【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part4【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方のご意見や、
今まさにそんな時期な方のお話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴って明日からマターリがんばりましょう。

前スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part3【成長】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1086743213/

過去ログ
2〜3歳頃の反抗期スレ Part2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062424499/(dat落ち)
2〜3歳頃の反抗期スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1019032764/(dat落ち)
2名無しの心子知らず:04/08/08 11:21 ID:19Fwe+Mi
スレ立て乙ですー
3名無しの心子知らず:04/08/08 17:52 ID:mVKSKMH8
うちの2歳3ヶ月男児は虫刺されからとびひになったけど、
全然痒そうじゃなかったよ。
医者に連れて行った時に痒くないんですか?って聞いたら、
まだ小さいからかくことはないって言ってた。
4名無しの心子知らず:04/08/08 19:55 ID:V4BnDpV1
1さん乙です〜

2歳半娘、最近何だか急にハジけてて、まぁ言う事聞かない、聞かない!
この間までは外に出ても、手を繋ぎたがり親にピッタリ付いて回ってたのに
最近はちょっと手を離した隙に床に寝そべってたり、飛び跳ねていたり、
店の商品を触りたがり、歌って踊ってクルクルクル〜♪・・・_| ̄|○
まぁ、まだ手を振りほどいてどこかに、とか、手を離したが最後どこまでも
行ってしまう、という事が無いだけマシなのかもしれないけど・・・はぁ。
5名無しの心子知らず:04/08/09 02:16 ID:dHfNBDsc
こんばんわ、前スレ958「息子がご飯をどうしてもだらだら食べてかなわん」と相談した者です。
書き込みをした夕飯、ここでいただいたアドバイスを胸に「もう妥協しないぞ!」と決め
「時計の針がここにきたら、ご飯の時間おしまいだからね」と言い聞かせ、断固下げました。
かと言って食が進むわけでもなく、だらだらだったのですが、時間が来たので下げました。
いつも夕食後はあげていた「おやつ」も今日はなし!で。(かなりの泣きでした)
  そうしたらですねぇ
次の朝、どうも様子が変?明け方から「おちゃ、おちゃ...」とかいって起こされて
ごくごく飲んで横になってしばらくすると....ゴポっと吐いた〜!
ひえー!と思って後始末&またおちゃと言い始めたので、あげると、またしばらくして全戻し
朝っぱらからシャワーだの洗濯だの、水分補給どうしよう!?風邪!?ポカリ!?1匙ずつ?
とか色々考えましたが、ふと思い立って朝ご飯にうどんをあげてみたところ、当初こそ、
具合悪そうに食べていたものの、完食するとともに顔色も戻ってきて、みるみる元気に。
.....空腹だったから??(でもおなかすいた、とかごはん、とは一度も言わなかった)
  甘えは許さん、断固ルールを守ってもらう!で行きたいと思いましたが
暑いから食べやすいものの方がいいんだよ〜っていう優しい方針で行こうかしら....(涙
(なんかこんな揺れてる母の心が一番よくないんですよねきっと)
でも本当に病気かと思って怖かったんだよ〜〜とほほほ
6名無しの心子知らず:04/08/09 03:22 ID:HGPjIcp2
前スレ見てみたけど、2時間は確かに辛いね。
とはいえ、お腹すきすぎて吐くほどっていうのは、あまりに可哀想じゃない?

ルールを教えるのも重要だけど、しかし体調を崩す危険を犯してまで、
というのはどうかなあ。
まだ二歳にもなってないわけでしょ。

一足飛びに、時間を決めてその時まで、というと、息子さんもついていけない
のではないかな。
せめて最初は、時間は決めるけど食事内容は食べやすいものにするとか、
もっと少しずつやってける方法考えたらどうでしょう。

あと、懐石風の食事出し、やったことなかったら試してみたらどうかな。
好きなものを先に見せてしまうとそればっかり食べるから、さほど好きでも
ないものから少しずつ出して食べさせるの。
大人もそれに付き合わなきゃいけなくなるんだけどね。
もうやってたらスマソ。

うちは他に、好きなものを自力で食べてる時に、スプーンでさほどでも
ないもの(ごはんとか)を横からさっと差し出して、紛れて食べさせたりしてます。
7名無しの心子知らず:04/08/09 11:49 ID:EN56SAOg
>>5
うちの息子も空腹の翌朝は良くそうなってました。
息子は全く受け付けなくなって発熱してしまうので、病院行きでした。
一歳半から二歳代は多かったなあ。
三歳目前(今三歳二ヶ月)頃から、ご飯を食べたら好きなオヤツをあげる
でやっていったら食べられるようになってきました。
私自身も「甘えは許さん、完食せねば許さん」って所で育って辛かったんで
食事は厳しくより食事は楽しく、ってしたかったんです。
栄養的にはどうなの?(汗)って感じでも
一人で食べられるものを少量ずつだして、
やたらと褒めたら子供も少しずつ自信を付けていたように思います。

今庭で野菜を育てているんですが、それまで全く食べなかった野菜も
庭で一緒に世話した野菜だよと話しながら出すと食べるようになりました。
時間短縮も量も栄養も自分で食べる事もと一度に目指さないで
まずは二時間なら一時間半で下げる、と目標を低めにすると
子供もあなたも楽じゃないかなあ?
家もここまでなるのに随分掛かったから、気長にね。

あと、たまに他の子供と一緒に食事するのも良いですよ。
家の妹は私と逆で「食事は厳しく、断固完食」派なんですが
妹とその子供達と一緒の時は必死で完食しようとしてます。(できないけど)
8名無しの心子知らず:04/08/09 18:20 ID:iAo2dYMy
すいません、ちょっと相談させていただきたいのですが・・・。
3歳になる娘の足癖が悪くて、布団に寝た時などによく腰から脚を持ち上げて
えいっと床に叩きつけます。
階下への振動も気になるし、私@妊婦や旦那の横っ腹にぶち当たる事があって
絶対止めさせたいのですが言い聞かせても判らないみたいだし、お尻ペンペンしても
その場では「ごめんなさい」と言うのに気が緩むとまたやってしまいます。

本人に悪気がないだけに「また忘れてやっちゃってる」んだとは思いますが・・・。

「どうしても止めさせたいのに何度もしてしまう悪戯(悪癖?)」を
止めさせるのに有効なテって無いでしょうか。
9名無しの心子知らず:04/08/10 05:40 ID:fYQlXEFj
>>8
一緒に並んで寝る前に、「体操の時間〜」と気の済むまで(疲れるまで?)脚の上げ下げをさせてみてはいかがでしょうか。
振動対策に、足があたる床の所にはそのときだけクッションなどを置いて。
10名無しの心子知らず:04/08/10 12:41 ID:9ngEg53D
あの、ママ友には相談できないので、ここでさせてください。
2歳半の娘が最近、自慰?をするようになったのです。
初めは気がつかなくて、面白い格好してるな〜なんて、呑気に思っていたのですが
よく見るとうつぶせになって、足をピンと伸ばして力を入れているんです。
もう大汗かいて。

幼児自慰って聞いたことはあったのですが、自分の子がしているのを見たら
ものすごいショックでした。色々調べたら、しているのを見つけたら
気をそらせるといいってあったので、名前を呼んで「ちょっと来て」とか
「アンパンマンのビデオ見ようか」など話しかけるのですが、全く無視するのです。
仕方なく抱っこしてやめさせるのですが、そのうち外でもするようになったら、と
思うと不安です。怒っちゃいけないみたいだし・・。

ただでさえ、反抗期&小食でイライラしてしまうのに、さらに追いうちをかけられて
かなりヘコんでます。育て方が間違っているんだろうか_| ̄|○
11名無しの心子知らず:04/08/10 12:57 ID:veKwlU/3
>>8
敷布団を2枚重ねにして振動を防ぐ。
親が子の両側に寝るようにして、布団からのはみ出しを防いだ上で
特に母親の腹の脇に、丸めた毛布などを置いて
足が直接腹にぶち当たらないように工夫する。

でも一番効き目があるのは昼間に死ぬほど遊ばせ疲れさせる事。
熟睡して寝返りも打てない様にする。

寝てる間の事は体罰では治らないよ。いびきかくなって言われても無理でしょ?
12名無しの心子知らず:04/08/10 13:55 ID:PTfIQ4FS
>>11
眠っている訳じゃなく、寝ころんでいるんじゃない?
>>9さんの気の済むまでやらせるが良さそう
体操の時間が終わったらやってはいけない、ってメリハリがあって
体操の時間まで我慢したら思い切り出来るって言えるし。
13名無しの心子知らず:04/08/10 16:45 ID:Bt0vMvYK
>>10
うちのは男の子だし、まだお宅より小さいので、適切なお答えというのはできないのですが...
実は、自分が結構小さい頃から「それ」に目覚めていたと思います。
すごい小さい頃の記憶に残ってるし。(恥ずかしい話しでごめん)
育て方は関係ないと思う、たまたま娘さんがそれに気がついてしまうのが早かった、
ってだけだと思います。
家の親は結構頭ごなしに怒った、それに生理的嫌悪みたいなのをむき出しにしてきたので
それでこじれた(秘密にするようになった、エスカレートした)ってのもあると思います。
今になって考えると、親には諭して欲しかったかな。
「それ」がどういうもので、どういうことなのか小さい子にはわからないし
最初はただ、きもちえーと思って遊びの感じだったと思います。
親に怒られてから「これってダメなことなんだな」と気がついたと思う、人前でやらないように
「恥ずかしいことなんだよ」と言うことは機会があれば伝えた方が良いと思う。

でも、まだほんと小さいんだし、今はトラウマになるような止めさせ方をしなければ
(もちろん10さんすごく気を遣ってるからないと思うけど)他の遊びが楽しければ
自然と遠ざかるんじゃないかな、遊びで体たくさん動かせてあげて、
見つけてしまったら気を逸らす作戦で良いと思う。
14名無しの心子知らず:04/08/10 23:27 ID:rf9BLoGU
ムチュコ@2歳半は自●なのか珍しいのか判らんが気付くとイジイジ。
すっごい集中してやってるよ(爆)
私はすかさず「えっち!恥ずかしー大事なとこ見ちゃった♪」と言って
見せ隠し・・・嬉し恥ずかしそうにグヒヒヒって笑う。
それで満足するようで、あとは普通に遊んでくれるので回数は減ったよ
えっち=隠すもんだって教えてるつもりなんだけど判ってくれてるのかなぁ
男の子と女の子じゃまた違うのかもしれないけど
あまり深刻にならなくても大丈夫よ。親がピリピリすると回数増えちゃうみたい

実はね、旦那が入院して大変だった時期がピークなんだ。
チンチン真っ赤&24時間指しゃぶりで指がボロボロ、やっと出た言葉も無くなり・・・
今は元に戻ったがトラウマにならないか心配だよorz
15名無しの心子知らず:04/08/10 23:38 ID:BP9l0wK6
>10
そのような話題は、いくらネット上とはいえ、なさらないで下さい。
不愉快です。
16名無しの心子知らず:04/08/10 23:47 ID:rT2RVBVO
>10
育て方が間違ってるとか関係ないですよ。
単に、肩こりのツボを発見したからしょっちゅうそこを押してる、とかと
同じ次元ですから。

ともかく、親が神経質に気にしないことが肝心じゃないですかね。
17名無しの心子知らず:04/08/10 23:48 ID:+fXaBZ8s
>>15
同じくらいの子を持つ親ですが、そんなに不愉快ですか?
みんな参考になっていると思うのですが・・・。
ネット上だから気軽に相談できるんじゃないの?

18名無しの心子知らず:04/08/10 23:55 ID:MAHlKPJR
>>10
うちの子も同じような事してます。
赤ちゃんの頃から。
うちの子は暇な時や、眠い時には必ずしています。
眠る前の儀式?みたいな感じ・・指しゃぶりみたいな感じです。
うつぶせになって手をグーにして、恥骨の上に押し当ててる体勢。
直にアソコではないんですよね。
保健センターで検診の時に相談したら、
放っておきなさいと言われました。
だけど、人前でやられると困るし、同性なだけに見てて複雑なんですよね・・・。
だけど、私も幼稚園前からそういう記憶があって、
それが一人Hに移行しています。娘もそうなのだろーか。
人前でするのは恥ずかしい、という事だけはわかって欲しいなぁ。

19名無しの心子知らず:04/08/10 23:57 ID:mQOZqeDf
こういう話が出来るのは2chの良いところだと思う
20名無しの心子知らず:04/08/10 23:57 ID:pCiKxxYf
2歳5ヶ月になる娘ですがブロックとか積み木とか紙粘土とか、
「遊ぶから出せ!」というわりには親に作らせてこわすだけで
自分で作らせようとすると嫌がるんですよ。
相方が「少し成長遅い?」と心配し始めてるんですが
どんなもんでしょう?
21名無しの心子知らず:04/08/11 00:32 ID:Jlv0BItW
>20さん
うちなんてもう3歳だけど、未だにそんな感じだよーorz
だいぶ壊さなくなっては来たけど、自分で作るより、母にちゃんと
したのを作ってもらいたい!という願望が強いらしいw
あれ作ってこれ作って、次はこうして、ああして…とキリが
ないです。疲れるけど、まぁ付き合うしかないかなぁって
思ってます。
成長が遅いなんて事はないと思うよー。お母さんと一緒に
遊びたいし、自分でやるよりずっと上手に作ってくれる事を
知ってるからでは?
22名無しの心子知らず:04/08/11 01:11 ID:dIhOCdW+
先月3歳になった娘の話です。
お友達のお家で「日本昔話」のビデオを見たんです(ぼおや〜よいだネンネしな〜
ってヤツです)その時に見たのが「カチカチ山」と「龍のお話(題名忘れました)」
だったんですが、「カチカチ山」のラストのほうで一生懸命目をゴシゴシこすってたので
私が「どうしたの?」と聞くと「なんでもない。アクビしちゃったの。アクビして涙が
出てきちゃったの」と言いながら涙を拭いてたんですよ。
その次の「龍のお話」でも同じように「あくびなの。あくびしちゃったの。」と
一人でいい訳?しながら涙を拭いているんです。
これってやっぱり、目が疲れて涙が出てきたんじゃなくて、泣いてたんですよね?
悲しくてor感動して自然に涙がじわ〜って出てくる事が理解できなくて「あくびなの」と
言ってるでしょうか?それとも泣いてしまったのが恥ずかしくていい訳?をしていたのかしら?
「テレビ見てて悲しくなっちゃって涙が出てきちゃったの?」と聞いても「あくびなの」の
一点張りなので・・・。(ちなみにアクビはしてませんでした)
23名無しの心子知らず:04/08/11 03:53 ID:0USkfJxC
>>22
やっぱり悲しくてor感動して泣いちゃったんでしょうね。感受性が豊かなすてきな娘さんですね。
わたしなら「龍さん、かわいそうだったね。かなしいね。龍さんの気持ちになってあげられる○○ちゃんは、やさしいね。
ママは○○ちゃんがやさしい子でとってもうれしいよ。」とギューっと抱っこしてあげるかな。
24名無しの心子知らず:04/08/11 04:51 ID:0USkfJxC
連投すみません。今度はもうすぐ3歳になる息子のことで相談させてください。

いやなことがあると人を叩く、自分の頭をゴンゴン床にうちつける等の行為で、週一カウンセリングに通っています。
カウンセラーの勧めもあり、他の子供に慣れるためにも、ほぼ毎日児童館に通っています。
特に遊んでいるおもちゃを人に取られるのが嫌いで、すぐ叩こうとします。
私は常に息子にぴったりついて、叩く前に止めたり、取られそうになる前にその子に他のおもちゃを渡したり、
叩いてしまったらしかったり、「ぼくの!って言おうね」「いやだよ、って言おうね」と教えたりしています。

今日も児童館に行ったのですが、小さい子供が多く、おもちゃを取られる機会も多くて、息子もイライラしていたのだと思います。
すでに3回くらい、他の子を叩いたり、叩こうとし、そろそろ帰ったほうがいいかな・・・と思っていた矢先、遊んでいたミニカーを、1歳になるかならないかくらいの赤ちゃんに取られて、
息子はその赤ちゃんを押して、転ばせてしまいました。
その赤ちゃんはしりもちをつき、怪我はしなかったようですが泣いてしまいました。
私はとっさに、その赤ちゃんを抱き上げてなだめ、その子のお母さんが来たので、謝って渡しました。
それから息子をしかっているうちに、情けないやら、恥ずかしいやら、悲しいやらで、私も泣いてしまいました。
スタッフの人にも、その赤ちゃんのお母さんにもなだめられ、とりあえず、早々に帰ってきたのですが、もう行くのがつらいです。
25名無しの心子知らず:04/08/11 05:52 ID:Mntkawr9
>>24
すみません。相談したい事は何でしょうか…?
これからも児童館へ行くべきか?って事??
26名無しの心子知らず:04/08/11 06:53 ID:7Cqv0qlf
お子さんが叩いてしまうことでは?

誰でも自分が遊んでいるものを勝手に取られれば嫌な気分だよね。
でもまだその気持ちを上手く言葉にできない時期なんだと思う。
児童館で子供同士遊ぶ機会は今後も持った方がいいと思うよ。
お母さんは疲れるだけだけどさ。
根気よく、叩いたら駄目、順番を守る、人に貸してあげるを教えてあげる。
お母さんはなるべく感情的にならない。
そのうちに、嘘のように安心して子供同士遊ばせられるようになるよ。

お母さんも疲れているんじゃないかな?
そんな時は子供と一緒にお昼寝して、元気を出してください。
2724:04/08/11 07:36 ID:0USkfJxC
すみません。相談というより、ただの悩み吐き出しになっていましたね。
辛抱強くがんばっていくつもりなのですが、「あの子が来たから向こうで遊ぼう」とあからさまに避ける親もいたりして、たまにへこみます。
私も妊娠9ヶ月で、ちょっと疲れ気味なのだと思います。
アドバイスありがとうございました。
28名無しの心子知らず:04/08/11 09:51 ID:uGno2SAY
またかんじゃったよ…2歳4ヶ月の息子。
(自分でチャンが、他の男の子にじゃまされた、と勘違いして)

自分の思い通りにならないと、すぐ押したりついたりしちゃう。
もう少し言葉が出るまでの辛抱なのか。
お友達に手をあげたりかんだりするのはだめ、と
言い聞かせる努力は、続けます。
2歳上の姉は、こういうことでは悩まなかったのに。
29名無しの心子知らず:04/08/11 10:31 ID:Kn4iQbZr
>>24
そこまでして児童館に通わないといけない理由って何?
しんどかったら「行かない」って言う手もありだと思う。
と言うか、そこまでしてなぜ行くの?

30名無しの心子知らず:04/08/11 10:52 ID:Kn4iQbZr
>>24
ごめん、よく読んでなかった_| ̄|○

ところであなたの住んでる地域は、
産前産後に一時的に預かってくれる保育所とかありませんか?
私の地域にはあるんですが(公立、私立とも)、こういうのって地域によって違うかと・・・
一度お調べになって、保健所にでも相談してはどうでしょう?
息子さんは他の子と交わる事もできるし、
あなたも怒ったり、謝ったりしないでちょっとゆっくりできると思いますが・・・
カウンセラーさんがダメって言うのかな?
31名無しの心子知らず:04/08/11 11:23 ID:zz2HYtDC
>27
お母さんが努力してるのにそういう状況なのは仕方ないよ。
生まれつき、手の掛かる子はいるものだし。


>「あの子が来たから向こうで遊ぼう」とあからさまに避ける親もいたりして、たまにへこみます。

乱暴されるかも知れないと思ったら、避ける方が楽だから、避ける気持ちは
分かるけどね。
あからさまにというのはどうかと思うけど、「あんな乱暴な子来て欲しくない」とか
思ってて、それを暗に態度に出してるのかも。

ただ、そういう人がいても、あなたはあまり気にしない方が良いんじゃないかな?
その人も自分の育児で疲れていて、他人の苦労を思いやるだけの余裕が
もてない状況なのかも知れないし。
あなたが児童館へ来ているのには立派な理由があるわけだから、「申し訳
ないけど仕方ない」ぐらいで割り切って、あまりに居づらいようならば、
スタッフの人に相談して、とりなしてもらうと良いかと思います。

何にせよ、あまり気に病み過ぎない方が良いかと思います。
32名無しの心子知らず:04/08/11 11:27 ID:rMmMO75M
>>24
うちの2歳3ヶ月息子もそんな感じです。
下にもうすぐ1歳の息子もいて、
家の中で下の子におもちゃをとられては、上の子が癇癪起こしてます。
たまに叩いたりしますが、
それはいけないと叱ってたら、最近はしなくなりました。
でも、怒りの持って行き所がないのか、頭ゴンゴンをやるようになりました。
抱きしめてやめさせるようにしますが、
自分に余裕がない時は、子どもを怒鳴って叱ってしまい、
更に大泣きさせたりで、最近落ち込むことが多くなってきました。
一日中、子どもとベッタリがつらくなってきたので、
そろそろ下の子も離乳時期だし、
2人まとめて保育園に入れ、働きにいこうと思ってます。
24さんは、今妊娠中で大変だと思いますが、
上のお子さんだけでも、保育園に入れてみられてはいかがでしょうか。

うちの場合は、兄弟でやってるのでまだましだけど、
以前、児童館でよその子におもちゃをとられて、うちの子が突き飛ばした時は、
本当にへこみました。
家に帰ってから、悲しくなってきて泣いてしまいました。
あれは、精神的にきついですよね…。
私も無理に毎日、児童館に行かなくてもいいと思います。
お母さんに余裕がなくなってくると、子どもも不安定になる、そんな気がするので。
33名無しの心子知らず:04/08/11 12:02 ID:RL4HHeDf
お母さん自身が鬱傾向では?
持って生まれた悩み気質の方では?と

各々の家庭の事に踏み込んだ発言は失礼ですが
子作りを自粛した方が良かったのでは?
自身に対しての負荷が大きすぎる気がします


それと・・・・
脳のセロトニン生成部は遺伝傾向があります
もし、ご自身の近い身内に心の病気をお持ちの方がいるのであれば
それも踏まえるのがいいと思います
認知の仕方ひとつで心を軽くする事ができるのが人間です
その経験を積ませてあげるように誘導してあげるのがいいのでは?
 親も一緒に遊んで、
 おもちゃの貸し借り 貸してもらって嬉しい 貸してあげてその子は楽しい
 だから一緒に遊ぼう ママにも貸して 自分の子に貸してあげる
 場面場面のRPGが重要だと思います
 推測ですが。お子さんは見て覚える経験が少ないのでは?
 原点に戻って、できない事は親がまずして見せる、親も一緒にやる
  自分子が叩いたら親が泣く 叩かれるのは嫌だと伝える


書いてて。。。。偉そうだ自分。。。。人に言えるほどではありません すみません
手探りで、試行錯誤の育児の日々です
負けないで下さい
34名無しの心子知らず:04/08/11 12:08 ID:qIDt4aF2
愚痴ですー

2歳5ヶ月の娘、夏風邪で38度〜9度と、結構熱があるんだけど、元気でぜんぜん寝てくれない。
30分くらい添い寝して寝かせても、10分とたたないうちに、「おがあじゃーん・・・・」
こっちは家事もできません。

おまけにトイトレ中で、先週末から布パンツにする!といって、パンツはかせたとたん
失敗しまくり。いらいらするので、オムツに戻してほしいが、がんとして譲りません。

汗とシッコで、洗濯しまくり、なんかこっちが具合悪くなってきたよ・・・。
35名無しの心子知らず:04/08/11 12:11 ID:DUB/3ov7
>>34
パンツの中に、トイレトレパッドを当てたりするのもダメ?
36名無しの心子知らず:04/08/11 12:27 ID:zq4LlPnf
トイレトレは忍耐の一言だよねー。
上の子で悪戦苦闘したから下の子は、やる気なし〜
そのうちはずれるだろうしさ〜
誰でもはずれるんだから気長にね!!
3732:04/08/11 12:28 ID:rMmMO75M
>>33
私へのレスでしょうか?
私自身は鬱傾向もなく、近親者に心の病を持ったものもおりませんし、
上の子が1歳くらいまでは、楽しく子育てしてました。
心の病は境界が曖昧で、うつ病とまではいかなくても、
鬱傾向まで含めると、現代人のかなりの数の人間にあてはまりますよね。
今現在、私もその傾向があると言われれば、
そうかもね、と否定はしませんが、
もう産むつもりはないし、子作り自粛と言われても…。

うちの子の場合ですが、おもちゃの貸し借りはしています。
弟に、「どうぞ」とおもちゃを渡しに行ったりするのですが、
今自分が遊んでいるおもちゃを横からとりあげられるのは、我慢できないようです。
それは、子どもに限らず誰しもそうだと思いますが…。
388:04/08/11 13:19 ID:utWY7ZbU
>9>11>12
レスありがとうございます。

12さんのおっしゃる通り、眠っている間ではなくごろんとした時、寝る前などです。
例の体操?が始まったら一旦ストップさせて「布団重ね」で振動対策してみます。

普段は保育園でくたくたになるまで遊んでいるのですが、その分タップリお昼寝
しているので体力が有り余っているのかもしれません。親の方が力尽きて相手
出来なくなった頃にその行動が発生してるので「もっと一緒に遊べやゴルァ!」という
表現なのかも・・・。
幸いここ2〜3日は落ち着いていますが、また悪癖が出た時には9さんの「気が済むまで」
試してみます。

39名無しの心子知らず:04/08/11 14:36 ID:JDrH2DgE
ほんと魔の2歳児だよねー
お母さんたちの苦労も辛さもよく分かるよ。

うちは上が8歳、下が2歳4か月。
だからこの大暴れには終わりがくるって分かっているから、マターリ構えているけれど。

うちの子も叱りすぎると1歳の頃よく頭をぶつけていた。
これって自分が愛されていると思えない寂しさから来るのではないかと
思えたから、抱き締めながら諭すように叱った。
あと悪いことをした時でも決して叩いたりしないことにした。
最近、少しずつこちらの「お約束」を守ってくれるようになってきたよ。

大切なことは、面倒くさがらず、きちんと悪いことは悪いと教えること。
あと、一時的には子供同士の遊びから離れるのは親子の精神的な安定のためにアリだけど、
ヒキで隔絶したりしないこと。
子供は子供同士揉まれることで学ぶこともあると思う。
うちの上の子はもっぱらやられる方だったけど、毎日乱暴なお友達と揉まれるうちに強くなりました。
ちょっかいかけてきた時に、いなすやり方を体得できたというか。
あの頃、毎日のように噛みつかれて泣いていたけど、噛みついた子はしっかりした
お兄ちゃんに成長したし、うちの子も逞しいじょすぃに成長しました。
だから、お母さんたちも気に病まず、元気を出してね。
長文スマソ
40名無しの心子知らず:04/08/11 15:03 ID:V3H3OiBK
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
あまり神経質にならずにいようと思います。
私が家事などをして娘を1人にしている時にすることが多いので
頻繁に声をかけたり家事を中断して相手をするようにしようと思います。

ただ、お友達が遊びに来た時なんかにされたら、と思うと気が重くなります。
なんでこんなこと覚えちゃったんだよ〜、娘〜。
41名無しの心子知らず:04/08/11 18:32 ID:rMmMO75M
>>39
>うちの子も叱りすぎると1歳の頃よく頭をぶつけていた。
>これって自分が愛されていると思えない寂しさから来るのではないかと
>思えたから

私もそう思います。
ちょうど下の子が後追いするようになった頃から、
頭ゴンゴンするようになったので。
先日、自転車置き場の鍵を解除するのに失敗して、
自転車より5メートルほど離れたところにある機械のところに、
上の子を自転車の後ろに乗せたまま、下の子抱っこして戻ったら、
「待っててね」とは言ったものの、自分だけ1人ぼっちにされたと思ったのか、
泣いて頭ゴンゴンしました。
下の子の離乳食には時間がかかるし、まだオッパイ飲んでるしで、
上の子ばかり構ってあげるわけにもいかず、難しいです。
42名無しの心子知らず:04/08/11 20:25 ID:63HqpZ9Y
>>22

子供はあまりに集中しているとまばたきの回数が減って
ドライアイ症状を呈することがあると聞きます。
今度ビデオを鑑賞中のお子さんのまばたきをチェックしてみては
いかがでしょうか?
43名無しの心子知らず:04/08/11 21:38 ID:cb+lVImI
頭ゴンゴンの頃に気がついて、それからはよく抱き締めてから名前を何度も呼んで「大好きよー」と
言うように心がけてみました。
ほとんど日課のように繰り返していたら、最近は本人から「しっしー(好き好きー)」と
抱きついてきます。
きっと大きくなったら忘れてしまうのだろうから、今のうちとばかりに思いっきり抱き締めて
暖かさと匂いを覚えていようと思います。
44名無しの心子知らず:04/08/11 22:25 ID:j4rXgnmy
>33の書き込みにびっくりした。
45名無しの心子知らず:04/08/11 22:49 ID:FB+3VlXn
>33ひどすぎ。
46名無しの心子知らず:04/08/11 22:56 ID:zz2HYtDC
つーか、33タソはメンヘルな人なんじゃない?
そっとしといてあげようよ。
47名無しの心子知らず:04/08/11 23:58 ID:rGV+Hit1
自分でも怪しさ満点と思ったので書込み躊躇したけど実際驚くほど
効果があったので書くね。殆どお金がかからない(むしろ節約?)
ので気が向いた人は試してみて。

子供が喧嘩したり落ち着きがなかったり育てにくいのは
親の責任じゃなくて食事内容のせいだ、という説。
朝昼晩と午前午後のおやつの全て
ひたすらおにぎり食べさせて沢庵齧らせると良い、という説を
母乳育児相談の山西みな子助産婦の著書で読んだの。
まさかって思ったけれど試してみた。
さすがにそれだけっていうのは私自身抵抗があったので
主食を毎食ご飯(麺・パンは食卓から排除)、おやつは
おにぎりか芋、飲み物はお茶か水、スナック菓子やジュースは
一週間無しで暮らしてみた。おかずは欲しがるものを適当に。
そうしたら驚くほど落ち着いて良く笑う良い子になった。

糖分の取りすぎやスナック菓子の添加物が神経を高ぶらせて情緒の
安定によくない、パンや麺は腹持ちが悪いのですぐおなかが空いて
不機嫌になるって理屈らしいけれど、それはともかく劇的。
落ち着いたなぁと思ったので、今は適当(甘いおやつも食べるし、
たまにはジュースも飲む)だけどご飯はいっぱい食べてます。
48名無しの心子知らず:04/08/12 00:11 ID:3DKOqMRK
>47
幕内秀夫の粗食のススメに似てるね。
我が家では↑全部じゃないけど、多少意識してやってます。

ムチュコ@2歳は良く笑うし、まあまあ聞き分けるけど、
興奮するとはしゃぎすぎて奇声を発したりしてしまうのですが・・・
(人から白い目で見られそうなほどの奇声、ちょっと恥ずかしい)
そういうのには効かないのかなー。
楽しいと思うとエスカレートしちゃうときがあるんだよね・・・
(友達と遊んでいるとき、プールに入っているとき、
家で踊っているとき なんかに発生?しやすい)
興奮しすぎてソファを噛んだりする。これっておかしい!?
49名無しの心子知らず:04/08/12 00:46 ID:Z7Gge6rI
>>44-45
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ms2502/idenn.htm
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20030516307.html
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20030723307.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=923045
リスクがあるのは確かだからねぇ
それはどこの家庭でも普通に
>>33がきついのは否めないけどさ
優生思想教育の弊害・マイノリティーの存在意義
スレ違いなので止めときます
5024:04/08/12 01:08 ID:49GZxHpZ
24です。レス下さった皆さんありがとうございます。

児童館に苦労しながらでも行っているのは、他の子供と接する機会を作ったほうがいいと思っているからです。
家にひきこもっていては、子供にも、私自身にもよくないと思うので。

うちも32さんといっしょで、自分の遊んでいるおもちゃじゃなければ「どうぞ」するのは大好きなんです。
また、一つのおもちゃを「今度はぼくの番、今度は○○くんの番」も、親がリードしてあげればできます。
自分の遊んでいるおもちゃを、いきなり取り上げられるのが我慢できず、いやだという気持ちを表現できないのです。

33さんのおっしゃるような、貸す、借りる、順番で遊ぶ、のRPGは家でもするようにしていますが、「取り上げて、我慢させるシュミレーション」まではしていません。
私自身や身内には鬱傾向はないと思うのですが、少しマタニティブルーが入っているのかもしれません。
昨日はかなりへこんでいましたが、毎日毎日鬱々しているわけではないですよ。
うちも結婚当初から「子供は2人欲しいね」と夫婦で話し合っていたので、子作り自粛といわれても・・・・。
あと、今思えば、息子が荒れてきたのも、私が妊娠してからという気もします。ちょうど反抗期絶頂と重なってしまったのでしょうね。
51名無しの心子知らず:04/08/12 02:45 ID:GMAdlSpT
33は、ほんとに失礼極まりないよ。
育児の大変さって、子供産む前からある程度は覚悟していても
実際は想像していた以上に、大変なものじゃない?
自分で経験してみて、はじめて身をもって知ることだよ。
それでも、産んだからには、大変だからもうや〜めた!って訳には
いかないから、皆、投げ出さずになんとか頑張ってるっていうのに。
すでに、産み育てて、そして悩んでいる最中の人に対して
子作り自粛した方がよかったって・・・。
育児で悩むような人間は、子供産んではいけないってこと?
あなたのような考え方しか出来ない人こそ(r
52名無しの心子知らず:04/08/12 05:23 ID:rLuY+pTz
暗闇を怖がるようになるのって何歳くらいからだろう。
息子、部屋を真っ暗にしても眠くなかったら隣の部屋に行ってしまう。
先日もなかなか寝なくてすぐに戻ってくると思ったけど戻ってこなくて
行って見たら真っ暗な部屋でテレビをつけてしかも真剣に(?)
見ていたのがエロ番組だった・・・
53名無しの心子知らず:04/08/12 08:20 ID:cOsSgpEO
52
うちは2才7ヶ月だけど、1才半くらいで暗闇をやや意識するようになった。
今は暗闇よりも家にある具体的な物(バリのお面とか)の方が怖いらしいけど、自分が弱気な時しか怖がらない。
で、あなたのお子さんは何才?
54名無しの心子知らず:04/08/12 08:28 ID:3DKOqMRK
>56
>自分が弱気な時しか怖がらない

これなんかかわいいなあ〜。

うちは2歳ですが、暗闇は全く平気だけど、
窓に映る木の影が怖いらしいです。
あとはやっぱり仁王像とか、なまはげ。
1歳半頃はクリスマス時期の動くサンタで号泣してました。
55名無しの心子知らず:04/08/12 09:58 ID:XjA+bKRO
ウチは3才の男児ですが、夜寝る時に小さい電気が点いてないと
怖がります。
また、テレビなどでもアニメで宇宙空間が出たりすると
「こわい〜」としがみついて来たりします。
暗いのはかなりイヤみたいですね。
ちなみに2才になった頃にはもうこんな感じだったかと。
56名無しの心子知らず:04/08/12 10:28 ID:DWps+OKd
精神科の話に詳しい人って、
だいたい身内か自分にそのケがあるんだよね。
精神科や臨床心理系の仕事を選ぶ人って、結構自分も患者と紙一重な人が多い。
57名無しの心子知らず:04/08/12 11:58 ID:ijLEHWwk
>>56
着床前診断が許可されないだろうかと話してた統合失調の肉親のいる友人がいましたけど
切実のようですよ
着床前診断で除外できるかどうかは知りませんが、当事者にとっては大問題のようです
58名無しの心子知らず:04/08/12 12:57 ID:VlWfQ8qV
>34
私も最近までそうでした。ウンコパンツおしっこだらけの床
拭きながら、洗濯しながら、あーあ…と、思っていましたが、そんなとき自分に言い聞かせていたことは
一生ウンコパンツ洗濯するわけじゃないんだ!
子供にも、次ぎ頑張ろうね!って長いこと乗り切りました。
ある日突然、トイレを覚えてくれました。
お互い頑張りましょう!
59名無しの心子知らず:04/08/12 13:35 ID:XSX09bsL
私は下の世話「みんなこうやって大人になってきたんだ。
私だってシッコウンコ垂れ流してた時代もあったさ。母さんアリガd。」
と唱えて耐えます。

あと偉そうな人にカチムカなときも「ふん、今じゃ当たり前のようにトイレに言ってるオマイも
昔はシッコもウンコも漏らして母ちゃんに始末してもらってたくせに。フッ」
と思えば我慢できる。
相手がオバチャンのときは「この人、感じ悪いけど、子供が赤ちゃんのときは
シッコやウンコ地獄に耐えてきたんだなあ。偉いなあ」と思えば尊敬すらできる。
60名無しの心子知らず:04/08/12 16:38 ID:IU40sHMT
34です。
みなさん、地味な愚痴にあたたかいレスありがとうございます〜。

なんとか娘の熱もさがり、風邪も治ってきたようです。
わたしも今日は娘と一緒に昼寝(しかも爆睡)したら少しすっきりしました。
やっぱり自分の体調がやられてると、弱気になってしまいますね・・。

トイレはやっぱり今日も失敗連続ですが、それでも夏なので回数少ないのが救いです。
トイレであまりできないうちから、布パンツなんてちょと早まったかと思ったけど、いずれはそうするんですもんね・・。

明日からもまたがんばろう〜!!
61名無しの心子知らず:04/08/12 16:52 ID:vJwIdgVi
>59
その考え方、すばらすぃ♪
ついでですが、「子供が乗ってます」ステッカーの車に、
無理な追い越しや割りこみをされてカチムカな時は、
「子供が『しーし!』って言って慌ててるんだ」と、
思うようにしてます。
ま、運転者本人がしーし、っていう方が汎用性高いけど。
6220:04/08/13 00:11 ID:U6tSnaz7
>>21さん
レスありがとうございます。
そういっていただけるとありがたいです。
実は相方今つわり真っ最中でかなりナーバスになってるので
何とか気分を楽にしてやらないと家の中の雰囲気が(;´д⊂)
「うちの子以外にもそういう子いるみたいだよ」
ってだけでも結構安心できるみたいです。
63名無しの心子知らず:04/08/13 01:02 ID:tdm1Ubld
相方……関西のかた?
64名無しの心子知らず:04/08/13 01:03 ID:u0MUoq9x
今時関西人でなくても相方って使いますが何か?
65名無しの心子知らず:04/08/13 01:18 ID:tdm1Ubld
えー。うち関西だけど、関西芸人が使ってるのしか聞いたことない。
66名無しの心子知らず:04/08/13 01:19 ID:LFBgQXPd
東京生まれですが使いますよ
67名無しの心子知らず:04/08/13 03:03 ID:IsvUK+0u
33は何様?
こんな人の子供が可哀相・・・
6833:04/08/13 04:04 ID:EQhtPxQh
スレの皆さんへ不快な思いをさせて申し訳ございませんでした
謝罪いたします

ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045551544/980
スレ内に言い訳を残すのもスレ汚しなので
もうすぐ1000に達しそうな内容としても異にしないスレに言い訳をしました
気になる方だけ見ていただければと思います

重ねますが申し訳ありませんでした
69名無しの心子知らず:04/08/13 04:13 ID:LFBgQXPd
きにすんな〜
私も33読んでうわって思ったけど悪気は無さそうだなとは感じたよ
それだけ子育てはナーバスになりやすいってことだと思う、33タソ含めて
70名無しの心子知らず:04/08/13 14:23 ID:pCRKZbY9
みなさん、お子さんを寝かしつけるとき添い寝していますか?
我が家はまだ、一緒にベッドに横になって絵本→お話→眠るまで添い寝
のパターンです。
下の子が寝ぐずりをするようになって、このパターンが難しくなってきました。
一人で寝かせるのって、いつ頃くらいから大丈夫なものでしょう?
最初はやはりてこずりますか?
(もちろん子供の性格や個人差はあるでしょうが、
参考までに教えてもらえると嬉しいです)
71名無しの心子知らず:04/08/13 14:54 ID:qG15GlxA
力の加減を理解できるのは何歳頃なのでしょう?

