ヤマハ音楽教室 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
part 1 http://life2.2ch.net/baby/kako/1023/10239/1023958959.html
part 2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040729764/

煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。
2名無しの心子知らず:03/03/30 21:37 ID:xUdqnzeN
3名無しの心子知らず:03/03/30 23:34 ID:v+vJk75t
3
4名無しの心子知らず:03/03/31 02:23 ID:P0mvMYHu
まだ誰もきてないジャン
5三咲 ◆3OMzWkuIMQ :03/04/01 15:59 ID:Vx9nUXJw
 ♪ わ〜くわくわく、ワオワオ〜
赤リンゴ → 音楽仲良し → 幼児科 → ジュニア科 だったっけ?
6名無しの心子知らず:03/04/02 23:20 ID:/RJE3H4b
【妊娠】メタラーが考える育児【出産】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1048833283/
7名無しの心子知らず:03/04/03 12:00 ID:OUNYyllX
発表会も終わり、グレード試験も終わり、気が抜けてる。
これから小学校入学やら他のお稽古事の新学期始まりでバタバタするので
ヤマハの5月の開講って丁度いいな、とつくづく思っています。
8名無しの心子知らず:03/04/03 12:14 ID:M09Qxl9e
幼児科もうすぐ終わるが進級するかどうか迷ってる、先生が禿しく力のない人で
先生の力でというよりも私が家で教えて成長してきた二年間だったからあの先生に又
ジュニア科習ったところで進歩しないのは目に見えているからなあ
9名無しの心子知らず:03/04/03 13:24 ID:UjCG6qDt
>>7
いいなあ、グレード試験終わったんだ。
うちは今月あるから春休みなのに家で練習練習でのんびりもできないよ。
5月開講はいいよね。落ち着いた頃で。
10名無しの心子知らず:03/04/03 13:32 ID:Tnl+EtK4
赤リンゴってどうですか?月2〜3回だと割高な気がします。
あとうちの近所では勧誘がすごいです。公園にもきますし
もちろん家にも。あまり人気無いのかな?
11名無しの心子知らず:03/04/03 13:54 ID:9h0p7Z6z
>8
うちもそんな感じで、一人抜け二人抜けとなって、
最初9人いたクラスが、最後にはうちの子一人だけになって、
他のクラスでも同じように減っていったクラスと合併したら、
先生も変わってよくなりましたよ。
みんな、ヤマハやめて家の近所の教室通ったり、ヤマハの個人に変えたり、
ピアノじたいをやめちゃったりしてたけど・・
うちはみんなと一緒がいいって。グループレッスンに本人がこだわって。
やれやれ、また私が教える日々が続くのかと思ってたところに、良い先生に
当たりました。
うちはたまたま変わったけど、
都合が悪くなったと言って、曜日変えてもらうと先生も変わるよね。
今では私のほうがおいついていけないぐらいでちと悔しいって感じです。
力のある先生とある先生の差はほんとはげしいですから、試してみたら
いかがでしょう。力のある先生は、それぞれのパート別に分かれて
アンサンブルで弾いてても、誰がどこを間違ったかをきちんと把握してます。
すごいです。実は当たり前のことなのかも知れないけど、すごいなーと感じて
しまうほど、前の先生は・・・だったのでしょう。
12名無しの心子知らず:03/04/03 14:47 ID:M09Qxl9e
>11
なるほどねえ、確かにそういう先生だとやる気になれそう。
腹の立つことに先日、教室に行った時専門コースどうですか、なんて言ってくれたくせに
次の週になったら、どのくらいのレベルの子をお誘いしていいか分からないんですよお
なんて言ってるのです、まったくもって腹がたちますた
13名無しの心子知らず:03/04/03 17:59 ID:ZMwuwUB6
今日、開講コースの教材販売のお知らせのハガキがきた。
4月1〜5日までって書いてあるけどもう3日だよ!!
ハガキ届くの遅すぎ。もちっと早くしてくれ!
14名無しの心子知らず:03/04/03 19:01 ID:OUNYyllX
J専は開講する教室も減って、
「わざわざ遠くまで行かなきゃならないのはイヤ」
「お金がかかりすぎる」
「時間を取られすぎる。中学受験を考えているのでパス」
という人が多くてあまり集まらないみたい。
それでオーディションをやめたら、余計に
「どんなレベルが集まるのかもわからないのに・・・」
と、人が集まらなくなってしまったとか・・・・
家の子の通っている楽器店でも今J専生徒集めに必死です。
進級申し込みを終えてから、先生達のこんな姿を見ると
不安になってしまって、今、J専進級をやめて個人レッスンにしようかと
考えているところです。
15名無しの心子知らず:03/04/03 19:20 ID:N/D7wGOW
今年の発表会を見て、なんだかな〜と思いました。
はっきり言って、年々子供達のレベルも下がっているし。
無理やり幼児科1年を出演させたり、記念品がテキトーになったり。
少子化などで新しく生まれ変わる前の過渡期なんでしょうけど、
このままヤマハを続けさせても意味あるのかな、と自問自答してます。
16名無しの心子知らず:03/04/03 19:30 ID:6Ejh2OJL
ジュニア2年目終わろうとするところで次のクラスのテキストもらったんだけど
むずかしそう・・・
上のクラスの見学とかさせてもらえばよかった。
17名無しの心子知らず:03/04/03 19:32 ID:M09Qxl9e
ヤマハって商売が絡んでるところが何だかいやなんです
うちの楽器店も当初4会場作るはずが2会場だけに設定が減ったらしくて
どうしてなんだろ?と思ってたけど、14さんのレスを見て理由がわかりました
まさしくこれは全国的な現象かもしれませんね
上の子は最初から個人だけどとりあえず不自由感じてないので
やっぱり個人にしようかなあ
18名無しの心子知らず:03/04/04 13:46 ID:hmUbztK3
>>17
ヤマハの個人レッスン?
うちは今幼児科1年目が終わったとこ。
小学生になったら、グループレッスンと個人レッスンの両方をヤマハで、と考えてます。

個人レッスンだけでも伸びるかもしれないけど、グループレッスンがないと
子供のやる気が持続しない気がするので・・・
19名無しの心子知らず:03/04/04 15:32 ID:cTLqjyeo
グループレッスンがあった方が総合的な音学力がつきますよ。
楽譜書くこと、伴奏付け、ソルフェージュ、アンサンブル、編曲etc。
宿題を発表しあったりするので、自分のより良いと思ったとこを直ぐ覚えてしまう。
これは将来ピアノ以外の楽器をやるときにもとても役に立ち、ヤマハに行ってて良か
ったな〜とつくづく思いました。

私はJ専の卒業生なのですが、J専に入ると毎年グレードを受けさせられます。
最近はグレードを敬遠する傾向にあるから人気がないのだとか。
J専に入ったのは10年以上前ですが、私の通ってた所は結構大きくて有名だったし良
い先生もいたので1時間以上かけて来る子は沢山いましたよ。
20名無しの心子知らず:03/04/04 19:36 ID:Uht0aKW6
>>19
10年前は確かにJ栓は素晴らしかったんだよ
今は・・・・まぁ、一度発表会を見てごらん・・・
21名無しの心子知らず:03/04/04 19:39 ID:iiKxcbNX
10年前というと、バブルの末期かな。
なんとなくすごかったんだろうというのはわかる気がする。
22名無しの心子知らず:03/04/04 19:43 ID:H9L1Fn3/
>>19
>グループレッスンがあった方が総合的な音学力がつきますよ。
楽譜書くこと、伴奏付け、ソルフェージュ、アンサンブル、編曲etc。

あなたはJ専だったからそこまでできたんでしょうね。
普通のジュニアのグループレッスンなんて順番に課題を弾いて○つけてもらうか
先生が弾いたのを何調かあてていく程度ですよ。
23名無しの心子知らず:03/04/04 19:47 ID:GjoyJS2S
私は、自分自身が幼児科〜シニア科OB(当時の名称)まで行き、グレードは指導5級まで取った。
当時は、幼児科で、ピアノを持っていない子は私だけ。
ジュニア科に行くと、殆どの子がグランド。アップは私を含めてごく少数だった。
・・・20年以上前の話w
発表会もハデハデだったな〜。人数も多かったしね。
24名無しの心子知らず:03/04/04 20:20 ID:MUQOesGz
>>20
うちは幼児科だけどやっている気がする・・・

>楽譜書くこと
宿題で曲を丸ごと書いてくる宿題が出る
>伴奏付け
「はと」みたいなのとか
>ソルフェージュ
音名暗唱
>アンサンブル
リズムアンサンブルとか、普段でも右手組と左手組に分かれて弾いたりする
>編曲etc。
編曲迄すごくはないけど、左手の弾き方を変えたりとか
移調奏(ハ調ヘ調ト調)
25名無しの心子知らず:03/04/04 20:24 ID:GjoyJS2S
ピアノだけ習っている子は、楽譜が無い曲は演奏できない。
ヤマハ行ってる子は、聞いたメロディに伴奏つけて弾くことが出来るっていうけど。
今でもそうなのかな?
2622:03/04/04 20:32 ID:FXY+dLoN
>>24
私へのレスでしょうか?
幼児科ではやりましたよ、あなたの書いた内容。
でも1曲そのテーマにそってやるだけで終わりでしょ?
今のジュニア科のグループレッスンではマイレパートリーを弾くだけ。
他の子の弾くのを聞くぐらいでグループのメリットってあるのかと疑問。
27名無しの心子知らず:03/04/04 20:39 ID:GjoyJS2S
>>26
今のジュニア科って、そんなんですか!?自分が行ってた時(大昔ですがw)は
>>22にあるように、充実した内容だったな。作曲の宿題も毎週あったし、編曲、その他色々。
今娘が幼児科なんだけど、そんなんじゃ、ジュニア科に行かせても、意味無いなあ。
幼児科でたら、個人のピアノだけでいいかもね。
なんか拍子抜け。
28名無しの心子知らず:03/04/04 20:51 ID:PhPp8Ohx
>>25
習う直前、ヤマハの営業の人から、「やれば聞いたメロディに伴奏云々」
という説明は受けたことがある。
でも、結局は生徒の資質とか先生の教え方やその他の相性によっては
できない子もいるかもしれない。

一応、うちの子は幼児科を一年やって、簡単な曲(童謡とかテレビの主題歌とか)
なら右手でしばらく練習したあとに左手で簡単な伴奏をつけて弾いたりしている。
29名無しの心子知らず:03/04/04 20:57 ID:Uht0aKW6
>>28ドミソ、シファソ、ファラド、ミシド、そしれ、ファドレ
などと、鍵盤遊びでいろいろ習うからあてはまるものを見つけやすいんだもの
出来て当たり前。自慢にはならないよ。
30名無しの心子知らず:03/04/04 21:02 ID:PhPp8Ohx
>>29
自慢じゃなくて、一応ヤマハのセールストークはウソではなかった、ということ。
ただ、できないお子さんも実際にいるので、全部が全部できると思って習い始めてがっかりするケースはあるよ。
31名無しの心子知らず:03/04/04 21:16 ID:H7HV3nAz
>>24は可愛のまわしもんでつか?
ジュニア科のグループレッスンでマイレパートリー弾くだけのわけないじゃん。
マイレパートリーは時間的にはおまけ程度。
家の子(今年ジュニア終了)のクラスはグループが4人ということもあったかもしれないけど、
大体正規の時間いっぱいでちゃんとテキストをこなし、もう時間だけど..と
いいながら、その後マイレパートリーを一人ずつみてくれた感じだったよ。

>>27
24がどういうつもりでああ書いたのか知らないけど、楽譜書くこと、伴奏付け、
ソルフェージュ、アンサンブル、編曲、ちゃんとやるよ。
もちろん、あなたが通っていたJ専のレベルには及ばないかもしれないけど。

家の子は、初めて聴いたメロディはもちろん、玄関のチャイムの音、
アニメの中の効果音までドレミですぐ歌えるようになった。
絶対音感は身に付いたようだし、童謡程度の曲だったらメロディ聴いたら
すぐ弾いて、伴奏付けも自然にしてるよ。
3224:03/04/04 21:38 ID:MUQOesGz
>>31
私、カワイの回し者じゃないですよ。
子供幼児科行ってて、もうすぐジュニア科に進級予定です。

>>26
ジュニアになったらそれだけになってしまうのだとしたらがっかりです。

>>25
これは私自身の経験だけど、子供の頃ピアノをやってて3年ほどで止めて、
大人になってからエレクトーンを3年ほどやりました。
子供とは違うとは思うけど、それでもエレクトーンの知識の方が楽しみとしては
生かせる事が多いです。
鍵盤があれば一応耳コピ出来るようになったし、譜面がなくても簡単になら弾く事が出来る。
勿論「それが何になる」には違いないけど、個人で楽しむには十分。
33名無しの心子知らず:03/04/04 22:01 ID:wYalh8Rs
幼児科、ジュニアでエレクトーン弾いた手の形、腕の置き方、
これでピアノを習おうたぁ、癖とりが大変です。
ピアノを本気で習わせたいなら、是非はじめっからピアノ専門で。
家もアコーステックなもので。上手な子が音の深さ、タッチの微妙さ
に凝りだしたら、もう電子はだめぽ。いくらレッスンでこう言っても
身に付けることができない。
34名無しの心子知らず:03/04/04 22:10 ID:Wk1k5/nQ
>>33
Part1,2でさんざんガイシュツ。
そんなことみんなわかっててヤマハにいかせてるんだよ。
35名無しの心子知らず:03/04/04 22:14 ID:z8W6oJUp
上の子は最初からピアノをと思いピアノ個人レッスンで習った
今は小さなコンクールで賞頂く程度には成長した
下の子は誘われて幼児科から入りジュニア科進級を目前にして専門コースも視野に
入れつつどうすべきか迷う
専門コース行っても何これ?って子もいるし、そんな事なら個人に絞った方がいい気もする
ジュニア科行かせてピアノがやりたいでは手の成長が間に合わないしね

どうすべきか迷うわあ、やらせたいのはやっぱりピアノ。
でもエレクトーンが好きと本人はいう。一体どうすりゃいいんだ
36名無しの心子知らず:03/04/04 22:24 ID:dPvoYFog
ピアノを習っていた子がエレクトーンに転向するのは簡単だが、
その逆は難しいという話を時折きくので、
(本当かどうかは良くわからない)、
うちも一応本人はエレやりたがっているが、ピアノをメインにしておきたいと思う。
エレだととっかえひっかえ上位機種に買い換えが必要と知って、金が続かんというのもあるけど。
3731:03/04/05 00:18 ID:5hJDO4oz
>>24 すまんかった。間違えた。
24や27にかみついてる<<26に言いたかったのでした。
24を26に置き換えてくだされ。
38名無しの心子知らず:03/04/05 00:24 ID:JffeJflV
レス番がめちゃくちゃで話にならん。
勝手に勘違いしていてください。
39名無しの心子知らず:03/04/05 00:50 ID:y6htq1LJ
現在「おんがくなかよしコース」に通っている4歳息子。
5月から幼児科にそのまま通わせようかどうしようか迷ってるの。
私的には「音感教室」みたいなことを教わりたい(基礎をつけてあげたい)んだけど、
幼児科で大丈夫でしょうか。
ちなみに、エレクトーンは今後も習わせるつもりなし。
できればギター弾けるようになるといいな、とか思ってるんだけど。
本人はバイオリンに強い興味を抱いているようですが、
4歳で、ましてやヤマハでバイオリンはどうなのでしょう??
40名無しの心子知らず:03/04/05 00:53 ID:EKB23wW9
バイオリンっていえば、「鈴木メソッド」だっけ?(違ってたらごめんなさい)
知人の子が習ってる。けっこういいみたいだけど・・・。
ヤマハにこだわらなくてもいいかも。
41名無しの心子知らず:03/04/05 00:58 ID:IO/dTjAQ
ヤマハはバイオリン教室まだ準備中だよん。
似たようなシステムなら鈴木メソッドとかあるけど。

ぐぐったら、こんなページがあった。
ttp://yokohama.cool.ne.jp/yazawa4/violin1.htm
42名無しの心子知らず:03/04/05 00:58 ID:rfB8VS2E
>39
ちゃんと習わせるつもりならバイオリンで4歳は遅い方だよ。
きちんとやるならもう先生探して始めなきゃ。
43名無しの心子知らず:03/04/05 01:19 ID:IO/dTjAQ
>>42
いや、本格的に習わせようとか考えている親なら、
最初からヤマハという発想はないと思うけれど。
いわゆる、お稽古でしょう?
44名無しの心子知らず:03/04/05 01:47 ID:y6htq1LJ
レスありがとう。
バイオリンって、ほかの楽器と違って、ならい始めたら本格的にやらなきゃいけないイメージがあって、
息子がやりたいと言うものの、親としてはお金もかかりそうだし、ちょっと躊躇してるってのが本音なの。
だから、大きくなってからでも役に立つ「音感教室」として、ヤマハの幼児科はどうなんだろうかと。
「音感教室」をすっとばして、いきなりバイオリンなのもどうかと思ってたので…
私は幼稚園の音感教室→マリンバという特殊な流れなので、ヤマハのこともバイオリンのこともよくわからないし。
41が紹介してくれたページ、すごく参考になりそう。
一度どこかで体験させてもらったほうがいいかな。
でも、○万もするバイオリン買って「辞めたい」ってすぐ言われたら、涙出ちゃうな(^_^;)
45名無しの心子知らず :03/04/05 02:43 ID:OnvJD1gQ
>36
あなたいいこというねえ〜
私は10何年もエレやってたんだけど、
音大受験の為に習ったピアノは大変苦労したよ
声楽だったのでピアノは副科だったので真剣には
取り組まなかったんだか(W
エレの癖もあるし、ピアノのタッチが普段エレひきなれてる
手には辛くて辛くて・・・
だから36氏の考えは音楽の道に進むませようと
思ってるなら正解だと思われ
結局私は入学後は副科ピアノで取る単位をすべて取った
あとは電子オルガンを副科にしたよ
やれやれですた・・・・
46名無しの心子知らず:03/04/05 06:30 ID:tKeyXlk2
ヤマハで音感って身につくのかなぁ?
ウチも、音当て100発100中だけど、これはヤマハで身についたというよりも
元々持っていた音感に、ヤマハでドレミという音の呼び方を習ったから
「言分け」られるようになったというだけのような気が・・・・

年中から幼児科に入ったんだけど、
その前からミミコピで曲は弾いていた。でもこの音は?
と聞いても答えられなかった。それが出来るようになった。

幼児科では
和音6−8(ハ長調ト長調)個くらい聞いて、歌って
音名唱(?ラーシド、シ、ラソ、ドッドレミ、ドミドみたいな)歌って、
弾きもしない曲、ただ聞くだけで階名唱(?レーミーファミレレーミーファミレミーファーソー)
して・・・あとはレパートリー曲を音階で歌うくらいでしょ?
コレを年間40回やった程度で身につくの?
「ヤマハで絶対音感」って聞くたびにあやしいと思うよ。
4719:03/04/05 09:01 ID:TsJjzdBX
>20
発表会とはJOCですかね?アンサンブルの方は3年前くらい前まで見ていましたが
J専以外だとアドバンスがまあまあといった感じでしたね。演奏どうこうの前に選曲
が変わってきたな、とゆう印象はありました。でも相変わらず派手な発表会でした。
>22
ジュニア科はJ専よりペースが遅いだけなので本来ならやるはずです。
グループレッスンは先生によってテキストをあまり使わないひ人もいるのでかなり内
容が変わってきます。

ヤマハも随分変わってしまったようですね。私の頃は先生引率でJOCユニセフを見
に行ったこともありました。上原彩子さんなんかも出てました。
私と同世代、同期にも音高、音大に進んだ人も結構いるみたいです。
私も今年大学受験でグレード5級持ってます。
大学は普通の大学に行く予定ですが将来は音楽関係の仕事に就きたいと思ってます。

48名無しの心子知らず:03/04/05 09:41 ID:WP3+Uwk1
>>46
?レーミーファミレレーミーファミレミーファーソー

この曲きちんと知らなくても、こんな間違い方してる母の子は
たいしたことがないと・・w
49名無しの心子知らず:03/04/05 09:54 ID:/R/DZS0p
>レーミーファミレレーミーファミレミーファーソー

ファソラーに直すと、巨人の・・・?
あの曲、ちょとコワイ。
50名無しの心子知らず:03/04/05 11:38 ID:TsyUXnLa
ヤマハにいかなくとも絶対音感は身につきます
普通の個人レッスンでつきました
51名無しの心子知らず:03/04/05 11:55 ID:Khrujcdf
>>46
うちの子の場合はヤマハだけで絶対音感が付いたとは考えにくいです。
幼稚園が音感教育をやっていて、毎日毎日ピアノでお遊びのような感じで
音に合わせて踊ったりとかしていました。
それとヤマハのレッスンと家での練習が合わさって絶対音感が付いた、と
感じています。
ヤマハのクラスの中では耳は悪い方だったから、ヤマハだけでは
まず付かなかったような気がします。

勿論幼稚園だけで絶対音感が付く子もいるし、付かない子もいるし、
ヤマハだけで絶対音感が付く子もいると思う。
クラスの子で一人、ものすごく早い時期から音当ての得意な子もいました。
結局は子供一人一人の資質が関係してて、ヤマハのレッスンでそれが開花する
しないが関係してる気がします。

ちなみに聞いた話ですが、昔J専のオーディションでは
耳の良い子を選りすぐっていたそうです。
52名無しの心子知らず:03/04/05 14:08 ID:42i+yKfT
>>46 禿げ同
バイオリンいきなりやらせるほうがいい。親が横でピアノの音を聞かせながら
だけど、調弦したり、弦を指で抑えるたび マジで音感が育つ。
ヤマハなんて、ド、レ、ミ〜って叩き込まれるだけでしょ?
53名無しの心子知らず:03/04/05 15:34 ID:tKeyXlk2
>>48
子供達、コレで歌ってる。(と思った・・・1年以上前だけど・・)
Are you sleeping?じゃないよ。
伴奏はレ、ラ、レ、ラ。

え!?もしかして何か間違ってる!?
54名無しの心子知らず:03/04/05 15:40 ID:wPYDNpoJ
>53
>レーミーファミレレーミーファミレミーファーソー

最後はミーファーソーじゃなくてファーソーラーでしょ。
ミファソなんてどっから出てくんの?
55名無しの心子知らず:03/04/05 15:57 ID:S+6yj+rI
先生に絶対音感がないからつかないと思う。
はじめてレッスンにつきそったとき、
先生がアカペラで歌った後ピアノ弾いたら
調が全然ちがってた。
わからないなら音とってから歌えよ!
56名無しの心子知らず:03/04/05 16:43 ID:Khrujcdf
♪れーみーふぁみれ
 れーみーふぁみれ
 ふぁーそーらー
 ふぁーそーらー
 らーしらそふぁみれ
 らーしらそふぁみれ
 れーらーれーー
 れーらーれーー
「巨人」ですね。

よくにているのが
♪れみふぁー
 ふぁそーらー
 られれどれららそふぁーみーれーー
同じ短調で始まりが一緒で習う時期が同じだったからか
うちの子はよく混同してた。
子供が一番嫌いな曲だった「巨人」基礎グレードで当たったらしい(笑)
57名無しの心子知らず:03/04/05 16:47 ID:Khrujcdf
>>52
バイオリンはお稽古には一寸敷居が高い感じ。
教室も少ないし。お金もかかる。
うちの子「バイオリンやりたい!!!」と言うけど。
どっちにしろもう年が遅すぎる感じもするし。
58名無しの心子知らず:03/04/05 17:08 ID:f6RYRuHB
>>46=53
違和感を感じず、何処が違うかわからんよーでは・・(以下自粛)
59名無しの心子知らず:03/04/05 19:55 ID:TsyUXnLa
今年度はシステムが変わってJ専門コースもオーディションがなくなりましたね
その分増えるのかと思いきやどうやら私の知ってる範囲ではJ専いく子が激減している
模様。やはり不景気だからなのか、、、、それにどのくらいの子が集まるのか分からないし
オーディション合格というはっきりした指標がない状態で行くか行かないか決めるのは
難しいからなのか、、、。ヤマハ側は増やしたいが為にやった改革かもしれないけど
逆効果だったのかも。
J専の子ってコンクールでもあまり賞も取らないしなんだかやる意味ないのかとすら
思えてくる
60名無しの心子知らず:03/04/05 22:11 ID:nOwPd8bz
うち、子供3人それぞれ6年近くヤマハに通いました。
途中EL、ピアノも買い、
総額500万! ヤマハにつぎ込みました。
500万あれば何か買えるか・・・。

で、その結果は・・・。
子供達は皆音楽は好きです。
学校の音楽の通知表はいつも最高です。
・・・その位かな?

まあ、学校の学芸会でのピアノ伴奏をする、
高校受験のときの内申点アップ、
高校の授業の選択の科目に音楽を選べる、
携帯の着メロを自作できる、
バンドを結成してオリジナル曲を作曲、ライブ演奏・・・、
そんな楽しい高校生活を送っているし、まあ良かったかな?
61名無しの心子知らず:03/04/05 22:19 ID:K2c4yW7i
>60
それだけ成果があったのなら大成功じゃないかな。
62名無しの心子知らず:03/04/05 22:52 ID:2OCZ8Hsa
バイオリンは、いちがいに「3歳から始めるべし!」とは言えないよ。
重たくて持てないんじゃ、やらせても意味ないし。
外国だと「コダーイ・メソード」などの歌の本で、びっちり音感を鍛
えてから楽器を持たせるケースが多い。
実際、小学校に上がる前後までは歌だけ習っていた、という専門の人
が殆どだし。

ここまで『3歳神話』に忠実なのは、日本人だけのようです。
63名無しの心子知らず:03/04/05 22:57 ID:HxD+dtel
>>39
バイオリンの科、私の子供の通ってるヤマハの教室にはありますよ。
あと、フルート、サックス、ドラム、ボーカルなども。
ヤマハのHP見てみるとわかるかも。
普通のヤマハの音楽教室(ジュニア科など)と併用で習っている子もいるようです。
J専いくより、こっちのほうが将来応用がききそうなーー??

ちなみに、去年のヤマハのクリスマスコンサートに行きましたが、(ヤマハの生徒向け)
バイオリンの先生も演奏していました。
始めたのは小学校1年からだそうです。
結局、上手になるかならないかは、その本人の素質次第なのではないかと思います。

私は、吹奏楽やってましたが、先輩で、高校から楽器を始めた人で、音大に行った
人もいました。
(その方は、結局、高校の音楽の先生になりました。)

あと、大学にオーケストラ部があって、大学から始めた子もいましたが、
今、社会人アマオケで、バイオリン弾いていますよ〜。
(もちろん、部活以外に個人レッスンを受けていた人がほとんどでしたが・・。)

音楽を趣味で、って考えるんなら、いつからでも、遅くはないと思います。


64名無しの心子知らず:03/04/05 23:37 ID:tKeyXlk2
>>54>>56
それ、想い出そうとしたら「おちば」が浮かんできたぁー
もう全然ダメ母だワ。
一番印象的なのは幼児科最後の方でやった
「ラブミーテンダー」。何故にこの曲?と不思議だったな。
今は子供がJ専なので、もう全くフォローできず。
今日レッスンを録音する為に、ボイスレコーダーを買って来ました。
カセットより便利なのかな?
不便そうだな・・・
65名無しの心子知らず:03/04/05 23:56 ID:fNO2cuJS
ラブミーテンダーは使われている音が長音階の音だけで音域が1オクターブ以内、
構成も基本的で、そのうえ美メロだから、だろうね。
66名無しの心子知らず:03/04/06 00:04 ID:FM1V9gUv
>>65
そんな決まりがあったのね!なるほどねぇ。
「へいたいさん」の曲は通信講座のユーキャンのCMで流れていますよね。
なんという曲なのか・・・いや違うか?
「お星が光るキラキラ〜」の歌と
子供がピアノで弾いた「かわいいオーガスティン」の区別もつきません。
ほんっと、だめですねぇ〜。
幼児科の半分は、出産のあれこれで
トメに連れて行ってもらっていたんだけど、それで正解だったかも。
私と行ったら子供も混乱していたね。
67名無しの心子知らず:03/04/06 00:19 ID:5rI4wfln
>>66
いえ、あの、「決まり」かどうかは・・。
あくまで推測です。スンマソン
68名無しの心子知らず:03/04/06 00:21 ID:LTqmdKEG
>>66
つか、初めて「お星が光る…」と「かわいいオーガスティン」が似ていることに気が付いた!

「どこまでも行こう」と「記念樹」も騒ぎになるまで気が付かなかったけど。

なんか、だじゃれを聞いてしまったように深夜独りで笑いまくってます。
69名無しの心子知らず:03/04/06 02:25 ID:+3tGh1LC
>62
"外国では"がいつも良い事ばかりとは思えないし
でもそれが本当なら近年の日本人バイオリニストの躍進は
62さんの言う3歳神話のおかげかも。
趣味でやるのなら何歳からでも良いのはあたりまえだけどね。
70名無しの心子知らず:03/04/06 02:48 ID:Dd06Jrnl
>69
昨今の若手バイオリニストたちは、小さい頃から海外でレッスンを受けて
いる人が多いと思うんだけど。

音楽教室にもいい先生はいるけれど、専門でさせるのなら、初めから個人
の先生に頼んだ方がいい。(趣味で音楽を楽しんでもらうのなら、音楽教
室でも勿論OK)
ちょっと前に、勤めてる音楽教室に「ウチの子4歳になっちゃったので、も
はや専門にさせるのはムリでしょうから、趣味で習わせたいのですが…」
と、たずねてきた人がいた。
悪気はないのだろうけれど、何だか「3歳過ぎたらプロに進む資格なし」と
子供の可能性をハナから否定しているような気もして、ちょびっともにょった。
71名無しの心子知らず:03/04/06 10:32 ID:FM1V9gUv
>>68
「ひとつぼし」を♪こぎつねこんこん、やまのなか〜
と歌ってしまう私は逝ってよしですか?(^^;
72名無しの心子知らず:03/04/06 11:59 ID:p6nbgUdO
>>70
というか、音楽を習っている人でプロに進むなんて例外中の例外だと思うんだけど。
趣味でやるほうが当たり前なんじゃないかなー。

>>71
「ひとつぼし」って、ドレミファソソ、ファミレ、ミレド、ドレミファソソ、ファミレミドってやつ?
うちの子のテキストだと「うつくしいほし」ってタイトルになってた。
(もしかして年度によってタイトル変更されてる?)
それにしても、これも言われるとそのとおりだと禿しくかんどー。
73名無しの心子知らず:03/04/06 12:48 ID:FM1V9gUv
>>72
どれみふぁそ。そ。らしどらそー
ファそらふぁ みふぁそみ れみふぁれどー

ってやつ。「うつくしいほし」もそれに似てるよねー。
74名無しの心子知らず:03/04/06 20:08 ID:G+tNI/3N
バイオリン。うちの子もやりたいと言っています。
近所のスズキメソッドに電話で聞いたところ、今習っている
一番小さい子は4才だとか。
3才位から始める子もいることはいる、という感じでした。
で、うちの子ももうすぐ4才なので楽器のことなども聞いてみたら
身長100センチ位なら5万円のセットで2年間位だそうです。
でも他にもいろいろ調べた感じでは、練習も親が見なくてはいけないし
(当然だけど)大変そうかな〜とは思った・・。ピアノしか経験ないので・・。
親は経験無くても子供はバイオリン習っているという家庭はけっこう
あるものでしょうか・・?
75名無しの心子知らず:03/04/06 21:52 ID:sEzo95AJ
>>74
大丈夫だと思う。
親戚の子は親はまったくなんの楽器もやってなかったけど、
音大のバイオリン科に進んだよ。
共稼ぎなので親はまったくレッスンにタッチせず。
音楽のプロにはならないで普通の会社の営業職に就き、
バイオリンは趣味として続けてます。
76名無しの心子知らず:03/04/06 22:04 ID:TBOCo4u+
>>74
子供が出している音を「ちょっと音程が高いんじゃない?」
って言える親でないときついかも。小さい子は自分で調弦できないし。
小さいうちは中古が回るので、1〜2年で買い替えがつづくけどトータル
ピアノより安いかも。ただし大人サイズになったらこだわりだして
高いものは高いけど、アマチュアで続けるならそれほど・・
バイオリンのいいところは、持ち運びができること。
愛着が湧くみたい。いろんなところに持っていっている。
ケースにアクセサリーもつけちゃったりして。
時には自分の部屋でこっそり弾いていたり。
77名無しの心子知らず:03/04/06 23:12 ID:WonsS38b
音名唱の似ている 話ですが、これは意図的に似せているんです。
音名唱と ぷらいまりーは同時くらいにこの曲を弾いている時はこの歌を・・・みたいに
カリキュラムがあります。 だいたい音名唱の方が先ですが、ハ長調→ト長調→へ長調
→ニ短調→イ短調 という風にすすむので、音名唱もそうやってすすんでいき、
最初はドからソまで だったのが ラ、シ、ドも音名で歌ってそれで慣れてそれから
ぷらいまりーのレパートリー奏に入るのです。 ですので、大体同じ範囲の音程、音階
そして調をやるので、似ている曲が増えるわけです。
78名無しの心子知らず:03/04/06 23:32 ID:9DtrPLn9
>>74
参考になりますた。
79名無しの心子知らず:03/04/06 23:42 ID:fOj02158
>>76
そうですね。知人が子どもにヴァイオリンを習わせていて、いいな〜と思っています。
グランドピアノみたいにかさ高くないし、音もそんなに大きくない。
何百万もする物を買う必要も、趣味でするならないみたいですし。
いま、幼児科。
ピアノ個人でやらせるか、ヴァイオリンに移行するか悩むところです。
80名無しの心子知らず:03/04/07 00:12 ID:X9O2FHpu
>77
>大体同じ範囲の音程、音階, 調をやるので、似ている曲が増えるわけです。

意図的に似せているのではないのでは?
81名無しの心子知らず:03/04/07 00:35 ID:tFWrVIjV
ピアノ個人で始めようかと思ってます。が!
字も数字も読めない。3歳5ヶ月。レッスンはマジーですか?
数字が読めなくても指は動くんだらうか。
田舎なのでヤマハは平日しかやってねーし。(パート母)
クラビを誕生日に買いますた。仕方がないので自分で弾いてます。おもちゃに終わらないようにしなくては、
と焦りを感じるぜ。
82名無しの心子知らず:03/04/07 02:15 ID:tbw6czwD
>>81
そのぐらいの年齢の子っていうのは面白いもんで、
最初は指なんか全く動かないのが半年過ぎる頃には
片手で5音階のメロディーを流暢に弾いて「あれっ?」と思わせ、
一年経つと両手でじゃかじゃか弾いている。

わかってるんだかどうだかあやしかった譜読みも、
根気よく教えているうちにいつのまにかできるようになっていた。

でも、本人がママが弾いてるのをみて「やりたーい」とねだってくる時期を狙うのが一番いいかも。
83名無しの心子知らず:03/04/07 07:50 ID:c8yN4g7l
>81
一番いいのは楽しそうに母親がクラビを弾き(間違いだらけでもOK),一緒に歌い,
子どもが尋ねた時にだけ決してさきを急がずちょっと教えてやり
「私も習いたい!」と言い出すのを待つ。
ピアノ実際に習い始めるのは6歳でも遅くはないから,気を長く持って。
3歳5ヶ月字も数字も読めないでは正直月謝がもったいない。
もちろん無駄じゃあないけれどもね。
84名無しの心子知らず:03/04/07 15:24 ID:y24Xb9xj
赤リンゴコースの生徒募集の広告が来たんですが、
これって、付き添いは「お母さん」じゃなければダメでしょうか?
「お父さん」が付き添いって、やっぱり浮く?
85名無しの心子知らず:03/04/07 15:40 ID:MfYBKKpi
>>84
目立つだろうけど、別にいいんじゃないでしょうか?
うちも、幼児科の時、土曜日のクラスしかなくて、夫が付いてました。
86名無しの心子知らず:03/04/07 21:44 ID:UFXNcvSb
バイオリン、子供はやりたがってる。
旦那はピアノ〜〜〜と言ってるけど。
でもバイオリンはピアノ以上に教室も少ないし情報が少ない。
バイオリンやっている人ってどうやって先生見つけてるんだろう・・・
くぐっても隣町まで行かないと教室ないみたいだし。
バイオリンスレ、ないみたいだし・・・
うちの行ってるヤマハの楽器店ににバイオリン教室あるのか調べてみようと思ってる。
87名無しの心子知らず:03/04/07 22:38 ID:oah71hxb
>80
同じ調などをやるということが 意図的なんですけど。
88名無しの心子知らず:03/04/08 10:21 ID:V8EXfxbP
初歩的な質問で申し訳ありません。
2歳児コースの「おとのゆうえんち」と「赤リンゴコース」って
どう違うんですか?
どっちに行こうか迷ってます。
ボケボケしているうちに、体験教室は終わってしまったようです。
89名無しの心子知らず:03/04/08 10:34 ID:ilvyrjfW
↓前スレよりコピペ(この522さんではありません)

521 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/03/01 10:48 ID:bThNRC0+
2歳児用のあかりんごと、おとのゆうえんちの違いをおしえてくだされ・


522 名前:名無しの心子知らず 投稿日:03/03/01 16:08 ID:JuWio+ir
>>521
去年両方のお試しレッスンに参加しましたので
その時の情報でよければ参考にしてくださいませ。

おとのゆうえんちは講師が2人。
ヤマハなあに(?)という名前のバカでっかいぬいぐるみを使って
レッスンが進みます。

赤りんごは講師が1人。
ぷっぷるというパペットと一緒にレッスンします。
当然おとのゆうえんちの方が月謝が高いです。
たしか、おとのゆうえんちは6500円、赤りんごは4500円。
内容的に大差は感じられなかったので
ヤマハの人に質問したら
赤りんごのほうが新しくできたコースで
おとのゆうえんちよりもイベント的な要素が強いと言っていました。
(…それでも違いはよくわからなかった)

強いて言えば、
おとのゆうえんちのほうが「おけいこ」って感じがして
赤りんごは「あそび」っていう感じでした。
まぁ、それは講師にもよるのかなと思いますが…。
9088:03/04/08 10:38 ID:Fv9zjJn7
>89さん、親切にありがとう。
前スレdat落ちで見られなかったんです。
前々スレは見たけど書いてなかった。
とりあえず赤リンゴ申し込んでみようと思います。
91名無しの心子知らず:03/04/08 10:47 ID:XEQWRUUe
以前楽器店に勤務してて「おとのゆうえんち」の生徒の勧誘もしてました。
その時「リトミックですかとよく聞かれるけど
おとのゆうえんちは、体を動かすことをメインにおいてるリトミックとは違って
音楽を楽しむことがメインです」という説明をしていました。
最近赤りんごとかいうのができたようなので
元同僚に聞いてみたところ、「赤りんごはリトミック的要素が強い」と言ってました。
参考までに。

しかし、「ヤマハは音楽を専門とするところなので
リトミックとは違う、リトミックよりもゆうえんちのが五感を伸ばす効果は大きい。
将来的に音楽を学ばせたい親御さんたちに
そこをプッシュする様に」みたいなこと言われてたのに、
なんで今リトミックのコースを作ったのか謎。
92名無しの心子知らず:03/04/08 13:20 ID:Y+0wukzo
大人のリトミックを受講した経験があります。ヤマハではありませんが。
そのときの講師の方が、「本来リトミックは自分独りで参加できる年齢でするもの。
ヤマハの親同伴は疑問。」ということを仰っていました。
それから「リトミックとは音楽を専門とするための基礎」ということも言われました。
91さんの言われていた説明と違う・・・
93名無しの心子知らず:03/04/08 19:06 ID:nAaICXo+
うえーん。
幼児科1年目がやっとこさ終わったのに、うちの子のクラスは5月からなくなっちゃうんだと!
再来週に詳しい説明があるということだった。
別の教室に行くか、個人でレッスンのどちらかってことだけど、
幼稚園のうちから個人レッスンなんてあるのか?

別教室に行くぐらいなら個人レッスンのほうがいいなあ、とは思っているけど。
どんなもんでしょ?
94名無しの心子知らず:03/04/08 19:26 ID:/91axD+I
おんなかから始めたんだけど、人から「どんなことやるの?」と聞かれて
「歌歌ったり前に出て行進したり・・・」と説明したら「リトミックみたいな
もんね」と言われますた。
95名無しの心子知らず:03/04/08 20:33 ID:T0dj21Ht
>95
おんなかは一番わかりづらいコースですね。
鍵盤をさわるのもほんの少しだし、目に見えて成果がわかるわけではない。
弾けるようになるとか形にみえるものがないですものね。

でもね、その成果はきっと何年かあとに現れてきますよ。
今は心に貯金をしている時期だと思って頑張ってください
元楽器店教室担当者でした。
96名無しの心子知らず:03/04/08 20:34 ID:T0dj21Ht
ごめんなさい↑>94の間違いです
97名無しの心子知らず:03/04/08 20:42 ID:dAv6688X
98名無しの心子知らず:03/04/08 23:21 ID:gps0WTzb
ジュニア科2年目です。発表会6名で出ました。そのうちの2人は、もう、
ヤマハをやめます。我が子を入れて、ジュニア上級科進級ほぼ確定は2名です。
あとは、一人は、エレクトーンで、個人レッスンにしたいとか言っていた。
もう一人もエレクトーンなので、その子がジュニア上級科に行かないなら、
どうなるかわからない。(その子はヤマハはやめないと思うけど。)

お正月前までは、6名全員進級予定かと思っていただけに、この数ヶ月の
変化には、私もビックリですが、一番ショックなのは、担当している先生だと
思う。2名なら、ジュニア上級科レッスンは無理かな。アンサンブルもあるし。
あとは、別の曜日に、もう一つクラスがあって、そこは、3名でスタートの予定
と言っていたので、この状態だと、そちらのクラスへ入れてもらうようなことに
なりそう・・。

やめていく子、結構みんな弾けていた子ばかりなんだけどなー。
なんでやめたいのかわからない。個人に替わるわけではないようです。
9974:03/04/09 19:51 ID:cGUhaEKx
遅くなりました。ありがとうございます。
>>75
親がノータッチで音大まで行く人もいるんですね。
でも、もともとの才能もあったんでしょうね。
練習内容をテープで録らせて貰って復習、ということも聞いた
のでそれくらいしなくてはいけないのかと思ってしまいました。

>>76
ある程度の音程はわかると思います。中高は吹奏楽部だったので・・・。
バイオリンは持ち運び出来るというの、いいですよね〜。かわいい。
ただ下にもいるのでピアノの方が無難かな、と思ったり・・・。
迷います。
100名無しの心子知らず:03/04/10 02:29 ID:CPehwu5J
>99
音大たってピンからキリまであるよ。
バイオリン好きならいろいろ考えずに始めてみたら?
いらなくなってもピアノと違ってバイオリンって中古でも高値で売れるんじゃないの?
よく知らないけどそう聞いた事があるよ。
ただバイオリンやってても音大行こうと思えばピアノもやらなくちゃいけなくなるから
両方習ってる子も結構いる。
101名無しの心子知らず:03/04/10 20:29 ID:9bKYi9lR
弾くのがあんまり得意じゃなく、幼児科には通ったけど進級せずヤマハを辞め
何年か後に、またやりたくなって個人で習い始めた人いますか?
102名無しの心子知らず:03/04/10 20:38 ID:MNa1r0GV
エレクトーンをお持ちの方、機種は何を使っていますか?
ジュニア卒業してそろそろちゃんと買わなきゃと思うのですが、営業には
「○○ちゃん、何買ってもらうの?200?教室のは400だから慣れてる400も
いいよねー?」と迫られています。
103名無しの心子知らず:03/04/10 21:06 ID:P3bcuIxI
営業ってもしや島○見得子?
104102:03/04/11 05:58 ID:OFqpGSD0
>103
違う(^^;
でも強引なヤシ多いよね。
前の営業さんはソフトで感じよかったのに辞めちゃった。
今のヤシがいびったんだろか?
105名無しの心子知らず:03/04/11 08:03 ID:1IkGXbLV
私もと営業です
おばばにいびられてやめたよ。実際にそういうことはある。
強引に売りつけるのもいる。気をつけてね
106名無しの心子知らず:03/04/11 19:00 ID:5ZwrjWYP
赤りんご逝ってきました
内容はCDに合わせて歌って踊って(結構ハード)がメイン、
先生の伴奏で「ちゅーりっぷ」をうたって、またCDの曲で歩いたり
最後は絵本を見ておしまい、全40分です。
マラカス、カスタネット、鈴、タンバリン(おもちゃ屋のと大差なし)を
もらいました(今日は使いませんでした)

うちはホントはまだ入れないんですが(今月で2歳)上の子のおんなかの
先生と同じ先生で「ぜひどうぞ」といわれて行ったのですが、やはり
ほとんどついていけず、泣かなかっただけ良かったですな。

曲はロック調のものがあったりして親の方もついていくのが大変、
というか2歳そこそこで「イェーイ」ってのは有りなのかと。
昔ながらの童謡のリズムではだめなのかとちょっと疑問でした。
107名無しの心子知らず:03/04/12 09:25 ID:HAuWL38e
感情をあらわにするのが苦手で、いつも楽器をいじっている娘を
「楽器で自分の感情を表現できるようになればいいナ」と思い体験に参加。
体験でモジモジしていたわが子の様子を見て
「自己表現が出来ないお子さんは苦労しますよ。歌も歌えないなんて!
本来子供は歌が大好きなんですよ。是非入会させてあげてください。」
と言った営業さんのお陰で
今後一切ヤマハ音楽教室とかかわらない決心がつきました。
108名無しの心子知らず:03/04/12 09:28 ID:Wv29Keao
山は音楽教室は山はが楽器を売りたいが為に考えられたシステムです
あなたは、賢明な選択をなさいました
109102:03/04/12 09:45 ID:r/GhEm3q
>107
営業の仕方が間違ってるよね。
私も家の事情があって・・と来るたびに言ってるのにぜんぜん憶えてなくて
ぶしつけなことをずけずけ聞かれて(こいつからは絶対買わない!)とむかむか
してたら配属を移動すると聞いてヤッター!
営業なんてお客をもちあげてなんぼなのに人のこと金づるにしか見えないヤシの
言いなりになるとでも思ってんのかね?
110名無しの心子知らず:03/04/12 09:52 ID:Wv29Keao
108ですが、私もと営業なんです
楽器店によっても又担当によっても全然違うかもしれないけど、相手の(保護者の方の)
ことを本気で考えている担当者もいる一方、売ることしか考えていない営業もいます
より高い機種を売ろうとしたり、とかよくあることです
担当が決まっている事が多いだろうからそういうときは直接楽器店に、苦情言ったりしても
いいんじゃないかなと思いますよ
私は山はのシステムがどうしても拝金主義に思えたのと、お客のことは考えず自分の事ばかり
考えているひどい営業とともに仕事をしなければいけないのが嫌で、継続を
断念しました。私はお客第一主義でしたがそういう営業は逆に浮いてきちゃうのね
111名無しの心子知らず:03/04/12 10:40 ID:TOIyADXb
>>110
そういう営業さん、やめないでよー(涙)。

って勝手なこと言ってスマソです。
うちの営業さんは一応薦めるけれど、一度断ればあっさり引き下がるなあ。
今で2人目だけど、どっちもくどくないタイプでした。
112名無しの心子知らず:03/04/12 12:31 ID:r/GhEm3q
>>101
亀ですまそ。
習ってたというのは親、それとも子供のこと?
113名無しの心子知らず:03/04/12 14:18 ID:sdsyCY1a
>>107
その営業の人、言い方が悪かったんだろうね。
今は歌も歌えない位内気だけど、場数を踏めばなれてきて
そのうち自己表現もうまくできるようになるから、
是非入会させてあげてください。って意味だったんじゃ?

自分は子供2人お世話になってるんだけど、実際そういう子何人か
いたからその営業の人の言ってることも一理あるかなぁと思う。
114名無しの心子知らず:03/04/12 14:37 ID:0oEP87oh
幼稚園ぐらいの頃、ヤマハへ通っていました。今思えば幼児科かな?
私は内弁慶な子供だったので、皆と一緒に歌って踊って、というのがとても
苦手で苦痛でした。独りのときや家族だけなら、歌も踊りも大好きなんだけど。
私自身も付き添いの母も、レッスンが心から楽しいとは思えず、結局1年で辞めました。

そんな私は実はピアノ教師。東京ではありませんが、国公立の芸大へ行きました。
こう書けば、わかる方にはそれ程悪くはないレベル、ということがわかって頂けると思います。
自慢したいのではないので誤解しないで下さいね、ヤマハ的には落ちこぼれでも、
適した指導さえ受ければそれなりにはなれますよって、言いたかったのです。特に107さんに向けて。
115名無しの心子知らず:03/04/12 14:43 ID:qfTsLKbk
私も某楽器メーカー元営業です。
ピアノや電子楽器などは実は車より売るのが困難な商品です。
(買い替えが無く、大抵の人は一生に1回しか買いません。)
したがって営業はノルマがきついのは確かです。
実際、Y系楽器店営業やKの営業は、離職率も非常に高いです。
個人顧客相手に売れない商品を売る場合は
110さんのように、相手の立場になってしまう人は厳しいでしょうね。

そもそもメーカーが経営する音楽教室は、
楽器を売ることが目的で設立されていますので
(最近はソフト面での収入重視してますので、音楽教室収入も重視していますが)
楽器を強く勧められるのは当然の流れかと・・・。

116名無しの心子知らず:03/04/12 18:15 ID:Wv29Keao
>115
おっしゃるとおりです。
車は必ず買い替えがやってきますが楽器はそうはいきません
だけど前年比アップで売るように当然のように要求されます
少子化の影響も大きいし、母親も働く事が多い昨今では同伴システムの山羽は敬遠する
人もいますからね。楽器の売り上げにも当然響いてきます
離職率が高いのは改めて知りました。
個人顧客相手の売れない商品売りって本当に辛いです
接客や営業自体は嫌いじゃなかったのですがことのほか楽器を売るということの特殊性が
絡んできますので。
117名無しの心子知らず:03/04/12 19:22 ID:4rdIwazL
>>75タソ
おいらもそうだよ。
親は全然音楽わからないし共働き(父・高卒で普通のサラリーマン
母・公務員@教師)でレッスンは全く関与せず。
おいらはヴァイオリンでなくピアノでしたが。
才能とかそんなんじゃない。本人の「やる気」といい先生に恵まれれば
出来ること。その後おいらは郵政に行きましたが何か?
公務員なので兼業はできないけど趣味で続けている。
自分と同じような人が他にもいてうれしいなぁ。
音楽は楽しまないとね。親が強制しただけで続いても結局子供のためには
ならない気がする。中学・高校時代は吹奏楽もしてたしやっぱピアノオンリー
にならなくて良かったです。
118名無しの心子知らず:03/04/12 20:21 ID:KHvri/YJ
75です。
うちの子は音大とか音高とかだいそれたことは考えてないけれど、
とにかくピアノ大好きな男の子です。
今はリコーダーやウクレレにも興味を広げて楽しんでます。
楽器や音楽が一生の友だちになってくれるといいな。
119名無しの心子知らず:03/04/12 20:26 ID:akkUkXxs
>94
「おんなか」から
娘(今ジュニア科2年目)と息子(現在おんなか、5月幼児科へ進級)
入れています。
娘と一緒におんなかのレッスンをしていたとき
とても楽しかった思い出があって息子も入れました。
音楽が楽しいって純粋に感じられるのが好きです。
私としては結構お勧めです。
120名無しの心子知らず:03/04/12 22:57 ID:wCrbNw5u
今年、小学校に入学した娘に、音楽を経験させたいと、
楽譜が読めて、アンサンブルの練習とか、楽しめればって、
ヤマハの児童科、考えてたんだけど、
(親がレッスンに付いて行けないので幼児科はあきらめた)
新しくできたジュニアステップ基礎コースで始めたらいいんですよね
121名無しの心子知らず:03/04/12 23:14 ID:GZQXpkBA
今年からのパンフレット見たらジュニア科と児童科ってなってるね。

親が働いてて参加できないとかってよく見かけるけどレッスンはどうしてるの?
子供だけで通うの?
122名無しの心子知らず:03/04/12 23:34 ID:27oraZJW
>106
昨年ですが、うちの娘も2歳0月から「赤りんごコース」に行っていました。(5月時点で)
2歳1ヶ月の子も3人いました。
歌って踊るのが好きな娘は、毎回はりきって楽しんでいましたよ。
秋に下の子の出産で休会したのですが、
今でもぷっぷるちゃんのCDで1人で歌って踊っています。
4〜5月生まれでしっかりめの子は、幼児期は1つ上の学年にしないと、
逆に内容がつまらなくなるような気がしました。
123名無しの心子知らず:03/04/13 00:17 ID:3wzk1U0T
>>101
我が子の通っている教室には、どういう理由でかわからないけど、一時中断した
後、また、始めたのだ、と個人レッスンを受けているお子さん、いますよ。

でも、「弾くのがあまり得意じゃなく」という理由で中断しての再開ってあるかなあ。

私の妹のお子さん、ヤマハに通っていましたが、妹が第二子妊娠・出産等あり、
子供を連れていけなくなったので、ヤマハやめたんですが、下の子がもう今年
幼稚園に入る年になったんだけど、もう、再開はしないようです。
124名無しの心子知らず:03/04/13 09:09 ID:1AXNfyXk
>>120
児童科がジュニアステップに変わりましたね。
>>121
小学生で、道が安全なら一人で通えるでしょう???

