ヤマハっ子保護者会 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。

part 1 http://life2.2ch.net/baby/kako/1023/10239/1023958959.html
part 2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040729764/
part 3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049027735/
part 4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054781375/
2前スレ980:03/12/16 18:14 ID:7qM0p/QO
前スレが落ちて、はや数日・・・
ようやく立てられました〜
では、みなさま、マターリとお話の続きをドゾー。
3名無しの心子知らず:03/12/16 21:47 ID:aDxXkzcP
1さん乙〜。
今、赤りんごコースです。でも正直こんなもん?と思ったり。
本人は喜んでますが。で、おんなかに進むか、いったんやめるか
迷ってます。
幼児科からまた入りなおすのってどうでしょうか?同じならずっと
続けてたほうがいいのでしょうか。
4名無しの心子知らず:03/12/16 22:17 ID:3YrTU0qp
1さん乙〜。

>>3
目的によってでは?
弾く・聴くこと、いわゆる教育的なことを求めるなら
幼児科からで十分でしょうし。
うちは「ゆうえんち」からで今ジュニア2年ですが、
当時は入園前に集団に慣れることを目的としていたので、
内容うんぬんより、とにかく「行くこと」重視でした。
51:03/12/17 08:47 ID:7svnOMcj
変な時間に立てちゃったので、誰も来なかったらどうしようって思ってたんだ〜
>>3
>>4
どういたしましてです。

>>3さん
ウチの子は、上:ジュニアアドバンス3、下:ジュニア2ですが、二人とも
幼児科からです。ココではよく物足りないって書かれるけど、自分が子供の頃は
エレクトーン個人でまた〜りやってたから、課題曲の多さとレッスン内容の濃さに
めまいがしましたよ。
んで、本題ですが、基本的には>>4さんと同じ、教育重視なら幼児科からで
いいかな、と思うのですが、おんなかからやってる子達は、やはり自信を
持って堂々とレッスンに取り組めていたようだったので、そういうメリットも
ありますよ。
6名無しの心子知らず:03/12/17 23:18 ID:XvRHj4rp
>>1さん乙でございます。
いつのまにかなくなってたのね。
うちも今ジュニア2です。今後の進路迷ってます。
7名無しの心子知らず:03/12/17 23:24 ID:oqU9SBuP
>>6
うちもJ2です。迷う〜。
先生はグループ+個人のコース(なんて言ったっけ?)を
強力に進めてくるのだけど、クラスの大半はグループだけで
いいという感じ。みんなと一緒に進みたいような気もするし
個人でもっと弾くことを強化させたいような気もするし・・・。
8名無しの心子知らず:03/12/17 23:53 ID:mhKai8c5
Jr1年目。習う意義はなんだろうと思う。子は楽しいらしいが
雑になって来ている。専門に行った子とは雲泥の差。
発表会で強く思いました。
9名無しの心子知らず:03/12/18 10:09 ID:FuZ2yrXr
なんで前の落ちちゃってたの?

幼児科2年目。
やっぱり色々不満もあって、ピアノの個人(ヤマハ以外)に
通わせようかと思ってる。とりあえず、グループも続けて。
ヤマハの個人とそれ以外の個人、どっちがいいんでしょう?
10名無しの心子知らず:03/12/18 10:47 ID:4T9Nhy0U
幼児科1年目の4歳児の息子ですが、
生まれてからずっと病弱だったので、集団になれるという目的で
おとのゆうえんちに2年(先生のご好意で1歳半から)と通っていました。
夫の転勤で、タイミングが悪く、おんがくなかよしには行けず、
4歳になってから、なかよしの見学を申し込んだところ、
幼児科に行ってはどうかと薦められ、そのまま入ってしまいました。

息子はただ教室に通いたいだけなので、毎日の練習がまだ習慣にならず、
課題の多さに、親が負けそうです。判断が甘かった。
ただ、せっかく歌ったり曲を弾けるようになったのだから、このまま
続けたいのですが、周りは年中さんばかりでレベルの差がはっきり
しすぎで、このままやってても良いのか不安です。
11名無しの心子知らず:03/12/18 11:00 ID:Vtlz9nSS
>10
年少さんなんですか?ついていくのだけで大変ではありませんか?
お子さんは静かなんですよね?
対象年令に達して無いと、まわりも子も辛いと思う。。
1210:03/12/18 13:38 ID:4T9Nhy0U
>>11
レッスン中はずっと静かで、エレクトーンの蓋を開けてと言われるまでは
絶対に触らないし、長時間座っているのも可能です。
決まりごとは守っていますが、それでも周りの子は迷惑かなぁ。
ちょっと心配。
13名無しの心子知らず:03/12/18 13:42 ID:HrmkrxHv
うちの子は、年中で春に入会したけど
4月1日生まれだったよ。
14名無しの心子知らず:03/12/18 13:43 ID:o2QAFaJE
>3
幼児科からが本当に鍵盤をさわる。
それまではやっても、やらなくても変わらない気がする。
音楽に親しむ。楽しければいい。っていう気持ちならいいと思うけど、
上手にさせたいから早く習わせたい。と思ってやるならやめといた方がいい。
>10
秋コースってことですか?それなら、うちもそうだったよ。
それとも春コースかな。それだったらぷらいまりー2に入ったところ?
それだったらまわりと年齢が離れすぎてるよねえ。精神的な成長がついてけないかもね。
まわりに迷惑かけてしまってないか心配。
でも、技術的には左手使うようになったり、両手になってすぐが一番大変な時期かも・・・
15名無しの心子知らず:03/12/18 13:50 ID:LQ2TKT1x
なつかしいなあ〜
かれこれ15年くらい前だけどヤマハッコでした。
1613:03/12/18 13:50 ID:HrmkrxHv
>10
大丈夫じゃない?
うちが幼児科春組で始めたのが4歳一ヶ月の時。
最初の一年は、2年保育で幼稚園に入ったばかりというのもあって
降園後にレッスン、というのが体力的に大変だったけど、
2年目からは普通にやっていけたよ。
1711:03/12/18 14:52 ID:nNyDNczO
>10
お子さんが楽しくレッスンできるならいいんじゃないですか?
ちょっとの年令の差で簡単にできることが難しい事となってしまわないかな?とおもったのです。
まわりの事に関しては問題ないですよね。失礼しました。
以前幼児科で一緒だった年少の男の子が、ピアノにのぼったり
走り回る、泣叫ぶ、エレクトーンをばんばんならす、CDを勝手に
ならす等、凄かったのでどうなんだろうと思いましたが、失礼な
事を申し上げました。
18名無しの心子知らず:03/12/18 15:04 ID:o2QAFaJE
>10
他の子に比べて明らかに下手な場合、レッスン自体がある程度その子に合わせて
遅れちゃったり、先生がその子にばかりついてしまう。という迷惑も考えられるよ。
それが、規定の年齢に達した子だったらまだ我慢できても、そうでない場合、
まわりのお母さんの不満を誘発しちゃうことも・・・
でも、10さんの場合、自分から無理して幼児科に入ったのではないしねえ。
やめちゃうのも、休むのも子供への影響がよくない気がするので、できれば
努力して、技術的に追いついてほしいです。
19名無しの心子知らず:03/12/18 17:31 ID:aRMRvZce
>>15
いま現在の、音楽とのかかわりってどんな感じですか?

元ヤマハっ子のその後が知りたいな。
練習がイヤで音楽嫌いになったとか、今でもエレを時々弾く、とか。
このまま習わせると、将来どうなるんだろうと素朴に疑問なので。
20:03/12/18 19:59 ID:CMMi1KXy
皆さんレスありがとうございます。
もともとは集団生活に慣れる、まあ歌も比較的好きだし、くらいの
つもりで通わせ始めました。
自分もピアノやってたから、いずれはもし本人がやりたいなら・・・とは
思ってます。
でも、来春から入園するし、集団生活云々という部分では必要
なくなるから、どうしようかなって思ってました。
とりあえず、おんなかは見送ろうかな。幼稚園になれる方が先かなとも
思うので。
21名無しの心子知らず:03/12/18 20:39 ID:Gkykj54Y
年齢についての話が出ていましたので、我が家の体験談を。

上の子は早生まれだったので、年長さんになってから幼児科に入会しました。
親としては早くやらせたい気持ちもあったのですが、周りの子についていけないで自信をなくしてしまうかと思ったからです。

そうしたら同じ考えのお母さんばかりで、オール年長さんのクラスだったのですよ。
他のクラスに比べてテキストの進度も速く、落ちついたクラスだったようです。
幼稚園で集団生活に慣れていたこと、年齢的なことなどあったのでしょうか。

下の子は、学齢通りに年中さんからの入会でした。
こちらのクラスには、1つ下のお子さんもいました。
お母様と本人の習いたい意志が強かったようです。
年下の子が一生懸命に練習して上手だったのがクラスの皆にもいい刺激となり、こちらも上の子の時とは違った意味で「いいクラス」でした。

もう、かなり昔のことですが、私も楽しめました。
お子さんが小さいうちは楽しいですよ♪
ここに来てるお母さん達、ぜひ一緒に楽しんでくださいね。

上の子は高校受験を控えていてピアノはお休みしています。
たまに気分転換に弾くぐらいかな。
合格したら、また思い切り弾かせてあげたいわ〜
22名無しの心子知らず:03/12/18 21:51 ID:LwqyEhUt
>>7
グループ+個人のハイクラスコースをすっごく進められますよね〜。
うちもJ2で今検討中なのですが、月謝も恐ろしいことになりそう。
個人だけにしようと先生に相談したら「もったいないですよ」
と、言われちゃうのよね。
23名無しの心子知らず:03/12/19 02:27 ID:8BfyCU8s
グループだけにするか個人だけにするかって究極の選択だ。
そりゃお金があれば両方(J専じゃなくても、個人+グループ)
通わせるのがいいのかもだけど、兄弟でそれやられると我が家は無理。

なのでとりあえずグループだけ通います。
(来年からジュニア科予定です)
本人にもっと欲が出て来たら(今でもじゅうぶん欲はあるけど)
考えようかな。
24名無しの心子知らず:03/12/19 10:20 ID:qbIKDZBa
音大目指すならヤマハやめた方がいいかな。と思うし、
音大目指すわけでもないのにヤマハに2日も取られるとな。と思うとジュニ専や
個人+グループもなんだかなあ・・・
でもグループだけだと物足りない・・・
グループでもレベルが2つくらい分かれてればいいのにと思うよ。
うちも、来年じゅにあ、このままグループ続けるか悩み中です。
25名無しの心子知らず:03/12/19 14:31 ID:RgokX1US
J専もハイクラスも月謝が高い!

うちは今J2の上の子はそのまま上級科へ。
今Y2の下の子はJ専薦められたけれど教室が遠すぎるのでそのままJ1に決定。
それでも上がっていく月謝に青色吐息です。

>24さんの言うとおりグループもレベル分けされていればいいのに・・・
と私も思います。
うちはまじめ〜に毎日練習しているので今のレッスンは物足りない。
なのに「みんなと弾くのは面白いから」という理由でヤマハは続けるそうです。
26名無しの心子知らず:03/12/19 14:53 ID:K8haRkL0
>24
>25ハゲド
27名無しの心子知らず:03/12/19 23:11 ID:3uu9idsM
ハイクラス1年目。
月謝も高いし、発表会の参加費も個人とグループ両方だから
負担です。
先日、久しぶりにグループレッスンを見学する機会があって
楽しそうな様子を見ると、無理しても習わせてよかったとは
思うんだけど・・・
専攻クラスは勘弁してほしいな。
28名無しの心子知らず:03/12/20 09:22 ID:vW/4tpzd
ON−TU読んだ?
アキラさんの記事に泣いたよ・・・
29名無しの心子知らず:03/12/20 09:41 ID:NkfL4Bh5
>>28
いつのおんつう?
30名無しの心子知らず:03/12/20 10:46 ID:vW/4tpzd
>>29昨日もらった。
31名無しの心子知らず:03/12/20 11:03 ID:NkfL4Bh5
>>30
じゃあ月曜日のレッスンでもらうかな。
ピアノ&バイオリンお稽古スレにも書いてたね?
ちょと悲しそうな話・・・
3230:03/12/20 13:08 ID:vW/4tpzd
>31
うん・・・。
失礼ながら、私、アキラさんは、ホモかゲイかオカマだと思っていたから
子供がいたってコトにも驚いたし、そのお子さんが亡くなっている事にもびっくりしたよ。
その文がなんだか淡々としていてすごーくジワジワ悲しくなる文だったからショックだったよ。
33名無しの心子知らず:03/12/21 00:41 ID:XhXUj2qC
ヤマハの個人レッスンってどんな感じですか?
よその個人とどう違うんでしょう?
先生は音大のピアノ科卒の人なんでしょうか?
34名無しの心子知らず:03/12/22 09:03 ID:GsRvTUeW
>>33
ウチの子、ハイクラス2年目ですが、個人の先生は音大ピアノ科卒です。
(でも、2年目にして、最近ようやく知った)
普通の個人の先生には習ったこと無いのでわかんないのですが、だいたい
1〜2曲課題がでて、指の練習の本(名前忘れた)からも1曲課題が出て、
2〜3週間で仕上げるペースです。
35名無しの心子知らず:03/12/22 11:29 ID:0GciOp99
>>33
ヤマハはね、先生の経歴、レベルはピンキリなのに、先生を選べないんだよ。
誰かに聞いて、いい先生の教えている時間、曜日を選んでねじ込めば、いい先生に当たるよ。
それ以外で、個人レッスンのみ希望した場合、
びっくりするくらいダメな先生に当たる可能性があるよ。
教本、進むペースも先生次第。
一日中教室にいて、小さい子から大人から、受験生からグループレッスンまで
見てる先生もいるし、時間だけチョコチョコーっと来て、アルバイト的に
教えている先生もいます。音大を出た先生もいるし、専門卒の先生も
グレードのみの先生もいます。音大音大と言っても、色々なので、音大卒だけが
いいとも言えません。エレクトーンで育って、中学生くらいからピアノを始めて
ピアノで音大に入った先生もいますよ。(もちろん聞いたことも無いような学校)
>>34さんは、システム(ハイクラスというグループレッスン併用のクラス)
の生徒だから、それほどヘンテコな先生には当たらないのです。
36名無しの心子知らず:03/12/22 11:43 ID:IIREqKau
ジュニア科とジュニア専門コースはテキストは異なるのですか?
異なる場合、ジュニア専門コースではどの様なテキストを使用なさるのですか?
ヤマハのテキストではなく、先生任せ(先生によって異なる)ということなのでしょうか?
37名無しの心子知らず:03/12/22 13:22 ID:G5q1hNrq
幼児科2年目です。
レッスンの無いように多少不満を感じていた今日この頃。
クリスマス会を兼ねてミニ発表会をしたんです。
上は中学生まで。
でも、思ったより上手な子が一人もいない。
小学校高学年の子が、ピアノ弾くのに手首をだらんと下げて
変な弾き方をしたり、
粒が揃ってないのに無理に速く弾いたり、
座り方も良くないし。
ヤマハってこんなもの?ってがっかりしてしまった。
ますます不安になったよ。
これって単に、ここの教室が悪いだけかな・・・。
38名無しの心子知らず:03/12/22 15:58 ID:FjQkHaff
>>36
ジュニア科 一年目で取得するグレード10級
グループレッスン60分(年40回)のみ。
ジュニア専門コース グレード9級
グループレッスン60分+専攻楽器(ピアノまたはエレクトーン)個人レッスン30分
各レッスン年40回。
テキストは決められたものを使用。
サブテキスト的に別のものを購入して使う場合もある。(ハノンなど)
>>37
それは、担当の先生の持ってるクラスの子達が集まったのなら
その先生は、レベルの高いクラスを持っていない。つまり先生に問題があると言うこと。
高学年だからと言って、経験が長いとも限らない。
上手い子は上手い子で別のクラスに進んでいるのだから、
幼児科と児童科、あとは大きくなってからピアノを習いに来る子
くらいしか見ることの出来ない先生なのかも。

39名無しの心子知らず:03/12/22 16:28 ID:IIREqKau
36です。
>38
ジュニア専門コースを勘違いしていました。
グループレッスンと個人レッスンがセットになっているのですね。
グループレッスンと個人レッスンの曜日は違う日になるのですか?

テキストはジュニア科のテキスト+αとのことですが、
個人レッスンでは違う教材を使うということですよね。
例えばということでハノンを挙げられたのだと思いますが、
他のテキストも使用されますか?
1回のレッスンでの課題の量は個人差や学齢によって異なるとは思いますが、
どの位出されますか?
※例えば、ハノン、ツェルニー、ブルグミュラー(1曲ずつ)など

それから、ちょっとした曲づくり(8小節、16小節位のもの)もしていると思うのですが、
これは、グループレッスンの方でするのですか?
40名無しの心子知らず:03/12/23 08:44 ID:pspDRUlO
>>39
個人レッスンの事を聞きたいのか、グループレッスンのことを
聞きたいのか?
J専とジュニアでは、今のところ同じテキストは使っていません。

J専個人レッスン用のテキストは小曲集なので、
それプラスその生徒に必要だと思われる市販のテキストを追加する場合があります。
課題の量や進度は、各個人によって違います。
ちょっとした曲作りは、グループレッスンで指導があり宿題になります。
発表会で弾く自作曲は個人レッスンの方でクリニックを受けながら
自宅で作曲します。
レッスンの曜日は、基本的には別の曜日になりますが
スケジュールの都合がつけば同じ日に両レッスンを受けることは可能です。
ここで聞くよりも、担当の講師に尋ねた方がより正確な情報を得られるかと思います。

41名無しの心子知らず:03/12/23 17:12 ID:iYLopuNV
39です。
>40
お答えありがとうございます。
質問の意図が上手く伝わっていなかったようで、すみません。
ジュニア科とジュニア専門コースの内容的な違いをうかがいたかったのです。
38さんのお返事だと
ジュニア科    =グループレッスン
ジュニア専門コース=グループレッスン+個人レッスン
とのことで、グループレッスンの部分は同じ教材と理解しました。
でも、違う教材を使用されているのですね。
※Ontsuに出ている「じゅにあ」の教材ではないということですね。

それから、個人レッスンの部分はどのようにされているのかをお聴きしたかったのです。
こちらも、専用のテキスト+一般的な市販のテキストを使用されるとのことですね。
初めは普通の個人レッスンの様な課題が出るのかと思っていました。

いろいろ分からず質問してしまいまして、すみませんでした…。
実際通っていらっしゃる方のお話しをうかがってみたかったもので、質問させていただきました。
詳細は先生からお伺いしたいと思います。
ありがとうございました。
42名無しの心子知らず:03/12/23 23:25 ID:jznWoc47
日曜日はクラスコンサートでした
それぞれ今まで習った中で一番好きな曲を演奏しました
全員終わった後突然一人のママが
「うちの子にもう1曲弾かせて下さい」って、まだ習っていない曲を弾きました
とても上手です。知ってます。わざわざ見せつけなくてもわかってます
43名無しの心子知らず:03/12/23 23:53 ID:qRCzWNx7
>42
うわーーー。
子が弾きたがっても止めますよね?普通。
44名無しの心子知らず:03/12/24 01:23 ID:LOmzpHxU
>>42
ごめん。うちの子も先日のクラスコンサートで
習ってない(っつうか、我がクラスではかじりもしないだろう)
ワークの後ろの『ホームレパートリー』の曲を弾いたよ。
もちろん「うちの子にもう1曲!!」なんて
叫んでないっすよw
45名無しの心子知らず:03/12/24 09:18 ID:cdJyWEnb
>>44
ああ、うちもだ。
もう終わったプライマリー3の奴だけど、授業では触りもしなかったのを
弾かせちゃったよ。
だって、そういうときでもないと、人に聞いてもらう機会ないし、
そうでないと「ヤマハで弾かないのに練習する必要ないのに」って
娘に言われるんだもん。
46名無しの心子知らず:03/12/24 09:32 ID:LOmzpHxU
>>45
『こぶたのガボット』?

ヤマハってほんとうに、同じコースやってても
楽器店や講師によってかなり差が出て来ますね・・・
近所のセンターは結構のんびり(?)してるほうみたいで
その分、家で『ホームレパートリー』なんかも
授業で触れなくても弾かせておこうかな、と思ってやらせてます。
4745:03/12/24 10:08 ID:cdJyWEnb
>46 そう、それです。
あんまり進みが遅いんで、勝手にこぶたのガボットとのはらで踊ろうを
やらせてました。
だって〜、そのあたりしないと、家でレッスンする内容がないんですもの。

毎日練習する習慣がつくと、ヤマハの進み方が遅くて困りますよね。
48名無しの心子知らず:03/12/24 10:13 ID:df4w7PQd
>>46
プラス、集まったメンバーによっても違うよね。
うちの子の幼児科の時のクラスはひどいものだったよ。
下の子達がギャーギャー泣き喚き、親たちは携帯着メロならしまくり
子供たちは練習もしてこなくて、親が「何で弾けないんだよ!」
とどつきまわしているようなクラスでした。
ぷらいまりー、終わりませんでした。
49名無しの心子知らず:03/12/24 10:14 ID:W8f+RWxp
うちのクラスは進度が遅れがちだし、先生が何に力をいれているのか
(作曲、歌唱、演奏など)今ひとつポイントもハッキリしない。
と多少不満に思ってたら、別の先生のクラスから移って来た子がいました。
「元のクラス、進み方が遅くて・・・」と。う〜ん、下には下がいるのね。
そんなヤマハって一体・・・
5046:03/12/24 10:17 ID:LOmzpHxU
うちは伴奏の仕方を変えたり(どそみそどそみそ、など)
して弾かせてます。
あと、音名暗唱の曲(小品集?)を楽譜に書いておくと
勝手に読んだり、弾いたりしてます(自分で出来る範囲で)。

レッスンの進み方が遅い、と娘に悟られたくないので
いかにごまかすか苦労します・・・
そうやってあれこれやってると、どんどんクラスの他の子と
差がついちゃうわけですが。まあいいか。
51名無しの心子知らず:03/12/24 11:38 ID:/6MbVhm+
クラスコンサートが今日行われます。
たぶん、こぶたのガボットやのはらで踊ろうを弾く子多いとおもう。
他の本からでもなんでもいいから一曲と言う形なので
去年は私と連弾でジングルベルを弾いた。
今年「さんぽを弾く!」と張り切っていたのに全然引く様子を見せず
どうするのさ?と聞くと、絶対弾けないから(本音:練習したくないから)
めんどりとひよこにするとさ・・・
歌うのは好きらしいんだけど、弾くのも嫌いじゃないらしいんだけど
練習は嫌だとさ・・・そのうち、下(幼児科1年目)に抜かされるな。。
間違いなく。
52名無しの心子知らず:03/12/24 11:59 ID:r/1jZDP+
クラスコンサートってうちうちのってことですよね。
演奏する曲って、先生はノータッチで親が勝手に決めて指導するんですか??
ちょっと不安になってきました…。
53名無しの心子知らず:03/12/25 08:54 ID:NzbwAVWP
冬休みですね〜
帰省もするし、練習がかなりおろそかになる悪寒。
実家には今鍵盤楽器がないので
とりあえず、実家の両親が実家用にキーボード買ってくれるらしい。

ないよりはマシか・・・
タッチセンスがついてるのにしてもらおう。
54名無しの心子知らず:03/12/25 09:32 ID:pnMwAzJK
>45
うちは違う楽譜買ってきてやらせてるよ。
きちんとしたピアノ講師でもない私が教えるのは良くないかな。と思いつつ、
さらに個人の先生に教えてもらう時間の余裕もないし、ヤマハはヤマハなりに
好い所もあると思っているのでやめるという選択もできないし。
曲をこなせば譜読みも身に付くし、少しでも指の運動や、違うリズムを体験できるかな。
と思って。
5545:03/12/25 10:55 ID:JFS+tzLx
>54
そういうのって、親がある程度弾けたり分かってたりするから
できるんですよねぇ・・・
私は自分がほっんとうに、何も分からないので、ヤマハでやってる
以上のことって教えられないんです。
昨日も「きよしこの夜」でも弾かせてみようと思ったんだけど、
「ソーラソミー」とかは知ってるのですが、指使いがてんで分からない。
ドで終わってるからハ長調で、ドミソ、シファソで伴奏つけたらよさそう、
までは分かったんですが、でも、なんか変・・・
56名無しの心子知らず:03/12/25 11:13 ID:NzbwAVWP
>>55
奥やブクオフで先のコースの教材をこっそり買って
ママンが先取りして勉強したら?今なら『じゅにあ』とか。
あと『ぴあのどりーむ』って本、わかりやすくない?
57名無しの心子知らず:03/12/25 18:45 ID:Ye1vfeNy
みなさん熱心ですね〜
電子ピアノを使ってるんですが、生のピアノを与えてあげたい。
電子ピアノだと、どうも音の芯をとらえる感覚がないままになりそうで・・
単なる杞憂なのかもしれませんが、ラケットでも芯に当たるか
どうかで玉の勢いも違ってきますよね。ピアノでもそういうのが
あるんではないかと。
58名無しの心子知らず:03/12/25 18:58 ID:ytdKl8H5
もちろんありますよ。
本当ならグランドがいいのだけどグランドがおける住宅事情の家はかぎられてるから
せめてアップライトのピアノを与えてあげると良いと思うよ
59名無しの心子知らず:03/12/26 02:49 ID:iWdrNs9I
あれ?
今気付いたんだけど、ヤマハのコースって、みんな12歳(小6)くらいまで
だよね?中学生で通うコースってあるの?
60名無しの心子知らず:03/12/26 08:44 ID:J01cbXxM
>>59
何と、最近『熟年コース』が出来ますた
61名無しの心子知らず:03/12/26 08:49 ID:0xSUke25
>57
ジュニア専門コースに行くなら、グランドを買っていただきたい。って言ってたよ。
もちろんみんなが買うわけではないと思うけど、アコースティックは必須でしょ。
普通のクラスでもできれば買って・・・だと思うよ
62名無しの心子知らず:03/12/26 09:29 ID:J01cbXxM
>>61
でも消音ユニット付きでもいいのかな?
音の芯を捕らえる感覚ってわかるんですか?

ピアノの事がわかんないもんで・・・
63名無しの心子知らず:03/12/26 20:21 ID:82vc+fNt
>>59
カリキュラムは15歳までですよ。
JOCの対象年齢も15歳以下です。
64名無しの心子知らず:03/12/27 00:27 ID:vWIyYTTX
>>61
…エレクトーンを買ってしまった我が家は、どうしたら;
65名無しの心子知らず:03/12/27 08:55 ID:nyesWA1g
>>59
中学生の場合、小学生以下からシステムを始めた子の継続受講者が対象になっているので
入会コースに案内が無いというだけのことではないでしょうか?
システムの発表会に、ジュニア専門コースOBなどの中学生のアンサンブルグループは出ていませんか?
6659:03/12/27 18:51 ID:nJkMJAuo
>65
あ、そうですね。そういえば、中学生の演奏ありました。発表会で。
でも、高校生って見なかった気がするので、
>63
中学生までなんですね。
中学卒業した人はどうするんでしょう?
大人のためのレッスンになるのかな?
67名無しの心子知らず:03/12/28 10:47 ID:KEArfFVV
>>66
教室で聞けば?
普通はグレード取得目指して個人レッスンかも。
もしくは受験(音楽関係)勉強
68名無しの心子知らず:03/12/31 17:37 ID:qscnXepQ
揚げ
69名無しの心子知らず:04/01/04 04:26 ID:wTByAeuU
年末年始でヤマハのレッスンがお休みのせいか、書き込みとまってますね。

「はと」のアレンジを、こんなのもあるよ〜っと、前回のレッスンの最後に
数種類簡単に教えてもらったのはいいが、私に音楽の素養がないので、
それを再現するのが難しい。
楽譜に書いて欲しかったです(泣
70名無しの心子知らず:04/01/04 20:38 ID:4VJqLrBH
ひととおり読ませていただいたのですが、ジュニア専門コースって個人とグループの両方なんですねー
別々に習うのよりは月謝がお得で一貫した指導ができるというコースなのでしょうか?
71名無しの心子知らず:04/01/04 21:07 ID:IaIonZjB
月謝はお得じゃないです。
倍かかります。しかもどんどんアップして行きます。
72名無しの心子知らず:04/01/05 09:34 ID:ESmsznkS
>>70
月謝は2万弱です。
73名無しの心子知らず:04/01/05 10:36 ID:6tKRDb0i
幼児科1年目の年中女児ですが、左手がどうにも苦手の様子で「やめたい」と
言い出しました、「かっこう」もつっかえつっかえでどうにか弾けるくらいです
私自身にほとんど素養がないため教え方などもよく分からず、ついきつくなって
しまいがちです、なにかよい方法があれば教えて下さい。
74名無しの心子知らず:04/01/05 10:56 ID:g39lr12j
>73
左手,特に両手弾きは最初みんなが苦労するもの。
苦労しない子の方が少ないんじゃない?
1小節ずつでもゆっくり練習するしかないよ。
うちの子もすごく大変だったけど、それなりに慣れていくよ。
所詮利き手でない指は動かすのは大変なこと。動かすことで動くようになる。
練習あるのみ。
75名無しの心子知らず:04/01/05 11:28 ID:A7JghBoO
>>73
「かっこう」は、かなり難しいから、すぐに仕上がらなくても大丈夫ですよ。
練習方法は、
・片手づつ練習する。
・左手を弾きながら、右手のパートを歌う。
・ゆっくり両手で弾く
っていうのをウチでは良くやります。
片手づつの時、お母さんが一緒に弾いてあげると良いと思いますよ。
(ついでにお母さんもガンバって弾けるようになると更にイイですね。)
76名無しの心子知らず:04/01/05 16:30 ID:ZQKsY5bv
ヤマハのグランドで小さいのありますよね?
あれとアップライトだったらどっちが良いのでしょう?
77名無しの心子知らず:04/01/05 20:19 ID:xbpX2b8e
>>76
アップライトから買い換えるならC3以上じゃないと意味が無いよ。
今ピアノが無くて、いずれ買い換えるならどっちでもいい。
置き場所の関係で大きいものが買えないならアップのいいのを買うのがいい。
78名無しの心子知らず:04/01/05 21:05 ID:0uK75Hf5
他スレからですが、こちらのほうがふさわしいと思われるので
コピペさせてもらいます。
子供の、ヤマハピアノグレードの話題です。

*******************
(略)
先生からしばしばグレード受験を勧められます。
これまで1年に1回くらいのペースで
9級から6級までを順番に取ってきました。
でも、今年は中学生になるため、
本人はピアノを続けるかどうか迷っています。
部活動や勉強で忙しくなるからです。
ただ、噂によると、次に受験するグレードの5級は
合格すれば価値の高いもので
ピアノをやっている人にとっては
初めての、いわば一つの到達点になると聞きました。

ここでやめてしまえば、現在持っている6級止まりとなります。
5級以降が本当に価値のあるものならば
もう少し続けさせてもいいかな・・・と迷ってます。
ただ、5級からは急に難しくなるとも聞きました。
ちょっとやそっとでは合格できないと・・・。

以上、今、迷っています。
ひきつづき、アドバイスを頂けたらうれしいです。
*******************


どうなんでしょうか???
79名無しの心子知らず:04/01/05 23:59 ID:aH4RC21b
70です。レスありがとうございます。
高いんですね〜!驚き。。。
バイオリンも習いたいと言ってるんですが、バイオリンするならピアノも続けたほうが良いですよね〜?
(いずれピアノに移行すると思うので・・・今幼児科です)
それなら普通のジュニア+ピアノのほうが価値がありそうな気がします。
でもバイオリンもかなりお金がかかるそうなので、迷っています。。。。
80名無しの心子知らず:04/01/06 00:01 ID:34T7gJ6d
>76
小さくてもグランドのほうが良いと思うよ。
アップライトとグランドは構造が全く違う別の楽器だと思ったほうがいいよ。

>78
5級からは指導者グレードに入るから、将来役にたつとは思うよ。
でも、6級までとは全く意味の違う試験になるから、
そう簡単には受からないよ。
音大出でも、ピアノだけやってきて即興力がない人はボロボロ落ちてる。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
8273です:04/01/06 17:41 ID:fwh0Q2oH
74さん、75さん、早速のレスをありがとうございます
靴の右左をしょっちゅう間違える子ですので、音楽だけすらすら
出来る訳もないですよね。
あせらずゆっくり練習あるのみですね、がんがります

はい、わたしも何とか娘にはいいカッコできるようにと練習してます
83名無しの心子知らず:04/01/06 21:36 ID:rtmOMZoY
>>78

ピアノは中学〜高校までコツコツ続けたほうがいいですよ。
でもヤマハのピアノグレードってはっきりいって、
なんの意味もないと思いますよ。ピアノ5級とエレ5級は
同じようで意味が全く違います。



84名無しの心子知らず:04/01/06 21:40 ID:BMCcB66x
グランドとアップライトの構造の違いは大きいよ
縦に弦がはってあるアップライトは構造上本来無理がある
弦が水平に張ってあるグランドの方がいいに決まってる
だけど音大目指すつもりならC3以上、出来ればC5以上あるといいよね
85名無しの心子知らず:04/01/06 22:45 ID:dyR4aTIt
もう春休みの発表会の楽譜が配られたよ・・・@幼児科
86名無しの心子知らず:04/01/07 00:31 ID:9AE+upzp
将来、楽器店に勤めてピアノ講師になるか、又はヤマハの講師になるなら、
グレードを持っていると役にたつよ。
持っているグレードによって給料が全然違ってくるし、評価も違ってくるから。

でも、家で純粋にピアノだけを教えるなら、グレードは必要ないかも。
「グレード取りたい」とか「ヤマハの先生になりたい」という生徒が習いにきた時は
断ったほうが良いと思うけど。
87名無しの心子知らず:04/01/07 09:39 ID:9Aj56QPY
>>80
ヤマハの小さいグランドって、たぶんA1とかの事ではないと思うよ。
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/prd/grp/z1/index.html
これかもよ・・・
88名無しの心子知らず:04/01/07 14:55 ID:9AE+upzp
>87
見たよ。
弾いてみないとなんとも言えないけど、A1よりもさらに質が悪いってことか・・・
G1は小さくても音が良かった。でも今は作られてないんだよね・・・

グランドでしかありえないタッチを求めるなら、小さくてもグランドかな。
アップライトで連打の練習してもグランドではまったく通用しないし、
タッチと音質の連動性も、アップライトで練習していたのでは
グランドを弾いた時に通用しない。レッスン、発表会、試験などのために。

でも、音の質の良いアップライトのほうが耳には優しく、心も和むだろうね。

ヤマハのピアノも昔と違って今は素材の質を落としてるから、なんとも言えない。
グランドもアップライトも、新品のピアノを買うより、
素材の質を落とす前に作られた質の良い中古を選ぶほうが良いように思う。
89名無しの心子知らず:04/01/07 16:43 ID:0XgUs7+m
一定の質の製品を作る為には工業生産するしかないしね
昔のものがいいとも限らないとも聞く。
見極めるのは自分の目と耳。
昔はグランドの音よりアップライトの中でも最高機種のがよいと思ってたが
グランドにしか出せない風情というか、音があるのに気づいた
それはアップライトでは出せない音。
いつかはグランドで色んな曲をさくさく弾けるようになりたいな
90名無しの心子知らず:04/01/07 17:46 ID:yvFhQ3wt
今さら言ってもしょうがないけど、このスレ見つけちゃったので言わせて下さい
グループレッスンで楽しく(?)やってきた子たちが個人に来た時くらい
内心ゾッとすることないんです〜教師側は。
ほんと一からやり直しで・・親もムダにお金を使っちゃってる訳で
ほんと気の毒で・・・
でも面と向かってはやっぱり言えないんですよね、
グループ預かってる講師のメンツのこともあるしね。
そもそも集団でちゃんとしたピアノのタッチなんて身につく子はよっぽど
素質のある子だよ〜(泣)
ちゃんとピアノうまくなりたい子はほんとヤマハのグループは行かないようにね!!
91名無しの心子知らず:04/01/07 19:00 ID:MQ/Pb+41
ピアノが上手になる事だけが目的なら無駄かもしれないけど
グループレッスンで楽しく音楽に親しめたら無駄じゃないでしょ。

ピアノが弾きたい子が来たら一からやり直せばいいじゃん。
グループレッスンではピアノは弾けませんってはっきり言った
方が親切だと思うけど。
どんなに素質のある子でもグループオンリーじゃ
ピアノタッチは身につかないんじゃ?

グループがいいか個人がいいかなんて今まで散々言われてきた
事なんだけど…
ここに来てる人はわかっててヤマハに通わせてると思うよ。
92名無しの心子知らず:04/01/07 19:40 ID:MIMDn+gx
ヤマハ5級くらいなんか、あせってコツコツとらなくったって
音大行くようになれば、一発で通る。
93名無しの心子知らず:04/01/07 19:47 ID:19V8DZD2
うちはヤマハにいってるけど、ピアノ習わせてるとは
言わない。ヤマハ音楽教室にいってると言ってます。
知り合いのピアノの先生が90と似たようなことをマイルドにいってた。
なるほどね、と思ったけどそこはアップライトで教えてるんだよ。
本当のピアノとはグランドなんじゃ?とつっこみたくなったよ。
9490:04/01/07 21:09 ID:yvFhQ3wt
>>93
いいこと言いますねえ
たしかにアップライトで教えてる町中の
先生たくさんいるね
・・・ヤマハもほとんどそうだけど・・・
しかしここのスレの人たちが91のようにわかってて
通ってるならいいけど・・・
しかしうまくならないのに、いいのかな?
「音楽に親しむ」ってなんだろう?考えてしまうね。
95名無しの心子知らず:04/01/07 21:20 ID:4mwdkNsH
>90
ピアノをやりたい子が全員ピアニストになりたいわけじゃあない。
ヤマハに通っている人は「ヤマハ=ピアノを習う」ではなく、
「ヤマハ=音楽を楽しむ場所」ととらえている。
その手の質問がくれば答えるが、なにも今更わざわざ書かなくてもいいと思うが・・・
96名無しの心子知らず:04/01/07 21:55 ID:yvFhQ3wt
>>95
確かに「何を今さら」なのかもしれないけど
あの教本、内容で「音楽を楽しむ」とか
言ってるから日本のアーティスティックな
水準は上がらないよなあと切に思うね。
ここには桐朋学園子どものための音楽教室スレってないのかな?
あそこは昔は「ちゃんとしてた」(芸術的センスも
持ち合わせてたし、)けどね
今どうなんだろ
スレ違いか、ズマソ
97名無しの心子知らず:04/01/07 22:24 ID:9AE+upzp
お金と時間が許すなら、幼児科の時からヤマハとピアノ個人を併用するのがベスト。
ピアノを弾く行為とソルフェージュ力を分けて考えるのは日本独特。
ピアノは弾けるけど、伴奏づけも即興もできないというのでは、
真に音楽を知っていることにはならない。それが通用するのは日本だけ。
でも、ヤマハだけ習っているのでは、ピアノを弾くということの本質を
学ぶことは難しいし、ピアノの美しい音色を楽しむという、本来、
ピアノを弾く上で一番大切なことを習得できない。
桐朋学園はピアノもソルフェージュも学べるが、ソルフェージュの内容が
日本の音高、音大で学ぶものに共通する内容で、幅が狭いのが気になる。
ヤマハで学べないことを学べるが、ヤマハで学べることを学べない。
ヤマハには欠点もあるけど、他にはない長所があるので、一概に否定できない。

98名無しの心子知らず:04/01/07 23:02 ID:yvFhQ3wt
ヤマハの即興とかっていっても結局ほとんど
「子どもの個性」ってのを伸ばすことからは
程遠いマニュアルちっくなものでしかないよね
ここでこんな議論してても始まらないようにも
思うけど>>97のいうところの
「ヤマハの長所」ってどこ?そんなのあるかな?
まず、ヤマハって世界に通用する人材がひとりも出てないよね
これはイタイことだよ
99名無しの心子知らず:04/01/07 23:22 ID:MQ/Pb+41
>>96
>あの教本、内容
どの教本で、どの内容の事なんでしょうか?

>>90=96個人の先生ですよね。
桐朋学園子どものための音楽教室の先生ではないんですよね。
ここで桐朋音楽教室の話を出すのは子供の頃通っていたからなのですか?
自分は昔の「ちゃんとしてた」教育を受けて芸術的センスもあると
いう事がおっしゃりたいのですか?
100名無しの心子知らず:04/01/07 23:29 ID:WC9R4Beg
ヤマハの無料体験に子どもを連れて行きました。
あの音量で教材のCDを流す意味がわかりません。
結局子どもが「音がうるさいからイヤ!」と言うので入会させませんでした。
プロにさせるつもりもないので、いろんな音楽会にそのぶんお金を注ぎ込んでいます。
でも 習わせたかったのも事実。
101名無しの心子知らず:04/01/07 23:34 ID:/KH3t0mv
このスレって定期的に>90みたいな人がくるのね。
102名無しの心子知らず:04/01/07 23:39 ID:yvFhQ3wt
>>99さん
私が知っているのはグループと個人両方やってる子の、個人の方の
テキストの曲のことくらいです
しかし音楽的に見て意味のない選曲ばかりなのは一目瞭然です
さらにしかし、それを「主観的」であるとおっしゃられれば一言も
ありません
ふたつ目の質問に関しては「自分に芸術的センスがある」どうこうではなく
現実に、あそこからは良い演奏家がたくさん出た時代があるのですよ、客観的に。
(もちろん皆さんご存知、故・斉藤秀雄氏の時代です)
やはりこのスレ(基本はヤマハを信じる方たちのスレ)でこういったことを
持ち出せば険悪になるのは当然でしたね、では失礼いたします
103名無しの心子知らず:04/01/08 00:50 ID:b0Aj1Vae
>やはりこのスレ(基本はヤマハを信じる方たちのスレ)でこういった>ことを 持ち出せば険悪になるのは当然でしたね、では失礼いたします

( ´_ゝ`)

104名無しの心子知らず:04/01/08 01:00 ID:A+6sjwai
誰が考えても、ヤマハと桐朋の子供のための音楽教室を単純に比較するのが間違っていると思いますよ。
詳しいのでしたら、ぜひ音楽大学系列の音楽教室のスレを立てて下さい。
同じ比較するのでしたら、その方がよいのではないでしょうかね。
105名無しの心子知らず:04/01/08 04:27 ID:+PmbWiIW
J専に入って、よい先生にめぐりあえばいいんですけどねぇー

個人のテキストの曲は、グレードの課題曲に入るので仕方なく・・
って感じでした。。もっとも「ピアノレッス○」12までやりませんでしたし。

J専上では、先生&生徒の独自判断で個人はやってましたよ。

ただ、J専は親も子も大変だと思います。でも人間的にも音楽的にも得るものは
あると思いますよ。お金が許すのならJ専お勧めです。最近はオーディション
なくなったみたいですし。
以上もとヤマハっこでした。あのころは楽しかった〜
106名無しの心子知らず:04/01/08 09:49 ID:RepUWGQO
自分は毎回のレスで疑問を投げかけている(90)のに、
自分が問われたら自己完結してサッサといなくなるのね。
107名無しの心子知らず:04/01/08 09:56 ID:A+6sjwai
>>100
確かに〜あの音量はすごいですよね。
私もはっきり言ってひきました。
家の子、先生に小さくしてねって自分でお願いしてました。
先生の方も、何かあれば言ってもらえるほうがいいと思っているのではと思います。
教室の方も生徒さんに集まって欲しいでしょうしね。

>プロにさせるつもりもないので、いろんな音楽会にそのぶんお金を注ぎ込んでいます。
ヤマハの月謝分だけでは演奏会にたびたびって無理そうな気がするけど…。
(いぢわるで言っている訳ではないのですが)
書き込みみて、今まで1人分で済んだコンサート代金も
これからは倍かかるんだなぁとため息…。
子供が喜んでくれればよしですね。
108名無しの心子知らず:04/01/08 09:56 ID:b0Aj1Vae
>>106
ヘタレさんだからでしょう>>90
109名無しの心子知らず:04/01/08 13:35 ID:FPg2Xpty
ヤマハの世界とヤマハ以外の音楽の世界の両方に深く携わった経験を持つ者です。
どちらにも音楽を学ぶ上で足りないものがあり、どちらにも矛盾を感じて悩みました。
外国に留学した友人たちの話を聞き、日本の音楽教育自体に矛盾があることに気付きました。
日本の子供たちは、ヤマハのレッスンで学べること、ピアノの個人レッスンで学べること、
ヤマハ以外のソルフェージュのレッスンやリトミック教室で学べること、
これらを全てトータルで学ぶことのできる環境にありません。
指導の立場にある者は、お互いに足りないものを批判し合うのではなく、
自分に足りないものを勉強して身に付け、子供たちにバランスの良い音楽教育を
提供できるように努力すべきだと思います。

90さんのおっしゃりたいこと、よく分かりますよ。
もし、あなたが、音楽を一つの視点からだけでなく、
さまざまな視点から捉えることができるようになられた時には、
ヤマハの卒業生たちの長所にも気付かれると思います。
ご自分で作曲をされるようになった時には、今まで弾いてきたピアノ曲が
以前とは全く違った曲に聴こえてくることでしょう。
お調べになれば分かると思いますが、ヤマハ出身の編曲者、ピアニスト、作曲家、
優秀な方も多数いらっしゃいます。



110名無しの心子知らず:04/01/08 13:58 ID:JP7xv2Zw
幼児科ってちんたらしていてこんなんでいいのかなぁと
ヤマハ元講師に聞いたら、まだ土に種植えたくらいで
水も与えてない段階だからねーと言われました。
目に見えてくるのは小学生高学年くらいかららしい。(本当か?)
このままゆっくり成長を楽しみにすることにしました。
111名無しの心子知らず:04/01/08 15:05 ID:dbhTy1xH
何をやってもいい面、悪い面あるよね。
せっかく通っているのに>90みたいに言われるのもイヤーな気分だけど
実際に、言われても仕方ないだけの講師がいて、
言われても仕方ないレッスンが行われているのも事実。
良い先生に当たっていれば、グループをやめても、その先生に見てもらいたいから
外の個人の先生には習いに行かないもの。
やめていく人は、講師に恵まれなかったか、本人がついていけなかったかの
どちらかの場合が多いから、受け入れた講師が困惑するのも仕方が無いよ。
うちの下の子は今J専2年だけど、幼児科の時の担当の先生は惨かったよ。
J専に上がるためだけにガマンして残っていたよ。
クラスの殆どが「ヤマハってこんなものだったんだね。やっぱりダメね」
って見切りをつけてやめていったよ。
112名無しの心子知らず:04/01/08 21:40 ID:IkRH4zlj
ヤマハの良いところは吸収したいけど、ピアノの技術も身につけたい。
ずばりヤマハのグループやめどきはいつと思いますか?それはどうして?
いろんな意見があるものと思いますが、いろんな人の考え、聞きたいです。
113名無しの心子知らず:04/01/09 00:59 ID:QdbehK4H
>>109さん
大変まともなことを言っておられますね、あなたのような方は
たぶんとても良いレッスンをされているでしょう
もう書き込まないつもりでしたが、あなたにお返事します
「曲を作る」という正にそこのところでヤマハがやっていることは
前にも書きましたが最も個人の個性を奪う教育しかしていないと思いますよ
ヤマハの即興や作曲技法の教え方を、本当に良いと思ってらっしゃるのですか?
そもそも巨大組織で画一的でない教育を目指すということが
ムリなのではないかと思いますが。
名前はもちろん出せませんが、現在活躍しているコンポーザー、
ミュージシャンではかなりの人達が「元」ヤマハであり、
外へ出た後ヤマハと縁を切っていますね
もちろん、表立って批判する人はいませんよ、なんといっても
まがりなりにもヤマハは日本で唯一の信用ある「大手音楽総合企業」ですから。
私がこんな攻撃したって何ともないわけですw
ヤマハ出身を「売り」にしている方でまともな演奏家作曲家見たこと
ありません、
ショパンコンクールの惨状など考えれば一目瞭然です

109さんのおっしゃる「自分にない部分を身に付けていかなくては
いけない」正にその通りですね、私も生徒の個性に合わせて
切磋琢磨していきたいと思ってます

114113:04/01/09 01:06 ID:QdbehK4H
ごめんなさい、ショパンコンクールも・・・・
ですが、アレはチャイコでしたねw
消えますね
115名無しの心子知らず:04/01/09 08:45 ID:6qeS9Jv6
>>112
年長かな?いや、年中からコソーリ個人の先生に通う。個人の先生も
ちゃんとした先生ね。
小学校あがってから個人に移ると、はじめっからやり直しで
他の個人育ちと大きく差がでてしまう。
なぜかはさんざんガイシュツ
116名無しの心子知らず:04/01/09 09:30 ID:R7tYc9Q7
ビールのCMで凄い早弾きしてるピアニストがいるよね。
上原ひろみって人なのだけど、気に入ったのでCD買ってみました。
そしたら、「私は6歳でヤマハの音楽教室に入りました。そこで様々なことを学びました〜」
っていうのが書いてあって、ちょっと驚いた。
117名無しの心子知らず:04/01/09 09:41 ID:a6eZ5Hm7
さんざんガイシュツですが・・・
ピアノを習いたい。いずれは音大へ→ちゃんとした個人のところへ。
いろいろやってみたい人(やらせてみたい人)→グループレッスンへ。
両方のいいとこ取りをしたい人→両方のレッスンを受けてみる。

って感じなんじゃないですか?

