ヤマハっ子保護者会part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。

過去スレ
part 1 http://life2.2ch.net/baby/kako/1023/10239/1023958959.html
part 2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040729764/
part 3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049027735/
part 4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054781375/
part 5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071566000/
part 6 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080552263/

関連スレ
♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1085552568/
2名無しの心子知らず:04/07/07 19:35 ID:Gsr/Y7vi
スレ立て乙です >>1
2ゲトできるかな
3名無しの心子知らず:04/07/07 21:17 ID:ez6uu2H5
おとゆう楽しいぞ♪先生も来ている親子も平和そのもの、幸せなひと時。
親子共々毎回楽しみにしている。月3回じゃなくて,毎週有っても良いと思う位。
4名無しの心子知らず:04/07/08 05:17 ID:Eho1Tpwb
先日、娘がエレクトーンフェスティバルに出場したんだけど、何か別の世界を見てしまったような気がする。
出場したグループは本当に上手だったんだけど、驚くのはあのオーバーアクション。
鍵盤に顔がつきそうなくらいに体を折り曲げ、何度もくねくね。最後はみんなで天井を見上げるくらいに体をそらし、手を振り上げる。
うちの子達は一般クラスだけど、あとはみんなJ専だし、本当にレベルは違うし、もう出場することは無いかな。
うちの子にあんなくねくね演奏はして欲しくないしな。
5名無しの心子知らず:04/07/08 11:02 ID:eznSUU/i
EF、先生が勉強になるって言うからチケット買って親子で見に行ったけど
どへたで損した。
あの程度なら普通の発表会のほうがレベル高いよ。
カーニバル部門?あれも恥ずかしそうにだらだら歌ってるし、子供はキー高くて
歌えてないし。
わざわざでるならキー合わせてやれよとオモタ。
6名無しの心子知らず:04/07/08 11:19 ID:hxvCos+i
ヤマハスレなくなっちゃったかと思ったよ。
ところで、今、幼児科2年目ぷらいまりー4ですが、他の方、もうそろそろ
進級の話しとか出てますか?
秋コースのジュニ専っていうのもあります?うちのセンターはなさそうで、
じゅにあ半年やってから移る。ようなこと先生がおっしゃっていたのですが、
そうすべきか、いっそう個人の先生にうつるか迷ってます。
(うちは事務の人とも仲良くしてたし、ヤマハやめるとは思ってないだろうな)
7名無しの心子知らず:04/07/08 11:35 ID:A3Yg+n+F
>>6

個人の方がお勧めかも。一対一の方が、よく見てもらえるし、同じ月謝払うなら個人の方が
いいと思う。
8名無しの心子知らず:04/07/08 12:02 ID:SzXLlJpq
んー、J専と個人じゃ目的もやることも全然違うからなあ。
ただピアノ(エレ)が上達してもらいたいなら個人だけでいいと思う。
一対一で見てもらえるのはJ専も一緒だけど時間もとられるし、
お金も倍かかるしね。

よく内容を調べて今のJ専のレッスンを見せてもらったり、
保護者の方に話を聞かせてもらったりして考えたらどうだろ。
まだ時間はたっぷりあるし。
9名無しの心子知らず:04/07/08 13:55 ID:H4DvQwsc
弾くのが上手くなりたかったら、個人。
耳を育てたり、作曲したりするのがJ専だよ。
10:04/07/08 14:00 ID:hxvCos+i
>9
わかってはいるんだけど、決めかねてる。
じゅにあやジュニ専では、実際にどれくらいで、作曲とかやりはじめるのですか?
11名無しの心子知らず:04/07/08 14:24 ID:lDaOtNqg
J専入ったらすぐにjoc(作曲)の準備に入るよ。
ジュニア科は先生によってマチマチ。
熱心な先生なら作曲まで見てくれるけど、
やらない先生がほとんどだと思うよ。
個人もいいけどJ専レベルの先生に当るかどうか疑問。
時々ヒドイ先生に当る事があるからね。
J専の先生が全て良い先生だとは思わないけど
J専を教えられる資格(グレード3級だっけ?)は持っているはず。
12名無しの心子知らず:04/07/08 16:37 ID:/0aVZIT0
はじめまして。私は自分がヤマハでエレクトーン6級までやったことがあり、3人の子供も
なんとかヤマハに通いました。でも1人目(7歳半:男)と3人目(4歳半:男)は中途で一時脱落。
二人とも、いずれまたやりたいとは言っているもののどうなることか。

で、最近2人目(6歳:女)も行きたくないと時々言い始めました。
人見知りな上に、毎年仕事で引っ越しと共に教室が変わってるのもかわいそうで、
やめさせてもいいとは思ってるんですが、やめる・続けるってどの辺で判断したものでしょうかねぇ。
13名無しの心子知らず:04/07/08 17:19 ID:A3Yg+n+F
>>12
行きたくないのに行かせても月謝の無駄だよ
14名無しの心子知らず:04/07/08 17:56 ID:/0aVZIT0
>13
resありがとうございます。
ただ、やるっていったり嫌だっていったり、本人もまだ決めかねてるようなので
とりあえず続けさせてます。
15:04/07/09 09:50 ID:lTip6xYg
>11
レスありがとうございます。
ヤマハ続けるなら、ヤマハらしいことがさせたいので、続けるならやっぱりジュニ専
かなあ。
先生は、他のママが聞いたら(直接娘に関しては聞いてないのだけれど)
希望するなら行けると言っていたのですが、
実際ジュニ専には、どのくらいの子が行っているのでしょう?
クラスのレベルによるのでしょうが、クラスでトップぐらい?
それとも3人中1番ぐらい?10人中1番ぐらい?
16名無しの心子知らず:04/07/09 10:25 ID:c8Ruu94G
先生の推薦が必要では?先生に聞いたら良いかも。
1715:04/07/09 12:33 ID:lTip6xYg
>16
先生は推薦だしてくれそうだった・・・
でも、それが、3、4年前のジュニ専のレベルかどうかは別だよね。
気持ちが定まっていないので、先生にくわしく聞きづらいのもある。
1816:04/07/09 14:09 ID:c8Ruu94G
>17
みんなこっそり聞いてましたよ。え!このこが?のレベルのこも専門
行ったけど。周りの事はきにしなくていいのでは?
でも、、3年前と今の幼児科のレベルも格段に差が・・・(略)
メンバーにもよるのかも知れないが女の子ばっかりなのなぜこんなに
弾けない子ばかり、、、、、、練習なんてしないわよ〜ってあっちこっちで言ってるもんな
19名無しの心子知らず:04/07/09 21:58 ID:m4MRC5rj
娘はジュニア科入ったばかりなんですが、
ジュニア科って、アンサンブルが入ってくるのはいいけど、
演奏の方が進まないというか、高度にならないんですね・・・
しかも、殆ど練習してこないばかりか、CDすら聞いてこない子も
いたりして、オイオイと思ってしまう。

よそで個人でピアノを習ってるので、他の子とどんどん演奏力の
差が付いてしまって、じゅにあの内容じゃとても物足りないのです。
先日はヤマハの個人の発表会(楽器店主催)に出してもらったりして、
子供も自分からいろんな曲(主にアニソンですが)をやりたいといいだして、
そういう面ではヤマハはいいなぁと思うのですが(ピアノの方の発表会は
1年半に1回だそう)。

ヤマハにはヤマハのいいところがあるし、と思ってたのですが、
今のところ、アンサンブル以外、特に変わったこともやってないし、
ヤマハのメリットって、発表会が多いってことだけ?と思ってしまう・・・
プライマリー4の頃は、移調(っていうの?ハ長調をト長調で弾いたり)をしたり、
それらしいことをしてくれたので、結構いいかな、と思ったのですが・・・
20名無しの心子知らず:04/07/10 13:45 ID:yv2UMVzN
>>19
グループにはグループの良さがあって辞めたくはなかったので、
ヤマハの個人も始めました(うちの楽器店にJ専はないんです)。
演奏力・読譜力が上がって自信がついたのか、ジュニアのレッスン
の方でも積極的になってきました。両方やるのオススメですよー。
21名無しの心子知らず:04/07/10 14:41 ID:rUn8smxa
個人とグループ、両方やるのがいいって言うのは分かってるが、
お月謝が莫大になってしまうのが難点。
ビンボーでスマソ
22名無しの心子知らず:04/07/10 16:22 ID:yv2UMVzN
20です。よく読んだら、すでによそでピアノを習ってるんですね。スマソ
それじゃ物足りないかな・・・。でも逆に、クラスの他の子にとって
いい刺激になって、そのうちレベルが上がるかも。(無理?)
23名無しの心子知らず:04/07/11 00:21 ID:RDc+uvWR
>22
ヤマハの先生も、うちの子が他の子の刺激になってくれる、
みたいな言い方されて、確かにうちの子の影響か、ちょっと
がんばってきてる子もいるのですが、ちょっとやる気のない子もいて、
難しいです。
>21
そうそう、お月謝の問題もあるんですよね。
ジュニアになって、月謝が上がったのも、ちと痛いです。
ピアノの方は、もう数年は金額上がらないそうなのですが、
ヤマハは毎年あがるみたいなので、それはちょっとなぁ・・・と。

そろそろ、下の子にも何か習わせたいので、そっちにも
お金かかりますし・・・
24名無しの心子知らず:04/07/11 00:21 ID:RDc+uvWR
あ、23=19です。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:07 ID:IfgXn99b
>19
うちもジュニアにあがったばかりだけど、練習はけっこう大変。
実力の差かもしれないけど、カデンツの練習とか伴奏を考えて
くるとかの宿題もあってあっぷあっぷです。
これで個人もやったら遊ぶ時間なくなるな・・
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:36 ID:qy58B5rO
>>23
クラスが良い方向にいくといいですね。
本来子供は、上達したい、または他人に負けたくないという
気持ちを持ってると思うから、頑張る子が一人いれば
追随する子が増えてくると思う。
習い事だから、それについていけない子は淘汰されるでしょうし。
27小4男子:04/07/11 11:39 ID:TzxLVak0
    ∩___∩
    | ノ      ヽ-'''''';、  
  ,,.....-|  ●   ● |  )   
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §←ここトリプルクリックで目が光る(マジ
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
―――――'"
2819:04/07/13 01:08 ID:tkyDwhmU
>25
お、伴奏を考える宿題なんてあるんですか?どの曲ですか?
うちも今、カデンツやってます。
でも、ワークブックに載ってるカデンツって簡単ですよね。
うちの子、個人ピアノでヤマハの「みんなのオルガン・ピアノ」という
本を使ってるんですが、そっちの方にはもっとたくさんの和音が載ってます。
確か、昔に比べて簡単になってるって話でしたよね・・・

今じゅにあでやってるのは、「ファンファーレ」とか
”アンサンブルってこんな感じ”程度なので、ちょっと物足りないです・・・
29名無しの心子知らず:04/07/13 09:34 ID:I1uR3voJ
>28
20Pの曲の伴奏の宿題。
カデンツはハヘト長調、イニ短調の1度、4度、5度、5度7。
別の資料を渡された。
せんしぇいの弾く曲に合わせて即興でカデンツ弾かせるから
レッスン中も気が抜けねー
30名無しの心子知らず:04/07/13 09:56 ID:vIS/gcuG
ジュニア2年目なのですが、うちの子の場合も正直物足りなさを感じます。
来年度はハイクラスに進級させるつもりなのですが、
それまでのあと半年間だけでも、個人レッスン(ヤマハの)をプラスしたほうがいいかなあと
考えているところです。
ハイクラスでは個人レッスンがついているから、今から個人レッスンをつけても
半年ですぐ先生を替わらなければならないかもしれませんよね。
それを考えると、来年度からでいいかなあと迷ってしまいます。
本人は弾くことが大好きで、今のところ練習もすすんで楽しくしています。

31名無しの心子知らず:04/07/13 13:15 ID:zOmyK1EE
>>30
うちの子はジュニア2年目から個人レッスンをつけたよ。やっぱりうちの子も物足りない感じだったので、先生から月2回の個人レッスンを勧められた。
うちは、ハイクラスではなくジュニア上級科に進級したけど、月2回の個人レッスンは継続。ハイクラスはEFや、JOCやその他コンクール、などのイベントが多いので、この方がじっくり習える。
3230:04/07/14 08:47 ID:jfLf4oXW
>>31
レスありがとう。
ジュニア二年目から個人レッスンつけられたのですね。
やっぱり少しでも早い方がいいかな。

そっか、ジュニア上級科+個人という選択肢もありますね。
いまの雰囲気を読むかぎり、グループのほとんどのお子さんが
ジュニア上級科に進みそうです。
おなじメンバーでジュニア上級科のクラスがたぶんできるでしょう。
それだけ雰囲気がよく楽しいグループで、抜けるのは母子とも少しさびしいです。

でも、今のグループは仲良しでいい雰囲気だけど、練習してこない子が多くて
そのためにマターリ進行になっている気もするのです。
わが子にもうすこし厳しい環境を与えてやりたいとも思います。
ハイクラスは大変かなあ。

33名無しの心子知らず:04/07/14 09:31 ID:VmrD2oKC
>>30
うちの子、現在ハイクラスです。
ジュニア1年目にコンクールのお誘いがあり出場したのですが
あまりのレベルの違いに驚きコンクール後から個人も受けています。
ハイクラスに進むときに
「個人の先生変わるのはイヤだけどハイクラスに入れたい」と
営業にグチったところ、個人の先生が次回試験を受けて下さることになり
特例でということで許可してもらえました。
30さんの場合、ハイクラスに進んでも上級科に進んでも
引き続きお願いできる個人の先生がいないか相談してみてはいかがでしょう。

ハイクラスが大変かどうかは当事者でないのでわかりませんが、
娘は「べつにぃ。」と言ってます。
ただ、他の子が上手いしちゃんと練習してくるので
娘もジュニア時代より真面目にやってると思います。
下の娘はJ専に入れましたが、幼児科まで独壇場近かったため
周りもできることに刺激をうけ(焦りを感じ?)一所懸命練習しています。
周りの子が「できる」ことで張り切るタイプか、
それとも凹んでしまうタイプかで判断されては?
習うことが楽しくなくなってしまっては元も子もないですから。
3430:04/07/14 16:24 ID:jfLf4oXW
>>33
レスありがとうございます。
ハイクラスの子の個人レッスンをするのに、先生は試験を受けなければならないのですか。
知りませんでした。
ではそういったことも踏まえて、いまのグループの先生に相談してみたいと思います。

>周りの子が「できる」ことで張り切るタイプか、
>それとも凹んでしまうタイプかで判断されては?

うーーむ,親としては前者だと思いたいです。
私の希望としてはハイクラスに入れたい。
肝心の子供は、いま《お山の大将》状態だから楽しいのかも知れません。
ハイクラスに入れて進度もはやく、自分より上手なお友達がたくさんいて、
しかも>>31さんの言われるようなイベント目白押しになったら潰れてしまうのかも。

その辺り、まだ時間もあるし、よく考えます。
参考になるご意見ありがとうございました。

3533:04/07/14 20:47 ID:tECpb/0i
>>34
先生が受けた試験はたぶん「グループと併用して行う個人レッスンのための試験」だと思います。
聞いた訳ではないので定かではありませんが、
個人レッスンonly(ヤマハで言うピアノ科)の先生なので、そうなのかなと。

>潰れてしまうのかも。
もしダメだったら上級科に入り直せばいいや、とりあえず挑戦。
と思って進ませました。
参考まで。
36名無しの心子知らず:04/07/15 13:45 ID:G96cBpDG
幼児科2年目、秋ぐみ。グレード試験の日程が知らされた。9月のはじめみたい。
でも、急に、日にち指定されるんですね。こっちの予定も何も無視で、それも、
普段とは違う曜日。場所も違う・・・。
37名無しの心子知らず:04/07/15 19:09 ID:OJfLORs5
7月半ばに9月の日程教えてもらえるならいい方だよ。
時期的には3月と9月だなってのはなんとなく知ってるけど、はっきりした日程を
教えてもらうのは2週間前とかだよ。
38名無しの心子知らず:04/07/15 19:40 ID:QKsQvVgW
age
39名無しの心子知らず:04/07/15 20:59 ID:Je3uHJot
>>11
J専の先生が全員3級持ってるというわけではないみたいだよ。
4級の先生もいるし。
40名無しの心子知らず:04/07/15 22:32 ID:QKsQvVgW
age
41名無しの心子知らず:04/07/16 18:39 ID:fiDV8DAD
話題がずれて&KAWAIなのでスマソですが。

ヤマハでいう音のゆうえんち?かな、2歳からカワイのグループレッスンで
年少・年中とグループレッスンでピアノを習ってました。
その時に姿勢とか手の形(いわゆる卵の形)とか全く指導がなくて、
グループだとこんなものなのかなあ、と思ってたんだけど、
今年からピアノ個人になったんですが、相変わらずです。
(ちなみに個人レッスンになると同時に引っ越したので
先生・教室ともに変わってしましました。)

まあ家は男の子と言うこともあって、音楽好きになってくれれば
それでいい、という程度でそれほど気合も入ってないんだけど、
それでも完全なパーの手で弾いてるのは気になります。
私が古典的なバイエルやったタイプだから
そういう基本的なことは初期に仕込んだ方がいい気がするんだけど
今の先生にそういう指導してくれというのも気がひけるし。
ヤマハ・カワイでは手の形指導はなしなんでしょうか?
42名無しの心子知らず:04/07/16 19:02 ID:gZbX8A7B
>>卵の形の手
ヤマハではごく初期からしています。(私の知る限り)
しかし、講師によって強調の度合いは違う。
43名無しの心子知らず:04/07/16 20:54 ID:c5P5Mkem
うちのヤマハの先生は指の形はおろか、姿勢(背筋を伸ばすこととか)に
ついて、ほっとんど何も言ってくださいません。
ヤマハ育ちのエレクトーンの得意な先生みたいですが。
その点も不満で、うちはよその個人ピアノと両方通ってます。
4441:04/07/16 21:52 ID:cxKyIjhD
うちの先生は本人に聞いたわけではないけど、
グループ・個人のどちらともバリバリの音大出身者だと思うので、
ご自身も小さい頃イヤというほど注意されたであろう「卵の手」に
ひとことも触れないというのは、そういうカワイの要綱とも思ったんですが。

>>43さんみたいによその先生についた方がいいのかな、という気も
するけど、そもそも「卵の手」にこだわらなくても
(カワイで)ピアノ続ける上で支障がないのかな?
どなたか情報プリーズ!
45名無しの心子知らず:04/07/17 20:14 ID:GGIZST0s
6級受けた子がいました
残念なことに落ちたのですが
そこの馬鹿なオーナー合格にさせようとしてました
いやらしい楽器店
だからそこにいた人全員やめるんだよね
46名無しの心子知らず:04/07/20 19:15 ID:dkKzAIm3
age
47名無しの心子知らず:04/07/21 11:43 ID:5jiI1Z0X
>>44
いまは、卵の手というかたちは
時代遅れのように扱われていますよ。

手はフラットでもかまわないと思います。
小さいお子さんで、卵の手を作ったら弾けないことも多数なので
安心して先生にお任せしてみたら、いかがですか?
48名無しの心子知らず:04/07/21 12:32 ID:S1AK1dbw
>>47 いまは、卵の手というかたちは
>時代遅れのように扱われていますよ。

すみません、何故ですか?
49名無しの心子知らず:04/07/22 07:36 ID:uuo8fT8P
ジュニア科の子がいます。
家にはピアノがありますが、発表会のたびにエレクトーンの練習が足りず
鍵盤の位置やボタンに戸惑うので、エレクトーンを買う予定です。

ピアノがメインですし、予算もあまりないので、
EL−90あたりの中古にするか、新しいEL−100にするか
迷っています。
アドバイスいただけるとうれしいです。
50名無しの心子知らず:04/07/22 08:54 ID:hT3eu2OT
>>47
あまり極端に走るのもどうかと思うが。

「卵の手」に固執するあまり、それ以外の形を取れないほど固めてしまうのが問題なのであって、
「楽な良い形」をとろうとすれば自然に「卵の手」になるものだよ。
51名無しの心子知らず:04/07/22 09:11 ID:hT3eu2OT
>>48
何十年も前の話だが
「卵の手」が良い形だというので
可能な限りその形で弾き、指を高く上げて振り下ろす弾き方(ハイフィンガー)が主流だった頃がある。
バリバリと弾けるが繊細さに欠けて音が汚いので今は廃れてる。
それの代表が中村紘子って事になってる、彼女は留学先で随分苦労して修正しようとしたが
とうとうダメだったらしい。
(でも、反対に考えればその旧式のやり方でも中村紘子程度には弾けるようになるわけだ)
52名無しの心子知らず:04/07/22 09:16 ID:FtDrCB0+
>>50
なるほど、よく分かりました。じゃ、基本は「卵の手」でOKってことですね。
53名無しの心子知らず:04/07/22 09:24 ID:Ds2MRbHi
>>49
年に1度の発表会のためにエレ買うなんてもったいない!
鍵盤の位置やボタンに慣れるためだけなら、教室の空き時間に
有料又は無料でエレ貸してくれるから、それで充分なのでは?
それに発表会は今はEL900いずれステージアになるだろうから
発表会のためなら90や100なんか買ってもなんの意味もない。
ピアノと平行して習うのならその程度でいいと思うけど。


54名無しの心子知らず:04/07/22 09:25 ID:On8xcJoz
活躍してるピアニストのビデオかDVDで指みてごらんな
55名無しの心子知らず:04/07/22 09:32 ID:hT3eu2OT
>>54
見るなら、発表会で上手いなと思う子やコンクール入賞してる子の方が参考になるかも。
56名無しの心子知らず:04/07/22 10:17 ID:tKiKwVyR
一瞬?卵の手になるかもしれないけど

卵の手は気にしないほうが、いいように思える

>>55のいうとおり、ピアニストの手はあてにならない
ホロビッツの手をみて、何の役にたつのか・・・
57名無しの心子知らず:04/07/22 11:13 ID:no2FzqY6
>>51
「卵の手」質問した41ですが、ハイフィンガー!
私がピアノ習ってた時はハノンで延々と指を振り下ろす練習
させられていたのはアレだったのか・・・。

とにかく皆さんの意見すごく参考になりました。ありがトンです。
58名無しの心子知らず:04/07/23 20:37 ID:I1QgMh7T
EL-100を持っていますが、今度の娘のクラスコンサートで私(母)も弾くことになり、
お教室のEL-900を借りて練習してみました。
で、感想。
わーお、鍵盤のタッチも音のボリュームもなんか100と900ではだいぶ違いますね。
ステージアなんかだともっとちがうんでしょうねー。
エレクトーンって機種によってこんなに違う楽器なんだーって驚いた午後ですた。
59小2:04/07/24 03:24 ID:5DnVthA8
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|  ねぇママー、なんで僕だけ
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ 2ちゃんねる見たらダメなの?
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
60名無しの心子知らず:04/07/24 10:12 ID:ALZMoSk+
>>57
鵜呑みにして参考にしないほうがいいと思う。
61名無しの心子知らず:04/07/24 23:48 ID:u7KKqPK7
<<58
EL100だけ特に禿しく鍵盤のタッチが違うんだよ。
62名無しの心子知らず:04/07/25 01:44 ID:1bAtZMIp
>>61
確かにアレは別物。
鍵盤も、音源も。
63名無しの心子知らず:04/07/25 02:14 ID:xgpfalzI
明日(もう今日か)ヤマハのお教室に秋からの赤りんごの説明を聞きに行ってきます。
私はピアノ、エレクトーン等を今まで一切習ったことがないので、
ヤマハのこともよく分からない。(楽器は何も出来ません)
でも旦那が子供の頃習ってて(今も弾く)、一応今も家にEL-90があります。
どんな感じなんだろうなぁ、赤りんご。
明日行くのも、ここへ初レスするのも、どきどき。w
64名無しの心子知らず:04/07/25 08:13 ID:Gz1vBwfo
>>63
EL90って旦那さん何歳よ!?
65名無しの心子知らず:04/07/25 15:32 ID:xgpfalzI
>>64
36でつ。

質問なんですが、赤りんごって母親も一緒のレッスンですよね?
うちは年子で下に0歳児がいまして…。
(秋の開講の頃には何とか1歳。)その子も一緒に連れて行ってってもいいのかな。
それともレッスンの時間帯は何処かに預けたりした方が良いのでしょうか。
同じように下の子さんがいる方達、どうしてますか?
6649:04/07/25 16:02 ID:wKKbb07A
>>53
ありがとうございます。
子供がエレに目覚めたら、エレをメインにしていってもいいと
思っています。

今はピアノとどちらを熱心に練習してくれるかわからないので、
ともかく、アンサンブルで迷惑をかけないよう、安いエレがあるといいかと。

教室にレッスン以外で通うのは、時間的に厳しいので、
ぜひ欲しいのです。

しかし、EL−100って、タッチが違うのですか?
上下鍵盤の間にあるスイッチも、上の方にありますね。(無知)
90の方がいいかなあ。
67名無しの心子知らず:04/07/25 18:53 ID:z/BAYzFN
>>65
今年の春まであかりんご、今はおんがくなかよし通っています。
去年も今も、赤ちゃん連れの方がたくさんいらっしゃいます。
それが…大騒ぎで、レッスンどころではないんです。
赤ちゃんが泣くのは多少は仕方ないけれど、上の子達まで
大声でわめきだし、親もなぜかそれを止めないんですよ。
先生は一生懸命静かにさせようとしています。が、なかなか。

こんなの、うちのところだけかも知れませんが。
68名無しの心子知らず:04/07/25 20:40 ID:gatOfFRh
>>66
EL-100のほうが、まだましだと思いますよ。
とりあえずXGや900のデータも出せますし。(すべてではないけど)
90なんて、レジストしょぼいし「オ〜・イヨ〜」なんて掛け声も
出ませんしね。いまどき買う人いないと思いますよ、ハイ。
69名無しの心子知らず:04/07/25 20:45 ID:gatOfFRh
>>66
つづき・・・
EL-90って、車に例えると13〜4年前の型落ちって感じだよね・・・
70名無しの心子知らず:04/07/25 20:50 ID:MSUplzyI
EL100ですが、アフタータッチが付いてません。要するに鍵盤が普通の
キーボードと同じ構造なのです。よって、鍵盤で強弱を表現したりするのに
限界があります。
鍵盤の事を思うと100では全く意味がないですよ
71名無しの心子知らず:04/07/25 20:58 ID:MSUplzyI
かといって90で満足かというと難しい問題ですよね
90では使えるデータに限りがありますので。ただ、取りあえず練習用に
するにはよいかもしれませんよ。
72名無しの心子知らず:04/07/25 21:57 ID:ZlSplepj
ステージア購入のため EL-500 手放しました。
下取り15万って言われたので 同じクラスのお友達に
「EL-100買うよりお買い得だよぉ〜!」と言って下取り価格で譲りました。

あと数万足せば(あと数ヶ月待てば?) 500あたり買えるのでは?
100よりは ずぅ〜〜っと良いと思います。
7349:04/07/25 23:54 ID:wKKbb07A
みなさん、アドバイスありがとうございます!

データが使える点では100、
鍵盤の練習なら90でも・・・という感じでしょうか?

値段的には100の方が高いようです。

>>72さん、500が15万なら私も迷わず買います!^^;
お店では、中古でもまだその倍くらいの値段と言われたような・・・
もう少し待ってみるのもよさそうですね。

74名無しの心子知らず:04/07/26 02:17 ID:FSjPjWpV
>65
幼児科未満のクラスは何かと母子共同作業が多いです。
赤ちゃんを連れて参加される方も多かったのですが、最初は床に
転がしておけた赤ちゃんも、いずれハイハイの時期を越えて寝てばかり
では居てくれなくなり上のお子さんのお相手をしながら下のお子さんを
追いかけ、なだめすかし・・・とそれはそれは大変そうでした。
他のお子さんがママと歌っている間、自分は先生と・・・となってしまう
こともしばしばで上のお子さんもちょっと寂しげでしたし。
可能なら下のお子さんは預けて上のお子さんとゆっくり向き合う時間と
するか、赤りんごよりは母子共同作業の少なくなるおんなかや幼児科あたり
から始めてもよろしいのでは?
75名無しの心子知らず:04/07/26 16:33 ID:ekexzvyp
おんなかや幼児科でも母子でやることはかなりあるし、要求水準もそれなりに
高くなるのでそれはそれで大変だと思うのは私だけでしょうか
76名無しの心子知らず:04/07/26 18:47 ID:5hIiGEy+
ウチは幼児科の同じクラスに2人と、別なクラスにもう1人やっていて、どちらの時も
1人で3人見なければならず、いつもパニックってました。。。
77名無しの心子知らず:04/07/26 21:38 ID:sqKhjz/B
うちはそれがいやで、夫が休みの土曜のレッスンにしました。
でも、たまに夫が土曜出勤でいなくて、私一人のことがあり、
その時は、送り迎えだけでレッスンには出ませんでした。
終わりごろ行って、宿題だけ書き写してました。
幼児科だったし、わりとしっかりした子なので、親がいなくても
大丈夫だったみたいです。
78名無しの心子知らず:04/07/26 23:46 ID:W4SGsSPB
幼児科2年。
いま「オルゴール」の仕上げです。
息子はこの曲でちょっとつまづきました・・・っていうか、クラス8人中4人♂だけど、♂全員どっつまづき。
それでもなんとか弾けるようになりましたが、皆さんのところではどうでしたか?
先生の話しだと、この曲でつまづく子は毎年沢山いるとのこと。

次の「こぐまのマーチ」は、左手が和音だけなんで、既に弾けています。
「おるごーる」だけ鬱鬱欝状態です。

79名無しの心子知らず:04/07/27 01:10 ID:joO52dT9
ジュニア科1年目。
6人のクラスだけど、殆ど練習してこない子もいて、クラスの
レベルが低いです。毎日練習してるのなんか、うちの子だけ?
「ファンファーレ」ですら、なかなか上手くアンサンブルできないし、
「独楽」なんてUのパート練習してきたのうちの子いれて二人。
本来ならアンサンブルにする曲なんだと思うけど、とてもじゃないけど
そういうレベルにない。
先生と連弾でした。
うちはよそでピアノ個人で習ってるので、そちら一本にするか、
いっそヤマハの別のクラスに変わるか・・・
ヤマハにはヤマハのいいところがあると思ってジュニア科も続けて
来たけど、最近の授業風景見てるとちょっと考えてしまいます・・・
80名無しの心子知らず:04/07/27 09:37 ID:3RthwAw+
ジュニアは大体そんなもんだと思うが…
ジュニア科は頑張る子には物足りなくなると思う。
そうなるとJ専なんだろうけど今から変更できないし(多分)

個人レッスンでガンガン弾くのもいいけど
一人が寂しいと感じる人もいる。
今は一度グループ辞めても同レベルのクラスにまた復帰できるしね。
お子さんの性格考えて決めたらいいんじゃない。
81名無しの心子知らず:04/07/27 09:41 ID:hK7DfxmJ
>78
たしかに「オルゴール」は難しいと感じる子が多いらしいよ。
2,3パターンぐらいの和音を選んで伴奏する方が簡単。
うちのクラスは男のこ2人しかいないからか、2人とも競争意識もって頑張ってるよ。
グループの1人の子はつまづきまくって、今は(ぷらいまりー4)ほとんど両手で
弾けない状態。他人でありながらちょっと気の毒。
でも、そんな風にならないためにも、今までとは気持ちを変えて、練習するようにするのが
一番だと思うよ。1日1回ずつでも、5分でも弾くようにするとか・・・
毎日練習する癖をつけないと、「今日は、まあいいか」が続いて実は週に1回しか
練習しなかったになりがちだしね。
82名無しの心子知らず:04/07/27 10:34 ID:9KPi6BMP
>>78
うちの子もオルゴールの時にはつまづきました。
片手練習を右、左両方根気よくやっているうちに、
いつのまにかスラスラひけるようになってました。

片手練習は考え方によっては「良くない」とするピアノ教室もあるようですが、
少なくともうちの子がオルゴールをやる際には向いていたようです。
83名無しの心子知らず:04/07/27 12:31 ID:5KyPiinp
>81
幼児科1年目がそんな感じでした。
「今日は、まあいいか」と言ってるうちにレッスン日。あわてて前日に練習
して、当然レッスンでは弾けなくて泣いてしまって。
これではいけないと心改めて毎日練習を課しました。
毎日練習していれば、苦なく「オルゴール」弾けるようになりましたよ。
ただ、クラス中「まあ、いいか」な子が多いので、今度はレッスンの進みが
遅く感じるように。
でも「オルゴール」でも弾けるだけじゃなく、右手を綺麗なスラーで弾けるように
とか、ロンドン橋の伴奏を変えてみるとか練習できることは沢山あるので、
とにかく毎日練習を心がけています。
練習嫌いだから、結構大変なんですが…
8458:04/07/27 12:33 ID:M0ucUG8C
100だけ違うんだー。
なんかタッチが単調だとは思っていたんだけどさ。
あと、サスティーンレバーもついてないよね。激しく不満。
85名無しの心子知らず:04/07/27 15:44 ID:83FAudFJ
みなさん、ありがとうございます。

やはり毎日少しづつでも弾く習慣っていうのは大切ですね。
最近「難しい=つまらない」意識が強く、家での練習もしたりしなかったりの悪循環。

プライマリー2までは自分で積極的に練習していましたが、3のロンドン橋あたりから「難しい」と思うようになったみたいで、私が促さないとエレに向かわなくなってきてしまいました。
プライマリー2の曲も織り交ぜつつ毎日少しでもエレに向かうようにしてゆきます。
8685:04/07/27 15:45 ID:83FAudFJ
あっ、すいません。
名前入れ忘れましたが、78です。
87名無しの心子知らず:04/07/27 23:18 ID:p2Y3escg
>たしかに「オルゴール」は難しいと感じる子が多いらしいよ。
>2,3パターンぐらいの和音を選んで伴奏する方が簡単。

オルゴールの和音の伴奏って、例えば何を弾いたらよいのでしょう。
私は音楽のことはまったくわからないので
このスレを見ていると、伴奏を自分で考えるとか、調を変えて弾くとか
すごく高度に感じます。
そういうこと、幼児科でも教えてくれるのですか。
うちの先生はぷらいまりーにのってることだけしか教えてくれません・・・。


8881:04/07/28 10:13 ID:X4jB7lQU
>87
オルゴールの曲に和音の伴奏をつける。ってことではなくて、
他の和音伴奏の曲の方が簡単っていうこと。
お友達のママとかが聞くと、和音の伴奏がついた曲の方が豪華で難しそうに
感じるみたい。
でも、ぷらいまりー4の「はと」では伴奏を自分で考えることも教えてくれますよ。
(楽譜に伴奏が全くかかれてないし)
8987:04/07/28 10:48 ID:aFGibLzF
>81=88
ああ、そうでしたか。
てっきり、オルゴールでも和音の伴奏のパターンができるのかと
思ってしまいました。ハズカシイ。
ぷらいまりー4では伴奏を考えること、やるんですね。
私も子どもと一緒に学んでいきたいと思います。
伴奏を考えるなんて、未知の世界だわ・・・。
90名無しの心子知らず:04/07/29 16:39 ID:2rjyQWMH
企業で音楽教室作っているところは楽器販売の後処理的な感覚のお店が多くレッスンに熱心なあまり時間が延びたら社長面接で
「先生そんなに上手にする必要はないんですよ!適当でいいんですよ。それより先生楽器売って下さいよ。うちはそういう会社ですから」
こんなですから。。。
だから外の世界ではヤマハの先生は馬鹿にされるのです。


91名無しの心子知らず:04/07/29 17:12 ID:IQG3v5en
>88 読んで思い出した。
かわいそうなねこを終了発表会で弾いたんだけど、聞きにきたうちの両親が
「なんで○○だけ片手でしか弾いてないんだ!」とかいってたわ。
両手で弾く曲をまるで片手で弾いてるようになめらかに弾いた
ということだよね?と嫌みいったけど。
92名無しの心子知らず:04/07/30 12:47 ID:+dS2V6Ez
>>78
オルゴールのメロディーを3度上の音と一緒に二本指で弾かせてから
両手で弾くとよくわかる。
これができれば耳が育っている証拠だよ
93名無しの心子知らず:04/07/30 19:21 ID:TJlIPX0n
ここってジュニア科以上の話題になっても、あんまり
盛りあがらず終わっちゃいますね。
幼児科までで見切りをつける人が多いのかな〜。
94名無しの心子知らず:04/07/30 22:45 ID:PayB4//Z
幼児科までで見切りをつける人が多いんじゃなくて
幼児科あたりの親の方がヤマハへの感心が強いと感じる。
幼児科のみで辞めた子は少ないし
ウチの子の学年(30人ぐらい)からはゼロだった。
95名無しの心子知らず:04/07/30 23:17 ID:155RgHL5
>94
>幼児科あたりの親の方がヤマハへの感心が強いと感じる。

私的にはどちらかというと、
幼児科あたりの親の方がヤマハへの迷いが多い
から論議も活発のような気がする。
96名無しの心子知らず:04/07/31 00:57 ID:tTZlMdOy
>幼児科のみで辞めた子は少ないし
地域差かな?私の回りでは辞めた子の方が多い。
97名無しの心子知らず:04/07/31 01:59 ID:40o4tbMn
EL100、

明日我が家に来るのですがあまり
皆さんの反応良くないのでガーンって感じ・・・
98名無しの心子知らず:04/07/31 02:05 ID:Badk4aiK
>>97
エレクトーンを続けようという意思のある人が
一番最初に買う機種としてはいいと思いますよ〜。
当方エレ暦25年。

99名無しの心子知らず:04/07/31 07:31 ID:x4H7jvRW
お教室にステージアが来ました〜!
鍵盤のタッチ感は900より100に近いように感じたけど気のせい?
なんか硬かったような。
100名無しの心子知らず:04/07/31 10:47 ID:envD0ZHo
>>99
気のせい。
101名無しの心子知らず:04/07/31 16:06 ID:7ehQSzfl
エレクトーンを長く続けるつもりなら最初からステージア買った方がいいよ。
続ける気なら100は必ず買い替える日が来る。
100はジュニア科ぐらいまででしょ。
102名無しの心子知らず:04/07/31 16:42 ID:WR7I50wB
>>101
今ステージア買っても・・・なぁ。100のほうが
始めたばかりならお勧めだよ。
今はじめてもステジアを使いこなす・・というか
まともに弾けるようになる前に機種変更だしさ。
ステージアがこれから買い換えなしでOKなんて
嘘ですよー。騙されちゃだめよん!
内部事情知ってるとお客を騙すの辛いのよ・・・。
103名無しの心子知らず:04/07/31 17:07 ID:Wcw32xBK
>>102
内部事情をご存知なんてすばらしい(w
エレの新機種の発売間隔ってどのくらい?
EL90はいつ出たの?900は?おしえてー!
104名無しの心子知らず:04/07/31 19:01 ID:WR7I50wB
たしか90は1991年3月発売。1998年3月まで現役。それまでの
エレクトーンの機種変更に比べたらすんげー、長かった楽器です。
900がその後なので1998年3月からざます。900mがソッコーで出たので
講師軍団怒りまくり!でも900を900mにするグレードアップキット(10万)が
出て900に搭載すれば900mと同じになったので一応納得。
が!!900mが出ていくらもたってないし中古で900mを買うように
店が90所有の講師に指示。しかーし、900m中古を買った知り合いの講師は
半年後にステージア登場で大損こいたと半泣きだすよ。

ちなみに90以前は3年くらいをめどに
機種変更されていました。90の前のHS−8が
1987年5月に発売、その前のFS−30が1983年8月発売、その前の
D−700が1980年9月発売・・・とほぼ3年周期でした。
90が長かったので900も長く?と思ったが未だに900mの
ローン終わってない先生もいるし・・・・・・・・
なのでステージアも信用しないの。
105名無しの心子知らず:04/07/31 19:04 ID:WR7I50wB
あ、例に出した機種は上級向けです。
106名無しの心子知らず:04/07/31 19:26 ID:kt7HS1UU
うち去年の今頃EL500を買わされそうになったわ〜。
主人が「もうフロッピーの時代じゃないでしょ」と言わなかったら>>104の講師
さんみたいに大金どぶに捨てさせられるところだったよ。
107名無しの心子知らず:04/07/31 20:58 ID:CElJsIAn
グループレッスンって、上手い順に序列ができるもの?
うちの子のグループは、何をするにも上手い順に先生がさしていく。
うちの子はいつも2番目にさされる。気のせいかと思ったら、みんなそう思っていたみたい。
いつも最後にさされる子の親は、不満たらたらでやめていった。
108名無しの心子知らず:04/08/01 07:50 ID:Uwtx5DYI
うちの先生はアトランダムに当てるよ。
席が毎回ひとつずつずれてくんで席順に前列からとか。
上手い順ってかしっかり練習してきてかならず合格もらう子はいて、先生も
気に入ってるだろうなとは思うけど、レッスンでは公平に新しいところとか
難しいパートとか回るようにしてくださってる。
でも厳しい先生なので「そこまで言われてグループレッスンする意味ないし」
って個人に移った親子もいる。
109名無しの心子知らず:04/08/01 08:05 ID:E3zk89KU
>>104
頻繁だとは聞いていたけど、そこまで頻繁だったとは・・・。
うちの子は96年生まれで現在小2です。
幼児科入会の時EL17を執拗にすすめられたのですが、
後々はピアノに進むつもりだったので
嫌な思いをさせられながらも振り切ったとたんにEL100の発売。
騙すつもりだったのか?と心底腹が立ちました。
同じクラスの子は、専門に進むために900を購入。
今年ステージア発売に怒っています。
110名無しの心子知らず:04/08/01 12:42 ID:jwbzQFli
エレに限らず他の電機製品でもそうだけど
売り込みが激しいときほど疑ってかからないとね。
売る方には「売りたい理由」があってやってるわけだから。
111名無しの心子知らず:04/08/01 14:29 ID:Uwtx5DYI
「今EL100ご購入の方にマット(ヤマハのキャライラスト付)プレゼント」
ってポスター、教室に貼ってあった。
112名無しの心子知らず:04/08/01 14:33 ID:GL2k26oe
楽器の選択って難しいですよね。

続くかどうかわからないから とりあえずクラビを与えて
ある程度見通しが立ったら アコピに切り替えるとか
最初から GPを与えるとか…。

エレは モデルチェンジの時期も考えなくちゃいけないので
更に悩まされますよ…。

とりあえず EL-100で いいかもしれないけれど
小2で コンクール挑戦…なんてことになったら
100じゃ こなせませんよね。

先生は所有楽器を考慮して
コンクール挑戦を 進めて下さるのでしょうか…?
1年生くらいでも エレのアフタータッチとか要求されたりする事もあるし。
(それなりに こなせますしね)

子供に どこまでやらせたいのか…という親の意識で
楽器選択も違ってくるのでしょうか。
だからこそ 判断に悩みますよ… トホホ…。

ちなみに 楽器店のセールスさんや 先生からの情報よりも
ネットから流れる情報の方が ずぅーっと早い…と実感しています。
113名無しの心子知らず:04/08/01 14:43 ID:6Ui4NL2R
>>104です。
D700以前もほぼ3年周期でした。
自分がD700を買ってもらったとき
すでにFS30が発売されていたんですっ!
親が何も知らなかったから騙された〜。
でもFSを使わないで
HS買ってよかったと自分では思ってますが。
と○ねえさんという方のHPにも同じような事が
かかれていてあっちこっちでおなじよーな事があったものと推測。
この方、YAMAHAの音楽公開ページでエレ?とおもうよーな
ビックリ演奏、公開されてます。一聴の価値あり。

うちの娘も小2です。マミーの職業柄、ステージア所有ですが
やっぱこの年齢じゃ100で十分と思うのです。

先生が所有楽器を考慮して考えるなんてないよー。
最新の上級者用を教室で使わせます。たとえばステージアカスタムモデル。
ELXなんちゅー、とんでもない機種かもですね・・・・
生徒で持ってる人、貴重だ・・・・・・。
114名無しの心子知らず:04/08/01 16:17 ID:E3zk89KU
うちの子の通っている楽器店はステージアをすすめておきながら
教室にステージアがないよ。
JECの練習、どうやってしたんだろう・・・。
115名無しの心子知らず:04/08/01 22:02 ID:i53DA8Lm
>108
合格って何?幼児科?
曲に対して合格不合格があるの?
116名無しの心子知らず:04/08/01 22:05 ID:PP8AOEnt
>>114
先生のお宅に通ったとか…

100で通用するのは幼児科かジュニア科まででしょ。
ならキーボードで十分じゃん。

コンクール出るなら100じゃ意味ないし今はステージアが必要でしょ。
ECもスマメ使用者が圧倒的に多かったし
偶然なのか受賞者もステージア演奏ばかりだった。

今100買うのは無駄だと思ってる。
117名無しの心子知らず:04/08/02 00:44 ID:n22OYf4x
>116
でも、みんながみんなコンクール出るわけじゃないでしょ?
それともジュニア上級科行くとみんな出るようになるわけ?
うちはジュニア1年目のせいか、コンクールのコの字も聞いたことないですよ。
118名無しの心子知らず:04/08/02 07:19 ID:3Dfkcay2
グループでコンクール出たけれど、
まだ、ステージアは1台しかなかったよ。
119名無しの心子知らず:04/08/02 14:31 ID:xfhBg4WJ
>117
どうせ コンクールなんか縁がないから〜っていう親の意識(?)なら
機種にこだわることないと思うけど
すごくやる気のある子が 100で妥協していると
コンクールレベルに達するまで時間がかかるかと…。
だからこそ「親の意識」によっても 選ぶ機種が決まってくるのかもね。
「100で いいやぁ〜」って親が言うんじゃ
上達も100止まりだと思うよ。
120名無しの心子知らず:04/08/02 17:10 ID:6TTFTLiz
なんか、ここ、営業スレ?
121名無しの心子知らず:04/08/02 18:32 ID:pOCh7iZb
>120
私もそう思ってたよ。
上位機種はレンタルですませる人もいるのにね。
122名無しの心子知らず:04/08/02 18:48 ID:N9mfhYIQ
>121
自宅が100で上位機種をレンタルしてるって事?
そりゃ上達しないわ。

>117
ジュニア上級科じゃ多分ソロでコンクール出ないでしょ。
まったり音楽楽しみましょってコースだから。
このコースならキーボードでもやっていけるかも…
123名無しの心子知らず:04/08/02 19:48 ID:BHxXHUXR
>>121 上位機種はレンタルですませる人もいるのにね
知りませんでした。運搬・設置料も含めてどの程度掛かるのでしょうか。。参考までに。
124名無しの心子知らず:04/08/02 20:22 ID:xfhBg4WJ
>121
なるほど…
ピアノも 自宅はキーボードで
アコピをレンタルする人もいるのでしょうか…?
毎日???
125名無しの心子知らず:04/08/02 21:12 ID:6TTFTLiz
ピアノは買い換える必要ないんじゃないの?>124

エレも今「講師」の子ども時代のとか考えれば、100だって立派だと思うんだけど。
グレード6級受験位をメドに買い替えを考えればいいんじゃないのかなぁ?

あと、ちょっと質問というか疑問なんですが、
JECとかがんばってエレクトーンやってる子って将来何になりたいの?
っていうかなれるの?音大とかエレで受験できるのかな?
126名無しの心子知らず:04/08/02 21:15 ID:1Jc69OnX
ピアノならためらわずに買うよ。
1度買えば一生使えるから。
ピアノが上達すればその価値は高い。

エレクトーンはレンタルで十分。
大金出して上位機種買っても数年で新機種が出てゴミ同然になるから。
エレクトーンが上達しても、新機種が出ればそれまでに習得した技術は0になるし、
ヤマハ以外ではその技術の価値も無に等しい。
もう騙されない。
127名無しの心子知らず:04/08/02 21:29 ID:N9mfhYIQ
>125
何かを頑張るって事が大事じゃないの?
エレクトーン、サッカー、スイミング
将来それを仕事にする人はほんの一つまみだし
125番さんは将来に活かせない事はやらせたくないと言いたいの?
128125:04/08/02 22:11 ID:6TTFTLiz
ごめんね。気に障っちゃったみたいね。
別に批判してるわけじゃなくって、がんばるのは大事だと思うし
がんばっている子たちもすごいなーって思ってるよ。

で、それだけ一生懸命なんだから、やっぱり一般の生徒とは
またちょっと違った「夢」とか「目指すもの」があるんだろうなぁ・・・って
常々思ってたんだけど。(親も含めて)

それが何なのかあんまり具体的に「コレ」っていうのが思いつかなかったんで。

127さんのは「目指すもの」はどんなのですか?
129名無しの心子知らず:04/08/02 22:24 ID:BHxXHUXR
>>126 新機種が出ればそれまでに習得した技術は0になるし
気持ちは分かりますが、ゼロはちょっと極端だよね。。
でもって他のキーボードとかピアノ、考え方によっては
ギターその他の楽器にも一部生かされると思ってますが。。
 それで食っていくつもりでなければね・・・
130名無しの心子知らず:04/08/02 23:25 ID:nr3L7MQQ
>>129
そーだね、たしかに126さんの意見は極端。
私は幼稚園から高校生までエレクトーン習ってて、HSでやめてるけど
習得した技術は無駄にはなってない。
楽譜を読む力も、鍵盤楽器に対して指がやわらかいのも
エレクトーンを習ってたおかげ。
今のステージアは使いこなせないだろうけど、普通に弾くだけなら
出来るよ。ピアノも弾けるし、ギターも弾けます。
声楽科だけど音大卒です。
エレクトーンを習った事が自分にとっては音楽の入り口で
今の職業にもつながったから、なんか126さんの言い方には
ショボンとなってしまいました。
131名無しの心子知らず:04/08/02 23:46 ID:1Jc69OnX
>>129= >>123
食ってくつもりだった人はどうなるの?

