ヤマハっ子保護者会 part10   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児科と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。 なかよしなかよし。
970を踏んだ人は次スレ立ててね。

過去スレ
part 1 http://life2.2ch.net/baby/kako/1023/10239/1023958959.html
part 2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040729764/
part 3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049027735/
part 4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054781375/
part 5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071566000/
part 6 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080552263/
part 7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089188076/
part 8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103367245/

前スレ
part 9 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113283775/

関連スレ
ピアノのおけいこLesson15 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127499874/
カワイ音楽教室の保護者♪ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107394125/
育児で役立つコンクール情報(音楽)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099920261/
2名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 01:27:22 ID:yKNwTUtY
970でないけど立てました
補足があったらよろしく
3名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 07:49:32 ID:5By3LGEi
乙!
結局専門コースでも
本格的にピアノをやりたいと
思った時点で
ヤマハには見切りをつける
という事だね。
4名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:56:19 ID:f1ZkdJMn
ヤマハも「本格的ピアノコース」っての作ればいいのに。
J専で個人もグループもやって月謝倍にするんじゃなくてさ。
そしたら子も親も負担減るし。
これじゃ、見切りつける人いっぱい出そうだよね。
5名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:22:24 ID:TjSbWn9j
「本格的」なレッスンを1万円程度の月謝で習えるなら
みんな行ってるよ。
本当に本格的にやりたかったら1レッスン1万以上はあたりまえ
6名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:31:37 ID:f1ZkdJMn
>>5
でもJ専はピアノ半分しかやらないのに2万でしょ?
本格的ピアノに2万ならいいんだけど。。。
7名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:32:54 ID:2QLpdW6O
J専の月謝は約二万だよ
8名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:37:41 ID:2QLpdW6O
かぶった。
本格的にピアノコースはあるけど
月謝が五万エソですよ
しかもJ専在籍が条件だから
支払いは七万強になる
9名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:49:37 ID:MVJNM9IT
ちょっと待った!
落ちないようにするのはいいけど、前スレ使いきってからにしようヨ
10名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:06:02 ID:f1ZkdJMn
>>8
たかっ!!
だったらやっぱ個人の先生の方が安くてピアノオンリーだし
いいかもなあ。
11名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:11:42 ID:TjSbWn9j
考えようによってはJ専はお徳だよ
作曲にソルフェにアナリーゼに演奏にといっぱいやらせてくれて
2万くらいなら安いよ。

12名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:25:10 ID:ylaUcPUV
だけど、肝心のピアノのレッスンが足りないよ
ソナタに入っても1レッスン40分
月に三回なんて足りないから
月謝を倍払って時間を延長したら
結局月に三万だよ。
素のレッスンで満足できるのは一年生や二年生だけだよ!

それでも良い先生に当たったからつぎ込んでいるけどね。
13名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:38:00 ID:f1ZkdJMn
ショパコンではヤマハっ子は予選通らなかったそうだね
その子は、もう何千万とヤマハにつぎ込んでるらしいけど。。。
14名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:04:24 ID:f1ZkdJMn
15名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 00:30:53 ID:SAZoh+zc
998 :名無しの心子知らず :2005/10/05(水) 23:43:19 ID:WqLynBZK
現在6歳の娘はヤマハでジュニア2とピアノ個人に通っています。ヤマハの教室が近かったこともあり
幼児科から通わせていますが、個人のピアノの先生に習うのと教室に所属してヤマハで
ピアノを続けるのとでは、大きな違いはどんなところにあるのでしょうか?周りでは幼児科を
卒業して個人という方が多い気がします。とても幼稚な質問ですが、ヤマハの教室で続けるメリット
を教えていただけたらと思っています。


私も知りたいので教えて
16名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 02:27:56 ID:r9DuOVVB
自分が幼児科から、個人ピアノに移って10年余り、
チェルニー50までかなり真剣に習って音大に行かなかったものの、
今でも楽しみに弾ける。
でも、それだけ。ピアノを弾けるだけだと、自分の楽しみのためか、
合唱や他の楽器の伴奏か、パーティーのBGMか、くらい。楽譜を弾くだけ。

でも、小学校の時の友人で、そのままヤマハで進んだ子は、
コード進行とか、アレンジとか作曲とかできるから、
楽譜の無いもの、メロディーだけの状態に、自分で伴奏をつけたり
それに加えて洒落た前奏とか、コーダとかつけて、合奏譜を作れるんだよね。
自分の方が彼女よりずっとピアノは弾ける(エチュードが進んでいる)のに、
実際の生活の中では、自分より彼女のほうが役に立つことが多いのを身をもって感じたんで
自分の子どもはピアノ個人でなく、J専に行かせた。
今の様子を見ていて、おそらくこれで良かったと思う。

ただし、音大でピ演に進学してピアニストに、というお子さんにはJ専門は向かないかも。
17名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 07:31:19 ID:SAZoh+zc
>>16
でもピアノはやっぱ個人のが弾けるようになるんだあ。

ショパコンに出てる子のプロフィール見ると、
当たり前のように小学生前からピアノを習ってるようだけど
プロフィールにヤマハ音楽教室と書いてる子は見当たらない。
やっぱピアノをやるなら、個人のがいいのかもしれない。
ヤマハに行ってしまうと、プロフィは「6歳からピアノ」ってなるのかな。
18名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:18:02 ID:r9DuOVVB
うん、コンクールに出てプロにっていうのなら、ヤマハの上のコースより
芸か桐の先生に付くべき。
でも、近所の訳分からん先生(東京音大です、って言っても
ピアノじゃなくて声楽だったり、管だったりするよ)より、
案外ヤマハの先生が良かったりすることもあるし。
こればかりは、親が体験レッスンなりリサーチして、先生を選ぶべき。
ある程度ピアノの分かる母親なら、そのあたりは上手いと思うけど、
分からない人にはわからないから厄介かも。

プロフィールにヤマハと書けないのは理由がある。
これは、将来的に、スポンサー関係を考えて。
たとえば、ショパコンだったら、ピアノを3社から選ぶでしょ。
その時、たとえ自分がヤマハ出身でも、カワイを選ぶことがあるわけ。
(ということは、カワイとの関係がすでに出来ている。
練習用ピアノの斡旋とか調律とかだけでなく、プロのなった時の
コンサート開催、協賛とマネージメントにかかわってくる)
だから、敢えて書かない。
あとは、ピアノの場合、3歳とか4歳から、と書くと、かえってプロの心証が悪い。
(手が出来上がるのが5歳といわれているから、それ以前に習わせることに懐疑的)
19名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:26:40 ID:4G4kkFbq
‥何で突然ショパコンの話に? 夢のまた夢だよ。
せいぜい毎コン位にしとこうよ。

この間、テレビで上原ひろみの特集があってたけど
プロフィールの紹介にもヤの字も出てこなかった。
それもなにか理由があるのかな?
20名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:28:59 ID:bqMNnpz5
自分はエレクトーンを息子にさせたいのだけど…
自分がしてたから家にステージアあるし、何より楽しかったし
でもやっぱりピアノ目的の人が多いんだな〜
21名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:31:47 ID:r9DuOVVB
NHK
だったら出せないよね。
あとは、民放なら、提供関係。

他には、今まであまりにYAMAHA色が強かったんで
意識してYAMAHAと出さないようにしているのかも

ショパコンでなくて、毎コンだと(10月15日本選だよね)
今年一位候補の東音のKさんは、YAMAHA出身。
でも、大学の名前を前面に出して、Y出さないのは、やはり他社とカラムかもしれない理由もあるし。
実際は、彼女もJ専出身でピティナっ子で地方出身だけど
高校から東音に入ったから、その後Yの名前を出さなくなったよ
22名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:50:04 ID:DvH3SoFR
>>20
ピアノからエレクトーンへは比較的移行しやすいけど、
逆は難しいからとりあえずハピアノって人が多いのかも。
でも、ピアノは上手くてもエレクトーンがダメな人ももちろんいる。
楽譜がなきゃ弾けないタイプの人はそう。
エレクトーンの方が、言葉は悪いがつぶしはきく範囲は広いかも。
要はその子の適正と将来どういう方向に興味を持つか、なんだけど、
小さい頃にはわからないしね。
23名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:10:43 ID:iDKxl/hl
20は何故去年ステジア買ったの?

私のイトコは昔エレやっていて
今は音響関係の仕事してるよ
シーケンスだのなんだのは
ピアノ育ちにはわからない…
24名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:02:04 ID:oXbsuULE
>>20
発表会見ていてもエレクトーンだいぶ減ってる気がする
25名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:04:26 ID:r9DuOVVB
不況だからね。
エレは買い替え必要だけど、
ピアノは親のお古が使えるから。
26名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:35:18 ID:4nq992L6
上原さんの『トップランナー』で流れてた初めての発表会のVTRで
弾いてた曲は、既成曲?自作かなー?
6歳で真剣にピアノと向き合っててかわいかったです。
27名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:25:56 ID:4G4kkFbq
>>26
発表会むけの小曲だったと思うよ、
なんだったけー?カバレフスキーとかそれ系のやつ。
2817:2005/10/06(木) 15:31:05 ID:SAZoh+zc
ふむふむ、そっか〜ヤマハって書けないんだ。

地元の楽器店によると、4歳から個人ピアノレッスンがあるんだよね。
たぶん独自のやつなのかな。
だから、幼児科までヤマハのシステムを利用して
幼児科2年目から個人ピアノを並行して
幼児科終わったらJ専じゃなくて、個人ピアノ一本にしてみようかな。
2917:2005/10/06(木) 15:35:14 ID:SAZoh+zc
でも、ヤマハもいい先生いっぱいいるのかなあって思った。
ピティナの指導者賞ってヤマハの講師多くない?
この指導者賞ってあまり意味ないの?よくわからないんだけど。。。
http://www.piano.or.jp/teacher/award/2004firstaward.html
30名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 16:22:03 ID:xTOqWFyh
J専1年だけど、グループ7人中エレはうちの子一人だけ。
やっぱり弾くときの指の形とか、鍵盤から指を離す時とか、ピアノの子との差(違い)感じる。

子ども本人がどうしてもエレがいいっていうからエレ選考したけど。

31名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 17:28:01 ID:XDgM2Ak6
エレは「買い替え地獄」が世間に浸透してるから、保護者からは
敬遠されるよね。
子供がやりたがって親が折れた、という場合が多いのでは?
うちの先生はエレ講師なのに「私が親だったらエレはやらせません」
とまで言ったよ。そのせいかどうかwクラス全員がピアノ選択です。
32名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 18:50:10 ID:SAZoh+zc
>>30
このHPのお母さんとよく似てますね
ttp://www.netbeet.ne.jp/~classic/dai3-poporo.htm
33名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:12:04 ID:C76x2KHy
うちの楽器店のJ専のエレ専攻は
発表会では リズムなしのクラシック。
当然 エレと言えども 繊細な鍵盤タッチが必要だし
そのために ピアノも平行して習ってる子が多いです。

ステージアになって より一層タッチ感によって
演奏に差が出るようになったような気がします。
乱暴に弾いても魅力的な演奏にはならないし…。
すごく上手な子の演奏って
ストリングスの弾き方
ブラスの弾き方
ピアノの弾き方 全部変えているよね。

って ここまで出来ても所詮エレクトーンの世界のみだけど;;;
それはそれで 身体の中にできる音楽性みたいなものが
育つことを期待しています。

エレクトーンだからダメ…とか言い訳のように思えて。
確かに楽器の買い替えの事考えると 憂鬱だし
本当に良かったのかなぁ…と思ったり。

憧れのエレの先輩お姉さんは 今年 中3。
音楽の道に進みたい!!!と思っても
音高は ピアノ科ばっかり…と嘆いています。

「エレ続けるなら ピアノは必須!」
とは そのお姉さんの体験談でもありました…。
34名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:14:36 ID:oXbsuULE
>>32
ねえ、ここで普通の人のサイト晒すのやめなよ
35名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:36:06 ID:SAZoh+zc
3620:2005/10/06(木) 19:42:27 ID:bqMNnpz5
我が家には当時ピアノもエレクトーンもあったけど、エレクトーンの方が好きだったから何の考えもなくアドバンス卒業後は個人で先生にエレクトーン習ってた。
ちなみに妹もエレクトーン。

前はEL90だったから物足りなくてやっとステージアを購入。
分かれば音作りも面白いよ、思い通りの音にするのも難しいけど。
エレクトーンは編曲する楽しみが自分にとっては大きいかな。
自作曲とかで知らない音を使うのも楽しい。
37名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:43:57 ID:oXbsuULE
研究熱心だねー ID:SAZoh+zc
で、まだ子どもさん始めてないんでしょ? ピアノ。
始める前から気合入りすぎなんじゃないの?
38名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 21:35:07 ID:SJZG3HbL
ピアノ→演奏家、講師、伴奏(合唱・オケ・オペラ等)
エレ →演奏家、講師、伴奏(ミュージカル等)作曲・編曲(エレ業界・ゲーム業界・カラオケ業界等)
    楽譜作成

芸術と捉えるとピアノの生音には勝てないけど、エレは将来の職業的につぶしが利く
素地を作ってる。自分でマニピ(打込み、作音)できるようになると商業音楽作成が
できるので将来の選択の範囲は広い。(遅咲きでも間に合う)広いのでエレの演奏だけで
食べてる人は少ないけど。
ピアノで中途半端になってしまうと、音大卒のお嬢様として合コンウケはよいけど
一般企業に就職する子も多かったりするような。

エレの味方が少ないので、敢えてエレの利点を。。。
でもエレをやっている人は、何かしらアコースティックの楽器に触れることが必要。

39名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 21:55:21 ID:SAZoh+zc
↑のエレのは全部ピアノでもできそうな気がするけど・・・

エレが衰退してるってことは、やっぱ↑みたいな活動できる人
少ないんだろうなー。
40名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 22:14:07 ID:iIZyUvMT
まあね、エレ習ってなくても打ち込みで作曲するミュージシャンとかいるし。
41名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:14:46 ID:XDgM2Ak6
ヤル気さえあればなんとでもなるとオモ
私も個人ピアノあがりだけど、バンドでシンセをやったのをきっかけに
音作り・宅録・DTMにハマった。MIDIもコードも独学。

そうか、コレを職業にしようと思えば出来なくもなかったのか・・・。
音楽を趣味以上に考えたことなかったよ。
42名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:32:02 ID:FE618Kl0
言うまでもない事だけど
楽器を選ぶのは経済性でも将来性でもなく
その楽器がスキだからでしょ
エレみたいなボタンがたくさんついている楽器が好きなのに
無理にピアノを習わなくていい
おけいこは、各家庭の余裕の部分でやっていることだから
43名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:55:58 ID:SAZoh+zc
44名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 01:07:45 ID:soyzcNfL
うちにはクラビノーバが一台あるだけ。でも、ヤマハに通う子供は3人。
しかも、上の二人は双子でジュニア上級科2年目。下の子は秋からジュニア科。
アンサンブル目的でヤマハに決めたけれど、さすがに今となっては
楽器が足りないw。
エレクトーンのことはまったく知識がない母からおたずねします。
エレクトーンを専門に学ばせる予定はないのですが
子供たちはもう少し先までヤマハを続けたいらしいので
中古のエレクトーンでも買ってみようかと思います。
どのくらいのエレクトーンを選べばいいのでしょう?
ヤ○オクでみてもさっぱり見当がつきません。
45名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 08:51:30 ID:QYAlA4FJ
44>
購入したエレクトーンを長く楽しむならステージアでしょうね。
ELシリーズはそのうちソフトも手に入らなくなってくるでしょう。
HSシリーズは…15年位前の電化製品を使う勇気があれば…。
練習台として10万以内のエレクトーンを買ってもなかなか「楽しんで
長く使う」ということは難しいでしょうね。ソフトがないと楽しめない
というのが悲しいとこですが。
ピアノは一生使えてエレクトーンは買い替え地獄、というのはひと昔前
の話で(ヤマハだって時代にそぐわない話だってわかってきているし)
ステージアはそういうコンセプトでは作ってないので長い目でみたら
いい買い物になるかと思います。安くはないけど。
でも、生のピアノだって生き物だからずっと維持費かかることを考えたら
とんとんだと思いますが・・・。

43の方、本当に一生懸命ですね。
ヤマハは、ひとにぎりのための音楽教室ではなくどんなひとにも音楽を
楽しんでもらうための教室なのだから、お子さんがそれでは全く物足りない
やる気と才能をお持ちならしかるべき先生についたほうがいいのでは。
4626:2005/10/07(金) 09:12:20 ID:dYaNg3Je
遅くなりましたが、27さんありがとう。
上原さんだから、てっきり6歳でも自作曲堂々と演奏家と思ってしまったよ。
うちの幼児科娘、最近は上原さんのカンフーワールドチャンピオンを
一曲丸々踊りきるのが趣味です。見てたら笑えるけど、一応曲に
合っている。w
47名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:34:28 ID:Ci0eVT/r
上原ひろみさん(ジャズピアニスト)昨日テレビにでてたね〜。
ピアノは6才からって言ってたけど、幼児科終了後からカウントに入ってるってことかな。
ヤマハのことは一言も出てこなかったけど・・・
48名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 11:10:48 ID:3SBIILt1
>44
弾くだけなら何でもいい。
EL三ケタ機種でもオケー
音も作るなら今から買うならステジアだよね
どっちに転ぶかわからないから
とりあえず100の中古を10万以下で買えばいい。
うちは二年しか使っていない100
を4万で下取されました。
それを幼児科さんが買ったそうです。
通っている教室の営業さんに声をかけておけば出モノを知らせてくれるよ。
双子ともう一人が通っているなんて、お得意様じゃないか。
49名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 11:20:55 ID:Ci0eVT/r
>44、48
もうジュニア上級科2年目×2人なんだよね。
家にもう1台エレクトーンあるならともかく、
ないなら100ではあまり使えないのでは?
ELでも、もうちょっといいのを買ってあげてほしい。
5048:2005/10/07(金) 11:49:37 ID:3SBIILt1
ジュニア上級のお子さん達は
今からは本格的にはやらないし
下のお子さんはどう転ぶかわからないので
とりあえずのもので中古の100を勧めたの。
上位機種は重量も出力も大きいから


51名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 12:14:11 ID:fHaANUl4
私なら EL500位をすすめるなぁ…。
どういう風に関わっているのか イマイチわからないけど
EL100は 幼児科さんの入門機種としては 良いと思うけど
ベースにしても 鍵盤タッチにしても
違和感ありすぎて… ベースが小さく感じたり…。
あと レジストボタンの位置も なんであんなところにあるの?
…って 思ったりしたけど。

営業さんに声かけ…は う〜〜ん…という感じ。
3人も通っているのなら 絶対「ステージア!!!」って
プッシュきそうだもの。
52名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 20:24:56 ID:soyzcNfL
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
スルーされそうな予感でいっぱいだったのでうれしいです。
これまでも、これからもエレクトーンを本格的にやりそうな子はいないので
48さんの「弾くだけなら何でもいい」が一番感覚としては合っているかな、と。
いままでは、アンサンブルの練習は1台で高い方と低い方(笑)で無理やりしていたのですが
音階が広がるにつれてそれも無理が出てきて。
安い安いキーボードでも買おうか、いや、中古ならエレクトーンが買える?
4年生の子供に古くても今、エレクトーンを投下したら
珍しさも手伝って弾く時間が増えるかな?
そんな程度の家族なので、このスレの真面目にヤマハ!の皆さんに
袋叩きかな・・・・・・・と心配していました。
J専やコンクールなどとは縁もないような子供3人ですが
兄弟で楽しく続けてくれているので母は満足しています。
皆さん、ありがとうございました!良い機種を薦めてくださったかた、ごめんなさい。
53名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 21:41:36 ID:xGS4kOMN
YPFの課題曲が発表になりましたね。
今年も選曲が大変ですわ・・・
54名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:08:12 ID:E7CYOx4s
それはどこの店も対象になっているものですか?
ピティナの様に全国一斉に行われるのでしょうか?
55名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:24:59 ID:u8K6WNdl
?スタディーコンサートの事?
56名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:45:58 ID:xGS4kOMN
>>54,55
ヤマハピアノフェスティバルというコンクールです。
年齢(学年)順に A〜D部門に分かれて審査されます。
私どもの地域では
予選の課題曲は、(今年は)それぞれの部門ごと8〜11曲の中から選択します。
本選は自由曲です。(時間制限あり)
地域によっては、予選本選とも自由曲のところがあるみたいです。
ですから、選曲がとても大切な気がします。
予選(店別大会)→本選(地域大会)と進みます。
全国大会はありません。
全国どこの地域のヤマハでもやってると思ったのですが、違うんでしょうか・・・
57名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:10:09 ID:EyU9kP1C
こちら関東ですが 通っている楽器店では
YPFは 開催されていません。
(システムコース)
個人レッスンの子は スタディコンサートをやっているという話しは
聞いたことがありますが…。
58名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:25:28 ID:JYyeAQEP
うちのこの楽器店のPFは夏に楽器店の本選おわった。
その時、優秀賞に選ばれた3人は、地区(東海とか近畿とか)の
推薦者演奏会なるものに出場するときいている。(うちは関係ないけどw)
その後全国大会なんかあるんだろうか?
59名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:26:10 ID:mPooaPSg
残念ながらアナタの考えているような大層なものではありません。
今、ここに詳細を書きこんだので

あなたがどこの楽器店に所属する方なのかがわかりました。



なんちゃってw。
楽器店ごとにやっているグランドピアノの展示会がらみの行事だよ。
どこも大体この時期から始まるね。
60名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:47:36 ID:GLtWOluX
ピアノは全国規模で大会やってないね。
エレはあるのに。
それぞれの支部ごとにやってるんでしょうね。
うちのあたりはYPFありません。
61名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:52:18 ID:XaEL01LI
九州を除いて近畿以西は、ヤングピアニストコンサートがありますよね。
これは自由曲で、ファイナルは大阪のいずみホールですねー。
62名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 00:52:23 ID:JYyeAQEP
>>59
うん、べつにわかっても全然かまわないけど…
だってうちの子関係ないもん
6353,56:2005/10/08(土) 01:10:36 ID:J+cekjmO
・・・やる地域とそうでない地域があるのですね。
パソコンでぐぐってみたら、結構いろいろな所で開催されているようなので
てっきり、皆さんご存知なのではないかと・・・
ごめんなさい。話題を間違えました。
64名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 10:28:57 ID:200kHqdJ
関係無いのに話題をふって、一体どうしたかったの?
65名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 12:19:11 ID:PAhTrrj3
>>53
の先生は
PFの曲を親に選ばせるの?
66名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 13:48:26 ID:nnQi3GVo
53じゃないけど、コンクールの曲も意見聞いてくれるよ。
本人が弾きたいという気持ちも大事だって。
もちろん、先生のおすすめもあるし、選んだ曲に対して
コンクールの曲として、娘の技量に対していいか悪いかも指摘してくれる。
6753:2005/10/08(土) 14:33:02 ID:J+cekjmO
>>64さま
関係なくはありません。
昨年も出ましたし、今年も出る予定ですから。

色々なブログを拝見して、
皆さん結構選曲で悩んでらっしゃる方が多かったようですし、
わが子も、昨年はたまたま自分の好みと先生のお勧めが一致したので
よかったのですが、お友達などは、お子様の好み(弾きたい曲)と
先生のお勧めが合わなくて、悩んでらしたお母様がけっこういらっしゃった
ので・・・
ただ、どこ(全国)のヤマハでもやるものだと思っていたのが勘違いでした。
YPFとPFがあるのですね。

>>65さま
66さまと同様です。
親が選ぶということではなく、子供と先生の合意でしょうか。
(うちは 先生の意見優先かも・・)

>>66さま
私どもの先生もそうです。
どんなコンクールでもそうですが、
本人と先生の意見が一致しない場合、ちょっと悩んでしまいます。
審査されるにあたって、やっぱり「お得な曲」と「そうで無い曲」が
あるそうですし、本人の向き不向きもありますしね。
うちの場合は先生のお勧めの曲になるように、うまく誘導します。
意見がはっきりされたお子様の場合、どんなに説得しても
頑として聞かないこともありますね。
68名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 16:44:17 ID:X1EhYX9F
必死だね
69名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 20:35:54 ID:JYyeAQEP
…子供が一生懸命がんばっている習い事に必死になるのは
そんなにアホらしい事ですか?
70名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:30:30 ID:gtHQNXNT
ヤマハのピアノ個人は、教本何使うんですか?
バイエル?チェルニー?ハノン?
71名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 01:06:04 ID:7Qq4nGrv
近所の人、先生の質のために遠くまで通ってるんだけど、
「うちの先生は絶対音感をつけるために音を聞かせることに重点をおいている」って
ヤマハの幼児科ですが、、、、
大丈夫なのか?
これを聞くまでは、音楽に熱心で、詳しいのかと思ってたんですが。

音感をよくするって程度の間違いだよね。

72名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 12:07:45 ID:iHomKQqp
>>70
うちの子は、バーナム、バイエル、ハノン、ブルグミュラー、あとヤマハのグレード取得用教材を使ってます。
あと子供が弾きたいと言っている曲の楽譜。
先生によって違うんじゃないかな?
73名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 22:37:41 ID:9R/OU3i+
>>70
導入時(幼児〜低学年)しか 存知あげませんが・・・・
1.ピアノスタディー
2.ピアノドリーム、トンプソン
3.バスティン
4.ピティナピアノステップ曲集、バスティン、トンプソン
・・・この4人は それぞれ 違う先生についていらっしゃいます。
お習いする先生によって まちまちと聞きます。
74名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 22:42:27 ID:GJoJi0gt
ピアノスレだとチェルニーばかりだけど
ヤマハはチェルニーやらないのですか?
やらなくても大丈夫なのですか?
ド素人なものですみません。。
75名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 22:53:17 ID:noBvptuJ
>>74
72、73 の段階ではまだチェルニーは出てこない。
そろそろ始めるなら初歩の100番なんだけど、
小学校で止めそうな子には無駄なんだよね。
76名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 02:43:40 ID:q6K7tDgY
ヤマハでも個人レッスンだと普通の個人教室のレッスンと同じ感覚だな。
先生によって使う本も違うし。多分、生徒に合わせて使い分けもありそう。
私の知ってるヤマハ個人の先生達もチェルニー使うけど
100番だったり、125のなんとか(忘れた)いうやつだったり。いろいろ。

77名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 11:35:47 ID:XlcRtlFO
センターで教えている個人の先生が、必ずしも「ヤマハ」の個人の先生というわけじゃないよ。
ヤマハの登録を持っている「ヤマハの先生」と、お店が契約している「店の先生」に分かれる。

ヤマハの先生はヤマハの専用教材を使えるけど、店の先生は使えないので市販教材のみ。
中には、店の先生だけどヤマハの専用教材を使える研修だけを受けて使う先生もいるけど
ね。ハイクラス(旧アドバンス)個人とか、YP(ピアノスタディ)とか。
その場合、そのコースに在籍する個人の子だけしか使えないけど。

システム外の個人を担当するのは店の先生のみ、というところも結構あるので、市販教材
の先生の方が多いんじゃないかな。
市販の教材は先生が自由に選べるから、好みや方向性によって様々だよ。
78名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:16:34 ID:XQ2am7T2
「ピアノスタディー」を使ってレッスンされてる方はいらっしゃいませんか?
音源がついていて、ヤマハ独自とはきいたのですが。
79名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:07:25 ID:EzpBnfYv
たくさんイベントに参加したい、って希望がなければ
ヤマハの個人より町のピアノの先生の方が
安上がりでレッスン回数も多いかも。

ピアノスタディは半年で1冊やり終えたとしても、
レベルはかなり低いんじゃないかな。
80名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:40:54 ID:ZwaWGZxv
ピアノステップとスタディは別?
81名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:18:37 ID:EzpBnfYv
別の本だと思うけど、中身はかわんなかった様な・・
お役に立てずでゴメンです
82名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:31:41 ID:/oXQ8aCW
>80,81
ステップとスタディーは別だと思うけど、中身いっしょなの?
ヤマハオリジナルの曲だと著作権料も削減できるし、同じ曲は入ってるかもね。
うちはステップだけど、ハ長調ばかりでなく、いろんな調が入ってるし、
曲の雰囲気も、クラシックなものから近現代の曲まで。ポップス系な感じのものやら
ジャズ風なものまで含まれてるよ。
1冊で何冊かの作品集をはしごしてる感覚で使えるから、得意不得意の片寄りが
なくていいって聞いた。
スタディーもそうかな!?
83名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:36:48 ID:EzpBnfYv
中身がかぶってる曲が多いって事です!
スタディも、色んな年代の作曲家の曲や、ヤマハオリジナル、邦人作曲家など
の曲が入ってるよ。
8478です:2005/10/11(火) 23:50:10 ID:XQ2am7T2
>>80
ピアノステップは 今のJ専やハイクラスとかで
ピアノ専攻の人が個人レッスンの時に使う必須教材です。
ですから スタディとは違うと思ったのですが・・・

>>79.81
お気遣いをありがとうございます。
やっぱり 使っている人少ないのでしょうか。
85名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 01:57:52 ID:yKHNwzx8
ピアノステップって、どれの事かと思った。
ピアノジュニアの事ですね。 “ピアノ step5”とか書いてある本でしょう?

ピアノジュニアはシステム教材、ピアノスタディはヤマハピアノ(YP)教室専用教材。
それぞれ、基本的にはシステム講師、YP講師しか扱えない専用の教材です。
今はYP教室自体が減っていて、スタディを使ってる講師も少ないんじゃないかな。

節目ごとの目標グレードがほぼ同じなので、レベル的には似たような物です。
なので、クラシック曲などはかぶってる曲も多いはず。
ただ、数年前に出来たばかりのピアノジュニアに対して、ピアノスタディはかなり古
い教材なので、現代曲・オリジナル曲などは大分変わってると思う。
ちなみに、音源はカセットテープだったんじゃないかな。
86名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 09:30:46 ID:ahE+pEl7
うちもピアノステップ(ピアノジュニア?)ですが、全部の曲が
CDに収録されている訳じゃないので、子供はちょっと不満そう。
主にクラシックの曲が省略されているのは、著作権の問題でしょうか?
87名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:35:24 ID:Y1S0nFKB
>86
CDは連弾以外はあんまり必要ない気がするけど・・・
親が弾ける人だったら連弾も必要ない。
STEP1のとき、全部の曲入ってなくて困る。って先生に言って
先生が弾いたものを録音してもらってた親がいたよ。
さすがに楽譜が読めるようになってきてからは要求してないみたいだけど・・
88名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:52:56 ID:Xn6c2kiX
クラシックってもう著作権消滅してるよね。
89名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:13:50 ID:N2xMP+dS
ウチは個人レッスンだけどステップを使っていますよ。
専門コースのお子さんとはCDの内容が違うみたい。
ワークも使わないそうですね。
クラシック曲は、解釈や曲想も勉強するので、聴いてしまってはいけないから
入っていないのではないかと言われました。
だけど連弾は全曲入れてホスィ
90名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:15:47 ID:ahE+pEl7
>>87
譜読みのためというより、表現の参考にしたいので・・・。
私も弾けますが今ひとつ自信がなく、「これがお手本」というのが
あると助かるな〜、と。
91名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:41:10 ID:Oq2WIHci
>88
楽譜はそうだろうけど、音源の場合は演奏者に権利が発生するんじゃないかしら?
92名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 15:53:56 ID:RJjL0l1j
ジュニアとスタディが統一されてステップになったのだよ。
今のところ専門コース生しか使っていないはず。
93名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 17:50:54 ID:m3qkgpbI
専門コース3年目です…。
遅ればせながら エレクトーンの教材も
今年度から やっと エレクトーンレッスンから エレクトーンstepになりました。
アレンジやら アンサンブルやら スコアリーディングやら
エレクトーンらしい内容が盛り込まれているけれど
テキストの内容が グループレッスンとかぶっている部分が多いなぁ…と
感じました。
エレクトーンジュニアの子も同じ教材と聞きましたが
今までが クラシックに偏り過ぎだったエレクトーンのテキストが
やぁーーっと改善された…という感じ。
でも CDは やっぱり必要ないなぁ…と思いました。
94名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 18:51:37 ID:V6f2Dfdo
モロ ステージア用って感じじゃない?
やっぱり買い代えないとダメなの?と悩んでしまう
95名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 19:21:18 ID:m3qkgpbI
うーん… 先生が所有楽器に合わせてレッスンして下さるのなら
ステージアじゃなくても大丈夫だと思うのですが…。
でも 「リズムの打ち込みをしてみよう〜」みたいなところで
所有楽器とレッスン楽器が違ったら どうするのかなぁ…?とは思いましたが…。

エレクトーンの場合は
CDじゃなく 音源にしてくれればいいのに…と思ったけれど
それこそ所有楽器による差が出てくるので無理だったのかなぁ。
96名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:35:30 ID:WoRobaXp
>>92
普通に使ってますが
97名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:52:44 ID:RoOdxQC9
ピアノレッスンのテキストには、
昔のスタディ(テープの頃)にのっていた曲と
改正後のスタディにのっている曲がほとんどでした。
98名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:36:37 ID:E4jxUHQK
J専の方々、幼児科の時に個人レッスンもつけてらっしゃいましたか?

うちの先生は J専は、耳が良くて、
幼児科の内容をきちんと見につけていれば大丈夫
+子供のやる気+親の根気(?)
と、いわれていて、幼児科のうちから個人レッスンをつけるのは
本来のヤマハの姿ではない・・・と、おっしゃっていたのですが。

いざ、J専に入ってみると、最初のグループレッスンで自己紹介代わりに
何か曲を弾いてくれと言われのですが、
単純にプライマリーの中の曲でいいかと もって言ってみれば、
ブルグミュラー25とか弾く子がいたりして・・・
結構びっくりでした。

それって 幼児科のときから個人レッスンをつけるか、
親が音楽関係じゃないと ちょっとつらいってことですかね。
なんか、だまされたーって感じ。

スタートからこんなに差がついちゃってて、
いつか追いつけるのでしょうか。
今は 親子でがむしゃらに頑張っている・・状態です。
時間のある幼稚園の時に、個人レッスンでしっかり「弾く」基礎を
つけとけばよかったと 後悔しています。

皆様のご意見を お聞かせください。
99名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:55:27 ID:nS9ZqvRd
>98
今のレッスンを一生懸命やれば十分だと思います。
うちの娘は半年だけ個人レッスンしてたけど、しなくてもJ専入ってから
がんばればよかったかなと思いました。
ちなみにうちのクラスは親もピアノの先生の子が1人で
他はみんな個人レッスンしてなかったみたいです。

STEP1にしたって技術的にそんなに難しい曲ではないし、
いかに表現して弾くかが大事だと思います。
コンクールに出たって、コンクールの課題曲はそれほど難しい曲ではないでしょう!?
がんばれば、ブルグミュラー弾いた子よりいい結果がでるかもしれませんよ。
逆にうちは、進度ばかりが進んでいるのに、コンクールでいい結果が出せない。
ことになるのではとひやひやです。
下の子もJ専にいれたいと思ってますが、下の子は個人レッスンはしないで
おこうと思ってます。
100名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 08:51:10 ID:17xbhHXl
下手に色のついていない子の方が
教えやすい。
親がでしゃばり過ぎると扱いにくいよ。
それで伸びるモノも伸びなくなった子はたくさんいるからさ。
一から色を付けてもらうつもりでガンガレ
101名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:31:05 ID:ngsFW6S8
>>98
>いざ、J専に入ってみると、最初のグループレッスンで自己紹介代わりに
何か曲を弾いてくれと言われのですが、

先生が聴きたいのは何を弾くかじゃなくて、どう弾くかだったんだよ。
低年齢で小難しい曲を弾く子なんて珍しくもなんともないから
そこに興味は持たない。


102名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:16:43 ID:CvI8nlOk
J専の最初のレッスンって
ほーんと親子で肩に力 入ってしまって
他の子が とても「できる子」に見えてしまう…。
張り切りギャルが多いから、引っ込み思案だと最初は埋もれてしまうかも。

でも6年間通って
張り切りギャルは2年で脱落。
最終的に 現在(J専OBクラス)きっちり結果を出している子は
最初のレッスンでは 一番目立たなかった子でした。

長い目で見て 継続することが1番だと思います。
103名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 11:32:33 ID:XosHrgqZ
J専に入れる親のスタンスもそれぞれだよ。
104名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 13:50:06 ID:M9/QjvAK
あの、すみません。
システム講師
というのは何か特別な肩書きなのでしょうか。
近くにコンクールにたくさん生徒さんを出している個人教室の先生が
いて、出身校はわからないのですがヤマハのシステム講師を
していたとのことでした。
すみません。よろしくおねがいします。
105名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 14:59:33 ID:Kk1Dq9lx
>>104
ヤマハの演奏グレードと指導グレード(ともに5級以上)取得すれば、
一応ヤマハの指導者になれる。
システム講師とは、自宅などの個人教室ではなく、
ヤマハ音楽教育システムの講師採用試験に合格し、
ヤマハの指導システムの研修を受け、
ヤマハ直営店や楽器店のヤマハ音楽教室の講師として配属されていた講師のこと。
音大卒の人もいれば、大卒でない人もいます。
是非はともかく、ヤマハの音楽教育システムについては内情ともども知っておられるかと。
ただし、指導力があることとイコールではありません。
元システム講師であってもなくても、その人個人の能力によります。
106名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 00:48:50 ID:w3nbUgcD
>>102
確かにそういう例もあるかもしれないけど、
張り切ることは決して悪くないし、
才能があって活発な子が、ずっとそのまま伸びていくことも多い。
こればかりはもう、100人居れば100のケースがあるから、
場面場面によって、冷静に親が判断してサポートしていけばよいと思うよ。
107名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 07:35:23 ID:rQaGWW42
幼児科のときに個人レッスン受けていて
たとえどんなに曲が進んでいても
J専進級してからはSTEP1からやらなければならない。
幼児科で個人レッスンをプラスすることが有利になるかどうかは
受けていたレッスンによると思う。

STEPの曲はただ弾けるだけでは合格にしない先生もいる。
スラー、強弱、右手左手の音のバランスまで
その子の持っている能力を出し切るところまで弾けないと
丸にしてくれない先生もいる。
その場合は同時期にJ専に進級しても、
つかえずに弾ければ合格にしてくれる先生に教わっている子と
進度的に差が出てしまうこともある。

何が正解かは本当に難しい。
親は表面的な進度で一喜一憂しないで
冷静になることが大切だと思う。







108104:2005/10/16(日) 23:48:14 ID:KUtumU+q
>>105
詳しくありがとうございます。きっと有名な音大は出ていないんだと思う。
教室に卒業証書なんかがはっていなかった。
しかし、ピティナなどのコンクールにたくさん排出しているとのことで
すごい先生らしいと、うわさになっている。
そのうわさがお金持ちの、そういうこと好きな人や
教育熱心な人にひろまって、さらに生徒を増やしている模様。

本当にすごい先生なんだろうか。その見極めは私にはわかりませんでした。
10998です:2005/10/17(月) 00:01:35 ID:mhVuAsw4
>>98です。
>>99>>100>>101>>102>>103>>106>>107
皆様方、有難うございました。

結局は 「親の焦り」なんです。
皆 同じ幼児科をやってきたはずなのに、
(私は 幼児科以外をやらせるという発想すらなかった
 ・・・又 そういう先生でした)
人によっては おうちでバイエル上下済ませてきただとか(親が先生)、
個人レッスンでテキスト4冊済ませてきただとか、
ピティナのコンクールで幼稚園の時から賞をもらっていただとか、
個人の発表会に出ただとか、
絶対音感プログラムをやっているだとか・・・
・・・何か 聞くたび聞くたび、自分の子がなーんにもやってこなかったのが
いや、させてこなかったのがいけない気がしてきて
親として 子供に申し訳ない気がしていたのです。

皆様方のレスを読ませていただいて、
今からの レッスンを大切に 頑張っていくしかないと 思いました。
「・・・何が正解かは本当に難しい・・・」
本当に 親が頭を冷やさないとだめですね。
よく出来るお子さん方を目の前で見ることが出来るのは
ちょっとつらい時もありますが、近くに目標に出来る人達が沢山いると
いうのは、ある意味すごく恵まれた環境だと思うので、
素人の親としては、これから勉強させていただこうと思っています。

長くなりました。
親子ともJ専に入った事は、後悔していません。
今つらくても、いつか笑えるようになれたらいいな、と思います。
レスを下さった方々 本当に有難うございました。
110名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 06:53:01 ID:PxM+nxeM
>>108
普通、教室に卒業証書って張ってるものなの?
それはさておき、音大を出たからといって優秀な先生であることとは
イコールではないですよ。
優れた演奏者が優れた指導者であるとは限りませんし、
音大出た程度の演奏力など、その辺に転がってますし。
実績の方がはるかに参考になると思います。

ただ、実際に習う場合、実績がある先生でも、
性格的に合わない場合もありますよ。
優秀な先生のレッスンはそれなりに厳しいでしょうし、
どういう指導を受けたいのかにもよります。
111名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:27:09 ID:9zk6yHDO
>109
今は見えないかもしれませんが、
3年生になった頃には
はっきりと目指すものが見えるはずです。
テキストばかり進んでも、講師に従わないために相手にされず
憧れのピティナに参加させてもらえないので
あれこれもがいている4年生ママンのブログがあった様な…
誰が見てもヤマハの欲しがっている人材じゃないから
早く気付いて個人の教室に行く方が賢明なのに
親がヤマハに執着しているみたい。
J専はヤマハのブランドコースだから、と
在籍させ、勘違いして我が子を暴走させている親は多いんだよ。
結局は放置されて、4年目に「中学受験」を口実に逃げていく。
たいていはグルレの練習をオロソカにして内容が身についていない。
112名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 19:52:31 ID:rzdgp+OQ
初歩的な質問ですみません。この秋から幼児科でお世話になるのですが
エレクトーンは教室から購入するような形になるのでしょうか?
また、幼児科の生徒さんたちの間では、どのような機種が一般的なのでしょうか?


113名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 21:04:42 ID:P26o7qsi
>112
おいしいお客さんだなあ。
かわりになるキーボードがあればいいよ。
将来エレクトーンをやるつもりならエレクトーン買ってもいいけど、
88鍵ある1万円ちょっとのキーボードでもいい。
ピアノやるつもりならできるなら本物のピアノがいいけど、できなければ
電子ピアノとかやはりとりあえずキーボードか。
114名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 22:07:27 ID:ReY43WLq
>111
憧れのピティナ???
J専はヤマハのブランドコース???

はぁ…(ため息)

グルレって 何かと思っちゃったよ。
115名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 08:41:00 ID:XCWru0OT
グルレってグループレッスンの事なんですね?初めて聞いたw
116名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 08:53:11 ID:gLFlhne6
>>112
確かにおいしいお客さんだ。
幼児科2年間のために安いエレクトーンを買うのもあれだ。
高いのもいらない。
家に何も無いのかな?
それなら、キーボードでもいいかも・・・。orz
他に誰か弾く人がいるなら、安い電子ピアノ買っても良いとは思う。
あ、キーボードや電子ピアノ買っても、ピアノがありますって先生に言うんだよ。
そうじゃないと、エレクトーン勧められるから。

で、幼児科が終わる頃、進路が決まってくると思うから、そこで何かを購入すればいい。
それまでの2年間貯蓄に励むんだ!
117名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 09:14:54 ID:inGlxruY
正直、レッスンと自宅の楽器は同じ方が子供はやりやすい。
確か幼児科用の機種なら二十万程度で買えるはず。
小学校で専攻を決める時に買い換えるのがよろしい。
短くても二年は使うよ
それで二十万なら高いと思わない。
1日にしたら300円だよ。
118名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:12:29 ID:3Ye+RzSe
幼児科レッスンはエレクトーンを教室で使うけど
その他に歌ったりなんだりで弾いてる割合ってそんなに多くないよね。
だから、そのために20万円の出費はもったいないかな。
3万円くらいで88鍵のキーボードとかあるし、それで十分じゃないかな?
音色自分で操作する訳でもないし、
タッチが要求される訳でもないし、
鍵盤があって音がでたら十分なような。
もしその後やめて、キーボードなら家にあってもいいけど、
エレならじゃまになりそうだ。

でも、ジュニア以降はやっぱりちゃんとした楽器が必要。
2年後にいい楽器買った方がいいよ。
119名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 15:33:02 ID:2L1QJdc3
>>118
同意。
2年間の間にいろんな情報を集めて目と耳を肥やして
進路が決まってから満足のいくいい楽器を買ったらいいと思う。
120名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:44:17 ID:LShnjdzX
幼児科も向き不向きがあるから
いきなり数十万の楽器は買う必要ないと思うよ。

二年目後半ぐらいになったら我が子の力が
どの程度か見えてくるから
その時点で考えても大丈夫。
それまではキーボードでも支障はない。
(ウチの場合はなかった)
121名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:56:27 ID:iQOS6uv6
同じクラスの子はクラビノーバがほとんど。
知人の家では3万くらいのエレピ、
友達の家では光るキーボード、
うちは私がバンドで使っていたシンセ。
最初からピアノやエレを用意する家庭は少ないんじゃないかな。
で、ジュニア進級で買い替える人が多いですよね。
122名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 21:04:26 ID:81FCbhpX
>>118
ジュニア以降のちゃんとした楽器ってたとえば何?
フツーにジュニア科に行くのにエレクトーン買う人もいるの?
123名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 22:28:19 ID:/PEbmFDO
>122
最初は兄弟とかいないと、キーボードの人が多いけど、
幼児科の途中でピアノや電子ピアノ、エレクトーンを買う人は結構いるよね。
うちも半年後に電子ピアノ。
J専進級時にアップライトピアノを実家から移動してきました。
124名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 22:45:58 ID:NEtMugvM
来年の春にステージアの入門機(20マソくらい)が出るらしいのだけどマジ?
125名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:17:09 ID:gkQLDSDG
>>123
同じ同じ!
我が家も幼児科のときは昔のクラビノーバだったけど、
J専に入るのを機に、実家のアップライトを運んで、調律+サイレント機能にした。
昔のピアノがまた現役に戻って、祖父母も大喜び。
(だから今、ピアノが売れないのよね。皆、実家に眠ってるものね)

出来るだけお金を掛けない方向で考えるのが一番。

126名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 01:39:29 ID:w+b51mVO
J専にすすむなら尚更幼児科でエレを買った方がいいよ。
エレクトーンとゆう楽器についてはさておき、
YAMAHAのレッスンがエレなんだからエレを用意するのがベスト。
エレの代わりにキーボード
J専に入ってもピアノの代わりにお古のアップライトでは
習うお子さんが可哀想。
127名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 01:51:47 ID:7d5Vk1cB
  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O
     __  。
   /:::::::::⌒:)⌒::\
  /::::::::::_:::ノ\::::ノ:::)         
  |::::::/__   __ \:::(   
  /::/ ,=・/ヽ=・、 ヽ:::\ 以上営業担当からでした
 |::::(   ,((_))、  ):::::i
 \::l    )〜〜(  ノ::/ 
128名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 07:41:04 ID:v2bT+CUU
>>126
「とゆう」という仮名遣いの書き方から、教養のなさが、、、

アップライトは、30年位前の方が、フレームが木質で、
今のプラ部品を多用しているYAMAHAピアノより音が良いのは
周知の事実ですよ。だから、昔のアップライトの方が推奨されている。
楽器店さんは、グランド売ろうと必死だけど、
グランドは、本当に必要な子が、進路を決めてからで良い。
(急いで安いグランドを1年生で買うより、4−5年生でよい物を買わないと
後で後悔する)

エレなんてなくて全く大丈夫。
これこそ、後でJ専に入ってエレ専攻にならなかったら、家の粗大ゴミ。

126さん、今のYAMAHA音楽教室の子の親御さんは、賢い人も多いので
そのトークではかえってバカにされますよ
129名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 09:14:36 ID:5n26TnH9
娘はJ専4年でピアノ専攻ですが、
幼児科でクラビノーバ購入
進級時にグランタッチのアプ購入
アンフェスの練習や両手カデンツの練習に
あった方がよかろうと中古EL57購入
ピアノはタッチで行き詰まり、
去年YAMAHA100年記念モデルのGP購入
そして今年アビテックス入れます
orz=3 ぷゥ。
月謝は月二万 延長分一万で
毎週(月4)一時間レッスンにバージョンアップ。 
コンクールの度の音大の先生のレッスン。
ほか講座にも行かせているのと
発表会費用で年間50万以上。
もう、お金の足し算が出来ません。
下の子は今年長。エレを専攻したいとか。
創作講座を受けたいとか。
春にステージアを買う予定です
娘には来春の演研受験のお誘いが…
受かったら月謝が五万…ハァ。
ヤマハ依存症鴨
130名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:04:08 ID:v2bT+CUU
>>129
文字通り、鴨ですね。
楽器店さんや講師の先生の、お子さんへの扱いも違うはず。

それだけの費用を掛けるんだったら、桐朋の音教に行った方が良いかも。
でも、それでYAMAHAで得るものがあればよしとしなければ。
131名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:08:27 ID:b+OtyRfS
>128
ここ初めてのぞいたけど、昔のピアノのほうがいいんですね?
娘には実家から持ってきた私のアップライト(それこそ30年もの)で
弾かせていて、新しく買ってやった方がいいものか考えていたので。
当分はこれでいいのでしょうか。
132名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:17:38 ID:v2bT+CUU
>>131
フレーム、と書いてしまいましたが、
正しく言うとフレームというより、その周りの部品が
ここ15年より新しいものは、プラスチック部品があるので良くないそうです。
(ベテランの大手社員さんたちによる、内輪の話)

35〜25年くらい前のYAMAHAで、U3シリーズだったら理想的、と。
この機種を、コード(中の紐のようなもの)を変えて、
他に消耗部品を点検して、調律して、合計5〜6万掛けるとベストになると。

もちろん、現行の一番良いタイプのグランドが買えればそれに越したことはないけれど、
中途半端なグランドや、良いアップライトを買うのは
一番もったいないし、後で後悔する、ので
質の良い、昔のアップライトの有効活用が、
幼児から小学生の入門者には理想的、というお話でしたよ。
133名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:19:40 ID:KSAS27iy
今でも東洋ピアノとかはいい材料使ってるよ。
ネームバリューはイマイチだけど。
134名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:58:47 ID:OcClumRI
>>132
嬉しい!
今見てみたら、うちの実家から持ってきたピアノも30年前のU3でした。
「貧乏だったけどイイ物買ったんだよ」って両親が言ってたのは
本当だったのかなw

実は子供のころ、このピアノのタッチや響きが硬くて大嫌いだったのに、
我が家に置いて弾いてみたら、アラ不思議!別物かと思うくらい柔らかに・・・。
置く場所や調律師さんの腕によるんでしょうか?
ド素人ですが、楽器も生き物なんだな〜と思いました。
135129:2005/10/19(水) 11:20:56 ID:uxLeparf
>130
確かに。グランド購入でレッスン内容もガラリと変わりました。
お金の力はすごいですね。
スネオの気持ちがわかります。
ここまで出すなら近所の音大のピアノ教室でも良かったし
財団まで習いに行くなら他でも良かったかもしれません。
この先、ヤマハはどこまで与えてくれるのでしょうか。
136名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:34:53 ID:bK3a0BxF
だけどヤマハで習うなら、
他社のいいピアノを買うよりも
ヤマハ製品を買う方が習う環境が優遇される分得だよ。
137名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 12:05:24 ID:W9qpTpZB
調律しから、他社のピアノ買った私
138名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 17:28:23 ID:VUvZTJT3
>>136
どういう意味?
139名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:47:12 ID:rhkr4S7s
優遇されてるかなぁ・…
子供が本当に続けたい…って思うまで
どこの使っても良いと思うが…
娘の通う幼児科1年目の生徒に
「ようやくステージア買いました!!」
と、講師に話していたが講師自体
「そうですか〜」
で、終わってたけど…
140名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:09:13 ID:KSAS27iy
>>137中国北朝鮮製でなければいいでしょ?
ヤマハ、カワイよりいいもの使ってるメーカーは多いから。
うちもヤマハのU3ですがね。
141名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:11:26 ID:v+dh5gHQ
間違い無くJ専に推薦だ。
来年はなかよしソングやJOCに声がかかるね…
142名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:42:45 ID:xFCQrQ/N
>>141 そんな気してたけど、やっぱそういうもんなの??チカラなくても買うと出れるてわけ?

