・・
まー、それが余計にプレッシャーになってたのかもしれませんが。
828名無しの心子知らず:03/11/03 10:14 ID:zeQdh0JU
>>827
うちもそうでした。
「前にやった曲なら弾ける」と思って油断して、実際はボロボロ。
ほらね、練習してないと昔の曲だって弾けなくなっちゃうんだよ、
練習って大事だねぇ〜・・・と諭す機会と考えとります<クラスコンサート
少人数の前でそこそこ上手いのをひけらかして天狗になっちゃうより
有効なんじゃないでしょうか。
829名無しの心子知らず:03/11/03 23:48 ID:bzm2AURe
ほしのこキララとかラララミュージックとかって
歌詞のつけ方が安易な気がしませんか?
クラスコンサートでやるので練習してるんだけど
一番と二番、わけわかんなくなる。
830名無しの心子知らず:03/11/04 14:34 ID:sgBy25IR
>>829
子供が作った歌なんじゃないの?
831名無しの心子知らず:03/11/04 15:00 ID:Zy6RkcQn
ぴぴぴぴぴ ぴぴぴぴぴ ぱぴぷ〜ぺぽ〜
ぴぴぴぴぴ ぴぴぴぴぴ ぽぺぷ〜ぴぱ〜


・・・う〜ん・・・確かにわけわかんない

832名無しの心子知らず:03/11/04 15:02 ID:pJeQ4uYG
>>831
松田聖子の何かの曲に似てない?思い出せないんだけど。
833名無しの心子知らず:03/11/04 17:48 ID:6CqUjxKf
>>827 です。
>>828 
そうですよね〜。
>少人数の前でそこそこ上手いのをひけらかして天狗になっちゃうより
>有効なんじゃないでしょうか。
と考えて、精進するようにします。
ありがと〜。
834名無しの心子知らず:03/11/04 18:30 ID:C12tWq69
前エレを買ったときカードつくったけど保障期間の1年をすぎて
即効解約したよ。
月謝は引き落としで・・。積み立てやらいろいろあるけど要は営業の人のお手当て
に影響するから必死なんだよね〜。
生徒が楽器を買うと先生には謝礼金がでるみたい・・。
そのへんはレッスンとは直接かんけいないんだけどね・・。
835講師:03/11/04 21:30 ID:LmxTK3Ph
>834
ウチの楽器店は講師に謝礼入りませんよ
836名無しの心子知らず:03/11/04 21:40 ID:zWKKSPAz
ポイントがついて、それがたまればヤマハから講師にギフト券とかがいくんだよ
837講師:03/11/04 22:28 ID:LmxTK3Ph
>836
マジ?!
ウチないよ!!
838名無しの心子知らず:03/11/06 20:04 ID:6mit/0pD
話の流れをさえぎってすみません。
先月から赤りんごコースに入ったばかりなんだけど、そこに
どーにも手のつけようのない乱暴な男の子(しかも双子!)が
いて困惑してます。
お母さんは最初「○○ちゃ〜ん、だめよ〜」とやる気のない注意しか
せず、しばらくして突然張り手してます。子どもはわざと他の子を
引き倒したりして、はっきり言って目に余る。
先生も「まだレッスン始まって日が浅いですし・・・」とか何とか
フォローしているが、正直うざくてしょうがありません。
これからどうしようかな・・・。せっかく入会したのに、こっちがやめる
のもなんかシャク。
839名無しの心子知らず:03/11/07 10:27 ID:WnDBvrDe
確かに先月からはじめたばかりなら、少し様子をみてもいいかも。
でも普通はしばらくやってみてあまり場に合わないければ、向こうからやめるのでは・・・・
全然気づかない親も中にはいるので、先生にはっきり注意してもらうように言うのも
いいかもね。やめる前に言いたいことは言わないと損だよ。
840名無しの心子知らず:03/11/07 10:30 ID:NPj34Gmq
今回のOntsuは読み応えがあったね。
最後のページのゆまちゃんの歌がかわいかったー
841名無しの心子知らず:03/11/07 10:47 ID:o0Px1QXH
Ontsu貰えない…
幼児科、ジュニア科だけなのかなぁ?
842名無しの心子知らず:03/11/07 10:55 ID:X4eyH13B
そういえば、子供が貰ってこないな。
うちの楽器店は、受付のところに山積みされてた気がする。
教材費払いに行く時貰おうかしら。
843名無しの心子知らず:03/11/07 11:03 ID:WnDBvrDe
>840
うちの子も幼児科なんだけど、作曲なんて全然やってません。
Ontsuにはよく作った曲がでてたりするけど、あれはどういう経緯で応募してるのかしら?
個人で勝手に家で作ってだしてるの?楽譜とかは自分で書いているの?
知ってたら教えて!!
844名無しの心子知らず:03/11/07 11:29 ID:NPj34Gmq
>>843
多分JOCに参加して(幼児科から参加できます)選ばれて
ハイライトコンサートで歌ったんじゃないかな。ステージの写真が載ってたし。
勝手に作曲してOntsuに応募したものではないと思うよ。

JOCは先生(楽器店?)によって積極的な先生とそうでない先生といるみたいね。
うちの楽器店は積極的な先生が多いようで幼児科でもどんどん作ってきてね、って言います。
うちも幼児科で作ったんだけど、初めて作った曲は12小節でした。(ステージで20秒くらい・・)
子供に○○風なのを作りたい、といったイメージを持たせて
そこから浮かんだメロディーをつなぎ合わせていくかんじで作りました。
楽譜は親と一緒に書いたよ。
先生に見せるとここはもう少しこうしたほうがいいとか、終わり方はこうしようとか
一緒に考えてくれます。
845名無しの心子知らず:03/11/07 11:41 ID:WnDBvrDe
>844
JOC自体どういうものなのかほとんどわかってないけど、幼児科から参加できる
ものなんですね。いわれてみれば、JOCのパンフレット配ってたなあ。
「ジュニアの生徒がXXX」とかなんとか言って幼児科には全く関係ないような
感じだったけど、ひょっとしてうちのクラスの生徒には才能がないから関係ない
ってことなのかなあ・・・
846名無しの心子知らず:03/11/07 11:53 ID:amLgxtho
ジュニア科2年目です。
今月発表会で、そろいのダッサーなトレーナーを買わされたんだけど、
それだけじゃなくて、家にあるものでってことで、スカートやパンツはもちろん、
靴下の長さ、色まで指定されてる。
うちの娘はスカートをはいて発表会に出たいらしいんだけど、
うちにあるスカートは、ワンポイントが入ってて先生にダメだしされた。
仕方がなくパンツで・・・って思ったんだけど、娘に「スカートがいい〜〜〜」って
ごねられてる。
一着、買ってやってもいいんだけどさー
トレーナー揃いで買ったんだから、スカートや靴下の長さや色なんて
もうどうでもいいじゃないかーーー
847名無しの心子知らず:03/11/07 12:30 ID:LVWGF4jC
>>843 >>844
ウチの子もJOCでました。娘二人を同じ先生に習わせているのですが、
演奏力は、下の子>>>上の子なんですが、上の子のほうがやる気が
あるようなので、上の子のクラスだけ二年連続で出ました。
(演奏力はともかく、活気のあるクラスなんです)
お子さんにやる気があるようならば、先生に「JOCに出たい!」って言わせて
みてはどうですか?
幼児科さんでも、けっこう出演してましたよ。
848名無しの心子知らず:03/11/07 12:59 ID:f1E+LfX1
>>847
うちも幼児科だけどJOC出ました。
先生から夏休み前に「一曲作ってくるように」
という宿題が出て、休み明けに見てもらったところ、
JOCにどうかという話が出たものですから。