>>122= >>127
人それぞれに音楽教室に求めるものが違うんだよ。
ましてやエレクトーンの上位機種は値段が100万円前後。

>>130
あなたの言うところの「普通に弾く」レベルを習得するのに
100万前後するエレクトーンを買う必要があるの?
あなたの音楽の入り口がエレクトーンでなくピアノだったら
声楽科だけでなくピアノ科も目指すことが可能だったと思う。
132130:04/08/03 00:06 ID:e8yIxQJw
>>131
その言い方じゃ声楽科よりピアノ科の方がレベルが高いように聞こえる。
私は歌が好きだから歌の勉強がしたくて音大に入ったので
もしピアノを幼少の頃から習っていたとしても声楽科に入学したと
間違いなく言えるので、その言い方はムっとします。
エレクトーンを習っていた時期を無駄だと思っていないし
一生懸命やっていて楽しかったし、高い楽器を与えてくれた父にも感謝している。
それが必要かどうかはそれぞれ個人が感じればいい事なのでは?
自由に扱える楽器がある子供時代を過ごす事が私は無駄だとは思わない。
未来の職業につながるとかではなく、大好きで楽しくやれる事を
もって生きる事を無駄だとは思わないです。
私は子供があきらかに音楽的にセンスがなかったとしても
エレクトーンが大好きで本気でやりたいって言うなら
職業につながらないと分かっていても習わせてあげたいし
いい楽器もあたえてあげたいと思う。
私はピアノも好きだし、エレクトーンの楽器としての価値の低さも
わかってます。って言うかエレクトーンは電化製品。
だからピアノの方を習わせたいって人の気持ちもわかります。
でもエレクトーンをやたら否定するのもどーかと・・
133130:04/08/03 00:24 ID:e8yIxQJw
長文すみませんでした。
とりあえず、新機種が出ても技術はゼロにはなりません。
長年、機種変も繰り返しながら習ってきた人ならわかるはずです。

>>125
音大は聞いた事がないけど、音楽専門学校なら電子オルガン科と言うのがあります。
エレクトーンは商品名なので表向き「電子オルガン」となってますが
使う楽器はエレクトーンです。
プロの演奏家になったり結婚式場や楽器店のデモンストレーターになったり
講師になったりします。
134名無しの心子知らず:04/08/03 01:05 ID:Fr65VOLw
>>132
ピアノのレベルはピアノ科のほうが格段に高いです。
(声楽のレベルは声楽科のほうが格段に高いのと同様に)
あなたは人がいいんですよ。
今でもエレクトーンが好きなんですね。
ヤマハの回し者ではないのも文章から分かりました。
子供の時からエレクトーンが大好きだった人が
大人になってエレクトーンに失望するケースも現実にはあります。
135129:04/08/03 01:42 ID:nmYYw0Tp
>>131 食ってくつもりだった人はどうなるの?
購入でもレンタルでもいいけど、結局 version up していくしかない気がしますけど。
で、食ってくつもりの人ってどれくらいいるんだろう。自分は何故か最初から
考えたことがなかったですね。考えていたらどうなったかなぁ。。
136125:04/08/03 08:56 ID:v9WYhBim
>130さん、レスありがとう。デモンストレーターなんて素敵よね。

>プロの演奏家になったり結婚式場や楽器店のデモンストレーターになったり
>講師になったりします。

娘っ子が「ピアノの先生になりたい」って言ってる。今、ジュニアなので多分彼女のイメージは
システム講師だと思う。(それしか知らない)
ハイクラスへ進級後の個人をピアノかエレどちらにするかは、本人はまだ幼いので
やっぱり親の思いが大きいよね。

で、やっぱ親としてはピアノとエレ、どっちがいいの?って打算的に考えたりもしてて。
(我が家の経済状況とか、将来つぶしが利くのはどっち?とか)

>127さん 125番さんは将来に活かせない事はやらせたくないと言いたいの?

将来に活かせない事をやらせたくないではなくて、より将来に活かせる方をやらせたいかな?
そう考えるとやっぱピアノ?ってカンジなんだけど、私もエレ大好きだから、
なんか「これだっ!」っていう後押しみたいなのが自分でも欲しいんだと思う。

あと、ごめん。ほんと揚げ足取るわけではないんだけど、素直に思ったことなんだけど、
私が呼ばれた結婚式でエレ弾いてるの見たことないよー。
137名無しの心子知らず:04/08/03 10:21 ID:aluiPdj9
おっと〜音大の話になってるなぁ〜
声楽でもピアノ(格段にピアノのほうが、入学するのは難しい)でもいいけどさ
学歴厨の話しになりますが、
ピアノ進学あきらめて、声楽になる人が多いのも声楽の特徴もナイとはいえない
ホントに声楽が好きな人がいるもの事実だけどね
ピアノ専攻を変えるだけで、大学までアップするのも多いこの世界
私は、ピアノで東京音大
姉はピアノあきらめて、声楽専攻にのりかえ藝大
姉の頑張りもあるけど、音楽的に私よりも努力が少なかった彼女のほうが
学歴上になっちゃうんだよね〜・・、ちょっと複雑・・・
(姉も人並み以上の努力はした)
まぁ、結局は姉のほうが音楽的才能はあったんだろう。
ヤマハ話からずれたので、sage
138名無しの心子知らず:04/08/03 12:10 ID:cQ3CyxLx
J専エレ専攻の娘…。
先日 コンクールでお店の大会で金メダルもらった。
すんごい大喜び!

でも 学校の日記には
「きのう ピアノのはっぴょうかいで
 金メダル もらって うれしかったです。」なんて 書いてる…。

エレクトーンとか
コンクールとかいう 世界が 学校の先生やお友達に
理解されない…って 思ったらしい。

「来年は ピアノのコンクールにしておく。」なんて言ってる。

子供心にも 狭い世界の楽器だっていうのを感じ始めているみたい…。
139名無しの心子知らず:04/08/03 12:50 ID:EMU4lBrs
大学でもエレクトーンの学科あるよ。
ただし名称は電子オルガン科だったりするけどね。
140名無しの心子知らず:04/08/03 12:51 ID:nmYYw0Tp
>学歴上になっちゃうんだよね
・・音大などとは縁のない私にとっては東京音大と藝大とどう違うのかさっぱり分からないが・・・
141名無しの心子知らず:04/08/03 12:59 ID:4LucMFDR
エレ弾いて教えて食ってますが激しくビンボーです。
だってエレの月謝や演奏でもらうお金で食ってくのがやっとなのに
新機種発売で極貧。それでもやめようと思わないのは
26年も続けてきて身体に染み付いてるんだろうなあ・・・・・。
娘が同じ道を歩もうとしているけど
断固として阻止だわ。だってエレの買い替えで旦那が怒って離婚だもん・・・・・
あまりの買い替え回数と値段に旦那もキレたらしい。
142名無しの心子知らず:04/08/03 13:55 ID:e8yIxQJw
ピアノの講師もビンボーですよ〜
143名無しの心子知らず:04/08/03 15:36 ID:XkK+QMDg
ピアノ講師は数年ごとに機種買い替えしなくていいじゃん
エレクトーンは・・・
144名無しの心子知らず:04/08/03 15:43 ID:uCwm5H8D
>141
エレの買い替えって、そんなに常に最新機種でないと駄目なの?
講師だと最新機種でないと駄目ってわけじゃないと思うんだけど、違うの?
145名無しの心子知らず:04/08/03 17:16 ID:6j+1Opt2
講師こそ最新機種じゃないとダメかと思うが…
生徒をコンクールに出す先生は絶対でしょ。
ヤマハのピアノの先生でもエレクトーンフェスティバルに
出場させる為には最新機種持ってないと困るんじゃない?

コンクールで受賞する子はもう既に買い換えてるけど
他の生徒はすぐにって事はないと思う。
900の中古もお買い得になってきてるし楽んで弾くのには
これで十分だと思うよ。
146名無しの心子知らず:04/08/03 18:40 ID:M/18/itj
新機種買い替えの波(なみ)に一度乗り遅れると
今持ってる機種の値打ちがアホほど下がって
もう次からの買い替えの波に乗りにくくなってしまう
147名無しの心子知らず:04/08/03 20:23 ID:vY+msSR4
久々にきてみたら、何のスレか分からなくなってるけれども・・・。
148名無しの心子知らず:04/08/03 21:12 ID:RIAnQxs5
いらなーい!
149名無しの心子知らず:04/08/03 21:48 ID:WaTfV2pC
YAMAHAじゃあねぇ。(プッww)
YAMAHAの発表会なんてお遊戯会みたいなもんでしょ。(ププッww)
YAMAHAなんて行ってたってダメだって。。(プププッww)
なんてバカにされるのにも慣れてきた今日この頃。

でも、やっぱりちょっと悔しい。
コンクールだってそれなりの成績もらえてるし、
J専はグループだってけっこう大変だし。
そこらの個人の先生よりよっぽどちゃんと教えてくれてると思うんだけどな。

と思いつつも周りの冷ややかさに凹み
月4マソも投入してる私はバカなのかと・・・
EL500を買ったことも楽器店に騙された気がしてくるし・・・鬱

グチグチ スマソ
150名無しの心子知らず:04/08/03 22:20 ID:Fr65VOLw
>>149
J専なら先生によっては近所の個人よりずっと中身の濃いレッスンをしてると思います。
しかし、なぜEL500なんて・・・
151149:04/08/03 22:41 ID:ojxKloyN
>>150
娘2人とも専攻はピアノなので、グループの練習と夜間練習、
フロッピーの無い時代の機種しか弾いたことのない私の楽しみの為にエレを購入。
使用目的が中途半端なので中途半端に500買ってみました。
ってか、ただ40マンで買おうと思ってたのを頑張って60マン、
80マンまでは頑張れなかっただけです。
私はガンガンに楽しめてますが、長女は少し不満が出てきたようです。

J専でも 先生によっては、なんですね。
J専のクラス自体が極少なので時間との兼ね合いで先生を選ぶ余地がなかったのですが、
通い始めて3ヵ月、J専で今の先生に習うよりも
ジュニアで長女のハイクラスの先生(次女の幼児科までの先生)に習ったほうが上手くなるかも、
とチラチラと頭をよぎっております。
152名無しの心子知らず:04/08/03 23:10 ID:xmxmkyC9
>>149
「そこらの個人の先生」って・・個人の先生に失礼だとは思わないのですか
あなたもヤマハをバカにするような人たちと同じレベルですよ。
個人の先生はたしかにピンキリだけどね。
芸大卒留学経験者もいれば音大出てない主婦も・・
ヤマハだって同じ。J専講師はマトモだろうけど、ひどいのもいる。
153名無しの心子知らず:04/08/03 23:25 ID:6j+1Opt2
>音大出てない主婦
なんでここで主婦がつくのか…
主婦はいけないのかしら?
154149:04/08/03 23:44 ID:ojxKloyN
>>152
お友達が習っていたりする私が知っている「そこらの先生」という意味で書いたのですが
言葉足らずで申し訳ないです。
手の形がなってなくてもOK、とりあえず弾ければOK、
ってな先生がこの辺りには多いようで、
それよりはちゃんと教えてくれてるのに、という意味で。
155名無しの心子知らず:04/08/03 23:51 ID:Fr65VOLw
>>152
あなたが149さんの発言を失礼だと言うのなら、
あならの発言はもっと失礼だと思うのですが。
156名無しの心子知らず:04/08/03 23:53 ID:Fr65VOLw
あなら×
あなた○
157名無しの心子知らず:04/08/04 00:43 ID:pjLxK62V
まぁJ専の先生はまともだろうけど、それに入っていないクラスの
先生も子どもも・・・・・・・・・・・・・・・・





楽器を売るための道具
158名無しの心子知らず:04/08/04 00:45 ID:pjLxK62V
って 前に書いていたのを読んだことがありますが
ほんとはどうなんですか?
159名無しの心子知らず:04/08/04 12:41 ID:Z9Wggvf6
遅レス、スマソ。

>138さん、金メダルおめでとうございます。

J専ってことは、小学1年生か2年生ですよね。
うちの娘っ子もいま小学1年生なんです。同じ年くらいですね。

娘さんは一日どのくらい練習してるんですか?
あと、エレでペダルとか足系はどうしてるのですか?
どんな曲をひいてるの?

うちのお教室にはJ専クラスないので、どんなレッスンなのか
すごく興味があります。もし差し支えなかったら教えてください。
160名無しの心子知らず:04/08/04 16:10 ID:q7ZHVvsg
うちの子がいってた幼児科の先生・・・・50代後半にみえたけど
エレもピアノもへたくそで
あまりのヘタさに2ヶ月でやめました。
幼児科はじまって2ヶ月なんて・・・わーくわくわくわおわおー・・・も
まともに弾けていなかった講師なので
ソッコーやめさせた。
自分も講師&デモだけど親が教えるより・・・とおもって
センターに入れたのに〜!!今じゃ講師仲間を指名して
レッスン行かせてます。

うちの娘も小2だけど普通にベース弾いてるよ。(900m&ステージア)

J専がない楽器店って一体・・・・?
161名無しの心子知らず:04/08/04 16:43 ID:Mun6Y6f2
>>160
うちの子の通う楽器店、J専ないです。
一応、県庁所在地にある地元じゃ最大手の楽器店。
人が集まらないのかな〜。親の関心も低いしね(田舎だから)。
ジュニアハイクラスはあるんだけどねぇ。変なの。
162名無しの心子知らず:04/08/04 16:46 ID:2T5p6iEg
うちの娘も小一から補助ペダルなしでそのままベース弾いてたよ。
一年の頃はちょっと大変そうだったが2年には普通に弾けてた。
ただ、身長は高い方で小学入学時120はあったと思う。
当時の自宅機種はEL90レッスンはEL900m。


163名無しの心子知らず:04/08/04 17:07 ID:nPkJeYnn
音楽の専門学校行ってたんだけど
電子オルガン科の子って全員で100人くらいいて、
その中で下手な子って他の科の「子供時代に習ってました」
みたいな人より下手だった。
でも卒業後、講師になってた。そんなもんなんだなぁ・・と思ったよ。
164名無しの心子知らず:04/08/04 18:18 ID:/QLO1Vpi
補助ペダルね。私も使わなかったけど、小3で思いっきり尻振って弾いてた。

ちなみに、演奏のうまさと指導のうまさって一応別物だと思うのだが・・
165138:04/08/04 18:49 ID:UGA4K+ct
>159
J専2年目です。
進級時に 先生から申し訳なさそうに
「補助鍵盤 買って欲しいんですけどぉ…」と言われて
補助鍵盤購入しました。
すぐ使わなくなるかなぁ?って 思ったけれど毎日使うものだし。
上の娘は ピアノ専攻なのですが 補助ペダル使わずにいたら
コンクールの講評で思い切り 補助ペダル(足台)の必要性を書かれました。

一日の練習時間は密度にもよるので
目安にもならないかな(汗
でも 人より練習時間は かかってるように思う…。
エレよりも ピアノの練習に時間かかってます。。。
エレ系の先生だけど ピアノの必要性を大事にしている先生なので。
クリニックで演研の先生にも
「ピアノで練習しなさい」と言われました。
166名無しの心子知らず:04/08/04 19:00 ID:e1KDHk93
幼児化2年目。間違えない、とまらない演奏ができなくて当たり前の
雰囲気です。練習なんてするひまないわよっ。と言われました。
今やっとロンドン橋が終わったところです。
上の子の時とは講師が同じだけど大違いです。
なんとかならないものだろうか・・・・・?
167名無しの心子知らず:04/08/04 20:15 ID:s3BUOWMu
>>165
エレクトーンの補助ペダルとピアノの足台の目的は
一見同じように見えるかもしれませんが意味が全く異なります。
ピアノでは良い音を出すのに足が地面についていることが不可欠です。
足が宙に浮いている状態で鍵盤に体重をかけ、かつ脱力して弾くことが不可能だからです。
エレクトーンの補助ペダルのように、ペダルに足が届かないから必要という
単純な理由とは異なります。
ピアノの正しい弾き方を身に付けている人が同じ弾き方でエレクトーンを弾くと
骨を痛めます。
168名無しの心子知らず:04/08/04 21:16 ID:SrHkz1Sd
エレクトーンで足が届かなかったときは立って弾いてた…w
169名無しの心子知らず:04/08/04 21:47 ID:Tcddb9Zf
エレクトーンの足台(補助台)ってどんなのですか?
やっぱ、ちゃんと足鍵盤が付いてるのですか?
170名無しの心子知らず:04/08/04 22:01 ID:+CZeR+aF
>>168
うちは幼児化一年目だけど、周りが練習している雰囲気ではないし、
毎回無断欠席者がいて熱意のなさにがっかりする。
宿題も来てからあわててしている・・・。
私は上の子がピアノ習ってて、練習することの習慣化が大事だと
思っているので、毎日CDかけたり、親が一緒に弾いたり
しているんだけど、そのうちぬるま湯に慣れてしまいそうです。
グループ、変わりたいけど、先生は弾くのも教えるのも上手なのよね。
171名無しの心子知らず:04/08/04 22:14 ID:+akK9KQP
>>169
シークレットブーツと思ってくれ。
172名無しの心子知らず:04/08/04 22:25 ID:WxLOmUwF
>169
足鍵盤ついてるよ。
173名無しの心子知らず:04/08/05 02:04 ID:UgFLslK/
>167
エレクトーンって「弾く姿勢」を気にしなくて良い楽器なんですか?
オーバーアクション(?)も そうだけど
立って弾くって…;;
すごく無理な姿勢ですよね…。

足ぶらぶら〜で弾くよりも
やっぱり しっかり足を踏ん張る(?)方が
弾きやすいように素人的には思うのですが…。
174名無しの心子知らず:04/08/05 03:04 ID:IZAhGBBg
>>173
エレクトーンで足を踏ん張って弾くのは物理的に無理です。
左足でベース音を踏み(時に右足も使いますが)、
右足でエクスプレッションペダルを動かしなら
レジストチェンジのためのシフトボタンを蹴りって弾く楽器ですから。
ピアノと違って、いすの高さ調節もできません。
エレクトーンというのは、
ピアノのレッスンで「指が浮いている」と注意を受けるような
言わば間違った弾き方とされている弾き方でないと弾けない楽器です。
ピアノの正しい弾き方とエレクトーンの正しい弾き方とは全く異なるものです。
ピアノのレッスンでエレクトーンで弾くような弾き方をすれば、それは間違い。
エレクトーンのレッスンでピアノで弾くような弾き方をすれば、それも間違い。
基礎作りの時期に両方やらせるのは子供がかわいそうな気がします。
175名無しの心子知らず:04/08/05 03:05 ID:IZAhGBBg
蹴りって ×
蹴って  ○
176名無しの心子知らず:04/08/05 08:23 ID:yNw3FXbi
>>138
J専エレ専攻で「来年はピアノのコンクールに出る」なんて
あり得ないって、思うけど。
ネタでしょ?
177名無しの心子知らず:04/08/05 09:22 ID:ti5FqNk3
>>176
138の本文を良く読んで下さい。コンクールに出るではなくて、
「エレクトーン」と言えずに「ピアノ」だということにしておくってことでしょ。
178名無しの心子知らず:04/08/05 13:36 ID:0jEu3PMe
ヤマハって各駅にあるってカンジでしょ。で、楽器店としてはJ専あるんだけど、大きな駅の
教室にはあって小さな駅のにはないんだと思う。

両隣の駅は楽器店が違うんだけど、そこはハイクラスもない。
だから、幼児科→ジュニア→ジュニア上級科しか選択肢がないんだって。
お母さんたちにもJ専のことはモチロン、推薦なしでもOKのハイクラスの説明もなくて
J専、ハイクラスの存在自体を知らされていないそうです。
私も2ちゃんを見てJ専を知りました。

熱心な親程、エレとかピアノとか買うと思われるわけで、熱心な親子が小さい教室にいても
講師とか営業担当が「このウチは買ってくれそう」と思えば、他の教室には
移動させたがらないんじゃないかしら?営業成績とかあるのか知らないけど。

J専、教室を移って推薦されました〜って人はどのくらいいるのかな?

179無しの心子知らず:04/08/05 16:36 ID:uKRUixAs
>>178
うちは、推薦されて、別の教室にうつりました。
なんかややこしいんだけど、同じお店の違う教室です。
クラスの中には、隣町の楽器店からJ専がナイってことで、
こちらに移ってこられた方もいます。
純粋に、J専に通わせたかったので、移動しましたよ。
180名無しの心子知らず:04/08/06 10:18 ID:/jdcYfnf
JOCの準備中の方、いませんかー。
うちは曲はできたけど、伴奏をどうするかが全然決まってないんだよう。
予選は10月です。
他のところもそんなもんですか?
181名無しの心子知らず:04/08/06 11:04 ID:M272bQZE
>>178
該当しない人には知らせないよ
J専の存在。
182名無しの心子知らず:04/08/06 12:38 ID:6+zWkJCk
JOC予選11月にあります。
出る予定ですが準備はなにもできてない状態です。
その前に地区JOCがあるのでまだ去年の曲を手直し、弾き込み中です。
183名無しの心子知らず:04/08/06 15:15 ID:AQmWir6P
うちもJOC準備中で〜す。
なんか、よくわかんないうちに出ることになってしまいますた。
先生もちゃんと説明してくれないし、同じクラスの子とかは出ないみたいで
なんか、よーわからんことだらけです。
184名無しの心子知らず:04/08/06 15:24 ID:kQdR29bO
え、JOCって、クラス全員でないの?
元J専(ピアノ)ですが…

ちなみに私の場合は、幼児科→専門と同じところでした。
軽い気持ちでオーディション受けて、4年やったけど、
音楽が好きでないと無理だろうな…

来春娘を幼児科に、と思っています。
同じ楽器店の系列のところにJ専があればよし、とするか、
同じところでJ専までいけるところがいいか、悩みどころです。
本人がその気になることが、大前提ですが。
185183:04/08/06 21:06 ID:AQmWir6P
>184
えっ、普通はクラス全員でやるの?
なんか、ますます訳わからん!
186名無しの心子知らず:04/08/07 05:44 ID:okf3Ak/j
>181 ソース、きぼんぬ。
187名無しの心子知らず:04/08/07 09:59 ID:qeQZxAEp
>178
うちの楽器店は、教室ごとの垣根って低い感じだよ。
ジュニア科に上がるとき、うちの近くの教室で開講してないのかきいたら
(ちょっと遠くの教室に通っているので・・・・曜日の都合で)
教えてくれたし、そもそも講師自体も、別の教室でも教えてるそうだから。

うちの楽器店もJ専は1クラスしか開講されなかったそうで、
一応幼児科のみんなに説明あったよ。行きたかったら言ってくださいって。
でも、コンクールとかが大変そうなのでうちはやめました。
でも、ジュニア科の進度の遅さには・・・・
J専とジュニア科の中間みたいなクラスが欲しい・・・
188184:04/08/07 14:42 ID:4bwHCpx/
>>185
30年近く昔の話(私自身の話なんで)だけど、
JOCに出るのはJ専のみ。
アンサンブルコース(今のジュニア科に相当するのかな?)だった弟は、
JOCは出ていません。
今、制度変更で違うことになってたら、ゴメンナサイ。

JOCとオリンピックとを混同したことあるの、
私だけかな…
189名無しの心子知らず:04/08/07 15:03 ID:SqaaP+kM
>>186
ソースも何も・・・。
全員に知らせる必要のない情報だと思うけど・・・。
担当講師の推薦が必要なのと、
それなりに向いている子しかついていけないクラスだよ。
わざわざ知らせる必要のない子にまで知らせる情報ではないよ。
190名無しの心子知らず:04/08/07 15:23 ID:c4varj60
うーん、ここの人達ってJ専をなんかカンチガイしてない?
どこの教室にもないっていうのはただ「3人」」以上
集まり、かつ講師のスケジュールあわないと成立しないだけで。
J専とハイクラスは週2は通わないといけないから、他の習い事と
調整しながらついていけるか、そこまでやる気があるか、そういう基準は
あると思うけど「特別に選ばれた子が特別なレッスン受ける」
ということではないと思うなあ。たしかに週1で習ってる子よりは
格段に力はつくけどね。

191186:04/08/07 19:33 ID:okf3Ak/j
>189 = 181?
だから、181が「知らせない」って言い切る根拠はどこにある?ってこと。
断定するには、それなりの情報を持ってるんでそ。
その情報を書いてください。

190にはドウイ。
192名無しの心子知らず:04/08/07 20:00 ID:MYE/My8+
189じゃないけど
まずJ専のない楽器店では全く知らされないでしょう。

うちの子の楽器店はJ専あるけど進路相談は個別だったから
J専の説明受けたのは練習を真面目にやってちゃんと弾けてる子達だけ。
宿題もやってこない練習嫌いの子には全く話はなかったよ。
またそんな親に話しして勘違いしてその気になられても
推薦はできないでしょうし楽器店としても困ると思うよ。
193186:04/08/07 21:42 ID:okf3Ak/j
ん〜、通ってる教室(楽器店)にJ専があるんだったら、やる気ありの子には
説明すると思う。普通のジュニアより月謝も多く入るわけで。

178で言ってるのは、
「ちゃんと練習もしていてやる気もありの子」にJ専を説明して移動されてしまったら、
その教室で楽器を買ってもらえなくなる、生徒が減って月謝も少なくなる、
そんな「個人の才能を伸ばす」よりも「楽器店の営利優先」が理由でやるきありの子にも
説明しないのでは?ということ。
でも、それは結局私の仮説でしかないから、本当のところ、どうなんだろうって思って
実際に教室移ってJ専推薦された人、手上げてって言ったわけで。

192さんみたいにやるきナシ子の親に勘違いでその気になられても困るんでは?というような
意見もそれなりに「なるほど」と思う部分もありました。
が、J専なしの教室でも個別の進路相談はありますので、そのときに話をしないのはなぜ?
との思いもまだある。
うちはハイクラスはあるので、ハイクラス進級の時は練習してない子にも勧めて、実際その子も
ハイクラスに進級した。ハイクラスのない教室では、ハイクラスの説明はなかった。
このようなことをいろいろ周りのママ友(複数)から聞いていて、なんかモヤモヤしています。
194名無しの心子知らず:04/08/07 22:41 ID:MYE/My8+
楽器店の営利優先はあると思うよ。
楽器店にとってみたらよその楽器店はライバルな訳だから
自分の店の生徒を他の店には紹介したくないと思う。
で、自分の店にJ専がないんだから説明もしないだろうし。

ただ、先生としてはどうなんだろ?
もし「この子は伸びそうだな」って感じたら伸ばしてあげたいって
思うもんじゃないのかなって…かってに想像したりするけど。
でも、それは楽器店に反する事だからできないんでしょうね。

全部の生徒に知らされない事はJ専の事だけじゃなくて
演研とか他にも色々あるよ。
195名無しの心子知らず:04/08/07 23:56 ID:0FBgYKA7
私「J専行きたいけど、今の開講予定曜日じゃ行けない。月曜日しか空いてない。」
先生「××の教室(他の楽器店の近い教室)なら月曜日もあるかも。
   知り合いに聞いてみよっか?もったいないよ、J専行きなよ。」
結局同じ楽器店で月曜希望の人数が揃ったので移動はしませんでしたが、
皆さんの書き込みを眺めていると、
素直に 良い楽器店に当たった と喜んでいいものか
良い楽器店を装おうための策略だったと思うべきなのか・・・orz
196名無しの心子知らず:04/08/08 01:37 ID:tdGACdpq
ジュニア1年目。今回のレッスンでいきなり、「曲作ります」って。
先生が挙げた単語からイメージする言葉を上げていって、
好きな調は?
どんなリズムがいい?
とかの問答で作り始めました。
う〜ん、ようやくジュニア科らしいことしてる!
で、出来上がったらテープに入れて送るそうですが、どこに送るんだろう〜?
ヤマハのなんかのコンクールですよね?
197名無しの心子知らず:04/08/08 02:34 ID:ltS+LED1
うちの楽器店にJ専はないと思っていたら、ちゃんとありました。
(要はウチが声かけてもらえなかっただけなのね)

何で分かったかというと、検索して、子供のJ専日記を載せてる
地元の人のHPに行き当たったから。顔写真(無修正)、実名、
学校名はもちろん、見慣れたヤマハの教室や先生の写真まであってビックリ。
傍から見てて心配なくらい個人情報テンコ盛りなんだけど、
やっぱりJ専に「選ばれる」と舞い上がっちゃうもんなのかな?
198名無しの心子知らず:04/08/08 07:37 ID:K/6R5QKL
ウチは兄妹で○○楽器店の△センターのクラスに通っていたのだけど、
途中で兄が曜日の都合で通えなくなって同じ先生の持つ
隣駅の×センターに変わりました。で、△と×ふたつのセンターに
所属してたのだが、楽器を買うことにしたら大変なことに!
それぞれの営業担当が「私から買ってくれ」と私を取り合ったよ。
楽器店同士だけでなくセンター間の営業も凄まじいものがある。
面倒臭くなって「近くの●●楽器店に展示されてるので見てから
決めたい」と言ってみたら慌てて「絶対にそこでは買わないで
下さい!」と。「ウチの子は選ばれた」なんて舞い上がってる
人達って滑稽だなあと思う。
199名無しの心子知らず:04/08/08 10:00 ID:3ykvEXUy
実際にJ専担当講師が幼児科を見学して選ぶ楽器店もあるから
一概には言えないよ。
200名無しの心子知らず:04/08/08 11:29 ID:3aZc+GWm
>>194
演研、創作講座、JOCの審査結果(場合によってはJOCの参加すらも)
コンクール情報、EFなどなど。
全員に知らされない情報なんてたくさんあるよね。
「ウチの楽器店(担当講師)は情報がない」って文句を言っている親が多い。
実際はそうではないのに・・・
201名無しの心子知らず:04/08/08 18:28 ID:x0VG8OGI
幼児科が終わったので、個人にうつりました。
数冊楽譜を与えられてるんだけど、そのうちの1冊は「はじめてのギロック」
不協和音とかもあって、読譜がかなり難しいみたいで、苦労してる。
ヤマハ育ちだけあって、すぐ曲を暗譜したり、想像で弾いてしまう娘。
だからこういう楽譜与えられたのかなあ。
202名無しの心子知らず:04/08/09 23:18 ID:j+ocn2FO
ヤマハ育ち=読譜が苦手??
先生と親と本人の責任では?
203名無しの心子知らず:04/08/10 08:44 ID:JtxJWoDc
幼児科の時点でもワークなどでそれなりに読譜に触れるような
内容があったはず。
終了後システムを途中で降りて
個人レッスンに移行する事を考えていたのなら
親が読譜を進めるべきだったのではないかと思う。
204名無しの心子知らず:04/08/10 09:04 ID:aqSmmkWM
>>202
ヤマハ育ちは読譜が苦手なのは個人レッスンに比べて楽譜を読む量が
圧倒的に少ないようなシステムになっているからであって、
先生や親や本人には責任もないと思うよ。
グレード試験ではグループの子は初見が圧倒的にできない。
でも伴奏付けやアレンジや聴奏といった力が自然についてる。。
私が3歳から大人までピアノ個人だったので、グループ育ちの我が子の
読譜のできなさに度肝を抜いたのだけど、あれ?とある頃から
急に読めるようになった。グループレッスンて意外に侮れないよ。
205名無しの心子知らず:04/08/10 09:44 ID:gCblzYbC
グループに子どもを通わせていますが、確かに読譜らしきことはしていませんね。
耳で覚えさせているので楽譜なんてちっとも見ていない。
読譜を強化するにはやはりソルフェージュかな?
206202:04/08/10 10:52 ID:lilL/mXM
うちもバリバリにヤマハ育ちですが、
楽譜を読むのが苦手になっちゃ困ると思って
家でやらせていたので、そういう意味で親の責任かと。
読むように指導する先生もいるので先生の責任もある。
めんどくさい等で努力してないなら子にも責任があると思ったけど、
チビのうちは努力させない親の責任か・・・。
207名無しの心子知らず:04/08/10 14:03 ID:YXOfBnqe
読譜といえば、幼児科の時にマグネットを使っているよね。
あれをもう少し家でもガンガらせておけば、、、とは思うが、
あの小さいマグネットを扱うのが恐怖で、
「ギャーーー、落とすな、失くさないようにー」とか、
「ヘ音記号の上のホクロが、ソ、でしょ。なんで分からないの」とか、
だんだん、マンドクサになってきたんだよな。
忍耐力のない親で、、、、、orz
208名無しの心子知らず:04/08/10 14:08 ID:juip2cam
>>206
誰の責任でもないって。204さんが書いてるとおり、
グループレッスンのカリキュラム自体に原因があるんだから。
そういう理解もなしにグループに通わせて、楽譜が読めないわムキー!な親って
自分が音楽の経験ないのかな?
209名無しの心子知らず:04/08/10 15:56 ID:JtxJWoDc
>>208
>グループレッスンのカリキュラム自体に原因があるんだから。

そうか?カリキュラムは一応15歳までのシステムになってるはず。
それを6-7歳でやめた時点で「問題がある」と言い切れるのか・・・?
210名無しの心子知らず:04/08/10 15:57 ID:cwXzJSwG
そうそう、うちも読譜は苦手。
ヤマハに入れて6年になるけれど。
私が読んであげちゃったり、弾いて見せて教えた責任もあるかな。
さすがに最近は自分で譜面を見て弾いてる。
1回だけ。
後は弾きながら思い出したり、CDを聴いて曲調をつかんだり。

でもまあ、それはそれで、違う才能が伸びたとも言える。
耳コピが得意。
テレビを見ていても、ゲームでも、
そのBGMをよく聴いていて、後でピアノで弾いてみてる。
211名無しの心子知らず:04/08/10 18:40 ID:C8AVjhQ3
グループ、グループって何科か書いてくれなきゃお話になんないじゃん・・・
>>210
うちも6年目でハイクラスだけど、同じクラスの子もCDやビデオ聞いて
弾く癖がついちゃって最初のうちは読譜が弱かったよ。
でも二部形式の宿題出たり、次までに譜面を読んで弾いてくる宿題が出るから
だんだん読譜ができるようになるもんだよね。
212名無しの心子知らず:04/08/10 18:45 ID:juip2cam
>>209
だーかーらー、幼児科やジュニア1年くらいでやめちゃったら
とても楽譜がスラスラ読めるレベルにはならないシステムって事。
そりゃ15歳まで続けてれば、いつかは読めるでしょうよ。
213名無しの心子知らず:04/08/10 18:49 ID:juip2cam
>>211
幼児科→ジュニア→上級科あたりの話だとオモ
うちは現在、上級科と個人の両方だけど、個人を始めてから
劇的に楽譜が読めるようになった。グループ「のみ」の
コースを進む子はたいがい読譜が苦手。
214名無しの心子知らず:04/08/10 19:23 ID:JB4ZbaoI
読譜は本人がその気になればいつでも挽回できる。
絶対音感は大きくなってからでは無理。

小さい内はそんなに焦らなくてもいいと思うが、
大きくなると読譜できなきゃレッスンにならない。
うちはヤマハ歴10年程になるがレッスンで5〜3級の
曲を初見で弾かされるらしい。
215201:04/08/10 19:57 ID:Y17ysSPM
幼児科2年目に入ったころ、「うちの子全然楽譜読めないのですが」と先生に言った
ママがいたけど、「今は読めなくて構いません」って言ってたよ。
磁石を使ったり、ワークブックもやったりはするけど、ヤマハの方針として、
幼児科はまだ楽譜は読めなくてもいいということなのかと思った。
最初に、CDだって聞かせちゃうし・・・
ちなみにうちの娘は、家でソルフェージュとかもろもろしてたので、ヤマハのクラス中では
楽譜が読める方だったと思うけど、やはり、個人で最初から、読譜に力をいれてる先生に
習ってきた子とは比べものにならない。
耳できく力も養ってもらえたとも思ってるから、マイナスばかりではないと思うけど・・・
216204:04/08/10 22:00 ID:hslaF1XW
>>209
グループが読譜が苦手なのはカリキュラム途中だからではなくて。
小2位の個人でピアノ習っているブルグなどの楽譜と
ジュニア科のすっかすかの楽譜を比べてみればよくわかるよ。
読譜は楽譜を読んでいた量が多いか少ないか、それだけのことだよ。

217210:04/08/10 22:55 ID:/dg7k5th
>>211
うちは上級科。そうそう、このところ読譜ができるようになった。
親がせっせと教えなくても、なんとかなってきた。

今までは焦って「なんでこんなに長く続けていて読めないのか」と
不安だったけれど、できるようになればそれで良しだわ。

>>214
>読譜は本人がその気になればいつでも挽回できる。
>絶対音感は大きくなってからでは無理。

同感。ピアノだけではなく、他の習い事や部活もあって、
限られた時間で少しでも鍵盤楽器を修得して欲しい。
という考え方でヤマハに入れているから、
のんびりペースで、慌てて結果を求めなくても良い派(笑


218名無しの心子知らず:04/08/10 23:52 ID:Cc7obYWY
>>214
…絶対音感なんかいらんでしょう?音楽とは関係ないじゃん。
219名無しの心子知らず:04/08/11 00:18 ID:+y6zxX4G
絶対音感はなくてもいいかもだけど
ある程度の音感は養ってほしい。
音に対して敏感になるって大切なことだし。
220名無しの心子知らず:04/08/11 00:24 ID:tX1M6fzz
おしえてちゃんで、すみません。
おんがくなかよしです。
幼児科行ったら、すぐにピアノかエレクトーン必要ですか?
マンションなんで、音の調節が出来ると言う理由からエレク
トーンを購入するつもりではいるんですが、いつまで続くか
わからない現状で、どの位のレベルの商品を購入すべきなの
か迷ってます。皆さんは、どうされたかアドバイスいただけ
たらと、思ってます。
221名無しの心子知らず:04/08/11 00:28 ID:2l34ZnCb
ピアノ個人は楽譜を読んで曲を弾くことが前提のレッスン。
ヤマハの幼児科やジュニア科は
曲を聴く→曲を歌って覚える→覚えた曲を弾く、というのが前提のレッスン。
ジュニア科の子は9級の簡単な初見演奏にも苦労する。
もちろん、テキストに載っている曲を楽譜を見ただけで弾くことは不可能。
あいかわらず、曲を聞いて覚えなければ弾けない。
曲の難易度が進むにつれ、まる覚えにも無理が生じ、
指使いを守って弾くことも楽譜に書いてある注意書きを見て練習することもできないため、
毎週同じことを注意されることになる。
ヤマハの幼児科やジュニア科では、
自分の指を見ないで顔を上げて楽譜を見ながら弾く、という
基本的なことが身に付かないまま過ごし、後々苦労することが多い。
あなたのお子さんは大丈夫ですか?
222名無しの心子知らず:04/08/11 01:03 ID:Cb92pYsw
もう、ジュニア上級科ですが。
楽譜を見ながら弾く、、
出来てないようです。たまに曲を一緒に見てやるんだけど、
自分が楽譜のどの辺りを弾いているかもアヤシイ時がある。
五線譜上のおたまじゃくしの位置で、これはドやらレ程度は分かるが、
一生節内に、四分音符・八分音符が混在すると、もう拍子が取れない。
9級のグレードの時の初見は、まるでお経を読んで弾いているかのようですたorz、、、
あれから進歩したとは思えん。
223名無しの心子知らず:04/08/11 09:17 ID:d0J991I0
うちはJ専だけど、個人でもグループでも読譜なんて習わないし家でも特別なことはしていなくても普通に読めますよ。
ジュニア科で読めないというのなら個人の教室に通っていれば読めたかどうかはわからないと思う。ヤマハだから続けていられるレベルなのではないですか?
224名無しの心子知らず:04/08/11 15:22 ID:2l34ZnCb
J専のレッスンは個人ピアノと同じく読譜は必須条件。
あれだけ多くの曲をこなすのに読譜ができないのではお話にならない。
はじめから意識の高い親は幼児科の段階から家で読譜を徹底させるが、
幼児科のレッスンそのものの方針として読譜は必須ではないので
ただそのシステムにのったまま上のコースへ上がると大変に苦労する。
ただの趣味として楽しく習わせたい親は、
ただヤマハのシステムにのったまま子供をレッスンに通わせているにすぎない。
それでは読譜力はつかない。そういうシステムなのだから。
ただの趣味として楽しく習わせたい親でも個人ピアノを選択した場合、読譜は身につく。
ヤマハのように聴いた曲をまる覚えさせて弾かせるレッスンとちがい、
まず読譜ありきのレッスンなのだから当然である。
225223:04/08/11 18:43 ID:d0J991I0
いえ、煽りでも何も無く・・・
「個人レッスン」への期待が大きすぎる。
個人の教室で3年ピアノを習っていても読めない子は多いよ。
というか、幼稚園から習っていても低学年の時点で
トヘ一度に初見できる子の方が少ない。
ヤマハで習っている子の方が弾けたりもするよ。
226名無しの心子知らず:04/08/11 18:50 ID:QeHHQdti
>>223
それはJ専だから言えることであって・・・・幼児科にいた時、
みんながみんな223さんのお子さんのようだった訳ではないでしょ?
その他大勢のお子さんは、なんとな〜くジュニアに進んで、
「楽しいけど思ったより上達しないなあ?」状態なんですよ。
J専の子のように音楽に強い興味があるわけでもない上に、
こなす曲数も少ない、ぬる〜いレッスンをただ受けるだけじゃ、
無理ってもんです。
227名無しの心子知らず:04/08/11 20:50 ID:4LdY/FBw
>220
うちはジュニア1年目ですけど、特にピアノやエレクトーンが必要とは思いません。
うちは、幼児科に入る時に電子ピアノの一番安い奴(当時10万円)を買いました。
いずれピアノを、と考えていたので、キーが軽いものだと違和感があると思ったので。
今は、同様のものが5万円弱で売られてるかもです。

とりあえず、鍵盤が88鍵あるものがお勧めです。
それ以上は、家庭の考え方、経済力次第ではないでしょうか。
ただ、キーボードだと、ヤマハの営業さんがよく来ることになるかも。
228名無しの心子知らず:04/08/11 20:51 ID:2l34ZnCb
>>223 >>225

>ヤマハだから続けていられるレベルなのではないですか?

>ヤマハで習っている子の方が弾けたりもするよ。

言ってること矛盾してるよ。
229名無しの心子知らず:04/08/11 22:55 ID:oXCjT8G+
どっちの子も共存してるから別に矛盾はしてない。
230名無しの心子知らず:04/08/11 23:43 ID:2l34ZnCb
>>229

どちらの子も共存しているのは事実でしょう。
>>223と >>225の内容には矛盾があると言ったまで。
231名無しの心子知らず:04/08/12 08:30 ID:4nOQOjIp
弾けるのはヤマハの子の方が弾けるよ。
歌える演奏が出来る。
232名無しの心子知らず:04/08/12 10:35 ID:4L10ZPTF
>>231
ヤマハだとポピュラー曲も習うからね、
個人で熱心な先生に習うと、そういうのは一曲だってやらないから。
233名無しの心子知らず:04/08/12 10:55 ID:CTsK6trQ
>>232
近頃はそうでもない。ポピュラー取り入れる先生も増えているよ

しかしヤマハの子の方が弾けるっている>>231には同意できない。
ヤマハでも個人でも、弾ける子も弾けない子もいる、当たり前
個人の子は歌って弾けないなどとなぜ決めつけるのでしょう
234名無しの心子知らず:04/08/12 10:56 ID:CTsK6trQ
それと「耳がいい」「伴奏も付けられる」というのを
「ヤマハならでは」とアピールする人がいるけれど
個人の教室だってやってるよ、かなり高度なソルフェージュをね。
桐朋系の方々の即興・編曲能力ご存知ですか?
235名無しの心子知らず:04/08/12 11:03 ID:4nOQOjIp
>>232
ポピュラー曲も習うと聞いたのであえてヤマハに入れたんだけど
今のところそれらしき曲に当たっていないよ。(幼児科→個人ピアノ科)
個人の先生に習っている子は結構アニメソングなんかを弾いているよ。
「熱心な先生」ではなく「地域の子供を対象に教えている」先生だからかな。
お友達の発表会を5つほど見たけどどこもそんな感じだった。
でも棒演奏だったよ。しかも止まったり弾きなおしたりしていた。
うまい子は教室に一人か二人くらいだったよ。
うちの子も下手な方だと思うけど、それ以下で驚いたよ。
音楽にそれほど力を入れた生活をしていなければそれもアリかと。
236名無しの心子知らず:04/08/12 11:16 ID:AFyGmbnI
>>234
そういう特別な教室をわざわざ選ぶような音楽的な意識の高い親子でなくても
なんとなく入れた近所のヤマハでできるようになっちゃうってのがミソなのでは。

ヤマハの子の方が弾けるってのは確かに同意しかねるけど。
237名無しの心子知らず:04/08/12 11:25 ID:4L10ZPTF
>>233
“個人で熱心な先生”を平たく言うと“将来は音高音大へ進む予定の子を教えてる先生”です。
ポピュラーなんてやんないよ、 そんな暇ない。
だからそういう子はショパンとかリストとかはすごく上手いけど、
歌伴も学校のちゃんとした合唱曲なんかだと上手いけど、
流行系のやちょっとこれ弾いてみて系のは下手。
クレイダーマンとかも甘すぎて、「弾いたら蕁麻疹が出そう」って人がよくいる。
238名無しの心子知らず:04/08/12 14:20 ID:/k1sO7uB
>>231
>弾けるのはヤマハの子の方が弾けるよ。
>歌える演奏が出来る。

優秀な先生に習ったヤマハのJ専の子は、ピアノを歌って弾くためのテクニックを身に付け、
幅広いジャンルの曲を弾きこなす。
でも、J専以外のコースの子(先生に恵まれなかったJ専の子も)の大半は
歌って弾くためのテクニックが身に付かず、
幅広いジャンルの曲を弾きこなすこともできずに宙ぶらりん状態。
仮に心の中では歌っていたとしても、それが指に反映されず、
ヤマハを去った時には歌って弾くテクニックのない子ということになってしまう。
テクニックというのは、心で歌ったものを指(体)に反映させるためのもので、
歌うこととテクニックを別々に考えるのはおかしい。
音大受験生を教えられるようなピアノ個人の先生、ヤマハの優秀はJ専の先生、
このどちらかに習えば得るものの種類は違うがその得るものの質は高い。
でも、それ以外の先生に習った場合は、ヤマハもピアノ個人もどっこいどっこい。
239名無しの心子知らず:04/08/12 14:24 ID:AiKecDNv
その点ヤマハの個人(コンクール狙いの人達を除く)なら、
ラテンありバロックありだからね。
うちはクラシックヲタにするつもりはないので、良かったと思ってる。
低学年でシンコペーションをノリノリで弾けたらいいな〜。
240名無しの心子知らず:04/08/12 14:27 ID:/k1sO7uB
× 仮に心の中では歌っていたとしても、それが指に反映されず、
○ 仮に心の中では歌っていたとしても、それが指を通して音に反映されず

× 心で歌ったものを指(体)に反映させるためのもので 
○ 心で歌ったものを指(体)を使って音に反映させるためのもので
241名無しの心子知らず:04/08/12 14:29 ID:/k1sO7uB
× ヤマハの優秀はJ専の先生
○ ヤマハの優秀なJ専の先生

連続スマソ。
242名無しの心子知らず:04/08/12 14:41 ID:/k1sO7uB
>>239
趣味で楽しむのが目的なら、その選択は賢いかも。
元ヤマハ講師(個人でもグループでも)のピアノ個人の先生を探すとかね。
教えてほしいんだけど、
ヤマハの個人ピアノって、伴奏づけとか即興演奏とか作曲ってやるの?
ヤマハのグループレッスンの個人版がヤマハの個人ピアノなんだとしたら、
グループに入れるよりそっちのほうがお得な気がするんだけど。
243名無しの心子知らず:04/08/12 14:43 ID:gsb+kLZM
オーナーが馬鹿だと話にならないよ

いいオーナーだとちゃんと姿勢をみせてくれるし
教えてるオーナーっていないでしょ
244名無しの心子知らず:04/08/12 14:57 ID:gsb+kLZM

オーナー対象に簡単な常識テスト受けさせればいい
基準に満たなかったら変えてもらったりしたほうがよくなる
245名無しの心子知らず:04/08/12 17:24 ID:AiKecDNv
>>242
うちはヤマハ個人を始めて半年なので、よく分からないけど
今のところ「弾く」ことオンリー。でも30分レッスンなので、
とても伴奏づけや即興までやる時間はないような気がする・・。
246名無しの心子知らず:04/08/12 18:22 ID:obwRFaks
年間のレッスン回数も少ないしね。
247名無しの心子知らず:04/08/12 20:11 ID:/k1sO7uB
>>245
聴音とかはやらないの?