143名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:43:07 ID:rhkr4S7s
ステージア買ったからって決して
うまい子じゃないよ?
それでも声かかるかね?
144名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 01:08:21 ID:0PfWjlyS
家にエレクトーンがあると
エレクトーンの弾き方が練習できる
練習できれば上手に弾ける
上手に弾ければ自信ができる
自信ができればやる気も増す。

んな訳で幼児科の時にエレ買いました。
今J専ピアノ専攻。エレはじゃまになんてなってません。
グループの練習はエレで、個人の練習はピアノで。

より楽しく、より自信を持って通わせてあげたいと思ったら
エレは高くないと思う。

145名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 07:51:08 ID:Hx3IQ0TJ
ヤマハのグループで習うならエレクトーンはレッスン道具だよ。
もちろん代わりの物や手持ちの物でもいいけど、
レッスンはエレクトーンを使うという前提で進むから用意出来るならした方がいいと思うよ。
その方が内容が効率良く頭に入るよ。
特に、幼児科のキーボードハーモニーは和声の基礎になるレッスンだから、音色が合っている方がCDに入り込める。
行事への参加も、ひいきではなく単純に道具が揃っている子は教える内容が伝わりやすいというだけでしょ。
146名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:54:26 ID:0C4rwJyg
>143
あまり上手い下手は関係無いよ。
ES(エレクトーンステージ)というコンクール形式のライブの参加も決して上手い子ばかりが出ている訳でもないし。
契約、購入したら営業さんと話す機会も増える。
展示会会場で弾いたりプロのプレイヤーのアドバイスをうけられる機会があれば、
営業さん経由で申し込む事になっているので、営業さんから情報をもらえる。
申し込めば先生はそれなりにレッスンしてくれる。
そうやってチャンスとステージを与えられて上達するんだよ。
ピアノも同じ。
147名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:34:17 ID:6bunbTeZ
>>139
うちも営業がしつこく来て展示会や体験レッスン(上位機種の)行って、エレ
購入とともにぱったり来なくなったよ。
先生にもどの機種がいいか聞いたりしてたのに、半年ぐらいして「○ちゃん、
エレ買ったんですってね」だって。全然先生に話いってなかったんだよ。
先生に報告しない娘も娘だがな orz

でも今エレ買うならいずれステージアが主流になってくるから、中古とか
ジュニア向けのEL-100ぐらいにしておくと、とりあえず教室のグループレッスンの
時には間に合うんじゃないかな?
148名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:29:02 ID:bEto31Ei
>144
確かにピアノ専攻でも、アンサンブルとか難しくなってくると、
途中で音変え、とか弾くのを上鍵盤に変えたり下鍵盤に変えたり、
エレクトーンがほしいな。と思うことはある。
149名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:20:34 ID:RQ+lQU9G
クラスの生徒の楽器購入は
講師の成績にもなるんだから
知らないはずはない。
150名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:35:33 ID:p9f9Tcjd
>149
そういう楽器店ばかりだとは 限らない事 ご存知ですか?
151名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:31:19 ID:O2ohDqcz
>150
マジレス。
知らなかった…
それが嫌だから保護者に悟られない様にシラを切ったり、
営業(展示会の案内等)は講師が自分に確認はいらないよと、レディさんにお任せする事はあるかもしれないとは思っていたけど。
152名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 17:43:20 ID:qACIcQ1c
昨日、幼児科の体験レッスンに行ってきた。
上のこのときのクラスとちがって、なんかうるさい。
おんなかですでに出来上がったグループのなかに、うちだけ飛び行ったカ
子供同士も知り合いだから、レッスン終了後、移動してはしゃいでいる。
確かに、体験レッスンは終わったけど、まだ先生お話ししてるんだよ。
うるさいんだよ、聞こえないよ。
みんなはじめての幼児科って言ってたけど、聞かなくていいのか?
ウチの子もそのグループに入ろうとしてたけど、必死に止めたよ。
はぁ。
153名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:35:52 ID:7XQ/H8yR
別にエレなんて家になくても、
自信を持って通えるから、うちはエレはいらない

その分ためといて、やはりグランドピアノを買うか、
他のものを買うな。
エレは、好きな人にはいいけど、エレでしかない。
汎用性がないしね、海外にいっても。
ヤマハが営業のために、キーボードとして
教室に置いているだけだよ。
それにのせられちゃあ、だめ。
154名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:03:57 ID:6+ZFXv1T
>>149
そうなの?聞いたことない。
営業さんの成績にしかならないんだが、うちの楽器店だけか?@講師
155名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:51:50 ID:Gin0QeG+
うちは講師の士気をあげるためか、前もって書類(名前、おすすめする楽器機種、購入予定時期)
を提出すると生徒の購入金額に応じて謝礼がでるよ。
社員と連携を組むわけでもなく、もちろん買わせる強制もないからちゃんと親身に相談にのってるよ。
社員を通さずきちんと相談に乗ってると、警戒がとれるのか欲がでてくるのか逆にいいものが売れるけど。。。

156名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:17:16 ID:IMrMebtD
>153
親はいらないと思っても
実際にレッスンを受けるお子様は
あると嬉しいんだと思う。
二段鍵盤とレジストを蹴る練習が出来るだけでも楽だよ。
確かにヤマハの都合で置いている
ヤマハの楽器なんだろうけど
習っている教室を敵のように
思いながらも通わせているのは何故?
グランドって必死に貯金しなくても一般的なサイズでも二百万しないで買えるよ。
車の買い換えを一度見送る程度で意外と手頃だよ。
157名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 08:59:49 ID:Jwzyfw7I
うちはグランドで練習させてるけどやっぱり二段鍵盤での腕の角度や
オルガンのタッチが全然違ってて、ピアノで練習すればするほど
そのギャップの違いを体で覚えてとてもやりにくいと泣かれる。
ピアノの教室はちゃんと別に通う、両方頑張る、という条件でなら
エレクトーン買ってあげる、とは言ってあるけど…

また、エレからハモンドとかへの移行は難しいですか?母的にはハモンド
やらせたいんだけど教室が近くにないので…。
158名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:53:01 ID:72xsaBfS
>>157
ピアノオンリーからエレよりは移行しやすいんではない?
自分、大きくなってからだけど、ピアノ習ってて(下手糞でしたw)
エレに移行して半年ぐらいで5級、その後1年ぐらいで4級取った。
(優秀な人に比べると遅いかもw)

自分、ヤマハしか知らないのでわからないんだけど(いや元々ヤマハっ子じゃないけど)
ハモンドって何かいいことあるの?
159名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:57:26 ID:mQtd+HoF
>>158
まあ、かっこいいということではないかと。
あと、音にしびれるわ〜

大きめのヤマハの楽器店の本店なんかだと
ハモンドのレッスンありますよね。
先輩が通ってた。その人はピアノ→ハモンドです。
160157:2005/10/21(金) 17:34:47 ID:Jwzyfw7I
いいことっていうのはよくわかんない…
ただエレやドリマみたいなメーカー有りきの楽器ではないし、
私がジャズピをかじっているので、子供にもクラシックにこだわらない
音楽をさせたいので。
んで、これから練習するのに付き合うとなると未知の領域ハモンドが
面白そうだな、と。勿論私も弾きたいんですがW
ヤッパあの音、いいですわ〜
161名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:04:10 ID:d8a0XMbR
幼児科1年目 年中5歳
グループは楽しそうだし、
ピアノを弾くのが大好きみたいなので
そろそろ 個人レッスン(ピアノ)を追加しようかな と思っています。
幼児科で個人を併用された方、
どのようなレッスンをされてましたか?
教則本は 何をお使いでしたか?
又、幼児科との併用で何か気を付けることはありますか?
先生は幼児科の先生にお願いする予定なのですが・・・
162名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 08:19:15 ID:H7tHy8zg
現在5年生のJ専の娘が、幼児科の時にあまりにも物足りないので
個人レッスンを受けていました。
今になって思うのは
幼児の時のレッスンをもっとしっかりと、
今の先生に教わりたかった。
最初のレッスンは大切です。
派手な曲を弾かせずにしっかりと良い音を出す練習を幼児のうちに受けさせたかった。
163名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:15:04 ID:SqlvkYw8
通常レッスン外の時間外で見て頂いた場合
お礼はどうしたらいいでしょう?
(だいたい30分×10回位になると思います。)

初心者なので金額、品物ともにわからず
困っています。
164名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:43:20 ID:9k8VGk5X
普通のレッスンの二ヶ月半分の時間になるから、
普通なら二万弱だよね。
私なら5000円〜1万を商品券にして渡すかな…。
二、三回なら感謝の気持ちを言葉で伝えるだけでいいと思うけど、
さすがに10回なら考えてしまうよね。

165名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:51:15 ID:SqlvkYw8
ありがとうございます。
箱菓子やお花を考えていたので教えていただけて良かったです。
お渡しするのは発表会が終わってからでいいですよね?
166名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:43:26 ID:UihIfvYB
>161 、162 
うちも幼児科一年目、早生まれで4歳です。
ぷらいまりー@があと3曲残ってるんですが、
娘は自分で両手で弾けるようになってしまってるのですが
お友達の進度(3曲のうち1曲にやっとはいった)に合わせてレッスンしているので
両手で弾かせてもうらえなくてかったるくなってるようです。
(ていうか、ぷら@では両手を一緒にひいたりしないのでしょうか?お友達と右手左手に
わかれて弾くだけ・・?)
あまりぷらいまりーをどんどんやらせても(Aももらったのでそれも弾きたそうにしている)
レッスンの時に調子に乗って「弾けるよ」とか言い出しそうなので
自宅では「ピアノランド」とか、他の教則本を買ってやらせようか、とも思っていましたが、
ちゃんとピアノの個人を併用した方がいいのでしょうか。。。?
娘はエレより、先生の弾いてるグランドで弾きたいと思っているようです。
家はお古のアプライトですが、タッチが違うグランドで個人レッスンしたほうが幼児科以降のために良いのかな・・とも思います。
グループレッスンはまあまあ楽しいみたいなんですが。
167名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:54:48 ID:Eujm4QsT
>>166
プライマリー1は、両手で弾けなくてもいいと先生はおっしゃいました。
(大譜表ではないから)
お友達と交代で、片手ずつ弾ければOKらしい。
2に入って 両手になった時、「左手の壁」とやらにぶつかって
難しく感じる子が多くなるそうです。
弾ける子にしてみれば、片手ずつなんてとってもたるそうですが、
スラー、マルカート等のやさしいタッチやはっきりしたタッチの違い
又、休符 フレーズをきちんと守って「楽器を歌わせて」弾く・・等々
簡単ながらも後につながることも多いため、
甘く見てはいけないそうです。
まずは 毎日の練習の習慣付けを今のうちからして下さいと言われました。
今の簡単な状態でも、弾けない子はまだ弾けないし
そういう子に限って、家に楽器が無かったり(信じられない!)
練習をしてこなかったり、レッスンで寝てたりします。
弾ける子はグループレッスンだけでは、どうしても物足りなくなってしまうので、
事情が許せば、個人レッスンの併用と言う手もいいと思うのですが・・・
168名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:48:37 ID:ROIrwbux
音を合わせるってこともむずかしいですよ。ゆっくりなコに合わせてアンサンブル。相手を見ながら、感じながらじゃ無いとできません。
ひとりでさっさとやるのは、簡単だよ。天狗になっちゃいけませんw
169名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:34:35 ID:Wr+UP+JS
166です
168さんのおっしゃるように、天狗になるのもどうかと危惧して、
「お友達の音をよく聞いて合わせないと綺麗に聞こえないよね」とか言ってみたところ、
ゆっくりのおともだちとも合わせるようにして弾いて楽しむようになりました。
また、167さんのおっしゃるように、タッチや休符、音の長さや曲のイメージなんかを
きっちりおさえるように、素人ながら私も注意して弾かせるようにして、
自分から毎日練習したりCDを聴いたりDVDをみたりしています。
でも167さんのおっしゃるように、
まったく練習してこないのはもちろん、CDもDVDも2.3回きいたきり…
レッスン中はママにすねたりごねたり、で終わるお友達もいて、
このままぷらAもこの調子なのかな〜と。
人数が少ないクラスなので、雰囲気が悪くなるとなかなかもちなおしません。
それとも4.5歳だとある日突然、劇的にやる気がでたりして、みんなでびっくりするほど成長したり、
なんてこともあるのかな、とぐずぐず考えていました。
170名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:13:51 ID:GLCFQyLe
えー…と、みなさん、幼児科以上の話をされている中
二歳児クラスの話してもいいですか?
今日見学の予約してきたんですが、にこにこクラス?とアップルコースって別物なの?
月謝が七千弱で高いなーと思ったんですが…
どなたか、通わせてる人いませんか?意見聞きたいです。
どういう感じなのか。何をするのか。
171名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:15:56 ID:xTiod+/R
ヤマハ音楽教室やるじゃん!
http://www.hioki-mw.co.jp/topix/tyamamoto.htm
山本貴志さん(ヒオキ楽器ヤマハ音楽教室出身)が
ショパン国際ピアノコンクールに入賞!!

 クラシック音楽のコンクールの最高峰「第15回ショパン国際ピアノコンクール」が21日までワルシャワで行われ、
ヒオキ楽器音楽教室出身の山本貴志さん(22)が4位に入賞しました。

山本さんは、4歳よりヒオキ楽器ヤマハ音楽教室の幼児科に入学。その後、専門コースを経て、
桐朋学園大学「子供のための音楽教室」長野教室(ヒオキ楽器内)に進みました。現在は、ワルシャワにある「ショパン・アカデミー」に在籍し、
これまでにもザイラー国際ピアノコンクールで1位を受賞するなど、国際的に活躍しています。

でも、なぜかプロフィールにはヤマハ音楽教室と書いてないんだよねぇ。。。
172名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:20:47 ID:iFiCFv1E

プロフィールにヤマハって書けないのは
スポンサー問題とかでそ?
173名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:22:25 ID:+yblNnd8
>>169
>それとも4.5歳だとある日突然、劇的にやる気がでたりして、みんなでびっくりするほど成長したり、
なんてこともあるのかな、とぐずぐず考えていました。

…あまりないと思います。
はじめから出来る子は飛び抜けてるし、出来ない子はわりと最後までそのまま。
そりゃ多少「前に出て行けなかったのに、行けるようになった」
「歌うとき、大きい声が出せるようになった」
なんつうのはある鴨しれないが。

どうしてもヤマハを続けさせたいなら
個人を併用されて、幼児科終了時には専門コースに進みたい旨を
先生に伝えたらどうですか?
174名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:42:15 ID:DTOcHd1i
>173
うちは劇的に変わったよ。
急にやる気が出てというよりか、
ぷらいまりー1で左手が苦手でついていけなくなって、
2から心をいれかえて練習させた。
週2回ぐらいだったのを、毎日少しずつ練習するように・・・
現在はJ専だけど、クラスではたぶん一番弾けると思う???(だと良いな)
でも、幼児科の出来、不出来は、親のスタンスが影響するので、
変化することの方が少ないよね。
ぷらいまりー1はたいしたことはやってないので、天狗になるのはどうかと思うけど、
たぶん、169はずっと物足りないままのような気がするよ。
175名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 19:54:07 ID:v4dNszxt
幼児科の間って できる子はひたすら我慢なんだね。
子供に 確かに「天狗になるな!」って事を教えてるみたい…

でも、ヤフーのヤマハトピの中の
専門コースママの書き込みに
「普通の子より偉いんだというプライドもあるので
特に嫌がらずがんばってやっています」っていうのを読んで、
なんだかなぁ…と 思ってしまいました。
そういう意識でやってるのが本音?
別に 専門コースが偉いなんて 思わないけどなぁ。
好きだから練習しているんだよね?

 
176名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 19:57:44 ID:8xWKi7MB
169です
173.174さん、ありがとうございました。
なるほど…
親のスタンス、ということで考えると、私もちょっと考えすぎ?かもしれません。
もうちょっとマターリ様子を見ていきたいと思います。
天狗にならぬようにしつつ。。。
177名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:06:08 ID:XGJKeKCe
>>170
2才児の月7000円のコースって月3回の「音の遊園地」のことですか?
うちの娘はそれに通ってるけど、先生はふたりついてくれて(ひとりは主に伴奏)
歌も「赤りんごコース」(月2回先生ひとり)より沢山覚えるみたいです。
でも「音楽を聴く」だけの時間も結構あるので、おとなしく座ってるのが苦手な子は
月2回のクラスで充分だとも思う。

ただ、月3回/先生ふたりのコースは今年度でなくなるらしいです。
来年度からは赤りんごコースだけで統一されるとか。
うちの娘の先生は「個人的には小さい子供への音楽の導入には月3回のクラスが
最適だと思うので、大変残念」だとおっしゃっていました。
178177:2005/10/25(火) 20:14:02 ID:XGJKeKCe
ちなみに、私が月3回のコースが良いと思ったのは
・生の演奏(ピアノ、エレクトーン)に触れられる
・先生がふたりいて、子供一人ひとりによく目が届く
 (ひとりだと騒ぐ子にばかり注目されてしまう)
・音楽を聴く楽しさを学べる
 (クラシックの名曲などを子供に親しみやすいように工夫して聞かせてくれる)
というような点です。

そのせいかどうかはわかりませんが、娘は最近自分から「ピアノを習いたい」と
言い出しました。
179名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 06:26:59 ID:WBc1xZKW
>>176 >>177さん
なんか、受け付けに「二歳からの音楽のって…ありますか?」
と聞いたところ、「にこにこランドですね」と言われました。
にこにこランドって、リンゴとか遊園地ではないんですかね…
遊園地、3歳からじゃないですか?遊園地いいなーと思ったんですが
進級できると聞いたんで、まず二歳から見てみようと思いました。
180名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:46:09 ID:b4xwt6Rj
>179
その「にこにこランド」っていうのは、
楽器店のオリジナルコースだと思います。
基本的に ヤマハの2歳児コースは「赤りんご」じゃないかな?
ぐぐってみたら 阪神地方の楽器店が独自で開講しているみたい。
ちなみに1.5歳児クラス(ぴよぴよクラブ)1歳児クラス(プレぴよクラブ)っていうのも
あるようです。

で… その「にこにこランド」っていうのが 177さんの言ってる
旧「おとのゆうえんち」そのものみたい。
ttp://www.shinkyo-gakki.co.jp/kyoushitu.nikoniko.htm

3歳は「おんがくなかよし」コース。
10年位前には 「おとのゆうえんち」からの流れで
「みゅーじっくらんど」っていう 鍵盤楽器を使わないコースだったのだけど
午前中の開講だったので(教室設営の関係上?)
幼稚園3年保育の子が増えて午前中に人が集まらなくなり、
「おんがくなかよし」に移行したみたい。
午後の開講は 幼児科さんの開講もあるので エレクトーンを並べなくちゃいけないので
「なかよし」のようなカリキュラムになったのだろうな…と思います。
「みゅーじっくランド」は、工作したり みんなでミュージカルごっこしたり 楽しい思い出になったのになぁ…。
少しでも早く鍵盤に触れたい!という親の要望も大きかったのでしょうね。
181名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 13:06:06 ID:JVFCedad
>>166
ぷら2に入ってすぐの「かっこう」から、両手になるそうですよ。
うちはぷら1、あと1回ですが、こないだのレッスンでは、
ほんのちょっとだけ、1人で両手の「お試し」をやりました。
うちの先生独自かも知れませんが。
182177:2005/10/26(水) 18:09:47 ID:9DWFFq+p
>>179,180
リンク先を拝見したところ、確かに「おとのゆうえんち」とほぼ同じような内容ですね。>にこにこ
ただ、「おとのゆうえんち」には工作の時間がなく、その分時間が短いです。
45分だと、挨拶して何曲か歌うとあっという間に終わりの時間でかなり慌しい感じ。
使う曲もヤマハのオリジナルなのでCD等も買わないといけないし。
なのでこちらの方が良いかもです。

「みゅーじっくらんど」は去年貰ったパンフレットには載っていたような気がします。
「おとのゆうえんち」と同様、カリキュラムの見直しで消えてしまったのでしょうか。
内容を伺うととってもよさそうなので、そういうコースがあれば幼稚園も2保を
選んだのになあとちょっと残念に思いました。
183179:2005/10/26(水) 18:37:00 ID:WBc1xZKW
そうみたいですね。にこにこランドは、新響楽器オリジナルと言っていました。
(今朝電話して聞いた)
うちの二歳児は、3月で3歳になってしまうので、
5月になかよしに進級しようかと思ってます。
ここは西宮なんですが、幼稚園事情がよろしくないので
最悪一保でも、ここで頑張らせようかなと。
184名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:35:45 ID:3xEYZ+5s
流れを切ってすみません。
幼児科は年中以上からしか入れないのだと思っていましたが
地方や楽器店によって違うのでしょうか?
財団直営の教室でも、年中になっていないと(例え4月生まれでも)駄目!
と言われましたし、近くの楽器店でもそうでした。
ところが、今回J専に進級した時、幼稚園児(年長)がいるじゃないですか・・・
転勤でこちらに入られたそうですが、かつての幼児科は年少で入られた
そうです。
そう、先取りをされたのはいいのですが、小学生の中の幼稚園児・・・
宿題(字)を書くのはやっぱり遅いし、タッチはダントツ弱い感じ・・・
お母様も気をつかってはいますけど、差は歴然としています。
「うちの子は皆さんより一つ下なので出来なくて当たり前!(言い訳)」
だけど、出来たときには「小さいのに出来てすごいでしょ!」
と いう態度が見え隠れしてちょっと・・(以下 省略)
そこまでして1年早く始めても何にもならないのに、という気がします。
先生も気を遣ってらっしゃるし、他の方々も同様です。
同じ学年でも早生まれと4,5月生まれでは1年近く差がありますし、
個人差が大きいので 年中とか年少とかの学年にこだわるのも変ですが、
わが子の技量を無視して、早く始めたり、ましてJ専に入れたりして
親の見得(?)で動かされているお子さんがちょっとかわいそうな気がしました。
ヤマハが全国で入会の下限年齢を統一してくれればいいのに・・・
年長さんから幼児科を始めるのには全く異論はないのですが、
小さい子が無理をして(そう見える)上の子に混じっているのは、
ちょっと疑問を感じます。
(頑張っている子を否定するつもりはないのですが・・)
185名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 00:49:03 ID:23L/VWUo
うわ、いきなり馴染みの深い名前が・・・>にこにこランド
これは、ヤマハの“おとゆう”より以前からある新響楽器独自のコースです。
担当するのは、ヤマハ所属ではなく楽器店の講師のはず。
教材も、ヤマハのものは使えないのでコピーだったりして、イマイチな感じだったなぁ。

どうせヤマハの会場で習わせるなら、ちゃんとヤマハのコースに所属した方がいいと
思います。その方が、講師もヤマハの講師だし。
西宮は新響楽器の本拠地だから、どこのセンターでも状況は同じ。
なかよしからでいいのでは?
186名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 07:26:59 ID:BEJUTZ85
>>183
あまり詳しく書けないけど、内情知ってるので「にこにこ」はあまりお勧め出来ない。
楽器店独自のコースなので、講師は(ry
正直、ヤマハのシステム講師の方が研修もキチンとしていますし(もちろん個人差ありだが)
基礎的な音楽力が(ry
元保育士や元幼稚園教諭もいるけど、そういう問題ではないと思うので、
ヤマハのコースをお勧めしたいな。
187名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:37:14 ID:PBYE3iV5
>184
センターで店長が判断して受け入れたのだから、あなたが吠えても仕方がないよ。
188名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:57:30 ID:2eVS9OFO
>>184
ウチは地方の財団直営だけど年少から入ってる子いるよ。
まあ字を書いたりするのは大変そうだけど他は特に問題ないかな。

ヤマハは学校じゃないし特に統一しなくてもいいんじゃない。
本当に付いていけないなら本人も親もその内辛くなって辞めるだろうし…
逆に年少さんから入った子がいつも結果出してるクラスも実際にあるからね。
189名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:21:07 ID:Ki6bT8lO
>>174
幼児科1年目です。
最近特に練習を嫌がって困っています。
本人は難しいと言って辞めたがっています。
でもヤマハに行くと結構楽しそうにしています。
ただ歌や音読み(?)は良いのですが、鍵盤になると不安げな顔です…。
練習しないので思ったように弾けず、自信が無いのだと思います。
174さんの「心をいれかえて練習させた」方法を教えて頂きたいです。
どうかよろしくお願いします。
190名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:45:13 ID:2KwmzQ1g
>>184
適当な事いって強引に入会させる、営業さんが悪いと思うなぁ。
でもよくある話だし、人の事はほっといて我が子に集中ですよ〜

友達の子が「ヤマハ習いたい」と言い始めたそうで
今は年長の秋だから、もう半年待って一年生から「ジュニアステップ」に
したほうがキリがいいし、仲間も多いと思うから楽しそうだよ?
とおすすめしたのだが。

幼児科の見学に行ったら「ちっちゃい子ばっかりで退屈してた」みたいで
結局年長だけどジュニアステップの秋組に入るそう。
「年長さんもわりといるから、大丈夫〜ついていけますよ」と言われたって。
でも二人だけのクラスらしい。
その子はグループでわいわい習うのに憧れてるみたいだから
イメージ違うだろうなぁ…
191名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:01:06 ID:Ag4PrDDD
>>184
下の学年の子に対する僻みのように感じるのですが
気のせい?

どうして もっと長い目で見てあげられないのだろう。
グループレッスンは クラスの雰囲気も大きく影響するのだから
温かい目で見てあげればいいのに。

188さんの言うとおりだよ。
財団の講座は 色々な学年で構成されているし、
(確か エレクトーン演研のグループレッスンもかな?)
いちいち学年を気にするのは最初だけだよ。
192名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:16:43 ID:AYVsVyYF
ぷらいまりー1は片手ずつ弾ければいいものなのか。
うちの子のクラスは、みんな両手だよ。>りすのこもりうた、げんきなこどもたち
みんなが「弾けるようになったよ」って言うもんだから我が子も必死に練習してる。
げんきなこどもたちは、なかなかできなくて泣きながら練習した。
先生も「片手ずつでいいのよ。よそのクラスは片手ずつ弾いてるよ。」とおっしゃってるけど、
どの子も負けず嫌いなのか次のレッスンまでに弾けるようになってくるんだよね。
グループのお友達ともみんな仲良く、レッスンも楽しそうでいい雰囲気ってことだと思うけど
泣きながら練習してるのを見ると、ちょっとかわいそうな気もするし・・・・
(泣くまでやらせてるんではなく、本人がつまづいて悔し泣きしているのです)
幼児科2年までヤマハに通わせて、小学生から近所の個人教室に通わせようかと思っていたけど
うちの子にはグループの方が合ってるのかな〜と思うと悩みます。
(少なくともこのクラスはグループが良いように作用している気がするので)
193名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:22:28 ID:X5n8TvGG
>>191
僻みというよりも単に足を引っ張られるのが迷惑なのでは?
親としてヤキモキする気持ちが分からなくもない・・・。それこそ、
その1人のせいでクラスの進行が止まって、雰囲気に影響するのだから。
「あたたかい目で見てあげて」という言葉はごもっとも、でも
いざ当事者になってみると、単純には言えないものだよ。
イヤならクラス替われば?という意見もあるだろうけど、184さんだって
1人のためになんでウチが?という気持ちもあるだろうし・・・
だからここで愚痴ったんでしょう。
191さんこそ、もっと長い目で184さんを見てあげれば?w
194名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:24:44 ID:2Z4jsxJV
>>191
長い目・・・温かい目・・・建前は・・・。
but 本音は?
195名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 11:59:23 ID:X11vbLLw
まぁ幾つでもいいからそのグループに入った限りはちゃんとついて
これるようにして来てね、だね。グループならではの責任もある。
特に途中参加だとそれは余計思う。
196名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:11:21 ID:bLCNvtwV
>184
188さんの
本当に付いていけないなら本人も親もその内辛くなって辞めるだろうし…
逆に年少さんから入った子がいつも結果出してるクラスも実際にあるからね。
に同意です。
年少さんから入った子ってお母さんが一生懸命な場合が多いから、
普通の子より実力のある子も多いと思うよ。
足をひっぱられて迷惑なら、自分の子をがんばらせて、年齢が上の子なりの
実力をみせてやればいい。
字をかくのが遅いとかいってるようだけど、J専1年目かしら?
1年目だったら、今ぐらいから、イベントがどんどん入ってきて、ついていけない子は
ついていけてないことを気づいてあせりはじめる頃だよ。
そこでがんばって上手になる子は残るし、だめな子はどんどんついていけなくなって
やめていく。
J専のグループはイベントがあったり、アンサンブルをしたり、
つながりはどんどん密になっていく。
やはりみんんが上手でありたいよね。
もともと、自分の子はできると思ってるお母さんも多いし、
184の子ががんばることで、まわりもがんばるのでは?

197174:2005/10/27(木) 12:25:01 ID:bLCNvtwV
>189
かいてあるとおり、週2回ぐらいしか練習してなかったのを、毎日1回ずつでも
いいので練習させるようにしただけです。
週2回(1日30分×2)の練習より、毎日5分(1日×6)の方が絶対弾けるように
なると思いますよ。
それから、2日に1回練習するような習慣だと、明日倍練習すればいいから、
疲れてるし特別今日は休み。遊びたいから特別休み。なんてことが続いて
週1回しか練習しなかったなんてことになりがちです。
だから、短くても何がなんでも毎日練習の方がいいと思います。
そして、練習はすごくゆっくりでも、今日は1小節だけ練習でもいいと思います。

うちは、たまたま、個人レッスン習ってるうちの子より、年齢の小さな子が
毎日練習してる。って聞いたので、「**ちゃんも毎日練習してるんだって」
と毎日練習するようになりましたが、
レッスンで、自分が余裕で弾けるようになるときがあったら、
「毎日練習してるからだね〜。弾ける方がいいね〜。よかったね〜」と
ほめまくりました。
198名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:41:56 ID:im+EeDeb
うちの年長男児(幼児科2年目)も最初は練習を嫌がって、
レッスンの前の日に練習したら良い方だったんだ。
しかも、私がうるさく言うものだから余計嫌いになったんだろうな。
もう、格闘しながらの練習でした。私も息子も辛い日々でした・・・。
でも、2年目に入るちょっと前に、私が疲れ果てて、家族で話し合いをしたんです。
それで決まりを作った。まぁ、小さいことなんだけど。毎日10分は練習する。とか、
文句を言わない(笑)とか、母もうるさく言わないとか・・・。

そしたら、ちゃんと練習するようになって、しかも練習したら
レッスンで上手に弾けて喜んで、それが楽しくて仕方なくなったんでしょうね。
今は自分で進んで練習するようになりました。
譜読みも速くなり、新しい曲でもすぐに弾けるようになって、
調子の良い時は1時間ピアノに向かってます。自分で優しく弾いたり、強く弾いたり
試行錯誤してるみたいですよ。
私は出来るだけ誉めるだけにしています。
でも、相変わらず決まりごとを書いた紙を、ピアノの横の壁に貼っております。
199名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:26:57 ID:2pECYAHe
うちの娘は練習好きなんですが、保育園なので帰るとバタバタして
疲れてるとすぐ寝ちゃったりしてなかなか練習を毎日できませんでした。
自分からやるようになって欲しいのであまりうるさく言わずに、
私が手が開いたときに、私が好きな曲をヘタでもちょっとでも弾いていると、
とんできて「私もやる!!」とピアノを奪われてヤマハの練習を勝手にしています。
今は毎日合計40分くらいしてます。
200名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 16:43:06 ID:3Yw/MWrW
年中5歳男子です。ぷらいまりー1のげんきな子供たちを練習中です。
教室によってやり方が違うんですね。うちは周りがみな上手で両手弾きは僕は王様から入ってます。
うちは私もピアノが弾けずついてくのが大変です。両手弾きをできるコツってあるのでしょうか?
げんきな子供たちは2週目で今弾き歌いで左手練習中なのですが、両手にするとぜんぜん弾けなくなります。
毎日練習はさせてますが弾き歌いを地道にしていけばそのうち弾けるようになるのかしら?
201名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:44:10 ID:B6pcvScO
>>197
上手だねーおかあさん。
参考になるよ。
202名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 19:49:32 ID:2Z4jsxJV
>>184
同意!!!
無理してまで来るな!グルレの足ひっぱるな!

最近のJ専、変なのいるよー
ピアノ専攻なのにデジピしか持ってない奴とか
EL100しかないくせに、エレ専攻とか
うちの子ブルグが弾けるようになればいいんだー と豪語する親とか
こんな奴ら J専にくるな!
だからオーディションがなくなってJ専の質が落ちたと言われるんだよ
誰でも入れる→勘違い親子の嵐
早く淘汰されて欲しい

>>196
> 年少さんから入った子ってお母さんが一生懸命な場合が多いから、
> 普通の子より実力のある子も多いと思うよ。
だーから 同学年の子に比べたらっていうだけで
1こ上の中に入ったらたいしたことないんだよ
自分の学年の中で天狗になってればいいのに
203名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 20:02:32 ID:B6pcvScO
J専奮闘記のお子さんは確か一学年下だったよね
でもインターナショナルJOCに出場されたりCDになったり
大活躍してるよ
204名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:03:53 ID:2Z4jsxJV
>>203
知ってるよ!
J専でこれを知らない人はモグリでしょ
でもね よおく 読んで見た?

 「1年早くJ専に入れると・・・」
>「1年小さいからしょうがないよ」 と 上手に出来なかった時の逃げ場を用意できる
>・・・ちょっと ズルイけど

親もわかってんじゃん
確信犯!!
184の親と似てない?
184の子はレベル下〜って感じみたいだけど

どうでもいいけど
>>193
>>195
の言ってることに尽きる!
205名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 21:08:02 ID:2Z4jsxJV
連投すまん
184の親と子ではなく、
184のレスで 迷惑かけてる年長の(?)親子っていうのが正しい
206名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 06:13:37 ID:Xauk42Or
>>184は奮闘姉妹をひがんで叩きたかっただけだね。
207名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 07:39:58 ID:dJcRNi5p
184のクラスや 202(204)のクラスの学年下の子が
自分たちよりも レベル上〜でも
愚痴るんだね。

一個上の学年に入れようとしているお母さん!
別の意味でも考え直した方がいいかも。
上の学年に入ると こうやって叩かれる覚悟が必要。
208名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:49:15 ID:3qHmYG1l
この前JOCのクラス内発表会があったんだけど、すごくためになった。
グループレッスンのよさってここにあるよね。
とてもきれいな曲を作る子。
表現が上手な子。
難しい早いメロディーが弾ける子。
音が力強くてピアノが響いてる子。
うちのクラスはこの子がとびぬけて何でも出来る。って子がいないんだけど、
いろんな子それぞれに感心させられることがあって、
練習させなきゃなあと思った。
家に帰って娘にもう一度弾かせたら、少し上手になってた。
娘も娘なりに考えることがあったらしい。
209名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 11:31:35 ID:Y3Fk9Fma
>>208
人の演奏をきちんと聴けて、それを自分にフィードバックさせる事が出来るというのは、
とても うらやましいです。
我が子(小3 男子)は、自分で世界に入って弾くのは好きでも、
お友達の演奏は割りにポヤ〜としているので(心ここにあらずという感じ)
よそ様のお子さん方から 何かを感じてほしいと思っている親からすると、
がっくり・・・
コンクールとかでも自分の番が終わると寝ていたりするし・・・(恥)
人は人、自分は自分と思っているのかしら・・・
人の演奏を聴くことはとても勉強になると思います。
このままでは、「聴く耳、感じる心」が育たずに、独りよがりの演奏になりそうで
心配です。(先生からはよく、観客(聴いている人)を意識して!と言われます)
いつかは、208さんの娘さんのように人の演奏から栄養をもらって欲しいと思います。
210208:2005/10/28(金) 11:55:28 ID:3qHmYG1l
ほめられると思ってなかったのでびっくりでした。
でも、娘はじっくり聴いてたわけではないんですよ〜。
やっぱり、横をむいたり、ボヤ〜っとしてたり、聴いてるんだか聴いてないんだか。
みんなもそんな感じだったので、先生も途中で
「お母さんたちは一生懸命聴いてるけど、みんなもお友達の演奏
ちゃんと聴いてください。」って言ってました。
娘が感じたのは、レッスン終わった後、ママ同士で**ちゃんは@@がよかった。
なんて話してたから・・・
一応、娘もほめてもらってましたが、
他の子が違うことでほめてもらってたのが気になったんだと思います。
でも、本当は本人たちの前であからさまに、**ちゃんは@@がよかった。
なんて話したらいけないんでしょうね。
言わなくても自分で感じとってもらえるようになるといいですが・・・
211名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 02:20:34 ID:RfTEtjCi
>>210
いや、でもよその子のよかったところをほめてたんでしょ?
だったら子供にマイナスの影響はそんなにないんじゃないかな。
これが欠点をあげるような話だったりしたらまずいと思うけど。
他の子がほめられた部分を自分の参考にしようとしたり、
大人はそういうところを聴いてるのかーなんて音楽への接し方も
学ぶのかもしれない。
212名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:20:10 ID:eRaBKogM
流れぶったぎり&長文スマソ
先日おんがくなかよしの体験レッスンを受けた3歳児の保護者です。
子供はとっても気に入ったみたい(音楽好き&母と一緒受講がいいのか?)
だけど秋の開講は11月入ってすぐで他教室と比べてみる暇もない。
来春から…と思ったら、春からはもう対象年齢外になってしまうので
幼児科でのスタートとなりますと言われた。
今日とあるバザーでヤマハ幼児科・ジュニア科のビデオとテキストセットをゲット
できたので読んでみたところ、楽譜が載っててもろ『音楽の勉強!!』
だったので驚いた。
自分は音楽に関してまるで素人で、子供にもピアノの道を望んでるわけではない。
ただ好きなことをさせてやりたい。
それでみなさんに質問です。
『楽しく弾く』とはいえ幼児科はやっぱりお勉強色が強いですか?
他教室を見ないでもOK?とりあえず『おんがくなかよし』オススメ!!ですか?
213名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:23:53 ID:D7OMfL8h
>>212
歌うたったり踊ったりするだけなら
リトミック教室を探したほうがいいかも。
いずれ鍵盤楽器を習わせたいが本格的にマンツーマンでやらせるのはちょっと・・・
と思ってるのだったらヤマハやカワイのような教室が最適だと思います。
おんがくなかよしはリトミックの色合いが濃いけど
目的はあくまでも音楽への導入で、リズムを感じたり音楽を聴いたりすることで
自然に音楽に慣れ親しんで、次のステップ(幼児科)に進められるように・・というものなので。

幼児科以上の話。
お勉強色が強いかというのは、遊びではなく習い事だと考えれば音楽の「お勉強」
になるのかもしれないけど、個人レッスンでピアノや他の楽器を習うことと比べれば
ヤマハはお遊戯みたいなものですよ。
もちろん家で練習をしなければ上手にならないし、
グループで進めていくので他の子に迷惑かけるかもしれないし、
逆にふざけたり練習してこない子にイライラさせられる(主に親がね)かもしれない。
でもほとんどの子はグループが好きですよ。

もしこの先鍵盤楽器を習わせる予定があって
楽器も買うことのできる環境ならば、おんなか入ってOKだと思います。
他教室の情報はできるだけ幼児科までの半年で収集したらどうかな?
214名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:22:04 ID:+Q8rzJ8r
アンサンブルあるんですが、どうやってパートわけるんでしょうか?
メロディー、ベース、、家の子ベースばっかりなんですが、歌えないのかなあ?出来が悪いのか?全部のパートから成り立つから全部大切なんだりうけど気になる。
215名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:43:13 ID:U0d56cIk
どっかの個人サイトで、
弦なら燃えるけどブラスは
やり甲斐が無い
親としてつまらない
みたいな事が書いてあったよ
そしてベースは演奏力の無い子がやっとけ。だと。
うちの方はベースの子はコンクールで入賞したりして
弾ける方の子がやってる。
曲や楽譜の内容にもよるかもね
216名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:16:08 ID:TQpF59iV
私が習い事への関心に目覚めたのが遅く・・・
年長から幼児科に通わせはじめ
現在、小1で幼児科2年す
みなさんの教室には「幼児科小学生」いますか?
217名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:32:44 ID:+6ttpuYT
>>215
ある程度上のクラスになると、ベースがしっかりしてないとガタガタになっちゃうから
実力のある子がやるんだろうね。
>>214の場合はその辺がまだわかってないみたいなので、アンサンブル始めたとこ
かな?そして「演奏力の無い子がやっとけ」だったりして。
最初のうちはベースはリズムとりやすいからね。
だからといって、214子ちゃんがダメって言ってるんじゃないよ。
練習次第でまわりと合わせながら弾けるようになるだろうし、主旋律だって
一番弾きやすいから必ずしもうまい子とは思わないし。
218214:2005/10/30(日) 12:16:41 ID:+Q8rzJ8r
>215>217上級か2年目で曲はジャズ風にアレンジしたものです私に経験がないのでさっぱり???
219217:2005/10/30(日) 12:20:52 ID:+6ttpuYT
>>218
ジャズ風にアレンジしたもののベース担当ってかっこいいと思うよ。
親が思う華のあるパートと、先生が考えて割り振るパートと違うこともあるからね。
220名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 12:42:24 ID:iGwPY+On
ベースはリズム感のある子でないと、ガタガタになってしまうし、
ミスタッチの少ない子、きちんと演奏の出来る子に割り振ることが多いです。
(講師です)
221名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 13:36:06 ID:ozEQtZMO
ベースが下手じゃ上に音楽が乗せられないだろうけど、
「いつもベース」ってやっぱりモニョるのは判る。
222名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 14:10:53 ID:yOJOghE7
うちの子は発表会でいつもベースパート。子供自身は不満に思ってる。
客観的に見て指が一番動くのも、正確に弾くのもウチなんで
ベースは要なんだよ、先生はあなたを信頼してるんだよ、と
言いくるめてるけれど。
メロディーを任されて、中央に座る子はいつも決まった子。
親御さんは教育熱心で、レッスン後も度々先生に何かしら相談をしている。
きっとパート決めには親の根回しがあったに違いない、と思わずに
いられない今日この頃・・・。
223名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 14:38:47 ID:+6FR6tAa
>216
うちの子は年長で幼児科2年目です。8人のクラスに3人、一年生がいます。
年長児5人のうち4人は、おんがくなかよしから同じ先生に習っています。
一年目の頃は、年齢が上の子の方が先生の指示をすばやくとらえてさっさとやれる感じでしたが、
2年目の今はそんなに差がないような気もします。

私自身は大昔、年長の秋から幼児科に入りました。最後のチャンス状態ですね。
たった一年でヤマハを辞め、続けて通ったピアノもバイエルの終わりとともに辞めてしまった
へたれですが、今でも耳コピーは得意です。

幼児科小学生、いいんじゃないですか?
224214:2005/10/30(日) 14:56:58 ID:+Q8rzJ8r
>218かっこいい、、、、ですか?ありがとうございますう
>220講師の方ですか!リズム感あるかは謎ですが、安心していられる
と言われた事があります。今思えば。ダメダメなのか???と思っていた所なので嬉しかったです。
>221分かって下さってうれしいw去年はベースと共にメロディー部も
たまに入って、まん中座らせてもらって嬉しかったようですが。
やっぱりメロディーに憧れているみたいです。

225216:2005/10/30(日) 15:49:20 ID:TQpF59iV
>>223
そうですか〜なんか(´∀`)ホッ
うちのクラスには1人しかいないので・・・
年下の子たちとなんとも楽しげに歌い踊ってるもんだから
意識して見ると、苦笑いしてしまうw
226名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 19:22:00 ID:e0AeYB42
>>171
山本君の経歴、知り合い(A君)とよく似ている。
A君も小学5年生から桐朋音楽教室いったけど、学生音コンで上位とってる。
お母さんいわく、「学生音コンは、ヤマハの先生では対応できない。たまたま同じ楽器やさんに
桐朋の教室があってよかった。」って言ってる。
ヤマハは幼児まではよいが、その後は・・・・。

227名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 20:17:20 ID:eL9aSlXS
アンサンブルのパートの話って定期的に出てくる。W

そしてベースが一番大事だとか…必ず誰かが言い出す。
だったら真ん中で弾かせてやれよ。
いっつも端っこばっかりじゃん。
華やかなのはメロディだし中心に座ってるのもメロディ、
これじゃいくらベースが要って言っても納得いかない。
しかも弾けるのにいつもベースじゃ余りにも気の毒だ。

と、この話になると思う。
228名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 20:26:12 ID:USsSW6ez
ぇぇ!
ヤマハの楽器店で桐朋の教室をやってるんですか?
そういうのもあるなんて びっくり…!!!
229名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 21:19:13 ID:ozEQtZMO
>>228
場所を貸してる。
230名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 21:27:03 ID:e0AeYB42
>>228
桐朋の教室は、全国にあるけど楽器店にある場合もあるよ。
長野教室もそうだし、関東にも多いはず。
本県では、ヤマハの教室に物足りなさを感じた人が桐朋の教室に移ることが結構
多いよ。桐朋の教室にいると、1年に何回かは、桐朋の教授のレッスンが受けられるし、
山本君のようにできのよい生徒は、小さい時から教授がレッスンしてくれるので、
進路は、当然桐朋の高校になるよ。
もちろん、コンクールの前などは協力にバックアップしてくれるよ。
231名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 21:41:43 ID:D7OMfL8h
じゃあヤマハの出世コースのマスタークラスは受けなかったんだね、山本さん。
232名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 21:47:05 ID:e0AeYB42
数年前、マスタークラスから桐朋の音楽教室に移ってきた小学生がいた。
もちろん、桐朋の有名な教授がレッスンすることになったけど。
その子、中学生になった時、学生音コンで全国1位になったと思う。
たぶん、そのまま桐朋音(恩?)高校に進学するだろうね。
233名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 22:44:24 ID:iGwPY+On
>>222
言葉足らずだったが、自分の場合は、
いつも誰かがベース、いつも誰かがメロディーパートにならないよう、
順番に回るように気をつけるし、
アレンジする時点で、メロパートが振り分けられるようにしている。
つまり、メロディーが一番上パートではなく、
真ん中になったり、あるいは和音パートっぽい子にもメロ部分が回るようにとか。
親だけでなく、子供も、やっぱりメロディーパート弾きたがるし。
ベースだけはどうしてもメロパートに出来ない場合が多いので、
(かっこいいベースソロ部分を入れる時もある)
ベースパートの子は同じ子が続かないよう絶対入れ替える。

親御さんが熱心で…というだけでメロディーパートを任せることはないけど、
そういう子って実力がある場合が多いから、難しいパートに回すことはあるかも。
まぁ自分の場合、ぶっちゃけメロディー弾いてる子は、
あまり上手くない子とか練習してこない子に割り振ることも多いんだがw
(自分は幼児科じゃなくてジュニア科だけどね)
234名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:43:18 ID:T9hFQyzy
>>213さん
>>212です。遅くなりましたが解説&アドバイス感謝です!
おんがくなかよしは『音楽の習い事』という固定観念があったため
リトミックという選択肢もあったとは全然頭に浮かびませんでした。
確かに、歌って踊るならリトミックでもよさそう。
でもでも、正しい音を聞いて耳を肥やすのも大事だし〜と悩みは尽きません。
とりあえず子供の意見を聞いて前向きに考えてみます。


235名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 08:33:42 ID:liO4hfuR
>233
メロディパートを弾けない子に任せたら、
他の子達が何を聴いて合わせていけばいいのかわからなくなって
アンサンブル演奏の学習にならないと思うけど、ネタ?
譜にもよると思うが、自宅の楽器がピアノなら旋律パート
エレクトーンならベース。
出来ればオルタネーティング、出来なければ複数で
中間部は弾ける子は音を増やし
シンコペーションリズムなども入れる。
悪平等よりも適材適所で
皆で音の層を感じながら
良い音楽を創る事が有意義だ
と思う協調性を育てるものがアンサンブルなのでは?
236名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:21:03 ID:scZoVpOt
>>235
ネタじゃないです。
書かれている内容はもちろん理解していますよ。

上手く弾けない子、という表現は良くなかったですね。
日々のレッスン内では、ある程度、どのパートも弾けて、
自分達で担当パートも決めて、パート交代しつつレッスン、
というのが理想ですが、なかなか思うようには進みません。
なので、仕上げ演奏の時は、どうしてもメロディーパートは
一番練習して来ない子=メロディーならなんとか弾ける(それしか弾けない)、
となってしまうんです。
ある程度の年令になってくると、練習熱心な子は、
どのパートでもOKよ、って感じでメロディー弾きたがらないことも多いですし。

上手く行ってるグループでは、仕上げの演奏のレッスン日は、
パート交代で、誰がどのパートになってもたいてい上手く弾けるような
そんなグループもありました。
滅多にそういうグループに指導出来ないのは私の技量の問題もあるんでしょうけど。

アレンジでメロパートをあちこち割り振る、と書いたのは、
発表会等、お披露目の場での演奏曲目のことです。
(真ん中に座る等書かれていたので、発表会でのことなのかなと思いまして)
237名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:46:35 ID:pmUcukqJ
>236
>一番練習して来ない子=メロディーならなんとか弾ける(それしか弾けない)、
となってしまうんです。

「弾ける」の基準がおかしい。
何とか弾ける程度で拍を取れるの?
ベースならリズム感がよくなくてもレジストに組めるでしょうが
メロディはどうしてるんだよ。
講師の演奏音も入れているの?
238名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:21:07 ID:UJnWkX8X
>>222>>227
すご〜く 同意!!!!
先日、グループの発表会の位置決めがあったけど、
まーた 同じ子が一番前 中央のコンマス位置!
たしか、去年もそこだったよねー  普通 連続にするかな?
オケの曲だから、普通は弦とかの ばりばりメロディパートなら納得!だけど
木管また〜りのパートだよ!なんであの子が 「また」そこなのよ〜
上の学年の人と組んでやるから、メインの難しいパートは全部先輩達。
なのに な〜んで その子が「また」おいしい位置なの!
その子のお母さん にゃっと笑って嬉しそうだったけど、
他のお母さん達(私達)は 思わず顔を見合わせてしまいました。
先輩達は どう思っただろう・・・
講師の先生方! パート決めももちろんですが、席位置もよく考えてください。
オケの曲やるので、オケの並び順に座るのなら皆納得ですが、
ど〜見ても、「あれ?」と思うようなことが起こると、
つい邪推をしてしまう。  ・・・愚痴すみません。(いつも後ろの子の母より)
239名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:56:00 ID:iqPNjGdq
10人のチームが全員片手でアンサンブルするのと
5人のチームが全員両手でアンサンブルするのならどっちがより高い評価?
240名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:08:15 ID:scZoVpOt
>>237
おかしいと断言されるようなこと?
実際にそのメロディーならなんとか弾ける子の演奏を聴いてもいないのに?