しかし、うちの子は「幼児科だから、この程度でもご愛敬」
レベルなんですよね。
JOCに出てわかったんですが、
小学1年生なんか、うちの子とひとつ違いとは思えないほど
完成されて洗練された曲を弾いていました。
それより高学年の子、中学生などは推して知るべし。

幼児科で出たのはうちの子だけだったので、
もしも他にもいたら比較されていたたまれなかっただろうなあと
終わってから冷や汗でした。
849名無しの心子知らず:03/11/07 14:17 ID:yQ3lDXa8
なんか羨ましいなぁ。
幼児科だけど、作曲やヤマハっぽい事何にもやらない。
CからGに移調するくらい出来ると思うんだけど全くやらないで
ピアノレッスンに毛がはえた状態だから。
JOCを目標に頑張らせてみたいなぁ。
ジュニアになったら引っ越しするから評判を聞いて
ヤマハ色の強い先生を探してみまつ
850名無しの心子知らず:03/11/07 14:32 ID:LVWGF4jC
>>848
うわー、ハイレベルなんですね。
ウチの子が出演した会場では、本当に聞いているのがツライ曲ばかり(w
幼児科さんが結構出演していて、大きい子でも5年生ぐらいまで
だったからかなぁ。
だからこそ、先生も気軽に出演させてくれたのかな?
>>849
先生も出演させるとなると、エレクトーンの場合は採譜、
アレンジ、バックトラックの作成と大変なんでしょうけどね・・・
でも、出演させてみたいんだったら、先生に聞くだけ聞いてみたら?
先生も、どうせなら、やる気のある子を出演させたいと思うだろうし。
851名無しの心子知らず:03/11/07 15:49 ID:CzExG7EG
847・848はやっぱり音楽振興会の教室なんですか?
852名無しの心子知らず:03/11/07 16:09 ID:wY/lwQxc
>>846
うわー、大変。
衣装なんてどうせ、エレクトーン向かってたら何着ててもわかんないのにね。
幼児科で踊りがあるならまだしもさ。
853名無しの心子知らず:03/11/07 18:24 ID:9jilw2Y5
>>851
848です。
地元の楽器店の教室所属です。
同じ地域にヤマハ音楽振興会直営の教室も混在していますが、
システムが同じなのかとか、どちらがレベルが高いのかとかは
全然わかりません。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら
お話をうかがいたいと思います。
854847,850:03/11/08 11:57 ID:waKvdYzx
848さんと同じくです。
(地元の楽器店の教室所属で、近くにヤマハ音楽振興会直営の教室もあり)
ウチも、振興会直営の教室の情報は全然入りません。
855名無しの心子知らず:03/11/08 13:41 ID:Scehyy4i
ヤマハ音楽振興会直営の教室ってヤマハミュージックの事?
それともヤマハ音楽振興会の支部教室の話?
856名無しの心子知らず:03/11/09 23:47 ID:M89NEt7g
ヤマハミュージックと振興会直営は別物。
名古屋で言えば、栄や伏見はヤマハミュージック、東山が振興会
857名無しの心子知らず:03/11/10 11:55 ID:hdV9aFtI
私は音楽と全く無縁で、カラオケも大っ嫌い。
でも娘と一緒に楽しめたらいいなあ。くらいの軽い気持ちでやってたが
「めんどりとひよっこ」でいきなり差をつけられた
もう無理。お母さんの指、そんなふうには動かない
858名無しの心子知らず:03/11/10 12:01 ID:mAeMoFat
めんどりとひよっこでなにがあったの????
お母さんがひくの?
859名無しの心子知らず:03/11/10 12:06 ID:mAeMoFat
発表会の衣装決め面倒。よそのグループ母たち、カタログ
全部揃わなきゃ、きめられないわよ。って、、、、
そのためにまた集まリましょうよなんて言うし、吃驚した。
860名無しの心子知らず:03/11/10 12:39 ID:ngU3awX0
>859
禿同 メンドクサイ、衣装決め(w 衣装係にはなりたくない。
3グループ合同なんてなった日にゃ…。
で、極一部に「手作りマンセー」母ちゃんがいた日にゃ…。

その手作りマンセー母ちゃんと同じグループの母ちゃん達は
「私たちが反対すると、後のお付き合いがあるので、違うグループが
 是 非 反対して下さい」とか言ってくるし。
手作り駄目なら、バレエ教室からチュチュ借りてくるとか言うし…。
オナガイ カタログにしようよ〜。・°・(ノД`)・°・ 男の子もいるのよ〜。
と言うのが、幼児科ですた。
861名無しの心子知らず:03/11/10 13:15 ID:D3R7fEoX
チュチュで発表会…
見てる方が恥かしいかも…

この時期にアンサンブル発表会?
(ウチは夏休みでしたので…)
862名無しの心子知らず:03/11/10 13:22 ID:Ok5Y29r9
>>860
では、男児は白タイツ・・・?ひぃいいい
863名無しの心子知らず:03/11/10 13:27 ID:ngU3awX0
>861
うちいつも2月末頃です、発表会。
衣装選びのゴタゴタが決まりごとなので(w 年末くらいから親は
動き出します。先生がカタログの運び屋になる。

で、上のが幼児科の時で、ジュニア科では「絶対スカートじゃないと嫌」
と言うゴタゴタがあり(上下のTスーツ買ったのに…)
来年2月がアンサンブルジュニアの発表会です〜。
相手グループが気になる今日この頃…。グレード試験も気になるが…。
864名無しの心子知らず:03/11/10 13:28 ID:Nau+OoeT
>860
カタログってどこの?
セシールとか?他にはどこがある?
決めるためにまた集まるのもやだから、最初から持っていっておこう。
だから教えて。
865名無しの心子知らず:03/11/10 13:34 ID:ngU3awX0
あ、幼児科の時は結局チュチュは着なくて済みました(w
クリーニングとかお礼とか金が掛かると説き伏せました。
めでたくカタログから選択。
チュチュ押したお母さん方はメチャクチャ不満そうでしたが、
多数決です。それが決まるまでが長かったのですが…。
男の子のことは全く考えてなかった様子(勝手にすればとかいう)
866名無しの心子知らず:03/11/10 13:44 ID:ngU3awX0
>864
セシールとかニッセンとかの「安い」のです。(w
最終的には2週間前くらいの合同練習のときに親が決定して
その場で電話で在庫確認をし、特急便で配達してもらいます。
配達先は各グループの衣装係さんのうち配達日から一番近い
曜日のグループの人。
で、先生が又配達屋さんになって各グループに配ってくれます。
お金は前日のリハの時に衣装係幹事さんに払います。
と言う感じです。
867名無しの心子知らず:03/11/10 19:45 ID:DRa5FAb6
グループレッスンでも、衣装を親たちが話し合って決めるんですね。
うちは先生ご指定です。
「今年はこれになります」ってかんじで・・・
実は、よその教室のお母さん方が、そうやって決めたものなのかしら?
868名無しの心子知らず:03/11/10 20:14 ID:Ok5Y29r9
>>867
もしかして・・・「華美になり過ぎないように」
先生が一生懸命考えて下さってたりして。安く済むように
869名無しの心子知らず:03/11/10 21:35 ID:yT+iDshV
うちは、
衣装に元ヤマハ講師の母親からクレームだぜ〜
地味すぎるんだってさア
問題は衣装より演奏だろ!!
本来の発表会の意味をよ〜く考えろ!
870名無しの心子知らず:03/11/10 22:08 ID:AmuTzefc
全員おそろいがデフォというのがすでに妙だと思う。
でも誰にも同意されたことがない。
871名無しの心子知らず:03/11/10 22:44 ID:Ok5Y29r9
去年の、娘の発表会は『幼稚園の制服』だったのでラクでした。