でも小学生の場合5時からのレッスンだったりするので
帰りは暗いかもしれませんね。これから日が長くなるので、ちょっとは安心。

友人の子が、ジュニアステップに入りたいからパンフレットもらってくれる?
と、言うので、受付の人に聞いたら、その人から直接電話を貰って
営業の人が、自宅に伺った時じゃないと、パンフレットは渡せないって言われた〜!!
体験する前に、家で色々話したいんだと。
家の子が幼児科に入る時は、下の子がいたので
「家まで来てくれるなんて、なんて親切!!!申し訳ない!」
と感激して、お足代にとお土産まで渡したんだけど
ただの営業だったのか・・・・と気付いてガックリ。
125名無しの心子知らず:03/04/14 17:45 ID:ebihJjUx
>112
どちらでもいいです。

>123
レスありがd。
うちの子、わりと楽しそうにレッスンに通ってたのにジュニアに進級せず
やめてしまいました。そこそこ上手に弾けてたのに・・・。
みんなと歌ったりするのは好きだけど、弾くのは苦痛になってきたのかな。
こういう場合、再開ってあまりなさそう・・・。
ヤマハのグループレッスン自体が向いてないなら、再開もありそうだけどね。
126名無しの心子知らず:03/04/14 18:07 ID:1ijzOnTr
山はやっていく意味ってなに?
127名無しの心子知らず:03/04/14 19:05 ID:saG1ubtP
>>126
手軽に音楽のお稽古ができる。
それに、地域によって風習がバラバラといっても、ある程度の予想はつくし。
個人の先生だと習い始めるまで全然空気が読めない。
128名無しの心子知らず:03/04/14 19:17 ID:1ijzOnTr
ピアノをやらせたい場合やまはのグループレッスンは向かないでしょうか?
129名無しの心子知らず:03/04/14 19:49 ID:+Dvx9FEx
別のことで検索していたらここのページにきました。
ヤマハに限らず、音楽を楽しむなら絶対、個人より音楽教室だと思ってます。
私自身が、昔ヤマハの児童科→専門コースに通っていて本当に楽しかった。
週2のレッスンで、グループ1日、個人1日。
(その上のコースは電車を乗り継いでいかなければならず、中学からは
あきらめて泣く泣く個人の先生についたけど・・)
みんなで歌を歌ったりする楽しみはもちろん、
本物のスコアを見て自分の担当を決め、エレクトーンでその
楽器に近い音を自分で探し出してみんなで演奏したり、
聴音、ソルフェージュもあったし、作曲などもあり、かなり本格的でした。
作曲はこどもながらに創造性を磨くのにとてもいい勉強だと思いました。
個人レッスンだけだったら、こんな体験はできなかったでしょう。
私は音楽の道には進まなかったけど、あのおかげで音楽の楽しさを知りました。
ピアノをやめて10年経つけど
今でも聞いた音は、すぐ弾けるし、歌は即座に覚えられ、譜面に書けます。
私の家は共働きで、「親同伴」が好ましいとされているレッスンでも
来てもらえなかったけど、他のママたちがみんな助け合ってサポートして
くれました。今でも20年前のその事を覚えていて、とても感謝しています。
そのときは小学生だったわけですが
その後を追跡してみると皆さん、音楽の道に進んでいなくても
男性も女性もその後ピアノ以外にも何らかの楽器を経験して
趣味として芸術に造詣が深くて、個性的な道を歩んでいるのです。
それはあの小さいときに、音楽を通じて
感性を磨かれていたからなのではと思います。
今はどうなっているか分かりませんが、きっとさらにカリキュラムは改善
されているでしょう。やってみても悪くないと思います。
130名無しの心子知らず:03/04/14 21:04 ID:GMVdeVfe
>>128
ちゃんと弾く技術を身につけたいのなら、
ヤマハより個人でじっくりやったほうがいいと思います。
グループレッスンでは他の子の演奏を聴いてよい所・悪い所を言い合ったり、
アンサンブルを楽しめたり、他にもいつも何人かの前で弾くので
度胸がつくなどがよい点としてあげられますが、
小学校3年で個人レッスンが併用されるまでは
細かい点までのフォローは難しいので、
その点を考慮されてみてはいかがですか。

>>129
そうですね、うちの子供も高学年になって、
最近は音楽をいろんな方向から楽しめるようになってきました。
今、映画音楽やゲーム音楽に興味を持ち始めて
ネットでMIDIを検索して聴いたり、CDでサントラ盤を借りてきて
聴いて、ピアノで弾いて楽しんでます。
アンサンブルをやってるせいかいろんなパートに耳がいくようですね。
131名無しの心子知らず:03/04/14 22:03 ID:+4eJ1yJu
五月から幼児科二年目今たのしいおどりが終わった所。進み方遅いのではと心配。
132名無しの心子知らず:03/04/14 22:30 ID:Q4zw4/7N
>131
うちと同じだ〜。今日からやっと『よるのおはなし』でト長調。
5月になったら『ぷらいまりー3』なのに、『2』半分くらいしか
終わってないよ・・・
133名無しの心子知らず:03/04/15 10:00 ID:x0nb5W7H
>>132
うちのクラスはなんだかみんな練習がサクサク進んでいたので、
3学期の始めにはプライマリー2が終わっていて、
3学期は主に今まで弾いた曲の伴奏のバリエーションを習ったり、
自分で工夫させて弾かせるというのをやっていた。
子供達の熱心さを引き出した先生のウデだと思う。

ところが、がーん、いつまでたってもプライマリー3の教材の話が来なくておかしいと思っていたんだけど、
うちのクラスなくなっちゃうんだよう(涙)。

どういう形で統廃合するのかまだわからないんだけど。

今習ってる先生のクラスに潜り込めるといいなあ。
134名無しの心子知らず:03/04/15 11:37 ID:hZi+sfon
ジュニアハイクラスの教材は、アドバンスの時と変わらないですか?
ハイクラスのグループレッスンの教材とジュニア上級科の教材は
同じですか?
135名無しの心子知らず:03/04/15 11:47 ID:FfUBebn3
私はピアノ約15年後エレクトーン15年以上趣味として続けてます。
講師の資格等はあるけど普通の会社に就職したので膨大な時間とお金をかけた
ただの趣味となってしまいましたが、音楽が好きで好きたまらないと
いう人生になれてそれは良かったかな。ピアノとエレ両方弾けるのも楽しいです。
2人の子供と大好きな音楽の話をたくさんしたくて、ヤマハに通わせました。
私はグループの経験がないので、よくできたシステムだなあと感心しきりで
何の注文も不満もないのですが、ここ読んでみたらいろんなこだわりを持ってる
お母さんが多くてちょっとびっくりしてまつ・・。


136名無しの心子知らず:03/04/15 16:22 ID:P93TQx1E
>134
>ジュニアハイクラスの教材は、アドバンスの時と変わらないですか?
新しい教材です。
>ハイクラスのグループレッスンの教材とジュニア上級科の教材は
同じですか?
同じです。進み方が違います。上級で一冊の間にハイクラスは2冊です。
137名無しの心子知らず:03/04/16 10:51 ID:HT2KnHE1
4歳の息子がバイオリンを弾きたいというので、
バイオリンの体験教室に行って来ました。
「バイオリンの開放弦にはドの音がないので、ドの音が出てくるのが遅い。
ピアノなどの鍵盤楽器だと、ドを基準として楽譜を読むことができるようになるけれど、
バイオリンの場合は鍵盤楽器に比べて、楽譜を読むのがちょっと大変かも。
楽譜が読めるようになってからバイオリンに移行しても、問題ないかもね」
というピアノ→バイオリンに移行した先生の話。
それがすごく納得がいったので、
バイオリンではなく、幼児科に進むことにしました。
弦楽器って、特に小さい子だと、確実に音をとるのって難しいもんね。
人によって違うとは思うけど、参考になればと書き込みしました。
138名無しの心子知らず:03/04/16 11:07 ID:Df7FToMU
>137
弦だけじゃ大譜表を読むのは確かに苦手かもしれないけど
べつにドが出てくるのが遅いからと言って楽譜を読むの大変とは思えないけど。
なんかよくわからない話だ。いや>137の判断そのものに異議も無いけど。
139137:03/04/16 11:37 ID:HT2KnHE1
ドにこだわるわけじゃないけど、
ドから始まるハ長調で、音楽を始めるのが普通かなって思ったので。
そっか、よくわからないか…ゴメンね( ´・ω・)ショボーン
140名無しの心子知らず:03/04/16 14:41 ID:IzwS74TW
どの楽器を始めるにしても、ヤマハの幼児科から始めるのはいいと思う。
演奏テクニックを磨けるレッスンではないので、
親の期待の通りの結果は出ないし、
(というか幼児科だけでは何の結果も出ないんだけど)進度も遅くて
いらいらするけど、小学校に上がって学年が進むにつれ
幼児科でやった事が大切だったという事に気が付くよ。
幼児科は、今後音楽を学ぶ始まりの一ページ目の「目次」みたいなものだと
思ってください。
自分の子や他の子がどんな風に上達し、どう躓き、それをどう克服するのか
また、雑音に対する反応、自信のないときの態度、気の散り方
というのも、感情をあらわに出来る幼児時代だからこそ
わかりやすく、よく見えるので、見ておいた方がいいです。
大きくなった時に、ぶつかった壁を乗り越える際にアドバイスしやすいです。
141名無しの心子知らず:03/04/16 14:49 ID:45nFtx+P
>122さん、レスありがとうございます。
それが他の子はみんな半年以上は大きい子ばかりだったもんでほぼ取り残され
てましたね、まあ先生も承知の上ですから大丈夫です。

>4〜5月生まれでしっかりめの子は・・・、はい、わかります
上の子は3月生まれなので3歳になってすぐおんなかに行きましたが
本当に楽しんでレッスンを受けてました、スレ違いですがし○じろう
なんぞはまさにその典型ですもんね。
142名無しの心子知らず:03/04/16 15:19 ID:HT2KnHE1
>141
うちも、3月生まれ。
で、5月から「おんなか」始めて9月に転居。
転居先でも「おんなか」続けたんだけど、その時始めたお友達より
たった半年ばかり「おんなか」を経験してた息子のほうが
集中力や音への理解力(?)があった気がする。
子供の慣れって、すごいな〜と思いました。
だから早生まれでも、とりあえずやってみてよかったと思います。
143名無しの心子知らず:03/04/16 15:21 ID:vwBi6Mkz
144動画直リン:03/04/16 15:32 ID:n7cgZbMH
145名無しの心子知らず:03/04/16 20:30 ID:0Zl6anR+
おんなかから始めるのと幼児科から始めるのではやはり違いが
あるのでしょうか?
おんなかの体験に行ったときに、この程度なら幼児科からでいいかな・・と
ちょっと思いましたが、幼児科スタートよりは耳を慣らす意味ではおんなか
もやっておいた方がいいいのかな・・と思ったり・・・。
146名無しの心子知らず:03/04/16 20:55 ID:9RAruju1
>145
うちの娘(もうすぐ幼児科2年目)は『おんなか』から入りました。
3歳では幼稚園に行かなかったので、習い事でもひとつ、と思って。
それ以前は常に私の後ろに隠れてるようなおとなしい子でしたが
通い始めて1か月もするとがらっと変わりました。
人前に出るのも恥ずかしくなくなったし、何だか性格まで変わった。
その後の幼児科もすんなり入って行けたし、よかったです。
娘の激変ぶりを思い出し、今度は甘えん坊の弟を
『おんなか』の体験に連れて行くつもりです。どうなることやら。


147名無しの心子知らず:03/04/16 23:15 ID:5yyeS7fr
>>122
クラスの中では一番年下なんでしょ
本人はひとつ上のクラスに入れてご満悦かもしれないけど、
一学年下の子とレッスンさせられる方にしてみたらちょっと迷惑
148名無しの心子知らず:03/04/16 23:29 ID:+Cjrn0UY
他の子にとって、迷惑かどうかは、年齢ではなくてレッスンを受ける態度だよ。
149名無しの心子知らず:03/04/17 00:36 ID:OeIuNxrT
>136
レスありがとうございます。
ソルフェージュ&アンサンブル・ブックの後ろの方を見たら
2003年3月初版になってました。なるほど・・・。

うーん、週二日頑張れるか心配です。
150名無しの心子知らず:03/04/17 09:02 ID:NxT+xsWF
>>149
それ、J専の教材と同じかも。
最初の曲は(歌詞唱)は「にじいろのうた」ですか?
151山崎渉:03/04/17 09:44 ID:exay5K9c
(^^)
152名無しの心子知らず:03/04/17 09:57 ID:CFbtvTuX
ハイクラスってジュニア上級科より難しいんですか?
ハイクラス=アドバンスって今ジュニア科のグループレッスンの延長みたいな
説明だったのに。
うちは課題合格するの遅いほうだったから心配。
153149:03/04/17 11:27 ID:/28x40k0
>150
違います。
タイトルは「じゅにあ ソルフェージュ・ブック5」
となってます。(アンサンブル・ブックも5)

>152
ジュニア上級科より難しいというか、進みが速いようですね。
>ハイクラス=アドバンスって今ジュニア科のグループレッスンの延長みたいな
>説明だったのに。
これは間違ってないと思いますよ。
個人レッスンがプラスされるだけで・・・。
154150:03/04/17 11:55 ID:NxT+xsWF
ありがとうございます。
J専はじゅにあソルフェージュ アンサンブル1(ふたつで一冊)でした。

もう一つ教えてください。
「5」でも歌はあるのですか?

前に聞いた時、歌は幼児科で終わりって聞いた記憶があるのですが
J専のテキストにも載っていたので
やっぱり発表会で歌ったりするのかしら??
歌詩唱も表現の勉強になるのはわかるけど・・・・
155149:03/04/17 14:35 ID:29sYmJ+j
>150
「5」でも歌はありますよ。3曲。
ドレミで歌うソルフェージュも4曲載ってます。
うちのほうの発表会は、ジュニア科まではほとんどのグループが
歌っているけどそれ以上になると歌はないです。
あ、J専の子達は演奏だけでした。
156152:03/04/17 15:53 ID:7ki4Emeb
>>153
ジュニア上級科よりも進みが速いんですね。ちょっとショック。
個人もあるし、他の習い事もあるし、大変だ。
157名無しの心子知らず:03/04/17 16:11 ID:bBFNRxXO
幼児科1年目が終わったところで、
別の会場に行くか、今までの園会場で個人レッスンにするか、
どちらかを選択することになりました。
(幼児科のグループレッスンが廃止になるため)

別会場に行くとなると遠いので、個人レッスンに切り替えようと思います。
本当はグループレッスン気に入っていたけれど……
で、ヤマハのHPを見たら、個人レッスンはその子のレベルに合ったものを用意する、となっていましたが、一体どんなものになるのか少し不安です。
5月の切り替え直前に説明とコース選択があるのですが、
いきなりだと説明の際にどんな質問をしたらいいのかもよくわからないし(汗)。
教えてチャンで申し訳ないですが、幼稚園の年長ぐらいでのヤマハの個人レッスンについて知っている人がいたらお願いします。
158名無しの心子知らず:03/04/17 16:51 ID:4Sq5f3fx
ピアのジュニアでは無理だよね
あれは幼児科終わったくらいがスタートに設定してあるのではなかったかな
159名無しの心子知らず:03/04/17 17:26 ID:ZD9fKHRk
発表会もういい加減飽きました。もうどーでもいいよー。
親の私がこうなんだから先生方は飽き飽きしないのかなあ?
でも「去年も今年もウチの子後ろだったんですけど」って先生に苦情
言ってた母いたので、みんな思い入れ凄いんだな先生も大変・・・。

大体一人でオーケストラのように弾けるのがエレクトーンの
魅力なのに、わざわざ十人前後のパートに無理やりわけて、
一曲にする。そんなの一人で弾けるよって曲ばかり・・。
でもあの人数だからこうするより仕方ないんだろうけど。

160名無しの心子知らず:03/04/18 08:16 ID:zReHmazU
>159
人の音を聴きながら弾くというところに意義があると思うけど
161名無しの心子知らず:03/04/18 09:06 ID:MBkCStQF
>>160
そうそう。それがグループレッスンのいいところだし。
162名無しの心子知らず:03/04/18 09:28 ID:ccebX6rZ
>>161
アンサンブルはエレクトーンの力を借りないとできない。
あれ運搬費から会場費から、相当なお金使ってるよ。
大量の子供が1曲の片手だけ出るために資金を徴収するヤマハの力だね。
こればっかりは個人教室じゃマネできないや。
163名無しの心子知らず:03/04/18 10:51 ID:w+3q1+6o
オフの日に、近くのショップもある音楽教室で楽譜を探していると、教室の見学
希望らしき人が、スタッフさんと話をしていた。

『○月までで、海外に留学してしまうので、それまでの短期だけでも習いたい』
『×曜日の何時じゃないとダメ。その時間にいる先生は?』
『この教室は、先生の都合でしか、稼働時間が設定されていないのか?』
『先生なら、生徒の都合に合わせようと、努力してもバチは当たんないんじゃないか?』
(作ってません。実話です:苦藁)

上2つはともかくとして、いくらなんでも下2つは……
もし、あなたの要望どおりに行っていたら、私は、10時から21時まで教室にいなければ
ならない事になるよ……
164名無しの心子知らず:03/04/18 11:58 ID:+oZa6Qz5
>163
なぜあなたが1人で10時から21時までいなければならないかわからない。
別の先生とシフト制にしたら?
165名無しの心子知らず:03/04/18 22:56 ID:jYYZo2p3
>>164
何かみついてんのさ〜
飛び込みの自分勝手な生徒(の親)のご希望の通りクラス開いてたら
お店の営業時間中全部になっちゃうじゃんか〜ゴルァ!!
って意味でしょ。>>163が言ってるのは。
何も労働争議してんじゃないんだから。
166262:03/04/19 14:29 ID:DBunQOF6
>163
そういう融通を利かせて欲しいなら個人へ行けば良い訳で。
167名無しの心子知らず:03/04/19 14:31 ID:DBunQOF6
>166
ごめんなさい、262はどこかで書き込んだのの消し忘れです。
168名無しの心子知らず:03/04/19 18:42 ID:LBZeUm+4
矢風のヤマハトピ読むと、親がすごく熱心だね。
うちは、近々グレード検定9級受ける予定。
でもな〜んにも試験対策してない。
初見がなんとかなれば大丈夫かな〜とお気楽な母です。。。
169名無しの心子知らず:03/04/19 18:59 ID:0jkZde2t
今日『おんなか』体験逝って来た。
先生は40代後半かそれ以上の、金髪で魔女みたいな先生ダタ・・・
香水プンプンで(息子は『何のにおい??』って聞いてた)
動く度にいっぱい付けたアクセサリーがチャランチャランと音を立てる。
教え方は上手だったけど、希望の曜日とは違う先生だったらすぃ
ほっとしたような、残念なような・・・
170名無しの心子知らず:03/04/19 21:47 ID:y2qIlwGu
>>169
それで教え方がヘタだったら痛すぎ。
でも、そこまでハデだとすでにヤマハの講師陣の中では全国レベルの有名人だったりして。
171名無しの心子知らず:03/04/19 22:46 ID:xtaR+LfA
>>163
ピアノの先生がサービス業としか思っていないDQNの証拠。
ここまでいかなくても、「幼稚園から帰ってきたら熱があったので日を変えてください」
なんて平気で言える親も先生舐めている。
だから先生は、いつもコワ〜い先生でいなくちゃだめですよ。
172名無しの心子知らず:03/04/19 23:33 ID:7pZZ4iDD
>171
教室によっては、生徒を引き止めたいが為に「補講はOK」を吹聴?していた
受付がいた。(大分前に辞めたけど)
あんまり生徒が「○日は都合が悪いので、×日にして下さい」と言うので、
「生徒さんの都合で休んだ時は、どんなに正当な理由でも、原則として補講
は認めていない(教室の規則にも、ちゃんと書いてある)のですが…」
と言ってみた所、

「え?そうだったんですか!?私、ここに入会した時『補講は、空いてる時
間にどうぞ』って、受付の人に言われたんですけど」と、ひどく驚きながら
謝ってきた。
個人的には、曜日と時間が合えば(音楽教室なら、部屋が空いていれば)、
出来る範囲で補講を行いたいとは思ってるけど、他の生徒さんの時間を
奪ってまで、
「月謝払ってんだから、これ位のサービス当たり前でしょ」と補講を迫
る生徒(or親御)さんは、上記の理由を言ってお断りしている。
173名無しの心子知らず:03/04/20 01:23 ID:ahtjYV1N
先生の中には年齢不詳の人がたくさんいる。
いつまでも若いと言えばそうなんですけど・・
174山崎渉:03/04/20 04:52 ID:WBkhWevL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
175名無しの心子知らず:03/04/20 10:43 ID:N2lgPPKY
グループレッスンは、こちらの都合で休んだ場合は振替えなんてないけど
個人はあるんですか?
前もって言ってあればOKとか・・・。
176名無しの心子知らず:03/04/20 13:54 ID:t2E20+Rw
>>175
急病・急用でなければ、事前連絡は当たり前。
それでも振替は少なくとも生徒の側から要求するものじゃないよ。
音楽に限らず、個人レッスンは毎週きまった時間に、先生の時間も場所も
拘束しているものでしょ?
その日に行かなかったからといってそれを即、別のことに使えるわけじゃない。
学校行事でこの日は休みますと言ったときに、先生の方からそういう事情ならと
別の日の空き時間に振替えしましょうと言われたことがあった。
それはもちろん、ありがたく振り替えてもらいましたが。
177名無しの心子知らず:03/04/20 20:56 ID:8vOMAzVA
って言うと、急に38度も熱出してもつれてくる親がいるんだよな。
熱心なのか、月謝がもったいないのか。
熱を出したら、先生に移って他の子に蔓延しちゃうし、レッスンやすまなくては
いけなくなるし。
熱がでてぼーっとしている子供に何言っても通じない。
先生に迷惑と思わない親ってこまるね。
子供自身が熱が出ても這ってでも来ましたつうんなら、話は別だけど。
178名無しの心子知らず:03/04/21 12:05 ID:cVoNBp8b
>177
ウチもそれ、あった……
個人レッスンだから大丈夫、と思ったかどうかは知らないけど、
「大丈夫ですか?具合は悪い時は無理をしないで、ゆっくり身体を休めて
下さい」と言ったら、
「平気です。インフルエンザかもしれないけど、本人大丈夫だと言ってま
すので」
あの…インフルエンザって、水疱瘡やおたふくと一緒で、「出席停止」扱
いになるんじゃなかったっけ?

結局、その子が帰った後で(咳+顔真っ赤で、ろくに弾けるような状態じ
ゃなかったので、早目に帰した)、伝染ってしまったらしく、急激に悪
寒+熱が。1週間ほど寝込む羽目になってしまい、迷惑を掛けてしまった。
ただ、何が腹立ったかというと、その生徒の親御さんから

「先生なら、もう少し生徒の為に健康管理をシッカリして頂かないと困
るのですが」
と言われた事。誰のせいだ(゚Д゚)ゴルァ!!と、叫びたかった……
179176:03/04/21 12:43 ID:LBSfaqIm
>>177 >>178
うへ〜そんな生徒もいるんですか〜?
私だったらちゃんと休ませますよ。
今度、インフルエンザという病名が親から出たら「学校と同じで出席停止です」と言っちゃえば?
あ、でもそういう親だと「じゃ、振り替えしてくれますよね!」とか言うかな?
先生も大変だね〜

180名無しの心子知らず:03/04/21 20:19 ID:TEsOu3YM
グレード9級、2月に受けて合格しました。成績もよくって誉めてもらった。
個人的なレッスンは1回受けただけ。その後試験を受けて合格した子、3回くらい
個人レッスン受けて合格。なのに、教室にかけてある名前は、受けた順番でなく、
後から受けた、その子の方が我が子より先になってるのはナゼ?

結局、先生には、我が子より、その子の方が気に入られてるってことなのかな。
もしくは幼児科の時の先生が、未だに、何かと、絡んでいるのかな・・。
幼児科の時の先生は、えこひいきが激しくて、我が子など、一度も誉めてもらった
ことなかったからなあ・・。というより、私達親子を嫌っているようだった。
うるさい子供を一緒に連れてきていたからなあ・・。先生には直接注意されたけど、
その頃のOntsu通信などには、先生が、とりなしますから、気にしなくていいです、
って書いてあったから・・。だけど、最近は、うるさくしたら、外へ出てください、
って書いてありますね・・。未だに、そのあたりのこと、ねにもってるのかな。
もしくは、もう一人は、ヤマハ以外のところに通わせていてそういう話もするのが
気にいらないのかな。でも、このスレでは、兄弟姉妹みんなヤマハ、じゃなく、
個人に通わせている兄弟姉妹がいる人もいますよね。

今習っている先生は、そういう先生でないと、思っているけど、過去に習った先生が、
同じ教室にいる限り、覚悟しないといけないのかな。前に習っていた先生は、
ヤマハエレクトーンコンクールでいつも、店別大会などでは、入賞者を出している先生です。
今年は、エレクトーンコンクール、子供に受けさせないことにしました。
でも、その先生、去年は、グループ2クラスしか受け持ってなかったようです。
それと、受け持っても、生徒が続かないみたいなんだよね。教室側もそれに気が
付いたのかな。今年のコンクールもその先生の生徒ばかり入賞かと思うと、やる気なく
なりました。
181名無しの心子知らず:03/04/21 21:49 ID:X1+wyxz2
教室にかけてある名前の順番なんてどうでもいいじゃないの。
無い!ってのなら問題だけどさ。
そんなに余裕なくいろんな事を不満に思ってると
余裕の無さが子供にうつっちゃうよ。親の顔色みて行動する子になっちゃうよ。
もっとさ楽にして、よその子なんてどうでもいいよ、
ヤマハだって自分の子が習って良い成績だったんでしょ?
大満足 よかったよかったって子供に思わせなきゃ可哀想だよ。
182名無しの心子知らず:03/04/21 22:41 ID:kQGFTk2L
175です。
いろいろ参考になりました。ありがとう。
振替え、こちらからは言い出さないとしたら
うちの先生はどうだろう?
よく気のつくいい先生だけど、忙しい人だから難しいかな・・・。
ダメなものだと最初から思っていたほうがよさそうですね。
183名無しの心子知らず:03/04/22 01:53 ID:Mig3R1dO
>>180
それってアイウエオ順だとか、男女別とかの順じゃないの?
特に意味のある順番じゃないと思うよ。
それに先に受けたとか、個人指導の回数とかってそれで優劣はつかないでしょ?
もしかしたら試験の結果はその子の方が点数よくて成績順かもよ。
(いや、多分そんなことはないけど)

それより181の言うようにあまり親が卑屈になったり、不満いっぱいだと
子どもにもよくないし、自分も楽しくないんじゃないの?

下の子を連れてくる件は、ontsuにどう書いてあったかしらないけど
小さいから騒いで当然みたいな態度はだめだよ。
とりなすというのが意味不明だけど、下の子が騒いだら連れて出るのは当たり前。
ちょっと勘違いしてたようだから、あまり好印象ではなかっただろうけど
今、自分のクラスの生徒じゃなければ、あの人はそういう人だと思うだけで
今更いやがらせなんてしないでしょ、普通。
それとね、生徒が続かないっていうけど、先生の方が(良くも悪くも)生徒を
囲い込まないタイプということもあるよ。
184名無しの心子知らず:03/04/22 08:24 ID:hKwICnUf
>180
うぜえ、どうでもEコト書くな
185名無しの心子知らず:03/04/22 09:00 ID:QbwaDWCG
>180
あの、9級の話ですか?5級以上の話ではないですよね?
9級なんてグレードのうちに入りませんよ。って言い過ぎだけど。
合格した、とか名札の順番とかちょっとカンチガイしてまつ。
186名無しの心子知らず:03/04/22 10:42 ID:4EwHevDj
>180
あなたがそんなんだから・・・・
187名無しの心子知らず:03/04/22 13:57 ID:jIF5uFae
>>185
だよねえ。
188名無しの心子知らず:03/04/22 14:58 ID:RpMEavM2
>180
子供に習い事をさせる前に、あなたが大人にならなきゃね。
189名無しの心子知らず:03/04/22 21:23 ID:KyxbXyOK
ジュニア科終了の後の進路でいろいろ悩みました。
幼児科から4年間、グループレッスンをして良かったって思える点があまりないような気がして、
これからは個人レッスンの「ピアノジュニア」が良いかな、って思っていたら、
子供は「グループレッスンがいい」だって。
なので、取り敢えず「ジュニア上級科」へ進む事に。
個人レッスンで、もっと演奏力をつけて欲しいとは思う、、、。
ヤマハの事だけじゃないけど、子供はなかなか親の思い通りにならないものですね。
190名無しの心子知らず:03/04/23 15:14 ID:7ERljJEF
下の子を、姉と同じ楽器店Aの教室に通わせようとしたんだけど
希望の曜日の生徒が集まらなくてボツになったので
思いきって別のヤマハの楽器店Bの教室に通わせることに決めました。(同じ市内)
そっちのほうが市内では人気あるし、同じコースなのに月謝も千円も安いから助かるし。


・・・すると後日、楽器店Aから電話があって
(かいつまんで言うと)ライバル楽器店Bに生徒さんを取られて残念、みたいな
事を言われました。そして幼児科にあがるときには是非、
うちの楽器店Aに戻って来て下さい!その際は入会金は不要です!との事。

上の子がお世話になってるAを裏切って(?)Bに浮気したような
すごく悪い事をしたような気分になったよ。実際そうかもしれんが。
楽器店同士の争い?ってあるのかな・・・
191名無しの心子知らず:03/04/23 15:24 ID:sRWUPwaM
楽器店同士でも争いあるよ。私元楽器店勤務です
山羽に数字を報告するから一人でも多く集めたいわけ。
同じ系列なのにみにくいよね、そういうのって。
192名無しの心子知らず:03/04/23 15:38 ID:Jr23GWUg
入会金て、兄弟で習ってる子がいればタダなんじゃないの?
193名無しの心子知らず:03/04/23 15:56 ID:7ERljJEF
191タン192タン、レスありがとう
入会金、兄弟が入ってたらタダだよね?
今回下の子が新たに入会した楽器店の方が月謝安いから
入会金払ってもまだ、おつりが来るくらいです。
来年上の子が小学校にあがる時にどっちかに統一しようかと思ってまつ
194名無しの心子知らず:03/04/23 16:25 ID:sRWUPwaM
月謝は全国的に統一してあるはずなんだけどきっと会場費が違うんだと思う
兄弟の入会金の割引は楽器店によって色々です
積み立てに入るとすごく割引になったりとか、以前いた楽器店では冬から春にかけて
色んな企画をしてました。入会するのは10月から12月までの早期だと特典が多いよ
春にもそれなりにあるけどね
195名無しの心子知らず:03/04/23 17:13 ID:z/6cG6FT
うちの子が通ってる楽器店の春の特典はヤマハタオル3本のみだった。

いや、レッスン内容は充実しているので、なんの不満もないけどねw
積み立ての話なんて来たことないな。
どのみち即金で買える30マソ以下のデジピしか眼中にないけど。
196名無しの心子知らず:03/04/23 17:42 ID:uJlS8Vge
去年幼児科一年でした(年中児)
年少の子が幼児科の1つしたのクラス(おとのゆうえんち?でしたっけ)に
入りたかったのですが、希望者がその子1人で
無理やり?幼児科に入れられました。
この頃の1才って成長差が大きいし、その子は少し成長がゆっくりタイプだったので
幼児科の授業についていくのが大変そうでした。
なんでもかんでも入れて生徒確保すりゃいいってもんでもないと思います。
近くの別の教室紹介するとか手はあるはず。

結果としてその子も親も大変そうだったし(ママさんよく切れてました)
授業が物足りなくて個人の先生に替わる子がうちを含めて3人。


197名無しの心子知らず:03/04/23 17:53 ID:7ERljJEF
うちのクラスにも1歳下の子、いる(4月生まれだけど)。
確かに大変そう。
うちの楽器店もちょいドキュ?(196の楽器店Aのほうです)
生徒集め、苦労してるのかな・・・
198名無しの心子知らず:03/04/23 18:30 ID:kIj4Gvs7
うちは入会金一人目から無料だったよ。
199197:03/04/23 21:38 ID:7ERljJEF
あららら。196じゃなくて190だよ。
逝ってきまつ
200名無しの心子知らず:03/04/23 23:43 ID:iLBmyh63
>>180です。
レスありがとう。あんまり気にするほどのことでもないんですね。そういえば、
アイウエオ順かも。後から受けて合格だった子、あ行の子だったから・・。我が子は、
か行だから・・。まあ、我が子はそういうの、全然気にするタイプじゃないけど、
私は、結構、気になってしまうタイプなんですよね。

子供は、あまり気にせず、楽しく通っているようだから、親があれこれ気にする
ほどのことでもないんですね。

今度、ジュニア上級科に進む予定なんだけど、人数が減って今のところ、3人で
スタートの予定・・。一応、最低ラインは揃ってるんだけどね。
やめて他の習い事をしたり、個人に替わったりといろいろ・・。
我が子もいつまで続くことやら・・。とりあえず、親の私としては、小学校卒業
くらいまでは、続けて欲しいなあと思っているんですけどね。
グループのクラスもそこまでしかないし・・。そこから後、続ける人は、ほんとに
少ないということなんでしょうか?
201名無しの心子知らず:03/04/24 08:10 ID:807F3Seo
ジュニア上級なんて行ってもうまくなれないよ。アドバンスならちょっとは
マシ。たかが山羽、期待すんなよ
202名無しの心子知らず:03/04/24 08:10 ID:807F3Seo
アドバンスってもう言わなくなったんだけどね
203名無しの心子知らず:03/04/24 09:49 ID:wkdF9/Lf
ジュニア上級って今までのアンサンブルでしょ?
確かにおすすめじゃないよね。
もともとアドバンスについていけそうにない子や、個人・グループ両方は
月謝が大変という家の子がやめちゃうのを、とりこぼさないために
お手軽コースを作ったのがアンサンブルだからね。
まぁ、アドバンス、今度はジュニア専門コースハイクラスだっけ?は
一気に月謝が倍、その価値があるかというとそれはまた別の問題だけどね。
204名無しの心子知らず:03/04/24 18:47 ID:uzAbkfby
幼児科などに習いに来てる子の弟や妹って、先生や受付の人に
「今度○○の体験があるんだけど来ませんか?」って誘われますよね?
あんまりしつこく言われるのも面倒だけど、付き添いで毎週連れて来るのに
何も言われないのも、なんだかな〜 
205元楽器店営業:03/04/24 20:59 ID:807F3Seo
>204
体験にはなるべく沢山の人に来ていただきたいのですが中々皆さんに声を掛ける事が
できなかったりします。また、下のお子様の年齢を把握していなくて対象年齢か判らないのかも
しれませんね。参加したいと言っていただけあだ、れば非常に喜ばれると思います
あと、新規の体験の人で一杯の場合は、対象年齢でもあえて声をかけないという場合も
あります
206元楽器店営業:03/04/24 21:01 ID:807F3Seo
いただけあだ→いただけ

変な入力しちゃった、スマソ
207名無しの心子知らず:03/04/24 22:08 ID:rRcVmyDh
>>206 元営業さん
うちにピアノありますって言うと
熱心さが急にさめるあれ、やめてくださいー。
208名無しの心子知らず:03/04/24 22:38 ID:X7kze+Kd
>>206 元営業さん
今度ハイクラスになるんだけど、エレクトーンどれぐらいの機種がおすすめ?
209名無しの心子知らず:03/04/25 06:12 ID:+Ex5VkCS
うちのこのクラスは先生がジュニア終了時に
ジュニアハイクラスは大変よ〜と散々子供たちに説明し、
子供はすっかりハイクラスに行くのが怖くなり
結局ほぼ全員がジュニア上級に進級。
母親たちはハイクラスへ行かせたかったのに・・・
でも我が家も含めてジュニア時代から個人レッスンをつけている子供が多い。
月謝もハイクラスと変わらないだけ払っているのだけど
これって、グレードであくせくしたくないっていう先生の優しさ?
まあグレードにこだわらなくても良いけど、高い月謝払っておるのにちょっとだけ悔しかった。
まあ子供が喜んで通ってくれるのが一番だけど。
210名無しの心子知らず:03/04/25 06:32 ID:XahkvU12
211元楽器店営業:03/04/25 08:21 ID:exXB2+ce
>208
ハイクラスにいかれるのであればエレクトーンは最低でも500以上が必要でしょうね
ステージで弾くのは当然900以上になりますから、発表会やコンクールで上がらずに
普段の力を発揮するためには自宅と同じ機種であれば言う事ないので900があれば
望ましいでしょうね。900Bもお勧めです。外装と出力が違うくらいで、かなり
値打ちなので。買うときは値切ってみて下さいね。
212名無しの心子知らず:03/04/25 08:21 ID:YE7Ut/Iw
>>209
家の子がジュニアからアドバンスに進んだ時は逆だったよ。
グループと個人両方だし、月謝の件や時間的なこと、難易度、いろいろな点で
難色をしめす親が多かったけど
「このクラスのみんななら大丈夫!
 アドバンスに進んでどうしても大変だったら、途中から気楽なアンサンブルに
 変更もできるけど、逆はできないから、まずはアドバンスでやってみましょう。
 アドバンスの方が絶対力がつくから!」と言われた。
アンサンブルはアドバンスよりレッスン回数少なかったと思うけど
ジュニア上級も同じ?
だったら、生徒のためというより先生の方が自分の休みが欲しかったということはない?
結婚前だったり、小さな子どもがいたりとか。
それともヤマハ全般のう方針がジュニア上級おすすめにかわったということなのか?
213元楽器店営業:03/04/25 08:24 ID:exXB2+ce
211続き
900Bは900mグレードアップキットが後付け出来ます
とりあえず900bを買っておいて必要とあらばmのキットを後で
つけましょう。キットには積み立ても使えるので、900b購入と
同時に積み立てを始めて、5%のサービス額分得をするという裏技もお勧めです
214名無しの心子知らず:03/04/25 09:23 ID:bODkwoSJ
すみません、園会場なので、営業の人と普段接点がありません。
エレピを買いたいのですが、これは講師の方にたのめばいいのでしょうか?
それとも、音楽教室を通さずに普通にお店で買えばいいんでしょうか?
講師の先生にはとてもお世話になっているので、できればその先生にプラスになることがしたいんですが。
もし、講師の方を通じてだと逆によけいな手間をかけるだけならやめておきたいし・・
うーん。
215名無しの心子知らず:03/04/25 09:30 ID:8GPCwpZ4
幼児科やジュニア科で個人併用されている方って、その楽器店の個人レッスンをされている方ばかり?
その場合先生は違う先生ですか?
ヤマハとは違う個人の先生についている方もいらっしゃる?

ジュニア科にもうすぐ進級するのだけど、ヤマハ自体のよい所は理解しているんだけど
でも「ピアノ」をもっと学ぶにはやっぱり個人の先生についた方がいいのか悩んでいる...
ジュニア科行きながら別の個人の先生の所に通ったりなんかしたら、
楽器店やグループの先生が知ったら顰蹙ものかなあ。
楽器店の中で捜すか今の先生にお願いする方がいいのかなあ。でも遠いし・・・
子供はグループも好きだし、もっとピアノが弾けるようになりたいとも思っているらしい。
216名無しの心子知らず:03/04/25 11:37 ID:YE7Ut/Iw
>>214
んじゃ、まず先生に機種選定の相談をしてみたら?
流れで「じゃ、私の方からお店に..」ってこともあるかもしれないし。
でも、どうせならってアコピすすめられちゃうこともあるかも?
217元楽器店営業:03/04/25 13:50 ID:exXB2+ce
>214
先生に相談するのが一番いいと思う。
先生達は楽器の販売は直接は出来ないのだけれど、これからどういうレッスンを
行っていくのか、そして子供さんに相応しい、かつ必要な楽器はなんであるかを
一番理解しているのは先生だと思う。営業でも先生に尋ねてお勧めすべき機種を
選ぶ場合もあるよ。
先生にまずは聞いてみれば楽器店の人紹介してくれたりもあるだろうし。
218名無しの心子知らず:03/04/25 16:18 ID:/jJR4Xej
214です。

216,217の方、ありがとうございました。
先生に相談してみようと思います。
今年の秋にもエレピの新製品、マイナーチェンジ出るかな……。
出たらその時に先生に決めてもらいます。

出なかったら、4月に入学祝いかな? うーん、出費がかさみそうだ(汗)。
219名無しの心子知らず:03/04/25 17:38 ID:4i2WN2V6
>>208
子供アドバンス上級でコンクールにも出させてもらったりもしましたが。
15年ほど前の私のお下がりで、フロッピーも使えない機種で頑張ってます。
もちろんEL500以上であるに越した事はないけれど、ハイクラスに
いくからといって、即、新機種購入はもったないような気がします。
上級機種を充分使いこなせるようになってから購入しても遅くないと
思います。早くから買ってしまうと、使いこなせる時にはモデルチェンジ
していると思われ。
220名無しの心子知らず:03/04/25 18:02 ID:wMhaBZiC
何年も「Ontsu」見てるけど、教室の様子の写真で子供たちが
使っているエレクトーンが白っぽいのばかり。
あれって普通に販売されてるの? 実物を見たことないなぁ。
みなさんのところのエレは、どんな機種ですか?
うちはEL-37がほとんど。
221名無しの心子知らず:03/04/25 18:10 ID:j+jf5sDx
>>208
個人レッスンはピアノとエレどっちのしたの?
それによっても違うとおもうけど。
222名無しの心子知らず:03/04/25 18:33 ID:LjPHjHax
>220
あれはEL400の教室用モデルで販売してないよ。
ウチはそれとHS8とEL900でつ。
223名無しの心子知らず:03/04/25 19:56 ID:exXB2+ce
400はアイボリーモデルがあるので買えますよ。
一般家庭でも。教室用はELK−400,家庭用はEL−400なんだけどね
224名無しの心子知らず:03/04/25 21:06 ID:HWpUxJkq
いまだにフロッピーというところが引っかかります。
225名無しの心子知らず:03/04/25 21:24 ID:exXB2+ce
フロッピーの次の媒体が何になるのかがモデルチェンジの鍵かもね
226名無しの心子知らず:03/04/25 21:25 ID:oed9DcKZ
>224
同意。それにフロッピーはよくダメになるのでユーザーの
評判悪いんですよね。


227名無しの心子知らず:03/04/25 21:49 ID:4XJqKV6N
>>209
今度ジュニア上級科進級予定です。以前聞いた時は、ジュニア科以降は、エレ専攻
とピアノ専攻でコースが違ってくる、という説明だったけど、エレクトーン
専攻(グループ)進級予定だった子も、ジュニア上級科へ、進級するようです。
私の子供の行っている教室には、旧アドバンス(ハイクラス)はないので、
アンサンブルジュニアか、エレクトーン専攻(グループか個人)の選択だったので
すが・・。だんだん、ヤマハ自体で、生徒数が減ってきていることもあり、
あまりクラスを増やしたくない(多くのクラスが作れない)というのもありそう。

今度のテキストには、両方の曲があるから、どちらを専攻でも行けますよ、と
先生は薦めていました。(特にエレ専攻の方に)
あと、個人レッスンの併用について相談したんですが、「30分の個人レッスンは、
子供には、大変なことも多いですよー」と言われてしまって。
うちの子でもう一人は、小学校に入る前から個人でピアノ習ってるんだけど。

ヤマハには、ピアノを教わるだけでなく、他にも、いろいろなことを学べる、
音楽教室としてのよさがあるからなあ・・。まあ、将来ピアノ弾きになってほしい
わけじゃないし・・。音楽って楽しい!って思える子供になってほしいと思い、
ヤマハを選んだのでした。その考えは今も変わっていませんし、今教わっている
先生も、そういう考えの方なのです。

あくせくいそいで早くグレード取る必要もないと思っているし・・。
子供の負担になるようでは、ミもフタもないと思いますしねー。
228名無しの心子知らず:03/04/25 23:42 ID:zEXF+Lf0
>>225
チップになるのでは?
229220:03/04/26 08:27 ID:fFkmZNTg
>>222-223
さんくす。
教室用モデルなんだー なるほど・・・。
230208:03/04/26 10:59 ID:06hYCs7C
みなさんアドバイスありがとうございます。
元営業さんに聞いといてなんなんですが、EL900?!とびびっていました。
うちは他のおけいこにも行っているし、将来続ける気があるのかもわからないのに
そんなに投資しなきゃいけないのか・・と考えてしまいました。

>>219さん、うちも私の使ってたHSなんです。
219さんのお子さんがフロッピーの使えない機種でコンクールも出てらっしゃる
と聞くと心強いです。

>>221さん、個人レッスン、エレクトーンです。
もらってきたテキストさっそく足鍵盤も使うし、フロッピーも使うと聞いたので
早く買い換えなきゃとは思っていますが、他のみなさんがおっしゃってるように
フロッピーからそろそろ変わるのではと思うと高級機種を低学年で買っても・・
と躊躇してしまいます。

>>220さん、うちの先生も「今みんなが使ってるのが400だよ。(使いなれてる
から)どうかな?」とすすめてらっしゃいました。

みなさんの意見を参考に決めたいと思います。ありがとうございました。
231名無しの心子知らず:03/04/26 20:43 ID:IRGT1nOg
>230
400と500の決定的な違いはプログラム機能ですね
あと、大きさが全然違うし、グレードを400で受けるという事はありえないので
900でないなら500の方がまだいいと思いまつ
232名無しの心子知らず:03/04/27 04:57 ID:CE8XmnUR
>>230
お下がりならしょうがないけどこれから買うならフロッピー使えない機種なんて論外。
さらに個人がエレならやっぱ500以上でしょう。うまくならないよ!
400と500の間には大きな壁がある。
233名無しの心子知らず:03/04/27 09:53 ID:Jq+JScox
>232
これから買う機種でフロッピー使えない機種なんてないでしょう?
500以上を使わないと上手くならないなんてことはない。
いい機種持っててもだめな人はだめ。
234名無しの心子知らず:03/04/27 09:57 ID:Q2HZXDyg
hh6 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/23(水) 23:56
告示後にいい度胸しているな>>4
公党(おおやけの党)批判していることを忘れるな!
一応警察にチクっておくよ>>4

8 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/24(木) 17:46
チクっておいたから、何か連絡あったら書き込めや>>7
10 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/26(土) 09:30
今のうちにほざけ、投票日後が楽しみだな>>9
選挙が終わって摘発されるのって知ってた。
県内でも毎回千数百件出るんだぞ。
どんなにちっちゃいことでも、調べられるんだ(w

13 名前: 名無しさん 投稿日:2003/04/26(土) 23:18
これもチクっておくね
とにかく警察に通報した方の勝ち(w

http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=cult&key=1050494273&ls=50
このスレやその他にも静岡2チャンネル宗教の草加に関するスレで
草加が言論弾圧バリバリです。
http://shizu.0000.jp/cult/subback.html
静岡2チャンネル宗教板
235名無しの心子知らず:03/04/27 16:15 ID:Derw6Gh3
400と500では鍵盤の構造も違います
500以上じゃないと表現力がつかないです
236名無しの心子知らず:03/04/27 16:27 ID:sCatVnZf
>235
鍵盤の構造が違うとは具体的にはどういうことですか?
鍵盤の幅が違うとか、タッチの反応がよくてしっかり弾けば音の出方が違うという
ことですか?
237_:03/04/27 16:32 ID:f/NhGyey
238名無しの心子知らず:03/04/27 17:54 ID:moJVzomf
先生とかがピアノ習ってますって子の弾き方見たら、
家のピアノが電子ピアノかアップライトピアノかすぐわかっちゃうよね。プププ。
それでもお家の事情で電子ピアノなの?
サッカー習う子におもちゃのボール持たせてるみたいだね。
いつまでたっても電気は電気。
239名無しの心子知らず:03/04/27 20:01 ID:Derw6Gh3
>236
400以下はLC鍵盤でタッチがソフトだけどアタック感がありません
500、700はFS鍵盤で適度なアタック感がありコントロールしやすい
900以上はFSV鍵盤。鍵盤を横に揺らして微妙なビブラートなんかも表現できちゃう
幼児にはLC鍵盤がよいですがステージでLC鍵盤を弾くなんてことはまずないので
発表会やグレードの事を考えるとどちらがよいかは明白ですね

ピアノも同じでやっぱり鍵盤も構造も違うし、一番いいのはグランド。アップライトでも
まだ物足りない。電子は問題外。キーボードはおもちゃ。
習字をやるのに筆ペンでやるようなものだと思いましょう
240236:03/04/27 20:13 ID:sCatVnZf
>239
すごくわかりやすい説明ありがとうございました。
241名無しの心子知らず:03/04/27 20:37 ID:zy4QtgDW
また、なんか勘違いしている人がきちゃったなあ・・・

エレクトーンのことはわからないけど、ピアノでアップライトでも物足りないと言っていたら、

グランドでもフルコンでないと物足りないし、それもヤマハでは物足りないという人だって実際にいるわけです。
それこそ、レッスンだってヤマハの音楽教室だったら物足りない。

各々がだいたいこのぐらいになりたい、子供に身につけさせたいと思っているレベルがあるわけです。
子供の素質や適性だってさまざまです。
それに応じてだいたいどのぐらいの機種が必要か、ってことです。
グレードの9級なら、キーボードしかない家庭の子でも実際にクリアしてます。
#その子はご褒美にアップ買ってもらってましたが。
どんなにいい楽器持っていても全然練習してこない子もいます。
当然ですがキーボードで毎日練習してくる子よりもうまくなりません。

ヤマハの音楽教室に通う=グランドが必要
ではありません。

エレクトーンはわからないと上記に書きましたが、幼児科、ジュニア科で鍵盤を揺らしてビブラートをかける技術がないと舞台での演奏やグレード認定に差し支えるとは到底思えません。
242名無しの心子知らず:03/04/27 22:39 ID:2tWTexXc
まぁ、確かにキーボードでも上手になる子はいる。
でも、ちゃんとした楽器があれば、
本当はもっと上手になれる子なのかもしれない。
家庭それぞれの経済的な問題や音楽経験の有無で、
高額楽器を所有する事への考え方の違いはあると思うけど、
「子供にこの値段を出すのは勿体無い」と言って
中途半端に上達の可能性を摘んでしまってるとしたら、
それはちょっと可哀想かなと思う。

あと、エレクトーンの場合は、レベルにかかわらず
これ位の機能はないと、、っていうラインがあると思う。

>幼児科、ジュニア科で鍵盤を揺らしてビブラートをかける技術がないと
>舞台での演奏やグレード認定に差し支えるとは到底思えません。

ホリゾンタル(鍵盤揺)が使えるモデルは900/900mのみ。
つまり、上級者が使う機種なので、
幼児科のステージ演奏やグレードに差し支えようがありません。
243名無しの心子知らず:03/04/27 23:12 ID:82D5DZ4c
J専にいったら絶対コンクールには出なきゃならないんです。
EL専攻の子だと、JOCは当然ELで演奏、
ELコンクールにも出ます。

コンクールを聞いていてはっきりわかったけど
EL900、700、500を家に持っていないと入賞は無理。
だって鍵盤のタッチが全然違うから。
機能が高度になった分、ELの表現力が増したんです。
EL90で表現できなかったちょっとしたタッチの違いが
すごいんです・・・。

EL900シリーズが発売されてそろそろ5年、
また新機種でるんじゃない?
6〜7年ごとに100万円のEL購入なんて無理。

ってことでうちはピアノ専攻に変更しました。
ついでに月謝2万円のヤマハJ専は高すぎだと思う。
普通の個人の教室は5千円だよ。
それでピティナ、YPC入賞する生徒輩出しているところもあるし。
激しく迷ってます・・・。
244名無しの心子知らず:03/04/27 23:59 ID:F2spWh/j
うーん、ヤマハのEL戦略は・・・

幼児科に入るときにまず20万程度の機種を買わせる。
5年後ぐらい、ジュニアが終わる前後に100万円ぐらいの機種に買い換え。
(だが、過半数のヤマハの生徒はその時点で教室をやめてしまう)
高校の入学祝いにもう一度100万ぐらいの機種に買い換え。今度は旧機種下取りアリ。
短大、大学卒業後、本人がローンを組み、また100万ぐらいのを買う。
(だが、もうここまでELとおつきあいしている人はほんの一握り)
ELの生徒がほとんど女性であるため、その数年後に結婚する際、嫁入り道具としてまた買い換え。
(をいをい、本当か?)

以上は、実際にそうだというのではなくて、こういうサイクルならヤマハの営業さんにとってはいいお客だろうなあ、という思考実験です。

一生の趣味としてELを選ぶ人なら、さほど高い金額ではないようにも感じましたが、人によって考え方はさまざまでしょうね。
245名無しの心子知らず:03/04/28 01:08 ID:LqeecwOK
http://www.yamaha.co.jp/news/2000/00033001.html

エレクトーンのコンサートなんてあったんだ・・・
毎年やってるのかな、
うちの子、ピアノジュニアだけど、私が聴いてみたいなあ。
子供が電車に1時間以上揺られた後で、コンサート会場でおとなしくできるようになったら、
一緒にいってみよう・・・

だれか、エレクトーンのコンサートにすでに行った人いませんか?
感想きぼんぬ。
246名無しの心子知らず:03/04/28 02:41 ID:gXg/FkXR
教室の営業時間と、講師の稼働時間が同じだと考えている親御さんがいら
っしゃった…

私が働いている教室は、営業時間は21時までなんだけれど、自分が担当す
る最後の生徒さんのレッスンが終われば、当然その時点で帰る事が出来る。
ある日、自分が担当する一番最後の時間の生徒さんから「都合が悪いので
お休みします」と受付に連絡が来たので、早目に帰宅した。
ところが、後日教室にその生徒の親御さんからクレームが来た。

「用事があったので、間に合わないと思ったが、営業時間ギリギリには到
着出来る事に気付いたので折角来たのに、どうして先生がいないんだ」と。
あまりの事に、一瞬忘我状態に。
スタッフが説得してくれて、どうにか落ち着いたようなのですが、レッス
ン当日に『休む』って言ったのはそっちじゃないか……
247名無しの心子知らず:03/04/28 08:08 ID:7Xmv/Dcn
>>245
エレクトーンのコンサートって面白いよ。
子供にとってはピアノよりも楽しい。

J専でピアノを専攻している子でも、作曲だけはエレクトーンを希望する子もいるよ。
248名無しの心子知らず:03/04/28 08:15 ID:glMmpyY8
>>243
個人の教室に行けばいいじゃん
249名無しの心子知らず:03/04/28 08:17 ID:xmVIJ2cs
>244
うまくなるためにはいい楽器が必要なのは確かで、ヤマハの営業も勧めてくる際は
それを切り札にしてくるわけだけど、とにかくやまはの阿漕なところは
何回も買い替えをさせたがる事。もちろんその時々のレベルに合わせて楽器も
変えていけれればそれに越した事はないですが....
楽器店の営業は、客がピアノかエレかで迷ってたらエレを勧めるように言われます
理由は簡単、買い替えがあるからです
ピアノの人はせいぜいアップで終わる人がほとんどだからね
250名無しの心子知らず:03/04/28 08:21 ID:xmVIJ2cs
>243
J専は高いですよね
あんな金額出してもコンクールでは全然入賞しない子ばかりです
かたや個人教室の子が、一番上の賞とったりするのを私も良く目の当たりに
して、どっちがいいのか本当疑問。理論もやる分演奏にまで回らないのかも
しれないけど。
251名無しの心子知らず:03/04/28 08:33 ID:7Xmv/Dcn
>>249
楽器屋の教室で習っているんだからそこは割り切らないと。
阿漕だというのは言いすぎ。
252名無しの心子知らず:03/04/28 08:36 ID:xmVIJ2cs
>251
私自身が前楽器店所属のコーディネーター、いわゆる営業をしてて感じたことです

消費者本位で内面が多々あってそれがいやで辞めたので。裏を知ると阿漕と
いう言葉を使いたくなるのです。
コンクールは上級機種を買わせる戦略だったりするのが楽器会社の現実です
253名無しの心子知らず:03/04/28 08:37 ID:xmVIJ2cs
252
消費者本位で内面が→消費者本位でない面がに訂正です。スマソ
254名無しの心子知らず:03/04/28 09:14 ID:5Z3HKV9R
グループの発表会は春が多いみたいだけど、個人の発表会は
いつ頃ですか?
どちらのレッスンも受けてる子は、両方参加するんですよね?
255名無しの心子知らず:03/04/28 09:18 ID:wzIBco/L
5級取得したのを機に自分のコツコツ貯めたお金で100万近い
上級機種に買い替えた。その数ヶ月後に新機種が!!
そして楽譜も全部変わってしまい・・・。今度買いかえる
時は発売日に買おうと決めています。今買うのは怖すぎる。


256名無しの心子知らず:03/04/28 09:19 ID:pJ0SoNfv
げげーん、個人の発表会なんてあったのかーーー!!!
今年から個人に移ったので知らなかったよお!!