自分の日本語表現が稚拙なのが悪いんだけど、
何とか弾ける=リズムも取れずにたどたどしい、ではないですよ。
変な言い方だけど、ヤマハの子って、耳で聴いたのを弾く力はある、って子は多いから
あまり練習して来ない子でも、メロディーなら耳で聴いてちゃんと弾ける場合が多い。
リズムすら取れないほど酷い場合は、誰かちゃんと弾ける子が
同じパート弾くとか、講師が音を重ねてやるとかするよもちろん。

逆に、リズム感の良くない子=さほど弾けない子をベースに持ってくるってこと?
リズム感はあるけど、練習はあまりして来ないって子をベースに持ってくることはあるけど、
たどたどしくしか弾けない子、リズム感が良くなくて引きずられがちな子を
ベースに持ってくるのはキツイ。
もっともレッスンの時は、どのパートも経験してみることが大事だと思うから。
いろいろやらせるけどね。

ってことで、これで消えます。
241名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:59:04 ID:pmUcukqJ
どんどん内容が変わっていくね。
あなたが本当に講師なら、わざわざ
「弾けない子がメロディ担当」なんて書く事なかったでしょう。
変な人。
242名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:13:23 ID:XTTdJhVI
>そのメロディーならなんとか弾ける子

幼児科程度の曲ならメロディパートの方が簡単だろうが、
アンサンブル曲のメロディって指使いもリズムも難しいよ。
そんな難しいメロディが弾けるならベースも弾けるんじゃない?
ベースの方が譜読みも指使いも簡単にみえるが…

メロディがリズムに乗れてなかったら
ベースがいくら頑張っても曲全体が悲惨になるよ。

>239
アレンジ、演奏による。どっちがどうと一概には言えない。
ただ、見た目両手の方がカコイイ…
243名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:31:47 ID:1wKSoXMY
弾けない子の演奏を聴いたわけでも無いのに、なぜそこまで突っかかるんだろ。
弾けないって言っても、まるっきり弾けないっていうわけじゃないでしょうに。
なんとかなるもんだと思うんだけど。
244名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:05:12 ID:0LK0OwyL
自分の発言に信憑性を持たせたいだけの
偽講師だからたたかれているだけ。
パートなんてどうでもいい。
245名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:56:38 ID:HcOsZ00W
240の先生の言いたいこと わかる気がするんだけどな。
メロディの方が 家で練習しやすいし…。
いくら 簡単と言っても ベースだけ…の練習だと 
余計にやる気なくなるものね。
エレクトーンの初心大人用の楽譜なんて
伴奏つきのメロディのみ…って感じだったりするし
メロディの方が 断然 練習しやすいから。
子供にも 「メロディだから 頑張らなくちゃ!」という 
やる気や 責任感も 持たせやすいんじゃないのかな?

アンサンブルの見た目?で 考えるなら
ベース(足鍵盤)が 華麗な子たちが 
向かって右側前列にいると どーしてもベースに釘付けになって
見てしまいます。

後の列で バリバリにアドリブ弾いてる子もいたけどなぁ…。
席位置にも「親のバトル」があるんですね〜
246名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:44:02 ID:pD681g3l
メロディーパートが一番下手な子って王道だと思うな。
ベースは1人だとしても、メロディーは2人だったりして。
難しいところはメロディーパートの子ばかりが弾くのではなくて、
伴奏パートの子にメロディーがうつったりする場合もある。
だって下手な子が伴奏やベースだと、自分がどこで、何の音を出すかも
なかなか理解しないから・・・
247名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:45:58 ID:/PVs0CqV
でも、いつも中央の子は同じとか言う配置はちょっと不公平だよね。
248名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:59:22 ID:OjOvyf8a
ベースは家にエレがある子だと、先生がフロッピーを作ってくれて
それに合わせて練習出来るんだよ
ピアノしか無い子はメロディになる
249名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:11:31 ID:DAO+bW8x
うちの先生なんて毎年、教室の座席の順番にパート振り分けしてるよ。
左の端から、メロディー1、メロディー2、コード、ベース、リズム。
席替えなんてしないから、毎年同じパート、同じ位置(本番で)。
よく不満が出ないよな〜、とよくよく考えてみたら
一番うるさい親子はメロディー1、2担当だった。
この決め方、故意なのか偶然なのか・・(´・ω・`)
250名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:15:57 ID:1wKSoXMY
あぁ、ちょっとわかった。
上の講師に突っかかってる人って、メロディ担当の子の親?
それなら、なんとなくわかる。
251名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:52:00 ID:WQn/SNMv
>>250
ああ、メロディー担当でど真ん中の子の親って細かいよね。
発表会が近づいてくるとなんだかんだ練習後に先生と話していて、結局その子が
中央の定位置だったり、目立つソロパート付いてたりする。
252名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 20:13:25 ID:J7IEvDpv
負け犬って、親がゴリ押ししたとか、
付け届けしたとか、先生に取り入ったとか言うんだよねw
253名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 23:12:44 ID:iqPNjGdq
負け犬かどうか知らんが、合同クラスでのアンサンブルの場合は
いちばん権力ある先生が持ってるクラスの子が、目立つパートを
当てられてるように見える。(子供の実力にはまったく関係なく)

ええ、ぺーぺーの先生のクラスの我が子は2年間ベース担当よ…
そのメンバーでコンクールで成績残してるのは我が子だけですが。
254名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 23:23:12 ID:UJnWkX8X
子供って(下手でも)難しくっても目立つパートが好きな子と、
バリバリ弾けるのに、影に隠れちゃうパート好きな子いる。
親が、あらかじめ 「こういうパートを取りなさいっ!」
って指示している人もいる。
(練習がいやな人は簡単なパート、目立ちたがりは派手パート・・等)
でも、弾けないくせにバリバリ目立つ(?)パートを取ったりすると、
皆の冷たい目と、後から地獄が待っている。
・・・・うちはのパート決めは 希望者優先、定員超えの時は なんとじゃんけん!!
先生〜 これでほんとにいいんでしょうか。
ある意味、公平かなあ・・
まあ、最終的にきちんと弾けるようになれば、いいと思うのですが・・・
席の位置に関しては、そのうち陰口聞こえそう・・・
  
255名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 07:57:59 ID:FY+FXerW
発表会だけで終わるアンサンブルならそれでヨシ。
256名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 14:38:02 ID:H/+Xu4ww
>253
そりゃそうだろ先生の間にも上下関係はあるし、
逆になったらまずいだろ。
ウチが合同クラスの時は座り位置が半分から真っ二つになったけどね。
まあ見た目は平等だったよ。

合同クラスが嫌なら単独クラスがいいって言ってみたら?
でもここでの流れでいくとメロディ担当は下手な子で、
ベースは実力のある子が弾くらしいから
今のままって事もありかも?

ここの流れとは逆にウチはコンクールで
結果出してる子がいつも真ん中で早くて難しいパート。
全員両手奏。
だから片手でベースのみしか弾いていないなんてのはなし。
(ベースは誰かが左手もしくは足で弾いてる)
見せ場は大体全員にあるように作ってあるが、
中心はいつも同じ子。
257名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:28:01 ID:XqfD/PWq
>256
256のグループはレベル高そうだね。
J専かな!?
レベルの高いグループの場合は
メロディ担当は下手な子で、ベースは実力のある子
ではなさそうだね。一番下手な子っていってもしっかり弾けそうだし。
258名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:30:23 ID:VDtH6cN0
譜読み苦手な人はこちらをどうぞ

楽譜の覚え方・「ド」を覚える
http://www.happypianist.net/music/gakuten3b.htm
楽譜を素早く読む呪文
http://www.happypianist.net/music/gakuten12.htm
楽譜アレルギー克服法
http://www.happypianist.net/music/gakuten13.htm
演奏への楽譜の読み方
http://www.happypianist.net/music/gakuten14.htm


259名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:56:26 ID:H/+Xu4ww
>257
レベルは置いといて…

年齢が高いです。
この年まで残った子達ですから皆それなりに聞かせてくれます。
260名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:34:29 ID:o3TTs+7F
みんなが必死に弾いているだけのレベルだから、
パート割や位置が不平等に感じるんでしょ。
アンサンブル演奏はリーダーシップや
統率力を発揮出来る子が真ん中にこないと演奏がまとまらないよ
リズムをとらえた体の動きや
かけ合いで弾く者同士がアイコンタクトをとるなど、位置にはそれなりに目指すものがあって
決めているんだけどな
261名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:02:22 ID:2IVBMIn8
>>260
あの・・ 「リーダーシップや統率力」は、演奏力と同様ではない と思うのですが・・
確かに上手な子にはオーラ(?)があるとは思いますけど。
演奏力も、統率力も両方ある子が真ん中でありさえすれば、
誰からも文句は出ないと思います。
そうでないから、皆様色々思うことがあるのでは・・・
260さんは 講師ですか?
講師の方々、パート割りや位置について目指すものがあるのであれば、
どうか一言でも保護者にお伝えください。
その方が、納得してすっきりします。
262名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:33:26 ID:Aw694hhE
ポジションにこだわるなんて なんだかモー娘みたい…w

私自身もグループ組んで アンフェスやESに出てるけど、
あの大きな舞台って 実は外側に行くほど他の人の音がとっても聴き取りにくい。

舞台の端のポジションの子程、
他の人の音を よーーーーく聴ける子じゃないと
音が 微妙にズレまくると思うよ。
263名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 01:23:12 ID:Ccjn3cZH
>>261
なんの根拠もなくパート決めるわけないんだから
講師のほうからわざわざ言うことなんてないんじゃないかな。
言い訳みたいで却って嫌な感じがすると思う。
いいじゃんどこでも。子どもが楽しければ。
目立つパートでやりたいと思えば練習するだろうし。
264名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 07:51:17 ID:ulgliqZc
>>261
みたいな親がいるんだろうね。
チャンスさえ与えられれば誰でも
出来て当たり前だと思っているんじゃないの?
いい場所をもらった子が先生の贔屓で
手取り足取り教えてもらって上手くなっていると思っている悪寒。
いざ自分の子が多くを求められてそれをこなさなければならなくなった時
「たかがお稽古でそこまでやらせる気はない。」
「エレクトンなんて家電楽器の弾き方で煩く言われるのはバカバカしい」
と、言い出しかねない。
そういう親の子には主要パートは任せられないよ。
265名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 09:24:42 ID:O87s1+ga
話を切ってすみません。
JOCの曲って、親の力?先生の力?で 作るものなのでしょうか?
我が娘@J専1年 初めての作曲でモチーフとか、短い部分部分は
作れても、そっから先がなかなか続いていきません。
親が音大出身とか元講師の母は、家で子供を手伝っていると言っていました。
てきと〜な感じで短い曲を作るだけではダメだそうです。
普通の曲でも2〜3分、組曲なら3〜4曲は欲しいそうです。
なんか、この和音(?)の次はこれっていうふうに決まりがあるようで、
音大出身とかの母はわかっているみたいだけど。
親がド素人でわからず、子供の力だけで作ると、稚拙な曲になってしまいます。
先生が拡げて下さるそうですが、JOCってこんなやり方で進んでいくのでしょうか。
わからない親で家での効率が悪くって、子供にすまない気持ちでいっぱいです。
266名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 09:45:27 ID:3Ez5q7o6
>>265
先生に聞く。聞きまくる。
それしかないよね
267名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 10:47:12 ID:WsEbPMBF
>265
グループレッスンで即興の練習ってしてない?
少し導いてやれば、意外と子供はわかってるみたい。
親がわからなければ、ちゃんと先生が導いてくれると思います。
うちのクラスでも、「楽譜全然よめないので、先生お願いしますねぇ」
ってママ言ってた子がいます。
うちの子がほとんど曲を作り終えた頃、8小節ぐらいしかできてなかったけど、
クラスで発表会したときには、りっぱな曲ができあがってた。
J専の先生はその点きちんとしているし、ちゃんとスケジュール管理してるので大丈夫。
「音楽のことあまりわからないので、先生お願いしますね」ぐらい言っておけばよいよ。
先生
268265:2005/11/02(水) 20:43:51 ID:O87s1+ga
>>266
ありがとう、本当にそれしかないですね。
>>267
即興はまだやっていません。
続く感じ、終わる感じ は やりました。
あと、属7→Tの終止形?
伴奏形や変奏も説明はあまりなく、
宿題でいきなり「やってきて!」で、グループレッスンで皆さんの発表を聴く
と いう感じなので、
いきなり やってきてっていわれても???だし、
元講師のお母さんとかは、
「普通 第一変奏とか 第2変奏とかの説明はするのに・・」
「伴奏形も、最初はこんなのがあり、こんなのがあり、と説明してから
 じゃあ この曲にはどれが相応しいか と いう導入をするものだけど・・・」
つまり、最初からわかっている人にはいいのだろうけど、
ド素人にはわかりにくいのです。一応、楽典の本とかで調べたりはしているのですが。
つい、理論になっているのなら、その辺の説明が欲しいなっと・・
先生にもご相談したのですが、「子供は感覚でわかっていますから」の1点張りでした。
まあ、親が理解する必要はなく、子供がわかっていさえすればいいのでしょうけど、
JOCなどは、家で作ってくる負担が大きいので、泣けてきた次第です。
でも、267サンの言うとおり、先生に導いて頂くことしか出来ませんね。
J専には、音楽専門卒のお母さん方が多いのには納得!です。
子供の力が熟するまでは、結構大変ですね。
269267:2005/11/03(木) 10:47:40 ID:JuN9mxm8
>268
細かい説明があまりないのは、265さんのところは、できるお子さん(お母さん?)
が多いのかしら?
うちのクラスでは、例えばこんな感じ。と2こか3こ先生が弾いてくれて、
できなければ、先生と全く同じでもOK.という感じです。
それでも、何度もやっているうちに、子供は要領を得てくるし、
お友達がやってきたのを次にまねしたりしています。
楽典的な説明や、どんな伴奏がふさわしいかなどの説明はうちもありません。
やはり子供の感覚に頼ってるかな?
楽しい曲、悲しい曲、激しい曲などなど・・子供は意外とわかってると思いますよ。
それらを養ってきたのが、幼児科ですもの。
でも、わからない時は、その場で子供にもわからないことを先生に伝えるように
させた方がいいですね。
少しはピアノを習ってきたお母さんが多いと思いますが、全員が、元講師、
音大卒ではないと思うので、細かいところはみんなわからないと思いますよ。
やはり、お母さんから説明を聞くより、先生から聞くことが本来の形だと
思いますし。
その場で伝えられなかったら、レッスン終わって1,2分でも直接質問するといいと思います。
でも、要領がわからなくて大変なのは1年目といいます。
いっしょにがんばりましょう。
270名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 12:44:36 ID:7a2AevF3
私も音楽に関しては素人です。
1年目の時に「モチーフ作ってくる」という宿題に対して、
「モチーフって何?」っていうレベルでしたから。
上の子の時は 本当に親子でついていくのが必死でしたが、
幸いにも(?)同じクラスの保護者の方の中に
専門的知識のある方がいらっしゃらなかったので、
そういう「理論云々」が耳に入ってきませんでした。
でも 苦労しつつも子供なりに感覚で仕上げていくんですよね。
今 中学生ですが、曲を創ることを本当に楽しんでいるようです。
第一変奏 第二変奏…って 5級の即興試験の課題?
そんなの低学年には 必要ないと思うのですが…。
和音進行を考えて曲を構成して考えるようになったのも
うちの子の場合は高学年になってからでした。

下の子に関しては親も「必死」にならず
先生に「私は専門的にはサポートできません。」と伝えました。
先生は「お母さんは 精神的なサポートだけでいいんですよ〜」と
おっしゃってくださったので 
子供の能力を越える様な曲作りには なっていないと思うのですが、
それでも 和音に悩んだときに、
上の子にアドバイスもらったりしているのを見ていると、
すんなり課題が進み ストレスも少ないように感じます。
そういう意味で 専門的知識のあるお母さんだと
楽だろうなぁ…とは 感じました。
271名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 13:52:11 ID:qvsmObTF
J専の母は語るのが好きなのか?
272名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 18:22:23 ID:7a2AevF3
ス…ス… スミマセン… 
273名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:51:04 ID:b/AZgB8u
>>268
うちも、続く感じ・終る感じ‥っていうのはやりました。それ以上具体的な指導はないです。
12月のグレードの勉強とダブる感じで、「伴奏つけてきてね〜、できるよね?」って感じで宿題はバンバンでます。
でも伴奏形って、ピアノ選択の子の方が色々知ってるような感じをうけます。
うちの子はエレ(クラスで一人)だけど、左手でド・ソ・ミ・ソ‥とか1音づつの伴奏なんかしたことないから、発表の段階でみんなの伴奏を聞いて目が点になってました。一度だけベースつけた伴奏を考えていったことがあるけど、なんか浮きました。

274名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:10:42 ID:aPXYzd+y
>JOCの曲って、親の力?先生の力?で 作るものなのでしょうか?

CDになった受賞曲?とか聴くと、元モチーフは子供作だろうけどさー、
後は奏法やらレジストやら子供にできっこないじゃんってのばっかだよね。
要は先生アレンジ、その力量の差がすげー大きいと思われ。

最終的に弾きこなすのは子供なんだろけど。どこまでが作曲???
275268:2005/11/03(木) 21:44:38 ID:dCL+sejp
>>274
やはり、そうですか・・・

昨年、J専に入る前に、J専の方々のJOC発表会(?)を聴きにいきました。
本当に学年が上がる毎にどんどんすごくて、
「わー 来年になれば、こんな事出来るようになるんだー!(ちょっと期待。。)」
しかし、約半年頑張ってみて、今まで習った知識や技術を総動員しても、
子供だけでは なかなかあんな風に素晴らしい曲は作れない気がします。
(我が子の力が及ばないだけかもしれませんが・・・)
先輩お母さんのお話だと、8小節くらいのモチーフ+αを先生に提出すると、
その場でがーっと拡げて下さって、1頁くらいの曲にして下さるそうです。
そうして、次を作ってきて、と言われて 曲をどんどん長くしていくようです。
子供と先生、(出来る人は親も)の2人3脚ですかね。
276名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:30:41 ID:dCL+sejp
連投すみません。レスを下さった方々、ありがとうございました。

>>269
今更ながら、幼児科でのレッスンがものすごく意味があったのだなと思うことが
多いです。
説明に関しては、
うちの先生はきちんと下から積み上げていくタイプではないのかもしれません。
ただ、今までの感覚的な知識(?)に加えて、少しでもセオリーというか
パターンというか、「決まり」みたいなのを教えていただけたら、
理解しやすいのになあ、と、思います。
ただ、これは大人の感覚かも知れません。
もっと大きくなれば自然に身についていくことであれば、
じっと待つしかないですね。
アドバイス、力強いです。本当にありがとう。

>>270
将来、お子さんのようになれれば今の気持ちが救われる様な気がします。
それまでは、きっと「必死」にならざるを得ないかもしれません。
素人母ゆえ、本当に子供の自立を待たざるを得ませんね。

>>273
なんか、お気持ちわかります。
うちのクラスは、全員ピアノ専攻ですが、逆にベース付の伴奏も聴いてみたいです。

・・・長くなりました。
皆様、本当に有難うございました。
277名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:18:17 ID:GtzmIHwJ
>275
うちでは(レッスンではなく家でです)「4回おいしい初見練習」といって、
初見の練習をしているのですが、
即興など、かなり上達したので作曲にも役立ちそうです。
どうするのかというと、初見用の問題集があるのですが、
まずは、1つの曲を初見練習で1回弾く。
その後、その曲を伴奏替え。
次は変奏。
最後に、最初の1小節か1小節をモチーフとして即興。
それぞれの段階に2,3つづつ考えるようにしてます。
交替で私がやってみることもありますが、
私は講師でも、音大卒でもないので、最後まとまらなくなることも・・・
変な風になってしまっても笑っておしまい。
娘は1回できっちりとまとめなくてはいけない初見はあまり好きでないようですが、
他は楽しくて大好きだと言ってます。お試しあれ!!
278名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:21:33 ID:q97Bp/kj
>先輩お母さんのお話だと、8小節くらいのモチーフ+αを先生に提出すると、
>その場でがーっと拡げて下さって、1頁くらいの曲にして下さるそうです。

全員が全員そうじゃないですよ。うちのセンターじゃそれはなさそうです。
子供が行き詰まった時はこんな感じはどう?と
何パターンか弾いてくれるそうです。それを参考に続きを作っていきます。
一週間一生懸命考えても「作り直し」と一言で却下される事も
度々で曲作り中は凹んでる事も多いです。
低学年は親が手伝ってる事もあるかもしれませんが、
うちのセンターの低学年の子達の曲は簡単な曲ばかりなので余り入ってないかも…

その中から次の大会に進むわけですが、選ばれたらそこからまた作り直しになります。
曲も長くなるし、より大作に仕上げられていきます。
センター大会とは内容がかなり変わります。(うちはそうでした)

選ばれるにはモチーフがかなり重要らしいです。
モチーフでいい曲かどうか決まるとも言われました。
後は弾きこなす演奏力がいると…。

うちの先生の生徒さんでCD録音のお子さんは
創作講座等作曲専門のプロの指導を受けてましたね。  長文スマソ
279名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:14:11 ID:g6xHmGh/
創作講座の先生でも 先生のやり方は様々です。
低学年の場合は モチーフよりも 曲のイメージを優先される事が
多かったように思います。
どういう曲が作りたいのか…という部分で
物語を考えたり 絵を描かせたり。
そういうイメージが 出来上がってから
とにかく沢山のモチーフを作るように言われました。
モチーフは メロディのみ 4小節で良い と指示されました。

創作講座受講の生徒さんの中には
財団の創作曲のための演奏研究講座に通っていらっしゃる方もいます。
280名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:19:40 ID:3bJfeQGr
質問です。皆さんは教室のカード(クレジット)から月謝を払っていますか?
みなさん教室のカードを持っています。と、言われたたのですが
本当にそうなのかな?と思って。
281名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:24:36 ID:PzznF+ZA
すみません、JOCってどういう流れになっているんでしょうか?
ヤマハのサイトを見ても今一つ分からなくて・・・
楽器店のフロアコンサート → 大きなホール(県大会?) → 全国大会(東京?)
という感じですか?来週、地元のホールに出ることになっているのですが、
長年やってきて初めてだし、選ばれるって何か凄いことなんでしょうか?
282名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:26:30 ID:itaNd9cU
>>280
クレジット機能の無いカード(フィーリングクラブ?)なら作ったよ。
以前クレジット引き落としの楽器店に在籍してたときは
「クオーク」から銀行引き落としされてた。
283名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:18:07 ID:q97Bp/kj
楽器店のフロアコンサート→JOCシティコンサート
楽器店のフロアコンサート→JOCハイライトコンサート→インターナショナルJOC
だったかと…

お子さんが出るのはJOCシティコンサートかな?

ttp://www.yamaha-mf.or.jp/joc/index.html
284名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:42:53 ID:PzznF+ZA
>>283
レスありがとうございます。2種類あるのですね。
なかよしソング部門というのに出るそうで、衣装も揃えて
まるで発表会みたいなノリなのでビックリしています。
285名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:57:33 ID:uv34JUwG
楽器店大会の間違い?
フロアーコンサートのあと楽器店大会でそこで選ばれると
楽譜提出やら財団のクリニックやらあるはず
286名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:06:19 ID:PzznF+ZA
>>285
なるほど。では、
フロアコンサート → 楽器店大会(地元ホール) → 全国大会
という流れになるんでしょうか。
とすると、同じ県内でいくつか楽器店大会があるということですね。
選ばれちゃったらどうしよう・・・なんて心配は無用でしたかw
287名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:10:40 ID:uv34JUwG
フロアコンサートがないところもあるかもしれない。
とりあえず、楽器店で選ばれたものがテープ審査→そこで選ばれると楽譜提出
→さらに選ばれるとシティコンサートorハイライトコンサート→インターナショナル・CD化・・・

って流れだと思います。
288名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:57:02 ID:lcPGinx7
ヤマハのクレジットカードで月謝引き落としです。
フィーリンクラブはヤマハで楽器買ったり、楽譜や雑誌とか買ったら
値引きがあるんだよね。

ちなみに、ヤマハをやめた後もクレカとして使えるけど、
やめたら年会費発生するらしい。
ヤマハやめたら、カードも解約しなければ。
289名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:51:10 ID:fsdlj3Ew
>>280
クオークの引き落としです。
「カードを」と言われたけれどうちは確実にカードが作れない家庭なので
そう言って「カード以外の方法はないですか?」と聞いて
クオークの手続きをしました。
作らなかったからと言って、あれこれ言われるようなことはなかったです。
290名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:03:40 ID:j0QsiCQb
うちは「○○銀行に口座持ってます?じゃあそこで…」って感じで
普通の銀行引き落とし。個人だから?
それとも追々カードを作るように話が進んでいくのかな?
291名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:34:53 ID:3bJfeQGr
そうですか。うちも提出してしまったのですが
審査が通らなかったら大恥かくなぁ・・トホ
292275:2005/11/05(土) 00:12:27 ID:GBRonpOj
>>277
こういう練習方法があったのですね。。。
これが出来る親子というのが、まず すごいです!(尊敬!)
伴奏替え、変奏、即興と 大変そうな気もしますが、お母様は音楽玄人サンではないんですよね。(尊敬2!)
 ・・・私は楽譜をすぐには読めないので、初見があっているかどうかもわからず・・(涙)
確かに作曲につながっていけるような気がします。
もともとは ちゃんとした「曲」なので、そのうち、規則性とかパターンとか見えてくればうれしいですね。。。
この様な練習を楽しんで出来るお嬢さんとの親子関係もうらやましいです。
私と我が子のレベルからして、まず、プライマリー1からやってみようかな・・・(初見ではないけど)
277サン、どうもありがとう。

>>278
他のセンターのお話、参考になります。
作り直し、とか、却下 は厳しい気もしますが、子供なりに作っていっても、
ダメだしが出るというのは、ここ最近味わっています。
そうやって力をつけていければいいんでしょうけど、なんだか、先生好みの曲にしないといけない気がしてきて・・・
相変わらず、「これって 誰の曲??????」 という疑問から離れられません。

>>278、279
創作講座というのもすごいですが。。。私共の所は小3(J専3年目)から入れるそうです。
我が子は、曲のイメージや物語、映像的なものを音にしていく事は、好きらしいのですが
そこから先が続きません。効果音的なものになってしまいます。
先生には、 「あなたの描いた映像がこの曲を聴いたお客さんに見えている訳ではないので。」
「映画音楽のようなBGMとは違うのよ。」 と言われます。
要は あなたのは「曲」ではない って事なんでしょうね。
モチーフから発展させて・・・・というやり方はなかなか難しいです。
それこそ、パターンとかがあるのでしょうか。
学年が進むにつれて出来るようになるのかしら・・・(このままだと 真っ青)
あと、最後は「演奏力」というのには、納得です。

・・色々 情報を有難うございました。 (またもや 長文すみません)
293275:2005/11/05(土) 00:27:58 ID:GBRonpOj
>>279サン
アンカーのつけかたが悪くてごめんなさい。
294名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 20:33:25 ID:4Hj0E4h/
話の腰をへし折ってすいません。あの、ピアノやエレクトーンを習っている子供は算数が得意な子が多いと聞きましたが、みなさんのお子様はいかがですか?ちなみにうちの息子は、あまり好きじゃないみたいです。板違いだったらごめんなさい。
295名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 20:41:26 ID:akH0Ebl3
>>285
>楽譜提出やら財団のクリニックやらあるはず

財団のクリニックて何?
296名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:03:12 ID:+4sLsBSg
(285じゃないけど)
シティコンサートに出演するためには、
何度か演奏クリニックや即興の講座を受講するはず。
でも、シティコンサートの主催は 財団ではなく
その地区のどこかの楽器店になるから クリニックの主催も楽器店かな?

主催の楽器店によってやり方も プログラムも様々になったようで
全国統一っていう感じではないようですね。

シティコンサートも毎年同じ時期に開催されるわけではないようですし
主催する楽器店も相当の準備は必要みたいですね。
297名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:26:17 ID:f3cebM1b
>>294
あ、、、うちの算数好きだわ
小1だから得意かどうかはよくわからないけど
でもそれ初めて聞いたよ
298名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:13:59 ID:4Hj0E4h/
>>297 マジレスありがとうございます。
 本で読んだんですが、
ピアノやエレクトーンを楽譜を見て弾く時に使われる脳と、算数を解く時に使う脳が同じなんだそうです。だから、算数を得意にしたければ、ピアノやエレクトーンをさせると良いと書いてあったんです。
299名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:23:12 ID:YCnuDdTV
>>298
そうはうまくいかない。
確かにピアノやエレクトーンが上手な子は成績も良い場合が多い。
しかし、それはピアノやエレクトーンをやったから成績が良くなったわけじゃない、
そもそも頭が良いからピアノもエレクトーンもドンドン先へ進めるだけ。
まあやってマイナスにはならないと思うけど、効果を期待するとがっかりするよ。
300名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:27:53 ID:meK4vJtc
2年前の発表会(アンサンブルコンサート)でドレスを着たい
と、言ってたうちの子。しかし曲に合わず。
次は!と思ってたら、「王様かいぞくせん」
ドレスはむりっぽ。
301名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:30:19 ID:297k4xhz
>>300
露出度高めでヘソ出して、頭にスカーフ巻いて…なんて
お姉さんぽい海賊はいかが?
302名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:33:39 ID:p+sJlCcK
>>298
演奏の仕事をしていた自分は、学生時代数学は激しく得意でした。
でも、音大時代の友人のほとんどは理数系苦手人間だった気がします。
元々の遺伝的要素の方が強いような気がします。
303名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:13:15 ID:U4Ev282q
>>298それは集中力の問題でないかしら。
よってバイオリンなどでも同じことが言えると思う。
304名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:18:51 ID:ctJgF3nV
なるほど。
305名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:25:09 ID:7QU1sczE
頭いい子は楽典的な事も理解早いからね!
306名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:34:13 ID:uwn7tLZs
頭がいい子は良いよね?
307名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:52:01 ID:akH0Ebl3
家での毎日のレッスンに重きを置けば、勉強の時間だって効率良く取らなければ。
だから集中力も増すのかも。
ダラダラやるより少ない時間だからこそってのはあると思う。
他の習い事と「楽器の習い事」が違う点かな。
308名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 01:07:33 ID:n1NbeYFX
ピアノよりバイオリンの方がなお、頭の良い子が多い、って話を前に友人としていて、
それは、きっと両手の使い方が違うからだとか、
いや、バイオリンは自分で音を作らなきゃいけないんだよ、とか
いろいろ考えたんだけど、結局、バイオリンを習わせる家庭ってのが、
お医者とか、結構恵まれた母集団だからだよね、ということになった。
だから、ピアノも結局、ピアノ習っていない子より、環境的に恵まれてるだけなのかも。
309名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 08:09:37 ID:y4QUasey
>298
ウチの子は低学年の時に理解できなかった算数が、
三年生になって割り算が出てきてから、一気に理解出きるようになり
四年生の学力テストでは正答率100パーセント。
幼稚園の時から譜読みを続けてやっとだよ
楽譜が読めたら割り算や分数ではつまづかないと、思う。
310名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:54:18 ID:j1WwhKyC
>>308
実際にバイオリンを習わせてみると、ピアノよりはるかに初期投資額が少ないのだけどね。
高価な楽器の購入を考えるようになるのは、子供の上達具合を見ての判断だし。
311名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:23:29 ID:5gU2Dnz2
ピアノの上手な子は「算数」が得意っていうより
「計算」が速い子が多いらしい。
脳の使う部分が同じなんだそうです。
また、理解力のいい子は譜読みも早くできるので、
ピアノの練習も進むのが速いらしい。

発表会前になると、計算ドリルをやりまくっているわが子・・・
脳の同じ部分を使うからピアノを練習したつもりになるんだろうか・・・
312名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 14:07:27 ID:qtUQ9J2j
ウチの子(中学)の場合。
上の子はヤマハをずっと続けてて、コンクール等
次の大会まで進めるぐらいの実力。
下の子は練習嫌いで、無理して行かせなくても…
と言う思いと本人の希望もあって途中で辞める。

上は計算だけでなくどの科目も並以上にできる。
理解力に関しては並だと思うが、勉強もピアノも
毎日こつこつ積み上げて、結果いい成績を取って来る。
上の子の場合は継続は力なりって感じ。
下は練習も勉強も嫌いでたまに頑張っても三日坊主。
成績は並。
313名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:16:41 ID:oFQ8Oflo
幼児科のぷらいまりー4で来春発表会でアンサンブルをするのですが
全員右手だけです。
レッスンは両手でスムーズに進んでいます。
当日の楽器も人数分あります。
他の教室さんもこの位のレベルなのでしょうか。
二年やって発表会が片手ずつってちょっと理解に苦しむのですが…。
314名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 17:33:12 ID:m1L62vsj
>>295
296さんが書いてくれたけどコンサート前の
演奏指導のレッスン。講師は財団の人だったと思う

>>313
そんなもんじゃない?
アンサンブルの発表会だもん。
315名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:15:41 ID:oLym1Hn1
>313
幼児科終了レベルで発表会が片手…ってなると
個人でピアノ習っている子よりも 大きな差がついたように感じるんですよね。
でも 「アンサンブル」って 考えているよりも難しいと思う。
そういう部分を考えないで「片手だけなんて!!レベル低すぎ!」っていう声は
毎年聞かれるんですけどね…。
実際 幼児科さんが みんな両手で弾くアンサンブルって どうなるんだろう…
316名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:58:35 ID:oOkGSy8V
>>313
私達の所は、一つのエレクトーンを2人でシェアし、けっこうな人数でアンサンブルをします。
片手で弾きながらエレクトーンの音色を変えたりすることもありますよ。
1曲のうち、4〜5回は音色(レジストでしたっけ?)を変えるので、
けっこう大変だった気がします。
アンサンブルで何人もの子供と合わせるのは、独りで弾く個人の発表会とは、
まったく比べる土俵が違うと思います。
317名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 19:46:28 ID:Ha2NhYQB
アンサンブルの片手、両手ではかれないものがあると思うが、、、
318313:2005/11/07(月) 22:41:46 ID:oFQ8Oflo
どこもそんなものだったのですね。
うちの教室にはJ専がなくてレベルもあまり高くないので
他のお教室はもっと進んでるのかも…と少し不安だったのです。
合わせる事が大事なのであって個人のレベルはあまり考えないほうが
いいんですね。個人は個人でしっかり練習させる事にします。
お答え下さった方、ありがとうございました。
319幼児科2年:2005/11/08(火) 00:20:42 ID:+FQZtPDD
うちは・・「1月までに曲を決めてください」って先生に言われたから
てっきり発表会は一人づつ弾くのだと、今からドキッてたのに
ちがうんだ・・・ちょっとガクーシ
320名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 00:22:30 ID:ACYlngL5
たかが10秒くらい、5指以内のぷらいまりーの曲を両手でひくのと、3分くらいの曲で、ポジションはさまざま、音もさまざまなものをみんなでぴったり合わせてひくの、どっちが難しいと思いますか?
アンサンブル、ほんとに大変ですよ!!
321名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 00:54:40 ID:eC6T6okX
>>319
うちの楽器店は、幼児科の修了発表会ではアンサンブルとソロ両方
やりますよ。
「曲を決めてきて」と言われたのだったら、ソロがあるという事では?
322名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 01:19:55 ID:Fs3tKM0x
>>313
簡単そうで、それが大切な勉強になるんだよ
痛感するのは早くても数年後。
ぷらいまりーの曲は本当に良く出来ている。
片手ずつ弾いて耳を済ませて
もう一つのパートを聴いてごらん。
何かに気が付けば才能があるかも。
ただ両手弾きしたくて気が急いているだけなら
よくいるタイプ。
323名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:22:23 ID:K7CABPfZ
>319
基礎グレードの曲の事じゃないの?
324名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 11:01:23 ID:hwzzkc6w
>>322
>何かに気が付けば才能があるかも。

何か って例えば?
325名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 12:19:49 ID:5dgzVs6D
ぷらいまりーの内容が来年から変わるそうですね。
上二人に使ったのが末っ子にも使えると思ってたので軽くショック。
楽しみでもあるし寂しくもある・・・
326名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 15:29:18 ID:Dy17LnnC
>>325
そうなのか〜
それでか?うちの近隣の中古ショップでは
「今年から、ヤマハの引き取りやめました」と2軒でいわれた。
327名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:04:18 ID:PGvL3DMp
中古ショップ。。。そんなのあるんだ!!!
328名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:22:18 ID:VxOhb/ij
順番的にそろそろかなぁ…と思っていたけど、
とうとうマーチとワルツも引退なのね…。
ポコとかタムタムとか いまいち親しみわかなかったなぁ。

なぁ〜にちゃんは 個人的に大好きだったんだけどね。
329名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:34:36 ID:HXkZrVxp
来年春にはステージアminiも出るし、そうなるとEL-100も
消えてゆくよね。EL-100のいいところって何だったんだろう。
お稽古ソフトにつられて買っちゃったけど、正直わからん。
330名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 18:05:16 ID:TzpzzY/j
ぷらいまーが変わるって事は、じゅにあや他も新しくなるって事?
ご存知の方いらしたら教えてください。
331名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 19:14:16 ID:5sjEEL/z
この秋、幼児科に入会したものです。子供の意向を重視したいのですが、
ピアノに専攻するようになったら、エレクトーンは無駄になってしまうのでしょうか?
エレクトーンを購入するかどうか迷っています。
幼児科終了まで購入は待ったほうがいいでしょうか?

332名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 22:25:29 ID:Dad0pcZx
>>331

過去ログ嫁!
333名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 08:39:19 ID:QXjX/R+j
>329
その前のモデルが17というもので
とてつもない糞だったよ。
フロッピー差し込み口も別売後付けでさ
今小3の息子が入会する時にうっかりかっちまったよ。
その後900買ったらステジア出たし。ムキー
上の中1の時はC3買ったらすぐに記念モデルが出たしな。
つくづく裏切られているよ。
ジュニア科のテキストは今のJ専の使っているものと同じになるよ。
334名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 09:57:17 ID:ad4rtLPB
>331
ピアノ専攻にしても、グループを続けるならアンサンブルはエレクトーンだし、
あれば便利。
必要ないといえば、必要ない。
幼児科はキーボードでも十分だし、
2年後にはエレクトーンは新機種が出る可能性や
(ステージア出たばっかりだから大幅に変わった新機種はでないかな???)、
中古でどんどん安く出てくる可能性もある。
簡単に書いたけど、過去にもよく出る話題だから調べてみて!!!
335名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:08:23 ID:6WWDioOZ
え〜、プライマリー変わるの?
お下がりで下の子にも使おうと思ってたのに・・・。
軽くショック・・・。
336名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:29:45 ID:uliwcraL
>>334ありがとうございました。
過去ログみてみます。
337名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:31:58 ID:zU4ywZjC
私なんて来年の分までオクで競り落としたのに・・・・>ぷらいまり
軽くショックどころかかなりショックだな(;´Д`)
338名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:09:43 ID:wjvREEpM
幼児科変わっちゃうのか。
うちも下が来年春から始めようと思っていて、
ワークだけ買えばいいや、って思ってたのに
全部そろえなきゃだめか〜〜。

今のテキストって、いつから使ってるんでしょう?
周期とかあるんでしょうか。
339名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:52:45 ID:EiYbGtcn
変わると言っても全部変わるのでなければ
テキストとワークだけでいいでしょ
多分
340名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:35:41 ID:PNErePTj
>>338

今中二の子が年中入会の時に変わったから丁度10年。
この時からビデオができ買う物が一つ増えた。

テキストとワークだけじゃなく、多分ビデオも変わるんじゃないかな。
CDも全く同じじゃないだろうからやっぱり全部買い替えになるんじゃ?
341名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 14:05:12 ID:WisocCmm
変わるけど、多分そんなには違わないから自宅で見る分には支障無いかもよ。
歌が多少新しいものになるくらいでしょ
ま、想像の域を出ないんだけどね
ゆきとこどもなんかは、30年前からあるけど今はテキストにあっても扱われていないよね。
去年やったアンケートで人気だった
パンの歌は残るかもね
342名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 17:43:32 ID:I2n8SXym
うちは 現中1だけど 幼児科の時に
「上の子のお下がり〜」と言って 
チェリー&ミントのレッスンバックを使ってる子はいたけど
古い教材を使うから 新しいのはいらないって子はいなかったよ。
キャラクターも違ってくるかもだし、
せっかく レッスン受けるのなら 教材は新しい方がいいのでは?
どんなレッスン内容になるのか ちょっと楽しみ。

…って 我が家に幼児科年齢の子は いないのだけど…。
343名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 21:11:47 ID:Kt6Ebk8a
自分の子が大きくなってくると
発表会でおんなかの子や幼児科の子を見るとすごくほほえましい
344名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:27:33 ID:S/6o9bQI
>342
テキストやワークは当然買うでしょ。
うちはCDももったいないけど、たぶん買うな。
でも、ビデオはいらない。
上の子のときも、ぷらいまりー3,4の頃はもうあんまり見なかったしな。
数曲、ビデオにしか入ってない曲あるかもしれないけど、
幼児科の曲なんて、曲知らないから弾くのに苦労する。ってほどのものでもないし、
下の子はビデオとか見なくても、習いたくてしょうがない状態だし・・
345名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:32:28 ID:S/6o9bQI
ところでJ専ですが、CDってずっと買ってますか?
グループの方は、伴奏聴きとってきて!なんていうことがあるので
必要な気がするのですが、ピアノSTEPの方はいらない気が・・・
みなさんどうですか?
346名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:36:42 ID:PzR2aF2K
>>344
でも、ビデオって「見てきてね」って宿題に出されたよ。
だから上の子のお下がりあるけどフルで買い直しします。
しかたない。
リトミカとかのセットはまわせるか・・と思ったけど、
はんこがそういえばポコたんか〜。
あれも買い直さないとだめかなorz

だけど、レッスンバッグは買わない!あんなのいらん!
347名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 10:49:24 ID:rR5NA5o0
>>345
上の子は ピアノ専攻で
今のシステムの前の「ピアノレッスン」のCD(最初はテープのみだった!)は
ずっと買っていたし 結構聴いていたよ。
必要ない!と言えば必要ないかも…。
譜読みする前に 耳で覚えてしまうタイプの子だったし
模範演奏として聴いて 曲の雰囲気とかを捉えていたかなぁ…。

下の子はエレクトーン専攻。
去年までは 「エレクトーンレッスン」を使っていたので
CDは なかったんだけれど
今年から「エレクトーンstep」になって CDも買ったケド…。
正直 「いらない…」っていう感じ。
スケールとか CDに合わせて弾くの?
それが 調や速度を変えたものが いくつも入っているし。
「エレクトーンstep」のテキスト自体が
グループレッスンでやることとかぶりすぎ!!!