うちは現在J2の上の子がヤマハのシステムには向いていないのでやめる予定。
今後は大人になって弾きたい曲の楽譜をみて弾ける程度の技術をつけるために
近所の個人に行かせる(音大合格とかじゃない先生)予定です。
下の子は移調・転調が好き。とりあえずはヤマハを続けます。


118名無しの心子知らず:04/01/09 10:12 ID:RHCS9dJ+
>>117
うちの上の子も移調、転調大好きだ〜@年長
とりあえずじゅにあに進級予定。それで足りなければ
家で他の本を私が教えるか、月2回の個人レッスンをプラスする。

他にも習い事してるから
あんまり増やすとかわいそうかな・・・
本人のやる気次第ですね。
119名無しの心子知らず:04/01/09 10:36 ID:DpHimnYC
>>117
向き不向きは大きいね。

下の子は今迷ってるところ(私が)。本人はアンサンブルがあるから続けたい、って言うんだけど
見てるとピアノ曲をじっくり集中して練習できるので個人向きなのでは、と思う。

上の子は今システム修了間近ですが、典型的なヤマハっ子で即興や耳コピが得意で
既成の曲をアレンジしたりするのが好き。でも個人レッスンの曲はだらだら練習してる。
この子の場合、個人に最初から入れてたらきっと幼稚園でやめてたと思う。
>>113さんは子供の個性に合わせてと書いてらっしゃるけど、個人ではこういう子は
切り捨てられちゃうんじゃないかな、と思うのです。
没個性だとかヤマハ批判も自分でいろいろ考えることができるようになったら
多くの「元」ヤマハのミュージシャンのように気づいてくるだろうし、
今の時点では「ピアノ教室」ではなく「音楽教室」に入れてよかったと思ってます。
120名無しの心子知らず:04/01/09 11:12 ID:oNbOY0kL
>>113
チャイコフスキーコンクールって上原彩子さんのこと?
彼女の弾き方は嫌いな人は大嫌いかもしれない。私も嫌い。
でも、それも1つの個性かな。
ショパンコンクールっていうのは三浦さんのことかな?
それとももっと昔のことを指しているのかな。
確かに、ヤマハで目立つ存在の人って、全てにおいてヤマハっぽいよね。
サーカスじゃないんだからって思うことも多い。
でも、生徒を目立たせるのを目的にしないで
地道に音楽的な指導をしている先生もいるよ。

ヤマハ出身のピアニストで上原さんは2人いるので、
>>116の上原さんとは別人です。念のため。

>>119に同感かな。
ヤマハには悪いところもあるけど、
ヤマハでまかれた種が後になって数多く花開いていることは
認めざるをえない事実かも。
121名無しの心子知らず:04/01/09 11:14 ID:dViGzSAr
>>119
たしかに、ただピアノだけ弾いてきた人が
日本には多いのも事実で、そういった教育を受けてきた
個人の先生には自由な発想を持つ子が手に余る
って現状はあると思います
だからこそヤマハが生き残ってるんでしょうね
119さんのいうようにもともと頭抜けて素質のある子は
「自分で考えられるようになる」でしょうし、
ヤマハは出来る子は大事にしますから(ヤマハなりに)
いい加減ここで吼えてたって仕方ないことですね、
ただこんなこと吐露するのは初めてだったのでスッキリしました、
色々真剣に御自分の意見をおっしゃって下さった皆さん
ありがとうございました

122名無しの心子知らず:04/01/09 11:41 ID:+yhZ44kH
>>117
>近所の個人に行かせる(音大合格とかじゃない先生)予定です。
音大出ている人って、かなりいると思うんだけれど。
音楽大学(附属短大も含む)、教育学部系音楽学科などを考え合わせると、
けっこういますよ。
もちろん、先生の出身大学にこだわる方は別ですが。
それから、ピアノ科出身ではないけれど、ピアノを教えているっていう先生もいるからね。
全然、音楽関係ではなくて、趣味で習い続けて教室を開いている方の方が
人口的に少ないような気がする。もちろん、いないとはいいません。
アマチュアの方でも、そうそうたるお歴々の先生方にご師事されている方もいますから。
それに、音大出だから月謝が高い先生ばかりということもないと思うし。

一応、気になったもので。
それから、ヤマハの先生って、ずっと定年までヤマハの先生続ける方少ないのでは?
やめて個人で始める方も多いですから、気に入っている先生(ちょうど習っていたりすれば)、
その先生にそのまま自宅で個人レッスンってパターンもけっこうあると思います。
若い先生などは音大出てからヤマハ、個人っていう流れの方もけっこういるのではないでしょうかね。
123名無しの心子知らず:04/01/09 11:47 ID:7Pdy97rw
>122
117じゃないが、「音大合格者何人輩出!」みたいな先生じゃなくて、
って意味でとったけど違うんかな。
124名無しの心子知らず:04/01/09 12:16 ID:+yhZ44kH
>>123
そうみたいね。失礼しました。
別スレで、主婦がピアノ講師っていうのがあったので、
そういう意味かと思った。
結婚すれば、みんな一応主婦なんだけれどね。
125名無しの心子知らず:04/01/09 15:51 ID:kxHwKb98
音大受験となるとヤマハを離れて別の先生について習うからね。
オトナでデビューするまでヤマハ、っていうのは
そういうシステム自体無いに等しいから、ある程度まで習って
基礎(素地)を持って別のところで勉強っていう人が多いんじゃないかな。
マスタークラスや財団に目をかけられて育てられる子って
本当に一部しかいないし、莫大な時間と費用がかかるんだもの
誰でも残れないよ。
上原彩子だって普通科の高校(単位制)を卒業するのに
ヤマハと両立させようとしていたために5年近くもかかって最後にはお情けで卒業証書をもらったってどこかで聞いたよ。
126117:04/01/09 21:48 ID:a6eZ5Hm7
遅くなってすみません。本日ヤマハでした。
>122さん
>123さんのいうとおりです。わかりづらい書き方ですみませんでした。

兄弟でここまで好みが真っ二つになるとは予想もしていませんでした。
もっと早く気づいてあげればよかったです。
127100:04/01/09 22:36 ID:XIUJYANl
>107さん
コンサートって確かに2人分 お金かかっちゃうけど半年に1回とかかなり厳選して
連れて行ってます。
それも、大きなホールとかじゃなくて個人のお宅で行われる演奏者の息遣いの聞こえる様な
サロンのコンサートが多いです。
契約プロダクションを通さないのでそんなに高くないです。

ヤマハ結局行かなかった息子は
今日学校でピアニカ出来なくて残されて練習させられたみたい。
弾くのは苦手?
でもS○APの歌を聴いてて音が違うとか言うので耳はいいと思いたい。
習わせたかったよ本当に。家でグランド&EL900mが泣いている、、、

私はヤマハにレッスン代&楽器代で総額400万は払ったと思います。
でも今でも趣味以上の物でも以下の物でもありません。
128名無しの心子知らず:04/01/10 09:51 ID:b40qQBxw
自分はヤマハ出身で幼児科から高校あたりまで継続しました。
また家内はピアノ講師です。

家内は 個人→音大 という講師ですがやはり即興性、音感的なところは
ヤマハに通っていた私の方が正直、上です。
しかしながら譜面を読みながら弾くという行為はコツコツと
個人→音大でやって来た家内が当然ながら圧倒的に上手です。

遅レスですが97さんの意見ってかなり同意できます。






129名無しの心子知らず:04/01/10 12:46 ID:89TBka4i
>>100>>127
>結局子どもが「音がうるさいからイヤ!」と言うので入会させませんでした。
あれ?習わせなかったのではないの?
130名無しの心子知らず:04/01/10 13:25 ID:+Ii+O82k
>>127
総額400万というところで私も思い起こしてみた。
大学入学と同時にピアノからエレに転向し5級取ったけど
仕事にはせず出産までずっと趣味として続けてました。
楽器月謝楽譜等であわせて500万以上かも。ただの趣味に。
ピアノ続けておけば良かったと少し後悔してまつ。
気軽な気持ちでヤマハ通わした息子がエレにはまっちゃって
一生の仕事にしたいと言い出してしまって大変困ってまつ。
ピアノ習わせておけば良かった・・。エレ金かかりすぎ!
131名無しの心子知らず:04/01/10 13:31 ID:x/jJfUOd
>>130
ピアノも本気出したらもっとかかるのでは。
132名無しの心子知らず:04/01/10 13:33 ID:+Ii+O82k
>>127
総額400万というところで私も思い起こしてみた。
大学入学と同時にピアノからエレに転向し5級取ったけど
仕事にはせず出産までずっと趣味として続けてました。
楽器月謝楽譜等であわせて500万以上かも。ただの趣味に。
ピアノ続けておけば良かったと少し後悔してまつ。
気軽な気持ちでヤマハ通わした息子がエレにはまっちゃって
一生の仕事にしたいと言い出してしまって大変困ってまつ。
ピアノ習わせておけば良かった・・。エレ金かかりすぎ!
133100:04/01/10 15:06 ID:ITKce20f
>129さんへ
私が私の為にかけたお金です。
大学入学時に今まで溜めたお年玉とかで足りない分を親から借金してHS-8を購入、
レッスン代を自分で払い、EL90は買えなかったけどEL900mを買いました。
132さんのおっしゃるように「ただの趣味」にです。
披露宴での演奏程度じゃ大した収入にはなりません。


134名無しの心子知らず:04/01/10 15:29 ID:89TBka4i
>>133
お嫁入り道具だったのね。
お母様ご自身でお弾きになったら、グランドもエレも泣かずに済むのでは?
お子ちゃまも喜ぶだろうし。
ス○ップとか弾いてあげたら?
弾いてると、子供って寄ってこない?
135名無しの心子知らず:04/01/10 15:36 ID:GNNCNhyd
>>133
「ただの趣味」ではなく元を取ろうというつもりで
ヤマハをやるのはいかがなものかと。
音大出てても音楽で食べていける人はごくわずか。
散々既出で言われつくしていることですので。
136名無しの心子知らず:04/01/10 15:45 ID:89TBka4i
ピアノ、エレは多少(というかどうか?)の出費は理解した上で開始しないと、
後悔するということですね。
コスト面を気にするのであれば、無理に習わせなくてもとも思うけど。
習い事って大半の人が趣味程度で終わっていると思うけれどな。
趣味と職業と収入が結び付いている人はごく僅かではないかと・・・。
137名無しの心子知らず:04/01/10 15:57 ID:89TBka4i
>>135
ここで聞くのも何なんだけど、エレってヤマハ以外で教室やっているところなんてあるの?

楽器うんぬんではなくて、ヤマハに400〜500万かけることに・・・ってこと?
ほぼ、この金額って、ほぼ楽器代でないの?
138iimono:04/01/10 15:59 ID:RAugVsjA

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iimono/

9100円即決で、即日発送可能です。

ヤフーオークションでも大人気!!!↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/otoku_iimono
139名無しの心子知らず:04/01/10 17:26 ID:fKwczdoA
楽しみにもそれなりの費用がかかるのは当たり前。
そういう事をガタガタ言うのって、経済的な余裕がないというより
心のゆとりがない感じ・・・・。
楽しかった、技術が習得できた、だけではダメなの?
140名無しの心子知らず:04/01/11 00:58 ID:7tlUl8xh
ここはしかしほんと低レベルの争いだね
141名無しの心子知らず:04/01/13 02:15 ID:tPiBh35M
>140
音楽は趣味として楽しく習い、偏りのない、バランスのとれた人間に
成長するほうがよい。
それが音楽を専門的に学んだ人間から見て低レベルだったとしても。


音楽的に優れていても、人間に偏りのある、大人になりきれない人の
なんと多いことか・・・
音大生の社会性のなさは有名である。

私は、子供をヤマハに通わせることがあっても、専門的にやらせたいとは思えない。
142名無しの心子知らず:04/01/13 08:39 ID:mctteqb9
>141
ハゲドウ。
何年か前CATVで
地域に住んでいる音大卒業生たちのリサイタルみたいなのを放映してた。
終わった後のインタビューでは
確かに質問も音大生の生活を知らないとしか言いようのないものだったが
すばらしく上手だった女性、まともに答えられたのは
住所・氏名・卒業大学名だけ。なんだかなぁ、と思ったよ。

ただ、留学でもさせればすんごくおお化けしそうにうまかった。
143名無しの心子知らず:04/01/13 09:29 ID:kaoMA83j
中学受験をめざしながら、ヤマハ大好きっ子の為
何とか時間をやり繰りして子供が(親も?)両方頑張っています。
一応、練習も短時間の日もあるけれど毎日、弾いています・・・

親としては、もうこの辺で止めても・・・と月謝の事もあり
色々考える(ヤマハで2万2千、塾で通常月謝が4万6千円、夏季講習
などは別途必要)毎日です。
春休みに発表会が催される事になっているのですが、これが
模擬試験(全員必ず受験するとの命)とブッキング〜〜
なんで発表会を春休みとはいえ、平日にやるの〜〜〜〜〜?
どちらかを諦めざるをえないと思うけれど、中々、子供自身
決めかねている・・発表会曲の練習も申し込みがまだなのに
始まっているし・・・・・・・
あ〜〜〜〜〜、困った!
平日発表会は夕方からにしてほしいなア←きっと無理だろうなあ・・
愚痴を書き込んでしまいました。すいません・・・・
144名無しの心子知らず:04/01/13 09:56 ID:99Fvo5rc
>>143
大変ですね・・・ウチの子が通ってる教室では、平日に発表会は無いけど、
小学生以上は、学校行事が入ることも考えて、午後(更に高学年はなるべく遅い時間)
としてくれています。
先生に事情を話して、遅い時間になるか、聞くだけ聞いてみると如何でしょう?
145名無しの心子知らず:04/01/13 10:09 ID:PkXMor9n
>>143
ウチもアドバンス上級なので月謝が2万超えてます。
幼児科が6千円位だったので、その位ならいいかなという
軽い気持ちで習い始めたのにその後本人がグループと個人両方
習いたいと強く希望した為あれよあれよと月謝がこんな値段に
なっていました。年収低い家なのに、身分不相応な教育費がかかって
しまいました。中学からは個人だけになるのでほっと一息です。

146名無しの心子知らず:04/01/13 22:41 ID:mctteqb9
>143
塾の模擬試験は塾内限定?
申し出れば時間をずらしての受験も可能なことがあります。
模試はあくまでも模擬試験。
本番(入試)ではないのだから発表会のほうを優先させていいと思いますよ。

当方塾講師なり。
147143:04/01/14 08:35 ID:vH0KI/XC
144,145,146さん、アドバイスありがとうございます。
まだ2ヶ月強ある為か、レッスンで発表会の時間を
尋ねたら、まだ午前、午後、夕方といった時間も
不明だと先生に言われてしまいました・・・・

塾講師にも「まだピアノなんてやっているのか!受験に専念しなさい」と
言われてしまいそう・・・
子供は、「テレビゲーム」を絶つ事は可能だけれど
「ピアノ」を絶つ事は限りなく不可能。
たとえ5分でも時間があればピアノを弾いてから
塾に走って行く姿を見ると・・・・・・

よく、このレスでヤマハの指導方法を個人と比較して
優劣を論じていますが、さすがにこの年齢まで
ヤマハを続け、音楽が大好きで心の拠所になっている姿をみると
「この子にとってこの選択は、よかったんじゃないのかな」
と思うようになってきました。
148名無しの心子知らず:04/01/14 10:05 ID:m8gRmfkq
>147
心の拠り所になるほど音楽を好きに慣れたって、正直うらやましいいです。
当方5才、練習大嫌いで、たった5分ひかせるので精一杯。
どうしたら147さんのお子さんみたいになってくれるのでしょう?
教えて下さい!
149名無しの心子知らず:04/01/14 10:39 ID:31ugr1h/
>148
そんなに練習しない子がなぜ習っているの?
習わせてるの?
150名無しの心子知らず:04/01/14 12:17 ID:37P5bCZk
>>148
嫌なものは嫌なんだから、この先も練習しないと思う。
ヤマハに入れてよかったね。
それでもやっていけるでしょう?
151名無しの心子知らず:04/01/14 16:39 ID:fjoDLque
>>148
右手1回弾いて左手1回弾いて両手1回弾いて
5歳の曲では2分かもしれないけど
それでおわり。
ドリルを1ページやるのと同じ
それができたらほめる
それを毎日続ける。
弾けた、やったよっていう自信をレッスンで表せれば
かなり上手になる。
152名無しの心子知らず:04/01/14 17:42 ID:zjmlwg3t
>149
練習は嫌いだけど、CDを聞く。ビデオを見る。歌は好き。
とかなんかありませんか?
もしもそれもなかったらこの習い事にそもそも向いていないのでは?

うちは二人とも毎日自分から練習をする。
入会当初は練習を忘れることはあっても嫌がることはなかった。
153名無しの心子知らず:04/01/14 18:32 ID:ue40auwz
>152
2人とも何歳で始められたのですか?
それから、練習中、指使いや音が違っているときはどういう風に
なおさせましたか?
よろしければ教えて下さい。
154152:04/01/14 21:38 ID:zjmlwg3t
>153
上の子は年長で、下の子は年中でそれぞれ幼児科に入会しました。
上の子も年中で始めたかったのですが、当時下の子が落ち着かず
2年間も付き添えないと思ったので1年遅らせました。

練習中、指使いや音が違っているときは、気づいたらその場ですぐに言います。
特に、ヤマハはあまり指使いや手の形を指導してくれないので
家で練習するときに、なるべく一緒にいて実際に弾いたり歌ったりしてやっています。
155143,147:04/01/14 22:11 ID:9j4ixhJ3
我が家は、指の形等にあまり、こだわらなかった(先生が
きちんとやってくれていた)。
音も練習の最初の日位は、黙ってそのまま・・・
翌日になっても、「ひびき」の気持ち悪さ?等から
本人が気がつかなかったら、「今の数小節、何かおかしくない?」と
聞いて、なるべく自分で気が付くようにさせていた。

始めから「音楽(ピアノは手段)は一生、続けられる趣味、職業には
     しない」
と割り切っていたので、それほど熱心な親でもなかったと思う。
先生もグループレッスンで一緒の父兄も「褒め上手」な人が
多かったのが良かったと思っている。

趣味の音楽なので「細く長く続ける」つもりだったので
他の子とくらべて「ついていけない」「ついていける」と
いう考えではなかった。
先生も、その子が先週とくらべてどれだけ上手になったかを
それぞれの子にみつけて褒めてくれていたし・・・
それこそ、練習を全くしていない子に対しても
「遅刻しないで、ずっと休まずにきている」という事くらいでも
褒めてくれていました。
でも、叱る時はきちんと叱り泣き出す子もいるくらいでしたが
きちんとその後のフォローがよいので、親も安心して
レッスンをデシャバラズ、見守る事ができました。
156名無しの心子知らず:04/01/15 05:15 ID:Q6LC8rBY
age
157名無しの心子知らず:04/01/15 06:09 ID:m+n3l9C3
153です。
ありがとうございました。
ゆったり、見守っていきたいです。
158名無しの心子知らず:04/01/15 09:58 ID:S4UV1hha
>>145
>ウチもアドバンス上級なので月謝が2万超えてます。

え〜!!アドバンス上級って、小学校高学年ですよね。
今は、そんなにするんですか?
現在のヤマハは初心者なので、びっくりしました。
ちなみに子供は今幼児科です。

私が子供の頃は、小学校の間は月謝が5千だったので…。
時代の流れというかなんというか…。
中間マージンがあるのだから、仕方がないのですね。

>>154
>特に、ヤマハはあまり指使いや手の形を指導してくれないので

え?そうかな?今幼児科さんってことは、マリカおばさんで、
シュークリームを持つようにしようねって言ってません?
昔は卵だったような気がするんだけれど。
私の時は高校からは普通の個人の先生に習っていたけれど、
手の形は特になにも注意されませんでした。
確かに、みんなのところを回ってきて
気がついたら直してくれるというパターンだから、
個人の様にみっちり見てもらえるというわけではないですよね…。
159名無しの心子知らず:04/01/15 19:11 ID:thWAt7Br
幼児科の手の形はエレクトーン弾いている限り身に付かないし、身につけない。
160名無しの心子知らず:04/01/15 19:33 ID:LWjbr5IC
>159
手の形っ何?
ピアノで美しい音を出すために必要なのは、手の形じゃないでしょう。
ピアノで大切なのは脱力です。

ハイフィンガーで手首に力を入れてキンキンした硬い音で
ピアノ弾かせるような指導してるピアノの先生、今だにいるからね。

指の長さや骨格が皆違うように、その人その人がピアノで美しい音を出せる
手の形は皆違います。


161名無しの心子知らず:04/01/15 19:56 ID:vwdCGBee
出たーーーーー
162名無しの心子知らず:04/01/15 20:39 ID:76N7xBeH
新しいエレクトーンが出た。
今度のは上達によって付け足していけば良い、
もう買い替えの必要はないと言ってるけど
そんなの信じられない。今までに何回もだまされてきたよ・・。
163名無しの心子知らず:04/01/15 21:56 ID:thWAt7Br
>>160
幼児科はそれ以前の問題。よく脱力だなんて話がもっていけるねw
164名無しの心子知らず:04/01/15 22:17 ID:9YJnVvMH
娘がアド2年目です。
個人の先生に、「鍵盤をたたきつけないできれいな音を出して」、
「弾いた後、指を抜いて」とか、注意されます。
確かに親の敵のようにフォルテのところを弾いたりして、音がキタナイ。
160様がおっしゃる脱力と関係あるのでしょうか。
脱力とはどこの力を抜くことですか?
フォルテの時はどう弾くときれいな音がでるのでしょうか?
わかりにくい質問でスミマセン。
165名無しの心子知らず:04/01/15 22:24 ID:zut/yUTl
>>164
私は160ではなくただの素人ですけどハイフィンガーを検索したら
とても丁寧に解説してあるサイトを発見しました。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mpiano/technique.html
166164:04/01/15 22:48 ID:9YJnVvMH
165様。ありがとうございます。
ちらっと見てきました。
指の力ではなく、腕の重さでって事なのですね。
もう一度良く読んで勉強します。
ありがとうございました!
167名無しの心子知らず:04/01/15 23:40 ID:LWjbr5IC
160です。

>164
手首に力が入っていると音が硬くなります。
手首を柔らかくして体重を鍵盤に乗せるようにすると
大きい音でも深みのある柔らかい音になると思うよ。

>159=163
確かに言葉が過ぎた。スマソ。
でも、幼児科からそういう指導をしてくださる先生方もいるよ。
ピアノを触れないなりに、少しでもピアノへの以降がスムースにいくようにって。
初めが肝心だと思うけどな。








168158:04/01/16 10:15 ID:uURnegmi
>>159
>幼児科の手の形はエレクトーン弾いている限り身に付かないし、身につけない。

えーっと、エレクトーンの手の形ってピアノと違うんですか?
全然知りませんでした。
先生はピアノ科出身ですが、エレも弾いていたので、両刀遣いなのかな?
基本的にエレは自分自身もやったことがないので、教えて下さい。
自宅ではピアノで練習しているので…。
教室でお母様方も一緒にと言われて弾くときは、カパカパしてやだなーとは思っていますが。(上手く言葉で表現できない…)

タッチは全然違うから弾き方はちがうんだろうとは思うけど。
昔、オルガンの先生が、エレやっている(やっていた)人はお断りって言っていたけれど、それも関係あるのかな?
オルガンも弾いたことがないので。

>>160>>167
話題が手の形や運指のことだったので。
先生から弾き方の注意は、あまりされなかったと言いたかっただけです。
↑高校生の時はってことです。子供の頃は直されながらでした。

>ピアノで大切なのは脱力です。
えー、幼児なのにって思っていたのですが、

>でも、幼児科からそういう指導をしてくださる先生方もいるよ。
そうなんですか。
11月からなので、これから先はどの様に先生がご指導下さるのかなとは思っていました。
まだ、弾くって言うほど弾いてませんから。
169名無しの心子知らず:04/01/16 11:00 ID:W/zpaqeh
>168
なかよしの鍵盤遊びで脱力の指導はなかったの?

脱力って、指を別々に動かすようになる前に身に付けたほうがいいよ。
ガチガチで弾く癖ついてから直そうとしても至難の技。
なかよしでもそういうこと考えて教えてくれる先生いたけどな・・・
170168:04/01/16 11:11 ID:uURnegmi
>>169
>なかよしの鍵盤遊びで脱力の指導はなかったの?
よかったら、どの様に、先生が教えて下さったか教えて戴けますか?
ちゃんと聞いてなかったかも(涙)

それから、がちがち弾く?がよくわからないのですが…。
171名無しの心子知らず:04/01/16 11:34 ID:W/zpaqeh
>170
「おばけだぞ〜でね。そのまま、そ〜っと手を鍵盤に置こう。」
(手首ぶらぶら→脱力して鍵盤に手を用意)

「肩をらく〜にして。肩をストンと下げて。お尻の穴を締めて。」
(肩が上がってガチガチに力が入っているのを治す→お腹に力を入れる。)

とかかな。
言葉がけは先生によってちがうみたいだよ。
子供たちに分かりやすい言葉がけの先生もいれば、そうでない先生もいる。
全ての先生が脱力の指導をしているとは限らないかもね。
でも種まきの時期って大切だと思う。
172164:04/01/16 16:24 ID:15X1Xc9F
なかよしって、おんがくなかよしコースのことですか?
うちも行ったはずなのに、記憶がないわ。

個人の先生に毎回注意されていたのが、160様の「脱力」のカキコで、
もしかして、先生のおっしゃりたいのはこのこと?と思って。
教えて頂いたサイトも見るにつけ、脱力って大切なんだと認識いたしました。
手首に力が入らないように、ステキな音が出せるように頑張ります。
160番様、レスありがとうございました。
173名無しの心子知らず:04/01/16 18:49 ID:1WbuLb+K
基本的な事を聞いてすみません‥‥
手の形の事ですが
脱力してたら、ピアノの鍵盤で音があんまり出ないんですけど〜〜
先生は
「お手手でお椀をつくって、その中にシュークリームをのせます。
 そのシュークリームをつぶさないようにお手手の形そのまま
 裏返して、ふんわりと弾いてくださいね」とおっしゃってます。
そんなのでしかも強弱付けられるのかな。
親がエレ育ちなもんで(汗
174名無しの心子知らず:04/01/16 20:06 ID:W/zpaqeh
>173
骨が大人のようには出来上がってないのが子供。
大人と同じ大きさの音を出させようとすると骨が欠けるよ。
成長の段階にあった音量というのがある。
小さくても自分の音を聴きながらきれいな音で弾くのか大切。
ピアノの発表会で鍵盤ぶったたいてる子供見ると胸が痛む。
173の子供の先生は良い先生だと思うよ。
175173:04/01/16 20:42 ID:1WbuLb+K
>>174
レスありがトン。
そうか、いい先生ですか・・・
今まで教えてもらった二人の先生と、下の子の『おんなか』の先生
3人が同じ事をおっしゃってたので(楽器店も違います)

『これがヤマハ流の教え方か〜〜』と思ってました。
我が家は電子ピアノで、教室で前へ出て発表するときには
娘はかならずピアノを選びます。
音が鳴らない事はないのですが、
先生が「ピアノはしっかり鍵盤を下まで押さえてね」ともおっしゃい
正直よくわかりません。
力任せにぶったたくのはよくないんですね。
時間がある時に先生にいろいろ質問してみます。
176名無しの心子知らず:04/01/16 22:03 ID:W/zpaqeh
>175
ピアノの鍵盤は下まできちんと押さえて弾くのが良いよ。
鍵盤って、上っ面だけ押さえがち。
要するに下の突き当りまで鍵盤を押すということ。
先生はまともなこと言ってると思うよ。
でも、それはヤマハ流とは関係ないと思う。
177名無しの心子知らず:04/01/16 23:31 ID:QsCZfMBI
鍵盤を押すっていう表現はどうかな....

私は、鍵盤の下の突き当たりには、聴衆の心がある、と思って弾いてる
178名無しの心子知らず:04/01/17 00:49 ID:HFH9xLGd
>177
すごくステキな表現だね。
個人的にはその言葉の表現、共感できる。
でも、素人さんや幼稚園児に分かりやすく伝えるには
専門家だけに分かる芸術的な言葉の表現がかえって誤解を招くこともある。
ここはエレクトーンのグループレッスン主体のヤマハっ子スレだから。
179名無しの心子知らず:04/01/17 09:31 ID:+dHw8I7i
ヤマハが「音楽教室」だということを理解せずに入会し
「ピアノ教室」へ対する教育への期待と同じものを求めて
文句を言うというその頭の構造がよくわからない。
180173:04/01/17 09:55 ID:HneApyij
>>179
いや、文句をいってるんじゃ無くて
わかんないから質問しただけです。
181173:04/01/17 09:55 ID:HneApyij
みなさんいろいろ教えて下さってありがとうございました。
182名無しの心子知らず:04/01/19 10:52 ID:K1Wfafwt
2月には、基礎グレード、3月には発表会と忙しくなりそうです。
ちゃんとプライマリーこなせるのかなとちょっと心配です。
今、マリオネットのダンスときつつきのだいくさんをやってますが、
おちばは飛ばしてます。
後でやるのかな・・・?
183名無しの心子知らず:04/01/19 14:28 ID:nYycycQJ
>>182
後ではないと思われ…

我が子が新人講師にあたった時何曲すっ飛ばした事やら…
せっかくテキストに載ってるのにやらないなんて
何だかもったいない気がしてました。
その時の新人の先生はまだペースが掴めてなかったみたい。
今の先生はほぼ全曲こなす上、厳しいので、子どもは大変そう。
グレード、発表会、EFにテキスト全曲は無理かも…
184名無しの心子知らず:04/01/19 15:50 ID:U/zk6I5v
このスレに1月17日のNHK ETVスペシャルの話題が出てなくてビクーリ

ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2004/0117.html

ttp://www.yamaha-mf.or.jp/pr-release/200311_03.html

須藤さんは16歳ですばらしい演奏でした。
再放送に期待
185名無しの心子知らず:04/01/20 23:59 ID:ajw22Xgq
今這い暮らす一年目なので忘れちゃったけど、「おちば」って
基礎グレードで弾かなかったっけ?
「はと」とかだっけ?
186名無しの心子知らず:04/01/21 00:02 ID:KmghQsBI
基礎グレードは「はと」です。
187名無しの心子知らず:04/01/21 00:16 ID:ikmg3QDA
>>184
育児板にはそぐわない話題だからでしょ
専用スレもあることだし
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065865176/
188185:04/01/21 12:39 ID:y5T6gaFU
>>186
てんきゅー。
189名無しの心子知らず:04/01/22 23:49 ID:dHDG1Gjm
上の子が4月にじゅにあ進級予定で
下の子が、幼児科の年齢になるんだけど
今日、さっそく勧誘の電話かかって来た〜〜
コーディネーター(っつうのか?)さんと話するよりも
先生といっぱいお話したいのに、なかなか出来ない。
『母の会』とか保護者会や話合いがあるところはいいな。
情報がなかなか伝わってこない。
主たる情報源は2ちゃんですw

受け付けで聞くのもいいらしいけど
他の生徒や保護者もいっぱいいるし聞きヅライ。
190名無しの心子知らず:04/01/23 17:00 ID:Ttl6XmEB
母の会や保護者会は下の子がいない家はいいかもしれないけど大変だよ。
保護者会なんて、いつものレッスンの時間とは別の時間や曜日に
わざわざ行かないといけないし。
本人だけ留守番させるわけにもいかないから連れて行ったりすると
先生とまともに話せない。
しかも時間が小刻みに振り当てられていてあっという間に終わる。
進級させたい親にはいいけど、そうでない人には脅しみたいで迷惑。
余裕のある時間帯に電話で先生と話すほうがいいよ。
191189:04/01/23 18:48 ID:Kl0OOgSA
>>190
レスありがトン。
そうですか〜〜保護者会も大変ですか・・・
先生もお子さんいらっしゃるし多忙な方なので
お電話するのも気が引けます。
でも、チャンスをうかがってみようかな・・・
192名無しの心子知らず:04/01/23 19:34 ID:FmbbVfzJ
遅レスだけどうちも練習嫌いです。幼児科1年目の年中さん。

というか気分がのっている時は歌でもなんでも楽しんでやるんだけど
毎日練習する習慣をつけたい、と思って毎日やらせてたら飽きてきたみたいで・・・
「ヤマハの練習しよう」って言っても最近「えーーーーっ」と言われるようになってしまって悲しい。。
無理矢理やらせても音楽が辛いものになってしまうんじゃないかと思うと、なかなか難しいです。
193名無しの心子知らず:04/01/23 19:46 ID:dnBbfex9
>>185
え!?曲決まってるの?
両手だったら好きなのいいですよって感じだった
194名無しの心子知らず:04/01/23 19:53 ID:i5eRVSHw
>193
「はと」とプライマリー3か4から2曲弾いて、
1曲歌う、だよ。うちは。
はとは、左手は一応自由。ま、先生がこんなの〜って
見本見せてくれたのを、練習してるけど。
195名無しの心子知らず:04/01/23 20:31 ID:/lPNnUF0
>>192
そこを鬼にして毎日やってると、レッスンで「練習たくさんしたよ」
って自信に満ちた顔をするので、練習はしたほうがいい。
逆に練習しないと、大人もそうだが、レッスンに行くのが気まずくなる。
・・・まっ ヤマハはあんまり気にしなくてもとも思うけどね。

196名無しの心子知らず:04/01/23 20:53 ID:rTywDSWU
今度小1になる娘が今ジュニア1年目です。ジュニアって
親が付き添わなくていいんですよね・・・?4歳下の弟が
教室の誰よりも1番大きな声で歌ってたりするので私は付
き添ってないのですが他のお母様方みんな熱心にとなりに
くっついているんです。娘は私がいなくても平気だといっ
てるのでいいんですが。
197名無しの心子知らず:04/01/23 22:51 ID:FmbbVfzJ
>>195
なるほどです。
自信をつけさせるためにも、ちょっと厳しくやらせてみまつ。
根性なくてできないとすぐにスネてしまうんです。。。
でも逆に、できるとものすごく喜ぶ。
その喜びを味わわせてやることによって、「やればできるんだ」に繋がることを期待して。
198名無しの心子知らず:04/01/23 22:52 ID:CP25LNcr
199名無しの心子知らず:04/01/24 00:06 ID:SkPyOTBI
ちっとも練習しないくせにJ専に来ないで下さい。
200名無しの心子知らず:04/01/24 16:22 ID:FH1zAT74
>199
誰かクラスで足引っ張ってる子がいるの?
J専って、がんばること前提のコースだからレベル高いことやるし、
そういう中で練習してこない子がいると本当に迷惑なんだよね。
グループの発表会が近い時とか、先生もその子につきっきりになっちゃって
大変そうだもの。
201名無しの心子知らず:04/01/26 09:00 ID:bV/iX3w7
親の見栄で入れていたり、トラの穴よろしく
「入ればどうにかなる」って思っている親もいるからね。
特に今の一年は最悪なクラスが多いとか。
202名無しの心子知らず:04/01/26 12:49 ID:hfCg0SsR
>201
>特に今の一年は最悪なクラスが多いとか。

どうして?
去年の春の開講の仕方に問題でもあるの?


203名無しの心子知らず:04/01/26 13:12 ID:XgihJOJv
今年からオーディション無しになったからでしょ。
204名無しの心子知らず:04/01/26 14:06 ID:hfCg0SsR
J専、オーディションなしになったの?
それじゃあ、レベル下がって当然だろうね。
テキストも昔に比べてどんどんレベル下げてるし。
ヤマハも、昔は幼児科でやってた内容をジュニア科やJ専でやってるし、
今の子供たちって学力だけでなく、音楽までレベル低下してるんだね。
205名無しの心子知らず:04/01/26 14:19 ID:R8cVTR+/
>>204
今の子は複数習い事をやっていて忙しいからねぇ。
あれこれ手を出してどれも中途半端…。
206名無しの心子知らず:04/01/26 18:32 ID:2BfIc0OE
>>205
言えてる。
しかも自発的にヤマハを始める子はほとんどいなくてヤル気もいまいち。
やっぱハングリー精神に欠けてるよね。ウチの子も含めてだけど。
207名無しの心子知らず:04/01/26 19:03 ID:7W0dDr8s
今日、じゅにあ進級についての説明があった。
うちのセンターではJ専もないし
全員、有無を言わさずクラスごとじゅにあに進級予定。

個人ピアノも併用したいけど
月謝がキツイのと(下の子も幼児科に入るし)
本人もツライかと思うと無理ぽ。(もうひとつ習い事があるので・・)
またーり頑張ってもらいます。
あとは家で出来るだけ練習みてやります。

208名無しの心子知らず:04/01/26 20:44 ID:81TywK3r
J専にどうしょもない「バカ」が混じる事もある。
親も「バカ」だから全然空気を読めていない。
209名無しの心子知らず:04/01/27 09:15 ID:TXsDnevK
このスレ探してた〜!!!
ヤマハ音楽教室通わせようか迷っています。今うちの子2歳なのですが
2歳〜のコースがあるんですね☆
1つ疑問なのですが楽器などは買わされるものなのでしょうか?

ヤマハのホムぺ見ていたら
お子さまの音楽への興味・楽しみをより大きく膨らませていく意味で、
早いうちからよい楽器やオーディオを用意しておくことは理想であると思います。
また音楽を学習されるためには道具なしで長く続けることは無理でもあります。
ぜひ前向きにご検討いただけたらと思います。

とあってそれを見てなにかいずれ買わされそうな気がして迷っています。
ヤマハ教室に実際通ってる方どうでしょうか???


210名無しの心子知らず:04/01/27 09:54 ID:6qe9i4S4
>>209
レッスンでエレクトーンやピアノを弾くようになるのは幼児科(5才〜)から。
実家の古いピアノを持ってきたり、新品を買ったり、と人それぞれ。
とりあえずカシオトーンみたいなキーボードを用意する人もいるよ。
何か買わされそうで迷ってるってことは、楽器は買うつもりはないってこと?
お習字を習う人が筆を買うように、音楽やるなら楽器を買うのは当然だと思うけど。
211名無しの心子知らず:04/01/27 09:59 ID:pZg/B1Ea
>>209
ご想像のとおり>なにかいずれ買わされそう
でも幼児科ぐらいまではキーボード(88鍵?)で練習する子も
いるから心配ないっす。
2歳〜や3歳〜のコースはまず音楽に親しむって感じで、歌ったり
踊ったり(人からは「ああリトミックね」と言われた)が中心で、
幼児の指の骨は未発達とのことでまだ弾かせてもらえませんから
ご安心を。
習ってみてお子さんが続けて通いたがったらそのとき考えれば
充分間に合うよ。
212名無しの心子知らず:04/01/27 09:59 ID:KJAAfCoW
ピアノならまだしも、次々に新機種が出るエレは買いたくないよね。

入会時にEL17を買ったら2年後に100が出て、進級で900買ったら
今年ステージアが出た。

許せない。
213211:04/01/27 10:10 ID:pZg/B1Ea
>>210とケコーン
追加で、キーボードは進級していくと両手弾きがしにくいし、
鍵盤の幅が狭いので教室や発表会、グレードを受けるようなときに
うまく弾けなくなるので買いかえるということです。

>>212
うちも去年買い替えるときにやたら熱心にひとつ上の機種を
薦められたけど、予算の都合で当初の機種を買ったら・・・
旧版をおしつけられるとこダターヨ。
214名無しの心子知らず:04/01/27 10:46 ID:f6WmnTIK
>>209
>とあってそれを見てなにかいずれ買わされそうな気がして迷っています。
買わさせられそう…ってねぇ…。楽器がないと困っちゃうよ。
購入前提で習い始める方が精神的にはいいと思うよ。
設置場所の問題であれば、何とも言えないけど、
積立とかもあるし、クラビノーバとかであれば家電量販店とかでもあるから、
リサーチしておくとよいかも。
家は住宅事情、同居のトメの反対もありクラビノーバになりました。
ヤマハに行く前に購入してしまいました(営業さんごめんねw)
絶対買いたくないのであれば、他の習い事の方がよいかと思うよ。
詳しくは知らないんだけれど、ヤマハの英語教室があるけど、
たぶんそっちも音楽を取り入れて進めていると思うから、
そちらにしてみるとか。
体験まで時間もあるし、ヤマハのサイトにもちょこっと情報があると思いますよ。
教室やヤマハ系列の楽器店にもチラシがあると思うので見てみるとかね。
私も興味あったんだけれど、曜日が合わなく諦めました。
215名無しの心子知らず:04/01/27 14:27 ID:yc8Vsn7C
>>209
音楽教室はヤマハが楽器を買わせるための手段ですから
216209です:04/01/27 14:29 ID:uoz6Y3wD
みなさんご意見ありがとうございます。
楽器は子供が欲しがったりしたらもちろん買ってあげるつもりです。
でもピアノなど買うように言われたら置くところもないし
金額もまったく分からないので不安でしたが
ヤマハで購入しなくても個人で買うのもOKみたいなので安心しました。
ぜひ通わせようと思います☆またここにも来てみます!
217名無しの心子知らず:04/01/27 16:23 ID:a3Y4tVV0
>>215
楽器レンタルは?
218名無しの心子知らず:04/01/27 19:41 ID:I4aSJsj4
>209
遅レスすまそ。
その2歳児コースに通ってます。一応体験レッスンも受けて、
納得したつもりで入ったけど、上でも書いてる人がいたけど、
正直リトミック・・・。
あれで月3回月謝5000円は、ちょと高いと思う。
入園を機にいったんやめて、本人が興味示したら幼児科から
復活しようかと思ってます。
まずは体験レッスン受けてみたほうがいいと思いますよ。
219名無しの心子知らず:04/01/27 20:12 ID:bIKAod9b
>>217
レンタル、めちゃくちゃ割高じゃない?
(以前、ヤマハ機関誌に載ってたけど)
これなら買った方がマシ・・・と思わせる作戦かと気付いた。
220名無しの心子知らず:04/01/28 08:36 ID:5sydy90o
>>218
5000円は最低ラインだろ。
221名無しの心子知らず:04/01/28 10:59 ID:4XVgwQxK
>>218
5000円安いと思うけど…
大人からみたらあの内容でと思うかも知れないけど
あれで音感が付くんだから得るものはあるはず。
耳にとっては早い方が絶対いい。
222名無しの心子知らず:04/01/28 11:03 ID:YORgAh+f
>218
確かに「こんなものに月謝も時間も・・・」って思うのは
わかるよ。

でも、小学校に上がったとき、幼児科から始めた子と比べると
リズムの取り方がぜんぜん違うことに気がつくよ。
223名無しの心子知らず:04/01/28 11:04 ID:fY/DgavW
でも、2歳から『おとのゆうえんち』に入っていて、
もうすぐ幼児科終了の子でも音痴な子がクラスに数人います。
224名無しの心子知らず:04/01/28 11:08 ID:JFPO4FIm
金額でしか判断できない人って、子供にいい教育はできない気がする。
知り合いにもいるよ、スイミングなんて小学生になって理解力が
ついてからやればすぐに上達するから「お得」って言う人。
そうじゃなくて、小さい頃から身体を動かすことで将来違ってくる・・
とは夢にも思わないんだよね。長い目で見ることが出来ないって可哀想。
225名無しの心子知らず:04/01/28 11:13 ID:EOJ23p5z
>222
そうなの?うちは「おんがくなかよし」からで今「幼児科」だけど、
幼児科からでもよかったかな。なんて思ってたけど、
リズムの取り方とか違ってくるものなの!?
音楽ききながら、手拍子したり体を動かすのって、そんなにいいもんなんだ・・・
と言いつつ、下の子は、家で似たようなことやってあげてやっぱり幼児科からに
しようかな。教材もあることだし・・・
226名無しの心子知らず:04/01/28 12:43 ID:xCQ/uvsd
>224
私は、その「お得」って人と同じような考え方だな。
うちの子は運動神経まあまあだったし体も弱くないし
特に早いうちから入れるメリット感じないから。

そんな私は、ヤマハも
幼児科からで十分だと思ってます。
ま、人それぞれだからね。
227名無しの心子知らず:04/01/28 13:40 ID:VID6aouR
うちは逆に、2歳の「おとのゆうえんち」や3歳の「なかよし」は
ヤマハでリトミック的なことをやらせて素地を作っておいて、
幼児科の年令になったら幼児科には入らずにピアノ個人にしようかと思ってる。
これって変かな?
228名無しの心子知らず:04/01/28 14:08 ID:IXlPYfrR
218です。
そうかも、うちカネコマ気味だし、音楽で子どもが生計立てられるほどに・・・
とも思ってないから、ちょっとこのスレにはそぐわないのかも。
ただ、子供は絶対音感があるみたいなので、それを生かしてやりたい
なあとは思ってます。
229名無しの心子知らず:04/01/28 14:29 ID:YORgAh+f
>>225
幼児科くらいではわからないかも。
小学生になるとはっきりしてくるよ。
アンサンブルの演奏のときなんて、やっぱり姿が映えるというか
ぜんぜん違うよ。演奏力云々は、個人差があるけど
音楽の感じ方捉え方が違うよ。
まーぁそんなものよりも目先の「親が満足できる演奏力」
にこだわる人が殆どだけどね。
230名無しの心子知らず:04/01/28 14:42 ID:dKLrfGJJ
>>228
ピアノスレでも絶対音感が話題になっているようですね。
素朴な疑問なのですが、218さんの場合、何をもって絶対音感をお持ちと判断されましたか?
231名無しの心子知らず:04/01/29 12:00 ID:khnrNof5
幼児科の時点で絶対音感だのよそさまのお子さんを
音痴だのって信じらんない。
232名無しの心子知らず:04/01/29 12:15 ID:cNulCQlA
私3歳からヤマハ通わされてました。
イヤイヤやっていたせいか高校まで13年くらい続けたけど
ソナチネ止まり。はは。もったいねー。
すごい厳しい先生だったから合わなかったんだよね。
まぁ学校の音楽の成績は良かったけど。
小学生から「ピアノが習いたい!」って思って入ってきた子に
あっさり抜かれました。その子は結局音楽の短大にまで行ったし。

私達の頃ってほとんどの女の子はピアノやってて,
ピアノ買ってたけど,それが役に立つ仕事に就いた子ってそんなに
いないんだよね・・・。
どこの家に行ってもピアノってホコリかぶって新聞置きになってる。
233名無しの心子知らず:04/01/29 13:03 ID:vrqeSyWT
自分はエレクトーンを7年やって保育士になりましたよ。

資格を取るときはピアノだったので
重い鍵盤に苦労はしたけど・・

自分の周りでもエレクトーン習ってた先輩・後輩は
ほとんど保育士になってます

1人だけヤマハの講師になってるかな。
234名無しの心子知らず:04/01/29 14:02 ID:lQK8R5K4
>230
ピアノスレは見てないんだけど、歌とか、必ず原曲と同じキーで
歌うから、ひょっとして絶対音感あるのかな・・・って。
あまり深く考えてるわけじゃないです。
235名無しの心子知らず:04/01/29 14:49 ID:8hFgUg/s
>>232
今も同じだよー
私のピアノも、約20年「オカンアート展示場」になっていた。
幸い父がマメな人だったので、毎年・・とまではいかないけれど
調律や調整を続けてくれていたので、今、J専1年の私の娘が使っています。
そのうち私のオカンアート展示場になる悪寒。
236名無しの心子知らず:04/01/29 18:01 ID:CmEdDdUL
このスレ怖いよー。聞きたい事があったけど話について行けないよー
もしかして単に習い事のうちの一つじゃないの?
スイミングや英語みたいな感じじゃないんだ。本気だね。真剣だね
237名無しの心子知らず:04/01/29 18:41 ID:L04F6fHB
>>236
怖がらないで聞いてみればw
ただ、スイミングや英語って個人差あってもオケだけど
グループレッスンは親の意識がズレすぎてると
まとまんなくなるから難儀よね〜。
238名無しの心子知らず:04/01/29 21:55 ID:HWX7sUwi
>236
そんなにコワイ?(苦笑

>237
ジュニアの上のクラスになると
親も付き添わないから、ほとんど気にならないけどね。
239名無しの心子知らず:04/01/30 00:31 ID:IMcakjqf
>>236
スイミングでマジになっている親は怖いよ。
数字で結果が出る分、シビアだもん。
うちの娘は競泳選手だけど、ピアノを息抜きにしてるっす。
240名無しの心子知らず:04/01/30 09:17 ID:JJYBU8Dw
今幼児科2年です。
この後J専に入れたいのですが、どうやって手続きをしたらいいのですか?
先生に直接聞いてもいいの?
241名無しの心子知らず:04/01/30 09:21 ID:1o18ZUcY
先生に推薦された子だけが入れるんだよ。
先生からお話がないの?
242名無しの心子知らず:04/01/30 09:33 ID:JJYBU8Dw
>241
特に何もありません。
でもオーディションが無いので誰でも入れるようです。
243名無しの心子知らず:04/01/30 15:01 ID:NiDBpD87
誰でも入れるわけじゃないと思うが・・・
244名無しの心子知らず:04/01/30 17:38 ID:C9EdzERa
そういえば、昔友達が高校に上がるとき
ヤマハの講師だかなんだかの養成学校に行かないかと
誘われたって聞いたことある。
あ、高校卒業してから行くって話だったんだけど、
そんな学校あるんだぁって・・・。
245名無しの心子知らず:04/01/30 19:09 ID:nhJ43t0W
2歳の子を通わせようと思います。
近くには赤りんごと、おとのゆうえんちの教室が両方あります。
フリーダイアルでは、やることはあまり変わらないとのことで、
赤りんごの方が手ごろでいいかな?と思いますが、
実際に通っている方、いかがですか?

あと、ヤマハ系列の楽器会社の教室と、そうでないところでは、
系列店の方が、何かと熱心な先生方が多いのでしょうか?
246名無しの心子知らず:04/01/30 19:56 ID:ve70Xgto
>ヤマハ系列の楽器会社の教室と、そうでないところ

どういう分け方?
247245:04/01/30 23:55 ID:nhJ43t0W
詳しくは分からないのですが、ヤマハ本体の関連会社が開いている教室と、
フランチャイズ(と言っていいのか分かりませんが)の教室では、
何か違いがあるのか?と思いまして。
端的に言えば、ヤマハOOOOOと付く教室と、それ以外のOO楽器などです。
248名無しの心子知らず:04/01/31 00:46 ID:7W9ejY09
>247
ヤマハ直営店のセンターは、ただの特約店のセンターより
良くも悪くもヤマハ色が濃いよ。
どちらが合うかは人それぞれ。
両方の体験レッスンに行ってみるべし。
249名無しの心子知らず:04/01/31 01:31 ID:Q4kUf52U
>>240
J専に行ける、と先生が判断すれば先生から必ずお話があると思いますが。
250名無しの心子知らず:04/01/31 02:09 ID:7W9ejY09
>249
自分がJ専教えてない先生だと(ほとんどの先生がJ専教えてないけど)
ジュニア科クラスへの進級の人数が減るのが嫌で
J専勧めないこと多いみたいよ。
幼児科の先生の推薦がなくても、自分から行きたいと言っていいんだよ。
もちろん、J専はそれなりの覚悟がある人限定のコースだから、
チャランポランな人が入れるところじゃないけどね。
251240:04/01/31 09:08 ID:uhEHPuRh
昨日先生に思い切って聞いてみました。
そうしたら
「募集してますよー。でも集まる人数が少ないので開講しないかも。
他の生徒さんにも色々声をかけて集めてみますねー」
だ、そうです・・・・。
いや、そこまでしてクラスを作るなら別にいいか。
という気もしてきました。
今年のJOCに参加して結果も悪くなかったので、出来れば是非
と思ったのですがちょっと拍子抜けです。
252名無しの心子知らず:04/01/31 12:12 ID:7W9ejY09
>251
J専を1クラスも開講できない楽器店・・・
2クラス同時開講もよくある話なのに。
失礼かもしれませんが、かなり意識の低い楽器店だと思われます。
253名無しの心子知らず:04/01/31 12:30 ID:GQJpX+uk
J専を教えている先生って
講師としてかなりレベルが高いと思っていいんですか?