ちなみに25年程前の、アテクシの発表会では
「なんでもいいのでおしゃれしてきて」という年もあれば
(その年はクラス全員バラバラ。ワンピースあり、ホットパンツあり)

「白い半そでTシャツにデニムっぽい短パンなら何でもよし」
(デザインは結構バラバラでした。)

覚えてるのは、この2年間だけ。
あとは写真がどっかいっちゃった〜

昔は、わざわざ『買ってまで』そろえることは
なかったと思いますが・・・ハァ。鬱だ
872名無しの心子知らず:03/11/11 10:37 ID:uwknalYH
手作りなんて選択もあったんですか〜〜〜〜
驚き。そう言えば、いますねえ。でもそういうのは個人で見かけました。
小学生、朝から美容院いってメイクまでして、って。
うちの先生はわりと落ち着いた感じの曲やふくそうなんだが
今度のはっぴょー買いは3ぐるーぷ。
あああああ、あのとき、○○○やった人たち!なんで???
たしか演奏者はぐーの手で鍵盤ならして、後の子は歌って踊ってた。。
そこのお母さんたちが衣装のことで張り切ってる。
服なんてなんでもいいと思うんだけど、、。
873名無しの心子知らず:03/11/11 14:06 ID:ELSH3DGk
うちなんて、セシール、ニッセンが候補にあがっていたのに
いきなり一人のママの押しの強さで
「ドレス」に。
幼児科だよーおいおいおいおい!
それでも、楽天で探すと結構安くて
「全部そろえるよりもドレスなら1枚で済んでいいかもねー」
と、思ったら、ナント!皆の好みが合わず
「オーダー」に!
一万円以上かかりそうです。
「あかいくつ」一曲弾いて「ほしのこもりうた」歌うだけなのに!
靴も全員赤のワンストラップを揃えます。
874名無しの心子知らず:03/11/11 14:44 ID:uwknalYH
ひとり押しが強いと、流れますよね。押しが強い=こだわる
って感じで質素なのを強く言う人はいないんだな〜
875名無しの心子知らず:03/11/11 16:04 ID:UT2MLPii
幼児科の発表会でドレスをオーダー…ヒェ〜〜〜〜
しかも一万円…
たぶん一度しか着ないよね。も、もったいない。
この先毎年オーダーになったら大変だね。
876名無しの心子知らず:03/11/11 16:08 ID:846pK/Wr
子供フォーマルドレスならネットでichidaが安いよ
877名無しの心子知らず:03/11/11 16:53 ID:uwknalYH
オーダーは先生にストップかけてもらいたい。
878名無しの心子知らず:03/11/11 16:54 ID:WZu5uWvT
ヤマハも教室によっていろいろなんですね。
文京区、豊島区あたりで熱心に教えてくれる教室があったら、
差し障りのないない範囲で、教えてください。
879名無しの心子知らず:03/11/11 18:41 ID:fNWgqFhy
質素なのを強く押しましたが・・・通りませんでした。
男の子もいるんだってば!
私も女の子の親ですが、なぜに女の子の親はあんなに張り切るのでしょう?
絶対に「こんな感じで手持ちのがある?」という会話にはなりません。
何がなんでも『すべて』みんなでびしっとそろえる。
(しかも男の子はほったらかし。何度「男の子とのバランスも考えて」と
言った事か。)
手作りはしないと決めたのに、途中で手作りが入ったりもします。
その上、セシールなどのカタログは他のグループと重なったりしまして
そうなると、そちらのグループの情勢を聞き、張り合いどんどん
どんどんどんどん華美になっていくのでつ・・・
辛かったです・・・・
880名無しの心子知らず:03/11/11 20:20 ID:uwknalYH
>880
うちは男です。確かに女の子のお母さんが仕切ってる。
(うちのグループ母はTシャツおなじならいいよーのレベル)
びっしり靴下までそろえたいらしいけど、男もいるよ。
ピンクのラメに降り降りジーンズスカートどお?って言われても
ねえ。とにかく男の子のことは後回しです。そんなら、集まりましょー
なんて言わずにさっさと決めてほしいよ。その割に家で集まりたい
とかいうしーーーーやだ!
881名無しの心子知らず:03/11/11 21:31 ID:7AJh47h0
すごいんですねえ〜
私はS県の幼稚園教室に子供らを通わせておりますが、発表会の衣装は
白のブラウス(Yシャツ)に紺か黒のつりスカートか半ズボン。
白の靴下に黒の靴。
幼稚園教室は制服でも可。
衣装決めらしきことといえば、胸にバンダナやリボンをつけるかどうか・・・
を決めるくらいです。
うちの方はラクなんだなーと思いました。
882名無しの心子知らず:03/11/11 21:53 ID:71il/kA4
みんな、すごすぎ・・・。
うちは先生が一人一人のサイズを聞いて、ユニクロでTシャツを
揃えてきてくれるよ。下はブルージーンズならなんでも可、とか。
たまに文句言ってる母親もいるけど、一番ベストな方法だと思う。
ここ読んで、先生に改めて感謝だわ・・・。
883名無しの心子知らず:03/11/11 21:59 ID:WGARfC84
>>881
うちもだよ。
うちのグループに至っては全員、手作り勘弁!!
a.b.bの可愛いフォーマルスカートにブラウス。
法事やよそ行きに着させてます。
楽器店のおばちゃんが結構口出しする人でこういう時に有り難い。
「ドレスよりブラウスに紺のスカートのフォーマルの方が
見ていて可愛いわよ」って他のグループがいる所でも
大きい声で感情的にいうので、ドレス組はいなかった。
でもドレスがいい人がいたら、押し切って意見を通すものなのかもなぁ

884名無しの心子知らず:03/11/12 08:15 ID:WVUvGStq
何年か前、パジャマで揃えてたグループがいたよ。
曲もそれっぽいのだったから、こりゃ良い考えだと思った。