間もなく3歳になる♂と5ヶ月の♂がいます。
上の子が下の子にピッタリしたがるのですが、結構な勢いで来るので、怪我をされては困る…

と心配で目が離せず、それが私自身ストレスになってしまうこともしばしば…。
下の子はベビーベッドを嫌がるようになったので、床に布団を敷いて寝かせると、
途端に上の子がまとわり付き、腕や脚をグイグイいじくり回す。
子供2人で遊ばせて、自分はダラ〜ッとするのが夢なのですが…まだまだ無理でしょうか?w
72名無しの心子知らず:04/08/13 15:05 ID:ucsFAr0f
>>71
うわ、何かうちと同じような光景が。
うちは上が女児(2歳10か月)ですが、やはり下の子を床上の
お昼寝マットに寝かせたら、上の子がすぐまとわりついて腕やら
脚やらぐ〜りぐり…。
ご機嫌だった下の子がそれでぐずり出すしもう大変。
2人揃って手を繋ぎながら寝ちゃうこともあります(今がそう)。
娘は下の子と仲良くしたい、触りたい…という欲求丸出しなので、
あまり度を越したようないじくり方なら注意しますが、それほどで
なければ様子見でとどめてます。
上の子が力加減を理解しても、今度は下の子が加減せず突進して
くるようになりますしね。ダラ〜ッとできる日はまだ遠いの鴨。
73名無しの心子知らず:04/08/13 20:27 ID:KK4VfavC
>>47 >>48
亀ですが、子供の食事や間食に甘いものを控える、ジュースも控えると子供が
落ち着くというのは大賛成です。
甘いものを食べると血糖値が安定せず、いらいらしがちになると思う。
甘いお菓子を欲しがったらサツマイモやトウモロコシなんかをまるごと一個あげると
子供は(うわー!)と喜んで食べてくれるし、そのほうが健康的。
たまのアイスやケーキもいいけれど毎日の習慣にならないようにしている。
食事は子供を変える、に100俵!
74名無しの心子知らず:04/08/13 20:30 ID:Y7vwcXUl
最近イヤ、ダメを言うようになった2歳4ヶ月娘。
今日は娘からもらっちゃった風邪でどーにも調子が悪く徒歩2分程のスーパーに
買い物に行っただけの外出と良くないと思いつつビデオ三昧。
「ごめんね・・・ママの体調良くなったらいっぱい遊ぼうね・・・」と言ったら
にっこり微笑むように笑って「ごめんね〜」とかえしてくれた。
なんかすっごく癒されて早く治さねばと思っちゃったよ。
75名無しの心子知らず:04/08/13 21:07 ID:JX6LJTk0
区民プールでたっぷり遊ばせたら、7時に寝ちゃったよ。あ〜シアワセ。
さて、半年分のたまった写真を整理するか!
76名無しの心子知らず:04/08/13 22:43 ID:LFBgQXPd
反抗期も終わりに近づいてきたようで嬉しい2歳9ヶ月。

今日、公園に行ったら1歳後半くらいの暴れん坊がいまして
その子のお母さんが「もうどうしたら・・」「きかなくて・・」と大変嘆いていました。
親近感を感じて、うちの子も大変だった、こういう時期ってあるわよ!と励ましたら、救われたって顔してました。
そのお母さんは、きかない子を肯定的に捉えてもらえる機会が今まで少なかったようです。
なんとなく初めて育児の先輩?の気分を味わっちゃいました。
77名無しの心子知らず:04/08/13 23:39 ID:IsvUK+0u
家の子、今二歳三ヶ月、卒乳はまだ
一歳までほとんど完母
二歳まではお菓子もほとんどあげづに、たまに果物くらい
米がほとんどの和食中心(オカズあまり食べない)
今もおやつはトマトや枝豆、トウモロコシ、サツマイモ
たまにスイカやさくらんぼ
飲物はほとんど麦茶
・・・なのに、生まれた時からカンが強く乱暴で落ち着きがないし
今は何もしてない子も突き飛ばしに行く・・(テリトリーに入るなって感じで)
一歳半の時には前歯・奥歯が虫歯に・・・
(一日2回歯磨きして私は虫歯完治してるし
口写しや同じスプーンもしてなかったのに、オッパイ虫歯ってやつかな)
78名無しの心子知らず:04/08/14 09:04 ID:A5YZu9Hq
>>77
食べ物の話は、胡散臭いと思う。
うちも2歳3ヶ月。
お菓子はほとんどあげてないし、飲み物は麦茶。
虫歯はないけど、癇癪持ちだわ。
おなかがすいて、というより、眠くなると機嫌悪くなって暴れてる。
79名無しの心子知らず:04/08/14 14:16 ID:s+vzAAxF
>>78
食べ物の関係は分からんが、眠いとき機嫌が悪くなるのは
仕方ないんでないの?
もうちょっとしたら上手にねんねできるようになるよ。
80名無しの心子知らず:04/08/14 20:58 ID:C/DS2Siq
今までお喋りな兄(4歳)とは正反対に無口だった次男(2歳10ヶ月)が
兄と同じく、お喋り君になってきた。

おやつに餅を焼いていたら「あーっ!おもちがやけどしてるよー!」
…スマン、うっかり焦がしました…

お隣さんからおすそ分けの梨を頂いたときは「わー、かきだー!あいがとー」
奮発して買ったメロンを切れば「すっいっか、すっいっか、うっれっしっいな!」
何度訂正しても「このすいかあまいね」「すいか、またかって!」と…
そんな弟にツッコミまくる兄。そんな兄を「これでいいのっ!」とつっぱねる弟。

見ていて飽きないw
これでぐーぱんちの兄弟喧嘩さえしなければ…母は言う事無いんだけれど。


81名無しの心子知らず:04/08/14 21:44 ID:JDpMbCXq
>何度訂正しても「このすいかあまいね」「すいか、またかって!」と…

うちの息子3歳6ヶ月だけど、同じだ・・・
一度言い出したら、何度訂正しても聞かないんだよね。
しまいには「○○だって言ってるでしょ!」と逆切れされるw
82名無しの心子知らず:04/08/14 22:14 ID:CR2yiX8a
来月で二歳になる息子の事で相談させてください。
引き出しの物は全部ひっぱりだすし、前に洋服タンスの引き出しをひっぱりすぎて
タンスの下敷きになった事もあります。
タンスは危ないので、子供が入れない部屋に移動しました。
台所にはガードをつけています。
子供が昼間過ごすリビングはおもちゃはたくさんありますが、かなりすっきりしています。
その代わり、私たち夫婦の部屋…というかパソコンが置いてあり、
子供を入れないようにしてる部屋は物がいっぱいです。つづく
83名無しの心子知らず:04/08/14 22:20 ID:CR2yiX8a
二歳くらいのお子さんをおもちの方、部屋はどんな感じにされてますか?
雑誌なんか見てると、二歳くらいの子供がいても
きれいにしてるので…
うちなんか、ビデオ台にもロック、台所もガード。危ないものは別室。
せっかく収納してタンスにいれてもひっぱりだされるので、
押し入れの下段は布団のみ。下駄箱もいつもひっぱりだされてます。
下駄箱は危険じゃないのでそのまま遊ばせてます。
なんでも危険、危険と離すばかりだから、いつまでも
いたずらしてしまうのでしょうか?
84名無しの心子知らず:04/08/14 22:25 ID:CR2yiX8a
言葉はなんとなくは理解できてる様ですが、
遊びに夢中になると、なにも通じません。
ママ、パパ、イナイイナイバア、バイバイ、ハイ。言葉はこのくらいです。
ちょっと遅いかな、と思いますがもうすぐ二歳だし
二歳からぐんぐん言葉出るかな、と期待してます。
長くなりましたが、同じくらいのお子さんをおもちの方、
皆さんどんな感じですか?
うちが甘やかしすぎなのでしょうか?(部屋の件です
教えてちゃんですみません…
8582:04/08/14 22:38 ID:CR2yiX8a
なんかわけわからない文章になってしまってすみません。
2歳児ってこういう感じなのか、それとも
うちが甘やかしすぎなのか、それが知りたくて書き込みをしました。
携帯からなので、何回もに分けての書き込みすみません。
86名無しの心子知らず:04/08/14 23:02 ID:A5YZu9Hq
>>82
うちの2歳児もちょっと前まではそんな感じでした。
一応、その都度「コラ!開けないで!閉めて!ナイナーイだよ!!」と言ってたら
閉めてくれるようになり、
最近(2歳2ヶ月くらいから)は、ムダに開けたりしなくなりました。
何度か、そのまま漁らせておいたので、
本人も何があるか把握してるみたいだし、飽きたのかも?
87名無しの心子知らず:04/08/15 00:56 ID:7M0s7tAk
息子2歳半。うちもチャイルドロックは仕掛けましたが
一緒にいるときは好きにさせており、最近では包丁のような
危険なものでも、一緒になら触ってもいいと言ってます。
(おかげで料理に時間がかかる)

その際どこは触っていい、どこは触っちゃ駄目と言っておくと理解します。
2歳くらいであれば言うほうは駄目でも結構理解してると思います。
多分、1歳台からコンロで火傷をしない程度に熱い思いをさせたり、
痛い思いをさせたため、大人の真剣な説明には耳を傾けるよう。
慎重な性格も幸いしてるのかもですが。

部屋は…見事に汚いです。片しても片しても引っ張り出されます。
でも、その時々でブームがあるみたいでターゲットは変わってます。
引っ張り出すだけからごっこに利用に変わってきたり
成長が見られるので面白いです。

最近反抗期も重なり片付けると実際は使ってないのに使ってるから
駄目と怒るので寝てる隙や機嫌のよい時にガーッと片しています。
うちは来客少ないしま、いいかーって割り切ってます。
(雑誌などの写真は気合入れて綺麗にした後だと思うことにしてます)
88名無しの心子知らず:04/08/15 01:47 ID:Jl5/u0iI
2才5ヶ月、やっと単語が増えてきた。
自分の要求を単語だけど、言うようになってきて
こっちも楽だ。
89名無しの心子知らず:04/08/15 03:41 ID:kTF0Uxac
>88
要求が通るようになると、癇癪も起こしにくくなりますよね。
90名無しの心子知らず:04/08/15 08:35 ID:QUXX9O+M
うちの2歳4ヶ月の場合だけど、
言葉数が増えてきた=わかる単語も増えてるが、宇宙語も増えてる。
単語じゃなくて「文章」を宇宙語で話されると、全然わからん。
24時間いっしょにいる私でさえ「???」なことが多い。
1日数時間しか子供と過ごしてない夫は、よく娘に激怒されてますw
91175:04/08/15 11:03 ID:gddk9cbi
2歳半女の子です。
最近、何でもお兄ちゃんと一緒じゃないと聞かない・・・
上に5歳の年中男児がいるんだけど、毎日ケンカです・・・
幼稚園のワークブック(といってもお天気シール貼り、塗り絵、工作くらい)
をやっていると必ず邪魔しに来ます。
最初は下の子にも同じようなシールやお絵かき帳を渡していて満足してたのに
ここ数日、どうやら自分のと違う、と気がついてきたようでで
お兄ちゃんから奪い取ってます。
上の子もあまり乱暴な事はしないので「やめてよ〜」という程度。
下は調子に乗ってお兄ちゃんに馬乗りになったり髪の毛引っ張ったり・・・
もちろん本人はおふざけの延長。
はぁ〜何でこんなに乱暴なんだよ・・・女の子なのに。
公園や他の子と遊ぶ時はそんなことしないのに。お兄ちゃんに甘えてるのか?
あまりにひどいので怒ってやめさせるんだけど、そうするとギャー!!!!
1時間くらい泣いてる。その間は何やってもダメ。
上の子もあまりのしつこさにウンザリしているようです。
耳ふさぎながら遊んでます(w
92名無しの心子知らず:04/08/15 11:53 ID:Eqvi86vA
>>82
もうすぐ3才になる息子も、昨年は82さんの息子さんと同じでしたよ。
モノを引っ張り出すだけでなく、下駄箱にパパの靴下、電子レンジにトーマスと
日替わりでいろんなモノが隠してありました。
イタズラは、そのつど注意しても本人に悪気がない分、聞き分けてくれませんよね。
注意したそばからまた同じことをしたり、おもちゃで遊ばないで、イタズラに夢中
になっていたり…。でも、だんだんイタズラもしなくなります。“危ないと分かった”
というより、>>86さんと同じく“飽きた”という感じです。

部屋は当然すごい散らかってました。片付かなくてイライラしていましたが、主人の
同僚で同じ年頃のお子さんをお持ちの方がいて、主人から「○○の家も、泥棒が
入った直後みたいな散らかりようだっていってたぞ」と聞いて、どこも同じなんだと
気持ちが楽になりました。
雑誌に載っている部屋の様子を、普遍的なものと捉えないほうが良いと思います。

言葉に関しては、うちの息子は“徐々に”というより“突然に”という感じで
発達していきました。半年刻みくらいで、突然ステップアップするんです。
2歳半くらいまでは、ぱぱ・まま・ちょうだい・いや、程度だったのが
急に「それ、とって」「まま、まって」となり、3才間近の現在は、「ねえ、はやく
おんもいこうよ」といった感じです。
はっきり目に見えなくても、子供は成長しています。気負いすぎずに、一緒に頑張りましょう。
93鬼ママちゃん:04/08/15 12:36 ID:V+aFo0Mc
 こんにちは、三歳になったばかりの娘のママです。
リビングはオモチャでいっぱい★
 皆さんはお子様に「お片づけ」させてますか?
三歳位で、どれ位させれば良いのでしょうか?
方法を色々と考えてはいるのですが、
最後はいつも怒鳴って(時には手も出す事も)しまい、
娘は半ベソで片付けています。
こんなヒステリックな自分が情けないです。
94名無しの心子知らず:04/08/15 13:39 ID:ItfGVU7b
>>93
我が家にも3歳児 油断するとすぐおもちゃだらけですw
うっかり踏んでしまって・・・orzアウチ! なんてしょっちゅう(´・ω・`)

うちでは、遊び終わったものはその都度片付けさせてから、次のおもちゃ
を出させています。
ぬり絵をしながら、「おままごとしたーい」となったら
「じゃあ先にクレヨンを片付けてからおままごとしようね」と言えば、わりと素直に
片付けますよ。

あと大きなカゴ(100均とかで売ってる)を用意して、とりあえずなんでも
放りこむだけだと簡単だよ〜

ただ、パズルとか○○のケーキ屋さんみたいに、部品やピースなど
なくされたくないものだけはしっかり見張ってますが・・・(`・ω・´)
95名無しの心子知らず:04/08/15 15:10 ID:rdShz5vj
>93 ようやく自分でお片付け+他人にも片付けを強要するようになった
@2歳半。2才になる前までは>94同様1つ出して1つ片付ける、って感じだった
のに気が付けば、もう出すのがしまうのに追い付かない有様で・・・
なので私は捨てました、オモチャ。サクサクと。もちろん実際捨ててはいない
のだけれど、ゴミ箱に捨てる所を見せて(家内)ゴミ置き場に置いてしまう。
そういうのを4,5回繰り返したら、片付けるようになった。
もちろん置き場所はいつも同じで片付けやすいように、というのは鉄則かと。
なかなか難しいとは思いますが、ガンガロウ
96名無しの心子知らず:04/08/15 15:40 ID:u0kY/HhD
>>93
ウチにも3才2ヶ月のムチュコがいます。
寝る前がお片づけの時間で、片付けないものはパパが
手の届かないところに仕舞ってしまうことになっています。
「お片づけしないとトーマスなくなっちゃうよ。」
と言うとイヤイヤながらも片付けます。
たまに機嫌がいいと「おたかづけ〜、おたかづけ〜、さあさ
みんなでおたかづけ〜」と歌を歌いながら片付けます。
97名無しの心子知らず:04/08/15 15:45 ID:OhFwR/VG
>93
まず、おもちゃが多すぎると片付けられないよ。
最近遊んでいないおもちゃは、とりあえず別の部屋へ。

おもちゃを半減させてから、
中身の見える収納ケースのようなものを10個ほど
(おもちゃの量・種類によって増減して)用意し、
種類別に放り込む。
それぞれの収納ケースの見える位置に、
中に入れてあるおもちゃの写真を張る。

98鬼ママちゃん:04/08/15 23:02 ID:V+aFo0Mc
皆さんレスして頂いて本当に有難うございます。
 
 94さん、小さなオモチャってとんでもない所に落ちてますよね。
私はよく掃除機で吸い込んでしまって・・・
サイクロンなので、毎回、分解掃除で泣きそうですぅ。
今時の子供のオモチャって凄く複雑だし・・・
無くしちゃったらどうしようって、私の方がドキドキします。 
 
 95さん、今日、娘のオモチャの携帯電話、捨てました(真似ですが)。
娘は一時間近く、謝りながら泣き続けましたが、頑張って返しませんでした。
今まで何度も途中で私が負けたので、舐められていたと思います。
今、娘の寝顔を見て私も泣けてきました。

 96さんって、凄く優しいママって感じがする♪
私の場合「お片づけしようね〜」→「お片づけしなさいよ」→
「もう片付けたの?」→「片付けなさい!」→「片付けろ!」
→「○×△*#☆!!!!」→子供泣く→私も泣きそう
→夜、寝る前に私が娘に許しを請う→娘「いいよ」
の毎日です、誤るなら最初から怒るなですよね・・反省。

 97さん、そうなんです、多いのです>オモチャ!!
お婆ちゃん、私の妹、パパ、その他etc ・・・
兎に角、何度注意しても買ってくるのです。
なので最近は箱も開けずにクローゼットに入れっぱなしにしてまいす。
物で溢れかえる生活は、娘の教育上も悪いと思いますし。
皆さんの仰る通り、「箱」を増やします。
それにしても「オモチャの写真を貼る」・・凄いですね!!
99名無しの心子知らず:04/08/16 00:42 ID:6y7CBBEn
うちは、上が2歳4ヶ月。下は11ヶ月の年子の娘達がいます。
みなさん…そんなにおもちゃ…あるんですね…
我が家、おもちゃ少なすぎなんでしょうか…アセアセ
片付けるほど、無い…
いたずら1歳っていうおもちゃ(子供が両手で抱えるくらいの大きさ)のおもちゃ
と、ぬいぐるみ(人形類)が、2〜3体、あとは絵本数冊のみ…
ただ、大型玩具(滑り台、ブランコ、ジャングルジムが全部一緒になった、
2万くらいで売ってたやつ)は置いてあります。
あとは、幼児雑誌(マミイとかベビーブックとか)を1ヶ月にどれか1冊のみ、
と決めて買い、付録に紙とかで組み立てる、ちゃちいおもちゃついてます
よね?それでだけ、遊ばせてます…
もっとおもちゃ、買ってあげたほうがいいのかな…
大型玩具一つ以外は、全部ひっくるめても、一つの箱がガラガラだよ…
100名無しの心子知らず:04/08/16 00:49 ID:rKXTkgi4
>>99
それは少ないですねー。
少なくても間が持てばいいと思いますよ。
101名無しの心子知らず:04/08/16 00:52 ID:PZpdMcIY
うちは上の子が2歳の頃は玩具も少なかったので、
片付けの躾も何とかなったんだけど、
下の子が2歳の今は上の子(5歳)の分の玩具もあって倍増しているので収拾が付かなくなってきました。
基本的には「片付けなければ捨てちゃうよ」なんですけど、
上の子の玩具も下の子が勝手に散らかすので、
上の子が自分が遊んでいない分まで片付ける羽目になったり、
それぞれの遊びが切り替わるタイミングがずれて
お片づけのタイミングを逸したり
なかなか上手くいかないです。
102名無しの心子知らず:04/08/16 01:07 ID:CwKdV2HS
>>98未開封で今後も遊ばない予定なら、オークションやフリマに・・・なんちゃって。

園の先輩先生から聞いたことですが
決められた場所へのオモチャ収納について、
まだちっちゃいからって思うこと、手伝うことは簡単だけど続ければ
絶対、お母さんの気持ちは伝わるからって言われてジーンとしちゃった。
何度言ってもシカトされるからすぐキレちゃうんだけど。

このスレ勉強になるなぁ明日も頑張ろう(泣)
103名無しの心子知らず:04/08/16 02:39 ID:nqkkOLum
>99
少なくても今問題がなければそれでいいのでは?
うちは、おもちゃに混じって日用品や食品(缶詰や乾物の袋とか)、
ボールや木ベラなどの調理器具が床に散らかってます…
104名無しの心子知らず:04/08/16 13:03 ID:8dv+5hzM
子どものことで夫婦喧嘩してしまいました。
ほとんど仕事で帰ってこないor帰ってきても子どもが就寝後。
さらに週末もいるのは、せいぜい月2,3日。
それでも、パパ大好きの子供はパパがたまに家にいるだけで大喜びで、
抱きつきにいってます。
ただ、ゴハンやネンネよりもっと遊ぶ!って気持ちが強いのか、
夫がいる時は余計に興奮するのか、いつもよりさらに大暴れで、
ゴハンも食べないし、ネンネもしないし、ギャーギャー怒ってばかり。
そんな子どもにイライラするし、家の中はだんだん不穏な空気が漂い
昨日は食器も割れる大喧嘩をしました。
子どもが2歳になってから、夫婦喧嘩することが多くなったんですが、
こんな家、うちだけかなぁ…。
105名無しの心子知らず:04/08/16 14:00 ID:Texx1T6Y
>104
パパがいる日は特別な日! として
多少お子さんがはしゃいでスケジュールどおりに過ごせなくなってしまっても
多目に見て遊ばせてあげてもいいんじゃないかなぁ。
月に2、3日のことなら、お子さんの今後の成長にものすごい悪影響を与える
こともないのでは(むしろお父さんと楽しい時間を過ごせて◎になるかも)。
104さんも、そうやって割り切ってしまえば、御主人とお子さんが
楽しく過ごしているのを微笑ましく思えるようになるのでは。
どうしてもこれだけは守って欲しいことだけは御主人に伝えて
あとは子守り任せた!と、104さんもたまにはご自分の時間を過ごすのもいいかも。
106名無しの心子知らず:04/08/16 15:57 ID:N7Wuy+jb
>>99
オモチャ…少なくても楽しく生活できているなら、
むしろその方が(・∀・)イイ!!と思います。
余り多いと、片付けも使用しなくなった時の処分にも困りますし…。
あえて増やさなくても、身近な物が結構良いオモチャになりますものね。w

みなさん、頂きもののオモチャ…使わなくなったら、どうしてますか?
107名無しの心子知らず:04/08/16 20:05 ID:mcopOJv5
月末で3歳になる娘がいます。
今まで生ものを一度も食べさせた事が無いのですが、
かつおのたたきってもう食べさせても良いのでしょうか?
ちなみに、食べ物のアレルギーは今の所無いようです。
「始めての物は平日の昼間に」と言われている事を、
離乳食の頃からずっと守っているのですが、娘が1才の頃から
私が仕事を始めると、平日の昼間ってなかなか食べさせられない。。。
そうこうしているうちに、「おそば」はつい最近ようやく食べさせる事が出来
「生もの」は与えられずに今に至ります。
「生もの」っていつ頃からあげてますか?
108名無しの心子知らず:04/08/16 21:12 ID:z7H4tavq
うちは三歳半ですが、お刺身は三歳前から少しずつあげていました。
逆におそばは、四歳半過ぎの子もまだ未体験です。
いきなり沢山では心配だけど、一口だけ食べさせて、一日様子を見て・・・。
そんな感じで少しずつ量も増えてきましたけれど、
みなさん、どうなんでしょう。

>>106
うちは近所の子や親戚の子にきれいなものはあげますが、
それ以外は捨ててます。
109名無しの心子知らず:04/08/16 21:25 ID:Texx1T6Y
>107
2歳の頃から刺身は解禁にしています。
最初、半生で1口食べさせて大丈夫だったので、徐々に増やしていきました。
今では特にマグロさしが好きで、「マグロのマグ郎」と呼んで喜んで食べています。
110名無しの心子知らず:04/08/16 22:35 ID:ezqzkciG
片づけについて・・そういえば
子供がしまいやすいように、いくつかのカゴにぽいぽい出きるようには
工夫してたんだけど、ちゃんと、終ったら片づけるが解ってきたのは、
児童館での習慣からかも。
児童館では、みんなで体操の前におもちゃは一旦、片づける、
自分で出したおもちゃは(他の子が遊んでなければ)自分で片付ける、
帰る前に片づける。みんながやってると遊び感覚で頑張って、
綺麗に片づけ終わると「やったね〜!きれいに片付いたね〜!」って
みんなで大喜びしてみたり。
全部、ひとりでは無理だけど、2歳半の今は、
「ごはんだよ〜、おもちゃ片づけて〜」と台所から声かけると、
8割くらいはひとりで片づけてるカンジ。
111名無しの心子知らず:04/08/17 00:11 ID:UZ/DueMr
癇癪強い子供が居ると大変と聞いてます。
たしかに大変だと思います。

子供には決して罪が有るとは私も思えませんし、
親に罪があるわけでは無いのもまた、そのとおりです。

でも、周りにはかなり迷惑に思う人がいて、
辛い思いをしている事が有る事、
指摘されたら我慢してもらえるように、
マットをしく、注意を続ける、特にうるさいときには
詫びに行く、くらいの配慮をし、
継続的にフォローする事が必要だと感じました。

出来てますか?

ちなみに深刻な苦情が行ったら末期ですよ。
112名無しの心子知らず:04/08/17 01:47 ID:wZlxBfzA
>107
鮮度に気をつけて、少し食べさせてはどうでしょうか?
うちの娘は2歳半ですが、最近、かつおのたたきを食べさせて、すっかり
好物になったようです。2歳ぐらいまでは、神経質になって、初物は昼間
に。1口ずつ。を実行してましたが、最近アバウトです。
113名無しの心子知らず:04/08/17 03:31 ID:Hzmm3NpQ
現在2才4ヶ月の♀の癇癪さんです。
常にという訳ではないんですけど、テンション高めでやんちゃなようです。
2才になる前までだいぶひどいアトピーだった時に、痒がっての癇癪をなるべく
避けたくて甘やかし傾向だったように思います。ダンナもダッコ要求に限りなく応え、
未だにダッコ虫。。。
間違いだったとは思っていないのですが、最近その反動に悩んでます。

保育園では行儀よくしているようなんですが、家での食事はここの所壊滅状態です。
じっとしない座らない。あきらめて私だけモソモソ食べていることもしばしば。
外食の時も、食事が出るまでと食後にあまり落ち着きがない時はダンナか私とで
席を外すようにしています。
今日も暴れすぎでダンナと途中退場数回だったのですが、私が叱ってダンナと退場して、
独りで焼肉は大層さみしかったよ。。。周りの同年齢くらいの子達が大人しく食べて
いるのに。短気なお母さんが焼肉独り占めしているようで、いたたまれず早々に退散
しました。。。焼肉久しぶりだったのにー。
おまけに会計済ませて、外でダンナも少し言い聞かせてくれているかと思ったら、
一緒に遊んでるー。
みんなで楽しく食べれればいいのだけど、子供を持つ前に迷惑だなあと感じていた
外食時にうるさくて迷惑な子供になってしまっているようで、憂鬱なのよ。
114名無しの心子知らず:04/08/17 04:10 ID:yVeTr7S1
自分の子がよその子に意地悪するのってショックですね。
1歳代・・てんでバラバラ
2歳代・・ようやく少し意志疎通が。
3歳代・・みんなで遊べるようになった・・・と思っていたのに。

ケンカなら毎回それなりの理由があるので、あまり気にならなかったのですが、
最近、通りすがりに他の子の頭をぱさっと叩いたり、ちょっと陰になっている
ところでつねったり、足を踏んで通ったり、することがスゴク陰湿なので、
ショックを受けました。
1人目で、兄姉や周りの子からそんな意地悪をされたことも無いはずなのに、
どうしてそんなワザを身につけてしまったのか。。。
公園などに遊びに行くときは、ビッチリ監視です。
115名無しの心子知らず:04/08/17 08:38 ID:YwOPUNjA
>113 外食の習慣って、一朝一夕に出来るもんではないのさ。
アトピーがひどかった、という事は外食も余り出来なかったんじゃないのかな?
うちの子は(2歳半)癇癪持ちの方ではないんだけど、それでも外食時に静かに
していられるようになったのって、ここ最近の事だよ。でも焼き肉なんて
まだまだ行けない。行く場所も考えないと。まずはファミレスで場数踏んでは
いかがでしょう?
116名無しの心子知らず:04/08/17 08:39 ID:wDgdOV23
>>104
うちも私や旦那の実家に行ったときとか楽しくて興奮してます。
むりやり食べさせようとしても無駄だと思ってからは
けっこうほったらかしです。(お菓子は食べる・・・)
お昼寝もしないのであきらめました。
月に1〜2回位のことなので父母に任せちゃいます。
父母は任せられて喜んでるようなので。

余談ですが子供のことでケンカなんてうちは産まれた直後からずっとです。
毎日ではないけど、周期的にやってくるかんじで。
旦那はゲームに没頭しはじめるとこどもが呼んでも
全然部屋からなかなか出てこなかったりするので。
117名無しの心子知らず:04/08/17 15:19 ID:ryiypL5h
3歳半男児。毎日、毎日どこか行きたい〜。暑いし、妊娠8ヶ月だし、正直つらい。
昼寝もしないし、夜、寝るまで付き合うと自分の息抜きの時間全然ないし。
1日家にいたいって、私の贅沢なんだろうか・・。たまには家でおもちゃで一人で
遊んでくれないかな・・・・・・・。
118鬼ママちゃん:04/08/17 15:19 ID:jNpA41he
>>102さん
本当、何処でもいいから売りた〜い!
園の先輩先生のお話・・優しい言葉に包まれると、
涙か溢れてきちゃう・・感動。

 生ものですが、
私も凄く気を付けていたのですが、
二歳前、家族で北海道旅行中、お寿司三昧の食事だったので、
気が付けば「ウニといくら」を食べてしまってた!!
イカに食らい付いた瞬間、私の中で色々な思いが壊れてしまい、
それからは何でも(貝以外)解禁してます!
ただ、今は夏場なので内心、怖いです!!