254名無しの心子知らず:04/01/31 13:01 ID:LUYsOnI1
J専を担当できるのはグレード等の条件と講師になってからの年数など
条件があった筈。だから一定の関門はクリアしているわけだけど、

問題は教えるテクニックや人間性がそれだけでは計れない事。
そして当然ながら子供との相性もね
255名無しの心子知らず:04/01/31 13:24 ID:7W9ejY09
J専の先生のレッスンを見学させてもらうことができるよ。
迷っている人はレッスン見学をお願いしてみては?
256名無しの心子知らず:04/01/31 20:17 ID:Y8e+RdFd
>>247
ヤマハは、ヤマハ振興会直営教室、ヤマハミュージック(YM)、特約店の
三っつに分かれてると思うよ。

直営教室はさすがにレベルの高い先生が揃ってる感じ。ただ地域に1ヶ所
しかない為生徒は少なめだと感じる。
YMはいい先生が揃っててその上生徒が多いので伸びる環境が出来てるかな。
特約店はピンキリで、いい所とそうでない所の差はかなりある。

直営は楽器販売してないからしつこいセールスはないし、
コンクール前は楽器を無料でレンタルさせてもらえる。
YMは発表会の規模が大きくて楽しめる。
特約店はそれぞれ…

どこがいいかは一概には言えない。
見学して納得して決めるのがいいと思う。
257247:04/01/31 21:09 ID:K38/q4NV
>>248、256
レスありがとうございます。
教室によって、違いがかなりありそうですね。
通えそうな教室を全部体験すると、5ヶ所もあるんですが
(都心なので)検討してみます。
258名無しの心子知らず:04/02/01 09:40 ID:5VmFAR0K
うちも昨日、ジュニア科進級の話がありました。
どうやら、この辺では、J専は1クラスしかなく、しかも今通ってる教室の
2駅となりだそうです。
ま、うちからだと、どっちでも距離は同じくらいなんですが。
ご希望があれば、講師推薦という形をとります、とは全員におっしゃってたけど、
あえて先生から出来のいい子に声掛ける、というわけでもなさそうです。
また、J専は本人はもとより、親の負担が大変です、という話でした。

しかし、ジュニアになると、お月謝上がるんですねー。
しかも、2年目になるときにもあがるとか。
これじゃ、あっという間に1万円越すのでは?
もう少し上の科の方、料金おいくらでしょうか?
259名無しの心子知らず:04/02/01 12:31 ID:v0Azkl7Z
うちの地域のヤマハは、一応オーディションとやらを受けて
大丈夫ならJ専らしいです。J専の先生はとても厳しい人で
宿題を毎週8冊もだして、必然的に何時間も家でやらなきゃいけなくて
全員ピティナのコンクールに参加させます。
たまに予選通過するようです。
J専いかずにジュニアや個人でやっているレッスンとは天と地の
差があるみたいです。うちの教室は。
260名無しの心子知らず:04/02/01 22:30 ID:ZubaBasM
うちの楽器店のJ専もみんなピティナのピアノコンクール受けてて
予選通過者や本選通過者もいるみたい。
全国大会(?)で入賞したりもしてるみたい。
楽器店によってはJ専でものんびり楽しくできるところもあるよね。
うちの子入れるなら個人的にはそっちのほうがいいな。
楽器店というより先生によるのかも。
音楽だけじゃなくてトータルで人間の良い先生がいい。
音楽バカは嫌。

261名無しの心子知らず:04/02/01 23:41 ID:5VmFAR0K
うひゃ〜、すごいところもあるんですね>J専

うちは、色々考えたんですが、結局J専行かせるより、
よその普通のピアノの先生に通わせることにしました。
当分はヤマハと他所との2本立てで。
今までにも、ヤマハと他所と2箇所通ってました、って話あったようですが、
他の方はどうなんでしょ?
他所の方には、ヤマハに通ってます、って言ってあるのですが、
ヤマハには、なんとなく言ってません。
今後、経済的、時間的な負担はどうなるやら、と思ってますが・・・
262名無しの心子知らず:04/02/02 00:39 ID:jTanhKj3
さんざんガイシュツですが、そよのピアノ教室に入った瞬間から、
譜読みができてない、姿勢もなっていない、と
真ん中のドからやりなおし。。
ジュニアはそれはそれで楽しいので、アンサンブルを楽しむということで
2カ所通ってもよいのではと思います。
263261:04/02/02 10:11 ID:23b5e7Zj
あ、うちの娘が通いだした他所の先生は、昔ヤマハでも
教えていた方なので、ヤマハがどんなものかは良く知ってらっしゃるので、
その辺はあまり問題なさそうでした。
まー、その先生の音楽的な技術やレベルがどうかは、素人の私にはさっぱりですが。

最初に譜読みと音取りがどのくらいできるか試されたんですが、
これだけ出来てれば十分、と言ってくださいました。
譜読みは、音階はかなり怪しいのですが、最初はこんなもんです、とのことでした。
意外だったのは、音符の長さを娘がちゃんと分かっていたこと。
当たり前かもですが、まだ分かってないと思っていたので。
264名無しの心子知らず:04/02/02 10:40 ID:F0JpnDaq
うちのJ専はピティナよりも地方新聞社主催の県コンクール。
そして誰でも受け入れるけど、楽器の販売がしつこい。
265名無しの心子知らず:04/02/02 10:46 ID:3SNrfDJK
>264
それはほとんどの生徒が不充分な楽器しかもってないからなのでは?
それなりのものを持っていたら営業にはいかないよね。
266264:04/02/02 10:46 ID:F0JpnDaq
書き忘れた。
持っていない人に楽器を買えというならまだしも
買ったばっかりなのに買い換えろとか、サイレントつけろとか
ピアノ専攻でピアノを持っていても
エレクトーンも買わないとアンサンブルでいいパートは取れない
家にエレクトーンの無い子は一生日陰の身だと
いやな気持ちにさせたり、ピアノが一台あっても
もう一台無いと姉妹で練習するのに不便だとか
夜の練習用にクラビノーバも買わないと近所づきあいが悪くなるとか
防音室もつけろとかもっともな事だけど、ウザイ説教をしに来る。

ここは農村地区なので隣の家まで音が聞こえる程近くないんだけど。
267名無しの心子知らず:04/02/02 10:53 ID:xYmAB7EU
>>266
一生日陰の身って何だ。一生ヤマハにかようわけでもあるまいし。
おかしな楽器店ですね。
268266:04/02/02 11:02 ID:F0JpnDaq
>267
一生日陰の身>言われたのはウチです。
クラスにエレクトーン専攻の子もいるし
そもそもアンサンブルのパートにこだわりなんてなかったけど
そういわれると、後ろの列の端でパーカッションのパートを担当している
わが子が「日陰の身」に見えるのか・・・
と思うとなんか嫌な気持ちになったよ。
確かにライトもあまり当たっていないし、写真をとっても顔が写らない。

気にしていなかった事まで気にさせてくれる営業さんです。
269名無しの心子知らず :04/02/02 13:20 ID:zypICdtU
幼児科2年、ジュニア科2年行って、現在、個人の先生2年目です(現小4)。
個人の先生に通い初めて使った最初のテキストが「ブルクミュラー」。
このテキスト、ヤマハに行ってなければ小学低学年(早い人は幼児期に?)から
入れたかもしれないものなんです。

初めから個人の先生に習っていた人と比べると出遅れます。
趣味的レベルで構わないという人は気にすることないと思いますけどね。
なんだかなあ、と思いました。でもヤマハ4年の積み重ねのおかげかどうか、
ブルクミュラーの進度は早い方だったと思う。

グループレッスンはそれなりに楽しかったようだけど、子ども自身のペースに
合わせる個人教室だったら早めに先のレベルに進めたかな、とちょっと後悔。
270名無しの心子知らず:04/02/02 13:28 ID:we0pcztE
ジュニ専に行ってる方、個人レッスンの方はどの程度の進度ですか?
271名無しの心子知らず:04/02/02 17:54 ID:FdB/wSlz
>269
今やっている本を気にする人って多いけど、
本の進度とピアノの実力とは無関係なことも多いよ。
特に趣味で習ってる場合は。
272名無しの心子知らず:04/02/02 18:26 ID:zypICdtU
>271
そういうこともあるのかな?

うちの教室は進度と実力は関係あるみたいよ。
みんな趣味レベルだけど、自宅での練習量は多い子はそれなりに上手いし
進度も早い。進度遅い子は練習を怠っている場合が多いね。
先生の方針?によっても違うと思うけど。
273名無しの心子知らず:04/02/02 18:29 ID:OrUQV+3b
早いからって良いって事はないよ、じっくりゆっくりかみ砕いて消化することが
肝心。表面的にただ弾けているだけで丸をくれてどんどん進める先生と、曲の中身をじっくり
教える先生と、進度は違うけど結果として見につく内容が違うと思いません?
274名無しの心子知らず:04/02/02 18:34 ID:9Atsi1O9
>>269
私はヤマハ幼児科後に小1で個人に移って、
バイエル2年、3年生でブルグミュラーだった気がする。

うちの子は「おんがくなかよし」からずっとヤマハで、
ジュニア4のマイレパでブルグミュラーの「アラベスク」を弾いたから、
私より早いんじゃないかな〜。

個人でも進み具合は先生の方針と自分の練習次第だしね。。。

うちの子は3年生になってやっと譜読みが自分でできるように(涙)
親が読んであげてしまっていたからね。
でも、一度読みながら弾いたら、後は記憶と音感だけで仕上げる。
これは耳から入ったおかげかも。
アンサンブルの楽しさを知ってるのもヤマハのおかげ。
幼児科で止めた私はうらやましい。
275名無しの心子知らず:04/02/02 19:08 ID:/LpDAvk5
マイレパのアラベスク・・・確かに小2だと早いか、個人並みだけど
テキストの中では唐突すぎる気がしませんか?難易度が・・・。
メヌエットもバイエルに載ってるけど、ヤマハでは後半はしょってるし。
グループレッスンは「弾く」事をメインにやってる訳ではないけど
もうちょっと何とかならないのかな、と思う。
276名無しの心子知らず:04/02/02 20:07 ID:OrUQV+3b
確かにヤマハは音楽教室だからね
物足りなすぎる
だけど専門コースはこれまたマニアック
結局二重にならうことになって余分に金がかかる仕組みをわざと作ってね?と
思う事あり
277名無しの心子知らず:04/02/02 21:46 ID:FdB/wSlz
>273
「音楽的に弾く」ということがどういうことが分かってないお母さんが多いからね。
本の進みは目に見えるから気持ちは分からなくはないけど・・・
278名無しの心子知らず:04/02/02 21:56 ID:OrUQV+3b
>>277
そこですよね。ただ音符を再現できれば弾いた事になると思ってる親の余りの多さに
愕然。コンクールとかでも、とても人様の前で弾かせられない状態で出てくる子がいたりして
勿論、それはそれで本人にとっては勉強になるからいいんだろうけど、
余りにもイタイ。
その上ミスはなかったのに賞が貰えなかったなんて言ってる人まで。

嗚呼、、、、
279名無しの心子知らず:04/02/03 16:01 ID:OooJHMvm
J専と個人というと、進度は違うの?
個人だとまったりーになってしまうの?
280名無しの心子知らず:04/02/03 19:16 ID:8zV/z4QY
ここでいう個人ってヤマハのことですか?
兄弟でヤマハの個人とJ専に別れた家庭いるけど、
J専の厳しさにくらべてしまうと、ヤマハ個人はムカムカするくらい
生やさしいと言っておりました。
ヤマハ抜けて他の個人の先生探したほうがよかったと漏らしてる。
281名無しの心子知らず:04/02/03 19:51 ID:/pN+7gO7
個人だったら、先生の当たりはずれや、その子のやる気によるんでないの。
J専の場合、1年にこれだけはやる。というカリキュラムが決まってるからね。
それが結構な量だからまあ一般的に大変ていうんじゃないの。
人によってはそれでもまだ物足りない。個人にすればよかった。なんて思ってる人も
いるかも・・・
282名無しの心子知らず:04/02/03 23:16 ID:f4OvhDx2
3月に出るステージアってどんな特色があるの?
「月刊エレクトーン」買ってみたけどまだ予告って感じでわからん。
フロッピーは廃止なの?
CMではギターやサックスとセッションしてるけど、PCにつないだり
できるのかな?

それより今の教室のエレとどうやって移行していくのか気になる。
283名無しの心子知らず:04/02/03 23:40 ID:8Im13aIe
ジュニア上級科はレッスン料いくらくらいですか?
教室によって若干の差があることは承知していますが
参考までに教えてください
284名無しの心子知らず:04/02/04 09:30 ID:3+v8AwgX
>>282
↓どぞ。
ttp://newel.jp/
なんでも、パソコンを介さずにインターネットに接続できるみたいよ。
記録媒体はスマートメディアだそうな。

>それより今の教室のエレとどうやって移行していくのか気になる。
だよね。
285名無しの心子知らず:04/02/04 14:09 ID:xCXDziEN
>>283
うちはジュニア上級科1年目で9800円くらい払ってます。
ジュニア科の延長で子供は無理なく楽しんでます。
週2回は部活や他の習い事で無理だったし。

でも、大きなセンターなのに、他の同学年はほとんでハイクラスへ。
1つしか上級科が作れなかったので、
もしグループの子がやめて継続不能になったら、
個人にするしかないのかなあ。
286名無しの心子知らず:04/02/04 15:50 ID:yWcEc74Q
>>285
ありがとうございました!

ジュニア科に進むときにも随分悩みましたし
今回もまた悩みそうです・・・。
学年が進むにつれてほかの用事や授業時間の増加で
やりくりが難しいですね。
レッスンに行く時間があったとしても
練習時間を作るのが困難になりそう。
287282:04/02/04 17:47 ID:J9IH+kkN
>>284さん、ありがとう!
無線LANの環境が必要ってことだね。
うちは去年買い換えたとこなんで長い目で環境を整えていこっと。
288名無しの心子知らず:04/02/07 11:56 ID:yKdHOpaf
ウチのは20年以上前のフロッピーも使えない古いエレ。これで息子は奮闘してまつ。
でも6級とり中学入学を機に更にやる気まんまんなので今度のに買い換えようかと思っていたら
旦那が予想外の大反対。「車と同じ値段の楽器を買うなんて正気か?
言ってることがへんだぞ」と。そうだ。エレを知らない人が聞けばへんだと思う。
「でもウチの機種ではこれから先へ進んでいけないのが現状」と言うと
「買い換えないと続けられない習いゴトならやめちまえ。本当にやる気が
あるならどんな機種でも大丈夫なはずだ。」と。そうだよ正論だよ。
でもヤマハは正論では続けていけないんだよ〜。私も買い替えに
ついていけず講師やめました・・。

289名無しの心子知らず:04/02/07 11:59 ID:0XYCsDIf
>>288
参考になります〜〜
そういう話を時々聞くので
エレ育ちの私ですが、娘にはエレを買わずピアノでいって欲しいです。
(今度、じゅにあに進級)
でも親がエレ欲しい。
新しいの出たんだよね・・・
290282:04/02/07 20:37 ID:gSv0Gm2k
>>288-289
そうだよ。新しいの出たんだよ。
いいじゃん、かってあげれば。PC対応だよ。
うちなんかだまされて旧機種買わされたようなもんだよ。
うちも私が使ってた20年以上前のフロッピーついてないタイプで
さんざんいやみ言われたんだよ(T_T)

でももうちょっと待てば廉価版でるかもだから様子みてもいいかも。
291名無しの心子知らず:04/02/07 21:51 ID:iwLrYV4L
内部情報だが900とかの下取りは相当安くなるらしい
逆にいえば900とかなら安く出回るって琴田
せいぜい六級だの五級だのが欲しい香具師らはそういう中古がでるのをまてばいいんじゃん
わざわざ新機種買わなくてもさ。
第一教室にイツ頃入るのよ???さくっと入ってくるわけないだろ?
どこの楽器店も不景気で困ってるのにさ


てことは手持ちの楽器で充分間に合うって事
焦って捨て−じあなんか買ったって生かせる場所はないぞ。
292名無しの心子知らず:04/02/07 21:53 ID:iwLrYV4L
楽器を買い換えないと厭味を言われるのがヤマハだ
覚悟してから入会したまへ

CF3もってなきゃ一生いわれるぞ
293名無しの心子知らず:04/02/07 21:57 ID:FGu4O8Mo
楽器店も、教室の楽器を新しいのに買い換えないと、
ヤマハから厭味言われるんかしら。
294名無しの心子知らず:04/02/07 22:01 ID:W4o0eeAQ
先生に予約しました? って聴いても、
ニコニコしてるだけ・・・・
295名無しの心子知らず:04/02/07 22:03 ID:iwLrYV4L
月収10万満たない先生もいるんだよ
ローンで楽器買う先生もいるんだ
捨て−字亜なんてかえるかよ
296名無しの心子知らず:04/02/07 22:10 ID:iwLrYV4L
発売寸前に欠陥が見付かって発売が遅れちゃったんだよ
297名無しの心子知らず:04/02/09 10:19 ID:ob8rsS7+
今月のオンツーの「幼児科&ジュニア科を修了したら…?」という特集の記事を見ていて質問なのですが、
ジュニア科、ジュニア専門コースのグループレッスンって、エレクトーンを使用するのですか?
小学校に上ったらピアノ一本って思っている場合、ピアノジュニア(個人)にしたほうがいいですか?
298名無しの心子知らず:04/02/09 10:30 ID:U/jm/+uT
>>297
そうみたい。
ピアノのグループレッスンって聞いたことないし、想像できんし。
うちの子の友達はピアノの個人教室に移ったよ。
299名無しの心子知らず:04/02/09 10:54 ID:RF9oMKb5
結局ヤマハは、純粋なクラッシックピアノを学びに行くと思わない方がいいと思う。
みんなで合奏すること、曲のアレンジや作曲ができるようになる。
どちらかといえば、ニューミュージック系なのでは・・・
クラッシックの方が好きです。という子は少ないので、純粋に楽しめればいいと
思うならヤマハは良いのでは・・・
300名無しの心子知らず:04/02/09 11:08 ID:jkzpkpGH
初歩的なことで申し訳ありませんが
姑が、4歳の長女にエレクトーンを習わせたいと言うのです
「習うなら、買ってあげるわよ」と言ってくれるのですが
100pの身長で、エレクトーンって弾けるんでしょうか?
足が届かないと、習えませんか?
301名無しの心子知らず:04/02/09 11:23 ID:U/jm/+uT
>>300おめ!
足ペダルはジュニア科終わるまで使用しません。
うちは小学校3年女子ですが、120cmちょっとしかないので
補助ペダルを上乗せして練習しています。
買ってくださると言うのならよろこんで買ってもらいましょう。
302名無しの心子知らず:04/02/09 11:38 ID:ob8rsS7+
>>299
アレンジ・作曲をするためには、ヤマハの場合、エレクトーンにしないとダメですか…。
エレクトーンを買わずにジュニアのグループって難しいですか?
子供はやはりエレクトーン欲しがりますかね?
303名無しの心子知らず:04/02/09 11:49 ID:v/fgMxAn
>>302
グループでエレクトーン持ってる子のほうが少ないですよ。
下の子のジュニアのクラスは5人中1人しか持ってないです。
上の子はグループと個人両方のアドバンスですが、
個人のピアノの子とエレの子が一緒にグループレッスン
受けています。
304名無しの心子知らず:04/02/09 19:34 ID:6epvkNgp
ヤマハはピアノ向きじゃないよ
ピアノだと買いかえるのはアップからグランドのせいぜい一回。
それに比べエレだと新機種出るたびに買い換え必要になるから
楽器店にとっては美味しいよ
305名無しの心子知らず:04/02/09 19:44 ID:FsafQv5f
>>300
やめときな。エレデビューしたら、ヤマハの思う壷。
どうしても鍵盤楽器が欲しいなら適なキーボード(予算に合ったもの)で充分。
次々と新作機種購入の為に講師やってるようなモンです。
生徒にはだから一切購入薦めません。ヘタレ講師です。

ちなみにピアノは毎年調律代要りますよ。
306305:04/02/09 20:22 ID:FsafQv5f
連続カキコ。
もし、あなたが機種買い替え OKなら購入されてもいいと思いますよ。
新しい機種が発売されると欲しくなるのがエレクトーンと言う楽器ですよと、
言いたかっただけです。
307名無しの心子知らず:04/02/09 21:04 ID:ygUcgIX/
秋から幼児科に通いだした息子4歳。
家のピアノとキーボードで練習してます。
で、さっそくピアノはまだ手に負担がかかるからと
エレクトーンを勧められたのですが、
私は4歳からピアノをやってたの覚えてて、たしか大丈夫だと思うんです。
別にエレクトーンさせたいわけじゃないし。
ずっとヤマハにいるつもり無いから断りましたが・・・。

というか、息子に音楽の「つかみ」を教えたい一心で
ヤマハに入った私が馬鹿でした。
308名無しの心子知らず:04/02/10 09:31 ID:6EbvxSod
>>305-306は本当に講師?

上達のたびに楽器を買い換えるのって
すごく励みになって楽しいと思うけど・・・
長く音楽をやってきた人ならそういう喜びってわからないの?
あと、ピアノだって、余裕が出来ればどんどん買い換えたくなるものじゃない?
そのために住まいごと替える人だっているのに。
>>300さんは、いいタイミングだと思うなぁ・・これが1年前だったら
今頃泣いているかもしれないのに。
309名無しの心子知らず:04/02/10 09:40 ID:TDmrp9ms
>>308
横レスですが、ふところ事情はいろいろでしょう。
誰もが新製品が出た、級が上がった、でポンと買えるものじゃないし。
306さんも新しい機種が発売されると欲しくなるのがエレクトーンだとおっしゃってますよ。
そのへんのジレンマがあるから生徒には勧められないということじゃないかしらん。
310名無しの心子知らず:04/02/10 10:13 ID:dbdGd2dl
ピアノもどんどん買い替えたくなる楽器なのかな?
私は、自分が小さい頃から使っているピアノを子供も弾いている
というのが嬉しいんだけどなぁ
311300:04/02/10 11:02 ID:79y0Cknf
皆様ありがとうございます。
最近CMに出てるヤマ○のエレクトーン見て、
かっこいいなーって思って調べたんですが、高いんですね…。

そ、そうか、ピアノは維持管理費が絶対かかるんですね。
知らなかった。
初心者向けのお手頃価格のエレ○トーン、といっても20万…。
買い替えまでは考慮していませんでしたし。
もう少し、検討してみます。
312名無しの心子知らず:04/02/10 12:35 ID:n9pPGxcW
>>308さんの言うとおり、>>300さんはちょうどいいタイミングだと
思うけどなあ。新機種と言ってもいままでのフロッピーから
スマートメディアに変わったし。
もし初期投資がもったいないと思うなら、キーボードで3年ぐらい
習ってみて、続きそうだと思ったらそのときステージアでも
買ってもらったらどうかな?

・・・って私営業みたいなこと言ってるよ  _│ ̄│○
313名無しの心子知らず:04/02/10 14:31 ID:WCDA1zxH
私はそのスマートメディアが怪しいと思っている。
はじめてデータ保存できるHSシリーズを出したとき
RAM PACKというのを使ってたらあっという間に
フロッピーに変わってしまった。又同じことしそうな予感。

314名無しの心子知らず:04/02/10 15:55 ID:6EbvxSod
>>309どんなお稽古でも、進度にあわせてお道具を買い揃えるのって基本じゃない?
級が上がった、腕が上がったという時に買い換えるのって
買ってもらう子も嬉しいけど、買う親の側だって嬉しいものだよ。
タイヘンだ大変だと思いながらもどうにかしてあげたいと思うし。
ああ、こんなに出来るようになったのなら買ってあげたいなって思わない??
習う側の子供にとっては「親」というスポンサーがついている時が
一番楽しく習える時期じゃないかな。
>>310
趣味の世界になると、それはもう・・・一度グランドを買い換えると止まらないし
海外メーカーのものになると、買うのも高いけど下取りも高いので
車を買うような感覚で買い換えたくなるようですよ。
と、いっても10年くらいの期間の話ではなく
大人になっても続けている場合の話ですが・・・
315名無しの心子知らず:04/02/10 17:30 ID:fdb9P1bg
ようやく基礎グレードのテストが終わりました。
テストが決まってから、「はと」と2曲、延々毎日練習させてたから、
ようやく開放された〜って感じです。

次は発表会があります。
基礎グレードで思ったより、レッスンの時間を使ったので、
次回からはぷらいまりー進めて欲しいけど、また発表会でつぶれるかな。

しかし、これくらい(年長)の年だと、いざというとき(テストとか)で
上手く弾くのって難しいですね。
その子の性格にもよるのでしょうが、いつもの実力を確実に出すのって
まだまだ無理だと思いました。
316名無しの心子知らず:04/02/10 18:49 ID:4KKx72uZ
>>315
>(テストとか)で上手く弾くのって難しいですね。

テストの部屋に入ったのですか???
317名無しの心子知らず:04/02/10 19:17 ID:0zeOPOWB
>>315
来週基礎グレード控えてる子の親として
私も聞きたい!
318名無しの心子知らず:04/02/10 19:57 ID:4Qlx4MaL
エレクトーンがだめだからピアノがいいって、
その神経わかんない。
ぜんぜん違うじゃん。そんなことも分からせようとしないヤマハなんか
やめちまえ。
319名無しの心子知らず:04/02/10 20:12 ID:U3VMA25Q
>>314
>どんなお稽古でも、進度にあわせてお道具を買い揃えるのって基本

車1台分くらいのお道具を5年おきくらいに揃える「お稽古」
他に何があります?
320名無しの心子知らず:04/02/10 20:23 ID:0zeOPOWB
日舞で着物買うとか?
321名無しの心子知らず:04/02/10 21:20 ID:fdb9P1bg
>315です。
本番ではテストの部屋には入ってません。
レッスン最後の時に本番で弾く曲を一人ずつみんなの前でやった時の事と、
本番の時、テストの部屋の外に漏れ聞こえてきた時の様子の話です。

レッスン時は、途中で指の位置ずれちゃったし、
本番時は、どれもテンポが速くなっちゃったようです。
322名無しの心子知らず:04/02/10 22:19 ID:0zeOPOWB
>>321
緊張してたんだろうね・・・>テンポが早くなってしまう
お子さま乙彼でしたね。

うちの子はどうなる事やら。

ところで質問ですが。
上の子が今度じゅにあに進級、下の子が幼児科に進級です。
下の子のレッスンはどのクラスも2時半、3時、3時半スタートが
多いです。
上の子が小学校から帰ってくるのに、2時半だと間に合わないですか?
来年は2年生だから3時でも微妙だろうか・・・
鍵を持たせてひとりで留守番させるのがチト不安です。(女児)

今、幼児科のクラスで上の子がおられる方は
子供と携帯で(レッスン中に)連絡取り合って
ひとりで留守番させてるみたいです。

323名無しの心子知らず:04/02/10 23:51 ID:K5kanp3k
なんだか、ヤマハの社員が紛れ込んでいる気が・・・
正直な元講師の意見を否定して、楽器を売ろうって魂胆か?
324名無しの心子知らず:04/02/11 03:14 ID:p048gubh
うちの上の子は、1年生の時は5時間までで、2時50分。
2年生になったら、6時間の日があり、その時は3時40分に終了でした。
ただ、実際はその後ホームルーム(?)があり、友達とダラダラ帰ってきて、
ですので帰宅はもっと遅いです。

ちなみにうちは、下の子もいるので、ヤマハは土曜日にしてます。
同じクラスの子も、下の子がいるか、母親が働いているかで平日無理な家庭
ばかりみたいです。
325322:04/02/11 08:13 ID:ScSEbzpO
>>324
レスありがとう。
その時間帯だとどのクラスも全然間に合わないですね・・・
うちは土曜日、他の習い事があるんで無理ぽです。

小学校のど近所に義両親が住んでいるので、トメのパートの都合聞いて娘を義実家に直行させる日を作ってもらおうかな・・・


326名無しの心子知らず:04/02/11 09:34 ID:8rBSYz3s
>>314
お金持ち?うらやましいです。

うちの子のクラス(おんがくなかよしから5年目)は
誰もエレクトーンを持っていません。
中古ピアノや電子ピアノ。
うちは私のお古のピアノです。
両親が5年かけて積み立てして、やっと買ってくれた宝物です。

車も10年は乗ります。
家も一生モノです。
愛着があって手放せないものばかり・・・
物を大事にすることだけは、親として教えられるかと。

あ、ヤマハの方だったのかな・・・・・・?
でもうちのグループは誰も押し売りされていません。
327名無しの心子知らず:04/02/11 11:01 ID:zkzh3iFH
>321
うちの子も先月グレード8級受けました。
同じく、すごい速さでかっ飛ばして弾いたらしい(w

>322
今の2年生を持っている知り合いのお母さんに
「○曜日は何時に帰ってくる?」と聞いた方が確実ですよ。
ギリギリ間にあいそうだからと、教室の前まで迎えに来て
一緒に連れて行ってた(毎週)お母さんもいましたよ。
328名無しの心子知らず:04/02/11 11:05 ID:5poY7lhI
>319
道具ではないけど、バレエもそれくらいかかるよ。
329名無しの心子知らず:04/02/11 11:11 ID:El2ikcjp
>>326
ヤマハ音楽振興会の教室だったら全然セールスされないよね。
前に子会社の教室通ってたけど、うざいうざい。
いきなり上司連れて家に来るわ、ほぼ毎月フェアのお知らせ来るわ
しつっこいのなんの。
クラビ買ったから、家に来たときに見せたのにそれでも勧めにくる。
これ以上いったい何を買えと?
ちなみにおとのゆうえんちの頃の話。当時、社宅暮らしでした。

今は全然勧誘されなくて快適〜。
330名無しの心子知らず:04/02/11 12:37 ID:0IlVIEJU
>>326
「ものを大切にする」というのと、楽器を買い換えるって
ちょっと違う気がするけど・・・・
車一台、100万前後では買えないでしょう・・・
たとえば、ヤマハで習う場合、最初に中古で低グレードのエレクトーンを買う
上達してきて、グレードの高い楽器が必要になる
教室にレンタルに通う回数が増える。
丁度、ニューモデルが出て、中くらいのグレードの機種が中古でたくさん出る
そのときにそれを買う。(現在ステージアが出て、100万を超えていた、
中古でも70万していたEL900が40万で出ています。500だと20万です)
また、物足りなくなる。思い切って新品を買う
っていう続け方もあるのでは?5年に一回の買い替えってそんなに頻繁なほうではないですよ。
ピアノだって電子ピアノ、アップライト(中古でも)グランド(小型)
大人になって少々大きめ・・と買い換えるのは「ものを粗末にする」
というのとは違うと思います。
私はヤマハの人間ではありません。(実父が楽器の職人です)
確かにヤマハのセールスは客の都合、状況、レベル、考えを聞かずに
何が何でも自分が思い込んだものを売りつけようとする姿勢は
正直言って、「売るほうも売られるほうも気の毒だ」としか思えません。
たぶん、そういう営業にあって、ちょっとでも楽器を買うことに肯定的だと
拒否反応を示されるのでしょうね。
331名無しの心子知らず:04/02/11 13:24 ID:R84BkTDj
>330
あなたの感覚は一般的な感覚とはちがうと思いますよ。
ピアノを趣味で習い、家ではアップライトピアノで練習していた子が
音楽高校を目指すことになったり、本格的にピアノをやりたくなって
グランドピアノに買い換えるというのなら分かりますよ。
しかし、趣味でエレクトーンを習う子が、エレクトーンのような言わば電家製品を
5年ごとに買い換えるというのはナンセンスです。
エレクトーンの先生が、「一生使える愛着のもてる楽器がほしい。
エレクトーンではその願いは叶えられない。」ともらしているのを聞いたこともあります。
音大のピアノ科出身の人でも、1度買ったグランドピアノを買い換えることは
ほとんどない。
ピアニストを目指しているほんの一握りの人がそういうことをするかもしれませんが。
このご時世、どうやったらあなたのような感覚でものを言えるのか疑問です。
ましてや、ここはヤマハっ子保護者会のスレ。
大金持ち以外、趣味で音楽を習うなとでもおっしゃるのですか?


332名無しの心子知らず:04/02/11 13:45 ID:pw7c7s/N
経済性のある核融合炉を考えた場合,ミラー磁場からのプラズマの端損失をもっと減少させて,
閉じ込め性能をさらに良くする必要があります。
この閉じ込め改善策として考え出されたのが,プラズマを電位の壁で閉じ込めるタンデムミラー方式です。
即ちミラー磁場を直線的に並べ,両端のミラー部に高温高密度のプラズマを生成すると,
中央ミラー部より高い正の電位が形成されます。
この電位の壁で,中央ミラー部のプラズマを閉じ込めます。
この電位閉じ込めの原理は世界最初のタンデムミラー装置ガンマ6で実証され,
閉じ込め性能が改善されました。
その後,米国のTMX等のタンデムミラー装置でもこの方式による閉じ込めの改善に成功しています。

…わからん
誰かもっとわかりやすく説明してくれ

333名無しの心子知らず:04/02/11 14:04 ID:0IlVIEJU
>>331
たとえば・・・幼児科で買って、アドバンスに進むなら
その時に買い換えて、中学生以降も続けるならまた買って・・・
ってそんなに頻繁かな・・・。
大金持ちじゃなくてもその程度なら出来るはずだけど・・
ヤマハの教室自体がお金持ち相手の商売をしているとは思っていないと思うけど・・
我が家は決してお金持ちではないけど、娘がヤマハに通っているので
本人の様子を見て楽器を買い換えることには抵抗がありません。
ほかに趣味も持たない私の楽しみみたいなものかも。
中古などで抑えられるところは抑えつつそうやって時々は
子供の励みになるように、って考えていますよ。
そのお稽古にどこまで比重を置くのかでも違うのでしょうね。
334名無しの心子知らず:04/02/11 15:34 ID:R84BkTDj
>333
公立文化の根ざす地方ではもしかすると可能なのかもしれませんね。
私立文化の都心では、かなり苦しいと思います。
まずは塾です!!お稽古は二の次。
335名無しの心子知らず:04/02/11 19:47 ID:3G9vilUa
うちの教室では、基礎グレードの時
演奏と歌唱だけは親も同じ部屋にいたよ。
というか、みんないるからクラス発表会みたいな感じだった。
336名無しの心子知らず:04/02/11 20:27 ID:pw7c7s/N
      n_n
     (・A・)っ
     (っ ,r   しゅたたた・・・
.      i_ノ┘
       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ  ⊂)
     (⌒) |   しゅたたたたたたたたた・・・
        三 `J
     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  カエレ!
  \     ∨    
337名無しの心子知らず:04/02/12 08:07 ID:eoP1yoNi
>>334
ニヤニヤ
338326:04/02/12 08:37 ID:+eV681Jt
>>330=333さん、
この前はちょっといじけた書き方になってしまいました(^^ゞ
何にお金をかけるかはその人次第ですよね。
ものを大切にするということとは別問題でした。

ちなみに我が家の2台の車のうち1台は100万円前後ですw

公立文化の地方ですが、英語、スイミング、通信教育に部活動、
けっこうかかっています。
冠婚葬祭、学校や地域のお付き合い費も大きいのが田舎の苦しいところ。
防音の心配がいらないというメリットはありw

都会で付き合いはシンプル、車は1台、
通勤費は交通手当ですべてまかなえ、
子供が1人、習い事はヤマハにしぼる生活だったら、
最新のエレクトーンを買ってあげたい・・・が本音(涙)
339名無しの心子知らず:04/02/12 08:48 ID:rndi4Kja
ここ読んでるとさ・・・・親の価値観がこんなにバラバラなのに、
その子供達は同じシステムで習ってるわけでしょ、
グループレッスンてのも無理があるよねぇ。
かくいう私は、グレードテストに入室はできるのか!?なんて
マターリ進行するのは歓迎だけど、楽器の購入(=家庭の事情)にまで
口はさむのは大きなお世話だと思っちゃうわ〜。保護者のスレでしょ?
同じ立場の親を叱責して楽しいわけ?
340名無しの心子知らず:04/02/12 09:15 ID:eoP1yoNi
ジュニア科親とJ専親が同居してるんじゃネーノ?
341名無しの心子知らず:04/02/12 15:30 ID:v6H+3E61
うちの場合グレード試験の会場になる楽器店は、子供だけで
ひとりずつ教室に入って受けます。
ドアに窓も付いていないので基礎グレードのときは
聞き耳を立てて(あ、また止まっちゃった!)とかはらはらしながら
様子をうかがったものです。
演奏は止まらないほうがいいですよ。
何度も弾きなおすよりはそ知らぬ顔で続きを弾いちゃいなさいと
お子さんに教えてあげてね。
342名無しの心子知らず:04/02/12 15:44 ID:+ZNSII4T
質問なんですけど、3歳の娘にピアノを習わせたいなと考えているのですが
ヤマハでは3歳児のピアノの個人レッスンはないのでしょうか?
343名無しの心子知らず:04/02/12 15:51 ID:l7TieCAj
>>342
親が習わせたいなら止めないけど、
ピアノは5歳位になってからで充分間に合うって言うかプロになるつもりでも遅すぎはしない。
なんでそんなに早くから習わせたいんだろう?
344名無しの心子知らず:04/02/13 11:18 ID:Joo4Oo/B
幼児科のグレードって落ちる人いるの?
どの程度だと落ちますか?(受かりますか?)
345名無しの心子知らず:04/02/13 12:32 ID:R2YyN7AZ
>>344
落ちるなんてあり得ないと聞いたけど・・・。
346名無しの心子知らず:04/02/13 15:11 ID:UEw3uuGi
>344
落ちる?受ける前に辞めてるとおもう。
っていうかレッスン続けられないとおもうが。
347名無しの心子知らず:04/02/13 17:04 ID:lR9LDnSq
>>344
部屋に入りたくないと大暴れして逃げれば、落ちる・・・
というか、評価できないけど進級はできるよ。
7級までは落ちない。
348名無しの心子知らず:04/02/13 17:10 ID:d1jICOFr
生徒のグレードテストの結果ってその受け持ちの先生の
評価に関わってくるもの?
349344:04/02/14 11:18 ID:ln5oigdw
>345,346,347
では、なぜ、グレードをうける前にみんなかなり練習するの?
普段どおりの練習ではだめかなあ。
テストだから、合否の問題ではなく、一応コンクールを受けるような心構えで
ってことなのかな。
350名無しの心子知らず:04/02/14 13:43 ID:s4/rEcM0
>>349
基礎グレードは絶対落ちない。そもそも担当講師が試験官なんだから、学校の小テストくらいの位置づけだよ。
普段の練習だけで充分。

9級や8級もまず落ちない。その時うまく課題をこなせたかどうかより、いつも練習しているかどうかチェックするものだし、余程ひどくない限り落とすことはない。
でも、各課題毎にA〜E?の評価が付くんで、ママン達は全Aを目指して子供の尻を叩くんだよ。
351名無しの心子知らず:04/02/14 13:49 ID:sKIXzpEd
>350
試験会場に担当講師いるけど評価するのははもう一人の試験官だとおもうが。っていうかそう言われましたけど。
352名無しの心子知らず:04/02/14 16:28 ID:tCw3agBa
>>349
一応システム終了までグレードを受け続ける事を前提としているので
将来難しい試験を受けるための練習みたいなものだよ。
毎年(のように)やっていれば慣れるから。
353名無しの心子知らず:04/02/14 17:27 ID:0y6/l9lC
>>342
この時点でヤマハの思想からずれているので、
ヤマハはやめたまえ
354名無しの心子知らず:04/02/15 11:23 ID:Yi/YvyQd
>>349
普段どおりの練習ではだめかなあ・・と問われれば、別にダメじゃあない
と思いますよ。
でも落ちないなら適当でいいじゃん、じゃ成長はないんじゃない?
親の意識の差だけどね。合否の問題ではなく、せっかくの機会だから
意識して備えるべきだ、と思って臨んでるけど。
355名無しの心子知らず:04/02/15 11:42 ID:0djjzkTr
上手に弾くために練習させるってより
試験を受けるための練習ってことかな?
まあ、うちは終わったけどけどね
試験受ける順番が、じょうずな子からだった。
待ってる間練習できるようにって配慮だろうけど
なんか番号つけられたみたいで、嫌だった
356名無しの心子知らず:04/02/15 13:27 ID:xE1VjwYm
考え杉。
しっかり練習してきなさい。
でも基礎グレードは落ちないからリラックスして試験を受けなさい。
何度か受けるうちに試験場の雰囲気に慣れるでしょう。
そんなとこでしょ。
357名無しの心子知らず:04/02/16 09:20 ID:5XABuqvF
今日ONTSUをみたら、ジュニア科後のエレクトーンジュニアは、およそ3年後に6級取得を目標にするって書いてあったけど、それって1年毎にグレードをとっていくってことだよね。ハイクラスより大変なのでは。
358名無しの心子知らず:04/02/16 10:11 ID:kNF45aUC
>>313

スマメが怪しくっても、ちゃんとUSB付いてるから問題ない。
359名無しの心子知らず:04/02/16 10:18 ID:JjwwaQNr
>>357
え?
ハイクラスも毎年グレード受けるんでしょ?
まあコースの説明書には1年ごとに上がっていくのが目安みたいに
書いてあるけど。
360名無しの心子知らず:04/02/16 10:44 ID:0LLUYEYb
>>357
それはあくまで目標と言う事で…
実際クループレッスンのみで3年後に6級は難しいと思うよ。
少なくとも今までは無理に近い。でもテキスト変わるんだっけ?
今後は進度も変わるって事なのかな?
エレクトーンジュニア個人レッスンなら本人次第で十分取れる。
361名無しの心子知らず:04/02/16 15:55 ID:lNa4Bv6m
最近かぜでレッスン休みがち。やっと仕上げで見てもらえると思ったら
熱があがったり。
362名無しの心子知らず:04/02/16 19:42 ID:KN9Mk53j
うちはレッスンから帰って来ると熱を出す事がたまにあります。
しんどいのだろうか・・・
クラスでは出来る方なんだけど。

「やめたかったら、やめてもいいよ」と今日優しく言ってみたけど
「やめない」との事ですた。
じゃあなんでレッスンの時、頭いたいとか熱でたりするんだ・・・
363名無しの心子知らず:04/02/16 20:02 ID:5A5GzRX8
本人に、がんばろうと言う気持ちがあるから
かえって体調が悪くなったりするんだろうね
364名無しの心子知らず:04/02/16 20:08 ID:Le/y1uFC
個人レッスンだけしか受けていないのですが、グレードテストって
いずれ受けることになるのでしょうか?
365名無しの心子知らず:04/02/16 23:02 ID:jAjBG0g4
100万エソ程度払えない香具師はレッスン受けなくてヨシ。
366名無しの心子知らず:04/02/16 23:06 ID:jAjBG0g4
才能無い香具師は何やっても無駄。
367名無しの心子知らず:04/02/16 23:28 ID:pyEMlj8z
そうそう、いいこというねえ

368名無しの心子知らず:04/02/16 23:37 ID:pyEMlj8z
100万円程度の楽器じゃすぐ買い替えが必要になるくらいの腕じゃなきゃ
やってもイミないことを付け加えてみよう
369名無しの心子知らず:04/02/17 09:15 ID:AXfgQRRq
368は社員ですか?
370名無しの心子知らず:04/02/17 09:21 ID:Un21lCsS
ヤマハのせんせはすきダゾ。
ファミレスでよくタムロッてるが、馬鹿親のクレームに
マジに悩んでいる様子がいかにも世間知らずのお嬢様らしくソソル
371名無しの心子知らず:04/02/17 09:22 ID:ZSYS/TPW
368のようなの読むと
エレクトーンって操作するもので弾くものじゃないって良くわかる。
ピアノと同じ鍵盤に見えるけどあれはスイッチなんだね、
そのあたりがわからないから
ピアノにしようかエレにしようかなんて迷う人がでてくるんだ。
372名無しの心子知らず:04/02/17 09:28 ID:Un21lCsS
素朴な疑問
ピアノだとえらいのか?スイッチだと庶民なのか?
373名無し:04/02/17 09:33 ID:dBm81kVK
ヤマハは生徒に楽器は売るくせに、教室の楽器はほったらかしです。
調律してないピアノ、古すぎるエレクトーン。
しかしヤマハの社員は音楽に対してど素人なのか、直すように各教室に指導しません。
趣味程度の気持ちで習うとヤマハでは上達しないよ。
374名無しの心子知らず:04/02/17 09:52 ID:kuLrHBZd
>>364
10級から一つずつ受ける必要はないと思うから
たぶん7級あたり(個人のみだと5-6年生くらいかな)から受けるのかも???
5級からは指導者を目指すグレードです。

試験項目にハーモニー奏などもあるので
練習のつもりで低い級からチャレンジしておきたいと先生に言えば
準備してくれると思いますよん。
それ用のテキストもあります。
375名無しの心子知らず:04/02/17 09:55 ID:kuLrHBZd
>>373
腕の良い調律師はお客のところやコンサートでの待機にまわっている。
未熟な社員が教室の調律を担当しているのです。
「ヤマハ」が悪いのではなく、そこの楽器店が悪いだけです。
教室は全部がヤマハの直営ではないですよ
376名無しの心子知らず:04/02/17 10:02 ID:ZSYS/TPW
>>372
思いがけない方向の疑問です。
単に見かけは似てるけどまったく違う楽器だと言ったのですが。
実は習字を習おうかワード習おうかと言ってるようなものだと。

372はピアノだとえらいと?そう思ってる?
377名無しの心子知らず:04/02/17 11:29 ID:ZEm8XJmb
ピアノは楽器。エレクトーンは家電。
378名無しの心子知らず:04/02/17 11:49 ID:pAILl7Ya
>377
ハー。。。うちのピアノは家電。娘も本当のピアノでないことに気づき始めてる。
話題それてスマン。
379名無しの心子知らず:04/02/17 11:53 ID:xSSfXIMR
ピアノだとえらいってことは無いと思うが、「いつでも弾ける」っていうのは有りかな?
自分は高校生までエレを習わせてもらったけど、今のエレはかなり違うから、
「ちょっと弾いてみて」と言われても、外では無難な物しか弾けない。
その点、ピアノなら一度覚えた曲なら、家で気軽に練習できるし、外でも気軽に弾けるよね。
380名無しの心子知らず:04/02/17 13:56 ID:xyUgtG5I
>379
それはピアノをよく知らない人の考えだね。

エレクトーンや電子ピアノが楽器ではなく、楽器もどき でしょう。
381名無しの心子知らず:04/02/17 14:41 ID:eTMpyCy3
そもそもエレクトーンとピアノでは
習う事が全く違うんだけどなぁ・・・・
共通するのは「五線譜を読む」「鍵盤で音を出す」
というだけだよ。
どっちがいいのか?と比べるほうがおかしいと思う。
>>379
ピアノもエレも、ほかの楽器でも長い事ひいていないのに
他人に「ちょっと弾いてみて」と言われて弾けるものなんてありませんが・・
エレが楽器もどきだとしても、その「もどき」で演奏力以上に身にけられるものがある。
それがわかるかわからないかは、本人がどこまでやったのか、どのくらいできたのかで違うと思う。
382名無しの心子知らず:04/02/17 16:48 ID:JlnNK4RI
なんだかとげとげしいですね。恐いですよ。
383名無しの心子知らず:04/02/17 19:48 ID:R9BfBHje
才能がと言う方に質問なのですが、どういう基準で判断すれば良いのでしょうか?
何度も何度も才能が無い香具師は…と言うの見ますが、具体的には書いてない。
ご自身の判断基準を示して頂きたい。

あおりでなく、本当の事が知りたいです。
384名無しの心子知らず:04/02/17 21:29 ID:xyUgtG5I
>383
そうですねぇ・・・
要するに音楽的に表現できるか、というところなんです。
リズム感と音感、音楽的センスは生まれつきのものです。
プロが見れば一目瞭然ですが、理屈ではなく、また目に見えないものなので
そういう感覚を持ち合わせてない人が判断するのは難しいと思います。
才能がなくても努力できる人もいるし、才能があっても努力できない人もいる。
努力も才能のうちですからね。
趣味のレベルではそのどちらでも良いと思います。音楽を楽しめれば。
ただ、プロになるには、才能があって努力もできる、これが不可欠。
385名無しの心子知らず:04/02/17 21:35 ID:tYMD9rRX
>>380-381
379さんはただ単に、ピアノは操作性という点を気にしなくていいから、
と言いたかっただけなんじゃないの?
私はエレはサパーリ分かりませんが、急に弾けと言われても
音色やテンポの設定が要るから新機種は使い方が分からない
ってことが言いたいのかと思った<エレ
ピアノだったら、うろ覚えのメロディーに適当なコードをつけて
サマになる場合もあるから。エレだと、リズムがついて足も使って・・
というのを期待されるから、それに応えるのが大変なのかと。
386名無し:04/02/17 21:58 ID:dBm81kVK
>375
いえいえ、財団でなく、ヤマハ(株)の人間がそういう楽器店を擁護してます。
お店も大変なんだからってね。その人個人の行動かもしれないけど。
でもこんなピアノだったら耳も良くならないかと・・・と言おうもんなら
やっきになってくってかかってくるぞ
387名無しの心子知らず:04/02/17 22:07 ID:xyUgtG5I
>385
380・384です。
言いすぎました。
ついつい熱くなってしまいました。
趣味で楽しく弾く場合の「さまになる」と
聴く耳のある人間の前で「さまになる」のとでは全くちがいますが、
ここはヤマハで楽しく音楽したい人たちのスレだということを忘れていました。
エレクトーンの良さも分かっているのですが、
「エレクトーンは所詮この程度だな。」というのが正直な気持ちです。
やはり、ピアノと比べるのが間違いなんですよね・・・
388名無しの心子知らず:04/02/17 22:14 ID:AXfgQRRq
>「エレクトーンは所詮この程度だな。」

謝ると見せかけて、さらに喧嘩をふっかけるとは。強者だな
389名無しの心子知らず:04/02/17 22:22 ID:tYMD9rRX
>>387
なんか話がかみあってないんだけど・・・ま、いいです。
390名無しの心子知らず:04/02/18 00:36 ID:GzK/qszY
叫ばせて下さい。

幼児科終わったら、もうグループレッスンは辞めたい。
疲れました。。。
先生、二年間お世話になって、とても感謝しています。でも、
全員揃って、一人も欠けずに、ジュニアに進級しましょっ!!!!って、
連帯責任みたいに強要しないで。  ヤマハは続けますから。
どうか、快くピアノジュニアに進ませていただきたいのです。
グループ辞めて、個人で続けたいんです。
・・・なんて話、今とても言い出せない雰囲気だ。鬱。。。。。
391名無しの心子知らず:04/02/18 02:00 ID:ngKiD5pf
子供二人がI楽器店の違うセンターに通っています。
このたび新しいエレ購入を考えているのですが
それぞれのセンターの営業担当が
「私から買って下さい」とウチを取り合っている。
「ウチから一番近いC楽器店にものが入ったら
そこで実物を見てから購入の決心したい」と言うと
「そこでは買わないで下さいよ、見るだけにして
下さい〜」と大慌てでした。
たしかに習っている楽器店で買わないとあとあと
面倒なことに巻き込まれるらしいが。
あーめんどくせー!
392名無しの心子知らず:04/02/18 03:49 ID:XGgYVKNZ
楽器店の営業の人ってすごいねー。
この間、ヤマハのピアノ教室発表会を、観に行きました。
私が教室に来ている子の親でないのに気が付いて、
子どもの年齢を確認し、体験教室を奨められました。
でも、子供達が演奏しているときに、勧誘するのは
やめたほうがいいんじゃないのかな?
私のほうが、気を使っちゃって、
「お話ならロビーのほうで・・・」って言っちゃったよ.
娘を幼児科に入れるかどうか、参考にしようと思って
観にいったけど、ちょっと考えちゃうな.
393名無しの心子知らず:04/02/18 08:50 ID:/xmax/9Z
>>391
ここだから言えるけど・・・・
エレクトーンの購入を考えているって事はエレ専攻ですよね?
JECに出るんですよね?
一歩間違うと、フロアオーディションの段階で泣く羽目になるかも。
394名無しの心子知らず:04/02/18 09:54 ID:QjZUhRP4
>>384
レス、ありがとうございます。
分かりやすく書いていただき、助かりました。
ここを読んでかなり混乱しましたが、自分の中で整理がつきました。
395名無しの心子知らず:04/02/18 12:46 ID:mr3/70RN
>>391
もすかすて・・・○む○楽器店ですか??
本拠地の市内ならたくさんセンターあるから、そんな気がした。

396名無しの心子知らず:04/02/18 13:43 ID:/xmax/9Z
>>391
度々スマソ。
どうせ買うなら、どっちもうーーーんとじらして
エレコンの予選が終わってからにしたほうがいい。
「才能があるのかないのか、今度のEFの結果で考ええますぅ」
って。それが終わったら兄弟をセンター統一してそこで買ったほうがいい。
コースの関係で別々のセンターに通っているんだろうから
なかなかそうはいかないだろうけど。
397名無しの心子知らず:04/02/18 16:26 ID:Ye253CaF
もうすぐ発表会。娘年長。
で、習ってる先生が編曲した曲を練習してるんだけど、
これがひきづら〜〜〜〜〜い!
最初メロディで、あら楽勝じゃんと思ってたら、後半の和音が
今までに見たこともない和音が続き、何回やっても娘覚えられない!
娘が馬鹿になったのかしらん?!と思ってたら、
ぷらいまりーの新しい曲はすぐにすらすら弾けるようになったし、
やっぱり、このおかしな和音のせいなのね〜!