グループレッスンだと先生が指定したおそろいを着るんだけど、
個人だとなんなんだろう?
女の子はドレス?
じゃ、うちの子は男だからタキシードかい?
(まさかね・・・でも、ブレザーにタイぐらいはさせられそう)。
257名無しの心子知らず:03/04/28 09:39 ID:nkQ9S6cV
>>256
楽器店によって雰囲気は違うと思うけど、
うちのところではみんなよそゆきっぽい普段着だよ、発表会。
女の子だったらワンピースや、ブラウスにスカート、
男の子だったら、ポロシャツに半ズボンとか、
シャツにカーディガンとパンツとか。
ネクタイしてる子やドレスの子はたいてい初めて発表会にでる子かな。
高学年になってくるともうほとんど普段着と変わらない。
中にはそれはないんじゃないの、っていうくらいラフすぎなのもありです。
258名無しの心子知らず:03/04/28 12:22 ID:y6jgMXgy
>257
この間、親戚のコの発表会を見に行ったんだけど。
ステージに上がるのに、超ミニ(いわゆる女子高生の制服サイズ)のスカート
で演奏しているコがいた。
サロンコンサートみたいに、客席と舞台が同じ高さの会場ならまだしも、いく
らなんでもちょっとなあ…と、思った。
先生は、堅苦しいまではいかなくとも、せめて最低限のステージマナーも教え
た方がいいんじゃないかと……
259名無しの心子知らず:03/04/28 13:11 ID:hwvQd9Tt
タイトなスカートだと座ると裾が上まで上がっちゃうよね、
そのまんま膝そろえて座ってるならいいんだけどピアノ弾くんだものね。
ちょっと目のやり場に困る時もあった。
でもそんなのって自分が失敗するか人の失敗を見なきゃわからないし。
260名無しの心子知らず:03/04/28 16:42 ID:7Xmv/Dcn
>>252
元コーディネータってここにしょっちゅう出てきてヤマハを詐欺商法みたいに
書いているけど、本当?

ただ単に自分がお客との信頼関係を築けなかっただけじゃないの?
うちはそんなに嫌な思いをさせられた事ないよ?
逆にいろいろ相談に乗ってもらって、感謝している。
商品知識もあるし、レッスン内容のフォローも上手。
ニーズを把握して機種の特徴を教えてくれるよ。
さらっと勧めてくれるけど、全然嫌な感じもないし・・・
いつか買う時はその人から買いたいって思っているよ。

これって「だまされている」って事なの?
261名無しの心子知らず:03/04/29 13:05 ID:t+OS7++m
さらっと勧める裏でちっとも買わない嫌な客と思ってたりして
262名無しの心子知らず:03/04/29 13:32 ID:vGqJ3k7J
子供が習っている先生に空き時間ができたので、
私もレッスン申し込んでみますた。
うひー、ピアノのレッスンなんて、実に幼稚園卒園してから30年ぶりだよう。
でも、これで息子にピアノで追い越される日を一日でも延ばせるかな?
本音は早く私なんか追い越しておくれ、だけど。
263名無しの心子知らず:03/04/30 00:16 ID:9fKizSaf
私が行ってた教室の先生方は
良い方(熱心)だったよ。
コンクールや発表会が近くなると
本来のレッスン以外に、レッスンしてくれた。
本当に感謝・・・。
でも「J専ならEL900とグランドピアノは皆さん
買われています。」ときっぱりおっしゃってた。
アップライトしか買えなくて、ごめんね、先生。

ついでにコーディネーターの方も良い方だった。
でもいきなり自宅に来て、リビングにピアノが置けるか?
グランドが置けるか? 下見にきたよ。
知り合いは、1階が駐車場で2階が住居、
でも住居部分の玄関も窓も小さくてグランドが搬入できないとわかると、
「1階の駐車場をアビテックスにリフォームしませんか?」
といわれたそうです。
駐車場は敷地外・・・。近所に借りろ、ってことですな。
264名無しの心子知らず:03/04/30 00:36 ID:DBt7mG6M
>260と>263のコーディネーターは「良い方」というより
有能っていうんじゃないの?
そう言う人って商品知識豊富で無茶は言わず
でもこっちの無意識の欲望を見事についてくる‥
悪口じゃないよ、こっちが買いたいときはほんと頼りになるものね。
265名無しの心子知らず:03/04/30 02:51 ID:OxXIaEc0
友達にここの先生がいるよ
266名無しの心子知らず:03/04/30 08:11 ID:lg94KZNs
コーディネーターには押し売りもいるから注意しないといけないよ
もう廃盤になった200を、もう廃盤になると判ってたのに売りつけられた友達がいる
使い物にならなくて困ってるのに買い替えも出来ないって。
267名無しの心子知らず:03/04/30 09:42 ID:jcrhksTj
ウチは親子のグレードのわりに古い機種をずっと使っているので転勤でどこに
行っても営業さんに狙われまくり。「上級機種にいずれは買い替えたいとは
思ってます。でもしばらくは買い換えの予定はありません(月謝もやっとなのに)
私のところに来ても無駄ですから、他をあたって下さい」とはっきり言ってるのに
望みを捨てられないしつこくて有名な営業さん、「今度展示会があるので、
私が車で会場までお連れします。(ウチに車はあるし、私運転もできるのに?)
見るだけでもいいんです、行きましょう!」とか何度も誘いにきてうんざり。

2人の子供が曜日の都合で別々のセンターに通ってる為、それぞれの
営業担当さんが、ウチを取り合って大喧嘩になったそうです。(先生談)
一部には良心的な営業さんもいるのだろうけど、エレクトーンてよくわかりにくい
楽器だから、まるで知識のない人達は成績第一の営業さんにいいようにいいくるめ
られているような気がしてなりません。
268名無しの心子知らず :03/04/30 13:21 ID:FJ2EbsqG
友達にここの先生がいるよ

自分の子はすぐ私(他人)に預けて用を足す。
忙しいのはわかるがとっても身勝手な人です。
269名無しの心子知らず:03/04/30 14:02 ID:lg94KZNs
本当に顧客の気持ちを考える営業→決して押し売りをしない。
                常に相手の立場を考えて、要望された事だけに
                答える。しかも常に勉強を怠らない。
                  ↓
               このご時世、押しが弱いと成績がふるわない
                  ↓
               限界を感じ退職

押しの強い身勝手な営業→顧客にうざがられてるのも構わず、非常におしつけがましく
            しつこく売ろうとするが客は逃げ切れない
                ↓
            しつこい電話アンド訪問攻勢から逃げたいが為に
            客契約
                ↓
            成績も良く、いつまでもやめない

よって、質の良い営業はどんどん淘汰されていく
270名無しの心子知らず:03/04/30 22:36 ID:5g921GUX
>269
いまどき「営業がうるさいから」って契約する人などいないと思うけど・・。
最初に
ピアノを習っていればピアノが必要。
エレクトーンを習っていればエレが必要。
そしてエレは、上達とともに、最上位機種を購入するのを目標とすること。

という注意書きでも示してほしいね。

個人レッスンでも先生によっては調律師を指定して、ピアノ購入の際も
先生を通させる人もいるけどね。

うちの子、来月からJ専だけど、情報集めようと思ってサーチしても
ヤマハマンセーみたいなところしかヒットしない。
(匿名じゃない上に通っている教室まで公にしているからしょうがないか)
本当の現実を知りたいんだけどなぁ・・・・
271名無しの心子知らず:03/05/01 08:10 ID:4QhcqTOQ
>270
知りたい本当の現実って何?
272名無しの心子知らず:03/05/01 08:12 ID:Rmx5A1tR
>>270
なんで「必要」と注意書きしないかというと、
実際は幼児科やジュニアでは必要じゃないから、というのが本当のところだと思う。
J専でもレベルの高いところとそうじゃないところがあるから、
グランドピアノが必要なところもエレピでも大丈夫な教室もある。

ただね、グランドピアノが本当に必要な子って、音大をピアノで受験する子か将来音楽を職業にする子ぐらいだよね。
J専に進む子の中でも1割以下のはず。

もちろん、必要じゃなくても趣味としてグランドやフルコン持つのもいいと思う。
273名無しの心子知らず:03/05/01 12:11 ID:47rq3oti
幼児科終わってジュニアに行く事にしたんだけど、幼児科終了コンサートが普通のセンター教室の
中で3クラスだけで行われ、打ち合わせ不足なのか先生達当日バタバタしまくってるし
司会をとちったり、エレクトーンの音をきちんと設定しないまま弾かせて、曲の途中でやり直し
させたり、ひどいものだった
しかも記念品が100均でもおつりがくるようなちゃっちい代物。

ヤマハって何様?うちの楽器店だけ?
274名無しの心子知らず:03/05/01 23:32 ID:w87F6k9f
>>273
そのコンサートの参加料はいくらだったの?
275名無しの心子知らず:03/05/01 23:51 ID:gMp+xy1x
273様、
ま、そんなもんでしょう。
納得のいく発表会になると
参加料、4千円〜5千円はかかりますよ。

276名無しの心子知らず:03/05/02 00:01 ID:L3lZB7HG
教室内で、幼児科3クラスだけのコンサート
それで参加料取られるのぉ?
277名無しの心子知らず:03/05/02 01:44 ID:XRlJhaiq
>>276
274です。普通は取らないと思うけど、記念品の事で文句言ってたから
参加料払ったのかなと思ってさ。

家の子が行ってるところはクラス終了時のコンサートはジュニア科から。
市内全域の教室全部で3日がかり、場所は2階席もある大ホール。
参加料とビデオ(購入自由だけど撮影禁止だからみんな買う)で1万円超える。
会場費も高いだろうし、楽器の搬入やミキサーとかプロを頼んでるから
しょうがないとは思うけど。
ステージで着る衣装もそろえるし、毎回出費だよ。
278名無しの心子知らず:03/05/02 07:03 ID:LKpQkFaJ
クラスコンサートって、その教室で先生の受け持っているクラスの子を
集めての年度最後のレッスン日に行うやつでしょう?
それを幼児科クラスだけで行ったんじゃないの?
終業式みたいなものでしょう。
先生達が企画を立てて、手作りのプログラムをつくったり
先生がちょっと早めに来て会場作りするんだよ。
だいたいその頃って、新年度入会希望者の体験が入った後だったりするから
準備の時間も限られていて、不手際はあるかも。
うちもやったけど、お土産なんてなかったよ。
たぶん、そのお土産って先生のポケットマネーから出ていると思うよ。

なんとなく先生に同情しちゃう書き込みかも。
2年間も一緒に過ごしてきたのに、良い関係が出来なかったなんて・・・
279273:03/05/02 08:39 ID:tvGshArn
遅くなりました
えっと、参加費は二回分という形で徴収されました。4500円でした。
一回目の出演は去年の12月、ジュニア科以上が出る発表会に一曲歌だけで参加。
その時は写真と粘土だったかのしょぼい記念品つき。会場は市民会館だからまあまあの
会場。
先日のは楽器店の中の1教室、センター会場なのでグランドはあったけど、ホールとは
呼べないようなところ。一曲弾くだけ。こちらは内輪の行事的な感じだし外の業者には
何も依頼していない模様。コストといったら電気代と人件費くらいのもの。
グループの良さとか入るときは強調しておきながらグループで演奏する機会は全くありません
でした。しかもうちの楽器店は去年まではもっと大きなホールで歌、ソロ、グループと
まとめて行う幼児科だけのコンサートをやっていたのに今回だけスタイルを変えたのです。
余りにも不評なので来年はまた元に戻すという噂も。実験台にされた気分で、まわりにも
不満を漏らしている人多いのです。
280名無しの心子知らず:03/05/02 09:00 ID:LKpQkFaJ
>>279
市民会館を借りているなら1回でも4500円なら安いかも。
うちの子の通っている教室は、8000円だったよ。
記念品は無かった。

でも内訳をあれこれ詮索したことは無かったなぁ・・・。

ホールを借りるのって一日50万前後、楽器を運搬したり調整したりで
人手もかなりかかっているので、費用がかかって当たり前だと思うよ。

去年のスタイルに戻したらもっと徴収される額が上がるんじゃないかなぁ?
親御さんの負担を考えて、試行錯誤しているのかも。
参加する、しないの選択も出来たのでは?
281名無しの心子知らず:03/05/02 09:20 ID:KY+/KCvb
発表会の参加費。うちは、地元の市民会館の大ホールで、記念品(定価500円のもの)
と、集合写真込みで、6000円でした。ほかの楽器店とも合同で、各クラス、3日にわけてでした。
私が「結構高いね」というと、昔、音響関係のバイトをしていた夫が、
「プロの音響と照明頼むと、結構かかるんだよ。それに、楽器の搬入も、保険かけてるはずだし。
ホール代も、3日続けて、土日はさんで借りると、100万超えるし、プログラムの印刷も、業者発注だろ?
写真屋だって、丸3日連続で頼んでるわけだし。これでも、トントンだと思うよ。」
と言っていて、なんだか自分が恥ずかしくなっちゃった。

282273:03/05/02 09:39 ID:tvGshArn
そうですよね。多分ね不満の原因は満足感にあるような気がするのです。
費用が掛かるのはいたし方ないにしても、大きなステージでは演奏はしていないし
ただ、テキストの中の一曲を全員で歌っただけなので。
せめて演奏があれば満足感があってもっと料金高かったとしても満足したかもしれない

こんなことなら個人で習った方がよかったかなとしみじみ思ったのでした
283名無しの心子知らず:03/05/02 09:48 ID:LKpQkFaJ
>>282
JOCに出せばよかったんじゃない?

・・・・とは、言っても幼児科には情報も来ないのよね・・・。
歌だと1分で出番終わりだもんね。

でも、考え方を変えて「みんなで出し合っている」と思えば
今後、演奏で出た時、幼児科さんも費用を負担してくれているんだねー
って思えるかも。

教室によっては、テキストのレパートリー曲ではなく、
先生の用意した曲でみんな両手で演奏させてくれるところもあるしね。
その発表会に向けての練習はハードだけど充実しているそうだよ。
クラスのレベルや、楽器店、教室、先生の方針もあるから
なかなか簡単にはいかないみたいね。
うちも「マリオネットのダンス」を二手に分かれて弾いただけだよ。
幼児科、児童科、ジュニア科の回で、それぞれショボイ曲を弾いて
最後のトリにJ専が豪華なヤツを一発。
というスタイルでした。
284名無しの心子知らず:03/05/02 10:26 ID:M7w1pSVi
>>273はコップの水がもう半分しかない!と思うタイプってことで。

J専J専って言うけど実際どのクラスのことを言うの?
うちはハイクラスに進む予定で「ヤマハジュニア専門コースハイクラス」って
案内のはがきに書いてあったけどこれもJ専?それとももっとハードなクラス?
285名無しの心子知らず:03/05/02 10:48 ID:LKpQkFaJ
>284
J専ハイクラスは、先月までは「ジュニアアドバンスコース」といって
本来のジュニア専門コースとは別物だったよ。
今月からそう呼ぶことになったんだよ。

J専J専というのは、今までは幼児科終了後、先生に推薦された子だけが
オーディションを受けて受かった子達だけのクラス。
4年間ハードな課題とイベントをこなしているみたい。
以前はヤマハのブランドコースとも言われていたコースの事だよ。

それも今年度からはオーディションも無くなり、
少しゆるやかな3年間のコースになった。
終了後はJ専ハイクラスの子達と合流して
J専卒の4年生とハイクラス卒の5年生が一緒に
6級を目指すステップ制になるんだって。

それでもどちらかといえば「ハイクラス」よりも「専門コース」の方が
ハードなクラスかもしれない。
286名無しの心子知らず:03/05/02 10:48 ID:3Wp+pKDR
>>284
今年からカリキュラムが変わったでしょ?
284ちの子が進むハイクラスは、今までのアドバンスね。
ここでよくでるJ専は今のカリキュラムでもある「ジュニア専門コース」
去年までは幼児科終了時点でオーディションがあったのよ。
教室の壁に今年〜再来年にかけて今のカリキュラムに完全に移行しますという
案内のポスターが貼ってないかい?
J専の内容、その子たちの親のこと等は、ここの過去ログ・前スレ読んでみ。
287286:03/05/02 10:53 ID:3Wp+pKDR
う、かぶった..
しかも285の方がちゃんと説明してるし,,
288名無しの心子知らず:03/05/02 10:53 ID:LKpQkFaJ
>>286
でも、よくわからない人が聞いたら
「ジュニア専門コースハイクラス」の方が
ハードなコースに思えるよね。
なんでそんな名前にしてしまったのだろう・・・
289284:03/05/02 11:15 ID:YIUJXJV9
>>285>>286ありがとう!
ハイクラスがいままでのアドバンスってことは知ってたけど、地方の借り教室なので
制度変更の説明ポスターはなく、先生から1回クラス懇談会という形で新しい
コースのパンフレットを見ながら一通り説明を聞きましたが、「ジュニア専門」の
文字がついているのでえ?と思ってしまいました。
>>288
そうそう、「ジュニア専門コースハイクラス」なんてエリート養成コースみたい。
290名無しの心子知らず:03/05/02 22:17 ID:a9qGp9f5
どなたかバイオリン教室にお子さんを通わせてる方、
いらっしゃいませんか?
レッスンの様子など教えて下さい。
幼稚園児位の方のお話が分かれば有難いです。
291名無しの心子知らず:03/05/02 22:42 ID:nqZVus24
>>290
ヤマハの?
292290:03/05/02 23:02 ID:a9qGp9f5
>291
そうです。ヤマハのです。
293名無しの心子知らず:03/05/03 21:58 ID:nKxP3Cw+
来週から幼児科に通います。体験レッスンにも行ってきました。
通わせる理由は他の子に比べて言葉等が遅れているので音楽に触れて良い方向
に向かえばと思い通うことにしました。体験レッスン後の申し込みのときに続け
けられるかどうか相談したらとりあえず入ってだめなら途中でやめればいいよう
なことを言ってました。後日送られてきた案内に、レッスンが始まるとご家庭で
の鍵盤楽器が必ず必要になります。お買い求めの際は是非当楽器店をご利用ください。
何処よりも格安のお値段で、うんぬんとありました。
音楽、楽器については親は何もわからないので行く前から不安になってきた。
294名無しの心子知らず:03/05/03 21:59 ID:R9LRp1g/
>>290
個人の方がいいに決まっているが・・・
295名無しの心子知らず:03/05/03 23:06 ID:ArCysRvS
>290
なぜバイオリンを選んだの?
音楽を楽しみたくってヤマハならキーボードで充分だし
バイオリンという楽器をやりたいなら個人できちんと音大の弦を出た人に習わないと
意味ないと思うけど。
>293
ギャ‐ギャ‐言われるのを覚悟なら電器屋で売ってるキーボードでも
やれないことは無いと思う。 先ではピアノを選んでね、エレクトーンだと
ボタンが無いから練習できない。
296名無しの心子知らず:03/05/03 23:20 ID:H3V1O3qg
幼児科1年目が終わって来週から2年目に突入ー

>293
ウチは後々エレよりピアノ&家が狭いので電子ピアノ(クラヴィノーバですらないw)
を8月頃になってやっと買いました。最近1箇所だけフットペダルを使うところが出てき
たけど今のところ別に問題なし。教室では定期的にあるセールのチラシを配っているが
しつこくどうこう言うのはないです。でも鍵盤は絶対要る。でもキーボードでも充分な
気もする。
297名無しの心子知らず:03/05/03 23:29 ID:i5lxF76L
グループレッスンの意義とは?

自分は子供の頃両方経験したが、個人に移って、いかに基礎ができてないか
痛感したけど。
子供は最初から個人で習ってます。
臨機応変に対応してくれるので大変満足しています。
298名無しの心子知らず:03/05/04 01:36 ID:yS6MuQHr
>>279
基礎ってどういうことですか?具体的に書いてください。

音楽の楽しさ、ピアノやエレを弾くことの楽しさを感じた上で、
退屈な基礎練習もこなせるのだと思います。
最初から、キビシク基礎ばかりやってついてくる子は少ないと思うよ。
それと、ピアノの奏法ですが、やるジャンルにもよって、弾き方は
替わって来るということをこの前聞きました。

ピアノ教室で基礎をキビシク教えている先生は、クラシック畑の人が
多いのでしょうが、ジャズピアノだと、クラシックとは、タッチや奏法が
違うのだということを聞きました。

クラシックの先生にキビシク習っていても、ジャズに転向したら、また
一からやり直し、のようですよ。

グループでやっているのは、ピアノやエレのテクニック以外のことも身に
つくと思ってのことです。
299名無しの心子知らず:03/05/04 01:38 ID:yS6MuQHr
298です。279⇒297の間違いです。
300名無しの心子知らず:03/05/04 08:19 ID:q6jBg+dt
>>297
うちの子もグループレッスン。
今J専2年。
確かに「弾き方」は稚拙なところが多いよ。
でも私はピアノにこだわった「弾き方の基本」をじっくりやるものいいけど
それ以上に子供たちでアンサンブルしたり、話し合って曲をアレンジしたり
するのって物凄く良いと思っているよ。
お互いが仲間でライバル。

グループレッスンの意義を感じられないなら、今やっているように
個人レッスンでいいんじゃない?
無理してグループに興味を持つ事無いと思うよ。

親の性格も、子供を習わせるのに個人レッスン向き、グループ向きがあるから
それぞれ好きな方を選べばいいでしょう。
個人レッスン向きのお母さんが、子供をグループレッスンに入れたら悲劇。
子供は、親の欲を満たすためにアッチコッチ振り回される事になる。
301名無しの心子知らず:03/05/04 08:45 ID:pyoWtknc
>>297
何が言いたいの?
「子供は最初から個人」で「大変満足」してるんでしょ?
それなら別にこんなスレ見なくていいんじゃないの?
302297:03/05/04 12:21 ID:Mh5O4ep5
ごめんなさい。読み返したらまるで煽ってるみたいな文章です。
昔ヤマハに3年通って、その後ピアノの個人レッスンを受けたのですが、
電子オルガンとピアノのタッチの差はあまりに大きく、ハノンも、
もっと小さいうちからやっておくべきだったな、と思いました。
自分自身に限っては、タッチの弱さが難易度が上がるにしたがって
影響を及ぼしたので・・・。
でも、おっしゃられる通り、音楽といっても、エレクトーン、ポピュラーピアノと
様々でしたね。
単に今のグループレッスンってどんなだろう、と興味本位でお聞きした訳です。
本当に失礼しました。

303名無しの心子知らず:03/05/04 13:58 ID:q6jBg+dt
>>302
いつやっても苦労はつきものだと思うけど、
ピアノをやりたかったら、ピアノ個人の方がいいのは確かかな。
グループレッスンは先生によっても違うけど
大雑把にいえば聴音、ソルフェージュ、アンサンブルが中心。
もう少し「弾く」ということをしたい人は、個人レッスンを併用するよ。
ヤマハに通っている子って、お稽古事の中心がヤマハの子ばかりじゃないから
それぞれやりたい事をやりたいようにやっている。
304名無しの心子知らず:03/05/04 19:27 ID:HeMAhDn/
>>298
逆です。基礎を大事に訓練されてこそ、本当の音楽の美しさを
奏でることができる喜びに出会えて、ジャズやポピュラーでも
楽譜を読んですぐに対応できる柔軟性ができる。
305290:03/05/04 21:46 ID:n7ufn20E
>294・295ご意見有難うございます。
実は既にバイオリンを習わせています。
ただ最近、別の個人の先生の情報があって問い合わせたところ、
自宅でレッスンもしてるけどヤマハでも教えてると言われました。
自宅へはうちから遠いけどヤマハの教室へは近かったので
どんな先生か試しに覗いてみるのもいいかな〜と思ったもので。
ヤマハと言えばピアノとエレクトーンのイメージしかなくって
バイオリンをどう指導をしてるのか知りたかったんです。
306名無しの心子知らず:03/05/05 00:31 ID:pY2BeKnP
>>304 横レス失礼。
そういう方法からジャズやポピュラーに入ってく人もいるかもしれないけど
あくまでもクラシック畑で育った人の視点だよね。
「楽譜を読んで」ジャズやポピュラーをやる、っていうところが特に。
(ジャズは楽譜を見ながらやるものなのかな・・)

ヤマハ出だと、それが(楽譜なしで)自然にできるようになるので、
より柔軟性にできるようになるのではないかと。

もちろん演奏する上で基礎は大事だと思うから
そういうことを踏まえたうえでアレンジ能力を身につけたら
一番よいのだろうね。
307名無しの心子知らず:03/05/05 12:36 ID:9NrTKs7M
悪徳山羽
308名無しの心子知らず:03/05/05 18:05 ID:aaAYLxcr
>>281
ちなみに私がいた(元講師)楽器店では
>楽器の搬入も、保険かけてるはずだし。
営業がセンターの備品を運んで来ます(w

>ホール代も、3日続けて、土日はさんで借りると、100万超える
市民会館等だと「入場料」を取らないと
(営利目的で無いということで?)格安で借りられるんですよ。

>プログラムの印刷も、業者発注
ワープロ打ちで本社のボロイ印刷機でバイトが作ります
(毎年ミスプリ多)

で「さぞ(先生達は)儲かるんでしょ」的によく言われましたが
(ホントに)
・・・・・講師に入ってくるのはナント「お車代」だけ!でした。

毎年洋服は新調しなくてはならないし、休日返上して「補講」して、
「もう辞める」だの「出ない」だの言う子をなだめて励まして(藁
当日は一日中食事も満足に取れずにバタバタして
その上「ウチの子がまた後ろの列だった」とか
「演奏時間が短い」とか何とかかんとかクレーム言われて
正直発表会ってホントに大変でした。(体を壊す講師が毎年必ず出るほど)

でも確実にそれで成長する生徒もいるし、感激しているご家族の
姿を見ると「やっぱりやって良かったなぁ」と・・・

愚痴でスマソ
ちょっと内情を知ってほしくてつい書いてしまいました。
309名無しの心子知らず:03/05/05 23:00 ID:X10BVXTL
今年から幼児科なんですが
いただいてきたぷらいまりー、全部ひけるようになってしまい
本人は『わーい、今度はぷらいまりー2だね』などと言っていて
この教本をこれから1年間やるのでは本人飽きてしまうのでは。。。
と悩んでいます。

運指はきれいで、リズムも正確にとれています。
ただ、楽譜はまったく読めません。
(わたしがドレミで歌いながらひいてあげたのを、聴いて覚えた)
いずれはエレクトーンに、と思っているのでヤマハをやめて、
個人に移ることは考えていません。

楽譜を読むことを覚えながら、もうちょっと高度な
演奏技術をつけてあげられるといいなと思っているのですが
何かいい方法はないでしょうか。
310名無しの心子知らず:03/05/05 23:31 ID:QdICy/nI
>309
何の為に親がドレミで歌いながら弾いてあげたりしたのか理解に苦しむ。
もったいないじゃないの、そんな風に教材を使ってしまっては。
311名無しの心子知らず:03/05/05 23:51 ID:Gn7W7Lc9
>309
えっ?ぷらいまりー1は半年だけよね??揚げ足取り杉?
あんまり先取りし過ぎると・・・どうなのかなぁ
演奏技術を、というなら初めから個人ピアノに行ったら??
エレは大人になってからでも転向できそうだが逆は難しい。

それと楽譜は自分で書いて覚えると理解が早いかも。
312309:03/05/06 00:12 ID:900ouLHa
>310
今までも、『アンパンマンってどうやってひくのー』とか言われて
何度かひいてやると覚えてたので。。。。簡単なものは教えてないのに
いつのまにかできてたりとか。
どの辺までひけるのか知りたいというのもありました。

>311
半年ですか。勘違いしてました。
グループレッスンには意義を感じますし、本人もその方が
楽しいようなので、できれば個人はさけたいです。。。。
楽譜を覚えたら、飛び級する。とかできればいいのにと思ったりもします。

313名無しの心子知らず:03/05/06 00:17 ID:K6kmR8xc
テキストにないソルフェージュもやるからそうは飽きないと思うけど。
314名無しの心子知らず:03/05/06 00:18 ID:Iw1N6d71
先生の実態を読むと…

http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1051227605/
♪ピアノの先生やってらっしゃる奥様♪

315名無しの心子知らず:03/05/06 00:21 ID:UQPxo5Ha
>309
・・・ということはもう、両手で弾けるの?まだ開講前なのに!?すごい。
飛び級ってできるのかなぁ?
うちの娘(幼児科2年目)もクラスではできる方だが(親バカ御免)
できるだけ、習っている範囲内で家で応用してみています。
(伴奏の仕方を変えてみたり、宿題ではないけど毎日楽譜を
 書かせたり読ませたり、あくまでも自己流ですが)

316名無しの心子知らず:03/05/06 00:27 ID:Rw95SIMY
「うちの子はもう適すとの曲はなーんでも出来るから飛び級させたい」
と思っている親にはグループレッスンは苦痛になるかもよ。
グループには色んな子供がいるから、
徐々に「あんなレベルの低い子とのレッスンなんて気分悪い」って思うようになるよ。
317名無しの心子知らず:03/05/06 08:13 ID:YEJSfNm1
309みたいな親が子供をつぶすのは明確。

プププ
318名無しの心子知らず:03/05/06 08:56 ID:fmows3ke
>>309
とても才能あるお子さんなんですね。
能力と協調の板ばさみでしょうか。
もし、音楽の才能を突き詰めたいとお考えなら、
英才教育をうたっているような所がいいですよ。
私は地方ですが、それでも音大が子供の早期教育に
力をいれているところがあります。
それでも今の教室がいい、とおっしゃるなら、
そこのマニュアルにしたがって行くべきでしょう。
319名無しの心子知らず:03/05/06 09:53 ID:2Ee36h8E
>309
エレクトーンへはわりに楽に転向できるとおもうから、
才能あるとおもうなら狭く考えずに>318の言うとおり音大付属の音教へやったらどうでしょう。
東京なら桐朋学園の仙川教室が一番本格的です。不足は無いと思います。
320名無しの心子知らず:03/05/06 10:56 ID:xSEmPzKH
>>309
うちの子がそうだったんだけど、
はっきり言って今後のグループレッスンは、物凄くつらいものになると思う。
逆に周りに迷惑なってクラスの中がギクシャクすると思うよ。
今後、幼児科を終了してJ専に進級させようと思っているのでなければ
個人レッスンにした方がいいかも。
J専の進級を目指しているなら、我慢して幼児科にしがみつき
個人レッスンを併用していかないと持たないよ。
>>315
ぷら1では両手で弾くのは
「げんきなこどもたち」と「つなひきぞうさん」
だけじゃなかった?両手一度に弾く曲ってなかったような気がする。
うちは勘違いして「りすのこもりうた」を両手で弾いていたけど
あれはよく見たらアンサンブル曲だった。
321309:03/05/06 12:42 ID:900ouLHa
りすのこもりうた、げんきなこどもたち、つなひきぞうさん
全部ひけています。うちのキーボードのリズムボックスを
使って、コードをつけてやったら、感情込めてひいて
なかなか、うまいです。(いかにもヤマハの子風です。)

320さんは、個人レッスンに移られたのでしょうか?
322315:03/05/06 12:56 ID:UQPxo5Ha
>320
『りすのこもりうた』一人ずつ、両手弾きで発表したよ?
それと『個人を併用する』とはヤマハ以外のピアノの先生につくってこと?
両立大変そう・・・うちの子には無理ね・・・

>309
もうピアノ買ったら?
323名無しの心子知らず:03/05/06 12:56 ID:xSEmPzKH
>>321
りすのこもりうたは、レッスンでは両手で弾かないよ。
うちも弾いていたけど、二手に分かれて片手ずつ弾いておしまいだった。
あれ?っと思って楽譜を良く見たら、アンサンブルの楽譜だったよ。
(よく見てみて〜)
そんなんで、途中ですっかり物足りなくなって
ピアノの個人レッスンを足して週に2回通っていました。
さらっと出来る子が何人かいると、クラスはまとまりにくくなるみたい。
先に出来ちゃうと、子供もだんだん慢心して、練習の習慣も崩れてくるし
他に課題がないとやっていけないよ。
エレクトーンをやらせたいなら、エレクトーンの個人レッスンもつけた方が
いいかもしれないよ。楽器店によって違うけど、
イベントにも参加できて結構やりがいもあるよ。
エレクトーンはアンサンブルで弾く事が多いから、
グループレッスンはやめない方がいいような気がする。
324名無しの心子知らず:03/05/06 13:00 ID:YEJSfNm1
キーボード弾いて弾けてるって言ってるようじゃ以下略
325名無しの心子知らず:03/05/06 13:06 ID:xSEmPzKH
>>322
りすのこもりうたって
総譜じゃなかったけ?
大譜表じゃないから両手で弾かないんだなーって思ったけど
先生から何か説明あった?

うちはヤマハで幼児科の担当の先生に頼んで個人レッスンしてもらったよ。
326名無しの心子知らず:03/05/06 13:13 ID:UQPxo5Ha
>325
うん、説明はあったんだけど
「もし、両手で弾けそうな人は弾いてみていいですよ」と言われて。
たまたま全員弾けました。
327名無しの心子知らず:03/05/06 13:29 ID:xSEmPzKH
>326
うちの子のクラスなんて、それまで散々タイミングの練習やら
りすのこもりうた と、いたずらこねこのおおあくび とを
交互にやっていたから、みんなその気になっていたもんで
両手で弾かなかったのは、なぜ?ってみんな不思議に思ったくらいよ。
中には
「うちの子が普段出来ていないから、無理だと思われて省かれたんじゃないかしら」
って言い出す人までいたくらい!
発表は、いつも譜面どおりキッチリやるので、
他の曲はピアノかエレクトーンを選択できるんだけど
その時はエレクトーンで右手左手音を変えて、片手ずつだったよ。
両手で弾かされたら、せっかく
スコアと大譜表の区別を覚えるチャンスだったのに、
うやむやになってしまったんだね。
328名無しの心子知らず:03/05/06 13:38 ID:UQPxo5Ha
>327
うやむやになった事はないけど
(子供に分かりやすく説明してくれました)
「この曲は、本当は別々に弾くきまりです。でももし両手で弾いてみたかったらどうぞ」
ってな感じの説明だったかしら??
ごめんね、私自身もエレ6年くらいしか経験ないので
あまり詳しくわからないのです・・・深くつっこまナイデ。
329309:03/05/06 13:50 ID:900ouLHa
コードを覚えて、作曲したり、アレンジしたり、を楽しめるように
なれたらと思い、エレクトーンへの進級を考えているのですが
ピアノのほうが、将来役に立つことが多いのでしょうね。。。。

今のエレは、以前に比べて、打ちこみに頼る部分が大きいようなので
技術的なことを考えると、ピアノもやったほうがいいのかな
とも思います。

330名無しの心子知らず:03/05/06 13:50 ID:xSEmPzKH
>>328
ゴメンゴメン。
突っ込んだつもりは無いんだけど、(エレ6年もやっているなんて凄いよ!)
どうも、幼児科のレッスンって基本的な楽典を曖昧にしているなぁ
って思うところがあって、気になっていたんだよねー。
「エレクトーンだとこれでもいいのかな?」って思ったんだけど
>328さんがエレクトーン経験者だということで教えてほしい!
例えば幼児科のカリキュラムを離れて「りすのこもりうた」を弾く場合、
上の鍵盤で管楽器の音を出して、下の鍵盤で弦楽器の音を出すなら
それを表すのは総譜で、一人で両手で弾くって事?
331名無しの心子知らず:03/05/06 14:07 ID:xSEmPzKH
>>329
それは、幼児科のレッスンで徐々にやるよー。
CDに合わせて和音を弾くから、その組み合わせを覚えておくといいよ。
あとは2年目に移調奏。
変奏は幼児科が終わってから。
幼児科も、「演奏力をつけるのとは別物」と割り切ればそう悪くないよ。
グループレッスンではエレクトーンを使うから、
何が何でもエレクトーン!じゃないなら個人のピアノを足せば?
幼児科が終わってから進路を決める時には、いろいろなコースがあるから
その時に考えても遅くないけど・・・。
親の考え方次第なのよ。ホントに。
332328:03/05/06 17:45 ID:UQPxo5Ha
>330
スンマソ、出かけてました。
折角聞いてくれても意味わかんないよ〜
エレやってたのは20年も前の話だ。
所詮はこんなもんでしょう。こんな私でもJ専みたいな(?)
ことしてたんだよう・・・昔だからどんなコースか名前わかんないけど。

>329
今はほんと、打ち込み多いよね?
音色(オンショク)豊かで楽しそうだが
ピアノを長年やっていた友人が「結局伴奏全部自分で弾かずに打ち込みに頼るなんて、
ズルじゃん。」と言ったのが忘れられない。

333330:03/05/06 18:02 ID:xSEmPzKH
>329
打ち込みって、自分の演奏じゃないの?
ごめん。これからグループレッスンでエレやるらしいんだけど
本当にわからないんだー
うちにエレあるけど、一人でパートごとに演奏して
重ね録音して、一曲仕上げるものだと思っていたよ。
違うの?打ち込みって何?

大譜表は低音高音の2段が{でくくられているでしょう
で、スコアは合唱とか、アンサンブル曲で
管楽器、打楽器、弦楽器などのいくつかのパートがあって
それが[でくくられてるでしょう?
それで、エレクトーンの場合、右手、管楽器、左手弦楽器、足打楽器の場合
大譜表ではなく総譜(リスの子守唄みたいな譜)になるの?
っていう質問だったんだけど・・・・
ヤマハで、しかもJ専で習っていてもそのくらいも教えてもらえないって事???

334名無しの心子知らず:03/05/06 18:12 ID:UvamczT1
>330
打ちこみって何?って・・。そんなことも知らないでエレクトーン
持ってるの?宝の持ち腐れです・・・。EL900だったら大笑い。
335328:03/05/06 18:19 ID:UQPxo5Ha
エレの楽譜・・・
昔のは、右手と左手、足ベースの三段で
上の二段(右手左手)だけ { で括られています。
足、打楽器??

今のJ専の事は知らないよ、子供がまだ幼児科だから。
でも昔は・・・ウワァァン
お願い、もうつっこまないで
336名無しの心子知らず:03/05/06 18:33 ID:YEJSfNm1
こんな話してるようじゃレベル低い罠

藻前らおとゆうからやり直し
337328:03/05/06 18:37 ID:UQPxo5Ha
>336
ごもっとも!あさって下の子『おんなか』デビュー
連れて逝ってきまつ。
私も一緒に出直し・・・ウワァァァン
338名無しの心子知らず:03/05/06 20:40 ID:w3W1MLy+
年少で11月から幼児科に入り、ぷらいまりー2に入りますた。
盲点だった、、、「シソ」が届かないでつ、、、、、、。
うちのこ、100cm14キロ手も小さい。
Gが出て来るまで、まだ5曲くらいあるから、それまで大きくなるように
牛乳を毎日のませようかと思いまつ。
339333:03/05/06 20:59 ID:xSEmPzKH
>>334
ピアノ専攻だから、グループレッスンでエレやるだけだよ。
テキストもらったんだけど、その中で3パートに分かれた曲があるから(総譜)
それって一人で弾くものなのかなって思ったの。
持っているのは、人からもらったEL−200だよ。
で、打ち込みって何? 演奏しないものなの?「打ち込みでズル」って
どういう意味?
教えてください。

>>335
いや、だから普通に一人で弾く楽譜と同じだっていうことだよね?

それが聞きたかったの・・・
なんでこのくらいの質問を「突っ込み」だと言われるのー?
りすのこもりうたを両手で弾いてそれを発表したっていうから
もしかしたらエレクトーンの楽譜はそういうものなのかなって思っただけ。
上の鍵盤と下の鍵盤で違う楽器の音を出すのを別パートとしてみてるのかな
って思ったのよー。
なんでこんなにこじれちゃったの!?
340名無しの心子知らず:03/05/06 21:40 ID:PO0Kmc61
>339
エレもらった時になんの説明も聞かなかったの?
あなたにELモッタイナイです。
341名無しの心子知らず:03/05/06 21:43 ID:cloJ+Vko
大人のエレクトーン教室、個人レッスンと3年くらいエレクトーン
やっていました。何かなつかすい〜。
「打ち込み」って、リズムのことだと思ってました。いつからかスコアには
FDがついているようになったけど、当時(10年前!)はレジストも
リズムパターンも手作業の打ち込みで、ひどく肩がこったものです。
今もオリジナルや、アレンジなんかは自分で打ち込むのでは?
確かにコードを押さえるだけで、いっぱしの演奏になる今のエレクトーンは
ズルっぽいかもしれないけど、実は諸刃のやいば。16分の1でも
遅れるともう、最後まで取り返しつかない演奏になる。リズムなしで自分の
テンポで弾くほうがずっと楽でした。
342309:03/05/06 21:44 ID:900ouLHa
おんなかの最後のレッスンで、先生がエレの曲を演奏してくれたんですが
楽譜を見ると、私が習ってた頃の8-9級程度のもので(習っていたのは20年ほど前)
重厚に聞こえる演奏は、かなりフロッピーにたよっている部分が多く
それなのに、その楽譜が「4、5級用」だったことに大打撃を受けました。

今日、子供の進行程度のことで先生に相談したときにも
そのことを聞いて見たのですが
「昔のようなテクニックは、今のエレをやってる子はないかも」
と言われました。

それならばやはり、ピアノに進むべきなのか
それともエレで、アレンジ等を学んでいくほうが楽しいのか
ただいま、頭を抱えているところです。
幼児科を終わって時点で考えることなのかもしれませんが。。。

ちなみに先生に娘がぷらいまりー1出来てる話をし、
これからの相談をしましたら
「まだ楽譜が読めていないので、幼児科はこのまま続けて様子を見て
行きましょう。本人がそれで飽きてしまうようならば、個人を併用するか
お母さんが簡単な楽譜を与えて教えたり、ぷらいまりー1に出てくるものを
おうちでアレンジして教えてみたりするのも良いでしょう」
と言う事になりました。

個人を併用することは今の所考えていないので
私がちょっと頑張って、家で曲&楽譜の読み方を
教えてみようと思っています。




343333:03/05/06 21:45 ID:UQPxo5Ha
>339
ごめんね、私アフォだから、ますます意味わかんない。
私そんなに専門的な見方していません。
それに、>339さんにあおられた!などと全然思ってませんよ!
自分に自信がないだけです。

それと、最近エレクトーンの楽譜(本)買ったら、
フロッピーがついてくるんでしょ?(最近買ってないから知らないけど)
その曲に見合った伴奏が既にセットされているようなものが。
前出のピアノを弾く友人は、フロッピーを使って演奏すると言う事が
「演奏技術を身に付けるって言うより、小手先の芸でごまかしてる」
みたいだと言うのです。
私はエレに愛着があるのでそんな事言われると悲しかったですが・・・
344名無しの心子知らず:03/05/06 21:54 ID:N+DKb6el
便乗で教えて!
要するに、今のエレクトーンはカラオケをバックに
メロディーを弾くだけってことですか?
シンセでDTMもどきをやった事があれば、けっこう簡単に弾けます?
345名無しの心子知らず:03/05/06 22:07 ID:cloJ+Vko
ソナチネ終了程度弾けるのなら、7級くらいは初見でまあまあ弾けると思う。
バラード等スローテンポな曲なら5,6級もいけるかも。
ただ、テンポの速い曲はきつい。表現云々はもちろん、かなりのテクがないと惨めな
演奏に。。。エレクトーン独特のタッチがあるから、曲や音の種類によるかと。
346333:03/05/06 22:29 ID:+5L2XaT8
>>340
説明書にも「打ち込み」なんて書いていないよ。
自分で各パートを演奏して重ね録音出来るらしいけど、
EL200は、全く人気の無い機種で、下取りに出しても3万円だっていうから
5万で譲ってもらったのよ。
>>343
それは簡単に楽しんで演奏する用のフロッピーじゃない?
実際はあれを全部自分で作れるんだよ。
キーボードパーカッションで、リズムを打って、別売のフロッピー
で効果音(?)みたいのも入れられる。
いろんな楽器の音で各パートを弾いて、一人でバンド演奏・・・いや
根気よくやれば、一人オーケストラも可能。なんだけど・・・
ズルイ打ち込みって、なんか物凄いズルイいい方法があるのか!?

347333:03/05/06 22:38 ID:+5L2XaT8
>>341
今も手作業だと思うけど・・・>>332見て
ズルイ打ち込み、教えてほしい!
と、思ったら、なんとなく私の期待しすぎだったような・・・。

想像では、パソコン使って、キーボードをチョコチョコっとやってフロッピーに収めて
「打ち込み終了」みたいのを期待していたけど、違うみたいだね・・・・

328、あなた、もしかして・・・・・(以下略
348名無しの心子知らず:03/05/06 22:55 ID:i5uiXAG6
>>347
なにが略されてるんだろう・・・
349347:03/05/06 23:44 ID:+5L2XaT8
>>348
いや、発表で両手で弾いたという「りすのこもりうた」の総譜、大譜表のあたりから
すでに話がズレていたのか?
なんとなく、全てが違っているような気が・・・・。
350名無しの心子知らず:03/05/07 08:23 ID:qiv9C+H7
200は人気がないどころかもう生産完了した機種です
全く価値ないです
351名無しの心子知らず:03/05/07 08:31 ID:CWijd/u/
>350
>>339に対するレスなら、それがどうした?と・・・
5万円ならEL17でも欲しいと思う私。
352名無しの心子知らず:03/05/07 08:34 ID:qiv9C+H7
買い替えをせずに一生それで満足ならどうぞ、EL17
あれは下取りもつかないし処分する時は引き取り料金がかかってきます

機能等のお粗末さは敢えてここでは述べませんが(よくご存知でしょうから)
353名無しの心子知らず:03/05/07 08:37 ID:CWijd/u/
なんでそんなにトゲトゲしいの?
買い替えは、したくなったらすると思うけど。
354名無しの心子知らず:03/05/07 08:44 ID:qiv9C+H7
ID:CWijd/u/がとげとげしいからです。
それがどうしたという言葉の方がよほどとげとげしくありませんか?


355名無しの心子知らず:03/05/07 08:51 ID:CWijd/u/
>>354
すみません。
とりあえず、人の持ち物の事で
全く価値が無いだのなんだのと喧嘩をするのはやめましょう。
356名無しの心子知らず:03/05/07 09:03 ID:3/kIOhDO
ID:qiv9C+H7ってここでよく出てくる元営業さん?(違ってたらごめん)
ヤマハのやり方が嫌でやめたってレスが昔あったけど、
ここでみんなに嫌われてる営業そのものの口調だよ。
本人が満足してればそれでいいと思うのに・・・
357名無しの心子知らず:03/05/07 09:05 ID:qiv9C+H7
こちらこそ、失礼。エレを貰ったりする時に、後先考えずに古くても
価値がなくてもとりあえず貰っておこうと貰ったはいいものの、すぐに使い物に
ならないことに気づいて買い換えや処分をしようとして、引き取り代と処分料が
それぞれ掛かってくる事に初めて気づき慌てる方もいらっしゃるので、ちょっと
気になってしまいました。

リサイクル情報とかでたまに昔の古い木製のエレを出している方とかいますけど
処分料を自分で負担したくないからだったりしますのでお気をつけ下さい
358名無しの心子知らず:03/05/07 09:13 ID:lkdEy0bg
>357
提供者が処分料を負担したくないからリサイクルに出した、でも
ちっともかまわないと思うけど。それがリサイクルって言うんじゃないの?
359名無しの心子知らず:03/05/07 09:17 ID:CWijd/u/
>>357
処分料込みでも相場より物凄く安ければいいよ・・・
フロッピー対応だと中古楽器店で買おうにも、10万は下らないからね。
ピアノがあれば、エレは、練習用に音が出ればいいっていう程度。
うちも誰かに、価値無しのEL機種一桁万円で譲って欲しいよ。
360名無しの心子知らず:03/05/07 09:21 ID:FXPkOBgr
古くても音が出れば、デイサービスなんかで十分活用されるんじゃないかな?

ところで、処分料ってそんなに慌てるほど高いの?
いくらくらいか教えて欲しい。
361名無しの心子知らず:03/05/07 09:32 ID:CWijd/u/
冷蔵庫でも運搬料入れて5000円弱だったから1万ー2万くらいかなぁ?
それなら顔色変わらないかも。
上位機種を新品で買って、すぐにモデルチェンジの方が恐ろしい。
362名無しの心子知らず:03/05/07 17:21 ID:KH4JFc9D
エレの話は楽器板でしましょうよう。
363名無しの心子知らず:03/05/07 17:31 ID:kbRS9Pud
でもここはヤマハすれだから、家での練習に使うエレの話ははずせないでしょー
大人の趣味の演奏上のスペックのこととかだったら楽器板に行ってほしいけどさ。
364名無しの心子知らず:03/05/07 21:01 ID:91QVlB8f
エレクトーンじゃなくて恐縮だけど、
うち、幼児科1年目が終わって子供が続きそうだと判断したので、
エレピのP-120買うよ。
クラビノーバと違って、これは下取り価格がつかないからって営業さんはいい顔しないけど。
でも、うちは買い換えするとしても下取りしてもらおうとは思ってないので
これでいいのだ。
もっといい機種かアコピやグランドピアノでないと子供が可哀想という人もいるだろうけど、
それはフットサルやってる子に「ホンモノのサッカーがやらせてもらえなくて可哀想」というぐらいおかしいと思う。
365名無しの心子知らず:03/05/07 21:27 ID:6TwypGNg
>364
それでいいのだ!
楽器購入の理想的な形は、「その時々で必要に応じたものを」だよ。
ただ、何度も買い換えるのが大変だから最初にいいのを買う人もいるけど
その時どきで「これで充分!」と思えるものをチョコチョコ買う方が
上達する楽しみもあっていいと思うよ〜
366名無しの心子知らず:03/05/07 21:29 ID:PjdE+D4T
>それはフットサルやってる子に
>「ホンモノのサッカーがやらせてもらえなくて可哀想」
>というぐらいおかしいと思う。

・・・・・・・何か違うと思ぅ・・・・・・(^_^;)。
367名無しの心子知らず:03/05/07 22:40 ID:7qnjhqu0
う〜んサッカーに例えるなら
いつも小学校の運動場で練習してる子たちに
本当は芝生の上でやるんだよ、って言う感じじゃないかな
エレピとグランドの違い。
いや、だからグランド買ったほうがいいとは言わないよ。
趣味のピアノに家族に我慢までさせる事は無い。
368名無しの心子知らず:03/05/07 22:59 ID:daLXpqLZ
ブーニンなんか6畳一間にグランドピアノおいて練習したんだから。
・・ってちょっと違うか。
369名無しの心子知らず:03/05/07 23:15 ID:7vrfNcY1
昔ブーニンの自室でインタビューって番組見たんだけど
後ろに見えてたのはアップライトだったよ。
370名無しの心子知らず:03/05/07 23:16 ID:pW0lxjGM
うち、ヤマハの他にも家族全員でソフトバレーもやってます。
ソフトバレーはボールの感触が全然違っていて、
本物のバレーの醍醐味はないけれど、とても楽しいですよ。
ヤマハもデジピや安い中古エレクトーンでも楽しめる人は楽しめると思う。
それを「可哀想」とかいうへんなタームでこき下ろすからおかしくなるんじゃないかなあ。
もちろん不満を感じているのなら可哀想だけど。

ちなみにソフトバレー、本当のバレーボールの全国大会、
近畿大会出場経験のあるパパさんも参加していて
楽しそうにしてます。
371名無しの心子知らず:03/05/07 23:20 ID:XMAv+b7H
アコピエレピの違いって
フットサルとサッカーの違い以上だよね。
硬式野球やるのにプラスチックバットしか与えない情況に近いと思います。
変なクセつくと長く続いた場合不利になるから、アコピおける住環境なら
エレピより最初からアコピ与えた方がベター
372名無しの心子知らず:03/05/07 23:25 ID:qiv9C+H7
筆ペンで書道がやれないのと同じだと思いましょう
マジックに近いかな
373名無しの心子知らず:03/05/07 23:26 ID:7vrfNcY1
>371
どこまでやるかで正反対の結果になる。
歌伴やポピュラー弾いて楽しみ、たまにはショパンもチャレンジしてって人なら
ヘッドフォン使えるし簡単に引越しできるエレピの方がいいだろうし
たしかにピアノ演奏を真面目に練習するにはエレピじゃダメだけどね。
374名無しの心子知らず:03/05/07 23:32 ID:FqN0pyZE
>>371
>長く続いた場合不利
って、コンクールで入賞を狙ったり音大受験という特殊な条件下のみでの不利なのでは?
ヤマハのグレード、特にほとんどの子がそこでやめる9級を取ったりするのには
不利ということはないけど。
もちろん普通の大学受験、就職、見合い、その他ほとんどで不利なんて生じようがない。
375名無しの心子知らず:03/05/08 08:34 ID:lMt/tOL3
そもそも「どんな楽器を買うのか」よりも
まず「いつまで続くのか」が問題のような・・・・
ほとんどの子が中学生までにやめてしまうからね・・・
376名無しの心子知らず:03/05/08 11:34 ID:E1mnR3gp
>>375
だよねー。子供が今年から幼児科に通います。家に楽器はまるでないので
キーボードか電子ピアノ買おうと思っているけど、このスレ見てたら、
キーボードでも十分かと思ってる。
子供もどこまでやる気なのかわからないしね。
もし続くようだったらピアノ買うつもり。
でも、営業さんには勧められるんだろうなぁ。
ほんと、このスレ参考になります。
377名無しの心子知らず:03/05/08 11:36 ID:gDbopkc8
家にどんな楽器があるかで、続くか続かないかの半分は決まってしまうよ
378名無しの心子知らず:03/05/08 11:54 ID:lMt/tOL3
>>377
それは、無いとは言い切れない。
私の場合いつもいつも「もうやめたい」と思っていたお稽古事があって
今日こそは両親に言おう、頭を下げて辞めさせてもらおう
と、決意を固めて自宅に戻ったら
新しい道具衣装一式がババーーーーンと・・・・
両親の満面の笑み・・・。
親に悪いので続ける事にした。でもその後も全然楽しくなかった。

子供がねだった時にすぐにホイと買ってあげられるのが理想だよね。
家の場合、そうはいかないけど。

「続ける」の前に「楽しく、目標を持って」を付け足しておこう。
379名無しの心子知らず:03/05/08 12:04 ID:Vlk82TdN
>372
それかなり近い。
つまりマジックでも鉛筆でも手紙書けるし、小説家にもなれる、
でも書道やるには習い始めからの筆の下ろし方から大事なんだ。
380名無しの心子知らず:03/05/08 12:09 ID:lMt/tOL3
そもそも本格的にピアノをやりたい人は
ヤマハには入会しないだろうよ。
381名無しの心子知らず:03/05/08 17:36 ID:nq7EZX55
>380
親はさせないだろね。
でも、ヤマハで弾く楽しみを知った。で、ピアノを習いたいって
子は出てくるだろ。
382名無しの心子知らず:03/05/08 17:47 ID:0TM9lL06
アコースティックピアノってガンガンハンマーが弦を叩く感触がいいのに・・
このまさに鍵盤打楽器って言えるようなのが楽しいのに、
今の子供はそれを知らないまま電子ピアノでベートーベンとか弾くのかな。
つまんなそうだ。。
383名無しの心子知らず:03/05/08 19:14 ID:vx8Xznrn
>>382
いくらなんでも、いまどきアコピなんて家になくても
外にいくらでもあるでしょうに。
うちの子、ちゃっかり幼稚園や学校のピアノを許可もらって
毎日ガシガシ弾いているそうな。
ただ、うちはピアノジュニアだけどピアノのお稽古だとは思っていない。
譜面を見て、両手で鍵盤楽器を弾けることを目的としてる。
どっちかというと親がクラッシックよりもバンド志向なので。
384名無しの心子知らず:03/05/08 20:11 ID:gDbopkc8
>383
ピアノ持ってなくてピアノジュニア....