>>246
でもその分、1人丸まる30分みてもらえる。
グループでは例えば8人で60分だと、1人につき7分という計算に・・・
細かいところまでみてもらえないし、何をやっても中途半端。
個人ならグレード試験も「今だ」という時に受けられるし。
うちはJ専に行かせる気はないんで。
248名無しの心子知らず:04/08/12 22:08 ID:B/MiACSO
ひとりにつき7分ってアナタ・・・


単純に計算すればそうなるかも知れないけど。
249名無しの心子知らず:04/08/12 23:43 ID:/k1sO7uB
>>248
それは>>246を受けての単なる例え。
要は、1人1人しっかりとはみてもらえないということが言いたかった。
年間レッスン回数が多くて、いいかげんにしかみてもらえないレッスンより
年間レッスン回数が少なくても密度の濃いレッスンのほうがいいよ、うちは。
ところで、ヤマハ個人のレッスン回数とヤマハグループのレッスン回数ってどれだけ違うの?
250名無しの心子知らず:04/08/13 00:02 ID:whHTh9Xf
基本的には一緒だよ、年間40回。
251名無しの心子知らず:04/08/13 09:40 ID:sVTG6iQa
>>249
違わないはず。楽器店による違いまではわからんけど
>>246は「ヤマハのレッスンは」ってことでしょ
252名無しの心子知らず:04/08/13 13:06 ID:Q3DcXsv2
個人でピアノ習っているけど、聴音もソルフェージュもしない。
伴奏付けもポピュラーミュージックもしない。
グレード試験を希望したらするらしい。
253名無しの心子知らず:04/08/13 13:34 ID:GNNZ5Evc
>>252
それはヤマハの個人?
楽器店独自の個人?
近所の個人?
254256:04/08/13 17:02 ID:Q5qgVYEh
幼児科2年目です。
みんなは1日どのくらい練習してる?
255名無しの心子知らず:04/08/13 22:59 ID:p5gwyAn1
うりゃ!
256256:04/08/13 22:59 ID:p5gwyAn1
256取った!
257名無しの心子知らず:04/08/13 23:47 ID:TpWPLVI1
>254
うち、ジュニア1年目ですけど、幼児科2年目の夏休み頃から、
毎日練習するようになったなぁ。
時間は15分くらいだったかな?
夏休み、とにかく毎日欠かさず練習するようになったら、
夏休みが終わる頃には、クラスの他の子とは差が歴然。
まー、うちのクラスのレベルが低いんでしょうが・・・
幼児科の終わり頃には、ホームワークの後ろに載ってる
マイレパートリー(だっけ?)をやってました。授業では全然
やってなかったんだけど、することがなかったので・・・

254さんも、短くてもいいから、とにかく毎日練習する習慣をつけるといいですよ!
258名無しの心子知らず:04/08/14 00:16 ID:Ya4CXMzZ
うちの子は毎朝、登園前にやってますた。
小学校に上がってから、家を出るのが1時間早くなったので
朝はざっと流すだけ。
夕方など時間の有る時に、30分位やってます。
259名無しの心子知らず:04/08/14 01:31 ID:WYRAz5sP
はじめまして。
うちの子は今、幼児科2年目です。
幼児科の最後に基礎グレードテストをしますよね?!
あれって、何をするんですか? あと、どれぐらい出来ていたらいいのもですか??
何も分からないので教えてください!!
260名無しの心子知らず:04/08/14 01:55 ID:j7EqJyPB
>>259
何も分からなくても大丈夫。落ちることはないので。
261名無しの心子知らず:04/08/14 02:35 ID:WYRAz5sP
そうなんだぁ。。。ありがとう。
あと、最後に先生と懇談みたいなのをやるってきいたんだけど、
どんなこときかれるのかな?? 今からドキドキしている情けない親ですぅ
262名無しの心子知らず:04/08/14 09:59 ID:sUM/ZEIh
>>261
懇談は今後の進路についての調査みたいな感じ。
ジュニアに進むのか、個人レッスンにするのか、
先生からJ専進級を進められるのか。
基礎グレードはぷら3,4の中から歌一曲弾く曲一曲。
(ワークのホームレパートリーでもいいし、
テキストの曲の左手空白のところは伴奏を変奏してもいい)
あとは4の「はと」に伴奏付けしたものを弾く。
あとは聴音と、音階で歌う歌を一曲。
だったと思う。親は同室できないのではっきりとはわからない。
263名無しの心子知らず:04/08/14 11:49 ID:WYRAz5sP
ありがとうね☆
そうかぁ。。。親は同室できないんだね。
別にテストってわけではないんだから、親もドキドキすることないのかなって
思いながらも、大丈夫か心配。
はと はまだ習ってないけど、難しいのかな??
264名無しの心子知らず:04/08/14 16:46 ID:sUM/ZEIh
>263
ハ長調の短い曲で要するに「ドミソ」と「シファソ」をあてがえばいいの。
試験前に何度も練習をするので問題なしよ。
4拍子
ミソー。ミソー。 レーミファ レミソー。 
ミソー。ミソー。レ ミファレド

途中でズレたみたいになるのが難しいのかも?
大人にはなんてことないけど、ここでちょっと躓くようなら
リズムを理解している証拠だとか何とか。
265名無しの心子知らず:04/08/14 18:48 ID:dqBGnF/H
練習・・・。
ウチの子たちは火曜日からばあちゃんちに遊びに行ったっきり
全然帰ってこないよー。もちろん、ばあちゃんちにピアノないし。

あーあ、全然弾けなくなってるんだろうなー。
特に兄!「ピレネー山の歌」弾けなくなってるだろうなー。
(ちょい、難しくてヒーヒー泣きながら練習してた曲です。)

帰ってきたら又、1からやりなおしじゃ!特訓じゃ!
266名無しの心子知らず:04/08/14 19:35 ID:wnAyu10p
>>264
音と音との間にある「。」は何を表してるの?
意味不明・・・

267名無しの心子知らず:04/08/14 20:32 ID:er7zzwOS
>>266
休符。
268名無しの心子知らず:04/08/14 21:21 ID:Ya4CXMzZ
だってあれ弱起…
269名無しの心子知らず:04/08/14 21:40 ID:wnAyu10p
>>267
「はと」の楽譜に休符なんて1つも出てこないけど?
意味不明。
270名無しの心子知らず:04/08/14 21:56 ID:wnAyu10p
>>267
もしかして、ブレス(息継ぎ)の場所を表したのかな?
ミが2つ抜けてるから今一意味が分からなかった。

ところで、音と音の間に1文字分の空白が空けてあるのは(3箇所)
何を表してるの? >>264
271名無しの心子知らず:04/08/14 22:18 ID:lKcsCjSZ
>>264は拍子をよくわかっていないんだと思うよ。
「途中でズレたみたいになる」とか言ってるし
272名無しの心子知らず:04/08/14 22:33 ID:dqBGnF/H
ミ|ソ−−ミ|ソ−−ミ|レ-ミファレ|ミソ−ミ|
ソ−−ミ|ソ−−ミ|レ-ミファレ|ド−−||

はと、こんなかんじだったらわかるかな?
273名無しの心子知らず:04/08/14 22:51 ID:wnAyu10p
>>272
おお、終止線まで。
これはわかり易い。
質問なんだけど、この曲を2つのフレーズに分けるとしたら、
どこでブレスが妥当かな?
4小節目のミソーvミでいい?
274名無しの心子知らず:04/08/14 23:09 ID:MkeUf6rF
>>268
ジャッキって言葉じゃ理解できないらしいよw
275名無しの心子知らず:04/08/15 01:01 ID:49/n3wBw
>>274
アーフタクトを理解してるから>>273のように言ってるのでは?
276名無しの心子知らず:04/08/15 01:48 ID:OXmyaUl+
>275
アーフじゃなくて「アウフ」ね!
277名無しの心子知らず:04/08/15 02:38 ID:3WwOc3ws
263です。
みなさん、ありがとう
278名無しの心子知らず:04/08/15 04:09 ID:49/n3wBw
>>276さん、ご指摘ありがとうございます。
ドイツ語でアウフタクトが正解でしたね。
試しにアーフタクトで検索にかけたら、すごい量のヒットが・・・
279名無しの心子知らず:04/08/15 08:39 ID:Uq2HiFyx
はとなつかしー!
280名無しの心子知らず:04/08/15 13:42 ID:FHkr69c6
あげ
281名無しの心子知らず:04/08/15 16:15 ID:v6gTK1CE
>273
いいんでない?
282名無しの心子知らず:04/08/16 11:26 ID:LppKhanv
じゅにあ3から「マイレパートリー」を各自で練習するようになりますね。
あれはみなさん何曲くらい仕上げるものでしょうか。
もしかして全曲が標準??
うちはグループの人数が7人なので、毎回はマイレパートリーの曲を見ていただけないこともあり
今のところ4曲です。
発表会もあるし全曲は微妙だなあ。
283名無しの心子知らず:04/08/16 12:53 ID:ol0Yj2Ve
唐突ですが、「ヤマハメイト」が「プライマリー」に変わったのはいつ頃なんでしょう。
その間に他のシリーズもあったのかな?何だか気になってしまいます。
テーマソングも一緒に変わったのだろうか。
284名無しの心子知らず:04/08/16 14:04 ID:Oz9ReWuF
>282
ジュニア終了時に受けるグレード9級の課題曲3曲を
マイレパートリーより選ぶみたいです。
基本的にどれを選んでもいいので、お子さんの好きな曲や、
弾きやすそうな曲から最低3曲を引き込んでおけばオケだとオモ。

あとは先生の方針によるかな?

カリキュラムを忠実にこなしていく先生、自己流で進めていく先生と
いろいろタイプがあるみたいなので。
285284:04/08/16 14:06 ID:Oz9ReWuF
あ、でも、力がつくから、どんどん練習して弾きこなしていくのは
いーと思います。
286名無しの心子知らず:04/08/16 16:32 ID:/E3xybtY
>>282
クラスでは2人だけでしたが、全曲終えました。
レッスン中は無理だったので前とか後で
練習してきた子はちょこちょこ見てもらってました。
287名無しの心子知らず:04/08/16 17:03 ID:YwvmLtdX
>>264
亀レスですが。
いつまでたってもこの「ミソー。ミソー。」が頭から離れないの。
妙な空間の取り方とか謎解きみたいで・・・。
他の曲も264さんに書いてホスイ。独特の解釈をしていそう。

288264:04/08/16 17:59 ID:JUtuXFcl
>>287
アハ!ごめんネ!忘れてくれ。
アウフタクトっぽかったよなー。だけどぷらでそんな曲出て来ないべよー。
弱起はたぶん学校に上がってから‘かわいい子猫’ではじめて習ったしぃ。
でもってたぶん4拍子だったよな。
と、人サマに教えるというのに
ま、10月にはぷら4が配られるべ。と思って
おぼろげな記憶を書き込んじゃった。
キソGでは音階で歌う歌はラブミーテンダーが当たったよ。と言って
「オーラリーです!」と何度も注意をされました。テヘ。
息子の習った曲、全部いい加減にしか覚えていません。
親がコレなので、本人は必死に先生の話を聴いて帰ってきます。(w
289名無しの心子知らず:04/08/16 19:47 ID:DtmMzAtK
出て来るよ・・・
290名無しの心子知らず:04/08/16 21:11 ID:SrToCINp
>>288
あなたがとても親切で大らかなお母ちゃんであるのは伝わってきます。
が、プライマリーをもう1度ご覧になってください。
アウフタクトの曲、ありますよ〜。
291282:04/08/16 22:46 ID:t6XwOXKQ
>>284
>>286
レスありがとうございます。
グレード9級はここから3曲なのですね。了解です!
>>286さん、全曲しあげられたのですね。頑張り屋さんのお子さんだと思います。
うちの子も幸い練習は好きなようなので、できる範囲でがんばるように促してみます。
別に時間の都合で先生に見ていただけなかったり、○をいただけなくても、
力になるのだから良いですね。
292288:04/08/17 08:55 ID:qB7i8WIN
>>289-290
そうなの?大したものだね!プライマリー。
息子が進級してから和音付けして記入するときに
「最後の長さが合わないでしょう。」
と習って始めて覚えた用語なので(アウフタクト)
それまでは出てきてないものだと思っていたヨ。
ぷらいまりー4巻は、ワルツとマーチのバッグに入れて
屋根裏部屋(グルニエ)にしまっちゃったので見られないのヨ。
ところでアウフタクトって何のためにするの?別にケツとアタマで割らなくてもいいのにね。
293名無しの心子知らず:04/08/17 09:10 ID:e0t3UsJb
>ところでアウフタクトって何のためにするの?別にケツとアタマで割らなくてもいいのにね。

はぁぁ〜
君はパソコンを使える環境にいながら検索して調べると言う事はしないのか?
294288:04/08/17 09:20 ID:qB7i8WIN
>293
うん。恥ずかしいけど調べ方すらわからない。
アウフタクトでサーチするくらいしか思いつかない。
それだとアウフタクトの説明しか見られないヨー
今息子がJOCの準備を始めているので
知っておけば役に立てそうなんだけどナー
ピアノのテキストには沢山出てきているけど
でもこれといった説明は書かれていないナー
295名無しの心子知らず:04/08/17 09:35 ID:CRIbZUHx
こういう人ってよくいるよね、うちの子はどうたらこうたらって自分の経験だけで語る人。
知識が無いのは別に恥ずかしいことではないけれど
知ったかぶりして間違った知識を触れ回るのはかなり恥ずかしい。
296名無しの心子知らず:04/08/17 09:35 ID:3iAf/XNg
◆思わず笑ってしまう変換ミスの例◆

【正しい変換】   【変換ミス】
正解はお金です   →政界はお金です

原料が高価     →減量が効果

評価、解析     →氷菓、懐石

模様替え日     →模様が海老

渡しといて下さい  →私と居て下さい

ひびきあい活動   →日々気合活動

西郷どん       →最後うどん

美白         →美は苦

雨天決行      →雨天結構
297名無しの心子知らず:04/08/17 09:39 ID:AMkbAN4F
>>294
メロディの始まりと拍打ちの頭とがズレてるだけなんだけど、
今度ヤマハに行った時、納得できるまで先生に聞いてみるといいよ。
298294:04/08/17 10:05 ID:qB7i8WIN
>>295
「はと」を間違えて書き込んだ以外は何も触れ回ってはいないつもりだよ。
弱起がでてこないというのは、おぼろげな記憶だったと書いたんだけどナ
>>297
アリガトー。来週にでもきいてみます。
今だと曲作りの最中なので唐突な質問にもならないので聞きやすい。
作っている曲が弱く始まって強い流れに乗る感じだから、
そうした方がいいのかもしれない。
299名無しの心子知らず:04/08/17 10:08 ID:VE1Tnr19
>>292
アウフタクトの曲って、身の回りにも沢山あると思うよ。
ただ、気がつかないだけで、、、
そんなサーチしてまでどうのこうのって言う問題ではないのでは?
うまくは言えないが、ひとつの曲のバリエーションとして、
あんまり深く考えないほうがいいと思う。
300名無しの心子知らず:04/08/17 13:19 ID:e0t3UsJb
301名無しの心子知らず:04/08/17 19:30 ID:SJsama/1
>>287
私なんか思わずステージアで
ミソー、ミソー〜・・・♪と
いろんな伴奏パターンやテンションつけて
弾いちゃったよーーーっ!!あ、デモ人です。
302名無しの心子知らず:04/08/17 19:32 ID:SJsama/1
連投スマソ。
アウフタクトの曲のほうが多いような気がする。
303名無しの心子知らず:04/08/17 22:12 ID:x4rnODxm
発表会の練習がはじまりました〜
どこの先生も勝手にパートを決めるのかな??
やりたいパートとか聞かれずに先生が勝手にきめたの、うちのクラス。
メロでないと家ではピアノで練習しているので、伴奏だけの練習はちょっときついです。
うちは幼児科2年目なのではじめての発表会です。
304名無しの心子知らず:04/08/17 22:45 ID:eJ0FDoaA
>>303
その曲のカセットテープとかMD、CDもらってないの?
そういうのをくばってくれない先生なら、
母が横でメロディー弾いてあげるとか・・・
先生に相談するとか・・・
305名無しの心子知らず:04/08/17 22:57 ID:Ze2/wU0r
発表会のパートは、はっきり言って、その子の実力に応じて割り振るのが普通。
やっぱ弾けるこからメロディーや目立つ所を割り当てる。
ベース音だけとかだったらどちみち張り切るまでもないと思うけど。
306名無しの心子知らず:04/08/17 23:59 ID:oo1BR47j
>>305
そうなの?アホーの掲示板には逆のことが書いてあったよ。
テンポキープはうまい子で無いと無理だからだとさ。
307名無しの心子知らず:04/08/18 01:12 ID:WCQK1xjg
>>305
ベースはメロディー以上に重要で肝心要。
メロディーは1人上手な子を割り振っておけばいい。
メロディーパートをもらったからといって喜んでいるお母さん、
ベースのパートをもらったからといってがっかりしているお母さん、
素人判断は禁物ですよ〜。
308名無しの心子知らず:04/08/18 06:39 ID:CbzBDJea
>>305
 306と307のいう通り、ベースが一番難しいから上手い子がするものだよ。
 メロディーは一番弾きやすいから上手くない子でも何とかなるもの。
309名無しの心子知らず:04/08/18 08:42 ID:Ge1l0sBW
>303
どちらにしても、パートは希望をきくより、先生が割りふるものだと思います。
うちのクラスの曲は、メロディーラインらしきところは、順番にみんな少しずつ
弾くようになってる編曲だったけど、何となく、上手な子、下手な子を組んで、
メロディー、ベースともに消えないように割り振ってあったよ。
310名無しの心子知らず:04/08/18 09:04 ID:rhVdb/D4
アンサンブルはどのパートも全て大事なんだけど・・・
一人でも足並みの合わない子がいると完成度がぐっと下がるよ。
311名無しの心子知らず:04/08/18 09:32 ID:D5CqXQzk
>>303
みなさんのおっさる通りです。
第一、やりたいパートをいちいち聞いてたら練習が遅れるし、気にいらない
パートになってしまったら衣装合わせでももめるのにクラスの雰囲気悪くなる
じゃないですか。先生も複数クラス持ってらっしゃるので、困らせないように。

うちはメロディーパートを2学年上の子と組んでやりましたが、テクのいる
ところはその子だけ弾いていました。
「ウチはメロディーじゃないからテープもらってもどこ弾くのかわからない
わ〜!」とプンプンしてたママがいらっさいますたが、お宅のお子さんは
しっかり譜面読んで弾けるから難しいパートなのですよと言いたかった。
312名無しの心子知らず:04/08/18 12:46 ID:9lWXiZx8
うちのクラスの場合小さい頃はうまい子からメロディパートと
順々に割り当てられ最後がベース。
大体練習してこない子がいつもベース。
ベースがなくてもとりあえず曲になるので
練習に支障はない。
でもメロディがしっかりしてないと曲にならない。

大きくなって両手ベースOKになったので
パートは自分で選んだりもするけど
弾けない部分があったら先生が即他の子に振り分けてまう。
結構サバイバルだ。
313名無しの心子知らず:04/08/18 13:14 ID:25v8wHDI
うちの子も、秋にエレクトーンフェスティバルがあるから練習中。
アンサンブルってパート決めで色々意見があるだろうけど、
どのパートも大事。
幼児科の頃から、簡単なアンサンブルのときに、
「お友達の音も聞いて弾くんだよー」って言われ続けて、
最近になってやっと理解できるようになった様子。
バンドをやってきた漏れとしても、アンサンブルは楽しいし、
みんなの音がばっちり合ったときの気持ちよさは格別。
ただ、やはりベースを軽視されるとチト寂しいよ、、、地味だけどさ。
ベース梨の曲って腑抜けな感じがするでしょ。
314名無しの心子知らず:04/08/18 13:37 ID:iplecttQ
講師ですが・・
>>312、逆だよーベースがしっかりしていないと音楽にならない。
315311:04/08/18 13:47 ID:D5CqXQzk
>>313
今年ベース担当の子は、個人がピアノなせいかしっかり弾けてかっこいいよ。
うちが前にメロ弾いたときは、途中で音を何度も変えるからか、エレクトーン
所有者がメロディー担当だったみたい。
316名無しの心子知らず:04/08/18 14:37 ID:9lWXiZx8
>>314
ジュニア科の練習の時の話ね。
リズムはフロッピーに入ってるので
ベースがしっかりしてなくても音楽にはなる。
ただし314番さんの思っている完成度よりはかなり低いと思う。
だから練習をほとんどして来ない子の為にレッスン中でもなんとかなるように
譜読みを簡単にしたベースパートにしたんだと思う。
うちの子の先生に関してはそういう方針だったみたい。

一度、楽譜で言うと一番上のメロディパートパートの子が急に引越になって
パートどうなるのかと思ってたら主要パート上から3人が
そのまま一つずつ上がっていった。
ここら辺は成績順なんだと思ったよ。
今はベースは余裕のある子もしくは全員で(足で)弾いてる。
317名無しの心子知らず:04/08/18 15:05 ID:7XFYnqrr
色々参考になりました、ありがとう。
先生はフロッピーなどくれないので、私がメロを弾いて練習させてましたが、次の日からは
自分でメロと伴奏(自分のパート)を両手で練習しています。
私が音楽経験がないので、どう教えていいのか分からなく、子供のやり方を見守っている感じ。
家で練習した速さとみんなでレッスン時に合わせる速さが違うので、そこがアンサンブルの難しいところですね。
うちの子はゆっくり弾くとどうもリズムが狂うみたいです。 今後の課題です。
318名無しの心子知らず:04/08/18 16:32 ID:WCQK1xjg
>>314に同意です。
幼児科でもジュニア科でもアンサンブルの基本は同じ。
失礼を承知で言わせてもらいますが、
>>312>>316さんの先生はアンサンブルというものをよく理解してない人かもね。
319名無しの心子知らず:04/08/18 17:05 ID:rhVdb/D4
>>318
学年によって違うかも。曲によっても違うし。
そもそも「うまい、ヘタ」で割り振るわけではないと思うけど。

低学年のときは、メロディをききながらみんなが合わせて弾く方が楽だし
高学年になるとベースを聞きながら弾くようになる。
低学年のときは親が熱心に自宅での練習を見る子・
子供の自主性に任せられている子で負担の率が違う。
エレクトーンが自宅にあるか無いかも選考の基準になる。
高学年になるとピアノ専攻で指の回る子がメロディ担当で
エレクトーン個人のコンクールで入賞するような子がベース担当。
メロディとベースをしっかり支えられる子が復旋担当。
という具合だけど。どのパートも重要。
ベースとメロディどっちに選ばれる子が上手いと認められているのか
なんて論じるのは、ナンセーンス。
320名無しの心子知らず:04/08/18 18:20 ID:WCQK1xjg
>>319
>ベースとメロディどっちに選ばれる子が上手いと認められているのか
なんて論じるのは、ナンセーンス。

同意です。

正しくは、>>314に同意というようも>>312に対する>>314に同意って感じかな。
本当はアンサンブルで重要でないパートは存在しないんだけどね。
現実問題、幼児科やジュニア科では、舞台で音楽が止まってしまってしまうといったような
ヤバイ事態を避けることを目標とするパートの割り振りになっちゃうんだよね・・・
考えてパートを割り振らないと本番の舞台で大変なことが起こる。
音楽性云々以前の問題がクリアできてないクラスもあるんだよね。
J専など、ある程度の規準を満たしているクラスでは
その生徒の個性が生かされるようにパートを決めることができるんだけどね。
ベースって言葉の意味から考えても、自分の経験からも、
ベースは指揮者的役割かなと個人的には思ってます。
321名無しの心子知らず:04/08/18 18:23 ID:CbzBDJea
うちの娘の先生は、露骨だよ。
何をするにも一番上手い子からさしていく。
発表会のパートも一番上手い子(ピアノ専攻)がベースパート。当然両手で、休み無し。
うちの娘は2番手で、エレ専攻のためか、一応両手両足があるが、結構休みが多い。
あまり練習してないような子達は、メロディーパートで、右手だけ。それも何人かで分担するので休みも多い。
みてる人達にも実力の差が一目瞭然。これが幼児科の時から何年も続いている。
322名無しの心子知らず:04/08/18 19:15 ID:pkEjDjog
露骨すぎるのも弊害があるかもしれないけど
逆に見れば、それでグループ内で競争心を芽生えさせて
各々の向上することができれば・・・と
先生は思っているかもね。
323名無しの心子知らず:04/08/18 19:42 ID:CbzBDJea
>>322
いや、それがみんなそれぞれのポジションに甘んじているので、競争心はめばえない。
伴奏付けの宿題なども、やってくるのは一番上手い子と、うちの子しかしてこないんだけど、先生はそれで満足しているみたい。
練習しない子に怒ることも無く、ほったらかし状態。
324名無しの心子知らず:04/08/18 19:49 ID:7XFYnqrr
幼児科でうまい子ってどんな子??
親がみてすぐわかるの??
あとJ専に推薦される子ってどういう事ができるのかな??
基本的な質問でごめんなさい
325名無しの心子知らず:04/08/18 19:50 ID:QQKVFsTu
>>323
保護者も自分の子供の今のポジションに甘んじているの?
326名無しの心子知らず:04/08/18 20:03 ID:CbzBDJea
>>325
323ですけど、保護者はちょっと自分の子供の状況に困っていると思っているみたいなんだけど、先生が全然怒らないので、子供達も練習しようとしないみたい。
私は、いつもうちの子が2番手的な立場なので、たまには、1番上手い子がやっているベースパートをやって欲しいと思うことはある。

327名無しの心子知らず:04/08/18 20:07 ID:RMxD6GP4
なんか大騒ぎになってるみたいだけど、>303のお子さんは幼児科だよね。
幼児科さんは「おうた」だけというところもあるくらいだし、
アンサンブルではバランスが大事、ベースが難しいなんていう以前のレベルでしょ。
リズムなんてあってないようなもんじゃない?
とりあえず、中断なしに最後まで無事終わるようにと思ったら弾ける子がメロディ。
それしかない、間違いない!
328名無しの心子知らず:04/08/18 20:30 ID:WCQK1xjg
う〜ん。幼児科限定なら弾ける子2人のうちの1人がメロディー、1人がベースだな。
最後まで止まらずに1曲終えるためにはね。
でも幼児科もピンきり。
下手なジュニア科より上手な幼児科があるかと思えば、
生徒だけではどうしようもなくて先生がほとんど弾いてるクラスがあったり。
329名無しの心子知らず:04/08/18 21:08 ID:7DDc5j5P
>328
先生が一緒に弾くこともあるの?
うちは、先生は一緒にはでないけど、エレクトーンが弾いてくれる部分が大きいような気がする・・・
素人なので、どこからどこまでが子供が弾いていて、どれがエレが勝手に弾いてる部分か
よく分からないのだけど、結構、エレが弾いてるような・・・
330名無しの心子知らず:04/08/18 22:24 ID:WCQK1xjg
>>329
エレクトーンが自動で弾いてくれてるクラスもたくさんあるよ。
でもそれはジュニア科以上が多い。
幼児科だと、みんなの演奏がバラバラになったり加速しちゃったり
途中で弾くのやめちゃったりした子が出た時の歯止め役として
先生も一緒に演奏するクラスが多い。
自動演奏だと生徒の演奏に合わせてくれないから、
クラスによっては悲惨な結果になることもある。
エレクトーンの自動演奏に頼りまくってる演奏が次々に舞台にあがる
ヤマハの発表会、なんか悲しいものがある。
昔はそんなことありえなかったのに・・・
331名無しの心子知らず:04/08/18 22:44 ID:D5CqXQzk
>>330
昔をご存知のようなので質問させてください。
昔も8〜10人の大人数で演奏してたの?
332名無しの心子知らず:04/08/18 22:54 ID:WCQK1xjg
>>331
幼児科のアンサンブルの発表会は、昔もそれぐらいの人数で演奏してるクラスが多かったよ。
もちろんそれより人数の少ないグループもあったけど。
333331:04/08/18 23:25 ID:D5CqXQzk
>>332
レスありがとうございます。

ステージ見てても人数多いなと思ったし、2クラス、3クラス合同で出るなんて
ときは、練習見に行くと教室にママンが入りきれないぐらいだし。
J専の子なんかは3人ぐらいで華麗なテクニックを披露してくれて、ほーと
見とれちゃうんですが、普通のアンサンブルクラスとかだとエレの多彩な
音にごまかされてる気もします。
334名無しの心子知らず:04/08/18 23:55 ID:WCQK1xjg
>>333
そうだよね。
同じ会費を払ってるのに舞台に3人のグループもあれば12人のグループもあるし。
アンサンブルの良さは、自分以外の人の音を聴きながら演奏できるようになることなんだけど、
それは自分の出す音を聴けていることが前提。
それなのに、発表会の舞台での子供たちは自分の弾いている音が全く聴こえず、
不安な気持ちのまま、かろうじて指を動かしているケースが多々ある。
これは私自身も子供の頃も体験した。
自分の音が聴こえないから、自分の動かしてる指が正しいのか間違っているのかも
分からなくなってパニックになった。
考えちゃうよ。
335名無しの心子知らず:04/08/19 01:00 ID:vs/NNG5Z
それはエレを中心をした電子楽器の合奏にはついて回るもの>自分の音聴こえない
人数が多いから自分の音が聞こえないってわけではなくて
大きな舞台で合奏する場合、全体の音量や音のバランスをとるために
音はすべてPAを通してる。
ようするに、個々の音はラインを通って舞台脇や奥にある
大きなスピーカーから出る仕組みになっている。
ちゃんとした楽器店なら個々の楽器の横に全体の音を聞くために
1台ずつモニターを置いてくれているんだけど、
楽器から直の音ではないため、聞き取りにくいことは否めないかな。
まあ、これも場数踏めば段々慣れてはくるんだけどね。
336名無しの心子知らず:04/08/19 12:32 ID:SMF92/en
>324
幼児科の子をもつママですか?
上手い子=才能がある子ではないですよ。
レッスン受けてるのを見たらすぐわかります。
その子によって練習量はきっと違うのだと思うけど、とりあえずは、
きちんと練習してきている子の場合が多いかな。
きちっと練習してる子は、普段の曲もあまり間違えずにすらすら弾けるし、
指も動くようになってるので、新しい曲だってすぐ弾けるようになる。
自分は弾けるはず、っていう自信もあるから、ますます練習する。
弾けない子っていうのは、びっくりするぐらい弾けないですよ。
習ってる曲の両手弾きもあやしい。弾けないから、つまらない。つまらないから
練習しない。・・・悪循環ですよね。
337名無しの心子知らず:04/08/19 17:27 ID:N8k35P2x
>>330
ウチの楽器店ではジュニアも発表会の曲でEFの予選に出るので
ミュージックデータは入れないよ。
絶対にJ専しか通らない予選に選考料3000円を払って出るのがバカバカシイ。
338名無しの心子知らず:04/08/19 17:37 ID:KnJ8ZNeD
>336
324です。 ありがとうございました。
ここでみなさんが上手い子って言ってるのを拝見して、素人でも違いがわかるくらい
すごい子がいるのかな??って思って・・・・
そうですね、確かに練習してるかしてないかは私でも、見てすぐにわかります。
幼児科2年目ですが、毎日20〜30分ほど練習しています。ぷらいまりー3なんですが
歌う曲〔例えばラララミュージックとか〕は自分で音符を読んで弾いています。もちろん右手だけですが。そんなぐらいの練習量でもいいのでしょうか??
自分の子の練習しか見てないので、みんなはどれくらいしてるのか興味もあります。

339名無しの心子知らず:04/08/19 18:15 ID:0UcfGPSt
うちも幼児科2年目です。
練習は、幼児科1年目から、毎日してます。
平均で大体30分程度かな?調子付いていればいつまででも弾いています。
うちのクラスは結構幅が広くって、弾ける子は移調とか
変奏とかやるようにいわれるので、そういうのをいくつも弾いていると
練習時間はどんどん長くなります。
(弾けない子は両手弾きができません)
うちの子はマイレパートリーは自分で勝手に読んで弾いています。(今はのはらで・・)

周りの練習量ってあんまり関係ないと思いますよ。
してない子は全然してないし。
それを知ったからといって、練習量を減らそうとか思わないでしょ。
子供が楽しく練習してたらいいよねと私は考えてます。
340名無しの心子知らず:04/08/19 19:00 ID:C1SUYj3C
うちもヤマハ個人なんだけど、皆どんな理由でヤマハに通わせ始めたのか知りたいなあ
341名無しの心子知らず:04/08/19 19:13 ID:KnJ8ZNeD
どんな理由だったかなぁ??
始めは音楽が好きになってくれてリズム感とかある子に育ってほしいなってくらいの
簡単な安易な理由でした。
でも、毎日練習してる姿を見てこの子の可能性をやる気の有る限り応援していきたい!!
って思うようになってきました。本人しだいなので、嫌がったら辞めさせるつもりですが。
ヤマハはグループなのでやっぱりスローテンポですよね。うちの子は年長ですが、もっと色んな曲を弾きたい!!ってよく言っています。
340さんはヤマハ個人なんですよね。個人はやっぱり、その子のペースで進めてもらえるのでしょうか??
春には幼児科を卒業なのでその後を悩んでいます。
342名無しの心子知らず:04/08/19 19:21 ID:C1SUYj3C
340です。レス有り難うございます。
うちも幼児科卒の時とジュニアの二冊目に入る時に悩みまくり、結局ジュニアの一年目を
終えた所で個人に変わりました。色々と頑張って練習していっても結局は片手ずつの
レッスンで終わったりが増え、本人がジレンマを感じていたのを見るに見かねての選択でした。
グループの良さもいっぱいあると思うし、グループでの経験が今の本人を育ててもらったと
思っているので後悔はしていませんが、もう一年早く、つまり幼児科卒の段階で個人に
変わってたらどうだったのかなと思う時はあります。
今はツェルニーやブルグミュラー、ハノンなどをやっています。弾きたいという気持ちを大事にしてあげ
れたのでその点は良かったです。ただ、音楽は演奏だけではなく色々な要素が絡む事を
思うと、本当はグループと個人併用が一番いいのかもしれないと思います。
341さんもじっくり考えて選択なさって下さいね
343名無しの心子知らず:04/08/19 19:27 ID:KnJ8ZNeD
340さん
ありがとうございました。色々参考になりました。今の私と同じ感じ方だなっと勝手に
うれしくなりました。 グループと個人の併用だとJ専ですかね??
本当に悩むところです。幼い子の選択は親がしなければならないんですが、その選択が
よかったのか悪かったのか。。。。考えてしまったりします。まだ時間はあるので、
じっくり考えてみますね
344名無しの心子知らず:04/08/19 19:40 ID:C1SUYj3C
》343併用だとJ専ですね。ジュニア卒の後のコースで昔アドバンスと呼んでいたコースも
専門コースと呼ぶ事になったらしいので専門コースと言っても二種類あるみたいです。
勿論幼児科の後で行くのが元からあった専門コースで、こっちは以前はオーディションが
あったみたいですが今は講師の推薦があればなんとかなるみたいですよ。
うちも専門コースも考えましたが本人が当時は今ほどやる気がなくて、嫌がったので
結局ジュニアに進んでしまったのですが、今思えばもっと早く目覚めてくれって感じです。
私は本人がやる気があるのならそのやる気は大事にして最大限応援したいという考え方です
ので、341さんと共通点があるような気がします。
楽しみながら頑張っていけると何よりですね。
345名無しの心子知らず:04/08/20 00:09 ID:82E/R8sY
幼児科2年目です。

今、こぐまのマーチをやっていますが・・皆さんのお話を聞いて???なんですが、アンサンブルって何ですか?
うちのクラスではそんなことやってないのですが・・・。

移調は「‘ひなたぼっこ’をハ長調にして‘どれみふぁそ’でもできるよ〜」ってな指導はありましたが。
346名無しの心子知らず:04/08/20 07:35 ID:ExhmQpAi
>345
うちも幼児科2年目です。
移調はどの曲もやってます。この曲は何長調??って質問から始まって、先生が違う調で弾いて
今、何の音から始まったかわかる??って聞いてます。
アンサンブルは、うちもやってませんよ。
しっぽしっぽの曲を少しだけ。。。でもアンサンブルにはなってないか。。。
発表会で初めてやる感じです。
楽器ではやってましたけど。
347名無しの心子知らず:04/08/20 09:20 ID:C/zAcmHC
>>345-346
幼児科ではやらないところも多い。
発表会もテキストの曲を右手パートと左手パートにわかれて弾くだけ
というところも珍しくないよ。
やっている教室では幼児科からやるけど。
幼児科全クラス合同でやったりいくつかのクラスやったり。
レッスンで3つ、四つのパートに分かれて
アンサンブルをやり始めるのはジュニア科から。
テキストにもアンサンブル曲が出てくる。
幼児科でもすこしずつ練習は始まっていますよ。
幼児科の最初のアンサンブル曲は「りすのこもりうた」ですよ。
348名無しの心子知らず:04/08/20 13:28 ID:XNIy0t65
発表会やるのはいいんですが、どうしてもその練習に時間がとられて
普段のレッスンのカリキュラムが毎年遅れるんですよね。うちのクラス。
みんなのトコは遅れていませんか?
349名無しの心子知らず:04/08/20 17:54 ID:TvcwjmFe
>338
幼児科で毎日2、30分練習してるのなら、ここでいう上手い子の部類に入るのでは
ないでしょうか。
ただ、個人で習ってる子だと、曲数も多いし、曲も長かったりして、練習すれば、
どんどん難しくなっていくし、さらっと練習しただけでも1時間かかったりする場合もある。
ピアノを技術的にみて上手くなってほしいのなら、ヤマハのグループレッスンの中だけ
みていてもかごの鳥かも・・・個人で一生懸命やってきた子と比べてしまうと
がっかりしてしまいかねないかな。
350名無しの心子知らず:04/08/20 19:39 ID:ExhmQpAi
>349さん
ありがとうございます。338です。
先生はレッスンの様子から練習を頑張ってやってきてるのが
よくわかります、と言ってくださいました。
でも、やっぱり、個人の方がいいのかな〜と感じました。
349さんのお子さんは個人で習ってらっしゃるのでしょうか?
子供も、もっと色んな曲を弾きたい!ってよく言っているので、
個人かな。。。。っと今悩み中です。
351349:04/08/20 22:33 ID:TvcwjmFe
>350
私はヤマハのグループレッスンも良い点があると思っているので、かなり悩んだ末、
幼児科の後、個人に変わりました。
ヤマハならジュニ専とも考えましたが、他にもおけいこをしていたり、兄弟もいるため、
週2ヤマハに通うことがためらわれたためやめました。
幼児科のころから、進度が遅いのが気になって私が別のテキストで教えていたため、
ピアノの練習は1日30分弱くらい、うちヤマハの練習は5分くらいでした。
現在はさらっと弾く程度でも、1日30分強。難しいところを部分的に練習すると
すぐ1時間近くかかってしまいます。
ヤマハの時は、毎週新しい曲を弾くわけでもなく、レベル的にも余裕があった気がしますが・・・
個人に変わってからは(まだ半年ですが)、毎週新しい曲をもらい、かつレベル的にも
がんばらないと、譜読みも大変なくらい。
技術的にはどんどんあがっていくのを感じます。
もともとあまり練習好きでないうちの娘でさえそうなので、練習好きな子なら、
もっとどんどん上手になっていくのではないかと思います。

352名無しの心子知らず:04/08/20 22:38 ID:tETNxFXc
345です。
>>346・347ありがとうございます。

やらないところも多いのですね。

うちのクラスでは全曲移調はやってないです。先生によってなんでしょうね。
この曲は何長調だっけ?みたいな質問は抜き打ち的にはきますが・・。

発表会っていうのも良く分らないのですが、有料で希望者のみのコンサートみたいなのは1度だけ出たことがあります。
もうすぐ2度目のがあるんですが、うちのクラスで参加するのはうちの子だけなんですよね〜。
子供はみんな出たがってるのに、親の方が「まだ(この程度の曲しか弾けないんだから)いいわ〜」と言って出ない。
うちの子は普段練習嫌いなんですが、コンサートに出る!という具体的な目標が出来るとなぜだか張りきるんで出演させてもらっています。

ちなみに弾くのはオルゴール。
ちょっと前まで全然やる気なくて(この曲が苦手・挫折ぎみだった)こぐまのマーチばかり弾いていたのに、一生懸命練習してます。
うちの子に限っていえば、毎月でもお披露目の機会があるといいんだけど・・などと思ってしまいます。

353名無しの心子知らず:04/08/21 12:15 ID:6FaNeUJI
>352さん
346です。
お披露目する機会があると頑張ってくれるのはとても
うれしいことですね。恥ずかしがりの我が子は発表会を嫌がらないか
心配。今のところは毎日張り切って練習してますが。。。。
クラスや先生の方針によってもずいぶん違うものですね、レッスン内容。
みんな合わせているものかと思っていました。
354名無しの心子知らず:04/08/22 09:38 ID:s7pQTLen
>>352
>この曲は何長調だっけ?みたいな質問は抜き打ち的にはきますが・・。

うちの子が幼児科の時はそんな質問もなかったですよ。
希望者を募っての発表会も無かったし。
発表会は幼児科2年の年度末(3月か4月)にぷら4のおちば、という曲をクラス全員で弾いただけでした。
今は小学生になり毎年夏に行われるエレクトーンフェスティバルに向けて
命を燃やしていますが、肝心のテキストの方がさっぱり進まなくて
何のために月謝を払って通わせているのかわからなくなっています。
行事が楽しいのは2年くらいでオナカイパーイです。
ジュニア以降は幼児科の内容を発展させたものになっているので
幼児科でゆっくりしっかりと基礎をやった分、どうにかなっていますよ。

355名無しの心子知らず:04/08/22 16:04 ID:23yxQ9mi
オルゴールで発表??今2年目の幼児化の人?
356352:04/08/22 23:10 ID:v7hh5sUU
>355

発表会っていう感じではなくて、楽器店でのコンサートです。
今日だったんですが、大人になって初めてピアノを習いだした様な方も入り混じってのコンサートでした。
店頭にピアノとステージア置いて、幼児科なら「どっちで弾く?」って司会の方に聞かれて「じゃぁステージア」って感じでした。

そういえば、年度末くらいに生徒一人ずつのテストのようなものをやると言われました。
部屋には先生2人。2曲演奏・それと音感のテスト(?)みたいなのをするみたいです。

これでジュニアのクラスとか決めるんでしょうか?
私自身ピアノやエレ経験もなく、上の学年に知り合いもいないのでシステム自体が良くわから無いのですが。

357名無しの心子知らず:04/08/22 23:13 ID:7QQxXFaO
>352
うちも、そういう希望者だけのコンサートありますよー(楽器店主催)。
最近はじまったそうなんですけど、前々回はアナウンスがありませんでした。
今年になって、少し余裕が出ただろうから(?)と、お誘いがあり、
6月にエレのに出ました。
曲目は、ヤマハでやってる曲を弾く子は1,2人で、アニソンや流行歌、童謡などが
多かったです。
娘(ジュニア1年目)は大好きなアニメの曲なら出る、というので難しいかも、と思いつつ先生に
編曲していただいたら、案の定、難しくて、大変でした・・・
先生としては、難しいなら右手だけでもいいとお考えのようでしたが、それはあんまりだと思ったので、
私ががんばらせてしまい、結構大変でした・・・
で、次は11月にピアノの希望者のみの発表会があり、出る予定です。
ピアノなのでクラシック限定ということで出るかどうか悩んでいたのですが
(娘がアニソンでないと嫌がったので)、他の子に吊られて出ることにしました。
今度は先生に曲を選んでいただいたのですが、こっちは前回と違って簡単で・・・
まだ2ヶ月以上あるのに、すぐに弾けてしまいそうで(現在は読譜中)、これはこれで
いいのか?という状態です。
358名無しの心子知らず:04/08/22 23:15 ID:ODpJQGx8
それがたぶん基礎グレードだと思われ。
その後同じ形で9級、8級と受けていきます。
クラスによって毎年合格するか1年おきでいいか目安が変わっていきます。
359名無しの心子知らず:04/08/23 09:18 ID:G39MR+su
うちも幼児科二年目だけど、まだ発表会の練習してません。
いまだ、ロンドン橋も完成していないくらいだし、
うちのクラスは遅れているほうだと思われ。
いつまでたってもソルフェージュ先生の声しか聴こえず、
子供だけだと何重奏って感じです。(苦ワラ)
幼児科の歌唱力って、こんなものだと安心してよいのだろうか。
でも、先生は満足しているし我が子にもついていけるペースだからよいわ。
360名無しの心子知らず:04/08/23 10:18 ID:nWTM/8pt
赤りんごコース通わせてます。
マリリンマンソンのTシャツ着ていったけどクラスで浮いてるな〜って感じします・・・
361名無しの心子知らず:04/08/23 10:28 ID:rbEjEFCq
>359
だいじょぶよ〜
幼児ってそもそもまだ音域が狭いの。
音を聞けてもうまく歌えないのよ。
ヤマハっ子はこれからどんどん音がとれて歌えるようになるよ。
362名無しの心子知らず:04/08/23 15:06 ID:EXmf+XUq
ジュニア1年目ってなんでマイレパートリーがないんだろう。
幼児科ですら、少しあったのに。
折角夏休みで時間いっぱいあるのに、勿体無いなぁ。
363名無しの心子知らず:04/08/23 17:48 ID:XpXhZ6hB
>362
楽器店行けばいくらでもやさしい楽譜、曲集があるのに、なんで買わないの?
364名無しの心子知らず:04/08/23 20:47 ID:JTkdKdnZ
JOCに参加するんですが、「JOCコメント表」書いてって渡されたんだけど
「日ごろのレッスンについて」って何書けばいいんだろ?
練習、すすんでやらないからアメとムチを使い分け、毎日四苦八苦して
練習させてます・・・なんて(ほんとのことだけど)書いてもいい?