なんか、発表会ってのは今までやったことの集大成であるべきだと
思うんだけど、この見たことない和音はおかしいんじゃない?
そもそも、なんで発表会の曲が先生の編曲なんだろう。
市販の楽譜でもっと出来のいいのってないんだろうか。
これじゃ、先生の編曲披露のための発表会みたいな気がしてきた。
398名無しの心子知らず:04/02/18 16:42 ID:NERmTVF+
>>397
先生だっていくつかのクラスの編曲して大変なんだよ。
個人かグループか知らないけどグループなら人数分割り振らなきゃ
いけないし、うちの先生なんかやつれてたよ。
確かに発表会って普段の練習内容とは違って少し高度な曲を
弾かされるよね。
でもそれをみんなで合わせて弾くのが発表会なんじゃないかな?
簡単に弾ける曲ならかえって物足りなく思えない?
きっと発表会が終わったらよくやったと子供を誉めてあげたくなるよ。
がんがれ。
399名無しの心子知らず:04/02/18 21:36 ID:2nKoIW3i
kuaeouitugeauoiaguiouigahjigahiihogaihohioage
400397:04/02/18 21:52 ID:Ye253CaF
う〜ん、高度な曲かぁ・・・
音楽素人の私からしたら、普段の曲からかけ離れた変な曲
(日頃の進度を無視して曲としてのかっこよさを重視した曲)という
気がするのですが・・・

まー、先生が大変なのはそうだろうと思いますが。
こないだは基礎グレードが終わったところだし。
でも、指番号の指定も無いので、それも困る。
素人親にはどの指が正しいのかわからんし、子供に任せたら
毎回指が違ったり。どの指でも弾き難そうなんだよね・・・
祝日入ったりで、レッスン回数があまりないのも困る・・・
401名無しの心子知らず:04/02/18 22:08 ID:VRKchw0e
>397
幼児科2年目だけど、うちの先生は指番号の指定練習のときにそれぞれしてくれてたよ。
練習のときに「○番の指でいいですか?」って聞いてみたら!!
ところで、うちの娘は発表会の練習しはじめたら「すごく楽しい」と何度も言います。
幼児科終わったら、個人に移ろうと思ったけど、ヤマハ(グループレッスン)の
良さなのかな。とふと思いました。
個人の先生に変わること娘になんて言おう?「幼児科は終わりなのよ。」で適当に
ごまかせるかな・・・でも先生が「ジュニア科が・・・」なんて余計な話をして
グループレッスンが続けられることが娘にばれそう。
個人に移る方は子供さんも納得して変わってるのですか?
なんて言って話してますか?
402名無しの心子知らず:04/02/18 22:09 ID:mr3/70RN
>>399

うちと同じだ〜〜基礎グレード&発表会
発表会ではクラスのみんなが本番までに弾けるようになるレベルの
ものを用意してるんじゃないかな。
市販の楽譜では弾けない子もいるだろうし・・・
特に何クラスかの合同グループだと、編曲する方は苦労しそうだな。
子供の実力にもかなりばらつきがあるだろうし。

指番号の指定がなくて悩んでしまう曲は、子供が弾いてるのを見て
そして自分も弾いてみて「こんな感じかな?」見当をつけておいて
レッスンの日に先生に質問してます。(私もピアノは初心者)
399先生もすぐ教えて下さると思いますよ。
それで決まったら、楽譜に私が書いてます。
娘は、それ見ながら弾いてますよ・・・
403401:04/02/18 22:12 ID:mr3/70RN
>>400
びみょーにかぶった、スマソ。
うちはグループに進むよ・・・
アンサンブルもできるし、他の生徒の進度もわかるし。
『マイ・レパートリー』(?)でせっせとピアノ練習させます。
それでも物足りなくなったら(今でも全然物足りないと思うが)
月に2〜3回、個人のピアノをプラスしようかと思ってます。

404名無しの心子知らず:04/02/18 22:50 ID:XURYE9FN
春におんなかから幼児科に入る予定です。
候補の曜日が二つあったのでそれぞれどんな感じの先生かを聞いた
ところ、片方はおっとりした優しい先生とのこと。で、もう一方は
最初はもういっぱいと言われたのですが、他の受付の方に聞いたら
ヤマハ内でも指導者的立場の方で近隣の市からも習いに来る人がいる
ほどの人気がある先生で枠はあと二人、と言われてしまいました。
それならばと評判の高い先生のクラスの方に予約をお願いしましたが
はるばる通いにくるのなら熱心な親子が多いかな、とも思いちょっと
プレッシャーも感じます・・。
うちの子は女の子ですがわりと積極的なタイプなので周りが熱心でも
ついていけるかなとも思いますが・・。
こういう場合はどのように思われますか?
405バーバララ:04/02/18 22:52 ID:yfqZ5f15
我が娘もぷらいまりー4で、基礎グレード終わりました!!
今、発表会の準備中です。
テキストもきちんと進むし、レッスン自体には不満はないけど、
発表会の会費が高い!!レッスン料払ってるのに・・・。
幼児科なんだし、ちっっちゃいホールで充分なのに、前レスで
どなたかが書かれてた様に関係ない曲を弾いてみたり。
去年はP2で歌1曲歌って7000円!!
みなさん、どう思いますか??
写真はロビーの合同写真で記念品にタオル・・・。
今年はアンサンブルなんだけど、幼児科のレッスンって
そんなにアンサブルしてないのになあ。
406397:04/02/19 01:53 ID:Wchpwt4v
>401 >402
そうですね。今度のレッスンで聞けたら聞いてみます。
前回のレッスン時は、都合で私はついていけなくて送り迎えだけだったんで、
色々聞けなかったんですよ。
ただ、娘のクラスは半年ほど前から、保護者は教室の後ろで見てるので、
先生に何か質問ってし難いんですよね。
授業参観みたいな感じなので。
(よそもそうですか?)

うちは、つい最近、個人のピアノにも通いだしました。
あんまり進度が遅いので・・・
ヤマハは一応続けます・・・とりあえず2年くらい様子見ようかと。
でも、ピアノのレッスンとヤマハの通常のと、基礎グレードと発表会は
さすがに分量多すぎ。
基礎グレード終わったから、あとは発表会終われば、
丁度よいくらいの量になるかなぁ、と思ってます>レッスン量
407名無しの心子知らず:04/02/19 08:26 ID:AWYmCADn
>>406
指番号等はレッスンのときに教えられていると思う。
ついていられないときは、録音する!
408名無しの心子知らず:04/02/19 09:46 ID:AWYmCADn
>>397
読み返してみたけど・・・・・・・
「見た事も無い和音」でも
たぶん「手の形」で覚えていれば弾けると思う。
幼児科はそういう風に教える所だから。
どの調でもTとWとX7なら弾けると思う。
409名無しの心子知らず:04/02/19 09:53 ID:E9rXnS7I
発表会参加費 8000円
衣装(手作りの店で仕立ててもらう。発表会以外では着られないデザイン)1万弱
靴(黒のエナメル)3500円
先生にお礼の花束(クラスでひとつ)1000円
ビデオ(楽器店がプロにとってもらって生徒に販売)4500円
物入りだ。
410名無しの心子知らず:04/02/19 10:31 ID:EXii5lFO
楽器店は発表会費で黒字出そうとしています。
うちではさらにコンクールを開いて、ほとんど受かる、なくていいような予選と本選で
2重に会費をとっています。(2万弱!)
そのコンクールは強制的に出すよう指示されます。生徒さんに同情。
411名無しの心子知らず:04/02/19 11:10 ID:AWYmCADn
>>410
ウチんとこそれだよ。
全員通るのに予選やるの。EFもJOCも。
会場費、一日借りて4万弱。楽器運搬、社員の仕事。
生徒一人当たりから予選と本選で2万弱徴収。
最近では幼児科の親まで煽って参加させているよ。
412名無しの心子知らず:04/02/19 11:19 ID:krs5TiCR
質問よろしいでしょうか?
保護者の方にとって、「いい先生」ってどんな先生ですか?
これから講師を目指すので、生の声を参考にしたいと思って
書き込ませていただきました。
413名無しの心子知らず:04/02/19 12:12 ID:DZXTj0Wm
>>409
衣装が高〜い 
うちは衣装はセシールかユニクロのTシャツをそろえるだけなので千円ちょっと
先生の花束は一人600円
みんなできるだけ安くおさめようとしているよ
414名無しの心子知らず:04/02/19 12:25 ID:elYvvUT5
>>409
ビデオ、高ーーーっ!!!!
うちの楽器店は、ビデオが記念品としてもれなくついてきて
参加費8000円台だよ。
ここ読むと、いろんな意味で
うちは恵まれてるわ・・・。
415名無しの心子知らず:04/02/19 13:51 ID:iUA4Hxc/
>>409
どこかもしかしたらばれちゃうかも知れないけど(ドキドキ)、
去年のうちの子のクラスが発表会でやったのがディズニーの
「ミッキーマーチ」。
で、衣装をどうせなら鼠の園系で揃えようということになって
頭から足の先まで、ネットの通販で鼠の園グッズを買わされる
羽目に。
しめて18,000円也。
他の手作りのほんわかとしたクラスの衣装が心底羨ましかったよ。
416名無しの心子知らず:04/02/19 13:57 ID:Yg/oTEMg
>412
生徒の性格を見て、誉める,叱るの配分が使い分けられる先生。
ほめるのが上手でない先生って意外と多いとおもう。注意する前に、小さなこと1つでも
いいからほめてあげてほしい。ささいなことでも子供は喜んでがんばろうという気に
なります。
だからといってやさしいだけもな。。。集中できてないときには、びしっとしめる等、
厳しい時があってもいいと思う。でもきれるのだけはやめてほしい。
グループだったら、均等に声をかけてほしいな。
417名無しの心子知らず:04/02/19 17:17 ID:Wchpwt4v
うちは発表会、服はありもので済んだよ(色だけあわせる)。
花束はなしだし。
写真はロビーで申し込めば高いの買えるけど、
自分で撮るから必要ないし。
418名無しの心子知らず:04/02/19 19:55 ID:0LghIkwU
>>412
悪いけど、子供を育ててみてわかることはたくさんあるので、
子を持つ親的には若い先生より子育てした先生の方がいい。
加えて子供に対する経験も豊富な方がいい。
これは母でありピアノ教師である私の実感。
419名無しの心子知らず:04/02/19 21:36 ID:0k4WOQP6
>>417
同意。
それと若い先生だと、結婚&出産後に産休で休んだり
育休で一年後別のセンターに飛ばされたりするので
ずっと同じ先生に習いたいから子育て終わってるベテランを選ぶ!
っていうママがいた。


そんなのよく考えてなかったから途中でうちの子の先生が結婚&出産、
産休後即復帰するつもりが預け先が無く、一年育休とったので
その先生は遠くのセンターに行ってしまい
代わりの先生が引き継いで一年近く経つけど
未だに馴染んでないような子もいます。
420419:04/02/19 22:00 ID:0k4WOQP6
うわ〜〜番号ずれてましたゴメンナサイ
>>418宛です。
421名無しの心子知らず:04/02/20 08:54 ID:b/sQ01nr
>>412
先生に対する好み、要求は親子それぞれ。
周りに流されず、人の評価を気にせず
己の精進に励んでいれば、自然に自分に合う生徒が集まってくるよ。
ヤマハの講師になっても最初は大変だけれど
よく勉強している先生は良い評判が広まって
意識の高い親の集まるクラスになるよ。
422名無しの心子知らず:04/02/20 10:54 ID:zmjqiL41
産休、育休1年強制的に取らされました。(泣)
保護者の方から、私が戻ってくる様お願いしていただいたのですが、
自分の意思で1年間休むように言えばよかったんだ、ときつく怒鳴られました。
お腹大きい頃に。こっちは仕事したいのに、そこまで言ってられるか。
んで、1年後の仕事は保証されてません。
楽器店としては、新講師入れて、エレクトーンでも買わせたいのでしょ。
うちって子持ちの講師いないんだよ。
未婚のベテランか、若い講師のみ。異常だよね。
ニーズに答えてない。
423名無しの心子知らず:04/02/20 12:21 ID:ingAgt+W
現在幼児科2年目、春クラスの男子です。
会場が園会場ということもあってあまり人数がいないのですが、
うちの子の学年の場合、最初から2人しかおらず、
しかも一年でもう一人の子がやめてしまいました。
先生は大変丁寧で厳しさと優しさを兼ね備えた素晴らしい方でしたが
もう一人のお子さんは楽器に触るのが苦痛だったらしく、
それは残念でしたが諦めざるをえません。

で、今ピアノの個人レッスンを受けています。
幼児科1年目の時と同じ先生です。
心配なのはこの園会場で教えているのは小学2年生までだということ。
個人では一般的に教えていないのだそうです。
その先生は別の会場でも教えているらしいので、3年生になったら
遠くのセンターまで通うのがいいんでしょうか。
この先移動でどこのセンターに行くのかもよくわからないですし……。
どうしてもその先生でなければ、というほどではないのですが、
親も子も全面的に信頼できる方なので、できれば3年生以降も教わりたいのです。

同じ幼稚園、別学年の子たち(年中〜小2)はみんなグループレッスンなので、発表会やグレードの予定も全然違ってるし、
周囲にそれとなく聞ける人がいないんです、
ぱにくってて長文すみません。
424名無しの心子知らず:04/02/20 14:10 ID:+TFxbtDc
先生にきけば?
425名無しの心子知らず:04/02/20 19:39 ID:lMJ9jo6m
>>412 です。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
やはり年齢は気にされてしまうものですよね。
でもこればっかりはどうしようもないので、>>421 さんが仰って
くださったように、これからもしっかりと勉強を続けていきたいと思います。
ありがとうございました。
426名無しの心子知らず:04/02/20 20:53 ID:FdtpMDbb
>>418
私は子を持つベテラン(年くってるかどーかで言えば)講師だが、
新人は新人で新しい研修を受けている。会議で報告を聞くと、
自分の時との違いに驚き、関心さえすることもある。確かに『子供への対処の仕方』などは
子育て経験のある講師の方が優れているかもしれないが、私が自分の子を
ヤマハに入れる時は、若い方を選びます。もちろん体験レッスン等で人柄は
見極めるつもり。ただ、アダルトチルドレンなママは、ベテランを選ぶべし。
能力と技術のある新米先生を潰さないことを祈る。
427名無しの心子知らず:04/02/20 20:57 ID:FdtpMDbb
>>419

私なら先生が変わっても対応できる子供に育てたい。
環境の変化に適応する勉強ってのもありではないかしら。
428419:04/02/21 00:03 ID:7lnLOfMJ
>>427
うちの子はとっくに馴染んでます。
じゅにあ進級も同じ先生にお願いしてます。
429名無しの心子知らず:04/02/21 09:45 ID:dsOD3IJf
うん。ベテラン先生もいいけど、
やる気満々のバリバリの若い先生もいいよ。
ちょーっと突っ走りすぎて、補講や延長レッスンで親はタイヘンだけど
子供たちにとっては物凄くいいみたいよ。
連帯感も出来るしそれなりの結果も出せるし。
上の子がベテラン先生で、参加行事も吟味して計画的に出してもらっていたのに対して
下の子は、ありとあらゆる行事に参加で、スケジュールも費用もタイヘンでしたが
充実感はあるみたいです。
430名無しの心子知らず:04/02/21 11:55 ID:URpJAfm9
ちょっとお聞きしていいですか?
今赤りんごコースで、春からおんなかに進級するか迷ってます。
今の先生はすごくいいと思うし、いろんな点で融通もきかせて
くれるんだけど、おんなかでは先生がかわるらしい。
一番ネックなのは、春から幼稚園に入るので、入るとすれば必然的に
午後の時間帯のコースになりますが、上の子(春から年長)も
毎回一緒に連れて行っていいものやら?と。
下のお子さんがヤマハに行かれている方、そのへんはどうしてますか?
ちなみに上の子には行かせる予定は現在も今後もありません。
431名無しの心子知らず:04/02/21 14:20 ID:gM3WcE/W
>>430
私自身は一人っ子の母ですが・・・娘がおんなかのとき、
お姉ちゃんを連れてこられてる方いらっしゃいましたよ。
ずっと静かにぬりえとかやってて全然気になりませんでした。
まずは先生に尋ねてみてはどうでしょう。
432名無しの心子知らず:04/02/21 15:32 ID:nO/j1BDc
426さんは良いセンセイだね(´∀`*)。
433名無しの心子知らず:04/02/21 17:09 ID:fgbObCYx
>>430
うちの子が通っていた時は、他の子の付き添いの上の子がでしゃばって
他の子を押しのけて毎回一番前を陣取って参加していたよ。
先生にも問題があるけど、親も考えてよーと思ったよ。
434430:04/02/21 17:11 ID:47VdIyJc
>431
ありがとう。上の子は冬休みなどで2回ほど連れて行ったことが
あります。待ってるというよりは、一緒に参加させてもらってるという
感じ。先生も声かけてくれたりして。でも、なんかそれがかえって
「まるでタダで受講してるみたい・・・」とちょっと心配だったりして。
乱暴タイプではないので、>433さんの見たようなケースには
ならないかと思うのですが。
でも、上の子を連れてくる方もいるということなんですね。
435名無しの心子知らず:04/02/21 18:30 ID:+qKt1LkQ
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。

その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
436名無しの心子知らず:04/02/21 19:13 ID:VfO8dbOo
>435
なんでここに?スレ違いかも。っていうか絶対そうだ。
437名無しの心子知らず:04/02/21 19:22 ID:fnRHHQpV
>>435 >>436
単なる誤爆でしょ
438名無しの心子知らず:04/02/21 19:58 ID:VYRLtua+
>>430
おんなかに通ってますが、小学生男子を連れてくる人がいて迷惑してます。
先生が生徒に質問すると、真っ先に答えて得意そう。
カスタネットやタンブリンも当然のように受け取って張り切ってレッスン受けてるし。
「おれできるよ〜」とエレ弾きはじめたり…
先生が困って注意しても、親がニコニコして見ているだけなので、効き目はないです。

「付き添いはOK。でも、レッスンに参加しない。邪魔しない。」
これが守れれば大丈夫だと思いますよ。

>>435はコピペ
439名無しの心子知らず:04/02/22 09:25 ID:vQl8K27j
>438
先生でなく、事務の人(教室の経営側の人?)に言って注意してもらったら!!
先生だと、強く言えないタイプの人もいるし・・・
440名無しの心子知らず:04/02/22 10:07 ID:KVV+Tx3E
>>434
>待ってるというよりは、一緒に参加させてもらってるという
感じ。先生も声かけてくれたりして。

不快になる人はいると思う。
人数が一人増えるようなものだもの。
441名無しの心子知らず:04/02/22 11:17 ID:rmnZNt5O
>>438
小学生ならロビーで待ってればいいんじゃないの?
うちもたまに小学生のお姉ちゃんを連れて行くこともあるけど、教室には入らないで、ロビーで本を見たりお絵かきしたりして待ってるよ。
442名無しの心子知らず:04/02/22 13:08 ID:vQl8K27j
部屋に入るなら、不参加が原則だよね。するなら、せいぜい親がするのと同じぐらい。
席で下の子と体を動かす。歌う程度だよね。質問に答えたり、楽器を弾いちゃったり
するのは不快だと思う。
443430:04/02/22 18:38 ID:egFyfgWK
またたくさんのレスありがとうございます。
今赤りんごで、2回ほど一緒に連れて行ったことがあるのですが、
先生の方から「お兄ちゃんも一緒に、どうぞ!」なんて言われるので・・・。
楽器もせいぜいカスタネットやタンバリン程度ですが、上の子の
分もちゃんと渡してくださるんです。
なので、かえって申し訳なくて・・・。まさしく440さんが書いてることを
心配しています。
かといって、ロビーで待たせるのもなあ、と思ったり。
こんなに悩むならいさぎよくやめちゃおうかな。
444名無しの心子知らず:04/02/22 20:06 ID:BFnzYd+U
>>443
>先生の方から「お兄ちゃんも一緒に、どうぞ!」なんて言われるので・・・。
先生からすればそれは、「上の子も入れろよ!」って云うプレッシャーのつもりだと思う。
真に受けてはいけない。
445名無しの心子知らず:04/02/22 21:18 ID:cOZNN1mq
>>443
ロビーは無人ではないですよね。うちは事務の方がいて上の子供とかさりげなく見てくれるのですが。
そんなに気なるのでしたらロビーで1度だけ待たせてみてはどうでしょうか?
446名無しの心子知らず:04/02/23 00:53 ID:VgiX7Zw/
>>432
まじめに取ってよいのかな。ありがとう。
>>443
ロビーで一人にしておいて何かあったら危ない。
音楽教室の講師で無くとも子供をほったらかしにしていたら
どういう危険があるかわかります。
楽器を渡してくれるなんて、雰囲気も良くなるし、盛り上がるので
良いと思う。先生の言葉は良いふうにとった方がコミュニケーションは
円滑になると思います。
447名無しの心子知らず:04/02/23 10:15 ID:MSKgLorQ
ちょっと話がずれてすみません。ちょっと?なことがあったもので・・・。
この春から幼児科なんですが、評判のいい先生のクラスにお願いしようと
思ったらすでにいっぱいとのこと。(まだ1月中でした。)
ところが、数日後に体験で行ったときにいろいろ話を聞いてみたら、まだ数人
枠があるとのことで申し込みをすることができました。

すると近所の方もたまたま同じクラスが希望だったようなのですが
同じように断られたらしいんです。で、彼女は曜日も時間もそのクラスが
よかったらしいので私の話をきいてすぐに問い合わせたそうです。
ところがやはり最初はいっぱいと言っていたのに、私から聞いた話をしたら
そんな話を聞いてきたのか、それなら受け入れざるをえないじゃないかと
いわんばかりの態度を取られてかなり不快だったようです。
実際に定員で締め切りのクラスもあったのですが、それは体験の時に
発表があり、今回の先生のクラスはまだ入ってなかったんですよ。
たぶん、どうしてもこの先生に、というような人の為に枠をとっているの
かな、とも思いましたが、こんなあいまいな対応をするくらいなら表向きは
一貫して締めきりにすればいいのにと思ってしまいました。
裏側ではいろいろあるのでしょうか..。気分悪かったです。
448名無しの心子知らず:04/02/23 11:28 ID:PQ1XFhza
そういう事はありますよ。よく聞く。
イチゲンさんはお断りするけれども、おんなかからの進級者とか
コネ(?)でどうしてもこの先生、この曜日にしたい!ってな
人のために、ある程度の余裕は持たせてあるのだとか。

それに、やめていく生徒もいるから。
449名無しの心子知らず:04/02/23 14:38 ID:F0y0D8Kt

ごり押しで入ったんですね・・・
最初は少人数だったのに人数膨れ上がる。いろんな子出来ない子
も多く雰囲気が・・・レッスン進まない。。
やだー
450名無しの心子知らず:04/02/23 15:11 ID:rijQfD+J
私もそう思う。 いくら、先生がすばっらしくっても、たっくさんの
人数だと、下の子連れてくる(騒ぐ、泣く)率多いよね。
451名無しの心子知らず:04/02/23 15:15 ID:71oto45+
447です

>448
やはりそういうのはあるんですね。ちなみにその先生はおんなかは
受け持っていないので持ち上がりの生徒はいません。
ただ、兄弟枠というか上の子がその先生だったので下の子も、という方も多いようです。

>449
その先生のクラスは毎年9人。
受け持っているクラスはいつも満員だけどどんな子でも
ぐいぐいひっぱっていってくれると評判の先生。
ごり押しというのは定員が本当にいっぱいなのにさらに無理して
入ることでは?
452名無しの心子知らず:04/02/23 15:20 ID:biVd9pF2
おんがくなかよし受講中ですが、幼稚園児のお兄ちゃん連れが2組いて、
その2人が教室を出たり入ったりうるさい。ロビーで鬼ごっこしたり、
教室内でぬりえをしていたと思ったら紙を丸めて投げあったり。
きっと、その上の子一人だけだったらおとなしくできるんだと思うけど、
二人ではしゃいじゃって先生もママもお手上げ状態。
恐縮しながら注意しているママが気の毒とは思う。
453名無しの心子知らず:04/02/23 15:20 ID:6XyLbwU2
この間の日曜日に基礎グレードが終わりました。
でも、待っている態度がひどすぎ!
大声でおしゃべりする親、駆けずり回る子供・・・
途中、さすがに先生が出てきて注意したにもかかわらず直らないし。
上の子のときは静かに待っている人ばかりだったのになあ・・・

454448:04/02/23 18:03 ID:PQ1XFhza
教室内って防音なのに
それでも邪魔になるほどうるさいって・・・どんな大声!?
ロビーで待ってる親子連れいるけど、聞こえた事ないよ。

>>451
持ち上がりじゃなくても、そのセンターの進級者ということで
ヤマハ未入会の子供よりも席の確保を優遇してくれる、って事。
455名無しの心子知らず:04/02/24 08:31 ID:XIe4sDBU
うちの子の通っている教室でもあるよーーー!ロビーで大声大暴れ。
階段に響いて物凄い騒音になる時がある。
ロビーの一角に玩具を置いて遊びコーナーみたいのを作っているんだけど
そこで、ブロックやプラ製の玩具を投げて壁にぶつけまくっている子がいた。
親が出てきて何を言うのかと思ったら
「こらーーーー!もっと柔らかい物を投げなさい!」だって!
456名無しの心子知らず:04/02/24 08:43 ID:me3iv3jv
>>455
保育コーナー(?)にこそ
防音設備が必要ですな・・・

でもそんなコーナーあるってイイな。
うちの子のセンターは、私が「下の子がまだ小さいから」と
入会迷ってた時に「大丈夫ですよ〜〜下の子連れてる方も多いし
いざと言う時は受け付けの係りが見ておく事も出来るし」なんて
簡単に言ってたけど・・・
実際はそんなこと無理。してもらえないし(期待はしてなかったけど)
なんというか『入会させたらこっちのもんよ』っていう感じ。
お金払ってもいいから、センター内に託児ルーム作ってほすぃ。

3人子供がいる人で、育児サポートサービス(?)の人に
出張で来てもらって子守りしてもらってるお母さんもいる。
たしかに一人がレッスン受けてて、あと二人の面倒を見るのは
大変だもんね。
457名無しの心子知らず:04/02/24 09:19 ID:vaNTtEa1
そんな大変な思いをしてまで、習わせたいという気持ちが
わからない。
458名無しの心子知らず:04/02/24 09:22 ID:sTnqH7du
>>457
3人もいたら何をやってても何もやらなくてもタイヘンだよ。
2人預けてお母さんとその子だけで教室で向き合ってる時間もすごく貴重なのかもしれない。
459名無しの心子知らず:04/02/24 09:27 ID:0xNO6d5C
>>458
うちは2人兄弟なんだけど、下の子は私と二人で電車に乗って
音楽教室に通うのがとても楽しみみたい。
独占できるのがうれしいのかな。
上の子はもう大きいので一人で留守番なんだけど、
これはこれで親がいない時間を家で満喫しているらしいw
460名無しの心子知らず:04/02/24 09:32 ID:me3iv3jv
>>457
そうかなぁ・・・

まあ、価値観は人それぞれってことで。
461453です:04/02/24 09:43 ID:RkgdaZLI
>454、>455、>456

確かに教室内は防音で静かだった。でも、ドアを開け閉めすると「ウワー」
って感じで騒音が入ってきた。だから先生が注意に来られたのではないかと。
隣の人と普通に会話が出来ないほどうるさかったのです。
一昔前の地下鉄の車内位(?)すごかった・・・
うちは上の子が入会したとき、幼稚園教室だったし、事前に先生に了解をもらって、
下の子がうるさくなってきたら外に出るようにしていた。
大体小さい子供が1時間も静かにしていられるわけがないし。

外に出られない、出せない環境なら「託児室を作ってくれ〜!!」って私も思います。

>457
それでも、子供に「やりたーい」と言われると習わせてみたくなるものが親。
462名無しの心子知らず:04/02/24 10:33 ID:XIe4sDBU
託児室を作ると事故があった時の責任問題があるから
絶対に作らないんだと思う。
せめて、託児所の近くに教室を開いてほしかったりもする。
463名無しの心子知らず:04/02/24 12:26 ID:yAcv5ygU
うちのとこ、ほとんど下の子いる人が多いんだけど、最初はぬりえしたり、
お絵かきで静かなんだけど、飽きてきたら、ロビーにみんなだして、
かわりばんこで、お母さん一人がみんなを見るよ。習ってる上の子は
お母さんいなくっても、大丈夫だよ。
464名無しの心子知らず:04/02/24 12:36 ID:feDl5lzN
下連れてくるのは構わないけど、ちゃんと管理しろ!と言いたい。
ぐずったからって曲に合わせてアクロバットなあやし方したらどうなるって?
余計騒いで迷惑になる事くらいわからないのか?
先生のエレクトーンまで勝手に出ていって弾いてるし。
外になんて全然出ようとしない。
他にも人の荷物を漁ってても親は知らんぷり。
先生やセンターにも掛け合ったけど、全然改善しないから
教室を移してしまった。他の曜日でも良かったけど、
センターの体質見てたら、ここでお世話にはなれない!と思ってしまった。
移動した先は下の子連れてきていても、みんな静か。
ってか昼寝してる。
お金払ってるんだから、レッスン受ける権利くらい守って欲しいと思う。
465名無しの心子知らず:04/02/24 15:12 ID:exXjjOYG
つかまり立ちがやっとの赤ちゃんを、教室内でハイハイさせている人がいて、
見ているこっちがハラハラしてます。
レッスン中に気が付くと自分のイスの下にいたり、
足につかまってフラフラと立ち上がろうとしていたりしています。
もし、後ろに倒れて赤ちゃんが、エレに頭をぶつけたらと思うと、
恐いので、つい面倒を見てしまいます。
そのお母さんは、赤ちゃんが可愛がられて、
みんなも楽しめてると思っているかもしれないけど、
できれば、自分の見守れる範囲だけでハイハイさせて欲しいです。
育児サークルだったら、喜んで私も赤ちゃんとあそんであげるのですが、
レッスンには、子供も私も集中したいです。
466名無しの心子知らず:04/02/25 09:15 ID:lYM9Qpeg
>>465
いるねぇ、そんな赤ちゃん&ママ。
うちのクラスにもかつて居たけど・・・転勤族でどこにも
預けられず、つれて来てた。(また転勤で去って行った)
一方、>>456みたいに託児に預けてる人もいたし。
でも本音はやはり、レッスンに集中したい。
うちは下の子が静かなタイプだからそう言えるのかも知れないが。

もうすぐじゅにあに進級だから、はやく5月になって欲しい・・・
生徒達も集中できるだろうな。
467名無しの心子知らず:04/02/25 11:44 ID:KGAwWK5X
他の生徒も迷惑だけど、本人が一番かわいそう。
年長にもなれば自分の妹弟が他人に迷惑かけている気まずさが
わかるみたい。
468名無しの心子知らず:04/02/25 16:01 ID:H/jmT1WE
2歳の子の入会を検討しています。
2歳児対象だと、おとのゆうえんちと、赤りんご、
近所には両方の教室があります。
どちらがおすすめでしょうか?
469名無しの心子知らず:04/02/25 18:17 ID:k9qvEp+R
俺はエレクトーンを習っていたおかげで
インターネット環境やパソコンの使い方も早く学習できた。
470名無しの心子知らず:04/02/25 18:19 ID:lYM9Qpeg
>>469
いや、私も習ってたけどさ
それって関係あるかな?
471名無しの心子知らず:04/02/25 21:32 ID:QB/Cg0nO
今度の日曜日はじめて発表会の音あわせだ。
衣装どうなるのかなあ。はじめてなのでどきどき。変なのにならないといいな。
しきられるより、しきっちゃった方がいいんだろうか!?
472名無しの心子知らず:04/02/25 22:50 ID:o95xlSLS
うちのセンターは託児室が併設。
有料だけど・・・
473名無しの心子知らず:04/02/26 13:36 ID:GKPUOFsa
>>472
どこですか?東京?

・・・大阪だといいな・・・
474名無しの心子知らず:04/02/26 19:06 ID:R5YWsxrP
発表会の衣装といえば。
この間、幼児科クラスのお母さん達が通販のカタログと
試しに頼んだらしいワンピースを囲んで騒がしかったな。
決めたのは仕切りボスなんだろうけど、あまりの安っぽさ、
趣味の悪さになんだか可哀想になった。
いまどき紫の花柄、ゴムシャーリングのワンピなんて
普段に着れないじゃん・・・。おまけに仕切りボスは「胸元が
開きそうだからゴムを締め直そう」とか言ってるし。マンドクサ
うちは先生がユニでトップスだけ揃えてくれるから本当に楽だ。
475名無しの心子知らず:04/02/26 20:49 ID:xHB0CYMR
発表会の衣装を普段着にもしようだなんて、セコイ親を持つ方が可哀想
舞台映えが最優先でしょ?
476名無しの心子知らず:04/02/26 21:29 ID:GKPUOFsa
さんざガイシュツだけども
男子が一人でもいると、服選びますます悩むよ・・・
うちは上が女で下が男なので、下の子の時には
お世話をかけるであろう、すまんなクラスの皆様。
477名無しの心子知らず:04/02/26 22:00 ID:KKXgeXx2
発表会にジーンズってどう思う?
私的には絶対ありえないって思うんだけど
去年はそれで押し切られた。
今年はどうにかして回避したい。
曲もモーツァルトだし・・・。
478名無しの心子知らず:04/02/26 22:20 ID:Ti6cf6mT
曲のイメージとかけ離れてなけりゃ何だっていいじゃん。ジーンズ?無問題だよ。
3年前だったか、「童謡メドレー」ってことで、ちゃんちゃんこで出てきた組を見たことあるよ。

どっちみち、服を気にしてるのなんて親と本人だけ、他の観客は見ちゃいないよ。
479名無しの心子知らず:04/02/26 22:28 ID:GKPUOFsa
>>477
25年前のヤマハの発表会に
クラス全員ジーンズで、と指定されたので、それで出ました。
モーツァルトならツライだろうけど
「お江戸日本橋」とか「ガンダム」の曲とかやってたから無問題。

来週衣装決めだ・・・
誰が仕切るんだろう。
480名無しの心子知らず:04/02/26 22:50 ID:C9tRTyZw
去年のヤマハスレで、
幼児化のテキストが変わる・・・結局据え置きって話が出てたけど
今年はどうなんでしょう?
481名無しの心子知らず:04/02/26 23:27 ID:qMVowUse
発表会お世話様〜衣装決め大変だモんね。
グループのみならとっても楽〜なんだけど。
服より、発表会に至るまでの練習と、発表会の出来だよ。
がんばれ〜
482名無しの心子知らず:04/02/27 02:13 ID:vwU+cSJM
発表会の衣装って親が決めるの?
うちは先生が決める。
って言っても色だけで、素材は何でも(スカートでもズボンでも)。
もちろん、ジーンズもありだよ〜。
483名無しの心子知らず:04/02/27 07:16 ID:nuvUjki3
>473
名古屋の動物園前のところです
484名無しの心子知らず:04/02/27 09:13 ID:xtZCMxu0
ウチは兄妹で10回ほど出ていますが「白シャツにGパンにバンダナ」とか
通販でシャツだけ揃えるとかどっちのクラスも凄く簡単で助かってます。
たかだかあれだけの事で衣装に凝ってるところはバカじゃないかと思う。
485名無しの心子知らず:04/02/27 09:30 ID:JEBnUxVa
ウチもGパンにTシャツが多いな〜
特に大きくなってからはそればっかり。
結構規模の大きいアンサンブル発表会なんだけど
他のクラスもラフな感じ。

以前、小2グループで関西から来た人が衣装を
仕切ったらしく、オーガンジー使ったドレスを着てたけど
ウチの楽器店でドレスは浮きまくってた。
地域によってかなり差がありそう。
486名無しの心子知らず:04/02/27 09:44 ID:uobmjOZk
>480
えーっ。せっかく楽譜とかビデオとかあるし、下の子もヤマハにいれようかと
思ってたけど楽譜かわるならやめとこうかな。ただでさえ、兄弟2人いると
連れくの大変だしな。変わらないといいなあ。
487名無しの心子知らず:04/02/27 09:49 ID:Id7wnISr
>>486
今年は変わらないみたいですよ。
うちは4月から下の子が幼児科なんで、そのままスライドします。
上はジュニアにはいるので、ブックオフをチェックする日々。
とりあえずじゅにあ1のCDとビデオは見つけた・・・
488名無しの心子知らず:04/02/27 10:39 ID:YAuUnzP6
今年は通販で衣装を買ってそろえる事になりました
発表会会費と衣装代で、約10000円
たった10分かそこらのためだけに……
曲はライオンの行進
489名無しの心子知らず:04/02/27 10:47 ID:0JTj1ie4
会費がほとんどでしょ?一万って。
たった10プンのために練習するのもばからしい?
どうとらえるかですよね。
490名無しの心子知らず:04/02/27 10:47 ID:yVE1NvRx
テキストくらいケチらないで買ってあげたほうがイイ。
そういう家の場合、ヤマハの方式があわないとか言って
幼児科、ジュニア科でヤメル可能性が大。
491486:04/02/27 11:13 ID:uobmjOZk
>490
図星。上の子やめようか悩んでる。でも幼児科はいいと思ってるのよね。
492名無しの心子知らず:04/02/27 12:55 ID:vwU+cSJM
>488
ライオンの行進って、ホームワークに載ってるのそのまま?
アンサンブル用にアレンジしてあるのかな?
あの曲、簡単な割りにかっこよくていいよね。
うちも、発表の場がないんだけど、勝手に練習して(させて)ます。

レパートリーの曲って、いくら練習しても先生見てくれるわけじゃなんだよね。
クラスコンサートで発表するくらいで。
でも、もう幼児科終わりだからもうクラスコンサートないかな。
493名無しの心子知らず:04/02/27 14:28 ID:YAuUnzP6
もしかして発表会の会費って、地域によって違うのかな?
6000円だけど
494名無しの心子知らず:04/02/27 15:25 ID:QzctWKtM
>493
それはだいぶ、お安いかと・・・
495名無しの心子知らず:04/02/27 16:08 ID:cp6NJtMJ
>>493
ウチは約9000円です。

>>476
男四人、女一人のグループなので、女の子だけど、いつもズボンにシャツとかです。
今年なんかネクタイまでつけるそうです・・・いや、いいんだけどさ。
ちなみに個人の方の発表会は(ハイクラスなので)、ピランピランのドレスから
シンプルなワンピース、普段着みたいな格好まで様々です。
496通りすがり:04/02/27 16:08 ID:0CPDpTNj
通りすがりです。
かみさんヤマハ講師で、俺単身赴任。
最近かみさんとの長電話で愚痴を聞きまくり。
いわく、楽器店を掛け持ちなので、発表会が毎週で大変(1月下旬から3月下旬まで、休みがほとんどない)
しかも、発表会は楽器店は儲かるが、先生にはほとんど入らないので、かなりボランティア精神を奮い立たせないといけないらしい。
その上、なんかエレクトーンの曲の編曲が大変らしい。
子供の発表会なのに、なんで先生が編曲やるのか俺には謎だが。。。
なんか新しいエレクトーンがでたとかで、講習会があり、覚えなきゃならんことだらけ。
出来れば、生徒にはエレクトーンではなく、ピアノを勧めたいのに、
営業から強く、あたらしいエレクトーンを勧めるよういわれてるらしい。
497通りすがり:04/02/27 16:10 ID:0CPDpTNj
(続けて通りすがりです)
なんでも利益率がエレクトーンの方がいいので、
楽器店の営業から生徒にはエレクトーンを勧めるように言われるらしい。
でもかみさんは楽器店ではなく、ヤマハから給料もらってるので、どちらも勧めないですっとぼけてるらしい。
かみさんはエレクトーンとピアノ両方教えてるらしいが、俺とであった音大生のころは、確かピアノ科で作曲とかもしてた記憶があるので、エレクトーンはあまり好きではないらしい。
うちは2人の子持ちで、上の子をヤマハの英語教室に通わせているが、
単身赴任先から子供と話す時にちらっと英語を入れても、子供は???
来年からは、英語は他の英語教室へ。。。
ヤマハの音楽教室にも通わせているが、そっちは楽しそうなので続行決定。
ちなみに、俺もピアノ派。
一応MIDI3級はもってるけど、アコースティックいいね。
ではさよなら


498名無しの心子知らず:04/02/27 18:58 ID:pqLR2v2/
MIDIの3級というのはちょっと予習すれば取れるものなんだが、、、

ヤマハの講師なのに、ピアノ好きーエレクトーン嫌いー
編曲めんどくさーい・・・ってなんか甘くないかなー?
同業者なもんで気になった。
499名無しの心子知らず:04/02/27 19:19 ID:Id7wnISr
なんで『子供の発表会なのに、なんで先生が編曲やるのか謎』なの?
当たり前じゃないの?
500名無しの心子知らず:04/02/27 20:54 ID:Fel8H2qE
500!
>>496-497はお似合いのふーふですね。
501名無しの心子知らず:04/02/27 21:45 ID:KnH1InER
>>498

>>496さんは、ただ働きが普通・・に慣らされちゃってる奥さん(ヤマハ講師)
に疑問を持っているのでは。編曲、めんどくさーいわけではないけれど、発表会、
JEC低学年(大きくならないと私の生徒は編曲する力をつけてやれないわけで)、
その他発表会、受け持ったクラスの程度と嗜好によっては全員JECに出さねば
なんてことも・・。家でする作業、家事が終わって子供を寝かしつけた後と朝、
4時起きしてやっていますがかなりつらい。年間の半分はそんな生活。

アンサンブルでもソロ曲でもそれなりのアレンジをするのには時間がとにかく
かかる。それでもアレンジするのは私がヤマハに洗脳されているからだと思います。
新しい講師が年々減っているのもわかる気がする。待遇悪すぎ。
保護者は書いてもらって当たり前くらいにおもっていて、結果が悪ければ
先生のせい、結果がよければわが子は天才。そういう生徒に?十年振り回され
続けています。私も講師。
502名無しの心子知らず:04/02/27 21:52 ID:KnH1InER
501です。
発表会の参加費の話も出ていましたが、都市部と田舎では全然ちがいます。
田舎はバブルのときに小さい町でもびっくりするようなキャパのホールを
たくさん建てていましたからねえ。ホール代も安いと思います。
都市部は逆。神奈川は多いみたいだけど千葉は少ない・・・など良くききます。

高い参加費で生徒さんには申し訳ないと思いますが、講師はノーギャラで
ひどい時は交通費も出ない所もあるそうなのでクレームは楽器店にどうぞ。
503名無しの心子知らず:04/02/28 20:22 ID:Jte3v+zd
ギャラって言われてもなぁ
しかも衣装の不満は出てるようだけど。参加費でクレームつけたい人なんていた?
504名無しの心子知らず:04/02/29 11:01 ID:K4aveoMU
うちは7000円>発表会
私がアマオケに参加してた頃、同じホールを借りてチケットノルマ一人6000円だったので
単純にホール代を割っているのかな?だからこんなもんか・・・と思っている。

でも正直、幼児科なんて大勢で同じ超簡単なメロディー弾くだけだし
上のクラスの子に多く出して欲しいかも。
505名無しの心子知らず:04/02/29 15:10 ID:B/S/kUfR
うち10000円。千葉だし、芸能人とかも、コンサートやるような大きなホールだから
しょうがないのかなあ。
506名無しの心子知らず:04/02/29 18:37 ID:MU6MYdpT
うち、田舎だけど10000円。
2人で20000か・・・・・きつい!

舞台に出るのはほんの数分なのに。
507無関係のものです。:04/02/29 23:34 ID:Mhy/Doaf
気持ちは分からんでもないが…高い!高い!というなら辞めれば??
508名無しの心子知らず:04/03/01 00:21 ID:MWZeIRAe
バレーの発表会より随分とお安いと思います。
509名無しの心子知らず:04/03/01 00:30 ID:ACzpAFwT
・・・・バレエでしょ。
510名無しの心子知らず:04/03/01 04:17 ID:81jQwVuk
ヤマハとバレエ両方習っていますが、
金額は確かにバレエはヤマハの10倍以上掛かります。

でも、出番がバレエのほうが断然多い。
しかも、ヤマハは10人一緒に弾くので
旦那以下ジーちゃんバーちゃんは
娘が何弾いてるか分からんとか言って
もう発表会は来ません。

バレエだと大勢で踊っても見てて楽しいようです。
511名無しの心子知らず:04/03/01 08:12 ID:JvqjkBdW
発表会の衣裳ぐらいまともなのを着せたらいいのに
幼児科の頃、100均の服ですませましょうってしきりに言う金コマ奥がいた。
金も使いたくないが作るのも嫌だと。
まぁ金かけりゃいいってわけでもないが
エレの一部のパートやパーカッションとはいえど、その日のためにがんばって練習してる我が子の発表会に、100均の服なんか着せるの嫌じゃないの?
結局100均はやんわり却下されたが
衣裳に金使いたくない、ホール代が高いというなら、発表会のある習いごとはしなきゃいいのに。
512名無しの心子知らず:04/03/01 10:49 ID:CzURRqdB
このスレ怖いね
ちょっとお金の話になっただけで、やめろとか言われるんだ
楽しく語ったり愚痴ったりしたい人は、どこ行けばいいのでしょうか?
513名無しの心子知らず:04/03/01 11:02 ID:qzbjR9fb
>>511
あくまで演奏会で、衣装を見せに出るわけじゃないから、
衣装になんか金を掛けたくないっていう考え方もあるでしょ。
514名無しの心子知らず:04/03/01 11:50 ID:gz36G6Cx
で、当然この機会に
クラス単位で先生へのお礼もするんでしょ?
一人千円くらいだっけ?
515名無しの心子知らず:04/03/01 12:11 ID:vIBZqERv
衣装のことは同じグループの人が同じ感覚だったらやりやすいし
発表会はいい。って思えるけど衣装決めで何度も集まったり決まらないとうんざりする。ただそれだけなんだけど
たかが10分の為にいくら使って、、、、なんていわれると
??って思うよ。なんでやってるの?発表会ないほうがいいの?とか、


516名無しの心子知らず:04/03/01 12:24 ID:MzZzxBHc
うちも2人の娘がヤマハにかよっています。
発表会の衣装は、上の娘は、セ○ールの980円のTシャツ、下の娘は手持ちの白シャツとジーンズということに決まりました。張り切りママがいないので安く済んでよかった。
以前張り切りママがいたときは、上から下まで揃えることになってしまってお金がかかってしまったけどね。
517名無しの心子知らず:04/03/01 12:39 ID:wcLKyLrw
ヤマハには発表会はつきものだし
参加すれば絶対お金はかかる。
そんなに高いもんだろうか・・・参加費、衣装代、お礼。

家でも一生懸命練習して、発表する場があるって
すごく子供のためになると思います。
まあ、レベルはたいした事ないけどね。ヤマハだから。
でもいい経験になるじゃないですか。

スイミングみたいな、家で練習もしなくてよいし
発表会もない、そういう習い事ばかりじゃないし・・・
(スイミングはそれ自体すばらしいと思いますが)
518名無しの心子知らず:04/03/01 12:53 ID:JvqjkBdW
グループで揃えなきゃいけないから大変なんだよね。
なるべく金かけたくないならなんでヤマハに行ってるの?って気もするけど。
二度と着る機会の無いような衣裳はもったいないってのもわかるしさ。
同じグループに私立いいとこ組と公立普通組が混じるとなかなか衣裳が決まらないんだよね、
普段からブランド服着せてるような人に発表会にせしーるで揃えましょうなんて悪いし。
手持ち服でテイストを揃えるしかないけど、それも統一感が気になるし。
いっそ衣裳も先生に決めてほしいよ。
が、そうなると楽器店で揃いのユニホームを作りましょうってことになったりして、買わされたりして(w
519名無しの心子知らず:04/03/01 22:44 ID:Wu2N0ml+
>>517
言われてみればスイミングって、楽な習い事だね。
やらせてみたくなっちゃったよ。
520名無しの心子知らず:04/03/01 22:53 ID:BuF/vkHb
>>517
子供の発表会を応援したいって気持ちと、ムダに高いお金を払いたくないって
気持ちは相反するものじゃないと思うんだけど、違う?。

演奏会での衣装はあくまで付け足しで、どっちかと言えば見る側のためのもの。
参加費はどっちみち払うものだけど、安いに越したことはない。
払えない訳じゃないけど、ちょっとくらい愚痴ったっていいじゃん。

お礼は、今の時期、発表会の終わりが先生とのお別れである場合もあるから、
切り離して考えなきゃね。これは気持ちの問題でしょ。
521名無しの心子知らず:04/03/01 22:55 ID:QuXYgD1d
>>519
親のテコ入れが効かない習い事とも言える。子供のやる気と才能のみ。
522名無しの心子知らず:04/03/01 23:05 ID:swGQGnQC
音楽を習わせに行ってるのに、お金の話や衣装決めの愚痴とか…みなさんの本来の
目的は何?それに個人レッスンだって近所にあったり、ヤマハの中でもあるよね?
グループでやってる限り、親も出来る限りの協力をしないとダメだよ…正直、衣装も曲と
一緒にまとめて先生に決めてくれたら親は楽なのに〜って思う時もあるけれど、
きっとそれはそれで、また文句も出てくるだろうし、何をするにしても、
日本人は愚痴るよね。み〜んなあちこちで愚痴るんだから、別に512さん、深く
考えなくてもいいのでは?