可哀相だね、お宅の子。
385名無しの心子知らず:03/05/08 21:12 ID:1Dkw4NAV
ヤマハはもうすでにクラビノーバやサイレントピアノの発売に踏み切ったときから、
純然たるピアノレッスンから一部を除いて撤退したと考えるべき。
結局、幼児科とジュニアではエレクトーンの子をのぞいて、大部分がデジピ。
普通のジュニアではピアノの弦の鳴らしかたまでは、アコピの家庭の子であってもまず教えてもらえない。
(先生によって違いがあるだろうけれど)
あと、ヤマハ以外のピアノ教室も、音大の教授などは別として結局はデジピの恩恵を受けている。
もしも「うちはアコピのある家の子しかレッスンを受けさせません」と言っていたら商売にならない。
もはや、ピアノレッスンの平均的な意味が、20年前とは大きく変わってしまっていることを考えないとデジピの意義は見えてこない。

>>384
あなたが一番可哀想だってことはもうわかったから、
楽器板にでも逝ってくれるかな?
自分の子供もいないのに、育児板にいつまでもいてもつまらないでしょう?
386名無しの心子知らず:03/05/08 21:37 ID:NlznFmfi
私はアコピでずっとレッスン受けていたけれど、
子供にデジピを買い与えてるし、そのことで不満はないな・・・
好みの問題なんだろうけれど、ヘッドフォンで深夜でもいきなり気が向いたら
弾けるデジピのほうがありがたいというのもちょっとあるかな。
アコピは弦の感触が好きだけど、住宅街で防音室がないのはどうかと・・・
387名無しの心子知らず:03/05/09 08:18 ID:5AnXOjed
子供にデジピを使わせていた時期もあったが、あくまでもデジタルなんだよね。
ピアノという楽器とはいえないよ。デジピを使っていた時期が本当に恨めしい。
指を鍛えなおすためにどれほどの苦労をしなければならないのかこれは後になってしか
判らないんだよね。でもそれは山羽にいただけでは気づかずに過ぎるだろうね
特にジュニアあたりまでは関係ないからさ。その時期が過ぎてから気づいてももう既に
間に合わなくなってる可能性がある。ま、ピアノが本当にやらせたい人はヤマハはやめといた
方がいい。しかしピアノジュニアでピアノがないなんてのは論外だよ。

防音の面で何とかしたいなら防音室、サイレントピアノ、対策は出来る。

388名無しの心子知らず:03/05/09 08:29 ID:U5UnmbUH
>>387
>防音の面で何とかしたいなら防音室、サイレントピアノ、対策は出来る。

そんな事は誰でも知ってる。
その家その家の事情に合わせて、出来る範囲で出来る事をやっているのだから
別にいいんじゃないの。

うちは自分が使っていたアコピ(サイレント機能無し)を
使っていたけど、子供がJ専に入り、帰宅時間も遅くなったので
安いデジピを買い足した。
早朝、夜間の練習はそっちでやらせているよ。
389名無しの心子知らず:03/05/09 08:35 ID:5AnXOjed
うちもデジピは残してるんだよ。それはそれ、デジピだからこその機能が有効な場合だって
あるし、フロッピーも使えるしね。
グランドにサイレント付ける気にはなれなかったから音の面でも残す意義があったし。
大事な事は出来る範囲でなにをやるかという事だよね。

一番イタイのは、キーボードしかなくて練習にさしつかえてるのにちっとも練習しないと
子供に怒ったり、上達しないのを先生のせいにしちゃったりする親だと思う
390名無しの心子知らず:03/05/09 08:42 ID:U5UnmbUH
>>389
ヤマハの場合
>フロッピーも使えるしね。
これが結構重要だったりもするんだよね。
391名無しの心子知らず:03/05/09 22:59 ID:rrIdTGP5
子供が望むなら、エレでもグランドでも買ってやる気
マンマンなんだけどなー。
なかなか親の期待どおりには育ってくれないもんだね。
392名無しの心子知らず:03/05/10 08:18 ID:7GVq1Wcq
>391
望む前に用意しちゃうのもありかもよ
393名無しの心子知らず:03/05/10 09:48 ID:4vuX2GNz
>392 私の小さい頃、親が勝手に買っちゃって・・今でも文句言われる。
知るか!って思うが。
394名無しの心子知らず:03/05/10 17:59 ID:KsGsgoq+
ヤマハ幼児科に娘が通っています。
6人のグループレッスンなのですが、あるママが子供にとても厳しい。
「どうして弾けないの?」「練習してないからでしょ。」
「あの子はちゃーんと弾けるじゃない、なんであんたはできないの?」
こどもは泣いちゃう。
先生はこどもをやさしくなだめ、弾かせようとするのだが、そのわきからママが
「ほらほらまた指が違う!」とおこる。こどもさらに泣く。
「泣くぐらいならやめちゃいなさい!」と決め台詞。
なんとなく教室の空気もドンヨリする。
気持ちはわかるけど、こどものプライドもあるだろうし
教室では我慢してほすいよ。

395名無しの心子知らず:03/05/10 18:02 ID:ELWrESCR
>>394
こういうママはグループレッスンに不向きです。
396名無しの心子知らず:03/05/10 18:46 ID:vrxI/u8x
つーかそんなバカママと同じグループレッスンだったら
首ねっこひっ捕まえて、外に出すなぁ・・・・・・てめぇだけの
個人レッスンならまだしもなー
397名無しの心子知らず:03/05/10 21:44 ID:23N88Uhz
>394
でもさ 家でもその調子でやってて
それでグループレッスン程度の課題が人並みに出来ないんだったら
先の望みは無いんじゃなの?
398名無しの心子知らず:03/05/10 22:13 ID:eEdRjyHv
394、かわいそ。
音楽嫌いになっちゃうね。ヤマハって音楽が楽しい!って思える教室なのに。。

399名無しの心子知らず:03/05/10 22:19 ID:jvgXh3ZY
ネットしながらお小遣い稼ぎ
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=10720
400名無しの心子知らず:03/05/10 22:24 ID:fVB+5asL
>394
この話しを読んで、上の子の時のことを思い出した。
昔の3歳児クラスの時(みゅーじっくらんど→今のおとのゆうえんちみたいな感じ)
いっつもガミガミ怒るママと、自分の子が他の子を叩いていても
何も言わないママがいて、他のママ達と
「○○ちゃんのママ(怒る)と○○くんのママ(ほったらかし)と
足して2で割ればちょうどいいママができるかもねー」とよく言っていた(w

いつも怒るママは毎週ホントに怖かった。
子供もいつもおどおどしてた感じで、それじゃあ子も親も楽しくないだろうと…
ほったらかしママは自分の子が何をやってても可愛い可愛いで何も言わず
先生が見かねて何度か怒っていた時があった。
同じクラスにこういう両極端な方々がいると、こっちもいらん気を遣ってしまって
結構疲れたりする…

401名無しの心子知らず:03/05/10 23:58 ID:6VPR4aX9
うちの子は赤りんごやってんだけど
いつもあっちゃこっちゃいってて・・・・
どうしよう 叱ればいいのか ほっとけばいいのか
そりゃ やめるのが迷惑かけない一番の方法なんだけど。。。。
402名無しの心子知らず:03/05/11 08:46 ID:k/iqS5Ch
>>394
それは、その親が子供に練習させていないのを
先生に見咎められないように、
出来ないのは自分のせいではないと、アピールしているのです。

子供が上手く出来たら自分がほめられたかのように舞い上がるタイプ
403名無しの心子知らず:03/05/11 13:58 ID:XbugodHo
>>385
そのとおり!
デジピはイカン!
大きくなればなるほど、ピアノを鳴らすテクニックになってくるのに
デジピではできない!そこまで子供が至らない。
テキトーに好きな曲を弾きたいと望む親はヤマハからでてこないでくれ。
404名無しの心子知らず:03/05/11 17:09 ID:2+y15z3F
>>401
赤りんごはそれでいいんじゃないかな。
走り回りながらもリズム取ったりできればいいって
前に先生が言ってたよ。
だんだん成長していくのを楽しみに長い目でみてあげて♪
405名無しの心子知らず:03/05/11 17:29 ID:F8E7E43H
>>403
音楽を本格的にやっていない人なら
誰でも好きな曲をテキトーに弾けるだけで
充分だと思っているんじゃないの?

まずはそこからだと思いますけど。
406名無しの心子知らず:03/05/12 00:40 ID:y3EQP7ef
>>404
ありがとう 少し楽になりました。
周りに迷惑かかんないように(怒鳴らない 放りっぱなしにしない)
気をつけながら がんばってみます。
407名無しの心子知らず:03/05/12 01:44 ID:LjTcrMg+
>405
充分だと思ってるなら何の問題も起こらないよ、
先ずはそこから‥というのが曲者で
ヤマハである程度上手くなってると将来音大へと考える親もいてね、
その子達が中一位で受験生も教えてる個人の先生へ移って来るの。そしてレッスンで
「困ったわね、手の形からやりなおしね」となりヤマハの子はダメだ(除例外)ってなる。
408名無しの心子知らず:03/05/12 09:12 ID:jZ0SdNuH
>407
どこで習っていても、先生を変えると、「やり直し」させられるよ。
受ける学校にもよるけど、
実際に音大に入ったらヤマハ出身の子って少なくないよ。
あと、癖くらい少しの努力で直るものだよ。
409名無しの心子知らず:03/05/12 09:51 ID:jZ0SdNuH
うちの娘は、幼児科+ピアノ個人レッスンだったけど
J専に進んだら、J専の先生にピアノを習う事になり
幼児科時代にやったものよりも逆行して
指慣らしからやり直しました。

教え方もあるけど、体の成長に合わせて時々修正が必要なんじゃないの?
補助ペダルに慣れていたら、それを外す時だって
「癖直し」で大変だったし。
410名無しの心子知らず:03/05/12 09:56 ID:lZHzbmbu

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
411名無しの心子知らず:03/05/12 10:30 ID:iASHh+wz
>409
そのJ専の先生がきちんとした先生だったんだよ。
で幼児科+ピアノ個人レッスンの時の個人レッスンの先生がダメ先生だった。
成長に合わせて指慣らしからやり直しってあんまり聞いた事ない。
412名無しの心子知らず:03/05/12 11:21 ID:QzyOLjaG
去年幼児科1年でしたが、正しいキィが押さえられたらOKのレベルでした。
手の形や指の癖が気になり、これからのことも考え
今年からは個人の先生に教えていただくことにしました。
その先生に習っている小4の子とヤマハの同い年の子の両方の演奏を聴いたら
格段の差(表現力など)を感じたので・・・。
子供も「1対1」でのおけいこなので集中力、真剣さが違いますね。
グループレッスンは楽しいけど騒ぐ子がいたり脱線が多かった。
その子の親も注意しないし・・・。
413名無しの心子知らず:03/05/12 13:41 ID:jZ0SdNuH
>>411
「座り方」の事を書いたつもりだったけど、その前の発言には
「手の形」しかなかった!。
成長に合わせて指慣らしではないです。
補助ペダルの話。

でも、指慣らしはやり直しさせられたよ。
>>412
幼児科ってエレクトーンを使ってのレッスンでしょう?
それとピアノ個人のレッスンを比べる事自体間違ってない?

ピアノ「だけ」を習いたい人は、ピアノ個人に行くのが当たり前だよ。
私は、近所の音大内のピアノ教室ピアノを習っていたけど
小学校6年の時に、志望校を決めて(音高)そっちの先生に習いに行くようになったら
やっぱり弾き方の癖を直させられたよ。
先生個人、の好みもあるんじゃないかな。
414名無しの心子知らず:03/05/12 23:32 ID:qwrnV5Hq
ヤマハジュニア上がりの生徒が、三年生に上がり、
個人教室に移って来られる生徒さんが、私の教室にも毎年何人か
いらっしゃいますが、まず、ベタベタ指、音符が読めない・・・
本当に、びっくりしてしまいます。彼女たちは、
音やリズムを耳で聞いて覚えてきたので、楽譜が読めないし、
読もうとしません。
だいたい一年くらいは、先生の体力勝負ですね。
練習の仕方が全く違うので、パニックになって
真剣に父兄が相談に来る事もしばしば・・・
415名無しの心子知らず:03/05/12 23:35 ID:beOfVclg
普通のピアノの先生もここROMってるんだ。
416名無しの心子知らず:03/05/13 02:29 ID:aciQlWPY
>>414
ジュニア終わったところでそろそろ個人でと思っていかせる親もいるけど、
アドバンスについていけそうもない=落ちこぼれた子も多いよ。
そういう子の受け皿を引き受けてるんじゃ大変だね。
417名無しの心子知らず:03/05/13 08:06 ID:3zavpDyw
>>414
うちもそうです。毎年ヤマハから個人へ移ってきます。
幼児科あがりはまだこれからですが、児童科やジュニアあがりは
もう、お断りしたいです。
エレクトーンをべたべた弾いていたときの手の形、音符がよめない
乱暴な弾き方・・・・・
すべて初歩からやり直しなので、せっかくちょっとした曲が弾けるようになった
のに親子ともどもやりきれないと思います。
ここのスレ見てたら、この子達みんな落ちこぼれだったんですね。
じゃぁアドバンスの子は正しい手で音符もよめて
できる子なのかな?
418名無しの心子知らず:03/05/13 08:16 ID:uYr9R1q5
ヤマハである程度出来れば、グループをやめて個人に移る時
グループの担当の先生が見るか、無理なら先生が、良い先生を紹介する。
それも無しで
「グループやめます」「ハイさようなら。元気でね」って
出されて外の先生に習いに行くって、どういう生徒だと思いますか?
419名無しの心子知らず:03/05/13 08:21 ID:8S+vk2Zn
とにかくピアノやらせたいのにヤマハに行く事自体かなりやばい。
やばいってもんじゃない。
420名無しの心子知らず:03/05/13 08:50 ID:Onht1QmB
所詮メーカーさんだもの。
手入れ次第で何十年ももつアコピより、
新機種でしか対応できないシステムの
エレクトーンこそ、一押しなんでしょ。
421名無しの心子知らず:03/05/13 08:54 ID:8S+vk2Zn
メーカーが何のために教室やってるかよく考えると、入れる気にはなれん罠
422名無しの心子知らず:03/05/13 22:31 ID:ovFNF6v1
>>414>>417
その子たちは、それまで全くピアノを習った事が無い子達ですよ。
ヤマハでは、グループレッスンは、エレクトーンを使います。
生徒さんにしてみれば
ジュニア科終了後に、ピアノかエレクトーンの選択をするようになっているので
どうせピアノをならうなら・・・と個人の教室の門を叩いて
酷い目に合ったということですよね?

一人や二人ではなく、数名同じような生徒さんがいるのに
ヤマハのレッスン内容を知ろうともしないどころか
入会してきた生徒さんに、これまでのレッスン暦を聞かずに
いきなりピアノを弾かせて「弾けない弾けない」と嘆いているのでしょうか?

本当にそんな方が看板を掲げて生徒募集をしているとは思えませんが・・・
423名無しの心子知らず:03/05/13 23:09 ID:LUS7AlI4
>422
いきなりピアノを弾かせてって
ピアノ習いに来てるのにピアノ弾かずに何を弾くんだろう。
えっとつまりヤマハでは
ジュニア科と言うのを終了するまではピアノは弾かないのですか?
それは2年生まではピアノは弾かないという事?
424名無しの心子知らず:03/05/14 00:07 ID:Rjep9LJ8
うちのピアノ教室にはヤマハジュニア科アガリが多く入ってきますが
その親御さんたちは口を揃えて「年少組からヤマハでピアノと
エレクトーンを習いました」っておっしゃいます。
それなら、と私が「なにか得意なの1曲弾いて」と言うとおもむろに
右手だけでつっかえながらヤマハオリジナルの曲(?)を弾いてくれます。
425名無しの心子知らず:03/05/14 00:20 ID:ldCSnQne
うちは、上の子が児童科アンサンブルで下がジュニア科です。
 で個人の子がどんなにすごいのか興味があって、個人の子達の
発表会見に行ったけど、たいした事なかったよ〜。
ピアノが好きでいっぱい練習してる子はうまいし
何年やっててもこの程度なの?って子もいたし
結局 その子次第と 思ったよ。
426名無しの心子知らず:03/05/14 00:50 ID:ieKtdZC8
>425
その子次第もそうだけど 先生次第もかなり言える。
ここで個人の子って言ってるのヤマハ内部の話なの?
それともヤマハとは関係無い話?
427名無しの心子知らず:03/05/14 00:52 ID:nXhGijL1
ヤマハは幼児科までで逃げるのが吉。

428名無しの心子知らず:03/05/14 01:03 ID:JK8+Kb3F
>>422
一部はあってるけど、一部はちがうような?
ジュニア科では、グループレッスンで使うのはエレクトーンだけど、
マイレパートリーの曲はピアノかエレクトーンで弾いて
個別に先生がみてくれるよね。
その時に指の形、タッチ、姿勢等はみてくれないの?
422はヤマハの講師かな?だったら、↑は「みないの?」だけど。
429名無しの心子知らず:03/05/14 01:08 ID:JK8+Kb3F
>>424
その子たちはジュニア科あがりというより、ジュニア科で落ちこぼれていたクチだよ。
多分424のピアノ教室は「ジュニア科で落ちこぼれてた子でも大丈夫らしいわ♪」と
落ちこぼれ組の受け皿として評判になっているのだと思われ。
430名無しの心子知らず:03/05/14 01:17 ID:ldCSnQne
>>426
ヤマハじゃない個人だよ。
431名無しの心子知らず:03/05/14 01:23 ID:Rjep9LJ8
ヤマハで落ちこぼれたコは個人へ逝こうが
大学教授の所へ逝こうが大して変わらんがな。
432名無しの心子知らず:03/05/14 08:27 ID:IuZ9aYGR
ヤマハがいいと子供がいうのでジュニアに進んだがこんなことを繰り返していても
楽器が弾けるようになるとは思えない。先生の感性で下手にいじられて自分の表現が
出来なくなりそうでジュニアに入ったばかりだけど個人に変わろうかと考えている
433名無しの心子知らず:03/05/14 08:39 ID:p6+RpOeM
>>432
ちゃんとピアノを習いたいのなら前半部分は同意。
ヤマハはピアノ教室じゃなくて音楽教室だからね。

>先生の感性で下手にいじられて自分の表現が
>出来なくなりそうでジュニアに入ったばかりだけど個人に変わろうかと考えている

これがよくわからないんだけど・・
自分の表現ができなくなるような指導の仕方ってジュニアに入ったばかりで
すぐわかったの?
で、個人ならそれはないの?
434名無しの心子知らず:03/05/14 08:48 ID:lcnox7Ua
文字通り音を楽しんで、感性を身につける、という点では
山羽は最適だと思う。
ただ、楽器を弾く技術を身につけるには、個人レッスンは必須。
美しいアンサンブルというのは、個人個人の技量があってこそ
なのだが。
もし楽器を購入したならなおさら、早めに転向した方がいいよ。
大きくなると勉強やその他の興味も増えて、宝のもちぐされに
なる恐れが。。。
435432:03/05/14 08:48 ID:IuZ9aYGR
上の子は個人で習っているからどうしても比較してしまうんだよ、あ,ピアノなんだけどね
弾き方一つまで感性を大事にしてくれるレッスンをしてくれる上の子の先生。
ジュニアでは、というよりも担当の先生が、なのかもしれないが自分はこういう風に
弾いてみたいと言う気持ちをないがしろにされる。せっかく自分なりに考えて表現していても
そこはもっとこうすべきと自分の価値観を押し付けるんだよね。それが非常に
ヤマハ的な弾き方になってしまうのは仕方ないのかもしれないけど、クラス全員
同じような弾き方になってしまってとてもつまらない
音楽って決まりごとや制約のある中でどれだけ自分を表現するか、だと思っているので
私の考え方とヤマハはあわないかもと思っている
436名無しの心子知らず:03/05/14 08:49 ID:/9iiI6Pe
>>422
わかっていますよ。ヤマハの指導が。
基本的にヤマハの幼児科で求めるものと
個人で幼稚園児からやってきていることと
大きな開きがあることはわかっている。
じゃ、赤バイエルのドレドレドの弾き方からにして
やり直ししても平気なんですね。
幼児科終わった1年生は赤バイエル、個人でずっとやってきた子は
1年生でブルグだったりしますが。
437名無しの心子知らず:03/05/14 08:54 ID:/9iiI6Pe
続き
となるので、ヤマハっ子はヤマハで生きてくれと思う。
個人教室はピアノを習うところなので
ピアノの弾く姿勢をはじめっから教えたい。
悪い癖をとるのが大変。譜読みも真中のドから勉強。
438名無しの心子知らず:03/05/14 09:03 ID:PCdcfxA2
>>432
J戦からはお声がかからなかったんっだ(プ
439名無しの心子知らず:03/05/14 09:15 ID:IuZ9aYGR
>438
J専声かかったよ。基礎グレードは全て二重○だった。でもね、上の子の
経験上、個人一本でやってきてもJ専門の子にコンクールで負けたことがないから
J専が何ぼのもんじゃという気持ちがあったんだよね。
だって今年のYPFでも60人出てその内J専門は10人近く出ていたが
誰一人賞は取ってないんだよ、うちの地区。
あれだけの金額払ってグループと個人やるくらいなら上の子みたいに
個人+ソルフェージュで行った方がよほどいいと思った。優秀賞だったし。
何で下の子は個人にしなかったかというとジュニアのレッスンに興味が
あったのと、友達と一緒がいいと言い張ったから。
親の望みと子供の思いは違いがあるからね。
438はコンクールはどう?
440名無しの心子知らず:03/05/14 09:26 ID:LtH48GQ3
>>436-437
指導力がない先生なんですね。
ヤマハ上がりの子の良い部分を認めつつ上達させる、という力がないから
ヒステリックに「全部やり直し!」と叫ぶ。
>>422が言ってるのもそういう事だと思うけど・・
だいたい赤バイエルって
441名無しの心子知らず:03/05/14 09:30 ID:vZ6mdOQz
>440
マジレス望む。
ジュニアから落ちこぼれた子の「ヤマハの子の良い部分」ってどこ?
442名無しの心子知らず:03/05/14 09:41 ID:cWliu8sH
>>436-437
>悪い癖をとるのが大変。譜読みも真中のドから勉強。
って あなたのとこで習ったたら その子は上手になったの?
それなら 納得するよ。
443遺伝病?:03/05/14 09:42 ID:tXcq2ha1
 <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
444名無しの心子知らず:03/05/14 10:05 ID:IuZ9aYGR
444
445名無しの心子知らず:03/05/14 11:39 ID:nKxt+U/D
いやあ、うちもヤマハの教育自体はいいと思っているし、子供もそのまま続けたがったので
ジュニアに進級した口なんですけど・・・
でも一方で「ピアノ」も勉強して欲しいなと思っているし、子供も望んでいる。
個人の先生を併用しようかなとも考えていたんですけど・・・
「ヤマハっ子はヤマハから出てくるな」なんて言われたりするんだと子供が可哀相。
せっかくの音楽好きで、練習も進んでする子なのに、そんな先生だと音楽嫌になってしまうかも。
446名無しの心子知らず:03/05/14 11:43 ID:pnK0rWWJ
「ヤマハっ子はヤマハから出てくるな」
はい、そうします・・・
上原彩子たんみたいな人は滅多にいないよね。←3歳からヤマハ
447名無しの心子知らず:03/05/14 12:34 ID:p6+RpOeM
>>439
>>435で高尚な事言ってるわりには、全部二重丸だとか、
J専の子にコンクールで負けた事がない、とか・・・・
>>438の煽りに>438はコンクールはどう?なんて返して
はっきり言ってみっともないよ。

がんばってるのはあなたじゃなくてお子さんですよ。
親は最終的にどうあって欲しいかを本人の望みと合わせて考えて
それに一番の環境を整えてやるのが役目だと思うけど。
448名無しの心子知らず:03/05/14 19:18 ID:IuZ9aYGR
は?事実を述べてるだけなんだけど。

自慢に聴こえると言いたいのかな?仕方ないんだよ,事実は変えられないから

438はきっとコンクールとかでもがんばってるんじゃ無かろうかと思い
参考にしようと思っただけだけど。
で、447さんとこはどんな感じ?
449名無しの心子知らず:03/05/14 19:51 ID:Lg7/CzZp
>>436-437
ヤマハの幼児科終わったって赤バイエルやってないもんはやってないんだから
文句言わずに教えてあげればいいじゃん。
私が4年生、妹が1年生のとき近所に個人の教室ができて通い始めて
赤バイエルから始めたから1年生なら何も言われるすじあいないと思うけど?

あんまり文句たらたら言ってると自分のキャパが足りないの宣伝してるみたいだよ。
450名無しの心子知らず:03/05/14 20:14 ID:gk7qIZQF
>>447
先に喧嘩売ったのは>438だよ。
451名無しの心子知らず:03/05/14 21:27 ID:C6tF+lDR
うちはJ専に半年くらいいて、ヤマハを止め、個人レッスンにした。
一応弾いてみせたら、ブルグからということになったよ。(小1秋)
先生も、大体は弾かせてみて、それから教本も決めるものだし、
たとえ赤バイエルから始めても、出来る子はさっさと進む。
ブルグの進み方もさっさと終わる子もいれば、なかなか終わらない子
もいる。
個人で初めから習っても、進度は人それぞれ。
452447:03/05/14 22:28 ID:p6+RpOeM
>>448
音楽で自分をいかに表現できるかなんて書いてあったわりに
2重丸の数だとかコンクールで入賞がどうとか目先のわかりやすいもので
判断しちゃうんだなって思ってさ。
>>435の下の子の先生への不満も理解できたし、それ以下に書いてあった事も
納得してたから、よけいなこと言わなきゃいいのにって思って。
ただの煽りなんだからさ、>>438も。

息子はJ専が終わって中学に入って勉強も部活も忙しいのでピアノのレッスンはやめたよ。
あなた流に言えば、YPFこそ出たことなかったけど、1度だけ出た外部のコンクールでは入賞してた。
でも、やめちゃった今ではそんなことはもう過去の事だし、
審査員にその時そう判断されただけに過ぎないからね。
それよりもどんな楽器をこの先やるにしろ音楽を一生楽しめる素地ができたことは
大きな財産だと思ってるし、何より本人がJ専時代友達と一緒にレッスンを楽しんでたことや
音楽が大好きになって、今でも音楽が自分を表現する手段の一つとなってることを考えれば、
選択は間違ってなかったなと思ってるよ。

こんな感じでいい?本当に参考にするつもりだったのかな。
煽りにマジレスしちゃった?(w
それにしても>>448読んでも違和感。子どもと親とごっちゃにしてない?
453名無しの心子知らず:03/05/14 22:57 ID:P/RsAjyQ
グレード9級の結果が届きました。
基礎グレードの時みたいに、科目の中で詳しく分かれているのと違い
項目ごとに(AとかBの所に)○がついてるだけなのね。
なんか素っ気無い評価だわ。ま、講評が少し書いてあったけど。
454名無しの心子知らず:03/05/14 23:05 ID:Ftu6qMX9
基礎グレードは全て二重○って、特別なことじゃないよね?
自分ちも含め、一緒に受けた子の半分くらいはそうだったよ。
普通にレッスン受けていればとれるものと聞いているけど。
uZ9aYGRさんはずいぶん鼻息は荒い方のようですが、実際にはお子さんの実力が
今ひとつなのでイライラして、それをヤマハのせいにしているとみた。
455名無しの心子知らず:03/05/15 00:26 ID:O1oxYu83
J専の指導は、演奏面に関して言えば良くない。
従って、普通はヤマハとは無関係のコンクールならなおのこと
いい成績はとれない。
J専といっても、地域によってかなりレベルの差がある。
J専の子を常に意識して練習していたのだろうが、かなり
哀しい。ライバル視する価値もないよ<uZ9aYGRさん
456名無しの心子知らず:03/05/15 09:57 ID:eA1uNAHb
私のところにもヤマハのグループレッスンを修了した生徒がおります。
確かに、指はひどいです。音符も読めません。
一体、何をやってきたの?って、呆れたものです。

しかし、この頃は(講師暦18年)割り切ってます。
慣れたというか、こういうものだと思って(初心者と思って)接しております。
ピアノを始める時、今までやってきた事をまずおさらいする所からやります。
かなり簡単に思われるでしょうが、確認の意味でもこの時期は大事です。
とお話して、開始しています。

ヤマハの先生が悪いわけでは、ないのです。
そのシステムに無理があるように私は感じています。
会社の定めたカリキュラムにそって指導されるのですから、どうしても
目が行き届きませんよね。

457名無しの心子知らず:03/05/15 10:28 ID:3sNKvAjj
>456
ていうか、グループレッスンなのでいちいち姿勢から指遣いから教えてたら
時間がなくなっちゃうんですよ。
ヤマハの子は「ヤマハ」のレッスンをしてきたのであってピアノを専門に習ってきた
わけではないので、初心者扱いでしかたないと思います。
458名無しの心子知らず:03/05/15 23:30 ID:p1QzUVEU
「ぐれーど・あっぷ」なるグレード合格者の広報誌なんてあったんだ!
今回初めて知ったよ。
459名無しの心子知らず:03/05/15 23:55 ID:7DaHVd5e
>>458
あれって、もし名前が載ってなかったらマズーだよね。
しかし、あんな広報誌って必要なのか?
460名無しの心子知らず:03/05/16 00:23 ID:GWl/Xc7V
>457
ピアノ未経験の母親もいるんだから、
入会の時、正しい姿勢と指のかたちの写真入のパンフレットとか
配ればいいかもね。
461名無しの心子知らず:03/05/16 01:01 ID:FD2+03qc
自宅講師を経て特約店講師となりました。
もう、驚き。
ピアノ個人レッスンなのに、キーボードしか家にない生徒さんの親って、
何を考えているんだろう?
家でまったく練習しないのに(キーボードじゃしたって知れてるが)
「上達しない」と嘆く。練習あってこそのレッスンってこと、知らないのか?

自宅講師では世間が狭くなるから、結婚を機に敢えて楽器店勤務を選んだけど、
ヤマハのノウハウだけ学んだら、さっさと辞めよ。私は「ピアノ」を教えたいんじゃ!
462名無しの心子知らず:03/05/16 01:13 ID:yU1T5hG1
>>461
「アコーステックなピアノをご用意できないお子様は、お受けできません」
つう個人教室がたまにあるが、
それがほんとは正解。だけど、そんなこといってたら
マンションの子は弾く資格ないのかと嘆かわしい話になるので
ちゃんとしたピアノに近い電子ピアノなら・・と言う。
そこまでこだわっていない親子もいる。そういうご家庭に
ハンマーがどうのこうの言ってもしょうがない。
きっと必死になって練習なんてありっこない。
でも、そんなこといってたら生徒は集まらない。
結局どうせやめるだろうとわかっていながら、続けさせる
タッチにこだわらない指導法、教材で悩む。
うまい子、下手な子の落差ははげしくなるばかり。
463名無しの心子知らず:03/05/16 01:54 ID:FD2+03qc
>462
アコースティックなピアノ、なんて高度なものまで求めてません。
2オクターブしかないキーボードだよ、キーボード!
デジタルでも、ピアノと名がつくものを用意してくれれば、まだそれなりな
レッスンができるのに。
って言っても、もちろん全ての生徒ではないけどね、でも半数以上。

キーボードでも、練習しなくても、それが悪いって言ってるんじゃないの。
求めるもの(「ピアノ」が上手になること)だけ求めるクセに、
環境を整えないで良しとしていることに腹が立つの。

生徒だけじゃなくて楽器店にも憤っている。
講師養成コース・音大受験コースなんて作るなよ〜!
ヤマハはヤマハらしく、「音楽を楽しむ」ことに力を注いでりゃいいんだよ。
なまじそんなもん作るから、親が勘違いするんだよ。
なんかさ、うちの店だけかもしれないけど、楽しく優しいレッスンの延長に
音大・講師への道が続いているような錯覚を起こさせる宣伝をし過ぎ。
464名無しの心子知らず:03/05/16 02:17 ID:bFpntrcE
子供が楽器好きじゃないか、才能がなければならすぐ止めさせたほうが
いいよ。俺はやりたくもないのにバイオリンやらされてますた・・・
465名無しの心子知らず:03/05/16 02:44 ID:8IQ1TSXW
>464
低次元で考えると ピアノ習ってたら将来やっぱ良いよ。
うちの娘は幼稚園の頃音痴っぽかったけど(音の高低がわからなかった)
ピアノ習ったから楽譜も読めてコーラス伴奏もやれて音楽は得意と胸を張って言える。
歌もかつがつ人並みには歌える(音程はピタッとは合わないけど許容範囲)
習ってなかったらきっと音痴で楽譜も読めなくて一生苦手で苦痛だったろうと思う。
466名無しの心子知らず:03/05/16 03:17 ID:bFpntrcE
苦痛って大げさな・・・楽譜なんて1日ありゃ読むとはできるようになるだろ。
指の動きに脳が変換できるかが問題なわけで
467名無しの心子知らず:03/05/16 06:31 ID:Y18/lwrS
>>466
それが出来ない椰子は出来ないから問題が生ずる。

468465:03/05/16 07:30 ID:Jwjo+fAK
>466
>楽譜なんて1日ありゃ読むとはできるようになるだろ
すごく不思議、一日で読めるようになる?
楽器じゃなくても授業でのコーラスでも楽譜が読めるって言うのは
自分のパートは初見で歌えて
何度か見れば他パートとハモるのかぶつかるのか楽譜から読めるのが
"楽譜が読める"って言うと思った。 
469名無しの心子知らず:03/05/16 08:35 ID:yU1T5hG1
>>468
そこまでわかって譜読みができるように成長するまでに
多くの子供達がリタイヤしているから、音楽の本当の楽しさをわからず
嫌な思い出ばかり残しているわけ。
470名無しの心子知らず:03/05/16 10:34 ID:7npVRuJT
近所に個人でやってるのいい先生がいないので(田舎なんで)
ヤマハの個人レッスンにしようかと思ってるんだけど・・・
ヤマハの個人の先生ってどうなんでしょう?
子供は幼稚園年長でピアノはまったく初めてです。

ここ読んでると
ピアノやりたいのにヤマハでは・・って感じもしますが。
471名無しの心子知らず:03/05/16 10:54 ID:krtId8Yo
>470
うちは今年からハイクラスで個人はエレクトーンだけど、個人の先生は指遣いから
しっかり教えてくれるよ。
個人がピアノの子の先生はもっと厳しいって聞いたから、個人で習う分には
きちんと教えてもらえるんじゃ?
472名無しの心子知らず:03/05/16 11:13 ID:KWOSOuhy
兄弟二人をこの5月から通わせています。
当初は兄を幼児科、弟をおんなか、という予定だったのですが、
兄のレッスンの時に弟の面倒を見てくれる人がいないので、
しかたなく兄には、弟がレッスン受けている時間に個人でピアノを
やらせることになりますた。
でもうちは集合住宅、貧乏なのでピアノ購入予定はなし。
せっかくピアノ教えてもらえるのにピアノないなんて、
先生にも子どもにも申し訳ない…。
473名無しの心子知らず:03/05/16 11:19 ID:MyO7FWJw
>470
ピアノ習わせてどうしたいの?
将来は音大へ? ピアニストが夢? それならヤマハではなく最初から
行き帰りに時間がかかってもいい先生に付くほうが良い。
1時間くらいかけて通う子はざらに居る。
音楽に親しむのが目的で小学校6年くらいまでにはやめてしまう確率大なら
ヤマハは良いよ、子供が楽しく通えるようにいろいろ考えてあるし、
ピアノは上手にはならないけどね。
ただ月謝は効果に比して高いと思う。
それと始めるならヤマハでも個人でも必ず毎日練習する事、プール教室とは違う。
そうでないと月謝の無駄。
474名無しの心子知らず:03/05/16 11:39 ID:WhLYpJOs
>472
幼児科で、下の子をレッスンに連れて行けないの?
先生に断られたとか?
うちの上の子の幼児科クラス、全員下の子いるよ。1歳〜4歳まで色々。
それぞれの親は苦労してるけど(おもちゃを持って来たりして気をそらす)
授業妨害になるほど騒ぐ子は今の所いない。もう一年経ったから
みんな慣れて来たのかな。
475名無しの心子知らず:03/05/16 12:18 ID:XfX3Wul5
おんがくなかよしには、上の子も連れてきてる人もいるよ。
476472:03/05/16 12:26 ID:KWOSOuhy
断られたわけではないです。
今思えば営業さんにうまくのせられた感もあり。
個人レッスンは時間が短いので、終わったら
おんなかの教室に来る形になってる。

実は3人兄弟で、末っ子がまだ8ヶ月。ベビーカーで
おんなかに一緒にいってます。
次男は自分のおんなかのレッスンでさえ騒いで
大変なので、幼児科に一緒に行くこと考えると
迷惑かけそうでぞっとします。

長男にきくと、「ピアノ楽しい!」ととっても嬉しそう。
ピアニストにしたいとか全く考えてないので、
本人が楽しければそれでいいか、とも思うけど…。
477472:03/05/16 12:48 ID:KWOSOuhy
連続カキコスマソ
上の472で個人と書いたのは、ヤマハ以外の個人ってことじゃなくて、
ヤマハで個人レッスンしてる、ということです。
その時間空いている教室で、先生とマンツーマンでレッスンしてます。
時間は30分かな。
ややこしくてすみません。
478名無しの心子知らず:03/05/16 14:01 ID:fwqc39nt
>>472
今練習は何でやってるの? それこそクラビノーバ買えば?
集合住宅なら、どちみち音対策が必要なんだし。
今すぐ買えないにしても、ヤマハの積み立てをしておけば、満期前でも割引で買えるし。

ここでは全然でてこない話題だけど、家ではクラビで、フロッピーに時々子どもの
演奏を録音(?)して残しているよ。
今聴くと幼児科の時のたどたどしい弾き方も微笑ましい(笑)
479名無しの心子知らず:03/05/16 17:45 ID:FT0iF6Bk
おんがくなかよしに先月から行き始めてますが、ちょっと後悔しています。
先生はいいんだけどグループの子達ががはずれのような・・・。

おとのゆうえんち上がりの3人組は前の方の席を取るわりには
あまりやる気なしでぐずぐず。ママも子供達もかなり仲が良く
他の子達は眼中になし。残る二人はママべったり・・。
いわゆる普通のうちの子だけどぽつん、という感じなんです。

この間は手をつなごうという時にたまたま3人組の中に入って
しまった娘は手をつなごうとしているのに両脇の子に
拒絶され、ショックをうけていました。

それに正直この程度なら入らなくても良かったかな・・とも思います。
子供はリズム英語の方をどちらかといえばやりたがっていたので
今回はそうすれば良かったかも。今からコース替えとか出来るのかな・・・。
480名無しの心子知らず:03/05/16 22:12 ID:yU1T5hG1
>>472
デジピくらい買ってあげないんですか?
それも買わないとなると、ちょっとビックリ。
481名無しの心子知らず:03/05/17 00:26 ID:N5lck3g5
管楽器か弦楽器やってるのはいないの?
482472:03/05/17 00:27 ID:aeHOt4cV
デジピっていうか、大きなキーボードはもうあるんです。
まだ始めたばかりだし、いかに楽しそうとはいえ、
続くのかどうか、そのへんも微妙で。男の子だし。
本人が欲しがったら、クラビノーバ考えようかな…。
483名無しの心子知らず:03/05/17 01:13 ID:cSe4z2mh
>472
うちも男の子で、やっぱり続くかどうか心配だったから
幼児科時代はずっとキーボードでジュニアに進級してから
クラビノーバ買ったよ。
焦って買わなくてもいいんじゃない?
484名無しの心子知らず:03/05/17 01:56 ID:MhjB5PJ1
>>472
大きなキーボードってどんなの?
幼児科なら鍵盤数は大していらないと思うけど、鍵盤のサイズが気になる。
鍵盤サイズがピアノと同じ大きさのならよいけど、小さいのはダメ。
スタンドはある?なかったらテーブルとかに乗せてイスに座って弾いてる?
485名無しの心子知らず:03/05/17 07:09 ID:gsr0/D2m
先生っていろいろいるな〜と思う。
上の子が、ヤマハで、良い先生にあたったのにそれが当たり前だと思っていて
特に気にもせずに、
何も考えず下の子を入れた幼児科の先生が最悪だった。
ピアノを弾けばミスタッチ多し。
エレクトーンは扱いがわからないはずなんて無いのに
いつも「あれ?あれ?」といつまでも始められない。
子供に何かさせる時も、準備を怠り毎回必ず何かを忘れ、失敗。
集まる時は集合時間の時間を間違える。
グループレッスンなのに、先生の気まぐれで、先生の伴奏を弾かせてみるなど
いきなり変わった事を行いそれもその場だけ。フォロー無し。
宿題を出しても見ない。
発表会の当日、いきなりパートを変える。
発表会前でも、その曲の練習はしない。
何を聞いても何も知らない。答えられない。

などなど・・・・
「お姉ちゃんのレッスンの関係で、どうしても都合がつかなくなった」
と言い訳して、曜日を変えてもらいました。
結局2年目の夏に生徒が2人になり、ほかのクラスと合併になりました。
486名無しの心子知らず:03/05/17 07:26 ID:cXl+7BXF
ピアノ嫌い。
トラウマが残ってる…
ヤマハのせいだす
487名無しの心子知らず:03/05/17 07:57 ID:GdvPf+AY
下手だったんだね
488名無しの心子知らず:03/05/17 08:20 ID:7eQ9tfx3
なんだ、やめるときは個人でもヤマハでもいっしょじゃん
489名無しの心子知らず:03/05/17 08:37 ID:gsr0/D2m
本当に良い先生は、経験を積むためにヤマハで教え
数年たったら、自宅で教える。

つまり、ヤマハにも良い先生はいるが、その人たちはヤマハを使って
「教える練習」をしているだけなのだ。
たまたま当たったら儲けもの。
たいていはクソ先生しかいない。
490名無しの心子知らず:03/05/17 09:56 ID:zXcGHlg8
>>479とか>>485は、事務所?のほうに苦情を言ってみたほうがいいね。
>>479のいつもなかよし3人組が前の席を取っちゃうなんてことは、うちは
引っ越したりクラスが変わったりで先生も変わったけど、どの先生も席は順番に
変わるように指導されてたのでそういう問題はなかったね。
手をつなぐのを拒否されたのも先生がうまく言えばおさまったような感じがするし。
その先生の指導の仕方、クラス運営の仕方に問題ありそう。
不満をもちながら続けるよりは、今のうちに先生なり、事務のほうなりとよく
話し合ったほうがいいですよ。
491名無しの心子知らず:03/05/17 12:00 ID:0ukur79C
>>490
楽器店によりけりだろうけど、ヤマハは苦情なんかに
耳は貸さないよ。子供が止めていって、人数が減れば
多少考える、てなもんよ。これも、採算が悪くなる
から、という理由であって、教育上の配慮なんてもの
はヤマハにはないね。
492名無しの心子知らず:03/05/17 15:24 ID:GdvPf+AY
山羽は結局儲けたいだけなんだよ
だからグループというシステムを考え単位時間あたりの実入りが多い設定にしてる
レッスン料の分、身につかない子供の場合は悲惨だよね
493472:03/05/17 16:15 ID:oroY0kcK
>>484
遅レススマソ 
大きなって書いたけど、今みたらそうでもなかった。全長80センチぐらい。
鍵盤数は、ドが5つしかないや。鍵盤の大きさは…たぶん小さいと思う。
これってやっぱりダメだよね。
ピアノはそれこそある程度力を入れて鍵盤を押さないと音がでないし、
キーボードではピアノのレッスンにはならないんじゃないかなって。

>472でも書いたけど、教えてくれる先生にもなんだか申し訳なくって。
先生にしてみたら「やらせる気あんのかよ!」って感じでしょ。
やっぱり、子のためにバリバリ働いて、消音できるピアノ買ってあげたいよ。
子どもが続かなかったら…私が習うか(w
494名無しの心子知らず:03/05/17 16:19 ID:GdvPf+AY
キーボードではマジックで習字を習うようなもの
495名無しの心子知らず:03/05/17 16:35 ID:guiYBnh2
でも家は置くスペースが無いので・・・

>472さん
私の家も狭い賃貸で楽器を据え置き出来なかったので
(何処かのドアや押入れが使えなくなる等)営業の方と
相談して、88鍵あるキーボードを購入しました。
鍵盤の重さ自体は変わりませんが、タッチの感じの強弱が
3段階調節出来ます。割引してもらって12万円位で買いました。
幼児科2年ですが、今はこれで充分かな?と思ってます。

ただ、幅が130cm位重さ16キロほどあるので毎日のように
スタンドの上に乗せてセットするのはキツイです・・・
496名無しの心子知らず:03/05/17 16:37 ID:GdvPf+AY
狭い賃貸で楽器やるのはいい。

ただし、上達はしないからほどほどにしとけや
497名無しの心子知らず:03/05/17 23:53 ID:7eQ9tfx3
>ピアノはそれこそある程度力を入れて鍵盤を押さないと音がでないし、

いい?ピアノは押しちゃだめよ。叩くのよ。

498名無しの心子知らず:03/05/18 00:06 ID:7VscrOXh
ヤマハのJ専をやめて塾を始めました。
入塾テストの結果、ハイクラス(灘、ラ・サール受験対応クラス)
に在籍することになり、どんなに勉強が大変だろう、
と心配しましたが、息子は「J専に比べたら楽。」といいます。
499名無しの心子知らず:03/05/18 10:46 ID:bDCVYDf1
499
500名無しの心子知らず:03/05/18 10:47 ID:bDCVYDf1
500げと

>498
J専落ちこぼれの言い訳でつか?
501名無しの心子知らず:03/05/18 12:05 ID:x01LqK8V
J専で月二万近く投資しててもうまくはならない子もいるよ

うちの子はつき7000円の個人レッスンだけど三回連続コンクールで賞受賞

ヤマハの思う壺にはまらないでね
楽器買い換えろとか五月蝿いよ、これから

J専に進級が決まると、ほどなくして教室担当の社員もしくはミュージックコーディネーター
と称する営業がやってくる

キーボードは勿論論外
エレの場合は900mを
ピアノだと場合によってはグランドを勧められる羽目になる
コンクールで賞なんか取ったらさあ大変
更に上級機種に換えるように説得される

そりゃあ楽器は大切だけどさ、うちにまで来んといてや、と思う事必至

502名無しの心子知らず:03/05/18 13:50 ID:WCSbVQ0a
>490
うちのクラスは最初に座った時の場所に固定になってます。
いつも変わる方針もあるんですね。
先生は若いのでまだ目が行き届かない所も。
娘は手つなぎのことがトラウマになったのかすっかり
テンション下がってしまいまして・・。
もう少し様子を見てみたいと思いますが・・。。
503名無しの心子知らず:03/05/18 13:51 ID:L8vDFiFs
明日のオカズでも買ってこようかな。

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
504名無しの心子知らず:03/05/18 19:49 ID:bDCVYDf1
age
505名無しの心子知らず:03/05/18 20:45 ID:xFnvSumO
ペタルとかないキーボードは88けんも使うか?
つうか、おもちゃだよな。おもちゃ与えてどうするの?
506名無しの心子知らず:03/05/18 21:13 ID:JuoixGZz
個人のピアノの先生で、ヤマハを批判する人って、必ず
「ヤマハの子がわけのわからないヤマハのオリジナル曲を弾く」
っていうけど、ヤマハの教材のレパートリー曲は
一般に広く知られている曲から抜粋されたものばかりだと思う
507名無しの心子知らず:03/05/18 23:39 ID:OVY/GxHA
習いはじめるときから、ちゃんとピアノを買い与えてあげられる人ばかり
じゃないと思うけど・・・。
それにしてもキーボードで12万とは・・・。(モッタイナー!
508名無しの心子知らず:03/05/19 02:46 ID:yNC5VBB9
3万円台のカシオの光るキーボードでピアノを習わせるのは、無謀ですね?
ちゃんとスタンドに乗せて、椅子に座らせてますが、ペダルも無いし。
タッチセンスはついてるけど、アコピみたいに重たくないし。
だけど、ヤマハじゃないところに行かせようかとは思ってます。
それよか、小1でドラムって、どっか教えてくれるんでしょうかね?
支離滅裂でスマソ。
509名無しの心子知らず:03/05/19 02:53 ID:EaE75m7x
>>505
88鍵のはキーボードではなくて、持ち運びできる電子ピアノといったところ。
ペダルもあるし、タッチもピアノとさぼどかわらないから賃貸マンションやアパート
の人にはいいよ。
ただ、激しい曲を弾くと少し揺れるのが難点。(そんなに揺れないけど)
最初はそれでもいいんじゃない?
真面目に続ける気があるようだったら、そのときまた考えればいいんだし。
510名無しの心子知らず:03/05/19 08:02 ID:oqo5BgPv
>508
他人事として考えたら趣味程度に音楽を習いたくて中学になったら
多分止めるって言うのなら3万円のキーボードでちっとともかまわないと思う。
ただ 私はピアノの弾き方しか教えられないので
キーボードの子は教えるの遠慮したいなあ。 どっちも不幸(大げさ!)だ。
「指先に神経を集めて」とか「鋭い音が欲しい」とか教えても全然意味ないし、
なんの情緒もなく間違えずに弾けたら次の曲って虚しい。
511名無しの心子知らず:03/05/19 08:10 ID:bfOUAqQt
今幼児科2年目。
このスレ読んでるとなんだかこわくて
娘の指の形を凝視して注意してるが・・・エレしかやってない私にゃ無理。
前の先生は「お手手の形、気をつけてね!」ってよく見て注意してくれてたけど
その先生育休で1年休みになっちゃって・・・
かわりに来た先生が、声は小さくて何言ってんだかよくわかんない。
手の形なんて見てないし、できない子は置いてけぼり。

『指先に神経を集めて』『鋭い音が欲しい』
ヤマハでこんなこと要求する先生いるのかな?
来年はピアノジュニアとジュニア科併用を考えてるが、どうだろう・・・
512名無しの心子知らず:03/05/19 08:12 ID:hQ894/qm
中古で再生ピアノを購入しようか考え中。習い始めて二年ちょっと。キーボード使用してたんで。新しいピアノのほうがいいのか??
513510:03/05/19 08:27 ID:oqo5BgPv
>511
>508さんがヤマハでないところに習いにいかせようかって書いてたから。
なぜピアノ弾く時に手の形に注意するかと言うと
筋肉が弱いと指先がふにゃふにゃで、
こう弾こうと思っても鍵盤まで意志が伝わらない、
で、それは非常にまずいので
先ず外観から観察して指の関節が弾いた瞬間も反って(つぶれて)ない事を観る。
これも行き過ぎて手の形手の形ってばかり言ってると
こわばった柔軟さやバネの無い手になって音に表情がなくなってしまう。
514名無しの心子知らず:03/05/19 08:48 ID:zWnE67eL
うちは中古で買ったよ。それに新品のサイレントをつけてもらった。
その頃の営業さんに、「このくらいのクラスの中古が欲しい」って頼んだ。
「できるだけ浅年数で状態のいい奴ね〜」って。予算も言って。
3ヶ月くらいで見つかったかな。見つかった時は、まだ再生前の状態だった。
状態確認して、これでお願いしますって購入。
だから、その中古ピアノは店頭には出ないままだよね。
新品サイレントも一緒にって言ったら、結構本体は安くしてくれたよ。

って、うちサイレントドラムもあるんだよね〜。結構ヤマハに貢いでるかも。
515名無しの心子知らず:03/05/19 09:27 ID:XvIfZvW4
ピアノとヤマハを一緒にして話すから、ごちゃごちゃになる。
>>471>>476のような幼児科に通わせて「ピアノ楽しい」という子に
「あの楽器はピアノじゃないよ」と教えもせず
ジュニア科上がりのエレクトーン専攻の親が
「指使いを教えてくれる」と、平気で言うから、ヤマハの評価は低いのです。

ピアノはピアノ。
ヤマハはヤマハ。

全く別物。

せめてヤマハでピアノ個人レッスンを習った状態で
「ピアノを習っている」というようにして欲しい。
516名無しの心子知らず:03/05/19 09:42 ID:XvIfZvW4
実社会では、ヤマハと個人の先生の住み分けが出来ています。
ここで、トンチンカンな事でヤマハに絡んでいる人たちは
子供がヤマハで落ちこぼれたのを、教室のせいにしている人たちです。
グループレッスンは、はっきりいって万人受けしません。
あのレベルで満足できるのであれば、相当低レベルです。
それについていけないとなると更に・・・・
それが物足りない人たちには、それなりの道が用意されています。
517名無しの心子知らず:03/05/19 10:04 ID:kJQIP/Fw
>>515

>>476はヤマハでピアノ個人レッスンをやってるんだよ。
518名無しの心子知らず:03/05/19 11:00 ID:5P4pUjj5
>>516
うちの子はJ専に在籍していましたが、グループレッスンに
関して(グループレッスンとして)レベルが低いと思ったこ
とはありません。議論はいろいろあるでしょうが、「ヤマハ
のグループレッスン」ということで、いいのではないかと
思います。

ヤマハの場合、ピアノ個人レッスンの教えるレベルが低い、
つまり講師の(個人レッスンの際の)レベルが低いと思い
ましたよ。講師の責任というよりは、ヤマハの個人レッスン
に対する姿勢・講師の教育体制に問題ありという気がします。
ですから、「ヤマハの個人レッスン」として許せればそれで
良いが、親に経験があったり他を知っていたりして、許せ
ない人がいても不思議ではありません。

文句を言っている人が、皆「落ちこぼれ」ということではない
です。まあ、文句を言っている暇があったら、他をあたれ
ばいいのでは?と思いますけど。
519名無しの心子知らず:03/05/19 11:03 ID:9B2QTWQR
幼児科に入れて、ピアノを習っています、というのは勘違い。
グループレッスンはグループでしか出来ない事を習得するのであって
ピアノを基礎から習うのはまた全然別の話だもの。
「個人と月謝が変わらないのに何でヤマハの幼児科に入れているの?」って
色んなお母さんから聞かれてメンドウクサ.....。
520名無しの心子知らず:03/05/19 11:29 ID:kJQIP/Fw
うちも「ヤマハに行ってるよ」というと他のお母さんから
「ピアノ習わせてピアニストにでもするつもり?」とか言われる。
ピアノ習わせているつもりはないんだけど。
田舎なので、「楽しく音楽を楽しめればいいと思って」
なんて言おうものなら「あら、ハイソな家のおつもり」とか
陰で言われそうだ。
521名無しの心子知らず:03/05/19 12:13 ID:9B2QTWQR
そうなんだよねぇ。幼児科=ピアノを習っているっていう感覚の親が大杉ウザ...
手っ取り早くグループで楽しくピアノが上手くなれる手段なんて思っていたら
もっとウザ.......
522名無しの心子知らず:03/05/19 12:59 ID:XvIfZvW4
>>518
内容を読めば、J専の事なんて書いていないとわかるだろうに・・・
「落ちこぼれ」発言があると、必ず出てきて絡んでいる
自称J専親ウザー。
523名無しの心子知らず:03/05/19 19:30 ID:dhjtrfsf
514さんありがとう。参考にします。予算って、みなさんいくらぐらいなの?
524名無しの心子知らず:03/05/19 22:34 ID:c/3ed5A9
幼児科1年を終了して個人の先生に替わりました。
が、昨日ヤマハの営業の人が「イベントのにぜひおいでください」と言いに来た。
私の代わりに応対に出たダンナが「家内に伝えときます」と言ったら
また電話するとかしつこくイベントに来させようとするので
「行く気になったらこちらから電話します!」と繰り返し、しまいには切れかかっていたよ。
イベントはピアノ買わせるためだろうけど、去年入りたての時に来た営業の人に
「今は集合住宅なので電子ピアノだけど、引っ越したら実家のピアノを使う」と言ったんだけど。
そんなに買わせたいか、必死だね。
でも2台もいらないんだよ〜。
525名無しの心子知らず:03/05/19 22:50 ID:/VdlzXri
うちは中古ピアノ、比較的年浅の32万(U30A)、サイレント12万弱、その他運搬費、消費税等込みで50万。
楽器店の営業さんにも散々勧められたけど結局はインターネットで探した調律師さんから購入。
最後は実際に現物を見に行って音の好きなものを選びました。10万くらい安いのでも結構いいのありました。
楽器店さんから買うのと同じ値段でリニューアルピアノと同格レベルが手に入るのでお勧めだと思います。
娘はジュニア時代から、グループにヤマハのピアノ個人をプラスしてますがそのころに購入しました。
ピアノは買って本当に良かったです。

526名無しの心子知らず:03/05/19 22:52 ID:QjJNyU2y
>>524
4月に生徒集め。
5月に開講して
6月に販売祭りで、
その成績によって夏のボーナス額が決まるんじゃないの?
営業も必死になるのかもね。
(ヤマハ関係者ではないので、あくまで推測です)
527508:03/05/20 00:33 ID:XzyMPhRL
>>510
参考になりました。
教える側にとって不幸かもしれないけど、教わる側は、教えてくれ方によっては、
ま、意味が無い事も無いってわけですね。
そのレベルなら、ヤマハのほうが、お互いに幸せなのか?
いっそ、かみさんの実家からうpライト持ってこようかな。
置く場所無いんだよなぁ。いけーん屋だけど。
528名無しの心子知らず:03/05/20 01:46 ID:jr8VwJjz
>527
とりあえずキーボードで習って
子供が「ピアノが欲しい」って言ったら
ちょっと無理してでもピアノ持ってきたら?
ピアノのペダルはブルグミューラーくらいにならないと必要ないんじゃなかったっけ?
それより鍵盤数の少なさの方が先に困るんじゃないかなあ。
529508:03/05/20 02:42 ID:XzyMPhRL
>>528
そうだよね、子供が欲しいって言ってからでも遅くないか。
鍵盤の数は、いくつか忘れたけど、結構有るよ。
とりあえず、ピアノ習う前の今では、ありすぎるぐらい。(藁
きっと64?ぐらいだろうけど、コンだけ有っても足りなくなるの?
本気で習う(習わせる)のって、大変だね。

>>514
うちも、エレドラ(サイレントとは違う?)あるよ!
ヤマハじゃないけどねぇ。(音質などでローランドにした)
俺個人はヤマハが好きなんだけど。
530名無しの心子知らず:03/05/20 07:50 ID:kVZyG9DN
>>524
ヤマハは自社の楽器を売るために音楽教室を開いているのはご存じですよね!?