 外食・・・
これは諦めですよね。
周囲に迷惑を掛けるので、
大人のレストラン系には絶対に連れて行けません。
雑誌見て、いいなぁ〜って夢見るだけ・・・
でも、家族で行けないので、時々母に娘を預けて、
私だけ友達とランチだけ楽しんでます♪

 パパとの喧嘩・・
子供の事では、最近こそは少なくなりましたが、
生んだ直後はしょっちゅうでした!!
アバウトなパパと神経質な私。
喧嘩の理由は常に「綺麗、汚い」でした・・はは♪
119名無しの心子知らず:04/08/17 16:06 ID:YDXaxA06
>>117
乙カレー。
ベランダでちょっとビニールプールとか、無理なら
お風呂で行水とかだめかしらん?
私なんて妊娠してないけど家にいたいと思うよ、ココ最近の暑さは。
うちの来月3歳娘もだいぶ前から昼寝なしですが
その分夜早く寝てくれるのでそっちのが楽しみで今では
いかにして昼寝させないか、という感じです。
120名無しの心子知らず:04/08/17 16:15 ID:9svWzgJQ
3歳1ヶ月の息子、
「これは?」の質問攻めが終わったと思ったら今度は
「なんで?」ばっかり!!一日中こればーっかりでその合間に
「自分でするーーー!!!」と一日癇癪としゃべくりまくり
それ以外のときは走り回っていてもう疲れて嫌になっています。
成長の過程とは言え
我が家は旦那が殆ど家にいなくて、実家も遠く
殆ど一人で育ててるようなものなのでほとほと疲れています。
今日は朝から生理痛がひどいせいか何時も以上にイライラして
意味もなく怒ってしまいました。情けないんだけどね
121名無しの心子知らず:04/08/17 18:57 ID:OFgslZ3C
>>113 うちは食物アレ&喘息。アトピーは9割良くなってる(2歳8ヶ月)
抱っこ大好き&おんぶ紐愛用で私が死にそうw
痒がって癇癪?そこまで酷いときは痒み止め使ったほうがいいよ
甘やかしてなんとかなる程度ならいいんだけど。これ以上はスレ違いのため自粛。

まだ行く場所も限られちゃうのは仕方が無いから
割り切って適当なところで楽しく食事できたらいいね。
紙ペン絵本があると和むかもしれません
4ヶ月って反抗期絶頂期・・・おつかれさま。お互いがんばろ。
122ハロ:04/08/17 20:24 ID:mGD9Woea
2歳&3歳年子、最悪だわ。
私ってこんなヒステリーだったかしら?
123名無しの心子知らず:04/08/17 20:32 ID:evwVdXom
>>122
最後の一行に同意してしまった。
家はまだ2歳児一人だけど、
ふと鏡を見たら眉間に縦のしわが一本…かなりウツです。
124名無しの心子知らず:04/08/17 21:26 ID:6Ry1B+3w
みなさん 日々お疲れ様
お茶が入りましたよ

  ∧ ∧     
  (,,・∀・)    
〜(___ノつ 旦旦旦旦旦旦
125名無しの心子知らず:04/08/17 22:23 ID:f2L3nmmm
>124
なんだか和んじゃった。
ありがd。
126113:04/08/18 00:01 ID:cpj/ZEwP
昨日の外食で大夫落ち込みましたが、一夜明けてレス読ませて頂いて
何とか憂鬱脱出いたしました。どもです!
127名無しの心子知らず:04/08/18 06:54 ID:Senz61aX
うちの3歳の息子、また今日もよそのお子さんを叩く、押す、計5回ほどしてしまったよ・・・・。
しっかりしかっているんだけど、ちゃんと聞いてない様子。すぐ気がそれる。
泣くまでしからなくてはいけないのだろうか。
128117:04/08/18 08:29 ID:UU03729d
>>119
プールかあ、できるといいんだけど、狭い借家でベランダは無理だし、
庭と玄関前も無理なんだよね・・。
せめて、夜早く寝てくれたらなあ、なんで毎日あんなに力有り余って
るんだろう・・。

129名無しの心子知らず:04/08/18 08:41 ID:OqRCIF5a
>>128
直径50cmの小さいプールもありますよ。風呂場にも置けるサイズ。
中に1人入っていっぱいいっぱいですが、そこらにあるものを投入して
それなりに楽しそうにいろいろ遊んでます。
100均で買った3個いりの小さなボールとか、プラスチックのイスとか手桶やタッパとか。
水もバケツ3杯で足りるし、片付けもそんなに手間かからなくて重宝してます。
130名無しの心子知らず:04/08/18 09:18 ID:bXF9MfXo
>127
泣くまでしかるのがいいかは別として
怒ってもちゃんと聞いてない(=本人は怒られてるとは思ってない。またかくらい)のでは
対処するべきなのでは?


131名無しの心子知らず:04/08/18 11:25 ID:pRZk5sTW
息子がクニャクニャするんです、ってスレ以前あったと思うのですが(内容は見てないので知らない)
うちの息子ほんとにくにゃくにゃしてるんです。
着替えさせるときにでも肩らへんからダラ〜っと体重をこっちにかけてくるし
気がつくと猫のように思い切り体重かけて頭を私にすりつけてきてるし
どちらも、私が押し倒されるほどの寄りかかりようなので、重たくてたまらないし
外出中に道ばたとかでは、私がサッと避けるとそのまま地面に寝ころんでいます

きちんと歩くこともありますが、たいていクニャクニャしていて、本物の酔っぱらいそっくりです
足はフラフラ、手はブラーン、肩を落として右に左に揺れながら顎をあげて口半開き....
情けなくて、毎回「ピシッと歩きなさい!」と注意するのですが、直るのは一瞬だけですだけです。
どう注意すれば良いのでしょうか?こんなお子さんって他にもいるのでしょうか?
132名無しの心子知らず:04/08/18 14:49 ID:SIVuu0eZ
「息子がクニャクニャするんです」スレ、懐かしい。
たしか、運動不足が原因では?みたいなレスをした人がいて、
相談者の方はトランポリンを家に買って子供をよく遊ばせ様子をみてみる
みたいな内容を覚えてるけど、結果はどうなったかわかりません。
133名無しの心子知らず:04/08/18 16:48 ID:qQ3M7Dtx
過去ログです。
「子供がくねくねします」
ttp://salad.2ch.net/baby/kako/1003/10035/1003560862.html
134名無しの心子知らず:04/08/18 17:59 ID:c+U4CQ9n
>>127
わたし、泣くまで叱ってるよ。
顔そむけたら、顔をぐいーって自分の方むけて、
鬼みたいな顔してゴルァ-----!!!!!!って感じ。
でも、子どもは懲りずに同じことする。

>>131
うちの子は、気に入らないことがあるとグネグネする。
スーパーで走り出すので、ぐいっと手をつかんでると、
逃れようとしてクニャクニャ。
ひきずって歩いてます。下に1歳児も連れてるので、
毎日の買い物ですら、憂鬱。
135名無しの心子知らず:04/08/18 20:10 ID:GGgFr6Dw
やたらこだわる3歳娘。お気に入りのスカート洗ってまだ乾いてないのにそれじゃなきゃヤだとずーとごねる。かわりに「これは」「あれは」と出してもイヤイヤ。
けさはあんまりムカついたので、ひきだしごと彼女の前にドンッとおき「あんたの服はコンナカにあるだけだよ。気に入らないなら裸でいなさいっっ。」と一喝しました。

その他も無理難題が多いのでこまる。スイカバーの種だけ食べたいから買ってとかいちいち面倒なことばかり要求される。
こちらの忍耐をためしているようだ。
136名無しの心子知らず:04/08/18 21:27 ID:Jf+pNGm8
>>134
うちの娘は一応オムツは外れているのですが、
泣くまで叱るとオシッコ大放出!
それが怖くて未だトレーニングパンツを履かせてます・・・
なんとかならないものか。
137名無しの心子知らず:04/08/18 22:12 ID:5QXHncY1
子供…泣くとオシッコ出るよね〜。わかるわかる。w
…そう言う自分も、大昔やってしまった記憶がある…>泣く→オシッコ
138名無しの心子知らず:04/08/18 22:18 ID:iNEaaoA4
>136
ああ〜、わかります〜。
うちはトイトレ真っ最中ですが、今日叱ったら、泣きながらおしっこしてしまいました。
すぐ前にトイレで「出ないー」とか言ってたくせに。
なくと穴という穴が広がるのか・・・鼻水も出るしね。
139名無しの心子知らず:04/08/18 22:41 ID:uf8R4T1I
>135 うちもその手。「無いモノは無いっ!(ドン)」とか「熱くてもいいなら
そのまま飲みなさいっ!(ドン)」。そうすると諦める(w。最近洋服選びは
タンスを開けて「好きなの選びなさい」としている、もう面倒だから。
あんまりトンチンカンな選択はしないから、しばらくはこの手で行くよ。

本によれば、この「親試し」があるからこそ今後の絶対的な信頼感を
得る事が出来るみたいに書いてあったりするけど、まぁ大変だこと大変だこと。
お互いガンガロウ
140131:04/08/18 22:49 ID:pRZk5sTW
>>132>>133>>134さんレスありがとうございます。
特に133さんは丁寧に過去ログまでありがとうございました。
そうそう、息子妊娠中、2ちゃん初心者の頃にやたら上がっていたスレでした
こんなに面白いならその頃読んでみるんだった....
妊娠中は自分の子がまさかこんなにくねくねするなんて思ってもいませんでした。

読んでみて、まだ2歳だしもうちょっと長い目で見よう、と思えるようになりました
134さんの言うとおり、うちのもなにか疲れてるときとか、不満があるときに
やっているようにも思えました。

それにしても、1さんのその後が気になります〜、息子さんは元気なのでしょうか?
141名無しの心子知らず:04/08/18 23:00 ID:9DmPKeEd
ここ見てると皆ちゃんと育児書やら読んでるんだ・・・と関心。
私は1歳までしか見なかった。

そういうのを見てると、書いてる通りに出来ない自分に
イライラしそうだったから。
なんか行き当たりばったりって感じ。
142名無しの心子知らず:04/08/18 23:38 ID:Jf+pNGm8
>>138
トイレトレがなかなか進まない時に、泣いたらオシッコが出ることを発見してからは
叱ってトイレでさせてたのですが、それが今になって裏目に出ているようです・・・
最近は泣き出したら「オシッコしちゃだめよ!」となだめる始末。
こんなんじゃだめだな・・・

>>141
私も離乳食が終わってから育児雑誌は見てません。
なるようになるかと思って・・・
143名無しの心子知らず:04/08/18 23:52 ID:zEbQW1eS
遅らばせながら2週間から反抗期が来てる(気がする)娘@2歳9ヶ月。
物を投げるわ、踏みつけるわ・・・
細かい事が言えない位、いちいち突っかかって来てウツ。

ここ見ながら「ウチの子には反抗期来ないのかしら?」と
心配していた数週間前がなつかすぃい。
144名無しの心子知らず:04/08/19 00:01 ID:Ph6KMfdw
そっか〜、泣くとおしっこしたくなるのは子供に共通なんだ。
うちのはもらさないけど、叱りつけて泣くと
「しっこ〜!!!」って言い出してトイレに連れて行っても出ない。
だから、ウソついてるか、かまってもらいたくて(優しくされたくて)
言ってるんだと思った。一応、しかるの中断してトイレ連れてくし。
泣くとほんとにしっこしたくなるものなのね。
145名無しの心子知らず:04/08/19 00:03 ID:EXZUkgrB
>>139
あぁ...もうしばらくしたら我が家の怪獣もそうなるのか。
友達の子供が去年そんな状態で、勝手にしろ!としたら、
ピンク地に花柄のシャツ+ピンクで水玉のフリフリスカート(共に姑のプレゼントw)
+フリルたっぷりの靴下(お前はパー子か!←親の突っ込み)
という究極のチョイスをしてくれたって話を思い出した。
146名無しの心子知らず:04/08/19 00:04 ID:EXZUkgrB
>>145です。
ちなみに、それは着せたくないから隠しておいたら
貰った時に見ているから脅威の記憶力で覚えていたらしく、
出すまでごねられたそうな・・・
147名無しの心子知らず:04/08/19 09:50 ID:SiHKOFU2
>>135
わかる〜、うちの3歳男児もまさにそれ。お気に入りのズボンしかはかない。
最近、洗っていると言うとあきらめるようにはなったけど・・。
あれば、それなので、ワードロープが増えないよ。
他にもあるので、「嫌ならよしなさい!!」とキレてしまうこと、多数・・・。
旦那には3歳児と喧嘩すんなよーと言われるけど・・。怒り皺増えてるかも。
148名無しの心子知らず:04/08/19 10:11 ID:jVUdCTjx
片づけについて相談させてください。上のほうでも話しはあったようですが。

娘は今月で3歳になります。お片づけの仕方は解っているようですが(おもちゃは
箱に、本は本棚に)どうも半分母親に手伝ってもらわないと嫌なようです。
本は本棚の上に山積みしてもOK おもちゃは箱に入れるだけといたってシンプルな
片づけなのですが、(おかあさん手伝って)(おかあさんはおもちゃ)と言います。
どうも自分が全部をするのが嫌なようで、(自分でしないとお出かけしないよ!)
と言うとずっと泣いています。。。。
そんなに沢山おもちゃが出ている訳じゃなくても、数個でも私に手伝えとだだを
こねてきます。でも、今こんなちょっとの事でも手伝うと何も出来なくなる子に
なりそうな気がして。せめて少しの事でも自分で出来るようになってほしいのですが、
やっぱりこれは親のしつけを通したほうがいいのか、手伝って穏やかに片づけて
おでかけするほうがいいのか、迷っています。
みなさんはどうされていますか?
149名無しの心子知らず:04/08/19 10:34 ID:LDd746Wh
>>148
ひとりで片付けるのが、つまらないんじゃないかな?
お母さんと一緒に片付けたいってだけな気がする。
150名無しの心子知らず:04/08/19 12:53 ID:xkVLKdhS
>>148
5〜6歳向けの育児雑誌にも「一緒に片付けましょう」とあるから、
3歳なら一緒にやればいいんじゃないの。
身に付くまでは根気よく一緒にやって、「片付けアタリマエ」の
状態をすりこむのが大切なんだと思う。
151148:04/08/19 13:02 ID:jVUdCTjx
>>149 >>150

5〜6歳でも一緒に片づけたほうがいいのですね。じゃあ3歳でも無理なのは
当たり前なのかな。。。
片づけるのを待っている時、厳しすぎるのかなとも思う時があります。
ほんの少しの片づけで、大人だと2、30秒程度のものなのですが、子供には
難しいのでしょうね。。。

レスありがとうございました。
152名無しの心子知らず:04/08/19 13:54 ID:HEgQlWeE
うちの2歳8ヶ月の男の子「お絵かきするー」と言うのでクレヨンと紙渡したら
自分では全然書かない。「ママ○○書いてー」「自分で書いてごらん」
「ママ書いてごらん」「がんばってみよう」「いやぁー(泣き)」
TVや雑誌で子供の書いた絵が出てるともうこんなに書けるんだぁと感心しちゃう。
比べちゃいけないのは分かってるけどつい・・・。
153名無しの心子知らず:04/08/19 14:07 ID:lagzcUse
3歳5ヶ月の女の子がいます。

人のマネばかりして、困っています。
大人が話しをしていたら、かぶせるようにそのせりふを延々を
しゃべって、うざい・・・。
まねして欲しい子のまねをせず、(きちんとイスに座っていたり)
まねして欲しくないことばかりをやってしまう。
(走り回ったり)
髪の毛をひとつにしているとしますよね。他の子がふたつにしていたら
髪をほどいて、二つにしてと、言ってきたり・・。

こんなとき、注意しても私の声など頭に入らないらしく、
全く見向きをせず、気になるこどもさんのことばかりを気にしています。

どうしたらいいのでしょうか。みなさんのお子さんは
どうですか。
154名無しの心子知らず:04/08/19 14:09 ID:rWN6HKGf
>>152
2歳のうちはうちの子もそうでしたよ!
お母さんかいて〜!ばっかり。
手を取って一緒に描いていると少し描くことに慣れたみたいだけど。
ちゃんと一人で描き始めたのは3歳過ぎて幼稚園に行き始めてからかな?
それでもたまに初めての絵になると描いてーって言われます。
これも忍耐だと思います・・・
155名無しの心子知らず:04/08/19 14:15 ID:tfGL3Fhh
うちの娘2才、寝つき(眠りの浅さ)の悪さにまいってます。
断乳できてないせいもあると思いますが、夜中何回も起きる。
昨日は1〜2時間毎。しかも昨日は6〜7回起きた中で3回は抱っこして
乳飲ませろと泣かれた。新生児じゃあるまいし、、。昼間は公園などで遊ばせてるのですが、、。
今も昼寝中ですが、2時間のうち2回起きて最初の目覚めの時は泣いて「こっちで
寝る〜」と別の部屋で寝ることを要求。そのまま抱っこで1時間腕の中。その間も
1度起きておっぱい。
今やっとベッドに置けたところです。
断乳こないだ失敗したので、まだまだ断乳する気はないです。いつまで続くやら、、。
ちなみにこんな状態が1才半の頃から続いてます。
156名無しの心子知らず:04/08/19 14:21 ID:AWVtLrwh
>>153
うちも同じだよ、マネマネ星人 2歳半男児。
とにかくなんでも人の言葉とかしぐさとか真似する。
なんか本人のツボがあるらしく、スーパーとかでもロクオンした相手を執拗につけまわして
真似しまくり。
相手が子供なら「お友達の真似してるのね〜。ごめんね〜」で済むけど、
知らないオッサンのくしゃみとか面白がって真似したりすると(しかも連発。ゲラゲラ笑いながら)
もうほんと、すんません、すんません、って感じ。

うちの場合は「誰かと同じ」ということが重要みたいなので便利に使えることもある。
トイレトレなんかは「トイレでおしっこ、パパと同じだねー」とか。
157153:04/08/19 15:03 ID:lagzcUse
>>156
ありがとう!
うちも2歳のころからはじまって、そのときもその他のことでも
悩みました。便利に使えたときもありました。

でももう3歳5ヶ月なのよね・・。もうそろそろ直ってもいいではないかと
思ってしまうのです。
同じくらいの年齢の子で、ここまで人のまねをしたり、
せっかく結んでいる髪のけをほどいてしまったりする子、みたことないから
不安です。
158名無しの心子知らず:04/08/19 15:12 ID:LdOHs9KG
>知らないオッサンのくしゃみとか面白がって真似したりすると(しかも連発。ゲラゲラ笑いながら)
>もうほんと、すんません、すんません、って感じ。

その光景が目に浮かぶようで、禿しくワロタ。www
…イヤイヤ、笑い事じゃないよね。ウチもマネマネ星人だし…ニガw

結局、大人(…というか自分?)にとって都合の良いように、
見聞きし解りそして忘れず…(宮沢賢治クン?)のようになれるのは一体何歳からカシラ?
大学生の兄弟を持つオジオバも「心配事や悩みは尽きない。新たなモノが次々と…」と言っていた。
子供を産んだ瞬間から、一生子育てなのね…疲れるが、ガンガルしかないか…orz
159名無しの心子知らず:04/08/19 15:33 ID:HEgQlWeE
>>154
ありがとう。まだまだ忍耐の日々は続くのね。
いままでが体の発達や言葉も早かったし、聞き分けよかったので、今になって育児で悩んでます。
依頼心が強くてなんでも「ママやって」なので毎日疲れる。
かと思えばできないことを「自分でやるー」これもまた疲れる。
育児って修行みたいと思う日々です。

160名無しの心子知らず:04/08/19 16:25 ID:6sp8s7Oc
>>155たぶん相談とかじゃなくて、単なる愚痴だと思うのであまり押しつけて言えないけど
断乳すれば子供も本当にぐっすり眠れてお母さんも幸せよ。
子供は乳に依存してる状態で、おっぱいが好き、ってのとちょっと違ってきてると思うし。
眠ることよりも、昼間のおっぱいコミュニケーションの方が大事だ!と思うのなら、
おせっかいを言ってしまってごめんなさい。
無理せずがんばってね。
161名無しの心子知らず:04/08/20 00:45 ID:2PAiL1qX
>>155
私も>>160同意。
友人で3歳で同じ状態らしい。
彼女はフルタイムの仕事なので、断乳をすすめたいけど押し付けも出来ないからね。
でも断乳後ほんと寝るようになったからオススメなんだけどなァ。
162名無しの心子知らず:04/08/20 01:03 ID:Ss9gYEZe
1歳10ヵ月ですが、こちらで質問させてください。
外出時に飲み物を持ち歩くことは、何歳ぐらいまで必須なんでしょ?
ストローマグのゴムがアフォになったので、買い替えようか、
でも先が短いなら無駄になるし…と、チョト迷ってます。
ペットボトルは かさばるので、コンパクトにバッグに入る
ストローマグを ずっと愛用してました。
2〜3歳向けの 外出用ドリンクアイテムみたいなのって あるのかな?

163名無しの心子知らず:04/08/20 01:08 ID:i5ohtXIX
ストローホッパー。。。かな?
単純にペットボトル+ストローという時も。
ちっちゃいペットボトル(200Ml位の)を捨てずに取っといて
麦茶入れて使ってます。
軽くて良いよ。
164162:04/08/20 01:30 ID:Ss9gYEZe
>>163
即レス、ありがdございます。
なるほど、200mlのペットボトルかぁ!
コンパクトで良さそうですね。試してみます。

165名無しの心子知らず:04/08/20 03:15 ID:0gNlJsiY
>153
うちのは3歳2ヶ月の男ですが
こいつもたまらんマネマネ星人ですよ
おじさんのくしゃみ、あくび、
おばさんのけたたましい笑い声などの真似はもちろん
よその子のお母さんが子供の声を呼びながら探してるのまで
真似して一緒に叫んだり・・・
だけど私はそんなことより、お友達の真似が激しすぎるのが悲しい・・・
お友達がこけて頭を打てばその通りに、遊び方も全部真似、
見てたらいつも相手の子分かのよう。
自主性がないというか、追い掛け回して真似てます。
子供の頃、人のもってるものすぐに真似てうざかった子がいたけど
わが子がそんなタイプになるんではないかとマジで心配。
166名無しの心子知らず:04/08/20 03:22 ID:0gNlJsiY
165の
子供の声を呼びながら・・・て変ね
子供の名前を〜が正解です。
167名無しの心子知らず:04/08/20 07:00 ID:+37oKdJv
>155
暑くて寝苦しいのではないですか?
うちの2歳児も最近夜中に3回ぐらい泣いて起きます
一晩中クーラーを付けてた時は寝てたんですがね・・・
168名無しの心子知らず:04/08/20 07:40 ID:/MAMuLf4
うちは2年保育にしようと思っているので、保育園(幼稚園)にまだ行っていない
3歳7ヶ月児(男子)なのですが、トイレは「おしっこ」と言われたら
私がトイレに連れて行って、持ち上げて便器(様式)に座らせています。

幼稚園で4歳児と言えば、たいてい自分でトイレに行きますよね・・・?
これからあと数ヶ月、どうやってしつけて行けばいいのか思案中です。
幼稚園や保育園に通っているお子さんは、どのようにトイレに行ってるのでしょうか。
教えて下さい。
169名無しの心子知らず:04/08/20 08:09 ID:asl85o0q
>>168  参考にドゾ。
トイレトレーニング【おむつはずれ】part3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079915166/l50
170名無しの心子知らず:04/08/20 08:12 ID:tjiVhLdm
二歳検診は小児科でうけるのでしょうか?
変な質問ですみません。
171名無しの心子知らず:04/08/20 08:19 ID:+37oKdJv
>170
自治体によって違うので、問い合わせるか、HPや広報を参照する
ちなみに私の住んでいるところは2歳検診は歯科検診しかない
自分でやりたいと思ったら小児科で任意
172名無しの心子知らず:04/08/20 08:30 ID:/MAMuLf4
>169
ざっと見てみました。これから熟読します。
それにしても、皆さん本当に早い時期から頑張っている様子で
のんびりしてた自分が恥ずかしいやら情けないやらでした。
173名無しの心子知らず:04/08/20 09:23 ID:CYlF/XxA
>>172
気にしない方が良いよ。
トイレトレは早くからやれば良いってものじゃないんだから。
気負わずにね〜。

うちの三歳六ヶ月児は保育園で、朝の挨拶ができない。
ずっとできていたんだけど、三歳ちょっと前から家なくなっちゃった。
なんでだろうなぁ・・・。
174名無しの心子知らず:04/08/20 11:58 ID:BSxbPcM0
最近「スイッチ」を自分で押さないと気がすまない娘@3歳。
TVのスイッチ、PCのスイッチ&ログイン、エアコンのスイッチ、親が使う場合でも
自分がやらないとキレる。娘が居ない部屋でエアコンを入れた時もどこからか
聞きつけダッシュでやってきて「自分がするよ!」と怒る。
トイレに入って水を流しても「自分がするよ!」と暴れる。

仕方がないのでその都度「やる?」と尋ねてやらせていたけど、最近は「やる?」と
聞いたら「やだ〜」と言う。「やらないなら、母さんするよ」と言うとそれも
「やだ〜」。待ってる訳にいかないのでやむを得ず私がスイッチを入れると
「自分がするのよ!」を連呼して大暴れ。「じゃあ、やっていいよ」と言っても
一向にせず「自分がするのよ!」を連呼&暴れ。

いくら「何でもやりたい盛り」とはいえ、ここまで酷い事ってあるんでしょうか。
親はできる限り付き合うか、「これ以上はなりません」という時にはやらせないか
でいいのですが、(疲れない訳ではないですが)娘自身は自分の感情に振り回されて
凄く大変なんではないかと心配です。
175名無しの心子知らず:04/08/20 12:34 ID:+37oKdJv
>174
うちもそうだよ「自分で」攻撃
お伺いを立てないと何も出来ない状況。怒るだけじゃなく、その都度超音波泣きする
扉なんぞは、ちょっとでも親が触ろうものなら「じぶんでぇぇぇええええー!!!」と叫び
最初からやりなおし。
(この「やりなおし」のこだわりにもホトホト困り果てているのだが)
真剣に「へのカッパ」の購入を検討中です。どうかなってしまいそうだ
176名無しの心子知らず:04/08/20 13:32 ID:uMKMVqII
へのかっぱ、おもちゃ売り場で試したけど、なんだか小バカにされてるようで腹がたった。
マジギレ寸前で使ったら叩き壊してしまいそう。

開発の会議でオッサンとか若い男が
「2歳児は反抗期でお母さんもストレスたまるだろう。
こんな商品があればイライラも吹き飛ぶに違いない」なんてのんきな会話してるところ
想像して余計に腹が立つ。
考えすぎだな、自分。疲れてるのかな。
177名無しの心子知らず:04/08/20 15:59 ID:xkAoIBps
子供2歳7ヶ月。
最近、ダメだよ、と口で何度言っても言う事を聞いてくれない・・。
汚いからダメ!!と理由を言ってもダメ。
ゴルァ!!とおっそろしい声を出してもダメ・・。
(前は声を荒げるとやめた。ほとんど脅しのやり方もいけないけど・・)

「なんでママの言う事聞かないの!!ダメって言ってるでしょう!!?」
と何度も言ってます・・。ぶっ飛ばされないとわからんのか!?と
思ってしまう。実際に今日はイライラを抑えきれず、平手打ちしてしまった。
息子は悔しそうに泣きながら反撃してきました・・はあ。。
なんでこんなに言う事を聞かないんだろう、育て方が悪いのかなあ・・と鬱。
自分語りスマソ。
178名無しの心子知らず:04/08/20 16:09 ID:/MAMuLf4
>>177
ほんと、辛いよね。
育て方が悪いなんて事は無いと思う。一言で言うなら、そういう時期なんだよ。
うちは2歳なりたて〜3歳になるまでほぼ一年そんな感じだった。
ダメなんて通じない。だから、危険な時は抱きかかえるとか、
帰らないと駄々をこねたら、でかいの釣れましたぜ!と言わんばかりに
抱き上げ肩に担ぎ帰宅。そんな日々を自分をだましだまし、
2チャンに愚痴っては他のママさんに慰められながら過ごしてきた。
(もちろん旦那にも愚痴ったけど)
ある日、台風がすぎたかのように、私の言葉を聞き入れてくれるようになった。
反抗期が去ったのだ。「これこれしちゃダメだよ。手はさんだら痛いでしょ?」
という私の言葉に「はーい!」と返事する息子。我が耳を疑ったよ。
ちょうど3歳を1ヶ月ほど過ぎた頃だったかな。

私も数回子のお尻を叩いてしまったけど、子供に「痛いよー」と泣かれて我に返った。
痛みを与えて覚えさせた事は長続きしないと思う。
ストレス発散はなるべく別の場所でやって、
その時期の子供は宇宙人だと思って(もしくは将軍様)その時期が終わるのを
ひたすら耐えて乗り切ろう。だんだんと子供が理解してくれる事だけを願って。
179名無しの心子知らず:04/08/20 16:10 ID:/joFtwQI
娘2才9ヶ月
「触らないで!」
「イヤ!」
「パパに言ったの!」
「ママ嫌い!」
って・・・最近そればっかり。
下の子@7ヶ月が生まれて、寂しくないようにと
おっぱいの時間以外はすべてあなたを優先してるでしょう(怒
これ以上どうしろと?ソレデモママハキミガスキダヨ orz
180名無しの心子知らず:04/08/20 16:17 ID:sivOYS16
2歳8ヶ月娘、マネマネ星人。
自分で散らかしまくったおもちゃを拾いながら私に向かって
「ここにキティちゃん置いたらだめでしょぉ〜!ここ入れとくよ〜」
おーまーえーがーそーれーをーアーターシーにー言ーうーかーーー!
181名無しの心子知らず:04/08/20 16:21 ID:ILak9P6X
>178さん
なんか、わかります。うちもちょっと嵐が去った感じがする
今日この頃…先週3歳になったのだけど、2歳台前半が一番
辛かったなぁ。猛烈なイヤイヤ星人だったし。でも駄目なもの
は駄目、叱る時は叱る、日々格闘してきた成果がちょっとずつ
子供の成長とともに目に見えるようになってきた気がします。
ま、まだまだ手こずることも多々あるのですがw対処の仕方に
慣れて来たせいもあるかなぁ…

>177さん、育て方が悪いなんてこと絶対ないと私も思います。
子供の為を思ってるからこそ、自分がイライラしちゃうよね。
アンタのためを思ってるのに何でわかってくれないのさーって。
私も何度も手が出そうになったけど、(実際お尻ペチ!くらい
はやった事あるから偉そうに言えないけど)子供の肩をガッチリ
掴んで、真剣な顔で目を見て説得するようにしてました。(もち
ろん今も)この方が数倍効果があるような気がします。(叱る時
の声もガンガンがなり立てないで出来るだけ低〜〜い声で)

私もまだまだ子育て途上の身で偉そうにごめんね。一緒に
ガンガロー。
182名無しの心子知らず:04/08/20 16:44 ID:pAntWBTg
177さん私も今日(だけじゃないが)まさにそんな感じだった。叱るより怒ってしまう自分がヤダ(泣
三ヶ月前に下が産まれて、連日の猛暑のために外遊びもあんまりしてあげられなくて自己嫌悪の毎日です。いつか抜け出すトンネルとわかりながら一日一日余裕のない日々・・・トイレトレもうまく進まないしもうヤダー(泣
183名無しの心子知らず:04/08/20 17:13 ID:1nOC0+Ij
わかるよー。
私も叱るより怒ってしまうことがあって、そんな自分が嫌で。
なるべく怒りたくないので散らかそうが暴れようが少々汚かろうが、ほっとくことにした。

注意しても聞かなければ「あっそ、じゃあ勝手にしなさい」と冷めて言うと
かえって「勝手にしない!」と叫んで言うこと聞いたりする。

という私も今日は怒らずにいられてこうやって書いてるけど、
昨日は言うこと聞かない息子をほっとくことができず、
イライラして怒鳴りつけちゃった・・・そして海のように深く反省。
日々精進なんだよね。
今日はこのまま無事に終わりますように。
184名無しの心子知らず:04/08/20 17:16 ID:/MAMuLf4
ほんと、もうヤダー!!!って全て投げ出して逃げたくなるよね…。

私の母親が、DVで酒乱な父の側で2歳違いの私と兄を
1人で育ててくれたんだけど、本当に信じられないというか、すごいと尊敬した。
しかも、どんなに子供が反抗期の時でも、腹は立たなかったらしい。
(父親が暴力を振るってきたら殺意はめばえていたらしいけど)
そんな母の子なのに、私は子供の反抗期に必要以上に怒鳴り散らしてしまった・・・
こんな部分が父親に似たのかと思い、本当に悲しいよ。
来年から幼稚園に入れるけど、それまでに子供が1人で色んな事を出来ないと!と思い
日々トレーニング中だけど、服を着たり靴下を履いたりという事をあまり自主的に
したがらないうちの息子。すかしたりおだてたり・・・母さんちょっと疲れたよ。
185名無しの心子知らず:04/08/20 17:45 ID:90pzvdqF
うちも今日、人には見せられない形相&聞かせられない声で
怒鳴りまくってしまった・・・。
料理中にコンロのスイッチ(IHなので)をいたずらした息子に
やめてといったのですが聞き入れないので、
だんだんかーっとなって
「いつも言ってるでしょ!」
「触らないでって言ってるの!!」
「いい加減にしろ!!!!!」
そこまで声を荒げてムチュコはようやくビービー泣き、
「ここ、ダメね」と言ってくれたけど・・・
なんだか大人気ない行為に自分で自己嫌悪です。

危険な行為(道に飛び出したり、コンロをいじったり)と
高価なものへのいたずら(パソコンとか、家の壁に落書きとか)は
ついついカーッとなってしまう。
前者はいいかもしれないけど、後者はダメですよね・・・。恥ずかしい。
でも、すぐに買いなおせないものとか、ぱっと修理できないのに目立つ落書きなんかは
どうしてもイライラしてしまって。ああーいやな親だ・・・。
186名無しの心子知らず:04/08/20 18:22 ID:SlNYlNxr
うちは小2の男、年中の女、の二人兄妹なんだけど、
兄の方が今天邪鬼な時期で、非常にメンドクサイです。なんでも反対意見デス。うぅー
でも・・・・・・・・中学生とかの時期の家庭内暴力って、
こういう悩みが吹っ飛んでしまう位にスゴイんだろうねぇ。
ざっと見たけど育児板にそんなスレってないよね。みんな一体どうしてるんだろ・・・
187名無しの心子知らず:04/08/20 18:31 ID:0gNlJsiY
まわりを見てるとこんな息子に振り回されてるのは自分だけなんじゃないか
と思ってしまうけど皆苦労してるんだね
だけど、リアルで見かける親子って穏やかで
子供もいい子にしてる子ばかり。
そういう子だからこそ目につくんだろうけど・・・
児童館や公民館、近所の公園では皆お行儀いい子ばかり
だけどスーパーとか行くとうちの子みたいな怒られてる子をみるよ
子供にあわせて親も行動しなきゃいけないのかいな
188名無しの心子知らず:04/08/20 19:05 ID:RQp7ErwJ
ハンバーグとカレーライスと納豆ゴハンと
スパゲティとパンとヨーグルトしか食べない息子。
最近突然ハンバーグを食べなくなった。
そして、今日、カレーライスも嫌がるようになった。
もう何食べさせたらいいのかわからない。
今日は昼も夜も何も食べないで指しゃぶりしてます。

普通のゴハンなら食べるのに、オニギリにしただけで、
激しく拒否して口に入れようともしないし、
食わず嫌いがすごいんですけど、
もしかして、うちの子ちょっとおかしいのかな……って悩む。
どうしたらいいんだろう。
なんか、もう途方に暮れるばかりです。
189名無しの心子知らず:04/08/20 19:25 ID:+37oKdJv
>188
ひょっとして、体調崩してませんか?お子さん
うちの子、元から食が細かったのですが先日2食全然食べなかったことがあって
がっかりしたり、怒ったりしたら、夜発熱しましたので。
食べなくても、水分を摂らせたりして様子を見てあげてください

がんばれ
190名無しの心子知らず:04/08/20 19:27 ID:M6ziub5V
>>188
偏食のことも出てるよ。
お子さんいくつかわかんないけど、心配しなくていいケースがほとんど。

『お願い』食の細い子『食べて』
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091305418/l50
191名無しの心子知らず:04/08/20 19:31 ID:KYVdC816
>>188
まー、大人だって暑くてなんも食べたくないって時あるし...
家の2歳児なんて生まれたときから食わず嫌い王ですよ。
気分で食べる所もあって、テレビで同じ年の子供が
おにぎり食べてるシーンをみると「○○ちゃんもたべるー」って
その時すかさず出せば食べるけど数時間後食事時に出しても
食べないとか…