365名無しの心子知らず:04/08/23 20:55 ID:jbqwAZtf
うん。
それを思い切りふくらませて書くのさ。
366名無しの心子知らず:04/08/24 09:20 ID:z1CT2tWp
Japan Olympic Comittee?
367名無しの心子知らず:04/08/24 09:22 ID:z1CT2tWp
訂正 Japan Olympic Committee.
368名無しの心子知らず:04/08/24 10:31 ID:w4DwuXeF
>361
なぐさめてくれてありがと〜。

いま思えば、幼児科にした決め手は、
カリキュラム決まっていることだし、
周わりと比べてあせってもしょうがないだろうから
ゆったりペースで、と腹をくくってできる、
なんて思いもありました。初心にかえって、まずわ終了目指すわ。
369無しの心子知らず:04/08/25 09:39 ID:2QILDLBm
367>> JOC = ジュニア オリジナル コンサート
370名無しの心子知らず:04/08/25 10:29 ID:/FNMPpgM
ありがとう >>369
371364:04/08/25 18:45 ID:q/qIsJFh

書きました。思い切り?でもないけどちょっと膨らませて。
先生、見て笑ってた。あれってもしかして会場で読まれたりするのかな?
ちょっとハズカシいかも。
来年は個人の発表会があるから、きっとJOCの余裕はないかもだけど
いい思い出になるかな?
372名無しの心子知らず:04/08/26 16:57 ID:WLY8vcGr
>>371
それって、子供が教室のレッスンにどう参加しているのかをかくものじゃない?
「クラスのお友達とは大の仲良し。週に一度のヤマハの日が待ち遠しい」
とか、そういう感じじゃないの?
舞台袖から出て、楽器を構えて準備が終わるるまでに
アナウンスされる紹介だと思うよ?
373371:04/08/27 21:04 ID:Q3aRPEDr
>372
うちは兄弟二人で出るのでクラスのことは書けないよ。
もちろん、それぞれのクラスのこと書いてもいいのかも知れないけど、
JOCに参加すること自体、それぞれのクラスの友だちには全然教えてないから。
クラスの子の親に教えると、「どうして、お宅だけでるの?」とか
JOCってなに?ってとこから説明しなくちゃいけなさそうで、マンドクサいから
特に言ってないし。
374名無しの心子知らず:04/08/28 09:21 ID:ICgzxD58
>>373
先生が笑ったのはそのコメントの内容ではなくて
コメントの意図をさんが理解してない事だと思うな、
372さんの答えに「クラスの事は書けない」とマジレス
するあたり・・・。
「二人ともレッスンは楽しく通っています」とかなんとか
適当に書けば良いだけの話なのにさ。

375374:04/08/28 09:23 ID:ICgzxD58
訂正。コメントの意図を373さんが理解していない。373抜けてた。
376名無しの心子知らず:04/08/28 12:51 ID:HhMmW9Nw
コメントの読み上げ時間って、
ステージ上の子供の移動や
エレクトーンの操作、
ピアノの椅子の高さ調整などを済ますための
時間稼ぎでもあるよ。
自分がお客さんの前で読み上げられて恥ずかしくないと思う内容なら
どんな内容でも大丈夫。
みんな、決まりきった内容ばかりで同じようなコメント続きの時に
おもしろいコメントが出てくると笑えるよ。
377名無しの心子知らず:04/08/28 13:00 ID:ItAH/lai
きっと先生が適当に訂正してくれると思うよ。
378373:04/08/28 21:48 ID:xx4MNjL2
>374
じゃあ、なに書けばいいの?って聞いたときに、そう教えてくれたらよかったじゃん。
ちょっとムカ。
379名無しの心子知らず:04/08/29 07:38 ID:sdvkP7BZ
>>378
コメントの内容なんて自由だよ。
もしそのまま読み上げられるのが気になるようなら
先生に相談して再提出してもいいし。
司会者が上手にまとめて読み上げてくれたりすることも多いよ。
380名無しの心子知らず:04/08/29 09:58 ID:2ygwIy+J
>>378
釣り?
381名無しの心子知らず:04/08/29 16:13 ID:VZsnXg4/
>>378
香ばしいねw
「日頃のレッスン」と書いてあるなら、普通は「教室でのレッスン」
のことを指すでしょ。勝手に「日頃の練習」に脳内変換して逆ギレか。
382名無しの心子知らず:04/08/29 17:38 ID:sdvkP7BZ
>>381
「レッスンの様子」だったら明確だけど、
「日頃の」が入ると家での練習を連想してしまうかも。
というか、私はそう連想していまいました。
ちょっと嫌味っぽいレスがついたのできを悪くされたのではないかと。
383名無しの心子知らず:04/08/29 18:00 ID:B/Fc43q3
JOCのコメント表 うちの楽器店でも書かされます。
けど レッスンについて…ってよりも
曲の解説やら どういうところを工夫したとか苦労したとか
どんな時に モチーフが浮かんだとか
どういうイメージで作ったとか そういう事を書いている子が多いかな?
子供の言葉として 書いていますよ。

JOCのCDに 書かれているコメントのようなな感じです。
384名無しの心子知らず:04/08/29 18:23 ID:wWRunKif
>>383
そうそう。うちのところも子どもの言葉で書いてる(手伝ってますがw)。
司会者はそれをまる読みって感じです。
だから、373さんのところは親から見た日頃のレッスンの様子などを書いてもらって
それを元に司会者がコメントを考えるんじゃないのかな、と思った。
385名無しの心子知らず:04/08/29 23:44 ID:SgKzbb11
うちは先生が書いてくれます。
それにしてもJOCに出てくる子、みんな上手…。
なんでうち、毎年呼ばれるかなあ。
多分、所属している楽器店でピアノ専攻の男の子が珍しいというだけの理由だと思うんだけど。
今年も思いっきり浮いてきますorz
386名無しの心子知らず:04/08/30 07:24 ID:RWHhUrgW
>385
またそんなご謙遜を^^
ママがそれほどでもと思っても、男の子はタッチがしっかりしてるから
聞き応えあるよ。
387名無しの心子知らず:04/08/30 10:07 ID:jFBAMOoL
>385「呼ばれる」って・・・(w
388名無しの心子知らず:04/08/30 16:41 ID:luC45SuH
赤りんごから初めて丸2年、ただ今幼児科1年目です。
そろそろバイオリンを習わせたいと思い、幼児科は通わせつつ、
ヤマハ以外で個人の先生を探しているのですが、なかなか好みの先生が
見つからず悩んでいます。年配で、音楽にまつわるいろいろな話をしつつ
教えてくれるような、オーケストラに参加しているような先生がいいのです。

ヤマハでも4歳からバイオリンの個人レッスンがありますよね。
それはどういったものなのでしょうか。
ヤマハだと、若い先生ばかりかな、と思って避けてしまっていました。
でも、個人の先生が見つからない以上、ヤマハの個人レッスンを考えてみようと
思っています。大阪と三宮だと、どっちがいいでしょう。

あと、学歴の話で申し訳ないんですけど、私が今住んでいるところは関西なので
大阪音楽大出の人ばかりで、関東出身の私には、大阪音大なんて聞いたこと無いよ
と思ってしまって。大阪音大って、関東で言ったら国立とか武蔵野レベルですか?
389名無しの心子知らず:04/08/30 19:49 ID:ct0fa4CZ
そうですね、レベル的にはそんなところでしょう。
関西で音大といえばまず真っ先に頭に浮かぶのが大阪音大。
昔はそこそこだったけど最近は著しく程度が落ちている。
もしお願いするなら30代以上の先生ならOKかな。

今のレベルからすれば相愛とか京都芸大とかのが上っぽいね。

390名無しの心子知らず:04/08/30 20:44 ID:blAB38Cl
>>389
京都芸大って市芸? ダンチじゃないの?
京都市芸>>>>>>大阪音大>>相愛  では?
最近は違うのかね?
391名無しの心子知らず:04/08/30 21:46 ID:vyJuGZCB
秋から幼児科の男の子です。
私自身がエレクトーンだったためピアノに憧れがあり、
幼児科を終えたらピアノをさせたいと思ってます。
個人の先生を探そうかとも思ったんですが、当たり外れがありそうで・・・
ヤマハのピアノコースのカリキュラムってどんな感じなんでしょうか?
また、ピアノは初めから生ピアノを与えたほうが良いですか?
教えてチャンですみません。
392名無しの心子知らず:04/08/30 23:32 ID:eFhbgq/6
幼児科のあとピアノ個人に移った子供がいます。
幼児科の担当の講師に拘らず、ピアノを専門に学んだ先生という条件で楽器店に
何人か紹介して頂きました。その中で一番実績のある先生がたまたま曜日が合った
ので習う事になり今も続いてます。
カリキュラムは色々かも。うちは普通にハノン、ブルグ、ソナチネ、ツェルニーなどやって
ますがピアノジュニアというピアノのコースには専用のテキストがあるみたいだし。
ピアノの場合ベストは、お金と場所が許せばグランドを最初から与えるのが理想ですが
あくまでも理想だと思います。普通は電子、アップ、グランドと買い換えるか途中で
辞めるか、が殆どではないでしょうか。
うちは買い足した口で、一番多い時は前種類ありました、あ、キーボードもw
最初からグランド買ってもうちょいいい機種にした方がよかったかもと思ったりしますw
393名無しの心子知らず:04/08/30 23:33 ID:eFhbgq/6
間違えました
前種類→全種類
394名無しの心子知らず:04/08/31 00:23 ID:VgnxgYMK
最近は相愛>大阪音大らしい。
395名無しの心子知らず:04/08/31 08:13 ID:cv/vr9fE
>>391
つく先生にもよるし、親の希望でも変わる。>>392のいう専用テキストは
グレード取得のもので楽譜とCDがセットになっている。
これから幼児科に入るのなら、担当の先生の力量や教室の噂
個人レッスンの発表会をゆっくりチェックするとよいですよ。
幼児科のお子さんにはあまり発表会やコンサートの情報は流されないので
受付さんや営業担当、担当講師にお願いしておくといいですよ。
小さいお子さんの入場を制限するものもあるので
お母様自身が見たいのだと伝えておくとよいですよ
396名無しの心子知らず:04/08/31 10:28 ID:2apl6EX+
幼児かの娘、仕上げの日にふざけてひいた。
しあがりはいつも早い子でさっさと両手でひいて、移調もして弾いたり
している。仕上げの頃にはもう飽きているのかもしれないが、教室で
ひくといい加減になる。やめさせようか、、、、
弾くのは好きで楽譜もよむのだが、、娘の態度が悪くて困る。
しかればふて腐れるし、、、、ほかのみなさんレッスンは楽しそうで
うらやましいです。練習しなくて〜全然弾けないと言われても遥かに
楽しそう。
397名無しの心子知らず:04/08/31 10:55 ID:GaLV971B
>396
ふざけて弾くって具体的にどんな感じ?
仕上げの日ってクラス内発表会みたいな感じだったのかしら?
うちのクラスでも、ふざけて、早弾きしたり、リズム替えたりしてる子いるけど
(「さあ、次はこの曲」って先生がいった、ほんの隙間の時に)
楽しそうでいいよ。先生も冷静に、変な時は、リズムが変だと指摘してる。
398396:04/08/31 11:17 ID:2apl6EX+
>397
すきがあればさささーっと移調したのを弾いたりということもあります。さっさと弾かないと次のこともできないから、、、、
仕上げは発表会スタイルではなくて、1人ずつ、ひいて見てもらうときの事で。いつもていねいに弾くのに音に注意も払わずに先生の顔を見ながら弾いていました。、、
なんだか失格。という感じですよね。態度が最悪だと思います。
女なんですが。
399397:04/08/31 14:57 ID:GaLV971B
>396
先生の顔をみて、弾くのは、先生がどんなふうに感じて聞いてるのか気になったからでは?
上手に弾くためにはよいことではないから、ちゃんと鍵盤や楽譜を見て弾きなさい。と
言ってあげるだけでいいのでは・・・
態度が最悪とまでは感じませんが・・・
ただ、レッスン中に先生がしなさい。と言ったこと以外のことをするのも、
本当はよいことではないでしょうね。
先生が弾きなさいと言ったときだけ弾くべき。(うちのクラスもそうですが)
クラスの雰囲気にもよるのでしょうが、嫌な雰囲気にならないよう気をつけた方が
いいですよね。
400名無しの心子知らず:04/08/31 20:02 ID:crCLoHOs
>>396
ああまるでうちの娘の幼児科時代と同じです。
練習大好きで課題はきちんとこなしていくのに態度が悪い。
弾きたくてたまらないくせに嫌そうな顔。
一生懸命練習したくせに、先生の前ではわざと早弾きしたり乱暴な終わり方をしたり。
席も一番後ろにこだわり前にいこうとしない。

でもそれって大人に対する精いっぱいの強がりなのでは。
お母さんと先生、二人の大人の間で、自分を強く見せたいが故の拙い自己主張ではないですか。
うちの娘は幼稚園でもおなじ様で悩んだのですが、
幼稚園の先生にそのように言っていただきとても楽になりました。
幸いヤマハの先生もそのように受け止めて下さっているようでした。
お母さんとしては今は少し腹が立ったりイライラさせられたりするかと思いますが
成長とともに必ず良くなると思います。
うちの子はジュニア科になってずいぶん変わりました。
個人も受けていますが、口答えをしつつもまじめにレッスンを受けているようです。
396さん気をお楽にがんばって下さい。(叱るべきところでは叱りながら)
お子さんきっとほんとうはレッスンも先生も大好きなのだと思います。

401396:04/08/31 22:44 ID:VQE+eyPr
>399(397)
レスありがとうございます。よそ見をするなら楽譜を見なさい。レッスンでは先生のおっしゃることをやりなさい。
習っていないのは弾かないで。うるさい音はたてるな、
ちゃんと歌う!などなど、言い含めてレッスンに通っております。
いや〜な感じにならないように気をつけます。
(態度の悪い事や、私が怒り過ぎて周りを凍りつかせる事。)

>400
おお、お嬢様もにたような感じだったとは。
歌う時も後ろの方で目立たないようにしています。張り切ったふうには見えず、できる人〜弾いてくれる人〜といわれても断ったり。
全く不可解な態度とる娘に理解できませんでした。
強がりですか、、、、、、なんだか目からうろこな気持です。
そんな感情が娘にあるとは、、、なんだか驚きです。
こっちがいらいらして辞めてしまおうかと思っていましたが
レッスンはすきだしやめたくない。弾くのはすきだ。という娘をもうすこし信じてやっていこうと思います。ずっしりと思い気持が少し楽に
なりました。どうもありがとう。400さん。うれしかったです。
402名無しの心子知らず:04/09/01 09:42 ID:pelF0U4Q
だけどクラスにいると迷惑だ・・・
403396:04/09/01 10:48 ID:eaC0r2xo
>402
すみません。うるさくはしていないと思うのですが雰囲気悪くしないように心掛けます。ごめんなさい。
404名無しの心子知らず:04/09/02 14:54 ID:XR6aiS83
亀で申し訳ないですが
京芸と相愛を一緒にしたら
京芸がおこるかも

関西なら
京芸がトップ

大阪音大おちて、相愛に受かる人はいる
あと同志社女子のほうにも音楽学部あったね
探せば音大じゃなくて、音楽学部はけっこうある
405名無しの心子知らず:04/09/03 00:00 ID:urEsH692
娘の通っている先生の話。
時間かある時は、私が一緒にレッスンに付くのだが、娘だけで行かすと・・・
娘に弾かして、自分はその間にお菓子を食べたり、おにぎりを食べたりするそう。
挙句、メールを受信すれば、その場で返信。
弾き終わり、じっとしていると「なんで辞めるの?いいって言うまで弾いて」と・・・
そうかと思うと、娘のテンポがおかしかったらしく、ふとももをテンポで叩かれ・・・

さて、どうしようかな?
皆様、我が子からこのような告白を受けたらどうします?
406名無しの心子知らず:04/09/03 00:25 ID:DJK0jIfT
>405
ヤマハの個人ということだよね?
どういう所の教室?
まさか直営センターではないと思うので、楽器店?規模は?

受付のおばちゃん(お姉さん)とは仲良くしてる?
まずはその辺から探りをいれて、もっといい先生の情報を集め
もっといい先生に変えてもらう。

穏便に済ませるなら、学校や他の習い事の都合で
どうしても今の曜日ではなく、他の曜日(お目当ての先生のいる日)に
変えてほしいと言う。

ぶっちゃけた話ができるのなら、はっきり今の先生の不満をぶつけて
もっといい先生を紹介しろゴルァとやる。

ただ、個人の先生で評判のいい先生はみんな離れないから空きは少ない。
あってもうんと早い時間、遅い時間だったりする。
407名無しの心子知らず:04/09/03 10:19 ID:Ase/ykGd
>>405
レッスン中にものを食べるなんてそんな先生ありえない!
だめ先生とかいう前にちょっとやばいんじゃないかその人。
私なら即刻上のほうにガンガン苦情入れるなあ。
穏便に事をすますレベルじゃないよね!
408名無しの心子知らず:04/09/03 22:22 ID:fJKv5Qzz
うちの娘、いまジュニア科1年目なんだけど、内容的にはそんなに難しいものではないですよね。でも、一人だけ練習してこないのか、
全然ついていけない子がいる。うちの娘を含め、2週間前にみんなが合格した曲を、その子だけまだ半分くらいしか弾けないので、次の
曲に進めないでいる。
うちのクラスは、決して進度は早いほうではなかったので、これ以上遅れると、テキストが半分以上消化できずに終わってしまいそうで
ちょっと不安。
409名無しの心子知らず:04/09/03 22:36 ID:CMNpBiAm
>>408
うちの子のクラスにもいるなぁ・・・
おんなか時代からの持ち上がりクラスだから?か先生も
あまり厳しく出来無いのかすぃら。
幼児科終了の時点で、彼女は両手で弾けていませんでした。

じゅにあに移ってからは親達は見学していないのでわからないけど
娘にきくと多分、まだ両手では弾けていないのかも。
幸い(?)最近はパート分けしてアンサンブル、っていうのが多くて
彼女もそんなには困っていないんだろうけど・・・
それじゃあ、やる気あるうちの子が練習できないじゃないか!とは思う。
まあ、クラスでもPFの練習もしてたので(その子以外)
ちょっとは良い経験になったみたいだけど。

もしこのままの調子でいって、その両手で弾けない子がグレード9級(?)
通ったら、信用できなくてクラスかわるかも。
410名無しの心子知らず:04/09/03 23:01 ID:OSSO4tQn
PF?
411名無しの心子知らず:04/09/03 23:02 ID:OSSO4tQn
PF?
412名無しの心子知らず:04/09/03 23:16 ID:rfLrcZ7k
PF=ピアノフェスティバルかな。
413名無しの心子知らず:04/09/03 23:40 ID:v57P8HtG
>>409
9級くらいじゃ、よほどのことがない限り落ちないと思うよ〜。
今のうちにクラス変わっとけばぁ?
414名無しの心子知らず:04/09/04 00:27 ID:LXOn1Yu0
> 今のうちにクラス変わっとけばぁ?

馬鹿っぽい
415名無しの心子知らず:04/09/04 01:11 ID:8jmzmtzA
>>414
狙いどおりに感じとってくれてありがとうw
2ちゃんに来て日が浅いのかい?

所詮はジュニア、どこのクラスに移ってもペースを乱す子はいる。
その点では移る意味がない。
グレードやピアノフェスをありがたがっている所もアイタタ。
それを茶化しただけよ。
416名無しの心子知らず:04/09/04 06:59 ID:LXOn1Yu0
>>415
( ´_ゝ`)フーン って感じ
417405:04/09/04 11:23 ID:v/siSlo3
>>406・407ありがとう。
通っている所はヤマハの分室?と言うか、本部から離れていて、一軒家を借り切って
教室にしている所です。
で、先生が3人ぐらい居るみたいで、時間が来ると、先生が鍵を開けて生徒がレッスンして
という感じです。
当然、受付なんて居ませんし、レッスンしている時に違う先生が入って来ることも有りません。

最初は個人でやっていた先生なんだけど、去年の春から教室に入りますと言うことで、
その様になりました。
で、月謝はアップするし、時間は短くなるしと色々あったんだけど(これはヤマハで決められている)
最近・・・と、言うか、EFでウチの子が賞を取れなかった6月以降から、こんな感じになったみたいです。

今、6年生であと半年、学校の行事も色々有るからとの理由で休会しようと思っていたら
休会するにも、その間月謝が掛かるとの事だし・・・
娘自体は、エレもピアノの続けたいけど、あの先生の所は辞めたいと言うし・・・
せめて、中学に行くまで我慢してくれたら、部活やなんかで理由つけて、先生変えれるんだけどな。
但し、今通っている教室でエレを教えて居るのはその先生だけなんで、変わるなら
電車で30分かけて、本部に通うしか無いんだけどね。
418名無しの心子知らず:04/09/04 13:22 ID:16G0xDo4
>417
そういう状況なら、その本部とやらでその地域の教室をとりまとめている人がいるでしょ?
その人と直接話をするといいよ。

ヤマハの全国統一料金(会場費は別)は、逆に言うと、どこでも同程度以上の質の講師を
保証するという意味合いもあるんだからさ。
その担当者と会って、これでは困りますという話をきちんとすべし。

で、去年の春からその先生なんでしょ?
EFで賞とれなかったのも、そんな講師の指導じゃ無理もない。
この1年ムダにしちゃったんじゃないの?

電車で30分というのが゜どの程度の負担かというのは個人差があるから何とも言えないけど
月謝払う意味がある講師かどうかよく考えないと。
419407:04/09/04 16:25 ID:0rNoeWeC
>>417
休会するのにお金がかかるのでもったいないと思う前に
418さん同様そんな方に今現在もお金をドブに捨てている
ようなものだと思います。即刻辞められたほうが良いかと。
又はヤマハでなくてもどこかに個人で優秀な講師がいるはずだと思います。
センターと個人を両立している方や、出産でセンター離れて
自宅で再開する方など結構います。調べてみてはいかがですか?

ピアノとエレ両方習っているのでしょうか?どちらも弾きたい
気持ちはよくわかります。一つの方法としてこの先生を辞めて、
ピアノだけをある程度まできっちりと続けてからエレと両立、
又は転向というのはどうでしょうか?両方同時に進めるより
上達が早いと思います。(私は3歳より高校までピアノ大学から
エレに転向したので両方でいろんな曲が弾けてとても楽しいです。)
420名無しの心子知らず:04/09/04 16:28 ID:3KfVb6vc
うちのセンターにはバスで1時間半かけて通ってくる子もいる。
我が家は電車で30分。
大変と言えば大変だけど高学年からは一人で行って一人で帰って来るので
親は楽になってきてる。子供はもう慣れてる感じだ。
421名無しの心子知らず:04/09/04 19:38 ID:KWYDAUcz
>>405
それは405さんのお子さんに対してだけ?
そういう授業態度?の先生だということを知らずにいるのは楽器店にとっても
損になるし、他の生徒さんにもよくないと思うのではっきりと苦情を言うべし。
そういう先生には毎回教室にはりついて「先生、ここのところどう弾けば
いいでしょうか?私じゃうまく教えられなくってぇ〜」とかいやみったらしく
聞いてやればいかがですか?
422名無しの心子知らず:04/09/04 22:13 ID:awiRZMW3
>408
うちもジュニア1年目だけど、なんかレベル低くて・・・
うちは、うちの子だけ、特によく出来て、二人、落ちこぼれ気味の子がいて、
あとは普通(でも、毎日練習してるわけではない)。
落ちこぼれの子二人は、授業態度も悪いし、イライラする。
親は出来の悪い子程、授業についてこないのよね。
先生は、出来るうちの子に対して、それなりの配慮(イントロ部分を娘に弾かせてから
みんなで演奏、とか移調してごらん、とかのアドバイス)してくれるのだけど、
もうそろそろ潮時かなぁ、と思う。
実は個人ピアノにも通ってる(よそのね)ので、両方の月謝が辛い、というのもある。
ヤマハでやってることが無駄だとは思わないけど、月謝分の価値があるかというと
疑問だから。
あ、でも、次のジュニア2の教材、今日申し込んじゃったんだよねー。
年度末までは続けるけど、あとは・・・・
423名無しの心子知らず:04/09/05 00:47 ID:OCmJweLS
>>422
ウチの子もっと進みたいのにクラスのレベルが低くて
いつもレッスンがもたついて歯がゆかったのを先生も気付いていて
「私の受け持ってる別のクラスがレベルの高い子揃っているので
よければそちらに移りません?」と提案してくれました。
ほんとーにそっちは上手い子が多くてそれからは楽しいレッスン
だったようです。
(前のクラスの人にはこの曜日に別の習い事を入れて来れなくなった
ので、先生に変えてもらったのと言いました。)
424422:04/09/05 22:49 ID:LGiq0YuF
>423
ヤマハ側も、なんで能力別にしないのかなーと思ってましたが、
もしそうしたら、出来ない子ばっかりのクラスが出来て、
そうするとそういう子はますます練習しなくなるんでしょうね。
425名無しの心子知らず:04/09/06 05:05 ID:/LrKtrsR
>424
だから、今までは底辺、すそ野は広くとり、その中からJ専を選抜していたけど
そもそもの生徒数がおぼつかないくらいだから、今のカリキュラムに変更したんでしよ。
426名無しの心子知らず:04/09/06 08:31 ID:MRcqTgpd
うちの子のクラスにも、一人全然練習してこない子がいる。
その子は幼児科の終わり頃に親の転勤でこちらに入ってきたんだけど、プライマリー4の曲が全く弾けなかった。
基礎グレードで弾ける曲がないと先生も困っていたけど、まあ何とか合格させてもらったみたい。
今は、ジュニア科なんだけど、みんなが弾けるようになった曲を、その子だけ弾けないので、新しい曲に入れない。
うちのクラスはどちらかというとのんびりしたペースで、うちの子にはちょうど良かったんだけど、これじゃあのんびりを通り越してもたもたクラスになってしまう。
427名無しの心子知らず:04/09/06 08:38 ID:17ipYaTP
幼児科やジュニア時代、「レベルが低い」って捨て台詞をはいて
個人に移った子達・・・
でも、今は(6年)ピアノを止めてしまっているらしい。

細々ながらただ好きというだけでヤマハを続けている娘、チェルニー40番、ソナタ
まで行って、今も私立中学進学塾と両立しています。

「のんびりしている」等言う前に、まず、お子さんが楽しんでいるか
どうかが大切なのでは?
428名無しの心子知らず:04/09/06 09:26 ID:Tojy19su
幼児科やジュニア科で「うちの子こんなに弾けるのにみんなが練習してこない
からペースが遅くって困るわ」って親がもどかしく思ってても、それはまだ
初期のクラスでできて当たり前で、だんだんレベルが上がってくると
追い越されていったり弾けないジレンマで弾くのがいやになってしまうのかも。

逆に小さい頃はぱっとしない子でも、発表会の曲を一生懸命練習してきて
みんなの前で褒められて目覚めてしまってぐんと伸びる子もいるし。
あまり小さいうちから自慢するのもカコワルイよね。
429名無しの心子知らず:04/09/06 09:38 ID:8F816fX+
>>417
EFって個人部門あるの?
430名無しの心子知らず:04/09/06 09:43 ID:8F816fX+
>>422
ジュニア科ならおちこぼれ(?)の子の親がついてこない
というよりも、お稽古のメインがヤマハではないというだけだよ。
>>424モニョモニョ・・・クラスでお宅のお子さんだけが特によく出来るのなら
幼児科の時に先生から何らかの打診があったと思うけど。モニョモニョ
431名無しの心子知らず:04/09/06 10:08 ID:rC+ne3z8
あるよ>EF個人部門
432名無しの心子知らず:04/09/06 10:13 ID:8F816fX+
>431
サンキュ。個人はJECしかシランカッタ。
EFといえばアンサンブル部門かと。
EFの個人部門はオトナだけのものだと思っていたよ
433名無しの心子知らず:04/09/06 12:27 ID:EOtaAmSs
「この曲は今日でおしまい」って時にひとりひとり弾く「発表」って
やりますよね。
毎回、明らかに練習してなくて仕上がってない子がいる。
緊張してトチるとかじゃなく、どう見ても練習してない、一回も通して
弾いたことがないだろうって感じ。
それはそれでいいんだけど、先生がまた優しくて「こうだよ〜、はい
もう一回」と何回も何回もその子に時間かけて弾かせる。
そんなの発表のときにやるようなことじゃないのに。
もちろん、そんなやつほっとけなんて言えるわけもなく我慢してるんだけど
習わせるなら習わせるで親がちゃんとしてほしいよ。
434名無しの心子知らず:04/09/06 13:19 ID:MRcqTgpd
>>433
その子だけ曲が仕上がっていなくてもその曲は終わりになりますか?
うちのクラスは一人の子が仕上がっていないと、その曲は終わらない。
もう2週間前にみんな仕上がっているんだけど、その子だけ半分しか弾けないので終われません。
あの様子だと、あと2週間はかかりそう。
435433:04/09/06 13:27 ID:EOtaAmSs
>>434
そのときによって違います。
「来週もう一回みんな弾こうね」ってときもあれば、「この曲は今週でお終いです。
○君は弾けたら来週聴かせてね」ってときもあります。
ちなみに○君が仕上げて弾いているところは見たことがありません。
で、「来週みんな・・・」のときにも○君だけは弾けてないのですが、
とりあえず「弾けるようになったら聴かせてね」で終わりになってます。
>>434さんのところはいつまでも終われないのなら大変ですね・・・。
436名無しの心子知らず:04/09/07 00:41 ID:l2oymZdd
幼児科2年です。

うちも>>435さんとこと同じ様な感じです。
最悪できない子は右手だけとか。

437215:04/09/07 01:11 ID:E6+Cyc8D
初めて入会を考えています。
開講時に3歳と11ヶ月なのですが、できれば幼児科には入りたいのですが
なかよしからはじめなくてはいけないでしょうか?右手では簡単な曲はたどたど
しくはありますがひけます。
438名無しの心子知らず:04/09/07 10:04 ID:Vg5u5gdL
>>437
幼児科1年の適齢期(?)は年中さんじゃなかったかな?
弾けるかどうかは別として、1学年下だと先生の言うことが
すぐに理解できなかったり、ついて行けないことが多いですよ。
439名無しの心子知らず:04/09/07 10:07 ID:Vg5u5gdL
>>437
あれ?
>>201>>215で書いていらっしゃる事は、上のお子さんのこと?
440名無しの心子知らず:04/09/07 10:28 ID:T/jIHLNk
>437
215は他スレのクッキー食い残しなんでは?

教室にもよるけど、私の周りでは春開講が圧倒的に多い。
この次の春なら年中でしょ?春からじゃダメなの?

春開講が多いということは、何かの事情でクラスや先生を変わりたいときも
他の曜日で何クラスかあれば、そのどれかに替われたりする。

進級の時にも自分のクラスで進みたいコースが別れてしまって
そのままじゃ1クラスできないという時も、他のクラスとシャッフルして
お互い希望のコースに進級できてめでたしめでたし、ということもよくある。

438も言ってるけど、弾く技術は指1本から始まるので問題ないけど
先生の言ってることの理解度や、5線紙に和音を書いたりということでは
ちょっと心許ないかも。

年中から春開講クラスがおすすめです。
441名無しの心子知らず:04/09/07 13:05 ID:xGVDDdWM
>437
年少さんの年齢だよね。
11月からはじまる秋コースの幼児科だったら入れるでは!?
442名無しの心子知らず:04/09/07 16:20 ID:sSjU5Osh
幼児科の途中で一時中断していた長男が、ジュニアのクラスで再開しました。
同じく一時中断していた次男も次の見学に行く気満々だし、長女はやめたいと
言っていたのに最近自分から練習するようになった。

やっぱりステージア買ったおかげかな?
443名無しの心子知らず:04/09/07 16:30 ID:9GpU3J2U
アンタ、最後の一行さりげなく自慢したつもりでも鼻高くなってますから!
残念!
444名無しの心子知らず:04/09/07 16:52 ID:pGXGfXma
>>442
幼児科のプライマリー1〜4まで2年間のレッスンを受けていないと
ジュニアには上がれないはず。
445442:04/09/07 17:10 ID:sSjU5Osh
長男は4の途中までやっていました。・・・年下の長女より下手くそですが・・・
446名無しの心子知らず:04/09/07 18:23 ID:vQeMqc/R
>>442
それでジュニア入れてもらえるのか・・
いい加減だな、ヤマハ。
447名無しの心子知らず:04/09/07 19:14 ID:pGXGfXma
>>445
それならプライマリー4のクラスに入って半年レッスン受けてからでないと
ジュニアには上がれないよ。
基礎グレードも受けてないってことだよね。
プライマリー4の半年って1番覚えることも多くて大切。
それをすっ飛ばしている上に「年下の長女より下手くそ」な生徒を
先生もよく受け入れたね。
直営店か楽器店か知らないけど、いい加減な教室だね。
ヤマハも生徒確保のためか知らないけど落ちたもんだ。
448442:04/09/07 19:18 ID:sSjU5Osh
?詳細不明につき、仕事が終わったら妻に確認してみます。
449名無しの心子知らず:04/09/07 21:08 ID:9GpU3J2U
釣りえさまずいから取り替えてん。
450417:04/09/07 21:50 ID:yp4iu/PW
>418
私の書き方が悪かったみたいです。一応小学2年からずっとその先生で、その先生が
今年の春から個人→ヤマハ専属になったので、くっついてヤマハに入会という形です。
ずっとその先生で、最初は優しくて丁寧でEFでも最優秀賞を頂き、地区大会まで進むことが出来ました。
それが去年で、今年の春から・・・
なんと言うか、先生自体、ヤマハ専属になってからピリピリしていると言うか・・・
プライベートの事も結構詳しく知っているのですが、中々大変なのは分かって居るんですが
それはそれだしと思っていたんです。
子供が言うには、私が付いて居る時はそんなことは無いとの事だし、後半年様子を見てみます。

>421
実は私の子供だけでは無いんです。
結構ウチがその先生に習っている中で古株になってきたので、数人から同じような事を耳にしました。
1人はまだ、小学校1年生のお子さん。同じ学年の子がもう1人居るんだけど、その子と比べられ
それがかなり苦痛だとか・・
もう1人は小学5年生。その子はピアノ専攻なんだけど、ウチが最優秀を取ったあたりから
厳しくなったとお嘆きでした。近々コンが近いので、結構辛そうです。
残り数人は、やる気は有るんだけど、自宅にエレが無いので、「やっぱ家に無いとこんなモンか」
みたいに言われ、練習したかったら○○ちゃん家にお願いして!と言われたそう。
451名無しの心子知らず:04/09/08 09:13 ID:+KtVueum
>EFでも最優秀賞を頂き、地区大会まで進むことが出来ました。

な。ん。て いうじゅあぬぁーい?

>近々コンが近いので

日本語へんですから!

ざーんねん!
452442:04/09/08 09:15 ID:aijNA9fi
長男はプライマリー3の途中までで、入り直したのは
ジュニアステップ基礎コースとかいうやつだそうです。

何度聞いてもなかなk覚えられない。。以上報告まで。
453名無しの心子知らず:04/09/08 09:29 ID:1vpk+Y6P
>>452
納得です。
ここで言われてるジュニア科は幼児科を経ていないと入れないコース。
でそれを昨日>>447さんが言われてたんだと思います。
息子さんが入ったジュニアステップ基礎コースは幼児科を経ておらず、
小学生になってからでも始められるグループレッスンのコースです。
子ども達がいやいややってる状態で新しい楽器を買うのは冒険ですが
お子さん達のやる気が出てよかったですね。
454名無しの心子知らず:04/09/08 09:30 ID:ftMv5z3G
ジュニアステップ基礎コース、小学生から始める子のコースね。
なら基礎グレード持ってなくても入れるね。
455442:04/09/08 10:19 ID:aijNA9fi
>>453と、他のres下さった方々
ありがとうございます。

ちなみに新しいエレクトーンは、子供達が駄目でも自分で遊ぶからって
理由で、あくまで私のおもちゃとして買ったものです。

これまではヤマハのPSR-400しかなかったもので。。
456名無しの心子知らず:04/09/08 10:22 ID:g6bj4z43
>452
せっかくぷらいまりー3までいったのに、最初から出なおしなんだ。
もう1度はじめから習いなおしたかったのかな。
勇気ある決断だよね。今度はくじけないようにがんばってほしいと思った。
457442:04/09/08 10:58 ID:aijNA9fi
>>456
最初からではありません。少し戻る感じではありますが、プライマリーで
やってたとこの続き位になる程度のところから編入したようです。

どちらにせよ、私の仕事上毎年引っ越ししているので、長女なんかは
もうヤマハの教室も3カ所目です。来春もきっと引っ越し先で探すことに
なると思っています。
毎年学校や幼稚園と、ヤマハとか、先生も仲間も変わるから3人ともかわいそう。
その割にはよくやっていると思っています。
458名無しの心子知らず:04/09/08 12:38 ID:sfQ/35qC
>437
幼児科は年中さんが対象ですけど、数ヶ月なら足りなくても入ってますよ。
私の知る限り、4月、6月生まれの子は下の学年でも入ってます。
そのぐらいの差であれば、年の差より、個人差の方が大きいのじゃないかな。
どちらの子も、わりとしっかりしてて、クラスに問題なくついていけてます。
一度、教室に聞いてみたらどうでしょう?
楽器店によってその辺り、違うかもしれませんから。
459名無しの心子知らず:04/09/08 21:52 ID:6RtnK2wa
うちのクラス(幼児科)は生徒7人中3人が年少さん(何月生まれかは知らない)、
2人が年長さん、残り2人が年中さんだった。
年中さんから入るものだ、と思ってたから年上や年下でも入れるのか、と
ちょっと驚いた。

ちなみに今ぷらいまりー3なんだけど、年少さんのうち1人がどうしても
両手弾きについて来られなくなって、ぷらいまりー2のクラスに移ったよ。
460名無しの心子知らず:04/09/08 22:23 ID:juKgV5Bq
今いる幼児科は1年でやめてピアノ個人に変更しようかな?
翌春年長だったら可能ですよね?
461名無しの心子知らず:04/09/09 10:29 ID:L3OtrGho
>460
幼児科にいる間は親は内容の幼稚さや意味の無さを感じてやめさせたいと
思うだろうけど、後々必ず良い効果が見えるコースだよ。
特にピアノでコンクールなどに参加するとなった時
ああ、幼児科をもう一度真剣にやりたい。と思うくらいだよ。
ピアノ個人をやるなら併用がおすすめ。
462名無しの心子知らず:04/09/09 10:51 ID:s3hKPUCS
>461
実際どのような良い効果があるのでしょうか?
うちもあと半年で幼児科が終わるのですが、次のジュニアはやめようかと思ってます。
ヤマハのグループレッスンは良い良いと言われますが、良い効果(?)が現れるのは
もともと音楽の素質がある子なのではないかなと思ってしまいます。
音楽の素質がない子でも、ヤマハのグループレッスンで良い効果が現れると
思いますか?
463名無しの心子知らず:04/09/09 11:05 ID:12g2vNsC
子供がジュニアですが一緒に習っている子達が欠席が多くて進まない。
先生は、6月に変わったばかりなのですがとても感じのいい先生。
ぐいぐい引っ張る感じで頼もしい先生なのに肝心の子供達が休みがちでは
残念としか言い様がありません。

お休みが多いのって土曜日のレッスンだから仕方ないのかな。
ウチみたいな共働きでは土曜以外には送り迎えもままならないし
どーーしましょうって感じです。
464名無しの心子知らず:04/09/09 17:26 ID:B6Ix7IsY
>>462
>音楽の素質がない子でも、ヤマハのグループレッスンで良い効果が現れると
思いますか?

思わない。
ヤマハのカリキュラムは聴音が不得意な子には向かない。
普通の個人なら楽譜を読むから、多少、聴音力がなくても
どんどん曲を弾けるようになっていくし演奏力を伸ばすことができる。
幼児科→J専という選択をするつもりがないのなら個人に行ったほうが子供のため。
まあでも今はJ専も質が落ちてるけどね・・・
465名無しの心子知らず:04/09/09 18:41 ID:0RT7NBHI
>462
幼児科終了時点では、まだ素質の有無なんてわからないんじゃないかな?
ってか、このスレの永遠のテーマ(?)=ヤマハに何を求めるかなんだけどね。

>464が言う「弾ける」とか「演奏力」という弾く技術というのは、もともとグループレッスンが求めているものではないはず。
「音楽」を学ぶ上での教材がエレクトーンであって、エレクトーンの弾き方教室じゃないのよね。
ま、「音楽」と大上段に構えるようなことを幼児科、ジュニア科でやるわけじゃないけど。

ただ、家の子は正直、幼児科の時はレッスン中に教室を脱走するようなレベルから始まったけど
ジュニア科2年目の頃は、チャイムの音、CMの音楽、みんなドレミにして歌ってたよ。
今はハイクラス(旧アドバンス上級)で個人とグループ、どちらも楽しくやってる。

小学校のブラスバンドでトランペットを吹いてるけど、学校でトランペットが移調楽器(B♭の音がトランペットのドの音)
だという説明をしてもらわなかったため、最初は「私の耳、おかしくなっちゃった〜」と悩んでいたらしい。
楽譜のドの音がドに聞こえない、それはつまり実音がわかっていたからなんだけどね。

金管に限らないけど、管楽器は楽器を吹く以前に歌えないと吹けない。
この点でもヤマハで音を聴けて歌えるようになったことは役に立っているかも。
年頃になってバンドでギター弾きたい〜というときもコード進行がすぐわかったりとか
いろいろ役に立つことはある。

というわけで、本人、親ともに熱がさめちゃってレッスンが楽しくないのならしょうがないけど
少なくとも子どもがやる気があるのなら、もう少しやってみたらどうかなと思うよ。

まさかとは思うけど、「そういう音楽ごっこ(とは思わないが)じゃなくて、ピアノがちゃんと弾けるようにして欲しいのよ!」
ということだったら、さっさと個人教授の先生を捜してね。
466名無しの心子知らず:04/09/09 20:44 ID:B6Ix7IsY
>>465
464です。
言ってることはよく分かるよ。
個人とヤマハのグループでは、もともと求めるものが違うよね。
昔の幼児科やジュニア科(昔のアンサンブルコース)なら
音楽全体をバランスよく学ぶことがかなり高いレベルで可能だったと思う。
でも今の幼児科とジュニア科では・・・
ヤマハの良さが半減したカリキュラムになっちゃった上に
個人みたいな演奏力は望めないとなると、メリットがないように思えてしまう。
将来どういう道に進むかが現段階では決まっていないのが現実だから難しいよね・・・
467名無しの心子知らず:04/09/10 08:28 ID:4ekGvW2N
>>465にも>>466にも深く同意。
468名無しの心子知らず:04/09/10 08:51 ID:GSIHrv+/
>466
465です。
家の子の年齢だと「昔の幼児科やジュニア科」ということになるのかな?
ここ2年くらいのカリキュラム変更、で、幼児科、ジュニア科の中身が変わってるの?

そうだったらごめん。自分の子どものいるコースの先の事は気にしていたけど
さすがに幼児科、ジュニア科の位置づけやレッスン内容までは把握していなかった。

ただ、ヤマハでのメリットとか、成果、将来のこととか考えると、
たとえば、スイミングに通う子がみんなインターハイやオリンピックを目指すわけではなく
体育の授業では困らない、海に行ったら泳げた方が楽しい、大人になっても
気が向いたときに一人で続けられるスポーツだ、というレベルで満足なのと同様だと思うのよね。

家はズバリそういうスタンス、音大に進みたいとか、ましてやピアニストなんてことはなく
465に書いた他の楽器のこととか、自分が楽しむための音楽をやっていく土台になれば
いいんじゃないかなと思っている。
469名無しの心子知らず:04/09/10 10:32 ID:phCOQ70+
>>468
に同意。

「音を楽しむ」って書くし。
音楽が好きになればいいですよね。

親が熱心なあまり、子供に押し付けすぎて音楽が嫌いになるのが一番怖い。
ウチのダンナがそのパターンです。
470名無しの心子知らず:04/09/10 11:45 ID:4ekGvW2N
幼児科のレッスン内容を
「楽器も使うソルフェージュ」と表記しる。
いや、やっぱりヤマハのレッスンはヤマのレッスンとしか言いようが無い。
それに魅力を感じるかどうかは親の音楽経験によって違うよね
471名無しの心子知らず:04/09/10 12:31 ID:LeCl2H7X
昔のヤマハ音楽教室出身者です。
…かれこれ 35年程前ですが…。

》「そういう音楽ごっこ(とは思わないが)じゃなくて、
》ピアノがちゃんと弾けるようにして欲しいのよ!」

子供心ながら こう強く思って、
幼児科(昔も こう呼ばれていたのかな?)から
ピアノ個人に転向しました。

細々続けた程度なので さほど演奏力も身につきませんでした(T_T)
幼児科→J専に進級した2年生の娘の方が
私よりも こなしてしまいます。
J専とジュニア科の差は 今それほどないと思うけど、
下地が広いメリットって目先じゃわからないけど
ずっと先になって表れてくると 実感しています。
472名無しの心子知らず:04/09/10 14:19 ID:MY5E98z9
ヤマハでやってこうと思うなら幼児科からJ専へ進んだほうがいい。
昔のようなレベルは望めないけど、それでも得るものはある。
今のヤマハは生徒確保のために保護者のニーズに答えようとして、
本来のヤマハの色を失ってしまっている。
>>470が書いてるけど「楽器も使うソルフェージュ」であり続ければよかったんだよ。
それがヤマハだったんだもの。
それなのに、今のヤマハは何?
ソルフェージュ力なんてつきやしない。
473名無しの心子知らず:04/09/11 01:12:32 ID:yDzGvc09
このスレに書き込んでるママソ方は皆音大出身とかのなのかしら?
私は、鍵盤楽器がそれとなく弾ければいいな〜くらいの音楽経験なしの母だからか、
子供が毎週楽しみに通ってれてるから、このまま続けてくれるといいな〜。って感じなのですが。
まだおんなかだからよく分かってないのかな?
どのお稽古にしたって、親がプロレベルじゃなければ、ただの土台にししかならないような気がするんですけど
私の考えが甘いのかしら。
474名無しの心子知らず:04/09/11 02:12:29 ID:RV2sX1+j
>>473
473さんみたいなお母さんが最近とても増えてるんですよ。
昔のお母さんとは色々な面で明らかに意識が異なるお母さんがね。
だからヤマハもレッスン内容のレベルを落として
あなたがたに合わせているわけです。
475名無しの心子知らず:04/09/11 12:07:58 ID:LXyBkVLm
>>473
っていうか、音楽経験がまったくなしに「子供にヤマハを」
という親が少ないと思うな〜。8割方は、ピアノを習っていた
ことがあるとかじゃない?・・って書くと「私は経験ない」
って反論ばっかり出てくる気もするけどw
最後の2行目は当たってると思う。昔、音楽家を作るのには
3代かかると聞いたことあるから。
476名無しの心子知らず:04/09/11 18:14:05 ID:yDzGvc09
じゃあ皆さん三代以上続いた音楽家の家庭なわけですね。
そんな家庭の方も子供をヤマハに入れると。
477名無しの心子知らず:04/09/11 18:47:22 ID:lv+Pxj+t
うちはジュニアへ通っています。
幼児科が終了する時、何度も担当の先生からJ専を進め
られましたが私が仕事をしているので送り迎えなどの
都合で結局ジュニアへ通っています。
結果、そうとう他の子とのレベルの差を感じています。
そうですね、全然練習してきてないなって子多いです。
レッスン出来ない子に時間取られてます。
けど、うちはレッスンが進まず家での練習がマンネリに
なったら違う曲を練習してます。
子供が弾きたい曲を練習して弾けるようになるので
子供はとても楽しそうです。
担当の先生にも仕上がると聞いてもらったりします。
ディズニーの曲とか童謡とか、以外とレッスンの曲より
難しくて四苦八苦している事もありますが、聞いてる
私も楽しいです。
練習して来ない子に時間取られるの本当頭に来ますよね。
自分の気持ちを整理するのに私も必死です。

478名無しの心子知らず:04/09/11 19:12:36 ID:aS1lyjFq
ハッキリ言って、幼児化とかって95パーで意味ないね
金をドブに捨てているもんでしょ
「音楽の土台?」んなもん一体何パーセントの子どもにできるんだ
                                プ
479名無しの心子知らず:04/09/11 19:48:27 ID:T/paVGHO
>>478
かわいそうに、あなたもそうだったんだね・・・
480名無しの心子知らず:04/09/11 20:06:58 ID:RV2sX1+j
昔の幼児科はすごく中身の濃いレッスン内容でしたよ。
ピアノが上手にならなくても、あれだけ即興力と聴音力が身につけば
それはそれで自信を持って勧められるコースでした。
幼児科の中身が濃いから、そのあとに続くコースのレッスンも中身の濃いものになったわけです。
はっきり言って、今の幼児科には意味がない。
幼児科という土台がガタガタなので、そのあとに続くコースもガタガタです。
ヤマハに通っている時間を無駄にしたくないのなら、せめてJ専へ行ったほうがいいです。
481名無しの心子知らず:04/09/11 20:13:34 ID:aS1lyjFq
>>479
幼児化に行かす親=ど素人

まぁ、100歩譲って個人レッスンと幼児化の掛け持ちなら許す
482名無しの心子知らず:04/09/11 20:22:46 ID:aS1lyjFq
>>479今時、町のピアノ教室でもソルフェくらい教えてくれるでしょ
絶対音感持っていたって、さほど役に立ちませんよ
「あなた絶対音感持ってる?」なんて聞かれたことすらありません
過去役にたったと言えば戦時中、ゼロ戦の敵か見方かに使われたくらいでしょw
今は固定ドより移動度のが人気があるのにね
音感?ピアノがそこそこ弾ければ自然に聴音なんて身に付くんですよw
毎週のレッスンに迷いがあるなら早くやめたほうがいいのでは?
ど素人さん プ
483名無しの心子知らず:04/09/11 20:26:45 ID:RV2sX1+j
>>482
町のピアノ教室では即興演奏は教えてくれないのですよ。
教えてくれないというより、ピアノの先生自信が即興演奏ができない人が多い。
作曲家出身の先生やヤマハのJ専出身の先生なら話は別ですが。
484名無しの心子知らず:04/09/11 20:29:20 ID:aS1lyjFq
>>483
小さい子どもが一体何曲即興曲作るんだ?
例え即興を得意にさせても子どもを何にさせるつもりだ
バーのJAZZピアニストってかw
485名無しの心子知らず:04/09/11 20:32:25 ID:aS1lyjFq
即興ができないんじゃなく普通の講師は必要がないからやらないだけだ
486名無しの心子知らず:04/09/11 20:42:32 ID:F31+dCXj
絶対音感は持ってなくても日常生活なんら不便を感じないでしょう。
でも持たない人にはその良さは絶対理解できません。
即興演奏に関しては楽しいからやっていますが…

487名無しの心子知らず:04/09/11 20:49:38 ID:aS1lyjFq
絶対音感3歳までにすでに持っているが
今まで持っててそほど役に立ってねー
今パソを叩いている音がふぁ・れ・れと聴こえるくらいだ
ホント意味ねーよなw
488名無しの心子知らず:04/09/11 20:52:16 ID:aS1lyjFq
音楽を始める大切な時期を生徒集めという理由から「遊び」になっている幼児化
マジいらねー
あの大切な就学前の時期返せっての
489名無しの心子知らず:04/09/11 21:14:57 ID:aS1lyjFq
あと、子どもに何か見につけて欲しいと切に願っている母親に親切心から書くが
幼児化の講師(システム講師)はヤマハの中ではエリートだ
だが普通に町の講師として自宅でもレッスンをしている
勿論ヤマハの生徒をホームレッスンに送るのは一社員としてタブーとされてるから
そのことは公にはしない
そのシステム講師がホームレッスンに来ている大切な生徒にヤマハ(幼児化・おんなか・りんご)
のようなレッスンはしていない 
それだけでは子どもにバランス良く音楽が身に付かないからだ
システム講師は何回ものヤマハ講習を経て同じようにヤマハではレッスンする
でもちゃんとした講師ならそのレッスン内容に納得などしていないであろう
個人教室の講師につけばひとりひとりに精一杯指導してくれるだろう
やっぱりホームレッスンに来てくれる生徒が1番大切で可愛いもんだ、これが本音
だから親も悪いことは言わねー「ちったー子どものために勉強してみな」
490名無しの心子知らず:04/09/11 21:20:39 ID:RV2sX1+j
>>484
>小さい子どもが一体何曲即興曲作るんだ?
>例え即興を得意にさせても子どもを何にさせるつもりだ

頭の柔らかい子供にとって、創り出す喜びというのは格別ですよ。
ヤマハでいう即興とは伴奏付け、変奏、モチーフ即興などを差します。
ピアノの技術は取り返しのつかないことになってしまうことも多々ありますが・・・

今のヤマハは昔同様にピアノの技術が取り返しのつかないことになる上に
即興力も聴音力も身に付かない・・・
せめてJ専へ進んで元を取ってください。

>>485
>即興ができないんじゃなく普通の講師は必要がないからやらないだけだ

いや、実際にできない人ばかりですよ。
日本ならではの現象ですね。
491名無しの心子知らず:04/09/11 21:39:34 ID:aS1lyjFq
>>490

あなたが言うように創作(即興)も大事ですよ
でもピアノがそこそこ弾けて学式が自然と身に付くようになれば
どんな子だって創作はできます

>>ヤ○ハでいう即興とは伴奏付け、変奏、モチーフ即興などを差します
知ってますよ、ヤ○ハ上がりの○○を持ったものが言ってるのですよw

それとヤ○ハ以外の講師は即興ができないんじゃなくホントやらないだけ
ヤ○ハ特有のテキストルールをちょろっと見れば、プロならすぐにできますよ

>>日本ならでは
はぁ?いい歳して異国かぶれはいけませんねぇ

まぁヤ○ハを信仰している方はもう何もいいませんから
頑張ってください
営業妨害のつもりも全くありませんし、子どもたちのことを思い書いたまでです
私一個人の意見ですので。あくまでw


492名無しの心子知らず:04/09/11 21:54:52 ID:xm/YIcOQ
ID:aS1lyjFq 乙!