531名無しの心子知らず:03/05/20 08:00 ID:n6WnKvFR
うちは子供がピアノ欲しいっていいだしたから、買ってあげようかな。50万くらいかかっちゃうのか。でもサイレントはいるよね。
532514:03/05/20 08:18 ID:SHkhm/Gp
>>508
サイレントドラムは「DTXPRESSU」だよ〜。振動はあるけどね、
音は出ない。住宅街のど真中で、普通のドラムは…。

習ってるのは上の息子(中1)、「もちろん」ヤマハのジュニアドラム(w
一緒のクラスに小学校低学年の子もいるけど、進度を考えたら小1の子は
ちょっと…かも。お父さんがフォローしてあげられるのなら何とか、かな。
ちょっときついかな〜。テキストの曲渋いです。
普通のフルセットのドラムを使うので、身体的にもきついかもです。
去年始めた息子(当時小6チビ)も、当初「足が〜ぁぁぁ」と言っていた。
ハイハット踏みつづけ左足とバスドラの右足ね。
533ヤマハ講師だけど。:03/05/20 08:29 ID:YeYUgD7z
本当は、習い始めの先入観のない幼いときこそ、キーボードでなくピアノで
練習して欲しいんだけどなー。
アコースティックな音(本物の音ともいう)を体感してこそ、デジタルの利便性を
生かせるってもんだ。
化学調味料しか知らない子供は、きちんと鰹で取った出汁を「まずい」と言う。
味がないと感じるらしい。音楽も同じことだ。

今は何でも簡単に手に入り、「ピアノを習うこと」も気軽にちょっと始めて、
嫌なら簡単にやめてしまう時代になってしまった。
子供に何かを始めさせるなら、よくよく考えて、あげて欲しい。
ヤマハのほとんどの子供が中学生になるとピアノをやめてしまうのも、
初歩のグループでのエレ指導に問題がある。「気軽に楽しく」ばかりを強調して、
音楽の真髄に触れるためには、一見苦痛と思われるようなこと(毎日の単調な反復練習とか)も
必要だって側面を伝えない。でもエレや電子ピアノでは、初めっから
(指ぐちゃぐちゃで叩いても)それなりに音が出て楽しめちゃうから、
音を出すために自分で考える、ということを学べないまま成長しちゃうんだなぁ。

初めはキーボードでもいい、という親は、もう親からして心構えがダメダメ。
ビデオに子守りをさせるようなものだ。音楽が情操教育、どころか、弊害になってるよ。
いまどきの、切れやすい子供を作ってしまう原因のひとつに、
「デジタルで始める音楽教育」もあるぞ〜。
534名無しの心子知らず:03/05/20 08:38 ID:BaDHjeIB
ある意味正しい。
真実は一つ、山羽の教育システムは偏ってる事を踏まえた上で覚悟して
習わせろってこった
535名無しの心子知らず:03/05/20 08:49 ID:64fwzQHd
>533
それは理想的、悪く言うと観念的だと思う。
キーボードなんて無い時代もヤマハの教室がこんなに普及する前も
遊びで習い、厭になって止める子が殆どだった。
今小学生の女の子の大多数が一度は習ったことがあるのは
キーボードやデジピのおかげでヤマハはそれで持ってるんじゃないかな。
そのおかげで(?)今の小学校で習う歌の難しい事!とても楽譜は追えないような曲を
耳コピで皆上手に歌うしクラスに数人は結構難しい伴奏弾ける子もいる。
>533のいう事はわからないではないよ、でも極少数のピアノに才のある子だけに
限られる。
下4行は手が滑ったのか?と思うけど、頭軽すぎ、批判するのも馬鹿馬鹿しい。
536名無しの心子知らず:03/05/20 09:32 ID:rvdN23xD
気軽に楽しくっていうのをうたい文句にしているのはヤマハだけじゃないよ。
カルチャーセンターが典型。
「習い事」自体が「気軽に楽しく」始める時代なんじゃないの?
実は何を続けるにも単純な基礎練習は必要なんだけど。
何を習うにも地道な努力が干必要なんだけど「習字は地道に努力しなきゃ
いけないからイヤ」っていう親子が多い。習字だけじゃないぽ。
537名無しの心子知らず:03/05/20 10:10 ID:BaDHjeIB
習字は家で何時間も練習する香具師にお目にかかったことはないが
音楽系はそれこそ何時間もやらないとまず、上達はしない
それが判らずキーボードなんかでうまくならないと嘆くイタイ香具師らが存在する
538名無しの心子知らず:03/05/20 10:24 ID:64fwzQHd
>537
どういう対象を嘲笑ってるの? 分散されてない?
キーボード程度だったら上手くなったと親が認めるのに何時間も練習は入らないよ、
せいぜい30分も練習してれば親が「うちの子こんなに上手」と思える位には上手になる。
専門家になろうと努力してる子なら何時間もやるだろうが
普通にはピアノ持ってて毎日1時間もやってたらそこそこには弾けるようになる。
専門家になろうと日々努力する子以外は習う必要はないと言ってるのかなあ?
539名無しの心子知らず:03/05/20 10:37 ID:UnFOC8bs
>下4行は手が滑ったのか?と思うけど、頭軽すぎ、批判するのも馬鹿馬鹿しい。

そういうことを言えば、ここでの書きこみは大方手が滑ったのか?
と思うくらいだけど。
「音楽系はそれこそ何時間もやらないとまず、上達はしない」と
いうほどではない。専門家になろうとする人でなくても、
上達したいのなら(各人のレベルは様々)毎日少しでもいいから
やったほうがいい。
ピアノに限らず(ヴァイオリンでも)先生は、楽器はできるだけ
いいものを使ってもらいたいと、必ず言う。ただ実際は各人の
都合があるので理想どおりには行かないのも普通。
ピアノでいえば、幼児科程度ならばキーボードでもOK。ヤマハ
も偉そうなこと言う割には、幼児科ではたいしたことはやって
いない。ただし、「ピアノ」を弾けるようになりたいのなら、
小1くらいからは、クラビ程度(他社でもOK)は欲しいところ。



540名無しの心子知らず:03/05/20 10:45 ID:AaZPpSqT
>539
「ピアノ」を弾けるようになるのにクラビ程度じゃまずいと思うけど。
それこそ良い楽器も何も全然別物でしょう?
ピアノはピアノという独自の楽器なんだから。
クラビを否定はしないよ、夜の譜読みや限られた練習にはとてもいいけど、
クラビのみなら「鍵盤楽器」が上手に弾けるようになると思って欲しい。
541名無しの心子知らず:03/05/20 10:50 ID:GtkggtgR
エレクトーンやキーボードは鍵盤の幅が狭いので
小さい子が音楽に親しむには良いのでは?
ピアノは5歳以上になってから始めたほうが良いと思いますが
542540:03/05/20 10:52 ID:AaZPpSqT
>541
ピアノは5歳以上からって それは大前提だと思ってたけど。
543541:03/05/20 10:58 ID:GtkggtgR
>>542
>>533の先生が
>本当は、習い始めの先入観のない幼いときこそ、キーボードでなくピアノで
練習して欲しいんだけどなー。

こうおっしゃっているので、あれ?と思いました。
544540:03/05/20 11:13 ID:AaZPpSqT
>543
>533の言われる事は同意できない所が多いです。が
そこはきちんとピアノを始めるのは5歳以上で良いという意味だと思いました。
>533は小さい頃から遊び半分にキーボード触って
音楽ってこんな楽しいものと思われるようなヤマハ教育に否定的なんじゃないかな。
545名無しの心子知らず:03/05/20 11:17 ID:GtkggtgR
子供は小さい時から楽器に興味があるから
とりあえず弾ける楽器で楽しませるのはいいんじゃないかなって思って
私は幼児科はいいとおもいます。
「大したことやっていない」といってもそれがいいのであって・・・
スポーツの世界も芸術の世界も低年齢化が進んでいるので
親の要求と、ヤマハの教育にズレが出てきているのかな?
546540:03/05/20 11:17 ID:AaZPpSqT
すみません最下段書き直します。
音楽ってこんなに"楽で"楽しいものと思われるような〜
547名無しの心子知らず:03/05/20 11:26 ID:UnFOC8bs
デジビ(他社でもOK)程度は欲しい、といったので
あって、それが理想などとは言っていない。
今の時代、住宅事情などがあり、ピアノならピアノ
でないと、と言っていると、騒音問題になったりする。
ピアノピアノと言っているが、アップライトとグランド
だって別物です。アップライトに消音装置なんか付ける
くらいなら、電子ピアノの上級機器のほうが数段まし、
というのは、実際にピアノをかなり弾ける人のよくある
意見。
548名無しの心子知らず:03/05/20 11:31 ID:ix1ZXSFd
>>547
詳しく聞かせて
>アップライトに消音装置なんか付ける
>くらいなら、電子ピアノの上級機器のほうが数段まし
549名無しの心子知らず:03/05/20 11:38 ID:AaZPpSqT
>547
うちは両方とも無いからわからないけど、
ましってのは まずちゃんとしたグランドがあって
2台目に夜間等練習するのに消音でやりたいときの楽器じゃないの?
1台ですませる為にアップに消音付けると
タッチが全然変わるからダメってのは聞いた事がある。
550名無しの心子知らず:03/05/20 11:41 ID:GtkggtgR
でもグランド弾いてクラビ弾くと「オルガン」に感じちゃうんだよなぁ。
全然曲の練習をしようとする気になれなくて
「アンパンマン」とか弾きたくなっちゃう。
551名無しの心子知らず:03/05/20 12:12 ID:UnFOC8bs
グランド弾いているのなら、アップライトに対して
だってクラビに対してだって、「ちゃち」に感じる
のはさして差がないでしょ。
電子ピアノの上級になると、かなりタッチが良くなって
いるし、タッチや音色を調節できるし、練習しなければ
ならないプロほど、かなり電子ピアノを活用しているよ。
(他にも機能あり)
アップライトだって、一台一台微妙にタッチや音の
出方が違う。グランドといっても色々ある。
何事もピンキリだけどね。
無論、広大な敷地の大豪邸、予算も騒音もまるで気に
ならない方なら、お金に糸目をつけずに最高級のグランド
ピアノで日夜練習に励みましょう。
552名無しの心子知らず:03/05/20 12:33 ID:iD3dE3dD
>511
>広大な敷地の大豪邸、予算も 騒音もまるで気にならない‥
なにを怒ってるのかわからないけど
グランド弾いてて練習に電子ピアノも使ってる人と
電子ピアノしか持ってない人とは違うんじゃないの?
そりゃ楽器だもの一台一台個性があるよ、
だから買うときはわざわざ数台並べて選ぶのでしょ? 何が言いたいのか‥。
553名無しの心子知らず:03/05/20 12:42 ID:UnFOC8bs
すなわち「ピアノを習うのならピアノでないと」と
言うピアノの先生が多いけれど、音楽を楽しみながら、
しかもある程度は上達したいくらいの方ならば、
電子ピアノでも大丈夫、ということですよ。
実は、コンクールなんかで入賞している人でも、
普段は電子ピアノと言う人も結構いるんですよ。
もちろんアコースティックピアノをまるで弾いた
ことがない、というのでは問題になりませんが。
554名無しの心子知らず:03/05/20 12:47 ID:GtkggtgR
一応C5で、選んでもらって買ったものですが。
クラビも上位機種ですが。
両方持っていての意見ですが、やっぱりクラビはクラビ。
可能なら消音つきのアップのほうがいいですよ。

今はピアノを置ける環境にある人が
消音つきのアップかクラビかを選ぶ話でしょう。
住宅事情、家族の事情によっては電子ピアノが良い場合もあります。

>、練習しなければ ならないプロほど、かなり電子ピアノを活用しているよ。

鍵盤がバネで支えられているので指を痛めます。
555名無しの心子知らず:03/05/20 13:04 ID:UnFOC8bs
>鍵盤がバネで支えられているので指を痛めます。

とヤマハの人が言ったんですか?(笑)
556名無しの心子知らず:03/05/20 13:08 ID:rvdN23xD
GtkggtgR
非常識スレで随分イライラな味を出しているとオモタラ
ピアノオタクでしたか。だから(ry
557名無しの心子知らず:03/05/20 14:33 ID:BaDHjeIB
ここのスレっていちいち人のID晒して叩く人が必ず定期的に現れるので
感心して眺めてる、馬鹿馬鹿しいね
で、すぐまた誰か現れる、こういうレスすると。
観察して楽しもう
558名無しの心子知らず:03/05/20 14:34 ID:t9R/WWqK
先日、「体験レッスンをしたい」という幼稚園の子供(女の子)と親御さんが来た。
「子供との相性があると思うので、全員の先生と体験レッスンをしてみたい」
というので、その子の希望するコースの先生(私も含めて)全員4人で、体験
レッスンをする事になった。
「これは随分、厳しそうな親御さんだな。こちらも気合を入れないと」と、先
生同士で話し合い、土曜日担当だった私は、指定された時間に待っていたの
だが……
何の連絡もなく20分以上遅れてきた上に、(教室は30分レッスン。「遅れて
すみません」の挨拶もなかった)音楽以前に、礼儀作法その他のお勉強がも
う少し必要なのでは?という印象を受けた。

そろそろ、体験レッスンの結果を知らされる時期だけど、その子はウチの教
室に習いに来るのかな…?
559533:03/05/20 14:37 ID:YeYUgD7z
ごめんね、観念的で。
私はヤマハの講師もしているけど、自宅で教えるほうがメインなので、
どうしても比較してしまうのだ。
ヤマハではピアノ個人だけレッスンしているので、幼児科上がりのヤマハの生徒と、
自分が一から手解きした生徒をどうしても比べてしまう。
私自身が、クラシック音楽の専門教育を受けてきた、もう若くはない人間だ
ということもあるのかもしれない。

ちょいと手が滑った感は我ながらありますが、実は結構本音。
だから馬鹿馬鹿しいなんて言わずに、きちんと反論して欲しいな。
今の小学生ぐらいを教えていて、私は本当に日本の未来が恐ろしいと感じている。
指どころか、姿勢を保てない子供達。それを直さず(直せず?)ただ表面的な上達しか
導けない講師。音楽の本当の悦びって、自分をいかに表現するかだと思うんだけど、
ただ音が正しく並んでいればそれが上手だと思っている保護者。

でもキーボードにデジピに消音付きじゃぁ、仕方ないのかもって思った。
打鍵して出てくる音は自分の音ではないんだもん、自分の身体をいかに使って音を
出すか、なんてことは関係ない訳だ。だから自分の音に鈍感になる。
で、飛躍し過ぎと言われそうだが、自分の音に鈍感=自分の行為に鈍感、
楽(らく)が楽しいレッスンで「ピアノ」を弾けたつもりになっている。
ホントのピアノの何たるかも知らずにさ。
いいのか〜?って思うんだ。学校の教師と違って、私たちの職業ってのは
10年単位で付き合うからさ、その子の人格形成にかなりなウエイトを占めてると
思うのでね。音の呼び方・並べ方教えて終わり、なら、音楽講師でなくともできる。
もっとこう、音楽の本質を伝えたいのにさ。一生の心の支えにも、大げさなこと言えば
世界平和だって、訴える力があるものなのにさ、音楽って。
ヤマハのレッスン回数では限界があるんだけど。(だからいいのか?)
560533:03/05/20 14:38 ID:YeYUgD7z
ヤマハの、主に幼児科かな、教育という視点で否定的に感じるのは。
それ以前は、本当は家で近所の子とすればいいようなことだけど、現代の事情では
それも難しく、まぁ、ニーズはあるのだろう。
デジタルなものを否定する気はないし、上手く使えば便利なものだとも思うんだけど、
本物を知らない子供に与えて、それが全てみたいになってしまいそうなのが怖いんだ。
パソコンゲームにはまって、リセットすれば生き返ると勘違いして人を殴る子供みたいにさ。
わきまえている大人が使うのは全然構わない、こと、子供に関してのみ、ね。

最近、どうにも音楽的、というか性格的に浅い子供達が増えてきたな〜と
感じていて、デジタルの普及、ということとの関連を自分なり位置付けてみた、
あくまでも個人的な意見です。
じゃぁ、どうしていったらいいのか(音楽のレッスンをする上で)というのは、
私もまだ模索中。デジピにはデジピのタッチを教えるべきなのかもね、
「デジタルピアノ教室」として。それなら私も納得してレッッスンできそうだ。
561名無しの心子知らず:03/05/20 14:54 ID:09xu3o4H
>559-560
思いつくままではなくて、
もう少しわかりやすい文章にしてくれるとうれしいです。
562名無しの心子知らず:03/05/20 14:58 ID:eg9/Q2cS
>561 562
教育に携わっている専門家としてのご意見、拝聴いたしました。
私はまったくの門外漢だけど、似たようなことを考えたことがあります。
で、考え過ぎたのかもしれないけど、子供(幼児)にとって生ピアノって
デジタルと区別できないものなのではないか?というところに行き着いた。
理由は、ピアノの鍵盤を弾いて音が出るまでのプロセスって子供には理解が
難しい複雑なものじゃないかと考えたから。
優しく弾けば優しい音がする、力いっぱい弾けばガーンという音がする
先生が弾くとベルベットのような音がする、だけど理由がわからない。
蓋を開けてみたって、ハンマーが弦を叩くところは見えないし(調律するときはみえるけどね)

じゃあ、何がいいというんだ?ということで、古式ゆかしきお琴のお教室にしました。
弦を指で直接弾いて出る音は、ピアノとは比べ物にならないくらい
表現力はないかもしれないけれど、音の出るプロセスが一目瞭然で、自分の指でそれを
コントロールするのだということが納得できるような気がした。

先の話はわからないけれど、情操教育という意味では それでよかったと思っている。
こういう奴もいるということで。
563名無しの心子知らず:03/05/20 15:00 ID:UsSFDp5d
>560
言ってること、わかるようなわからないような
なんで間違ってたらスマソなんだけど、
音楽的に本物がわからないまま、浅い子供が増えてきても
いいんじゃないかな。
誰もが本格的にやらせても、本格的にやった子供がすべてその世界で成功する
わけじゃないでしょ。例えば、クラッシック音楽のピアニストの需要なんて
そうあるわけじゃないでしょ。だったら、うわべだけやって、音楽って
楽しい。ひくの楽しいって思ったら、それこそ、いろんな道が開けてくる気が
するんだけど・・・。
564名無しの心子知らず:03/05/20 15:01 ID:eg9/Q2cS
562です
ありゃ レス引用まちがえた ゴメンナサイ
>559 560 でした
565名無しの心子知らず:03/05/20 15:06 ID:UsSFDp5d
>562
なるほど。情操教育としてか・・・。
だとしたら、バイオリンなんかもいいんだろうね。
566名無しの心子知らず:03/05/20 15:12 ID:GtkggtgR
>>562
お琴も古式ゆかしいかは流派によってまちまちですよ。
お琴の世界にもいろいろあるのです。
ヤマハどころの浅ましさではありませんよ。

どこの流派でどのようなお稽古をされているのでしょう。
将来お琴での進学をお考えでしたらアドバイスできる事があると思いますので
楽器板のお琴スレへいらして下さい。
567名無しの心子知らず:03/05/20 15:14 ID:GtkggtgR
書き忘れました。お子さんがお琴で身を立てようとご希望された場合
ピアノも出来ないと困るのですよ。
568名無しの心子知らず:03/05/20 15:30 ID:a8LeUdXf
いらして下さい。




なんだかな〜
569名無しの心子知らず:03/05/20 15:43 ID:eg9/Q2cS
>652
バイオリンも考えました。
琴にしたのは、日本の伝統文化に触れる機会を尊重したから。
いま習っているのは品のいいお婆ちゃん先生で、茶道・華道・着物着付け・和裁が
できるという和風お嬢様。ご自宅でのお稽古を受けるだけでも純和風の空気を味わえる
というところに惹かれた。今の世の中、「純和風」ってエキゾチックな雰囲気です。
余談ですが、お稽古はじめも「数え年6歳の6月」にしましたww

>566
将来身を立てる・・・というところまでは現時点では考えてえていないので、その辺り不勉強でした。
楽器板、逝ってきます。

スレ違い気味、長文ご無礼いたしました。
570名無しの心子知らず:03/05/20 16:25 ID:wa7ECgL7
楽器板へGo〜
571名無しの心子知らず:03/05/20 17:25 ID:UnFOC8bs
うちの場合、下の子はヴァイオリンにした。
音楽的には、下の子のほうが勘が鋭かった為。
上の子(ピアノ、4年)は、同年代の子からするとかなり進んでいるし、
テクニック的には結構悪くはないが、厳密に言えば音楽的な演奏
とは思っていない。でもピアニストにするのでなければ、十分すぎる
くらいだと思う。ちなみにこの子はデジビの上級機種を使っている。
ヴァイオリンの子は、分数楽器(大人より小さい楽器)ではあるが、
それなりのヴァイオリンを使っている。
572名無しの心子知らず:03/05/20 18:09 ID:fuUbX8LG
>>559
ピアノはキーボードより上ってか。
ピアノを卓越したいのならピアノを弾くべきだろうが、そうでないならピアノにこだわる必要などあるものか。
電子音だろうが生音だろうが、楽器は演奏する人間をうつし出すもんだよ。
それにピアノが卓越している人間が素敵なキーボード弾きになれるとは限らない。
古い人間はクラシックが一番、ポピュラー音楽やロックは下品だっていう考えに固執した人が多いから、
新しいものを否定しがちなんだよね。
断言しますがエレキギターにしろエレキベースにしろキーボードにしろ自分の身体を使って音を出しているし、
出てくる音は紛れも無く自分の音だ。
あなたのような先生に当たった子供こそ本当に自分にあった楽しい音というものを知らされないでクラシック漬けにされてしまうのかもね。
573名無しの心子知らず:03/05/20 19:46 ID:fwVs2QiE
>>572
>それにピアノが卓越している人間が素敵なキーボード弾きになれるとは限らない。

卓越している必要は無いが、キーボードがうまい奴はほとんど元々ピアノ経験者。
新しい古いでなくて、鍵盤楽器の演奏技術についてはアコピをベースにした方が
ベターという事だと思うが。

でも、559が言うように精神的な問題とデジタルの問題は別問題だと思う。




574名無しの心子知らず:03/05/20 20:04 ID:rvdN23xD
>でも、559が言うように精神的な問題とデジタルの問題は別問題だと思う。

一緒にされたら困るんですけど。そりゃピアノは打鍵して自分の音色を
作るけれど、キーボードだってエレだって心に響く演奏は出来ますよ。
575533:03/05/20 20:22 ID:YeYUgD7z
>572
レスありがとう。
私はクラシックが好きだけど、ポピュラーも同じくらい好きだよ。
ロックは、あまり好まないけれど下品だとは思わないし。
ピアノがキーボードよりも上だというつもりはないんだけどなー。
逆に「一生キーボードを楽しみたいんです」って宣言してほしいくらいだよ。
それならそれでやり様もある。
「キーボード・電子ピアノで弾いている子供にピアノを教える」ことに葛藤が
あるのであってさ。

でもね、きっと変わるべきなのは私なんだろうね。
もっと視野を広げて勉強してみるよ。
576名無しの心子知らず:03/05/20 21:34 ID:rvdN23xD
昔YMOがヒットした時に、凄い賛否両論あったのを思い出すな。
私はあれを聞いてピアノだけじゃ物足りなくなり
エレ、ギターもやったよ。
577名無しの心子知らず:03/05/20 22:14 ID:ogxhdwCO
>>573
>卓越している必要は無いが、キーボードがうまい奴はほとんど元々ピアノ経験者
確かに多いが、逆にクラシックの世界から抜け出せない(抜け出すつもりなどないのかもだが)人も沢山いる。
知識や奏法が思いっきり偏っているし、音楽なんぞ決まりなんて何も無いといっても過言ではないと思うのだが、そんなことは通じない。
小さい頃からピアノを習い音大を出て、あるときロックに目覚めキーボードでバンド参加しているヤマハ講師を知っているが、昔からのピアノ仲間にその話をすると良い顔はされないそう。
で、最近はキーボードから入るヤシも結構いるよ。
テレビに影響されたり、機械マニアだったり、宅録が流行ってたりするからね。

ただクラシックに洗脳されて、他のジャンルを受け入れられなくなっているヤシはキーボードを粋に弾くことはできないと思われ。
578名無しの心子知らず:03/05/20 22:17 ID:BaDHjeIB
キーボードは片手演奏を目的に作られた楽器なので両手での演奏を学ぶように
なったら楽器を用意してくれと営業に言われますた
579名無しの心子知らず:03/05/20 22:28 ID:ogxhdwCO
>>575
>「キーボード・電子ピアノで弾いている子供にピアノを教える」ことに葛藤があるのであってさ
生徒が将来的にピアノを仕事にしたいのか、趣味にしたいのか、またキーボードを仕事にしたいのか、趣味にしたいのか、なんて分からないのだから講師が葛藤してもな、と思う。
「ピアノ」にこだわるのであれば(習いに来る親や子供が)ピアノのみで練習するべきであろう。
しかし、昨今、音楽に触れさせたい、絶対音感を身に着けたい、コード感を教えたい、リズム感を養いたい、など習う方にも様々な思いがあるのではないでしょうか。
580名無しの心子知らず:03/05/20 22:34 ID:Xc1+ibQj
「ピアノを習ってる」といわずに「キーボード習ってる」
っていわなきゃー。
581名無しの心子知らず:03/05/20 23:13 ID:eyBa+hCO
うちの子は「おんなか」から始めて今ジュニア科2年だけど、
ピアノやエレを習ってるという意識はまったく無いな。
強いて言えば、アンサンブルの楽しさ、かな。ヤマハのグループレッスンで
楽器が極められるとは思ってないし、期待してもいない。
将来はバンドで楽しくキーボードでも弾けたらいいな〜くらいの
ノリで通わせてるんで「練習の苦しみを経てピアノの楽しさを知るのに」
とか言われると「余計なお世話です」としか言いようがない・・。
582名無しの心子知らず:03/05/20 23:31 ID:HCWj4qKb
なんだか変にマニアックなピアノの先生と
一対一で習わせるのもなあ・・・
私はグループレッスンすきだな
完成したアンサンブル聞くの好き
呼吸を合わせてみんなで一つの曲ひいたり
真剣に先生の指揮見たりしてるから
学校でもヤマハの子は授業もちゃんと聞いてるようだし
集団行動も上手
コンクールでいくら入賞しても、個人で先生とだけびったり
の子ってエキセントリックな感じ
583名無しの心子知らず:03/05/20 23:31 ID:ogxhdwCO
>「練習の苦しみを経てピアノの楽しさを知るのに」
古い人にはこういう考え多いみたいです。
嫌がっても泣いてでもやらせるのが当たり前で、結局辞めてしまう生徒が後を絶たない。
そんなヤマハの方針に嫌気がさして個人になった講師もわりと多い。
584名無しの心子知らず:03/05/20 23:41 ID:eyBa+hCO
>>583
ん?ヤマハの方針がそうなの?
585名無しの心子知らず:03/05/20 23:47 ID:ogxhdwCO
>>584
今は違うと思われ。少子化だしね。
ヤマハといっても「ピアノ」に限ってだけど。
他の楽器に比べて閉鎖的だし、泣いて嫌がっているのに無理やり習わせる風習は確かにあるよ。
586名無しの心子知らず:03/05/21 00:04 ID:X6cQP1Cj
>582を見て思い出したけど、
高校の時の友達は、新入生歓迎行事でのバンド演奏を
耳を両手でふさぎ、顔を下に向けて拒否していた。
耳を騒音から守っていたのか、外れた音程が許せなかったのかわからないけど、
普段の行動も変わった子だった。
その後、エキセントリックな彼女は、
バイオリンで芸大行って、今はプロになって活躍してる。
587名無しの心子知らず:03/05/21 00:26 ID:7/+RprIm
>将来はバンドで楽しくキーボードでも弾けたらいいな〜くらいの
ノリで通わせてるんで「練習の苦しみを経てピアノの楽しさを知るのに」
とか言われると「余計なお世話です」としか言いようがない・・。


オマエんとこのガキは絶対にヤマハから出てくんなよ。
こういうヤツがたま〜に「ヤマハじゃもうものたりなくなったので・・・」
とか言って個人教室に移ってくるんだよな。

588名無しの心子知らず:03/05/21 00:46 ID:ucPT2xuC
>>587
何故そこまでいうのか?
そちらはヤマハじゃないきちんとした個人教室出身者なんですよね?
だとしたら あなたが通った教室よりもヤマハの教室に通わせたいな!
589名無しの心子知らず:03/05/21 00:57 ID:cYghC2XS
親子で習ってみようか考え中。
590名無しの心子知らず:03/05/21 00:59 ID:wcdXOttX
北朝鮮が攻撃してくるわけない!!!有事法制絶対ダメ!
オイルも食料もねえのにどうやって戦争するんだよ!!!
もし、一発でもミサイル射してきたら
アメリカに攻撃されて、金正日政権が崩壊してしまうんだから
北朝鮮(金正日)が日本を攻撃してきて
北朝鮮(金正日)にとって良いことなんてひとつもないんじゃー!!
だから、北朝鮮が攻撃することはない!!!

本当の問題は、北朝鮮問題を利用して
政治家の権力乱用に都合が良く、
市民の生活の中の多くの自由を制限しようとする
ムチャクチャな法案を作ろうとしていることなんだよ!!!
有事法制が参議院でもしも可決されたら、
反対していなかったことを後で後悔しますよ。絶対!!
今の政治家が本当に国民のことを考えて政治をしているんなら
日本が今、社会的にも、経済的にもこんなに情けない国になるわけないでしょ!!

軍事で平和になることはない!
有事法制絶対ダメ!!
そのことは声を大にして言いたい!!!!
591名無しの心子知らず:03/05/21 01:11 ID:KDRqNUEX
そもそも、お稽古事っていうのは「やりたいからやる」のが、本人の為にも
一番いい。
『たしなみの一種』として、子供の意志とは無関係に習わせに来る方も多い
けど、やっぱり「弾きたくもないのに無理矢理弾かされている音」というの
は、本人は勿論の事、講師側も正直一番聴きたくない音だったりする。
(まあ、最初は親御さんから薦められたんだけど、やってみたら意外と楽し
かった…というケースもあるにはありますが)

ただ、ヤマハや音楽教室というのは、生徒さんの退会をすっごい気にするか
らね。(引越しや転勤・進学など)正当な理由の退会でも「○○先生の所は
生徒さんの退会が多いですね」なんて、上から言われちゃったりもするらし
いし。
592508:03/05/21 02:44 ID:bVAPHcdC
>>514
遅レススマソ〜!
DTXpressU!うちも候補だった。でも、音質と先人(DTX1ユーザ)の意見で、
ローランドのDS6って言ったかな?にしたよ。(しかも、スネア用にメッシュの奴追加…うるさいんだ、先人)
一応、サイレントじゃなく、エレドラというみたいだよ。

“ドラム習いたいかい?”との問いに、“ドラムは家で習えるもん”との答え。(一応ドラム経験者@自分)
正直ドラムを習うのは、キツイカナ?とは思ってましたが。結構無理そうですね。
まず、ハイハット(のペダル)は、踏み続けるの、きついみたいですよね。
和太鼓も良いかなと思ったんですが、本人、太鼓の達人じゃなきゃ和太鼓に興味がなさそうで…(^_^;)

鍵盤はメロディオンとか、なじみがあるので、入りやすいかなと。
ヤマハでも個人でも良いんだけど、どうしてこうも“ピアノ!”“キーボード!”と、こだわるのか。
クラシックで音大行きたい人はヤマハは無しだろうし、キーボードでもいいじゃん。
音楽を、好きで居て欲しい、から。手の形だの、鍵盤のタッチだの、俺は娘に強要したくない。
そういう方面に行きたい人は、ヤマハじゃ駄目じゃないの?と思う。
でも、楽譜は読めるようになって欲しいね、やっぱり。
自分がTAB譜しか読めないから。(藁

音楽=ピアノ(クラシック)=アコピ、タッチみたいな人は、本来ヤマハ音楽教室は、向かないんじゃ?

少なくとも俺は、子供には、音を楽しんでもらいたい、∴楽器は問わないつもり。

発表会のために苦痛を味わわせるぐらいなら、ライヴのために練習するほうが、本人の為かなって。

今まで一切音楽教室に通ってない俺が、それでも音楽続けてるのって、好きだからだろうから、

本物の良さはもちろん認めるけど、それじゃないと駄目!みたいのは、見苦しい。
職業にしたい人だけでいいじゃん、そういうのは。
593名無しの心子知らず:03/05/21 08:32 ID:mXqs5jx2
J専の事で聞きたいんだけど子供が通ってるっていう人いる?
594名無しの心子知らず:03/05/21 08:46 ID:5PSJOtVY
>>587
個人の先生はそういう風に思っている人多い。
幼児科やジュニア科を出て個人に移ってきて
あらら〜って思う。
595名無しの心子知らず:03/05/21 08:53 ID:mXqs5jx2
>>587
0から教えてあげればいいんじゃない?
596名無しの心子知らず:03/05/21 09:09 ID:9uc26DdK
>>587
個人には行かせるつもりないから心配しないで。8歳じゃ遅いしw
なんつーか、かたくなにピアノという楽器にこだわる人って
一般社会の中ではバランス感覚悪い人、という印象があるんだよね。
私自身は個人でピアノを習っていたので、楽しいだけじゃ本当の楽しみは
分からない、というのは経験上分かります。でも子供の性格とか、いろいろあるしね〜。
親が良かれと思ってやってる事なんで、ま、生暖かく見守ってよw
597名無しの心子知らず:03/05/21 09:17 ID:aPqq8fna
>>595
確かにそう思うよ<ヤマハで物足りなくなって本格的に基礎からやりたい子供
どれだけ練習が大変なのかを最初に覚悟させてから、しごけば良い。
物足りなくなったからには、大変さを覚悟しているだろうし。
だからって意地悪しないで下さいよ。

ヤマハの利点は「総合音楽」なんだよ。
利点を踏まえないで「ヤマハから出て来るな」っていう考えは総合音楽を
否定する事になるよ。

「練習の苦しみを経てピアノの楽しさを知る」ってさ本当に余計なお世話。
何か「一人っ子で楽して育児して許せない!育児は苦労して子供の可愛さを
実感するものだ!」って言っているのと全く一緒なんですけどね。
598名無しの心子知らず:03/05/21 09:23 ID:ZUh68q4f

友達の娘(小一)が、泣いて「ピアノ習わせて〜!」と言うから
習わせてやったらしい。
・・一年後、泣きながら「ピアノ辞めさせて〜!」と言うので
辞めさせてやったらしい。

親は子供を甘やかし過ぎなのか?
それとも普通なのか?
今はバレエをやっているらしい。
599名無しの心子知らず:03/05/21 09:37 ID:qVydiyib
>598
子供が「習わせて〜!」というから習わせる場合、本人も楽しめるだろうし、
情操教育にもいいかもねと思って親もやらせるわけでしょ。
でも「ピアノ辞めさせて〜!」と泣きながらいうなら、すでに
子供本人も楽しくなくなってるし、ましてや、泣く泣く嫌々やって情操教育に
いいわけない。よって辞めさせる。しごくまっとうだと思う。
対してうまくもないのに、子供を嫌々やらせつづけてる家庭のほうがどうかと
思う。なにをそこまでしてやらせているのかと。わけわらん。
600510,535:03/05/21 09:41 ID:NKlva8C0
以前は音楽やるというと殆どがピアノ個人でバイエルからだった事を思うと
今はキーボードでもなんでも楽しく"音楽"を習えてとても良いと思う。
ただここではちゃんとわかってるよってレスが殆どなんだけど
実際はキーボードやってて"ピアノ"をやってますって親が多い。
そう言われるとピアノ教師としては内心「違うんじゃないか?」と思う。
>598
習い事のハシゴは私はいいと思うよ、それが出来る贅沢な世の中になったんだね。
601名無しの心子知らず:03/05/21 09:42 ID:RCJWxVNH
>>597
>「練習の苦しみを経てピアノの楽しさを知る」ってさ本当に余計なお世話。

同意します。
あまりに稚拙なピアノエセ教師がいる一方、古色蒼然の考えにしがみついている
ピアノ馬鹿教師もいることも事実。
上達のためにはもちろんそれなりの練習も必要だが、苦しくなくてはいけない
というのは、間違っている。こういう教師は、音楽の世界にピアノに限らず
存在するが、本当の意味で「音楽の楽しさ」を伝えることが出来ない。
教え方を工夫するでもなく、昔ながらの教本・教授法にしがみついて、ついて
こられない生徒と罵倒したりする。結局は、自分も音楽を楽しむことができず、
単に根気よく音楽教師をやってきた己が姿を愛しているだけである。
ピアノの世界でも、単に根気比べのようなレッスン方法は、いまや時代遅れ、
クラシックの専門家でも、現代の音楽や楽器に挑戦するのは、音楽の世界でも
常識。
602名無しの心子知らず:03/05/21 09:45 ID:9uc26DdK
>>599
ふーん、そういう考え方もあるのね。
私だったら「自分がやりたいと言ったんでしょ」と続けさせるな。
自分の言った事に責任持たせたい。
情操教育って「気分よく出来るかどうか」ってことじゃないよね。
楽しめるように親が導く努力をするのも大事なんじゃないの?
603名無しの心子知らず:03/05/21 09:46 ID:LCq/7cLO
はぁぁ・・・
聴く耳がないってことは、幸せなことですねー。煽りではなく。
研鑚積んでレベルが上がると、なかなか満足できなくなるから。
何でもほどほどがいいのかもしれませんねぇ。
防音だけ徹底して頂いて、あとは好きにして下さい。
604名無しの心子知らず:03/05/21 09:50 ID:3Il54k2+
>>598
人それぞれだよね。広く浅く経験するのを一概に悪いとは言えないし。

5さいの時、息子がピアノを始めたんだけど、案の定半年で弱音を吐いた。
自分から言い出したことなので、絶対3年間は続けろ、と言ったら、
渋々ながら頑張り、丸3年たったけど、続けるつもりらしい。(良かった!)
何事も最低3年は私の持論なので、他の習い事(スイミング)についても同様。
ただ、ピアノでこりたのか、新しい事にチャレンジする事を、億劫がるみたいだ・・・

sageときます。
605名無しの心子知らず:03/05/21 09:53 ID:RCJWxVNH
>>598, 599, 602
勿論習い事は楽しむべきだし、気分よく出来るかは大事だけれども、
「やめたい」と言ったらすぐにやめさせるのは、どうかと思う。
602さんの言っているように、ある程度小さい頃は、何が原因で
嫌気がさしているのかを親が探って、「楽しめるように」親が工夫
をする努力をすべきでしょう。ピアノだったら(1年やってやめると
言っている様なので)あと半年がんばってみよう、などと期間限定
で努力させる(親も努力する)ことも大事だと思う。
606名無しの心子知らず:03/05/21 09:54 ID:SzL69NtH
他の習い事でもそうだけど、スランプにあたると
やめたい・・・って漏らすよね。
でも、そこを何とか励まして乗り越えると
当然前よりもうまくなってるから楽しくなってくるみたい。
親はその辺をうまく導いてあげるべきだと思うけどね。
607名無しの心子知らず:03/05/21 10:00 ID:3Il54k2+
つらいから辞めて当然となると、成長してから本人がつらいんじゃない?
仕事、結婚生活、人生山あり谷ありなんだから。
608600:03/05/21 10:04 ID:bVCNF4rR
我慢して続けさせるかどうかは各親の判断で良いと思う。
ピアノは1年で止めさせたけど、他の習い事は頑張ってるかもしれないし。
うちはピアノだけはバッハ3声が終わるまで我慢してやれと言ってるけど
水泳は子供の自由に任せたから1年で止めた。私はそれで良い。
609名無しの心子知らず:03/05/21 10:09 ID:qVydiyib
>602
バレエがすごく気にいって、結構才能もあって、良いところまで
いくかも知れないよね。むいてないことを嫌々続けるより、
いろいろ経験するなかで、これこそが「私のしたかったこと」って
ことにめぐりあうかも知れないよ。本当に好きなことなら、やっていくうちに
壁にぶつかったり、挫折したりもするだろうけど、それでも好きなら続けていけるもの。
そういうのを見極めてあげる事も親の役目でしょう。
スランプでやめたいのか、むいてないのか。本人しかわからないことかも
しれないけど、だったら、今のうちにいろんなことをやらせてあげるのもいいんじゃない?
610名無しの心子知らず:03/05/21 10:15 ID:qVydiyib
ピアノ小さい頃にやってたけど、練習つらくてすぐ止めちゃいました。
で、大人になってから、またやりたいと思ったら、その大人になってから
習っても遅くはないでしょう。まさか、子供の頃から続けてたらピアニスト目指せ
たのに・・・っていうぐらい目覚めてしまって後悔するようなことには
ならないだろうし。楽しむためにやるのなら、楽しめると思ってる時にやったほうが、
上達もするし、なんていってもやっていて楽しいのだから。
611名無しの心子知らず:03/05/21 10:29 ID:9uc26DdK
>>609
あ、もちろん、新しく始める事(バレエとか)はとてもいい事だと思うよ。
いろんな経験をさせてあげられるのは親として理想。
ただ、イヤになったらすぐ辞めるって事がね、どうかと思うのよ、私はね。
その子の性格や親の経済力の問題もあるから一概に言えないけどさ・・・。
612名無しの心子知らず:03/05/21 10:55 ID:qVydiyib
>609
それは、あなたの家の方針としてそう思うのなら、
あなたはお子さんに続けさせればいいと思うよ。
なんの為にやらせてるのかも各家庭それぞれ事情が違うだろうし。
だから、辞めさせた家庭をどうこう批判するのも違うって思うのね。
やりたいと言うからやらせてみた。やりたいと言った子供の気持ちの中には
「ピアノ弾けたらかっこいい」「自分も好きな曲、かっこよく自由にひいてみたい。
ひけるようになりたい」ってのがあったのかも知れない。
でも、実際習ってみたら「やってみたら、手は思うように動かないし、そんなに簡単なもんじゃ
ないんだな。」ってことがわかっただけでも、その子にはプラスになると思うけど・・。
学習しない子だと、あれだけど、、、後は親のフォローかな。
613595:03/05/21 10:59 ID:mXqs5jx2
>>597
うちの子は、幼児科からヤマハに入って、今J専1年です。
ピアノを習いたがっていたから、先生に相談したら
J専で1から教わると聞いたので、期待していました。
グループレッスンでは、エレクトーンで幼児科の続きのような感じで伴奏付けや
移調奏をやっていますが、ピアノの方では座り方、手の形から習っています。
ハノンのようなものをみっちりと行い、発表会などに出るのは来年以降だそうです。

私は、1からどころか幼児科で弾いていたエレクトーンとピアノは別だよと
0から教えてもらう事を望んでいたので、良かったと思っていますよー。
ヤマハから個人に移った子達にも0から教えるのは悪い事ではないと思うけど。。。
「大きなお世話」かなぁ?
614名無しの心子知らず:03/05/21 11:13 ID:8qiXwPHj
「練習の苦しみを経てピアノの楽しさを知る」に賛否両論レスついてるけど、

「練習の苦しみ」のとらえかたがそれぞれ違うような気がするのって私だけ?