「ピアノstep」は どういう感じなんだろう?
348名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 11:15:53 ID:S/6o9bQI
>347
ピアノSTEPも一応模範演奏かな!?
でも、とりたてて上手な演奏って感じもしない。
とりあえず楽譜読むの苦手な子にはあると、便利なのかも。
でも、全曲入ってるわけでもないんだよね。
349名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 02:33:09 ID:Qh5zqOHU
来春からのぷらいまりー、内容はだいぶ変わりますよ。
特に、ぷらいまりー@はかなりガラッと変わります。
なので、買い替えないわけにはいかないんじゃないかなぁ。
350名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 14:53:06 ID:wdbR9W7E
>>349
詳しそうね。
ついでにおせーて。
今より難しくなるの?それとも簡単に?もしくは現状維持?
351名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:35:02 ID:EuXaFaM0
あ、私も聞きたい。差し支えがあってまだ公表できない、とかなら仕方ないけど。
EL-100を買ったときに「おけいこソフト」というフロッピーが付いてきたのですが、
じゅにあ終了分までの曲が、説明によると「すべて」入ってます。
でも内容ががらっと変わる、ということはぷらいまりーの収録曲は変わるんですよね?
ということは、この「おけいこソフト」は使えない?
352349:2005/11/16(水) 23:12:30 ID:Qh5zqOHU
あまり大っぴらに公表するのは問題あるかもしれないので、チラッとだけでスマソ。

>>350
ぷらいまりー@に関しては、曲数を増やしたり曲順を変更したりしてAの「かっこう」
の両手奏で泣かなずにすむように、ゆるやか〜なステップにしたらしいです。
A以降は、曲は現行とあまり変わらないんだけど、不評だった曲は外されました。
あとは、どのテキストにも聴き取り(=楽譜が無い)レパートリー曲が出てくるので、
こういうのが苦手という人にはちょっと難しくなるのかな?

>>351
微妙ですねー。おけいこソフトは現行のCD通りに収録されていたと思います。
現行から生き残った曲でも、アレンジが変わってソフト通りじゃない物もある。
レパートリー以外の曲(鍵盤あそび)は、かなり差し替えがあったのであまり使えな
いかも。
そういうのを気にしなければ、新旧共通の曲に関しては使えるのでは?
353名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 23:41:17 ID:JMvLofOl
ぷら2で泣くのはむしろ『たのしいおどり』だよね。
昨日もよそんちの子が『たのしいおどり』を片手ずつ何度も何度も練習する
音が丸聞こえでした。

不評だった曲ってなんだろうー?今、ぷら4で来年度のは見られないから、
年度変わったら誰か内容教えてね。
354351:2005/11/17(木) 01:02:14 ID:oIOBtbaP
>>352 dです。差し障りあるだろうに、ありがとう。
そっかー。ということは残った曲なら片手練習なんかには使えるんだろうな。
鍵盤遊び、というのは「とべとべロケット」とか「パイナップルダンス」とかという
認識で間違ってないでしょうか? だとしたらなんとか使えるか(今ぷらいまりー1なので)。

いやー、ほんとにありがとう。
355352:2005/11/17(木) 01:56:03 ID:jCYu/wBe
今、354さんの書き込み読んで気が付いた。
もしかしたら、誤解している人が多いかな?

ぷらいまりーの改定は来春幼児科に入るクラスからであって、
既に現行の幼児科で入っている人たちは、修了まで現行のテキストのままですよ〜。

349で買い替え云々について触れたのは、来春以降に上の子のおゆずりを下の子に
使わせるつもりでいるのだったら、という意味でした。
言葉不足でごめんなさい。
356351:2005/11/17(木) 02:13:10 ID:oIOBtbaP
>>355
ひゃあ! 勘違いしてました(春になったら一斉に変わるものだと……)
重ね重ねどうもありがとう。
357名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:04:34 ID:2rJV17ze
>352
曲があんまり変わらないなら、ビデオはいらないかな!?
聴き取りがあるなら、CDは新しいのあったほうがよさそうね。
でも、曲があんまり変わらないのなら、買ってももったいない感も大きいね。
ふぅー。秋コースから入っておけばよかったかな・・
358名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:03:21 ID:MUCKpViS
某ブログにて楽譜がまったく読めないのに、個人のピアノ発表会で『すみれ』を
弾いたという幼児科二年目児がいて驚いた。
先生が弾いてくれたビデオを繰り返し見せて覚えさせたらしい。
それも才能?
359名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 12:08:25 ID:6ooLiqcR
亀ダケド
>>333
来年からジュニア科のテキストがJ専で使っているものと同じになるって
それだとソルフェとアンサンブルだけってこと?
それとも他にレパートリー用のテキストがつくの?

360名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:16:01 ID:K9xt9Djp
来年から?
ウチの子J専3年でソルアン1号なんだけど
その時に、今後五年計画で全テキストが変更される
と説明されたのでまだまだじゃないの
361352:2005/11/17(木) 13:23:07 ID:jCYu/wBe
>>357
私個人としては、ビデオは要らない、とは思えないです。
いづれにせよぷら1は全て買い替えなきゃ難しいと思うから、2以降は様子を見て
考えてはどうかな?

>>359
私は333ではないけど、ジュニア科のテキストは来年はまだ変わりませんよ。
いづれJ専と同じテキストになるのは確かだけど、360の仰るようにまだ先です。
362名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:26:40 ID:RrzEGp1k
山本貴志物語
http://www.hioki-mw.co.jp/topix/yamamoto/01.htm

J専の作曲ってすごい負担なんだねー。
363名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:56:23 ID:uCe3NK+z
>>353
『たのしいおどり』リピート練習はうちのこと???かと思ったよ。
毎日、練習は30分くらいで切り上げようと思っても、『たのしいおどり』ですでに25分経過・・・。
本人、正直言って『たのしくないおどり』になってるかも。
364名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:59:07 ID:kPmqlEhg
>ぷらいまりーの改定は来春幼児科に入るクラスからであって、
>既に現行の幼児科で入っている人たちは、修了まで現行のテキストのままですよ〜。

前回の改定時は一斉だったけどね。
幼児科1年終了で改定になった子達は
1年目は旧テキストで2年目は新テキストだった。
365名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:01:16 ID:MUCKpViS
>>363

あれはいきなり高いハードルだと思ったよ。当時うちの子も
できるまでは泣いてたわ。でも弾けたときの喜びも格別で、
練習すれば上手くなる、を実感できる曲だと思う。がんばれ、363のお子さん。
右手のメロディーを歌いながら、左手をリズムうちするなど一旦鍵盤を
はなれてみると、すんなり弾けたりもするようです。
あそこで弾けるようになるまでがんばれると、ぷら2の後は楽に感じられると思う。
がんばっているね。
366名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:02:34 ID:XdZGJTyQ
>>362
ただ、「弾く」事(曲の再現?)が好きなだけなら、負担
鍵盤(音)で遊べるなら、そう負担は無い
J専のカリキュラムの行き着く先は
「音楽の総合力・・自分で作って、自分で弾くことの出来る力」
と聞いたが、これはメインはJOCって事かな???
詳しい人、教えてください!
>>364
えー下の子(幼児科1年)に今後もお下がり使ってもらう予定だったのに!
でも、新しいカリキュラムにも興味しんしん!
先生に聞いてみようかしら・・
367名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:10:23 ID:z7rTAD8H
>>366
そうなんだぁ。
ピアノ中心にやらせたいしなあ。
やっぱJ専には進まず、ヤマハは幼児科までで終わっておいて
後はピアノ個人に代わった方が良さげだね。
368名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 08:48:09 ID:sDN2wQ1q
話がそれちゃいますが・・・・・・
ステージアのスタンダードとEL400で迷ってる幼児科2年です。
3月発売されるステージアミニはEL100の後がまのような感じらしいんですが、
徐々に教室はこれに変わって行くそうです。
ですが、うちの教室は5・6年はEL400でいくそうで、それならとEL400も候補に出てきました。
ミニはジュニア科までかなというので、この2機種のどちらかにしたいのですが、
ステージアはいいとして、EL400はどのくらいまで使えるのでしょうか?
フロッピーなどのデーターは先生がいろいろとしてくれるそうですので心配はしてません。
子どもの性格から、行く末はアンサンブルクルーズだと思うんですが・・・お願いします。
369名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 11:29:46 ID:SDVTZiFi
EL400ってまだ売ってるの?
370名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:58:16 ID:UXIcPuld
>355
>364
えー結局どうなるのー?と思う幼児科1年目母
次のレッスンのとき先生に聞くと教えて貰えるのかしら?
371名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 14:00:52 ID:3HOO6kO7
>370
先生もまだ知らないかもよ。
372名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 18:24:47 ID:c046gG8M
1歳半からのヤマハメロディクラブってどんな感じですか?月1で会費も高くないみたいだし、行ってみようかと思っているんですけど…
373名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:52:44 ID:Vi/54AsP
今日先生がここでのお話どおり幼児科のテキストが来年度から変わります、って言ってました。
全部内容が変わるわけではなく、残る曲も多そうですが、
今のは残念ながらお下がりとしては回せませんよーとも。
374名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:25:07 ID:uTDFXdwr
>373
そうですか。
来春幼児科に通う予定の末っ子が使えば、4代目になるはずのぷらいまりーだったのになぁ。
375355:2005/11/19(土) 01:44:04 ID:5ZpUrqDF
>>370
テキストの変更は、355で書いた通りです。
来春のぷら1から新テキスト、既に始まっているクラスは修了まで旧テキストです。
364さんの仰る通り10年前の改訂時は一斉に切り替えをしたのですが、色々問題
があったので最近はどのコースでも途中切替をしないようになりました。

では、そろそろ名無しに戻らせていただきますね。
376名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:57:47 ID:OzXNkrwV
流れ豚切りで相談させていただます
グループレッスンについていけなくて、個人レッスンに切り替えってのはアリでしょうか?
現在小1でEJにいますが、もう全然ついていけてません
「かっこう」「たのしいおどり」でつまづいたまま今に至ってます
幼児科終了時点で辞めようかと思ったのですが、本人がやりたいと言うので
下の子を入れたこともあり、エレ購入して続けてます
多少は上達もしましたが進みが速くなったこともありほとんど弾けないままで
次々新しい曲になってしまいます。
うちの子以外はそれで問題なく出来ているので、足を引っ張ってる状態です
譜面もほとんど読めていません、私自身少ししか弾けないの教え方もよく分かりません
学校の勉強ではないからテキストの曲を全て弾けなくてもいいのでしょうか?
もう少し時間をかければできるかも知れないので、個人でじっくり教えて欲しい
というのは、落ちこぼれの言い訳かもしれませんが皆様のご意見を聞かせて下さい
377名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 17:20:44 ID:/8rvutbn
>もう少し時間をかければできるかも知れないので、個人でじっくり教えて欲しい

この姿勢はOKだと思う。エレも個人レッスンあるしね。
378名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 17:23:59 ID:khgssOFD
>>376
おウチでの練習の様子を教えて下さい。
毎日弾いてますか?何分位ですか?

>もう少し時間をかければできるかも知れないので
お教室ではなく、おウチでの時間かと。
379名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 17:31:09 ID:iPyWV1QT
>372
「ヤマハ音楽教室」は2歳児対象の赤りんごコースまたはおとのゆうえんちから。
それ以下の年齢のコースは、各楽器店が独自でやってるものの筈だよ。
確認してみるといいと思うけど。

でも一歳半だったらリトミックみたいなものだと思うよ。楽しんでくるといいんじゃないかな。
372さんの検討しているコースは講師2名みたいだけど、1人が生演奏してくれるのなら良いね。
380名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:48:44 ID:IJv605ds
幼児科のぷらいまりー2ですが、
進むのが遅くて、焦れったいです。
今、レッスンではかっこうの片手づつの練習をしていますが、
もう、すでにうちの子は両手で弾けます。
ぷらいまり−1の、りすのこもりうたも両手バッチリですし、
メロディさえわかれば、ぷらいまり−2の後半も右手はだいたい弾けます。
このまま幼児科であと1年半いくよりも、個人の方がいいかな。

進むのが遅い子に合わせて、その子が出来るとたくさん誉めまくる先生。
それはいいけど、うちの子が出来ても「あっそう」という態度が気になる。
うちの子だって頑張ってるのに。最近では毎回、ぽっかりと胸に穴が
空いた気持ちでレッスンから帰ってきます。
これでは上達はなかなか難しそう。幼児科のシステムは気に入ってるけど、
先生、グループの相性が合わないと、良い物も良い物ではなくなってしまう。
381名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:53:19 ID:OAqRHLBm
379>ありがとうございます。楽器店独自のものでしたか…近くにヤマハ2店あるので違う方にも行ってみます。子は1歳9か月ですが音楽とか好きだし楽しめそう。
382名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 22:03:19 ID:ZJynJS8W
>>380
 先生はお子さんを安定している、よくできている、と認めているからこその
その接し方なんじゃないの?
 他の親子の前でやたら褒められて、他のお母さんからやっかまれるよりも
ずっとましだと私は思うけれど。お子さんを褒めるのは親の役目、
先生からは技術をもらう、と思えばいいと私は考えるが、いかがなものか。
 子どもの頃、色々できたがために妬まれて苦労したことはなかったですか? 
それを思い出しなって。親子そろって妬まれないようにという
配慮かもしれないよ。
383名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:45:20 ID:p+IgCGau
自分も382さんと同じ意見。

でも、やっぱり「いつもよく弾けてるね」とか「いっぱい練習したんだね」とか
少しは声かけして欲しいお気持ちもよくわかります。
先生がおいくつぐらいの方かわかりませんが、
そういう意味で少し配慮が足りないのかもしれません。

あまり気になるなら楽器店の担当の方に相談してみても良いかもしれない。
褒めてくれない云々は置いておいて、進度が遅くてじれったいことなどを。
384名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:08:30 ID:K9V7e7Da
>>380
我が子も同じような状況です。
個人レッスンお願いしましたよ。月謝はかかるけど、Wレッスンにしてよかったと思います。
なんだかホッとしました。
個人レッスンだと、子供をじっくり見ていただけるので。
あまり進みすぎて、幼児科のグループレッスンがつまらなくならないように、
尚且つ、きちんと「弾く」「聴く」基礎を教えていただいています。

うちのクラスもひどいお子さんがいらして、
レッスン中に寝る!練習はしてこない!なのに「出来ないー!」って癇癪おこして
叫びまくり!他の皆さんも先生も目が・・・。
こんな方にもフォローしないといけない先生ってお気の毒です。
せめて、出来る場合はさらっとして、先生に気を使わせないようにしようと
逆に親が控えめになりました。

幼児科1年目は本当に進むのが遅くていらいらされる方も多いと思いますが、
ぷらいまりー2→3→4と進むにつれて曲も長くなるし、1曲にかけられる時間も少なくなり
且つ両手の曲ばかりになるので、けっこう充実してきます。
簡単に両手奏ができてしまうお子さんなら移調奏に挑戦されてみては・・
ハ長調、ト長調、ヘ長調そしてニ短調、イ短調くらいなら
割りにさぐり弾きをしながら、耳の力でできてしまうものですよ。
そしてこれが将来役に立ちます。・・・・J専3年目と幼児科の子を持つ母より。
385名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 01:18:12 ID:Iw5y5HEB
山はのせんたーで、個人レッスンをうけるのと、
ヤマハに関係ない個人の先生のお宅でレッスンをうけるのとでしたら
なにがちがうのでしょうか。
4歳娘にピアノをと考えている母です。
386名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 01:26:15 ID:Iw5y5HEB
つづきです。
>>384さんにも書いてありますが、移調の勉強をさせてくれる
元ヤマハの先生が個人教室をひらいているのですが、
見学させてもらったら、ある曲を弾かせ、「次は0長で
ひいてみようか」というように意識させていました。

また別のところでは、コンクールに力をいれていて
生徒さんもコンクールにたくさんでていらっしゃるところを
みると指導力はあるのだと思います。
でも、レッスン中に、調を意識させたレッスンはあまり
なかったようで、別にソルフェージュの日を設けているようでした。

こういうことはお稽古していくうちに自然に身につくから
心配しなくてもいいとよくきくけれど、本当にそうなのでしょうか

私はエレクトーンを長くならってきたけれど、調のことなど
基本的なことがよくわかっていません。
387名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 10:55:51 ID:+DPEnZRd
>>386
レッスンや練習でのやる気や姿勢が大切だって事じゃない?
スケールやカデンツを習った時点で、他の調ではどうだろう?とか
やってみようとか、自主的or意識的に学ぼうという気持が無ければ
>私はエレクトーンを長くならってきたけれど、調のことなど
基本的なことがよくわかっていません。
てことになるんじゃない?
教室で習ったことを、発展させられるかがカギでしょう。

388名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 12:34:23 ID:ScWJgokg
ヤマハ育ちは絶対音感持ちが基本だから、「移調」=「アレンジ」という感覚に近いんだと思う。
リズムをマーチからテクノPOPに変えたとか、そんな感覚。
そのノリに合わせられるかは、いままで演奏したり聴いたりした曲の数に比例するかと。
人に説明できるような楽典的移調や転調の勉強は、ぶっちゃけ音楽高校音楽大学目指すって決めた時点で始めてもなんとかなるもんだし。
曲数弾き込んで、場数踏んで、なにより気楽な姿勢で音楽を楽しむのが一番。
こればっかりは子供の頃しかできないことだから。
389386:2005/11/20(日) 15:30:35 ID:Iw5y5HEB
>>387>>388
ありがとうございます。ほかの調でならどうだろうとか、やってみたいという
レッスンははじめにかいた先生の方かなあ。
ピアノのほかに、ドラムやエレクトーンもあり、それを触ってもよい。
歌をうたったり
カスタネットやタンバリンであわせてみたり色々やっていた。
楽しめそうかも。

後者の方はコンクールに力をいれていたけれど、
それはこどものやる気になる反面、負担になって嫌にならないか心配。
でも、指導力があるのではと気になるのです。

幼児のうちは、楽しめる方を選ぶべきかな。
390名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 16:58:14 ID:SPeW3GNt
おんなかですが、親同士の毎週のお付き合いが憂鬱になってきました。
幼児科へ行くと発表会やらともっと大変になるのでしょうか?
このようなことで悩んでおられる親御さんはいらっしゃいますか?
よろしければ助言を頂ければ幸いです。
391名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 18:17:00 ID:LCcK5trt
>389
ヤマハ育ちの中1の娘の母です。
子供にどんな力をつけさせたいか…で
選択肢も違ってくるのかもしれませんね。

学校で 合唱の楽譜を渡されて 
「○度下げて 弾いてきてくれる?」と言われても
簡単に出来てしまうとか、
学校で式典の時の伴奏係りを頼まれて
先生のナレーションの間に 適当に即興で演奏し
そこから合唱の曲の伴奏に入る…とか
ヤマハで学んできたからこそできる力かなぁ…と
思ったりしました。
耳コピーができたりするので お友達の間では
重宝がられる存在だったりします。

ただ ピアノを追求して
「綺麗な音色で弾く」という部分に関しては
雑だったりして、
演奏を重視して「コンクールに勝つ」事を目標にしてきた子には
到底かないません。
コンクールを通して身に付ける力も大きいと思うのですが、
「ピアノを奏でる」という意味では
ヤマハではなく 個人のピアノの先生の方がよい…と
よく耳にします。

子供が小さい分
何を大事にしたらいいのか、悩むところですよね…。
392名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 21:52:55 ID:K9V7e7Da
>>390
おんがくなかよしは、確か月3回程度(年間36回)でしたよね。
憂鬱になるほどの親同士のお付き合いとはどの様な事ですか?
レッスン終了後に皆でお茶するとか?
詳しいお話がわかるといいのですが・・
393389:2005/11/21(月) 00:48:53 ID:kOADuLkp
>>391
お嬢さん、いいなあ。そんなことが簡単にできてしまうのか・・。

コンクールにたくさんの生徒をだすその先生も元ヤマハの方なんです。
ヤマハのいいところもとりいれてくださるかなと思ったり。

コンクールにかつ演奏を重視しているところでは、
0度下げて、とか、即興で演奏ってことは得意にならないのでしょうか。
ヤマハですと、どんなことをするから
それらが得意になるのでしょうか。

悩みます。
二つとも魅力的なお教室なので、決められないです。
発表会の金額に開きがあるので、そのへんで習いに来ている方の雰囲気は
わかるような気がします。コンクール教室のほうは
発表会の写真、
みなさんドレスだった。

ほんと、お嬢さんみたいに自由自在になれたら楽しいだろうな。
そんな風にさせたい。
394389:2005/11/21(月) 00:52:14 ID:kOADuLkp
私はヤマハでエレクトーンをやっていましたが、0度下げて
演奏とか、即興とか、ぜんぜんだめなんです。
そういうことが大切と意識しないで、やってきてしまいました。
そこのところが得意となるはずなんですよね、ヤマハ育ちは。
395名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 02:34:26 ID:yzZUvTuU
私はヤマハ育ちでなく、普通にピアノをやっていただけですが、
耳コピ、移調はすぐできます。ヤマハやってたから・・というのはちょっとどうかと。
ピアノだけでも基礎をしっかりやれば、いろんな調に慣れられるし。

さすがに、コードを見ただけで即興で弾くっていうのはむつかしいし、
エレやってた人はさすがーと思いますが、少し練習すればできるんで、
今、別に苦労はしてないす。(趣味の範囲でジャズピアノです)
396名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 06:53:51 ID:E7n827cE
その人個人の向き不向きもあるかと。
音大ピアノ科でトップレベルの人でも、即興は無理楽譜がないと弾けない、
と言う人もいましたし、私なんかはピアノは下手糞ですが、
耳コピや即興は得意分野で、そういう力を要求される演奏の仕事をしていました。
ヤマハ育ちではなく、子供の頃は普通の田舎町のピアノの先生に習い、
大人になってエレをはじめましたが、こちらの方が向いていたようで、
ピアノでも即興演奏が出来るようになりました。
ピアノでの即興は習ったことはなく独学というか我流ですけど。

ヤマハは即興や耳コピをレッスンに取り入れていますが、
ヤマハで習ったから身につくものではなくあくまでも個人差があると思います。
397名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 06:55:20 ID:E7n827cE
396の補足。
個人差とは、生徒側もそうですが、講師側の個人差もある、という意味です。
398名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 12:13:19 ID:fDyKgEmJ
担当の先生にJ専に推薦されたのですが
正直、エレ専攻するのとピアノ専攻するのとで
どう違ってくるのかわかりません。
自宅にはエレ(EL900m)とアップライトピアノはありますが
エレ専攻するんだったら当然買い替えは必要かな、と。
子供はエレもピアノも両方使って練習してるのですが
どっちかといえばエレが好きかな、といってます。
理由は音が変えられるから。
遊びで音楽やっていくんだったらエレでいいかな。
いや、J専って大変って聞くのでどうせしっかりやるんならピアノのほうがいいのか。
私自身はピアノを少しやっていた程度なんですが、
どっちを選択すべきかご意見お聞かせください。

399名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 13:18:59 ID:TKjHo1Td
>>398
エレ専攻なら、当然ステージアへ、又、ピアノ専攻ならいずれグランドへ
と、どちらにしても、買い替えの打診がくると思います。

我が子の場合、男の子だということもあって、幼児科終了時にエレを進められたのですが、
(理由は・・メカニックで楽しい、遊べる、ピアノより音が増やせるので上手に聞こえる?為、
調子にのって気持ちよく練習できる・・等等)
私はきちんと「弾く」事をして欲しかったのと、何より、アコースティックなピアノの音色
(これも、気をつけて弾くことで色々変化させられます。)が好きだったので、
ピアノを専攻させました。(子供はどちらでもよかった)
ただ、楽しく遊ぶ分には、今エレクトーンが欲しいねえって言っています。

どちらを専攻されても、大変さには変わりないと思います。エレクトーンのグレードは
進むにつれてピアノ以上に大変そうですし、音色を自分で作ったり、ネットで「買う」こと
もしょっちゅうみたいです。楽譜もピアノ程は市販されていないため、コンクール等では
お母様が手書きをされている人も多いですよ。
専攻が違うと、住む「世界」が少し違うので、少し上の先輩お母様などにお話を聞くのが
よろしいかと思います。何より、お子さんとお母様の希望が一番です。
400名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:56:31 ID:K6fxHeYA
ぷらいまりーが新しくなるとのことですが
やはり新ぷらいまりーのほうから受講した方が
いいのでしょうか??
 関係者の方、どうなのでしょうか?
401名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 15:50:51 ID:thJ3ewNJ
大切なのはテキストよりも、入る能力や通える範囲にクラスがあるかじゃないですか?
402名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:04:53 ID:uYy2S6Wf
>>398
J専一年エレ専攻男児です。
クラス8人中エレはうちだけ、他の学年を見ても圧倒的にエレは少ないです。
半年レッスン受けて感じるのは、指の形や弾く為のテクなどはピアノ専攻の子の方がちゃんとしてますね(教わっている)うちは子どもの希望でエレにし、当然の様にステージア購入しました。というのも、個人レッスンの先生もステージア使用、発表会もステージア。
とりあえず、本人がエレクトーンを弾くのが楽しくて仕方ないって感じなのでエレ専攻でよかったと思ってます。
403名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:51:47 ID:9oXXDA9p
>400
今年少さんの年齢の子?選択するつもり?
もう秋コースははじまってしまってるよ。
404名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 14:44:37 ID:0GiQiJjn
ヤマハで個人を習われている方にお伺いしたいのですが
今小2でピアノスタディの6が終わりかけています。
きっとバイエルの終わりの方かなと勝手に思ってますが
この後7の本はどういう曲なのでしょうか。
年長からはじめて毎日一時間は弾いています。
でもレッスンは副本も使っているので歌の時間が
あったり上の方のレスにもありますが移調やソルフェ
もあるのでなかなか進まず、バイエルくらいまでは
色々しっかりと基礎をつけてと思っていましたが
7の内容次第では普通の個人の先生につこうか悩んでいます。
よろしくお願いします。





405名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 21:49:42 ID:jxlGx0r/
私はヤマハのJ専でしたが、その後、高校から桐朋に進み大学も上位の成績で卒業し、
現在は大学院(諸事情で桐朋ではありませんが)に通いながら、システム講師と、
ヤマハとは別に、個人でのレッスンや演奏活動もしています。
3級のグレードも大学在学中に取得して、コンクールなどの受賞もいろいろあります。

同期の講師の中には、ポーランドに留学して、帰ってきたばかり、という方もいれば、
音大卒でもなく、グレード取得も5級でさえ難しい方もいらっしゃるようで、
システム講師といっても、ほんとに個々の差があるのを感じます。
当然、講師側も所持グレードやその他の実績で、お給料も違うんですけど、
ヤマハの講師だから良いとか悪いとかではなく、ほんとに人それぞれだと感じます。
研修の段階で、一定の水準にまでは指導しているはずなので、
幼児期のお子さんのレッスンだったら、どの講師でも、そこまで問題はないと思います。

講師の取得グレードによって、受け持つ生徒のレベルも違うので、
やはり、上級のクラスの先生は、それなりに資格も、演奏技術も高いはずですよ。
後は、人柄…だと思います。私も、いろいろなお子さんを見させていただいていますが、
こちらがピアノを教える、ということ以上に、
生徒さんやお母様たちから教えていただくことがたくさんだなぁ、と日々感じています。
どういう先生で、どういうコースで習うにしろ、音楽を好きなお子さんでいて欲しいなぁ、と思います。
406名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 02:45:20 ID:jKxhruYr
すみません、システム講師って、普通の講師とちがうのでしょうか。
407名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 07:02:06 ID:qWviTfYX
>>406
「普通の講師」の「普通」がどう普通なのかわからないけど、
ヤマハ音楽教室のシステムを教えているのがシステム講師。
ヤマハとは関係なく自宅で教室を開いているのが普通の講師。
システム講師の方で、ヤマハのレッスンがない日に
自宅で教えている方もいらっしゃいますが。
408名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 07:50:23 ID:tOIrx3n7
ヤマハの個人レッスンの教えてる人でも
個人レッスン専門でシステムのことわからない講師もいるよ。
こういう講師の中には、グレードのことに疎い、あるいはあまり
興味がない人もいるので、そういう人にあたるとグレードの時には苦労するよ。
409名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:15:31 ID:uutVVtOz
>404
旧J専の教材を使っていたので
憶測でしかお話できないのですが…。
旧J専は「ピアノレッスン」という教材を使っていたのですが、
「ピアノスタディ」と沢山の曲がかぶっていましたし
レベル的には同じ程度のものだったと記憶しています。
進度としては J専3年目で「ピアノレッスン7」に入ります。
大体1年に3冊ずつこなしていたのですが、
3年目の後半に「ピアノレッスン9」に入り
その中に 「ベートーベンのソナチネ ヘ長調 第2楽章」が
入っています。
これは 今年度のピティナのB級の課題曲にもありました。

副教材も使って幅広くレッスンされているのなら
しっかりとした力はついているのではないでしょうか?
「ピアノレッスン」(「ピアノスタディ」も)は
色々な時代の曲が 取り上げられていて
私は とても楽しいなぁ…と思っていましたが…。
410398:2005/11/24(木) 09:58:00 ID:VtuVhXd+
亀になりましたが
>>399 >>402レスありがとうございました。
一応家でバーナムやこどものバイエルなどのテキストを使ってピアノの練習もやりつつ
どちらに進むか考えていこうと思っています。
姉の子供がJ専でピアノ専攻しているので、ピアノの大体の様子はわかるんですが
エレの様子がぜんぜんわからなくて。
私自身もエレの使い方もよくわかりません。
両方やってみて子供の意思にまかそうと思っています。
411名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 12:04:11 ID:ch7qgnO/
個人レッスンしかヤマハでしてない先生は、
ヤマハの契約でなく、特約店の契約の先生だと思いますよ。
ヤマハの先生は、システム講師だけで、高いグレードを所持していると、
グループと個人と、一緒に教えたりします。
412名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 13:48:02 ID:I83SGSk3
>高いグレードを所持していると、
>グループと個人と、一緒に教えたりします。

J専の先生って事?
413名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 14:45:47 ID:ch7qgnO/
はい。J専はグレード4級?以上所持していないと担当できなかったと記憶しています。
414名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 21:00:11 ID:BNl0DhKn
>405
一番の問題は、入会の段階で先生を選べない事だよ。

事件で亡くなったお子さんはヤマハっ子だったんだって。合掌
415406:2005/11/24(木) 23:16:07 ID:jKxhruYr
レスありがとうございます。
元ヤマハに所属していた先生で今個人のお宅でお教室を開いているという
ところに何箇所か見学にいきました。
すると、システム講師をしていたと、書いてあるかたと
書いていないかたがいて、この違いはなんなのかと思ったわけです。

システム講師の資格?を持っている先生のほうがグレードが上とか
そういうことはありますか。

近所の評判の個人教室を開いている先生がいらして、ヤマハにかかわりの
ないかたかと思っていたら、システム講師をしていたということで
ちょっと意外な感じがしました。
416名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:39:47 ID:AdCuL9BJ
>>414
何の事件?
417名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:43:14 ID:ch7qgnO/
システム講師は、少なくとも、研修段階で5級以上のグレードをとること、
その後もグレードアップを目指すこと、というのが一応あります。
システム講師じゃない先生というのは、ヤマハではなく、ヤマハの教室でレッスンしている、
特約店の楽器店に契約している先生なのでしょう。
なので、特にグレードの有無は問われないので、
グレードを持っている方は、もしかしたらシステム講師より少ないでしょうね。
とは言え、グレードは、目安のひとつ、ということで、
その講師の価値を決めるかといえば、疑問な点もありますが。
持っていないよりは、持っている講師の方が、少なくとも能力が上な判断にはなりますよ。
講師仲間にも、グレード5級以上になかなか合格できない人までいますから…。
418名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:45:10 ID:fnJ24JSW
>>415
システム講師だからハイグレードを持っているとは限りません。
特約店の契約のピアノの先生(PSTAの講師)だから
ハイグレードをもっていないとも限りません。
また、その逆も言えます。

そして、グレードをもっていなくても素晴らしい先生はたくさんいます。
もちろん、もっていて素晴らしい先生も沢山いますが。
419名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 02:09:17 ID:KQKxWkPX
>418に同意。
システム講師の中の比較だったら、当然上のクラスに行くほど
グレードは上で経験も豊富、実力もあり、という傾向があるとは言えるけど
個人、しかも自宅でとなると、ホントにいろいろだからねぇ。

ところで「元ヤマハに所属」してて、自宅でレッスンしている先生にこだわるのはなぜ?
個人なら逆にそれにはこだわらない方がいいと思うけど。
420名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:00:16 ID:pGn/Tu3/
>>416
段ボールでしょ
421名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:04:10 ID:ywSXm30f
グレードの有無より、指導力や先生個人との性格の相性も
レッスンを続ける上では大切だと思います。
個人の場合、先生は選べますが、システムの場合は選べないことがほとんど。
講師をされている方なら、お子さんを入会させる時に、
希望の先生の開講のある時期に、ここのクラスと指定することも可能ですが、
一般の方は難しいですよね。

楽器店によっては、グレードが5級の先生しかいないようなところや、
大きな楽器店だったら新講師以外ほとんど4級以上だったり、と差があります。
422421:2005/11/25(金) 09:05:07 ID:ywSXm30f
個人の場合、先生は選べますが
というのは、ヤマハの楽器店内ではなく、
個人で教室を開いている先生という意味です。
423名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 10:42:24 ID:8G/NE+4p
ウチのセンターの最近の先生は指導、演奏共3級持ってます。
トリプル3級の先生も珍しくないです。
それだけ採用が厳しくなってきているみたいです。

掲示板に掛かっているグレードのプレートを
見るとそんな感じを受けます。
424名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:35:59 ID:O+0NfgR+
都心では音大出ただけだとヤマハしかない。
地方は個人教室でもやっていける
首都圏のヤマハならいい先生がいる
425名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:43:58 ID:XoV4OFqO
全講師の出身校、学科、所得グレード級を公開していただきたい
知ってもきっと「ふ〜ん」で終わると思うけど。
うちの先生 J専だけど、性別住所電話以外、他全て不詳
うわさだけが飛び交っている
っていうか なんで隠すんだろう?
音大出身のママ達に影でうわさされてますよ〜
素人は聞いてもわからんけど・・
426名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 22:09:38 ID:xvuROHG8
個人情報保護の時代に何言ってるんだか…。
427名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 02:52:47 ID:vTOlU81e
じゃあやはり振興会の教室っていい先生にあたる可能性高いのかな。
東京在住ですが通える範囲にあるのが振興会直営のと楽器店のと両方あって…。
あと、ヤマハミュージックの教室ってのは直営ってことなんだろうか?
といっても、来春からおんなかに入れようと思ってるチビなんだけど。
そのまま続けるかもしれないことを考えるとちゃんと選んだ方がいいですかね。
428名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 09:20:32 ID:lPSPJGKC
>>427
直営の方が外れ引く可能性が低い。
429名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 11:08:37 ID:Te3wlqpx
>>427
せっかくいい環境にあるなら入ってみればいいじゃないですか。
430名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 11:27:36 ID:79yCPExn
幼児科2年目(春)の子供の親です。
家ではコルグの電子ピアノで練習をさせています。
同価格帯では他に弾いた電子ピアノより、
タッチが本物のピアノに近くて満足しているのですが、
教室の受付の方から「ピアノの購入を考えてみてください。」と言われました。
やはり、J科やJ専に行くと買い替えなければいけないのでしょうか?
いつか購入するにしても、ヤマハ以外のピアノを買いたいと思っているのですが、
ダメでしょうかねぇ。
431名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 17:21:41 ID:g53qb3Xe
>>430
ウチのピアノはアポロですョ
買い替えを勧められたコトは今のトコないです
買い替えを勧められたのは、『電子ピアノ』だからなのかな?
432名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 18:16:04 ID:hFGIQz5Z
うちも同じ幼児科2年目。
J専はわかりませんが、J科ではキーボードの子もいるみたい。
うちの先生は、せめてJ科に行くのだったら、グラビやエレの購入を検討して欲しいと言ってた。

単に営業しやすい人だったのでは?
だって、幼児科5人中4人がキーボードの中、うちだけエレに決めてますと一言言った
がために、うちだけにどうですか攻撃をしてきます。
まぁ、いい機会なので買っちゃいましたけど。
433名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 19:04:04 ID:seEbSWUQ
>>430
J専はグランド買えと言われる。
必ず自分の通う楽器店から買うようにと言われる。
434名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 20:17:53 ID:UEITzWOU
↑という楽器店もある、ということで。
うちのところは無理強いはしないよ。実際持ってる子は親がピアノの先生の子だけ。
うちは私のおさがりのピアノ使ってます。
435名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 20:52:52 ID:t1qW9W3A
でも、J専に在籍している以上、いずれはグランドが欲しくなる(必要になる)事は
必須です。
ただ、全員に勧めるかは先生次第
本当にお金、スペース必要ですから
うちのクラスは素人ですがグランド所持率3/7です
ちなみに3年目ですが
436名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 00:03:23 ID:KZayvMcu
ピアノが買えるか買えないか…という前に
防音がきちんとできるかできないか…という部分を考えるべきだと思う。

J専だけど 所持楽器はデジピって子もいるよ。
近所付きあいの点から どうしてもピアノが入れられないって。
でも その子の場合、演奏力以上に創作力が物凄く優れてる。
楽器店も ピアノを売ろうとしないし
逆に その子の創作力をちゃんとバックアップしているよ。

住宅密集地にある楽器店の場合は
「J専は グランド必須です!」なんて言ってたら
生徒集まらないんじゃないかな…。
437名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 11:05:02 ID:SvmK2GYk
ヤマハ音楽教室に入ると、ピアノが普通より安く買えたりするんですか?
438名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 12:43:07 ID:pD4K+8Jh
>436
うちのクラスにもいる。
J専のクラス説明会のときに、せめてアップライトは用意してください。
って言われたんだけど、
「住宅事情で買えないので、どうしてもと言われるならやめます」
っていう子(電子ピアノ所持)がいたんだけど、先生と楽器店の人があわててとめてた。
でも、その子はクラスでもきちんと練習してくる方で、今のところ上手な方。
これから先表現という点でどうなるかはわからないけど・・
439430:2005/11/27(日) 20:28:52 ID:mGBXrfLR
いろいろご意見ありがとうございました。
うちは郊外なので、騒音はそれほど気にしなくてよさそうです。
進級先の希望はJ専です。
電子ピアノでいけるのならそうしたいのですが、
「幼児のうちから良い楽器を与えて耳を育てなければ」と聞いたり、
438の方も言われた表現力のことを考えると悩みます。
でも、簡単に買える金額じゃないですよね。
グランドは特に・・・。




440名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 23:50:45 ID:EOb23Ug+
>>439
本当にいろいろなご意見があるかと思いますが、
電子ピアノでJ専はお勧めできません
生ピアノを用意できないのであれば、J専はあきらめるべきだと思います。
騒音を気にしなくてよいのであれば、最低でもアップライトは必要です。
電子ピアノでもOKというのは、ほんとーにレアケースだと思います。
グループレッスンだけ受けるのではないのです。
作曲だけを学ぶのではないのです。
ピアノを専攻されるのであれば、自宅で「ピアノ」を弾かずして
どうやって今後やっていくのですか?
お子さんも親御さんもつらくなるだけです。
幼児科の延長の感覚でJ専をとらえると、後で泣きをみます。
441名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 00:26:13 ID:ccerSsKi
>>440
>後で泣きをみます。

どのように、ですか?
詳しく教えて下さいませ。
442名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 00:58:44 ID:7fMomcNX
J専についてお伺いします。
J専って、ピアノもエレクトーンも買わないといけないのでしょうか?
あと、どの地域のJ専でも、みんなコンクールにたくさん出るのでしょうか?
443430:2005/11/28(月) 08:25:17 ID:vLghFkKI
>440
ご意見ありがとうございました。
同居している母や夫を説得して、買う事を前向きに検討していきたいと思います。

また、ヤマハ以外のピアノを購入すると教室経営の楽器店の人と気まずくなったり
することはあるのでしょうか?
444名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 08:39:06 ID:prAQ/CYa
自分らは、先生個人の生徒ではなく
楽器店の客なんだよ。
「客度」が高い方が優遇されるのは当然。
泣きを見るまでは無いけど、優遇はされない。
J専なら尚更。
445名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 08:43:23 ID:FURgr2RS
>>443
どうなんだろう・・・
子供のところではそんな雰囲気はなさそう。
違うメーカーの楽器の子もいるけど(いつ買ったのかはよくわからない)、
別に差別されたりしないし、むしろその子はとても上手なので楽器店の中でも目だって活躍してます。
親戚のところで安く買うことになったから、とでもなんでもうまく言えばいいんじゃない?