523名無しの心子知らず:04/03/01 23:07 ID:t2mO5zdc
>>520
スイミングが楽な習い事?
 「家で練習しなくていい」でなく
 「家で練習できないから、週に何度もプールに行く」のです。
発表会はなくても、大会はあるんだけどな。
ピアノにしろ、スイミングにしろ、自分に関係ないことを
楽なんて、言わないほうがよくないですか?

524名無しの心子知らず:04/03/01 23:27 ID:PeuRaB3K
辞めるって言葉がそれほど厳しいものかな?無関係さんは、無関係なんだから、
何も分かってないんじゃない?それほど、気にかけることかな?ここに
書いてる人は、ヤマハに行かせてる親の人が多いんだし、それにかけては
プロだよ。無関係さんは、無関係〜愚痴ればいいじゃん!!ただ、愚痴ってばかりで、
音楽習わせてるんだし、実力もち〜とはついてもらわんとね!これこそ、
お金払ってるんだし。
525名無しの心子知らず:04/03/01 23:27 ID:PeuRaB3K
辞めるって言葉がそれほど厳しいものかな?無関係さんは、無関係なんだから、
何も分かってないんじゃない?それほど、気にかけることかな?ここに
書いてる人は、ヤマハに行かせてる親の人が多いんだし、それにかけては
プロだよ。無関係さんは、無関係〜愚痴ればいいじゃん!!ただ、愚痴ってばかりで、
音楽習わせてるんだし、実力もち〜とはついてもらわんとね!これこそ、
お金払ってるんだし。
526名無しの心子知らず:04/03/01 23:29 ID:eAyEb7k4
ふた昔も前のことですが、私が小学生のときの発表会では
ウチのクラスは白ブラウスに紺のスカートでした。
母は「安上がりで済んでよかった」と言ってましたが、
私はもっとかわいい服を着たかったなー。
1年に1回のことですし。
親が思ってることと、子供が思ってることって違うんですよねー。

何はともあれ、まったりいきましょうよ。
527520:04/03/01 23:34 ID:Cr/Cr0jo
>>523
誤爆は訂正してね。
あなたには関係ないことだろうけど、娘は競泳選手なんで。
528名無しの心子知らず:04/03/02 00:29 ID:TlgsklSz
スイミングって、大会に出る子よりも
体力づくりや「とりあえず4泳法マスター」っつう子が
大半だと思ってた。
ごめんよ。
529名無しの心子知らず:04/03/02 00:31 ID:OLemyxD7
>>527
>523は>517、519、521が考えるほどスイミングも楽ではないよ、といってるので
全然誤爆ではないと思うけど。
530名無しの心子知らず:04/03/02 00:41 ID:i5/qJzKs
いや、それを無関係な520へのレスにしていることが間違いだって言いたいんじゃないの。
531523:04/03/02 01:05 ID:fR5rotzZ
520さんごめんなさい。間違えました。
519さんへのレスです。失礼しました。
532名無しの心子知らず:04/03/02 06:43 ID:lEf9SZcW
わざわざ訂正を強要しなくても、レス番間違えたんだなぁくらいなのに
533名無しの心子知らず:04/03/02 08:14 ID:3Ff8mevp
>523
私はあなたと同じ事思ったよ。
やっても居ない事を楽なんていうのは、、、人間性疑うよね。
534名無しの心子知らず:04/03/02 08:16 ID:lNyRXhr0
 個人の発表会なら、多少お金がかかっても自分や子供の趣味に合う素敵な衣装をっておもうけど、グループの発表会で趣味の合わない服に高い金を払いたくないよ。
 手持ちの服か、セシールか、ユニのTシャツで十分だろう。
535519:04/03/02 08:59 ID:o6Fx9nEp
うちはヤマハと塾に行っていて、家での練習や宿題をこれ以上増やすのは無理。
でも、電車通学なので体力も付けたい。
そこで、スイミングなら、持ち帰りもなく子供の負担が「楽」かと思ったのです。
週に1回でも、通えたらいいなと思って。

>>523 週に何回も通って、大会出場をしている方の気分を害してすいません。
>>533 人間性を疑われるなんて…大ショックです。申し訳ありませんでした。
>>520 すいません。
536名無しの心子知らず:04/03/02 09:02 ID:ijWoKet2
教室によって発表会への価値観は違うと思うよ。
ウチの子の通ってる教室は幼児科1年の時は先生の伴奏で
「サラダで元気」を歌っただけだったし、
2年の時は「太陽の下で」を歌って「落ち葉」を2回繰り返して弾いただけだったよ。
大々的にアンサンブルをやるところもあるみたいね。
537名無しの心子知らず:04/03/02 09:14 ID:lNyRXhr0
>>535
そんなに謝らなくてもいいと思うけど。
うちもヤマハとスイミングに通っているけど、やっぱりスイミングは楽かなって思う。
家での練習は無いし、バスで一人で行ってくれるしね。
519さんもそういう意味で言っているのでしょ。
選手コースの人が楽なんていっていないのだから。
538名無しの心子知らず:04/03/02 09:38 ID:xe8B7CU8
>>537
家での練習は大きいよね。家で練習できないから何度も通うという
ハイレベルな次元になると大変そうだけど。スイミング体力が付いて良いですよ。
上手にならなくても、体力は付く。週に1度でも長く続けるには忍耐がいります。
539名無しの心子知らず:04/03/02 09:43 ID:lzArXe0Y
うちもヤマハとスイミングに通わせてるけど
スイミングが楽なのは親だけじゃない?親がするのはは洗濯と送り迎え。
水泳は毎月進級テストがあるから、成果があからさまに目にみえるでしょ
子供はテストの前に腹痛訴えたり、あとから入ってきた子に抜かれたり、プレッシャーなこともあるみたい。
ヤマハは幼児だと親が付き添いしなきゃいけないし、毎日の練習に付き合わなきゃいけない。
子供は優しい先生やみんなと一緒に歌ったり弾いたり、母親に練習みてもらったり。
子供にとってはどっちが負担かはその子によるんだと思うけど、
何を習っても壁にぶつかったり辞めたくなったりする時はあるだろうし
一概にどの習いごとが楽、なんていえないと思う
540名無しの心子知らず:04/03/02 09:47 ID:TlgsklSz
・・・おんがくなかよしの頃はマターリしてたな・・・
541名無しの心子知らず:04/03/02 10:11 ID:OzPImX+9
だんだんレベルに差がついてくるしね・・・
先生も比べるような発言するし・・・
子供はへーきで練習さぼるからこっちの胃が痛いよ・・・
542533:04/03/02 10:44 ID:eX+1+VIA
>535
こちらこそ言い方きつかったかもしれませんね。
ただ、やって経験もしていない事を楽で良いわね。みたいに
いわれたらかちん!ときませんか?何をするにしても、楽な事って
ないと思います。本人がいうのならいいんですけどね。
543名無しの心子知らず:04/03/02 10:57 ID:lZn+KpG7
今の先生は、好きだわ。
ほめ上手だし・・・。
あと、幼児科1年残っているけど、ジュニアもこの先生のクラスになりたい。
先生が、発表会前に練習用テープを、一人一人くれたのね。
テープの音は良くなかったけど、先生の心遣いが嬉しかったよ。
独身だけど、幼稚園の先生にもなれそうなタイプだ。
同じ女性としても好きだわ。
544名無しの心子知らず:04/03/02 10:57 ID:hj8X9Yjo
ヤマハとスイミングとバレエ習ってる。
たしかにスイミングはお金のことでいえば楽だな。必要なのは水着ぐらいだし、
すごい選手になったらどうかわからないけど、基本的にはお歳暮とかもないし。
でもどんなものにも、それなりに大変なことはあるよ。一概に楽とか言ってほしくないな。
発表会にしても、バレエはすごくお金がかかる。それに比べれば、ヤマハの発表会はやはり
すごく安いかな。という気もする。
でも510と同じく、バレエは大勢で踊っていても見えるが、ヤマハは自分の子の音なんか
ほとんどわからないので、うちもばあちゃんは呼ばない。
うちの場合、バレエは発表会に出ることやきれいな衣装を着るのも1つの目標としてるが、
ピアノは発表会は目標ではないので、たかが一万円の発表会費、好みでない衣装を買う費用も
あんまりお金かけたくないな。って思うよ
545名無しの心子知らず:04/03/02 11:00 ID:OLemyxD7
>>542
えっと やってる人も多いんじゃないかな?スイミング。
ヤマハと同じレベルで考えれば(子供の情操教育程度)
毎日練習しなきゃいけないヤマハより行ったときだけ練習するスイミングの方が楽って自然な感想だと思う。
546名無しの心子知らず:04/03/02 11:05 ID:lZn+KpG7
発表会の会費5000円、先生のお礼1000円、衣装代はクラスによって違う。
お金もかかっているけど、一年に、一回の発表会だから、ケチはしたくない。
子供にとっても、親にとっても思い出にもなるし、写真やビデオにも残るし・・
確かに、子供にとって、何を目標にしているかによって変わるよね。
547名無しの心子知らず:04/03/02 11:33 ID:lEf9SZcW
衣装は自分が好きなやつでいいんなら、お金がどうこうとは思わないけど
みんなでそろえなきゃいけなくて、自分の好みと違うから不満が出るんじゃない?
入学式のスーツに比べたら、たいした金額じゃないよね。
でもさ、白いポロシャツ、まっ黄色のスカート、白いルーズソックス
これで4000円は泣きたくなる
548名無しの心子知らず:04/03/02 12:02 ID:+NEpgzl1
うち以外、私立の幼稚園行って(うちの子以外、皆制服でやってくる)
ヤマハ以外にも習い事は一つ以上させてて、お盆でお休みが続いたときは
「夏の思い出」という絵日記の宿題が出され、提出すれば教室に張り出され
うち以外はどこか旅行や鼠の園などに行って幸せそうに写ってる写真が
貼ってあって、その中でうちは貧乏そうに理解しがたい絵を描いてて
すごく浮いてて、発表会のためにと衣装をお揃いのを買わされ、そのために
集まれば「親睦を深めるためにランチをしよう」などといきなりお昼に
\2,000使わされ等など、非常に惨めな思いをしながら、通ってます。
幼稚園もこの春から公立の2年保育でヤマハ以外何もさせてません。
歩いていけるところにある音楽教室がここしかないので、仕方なく
行かせてます(他の子は車だけど)。
正直、月謝が高いと思ってます。
でも、でも子供が週一のこの時間をものすごく楽しみにしてるから、
母は何とか切り詰めて月謝を捻出して付き合ってるのさ・゜・(ノД`)・゜・

とはいえ「元取れ」なんて思ってないです。音楽と親しんでくれれば
それでいいんですけど。
549名無しの心子知らず:04/03/02 12:10 ID:zlfNWmWs
>>533
>やっても居ない事を楽なんていうのは、、、人間性疑うよね。
会ってもいない人の人間性疑うなんていうのは、、、人間性疑うよね。
550名無しの心子知らず:04/03/02 12:58 ID:lzArXe0Y
まぁマターリしましょうよ
551名無しの心子知らず:04/03/02 13:27 ID:ijWoKet2
>>548
クラスを変えてもらえば?
そんなクラスばっかりじゃないよ。
552名無しの心子知らず:04/03/02 15:55 ID:TlgsklSz
>>543
え・・・?
うちのセンターではどの先生でもテープくれるよ。
当たり前だと思ってた。
いや、ありがた〜く使わせていただいてますが。
発表会用の編曲してあるから、その音源がないと
子供が練習しづらい。

>>548
そんなクラスあるのか・・・
でも、公立幼稚園でもランチとかしないですか?
幼稚園休んでネズミー行く親子も居るし。
どこにいってもそんな種類の方々は居られるでしょう。
そこまでツライなら、もうすぐ進級だから
曜日の都合が合わなくて、とか言い訳してクラス変わったら?
553名無しの心子知らず:04/03/02 17:02 ID:eX+1+VIA
>549
掲示板では、書き込まれた言葉で判断されますよ。その言葉のみが
判断される。会った事が無いからなんだっていうの?
554名無しの心子知らず:04/03/02 17:23 ID:QELOxX02
発表会用の曲って、先生が自分でアレンジしてるものだよね?
いま子供がテープにあわせて練習してるけど、どーしても
1ヶ所気になる不協和音が・・・・。言うべきか言わざるべきか。
スコアどおりに演奏してあるから、きっとこういう編曲
なんだよね・・・うぅ〜ん気持ち悪い・・・
555名無しの心子知らず:04/03/02 18:34 ID:sJ50f4R/
ジュニア科行ってる娘、コンクールで入賞。勿論ジュニア科のレッスンだけでは物足りなくて
個人の先生にも月二回見てもらってたのだけど。
こんな事なら専門コース勧めてくれればよかったのに、とうら若き先生をちっと
うらんだりもするぞよ
556名無しの心子知らず:04/03/02 19:13 ID:lEf9SZcW
勧めてくれなかったって事は、勧めたくなる程の子じゃない言う事です
と元講師が言ってました
うちはもちろんジュニア科まっしぐら
557名無しの心子知らず:04/03/02 19:45 ID:n/CDOSVu
>>555
ジュニアのレッスン+月2レッスンで入賞できる
個人参加のコンクールっていったい何よ?
558名無しの心子知らず:04/03/02 19:49 ID:TlgsklSz
>>554
本当に間違ってるのかもしれないけど。

とらえる人次第だよね>不協和音
普段かわった音楽を全く聴かない人なら、耳慣れない音に
「何コレ!?」って過剰に反応するのかな・・・

うちの旦那がプログレ好きなもんで。
559554:04/03/02 19:59 ID:QELOxX02
>>558
いや、あの、私もプログレ奥なもんで、変わった音楽には
耳が肥えてたりします(汗
BにB♭が乗るコードって、子供のアニソンでは
そうそうないしなぁ。つか、やっぱり気持ち悪いので
レッスンで様子見てみます。ありがとう。
560名無しの心子知らず:04/03/02 20:08 ID:OzPImX+9
>>555-556
きゃーコワイ。
火花が散ってるわん。
561558:04/03/02 20:15 ID:TlgsklSz
プログレ奥様すんまそん。

・・・B♭がベースだけなら有りかも?
という気がしました。
562名無しの心子知らず:04/03/02 21:55 ID:vOAatNbN
>>553
まぁマターリしましょうよ.
563名無しの心子知らず:04/03/02 22:15 ID:DCvdWbZm
>>554
一応、早めに先生に確認した方がいいと思うよ。
発表会直前になって、「すみませーん、間違ってたからこういう風にしてね」と
先生に言われても、子供も親も、もうおぼえちゃって直すのに大変ですから。
564名無しの心子知らず:04/03/03 05:22 ID:InpvoYHx
BのM7音>B♭ベース
こちらは経過音で普通によく出てくるオンコード。
逆に、B♭コードにBベースはあんまり聞かないかな。。。

先生に「私詳しく無いので。。。」と下手に確認すべし。
間違ってる!って感じで指摘してしまうと
次回レッスンで自分が気まずいからのぅ。
565名無しの心子知らず:04/03/03 09:23 ID:5HhURpQ+
これからヤマハに2歳児を通わせようか迷っています。
将来楽器(ピアノ、バイオリン)をと思っており
今は音感、リズムをつけさせたいと思っています。

赤りんごコースは体験しましたが、まだ子どもも
2歳になったばかりなので来年から「音楽仲良しコース」
からでもいいのではと思いました。

音楽仲良しコースから始められた方はいらっしゃいますか?

また赤りんごコースから入ったほうがいいと思われる方にも
ご意見をいただければと思います。

よろしくお願いします。
566名無しの心子知らず:04/03/03 11:54 ID:a5u1T4dw
>>555
ジュニア科あがるとき「専門コース行きたい!」って言わなかったの?
先生によっては専門コースは親も子もかかるお金も大変なので
自分から行きたいという人以外は推薦しません。
という先生もいるよ。
567名無しの心子知らず:04/03/03 12:22 ID:U/zmkCgj
>>566
555はネタだというのは、ジュニアのコースを知ってる親なら
誰でも気がつくよ。
568名無しの心子知らず:04/03/03 13:24 ID:FUmUmktQ
5千円の月謝を払って個人ピアノに行ってる子(@1年生)が
『アラベスク』は終わって、今『素直な心』やってると聞いた。

ジュニア科だと2年目の後半に『アラベスク』出て来るよね。
しかもグループだからちゃんと見てもらえるのかどうか・・・
(マイ・レパートリーだっけ?)
演奏力は個人ピアノの子にはとてもかなわないけど
それ以外の部分が育っていくと信じたい。
でないと8000円はツラいな。
569名無しの心子知らず:04/03/03 14:15 ID:NTAZ9Rm/
>568

子供が喜んでいっているなら、何も心配ないヨ
ジュニアアドバンス上級1年のわが子、個人ピアノの子達を
教材では抜かしたし、何より、止めていないもの!
個人ピアノの子で結局、その頃、わが子より進んでいたにも
かかわらず、止めた子が多数います。
570名無しの心子知らず:04/03/03 14:25 ID:Wqkj9rhl
>565
私も赤りんご体験してきました。
時間が40分で月3回は、ちょっと少ないと感じました。
これなら、他のリトミック教室などの方がいいかも、
と思ってしまいました。
おんがくなかよしは、もうちょっと本格的になるのかな。
もしそうなら、うちもそうしようかな。
571名無しの心子知らず:04/03/03 14:29 ID:1JgTA/vS
確かに、ヤマハ育ちの子って音楽が好きになるし
長く続けていけるところはあるよね。
それはやっぱり、ソルフェージュ力や即興力がつくところが大きいかも。
歌う→弾くを当たり前にやってきてるから、歌って(音楽的に)弾けるし。
子供時代のピアノの技術では明らかに個人の子に劣るけど。
同じ曲を弾いても、和声感のある子とない子では表現力に差が出てくるし、
長い目でみたら個人の子より伸びるかも。
でも、よたよたアラベスク弾いてるのを聴くとちょっと悲しい。
572名無しの心子知らず:04/03/03 15:30 ID:4W7rBl+V
Jr.がおわったらどうするんだろ?揃って進級しないと解散なのかな?少人数だし。
573名無しの心子知らず:04/03/03 16:53 ID:1y5RQB2g
>>565
>>570
なかよしもリトミック程度で入らなくても影響ないです。
鍵盤はほとんどさわりませんよ。
574名無しの心子知らず:04/03/03 17:11 ID:wfitxFJo
>>548です。

>>551
>>552
レスありがとうございました。
私も進級に合わせてクラスを変えようかとも思っていたのですが
今の先生がこの教室では1クラスしかなく、このまま持ち上がりに
なりそうな予感がしてます。
今度のクラスの時間だと他の習い事との時間の都合がつかないと
いうことで曜日や時間を変えられる方もおられるようなので、ちょっと
期待している情けない親です(-_-;)
今の先生はこの道25年というベテランの先生でとても安心して
お願いできるのですが、他の先生だと皆若いのでちょっと頼りないと
いうか・・・。
子供もとても気に入っている先生なので、親の都合で替えるのも
忍びないかなぁと。
実は昨日、教室があったのですが、何気に「前のクラスの時は
こんなにお金使わなかったよねぇ」といった感じで話している
お母さんもいたので「同じ思いをしている人は私だけでは
ないのかも?」とちょっと安心もしてしまいました。

ちなみに。ランチは娘の行く公立の幼稚園に子供を通わせていた
近所の奥さんによると「私は今までしたことがないけどねー」でした。
ヘタレハグレなので私もすることはないかもしれません。
575名無しの心子知らず:04/03/03 18:51 ID:znUMvFwb
>565
おんがくなかよしは、ほとんど鍵盤使わない。
ピアノの技術を習うという点では幼児科からで十分。あかりんごからやっていたからと言って、
幼児科から入ってきた子より優秀ということもない。
でも、音楽に親しむという面ではいいかもしれない!?
後から、音楽性という面で違ってくる。という人もいるが、はっきりとわかるものでは
ないので定かではない。
時間とお金に余裕があるなら、後悔しないよう赤りんごはじめればいいと思う。
576名無しの心子知らず:04/03/03 20:31 ID:IYNwR5qr
>565
赤りんごに通っています。
音楽好きになるという点では、とてもいいと思っています。
うちは早生れの男の子で、言葉はとても遅かったのですが、
今ではいっつも歌っています。今のお気に入りは「ひなまつり」。
歌って踊って、子供はとっても楽しく通っていますよ。
リトミックなどと違うなと思ったのは、先生が月ごとに1つ決めて
弾いてくれる曲。ピアノだったりエレクトーンだったり色々ですが、
うちのクラスはディズニーメドレーやジブリ、坂本龍一など
どれもステキな曲で、毎回楽しみにしていました。さすがプロ!って感じ。
ただ、将来本格的に音楽を習わせたいと思っているのなら、
それに役立つかは???と思います。
音楽が好きな子に育って欲しい、という親向けだと思います。
577名無しの心子知らず:04/03/03 20:32 ID:BfgpAzB2
----------------------------------------------------------------------
ネタバレ

れんまはネカマ。実際はむさい男。
れんまは小梨。脳内で3人の子どもを虐待し、自殺を容認している。
れんまは負け組。2chでコテハン名乗る、社会的には認められていないクズ。

育児板の荒らし、荒らしを構うのも同罪。
完全スルーすべし。ばれたスレ見れ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077363653/-100
--------------------------------------------------------------------


578名無しの心子知らず:04/03/03 20:38 ID:1twoNvDR
おんなかから通っていた子との違いは
小学生以降に出てくるよ。リズム感が違うよ。
幼児科程度では差は見えない。
579名無しの心子知らず:04/03/03 21:13 ID:1JgTA/vS
幼児科でもなかよしコースから来た子は光ってるよ。
580名無しの心子知らず:04/03/03 21:39 ID:FUmUmktQ
うちの子供達もおんなか通いました。
二人とも公立幼稚園で2年保育だったので
幼稚園に入る前になにか通わせたいな・・・と思って。

自分に『せんせい』がいるのって嬉しいみたいだし
ものすごく引っ込み思案だった上の子も、慣れて来ると
とても楽しんでいました。
今は、自己紹介するときには「得意技はピアノを弾く事です」
と言っているw
個人ピアノに比べりゃよちよちしてるけどね・・・
自信がついてよかったじゃないか。
581565:04/03/04 07:05 ID:6W12k9Jd
レスたくさんありがとうございます。

来年からなかよしコースに入れようかと思います。
うちは私と上の子達がピアノを弾くので
毎日音楽には接していられる環境です。

上の子達は音楽ではない分野に進んでいるので
ヤマハにもレッスンにも通わず音楽は独学です。
ですからピアノは弾けても音感やリズム感はありません。
私も自信ないです。

末っ子は音楽が大好きなので本格的に
身に付けさせてあげたいと思っています。
本人が楽器にも興味を示してくれるといいのですが。

来春からはこちらのスレの仲間入りさせてください。
582名無しの心子知らず:04/03/04 08:43 ID:y0YaxfxF
ジュニアのあと、個人もやるコースに進まれた方、どうですか?
やっぱり演奏力が上がるもんでしょうか・・・。
グループレッスンの良さも捨てがたいし、もうちょっと弾くことに
力を入れてもいいかなとも思うし・・・。
583名無しの心子知らず:04/03/04 11:41 ID:RcaMEwK7
うちの娘、年長なのですが、同じ幼稚園に引っ越してきた子が、
やっぱりヤマハやっていて、なんと今ジュニア科1年なんですって。
年少の5月から幼児科に入ったんだそうですが、そういうのって
よくあるんでしょうか?
6月生まれのしっかりした子なんで、ついていけたのかなーとも
思うのですが。
今、下の子が3歳なんで、5月から幼児科入れられるなら
入れたいと思うのですが、早生まれだから無理ですよね・・・
やんちゃな男の子だし。
584名無しの心子知らず:04/03/04 11:55 ID:Z9iY2rtf
>>583
そういうのはそれぞれだからなんとも。
お友達は入ってすぐ4歳になったってことですよね。
うちは今ハイクラスですが、学年が上の子が一人いっしょです。
上のクラスにも学年が上の子が入っています。
ひとつ下のクラスで無理せず習うのはいいと思いますが、
早く上達してほしいと小さいうちから上のクラスへ入れると
いうのはどうなんでしょう?
指の発達、音符の読み方等問題はないでしょうか?
585名無しの心子知らず:04/03/04 13:13 ID:lKIGEXJE
>583
本人の事も心配かも知れませんがまわりは迷惑して、うちは別の所で習い治させました。状況は・・・走り回る、ピアノに登る、勝手にCdならす、、というので先生怒りっぱなし。レッスンにならず、いらいらしました。
子供自信は幼いので弾けない→なきわめく
たまにいますよね。そんな子も。聞き分けがよくて本人納得なら
いいんじゃない?
586名無しの心子知らず:04/03/04 13:48 ID:CRyhyYpJ
>583ジュニア科どころか、年長でJ専1年の子もいます。
587名無しの心子知らず:04/03/04 13:50 ID:DQkskE22
555のコンクールが未だに気になる
588名無しの心子知らず:04/03/04 16:02 ID:t1sZZkmp
>576
なんか楽しそうでいいなあ・・・。
うちの教室の先生は「みなさん何がやりたいですか〜?」って
聞いてきて・・・でも始めて間もない2、3歳児じゃだれも答えない。
で、適当にCDかけてる感じかな。その日に何をするのか
決めてないらしく振り付け?を忘れていることもよくある。
赤りんごの先生ってこんなものかと思ってたけど
576さんの先生みたいな人もいるのね。
うちの教室、上のクラスもずっとその先生だし
個人の教室を探した方がいいのかもしれない。
589名無しの心子知らず:04/03/05 10:28 ID:SxdCp0dd
>583
普通幼児科って5歳にもうすぐなる子が入るものだよ。
3歳になったばかり。プラスやんちゃな子となるとあまりすすめられないなあ。
みんなに迷惑がかかりそうだし、みんなが普通にできることができなくて、
子供自信楽しくなくなっちゃわないかなあ。親もまわりに気を使って疲れちゃうよ。
ピアノがはやく弾けるようになりたいと考えてるなら個人レッスンの方がいいと思う。
5歳でも全然練習しなくてついてくの大変な子もいるし、3歳でも落ち着いてて
みんなに迷惑かけない子もいるから、一概にもいえないけど・・・
590名無しの心子知らず:04/03/05 11:09 ID:A9nwYTgw
なぜ3歳児を背伸びさせて幼児科へ入れたいのか?
5歳まで待っても何の問題もない、と思うんだけど。
抜きん出たいならヤマハでなく桐朋音教やその他精鋭の教室があるよ。
591名無しの心子知らず:04/03/05 12:04 ID:nm0dVuM8
>5894歳になったばかりの子が入るんじゃないの?
前にCMで「4歳になったらヤマハ音楽教室」って言っていたよ。
5月開講だから4月生まれの子は入れるのかと思ったけど。
そのつもりで体験申し込んだよ。
592名無しの心子知らず:04/03/05 12:21 ID:4A4V4Zdi
>>591
確か、開講時に4歳になっていればOKだって娘の言っている楽器店では言っていたよ。
593名無しの心子知らず:04/03/05 12:32 ID:SxdCp0dd
>591
細かい対象年齢はわかりませんが、5月開講は基本的には4月から年中さんの子が
対象だと思います。だから、5月の時点で5歳になってる子(4月生まれの子など)も
います。
4月に4歳になる子は、本来対象年齢でないのかもしれない?けど、対象の年齢より
早く入る子も許してるわけだから、3月生まれの子と比べたらそんなに変わらない。
本人が、違う学年の子とやることがいやでなければ何の問題もないのでは!?
594名無しの心子知らず:04/03/05 12:33 ID:iGuu+ClX
うちの子4月生まれなので年少の時に幼児科で案内がきた。
下の子がいて午前クラスが良かったのでおんなかに入ったけど。

でもおんなかでも学年一つ下の子が二人いてその子達は年少から
繰り上がる形で幼児科にいくよう。一人の子は6月生まれなので
開講時にはまだ4才になってないんだろうけど・・・。
595名無しの心子知らず:04/03/05 12:41 ID:SxdCp0dd
結局のところ、ヤマハの方も商売なので、入ってくれる方がいいに決まってる。
入りたいといえば、拒まないでしょう。
逆に無理そうなので、と言ってもとりあえずやってみればと薦める。
早く入って大丈夫そうかは、子供の性格、成長をみて親が決めるしかないと思う。
個人的には、やってみてだめだった。だから、やめる(変える)。という
マイナスな方向では育てたくないな。
596名無しの心子知らず:04/03/05 14:28 ID:3QgD6/2F
今野クラスにいますよ。年少の子。おとなしいし、歌もきちんと歌うけど、やっぱり両手でひくのは難しいみたい。
597名無しの心子知らず:04/03/05 16:47 ID:P9VqejHR
うちの子が幼児科1年目の時も年少の子がいたけど
何の問題もなかった。
むしろ、年中の子より出来が良かったほど。
今は年長でJ専通ってます。
598名無しの心子知らず:04/03/05 18:21 ID:MoqAveVf
うちの子の時も年少の子が一人いました。
同学年の子に比べて幼い子でやはりついていけない感じで
授業のレベルもその子にある程度合わせなきゃならなくて
うちは他の事情もあり個人レッスンに替りました。
次の年はその子はもう1年幼児科1年をやりなおしたみたい。
何でも1つ下のクラスはその子以外に入りたい子がいなくて
先生が近所の別の教室を紹介すればよかったのを(自転車で10分くらいのところにある)
自分の生徒の確保のために無理矢理自分のクラスに入れたらしいです。
その子の親も集中できない自分の子を叱ったり、ついていけないことに悩んだりで大変そうでした。



599576:04/03/05 19:23 ID:D6dfzgk9
>588
そう、すごくいい先生だな〜と思ってたんです。が・・・
転勤で教室が変わる事になってしまい、大ショック。
見学に行ってみたけど、若くて頼りなさそうな先生。
一生懸命やってる感じはするんだけどね〜。
続けようと思っていたけれど、どうしようか悩み中です。
わ〜ん前の教室に戻りたい〜!
600名無しの心子知らず:04/03/05 21:22 ID:Nw6IwMnV
>583です。
みなさん、レスありがとう。
結局システム的には結構いい加減で、教師や教室次第で入れたりするんですね。

うちは今、年長の娘(幼児科2年)がヤマハの進度が遅いので、
結局2月からよその個人のピアノと両方通ってるんです。
これが、今ジュニア科なら、丁度よかったのかなーと。
ただ、3歳息子の方は、早生まれなのは同じでも、娘の3歳の時にくらべても
しっかりしてないので、無理かなぁとは思ってるのですが、
一応他所の情報も聞いてみたくて。

おんなかには入れる気がないので、来年幼児科にいれるか、
いっそ、娘の個人のピアノの先生に見てもらうか・・・
でも、男の子だから、みんなと楽しくグループレッスンの方がいいのか、とか
色々悩んでるんです。
お姉ちゃんの家でのレッスンの邪魔するので、彼にも何か
練習する課題があったほうがいいかなーとも思ってて・・・
601名無しの心子知らず:04/03/05 23:58 ID:i6cCccx1
教えてチャンでごめんなさい。
個人のピアノに通って一年弱の5歳です。元ヤマハで教えていた先生についています。
ヤマハのグレード9級を受けてみないかと先生から言われました。
受験するとなると、今までのレッスン以外に準備しなくてはいけないとか。
事情もわからず「ま、適当にやってください」…と答えたのですが、
今ググってみて検定料の高さに驚きました(汗)
ということは、かなり本気モードの検定なんでしょうか…?

音楽の道に進ませようという気はサラサラないのに、
グレード受験のために大好きなピアノが「つらいお勉強」になってしまったら
可哀想かなと思う反面、何事も経験!という気持ちもあります。

どなたか、グレード検定について何でもいいから教えてくださいませんか?
602名無しの心子知らず:04/03/06 00:43 ID:XtnmWHV0
>601
「受験」の意味を何か勘違いしてる。
検定料は高いけどね。6級までは
フツーに習ってればとれるよ。
603名無しの心子知らず:04/03/06 00:46 ID:EhtpML3u
え・・検定料・・驚くほど高いかなァ・・
604名無しの心子知らず:04/03/06 00:53 ID:qyDpDAmr
5歳で9級というのは??先生の意図はなんなんだろ?
9級なんて、早く受かったからどうだってもんでもないでしょ
605名無しの心子知らず:04/03/06 02:24 ID:xLom8EBA
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかった。。・゚・(ノД`)・゚・
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の前まで来て買うのやめた。
その代わりに小3の妹にアシックスのジャージを買ってやった。今まで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから・・・
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びたハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね。。・゚・(ノД`)・゚・。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
606名無しの心子知らず:04/03/06 02:43 ID:MRouSATt
コピペウザイ
607601:04/03/06 10:39 ID:/kshMGp7
>>602さん
新たに聴奏などをやる必要があるとのこと。
聴奏についてはいずれ始めるだろうと思っていたのでOKですが、
「受験には受験用の準備をしなければ」とおっしゃるので、
子どもの精神的負担になる程の受験対策が他に何かあるのでは?とビビッています…

>>603さん
…5000円は高いです…。英検1級検定料だって確か5500円…。庶民にはキツイです…。

>>604さん
今、メトードローズ下巻修了程度なので、該当する級が9級ということではないかと思います。
 >9級なんて、早く受かったからどうだってもんでもないでしょ
9級取得が何を意味するのか、私にもイマイチ、ピンと来ないのです。
書道9級(?)とか「なんじゃそりゃ?」の感覚に近いでしょうか。
一度受験したことで、「上へ上へ」という意識が芽生えてしまうのも危惧しています。
楽しく無邪気に音楽を楽しむ程度で満足しているので…。なにせまだ幼稚園生ですから。

それでも、子どもの足をひっぱるようなことはしたくないので、
「検定を受けて、子どもが良い方向に変わった」などのポジティブな体験談があれば
参考にさせていただき、方向性を決めていこうと思ったわけです。

男の子なので今後「ピアノよりサッカーや野球」とあっさりやめてしまうかもしれませんし…
「級」を取ってもなぁ…と、今のところ消極的な母です。
608名無しの心子知らず:04/03/06 11:01 ID:jqNO04M1
ヤマハのグループを続けていると9級は小学生1年か2年で
とるものだから5歳は早いけど個人レッスンだったら
9級受けてみようと思うのはそんな珍しい話ではないんじゃないの?
「精神的な負担になるほどの受験対策」なんてヤマハグレードである
わけない。ウチの子小学生で6級まで簡単にとれたので
簡単にとれるのだと思ってたんだけど。そんな大げさなことなの、
ヤマハのグレードって・・・。
グレード意識しないピアノ個人は基本的に毎週曲をみていくだから、
その先生はこれからレッスンの中でただ曲を弾くだけでは
なくてカデンツと聴音をちょっとずつしようと思ってるだけでしょ?

609名無しの心子知らず:04/03/06 11:09 ID:jt1vpXbU
>600
私が書いたのかと思ってしまいました。うちも同じ状況、上の娘は秋コースなんだけど
物足りない。ここで、対象より速く入った子がいると知り、年少の春から幼児科に
入れればよかったかな。と思いました。
下の息子はどうしようかなと思ってるのだけど、2月生まれなので、対象年齢より早くいれると
5月は3歳になったばかり。おまけに600さんといっしょで、標準よりわんぱく。
男の子より女の子の方が落ち着いてるし、しっかりしてますしね。
やっぱり早めにいれるのは無理そうな気がします。
秋コースにいれたらちょうどよいぐらいなのかな。なんて思ってます。
(たぶん上の娘と同じく毎日練習すると思うので)
610名無しの心子知らず:04/03/06 11:10 ID:rFX544fN
>>608
〜ないんじゃないの?
〜だけでしょ?
って>601さんはヤマハの事なんて全然わからないから グレードって??ってここで聞いてるので
「大丈夫、そんなたいしたものじゃないです」で良いのではないかな。

私も全然わからないけど、年一度の発表会以外に人前で弾くチャンスがあるなら私は受けさせたいな。
でも子供の友達はこの会場で一位になれなかったから2週間後にある隣県にも出る、とか
結構過熱気味、 まあ本人が楽しければ良いけど。
611608:04/03/06 11:16 ID:jqNO04M1
>>610

そうですね、書き方がちょっとイジワルでしたごめんなさい。
学校のお受験と混同してるような感じだったので。
大丈夫、全くたいしたものではないです。とったって
なーんの役にも立ちません。
612名無しの心子知らず:04/03/06 11:25 ID:rFX544fN
>>611
役たつんだよ
高校受験の時、内申書の「特技」の欄に記入できる ヤマハグレード○級取得 って。
それが何の役にたつって言われたらまあ何の役にも立たないかもしれないけど。

でも白欄にしないためだけに英検と漢検受けたうちの娘が悔しがってたよ、私は趣味の欄にしか書けないって。
613名無しの心子知らず:04/03/06 11:29 ID:mGS8cDJd
>>601
受験というより、お金出して成績表をもらうってかんじかな。
普通に受験したら弾く部分は9級もクリアしそうだけど、
聴奏は今までやってなかったから少しそのために始めましょう、ってとこだろうね。

でも、>>608サンも言ってたけどグループではジュニア科っていって小学校に入って初めてのコースが
終わる頃(小学校2年)で受けるわけだから、5歳で受けさせるのは
なーんとなくその先生自身のジコマン??って感じてしまったのは意地悪すぎ?
614名無しの心子知らず:04/03/06 12:27 ID:wcKosOcv
>>613
>なーんとなくその先生自身のジコマン??
私もそれ思った。ヤマハに属してないピアノ個人
グレードにこだわらない先生のほうが多いのに。
615名無しの心子知らず:04/03/06 12:31 ID:XsRhgyZt
私も基礎グレード省略したのは良心的?と思ったけど
5歳で9級?ふーん。うちは8歳で9級、9歳で8級ですけどね。
優秀なのねぇとひがんじゃったわ。
616名無しの心子知らず:04/03/06 12:40 ID:RDPUX9jk
>615
別に受けるだけだもん、僻むことないんでは?
落ちることはないけど、どういう成績かが問題だよね。
聴音とカデンツ、5才の理解力という点から考えると、
余裕で臨めるとは思えないし。
結果いかんで劣等感を感じるようになってはマイナスだよね。
617名無しの心子知らず:04/03/06 13:10 ID:Ws++UH67
年少の男児ですが秋から幼児科に通ってます。
クラスの子はうちと2人除いて皆年中サンで、やっぱり覚えが早いなと思った。
最初は、次の春から入れれば良かったかな?早まった?と
後悔していたけれど、最近物足りなくなってるみたい。
進度が遅いんです。うちの子でも余裕でできるくらいなんです。
プライマリー1ってどの位で終わるのが普通なんですか?
年中さんも飽きてしまわないのかな?
家では関係のない楽譜を見ながら、勝手に両手で弾いて遊んでいます。
まだ左手は「いたずらこねこ・・・」しか習ってないのですが・・・。
618名無しの心子知らず:04/03/06 13:34 ID:XsRhgyZt
>>617
幼児科2年でプライマリー4冊だから、5月までに終わる予定では?
うちの子のとき・・・ってか今のグループレッスンでも予定内に
なかなか進めずに先生がカリカリしていつも最後のほうはしょって
終わっちゃうな。
619601:04/03/06 14:40 ID:/kshMGp7
601=607です。皆様たくさんのレス、ありがとうございました。

>>610さん、うちは発表会も未経験なんです。
確かに人前で弾くという経験も必要かもしれませんね。
ですが、親(私自身)の方が過熱しないかと心配ではあります。

>>611さん、まさに「お受験」感覚でビビッていたのです。気が楽になりました。

>>612さん、そうなんですか?!知りませんでした。
…とはいうものの、それこそ「9級」では意味がないのでしょうし…。

>>613さん、なるほど。成績表を…ですか。納得。
それから、生徒が受けることによって先生のメリットって何かあるんですか?
全然思いつきもしなかったので、ひゃ〜!って感じでした。だとするとチョット…ですね。

>>614さん、私もヤマハに級の取得制度があるのはなんとなく聞いたことがあったのですが
個人の生徒も対象になっているとは知りませんでした。

>>615さん、616さんのおっしゃる通りです。まだ幼児ですから色々限界はあります。
ペダルに足が届かないし。「gliss」なんて弱い爪が痛んでしまいそうで見てられません。
表現力の面でも難しいです。なにせ「愛しい〜」というタイトルを見ても
その言葉自体知らないのですからイメージが湧くはずもなく…w

>>616さん、私も「劣等感」は気にしています。
生まれて5年と少ししか経っていないのに挫折感なんか味わったら…と心配です。

気楽に始めたお稽古なのに、なんだか難しいことになってしまいました(大汗)。
みなさんの書き込みを読み返しつつ、もう一度考えてみます。
本当にありがとうございました。
620名無しの心子知らず:04/03/06 19:31 ID:umG+T/2S
先月の幼児科グレードの結果が・・・和音聴音全然ダメジャン・・・
621名無しの心子知らず:04/03/06 21:50 ID:+32devNh
ヤマハのグレードって「特技」の欄に書けるものなの?
それならラッキーなんだけど・・・・
622名無しの心子知らず:04/03/06 22:16 ID:1p9z4QNz
っていうか最近の内申って
履歴書みたいにそんなもの書く欄があるの?!
623名無しの心子知らず:04/03/06 22:19 ID:RDPUX9jk
知らなかった〜<内申
でも、グレードなんてそんな大した物だと思ってないし
申告し忘れそうだ・・・。
624名無しの心子知らず:04/03/07 00:45 ID:BthO+ZLV
この程度の「特技」ごときが合否に影響するとは思えないな。
特技欄が空白でもなんの不都合もないでしょ。
625名無しの心子知らず:04/03/07 10:40 ID:FUv8HfKk
>>624
それが。昔と違って今は+αの部分がとても
内申書の得点になるらしいです。
運動である程度の大会に出たとか。
生徒会やったとか。
ヤマハグレードも6級あたりから結構
評価されるらしい。
626名無しの心子知らず:04/03/07 11:00 ID:5aM/oOLZ
>>601
先生にすすめられているなら受けたほうがいいよ。
検定はほぼ毎月やっているので、準備が出来たら受けましょうということではないかな?
これまでのレッスンのおさらいにもなるし、
メロディ聴奏、ハーモニー聴奏など個人の教室ではなかなか掘り下げて受けられないレッスンもあるよ。。
一般のシステム生が受けるものとは若干内容がちがうかもしれないけど受けたほうがいいと思うよ。
たまにはいつもの先生以外からの評価も刺激になるよ。
小さい子の場合、「励まし」が書かれているから喜ぶよ。
毎年級を刻んでいくのは、多少の出費があっても価値はあると思う。
627名無しの心子知らず:04/03/07 14:11 ID:sdVRHc7j
>617
ぷらいまりー1は5月までに終わるんだよ。
ぷら1は後ろの方の曲も原則両手弾きでなく、左手のみ、右手のみで弾き、
先生や、お友達と合奏という形式だよ。ぷら2の最初のかっこうではじめて両手。
うちのクラスの先生は「出きる子は、家で両手で弾いてみてください」って言ってた。
うちの子はぷら1の最後の方は、週に1、2回しか練習しないし、左手で弾くのが
苦手で逆についていけないかと思ったよ。
ぷら2の途中から左手にも慣れ、今は偉く退屈。練習も毎日するようになったしね。
みんなが余裕があるなら、一定の進度の中で、聴音やったり、伴奏をアレンジするように
言ってくれたり楽譜以外のことするのも増えると思うけど、それでもきっと進度の遅さは
ずっと感じると思うよ。グループだからある程度はしょうがないね。
それでもヤマハの良さを感じて続ける人もいれば、やめて個人にする人もいるんだよ。
628名無しの心子知らず:04/03/07 20:39 ID:FIV3hXdK
発表会まで一ヶ月ないのに
いまだに衣装の話が出ていない・・・
もう、ユニ○ロやセ○ールで揃えるのやめようよ。
629名無しの心子知らず:04/03/07 21:42 ID:nJ8Bj4MJ
>>624
自分のお子さんの特技の欄は空白ですか。なにもないんですね
もし違うのなら無責任な事は書かない方がいいのでは?
630陳情書提出のお願い 七月関東中部を核が襲う:04/03/07 21:44 ID:K3ZUZIm5
●陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法(郵送)あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。 

●企業誘致の税源移譲、首都移転賛成、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ−トが危険です
同様に陳情書を議会に提出(郵送)してください

●七月東南海地震、九月関東大震災(火災旋風で首都消滅)
詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」ご一読を

●ニュ−トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます

★2チャン存続廃止に追い込む日本政府に断固反対! 韓国>日本亡国! 
631名無しの心子知らず:04/03/08 06:16 ID:ONT1mQOS
632名無しの心子知らず:04/03/08 09:50 ID:fTphWOJs
基礎グレードの結果が返って来た。
なあーんだ、評価って言っても丸と二重丸だけかぁ(×ついた人いないよね?)
もっと細かく評価されるのかと思ったよ。
じゃ、丸って駄目ってことか?
教室の外で聞いていて、わ!速い!と思ったけど、テンポも二重丸。
甘甘の評価だよね。
633名無しの心子知らず:04/03/08 09:58 ID:wigJw6oT
>632
評価があまあまなんていってる場合??
あなたが速いと感じたものも二重丸なんでしょ?
丸の評価は・・・・
634名無しの心子知らず:04/03/08 10:20 ID:dYpQXWzZ
やっぱり習い事は、本人の努力・と指導者が 重要だと感じます。

前の先生はひどかった。大人から始めたので右も左もわからず
取りあえずヤ○ハの個人に行きました。先生はただ黙って座っているだけで、
何週か弾いた曲に○をつけるだけ。後はほとんど何の指導もなし。
仕方がないので、音楽関係のHPを参考にしたり本を立ち読みしながら
弾き方まで自分で考えてました。弾き方を替えて持っていっても、何も
言ってもらえず、仕方がないので私の方から「あのう、この部分自分なりに
こう考えてみたんですが。」と訪ねても、「...............え、ええ、
とてきれいに弾けてますよ」。オイオイオイ
思いきって個人の先生を替えたら、目から鱗状態。
座り方から始まって何から何まで直されました。前の先生の所で○を
もらった曲を弾くと、音の間違いまで何ケ所も見つかる始末。
でも初心者にはなかなかわからないんですよね、先生の善し悪しが。

635名無しの心子知らず:04/03/08 11:04 ID:MDpqvWGc
>>634
oh!コピーぺorマルーチ!?
636名無しの心子知らず:04/03/09 22:58 ID:jN6xwzDj
グレード?
なわとび何級とかそんなレベルだけどね!
とらなくてもできる子はできる
できない子はそれなりに!
以上
637名無しの心子知らず:04/03/10 01:09 ID:/ZBs98+X
正直言うと、グレード検定なんて毎年受けたくないよ。
でも、先生の立場もあるだろうから嫌とは言えない。
発表会も同じだ。
638名無しの心子知らず:04/03/10 09:18 ID:mnOeFh2m
えっ発表会はあった方がよくない?
子どもも頑張って練習するし、親も舞台での演奏見るの
楽しみなんだけど。
639名無しの心子知らず:04/03/10 09:54 ID:FBWIPrqb
子供ができたら絶対4歳からヤマハ!と決めていた。
自分が、親に習わせてもらってて本当に良かったと思ったから。
大きくなってやりたいと思っても、小さい頃に身についていないとなかなかできないし…

男の子が産まれて、歌が好きな子だったので体験教室に行ってみた。
1時間のレッスンは途中で飽きてしまった。
息子はかなりワンパクでキョロ松な子。幼稚園でも先生の話を聞かないと叱られる。
でも一応「やりたい」とのことだったので、集中力も身につけられれば…と思い去年の5月から幼児科に入会した。

普段の練習は、「終わったら絵本を読んであげるから、練習しよう!」とごほうびでつり、なだめすかしてやっと始める。
それでもぐずぐずしていたりすると、ついキレてしまう…。自己嫌悪…
レッスンも、やる時はやるけど飽きるとダラダラ、キョロキョロ。で、また腹が立つ。
「ヤマハなんかやるんじゃなかった」と思う。泣きたくなる。

でも一旦練習を始めると、間違えると最初から何回も何回も弾きなおしたり
できなくて、悔しくて泣いてしまった時にはかわいくてギューーーって抱きしめる。
練習をさぼった週は、レッスンでも当然弾けないのですぐにスネる。
逆に練習をがんばって、弾けた時には本当に達成感・満足感があるみたい。

多少叱ってでも、嫌がっても毎日練習をさせて、こういう喜びを味わわせることも大切なんでしょうか。
小さい頃の習い事は「楽しんでやることが一番」と言いますが、とてもじゃないけどずーっと楽しい雰囲気で、とはいかなくて。。。
ここでみなさん、進行が遅いと言われているので不安です。うちはちょうどいい感じだと思います。
今は「みつばちマーチ」をやっていますが、1曲しあげるごとにレッスン中に発表をするのですが
それまでにはどうにか、一定のリズムで正確に弾けるまでにはなります。
女の子達は早弾きというか本当にスラスラ〜〜っと弾けてしまっています。

長文で、しかもまとまりのない書き込みスミマセン。
何か感想や意見をいただけると嬉しいです。
640名無しの心子知らず:04/03/10 09:59 ID:w/tOBSzL
>>639
ママもお子さんも頑張ってるんですね(^^)





とでも言ってもらいたけで、ウザイです(感想)
641名無しの心子知らず:04/03/10 10:15 ID:NZt7JwUF
>>638
小さいうちは良いけれど、歳を負うごとに費用が高くなってくる。
衣装揃えるのも面倒、というかダサい・・・。
642名無しの心子知らず:04/03/10 11:18 ID:vKvCgkrp
>639
何だか息子さんかわいそうな感じ。楽しそうじゃない。
練習するのも大変そうだし。
あまり練習しなくても楽しければ、ってよく言うけど、練習しなかったらしなかったで
レッスン当日もいまいちなんだよね。
練習したら上手になる。ってことがわかるまで、辛抱して続けるかってとこだね。
まずは、お子さんに楽しいのか。レッスン続けたか。聞いたら?
まあ、はじめるのは簡単だけど、やめるのは思いきりがいるけど、
いっそ他のことやった方がいいかもよ。
643名無しの心子知らず:04/03/10 11:38 ID:gOFh/9jN
>>639
幼児科ってそんなに練習しなくてもできるし、
一番楽しい時期なんだよね。
学年が上がるにつれて練習がしんどくなる。
その幼児科で何かでつらないと練習はじめないなんて
本当は嫌いなんだと思うなあ。
辞めたいって言うと、お母さんが怒るからとか
悲しがるから言い出せないんじゃないのかなあ。





644名無しの心子知らず:04/03/10 13:18 ID:fHWRKxkJ
去年の5月に入会して今みつばちマーチって、変じゃないの?
遅れているだけ?それともネタ?コピペ?
645名無しの心子知らず:04/03/10 18:08 ID:1Dc+iSvR
>>639
ヤマハって「楽しむところ」以外の何物でもないでしょう?まさかそれ以上を望んでるの?
普段の練習をなだめすかしてやったところで、どうにもならないよ。
進行が早い遅いって(プッ  所詮ヤマハはヤマハ。 あきらめたら?
周りにピアノ@個人に通っている子はいない? 一度聴かせてもらうといいですよ。
キシュツだけどヤマハはピアノ教室じゃないからね。勘違いしないようにね。
646名無しの心子知らず:04/03/10 18:20 ID:NZt7JwUF
うちの息子(年少)は週1,2回しか練習しないけど、すぐ弾けるよ。
てゆうか、秋から始めたのでまだ難しいのをやっていないから。
(ドレミファソまでしかやってない。)
教室は楽しいようで、つかみはOK!でつ。
これから物でつらないとやっていけないような、辛い時期にはいるのですか?
怖・・・。
647名無しの心子知らず:04/03/10 20:30 ID:6rX9Iz+a
うん。練習しなくてもできるみたい。鍵盤で遊んでいるうちに
弾けるようになっている。楽しそうでいいなーって思う。
釣らないとしないのって、なんかなあ〜
出来た時の達成感を思い出させるようにしてあげたらやる気でませんか?
648637:04/03/10 21:42 ID:KMKAr4xL
>>638
うちはハイクラス(グループ+個人)なので
個人の発表会で十分です。
グループの発表会は
「もったいないけど、おつきあいだから仕方ない」
というのが本音。
649名無しの心子知らず:04/03/10 22:52 ID:VeKANFHp
赤りんごコースについて教えてください。
子供はまだ一歳なのですが、
一歳繰り上げて2歳児対象の赤りんごコースに
通わせようと思っています。

ほかのお子さんに、一人動きの鈍いコが
いると迷惑かな・・って思いますが、
みんなで楽しく遊ぶでんにはいいかなとも
思います。

どんなもんでしょうか。
650名無しの心子知らず:04/03/10 23:24 ID:pp8eEd+g
>>648
なら個人だけ習っ(ry
651名無しの心子知らず:04/03/10 23:33 ID:+4j5cw1t
>>650
きっと>>648はちょっと威張りたかっ(ry
652名無しの心子知らず:04/03/10 23:50 ID:1ydvpck0
途中でいいかけてやめるスレはここでつ(ry
653名無しの心子知らず:04/03/11 00:14 ID:+CdOzQLK
>>644
>去年の5月に入会して今みつばちマーチって、変じゃないの?