どうしてもつっかえちゃうところを何度も何度も
弾けるようになるまで練習するのが「練習の苦しみ」なら
つっかえてたところがスラスラ弾けるようになった喜びは
最初からスラスラ弾けるよりも大きいと思うし
それが「楽しさ」に繋がるというか・・・上手くいえないスマソ・・・
615名無しの心子知らず:03/05/21 11:15 ID:aPqq8fna
>>613
「け!ヤマハから来たガキかよ!また最初から鍛え治さないと
なってないからな!!!」っていう職業や音楽をなめ腐った
ピアノ教師がいる限り、この話題はエンドレスでしょうね。
616595:03/05/21 11:24 ID:mXqs5jx2
>>615
たしかに「ケッ」はイヤだね。
だけど幼児科やジュニアではピアノを習っていないんじゃない?
練習の苦しみって何でも同じじゃないかな。スポーツでも。
大事なのはそれが好きか嫌いかだよねー。
ピアノが好きだ、上手くなりたいと思っているうちは
単調な練習も苦にならないし、他の事より優先させられるけど
イヤになったら苦痛にしかならないもんね。
嫌がるなら路線変更する勇気が必要だよね。親が。
617名無しの心子知らず:03/05/21 11:24 ID:dRNRJk5o
>615
言い換えると
「ヤマハからだったらあんまりピアノ弾く事は習ってないでしょうから
最初からやりますね 」 でしょ。 
なめ腐ったピアノ教師でなくてもどのピアノ教師でもそう言うと思うよ
618名無しの心子知らず:03/05/21 11:27 ID:pRYJVgSJ
幼児科が総合音楽教育だってのは理解する。
幼児の指にはエレが最適だというのも判る
かといって幼児か終えてから初めてピアノに触るってのでは
もう指が遅いんだよな
619名無しの心子知らず:03/05/21 11:31 ID:qVydiyib
>614
>どうしてもつっかえちゃうところを何度も何度も
>弾けるようになるまで練習するのが「練習の苦しみ」なら
>つっかえてたところがスラスラ弾けるようになった喜びは
>その最初からスラスラ弾けるよりも大きいと思う。
>それが「楽しさ」に繋がるというか・・・上手くいえないスマソ・・・

大丈夫。言いたいこと伝わってますよ。
子供のうちはその何度も何度も練習した結果苦しみから喜びに変わるまでの
かていを親が励まし、時に激をとばし、しむけていかないといけないですよね。
まあ、子供でも、自分で練習の苦しみの後に弾けるようになった喜びが
まってるのを分かってて頑張って自ら練習に励む子供もいるだろうし、
練習じたいが苦になってない子供もいるかもしれない。
でも、少なくともやめたいと言ってる子供は、練習を楽しいとは思っていない。
それを、親がなんとかなだめすかして、練習をさせ、
上手に弾けるようになった時の喜びを教えてあげるのもいいことだとは思う。
苦労を乗り越えれば喜びが待ってるということを知る良い機会ととらえればね。
そこまで行くかていで親子関係にひびが入ることがなければ、いいけど・・。
大人になれば、別に誰かに激励されなくとも、ひけるように
なった時の喜びを思って、自ら練習の苦しみを耐えられんですよね。不思議と。
それができない人は、誰も止める人がいないから、勝手にやめていくのか・・。
620名無しの心子知らず:03/05/21 11:32 ID:aPqq8fna
>>617
「ヤマハから出て来るな!」っていうエセ教師の話をしてるの。
ピアノを基礎から個人で習っているのと幼児科ジュニア科は
全然別物なんですよ。幼児科=ピアノを習っているという勘違い
している親子がいるでしょうから、
>ヤマハからだったらあんまりピアノ弾く事は習ってないでしょうから
最初からやりますね
で宜しいのではないですか。
621595:03/05/21 11:32 ID:mXqs5jx2
>>618
そうなんですかー。
7歳から10歳までに鍛えないとっていうのを聞いた事があって
1年生からでもいいのねって思っていたよー
622名無しの心子知らず:03/05/21 11:33 ID:dRNRJk5o
>618
専門家になりたいのでなければ全然遅くないと思うけど。
能力があれば音大だって行けると思う。(音大に価値があるかどうかは別にして)
623名無しの心子知らず:03/05/21 11:36 ID:SzL69NtH
またループしてるし・・・・
624名無しの心子知らず:03/05/21 11:37 ID:aPqq8fna
>>618
では7〜8歳からピアノを始めたピアニストはどうなるの?
高校から始めて、音大にいった人はどうなるの?
625名無しの心子知らず:03/05/21 11:38 ID:pRYJVgSJ
1年生からでは間に合わないって事はない
ただし本人が指つくりをする為にものすごい努力を強いられるってこった
高学年になって難しい曲を弾くようになってから買い換えようかなんて
ずっとデジピやキーボードを使わせていてピアノに買い換えるような
馬鹿な真似をするともうだめだよ。
キーボードならキーボードに徹してあとでピアノなんて思うなってこった
626名無しの心子知らず:03/05/21 11:40 ID:mXqs5jx2
ユンディリのこと?
>>624
わたしも一瞬焦ったけど
遅いか遅くないかは発達の個人差もあるし人それぞれだと思ったほうがいいかもね。
情報やデータに振り回されるより
子供が楽しんで続けていけるような環境を考えた方がいいかもね。
627名無しの心子知らず:03/05/21 11:41 ID:SzL69NtH
>625
だからなにが「もうだめ」なわけ?
628名無しの心子知らず:03/05/21 11:42 ID:aPqq8fna
ID:pRYJVgSJ
あなた何でこのスレにいるんですか?ここはピアノスレッドじゃ
ないんですけど。。。。
629名無しの心子知らず:03/05/21 11:43 ID:7grUrUwB
>>614
言いたいことはわかるよ。
スポ根は好きじゃないけど、努力の結果の達成感は本人のためになる。
できない所を一所懸命がんばって練習して弾けるようになった達成感は大事。
「継続は力なり」ってこともある。
ハノンとか単調なトレーニングも振り返ってみたら力がついていたとかね。
親が小さい内に毎日の練習を習慣づけてやれば、子どもも経験的にわかるはず。
アメとム=場面によって少々おだてたり、叱咤激励したりもある程度の年齢まで
は必要だと思う。
630名無しの心子知らず:03/05/21 11:45 ID:IT16NS+R
>625
>618と言ってることが全然違うじゃないの、
3行目以下はここでさんざん言われてることでしょ。 
何でもいいから否定的な事言いたいだけなら遠慮してほしいな。
631名無しの心子知らず:03/05/21 11:46 ID:ATtdfs21
大人が趣味としてピアノ教室に通う時に、
「指の形が悪い、遅すぎもうだめ」なんて言わないでしょ。
子供も趣味としてピアノを習ってもいいと思うんだけど。
632名無しの心子知らず:03/05/21 11:46 ID:aPqq8fna
http://www.universal-music.co.jp/classics/yundi_li/profiles.htm

ユンディリ、この人も遅く始めた一人ですよ↑
633名無しの心子知らず:03/05/21 11:47 ID:pRYJVgSJ
出た、ID晒して非難する香具師
毎日毎日ご苦労なこった
634名無しの心子知らず:03/05/21 11:48 ID:mXqs5jx2
あのさぁ、ピアノを習い始めてから大きくなるまで続けて
ピアニストになる人なんて一体何割だと思っているの?
ピアノを習うってことはピアニストへのスタートじゃなくて
練習を通して色々な事を経験させるための一つの手段でしかないんだよ。
毎日練習すれば上手くなるしなければ下手になる。
嫌な時でもやってみたら出来た。機能できなかった事が今日は出来た。
目標を持ってがんばる。
こういう経験をさせるための手段なの。
それによって結果が出ればそれはそれでよし。
出なくても何かに生かせるかも。程度なの。
635名無しの心子知らず:03/05/21 11:50 ID:ATtdfs21
>633
もしかして、毎日毎日非難されてるの?
636名無しの心子知らず:03/05/21 11:53 ID:NUwqFf4a
プッ
637名無しの心子知らず:03/05/21 11:55 ID:pRYJVgSJ
結果出してから云え
638名無しの心子知らず:03/05/21 11:56 ID:qVydiyib
>633さんじゃないけど、私もID晒して非難する香具師
また出てきた・・って思うよ。
しかも、他のレスまで出張して粘着してる。
別に無視してればいいんだろうけど、祭り好き厨を呼び寄せるのが嫌。
祭りなら他でやってよって思う。
639名無しの心子知らず:03/05/21 11:59 ID:jL5BltMa
614です
619さん、629さん、ありがとう・゚・(ノД`)・゚・。
拙い言葉でごめんなさい。

厳しい考えのピアノの先生はプロの立場から見てらっしゃるのかな。
私の場合、習わせる親の立場としては「音を楽しむ(音楽)」感覚で習わせているのです。
遅いとか早いとかもうだめポとか言われても戸惑います。
640名無しの心子知らず:03/05/21 12:03 ID:aPqq8fna
>>638
IDさらすのが毎日だったの?>>637が否定的な意見ばかり書くから
ちゃんと答えろって言いたかったんだけど、他の人もそうなんじゃないの?
単なる煽りだったわけか。
641名無しの心子知らず:03/05/21 12:03 ID:pRYJVgSJ
ここを眺めてると必ず毎日、ID晒しタイプの粘着非難の暇人が登場するのよ

いい加減趣味悪い事辞めたらどうだ?
色んな考えがあって当然だろう?
642名無しの心子知らず:03/05/21 12:06 ID:pRYJVgSJ
>640
てかあんたの事じゃん
とにかくID晒すこと自体私は非常にマナー違反だと思う
643名無しの心子知らず:03/05/21 12:10 ID:CEAZhkPW
「ID晒すこと」て他板でよく見るお祭り騒ぎのID晒しとは違うと思う。
>628は単にレス番号を連ねるより簡単だと思ったからじゃないの?
644名無しの心子知らず:03/05/21 12:20 ID:qVydiyib
>643
>ID:pRYJVgSJ
>あなた何でこのスレにいるんですか?ここはピアノスレッドじゃ
>ないんですけど。。。。

この発言が?第三者が見ても煽ってるようにしか見えないよ。
645名無しの心子知らず:03/05/21 12:26 ID:aPqq8fna
>>643
その通り。同一人物だからIDで質問しただけだよ。
それとね、>>639さんみたいに思われるのがショックです。。
従姉妹年子二人は6年生までアドバンス。中学受験で辞めて
今は大学生だけど、音楽的には良いものを持っているから
趣味で大活躍している。4年までクラリノーバで、その後いらない
ピアノを貰ったらしい。今はシンセ2台ギターもある。


646名無しの心子知らず:03/05/21 12:36 ID:pRYJVgSJ
>644
禿同

>645 クラリノーバ....
647名無しの心子知らず:03/05/21 12:36 ID:KDRqNUEX
子供の頃。ピアノは大好きだったのだが、練習はイヤでイヤで仕方なかった。
あんまり練習しないもんだから、ある日親から「練習しない子は、もうピア
ノのレッスン辞めさせる!ピアノも、明後日のゴミの日に出しに行くからね!」
と言われ、泣き叫びながら「辞めない」と繰り返した。
その夜、親が応接間に人の気配を感じ見てみると、そこには毛布に包まって
ピアノの前で寝ずの番をする、私の姿があったという……(私自身は憶えてい
ないのだが、「そんな所で何やってるの?」との質問に「捨てられないように
見張っているの」と答えたそうな:藁)

そして。そんな子供は成長した後、音大を出て自宅と教室で子供たちにピアノ
を教えている。

本当に「好き」な子供は、何かのきっかけで自分から(例えちょっとずつでも)
練習はするようになります。(だけど、無理やりやらされているコは、そのき
っかけが見つけられないまま、辞めていく事も…)
『やる気』になるきっかけを、そのコに応じて見つけて・作ってあげたいと日
々考えておりますが、やはり試行錯誤の毎日です。

それでも、子供たちが大人になった時に「そーいや、子供の頃習ってたピアノ
(又は他の楽器)楽しかったよなあ」と思ってくれるのが、何よりの報酬だと
思っております。(勿論、そのまま続けてくれるともっと嬉しいのですが)
648名無しの心子知らず:03/05/21 12:43 ID:CE2IEfiD
>>641-642
>色んな考えがあって当然だろう?
>非常にマナー違反だと思う
オマエモナー

なんかピアノにこだわって「幼児科ジュニア科程度でピアノ習ってます」って
言うな!って人がいるけど、そんなに「ピアノ習ってるの」って自慢する人いる?
幼児科さんだったら幼稚園のお迎えのときに「遊びにいっていい?」と聞かれて
「ごめん。今日ヤマハあるの」って感じの会話になるよ。
そんな天狗になって「ウチの子、ピアノ習わせてるの」って言う親いないけどな。
649名無しの心子知らず:03/05/21 12:44 ID:7grUrUwB
>>645
誤爆?
クラリノーバはともかく、>>639はどっちかというと
あなたよりの考え方の気がするのだけど。
650名無しの心子知らず:03/05/21 12:47 ID:qVydiyib
なに習ってるって言われて
ヤマハって答えるより手っ取りばやいから
ピアノってつい答えちゃうことってあると思う。
まあ、ヤマハの知名度を考えれば、ヤマハで済むんだろうけど、
ヤマハ習ってるっていうのも文法上おかしいような気もするし、
男の子のおかあさんなんかは、けっこううといんじゃないかと思うと
ピアノって言ってしまう。別に天狗になってるわけではない。
651名無しの心子知らず:03/05/21 12:47 ID:mXqs5jx2
たぶん居もしない人種を脳内で作って煽ってるんじゃない?
いくらなんでも、ジュニア科はよくわからないけど
幼児科程度で「習いました」とは言わないと思う。
その上にイヤだと思ってやめた人ならもう一回最初からやり直したい
って思うから「出来ます」なんて言わないんじゃないの。
652名無しの心子知らず:03/05/21 12:50 ID:pRYJVgSJ
結局クラリノーバと書く程度のお粗末な方と判明、終了
653名無しの心子知らず:03/05/21 12:52 ID:+H+WYJAx
キーボードはダメとかヤマハはダメとかバンドなんかケッとか聴く耳が無いとか言ってるヤシは一体どんな音楽聴いてるんだ?
楽器はどんな楽器ができるんだ?
罵倒するからには知ってて言うんだろうねえ。
ビートルズ、ストーンズ、ちょっとぶっ飛んでブランキーなんかの楽曲のすごさってのを分かる耳はありますか?
無知なだけだと思うけどなあ。
654名無しの心子知らず:03/05/21 12:55 ID:aPqq8fna
>>649
早いとか遅いとかもうダメポとか言われて戸惑ってしまう
と、書いてある所<語爆じゃないよ

最初からプロ並みの実力をつけさせるつもりで習わせるのなら根性いるけど
ピアノを特別に上手くなりたい訳じゃないのなら、大丈夫だよ、といいタイ。

655名無しの心子知らず:03/05/21 13:02 ID:9uc26DdK
うちなんて、トメからは「○曜日はオルガン教室だね」とか言われちゃう。
同じく娘をヤマハに通わせている義妹は、その都度「お母さん!ヤマハだよ、
ヤ・マ・ハ!!」と訂正しているけど、嫁の私は「そうで〜す」とw
「ピアノ習ってるって言うな」っていうのは、鬼女板の短大卒スレの、
短卒の香具師が「大学時代は・・」って言うな、って書き込みと一緒だね。
656名無しの心子知らず:03/05/21 13:17 ID:7grUrUwB
んじゃ、大丈夫だよって言ってあげればいいのに >>654
657名無しの心子知らず:03/05/21 13:20 ID:qVydiyib
確かに昔はエレクトーンじゃなくてオルガンだったから、
オルガン教室とも言ってたな。っていうか、オルガン教室と言ってた。
うちにもオルガンがあったし。
ってことはエレクトーン習ってるでいいのか・・
しかしエレクトーンの前には座ってるが、鍵盤の回りについてる数々のスイッチ
どれも使いこなせないもんなあ。先生がぱちぱちって変えにくるだけで・・
エレクトーン専科になれば、教わるのか?
658名無しの心子知らず:03/05/21 13:30 ID:aPqq8fna
>>656  あい。>>639さーん。大丈夫でつよー!キニシナイキニシナイ!!

>>657
そうよ、昔のグループレッスンはオルガン。しかも足踏みだった所もあるよ。
「ヤマハに通っている」でいいんじゃないかなー。
良く知らないお母さんに確かに「え?ヤマハでピアノを習っているの?
もっと近くの個人の先生にすればいいのに」って言われるけど
鍵盤奏はピアノじゃなくてエレクトーンなんだよ、って言ってまつ。
659名無しの心子知らず:03/05/21 13:44 ID:HJviIMeG
>>657
そうだね。「ヤマハ、ヤマハーの音楽教室♪」って歌もあったっけ。

>鍵盤の回りについてる数々のスイッチ
あれはジュニア科になると「1番のスイッチ入れて」とか、フロッピーの使い方
とか曲によって教えてくれるよ。
660名無しの心子知らず:03/05/21 13:53 ID:qVydiyib
>659
ジュニア科二年目なんだけど・・
「1番のスイッチ入れて」とは言われるけど、
「先生、音おかしいで〜す」と言うと、先生が「あら本当」と言って
きてくれて、後は無言でいろんなところを「ぱちぱちぱちぱち」で、
鍵盤1つ押して、「はいOK」
子供にはなんで一番おしたのに、違う音になっちゃったのか、何をどう押して
出したい音をだしたのか、さっぱりわけわかめらしいっす。
661659:03/05/21 14:33 ID:HJviIMeG
>660
あらま。
うちハイクラスに進んだところだけど、ジュニア2年目は>660のように「音
おかしいで〜す」って子のところに先生がきて設定してくれたり、発表会の曲は
途中で下鍵盤の奥のスイッチを押してまた1番に戻したりするパートもあったりして
自分でやってくうちに覚えてったから、もう少し様子をみてね。
662名無しの心子知らず:03/05/21 14:41 ID:FKw/pNsI
ID:aPqq8fna
曝してみました。
663山崎渉:03/05/22 00:35 ID:8H9dPOzV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
664名無しの心子知らず:03/05/22 03:44 ID:qDvzvD2+
>>655
エレクトーンは、ヤマハのメーカーの楽器のことだから、NHKなど
では、「電子オルガン」って言ってるよ。
カワイなら、「ドリマトーン」だし、ローランドにも似たような楽器
あったよね。
665名無しの心子知らず:03/05/22 08:52 ID:SkSkUQ2C
>>655
お受験板でも、「歯科医が医者っていうな」って話題になってた。
まあ、いいじゃないか、という気がするけどね。
666名無しの心子知らず:03/05/22 09:01 ID:n4ryTvJJ
>664
グラビノーバかな。

まあ、じゃオルガンの仲間なんだ。っていうか、オルガンの枠の中に入ってるってことね。
エレクトーンはついてる機能を使いこなせるなら、結構楽しめると思うのに、
そこまで教えてくれないから中途半端。鍵盤弾けるようになるの重視ならピアノで十分。
まあ、足もつくから、ピアノよりは高度なことができる印象はあるかも。器用っぽいというか・・
667名無しの心子知らず:03/05/22 09:04 ID:2ILJ2ZNX
>665
ふーむ。
「歯医者が医者っていうな」
「短大卒が‘大学では’っていうな」
「デジピをピアノっていうな」

やっぱり後者のほうは前者なんかと一緒にされるのは
プライドが許さんつーか不本意なものなんでしょうね。どの世界でも。
ハタからみたら分野としては一緒だから、どれもかわんないん
だけどね。当事者達には大問題なのかと。
668名無しの心子知らず:03/05/22 09:17 ID:8yU2fNGf
>667
歯医者が「僕は医者だから」と言うとやっぱ違うんじゃない?と思うし、
(最初から勉強内容が全然違う)
短大と大学は除外して(これは同じと思うから)
デジピって深く知らないけどエレクトーンとピアノは違うでしょ?
エレクトーン習ってて"「ピアノ習ってる」という人がいると習ってないだろ?と思う。
だって全然違う楽器じゃないの、フルート習っててラッパ習ってるって言わないよね。
669名無しの心子知らず:03/05/22 09:27 ID:n4ryTvJJ
ピアノでなんか曲弾ける?って言われて「弾けるよ」
ってピアノを弾いてみて、ピアノを習った経験ある人なら、
「それはピアノ弾けてるとは言わないよ」って思うのかも知れないけど、
ピアノを習った経験のない人の耳にはきちんと曲がきれいに聞こえてきて、
「上手に弾けてる」と思われたら、「弾けてる」ことになるんじゃないかな? 
それとも、ピアノ習ったことがない人が聞いても、「弾けてないよ」って感じるぐらい
違うものなのかな? 
670名無しの心子知らず:03/05/22 09:38 ID:8yU2fNGf
>669
反対の事なんだけど 私はピアノなんだけど
例えば伴奏頼まれて「練習場にピアノおいてありますか?」と聞いて
「ありますよ」って言われて行ったら
エレクトーンやキーボードだったりすることが結構ある。
これが全然弾けないの、ピアノだったら簡単な伴奏でも
鍵盤の感触や出てくる音のニュアンスが全く違うから
え?あれ?きゃ!ってな具合でもう間違いだらけで音抜けまわって
穴があったら入りたいくらい。
わかってる人なら「ごめんね、ピアノって聞いてたのに違って」と慰めてくれるけど。
671名無しの心子知らず:03/05/22 09:39 ID:2ILJ2ZNX
>668
うーん、なんていうかさ、フルートとラッパくらいモノが
違うとそうは言わないと思うのよ。
でも特に音楽やってない人には、同じような形状で同じように
弾いてる(ようにみえる)鍵盤一般はどれもたいしてかわらない、
くらいの認識、ってかんじかなと思って。

私は通りすがりなんで、別にピアノに文句をつけようというわけ
ではありません。
その世界ではハタからみれば同じようなものでも
厳密に区別をしたがるものなのね、とレスを読んでフト思っただけ
なの。部外者がクチだしてスマソ。

672名無しの心子知らず:03/05/22 10:16 ID:n4ryTvJJ
>670
そうなんだ〜。
回りで聞いてた人はどう思ったんだろうね。
「ごめんね、ピアノって聞いてたのに違って」
って言った人は、ピアノ経験者だよね。
彼女の耳にはあれ?ちょっと・・って聞こえたんだよね。
でも、まったくピアノ習った経験のない人、もしくは、エレクトーン習ったことの
ある人の耳にはどう聞こえたんだろうね。
とりあえず、あなたは、自分でいつもの調子がだせてないって気がついてるけど、
逆だったらどうなんだろう。ヤマハでエレクトーン習ってた人がピアノ
弾いて、やっぱりピアノだと上手に弾けないって思うものなのかな?
それとも最初鍵盤重くてまいっちゃったけど、慣れてきたら、大丈夫だったわ。
とか思うのかな?
673名無しの心子知らず:03/05/22 10:28 ID:eirbWObv
.>>672
ピアノを弾く時、エレクトーンを弾く時はひき方が違いますよ。
私は中学の頃からエレクトーンを始めたから、ピアノ一本で来た人より
楽器でひきわけが出来ます。でももっと器用な人もいるでしょう。
エレクトーン一本で来た人はピアノを弾かなきゃいけない時の練習は
本当に大変みたいですよ。普通に弾くと音の大きさがバラバラだそうで
674名無しの心子知らず:03/05/22 10:32 ID:n4ryTvJJ
>673
あ、でも、弾きかたが違うから弾けないってことはないでしょ。
上手に弾けないとか、自分で納得のいく演奏ができないってことで。
メロディーどおり指が鍵盤おっていけないってわけじゃないよね。
できないのか?
675名無しの心子知らず:03/05/22 10:40 ID:/7qzicBZ
エレクトーン習って「ピアノを習っている」なんて言う人はいないし
エレクトーンしか習っていないのに、
ピアノを弾けると思っている人もいないよ。
ピアノしか習った事が無い人がエレクトーン弾けます
って言わないのと同じ。
ヤマハだってピアノとエレクトーンの区別はつけているし
生徒だって同じだなんて思っていないってば。

存在しない人物を想像で作って、あれこれいじって面白いですか?
676名無しの心子知らず:03/05/22 10:51 ID:n4ryTvJJ
>675
ジュニア科は、一応レッスン時間中一度はレパートリー曲を
ピアノで弾いてるから、ヤマハしか通ってない人でも、
ピアノ弾けると思う人もいるのではないかと思ったのです。
うちの子供ジュニア科ですが、まだピアノは弾けないという自覚はないです。
なので、存在しない人物を想像で作ってるわけではありません。

ピアノもしくはエレクトーンがホールとかにあって、
どちらも習ったことのない人に
なんか弾いてって言われたら、ピアノ(もしくはエレクトーン)
だから弾けないって断るものなのですか?

677名無しの心子知らず:03/05/22 11:32 ID:zSC6PQdK
私は、小学校高学年からエレクトーンやって、高校に入ってからピアノ始めた。
タッチを習得するまでに1年かかったよ(T_T)不器用なもんで。
その間ずっと「バイエル」よ〜(w
左手の薬指と小指がぁぁぁ。音が出ないんだもん。
あったまきて、自宅に自分で買ったピアノ(中古)のキーを最大限まで重くして
貰ったら、しばらくして夜中にバビョーンと弦が切れた。
マジびびった。
678名無しの心子知らず:03/05/22 11:34 ID:dXHWmFQY
うちの子はエレクトーンとピアノの区別はつくけれど
デジピもクラビもキーボードもシンセもみーんな「ピアノ」と思っている。
うちにピアノが無いのと、学校の先生がデジピやキーボードを「ピアノ」と言うからみたい。
エレクトーンは家にあるからすぐにわかるみたい。
まだ小さいから仕方ないのかもしれないけど、いくら説明してもわかってくれない(泣
679名無しの心子知らず:03/05/22 11:44 ID:eirbWObv
>>674
子供の幼稚園の先生で一番ピアノが上手いと言われる先生がいるんだけど、
テクニトーン(どこよ?松下だっけ?)出身みたいで。
お誕生会の時に終わりの挨拶のBGM(銀波だった)を聞いたら、
なるほど,と納得出来た。
でも専門的に聞かなけれピアノが弾けているで十分通用すると思ったよ。
680名無しの心子知らず:03/05/22 11:45 ID:OE8/r5SQ
>>676
うちの子もジュニア科だけど、ピアノは弾けないという自覚、持ってますよ。
うちにあるのはエレクトーンだし。
だから、ピアノが弾けるようになりたい!っていいます。
でもヤマハは大好きで気に入っていて、先生が変わるのも嫌だと言う。
困った・・・
681名無しの心子知らず:03/05/22 11:46 ID:OE8/r5SQ
おまけにエレクトーンも大好きらしい。
両方出来るほどうちは裕福ではないよ・・・・(泣
682名無しの心子知らず:03/05/22 12:01 ID:n4ryTvJJ
>680
うちは、そういえば、うちにあるのは電子ピアノクラビノーバ(ヤマハだった)
だ。鍵盤がピアノタッチでわざと重くしてあるんだとか・・
多分、娘はうちにある電子ピアノと教室のエレクトーンとピアノとの相対関係
全くわかってないと思う。きっと、いろんな機能がついてるという点と、電気で
鳴らしてるという点でエレクトーンとうちの電子ピアノは仲間。
ピアノはちょっと違うものぐらいの認識だと思う。
683名無しの心子知らず:03/05/22 13:03 ID:/7qzicBZ
エレクトーンで弾く曲と、ピアノで弾く曲って全然違うから
区別つくでしょうーーーーー?

うちにあるのはアップライトピアノだけど教室で(個人)レッスンするのは
グランドピアノ。
1年生だけど「本当のピアノが欲しい」って言ってるよ。
弾いた感じも全然違うって。
684名無しの心子知らず:03/05/22 14:10 ID:K/HJpzBY
>>683
ジュニア科ってのはピアノの子もエレクトーンの子も同じ楽譜。
エレクトーン持っている子でもまだベースに足が届かないからだと思う。
だから、おうちにあるのがアコースティックピアノの子の場合、
ピアノとエレクトーンの区別は付くと思う。
エレクトーンの子もピアノとエレクトーンの区別は付くと思う。
でも電子ピアノの子は区別が付かない子もいるかもしれない。
電子ピアノってアコースティックピアノとエレクトーンの中間みたいな感じだから。

うちの子はエレクトーンだから、エレクトーンとピアノの区別は付く。
でも電子ピアノもアップライトピアノもグランドピアノもシンセサイザーも
うちの子は「ピアノ」と思っているようだよ。
鍵盤が一段のものは「ピアノ」という認識らしい・・・鬱だ
685670:03/05/22 15:44 ID:6sUEDVwK
>674
弾けないと言っていいです。
前もってエレやキーボードってわかってたら弾きません。ってか弾けません。
もちろん合唱の音取り程度なら使いますが。
曲を楽譜の通りに弾くだけってまだ音楽じゃなくて素材です。
楽譜のとおりに弾けるようになったのは譜読みが出来たと言い
その後からを練習といいます。
でもそんなもんじゃないです、ピアノしか弾けない人がキーボードを弾くって。
どんな素人でもわかると思う、あれだけ音が抜けてギクシャクしてたら。
686名無しの心子知らず:03/05/22 15:59 ID:n4ryTvJJ
>685
そっか。ありがとう。
両方習ったからと両方弾ける人も多いですよね。
ヤマハの先生なんかもそんな感じですが。
両方習い両方弾ける人っていうのは、
多国語話せる人が、相手がフランス語で話してくればフランス語で返事し、
英語で話してくれば英語で返事ができるように、
自然と、ピアノの前に座れば、ピアノの弾きかたになり、
エレクトーンの前に座ればエレクトーンの弾きかたになるんですかね。
ピアノに座って、エレクトーンの弾きかたで弾いちゃって、途中で、「あっやば
間違えた」みたいになることもあるんですか?
687名無しの心子知らず:03/05/22 16:12 ID:u7VWDrdY
高校のとき合唱部に入ってて、ピアノ習ってる子がオルガンで伴奏したり
パート弾いてくれたけどそんな細かいことぐちゃぐちゃ言わなかったな。

688名無しの心子知らず:03/05/22 16:36 ID:PA1LLEDB
家の子は小2、ジュニア科。
家にあるのはクラビノーバ(CLPの最上位機種)、グループでエレクトーン、
マイレパートリーをみてもらうときは教室のグランド、
学校で時々先生が「歌の伴奏やってみる?」と言って弾かせるのがアップだそうな。
それぞれの違いはちゃんとわかってるようだよ。
家にもグランド欲しいな〜ってよく言うけど、金はともかく置く場所が,,(泣
689名無しの心子知らず:03/05/22 17:07 ID:/7qzicBZ
>>684
エレクトーンとピアノって準備する手の位置も当然全く違うから
うちはグループレッスンでエレクトーンを弾く時
「準備して〜」と言われて咄嗟に下の鍵盤に両手をおいてしまう事があるよー。
グループレッスンのエレクトーンではアンサンブルの練習が主だから
エレ専攻の子とピアノ専攻の子は違う楽譜です。
両方やるのって、本人とっては全然別物で難しいみたいです。
ピアノも教室のグランドだとなかなかいい音が出せず苦戦しているから
買ってあげたいなぁって思うけど、お金も場所もないよ・・・・
690名無しの心子知らず:03/05/22 17:11 ID:SkSkUQ2C
>>689
小学校低学年くらいだと、グランドで低音部・高音部
それぞれ違った意味で、弾きづらい。
でも、それなりに上手い子が中学年くらいになって
くると、(普段の楽器がグランドでなくても)グランド
で弾いた方が上手く聞こえるようになるよ。
691名無しの心子知らず:03/05/22 17:16 ID:/7qzicBZ
>>690
そうなのー?ちょっと安心した・・。
お友達の家のグランドや、大教室の先生のグランドは弾きやすいんだって
(本人の言い訳かもしれないけど)
でも個人レッスンの部屋のグランドピアノは
絶対に指を『ツン』としないと弾けないらしい。
手首が下がるともう音が出せないみたい。
何か調節してるのかな???先生が弾くといい音が出てるんだけど
子供が弾くと弱音ペダルを踏んでいるような音しか出ないの。
692名無しの心子知らず:03/05/22 18:50 ID:SkSkUQ2C
>>691
専門用語は知らないけど、「調節」しているのよ。
うちの子が習っているところは、何台かピアノがあるけど、
そのうちわざと深く押さないといい音が出ないようにして
いるピアノがあって、それだとかなり練習しないと上手く
聞こえるように弾けない。(先生がわざと調律師さんに頼んで
調節している、と話していた。大変なことではない、とのこと)
それで練習しておくと、発表会の会場にあるグランド
(鍵盤が浅い、外国製)で弾いたら、「これがあの子の演奏?」
と耳を疑うくらい上手く聞こえた、という経験あり。
693名無しの心子知らず:03/05/22 19:03 ID:NbSyh1LA
>>692
>>677と同じ事してあるのかな?
強く弾かないと音が出ない様に。

ジュニア科のときに、家にピアノのある子は教室のピアノを弾いても音が
しっかり出てきれいな音だった。
うちはエレクトーンで練習しているので、ピアノを弾くとバラバラのへなへな。
まあエレクトーンでやってくって納得してるのでいいですが。
694名無しの心子知らず:03/05/22 19:19 ID:SkSkUQ2C
>>693
エレクトーンで練習していてピアノを弾くと・・
というのは、当然だと思うのです。(これはエレク
トーンを馬鹿にしているのではなく、ピアノで
エレクトーンのできることで、出来ないことがある
のと同じです)
一応同じ「ピアノ」であっても、692のようなこと
があるということなんです。
695名無しの心子知らず:03/05/22 19:38 ID:4Q4yyvv4
レベル違いのお話で申し訳ないのですが、やめれば?というレスを覚悟で書きます。
皆さんのお子さんはヤマハ好きで通っていますか?
娘はゆうえんちから行きだして只今J1年目です。
鍵盤を弾くようになってから全然できず全て未消化のまま来てしまって
どうしようも無い状態です。同じクラスの子は皆普通に弾けています。

私自身幼稚園から中2まで習ってて昔は13級からあって7級まで
取ったのですが、特に躓くことなく出来ていました。
好きだったので暇があれば弾いていました。

娘は・・・とにかく嫌な様子で一日6回づつ弾くと決めてあるのですが、
2回しか弾かなかったり出来ない曲だと言い訳をしたり逃げたりで
1曲弾かせるのにとて時間がかかります。
もうこのままあきらめたほうが良いのか、続けたほうが良いのか迷っています。
先生は私が付き添っていないから・ほったらかしだからといいますが、
そんなわけではないのです。もう疲れました。
696名無しの心子知らず:03/05/22 19:52 ID:n4ryTvJJ
>695
思いきって、10月になったら、
また10月開講のジュニア1年目からやりなおしてみたらどうだろう・・
続かせたいならマイペースでやっていくと割りきったほうがいいけど、
個人レッスンがはいやなら、レベルを下げるのも手だよ。自信がつけば少しはやる気に
なるかも。
697名無しの心子知らず:03/05/22 20:02 ID:eirbWObv
695
うーん。ジュニアだと果てしなく続く(まだ1年目だし)から
個人に変えて、子供のペースに合わせてくれる優しい先生を
探したらいかがでしょう?個人でもグレードはあるのだし。
楽器店のおばちゃんに相談してみるといいよ。
698名無しの心子知らず:03/05/22 20:21 ID:SkSkUQ2C
>>695
細かいことですし、失礼に当たったらこめんなさい。
回数を決めているようですが、練習方法を見直してみましたか?
初めから両手でやろうとして、上手くいかなくて
嫌気がさしている、なんてことはないですか?
699名無しの心子知らず:03/05/22 20:22 ID:SkSkUQ2C
>>698
こめんなさい → ごめんなさい
700名無しの心子知らず:03/05/22 20:27 ID:ITlHlt2W
ヤマハ音楽教室って音大卒の人もいますが、そうでない人
(ヤマハのグレード試験に通っている)もいますよね。
子供さんを通わせている方は、特にその辺は気になさらないのですか?
701700:03/05/22 20:29 ID:ITlHlt2W
すみません、先生の話です。
702名無しの心子知らず:03/05/22 22:09 ID:/5jzVgG3
>>698
私も同じことを思った。回数よりも、右手左手分けて弾く練習とか、
弾きづらい小節だけを何回も繰り返して弾いて見るとか、、、
ヒー、差し出がましい事を言ってしまいますた。スマソ。
703名無しの心子知らず:03/05/22 22:23 ID:H1ojxRkO
下手糞なだけだ罠
704名無しの心子知らず:03/05/22 22:45 ID:eirbWObv
下手だから習ってはイケナイってものではないのだし
親としてはせめてバイエル程度をスラスラ弾けるようになるまでは
辞めさせたくないと思うのは私も同じです。
ただ、イヤイヤ練習していたりするとトラウマになったりするのが心配だから
早めに楽器店のおばちゃんに相談して欲しいな。いませんか?
それか、その先生とじっくり話し合ってみるのもいいのではないですか?
705名無しの心子知らず:03/05/22 22:49 ID:H1ojxRkO
嫌がるという事は以下略
706名無しの心子知らず:03/05/22 23:37 ID:Q8Rkiz6J
エレクトーンとピアノを両方出来るようにしたい場合
個人的経験と周りを見た結果、結果はこうなる。

ピアノ⇒エレクトーン は比較的転向しやすい(練習すれば両方弾ける)
エレクトーン⇒ピアノ は相当苦労する(というより無理がある)

理由:@エレクトーンのタッチの軽さに長年慣れるとピアノのタッチの
    重さについていけない
   A上下鍵盤と、ベースにより演奏する楽器なので、鍵盤が一枚になると
    戸惑う(全く異なる楽器に感じる)
   Bエレクトーン出身者は左手が弱い(コード刻む事が多いので)
707名無しの心子知らず:03/05/22 23:57 ID:fqRWkGTF
なんでこのスレではピアノとエレなんかを比べたりしてるわけ?

クラ板ではすでにピアノは楽器、エレは機械(PCと同種)と言う事で
終結していますが・・・。

エレはキーボード操作ができればあとはスイッチの切り替えを習うだけです。

ピアノ→奏者
エレ→操者
708名無しの心子知らず:03/05/23 00:03 ID:kEM3YwV0
>707
細かい事ですみません。電子ピアノは楽器、機械どちらに分類されるんでしょうか?
それとも・・おもちゃかしら?
709名無しの心子知らず:03/05/23 00:10 ID:GTC5rfM8
>>707
それはクラ板はそれなりに知識も耳も肥えている音楽が好きな人が
いるからでしょう。
ここでは素人や子供からみると鍵盤楽器全般ひっくるめて
ピアノと思っている人達がいるから議論になっているわけよ。
710名無しの心子知らず:03/05/23 01:53 ID:/H0VkSsU
>700
私は講師です。音大は出ています。
出ているからこそ思うのですが、教えることは自分が弾くこととは全く違います。
大学では教職も取り、音楽教育の授業もありましたが、私は器楽科だったせいか、
主に自分の演奏技術を磨くことに重点を置いた授業しか受けていません。
「子供にピアノを教える」ということは全くの独学なのです。

私はヤマハとはいえ、特約店で個人レッスンを受け持っているだけなので、
個人教室の教師と何らかわりはありません。実際、自宅でも教室を開いていますし。
ですから「ヤマハの講師」としての意見だと取られると困るのですが、
音大卒でなくとも、子供の指導に長けた先生はたくさんいらっしゃいます。
ヤマハで「ピアノを習う」ことには多少無理がある、というのは散々ガイシュツですが、
ヤマハにはヤマハにしかない、個人教室ではなかなかできないレッスンができるのも
確かです。その、ヤマハのレッスンをする上で、音大卒かどうかは何ら関係がないと
感じています。

講師になるためのグレード自体は、そこそこの音大でごく普通の成績を取れていれば、
そう無理なく合格する程度のレベルです。取ったからといって、それほど
誇れるものでもないと思います。でも少なくとも、ヤマハのレッスンをする上で
必要な能力はあると認められるものです。殊更音大卒に拘る理由は、全くないと
思うのです。
711700:03/05/23 02:05 ID:9czyvGUU
>710
実は、そんな私も音大(管楽器)出身なのですが・・・(現在妊娠中)
確かに本当に小さい子供に”楽しみ”を教える、という意味では有意義
なのかもしれませんが、自分の子供をヤマハへ行かせるかというと、
710さんのようにしっかりとした基盤もあり、その上でヤマハの講師も
なさっている方に教えていただければ、尚良いと思うのですが、子供には
充実した環境で、音楽に触れさせたいと思いますよね。
”ヤマハのレッスンをするうえで・・・”とありますが、具体的に一般の
ピアノ教室よりも長けている所はどういうところだとお考えですか?
710さんならばご自分のお子さんをヤマハに入会させたいと思いますか?
712695:03/05/23 07:35 ID:oYsOGqt6
レスありがとうございます。
>696・697

それも考えたんですが今の状態からあまり変わりたくない様子なんです。
(娘が)それにそれでもついていけなかったらどうしようとも考えてしまいます。
クラスを変えてばかりでも・・・と思ってしまって。
しかし、そのほうがいいのかな。もう少し考えて見ます。
自分に自信をつけさせるのはとても大切だと思います。

>698・702
一応、今のクラスは両手からせず、歌を前々から歌って覚えてから
右手→左手→両手になるので簡単だとは思うのですが、
やはり日ごろの練習と、片手づつはOKなんですけれども、両手を合わせると
全くできなくなってしまいます。


713名無しの心子知らず:03/05/23 07:40 ID:s0WmW0nh
>700
小学校低学年の先生の教え方の上手下手に
高等数学が理解できるかどうかは関係無いし、
まして有名大学を出てるかどうかなんて。
もちろん付加価値として"あの先生実はすごいんだって"と言うのはあると思うけど。
だから先生が音大を出てるかどうかはそんなに重要ではないかも。
もちろんヤマハではピアノの弾き方は習わないという前提です。
714名無しの心子知らず:03/05/23 08:44 ID:nzdOb/R4
じゃ、J専に進む子は所詮ヤマハっ子だってわけ?
幼児のうちはただし弾き方マスターしてこなかったんでしょ?
715710:03/05/23 08:58 ID:/H0VkSsU
>711
私にはまだ子供がいないのですが、もし産まれたら取り敢えず
ヤマハかカワイに入会させようと思っています。
それは、私自身は「音大一直線」の道を通ってきてしまって、
「音楽が楽しい」と心から感じることができるようになったのは
大学を卒業してかなり経ってからだったから。
自分の子供を音楽の専門家にしたいという気持ちは皆無なので、
私が好きな音楽というものを(今は素直に好きと思えます)自分の子供も
理解して好んでくれたらいいな、というぐらいの気持ちです。

ヤマハの長所は「気軽に音楽を楽しむことができる」これに尽きると思います。
気軽だからいい加減でいい、という意味ではありませんので念の為。
ヤマハのシステムにはちゃんと指導マニュアルがあり、講習もあり、
マニュアルに沿って普通にこなせばそれなりのレッスンはできます。
「有名音大を優秀な成績で卒業、留学経験もあり演奏活動にも精力的」な講師より、
「一般大学を出て企業に就職、音楽の夢を諦めきれずにグレード取得しヤマハに就職」
の講師のほうが、音楽の広く深い知識は音大卒に及ばなくとも、人間としてのバランス感覚に
優れていると感じるので、私が自分の子供を預けるとしたら後者がいいです。
レッスン経験を積んでいくことで講師も成長する部分はありますしね。

まぁ私の場合は、自分がどちらかといえば前者(それほど優秀でもありませんでしたけど)
なので、自分が講師として、人間として、また将来は母として、
欠けている部分を補い成長させてゆくためには、子供の先生には
こんな人がいいなと思っているだけなので、あまり参考にならなかったらすみません。
716名無しの心子知らず:03/05/23 09:02 ID:LkRbU3Tm
717名無しの心子知らず:03/05/23 09:09 ID:GTC5rfM8
ヤマハや音楽教室に限った事ではないのは同意<専門大学卒業云々。
子供のバレエ教室の先生は水泳のインストラクターを長く経験していた人で
子供の扱いが非常に上手い。子供の扱いが下手な先生は遠慮したい。
個人で出来ない魅力はやはり総合音楽という面に行き着きます。
幼稚園や小学校の音楽をさらに密にしたもの、様々な方面から音楽に接する
事の出来るレッスンを求めて子供をヤマハに入れました。
私の同級生からは色々批難される事もあるけど、協調性を養い友達の音を聞き
演奏する楽しみを味わいながら将来趣味の音楽が極められる程度で十分だと
思っている事を話します。専門的に極められたら学業やスポーツに影響が
出るのがイヤですし。
718名無しの心子知らず:03/05/23 09:17 ID:LkRbU3Tm
極められるわけないのに....pupupupu
719名無しの心子知らず:03/05/23 09:55 ID:n4UeVFo5
でもジュニア科で終わったら趣味の音楽が極められるなんてとてもムリそうだし
J専だと月謝も拘束度も
音大へ行こうと良い先生についてレッスンに励んでる子と大差ないんじゃないの?
720名無しの心子知らず:03/05/23 10:10 ID:9cQ3z+HN
ジュニア科で終わったら・・・って小学校3年生でやめたら
どんなものでもものになんてならないでしょう。
なんでも高校卒業するくらいまでは続けないと駄目だよ。
中学受験を理由にやめてしまうようでは習ったものを応用できるところまでは
いかないよー。
それ以外の「練習の習慣」とか「期日を気にして仕上げる」とか
そういうことに訓練は身についているかもしれないから
全くの無駄だとは思わないけどね。

J専の講師は教え方も演奏力もそこそこの人たちではないかなって思います。
幼児科ではあまり深く「弾き方」はやりませんが
J専に入ってからは、みっちりと扱かれますよ。
教室や先生によっては1年目からコンクールと発表会漬けにして
弾き方をあまり教えない場合もあるそうですが・・・
721名無しの心子知らず:03/05/23 10:21 ID:GTC5rfM8
そうですね。趣味で極めるって書いたのはちょっと違いました。
自分で楽しんで色々な楽器に興味を持てるようになるまで、って
書けば良かったかな。
722719:03/05/23 10:22 ID:n4UeVFo5
>720
いや >717の考えには無理があるんじゃないかなと思って。
なんだかヤマハのこうありたいと言う理想をそのまま信じてるみたいで。
723717:03/05/23 10:36 ID:GTC5rfM8
>>722
あ、なんか大それたカキコになったけど、結局は本人が楽しそうで
なくなってきて実力も共わなかったらグループにはこだわりませんよ。
あくまでも今のクラスや私の周りにいるヤマハ出身者の様になれれば
理想かなっていうのはあります。良いグループにこれから
巡り会わなければ話にもなりませんしね。
724700:03/05/23 10:48 ID:hUPHiOFn
>715
>それは、私自身は「音大一直線」の道を通ってきてしまって、
>「音楽が楽しい」と心から感じることができるようになったのは
>大学を卒業してかなり経ってからだったから。

”音大一直線”って。。。
先に私も述べたとおり音大卒ですが、私は小さい頃からただ音楽が好き、
という理由だけで続けてきました。
715さんは音楽を楽しむ、ということをそれまで心から感じずにいたので
あれば、なぜ音大へ進むまでに続けてきたのですか?
725名無しの心子知らず:03/05/23 10:56 ID:3aInepD8
みんなすごいなあ・・・私とは入れ込み方が違う。
音楽に親しめればいいな〜から初めて、大人になっても趣味で
暇な時に楽しめる程度になればいいなって思ってる今、娘はジュニア2年目。
楽器はもちろんキーボード。
ちょこっとさわれば、音がでるので、もちろんピアノをひくときはへろへろ。
・・・なんか間違ってる気がしてきた・・・
せめてクラビノーバあたりでもかってやろうか・・・
本人は熱心じゃないけど、ひければ楽しいってかんじです。
ピアノをひくことより、クラスの御友達に会いに行ってるみたい。
ここ読んでて、はずかしくなってきた。
726名無しの心子知らず:03/05/23 11:13 ID:xho+zSDT
>>714
>幼児のうちはただし弾き方マスターしてこなかったんでしょ?
>>720
>J専に入ってからは、みっちりと扱かれますよ。
>>723
>実力も共わなかったらグループにはこだわりませんよ。

みなさん音楽もいいですが国語もしっかりお勉強してね。
727名無しの心子知らず:03/05/23 11:28 ID:LkRbU3Tm
同一人物
728715:03/05/23 11:30 ID:/H0VkSsU
>724
700=724さんは、管楽器でしたよね?
私の大学にも管打科はありましたが、ピアノやヴァイオリンと比べると
少々雰囲気が違いました。歌も、違った。
本格的に取り組むのが比較的遅くても大丈夫な楽器かどうか、という違いは
あると思います。

物心ついたときにはもう専門(音高)の先生についていたので、
小学校の次は中学校、という感じで、当たり前のように音高から音大へ
行きました。私にとって音楽というものは3度の食事のようなもので、
「しなければならないもの」だったので、好きとか嫌いとかそういう次元では
考えたことはなかったです。どちらか選べと言われれば、もちろん
「好き」だったと思いますよ。

ヤマハの「こうありたいという理想」は素晴らしいと思います。
川上さんの著作も読みましたが、「うおぅ、そうだったのか、ヤマハ〜」という、
良い意味での裏切りがあり、ヤマハを見直したものです。

ただJ専にはまって(敢えてこの言葉を使わせて頂きます)いくと、
ヤマハの掲げる素晴らしい理念、
「すべての人々が持っている音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、
楽しむ能力を育て、その音楽の歓びを分かちあうこと」から遠ざかって、
逆に視野の狭い音楽馬鹿になってしまう恐れがあるから、上手につきあって
いくことが大切かな、と思います。
ヤマハも営利を追求する一企業なので、いざとなったら教育より利益でしょう。
少しヤマハと関わって、そんなことを感じつつも、子供にはヤマハと思っている私です。
729717:03/05/23 11:48 ID:GTC5rfM8
>>728
うぉ。参考になりました。有難う。
私は728さんが音楽が楽しく思えたのは卒業後ってのがわかりますよ。
そういう人って多いんじゃないかな。言葉じゃ上手く伝えられないけど
J専にいると3度の食事の様になってしまう恐れもあると言う事ですね。
>>725
私だって子供の友達目的はありますよ。普段大それた事を考えて
レッスンに通わせているつもりはないですよ。
凄く子供らしいコばかりで良いクラスです。
730名無しの心子知らず:03/05/23 13:29 ID:UqdwSDZL
>>695>>712
うちの息子と同じ年ですね。(おとゆう、おんなか、幼児科、現在ジュニア1年)
うちの子は音楽が好き、ヤマハも好き、だけど
音痴(好きだから気分良く歌っているがどうも音がずれている)
手先が不器用(箸もまともに持てない、字もまともな字が書けない)
リズムが取れない(ステップなんかとんでもなくずれる)
と言う三重苦を抱えてます(爆)
でも上手になりたいという気持ちは強く、絶対にヤマハを辞めたくないらしいです。

鍵盤を弾くようになってから苦労の連続です(勿論現在進行形)
たぶん、たとえばよその子が30分で弾けるようになる曲が
この子は1時間以上かかると思います。

うちはとにかく、毎日練習をさせるようにしています。
弾けるようになりたければ毎日練習しないといけないと言う事を
何度も何度も説明し、納得させます。
回数ではなく、ある程度弾けるようになるまで弾かせます。
思うように弾けなくて泣くはわめくは大変ですけど。

勿論、いっぺんに全部ではなくて
最初の4小節を右手だけ弾かせ、それが出来たら次、と言うように分割して
右手だけを練習、同じように左手だけ、
右手左手が単独で弾けるようになったら、私が左手のパートを弾いて右手を弾かせます。
それが出来るようになったら左手も。
そしてそれが出来るようになったら最初の4小節を両手で、と言う感じです。

毎日「ここまで出来たら終わりにしよう」ときめ、何度も何度も練習します。
上手くできたら思いっきり褒めまくります。
(上手く出来ない時は思いっきり怒ってしまう愚かな私です・・・反省)

(長いので次に続く)
731名無しの心子知らず:03/05/23 13:30 ID:UqdwSDZL
(前の続き)

うちは「たのしいおどり」で思いっきりつまづき、嫌がって弾けなくてビービー
泣いていましたが、何度も何度も練習してやっと弾けるようになった時
「あんなに弾けなくて悲しくてビービー泣いていたのに、
いっぱいいっぱい練習したらこんなに上手に弾けるようになったじゃない」
と言って、励まし、本人もそれが自信に繋がったようです。
そして本人も、練習をきちんとしないと絶対に弾けるようにならない事を理解したようです。

とにかく練習あるのみ、と言うと何だかスポ根みたいな感じがしますけど、
練習すれば絶対に出来るようになると思います。

今「こま」ですよね?
あの曲は右手と左手を合わせるのがとても難しい曲ですね。
うちも今とても苦労しています。
とにかく4小節ずつゆっくり何度も何度も練習してます。

じっくり娘さんと話し合いながらとにかく練習あるのみ、でやってみてはいかがでしょうか。
その結果、やっぱりこんな練習はいやだ、となった時は方向転換したらいいように思います。
732名無しの心子知らず:03/05/23 13:34 ID:9cQ3z+HN
>>726
>>720ですが、どこがおかしいのか教えてくださいませ。
今後恥をかきたくないので。

>>728
J専にはまると視野が狭い音楽バカになるというよりも、
最初からそういう素質(音楽以外にあまり取り柄の無い子)の子が
はまっていくのではないかと思います。
J専の生徒で、マルチタイプなお子さんは少ないように思いますよ。
なんとなくぼんやりした子や、妙に幼稚な子、メルヘンちゃん、
漫画に出てくる様なガリ勉タイプのお子さんが良い成績をとっているようにみえます。
運動も出来て、学校に友達も沢山いて、勉強もやらなくても出来るような
リーダーシップを持っているお子さんは殆どいません。
(うちは、ぼんやりタイプ。運動オンチが音楽に逃げ込んでいる感じ)
733名無しの心子知らず:03/05/23 15:07 ID:Yqtvlwvb
>>732
J専の話をすると嫌がる人がいるようだが、732さんの
J専に関するコメントは、的を射ている。
他にスポーツや勉強に取り柄があったら、アノ世界の
中にいることにそう長くは耐えられない。
音楽をかなり専門的にやりたい人も、実は幻滅する。
やはり、ほどほどに音感は良く、鍵盤もまあ弾けて、
他に取り立てた取り柄のない子で、親がヤマハが
好きでお金と暇をヤマハにつぎ込む気のある場合
がJ専家庭の特徴。
734732:03/05/23 15:25 ID:9cQ3z+HN
>>733
そうなの。
ヘンな言い方をすれば、
J専に行っているから友達はいらない
って感じ。
友達がいなくてもJ専がある。っていうのかな。
私もそれで安心している面もある。
月に2-3回の休日は確実にイベントや、勉強の為に、と
コンサートに行ったりするので潰れるし、平日も週2-3回は
レッスンで、そのレッスンもかなりの時間練習しないとついていけないから
(通常のカリキュラムの他に、コンクールや発表会が
個人、グループ、両方あって、とってもハード!)
「友達と遊ぶ暇が無い」っていうのが通用する。
実は遊ぶ友達はそんなにいない。教室の仲間がいいお友達って感じ。
子供のプライド、楽しみ、世界がそっちだけだから、親もお金を出すよ。
子供のお稽古でこんな・・・まるで定年退職者の趣味のような入れ込みようだわ
と思いながら全部払うさ。(結構こまごまと買っても買わなくてもいいようなものがある)
うちは姉妹、全く違うタイプなので(一人はヤマハ幼児科中退)
なんとなく「普通の子」とJ専にはまっている子の違いはわかる。

735695:03/05/23 15:32 ID:oYsOGqt6
>>730
ありがとうございます
あなたの言うとおりだと思います。
弾けない子は本と練習あるのみ!だと思うんです。
しかし、娘は向上心がないというか、できなくてもいい、という考えで
練習させること自体むずかしい状態です。
736名無しの心子知らず:03/05/23 15:55 ID:wMrSn1dD
>>732
>みっちりと扱かれますよ。
       ↑
これ、なんて読むんですか?意味不明でした。
737732:03/05/23 15:57 ID:9cQ3z+HN
>736
しごく。
738名無しの心子知らず:03/05/23 16:09 ID:4YGKlhzK
>>737
ほんとだ。「しごかれる」で漢字変換されました。
国語ダメダメなのは私のほうでした。すみませんm(__)m
739名無しの心子知らず:03/05/23 21:38 ID:UqdwSDZL
>>695>>735
娘さんがたとえ弾けなくても楽しくレッスンに通っておられるのなら
そのまま続けさせてあげたらいかがですか?
ヤマハは「総合音楽教育」で必ずしも「弾く」事に重点を置いている訳ではないですから。
弾くのが苦手な子でも歌う事が好き、とか音感が鋭い、とか
創作が好き、と言うお子さんもおられますから。

うちの子の場合はみんなが弾けて自分が弾けないと悔しがるタイプなので
練習あるのみ!でやらせてはいますが。

でも、娘さんが弾けない事が劣等感になっておられてレッスンが嫌、と言う状態なら、
個人レッスンに切り替えてあげて娘さんのペースに合わせてあげた方がいいと思います。
740名無しの心子知らず:03/05/23 22:33 ID:eU5Go65f
なんだかヤマハ(グループレッスン)で育つと競争心ばかりが
発達しそうですね。

欧米ではリトミック教室以外では音楽系のレッスンは個人が常識です。
741名無しの心子知らず:03/05/23 22:55 ID:oMkYENyR
>>740
アンサンブルはグループレッスンでしょ。
グループにはグループの良さがあるのです。
(もちろん欠点もありますが…)
日本に個人レッスンがないのなら問題でしょうが、
どっちもあるのだから選択すればすむ事でしょ。
742名無しの心子知らず:03/05/23 23:07 ID:GTC5rfM8
競争心だけってのも問題だが、うちの場合はのほほんし過ぎて、ちょっとは
「私にも出来る!」という競争心や自信をつけさせたいってのが
目的でグループにしか視野がないんだわ。
743名無しの心子知らず:03/05/23 23:34 ID:eU5Go65f
>741さん
のおっしゃってる事は何かズレてるんだよなぁ・・・。

>アンサンブルはグループレッスンでしょ。
というのが・・・。

アンサンブルって個人がそれぞれ独立、確立してなんぼだと思うのですが。
ヤマハのアンサンブルってお互いに馴れ合っているだけのような気がします。
(1人でステージに立ちたくないとか、片手だけで済むとか。)
アンサンブルは1人ででも充分に演奏が成り立つぐらい成長してからでないと
到底無理です。
ヤマハのはただのアンサンブルの真似事です。


744名無しの心子知らず:03/05/24 08:28 ID:faDVent1
>>743
どのコースのどういう演奏のことを言ってるの??
745名無しの心子知らず:03/05/24 09:28 ID:DVsU1+qB
っていうかJ専以外の生徒は金儲けの種と聞いているが。w

746名無しの心子知らず:03/05/24 10:13 ID:5dCN7w1/
>>745
J専こそ金のなる木なんだよ。
でも最近そのあてが外れてきているらしい。
747名無しの心子知らず:03/05/24 10:14 ID:faDVent1
J専こそが、かなり吸い取られていますけど?