ていうか、教室担当の人と頻繁に会うのは幼児科くらいまでだったけどな。
進路の相談したり、楽器購入の話してるくらいの時期。

>>442
最低2〜3回はあると思う、コンクール。
それらが進めばステージの数も増えるし。
446名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:09:50 ID:0JZspAF9
>443
もともと実家にピアノがある。とかどうしても気に入ったメーカーのピアノがある。
というのではなければ、ヤマハ買っとけばいい気がします。
でも、うちは実家にあったピアノなので違うメーカーですが、
ヤマハのピアノに買いかえるように言われたこともなければ、
先生や楽器店の人と気まづくなったこともありません。

>441
J専に在籍するからには、たくさんのコンサートやコンクールに出て、
練習も他のことを犠牲にするくらい半端でないのに、
電子ピアノで練習していては一向に上手くならない。
練習してるのに、上手くならない〜。って泣きをみると思う。
447名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:11:06 ID:Xel8BgR7
>440
考え方次第なのに
「生ピアノを用意できないのであれば、J専はあきらめるべき」と
言い切れるものだろうか?
今のJ専のカリキュラム内容や楽器店の考え方もあるし
大体 都市部の子達は高学年になると塾とかけもちというハードスケジュール。
本当に 昔のJ専とは 訳が違います(…という話しをここでもよく耳にします)

「音楽」を学びたい意欲の高い子こそ
J専で学ぶ価値があるんじゃないかな?
演奏力重視なら 個人の良い先生についた方がずっと力がつくと思う。
所有楽器が電子ピアノで レッスンはきついかもしれないけれど
そういう子は 個人の先生で学ぶよりも
J専だからこそ 創作や即興 アレンジ等 幅広く身に付いて良いとは
考えられないのだろうか…。
コンクールでバリバリ入賞を狙う…となると厳しいかもしれないけど
末永く音楽を楽しむ裾野は広がるわけだし。
まぁ 受け入れ指導してくださる先生のお考え次第でしょうか。

「グランドじゃなくちゃ指導できません!」という楽器店ならば
「郷に入っては郷に従え」の方が 精神的には良いのかもしれないんですよね。

444さんの言う「優遇」って なんだろ?
「客度」によって レッスン内容が違ってくる訳じゃないだろうし…。

ほんと この辺は ヤマハの差じゃなくて 楽器店の差あるいは
担当講師の差なんでしょうね…。
448名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:29:41 ID:HWvS9Hc5
>>443
他所で買ったとしても、実家から持って来たとか上手く言っ方がいいんじゃない?
他所が安いからとか他の正当な理由があっても本当の事は伏せた方がいいよ。
小さな楽器店なら社長の意見が通ったりするから何かと冷遇されるからね。
(以前、店内コンクールに口出しする社長がいましたから…)

>>442
J専でピアノを専攻するならピアノ、
エレならエレを用意しないとレッスンにならない。
持ってるなら買わなくてもいいがないなら買うか譲ってもらわないと。
ウチはコンクールは2〜3回、発表会が個人とアンサンブルで2回。
それにプラスグレードで2ヶ月に1回は人前で弾いてる感じだ。
449名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:34:12 ID:6LIbMlwD
いくら環境を整えても月に二時間のレッスンではどうにもならない。
それで行事もこなすなんて有り得ない。
450442:2005/11/28(月) 10:45:05 ID:7fMomcNX
>>445
コンクールあるんですね。
>>448
なるほど。ピアノを専攻した場合、エレクトーンは買わなくていいんですね。
ホっとしました。
たくさん人前で弾く機会があるというのは魅力的です。
良い経験になりますものね。
451名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:08:17 ID:HWvS9Hc5
>月に二時間のレッスン

?
452名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:30:28 ID:mX4bsayB
>>442
なんで生ピアノが必要かっていうと
弦をたたいて音を出すっていうのを練習でちゃんとしてないと
いい音で演奏できないから。
コンクールでいい演奏しようと思ったら
普段からグランドのタッチに慣れてたほうが優位なのは明らかでしょ。
でも、グランドピアノは中学生ぐらいでもピアノを続けてやっていく程度になったら
買えばいいんではないかと思うんですが。
何もJ専に入るからって小学校1年生で買う必要無い気がします。
せめて3年ぐらいやってからでも遅くないと思いますよ。
防音はサイレント仕様にすればいいんではないかと。
電子ピアノよりずいぶんいいです。
453442:2005/11/28(月) 11:39:57 ID:7fMomcNX
>>452
すみません、442を読み返してみると紛らわしかったですね。
実はアップライトは持っていまして
でもJ専だとアンサンブルもあるということなので
ピアノとエレクトーンの両方必要なのかと思ったのです。
エレクトーンを買わなければいけないのなら、
J専へいかず個人のピアノに行ったほうがいいのかなあと思ったのですが
448さんが、ピアノ専攻ならピアノとのこと教えてくださったので
ちょっと安心しました。
452さんもありがとうございました。
454名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:50:23 ID:MWJBeGuY
>>451
え?
低学年は30分×4回で普通は40分×3回。
455名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 19:23:05 ID:ixbF6/dK
エレピよりもアップのほうがいいんですかねえ。
ヤマハ本社はどう言っているんでしょうか。
456名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:01:24 ID:pnIg6T4D
そうそう。なんのためにクラビノーバがあるんだか
457名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:52:59 ID:Uomc7Mc6
>>453
娘のJ専クラスのピアノ専攻の子はみんなエレ持っています。
最初はいらないと言っていた子も、レジストチェンジが必要になってきたとき、エレを購入したと聞きました。
確かに、メンバー全員がエレを持っているとアンサンブルの練習はとてもスムースですね。

>>457
クラビは「大人が趣味のために使う楽器」という位置づけだそう。
458名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:53:31 ID:PeBH0YCa
だから、J専(ピアノorエレ)とか気合の入った生徒用ではなくて、
幼児科、ジュニア科、趣味大人用なのではないですか?
遊ぶ分には楽しいと思いますよ、夜間も弾けるし・・・
でも「生ピアノ」とは、全く違いますね。
459名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:10:02 ID:pnIg6T4D
うちはまったり趣味組だからそれで充分じゃ。
460名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:17:18 ID:czDte0N+
アップライトの欠点である、1秒間の打鍵回数の問題は
どうなんでしょう。アップじゃ絶対譜面通りにひけない曲も
エレなら弾けるってことですよね。
この点ではエレの方が有利だと思うんですが。
461名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 07:55:21 ID:pYzJeiD4
>>460
どうしてそこでエレなら大丈夫となるのか。
エレとピアノは別物でしょう。
楽譜だって違いますよ。
462名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:02:19 ID:7nE65heE
グランドは買わなくてはいけない訳ではないけど
ヤマハで低学年を過ぎてコンクール本選レベルを望むなら、持っていないと練習にならないよ。
個人の教室と違って、教室の楽器に触ることが出来る時間が限られているから。

463名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:03:57 ID:ZA+m2Sb7
デジピでJ専のレッスン受けていた子
中1でピアノ演奏グレード5級 一発合格しています。
464名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:25:13 ID:nodlJEQ5
ま、電子ピアノでも何でも好きな楽器を持てばいいでしょ。
知り合いにどんな人がいるか、よりも
習っているうちに必要性を感じたら準備出来るかどうかで判断したら?
グランドじゃないと物足りない
と思うレベルまで上達しない子だっているにはいるんだし。
465名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:33:33 ID:jY/So8Ok
>>463さん
そういう、一人二人の特殊な例をあげられても・・
>>462さんの言われているほうが、一般的だと思いますよ。

学年があがっていくにつれて、指を動かす、強弱をつけることは当たり前、
より、「音色」を追求した深い方向へレッスンが進んでいきますよ。
いえ、J専入りたての小学校1年生であっても、耳でよく聴いて
「出したい音」「この曲のこの部分に相応しい音」の追求はされます。
まして、コンクールなどでは「曲を間違わずに弾けること」等は
当たり前の世界ですし、そこから先、どれだけ深く曲を理解し「音」を追求して
いったか・・の話ですから
きちんとした楽器をそろえて自宅で練習されないで、
どうやってレッスンに向かうことができるでしょうか・・
もし、自宅の楽器のせいで、音色に対する要求を
レッスンで(先生が)あまりされないのだとしたら、
別の意味で悲しくないですか?
まあ、うちはそこまでいいわって言われる方には何も申し上げることは出来ませんが・・
結局は、>>464さんの言われている通りだと思います。
466名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:00:05 ID:thK9mzR+
演奏グレード五級は課題曲を弾ければ受かる。
コンクールレベルの演奏力は要求されないよ。
難しいのは演奏以外のその他だよ
467名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:00:18 ID:thK9mzR+
演奏グレード五級は課題曲を弾ければ受かる。
コンクールレベルの演奏力は要求されないよ。
難しいのは演奏以外のその他だよ
468463:2005/11/29(火) 10:03:35 ID:ZA+m2Sb7
ううん… そうじゃなくて
ヤマハの到達目標(?)は その程度なんじゃないかと…。
469名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 11:04:34 ID:fvd4XSln
システム全体の目標でしょ
個人で目標を持たずにJ専に上がって意味があるの?
だったらマターリジュニア科コースでのんびりやれば?
470名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 11:19:12 ID:pYzJeiD4
まあまあ。
それぞれの家庭で到達目標を持っていればいいんじゃない?
音色ひとつにこだわる人もいれば、ヤマハだからできることを追求したい人もいるわけで。
471名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 12:19:26 ID:KJqW+iTi
>>461
460でいうエレは、エレピのことです。
つまりクラビノーバなどの電子ピアノことです。
世の中にはエレクトーンという電子楽器もあるんですね。
つまりグランドピアノ仕様の鍵盤のついたエレピのほうが
アップライトよりもキーの戻りが速いんじゃないかって
ことなんですが。分かりにくかったようですね。
472名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 12:33:49 ID:E52hhfzd
>471
頭、大丈夫?
473名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:57:59 ID:KBDNFzvu
J専スケジュール 忙しそうだね
ttp://kanayume.web.infoseek.co.jp/piano/piano_main.htm

本格手ににJ専ならこれだけ楽器持っていないとダメか。
ttp://kanayume.web.infoseek.co.jp/omake/omake/omake_gattuki.htm
474名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:42:06 ID:ORTFQaGu
四歳半の娘、ぷらAです。
質問です…
「たのしいおどり」を両手で弾こうとしています。(レッスンではまだ片手づつ)
たのしいおどりは、両手で弾いて合格のレパートリーなんでしょうか。
@の後半の曲は、ここのスレをみててもクラスによって
片手だけで合格、両手で合格、といろいろあったけど、
「かっこう」から両手で、ということだったので、両手なのかな…?
475名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:26:47 ID:nP4Yyucy
>>473 ス、スゴ〜ス(;´Д`)

お誘いあるかわからんけど、J専は行かない方向にしょ
行きたい言い張ったら考えるつーことで
476名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 00:14:43 ID:98lRN442
J専1年です。
もうすぐグレード試験‥初見がorz‥

あと、うちの楽器店だけなのか分かりませんが、10〜3月までは、発表会・グレード・ピアノの子はピティナ・楽器店主催ミニコンサート(J専は半強制)・スプリングコンサート‥と、息つく暇がありません。(うちはエレ専)
よその地域もこの時期にあれこれ集中するんでしょうか?
477名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 02:01:38 ID:VU/xSEBY
>474
ぷら2からは両手奏でやりますよ。
このスレだかどこかに「すでに『たのしくないおどり』になってる〜」とかいうレスがあったと思うけど。
がんばってね。
478名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 07:45:44 ID:pmapQxmS
>476
たいていの場合、それにエレクトーンアンサンブルのコンクールが加わる。
あとJOCも。
成績がよければ上に上がって行くので回数が増える。
479名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:12:34 ID:cGedVIb6
>>476
うちの楽器店、J専一年目の行事は3月のアンサンブル発表会のみ
地域によってこんなに違うもの?
480名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:42:30 ID:uvs7UtDk
思うに 関西地区の方が行事満載?
473の姉妹も大阪だし。
こちら 関東ですが、そんなに沢山行事ありません。YPFもない。
関西のお友達が「J専なんて ヤマハ(楽器店)の広告塔だ」って言ってました。
481名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:52:33 ID:xvblrEgr
>>471
エレピ、エレキピアノという楽器は、電子ピアノとはまた別の楽器です。
楽器に付属している弦を鍵盤で叩いた音を拾い、電気的に増幅させる楽器です。
電子ピアノには弦は付いていません。

また、グランドピアノと同じアクション部を持つ電子ピアノというのはありますが、
クラビノーバシリーズには、残念ながら今のところ入っていません。
482名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:50:50 ID:uysrmLuR
>480
地域よりもクラスのレベルや状況によるみたい。
うちは上も下も同じ先生だけど、
上の子の時はクラス全員ピアノ専攻でEFにも一度も参加しなかった。
コンクールも4年生の時にクラスの二人だけにPF参加に声がかかっただけ。
上級科になってからは全然。
OB二年の今年で5級受けて解散。
下の子のクラス(五年生)はあまり上手くはないけど活気がある。
二年生からピティナ他コンクール、
EF個人JECにバンバン出しているし
上の時は存在すら知らされなかった
創作講座や演研オーデションの話題も出て受講させている。
上の子のクラスにはお母さんが熱心でピアノが上手なお子さんがいるのに
コンクールの話は出たことがなく、
かなり不満を持って先生に直訴したくらいなのに。
なんだか不思議
483名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:17:15 ID:Lji+6rI4
>>481
それで、グランド仕様の鍵盤を搭載したエレピと、アコースティック
のアップライトピアノでは、鍵盤の応答性はどちらがいいの?
アップライトピアノとグランドでは鍵盤の応答性に違いがあるんでしょ。
はぐらかしていないで、質問に答えてください。
484名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 12:47:31 ID:85hRjX1f
デジタルグランドってこと?
485名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:00:44 ID:Kxs+VfIK
>480
うちは関東でJ専1年だけど、
11月JOC12月個人発表会1月コンクール
2月グレード3月グループ発表会
コンクールとかは本選進めばさらに増える。
やはりこの時期目白押し。
出費も多く、またか〜。って感じ。
2,3年になったらもっと増えるのかな???
486名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 15:20:39 ID:85hRjX1f
発表会やコンクールって、参加費のほかに
その都度先生にお礼やお花、衣装代、しんどいから外食するし
ご褒美と称してなんか買ったりするし…
お金かかるね。
487名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 19:31:48 ID:mZJxuP5i
>>480
J専3年目の時、こなした行事です。東海地方在住
1月ピティナ入賞記念演奏会、2月JOC店別大会、YPF予選、3月個人の発表会(ピアノ)
4月YPF本選、6月ピティナ予選1回目、7月ピティナ予選二回目、8月本選2回
9月グレード7級、JOCエリアファイナル、11月JPTA、12月グループの発表会(エレ)
まだ、この他のコンクール出る人もいますよ。
息つく暇はありません。何も行事がない月の方がめずらしいくらい・・・ふう。
ただ、ヤマハとしての純粋な行事は
JOC、個人発表会、YPF、グループの発表会、グレードくらいかな・・
488名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 20:32:51 ID:pXTl8uU/
474です
>477 ありがとう!
よかった、うちの子、両手奏のほうが弾きやすいみたいで、
@のときはじれったかったみたい。
まあ、そんな余裕も
いまのうちだろうけど…
489名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 00:10:15 ID:t3zIvH2U
J専って 生徒もハードだけど
先生は もっとハードだろうなぁ。
デートする暇もなさそ・・・
490名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:38:01 ID:SGp1KUH6
483ってクマーなの?
わざわざエレピ=デジピじゃないって教えてくれてるのに
エレピ、エレピて…。
491名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:18:45 ID:Gm3XFG/5
ヤマハの超ベテランママです。
ここに出てくる講座、行事、外部のコンクール全部経験しました。

本気のJ専(名前だけのとこも多いから〜)と他のクラスは考え方が違うので、
本気のJ専の場合の話しです。

うまくママが防波堤になれば凌げることも多いですヨ
担当のシステム講師、直営店の受付(社員)、楽器店の経営者、支部の指導のスタッフ、
財団の先生、財団の事務局、それぞれ立場が違うし求めるものが違うんです。
一枚岩ではないのです。
誰がどういう立場で何を望んでいるのかを、理解する事です。
そして自分の家庭やわが子に必要な事を取捨選択するのです。
本気のJ専で、ピアノ演奏を中心に考えている人には
グランドはあったほうがいいです。
ある程度までアップでも可能ですが、必ず壁は来ます。
でも、ピアノ演奏を中心に考えるのではなく
創作や音楽総合力を養い、いずれは作曲や他の楽器
と考えている方にはグランドは必要ないです。

上手にママが関わってください。
必要のない行事も上手に断ってください。
さも、残念そうに。
中学受験だって両立は当たり前です。
頭が悪くないっていうのが
J専でやってく条件なんだけど…

皆様頑張ってネ

492名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:59:42 ID:f0AESN7x
>>491
相当金つぎ込んだんだろうなぁ。
個人のピアノ教室行っていれば、そのつぎ込んだ分で
相当ピアノ巧くなってたはずなのに、もったいないね。
493名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:35:33 ID:jp2Q89U2
同意。
知識さえあれば、そんな事になる前に
もっとお子さんの負担を軽くして
上達させる事が出来たと思うよ。
一度の行事に充てる時間も相当だっただろうね。
494名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:06:09 ID:PgAkzuzI
>483
■□ DUPとDGPについて語るスレPART2 □■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115626990/l50

興味があれば。
495名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:20:31 ID:MPzAg4St
J専姉妹のHPがアクセスできなくなりました。
473さんが貼り付けたせい?
えーん、毎日楽しみにしているのに〜
せっかくのいいHP、目標や参考にしている人、いっぱいいるんです。
どうか、また、拝見できるようにして下さい。(願)
496名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:46:11 ID:f0AESN7x
497名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:21:53 ID:jykStNS3
>495
私もちょうど昨日見ようとしたら見れない・・・
自分の娘のイベントがあるたび、こんな時どんなふうだっっけ?
なんてよく見てたんだよね。
同じクラスの子には聞けないようなこともあるし、参考にしてたのにな。
本当、このまま閉鎖なんてやだよ〜。
498名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 11:59:55 ID:ktPFrmI3
わざわざ貼り付けなくってもいいぐらい有名なHPなのにねぇ(呆
499名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:02:01 ID:nPEfG6V1
ここに貼り付けられる前から 超有名サイトだったし、
ネットが普及すると共に 風当たりも強くなったんじゃないかな。
昨年のインターナショナルの時も アイドル状態でしたし
イベントのたびに注目浴びてしまうのも
余計なプレッシャーになったりしないのかな…って思っていたんだけど。
お姉ちゃんも 色々なことがわかるような年齢になってきたしね。

…って ただのメンテナンスだけだったりして。
生きている掲示板見ると 前日まで普通にやり取り続いているみたいですよね。
500名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:10:21 ID:AplIbjjX
サーバーのメンテだろw
501名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:10:26 ID:gQF/8WKr
去年の12月1日に今のところに引っ越してたから(infoseek)
1年たって契約が切れたとか?
HP持ってないので適当なこと言ってるんだけど
502名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:59:11 ID:23BjmSYd
んでも、すごいお金持ちだよねー。あのJ専姉妹のおうち。
ほんともったいない。
個人のピアノ通ってれば、相当の腕前になってたはず。
UPされてる曲聴いても、ただ弾きこなしてるって感じで
何も伝わってこないんだよなぁ。
ピアノ一本に絞ってやったらよかったのに、財力あるんだから。

それにしてもJ専って広く浅くすぎで中途半端。
あくまでもピアノやるならってことね。
山本貴志くんがJ専やめたのはすごく良い判断だったと思う。
503名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:41:28 ID:u69DMujQ
>>502
そうかな?私は上手だなって思うけど。
何も伝わってこないのか・・・
知り合いでもなんでもないけど、個人的に結構好きです。
こればっかしは好みの問題なのかな・・・?
504名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:50:43 ID:23BjmSYd
>>503
そうだね、好みの問題だね。ごめんね。
お姉ちゃんの方は、あまり好みではないけど、
妹さんの方は、わりといいもの持ってると思う。
だからこそ、最初から個人だったらどんなに伸びたかと思うよ。
まぁ、でもヤマハじゃないと色々舞台に立てないか。
ステージが好きなら、上手い下手関係なしでヤマハでよかったのかもねw
505名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:07:45 ID:nPEfG6V1
復活しましたねー
506名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:02:28 ID:8OrfksJ6
あーよかった、あせりました。
夏にも、す○ちゃんのHPが閉鎖してしまったし
(あそこも、大好きだったのに、心無い一部の人のせいで・・・)
か○ゆ○ちゃん、そしてご家族の皆さん
外野の声は気にせず、これからもJ専の星でいて下さい。
507名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 01:25:54 ID:7umYzipv
J専がもったいないかどうかは、価値観の違いじゃないかな。
演奏技術だけを追求したいのなら、個人でもOKだと思う。
でも、J専でやる事、求め(られ)る事は、演奏技術だけじゃないからね。
もともと作曲を本業とするコースなわけで、自分が作った物を自分で表現出来る為に演奏技術も学ぶ。
それがJ専のスタンスなわけだから、演奏技術だけを見て勿体無いと言うのはどうかと。
508名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 12:51:40 ID:p4y51bQo
作曲を本業だったんだ、J専。
J専に不審を抱いてヤマハやめて個人に移ったんだけど
正解だったなああああ!!よかったああああ!!
509名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 15:41:04 ID:w96xSAv0
>508
何を今さら..w
510名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 16:22:59 ID:zEApoDlg
ただの「ピアノ上手な人」になるよりも価値があると思うがなぁ
511名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 16:55:55 ID:/woqNezF
>>508
J専に進むとき説明なかった?
512名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 16:57:13 ID:FJG54IWH
作曲する事でアナリーゼの力がつくから
演奏の上達につながるでしょ
513名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 17:01:20 ID:fwbk+cc1
えっ〜。
ヤマハも大変なんですね。

うちは転勤族なんで電子ピアノしか買えませんでした。
2〜3年毎に転勤するのでヤマハの個人レッスンです。
各転勤先の小学校でクラスの女の子の3分の2位はピアノかスイミングを習って
いますね。
ピアノも今は庶民派ですね。
うちの子も将来作曲でも出来るレベルになれるのでしょうか?
514名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 17:24:33 ID:fwbk+cc1
なれません。ね。
515名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 17:53:55 ID:zEApoDlg
ヤマハに行けば誰でもそうなるわけではないよね。
もともと力の有る子は伸ばせるだろうし
そうでない子は…

幼児科で音あてしてるときに、音はすぐ言い当てるんだけど
歌うと常にお経のような一本調子の子がいる。
耳がいいのか悪いのか?
516名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 18:21:45 ID:xn/MdeyU
2歳の時からヤマハのぷ○ぷるに通わせています。
3歳でピアノの個人科に入れようと思ったら、ぷ○ぷるの
担当講師に「Mちゃん(うちのこ)にはまだ早いよ!」と
3歳ではまだピアノは不可能でしょうか?
なるべく早い時期にピアノに触らせてあげたいと思ったんだけど
音楽○かよし→幼児科を経て個人に行くようにとの事だったので
なんかモニョ…。
3歳からピアノ個人に行かせてるお母様が居ましたら
詳しく教えてください。
517名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 18:38:33 ID:9mkg7Yzm
小学生以下だとピアノの個人レッスンは
早い、やっていないと言われる
でも不思議。
グループと併用するなら許可が出る
518名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 18:57:02 ID:xn/MdeyU
>>517
どうしてもって言うならって、グループと併用
でならと私も言われました。
グループってそんなに大事なのでしょうかね…
ピアノは個人プレイなのに…。

「算数ドリルやるように、譜面をこなしても意味がないよ」
「音楽家としての感性が育たない」と言われて…
519名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 19:31:05 ID:2YSPoy2a
>>518
そう思うのであれば、ヤマハに入れないで、町の個人レッスンの先生を探されてはいかが?
ヤマハがグループレッスンを推奨するのはそれなりの訳があっての事。
それに賛同できないのであれば、あえてヤマハを選ぶ必要はないと思います。
町のピアノの先生ならば、3歳から受けてくださる所もありますよ。
ただ、内容については体験レッスンなどされて、よくリサーチしたほうがいいと思います。
520名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 20:27:27 ID:p4y51bQo
>>516
個人のピアノの先生を強く勧めるよー!
ほらこの子も3歳からピアノで、今年全日本学生音コン小4で優勝したよ!
http://www2.piano.or.jp/fmi/xsl/enc/pd_results.xsl?-db=enc&-lay=web_audio&-max=20&pfm_sral=0116&-sortfield.1=sort&-sortorder.1=ascend&-find
521名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 21:29:07 ID:xn/MdeyU
>>520見ました↑ありがとう。
動画ショパンのエチュードだったかな、10歳でこの腕とは恐れ入りました。
昨日もイスラエルで神童と呼ばれている、小さなピアニストさんをTVで見てて感動していたんですよ。
私が未だに弾くことの出来ない「子供の領分、グラトゥスアドパルナッスム博士」をなんかいとも簡単に弾いていたんです。
レゴでも組み立てるかのように…。その子も10歳でした。
ヤマハに通いつつも、個人の先生にも当たってみようかな?!
ご意見ありがとうございました。
522名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 21:44:32 ID:6Fq7f6AP
>>520
J専に不審をいだいて、ヤマハをやめて正解だと
現状に満足していらっしゃるんですよね?
ヤマハの先生や、同じグループの方と何かあったのですか?
でも、まだヤマハには興味がおありのようですね。もちろん、自由ですが・・・
うちもJ専でコンクールの時は、
ESとJOCの作曲の宿題でてんてこまいになり、
これさえなければ、コンクールに集中できるのにって正直に思います。
でもそれ以外に得ると思うことがあるから続けています。
小4で音コンで優勝したお子様すばらしいと思います!
皆がみんな、コンクールで賞を狙う為だけに
ピアノをやっているわけではないと思いますよ。
それこそ、ピアニストになられる方なんてほんの一握りです。
そのピアニストになったって、ステージだけでご飯が食べられる
一流のピアニストなんて、極々一部の人だけですよね。
ヤマハで音楽の総合勉強をしている感じですよね。
本人の努力がすべてですが、
将来、テレビ局での編曲や音楽制作などの仕事などにも
よい影響がありそうですし、音楽のアナリーゼを理解して
ピアノを演奏するって、とても重要だと思います。
音大受験の時はヤマハの子はソルフェージュになんの苦労も
せずに楽勝で、ピアノ個人1本の子は、かなり時間をかけないと
大変だということも聞いたことがあります。
(もちろん、人によりますけどね。)
ここは、ヤマハの保護者会で、一生懸命がんばろうって
思って続けている人がたくさんいます。
そんなに、個人のピアノの先生をって勧めることもないと思うのですが・・・・・
523名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:03:37 ID:p4y51bQo
みなさんも早めに気づいて、進路変更してねー!
全部中途半端で終わっちゃう人が大半なんだからー!

ショパコン4位山本貴志くんについて
http://www.hioki-mw.co.jp/topix/yamamoto/02.htm
だが順調かのように思えたレッスンだが、ここで大きな壁にぶつかってしまう。作曲の課題が幼い貴志くんにとって大きな負担となったのだ。
毎日作曲のためのモチーフづくりに追われ、お母様が鼻歌を歌いながら考えてあげるほどの忙しさだった。その頃を振り返り、お母様はいう。
「あまりに大変そうで、『作曲すき?』って聞いてみたんです。そうしたら『弾くほうが好き』って。」
そこで専門コースではなく、純粋にピアノを習えるレッスンを探すこととなった。
524名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:17:54 ID:p4y51bQo
>>522
何かあってやめたわけじゃないですよー。
子は今4歳ですし。
ただ、ネット上でJ専についてのHPとか、こことか、ピアノスレとかで
総合的に判断して、こりゃ早めに個人行ったほうがいいかも!って思ってやめたんです。
個人のHPだからURLはりませんけど、ヤマハで○をもらった曲を
個人の先生のところで弾いたら、全然ダメだと言われたというのもありました。
コンクールに出たら個人のピアノに習ってる子の方が数段上手で
J専行ってる親たちから不信感の声が漏れ、J専やめることを決めた子のHPもありました。
ピアノを追求し、上手くなりたいなら個人のピアノをお勧めします!
別にプロのピアニストとか考えてなくても、弾けるようになれたらうれしいですよね?^^
525名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:21:44 ID:p4y51bQo
あ、”ただ弾けるように”ってのはJ専でもできますけどね。
ただ表面だけなぞってんじゃなくてね。
そういうことです。
よっぽど個人のがいい。
526名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:25:07 ID:p4y51bQo
>>522
>でも、まだヤマハには興味がおありのようですね。

ううん、ヤマハに興味じゃなくてね
人を救ってあげたい気持ちっていうのかな。
527名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:52:54 ID:Mbj8dxAX
>524
レッスン回数、時間が限られている上にテキストにも色々欠点はあるね。
イベントの準備で少ないレッスン時間が消費されるので
まともにやっていたら教本の進みと
コンクールの課題曲のレベルにズレが出るから
どのエチュードも曲も1〜2週で合格。
これで上手くなる子となれない子の差がでる。
結局どこで習っても同じ。
528名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:20:42 ID:6Fq7f6AP
>>524
個人でもJ専でも、『先生による』としか言えません。
うちのJ専の先生はとても熱心で
ピ○ナでは、本選優秀賞はいただけるのですが、
それ以上はなかなか難しいです。
それこそ、夏休みをすべてピアノづけにしない限り駄目でしょうね。
ほかの習い事の数個しているので無理ですね〜。
個人の先生も、どの程度の力量なのか、教え方はどうなのか?と
見極めてからじゃないと先生を変えるなんて今のところ考えられません。
それを見極めるのって、とても難しいですし。
有名なすごい先生につけたとしても、月謝やコンクールの謝礼が
すごいですから、恐ろしくて・・・・・
それに、私、エレクトーンはあんまり好きじゃないけど、
アンサンブルが好きだな〜。
個人では得られない感覚だと思います。
ピアノ協奏曲とか弾けるようになってコンチェルトができれば別ですが、
まだまだ夢のように遠いです。

529名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:48:07 ID:12tGCVbq
ヤマハのグループレッスンは優れていると思います。
他人と合わせることと人前で演奏する経験は幼児期にプラスになると思います。

やっぱり、ただ上手くピアノを弾くだけじゃなく、他人の歌や演奏を聞くのは
客観的に音楽に触れることが出来るから良いと思います。
530名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:58:00 ID:ZHTPzlX+
私はソルフェージュもやって、
定期演奏会ではグループ演奏もやったりする個人教室で、
ピアノ専攻の個人レッスンだったけど、
ヤマハのようなグループレッスンにも個人レッスンにも、
それそれぞれ良い点悪い点はあるし、向き不向きもあると思うよ。
楽しさから言ったら多分ヤマハスタイルのが楽しいと思うしね。
受験にしても高校の音楽科くらいだと、
ピアノ専攻でもピアノの技術だけじゃなくて
総合的なものが必要だし。
音大受験とかになればヤマハもグループレッスンではないよね?
私もヤマハやカワイその他色々調べて、
私が考えるピアノレッスンの考え方にあってるのは、
個人かなとは思ってるけど、人それぞれ考え方も違うし、
目指すものも違うんだから。
とりあえずID:p4y51bQo は人を救ってあげたいとか訳の分からない事言うのはやめな。
大きなお世話だと思う。
531名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 00:45:05 ID:Tto/xtAa
コンクールで賞を狙うレベルの子って
やっぱり親にも相当の覚悟と努力と実力があると思うのですが。
そういう方は 個人のピアノの先生についても
沢山の人脈とか情報が得やすいでしょうね。
でも そうじゃない人は とりあえずヤマハに入れてみて…というケースが多いのではないでしょうか?
子供にやる気があればJ専に進級し
その中で 特に演奏重視で…と親も【子も】願うようであれば
本気で個人の先生を探すようになるかもしれませんね。
それからじゃ やっぱり遅いのかな。。。。。
ヤマハにも「ピアノ演奏研究会」っていうのがありますよね?
意欲のある子は そういうところに通ったりもできるのでは?
ヤマハは 色々な行事が多いけれど
楽器店や先生とのめぐり合わせでは
コンチェルトを演奏できるチャンスや
有名なホールで演奏できるチャンスもあったり貴重な体験も多いですよね。
532名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 01:01:30 ID:7WfzYFqw
音楽をやらせたいなら、ヤマハで良いと思う。
ピアノをやらせたいなら、ヤマハでは限界がありそう。
533名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 09:06:45 ID:RNBQ6ccJ
うちはヤマハと個人の先生でダブルレッスン。
ヤマハではアンサンブルとソルフェージュ、個人ではテクニックと
割り切ってやって結構いい感じで楽しいみたいだけど。

全部カバーできる教室ってそんなにないよ…
534名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 09:44:28 ID:MlXleuZ7
自分は街のピアノの先生にずっと習っていてピアノは下手糞だった。
音大に入ったものの、ピアノで身を立てるなんて絶対無理レベル。
で、機会があってエレクトーンを習って転向したら、
そっちの方が自分に合ってたのか、半年ほどで5級取得、
大学卒業後は演奏の仕事とヤマハ講師を兼業するようになった。
どうやら自分は、楽譜に書いてあることをきちんと演奏するより、
アレンジしつつ適当に(と書くと良くないようだが)
1段楽譜(当然コードも無し)を即興で伴奏つけて
いろいろなアレンジで弾くことに向いていたようだ(エレだけでなくピアノも)
こういうことに向いてる人はヤマハの方が楽しめるように思う。
532さんの言うように、ピアノ演奏を極めたいなら、指導力のある個人の先生、
音楽を楽しみながら学びたいならヤマハが向いてるように思う。

ピアノ個人で習うより、ヤマハで習って救われた例もあるってことで。
535名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 10:55:39 ID:bJXgGz4K
技術の向上よりも
効率良く音楽経験を積ませるために
進むコースだよ
536名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:01:33 ID:xVp2Gt5d
うん、調理師、栄養士の資格をとってプロの料理人になりたければ
そういう学部や専門学校へ行く、パティシエを目指すなら、
複数の製菓学校に行く、その店で修行する。
国内・海外問わずに修行してる人も多い。

かたや毎日の家庭の料理を充実させ、たまにパンやお菓子も焼きたい。
そんな感じならカルチャースクールで料理教室、パン教室、ケーキ教室と
お手軽にいろんなものをかじってみればいい。

前者がピアニストめざし、音大、留学というパターン、
後者がヤマハで音楽を楽しむスキルを身につける、というスタンスだと思う。
で、どっちがいいかはそれぞれの考え方だよね。
家は後者。
537名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:47:34 ID:mmZH+H4Q
先生もプロですから
ピアニストになるくらいの才能を感じれば
個人の方で何らかの方向を提案しますよ
538名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:22:07 ID:DYMivPHO
>>537
胴衣。
同じヤマハのグループで習ってた子がある日突然いなくなってた。
ってことありませんでしたか?
ヤマハの先生がヤマハ抜きで先生を紹介したっていう噂が広まってました。
J専行くのも先生からの声掛けでしょう?うちは一切ありませんでした。

ので、スイミングと同じく、ピアノも学校の音楽の補習として習わせています。
だって、才能ないもん!
539名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:27:31 ID:B0pZIyYu
>>536
なんか変・・・・
なんで、ピアニスト音大留学 or ヤマハ しかないわけ?
両極端すぎ。
個人のピアノで、ピアニスト音大留学目指さないパターンもあるわけだし。
たとえ趣味でも、ちょっとかじって全部中途半端よりは
個人でちゃんと教えてもらいたいな。
作曲なんて負担なだけだし、ピアノやりたいならJ専やめたほうがいいと思う。
540名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 14:18:10 ID:/9qquPM3
みんな情報集めて色々ひっくるめて
納得してJ専に入れているんじゃないの?
そうでなければ月に約二万の月謝と
年間十万前後の諸々は払い続けませんよ。
541名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 14:55:50 ID:xVp2Gt5d
>539
そだね。自分で読み返してみても相応よ。
個人で細く長くレッスンは続けて、大人になってもピアノを楽しめるレベルまでは行きたい
という人もいるし、音大に行ってもピアニストとかプロを目指す人ばかりじゃなくて「教養のひとつよ」
というお嬢様もいるだろうし。

そういう人は、例えればペーパー栄養士、調理師で料理は得意、自宅でちょっとしたお教室は
開けるわ、という感じだろうか。
542名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 18:14:57 ID:Tto/xtAa
>541
その見極めを3歳で…って考えるから皆悩むのでは?
お料理は 思春期頃に自分で判断して そういう道を選んでも遅くないけど
ピアノは それからじゃ遅いから。

親の望み(願い)と子供のやる気や思うところのギャップは
当然あるだろうし。

やっぱり ピアノをお料理に例えても説得力ないような…。
543名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:35:41 ID:S4PYunqo
三歳で見極める人なんて滅多にいない。
相当な根拠と自信があって、
かなりのエリートコースに乗せる場合だけ。
東大→キャリア官僚→政治家
みたいな感じだよ。
音大でも普通に入学して卒業するなら
中高で判断しても問題無いんだってば。
544名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 00:33:26 ID:vy7GmByA
音大だって色々あるし、まさに「教養の一つ」として漠然と
習っていて、ある程度の年齢になってから受験を考える→合格→
でもプロのピアニストにはならない(なれない?)→将来ピアノ
教室やったり、全然音楽に関わらなかったり…ってのも多いと思うし。
これもまずはピアノを習ってた前提があってのことだし。

3歳くらいで親ができる見極めは、ピアノを習わせるか・習わせないか、
くらいでいいと思うけどな。その時点で絶対芸大!その後ピアニスト!
ってすでに決めてるなら、見極めずともとりあえず貫いていいと思う。
545名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 01:05:13 ID:yGCl5FoE

っていうかJ専で頑張れて結果出せる子は、どこにいこうが頑張れるだろうし
音楽の才能あると思うな。
逆にJ専で芽がでない子はこつこつ地道に弾くことだけ頑張れば音大にいく位には
なるかもね。
マジレスするけどJ専かなり良い勉強になるよ。そして本人の音楽のセンスが
グル−プの中で露呈されちゃうかも...。
546名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 07:59:03 ID:wTcQ2xht
グループにいる事で、勘違いもせず
また、外のコンクールに出る事で身の程を知り
自分の演奏を客観的に見る事が出来るから
進路の判断を冷静に決められる。
音楽でいえばヤマハが小中学校。
総合的に学びながら将来の道の判断材料を探す
みたいな感じだと思う。
547名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:31:54 ID:zqr6DJyN
うちの5歳の息子は、赤りんごコースから入って今幼児科のぷらいまりー4。
ヤマハに通って良かったことは、音楽が大好きになったことと絶対音感が
ついたこと。

レッスンが楽しいから家でも進んで練習するし、いろんな曲を耳コピして
今まで習ったできる範囲で伴奏つけて弾いて楽しんでる。
テレビのBGMにもすぐ反応してあっという間に覚えてる。
個人レッスンだったらきっとここまで聴く力はついてなかったと思うし、
音楽が「音が苦」になって続かなかったかも・・・
もちろんレッスンは時間が限られているので、音符の読み方や指の形などは
家での復習が必要だとは思います。

グループレッスンだから、弾くのが苦手で発表の時も
つっかえながらやっと弾くような子もいるけれど、
その子が一生懸命弾いてるのが分かるから、弾き終わると頑張ったねって
心から拍手するし、思いやる気持ちも育っているように思う。

小さいお子さんに音楽をさせたいと思っていらっしゃるなら、
音楽やピアノが楽しいと感じることができるようになるまで、
ヤマハでレッスンを受けられたらいいんじゃないかな、と思います。
548名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:36:41 ID:VB/LgbMZ
この本に
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475613548X/qid=1133750072/sr=1-7/ref=sr_1_8_7/249-4536290-4510739
子供は自分で判断できないから、親が道をつけてあげなければいけないって書いてあったなぁ。
子供がやりたいといい始めてからでは、遅すぎる場合があるって。
まぁ、この子は、最初から個人のピアノの先生についてて、ショパコンセミファイナリストになりましたけど。
549名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:38:55 ID:jdtLWnLb
私の音大の教授は、ヤマhからきた子はとらないって。
下手だから
マスターのトップでも受験すべるほど下手らしい
550名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:24:23 ID:OE1thBB3
J専なんだけど、グループレッスンの時グレード用に弾いてくる3曲を
個人個人に連絡され、
「今度の個人レッスンまでにさらってきてね!!」って当たり前のように言われた。
個人レッスンまでって、あと3日しかないじゃん!?
土日必死でさらわせたよ。
どんどん練習時間長くなっていってるんだよね〜。−ふぅ。
551名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:29:04 ID:VE7htKqy
>>549
は?あなた何も知らないのね。
552名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 12:38:09 ID:GWUUZ7zj
>549
上手い下手の基準って その音大教授が決めるものじゃないと思うけど。
しかも ほとんどの子は マスターレベルにすら到達しないんじゃないかな。

>550
そして どんどん子供も抜くところを覚えていくと思うよ。
常に全力疾走できる子の方が少ないと思うけれど
力を抜きすぎて どんどん ダラダラ〜〜ってなっていく子と
頑張っている子との差が どんどん開いていくと思う。
高学年になってくると 今 何をすべきなのか 取捨選択する力も
必要になってくるのかもね。
553名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:02:39 ID:15UP/jYL
あの…すみません…ここで再三話題になっている、J専って何ですか?
ヤマハ音楽教室のホームページを見ても書いてないみたいなんですけど…。

公式な情報が見られるホームページってありますか?

554名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 13:03:34 ID:OE1thBB3
>553
ジュニア専門コースのことだよ。
555名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:20:06 ID:rTfLnMdT
>>551みたいな勘違いが多いのも特徴。
少しはわkってる親はヤマhなんかに入れない
556名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 17:33:56 ID:eq7EgNaJ
そうとう恨みがあるようで
557名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:08:28 ID:Bzsy7v1v
>555
ミスタッチが目立ちます
もっと集中して打鍵したら?
558名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:50:27 ID:VB/LgbMZ
広く浅く中途半端にやるならJ専でもいいけど
”ぜひピアノを”っていうならこういう個人の先生のがいいよ、ぜったい。
http://www.piano.or.jp/teacher/index.html

559名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:42:42 ID:HmDANNfH
どうでもいいじゃない、ヤマハだろうが、個人だろうが・・・
本人が納得してやっているなら。
それこそ余計なお世話。
大事な自分の子だけ個人にいけばそれでよいのでは?
ここのスレじゃない個人ピアノスレッドに行けばよいのではないかな。
また、ヤマハに興味がないけど、人を救ってあげたいって人の
登場って感じですね。
山本くん記事とか、その他いろいろ貼り付けるの好きだよね。
560名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 19:42:49 ID:zqr6DJyN
個人の先生の方が良いって理由がわかんない。
個人なんてまさしく千差万別でしょ。
ピティナの先生こそ誰だってなれるんだよ。
ヤマハのシステム講師は、
指導法を学んで合格した人じゃなきゃなれないんだから。
561名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 20:08:52 ID:VB/LgbMZ
>>560
笑えるw
562名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 20:33:06 ID:6oCevOR6
その指導法、
グレードをとるのも金取り・・・
無能な教師に習わせて金を取る・・・
ヤマハは金取り主義

無能な教師達は薄給
563名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:16:39 ID:cMq95RK8
J専ママさんに質問です。
個人レッスンの先生にお歳暮って贈りますか?
564名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:18:35 ID:vFlz9hC8
スルーで。
ぷっぷるの新しい友達って
何故ドリアンなんだろうね
教室が臭くなるよ…
565名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:22:21 ID:OE1thBB3
>563
贈らない
臨時レッスンでもあったら贈ろうかと思ってたけど、それも今のところないし、
みんなも贈らないって言ってるので・・・
(内緒に贈る人がいるのかもしれないけど」まあいいや)
まだ1年目なので、コンクールとかで出だして、
結果が出てきたら贈ろうという気にもなるかも・・
566名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:25:03 ID:HD8OT5Jt
えー。ウチは贈ってるよ。
きっと個人の近所の先生に習ってるんだったら贈るわけだし、
山羽だから贈らない、なんて、先生に申し訳ない気がして。
熱心に教えてくれる先生だしね。
他の人が贈ってるかどうかは気にしない。
567名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:26:15 ID:HnaFKLLE
先日、システムの発表会がありました。
十数人でクラシックのオケ曲(楽器はステージア)を演奏したのですが
みんな、指揮の先生を真剣に見つめ、心(息)をあわせて、
自分達なりの精一杯の演奏をしました。
会場の人たちも、心が吸い寄せられるような時間でした。
ああ、ヤマハでグループレッスン(当方、J専)やってて(やらせて)
よかったなーとおもう瞬間でした。
ピアノの技術の向上だけ見れば、個人レッスンにはかなわないかもしれませんが、
演奏後の子供達の連帯感というか、満足そうな(気持ちよさそうな)顔を見て、
単純に親として嬉しかったです。
音楽の楽しみ方として、こういう考え方もあるのではないかと思います。
568名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:59:04 ID:GNeD2z2L
10人以上のクラスって
普段どうやって練習しているの!?
569名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:02:51 ID:gdrDHiIi
>>567
うちの子はまったり組ですが、先日出場したジョイフルライブで
あるJ専のチームのクラシック曲を聴いて
ただひたすら感動しました。(低学年ですが)
衣装、演奏レベルの高さ、そして全員が踊ってる!?っていう位
めちゃくちゃリズムにのっていて息もぴったり。
それなのに何一つ賞にひっかからなかったのがまたびっくり。
570560:2005/12/06(火) 09:01:04 ID:+cmc3iRa
ヤマハの先生たちはとても優秀ですよ。
しっかり勉強を続けていらっしゃいます。
そもそも何か学んで試験を受けるのにお金がかかるのは
当たり前の事ですよね。
資格や級が要らないのなら、受けなければいいのでは・・・?

あなたがもしヤマハで学ばれたことがあって
そういうことをおっしゃってるのなら、
運悪くたまたまレベルの低い先生に当たってたんでしょうね。
お気の毒に・・・
571名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:35:41 ID:rh53JJy3
まぁたびたびこのスレで論議されてる問題だけど>ヤマハか個人の先生か
その子に合ったいい先生にめぐり合えるかどうかって運もあるよねー。
なんにも情報もってなくてヤマハのレベルの低い先生にあたったら
その子の音楽人生それまで、って感じだし。
逆に幼児科ぐらいでもいい先生にあたったらもうけものだしねー。
個人でいい先生でも子供をうまく伸ばしてくださるかどうか、相性もあるし。
いい先生にめぐり合えるかどうか、運も才能のうちだね。
572名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 17:03:34 ID:j0eDU23E
うちの子はヤマハのグループレッスンには付いていけず・・練習しないので。
ピアノを買った手前、マターリ習わせようと考え・・安い個人の先生にお願いした。
結果、今でも練習しないが4年間習い続けている。

なんとお月謝月3で週一30分レッスンで5千円。
先生は盆暮れの品物も受け取らず、いつも低姿勢。
先生曰く「音大に行く人は教えられません。私は音大出ていませんから」
私   「将来、カラオケで音程を外さない程度に歌を歌えればいいので・・」

個人の先生でも色々ですよ。
何も・・ヤマハを責めなくてもいいと思うけど?>562さん
573名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:35:16 ID:fwBJFh+U
なんかさ、562みたいなレスを見て
自分の子供の出来が悪いのを先生のせいにする親が出てきそう。
そんな親をもった子供はかわいそうだね。
子供が一生懸命だったりよくできる子だったら
先生もそれなりにがんばってくれるもんなんだけど。

574名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 12:40:27 ID:6TJjVSdp
>>570
うわーーーー。。。
そうそう560みたいなこんな親ばっかり。
なんかド素人親ばかりなんだよねー。発表会見に行ったけどさー。
まぁ、せいぜいお金ドブに落としてりゃいいさw
575560:2005/12/07(水) 13:30:21 ID:XhCwS39K
恥ずかしくないですか?
576名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 15:47:14 ID:Uv9zTPiE
子供が楽しんでりゃそれでいー'`,、('∀`) '`,、 
577名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 16:01:59 ID:+W45K2ug
ヤマハを嫌っている親がこのスレにくるのがわからない。
なんで?なにか恨みでもあるのですか?
578名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 16:56:50 ID:ILyvO0ZD
コンクールに勝つためなら ピアノは個人レッスンを…という事だけど
ヤマハのイベントであるエレクトーンコンクールも
やっぱり 勝つためには J専じゃきついのかなぁ。
実際 できる子はJ専だろうと個人だろうと結果は出せるのだろうけれど
やっぱり J専だけじゃなく +エレクトーン演研 みたいな感じなのかなぁ…。
それよりも個人のレッスンだけに集中して
そーいう先生(プレイヤーさん)の元で YEC仕様のレッスンが必要なのかなぁ。
確かに J専だけで YECトップクラスは無理ですよね?
579名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:51:43 ID:fQFMzWPM
>578

は、山羽に行くより河合に行くようにすすめている。
580名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 00:08:08 ID:84zJtGW8
エレクトーンコンクール全国大会金賞のお子さんは
J専+エレクトーン演研だったよ。
その上、J専担当講師はインターナショナルエレクトーンコンクール
金賞(だったと思う…)受賞者だった。
普段のレッスンからすごい先生に囲まれてる。
581名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 09:49:41 ID:lI33HIU9
地方のナンチャッテJ専ですが
グループの人数12人って多すぎだよね。
エレクトーンの数足りなくて最後に来た人は
ピアノなんだよ。
582名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 10:27:39 ID:7RPDgsfl
ESは何人かが踊り担当になるね
583名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 11:10:36 ID:84zJtGW8
それ多過ぎ!
二つに分けりゃいいのに。
みんなでまとまってお店に掛け合ってみたら?
584名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 11:17:22 ID:7RPDgsfl
ロクなタマがいないからまとめているんだよ。
幼児科の様子でだいたい将来の予測がつくからw
585名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 11:19:48 ID:lI33HIU9
>582
J専なのに踊り・・・踊り・・・
そんなことするために入れたんじゃないのに〜。

>583
来年度脱落者出たりで人数減らないかなーと期待。
私以外の人はどう考えてるのかさりげなく聞いてみます。
586名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 11:21:32 ID:lI33HIU9
>584
たしかにうちの子も含め、レベル低いかもです。
587名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 12:01:30 ID:zGW3ounF
音大の声楽とか管を出て、卒業後やることないので、
それから級をとったりして
ヤマハの先生になってる。

最低になるわけだ。
もともとソナチネ程度しか弾けないんだからさ
588名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 12:05:54 ID:GJ28ykUP
1クラス12人??
そんなのJ専はおろか幼児科だとしても大杉じゃん。
でもそれでも誰も苦情言わないの?
コンクールにでたって箸にも棒にもかからないような生徒でも、
楽器店にしてみたらJ専いれとけば諸々の参加費とか月謝とれるから重宝ってわけ?
ああ、こんな教室があるからヤマハってレベル低いっていわれるんだよ。
589名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 12:32:49 ID:eE5hrenq
ピティナに出せないレベルでも
PFで入賞させておけばグランド売り込みやすいし
YEC出せなくてもES個人で地区くらいは出せる。
地区までいくならステージアくらいは持っていないとねw
本人の成長にもつながるし
低学年のうちは夢も見られるのでいいと思うよ(プ
590名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 12:51:05 ID:36XIGyxv
>>589
ピティナもPFも出るだけなら誰でもOKでしょう
予選通過を考えると、ピティナよりもPFの方が難しいですよ
何でもかんでも「賞」っていわれると?ですけど
ヤマハ関係主催のコンクールのほうが、ある意味「身内」ばかりなので
知ったお顔が多くて、別の意味で緊張しますね
J専同士、お友達同士の骨肉の争い?になりますし・・
本当の意味で自分の「位置」を知るまでは、親子共に夢を見るのはOKだと思いますが・・
591名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 08:54:51 ID:lggrKgLw
JOCの店別コンサ−トや発表会、コンク−ルなどですごく感じることは
先生の指導がきめ細かい生徒さん達といい加減な先生についてる生徒の差!
発表会の音作りも先生の力量ばればれです。
なんでも一生懸命な熱い先生がいいな。
先生がだれてていい加減だと、生徒や父兄はすぐ感じます。
592名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 10:44:46 ID:MfYxR67X
もうすぐ初めてのJOCの店別コンサートです・・・
JOCを見た事もないので初体験です。
コンサートの事は身内にしか教えていないのですが
皆さんお花とか持ってくんでしょうか?
(皆お花貰ってるのに一人だけ貰わないのは可哀想ですよね)
同じグループの中からは一人だけ出るので誰にも聞けません。
親の方が今からドキドキしています・・・・・・
593名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:21:17 ID:nFhWlGRu
ヤマハピアノフェスティバル店大会というのは、地元の楽器店が主催となってやる
コンクールなのですか?
それには、楽器店の中の生徒だけが参加できるのか
それとも、いろんな教室の生徒も参加できるのですか?
594名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:50:40 ID:3giFDe3L
>同じグループの中からは一人だけ出るので
J専ではないんですか?じゅにあ?
うちではグループレッスンの中でJOCの曲作りするので
グループで一人だけってありえないんだけど。
595名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:01:51 ID:MuCfVLph
>>593
こちら、中部地方ですが、YPF申し込み要項には
「現住所、近隣地区での参加を・・」と書いてあります
財団直営のセンターなどではYPFを直接開催していないため、(後援はしている)
生徒が自分で予選を受ける会場(楽器店)を決めます
この時、レベルが高い楽器店を避けるのは常識です
楽器店所属の生徒は、もちろんその楽器店で受けます
外からの受け入れにはうるさくありません
個人でヤマハの看板を掲げて教室を開いている先生の生徒さんもいらっしゃいます
レベルの高い生徒が集まる予選はピティナ以上に熾烈な戦いです
(予選通過は数名、しかも、身内同士なので顔見知りが多い)
そうでないところは、幼稚園児でも予選を通過したりします
本選を聴きに行くと、自由曲のレベルの高さ、
そして、予選通過のレベルのまちまち具合にびっくりしますよ
596名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:04:27 ID:MfYxR67X
592です。