変ですか?うちも昨年の5月入会で、
今、「みつばちマーチ」「よるのおはなし」「のんきなぞうさん」
あたりです。ゆっくりだなーとは思っていたのですが・・・。
やっぱり遅すぎ?心配になってきた。
654名無しの心子知らず:04/03/11 00:45 ID:O6xAbCZX
うちも今みつばちマーチだよ。心配だ。
なるべくできない子のほうにあわせる先生なのでちょっとイライラ。
ジュニアのグループレッスンもこんなペースなんだろうか。
655名無しの心子知らず:04/03/11 01:07 ID:gc2XSBkL
えっ、うちは「なきむしだあれ」やってますが…。
656名無しの心子知らず:04/03/11 01:08 ID:NgEnbXdx
進度が速いとか遅いとかそんなことで
一喜一憂する神経がわからない・・・・。
657名無しの心子知らず:04/03/11 01:21 ID:ZOMaz2Dn
>656
最初は気にしてなくてもどうしても気になっちゃうものなんだろうね、親としてはきっと。
658名無しの心子知らず:04/03/11 01:37 ID:0feHTi7S
>639
なんか、ラクラクすぐ弾けるよっていうお子さんが多いようだけど。
639タンは、一年前の自分&息子みたいだなぁ・・・。(遠い目

ウチは、早生まれで小さい上に、不器用だったから、
ぷら2からは、他の子が割とサッとこなせることも、すぐはできなかったよ。
少し練習した位じゃ、できない→結果が出ないからつまんない
→グズグズ・・・・・、でした。

639タン、まずは、毎日の練習をコツコツ続けてみて。
ごほうびで釣る事も、今の時点では、ありだと思うよ。自分もやってたよ。
でもそのうち、「できた=嬉しい」がいっぱい重なっていけば、面白味がわかってきて、
釣りのエサなんか要らなくなる。そういう時が、きっと来ると思うから
そこまで、うまく誘導してみてはどうかな。
週1、2の練習ですぐ弾けて、楽しさいっぱいの子は、裏山だけどさ。
子どもの発達の速さは人それぞれ。




659名無しの心子知らず:04/03/11 03:57 ID:JN8Lp0TB
年少の娘、赤ちゃんの時から、私が参加しているゴスペルの練習に
連れて行っていたからか、音楽が大好きな様子だったので、
昨年の秋から幼児科に通わせています。

私はピアノの経験がないので、ピアノと言えばヤマハと思い通い始めましたが、
レッスンの進み具合が、だんだん物足りなく思えてきました。

いまは「りすのこもりうた」をしていますが、片手ずつしか弾きません。
娘は、両手で弾きたくて仕方ないようで、家でのひとり練習で、
プライマリー1のテキストの曲は、全部両手で弾ける様になり、
早く次のテキストがこないかなぁと、楽しみにしている状況です。

グループレッスンより、個人レッスンに変えた方がいいのかもと思いますが、
レッスンはとても楽しいようなので、辞めるのもかわいそうな気がします。

せめてレッスンの時に、指の形なんかをちゃんと教えてもらえるといいのですが
(私にはわからないので)、あまり手がかからないと思われているのか、
娘の所には、あまり先生が来てくれなくて。

まだ4才なので、才能があるのかどうかもわからないし、本格的に音大を
目指したりといった事は考えていないので、このまま続けてもいいような
気もするのですが、ずっと今の物足りない状況が続きそうなのか、
それとも今は良くても、だんだんこれから難しくなって、頑張らないと
ついていけないような状況になるのか、先の見通しを教えて頂きたいなと
思って、書き込みさせて頂きました。
660名無しの心子知らず:04/03/11 08:20 ID:ZQy3+30O
<659
ものたりないに決まってるじゃん。
グループレッスンに何を期待してるの?
661名無しの心子知らず:04/03/11 08:26 ID:aeSs8FpQ
>>649
同じ2歳児でも4月生まれと3月生まれじゃかなり違うので
おたくのお子さんが2002年の5.6月生まれくらいなら平気かも。
しかし、周りのお母さんからすると『対象年齢じゃないのに』と思うらしい。
わたしは講師で赤りんごも教えてますが講師としても『できればやめてほしい』と思います。
この時期の1歳ってかなり差がありますからねぇ。
しかし営業担当者は入会したい人を断るなんて!と入れてしまう(月謝は入るから)
とりあえず、体験に行ってみてお子さんの様子を見てはどうでしょう?

P.S. 英語は1歳からのコースがありますよ。レッスンは英語ですが内容はマザーグースの曲にあわせて歌ったりステップしたりするみたいで、
1歳から英語に通ってる子が2歳からダブルレッスンで何人かきてますがとてもノリがいいです。
662648:04/03/11 08:29 ID:I5yuC4JP
>>650
親の気持ちとしては「もう、個人だけにしてほしい」。
でも、子どもはグループも楽しいらしく、無理に辞めさせるわけには
いきません。
安くはない月謝をなんとか捻出しています。
その上発表会まで2回となると「あ〜あ」と、ぼやきたくもなるのです。
個人の発表会に比べたら、グループのは(ry
663名無しの心子知らず:04/03/11 08:40 ID:3+L7mYbe
>>659
りすのこもりうたは、一応大譜表なのですが・・・
664名無しの心子知らず:04/03/11 09:00 ID:ie2Plo2o
>>663
ピアノ経験の無いお母さんなのだから、そんな言い方じゃ分からないと思うけど。
665名無しの心子知らず:04/03/11 09:16 ID:dncvLczJ
私ゃピアノ経験のあるお母さんだが、大譜表という言葉は
知らなかった・・・
666663:04/03/11 09:31 ID:3+L7mYbe
>>664
言い直しますね。
>>659
りすのこもりうたは、上下の段が「{」ではなく
「〔」でくくられています。
「{」は、両手奏。一人で演奏するための楽譜ですこれを大譜表といいます。
「〔」はアンサンブルなどの合奏のための楽譜です。これをスコアといいます。
りすのこもりうたは、大譜表ではないので、必ずしもレッスンで全員が
両手奏の練習をしなければいけないものではないんですよー。
667663=666:04/03/11 09:34 ID:3+L7mYbe
ギャ!663で「りすの・・・」を
大譜表だ と、書いていた!

×りすのこもりうたは、一応大譜表なのですが・・・
○りすのこもりうたは、一応大譜表にはなっていないのですが・・・


668名無しの心子知らず:04/03/11 09:34 ID:dncvLczJ
>>663
>りすのこもりうたは、一応大譜表なのですが・・・

>>666
>りすのこもりうたは、大譜表ではないので、

どっちやねんw
669名無しの心子知らず:04/03/11 09:41 ID:GAZQfW94
>>667
>659には それは充分わかってるんだと思う。
今片手しかない「りすのこもりうた」をやっているが、早く他の両手の曲をやりたいって事じゃないかな。
670名無しの心子知らず:04/03/11 09:56 ID:+8QJaDHU
グレード試験。もう何年も受けてません。個人レッスンだけどテキストも辞めて
弾きたい曲だけ練習してます。
だから、学校の中では一番上手ってことで伴奏とかガンガン弾いてるけど、
グレード的には小学3〜4年生レベル。(3年生を最後に受けてないもので)
教室に張り出されてるグレード試験合格者表には小学3年生と並んで晒されています。
きっと同じ学校の子は思ってるに違いありません。
「この子、6年生なのに??」

でも思うのです。だったらヤマハに通わなくても、先生個人の教室に通わせてもらいたい。
30分月4回で1万円近くは高杉なのです。他の教室ならその半額もしくは50分だというから。

ところで、私はジュニア科を終了するまではグループをオススメします。
幼児科の時はまどっろっこしいですが、ある程度差がついてくれば先生も判ってます。
上手い子には先生のお手伝いをさせてくれましたし、難しい課題も選ばされました。
それがかえってやる気を出させたようです。
先に曲が仕上がれば、まだ右手しか弾けない子と一緒に左手パートを弾いたりして
張り合いを見出してくれました。

私はヤマハはグループレッスン以外はなんの魅力も感じません。やはり音楽が楽しい、
と感じさせてくれるのはグループだからこそ。個人だと自分との戦いですから、
小っちゃい頃からピアノ習ってるけど、イヤでしょうがなかった・・・・なんてことに
なりかねないと思うのです。しかし、うちの子は現在個人レッスン。ええ、自分と戦ってますよ。
671名無しの心子知らず:04/03/11 10:02 ID:3+L7mYbe
>>669
ヤマハも、入会の前にヤマハのカリキュラムについて
きちんと親御さんに説明すればいいのに、といつも思っていました。
幼児科では弾くよりも優先させてやっていく内容があるとか、
なぜエレクトーンでレッスンを行うのかCDに合わせて演奏するのか。
何も説明しないから、演奏に関する指導への不満ばかり出てくるような気がする。
最近は少しは良くなったのかな。5-6年前と変わらないのかな。
672名無しの心子知らず:04/03/11 10:22 ID:TWMz6i7k
>>671
なんでCDに合わせて演奏するの?おせーて。
673名無しの心子知らず:04/03/11 10:48 ID:+ryniuDw
いま幼児科2年の娘がいますが、入会するときその辺り(エレクトーン使用
やCD、ビデオについて等)はちゃんと説明受けた気がします。
わたしもヤマハに通わせてよかったと思うのは、グループレッスンですね。
同年齢の子と一緒に演奏したり歌ったりでかなり刺激受けてます。
合う合わないはその子の性格にもよるようで、同じグループの子が2年間
に数人やめていきましたが。
674名無しの心子知らず:04/03/11 11:45 ID:+8QJaDHU
>>672
それはね、良い耳と良いお目目になるための練習なんですよ。
遅すぎても早すぎても良い音楽、合奏はできないんだよ。分ったかな???


とにかく、プライマリーで団体行動、ジュニア科で合奏を学ぶって感じだよね。

それと最初にエレクトーンを弾くのは、握力の弱い子供にピアノを弾かせると
「大変。弾き難い。音が出ない」というマイナス面しかないけど、
エレクトーンだと楽に音が出る分とっつき易いのです。
もちろん、希望すれば仕上げはピアノでも弾かせてくれました。

この辺の説明はありました。今から8年も前です。

たしかに合う、合わないはホント、その子の性格ですよね。
上手いのだけど、みんなと合わせることが出来ないような「早弾き天才肌」に
グループレッスンはキツイでしょうし、グループの子にしても
「あの子は合わせてくれない」「いつも速過ぎる」くらいにしか思ってなかったと思います。
みんなとやろう、という気持ちが親にも子供にもなければいけませんね。
675名無しの心子知らず:04/03/11 12:10 ID:O6xAbCZX
>>656
もう3月なのにまだ「みつばちマーチ」って遅くない?って思っているところへ
>>644を読むとやっぱり不安になるんだよねえ。
絶対5月過ぎてもぷらいまりー2の数曲は持ち越しだろうなと予想できる。

夏くらいから辞めたい病の子がいて、親は意地でも辞めさせないのでこじれてる。
先生は生徒減らしたくないのでその親子に手取り足とりでかかりきり、
その子より弾ける子はほとんど放置プレイ、加えて進行が遅い、となると気になる。

グループだからそういう子にあわせて遅らせることもアリなんだろうけど、
ずっとこのままやる気のない子優先のレッスンなら個人の先生に切り替えようかと思う。
676名無しの心子知らず:04/03/11 12:25 ID:ie2Plo2o
うちも去年の今ごろはみつばちマーチというのんびりペースだったよ。
別の曜日に違う先生がやっているクラスはどんどん進んでいたけどね。
うちの子にはのんびりペースがあっているのであえてその先生を選びました。
今はだいぶ進むようになってきたけどね。
677名無しの心子知らず:04/03/11 13:11 ID:3ydfpSgg
幼児科です。両手に入ってからばらつきあります。
かっこう、楽しい踊り、みつばちマーチを終えましたがすらすら弾ける子が8人のうち2人。たどたどしく間違えながらでも出来るのが5人。出来ない子が1人。出来ない子のお母さんにレベル高いねこのクラス。
って言われましたが、、、、、
そんなものなんでしょうか?出来るまで、できるように練習していくものだと思っていたのでびっくりしました。
レベル、低いくらいですよね?
678名無しの心子知らず:04/03/11 13:20 ID:dncvLczJ
>677
お母さん同士の意識のズレも悩みの種ですよね。
私も、レッスンには弾けるようになって行くのが常識と
思っていたので、宿題もろくにやってこない親子にびっくり。
来週は他センターの子と発表会の合同練習なのに、まだ最後まで
弾けない子がいるよ・・・マッタク
679名無しの心子知らず:04/03/11 13:30 ID:sc98yike
>>675
まず、お店に「苦情・意見」を言います。担当が出てきます。

すると、クラスの担当から講師に「苦情」として伝えられ、
各家庭にも「このような意見が出てるのですが、お宅の様子はどうですか?」と
電話がきます。
あまりにヒドイと判断された場合には問題児ちゃんの所には
「個別レッスンをオススメします」という内容の電話を担当がします。

それからは、やはり相手の親の考えになってしまうのですが。


とりあえず、お店に言って見ることだぁね。
もう言ってあってソレなら、クラス替えしかないと思われ。
この苦情により、途中で進度がガクッと落ちた経験アリです。
680名無しの心子知らず:04/03/11 13:56 ID:O6xAbCZX
>>679
アドバイスどうもありがとう。
今のクラスで続けさせることに意地になっているお母さんだから
苦情作戦は効かないかも知れないけれど。

5人中3人が2歳児コースから一緒、幼稚園も一緒の仲良し同士なんで
自分の子だけが脱落するのは嫌だとムキになっているみたいで。
仲良し同士の他のお母さんは「一緒に頑張ろうね〜」と言っているんで
本音はわからないけれど、店に苦情は言いそうにない。

その子と長いつきあいがないから冷たい見方になっちゃうけど
宿題しない、練習しない、レッスンのとき文句言ったり騒いだりして妨害する子と
「一緒に頑張ろう」とは思えないのでクラス替えは考えています。

実際、最初は6人ではじまったクラスだけど、一番上手だった子は去年のうちに
「これじゃやってらんない」とクラス替わってしまった。
681659:04/03/11 13:58 ID:JN8Lp0TB
>>660
始めてみるまで、内容が物足りないと思うようになるとはわからなかったもので..。
(娘が、こんなにはまるとも思ってなかった ^^;)

>>663=>>666
詳しいご説明、ありがとうございました。上下の段のくくりの違いにさえ、
気づいていませんでした。
ということは、プライマリー@の間は片手の練習ということになるんですね。

>>669
恥ずかしながら、わかってませんでした(^^;)
でも両手の曲にすすんで欲しいと思っているのは、おっしゃる通りです。

当初の目的(今もですが)は、音楽の楽しさを知って欲しいということだったので、
グループレッスンはまさにピッタリなのですが、今の娘の弾けるようになりたい欲求に
応えられない気もして。
ヤマハで見てもらえない部分を、私がフォローできればいいのですが、
それができないので、ちょっと不安になります。
というのも、家で知ってる曲(アニメの曲など)を色々弾いているのですが、
手の形とか指遣いなど、それでいいのかな?と思うことがあって。
682名無しの心子知らず:04/03/11 14:19 ID:1AaRQM1d
幼児科が年中からなんて知らなかったけど、
幼稚園がそのまま教室になっていたので体験の案内があり
年少(3歳)から始めました。
入ってから幼児科が2年で終わるから「あれ?」と思ったのよね・・・。
683677:04/03/11 14:27 ID:3ydfpSgg
>678
合同練習で自分が出来ない事を自覚→練習する 
という風になってくれれば良いですね。その子。
うちは、出来ない子の所には先生が電話して、『練習してください』
っていっているらしい。。。

同じくらすの母は
小さい子の習い事として、のんび〜り音感やしなえばいい。位に思ってるらしくて練習いや。っていうとさせないらしいです。。
先生、『小さい時はお母さんのがんばり、声かけでできるようになるんですよ』っていってるのに。経験者の母ばっかりだが、子は、、、、
なんでだろう?

684名無しの心子知らず:04/03/11 17:15 ID:T9Gesnzq
ジュニアの一年ですが三月1杯でやめようと思っています
グループレッスンが嫌で嫌でたまらなかったうちの子。両手で弾けていても一ヶ月もかかって
やっと仕上げるようなゆっくりペースに我慢が出来ず何度も辞めたいと訴えましたが、
グループの良さもあると思いつづけさせました
でも、一つ、約束しました。もしもヤマハピアノフェスティバルで、賞が取れたら
個人レッスンに行こうね、と。それからはものすごく頑張っていました。一応上の子の先生にも
少しみていただいて準備しました。

結果、先月目出度く入賞したので約束を守らねば、、、
685名無しの心子知らず:04/03/11 17:36 ID:3+L7mYbe
>>684
J1で個人レッスン無しでYPF入賞!?
686名無しの心子知らず:04/03/11 17:42 ID:T9Gesnzq
審査員特別賞でした。
一番驚いたのは家族です。それと同時に激しい後悔が襲ってきました
もし最初から個人レッスンを受けさせていたら、と。
でも、今後どうしようか本当迷ってます
みていただける先生をまずどうやって捜せばいいものか、、、上の子の先生は
時間が1杯でみていただける時間もなさそうだし、、、
687名無しの心子知らず:04/03/11 17:47 ID:dncvLczJ
>684
あのー、ネタじゃなければ個人特定されちゃいますよ?
688名無しの心子知らず:04/03/11 17:49 ID:T9Gesnzq
ネタではないです。
ジュニア科で出る人は確かに少なそうだけど
689名無しの心子知らず:04/03/11 21:47 ID:aVptmtx1
>686

>審査員特別賞でした。
>一番驚いたのは家族です。それと同時に激しい後悔が襲ってきました
>もし最初から個人レッスンを受けさせていたら、と。

ヤマハピアノフェスティバルで入賞・・・
そういうことを言うのは
ピティナとか、ヤマハとは無関係のコンクールで入賞してからにしたほうが・・・
690名無しの心子知らず:04/03/11 21:53 ID:RTzcLlEr
お母様がグループなんてたらたらやってられっかよと思っていると
お子様にも気持ちが伝わるものですわね。
691名無しの心子知らず:04/03/11 21:57 ID:hO9JbVV6
ヤマハピアノフェスティバルっていうのがここでよく出るYPFっていうのなの?
うちのあたりはないけどな。楽器店大会かなにか?
692名無しの心子知らず:04/03/12 08:30 ID:gB6FZIbY
スレ違いかもしれないけど。
教室ではない個人でピアノ習うのって
今小学生の月謝の相場ってどのくらいですか?
693名無しの心子知らず:04/03/12 09:14 ID:JXX1HeqX
対象年令に達しない子を入れて片手弾きだっておぼつかないのに
両手に入って数カ月。つらくありませんか?練習したがらなくって、
困るのよ。なんて言われても、、、
レッスンは楽しそうだけどさ、仕上げしてもいいですか?って先生
気つかってるし。
694名無しの心子知らず:04/03/12 09:23 ID:y1QcSJvY
ジュニア科1年でピアノの弾き方を教わるのですか?
どういうレッスン内容なのでしょう?
うちの子が今度進級する予定なのですが、2年目からは
「マイレパートリー」というもので少し見てくれるようなのですが
1年目はアンサンブルの練習と、伴奏付け、キーボードハーモーニー程度の
レッスンしかないと言われました。>>684さんの教室ではどんな内容ですか?
ピアノではどんな曲を演奏しましたか?
うちもこのままジュニアに進んでよいのか、個人にしようかまだ迷っています。
695名無しの心子知らず:04/03/12 10:01 ID:c0qgWNm2
ヤマハのグループだと物足りないんものの、
早くから個人でビシバシ習わせてるママンからは
鼻で笑われてしまう微妙〜なレベルの子が多いのか?

グループは一緒にやるメンツのやる気で
レッスン内容が左右されるところがあるから
気合の入り方に差がありすぎると
できる子できない子、どっちも苦しい。

ヤマハで全然ついていけないから個人にするって辞めた子いるが
できない子が個人でやるともっと苦しくなるんじゃなかろーか。
他人のペースにあわせず楽しみたいという意味かもしれないけど。

>>692
ピアノ・ヴァイオリンのおけいこスレで聞いたほうがいいのでは?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076741240/
696名無しの心子知らず:04/03/12 10:41 ID:EMoUQsqT
>>693
人によるんじゃないの?
うちの子のクラスは年少の3歳から入った子と年中の子がいっしょに
やってるけど、むしろ一番よくできるのは年少の子だよ。
その子のお母さんも「弾くのが大好きで言わなくても一人で弾いてる」って
言ってたし。年じゃないと思う。
697名無しの心子知らず:04/03/12 11:13 ID:/FvsvQDR
>>695
>ヤマハで全然ついていけないから個人にするって辞めた子いるが
できない子が個人でやるともっと苦しくなるんじゃなかろーか。

そんなことない。
うちのムチュメは対象年齢に達していないのにグループに入ってしまい、(勧誘されたのに!)
周りから苦情が出たので親が耐え切れなくなりやめさせてしまった。
すぐにピアノ個人を始めたけど、もうバイエル下巻も半ば。
ヤマハで同グループだった子の親から嫉妬の眼差しw

ヤマハでは問題児だったけど、個人ではすごく褒めてもらってる。
情操教育にはヤマハのグループのほうが良いなんていう人もいるけど
うちの場合、結果として、才能を引き出してもらっていい評価をされている今のほうが
ムチュメも幸せだと思う。

歌だって、合唱とソロとじゃちがう。
696の言うように、人によると思う。
698名無しの心子知らず:04/03/12 11:55 ID:oEWcg/3A
>692
特別の先生でなかったら30分1ヵ月で5000円から8000円ぐらいかなあ。
教本が変わったりすると値段が変わったりもするので、ヤマハから移ると、
最低値段でない可能性もあるよ。
でも、初心者と同じ扱いかもしれない。値段が高かったらありがたいと思わなくちゃね。
699名無しの心子知らず:04/03/12 12:10 ID:c0qgWNm2
>>697
なるほど、ヤマハも向き不向きなんですね。

うちのは目立ちたがりのでしゃばりなんで
グループでやるのに限界を感じている。
意欲まんまんで張り切っているのが
他のママンたちから見ると
「ちょっとできるからって鼻高々よね」
と見えるらしい。実際そう言われた。
やる気があるので先生も目をかけてくれるけど
それがますます他の子の親は気に食わない様子。

子供はさほど気にしていないけれど、
私が息苦しいので個人に移りたい…
700名無しの心子知らず:04/03/12 12:44 ID:WJ89Zl+k
>699
>やる気があるので先生も目をかけてくれるけど
>それがますます他の子の親は気に食わない様子。

先生の采配に問題あると思うけど。
クラスにでしゃばりな子供はいるけどうまく
先生が納めてみんなの出番を平均化してくれるので
そういう不満はないですよ。
701693:04/03/12 12:45 ID:JXX1HeqX
>696
そうですね。人によるんだとおもいます。
上の子の時もすごい子が1人いたので(レッスンにならなくてこっちが抜けました。みつばちマーチで両手はもうしないと宣言されたし)対象年令を気にしてしまうのかもしれません
702名無しの心子知らず:04/03/12 12:58 ID:JXX1HeqX
>699
大人気ないママンたちばっかりに囲まれて辛いですね。。
子は得意な気持になるのが普通でしょー、どんな子でも。
それを親がとめようとするか野放しなのかは、問題にされる事は
あっても子どもが悪いわけでも無い。
お母さん、大変ですね。
703名無しの心子知らず:04/03/12 12:58 ID:/FvsvQDR
>>699
いやですねー。日本ならではの集団意識っていうのかな…。
皆で競って高めあうならまだしも、足の引っ張り合いになっちゃ不幸。
そういえば昔、同級生に帰国子女がいて、英語のDQN教師に
「ここは日本なんだから、皆と同じように発音しろ」と、わけのわからないことを
言われていたのを思い出したw

ヤマハにしがみつく理由は何ですか?
集団行動なら幼稚園や小学校で充分学べる。
まさか「打たれないように出る杭にならない方法」を身につけさせたいわけではないでしょう?
699さん、個人に移ったら?意欲満々の今がチャンスなのでは?このままではもったいない。
ただし、698さんが言っているように、たぶん超初心者扱いから始まる。椅子の座り方とか。
グループで優等生だったプライドをしばらく封じ込めて、焦らずに。
うちのムチュメは今、「名曲アルバム選」をTVで観ている。(いいともつけてたら、変えられた…)
曲はバッハのフーガ、ヘンデルのラルゴ。至福の表情。
ヤマハを続けていたらこの姿はなかっただろうと思う。

699さん、がんばってください。
ずいぶんアンチ発言したので、もう逝きます。
704名無しの心子知らず:04/03/12 13:06 ID:JXX1HeqX
関係ないがムチュメという言い方は気持悪い。
705名無しの心子知らず:04/03/12 13:11 ID:/FvsvQDR
>>704
たぶん突っ込まれるとは思っていたが、そこかよ!w
もうちょっと建設的な議論ができないものかね。所詮2ちゃんだわね。
そういうあなたの702は、よく意味がわからなかったわw もう少しお勉強なさいまし。
さようなら〜。
706名無しの心子知らず:04/03/12 13:12 ID:ttSTf40B
確かに、ちょっと弾けたりするとお母さん方に牽制されるわ。
子供だもん、自信があれば「見て見て!」と思うのは
自然のことだと思うんだけどね。
でもまあ、鼻につくという気持ちも分からないではないので、
ちょっと弾けるからって自慢げにしちゃダメ!と子供に
言ってしまうヘタレな親です、自分。
技術も大事だけど、グループレッスンで「チームプレー」
ということを学ばせたい、というのもあるので
出る杭は打たれるってのもいい経験なのかな、と。
707名無しの心子知らず:04/03/12 13:20 ID:y1QcSJvY
出るだけ出て、専門コースに進むといいよ。ホントニ。
708名無しの心子知らず:04/03/12 13:25 ID:ttSTf40B
>707
いや〜、音楽は趣味で楽しめるレベルでいいので、
うちは来年ジュニア上級科と個人の2本立てにする予定。
ハッスルプレイは個人のときやってもらうよw
709707:04/03/12 13:29 ID:y1QcSJvY
そうかぁ。
うちは男の子だし、ノれば弾くけどすねやすいチョット癖者なので、ジュニアにするか
個人にするかで迷っているけど、同じクラスの上手な女の子は
専門コースに行くらしいよ。
もう一人の上手な子は、とりあえずジュニアに進んで、その後ハイクラスにするって。
710699:04/03/12 13:29 ID:c0qgWNm2
>>700
おそらく先生は出番は平均化しようとしてくれているけど、
練習していないから恥ずかしいなどの理由で弾かないとゴネる子が多くて
どうしても弾きたがりのうちの子の出番が多くなるんです。
で、先生は「みんなも○○ちゃんみたいに堂々と弾きましょうよ」
とか言うんで、私は内心ヒヤヒヤ。
グループレッスンなんだから必要以上に目立って欲しくないんだけど
先生がやりたがらない子に対してうちの子を引き合いに出すから
ますますウザがられてるんだろうなーと思います。
先生にはやめてくれとお願いしたけれど、やる気のある子が目立たないと
レッスンがだらけると言って聞いてくれない。

>>702 >>703
本当に子供本人に「ちょっとできるから鼻高々」状態なところがあるので
他のママンの指摘もまんざら的外れでもないんだろーな、とは思います。
だから、おっしゃるように個人の先生で鼻っ柱をへし折られるくらいが
うちの子にはちょうどいいかも知れない。
ヤマハでグループでやることの楽しさを…という親の勝手な希望はあったんですが
ウザがられながら続けるのもお互い気まずいので潮時かも知れません。
ママンの影響で他のお子さんたちもうちの子が気に入らないみたいだし。

長文すいません。皆さんに感謝してこのへんで逝きます。
711702:04/03/12 13:34 ID:JXX1HeqX
>704
突っ込まれる事わかってたんだね?w
意味わかんない?あっそ。
親として、子供に自慢げにする事をほっておくか、やめなさいよ。というかがとわれるんじゃ無いかな、とおもったので。
ばかですみません〜
712707:04/03/12 13:36 ID:y1QcSJvY
何が問題って、子供のお稽古に親が同伴するのが一番の問題かもね。
713名無しの心子知らず:04/03/12 13:44 ID:P6IrImV7
>711
>704は>705の間違いだよね。まぁおちつけ。

703親子がGレッスンから離脱して内心喜んだ親は多いことでしょう。
714711:04/03/12 13:58 ID:JXX1HeqX
>713
あ、そうです。間違えました。
715702:04/03/12 14:05 ID:JXX1HeqX
>699
ママン達の子は練習してない→出来なくて恥ずかしい→自分の決断で
皆の前でやらないんですよね。できなくても自業自得なのにね。
出来なくてやっかんでるだけだ。自らをかえりみることもせずに、
なにやってるんでしょう?(練習させる)
おまけに自分の子にも吹き込んで、大人気なさ全開ですね。教室移った方が良いかも知れませんね。
716名無しの心子知らず:04/03/12 14:16 ID:/FvsvQDR
>710
703です。逝くといっておきながら、再々登場。
ちょっとできるから鼻高々、いいじゃないですか!悔しかったら周りが追いつけばいい。
出る杭はいっそのこと打たれないぐらいに出てしまったほうがいい。
子どもなんだから、得意なことはどんどん無邪気にアピールさせてあげないと
「努力しても評価されない」なんて、人生あきらめたおじさんのような考えにならないかしら。
自分突っ込みしているw711みたいに、「自慢するのはやめなさいと親が言うべき」と
考えている親が、つまらない人間を作っていると思うのだが。
「その他大勢」の子を持つ親は、たいがいそんな考えだろうが、私はあくまでも出る杭の味方。
あ、711タン、715には禿胴よ。初めて気が合ったわね(プッ     …ソレニシテモ、オベンキョナサイマセ…

グループでつづけるなら、親が周りの声に負けないことだね。活躍させてあげなよ。
先生の言っていることは正しいと思う。とにかく、子どもさんをつぶさないようにね。

それから、>>713、叩いたつもりなら申し訳ないが、その通り。その当時はね。
今じゃこちらが感謝していますww どう転ぶかわからないものだわ。
717名無しの心子知らず:04/03/12 14:46 ID:JXX1HeqX
>703>697
あなた、なんでグループレッスンやめたの?ヤマハで問題児だったって書いてますよね。上手すぎてやっかまれたのですか?
・・・違いますよね。

貴方の場合はたまたまたたき出されて、個人で
結果がでただけなんではありませんか?


718名無しの心子知らず:04/03/12 14:57 ID:ttSTf40B
>>717
私もそう思ってました。
でも、ま、結果オーライでつい嬉しくなっちゃったんでしょう。
周りから苦情が出るなんて・・・人柄に問題なければ普通ないでしょうにね。
719名無しの心子知らず:04/03/12 15:05 ID:EMoUQsqT
うちのクラスに下の子を連れてきているママもいて、正直走ったりして
騒々しいんだけど、別に文句を言う気にはならないよ。
時々下の子が輪の中に入って歌っているのを見ると微笑ましいとすら思う。
そういう環境の中でもちゃんとレッスンするのも子供にとっていい訓練だし。

なんでそういう風に思うのか考えたんだけど、お母さんの人柄がいいからなの。
うちの子も時々疲れてだれちゃうこともあってお互いさまってのもあるんだけどね。
720名無しの心子知らず:04/03/12 15:07 ID:EMoUQsqT
すみません。sage進行だったのですね。
721名無しの心子知らず:04/03/12 15:37 ID:/FvsvQDR
そうそう。結果オーライw 結果的にグループよりのびのびやれているのよ。それが何か?
何度も言うけど、人それぞれですからね。皆さんに当てはまるわけじゃないよ。

うちは対象年齢に達していなかったのに、710タンのように周りより褒められちゃってね。
(それで黙っていられなくて再々度出てきてレスしたわけだw)
他のお母様方が「えこひいき」とか言い出したわけ。
「問題児」と書いたのは「他のお母さんたちから問題児扱いされていた」という意味。
別に暴れたりしたわけじゃないので、突っ込みどころがなかったんでしょうね。
「対象年齢に達していない」ということだけで苦情なんて、今考えると…(プッ
まるで717タンが704で、論点をずらしたようだわね。

ま、首謀者がいてそれに加担しちゃった人がいて…という感じかな。
あとから、あの時は本当にごめんね…なんて言われたけど、
その人たちも含め、今の共通意識は
「親の揉め事で、子どもの可能性を摘んでしまうのはバカらしいね」ってとこ。
スレ違いっぽくなってきたので、ホントに逝きま〜す。

718タンも、カチンときたんだろうけど冷静にね。
706で
>ちょっと弾けるからって自慢げにしちゃダメ!と子供に
 言ってしまうヘタレな親です、自分。
って自覚してるんだから、あなたは大丈夫よ。もう少し堂々としていれば?
お子様の才能発揮のチャンスを見極めて、応援してあげてね。
722名無しの心子知らず:04/03/12 15:51 ID:JMSwCsis
・・・・・・
723名無しの心子知らず:04/03/12 15:55 ID:EMoUQsqT
>>721
大きなお世話だけど、自己顕示欲が強すぎに見えるよ。
あなたのレスは全て長文で主張が強い。
普段の生活でも多少そういう面があるんでしょうね。
せっかく子供さんの才能があるなら、親が足を引っ張らない方がいいんじゃ・・・。
724名無しの心子知らず:04/03/12 16:12 ID:Ql/Q+328
自分たちは「出る杭」だと自画自賛。
他人からは単なる「ささくれ」程度なのに誤解してる人って
この世にいっぱいいるんだね。
725名無しの心子知らず:04/03/12 16:15 ID:XGi8ejWR
≫694
うちのジュニア科はグループでありながらも人数が少ないので、順番に一人ずつ見ていただける
時間もあります。だけど勿論それでは足りないから家で親が見てあげたりはしてました。

グループでやっているからこそ、子供の得意な事、不得意な事に気づかされる効果があり、それは
個人レッスンでは決して気づき得なかった事なので有り難いと思っています。
同じフレーズ、同じ曲を弾いていても一人一人出している音が違いますよね。向いている楽器もそれぞれ。
エレクトーンだと楽しげな子供もピアノだといやがったり、逆にピアノの音でイチから音を創リ出すのを
面白がる子もいるわけで。グループでの我が子の様子をよく観察すると、色々なことが見えてきます
私はヤマハのよさも認めつつ、その過程において子供の特徴を捉える事ができたらば
そちらをのばす方を考えていくのがベストかな、と最近思っています。勿論人によってはずっとグループで
やっていく事が最良の選択であるということもありうるし。
726名無しの心子知らず:04/03/12 16:33 ID:ttSTf40B
>>721
718だけど・・・
ごめん、カチンときたんじゃなくて呆れてたの・・・。
あなたみたいにすぐ臨戦体制に入れるタイプでもないし。
なんというか・・・・・・・お幸せにね。
727名無しの心子知らず:04/03/12 16:43 ID:XGi8ejWR
721さんの自慢の点はどこでしょうか?バイエルが下巻に入ってるところ?
とても大切だけど、見失いがちな事を先生が前教えてくれたのであなたに捧げます
テキストの進み具合を非常に気にしたりよその子と比べたりする人が余りにも多いし、
進んでいればいるほどうちの子すごい!と勝手に思い込む人が多いそうです
ただ、問題はどの程度で丸を下さり先に進めている先生か、ということです
ろくに表現も出来ていないのにただ音とリズムが合っていれば、丸、なんてことでは
テキストだけは進むけれど音楽的な表現力なんていうものとは程遠くなってしまいます
逆にいえば、ゆっくりじっくり進む事にも価値はあります。
勿論弾けないから進まないっていうのは論外ですが。弾けている、という状態は
おくが深いのだそうです
728名無しの心子知らず:04/03/12 17:58 ID:JXX1HeqX
自慢するのはやめなさいと親が言うべき」なんて一言もいって無いんだけどなあ。
729699:04/03/12 20:27 ID:c0qgWNm2
私の話がきっかけでスレの流れが気まずくなってすいません…
結局はうちの子供とグループの他の子との相性の問題ですよね。

最近は「できる人手を挙げて」「弾きたい人手を挙げて」と言われると
思わず子供の腕をつかんで手を挙げるのをやめさせたり
「すぐ、私がやりたい、って言うのをやめなさい!」と子供を叱ったり、
親の私のほうが煮詰まって他の親子のゴキゲンうかがいしているので
子供も訳がわからなくて困っているようです。

誰のためのレッスンなのか、なぜグループでやるのか、
その意味を考え直さなきゃいけないですね。今度こそ逝きます。
お騒がせしました。
730名無しの心子知らず:04/03/12 20:39 ID:XGi8ejWR
もっと色々と世間を見るといいですよ
本当の音楽的な力とは何か、いつかきっとわかる時が来ると思います
狭い世界で満足することなく、広い世界を見せてあげてください
ピアノに向かっているだけではいい演奏は生まれません
そよぐ風、何時の間にか咲いていた花、雨にも雪にも雲の動きにも、
色々な要素が詰まっています。この世に無駄な事など一つもありません。
全て咀嚼し、音に変えていけばよいのです。
731名無しの心子知らず:04/03/12 20:55 ID:aX4ps07V
>699
あ、、やっぱり全然悪く無いんじゃないですか。お子さんも。
別にあたしできるんだよーなんて無闇に言い回ってるんじゃ無いんだし。レッスン中にやる?と言われて手をあげるのは当たり前。
学校で手を上げてるのと同じだと思う。妬むママンが変なだけで。
でもそんな人たちばかりなら他のクラスへ移った方がよさそう。
理由は違うけど家の子変わった事ありますよ。クラスによって
雰囲気は全く違う。個人に変わるという方法もある。
いっぱい見学して、最良の方法を選んで下さいね。
732名無しの心子知らず:04/03/12 21:17 ID:oEWcg/3A
うちのクラスみんなが1番に弾きたがるよ!
先取り練習してきて、「もう弾ける!!」っていう子も日替わりでたくさんいるよ。
先取り練習を自慢しちゃうのは、大人的にはあまりいいこととは思わないけど、
小さな子供のすること。みんな、そんな冷たい目では見てないです。
かえって練習しなきゃ。という雰囲気です。
699さんのクラスは足のひっぱりあいで気の毒です。クラス変わった方がいいんじゃない。
733名無しの心子知らず:04/03/12 21:41 ID:mqH6zLgD
>>699も過剰反応して「ウチノコばっかりできちゃってすいません」
みたいな態度が気に入らないんじゃない?
せっかくお子さんが「弾きたい!」って手をあげてるのに
止めてたらそりゃ感じ悪いって。
もっと堂々としたほうがいいんじゃないかな?
そのほうが(あの子がんばってるな)って目で見てもらえると思うよ。
734名無しの心子知らず:04/03/12 22:06 ID:rQ/uoZaE
>>733
>そのほうが(あの子がんばってるな)って目で見てもらえると思うよ。
そう見てもらえないから苦しんでるのでは?
733さんのように優しく見守ってくれるお母さんばかりなら699さんも堂々としていられると思う。
一緒のお母さんによってクラスの雰囲気は激しく変わるんじゃないかな?
本当はそれじゃ駄目なんだけどね。
735名無しの心子知らず:04/03/12 22:56 ID:pGVbBFWh
オイオイ。幼児科の話でしょう?
ヤマハの本でも読みなされ。楽器店に売っているから。
レッスンの目的がわかるよ。
736名無しの心子知らず:04/03/12 23:10 ID:J86IR91d
>>735
良かったら教えてください
737名無しの心子知らず:04/03/13 00:26 ID:8iJrWHLs
あの、皆さんの子供さんはいつどんな楽器を購入されたんですか?