どこの世界もそんなものでしょう。
ヤマハのこの程度で驚いている人ってどんなお稽古の経験があるの?
748名無しの心子知らず:03/05/24 11:51 ID:vJ5X4EPb
楽器店主催のヤマハ音楽教室の受付にいる楽器店の社員多すぎると思いませんか?
狭い受付のところに3人はいますよね。うちの島○楽器だけ?
この人達ってほとんど販促のためだけにいるんですよね。
一度コンサートの詳細が分からないからたずねたら、全然、なんにも知らないの。
本部に聞いてくれだの。コンサート開場に直接連絡をとってくれだの・・。
おいおい、先生や教室と生徒の保護者とのはしわたし役的存在を思ってしまっていた
私のほうが間違いだったんでしょうから、前もって調べといてくれとはいわないけど、
聞いたら、調べてくれてもいいんじゃないの?って思ったんだけど、
私が甘いのかな?
749名無しの心子知らず:03/05/24 12:36 ID:FZZ5fd7q
>748
十○屋も狭い受付に3人、いるいる!
でも特ににこやかではなく(どっちかというと愛想ない)
体験や所用で行くと『早くお金を払ってくれ』という雰囲気を感じた。
まあ、子供がお世話になってるから仕方ないけど。
750名無しの心子知らず:03/05/24 12:45 ID:vJ5X4EPb
>749
だよねえ。彼女たちって、別にノルマに応じて給料貰ってるわけじゃなく、
ちゃんと月給たくさんもらってるんだよね。
確かに、しょっちゅうレッスンの日は売り出しの広告もらって帰ってくるから
仕事熱心なんだろうけど、販促のためだけにいるなら、3人もいらないよね。
一人で十分だろうって言いたい。無駄だよ。その分、月謝さげてくれって感じ。
751名無しの心子知らず:03/05/24 12:50 ID:FZZ5fd7q
>750
ヤマハだから、月給たくさんはもらっていないかも。
752名無しの心子知らず:03/05/24 13:08 ID:VtZoVl2F
「展示会あるから来て下さいね!」ってときはしつこいぐらいつきまとってくる
くせに、個人レッスンの先生から「好きな曲のフロッピー付の曲集買ってきてね」
って言われて買いに行ったら奥でおしゃべりしていて呼ばないと出てこないんだよ。
だいたいなんでテキストあるのにまた2000円以上する曲集買わせるわけ?
753名無しの心子知らず:03/05/24 14:10 ID:VYGYyluZ
自分の生活が掛かっているから、何でもかんでも買わせようとするよ。
カワイは使えない営業を全部切って、コンサートにも発表会にもいなくなった。
ヤマハは切羽詰まってないのかもね。
754名無しの心子知らず:03/05/24 14:33 ID:5dCN7w1/
>>748
受付にいる人全部が社員とは限らないのでは?
全部パートとも言い切れないけど、ヤマハは
かなり受付にはパートを使っているよ。
755名無しの心子知らず:03/05/24 14:38 ID:VYGYyluZ
そういえば、うちのコの楽器店には地元のおばちゃんが長くパートで
来ていて、幼稚園情報や小学校情報、凄い。もちろん辞めないよう
入会してもらおうとコミュニケーションも細かいです。各先生の良い所の説明も凄く上手いです。
756名無しの心子知らず:03/05/24 19:14 ID:vJ5X4EPb
>754
ヤマハの社員じゃないよ。楽器点主催の、ヤマハ音楽教室だから
楽器店の社員なの。多分楽器店として、音楽教室を付随したアンテナショップぐらいの
感覚なんだと思うよ。受付の人もしょっちゅう変わるし。音楽教室の受けつけは
楽器店の社員の研修かい!!って思えるよ。むしろ、パートのほうが、もう少し
ましなのかも・・・。
757名無しの心子知らず:03/05/24 22:20 ID:j47AeEpU
月給制のコーディネーター、勤続三十年過ぎてる60超えたオババには
充分気を付けるように。しつこくつきまとわれて勧められ、知らない間に
契約書にはんこ押されてる事があるよ
758名無しの心子知らず:03/05/24 23:04 ID:Xxoiu945
まあ、ヤマハにしてもカワイにしても講師は安い給料でこき使われて可哀想。
選んだ仕事とはいえ、外から見ていて余りにも酷い条件だと思う。


759名無しの心子知らず:03/05/25 06:40 ID:RPUel+68
無理して音楽勉強すると将来も不幸になる・・と言う訳か。

760名無しの心子知らず:03/05/25 08:17 ID:wPtQqAVm
かたより過ぎないのが一番ね。
761名無しの心子知らず:03/05/25 15:06 ID:O/q+2HGI
それでもピアノ弾け無いよりも弾けた方がいい。安い給料でもね。
不幸というのは、自分自身が感じることであって他人が決めること
ではないと思う。
762名無しの心子知らず:03/05/25 19:13 ID:MtEoMWwE
音大出てる先生なんか、元取れなくて気の毒。親御さんが。w

763名無しの心子知らず:03/05/25 19:18 ID:BJ8j9a48
かたよりのないのが一番ねW
764名無しの心子知らず:03/05/25 20:46 ID:fWHBde3c
練習する時間が無駄な気がする
勉強させた方がマシ、潰しが効く
765名無しの心子知らず:03/05/25 23:32 ID:BJ8j9a48
だからヤマハに入れるんだよw
勉強の息抜きとして楽しめるw
766名無しの心子知らず:03/05/26 06:43 ID:IzNjzLyZ
J専に入ると月に5〜8万かかるって聞いたけどマジっすか?!(w

767名無しの心子知らず:03/05/26 08:08 ID:eRpAP01O
>>766
8万というと大袈裟な気もするが、上級くらいになると・・・

J専はなくなると聞いたけど。
768名無しの心子知らず:03/05/26 11:36 ID:+n606lbU
>>766
それは、J専ではなく、マスタークラスの事だと思います。
成績が優秀な場合に進められる事があります。
(今まではJ専終了時の進級の際に薦められることが多かった)
受講にはオーディションがあり、小学5年生以下のお子様が対象になっています。
研究生で月5万。その後マスタークラスへ進級した場合8万です。
現行のレッスンと併用する事を勧められるので
それプラスJ専の月謝で、月10万以上払う事になります。
詳しくは
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/master/bosyu/bosyu2.html
ここで。
J専でも地域によりますが、勧められるお子さんはクラスで一人か二人です。
>>767
今年度システムが改正されましたがJ専はなくなっていませんよ。
769名無しの心子知らず:03/05/26 17:47 ID:KyFI6i6Q
マスタークラスに通う為の交通費も計算にお入れ下さいね
770名無しの心子知らず:03/05/27 00:44 ID:HmR6l6tX
>>768
「J専」と言う名前をいきなりなくすと大問題なので、
残したというだけで、事実上は・・・・
771不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/05/27 01:12 ID:d4soNHms
772名無しの心子知らず:03/05/27 04:49 ID:1x8ZxsUs
取りあえず誰でもJ専に入れる時代になったと・・・・w

773名無しの心子知らず:03/05/27 08:08 ID:YUFDKAqY
ということは、J専とは
普通のコースの二倍以上のお月謝を払ってくれ、
なおかつ専門コースと言う名目でグランドや上位機種エレクトーンを買ってもらう
上御得意様という側面が、今後はますます進んでいく・・・と

そういえば習っている楽器店で絶対に買わないと「破門」という
横暴な楽器店もあるような事をどこかのBBSの投稿で見た事ある。
774名無しの心子知らず:03/05/27 08:08 ID:fL+09E9u
だからたとえJ専に入れたとしても時間に追われるからいやだっつーのW
775bloom:03/05/27 08:10 ID:VpL9yHgt
776名無しの心子知らず:03/05/27 08:20 ID:tzAjcJdF
J1000なんて金蔓だよ


気づけよ
777名無しの心子知らず:03/05/27 08:20 ID:tzAjcJdF
777
778名無しの心子知らず:03/05/27 08:27 ID:Rd7kO/fb
私はお客第一主義でしたがそういう営業は逆に浮いてきちゃうのね
779名無しの心子知らず:03/05/27 11:23 ID:YsaoJvGT
J専の生徒って、元々自宅にピアノのある家の子が多くない?
今年の場合、楽器を買った子がJ専の推薦対象になったと聞いたけど・・・。
テキストはジュニア科と同じになって、
ジュニアからアドまでの4年で終わらせるカリキュラムを3年で終わらせる
程度なので、別クラスを作るほどでもないと思うよね。
普通にジュニアに行って、コンクールやJOCの課題でも出しときゃいいものを。
780山崎渉:03/05/28 15:15 ID:HRGqUv8E
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
781名無しの心子知らず:03/05/28 15:27 ID:uG/+i5hK
ミュージカル教室に半年間いってたんですが、
センセイがてんで駄目でしびれました。
先週、自分が言ったことをわすれてムチャクチャなことを言うし、
資料CDを忘れては子供に借りたり、
子供の私語を注意しないどころか、自らもしゃべりまくり!
1時間のレッスンなのに指導内容は30分足らず。
なのに 月謝は高かったです。
なんで ヤマハはこんなに高いんですか?
782名無しの心子知らず:03/05/28 17:11 ID:eXCVisD5
ミュージカルコースって隔週開講で4000円弱じゃなかったっけ?
舞台前は補講(無料)がかなりあって幼児科ジュニア科より安いかと…

781さんの所はちょっと内容がひどいみたいですね。
舞台に出るのにお金がかかるのでそこまで考えると高いかな?
783名無しの心子知らず:03/05/28 18:22 ID:f0blr9kY
ヤマハの個人の発表会(コンクールじゃなくて)の参加費って
どのくらいですか?
784781:03/05/28 23:41 ID:uG/+i5hK
781です。
毎週レッスンがあって、月謝は確か8700円くらいでした。
でも車で行ってたから(バスにしても高いから)
駐車場代が600円かかってました。
そして、ミュージカル発表会のとき、
入ったばかりでちょっとしか出ないのに13000円請求されました。

子供が発表会に出たがったので出ることにしましたが、
内容と金額がつりあわないので、発表会後すぐにやめさせました。

とにかく、先生がひどかったです。
どういうシステムで 先生を育ててるのかが気になります。
785名無しの心子知らず:03/05/28 23:43 ID:UtR6Pn6t
うちの近辺にはないな<ミュージカルコース
どの辺りにあるんだろう?元住吉まで行けばあるか?
786名無しの心子知らず:03/05/29 02:14 ID:TGIerUq7
若い頃、名古屋の支店に勤務していた事があるという人が怒って言っていた。
「会議の議題が、3歳児の母親をいかにだますか?!」だったのですよ!!
ヤ○ハは嫌いです。だって。

787_:03/05/29 02:16 ID:BzcR1wC6
788名無しの心子知らず:03/05/29 10:06 ID:MSnP+Z12
>>786
誤字直しごくろうさま
789名無しの心子知らず:03/05/29 11:36 ID:Tk0YsZFm
>788?
説明キボン
790名無しの心子知らず:03/05/29 22:22 ID:zWpTbS3y
発表会前。どうしても仕上がりが不安な生徒に、補講に来て貰うようにしたの
だが、補講当日2日前になって「やっぱり行かれません」と、電話が入ってきた。
仕事が終わった後で、その生徒のお宅に電話をかけた所、「申し訳ないけど、ウ
チにとってヤマハの優先順位は、他の習い事(例えば塾とか)よりも下なんです」
と、生徒の親御さんにハッキリ言われてしまった。(ついでに「こっちはお金
を払って、発表会に出させて頂くのだから、そっちもこちらがやり易いように
してくれるのが、当たり前なんじゃないのか」とも言われた)

……ピアノ以外の楽器の発表会は、伴奏が必要になるから、(同じ教室のピア
ノの先生にはまず頼めない。数十人の伴奏をお願いする事になるし、伴奏合わ
せなどで、その先生のレッスン時間を割いてしまう事になるので)こちらだけ
のスケジュールでは動けなくて、どうしても生徒さんたちに多少の譲歩をして
貰っているのだが、あそこまであからさまに言われてしまうと、悪いけど「じ
ゃあ、もうご勝手に…」と思ってしまう。

今は「お金を払って、教えて貰う」よりも、「お金を払って『やってる』んだ
から、サービスしなさいよ」が、当たり前の時代なのかな……
長文スマソ。
791名無しの心子知らず:03/05/30 00:10 ID:T4fGey0b
ってゆーか、ヤマハの人間ですが・・・。
こんなに嫌ならヤマハで音楽させなきゃいいじゃん。  ヤマハじゃなくっても個人でもどこでも音楽は出来るっつーの。
J専だの何だの、、、だからどうなの?
音大出てなくったって、先生にはなれるし、近所にゴロゴロいませんか??
好きなところで自由に音楽できて気持ちよかったらそれでいいんじゃない?

>>779さん
普通のじゅにあと、J専の子はあきらかに違います。
その内容について行けるかどうかはその子次第ですが・・・

792名無しの心子知らず:03/05/30 02:58 ID:advwfmoe
>791
ヤマハの方がそんなに突き放したことで良いのですか?
「黙って言われたとおりに習いに来なさいよ、厭なら止めたら?」と
読めるのですが?
皆、情報の少なさとこのまま習ってて先はどうなるんだろうとの不安から
いろんな書き込みがあるのではないでしょうか。
793508:03/05/30 03:32 ID:LfromHew
>>790
え?習いに来てる(た?)人に対しての文句?
あんた、それで金貰ってるんじゃないの?
ご勝手にと思うのは勝手だけど、ちゃんとフォローしたんだろうね?
それが出来ないのなら、サービス業やってる自覚、と言うか、資格無いね。
売れてる演奏家なら、我侭も有りだろうけど、所詮ヤマハの先生でしょ?顧客満足度上げないで、やってけると思ってる?
そんな甘い考えでやってる人が居るのなら、やっぱりヤマハに通わせるのは辞めよう。

>>791
ほぉ。
ヤマハの人間自ら、来ないで下さいと。
そういう人が居る限り、これから先、ヤマハ音楽教室が良くなる可能性は、限りなくゼロに近いと考えてよいですね?
んナ事言ってる人間が内部に居るんじゃ、先が知れてる罠。
もともとヤマハ音楽教室に通わせてクラシックの音楽家にさせようと言う親は居ないでしょ。
楽しめれば良いのなら、他に行けと言うのなら、YAMAHA音楽教室の存在価値、無いね。

J専だの何だの…だからどうなの?
と言いつつ普通のジュニアと違う、等と。
なにが言いたいんだろ、YAMAHAの人は。
うちは候補だったけど、この人達のおかげで、間違い犯さずに他のところに通わせる事にしますね。
ありがたいや、2チャンネル(藁
794名無しの心子知らず:03/05/30 07:59 ID:+LAF5B+l
>792 
情報が少ない割には、ヤマハの事よくご存知のお方がたーくさん。。。
だってpart3,,,でっしょ。 (藁・藁・藁)

この先習ってどうなるか??不安ならお金もったいないし、やめたら?
ベッツにヤマハに執着して欲しいなんてまぁ〜ったく思わない。。。
どこでも音楽できるっちゅー話や。     親のエゴか?????????
795名無しの心子知らず:03/05/30 08:04 ID:+LAF5B+l
J専だの何だの…だからどうなの?
と言いつつ普通のジュニアと違う、等と。
なにが言いたいんだろ??   ←これにはホントにビックリぃ!!!

ホントにヤマハの事ご存知ないんだ。。。。と。
796名無しの心子知らず:03/05/30 08:10 ID:+LAF5B+l
>>790
分かりますよーーー。
最近、ヘンな父兄が多い多い!  どこも同じ?!
補講については私も同感同感。   してもらって当たり前という父兄とか
やって当然と思っている先生がいるからオモロイネ。
でも、補講って・・・先生が安心する為!って気もしますけどね。
797名無しの心子知らず:03/05/30 08:17 ID:DGqnjw4N
先生が致し方の無い理由で(病気)他の先生に代わることになった時
教室窓口の私に二時間も苦情をいっていった親がいた
理由が理由だから仕方ないってのに。
変な親は多い。それも片寄ったものの見方しか出来ない親が。
自分マンセー、子供マンセーのかほりがプンプン
安心してくれ、そういう感覚の持ち主は音楽にはむかないからさ。
798名無しの心子知らず:03/05/30 09:10 ID:838mt02n
うわ。793みたいな人は個人で習ってホスィイ!
私はヤマハじゃなくて別会社音楽教室に勤めていたけど
こういうタイプは一番、イヤだ。
799名無しの心子知らず:03/05/30 09:15 ID:DGqnjw4N
793みっともなーーー
800名無しの心子知らず:03/05/30 09:30 ID:S7f6Ffy5
客だの、月謝払ってるんだからサービスよくしろだの・・・
親が、そんな態度だから、いくら習わせても上達しないんじゃない!?

プロの先生にピアノやエレクトーンを習うんだから、お金払うのは
あ ・ た ・ り ・ ま ・ え !!!!!

もっと、素直に「先生に教えてもらってる」って態度を子供に教えないと
ダメなんじゃない?

子供は、弾くことが好きで、家でもちゃんと練習して、先生の言うことも
素直に聞く。
親は、ピアノやエレクトーンを買ってあげて、環境を整えてあげる。

それで、いいんじゃないの?

>>792さんの不安は、ヤマハにぶつけるんじゃなくて、
自分の子供でしょ。

>>793さんも、もいちど、よく考えてみて下さい。

ちなみに私は、別にヤマハの関係者でも、講師でもないです。
読んでて、「ちょっと、おかしいんじゃない?」と思ったもので。
801名無しの心子知らず:03/05/30 09:39 ID:DGqnjw4N
793ってすごくJOY的
802名無しの心子知らず:03/05/30 09:44 ID:838mt02n
本人じゃないの?<793JOY
803名無しの心子知らず:03/05/30 09:45 ID:DGqnjw4N
どう考えてもやっぱり本人だよ、間違いない。
804名無しの心子知らず:03/05/30 09:46 ID:23IctZFe
ってか、先生 っていう感覚ないのよね。今の親たちは。
普段から先生を小ばかにするような態度とるから
(保育園・幼稚園・小学校など・・・)
子供が親の真似して学校では授業聞かないとかいうのがいるんだよ。

私の友達も幼稚園の先生小ばかにするような発言して
「ふーん」って聞いていたが、内心「何?このDQN親」
って思ったもん。
805名無しの心子知らず:03/05/30 09:49 ID:XUp69sD4
こんな親ばっかりって思わないで〜
こどもの先生はこどもと相性もいいし、尊敬してますよ。

>>801
793は>>508以下読むと男親みたいだよ。
806名無しの心子知らず:03/05/30 09:54 ID:DGqnjw4N
508 :名無しの心子知らず :03/05/19 02:46 ID:yNC5VBB9
3万円台のカシオの光るキーボードでピアノを習わせるのは、無謀ですね?
ちゃんとスタンドに乗せて、椅子に座らせてますが、ペダルも無いし。
タッチセンスはついてるけど、アコピみたいに重たくないし。
だけど、ヤマハじゃないところに行かせようかとは思ってます。
それよか、小1でドラムって、どっか教えてくれるんでしょうかね?
支離滅裂でスマソ。


これですか?.....楽器も用意できないのに自説展開必死なヤシなんですね
807名無しの心子知らず:03/05/30 09:57 ID:+8GJeLgI
いるよね〜。自分の子どもの練習不足棚にあげて
「あの先生はーーーーーーーとかこの先生はさーーーーーー」
とか勝手に評価してウンチクたれてる勘違いオバン。
結局そういう奴の子どもって何やっても中途半端
808名無しの心子知らず:03/05/30 09:59 ID:Ev7NC8ih
そうそう、本人はTAB譜しか読めないそうだし、
いわゆる「お稽古ごと」の経験がないんじゃないの?
809名無しの心子知らず:03/05/30 09:59 ID:DGqnjw4N
勘違いアフォ親って文句ばっかりいうくせに楽器はいつまでたってもキーボードだったり
するから始末に困るんだよ。
楽器もないくせに習えっこないってのがなんで判らないかねえ
810名無しの心子知らず:03/05/30 10:01 ID:DGqnjw4N
子供が練習しないから上達しないのを先生のせいにしたり耶麻はのシステムの
せいにしたり。。。。

親の経済力と常識の無さのせいだとはっきり言ってやってよ、先生達
811名無しの心子知らず:03/05/30 10:05 ID:838mt02n
508=793は金髪プリンDQS親と思われ
812名無しの心子知らず:03/05/30 10:05 ID:+8GJeLgI
個人レッスンなら影響なしでいいけど勘違いなDQNママと同じグループレッスン
になった時は最悪だね。。そういう遭遇率低いのはやっぱ直営なのかな。(来てる親の意識高いし)
813名無しの心子知らず:03/05/30 10:07 ID:Ev7NC8ih
>>809
コラコラ、793=508は確かにJOY的だし、楽器もキーボードらしいけど
この流れでそっちに話もってっちゃダメだよ。
楽器を用意しない親⊇(793=508)だけど、=じゃないでしょ。
ヤマハスレでは、自宅の楽器については永遠のテーマなんだからさ。
それにしてもグループレッスンで793=508んちの子供といっしょだったらやだな〜
814名無しの心子知らず:03/05/30 10:10 ID:DGqnjw4N
幼児科からジュニアに進む時、グループで続けたいんだけど。。。
あのお母さんがいる限り嫌だと、皆から名指しで言われてた親がいた
なんでも某教育機関で事務職だったとかで、それがどうした、なんだけど
やたら高飛車。文句たれまくり。先生にもお店にも毎回の様に苦情、文句。
自分の子が一番でないと気がすまないらしく他の子が練習してくると露骨に嫌な
顔をしていたらしい。だから皆がその親子に遠慮した練習しかしなくなってしまって
先生大弱り。
専門コース行きたかったらしいが行ける実力は無し。

こういうヤシは個人でやっとくれよ
815名無しの心子知らず:03/05/30 10:28 ID:H4T/kAbI
ピアノに全然興味がなかった私なですが娘がどうしてもやりたいというので
しぶしぶ電子ピアノを購入。本物のピアノの音との違いが教室でハッキリと
分かりました。娘の下手糞なピアノも本物で(と、いってもアップライトですが)
引くと聞いてるこっちもいい気分です。お金を貯めようと思っています。
816名無しの心子知らず:03/05/30 10:39 ID:S7f6Ffy5
>>815
これぞ、親の鏡!!
あなたみたいな親を持った娘さん、幸せですよ。

皆、こんな親だったら、子供ものびるよ。
817名無しの心子知らず:03/05/30 10:39 ID:VHgljyN+
私も、ヤマハの悪口三昧言って、金儲け主義だのなんだのと
不満を持っている人は、別にヤマハで習わなくていいと思う。
長く通っている人は良い点悪い点、いろいろ見た上で納得して通ってるんだし。
お金の面でもレッスンの内容でも、それぞれの考え方次第なんだし。
よくないなぁと思う先生について、クラスを変えてもまだ不満なら
やめて他を探せばいいだけだし。
別に入会時に授業料のローンを組まされているわけでもないし。
なんでそんなにむきになって叩く人がいるのかわからん。
818名無しの心子知らず:03/05/30 10:46 ID:838mt02n
>>817
世の中我がままな香具師が多いからだよ。
ヤマハ、その他音楽教室がいちいち我がままな親の細かい我がままを
聞いていたら経営が成り立たないでしょう?
それに腹を立てている香具師が多いのは事実だよ。
そういう人は個人教室で先生にみっちり我がままを聞いて貰える所を転々と探せば良いと思う。
819名無しの心子知らず:03/05/30 10:54 ID:DGqnjw4N
>>818
経営を脅かしかねない親って本当にいるんだよね
その人がいたお陰で何人も辞めたとか,マジであるからね
協調性のない人は耶麻はは向かないさ
820名無しの心子知らず:03/05/30 11:14 ID:VHgljyN+
自分の子供がたまたま合わなくてやめたのに
「ヤマハは良くない!」って言いふらす人いるよね。
楽器だって、持てる範囲で持って、それでついていけない上達しない
って思った時に買えばいいだけだと思う。
もっている楽器の範囲で続けられる道も用意されているわけだし。

個人のピアノ教室なら受け入れてもらえないような人にも門戸を開いていて
準備万端で臨む人と一緒にレッスンを受けさせるというのもどんなもんか?
とは思うけど、続ける気があればどんな風にしても続けられるし
要求ばかりが多い人は、どうやっても続かない。

不満いっぱいなのは幼児科さんかな。
それ以上になると続けたい人しか続けていないから結構落ち着くかも。
「ヤマハで何をしたいのか」が、まず重要。
パソコンを買う時と同じだね。
幼児科に入って「もっとピアノを弾かせたい。演奏力を上達させたい」
と思えばピアノを買って個人で習えばいいだけ。

恨んだり悩んだりする事は何も無いと思うけど。
821名無しの心子知らず:03/05/30 11:17 ID:+8GJeLgI
ヤマハは技術の上達云々より音楽をどう楽しむか動機づけに適していると思う
822名無しの心子知らず:03/05/30 11:23 ID:S7f6Ffy5
ヤマハで合わないから、個人へ・・・
って言うけど、個人の先生の方が、個性キツイヨ!!
結局、一人の先生に合わせなきゃいけないし、クラス替えも
先生替えも出来ないから、ヤマハで無理な人は、どこ行っても
無理っす!!
823名無しの心子知らず:03/05/30 11:28 ID:DGqnjw4N
間に立ってくれる人もいないしね
824名無しの心子知らず:03/05/30 11:59 ID:838mt02n
だいたいヤマハや音楽教室の事務のねえちゃんに
文句タラタラ2時間ってパターンDQS親はそういう個人の先生に
破門されたタイプなんだよね。音楽教室の事務だったら色々愚痴を
聞いてくれると思っている。TV局の広報みたいな存在と勘違いしている。
825名無しの心子知らず:03/05/30 12:03 ID:DGqnjw4N
音楽教室の事務、受付は母親のよろず相談所になっている
教室と関係ない愚痴やら、先生の悪口やら。
あの先生をこの曜日に持ってこいだの、一番いい先生を紹介しろだの
相性というものもありますからねーーとごまかすしかないのだが


うまい子はどんな先生についても才能は芽吹いてくるものだぞよ
826名無しの心子知らず:03/05/30 12:18 ID:Ro4g+gTs
ヤマハや音楽教室っていうのは、「ご近所の(離れていても、せいぜい隣町
や場所によっては隣の区ぐらい)気軽に通える所」っていうイメージがある
からね。
だから、経営側が気にするのが、「なるべく円満に退会していただく」事。

そうでないと、そのやめてった生徒の親御さんが、ご近所中にある事ない事吹
聴されてしまうおそれがあるので。
827名無しの心子知らず:03/05/30 18:39 ID:9zj5NLhx
だまして入会、円満に退会ですか・・・(w


828名無しの心子知らず:03/05/30 19:22 ID:QwzoXchL
>だまして入会、円満に〜

……ヤマハって、キャッチセールスのような方法で入会させてる?
入会するのは、生徒さん(親御さん)の意志・辞めるのもそうじゃないの?
829名無しの心子知らず:03/05/30 19:30 ID:RINBwy92
>>790
こういうDQNな生徒はどこにでもいる。ヤマハだろうと個人だろうと
たまにでてくる。
こういう親子には縁がなかったと思い、「もっと自分にあった先生をさがすのが
あなたがたのため」と突き放すか、月謝屋さんとして放置するしかない。
いちいち面倒見ていても、骨身削られて、悪い噂立てられてどうせやめるから。
今いる生徒はあなたについてくる親子なんだから、そっちを見よう
830名無しの心子知らず:03/05/30 19:58 ID:YPsNMS3N
今年4歳になる我が子(男の子)は、「おとのゆうえんち」から始めて
「おんがくなかよし」へ進みました。
下の子(今年1月出産しました女の子)の出産の為、「おんがくなかよし」を
退会し、出産後2、3ヶ月後には復帰しますと言いましたけど、
我が子は落ち着きがなく、授業に集中してくれなくて私自身が疲れてしまいました。
他のお母様方に申し訳なかった。もちろん先生にも…。
いい機会かと思い、復帰せず、退会としました。
でも、先生や営業の方から復帰しませんかとも連絡こないのださみしいです。
きっと、手をやく子だったから「あの子がいなくなって良かった」と思われて
いるんでしょうね。
本当なら続けさせたかった。けど、子供をつれて授業に参加するたびに
私自身がすごくストレスになってしまうのでこれでよかったんでしょう・。
831名無しの心子知らず:03/05/30 20:01 ID:Wbz4mhTz
ガイシュツだったらすみません。
幼児科ヤマハ初心者ですが、兄弟姉妹同伴可ってのはみんな納得なのですか?
うちの子のクラスに年子の下の子同伴ってパターンがあって、
本はコピー、お手製マジックボードやらマグネットやら持参で
同じようにやっています。先生のピアノに集まるのももち参加。
でも授業料は上の子の分だけ。
なんかな〜どうなんかなあ〜って不思議な思いをしています。
832名無しの心子知らず:03/05/30 20:11 ID:gI0f1MvJ
>831
うちの娘のクラスは、6人中5人が下の子を連れて来ている。
(うち二人は、なんと3人の子持ち)
以前の先生は、下の子にもタンブリンやカスタネットを貸してくれていたけど
産休で交代になった今の先生は、下の子は眼中に入れていない。
みんなで前に出て歌ったりする時、下の子達は
参加する子もいれば、しない子もいる。

・・先生が特に何も言っていなくて、授業の邪魔になってなければ良いんでない?
833名無しの心子知らず:03/05/30 20:27 ID:Ev7NC8ih
家は一人っ子だから兄弟は連れて行きようがないのだけど、832程度でもイヤだなぁ
831みたいだったら絶対抗議する!
まねごとの教材を用意してご満悦というのご愛敬だけど、レッスンに参加するのはダメだよ
先生が何も言わなくても、充分じゃまになってるよ。
何も言わない先生も問題だと思う。
ぜったい教室側に抗議するべき!!
834名無しの心子知らず:03/05/30 20:32 ID:kq34j9FM
わたしは 別にいいと思う。
その時はいやでしょうがなかったけど
後になって、演奏中気が散りにくいのはその時のガマンの賜物だと気づいた
舞台度胸も良くなるよ。

その時はイヤだったけどね。
今はピリピリして弾いている子を見るとああ、あれはあれでよかったって思える。
835832:03/05/30 20:37 ID:gI0f1MvJ
そんなに邪魔だったか・・・
うちの下の子はおとなしくてずーっと座って絵本を読んでますが
よその子は、寝てるか、おとなしく座ってるか、一緒にやってるつもりか、色々。
そこまで言うなら、下の子は教室に出入り禁止!!くらいまでしないと無理じゃない?
音楽聞かせてもらってるだけでも、充分参加してると思うし、体得してるし。
(家でもCD聴いてるから、教室でも下の子みんな反応する)

833たん、ほんとにごめんね。
もし833たんに下の子がいたらどうしてた?
うちは「おんなか」と「幼児科一年目」は小さすぎて迷惑だろうと思ったから
トメに預けて行ってたけど、今年から連れて行ってます。
もう3歳になって、一時間くらいはおとなしく座ってられるから。
(下の子も『おんなか』通い始めましたが)
836名無しの心子知らず:03/05/30 20:45 ID:kq34j9FM
>>835
気にスンナ!
何がイイか悪いかなんて、後にならないとわからないものさ。
昔は子供も多くてクラスの人数も多かったから
もっと凄かったらしいよ。
二人で習って月謝一人分でもいいんじゃないの?
いろいろとメリットもあると思うよ。

ヤマハは大きくなったら街頭で弾いたり、幼児科さんと一緒に発表会で
弾いたりするから
シーンとしたところでしか弾けない人は不利なんだよ。
チビッコが入会したときは下の子連れの人に寛容になって
クラスのお母さんたちををまとめてあげなされ。
837名無しの心子知らず:03/05/30 20:51 ID:gI0f1MvJ
>836
ありがとう。


街頭で弾くことがあるの??初めて聞いたよ・・・
838名無しの心子知らず:03/05/30 21:15 ID:LfeVA33d
>830
その気持ち…とってもわかる。
うちの子、4歳で幼児科から始めたんだけど、
半数はその下のクラスからあがってきた子。
他の子もちょっと大人びた雰囲気。
月齢が遅いせいもあるのかもしれないけど、
ちょっと山猿状態なうちの子と一緒に行く
だけでも、気を遣って疲れる。

でも、親ばかかもしれないけど、反応は悪くないんだよね。
個人の先生につくべきか、グループレッスンを
続けるか、1年間で決めようと思ってる。
(とりあえず、クラビとアップライトはあるから、
 エレクトーンまでは買うつもりはないけど)
839833:03/05/30 22:36 ID:Ev7NC8ih
>>835=832
下の子を連れてくることは問題ないと思うし、その子が楽しい部分に反応して
ちょっと声をあげるとかまでうるさいなんて言わないよ。
でも、教材を渡したり、弾き歌いにまで参加というのは初めてきいたよ。
家の子が今まであたった先生は、下の子が騒いでいる時はピシッと言うとか
レッスンに混ざりたがる子をうまくかわしてた先生ばかりだったから、正直びっくりした。
子供を引きつけるように考えられているレッスンなんだから、下の子も反応するのは
当然だと思うけど、その時に親がきちんと対応するのが当然だと思う。
それこそ個人だったらそんなこと親もさせないと思うけど、やっばヤマハって
なめられてるのかなとまで思うよ。
最近はグループレッスンの定員いっぱいなんてクラスはないけど、
8人のクラスより5人のクラスの方が目が届いてちゃんと見てくれると
思うくらいなのに下の子の乱入なんて、やっぱりイヤだな。
840名無しの心子知らず:03/05/30 22:47 ID:gI0f1MvJ
>>839
そうやって下の子の入会をねらってるんじゃないの?
実際うちの娘のクラスに来てる下の子達、3歳の子4人いるなかで3人
「おんなか」入ったよ。
それに『乱入』っていうほどの事態でもないし・・・

事情があるだろうし、こんな事言って本当にごめんね。
やっぱりお子さん一人だとわかってもらえないのかもね。
(かといってこちらが開き直るつもりは全然ないけど)
うちのだんなが一人息子で、何となくトメさんと839と言い分が似てるかも・・・

でも839は別に今、下の子達に被害を被ってるわけじゃないんでしょ?
841名無しの心子知らず:03/05/30 22:48 ID:DGqnjw4N
10人もいるクラスの連れ子が5人。しかも妊娠中の人が二人というクラスが
あった。先行きがとおっても恐いっす
842名無しの心子知らず:03/05/30 23:15 ID:VRzC0a5n
レスありがとうございます。
習い事に下の子参加という事自体最初はビックリしてたのですが、
年子で2年間タダ習いなのはどうなんだろ〜って思ったのです。
確実に下の子は別口で幼児科に行く必要がなさそうなので
(騒ぎもせずごくごく普通にレッスンを受けている)。
うちの子は平日クラスでないので、レッスン終了後にお父さんが
迎えに来ることもあり、「な、何故連れてくる?」とも
思ってしまいました。レッスンに参加していない小さな子供ちゃん達は
ビックリしたものの騒いでても気になりません。
(お金に)セコイ書き込みをしてすみませんです。
843833:03/05/30 23:26 ID:Ev7NC8ih
>>832
> やっぱりお子さん一人だとわかってもらえないのかもね。
> (かといってこちらが開き直るつもりは全然ないけど)
> うちのだんなが一人息子で、何となくトメさんと839と言い分が似てるかも・・・
> でも839は別に今、下の子達に被害を被ってるわけじゃないんでしょ?

最後の1行で充分開き直ってると思うけど?
講師の方の本音を聞きたいですね。
844832:03/05/30 23:29 ID:gI0f1MvJ
>>843
私も聞きたい。
そりゃ〜先生もイヤでしょうけど(w
845508:03/05/30 23:33 ID:LfromHew
ハア、あの程度の書き込みで、ずいぶん叩かれるんですねぇ。
しかもかみさんが居ると書いてるのにJOY本人とか言われるし。
確かにヤマハには、通わせてないから、知らないよ?
それに俺は、>>790で書かれてる親が正しいとも思ってはいない。
その対応をした>>790のサービス業に対する考え方の甘さが嫌だった。
だから、そういう人の勤めるヤマハはやめようと思うと言っただけで。
習い事をするのに金が掛かるのもあたりまえだし、子供が教わる“先生”を、子供の前でけなすような事は、
するつもりも無いし、今までもしてこなかった。
ま、なにを言い訳しても、みっともないとか、考え違いしてるとか言われそうだけどね。

あ、あと、俺が書いたの読んだら解るかと思うけど、決して、ピアノを本格的に習わせたいわけじゃなく、
音楽に親しんでもらいたくて、その選択肢が、ヤマハや、個人のピアノなど、そんなに多くないと言う事で、
ぜんぜん、生ピアノの必要性は感じてないんですが、それでもキーボードの奴は習うなと言われるのでしょうかね?

JOY扱いだからなぁ。レスは期待しないほうがよさそうだよね。叩かれるだけの予感。
846名無しの心子知らず:03/05/30 23:55 ID:Wvb5owEu
下の子については、クラスの開講の時に受付の人が、下のように言ってました。
「下のお子さんは連れてきていただいて、
もちろん構いませんが、前に出てくるのはご遠慮ください。
騒いでしまいそうな時は、廊下に出て遊んであげてください。
その間、先生が生徒さんのフォローいたしますし、
周りのお母様方もお手伝いをお願いしますね。」
でも、騒ぐ子を連れてきている人は気にしてないようで、
積み木で床をガンガン叩いたり、
電子音が鳴るおもちゃを持たせてたこともありました。
847名無しの心子知らず:03/05/31 00:07 ID:MBBS9+1z
508さん
講師はサービス業じゃないでしょ?
それでは、508さんはサービス業に徹してる人を「先生」と
尊敬できるのですか?
何かもっともらしい事を言ってるようにみえますが、根本的に
ズレてますね。
848名無しの心子知らず:03/05/31 00:07 ID:qq+G3Q4e
>サービス業に対する考え方の甘さが嫌だった
おそらく、この先生は自分の時間を削って(自腹で)補講をしようとしている事と推測できますが
それでもサービス業に対する考え方があまいのでしょうか?
この先生は補講に勝手に来なかった生徒の家に、後で連絡取るなど
充分な対応をしていると思いますよ。
849名無しの心子知らず:03/05/31 00:08 ID:qq+G3Q4e
>サービス業に対する考え方の甘さが嫌だった
おそらく、この先生(790)は自分の時間を削って(自腹で)補講をしようとしている事と推測できますが
それでもサービス業に対する考え方があまいのでしょうか?
この先生は補講に勝手に来なかった生徒の家に、後で連絡取るなど
充分な対応をしていると思いますよ。
850名無しの心子知らず:03/05/31 00:33 ID:TlJCPDlt
幼児科以前からの持ち上がりだと最初は小さくてたいして邪魔に
ならなかった下の子も、だんだん大きく、動くようになってくる
じゃないですか。で、邪魔度もアップするわけだけど、親は毎日の
ことだからその変化に妙に寛容なんだよね。鈍くなってるっていうか。
「このくらい〜」がこうじてレッスン中下の子がエレクトーンの
間から間をドタドタとマグロのように回遊してても(ときどきこけて
エレに頭ぶつけてる。周りの親はヒヤヒヤ)席から名前を呼ぶか、
申し訳程度に「ごめんね〜」と言う位で注意もしない。当然前にも出る。
先生もヘタレ。下の子の「同席」は仕方ないけど「参加」はもともと
必要ない要素なんだから遠慮して欲しい、というのが本音です。
851508:03/05/31 00:35 ID:vBUAJF4H
>>847
え?講師はサービス業じゃないんですか?
じゃ、なんなんでしょうか?私にはわからない。
サービス業に徹している“先生”って、尊敬できない人種なんでしょうか?
根本がズレてるとおっしゃいますが、DQNなもので解りません。教えていただけますか?

>>848
サービス残業と言う言葉を知っていますか?
対価の支払われない残業と言うものは、どこの業種でも存在します。(と思います。)
この場合、ただ習うだけならば、補講の必要は無かったんですよね?
発表会(しかもお金を払うんでしょ?出るほうが。)と言うシステムのある、ヤマハだから必要になった補講でしょ?
コンクールのようなものに出るのならば、親のほうからお願いして補講(それこそ習うほうの我侭)かもしれないですが、
この場合は、ヤマハ音楽教室の行事の為ではないでしょうか?
ま、不安が残る子供に対して、恥をかかないようにという配慮なので、全否定するつもりは無いですよ、もちろん。
ただ、その子の不安な部分は、すべてその子供、あるいは、家庭のせいなのでしょうか?
教える側の力不足と言う事は、100%無いと言い切れるのでしょうか?
また、都合を合わせられる生徒もいるでしょうし、どうしても他の事で都合が合わない人もいるでしょう?
補講となれば、イレギュラーなのだから、なおさら予定が立てられなかった可能性も在ると思うのですが。
そのときのものの言い方という点で、その親御さんは私も正しいとは思いませんが。
しかしながら、複数の人と関わらなければならない職業ですので、そういった物言いをする方も中にはいるでしょう。
そのときに“後勝手に”と、思うのはもちろん、当然の事でしょうが、その後のフォローまで言及されていなかったので、
言い過ぎた面もあるかもしれませんが、甘いと思ったわけです。
852名無しの心子知らず:03/05/31 00:38 ID:TlJCPDlt
おっと、850は833に禿同の一人っ子親です。
853名無しの心子知らず:03/05/31 00:42 ID:MBBS9+1z
508は相当ストレスが溜まってると言う事で放置ですね。
854名無しの心子知らず:03/05/31 00:45 ID:ORc7tvHZ
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
855名無しの心子知らず:03/05/31 00:48 ID:paV0hjtl
>853
了解
長文もうざったい>508
センスないんじゃん?
856790:03/05/31 01:03 ID:Bsi5x01P
何だかいつの間にレスがついてましたね……
>508
後のフォローはこちらの出来る範囲で致しました。
私の職業は、ヴァイオリン講師。
ヴァイオリンの発表会では、ピアノの伴奏が不可欠なので、普段のレッスン
のほかに、ピアノの先生との「伴奏合わせのレッスン」が、必要になってきます。
ただ、平均30〜40人という生徒の伴奏を引き受けてくれるピアノの先生を探す
だけでも、結構な重労働。(「先生方が、ご自分でお探し下さい」と、教室側
はまず手伝ってはくれません。同教室のピアノの先生も、ひとりふたりならと
もかく、>>790でも書きましたが、ご自分の生徒さんのレッスンもあるので、頼
む事自体が非常に申し訳ないのです)
結局、同僚の先生の知り合いや、当方の音大時代の友人など、外部から伴
奏をお願いする事になるのですが、数十曲の伴奏を、合計2人(多くても
せいぜい3人)のピアノの先生が行うので、(だったらもっと頼めばいいじ
ゃないか、と思われるでしょうが、教室から出されるギャランティは予
算が限られているので…)で伴奏する事になるので、生徒さんが普段レ
ッスンに来ている曜日と時間だけでは、とてもじゃないけれどまかない
きれないので、普段のレッスンとは別の曜日・時間にどうしてもずれこ
んでしまいまうのです。

長くなりますので一旦切ります


857790:03/05/31 01:20 ID:Bsi5x01P
勿論、普段のレッスンはきちんとやっておりますが、やはり伴奏合わせを一度も
しないまま本番…というのは、どう考えても不安です。(本番当日は、時間の都
合上、リハーサルは出来ません)
その生徒さんがレッスンに来ていた曜日と時間が、どうしてもピアノの先生が都
合のつかない(ご自分の仕事があるので)時間とバッティングしてしまっていた
ので、「ほんの15分でいいから、とにかく一度、ピアノの先生と一緒に演奏した
らどうなるのか、生徒さん自身で確かめて欲しいし、勿論私も確かめたい」と思
ったので、無理を承知でお願いをしました。

「えー、私その日約束があるのにぃー」と言う生徒さんを何とかなだめすかし、
一緒にいた親御さんにも尋ねたら「じゃあ、○時なら…」と、どうにか同意して
いただきました。
ところが。それから数日経った後、教室に「やっぱり行かれなくなりました」と
電話が。(私はその時レッスン中で電話には出られなかった)
仕事が終わった後、慌ててそのコのお宅に電話。親御さんに事情を聞いてみると、
「私自身もその時間は用事があるので、教室まで送り迎えする事が出来ないし、ダ
ンナにも頼んでみたが「いやだ」と断られた。
子供も自身も、その日は約束があるのであまり乗り気ではない」との事。
858508:03/05/31 01:21 ID:vBUAJF4H
ごめん、わからん。
>>853
ストレスが溜まってるの?俺?
>>855
長文ウザイのはスマン、だけど、あまり短く書くと、また誤解されるだろ。
文章センスを言うのなら、自分もセンスの良い書き込みしたら?わざわざサゲないで。
859508:03/05/31 01:42 ID:vBUAJF4H
>>856 >>857 “790”さん
あんな書き込みしたのに、きちんとしたお返事有難う御座います。

何も解らないので、おかしな質問でしたら、笑い飛ばしてやってください。
・ヴァイオリンの発表会に、なぜピアノの伴奏が不可欠なのですか?
・ピアノとの伴奏合わせが必要なら、なぜ普段からそれが出来るような体制じゃないのですか?
・必要な事に、なぜ教室は非協力的なのですか?
・非協力的な教室が、外注のピアノの先生に、なぜギャラを払うのですか?
・普段のレッスンでまかないきれないような体制で、なぜ発表会など行うのですか?
・発表会でピアノの伴奏が必要だとすれば、普段のレッスンでも、必要なのではないですか?
 それが出来る体制じゃないのに、発表会だけピアノと合わせるというのは、何故ですか?
・自分の都合ばかり主張する生徒が、もし本番で上手くいかなかったとして、
 あなたはその事についてどう思われますか?

我ながら、突っ込まれそうな質問並べたと思いますよ。
デモね、解らないんだもん、教えて欲しいじゃない。
人の書いたことを読みもせず批判だけする人じゃないからさ、790 さんは。
860790:03/05/31 01:47 ID:Roiyuw7Q
…IDが変わってしまっておりますが、本人です。

しばらくお話をしたのですが、その生徒さんと親御さんの仰るOKな曜日や時
間は、生憎私は余所の会場で仕事をしている日。(同じ教室には、その曜日
担当の別のヴァイオリンの先生は来ているのですが、伴奏の先生は来られな
い曜日でした)
こちらの尋ねる時間も、その生徒さんは、別の習い事とぶつかっているので
NG……そんな問答が続いていた時に親御さんに言われたのが、>>790で書いた
言葉でした。(「そんなに仰るのなら、ご自分の仕事を休むか、他のコのレ
ッスン時間をウチのコにあてて下さい」とも言われました:苦藁)
私の都合で、出来るものならいくらでもしたいとは思いますが、伴奏の先生
の都合も絡んでくると、私ひとりの都合では利かないので、どうしても生徒
さんたちに譲歩をしていただく他、方法はありません。

生徒さんにとって、何のお稽古事・その他を一番優先するかは、ひとりひと
り違うのは判っておりますし、決して安くはないレッスン代・発表会などの
参加費を頂いているのだから、こちらも可能な限りは対処していきたいとは、
いつも考えております。
ただ、ご自分の権利ばかりを主張するあまり、他の習っている生徒さんや、伴
奏の先生に無理を強いられると、流石に「もう、ご勝手に…」と思ってしま
います。
結局、その子には、本番の前日(本当はやってはいけないのですが、某公共
の練習室を自費で借りて)と本番当日の会場(やはり、ステージを借りて)
で伴奏合わせをして、どうにか無事に終了する事が出来ました。
ちなみに、当然補講には「残業手当」などつきませんし、「サービス残業」などと、考え
た事もありません。
私にとって、ヴァイオリンを弾けるようになって、嬉しそうな生徒たちの顔
と、その音を聴かせてもらう事が、何よりの報酬だと思っておりますので。

乱文・雑文申し訳ありませんでした。
861名無しの心子知らず:03/05/31 01:54 ID:YfUWmXiL
そこまで言うお母さんには「もうご勝手に」でいいんじゃないの?
スケジュールをあわせるべく努力した事はわかってるんだし、
結局、あわせられなかった、だから失敗した。
それでいいと思うけど。
所詮子供の発表会でしょ?
親も本人もその程度の認識でしかないのに、あなたが頑張ってもねえ。
仕事には「割り切り」も必要よ。
どこにでもいるのよね、割り切りの出来ない不器用な人。
862名無しの心子知らず:03/05/31 02:22 ID:Roiyuw7Q
>>861
その程度の認識しかないクセに、ああいうタイプの親って自分の息子(娘)が失敗すると、
「ウチの子が失敗したのは、あわせてくれなかった先生のせいだ!」とか後でブーブー言
いかねない。
だから、790は何とかあわせようと努力はした事で、クレームがつけられないよう、又は
つけられてもいいように「保険」もかけてたんじゃないか?

ま、不器用なヤツには変わりないけどな。もうちょっと賢く立ち回ればいいのに。
863790:03/05/31 02:25 ID:Roiyuw7Q
上のは、私の心の声です。
おろしたての弦で、吊ってきます。お目汚しスマソでした。
864名無しの心子知らず:03/05/31 08:29 ID:szNXZUVR
ヴァイオリン講師の先生の書き込みを読んでいて泣けてきました。
こんなに一生懸命な先生は山葉には勿体ないです。

>>859
ヴァイオリンは旋律を弾く楽器ですので一人で自己完結
できる楽器ではないのです。
「無伴奏」の曲・・という例外もありますが。
それでパートナーの伴奏者は不可欠な楽器なのです。
普段のレッスンではヴァイオリンの先生がピアノで
伴奏を付けて下さったりします。
本番(発表会)では本職のピアニストの先生を伴奏者に
お願いするのが普通なのです。
865名無しの心子知らず:03/05/31 08:42 ID:T/cmLIhs
>>859
おもいっきり笑った。こういう人がいるのかと。
よかれとおもってやってらっしゃる先生の行為が無駄に
なっているのに。
人間として許せないそのDQN親子
866名無しの心子知らず:03/05/31 08:52 ID:fIoHqdGw
>>859
あきれた・・・
ここで噛み付いていないで、自分の先生に聞いたら?
867名無しの心子知らず:03/05/31 09:03 ID:fIoHqdGw
>>861
私も音楽をやっているけど
自分の生徒を舞台で成功させるのは
その子の為でもあるけど自分の喜び、満足感にもつながるの。
一緒に頑張って行こう!
って一緒についてきてくれる努力をされないと不完全燃焼。
「ヤマハ」から来る子って、やっぱり本人はやる気が無い、親は必死
プライドは高い癖に練習嫌いの子が多い。
ああ、こういう子だとグループレッスンでは困り者だろうね
と思い、一応やめた理由と、通っていた期間を聞いて、
「ヤマハは物足りない」「グループレッスンが悪い」「先生の質が低い」
って言う方には他を探してもらっています。
868名無しの心子知らず:03/05/31 09:17 ID:jtccnEPH
>>866
859=508は「自分はTAB譜しか読めなくて、息子(中学生と小6)をライブで楽しめる
ことを目標にジュニアドラムに通わせてる」親父だからさ、言ってもムダだよ。

それにしても508の長文ウザイ。頭悪いのがよくわかるよ。
869名無しの心子知らず:03/05/31 09:21 ID:qTLMpHmZ
>>859
どんな形でせよ音楽と接しない方が身の為だよ。余りにも一人よがり。
870名無しの心子知らず:03/05/31 10:52 ID:fIoHqdGw
>>508
ドラムも同じだよ・・・。
毎回練習する度にバンドのメンバーを揃える事は無いだろうし
人前で演奏する前には練習のペースを上げるし・・・

もっとわかりやすく言えば学校の学芸会と同じだよ・・・。
総練習は毎回はやらないでしょう?
871名無しの心子知らず:03/05/31 11:43 ID:HnO3ROEv
>>863
わはは。かわいいから許しちゃう。
872名無しの心子知らず:03/05/31 11:55 ID:qTLMpHmZ
>>508
安心しろ。モマエの子は伸びないから
873名無しの心子知らず:03/05/31 15:54 ID:GtReIvM3
>859
声をあげて笑わせて頂きました。
私はピアノの講師ですが、あなたの書き込みは勉強になりますよ。
いまどきの親の実態、という感じで。

>862
私の心の声でもあるな〜。「保険」は必要ですよね。

私も補講(無料)はしますが、「本来はできないところをあくまでもサービスで」
ということを柔らかいけれどはっきり伝えています。
「補講の補講はできない」ということも。
こちらが精一杯の心を尽くしても通じない生徒は、割り切るより仕方ありません。
生徒の上達が自分の喜び、という気持ちは綺麗事でなくあるので、応えてくれる子には
熱が入りますが、そうでない子には熱くなり過ぎないように自制しています。
だからといって手を抜く、ということはないですけど、権利ばかりを主張されると
気持ちが冷めるのは確かで、自分のプライベートを削ったり、ましてや
他の生徒さんや講師の方に譲歩をお願いしてまで、ひとりの生徒の要求を通すことは
ありえません。そんなことをしたら、逆にプロの講師として失格だと思います。
874名無しの心子知らず:03/05/31 16:41 ID:XkmU6ZIg
>>873
あなたの意見にハゲ同です。
講師としての役割は果たすべきですが
企業に歩合制で雇用されているのですから
何事にも適度な距離が必要かと思います。

875名無しの心子知らず:03/05/31 22:58 ID:Zn40f/UU
うちは、ジュニア2年目と幼児科2年目で幼稚園教室に通わせています。
今、センター教室に替えてもらおうか迷っています。
幼稚園側がどうもヤマハを気に入らないらしく、先日、突然親が待機する
部屋を使用禁止にされてしまいました。以前から3000円の暖房費を請求
されたり、下駄箱を掃除して帰れといわれたりしてきました。
そのたびに幼稚園側と話し合ってきちんと対応してきたのに、嫌味ばかり
いわれてホトホト疲れてしまいました。
子供たちはヤマハをやめたくないと言っています。
こんなときは、一体どこの誰に相談したらいいんでしょうか?よい方法を
知ってらっしゃる方いましたら教えてください。お願いします。
876名無しの心子知らず:03/06/01 00:03 ID:iciZWlBH
>508の疑問は何もわからない親なら当然出てくるものだと思う。
なぜこんなに叩かれてるのかがわからない。
それに>790さんどうしてそんなにまでして伴奏合わせをやらせたかったのか?
自分の生徒の準備不足が見えるのは
自分の落ち度になるから厭って言う心は少しも無かった?
生徒親の「そんなにおっしゃるなら〜」と言う言葉に辟易してるという感じがあるけど、
親に取ってみれば「自分(先生)の勝手ばかり言って」と思っても無理は無いと思う。
自分が生徒だった時はバイオリンのレッスン第一だっただろうから
Vlnの為には他の習い事や学校の事を犠牲にしてなかった?
その辺の優先順位、温度差から来る齟齬だと思うな。 
あんまり非難するような事ではないと思う。
877_:03/06/01 00:04 ID:F0pLZf3I
878名無しの心子知らず:03/06/01 00:11 ID:BH5IW7BS
音楽系講師にとって最大の落ち度は
「デキの悪い生徒を持ってしまった(引き継いでしまった)」
って事でしょうか?