>>594さん
今、J専とジュニア、どっちにしようか迷ってる段階です。
(・・・と書けば、きっとわかっていただけますよね。)
コンサートに出る事になるとは全く知らずに
先生から「一曲作ってみて」と言われて気軽に作りました・・・
ところでお花はどうなんでしょうか?先輩お母様方、教えて下さいませ。
597名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:14:17 ID:MuCfVLph
>>596
こちらの楽器店だけかもしれませんが、
JOC店別大会でお花、手土産は見たことありません(きっぱり)
基本的に身内ばかりですし・・・
ただ、楽器店によって違うと思いますので、
先生にお願いして、過去の写真を見せていただいたり、(衣装のレベルがわかる)
お話を聞かせていただいた方がいいと思います
598名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:17:46 ID:tIT3Qcyv
>596
うちは生徒に花はあんまりなかったな。
お友達呼んでる子ほとんどいなかったし・・
J専の子ばかり出演の日なんで、グループから先生にお礼として
お花はあげてましだけど・・
599名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:21:21 ID:3giFDe3L
>>596
友達の子がJOCに出るというので
「こっちで後で花束のお金払うから買ってきて渡してくれない?
うちの子だけもらってなかったら子どもが落ち込むから」
と頼まれました。
そういわれちゃったら「いいよ〜、お金なんて。花束持って聞きに行くよ」
と答えましたが・・・
でも、お花もらってる方は少なかったです。
600596:2005/12/09(金) 12:50:33 ID:MfYxR67X
皆様ありがとうございます!
衣装の事は事前に先生と打合せしましたが
お花の事は聞く機会を逸してしまいました。
もう時間がありません。
でも皆様のお話を伺ってお花はあってもなくても大丈夫かな
というのが何となくわかりました。
ありがとうございました!
601名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:12:11 ID:omGeE4Sm
何故たがが幼児科と告げるくらいの事を
もったいぶるの?
舞い上がってカワイイわねw
602名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 17:22:47 ID:MuCfVLph
>>600
初めての「ソロの舞台」だと、親としては楽しみでもありますが、
緊張もしますし、大変だと思います
幼児科さんだと、一人で舞台に上がって弾くなんていう経験は
ほとんどのお子さんはしてらっしゃらないでしょうから
いいご経験になると思いますよ
じゅにあ か J専か、じっくり考えてお決めになってくださいね
J専だと舞台経験沢山つめますよ〜なんて(笑)
JOCは自作曲なので、例え間違えても先生と本人と親しかわからないよ〜
とお子さんが楽しめるように、送りだしてあげてくださいね
頑張って下さい
603名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:48:49 ID:kyVhNCxq
質問スレでこのスレを紹介されました。
うちの子供は満4歳にしてまだ聴いた音を取ることができません。
別に歌手にしたいというわけでもないので特別に上手でなくても
いいかなとは思っていますが、小学校や中学校の音楽の授業で音痴なばかりに苦労
するのは可哀相に思います。
せめて正しい音程で歌えるように音楽教室に通わせた方がいいでしょうか。
皆さんのお子さんは幾つくらいで聴いた音を歌えるようになりましたか?
3歳になる頃には音程を取れるのが普通なのでしょうか。
604名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:57:47 ID:OyOoxy/d
>>603
音程を取れるというのは絶対音感という意味?
そうではなく、聞いた歌を口ずさめるって程度?
別に音楽教室通わなくても、うちの子音痴じゃないですが、
逆にヤマハに通ってるジュニア科の子で音痴の子もいますよ。
音はわかる(探り弾きや聴音は出来る)けど歌うと音程取れないって子。
605名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:58:32 ID:344wtYHD
>>603
 釣り?
 六歳でもとれない子が山盛りいますが。
幼稚園児の合唱聞けば分かるでしょ。
606名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:29:06 ID:I129suG/
私は今14歳です。
2歳からずっとヤマハに通ってて絶対音感持ってますw
今はヤマハの個人レッスンです。
JOCでエレクトーンで自作曲を発表したこともありますw
ヤマハは楽しいですよ!
小学生のときはソロで歌を歌ったり、グレードも7級まで一応取りましたw
先生は5級くらいしか持ってませんよw
今はクラリネットとピアノをやっていますw
音楽大好きです!
607名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:34:57 ID:miqDL07g
はいはい、ワロスワロス。
608名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:46:34 ID:L+dnExMQ
>603
ヤマハ以前の問題として、4才児はまだ歌える音域がせまいということがわかりませんか?
聞いた歌の音程は聞き分けていても、まだそれを自分では再現できないのだと思われ。

音程を聞き分ける、それを再現する、その両方ができて
>603言うところの「聴いた音を取る」ことができるようになる。

会話で3〜4才の子どもが大人の言うことはかなり難しい内容まで分かっても
自分でそれと同等の文章が組み立てられないのと似ているかも。

もう少し音域が広がっても、やはりいわゆる音痴な子はいます。
言葉の早い子、遅い子がいたり、作文の得意な子、苦手な子がいるように
音を取ることが得意な子、苦手な子がいるのも確か。

スイミングに通えば、運動が得意な子はぐんぐん伸び、
苦手な子もその子なりにうまくなるのと同じで、ヤマハに通えば
何もしないよりは、そりゃ効果はあるってもんです。
609名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:51:33 ID:V3KMcCty
>>603
うちは6歳児ですが、歌うとすんごい音痴ですwでもJ専1年生です。
耳では和音も聞き取れるんですけど…orz
610名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 00:32:32 ID:0dJIewSX
>>605
603ですが、釣りではありません。
幼稚園には通っていないので合唱についてはあまり聴いたことがなく、
トンチンカンな事を言ってしまったならすみません。
でもそう言われてみればそうですね。

>>604
聴いた歌を口ずさめる程度です。絶対音感を持ってほしいとか、そこまでは
望んでいませんが音程くらいは正しく歌ってほしいというところです。

>>608
歌える音域が狭いという事なら、完全に音を外していても心配はないということでしょうか?
それでは2歳や3歳で音を取れる子というのは何なのでしょうか?
611名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 01:45:49 ID:juJbVjlV
まだ4歳ですからできることに個人差がありますし、個性も豊かになるころだと思います。
うまくできたら誉めてあげて、焦らず温かく見守ってあげて下さい
楽しく学ばせることがやる気や向上心を育てますから
あまり気にせず楽しませてあげましょう
612名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 09:18:16 ID:Uy0eySOc
今日グレード試験です(9級)
先月のコンサート準備で夏休み頃からバタバタ続きだったけど、これで一息つける。
1月・3月とコンサートが続くからつかの間の休息になりそうだけど…。
613名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 16:03:14 ID:dq8lcUGT
>610
幼児 音域 でぐぐってみた。

>梅本堯夫 *2 らの研究「幼児、児童ピッチの模唱」によると、3才児くらいまでに、
>大人からのことばのイントネーションのまねや、おとなのうたの真似などの行為が少ないと、
>4才以降から、9才ころまで、ピッチの取れない期間がある。という事が言われている。

だそうだ。
>610のお子さんが↑のケースだとしても、救済の道はあるようだよ。

http://www2.odn.ne.jp/~cbx35800/sonota/ronbun.htm
614名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:58:13 ID:uW1uBNlZ
…うちの子はまだ言葉も満足にしゃべれない頃から
TVで聴いた歌を正確な音程で口ずさんでたな…

今2年生でじゅにあ。
いろいろよく出来るほうだと思いますが、譜読みがおっそ〜い!!
訓練あるのみかな…
615名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:07:18 ID:58bNQz6/
譜読みは訓練あるのみです。
どういうものかというと、
自分のレベルよりかなり下げたもの(初見で弾けるようなもの)
を1日に2曲程度弾いていくことです。
616614:2005/12/12(月) 18:57:30 ID:uW1uBNlZ
>>615
ありがとう〜がんばってもらいます!
617名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:43:23 ID:Y7n+N5Jn
グレード9級の伴奏付けですが、何調からでるのでしょう?
知ってる方いたら教えてください。
618名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:12:18 ID:zXGvFqV1
ハ・ト・へ長調、イ・ニ・ホ短調じゃない?
カデンツちゃんと弾ければ無問題だとオモ。
619名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:51:51 ID:RiVzTfjT
問題集くらいケチらないで買えよ
620名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:57:12 ID:zXGvFqV1
問題集持ってないから聞いたの?
621名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:04:17 ID:uW1uBNlZ
え?問題集って買うものなのか…
うちの子の先生はみんなに5〜6種類の伴奏付け用楽譜と
初見演奏用楽譜を渡してくれて
「ひと月ごとにみんなで交換して、いろいろやってみてね」
とおっしゃってたので、そのようにして練習してます。
622名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:29:38 ID:zXGvFqV1
うちは買ったよ。てか、先生が「みんなで揃えましょう」って、言い方悪いけど買わされたw
みんなが大体それを一通りやり終えたところで「じゃあ、もう一冊」。それも終ったところで過去問コピーくれました。
こういうことも教室(先生)によって違うんだね。
623名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:30:46 ID:Q3k3Nv2g
>618さん
8級までは、ハ・ト・ヘ・イ・ニの5調しかでません。
624名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:30:48 ID:nz/zeqNB
それはすご〜く良心的な先生だね!

問題集ヤフオクとかでたまに安く出てるよ。
書き込みなしで100円とかでさ。
625名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:35:40 ID:zXGvFqV1
>>623
そでした。
「ホ短調は範囲に入ってないけど覚えちゃいましょ」って先生も仰ってたの思い出しました。

失礼しました。
626621:2005/12/12(月) 22:55:20 ID:uW1uBNlZ
>>624
そうなんですよ>良心的
もう4年のおつきあいですが、発表会やコンクールその他の楽譜は
カセットテープ代50円以外は、コピー代を受け取って下さらない…
イベントごとにお礼はお渡ししていますが。
627名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:59:51 ID:jlu4oCVS
>>610
 もうかれこれ10年以上も前に勉強したうろ覚えの知識だけどね、
一番最初に子どもが身につけるのは音程よりもリズムだとかいう話を
聞いた事がある。それですら、最初は見事にずれてしまうのだとか。
 そういう発達段階を踏むので、小学校の低学年ではリズムを重視した
カリキュラムになっているとか。
 私は音楽教育の専門家ではないから詳しい事は知らん。幼児教育について
詳しい人、そこら辺りのフォローよろしく。
628617:2005/12/12(月) 23:34:27 ID:Y7n+N5Jn
レスありがとうございました。
問題集はグループでみんな同じものを1冊買ったの持っています。
その問題集には、出題範囲」とか、特に何調からでます。とか書いてありません。
問題みれば、わかる人にはすぐわかるのでしょうが
私にはちょっとあやしかったので聞きました。
ありがとうございました。
629名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 09:08:03 ID:9q4LsBHg
うちのクラスはピアノとエレ半々で、専用の問題集と、共用できる問題集を
「最後までできたら交換しましょう」と買わされたけど、進み具合が違うので
結局最初の2冊で終わってしまった。

>>621
「ひと月ごとに交換しましょう」はナイスアイディアだったね。
630名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 09:32:45 ID:LnHLg8pJ
>>629
ピアノとエレ半々って裏山。
うちのクラスはピアノ7エレ1(うちの子供)で、グループの先生がピアノ個人も担当してるからうちだけ話しについていけないことがある。
631名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 11:53:09 ID:TGgkiiLT
ピアノ個人でも、コンクールってお呼びかかるんですか?
J専の子が優先?
632名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:21:29 ID:rJAWMK+D
>>631
先生次第ですよ
ピアノ個人でもコンクールを推奨する先生もいらっしゃれば、
J専でも、コンクール出さない先生もいらっしゃるし、色々です
沢山のコンクールがありますからね
どのコンクールのことを言ってらっしゃるのかしら?
633名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:30:18 ID:iRz0Drmh
コンクールは先生によるだろうけど、
ヤマハ内ではJ専の子が優先だし優遇されているよ。
バリバリにコンクールに出たいならやっぱりJ専にいないと厳しい。
634名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:04:36 ID:IEYJHPx2
>632
先生次第ではなく生徒次第。
J専でもコンクールに出せる子ばかりではないから。
最初から予選落ちしそうな生徒は
コンクールで時間を費やすよりテキストをすすめる方がまだマシだし。
先生次第と言うのは、入賞を狙える生徒しか出さないか、
予選だけでも経験させるかと言う事。
コンクールに出るから上手くなる訳ではなく
コンクールに出る事で力をつける吸収力のある子を出すのです。
普段のレッスンから親が口出し過ぎて、伸びしろの無い子は出しません。
635名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:05:08 ID:IEYJHPx2
>632
先生次第ではなく生徒次第。
J専でもコンクールに出せる子ばかりではないから。
最初から予選落ちしそうな生徒は
コンクールで時間を費やすよりテキストをすすめる方がまだマシだし。
先生次第と言うのは、入賞を狙える生徒しか出さないか、
予選だけでも経験させるかと言う事。
コンクールに出るから上手くなる訳ではなく
コンクールに出る事で力をつける吸収力のある子を出すのです。
普段のレッスンから親が口出し過ぎて、伸びしろの無い子は出しません。
636632:2005/12/13(火) 16:43:56 ID:TGgkiiLT
皆様レスありがとうございます。
生徒次第か、J専優先かは、やはり楽器店によるのでしょうかね。
子供にピアノ個人を習わせようかと考えているんですが
J専の方が月謝も高いですし、個人の子も一緒にコンクールに出してたのでは
なんで安い月謝なのに出すの?みたいな親に思われそうですよね。

ヤマハの個人ではなく、やっぱり個人のピアノ教室に行った方がいいのかなぁ。
習っているからには、やはりコンクールに出るくらいの実力はつけて欲しいと
思っているので迷います。
637名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:52:51 ID:iYUHKNdH
>632
わかってると思うけど、個人の先生でも、
コンクールに出す(へたでも)のが好きな先生もいれば、
コンクールでの入賞に力を入れてる先生。
コンクールにだす経験が全くない先生もいるよ。
638名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 17:29:53 ID:tLA9wKMY
月謝の額は関係無いよ。
先生にコンクールに出したいと言えばその方向でやると思うけど、
ヤマハの場合、年間のレッスン回数が決まっているから充分に対策できない。
それはJ専も同じ。
一番頭の痛いところです。
639名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:26:19 ID:6UZVSSky
…コンクール前にはひと月5〜6回、無償で補講してくれるよ、
うちの先生。あんまり他の生徒を持ってないのかも?
お礼に商品券をお渡ししていますが、とても足りてないはず。
ちなみに>>621です。
640632:2005/12/13(火) 19:49:56 ID:TGgkiiLT
>>637
ピティナの先生紹介の所で
ピティナのコンクールに出してるかどうかがわかりますので
出してる先生に絞って紹介して頂こうかなと考えています。
>>637
月謝は関係ないですか。
例えば、J専の子と、ヤマハ個人の子がコンクールに出て
ヤマハ個人の子の方が成績が良かったりしたら
J専の人気が落ちてしまいませんか?
そうなるとJ専へいく子が減り楽器店も儲からなくなる懸念があるので
ヤマハ個人はコンクールに出さない等の差別化を図るとか・・・。

ピアノだけにしたいので、J専に行きたいとは思わないのですが、
ヤマハにとても魅力を感じているので、赤りんごからず〜っとヤマハに
通ってみたいんです。
でも、後々そういう差別化があるのなら
ヤマハ個人に進んでもしょうがないし・・・。
もし差別がないのなら、迷わずずーっとヤマハに通わせたいのですが。
641名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:20:03 ID:FbydZo5C
あれ? この人この間、進路変更してねー!!って布教してた人じゃね?
変な人。
642632:2005/12/13(火) 20:56:25 ID:TGgkiiLT
>>641
進路変更の話ってなんですか???
うちの子まだヤマハに通ってないんですけど・・・。
643名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:03:30 ID:JBx7dSGs
ウチのセンターはコンクールの成績は
個人の方がいい。
コンクールの時期はエレの大会があるので忙しい。
J専はピアノの演奏技術を高めるためのコースではない事は散々ガイシュツ。
魅力は別のところにある。
書くと長くなるから自分で調べて。
赤林檎にすら入っていないなら
説明しても無駄。
四年後にまた来い。暇だからってとりあえず質問するのはやめれ
644名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:05:32 ID:FbydZo5C
>>642
>>523-526で連投してた人。違う?
645632:2005/12/13(火) 21:12:56 ID:TGgkiiLT
>>644
全然違います。
子供は今1歳11ヶ月です。
646名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:23:20 ID:FbydZo5C
あ、そうでしたか
二人とも変なところがそっくりですね。
647632:2005/12/13(火) 21:41:44 ID:TGgkiiLT
どこが変ですか?
648名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:02:11 ID:A34pRLvB
1歳でコンクール?
J専?
ばかじゃないの?
気が早いにも程があるわ(プ
649名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:18:32 ID:6gm6SASW
>636
>なんで安い月謝なのに出すの?みたいな親に思われそうですよね。
何故にそんな考え方になるのやら・・・
650632:2005/12/13(火) 22:53:10 ID:TGgkiiLT
>>648
”1歳で”といいますけど、もうすぐ2歳ですし
赤りんごは、平成15年生まれだと来年4月からになるので
そんなに早いものではないと思います。
>>649
そう思いませんか?だったら良かったです。

赤りんご1年通って、満3歳で個人ピアノに移ろうか
そのままヤマハでやり通すか。
たまにこのスレで、ヤマハと個人のピアノ教室掛け持ちしている
お母さんいらっしゃいますよね。とてもうらやましいです。

651名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 23:23:25 ID:6UZVSSky
それならもう一年おんがくなかよしに通ってから
個人いったらどうでそう
652名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 23:26:04 ID:BfmsrA2u
いや十分気が早いと思うけど。
子どもが才能あるかどうかもわからないのに、何先走ってんだか
653名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 00:18:54 ID:9+5KAWhh
>>652
早くないと思うけどなァ。あ、ひょっとして出遅れた人かそうですかw
>>650
私も結構早くから考えたよ。>>651さん同様おんなか通ってからでもいいかもしれない。
654名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 00:56:32 ID:V1XxYfxg
今からヤマハのことばかり考えないで、お家で良い曲を聞かせて
ママが一緒に歌って踊って、打楽器で遊んであげたら?
そのほうが、たった月に2-3回行く教室より、よっぽと効果あり。
J専も良いところだけれど、ピアノ演奏を高める場所だけでないことを知っておいた方が。
作曲家とか、アレンジャーとか、そういう道にも繋がるレッスンですよ。
2歳半になったらバイオリンのレッスンを始めて年中以降は幼児科を平行して通うと、
まずまちがいなくJ専にはいけるはず(お子さんの資質にもよるが)
ただし、バイオリンはスズキメソードは先生の質が低いし音が汚いので避ける方が無難。
個人の良い先生か大学付属系を選ぶと良いよ。
小学校入学を機に、ピアノに絞るかバイオリンも続けるか再考すればヨロシ。
655名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:13:20 ID:+0WNxBOj
ヤマハにそんなに期待して入ったら
レッスン内容にかなり不満を持って、
ここで暴れたくなると思うけど。
小さいうちは楽しみながら自然に学べる内容だから、
特に何かが出来る様になるわけじゃない。
むしろ同い年の子に比べて、演奏の面ではかなり遅れをとった感を持つよ。
ヤマハの効果が見えるのは何年も先だもの。
656名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:11:32 ID:9+5KAWhh
>>654
>ママが一緒に歌って踊って、

うんうん!うちは去年これを買ったよ

つのだりょうこの「親子でたのしくリトミック」(在庫ラスト2個)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00077281K/qid=1134522587/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl74/250-8158056-0343451
657名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 10:26:09 ID:A9AhDiSN
>654
>2歳半になったらバイオリンのレッスンを始めて年中以降は幼児科を平行して通うと、
まずまちがいなくJ専にはいけるはず
って・・・
ピアノだけにしたいからJ専は考えてないって言ってるよ。

バイオリンってJ専入るのに必要なの?
658名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:12:59 ID:t096ta7g
>632
>なんで安い月謝なのに出すの?みたいな親に思われそうですよね

そんなふうに思う人いないよ。
確かにJ専のレッスンは週2で月謝も倍だけど、
グループのレッスンは、個人レッスンの内容とは全く違うもの。
週2回通ってるから、週1個人レッスンの人の2倍上手になるとは
みんな思って行ってる訳ではないと思うよ。
だからこそ、J専と望んでることが違うなら行かないほうがいい。

でも、632は自分の子にかなり期待しちゃってるから、
赤りんごかったるいかも。
グループから、個人レッスンにうつるのは簡単し、
とりあえず2歳児には音楽を楽しむという意味ではいいと思うけど、
2歳児にやれること期待しすぎないでね。
意志がはっきり出るようになってきた時に
「私、ピアノはやりたくない!!」って言われないようにも・・・
659名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:34:37 ID:WWAm3wYr
個人で賞取ってる子をみても、「あの子達はひたすら課題曲だけを半年位
やってたんだろうな」とJ専組は上からみれるよ。(結果はついていけなくても・・)
幼児科J専は王道でしょう。その後は個人の方がいいかも・・。
660名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 11:35:50 ID:CvAM9ttY
名前に632ってあるけど、631のまちがいでは・・・
632は631へのレスでしょ
今更だけど
>>631さん 気をつけてね!
661名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:31:44 ID:9+5KAWhh
でもさー、個人の先生はてヤマハ上がりってことでJ専でさえも毛嫌いする人いるじゃん。
下手とか言って。そこがツライところだよねー。
ヤマハに入ったら、ヤマハに永住した方がいいかも。
ヤマハ上がりの子を快く受け入れてくれる先生の方が多いのかな?
662名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:39:43 ID:qC26a4Ql
ヤマハの教室で独身時代受付のバイトしてましたが、子供を
通わせる親の気が知れません。
663名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:41:04 ID:A9AhDiSN
>662
どういった点ですか?
詳しく教えてください
664名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:58:07 ID:aNf2GzSR
>661
何でも「ヤマハ上がりだから」っていう理由だけで
毛嫌いしてしまう先生の資質も「…。」だなぁ。
そういう先生って「ヤマハのカリキュラム」が嫌いなの?
嫌うほどヤマハのカリキュラムに精通しているんだろうか…。
一口にヤマハって言っても 色々な先生がいらっしゃるし
生徒も千差万別だと思うんだけど。
地方のコンクールレベルなら 
ヤマハの子が いっぱい入賞しているけれど
「ヤマハはダメ!」「個人レッスンがいい!!!」って力説される方って
結局「それ以上を求めるならば」という事なのかな?
665名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:10:10 ID:9+5KAWhh
>>664
うんうん!ヤマハ毛嫌いの先生はなんだか気難しそうだよね。
元ヤマハシステム講師、現ピアノ個人教室の先生ならいいかもしれないねー。
666名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:38:59 ID:sqrE2zQO
うちもJ専2年だけど、確かにピアノの子は救いがないと思う。
エレクトーンはヤマハの楽器だからいいのかもしれないけど。
個人の教室なら誰でも幼児から練習している、ピアノに一番必要な打鍵が出来ていない時点で終わっています。
親が余程熱心にならない限りヤマハのレッスンだけではそこまで出来ません。
どこの楽器店を見ても、出来ている子は学年に一人か二人。
ただ、曲を捉えるのは上手いです。
ミスをしても曲の流れを狂わせる事はありませんね。
そういう点は個人の教室の子とは比較にならないくらい良く出来ていると思います。
和音やカデンツの勉強をしたり
グループと個人のオリジナルテキストで
色々な曲をこなしている成果でしょう。
但し、音は全くダメですね。
大きな曲に取り組んでいるお子さん程ボロが見えています。
667名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:02:54 ID:CJtNPsDj
J専でも、ピアノ演奏の道を選べば上級には進まずに
個人で続けるかそれか演研に行くかになるものね。
J専のレッスンは広く浅く駆け足なので動機付けにはなるけど、将来ピアニストを望むなら全く足りない内容だよ。
668名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:08:26 ID:3URvzLkY
>654
>2歳半になったらバイオリンのレッスンを始めて年中以降は幼児科を平行して通うと、
まずまちがいなくJ専にはいけるはず

私のバイオリンの先生は「バイオリン習うのは5歳くらいからじゃないと」と
仰ってましたよ。私は大人の初心者です。
楽譜が読めない上に、指板をちゃんと押さえられなくて音程がとれないとのこと。
親が余程熱心じゃないと難しいんじゃないかしら。
669名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:36:54 ID:FZgCOY44
音に対する感性が高まるから
J専進級の条件を満たすだけの力がつくって事でしょ?>ばいよりん
670名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:45:26 ID:9+5KAWhh
>>666
それが現実かぁ。
671名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:53:44 ID:9+5KAWhh
見つけたからコピペ
-----------------------------------------------------
お昼にお仕事でエレを弾いているママさんとランチ
とお茶したんだけど・・・

グルレの方が短時間でギャラがいい。って。
そりゃそうよね。そしてそれって○マハも儲かる。
上の子の進級の年にJ専のオーディションが廃止に
なったのですが、進級決定のころはまだオーディション
がある、と思われていたのよね。
で、上の子は耳がいいからとオーディションを勧められたわ。結局ことわったけど。
J専はお月謝が二倍なので、力を入れたいのかな?
集客に・・・って話を最近聞きます。
以前の特別なクラスではなくなってきていて、幼児科からクラスごとあがっちゃうなんてお話も聞きます・・・
うーん。
幼児科の内容はホントオススメですよね。
でもその後は個性が出てくるから、個人ありグループありだと思うのですよ。
その子の適正で進級先を勧めて欲しいのですが・・・。
最近そうじゃないよね?どうやら。
私も疑問。
ちなみに、上の子は旧アドのハイクラスピアノです。
彼女は向いてると思うの。即興が好きだし、耳コピ大好きだし、ピアノのレパートリー弾くのも好きだし。
創作は全く×なんで。(笑)J専でなく、じゅにあ+個人が正解だったわ〜
センターから勧められた進路からは思いっきりはずれているけどね。(爆)
672名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 15:54:19 ID:9+5KAWhh
もいっちょ
-----------------------------------------------------
そうなんだよね。
J専は、親の心をくすぐるところがあるようで、「うちの子、出来るからJ専よ」みたいな。
そこを突くのよね、楽器店とかも。(先生も)
よ〜く考えれば、J専も数あるコースのひとつなんだけど。
オーディションがなくなって、誰でも入れるようになって、テキストも簡単になって、ほんとにどのコースも差が無くなっていくね。
もう、J専とかハイクラスとか何とかコースとかって、分ける必要があるのかなぁ。
月謝が若干違うだけになってきてるじゃんね〜
今、コース編成が変わってるでしょ。
ちょうどその端境期なのね。
だからうちの子はもし進級したとしたら、何タラコースの2年目になるわけ。
人数少なくて、一年上のコースと合併とか言う話もあって、先生は「ここまで来たら、一年の差ってあんまりありませんからね〜」って言うの。
一年も長くやってる子と差が無いって何??!!
ただ、一クラスの人数増やしたいだけじゃんって、思っちゃった。
ってなわけで、すっごい疑問があってね。
学年が上がると、グループのあり方を親がシッカリ把握してないと、企業の採算みたいなのに、飲み込まれそう・・・・・
創作もね、いろいろあってさ・・・・
ここじゃ言わないけど。
673名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 16:09:26 ID:KrM+mIhC
グルレっていう言い方きもす
674名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:58:46 ID:vYLKFdWZ
523-526の人はこの人か >ID:9+5KAWhh
675名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:36:23 ID:Yg9aLOSk
>>672
J専、オーディションがなくなって誰でも入れるって書いてあるけど・・・
見つけたコピペとからしいけど。
みんな、J専入っている人って自分が希望して入っているのかな?
うちの楽器店の先生は、本人は希望してないのに
この子はと思った子を推薦していたよ。
推薦されなかった子が何人かJ専を希望したけど、
『苦労するだろうから』と却下だったよ。
仕方なく、あきらめたみたいだったけど。
それだけ、推薦っていうのが重みが増したのかと思ったけど。
でも、その先生のことしか知らないので
同じ楽器店内でも、どうなっているのか分からないけど。
676名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:55:31 ID:tNztPrc4
楽器を売れそうな客に選民意識を持たせているだけ。
アパートや団地住まいなら薦めても仕方がないし。
677名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:55:54 ID:CvAM9ttY
>>676
あなたはJ専のご経験者?
J専の経験者or現役の方なら、そんなことは言わないと思いますが・・

最近、アンチJ専のレス多いですね
まあ、マイナス面を少し、頭に入れておくのはいいと思います
入ってからこんなはずじゃ・・って後悔するのを避けるためにも
678名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:07:53 ID:KcJqF7dO
前から悩んでいた娘のグループレッスン。
家が結論を出す前に パタパタと数人やめてしまった。
理由は それぞれ違うけれど、おそらく個人レッスンをがんばりたいと考えてのことだろうな。
娘の気持ちも固まったようなので、私も先生にその意思を伝えた。
申し訳ないな・・・。
中途半端な時期に半分以上の子がやめてしまうことになる。
申し訳ない気持ちと、ほっとする気持ちが半々。
去年の今頃は、春に向けてJOCの曲つくりと、YPF、グレード受験が毎月続き、親も子もストレスでいっぱいだった。
息子が入って、2年後に娘が入って、足掛け6年。
行事に追われ続けていたのが、これで終る。
息子と娘が重なっていた2年間は、鬼のような顔で「ピアノ ピアノ!」って言っていたかも。(笑)
誰よりも 気が抜けてしまったのは、子供じゃなくて、親かもしれない・・・。

実は 友人の子がJ専に入るかどうかで 春先に相談を受けていた。
J専も 今では、カリキュラムが変わったようで、オーディションも無く期間も3年で区切りがつくらしい。
テキストも 従来のの専用テキストではないという。
正直に 「これからのJ専がどんな内容なのかは分からない。」と答えたんだけど。
それと、うちの子にはとても大変だったことも話した。

初めてピアノのコンクールに出た時は、打ちのめされたことも・・・。
「J専って なんぼのもの?」って言葉が 親たちから漏れた。
個人レッスンでみっちりやってきていた子の方が、数段上手だったんだもん。
679名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:22:38 ID:u/OjE2em
>個人レッスンでみっちりやってきていた子の方が、数段上手だったんだもん。

そりゃそうでしょ。
個人は演奏技術を磨くことに、重点を置いているんだから。
ヤマハは音楽を楽しめればいい。というスタンスの人が行くところなんだから。
680名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:40:24 ID:KcJqF7dO
ここ読んでれば、J専はピアノが上手になるところじゃないってわかるけど
読んでなければ絶対勘違いしてる親いっぱいいると思う・・・
681名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 03:21:34 ID:TAN2v9nL
楽器を売り付けられるって考え方がそもそもわからん。
欲しいから買うんだよ。
エレクトーンもピアノもマラカスもアコーディオンもバイオリンも
楽しいじゃん。
娘たちと6手するのが楽しい。
無理矢理お父さんにマラカス持たせて合奏するのも楽しい。

ったく何が気に食わないんだか。欲求不満?
ちなみにうちは団地住まいだけど娘二人ともJ専。
すべてをわかってるような決めつけた言い方はやめなさいよ。
682名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 06:42:43 ID:Gu77VDDr
>681
それは洗脳されているから
システムのレッスンではなにもかもが不足だから、そのフォローのために必要だと感じるだけ
個人なら音大進学を決めた時でもじゅうぶん
ヤマハならその時に二台目をかわなければならない
普通、小学一年生にグランド買わないでしょ
683名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 07:55:29 ID:AlvwZ74W
入会の時、私の実家にあるアトラスは、三流品。古いものなんてお子さんが可哀想。
使うならオーバーホールをと言われて、運び代その他を考えてアプライト買った。
そこまではいい。
二年後J専に入りアンサンブルの練習のために中古のエレを買った。
必要だし欲しかったので損はしていない。
でもESを見ると何を目指して頑張っているのかわからなくなった。
そして今、力があるのに頑張っているのにUPなんてお子さんが可哀想だと
グランドをすすめられています。
必要だし欲しいし私たちも楽しめるので買うつもりです。
684名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:05:26 ID:v4DiF4Fj
>681
団地にグランドピアノを置いているん?
685名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:23:01 ID:B1yFmYW8
アンサンブルは先生の力が出るからね。
アンサンブル経験のない音大出の
ピアノ専攻の先生じゃどうかなって思うよ。
(JOCも演奏はいいけど作曲に関しては素人・・・)

ES地区見てても最終的に受賞してるのは
エレクトーン専攻の先生ばかり。
(さすがに全国まで行ってる先生のアレンジは違うわ)
もちろん子ども達の演奏力もあるけどさ。

アンサンブルは先生の指導力でかなり差がでる。
子どもが良くても先生がだめじゃ伸びないよ。
686名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 08:37:29 ID:oO2v3Kd3
>>685
EFの頃だったら全面同意。
ESになってからは全く傾向が変わり
全くそうではないと思ったけど、それって関東だけ?
あれに時間と金を使うのが無駄に思ったぐらいだ。
687名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:02:03 ID:oN1Qvz9u
J専1年目の子どもがいます。
ピアノステップ3をやっています。
早くブルグミューラーをやらせたいなあと思うのですが、
大体どのくらいの力がついたらブルグに入れるのでしょうか?
同じグループの子たちはもうブルグミューラーをやっているようなので
(うちの子よりステップの進度は遅い)
多分まだうちの子には早いと先生が判断されているのだと思うのですが・・・
素人丸出しの質問ですみません。
688名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:09:25 ID:6z9B+aCe
レッスン中、教室に見知らぬ男が入ってきてウロウロし始めて
まじ怖かった。先生がまず子供をまとめて男から遠ざけて
対応したら、ただの見学希望のちょっとおどおどした人でした。
受付がない教室ってこういう恐さがあるんだとはじめて知った。
689名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:13:19 ID:Q7COIcnN
>687
上の子供は三年で8ですが、まだやっていませんw
コンクールの課題曲にも選びませんでした。
やらない人はやらないんじゃ?
下の一年生の子供は同じ先生に個人のみで習っていますが、やっています。
使うテキストは先生によって違うから直接聞いた方がよくない?
またはグレードがこれからなら自由曲の時にブルグから選びたいと申し出たら?
690名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:30:47 ID:oN1Qvz9u
>689
やらない人もいるんですね。
私自身子どもの頃ブルグミューラーが大好きだったので
いつやるんだろう?とワクワクしていたもので・・・
先生に聞こうかな、と何度も思いましたが
「まだあなたのお子さんにはムリです!」
と言われるかな と躊躇していました。
グレードの自由曲に選ぶこともできるんですね。
ありがとうございました。
691名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:30:48 ID:HCBm+kJG
ブルグはエチュードではなくて、単なる曲集だから、
使う使わないはあまり関係ないのでは?
弾きたければ自宅で好きに弾いて良いと思うのだけれど。
アレはアレで、指定速度で綺麗に弾くには大変だけれども、
子どもが楽しみでそれなりに弾くのは可愛いので、良いと思うよ。
692名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:35:58 ID:oN1Qvz9u
>691
楽譜は買って子どもと家でちょこちょこ譜読みしてました。
「アラベスク」とかは子どもは大好きですよね。
昔を思い出して私もがんばって練習しています。
「タランテラ」難しいですね。
693名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:38:42 ID:gFNQg6oq
>>691
ブルグはエチュードですよ。
曲集として使う場合もありますが。
694名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:41:00 ID:43Orp0di
1年生のうちはあれもやりたいこれもやりたいと夢と希望がいっぱいで
背伸びしたくなるけどそのうち行事に追われて、曲を使い回すので
気が付いたら個人の子に比べてこなした曲が極端に少ない
という結果になりがちだよ。
今のうちに曲集にかかっておいたほうがいいよ。
695名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:54:11 ID:YVz93AwR
>>678
J専にいても、コンクール入賞できますよ。
特に低学年は親の協力なしでは、賞をとることは不可能です。
先生にまかせっきりでは、無理だと思います。
親がピアノを弾けるか弾けないかも関係ありません。
(もちろん、弾けた方が有利ですが)
個人レッスンでみっちりやっている子はやっているし、
J専でもみっちりやっている子はいますよ。
ただ、J専にいるだけじゃ、どうにもなりません。
これは、どこにいても同じでしょう。
先生3、子供3、親3、運?1の割合で頑張らないと
コンクールで打ちのめされるのは当然です。
結果を出すには、それなりの努力が必要です。
結果を出している子は本当に頑張っていますよ。
個人の先生についたって、J専にいたって
先生の熱意、本人の資質と努力、親の協力がなくては
思うように行かないのは当然だと思います。

696名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:58:55 ID:oN1Qvz9u
>694
正に今は「夢と希望いっぱいの一年生」
です。
確かに行事に追われて・・・という感覚ではないです。
今のうちにたくさん曲に触れていきたいと思います。
ここのスレを読んでると
J専はカネヅルなのか・・・と悩むこともありますが
そういう意見も頭において楽しんで行きたいと思っています。
697名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:14:17 ID:dor6jiaR
金づるであることは間違いないですよねw
それを承知で通わせています。だって、どうしてもエレやりたいって言うから…。
698名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:21:27 ID:/st4Sj9P
>695
それ、子供をヤマハに通わせているピアノ教師のブログのコピペだと思うよ。
699名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:26:29 ID:B1yFmYW8
>>686

ウチの地方もESになってから傾向が変わったけど
パフォーマンスなし演奏のみで勝負のグループは何組もあったよ。
パフォーマンスのみだなぁって思える出場もあったけど
そのグループは受賞はしてなかった。
さすが有名どころの先生ははずさないなぁって感じを受けた。

子ども達はアンサンブルが楽しいって言うし、
お店の大会に出て選ばれたらやっぱり嬉しいよ。
時間と金を使うのが無駄だとは思った事ない。
700名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 10:49:18 ID:y6bm+o8f
うちの方はクラシック曲は賞無しだったし
今までに比べて、あまりの見応えの無さに呆れた!
今までライバル同士だったグループが今年はどんな曲で来るのか
楽しみだったのに、今回はジュニア科みたいなメンバーばかりでガッカリシタ
701名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:16:42 ID:KcJqF7dO
>>682
洗脳・・・ですよね
洗脳されてて、姉妹で、マラカス持ってるとなると
Ka●aYu●e姉妹だ。。。C5買って防音室もつけて、ヤマハにとっちゃ
お金吸い上げるだけ吸い上げたいって感じなのかもしれません。
J専卒業してからどうなるか楽しみ・・・。
702名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:32:39 ID:cThJxZE4
>>688
そうか。そんなこと思いつかなかった・・・。
うちのところの教室どこも出入り口は一つ。
変な人に入ってこられたら逃げ場がないかも。
教室担当の方に聞いてみます。

>>701
あなたの中途半端なお子さんたちの今後も楽しみですね。
703名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:47:19 ID:81k/VGqM
yu*eka*a日記読んでると、先生がすごく沢山補講してくれててうらやましい。
うちの先生やる気ないし、手抜きだから補講なんかしてくれない。
yu*eka*aの先生位補講しなきゃこれだけのイベントでそれぞれ結果だすのは無理!
先生によって違うよね。
上の子の先生はすっごく熱心にみてくれたもん・・・。
704名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:52:51 ID:KcJqF7dO
>>703
同じ月謝なのに、そんなに差があるなんてね・・・
705名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:53:46 ID:T6qErJt5
>>703
あそこの先生でも予選ごときではそんなに補講していない。
706名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:28:48 ID:81k/VGqM
YAMAHAや楽器店から「不平等になるからレッスン回数は厳守して」と講師に
通達がでてるはず。
それに従う先生とそうでない先生がいるわけだけど、親としては補講してくれる
先生がうらやましいなあ。
707名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:24:37 ID:R7MRKyTN
いくら補講を制限していても
コンクルの本選(入賞の見込みがある場合)や推薦演奏会までになれば話は別だよ。
一度そこまで行ってごらんw
708名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:04:42 ID:NL1t5JXI
うちは、補講は有料です
一回いくらって決まっています
グループ内でコンクール出る子と出ない子でレッスン回数差が出ては
建前上いけないし、でも、コンクールを頑張ろうと思うと、
とても通常のレッスンの回数、時間では追いつかないので
補講が必要な場合は有料となりました
(楽器店には、ないしょらしい)
でも、そうすれば、「あの子ばかり沢山レッスンしてくれてい〜な〜」
という妬みもなくなるので先生、生徒共にすっきりしていいと思います
その都度、現金で先生にお渡ししています
709名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:11:14 ID:KcJqF7dO
内緒って言ったって、確定申告しないのかしら。
710名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 15:17:08 ID:z4OjFQv/
あかりんごとなかよし
どちらから入ればいいですか?
711名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:52:59 ID:c4oXbDER
なかよしでも十分じゃなかろうか
712名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:54:14 ID:yKBsgUzh
うちは赤りんごから行ったよ。
行ってるときは月に2回で、内容もこの程度なの?って思ってた。
でも先生曰く、赤りんごから始めた子と幼児科で入ってきた子は、
音感の良さが全然違います。
今幼児科2年目。音感良いよ。
なかよしとの比較になってなくてゴメン。
713711:2005/12/15(木) 19:07:18 ID:c4oXbDER
でも結局は個人の素質でしょう。
おとのゆうえんち行ってて、今ジュニア2年目だけど
まだ両手で満足に弾けない子はいるし
幼児科からでも、耳のいい子はいるし。

おうちでお子さんを見てて
いかにも音楽が好きそうだ!そして活発な子なら
赤リンゴからでもいいかも。
でも街のリトミック教室でも十分かもしれない。

うちは、幼稚園を2年保育にしたので
幼稚園代わりというか、週1位で先生のいるところに通わせたくて
おんなかから入れました。
本人もその頃から、今2年生だけど嬉々として通い続けてる。
714名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:04:09 ID:2Mp5547a
うちは幼児科からJ専。
幼児科ではリズムはあまりやらないから
下の子はなかよしから入れたいな。
あかりんごは何するの?
715名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:24:09 ID:06ShHIxE
>赤りんごから始めた子と幼児科で入ってきた子は、
>音感の良さが全然違います。

ずーと通ってる子と幼児科から初めて音楽に触れた子と
差があるのは当然。
でも幼児科からでも音感は付くしすぐに追いつくよ。
できる子は追いついた上に簡単に追い越していくし。

演奏に関しては幼児科からスタートだから全く差はない。
716名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:58:39 ID:aU1mPtNp
>>715
何年生?うちは4年になってジャズやボサノバが出てくる様になってから
はじめておんなかの価値を知ったよ。
ピアノコンクール等の古典でも拍子感がもっとあればいいのにと思う。
赤りんごからやれば確実に身に付くわけでもないけどね。
717名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:20:14 ID:AQ4RDV9h
2歳でしょ?
あれは 親子の思い出作りみたいなもんだと思ってた。
「一緒にヤマハに通ったね〜」って。
実際 そこでおかあさんが「ヤマハって楽しい!」って思えるか思えないかが
後のレッスンに影響を与えるように思うけど。
その時「あんなもんなら 近くのリトミック教室の方がマシ」とか思うようになったら
ヤマハへの不信感が発生してきて それの方が子供に影響を与えるかと。
お稽古事って 一種の宗教みたいな部分があって
「ヤマハ教」っぽい部分もあるかな なんて最近思う。
信じるも信じないも自由。
個人のレッスンにしても その先生を信じるか信じないか…で
まるっきり変わってくると思うけど。
ヤマハに嵌って 熱心になっていくのも悪くはないと思うけど
やっぱり どこかで「やめる勇気」は 残しておくべきだとも思うなぁ。
718名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 10:55:18 ID:Tg8hcqQB
>715
幼児科に入った時点で違うんでなくて、4,5年たったときに違うって聞いたよ。
まあ、個人の素質によるものの方が大きい気もするけどね。
街のリトミック教室よりヤマハの方が効果大きいとも思わない。
いろんな音楽を聞いたり、それに合わせて体を動かすことがいいんじゃないかな。
上の子はおんがくなかよしからJ専ですが、
下の子は、上の子が使ったCDを聞きまくってるし、
上の子のピアノ聞いたり、2人でおどったり十分音楽に触れ合ってるので
幼児科からのつもりです。(下の子の方が素質はありそうだな)
719名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:07:41 ID:GqpJ6Xz5
おんなかの時たまたまベテランの先生に当たったけどラッキーだったな。

カスタネットを1人に一個ずつ持たせて先生が「タンタンタン」などと打つ。
それを繰り返させる。
今度は1人ずつリズムよく順に
先生「タンタンタン」→子供1「タンタンタン」→先生「タタンタタン」→子供2「タタンタタン」・・・
と回っていく。
次は先生と違うリズムをその場で考えて順に
先生「タンタンタン」→子供1「タタンタタン」→先生「タタタタタン」→子供2「タッタタタン」・・・
次はそれをランダムに突然当てて即興的にリズムを作る。
これを毎回やってた。

今思うとリズム感だけでなく即興力・度胸みたいなのもずいぶん養われたと思う。
720名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:11:52 ID:NDLQejfY
幼稚園で音楽教育が盛んだったり
リトミックに通っているなら問題無いけど
幼児科以降はリズム学習が少ないのは確だと思う。
それまで何もしていない子が幼児科からだと
リズム打ちでちょっと手間取る。
721名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 11:23:00 ID:b1LhSIJF
リトミックって、やっぱ手遊びとは違うものですか?
全身じゃないからダメ?
722名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:26:18 ID:b1LhSIJF
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1131744652/407-
407 :ギコ踏んじゃった :2005/12/13(火) 23:59:47 ID:PqGBILFF
みなさんに質問です。
レッスン終了後に生徒の親に時間を取って毎回説明などしてますか?
ヤマハのグループレッスンでは毎回15分ほど先生から親に説明
の時間を持っていると、子供つながりの親が言うのですが・・・

特別親と話する時間なんて取ったことがないと言うと、すごく
不親切な講師のように言われて、ちょっと(# ゚Д゚) ムッカー

411 名前:407 :2005/12/16(金) 11:34:34 ID:9/GjT3nP
>>409
それが違うんですよ。
その先生個人なんだけど、終わったあととことん親の質問に
答えるという主義らしくって、長いときは30分!近くなんだとか。

私も親が迎えに来たとき、ちょっとだけ今日の様子を語るくらい。
知り合いママンは、その先生のやり方が絶対と思ってるから、
他の親たちにも、親と話をたくさんしてくれる先生がいい先生だと
言いふらしてて、こっちはいい迷惑!営業妨害。

>>410
ですよね。ちょっと安心しました。
それにしてもむかつく。イタイ親同士だから、どうせろくでもない
質問を先生に浴びせてるんだと思います。ヤマハの先生カワイソ
723名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:27:29 ID:g3svvfoQ
でたペタペタURL貼り付け厨
724名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:19:03 ID:L8bS0x+k
幼児科2年目です。
同じクラスかどうかわかりませんが、
どうも先生にコンテストに出るように
いわれた子がいるようです。
幼児科からそんなことがあるのでしょうか?
出られたことのある方いらっしゃいますか?
725名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:26:23 ID:ttaKTiW2
コンテスト?
726名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:27:52 ID:XE6qRv+a
今の時期から言うと、JOCかな?
727名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:39:45 ID:L8bS0x+k
いえ、JOCではないです。
一応ヤマハ主催らしいのですが
個人の先生についている子も出られそうな
一般対象のコンテスト(コンクールではないのが不思議)
らしいです。
あやふやな話でスマソ。
728名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:11:53 ID:qIRpaclt
じゃあ、ヤマハヤングピアニストコンサートだろうか?
729名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:19:52 ID:j0dHYJhl
どこの教室でも開催されるものなのかはわからないんですが、
クリスマスコンサートがあり、先生からは「普段着で」と言われたものの、
どの程度のカジュアル具合なのかつっこんで訊くことができなかったので
アドバイスお願いします。