とりあえず、フォローアップミルクをまぜた牛乳だけは飲むので
それで生きてるみたいなところがあります。

果物もだめ?家は果物もだめだけど、デラウェアだけは食べます。
甘いゼリーすら食わず嫌いで口にしません。とほほ
192名無しの心子知らず:04/08/20 19:59 ID:RQp7ErwJ
うちだけじゃないって思うと、ちょっと励まされました。
2歳4ヶ月なんですけど、1歳くらいから急に食べなくなりました。
決して食が細いっていうわけではなく、
納豆ゴハンなんかだと、モリモリ食べてます。
とにかく、食べ物を食べようとしないんです。
離乳食の時期に、なんとか食べさせようと、
好きなものと嫌いなものをまぜて食べさせたり、
好きなものをあげるとみせかけて、
嫌いなものを口に入れて無理に食べさせたりしたことが原因か…など、
自分を責めたり、言葉も遅いし、障害かも?と悩んだり。
今日はちょっと様子見て、マターリします。
レスありがとうございました。
193177:04/08/20 20:05 ID:xkAoIBps
>>177です。レス下さった皆さんに感謝です。
だいぶ落ち込み気味だったのですが、皆さんのレスですごく救われました。
今はこういう時期なんだ、と半ば諦めの心境でいたほうが良さそうですね 泣)

イライラがつのり、手を出してしまっても子供には傷が残るだけだし、
手も出さないように頑張って、自分を少しでも抑えられるようにしたいです。

みんな頑張っている、いつか出口が見える、と思い明日もガンがるとします。
本当に嬉しかったです。ありがd!!
194名無しの心子知らず:04/08/20 23:34 ID:oGy5wAH6
>193
最近成長したのもあるんだろうけど、
「○○がしたいんだよね。」とワンクッション置くと
言うこときく率が高まる気がしてきました。

後、危険なことは言うこときけるまで手で顔を押さえてでも
目を見させて冷静で低い声で怖い顔して「もうしないね?」と。
はじめは「しちゃうもん」、とかいってても最後は「わかった」と
言ってくれます。これは効き目がなくなるのが嫌なので
何が何でも直させたい事限定にしてます。

大声張り上げて怒ってたら、それを真似するようになっちゃって
この怒り方は駄目なんだって反省しはじめて試行錯誤中です。
お互いガンガろう。
195153:04/08/20 23:44 ID:hXynkfLI
>165
レスありがとうございます。うちの3歳女児は、同年代とか、少し上の
お姉ちゃんおにいちゃんに異常に反応し、もう私のことなんか
目に入ってないし声も聞こえてないのか状態になります。

うちも人のまねばかりして、自主性というものがないのかと
不安になる・。・。
いままで、うちの子のまねばかりしてくっついてきたり、
髪の毛ほどいたりする子なんて見たことないです。
いつも、うちの子がマネをする側です。なんか集中力がないというか・・。
へんなところに集中したり・・。はあ・・
196名無しの心子知らず:04/08/20 23:51 ID:4Dmhk8VQ
>176
わかる〜。
うちの市の図書館、子供の絵本置き場も、勉強するスペースも同じ
とこにあって、よく揉め事がおこる。
2歳くらいの子、騒がないにしろ、何でも口にするじゃない?
「わんわんだー」とか、「これなーに?」とか。
それを、勉強している人が「うるさい」といったり、
図書館の職員が、「ここは図書館です!静かにしなさい!」と
怒ったりする。。なんだかなぁ。
それで、市の掲示板とかに、そのことが書かれてたんだけど、
母親が、「2歳の子供が、何でも口に出したり、静かにできないのは仕方がない」
っていうような意見を書いてたんだけど、そのレスに
「しつけできない言い訳」だの、
「自分の小さいときは怒られたから、怒ればわかる」だの
「連れてくるのが間違い」だの
書いてたのは、絶対子供がいない若い男や、おじさん、
もしくは、独身女性にちがいない!って思ってしまう。。。
絵本のスペースがあるんだから、子供が利用したって
いいだろうに・・・・
子供を連れてる親は、本も借りられないんだろうか・・。
こんな図書館や、児童館もないうちの市、おわってる。
愚痴スマソ
197196:04/08/20 23:53 ID:4Dmhk8VQ
つい、書いてしまったけど、スレ違いだった。
すみません〜
198名無しの心子知らず:04/08/21 00:08 ID:5LesMLQZ
2歳でも、静かにすべきところは繰り返し教えたほうがいいですよ。
でないと、小学生ぐらいになっても、病院や葬式会場などでも
騒ぐ子供になる率が高くなります。経験上‥ですが。
199名無しの心子知らず:04/08/21 00:37 ID:yh6xEHM1
>185
遅レスですが…
台所には危ないものがいっぱいなので、私もかなりキツク叱ります(2歳2ケ月女)
ようやく最近になって台所の物はいたずらしなくなりましたが、危ないものに関しては
キツク叱って正解と思います。
壁への落書きですが、家も先日ちょっと目を離したすきに赤いクレヨンで壁やふすまにやられました。
その時はカーっとなってかなりイライラしながら怒ってしまったんですが(賃貸マンションなので特に)
ママ友に、ホームセンターなどに売ってる水だけで落ちるスポンジを勧められて使ったら
簡単にキレイになってしまい、それからは少々の落書きではイライラせずに、
冷静に「いけない」と言い聞かせることができるようになりました。
最初から子供の手の届く範囲の壁に模造紙を貼っておくと言う手もありますが
家で落書きを許すとよそでやられる可能性があるので、やっぱり根気よく冷静に
言い聞かせ続けるしかないですね。
家は当面そのスポンジのお世話になります。
200名無しの心子知らず:04/08/21 00:52 ID:9mVgisaf
うちの子が2歳のときは、
いくらこちらがやさしい口調で気をつけても
注意されたとたんに手がつけられなくなるくらい
絶叫してあばれて泣く時期があった。
葬式にやむなく出席したときに
待合室の座敷で他の小さい子と無言で走り回りはじめて
注意すべきだとは思ったけれど
また絶叫+大暴れしたら・・・って思うと
できなかった。
きっと同席した人は「しつけできない親だ」と思っただろうなorz





201名無しの心子知らず:04/08/21 00:58 ID:9cWeclv4
>>200
つーか実際しつけできてないじゃん。
注意して騒がれるよりは、注意しないで騒がせておこうって?
何がorzなんだか。
202名無しの心子知らず:04/08/21 01:18 ID:9mVgisaf
>>201
ですよね・・・
抱きかかえて屋外へ出るべきでした。

3才過ぎた今は
注意されると
家の中では無言で物を投げるようになったので
そのつどきつく叱りますが
外で注意するとしょげながらも静かにするようになったので
すこしほっとしています
203名無しの心子知らず:04/08/21 01:44 ID:9cWeclv4
チキショー軽く叩いてやろうと思ったのに素直に反省すんなよ。
ごめんね202。がんがれよ。

204名無しの心子知らず:04/08/21 01:53 ID:SjAjS+Ev
>>178
このレス読んで少し気持ちが楽になりました。
今まさにうちも>>177と同じ状態。
しかし2歳なりたてなので、まだまだ先が長いと思うと…onz
205名無しの心子知らず:04/08/21 06:52 ID:TyOm+ZCs
素直な202とちょっとかわいい203
206名無しの心子知らず:04/08/21 07:17 ID:20iQEAJY
昨日読んだ育児書には、
4,5歳にならないと分からないって書いてた。
危ないこと以外はマターリって内容。

うちの子、思い通りにならないとすぐに癇癪起こすんですが、
そういう子は牛乳アレルギーの可能性があるから、
乳製品をやめてみましょうと、その育児書に書いてました。
乳児の頃は牛乳と卵白にアレルギーがあったのですが、
かかりつけの小児科では、食べても症状でなければ大丈夫って言われたので
普通に牛乳あげてたんですが、
やめた方がいいのかなぁ。
ちなみにその育児書書いたのも小児科医なんですが…。
207名無しの心子知らず:04/08/21 07:34 ID:L6v8SvxY
>201
うちの子も1歳10ヶ月の時葬式で絶叫した
抱きかかえたまま外で終わるまで待っていた
1時間近く絶叫は止まなかった
こういうのは子どもの性格だと思う
怒ってもなだめてもどうにもならない
そういう時に、「あ、今怒ると手が付けられなくなるな」と
躊躇する気持ちよくわかりますよ
208名無しの心子知らず:04/08/21 10:01 ID:KzyAJBEI
>>200
わかるわかる。そういう時ってもう子供には親の声が届かないから
なだめようが、叱ろうが意味なしなんだよね。
で、キツク叱る声だけは届くからより絶叫が激しくなって
手がつけられなくなるんだよね。。。
いま2歳で、大分つかめてきたけど生まれ持っての性格だから
仕方ないなぁとあきらめてる。もう少し大きくなって
ちゃんと本人が理解できて、さらに「恥ずかしい」って気持ちが
芽生えるまではまず、絶叫で周りに迷惑かけないように
あまり人込みに連れ出さず、仕方なく人込みに出かけた時に
泣いてしまったらどこか人気のない所に
サッと引っ込むとか色々工夫するしかないなぁと思ってる。
周りの「しつけのできない親」っていう思いが一番つらいけど
見ず知らずの他人がどう思おうが関係ないって割り切ってる。
209名無しの心子知らず:04/08/21 10:02 ID:KzyAJBEI
>>208
>>200じゃなく>>207です。
210名無しの心子知らず:04/08/21 11:04 ID:Wv/MDR4S
>206
試しにもう1回アレルギー検査してみたら?
でも「思い通りにならないと癇癪」って、2〜3歳ならみんな通る道では?
2歳で聞き分けいいって、気持ち悪いよ。
211名無しの心子知らず:04/08/21 11:51 ID:20iQEAJY
>>210
聞き分けについては、3〜4歳までなかなかできないって書いてました。
でも、すぐに癇癪おこす性質があるのは、牛乳があわなくてイライラしてるのかも
ってことで。
アレルギー検査に出なくても、日本人は牛乳に対して
合わない体質の子が結構いるから(乳糖不耐症とか)
そういう可能性があるかもしれないってことでしたよ。

ほんまかいな。
212名無しの心子知らず:04/08/21 12:06 ID:eJgYKcHs
牛乳は日本人の消化能力に合わないから控えた方がいいんだよ。大人も。
腸が弱くなってアレルギー体質になりやすくなる(直接の牛乳アレじゃなくても)
腸が弱いと体冷えるし。食欲や機嫌にも影響するし。
料理に使う程度で嗜好品として楽しむくらいでいいんだって。
213185:04/08/21 13:27 ID:O+I3Dsni
>199
レスありがとうございます。
水だけで落ちるスポンジですが、うちの壁はクロスではなく塗壁だったせいか、
ますます悪化してしまって・・・。
業者の人が紙やすりを駆使して黒(!)のクレヨンで書きまくった痕を消してくれたのですが、
なんとなくそこだけ汚くなってしまって、ちょっと哀しいです。
危険な行為にしろなんにしろ、かっとならずに言い聞かせられればいいんですが・・・
なかなか難しいです。

でも、以前、「車は危ない」というのをめちゃくちゃに怒って言い聞かせたら、
スーパー等の駐車場では、車から一歩降りたとたん
「ブーブーいっぱい来る!抱っこ抱っこおお!」とおびえるようになってしまいました。
怖いことを覚えたのはいいのですが(ただ、調子にのっているときは、
ぱっとお店の外に飛び出したりするので、まだまだ注意が必要です)、
「手をつないでても大丈夫だよ」と言っても「抱っこ!!!」。
荷物を持っているときはきつかったりするので、
手をつないでそばにいれば大丈夫、
ということを理解してくれる日を待っていたりします。とほほ。

ところで、どなたか合皮のソファにボールペンで書いた落書きを消す方法を
ご存じないでしょうか?
台所洗剤などをつけてスポンジ(激落ちくんとかも)使ってこすって
少しは薄くなったのですが、それ以上落ちなくて・・・。
普段、家具はどうせ子にめちゃくちゃにされると思ってあまり高いものをかわないのですが、
ソファだけは(うちの家計にとっては)奮発したので、なんとか落としたいんです。
214名無しの心子知らず:04/08/21 13:31 ID:O+I3Dsni
連続スマソです。

うちは牛乳星人なのですが(親が加減してやって、1日400mlくらい)、
やっぱりまずいなあと思って、ここ一ヶ月くらいは豆乳に変えてみました。
子@2歳1ヵ月はそれを牛乳だと信じて飲んでいるのですが、
調整豆乳なので、砂糖なんかも入っているんですよね。
無調整のものだと飲まないので、やっぱり牛乳に戻して、
なるべく量を飲ませないようにしたほうがいいのかなあなんて悩んでいます。
それと調整豆乳のまま行った方がいいのだろうか・・・?
(これも加減して、多くて1日400mlくらいです)
215名無しの心子知らず:04/08/21 13:39 ID:NR5X0BqJ
もう、本当にイヤだ。自分は育児に向いてないのかと本気で思い始めてきた。
2歳までは叱る事なんてほとんどなかったのに、2歳になってからは気が狂ったかのように怒ってばっかり。
怒ってる最中に子供にニヤニヤされてキィーー、優しく「ダメよー」と言って「イヤー!ニヤニヤ」されてはキィーー。大人げないんだよね。自分。
笑ってスルーできる人が神に見えるよ・・・
216名無しの心子知らず:04/08/21 14:24 ID:VnOnegOm
>>214
水で少し薄めるのも手。うちも牛乳星人。乳を出すためのホルモン剤まみれの
牛の乳をやはりたくさんはのましたくない。アメリカのある州では学校の
牛乳をやめたそうだ。
217名無しの心子知らず:04/08/21 16:30 ID:pDtq+fgI
我が家も牛乳星人@3歳
ごはん食べずに牛乳ばっかり 体重も少ない。
牛乳を買わずに、お茶・水で過ごしています・・・しかし敵もさるものながら
絶対に飲まない・・・orz でもがんがります
 
218名無しの心子知らず:04/08/21 17:16 ID:XA313Bvc
>>217
夏場はほどほどにね。
219名無しの心子知らず:04/08/21 18:06 ID:r0W1B8fs
>>213
某ハウスクリーニングの会社のHPから拾ってみたよ!

 汚れがボールペンの場合・・・

まず、皮革の色落ちがないかを確認してからトライしましょう。エタノールを使うのは、皮革の染料を落とさない程度に、油性や水性の染料を落とせるからです。


▼用意するもの
エタノール、クリームクレンザー、亀の子タワシ、スポンジ、タオル

▼手 順
まず、水拭きを行い、普段の生活汚れを落とします。こざっぱりしたところで、エタノールをハンカチや化粧用コットンにつけて、ぬぐうように軽く拭いてください。落ちましたか?

上記のやり方で落ちにくい場合は、クリームクレンザー(ジフなど)を指につけ、円を描くように軽くこすります。その後はしっかり水拭きをして、よく乾かせましょう。

220213:04/08/21 20:23 ID:yn/ioXk6
>219
おおおおお!
わざわざ調べてくださったのですね、ありがとうございました。
SARSが流行ったときに焦って買った消エタがあるので、
早速試してみたいと思います!
221214:04/08/21 20:25 ID:yn/ioXk6
>216
レスありがとうございます。
水で薄めるのは知りませんでした。今度やってみようと思います。
ホルモン剤までは考えていませんでした。
そう考えるとガクブルですね。
やっぱり豆乳にしておこうかなあ。
222名無しの心子知らず:04/08/22 02:05 ID:+9/yXsev
2才4ヶ月の娘は反抗期の盛りに加えて超父親っ子です。
私が産後に体調壊して、更に持病の悪化が続き、娘が2才になる前に約1ヶ月入院。
実家はゴタゴタがあって里帰りは一切出来ず、その間母が週一くらいで助けてくれましたが
ダンナは本当に頑張ってくれました。仕事に加えての育児負担でかなり限界まで。

退院後、なんとか体調も戻り、土日の外出も一緒に出来るようになったのですが、
娘はすっかり父親っ子でした。そしてそのまま反抗期になってしまい、最近は
何でも「お父さんがやるの〜〜〜!」で癇癪を起こしてます。
ダンナも娘大好き人間なので娘に尽くしまくりで。
平日に私と娘二人きりだと、娘も割り切るのかあきらめるのか、癇癪起こしたりしつつも
やや穏やかに過ごしてます。
それが土日になると我が儘パワー全開で大癇癪。「おとうさ〜〜ん!」で逃げて行って
しまいます。

ここ数日ダンナが夏休みだったので、大癇癪続きでこっちはもう意識朦朧です。
今がピークと思いながらも、父母で態度を使い分ける娘にゲンナリ、自分のふがいなさに
がっかり、ダンナの娘への甘やかしにイライラ。
3人で外出しても私は荷物持ち+雑用で悲しくなっちゃうよ。なんだかなあ。
223名無しの心子知らず:04/08/22 09:25 ID:ZTRYGPHE
うちも夫がいると、子供(2歳♂)は夫にベッタリです。
私が何かしようとすると、子どもは夫にしてほしいのか癇癪起こします。
面倒臭いので、オマイご指名だから、ヤレと夫に任せて、
私はノンビリします。
224名無しの心子知らず:04/08/22 10:02 ID:1fOOZTfI
父親っこってやっぱり女の子が多いですか?

うちの息子は酷い母親っ子で父さんが大嫌いなようです。
起きて第一声が「お父さんきらい」で悩んでます。
225名無しの心子知らず:04/08/22 11:25 ID:OPncQKWo
今、2歳ちょうどの我が子がパズルで遊んでいるんだけど、
ピースを置く前にヨダレをたらしているよ・・・
ばっちいよ、くっついちゃうよ、やめて〜っていうと
怒ってぶつし・・・ヨダレヤローメッ!!(`д´)/

ホントは手足口病で口の中が痛いからヨダレがでるんだよね・・・
でもわざと垂らすのはやめようよ・・・Onz
226名無しの心子知らず:04/08/22 12:47 ID:3qZaSYjH
娘@2歳9ヶ月もパパ大好き

パパが家にいるときは、娘のお世話はぜぇーんぶパパの担当
私は下の子のお世話と家事に集中できるので楽チン!
でも
パパがいないときに「パパに会いたい」と泣かれるとお手上げ
先日もご機嫌でお絵かきしてたのに、突然「パパに会いたい」と泣き始め
激しくしゃくりあげる、というか、過呼吸?みたいになって
何を言っても聞いてもくれない、抱きしめたくても近づくだけで怒られる orz
娘とのかかわり方、間違えてたのかな……
227名無しの心子知らず:04/08/22 16:18 ID:O0aQnx4n
毎日のお散歩のときに犬の糞が落ちてると
「ワンワンのウンチは汚いから触っちゃダメだよ」って教えてた。
ある日の晩御飯に焼肉だしたらすかさず「これワンワンのウンチ?」って。
一家大爆笑でした。
話変わりますが家はミルク卒業した後フォローアップミルクと言う奴を2歳半頃まで
飲ませてました。今は「まめぴよ」と「ミルメーク入りの牛乳」です。
でもここを読んでいたら牛乳が恐くなって来ました。
すこし控えようと思います。
228名無しの心子知らず:04/08/22 16:28 ID:p2hnmb3i
>>216
アメリカでは乳を沢山搾る為に、乳牛にオキシトシンを
注射していますが、日本の酪農ではそのようなホルモン剤は
治療にしか使用できないし、その牛乳は出荷できない事に
なってます。

日々、消費者の方に「安全で高品質」の牛乳をお届けしようと
努力している酪農家であり、2児の母の独り言。
229名無しの心子知らず:04/08/22 16:41 ID:Ovq5J3Uq
娘@3歳10ヶ月・パパっ子です

私と2人でいると、「お父さんは・・・?」「うん仕事」「お父さんは?」
「だから仕事」「お父さんに会いたい・・・」「もうすぐ帰ってくるよ」

姿が見えなくなったと思ったら、私の携帯電話を握って立っていた。
「お父さんとお話するの・・・」「早く帰ってきってねってメール送るからね
今お仕事中だからお話できないの」・・・・・沈黙が5秒続き大粒の涙がポロポロ。
○○ちゃん(自分)、お父さんとお話したいのとしゃっくりあげて泣き出す。

仕方ないから躊躇したが電話してみたら帰宅途中だった
はーい、お父さん電話でたよーと携帯を差し出すと、パァッと笑顔になって
涙を拭きながら、「お父さん!お父さん!あのね、お父さん!」ハァァァァ(溜息
230名無しの心子知らず:04/08/22 16:54 ID:jrLwYmNr
うちの娘(3歳)も父ラブです。私と口げんかでもしようものなら旦那の懐に抱きつき「ママいやぁー」と絶叫。
やさしくなぐさめられると私のほうをチラリンとみてニヤリ。いっぱしの小娘です。
娘に激甘な旦那なので、娘が悪くとも全然叱らず私は悪者です。
うちでも旦那がいるときは常にべったり・・。ジェラシーを感じることもあります。
いない時はダラダラしてるくせに帰ってくるとかわいい声をだして。。。。
同姓に嫌われるタイプだと思う。
231名無しの心子知らず:04/08/22 17:24 ID:Gt8vAo+f
スレ違いかも知れないのですが、質問させて下さい。
子供にブドウを食べさせる時、皮ってどうしてますか?

2歳になったばかりの息子がブドウ命!なんですが、
種を除くついでだし、と皮を剥いて与えると
フォークに上手く刺さらないとか、スプーンでも上手く掬えないとか
味が気に入らないとか理由は色々あるとは思うのですが
まったく食べないんです。
食べないだけならいいのですが
「れいぞーこ!ブドウ!もっと〜モグモグ〜もっと〜!」
と冷蔵庫前で、涙ながらに皮付きブドウ要求のダンスを踊ってくれます。
デラウエアなら皮ごとでもいいかと思うんですが、次の日決まってベンピーなんですよね。

ブドウの粒を口に含んでから皮だけ出す、って子供にとっては
かなり高度な技術になるかとは思いますが
やはり2歳児には難しいでしょうか。



…息子の前世はアメリカ人なのだと割り切るしかないんでしょうか。
232名無しの心子知らず:04/08/22 17:46 ID:HNaS9JeN
うちは娘だけど「パパキライ」というか
男性全般が苦手のようです。
明るくて接客のうまい店員さんとか、
枯れ切った感じのおじいさんはOKなんだけど。

>>231
娘は4歳ちかくなってから
ブドウの粒を口に含んでから皮だけ出すのを習得したよ。

で、アメリカ人ってぶどうを皮ごと食べるの?

233名無しの心子知らず:04/08/22 17:55 ID:aAMtphao
・・私は口に含んでから出すのではなく
口の前でブチュッと出す「枝豆方式」だな・・
ぶどうって甘みも風味も皮のそばにあるから、
231さんのお子さんにとっては剥いちゃったら美味しさ半減なんでしょう。
ベンピーなのは皮にあるタンニンのせいかな。(又の名をポリフェノール)
出なくて困るほどだったら控えなくてはならないけど
それほどにならない量ならあげてもいいんではと思う。
干しぶどうだって皮むいてないしw


234名無しの心子知らず:04/08/22 17:57 ID:cArvggfc
うちの娘@2歳半も、父ちゃんLOVEだなぁ。
というか
お父さんとお出かけ→車でおでかけ→ジジババんち連れてってくれる→ウマー
の図式が成り立っているようで・・・
毎朝毎朝玄関で、夫が出かけるたびに足にしがみついてワンワン泣いてます。
夫が朝ご飯食べてるときも、夫のひざに座り込んでヨーグルトとか食べさせてます。
ナンカチガウダロ。

私が免許ナシ&自転車の運転技術に自信ナシなんで、出かけるところが限られる
んですよね・・・
夫のジジババんちなんか行きたくないしw
毎朝非常にウツです。

>231
息子さんの目の前で皮をむいてあげてもダメですかね?
ぶどうは皮をむくのよーホレホレー
とか・・・
そんなの聞く耳もたないかな・・・解決になってなくてスマソ。
235名無しの心子知らず:04/08/22 18:07 ID:J4JxO9hg
>>231
うちの息子も突然ぶどうマンセーになった。でも、巨峰など大きいのは種が
無くてもダメ。デラウェアを一房抱え込んで、自分で皮をむいて、お皿に
出してる。でも、さすがに自分でやると時間かかるので、私に出して欲しい
と要求。だから、233さんと同じく、枝豆方式で目の前で出してあげてる。
お皿に程よくぶどうの実がたまってから、一所懸命食べてるかな。
で、最後にたまった果汁まで飲んでるよ・・・。
うちは、桃でもりんごでも皮がほんの少しでもついてると、怒るので、
ぶどうも皮ごと食べるって発想はわかないみたい。
236名無しの心子知らず:04/08/22 21:22 ID:DDW06DKT
うちの子供たちは私にベッタリなので、
父親好きなお嬢様をお持ちの方が
うーらーやーまーしーいーぞーーーー!

>235
皿に溜まった果汁、うちの子も飲みます。
ブドウ、モモ、スイカ、メロン…
237名無しの心子知らず:04/08/22 21:45 ID:HupGZ0jM
来月2歳になる息子です。

「いないいないばあ」「ママ」「いや」「パパ」くらいしか
言葉がでていません。
あとは宇宙後が多いです。
ご飯もスプーンで自分で食べるし、滑り台を滑ったり、
お砂場で遊んだり行動は活発です。

2歳検診のアンケート(母子手帳についている)
をみて驚いたのですが、「ワンワンキタ」「マンマチョウダイ」などの
二文語は話せますか?という質問がありました。
単語もまだまだなのに、二文語なんて・・・・と思い
心配しなってしまいました。

2歳くらいの子をお持ちのママさん、お子さんはどんな風ですか?
ものすごく不安で仕方ありません。
238名無しの心子知らず:04/08/22 22:26 ID:MC0bsQlY
>>237
「言葉の遅い子」スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091461164/l50

のどこかに目安のようなものが書いてあったと思う。
ただ、このスレは言葉以外にも問題を抱えているケースをお持ちの
親御さんの書き込みもあったりするのでスレ自体すごくナイーヴです。
書き込むには相当の心構えが必要なのでROMが無難かな。

個人的には、あくまでも「一般的」な話ですが、
男の子は言葉の遅い子もいる。
また、言葉の数よりも日常のコミュニケーション
(目が合う・簡単な指示が通る等)がきちんととれていれば
あまり気にする必要なし。
心配なら保健センターに相談&その結果必要が認められたら療育に通う、
3歳までに2語文がでればOK。

てなカンジだと思います。
うちの次男(2歳2ヶ月)も少し言葉が遅いです。
2歳の誕生日で20語程度でした。
でもここ2ヶ月で単語数は格段の進歩を遂げています。2語文は1語だけですが。
これが、周りから言われていた「言葉が溢れてくる」ということなのかな、
と思っています。
参考までに、私はしゃべった言葉を表にまとめています。
すると1語増えただけでも記録するのが楽しくなってきますよ。

私も1歳半くらいからずっと不安を持っていましたので
他人事とは思えず書き込んでしまいました。
前向きに考えてくださいね。


239名無しの心子知らず:04/08/22 22:30 ID:u63I/5Rd
>231
うち2歳5ヶ月ですが、
ブドウを皮ごと口に含み、皮だけ出します。
お子さんの目の前で実践されてみては?
ブドウ命のお子さんならすぐに覚えるのでは?
240名無しの心子知らず:04/08/22 23:48 ID:N1dOrosF
>231,232
アメリカ在住の者です。
お店で売っているブドウのほとんどは、種なしで皮ごと食べられる種類の物です。
違いは皮の下のちょっとヌルッとした部分がないことですが、皮をむいて食べる種類の
物もあります。でも、日本にも皮ごと食べられる品種のブドウ売ってますよね。
上手に出せるようになるまで、そういうのをあげるとか。
241名無しの心子知らず:04/08/23 00:10 ID:DznH6q9b
>>231
うちも2歳5ヶ月ですが>239さん宅と同じく
口に入れて皮だけ出します。
やり方はやっぱり目の前でやって見せた。
ぶどう命なのですぐ覚えたよん。
とりあえず食べることは嫌いでなんでも消極的なのに
これだけはすぐ覚えたのできっと231さんのお子さんも
あっという間にできるようになると思う。
242名無しの心子知らず:04/08/23 00:18 ID:qA7LGCsa
ものすごい足の裏が臭い2才(息子)です。
家に帰ってきてサンダルを脱ぐと、すっぱい臭いがプ〜ン・・・
足の裏も汗でべちょべちょです。主人も私もサラサラ足なのですが。
足の裏が臭いお子さんをお持ちの皆さんはいらっしゃいますか?
初めての子供なので、2才でもうこんなに臭いんだ!と驚きで一杯です。
243名無しの心子知らず:04/08/23 00:24 ID:qbQSUhl4
ゴムのサンダルだと臭いよ。
靴下はかせたら?
244名無しの心子知らず:04/08/23 00:59 ID:6rBZUvuy
2歳3ヵ月男児。
眠い時におっぱいを触ってきます。直に触らせないと大泣き。
家でも外でもなのでもう卒業させようと決意し、
先程寝かし付ける時、「母さんのおっぱいの代わりにナデナデしてあげて」と
クマのぬいぐるみを抱かせると、クマの尻を揉み揉みしながら寝てしまいました。

なんだ。やればできるんじゃん!明日も上手くいくかなー。
245名無しの心子知らず:04/08/23 01:02 ID:Eu5a5l41
しょうもない質問ですいませんが・・・。
みなさん、子供を公園で遊ばせる時、外遊び専用の靴を
履かせていますか?砂場なんかで遊んだ日にゃ靴が真っ白になって、
「しょっちゅう洗う」or「お出かけには履かせない」になっちゃうので、
他の皆さんはどうされてるのかなと気になったので・・・。
これぐらいの年齢ですと、結構激しく遊びますよね?
夏はサンダルだからそんなに悩まないのですが・・・。
あと、公園から帰ってきたら地べたに座ってた洋服はどうされてるのでしょうか。
着替えさせてるのでしょうか?それともお尻をはたいてオッケーにしてますか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
246名無しの心子知らず:04/08/23 01:27 ID:IH+fEFNz
>>245
うちの坊主は公園に行けば泥まみれ砂まみれになるので、
外遊びから帰ってきたらまず風呂に入れてしまいます。

靴は、しょっちゅう洗う、で対応してます…
247名無しの心子知らず:04/08/23 02:04 ID:elsNahdG
>>228
育児書での牛乳の話題を出したものです。
子どもは消化器官がまだ未熟なので、
小さいうちは牛乳を少し控えましょう。
大きくなった時に、牛乳の恩恵を存分に受けられるように…と
その本には書いてました。
248231:04/08/23 05:33 ID:w/VabG8J
231です。
レスありがとうございました。
目の前で皮を剥いてみたら、まだ剥いてない粒を狙ってアタックをかけられ
勢いあまってお皿をひっくり返されました。
アドバイス下さったように、一緒に食べて目の前で私が皮を出せばわかってくれるかと
試してはみたのですが、奴はブドウに意識を集中するあまり
私の方などチラッとも見てくれませんでした(涙
でも、2歳代で出来る子供さんもいらっしゃるんですね。
あまり期待せずに、でも、もう少し頑張ってみます。

桃や梨、メロンなどの他の果物は皮を剥いたり切ったりしている間に
「ほ〜く〜、ぷすぷす〜」
と言いながら自分のフォークを引き出しから出してくるのですが
ブドウの時だけは、傍に張り付いて手を伸ばしてくるんですよ。
…ホント、目の色違ってます。
理性が飛ぶほどスキってどうなんでしょうね。

「アメリカ人〜」というのは、ホームステイした時のホストファミリーに
「何でいちいち皮や種を残すの?丸ごと食べた方が簡単だし、第一美味しいでしょ?」
とやたらと不思議がられた経験からです。
249名無しの心子知らず:04/08/23 07:33 ID:YeZ+CQq5
うちの2歳6ヶ月(男)は、普通の小粒のブドウは
自分で「ぷちゅっ」と潰して、皮から中身が出てくるのを至上の楽しみとしてるので
(おかげでテーブルも手も本人もベチャベチャ)
皮は食べない
巨峰のような大きいブドウは、初めから包丁で半分に切って与えるので
中身を歯でほじるようにして食べてる
250名無しの心子知らず:04/08/23 13:10 ID:MUqAq5uR
>245
靴は1足しかないので、汚れたら洗います。
服が汚れたら着替えます。
それが世話というもの・・・だと思う。
以上!
251名無しの心子知らず:04/08/23 13:37 ID:GjJK+xzk
>>245
近所にも、公園遊び後、お着替えをさせないお母さんもいるけど、
地べたに座ってた洋服のまま、とても布団に入って、昼寝はさせられない。

252名無しの心子知らず:04/08/23 13:52 ID:vykc25Cx
>>245
うちは、靴は相当汚れた時くらいしか洗ってない・・・まあ3足あるからってのもあるが。
服は、もちろん即着替えです。部屋に泥が上がるの嫌じゃん。
253245:04/08/23 14:12 ID:prOXVDS8

やはり着替えさせてる方もいらっしゃるのですね。
神経質すぎるかな、と思っていたので安心しました。
私も251さんのように、そのままカーペットや布団に触れるのは・・・と
考えていましたので。
レスありがとうございました。
254名無しの心子知らず:04/08/23 15:01 ID:2vXmwI7v
2歳の男児ですが、そとに出るたびに全着替えです。
なにをどうしたらあんなに汚れるのか…
ちょっと庭で遊んだだけで上から下まで泥だらけ。
公園の砂場なんて行った日にゃあ、ポケットや服の折り返しに大量の砂。
家に入る前に裸にして(パンツの中にも砂が入ってる)着替えさせます。
1日3回ぐらい着替えるかな。
そして脱いだ衣類は外でバッサバッサ振って、ポケットも裏返して砂だし。
洗面所で下洗いしてから洗濯機へ。一度そのまま洗って洗濯機砂だらけにしたよ。

女の子って砂場でもわりと綺麗に遊んでるような気がするけど…どうなんだろ?
下の子も男児なので数年後が恐ろしい…
255名無しの心子知らず:04/08/23 15:19 ID:um041u7E
おいらが世話してる従兄弟の娘が二歳なんだけど、言葉をしっかり覚えてくれません。
何かする時に、「〜したいのか?」って聞くと、
何度やっても鸚鵡返しのように同じ言葉で聞き返されます。
多分おいらの言葉を繰り返してみてるだけかと思いますが、
まだ答える能力って備わらないのかな?


長文愚問失礼しました。
256名無しの心子知らず:04/08/23 15:22 ID:um041u7E
なんか文章が変だ…



釣ってくる∧‖∧
257名無しの心子知らず:04/08/23 15:34 ID:9WZexrky
この時期、雨の日の外出(歩いて5分のスーパーなど)は子供には
どのような格好をさせていますか?

レインコートを着せて? それともべビカにカバー? 傘?

うちはあと数日で2歳になる女の子なんですが、
レインコートは着てくれないし、べビカには中々乗らないカバーも中々させてくれない。
傘は・・・まだ持たしたことありません。

最近は何するにも反抗するので雨の日のお買い物が憂鬱です。
「あっ、小降りになったし今のうちに買い物だ!」と思っても娘と格闘しているうちに
大降りになってしまい自分だけまるで雨に降られたかのような(汗で)状態になって
結局買い物行けずに
レトルトのカレーやスパゲッティ・・・冷食の夕食になってしまう。

強引に子供連れて買い物派 あり合わせ(レトルトや冷食に何か入れる)派 買い置き(冷凍保存)派・・・
どのタイプが多いのかな? 