    ∩___∩
     /       \
    ●   ●   ミ|   大漁クマー!
    (●__)    ミ  ヽ
     |∪|    ,:'    | 三 二 ─
    /ヽノ         |
   (  (/    ヽノ_  |   三 二 ── ─ 
    ヽ/    .(___ノ     
     |      /  \     ∩__∩
   / /\  |     \   /     ヽ
   (  (    ヽ |      \  |●  ●  |   
  /  )    ∪        \(_● _)   ミ ̄ ̄ ̄ヽ___,-、     (´;;⌒  (´⌒;;
  (_/               .. |∪|   ___   ───⌒ヽ(´⌒;;(´⌒;;
                     ヽノ-、____)───(´⌒(´⌒;;     ズサ────
493名無しの心子知らず:04/09/11 21:56:06 ID:aS1lyjFq
↑悔しい思いをさせてしまって悪かった
まぁおまえのような低脳には用はない
494名無しの心子知らず:04/09/11 22:10:36 ID:T/paVGHO
ひとりで吠え続けてる ID:aS1lyjFq
君も負け組かい?w
495名無しの心子知らず:04/09/11 22:18:51 ID:NBgumalJ
ID:aS1lyjFqは障害児スレに棲みついている基地外だから相手にしないように。
496名無しの心子知らず:04/09/11 22:19:18 ID:aS1lyjFq
>>494
>>君も負け組かい?w

自己紹介はいいから プ
497名無しの心子知らず:04/09/11 22:20:03 ID:aS1lyjFq
>>495
お前には才能がある!
498名無しの心子知らず:04/09/11 22:21:51 ID:aS1lyjFq
ま、ここに書いたことを信じる信じないは任せるが
分かる人には分かる内容を書いたつもりだ
499名無しの心子知らず:04/09/11 22:40:02 ID:T/paVGHO
そもそもなんでこのスレにいるんだろう・・・>ID:aS1lyjFq
500名無しの心子知らず:04/09/12 00:22:12 ID:b8f+NzAI
>>483
私は「町のピアノ教室」の講師ですが、即興も作曲も和声も教えていますよ。
作曲科志望の生徒にはそれなりの先生を紹介して移ってもらいますけど
副科・ソルフェージュの範囲ならば教えられますので。
音大出なら基本的に和声勉強してますし、
即興・キーボードハーモニーの授業ある音大も多いですよ。
桐朋出身者など、即興はJ専講師以上にできる人が多いのですが、ご存知ないですか?
501名無しの心子知らず:04/09/12 00:45:38 ID:XbHI/Fwf
>>500
あなたのような先生にうちの子のレッスンをしてもらいたい!
残念ながら私の周りの桐朋出身者(ピアノ専攻)は即興となると全くと言っていいほどダメです。

502名無しの心子知らず:04/09/12 00:56:49 ID:Mu14wqrs
>>473
遅レスですが、あなたは間違ってないと思うが。

同じ教室に通ってるわけじゃないのに、他人を蹴落とそうとする母親が多すぎませんか?ここ。
503名無しの心子知らず:04/09/12 00:59:34 ID:XbHI/Fwf
>>500
あなたが教えている幼児科の年令の子供やジュニア科の年令の子供の
レッスン内容を教えていただけませんか?
ピアノの教本の曲を弾くこと以外でその年令の子供たちに
何を教えていらっしゃるのか知りたいのです。
J専講師の実力を知っているということは
あなたにヤマハの講師の経験があるということですか?
それとも、あなた自身がJ専出身なのですか?
504名無しの心子知らず:04/09/12 09:36:45 ID:nLbzzDoy
個人教授の先生にいろいろと差があるように、ヤマハの講師の中でもレベルややる気は様々。
同じ月謝はらっていてこれでいいのかと思うよ。

ヤマハに通うなら、まず教室を選ぶ、その中でも講師を選ぶ、それが大事だよ。
最初からそれは無理にしても、ちょっとお高めの育児サークルのつもりでおんなかデビュー
その間にいろいろと情報集めて、幼児科より上のクラスに進むのがいいと思う。
505名無しの心子知らず:04/09/12 10:22:06 ID:NxXAFxGT
ID:aS1lyjFqさんは間違ったことを言ってないと思いますよ。
この人きっと良い講師でしょ、子供のために熱心に教えている方ではないでしょうか。
このスレの方も不安に思ってか、もう一つの「こどものおけいこ」スレで個人と幼児科についてきていますね。
私はID:aS1lyjFqさんの意見に賛同してしまいます。
506名無しの心子知らず:04/09/12 14:02:32 ID:FFiHyNz0
ク、クマー?
507名無しの心子知らず:04/09/12 15:20:56 ID:vNVXRuDs
話の流れを変えちゃいますが。
現在年少相当の娘、来年春から幼児科を考えています。
(私自身、30年前幼児科→専門コース(ピアノ)、その後個人のみ1年強。
やめたのは、親の転勤で田舎になったから)

この秋は見送るのを決定しているのですが、
春からはじめる時点で、どの教室がいいか、迷っています。
専門コース(行ければ)ではピアノをさせるつもりなので、
幼児科のあと、エレクトーンのコースしかないところは、除外しました。
問題は、専門コースに通う時点で、
通う教室が変わることがいいかのどうか。
(本人の相性の問題が、一番なのは言うまでもないですが)

専門コースにお子さんを進ませた方、ご意見お願いします。
(私の時と、大分内容が違ってるそうですが…)
508名無しの心子知らず:04/09/12 15:29:28 ID:FFiHyNz0
専門コースってピアノ個人とは違うの?
はなっから専門コースへ行けるもんだと仮定してるとこがすごいわねぃ。

うちの近所の子は、学年が上がって該当するコースがそこしかないからと
遠くの教室に変わったよ。
509名無しの心子知らず:04/09/12 16:00:46 ID:C4XAV55f
オーナー馬鹿なんだけどうちの楽器店
いらないから楽器売りつけないで!
ちゃんと教えてくれればそれでいいのです

以上
510名無しの心子知らず:04/09/13 07:24:50 ID:tvxzwK6t
>>507
幼児科のあと、エレクトーンのコースしかないところは、除外しました。

幼児科のあとって基本的にジュニア科or専門コースですよね。
ジュニアのあとにエレのコースしかないということなのかな?とも思いましたが、専門コースに行くなら「エレのコースしかない」っていうのは
関係ないような…

専門コースで教室が変わるのは、送迎が何とかなるなら大丈夫じゃないでしょうか。
同じ教室でもJ専担当でない幼児科の先生のクラスだったら先生もメンバーも変わるので。
511名無しの心子知らず:04/09/13 18:12:59 ID:vbncAFKq
>>500はネタ?
512名無しの心子知らず:04/09/13 18:27:49 ID:99l0sylv
今、幼児科でプライマリー4です。
ものすごく、遅れてまして、今6曲並行して練習してます。
10月に試験もあるので、その2曲をプラスして6曲です。
6曲なので、指の置く場所もバラバラ、和音も違うので、子どもは混乱してます。
先生もあせっておられるようですが、6曲並行してやるよりは、曲数を減らして
集中してやった方がいいように思うのですが。
他のお母さん方も同意見で、先生に言うべきかどうか迷っています。
みなさんのご意見をお聞かせいただければと思いまして。
ちなみにまほうつかいのマーチ以外1曲もおわってません。
9月だというのに・・・・・。
513名無しの心子知らず:04/09/13 19:00:03 ID:b03Xs6cm
>>512
すごいね。
家で仕上げられないのを棚に上げて、先生のやり方に口出しするんだ?
514名無しの心子知らず:04/09/13 19:18:40 ID:yuGfLm63
その程度でこんらんしているようでは何にせよどうにもなりませんよ
515名無しの心子知らず:04/09/13 19:34:09 ID:kjne7N1D
っつうか『まほうつかいのマーチ』って
あれは1曲にカウントしてはいけないでしょ・・・
516名無しの心子知らず:04/09/13 20:16:23 ID:EklppjcX
>>512
それが嫌だったら、個人レッスンに変えるべし
517名無しの心子知らず:04/09/13 20:32:14 ID:pTocsUTa
>>512
なんで「ものすごく遅れて」しまっているの?
練習してこない子がいるから、ではないですか。
もしもそうなら、先生の進め方にお母さんたちがまとまって意見するのはよくないのでは。
518名無しの心子知らず:04/09/14 14:05:33 ID:kuMQ9Mnv
>512
10月に試験ってグレードのことかな?うちも、ぷらいまりー4。
9月のはじめにグレードがあったので、その後、いっきに新しくはじめた曲が3曲あります。
それまでやってた曲も含めると、やっぱり5,6曲やってるかなあ。
うちのクラスは下手な子や、弾けてもいまいちやる気のない子は、
みんなやめてしまったのでなんとかなってる。
519名無しの心子知らず:04/09/14 14:57:55 ID:s+r5xAOW
507です。
ヤマハのHPで、各教室でやってるクラスが出てくるので、
先日、私の住んでる市限定で見てみたところ、
ジュニア科のあと、エレのコースしか書かれていない教室、
というか楽器店の系列を見つけてしまったもんで。
(エレを買う買わないでバトルするのがしんどい、という気持ちもある)

幼児科の時点では徒歩圏の教室に通って、
その後はその系列の別の教室が、というパターンでもいいのかどうか。
同じ楽器店の系列でも、教室が違うと雰囲気が違うということ、ないですか?
520名無しの心子知らず:04/09/14 18:19:46 ID:gWSUoUkp
好きにしなはれ。
ただ、子供さんのヤマハの進路を勝手に決めてるみたいだけど
あくまでも、通うのは本人ですよね。
あまりにも親の考えを押し付け過ぎのような気がします・・・


521名無しの心子知らず:04/09/15 09:32:39 ID:7Wa0nm/c
>>519
じゃああなたは発表会の会場が大きすぎて雰囲気が違うから演奏できません
とか、グレード試験いつもの会場でやってくださいって頼むつもり?
子供ってそんなにやわじゃないと思うよ。
522名無しの心子知らず:04/09/15 10:14:26 ID:sQoS3dgz
>>519
教室の雰囲気ですが、新しい子が一人入っただけでも良くも悪くも
ガラリと変わってしまうこともあるし、先生によってやることも雰囲気も違います。
幼児科の先生がそのまま専門コースを持つことはめずらしいですし。
オーディションがなくなったとはいえ、いろいろな教室の幼児科から
寄せ集めで専門コースクラスを作るのは今もあまり変わらないみたいです。
521さんがいうように、子どもは割とすぐに対応できるし、それくらいじゃないと
専門コースではやっていけないのではとも思います。(よくご存知かと思いますが)

しいて言うのなら今の時点で出来ることは、教室担当の方に最初から専門コース
(ピアノコース)のある教室を聞いておいて、その教室の専門コースの先生が
幼児科も持っているか、そこに入れるかどうかを確認するくらいでしょうか。

そこまで根回ししておいたとしても、不向きだった、ってこともありえるわけですが。
523名無しの心子知らず:04/09/15 10:30:28 ID:q8+n0NIm
ジュニ専行くと、やっぱりエレクトーン持ってないと厳しいのでしょうか。
ピアノを選ぶつもりではいるのですが・・・
それから、ピアノもクラビノーバじゃだめかな。
(こちらは生ピアノ買う予定もあるんだけど)
524名無しの心子知らず:04/09/15 10:51:12 ID:M2geifYs
>>523
J専でピアノを専攻するつもりでいるなら、
クラビじゃ対応できないから生ピアノを買ってあげてほしい。
でも、エレクトーンはなくても大丈夫だと思うよ。
525523:04/09/15 11:00:30 ID:q8+n0NIm
>524
発表会やコンクールとかで、エレクトーンのペダル使ったり
音を変えたりすることないの?
あるなら、そういう練習は家にエレクトーンがないときはどうしてるのかな。
526名無しの心子知らず:04/09/15 11:29:59 ID:qn+RSFRK
>>525
教室に借りに行く
527524:04/09/15 12:09:57 ID:M2geifYs
>>525
発表会などの前には、白い紙を音色を変えるボタンの大きさに正方形に切って
番号を書いたものをピアノに貼りつけて、その紙ボタンを押しながら練習してた。
強弱のペダルは右足でレッスンの時の感触を思い出しながら、
大きくする時は体も前のめりに、小さくする時には体をもとにもどして練習してた。
行事前になるとレッスンで先生に熱心にみてもらえるし。
子供って結構、適応力あるから平気だよ。
528名無しの心子知らず:04/09/15 15:36:21 ID:qn+RSFRK
>>525
家にエレのある子がほとんどのクラスだとしたら
無い子はそれほど重要なパートは割り振られない。
つか、たぶんエレクトーンのコンクールの時期は
ピアノのコンクールが近い時期でもあるので、そういう意味でも
ピアノ専攻でコンクールに出る予定があってエレクトーンを持っていない子に
負担の大きなパートは割り振らない。
パートで一喜一憂するのは一年生の時だけ。
一度やれば自分の持つべきパートを自覚できる。
529名無しの心子知らず:04/09/15 15:58:56 ID:uLJPrTUv
519です。
まとめレスになりますが、ありがとうございました。

確かに、幼児科から専門になる時点で、
「かなり厳しい先生」に代わって、びびってたけど面白くなったことを、
思い出しました(厳しい先生のときのほうが、上手くなってたし)。
ただ、本人は幼児科のコマーシャル見て、「やってみたい」と
言うものの、まだピンと来ないようだし、手の力がまだまだ…。
もう少し、本人の様子を見てからにします。
530名無しの心子知らず:04/09/15 19:50:39 ID:fx97Ez+X
即興なんてもんはある程度はその子の素質だよ。
出来ない子は何をいっても出来ない。
できる子は言わなくても遊び弾きみたいにして弾いちゃう。
531名無しの心子知らず:04/09/16 02:32:32 ID:2tl5B/JF
>>525=>>523
J専ではピアノを専攻するんですよね?
なぜエレクトーンの心配ばかりするのですか?
まずはピアノの心配をしてくださいな。

>ピアノもクラビノーバじゃだめかな。

さっぱり分からない。
532名無しの心子知らず:04/09/16 09:05:18 ID:FIYU3Fw3
J専1年目エレ専攻の子供が居ます。
うちのクラス、7人中エレ専攻が3人。ピアノ専攻が4人だけど
ピアノ専攻の子もみんなエレクトーン持っている。
J専2年目のクラスでピアノ専攻の子もみんなエレ持っているそうだ。
最初はエレなんて要らないよ。と言っていた親も、
レッスンが進んできて、発表会の練習が始まってきたりすると
やっぱりエレは自宅にあった方がいいと思うようで
途中で購入したようだ。

先生はもちろん、絶対に買って下さい。とは言わないけれど
無いよりはあった方がもちろんいい。と言います。
533名無しの心子知らず:04/09/16 09:36:08 ID:7vc4eTrp
>>531
J銭のイベントの一つにエレクトーンのアンサンブルコンクールがあるからエレクトーンの購入を考えるんだよ。
>>ピアノもクラビノーバじゃだめかな。
>さっぱり分からない。
ピアノを買う気はあるけどエレを買わなくてはならないのであれば、スペースとか金銭等を考えるとそうならざるを得ないという意味だと思った。
たぶんわからない人には絶対にわからない感覚だと思う。
ハァ?エレクトーン?アンタ、ピアノを習うんでしょ?と思うのは普通の感覚。
うちはエレ専攻。同じグループのピアノの子がたまに家に練習に来るよ。
534名無しの心子知らず:04/09/16 10:02:58 ID:r1Du4mUX
で、ステージア買ったの?
535名無しの心子知らず:04/09/16 11:27:55 ID:2tl5B/JF
J専でピアノを専攻するのに、エレクトーンの置き場所を確保するために
クラビノーバにするのですか???

そこまでして、ステージア買わせたいのですか・・・
536名無しの心子知らず:04/09/16 11:51:14 ID:2tl5B/JF
J専のピアノ専攻の子なら当然、ソロの発表会はピアノで演奏するし、
ピアノのコンクールもあります。
それは家でクラビノーバの練習でO.K.だと?
それでもグループのEF(エレクトーンフェスティバル)のためにエレクトーンを買えと?
537名無しの心子知らず:04/09/16 13:08:18 ID:7vc4eTrp
>>534
買ってない。一応今年一杯で一区切りなのでその後が決まったら考える
>>535->>536
ピアノといってもグランド。しかもC3以上になるので迷うんだよ。
本当に必要を感じるまで見送るべきかどうしようかと。
始めてもいないのに続くかどうかわからないうちからC3は冒険すぎる。
ピアノ専攻ならステージアまでは買わない。中古のELだよ。
捨ては教室にも台数が揃っていない。生徒にすすめるばかり。
通ってるほうだって必要性を感じる前にガンガンすすめられるから慎重になりすぎるのさ。
必要だと思う事自体が騙されているのではないかと不安になる。
538名無しの心子知らず:04/09/16 15:01:20 ID:pYpo/+Gh
>>537
えー、それがあたかも一般的なJ専の家庭のように語っちゃまずいよ。>C3以上のグランド+エレ
J専の情報って少ないから結構ROMだけしてる人も多いと思う、ここ。
少なくとも私の知る限りグランドとエレをそろえてるお宅は、親がヤマハの講師か
中学に行ってもばりばり音楽院でヤマハを続けてる子くらいしかいないよ。
たいていの子はアップライトでエレも持っていません。
(しつこくない程度に購入を勧められることもありますがw)
で、小学校で燃え尽きて中学後はピアノは個人で細々と続けてるくらいですよ。
でもってうちはそれでいいと思ってるのでアップライトのままです。
539535・536:04/09/16 15:51:20 ID:2tl5B/JF
>>537=>>533
は?
私は>>523=>>525のことを言ってるんですよ。
なぜ、あなたの家の話に?
普通のJ専ならピアノ専攻の子でもグランド持ってる子なんて少数。
>>538も言っているように、音楽の道に進むと決めている子や
親が素人でない人の場合はグランドだったりするけど。
でも、ピアノ専攻なのにエレクトーンなんて買わないね。
540名無しの心子知らず:04/09/16 17:43:22 ID:MGeLGxjG
>>537
あなたの家の話でもないよね?あなたのところはエレ専攻でしょ?
まさかエレ専攻なのにピアノはグランドにしようかと迷ってるのか。

それにしてもピアノ専攻なのに、エレを買わなくちゃいけないからグランドは
あきらめるってすごい話ですよね。
なんの為のピアノ専攻なのさ。グランド買うお金と場所があるんだったら
ヤマハに騙されずにさっさとグランド買ってあげれば。
長続きするかわからないからグランドでなくアップライトにという話ならわかるが
エレの為にグランドはあきらめるというのはやっぱりわからん。
反対にエレ専攻の場合はピアノも買わなくちゃって思うのだろうか?
せいぜいステージアにするかELにするかで悩むくらいでしょ。
でもグランドにするかアップライトにするかという悩みとは質が違いすぎ。
エレは一生ものではないからね。
541名無しの心子知らず:04/09/16 18:16:07 ID:1Lev0Jam
幼児科1に通っている子なんですが、次にお兄ちゃんの英語が
あるので学校まで迎えに行ってからなんだけど、毎回遅刻。
今日は運動会の疲れもあってか、車の中で寝てしまって
ついてもやる気ゼロ。最後でやっと出てきたかなぁって感じです。
学校が2時50分に終わるから3時には余裕で間にあうとおもって
たのが、ぜんぜん。
教室まで迎えに行っても早く支度してくれない始末。
こんな親子みんな迷惑ですよね?
先生はいいのよ〜なんて言ってくれるんですが、違う曜日か
思い切って秋開講も考えてます。
お兄ちゃんの英語は4年目で今更変えることは、考えてないです。
皆さんならどうしますか?知恵貸してください。
542名無しの心子知らず:04/09/16 18:34:31 ID:D+j4Jamj
教室の生徒さんには特別価格で売りますよとパンフレットに書いてあったから
問いあわせたら、たった5%しか引かないってさ。
グランドだけど。
たった5%引きで「特別価格」って書かないでよ。
プンプン!
543名無しの心子知らず:04/09/16 19:28:05 ID:YafN8v99
>>541
迷惑っていうか・・・あなたの子供達がかわいそう。
なんでそんなハードスケジュールなの?
それとも最近はそんなのごく普通の事?

10分位の遅刻なら許容範囲じゃないかな?
「幼稚園の帰りのバスの時間が変更になって、どうしても遅れてしまう」
という子がうちのクラスにもいたけど。
本人が「出遅れた・・・」っていう気分にさえならなければ大丈夫では?
544名無しの心子知らず:04/09/17 08:09:23 ID:8zw9pcJ8
>>538-540
楽器店によって違うのでしょうか。
こちらではJ専に進む際にはグランドピアノを買わないと気まずい雰囲気ですよ。
エレクトーン専攻だと900。今ならステージアでしょうね。
進級と楽器購入はセットになっています。
田舎で集合住宅に住んでいる人はほとんどいない地域だから?
最低A1でもいいのですが、グレード試験のピアノはC3以上という規定がある
ということで、C3が最適だとすすめられます。
うちは下が秋組で、もうじきぷらいまりー終了なので、悩んでいますよ。
半年の猶予期間があるのですがジュニアでピアノ個人をつけて続けようか
J専にしようか。エレクトーンを選んでもステジアを買う事になります。
グランドも少し前にパンフレットを見た時よりも高くなっています。
他の方のお話を伺っても、アップライトだと結局コンクールの練習などになると
限界を感じるのでグランドが欲しくなると言いますが
皆洗脳されすぎなのでしょうか?
楽器も揃えられないのにJ専進級?プゲラ
という雰囲気なんですけど。
他に、色々なコンサートやコンクールのチケットの購入もあるのですが
勉強になるのでいいのですが、交通費、チケット代がかかります。
他の教室はそういうのはありますか?
毎週教室に行くごとに3000円から5000円の出費があります。
買う買わないは自由だけど、正当な理由が無い限り買わない人はいません。
545名無しの心子知らず:04/09/17 13:02:11 ID:aOMKrIZh
>>544
す、すごいですね。確かに洗脳されてるのかも・・・
だってたかがJ専だよ?小学校数年間の。
グランド用意しないといけない雰囲気の楽器店のJ専ってどんなだろう・・・
それがマスタークラスっていうんだったら想像できなくもないけど。
グレード試験にC3以上が規定といのも聞いたことありません。
チケット代も年に数回だよ。その楽器店ボッタクk(ry
546名無しの心子知らず:04/09/17 14:13:15 ID:yUDoqT+L
グレード試験管やってたことのあるものですが(最近まで)
グレード自体、アップライトの時のほうが多かったですよ。
(大きいセンター)生徒さんなんかみんな「集合住宅なんで・・・」を
理由にクラビだよ・・・・。
547名無しの心子知らず:04/09/17 15:16:34 ID:r1ffgiph
現在はクラビノーバなんです。ジュニア科や個人ピアノにするなら、しばらくは
クラビノーバだけでやっていきたいなと思ってます。
ジュニ専自体行くのを迷ってるので、楽器の事情が知りたかったのです。
もちろん、グランドとエレクトーンの両方を持っていればベストなんだろうな。
というのはわかります。
エレクトーン専攻であれば、ピアノなんかもつ必要もないでしょうけど、
ピアノを専攻したって、グループレッスンでは絶対エレクトーンは使う楽器であるし、
買わなければいけないような雰囲気になるのかなあ。と思ったんです。
グランドの話しはエレクトーンとはまた全く別のはなし。エレクトーンを買わなければ
いけないなら、グランドをあきらめるわけではないですよ。
どの程度の人がグランドもってるのかなあ。と思っただけです。はたまた、電子ピアノだけで
ジュニ専通っている人もいるのかしら?と思っただけです。545がいってるように、
小学校数年のためにグランドを買うものなのかなあ。と。
まあコンクールとかがんばってるうちにほしくなる気持ちはわからなくはないけど。
548名無しの心子知らず:04/09/17 16:18:57 ID:ZlkuUy9M
レスつけてくれた人たちにひとことのお礼もなしで名無しですか・・・
549544:04/09/17 16:56:30 ID:79exrrYv
>>545
ついでに告白すると幼児科になるときはEL17を買うように言われて
買いました。今はEL100でしょうね。
みんなそれが当たり前なので、最近ここを読んでチョトショックを受けています。
いつも行くごとに出費がある。というのはチケット代だけではなくて
楽譜やテキストやイベントの申し込み代なども入れてます。
>グレード試験にC3以上が規定といのも聞いたことありません。
>>546
マジですか・・・。ショック。
エレクトーン専攻でもピアノの個人レッスンはつけるように言われますので
ピアノの購入を考えていたのですが少し頭を冷やしたほうがよさそうですね。
二人それぞれに入会時に積み立てを始めたのでそれを使おうと考えましたが
中古楽器の購入には使えないと言われました。それはどこも同じですか?
550名無しの心子知らず:04/09/17 19:35:39 ID:yUDoqT+L
>>547ですが・・・
あのね、生徒さんは商売道具なんですよ・・・。
生徒が買えば先生は誉められるし、営業の人も「私の担当にした!」と
ノルマ達成。あなたは見たことがありますか?営業所の壁に鳴ってある
売上成績表を・・・・。ノルマ達成できないかわいそうな営業マンたちは
部下の売上まで自分のものにしますよ。漏れもインストラクター時代、
自分で売った楽器を
上司に3台もとられたもん。
551名無しの心子知らず:04/09/17 19:55:51 ID:GYodxiRK
洗脳って怖いな。。。
J専ってなんぞや?
J専って音大行く子供が通うコースかなんか?
音大卒だけど、んなもん聞いたことないな
周りでもいないしよー
超ちっこい井の中の蛙とおたまじゃくしって感じで
ここは痛いスレですね
552名無しの心子知らず:04/09/17 20:04:08 ID:7TsYDOoB
>>544
>こちらではJ専に進む際にはグランドピアノを買わないと気まずい雰囲気ですよ。
エレクトーン専攻だと900。今ならステージアでしょうね。
進級と楽器購入はセットになっています。

そこの地域の人達営業にうまく丸め込まれてるって事に
気付いたほうが・・・。


553名無しの心子知らず:04/09/17 20:27:56 ID:9NeBM2KW
そうだろうね
営業の人が凄腕なんだろうね。楽器は上達と共に買い換えは必要。でもそれは営業の人から
言われて、でなく本人が不自由を感じて、自ずと欲したというものでなければならんと思う
のだけどなあ
ただ、空間と経済とやる気、親の理解、条件的に問題ないなら最初からピアノならグランドが
あれば望ましいのは確か。エレクトーンの場合はいつ機種変更になるか判らないから一概に言えないと
思うけど。個人的にはずっと変わらない楽器がいいと思う。ピアノはこれ以上どうこうなる造り
じゃないからうちはピアノにしたんだけど買い換えしてったけどね
554名無しの心子知らず:04/09/17 20:37:49 ID:SS0SjYjD
上級機種なんて先生候補の人しか買いませんよーだ!
555名無しの心子知らず:04/09/17 20:41:27 ID:9NeBM2KW
555
556名無しの心子知らず:04/09/17 20:52:50 ID:ZlkuUy9M
>>550

>>546さんですよね?
レス番号間違えていらっしゃるので、念のため。
557名無しの心子知らず:04/09/17 21:05:31 ID:GYodxiRK
子供が20歳になればいくら高い金だして買ったエレも
ただの粗大ごみだぜ
楽器とは長い目で見て買え
エレなんか買ってどうすんだ?
んな使えんもんに100万も出すなんて馬鹿だな
他に賢い金の使い方はいくらでもある
なぜヤマハがこんだけ大きくなったかわかってるか?
どんだけ利益追求した結果か・・・
馬鹿親にはなるな!
558名無しの心子知らず:04/09/17 21:25:41 ID:xSWMrg4h
エレクトーンは受験機種がその時代によって決められている。
だけどピアノはA1であろうがC7であろうが「ピアノ」ですよ。
試験で使うのはその会場(教室)にあるピアノを使う。
だからさまざま。それこそC3でもいろんな楽器があるから
家と全くいっしょの感覚で弾けるとは限りません。
ただクラビノーバはおすすめしません。買うならアップライト、この先
ずっと続けられそう&置き場所があるならC3がいいと思います。
あとエレもよっぽど担当講師がアンサンブルのコンクールなどで燃えている人でなければ
普段のレッスン&発表会で使う程度なら必要ないと思いますが。
エレ買ったと思ってその分、コンサート行ったり、CD買うほうがよっぽど
見につくものは大きいですよ。
大きなお世話かもしれないけど、その楽器店私だったら通うのイヤだなあ。
近くに他の楽器店ないんですか?直営センターとか。

559名無しの心子知らず:04/09/17 21:28:26 ID:xSWMrg4h
×見につく
○身につく 

でした
560名無しの心子知らず:04/09/17 21:41:12 ID:dfH6HFm9
ヤマハは所詮ヤマハレベル。
そのレベルで満足できないのなら早く見切りつけれ
561名無しの心子知らず:04/09/18 00:38:46 ID:KGZicnXT
でもエレ専攻でなんでエレクトーンの最新買わないの?
習字習ってるのに筆を買ってあげない、
サッカー習ってるのにボール買ってあげない
そう感じるんだけど。
562名無しの心子知らず:04/09/18 01:12:19 ID:lMLcFXOl
習字の筆もサッカーボールも100万円もしない。
563名無しの心子知らず:04/09/18 01:18:59 ID:pMuX7igt
>>561
ウチの小学生の息子は20年前のフロッピーも使えない
古い機種でしたがコンクールも出れました。
昨年6級とったのでさすがに不便になったので買い換えましたけど。
6級くらいまではどんなエレでも関係ないと思うけどなあ。
564名無しの心子知らず:04/09/18 09:32:29 ID:rWL+Zm6p
>>561
真性馬鹿の発言キターーーー!!
565名無しの心子知らず:04/09/18 09:54:50 ID:VbbBrVb0
>>558
>大きなお世話かもしれないけど、その楽器店私だったら通うのイヤだなあ。

逆に楽しそうじゃないか?
買っても損したと思わないだけのレッスンがあるのなら。
566名無しの心子知らず:04/09/18 10:09:14 ID:ZWH7yj+Y
>>565
そうそれ。どんなJ専なんだろ、って気になるんだよね。
567名無しの心子知らず:04/09/18 10:55:49 ID:aw0Bwy5v
ジュニ専のあいだだけ、グランドをレンタルしたっていう人いますか?
568名無しの心子知らず:04/09/18 11:23:50 ID:VbbBrVb0
>>567
うち。
社宅でクラビノーバなんで本番前2週間からは教室に借りに行ってる。
でも付け焼刃は苦しい。
569名無しの心子知らず:04/09/18 11:26:49 ID:IQbwtbSb
グランドじゃなくちゃレッスンできないJ専って…(呆)
570名無しの心子知らず:04/09/18 12:21:24 ID:lMLcFXOl
楽器店は楽器が売れなければ倒産するから必死になるのも分かるけど・・・
571名無しの心子知らず:04/09/18 14:10:08 ID:OzCcvU/y
子供2歳半です。歌うこと、踊ることが大好きでして、又私も3歳から
ヤマハに通っていたというのもあって(途中でカワイに乗り換えましたが結局23歳まで
ドリマトーン習ってました)いずれヤマハに行かせたいと思っています。
しかし現段階でとても落ち着きがなく(多動を疑い、発達相談に行きましたが
診断は特につきませんでした)周囲に迷惑をかけそうです。
やはりこういった行動が落ち着くまで、習わせるべきではないですよね?
お教室の様子がよく分からないので、教えて頂けると幸いです。
572名無しの心子知らず:04/09/18 14:16:32 ID:yJbuOcgp
>>571
療育も兼ねたリトミックにしておいたら?
で、少し落ち着いたら個人でピアノを習うと。
573名無しの心子知らず:04/09/18 14:58:21 ID:HBxt2Q1T
>>571
体験レッスンがあるのでそれに参加してみて検討してもいいのでは?
574571:04/09/18 15:07:16 ID:OzCcvU/y
そうですよね・・・
友達と一緒に歌ったり踊ったりっていうのをさせてみたかったけど
とりあえず体験(時期的に募集ありそう)行ってみます。
実は「療育を兼ねたリトミック」行ってるんですが、月に一度で物足りないのですよ。
レスありがとうございました。
575名無しの心子知らず:04/09/18 18:23:33 ID:uBaroFtz
>>569
ステージが多いからアップライトでの練習は心許ないよ
576名無しの心子知らず:04/09/18 22:58:25 ID:lMLcFXOl
>>575
J専の発表会程度ならアップライトで十分。
ヤマハ以外のコンクール(ピティナとか)で毎年全国大会までいくような子、
音中、音高、音大に進むと決めてる子なんかはグランド買う価値ありだけどね。
577名無しの心子知らず:04/09/19 00:07:41 ID:rDJ/5Otc
>571
先日二歳児の赤りんご体験に行きました。
体験ということもあるけれど、先生の言う通りにできない子がほとんどで
でも先生は、馴れ親しむためのクラスだから徐々にできればよい、できるようになる。とおっしゃってました。
発育相談に行かれても診察には至らなかったならば、いずれできるようになるのでは?
体験してみてお子さんが嫌がったりしなければ、通う価値はあると思います。
飽きっぽい低年令の子に合わせて、次々といろんなことをするので、家は内容の濃い時間が過ごせたと思いました。
私もヤマハっ子でしたし、子供も「ぷっぷるちゃん行く!」と毎日言ってるので通うことにしました。
体験した中では一番小さかったので少し心配ではありますが…
578名無しの心子知らず:04/09/19 00:24:33 ID:OxlVxkUj
>577
でも内容は繰り返しが多いですよ・・・
幼児は繰り返しを好むって言うけど、うちは完璧あきました。
またこれ〜?やりたくない!ってすぐ文句タレる。。
体験では真新しい内容に食い入るように頑張ってたけど・・・

あと教室にもよると思うけど、うちが通ってる所はめちゃ狭くて
それなのに人数多すぎで最初の体操でも全然動けなくて子供イラつき
気味。ただでさえ動けなくて不満がたまってる所にママのお膝で〜
とか座って〜ばかりなので動きたい子供にはかなり苦行でしょう
それをなだめて抑える親も一苦労です。
なのでうちの子含め終わると喜んで走って出て行くw
おとなしい子にはバッチリだと思いますが。
579名無しの心子知らず:04/09/19 04:13:05 ID:yiErFgkQ
コンクールによく参加する子は、アップライトの限界がわかってきます。
友達もそれでグランドを買いました。
580名無しの心子知らず:04/09/19 08:11:02 ID:/iBo7Z1P
>>579
そういう子は早くヤマハをやめたほうがよい
581名無しの心子知らず:04/09/19 08:41:50 ID:kl4wkGjv
>>579
そうだよね。J専だと内部のものから外部のものまで
色んなコンクールがあって、それに参加するのが一つのイベントになって
いるからどうしてもアップライトでの練習では限界があるよね。
いつもグランドで弾く事を意識して自宅で練習するなら
いっそのことグランドを購入したくなるよね。
582名無しの心子知らず:04/09/19 10:37:59 ID:FKqeot+K
ヤマハ内部のコンクールならアップライトで十分。
外部のコンクールでも予選通過しないレベルの子ならアップライトで十分。
J専終わったあとも本格的にピアノを続けて音大を目指すつもりがあるのなら、
今すぐグランドを買うべし。

583名無しの心子知らず:04/09/19 11:00:01 ID:EyAuUWCW
>>580
同意!!!

J専に 望むものって
外部コンクール入賞じゃないと思うよ。

ちなみにうちの楽器店のJ専
ヤマハ内部コンクールなんて存在しないし
外部コンクールは 希望者のみ参加です。
どこのJ専でも「コンクールがイベントになっている」という
現状はないと思います。

584名無しの心子知らず:04/09/19 11:03:18 ID:mNDgs+9U
J専って誰でも入れるわけではないのですか?
勧められたらJ専を考えてみるべきでしょうか?
585名無しの心子知らず:04/09/19 12:45:24 ID:FKqeot+K
オーディションがなくなった今、J専は誰でも入れるコースになった。
楽器店にとってJ専に進む生徒というのは
楽器を買ってくれるありがたいお客様でもある。

586名無しの心子知らず:04/09/19 16:22:15 ID:ayTIA2/t
>>583の子がすすめられないだけでは?
587名無しの心子知らず:04/09/19 17:58:14 ID:yiErFgkQ
>>580 今はヤマハではないらしい。この夏、旅行先のホテルでヤマハのコンクール
に出場する中学、高校生の軍団に出くわしたそうです。一人ずつ練習しているのを聞いて
自分も弾きたいと指揮をとっている先生にお願いしたら「子供はダメ!」って
弾かせてもらえなかったんだって。ヤマハの先生、子供に1曲弾かせてやって下さい。
きっと普通の先生よりはうまいはず、でも音大には行かないって。
588名無しの心子知らず:04/09/19 18:16:02 ID:E0KR5KeX
よくわからないけどいいや
589577:04/09/20 01:14:52 ID:v5RAy4s9
>578
人数多すぎってどのくらいいるんですか?
家が体験した教室では、1クラス6〜8人と言われました。
低年令だから多すぎても少なすぎてもいけないとかで。
家の子はまだ2歳過ぎたばかりで一番小さかったせいか、歌ったりカスタネットやタンバリンを
先生の真似してやるのが初めてで、楽しくて仕方ない様子で、他の少し月齢が上のお子さんよりは
内容をやや高度に感じている段階なのでちょうどいいかもしれないです。
三歳近いんじゃないかと思われるお子さんもいたんですが、その子たちは歌もちゃんと歌えるし
言われたことをすぐ理解してたようなので、もしかすると簡単すぎて飽きてしまうかもしれないですね。
590名無しの心子知らず:04/09/20 12:07:47 ID:+u1ZKFif
>>587
>自分も弾きたいと指揮をとっている先生にお願いしたら「子供はダメ!」って
弾かせてもらえなかったんだって。

当たり前だろバカ
591名無しの心子知らず:04/09/20 21:58:43 ID:mz12lYGy
オーディションがなくなっても誰でもJ専に入れる訳ではないと思うよ。
少なくとも平均以上(もっと上かも…)じゃないと推薦してもらえないんじゃない?
J専のレベルも楽器店によって違うよね。
楽器店によってはいい先生がいなくて、子供を活かしてもらえてないなぁと
感じる事があるよ。
592名無しの心子知らず:04/09/20 22:32:15 ID:gOG+bLMW
遅くなって済みません。>>541です。
>>543さんありがとうございます。
ハードだよなぁと思いつつも楽器店のひとに大丈夫よぉ
なんて言われて返事を濁らしてたら、いつの間か入る
と話しに変わってしまっていて・・・・・。

10分位なら平気ですかね?
ただ、この間は初めて最後の挨拶以外何もやらなかった
もので。
教材もいつの間か買わされたみたいなので、後半年
頑張ってみようと思います。
593名無しの心子知らず:04/09/21 09:05:03 ID:bYJs9URn
>>592
幼児科のころって、幼稚園も疲れるしレッスンの時間はちょうど眠くなる時間。
時間の都合は毎回遅れますって言うことで大丈夫だと思うけど、お子さんは楽しんでいるんですか?
春、秋にレッスン時間の変更はあるでしょう。そのときにおにいちゃんの英語の兼ね合いで都合が悪くなるのだったら
今のうちに違う曜日に変わるというのもありかも…

うちの楽器店は教材をいつの間にか買わされるってことはないです。
一応申し込み書が配られます。


594名無しの心子知らず:04/09/21 10:40:33 ID:vVTCSS3m
>>592
最初の10分に聴音や音階で歌ったりしていない?
それを毎回カットしてるならヤマハに通う意味が無いような気がする。
592がいつも遅れてくるから、みんなは先に弾く練習をしてるんだったら
特に問題ないと思う。
595名無しの心子知らず:04/09/21 11:04:25 ID:1H2ujmnt
どこか、J専に通っている子の軌跡とか親の日記とか出てるHPないかな。
姉妹2人が行ってるというHPは1個みつけたんだけど、他にもない?
596名無しの心子知らず:04/09/21 11:32:21 ID:vVTCSS3m
>595
リンクたどってみたら?
597595:04/09/21 12:59:48 ID:1H2ujmnt
>596
リンクの存在すっかり忘れてました。
リンクたどったらいくつかありました。
ありがとうございました。
598名無しの心子知らず:04/09/21 16:47:47 ID:EaLBcvZr
J専なんて凄くもなんともないよ。
みんななんでカンチガイしてるの??
599名無しの心子知らず:04/09/21 20:44:06 ID:V5b64pNa
>592
60分の内の10分ということより、最初の10分にいつもいないっていうのが問題だよね。
最初の挨拶はいつもいないということでしょ?
あいさつはお稽古ごとの基本だと思う。

上の子の英語はヤマハの英語?
少し早めに出て、下の子は先に教室に連れて行って、自分だけ上の子を迎えに行けば?

600名無しの心子知らず:04/09/21 21:18:20 ID:tON5K11P
>>599
同意。
自分だけ遅刻しても大丈夫、先生は許してくれる、
という感覚を幼いお子さんが持ってしまう恐れがあるのでは。
音楽教育以前の教育だと思います。
601名無しの心子知らず:04/09/22 07:49:04 ID:u3Mk0vru
>>600に拍手。
602名無しの心子知らず:04/09/22 13:40:06 ID:vgrHNh5B
>>592です。
皆さんありがとうございます。
>>600さん、そうですよね、毎回遅刻は躾の問題にもなりますよね。
恥ずかしながらぜんぜん考えていませんでした。

>>599さんずばりヤマハの英語です。
しかし、楽器店が違っていて場所も遠いんですよね。
音楽のほうの楽器店はそれを知っているのですが。
ただ、学童保育の建物が近くにあって、同級生も何人か
歩いてそちらにいっているみたいなので、学校終わったら
こちらに向かってもらう方法もあるんだなぁと漠然と
考えております。
後、>>599さんの方法も含めて先生に相談してみようと
思っています。

>>593さん、子供はすごく楽しいみたいです。あれからも両手
で弾く練習をしたりドレミで歌ったり、先生のまねをしたり。
普段は車で寝ても「ヤマハについたよ」というとムクっと
起きてお教室に行っちゃう子なんです。

>>594さん、聴音や音階はいつも中盤でやってもらっているので
(うちの子のせいかしら?)問題ないみたいです。
ただ、うちの子いつまでもドしかわからないみたいですが・・・・・。
603名無しの心子知らず:04/09/23 11:18:26 ID:LrSyr+Fg
うちの子(幼児科春1年目)男子、まだ鉛筆が上手に持てなくて
音符を書く宿題が上手く出来無くて泣いてます・・・
りすのこもりうたは上手に弾けるようになったけど。
歌って踊るのも大好きなんだけど・・・
鉛筆なんてほんとうに、練習有るのみですよねぇ?