>自分の生徒の準備不足が見えるのは
自分の落ち度になるから厭って言う心は少しも無かった?

普通にレッスンしていれば準備不足になるなんて事ありえません。
大半の生徒は通常のレッスンで本番に間に合いますよ。

間に合わないのはごく少数のデキの悪い生徒です。

879名無しの心子知らず:03/06/01 00:19 ID:cd/WqYPl
まあまぁ、所詮ヤマハに通わせる親ですもの。
DQNな行為や発言はいちいち驚かないの。
880876:03/06/01 00:21 ID:iciZWlBH
>878
私は>790さんのVlnの生徒さんの話のつもりだけど
通常のレッスンで本番に間にあった? 
881名無しの心子知らず:03/06/01 00:36 ID:0R5rnZoI
>878
先生にとって出来の悪い子ほどかわいいのでは?

>876
伴奏合わせをしないで本番って子供にはつらいと思う。
伴奏の先生も、その子供の弾く速さとか分らずにあわせるのってつらいと思う
882名無しの心子知らず:03/06/01 00:37 ID:BH5IW7BS
4ヶ月前から曲渡してるもの。
間に合わなきゃ困るわよ。
883名無しの心子知らず:03/06/01 00:43 ID:BH5IW7BS
>先生にとって出来の悪い子ほどかわいいのでは?
それは一生懸命に練習してきてもなかなか上手く弾けないコでしょ?

まったく練習してこないで、言う事ばかりイッチョマエなガキは
可愛くありません。
884876:03/06/01 01:04 ID:iciZWlBH
>881
実際には下手な子は何回合わせてもピアノなんて聞いてなくて勝手に弾くし
生徒の伴奏やり慣れてるピアノ弾きはそれにあわせるの上手なものよ。
生徒が小節すっ飛ばしても堂堂巡りしても引っ掛って拍が狂っても
平気であわせていけなきゃ子供の発表会では伴奏ピアノ引き受けられないです。
私は自分がピアノ第一で他の事は切り捨てた事たくさんあるから、
そのVln生徒の親のイライラした気持ちも少しはわかる。
885名無しの心子知らず:03/06/01 01:06 ID:elbBv981
>>508
そのお子さんのレベルにあった曲を選べば問題なかったんではないかな?でも、せっかくの発表会なんだから、いい曲を、練習して仕上げて、本番で生徒さんに演奏させてあげたい、って気持ち、わかりますけど。

今は我が子の教室では、エレクトーンコンクールの曲を練習していますが、結構難しい曲を先生が選曲してるんですよね。まあ、発表会とコンクールでは、また、次元が違う問題なんですけど、入賞をねらうには、ある程度難易度の高い曲を選ぶのだそうです。
ちょうど、のレベルの曲だと、完璧な演奏が求められるので、そちらの方が、ちょっと難しい曲を、ある程度弾けるようにするより難しいのだそうです。
(4月から練習を始めて、予選会が6月にあります。)

うちは、もう一人はヤマハでないところで個人レッスンでピアノ習ってますが、発表会は8月(の初め)ですが、同じく、4月くらいから、練習を始めています。

こちらは、我が子に無理のないレベルの曲です。
(というか、私(母親)が選曲した)
もう、通して弾けるようになっているので、あとは弾きこむだけ・・。
(ほんとは、時間があるので、もうちょっと難しい曲でも、よかったんだけど、子供が難しい曲を嫌がったので・・。)
今のレベルより高い難しい曲だと練習にとりかかるのが苦痛に感じるらしいです。(こちらの子供は・・)

習い事、ヤマハだけでないお子さんも最近は多いはず・・・。
私なら、もちろん、発表会が近づいたら、ヤマハの方を優先させるけど、そんなに、発表会を重視してない親御さんもいるってことでしょうか?

自分の子供が、演奏するのに、先生が、色々手を尽くしてくださっているのには、お答えしたいと思いますし、その結果、本番でいい演奏が出来た時には、親もうれしいですし、子供自身もうれしいようです。

我が子はもう小学校三年生ですが、うまく演奏出来るとうれしい!と言っています。ただ、自分がうれしいと、先生や私達(家族)も喜ぶのが不思議だ、と言っていますね。
886名無しの心子知らず:03/06/01 03:00 ID:NMvEi4Pp
>>508じゃなくて、>>790タンにでしょ?
大体、なんでその曲が難易度高すぎなんてきめつけるのよ?
長文ウザ〜だし。
887名無しの心子知らず:03/06/01 07:42 ID:miVf0o8Z
出来が良くても良くなくても
試験や発表会の前に「通常のレッスンの他にもう一度やってみよう見てみよう」
っていうのは
先生の良心だと思うけどなぁ
888名無しの心子知らず:03/06/01 10:14 ID:GPgk9JUD
≫875
今通ってる幼稚宴会場の教室はどこの楽器店が管理してるかくらいは判るよね?
そこの楽器店に実状を話すこと。本来は楽器店が上手く間に入って立ち回るべき内容だからね。
一般的にはどの会場にも教室を担当してる社員やオババがいるものなんだけどな
889名無しの心子知らず:03/06/01 10:31 ID:0R5rnZoI
875です。
888さんありがとうございます。
明日、楽器店に電話して担当が誰か聞いて相談してみます。
幼稚園教室は面倒だな・・・今度ヤマハに子供を入れるときにはセンターに
しよっと。
890名無しの心子知らず:03/06/01 10:31 ID:cd/WqYPl
>>885
うわっ 選曲に親が入り込むとは・・
891名無しの心子知らず:03/06/01 10:34 ID:S3pk1prO
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1see/japanese/
892名無しの心子知らず:03/06/01 10:48 ID:GPgk9JUD
幼稚園会場は幼稚園側が楽器を用意している場合禿しく古い機種だったりして
中々伸び悩む子が多いみたい
センターが一番いいよ、875たん
893名無しの心子知らず:03/06/01 11:36 ID:miVf0o8Z
>>885
うちの子が通っている教室では、(旧)アドバンス、ジュニア科、児童科、幼児科
のお子さんたちの発表会は年に一度、テキストの曲を弾くだけです。
確かに発表会に興味がなく、出る出ないだけでも文句を言う方もいます。
こういう方にしてみれば、「補講」なんてとんでもない事なのでしょうね。

コンクールに出るのはJ専のクラスだけです。
幼児科の時は、他の楽器店のようにフェスティバルにも参加させたいなぁ
と、思っていたのですが、クラスのメンバーによってはそれが負担になり
苦情や揉め事の原因になるのでしょうね。

>我が子はもう小学校三年生ですが、うまく演奏出来るとうれしい!と言っています。ただ、自分がうれしいと、先生や私達(家族)も喜ぶのが不思議だ、と言っていますね。

何もかも自分一人だけで成し遂げているのではなく
みんなの支えがあって、その日の成功がある、というのがわからないのでしょうか??
先生がお気の毒なような気がします。


894名無しの心子知らず:03/06/01 13:49 ID:M73mDjwe
>>508さん
790さんではないですが、あなたの859の書込みに対してわかる範囲でお答えします。
私自身は音楽は全くの門外漢でしたが,娘が小さい頃からヴァイオリンを習い、現在は音高に通っております。
ヴァイオリンも副科のピアノもずっと個人の先生についてきました。その経験からお答えします。
専門の方,もし間違っているようなら恐れ入りますが,ご訂正いただけますか?

>・ヴァイオリンの発表会に、なぜピアノの伴奏が不可欠なのですか?
上にどなたかが書いているように,一部の無伴奏の曲を別にして伴奏が必要な楽器なのです<ヴァイオリン
>・ピアノとの伴奏合わせが必要なら、なぜ普段からそれが出来るような体制じゃないのですか?
普段はヴァイオリンの先生が伴奏します。毎回伴奏専門の方にお願いすると費用が膨大なものになるので。
しかしヴァイオリン科の人のピアノの腕前はそれなりなので,発表会などではやはり専門の方にお願いするのです。
>・必要な事に、なぜ教室は非協力的なのですか?
金銭的な事情以外何物でもないでしょう。そこはヤマハですから。
>・非協力的な教室が、外注のピアノの先生に、なぜギャラを払うのですか?
発表会は外部への宣伝的な意味合いもあるので,宣伝費というところでしょうか?
>・普段のレッスンでまかないきれないような体制で、なぜ発表会など行うのですか?
上記の理由と,習っている子供に目標を与えるためでは?それから親の満足感のためかもしれません(笑)
895894:03/06/01 13:51 ID:M73mDjwe
長くなってエラーが出てしまったので,2つに分けます。

>・発表会でピアノの伴奏が必要だとすれば、普段のレッスンでも、必要なのではないですか?
もちろん必要です。
将来音高音大を目指すような家庭ではたいてい母親がピアノを弾けるので、家庭でのレッスンでは母親が伴奏をするケースがほとんどです。
我が家でもある程度までは発表会も含めて,私が伴奏しておりました。
今ではとても私の技術が娘に付いて行けませんので(笑)ある程度曲にしあがった頃から自分でピアノ伴奏をカセットに吹きこんで合わせているようです。
ただしヤマハのように,積み立てをして楽器を買うようなご家庭では無理でしょうね。
>・それが出来る体制じゃないのに、発表会だけピアノと合わせるというのは、何故ですか?
先にも述べたようにヴァイオリンは伴奏と合わせて一つの曲を作り上げていく楽器ですので。
>・自分の都合ばかり主張する生徒が、もし本番で上手くいかなかったとして、
 あなたはその事についてどう思われますか?
私は講師の立場ではありませんが(別分野では子供を指導する立場にあります)
こちらとしては善意を尽くした以上,どうしようもないと諦めます。
もちろん子供本人は本当に可哀相だと思いますが。そんな親を持ってしまって。
でも講師サイドでは家庭の方針までは口を出せないのです。

>>508さんは確かに今までの書きこみをみて、煽りのような口調は否めないけれど、
ここでお尋ねのことはヴァイオリンに縁がない方なら判らなくて当然のことではないでしょうか?
それをむきになって集団で個人攻撃するヤマハ関係者(保護者の方かしら?それとも講師?)には
首をかしげざるを得ませんね。
やはりうちの娘はヤマハと無関係で来てよかったと思ってしまいます。
専門職の人が,素人さん相手に専門分野で居丈高になるのはみっともないですよ。
896名無しの心子知らず:03/06/01 14:41 ID:Dxy4FOJM

真性DQNは叩かれても仕方ない。ここは2ちゃんねる。

藻前も空気嫁。

897名無しの心子知らず:03/06/01 20:53 ID:gn44RIDf
>ヴァイオリンの発表会に、なぜピアノの伴奏が不可欠なのですか?

こんな事シロートの私にだってわかるわよ。
508はマジでこんな疑問持ってるのか?
898名無しの心子知らず:03/06/01 21:36 ID:ni+thN6V
508は音楽に触れた事もないやしなんですな
899名無しの心子知らず:03/06/01 22:01 ID:mlDxXLgC
JOCは知っているのですが
JECというコンクールがあると聞きました。
アレンジを競うコンクール?みたいなのですが

ご存知の方いらっしゃいませんか?



900名無しの心子知らず:03/06/01 22:19 ID:qgIB/wbA
ヤマハでもバイオリンの伴奏はピアノ?エレクトーンは使わないの?
>897
そうやる慣わしだからという以外の理由がわかりますか?
私にはわかりませんが。 
先生のVlnとの合奏でもいいのでは?
901名無しの心子知らず:03/06/01 22:23 ID:gn44RIDf
>900
ヴァイオリン曲の大半はピアノ(チェンバロ)かオケもしくは
無伴奏です。
慣わしというよりオリジナルがそうだから仕方がないです。
902名無しの心子知らず:03/06/01 22:25 ID:unofFJOW
>>899
JECはジュニアエレクトーンコンクールで
毎年今の時期に開催されます。
エレクトーンフェスティバルと一緒に行われる事が多いです。

ソロ部門、アンサンブル部門の2部門があります。
講師と、高学年になれば生徒もアレンジを行い演奏します。
審査基準は不明な点が多く、某掲示板でもあーでもない、こーでもないと
議論されています。

J専生は予選無しで地区大会に出る事が出来るなど優遇されている場合もあります。
最終審査は12月だったと思います(手元に資料が無いので不明)
903900:03/06/01 22:46 ID:qgIB/wbA
901
Vlnだとヤマハの小さい子でもちゃんとした作曲家の作った曲を弾くのですか?
ピアノのようにヤマハのオリジナル曲だと自由自在に出来るのでは無いでしょうか
904名無しの心子知らず:03/06/01 22:57 ID:cd/WqYPl
ガキのバイオリンは伴奏でごまかさないとな。
なんで伴奏あるなしの討論になってるの?
先生が考えたことでしょ?
905名無しの心子知らず:03/06/01 23:04 ID:M73mDjwe
>>900
そういう曲もありますね。有名どころではバッハの「ドッペルコンチェルト」とか。
<先生のVnと合わせる曲。
でもこれは「渦巻き」の4〜5巻レベルなので,幼児には難しいでしょうね。
幼児向けでもVn二重奏曲がないわけではないようですが。娘もレッスンの中で演奏したことはあります。
が、やっぱりピアノ伴奏を想定した曲が一番多いようです。
では,伴奏者は?ということになるのですが、娘の先生は
「特にお子さんが小さいうちはお母様が伴奏なさるのが一番ですよ。
お子さんの癖もわかっているし、間違えた時にうまくフォローできるので」とおっしゃっていました。
また友人は「お母様がピアノを弾けなくては小さいうちにヴァイオリンを習わせるのは無理です」と
先生に言われたそうですが。
Vnというのは音楽の面での第一世代がいきなり習う楽器ではないようです。
906名無しの心子知らず:03/06/02 00:01 ID:5zpy4vjn
>>903
よくこの掲示板で見るのですが、「ヤマハのオリジナル曲」とは
どのような曲を指しているのでしょう?
歌詞唱やアンサンブルの練習曲(鍵盤遊び)以外は
一般的な曲から抜粋したものにタイトルがついているものが多いのですが。

>905
弦楽器とあわせる場合、エレクトーンなら容易にできますが
ピアノの場合、そうはいきませんよね?
ヤマハでバイオリンを教えている場合、
どのようにピアノをお使いになっているのですか?
バイオリンクラス専用のお教室があるのですか?
907906:03/06/02 00:06 ID:5zpy4vjn
Aの事です。ピアノ部屋の440で?
それとも442以上のものをピアノの生徒も使うの?
という質問です
908名無しの心子知らず:03/06/02 00:14 ID:VPVg4S/8
>907
そういうことにはまったく無関心でレッスンしてるんじゃない?
909名無しの心子知らず:03/06/02 00:52 ID:+rdUcfu3
>904
>790(ヤマハのVlnの先生)が発表会のための生徒と伴奏ピアノ奏者との合せを
レッスン日以外の日に組んで生徒の側から断られて憤慨してるから、
それは絶対に必要な事だったのか?という疑問から。
910名無しの心子知らず:03/06/02 01:49 ID:NSmgH8Nh
>904
>>790の話は至極もっともなはなしだったのさ。
そこへ>>508 >>894>>905みたいなのが紛れ込んできて、話をややこしくしてるわけよ。
特に894はある意味、508よりウザイ
911名無しの心子知らず:03/06/02 08:21 ID:NIc30Fbk
最近ここ殺伐としすぎ・・・
912名無しの心子知らず:03/06/02 08:57 ID:xY327P1T
野風並になって来たか・・・・?!(w


913905:03/06/02 10:24 ID:416wJh1g
>>906
上にも書きましたように我が家はヤマハとは関わったことはございませんので
申し訳ありませんがヤマハのレッスン形態はわかりかねます。
>>910
これだからヤマハはねぇ(フゥ)こういう人が関係者に居るから評判が落ちるんですね。
790さんのようなまともな先生がお気の毒ですね。
こちらの言葉を借りれば「オマエモナ〜}<ウザイ
914名無しの心子知らず:03/06/02 10:48 ID:PwHuLToQ
905さんの野蛮な書込みからは音楽方面の適性は微塵も感じられませんが。


プ
915906:03/06/02 11:44 ID:5zpy4vjn
>>913
ヤマハのレッスン形態の事は聞いていないんだけど・・・
ピアノの事を聞いてるの・・・

自宅のピアノはAが0、それとも2以上?
913さんはピアノを弾く人なんでしょう?それでどういうふうにしてるの?
916名無しの心子知らず:03/06/02 12:38 ID:Uq1mHOxW
低次元な話題。 ピッチで言い争っても仕方あるまい。(w

917913:03/06/02 12:54 ID:416wJh1g
>>915
自宅のピアノのことですか?
私はピアノを弾くといっても専門家ではなく、
娘時代にいわゆる教養の一つとして習っていただけです。
ですから娘が小さい頃の家でのレッスン&発表会の伴奏程度はできましたが、
そんなに詳しいわけではありません。
もちろん専門用語もわかりません。高校も大学も普通の学科,学部ですし。
今も趣味で弾く程度ですので,レッスン室は娘のヴァイオリン仕様になっております。
ピアノのピッチは毎年お願いする調律の方に「ヴァイオリン向けに」とお願いしています。
というより調律の方は先生からのご紹介なので,その辺は心得ていらっしゃるのでお任せです。
 
>>914
質問にお答えしているだけなので,下品な煽りはお止め下さいね.
音楽方面だけでなく学問一般の適性が皆無のようですが(W
こういう方がヤマハには多いんでしょうかね、やっぱり。
918名無しの心子知らず:03/06/02 13:51 ID:eI6KvflZ
うちは上の子がピアノ、下の子がヴァイオリンを、
同じところ(ヤマハではない)で(先生は違う)習っています。
チェロなども交えて室内楽やアンサンブルもしています。
917さんのおっしゃっていることは、ざっと読んだ限り
正しいと思います。そして、ヤマハの方にはわからない
ことが多い、というのも知っています。
ピッチに関しては、ヴァイオリンは442ですし、ピアノも
最近は442ですよね。(ヤマハでもね。)
919名無しの心子知らず:03/06/02 13:52 ID:5zpy4vjn
なんでヤマハに全く関係ないのにこのスレに居座っているの?
920名無しの心子知らず:03/06/02 14:18 ID:KzkCdPOI
>919
同意
さすがにここまでくると辟易…
921名無しの心子知らず:03/06/02 16:06 ID:Mpqd5ips
>919
>508が素人だったらさもありなんと言うもっともな質問をしてるのに
野次、煽りがあまりに多いから では?
922名無しの心子知らず:03/06/02 17:57 ID:hVLY/j8T
913は旧姓女学校卒業のババアなんじゃないの?
姑の嫁いびりに通じるものを感じるよ。
場の空気が読めないのもババアの特徴。
そもそもここは2ちゃんだと小一時間...
923名無しの心子知らず:03/06/02 18:11 ID:PwHuLToQ
913は空気が読めず煽りにもイチイチ反応してしまう更年期アフォババアということで
結論づけられました。二度とお近付きになりませぬ様,プ
924508:03/06/02 23:50 ID:saEqv6gz
な〜んか、俺がアフォな書き込みしたばっかりに、俺の擁護してくれた人までひどいこと言われてるね。
申し訳ない。(>俺を擁護してくれた人にだよ。俺に突っ込んだ人にじゃなく。)

だいたいさ、>>866 とか、>>868 とか、俺の書いたことちゃんと読みもせずに攻撃してるだけなの、バレバレじゃん。
こういう人に賛同して、訳もわからずに俺や、俺を擁護してくれる人を叩くのって、どういう人な訳?
それがもしヤマハ関係者や、通って(通わせて)る人なら、それこそ音楽を楽しむ心持ってない人のいるところって感じ。

長文ウザイとか言われるから(あと、長文読解能力無い人が、多いみたいだから)やめるけど。
良く読みゃ、俺のいってること解るはずなんだけどね。
925名無しの心子知らず:03/06/03 00:16 ID:wefszIpU
>>893
>>我が子はもう小学校三年生ですが、うまく演奏出来るとうれしい!と言っています。ただ、自分がうれしいと、先生や私達(家族)も喜ぶのが不思議だ、と言っていますね。

>何もかも自分一人だけで成し遂げているのではなく
>みんなの支えがあって、その日の成功がある、というのがわからないのでしょうか??
>先生がお気の毒なような気がします。

小学校三年生だよ、まだ。
小学校三年生なら、学校で、「みんなの支えがあって、今の自分がある」っていう勉強をしている段階。
ごく普通の、子供なんじゃないかな。
というより、とっても正直な素直な子供なんだと思う。
こういう場合、親が、先生に「お世話になってます、ありがとうございます。」って言っていれば、そのうち分かってくるんじゃないかな。
926名無しの心子知らず:03/06/03 00:31 ID:G2Db4AoL
508は発表会全体がわかってないのかもしれない。
ヤマハじゃなくたって、同じ事
927名無しの心子知らず:03/06/03 00:52 ID:JK5E19Bs
>>922&>>923のようなYAMAHAマンセーの非論理的な音痴ヴァヴァの書きこみを読んで
YAMAHAを子供の音楽教育の選択肢から外す人が激増する、に
1000000……000クラビノーバ
928508:03/06/03 00:57 ID:3YhNIhhf
>>926
ハイ、解ってません…m(__)m

今更だけどさ、>>897 マジでそういう疑問持ってるように読んだわけ?国語勉強してくれ。
あと、>>898 そう思うなら思っておいてくれ。どうでもよくなってきた。
929名無しの心子知らず:03/06/03 00:58 ID:2+G+N1oc
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。
930名無しの心子知らず:03/06/03 01:22 ID:HhHP3MuD
スズキメソードっていうのはどうでしょう?
なんだか、ここで、スズキ賛否両論なので…

http://bbs1.parks.jp/21/friend/bbs.cgi

ここれは、バイオリンについての内容だけど、
スズキって確かピアノにもあるんだよね?
931名無しの心子知らず:03/06/03 01:23 ID:JK5E19Bs
>>508
>>790タンや>>894=>>895タンのレスを読んで
疑問は氷解したかな?
過去ログをきちんと読んで、冷静な判断ができるものも居るぞ。
がんがれ!!
932508:03/06/03 01:42 ID:3YhNIhhf
>>931
アリガトやんす。
>>790 さんや >>894 >>895 さんには、敬意を表します。
愚問に対して誠意ある回答をして頂き、また、特に790さんに対しては、
必要以上の蔑みの言葉を吐き、後悔の念を抱いております。
いかに2ちゃんと言えども、ちょっと言い過ぎましたね。
ま、その態度に対しての508叩きがあったとしても、仕方ないかとは思います。
ただ、叩くにしても人の書いたことはちゃんと読んでから叩けやゴルァ!と言う気持ちは、ありますが。
長くなるとまたウザがられるので、この辺で。
933名無しの心子知らず:03/06/03 01:47 ID:MTOs5SPF
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/okozukai.html
(転送URLを使用しています。)
934名無しの心子知らず:03/06/03 08:26 ID:KxY6w55e
またしてもイタイよ


自己愛の禿しい方なんで砂、プ
935名無しの心子知らず:03/06/03 08:35 ID:Qi+PQ5Ho
930
なんでヤマハでスズキの話題を求めるの?
936926:03/06/03 09:32 ID:G2Db4AoL
>>508
しゃあない、マジレスすると過去ログ読むかヤフの音楽トピと保育カテのトピを
読むとかなりわかってくるから。
ヤマハの講師は歩合給だし(ヤマハ以外でも)来る生徒さんも「ヤマハ」を求めて
入会するわけだから、補講の兼ね合いというか、どこまでサービスしていいものか
という事が難しい問題になってくる。前のレスにもあったけど。
個人教室の生徒さんだったら師弟関係はハッキリして来る訳だから、一生懸命な子には
それなりにサービス補講、またはいくらか補講代金を頂いても構わないと思う。
何があっても自己責任(先生の)でいいわけだ。
ヤマハは自分の直接の弟子ではなく、「会社の生徒」という事を講師達はまず
理解してないといけない。出来が悪いから補講をしようとしても「会社の生徒」さんが
「結構です」と言っている訳だから、無理強い出来る訳がない。
さらに発表会の出来が悪かったら、自己責任だけじゃすまない。会社の名誉にも
関わる問題であるのよ。だから、先生達はそういう出来が悪いのに練習や合わせを
嫌がる生徒さんがいると困るのですよ。
もちろん、発表会で「あの人誰の生徒?」と出来の悪さが目立ってしまうのも
今後の仕事に差し障りもあるという事を頭に入れて置いてちょうだい。
私は他社音楽教室に勤務してたものだす。
937名無しの心子知らず:03/06/03 09:41 ID:MTD8F4It
>936
書いてある事はわかるけど
所詮レスの下6行の事情は先生サイドの都合とメンツだけでしょ?
だから790みたいに補講を断った親を非難するのは筋違いと思う。
938名無しの心子知らず:03/06/03 09:49 ID:G2Db4AoL
>>936
確かにそうですね。非難するのは間違っていても愚痴くらいは
宜しいと思いますよ。間に入っているのが会社なわけですから。
私は教えていた訳ではないけれど、独立するのがよくわかります。
939名無しの心子知らず:03/06/03 09:58 ID:G2Db4AoL
>937の間違いです。↑
それと一番大事な事は、発表会とは日頃の成果を精一杯発表する場なんです。
発表する事に寄ってまたさらにレベルアップを目指す事が目的なんじゃないかな。中途半端なまま発表会に出たら意味がないのではないかなぁ、と感じる。
でも企業だと発表会に出す人数も義務だし、生徒さんも出たくなくても無理矢理、、って場合もあるかもね。
940名無しの心子知らず:03/06/03 10:11 ID:tj2foF8w
昔々、生け花とお茶を習ってた頃を思い出した。
こっちは花嫁修業で、生け花もちょっと格好がつけばいいし、
お茶も招かれた時に恥をかかないように位の気持ちで習ってるのに
やれ免状をとれ、生け花展(教室内の)に出品しろ、初釜に出させてやる(お客ね)
これは本当に名誉な事なんですよ、先生に感謝なさい、感謝の謝礼も忘れずに‥
って表面はもちろん「本当にありがとうございます、先生のお蔭です」って言ってたけど
心の中はウンザリ でも今止めたら身につかないと思って結婚するまで続けたよ。
なんか 似てるか?と思った。
941926:03/06/03 10:21 ID:G2Db4AoL
>>940
お琴もそうだし、バレエなんか気軽に始めたら発表会費でン十万…
「そんなにお金も時間も掛かるならやめます」って事になる。
だから気軽に習えるからヤマハ、って感じになるのでしょうね。
個人だと(ピアノでもお琴でも何でも)
先生や先生の流派が全部請け負うから、我がままを言ったら申し訳ない
気がしてきますしね。
私的にはヤマハは友達と仲良くグループでっていうのが
魅力ですな。プロから見ればアンサンブルなんて格好ばかりだと
言うけど、習っている方は楽しいわけだからね。
942名無しの心子知らず:03/06/04 00:44 ID:lKq98dk3
ヤマハって子供にヴァイオリン教えていないでしょう?
ライトバイオリンで、大人向けのレッスンじゃないの?

ヤマハのどこの教室で、子供にヴァイオリン教えているの?
(ヤマハのHPでは探せなかったので教えてください)
943名無しの心子知らず:03/06/04 02:44 ID:pRA0YQ7U
エレクトーンの合奏の発表会見に行ったけど片手で演奏して楽しいかな?
コスチュームプレイはスゴかったけど。(親が手作りしたらしい・・)(w

944名無しの心子知らず:03/06/04 02:45 ID:HWt0ZBkp
玉川              機械工 44 電子工 44 経営工 45 教育 52
フェリス女学院         文A 51 声楽 45
大東文化          日本文47  中国文43   英米文47  国際関係47  
明星          心理教育−心理50 心理教育−教育49
関東学院           英語英米文47 現代社会48 比較文化47
東海            人間−自然環境48 土木44
東京国際     社会文化45 福祉心理49
実践女子        国文47 英文48 美学美術史47
大妻女子   社情−社会生活46 社情−社会環境47
恵泉女学園 日本文化43 英米文化44 国際社会文化49
国士舘 教育47 史学地理−地理45 文−中国文42
文教 国際関係48 国際コミュニケ48 国際関係48
共立女子 国際文化A48
東洋 国際地域48  国際観光48
東京女学館          国際教養 45
東洋英和女学院        国際社会 48
和光             文47  表現文化48  芸術 45
帝京             日本アジア言語文 48   米英言語文化46
城西             経済 42
杏林             外国語 48.3

945名無しの心子知らず:03/06/04 08:14 ID:I7JIjxkG
子供が7級グレード受験予定。
でも・・・・
聴奏?が全然、できません。
前までは、右手のメロディーをとればよかっただけなのに
今度は、両方の音採り。
右手を注意して採っても、左は?とかになって「ドミソ」なのに「ミソド」
と音の雰囲気でやってしまう(説明ヘタでごめんなさい)。
何か、克服法ってないのかしら・・・・
946名無しの心子知らず:03/06/04 08:15 ID:EPgGOk5Q
これだから耶麻はって↑
947名無しの心子知らず:03/06/04 08:21 ID:YttguUgN
>>942
ヤマハでは大人のバイオリン教室はあるが、子供向けとしては
ない。
ローカルな話だが、船橋の某楽器店に楽譜を買いに行ったら、
そこはヤマハなのだが、ヴァイオリンも子供にも個人レッスンで
教えることもしているようだった。(ヴァイオリン工房もある)
948名無しの心子知らず:03/06/04 08:48 ID:LZunjkDh
>945
慣れしかないのかな。

うちは2人ヤマハに行ってるけど先生が違う。
上の子の先生はジュニア1くらいまで毎回必ず時間を割いて聴音やってたんだけど、
下の子の先生はときどき、ってかんじ。突然「○○ちゃん、この音なに?」とか。
やっぱり、上の子のほうが断然耳がいいよ。

毎日家でもちょっとずつ両手の聴奏やってみたらどうかな。
949名無しの心子知らず:03/06/04 08:56 ID:Rd1wsdWx
うちのセンター、子供向けのバイオリンレッスンあるよ。
神奈川のチョトいなかだけど・・・。
950名無しの心子知らず:03/06/04 09:43 ID:os6PkVlr
>>945
8級のメロディー聴奏とカデンツ聴奏が一緒になった感じだよね。
8級の時、カデンツ聴奏はちゃんとできてた?
各調のカデンツを展開形も含めて完璧にすること。
そうすればメロディー聞いててもちゃんとカデンツも聞こえてくると思うよ。
951945:03/06/04 10:20 ID:vvt2DTLN
カデンツで出れば、ほぼ2回目でできるのですが・・・
1回目は↑の感じで弾いてしまいます。
あと、右手メロディー2小節のあと左手が今度はメロディーになっていたり
すると頭の中で右手と左手がグチャグチャで、交差して弾きだしたり・・・
頭に譜面が浮かばないと本人は言います。
今の音は右「ド〜ミレ」左「ウン、ドー」とか思っているうちに、次の小節に
いってしまっているとも・・・・

8級は全Aだったので、気軽に考えていて、何気に問題集をやらせて
みたらこんな感じで親も驚いています。
やっぱり慣れが必要かなあ?

952948:03/06/04 10:39 ID:LZunjkDh
>951
上の子も実は7級の試験の時そんな感じだったらしいんだけど
右手のメロディーさえしっかり「覚えて」おいたら、試験官が間違えたところに
もどって何回か弾きなおしてくれたみたい。
娘は「あれじゃ記憶力のテストだ!」って言ってたけど。
それでもAもらってたから、普段の聴音ができてるなら大丈夫じゃないかな。
953名無しの心子知らず:03/06/04 11:41 ID:c3y5cgSS
>>943
あんたの子供が低レベルだから低レベルの発表会しか見られないの。
954945:03/06/04 11:44 ID:AP0ixWhq
>952
ちょっと安心・・・
ありがとうございました
955名無しの心子知らず:03/06/04 11:55 ID:e5aigJfo
>>953
ゲキワロタ!!!!
片手だけの発表会ってどういうクラスの発表会を見に行ったのか、アフォか<943
956名無しの心子知らず:03/06/04 12:04 ID:c3y5cgSS
幼児科か児童科1、2年じゃないの?
EFにすらお呼びがかからないのでしょう。
957名無しの心子知らず:03/06/04 12:14 ID:e5aigJfo
>>508は昨晩来なかったね。ヤフや過去ログやら読んでたんかい?
958名無しの心子知らず:03/06/04 12:50 ID:gFHD6In9
うちも片手だけ。両手でお願いしますって言ってもいいのかな?
959名無しの心子知らず:03/06/04 13:20 ID:yQcjahEy
>955,956って>922,923と同じ人?
ちがうんだったらちょっとマジで考えるね、
こんな人が講師か保護者にたくさんいるとしたらヤマハってダメかもって。
960名無しの心子知らず:03/06/04 14:36 ID:Nuba8eIJ
知人がヤマハで講師してました。
会社の余りの営利優先、非常識さに講師を辞め
自分に子供ができた今、ヤマハにだけは関わらせたくないと言っています。

例えば↑の方で論議されていた「下の子のレッスン参加」についてですが
講師の研修で「下のお子さんはどんどん連れてきてもらってください。
いずれうちの生徒になってもらうので、騒いでも注意しないように」と言われるそうです。
もちろん一人っ子の親や、下の子を預けてくる人、
連れてきても放置しないまともな親から苦情はくるそうですが、
一人っ子は集客に役に立たないから、一人っ子の親の意見はないがしろにされるようですね。

「音楽を習う」以前の「人間」として必要な躾のことなど念頭にないヤマハは
「教室」とうたっていますが、少なくとも「教育」の場ではないようです。

>>956
ID見ると、922と923,956と957はそれぞれ違う人のようですね。
過去ログ-特に508がらみの一連の書きこみを読めば
ヤマハ側の人の非常識さがよくわかりますよ。
961名無しの心子知らず:03/06/04 14:57 ID:EPgGOk5Q
教育という名の元に暴利をむさぼってるだけなんだよ
962名無しの心子知らず:03/06/04 15:07 ID:nsCkOWot
ヤマハJrで発表会は片手でアンサンブルです。どのクラス
もそのようです。(一年目)田舎ゆえ?
所詮、、って思っていたから片手なんだろう(しょんぼり)
って思っていたのに、ヤマハの中でも低レベルクラスしか
片手演奏じゃないんですか。やめようかな、、
963名無しの心子知らず:03/06/04 15:11 ID:EPgGOk5Q
ヤマハジュニアって何やのん?ジュニアかの事?
964ひとりごと:03/06/04 15:23 ID:X8nws4mx
もと講師です。
幼児科ではなくエレクトーンでしたが。

電子オルガンに限っていえば、山葉だけでなく、
すべてのメーカー主体の音楽教室は当然利潤で動いています。
山葉はもともとヤマハ音楽振興会っていう非営利(表向き)団体と日本楽器とにきちんと分類されていましたが、
日本楽器がヤマハと改名してからは、利潤追求に歯止めが無くなったと感じました。

ちょうどその当時は電子楽器が日進月歩で、エレクトーンもどんどん機種変改定が進み、
PCに詳しい自分が、打ち込みやら編曲やらで重宝され、
多忙な上、多少見入りもよくはなったものの、まともに楽器を弾いてないなと気付いた時、
それと同時に、新しい楽器に合わせたアレンジの必要性について、ふと、
生徒さんだけでなく、当然私たち講師もそれに合わせて楽器の買い替えが必要なわけで、
ヤマハにとって、私たちも重要なお客様なんだと思いあたってしまい、
ヤマハの歯車に、まんまとハマってしまって居た事に大変ショックを受け、
それを機に、音楽の仕事はきっぱり辞めてしまいました。
965名無しの心子知らず:03/06/04 15:37 ID:EPgGOk5Q
すごいシステムだよね
勿体つけてグループの効用やらと大義名分振りかざしてるけど,要は
時間当たりの儲けを大きくしたいが為のグループレッスンなんだよね

ヤマハで習った子供の内何人かは、ヤマハの講師になり、また次世代の金蔓を
育ててくれるとこういう訳だよね
講師もずっと客のまま。
楽器店の営業は講師にすら積立てを勧めるっていうもんね
966964:03/06/04 15:53 ID:oohhBTdL
>>965
まったくその通りです。

演奏力や指導力に抜きん出た一部の先生は、
そういった体制とは無関係に指導にあたられていますが、
ほとんどの先生方は、音大出の真面目で音楽を愛する正直者なので、
多少の違和感は感じつつも
日々の指導をカリキュラムをこなすことで精一杯なのだと思います。

擁護させてもらえば、たとえこのような利潤追求型では在れ、何年も続くシステムの中で
間違いなく、音楽を真に楽しむことのできる生徒さんが多数輩出されて居る訳で、
その点は一応評価にはアタイすると思うのですが。

私が辞意を固めた時、
担当していた約30名の生徒さんは大半が成人でしたので、
正直にシステム的な事への不信感を話し、
それでも続けたいという方がほとんどでしたので、
自分の信頼できる先生方に割り振って、引継ぎました。
967名無しの心子知らず:03/06/04 15:59 ID:LZunjkDh
最近ここアンチと荒らしばっかりだね・・・
普通の保護者はほとんどこなくなっちゃったし
もう次スレはいらないかな?
968名無しの心子知らず:03/06/04 16:20 ID:soBgOiG5
>>960
そんな知人からのいいかげんな又聞きを書かないでください。
うちが以前習っていたところの先生は、下の子を連れてくることはいいけれど
静かに待つように。生徒が前に出てくる場面で下の子が出て来たりうろつきだしたら
「〇〇ちゃんのお母さん、じゃあ外でお願いしますね」と外の空き教室か
廊下で落ち着くまで出ている様にとおっしゃっていました。

引っ越して通っている教室の先生も厳しい方で、注意されるまでもなく皆(と
言ってもうちともうひとり)下の子は預けて来たりうるさそうだったら外で
待っていますよ。
969名無しの心子知らず:03/06/04 16:33 ID:N0khQp7B
>968
960の話は営業の本音だと思う、
それをどう処理するかは各先生で違うだろうけど。
970名無しの心子知らず:03/06/04 17:22 ID:QjKUWqXv
私はいくつか体験させて、上の子に向いているかよりも下の子が騒いだ時の
世話がしやすい所を選びました。
先生には入会するときに下の子連れの事を理解してもらった上で、私は上の
子のレッスンに付き合いました。下が飽きて騒ぎ出したら外に出てましたし
テキストは同じものを2冊購入していました。そのせいか下の子は現在幼児科
で楽しくやっています。聴音も得意だし連れて行っててよかった。
下の子を連れてくるお母さんは、「いるんだから当然でしょ」ではなく「迷
惑かけるけどよろしくね」という気持ちが大事なのではないでしょうか。
かんちがいママ最近多すぎる!!

971名無しの心子知らず:03/06/04 17:27 ID:gFHD6In9
>961
実際習わせてる身として、真偽の程はわからないが、
多々そう感じることは多いよ。
受付の人は、教室の運営のことは何聞いても要領悪くて、
全然把握してないし。でも、しっかりセールのびら配りは忘れない。
そして、レッスン時間内に入ってきて、セールの説明までしはじめる始末。
セールの説明聞くためにレッスン料払ってるわけじゃないんだけど!!
って思うよ。その分、延長レッスンするわけでもないし。
972名無しの心子知らず:03/06/04 17:48 ID:HakjPzi+
>>960
うるさい下の子に対する処理より、うるさい親に対する処理もできないからね。
レッスン中携帯鳴らしまくり親やクラスコンサート中しゃべり倒し親に
注意もしないと思ったら、下の子目当てか。
個人に替わって正解でした。
973名無しの心子知らず:03/06/04 18:01 ID:QjKUWqXv
>972
私もそう思います。
携帯の音を切らない親。レッスンと関係のないことばかりしゃべる親。
レッスン中にお菓子やジュースを与える親・・・
常識ない人が増えてるから先生は大変だろうねー
974名無しの心子知らず:03/06/04 19:24 ID:EPgGOk5Q
楽器店からアンケートです、ご協力をと先生が用紙を配った
どれどれ。。。と見ると、何と家庭での練習状況を教えて下さいとのことで
練習時間を一応形式上聞いたあと、でかでかとわざわざ写真までつけて
ご家庭で使われている楽器はどれかお応え下さいとグランドからポータブルキーボードに
至るまでラインナップして申告させようとする質問まであった。

これって営業に使われるのが見え見えなんですけど。
機種名や型番まで書いてくれなんて。。。教育という名聞で個人情報をそこまで
晒させようとするなんて、呆れたよ
キーボードなんて書いた家にゃあ、営業がすっ飛んでくるに決まってるよなあ

こんなのうちの楽器店だけ?うちは楽器があるからいいようなものの
楽器が無いお宅が可哀相だす
975名無しの心子知らず:03/06/04 19:43 ID:714mxpln
>974
営業のやり方には反発を覚えますが、生徒さんの所持楽器を把握することは
教育上も必要なんです。特にキーボードなら音域の問題もありますし。
ただ楽しめればいいという考えの家庭に無理強いはしませんけど、
それなりのレッスンしか受けられないことは覚悟して欲しいです。
上手になって欲しかったら、最低88鍵のものを準備して下さい。
ヤマハの個人レッスン担当講師からのお願いでした。
976943:03/06/04 22:30 ID:jv/bLcjR
>>953
リア友のお子さんの発表会だったのですが。

>>955
普通のヤマハエレクトーンのアンサンブル発表会ですが。何か?
977508:03/06/05 02:18 ID:hPr7sQ1C
>>957
昨日顔を出さなかった6000DQN(≒JOY)です(w 理由は↓

>>936 926さん
マジレスして頂いたので、過去ログ(part1)から読んでたんだけど、俺は読書してるのか?ってぐらいの文章量で、まだ読みきってません。
ヤフは、どこ見てよいのか解らなかったから、結局見れませんでした。
で、(読んでる途中だけど)感じたこと。
・一年も前から、ヤマハはピアノを習うところではなく音楽を楽しむ為なら良いところ と言われてるんだと。
・ヤマハ音楽教室と一括りにしてはいけないんだと。講師の質のばらつきが多く、当たり外れが大きいと。
・音楽を楽しむ(音楽に親しませる)為なら、ワリと良いのかもと。(音大出てる人が子供を通わせたり)
・しかしながら、やはり否定する人も中には居るのだと。
・スレ立ち上げ当初から、アンチと荒らしが結構いたんだなと。
・音楽教室と言っても楽器の営業を兼ねている(といっても、講師によっては感知せずな人も居る)と。
今のところ、感じたのはこんなところで、発表会についてはまだ解りません…(~_~;)
978508:03/06/05 02:19 ID:hPr7sQ1C
本文が長すぎますって言われた…(藁
続き

>>959 >>960
ID見て、個人の特定は難しくないの?
よっぽど追っかけりゃ解るんだろうけど、俺のIDも、その都度違うし。
違う人かどうかはわかんないけど、ああいう書き込みする人が、関係者や、通わせてる人なら、遠慮したくなるよね。

なんか、508叩きじゃなくってもさ、誰かの発言をけなしてる人見てるとさ、
とりあえず、他人を非難したい人って、居るんだなって思うよ。ま、俺も含めてだけど。
2ちゃんだから、しょうがないよねぇ。俺が書き込んでるぐらいだしね。

長くなってきてるから、嫌な人は飛ばしてくれ。
質問。ガイシュツだけど、ピアノって、弦楽器?打楽器?打弦楽器?
鍵盤を叩くのがありえないというようなこと書いてる人が、一年前(w に居たけど、
打楽器だって、強弱付けて表現するのに、何故鍵盤を叩くという表現を嫌ったのだろう?
ピアノを本格的に習った人って、そんなに他の楽器の事理解したく無いのかな?蔑みたいのかな?
ヤマハ音楽教室でのスタンスは、どうなんだろ?
ピアノは何楽器?エレクトーンは?クラリノーバ(w は、ピアノ?おもちゃ?

さ、叩きたい人、叩いて!俺は叩きたい時はエレドラでも叩くからさぁ!
979959:03/06/05 07:49 ID:z1bvonli
>977
レス番号がついていたのでなんとなく返事
ピアノは大きくは弦楽器、
で弦楽器は 打弦楽器(ピアノ等)撥弦楽器(ギター等)擦弦楽器(バイオリン等)
に分かれている。
ピアノには"弾く"という適切な言葉があるので
"叩く"という言葉にはマイナスのイメージがついている。
「そんなに叩いちゃダメ」とかね。
その場合"打楽器は叩くだろ?"とは言い返さないのが普通だ、
あくまでもピアノの中の話。
エレクトーンは電子楽器だから奏するとは言わず、操するというらしいよ。
時間が無いのでここまで。
980名無しの心子知らず:03/06/05 08:51 ID:cHTRXzkr
508

自意識過剰?呼んでないんだけど
981名無しの心子知らず:03/06/05 08:55 ID:uZjFOdsn
>>508
私も軽〜くあなたを非難したクチ。
他の人も同じだと思うけど、みんな977にあなたが書いたようなことは
百も承知でこのスレにきてるわけ。
過去ログ読むのは基本でしょ。
それをしないで要領を得ない長文書いたらそりゃたたかれるよ。
ここは育児板だから、反発にしろ、マジレスにしろ反応してくれるだけいいと思うよ。
他の板なら、ガイシュツ、過去ログ嫁で終わりならまだいい方で
もっとひどいこと言われてたはず。
という訳だから、過去ログ読破したらまたいらっしゃい。
982名無しの心子知らず:03/06/05 09:05 ID:E/qylPMl
>>980
オマエモナ〜<呼んでない
983名無しの心子知らず:03/06/05 09:17 ID:NOhycUrd
part4のスレ立て、反対です。
もうネタ切れだし、絶対にアンチが来て、ヤマハの悪口を言う。
そうすると怒った保護者がレスつけて「非常識なヤマハ関係者」
通わせる気もないくせに「こんな所通わせられない」とレスをつける。

まるでDWEのスレみたいですよ。あそこはpart4まで行きましたけど
ああなったら凄くイヤです。
立てるならスレタイを考えてからにして下さい。
984名無しの心子知らず:03/06/05 09:35 ID:iDeCWt43
>>983
ハゲドー
DWEスレは住み分けしてるよね。
ちくり板あたりにスレたてればいいのに。
やたらヤマハのこと詳しいアンチさん多いみたいだから。

別にヤマハマンセーじゃないけど、周りの人に聞きにくいことも
ここでは聞けるのでよくROMしてたんだけど、最近は
アンチとアオラーばっかりでひどすぎ・・・

985名無しの心子知らず:03/06/05 10:15 ID:mN9+MCgw
でも、実際通わせてる親でもヤマハのやりかたに疑問を持ってる人はいるよ。
うちみたいに。だったらやめればいいじゃんって言われそうだけど、
改善する余地はないのか、その気はないのか。そこらへんを聞いてから
決めたいよ。ヤマハ関係者も多くいるわけでしょ。だったらなお更、
本音の部分を聞いてみたい。それで、本当にやりかたを変える気はない。
このやりかたで不満ならやめてくれて結構っていう結論しかないなら、
その時は潔くやめさせることにするよ。
986名無しの心子知らず:03/06/05 10:38 ID:hkrUyGaC
あーあ、あんないい先生に当たらなければ
ヤマハなんてさっさと辞めていただろうな〜
あの先生のレッスンが受けられるなら仕方ないと思って
バカ高い月謝払ってるんだよ。

運がいいのか悪いのか・・・
987名無しの心子知らず:03/06/05 11:04 ID:NOhycUrd
>>985
だったら他板でスレ立てて下さい。
育児板はレッスンの情報交換が適していると思います。
988名無しの心子知らず:03/06/05 11:18 ID:cHTRXzkr
>>985
どんなやり方が疑問なの?
989名無しの心子知らず:03/06/05 11:27 ID:mN9+MCgw
>988
前にも書いたけど、受付が営業(音楽教室の営業もあるが
それ以上に、楽器店の社員なので、店のものとしての営業)第一なところとか、
教室の運営がいい加減なところ。先生によって当たりはずれが大きすぎるところ。

990名無しの心子知らず:03/06/05 11:32 ID:mN9+MCgw
先生が変わってある程度、いろんな基礎知識を
教わり出しましたが、前の先生は何も教えてくれない。
そういう指導マニュアルの徹底もされてないわけでしょ。
ヤマハは。
はっきり言って音符も読めなきゃ、リズムもわからない。
なのに、中途半端に「ドミソ」なんて、和音先生のピアノ聞いて
歌わす。それで、絶対音感が身につくでもない。
すべてが中途半端だと思う。
991名無しの心子知らず:03/06/05 11:33 ID:+uaLd9DX
質問というか相談なんですが、耳鼻科で娘(小1)が片耳だけ高音が聞き取れない
と診断されました。少しオンチなのはそれが理由。

現在ピアノを個人の先生宅で習ってるのですが、
私がエレクトーンを習ってたこともあって
自宅にはピアノが無くエレクトーンがあり、エレクトーンのお稽古に変えようかと
最近話し合ってました。
でも、昨日の診断結果でちょっと悩んでます。このまま音楽を続けさせてあげた方が
いいのか、やめちゃおうか。
ピアノの微妙な響き(高音の時の振動した音)が聞き取れないなんて、今は自覚が無いようなんだけど
もう少し大きくなってきたら音楽系のお稽古してること自体が辛くなるのかしら・・。
992名無しの心子知らず:03/06/05 11:34 ID:mN9+MCgw
そもそも「音楽教育」に関してなんのスキルもないくせに、
「音楽教室」と名打ってやってることが、疑問だ。
「音楽教育」のスキルないなら「音楽教室」なんて名前掲げるなと言いたい。
993名無しの心子知らず:03/06/05 11:35 ID:cHTRXzkr
ヤマハってのはちょっと特殊な所でね
いい所もあるんだけど不可解な面もある。例えば教室を運営している楽器店は
ヤマハの特約店と呼ばれているけれど、特約店同士も成績を競い合ったり、が
あるんだよね。だから売り上げというのを非常に気にしないといけないシステムに
なってる訳。社員が営業を頑張るのは個人の成績も勿論大事なんだろうけど
それ以上に気になってるのがヤマハ本体からの楽器店の評価なんじゃないかと思える
だから昨日の書込みにあったようなアンケートとかが配られたりするんだと思う

EL100って知ってる?20万のとっつきやすい価格が魅力

だけどあの鍵盤ではすぐに買い換えをせざるをえない。ヤマハの思う壷
そういう発想でしか商品を作れない所が私は嫌だな
994名無しの心子知らず:03/06/05 11:38 ID:NOhycUrd
基本的に「楽器を売る為の音楽教室」という事を理解してないと
不満になるのは当たり前。<<992以下アンチも
「こんな考えだからダメなんだ」っていう
人はさっさと辞めた方がいいよ。楽器会社の体質は変わらないよ。
ヤマハも他の楽器店兼音楽教室も全く同じ。
どうやったら楽器が売れて儲かるかを良く考えてみてよ。商売至上主義
でしょう。ちくり板が最適みたいなので、スレ立てて来ます。
995名無しの心子知らず:03/06/05 11:42 ID:cHTRXzkr
ヤマハで一番狙われないのは当たり前の事だが楽器を既に所持して入会してくる家庭

だけど、販促企画の無料イベント(結構為になったり楽しかったりする)への
お誘いもないのであしからず
996名無しの心子知らず:03/06/05 11:43 ID:mN9+MCgw
なるほどね。
「音楽教室」は販売促進の一環ってことなのね。
販売促進の為のイベントなのね。。。。
そっか。ありがとう。良かった気付いて。
丁度行かせた塾とも曜日が重なってたんで、やめ時かなって思ってたんだよね。
個人で評判いいところ探すわ。
997名無しの心子知らず:03/06/05 11:47 ID:cHTRXzkr
自分の企業で売った楽器を活用してもらう為に教室を造ったとか聞いた事があるが

教室を造れば楽器も売れるという発想だったと思われ
998名無しの心子知らず:03/06/05 11:48 ID:cHTRXzkr
新すれはちくり板?
999名無しの心子知らず:03/06/05 11:48 ID:cHTRXzkr
ついでにげと
1000名無しの心子知らず:03/06/05 11:49 ID:cHTRXzkr
しちゃう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。