258名無しの心子知らず:04/08/23 15:56 ID:vhezz5Wt
私は雨の時は出掛けずにあるもの派です。
買い置きするようにしてるので何もなくなるってことはそうはないし・・。
259名無しの心子知らず:04/08/23 15:58 ID:dp+/2wPt
>257
レインコート+長靴@雨の日で、雨の日ブルーが無くなった現在2歳半。
でもそんな事の前に、娘が生れてからずっと宅配+1週間分買いだめ派。
そんな我が家はサブの冷凍庫が憧れ家電だ。何故に宅配にしたり買いだめに
したりしないんだろう?この手の質問見ると(買い物が戦争とか)いつも
不思議に思う。
260名無しの心子知らず:04/08/23 16:08 ID:syMBpXuO
買い置き&ちょっと遠くても雨にぬれなくてすむスーパーに
車で買出しです。
261名無しの心子知らず:04/08/23 16:13 ID:59MstaPO
>>257
生協などの宅配を利用するのも手だよ。
個人宅配なら、気楽だし。
うちは1歳児と2歳児の年子なんで、
これを連れての買い物はなかなか大変。
なので、メインは生協にして、
サブで一週間に1〜2回くらいスーパーへ行ってる。
262名無しの心子知らず:04/08/23 16:15 ID:bE0nQuwy
うちはベビーカーのカバーもレインコートも嫌がらなかったので
(むしろ雨が好きのよう)特に外出には苦労しません。
2歳で傘をさすのはちょっと無理そう。

買い置きなどにすればいいんでしょうけど要領が悪いのか
材料がひとつ足りなくても作れなくなる・・・
ありあわせで料理するのがかなり苦手です。
263名無しの心子知らず:04/08/23 16:17 ID:nb32Lpc9
>228
毎日お仕事ご苦労様です。
私も娘も牛乳大好きなので毎日飲んでいます。
所で、牛乳の価格はピンキリですが
1リットルどのあたりが適正だと生産者の方はお考えなのでしょうか。
地域格差もあると思うのですが、やはり特売の牛乳に対して
不安に思うときもあり、かといって大手メーカーが信頼できるかというと・・・

買いだめについてですが、私の場合。
旦那勤務不規則で当てに出来ず。集合住宅3階・階段のみ。
車より自転車の方が買い物に便利。
と言うことでマイバックと娘を同時に持てる範囲で買い物するようにしています。
階段を自分で上り下りできるようになってくれればもう少し多く買えるかも。
264257:04/08/23 16:34 ID:nUc67Grh
レスありがとうございます。

宅配や買い置き・冷凍保存をするべきなのでしょうけど、
262さんと同じく(失礼かな)要領が悪く、使い切れないのです。
だからメニューを決めてから買い物しなきゃ結局もったいないことに
なり兼ねない。

もういい加減その習慣を改善しなきゃ・・・と反省です。

スレ違い的な書き込みになってしまいました。
失礼しました・・・。
265222:04/08/23 16:54 ID:v+QoduWs
父親っ子話しつこくごめんなさい。
>>229
涙を拭きながら、「お父さん!お父さん!あのね、お父さん!」ハァァァァ(溜息
うちの夕方がそうです・・・
こっちはダシから汁物作ったり丁寧に夕食を用意しているのに、ロクに座らず気に入った
物しか食べず・・・で、お父さんご帰宅で上機嫌。笑顔のダンナの横で残飯すて。グハア

>>230
口げんかでもしようものなら旦那の懐に抱きつき「ママいやぁー」と絶叫。
やさしくなぐさめられると私のほうをチラリンとみてニヤリ。

これもやってくれます。外出時にやられた日には小間使い気分。っていつもだ…OTL
266名無しの心子知らず:04/08/23 17:05 ID:zRUj/fK5
自分の息子も、叱られたときに父親に甘えに行く傾向があったので
夫にあなたも甘やかすばかりでなく叱ってよと頼んだところ、父親っ子ではなくなりました。
267245:04/08/23 17:27 ID:prOXVDS8
>>254
男の子は激しいそうですね・・・。
うちは女の子で激しくは遊びませんが、それでもズボンの裾の折り返しに
砂がたまっていたりします。
泥だらけにはなっていませんが、砂埃がついた時点で気になりますね。
268名無しの心子知らず:04/08/23 19:36 ID:YeZ+CQq5
>255
2歳と何ヶ月でしょう?まだオウム返しでもおかしくないと思いますよ
うちの子(2歳6ヶ月)はようやく最近オウム返しではない答えを返すようになりました
「りんごは何色?」と聞くと「なにいろ」と答えてましたが
「りんごは赤色!」と答えるようになりました
まだ「なにが食べたい?」と聞くと「なにがたべたい」と言いますが・・・or2
269名無しの心子知らず:04/08/23 21:17 ID:dEcOpZrL
二歳半娘。
「何食べたい?」と聞くと
「おくらー」「もずくー」…。

もっと子供らしく「ハンバーグ」とかにしてほしい。
270名無しの心子知らず:04/08/23 21:43 ID:sIDPOD2F
>269
うちの娘の好物とかぶってるw
他にはメカブとかトロロとか水菜とか。
ヘルシーだけど、カロリーはどうやって摂取してるんだろう?
271名無しの心子知らず:04/08/23 22:23 ID:nspqFFJw
>269
うちもハンバーグやスパゲティ(トマト味の)や、
カレーなど、お子様ランチの王道メニューは食べないよ。
外食する時には和食系ばかり。
272名無しの心子知らず:04/08/23 23:39 ID:3U94TPAB
>>263
私は228でも酪農家でもありませんが、超大手メーカーの友達から聞きました。
そこでは、「酪農家からは一律、1リットル100円で買い取っている」とのこと。
それを小売店にいくらで卸しているのかまでは聞けませんでしたが…

心配なさっている、特売の牛乳の価格ですが、あれは
「メーカー卸価格よりも安く売ってる。小売店が赤字をかぶっている」そうなので
品質に問題があるわけではないと思います。

スーパーに来る買い物客は1人につき1本の牛乳を買っている、というデータがあるようで、
小売店にとっては、人が呼べる最強の武器が特売の牛乳なのだそうです。
牛乳で大赤字を出しても、トータルで黒字にできるのが牛乳と卵なんですって。

同じ話で、「ベビー用品店の特売粉ミルクも大赤字なハズ、あんな安い値段で卸してない」とのこと。
273名無しの心子知らず:04/08/24 08:45 ID:dfy91SdD
お弁当の支度をしていたところ、できあがったばかりのお弁当に
娘が塩を一瓶ぶちまけてしまったので、思わず怒鳴ってしまいました。
近所中に響くような大声で・・・・・。
自分がちょっとでも目を離したのが悪いのに。
お手伝いしようと思ってしたのかもしれないのに。
自己嫌悪で胃が痛いよ。
274名無しの心子知らず:04/08/24 08:54 ID:9+92hRYH
>272
レスどうもです。
色々詳しくありがとうございます。
特売の牛乳も買うし少し高い低温殺菌牛乳も買うし
CMされている大手メーカーのも買うし・・・とお気に入りを探している毎日です。
本当は瓶入りのものが美味しいのでしょうが・・・(紙臭くなく)
なかなかね・・・
275名無しの心子知らず:04/08/24 09:16 ID:f4tWlkTR
>273
そういう場合はなるべく早いうちに
フォローすればお互いに気分が治ると思うよ。
私も、急いでいる時などに、そういう子供の失敗に対してつい大声で叱ってしまい
子供がびくっとしたのを見てハッと我に返って後悔する。
そういう時は、子供目線で「○○は、今ママのお手伝いをしようとしてくれたの?
ママ大きな声で怒っちゃってびっくりした?ごめんね。
ママ急いでて、ついイライラしちゃっていたよ。本当にごめんね。
次は、上手に出来るといいね。」みたいな感じでフォローすれば、
子供の心にはそんなに深い傷は残らないと思う。
(というか、うちの息子3歳はそうやってフォローするとけろっとして
遊び始める。)
ただ、イライラが続いてフォローする気持ちも湧かずに怒りっぱなしになると
泣きながら「抱っこして。ママ抱っこして!!」と抱きついてくるので
そういう場合はどんなに自分がイライラしていても、ぎゅっと抱っこして
私も気持ちを落ち着けるようにしている。

ほんと、怒らずに過ごしたいんだけどね・・・。こればっかりは
意識していてもなかなか難しいね。
276名無しの心子知らず:04/08/24 09:58 ID:SvcruvZQ
>273
うちも事情説明して謝ります。平身低頭w
勘違い等で相手を不愉快にしたら謝る。親も子も大人も子供も同じ!
家の娘はしつこい性格なので、忘れた頃にたびたび
「ママ、メッてして、○○エーン泣いたの。」とパパに言いつけてますorz
277名無しの心子知らず:04/08/24 13:26 ID:dXR6kjfy
>276
それ、旦那さんから一度「チクリはよくない」と怒ってもらったほうがいいよ。
じゃないとこれから学校行くようになって、そのクせが直らないままだと
嫌われ者になっちゃう。
今のうちから、ちゃんと言い聞かせたほうが吉。
278名無しの心子知らず:04/08/24 13:42 ID:g/LgXRrQ
>>277
それってちくりといえるほどのものなのかな?
たんなる報告とか、思い出し語りのレベルだと思うんだけど。
279名無しの心子知らず:04/08/24 13:54 ID:XHqEa0SV
ハンカチや、ミニタオル、ティッシュを綺麗に広げて
なぜかその上に積み木やおもちゃをのせたがります。
のせかたは、ぐちゃぐちゃの山積みですが、
はみださずに綺麗に乗せています。
二歳です。変な遊び方だなぁ…といつも思うのですが
みんなやってるのかな??うちの子が神経質なのでしょうか?
280名無しの心子知らず:04/08/24 14:06 ID:dXR6kjfy
>278
報告ならいいけれど、276さんが「言いつけ」と書いていたから。
276さんが不愉快に思っているのなら、やっぱり旦那さんから
キチンと言ってもらうべきだと思う。
人が嫌がるようなことをするのは、(ちょっと早いかもしれないけれど)
今のうちから言い聞かせて躾ておいたほうがいいんじゃないかな。
281名無しの心子知らず:04/08/24 14:34 ID:DQbyAG30
>>279タンうちの2歳半の息子もやるよーw積み木やらミニカーやら。
神経質なのかな?私はただ単に、知恵がついて色々試して見たいお年頃なのねぇ〜とオモタけど。
282名無しの心子知らず:04/08/24 14:36 ID:SvcruvZQ
>277
私の書き方が悪かったみたいでごめんなさい。
娘の気持ちとしては、「今日の出来事報告」or「思い出したこと報告」です。
ただ、その会話を聞いてる私の方に負い目(勘違いで叱り飛ばして泣かせた)があるので、
「あぁ、また言いつけられてるぅ」と感じてしまうのです。
>「チクリはよくない」
「たたかれた」「泣かされた」「嫌なこと言われた」を親に言うのは大切なことと考えています。
283名無しの心子知らず:04/08/24 14:42 ID:fAe+rmS9
>>280
学校で嫌なことあっても、
親に黙ってることになったら、
そっちの方が心配な気が…。
イジメとか、猥褻教師とか最近のガッコは問題多そうだしさー。
284名無しの心子知らず:04/08/24 14:43 ID:fAe+rmS9
ありゃ、リロードしてなかったから
かぶっちゃった。
285名無しの心子知らず:04/08/24 14:51 ID:a/SdLl0Y
>279
うちの2才半娘もやるよー。
「べんとー」とか「ねんねー」とか言ってやってたりするので
なにか彼女なりに意味がある遊びなのかと思ってた。
言われてみたら確かに神経質みたいだね。だいじょぶかな。
286名無しの心子知らず:04/08/24 14:57 ID:LzqHwYRP
>>279
うちもやりますが、
本人は「おべんとごっこ」のつもりらしいです。
運んで、ぬいぐるみに食わせるフリして一人おままごともしてます。
287281:04/08/24 16:17 ID:DQbyAG30
よく見たらIDがドキュだった・・・orz
288名無しの心子知らず:04/08/24 18:27 ID:XpziV37V
>281
今日一日、あおりまくる!(w
289名無しの心子知らず:04/08/24 22:54 ID:TQ5cNx4w
もうすぐ三歳の娘、
反抗期真っ只中なのか毎日「いやー」だの「〜するの!」の嵐。
今もDVD見るんだってきかなくて1時間泣いてました。
どうにも泣き止まないので見せてますが、
毎日見たがるんです、中毒?ってくらい・・・。
はまるとそればっかり何度も観る、そんなものなのでしょうか?
毎日の泣き声に父も母も疲れてます(×_×;)
290名無しの心子知らず:04/08/25 00:36 ID:Z/Mny5/1
今月2歳の誕生日を迎えた娘がおりますが、「魔の2歳児」とは良く言ったものだ、
とつくづく思う日々が続きます。
2歳になったとたん、スイッチが切り替わったような悪人?ぶり。
私自身、これまでに経験のなかった怒り方などをせざるを得なくなったことに
愕然としてしまいます。

>289 の娘さんと似たような状態なのですが、一体いつまで続くのか・・・
スレタイ通り、3歳になってもこんな感じなのでしょうか。
なんか先がながーく感じて、それを考えただけでも疲れます。
反抗期って、続くうちに親が慣れてくるものですか?
291名無しの心子知らず:04/08/25 00:46 ID:cAAQrzns
>>290
ある程度の折り合い?がお互いつけれるようになるけど、
やっぱり親の忍耐が試されてるなぁと反抗期に入って半年たった今思います。

ちょっと慣れたし、少し落ち着いてきたと思っていても時々切れそうになる。
今はなんでも自分でやりたがり、車に乗ってチャイルドシートにのって 
シートベルト締めて、という一連の動作を何分もかけてやる。
本当にイライラするけど、ここで焦って親がやっちゃうと
大騒ぎになり、自分で降りてもう一度自力でやろうとするから
余計時間がかかる。わかっているのでなるべくやらせるんだけど、
やっぱり他人がいるときはあまり待たせられずイライラしてしまう。
他人といっても身内でもやっぱり子と2人っきりの状況とは違うので
ついイライラして叱りつけて泣き喚いてもとにかく車に乗せちゃって
その後目的地に着くまで大騒ぎってことも…
車に乗るだけじゃなく一事が万事この調子でホントうんざり
>>289さんのを読んで3歳になってもまだこんな状況なのかと
思うとなんだか真っ暗だよ…
292名無しの心子知らず:04/08/25 02:00 ID:9RNDtyh6
>291
お疲れ様です。
忍耐力、試されてるって本当ですね。
時期的に、私が猛烈にいらいらしてしまってもうだめだってのが先月でした。
今月は憑き物が落ちたようにまったりと我慢が効くようになった。<親の方
切羽詰った時期に、一時保育の申し込みに行って保育士さんと話したら随分と楽に
なった気がします。
 お母さんにとって、気分転換できる楽しい一日が近々やってきますように。
293名無しの心子知らず:04/08/25 05:45 ID:LDqCXbX2
うちも頑固、親のいうことを聞かない、すぐ手が出る、3歳になったばかりの男児。
2歳半のときに「今が一番大変なときよ。3歳過ぎたら楽になるわよ」と言われ、わくわくしていたのですが
(確かにそこの4歳児はおとなしかった)、先日うちの子より暴れん坊将軍の4歳児を見て、夢がガラガラと崩れ去りました。
294名無しの心子知らず:04/08/25 07:46 ID:m/QIGsiL
2歳半なんですが
お友達のうちに遊びに行くと家具とか電化製品をいたずらしてばっかり
言っても全然聞かないし、結局お菓子食べさせて落ち着かせて
(でもお菓子が無くなると、またいたずら)
こっちもゆっくりおしゃべりする余裕がなくなってきちゃう・・・
なんだかお菓子を食べさせに行ってるようなものです。
こうゆうタイプの子はお友達のおうちで遊ぶの向かないのかな?
あまり回数行ったことないのですが、何度も行ってたら慣れるものですか?
295名無しの心子知らず:04/08/25 07:49 ID:VLdHH6tJ
悪魔の2〜3歳児と格闘しているお母さん、ご苦労様です。
私は数ヶ月前に第一次悪魔期から解放されました。まだちらほらと
悪魔が顔を覗かせますが、そんな時は「あ?胸のハートが青く輝いているな!
さては、ブラック○○だな!(@ロールパンナ)」等と言いながら、
自分を楽しい方向に持っていこうと頑張ってます。
悪魔期には、何を言っても聞く耳持たず、ただ暴れまわり、私の顔を乱打し、
私が泣き崩れても平然としていた我が子ですが、今は何かの拍子に子供の手が
私の顔に当たって、「いてっ!!」と言うと、すぐさま「ごめんね・・・」と
泣きべそをかきながら謝ってくれる様になりました。長かった一年。
私よ、よく頑張った。皆さんも、自分を褒めて褒めて、この地獄を乗り切ろう!
きっと、中学生くらいになった時の反抗期に比べれば、今の方が可愛いに違いない。
こうやって親も育って行くんだよきっと。

どーしても「キーッ!!」となりそうな時は、旦那に子守りをお願いして
1人になってみよう。1人で買い物などに出かけてみれば、子供相手に悪戦苦闘する
母親を見て、「同士よ!私も頑張るぞ!!」って気持ちになるかもしれない。
296名無しの心子知らず:04/08/25 07:57 ID:VLdHH6tJ
>>294
私は同じアパートのママ友さんとお互いよく行き来して遊んでいますが、
ゆっくり(母同士の)おしゃべりが楽しめるようになったのは、
ほんと何回遊んだ後だったかな・・・って感じです。
(現在うちの子3歳7ヶ月。お友達3歳)
それこそ1年前くらいから遊ばせてもらっていますが、最初は
うちの子がお友達から玩具を奪い泣かせてしまう。お友達を叩いて
泣かせてしまう。そんな繰り返しだったので、ぴったりマークして
手が出そうになったら止める。という感じだったので、おしゃべりどころじゃ
なかったです。それでも、お互い転勤族なので話し相手も欲しいところだし、
子供同士も遊ばせたかったので、何度も繰り返し遊んでいたら、
だんだん落ち着いて遊べるようになってきています。
それでも、うちの子が「こっちで遊びたいのーーー!!!」と
泣いて相手を困らせたりしてるのですが・・・

とにかく慣れだと思います。電化製品を壊したりしたら大変なので、
お気に入りの玩具や手作りでいいからニュー玩具を
遊びに行くと同時に持っていけば、少しはそれで遊んでくれるかも!?
きっと、大抵の子供は294さんのお子さんと同じような反応をすると思いますよ。
大人しくダメと言ったら聞く2歳児の方が希少だと思う。うん。
297名無しの心子知らず:04/08/25 10:25 ID:oxfd2I+4
チョコやココア味の物(ビスケットとかコーンフレークとか)は大好きだけど、
普段チョコレートは単品でほとんど与えてなかった2歳半児。
それが、法事の時にアルファベットチョコレートを食べた途端、ウマ━☆(゚∀゚)☆━!!
になってしまい、そこに入っていたチョコを5個ぐらい一気食いしてしまった
すると、「ギャハハハハ」といきなり陽気になってしまい、まるで酔っぱらいオヤジのように
歌いながら踊り出してしまった
先日も、来客があったときにスナック菓子とコーンパフのチョコレートを出したところ
また「チョコ食べるー食べるー」と食べた後、酔っぱらいオヤジ状態に・・・
チョコレートって興奮作用があるとは聞いていたけど、こんなにハイになるものかしら?
298名無しの心子知らず:04/08/25 10:29 ID:hJAngO70
>297
昔のチョコレートは強壮ドリンクだとは聞いたけど。お子さん、カワイイ。
チョコを食べられる「特別な日」に舞い上がっているのかも。
299名無しの心子知らず:04/08/25 10:39 ID:bNEmiD29
スレ違いかもしれませんが・・・。
3歳なりたての娘は、毎晩寝る前に本を読むのが習慣になっています。
でも、フルタイム勤務+妊婦+夫はあてにならん・・・の私はつい疲れてイライラ
して、娘に冷たくあたってしまうことが最近度々あります。
昨日も、疲れきってイライラしてしまった私は、自分で選んだ本を持って
布団で待っていた娘に、「ママ疲れてるから、今日は寝ようよ」と言ってしまいました。
娘は私の表情を察して静かに頷いて、寝ました。
娘が寝てから、すごい罪悪感。本くらい読んであげればよかった。
娘は最近私の表情や行動に敏感になってきたような気がします。
もっと何の心配もせずにのびのび、愛情をたっぷり感じて毎日暮らして欲しいのに、
私がそうさせていないのだと思います。
でも、私も精一杯なんです。
私もきついけど、それ以上に娘が不憫で、昨日は疲れていたのに遅くまで眠れませんでした。
皆さん、イライラして怒ったりして後悔する事ありますか?
300名無しの心子知らず:04/08/25 10:58 ID:6kkz74DI
息子、まだ1歳10ヶ月なんですがここで質問させてください。知り合いに
「ああ、この子ももうすぐベビーカー卒業ね。2歳すぎて乗ってたら恥ずかしいもんね」と
言われてしまいました。手をつないで散歩などはしてますが、買い物なんかは
手を離すとどこに走ってくかわからないんでまだベビカ使用。下の子が1ヶ月で
抱っこしてなきゃいけないんで上の子はベビーカーに、と思ってただけに困ってます。
やっぱり2歳以降の子はベビカなんて乗らないんでしょうか?
301名無しの心子知らず:04/08/25 11:11 ID:oXG8vEHw
>>300
知り合いに4歳だけどまだバギーに乗ってる子がいるよ。
2歳過ぎても子供に合わせたらいいんでない? 周りに合わせる
必要なし! とおもふ。

同じことをまた言われたら、「じゃ、買い物中は
アンタがこの子のめんどーみてくださいね(にっこりw)」
って言ってみたら。
302名無しの心子知らず:04/08/25 11:12 ID:hCXWQCRv
あなたが必要なら使えばいいよ。
303名無しの心子知らず:04/08/25 11:27 ID:e9KsTlq2
299わたしも同じ感じだよ。疲れて眠たいときなんか
本読んでと言われても「あーもう今日はママ眠いから
明日ねっ!」ってさっさと寝ちゃって娘は寝てしまった
母をみて諦めて寝ちゃうことしょっちゅうだ・・。
冷静な時はかわいそうなことしたなと思うんだけど
こっちも人間だからそう毎日機械のように同じこと
できないーって思ってる。
304名無しの心子知らず:04/08/25 11:31 ID:wFSDPneu
うちの子2才半なんだけど、まだ乗ってるよ〜。
基本的には歩きだけど、遠くまで歩く時とか
時間が迫ってて、徒歩10分の道を10分でたどり着きたい時
なんかはつい乗せちゃう。
同月齢のお友達も乗ってる子がけっこういるから特におかしいと
思ってなかったよ。自転車乗せのお友達も多いけど、私一人で自転車
乗ってて転倒したことが3回もあるから怖くて。

でも確かにメーカーのページ確認したら「2歳ごろまで」って
書いてあるね…がーん。

でもうちの子も「一緒に歩いて買い物」がまともにできるように
なったのはここ最近のことで
2歳ちょっと過ぎぐらいはチョロチョロしてとても無理だった。
必要なら別に乗ってていいんじゃないかな。
305名無しの心子知らず:04/08/25 11:37 ID:sS85n4Xm
うちもうすぐ2歳ともうすぐ4歳児。
2歳児の方はもちろんベビーカー。4歳児も疲れたらたまーに乗る時もあるよ。
子供が歩く距離の限界もあるので2歳過ぎても乗せますよ。
子供が二人いる場合、ベビーカーに乗っててもらわないと困ります。
人の言うことなんぞ気にしないんで自分が楽できる方を選択したほうが良いと思われ。
2歳過ぎて乗ってても恥ずかしくはないと思いますよ。
306名無しの心子知らず:04/08/25 12:10 ID:SI1BOzqZ
うちの子@2歳2ヶ月は早々にベビカ、カートを嫌がるようになったので
買い物は徒歩かだっこ(店内で暴れるとき)
大人しく乗ってくれるなら今でもきっと使ってるなぁ。
でも、最近彼のコツを掴んできた。
まず、2時間くらい余裕を持って出かけ、好きなところへ行かせて思う存分遊ばせる。
ショッピングセンターならゲーセンとか。お金入れなくてもけっこう遊んでる。
(商品で遊んだりするのはダメだけどね)
そうするとけっこう大人しくなり、カートに乗せてまったりお買い物できたりする。

昨夜、風呂あがりにカーペットの上にウンチされてしまった。・゚・(ノд`)・゚・。
ぬれ雑巾で拭いてみたが、拭いても拭いても黄色い。
頭の中が真っ白になり、風呂場に持ち込みジャージャー洗ってみたが・・・
水を吸ったカーペットがあんなに重いとは思わんかったorz
必死でベランダに干したが・・・死ぬかと思った。
307名無しの心子知らず:04/08/25 12:52 ID:sjampQHM
>299
誰だって、一度や二度、眠っている子供の顔を見ながら
悪かったと反省して泣くことがあるよ。
そういう日の翌日は、つとめてやさしくしてあげようと思う。
でも、数日経つと、また反省することに出合ったり……。

そういうことを繰り返しながら、子供も親も成長していくんじゃないかなぁ。

308名無しの心子知らず:04/08/25 13:29 ID:0ecW/fdF
>299
私は乳児がいるので、その子の機嫌に寄っては、本なんか読める状態
じゃなくて、旦那がいるときは本を読むことになってますが(旦那が)、
私しかいないときは、一緒に唄を唄って終わりです。。。
「本〜」って言われるけど、「唄がイイヨ!唄!」と言って
一緒に1曲唄って「あ〜上手だったね。オヤスミ」でお終い。
いまだ一人っ子の3才は、もっと大事にして貰ってるだろうな〜 スマソ。
309名無しの心子知らず:04/08/25 18:48 ID:cAAQrzns
ベビーカーの対応年齢話ですが、

私はB型に買い換える時マクラーレンのvoloを選んだのですが、
他の候補(もっと軽くて小ぶり)と
それとどちらにしようか悩んだ時の店員のセールストークが
「我が家でもvolo使ってたけど、一番役立つのは上の子が3歳以上になって
下に赤ん坊ができた時でした」といわれた。
3歳4歳のでかい図体で出先で疲れたーおんぶーだっこーってことは
必ず起こる。赤ん坊は抱っこできるけどさすがに上の子は無理で
そっちを乗せるのに非常に役立ったんだって。

確かに、自分が3歳だった時1歳の妹がベビーカーに乗って悠々と
しているとムラムラと甘え心が芽生えてすぐに疲れてもいないくせに
「疲れたー○ちゃんもカートにのるー」と駄々をこねて親を困らせてたw
そしてでかい図体で無理無理ストローラーに乗っていた。

子供が乗りたいというのなら乗れる体格のうちは乗せてやればいいかなぁと
思ってるよ。さすがに幼稚園にも入れば普段は恥ずかしくって乗りたがらない
だろうし。
310名無しの心子知らず:04/08/26 00:02 ID:7QfcV7FM
反抗期いつまで続く?と脅える290です。
忍耐を試される・・・ホントにそうですね。
毎日「ここで折れるもんか!」と「もう面倒だから好きにさせようか・・・」という
気持ちとの闘いです。

でも、うまい具合に「くーっカワイイやつめ」っていうバランスを持たせるところは
子どもの神業だなぁって感じます。
心から嫌いにはなれませんよね。
こうやって日々親子の絆って深まっていくのかな。
なーんて、そうでも思わないとやってらんない!  明日も皆様、頑張りましょう。
311名無しの心子知らず:04/08/26 12:33 ID:D6HIttfL
2歳3ヶ月の息子がいます。
反抗期もさることながら、教えてる事が一向に出来ずに
イライラしている自分がいます。
2歳なった位から自分の名前、色、トイレトレ、歯磨き後のグチュグチュ・・・
どれも体得してくれない。
そのくせ、短時間しか見せてないのにテレビのcm(何故かキャッシングが多い)や車のcmを覚えては
歌ったり覚えたり。
うまくいかない気持ちでいっぱいになり泣いてしまった。
この子はなぜ出来ないんだろう。 お友達は出来てるのに。
焦りと、人と比べる自分の情けなさで辛いです。

グチュグチュはいつごろ出来るようになりましたか?
出来るまでにどれくらいかかりましたか?(うちは3ヶ月教え続けてます)
312名無しの心子知らず:04/08/26 12:41 ID:uRJ2fs7E
うちのは2歳8ヶ月ですが、挙げておられること全部出来ませんよ。
別に気にしていないしのんびり構えていますけど。
313名無しの心子知らず:04/08/26 13:11 ID:pkeJf5nn
うちの子は1歳の時から好きな食べ物を口にすると
グチュグチュしてます。
でも歯磨き後はやらない。orz
他のこともできてないけど、気にしてないです。
314名無しの心子知らず:04/08/26 15:49 ID:1YAh8lU5
うちもグチュグチュは1歳代からやらせてます。
風邪予防のために外出後の手洗いと一緒に覚えさせました。
最初は口に入れて出すだけでしたけどね。親がやってやると真似してできるようになりました。
CMをマネッこできればそれだけでも充分な時期だと思いますよ。
生活習慣のことは個人差ありありで本人の自覚や、
やる気(やりたい気)の問題もありますので
ママさんが泣きたくなる気持ちもよくわかりますが、
逆に焦らず構えると突然できるようになったりもしますよ。

どれがいつ頃できるかってのはあくまでも目安とかなので
小学校上がるくらいまでは他の子よりできなことがあっても
そう心配なさらないほうがママさんやお子さんの為でもあると思います。
お子さんもご自分もあまり追い詰めずにゆったり構えていて大丈夫な時期だと思います。
315名無しの心子知らず:04/08/26 16:21 ID:dZZzQGPd
2歳目前の娘は毎日「イヤ」の連続です。
一度イヤと言うとどんな作戦を使おうが空回りします。

ショッピングセンターなどに行くと、どこのお子さんでもある程度遊んだあとは気になる物をさわりに行って
ママに「ダメよ」と止められ・・・を繰り返していますが、最終的にはママに捕まって(抱っこされ)
泣こうが叫ぼうが強制連行されているじゃないですか? 
あの風景を見るとつくづく娘を大きく育て過ぎた自分を責めてしまうんです。
まだ2歳にもなっていないのに、ちょっと小柄な3歳と同じ大きさなんです・・・(涙
身長90センチ、体重16キロ近く・・・(涙
とてもじゃないですが、泣き叫び暴れる娘を抱えてベビーカーを押し続ける事はできません。

たっぷり遊ばせたあとは、泣いても強引にベビーカーに乗せておしゃぶりをくわえさせれば大人しくなっていた
半年前が懐かしいです。
今じゃ強引に乗せようものなら暴れてベビーカー転倒ですから(涙

買い物は極力旦那のいる日にまとめ買いをするとして、
旦那のいない日は娘とどう過ごせばいいのかわらなくなって来ました。
一日中家にこもっているわけにいかないし・・・。
毎日実家を頼ったり友達親子と出かけたりもウザがられそうだし・・・。

皆さんはお子さんと二人だと、どんなところに出かけている時が一番平和ですか?
316名無しの心子知らず:04/08/26 16:52 ID:8cgMC+lQ
>315さん

毎日お疲れ様です。本当に魔の2歳とはよく言ったものだよね。
うちは今月3歳になったのですが、2歳台から考えると少し嵐が
去ったような感じがするこの頃です。こればっかりはお子さんの
個性の問題もあるので一概に言えないけど、徐々に聞き分けも
出来てくるんじゃないかなぁ…根気よく、マターリお互い
頑張ろうね〜

で、うちは子供二人で出かけて一番平和なのはやっぱり公園とか
外かなぁ…暑いのでなかなか日中はつらいですが。それでも
家の中にこもってるよりは、親子共々リフレッシュできる気が
します。(体は疲れますが…)外遊び中は、あまりイライラさせ
られることがないからかもしれません。子供も楽しいみたいだし
ある程度は一人遊びもしてくれるし。(私は家の中での遊びに
つき合わされるより、外で一緒に走り回るほうが気持ち的に楽
だと思うので)ちなみに男児です。
317名無しの心子知らず:04/08/26 17:47 ID:C+iGB1X0
少し前に、つかれてる日は就寝前に絵本読む気力もなくて、子供ごめん。
って話しがありましたが、私も気力のない日はイヤイヤ読んでます。
そういうときは、ものすごい棒読み&すーーーーーーごくゆっくりにしていって
最後の方なんか1文字何秒?ってくらいひく〜〜い声で続けると、負けて子供が
勝手に寝るときがあります。(失敗するときもある、そういうときは放置寝)

ちなみに旦那はバージョン違いで、読んでるうちに外人になります。
まるでおっぱい占いの歌のように
「スォノトォーキィー、サァールゥーガーキマァースィーター」
ってやってると、息子も途中で力つきている事が多いです。
318名無しの心子知らず:04/08/26 17:54 ID:7DUnnQ49
外人バージョンおもしろい!笑いました。
ほんとに眠たくなりそう。わたしもやろーっと。
319名無しの心子知らず:04/08/27 01:06 ID:2Gk7MzB8
読んでるうちに寝ちゃう子いいなー。
うちは3冊必ず読んで、さらにオリジナルな話を暗闇でして
それでも寝なくて20分くらい布団の上をゴロゴロしてるよ。

話は飛ぶけど、先日整体に行ったとき、何やっても神経がピリピリして
気分がささくれてるんですよと話したら、リラックス効果のある耳つぼを
刺激するための種を貼ってくれた。
そのせいか、昨日からびっくりするくらい穏やかに子供と接せられる。
子供もいつもより反抗しない気もしてすごく嬉しい。
親がてんぱってると子供もピリピリしちゃうんだなーと思ったよ。
320名無しの心子知らず:04/08/27 02:01 ID:f6+kiHLZ
>315
うちも少々大柄君なので、お気持ち察します。
機嫌を損ねて、ダダの体制に入ると全身の力を抜くので、本当に可愛げなく重い。

うちは兎に角、外遊びをさせる事でお互いに気分転換を図ります。
公園もうちより小さい子に気を遣ったりする余裕が無い時は、人が居るだけで自分も
ぐったりしてしまうので、広い公園か空いた公園をチョイス。
乗用玩具やボールやシャボン玉遊びに興じます。
遊ぶ時は、自分も2歳児の様に、無心になって楽しむ(事が出来る日もある。)

自分が辛い時は、ドライブに誘う。
息子が車大好きだからというのもあるけど、運転しながらいろんな道行く車について
話していると、何とはなしに気が晴れる。

321名無しの心子知らず:04/08/27 10:01 ID:8x1V9nJk
うちは3才半にして、とうとう1人で寝付くように。
今までは、読みきかせのあと、隣でトントン・・・30分、1時間・・
下の子が泣いてやり直し・・・喉かわいた・・・と果てしなく手間が
かかったのですが、先週くらいから着替えをさせて「はいオヤスミ」と言ったら、
1人でゴニョゴニョお話ししながらも、布団からは脱走せず、30分くらいで
寝るようになりました。

今までは一緒に沈没して、汚れた食器を夜中に洗ったりしていたのですが、
ずいぶん楽になりました。
322名無しの心子知らず:04/08/27 14:49 ID:9kbxh7sK
うちは2歳1ヵ月・男児で、体格は標準なのですが、
暴れる力が昔から尋常じゃありません。
昨日、お友達の家から帰りたくないと言って暴れまくり、
無理やり連れ帰ったのですが、
三輪車を押しながら抱っこができずに途方にくれていたら、
通りかかった近所の方が家まで三輪車を押してくれ、
感動してしまいました。

ところで、うちの子はまだ絵本をじっくり見るということが
あまりできません。
まだ読み終わっていないのに、ぱっぱっとめくってしまうことが多くて・・・。
本好きの子になるといいなー(自分が好きなので)と思っていたのですが、
全然そんな傾向がなくてがっかりしています。
年齢的なものもあるのでしょうか?
323名無しの心子知らず:04/08/27 15:03 ID:V9v33Kbk
>>322
うちの2歳4ヶ月息子もそんな感じです。
まずは「本が楽しい」と思ってもらうことかな。
上の4歳児は、ちゃんと聞いてます…しまいにおぼえてます。

問題は。
この自分でチャン、ちょっと他人に手を出されると大泣きすること。
上もそうだったから、時期を待つしかないんだけどね…
ただ、自分でチャンの場合は、何でも自分でしたがるので、
楽と言えば、楽ですね。自分でボタンにまで挑戦するから。
324名無しの心子知らず:04/08/27 15:21 ID:wEXRjLVW
我が家は2歳6ヶ月の息子と6ヶ月の娘がいます。

息子の いや! やだ! 自分で! の3単語はもう毎度のことでさほど
腹は立たなくなってきましたが、最近気になるのが「叱り方」です。

「言う事と聞かないとゴチ(叩く)するよ。」
がだんだん私の口癖になってきました。
恐怖で息子を支配しているような気がして後で反省しているのですが
どういう風に叱っていいのか分からなくなります。

「○○も同じ事されたらいやでしょ」とか
なぜ自分が叱られているのかなるべく理由を言うようにはしているのですが
理由を見つけるのが大変だったり、、、。

皆さんはどんな風に叱っていますか?