多少キレイメならジーンズもおk?それともキレイメですらある必要はない?
演奏している子供は?男子なんですが、七五三スーツ以外は
ハーフパンツにパーカー…みたいな思いっきり普段着しか持ってないので…。
男子のキレイメな服装って、どんな感じがいいんでしょうか。
730名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:20:22 ID:5i9awo24
すみません、詳しく分からないのです・・・
でも、ヤマハ○○というようなものでは
なかったような気がします。
それにしても、皆さん幼児科のころから
コンクールなどに出られているのですか?
731名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:40:33 ID:hnW02xht
ジョイフルライブ?
732名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:43:14 ID:hnW02xht
幼児科のレッスンだけなら個人で出るものは無い。
個人レッスンもしていたんでしょう
733名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:46:40 ID:hnW02xht
>729
ジーンズ(できればチノパン)にポロシャツ、ベストでもいいのでは?
観客は出演者の家族だけだし。
734名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:27:02 ID:bNOo1UaH
>724
JOCでないといってるが、なかよしソングかな?
735名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:57:19 ID:MoY2SIwa
J専がどういうものなのか知らないまま入ってしまいました。
元々、子どもが音楽を楽しめれば良い‥というスタンスでいたので違和感感じまくりです。
子ども自身もエレを弾くのは大好きだけど、発表会だコンサートだグレードだ‥と、追われまくったここ数ヶ月でグッタリ気味です。

2年目から辞めて個人レッスンのみって可能なんでしょうか?
736名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:47:02 ID:RtWv3f5x
J専のエレやピアノに物足りなさを感じてやめるのは良いと思うけど
そうでなかったら続けていくうちに、力もつくし抜き方もわかるようになるよ。
1年目が要領わからないから、一番大変なのよ。
2年目からは楽しめるよ-!ファイトっ!
737名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 12:11:26 ID:QrZUPCif
>>735
可能。
なぜそのスタンスでJ専に入ったの?
だけどそこに入ったことで
楽器店内でのいい先生を確保することが出来たのだから
そのまま個人で見てもらえばいいんじゃない?
738735:2005/12/19(月) 13:02:51 ID:MoY2SIwa
>>737
なぜ入ったかというと、幼児科の時の先生に「耳が良いから‥」とプッシュされたのと、エレクトーンをやりたかったからです。
J専の何に違和感を感じるかというと、「楽しむ」っていう感じが全然ないところなんです。何ていうか、全てやっつけ仕事みたいになってしまっているところなんです。幼児科終了以降で、弾く力や譜読みなどの力は確かにつきましたが、子どもが楽しく無いと言います‥。


個人で習ったとしても、そういう点ではあまり変わり無いんでしょうか?
739名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:40:32 ID:bNOo1UaH
>738
J専で練習が大変だから楽しめない。というなら個人に変われば、余計な練習がなくなり
時間的には楽になるかも。
でも、幼児科のようなリトミックの延長のような楽しさを望むなら、
個人だと余計楽しくないかも。
ジュニア科がよかったかもね。
740名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 20:58:27 ID:dS1UgmAl
J専からじゅにあに編入ってできないのかな?
741名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:45:18 ID:Hgv6Qk/c
旧カリキュラムの時は テキストが違うからなのか、
J専→ジュニア科(もしくは アドバンス)は 不可って言われた…。
でも これは楽器店によるみたいで
編入できたよって言う別の楽器店のお話を 聞いたこともあります。

今のカリキュラムになってからは テキストが同じだからか、
J専→ジュニア科(もしくは ハイクラス)に編入した子いますよ。
転勤で他の楽器店のJ専から来た子が
あまりにもレベルが違いすぎる…なじめない…と言って
ジュニア科に編入したというケースもありました。
742名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:54:00 ID:ZwQZJoAf
>>740
できますよ

J専にはついていけなくても、結構じゅにあでは優等生になれることが多いです
ただ、じゅにあで物足らなくて、やっぱりJ専の方がよかったと思っても、
今度は帰れません
1学年下のJ専になら編入できますが・・・
コースを変わるのは、たとえ先生が一緒であっても他のメンバーも変わりますし、
かなりパワーがいります
よく考えて慎重になさった方がいいと思います

743名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 01:38:01 ID:4vp/qWdk
>>737
J専の先生はシステムの先生なので、
通常は個人レッスンだけは受け付けてもらえないはずでは・・
先生がホームレッスンとかされていれば話は別だけど、
間違っていたらごめんなさい

>>738
何をもって、お子さんが「楽しい」と思うかですね
独りでも「弾く」のが楽しいのか、皆と一緒に合わせたりするのが楽しいのか・・
幼児科の幼稚園ノリから、J専のハイスピードで進んでいく差っていうのは
けっこうあると思うので、1年目は結構大変かも
本当はもうそろそろ慣れてくるはずなんだけどね
先生やクラスのメンバーがいいと、少々の大変さよりも、得る物の方が多いので
個人かグループか・・っていう判断になると思うけど
J専からじゅにあに移ると、あまりのまったりさに逆に物足りなくならないか、心配

744738:2005/12/20(火) 08:13:39 ID:/xBlOdIW
いろいろなご意見ありがとうございます。
ここでウダウダ言ってる間に先生からメールが‥。「来週クラスコンサートをするので、一人3曲(うち、2曲は今までのクラコンで演奏してない曲)用意して下さい。1月中旬にあるコンサート(楽器店主催・今回は同じクラスの子と二人でアンサンブル)の曲を合わせるから弾ける様にしてきて下さい」‥orz‥

最初に申しました通り、やっつけ仕事としては可能なんですけど、子供の方は「げっ!」という反応‥(苦笑


‥うちのクラス、ほぼ月1ペースでクラスコンサートがあるんですけど、みなさんのところもそんな感じですか?
745名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 09:58:03 ID:1NBwHtQ/
>738
クラスコンサートというか、毎月何かイベントがある。
リハーサルもかねて、クラスで発表というのはあるな。
でも、普段からステップとかも人に聞かせても大丈夫なくらいに仕上げてるから、
別にクラスコンサートと言われても練習がそう変わるわけじゃないような気がするけど・・
(ステップから選曲していいんだよね!?)
みんなの前で弾く機会があるからグループレッスンはいいんだと思うけど。
746名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:12:28 ID:xuNgZJge
うん。こういう機会こそが グループレッスンのメリットでもあると思う。
他の子の進度が気になって「○○ちゃんよりも遅れてる!」っていう焦りや
プレッシャーになるのは きついかもしれないけれど。
普段の練習曲を丁寧に仕上げるという意味では やっつけ仕事ではないようにも
思うけれど。
747名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:16:41 ID:UxUKshJN
それにしても毎月あるのは大杉かもね。
うちのところは年に3回かな。>夏・クリスマス・修了
コンクールや発表会と違って和やかな雰囲気。

でも、毎月やるのがわかってるなら気に入った曲をこの曲はクラスコンサート用にしよう
なんてあらかじめ考えておけそうな気もするけどね。
748名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:36:32 ID:TEwuiNRu
>738
ピアノならJ専やめて個人もおすすめだけど、
エレクトーンならやめない方がいいよ。やめたら力を伸ばす場がなくなる。
J専で頑張っていれば中学生で指導グレードもとれるんだし
ヤマハだけでしか通用しないと言われるけど国内でのヤマハの市場は
バカに出来ない。
せめて三年までは頑張りなよ
749名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:47:24 ID:TEwuiNRu
>744
あれ?マジレスしたけどネタだった?
来週クラコンって、先生が見ないで曲を仕上げて発表するの?
もしかしてグループでレパートリー曲をやっているという想定?
毎月クラコン?八ヶ月は月3レッスンで4ヶ月が4レッスン。一年生は一時間だよね?
毎月ワンレッスン使うの?
しかも二人でアンサンブル?一ヶ月で仕上げるの?フーン
今、グループで何をやっているのか書いてみて。
750名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:51:14 ID:/xBlOdIW
みなさまありがd。

ちなみにクラス内でエレ専はうちだけで…他のピアノの人達とは進行ペース(個人)が違うみたい。
ピアノの人達は、グループも個人も同じ先生なんです。
個人でお世話になっている先生は、基礎を重視しているようで、曲の弾きこなしよりもベースさばきなどのテクニックの反復練習(レッスン時に確認)がメインです。

751名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:57:44 ID:TEwuiNRu
>750
今、グループではテキストのどこをやっているの?
752名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:59:44 ID:/xBlOdIW
>>749
先生が個人とグループで違うので、実質そんな感じになっちゃいますね。

グループレッスンではグレード対策がここ1・2ヶ月メイン(終えたばかり)で、今は楽譜を見て書き写すとか、カデンツを参考にして伴奏を考えて書き込み弾く(かわいいこねことか)とか、そんなのがメインです。
753名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:10:10 ID:TEwuiNRu
>752
だったら三曲用意ってグレードで用意していた曲の事では?
クラコンじゃなくてピアノの子達の何かのリハを兼ねた弾き比べに752も便乗させられている形かもね。
進度で一番理想なのはエレもピアノもグループで1なら個人も1。
2なら2と一緒に進むのがいいんだよ。
グレードに対応しているんだから。
754名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:17:43 ID:/xBlOdIW
>>753
言われてみれば、そうなのかも…orz

755名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:21:44 ID:/xBlOdIW
途中で送信してしまいました。
曲は、グレード用から1曲・新規2曲です。
ピアノ選考さんは、そんなにバンバン新しい曲に進むんでしょうかねぇ…?

てことで、今日は給食無しでもうすぐ子供が下校してきてしまうので落ちますm(_ _)m
…午後、頑張って練習します。
756名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:24:24 ID:TEwuiNRu
エレクトーンはピアノに比べたら外部の行事が無いから、
と、先生が配慮して弾かせてくれているんじゃない?
多分ピアノ勢のグレードがこれからなんでしょ。
757名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:30:20 ID:/xBlOdIW
落ちるといいつつ…。
ちなみに、ピアノもエレも同じ日にグレード試験でした。
なので、個人レッスンでの進め方というか、先生の方針にギャップがあるのかもしれませんね。

うちの楽器店のJ専は、圧倒的にピアノ専攻が多いんですけど、よそはどうなんでしょう?
758名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:41:38 ID:1NBwHtQ/
ステップの曲数からいくと、ピアノは1冊20曲で4ヶ月だから
1回のレッスンに1曲以上パスしないと、全部の曲はやれないよね。
飛ばしてやる先生がいるにしても、それに近い進度じゃないかしら?
エレクトーンはステップの曲数はどれくらいなんだろ?
759名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 12:11:02 ID:xuNgZJge
うちは 3年目からエレクトーンstepを使うようになったので
一年目のテキストが どんな感じかわからないけれど
レパートリーだけじゃなく アレンジやアンサンブル
スコアリーディング リズムの打ち込み等
エレクトーンならでは…という内容が 盛りだくさん。
これらを個人で じーーっくりこなすのも もちろん悪くないと思う。
(個人だけにしても テキストはエレクトーンstepだし。)

J専の専攻楽器が 圧倒的にピアノが多いのは
どこでも同じでしょうね。
760名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:11:27 ID:1NBwHtQ/
>759
うちはピアノ専攻なので、1ヶ月1回のクラスコンサートぐらい平気ではと
思ってたけど759のステップの内容を聞いて、
グループの先生がSTEPの内容をピアノのことしかわかってないのかも
という気がした。
エレクトーンの先生の方に相談してみてはいかがでしょう!?
(738は今不在かな・・・)
エレクトーンのレッスンの流れで、毎月クラスコンサート、一人3曲
(うち、2曲は今までのクラコンで演奏してない曲)というのがキツイというのを
それとなくグループの先生に言ってくれるかも・・
761名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:34:39 ID:t3Uubjtk
>760
クラコン月1が楽勝?
どんなレベルの仕上げで?
いちいち練習曲を発表レベルまでもっていったら間に合わないし
数こなして急成長させる一年目には曲を無駄に持たせる事にならない?
中途半端に仕上げてクラスで弾く癖はもっと悪い結果になるし。
コンクールに出れば多分そんな発言もなくなるだろうけど
怖いもの知らずの一年目ならではの強気でうらやましいわw
762名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:48:42 ID:GJmqDLNG
なんかみんなこえーよ
763名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:42:34 ID:TqZHVhoy
そりゃJ専ですもの・・・(ry
764名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:42:02 ID:dgnxTrfT
幼児科からヤマハに通い、来春にジュニア上級科を修了予定の息子がいます。
今までマッタリとヤマハに通い、楽しくレッスンに参加してきました。
最近、どうやらエレクトーンに興味があるらしく弾けるようになりたいな、と
つぶやくようになりました。メカニックな興味のようです。
レッスンではエレクトーンですが、自宅にはクラビノーバしかありません。
息子の興味が本気ならば、エレクトーンの購入も考えないわけではないのですが
こういう道を歩んできた子どもが、エレクトーンを専門に習うには
この先どういう道があるのでしょうか?
先生に聞けばいいのでしょうけれど、エレクトーン購入のほうに話が先に進むと
ややこしいので、まずこちらで伺えたらと思いました。



765名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 01:25:11 ID:DriiacXn
YPF店大会って、やっぱ賞の上位は外部の教室の人より
その楽器店で習ってる子が優遇されてるんですか?
766名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 08:20:04 ID:blFekusO
>>764
単純にエレクトーンの個人か
グループで習いたいのならアンサンブルクルーズ、って
まだあったっけ?

うちも>>764家と同じ道を歩みそうな、音楽好きな幼稚園息子が
います。
エレクトーン欲しいなぁ…
低学年のお姉ちゃんも普段はピアノを弾いてるが
たまたまエレの曲をやってみたら嬉々としてベース弾いてたし…
767名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 08:21:44 ID:AZvs9HfY
>>764
そのままエレクトーンの個人へ進めばどうかな。
楽器店によっていろいろ独自展開してたりするので、
まずは楽器店に聞いてみればどうかな。
あと、クラビノーバでエレクトーン習うのは無理だと思う。
安くてもエレクトーンがなくては…と思うけど、
下位機種とか中古の古い機種では
メカニック的興味がある子だと厳しいかもしれない。
768名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 09:10:15 ID:toDkfbp/
>>764
エレについて。
やっぱりクラビノーバでは厳しいと思います。練習できませんから。

中古を安く購入という手もあるでしょうが、もし購入するならやはりステージアじゃないと‥。

携帯やPCのOSと同じで‘世代’が違うと色々問題が出てきます。例えば市販の楽譜についているフロッピーが使えない(指定したい音が出ないなど)とか。
ステージアは最近機種が増えた様ですし、レンタルもあるかも‥。
769名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 09:58:45 ID:a+r4dsU1
ジュニア後のエレクトーンの進路としては

1、ハイクラス(グループ+個人、ただし月謝は倍)
2、エレクトーンジュニア専攻コース
  (今は名称変わったかも?エレクトーンをグループで習うコース)
3、アンサンブルクルーズ
  (アンサンブルをグループで習うコースでエレクトーンだけのコースではない)
4、エレクトーン個人レッスン

かな?
経済的に余裕があればアンサンブルもソロもレッスンしてくれる
ハイクラスがいいんだろうけど、
エレクトーンジュニア専攻コースでもアンサンブル、ソロはやってるから
エレクトーンを楽しみたいならここがお勧め。
後は、いい先生に個人のみでみっちりもいいとおも。
770名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 10:20:42 ID:qc16H1wW
ん? 764は ジュニア上級科が終わるんでしょ?
その後に ハイクラス進級はないんじゃないの?
ヤマハのシステム図を見ると
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/ymf/no33/focus/focus13.html
上級科のあとは アンサンブルクルーズだよね?

エレクトーンを専門的に習いたいなら
エレクトーンジュニアのステップ制に移行できるんじゃないかな?
楽器店のやり方によって違いがあると思うので
なんとも言えないけれど
うちの楽器店のエレクトーンジュニアは グループと言っても
2〜3人程度で ステージア使ってレッスンしている。
エレクトーンって アンサンブルの楽しみも大きいから
この先 ESのアンサンブル部門や エレクトーンJAMに参加したーい
っていう部分も広がると思うよ。
男の子は バンドに興味を持つようになるし
シンセサイザー的な興味が 出てくるとのめりこみそうだよね。
771名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:47:56 ID:nP20u4i1
クラスコンサートって人前で弾く練習位にしか思ってなかった。
コンクール程緊張せずに、でも人前で弾くわけだから子供にも緊張感あるし、
人の演奏聞く事で刺激にもなる。
発表会やコンクールほどの完成度でなくて、レッスンで丸をもらえるレベルで
いいと思ってた。
ピアノなら3曲毎月でも、うちもたぶん楽勝と思う。
うちはJ専ではない(ハイクラス)から単純な比較はできないけど。
それとも私が思ってるよりもっともっとJ専は要求される事が厳しいのかしら・・・
772名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:41:01 ID:f1nIkmEu
>771
ハイクラスってそんなにヒマでいいね〜
毎月一人が3曲も弾いたらレッスン時間がもったいなくて仕方ないよ。
○になる曲なら個人でさっさと○にして進ませたいし。
J専なら年間40回のうち12回もそんなことする必要はあるとは思えないな
773名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:33:53 ID:sP6ZJ1gy
子供の負担よりも親の見栄でたくさん人前で弾かせたいんだね
毎月3曲くらいは苦にならないって…弾くのはおまいじゃないべ?
ヤマハの親ってキチガイ?
774名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:41:48 ID:NB9Zx0r5
>771
ハイクラスは全くJ専の比較の対象にはなりませんよ。
みんな旧アドバンスと呼んでいます。
775名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:26:55 ID:toDkfbp/
J専やりながら他の習い事しているお子さん、両立できてますか?
子供がサッカーやりたいとか言い出したのですが‥orz
776764:2005/12/21(水) 20:03:31 ID:dgnxTrfT
質問の仕方が悪くてわかりにくくてすみません。
クラビノーバでエレクトーンを習えるか、の質問ではなく
ジュニア上級科修了後のエレクトーンの道をお尋ねしたかったのでした。
770さんのお話でよくわかりました。
エレクトーンジュニアっていうのは個人レッスンだとばかり思っていました。
そちらも視野に入れて考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
777名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:30:23 ID:pPSs39ue
>>775
基本的には無理と思います。
うちには野球少年しかいないけど似たような状況かと。
サッカーだって土日、試合があるでしょ?
J専は事前の予定が立つかもしれませんが
サッカーは勝敗によって翌日の予定すら未定のこともあるし
天候によってずれ込むことなんてかなりありそう。
チーム競技なのに、出てくる日と出てこない日があっては
コーチがポジション決められないよ。
チームに在籍しているだけで満足できるなら可能かもしれませんが。
778名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 06:52:44 ID:wAv5Xso4
>>775
J専には他の習い事でほぼ毎日埋まっている子もずいぶんいますが
サッカーとなるとどうでしょう。
少年団ってことであれば拘束時間長いですよね。
週2〜3回しか練習のないチームであれば可能かも。
でも777さんのおっしゃるように試合と重なることは必至なので
日程がぶつかった時にJ専優先にしても入っていいか確認しないと。

やってみたらサッカーのほうが好き、才能もあるってこともあり得るので
とりあえずやらせてあげるのが良いと思うし
ヤマハのせいでサッカーをあきらめなきゃいけなかったって気持ちに
なってしまうのも可哀想な気がする。
少年団じゃなくてスポーツクラブとかのサッカー教室なら大丈夫なのかな・・・
779名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 09:26:44 ID:XwUUcHSy
>772,773
771は別にクラスで、毎月一人が3曲も弾いてる。なんて言ってないよ。
もし、弾いて。って言われても、用意できる。って言ってるだけ。
理解力たりないな。
うちもコンクール出たことあるけど、3曲弾けって言われても、
普段仕上げてる程度でクラスコンサート出れる気がする。
J専1年目なので、曲が簡単なせいもあると思うけど、
普段かなり練習してると思うので「楽勝」とは言いがたいかな。
まあ、普段の仕上げ具合は先生によっても違うだろうし、その子によっても
違うからここでありえない。と議論しても無駄だと思う。
まあこういう感覚の人もいる。ってことで・・・

>775
とりあえずやれるだけやってみればいいんじゃないの?
他の習い事でほぼ毎日埋まっている子もかなりいるし、
うちのクラスで水泳の選手コースで毎日練習って子もいるよ。
(もちろんヤマハのレッスンの日もはしごしてる)
J専っていったって、土日に予定が入っても月1度ぐらいだし、
前もって予定はわかってるしね。
そのチームで絶対休んでもらっては困る存在になったらその時、どっち選ぶか
かんがえればいいんじゃないの?
要は、本人と親の頑張り次第。
780名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:29:05 ID:bV/YxVre
サッカーやりながらJ専やってる子いたよ。
よそのところの子なので詳しく知らないんだけど、
ぼくはサッカーチームに入っているのでサッカーの曲を作曲しました、って
ユニフォーム姿でエレクトーンを弾いてかわいかった。
781名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:15:06 ID:K+CZQLDs
>>780
それいい!サッカーユニフォームで演奏
782名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:28:46 ID:Bd1LrZJ5
うんっ、超かわいい!
サッカ−やらせてあげなよ。禁止してJ専やらせて将来なににさせるの?
783名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:46:07 ID:UZCvZJn6
行事だってクラスで出るのは外せないけど
あとは行って弾くだけなんだから大丈夫でしょう?
784名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:11:56 ID:Fq0j3+8P
>>473のリンク先がやっと見えた。
どんなにすごい環境が整ってるのかと思ったら
なーんだ、別にすごくもなくて普通だったからがっかり。
785名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:23:21 ID:v6t64AwF
あのー別に行事が重なるとかなんて、あまり大した事ないですよ。
うちは野球ですが、実際今年1年で重なったのは1回だけでした。
個人の発表会と野球の決勝戦。 なんとか両方とも出れましたが。
大変なのは普段の練習と発表会前とかの練習です。
野球は土日が練習または試合なので、今までは週日にやりきれない分、
土日にまとめて練習できてたのに、野球のためにその時間がなくなったんです。
なので、来年はJ専専攻クラスには進まないことを決めました。
786名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 23:00:53 ID:KyxaEDMm
質問
平日にやりきれない分を土日に?
ヤマハでそこまでやらせて、卒業したあとって何があるんですか?
787785:2005/12/24(土) 09:53:35 ID:q+PD6N4S
他に習い事してたり、高学年になって下校時間が遅くなってくると、
学校の宿題でも時間取られるし、友達と多少は遊ばせてあげたいですよね。
そうすると週2回のレッスンの宿題や練習、その上発表会、JOCが近づくと
とても平日だけでは足りないのです。 
逆に土日にまとめてやれると思うから、平日は他の事にも時間が割けるんですけど。
その土日がまた埋まっちゃうと、もう辛いです。
本人の夢はピアニストから今や、大リーガーに変っちゃいましたしw
うちの場合はそこまでやらせる必要はなくなったということです。
788名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:57:41 ID:6yv1vXma
そこまでやる価値はどこにあるの?
卒業後吹奏楽などで楽しむ程度のためにやりたい事を犠牲にするほどの
魅力があるって事でしょ?
その魅力が知りたい
789名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 22:32:46 ID:BZKJY/28
でもさ、そんなこと言いはじめたらなんでもそうじゃない?
スイミングで選手コースで毎日夜8時まで泳いでる子もいれば
甲子園に行くわけでもない、弱小チームの野球部が朝練・昼練・夜はナイターで練習してたり。
なんのために??そんな価値あるの??と言われても、やってる本人が魅力を感じてやってるんだから
何の関係も無い人がとやかく言うことではないと思うけどね。

本人がやめたいというのに無理に通わせるのはどうかと思うけど
たいていがやめたくないというから通わせてるんだと思うよ。
魅力があるんでしょうねー。
790名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 04:00:56 ID:ILp99DYX
うちも本人が辞めたくないと言うので通っていますが、
あの月謝であの内容・・・と思うと、辞めて欲しいのが本音。
でも友達と会うのが楽しくて、子供にとってはクラブ活動感覚
なんですよね。学校には部活がないし、クラスの子とは
習い事で遊ぶ曜日が合わない。仕方ないのかな〜・・・複雑な心境。
791名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 15:27:05 ID:dikWnZFl
>>790
同感。
うちも子ども自身がやりたいっていうから続けてます。
まぁ、打ちこめるものを見つけられたから良しとしてます。
792名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 17:07:27 ID:tna38VBS
きっと、今は目に見えなくても
大人になってから役に立つと思うよ。情操教育ってそういうものでそ
793名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 10:09:41 ID:edfk1I1j
だけど、将来的に音大受験する子だって、そこまで時間と費用を使わないよ
教養程度なら度を越えているし、ヤマハでやっていても将来を保証される
ものなんてないんでしょ?貢献したら何かあるの?
コンクールで実績を残したらレッスン無料とか特待制度とかあるの?
794名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 11:10:33 ID:enYfde8o
>>793
それでも子供が楽しんでるんだからイイって親も沢山いるんだよ。
月謝高いっても、月に1万5、6千円の話じゃん。
795名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 11:53:05 ID:wL8H9akc
なんだかなあ
言うことがいちいち大げさだよね >クエスチョンマークいっぱいの人
貢献って・・・習い事のひとつじゃん。あほらし
796名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 11:57:00 ID:y6HfCOR4
安っ!うちは二万越えてる。
しかも時間が足りない分レギュラーで延長頼んでいるから
プラス一万…
創作も逝ってる…
確かに音大受験並鴨
しかもアンサンブル行事の度に指が衰える。
797名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 21:47:12 ID:mcIPMSxW
>>793
そうかな…
個人のピアノ教室にいって、ぽろぽろと辞めて行く人も多いんじゃない
それほど弾けないレベルで。
そういうのこそ「何が残るの」と問いたい。
798名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 22:06:04 ID:k1IKT8n1
まぁ、そろそろみんな放置しようよ。
ヤマハのスレに来てわざわざ挑発するような人に何言っても進展しないよ。
人は人、自分は自分で良いじゃない。
そんなことに付き合っている暇に自分の子に目を向けましょうw。
799名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 08:50:46 ID:j2nVtuBe
挑発なんてしていません今J専2年です。
何もかもが疑問です
800名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 09:45:17 ID:RzJ9obO4
センターによって全くJ専のスタンスが違うんじゃないかな。
ウチは直営(振興会)なので、楽器店じゃないから、楽器の売り込みもない。
行事は年1回のクラスアンサンブルと、専攻の個人発表(ウチはピアノ)と、
JOCの作品発表だけ。他はグレード試験だから、大きいのは年4回。
それも、個人や家庭の事情で、日程をずらしたり欠席も出来るし。
801名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 09:46:30 ID:y/jc4LgZ
>>800
少ない…
802名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 11:08:18 ID:grtFJ0pH
>>800
そうなの?少ないね〜。裏山。
うちは楽器店の発表会(本店・支店合同)やら、各店舗でのステップアップコンサート、クラスコンサート、それ以外に当然個人で出るコンクールなどもあるわけで…ぐったりです。
楽器店主催のものはJ専がメインなので半強制ですよ。
803名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:48:35 ID:bE7oqp/i
>802
でも、「ああ〜忙しい!!」って言いながらやめないのは、
半分、忙しくてがんばってる自分と子供に酔ってる。
あっうち?うちもそうかも。
今のペースに慣れてるから、800ぐらいだと少なくて物足りないかも。
804名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 14:19:20 ID:grtFJ0pH
802ですがまだ1年目なので陶酔できるほどの余裕はないです。
お腹いっぱい!
明日は今年最後のクラスコンサートです…やれやれ…

805名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:28:46 ID:RzJ9obO4
800です
やっぱり少ないですよね。。。逆に不安です。
J専に入る以前に、某有名HPでイメージを膨らませていたんで
あれ、こんな楽でいいのかな、と思ったり。
きっと大変でも、行事やコンクールで揉まれたほうが意識が高くなるから
上達も早いのでは、、、と。
806名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:49:52 ID:grtFJ0pH
教室のエレが全てステージア・ミニになった所ってあります?
807名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 17:53:02 ID:y/jc4LgZ
>>806
今、ステージア・ミニ買うのと900とか買うのとどっちがいいだろう…
808806:2005/12/27(火) 20:20:48 ID:grtFJ0pH
>>807
お子さん何歳ですか?
幼児科ならステージアミニのレンタル(月¥3700程度)が良さそうな感じ。今日現物見てきたけど、ミニっていうだけあって小さかったよ。買ってもジュニア以上では使えないんじゃないかな?
買うなら断然ステージア(スタンダードで十分)うちはJ専一年目ですが、個人レッスンのテキストはステージア使い前提です。
809名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 21:12:41 ID:bE7oqp/i
>806
レンタルって意外と安いんですね。
新しいものほしくなったり、子供のテンションが
変わるかもしれないこと考えるといいかも。
どっかにグランドピアノの安くレンタルできるところないですか?
810名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 21:19:32 ID:grtFJ0pH
>>809
詳しい事はわかりませんが、楽器店にいろんな楽器のレンタルの広告がありましたよ。
811名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 10:58:25 ID:893jK0D5
>>807
うちは400にした。
ミニは100の後がまで、幼児科までと販売の人も言ってたし、ミニから10万ほど上乗せで
買えたので。
それに、ここ5・6年教室は400のままっていうから。

J専はステージアが前提なんですねぇ。
やっぱりそうなのかぁ、でもステージアまで手が出せなかったんだなぁ。
ジュニア科でまったり練習します。
812名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:32:53 ID:r0Iap/Za
ジュニア終わってハイクラスに上がる時、個人のテキストもグループも
J専のテキストと同じになるよ。
個人のテキストはステジアの扱い方みたいな感じで書かれてる
813名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:07:23 ID:k4FJCmAn
受付で仕事してたらヤマハがとにかく嫌いになった。
特に嫌だったのがお母様方。
いつもイライラしてて怪訝そうな顔、子供は野放しで、
お母様方同士で愚痴やら悪口やらベラベラベラベラ・・・・・・・
子供の声よりお前等の声が五月蝿くって電話が聞こえねーんだよ!
って言いたかったけど言える訳なくて。
どこの教室も、母親ってああなのかな?


814名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 15:59:19 ID:/tj/g5Kr
個人宅でやってる教室の先生の教育がなってない事をよく耳にする。
ご近所への配慮がすくない教室が多い。
ほんと迷惑なんだよ。夜遅くまでの音、宅前での子供の自転車の放置、から
車の迷惑駐車まで。
DQN先生、迷惑がられてるのに早く気づけよ!
815名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 18:16:07 ID:TWVzaLML
>>893
まだ5〜6年は400なんですね。ステージアミニの売り文句に‘教室と同じ楽器だから楽しく練習できる’みたいなのがあったんで、来年早々から入れ換えするんだっと思ってました。
それにしても、5〜6年先だとまた次世代ステージア出てると思うのですが‥。どうなんだろうね。
816名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 19:43:12 ID:893jK0D5
>>815
お教室で違うと思いますよ。
娘の通っている教室はミニ導入は5・6年は先と断言したので。

>>812
ハイクラスに上がる予定は今のところ無いけれど・・・。
どうしてもステージア売りたいのかなぁ。
行く!と言われたら困るから、またヤマハ積み立てでも
しようかな。
817名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 08:29:18 ID:2p9D9WQk
うちの教室には400は一台もないよ
ステジアと900と95?7?57、500
新旧色々混ざってるよ
818名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:46:26 ID:HOjG26xQ
うちの教室は先生が900、生徒の楽器はバラバラで隣の席の子はステジア
うちの子はHS5。どーにかしてホスィ。
819名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 10:09:02 ID:/ZVihH7I
席って決まってるの?
うちは毎回好きなところに座ってるよ。
幼児科だからかな。
820名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 10:35:39 ID:vH1tk0qe
うちは幼児科の教室はKー??という機種だ。イスは高さ調節できる
821名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 10:59:59 ID:APzAJPXU
>>819
うちの教室は、入ったもん勝ち。
だから、遅く来る子(園バスの都合などで)はいつも末席で
古〜いエレクトーン。先生も「席はローテーションしてね〜」って
いうけど、だれもしてない…
822名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 11:48:10 ID:ZEDYWkii
それは先生がちと怠慢なような。
家の子のクラスはいつも月初めにあみだくじだ。
以前のクラスでは年度始めに決めた場所をグルグル回していた。
823名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 13:57:18 ID:e3QZey56
今でも教室にHS5があるなんてびっくり。

ウチは毎週ローテーションで一個ずつ席がずれてくよ。
だから両隣はいつも同じ子。

幼児科以下のクラスは先生がステージアでお子達はEL。(400かな?)
ジュニア科以上のクラスはステージアが3台ぐらいあって、あとは
EL900Mやら900。(700が入ってる教室もあったかも…)

ウチのセンター恵まれてるのね…
824名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 15:49:54 ID:N1zhIpE9
>>823
恵まれてると思う。
うちはJ専だけど、先生がグランドピアノ&EL900で生徒は400。
個人レッスンの先生は(自宅)ステージア所持。

J専に上がるにあたってステージア購入したけど、たまにあるクラスコンサートではスマートメディアが使えないのはもちろん、曲によっては音(音色)が出ないので、演奏する曲を変更なんてのもありです。
楽器店の懐事情でかなり違うのかもね。
825名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 21:06:25 ID:2Y1+e5xG
私は自分も弾くのでステージアはカスタムモデルを買ってしまいましたが、グレード6級迄ならスタンダードで充分に思います。エクスプレッションペダルも後から費用はかかりますが、取り付けられるみたいですし。ステージア・ミニよりはスタンダードをお勧めします。
826名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 09:04:59 ID:g7WIC5Q6
スタンダードユーザーです。

欲をいうと、メディア&フロッピーの両方共使えるような仕様だったらもっと良いと思う。市販の楽譜に付属でついているフロッピーを使えないから(先生にメディアに入れなおしてもらってます)
ステージアミニは購入するよりレンタルが賢いように思います。
827名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 09:06:57 ID:g7WIC5Q6
追記
オプションでエクスプレッションペダルなどを取りつけてカスタム仕様にする場合、最初からカスタム買うよりかなり割高になります。
828名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 14:07:41 ID:kDh/rImJ
ウチもスタンダードユーザーです。
予算に余裕があればカスタムにしたかったけど2代目の
エレクトーンと言う事もありスタンダードで妥協しました。
今の所不満はないようです。
(6級所持の子が使用。音楽の道に進むつもりはなく楽しんで弾く程度)

コンクール前はセンターのエレクトーンで練習になるし、
ステージモデルが入ったので今後本番はそれになるだろうし、
自宅はこのままスタンダードでいくつもりです。
829名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:26:38 ID:jeBjnxXk
先生から冬休みの宿題を出された時、二週間もあるのにこれだけ?!
少ないなぁ…って思ってたのに、クリスマスコンサート以降ダラけてたまま
おばあちゃんのうちに泊まりに行ってしまった。
明日帰ってくるけど、しあさってにはダンナの実家へ帰省してしまう。
帰ってくるのは初レッスンの前日。

少ないなんて思った私がバカだった。先生の方がよっぽどわかってるんだなぁ。
830名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 09:28:39 ID:T2waXBUt
>>829
そうだよね。
冬休みって長い様で短い。
うちも殆んど宿題無いです。
831名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 11:05:58 ID:Z1qdB0Ln
うん、何しろ年末年始は非日常だしね、家なんか冬休み終了と同時にグレードで
そこで燃え尽きw、そのまま正月だからやっぱほとんど練習してないよ〜
832名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 16:02:40 ID:haTF0dFj
いいなぁ…。
うちは 休みあけグレードだし
宿題たーーーーっぷりあるよ…。
しっかりお正月も練習してから実家に行きました。
833名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 16:15:15 ID:T2waXBUt
うちはJ専1年目でグレードは(9級)11月でした。
グレードって級によって月が違うのでしょうか?
それとも楽器店によって?
834名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 16:33:12 ID:PNi34ZCj
>832
家はそれがイヤでムリして年末にグレードにしたのよw
年末年始は練習できないだろうし、気持ちもゆるむから
年越しして同じラインを保つのはムリだろうと私が判断したのさ。

年明けは終了コンサートの練習が本格化するので
それと両立はたいへんだろうなということもあって。
835名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 08:00:40 ID:Utl7Bm2E
月曜日レッスンなので前回は12月21日
次回は16日orz
現在3年生だけどこの先の進路に悩む。
個人のみにした場合、進度で月謝が違うので
あまり教本を進めずに深くやっている方が得だと聞いたけど
そういうもの?
836名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 11:51:13 ID:MLrYkmqH
>個人のみにした場合、進度で月謝が違うので
あまり教本を進めずに深くやっている方が得だと聞いたけど
そういうもの?
意味がつかめぬ、もう少し詳しく
837名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 15:06:21 ID:BaBTXq67
>833
グレード試験って 一年中やってるんじゃない?
システムコースのグレード試験は そのコースごとに
大体この時期っていうふうに 楽器店ごとに
スケジュールが決まっていると思うよ。
そーいう場合、「年明けのグレードは 嫌だから年末にして〜〜!」
なんていう考慮は 受け入れられないと思われ。
個人の場合は 自分の進度に合わせて好きな時期に受けられるけどね。
838名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 15:43:18 ID:s2TBWGUi
>836
うちは個人だけだけど、うちの楽器店も教本(レベル)で月謝が違うよ。
グループレッスンから移ってきた五年生のママが
「個人だけだと9千円だと思ったら安いの」
839名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 15:56:47 ID:s2TBWGUi
途中で送信してしまっいますた。
グループと個人両方の月謝の半額より安いそうです。
840名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 14:24:52 ID:hkIcuDs/
>>835
てことは、悩むのはお金なの?
841名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 16:28:39 ID:sOmg18tm
やれやれ‥グレード合格してちょっとホッとした。ていっても9級なんだけどねw
842れいまま:2006/01/09(月) 02:06:20 ID:C/hBM7I3
お邪魔します。
今皆さんのレスを見ていたら本格的に練習されている方ばっかりなんですね・。
娘が2歳になったら、習わせようかと思って質問をしたかったので、よろしくお願いします
基本的な事だったらすみません。ピアノを習うのにピアノを購入しなくてはいけない(薦められる。と
聞いたのですが、やっぱり買わないとまずいですか??)夫婦で医者の義兄夫婦は100万のピアノを
単位のピアノを購入したと聞きました。どなたか教えてください
843名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 05:07:35 ID:tEIeqPkX
>>842
ピアノがなくて、どうやって自宅練習するの?
それだったら、身ひとつでできる水泳にでもしたら。
自宅にプール作りなさい。とか言われないからW
844名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 05:23:40 ID:dTCRiAZp
>>842
2歳だと最初は遊びレベルだと思います。
だから最初からピアノ買えとは言わないでしょう。
お金がないなら最初はキーボードでいいかと。
幼稚園年長ぐらいになって、曲が本格的になってきたら
子供のほうが欲しがるでしょう。
そこまで続くかどうかもわからないし、最初は様子見でいいかと。

何年たとうが買ってやれるあてが無いなら、習うのはやめておきなさい。
845名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 08:11:56 ID:T61JK2nC
うちの子幼児科ぷら4で基G練習中。クラス全員ピアノで受験だけど
自宅がピアノかどうかで完全に差はついてる。姿勢、音、表現、指の
上がり、全部違う。キーボードは最悪。練習しても無駄。

高い買い物だから躊躇する気持ちもわかるけど、ちゃんとピアノを
買ってちゃんと練習しないと伸びないのが現実。
846名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 09:33:17 ID:SObU41/B
みんな意地悪だなぁ。
ピアノを買うかどうかという選択肢の問題じゃなくて
2才じゃピアノのレッスンはまだまだ早いと言ってあげればいいのに。
>842は「ピアノを習う」と言ってるあたりから、ヤマハのレッスン内容も分かってないみたいだし。

>842
いわゆるピアノのおけいこ=個人教授でも、座って先生の話を聞ける、理解できる
ということができないとだめだから、まずまだ早いと言われると思う。
満3才以上くらいからという先生が多いと思う。
個人レッスンのピアノのおけいこなら、ピアノが必要なのはガイシュツのレスの通り。

で、ヤマハのサイトは見てみた?
まだだったら「ヤマハ音楽教室」でぐぐってみ。

2歳児、3歳児のためのクラスがあるけど、ここには鍵盤楽器のレッスンはないよ。
リトミックと思った方がいい。
4・5歳児対象(幼稚園年少・年長)の幼児科からやっと鍵盤=エレクトーンが始まる。
それもレッスンの一部。

幼児科からスタートするヤマハのカリキュラムに従っていくと、その後もずっとグループレッスンだよ。
グループレッスンと個人レッスン(ピアノorエレクトーン)の2本立てのクラスもあるけど
それは小学校3年生になってからだし。
(幼児科→J専のことはあえて除くとして)

ピアノのレッスンは満3才すぎてから考えることにして、それまでの習い事というか
親子で遊びに出かける場として、あかりんご、おんなかあたりに通ってみてはどう?
そういう場にいれば、ピアノのおけいこについてのこともだんだんわかると思うし。
ヤマハの新学期開講は5月と10月、その前には体験レッスンもあるから様子をみてみるといいよ。
847名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 09:44:48 ID:lxp3qh0Y
うちの子も幼児科ぷらいまりー4。
4歳で幼児科に上がるときに、先生の方から
楽器がないと練習になりませんと言われ、
15万円くらいでデジタルピアノを購入しました。
タッチもピアノに近いし、デモ演奏が付いてて、
音色も変えられることが楽しい様子で、熱心に練習するので、
クラスではよく弾けるほうです。
最初にピアノ買ってたら、こんなには練習しなかったかなって・・・。
これまではデジタルピアノで良かったと思うんです。

春からJ専に進級予定なので、今はグランドピアノの購入を
計画しています。

848名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 09:52:15 ID:R91RPgPp
>842
ピアノで百万なら安いよ。
高収入なのに百万程度のピアノを買ったという方が驚きです。
849名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 09:56:13 ID:SObU41/B
>848
100万の100万単位の後に余分な言葉が入っちゃってるけど
>842は「100万単位の(金額の)ピアノ」って書きたかったんだと思うよ。
つまり、ン百万ってことでしょ。
850名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 09:57:17 ID:SObU41/B
あ、私もヘンだった。

 × 100万の100万単位の後に余分な言葉が入っちゃってるけど
 ○ 100万の後に余分な言葉が入っちゃってるけど
851名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 13:50:39 ID:YrPHniwW
いずれピアノ習わせるつもりなら、最初からピアノ買っちゃった方が良くない?キーボードはあくまでも音の出るおもちゃ、いずれ不要になるよ。中古のピアノならそんなに高くないでしょ。
852名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 16:49:07 ID:xyOtaHXM
>845
基礎グレードなんて誰でも受かる。
幼児科での差なんて、一応両手で弾けてれば取り返せる。
853名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:57:47 ID:YrPHniwW
>>845
そうそう。
泣き出して中断とか、よっぽどのことが無い限り大丈夫だよ。


ところで幼稚園児でJ専の子って、それ以前はどんなクラスにいたのかな?
うちのクラス(J専一年目)に数人いるんだけど。
直接聞くのもなんか嫌らしくて聞けない。
854名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 19:58:28 ID:xyOtaHXM
>853
どんな?ってどういうこと?普通に幼児科2年通ってたんじゃないの?
幼児科に年中の春からでなくて年少の春から入ったんだと思うよ。
855名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 22:25:45 ID:6ToiljE/
100万のピアノって安いのかー!!
びっくりした。
でも、ピアニスト目指すとか、音大目指すとかじゃなくて
ピアノを楽しもう、くらいならそんな高いものじゃなくて
いいよね?
もちろんピアノがあった方が家での練習もできるし、楽しいと思う。
だけど値段が高いから習えない・・・というのだったら本末転倒だと思う。

始めからそんな高額だと構えずに、
ステップアップするにつれて考えていったら良いと思いますよー。
856名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:51:37 ID:2545vjt1
>>853
それ以前に、両手で弾けなくても合格します。
857名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 11:39:42 ID:Gxu+ZBbk
基礎グレードなんて特にそうだけど、受けて受かってナンボのモンなのかが疑問。
6級位からなら受けてもいいかなぁと思うけど、それまではナンカYに通ってる上でのお付き合いみたいで気が進まない。
初見・伴奏付けの集中訓練用かなぁ?の割にはお高くて、評価も聞けば「落ちる子はいないし」程度なら尚更。
858名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 11:42:36 ID:QIGY51rL
具体的な目標持たせないと、親子共やる気なくしそうだからあるんジャマイカ?=G
859名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 12:07:47 ID:O+8rYBJO
カリキュラムの目標は五級取得なんじゃね?
それにむけての試験でしょ
だけど伴奏付けはパターンを覚えて、それをはめればいいだけ
というのが納得いきませんが。
860名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 20:22:58 ID:Gxu+ZBbk
>>859
>カリキュラムの目標は五級取得なんじゃね?
それにむけての試験でしょ
だから、6級位からの受験でい〜んじゃね?と思うわけで。グレード自体にあんまし、価値ないし。

>具体的な目標持たせないと、親子共やる気なくしそうだからあるんじゃ
う〜ん、わからないでもないが「ウチは間に合ってます〜」が本音かな。

それとも、基礎or9級から順に受けなくてはイケナイ仕組みなの??(Yならありえそうw)
定期的に振り込まれる月謝と違って、受験料(や発表会参加費なども)はYにとっての大事な現金収入源と聞いたことある。

グレード受験は断ってるって方、いらっしゃる?
861名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 20:41:33 ID:6PuQGdYm
幼児科→ジュニア科→ジュニア上級→などと進むのには
グレード取得してないと進級できないのでは?
862名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:30:09 ID:QIGY51rL
>>861
普通にレッスンについていけてればまず落ちないでしょ。
863名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:32:18 ID:NskwnI8o
クラス全体が グレードに向けてレッスンしている中で
「うちは 間に合ってます〜〜」なんて言う勇気ないなぁ。
7級以下だって 取り組み方によっちゃ かなりハードな内容だと思うけど。
受かればいいってスタンスじゃなく オールAを目指すってなれば
のほほ〜〜んと していられないって思うのは
うちが 出来なさ杉ですか;;;
864861:2006/01/10(火) 22:07:37 ID:6PuQGdYm
>>862
両手でまともに弾けなくても合格するのは知ってるけど
進級するために、資格がいるんじゃないのかなと思って。
865名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:22:15 ID:inrlMfQo
そろばんも三級から価値があるので4級から
他も師範の面状しかいらないのであとはパスでよいですね?
引っ越したり再開するときの目安になるかなと転勤のあるわがやは
システムが確立されたヤマハを選びました。
受けたくなければ無理に受けなくても進級出来るらしいですよ。
お子様は合格証を喜ぶでしょうし
定期的に試験に向けて習ったことの総ざらいができるのは
とてもいい経験だと私は思いますが
お母様が全く無駄だとお考えなら受けさせなければいいでしょう
866名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:43:03 ID:1zjop+Cb
そういえば、幼児科からジュニアにすすまないから、っていって
基礎グレード受験しなかった子がいたな。
ぷらいまりー4の12月くらいからもうやめる、って決めていたようで、
レッスンも全然練習してこなくてやる気もなくて迷惑な人だった。
さっさとやめてほしかったのに、3月までいたのはなんでだったんだろう。
867名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:47:00 ID:rW0Og4rN
先生と相性が合わなくて、又は指導力に疑問を感じて先生を変えてもらった方はいらっしゃいますか?
その場合何と言って変えてもらったか、またその後気まずさはなかったかお話を伺いたいのですが・・・
868名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:05:47 ID:6PuQGdYm
>>867
正直に言えば誰でも気まずいわな。
「希望の曜日と時間が合わない」
「他の習い事との兼ね合いでその日はどうしても無理」
など、いくらでも理由は付けられる(嘘でもね)。

ただ、その先生が許せないのなら営業さんに正直に言えば
研修しなおしたり、左遷させられたり(?)するのでは。
869名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 01:07:17 ID:Uduv6yf+
>865
情報ありがとうでした。納得しました。
870名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:07:02 ID:4tnUwHsg
コンサートの時に着るお揃いの衣装‥YAMAHAの先生はセシール好きみたいだけど何で?