自分の子供を幼児科から始めさせる気でいるのですが、
最初からエレクトーン持ってないとマズイですか?
知人は幼児科のうちは楽器買う必要ないという主義で
光るキーボードでやらせていますが
子供さんは教室のと違うからやりにくいと文句を言っています。

小学生になってピアノを始めたらそのタイミングですぐに買い替え?
それに加えて、下の子がヤマハやるならエレクトーンとピアノ両方揃えることも?
最初からピアノ買っても幼児科ではかえってやりにくい?
クラビノーバ・電子ピアノってどうなの?などなど疑問は尽きません。

楽器用意するのは当たり前というのはわかりますが
先立つものや家の狭さ、騒音問題、下の子もヤマハやる可能性考えると
何をいつ買ったらいいのやら悩みます。
それぞれの家の事情で買うものも買うタイミングも違うとは思うんですが
皆さんの家の例を教えてもらえないでしょうか。
738名無しの心子知らず:04/03/13 00:49 ID:UvOvVRFi
私の話で恐縮ですが。
もともと楽器がなかったので電子ピアノを買いました。
とりあえずは問題ないです。いくつか音色を変えられるので
エレクトーンとの違いもあまり子供は気にしていません。
ヘッドホンをすれば音の問題もなしです。当面は大丈夫かな。
まだ幼児科1年目なので何とも言えませんが、子供の様子を見て
将来続けそうならピアノを買おうかとも思ってます。

でもそうなるとアップライトだのグランドだの問題があるんでしょうね。
私は趣味程度に続ければいいと思ってるので。
739名無しの心子知らず:04/03/13 07:31 ID:QWDGvfUZ
>>737

・・・・過去レス、過去ログをどうぞお読み下さい・・・と
つい言いたくなってしまう。
740名無しの心子知らず:04/03/13 08:47 ID:8iJrWHLs
>>739
すいません…
ヤマハスレは最近になって読み始めたところです。
過去のスレッドはエラーで読めなくなっていて、
ここのスレではあまり始めたばかりの子の楽器に
触れた話はなかったので聞いてみました。
741名無しの心子知らず:04/03/13 11:13 ID:GV0BK54X
>740
楽器は家で練習が基本なので何か鍵盤楽器があった方がいい。できれば、ピアノ、エレクトーンと
鍵盤の大きさが同じものがよい。
将来的にエレクトーンをやりたいか、ピアノをやりたいかにもよるが、ピアノを
やりたいのにエレクトーンを買わなければいけない。ということはないと思う。
それから、音色に関してだが、最初から本物を聞いたほうが耳はできていくので、
お金と場所が許すなら、電子ピアノではなくアコースティックピアノの方がいい。
できればグランドピアノ。当然みんなが持っているわけではない。
個人的にはピアノをしたいのなら、本物のピアノに近いタッチで、夜遅くても
弾けるというメリットもある、クラビノーバのような電子ピアノをとりあえず買ってもよいと
思う。ピアノはどうせ、調律とか毎年保守費用もかかるし、子供が本当にしたかったら
おのずと、グランドなりアップライトなり、アコースティックピアノがほしくなると思う。
アコースティックピアノを買ったとしても、電子ピアノは夜弾けるので無駄にはならない。
(消音機能つきのピアノという手もあるが、消音機能がついてること自体、本当の
音色が損なわれるというはなしもあるよ)
742名無しの心子知らず:04/03/13 13:05 ID:I2k6xfZL
楽器は自分で何とかしなきゃいけない部分が多いから。
そのうえで、講師がちゃんと教えないといけないけれど、
ヤマハの教室なんてヤマハが教師、生徒からぼったくって
るんだからねぇ。。。
そんなとこで習うヤツも悪いわなw
ま、悪いとこはイワンからヤマハはやめとけ・・
743名無しの心子知らず:04/03/13 19:24 ID:QvFsyADB
みんな、1曲1曲やってるわけじゃないよね?
うちは今幼児科1年春組だけど「みつばち」と「のんきなぞう」と「なきむしだあれ」「よるのおはなし」やってるよ。
みつばちは4人中ひとりが年少なのでちょこちょこっとしか弾けない、
あとの子は何度かつっかえながらも弾けル時もあれば間違えずに最後まで弾ける時もある・・・って感じだよ。
今まで1曲仕上げごとにひとりずつ前に出て発表してたんだけど、ずっとそんな感じでした。
女の子でスラスラ弾ける子なんかはむちゃくちゃ早く弾いたりとか。
744名無しの心子知らず:04/03/13 20:29 ID:zr0JVZyl
楽器の話ですが。最初はキーボード、半年後に電子ピアノ、その二年後にアップライトピアノを買いました
そして今、グランドピアノの購入を考えています。
楽器にかんしては一番いいのは本物を与える事。そういう点ではピアノにおいてはグランドが最善、
ですよね。エレクトーンは電化製品という認識でいますので、好きな方にとっては有り難いものでしょうけど
私は余りすきじゃないです
745名無しの心子知らず:04/03/13 21:06 ID:JFYx6ZYp
上のコースにいればエレのよさも目にすることがあるけどね。
底辺クラスにいるんだから、その程度の認識しか持てなくても無理は無いと思うよ。
746名無しの心子知らず:04/03/13 21:59 ID:iI9l7PI7
エレの良さって何?
詳しく教えてください。
747名無しの心子知らず:04/03/13 22:23 ID:zr0JVZyl
目にしたことはあるけれども好きにはなれない
所詮借り物の音です。この意味がわからない人はそこまでの力しかないという事です
748名無しの心子知らず:04/03/13 22:45 ID:iI9l7PI7
モノマネで終るってことですね?
749名無しの心子知らず:04/03/13 22:52 ID:hUk7UTN0
ID:zr0JVZyl
もういいからダンナにおっぱい吸ってもらえ。
750名無しの心子知らず:04/03/13 22:54 ID:IHFcWHo7
教室のレッスンはエレクトーンで曲ごとにいろんな音色で
弾く訳ですが、やっぱり電子音な感じは否めない。
先生がたまにエレで曲を披露してくれるのだけど、すごい迫力は
あるけど音はやっぱりニセモノだな〜とおもう。
いろんな感じの音色で気分が変わって楽しいですけどね。
751名無しの心子知らず:04/03/13 23:20 ID:zr0JVZyl
どこまでが本人の演奏なんだ?と思うね
一つ一つ自分で音を作り上げていく楽器の良さを知らずにいるのが可哀相だよ
借り物の楽器だがヤマハにとっては大事な金蔓だろうからね
あと一週間でステージ亜も発売だ。スマートメディアの次は何だろう

エレの悲しさの一つにモデルチェンジがあるよね。
新製品を発売する頃にはもう次の商品の開発がとっくにはじまっているわけで。
買い換えつづけたりするとアコースティックな楽器であればかなり良いものが買えたであろう金額を、
総額でつぎ込んでしまうということも聞くよ、、、ま、好き好きだからエレが好きな人は
どうぞご自由に。エレクトーンが贋物楽器だっていう証拠はただ一つ。
エレにはエレクトーンの音っていうボタンがないだろ?
752名無しの心子知らず:04/03/13 23:26 ID:8iJrWHLs
楽器について質問した者です。
レスくださった皆さん、ありがとうございます。

エレクトーンについては買い替えの過去レスなどでも
辛口意見が多いですね…
自分はエレクトーンにちゃんと接したことがないので
もし子供が選択して習って、継続できたとして
中学生以降どういう展開になるのか見当もつきません。
ちょっと不安なところもあります。

ヤマハ経験者の方の意見でも、楽器板のエレクトーン関係のスレでも
厳しいお話が多いのでびっくりです。
不満や失望を抱いてる人が多いということですか?
753名無しの心子知らず:04/03/13 23:29 ID:zr0JVZyl
グランド買えば、当面は大丈夫だし案外電子なんかから買い換えていくより一番
コストもかからないかもしれない。でもコンパクトなグランドはやめたほうがいいよ
エレを三回買い換えたと思えば安いもの
754名無しの心子知らず:04/03/13 23:38 ID:iI9l7PI7
エレは所詮日本だけのもの。

趣味程度でいいから・・・と思って習い始めても
エレでは先が見えてくるし・・・・

大体エレクトーンを極めるって言い方おかしいでしょ?
755名無しの心子知らず:04/03/13 23:43 ID:94u4E0b1
エレクトーンって一人で豪華な演奏ができて楽しそう、
と思うし、鍵盤が2段だから子供も好きみたい。
でも、エレクトーンが弾けて役にたつの?
ヤマハだけの楽器だしなあ。
という疑問がいつもつきまとう。
756名無しの心子知らず:04/03/13 23:43 ID:Yf0AJs6a
エレクトーンって手も足も動かして、ボケ防止によさそうと思った。
うちのバアバにレッスン勧めようかな。
757名無しの心子知らず:04/03/13 23:48 ID:zr0JVZyl
エレクトーンは登録商標です。別のメーカーだと度利間トーンだのテクにトーンだの
色んな名前がありますよ、電子オルガンに各社が命名しているわけですよね
758名無しの心子知らず:04/03/14 00:01 ID:SX2NHsRs
うちは今賃貸マンソンでグランド置ける環境じゃないんですよね・・・。
防音しっかりしてるとかじゃないとムリポ・・・。
今は電子ピアノを使ってます。
親戚宅は400坪位の敷地なんだけど、防音をしていない普通の家屋だから
近所から苦情がでたそうです。
やっぱり楽器ってお金持ちの習い事なのかなぁ・・・。
759名無しの心子知らず:04/03/14 00:23 ID:lagS2oTd
>>751
>どこまでが本人の演奏なんだ?と思うね

同意。

「演奏」というより「操作」してる感じが
どうにも好きになれない・・・。
760ピアノ弾き:04/03/14 00:43 ID:pvXKV4rj
でもさ、今たいていのところにはピアノとエレ両方おいてあるし、
伴奏に使ったりちょっと弾いて見せるのにエレは華やかで楽しそうだよ。
ピアノはさ、よほど上手くないと聞くに耐えない、悲しい。
761名無しの心子知らず:04/03/14 01:23 ID:2dnfv53/
> ピアノはさ、よほど上手くないと聞くに耐えない、悲しい。

自分は聞くに堪えない部類の人間なので心臓をえぐるなあ。
でもその通りだ…
762名無しの心子知らず:04/03/14 01:31 ID:49+3AfEd
いや〜、エレも上手くないと聞くに耐えないとオモタ。
「操作」する以上、自分も機械とシンクロしないと。
というのも、娘はいま発表会の練習に追われてるんだけど
シーケンサーに打ち込んだ演奏についていけないのよ。
シンコペーションは大目に見るとして、なんで普通の4拍子が
ビシビシとキメられないかなぁ・・・あーイライラするう
763名無しの心子知らず:04/03/14 09:43 ID:Yhhla8AY
エレは自分のペースで弾く事が出来ないよね、データを使うのなら。
それが結構ストレスになるかも。その点ピアノは全て自己責任。テンポもリズムも自分次第。
それが難しくもあり面白くもある。音色も作っていく。だからピアノを弾きこなせるように
なる為にはかなりの年数と修行が必要。その点エレだと、初心者はそれなりに、上級者だと
更に突っ込んで楽しめるんだろうね。でも、どれだけエレを極めたとしても停電になったら
何も演奏出来ない。

発表会やコンクールの前の日に停電になったらどうする?
764名無しの心子知らず:04/03/14 11:49 ID:RurYnOVr
バンドでキーボードをやらせるにはピアノかエレクトーンをどちらがよろしいのか?
765名無しの心子知らず:04/03/14 12:48 ID:Yhhla8AY
キーボード買えや
766名無しの心子知らず:04/03/14 13:42 ID:OegrScf1
バンドするならエレがいいよ。
音色作成とかシーケンスとか勉強できるから
767名無しの心子知らず:04/03/14 13:45 ID:v7SfFIxF
バンドするなら、ヤマハいいかも・・・
768名無しの心子知らず:04/03/14 15:07 ID:vzhgMYpz
キーボード(19800円)→電子ピアノ(10万円)
利点は夜でも練習できること。置き場に困らないこと。

何が何でもピアノが良くてグランドにたどり着くのは知ってます。
でもアップライト持ってても下手なのが気になって全然練習しない子より
有利かな、と思います。(下手→練習→間違える→親に間違いを指摘される→
怒られるから練習しない→練習しないからやっぱり下手→ド下手スパイラルに陥る。
極端な話と思うだろうけど、同級生の子がコレでもうじき辞めるそうです。
『当然アップライト』と言い切っていたのに。もったいないね、ピアノ)

>>発表会やコンクールの前の日に停電になったらどうする?
本番前日に猛練習はしない。さらう程度。
停電中でも「明日発表会だから!!」と言ってピアノ弾くのかい??
停電なんかなかなか起きない昨今、台風で送電線が切れたり
震災でライフラインが絶たれている中、あなたは子供にピアノを
弾かせるのですね。
なんか、必死なあなたに乾杯。
769名無しの心子知らず:04/03/14 16:55 ID:JW8A2Hmd
>>768
だよね。
ここは「ヤマハっ子保護者会」ってタイトルで、ピアノだけでなく
エレクトーンを持っている人も当然見ているスレだってわかってて
しつこくエレクトーン批判をする神経がわからん。
ピアノ習ってたってエレ習ってたってプロになろうって人は
ほんの一握りで、大半は読んで字のごとく「音を楽しむ」ために
習ってるんだから、楽しく習ってる人をとことん傷つけるような
発言はどうかと思う。
770名無しの心子知らず:04/03/14 17:10 ID:OegrScf1
そうそう。
ただ自分がグランド買った自慢がしたいだけみたいに聞こえる・・
子供が楽しく続けられるならどちらでもいいと思う。
771名無しの心子知らず:04/03/14 19:25 ID:PFiPRgUo
うちは娘二人、(小1ジュニア科、小3児童科アンサンブル)
光キーボード、クラビ(10年前の)、エレクトーン(レバーの古いやつ)
でがんばれ!だったんだけど、買ってしまいましたー。ステージア
頼むから、上手になっておくれ〜〜。
772771:04/03/14 19:31 ID:PFiPRgUo
だから、最初はなんでもいいんじゃないかな。用意できる範囲でさー
で、そこそこ上手くなったり、子供が何をやりたいかハッキリしてきたら
購入考えたら? 
773名無しの心子知らず:04/03/14 19:42 ID:UF31NDrN
うちはアップライトピアノ。
私のおさがりです。

でも、発表会はグループだからエレクトーン。
ピアノではボタンや鍵盤の上下の移動の練習が不足していて
レッスンの度に戸惑う。。。

今年はピアノに数字を書いたシールをボタン代わりに貼った。
上の段のパートはメロディオンを私が持って弾かせたりした。

発表会のたびに、安い中古のエレクトーンが欲しくなります。
どの程度のものを買えばいいか考え中・・・
アドバイスお願いします。
774名無しの心子知らず:04/03/14 20:18 ID:XguXzAbs
先日の発表会練習で保護者同士で衣装の相談をした。
一時トンデモない方向へ決まりかけて内心ひやひやしたが
許容範囲内で決着した。
ふぅ、危なかった。
100円ショップで調達できるようなものは
我が子には身につけさせたくありませんので
どうかよろしくお願いします!
(と面と向かっていえなかったヘタレです、ワタクシ。)
775名無しの心子知らず:04/03/14 20:53 ID:JW8A2Hmd
>>773
今ならそれこそステージアが出て旧モデルの機種が値下がって
「教室で使用のタイプ」がお求めやすくなってますよ。
・・・とセンターの広告に書いてあったなあ。
776名無しの心子知らず:04/03/14 20:59 ID:SMK7ihQA
>>774
その「トンデモない方向」ってのは、100円ショップので済ませようってこと?
許容範囲内というのは、あなたの見栄が満足する程度のブランド服を着せること?

繰り返すけどそれは見栄だよ。子供のためでも何でもないです。
777おじゃま:04/03/14 21:09 ID:prTb53vm
今時 100円ショップも馬鹿に出来んのよ
778名無しの心子知らず:04/03/14 21:54 ID:x/tMpXyY
>>771
ステージア買ったんだ。いいなー。

自分はエレを習ってきたけど、世間の
「エレクトーンやってるんだ。じゃ、ピアノも弾けるんだね」の思い込みにより、
苦労してきたので、(学校の合唱のピアノの伴奏なんかで)子供にはじゅにあ→ピアノ個人に
進ませました。
でも、やっぱりエレクトーン見てると弾きたい。自分が。
自己満足といわれようと、弾いていてエレってとっても楽しいから。
自分のところには実家のエレを持ってこれなかったけど、もしステージア買えちゃったら
毎日何時間もエレの前に座っちゃって家事が進まないんだろうな・・・
779771:04/03/14 22:23 ID:aRYSr3xd
>>778
普通いいなーと思ってくれてありがとう。
契約した日にゃ、私、この楽器にこの値段〜と思って、
39.5℃の熱だしちゃったよー 

私は何にも弾けないので778さんうらやましいよー
子供のころ何でも弾いちゃう子(たとえ、学校のオルガンでも)
素敵だなーって思ってたよ。今でも弾きたいなんてますます
カッコいいですー。 
780744:04/03/14 22:30 ID:XguXzAbs
>>766
ラッピング用のペラペラのリボンを
リボンタイ代わりにしようという提案です。
これを許容範囲外と考えたワタクシは
見栄っ張りなんですね・・・。
勉強になりました・・・。失礼しました・・・。
781名無しの心子知らず:04/03/14 23:34 ID:pvXKV4rj
>>780
実態がわからないからなんとも言えないけど、
読んだだけなら 舞台衣装なんだし私ならオッケーだなあ。
782名無しの心子知らず:04/03/15 01:35 ID:X+Pd9+5e
>>780 
自分でそのペラペラリボン、みんなの分買ってくるって言って
自腹でいいリボンにしちゃえば? 
衣装、価値観違うと悩むよねー。100円ショップの衣装なら
私もヤダなー。

    
783名無しの心子知らず:04/03/15 08:13 ID:vJjitVXQ
エレクトーンって演奏する楽器というよりも
作曲編曲にすごくいいよね〜
音楽の色んなことに興味を持つ事が出来るよ。
ピアノよりはつぶしが利きそうだと思う。
>>771羨ましい。
今回のは凄いよね。今までとかなり違う。
784名無しの心子知らず:04/03/15 09:42 ID:YQRauIoI
レッスンの進行具合に一喜一憂っていう話の中で
みつばちマーチの話が出たけど、
あの曲は幼児科一年目の時点ではどこまで弾けるのが目標?

自分の子は両手で右ページ最後までやるのを目標に
たどたどしいながらもできるまで必死で練習したけど、
教室では先生が
「その子のできる範囲でいいんだよ」と言って
左ページ弾けるだけでOKだったのでアレ?と思った。
練習したことそのものは無駄ではないのでいいけれど。
785名無しの心子知らず:04/03/15 09:48 ID:LzUsI4vY
ヤマハのすごいトコは、楽譜が読めなくても、
両手で弾かせてくれることだろう。

逆にヤマハに行ってない子の親にしてみれば
楽譜も読めないような子が両手で弾くので面白くないらしい。
786名無しの心子知らず:04/03/15 11:13 ID:jvr/DafR
作曲家の友達が「プライマリー」を見て、伴奏が
半分しか書いていないのに驚いてた。
ヤマハ出身の人は伴奏付けはうまいよねだって。
787名無しの心子知らず:04/03/15 11:14 ID:MXAjiyoo
>>766
そっか〜、やっぱりバンドやるならエレなんだね。

かくいう私>>762は、個人ピアノをやめて趣味のバンドに転んだクチ。
MIDIや音作りは独学だったので、すごい遠回りをした気がします。
でも、ピアノ上がりでも興味さえあればやってやれない事もない
と分かってるので、娘はジュニア後にピアノを選択させちゃった・・・。
やっぱり基本かな、と思って。
788名無しの心子知らず:04/03/15 11:38 ID:LzUsI4vY
伴奏付けといえば「はと」

みんなが発表し終わった後で
先生「発表した人で、また新しい伴奏考えてきた人いる?」
娘 「はい!」
先生「じゃぁ発表してくれる?」ボタンでいろいろ音色をセット。
娘、席に着き、指を置く。「○子ちゃん、それは悲しい・・・」
  いや、何でもないって感じに手で口を押さえる先生。

可愛い音色で流れるマイナーコードの「はと」周囲がどよめく。
先生「○子ちゃん、曲名は?」
娘 「はとのお葬式」

先生は「音楽に対する積極性」を認めてくれたが
私としてはマジ、目の前が真っ暗になった。

今となっては昔のお話さ。
789名無しの心子知らず:04/03/15 11:45 ID:lzFzVgr1
>788 笑ってしまったじゃないかー
こういう娘さん好きだー
790名無しの心子知らず:04/03/15 11:47 ID:6sddmhu5
>>788
コーヒー噴出しそうになりました。
その感性を大切に伸ばしてあげてください。
791名無しの心子知らず:04/03/15 11:50 ID:7UmXnXgp
>>788
ワラタ。
うちも伴奏付け一時期水戸黄門風なのに凝ってて
ジャン・ジャジャジャジャンジャンっていつもやってたっけ。
792名無しの心子知らず:04/03/15 12:32 ID:T3G6fzEy
>788
ワロタ
うちの娘も必ずやるよ。まだ幼児科一年目だから悲しいみつばち
とか悲しい踊り止まりだけどさ・・
『はとの御葬式』すばらしいネーミング!

で、今はどんなお嬢さんにお育ちなのですか?後日談が聞きたいです。

793名無しの心子知らず:04/03/15 13:32 ID:LzUsI4vY
>>で、今はどんなお嬢さんにお育ちなのですか?後日談が聞きたいです

宝塚の男役のような男子ソッチ退けのリーダーシップ(学級担任談)を持ち
学力では学年2位、女子ではトップ。運動会では毎年リレー選手。
「球技で突き指しないでしょうね??」という親の心配をよそに
「仲の良い友達が入るって言うからいいじゃん」程度で入部したクラブで現キャプテン。
合唱ではいつも伴奏を勤め、今でもちゃんとヤマハに通う活発な女子。


その一方で


毎月の小遣いの多くを某少年アニメ関係(もしやヤヲイ??)に費やし、
長期休みには友達と電車に乗ってアニメショップに出かけ、一日中ネット
(多分ヤウォイ系)してるか寝てるかで、ビックサイトデビューも近そうで、
ヒキコモリと自負するデカイ女なのであります。


前者と後者でバランスを取っているのかもしれませんが
アニオタ口調になったら最後だからそれだけは気をつけろと言ってあります。
794名無しの心子知らず:04/03/15 13:47 ID:lzFzVgr1
うひゃ、両極端な。
でも個人的にはこういう子好きかも。
本人も違う自分を楽しんでいる感じでは?
795名無しの心子知らず:04/03/15 14:01 ID:quHfUOVZ
>788
素敵にお育ちですね。その某アニメは、、、はっきりいってもらえないだろうか?
796名無しの心子知らず:04/03/15 18:06 ID:cRNAmMxQ
>>795
「鋼の錬金術師」ですよ。
797名無しの心子知らず:04/03/15 20:52 ID:HL/LIk0E
音楽方面の才能を持つ子って、勉強や運動はどうなのでしょう?
同じ学校でピアノが一番うまい子は勉強は苦手らしいけど、、、お母様は、うちは勉強が
駄目だからこれ一本でいくわ!と豪語されてたと小耳に挟みました。
確かにピアノは驚異的にうまい。

ピアノが出来る子は勉強も出来るよ、とかつてのピアノの先生はおっしゃってましたが
そういうものでもないような気が。でもお医者様ってピアノ弾ける人が結構多いみたい
皆さんの周りではどうですか?
798名無しの心子知らず:04/03/15 20:57 ID:TseMRjIN
音楽性というよりも我慢強さ、計画を立てて練習を進める
毎日少しでもやる。

と、いうのが勉強につながっているのかも。
ストレス解消がピアノ演奏だったりするし。
799名無しの心子知らず:04/03/15 21:03 ID:231U/XN1
うちの旦那は石だが、エレクトーンを小さい頃やってたので
楽譜は読めないことはないが、左手は和音を押さえたようなのしか弾けん。

800名無しの心子知らず:04/03/15 21:05 ID:HL/LIk0E
ピアノに当てていた時間をそっくりそのまま勉強に置きかえるとすごい
勉強時間も苦にならないかもしれませんね。。。。
801名無しの心子知らず:04/03/15 22:47 ID:49/bWXUS
私の高校時代の友達も、ピアノずっと続けてた子は勉強も出来るまじめな子のような気がする。
だもんで、子供にまじめに練習することを望むのって、今後小学校行っても
コツコツまじめに勉強するのと同じ・・・・・な気がして、つい練習を強要してしまう・・・・
子供が練習でつまずいて投げ出そうとすると、
「ちょっと失敗したからって投げ出すな!失敗するからこそ練習するんだ!」と
叱咤激励してしまう・・・・
802名無しの心子知らず:04/03/16 21:14 ID:RfNJSpxv
私が習っていたピアノの先生が医学部の学生でした。
英才教育受けきて、大学受験の前に切れたらしい・・・(親に反抗?)
803名無しの心子知らず:04/03/17 00:42 ID:tBLgr9ft
3才になった娘に、ピアノをさせたいのですが、その前段階として
「おとのゆうえんち」でしたけ?3歳コース。あれはどうでしょうか。
4歳からの幼児化コースには4歳になったらいかせるつもりなのですが。。
心配なのは、今おとのーーにいったら、エレを使いますよね。
ゆくゆくはピアノをさせたいのに、エレに興味がいってしまわないかと
いうことです。
どうでしょうか・・。
私はエレを習っていてすきでしたが、まずピアノをならってもらいたいのです。

山はではないのですが、3ヶ月くらいでおわる絶対音感の教室も
あるので、そちらがいいか、おとのゆうえんちがいいか、
今せずに4歳から幼児化に通わせるかで、迷っています。
804名無しの心子知らず:04/03/17 01:17 ID:uSSDoYrm
子供の興味持ったものをさせてあげたら?
って言う回答はだめ?
うちの子は「おんなか」行ったけど、ピアノも
エレもまだ違いはわかってない。
子供の興味なんてころころ変わるし
習っていたことが弊害を生むことはないと思うけどな・・・
805名無しの心子知らず:04/03/17 08:19 ID:jdK+vuXt
>803
幼児科だってエレクトーン使用です。ピアノはクラスコンサートなんかで本人が希望すれば触らせてもらえる程度だったけど。。
806名無しの心子知らず:04/03/17 08:22 ID:jdK+vuXt
>803
ごめんね。個人的には小さいうちにそんなに絞り込む必要はないと
思うんです。
807名無しの心子知らず:04/03/17 08:38 ID:LnoI0e9d
姉妹でクループレッスンの方どうですか?
うちはさー 姉(小3)あまり練習しない→レッスンでも上手く弾けない。
妹(小1)常に楽しんで弾く、お姉ちゃんの曲まで弾いて遊んでる
 →レッスン楽しみ。 
808名無しの心子知らず:04/03/17 08:59 ID:jdK+vuXt
うちも下の子はすごく楽しく弾いてます。まだ幼児か1年目だからかな。
練習というより遊んで弾けるようになるみたい。なんか、自分で悲しいバージョンとか小鳥バージョン、ぞうさんバージョンとかやってます。
耳に聞こえて来るものをてきとーに弾いてみたり。(片手)
上の子は、、それなりなようだが下の子ほど楽しい感じでは無い。
809名無しの心子知らず:04/03/17 09:31 ID:zKvslTwG
>806
ごめんね。個人的には小さいうちに方向性を決めないと
とりかえしのつかないことになると思うんです。

エレやってからピアノなんてできるわけないじゃんw
803、ピアノスレで同じ質問してごらん。絶対音感についても既出。
810名無しの心子知らず:04/03/17 09:39 ID:VZ1wCXvt
みなさん、練習は一日にどのくらいの時間やってますか?
うちは今度小学校入学なのですが先生から
「一年生は1時間、二年生は2時間をめどに」
って言われちゃったよ。
今まで年中時代は15分、年長で30分ぐらいしてましたが・・
なんというか「ええっ、みんなそんなにしてるの!?」って感じで
びっくりしてしもたのです。

うちの場合、ピアノは音感とか情操というより
座って集中する時間を持つ生活習慣のためと、将来ちょっと弾けたら
楽しいかなという程度。
一年生の1時間はおそらくできるとは思うけど、
二年生の2時間は限りなくあやしい・・・・
811806:04/03/17 10:21 ID:jdK+vuXt
>809
すみません。
では是非、おんなかに入るか否かお迷いの803にレスしてあげて
ください。
どうしてエレクトーンからピアノへいけないのかも教えていただけますか?
812名無しの心子知らず:04/03/17 10:27 ID:o4klsqWN
>>810
お子さんは何科ですか?
ジュニア科だったら一日15分の練習で全然OKなんですけどね。

813名無しの心子知らず:04/03/17 10:27 ID:bT4gzdvt
>811
ごめん、私は809さんではないけど、キータッチの重さの違いの
ことじゃないかなあ。
エレの鍵盤になれちゃうと、ピアノの「鍵盤の底まで押す」のが
難しくなるからではないかと。
横レススマソ。
814806:04/03/17 10:38 ID:jdK+vuXt
>812
わざわざレスありがとうございます。
ヤマハJr.にいますが一年目なので終えてからどうしよう位に
思っていましたが、ピアノをやりたいと思った時に
取り返しがつかないとまで言われると、、、自分が経験者では
ないので翻弄されてしまいます。根本的にヤマハとピアノでは
違うんでしょうが。タッチの事もありますよね。

ところでピアノスレというのはクラシックですか?一般ですか?
こんな事聞いてて叩かれそうですね。ごめんなさい
 
815名無しの心子知らず:04/03/17 10:39 ID:KS8PCfGv
ピアノの鍵盤はエレクトーンの鍵盤より重いので、エレクトーンの鍵盤に慣れてしまうと
ピアノを弾こうとしても手がすらすら動かないみたいです。
幼児科の最初ぐらいだったら、まだいいと思うけど、ピアノやるんだったら
早めにピアノの鍵盤に慣れた方がいいと思います。
ちなみに、幼児科でもジュニア科でも(その上のクラスも!?)グループレッスンでは
エレクトーンを使いますよ。
816名無しの心子知らず:04/03/17 10:49 ID:FjIVclyU
>810
二年生で5時間授業だと、(ウチの場合)帰宅するのが3時半、
寝る時間が8時頃だから、その間、4時間半しか無いわけですよね、
そのうちの2時間を毎日レッスンにあてるなんて、どう考えても無理・・
ゴハン、お風呂、最低限の学習(宿題等)以外の時間を全てレッスンに
あてることになるのかしら。
もしくは、睡眠不足になる覚悟で就寝時間を遅らせるのかなあ???
817名無しの心子知らず:04/03/17 10:49 ID:KS8PCfGv
>810
毎日30分も練習してんだ。ピアノはヤマハだけ?それとも、自分で好きな曲とか
アレンジして弾いちゃったりしてるのかなあ?
純粋に幼児科だけだったら、毎日30分も練習するほど、することないよねえ。
小学校に入ってからも、ジュニ専でなければ1時間も練習すべきことないと思うけど・・
818名無しの心子知らず:04/03/17 11:02 ID:U+rL8gur
>816
うちも5年生。
8時就寝…って事に ひたすら驚き。
無理… 8時に寝るなんて 絶対無理だ。
819名無しの心子知らず:04/03/17 11:14 ID:hl1fZysh
>>815の言うことを真に受けるよりも先生に相談した方がいいよ。
820818:04/03/17 11:17 ID:U+rL8gur
>816
あ!二年生か(汗
ごめんなさい。

けど 下が一年生だけど 8時には寝れないなあ。
821810:04/03/17 11:24 ID:vElXv8eB
いろいろ書き込んでくださってありがとうです。
短時間でレスがたくさんついていたので正直びっくり・・

幼児科を1年やったあとでピアノの個人レッスンに移ったんです。
別に集団レッスンの内容に不満があったとかではなくて、単に教室の都合。
(もともと協調性を身につけさせたくてヤマハの集団レッスンを選んだ)
去年の5月から今までプライマリー3、4、バーナム、バイエルをやってました。
先生から弾いてくるように言われた内容を一通り弾くと単に30分ぐらいというだけ。
それにしても、2年生で2時間はアタリマエなんてレスが付かなくて正直ホッとした・・・
うちも食事と睡眠時間(9時就寝)が最優先で、次が体力作りとベンキョ(これは小学校入ってからのつもり)で
最後がピアノだし。
ううう、先生、ごめんなさい。
822名無しの心子知らず:04/03/17 11:24 ID:FjIVclyU
>820
はい、二年生です〜!就寝時間の細かい話しついてはスレ違いになるので
遠慮しますが、低学年で毎日1時間、2時間のレッスンが必要となると
目指してるものが違うのかな〜・・
最初から、そんなに練習が必要って聞いたら躊躇しちゃう方もいそうですね。
823815:04/03/17 11:25 ID:KS8PCfGv
>819
批判的な書き方されてしまってるので勘違いされてしまってのでないかと思いレスします。
私はヤマハがいけないとかエレクトーンがいけないとかかいてるのでは
ありませんよ。ヤマハをやっていても、いずれピアノを選択しようとしているのなら、
家ではピアノで練習した方がいい。とかいたのです。
もちろん先生に相談した方がいいと思いますよ。
ピアノからエレクトーンへの転向は容易でも、エレクトーンからピアノへの転向は
大変だというのは、よく聞く話です。
824名無しの心子知らず:04/03/17 11:57 ID:5BvwIQ6C
ヤマハの個人でありながら、ヤマハのテキスト使ってないので
「ヤマハに通ってる」とは言い切れない>6年生。

練習時間は毎日合計で2時間近くは弾いてるかな。
連続して弾くのはお風呂の前に1時間位。
あとは「トイレに行く感覚」で、目に入ったから、気が付いたらって
カンジで10分程度でチョコチョコっと。
電子ピアノだからヘッドホンでいつでも気にせず弾いている。

就眠時間はいつも12時近く。
「早く寝なさい!」の後に「アンタが寝ないとHできないでしょ!!」と
言ってやりたい。マジで。
825803:04/03/17 12:26 ID:tBLgr9ft
「おんなか」に通うか否かをきいたものです。
皆さんありがとうございます。
私自身がエレクトーンを昔習っていて、エレクトーンからピアノって
いうのは、ある程度立ってしまうと大変難しいと思っています。
楽譜の読み方、左手の動かし方、キータッチのこと・・。
機種の買い替えにお金がかかるということもあります。
皆さんの意見をよんで、1年くらい、楽しむ程度ならいいのかなと
思いました。でも幼児課にいってもエレなんだ・・。

家にあるのも私のエレなので、エレに興味がいってしまう可能性大。
ピアノからエレというのは、できると思うんです。
だから、はじめはピアノを選んで欲しい。
ぴあのスレいってみます。なんていわれるのかな。絶対音感は
なくてもいいものと言われそうですが・。
826809:04/03/17 13:51 ID:zKvslTwG
>825
育児板にピアノ・ヴァイオリンのスレがある。お稽古ママも先生も集っている。
ただしあちらでエレは楽器ではなく電化製品扱い。
私はそこまで言わないが、やはり完全に違う楽器だと認識している。
823にほぼ胴衣だが、ヤマハの先生に相談しても自分に都合の悪い事は言わないと思うな。
827名無しの心子知らず:04/03/17 14:13 ID:mYt60L0i
>ピアノからエレクトーンへの転向は容易でも、
>エレクトーンからピアノへの転向は
>大変だというのは、よく聞く話です。

んー、そういう根拠がわからないなぁ。
ピアノが弾けてもエレクトーンが弾けるとは全然限りませんよ。
ベースが追い付かないとか、曲のとらえ方・弾き方が「・・・」とか。

ピアノでもエレクトーンでも同じだと思いますが、
ある程度のレベルに達していない人が、
他の楽器に移ってもすぐに上手くいくなんて事は少ないわけで。。。

音楽に興味を持てるなら、スタートはどちらでも良いと思いますよ。
まずは続かせることが大切だと思いますし。。。
ただ、ちょっと大きくなってからの楽器変更はどちらにしても大変ですから、
節目節目に先生とよく相談して、変更するならお早めに。
828名無しの心子知らず:04/03/17 14:19 ID:hl1fZysh
何をしたいのかによっても違うよ。
先生にとって都合の悪い事というものがあるのかないのかわからない。
そういう信用の置けない先生に習っているのもどうかと思うけど。
普通はその親子にとって一番良い方法を考えてくれると思うけどね。
うちがたまたまいい先生に恵まれただけなのかもね。
グループではエレを使う方が良いと思う。いろいろな事情で。
絶対音感にこだわるなら余計にエレの方がいいでしょう。
個人の先生だと自分のピアノはまめに可愛がるけど
教室のピアノのメンテナンスはなかなかしない、という人は少なくないし。
ピアノは1年生から始めても遅くない。
手を作るのは平均して1−4年生までが勝負です。
それまでのレッスンは耳を作るためのものです。
何が何でもピアノに触れるのが早ければ早い方がいいというものではないです。
私の意見も含めて、ここで何者だかわからない人にお子さんの将来の事に
ついてたずねるよりは、教室に相談した方が良いでしょう。
確かにプロのエレクトーンプレイヤーも
中学生でピアノから転向した人がいるので、是非小さい時からエレクトーンを
と思うほどでもないのですが、お子さんが楽しんで長く続けられないと
何をやっても意味が無いと思いますよ。
829名無しの心子知らず:04/03/17 14:19 ID:HFz1YQ/K
ピアノオンリーで来た人の「エレクトーン弾けない」は
「操作方法が分らない」と同義。
830名無しの心子知らず:04/03/17 14:28 ID:ip8SpEEX
お初です。
4月に年少相当の子どもがいます(幼稚園は2年保育の予定)。
本人はとても歌が好きなんで、来年から幼児科に行かせるつもりです。
(私自身が幼児科から当時の専門コース修了を経て、個人レッスン経験者。
 引越しで小六の時ピアノ継続を断念しました。グレードは6級…でも今は
 まったく指が動きません。ハノンからやり直しだわ)

ただ、今は2歳児からのコースがあるそうですね。
幼児科から入ると、それまでのコースを受講されてたお子さんと差が出て、
本人が音楽そのものを嫌になったりしないかが、心配です。

幼児科あるいはその前から始めたという子どもをお持ちの方、
アドバイスお願いします。
831名無しの心子知らず:04/03/17 14:55 ID:dqbB2dQG
>>828
絶対音感にこだわるなら余計にエレの方がいいって、どうして?
ピアノは音が狂うけどエレは正しい音程が保たれるから?
絶対音感の権威が「電子楽器では絶対音感がつかなかった」云々言っていますが
ご存知ないでしょうか?
個人の先生は教室のピアノのメンテナンスはなかなかしない、という人は少なくない?
ひどい先生をたくさんご存知なんですね。私の周りにはそんな方はいませんが・・
832名無しの心子知らず:04/03/17 15:43 ID:HFXhEArA
>>830
音楽力に関しては2歳からやってるから差が出るとかって心配は必要ないでしょう。
ただ、『先生になれている』とか『おけいこの意味が分かってる』ってのはあるかもしれないけど(いい意味でも悪い意味でも)
833828:04/03/17 16:12 ID:BwYq88ax
>>831
夫が調律の仕事をしているので・・・・
そもそも絶対音感というものが何なのかもよくわからないのですが。
ちなみにラベリングが得意でも調律の仕事には役立たないようですよ。
834名無しの心子知らず:04/03/17 16:14 ID:dqbB2dQG
>>828
よくわからないのに語らないでください。
835828:04/03/17 16:15 ID:BwYq88ax
補足:お教室の調律は、教室の事情にもよりますが、年に一度でも足りないと思います。
また、ヤマハなどの音楽教室の調律は顧客の少ない技術者が行う場合が多いので
正しい音が出ているとは限りません。
836828:04/03/17 16:19 ID:BwYq88ax
>>834
「絶対音感」というものに対する期待、認識が色々過ぎるので
話を聞いているうちに何のことだかわからなくなってしまいます。
837809:04/03/17 16:27 ID:zKvslTwG
>831
ご存知ないんでしょう。そもそも、絶対音感にこだわる必要もないんだけど。
ま、医者の妻が医学に長けているわけじゃなしw 
828はいい加減なことを書いちゃったことがバレたらダンに叱られるかもね。
さりげない829に禿胴。
追加するなら「エレオンリーで来た人のピアノ弾けないは*本当に弾けない*」

ピアノをやらせたいがエレから始めるのは?って問いなんだから
「エレのくせがついたらピアノには邪魔なだけだよ」ということ。それだけ。
838名無しの心子知らず:04/03/17 16:54 ID:mYt60L0i
>絶対音感の権威が「電子楽器では絶対音感がつかなかった」
>云々言っていますがご存知ないでしょうか?

絶対音感の権威って・・・・・・・・・・・・・・・
「日本人に絶対音感を持った人が多いのは、
 音楽教室の普及率が他国に比べて多いからではないか」と、
『絶対音感』の著者は言っておられます。
つまりはエレクトーンで行う幼児科レッスンもそのうちかと。

何故その権威?が電子楽器で音感が付かなかったか知りませんが、
もしかしたら、大昔の電子楽器の話をしているのかもしれませんよ。
(昔は、ELもダイヤルでピッチが替えられましたから、
 遊び半分でピッチを変えているうちに音感が不安定になったとか)

ちなみに、エレクトーンでも絶対音感は普通に付きます。
耳の良い人なら、倍音もちゃんと区別して聞きとれますし。
エレクトーンの場合は、色々なジャンルや音色を経験しますから、
絶対音感が人並みでも、知識の裏付けみたいなもの?で
何の楽器がどの音で鳴っているか、等が分かる人もます。

まぁ、ピアノで絶対音感が付いた人はそれでよし、
エレクトーンで絶対音感が付いた人もそれでよし。
音感を付けるのにどちらが良いかなんて、比較する事ではありません。
839828:04/03/17 17:00 ID:BwYq88ax
こんなに昔流行った「絶対音感」の情報を後生大事にしている人がいるのには驚きました。
今は、ヤマハでも「絶対音感」なんて言うと先生にいやな顔をされるよ。
メロディ聴音、ハーモニー聴音の正解率を上げたい程度なら
エレクトーンでも充分ですって!調子の狂ったピアノよりもよっぽど良いですよ。
演奏ですが、幼児科まではエレの奏法なんて習いません。
鍵盤の幅が狭く音の出しやすい楽器なので子供が音楽を始めるには良い楽器だと思いますよ。
本格的にエレクトーンを習うとピアノと楽器の形態が似ているために混乱しやすいです。
楽器としては全く別物で、どちらが優れているとも劣っているとも比べようがありません。

それよりも同じ教室内でピアノとエレクトーンの両方を指導しているのですから
そこで「エレクトーンなんて・・」「ピアノの方が」と親がおかしな偏見や優越感を持ち
それが子供に影響するのであれば、グループレッスンの意味もありませんから
ヤマハになど通わないことですね。
お互いの良いところを認め合って尊重しあうからこそ良い演奏が出来るのに。

ま、2ちゃんの情報として流してもらっても結構です。
840名無しの心子知らず:04/03/17 17:15 ID:bT4gzdvt
>830
去年の秋から半年だけ、赤りんごコース(3歳児コース)に
通いましたが、曜日などの都合が会わずこの春でやめます。
私個人的には、幼児科からでよかったかな、と・・・。
それまでのコースを受講されてたお子さんと差があるとしたら、
832さんも書いてるけどレッスンへの慣れとか、そういう部分が
大きいんじゃないかな。
841名無しの心子知らず:04/03/17 17:16 ID:dqbB2dQG
>>839
「絶対音感」が今ではさほど重要視されていないのは知った上で発言しています。
相対音感が大事なのは別として、絶対音感もあるとやっぱり便利ですよ(私は絶対音感あります)

エレクトーンでも充分w
その程度の事で>>828を書かれたのですね。
適当な事を書いて指摘されたら逆ギレですか。

>>838
あくまで>>828の「絶対音感にこだわるならエレがいいでしょう」を受けての発言です。
エレがいい?そんな事ないけどと言いたくて引き合いに出しました。

それから音楽教室の普及率=エレがいいということにはならないと思いますよ。
音楽教室に通っていたから音に対する感覚が養われたんでしょう。

特殊な訓練を受けなくても、楽器に触れていたら絶対音感がつく子もいます。
私がそうでした。そのような子はどんな環境でも音楽に触れさえすれば音感はつくでしょう。
これもその「大御所」が書いていた気がするけど・・
842名無しの心子知らず:04/03/17 17:18 ID:dqbB2dQG
言っておきますが
別に絶対音感信者でも、その「大御所」「権威」の信者でもありません。
「大御所」はけっこうおかしい事も平気で言ってるしねw
843名無しの心子知らず:04/03/17 17:47 ID:15JGuxy+
ピアノ3歳から高校生まで続けて大学入学(音大ではありません)
と同時にエレに転向しました。
コードネームを理解して、足鍵盤に慣れれば1年ほどで
エレの講師のグレードは簡単に取れました。
ピアノもエレも両方難易度の高い曲を弾けて楽しいです。
エレ志望の人もまずピアノから入ることをお勧めします。
844名無しの心子知らず:04/03/17 17:50 ID:mYt60L0i
>それから音楽教室の普及率=エレがいいということにはならないと思いますよ。

んー、落ち着いて欲しいんですが、
「電子楽器では絶対音感が付かないというのを権威が言っていた」、
の発言に対するレスです。
幼児科に通う子供でも音感が身に付いているという事は、
電子楽器でも音感を育てるのには困らないのでは、ということです。
ELがいい!という類いの意見ではありません。

Pを弾く人なら「Pの方が」と言いたくなるのも分かりますし、
逆もよく分かりますが、そもそも引合いに出して比較する事自体変なのです。

楽器を数年習った経験のある人は、それが全てになってしまって
なかなか他の楽器を理解しづらい部分はありますよね・・・。
845名無しの心子知らず:04/03/17 17:56 ID:xw4Q/cDj
私自身はエレ習ってて娘にも習わせているけれど>>843さんの意見に
近いかな?
こだわってるのは親だけで、子供はピアノしか習ってこなくても
機械の操作は説明書なしでも自分でどんどんいじっておぼえてくものだよ。
846名無しの心子知らず:04/03/17 17:57 ID:FxbWbNaJ
今は、グレード合格しても、バッジ(小鳥の)もらえないのね。
娘に、「がんばったらバッジもらえるからね。」って言ってしまったよ。
847名無しの心子知らず:04/03/17 18:01 ID:mYt60L0i
ちなみに、私は高校までELひとすじで4Qまで行き、
音大の副科ピアノで、在学中にPの3Qまで取りました。
(ヤマハの話なので敢えてグレードを表記します)
>>843さんもピアノをある程度極めての転向ですし、
そこまで来れば、どちらが先かは関係ないのでは??
難しいのは、小学校中学年〜高学年での転向だと思います。
どちらにしてもまだ中途半端なレベルですから、
その時点での楽器変更はキツイと思います。
848名無しの心子知らず:04/03/17 18:21 ID:dqbB2dQG
>>844
私自身は別にピアノ・エレどちらにも執着してませんよ。
人それぞれ好きな楽器を選べばいいんじゃないでしょうか。
絶対音感がつくかどうかも>>841で「楽器に触れていれば」「音楽に触れさえすれば」と書きましたよ
どちらでもいいのではないでしょうか。

何度も書きますが>>828の「「絶対音感にこだわるならエレがいいでしょう」に対するレスです。
あなた(>>838)に意見したいわけではない、むしろあなたと同じ意見です。
849名無しの心子知らず:04/03/17 18:27 ID:X4tHtWX0
??バッジ?
そんなんあったっけ?(私は34歳)
記憶にない。グレード7級まで受けたけど・・・
850名無しの心子知らず:04/03/17 18:30 ID:xw4Q/cDj
>>849
あー、もらったことある。
緑地に黄色のYが3つ△形に書いてあってヤマハ音楽振興会って
書いてあるやつ?
大昔の記憶なんでうろおぼえじゃがな、ゴホフォ
851828:04/03/17 20:35 ID:ChrMQcSo
>>848
何故そのたった一行に何時間もこだわって食って掛かるのでしょう。
変な人と目を合わせてしまった気分です。w
852828:04/03/17 20:38 ID:ChrMQcSo
>>828では「ピアノの場合きちんと音の調整が取れていないものがあるので」
と書いた上での発言なんだけどなぁ。
音がちゃんとしているならいいけど、ヤマハの教室の場合ひどいものがあるよ
って言ってるのに。
853名無しの心子知らず:04/03/17 21:31 ID:KS8PCfGv
>830
おんがくなかよし(3さい)から入って幼児科2年目に入ったところです。
幼児科でのピアノの技術的には幼児科から入った子とそんなに変わらない気がします。
本人の練習次第のような気がします。
過去レスではおんなかから入ることのよさは、幼児科ではわからない。
(ジュニア科以降でないとわからない)と書かれてるのをよくみかけましたが、
こころあたりのあることもあります。
鍵盤をひくようになって1年ちょっとなのに、耳コピーでピアノが弾けること。
それも、旋律のみでなく、伴奏も含めて。知ってる曲に勝手に伴奏づけができること。
このようなことができるのは、ヤマハの子が得意としていて、珍しいことでもなんでも
ないですが、ジュニア科以降ではレッスンの中でもやると思われるのですが、
そんな時幼児科以降から入ってきた子と微妙に差がでるのかな。
まあ、個人差の方が大きいとも思われますが・・・
854名無しの心子知らず:04/03/17 21:42 ID:MWqhwuMR
ええーー、電子楽器だと絶対音感つかないって?!
私は逆だと思ってた。。
だって、中学校でブラスやってた時、他の子はピアノ習ってる子が大半で私はヤマハ。足で音量調節するオルガン育ち。
みんながチューナーを鳴らして「これ何の音だ?」って当てっこしてたけど、なんでわかんないのかな???って不思議だったもん。
ピアノの音ならわかるのに・・・って言ってたよ。

それと、何の楽器が何の音で鳴ってるかわかる、ってどういうことでしょうか?
オケとかの演奏で、何の楽器の音がするかわかるかどうか?ってこと?
855名無しの心子知らず:04/03/17 21:56 ID:huxGez7D
私の知っている子は、赤りんご・おんなかと続けてきて
幼児科一年目でやめちゃった。
それまでは楽しくやってきたらしいけど、宿題が出たり
練習が必要になってきたので嫌になったそうだ。

レッスンのあいだもずーっと
「いつ終わるの?いつ終わるの?」と言い続けていて
お母さんは怒ってばかりいた。
早く始めたら早く才能が伸びると信じていたお母さんだっただけに
やめたくはなかったようだけど。
リトミックの段階は好きだけど、演奏したりするのは好きじゃない子
だったのかも知れない。
856名無しの心子知らず:04/03/17 22:10 ID:mri2ytZ2
おんなかや赤りんごは心に貯金をするコースだよ
だけどその貯金が満期になって利子がつくのはうんと先なのです
だから、すぐに使ってしまいたくなるようなタイプの人だと(目に見える結果が欲しい人だと)
つまらないかもしれませんね。
続けてよかったと心から思えるようになるのは案外小学校高学年になってからだったりするのが
ヤマハの良いところでもあり、誤解を招きやすいところだったりするのかも。個人オンリーで来た上の子と
ヤマハ育ちのしたの子ではやっぱり何かが違うと感じてる。でも、親としては早く結果が見たい
気もしたり、、、本当難しいね。
857844:04/03/17 22:22 ID:mYt60L0i
>>854
>それと、何の楽器が何の音で鳴ってるかわかる、ってどういうことでしょうか?
>オケとかの演奏で、何の楽器の音がするかわかるかどうか?ってこと?