上下スーツで、男女色違いで、安くて、後が使える(w

でも如何せん、パジャマって柔らかい色が多くて
スポットライトに映えません。後ろに飲み込まれてしまうのよね。
映えるのは、やっぱ原色。それも「赤」そうじゃなかったら「白」
下手に色変えて、リハでガーンも嫌だし。
なので、うちは何時も何時も代わりばえがしない…。
885名無しの心子知らず:03/11/12 10:22 ID:vG56x3qJ
パ、、、パジャマ!!
いくら後に使えるからって寝巻きをステージにという感覚が
わからん!!前に新品のジャージでピアノの発表会に出た子供を
思い出したよ!いくら新品でもジャージ、、、。
886名無しの心子知らず:03/11/12 10:27 ID:d0nu64TH
>>885
お遊戯会感覚ならパジャマでもいいんじゃないの?
ピアノ発表会にジャージはどうかと思うけど。
でも小学校高学年の男子は「よそ行き」に激しく抵抗することが多いから、
結構Tシャツに半ズボンとかいるよね、それで驚く程上手だったりする。
887名無しの心子知らず:03/11/12 11:01 ID:n/+bKQcg
ドレスをゴリ押しするお母様達には、
「アドバンスに進めば、個人の発表会で好き勝手な格好できますから・・・」と
説得するとか。
ウチの子の教室では、先生は発表会の衣装には「お母様方で決めることですから」
ってノータッチ。だから面倒くさいです。でも、男の子が多いクラスなので、
全部びったし揃える事は無いから、それが救いです。
二人通わせてるから、全部そろえるとハンパじゃない額になるし、他にも花束、商品券も
用意しなきゃだし。
それから、パジャマもアレですが、JOCで浴衣で出たグループがいたよ。
曲が和風のアレンジだったので、それに合わせたんだろうけど、弾き辛そうだった・・・
888名無しの心子知らず:03/11/12 14:28 ID:YNHCPpGr
『いぬやしゃ』の衣装&アクセサリー作って発表会でたひとが、、
検索してみて!
889名無しの心子知らず:03/11/12 14:49 ID:6P8IuXCY
見た。なかなかかわいいね♪
890名無しの心子知らず:03/11/12 18:19 ID:2E5jeuO0
>>888
コスプレ?と思ったけど、そのアニメのテーマ曲を演奏したんだね。
>エレクトーンのアンサンブル曲で6人で演奏するのですが、
>6着分すべて、がんばって私が製作しました。
す、すごい。
891名無しの心子知らず:03/11/12 21:43 ID:brT74Oc8
六人分全部ってすごい。
可愛いから良かったけれど、品の無いものを押し付けられると
嫌だろうなあ・・・
892名無しの心子知らず:03/11/12 23:07 ID:JqWJW4x4
演奏ももちろんだが、衣装も審査の対象になるって聞いたけどな、、、
あと髪型とかもね。
893名無しの心子知らず:03/11/12 23:09 ID:T2GNpi6H
衣装に髪型も審査の対象って・・・
ダンスのコンテストみたいだな。

大前提は演奏力があることだろうから
正直、制服でもなんでもいいんじゃねーの?と思ってしまふ
894名無しの心子知らず:03/11/13 00:01 ID:SMkm1y6q
いぬやしゃはいいな〜。アクセサリーも可愛くて、なんかあったかい
感じだった。服、髪型が審査の基準に入るっての、へん
主催者がそんな事言っててどーするのよーーーー
895名無しの心子知らず:03/11/13 11:48 ID:DJj7CzkC
システム講師してました。だんなの転勤でちょっと今はお休み中ですが。
JOCとかEFとか・・・もち大前提は演奏力ですよ・・。
でも過去にジュニア科のクラスでおそろの衣装で初出場の時は特別賞だった・・。
ジュニア科1年目でEFに出た事と衣装のかわいらしさからなのか?わかんないけど・。
翌年からは演奏力もつけて銀までがんばりました。
衣装に関しては保護者の方と相談してカタログなどみましたけど・・・。
あとあと使えるものでちょっとかわいいものだったかな。

896名無しの心子知らず:03/11/13 17:58 ID:5Y7zMEXl
うちのセンターのEF,大人なんだけれど
毎回、馬のかぶりものして出るグループが
あって、いつも何かしら賞をとっている・・・
いい加減、もう素顔にして腕だけで勝負してほしい
897名無しの心子知らず:03/11/13 20:20 ID:DJj7CzkC
某直営で子供習わせてるんだけど、発表会とかEFとかの衣装ほかのお母さんと
決めるの結構楽しいというか、いろいろ話も聞けていいし。
幼児科ではお母さんがはずかしがってたりめんどくさがってたりしてたら
子供も楽しくないんじゃ?
賞はともかく大事な子供の発表の場ですから。
自然と衣装にも気合入りますよ。衣装がどうこうより気合いじゃないですか?
気合ってべつに高い衣装ならいいってもんじゃないけどね。
898名無しの心子知らず:03/11/13 20:26 ID:0wdlgKtu
こういう人が一人いると・・・
899名無しの心子知らず:03/11/13 20:35 ID:QcFSncQ1
女の子がドレス等着た場合、男の子はどうすればいい?
ぴらぴらフリル付きシャツに蝶ネクタイ、半ズボンに白タイツ?
タキシードレンタル?七五三スーツ?

マジでわかんね。
900名無しの心子知らず:03/11/13 22:27 ID:0m4AUjA7
900げと

うちの小五の坊主が、アドバンス卒業時のフェスティバルに出たとき、女の子はドレスだった。
んで、奴が着たのは、ドレスシャツ(フリル無し)+蝶タイ+サスペンダー、女子に比べて地味な格好だったけど、ステージに出たら誰も気にしないよ。
901名無しの心子知らず:03/11/13 22:40 ID:E2iiApFE
来春からヤマハに入れる予定なのですが。このスレちょっとみてひいてしまった。
衣装に頭を悩まさなきゃならないんですね。そこまで考えてなかったなあ。嫌味じゃないです。もちろん煽りでもないです。
入ってからびっくりしなくてよかったと思ってます。スレ最初からゆっくりよんでみます。
仲間にいれてください。よろしく。