325315:04/08/27 16:29 ID:HjfiF9De
レスありがとうございました。

やっぱり公園が一番でしょうか・・・。
暑かったり寒かったりするとつい大人の都合で遠のいてしまいますが
ダメですね。
うちの子も公園大好きで気候のいい時は毎日のように通ってました。
・・・が、あまりにも暑くなると『まだ遊ぶの??』とイライラしちゃって・・・
スタミナ不足ですね。我ながら情けない・・・。

来週から大きな公園に行って遊びたいと思います。
道中も暴走すると手がつけれなくなって大変なので、近くまで車で行っちゃおう・・・。
これで三輪車も子供の車も持参できます。

ここで相談するといつも少し心がラクになれます。
2ちゃんねるっていいよね〜。
326名無しの心子知らず:04/08/27 16:37 ID:PTu9PG68
>324
叱るとき、理由を説明するのは大変ですよね。
わたしはできるかぎり、「○○さんに怒られるよ」とか「パパにいいつけるよ」
とかいう叱り方をしないように心がけています。
あと、本人の気持ちがそちらに向くように誘う。待つ。
うちの娘は外遊びが好きで、ちっとも家に帰りたがらないんですが、
「あれ、お家に帰らないのかなあ?お家に帰ったら××ができるよ」などといって、興味のありそうなことで釣る。

それでも駄目なときもあるんですけどね・・。
実際今日は駄目で、眠いくせに遊びまくって、半ば無理やり帰ってきたら、
めちゃくちゃぐずりだして、こんな時間から昼寝してしまった。。。鬱

でも、できる限りは、叱りたくないんですよね。
泣き出したり怒り出したりすると、聞く耳もたないし・・・。
できる限りこっちのいうことを聞く体制を整えることのほうが大事だと思います。まあ理想論ですけどね。
327名無しの心子知らず:04/08/27 18:22 ID:79TEL7E5
オリンピックを見たら真似する真似星人。

砲丸投げを見てはくるくる回転し、
新体操を見ては玄関からボールを持ってきて真上に投げて
たいそうを見てはでんぐり返しする息子。

ところで、お子ちゃまは怖いものありますか?
うちは最近神社を激しく怖がるようになって近づいただけで
手をひっぱって元来た道を戻ろうとします。
328324:04/08/27 18:31 ID:wEXRjLVW
>326
ありがとうございます。
私も出来ることならあまり叱りたくないです。でもまったく叱らないというのは無理
ですもんね。
感情的に叱るのだけは絶対やめようと思います。

>327
ウチの子は雷の音を怖がります。
私にぎゅ―って抱きついてきます。

神社が怖いって何か感じてるのでしょうかね。
329名無しの心子知らず:04/08/27 19:02 ID:V1QUndlV
>>327
うちの息子@2歳半は、暗闇が苦手。
廊下の電気が消えてるだけで、トイレに行くのを拒否。(昼間でも)
『大丈夫だよ』というと、『こわくないよ、こわくないよ、○○こわくないよ』と
自分で言い聞かせながら、トイレへ行ってます。
トイレは、年がら年中電気つけっぱなしだから、トイレのドアあければ
もう平気なんだけどね。
330名無しの心子知らず:04/08/27 21:46 ID:s2zOLLXl
>>324
反抗期ってほんと体力と気力がいりますね。
今日もおつかれだす・・。

ところで「いや」「やだ」の時は反対語にしてます。
例)子:「食べたくない!」
  母:「じゃ、食べないで」「食べなくてい〜よ」「食べるな!」etc
そうすると、子は反発して直後には食べないんですが、おもちゃで遊ばせてから
「ごはんあるよ」と言うと素直に食べたりします。

時間や気持ちに余裕があるときはいいんですけど、無いときはキツくなってしまうんですよねぇ。
331名無しの心子知らず:04/08/27 22:12 ID:tsmM+84w
>>327
うちは、暗闇も雷も平気みたい。
昼間、ちょっとうっそうとした木陰のような所に入ると「こわいね〜!」とわくわくした目で言うんだけど、どうもうれしそう。
蜂はこわいらしく、近寄ってくると「ハチ、こわい〜」といやそうにしている。
高いところも、たまに怖がるときがあります。
332名無しの心子知らず:04/08/27 22:32 ID:spqIT+To
怖いものじゃないけど、今月お盆の頃、娘(二歳九ヶ月)がベランダを指差して
「ねぇ、かぁちゃんのおばあちゃんいるよ!みてみて、ほら〜」
と。娘は私の祖母の顔を知らないのに。

私をベランダに引っ張って行って「あそこに立ってる、にこにこだね!」と。

しばらくベランダに座って(そこにいるらしい)おばあちゃんを見てました。

「あ、おばあちゃん海にかえっちゃった。ばいばーい」と言って家に入る娘。
(家は海の近くにある)

私はおばあちゃん子だったし、もしかしたら本当にいたのかなと思います。
長文すみません。
333名無しの心子知らず:04/08/27 22:52 ID:g69f2I14
>>332
おぅ・・なんか怖いけどなんか良い話だね。
334名無しの心子知らず:04/08/27 23:17 ID:YVx2jJ+N
>>327
うちの息子(2歳8ヶ月)はなぜか神社が大好きです。
お賽銭をいれるのが楽しいらしく、よく散歩、神社に連れていけ
とせがまれます。人気のまったくない神社なので私が怖い・・。

今日は黒酢のりんご味ジュースをカーペットにたくさんこぼされ、
部屋中なんともいえないカホリに包まれました・・onz

明日はいい日になるといいな・・。ガンがろ。
335名無しの心子知らず:04/08/27 23:20 ID:wjUqH82V
うん。
怖いけど、私もおばあちゃん子だったから、子供を見ていてくれたら嬉しいなあと
見てくれているものとして、仏壇に話しかける事はよくあるのです。
ニコニコしていたんだね。
守られているのですね。
336名無しの心子知らず:04/08/28 16:50 ID:sbsdB5Bi
まあそんなわけで、
毎日大騒ぎな毎日です。

でも下には謝りには行きませんが、なにか?
337名無しの心子知らず:04/08/28 17:45 ID:DWyK09V/

誤爆?
338名無しの心子知らず:04/08/29 04:16 ID:roCOInTR
家も似たような話が…
娘、2歳3か月ですが、お正月などに私の祖母にべったりで遊んでいたのですが
先月祖母が亡くなり、その二週間後くらい、誰もいない食卓で娘が
「おばあちゃんお水どうぞ。お薬飲めた?」と言ってひとしきりして私の所へ来て
「おばあちゃんにお水あげたよ。お薬飲んだって」と言ったのです。
とても不思議な出来事でしたが、かわいがっていた曾孫の様子を見にきたのかなぁ、と
主人と話してました。家族だからか不思議と気味悪くは感じず状況を受け入れられました。
やっぱり小さい子ってみえるんでしょうかねぇ。
339名無しの心子知らず:04/08/30 08:35 ID:pCIHUhNd
@二歳。物わ隠したがります。
椅子の隙間におもちゃのお金をかくしたり、
押し入れの引き出しにパズルをかくしたり。
とってもかわいいのですが、みつかるまで大変です。
いつくらいまでツヅクのかな??
340名無しの心子知らず:04/08/30 11:34 ID:Y5i5d5+A
うちの2歳8ヶ月娘は
掃除機・洗濯機・扇風機・ドライヤー・電車が怖いらしい。
毎日の生活が大変だよー。
今年の夏は夜寝るとき団扇で乗り切ったよ...。
いつまで続くんだ?
341名無しの心子知らず:04/08/30 11:46 ID:Pmdw3IeJ
お、ナカーマ。
うちの2歳5か月も、扇風機を怖がった。
置いてあるだけなら良いけれど、回すとめちゃ怖がって、
「コレ、ダメ〜〜〜」といって、消されていた(泣)。

2週間くらいで慣れてくれたから、助かったけど。
342名無しの心子知らず:04/08/30 13:07 ID:NgR5BxQ8
神社仏閣、掃除機、ドライヤー、目に見えない音(雲に隠れて見えない
飛行機の音とか。1日中何の音?と聞かれている)、電子音が激しいオモチャ、
半開きになっているドア(コワイと言って必ず閉める)等が苦手な2歳7ヶ月。
でもちょっとづつ克服してきてるよ。掃除機もパニックにならなくなったし、
神社も先日行った時は、本殿に入る直前に立ち止まり、「こあい」。と
呟かれこっちがビビったけどさ。入れるようになったのは進歩だ。
こういう子って何なんだろうね。

ところで嫉妬心の強いお子様っていらっしゃいます?
当方女児なのですが、私が他の子とお話したり手を繋いだりすると
猛烈に激怒するのです。1歳代後半からずっとこんな調子なのですが、
激怒するのは「対子供」だけ。時期が来れば落ち着くの?どうしたいい?
343名無しの心子知らず:04/08/30 13:12 ID:Zm0hLgFv
皆さんのお子さんは教育テレビでやってる
「にほんごではなそ」のややこしやー、を
怖がらずに見ますか?

うちの子は急に2歳すぎてから怖がり出しました。
始まると、もう泣いて泣いて「こわいーー」と
しがみついてきます。
前は、ふふって笑ってたくらいなのに。
344名無しの心子知らず:04/08/30 13:15 ID:CKm0yY1B
>>342
うちの娘(すでに10歳)ずーっとそうでした。
なので、娘が生まれてこの方、
よそのお子さんをだっこしたことないです。会話も最小限。
ただ幼稚園に入ってからは、娘の友達と話すぶんには
大丈夫になりました。でもいまだに小さい子を抱くのは
いやがりますね。
345名無しの心子知らず:04/08/30 13:26 ID:KjNzis62
>>343
「にほんごであそぼ」ですねヽ(´ー`)ノ

うちのムチュメ(2歳6ヶ月)は大丈夫みたい。
「ややこしやー」が子供達じゃなく、鬼の面の時が微妙だなと思ってたんだけど
「あ、おばけー」「おばけおどってるねー」と、とりあえず平気みたいです。

…なんだけど、どういうわけか「からだであそぼ」が決定的にダメ。
オープニングの「ぷぁーん」というサイレンみたいな音が聞こえると
「こわいのーー!けすのーー!!」「こわいのはじまったーー!」と走ってテレビを消しに行く…
「なんにも怖くないよ〜?何がこわいの?」と聞いても
「やなの、こわいの」の一点張り。
最初は普通に見てたはずなんだけどなぁ…謎だ。
346名無しの心子知らず:04/08/30 13:34 ID:Zm0hLgFv
>>345
343です。
おお、そうです。
うちの娘も「からだであそぼ」もだめです。
怖いーーーー、の一点張り。
そのくせ「おーばーけーでーたーよーーー」っておばけのマネして
ふざけて私に寄ってくる。
何で怖いの?と私も聞いたけど
「ややききや(ややこしやの事ね)嫌いなの。嫌なの。ママ、テレビおしまい」と。

ほんとなんなんでしょうね。
とほほ。
347名無しの心子知らず:04/08/30 14:14 ID:FQde9kQJ
怖がる事が多くなったということは
それだけ情緒が発達したのかもしれませんね。

うちの娘(2才9ヶ月)はナイナイが怖いらしくて
彼らが映ると私や旦那に「ごぁーーーーーい(泣」と言って
飛びついてきます。
娘よ…
ママンとパパンはいつになったら
「めちゃイケ」が見れるのでしょうか?
348名無しの心子知らず:04/08/30 14:28 ID:NrGNTSWu
2歳1ヶ月のムチュメ。今日は機嫌が悪いらしく、朝からキーキー連発。

下の子が小さいから、遠出もできないし、『多動?』っていうぐらい落ち着きがない…あぁ、イライラがたまるよ(ノД`)゚・ どうすりゃいいんだ
349名無しの心子知らず:04/08/30 15:23 ID:imL8mBUG
「にほんごであそぼ」はうちのこ@2才9ヶ月女もダメ、走って逃げてくる
1才の頃は好きで見てたのに、ある日突然ダメになった。
それと、猫。
一度人なつっこい大ニャンコにスリスリされそうになってから、
「うぎゃーーーー!!!」て、すんごい悲鳴あげる。
生命の危機を感じると人ってこんな声出すんだなぁ、って思った。
350名無しの心子知らず:04/08/30 15:25 ID:kylHJ6FF
>>348
うう・・それはつらいね。
うちの息子(2歳8ヶ月)も怒りだすと手がつけられないよう。
あまりに何やってもダメな時はしばらくほっとく事にしてます。

そんなうちの息子。お出かけして帰りに、
「おかか、おかか(お墓)」に寄ると言い出した。
お墓には寄れないよーと家に帰ったらチャイイルドシートから降りない。
しばらく車のドアを開けたまま放置してたけど、20分位しても出てこない
ので、近くのお店にいく?と誘い出し、やっと降りさせました。
息子、暑かったようで汗かいてたよ・・。
暑い中、次男を巻き込んで店まで行ってきました。
ああ、つかりた。
351名無しの心子知らず:04/08/30 15:40 ID:yCc876b2
自我形成期の子どもは、周囲との関わり合いのなかで
「自分」を見出していく。
周囲の大人の接し方によって、子どものその後が変わることもある。

http://www.tohjusha.co.jp/backnumber/vol_01.html
352名無しの心子知らず:04/08/30 15:54 ID:NrGNTSWu
>>350
348です。

ほんとに怒り出したら手がつけられない。汗だくでおまけに鼻水、よだれまみれw
どうしても下の子を連れ回すことになるから、大変だよね。まぁ気長にやってくしかないのかな…
353名無しの心子知らず:04/08/30 15:59 ID:azRDJVej
>>349
うちの娘(2歳11か月)も「ややこしやの鬼(の面)、怖い!」と
今春までは言ってました。
出てきた当初は面白がって見てたのに、2歳を過ぎた頃から
怖がり出したのです。
しかし、今春からはバージョン違いが放送されたせいか「鬼」の怖さも
忘れたらしく、最近再登場した時は全く平気になってました。
怖がっていた頃はTVを消したり私の陰に隠れたりしてたのに。
今はマンサイDVDを喜んで見ています。
354名無しの心子知らず:04/08/30 16:42 ID:PU2wzNgW
2歳8ヶ月の娘、ちょっと前までは
下手ながらもスプーンやフォークで、できるだけ自分で食べていたのに
私が二人目妊娠したせいか、甘えるようになり、
半月前に熱出したときに、あーんとしていたせいか
最近ではほとんど自分で食べなくなってしまいました。
スプーンにご飯を乗せて後は口に運ぶだけって状態にしても、口開けて待ってる。
自分で食べようとしないからか、他に気が散って椅子に立ち上がったり
歌を歌いだしたり、私の膝に乗ってこようとしたり。
叱ると、そっぽ向いて知らん振りしたり「(ちゃんと)しない〜!!」と絶叫したり。
今まで食事に関してはあまり問題行動がなかったので
最近の変わりように驚き&イライラしっぱなし。
反抗期だから仕方ないのかな〜?3歳過ぎれば少しはましになるのでしょうか。
355名無しの心子知らず:04/08/30 19:49 ID:uSWyUzbK
2歳4ヶ月息子なんて、いまだに私が食べさせてます…。
自分で食べなさいというと、ギャーと怒って食べなくなる。
1歳3ヶ月違いの年子の妹がいるからかな…。
もう、どう矯正したらいいのか分からないので、
来年4月から保育園入れる予定です…。
356名無しの心子知らず:04/08/30 21:17 ID:61C5RZSx
もうすぐ2歳半、私もいまだに食べさせている。
ズボンをはこうとしたり、靴を履こうとしたり、
何でも自分でやりたがるのにご飯だけはいまだ自分で食べない。
スプーンも持たない。コップももたない。ストローで飲んでる。
2歳半にもなろうとする息子にどうやって教えていいのかわからない。
357名無しの心子知らず:04/08/30 21:25 ID:y0XeF+Mh
>>356
ストローを出さないで、飲み物はコップに入れて自分で飲むまで放置、というのは駄目?
スプーンは、お腹の減っている時にヨーグルトとか好きなデザート(指では食べ難いもの)に
スプーンを乗せておいてみるとか・・・
もう試して駄目だったらスマソ、うちではこれで上手くいったんだけど
358名無しの心子知らず:04/08/30 22:36 ID:PfkxrV0M
>356
おなじく2歳半男です。
ずっと「あーん」で、決して自分で食べようとしないヤツでしたが
何があったのか、今日からいきなり「自分で食べる!」と言い出しました
・・・母ちゃんはその言葉を待っていたよ
できるはずなんだよねぇ。やらないだけでさ。
359名無しの心子知らず:04/08/30 23:38 ID:5/Za5PHK
先日、ブドウを皮ごと食べる息子のことでご相談した者です。

…今日、初めて皮を出す、を覚えました!

目の当たりにした私の脳内をレベルアップのBGMが鳴り響きました。
しかも皮はちゃんとお皿にまとめてました。
この数日、色んな場面(トイレを教えたりなど)で急激な進歩が見られたのですが、
あれだけ頑張って教えても出来なかったことが、こんなにすんなりいくとは。
子供の進歩ってビックリさせられますね。
ある朝突然コップを持って飲んだ時と同じくらいの驚きです。

>>356
うちの子もストローが大好きで、どんなになだめすかしても
ストローで飲んでいましたが、ある日突然コップで飲み始めました。
その時の気分によっては自分で引き出しからストローを出してきて
コップに挿すこともありますが、いつもじゃないですし。
食べる方も、当人が「これは食べさせてもらった方が確実」な物だと思うと
自分で食べようとはしません。
反対に、果物など好物でかつ自信のあるものは絶対に介助を許しませんが。

本人がやる気になると、すぐに出来ると思いますよ。
(「やる気」にさせる方法がわかれば簡単なんですけどね。)
360名無しの心子知らず:04/08/31 00:09 ID:YbRH8ocW
息子の怖いもの。
教育テレビで出てくる日本語であそぼの黒子。
全身タイツ。(一畳マンだっけ?) ばけるの小学校。

ケンタッキーおじさんや等身大の人形。特にしゃべる奴。
今度TDLに行く予定。ミッキーさん大きいよ、怖くないよと
言い聞かせてるけど、大丈夫だろうか?
母はアトラクションは諦めてるけど、ミッキーと記念写真は撮りたいんだよ。
361名無しの心子知らず:04/08/31 00:11 ID:i5OFPhKy
>>360
>全身タイツ

黄色いならそれはストレッチマン
青くていろいろ装飾があるなら一畳マン
362名無しの心子知らず:04/08/31 00:13 ID:YbRH8ocW
>359
うちも、出来る自信が出来ると急に披露しだす。
ある日突然「○○ちゃん、やるー」と。
トイレもある日突然教えてくれるようにならないかな。トオイメ…。

最近妊娠したせいか、一時的なものか、出来てたことも
「ママやって」になったけど、甘えてるんだろうと思って
やってあげてる。甘やかしすぎかなぁ?
363名無しの心子知らず:04/08/31 01:12 ID:YbRH8ocW
>361
フォローありがと。ストレッチマンもいましたね。両方だめです。
364名無しの心子知らず:04/08/31 11:03 ID:vHmhdsIl
うちの子は着ぐるみ
日曜日にジャ○コに行くと、着ぐるみがいてジャンケンすると
勝っても負けてもお菓子が貰えるんだけど、怖くて近づけない。
365名無しの心子知らず:04/08/31 13:03 ID:I/JtMdc2
流れぶった切ってスンマソン。
昨日、土地勘の無い所で2歳7ヶ月のムチュメが迷子になってしまいました。
幸い、10分後には見つけることができたのですが、
探してる間は生きた心地がしませんでした(´・ω・`)
そこで、首に下げるような名札(というんでしょか)を
つけようと思ったんですが、どういうところに売ってるでしょうか。
名前、住所、TEL、血液型等が書けるようなやつで、かっちょいいペンダントの
ようになってるのを子供に付けてる人、いませんか?

366名無しの心子知らず:04/08/31 13:26 ID:liaBB3Jy
2歳なら、まぁ、大丈夫だとは思うけれど、
首から下げるのは万が一のキケンがあるから
私はちょっとコワイ……。
名札じゃだめないの?
367名無しの心子知らず:04/08/31 13:39 ID:pVQ/f5yE
うちは、人混みにでかけるときは「迷子にさせない森のくまさん」というリュックを
背負わせている(ハーネスは付けない)
その中に、ハンドタオルと紙パンツとお菓子と、
住所・氏名・年齢・保護者の連絡先・血液型・アレルギーを書いたカードを入れている
幸い今まで役に立ったことはないけど
368名無しの心子知らず:04/08/31 13:42 ID:YgYJW51B
>>365

名札というか、シルバーのドックタグ?持ってます。以前、ショップで働いてて、子供が生まれた記念に作りました(大人用)。

娘の写真と名前を刻印してもらって、2000円くらい。首から下げずに、キーホルダーにするとか?
369名無しの心子知らず:04/08/31 13:44 ID:I/JtMdc2
そうですね。首から下げるのは確かに危険ですね。。。
「肌身離さず」というイメージからペンダント型を勝手に
想像してしまいまいた。
小学生のやってる名札みたいなのでもいいな、と思うんですが、
「うちは貧乏です。ン百万の借金があって、身代金は期待できないので
 返してください」みたいなコメントも書いておこうかと思ったので、
名札じゃさすがに恥ずかしいな、と思ったので。。。
いや、すみません。
370名無しの心子知らず:04/08/31 13:51 ID:ueZ3CpAh
ウチの3歳直前長男。

1歳になる前からほぼ毎日遊びに行っている公園があるんですが、
最近その公園に行くと、同い年のちょっとやんちゃなコにいじわるされっぱなしで泣いてばかり。
公園から帰るとき
「○○くんがいるからもういつもの公園いかない」
と泣いているから、次の日別の公園行こうとすると
「いつもの公園に行きたい!」と言う。
どうも「いつもの公園」に対して執着してるみたいでほかの公園には行きたくない様子。
で、毎回そこでいじめられての繰り返し。

正直、毎回いじめられるわが子を見てるのはつらい。
私も相手のコに「こらっ」というくらいはたしなめるんだけど、ききやしない。
そのコの母親は「○○、駄目よ〜」と言うくらい。
さらに私には「男の子は少しくらいやんちゃじゃなきゃ心配よぉ」と言ってくる。

こういう場合、どういう風にすれば公園遊びを再び楽しめるようになるのかな?
371名無しの心子知らず:04/08/31 14:31 ID:cw4gB5rB
>370
 その坊主と遊ぶ時間帯をずらす
 その坊主が割り込むスキを与えないくらいあなたと息子
 二人で楽しく遊ぶ
 その坊主に「こら」ではなく「やめなさい!」と睨みを効かす
 息子に「泣くよりもイヤダと怒りなさい」と言い聞かす

どれにしても時間が解決してくれると思うのだが。
坊主もいつまでも公園に来ないし、息子君も成長して強くなるし。
あ、相手の親だけは変わらないだろうけどね。
372名無しの心子知らず:04/08/31 14:47 ID:qz7mvIs8
1歳4か月の娘がいます。相談したいのですが…

きのう、公園で、わたしと娘が手をつないで歩いていたところ、
3歳の女の子が近くにきて、しきりにうちの娘と手をつなごうとします。
私が「お姉ちゃんが手をつないでくれるってー」と娘に声かけしたのですが、
娘はどうしてもその子と手をつなぐのがイヤみたいで、その子の手を振払って、
うちの娘はしまいには泣いてしまいました。
こういう時、相手の子にはなんて言ってあげればいいんでしょうか?
とりあえず「ごめんねー」しか言えなかったんですが…

スレ違いすみません。
373名無しの心子知らず:04/08/31 14:56 ID:XgQw6Iz1
子@2歳です。
絵本をたくさん読んであげたいのですが、
図書館などに行って自分が「これ!」と気に入ったもの以外、
あまりまともに見てくれません。
親が選んだ本の表紙をみせただけで「いらない」と言われ、ショボーン。
こぐまちゃんシリーズでも、ほっとけーきは大好きなのに、
他のものを見せると「いらない」と棚に返しに行ったり。
子ども自身の選ぶ基準はよくわかりません。
ただ、アンパンマンのアニメバージョンの本なんかは
あまり見せたくない(借りられる本の冊数も限られてるから、
あえて選びたくはない)のですが、
やっぱりそういうものに惹かれてしまうようで・・・。

今日はだるまちゃんとかみなりちゃんを「ママが読みたいの!」と言って
無理やり借りてきたのですが、やはり家で読んであげようとしても
子どもが強引に本を閉じてしまいました。

そのうち色々な本に興味を持ってくれるでしょうか?
374名無しの心子知らず:04/08/31 15:37 ID:n5e3OBc7
>373
小さい頃はどうだったの?単純に自我の目覚めで「じぶんで!」の
主張の一環かも?娘@2歳7ヶ月は、「どうぶつずかん」を愛してる動物好き
で日中は私の選ぶ絵本なんて見ないけど、図書館では私が一方的に借りてきて、
夜寝る前の絵本タイムは動物系本は隠してw、普通の絵本ばかりの
中から「ここから3冊選んでね」と言うと、別に不平なく選びますよ。
絵本大好きっ子だからこういう手が取れるのかもしれないけれど、
はっきり言って子の興味の無い絵本を読んであげても子は聞かないよね・・・
大人しく聞くならともかく、そうではないのなら無理強いはしない方がいいかも。
↓のスレもどうぞ。

「読んで!読んで!==絵本・児童書== 2冊目」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050202183/l50
375名無しの心子知らず:04/08/31 17:01 ID:leeTqnqX
>>372
3歳の子ならある程度簡単に理由を説明したら分かってくれると思いますよ。
「まだお友達とお手手を繋ぐことに慣れてなくてごめんね。」など…
376372:04/08/31 23:11 ID:qz7mvIs8
>>375さん、ありがとうございます。
その子のお母さんが「赤ちゃんお手てつなぎたくないってー」って
フォローしてくれたんですが、その子は「なんで?ママ(私のこと)とはつないでるのに…」
っていう顔でわたしの方を見てて(考え過ぎかな?)、なんて言ってあげればいいかわからず
結局「ごめんね」だけになっちゃいまして…もしかして「嫌われた」って思っちゃったかな?と。
今度似たようなことがあったら「友達と手をつなぐのに慣れてない」って言ってみます。
「恥ずかしがりやさんなのー」とかでもオッケーかな?
377373:04/08/31 23:35 ID:XgQw6Iz1
>374
レスありがとうございます。
教えていただいたスレも興味深く読ませていただきました。
が、ますますアンパンマソの絵本は見せたくなくなった・・・orz

息子はちょっと前までは、ただ本をめくって眺めているだけで、
ようやく最近読み聞かせを聞くようになってきたのですが、
それと同時に好みがうるさくなってしまって。
ノンタンの怒った顔が怖いと言って読まないくせに、
今、太鼓がマイブームなので、太鼓の出てくる本は
絵がリアルで怖い感じでも、喜んで見ています。
子どもなりに色々理由があると思うので、
押し付けても仕方ないのかもしれないですね。

色々買ってあげたいと思う本もあるのですが、
この調子じゃきっと「いらない」「終わり!」とか言われて
だめなんだろうなあと思って、ちょっとがっかり。
子が興味を示した本で、親もいいなと思えるものを借りてきて
読んであげるのが一番なのかなあ。
たくさん並べて選ばせてみるのもいいかもしれないですね、
やってみようと思います。

ちなみにえいごリアン大好きで、キノコの図鑑は喜んで見ています・・・。はあ〜。
378名無しの心子知らず:04/09/01 00:24 ID:DEtN7+/4
>377
374ではないのだけど・・・

私も2歳の娘持ちです。
できればアンパンマンは読ませたくないし見せたくなかった。
だけど教えてもないのにアンパンマンは認識したんだよね。
テレビも見るし本も図書館行くとずっと見てる。(家では買ってないので)
私も一緒に見ていたら、同じアンパンマンでもシリーズが違うんだよね。
原作者が書いている「おはなしだいすき」シリーズは絵もアニメキャラではないし
話もなかなかです。(娘もこのシリーズがお気に入り)
最近はまとめて買ってしまおうかと思ってしまうぐらいです。
あと紙芝居も結構良いと思う。

結局子供の興味のあるものが中心になってしまうのは、今は仕方ないと思ってる。
だけど家にある絵本も覚えるくらい見ているから、きっと将来は本好きに
なってくれるだろうと思い、毎週図書館通っています。
今はトトロに夢中なんだけどさ・・・登場キャラ全部覚えて毎日「さんぽ」熱唱。
379378:04/09/01 00:30 ID:DEtN7+/4
追加。
ちなみに家にある絵本ですが
産まれてすぐに こどものとも012 を1年間取りました。
自分の趣味だけで選ぶと偏ってしまいそうで。
もうほとんど本に書いてある言葉は覚えているみたい。
その時期でマイブームがあるようですが
好きなのは、はねちゃんシリーズとバルンくんシリーズのようです。
(バルンくんは意外だった)
380名無しの心子知らず:04/09/01 01:12 ID:eDGeClxL
1歳半の子がいます。イヤイヤちゃんがはじまってきました。最近、本は0歳児向けと幼稚園生向けが好きみたい。赤ちゃん戻りかな?
381377:04/09/01 01:13 ID:6tLSv2uC
>378-379
「おはなしだいすき」シリーズって、ちょっとシュールな感じの絵の
アンパンマンですよね?
私もあれは好きですが、まだ息子にはみせたことがありません
(息子にはまだ難しそうなので)。どういう反応示すかなあ。
図書館でもアンパンマンの本があるコーナーには近づけないように
さりげなくガードしたりもするのですが、
好きなものはほんとに目ざとく見つけてしまいますね。
他の本もたくさん読んでくれればまあいいのですが、
キャラ絵のものばかりになると困るなあと。

うちは赤ちゃん版ノンタンがお気に入りで、
ようやく普通のノンタンも話を聞いていられるようになってきたところです。
ページ毎の文章が少しでも長いものはまだダメで、
読んでいる途中で先をめくってしまいます。
同じくらいの年なのに、378さんのお子さんはもう本に書いてある言葉は
覚えているんですねースゴイ!
こどものとも012もいただきもので何冊か持っていますが、
今のところあまり興味を示さないです・・・Orz
うちはまだまだですが、徐々にでも本好きになってくれたらいいなあ。

ところでトトロがお好きということは、ビデオを見せたのでしょうか?
見せてみたい気持ちもあるのですが、
まだ全然わからないかなあと思って迷っていたりします。
アンパンマンなら見ていられるということは、トトロもいけるのかな?
382378:04/09/01 01:44 ID:DEtN7+/4
>381
おはなしだいすきシリーズご存じでしたね。
一筆書きみたいに書いてあってデフォルメしていないので私は気に入ってます。
あとははみがきまんの話を読み、アニメでむしばきんまんをみてからは
歯磨きもきちんとします。このあたりは便利。
ノンタンにはあまり興味がないようです。

うちの娘、正確には2歳2ヶ月ですが
やっぱり本を読んでいるとさっさとめくります。長いのは駄目な様子。
こどものとも012は短い文なので最近待てるようです。
私も文を覚えていたことは正直驚いています。

トトロは先日テレビ放送の時少し見ていて気に入ったようでした。
丁度義妹夫婦からプレゼントされDVDが手に入りまして。
夢中になってみています。というかキャラが出てくるたびに同意を求めたり
セリフを言ってみたりと忙しいのですが。
86分ですので長い感じもしますが自分も見ているとあっという間に終わってしまいます。
なるべく見せないですむよう本を買ったところです。今のところごまかされてくれています。
383名無しの心子知らず:04/09/01 07:46 ID:LdNGFuyq
うちの子(2歳6ヶ月)は、下が居るので、赤ちゃん返りと反抗期真っ最中。
毎日「だっこー、だっこー」と一日中泣いています
先日、図書館で『ねぇだっこ』という絵本を見つけて読み聞かせたところ
出てくる動物の親子の愛らしさに、それまでぐずっていた子どもがにこにこして
じっくり聞き始めました
内容は、下の子が出来て「だっこして」となかなか直接は言えないお姉ちゃんが
お母さんに、いろんな動物のおかあさんはどうやって子どもをだっこするの?と聞いていくものです。
その終わりの方で、ようやくお姉ちゃんが「おかあさんのだっこ大好き」と抱かれるシーンで
私は涙が出てきて声が詰まりました
お姉ちゃん、お兄ちゃんになりたての子どもにおすすめですよ
384365=369:04/09/01 10:36 ID:yknPIheH
>>366 >>367 >>368 レスありがとうございました。
リュックみたいなのを持たせるのはいいですね。
まだオムツも持参だしw
リュックにキーホルダーってのもかわいいですね。
385名無しの心子知らず:04/09/01 11:19 ID:ByRbFLqU
うちの子も少し前にトトロ大ハマリしてました。
もう母はセリフも覚えてしまったし観たくない!って所まで。
本を探してくればよかった。。。
一人っ子のせいか少し上の年頃の子が楽しそうにしているのがツボのようでした。
386名無しの心子知らず:04/09/01 11:44 ID:DVtJ02D6
亀ですが370です。
>>371さん
レスありがとう。

>その坊主が割り込むスキを与えないくらいあなたと息子
>二人で楽しく遊ぶ
これいただきます。7ヶ月のチビもいるので、3人で楽しく遊び対な。
あとは仰るとおり、時間が解決してくれるものとしてそのときを待とうと思います。
ありがとうございました。
387名無しの心子知らず:04/09/01 14:34 ID:g9hv4RK+
二歳でもそんなに喜んで絵本よむのか(´・ω・`)
うちの子絵本見せても、ペラペラページをめくるだけで
読ませてくれない。
絵本はいっぱいあるのに(つд`)
388名無しの心子知らず:04/09/01 15:22 ID:eamxUsnW
2歳10ヶ月の息子ですが反抗期というのかうちもとても
困っています。2週間前に妹が産まれて一緒に生活をす
るようになってからはさらに反抗的になり何を言っても
「イヤ!イヤ!」、叱ると奇声を発したあげくにとても
悲しそうに泣きます。

できるだけ息子の方に手をかけるようにはしていますが
やはり寂しい気持ちと反抗期が重なっているのでしょう
か。特に父親にはすごくて仕事から帰宅するとすぐに
「パパこっち来て」「パパこれで戦おう」などと誘い
ちょっと待ってというと泣き叫びます。テレビを見るの
も玩具で遊ぶのもお片づけするのも「一緒に見よう」
「パパやって、ママやって」です。ご飯もテレビをみな
がらしか食べない、テレビを消すとまた泣き叫び大暴れ
してくれるのでこっちも大声で叱ってますが最近それが
エネルギーの無駄遣いだと気づきました。