871名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:54:43 ID:C+pSYvwX
親に負担がかからないのと後から普段着に出来るからじゃない?
例としてあげているだけでUNIQLOでもニッセンでもいいんだと思う
872名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:57:01 ID:fOMq5GQH
昔から長くやっている先生だと、ウニ黒のネットショップを知らなかったり。

もしくは、ウニよりもセシールの方が、安いとか、
可愛い系のバリエーションが多いとかでは?
ウニは、可愛い系とか、ワンピとかがほとんど無いしね。
873名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 10:30:15 ID:hgh7J0ai
>861
ジュニア進む予定だったけど、他のおけいこの舞台リハーサルと重なってしまったので、
基礎グレード受けなくても進級したり、9級受験に支障はないかと聞いたら、
受けなくても支障はないと言われたよ。
結局リハーサルの時間までに終わるようにグレードの時間を考慮にいれてもらって
グレードは受けたんだけど・・・
874名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 11:39:00 ID:RvMcBc84
今おんがくなかよしに通ってて、春から幼児科に上がるつもりです。
クラスに、先生の言ってることは聞かないわ、
大声あげて教室中を走り回るわで、レッスン妨害になってる
子が2人いるんです。
一緒に進級するかと思うと、気が重くって。
そういう子たちって、幼児科に上がるとちゃんとしてくるんでしょうか?
先生は良い方なので持ち上がりでと思うんですが、
この状態が続くのなら、思い切ってクラスを移ろうかと考えています。
875名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 12:08:50 ID:EaolFMrP
先生にもよるんじゃないかな。
うるさい子にかかりっきりになってレッスンが中断されるようなら
私ならグループをうつる。
その子たちのお母さんはどうしてるの?
876名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 12:10:11 ID:oSF8/N6B
おんなかの年齢のクラスだと、結構よくある風景では。
幼児科くらいになるとだんだん落ち着いてくる場合が多いようです。

大声をあげて走り回るほどではありませんが
先生の話を聞けない&マイペースなおサルさんのようだった我が子も、
幼児科1年目の冬頃には嘘のように落ち着いて集中できるようになりました。
子どもは日々成長していますよ。決して今の状態がそのまま続くことはないと思います。
それでもやはり気になるのであればクラス替えもありだと思いますが。
877名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 12:26:26 ID:vaRUqcl4
クラスかわった先にまたどんな子がいるかわからないし。
どんなお母さんがいるかもわからない。
私なら堪えるかな…
我が子には「あなたはちゃんとしててえらいね」とでも言い聞かせて。

発表会の衣装、いつだったかセシールでそろえたら
なんと次のチームとまるまるかぶりました。色も一緒。
もうびっくりしてがっかりしたので
次の年から、簡単な手作りにしたら大好評でした。
今年の春のはどうなるやら。
曲名を聞いてからみんなで考えます。
878名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 12:50:57 ID:qR551IMs
>>877
うちもセシールで揃えるから毎年どこかのグループとかぶる。
今年もセシールだけどかぶりませんように。
879名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 13:03:12 ID:vQse3cfF
うちの子達3人ともそんなに完璧におそろいにしたこと無いんだけど
セシールとか出揃えると一人当たりどのくらいの値段になるの?
誰かが代表で申し込むわけ?
880877:2006/01/11(水) 13:11:59 ID:vaRUqcl4
>>879
ワンピースだとひとり千円位のものでした。
私も代表でサイズ聞いて申し込んだことあります。
返品交換もしました。でも、発表会だから数クラスが集まってるし
なかなか会えない人もいてちょっと大変だった…

手作りだと、そういうの得意な人がたいてい居るし
アイデアならみんな出してくれるから、なんとかなりました。
でもほんっとに縫い物できないママってたまにいて
そういう人にはつきっきりで教えないといけなくて疲れた。
なみ縫いをするのも必死なレベル。
881名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 13:15:51 ID:mnEdodW3
うちのクラスの場合、「上の服が赤」というのだけ決めて、あとは自由でした。
楽で良かったな〜

手作りなんて絶対無理だわ
882874:2006/01/11(水) 13:20:47 ID:RvMcBc84
お母さんたちは、1人は最初のうちは何度か注意して座らせたり
するんだけど、子供のパワーが凄すぎて後の方では
ほったらかしになってる。
もう1人は、子供が可愛くてたまらないって感じのお母さんで、
我が子が何していようが目を細めて微笑んでるの。こっちのお母さんは
きっと、周りの迷惑になってるとかは考えたこともないんじゃないかな。
先生はもちろん注意されますが、言ってもなおらないし、
半ばあきらめ気味で、その子達にはあまり構わずレッスンされてます。
883879:2006/01/11(水) 13:24:07 ID:vQse3cfF
>>880
へぇ、お揃いのワンピースとかにしちゃうんだ。びっくり!
聞いてばかりでごめんなさいだけど
手作りってどの程度?
四角い布でケープとか、その程度ならできそうだけど
それ以上は私も自信ないな。
子供3人なので3クラスで話し合わなければならず
いつも衣装決めが鬱何だよ。アイディアでなくてさ。
884名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 13:24:47 ID:hgh7J0ai
セシールも以前に比べて高くなったからね。
前は1000円だせばお釣りがくるワンピースとかもあったけど、
最近は、えっ!?セシールに3000円?てなことも・・・
グループだとヤマハのお月謝捻出するのに必死。という人もいるから
セシールは安いということがメリットだったかも・・
885880:2006/01/11(水) 13:56:41 ID:vaRUqcl4
>>883
ウエストゴムのスカートとか、切りっぱなしでできる
大きなフェルトの上着とか。簡単ですよ。
886名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 14:08:49 ID:4tnUwHsg
セシールって安いのかもしれないけど、どっちみち後々着ない気が‥。
手作りっていいですね。1から手作りは大変そうだけど、UNIQLOのシンプルなものにちょっと手を加えるとかすれば、お金もそんなにかからなさそう。
887879:2006/01/11(水) 17:11:08 ID:vQse3cfF
>>880
ありがとう。
でも、私には無理そうだ・・・。あなた、偉いよ!
うちのクラスにいてほしかったわ。
888名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 08:22:06 ID:E/MCXRSb
発表会に6000円以上するドレスをゴリ押しした自分は、ものすごく非道なのか…?
でも他にもそういうグループあるしな〜。悩みどころだな〜。
そんなドレスを着せたきゃ個人に池!てことなのか。
889名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 08:26:15 ID:QnTF7KWK
>>666
J専なら個人で好きな衣装着られる機会は沢山あるよ。
890名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 08:28:38 ID:QnTF7KWK
アンカー間違っちゃったw
>>888

やっぱりグループで6000円は高いと感汁。てか、グループって20人超位のグループだよね?
891名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 08:44:53 ID:qODmSuqV
>888
発表会一回のためなら非常識かも。
その曲でそのメンバーでアンサンブルフェスティバルや
エレクトーンライブ(EFが何になったのか失念シタ)
に出るクラスなら多少頑張ると思うけど。
892名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 09:22:40 ID:e8m99soE
すんばらしい演奏なら衣装にお金賭けてもいいけど、
「あらら・・・」な演奏に気合の入りまくったドレスでは
見てる方が呆れる。

地区大会はジーンズからドレスまであったけど、
曲によってはドレスが演奏と相乗効果でより良くなってた。
でも頭に金、銀のスプレーをかけまくってたグループは、
どうみてもおばあさんの白髪頭だった。
やり過ぎはみっともないと思ったよ。
893888:2006/01/12(木) 09:35:56 ID:E/MCXRSb
やっぱ非常識か。グループといっても2クラス合同で5〜6人です。田舎で少ないので。
J専も場所が遠すぎて諦めたマターリジュニア組です。まあいいや、ドレスをにんじんにして、練習させる!
894名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 09:43:16 ID:E/kZa1l4
綺麗なドレスを着れるとなると、目を輝かして頑張るよね。親も子も楽しいわ。
895名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 09:59:28 ID:fsFtUutV
次の発表会の曲が、ドレスの似合う曲ならいいけどな〜
アニメの主題歌だったりしたら、何着せよう…
896名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:14:40 ID:++BpeK++
>>893-894
クラスみんながいいならいいんじゃない?
897879:2006/01/12(木) 10:52:50 ID:GJLX6/Co
男の子はいないの?1人でもいればワンピースってわけには行かないよね。
うちは、いつもなかなか決まらず、顔付き合わせても誰も何も言わず
話し合いの時期になるとかなり重荷なんだけど、
それは、うちが男の子のためかな・・・・。申し訳ないな。
898名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 11:17:24 ID:fsFtUutV
我が子は女の中に男ひとりだけど
「みんな、好きなの選んで!うちは適当に合わせるから〜」って言う。
しかし年によって、合同になるグループが違うから
他にも男子がいると、気を遣う。
でもまあ衣装だからね。
ある程度は夢がないとね。
色みをあわせたトレーナーとジーンズじゃ、子供会かよって感じだね
899名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:11:50 ID:QnTF7KWK
>>895
以前何かの発表会かコンクールの時、仮面ライダーかウルトラマンなんちゃらの曲をエレで弾いた男の子が、仮面ライダーだかウルトラマンの衣装着てたよ。お面もつけて、間奏の時はエレから降りてポーズとったり…可愛かったよw

900名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 04:14:44 ID:cNCXLYd4
うちはユニクロで上着(シャツ)だけ揃えたけど、下は自由・・・。
かえって自由だと何着せるか迷うよ。
女の子なのに発表会でユニクロ・・・下はジーンズ?
『発表会はドレス』って固定観念のあるジジ&ババが見たらなんと言うか・・・。
はぁ、悩むわ。
901名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 04:23:14 ID:OfYppjxN
902名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 12:32:13 ID:jYBW1V8W
全開は、発表会後も着れる服だっったが、子供からすると
ドレスとか普段着ない服がいいらしい。
今回はどうなるんだろ?
その話は本日のレッスンで明らかになる!
まぁ、ドレスじゃないだろう・・。曲にあわないや。
903名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 20:30:12 ID:m08UFq9b
営業の人はどうして一年早いクラスにいれたがるのだろう?
うちの楽器店、クラスの半分くらい学年下の子がいる。
一年早く入れると楽器店としては損するんじゃないの?
904名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 20:39:55 ID:FwkxhY7u
例えばその子を入れて一クラス成り立つとか。
905名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 00:19:35 ID:GdFhOZ/k
一学年下の子・・・はあ・・
ちゃんとやってくれる子、出来なくても努力というか
頑張る姿勢が見える子ならいいけど、
小さいから出来なくて当たり前〜って感じの開き直りの親!
頼むから やめてくれ!!!
来年、所定の学年のクラスに入ってくれること希望
親も幼稚園で見栄張りたいのか?
あと、同じクラスの年長の子の親がいるところで
「小学生になってもヤマハって・・ね〜
うちはお受験したいから、こういうものはさっさと終わらせておきたいのよね〜」
・・・場の空気を読んで欲しかった

同じクラスで大迷惑! by年中児 母
906名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 00:27:58 ID:J3kwHfRD
やっぱり見栄なのかな。
早く始めると何か情操教育上いいことがあると判断してのことなのだろうか。
うちは小学一年だけど、一年生と幼稚園児じゃいろんな意味で差があって
早く入れるの逆効果だなと思えてしかたがない。
まあ人のことだからどうでもいいけど、
905タソのところみたいな親は迷惑だね。
907名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 08:07:36 ID:9k1NDPeq
うち一年早く通わせてるんだ。
我が家の場合、見栄とかは全然関係なくて、
子供は4月生まれで、2歳になったころに音楽に親しませたい
と思ってヤマハに問い合わせたら、1年早いけど構わないですよ
って言われて入って、そのまま進級してきただけなの。


もちろんクラスの迷惑になっちゃ困るから、家での練習も
頑張ってるし、先生からはJ専に推薦していただいてる。
テキストのレベルも丁度あってるように思うし、1つ年下というだけで
悪く言われるのは心外。
出来なくて当たり前〜なんて信じられない。
グループの足を引っ張ってる状態なら半年後のコースに移させるとか、
先生から話しがないのかしら。
908名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 08:45:09 ID:c4OGLwQv
楽器店にしてみたらどんな生徒だって結局‘お客様’。
月々のレッスン料+楽器購入…多少デキの悪い子供でも邪険にはできないと思う。
909名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 16:47:58 ID:qraattv7
今年の春から幼稚園(年少)に行く娘を、5月から幼児科って思ってるんですけど(7月生まれ)早いでしょうか?
それから、ピアノ個人の月謝っていくらくらいか教えてもらえませんか?
910名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 17:46:32 ID:bV4+hoF8
通わそうと思ってる教室に電話汁!
911名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 18:24:29 ID:c4OGLwQv
楽器店に出向けばレッスン料の一覧表があるよ。幼児科なら年少でも早すぎってことは無いと思うよ。
912名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 18:27:27 ID:9k1NDPeq
>>909
音楽が好きで、鍵盤触りたがるような子だったら
大丈夫な気がします。
でも教室によっては、5月の開講時に4歳になってないと
入れないところもあると聞きますよ。
個人のことは分かりませんが、幼児のうちは
グループレッスンで楽しむほうが、後々音楽嫌いにならないかも、
と思います。
913名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 19:10:39 ID:aneNGtVh
ただ、下の学年でそれほどしっかりしていない子なら
上の学年の子たちについていけなくて、だんだんレッスンが
嫌になってくる子もいる。それとママもしんどい。
その楽器店が受け入れてくれるかどうかと、本人次第。
914名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 21:04:26 ID:L5MEI9rz
春から入園、ヤマハって新しい事たくさんで
子どもの負担にはならないのかな。
そんなに急がなくても、落ち着いた秋からでもいいんじゃない?
一年遅れ、年長から幼児科に入る子だっているんだし。
915名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 21:24:18 ID:GdFhOZ/k
>>909

>>914さんが書いてくれている通り!本当にそう思う

幼稚園の入園 + 幼児科スタート は重ならないほうがいいと思う
ヤマハ開講の5月って 丁度、
「園生活慣れたと思ったらゴールデンウィークになってしまい、
又、振り出しに戻った子供たち」
・・・だから、レッスン中に集中力が続かなかったり、ぐずったり・・
ヤマハの幼児科スタートの推奨年齢は、確か年中から。
4歳という、満年齢でいうと4月5月生まれの年少児は満たしているけど
園生活という事と兼ね合わせると、ちょっと違う・・・
よく、考えられていると思うよ

それから、うちの楽器店の場合、個人レッスンは
幼稚園児(導入程度)は30分で7350円、年間40回 です。
参考までに・・
916名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 21:28:19 ID:aneNGtVh
4月は環境がかわったばかりで、新しい事を始めるには大変だろうから
ヤマハの新開講は5月と11月なんですよ〜
って聞いたけどな。
917名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:45:52 ID:qraattv7
ご意見、ありがとうございます。

>>914、915
実は上の子が今、ジュニアに通ってて、同じ先生にどうしても見てもらいたいのです。
その先生が、春クラスしか持たないと聞いたもので。
秋を持ってくれれば一番いいんですけどね。
おまけに、転勤族なので、年少に始めないと、途中で引っ越す事になるので、
それも避けたいかな、と。

ちなみに、ピアノ個人は上の子もジュニアの後、その先生に引き続きお願いしたいな、、、と。
そんな先生指定って出来ないのかな?
918名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:48:45 ID:DO5LsM3y
いみがわかんねー
転勤するなら上の子のピアノも始められるの?
919名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 08:07:41 ID:4U2eo7nj
>>907
J専に進級するなら尚更、一学年下は苦労すると思うよ。
子のクラスにも一学年下の子が何人かいるけど、
はっきりいってついていけていない。
J専ともなると他の子も全力で頑張るし、
今グループの中で弾けている方でも
J専ではみんなが当たり前に弾けるんだもの。
アンサンブルやっても小さい子は合わせる事ができず、
足ひっぱられてる感じ。
907さんのお子さんがどのくらい弾けるのか聞いてもいないのに
余計なお世話かもしれないけど。
920名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 08:34:16 ID:hKmiv3Zz
>>919タソのクラスはそうかもしれないが、うちのクラスは違うよ。
J専一年だけどクラスに幼稚園年長児2名います。普通についてきています。というか、優秀です。
二人ともお母さんがピアノ経験者ってのもあるからかもだけど。

結局は適性だと思う今日この頃…。

921名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 09:58:15 ID:1twhO/2r
>先生指定って出来ないのかな?

その先生がJ専も教えている先生なら難しいかも・・・
でも兄弟が習っていたりとか何らかの繋がりがあれば
こっちは頼みやすいし、先生は断り辛いと思う。
個人の先生を選ぶのはできない事でもないよ。

幼児科は春からの方がいい。
秋組は人数が少ないし、また増える事もまずないので
消滅したら行き場がない。
(個人、もしくは半年後のクラスに編入かな?)
幼児科終了後の選択肢も少ない。

幼児科入会は、年中+−1歳はいいんじゃない。
ウチの店も年少入会児が優秀だったりするわ。
922名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 09:58:21 ID:JVeGb9gu
まあでもね、営業さんは生徒集めのために小さい子を入れるし
ついていけなくて「もうやめたい」ってなっても
何とかして引き止めようとする。
向き不向きなんて、実際通ってみないとわかんないよね。
そういうの見てると本当に「いい加減だな〜」と思う。
923名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 10:18:11 ID:aB8rKiNE
先生にしてみても生徒数減らせないから、必死でひきとめるしかないし・・・
質を保ちながら数も保つって大変よねw
924名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 10:18:46 ID:b/g73TLB
転勤で引越ししても、その先生の所まで通うってことな?
大変だよ。
うちはおとのゆうえんちからやってて、転勤を境に半年休んでた。
で、年少の秋からおんなかに入れるかな?と思って電話したら、
もうその歳なら幼児科だねと言われ、素直に入ったら、やっぱりみんな
年中さんで、付いて行くのだけで大変だった。
で、その1年後(年中に上がってから)また転勤で最寄のヤマハと
話し合ったら、結局春開講の幼児科しかやってなくてちょっと逆戻り。
でも、皆年中さんだから速度もぴったり、息子もちと安心したみたいで
息子にはこれが合ってたんだなと納得。やきもきしなくて楽です。

最近J専の見学案内が来たんだけど、進まなくても見てみた方が良いのかな。
大変そうだとは聞いているのだが。
925名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 10:25:57 ID:hKmiv3Zz
そう、引き留め必死。

幼児科の時、本人やる気0、お母さんに無理矢理引きずられて来た子がいたけど、教室で本人が「やだ・やりたくない・やめたい」と言い出してから実際辞めるまで半年…。
お母さんが続けさせたい気マソマソだったから余計そうだったのかもしれないけど、レッスン拒否してるような子でも引き留められる。
926名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 10:33:22 ID:hKmiv3Zz
>>924
見れるなら見た方が絶対良い!
見学してもどれだけ大変かは解らないと思うけど(大変なのはレッスンより宿題)子供達がどの位のレベルなのかは知ることできると思う。
うちはそういう機会が無いままJ専に入ってしまったので入ってからびっくりしてしまいました。何でうちの子が推薦されたんだろう…と疑問にさえ思いました。
グループレッスンの見学なら、子供達の弾くテクニックなどより、音を聞き取る能力に注目するとレベルが分かり易いと思います。
927名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 11:16:34 ID:nJJbpjWU
何年も前の話だけど、J専のjの字も聞いたことなかった時お誘いを受けて見学に行きました。
ちょうどソルフェージュの視唱をやってて、初見でスラスラ歌ってたのに衝撃。
(うちのは当時初見大の苦手だった)
さらに調を変えてさらりと歌うし。
刺激になったようで譜読みも一生懸命やるようになりました。
でも3人(だけのクラス)が和気あいあいとやってて
雰囲気的にはあまり幼児科と変わらなくてほっとしました。
そのクラスは、2年生、1年生、年長の組み合わせのJ専1だったけど、
うまくやってたようです。
雰囲気を知る意味でも参考になると思いますよ。
928名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 12:44:25 ID:xSPYonDb
J専3年ですが、うちもメンバーは4年生、3年生、2年生です。
はっきり言って2年生の子は相当頑張って練習した時以外は、
いつも大変そうでかわいそうです。
グループはいつも、その2年生の子ができないと進まないって感じです。

個人に関しては、発表会の時など、相当練習しているようで、
全く問題ないのですが。
かなり出来る子なら、大丈夫だと思うのですが、
やっぱり2学年の差は大きいとつくづく思います。
929907:2006/01/16(月) 15:18:34 ID:nVWFSY6+
>>919さん 
ありがとうございます。
私も先生に、1学年下の我が子が付いていけるか不安だと
何度か相談しました。
でも先生は、○○ちゃんだったら絶対に大丈夫だと言われるんです。
何を根拠にって感じですが・・・。
今は、自宅の練習の時に、習っているぷらいまりーの曲を移調して弾いたり、
前奏や間奏を自分で考えて作って伴奏つけたりしています。
私は、おかしなところは指摘しますが、殆ど口出しはせず、
本人が自分でいろいろ考えて楽しんでいます。
当然、普段のレッスンの自宅練習については、私が口出しして
丁寧に仕上げるようにしています。

>>928さん
2〜3年経つと、上の子たちとやっていくのは大変かもしれないですね。
心配です。
930名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 16:11:07 ID:xSPYonDb
>>929
ご自宅でも頑張っていらっしゃるようですね。
その御様子だと大丈夫だと思いますよ。
ご心配なら先生に2学年違う子がいるかどうか
お聞きになってもよいかもしれませんね。

うちのクラスの場合ですが、
やはり理解度の点で2学年の差はきついという感想です。
まず開講の時は2年生、1年生、年長だったわけですが、
幼児科の時は親が分かっていれば良かったのですが、
宿題を自分で書き写すというだけで、2年生は学校で
連絡帳を書きなれているのでしょう・・・速いです。
年長の子は字を書き写すことも大変だったようで・・・
ずっと、待ちの時間になります。
他の課題では先生の要求していることの理解度にも差があるようです。
でも、年が上だから出来る!とも限りません。
一番上の子は自分が学年が上という意識がものすごくあるので
下の学年の子だけには絶対に負けたくないって意識があるみたいです。
私が客観的に見て、よくできるな〜と思うのは実は3年生の子なの
ですが・・・・・
でも、2年生の子も、1年早く入らなければ、
苦労しないで、自分が出来ていないという意識をもたないで
もっと気楽に取り組めたのに・・・ちょっと可愛そうって
思いでいつもみています。
でも、低学年のうちだけですよ。
上のクラスをみていると、5,6年になったら
1〜2年の年の差なんて、全く関係ありません。
音楽の感覚とセンスは年齢とは全く関係ないように思います。
努力あってのことですが・・・・
931907:2006/01/16(月) 18:37:55 ID:nVWFSY6+
>>930
ありがとうございました。
お話、とても参考になりました。
まだ春まで時間があるので、分からない点などは
先生にもいろいろお尋ねして、決めて行きたいと思います。
932名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 18:49:04 ID:8XTyc2JH
>907、930
あれ?907は1学年下なだけだよね!?
2年生で入る2学年上の子のことまで考えなくてもよいと思うけど・・・
がんばって練習していけば、1学年の差なんて関係ないと思う。
1学年下だけど入れてもらっているという自覚をもって
足を引っ張らないようにがんばれば問題なし。
2〜3年経つとさらに学年という差はなくなっていくと思う。
それより、グループやってる以上、
同じ学年でも明らかに足をひっぱてる人に頑張ってほしい。
933名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 19:13:01 ID:HEXp1wxF
子供二歳。今、赤りんごに通ってます。
春からは英語を取り入れたコース(コース名が分かりません)にしようと考えてます。
経験者の方のお話を聞かせてください。
934名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 19:58:04 ID:YXYjoC2X
あんまり気にすることないんじゃない?
1学年下だって、知能的に、2学年上の子だって沢山いるんだから。
そういう子を試験でとっているのが私立国立の良いレベルの学校でしょ。
その程度の発達度合の子だったら、互角かそれ以上にJ専でもできているのを
何度も見ているし。
ただ、無理かなあと親が不安になるような子だったらお勧めしないけど。
うちの子なら国語力が2〜3学年上の子と遜色ないわ、という自信があれば
どんどん入れるべし。
おそらくそういう子は、100人に2〜3人の割合で存在するはずだから。
935名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 21:01:57 ID:h35WCrej
すみません、ヤマハの子供英会話教室についてのスレがあれば誘導お願い致します。
936名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 21:04:26 ID:Wi9mrqjl
一学年下と言っても、たとえば同級生の中には4月生まれと3月生まれがいますよね。
4月2日生まれの子と4月1日生まれの子って実際は丸1年違うことになります。

幼稚園児や低学年のうちは、1学年下は若干差があるかもしれませんが、
高学年になってきたらあまり関係なくなって来ますよ。
もっとも、その小さい時期に少ししんどい思いをしてしまったがために
音楽が嫌いになってしまうと元も子もない心配はあるわけですが、
しっかりしたお子さんなら大丈夫かも。
学年相当の子でも、ボーッとした子もいますし…。
937名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 21:48:18 ID:tvclpiVH
お子さんの能力 + やる気
家でのフォロー          ・・・があって、
「グループの他のお子さんとその親」に
嫌な気持ちや迷惑をかけない自信(?)があるんなら、
早く入りたい人は入ればいいんでは・・・

うちの楽器店のお偉いさんは、こう言っていた
「学年が一緒の方が、子供も親も話題も合って、本当はいいんですけどね」

ちなみに、うちの楽器店では推奨学年以下のお子さんはお断り!
(親が頼んでもだめ!)
転勤族(システム途中入会)でしょうがない人だけは(学年が下でも)入れている
938名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:04:27 ID:JVeGb9gu
>>937
いいね〜その楽器店
すっぱり線引きしてくれたほうが楽だろうな、営業も生徒も。
939名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 08:06:11 ID:Pr80bwVX
話の流れを切ってしまいますが、質問させてください。
J専1年目のみなさん、今レッスンでどんなことをしていますか?
こちらは先週ようやくハ長調の第一転回、第二転回をやり、
初めて8小節の作曲が宿題に出されたところです。
(JOCの参加は一年目はなし)
カデンツはハ、ト、ヘ長調、イ、ホ、ニ短調しか教わっていません。
教本は「アンサンブル2」が全部終わっていません。
グレード試験も1年目はないそうです。

うちは転勤族なのでこの春引っ越しがあるかもしれません。
よその県のJ専に移った場合ついていけないような気がして
心配しています。
もしついていけないことになるのなら、個人レッスンのみにしようかとは
考えていますが、それなら今やっていることは無駄なの?
と悶々としています。
簡単にで構いませんので、現在の進度などを教えていただけないでしょうか?
940名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 09:04:07 ID:84aaszCZ
>>939
カデンツは同じ。
調の回転や作曲はまだです。
テキストは今週から3に入る予定で、3のCDを聞いてくることが宿題として出ています。

11月に楽器店主催の比較的大きな発表会があったので、8月頃からその時に弾く曲の練習が始まり(全員個人演奏)ました(うちはエレ専攻.曲はG7〜8級レベル)
同じく11月にG9級受験があったので、平行してこちらの勉強も。

テキスト以外の事ですが、3月に発表会があり、アンサンブル.歌で参加予定。
アンサンブルの練習も今週から始まります。
941名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 09:26:41 ID:zLBAHJda
>>924ですが、>>926>>927さん、ありがとうございます。
雰囲気だけでも知った方が良いですよね。
グループと個人レッスンがあると聞いただけで、ここには入らないと
息子が言ってるので、入りませんが、それ以前にレベルが高いだろうから。
ま、のんびり屋の息子にすこーし危機感を持ってもらおうとしますか。
942名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:25:37 ID:MSoqXm0q
>>939
グレードについて、J専1年目は9級なので、それを受けずに
次の年にいきなり8級というパターンならばOKだと思う
もしも、2年目で9級だとしたら、ちょっと遅いかも・・

JOCの参加が無いのは痛い・・
やるところは幼児科でも出るところがあるので
と、いうより、J専ってJOC必須じゃないの?
1年目だからやらないっていう楽器店(センター)初めて聞いた

移調、変奏はやってますか?
あと、伴奏付けは・・?

少なくとも、カデンツを習った調はどこでもサクサク移調できるように
しておくほうが無難
うちは2年目で全調移調をやりました
やるところは、1年目からやっていますよ

伴奏付けはグレードで必要になってくる
カデンツを習ったってことは、その調のメロディーには
伴奏がつけれるようになっておいたほうがいい

転勤された先に楽器店がいくつもあり、J専クラスを選べるならいいですね
クラス、先生によって全然違いますし、絶対、見学をお勧めします
レベルの高いところでアップアップするよりも、
少々まったりクラスで余裕を持っていた方がいい場合もあるし
周りが皆、優秀だったら、負けじと頑張れる人もいる
お子さんと、御自分がどう思うか、ですよ
943名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 11:26:07 ID:4gWFopyl
>939
1年目はホ短調のさわりまででいいんだよ。
グレードは3、4で9級が目安なので、1年目にグレードを受けるには
ソルアンをまともに潰せばテキストの先までやらなければならないので
みんなあっぷあっぷして大変。
三〜四冊から抜粋したり並行して発展させたりしながら進めたり。
その辺りは講師の裁量に任せられているので
クラスによって内容が違いますが、心配なさる事は無いと思います。
1年目にまなぶべき事は出来ていますし、
行事も地域によって行われる時期はそれぞれです
必ずしもJOCに出なければならないものでもありません。
今はシステムの過渡期でこれまでのテキストとは勝手が変わり
習う方も先が見えなくて不安になると思いますが、
ネットの情報よりも先生におまかせした方が良いと思いますよ。
1年目はグレード試験が無いのは2年目に二回あるのかも。
944名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 14:11:41 ID:fBHMurXc
1年目
ハトヘ長イニ短(ホ短)
両手カデンツと和音進行(終止)
1→4→属7→1 
この形を覚える。
これが『完全に』できればどこに行っても困らない。
同じ手(指)の形で同じ幅で動かすだけ
というのを体で覚えるために
五度圏の「ロンドン橋」を回すというだけで、
別に「全調移調した」と満足するほどのものでもない。
本当に移調するとCとG、F、CisDisを
同じテンションで同じメロディで弾くなどという馬鹿な事はしない。
あれは機械的な訓練以上のものではない。
945名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:30:52 ID:ncIkY5f1
>>944
3年目の習得目標を教えて下さい
946名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:28:47 ID:ecR31Ju/
J専の個人のピアノって、レッスンの時は
グランドピアノで習ってますか?
今通っている幼児科のある教室には、グループレッスンの
部屋にしかグランドピアノがなくて、個人レッスンの個室は
全部アップです。
少し離れた教室は大きいので、グランドピアノも何台か
あるし、個人でも使うのならそちらに行きたいと考えています。
947名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:36:54 ID:/RpGEula
全部の教室にJ専クラスができるわけでもない。
948名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:57:54 ID:YraBHTvy
>945属和音〜主和音。ブリティッシュロック百回弾け。
3年にもなってレッスンを理解出来ない、又は先生に聞けないのは問題。
多分お子さんは理解できているはず。
出来ていないとオカシイ。
949名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:56:10 ID:ncIkY5f1
>>948
ありがとうございました!ブリティッシュロック大好きみたいでそういえば
ノリノリで弾いてました。他に力をいれてやっておいた方が良い事はありますか?
950名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 19:14:52 ID:OzjPzvWm
モーツアルトのテーマによる変奏曲
つか、先生に聞けウ゛ォケ!
951名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 19:51:03 ID:dOePrwNh
ブリティッシュロックって
今で言うとフランツ・フェルディナンドみたいなの?
昔で言うとデビッド・ボウイ?
よくわかんねー
952名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 22:57:06 ID:iRtPIP6j
ブリティッシュ・ロックってよりも
グループサウンズって感じの曲だよねw
953名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:07:22 ID:m7lfJ24t
界マチャアキが自慢げに弾いて
若手芸人達が気を使って目を丸くして感心したフリをする図を妄想
954名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:15:10 ID:qmOLgv/+
>950
爆笑…! あなた 好きだわぁーww
955950:2006/01/18(水) 00:55:32 ID:70bIr9UK
好いてくれてありがとう
次スレ立てお願いしてもいいですか?
私、立てられませんでした。
他の方でも出来る方がいらっしゃればお願いします
956946:2006/01/18(水) 06:58:23 ID:FsG+8IYY
今幼児科で通ってる教室は、春からのJ専を1クラス開講予定なんです。
曜日等合わなければ、少し離れた大きな教室の方に通うように
言われています。

J専ピアノ専攻の皆さんは、普段のレッスンでグランドピアノ弾いてますか?
957名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 07:56:54 ID:u5gNS2Gs
>>956
うちはエレ専攻なんでアレですが、ピアノ専攻の方々は個人もグループもグランド置いてある部屋でレッスン受けてますよ。
958939:2006/01/18(水) 08:02:53 ID:z1NPgJ8O
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
どこのJ専でも一年目のカリキュラムというかおさえるべきものは
決まっているのでしょうね。
行事等はいろいろ違うみたいですね。
あまり先のことを考えて焦らず、教わった事をしっかり定着させておけば
ついていけるのかな?

>>956さん、レッスンはグランドピアノで弾いています。
どの部屋にもグランドがあるので、J専じゃない子もグランドだと思います。
ここに転勤してくる前の教室ではグランドがない教室もありましたが、
J専の子たちはグランドのある会場でレッスンしていたようです。
959名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 14:11:25 ID:kG/V8zw3
>946
近くのセンターではJ専は1クラスしか開講されませんでしたが、
曜日の希望をだめもとで言っておいたら、
最初予定してた曜日から変えてもらえました。
お教室の空き状況や、先生の都合により変わることもありますよ。
何曜日になりそうか前もって聞いてみては?
うちのセンターはグランドの部屋もアップの部屋もありますが、
個人レッスンはグランドです。
グループをやってるお部屋はアップライトしかないので、
グループレッスン内で1人ずつ発表のときは、
発表会のリハーサルをかねて。見たいな時も、アップライトになってしまいます。
960946:2006/01/19(木) 06:43:00 ID:V2LMeP7M
やはり、皆さんグランドピアノでレッスンなんですね。
子供の教室は、グループレッスンの一部屋にしかグランドピアノが
ないので気になります。
グランドピアノでレッスン受けさせたいので、大きな教室の方に
移ろうかと思います。
色々教えていただいて、ありがとうございました。
961名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:40:04 ID:THBwEpOJ
J専3年生の皆さんはこの後どうしますか?
962名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:34:42 ID:J85PrWrn
>>961
男子ですし、中学受験を考えているので、
J専のハードスケジュールを考えると、
親としては個人だけにしようかな・・と悩むところですが、
本人に聞くとやめるなんて、選択肢になかったようです。
グループは本当に楽しいらしい(息抜きか?)
(はあ〜、正直、甘い気もするが、現実を知るまでは良しとしたい)

クラスのお友達も、一人は悩み中(他の習い事との関係で)ですが、
他、6人は進級するそうです。

うちの楽器店は、どちらかというと、小学校卒業までは続ける人が大半で、
卒業後も、個人レッスンで見てもらったり、
OBグループ(?)をつくって、音楽を楽しんでいる人が多いため、
そのまま続け!と、いう感じで
あまり、「やめる」という選択を考え付かない (惰性か?先生の戦略か?)
J専が3年で一区切り(?)という意識もあまりないかな・・
ごく、自然にこのまま行くって感じです
963名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 09:11:18 ID:028lftkm
近々専門コースの見学に行こうと思ってるんですけど
気をつけて見てきた方がいいポイントとか何かありますか?
964名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 09:28:52 ID:rB+UQ7rG
>963
子供達の能力というかレベル。
J専はグループだから、こういうクラスに入っても自分の子供がついていけそうか無理そうか良くみておいた方がいいと思う。
965名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 10:03:09 ID:2lqke2qs
>963
同じ楽器店のJ専って言っても
雰囲気は 先生とかクラスのお友達(もしくは親)によって
全然違う。
来年度のJ専担当の先生が決まっているのなら
そのクラスのレッスンの見学するとか 先生の評判とかチェックできるといいかも。
966名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 12:10:50 ID:zU0BtPGr
>963
やってることが、本当に自分の子にさせたいことなのか。
他の事を犠牲にして、たくさん練習してしたいことなのかをみる。
その先生や楽器店がどの程度イベントに参加させる予定であるのか聞く。
多少よそいきの言葉づかいだったりするかもしれないけど、
先生が好きなタイプの人かどうかの直感も案外当たる。
967名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 12:24:23 ID:028lftkm
早速ありがとうございます。
先生は幼児科で2年間お世話になっている先生が
専門コースも教えられるそうなので
先生の評判や好きか嫌いかなどは全く問題ないんですが。
本人がレッスンの様子を見学してどう思うか
頑張れそうか見てきますね。
968名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:59:21 ID:sAfuTppL
J専1年目ですが、兄の時のジュニア科の方が出来が良かった。
ジュニアでも1年を終了する時には属七-一度だけは全調やってたよ。
これは先生次第なのかな。
みんな先生と競争してゲームみたいに楽しそうにやってたけど。

一人、宿題に出された曲のメロディーも弾けないおばかさんが居るせいなのかな。
もう楽器店をうつりたい・・・・・。
969名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 14:48:15 ID:hP52gzm5
>>967
うちはそう言われて、安心してたら、直前に変更になったそうで、
まったく別の先生になってしまいました。
幼児科の先生はほんとにベテランって感じだったけど、
今の先生は若い。 母親の中には不満が溜まってきている人もいる。
ベテラン先生は幼児科ではすごくやさしかったけど、
J専始まった途端に、親も恐れるぐらい、ものすごく厳しく豹変するらしい。
そういうギャップを味わわなかったのは良かったのか、どうなのか、
私にはわかりません。 とにかくJ専脱出まで後3ヶ月。
970名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 17:49:06 ID:943bbBEu
J専の話で盛り上がってるので、ちょいと恥ずかしいのですが、
うちの息子がもうすぐ幼児科卒業なのですが、
ジュニアに行くか、ピアノ個人に行くか悩んでます。
先生に相談したところ、ジュニアの方が楽しいと思うよ。とのこと。
でも、うちのガキは、サラッと弾けるんですけど、
みんなと合わせて弾くっていうのが苦手なんです。とにかく駄目。
先生は、そのうちわかってくるよ。と言うけれど、親としてはかなり心配。
ついて行けないんじゃないかとも思う。
だから、個人でまったり自由にやらせた方が、良いのかななんて。

で、皆さんの中で、合奏が苦手で、でもジュニアに進んでから克服できた
お子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?いたら教えてください。
971名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 20:46:57 ID:29RiUk3p
よく弾けるけど合奏が苦手っていうのは
聴き分けができないってこと?
たとえば合唱してて、他のパートの人の声が気になって
自分の音程が狂っちゃう〜困るな〜という感じなのだろうか?

もう少し大きくなったら、そのいろんな音やリズムが頭の中で
ばちっと合って、すばらしい曲に聞こえるのではないかな。

逆に、そういうのに長けてくると
あるメロディーを聴くと、それに合わせていろんな伴奏や
こんなの合わせると素敵だろうなっていうメロディーが
いっぱい浮かんでくるようになるんじゃないかな。
972名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 01:34:01 ID:AZyDCMT/
新板
習い事(仮)
http://life7.2ch.net/class/
973名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:28:29 ID:EcZ/05Uv
幼児科2年目。初めての弾く発表会の楽譜をもらいました。
うちの子供のパートはメロディ
このスレのパターンからすると下手だからかなあ(苦笑)
974名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 14:00:35 ID:jCktvqIZ
うちの先生はどうも「発表会下手」というか、毎年選曲を
失敗するんだよね。
生徒に不釣合いな簡単すぎる曲、しかもアレンジがイマイチ。
と思っていたら、今年は超ハイレベルな曲を持ってきた。
例年どおりなら補講ナシ、全体で合わせるのも1回限りだろうし
絶対ダメダメな予感。
あーあ、この春でクラス解散なのに、パッとしない出来で終わるのか・・・。
975名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 15:42:24 ID:LbLU7t0c
>>974
J専1年なのでよく分からないけど、選曲にあたってG○級レベルとか目安になるものは無いんでしょうかね?

うちは今回初参加(アンサンブル)ですが、親子共に受けの良い曲でした。
高学年になると違うのかもしれないけど、低学年には長調で比較的テンポの良い曲の方が受けが良いように思います‥うちのクラスだけかも‥ですけどw
976名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 18:00:52 ID:68/11c6G
>>973
うちも発表会の曲を貰ったよ。
楽譜を貰ったということは、プライマリーからではなく
違う楽譜と言うことですか?
うちはプライマリー4から貰ったので、ちょっと羨ましいなァ。
977973:2006/01/21(土) 19:03:00 ID:EcZ/05Uv
>>976
いえいえ、秋組みなのでぷらいまりー3の曲を
メロディ、、和音、ベースなどと先生が分けて
くださったのを頂きました

上手でレッスンも楽しそうにやるお友達はベースや右手弾いたり左手弾いたり
ずっと弾いていたりとする感じ。
レッスン中ぼぉーっとしてあまり上手じゃない息子はメロディで一番わかりやすい
パートでした。
まあ食いつきやすいので先生ありがとうって感じなんだけど
クラスの中での順位が分かるようで気にしてしまう自分が情けない・・・
ごめんよ、息子。
978名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 21:41:03 ID:chWfyw6Z
うちのクラスは一番上手な子と一番そうでない子がメロディだな。
979名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 21:46:24 ID:vjZ5O/lx
でも本番ステージ映えするのはやっぱメロだよねー。棄てジアと旧機種混合なら、メロなら棄てジアは必須だし。ウチはいつも中間パート、せめて前列になってくれればいいなぁ。
980名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 22:16:50 ID:pBD0YQpR
>976
プライマリーからの曲でも、ちょっとアレンジしたりするよね。
全然違う曲もってくることもあるけど・・・
アレンジの仕方は先生のセンス次第じゃないかな。
かっこよくアレンジできる人もいれば、そうでない先生もいる。
慣れてる先生だったら、幼児科2年だったら、これくらいなら弾ける。
ジュニア1年だったらこれくらい。
とかどの程度なら弾けるか把握してるんじゃないかな。
それプラス、このクラスはできがいいからもう少し難しくアレンジ。とか
この子は上手だから、早く弾くところを多くしようとか柔軟に対応してると思う。
974の先生は残念ながら発表会のアレンジという点では、はずれなのかも。
981名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:23:01 ID:pLx1I2kR
J専2年なのですが、引越しを考えてます。
(現在社宅なので、自宅購入のため)
今住んでいる場所からは1時間以上はなれた所になってしまいそうです。
クラスの中ではコンクールなどで一番結果を出していて、先生も期待を
かけて下さっているような感じなので、引越しなのではいさようなら。
っていうのも申し訳なく感じるのですが、
J専の先生というのは、その辺割り切って教えてらっしゃるものなのでしょうか?
引越しではないのかもしれませんが、師事する先生を変えて、
前の先生に恨まれる。なんていう話も聞くので気になってます。
引越しの時期を選べないこともないので、J専3年が終わるまで今の所に
いた方がいいのかな。なんていう気もしたりして・・・
どう思いますか?
982名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:54:57 ID:fMSpCWiA
981
文からは今の先生との関係が良いようにも見えないけど
通えるなら通えば?
先生が変わっても期待されるかどうかはわからない。
新しい先生には新しい先生で自分が育てた生徒に責任を持つのだから
いくら上手い子が来てもさっさと乗り換える訳にはいかない。
それか
今の先生との間に信頼関係があるなら、一時間程度のエリアならば次の教室の講師に
今の先生の先輩後輩がいるかもしれない。
最悪J選にこだわらずハイクラスになっても個人レッスンを重視すべき
今のカリキュラムにはしがみつくほどの魅力などありませんよ。
ハイクラスなら一学年上の子達と5からやることになるけど
もし担当講師が優れているならそれでヨシ。
983981:2006/01/22(日) 13:28:20 ID:pLx1I2kR
>982
今の先生との関係は悪くないと思います。
ただ、J専に入ってからのお付き合いなので、
個人の先生で、習いはじめ(3,4歳)から、ずっと習ってるというような関係とは
違うような気がしています。
先生は好きだし、グループのお友達も仲良くなってきているのですが、
1時間以上(ひょっとしたら2時間近く)かけて通う程かな。という気もします。
学校の終わる時間次第では間に合わないかも・・・
娘自身は、グループレッスンが好きなので、是非J専は続けたいと考えています。
984名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 18:05:36 ID:hnuxnUlW
信頼関係が上手くいっているのにやめたら恨まれるかも
などと心配しているのはおかしいし、こたえが出ていることを質問して
返事を求め、意見をはねのけるのも変。
985名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 18:59:53 ID:yIQvEvy/
>984
同意。

引っ越し先から通ってみて、物理的に大変だったら移れば?
986名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 19:27:48 ID:5/Mtp1j5
所詮ヤマハなんだしね。
987981:2006/01/22(日) 20:04:42 ID:pLx1I2kR
恨まれるとまでは思ってません。
ただ、一生懸命教えてくださっているのに、申し訳ないなあと。
J専の先生って生徒に対してどの程度の気持ちは持ってるのかなあと・・

結果も出てませんよ。
引越し先から今のクラスに通うことはあまり考えてませんが、
時期に関して迷いがあるのです。
J専3年間が終わってから引越ししてもいいかな。とも思ってるので。
3年は1区切りだと思うので、やめたりしていなくなる生徒がいるのは
先生も覚悟ができているのではと思います。
でも、確かに所詮ヤマハなのかもしれませんね。
そんなことで引越しの時期を考える私がおかしいのかな・・・?
学校のこと、ヤマハのこと、他のおけいこのことなど、たくさんのことを
総合していつが一番いい引越し時期なんだろうと考えてしまい
意見を参考にしようかと思ったんですが・・・
988名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 20:36:25 ID:Tahz+JcX
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1129380108/

お母さんたち、ここの過去ログからすべて目を通してみるといいよ。
989名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 20:37:06 ID:uv/PcGvH
学校変わるんでしょ?
3年生で転入するのと、4年生で転入するのとではどうだろう?
4年生はある一区切りで、難しい年頃とも聞きますよ。
ヤマハはクラスも選べるし自分のペースでいけそうだけど
それより毎日通う学校で少しでもなじみやすいほうがいいんじゃない?
990名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 21:43:10 ID:yIQvEvy/
>>987
マジレスしますが、少し頭の中整理してから書き込むべきだと思うよ。
まず、引っ越しするのかしないのか。
ヤマハは習い事だからね。
生活そのものがどうなるのか確定してから書き込み汁。
991名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 21:58:21 ID:Mgq4n1R7
次スレ立てました〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137934421/

塾とか、ヤマハとか夢中になっている時は確かに、
そういったお稽古事が生活の全てに優先してしまいがちだけど、
時に冷静になってみるのも良いかも。
お子さんや、ご主人様の意見も聞いてみて、一致したらハッピーだけど。
案外こういうとき、ご主人様の意見がバランス取れていることが多いような。
自分にもそういう経験があります。。。(ヤマハではなく、塾で)
992名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 22:01:54 ID:uv/PcGvH
>>991
おつです!
私にもあるよ〜そういう経験。
確かに、子供や自分は当事者だから周りが見えてない事もある。
旦那は確かに冷静な意見を言ってくれましたね。
その習い事は結局辞めたので
今となっては、親子で一生懸命になってたのがあほらしい位ですが…
993名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 22:03:38 ID:yIQvEvy/
>991
乙&d
994981:2006/01/22(日) 22:33:29 ID:pLx1I2kR
引越しは2,3年のうちに絶対します。
社宅出なければいけないことになってるので・・・
生活は確かにおけいこ中心にまわってしまってますね。
下の子が今年少さんっていうのもネックになってます。
まあ幼稚園児もまだすぐなじめる年齢なので後回しに考えてもよいのかしら?
いずれにしても、ヤマハはいつ引越しても何とかなりそうですね。
もう1度、娘、主人の意見も聞いていろんな面から考え直して見ます。
ありがとうございました。
995名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 09:51:05 ID:2IMcgpjC
正直、相手にしたくない
996名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 20:56:59 ID:JXbAMn4S
どうでもよか
997名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:05:06 ID:UXw/AQll
みなさん、次のスレに行きましょう
998名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:05:54 ID:UXw/AQll
この次も同じような話題がループかな
999名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:06:25 ID:UXw/AQll
又、会いましょう
1000名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:07:03 ID:UXw/AQll
又、あとで会いましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。