902名無しの心子知らず:03/11/13 22:47 ID:4D1QxBt6
大体、男の子っていうだけで目立つし・・・
そして弾き始めて「うまい!!!」となれば
もう服装がどうのなんて、誰も気にしないよ〜
903名無しの心子知らず:03/11/13 22:53 ID:atwd41L+
かわいい子のママは、子供を着飾らせようって頑張っちゃうね。
904名無しの心子知らず:03/11/13 23:00 ID:rvrYycZu
>>896
禿しく見てみたい、、、その馬のかぶりものグループ。
そう言えば、アフロ風のヅラかぶっていたグループをみたことあるな。
でもさ、その馬グループは何やら賞をとっているのなら、上手なグループでは?
そうやって常連サンがいると、EFも楽しいよね。
905名無しの心子知らず:03/11/13 23:27 ID:OlHB9v4O
>>901
衣装は、まぁ悩むほどのもんでもないです、親にとっては楽しみの一つかもしれない。
それより、そこ(EC,EF,JOC,発表会etc.)に行き着くまでモチベーションを落とさずレッスンを続けることが大変で、時には鬱なんです
906名無しの心子知らず:03/11/14 01:08 ID:XIy9CHv6
と〜もだちの顔を見〜る〜と〜体中から汗が出る〜
教室に〜来る〜だけで〜、なん〜だかド〜キドキし〜てくるよ〜
907名無しの心子知らず:03/11/14 11:14 ID:SFrbg5uW
>>903
それはブ●の子の親でも同じではないかと・・・
やっぱりお母さん次第だよね。
908名無しの心子知らず:03/11/14 11:19 ID:k5UGU8Pb
ヤマハの発表会の衣装なんて、バレエやお琴なんかに比べれば
全然お金も手間も掛からないよ。
909名無しの心子知らず:03/11/14 11:38 ID:HtKDRgQ5
>>908
それを、そのくらいかけようとする親もいるんだよ・・
グループの発表から個人の発表、コンクール
年に8枚ドレスを作るという親もいるよ。
「作る」も凄い意気込みで作るんだよ。
その意識をそのままグループの衣装に持ち込む親も・・・。
個人でなら自分の趣味でいくらかけようが、何作ろうがいいけど
グループで全員の好みが一致することなんてないし
そこで着た衣装は、もう着られないし・・・大変なんだよ。
910名無しの心子知らず:03/11/14 11:46 ID:Ubr0Dhml
掛けてるところのほうが多いのかなぁ?
うちは幼児科の発表会、ありものの服で色揃えただけ、あとはクリスマスのモール(100鈞)
つけただけだし、先生へのお礼も花束もなし。
それでも、7000円くらいの出場料が高いってブツブツ言ってしまった私はケチ?
私は娘にピアノ弾けるようになって欲しいだけで、見せびらかしたいわけじゃないからさ。
そういうのに掛ける時間もお金も労力も無駄にしか思えない。
911名無しの心子知らず:03/11/14 11:51 ID:HtKDRgQ5
>>910
ピアノを弾かせたいのにヤマハ・・っていうのが一番の
無駄だとおもうけどなぁ・・・
912名無しの心子知らず:03/11/14 12:30 ID:BP2exazE
901ですが、私は今1歳の息子に将来的にはピアノ(じゃなくても、他の楽器でも)を個人レッスンでと思っているので、その前の段階としてヤマハかなと考えているのですが、まちがっていますか?
来春2歳です。上の子たちは私が少し弾けるので多少弾けるので、末っ子は本格的に習わせて家族で演奏できたらと思っています。
これかれもいろいろ教えてください。真剣にこどもの音楽教育をかんがえている母です。
913名無しの心子知らず:03/11/14 14:59 ID:rBAuVHuc
>>912教室にもよるとおもうよ・・・。
先生も選べないし。
901タソがそこそこ弾けるなら、様子を見れば判断できると思う。
お母さんが弾けるからヤマハっていう子もいるし
お母さんに知識が無いからヤマハっていう子もいるよ。
その逆にお母さんがピアノの経験があるからヤマハはイヤだ
ピアノの経験があるからヤマハをやらせてみたい。
本当に両極端だよ。それは進むコース次第だし考え方もあると思う。
914名無しの心子知らず:03/11/14 19:14 ID:J8nEv5oE
どの板に書き込もうか迷ったのですが、このスレで。
今から八年前くらいに習った曲なのですが曲名を知っている方居ませんでしょうか?
コースはエレクトーンのジュニアだったと思います。
歌詞↓
(歌い始め)
夕焼け雲の中に 優しい風の歌 見つけたよ

(サビ)
両手を広げて 風にご挨拶
悲しみ 忘れたら あなたも飛べるよ

少ないキーワードですみません。
宜しくお願いします。
915名無しの心子知らず:03/11/14 19:30 ID:Py+Nj/R4
>>914
「夕焼けの空を飛べたら」ですね。
今もジュニア2年目でやってますよ。
さびがスピッツの「遥か」のイントロに激似で耳につきますね。
916914:03/11/14 19:37 ID:J8nEv5oE
>>915
即レス有難う御座います。
今も大好きな曲で曲名が気になっていました。
917名無しの心子知らず:03/11/15 13:11 ID:JemIVJAE
>913さん
ありがとうございます。いくつか近場の教室を見学させていただいて、決めます。

918名無しの心子知らず:03/11/16 08:30 ID:lIjfqEpK
私も息子が4歳になるまでヤマハ、その後個人のピアノにしようかと
思ってたんですが、息子がヤマハのグループレッスン大好きで無理
かもしれません。このまま続けるか・・。
919名無しの心子知らず:03/11/16 13:17 ID:q446tLqW
>>918
息子さんさえイヤじゃなければ、両方平行して通うこともできるんじゃないの?
ソルフェージュやアンサンブルをやってくれる個人の先生は少数派だろうし、ヤマハに通っても
無駄ってことはないと思う。
920名無しの心子知らず:03/11/19 19:29 ID:VLWIGMq1
今日、幼児科の基礎グレードでの内容を教えてもらった。
『音名唱』(『おほしがひかる』とか『小さな組曲』とか『巨人』)
って、今までレッスンでやってきた曲のどれかが出るみたいだけど
家であまり練習しない方がいいのかな?

なんというか「曲を聴いてすぐ、真似が出来るかどうか」を
問うものなんですよね?
921名無しの心子知らず:03/11/19 22:22 ID:TqU4wmxJ
>>920
試験内容はここを
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/grade/index2.html

基礎グレードで落ちた子って聞いたこと無いけど、試験のときに戸惑わないように
練習はしてったほうがいいと思われ
922名無しの心子知らず:03/11/20 10:12 ID:/YjuXeNI
>>921
レスありがとうございます。
では、本人の好きなだけ練習させます。
923名無しの心子知らず:03/11/23 22:10 ID:I2lEmelL
話戻しちゃってすみません。幼児科1年目、今度の3月に発表会があるそうです。
ちょうど今年七五三だったので、発表会にも使えるし・・・と思ってスーツを買いました。
でも衣装ってグループで揃えるものなんですか??
発表会って、アンサンブルだけなんですか?個人でピアノとかも弾くんでしょうか。
924名無しの心子知らず:03/11/24 00:29 ID:mGAsKymo
>>923
多分グループの発表会だと思う・・・
ヤマハでも個人の子やJOCは幼稚園でも個人でやるけど。
925名無しの心子知らず:03/11/25 12:03 ID:AevOsR8k
幼児科秋コース2年目に入ったところ。〔年中さん〕
幼稚園の発表会の合奏でキーボードに選ばれた。ピアニカとかやる子もいるんだけど、
アンプがついているので、メロディーラインはほぼ娘の音ばかりらしい。
・・ということは娘がつっかえてとまってしまったら、合奏もストップ!?
5曲やるんだけど、童謡って意外と指使いが大変。娘には力不足らしい。
個人レッスンについててもっと上手な子いなかったのかなあ。
緊張しても間違えないように、もう少し練習させますダ。
どこにも愚痴るとこなかったので、愚痴らせてもらいました。
926名無しの心子知らず:03/11/25 18:28 ID:qEpoxiMG
うひゃ。大変だねぇ。
幼稚園でキーボードなんかあるんだぁ。
家の娘の幼稚園は、打楽器ばっかりだよ。
がんばってね〜。
927名無しの心子知らず:03/11/26 10:43 ID:Xmm8GJhB
娘さんの出来がいいか親が役員してるかどっちかだな。(両方かも…)
メロディラインが止まっても他の子は気にしないでつっぱしります。
心配しなくてもピアニカもあるならそれなりに曲になると思われ…
ただ間違えたら目立つだろうなぁ。
928925:03/11/26 11:00 ID:erlpb5Rh
役員ではないです。娘もそんなにできはよくないです。
(ヤマハの練習は一応毎日練習してますが・・・)
だから、力不足なんです。苦労してます。
ほんと、間違えたら目立つだろうな・・・
929名無しの心子知らず:03/11/26 11:47 ID:ByRlV6fN
頑張って!5曲は凄い!
この間、発表会で「大きな古時計」をやったんだけど
指遣い大変だったよ。(同じ幼児科秋クラス)
930名無しの心子知らず:03/11/26 12:55 ID:18yT8wtu
>>929
大きな古時計。
そりゃ高度でつな
931名無しの心子知らず:03/11/27 09:20 ID:inBZ0HUL
なんか、ヤマハをやっているということで幼稚園側に過剰に期待されている気がする。
うちの子(年長、春組)も毎日練習はしているけど、
別に「上手」ってわけじゃない。
でも、今度の発表会でメロディーラインをひっぱる役を振り当てらた。
力不足もいいとこ。
せめてもう少し簡単な曲だったらヨカッタのにな…。
932名無しの心子知らず:03/11/27 09:34 ID:wuvIpsp4
ウチの幼稚園60%ぐらいがヤマハ通ってる。
あと個人ピアノが数人、カワイも数人。
全部合わせたら70〜80にもなると思う。
習ってない子がカスタネットとかトライアングル
タンバリンに多いかな。