ある程度は一回だけ言って駄目なら無視してます。が、
下の子がいるというだけでそれがストレスになってい
たり寂しい思いをさせているのかもしれないと思うと
なんともやりきれない気持ちになりこれで良かったのか
わからなくなります。

同じような方っていますか?
389名無しの心子知らず:04/09/01 16:02 ID:1gK8IrKZ
>388
うちは2歳半♂と6ヶ月♂ですが
反抗期+赤ちゃん返りってきっついよね〜。
今はしんどいでしょうが、そのうち慣れると思います。
うちも、最近やや落ち着いてきたような・・・
時期的なものもあるけど、私も上の子も慣れてきたのかも。
たまにふたりで遊んでるの見てると可愛いよ。

↓のスレにもお仲間いっぱいいますよ〜。
☆二人目以降の妊娠・育児☆Part2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072421697/
390名無しの心子知らず:04/09/01 16:04 ID:4vIzUZ5t
>>388
家もまったく同じ状況です(2歳10ヶ月の長男+生まれたばかりの次男)。
妻が下の子を抱っこしている時などは本当に手がつけられないですね。
妻も下の子を出産してから上の子に対して厳しくなったように思えます。

まあ、仕方がないのかなと思うのですが、私(父)と二人でいるときには
「ママと(二人で)お昼寝したいんだ〜」
「さみしいんだ〜」
「おとうときらい」
と言います。妻には決して言いません。
このことを妻に言うと最初のうちは
「上の子ばっかりじゃ下の子が可愛そうでしょ!」
と半ギレ状態だったのですが、上の子が妻の抱っこを拒絶するようになって
少し気持ちが変わったようです。
下の子を寝室で寝かしつけ、3人でいる時なんかはびっくりするほど素直ですからね。

反抗期ということもあるのでしょうけど、母親に甘えられないストレスも
相当に大きいことを理解してあげてください。
391名無しの心子知らず:04/09/01 17:49 ID:x4Bd/ZrE
>>388
下の子はまだ赤ちゃんで分からないから、
とにかく上の子を第一に接してあげるといいそうです。
例えば、下の子のお世話をしている時に、上の子がやってきたら、
下の子が泣いていても一旦下の子を置いて、
上の子を少しでもいいから抱っこしてあげて
「大好きよ」と言ってあげるとかすると良いそうです。

そうはいっても、難しいですよね…。
392名無しの心子知らず:04/09/01 17:58 ID:bU+nX/rx
>390
パパがいるときは下の子が泣いたらパパ担当、
下の子が機嫌よければ上の子を集中的に可愛がるという方法を
しばらくなさってみては?
(いないときも出来れば上の子のケアをメインに…)

下の子はまだ、「誰か」に世話してもらえば満足するレベルだけど、
上の子は明らかに「ママ」を必要としてるんだし。
上の子に自信がつけば、上の子にも下の子を可愛がる余裕が
出てきてママを助けてくれるかも。
393356:04/09/02 01:32 ID:haJ7P2fj
>>357-359
アドバイスありがとうございました。アドバイスしてくれた方法とか
いろいろやってみるんだけどガンとして自分では
食べなくて。トイレトレの方も行き詰まってて、
もうすぐ一時保育に預けることになるので、何か影響受けてくれたら。

394355:04/09/02 10:29 ID:57QbvmjM
>393
3日ほど一時保育に入れたら、
ストロー使わず、自分でコップで飲むようになりました。
まだごはんは食べさせてもらわないとダメみたいだけど、
たった3日ですごい進歩!と喜んでます。
395390:04/09/02 13:24 ID:pUG6csF2
>>392
レス感謝です。
出産前からこうなることは予想していて、退院したらなるべく
上の子を優先しようと話していたのですが、いざ退院してみる
と妻はほとんど下の子ばかりかまうような状態でした。

それで私が、入院中ずっと寂しかったんだから、もうちょっと
上の子も可愛がったらと言ったのですが、「下の子が可愛そうでしょ!」
と半ギレ。仕方がないので私がその分上の子をかまっていたら、
今度は「あなたは下の子が可愛くないの!」と言われてしまいました。
なんか冷静さを失っていて、何も聞こうとしませんでしたね。

まもなく下の子は1ヵ月になるのですが、ここにきてようやく
落ち着いたのか上の子に目を向けることができるようになってきました。
で、自分に寄り付かなくなってしまった息子に気がつきちょっと
落ち込んだようです。

まあ、あまり深刻に考えるのもよくないと思いますし
できないことも時にはあるよなあ、位のつもりでやって
いこうかなと思っています。
396381:04/09/02 22:39 ID:byZS5fGV
>382
遅レスですみません。
昨日、懲りずに五味太郎さんの「たべたのだあれ」を買ってしまいました。
息子は「いらない!」と言っていましたが、
今日になって突然何回も「これ読む」と言うようになり、ちょっと嬉しいです。

ところで、気づいたのですが、息子は何回か読んで内容がわかってしまうと
もう気に入ったところしか読もうとしなくなるみたいです。
1ページだったり、途中からラストまでだったりしますが、
できれば文を覚えてしまうくらいまでは最初から通しで読んで欲しいなあ。

トトロ、>385さんのお子さんもお好きなようですし、
ちょっと見せてみたいなあと思います。
普段ビデオばかり見たがる子を阻止するのに苦労しているくせに
何もわざわざテレビを見せなくてもいいような気もしつつ、
やっぱりそろそろ見せてみたい!ので、今度レンタルしてきます。
楽しんでくれるといいのですが…エンドレス地獄に陥るのも困るけどw
397名無しの心子知らず:04/09/03 00:20 ID:kxUXsdiB
家の子もトトロは大好きだけど、最初の歌の部分がだめだめ。
まるい種みたいなのがトトロ型になって、口あけて伸び縮みするのと
歌の最中に囲みから蜘蛛だの虫だのが出てくるのが恐怖らしい。
異常に怖がって泣くんだよ…。それだけ子どもの感性に近いところにある作品なのかと
妙に納得。
398名無しの心子知らず:04/09/03 09:20 ID:RyZ5f7nd
生理中、子供と一緒の入浴は避けるべきですか?
どこかで生理中は一緒に入らないとか、
タンポンを使うなんて書いてあるのを読んでからちょっと気にしてます。
なにか特別な問題があるならやめようと思うのですが、
調べてもこたえが見つかりません。
何か知ってる人がいたら教えて下さい。
399名無しの心子知らず:04/09/03 12:13 ID:vP1nr5R0
>>398
その家の考え方次第だと思います。
流血を見せると怖がるだろうから避けるという家もあれば
隠さない、ついでに生理について教えるという家もあり
その他いろいろ。

それ以外に具体的に何かあるとすれば
出血がかなり多い時に湯船につかるのは、水圧があっても多少漏れたりして
衛生的に問題があるかもしれませんが、その程度だと思う。
400385:04/09/03 14:20 ID:z84XP9t9
>>396
一時エンドレスに陥って焦りましたが、まあ飽きますよ。
と言いつつ、子の反応がオモシロイので奨めてみるW

子供にテレビorビデオを見せるのは云々〜は、子供の通う保育園で問題になったりしました。
「子供がアンパンマンの歌を家で歌いましたが、何見せてるんですか」と大騒ぎでした。
各家庭の事情、方針、好み、いろいろお持ちだと思います。
が、ウチは子一人の核家族なので、密室に母子二人きりの状況の方が問題と考えてよく見ます。
子供ながらに、反応が全くなかったり、クスクス笑ったり、何でもないものに怖がったり。
親の方としては、ああ、こんな風景この子はまだ実際に見てなかったなあとか気付いたり。
親子で楽しめる、生活の一部分にとどめる、内容を吟味でプラス要素が多いかと思います。
401名無しの心子知らず:04/09/03 15:15 ID:ZO+pfN1C
うちの子もトトロ好きみたいだよ。
子供の定番としてレンタルしてみたらものすごい大好評だった。
それまで車や乗り物にしか興味を示さなかったので、
乗り物以外の物をと必死で探していた時だったから私が嬉しくなったよ。
虫とオバケが苦手な男児だけど、トトロに出てくる虫やオバケは大丈夫らしい。

三歳の今でも一番好きなのは乗り物のお話。
ビデオでも絵本でも乗り物、それも実物(絵本なら写真図鑑みたいなもの)。
次に好きなのは猫。
家の本棚がすごく偏っているよ〜。
そうか、トトロの本か、いい事聞いた。ありがとう。
402名無しの心子知らず:04/09/03 16:52 ID:OkjRaJzU
>398
旦那が夜遅い仕事なので毎日二人の子どもをお風呂に入れてるけど
血がだくだく出るところを見せるわけじゃなし、何が問題なんでしょう
衛生面?(湯船の中では血液は出てないと思うが)
心理面?(出血してるところは見せないように、直前にトイレに行くのと
直後はナプキンをパンツにセットしておいて、ささっとはく)
403名無しの心子知らず:04/09/03 18:21 ID:NOoI2cpT
と、言うか・・・タンポンすればいいんじゃないの?
子どもまで産んでおいて、「タンポン入れるの怖い」
なんて言う女は馬鹿か?と思うけど・・・
(煽りじゃないよ。素朴な意見)
404名無しの心子知らず:04/09/03 18:40 ID:xw+H4Y6s
生理時の入浴。私も聞きたい。
>>402タソは量が少ないのかな?
私は、湯槽の中でも底のほうの色が変わっちゃうし(なので、息子だけ
浸からせる)、洗い場でもポターンポターン。(生々しくてスマソ)
旦那の帰宅が遅いので、それでも息子と入ってるけど。
タンポンして入ったこともあるけど、俗に言うナンチャラ症候群の
体質らしく、死にそうになった。
それ以来、タンポンはちょっと…
この際、息子にツッコまれたら、「これがあるから、あなたが
産まれたんだよ」とか言ってみてもいいのかな。恐がるかな〜。
405404:04/09/03 18:58 ID:xw+H4Y6s
>>403
チョト補足。
箱の裏に「タンポンして入浴すると具合が悪くなることが〜云々〜」
とあるのは知ってる?
粘膜が弱い人がタンポンして入浴すると、タンポンの石油系の物質が
流れだして、体に危険な状態になるそうです。
私の場合は、体中が痺れ、吐き気・めまいに襲われ、
浴室で立てなくなりました。
四つんばいで息子を着替えさせ、私は全裸のまま居間でダウン。
運良く、早めに帰宅した旦那に救出されますた。
ひと晩苦しみ、翌日病院に行ったら、タンポンのせいだと判明。
皆が皆、そうなるわけではないけど、粘膜が弱い人は要注意でつ。
406403:04/09/03 19:31 ID:NOoI2cpT
ふーん・・いろんな病気があるのね。
1つ勉強になったよ。大変だったね404。
407名無しの心子知らず:04/09/03 20:27 ID:mrAU9Phc
生理時の入浴について出てるので参加させてください。
うちは旦那が夜勤でいない時もあるので生理のときも私が入れなければなりません。
でもタンポンはせず(ナプキン派なので)そのまま体洗って浴槽には入りません。
それは子供がいなかったときからそうしてます。
娘なのでなんで血が出てるの?とか聞かれたらきちんと話そうと思っています。
「めばえ」だったかな?血を見て怖がっても
「これは赤ちゃんを作り育てる為の血で
今はママのお腹の中には赤ちゃんがいないから出てくるのよ〜」
と説明しましょうみたいな事が書いてあったよ。
気にいすぎるのもどうかと思うし生理中に一緒に入っても何も問題ないのでは?
408名無しの心子知らず:04/09/03 21:29 ID:D3W3q95D
「生理の血を見せるか見せないか」は、個人の考え方次第で
正しい・正しくないって問題じゃないよね。
私は見せたくないのでタンポンですが。
(子供が些細な事でパニック起こしやすいので)

>404
どこのスレか忘れたんだけど、ケミタンポンの代わりに海綿を
入れる、という話を聞いた。
その人はメイク用品の海綿を買ってきて使っていて、使用後は
ちゃんと洗って乾かして再利用もできるって。
取り出せなくなったら困るのであんまり奥には入れられないと
思うけど、入浴の間ぐらいは保つんじゃないかな。
409名無しの心子知らず:04/09/03 22:20 ID:GfRuvNWt
私は生理の1、2日目に一人でいれなきゃならなくなった時は、
自分はTシャツ、短パンなど濡れてもいい格好で、
子供だけシャワー、水遊びさせる時の要領で、さっさとシャワーで洗ってやり、
風呂に子供だけ浸けて少し湯船で遊ばせてから短めに入浴を終らせます。
自分は、後で子供が寝てからかビデオ見せてる間にシャワーだけで大急ぎで
洗って出てきます。
タンポンは苦手だし、どこだかのガイコクは子供と一緒に風呂に入らないっていうし、
たまのことだからこんな感じで済ませてます。
3,4日目以降は量が激減するので、多少、出血しますがいつもどうり
子供と入っています。
410396:04/09/04 09:52 ID:1elUqBNI
>400
気に入ったビデオ、エンドレスになりますよね〜。
で、このままじゃまずいんでは?と思ったころ飽きるw

テレビ(ビデオ)の影響が云々って色々言われているし、
私も迷ったり悩んだりしています。
でも、今のところ取り立てて発達に影響はしていないみたいだし
(というと、数年後に影響が現れるのに!何いってんの!という人も
いますけど・・・)
加減しながら見せています。
確かに、色んなものに興味を持ったし、プラスの面がけっこうありますね。
ビデオ否定派の方からすれば、本や実体験で教えればいいって
言われそうですが。

家にいると見たがるので、仕方なく外出するときもありましたが、
最近は他のおもちゃで遊んだりするようになり、
いつでも見たがるということもなくなってきました。

>401さんのお子さんにもトトロ好評なんですね。
今日、ビデオ屋さんに行くので、借りてこよう!
うちは乗り物はさほど興味ないみたいでなんとなくがっかりしてますw
なんというか、男の子の定番!みたいな憧れ?があったんですよね。
ミニカーを走らせたりはするけれど、その程度でおしまいです。
目覚めて欲しいような、収集欲がでたら困るような・・・?
411名無しの心子知らず:04/09/04 17:53 ID:fUiLRk07
お尋ねします。
今度、2歳の誕生日を迎える知り合いの女児にプレゼントをあげようと思っています。
洋服・おもちゃ・絵本のどれかで、予算は1万以内です。
その子は、上にお兄ちゃんがいて、保育園に通っています。
ウチの子の誕生日には、洋服を頂いたので…
最初、洋服(上下)にしようかと考えていましたが、迷っています。
でも、おもちゃや絵本は、カブってしまう可能性もあるし。
みなさんのお薦めありますか?
2歳の誕生日にもらって嬉しかったモノがあれば、教えていただきたいです!
喜んでもらえるモノをあげたい…と思うと決まりません…ウツ
412名無しの心子知らず:04/09/04 19:43 ID:6ZUME8ET
現金。
413名無しの心子知らず:04/09/04 20:00 ID:Nu4YO51e
1万か・・・自分では手が出ないマザーグースガーデンのままごとセットなんていいなぁ・・・。
上がお兄ちゃんなら女の子おもちゃは少ないだろうし
414名無しの心子知らず:04/09/04 20:42 ID:fUiLRk07
レスありがとうございます。
マザーグースガーデンのままごとセットとは、どんなかんじのモノでしょうか。
教えてチャンでスマソ。
415名無しの心子知らず:04/09/04 22:35 ID:Nu4YO51e
ttp://www.creativeyoko.co.jp/graph6/PRESS58P2P3.jpg

こんなの。
ちなみに、マザーグースガーデンのHPはここ↓
ttp://www.creativeyoko.co.jp/
416名無しの心子知らず:04/09/04 22:35 ID:iIbg1Zva
>>414
>マザーグースガーデンのままごとセット
413ではありませんが確か木で出来たままごとセットだったと思います。
すごく可愛いから欲しいな〜とずっと思っていたのでもらったら嬉しい。
そのへんで売られているままごとセットとは一味違いますよ。
お値段がちょっとお高めですが予算が1万なら買えると思います。
417名無しの心子知らず:04/09/04 23:41 ID:fUiLRk07
>>415>>416
アリガトウゴザイマス。
野いちごままごとセットが、可愛いw
ウチの近くに直営店があるみたいなので、
明日さっそく行ってみます!ええもんを教えて頂いたわ!感謝。
418名無しの心子知らず:04/09/05 00:02 ID:oYXPfl+B
この時間でも、癇癪で大騒ぎ・・・って
おたくでは
当たり前ですか?


それでも謝りにも来ませんが、
これも当たり前でしょうか?
419名無しの心子知らず:04/09/05 00:16 ID:HakJiwGE
わざわざこの時間に謝りに凝られても困るのが普通の感覚かと…。

この時間の癇癪…。難しいところですね。
夜泣きかもしれないし、体調が悪いのかもしれない。
うちの子は熱の上がりっぱなはグズグズすることが多いです。
それと最近トイレトレしてるせいか、夜中におしっこしたくなると泣きながら起きたりします。
オムツ履いて寝てるから大丈夫と、いくら言い聞かせても生理的なものなのかトイレでと
頑張ります。
毎日のことなら同情しますが、たまのことなら海のように深い慈悲で見守ってあげてください。
420名無しの心子知らず:04/09/05 01:00 ID:pKLw3+81
・・・うちの子は夜中に癇癪・・・というか悪い夢を見て激しく泣きわめきます
親もどうすることもできません
抱いてなだめて歩き回って・・・完全に目が覚めてしまうまでものすごい騒音だと思います
すみません。すみません。これでも、早く泣きやませようとしているんです。
421名無しの心子知らず:04/09/05 04:34 ID:bmxJlJhy
>420
夜驚症、というやつでしょうかね。お疲れさまです。
うちもちょっと前まで(3才頃)そうでした。
完全に目が覚めるまで、人が違ったようで、本当に大変でした。
3歳半に近くなって、ようやく朝まで寝てくれるようになりました。
422396=410:04/09/05 22:06 ID:3GlncyW/
トトロのビデオ、貸し出し中でした・・・ウワアアアン!
DVDが1本残ってたけど、うちはいまどきDVDが見れないような家だ。
なんでトトロのビデオ、1本しか置いてないんだよう〜〜!!!
423名無しの心子知らず:04/09/05 22:10 ID:HakJiwGE
>422
ブクオフとかで中古探した方がいいかも。
元は取れると思うよ。
様子見をしたいなら、ママ友伝ってちょっと借りてみるのもいいかもね。
5人に1人は持ってるような気がする。
ジブリ映画の公開が近づくと必ず再放送するし。
424名無しの心子知らず:04/09/05 23:06 ID:oYXPfl+B
>>419

それが一年以上続いてるんですが、
謝りには来ませんでした。
(もちろん日を改めてでしょう。常識的には。)

事情の説明も無いですし、
どうにも配慮の仕様も無いです。
425名無しの心子知らず:04/09/05 23:15 ID:2w3EYvnc
もちろん苦情は伝えているんですよね・・・?
426422:04/09/05 23:44 ID:3GlncyW/
>423
中古ですか、検討してみます。
確かに気に入ってくれれば、元をとるくらい見そうですもんね。
行きつけのレンタルショップは、安いせいか貸し出し中のものが多くて
トトロにめぐり合えるのはまだまだ先なような気がするし・・・。
中古ショップを探してみようかな。
ありがとうございました!
427名無しの心子知らず:04/09/06 00:12 ID:hh8fbn/i
ウチの2歳2ヵ月男児。
言葉が遅くて2語文なんて程遠く、単語も15語くらいとまだまだ少ない。
叱る時に「バカ!」と、つい口走ってしまっていた時期があって、
「バカ」をいち早く覚えた。もう覚えてしまったものは仕方ないんだけど、
私が叱ったり、注意したりすると、自分で「バカバカバカ〜!」と言う。
それが私のイライラの炎に油を差すような感じで言うので、余計に腹が立つ。

一応「バカって言ったらいけないよ」「○○はイイ子だよ」と、
優しく言い聞かせるものの、一向に直る気配はない。
あぁ、もっと言葉に気をつけるんだった。
数少ない言葉が「バカ」だなんて、不憫だ。
428名無しの心子知らず:04/09/06 04:07 ID:2SGtHIng
以前トトロのDVDを中古で買いましたが、すごーく探してやっと見つけました。
それほど人気なんですね。
しかも中古なのに3000円くらいして、新品で買ってもよかったかなと思いました。
かなりハマって見て、半年くらいたった今も1〜2週に一度は見てるので
もう元はとったでしょう。

ただ、めいのセリフを真似して「やだ」を覚えたり、かんたの「べーっ」だの「いーっ」まで
やるようになったので、ちょっと困ってます。
429名無しの心子知らず:04/09/06 13:30 ID:tTlQsxti
>>428
うちの娘がちょうど2歳になった頃。
「○○(娘の名前)が死んじゃってもいいのっ!?」
ニコニコしながら言い出しました。
突然のことで、何だ何だ?と思ったら、さつきちゃんの台詞のアレンジでした。
かーちゃんびっくりしたよ
430名無しの心子知らず:04/09/06 14:13 ID:dPAQxJyl
ウチはトトロの「あっるっこ〜」のオープニングが大好き。
外出中、歩かせたくて私が振ると歌に乗ってきますが、必ず続いて「だっこ〜!」
「歩こう〜」じゃないのー? と言いながら本当にそろそろ限界です。2歳半のダッコ。

ベビカがあまり好きじゃなかったので、普段のお出かけではパパがダッコ担当。
平日のスーパーのベビカだけは乗ってくれるので最近忘れていたけど、外出ツライ…
ベビカの少ないデパートで倒れるかと思った。というかベビカ探して、泣く子を膝下に
文字通り引きずってしまった。スマン。ママ貧血持ちなんだよ。
431名無しの心子知らず:04/09/06 18:16 ID:BEg0mxvJ
うちもペビカ嫌い。しかも体が大きいからお出かけは一苦労。
でも小学生じょすぃがいるから、子連れでお出かけしなければならない機会も多い。
腰の弱いハハは、最近おんぶすればラクだと気づきました。
ただし、首を絞められるという諸刃の矢。
武器スリーパーは強烈です…
432名無しの心子知らず:04/09/06 20:23 ID:iVibfUGy
うちの娘もトトロともののけ姫が好き。
トトロはわかるがなぜもののけ姫?子供が観ておもしろいのかな?
最近は落ち着いてきたけど一時期は家にいる間ずっとついていた事も。
「特別な日にだけ見せてくれ」といっている宮崎駿さんごめんなさいって感じ。

あとベビカも嫌い。2歳になる前が一番ひどくて自分でベルトから足抜いて脱走してた。
今は公園や買い物にはママチャリ使ってます。
周りのベビカ嫌がっても自転車はちゃんと乗ってくれる子多いみたいですよ。
433名無しの心子知らず:04/09/06 21:10 ID:PRo0AM1t
うちもジブリ好きだな。
でも電車とか車の方がずっと好きみたいで、欲しがらないこともあり
DVDやビデオを借りたり買ったりはしてない。
たまにTVでやってる時に録画して観せるくらい。
でも、凄い真剣に観てる。
この間のぽんぽこは、CMだけでも大騒ぎ。
「うーやーたっ!」
などと、あのBGMが流れる度に合いの手を入れてた。


そんな最近の息子。
8月の2歳の誕生日に食べたイチゴのケーキが気に入ったのはいいんだが。
駅ビルに入っている某ケーキ屋(通路に面してる)の前を通った時に
「いっしゃっせー、えっとーあのー、いちごけーき、くーしゃーだい」
「いちごけーき、おいしそーねー。くーしゃーだい」
と店員さんに向かって訴え続けてくれました。
ぐずるどころか、これでもか!という満面の笑みで訴えていたので
(ただし、ショーケース前ギリギリで私の抱っこを阻止する為にダンシング)
周りのお客さんからは
「本当にケーキが好きなのね、ボク」
と息子を応援する声が出てくる始末。
…あまりに迷惑なので買わせて頂きましたが、
それ以来、駅ビルのその通路は避けるようにしてる。


床にひっくり返って「買え!」とゴネられるのと
どっちがキツイんだろうかと思ってみたり。
434名無しの心子知らず:04/09/06 23:25 ID:PZhAaQsA
娘がどうやらおたふくかぜっぽい。
明日病院連れて行くつもりだけど、台風がすごそうなんだなぁ@九州・・・
感染症は治るまでが時間かかるから、いつもとは別の根気が要りそう。
覚悟しとかなきゃだわ。
台風で大きな被害が出ませんように!祈
435名無しの心子知らず:04/09/07 00:18 ID:FV89G3VM
>>433  満面の笑みのほうが絶対!(・∀・) !
     以前コンビニでお母さんの足にしがみつく5歳児(?)を見たけど、
     それはそれは大変そうでした。おかんキレ気味だったでつ。
>>434 おたふく&台風、大変ですね。どうぞお大事にしてくだされ。

近日第2子を出産予定の私。
2歳8ヶ月の長女が、ちと赤ちゃんかえり(?)っぽい。
「いやー」「だめー」が以前にも増して多くなってきました。
気に入らないと物を投げたり、つねってきたり、かみついてきたり…゚・(ノД`)・゚・。
そのくせ、機嫌がいいと「赤ちゃん〜」と私のお腹をなでて、チューしてくれたり…。
天使と悪魔が同居中なり。
436名無しの心子知らず:04/09/07 02:13 ID:s2yMTa90
>>433
同じく満面の笑みの方がいいですよ〜。
うちはひっくり返ってごねるタイプです。|||_| ̄|○|||

ところでうちも8月に2歳になったんですが、
 >「いっしゃっせー、えっとーあのー、いちごけーき、くーしゃーだい」
 >「いちごけーき、おいしそーねー。くーしゃーだい」
息子さん、もうたくさんしゃべれるんですね。うらやますぃ。

うちは今のところ単語だけ、あ、昨日あたりから宇宙語で何か言ってるかな?
2語とか3語になる時って、初めて立った時みたいに突然ですか?
楽しみだな〜。
437名無しの心子知らず:04/09/07 03:00 ID:ENHIpfUr
寝かしつけで寝てしまい、今頃起きて夕飯の片づけをして
米を研いだ。
目が覚めてよかったよ〜。

2歳1ヵ月の息子。
最近、意味なく(?)なにかにつけ否定したがるようになった。
いないいないばあを見ていて、ふうかちゃんが「ハイハイだよー」と言えば
「ハイハイしない!」
おかいつでたこのくるんぱを見ていたときは
歌「くねくねくねくね〜」
子「くねくねしない!」
歌「パチパチパチパチ〜」
子「パチパチしない!」

夫との会話で
私「これってどこの話だっけ?」
夫「北海道じゃない?」
子「ちがう!」←もちろん何もわかっていない。言いたいだけ

その他にも「おはようー」「おはようしない」「じゃあねんね?」「ねんねしない」
とか、そんなに激しく言うわけじゃないんだけど、ひたすら否定してる。
あんまり続くと無意味さにおかしくて笑ってしまう。
でも、笑ったりするのってまずいのかな。
438名無しの心子知らず:04/09/07 03:05 ID:Qwn+kKLH
私は437読んで大いに笑ってしまいました。
すまん、うちの子供はまだ一歳なんだけど、おじゃま。2歳っていろいろできるようになって
たいへんそうだけどおもしろいです。否定を覚えて、使ってみたいんですね。
私も寝かしつけで寝てしまって起きたところ。
439437:04/09/07 03:18 ID:ENHIpfUr
>438
わー寝かしつけ撃沈(?)ナカーマ!
おはようございますw

お子さん、まだ1歳なんですね。ちょっと羨ましいなあ。
2歳は2歳なりのかわいさ・おもしろさがあるけど、
1歳頃のあの無垢なかわいさが懐かしくもいとおしい感じです。
ときどき当時の写真見て「ああこのころはヨカッタ」とか思ってたりw
あのまだぷくぷくの足とか、触りたいー。
440378:04/09/07 08:34 ID:7YabclPK
>396
トトロDVD見つかりましたか?

遅レスですが・・・私も娘も五味さん好きなんです。
もし良ければおすすめ教えて下さい。
今は図書館で借りた ばったくん があります。
きんぎょがにげた がすきなようです。

ところで昨日旅行先で買ったロマンチックガーデンのガス台おままごとセット!
娘大ハマリで疲れているはずなのに1時間以上遊び続ける始末・・・
(今朝まだ起きません)きちんとフライパンに入れているものに塩胡椒を振っている!
いつの間に見ているのだ?
シリーズで揃えたくなってしまいました。買って大成功。 
441名無しの心子知らず:04/09/07 09:38 ID:iItEc650
五味さんなら、「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」とか「とうさんまいご」がすきだな
442名無しの心子知らず:04/09/07 09:41 ID:39qJLf/n
もう、痛いじゃないか!
443名無しの心子知らず:04/09/07 10:23 ID:K46VsdcK
>440
「かくれんぼ かくれんぼ」お薦め!
444名無しの心子知らず:04/09/07 10:42 ID:NHfIIpbN
現在2歳半の息子なんですが、今年七五三をしようか迷ってます。
七五三って数え年でやるものなのか、満年齢でやるものなのか?
まだ完全オムツちゃんで、身長も85cmと小柄なので
着物も様になるのかわからないし・・。
でも来年するとなると3歳半、4歳近くで大きくなりすぎなような気も。
早生まれのお子さんをお持ちの方、どうしますか??
445名無しの心子知らず:04/09/07 10:45 ID:Sg3S7D5B
男の子って5歳だけじゃないの?
地方によって風習が違うのかな?
446名無しの心子知らず:04/09/07 10:53 ID:6ajQ6xWO
>>444

かつては数え年の男子は三歳と五歳、女子は三歳と七歳で祝いましたが、
現在では満年齢で男子が五歳(地方によって三歳も)、女子が三歳、
七歳でお祝いする事が一般的になっています。年齢にこだわらず、
兄弟で一回で済ますこともかまいません。

....だそうだよ。

ttp://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011129A/index.htm
447名無しの心子知らず:04/09/07 11:00 ID:wMUb7p2u
へー、そうなんだぁ。
うち、年子の男子だから、
上の子5歳、下の子4歳になった時に一緒に済ませようかな。
448名無しの心子知らず:04/09/07 13:42 ID:mdjbLScN
>444
専用スレがありますよ。ちょっと前に同じような話題が出てました。

。.:*・゜゚・*七 五 三*・゜゚・*:.。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064721052/
449名無しの心子知らず:04/09/07 21:35 ID:htUueH5d
2歳の男の子・・七五三どうしよう、なんてトメにでも言ったら、
すごい勢いで突っ込まれそうだ。
450396:04/09/07 22:33 ID:nc45kCiE
トトロ好きなお子さんって本当に多いんですね。
がんがって探さなくては・・・。

>440
というわけで、まだ全然見つかっていません。
というか、探しに行けてないです・・・。
その上、うちではパソでしかDVDが見れないので、
子どもはビデオ専門なのでした(泣)。

五味さんの本ですが、私はたべたのだあれ、ときんぎょがにげた
くらいしか読んだことがありません。
ぽぽぽぽぽ が評判いいようですが、図書館で借りようとしたら
息子に拒否されてしまいました(理由不明)。ああー。
451名無しの心子知らず:04/09/08 00:50 ID:kAW47fzd
トトロ=大歓迎
ぽんぽこ=全くダメ
パンダ子パンダ=子パンダのみに反応。父パンダを怖がる
以上、宮崎アニメへのうちの子(♀)の反応でした。

アニメスレもあったかと思いますが、まだ理解があまりできないので純粋に
ストーリーを追うアニメには食いつかないですね。
それだけに子の反応を見るのが母の楽しみになっています。
ちなみに
アンパンマン、キャラグッズに反応するのに、アニメはだめ。
キティちゃんシリーズ、キャラが出ていることに反応するのみ。
トーマス、ダンボ、プー、も同様。
ピングー、声をまねしたりで若干面白がるものの、風景の単調さに飽きてすぐ見なくなる。
ミッフィー(実写版?)、ピングー同様ですぐ見なくなる。
オズワルド、割と好き。いろいろなキャラが出てくるので楽しい様子。
(私が好きだったので影響させてしまったか)
うわあ、自分で書きながらアンチテレビママが激怒しそうなアニメ履歴。
でもトトロ以外、全部レンタルで返しちゃってるんですよ。
お家に帰っちゃったんだよ〜というと納得してくれます。慣れるとあまり執着しません。
トトロですごい反応をしめしたのでアニメに限らず。子供が他にどんなキャラや映像に
反応を示すのか、観察するのが母の趣味になりました。
知人宅では交響楽団の指揮者を見てゲラゲラ笑った強者の娘さんがいたり。

でもさすがにトムとジェリーとかは見せられないのよね。
『トワイライトゾーン』の超能力少年の話を思い出しちゃいます。
452451:04/09/08 01:18 ID:kAW47fzd
なんか思った以上の長文で、アンチテレビどころか釣りですか?DQNですか?
ってカキコミになっている自分に気付きました。
連日見ているわけではないです!あくまで少しずつです!
私自身、普段テレビはほとんどみないので、テレビつけっぱなしでもないです。
アニオタでもないですよ。子供は本も好きだし、どちらかといえば体を動かす
遊びが大好きだし。  でも、もしかしてDQNだったのかな。。。今まで。。。
453名無しの心子知らず:04/09/08 01:30 ID:rhJHvBr6
>>451  だーいじょうぶ大丈夫!
〜はダメ、〜のみ、って書いてあるところからして、画面釘付けではないのはわかるし
そもそもはじめから終わりまで注視してるわけではないから、別段いいと思うけど!