604名無しの心子知らず:04/09/23 11:58:06 ID:dDEe1VER
>603
鉛筆の持ち方、幼稚園の内に変なクセが付くと、小学校に上がってから苦労するから
今の内に正しい持ち方を教えるのがいいと思う。
少し時間がかかっても、結局はそれが早道。

で、鉛筆だけど、三角鉛筆とか、おにぎり鉛筆という商品名で売っているものがあるの。
これを使うとちゃんと、正しい持ち方が身に付きやすいよ。
こんなやつ↓
ttp://www.bungu-ya.net/pen/pen.html
605603:04/09/23 18:53:21 ID:LrSyr+Fg
>>604
おお、ありがとう。
実はおにぎり鉛筆(らしきもの)あるんだけど、軸が太くて
そのつどカッターナイフで削るのがめんどくさくて・・・

姉(じゅにあ1年目)は上手に音符かいてたんだけどね。
比べちゃいかんが、つい・・・

根気をもって見守ります。
606名無しの心子知らず:04/09/24 08:53:38 ID:3NpfXokR
>605 もしかして公文のえんぴつ?だったら専用鉛筆削りがあるね。
607名無しの心子知らず:04/09/24 10:27:23 ID:fzOL3Drb
>>603
子供の成長の度合いは個人差が激しいですから、無理をしないことを信条に
頑張って頂ければと思います。。
608名無しの心子知らず:04/09/24 11:44:02 ID:AKuwc6VV
ほんと、J専なんて全然すごくないよ。先生だって音大出てない人がほとんど。
20歳になれば講師になれるからその前に講師研修を受けるだけで
講師になれちゃうんだから。本気で上級をめざすなら国立音大でも出た
有名な先生についたほうがいい。耶麻歯は所詮耶麻歯レベル。お遊びの延長です。
  講師研修をして講師を送り出していた音大卒の講師より
609名無しの心子知らず:04/09/24 12:14:47 ID:OjWHioML
幼児科ももう半年で終了なんですが、ジュニアにするか
個人に切り替えるか・・・。
うちはまだ年中。幼稚園の課外活動というので案内が
入り、知らずに年少で入ってしまった。
ジュニアは小学生ってイメージがあるし。
ヤマハは子供は楽しそうだけど、レッスンの進み具合が
どうも遅い。という訳で悩み中です。
610名無しの心子知らず:04/09/24 16:43:20 ID:Z0NQMrDs
うちは609さんと違い遅くに幼児科に入った方。幼児科で学んだ事は無駄では無かった
と思いつつ進度の遅さに悩みつつジュニアに入ったものの1年目終わった所で個人に移りました
その段階で小3でした。
609さんの場合幼児科終わった時に年長という事ですよね?その年齢で個人レッスンは
ちょっと大変かもしれないけど、、、人にもよるので何とも言えないけどね
ちなみにうちの場合は新曲の譜読みも放っておいてもやるし、練習と言う点でも
いちいち言わずに済むという状態になりつつあるので独り立ちが早まったと言う点では
個人にして良かったです。でも年齢の力は大きいと思うので誰にもあてはまるわけではないかも
611名無しの心子知らず:04/09/24 19:28:44 ID:3+SNQJjn
>>610
レスありがとうございます。
そうなんです。子供はグループが大好きなんです。
みんなと一緒に歌ったり音当てをしたり。
だから家に帰っても一人で練習するし、ちょっと
教えてやるだけあとは自分で練習して翌日には
両手で弾けるようになってる。グループというのが励みに
なっている様子。

前レスか過去スレでジュニアに入れるならJ専か個人って
感じのレスが多かったように思うので。
ただJ専は月謝も高くなるしまだ年長だし・・・。

もう少しグループレッスンの進度が速いといいのだけど・・・。
612名無しの心子知らず:04/09/24 23:52:01 ID:xEuqj+9U
幼児科終了したら迷い無くピアノ個人へ行きます。
あと1年半も先ですが幼稚園のお友達がたくさん一緒で
本人も喜んで通ってますので幼児科はそのまま続けて。
幼児科は想像以上にスローペースで私もガッカリ組です。
613名無しの心子知らず:04/09/24 23:56:38 ID:3aYCL9aI
レッスンは1回にでれくらいですか?
614なちゅ:04/09/25 00:04:46 ID:OVRTymD1
http://mgp.yesvoyeur.com/15r0i/1.mpeg
弾いてるぅぅ^^
615名無しの心子知らず:04/09/25 07:30:59 ID:7pORA8Ra
↑これ、なに? 他にも貼ってあるみたいだけど。
616名無しの心子知らず:04/09/25 10:19:45 ID:CikVcY7p
皆さんのクラスでは、作曲の宿題が出たときちゃんとやってきてますか?
うちの娘は創作全般が苦手で、そういう宿題が出た週はピアノの前で
沈みこんで涙ぐむ始末。例として作るとそっくり真似してしまうので、
私が弾くわけにもいかず「作りなさい」「出来ない」の押し問答で
毎日親子でどんより・・・。
他の子も作ってこないので、結局先生が作ってしまうようなんですが、
そんな曲を「みんなで作りました」ってクラスコンサートで演奏されても
なんだかな〜と思ってしまって。どうしたら作るの得意になるのかなぁ・・・ハァ
617名無しの心子知らず:04/09/25 10:22:37 ID:08T3QDVj
>>611
ジュニアに進んで1年様子を見たら?
年長なら1年後に経済的目処が立てばJ専に入るのも可能だし。
618名無しの心子知らず:04/09/25 15:33:25 ID:ff8DKpdR
616さん、ジュニア専門コース専攻コースステップ2の子を持つ母です。J専4年終わるまで
うちも作曲すごく苦手でした。今でも苦手ですが、色々な曲をたくさん聴かせて、頭にストックを作るのが
大事と聞いて色々聴かせるようにしています。そして、出来なければ、親が手を貸すのではなく
先生にそのまま持っていってアドバイスを色々受けてだんだんと創れるようになりました。
真似をするのも大事な事とも習いました。先生は、それでいいとおっしゃいましたよ。
 
619名無しの心子知らず:04/09/25 16:12:52 ID:PiOaDMSV
どっかにヤマハの子が作った曲が出てるようなHPないかな。
みんなどの程度のどんな曲作ってるのかなあ。
620名無しの心子知らず:04/09/25 16:16:00 ID:7pORA8Ra
ヤマハのテキストにもたくさん出てますが?
621619:04/09/25 16:35:59 ID:PiOaDMSV
>620
トップに選ばれるようなのでなくて、クラスコンサートレベルのが聞きたい。
622名無しの心子知らず:04/09/25 16:45:23 ID:Xdt+O1vw
おんつうの最後のページに載ってない?
623619:04/09/25 17:05:45 ID:PiOaDMSV
本人が弾いてるのを録音したのをイメージしてたんだけどな。
ないかな・・・
624名無しの心子知らず:04/09/25 20:46:45 ID:CikVcY7p
>>618
そうですか・・・J専でも作曲苦手なお子さんはいるんですね。
追い詰めてヤマハそのものが嫌いになっても困るので、
なんとか暖かく見守ってみようと思います。ありがとうございました。
625名無しの心子知らず:04/09/25 22:11:46 ID:MtrQO7wJ
>>623
ぐぐるとヤマハに通っている子供の親が作ったHPがあって、
そこで子供が作曲した曲などと言ってうpしているところもある。
JOCや、EFの模様をうPしているサイトも見たことがある。
J専、などをキーワードに探してみ
626名無しの心子知らず:04/09/26 00:16:45 ID:1Lcy6X0p
作曲が嫌いだとヤマハにいる意味があまりないような気が・・・
627名無しの心子知らず:04/09/26 00:23:20 ID:F/2S0aM+
>>617
そうですね。とりあえずジュニアでもいいのかな。
いまの幼児科でスローテンポなのでちょっと
焦っていたのかも。
週二回レッスンになると習い事で月から金まで埋まってしまう。
それもチト苦しいし・・・。
628名無しの心子知らず:04/09/26 11:59:53 ID:2b5c3cjP
>627
保障はできないけど、J専の中でも何人かは、グループと個人を同じ日に
レッスンしてくれるよ。家が遠い。とか理由のある人順だと思うけど・・・
629名無しの心子知らず:04/09/26 14:29:30 ID:1n/zpYqz
>>627
J専に入る子たちのほとんどが1年生からピアノを始めるんだから
それを考えたら1年ジュニアでようすをみてもいいんじゃない?
630名無しの心子知らず:04/09/26 21:23:24 ID:quAohZzb
>627&628
個人&グループ 同じ曜日にレッスン受けてます。
でも J専って通常レッスンを受けるために
毎日何時間も練習しなくちゃついていけないよ。
他の習い事を平行して 練習時間を確保できるかどうかの見極めも必要かと。
631名無しの心子知らず:04/09/26 23:11:44 ID:U78SqyuE
>>630
大変そうだね、J専って。
しかしそれで習い事で一週間休み無しになるかもしれないなら
>>627さんどうなのよ・・・
子供が気の毒じゃないのかなぁ。
必然的に睡眠時間と友達と遊ぶ時間が減るよね。

632名無しの心子知らず:04/09/27 08:02:29 ID:rLckZlVW
>>627
そんなにお稽古させて、どれがメインなんだよ・・。
メインのお稽古が決まっているのなら
ヤマハはのんびりジュニアで続けるほうがよくない?
学校に上がったらどれもこれも全力投球は無理だと思う。
633名無しの心子知らず:04/09/27 09:46:46 ID:oNlXo+/C
ちょっと相談させてください
現在おんなか通っていて11月から幼児科です
問題は1歳5ヶ月の下の子です
クラスメンバー6人中下の子連れは4人
しかも全員2才以下の男の子です

教室も狭く、教室の外に出るにも扉ギリギリに座っている
お友達にどいてもらってからではないと出られないほど狭い教室です
なので下の子が騒いだりした場合外にでるにもお互いに憂鬱です

先生は騒いだり、他の人の迷惑にならなければ
歩きまわってもいいよとおっしゃいいますが歩き回るスペースもありません
センターの人は半年後を目安に教室を広く改築しますと
言いますがあくまでも半年後位というだけで断言はしません

最初はセンターの方が頑張ってみますよなんて言ってくれましたが
なにせ人数が4人、男の子。ローテンションを組んだとしても
大変だと思うし、本当なら見たくないわという感じがありありです

たまたま近所の違う楽器店のセンターに話を伺ったところ
「でるだけ私がみますよ、私が子守役みたいなものです」と言ってくれました

楽器店にもよるでしょうが、基本的に下の子は同伴で騒いだり
したら一緒に外に出るという形なんでしょうね。
そんなんでこれから2年間レッスンしていけるのでしょうか?
ちなみに4才5ヶ月の男の子なので個人へ移るという事は考えていません
このまま今のセンターで進級するか、他のセンターへ移動するか悩んでいます。
みなさん下の子ってどうしてますか?
634名無しの心子知らず:04/09/27 10:08:08 ID:M/MelHKj
>「でるだけ私がみますよ、私が子守役みたいなものです」

できるだけ、だよね。
これはつまり、受付の人の好意か、あるいは営業努力とでもいうものでしょ。
ヤマハのシステム自体には下の子の託児いうものはないし。
何か事故があっても、責任の所在がハッキリしないし、もちろん何の保証もない。
どちらに通うにしても、下の子を見てもらうつもりというのは良くないと思うよ。

前に時間がギリギリなのに「大丈夫ですよ〜」という教室側の安易な言葉に乗って
通わせることにしたけど毎回遅刻、どうしよう、なんてカキコがあったけど
それと同じレベルだと思う。

635名無しの心子知らず:04/09/27 10:15:28 ID:GlJ7Yk7K
>>633
うちは主人の両親が近居してるので
分別がつくまではずっと、預けてから上の子を連れて行ってました。
下の子も一緒に連れて行くようになったのは3歳半くらいからです。
(ぷらいまりー3の後半くらいから)
自分の子が騒いでイライラしたり周りに迷惑かけるよりも
よその子が騒いでるのを我慢するほうがマシかな・・・と思って。

祖父母が近所にいない人は、時々は友達に預けてきたり
子育て支援サービスの人につきそってもらってロビーで子守りしてもらったり
いろいろ対処してました。

まわりの子も下の子連れが多くて、かなり騒がしいクラスでしたが
あまりにも愚図った時はママが教室の外に連れ出してたし
上の子がひとり残されてる時は周りのママがお手伝いしてたし
(エレクトーンの蓋をあけたり、ページをめくったり)。

何よりも、一緒に授業を聞いていたので
下の子6人中3人がまた幼児科にすんなり入りました。
上の子たちは今じゅにあになったので、母たちはその間おしゃべりしながら
またーり過ごしてます。
636633:04/09/27 10:25:59 ID:oNlXo+/C
やっぱりセンターの人は獲得したいから何でもいいように言いますよね。
私自身一緒にレッスンしていく覚悟はできたのですがなにせ
問題は今いるセンターの教室の狭さです
上記にも書いたけど教室でるにも他の人に迷惑かけるんじゃ本当に憂鬱なんです

あとはみんなで協力していっその事託児の人を呼ぶとかかな。
でもこれはみんながそう思ってないだろうし。
センターに見てもらいたいと思っている人もいるので・・・

私もはやくまたーりレッスンして過ごしたいです(´-ω-`)
637名無しの心子知らず:04/09/27 10:33:11 ID:M/MelHKj
>636
>問題は今いるセンターの教室の狭さです
>上記にも書いたけど教室でるにも他の人に迷惑かけるんじゃ本当に憂鬱なんです

これが最大の問題で他に選択肢があるのなら、迷わず設備のいい教室に移ったら?
最低限、十分な広さのレッスン室がある所へ。
ある程度の規模の教室の方が、何かと利点が多いと思うけど。
ただし、会場費は教室によって多少違うこともある。
638名無しの心子知らず:04/09/27 10:42:25 ID:0E6HK2et
うちはほとんど年子の3人なので、いつも二人の面倒見ながらたまにはレッスン中の子の隣にすわったりで
ずっと悪戦苦闘でした。一つ幸いだったのは教室がそこそこ広かったことです。
でなければ無理だったと思う。
639名無しの心子知らず:04/09/27 11:03:30 ID:oNlXo+/C
やっぱ広いっていいですよね
赤りんご、おんなかの前半は幼稚園行く前でレッスン時間が午前中だったんだんだけど
午後に移ってからそれまで利用していた広い部屋は使えずに今の狭い部屋にうつされました

現在広い部屋を使っているのはこの秋で幼児科2年目のコースです
でも私たちが6人という事もあり、現在の狭い部屋を改装するという事もありそちらの部屋には
うつすつもりはありませんときっぱりといわれてしまいました
なんだかもうこの辺りで強気だなーと唖然
どんなに早くても改装は半年後、もしかするとそれ以降かもしれないし

2年もお世話になった先生から離れるのは寂しいけど本格的に他の教室へ移動を考えようかと思います
新しい広い教室の方が会場費500円安いしw
640名無しの心子知らず:04/09/27 11:21:24 ID:GlJ7Yk7K
>>639
子供の方が、意外と新しい先生に馴染むのは早いかも。
親の方が「あの先生はこうだったな・・・」なんて比べたりして。
うちの子達は計3人の先生にお世話になったけど
どの方もそれぞれに違った長所があって、子供達はどの方も大好きです。

広い教室のほうがきっといいですって!
発表会まえの合同練習なんかが増えて来ると、狭くて下の子いっぱいだと
本当にイライラしますよ。
新しいお友達も増えるチャンスだし、思い切って移ってみたら?
641名無しの心子知らず:04/09/27 12:04:13 ID:i9akz0n6
>633
幼児科1年目@男子です。
3歳の弟を毎回連れて行っています。
このごろレッスン中に、下の子が
「やだー!!(教室から)でる〜!!」
と、言うようになり、ここ何週間の間は私が同伴する時間は
開始後10分と、終了前10分です。
私の心配をよそに息子の場合、私と弟が退出した方がレッスンに集中できるみたいです。

642627:04/09/28 10:45:46 ID:S3Hvr5eN
ここ数日忙しかったので亀レスになってしまいますが。
>>628-632
あまり本気でピアノなりエレクトーンなりに取り組んでいるわけでは
なく(将来は音大…なんて全く考えてません)趣味で細く長くつづけ
られればと思っています。
他の習い事も同じで幼稚園児なので遊びの延長のような
スイミングとか体操教室程度のものです。自宅学習?
が必要なのはヤマハの宿題と練習くらいかなあ・・・。

それでも幼児科の進み方はスローテンポでじれったい・・・。
だけどJ専がそんなに大変ならジュニアかヤマハをやめて
個人でいいかな。
いろいろなご意見ありがとうございました。
643名無しの心子知らず:04/09/29 20:54:09 ID:wrnCayKJ
J専での奮闘記を日記につけてるHPがどっかにあったんだけど、
たしかその子は他の子より1年早く入ってた気がする。
理解力が1年幼いのと、コンクールでも、年齢が低いため、他の子とは違う部門に
エントリーしなくていけないなどで、普通の子よりさらに大変そうだった。
その子は、なかなかの結果を出してたみたいだけど、J専に入る子すべてが、
コンクールなどでよい結果を残してる訳でもないしね。
大変さは結果を、親と子両方がどう納得できるか次第でずいぶん違ってくるかも・・・
644少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/09/29 21:25:45 ID:A41PyLvg
:::::;;;;ノノ'''"jJ)                          /‡ \\ヽ_/(| ///)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛""  ⌒  ヾ )        = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ)               ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ:::  'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....)        .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::  キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, ""  ⌒  ヾ ヾ)
     /゛゛゛(   ⌒    . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
  (   、、   、/‘’)):::`(  、/‘',   . . ノ  )        |     | | o        | 
 ........ (.    .  .,,,゛゛゛゛ノ.  ) ,,.ノ........ .  .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−−  |  |         |
 :::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......::::::      |   |   |   ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,:::::::::::       ノ   |    |       く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ 
 . ::( , ゛゛..(’’)):::` (  、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
 . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' (   (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` (  、
 . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,(   .:: ノ..)’)):::`` ’’
 y(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~〜ノノ)”),,, . ,,,ソy(、,,''
645名無しの心子知らず:04/09/29 21:29:48 ID:VE7CDefc
>>642
どっちやねん!
646名無しの心子知らず:04/10/01 07:51:07 ID:1ZY5YeaC
>>643
そもそもコンクールは個人でエントリーするものだ。
みんなと一緒じゃないからってグダグダ言う香具師イクナイ!
647名無しの心子知らず:04/10/01 19:26:03 ID:a/7WMsoI
最近このスレ過疎ですね・・・
648名無しの心子知らず:04/10/02 16:10:54 ID:FWIrNf9g
グループレッスンって、生徒ひとりあたり○○円・・ってマージンが
あったりするのかな?
いや、最近うちのクラスの先生が、まったく宿題をやってこない子の親に
意見して、それが元でその子は辞めることになったので、
もし給料に響くようなら先生も思いきったなぁ、と。
649名無しの心子知らず:04/10/02 21:22:59 ID:LKKEHayy
私が聞いた所によるとレッスン料の3割だと
あと先生の持っているグレードによっても違うんだって

宿題やってこない親によってレッスンが遅れるより
思い切ってその子を切ったほうが他の数名に
遅れて文句言われるよりはいいかな?と思ったのでは?
650名無しの心子知らず:04/10/02 22:22:38 ID:7tmbACP0
宿題やってこない子はいずれやめるでしょう。
宿題やってこないような子のせいで、レッスンの雰囲気が悪くなり、
これからお金を取れる上手な子までやめてしまったら、その方が痛手なのでは。
やっぱり、幼児科からジュニア科に上がるときとかでも、
たくさんの子がやめてしまうような先生は、指導力が問われるので
いい評価は得られないよね。
例えばジュニ専を持つような先生は、特別な資格をもってるみたいです。
651名無しの心子知らず:04/10/02 22:24:06 ID:vESDOOud
取得グレードによって違うというのは聞いた事がある。
以前講師目指していた知り合いは四分六とか言ってた。
四分が先生だろうなぁ…
652名無しの心子知らず:04/10/03 01:24:56 ID:Go64ZMu1
4歳からはいるのと、5歳から入るのでは
違いはありますか。

それから、幼児科で、音符をかいたりの宿題がでるのですか?
それはヤマハ特有ものもでしょうか。個人へいっても
ある?
653名無しの心子知らず:04/10/03 04:29:41 ID:niJg6QE9
幼児科で宿題、出るよ。教材でワークブックを買わされる。
鍵盤のドレミの位置を探しましょうから始まって、○を書かせたりするような易しい課題、
そのうちド・レ・ミ〜の位置に○(音符)を書かせるようになる。
上手に書けなくても、頑張ってやってきたらいいでしょうという感じだ>うちの先生。
654名無しの心子知らず:04/10/03 07:37:55 ID:9jpIVfiw
うちもそうだよ。なんかとてもいい加減なのに花丸くれる。

個人もいとこのとこはある。
ただ、ヤマハ関連の先生みたい、幼児科から紹介で移った
人がいるから。
ちなみに幼稚園のピアノ教室もあるよ、宿題。
655名無しの心子知らず:04/10/03 14:00:41 ID:hSTxbqWq
>652
幼児科に4歳から入るのと5歳から入る違いはあるのかと聞いてるのですか?
それとも、4歳でおんがくなかよしから入るのと5歳で幼児科から入ることの
違いを聞いてるのでしょうか?
656名無しの心子知らず:04/10/03 14:03:15 ID:fslTCGhO
レスありがとうございます。
おんなかは考えておりません。
幼児科に4歳から入るのと、5歳からはいるのと、違いがあるかなと・・。
年長で入っても、問題なしなら、奏したいと思っています。
657名無しの心子知らず:04/10/03 14:15:20 ID:3utTdezb
>655
>652はおけいこスレとのマルチなので放置でよいと思われ。
658名無しの心子知らず:04/10/03 14:32:12 ID:E9V3KrV3
年長でも年中でも問題ないですよ。することは同じです。
ひとつのクラスに年長さんと年中さんがいることになると思います。
幼児科はゆっくりペースで楽しく進むのでお話の聞ける年中さんなら無問題だと思います。
書く宿題も最初はスタンプ押したり○つけたりの易しいものですから
書く力がイマイチでも大丈夫です。

ジュニア科にあがるのは年長さんで始めたお子さんは2年生のときです。
もともとヤマハは弾く技術に関してはゆっくりペースですし、
ひとつ年下の子たちとのレッスンが物足りないといって
幼児科途中で個人に替わられたお子さんもいました。
659名無しの心子知らず:04/10/03 14:33:27 ID:hSTxbqWq
>656
おけいこスレの人だとはわかってましたが、個人かヤマハ、いくつから習わせるかなど、
悩む気持ちはわかるのであえて答えます。
幼児科は基本的には年中さんの春からはじめる設定で、内容もできています。
普通よりも理解力ややる気が少ないと思われるなら、年長から入った方が
きちんと練習内容が消化できると思いますが、そうでないなら
クラスのほかの子は年中さんという場合が多いので、年中さんで入る方が
おすすめです。
(年中さんでも毎日練習するような子には少し物足りないぐらいの進度です)
さらに遅く、小学生から入るコースもあります。やはり小学生のほうが
理解力もあるし、手も幼児よりスムーズに動くので、幼児科より弱冠進度が
早いような気がします。
660名無しの心子知らず:04/10/03 16:24:31 ID:B9oKhJOS
うちのところはオーナーが音楽的な事知らなくて駄目
簡単な専門用語わからない
661名無しの心子知らず:04/10/03 16:28:40 ID:VyJiba9/
オーナーって何よ?
662名無しの心子知らず:04/10/03 17:17:39 ID:3utTdezb
楽器店のオーナーでしょ?
663名無しの心子知らず:04/10/03 17:26:19 ID:VyJiba9/
ああ、いつもの人か
664名無しの心子知らず:04/10/03 18:54:47 ID:UETDgvQ7
ヤマハの個人の先生でも良し悪しはあると思うのですが、
どんな先生が「並以上〜良い」先生なんでしょう?
見分けるポイントはありますか?
私自身が、教員大上がりの先生に適当に習った程度なので
いまひとつ分かりません。
ちなみに今、娘が習っている先生は40代後半の、楽器店でも古株の先生。
特に手の形やタッチなどの指導もなく、たまに「ここはこう弾きましょう」
と言うくらいで、1曲あたり1〜2週でマルになります。
先生も娘も課題曲を淡々と弾いていく感じで少し拍子抜けなんですが、
こんなものでしょうか?
665名無しの心子知らず:04/10/03 21:28:49 ID:KJzkpgeO
いい先生は人によって違うから。
だって出たくも無いコンクールをばんばん勧めてくれる先生が困る人もいれば
嬉しい人もいるだろうし。音大行きたい人にバイエルを必要以上丁寧にやられて
間に合わなくなっても迷惑だろうし。
だから何を求めてるか、が判ってないヒトはどんな先生がいいかも判断つかないと思う
拍子抜けしてるって事は少なくともその点に関しては満足していないんですよね?
でもその点はほかの生徒さんにとっては利点かもしれないものね
666名無しの心子知らず:04/10/03 23:35:12 ID:fn2I6KDb
レッスンで弾くときととCDの速度って同じくらいですか?
ぷらいまりー4の「あかいくつ」なんて違う曲かと思った。
667名無しの心子知らず:04/10/04 08:13:54 ID:SY9v8Mxu
>>656
4歳からと5歳から?
年中からと年長からという意味?
CMで「4歳になったら」って言ってるから5歳だと不都合があると思ってる?
ヤマハのグループレッスンは入会できる時期は
5月と11月の年に二回です。
668名無しの心子知らず:04/10/04 12:37:47 ID:AqbhCmPf
家の子が基礎グレードのとき「あかいくつ」をCDと同じ速さでひたら「速すぎ・・・」と
他のセンターからきていたお母さんに笑われたよ。
CDは速目かな。今J専に行っているけど、「CDにあわせて」とか「CDにあわせないでいい」とか
先生から指示がでているよ。レッスンの方重視でいいのでは?
669名無しの心子知らず:04/10/04 12:39:06 ID:0Rfe3u4f
>>666
速度は、CDより遅いと思いますよ
670名無しの心子知らず:04/10/04 12:50:14 ID:Us11JLUg
4歳ですが年少です。おんなかに半年行きました。
本人が鍵盤を弾きたがるので、同い年のお友達と3人いっしょに
秋から幼児科に進級します。
かなりがんばらないとついていけないのでしょうか?
671名無しの心子知らず:04/10/04 13:04:54 ID:VkYo2WHR
>>670
先生の方針や、クラスの雰囲気によって全然違うとしか。
うちの子が幼児科にいたときは、いったん曲が弾けるようになったあと、
移調や変調して弾いたりするクラスだったので、毎日15〜30分ぐらいの練習は必要でした。
でも、べつのお稽古ごとで知り合ったママさんがヤマハの先生で、
その人に言わせるとテキストを全部終わらせるので青息吐息というクラスも多いそうです。
まわりの進み具合を見ながらやってみてはどうでしょうか。
672名無しの心子知らず:04/10/04 13:44:19 ID:PXWI2qRG
>670
うちも秋コースでした。
移調や変調は先生がそのクラスの様子をみてやるもの。もし、やれなくても
本人がくやしいだけで、その先ジュニアに進級するのに全然問題ないと思う。
ただ、せめて楽譜に出てる曲を両手で弾けるようには練習しないと、途中で
やめることになりかねないかも。途中でやめて個人に変わるのもいいけど、
ついていけなかったという挫折感は子供にあまり味あわせたくないよね。
せめて両手で弾けるようになるためには、5分でも10分でも毎日練習すれば、
余裕があるくらいだと思います。
毎日5分は670さんにとってかなりがんばらないとできないことですか?
でも、この毎日ができない子が意外と多いのよね。どうですか?

673名無しの心子知らず:04/10/04 14:13:29 ID:vG2i7EZJ
15年ぐらい前、先輩(男)がヤ●ハ音楽何とかに就職しましたが
4,5年でやめました、子供が好きで選んで就職したはずですが・・・
理想と現実は大きく違うようで
その話はなかなかしてもらえません
674名無しの心子知らず:04/10/04 14:37:37 ID:wKPvYTGP
>>672
変調って始めて聞いた。
675名無しの心子知らず:04/10/04 15:04:31 ID:CKs7bLuF
変調でなくて転調だね
676名無しの心子知らず:04/10/04 15:27:19 ID:5ZGXX24V
で 先生がそのクラスの様子をみながらやる「転調」って何?
677672:04/10/04 15:35:14 ID:PXWI2qRG
すみません。671の言葉をそのまま書いてしまいました。
転調はやらせるものではないですよね。
移調は、みんながよくできるクラスだとたくさんやります。
左手の伴奏を変えたりするのも・・・
両手で弾くのがやっとの子ばかりだと移調も伴奏のバリエーションも
ほとんどやりませんよね。
678670:04/10/04 16:02:47 ID:7gvnJ1qv
>>671,672
ありがとうございます。
やはり毎日の練習は必須ですよね。
毎日5分から10分、15分位なら、やれると思います。
30分はちょっと無理かもしれないけど。
おだてたりなだめたりすかしたり、工夫はいるだろうけど、
一度始めたからには、終了までは何とかこぎつけるようにがんばります。
あとは始まってからのクラスの雰囲気次第ですね。
他の子の足を引っ張らないようにしたいです。9月に4歳になったばかりなので。
679名無しの心子知らず:04/10/04 23:07:51 ID:sapqWJth
J専3年目の子を持つ者です。 私も幼児科終わる時に、どうしようかと迷って、結局こっちを選んだんです。
すっごく飛びぬけて出来た訳でもないけど、やっぱりなんかこのままでは物足りないかなあと思って。
個人面談で、J専の話も出て、でも強く勧められた訳でもなく、「行けるレベルではありますよー」程度でした。
ただ、「今度のJ専は私が受け持つ事になってますし」という先生の一言で決めたってとこもありました。 とてもベテランの良い先生だったので。
ところが、あけてみたら、急遽変更になって、今の若い先生になったんですが。
練習はほんとついて行くのがやっと。 厳しいとは聞いていたが、想像を越えて、とんでもないって感じ。 毎日10分か15分の練習でついていけてた幼児科とは違い、
毎日最低でも1時間。 年に何度もある発表会前では何時間も練習しなければならず、もう親子共々疲れてきました。 それに去年の秋頃から、急に先生が厳しくなった感じで、
とうとう子供が、「先生怖いし、辛い」とねをあげ始めちゃって。 同じような悩みをもつママがほとんどで、
みんな 「ピアニストなんてもちろんのこと、音大に入れたいわけでもなし、そんなに厳しくされても。 逆に音楽嫌いになりそうだ。」 と集まれば愚痴大会です。
なので、幼児科からどうするかとか、迷ってらっしゃるママさん達には参考になるかなあと思い、カキコしました。
もちろん音大へって言う確かな意志や、顕著な才能のある子だったら、厳しくて結構!って私も思ったと思うけど、うちの子程度なら、ジュニア科と個人の
組み合わせで良かったかなと後悔しています。





680652:04/10/05 00:09:48 ID:9WEPW5bu
皆様レスありがとうございました。大変わかりやすかったです。
おけいこスレでも聞いたりしていたのですが、ヤマハのことはこちらが
詳しいかと、こちらでも聞いてしまいました。
>>659
大変わかりやすく、ありがとうございました。
助言をふまえて、もう少しかんがえてみます。
681652:04/10/05 00:14:10 ID:9WEPW5bu
>>677
移調って、そんな小さなうちからするんですね。
これは、ヤマハ特有のものではなく、個人でレッスンをうけたとしても
教えてくれるものなのでしょうか。
682名無しの心子知らず:04/10/05 00:27:24 ID:U5SGVlMF
>>681
ヤマハだとカリキュラムで決まってるから必ずやるけど、
個人の先生だと全くその先生による。
うちの子はバーナムを5調で弾いてる。まあ移調ってほどのもんじゃあないが。
683名無しの心子知らず:04/10/05 01:15:06 ID:F8g7iB5O
ヤマハのリズムで英語という教室に通っています。
が、10月でやめようと考えています。レッスンは楽しいのですが
下の子を連れている人たちが多くうるさすぎるから。
ここのスレに書いてあるように騒いだら外に連れてく人なんていない。
2歳以下の子が走り回りピアノをいじり玩具をぶちまけても先生は強く
注意できないし、ママたちは放ったらかし。もう我慢できない。他の教室にいく。
684名無しの心子知らず:04/10/05 09:45:56 ID:EPcVeONC
上原ひろみ、出て種。特ダネ。

ヤマハ出身だから、癖のアル弾き方らしいけど、よく分からない。
有名になれたなrそれでいいじゃんと・・
685名無しの心子知らず:04/10/05 10:47:33 ID:NNdn0T1o
>>684
ヤマハというわけじゃないよ
固く表情のない日本ピアニストにしてみれば珍しいだけ
ユダヤ系ピアニストがしたら、ブラボーになるのがクラ板
686名無しの心子知らず:04/10/05 15:11:23 ID:wimeTVV0
ヤッホーのヤマハスレ…
すごいセンセがいるもんだと驚いた。
システムにはあんな先生いないよね?
687名無しの心子知らず:04/10/06 20:45:39 ID:Onmp/Jjt
以前下の子がいてお教室の広さを相談したものです

今日、新しい教室の体験に行ってきました
そこは新しく開講する教室でみんな新規のお友達ばかりでした

おんなかのお友達同士でやった体験に比べると
少し集中力がないなぁーという印象でした
エレクトーンの時も先生が「いいよっていうまでさわっちゃだめ」とか
「まだひかないでねー」と言っているのにも関わらずガンガン弾いている子
最後に挨拶しようねーと言っているのにも関わらず外にでてしまう親子

ちょっと予想外だったので驚きの連続でした(汗)
みんなが入会するとは思えないけどこんな状態でも慣れれば落ち着きますよね?
やっぱり今までのおんなか持ち上がりの教室と新規開講の教室だと
レッスンの流れの速さとか変わってくるものなのでしょうか

先生的にはいままでのおんなかの先生の方が落ち着きがあるような気がして・・・
子供はどっちでもいいよという感じです
初めて先生も教室もお友達もみんな変わってしまうので子供より親が不安でいっぱいです
688名無しの心子知らず:04/10/07 08:34:37 ID:kexlg7ap
>687
書き込みからの感想としては、新しいところ(広いところ)の方がいいと思う。
689名無しの心子知らず:04/10/07 10:25:19 ID:H4RIH21H
>687
おんなかから通ってる子は慣れてるからね。集団生活はじめてっていう子もいると
最初は落ち着きないよね。
先生は、おんなかからの持ち上がりクラスはレベルが高いっていうけど
よくわからない。最初からいい感じではじめられるし、音楽を習う雰囲気は
できあがっているので、はずれは少ないのかも。
けれど、おんなかから通った子が優秀かというとそうでもなくて、
うちのクラスで落ちこぼれずに残ったのは、おんなかから通っていた中では
うちだけ。
690名無しの心子知らず:04/10/07 10:46:21 ID:osW2+Jhz
689さんの所の幼児科はおんなかあがりの子と
新規の子mixではじめられたんですか?
691名無しの心子知らず:04/10/07 20:47:47 ID:H4RIH21H
>690
そうです。普通そうでないのかな。
おんなかだけでやめてしまった子も結構いました。
692名無しの心子知らず:04/10/08 23:31:14 ID:xFvPecpR
今度の日曜日はピアノのグレード試験(10級)です。
幼児科のグレードはいろいろあって受けなかったので、今回が初めてのグレード試験。
先生は「大丈夫ですよ」とおっしゃってくれたけど、ドキドキ。
693名無しの心子知らず:04/10/08 23:54:07 ID:oPSJX7NV
懐かしいなぁ!私も上級科までずっと通ってた
まだ学生だし結婚すらまだまだだろうけど
ほんとよかったから子供にも行かせたいなぁ
694名無しの心子知らず:04/10/09 00:41:45 ID:8q6I9Xq5
おとゆうに通っているまだひよっこの親子です。
そこのセンターの一番偉いだろう人が話しているのを着てしまい驚いた事が。
ま、当たり前なのかな。
ヤマハの最初のクラスからその後の沢山有るクラスへと流れが繋がっているから、
途中から入ってくるお子さんはついていけないそうだ。
そういう子はみんなのクラスには入れなくて、
ヤマハではそういう子対象のクラスを設けて有るそうだが、
そのクラスはグループレッスンではなく一人。
それを利点と取れば良いかな。
でも他のこのすらすと交わる事は無いそう。
遅れを取り戻すクラスで無いという理由。
で、その責任者は、「ヤマハは子供が入るなら、最初から入らないと駄目。
そのクラス(一人のレッスンの)も意味無い」とまで言い切っていてビックリでした。
今はのほほんとやっていますが、グレード試験とかになってくると、面倒で、
ずっと続ける気はあんまりないのが正直な所。
695名無しの心子知らず:04/10/09 00:55:01 ID:GXc33OO0
>694
最初のクラスって何のこと?幼児科のこと?
まさかおとゆうのこと?
幼児科に途中からとか、ジュニアから入ることはできないよね。
途中から入るってどういうことだろ!?
696名無しの心子知らず:04/10/09 01:59:52 ID:/+BfueHv
>>694
>>695
幼児科から入らないとジュニア科やそのあとに続くコースには勧めないですよね。
ある程度の年令になってからヤマハのカリキュラムでレッスンを受けたいと言ってきた人がいた場合の受け皿として
最近では個人レッスンのコースが用意されていますよね。
その個人レッスンのコースが楽器店の内部の方には不評なのかしら?
1時間枠の中で8人から月謝をいただくグループレッスン。
30分枠の中で1人、1時間では2人から月謝をいただく個人レッスン。
697名無しの心子知らず:04/10/09 02:08:47 ID:8q6I9Xq5
>>696 その通りです。
>>695 多分幼児科やジュニアからってことじゃないの?
幼稚園年長クラスのお子さんて言ってたから。
698名無しの心子知らず:04/10/09 02:18:33 ID:GXc33OO0
ヤマハは小学生からのグループレッスンもあるけれど、
幼稚園児から入る幼児科からのレッスンの方をメインに考えているよね。
能力ある人を見つけたり、育てたりするのも、4歳ぐらいからはじめてた方が
やりやすいだろうしね。
でも、個人レッスンを受けてた子でも、試験をして合格したら、途中からでも
グループレッスン受けられればいいのにね。大きくなってから、のんびり楽しく
作曲やアンサンブルしたい人もいるだろうしね。
699名無しの心子知らず:04/10/09 20:13:25 ID:LjWgBk/Z
前回の改編で個人レッスンの子でも
途中から同能力のグループに入れるようになったと思ったけど。

実際個人レッスン育ちでグループ途中加入者ウチのクラスにいるよ。
グレードも受けてなかったのでいきなり7級受けさせられて
大変そうだった。

700名無しの心子知らず:04/10/09 20:29:54 ID:l+i5G08F
いきなり7級ってことはJ専3年かハイクラス2年ってこと?
そりゃ大変だろうね。てかそういうことあるんだね。
701名無しの心子知らず:04/10/10 01:21:15 ID:SlvNKLOZ
4月からおとのゆうえんちに通っているけど、
親子共々ちょっと飽きてきた。
これってあえてヤマハに行かなくても
ウチでもできるのでは、と思いつつモニョ
実際のところ、どうなんだろう?
おんなかからでも良かったかも。
先輩方、ご意見お聞かせ下さい。
702名無しの心子知らず:04/10/10 09:14:12 ID:RL0fMR5x
>>701
教室でやってる歌や踊りはもちろん家でも出来るし、やってもやらなくても
後々全然変わりないことだと思うよ。
うちの場合は近所に知り合いも全然いなくて家でダラダラ生活だったから、
週一回ぐらいは決まった時間に決まった場所で何かをするということの方に
重点を置いてたかも。子ども自身ももとっても楽しんでたし。
今現在、そういう機会が他にあるのなら(なくても別にいいというのであれば)
別にやらなくてもいいとは思う。
703名無しの心子知らず:04/10/10 09:18:59 ID:zGiI34Ep
>>701
うちは音楽的な何かを期待してというより、集団に慣れて
幼稚園に上がれるように・・という方が大きかった<おとゆう
いずれピアノを習わせる予定ではあったので、
「良いきっかけになれば」程度のもんです。
当時のメンバー&先生でグループが8年続いてるんで、今では
完全に「放課後に友達と会う」感覚で楽しくマターリやってます。
704名無しの心子知らず:04/10/10 15:13:37 ID:YzvrMxw9
>701
成果と考えるより 想い出作り位に考えたほうが…。
音楽を通した親子共通の想い出って
成果云々より 財産になりませんか?

2歳の頃のレッスンなのに
♪おうちを建てよう〜 とんとん とんとんとん♪って
強烈なインパクトとして 記憶に残ったみたい。
だから何?…と 言われればそれまでだけどね。
705名無しの心子知らず:04/10/10 17:52:45 ID:SQuFjmm2
>701
実際のところそうでしょう。
でも、そういう考え方の人だとおんなかでもどうかな?
おんなかから入った子のよさは4,5年たつとわかるという人もいるけど、
はっきり感じられるものではないしね。
成果を考えるなら幼児科から入ったほうがいいと思う。
706名無しの心子知らず:04/10/11 01:19:23 ID:OVzbGd2Q
>701
小さい子が集団の中で規律よく過ごす場ってなかなかないし、言われた通りにやるとか、静かに聞くとか
そういったことが学べるのが教室で受けるよさだと思います。家だったら、好きな時に好きなようにやるという感じになりませんか?
家は赤りんごですが、開講したてでまだまだ先生の言うことが聞けなかったり、鑑賞の時間に遊んだりゴロゴロしてる子がいます。
そういう欲求を自制して、座って聞けるようになればその子は通ったかいがあったと言えるし
音楽を利用して集団の場での過ごし方やみんなでやるということを学ぶ程度でこの年令には十分価値があると思ってます。
あと勉強でも何でも、家族以外の誰かから習う方が子供は素直に受け入れるそうです。
707名無しの心子知らず:04/10/11 04:11:02 ID:duIWQ82I
あんたらの子はどう逆立ちしてもラフマニノフやリヒテルには
なれんのだが・・・。音楽をなめてるな。
技術は演奏する者の最低限の資格、その技術という裏付けによって
音の個性が作れるもの。また楽譜を読むというのは作曲者の意図を
理解する為様々な文献や資料に目を通す必要があるとても知的な作業。
音楽は感性、才能とぬかすDQNは音楽を理解していない。
708名無しの心子知らず:04/10/11 04:13:58 ID:UChFQcYi
>701
人前で歌うこととか表現することを気恥ずかしく感じてしまったら
ピアノで表現することもできないだろうと思って
姉妹2人ともおとゆうから通わせました。
そのためかどうかはわかりませんが、
2人とも人前で表現することに照れはないようですし、
発表慣れしているせいか緊張も少ないようです。

先生が、そこまでしなくても(笑)と思うくらい楽しく歌って踊る方で
音楽を楽しむことを充分に教えてもらえたと思います。
音楽を楽しめるようになるため、と割り切れば
グループレッスンは価値のあるものだと思います。
が、先生次第でずいぶん違います。
今の先生は心から楽しく歌って踊れる先生ですか?
もし、照れてるのか声も小さくて・・・という先生ならば
他の先生を探してみることをおすすめします。
709名無しの心子知らず:04/10/11 10:10:52 ID:3GFqZ4oV
歌う事は演奏の基本中の基本なのだが。
710名無しの心子知らず:04/10/11 15:12:47 ID:Nm70bq49
今は11月開講クラスの生徒募集の時期ですね。
楽器店・ヤマハの皆さん、がんばってくださいね。
711名無しの心子知らず:04/10/11 21:18:14 ID:LVQrfy99
>708
たしかに。おとゆうから通わせるまでしなくてもいいと思うけど、ヤマハの
グループレッスンをやってると、しょっちゅうクラス内で発表してるせいか
人前で発表することになれている気がする。
712名無しの心子知らず:04/10/11 22:04:38 ID:pZIHATZp
おとのゆうえんちについて書き込みしたものです。
皆様のお話を伺って、最近までの迷っていた気持ちが晴れた気がします。
通い始めた頃の新鮮な気持ちを忘れていたみたいです。
次のレッスンがなんだかまた楽しみになってきました。
ご意見くださった方々、どうもありがとうございました!
713名無しの心子知らず:04/10/13 22:30:14 ID:DhQYsZSB
赤リンゴに通い出したんだけど
他の保護者の「上の子の遠足があるから」という理由で曜日をイキナリ変えられた

ヤマハではこんなの普通なの?
ただただ、驚いた。
赤リンゴに合わせて他の曜日の日程を組んでいるのにアホがボケがとオモタ
714名無しの心子知らず:04/10/13 22:31:54 ID:YeUMEl+2
普通ありえない
第一先生だってレッスンは曜日単位で他の所も決まってるはず
余程暇な講師なら融通キクかも
715名無しの心子知らず:04/10/13 22:35:27 ID:pvqky+UN
>713
そんなこと一度もないよ。
幼稚園が進級したときに、弱冠時間が変更になったけど、みんなに確かめたよ。
その日は都合が悪いと言ったらだめなのかな。
そしたら713が勝手に休んだことになってしまうのかな。
716名無しの心子知らず:04/10/13 23:01:56 ID:DhQYsZSB
やぱありえないよね?
「その日こっちが都合悪いんですけど?」って言ったら
ヤマハの都合が良くてみんな来れる日に変えてくれたけど…
田舎だから変に融通利いちゃうんだろうか

>>715
ヤマハの都合で曜日変えられてこっちが来られなかったら代替のレッスンもナシ、返金もナシ。
月2回なのに…メソメソ

文句言った自分が悪かったのかとオモテタからホッとシタ。
714、715 ありがとう
717名無しの心子知らず:04/10/14 00:15:03 ID:apEc61v1
しかし、みなさんごりっぱです。
わたしなど、練習しない子供に毎日なだめたりすかしたりの毎日です。
幼児科もうすぐ終わりなのでこれで卒業させようかと・・・。
718名無しの心子知らず:04/10/14 10:21:07 ID:t7gwVQkc
幼児科から初めてはや6年。ジュニア科上級です。
ヤマハっ子の定番でピアノの奏法、つまり手の形、指の力の入れ方などが、
めちゃくちゃです。
単に子供のセンスがない、とも思うのだけれども、
もう矯正は不可能なのでしょうか?
家ではハノンを始めているのですが、なんだかモタモタするし、
このままだとブルグあたりを弾きこなすのは難しいのでは、
続けさせるのは間違っているのかもと迷う日々です。
つたない文章、スマソ。
719名無しの心子知らず:04/10/14 11:56:20 ID:IUsO9wwd
>>718
うちはピアノ科だからかもしれませんが、先生が手の形、タッチなどを細かく教えてくれています。
「これがベスト」というのではなく、「こういう音が欲しいときはこう、また別の音が欲しいときはこう」というふうに。
ピアノ科に移るか、ジュニア上級とあわせてピアノの個人レッスン(ヤマハでもそのほかでも)
をしてはどうでしょうか。
720名無しの心子知らず:04/10/14 20:25:25 ID:/JOLCQpL
ぷらいまりー、やっとDVDで出るのね。
721名無しの心子知らず:04/10/14 22:31:22 ID:aFhZHx6A
やっとかあ
遅いよねえ
722名無しの心子知らず:04/10/14 23:03:16 ID:rVtr5Sz8
DVD、ビデオからの移植だから画像がいいわけじゃなかったけど、
やはり便利ですね。
723名無しの心子知らず:04/10/15 17:52:05 ID:cG5yzlfK
>720
え?いつのから?
うち、10月からの教材、もう買っちゃったけど、DVDなんてなかったよ。
って、じゅにあだから違うのかな?
724720:04/10/15 18:08:12 ID:njqMXBbq
>723
この秋からのです。
前回の春の教材購入のときは、DVD版の案内はありませんでした。
725名無しの心子知らず:04/10/15 18:50:39 ID:tk3YjmKo
>723
じゅにあもだよ。
たしか、申し込み用の紙にはビデオしか書いてなくて、先生が追加で言ってた。
教室にも、案内の紙が貼ってあった。
726名無しの心子知らず:04/10/15 19:25:51 ID:vrKNZH29
DVDは、ビデオより少し値段が高いみたいだね。
727名無しの心子知らず:04/10/16 09:18:54 ID:pkMiJpmB
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097724929/l50
【ヤマハ】JOC◆ジュニアオリジナルコンサート【作曲】

あるよ
728名無しの心子知らず:04/10/16 12:31:55 ID:OMpoaJNA
じゅにあ1年目です。
教材が来週届く予定だけど、じゅにあ4までの教材お下がりを頂きました。
いまから教材キャンセルしたら先生怒るよね・・・
729728:04/10/16 12:32:44 ID:OMpoaJNA
本はともかく、CDとビデオはおさがりで充分なんですけどね。
730名無しの心子知らず:04/10/16 12:56:36 ID:+jeb+Z/F
>728
先生よりも、事務の人に関わる問題では?
キャンセルできないと言われたら、申し込んだんだから文句はいえないし、
とりあえず、できるだけ早く楽器店の人に電話してみたら?
731名無しの心子知らず:04/10/16 14:41:54 ID:stJdUcmX
>728
テキストの中身よく見てみた?
伴奏付けの和音が書き込んであったりしたら、それは使わない方がいいでしょ。
CDとビデオ(ってジュニアもあったっけ?)キャンセルが間に合えばキャンセルすればよろし。
732728:04/10/16 22:07:45 ID:OMpoaJNA
>>730,731
レスありがトン。
明日午後レッスンなので、午前中に電話してきいてみます。
733728:04/10/18 21:00:39 ID:91vgrXZn
キャンセルできました〜ありがとうございました
734名無しの心子知らず:04/10/19 13:06:09 ID:ONUKfyic
幼児科2年目なんだけど、付き添い母の中に気持ち悪い人がいる・・・。
子供達がピアノの周りに集まって、先生が和音を弾いて「これは何の音?」と
当てるとき、子供達よりも先に「ソシレ」とか「ドファラ」とか言う。
(前の先生や子供達には聞こえないんだけど、周りには確実に聞こえる声)
しかもそれが当たったことがなく、壁の方を向いてひとりでクスクス笑ってる。
きもい・・・何とかして・・・。
735名無しの心子知らず:04/10/19 20:10:13 ID:4ffaiBqi
再来年度からジュニア科終了時の試験に、初見ですぐに弾かせる課題が
あるって本当ですか!?いまのままだったら絶対落ちるな・・・
736少女派連合 ◇rsHGu1rF5o:04/10/19 20:33:01 ID:CtcyCo/n
737少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/19 20:34:01 ID:/NW8NtT/
だから俺の名前を使うなっつーの
738少女派連合 ◇rsHGu1rF5o:04/10/19 20:44:49 ID:CtcyCo/n
739名無しの心子知らず:04/10/19 21:39:06 ID:YOCEiInL
ジュニア科終了時に受けるのは9級だよね?
それならもうずーーーーーーっと前から試験項目にあるよ。
740名無しの心子知らず:04/10/19 23:44:00 ID:sDcILsP8
日曜日に発表会があったんだけど、
幼児科二年で二曲弾いたけど一曲は今までで一番の出来で、もう一曲は最悪だったよ。
落ち込んでたけど、なんていって慰めればよいものか・・・
とりあえずバーミヤン連れてったら機嫌直ったけどね。
741名無しの心子知らず:04/10/20 09:25:06 ID:L+BX1rfF
>>735
>>739に同じ。9級のドリルを買って慣れさせておけば?
742名無しの心子知らず:04/10/20 11:36:30 ID:M8PGI4U0
ヤマハの個人で習っている方にお聞きしたいんですが・・・
もうすぐ初めての発表会なんですけど、先生へのお礼って
どんなタイミングで渡してますか?
商品券1万円くらいを考えているんですが、写真撮影のあとに
コソッと手渡す感じなんでしょうか?それとも次のレッスンの時?
743名無しの心子知らず:04/10/20 11:52:05 ID:LedefyL4
>>742
グループから個人にうつったばかりなんですが。
個人ていちいちお礼渡してるの??
私はあげるつもりまるでないなー。
744名無しの心子知らず:04/10/20 12:29:10 ID:w2lL2nIb
>>742
私も気になっています。
これからYPF、個人の発表会とイベント続きです。
お礼の渡し方、教えていただきたいです。
745名無しの心子知らず:04/10/20 13:31:23 ID:LmkaZ5Od
発表会直後でもいいけど、先生方も忙しいことが多いから
しっかりご挨拶を、と思う場合は次のレッスンのときに
行く方がいいと思うよ。
746名無しの心子知らず:04/10/20 13:38:35 ID:loOSY+5b
よかった。私も聞きたかったのです。
息子がグループレッスンから個人レッスンに移り、
近々、個人として初めての発表会があります。
(グループの時と同様)やはり、発表会当日には
先生にお礼の花束を贈った方がよいのでしょうか。
そして、お礼(現金or商品券)も・・・?