ここの地域のヤマハ恐るべし…

933名無しの心子知らず:03/11/27 10:26 ID:zDHNMGll
ジュニア専門コースについてクラスで話があったんだけど、
ほぼ本人のやる気。って言ってたよ。すごく大変であることを強調してたので
幼児科でついていくのがやっとだっていうのは問題外だと思うけど・・
ジュニ専、前とは随分違うのかな。
そういえば、ジュニ専行くなら、できるだけグランドピアノを買った方がいい
って言ってたよ。事情があってしばらくはクラビノーバのままでいきたいのだけど、
ジュニ専行くなら無理かな。
934名無しの心子知らず:03/11/27 11:30 ID:68+3J2e0
>933
間口を広げてエレ上位機種やGPの顧客を増やすためのコースになったよ。
新品の売れない時代だからこそJ専生は貴重な存在らしい
935名無しの心子知らず:03/11/27 16:52 ID:9SfGJ3M0
プライマリー4に入りました。
なんか、急に曲が難しくなった気がしません?
ついていけないって程じゃないけど、気が抜けない。
特に、「はと」の伴奏考えて来いって・・・
みんなこんなの出来るのかな?
さすがにヤマハって感じの内容になってきて、嬉しいのは嬉しいけど。
936名無しの心子知らず:03/11/27 18:50 ID:xFNMVI4c
>>935
『はと』ってCDに曲が無いよね。
先日、基礎グレードの項目を教えてもらったので
譜読みをさせてみましょう、と思い、『はと』のページを見せた。

ぜんっぜん読めてない。弱起のせいもあり難しい?
はじめはなんと3/4拍子だと思い込んでいた。
何度説明しても今ひとつ分かってない様子。

今までは、あたらしい曲に取りかかるときは
まずCDを聴いてからだったのですが
何も予備知識がない所からはじめると、娘の読譜力の無さが
よくわかりました・・・とほほ

でも不思議なもので、ずいぶん時間をかけて『はと』を読み終えると
即、『まほうのふえ』ちっくな伴奏をつけてました。
(どみそ、しふぁそだけではなく)
これはヤマハのおかげかな?
937miyu:03/11/27 23:36 ID:IwHpnGuA
「はと」家の子の時はグレードに出た。その為7種類位伴奏考えたよ。親が・・・ 
938935:03/11/28 00:18 ID:Z7AvsiA6
譜読みなんて、本人は勿論、親の私だって怪しい。
だから、CDに入ってないと、あってるんだか間違ってるんだか私も分かんないです。
伴奏なんて、一体どうやったらいいのやら????

「あかいくつ」もメロディー難しいですよねぇ?
弾く以前に、テンポに合わせてドレミで歌う段階で、
かなーり手こずりました。親も子も。
939名無しの心子知らず:03/11/28 08:56 ID:NDikgSn7
「はと」って100%グレードに出るんじゃなかったっけ?
今は知らないけど数年前はそうだったよ。
940名無しの心子知らず:03/11/28 18:15 ID:/46ZhpCu
>>939
うちの子のクラスでも『はと』は基礎グレードに出ます、と
先生がはっきりおっしゃってました。

さあ、伴奏でも考えさせるか・・・
941名無しの心子知らず:03/12/01 00:32 ID:S2zSseJW
ぷらいまりー4にまだ入れない、うちのクラス…
テキスト他の教材はとっくに貰ってるのに。
遅いよね?

男の子×6人と女の子×1人なんですが。
言っちゃ悪いけどすごーくレベル低い子が複数いて、
そのせいかな?と思う…
先生も最近、以前に比べてイライラしてる
(前はけして怒ったりせずとても優しかったのに
 ちょっとの間違いでも厳しく言うようになった…)
あまりにも進むペースが遅いので、
うちの子にとっては物足りないらしく、
少々天狗気味になってるのが気になる。

春以降のクラス、どうしようかなあ…
悩むなーー。
942名無しの心子知らず:03/12/01 00:43 ID:2XTcBn4x
最近迷ってます・・・・
プライマリー4のあかいくつ、はと辺りをやってます。
今までは、クラスの進度が遅いのと、先生が全然指の形とか
教えてくれないので、小学校上がったら個人のピアノの先生の所に
行こうかと思ってたのですが・・・・・
プライマリー4に入ったらペースも上がってきたし、
伴奏付けとかヤマハらしいことしてくれるようになったので、
案外いいなぁと思い出しまして。
でも、弾くためのレッスンもして欲しい・・・・
てなわけで、どうしようかと迷ってます。
ヤマハとピアノ個人と両方やってる方いますか?
子供の負担が増えるのも気になるし、双方の先生が
他所に行くのを嫌がらないか、とも思うのですが・・・
943名無しの心子知らず:03/12/01 09:27 ID:Z4QntPdW
ヤマハのシステムの悪さは、入って半年で見えるけど
良さは、5年以上いないと見えないよ。
特に幼児科以下は、レッスン内容に無意味に思えるものが多い。
でも、他の教室では習えない事ばかり。
演奏のレッスン以前に身につけておいてよかったと思えるものがたくさんある。
これは、ピアノに関しては将来コンクールなどに出るようになった時に
はじめてああ、あのレッスンを受けておいてよかった
って思えるものです。

ただ、講師によってカナーリ違うんだよね・・・
たぶん>>942の先生は、長い目で見ると非常に良い先生なのではないかと思う。
944アドバンス上級:03/12/01 10:06 ID:9AU7xQHG
1年春組です。今年からシステム変わったので最後のアドバンス生になるのかな?
「基礎グレ」のはと、懐かしいですね。
うちの子もやりましたよ、ブンチャッチャのみの伴奏。
あのころは「幼稚園児に伴奏つけか?」と思ってました。
今はJr科から毎年参加のJOCを含め、自分で曲を作ったり伴奏をつけたりするのは普通になりました。