私が答えて良いのかな。
854さんのように、オケやブラバンの曲だったらパート別に
音取りができたりとかっていう意味もありますし、
シンセ系の音色だと、元々倍音が色々と混ざっているものが有るので、
それを知っているかどうかで、コードの押さえ方が少し変わってきます。
(どこまでが音色依存の発音か、経験上判断できるという意味です)

たまに相対音感が顔を出すような、100%の絶対音感の持ち主でなくとも、
経験や知識、聴き取りを沢山積み重ねることでかなり違ってきます。
但し、ある程度大きくなって、理解力が高まってからでないと無理ですが。
858名無しの心子知らず:04/03/17 22:46 ID:huxGez7D
>>856
貯金かあ。私もすぐ満期が来て欲しいタチなのでカリカリしている。
自分自身が、子供嫌いでヒステリックな先生にピアノ習った経験上
胃の痛くなるような個人レッスンを子供には体験させたくなくて
ヤマハにしたにもかかわらず、続けるのは迷っている。

今の先生、保母さんのような意味ではいい人だけど
クラスコンサートで聴く限りではピアノは下手だし歌もちょっと…
これからずーっとお世話になるのは不安だ。
他の先生のレッスンも見学したいと店に申し込もうとしたら
やんわりと断られたし先生って改めてレッスン見て選べないもんなの?
先生変えるのは反感買うもんだろうか。
859名無しの心子知らず:04/03/17 22:51 ID:X4tHtWX0
私の知り合いで(幼児からヤマハ歴15年程?)
カラオケソフトを作るバイトをしてる人がいます。
歌謡曲を聴いて、ドラムからギターからキーボード、ベースその他
いろんな楽器のパートを打ち込んで作って行くそうなのですが
ヤマハでじっくりお稽古してきた人だからこそ
できるんだろうな・・・と思いますた。

ヤマハに行った事がなくても、そういう事できる人も沢山いるけどね。
860名無しの心子知らず:04/03/17 22:57 ID:KS8PCfGv
>856
兄弟とか学校とか他のおけいこのせいにしちゃって他の曜日には変えられないの?
861名無しの心子知らず:04/03/17 22:59 ID:fLiqi6I9
>859
へぇ、そのバイト面白そう。
862860:04/03/17 23:01 ID:KS8PCfGv
>856 でなくて >858 でした。
863856:04/03/17 23:03 ID:mri2ytZ2
858タンのお子さんは今何科なのですか?うちはジュニアだけど、本人が嫌がってる
レッスンがエレクトーンなのが気にいらないらしい
家の楽器がピアノだから仕方ないんだけど、、、、
レッスン自体ゆっくりペースのクラスだし、、、
先生を変えたいなら、時間の都合がどうしても合わなくなってという理由にして他のクラスを
見学させていただくという手は使えるかも、それなら角が立たないし、楽器店としても対応してくれる
のではないかと思うけどどうなのでしょうね
864856:04/03/17 23:05 ID:mri2ytZ2
調度今年度代わりで新しく塾とか別の習い事はじめる人も多い時期だから事実は
どうであれ、スイミングの時間が重なってしまって、とか何とか言ってみたら
いいかも
865858:04/03/17 23:15 ID:huxGez7D
どうもです。
今は幼児科ですが、いずれ演奏の技術で本人や親に欲が出てきたとき
大丈夫か?という失礼かつ不遜な気持ちが少々あります。
体験のときは遊び中心だったのでとてもよい先生だと思ったし
実際いい人ですが…ちょっとした曲を弾くと演奏がヤバげ。

自分が怖い先生から逃れられなかったトラウマを思えば、
子供にキレまくる気分屋の先生よりはずっといいのに
無いものねだりですね。
866名無しの心子知らず:04/03/17 23:23 ID:mri2ytZ2
実は、うちの子もピアノをやりたがっていて、演奏技術はとてもヤマハでは身に付けられないと
思って焦ってます。
グループでしか得られないものもあるとは思うのだけど、それを得るために技術的なことを後回しに
してしまってよいものだろうか、と悩みます
時間的、経済的に問題がないなら個人レッスンと両方通うのがベストかもしれませんね
いわゆる専門コースみたいな感じだけど、、、、
867名無しの心子知らず:04/03/18 00:01 ID:bjMvZxrv
ヤマハで音楽を習ってると、頭が良くなりそうだからやらせてるよ。
868名無しの心子知らず:04/03/18 02:35 ID:oXVM4sqH
>>866
将来どうなってほしい?
才能があったら音大へ行かせたいなら良い先生を探して個人につく。
楽譜が読めて楽しく音楽が出来れば良しとするならヤマハ。
個人の良い先生についてもソナタ、平均律、ショパンリスト等も少しは弾ける位までにならないと
いわゆるピアノ演奏の技術も身につく程にはならない。
ソナチネやインベンションあたりで止めそうならヤマハが楽しくて良いと思うよ。
869名無しの心子知らず:04/03/18 09:50 ID:xAUar2wz
幼児科だけ入れて、楽しく譜読みを覚えたところで個人に移そう。
って思って入会したらとんだ計算違いだった。ガッカリ
870名無しの心子知らず:04/03/18 10:22 ID:mZypOp4R
>>869
何が?
871名無しの心子知らず:04/03/18 10:48 ID:DKUpmBhk
>869
譜読みができるようにならなかったていうこと?
幼児科2年目ですが、このまえ、「楽譜が読めないのですが、どうしたらいいでしょう?」
って先生に聞いてた人いたけど、先生は、読めなくてもいいです。みたいな反応だったよ。
CDやビデオを見せてから。レッスンでも何度も歌わせてから弾くし、おまけに
進度遅いから完全に曲覚えてから弾いちゃってるよね。
まあだからこそ、楽しく弾くことを覚えるのかもしれないけどね。

872名無しの心子知らず:04/03/18 11:08 ID:8BhjkJgG
830です。本来個別にレスをつけたらいいのですが、
まとめてさせてください。皆様ありがとうございました。
来月4歳の子どもが最近(私と見てるテレビの影響か?)「ピアノをしたい」と
言い出したんですね。
下の子(来月2歳)と3人で、いろんな歌を歌ったり踊ったりを家でやってます。
(下の子は歌詞フレーズいいかげん、上も絶対的な音は取れてませんが)
ただ、本人の気持ちが子ども特有の一時的なものかどうか、見定めているところです。
(いざ始めるとなったら練習は必須。楽しく思えないと本人がかわいそうなんで)

今の時期早く始めることがそのまま将来に生きるとは私はとても思えません。
同じ専門コースにいた子(私より1歳上)が、今はプロのピアニスト。
専門コースでは私より前後1歳程度の子が集まってたんですが、
彼女は何か違うというものを、始めから持ってましたね。
本当にプロとしてやって行こうとするのであれば、そういうものが必要かな、と
今にして思います。

…今グレードバッジ、ないんですか? あれ級ごとに色が違ってて楽しみだったのに。
873名無しの心子知らず:04/03/18 11:30 ID:16Ssucp7
幼児か一年目の娘。弾くのが好きで習うまえのものもビデオ、CD聞いて弾いてるんですけど、先生や回りの人たちから見たらどうなんだろう・・?レッスンはじまる2、3分の事なんですが。
できれば習ってからにしてほしいんだが。
874名無しの心子知らず:04/03/18 11:35 ID:mZypOp4R
>>871
うちはヤマハ個人に通わせているんだけど、
最初にやったのが五線譜ボードにマグネット置くやつだよ。グループはやらないの?
確か30年前にも同じのがあって、懐かしいなぁと思ったよ(シミジミ
先生は「まずは譜面が読めないとね」と言っていたはず。個人とは考え方が違うのかな?
うちはただ、曜日や時間の都合で個人を選んじゃっただけなんだけどさ。
875名無しの心子知らず:04/03/18 11:35 ID:DKUpmBhk
>873
習う前に聞くものだと思ってたけど・・・
876873:04/03/18 11:40 ID:16Ssucp7
>875
あ、すみません。分かりにくかったですね。習う前の曲をどんどん
やってしまうんです。(弾く)
877名無しの心子知らず:04/03/18 11:41 ID:DKUpmBhk
>874
ときどきやるけど、身にはなるほどではない。
毎週、新しい楽譜を一生懸命譜読みしてる個人の子とはやっぱり比べものに
ならないよ。
うちはいろいろ不満なので、親が別の楽譜でピアノ教えてるので覚えたけど、
それでも、譜読みを自分でしてから、それを覚えちゃって弾いてる。
878名無しの心子知らず:04/03/18 12:01 ID:DKUpmBhk
>873
ごめんなさい。私のはやとちり。うちのクラスでも、早めにやってまう子いっぱい
いますよ。ただ始まる前は、エレクトーンを勝手に使う習慣がないので、
(弾いてはいけないものだと思ってた)「もう両手で弾ける!!」と言うだけですが・・
みんなもそれでがんばろう。という気になればよいですが、ちょっとできるからって
自慢して。みたいなことを思うお母さんもいるみたいなので注意して!!
でも、うちのクラスの先生は、できればみんなが早めにやってくる。という状況は
避けたいようなことをおっしゃていたので、あまりいいことではないでしょうね。
弾きたい気持ちは大切にしてあげたいので、レッスンのときは、習った曲だけ弾こう。
ときちんと説明してあげたら、もう理解できる年頃なのでは・・
879873:04/03/18 12:47 ID:16Ssucp7
>878
レス有り難うございます。
始まる前はひいて良いみたいなので弾いていました。(みんな)
先走ってひける事だけがいいとは思っていないので、話して聞かせます。やっぱり印象は悪いですよね。
幼児科楽しんでほしいと思ってます。



880874:04/03/18 13:04 ID:mZypOp4R
>>879
上で書いたようにうちは個人なので当てはまらないかもしれないけど、「印象が悪い」というよりは
自己流で間違って覚えちゃったら困るので、習った曲だけ弾かせるようにしているよ。
もっと弾きたい時のために、本屋さんで遊び用の楽譜も買っちゃいました。
「ぴあのどりーむ」とかなら、カラーで綺麗だし結構いい曲もあるよ。よかったら探してみてねん。
881名無しの心子知らず:04/03/18 13:13 ID:tNq6L68H
>879
うちの子もそれだ〜。
上の子なんかグループレッスンなのに一人だけ別の曲を弾いてくる宿題を
もらってくる。
下の子も「今回は右手が宿題」って聞いているのに勝手に譜読みして
左の伴奏をつけてるよ。
レッスンでは足並みをそろえて欲しいぞおおお。
882名無しの心子知らず:04/03/18 13:23 ID:OxXHRfHE
>>880
でも、先生はCDをどんどん聞いてね、って言うので聞かせちゃうと、
勝手に遊びで弾いちゃうよ、うちの子・・・
すると指番号メチャクチャ、伴奏楽譜と全然違うで
あわてて「そうじゃなくて・・・」と楽譜を開いて渡してしまう。
最近では勝手に習っていないところを
自分で楽譜を開いて弾くようになってしまった。

先生が幸い、「弾きたいところはどんどん練習してきていいです。」という
方なので助かってます。
うちも個人なので周囲の目を気にせずやれますが、
やっぱりグループレッスンがなつかしい・・ハア
883880:04/03/18 13:40 ID:mZypOp4R
>>882
実はこっそり、習った曲だけをMDにダビングして、先の曲を極力聞かせないようにしてるの。
これ、間違った方法かもしれないんでおすすめはできないけどね。
新しい曲になったときMDに追加すると凄く喜ぶよ。結果、熱心に練習するし。
あとは、ちゃんと言葉で説明したかな。その上で、違う楽譜を購入しますた。
アレンジするなら習った曲でやってねと言い聞かせてて今のところ約束を守ってくれてるよ。
884名無しの心子知らず:04/03/18 14:09 ID:xAUar2wz
そんなに押さえつけて通わせる意味もわからないな。
別の楽譜を買って自己流でこっそり弾かせてまで
我慢させてグループに入れておく意味ってあんの?
885883:04/03/18 14:29 ID:mZypOp4R
>>884
だから、グループじゃないってばw
自己流で間違って弾いても直してあげられない親なんで、苦肉の策なんだよ。
子どもは我慢しているわけじゃないよ。買ってきた楽譜を楽しく弾いてるよ。
886803:04/03/18 17:34 ID:9mVnjUDq
皆さんの意見、まだみています。
まだ、ヤマハのおんなかと、絶対音感をおしえてくれる個人のところ
で迷っています。
この前、個人のところへ見学にいきました。そこの内容はどうなのか
わからなかったので、聞いてください。

レッスン内容としては、この和音はなにか。。とか
わかるようにするために、歌をうたったり。進んでいくとその音を
五線譜に書いたりするのだそうです。
これって、ヤマハでも幼児課から
しませんでしたけ?_おんなかでは、しないでしょうけど。

で、漢字を覚えさせたりもときどきするそうです。
ゆくゆくは、ピアノのレッスンに移っていくのですが、バイエルとかは
使わず、はじめから両手を使うそうです。
まあ、しばらくは、3歳なのでピアノの鍵盤さわることはないのでしょうが
こういう内容はどうでしょうか。ピアノ教室に通ったことがないので
お尋ねしたくて・・。
よろしくお願いします。


887名無しの心子知らず:04/03/18 17:47 ID:xAUar2wz
>>885
楽しんでいるのはわかるけど、「押さえつけて」っていうのは
教材への興味を押さえつけてって言う意味。
他の子も含めてね。
どんどん弾きたいのに何で周りに合わせるために我慢させるのかなって思ったの。
ヤマハで習ってるんだからヤマハ流に乗らないなら、意味無いんじゃないの。
物足りないなら先生に相談するとかしないの?
勝手に苦肉の策は取らないほうがいいんじゃないの?
ヤマハの個人だとそういうのにも対応してくれないの?オシエテ
888名無しの心子知らず:04/03/18 17:54 ID:DKUpmBhk
>886
幼児科で和音やメロディーの聴音しますよ。(おんなかではやりませんでした)
5線譜に書くことはしてないな。まあ幼児科ではやらなくてもいずれするんでしょうけど・・・
まあいわゆるソルフェージュのレッスンと同じですよね。
でも、漢字はなんのため?わかりません。
幼児科では、片手から入るレッスンですが、両手から入る教則本もありますよね。
まあその場合、最初は1曲の中で左手と右手の出番が交代にでてきたり、
音はドだけしかでてこなかったりですが、まあそれはそういう導入法なのでよいと思います。
ところで3ヵ月の絶対音感のクラスとかいてあったような気がしますが、
3ヵ月で絶対音感が身につくものなんですかね?3ヵ月の後は何かカリキュラムが
決まってるのでしょうか?
889886:04/03/18 19:05 ID:9mVnjUDq
>>888
ありがとうございます。3ヶ月でつくとは思いませんが、一応3ヶ月で
おしまいだそうで、その後はピアノの個人レッスンの中で
続けていくようです。そこへつなげるためのコースなんだと思います。
漢字は、かけなくても読めるようにすることで、頭の体操になると
言うことだと思います。パズルや左手を使うこともよいと
おっしゃていたから。

そうそう、ソルフェ0ジュでしたね。それと一緒のような気がしました、絶対音感
の教室って、幼児課のソルフェージュと同じようなら
ヤマハの方が近いし・・。
ゆくゆく、バイエルを使わないというのは、どう思いますか?
890名無しの心子知らず:04/03/18 19:23 ID:DKUpmBhk
>886
個人レッスンでみんながバイエルを使っていたのはもう昔のこと。
特に導入のところではバイエルを使わない先生が最近は増えてきてるみたいです。
導入は他の本で、バイエルも下巻だけは使うとかね。
個人的にはバイエルはつまらないし、ヘ音記号がなかなか出てこないので
バイエルを使わないのは賛成です。
891890:04/03/18 19:25 ID:DKUpmBhk
追加
  もちろんずっとバイエルを使わない先生もたくさんいますよ。
892名無しの心子知らず:04/03/18 23:42 ID:x5QdEp2z
うちの年長の娘も先取りしたり、レッスンではしないマイレパートリーを
やったりしてました。うちの場合は、レッスンの進みが余りに遅いので、
私がさせていたのですが。
で、レッスンが始まる前にちらっと弾いたり、クラスコンサートの時に
演奏したりしてました。
他の方が嫌がるかな〜とは思ったのですが、特に問題ないようでした。
たまに「Sちゃんすごいねー」といわれることはありましたが、妬みとか
感じませんでしたし。
で、先生にも相談したことあるんですが、
練習してこない子の刺激になったらいいなと思ってると、肯定的に
受け止めて下さってるようでした。
893名無しの心子知らず:04/03/18 23:59 ID:8H+NHjaN
予習というつもりで先取りはさせてるけど、あんまり良くない?
譜面読んでやってみたいと子供が言うんでやらせてます。
ぴあのどりーむとかヤマハ以外の教材も使ってる。
レッスンでもひとりひとり細かくは見てもらえないので
ある程度弾いてみてからレッスンに行き、先生に言われたことを加味して
また家で練習というペース。
「家で練習しないからできないんでしょ!」
と怒っているお母さん見ると大変そうだなと思うので
自分の心の余裕のためにもそのほうが気楽。

幼児科のグループで物足りない人は個人も併用、という意見もあるけど
住んでいるところが田舎のせいか、子供の頃ちょっとピアノやってましたっていう
主婦のアルバイト感覚的教室しか周りに無い。
月謝は安いけど、わざわざヤマハの他に通わせるのは微妙…
894名無しの心子知らず:04/03/19 00:04 ID:xcUfjhJn
バイエルを使わない先生、はじめから両手の楽譜を使う先生、
こういう先生についたほうが良いよ。
いまだにバイエルにしがみついてる先生は
ピアノのレッスンについての勉強を怠っている先生が多い。
もしくは、古い日本のピアノ教育を引きずっていて頭が固いか。
895名無しの心子知らず:04/03/19 00:26 ID:RRiAB5xI
物足りないというみなさんは、幼児科終わったら、ジュニ専とか考えますか?
それともこのままじゅにあ?(+別の所で個人?)
896名無しの心子知らず:04/03/19 00:31 ID:ULRPslxZ
ジュニア専門の作曲っていうのが、、あんまりすきじゃ無いなあ
897名無しの心子知らず:04/03/19 01:54 ID:t/ieofW0
ヤマハはバイエルを使うのでしょうか。
898名無しの心子知らず:04/03/19 09:58 ID:5S0M0wlb
>>896さん
830=872です。
私自身は、即興でいろんなフレーズ考えて好き勝手弾くのは好きだったけど、
楽譜におこすのが大嫌いでした。
専門の先生がとても熱心で、グループレッスン以外でも、
「うちに来て」ということで(専門のメンバーほぼ全員)
ご自宅に呼ばれて、ぎりぎりまでやってました…(ご自宅でも教えてたそう)。
JOCの予選前は…大変だったわ。今でもそうですか?

あれは、親が引っ張れるもんではないな…としみじみ。
899名無しの心子知らず:04/03/19 18:52 ID:megspKQa
>>898
去年初めてJOCに出たんだけど、
うち以外は全員英才教育を受けた子供たちというカンジだった。
才能豊かな子が丁寧に指導されて自分自身も熱心に取り組んでいるという印象。

・・・しつこいようですが、ただしうち以外。
場違いさにメマイがしますた。
900名無しの心子知らず:04/03/19 20:28 ID:gRZteU34
負け惜しみw
901名無しの心子知らず:04/03/19 20:30 ID:1+hUObqi
>>900
902名無しの心子知らず:04/03/19 22:04 ID:51f0I3L/
幼児科なのにとんでもない子とかいるよね、JOC。
ヤマハのグループにいるだけで自然とああなったわけではなく、
親が相当力入れてると思われるような堂々たるこなれた演奏っぷりで。
逆に、うちみたいに普通にヤマハだけやってる子たちって…?
とヤマハのレッスンの意味を考えさせられてしまった。
903名無しの心子知らず:04/03/19 22:54 ID:LiWATOB4
JOCで幼児も出るの!?凄い、、、
それにくらべて今行っている幼児科って一体なんなんだろう。あのゆっくりさ、練習しなくてもたとえ弾けなくても平気な雰囲気、、、
みなさんの所はどうですか?

904名無しの心子知らず:04/03/19 23:33 ID:51f0I3L/
>>903
それもエレクトーンでなくピアノ演奏で、
子供っぽい曲ではなく結構難易度の高い曲を弾いていた。
編曲は先生としても、本当に本人がこの曲作ったの?という疑問よりも
それだけの曲を弾ける事実だけで目が点。
同じ幼児科のグループでレッスンしている子たちもエリートなのか
この子だけ別格なのか、とにかく呆然としてしまった。
つーか、あんだけ弾けるなら幼児科行かなくていいんじゃないのという気がする。

うちも超スローペース。幼児科のうちに本当にぷらいまりー終わるの?って思う。
練習してきてない子も余裕。「弾けませーん!」って宣言して弾かない子もいる。
早く進むことが全てではないけれど、努力しなくても許される雰囲気が嫌。
練習しない、弾けない、譜面を読もうという気力も無い、なのに続ける意味って何だろう。
ヤマハ側はダラダラ続ける子が多いほうが収入があってウハウハ?
905903:04/03/20 00:07 ID:bz+EyT3h
>904
すごい幼児がいるんですね。幼児専門コースみたいな所にいってるのかな?曲を作るというのもすごいです。3年生のは聞いた事あるんですけど、、
904さんの所もゆっくりなんですね。ゆっくり悪く無いんですけど
なぜ練習してこないの? と思ってしまいます。かっこうの両手
すらすらひける子は2割。間違えながら止りながらが8割。
これでレベルが高いと言われました。(よそのお母さま)
母はほとんどがピアノ経験者なのに。
906名無しの心子知らず:04/03/20 10:17 ID:0mq8pGdO
たぶん・・・講師と楽器店によると思う。
コンクールやイベント大好きな先生だと、せっせと練習させて
出場させるし。
同じ教材使ってても、あらゆる伴奏を練習させたり
ただの幼児科なのに、作曲の宿題が出たりする。

これはわが街のとある熱心な楽器店の話で
うちの子達は、もうひとつのマターリ楽器店で楽しくお稽古してます。
907名無しの心子知らず:04/03/20 10:52 ID:zt9viGju
うちの子の通っている教室は、幼児科にも募集の紙が配られるよ。
だけど、準備の間は個人レッスンを申し込むので別に月謝がかかる。
夏休み中の昼間にレッスンに行く事になっている。
うちの子のクラスはマターリクラスだったけど
先生が「みんなで曲を作って発表しよう」と言い出して、作ったよ。
みんなの好きな言葉をつないで作詞もした。うちの子は歌担当だった
幼稚園児の「好きな言葉」・・・ご想像におまかせします。(w
曲はテキストの曲ののパクリでした。誰が聞いてもわかるくらいのパクリ。
JOCとなかよしソングが混在した発表会でした。
908名無しの心子知らず:04/03/20 22:34 ID:ze3O6E+T
うちの子も作曲しなさいという宿題であからさまなパクリ曲を披露していた。
他の子はお母さんが全面協力しながら作詞作曲していたので浮いたよ。
お母さんがアレンジを加えてちゃんと譜面におこしたりしていた。
親は手を出さず子供だけに任せるもんかと思っていたんだが違うのか・・・
909名無しの心子知らず:04/03/21 12:30 ID:emA2rT7G
ピアノグレード10級のハンドブックもらってきました。
うちの子はAコースで受験します。
先生がコースを決めてくれたのだけど、内容を読むと、
Aコース=事前にみっちり練習している子向き
Bコース=即興的にぱっとなにかできる天才肌の子向き
という印象でした。

ピアノでグレードを取っている方、いますか?
9kまではだれでも取れるけど、8kからグンと難しくなるとかいう
噂を聞いて、正直びびってます。
910名無しの心子知らず:04/03/21 12:48 ID:NTOACxO8
>>909
制度変更でコースが2つに分かれたときに、問い合わせてみたことがあるんだけど、Aコースは個人レッスンだけ受けている子向きだって言われました。
Bコースは、課題曲がない代わりに、伴奏づけや即興演奏、聴奏が加わります。これはグループレッスンをやってると普段のレッスンに織り込まれるはずなので、ヤマハのグループレッスンを受けていれば、Bコースで受ける子が多い(というか私の周りではみんなそう)みたいです。

んで、ビビるほどのもんじゃないです、6級まではそうそう落ちません。
911909:04/03/21 13:57 ID:OsAwAs9M
>>910
ありがとうございます。
確かに受けているのは個人レッスンだけです。

6級まではそうそう落ちませんか。安心すると同時に
「6級が受かったらゲームボーイを買ってあげる」という約束を
いつか果たす日が来るかもしれないと苦笑いしてます。
それまでピアノを続けているかなあ。(遠い目9
912名無しの心子知らず:04/03/21 16:25 ID:7GZPPcLK
898です。
「私の時と一緒」とかいろいろ思いながら、皆さんのカキコを読んでました。
私自身は近所の子が行くと言うんで「私も」という主体性ゼロのパターン。
でも、専門までできたのは多分「好きだったから」でしょうね。

私の時は講師が「7級になると、落ちる子がいるからね」でした。
7級でこけた子、クラスに2人いたな。
7級から課題曲が急に難しくなったりしたし…
ただ、グループレッスンだと講師が対策を講じてくれるんですよ。
個人の場合、聴音の練習などがあるから、楽器が教室に2台以上ないと辛いかも。

今は変わってるのかもしれませんね。
子どもにどうするか(幼児科からなんで)、もう少し様子を見ます。
913名無しの心子知らず:04/03/21 22:02 ID:fT6rE4Wi
ヤマハのグレード試験は昔より甘くなっています。
昔は合格に相応しくない内容なら落ちるのが普通でしたが、
今のヤマハは、グレード落ちる→ヤマハやめる、の図式を恐れて
よほどのことがなければ7級までは落とさないようにしています。
それでも6級は落ちることがありますが、昔に比べれば甘い基準です。
グレード試験の内容も昔よりかなり簡単になっています。
根性のない親子が増えたこと、少子化、不景気、色々な原因があると思いますが、
なんだか悲しい・・・
914名無しの心子知らず:04/03/22 14:39 ID:1LPaM7H8
プライマリービデオの中のマーチの冒険のBGMに
つかわれているクラシック音楽の題名ってどこかに
書いてませんか?
この前テレビでホルストの「木星」が流れていて、これヤマハのビデオに
あるねーと子供にいわれたんだけど、目次のどこにも書いてないから
わかりませんでした。恥ずかしい・・・
915名無しの心子知らず:04/03/22 17:50 ID:FeYWz2jV
ヤマハのジュニアがつまんない。三年習ってもこんな曲しか弾けないのかと思うと辛い
エレクトーンが好きになれないうちの子は、辞める辞めるの一点張り。予習して弾けるように
なっていてもレッスンの進みは遅い。クラスを変えればいいのかもしれないが、、、、
916名無しの心子知らず:04/03/22 19:48 ID:LF017XJo
発表会の季節ですよね。
煽りではなく、マジに質問なのですが・・・

J専の子達がやる、腕を「パッ」と振り上げるとか
鍵盤に鼻が着きそうなくらいに前のめりになったりするのとかって
先生が指導するのですか?
また、必然性のあることなのですか?
917名無しの心子知らず:04/03/22 20:17 ID:sKCk5Ens
>>916
そこのJ専の子達が全員やってるのなら先生の指導かもね。
うちのとこはいたって普通だよ。

以前ヤマハと関係ないコンクールで見た子、最後の音をペダルで踏んでのばしたまま、
両腕をラジオ体操の最後の深呼吸のように、ぱぁぁぁぁ・・・・っとゆっくり振り上げてゆっくり下ろしてたのが
すごく印象的だった。
余韻に浸ってたのかもしれないけど傍から見るとこういうのって滑稽だよね。
拍手のあとざわついちゃってたし。
918名無しの心子知らず:04/03/22 20:20 ID:04+iQqvi
>>916
バッキングってテクかな?
腕を振り上げるのはまだ言われてないけど前のめりはエンディングの
ときなどに鍵盤に体重をかけてしっかり音を出すためみたいです。
大げさに見えるかもしれないけど子供にはわかりやすい指導なのかも。
919名無しの心子知らず:04/03/22 20:30 ID:sKCk5Ens
前のめりはエレクトーンなのか。確かに>>918が言うみたいに
体重をかけてという指導がありますね。
920名無しの心子知らず:04/03/22 20:58 ID:WqTzINpn
>916
やってますよね。なんかアンサンブルなんかで一斉にやっている様子は
宗教?なんて思った。ちょっといやかも。
921名無しの心子知らず:04/03/22 20:59 ID:weGlbU6U
>915
ヤマハのジュニアはそういうところ。
向上心があるお子さんならピアノの個人に行った方がいい。
922915:04/03/22 21:39 ID:FeYWz2jV
>>921
有り難う。子供は、私が習いたいのはピアノだよ、というのですわ、、、
レッスンではエレクトーンがメインだから不満いっぱいなのでしょうね
一人一人演奏テクニックを教えてもらえる訳ではないし。時間を無駄に過ごしている気がして。
でも、ヤマハのグループだからこそ身につく事がもしあるのだとすれば、もったいないかな
なんて思ったりもして親としては揺れます。子供の気持ははっきりしているけど。
923名無しの心子知らず:04/03/22 21:48 ID:c+fqBb6k
グループと個人の二本立てにすれば?
924名無しの心子知らず:04/03/22 22:00 ID:LF017XJo
>917,918
ありがとうございます。
「振りつけ」みたいなのがないところもあるのですね。

>大げさに見えるかもしれないけど子供にはわかりやすい指導なのかも。

形から入るってことも必要ということでしょうか。
空手とか合気道の型みたいなものかな。
925名無しの心子知らず:04/03/22 22:43 ID:FQpMLlRO
>>922
なんかうちと似たような状況…
ピアノ個人に移りたいけどそれだと時間の都合上先生を変えなきゃいけない。
そのことで先生に相談したら、すごいイヤミ言われて先生との信頼関係が揺らいだ。
何も言わず楽器店と話つけてさっさとコース替えすればよかったのか?
926名無しの心子知らず:04/03/22 23:07 ID:WqTzINpn
マイレパートリーって何?そんな名前のテキスト?
927名無しの心子知らず:04/03/22 23:18 ID:zEGpOi2z
>>925
生徒一人減ればもらえるお金も減るわけだからね。
でもイヤミ言うくらいなわけだし先生の方もこの先「それなりの対応」のつもりだろうから
さっさと替わってすっきりしたらいいよ。
928925:04/03/22 23:22 ID:FQpMLlRO
>>927
そうですか…
まあ、先生変えるような話を持ち出していい顔されるとは思っていませんでしたが
まりの豹変ぶりに引いてしまいました。子供の前で毒吐かれてショックだった。
お世話になってきたからこそ、事前に一言と思ったのがとんだヤブヘビだったのでしょうか。
929名無しの心子知らず:04/03/23 02:31 ID:vTq5iKnP
>926
ホームワークの最後に載ってる曲。
3あたりからあるかな。
進度の早いクラスだと、それもやるそうです。

全く同じ質問、1年位前に私もしたw
930名無しの心子知らず:04/03/23 08:25 ID:5c12Zw2X
>>929
それ(ホームワークの最後に載ってる)は
「ホームレパートリー」とかそういう名前だったような。
マイレパートリーはじゅにあのワークにたくさん載ってる、
自分で曲を選んで弾くものでは?
931名無しの心子知らず:04/03/23 09:42 ID:nOk/BMTf
>>916
あれは、ヘタクソなクラスにやらせるんだよ。
個人の演奏技術じゃなくてグループとしてのまとまりの無いクラス。
まだ、アンサンブルで全員で息を合わせるというのが出来ないから。
J専なら1、2年生しかやらないでショ?
逆に幼児科から上がったジュニアのクラスなら
やらなくてもお互いの意思疎通が出来ているからやらないかも。
pの時は体を縮めて、fの時は大げさなアクションで弾くのです。
fの後の休符はカマキリのポーズデス。
932926:04/03/23 09:49 ID:AmmhWC9U
>929
レスありがと。『れんしゅうしてみよう』がそれにあたるのかな?
933926:04/03/23 09:53 ID:AmmhWC9U
ホームワークでしたね。。。?ほーむわーく3ならこぶたのガボット・・うえの子やって無かったよ。いっぱいいっぱいのクラスだったのか。
934名無しの心子知らず:04/03/23 12:08 ID:ujm48RTh
>>933
こぶたのガボットと野原で踊ろうだったかな。
わりとさらっとやってあまり丁寧に仕上げないまま、
プライマリー4に突入しました。
現在、ホームワーク4の「魔法のふえ」「ライオンの行進」「可哀想な子猫」
をやっています。
今度は1ヵ月半あるから丁寧にさらえるかも。
935名無しの心子知らず:04/03/23 12:10 ID:dD9gFKxk
>931
>fの後の休符はカマキリのポーズデス。

それだ!しかも腕が交差だった・・・。
演奏は、さすがJ専、というレベルでしたが
ポーズを付けるのが当然、エレクトーンとはそういうもの、と
子供が思い込んだら、ちょっといやだなと思いました。
そんなことしなくても、感動が伝わるような演奏がいいな、と。
936名無しの心子知らず:04/03/23 12:22 ID:nOk/BMTf
>>935
>それだ!しかも腕が交差だった・・・。
だよ。w下鍵盤を弾く左手が下で上鍵盤を弾く右手が上さ(藁
子供も大きくなると羞恥心が出てくるのでダイジョブです。
あれは、みんなで息を合わせるための「合図」ですので。
あれでお互いの気配を伺って合わせるから「さすが」な演奏が出来るんです。
慣れてきたらヒトの音もよく聴くことが出来るようになるので
「カマキリ」しなくても、ピタリと合うので大丈夫です。

937名無しの心子知らず:04/03/23 12:44 ID:Zc0hxilu
幼児科って3人以上いないとだめなんですか?
うちのクラス、最初7人いたんだけど、1年のうちに2人やめて5人。
今度発表会あるんだけど、その後、2人やめそう。
私もやめようか迷ってんだけど、グループ解散になっちゃうと他の2人に申し訳ないしな。
あと半年がんばろうかなあ!?
938名無しの心子知らず:04/03/23 18:41 ID:ldkNV/k7
基礎グレードの結果が帰ってきて、すべて『◎』だし
申し分ないほどの褒めようだったけど・・・

このスレ読んでたので
『ああ、全てお世辞か・・・』と冷静に読みました。
でもジジババに見せたら飛び上がって喜ぶだろうな。
「うちの孫ちゃん天才!!」って・・・
939名無しの心子知らず:04/03/23 19:03 ID:NYzkB67r
幼児科は三人以上じゃないと作れないという事はないけどグループの良さが半減するよね
レッスン時間も二人だと四十分になります。
940名無しの心子知らず:04/03/23 21:21 ID:0m34DRAi
>>937
うちの子の幼児科クラスも3人です。
辞めたいと思っている子がいて全然やる気なしで
見ていてもかわいそうなくらいですが
母が決断できずに毎回嫌がる子どもを無理やり連れてきます。
はっきり言って、そいう子がいるとうちの子も影響されてしまい
あまり良い感じがしません。
解散になったらなったでかまわないので
早く決断して欲しいです。
941名無しの心子知らず:04/03/23 21:59 ID:lDlI69xC
いきなり個人じゃ子供にプレッシャーかかって続かないかと思って
始めたヤマハだけど、グループレッスンって難しいもんですね。
辞めたいのにお母さんの意地でイヤイヤ続けていた子も脱落して
やりたい子だけ残って、メンバーの子たちに不満は全然ない。
でも先生に不満があって辞めたくなってきた。

楽器買ったばかりでもしつこく買い替え勧めたり
入会するお友達を紹介してと何度も言われたり、営業さんみたい。
先生としての熱意より楽器店の販売促進の熱意のほうが感じられて
首をかしげるようなことが多い。
子供は今のメンバーの子たちが大好きだからクラス変える気は無いらしいが
親としてはずーっとついていきたくなるような先生じゃない。うーん。
942名無しの心子知らず:04/03/23 22:09 ID:28kKsUgC
友達のヤマハ発表会を観てきました。
観て、良かったら入ろうかな、と思って。
沢山のエレクトーンが並んでいて、誰がどのパートを弾いてるのか、
正直判らなかった・・・・・派手でかっちょえぇーとは思ったけど。
ポピュラーっぽい曲もいいけど、やっぱり自分ちはピアノでバッハやショパンのが
いいかも、と入会は今回見送りました。

でも最後のヤマハのお嬢さん達の創った曲は感動したよー。

943名無しの心子知らず:04/03/24 00:41 ID:u+qRwHFf
私自身ヤマハっ子でした。エレクトーンを年少から中3まで。
今3歳の息子もぷっぷるちゃんから通っています。

ピアノにあこがれた時期もあったけど、エレクトーンでアレンジや
コードの基本など身についたと思うし、ポップスや映画音楽などを弾くことが
多かったので、成人してからバンド組んでそれが趣味になったりなど、
今となっては良かったと思ってます。

今と昔ではカリキュラムも変わっているとは思いますが、小学校高学年あたりで
ひとつのヤマが来た気がします。年齢的にも辞めたくなる年頃だと思いますが、
それを越えるとまたレベルも上がって楽しくなるので、長く続けることを
オススメしますよ〜。
944名無しの心子知らず:04/03/24 08:09 ID:ZkjCL7FF
>>943
私は6年生でやめました。中学受験したから勉強も忙しかったし
週2回通ってだんだんレベルアップするのに耐えられませんでした。
大人になってバンドのまねごとなどするのにも役に立ったし
即興力は身についたと思うけど・・・

やっぱりピアノを演奏するのには無理が有る。指が動かない。
他人に「え〜ピアノ弾けるの、すごいね」と言われても
「ピアノは弾けません、エレクトーンなら・・・」と答え続ける日々。
945名無しの心子知らず:04/03/24 09:38 ID:suk/YMFX
>>941
元カ○イの講師をやっていた人が「ヤマハの講師は楽器を売るのが仕事だから」と
言っていました。「じゃ、カ○イはどうなんだよ!」と突っ込みたいのを一同我慢…w
でも、まあ、事実なんでしょうね。

人柄もあるかもしれませんよ。
うちの先生は「今日リサイクルショップに格安の電子ピアノが出てたわよ!」と
わざわざ自宅まで電話してくれる熱血先生。
(グループからピアノ個人に移りたいが、ピアノを買わなくちゃダメかしらと
 悩んでいたときのことです。)
そういう先生はこちらからみると凄くいい先生なんだけど
楽器店からすれば「クビ!」ってぐらいダメな人という評価なんだろうね。
946名無しの心子知らず:04/03/24 10:38 ID:dIKkEEkv
>>937
 3人以下だと、講師がね、給料が安いんですよ。歩合制だからね。
 少なくなると、合併。ってことになるから、別に他の子の心配することは
ないですよ。講師の方にはお気の毒ですが。
947名無しの心子知らず:04/03/24 12:09 ID:04tBmXkY
>>945
ウチの楽器店では講師は営業しないことになってるけど。
各クラスに担当営業者がいてその人が時々家に回ってくる。
948937:04/03/24 12:14 ID:lMeITTcN
>940
うちのグループは最初にやめた1人だけが、ついてけなかっただけで、あとはみんな
前向きな退会。上手になりたいから個人に移るって感じです。
グループのメンバー同士も仲がいいので、合併とかで、曜日変わったりするのも
申し訳ない気がします。
まあ人のことよりも、自分の子自身がヤマハを続けて個人に移るかが最大の
悩みなんだけどね。ヤマハ物足りない派なんだけど、先生に相談したら、
急に冷たくなっちゃったりするんだろうか。
949名無しの心子知らず:04/03/24 12:23 ID:bxV1Oxj2
>>948
 専門コースに入ったらいかが?たぶん、才能が(少しでも)あるの
なら、専門コースを奨められると思いますよ。
 昔のように、オーデションが有るわけじゃないから、いまの程度は
よくわかりませんが、1年目の後半には親がギブアップ。もう勝手に
して。って感じで、2年目からは送り迎えに専念しています。
950名無しの心子知らず:04/03/24 12:36 ID:lMeITTcN
>948
とりあえず、幼児科終わるまでがんばって、専門コースに入ってみるという選択も
ありかなあ。なんて思ったけど、幼児科が秋コースなんだよね。
たぶん専門コースは秋からはじまらないだろうしね。遠くで開かれるクラスが
あったとしても、下の子もいるので、遠くまで送り迎えは厳しいしな。
951名無しの心子知らず:04/03/24 14:22 ID:1svv8cSf
皆さんに質問ですが、カワイではなくヤマハを選択されたのはどうしてですか?
やはりカワイは劣るからでしょうか?
それと、カワイのグレードテストとカワイのそれとでは、やはりレベルが違うのでしょうか?
現在、カワイのグレードテストを受けているのですが、どうなんでしょう・・・?
952名無しの心子知らず:04/03/24 15:35 ID:Mk9zm0Fa
>>951
私も聞きたい、カワイにしたのはどうして?
953名無しの心子知らず:04/03/24 15:45 ID:K+WBgQ7R
>>951
近くにカワイがなかったからよ。
954名無しの心子知らず:04/03/24 21:23 ID:27iboCHf
>>947
うちは子供を見てくれている先生と担当営業者が個人的にも仲がいいらしい。
そのせいか先生が分不相応なほど高い楽器をやたらと勧めてきたり
クラス替えしようとしたら営業さんが何故かとどまるように説得にきたり
なんかいやーな癒着を感じる。

営業さんなのにエレの基本機能説明できない、でも上位機種買えと勧める。
先生も営業さんも時間にルーズ。
もしかしてハズレの部類のヤバイ楽器店に当たったのか?と思う今日この頃。
でも近辺のヤマハは全部そこの店が取り仕切ってるのよね。
いい先生の評判聞くと羨ましい。
955名無しの心子知らず:04/03/24 22:23 ID:rdZ8+C6g
うちは楽器店じゃないようで先生から楽器の売り込みされないよ。
楽器を悩んでいるときは教室の人(責任者?)から入門用エレクトーンを
進められたけどそれほどしつこくなかった。
なんとなく入ってしまったのだけど(家の目の前にカワイもあるのに)、
ここ読んでいたらまあまあ当りの教室だったのかなと思えてきた。
956名無しの心子知らず:04/03/25 00:41 ID:wet7B4Qn
エレとピアノ、どちらも習っています。
先生はヤマハ所属の個人でやってる先生。
エレをまだ購入していず、勧められるのはステージア。
ヤマハ地獄に落ちる。。。。とわかりつつも
もとエレ弾きの私、欲しくてたまんないのさ。ああそうさ。
欲しいのはあたしなんだよーーーー!
957名無しの心子知らず:04/03/25 01:20 ID:rU74HMN0
ピアノ(UP)購入を考えていたら、山はの営業の人がわざわざ家まで
パンフレットもってきたりしてくれたんだけど、結局
カワイでボストン買っちゃった、ヤマハの営業さんごめんよ。
958名無しの心子知らず:04/03/25 01:33 ID:zDWt9dnb
うちは営業さんって、見たことないなぁ。
どこの楽器店にもいるものなの?
先生からも、たまに販売会か何かのチラシもらうくらいで、
とくにそれに行けとも言われないし、勿論買えとか言われたことない。
楽器店経営なんだけど、結構当たりなのかな。
ただ、たま〜に、幼児科や赤りんごのチラシをポスティングしてるヤマハの
人がいて、成績の悪い先生なのだろうか?とか気の毒に思ってたけど、
あれが営業さんなのかなぁ。
959名無しの心子知らず:04/03/25 08:07 ID:+4NCg7ad
 いままで5年に一度、名を変え品を変え音源を変え、グレードアップ?して
売り込んでいた、ヤマハのエL販売戦略が終息しました。これからは、基本ユ
ニットの交換(モチ有料。たぶん高価)でアップグレードできるそうです。
 営業のオバチャンの売り込みが益々激しくなること請け合いです。
960名無しの心子知らず:04/03/25 09:17 ID:ncwjJ6dC
別に必要だと思えば買えばいいんだし
思わなければ買わなければいいだけでしょう。
961名無しの心子知らず:04/03/25 10:36 ID:zHkaJ8+0
スレ違いだったらスマソ。

今度娘がジュニア科なんですが、ヤマハ音楽教室のの組織図?みたいなものを
見ると、打楽器専攻の「じゅにあくらぶ」というのがありますよね?
中学くらいになったら打楽器もいいかなと思うのですが(幼稚園の鼓笛で
小太鼓やってはまったw)ここに通わせてる方いますか?
962名無しの心子知らず:04/03/25 10:48 ID:9wf5k+Id
どうでもいいことだが、
いかりや長介さんが亡くなった関係で放送されていた、
昔のドリフターズのメンバー紹介の映像に、
荒井注(エレクトーン)となっていた。
エレって昔からあるのね。
963名無しの心子知らず:04/03/25 11:15 ID:UTb2jL9Y
>961
息子(中1)がジュニアドラムやってますよ。もうすぐ丸2年。
6年になって土曜が全部休みになったので始めました。
月2回レッスンでお月謝もお安かったし(w ストレス解消らしいです。

年齢制限殆どないようなので、小学校低学年のお子さんも
いらっしゃいますよ。でも、使用するのが普通の大人用の
ドラムセットなので、ちょっときついかなと見てて思う。
でも、結構上手に叩いてる(w
息子も最初は足が筋肉痛になってました。

使うテキストは、親が「ギャー懐かしい〜」って言いたくなる
選曲(w (Y・M・C・Aとかゴーストバスターズとか…)
964名無しの心子知らず:04/03/25 12:28 ID:Q9KG/xU0
質問です。
今まで全く経験無しの子が、
小学校1年生から、ヤマハのグループレッスンに入ることはできますか?
965名無しの心子知らず:04/03/25 12:30 ID:4AuGeK8Z
>964
小学校1年生からはじめるクラスがあります。
幼児科から入ってる子のグループには(じゅにあ科)には入れないよ。
966名無しの心子知らず:04/03/25 13:23 ID:4B9HZ+6P
小一からだとジュニアステップ基礎コースじゃないかな。
967名無しの心子知らず:04/03/25 18:17 ID:SWMzEmuV
横からすみません。
ジュニア科、あるいはジュニアステップ基礎コースは、エレクトーン中心
なのでしょうか?
だいたいどんな感じのレッスンか教えていただけませんか?
(HPを見たのですが、今ひとつわかりませんでした。)
968名無しの心子知らず:04/03/25 20:55 ID:FgFXdsxM
ジュニアはレッスンでエレもピアノも一応使う事になってるけど、生徒の席にはエレだけだから、
一人一人弾く時に希望者がピアノを触る程度だよ。だから、ピアノの奏法が学びたい人には
向かない。ピアノがやりたい人はグループのみでは無理がある。個人レッスンを付けるなら
何とかなるかもだけど。
969名無しの心子知らず:04/03/25 22:41 ID:ydrouGMh
ただいま幼児科の娘がピアノやりたいと言いはじめて、最初は
「うそーん!エレクトーン買っちゃったしエレクトーンで進んでよ」
と思ったけど、幼児科終了のときにどうするか決断するきっかけにもなるし
前向きに検討しようかな。ピアノ新たに買うとしたら痛いけどいたしかたない。
ピアノをやるのならヤマハ個人かそれ以外でいくか悩むしなー。

グループレッスンで実質エレクトーン中心にやっていっても、いずれ
安い機種のエレクトーンでは行き詰るもんですか?
予算が許すならある程度いいピアノ買ったほうがいいのかな?
970名無しの心子知らず:04/03/25 22:45 ID:wet7B4Qn
ヤマハ所属ですが個人の先生に見ていただいております。
演研に入って来年の冬にコンクール(エレです)と言われているのですが
演奏研究会というのはどんなものなのでしょうか。
JOCとは違いますよね?
971名無しの心子知らず:04/03/25 23:03 ID:LxRLCKbB
>>969
私が同じ立場なら、ピアノ買う。
安い機種から始めたけど、FS-30,HS-8,EL-90,EL-900m と、買って来た。
総額は考えたくない、、

ピアノ習っている子は左手がエレの子よりよく回る。
エレ習っている子は、ピアノの子よりアレンジ力や即興演奏に強い。
お嬢さんはどちら向き?
972名無しの心子知らず:04/03/25 23:30 ID:ydrouGMh
>>971
うちの娘は…アレンジするのは好きなようです。
知っている曲を右手で弾いて、左手で自分で考えた伴奏付けするのも好き。
ただしかなりいい加減なものです。
左手の動きは、今のところたいしたことないです。

素質は無いかも知れませんが、本人がピアノ演奏への興味が強いようなので
グループでピアノにほとんど触れられないならば個人かな、と。
切り替えるのなら成長してしまう前にと思ってます。
エレもそれなりに楽しんでいるので全く縁が切れるのは悲しいのですが。
(最悪、今ある安いエレとピアノが部屋に並ぶのか…?)
973名無しの心子知らず:04/03/26 08:16 ID:opZsDtfe
>>970
えれすてで聞いた方がいいよ。それかヤフのBBS
ここは年齢の低い子の親しかいないからわからないと思う。
オーディション、これからでしょ?
コンクールはエレならJECしかないでしょう。
JECのサイトもあるので探してみたら?つか、まずは普通は先生にきけよ
974名無しの心子知らず:04/03/26 21:19 ID:6j8031/i
>>903
私も幼児科って何なんだろうと思っていた一人です。
この先どうしようかと考えていました。
そんな時、丁度発表会前の子供たちだけの合同練習があって
親は適当に外で時間をつぶすのですが、その時に同じクラスのお母さんたちと
話す機会がありました。
話題は「どうしてヤマハに通っているのか」「これからどうするか?」
「何かメリットはあったか」などいろいろあって
だいたいはこのスレにでてくるような事(ピアノや個人レッスンとの比較
本の進み具合)をもう少し柔らかく表現したような話が多い中
あるお母さんの話が心に留まったので伝えたいと思いました。

そのお母さんは、今もピアノの個人レッスンについていて。
音大には進まなかったけれどその代わりバイオリンを始めて
今は個人レッスンとオーケストラをされている方です。
自宅には防音室やグランドピアノなど設備も揃っていることは
子供から聞いていて、なぜそれほどの環境にある人がヤマハを選んだのか
ずっと疑問に思っていたので尋ねてみると
「拍やリズム感が身についたらいいなと思ったから」とのことでした。
975974:続き:04/03/26 21:20 ID:6j8031/i
要約すると、どんな難しいピアノ曲もそれぞれの曲の拍やリズム感を感じることが
大切で、それに加えてアンサンブルを通じて他の人の音を聞けるようになって欲しい。
そうすれば、自分の演奏を客観的に聞けるようになりどの楽器を選択しても
プラスに繋がるのでは。それにエレクトーンだといろいろな音を体験できる利点が
あって、作曲家のベースとなってる歌曲や曲によってはオーケストラを
表現することもあるからそういうものを耳と体で感じてもらえれば。
ということで、もちろん音楽を楽しんで欲しいという気持ちは私と同じように
お持ちのようですが、幼児科に対してこういう見方は私にはなかったので
ちょっと考えさせられました。
自分のほうが忙しくて、自発的に練習する以外は「練習しろ」とも言わず
放っているそうですが、お子さんはそこそこ弾けます。
価値観は人それぞれだとは思いますが、もしかすると目には見えない大切なものを
学んでいるのかなと思い、もう少しグループレッスン続けるつもりでいます。
(娘も楽しんでいるので)
頑張れとお尻を叩くより、親が音楽を楽しんで練習している姿を見せるほうが
効果的なのかもと悩みますが。なかなかそんな環境にはなれませんよね。

長文でごめんなさい。
976名無しの心子知らず:04/03/26 21:29 ID:j0rZiyKf
幼児科は音楽に触れるところ。
楽器の奏法を学ぶ場所ではない。
はじめからそれをわかってヤマハに入るべきだよね。

977961:04/03/27 08:55 ID:AUrb/Fce
>>963
ありがとうございます。
息子さん、楽しまれてるようでいいですね!

>使うテキストは、親が「ギャー懐かしい〜」って言いたくなる
選曲(w (Y・M・C・Aとかゴーストバスターズとか…)

それは懐かしい〜w なんか親世代が叩きたくなりますわ。
実は私がむか〜しドラマーにすごく憧れていたんです
(鈴木さえこさん見たりして)が、ちょっとやってみて全く向いていないことが
わかり挫折...
小学校低学年の子もやっているんですねえ。うちの子はチビなので
ちょっとまだ無理っぽいですが、本人がやる気ならそのうち考えて
みたいと思います。
978名無しの心子知らず:04/03/27 21:16 ID:M+s686rM
お友達のお母さんピアノの先生なんだけど、子供はヤマハに行かせてるよ。
子供は楽しいのが一番だって。
979名無しの心子知らず:04/03/27 22:48 ID:+vrvM8oM
極めた経験者は、楽しくやるのが一番ってところに行く着くことが多い。
楽しくやるのが一番!私もそう思う。
980名無しの心子知らず:04/03/28 00:45 ID:phH+4U2u
私もエレ講師ですが音楽教室行かせてます。
981名無しの心子知らず:04/03/28 18:14 ID:YVEZ+hQr
うちの娘何でもやりたがりで困る。
グループ物足りないので、ピアノ上手になりたいなら、個人の先生に変わろう。
って言ったら、ヤマハも続けたいし、個人の先生にも習いたいって・・・
他にもおけいこがあって、それらも絶対やめたくないらしい・・・
さあ困った。
982名無しの心子知らず:04/03/29 07:48 ID:Cngf/753
>>981
J専は進められなかったの?
983名無しの心子知らず:04/03/29 12:42 ID:ghExbt3m
発表会。とある先生のグループはどこもその子達の実力より
難しい選曲だったり、テンポが狂うから以上にリズムを
大きくしたり、ひどいものだった。子供達は一生懸命
練習したであろうにかわいそうだった。先生やめれ。
984名無しの心子知らず:04/03/29 15:26 ID:Jd/D+Cid
部外者だけど、発表会は正直どんちゃかどんちゃかうるさかった・・・
985名無しの心子知らず:04/03/29 16:12 ID:ANTB8LZe
もうすぐ幼児科の終了発表会。
ちゃんとしたかっこうなら何を着てきてもOKなんですが、
みなさんどんなかっこうでいってますか?
986名無しの心子知らず:04/03/29 16:25 ID:k3C4x4z4
sage
987名無しの心子知らず:04/03/29 16:39 ID:lVTtPEHB
「星の子キララ」発表会で歌詞がめちゃくちゃになってた。
難しかったのか…
988名無しの心子知らず:04/03/29 17:28 ID:t8Fk4nB/
ヤマハ所属の生徒で、
渡○貞○氏のステージに参加した子が何人かいると聞きました。
うやまやしい(←何故か変換できない)
989福助:04/03/29 17:53 ID:sJoeyRcn
>>988
      ,. --△-- 、
     /       ヽ              
     l         l              
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__                  
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i  
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l  < うらやましい→羨ましい では?
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
990名無しの心子知らず:04/03/29 17:59 ID:4o5pOFG2
(・x・)ぷっ

うらやましい
新スレたてましょうか?
992名無しの心子知らず:04/03/29 18:09 ID:NrtEiEME
>991
そういうふいんき(←何故か変換できない)ですね。
993名無しの心子知らず:04/03/29 18:25 ID:+gjTWHdi
ヤマハっ子保護者会 part6
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080552263/

新スレ立てました。
994名無しの心子知らず:04/03/29 18:35 ID:W2+iOIPA
>>988
別にヤマハじゃなくても、ナベサダは小中学生との交流を
積極的にやってるよ。
ブラバンの指導してくれたりとか、校歌作ってくれたりとか。

・・・って、出身地だからか(汗
995名無しの心子知らず:04/03/29 18:48 ID:a0+yrdJL
>>992
ふんいき→雰囲気
996名無しの心子知らず:04/03/29 19:02 ID:xsU8heeG
>>995
私は992さんじゃないが、ネタなんですけど
ご存知での突っ込みかな?w
997名無しの心子知らず:04/03/29 19:08 ID:ZlHMbRdW
>>989
あなたもねw
998名無しの心子知らず:04/03/29 19:28 ID:4H97Rd+L
子供の幼児科キャラの好きな順
ワルツ、ポコ、タムタム、マーチの順です。
出席シールもこの順番でなくなります。
999福助:04/03/29 19:34 ID:6UI7XPkp
>>997
      ,. --△-- 、
     /       ヽ              
     l         l              
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__                  
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i  
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l  < すべてお見通しでございます。
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
1000福助:04/03/29 19:37 ID:6UI7XPkp
      ,. --△-- 、
     /       ヽ              
     l         l              
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__                  
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i  
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l  <私が1000ゲットさせて頂きました。
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'      ありがとうございました。
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。