私はこうしたけど・・・とか、
こうした方が良かったかも・・・とか、
経験者の方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いいたします。
747名無しの心子知らず:04/10/21 00:49:23 ID:G8/ubZ0W
ヤマハの講師をしています。
グループも個人も両方担当しています。
で、発表会のお礼ですが、そんなのいらないよ。
だいたい、発表会費って高っ!!って思いませんか?
店によっても、会場によっても(自店のホール、公民館、ホテルetc.・・・)
違うとは思いますが、
講師の立場からしても、発表会費は高くて申し訳ないと思うのですよね。
ですから、その上に講師宛にお礼などをいただいたら、恐縮の極みです。
お子さんの衣装代などもかかっているかもしれないし・・・
ですから、お礼は
発表会費がリーズナブルだな、と思ったら差し上げればいいのではないでしょうか?
お礼をいただいたかどうかで、講師は生徒を差別しません。
それよりも、発表会後でも次のレッスンの時にでも、
お母様から直接感想をいただくのが、嬉しいです。

長文、スマソですm(__)m
748名無しの心子知らず:04/10/21 10:03:37 ID:aK9XoR9t
だったら発表会前に「お礼はいりません」と言ってくれればなんと楽になるだろうか・・・
きっと747さんのような講師ばかりじゃないだろうし

この先生はあげなきゃいけないの?ダメ?なのと
腹を探り合うよりはいっその事「いりません」ときっぱり言ってくれるとうれしいです

そうじゃなくても発表会に衣装にとお金かかってるので・・・ハァ
749名無しの心子知らず:04/10/21 12:01:52 ID:g4MjU6c1
先ほど質問させていただいた746です。
どうやら、お礼は必須ではないようですね。
ちょっと悩みましたが、今回は、現金などの直接的なお礼は
お渡ししない方針でいこうと思います。
で、花束はどうなのでしょう?
先生を交えての写真撮影があるとのことですが、そのときに、
花束をお贈りした方がよいのでしょうか。
花束を渡すのが「まぁ当然」なのか、そうでないのかが知りたいのです。
しつこくてごめんなさい。よろしくお願いします。

750名無しの心子知らず:04/10/22 12:25:19 ID:rt5YE9eJ
来月からじゅにあ2になりますが、今だに親が毎回全員教室に入っています。
やっぱり変ですよね?
どれくらいから教室に入らなくなりましたか?
751名無しの心子知らず:04/10/22 13:52:24 ID:8WM5GZCw
3人で次の科に進むはずがうちの子がもうやめると言い出しました。
今頃やめると言ったら迷惑ですか?
2人じゃ成り立たないですよね。解散になるのでしょうか?
752名無しの心子知らず:04/10/22 14:01:18 ID:WiLe1hE1
>>751
ここで相談せずに早めに先生や楽器店に相談したほうがいいと思うけど・・。
曜日や場所は変わるかもしれないけど他のグループとくっついて続けることも出来るかもしれないし。
しつこく引き止められる可能性は大ですが。
753名無しの心子知らず:04/10/22 19:27:44 ID:1TUcb+Ze
>749
花束も、やっぱり贈ったほうがいいのでしょうか?
あれは撮影のための物、という意味合いが強いのですよね?
うちも今年から個人を始めたので(グループも続けてます)
どうしたものかと悩んでます。
グループのとき、先生がたくさんの花束を抱えきれずに
うちのクラスで贈った花束をその辺に残して写真撮影された事が
あって、あんなにダブるのなら皆が皆贈るのも無駄じゃないか・・と
思ったことがありまして。
754名無しの心子知らず:04/10/24 00:22:47 ID:BPXIcoZi
ヤマハの講師をしていました。
発表会は年に一度の大きなイヴェントですよね。
発表会をやる場所、規模にもよりますが
先生が弾いた後、舞台で花をもらう・・という事は講師側にしても嬉しい
事ですが、実際、量が多くてもって帰れず・・・という事にもなりかねないので
本当に感謝の気持ちを伝えたい、と思うなら花束ではなくて
ハンカチみたいなコンパクトな物はどうでしょう?
喜ばれると思いますよ♪
でも、何も渡さなくても良いと思います。
講師一同は、生徒さんや親御さんが発表会に満足してくれたか、
楽しんでもらえたか・・など、よい感想を聞ける事が一番嬉しいと思います。
755名無しの心子知らず:04/10/24 00:53:30 ID:hKqa+jk+
うちのクラス(ジュニア1年目)は、今まで一度も発表会でお礼したことないよ。
特にお母さん方の中も良くないし。あ、悪いわけじゃないよ。
レッスン中は黙ってるし、レッスンの後はすぐに帰るしで、特に会話がないのだ。
丁度、社交的(おせっかい?)な人がいなかったのかな。
だから、御礼をする?って話になったこともなかったし、私なんか思いもつかなかったよ。
実際、幼児科1年目の時なんて、演奏するわけじゃないのに、高い金取られた!という
意識の方が高かったし・・・。演奏のあった2年目は、まあ良かったかなと思うけど。
756名無しの心子知らず:04/10/24 01:24:21 ID:SLqG2smp
私の周りの人たち、発表会でお礼はしないです。
でも、コンテストの時は、終わってからお礼します。
親や子どもは当たり前だけど、
講師の方の指導や応援に対する努力を考えると
自然と感謝の気持ちでいっぱいで
御礼をしたくなります。

ヤマハに対する月謝やイヴェント料は、高っ!
って、いつも思いますが、
講師に対する御礼は 高いと思いません。
だって、感謝の気持ちに似合った金額の品物を渡すからです。

あっ、でも、講師によっては
御礼をしたくないような方も 過去いたので
その時は、
口だけで御礼を言って、何も渡さなかったこともありますが・・・。
757名無しの心子知らず:04/10/24 09:34:58 ID:zM+lNiHF
>>754
舞台で先生が弾いた直後に花束ですか?
ヤマハで習い始めて7年ですが、そういう光景を目にしたことが
ありません。県庁所在地の大きなホールで何日間も貸切で
行うんですけどね・・・。講師全員が演奏をするわけでもないし。
発表会のやり方って、ほんと全国バラバラなんですね〜。
758名無しの心子知らず:04/10/24 13:33:00 ID:reFX8P3Q
うちの子の教室ではEFやJOCでも商品券を
当たり前のように渡しています。
J専に進んだ子なんかは毎月1500円ずつグループで
積み立てしているのに、お中元・お歳暮ではまた払ってる様子。
友達なんかは
J専1年で30万近く使ったっていってた。
おまけに電子ピアノを幼児科の時に買ったのに
アップラアイトじゃなきゃダメっていわれ買い換えてた。
月謝を払っているのに、なんでそこまでしなきゃいけないのか
疑問になりうちは、じゅにあで卒業する事にしました、
759名無しの心子知らず:04/10/24 13:47:01 ID:UAaqkzyd
>>758
友達の子のいるJ専がそうだという理由で、
まったく関係の無い758の子がじゅにあで辞める理由にはならないと思う。

760名無しの心子知らず:04/10/24 18:40:34 ID:jYSG2+PG
>>759
ヤ○ハの姿勢がそうだということで、
十分やめる理由になると思う。
761名無しの心子知らず:04/10/24 18:51:16 ID:03zRFfz2
楽器店や教室、クラスによっても様々なのに・・・
そういうしきたりがイヤっつうだけでやめるのは勿体ない。
762名無しの心子知らず:04/10/24 21:44:19 ID:KoZ8dr8N
JOC、今年も参加してきました。
中学生ぐらいの子がグループ演奏しているエレや、ピアノ連弾はもう見事の一言。
うちの子もこれを聞いて発奮してくれれば……と思いきや、
昨日と今日の練習で疲れ果てて自分の出番が終わると客席で爆睡。
中学3年生で凝った曲をピアノソロで弾いた子は受験と重なって大変だったりしないのかな。
それとも一貫校かなにかでじっくり腰を据えられたのかな。
ピアノってこんなに多彩な音が出るんだとうっとりしました。
763元Y講師:04/10/24 23:06:13 ID:BPXIcoZi
>>757
そうですね、色々な形式があるのでしょう。
講師が全員弾かなかったり、連弾だったりするのなら
花束はいらないかもしれませんね。

他の楽器店の発表会を見に行った時ですが、
連弾で一人の先生だけ花束を舞台で受け取ったのを
目にしたことがあります。
例えば、一部の中で何人かの先生がソロを弾き、
一人だけ花を受け取っても目立ちませんが、
連弾で2人のうち1人だけ受け取ると、少々目だってしまってました。
ちなみに、場所は、当時でわりと新しい大きなホールでした。


764名無しの心子知らず:04/10/25 13:09:03 ID:+mfXOcje
EF年々出演者数が減ってきてる。
だからなのか今年出演料が値上がりした。
5000円→6000円
これに衣装代、先生へのお花代、お礼×二人分
結構かかるわ〜
765名無しの心子知らず:04/10/25 19:55:38 ID:S5bcqr0V
>>764
そのお礼って、いつどこでどんな物を?
766名無しの心子知らず:04/10/25 21:01:44 ID:TTbKsPm3
え〜EF出演だけでも、お礼必要なの?
来年は出ようと言われて、本人もなんか乗り気なんだけど
やめたくなって来た。
767名無しの心子知らず:04/10/26 02:59:43 ID:cBdatPgl
>766
”必要”ってことはないでしょ?
お礼なんてあくまで気持ちなんだから、嫌なら渡さなきゃいい。
お礼出すのが嫌で出ないなんて本末転倒だよ。

今まで、この手の話題(お礼をどうする)って何度も出てるけど、
その度に講師側から気持ちだけで充分です!ってレスが付いてるよ。

必要だというなら、それはあなたの見栄や横並び意識にとって、必要ってことだよ。
768名無しの心子知らず:04/10/26 08:18:08 ID:C1E7SLLl
うん、こちらのスレは、間口を広く取っていろいろな人が来てくれるスレになるといい。
何しろ、ここ育児板だし、マターリ行きましょう。

その流れでいくと、これから何か楽器、音楽の習い事をさせようと思って
このスレに来る人もいるだろうから、テンプレートに関連スレも入れると親切かも。

とりあえずは、これ?

ヤマハっ子保護者会part 7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089188076/
769名無しの心子知らず:04/10/26 08:19:23 ID:C1E7SLLl
しまった、誤爆っちまいました。
↓の新スレに貼るつもりだったのよ〜

♪ピアノ・ヴァイオリンのおけいこ♪ Lesson8
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098743697/
770名無しの心子知らず:04/10/26 09:33:01 ID:S9DAImUj
>>765
ウチは演奏が終わったすぐ後に写真撮影があるので
その時先生にお花を渡して一緒に写真を撮って
その後お礼(現金)を渡します。

たぶん先生は山のように花束が集まって
大変だろうなぁとは思いますが写真撮影がありますので
毎年こんな感じです。

他の方がどう思っているかは知りませんが、
補講していただいたりしてますので個人的には
心から「ありがとうございました」という
感謝の気持ちでお礼をお渡ししています。
771名無しの心子知らず:04/10/26 10:04:01 ID:xlU91qDz
>>766
レッスン外のレッスンを無料で何度もして頂いていたのであれば
嫌でも「何かしなくちゃいけない」と思うでしょうから
そこまで思えない程度の扱いであったのでしたら、
何もしなくて良いものと思います。
772766:04/10/26 11:04:06 ID:9Ek/QN4H
EFに出したいと親の私が積極的に思ってないから、お礼までするって事に
ちょっと拒否反応がw  逆にそんなにEFに出るって普通の発表会感覚じゃ
駄目なのかと不安なのです。 だとしたら、うちの子は出るレベルじゃないような(^^;)

うちは、個人とグループなので、今年は発表会は4回あった。
その都度、グループでまとめてお花を差し上げて、年度の終りには商品券を
お渡しするって感じでやってきた。
個人のEFはあくまで個人だから、個人的にお世話になったと思えば
その時点で、グループとは別にお礼(金品)を渡すのが通例だってことか。
もちろん先生はお気持ちだけでって言うでしょうけど、別に見栄でも
横並び意識でもなく、常識的範囲で気にしています。
773名無しの心子知らず:04/10/26 12:15:49 ID:zcll3g1e
ヤマハの個人でピアノを習っている小一の母です。
幼児科の頃も含めると3年目になります。
先日先生から「そのうちコンクールに出ることも考えて指導していきますから」
と言われました。
現在10級です。ヤマハの先生が薦めるコンクールってどんなのがあるんでしょうか。
ぐぐってみたけれどわかりませんでした。
何級ぐらいになったらコンクールなのかなあ、ちょっと不安です。
先生に直接聞けばいいんでしょうけれど、「早く出してもらいたがっている」と誤解されたらと思うと……。
無口で口べたなもので。
ヤマハのピアノフェスティバルのことなのかな。

発表会がやたら好きでポジティブな息子はヘタクソも省みず
「明日でも出たい!」と騒ぐだろうな。
「のだめカンタービレ」を読んだのもまずかったらしいorz
774名無しの心子知らず:04/10/26 13:50:32 ID:eAQhkoJj
ジュニ専の子が出てるようなのを参考に出してみると、ピティナとか
うちは千葉なので、千葉音楽コンクールなど地域のピアノコンクール。
ピティナだったらホームページ見ると課題曲とか出てるよ。試聴もできるよん。
775名無しの心子知らず:04/10/26 14:35:14 ID:4RR0nkGP
ヤマハに2人通わせていますが、発表会のお礼はしたことありません。
花束は前は用意していましたが、今は「禁止」となり、やめました。
コンクールに出た時もお礼していません。

>>750さん、レスついてなかったかもなので・・・
うちの子たちは2年生まで私がついていました。
他の子もついていたり、用事があれば1人だったりです。
宿題をすみやかに書き写す事ができなかったのと、
子どもが不安がっていたので教室にいましたが、
3年生くらいになるとうるさがるので、自然に子どもだけになりました。
先生も何も言いませんでしたよー。

776名無しの心子知らず:04/10/26 14:54:21 ID:3/HZC5PR
みなさんは、泰夢日記を見ていますか。
あの姉妹(特に妹)はすごいね。
777名無しの心子知らず:04/10/26 14:58:00 ID:zcll3g1e
>>774さん、ありがとうございます。
うちも千葉です。そういう地域のコンクールもあるんですね。
でも、まだまだ先であってほしい……。
778名無しの心子知らず:04/10/28 09:20:00 ID:Nfvg0zNM
あげ

来年春に発表会とグレードがあるけど、この時期何もイベントがない。
ちょっと中だるみ気分。
皆さんの所も秋はイベント少ないのかな?
779名無しの心子知らず:04/10/28 10:23:57 ID:+VHZ7uhb
基礎グレードの結果戻って来たけど、どれくらいが平均的?
2重まるしかない子とかもいるもの?
自分の子がよくできた方なのか、いまいちだったのかよくわからない。
780名無しの心子知らず:04/10/28 10:41:34 ID:vGSdCBLT
>779
どれ位が平均か知らないけど
2重まるしかない子は 沢山知ってる。
8.9級あたりまでなら オールAの子も多いのでは?

でもグレード自体
自分の子と他の子を比較するためのものではないって
先生はおっしゃっていたので
自分の子が 2重まるだった部分も認めてあげられれば
それでいいと思う。
781名無しの心子知らず:04/10/28 11:01:05 ID:AowpPju8
>>772
小学生1・2年生でソナチネ上手く弾ける位
だったらコンクール予選位は出れると思う。
782名無しの心子知らず:04/10/28 11:01:36 ID:+VHZ7uhb
Aって何?8,9級は評価の仕方が違うのかしら?
783名無しの心子知らず:04/10/28 11:04:58 ID:KJvih9wR
9級までしか受けたことないけど、A〜Eの5段階評価だよ。
784名無しの心子知らず:04/10/28 11:05:01 ID:bFsqgzse
基礎グレードは◎と○の評価だったね。
9級以上は各項目A〜Eの5段階評価だよ。
785名無しの心子知らず:04/10/28 11:07:48 ID:uxHQiA1v
グループレッスンって最低何人からなのでしょう?
入会するつもりだったのに土壇場でやめると言い出した。
うちの子いれて3人だったのに・・・。
786名無しの心子知らず:04/10/28 19:22:04 ID:w9/4Hpf1
幼児科2年目です。
プライマリー4ってもう来ましたか?
3はもうほぼ完了して2週間にもなるんですが、まだ来ません。

787名無しの心子知らず:04/10/28 22:20:34 ID:+VHZ7uhb
>786
次じゅにあだけど来たよ。申し込んでから1,2週間でくると思ったけど・・・
受付の人がとりまとめて出すのが遅かったんじゃない?
受付か先生に確認すべき。
788名無しの心子知らず:04/10/28 22:32:03 ID:VXmadVxa
うちの子は8、9級はA〜Cが混ざってた。
なんとか受かってるってかんじ?
みなさん安心して(いや、しちゃだめか?)
789名無しの心子知らず:04/10/28 23:53:20 ID:w9/4Hpf1
>>787

レスありがとうございました。先生が申込みの取り纏めをしたのが10月2日だったので、今週のレッスンでもまだ来ない様なら聞いてみます。

790名無しの心子知らず:04/10/29 02:58:34 ID:+hFxq7qT
>785
その教室にもよると思うけれど、先生の判断等によって2人でもやる時はあります。
ただ新入会や新開講クラスでは難しいかもしれませんが、残りのお母様方が2人でもいいから
この曜日がいい、といえば考慮してくれるところもあります。
791名無しの心子知らず:04/10/29 08:28:23 ID:XPAnoKBX
ヤマハの年度始めは5月だから、後期の始まりは11月。
だから極端に遅れているともいえないね。

ただ、 >786の講師は自分のクラスの進度がわかっているのに
早めに申し込みをとりまとめなかったのはちょとダメだね〜
社会経験なしで講師の人も多いから、事務処理能力に乏しい人もいるんだよ。
792名無しの心子知らず:04/10/29 10:54:58 ID:IPsnrHtF
テキストは、あるクラスだけ特別に早く買うなんてできませんよ。
他のクラス、他の先生のも一緒に注文ですから。
どうしても進度が速くてテキストが間に合わないときは
コピーして対応したり・・・(本当はいけないけれど)
基本的に、11月からのレッスンに間に合うようにしているハズですよ?
793名無しの心子知らず:04/10/29 11:02:29 ID:icHfyLIr
もうすぐ発表会があるのですが、その2週間後の発表会にも出ることになりました。
衣装は別に用意してあげた方がいいか悩み中です。
こんな時皆さんどうされますか?
794名無しの心子知らず:04/10/29 17:57:52 ID:GP70XJZO
>793
そんな立て続けに発表会なんてないので
分かりません・・・
795名無しの心子知らず:04/10/29 18:19:45 ID:djI59YaF
1ヶ月開けてコンクールと発表会出ましたけど
衣装はそれぞれ用意しました。
既製服だったら同じ物を2度着せたかも知れませんが、
手作り派なので大体曲に合わせて作ってます。
796名無しの心子知らず:04/10/29 21:07:00 ID:0HtQSyZR
エレの演奏研究会とJOCはどう違うんでしょうか。
今年から演研なのですが、JOCがちと気になる。。。
797名無しの心子知らず:04/10/29 21:10:10 ID:91t3qtXE
798名無しの心子知らず:04/10/30 01:45:49 ID:4Unol+FT
>792のところはかなり小規模な教室?
毎回テキスト申し込みは何回か締め日があって
この締め日に間に合えば○日頃納品、というのが講師には知らされている。

というわけで、11月最初のレッスンから新しいテキストを始めたい
→その前に教材を渡しておきたい、というクラスは早めの締め日(講師が提出する日)に
間に合うようにクラスの申し込み締め切り日も決める。
799名無しの心子知らず:04/10/30 08:14:29 ID:LGF3Fvhw
ウチの子のクラスも9月末にはテキストが終わってしまって、
先生が早めに注文とって、10月の中旬から新しいテキストを使ってます。
800名無しの心子知らず:04/10/30 10:15:09 ID:3Ar84b7m
教材が変わる時に合わせて他から移動してくる人もいるので、次
教材は、基本的に5月からと11月から使用が決まっています。
発注は楽器店単位なので、講師毎に対応されるわけではありま
せん。
早目に教材が進んでしまうクラスは、移調をさせたり伴奏形を変
えさせたりと、その教材内での応用をするのが基本です。
801名無しの心子知らず:04/10/31 00:48:49 ID:CocZG7qF
786です。
今日、教材きました。
みなさんどうもありがとう。

ところでうちは幼児科2年なんですけど、今まで発表会なんて1度もありません。
楽器店主催のコンサートみたいなのだけです。
発表会ってジュニアからですか?

802名無しの心子知らず:04/10/31 14:44:06 ID:CE6WIBNj
>>801
楽器店の規模や方針にもよるみたいですよ。

うちは今までに転居などで3つのお店を経験していますが、1つ目は幼児科1年目
から演奏で発表会出演、2つ目は幼児科1年目は歌のみ、演奏は2年目から。
3つ目は、幼児科は修了時にお店のホールで行なう幼児科だけのコンサートのみ、
大舞台に立つ発表会はジュニア科以上です。
803名無しの心子知らず:04/10/31 16:43:16 ID:q+N615rn
雨漏りしてます
804名無しの心子知らず:04/10/31 20:40:46 ID:FnR04S1G
教材は新開講の日の宿題が出せるように、
その前のレッスンの時にあればいいと思います。
それより遅いともちろん困りますが、それより極端に早い必要もない。

教室の規模によって注文方法が違うのなら、融通がきくほうが小規模な感じもします。
講師が個別に注文しているところと、社員が全クラスまとめて一括してするところがありますよ。
805名無しの心子知らず:04/11/01 01:29:15 ID:253E9W1i
>>804
「講師が個別に注文」って、講師が直接ヤマハに発注するって事ですか?
うちは、講師が注文書をくれるけど、結局はそれをお店で取りまとめて、
一括してヤマハに注文しているようです。
806名無しの心子知らず:04/11/01 21:48:10 ID:hrknWepa
どなたか教えてください・・・
じゅにあ2の「バーバ・ヤガー」っていう曲の7ページ一番下の、
5〜6小節のファについてる「×」みたいな記号は何の意味があるのですか?
807名無しの心子知らず:04/11/01 22:54:37 ID:LTGUSPLU
>>806
その楽譜を見たことなくてスマソですが
一般的にはその記号はダブルシャープ。
シャープ2こ分ってことで、半音2つ分=全音1つ分上がるってことです。
808806:04/11/01 23:21:28 ID:hrknWepa
>>807
レスありがトン!
楽譜を見ながら、注意してCDを聞いてみました。
本当ですね!ダブルシャープ。
ありがとうごぜえます。勉強になりますた
809名無しの心子知らず:04/11/02 00:51:02 ID:GohdYQaj
ダブルフラットは普通にフラットが2つつく。
じゅにあでダブルシャープなんて出るんだ・・・
810名無しの心子知らず:04/11/02 13:10:46 ID:OvFUk12u
次の教材が来る前に終わってるなんて、羨ましい・・・
うち、じゅにあ1だけど、2曲残ったまま、次行きそう・・・
811名無しの心子知らず:04/11/02 18:13:32 ID:CmmfrgA0
おんがくなかよしからはじめて、
今幼児科1年目のグループレッスンなんですが、
同じグループの子達もなかよしから一緒です。

まだ両手で弾くと言う事をしてなく、左右片手ずつ弾いてます。
他の曜日の別の先生は、もう両手で弾かせてると聞くし。
上のレスなど見ていると、楽器店や先生によって違うんですね。
幼児科一年目のグループの方は、今どんな状況でしょうか?
参考までにお聞かせください。
812名無しの心子知らず:04/11/02 18:43:26 ID:0jtI4DVd
 「りすのこもりうた」から両手の楽譜になるけど、それはまだ
「今の所は両手でひかなくてもいいのですが」という説明だったよ。
だけど、その先生は、「私は大抵両手でひくようにしちゃいますけど」って
言っていた。家で両手で練習するのは、ちと苦労した。いずれは両手で
やるなら、どこで苦労しても同じなのかもしれんがどこで始めるのが
いいのかは、素人の私にはよく分からん。
 今は幼児科1年目なんだけど、ヤマハに通い始めてからは3年目。
事情があって毎年先生が違ってしまったんだ。当たり前のことだけど、
先生によって教室の雰囲気も随分違うよね。「できるようにするぞお」って
雰囲気の先生と、「楽しくまったりやりましょ」って先生と。
 今は、2の本はきたけど、まだ1の本が一曲終わっていないって
ところ。経験のある先生なら、おそらくメンバーの様子を考慮に入れながら
進めているんだよねえ。
813名無しの心子知らず:04/11/02 22:54:14 ID:L7WjKSeq
>>811

幼児科2年です。
昨年の記録を見てみました。

9/20にりすのこもりうたの右手を練習してくるよう宿題が出ています。
その頃、いたずらこねこの大あくびをやっていて(初めての左手ですよね)うつくしいほしにもこの左手をつけて弾くこともレッスン内でしていました。

10/25にりすのこもりうたの両手・つなひきぞうさん両手・うつくしいほし両手が仕上げとなっています。

当時のメモを見ると、例えばりすのこもりうたなら・・・
右手→左手→両手となりますが、右手を習っている段階で(最初から)先生が‘どーーーそーーー’と左手を伴奏します。
「あれ?今みんながみみそー・みみそー・って弾いたあとのれれそそみーーーのところで、何か聞こえなかった?(子供たちに聞く)
・・・そうだね、いたずらこねこのおおあくびが聞こえたね(りす・・の左手と同じ)。」
で、その日の宿題が
「お母さんに子猫係り(左手)をやってもらって、みんなはリス係りで練習してきてね。できたらお母さんと交代してね。もっと出来そうな子は両手でやってみてね」
という感じでした。

今プライマリー3をほぼ終了した所ですが、指導方法は大体りすのこもりうたのころから変わっていません。

上の方もおっしゃるように、レッスンそのものの進み具合はメンバーの様子次第だと思います。
でも、力には個人差があるので、もし余裕があるなら家で両手で弾く練習をすれば良いと思います。

余談ですが、うちのクラスもここに来てかなり個人差が出てきました。
仕上げの日(モチロン予告済み)に右手しか弾けない子もいれば、もっと早い時点で両手で弾けるようになってきている子もいます。
レッスンで‘右手が弾ければ良い’段階でみんなで弾く時「もし両手で出来る子は両手でもいいよ」と言われます。

814名無しの心子知らず:04/11/03 02:37:33 ID:wsk3JcSO
813さんの先生、良い教え方ですね。

ただ、ぷらいまりー1の中で両手で弾く課題になっているのはもともと「つなひきぞうさん」だけで、
「リスのこもりうた」や「げんきなこどもたち」は片手で仕上げる対象の曲だそうです。
楽譜の左端が弓状のカッコで結ばれているのが両手、直線のカッコは片手の曲だそうです。
なので、片手でしか弾かなくても「うちは遅れてるんじゃ?」などと心配する必要はないと思いま
すよ。
基本は片手ずつ、余裕があれば両手で弾いてみては?くらいのものではないでしょうか。

じゃないと、その3曲の中で最後に出てくる「つなひきぞうさん」が1番簡単な曲って事になって
しまいますよー。両手と言っても、交互に出てくるだけだし。
815名無しの心子知らず:04/11/03 08:06:44 ID:wm7Juh7n
でもね・・・
ぷら1で「りすのこもりうた」「げんきなこどもたち」あたりが
両手で弾けていれば(いなくてもいいんだろうけど)
ぷら2でいきなり「かっこう」「たのしいおどり」辺りが出て来ても
すんなり入れるのではないだろうか。
816名無しの心子知らず:04/11/03 14:04:56 ID:742qoVKI
ああ、懐かしいなあ。
うちの子、「かっこう」もぷら2に入ったばかりの頃全然弾けなくて。
冬休みに親子でいつもより多めに時間取って練習したんだっけ。
そしたらあっという間に両手で弾けるようになって、そのまま楽勝ムードで幼児科を終えました。
遅れがちで心配しているお母さんもいるかもしれないけど、
子供っていきなり「えっ?」というほど伸びる時期があるのでマイペースで頑張って下さい。
817名無しの心子知らず:04/11/03 18:35:24 ID:r2See8gd
811です。
色々詳しくレス下さり参考になりました。
こちらはりすのこもりうた、片手はバッチリになってる子が多いかな
連弾(って言うんですかね)で、お友達同士、右と左を弾きあうという感じでやってます。
一応ぷらいまりー2のサラダで元気とか言うのは歌ってるくらいで、
まだまだ、りすと元気な〜、ぞうを練習中と言う所です。

812さんの先生のお話ですが、うちも色々な事情で今3人目の先生です。
子どもは、どの先生も好きみたいですが、
親の私が、今の先生が相性が合わないというか、
何かモヤが掛かっている状態だったりして余計不安があったのかもしれません^^;
親が通うんでは無いのだから・・・とは思っても、親も一緒に居るので、
子どものためとは思いつつ、通うのが辛い時がありますね。
後半愚痴っぽくなってすみませんでした。
818名無しの心子知らず:04/11/06 23:50:17 ID:riAuY68D
娘も今幼児科1年で「りすのこもりうた」と「げんきなこどもたち」
他の教室は両手でやってるのに娘の教室は片手のみで仕上げ、終了したので
教室(講師)格差をとても不安に思っていました。
「練習不足の子に合わせないで欲しい・・・」って。
まぁ明らかに娘の教室は親も子もまったりムード蔓延なんですよね。
「ほんとウチの子だったら練習しなくて」って練習しない自慢大会みたいな。
皆同じ幼稚園のお友達なので口をはさむわけにもいかず
悶々としてますが、皆さんのレスを見て少し安心しました。
819名無しの心子知らず:04/11/09 01:18:17 ID:2tXjgBhI
先生なり楽器店なりに相談して
たとえ遠くてもレベルの高いクラスに通うことを考えてみては?
せっかく通ってるのにもったいないですよ。
820名無しの心子知らず:04/11/09 10:39:39 ID:yGyKBVv0
やっとJOCが終り、今度はグレードです。
うちはエレクトーンの7級を受けるんですが、概出かもしれませんが、
今までとはなんか内容のレベルが違うような気がするんですが、
やっぱり、合格は難しくなってるんでしょうかね?
今までも、うちは初見が苦手で、問題集とかやってもなかなか出来なくて。
でも心配した割には本番は意外にやさしい問題で、クリアできていたんですが。
今度はそううまくいかないのかな。
821名無しの心子知らず:04/11/09 10:43:19 ID:G0Ud56QC
評判のいい先生っていうのはどうやったらわかるの?
下の子がもうすぐ幼児科なので、選びたいと思うのですが・・・
上の子はジュニアなんだけど、今の先生はまあまあかな。最悪その先生でも
いいとは思うんだけど、受付の人に聞いたら教えてくれるかな?
822名無しの心子知らず:04/11/09 11:39:03 ID:L2RU6e5g
>>821
受付の人に聞いても先生の評判なんて言わないと思いますよ。
それに同じ幼児科でも、通う曜日・時間で先生が違ったりします。
一番良いのは今通っている方に聞くことだと思います。
先生の質の他に、同じクラスのメンバーでも進行具合いが微妙に違ったりもします。

823名無しの心子知らず:04/11/09 13:31:43 ID:htCM7Nsa
質問させてください。娘がじゅにあ二年目で先生も良い方なのですが、
同じレッスンのAちゃんがだめで悩んでます。じゅにあに上がる時二人やめ、
(ひとりはAちゃんがいやで別のクラスに移った)家は悩みながらも続けましたが、
ついにじゅにあ4はグループを抜け同じ先生の個人の方に移りたいと話しました。
が、個人よりグループの方が娘には合っているとから言われました。
やめた子と家の娘はムードメーカーだったり泣いた子にフォローするタイプ。
先生からも娘ちゃんがいてくれて助かってます、といわれ娘も先生になついてます。
Aちゃんとのレッスンは荷が重いです。先生も気付いていて、何度も注意しておきます
と、対応していただいてますし、変わりたい原因だと話しました。
じゅにあの4だけでも個人の時間では駄目なのか、時給にすると個人よりグループの方が
効率がいいなど、一般的に先生側の事情を知っている方、教えてください。
824名無しの心子知らず:04/11/09 13:38:12 ID:BvetzTxV
>823
お困りのようですが、そのAちゃんがどうだめなのか書いて頂けないとあまりアドバイスも出来ないかと。。
825名無しの心子知らず:04/11/09 13:41:06 ID:4lU9Vrdh
>>820さん
JOC、お疲れ様でした(楽譜を書くのが大の苦手だった私)。

おっそろしく昔(20年以上前)、ピアノ7級を受けたとき、
「8級までは誰でも通るけど、7級は落ちることもあるよ」と
グループレッスンの先生に言われました。
ですが、普段のレッスンでは実際のグレードより若干レベルの高いことを
してくれていたので、私は合格できました。
(後に受けた6級より、成績は悪かったような…)
ただ、クラスで7人だったかいて、2人落ちていました。
現状を存じない上、ピアノでしたので、参考になるかどうか…
お子さんの合格を、お祈りしています。
826名無しの心子知らず:04/11/09 14:15:10 ID:sW5Vh5MB
>823
ジュニア?幼児科の様なクラスだね。
827名無しの心子知らず:04/11/09 14:17:44 ID:htCM7Nsa
>824
早速ありがとうございます。Aちゃんきついんです。
人が弾いてるとき、プッて笑う。へたくそってみんなの前で言うし。
女の子だけなのでそうされると泣いちゃうんですよね。
先生に聞くとAちゃんもできてないそうです。
それでも子供がよければと思ってましたが私もAちゃんママが苦手。
去年も一昨年も発表会の衣装が決まりそうになると
 でもー、発表会以外きなさそうだしー。って千趣会の普通の服なのに。
 こんなに高いのーって、1980円ですけど。
しまいにはAちゃんママの希望どうりにしたのに着てこないって何で?
ステージも写真撮影も駄々をこねてAちゃんが中央だし。
先生の好意でレッスン前15分補講してもらってるお友達がいるのを知ると
レッスン後15分補講たのんでしてもらってる。レッスン中のAちゃんの様子
注意してもらったあと毎回最初から終わりまで教室の中に居るそう。
すいません。不満が溜まってたので愚痴になってしまいました。
828名無しの心子知らず:04/11/09 19:00:10 ID:o/x7v1ja
もしウチの子が>>823さんのクラスだったら他のクラスに変わるか
それが無理なら個人レッスンに変っています。
理由は他の習い事と重なったのでとか…適当に付けますが…
そのクラスだとグループの良さが活かされてないように感じます。

先生、楽器店にとって個人よりグループの方が効率がいいのは
誰が考えても明らかですし個人レッスンへの移行は反対するでしょう。

>レッスン中のAちゃんの様子
>注意してもらったあと毎回最初から終わりまで教室の中に居るそう。

Aちゃんの事?
レッスンの最初から終わりまで教室に居るのはあたり前の事では?
829名無しの心子知らず:04/11/09 19:08:20 ID:7l03koDr
下の子を一緒につれてくるママってどう思います?
まだ2歳にならないくらいの子が来てるけど、「ギャ〜!」って
すごい声で泣いたり。先生も「もし泣いたりしたら、外に連れ出して
あげるといいかもしれませんよ〜」なんて以前やんわりと言ってたけど。
830名無しの心子知らず:04/11/09 19:12:04 ID:MIdntMeo
ワタクシ ヤマハ講師ですが、グループの方が時給がいいなんて事は全くありませんよ。むしろ逆だったり…。
831名無しの心子知らず:04/11/09 19:47:45 ID:mFER2DlC
7級って落ちる子いるの?
各評価項目はA〜Eの5段階で、Cが0点、上下それぞれプラスマイナスの1・2になり
慣らしてオールCなら合格ときいた。
ただし、Eが一つでもあったら、他がオールAでも不合格。

で、そのEってのは、課題曲を1小節も弾けなかったとかでもなきゃ付かない評価だと聞いたので。
6級はさすがに落ちる子もいると聞いたけど、7級まではお客様だからね、
受からないと次のクラスに進まないでしょ?
832名無しの心子知らず:04/11/09 20:22:01 ID:yGyKBVv0
>>825さん
そうですか、やっぱり厳しそうですね。
8級までは私も練習についていけたんですが、今度のは訳分からなくて。
本人と先生に任せるしかない感じです。
落ちちゃったら、やっぱりまた何ヶ月後かに挑戦させられるのかな?
受ける以上は合格させてあげたいと思うのは親心ですが、
落ちてしまったとしても、必要以上に落ち込まないようにフォローしようと思います。
レスありがとうございました。
833名無しの心子知らず:04/11/09 20:42:47 ID:yGyKBVv0
>>831さん
うーん、そういう評価の仕方なんですか。 
初めて知りました。 オールCでも合格か。 
本人いわく、「初見と即興演奏が全然だめ、聴奏は完璧」だそうです。
マイナス分を聴奏と課題曲演奏でなんとか補填するって
感じで行くしかないかなw 
そう言って、本人を少し安心させてあげよう。
レスありがとうございました。
834名無しの心子知らず:04/11/09 21:08:31 ID:mFER2DlC
>833
>「初見と即興演奏が全然だめ、聴奏は完璧」

きわめてヤマハっ子らしい傾向かと。
本人にはあまり詳しいことは言わずに「総合点で判断されるらしいよ」と
いう程度にしておいて、得意な部分をがんばると同時に、得意なことは
よりいっそう頑張ろう!というのがよろしいかと。

特に、最後の部分は私の個人的思いこみかもしれないし、
内容的にも子どもに聞かせることではないと思うので、念のため。
835名無しの心子知らず:04/11/09 21:09:46 ID:+Mg0fyzm
だからグレード、ピアノBで受験する人が多いんだね。
あと、受験した場所なんかによって
審査の基準が甘かったり辛かったりしないのかな?
836名無しの心子知らず:04/11/09 21:23:31 ID:mFER2DlC
>834です。
「不」が抜けてて、どっちも「得意」になってました。
読み返してみたら、「不」はどっちの「得意」につけてもいいみたいだねw

>835
「だから」がどういうことをさすのか不明だけど、Aはピアノ個人レッスンのみとか
ヤマハの看板あげて自宅で教室開いている個人教授の先生についている子向けのグレード。
逆に言うと、個人レッスンのみだとBは難しい物になると思うよ。
837名無しの心子知らず:04/11/09 21:49:42 ID:Bi7VggYv
>>829
私も数年前、2歳に満たない子どもを連れて幼児科に通ってました。
レッスン中、ぎゃ〜ってなると先生が「申し訳ありませんが、待合室の方へ」と仰られるので
下の子と2人で出てました。
下の子が「弾きたい弾きたい」とごねたり、歌のときに一緒にならんだりしても同じように
上のお子さんは私が見ますので…と外へ出されました。
当時はそういわれるまで気づかなかったので、ちゃんと言ってくださる先生でよかったと思います。
838名無しの心子知らず:04/11/09 21:55:21 ID:Bi7VggYv
>>827
うちのジュニア2年目クラスは幼児科開始時、学級崩壊でした。
何度もやめようかと思いながらここまできましたが、ジュニア修了後は、残るつもりはありません。
やっぱり意地悪な子がいますが、意地悪とかそれ以前に先生の演奏中も母親たちがおしゃべり。
子どもが練習しないのを「練習しないんですけど、これでいいですよね」という感覚。
そういう人たちと(子どもは最近はまあ慣れてきたけど)これ以上続けたくないです。
せっかくのグループレッスン、雰囲気が悪いのも向上が望めないのも続けていく意味があるのかなって思う。
839名無しの心子知らず:04/11/09 22:48:11 ID:q11YIrUN
下の子を0才から連れてくるお宅はたくさんありましたが、
大声を出したり、弾きたいとごねたり、
先生が「一緒に」と言わないのに歌のとき一緒に並んだりしてるのに
教室内に居座るような人はいませんでした。
(ヤマハのレッスンに限らず、公の常識でわかるはず)

下の子がぐずったらすぐ教室外に。
残った上の子のフォローは先生と他のお母さんで。
上の子が一人になったために泣いてしまってレッスンできない時には
お母さんの代わりに下の子と教室外で遊んでたりもしていました。
小さい子のグループレッスンなんだから当たり前だと思ってましたが。
840名無しの心子知らず:04/11/10 08:51:16 ID:on159ZPF
837サン、839サン、そうですよね。泣いたりしたら教室外に出るのが普通ですよね。
うちの子が通ってる所に来てるそのママさんは、泣いたらあやしたりしてるけど
絶対外には出ない。その2歳位の子はうろうろするのはもちろん、エレクトーン
のコンセント触ったり、ポスターはがしそうになったり、でも親は気がつかない事が
多く、こっちがイライラしちゃいます。
愚痴でゴメン。
841820:04/11/10 10:32:26 ID:7I6rcs9n
>>834さん

そうですね、詳しいことは言わずに、うまく励ましたいと思います。
アドバイスありがとうございます!

842823:04/11/10 11:51:33 ID:uPyOcWwU
>828
最初から終わりまで居るのはAちゃんのママです。
幼児科からジュニアになると他のママ達は一緒に
入らないのにAちゃんのママだけはつきそっていることが多くて
レッスン中の事を
先生に注意して貰った所、毎回になったので。
分かりズらい文なのに親切に相談に乗っていただき
本当に有難うございます。
やはり個人レッスンに変えてもらえるように話してみようと思います。
有難うございました。
843名無しの心子知らず:04/11/10 12:12:36 ID:gMhv5ZWZ
>>837
わたしはそういう人が多いので10月でヤマハをやめました。
先生にも言ったら「実は私もかねてからそう感じていました」という。
その後1度だけ子守り役のスタッフが来ていたけど
下の子連れてるお母さんが変わらないと結局同じ。
児童館みたいなノリ。
844名無しの心子知らず:04/11/10 13:36:44 ID:2Qq/T6zR
>>840
837です。
下の子を連れてこなければレッスンに出られない事情なのは仕方がないと思います。
先生にもっときちんと出てもらえるように言ってもらうのが、あたり障りがないのでは
私のように、下の子がうるさいことよりも上の子についてなきゃならないと思い込んでると
外に行くという発想がないかもしれませんし。(まあ、やんわりとは言われてるようですが)
おそらく先生はいろいろご経験済みだと思うので、仰ってみてはいかがでしょうか。
845名無しの心子知らず:04/11/10 14:21:38 ID:j6U8g6l8
下の子って、結局、将来の生徒さんだから、
あまり強く言ってお母さんの機嫌を損ねたくないのかも。

おんなかの時、教室中をハイハイする0才児を放置している人がいました。
気が付くと足元に居たり、椅子の後ろに居たりと、神出鬼没の赤ちゃんでした。
抱いて泣かれるより、好きにハイハイさせておこうという判断だったのかもしれませんが、
お母さんが自分で目を離さず付き添っててほしかったな。
よだれをたらしながら、コンセントを触ったり、よろよろとつかまり立ちをしてひっくり返ったりと、
危なっかしくて、結局、その近くのお母さんが子守(見守り?)をすることになってしまって、
集中できないクラスでした。
846名無しの心子知らず:04/11/10 17:33:41 ID:NxJxKYS8
よその下の子で、おとなしくない子がギャ〜〜!!と泣き叫んだり
ぐずったり、うろうろしたり、
聴音の時に生徒がわかんなくてシーンとしてる時に「ファ!!」とか言ったり
楽器が持ちたくてももらえないとギャンギャン言ったり
こっそり飴食べたり
おもちゃ持って来て、ガチャガチャ音立てたり・・・

幼児科の時は激しくストレスたまりました。
うちの下の子はトメ様に預けて行ってたけど。
ばーちゃんが近くにいない人は、育児支援サービスを利用して預けてた。
847846:04/11/10 17:36:45 ID:NxJxKYS8
補足です・・・
いつでも預けられる環境にある人も、
下の子をよく連れて来て毎回うるさくなってたので辛かった。

今はじゅにあに上がって、同伴しなくてよくなったので
持ち上がりの先生もほっとしてるだろうな・・
848名無しの心子知らず:04/11/10 18:35:04 ID:0bJFGXdG
この秋から幼児科を始めました
3月に発表会があるらしく、舞台の上で歌を歌うそうですが
それだけなのに5000円弱の発表会代・・・

参加希望者だけと先生は言っていたけどみんな参加する
ものなんですか?
ちなみにうちのクラスは3人で他のクラスの子と合同でやるそうです
849名無しの心子知らず:04/11/10 19:32:31 ID:QUqk0oZY
3月というと春開講のクラスの終了コンサートじゃないの?
もしそうだったら、まだ初めて半年の幼児科さんが出るというのは、家の子の教室ではないな。
終了年度(開講から2年目)でさえ幼児科さんの参加は教室によっていろいろだし。
教室側からすると、生徒が減っている所も多くて幼児科もくわわれば
割り勘が助かる訳なんだけど。

幼児科の出演は、親によって感じ方いろいろだよね。
>848の感じの人も多いと思うけど、逆に
「幼児科も出られるんだって♪」という感じ方の人もいると思う。

どういう会場か分からないので一概には言えないけど、
どのクラスの子も5000円ならどちらかというと安い方だと思う。
ただ、エレクトーン搬入あり、照明も多彩、というもっと上のクラスの子と同額だと
やはり、ちょっと割くっちゃうような気がするかも。

決め手はそのステージに子どもを立たせてみたいかどうかだと思う。
850名無しの心子知らず:04/11/10 19:57:28 ID:NxJxKYS8
うちの子達の通う楽器店は、春組と秋組を一緒のグループにして
出場させる。
よっぽど人数が集まらないのか・・・もしれないけど
半年も後の子達と一緒にでても平気なレベルなんだな、と
ちょっとガックリ来た。
851名無しの心子知らず:04/11/10 20:16:27 ID:thMQgjaR
今、赤りんごコースの2歳児です。
4月には市民ホールで発表会があるみたいです。
楽しみだけど、何も出来ないだろう・・・
852名無しの心子知らず:04/11/10 20:35:07 ID:+wfVQclZ
うちは幼児科2年目だけど、7000円だったよ・・・
プラス、おそろいの衣装代2000円。
「普段でも着れるものを」って先生が選んだやつをセシールで買わされたけど・・・
上も下もダサくて普段着せるなんてとんでもない!って代物。
オクに出したけど売れなくて、タンスの引き出しで眠ってます。。。
853848:04/11/10 20:41:37 ID:0bJFGXdG
会場は市民ホールなどのでかい会場です
金額は下はおんなか3000円から上は8000円ほど
幼児科1年目と2年目は2000円位料金が少ないです

詳しいこと聞いてないけど例えば出ることになって
ここに書かれているようにおそろいの衣装で・・・なんて
言われるきついなーと

私としては弾くんならまだしも歌だよ歌!という気分も...
でも逆に今からそういう舞台に立たせていい経験させるのも
いいかなーという気持ちもあったりします

854名無しの心子知らず:04/11/10 20:43:49 ID:0bJFGXdG
幼児科1年目と2年目は2000円位料金が少ないです
              ↓
幼児科1年目と2年目は2000円位料金の差があります
855名無しの心子知らず:04/11/10 21:11:01 ID:ZsEjnGRW
うちは9500円だ!!
ちなみにうちの楽器店でも、秋コースと春コースは一緒に演奏するよ。
秋コースもいくつかクラスあるのになぜ?
856名無しの心子知らず:04/11/10 21:14:13 ID:ZqjvY4p6
>>855
秋コースだけじゃ寂しいじゃん。
857名無しの心子知らず:04/11/10 21:17:08 ID:ZsEjnGRW
>856
秋コースだけで、いくつかクラスがあるのよ。
秋コース同士いっしょに弾けばいいと思うわけよ。
858名無しの心子知らず:04/11/10 21:27:13 ID:pfBSVp8Q
幼児科2年(春コース)ですが、今まで一度もそんな大掛りな発表会はありません。
‘コンサート’と称された希望者のみのお披露目の場はありますが、楽器店の一番大きな部屋での演奏です。
参加料は5百円程度です。
きっと楽器店によってなんでしょうね。

859名無しの心子知らず:04/11/10 23:14:45 ID:Qs+m/Cys
発表会は親のためのものではありません。
歌うだけでも、大人からみてたいした曲が弾けなくても
それがその時の子どもの一所懸命ならば立派な発表です。
練習して発表して拍手をもらって自信につながるのに5000円が高い?
もう着ることもないだろう衣装にお金をかけたくない?
自信をもって舞台に上がれるように、気持ちよく発表するために
お金がかかっても子どもが気に入る衣装を用意してあげたいと思いませんか?
あの子の服は素敵なのに私のはこんな服 と思ったら気持ちよく発表できないのでは?
今日の発表会のために、こんなに素敵な服を用意してくれたと と思ったら
うれしい気持ちで発表できるのでは?