それから、グループ発表会の衣装ですが、
うちのクラスのママ軍団はあまりこだわりのない方達なので、いつも通販です。
個人の発表会はお子ちゃまブランド。(普段にも着られるもの)
手作りのオーガンジーのピラピラドレスを着てた子がいましたが、
浮きまくってましたよ。(しかも、「ドレスが泣くぞ」という実力でしたし)
ま、センターによって雰囲気も違うのでしょうが。
945名無しの心子知らず:03/12/01 11:29 ID:koTdPCja
>942
うちはまだぷらいまりー3だけど、幼児科のあと個人に移ろうか迷ってます。
幼児科でいえば、こなす曲数が個人と比べて全然足りない気がする。
うちは旦那がヤマハのグループ行っててよかったと思ってる人なんで、
グループは続けて、個人も通えばいい。とよく言うんだけど、
他のおけいこもやってるので、週2日ピアノに通うのもなあ。
ジュニ専は大変てよく言うけど、ジュニ専行ってるような子は、おけいこごとは
ヤマハだけだったりするのかな?
946名無しの心子知らず:03/12/02 02:29 ID:6eZ2I60H
現在ぷらいまりー2ですが、ヤマハは固定ドでずっと教えるのでしょうか?
今まで出てきた唯一ハ長調でない曲が本に載っていない「ばら」っていう
ト長調の曲ですが、これは固定ドで教えていました。
947名無しの心子知らず:03/12/02 08:26 ID:15iiSdKZ
>>946
音名暗唱の曲かな?
だとしたら固定ドで教えるってことはありえないと思うんだけど・・・・
「ソソソラー ラララシー シシソドー レドシーラソー」ってうたってた
「赤いバラ」って曲があるけどこれのこと?
948名無しの心子知らず:03/12/02 09:04 ID:Rm86u7qv
門外漢ですが、
ヤマハって移動ドなの?
949名無しの心子知らず:03/12/02 09:19 ID:SDK8OCrX
幼児科で移動ドなんて習わないだろうよ。
>>946
ト長調の曲をハ長調に移調して歌ったというだけだろ。
ぷら2まではハ長調を身に着ける勉強をしているんだよ。

先生がピアノで「ソ」の音を出して「ド」と歌わせられたら
ヤマハの教育にならないじゃん。
950947:03/12/02 09:25 ID:15iiSdKZ
ごめん、移動ドと固定ド勘違いしてた。
947で書いたのが固定ドで、
移動ドだと「ドドドレー・・・」になるんだよね?あってる?
951名無しの心子知らず:03/12/02 09:38 ID:3hQF4TbM
>>950
合ってる。
あなたの勘違いの謎は解けたけど、>>949が謎のまま。
「固定ド」で歌ったと言っているのに
なぜハ長調で移調して歌ったことになるのだ。
「ばら」の曲はト長調、それを固定ドで歌ったのだからト長調でしょうが。

ぷら2まではハ長調の勉強というのも・・
本にない音名で歌う曲は、テキストを先取りした内容。
だからト長調なんだよ。
952名無しの心子知らず:03/12/02 09:40 ID:SDK8OCrX
固定ド=何調であろうが、絶対的な音の高さ。
ハ長調の第一音はド。ト長調の第一音はソ

移動ド=その調性の中で第何音かによって呼び名がつく。
ト長調なら、第一音(固定ドでいう「ソ」)がドになる。
>>946の場合、先生がピアノでソソラーと弾いて、子供にドドレー
と歌わせていたなら「移動ド」
移調してドドレーと弾いてそう歌わせていたなら、もちろん固定ド。
ト長調の曲を普通に「ソソラー」と歌わせていたなら固定ド。
ぷらいまりー2は4-5歳児対象。
固定ドで教えるのは何らおかしいことではない。
953949:03/12/02 09:43 ID:SDK8OCrX
>>951
「ばら」の歌、ドドドレー♪の曲でしょう?
ソソソラーで歌う???
954名無しの心子知らず:03/12/02 09:51 ID:3hQF4TbM
>>953ソソソラーで歌います。
「固定ド」で「ト長調」でね。あなた自身が以下の書き込みをしたはずですが?

>先生がピアノで「ソ」の音を出して「ド」と歌わせられたら
>ヤマハの教育にならないじゃん。
955名無しの心子知らず:03/12/02 09:54 ID:3hQF4TbM
ていうか>>946は移調したなんて一言も書いていないのに
なぜ>>949は移調したと思いこんでいるんだ?それが謎。
956946:03/12/02 11:18 ID:kKQ4EpQr
>>947 >>950
その曲です。先生は「ばら」と呼んでいました。
「ソソソラーーー」と、固定ドで教えていました。
移調はしてません。
ご指摘のとおり、移動ドだと「ドドドレーー」になりますね。

テレビの主題歌とか、レッスン外の曲を子供が好きなときに、
固定ドで教えたほうがいいのか、移動ドで教えたほうが
いいのか、迷ってました。ぷらいまりー2の段階だとやっぱ
固定ドの方がいいんですかね?
私自身は相対音感の人なので(といってもドの音だけは
絶対的なピッチがいつでもわかるので曲のキーが何かは
考えればすぐわかるんですが)、固定ドに変換するのは
ちょっと苦労するんですけどね。
957名無しの心子知らず:03/12/02 11:28 ID:0W7w9/Ym
>941さん
わかる・・・・
家は1年目なんだけど、まだ、同じ理由でぷらいまりー2に入っていない。

「げんきなこどもたち」先生いつまでやるんでしょう?
10月には始まっていたのに。まだ暑いのに「冬」の話して苦笑してたのに。
発表会が終わった段階で(1年目は関係ないけど、先生は他クラスもってるから)
立て続けに、仕上げに入るところだったんだけど
「げんきなこどもたち」だけ、パタッととまってしまった。

この間はとうとうレッスン中に個人レッスンが入ってしまったよ。
「少しの間、お母さんと練習しましょう」って言って
弾けない子のところに先生付きっ切り。

弾てける子は、もう、かなり前からすらすらと弾いてるから
はっきり言って、飽きてきている。
今はいかにして、気持ちをそらさないかが最重要課題です。

まあ、5人中2人弾けないんだから、そうなっても仕方ないとは思うのだけど。
さすがにレッスン中の個人指導は、やめてほしかった。。。

長くなってすみません。かなり、気になってたみたいでつ。
958名無しの心子知らず:03/12/02 11:33 ID:R1sjV7/i
クラス内でレベルの差が出ても仕方ないかな、と思ってる・・・
先生にはどうしようもないよね、家で練習してくれないと。

うちの子のクラスでは『まほうのふえ』をほぼ弾ける子と
まだ、両手では何一つ弾けず、レッスンでは毎度イヤイヤと
泣いている子が同居してます。
先生も大変でしょうね。
959名無しの心子知らず:03/12/02 11:45 ID:DJXm+uwU
うちのクラスでは、最近私の要望により、子供のいないときにグループ面談を行いました。
本当は個人面談にしてもらって言いたいこといっぱい言おう。と思ってたんだけど、
グループ面談でも先生がしっかりそれぞれにレッスンの内容、子供への対応の仕方などの
希望を聞いたりアドバイスしてくださって結構よかったよ。
他の子がどんなふうに練習してるかもわかって刺激になったし・・・
うちのクラスはもともとすごく下手な子はいないのだけれど、やっぱりあんまり
練習してこない子とかはいたし、それ以来、先生のちょっとした声のかけ方も
変わってきてます。 面談要望してみては!!
960名無しの心子知らず:03/12/02 14:25 ID:0uU6v6lX
ヤマハの良さに憧れて幼児科から入れたけど
ダメだ、1ー5ー1の三和音がきちんと届かないで
3巻突入。バラバラのオルゴールなんかすぐに弾けちゃうのに
失敗した。
961名無しの心子知らず:03/12/02 14:44 ID:kKQ4EpQr
ぷらいまりー2になったところです。
譜読みですが、うちはダンボールで五線に四分音符1個ずつ書いたものを
たくさんつくって、いろいろな順番にならべて読ませたらだいぶできるように
なりました。
教材の磁石よりも興味をもったようです。
962名無しの心子知らず:03/12/03 09:20 ID:7zC9GxMP
先日、アンサンブルのコンサートがありました。
あれだけ色々言われて、さんざん工夫?して派手にして
手作りさせられた衣装なのに・・・・・結果は・・・・・・
単に赤ポロで全員揃えたところのほうが、色でインパクトが
あって目立っていて凹みました。
963名無しの心子知らず:03/12/03 16:54 ID:0vjeSB7z
>962
お疲れ。衣装で目立つより演奏ですよ!
964名無しの心子知らず:03/12/03 17:36 ID:27Eojqmt
「お友達がアンフェスに出るので 見に行きたい!」
と子供が言うので 見に行くことになりました。
花束とか持っていった方がいいのでしょうか?
ヤマハのことは全く知らないので 教えてチャンですみません。m(__)m
965名無しの心子知らず:03/12/03 18:10 ID:gHk/i9RK
>962
もしかして、うちも参加したコンサートかも・・・・
動物園の前にあるセンター?

あの赤ポログループ、J専ではないのに上手でしたよね♪


>964
持って行った方が、どちらといえばいいカモ・・・
でも、うちの子達のところは、全員の終演後、各自がそれぞれロビーに
でてきた本人に渡すシステムなので、混雑していると渡すのが難しいかもしれない。
知人のところは、各自の演奏後、舞台で礼をするその時その時、舞台下まで
花束を持って行って渡すシステムなので、誰も花束を持ってきてくれないと
寂しいらしい。
教室によって違うので、演奏する友人ではなく
そこの楽器店なりセンターなりに電話して訊いて見たら?
966名無しの心子知らず:03/12/03 22:43 ID:sj+7jkD7
ウチの子のセンターはアンサンブルで花束渡さない。
たぶん演奏直後渡したらウクと思う。
でもすべて終ってからなら大丈夫かな。
967名無しの心子知らず:03/12/04 07:38 ID:kxIHjsqQ
うちの子の所は、受け付け前に「花束受け付け」がある。
そこに頼んでおくと、演奏後の写真撮影の時に、
子どもに持たせてくれる。先生宛のも同じ。

しかし、友達の所は「個人宛のはお断り」なので、
会場で始まる前にお母さんの携帯に「席どこ?」と連絡取って
持っていく。終演後だと会えないかも知れないから。
968名無しの心子知らず:03/12/04 09:42 ID:dSxOOTIe
>967
携帯の電源は切るのが常識ではないだろうか?
969名無しの心子知らず:03/12/04 10:05 ID:TA8TVJyX
マナーモードじゃダメ?
970名無しの心子知らず:03/12/04 11:49 ID:dSxOOTIe
音楽教育の場で、携帯の電源を切るのは常識ではないのだろうか。
他人の演奏を鑑賞する機会でもあるわけだから。
971名無しの心子知らず:03/12/04 13:08 ID:YuvPYENe
『会場で始まる前に』と書いてあるよ。
972名無しの心子知らず:03/12/04 14:33 ID:Ph2khr1s
マナーモードで他人に迷惑かけないのであればいいでしょう。
973967:03/12/04 15:36 ID:kxIHjsqQ
あら、こんな事になってるとは…、すいません私のレスで…。
携帯使うのは、もちろん開場から開演の間です。

皆さん会場に入ったらすぐ携帯の電源切られるんですか?
私はマナーモードにはしますが、開演までは使います。
開演後は、電源切りますけど。

祖父母とかと待ち合わせしている時とか、どうしてます?
席取りのために先に並んでたりするので、後から来てもらう
ジジババとは携帯で連絡取り合って、席のほうに来てもらいます。
お互いを探し回るより良いと思っていたのですが、どうなんでしょう。
974名無しの心子知らず:03/12/04 15:54 ID:dSxOOTIe
開演前にマナーモードでということなら、今の時代、許すべきなのだろう。
まともなクラッシックのリサイタルでは論外だが。
ヤマハのグループ発表会程度でなら、許されるのかもしれない。
975964:03/12/04 21:57 ID:s8xM2Ffj
964です。
ご意見、有難うございます。
やはり もって行った方がいいですね。
問題は渡し方ですか。
会場に着いたら、受付で尋ねてみます。
色々、有難うございました。
(携帯の電源は切って行きます。)
976名無しの心子知らず:03/12/10 13:53 ID:7py5HzQU
あげ!!
977名無しの心子知らず:03/12/11 09:35 ID:gM1snh2G
そろそろ次スレ?

発表会(来年春)の練習中のウチの娘、曲は超定番の「ルパン三世」なんですが、
自分がリアルで発表会に出ている頃から、この曲をビシッと決められている
グループを見た事が無い・・・
不安だ・・・
衣装にしても、男三人、女一人の調度良すぎのメンバーだけに、誰かが、
「不二子ちゃんのカッコさせれば?」とか言い出さないかすっごく不安・・・
978名無しの心子知らず:03/12/11 09:39 ID:yN3rp8YV
>>977
いいなぁ。ルパン。。。。
太陽に吠えろもカックイイヨね。エレって感じでさ
979名無しの心子知らず:03/12/11 09:45 ID:ZWmBNECr
>>977
おいくつのお子さんかな?
貧乳の不二子(失礼!)見てみたい気もする。

うちの子のグループは何の曲でどんなカッコするんだろう。
それよりも、くどい位発表会の練習ばっかりで
テキストが全然進まなくなるのがウチュ。毎年恒例だけど。
980名無しの心子知らず:03/12/11 09:58 ID:gM1snh2G
977です。
そう、曲はカッコイイよね。ビシッと決まってくれさえすれば・・・
娘は9歳です。貧乳どころか、男の子に混じってても全然違和感ないっす。
むしろ五右衛門って感じかな。頭がバサバサなところが。
発表会の練習に入ると、ホントにテキスト進みませんね〜。
そして、くどく発表会の曲を練習しすぎて、子供の方が曲に飽きちゃって
ボロボロになるオチが。
981名無しの心子知らず:03/12/11 10:01 ID:ZWmBNECr
>>980
9歳くらいになると、かっこよく弾けそうでつね〜
いっそ、メンバーの中で勇気あるダンスィが
不二子チャソになってくれたら
笑いも取れそうだけどね・・・なんつって。

たしかに飽きてきますね、練習し過ぎて。>発表会の曲
今年も無事に終わりますように・・・
982名無しの心子知らず
>>977
そういう楽しそうな話を聞くと、
幼児科のあと個人ピアノになったうちとしては、
ちょっとうらやましいな。