いったい何のために通わせてるのでしょう。
上手くなってほしい、練習してほしい、もっと好きになってほしいと思ったら
親がしてあげられることは、自信をつけてあげることくらいしかないのに。
860名無しの心子知らず:04/11/10 23:27:51 ID:NxJxKYS8
講師か?
861名無しの心子知らず:04/11/11 01:52:21 ID:6fD8c2wJ
>858
家の子の教室は、最近まで幼児科は発表会参加は無しだった。
クリスマスや夏休みに>858が書いてるようなことがあったのみ。

それが去年だか一昨年だかから、幼児科も発表会に出演することになった。
会場はゆーみんもコンサートで使う大ホール。
で、参加料はジュニア科以降の子たちと同じなので、いろいろな感想はあったみたいだよ。

862名無しの心子知らず:04/11/11 07:31:05 ID:Z761TMe0
はじめまして。私は講師ですが859は講師では無いと思います。
解釈が難しいのですが『ヤマハのシステムコース発表会』に関しては
ヤマハ側は幼児科1年目を舞台に上げるようにということはうたっていないはず。

幼児科1年目以下をステージに上げるのは楽器店側の判断です。
歌でも参加費取れますからね。
講師だって矛盾を感じています。
うちの楽器店は講師もみんなで意見して参加費を赤りんご、おんなか、幼1は
安くしてもらっています。
でもそれが私達に出来る精一杯のことでした。

楽器店にもよりますが普通運営には講師は口出せません。
ほんと、誰の発表会なんだか・・。

でも、鑑賞するのはお奨めです。システムコースの全体像や特徴が
わかるはずですので。

863名無しの心子知らず:04/11/11 08:52:41 ID:E+0jhZm3
>>862
最後の2行とくに同意。

余談ですが、発表会で上の学年の演奏を観て「ウチの子、○年後には
こんなになるんだ!」と期待は膨らむのに、いざその年になると
がっかりするばかり。うちより下の学年を見ても、去年のがマシ
だったジャン・・・と思う。なんだか年々レベルが下がってきてませんかね?
864名無しの心子知らず:04/11/11 09:58:35 ID:c8uIa879
ウチの楽器店ではレベルが下がって来てるとは思わないが、
レベルの差は拡大してるとは感じている。
できる子はよりできるようになってるしできない子は見ているこっちが
辛い程できないまま。
毎年発表会を見ていると子供達の成長ぶりがよく分かる。
それもまた楽しみの一つ。

幼児科での歌の発表会…特になくてもいいなぁ。
でもグループのみんなが出る方向でまとまっているなら
和を乱す事はしたくないので出ます。
歌だけで出演料5000円は高いとは思うが
会場代他考えるとそんなもんじゃないかな?
865名無しの心子知らず:04/11/11 15:07:01 ID:e+6J6wcb
おんなか♪から発表会出てます@大阪
毎年なんとか無事にその日を迎えるわけですが、とにかくおんなか、幼児科はみんなかわいいよー。うちもこんなだったかなぁと、思い出と重ねながら会場もいい雰囲気になっています。
その時は小さいなりに大変でしたが、本当にいい思い出と宝物になると思います。
866名無しの心子知らず:04/11/11 15:14:10 ID:0g0ysCkz
859は笑っちゃうけど、
でも歌っただけで5000円って考えると高いけど
年間授業料に5000円プラスするだけと思えば欠席するほどの金額でもなさそう。
実際、準備や会場費は予想外にお金かかると思うから。
867名無しの心子知らず:04/11/11 16:01:36 ID:tkGPkf4N
発表会・・幼児科2年目で経験しました。参加費7350エン、他の曜日と合同でエレクトーンをひきました。
衣装は各グループのお母さん代表者で決定しました。
あとででも着れる様に・・と選んだのですが、子どもたち(特に女の子)は大きい子がきていたドレスをみて、あっちがいい・・
まぁ、曲が「アイアイ」だったのでドレスはへんですが、子どもたちはその日だけにきる衣装のほうがわくわくしていいのかなぁって。

それと、みなさまに質問、基礎グレードを受験し、合格しました。
あの合格証書に小さい項目で○や◎が表記されてますが・・
全部◎だったのですが・・・これは普通?
それとも鼻高々になっていいの?

グループの子が転勤などで全員やめて現在1人で誰も聞けません・・
868名無しの心子知らず:04/11/11 16:40:32 ID:o6e8g6QT
>867
基礎グレードなら普通。
869名無しの心子知らず:04/11/11 17:21:40 ID:tkGPkf4N
やっぱりそうか。
子どもには すっごーーーーい!と言いましたが♪
870名無しの心子知らず:04/11/11 17:22:55 ID:VSoOhbt/
6級、7級でオールAなら鼻高々かな。
871名無しの心子知らず:04/11/11 18:08:48 ID:2J8mMP/R
今、上の子が赤りんごコースに通ってます。
来年も続行してそのまま上のコースに通おうと思ってたけど、
12月に出産する赤子を同伴して通うとなるとやっぱりみんなの迷惑に
なるだろうなぁ(´・ω・`)。
逆の立場で同伴してきた子にレッスン中、ギャーとかファーとか絶叫されたら
私も腹立つし。
ウチは預かってくれるトメが近くにいないので断念すべきだろうか。
子供が愚図ればすぐ退場しようと思うけど実際どうですか?
親が退場してもちゃんと上の子はレッスンできるもんでしょうか?
872名無しの心子知らず:04/11/11 18:41:16 ID:o6e8g6QT
>>869
それでいいと思いまーす!

>>871
12月出産予定なら半年ぐらいはよく寝てる時期じゃない?
873名無しの心子知らず:04/11/11 18:54:48 ID:iSD0WXBG
おんなかの発表会。
親も一緒に出て、歌って踊ってました・・・
つくづく、おんなかから通わせなくって良かったと思った。
しかも一人、全く歌わず踊らず、親にしがみつくだけ、更に途中から
舞台袖に逃げ出す子がいました。
親に同情・・・・

幼児科1年目は歌だけだったので、無駄だと思いましたが、
2年目は歌と演奏だったので、結構充実してたと思いました。
もっと上の子たちの演奏は楽しかったけど・・・
でも、エレクトーンって、どこまでが演奏でどこからがデータなのかわかんないのよね・・・

衣装は買わずに持ってるもので色を合わせただけなので良かったです。
別のクラスは凝った自作の衣装のグループもいましたが。
874名無しの心子知らず:04/11/11 19:29:33 ID:tkGPkf4N
秋コースでおんなかから通ってて、発表会は幼児科2年目で初体験(7350円)。
で、このほど幼児科終了でステップアップコンサート(参加費無料)
がありました。
つぎの発表会はジュニア2年目までありませんので、少し寂しい感じ。
春コースのかたはおんなかで発表会でてましたけど、秋はひっかからない
我が楽器店・・。

875名無しの心子知らず:04/11/11 19:44:09 ID:50oOjB9g
ダレモが納得する本当の音大実技ランキング

SA  東京藝術大学音楽学部、桐朋学園大学ソリストディプロマコース
Aa  東京藝術大学別科、東京音楽大学(ピ演)、桐朋音楽大学
Ab  国立音楽大学(声楽、)、
   愛知県立芸術大学、大阪教育大学(芸術専攻音楽コース)、京都市立芸術大学、
AC  東京音楽大学、昭和音楽大学(ピ演)、
Ba   国立音楽大学、武蔵野音楽大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb   昭和音楽大学、日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、
   洗足学園大学、東京学芸大学、同志社女子大学
Ca  神戸女学院大学、沖縄県立芸術大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  玉川大学、活水女子大学
Da  武庫川女子大学 、東邦音楽大学、上野学園大学、
Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E  くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学


876名無しの心子知らず:04/11/12 00:23:26 ID:9HGhFpRO
みなさん発表会、すごいんですね〜。
うちは幼児科2年目ですが、半期に一度、プチコンサートみたいなのを
楽器店の大きな部屋でやってます。
出演するのは30人くらいで、お客さんは80人くらいいるかな?というかんじ。
出演料も、衣装代もかかりませんが、発表会気分は味わえるかな..。
ちゃんとした発表会、ってのはジュニア以上です。
877名無しの心子知らず:04/11/12 11:31:00 ID:zwzK9MNu
うちは>>876さんが言うようなプチコンサートをJOCと
言ってるんですが、JOCってジュニアオリジナルコンサート
の略ですよね?そんな小規模な催しの事を指すんでしょうか?
もっと、全国大会まであるような大掛かりなものっていう
イメージがあるんだけど・・・。
878名無しの心子知らず:04/11/12 16:38:51 ID:6qMLyLwP
>>875 音大と楽器屋のレッスンじゃ接点がないよ。
879名無しの心子知らず:04/11/12 17:21:09 ID:a51jJoY+
>878
コピペにマジレスしない。

>876
それが普通、というか、今までのヤマハのやり方だと思うよ。
幼児科の歌はともかく、おんなかまでって信じられない。
880名無しの心子知らず:04/11/12 17:48:15 ID:AVxoiTsw
>>877
JOCはオリジナル曲を発表するコンサートだよ。
でも、一番最初の規模は小さいかもね。
うちのところはまず地区ごとにコンサートがあって
そこで選ばれた子が楽器店大会に出る。
その地区ごとのやつは40〜50人くらいでてそのうちの1割が
楽器店大会に出られる感じです。(ジュニア専門はのぞいて)
で、楽器店大会から選ばれた子が上に進みます。
881名無しの心子知らず:04/11/12 17:53:14 ID:JXybEWq7
おんなかで、エレクトーン演奏と歌の発表があるのって普通じゃなかったのか。
赤りんごはりんごの気ぐるみと一緒に親子で歌ってたよ。
882名無しの心子知らず:04/11/12 17:55:41 ID:AVxoiTsw
赤りんごまで・・・ひえー
883名無しの心子知らず:04/11/12 20:34:27 ID:zwzK9MNu
>>880
やっぱりそんな感じですよねぇ?
うちの楽器店で言うJOCって、クラス全員で作ったオリジナル曲
を歌う場合もあるけど、教材の曲を一人1曲弾く、とかもアリなので、
なんか違和感があります。その後の大会なんて聞いたこともないし。
田舎だからナメられてるんでしょうか・・・<楽器店に
884名無しの心子知らず:04/11/12 20:55:01 ID:78K45G5c
赤りんごって、洋服をそろえたりするのでしょうか?
レッスン最後の月に発表会に出るんだよね。
親も一緒って、やだなー。
885名無しの心子知らず:04/11/12 21:26:49 ID:Fq+KDo1u
すごく聞きたいことがありました!

お中元・お歳暮って・・どうしてます?
886名無しの心子知らず:04/11/12 21:40:45 ID:rnPoBnRm
>>885
去年の秋からのクラスなので、様子見して、お歳暮ではなく
年明けの最初のクラスのときに「お年賀」として渡しました。
思いのほかあっさりと受け取ってくれましたよ。
887名無しの心子知らず:04/11/12 21:51:47 ID:Hs6QnSi0
商品券とか、ギフトブックにしています。>お中元・お歳暮
モノだと選ぶほうも受け取るほうも大変ですし。
888名無しの心子知らず:04/11/12 22:25:12 ID:/kvUGWaO
お中元もお歳暮もしてない。
年に一度の発表会のときに商品券渡すだけ。
889名無しの心子知らず:04/11/13 14:27:27 ID:KLf2Aoh3
堅苦しく「お歳暮」とかではない方法で差し上げてるのですね。
ありがとうございます。
890名無しの心子知らず:04/11/13 20:07:55 ID:o9MZRr7C
お中元・お歳暮送ってどうするの?
たががヤマハの先生に。
891名無しの心子知らず:04/11/13 20:52:47 ID:DReAzQ8H
ヤマハのシステム講師です。
亀になってしまいましたが、発表会について一言。

↑にもありましたが、「ヤマハ」としては、
幼児科のレッスンのカリキュラムは発表会を想定していません。
それでも、幼児科の生徒が発表会に出演というのは、
特約店側の事情です。
参加人数が多ければ、会費収入も多くなるし。
発表会を話題に生徒さんのお宅を訪問して、楽器を売るとか出来るし。
私の所属する特約店では、
講師側の考えで、一時期、幼児科の発表会参加をやめていましたが、
それも2年だけで、店側に押し切られる形で、復活しました。
ですから、ジュニア科以上からが発表会、というのは良心的だと思います。

892名無しの心子知らず:04/11/13 22:00:36 ID:OUIlrJ3J
じゃあ、おんなかやおとゆうから発表会にでている
うちの子の通う楽器店はガメツイのか・・・そうかもな。

まあ、うちの子達は楽しんで出てたから良しとしよう。
893名無しの心子知らず:04/11/13 23:32:19 ID:vTN7pMjv
>>890
「ヤマハの先生」にお中元、お歳暮を贈っているんじゃありません。
うちの子を熱心に見てくださる「うちの先生」に贈ってるんです。
贈る価値のない先生だと判断するのだったら差し上げなくてもいいんじゃないですか?
894名無しの心子知らず:04/11/14 17:49:07 ID:UlkVFBt/
ブレーカーがよく落ちてた
馬鹿オーナー直そうともしなかった
895名無しの心子知らず:04/11/14 18:01:10 ID:UlkVFBt/
車も歩道に路上駐車して近所にたくさん迷惑をかけてわびの一つもない
本当にここの楽器店のオーナー馬鹿なんだから
896名無しの心子知らず:04/11/14 20:52:38 ID:RcwkI9/o
ぷらいまりーのビデオがDVD化したね、今年から?
我が家はお下がりのVHSですが
897名無しの心子知らず:04/11/15 12:45:41 ID:mOV04R6j
>>896
この秋の分からだよ。
898名無しの心子知らず:04/11/16 20:33:14 ID:A3cSILkj
とうとうやってしまった・・・。
クラス内でドキュな親子がいるんだけれど、レッスンが終わってから、その子ども
が娘を訳もなく何度も叩いてきた(本当にいきなり)。
そこで「やめようね、痛いから叩いちゃだめだよ」と言うと「うるせーんだよ、
クソババア!!!」と言うので「大人にむかってそんな事言ったら駄目でしょ」
と少々強く注意した。

さっき電話がかかってきて
「うちの子は言っていません。嘘をつくような子じゃありません。不愉快です!」
・・・不愉快なのはこっちだよ。
「それでは私の聞き間違えですね。不愉快な思いをさせて申し訳ございません」
と電話を叩き切ってしまった。

今までもレッスン内で娘にちょっかい出してきて(しかも胸やスカートを触った
り)本当に嫌で嫌で・・・。
即ヤマハに電話して曜日を変えてもらえるか問い合わせているけれど明日になら
ないと分からないって・・・。
憂鬱だ〜。
899名無しの心子知らず:04/11/16 21:37:59 ID:rXOAxcqx
お金払って習い事をしてるんだから、それなりの権利は得なきゃ損だよね。
嫌な思いしながら行くのもつらいしね。まあ言ってよかったんじゃないかな。
でも、ちょっとだけ言っとくと、898も相手の方も少しものの言い方や
対応が上手じゃないかも・・・切れそうになってもやんわりというのが得策のときも
あると思うよ。
900名無しの心子知らず:04/11/16 22:17:42 ID:/tbB0O0N
>>898
わたしも同じようなことがありました。
DQNな親子ではなかったのですが、結構叩いてくるし
親は甘い顔で放っておくし先生も強く言えない様子。
ヤマハのHPのご意見フォームメールから今迄の出来事など
意見として出しましたら早速本部の方から電話があり対応してくれました。
親同士の直接のやりとりはトラブルになりやすいから
上の人に言った方が効き目ありますよ!
901名無しの心子知らず:04/11/17 18:36:43 ID:z7EvwZCz
ピアノフェスティバルに出られる方いらっしゃいますか?
902名無しの心子知らず:04/11/17 19:50:00 ID:R2D0bcEX
>>901
うちの娘出るだろうけど、来年の7月です。
903898:04/11/17 20:02:09 ID:t2TpXekb
レスありがとうございました。
私も感情的になってしまって、今思い出すと恥ずかしいですが・・・。
でも曜日を変えてもらう方向で動いています。
その方が娘の都合もいいので。
明後日、早速先生の感じを見るために見学に行ってきます。
904名無しの心子知らず:04/11/17 20:10:24 ID:z7EvwZCz
>902
夏なんですね!私の地方は冬から春にかけてです。
905名無しの心子知らず:04/11/17 20:27:17 ID:Ozy9W5Ts
>>904
もしかして北陸地方?
うちのところも2月と4月だ。
906名無しの心子知らず:04/11/17 21:08:59 ID:z7EvwZCz
中部です。予選二月で本選が3月4月ですよ
907名無しの心子知らず:04/11/17 22:01:54 ID:ulGJ2GJ9
うちは(関西)、今月中に予選・本選なんですが…
地域によってばらばらなんですね。
908名無しの心子知らず:04/11/17 22:05:52 ID:z7EvwZCz
課題曲もそれぞれ違うんでしょうかね。。。。
一緒だと思ってました
909名無しの心子知らず:04/11/18 17:22:35 ID:hGAICJ7Z
こんにちは。幼児科二年です。
みなさんのお子さんは、難易度抜きにして‘好きな曲・嫌いな曲’ってありますか?
プライマリー4のレッスンが始まり、今‘あかいくつ’をやっていますが、息子は‘短調’のこの曲を「こんな悲しいっぽい曲は嫌いだ」と拒絶気味です。嫌いな曲の克服法ってありますかね〜?一応両手で弾ける様になりましたが、全くそっぽ向いて弾いてます(>_<)
910名無しの心子知らず:04/11/18 17:35:31 ID:ny7N0WP1
>>909
うちの息子はリキ入れて弾いていましたよ、あかいくつ。
アンデルセンの「赤い靴」を曲に入る前に読み聞かせしたので、
それが良かったのかも。
今年のピアノグレード10級にあった連弾「レッツダンス」も好きで、
かなり弾きこんでました。
悲しい曲がいや、というお子さんは感受性が豊かなんじゃないでしょうか。
年齢が上がるにつれてそういう心の痛みが演奏に現れてくるような気がします。
911名無しの心子知らず:04/11/18 19:57:28 ID:vmqMbDKx
>910
うちは悲しい感じの曲が好きみたい。
あかいくつとかわいそうなねことか。
自分で作るって作った曲も短調の曲だった。
どういう感覚なんだろう?
912名無しの心子知らず:04/11/18 20:27:33 ID:BAzVYmyI
>911
うちの子も短調好き。「ねえねえおじいさ」んのフェルマータには
はまってたねー。今はジュニアで「おじいさんのはなし」にこれまた
はまってる。ジジィ好きなのか?
913名無しの心子知らず:04/11/19 23:58:45 ID:FkmlhpHx
909です。

皆さんレスありがとうございます。
まずは910さんのように本の読み聞かせを試してみますね。

結構短調好きなお子さん、結構いらっしゃるようなんでちょっと頑張ってみます。
914名無しの心子知らず:04/11/20 00:41:49 ID:oqBeAtK2
ぷらいまりー4に入ってからというもの、いきなり短調の曲ばっか続いて
レッスンの中で歌う曲とか和音とかのもみーんな短調。
なんかくらーーい気持ちになってしまって、うちの子も嫌だって言い出すんじゃないか・・・と思ったら子供は意外と好きみたいで。
「あかいくつ」とか、「おちば」とか、CDかけてやると張り切って弾いてる。
それ見てたら私もなんだか楽しくなってきたよ。
私、感受性豊かなのかなあ?ww
915名無しの心子知らず:04/11/21 19:35:18 ID:OZeXsAHM
週48時間勤務
約50時間は勤務して何もない
労働基準法違反してます

916名無しの心子知らず:04/11/21 19:49:13 ID:R532v2Xd
今までヤマハに通ったことがない音大卒主婦です。
グレード受けてみたいんですが、どうしたらいいんでしょう?
レッスン受けてる人しか受けられないものですか?
あと級について知ってる方、教えてください。
先日近所のヤマハに行ったら、受け付けさんはわからないようだったので。
917名無しの心子知らず:04/11/21 23:21:06 ID:u4VrK/qE
916さんへ

グレードの受験要項が出版されています。
ヤマハミュージックメディアのHPからも買えると思います。
例題等も載っておりますのでそれから問題集を見てみたらよいかと思うのですが。
音大卒さんということですので5〜3のハイグレードですよね。
要項に受験申込書もついております。
ちなみに3級は自作の曲が必要です。
918916:04/11/22 19:47:45 ID:zZ0KtbbJ
917
ありがとうございます。
専攻が作曲だったので3級うけてみようかと思います。
とにかく要項をみてみようと思います。
2ちゃんとは思えないような親切なレス、本当にありがとうございました。
919名無しの心子知らず:04/11/24 18:40:55 ID:hWzAaRM3
はじめてJOCのフロアーコンサートを聴きに行ったんだけど、
最後に即興をやった。
あるモチーフ(フレーズ)を手をあげて当てられた子が発表するんだけど、
それに対して別の子がその場でそのモチーフを使って曲を作って演奏すると
いうもの。
小学生ぐらいですばらしい曲がすぐ作れるものなんですね。
すごく感激しました。うちの子はまだ6才なんだけど、あんなふうになるといいな。
いろいろ言われるヤマハですが、続けようと決心しました。
920Drillmoerer:04/11/24 18:43:27 ID:NHCsFZ/H
今建てなければならないのは、ピティナっ子保護会だろうに、、、
921名無しの心子知らず:04/11/25 16:38:11 ID:LjvKA6Zw
↑出たーーー
922名無しの心子知らず:04/11/25 23:19:32 ID:hH7vWqMy
ピィティナって何?
923名無しの心子知らず:04/11/26 09:02:48 ID:WStplWZw
クラシック板にピティナっ子応援ページあるよ。
924名無しの心子知らず:04/11/29 20:39:19 ID:RRFYEAgH
アゲ
925名無しの心子知らず:04/12/02 12:20:47 ID:hVGqYfGy
>>919
子供の頃ヤマハに8年間お世話になった男です。
当時は即興が大嫌いですが、やめて自分で勝手に弾くようになってから
好きになりました。

当分続けられたらいいですね。うちの子達(3人)も頑張ってます。
926名無しの心子知らず:04/12/02 21:53:13 ID:fDtOBRmu
りんごコース入ったばかりなのですが、今のところ父親の姿っていうのを
見た事がありません。
そういえば私が子供の頃ピアノ習っている時にもレッスンに父親が来ている
人を見た事はありませんでしたが、男親は見学には来ないのが普通なんでしょうか?
しかし時代が違うしなぁ。。。
他に水泳も習わせていて、そこには父親もワンサカ参加しているので
なんだか不思議な気がしてしまった。
主人、子供のリトミックする姿見たがっているけれど、やっぱり
一緒に行くのはマズイのかな?
先生に聞けばいいんだけど、もう暫くレッスン無いのでモヤモヤする。
927名無しの心子知らず:04/12/02 22:43:06 ID:Qa5h2kcJ
>926
幼児科のとき、たまに父親が来てた子いた。基本的に家で練習みてるのは、母親
が多いと思うので幼児科以降はいっしょに行ってもフォローしにくいと思うけど
父親が来てもいいと思う。
両親2人ついていくのはどうかな。じゃまな気がしなくもないので、先生に聞いてからのほうが
いいかも・・・
928名無しの心子知らず:04/12/02 22:48:33 ID:8m5aaQMT
うちの旦那、
娘が なぁにーちゃん時代(今の赤リンゴ)
私と一緒にレッスン室に入ったよ。
手を繋いで まぁるく輪になるときに 旦那が先生と手を繋ぐ事になり
めっちゃ照れてた。

ヤマハを長く続けていく上では
旦那様の理解も必要だと思われ…。

去年の発表会では おんなかの歌&踊りの時に
お父さんと一緒に舞台に上がってる子もいたし
レッスン見学がマズイってことないのでは?
929名無しの心子知らず:04/12/03 00:33:13 ID:xlXYbPfP
幼児科二年です。
うちのクラスには毎回お父さんの子が二人います。二人とも学生時代に吹奏楽やっていたとかバンドをやっていたとかで、自ら進んで来ているそうです。
930名無しの心子知らず:04/12/03 12:44:19 ID:kQ+mKS0L
赤りんご通ってるけど、たまに旦那さんと一緒に来てる人いるよ。
毎回じゃないけどね。
自分の子供の成長を見守りたいのは、母親だけじゃないもんね。
全然、無問題だよ。
931名無しの心子知らず:04/12/03 12:53:01 ID:iXmbnL3b
私はヤマハっ子の父親です。時間があるときは私が連れていっていました。

でも、やはり父親の方が仕事の関係で時間が作れない人がずっと多いってことだと思います。

以前の教室では私の他にも父親連れが居ましたよ。

一時はうちの子が兄妹で同じ教室だったから、極力妻と一緒に両親そろって入ってました。

同時に3番目の子の面倒もみないといけなかったし大変でした。

926さんの回りに男親が来ていないのは単なる偶然だと思います。確率的には高いでしょうが。
932名無しの心子知らず:04/12/03 13:16:45 ID:xlXYbPfP
最近プライマリー(現在4が始まった所)だけでは物足りなくなってきたので、初めて楽譜本を買いました。
ドレミ楽譜出版の‘うたえる!ひける!ピアノ曲集’という本で、アンパンマンのマーチやさんぽなどどんな子供も知ってる曲がメインなので中々良かったです。
他にもオススメ楽譜本があったら教えてください。
933名無しの心子知らず:04/12/03 13:30:28 ID:m0KZF4E5
>>926
子どもを幼児科に通わせてるけど、父親の姿は年に一度の
発表会のときのビデオ構えてるのを見るくらい。
教室についてきた人なんて皆無。
うちの主人は仕事の休みがレッスン日と合えば行きたいって
ずっと言ってるけど、ちょっと躊躇してる。
同じクラスのお母さんに「うちの主人が来たがっている」といった
話をしたら、引かれたこともあったっけなぁ・・・。
子供は来て欲しいってずっと言いつづけているけどね。
いつ叶うものやら。
934名無しの心子知らず:04/12/03 13:30:38 ID:3C/7OT1W
うちはプライマリー2使用中。
でもやっぱり物足りないので、バイエル買ってしまいました・・・。
935934:04/12/03 13:31:59 ID:3C/7OT1W
おぉ、途中で送信してしまった。
バイエル買って、子供と連弾してます。
私が先生役で息子が生徒。
かなり興奮して楽しくやってます。
936名無しの心子知らず:04/12/03 13:44:16 ID:FO5NMzqi
連弾するならもっと楽しい連弾用の楽譜いっぱいあるのに、なぜバイエル?
937934:04/12/03 14:29:58 ID:3C/7OT1W
>>936
バイエルくらいはやらせてみようと思って、楽譜かったら伴奏もついてたので
ただ、それだけなんですけど。
938名無しの心子知らず:04/12/03 21:51:05 ID:exA9pUIu
>>936
楽しい楽譜紹介して
939名無しの心子知らず:04/12/04 00:00:34 ID:HOks7Lui
>>926
受付をやってますが、レッスンに一緒に来るお父さんは意外と多いですよ。
赤りんごはもちろん、個人のピアノレッスンとかでもお父さんと来る子供はいます。
いろいろ気になるかもしれませんが、客観的に見るとすごくほほえましいというか、うらやましいというか…。
ぜひお父さん・お母さん一緒にレッスンを見てほしいなと思います。

940名無しの心子知らず:04/12/04 13:33:03 ID:JAsNbSim
普段グループレッスンの娘が、ピアノフェスティバル前の補講(?)で
土曜日にレッスンが入った時、旦那に連れて行ってもらった。
「どうだった?」と旦那に聞くと

「・・・よそ見してたりぼーっとして先生の話を全然聞いてなかったりして
 正直がっかりしたわ」と答えていた。
家ではちゃんと練習してるし、グループの時は普通にやってるんだけどねぇ。
大好きなお父ちゃんがつきそいで気が緩んだのでしょうか。
941名無しの心子知らず:04/12/04 23:25:00 ID:56Iv8B48
うちのダンナはいやじゃ〜って言う。
待合室にいるのも恥ずかしいらしい。
実際、お父さんが付き添いってみたことがないです。
しかし、違う曜日に付き添ってる(幼児科)お父さんいます。
もし、おなじレッスンにお父さんがいても気にはならないな。
942名無しの心子知らず:04/12/04 23:33:43 ID:QZmtKimT
じゅにあ科ですが、クラスのレベルが低いので、辞めようかと思って
(他でピアノを個人で習っているので)
「辞める」と先生に言うと、他のクラスに代わったらどうですかと言われた・・・
今は土曜のクラスなのですが、土曜だと親が働いている子が多いので、
練習をあまりしない子が多くて、レベルが低いのだとか。
一般論なのか、うちのクラスだけの話なのか分かりませんが、
確かにろくに練習してこない子が複数・・・
他のクラスを見学したら、って言われちゃったんですが、
それもちょっと面倒・・・
平日夕方に他の子(兄弟)連れてウロウロと言うのも、ちょっと大変。
う〜ん、どうしよう・・・・
未練がないわけじゃないんだけど・・・・ヤマハ高いし。
943926:04/12/04 23:41:48 ID:pufaPbFO
皆さん、レスをご親切にありがとうございました。
お父さん来る所もあるようですが、やはり全体的には
少な目のようですね。
スイミングだと平日でも父親の姿が結構あるんですが、
ピアノになると少ない・・・って何かやっぱり不思議ですね。
お父さんも見たい人多いだろうに。
やはり今度先生に聞いてみようかと思いますが、
先生が良いと言っても他のお母さん達は嫌だったりする場合も
あるのかな。
まだ2度しか行っていないので皆に聞くほどには親しくなく・・。
先生に聞いた上でOKでも暫く様子見しようかな、と思います。
駄目そうなら写真かビデオに撮って主人に見せてあげたいけれど、
携帯片手に写真パシャッ!なんて人さえ見た事ないので、
それも難しそう。。。
944名無しの心子知らず:04/12/05 21:28:59 ID:Zt4J4hzq
私の店では、事業主の怠慢で保険料は負担してません。
雇入前の労働条件の明示もなかったし、就業規則も知らされていないし、残業の割増賃金もありません。


945名無しの心子知らず:04/12/06 09:22:42 ID:5Z9OQdep
>>942
ウチは平日クラスだけどジュニア1年目からずっと「このクラスは進みが遅い
わよ!」と先生に言われてるよ。発破かけてるんだろなと話半分に聞いてるけど。

クラスのレベルが低いと感じるほどよく出来てうらやましいわ。
クラスが上がったら難しい曲もあるからそれぐらいがちょうどいいと思うけど
同じクラスの子があまり出来ないとまた進んでかないしね。
レスになってなくてスマソ。
946名無しの心子知らず:04/12/06 10:42:54 ID:GV0zCdw6
>942
レベルは一概に、平日だからとか、土曜日だからとかいえないと思うよ。
クラスのメンバーによって随分雰囲気が違う。
ちなみにうちのクラスは秋コース。下の子つれてくる人もいます。
レッスン1日目でこま片手ずつ。2日目で両手。
3日目には伴奏のパートを教えてもらいました。
来週はこまを連弾するそうです。
みんなが、他の子に負けたくない。って練習してくる良い雰囲気で、
先生もどんどんレッスン内容を濃くしてくれています。
やめようかとまで思ってるんだったら、受付の人に他のクラスがどんな風なのか
聞いてみてもいいのでは?受付の人がクラスの雰囲気をどこまで把握してるかにも
よると思うけど、優秀な子なんだったら絶対やめるのを止めようと
きちんと相談にのってくれるはず。
947名無しの心子知らず:04/12/06 13:02:08 ID:yNEeLw+D
じゅにあなのにまだ おはなのワルツとジプシーのおどりもやってます・・・。orz
948名無しの心子知らず:04/12/06 15:21:48 ID:y/dWyPbs
(先生に聞けばわかるんだけど)
中学になったので個人のエレクトーンに変わりました。
発表会のお知らせが来たのだけど・・・。
グループでまた一曲弾くのでしょうか?
やっと去年で終わりだと思ったのに勘弁してくれ〜!
949名無しの心子知らず:04/12/06 16:02:18 ID:iDtOJIw8
この秋からジュニア1年目ですが、個人レッスンのためか
のんび〜りと進んでます。
だって30分授業だもん・・・。
950名無しの心子知らず:04/12/06 17:11:07 ID:GV0zCdw6
>425,426
そうそう、なんだ自慢かあ。って思っちゃった。
週6回でも行きたい子ならなんとも思わないと思う。
週6回って年齢によってはやりすぎなのはたしかかもしれないけど、
だから泳ぎたくなくなったとは思えないな。
逆に行きたくない子が週6も我慢して行けるとは思えないよ。
951名無しの心子知らず:04/12/06 17:11:38 ID:GV0zCdw6
>425,426
そうそう、なんだ自慢かあ。って思っちゃった。
週6回でも行きたい子ならなんとも思わないと思う。
週6回って年齢によってはやりすぎなのはたしかかもしれないけど、
だから泳ぎたくなくなったとは思えないな。
逆に行きたくない子が週6も我慢して行けるとは思えないよ。
952425:04/12/06 17:14:13 ID:GV0zCdw6
ありゃ。まちがえた!
違うところに書き込んじゃった!!それも2度書き。
逝ってきます!!
953951:04/12/06 17:15:42 ID:GV0zCdw6
ありゃ。まちがえた!
違うところに書き込んじゃった!!それも2度書き。
逝ってきます!!
954名無しの心子知らず:04/12/06 23:31:53 ID:dxomLDLp
あわてんぼうさん!?

じゅにあ一年目の娘ですが
先生が時々じゅにあ以外の曲の楽譜のコピーを下さいます。(アニメの曲など)
「よかったら練習してみてね!時間内に見ますので」とおっしゃって・・・

コピー代お支払いします!といっても決して受け取って下さらないし
かといって娘も全然弾こうとしない。
じゅにあで精いっぱい。
先生ごめんなさい・・・
955名無しの心子知らず:04/12/07 09:19:03 ID:BEOQhHfX
幼児科二年ですがあかいくつプライマリ3です。おそいかな?
956名無しの心子知らず:04/12/07 10:11:50 ID:JAfgw7Au
>942
個人のピアノを習っていて比べたら、グループレッスンの進度が遅いのは当然。
グループレッスンのよさが見出せないならやめた方がいいかも・・・
うちの娘も、個人レッスンと併用してる。個人レッスンの方はかなり難しくなってきてるので、
1人で練習するのが気が進まないようだけど、上手になりたいからやめたいくないらしい。
じゅにあの方は、1人で楽しんで練習してる。
といっても、個人レッスンから比べたら週に1,2回練習すればできちゃうぐらいなんだけど、
家族で連弾したり、合奏したりするし、レッスンの日もすごく楽しみにしてる。
習うという意味からいくと少しお金がもったいない気もするけど、
和音を習ったり、伴奏づけをしたり、個人レッスンでやらないこともやるし、
お友達と楽しく弾けるという意味でいいと思ってる。
957名無しの心子知らず:04/12/07 10:19:03 ID:Tl3u4jU5
愛子様が取り組んでいるリトミック!
http://www.aa.isas.ne.jp/arte/
http://www.artmusicschool.com/
どっちか取材されているね!
958942:04/12/08 16:57:11 ID:dfgVlkJw
>956
そうなんですよねー。子供が楽しんでるならいいんですが、
子供もレッスンがつまらないようで。以前は楽しみにしてたのに、
辞めようか?と聞いても喜ぶ始末。
ま、個人ピアノの方も辞めようか?と聞いたら嬉々として辞めるというと思いますが・・・
(要するに、自宅でのレッスンが嫌い)

どうやら、クラスの雰囲気がダラダラとしていて、あまりよくないせいだと思うのです。
娘はちゃんと練習していくのですが、殆ど練習してこない子がいて、
折角のアンサンブルも全然合わない。
たかが「コスミックスペース」に何週間かけるやら(さすがにもう終わりましたけど)。
娘がいくら頑張ってやっていっても曲が進まないこととか、だれていることとか、
具体的にどこが嫌とは、自分では言えないのですが、レッスンが楽しくないみたいなのです。
ピアノ個人の方でしたら、自宅レッスンは大変でも頑張れば頑張っただけ、教材も進むので
やりがいがあるんじゃないかなー。
いいクラスに当たれば事態は好転するかも、と言う気もしますが、
もうヤマハはいいかな、と言う気もあり、悩むところ・・・
959名無しの心子知らず:04/12/10 02:56:31 ID:zAikN5dL
娘がおんなかに通い始めて8ヶ月になります。
どうもうちの子は先生に嫌われてる気がします…。子というより私かもしれませんが。

楽器をみんなに配る時に娘だけもらえなかったり。私が「すみません」と声をかけると気付いて下さいますが、5人しかいないのによく忘れられています。

先生が持参したシールをもらえる時に娘だけいつも小さいやつだったり…。あまり声もかけてもらえないし、順番に質問していく時にも娘だけ聞いてもらえなかったりします。

最初は気にならなかったのですが、わざとかな?と思い始めました。
ささいな事ばかりなのですが気にしすぎでしょうか?

長文ですみません。
960名無しの心子知らず:04/12/10 19:29:01 ID:U1VnqLnf
>>959
うーん、嫌われるような、何か思い当たる事とかありますか?
気にしすぎじゃないかとは思いますけど・・・。
そんな私も、実は「あの人、私にだけ冷たい・・・」と思い込みがちで(汗
めげずに明るく接していると、思い過ごしだったかな?という事が多々あり。
でも、気になって苦痛になるようなら、クラスを替わった方がいいですよ。
月謝を払って不愉快な思いをするなんて、勿体無いですから。
961名無しの心子知らず:04/12/10 21:31:27 ID:Rol5970T
>>959
楽器店のお世話役みたいな人いるでしょ(何ていう役の方?)
そういう人に一度相談してみたら?
それで大抵先生の態度は変わると思うけど・・・

それでもダメなら、またお世話役に相談して
クラス替えてもらう。
962959:04/12/11 01:29:52 ID:J9cwptKC
>960 >961
レスありがとうございます。

嫌われる心当たりは全くないです〜。しいて言えば、私はかなりおとなしい方で積極的に先生に話しかけたりしないからかもしれません。
早速クラスを変えてもらえるよう聞いたのですが、他の曜日は人数がいっぱいで無理でした。

お世話係?の方に言って、告げ口だと思われたら余計嫌われないでしょうか?気にしすぎかな。

娘は楽しみにしてるし、気にせず通うしかないのか…orz

963名無しの心子知らず:04/12/11 07:41:30 ID:G4/O1dY6
思い切って別の教室にかわっちゃうとか。
964名無しの心子知らず:04/12/11 13:30:04 ID:K68PKfIk
>>959
今年度でおわりだから、娘さんが大丈夫ならもうすこし堪えて
次に幼児科に入る気があるなら、絶対違う講師の曜日にするのはどう?
965959:04/12/11 22:51:58 ID:J9cwptKC
>963 >964
そうですね!あと少しだし頑張って行きます!

幼児科も通わせる予定なので、違う先生にみてもらえるようにします。

一人で考えこんでたので、皆さんのレスですごく気が楽になりました!ありがとうございました。

966名無しの心子知らず:04/12/13 17:22:16 ID:il/OQdfl
スレの終わりごろって気をつけてないと落ちちゃうんで上げさせてもらいますよっと。

みなさんのところはクリスマスコンサートってやりますか?
(クラスをいくつか集めて楽器店のホールなどでやるやつね)
うちは3人の寂しいグループなんですけど、
このときは大きいお姉さんや小さい子も集まってチョット緊張して今やってる曲を
一人ずつ発表します。
で終わった後は先生のエレクトーンに合わせてプレゼント交換。
小さい時はお姉さんの演奏見てあんなふうに弾けるようになるのかしらと思ってたのに、
今はそういう目で小さい子に見られてるのかと思うとなんだか感慨深いです。
967名無しの心子知らず:04/12/13 17:29:08 ID:X8hTFYI9
才才−!!w(゜o゜*)w〜クリスマスコンサート!
というか、うちはクリスマス会といっておりますが、内容はおなじです。
幼児科・ジュニア科は1曲演奏、おんなかはグループで歌披露です。
そのあとビンゴをし、プレゼント交換。
が・・
うちの楽器店今年は・・ないんです( ┰_┰) シクシク
娘はすごく(ビンゴを)楽しみにしてたのに・・
講師からのお誘いでちがう町の教室のクリスマス会に混じっちゃいます・・。
個人レッスンなのでどっちにしろ1人で友人いないし。

けどなんで今年はないのかな〜・・。

968名無しの心子知らず:04/12/13 18:22:31 ID:S/0vy6oM
うちの子の楽器店は、じゅにあ以上だと言われたんだけど>クリスマス会
「3年前、上の子が幼児科の時はクリスマス会しましたけど・・・」と
言うと、その次の週に「では今回はクリスマス会しましょう」という事に。

上の子が幼児科1年目の時にクリスマス会やって楽しかったのに
その後産休で先生が退職してしまい、2年目のクリスマス会はやらなかった。
子供も「なんで今年はやらないの!?」と残念そうだったので
下の子の今、やってほしいな〜と思ってお願いしてみたら通って嬉しい。
969名無しの心子知らず:04/12/13 18:49:45 ID:FXrGdZkp
うちはクリスマス会予定してたんだけど
先生が怪我しちゃって変わりの先生が来ることになって
中止になりました
なのでクリスマスコンサートの日は普通のレッスン日に変更されました
970名無しの心子知らず:04/12/13 21:00:19 ID:cWW3EUqI
>>959 私は娘の事になると容赦ないので、結構クレームも大きくします。
そのとき子供が傷ついた気持ちを考えると文句言わずに過ごすなんて我慢なら無いのです。
月謝払って、そんな目に有って、貴方はなんとも思わないのですか?
子供は親よりもっと敏感。
そんな先生の仕打ちにきっと子供さんはとても傷ついています。
貴方の様に傷つき安く文句言いづらい親を持ったお子さんは特に!
そこまでされたら辞めても良い心構えで、言いたい事言って良い。
そんな事で我慢していると、これから先、親子ともどもいじめられっこになりますよ!!
971名無しの心子知らず:04/12/13 21:09:54 ID:h3v7a/ef
クリスマス会、プレゼント交換がありますが、どんなものがいいと思いますか?ちなみに金額は300円程度です。
972名無しの心子知らず:04/12/13 21:37:02 ID:S/0vy6oM
>>970
ク、クマ?
それより次スレお願いね、クマ。
973名無しの心子知らず:04/12/14 00:57:59 ID:fWNvcgy2
>>971
うちも同じ金額。男女どちらにでも対応可となると、お菓子や文房具かなぁ…と考えてる。
ダイソー辺りで調達予定です。

974名無しの心子知らず:04/12/15 01:03:43 ID:IL8Gr4gR
あー、うちもクリスマス会でプレゼント交換があります。
500円程度の、男の子でも女の子でもOKの物を
準備してください、と言われた。
正直何を準備したらいいのやら、と悩んでいる。
おんなか(3歳児)だから、お弁当袋をちゃっちゃと縫って
ラッピングしたらどんなだろうか、とも悩んでいるんだけど
そういうのってもらったら困る?
それよりも困っているのは、「一人ずつ、前に出て
歌を1番だけ歌ってもらいます」というもの。
まっしろしろかマダムマリカと言われたんだが……。
練習させようと思っても、あくしゅしてよおかあさんしか
歌わない_| ̄|○ あと、まだ習ってないおなべのたいこ。
どうやって練習させたらいいんだー!
975名無しの心子知らず:04/12/15 06:24:44 ID:zkNNa7yy
おなべのたいこなつかしー
去年クリスマスに発表するからってアンサンブル風で練習したなー
ちなみにうちの子は小さな太鼓・・・

家でCDかけまくって練習したのにクリスマス会当日は
風邪で欠席・・はいそんなもんですね

プレゼントはダイソーで五目並べとかトランプなどのゲーム系と
ちょっとのお菓子を入れたよー
976名無しの心子知らず:04/12/15 08:43:05 ID:HyCmoBt7
971です。皆さんありがとう。
そうですね。100円ショップがありますね!
977名無しの心子知らず:04/12/15 12:30:19 ID:dwU10wQa
進路ですごく悩んでいる・・・
今の先生はおんなかから教えてもらってて、母子ともに好きな先生。
ジュニアでもそのままお世話になりたいのだけれど、今とジュニアの時間が
ずれなくて、5月からは通うのがきつい状態。
教室を変わることになるのだけれど、変わりたい先の教室には現幼児科2年目のクラスが
4つあるのだが、今の段階で2つがつぶれる事がほぼ決定している。
残りの2つは、今のまま持ち上がるのだけど、こちらは2つともほぼ定員いっぱい。
空きは二つあわせて、3人あるかないか。
また、そのクラスの曜日が我が家の都合とあわない。
こういう場合、新しくクラスは開講されないのかな?
クラス難民になった人たちが集まれば何とかなる?
難民仲間はいるんだけど。

長くなってごめん。
978名無しの心子知らず:04/12/15 12:33:52 ID:dwU10wQa
読み返してみたらめちゃめちゃ自己中な書き方だ・・
うちだけの都合では動かないよね。
最後の「クラス難民が集まったら何とかなるか」にのみ
お返事ください。
979名無しの心子知らず:04/12/15 12:41:03 ID:ahUuk/36
>>977
うちの楽器店に限って言えばかなり融通を利かせてくれたよ。
やっぱりクラス難民が寄せ集まって出来たのだけど、お互いの都合のいい曜日
時間を間に入った教室担当の方がそれぞれに聞いて歩み寄ってベストな時間を作った。
教室担当の方に相談するといいよ。
980名無しの心子知らず:04/12/15 12:43:35 ID:Obi7UoxR
>977
みんな小学生になるんだから、他にも時間を遅らせたい人いないのかな。
10分でも15分でも先生に言って時間変えてもらったら?
うちのクラスも、みんなの都合や先生の都合、次の時間のことなども考慮して
弱冠変えたことあるよ。
このご時勢だから人数も減る一方だし、新しく開講はあまりありえないと思うけど、
とりあえず、受付には曜日かえられたら変えたいことを言っておいて損はないと思うよ。
ひょっとして、人数減ってしまって解散になりかかってるクラスが曜日を
変えて新スタートなんてこともあるかもしれないし。
981名無しの心子知らず:04/12/15 21:58:27 ID:dwU10wQa
977です。
お返事ありがとうございます。
うちのクラスは皆さん少し考えたものの他の方はOKだったんです。
無理だったのはうちだけ。
とういのも、同じ市内でも小学校によって特色があって
うちの子が通う予定の小学校は帰りの時間が遅い学校なんです。
なので、今のクラスの時間をずらすのは無理そうです。
が、相談して融通を利かせてもらったという方もいらっしゃるようなので
聞くのに勇気がいる性質なので、聞けずにいたのですが
一度、楽器店に聞いてみることにします。
ありがとうございました。
982名無しの心子知らず:04/12/15 22:37:09 ID:MmLkIjLN
今までピアノを習ったことがないのですが、子供のクラスで付いていないといけないんですよね。
そうしていると少しぐらいは弾けるようになるのでしょうか?
今はまだ赤りんごだけど、将来そうなればいいなーと。
あと、子供に家で教えることが出来そうにないので、それも不安です。
983名無しの心子知らず:04/12/15 23:12:33 ID:PtDT4myA
来週はクリスマス会だー。わーいわーい
984名無しの心子知らず
>982
少しは弾けるようになると思います。
でも、子供が幼稚園や小学校に行ってる間に自分も子供以上に練習してね。
そのうちついてけなくなるよ!!