うちのは注視型なんだよ〜 2歳ほやほや男児なんだけど。
なんでもそう、CDとかかかってると、気に入るとプレイヤーじっと見てたりする。
CDがぐるぐる回ってるだけなのに....
ものすごい集中力あるから、たまのTV見てる後ろ姿とか見ると怖くなってくる。(もちろんセーブしてる)
こういうタイプの子に、TV見せすぎるのが良くない、って言ってるんだと思うよ、学者は。
親子の楽しみとしての情報収集、興味の拡大のための視聴は、
そんなに弁解しなきゃいけないようなことではないと思うよ!
454名無しの心子知らず:04/09/08 10:10 ID:E57PyOND
そういえば、TVやゲームの悪影響に関するアンケートに関しては
設問に問題があるのも事実らしいよ。
日本小児科医会のアンケートについてのブログ読んだけど
悪影響しか選択肢にあがってないとか色々。

TVとかビデオとか、見せっぱなしは問題だと思うけど
興味を持たせるきっかけとしてはいいと思うし。

参考までに
ttp://homepage3.nifty.com/kazano/200407c.html#30_t1
ttp://kosodate.cocolog-nifty.com/blog/2004/07/post_2.html


>>451
ウチの息子もアンパンマンやトーマスは絵本やグッズには反応するけど
試しに見せたTVやビデオはどうでもいいみたい。
オープニングとかエンディングだけ喜んでます。
(「あんぱんち」食らわされないだけマシ。)
最近はTVを見る時に
「ばんざーい!」「もぐもぐ!」「おふろじゃぼん!」「たのしーねー」など
実況解説してくれるので楽しい。

おかいつとかの歌も大好きで、歌え!といわれてます。
でも、うろ覚えかつ息子語変換済みなので
どんなにうったえられても何の歌かわからないことも多いですが。
455名無しの心子知らず:04/09/08 10:26 ID:WYRwjSNF
うちの2歳5ヶ月の息子もトトロは大好きだが、
今一番好きなのは、「おもひでぽろぽろ」だ。

どこがおもしろいんだか知らないが、しょっちゅう
「ぽろぽろ見るぅ〜」と五月蠅い。むぅ。
456名無しの心子知らず:04/09/08 14:30 ID:TJJyxXjU
>453
うちはまもなく2才なのですが、まったく同じです。CDくるくるなど
回るものに物凄い反応。
「キユーピー3分クッキング」なんか映るとレコードクルクルに吸い込まれてますw。
でも、最近DVD「いないいない●ぁ」を買ったら、TVを見て踊ったりするようになりました。
言葉も遅いし、未だお友達にも興味が少ない息子が、TVを見始めてから
少しだけ外交的になったような。。。。。
457名無しの心子知らず:04/09/08 16:17 ID:pBcbA/vm
>>451
うちもアンパンマンのおもちゃやシールは大好きなのに
アニメは全然だったよ。
なんでかな。
キャラクターの動きが早すぎるのかな?
オープニングで「あっ見て!アンパンマンだ!」と言って
子供が振り返ったら違うキャラクターにかわってしまっていたりしたので。
458名無しの心子知らず:04/09/09 11:01 ID:9tiheThB
電車が好きなのはいい。
本屋で電車の本を見つけるとレジに直行して
「くーしゃーだい!」
っていうのも許そう。


だけどね。

「こまちー」「あしゃまー」「すーぱーほくと」「あくてぃー」
「おだきゅー」「けいせい」「けいおーでっつー」
「しゅっぱつしんこー」「ごとんごとんごとんごとん」

…エトセトラエトセトラ。
ずっと聞かされ続けて、かーしゃんは疲れたよ。
どうして擬音だのなんだの、声を出さないと本が読めないんだ、息子さんや。
かーしゃんに読み聞かせしてるのか?
かーしゃんは大人だから、自分で読めるから。

っていうか。
ウチで電車オタクはあんただけですから!
459名無しの心子知らず:04/09/09 11:16 ID:kcvR9ye0
>458
いいなぁ。読んでくれるのか
うちなんか、「読んでー!読んでー!」で
毎日電車の図鑑を読み上げさせられてる
小学生高学年用の図鑑を買ってしまったので、何年から造られて何線で走ってて
車長が何メートルで・・・と、ものすごく詳しく載ってる。
それを全部読み上げさせられてる・・・・はぁ
460名無しの心子知らず:04/09/09 11:42 ID:rNGFb4vs
うちの鉄男3才もジジババから貰った鉄道の本を肌身離さず持ってます。
プラレールで覚えるあいうえおの本って、例題に何か無理があるんだけど。。。
「む」→むらのえき とかそんな感じ。
461名無しの心子知らず:04/09/09 13:15 ID:0OX9Ibau
うちの息子も電車好きで読んで攻撃される。おかげで電車名覚えちゃったよ。
大きくなっても電車オタクのままだったらどうしよう。
462名無しの心子知らず:04/09/09 13:22 ID:1/btHIjg
そんな鉄道マニア向けのスレが。

【鉄道が好きな子・2駅目】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094635958/l50
463名無しの心子知らず:04/09/09 13:28 ID:GNxEGVWM
電車好きだと漢字も勝手に覚えて読むよ@5歳の息子

東(ひがし)とか
方角なんかは覚えてる。あと駅名ね。
464名無しの心子知らず:04/09/09 15:49 ID:wtwz+6ty
2歳過ぎてやっとキャラモノに興味をもった息子。
本といえば電車、だったので読まされる方もいい加減飽きてた。
…アンパンマンにトーマスにミッフィー。
(ディズニーのキャラはわかるけど、好きじゃないみたい。)
最近は普通の絵本にも興味を持ってくれた様子。
読み聞かせのバリエーションがあるってなんてステキなんでしょう!

でも、一冊通して読み聞かせが出来るのは初めの1回のみ。
2回目以降は「ガガーン!」「で、でたー!」「わああーい!」
などの擬音などがある部分 だ け を拾い出し「読んで!」。
しかも、感情を込めて読まないとダメ出し。
…かーちゃん、朗読のプロじゃないんですが。
つーかそこまで要求が厳しいなら今度からギャラ請求しようかな。
朗読が私より下手な所為で、息子からリクエストされないダンナに。
465名無しの心子知らず:04/09/09 21:31 ID:uk0Ljr8N
私がキャラものがあまり好きじゃなくて、自分ではミッヒーぐらいしか買わない
んだけど、思わぬところに罠が潜んでいる…。
コンビニに行った時にレジのおばちゃんがくれたポケモンの広告パンフに
大ハマリ。「これは何!?これはっっ??」って
かーちゃんポケモンの名前なんて知らないよ…。
お隣の子のお下がりでもらったしまじろうのビデオにも大ハマリ。
「しまじろう見るのーーーっ!!!」と、とにかく今までにない
食いつきぶりで怖い。
公園の砂場で他の子が持って来たしまじろうのおもちゃに目がランラン。
しまじろうのおもちゃが欲しいと言い出さないうちにビデオを隠すべきか?
466名無しの心子知らず:04/09/09 22:04 ID:PBAVxpyL
>>461
幼稚園の年少か年中くらいで電車オタを卒業する子が多いよ。
次に来るのが戦隊モノ、ポケモン、ムシキングなど。

そのまま電車オタだと463タンの息子さんみたく、漢字を早くから読んだり
地図に詳しい子になったりもする。
これはこれで、結構小学生になってから役に立つよ。
467名無しの心子知らず:04/09/10 08:27 ID:nK27LvYA
うちの子は車オタ。
マークとメーカー名をどんどんおぼえて
道で通り過ぎるたびに反応。
私まで詳しくなってきちゃったよ。。。
468名無しの心子知らず:04/09/10 08:53 ID:Datqz52H
>>467
車に反応した時、こっちもリアクションしないと声が大きくなりませんか?
例 子「にっさんー!まーちー!」
  ハハ「そうだねー日産のマーチだねー」
報告に返答しないと怒る怒る。

息子の趣味に合わせてたら、先日一緒に散歩してたダンナに
「こんなヲタ親子要らん!」
と泣かれました。
いやだから、毎日子供に付き合ってる結果なんですが。
469名無しの心子知らず:04/09/10 10:52 ID:rAWZy3gw
>466
周りの子は、そろそろ鉄道系から卒業し始めています。
この間4才の子の誕生会によばれて、何がいいかな?と探ったら、
スパイダーにはまっているとのことでした。
うちの子(3歳半)はオモチャ売り場で「コワァーイ」と近寄って来なかった。
まだまだ子どもです。
470名無しの心子知らず:04/09/10 13:42 ID:JNxss2Ee
うちの子も電車大好き。
一生懸命説明してくれるけれど、母は踊り子号とフレッシュひたち(青)の
区別もつかない。すまん、息子よ。

そんな息子が図書館でめずらしくストーリーのある本を自ら選んできた。
「ショコラちゃんのおでかけドライブ」
気に入ったようで、何度も読んでくれとせがまれ
その後もショコラちゃんシリーズは大のお気に入りに。
女の子っぽい絵本なのに、どこが良かったのだろうと不思議に思っていたら
ある日、「ショコラちゃんかわいいねー。会いたいねー」と言い出した。
もしや初恋? あんたパツキンギャルに惚れてたのですか?

まぁ、それは冗談だけれど、絵本でも絵柄によって好き嫌いが
謙著に出ますね。
うちの子はビビッドな色使いの本が好きで、淡いかんじのものはダメです。

471378=440:04/09/10 19:04:08 ID:7aZmzT4D
>443
かくれんぼ かくれんぼ 図書館で探してみますね。

もしかしたら叩かれてしまうかも知れないのですが・・・
娘は2歳2ヶ月なのですが最近50音をそらで言えるようになってきました。
ここは3歳児をお持ちの方も見ていると思いますのでお伺いします。
この後ってどのように教えていきましたか?

鉄オタや車オタのお子さんなんかは教えなくても大丈夫なんでしょうね。
(私の友人の子供は車オタ。中古車雑誌でカタカナマスターしていた)
今は幼児雑誌の付録だった50音ポスターを風呂に貼って教えています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
472名無しの心子知らず:04/09/10 19:04:53 ID:Fo8CjMh1
>468
仲間だ。
うちは工事車両&働く車オタなので
子「あにゃおりけんちゅうしゃ、あったねー」
母「あー。穴掘り建柱車あったねー、かっこいいねー」
って感じ。やっぱり反復しないといつまでも繰り返す。

自分でもマニアックだと思うよ…。
473名無しの心子知らず:04/09/10 19:49:59 ID:h09AQNLB
うちの子は標識ヲタ。「とまれー! しんにゅうきんしー! ちゅうしゃきんしー! じてんしゃつうこうか!」と
いちいち読んでくれる
ついでに「よんじゅっきろー!」とスピード表示も読んでくれる。
おかげで数字はだいたい読めるみたい(1〜10までならね。)
「トイレのマーク! セブンイレブン! くるまいす!」そのあたりは我慢できるが、
クレジット会社のマークを暗記しているのは、ちょっと恥ずかしいなぁ(2歳半です)
474名無しの心子知らず:04/09/10 20:23:41 ID:gtsEmRCN
>471
特に意図しては教えなかったな>文字
五十音をそらで言えるということは、すでに読めるということなのかな?
まあごく普通に、看板の字を読んでやったり、という程度でした。
今娘が3歳8ヶ月だけど、上の子(年長)につきあってかんたんなひらがな
ドリルをやってます。教えるというより、はっきり言って時間つぶしが
目的ですがw
あんまりあせらなくてもいいんじゃないかな〜。
475名無しの心子知らず:04/09/10 22:22:28 ID:1Pznyh26
2歳8ヶ月で高層住まいなんですが・・・
エレベーターパネルで数字を覚えました。
その覚え方が変でちょっと困ってます。
「20は〜、○○ちゃんのおうち。1はぁ、おでかけする時。
(1階を押すから)」
あとは、2を見ても3を見ても、「よそのおうち〜。」と言うだけw
これを他の数字が書いてあるところでも言います。
カレンダーとかでも〜。
しかし、そらで1、2、3、4、5・・・と言う事は出来ます。
数字の概念と言える事が結びつかないみたい。
自然にわかるのかな。
476名無しの心子知らず:04/09/11 03:07:51 ID:nV5nRjNG
文字なんて絵本のタイトルとか、看板とか、1個1個指差して
読んでやればそのうち覚えそうなもんだが。
極端かもしれないけど、小学校上がるまでに
そこそこマスターしてればいいと思う。

私は文字はゆっくり覚えて欲しい派なので、今(2歳半)から文字に
興味が出て勝手に覚えちゃったらつまらないなと思ってる。
(絵本の「絵を読む」のは文字を覚える前まで、という話をなんかで読んだため)
477名無しの心子知らず:04/09/11 07:15:54 ID:uzGh0JFR
うちの子は「なんてかいてあるー?!」とばかり聞きます
車の運転中に、キミの視界にばかり付き合ってられないのだよ
んで、キレて泣くのはやめてほしい
478名無しの心子知らず:04/09/11 11:28:31 ID:8mxrofbd
小学生の上の子は特に教えなかったけど、3歳半には漢字読めていたよ。
近所のスーパーでいきなり値札の文字読んでびっくりした。

早い子は勝手に覚えるようです…
479名無しの心子知らず:04/09/11 13:00:59 ID:YW3bh5V4
2歳と1ヵ月息子。
文字というより、複数の組み合わせをまる覚えしてる。
「JR」とか「セブンイレブン」とか「コカコーラ」とか。(←ロゴ)
お気に入りの本とか。(←文章)
本人の名前も、絵本の裏にマジックで書いてたからか
「これ、○○△△ねー」と言ってました。
でも、仮名が表音文字だとはまだ気づいていない。


それと、エレベーターでボタンを目茶苦茶に押したがるので
「はい、1階を押して下さい」
などと「頼まれた時に押す」ように我慢させるようにしてた。
そしたら上下の理解だけじゃなく、数字もかなり読めるようになった様子。
でも、遊んでる時にこっそり観察してみると
「いーち、にーい、よーん、ごー、ろーく、はーち、なーな、ろーく」
と、謎なカウントをしてます。
飛ぶのはいい、でも何故戻るんだ。
本人上機嫌。かーちゃん脱力。
480名無しの心子知らず:04/09/11 20:43:06 ID:xvvRp4yL
>479
あ、わかるわかる。うちの娘も、単語をひとかたまりで理解してたよ。
「うどん」の文字を見て「ちゅるちゅる」と言ったときは、母と笑い転げた。
そのうち、「うどん」の「う」という風に理解していったな・・・。
481名無しの心子知らず:04/09/12 04:41:40 ID:zJ8MVjLs
うちは「いち、ご、さん!」と言うから何のことかと思えばTVの音を大きくしろって意味らしい・・・
後は名前に入ってる「え」を覚えているが「待って待って!」と言う。
これは「人が走ってる図」に見えるらしく・・空いた口が塞がりません・・・
482名無しの心子知らず:04/09/12 10:34:18 ID:AomuJERF
みんな一緒だー。
うちの2歳2ヶ月も電車から始まり、今では緊急車両&建設器機ヲタかも。
以前ここで教えていただいたISUZU・世界のはたらく車のサイトはすでに卒業し、
(実写がイイらしい)今ではのりものアルバム・はたらく自動車100点の本が超お気に入り。
「これ、みる!」と引っ張り出してきて「これは?これは?」エンドレス。
目を離すと「みてー!」寝かしつけで疲れてるときも「おかーさん、おきてー!!」
ボーネルンドとか知育オモチャに憧れてたのに、ブーブーばかり増える始末・・・
483名無しの心子知らず:04/09/12 10:45:49 ID:Umrcex7h
2歳だと、歯磨きの後、グチュグチュペしますか?
うちの2歳4ヶ月児、いつもはお茶を飲ませて終わりにしてたんですが、
先日グチュグチュペしてごらんというと、
お茶を飲んだらグチュグチュして、自分でスタスタ洗面所に行ってペってしたので、
すごく喜んでたんですけど、
翌日からは、言ってもしません。
飲んじゃいます。
お名前呼んだらハイってお返事と教えても、
言うときもあれば、何度促しても言わないときもあり、
ちゃんと理解できてるのかなぁ〜と不安なんですが、みなさんところはいかがですか?
484名無しの心子知らず:04/09/12 10:53:27 ID:kPssDO1n
>483
2歳半ですが、1歳後半からグチュグチュペします。
お子さんはたまたまやってみたかっただけでは?
返事だって、したくないときもあるでしょ。
485名無しの心子知らず:04/09/12 17:03:46 ID:AyF/zoox
>>482
そんなあなたにお勧めのサイトです。
けんせつきかいだいずかん
http://www.kenkenkikki.jp/zukan/j_movie.html

建設機械の動画が音声付きで見られます。
うちの2歳3か月が今嵌まっております。
486名無しの心子知らず:04/09/12 17:29:23 ID:M1gSQmZU
>>483
この位の子供って何にしても
できない時期→できたりできなかったりの時期→いつもできるようになる
って感じじゃありませんか?
うちはグチュグチュペッがちゃんとできるようになったのは
2歳半ぐらいから。言うとたまーにやったり、それで失敗したり
してたのですが、ある日突然できることを確信したらしく
毎日歯磨きの時にするようになりました。
487名無しの心子知らず:04/09/12 17:45:26 ID:hxj6eS+9
>>483
2歳1ヶ月、グチュグチュペします。
うちはこれが大好きでたまらないらしく、
黙っていたら50回でも60回でもやります。orz
いつもは面倒くさいので、コップ1杯で無理やり辞めさせますが…。
488名無しの心子知らず:04/09/12 22:38:54 ID:bKMt0XVV
さっき言葉の遅い子スレで、自分の名前を言う、というのが2歳半の課題
というのを見て、3歳位なのかなーと思ってたからちょっとびっくりした。
うちは正に2歳半位で言えるようになったんだけど、自分が「ハナコ」と
呼ばれているのは分っていても、「なまえ」というものが「ハナコ」である、
と分るのって結構難しそう。

名前呼ばれて「はーい」はねぇ、幼児教室通ってるからそこでお友達を見ていて
覚えた感じかな〜後は夫婦間でするの。「ヤマダイチロウくん!」「はーい!」
「ヤマダハナコさん」「はーい!」という感じで。でそのつながりで
「ヤマダモモコちゃん」と呼ぶと「はーい!」って感じ。はーいが出来たら
「お名前は?」もまた夫婦間でやって・・・って感じ。それで覚えたかな。
489名無しの心子知らず:04/09/13 02:59:24 ID:vRk+DesY
流れとは関係ないんだけど。

2歳10カ月の娘、
「スポンジ」と「しゃもじ」、
「しょうが」と「胚芽」(←パンに入れる炒ったやつ)、
「きのこ」と「たこ」を言い間違える。

あまりにも違うものばかりなので意味が分からなかったんだけど、
最後の音が同じなんだよねえ。
(それぞれの意味ははっきり区別してる模様。)

大人だと、最初の音とか全体の音の紛らわしい名前を
呼び間違えたりするからなんか不思議。
これいつまで続くんだろう。

「スポンジ貸してー!」というから「はい」と渡すと、
「ちがうー!スーポーンージー!」となったときには
お母さんわけわかんなかったよ・・・。
(同様に「しょうが食べたいー!」「ちがうー!」もあった。)
490名無しの心子知らず:04/09/13 05:58:58 ID:NWPEp1r/
2才3ヶ月の娘の父です。
今年の春から保育園に通わせているのですが、
だんだんと「行きたがらない度数」が上がって来ています。
最近では朝目覚めて一言目に「保育園行かない」
と言う様になってきました。
週一ぐらいで中休みを取らせたりして、何とかしのいではいますが・・・
保育園の先生の話によると、楽しく遊んではいるらしいのですが、
実際ここまで嫌がると、辞めさせた方がいいのかもと考えてしまいます。
それともやはり慣れなのか・・・皆さんの意見を聞かせてください。
491名無しの心子知らず:04/09/13 11:39:01 ID:BldkX/ab
>490
それだけの情報ではちょっと判断がつきかねるんだけど・・・。
お子さんは行きたくない理由をはっきりと言いますか?
2歳3ヶ月だとまだ難しいかな。
ただ、保育園とのことで、やめられる状況なのですか?
奥さんはお勤めじゃないのかな。
492名無しの心子知らず:04/09/13 16:07:32 ID:Gyi1t3Mx
>>490
ウチの坊主も「保育園イヤなの」を繰り返していた時期がありました。
色々聞いてみると、おもちゃの取り合いになるのがイヤで、
一人で好きなときに遊びたいので、誰もいない休日に行きたいなぞと
ふざけたことを抜かしておりました。

今では「保育園行くの〜」と楽しそうにしているので、
のんびりとした調子で色々と聞いてみてはいかがですか?
493名無しの心子知らず:04/09/13 20:07:33 ID:v3yz7lTW
もうすぐ2歳2ヶ月の男の子です。
何でも少し遅い方で2語文もまだたどたどしい状態です。

これぐらいの子はまだ話しかけてる内容がわからないことも
あるのでしょうか?
例えば「公園とプールどっちが好き?」と聞くと「うん」と答えます。
どちらかを選択する概念や、好きとか嫌いの概念がまだないみたい
なんです。。でわからないから適当に「うん」て答えてる感じ。
これっておかしいでしょうか?それともこういうものでしょうか?
「公園行って何する?」「朝ごはん何食べてきたの?」という質問も
わからないみたいです。
普通なら普段喋ってる言葉の「ピューン(滑り台)」とか「バナナ」とか
言いそうなもんですが・・・

いつも聞くこと(絵本読む?とか外行く?とか)YESかNOかの質問は
できるし、物の名前を聞いても答えられるんですが、それ以外の会話が
まだできないみたいです。(パトカーが通ったとかは教えてくれる。)

主人の帰りが遅くほとんど私と二人きりの生活、子供にも詳しくない、
引っ越してきて同じぐらいの月齢の子がどんな感じかもわからないので
色々不安になって悩んでしまいます。
(私がもっと接するべきなのか、もっと積極的に児童館等へ出向いた方が
いいのか、はたまた自閉傾向があるのか、これが普通なのか・・・)
よろしくお願いします。
494名無しの心子知らず:04/09/13 20:27:46 ID:io7oc6Uf
>493
うちにも同じくらいの年頃の子どもがいます。
そのくらいで普通なんじゃないかな?と思うけど・・・。
うちはどちらかを選択は出来ますが、
「プール好き?」と聞いても、そのときによって「好き」だったり
「嫌い」だったり・・・どっちなんじゃ〜って感じです。

あと、未来のこと(公園に’行って’からのこと)や
過去のこと(’朝’食べたご飯のこと)は、理解しづらいんじゃないでしょうか?
絵本読む?とか外行く?は目の前の「今」のことなので
理解できるんじゃないかなあ。
公園に行ってから「どれで遊ぶ?」と聞けば、「ピューンがいい」とか
返答があるのではないかと思います。

私もそんなに子どもの発達に詳しいわけじゃないですが、
自分の子や周りの子(あんまりいないんですが)を見てると
493さんのお子さんはごくごく普通なんじゃないかと・・・。
そのくらいの月齢だと、2語文だってまだ話さない子もいますよ。
495名無しの心子知らず:04/09/13 21:27:19 ID:BldkX/ab
>493
うちの息子も、初めて意図を持って「ママ」と言ったのは2歳のことでした。
なので、2歳2ヶ月で2語文なんてまだまだ状態。
多分493さんが気になるのは、何、とかどこ、とかいう概念を問う
質問に対する答えがあいまい、ということだと思うんだけど、それに
関しては今3歳半になる娘でも、アヤシイことが多々あります。
だから発達のレベルとしては問題ないとは思いますが、どうしても
心配なら、保健センターなどに問い合わせると、言葉の教室みたいな
施設を教えてくれると思いますよ。
496名無しの心子知らず:04/09/13 22:01:44 ID:N0nOcIlH
>>493
うちの場合、私が出不精で色んなお友達とつるむのがあまり得意ではないので
数少ないお友達しか遊ばず(しかもかなりたま〜に)、
児童館も公園もあまり行かず(行っても単独行動が多い)というような
感じで日中はだいたい私と2人の生活を送ってきました。
私も子供は好きですが、そんなに話しかけとかした方ではありません。(むしろ少ない)

しか〜し!子供は1歳半からベラベラとしゃべり始め、
今では少し黙ってろってくらい朝から晩までしゃべってます。

ので、あんまり環境とか話し掛けとかはまず関係ないと 私は 思います。
質問の受け答えができたりするだけで充分な時期だと思います。
知ってる限りで、自閉症と診断されていないお子さんで
3歳になっても「ママ」とか「あーあー」とかしかしゃべっていないお子さん(男の子)
もいます。2歳2ヶ月ならまだまだおしゃべりがたどたどしくても問題ないはずです。

みなさんおっしゃるように心配で心配で仕方ないのでしたら
やはり専門というか、まずは保健士さんなどにご相談されて安心されるといいと思います。
3歳検診でも「言葉が遅い」などの相談がある方はお気軽に!なんて言ってましたから
3歳くらいまではとりあえず様子見でかまわないとも思います。

個人差大きいことなので、周りが気になられるとは思いますが
あとあと考えるとたいしたことでなかったな、と思えるといいですね。
497名無しの心子知らず:04/09/13 22:20:01 ID:1KBn4cPp
>>493

うちの娘は2歳2ヶ月。まったく同じような感じです。『どれがいい?』とか『何が好き?』とかいった問いにはきょとんとしてますね。

2語文もたま〜に言うくらいで、ほとんど単語です。私も心配で、今は月一で療育相談にいってますが、今のとこ問題なし。
『ボール取ってきて』などの指示が通れば、あまり気にしなくてもいいのでは?
498490:04/09/13 22:58:40 ID:NWPEp1r/
>>491
私の母も同居しているので、保育園を辞めてもとりあえずは
何とかなるのですが・・・丸一日子供の相手も大変ですから・・・
それと、行きたくない理由は言いません。何度か聞いてみましたが、
イヤイヤと首を振るばかりです。

>>492
やはりなぜ嫌なのかをゆっくりと聞き出すしかないですよね。
焦らずのんびりとやってみようと思います。案外慣れてくれるかも
しれませんし・・・

お二方、レスありがとうございました。
499%82S%82S%82S:04/09/14 00:47:27 ID:FvjNneTd
3歳、もうすぐ4歳の娘です。おはしの持ち方が悪いです。
なぜかおはしをクロスしておかずをつかむんです。
もう直した方がいいのでしょうか?
ちょっとでもおはしのことをいうといいの!これでとれるから!と
言い、怒ります。現在、海外にいるのでフォークとスプーンばかりです。
またすぐにストローを使うようになりコップで飲むとこぼすようになりました。
なにを質問してるのかわからなくなりましたがおはしについてお願いします。
500名無しの心子知らず:04/09/14 01:22:01 ID:XiWOX8oJ
>493
保健センターとかが「相談」って感じで敷居が高いなら
地域の保育園で園庭開放とか身体測定とかしてませんか?
ついでに悩み相談もしてもらえるよ。
自治体情報見てみるべし。
501名無しの心子知らず:04/09/14 04:59:10 ID:16gFccpS
>>499
私の個人的な考え方ですが、食事するのに問題がなければ
おはしの持ち方は気にしなくてもいいのではないでしょうか・・?
ってDQN思考なのかな・・
502名無しの心子知らず:04/09/14 08:52:42 ID:jDLLdKlE
>499
4歳代でもまだ正しく持てない子多いよ。
嫌がらない程度に徐々に教えて、5〜6歳くらいで正しく使えるように
なればいいんじゃない?
今はたぶん「私ってお箸使える!一人前!」と得意になってる時期じゃ
ないかな。しばらくそのプライドを大事にしてあげたらどうだろう。
503名無しの心子知らず:04/09/14 10:23:45 ID:+QabLYGl
>>499
「ねじりばし」ってヤツですね。
一回習慣が付いちゃうと直すのが大変なので、
できればちゃんと持てるくらい手が発達するまで
スプーンに戻した方がいいって意見もあるようです。
ウチはなんとなく持ててるので箸を使わせていますが、
ねじりばしを始めたら止めさせようと思っています。
504名無しの心子知らず:04/09/14 11:20:15 ID:78OglGzB
>>493
うち、2歳なったばかりだけど、2語文ひとつも話さない・・・
「好き」「嫌い」も言えないから応答ももちろんなし、自分の名前なんて
とんでもないって状態。
物を見て単語を言う、「公園行く?」と聞くと「コーエン、コーエン」って
はしゃぐ・・・ぐらいがせいぜい。まわりもそんな子が多い気がしてたけど・・・

でも、このスレのちょっと前の方で、電車とか車の名前とか、標識を
次から次へと言うという方がたくさんいて驚きました・・・
すごいなぁ皆さん。遅すぎるのね、うちの息子orz
505名無しの心子知らず:04/09/14 11:23:42 ID:16gFccpS
んなこたーない。
うちの2歳9ヶ月だけど、504さんのお子さんと似た感じだよ。
506名無しの心子知らず:04/09/14 13:23:18 ID:Ex15ptYv
>504
うちの子は2歳ぐらいまでほとんど言葉が出ませんでしたよ。
ママパパも怪しい。
にゅーにゅー(牛乳)ちゃっちゃ(お茶)とかほんの数語。
ところが、しばらくしてパパママ等が出たと思ったら、ほぼ同時に2語文。
最近は「ワンワンきたねー」とか、少しだけ会話ぽくなってきました。

うちの子も電車が大好きなので、毎日電車の本を眺めながら、電車の名前の語彙が増えていきます。
今2歳半ですが、自分の名前はムリ。
一人称は「ボク」です。
今色を教えてみようと、町中の車の色を聞いてみたりしています。
507名無しの心子知らず:04/09/14 14:50:10 ID:9sxg6jHA
2歳5ヶ月の娘がいますが、ほんとこの時期の会話って不思議でおもしろいです。
2語まではゆっくりでしたがその後、ぱあーーっといきなりしゃべりだしました。
うちの場合特に朝の寝起きがご機嫌で、起きてウロウロしはじめたと思ったら
独り言のように喋り続けます。
私が低血圧で朝ぐったり&ぼんやりな為、「えっ?えっ?何?何言った?」で聞き逃して
しまうことが多く残念。
でもよく聞いてみると、保育園の先生に言われたようなことを気持ちよさそうに
口に出しているだけのような感じで、その会話をした時の気分を味わっているみたい。
「○○ちゃんとー、○○ちゃんとー、○○しよっかー?ねー。」
「うーん、そっかー。これダメねー。わかったー?」
「うーん、でもこまっちゃうのー。」とブツブツ…。
何故か表情もお姉さんぶっていて、おすましさん。
でもこっちが口を挟むと
「えっとー、○○ちゃんとー、○○ちゃんとー、○○先生とー……………………」
自分が何言っていたんだかも分からなくなってしまう様子。
困った様子もかわいんですが、質問形式で追いつめるのはあまりよくないと聞いたので
そういう時は相づち程度で放置して、ニヤニヤしながら聞き役に回っています。
508名無しの心子知らず:04/09/14 18:00:37 ID:4up5mZCs
>506
一人称が「ボク」ってすごいですね!
どうやって覚えるんだろう・・・。
うちは親が「○○(名前)」と話しかけるので
「○○も食べる〜!」という感じで話します(2歳2ケ月。
でもお名前は?と聞かれても「???」ですけど・・・。
509名無しの心子知らず:04/09/14 21:38:35 ID:xhqpftkT
自分の名前を言えるようになったときと、他人にも名前があると知ったときが
ほぼ同時期(2歳半)だったよ。
私や旦那の名前も言えるようになったし、勝手にプラレールの電車に
「田中ロマンスカー」などという名前を付けて遊んだりもしている(田中はお友達の苗字)。
510名無しの心子知らず:04/09/14 22:53:52 ID:tgeXHhjA
うちの2歳2ヶ月の息子も最近やっと二語文を使い始めたところ。
「○○ちょーらい」「○○ばいばーい」「むし、こわーい」等。
まだまだ初歩的二語文ですが・・・
ただ、面白いのは「頂戴」は息子にとっては「want」らしく
玄関のインターホン押したい時に「ピンポンちょーらい」にはワロタ。








511名無しの心子知らず:04/09/14 23:14:33 ID:IROmVaMr
2歳8ヶ月の息子。
郵便局によく用事があって一緒に行くのだけどある日、郵便屋さんが
風船をくれた。
そうしたら息子の中で「郵便屋さん=風船くれる」になって
しまったらしく、それ以降郵便局に行くと
「ふーせんちょーだいっ」と言うように・・。onz

今日はないよ、お店で買おうねと誤魔化したりしてますが・・
郵便屋さん、ごめんなさいいぃ。
512名無しの心子知らず:04/09/14 23:55:00 ID:0vCwiTZw
スレ違いかも知れなくて、申し訳ありません。
同じくらいの子供さんをお持ちの方が集まるスレなのでお聞きしたいのです。

2歳1ヵ月のうちの息子ですが、奥歯(通算19本目)が生えました。
息子を観察していると、奥歯が生える時に限って
熱を出したり(発熱だけで元気)
生活のリズムが狂って日付が変わるまで起きてたり(朝は普通に起きるものの、昼寝が長い)
夜泣き(というか、夜驚症のような感じでいきなり泣きじゃくったり)をしたり。
機嫌が悪くてやたらと聞き分けがなかったり(これはいつもか?)
他にもそういう子がいるんでしょうか。


この2ケ月、上記のローテーションで疲れ果ててます。
奥歯の所為もあるなら、もうすぐ落ち着くかなあと希望が持てるんですが。
513493:04/09/15 02:17:04 ID:mVfbK163
レス大変遅くなりました。
レスくださった皆様、とても親切で心優しいレスばかりで、
本当に救われましたし、気持ちが楽になりました。
時間をさいてレスくださったこと、本当に感謝します。

それで本題ですが、やはり気になったので地域の集まりに
いらっしゃるベテランの保育士さんに聞いてみたところ
笑いながらそんな質問はまだわからなくても普通とのことでした!
>>494さんのおっしゃるように、過去未来の話はまだ難しいようです。
我ながらなんてバカなことを考えたもんだと思いました。
(無知というか何というか・・・)
好きっていう概念については、聞きそびれましたが、そのうち
わかってくるような気がしてきました。

またこんなことでクヨクヨしないように、私の為にも子供の為にも
同年代のお友達ができるように、公園や児童館に通って頑張ります
514名無しの心子知らず:04/09/15 07:14:14 ID:kpEdoRBv
>493タン
がんがれ〜
うちも2歳半だが、最近になってようやく「待ってて」と言われる意味が分かってきたみたいです。
あと、まだ名字は分かっていない。
分かるのは家族の呼び名と「誰の物」とかそんな程度。

できる子とできない子の差が激しい時期だけど、ゆっくりと見守りましょう!
515名無しの心子知らず:04/09/15 09:14:40 ID:DrNbtxC5
>>513
うちの子も遅いのかなぁと不安になったので、
専門が発達関係?の知人の小児科の先生に
差が激しい時期だけど、気にしないで育児を楽しんでといわれた。
でも、保育園の先生はうちの子が言うこときかないし、
理解できてないことが多いって苦情を言ってきます。
認可があいたら転園させたい…。。
516名無しの心子知らず:04/09/15 09:52:07 ID:kLqSrZQG
>>515
先生がその子供さんのことをどう捉えてるかで対応が違うからね。
うちの子もマイペース過ぎで困るんだけど
園開放で知り合いになった保育士さんに相談したら
「心配しなくても、ちょっと昔ならこういう子が普通だったのよ〜。
大丈夫大丈夫、今の子供が妙に聞き分け良すぎるんだから、
お母さんはこの子は「子供らしい子供」なんだって大きく構えてね!
…っていうか、この子より大変な子も居るし!」
(保育士って大変なお仕事だ〜。)

いい先生の居る園にめぐり合えるといいね。
かーちゃんガンガレ!
517名無しの心子知らず:04/09/15 11:29:40 ID:f1tDr/91
>>512
ウチの2歳1ヶ月女児も、先日下の第2乳臼歯左右とも生えましたが、
ちょっと機嫌が悪い時があったような気がします。
そういえば0歳児の歯の生えかけの時もちょっと熱っぽかったり、
夜泣きがあったりしてましたっけ…(´-ω-`)トオイメ

どうか落ち込まないでマターリして下さい!
518名無しの心子知らず:04/09/15 13:42:40 ID:mTpWLhpu
2歳4ヶ月女児。
最近昼寝も夜もなかなか寝ない。
ちょっと前までは、布団のある部屋に行けば自分から
「おやしみ〜」と言ってさっさと寝たのに、
ここんとこは私が一緒にいても寝ないし、(でもすごく眠そう)
仕方ないのでしばらく付き合ってから部屋を出て行くと
もう、ひっくり返って大泣き。「がぁ〜じゃ〜ん〜〜!!!」と号泣。
こういう場合って、寝るまで延々付き合ってやった方が良いの?
それとも泣いててもそのうち寝るだろ、と放っておけば良いのか…。
下の子もいるから、そんなに上の子ばっかりにも付き合ってられないんだよね…。
実際、普段は上の子優先で、下の子は大分ないがしろになってるし。
うーん…。皆さんなら、どうしますか?
519名無しの心子知らず:04/09/15 14:21:44 ID:iRH52qJT
♂3歳0ヶ月…三歳児健診行ってきました。
家では活発なのに、保健師サンの問に答えない…。
「コイツ…何も出来ないヤツだな…」って思われていそう。

初対面の子供には笑顔で近づいていくが、大人には×…。
内弁慶と言うか、人見知りと言うか…。
もっと皆さんにニコニコしてくれ…息子よ…。
520名無しの心子知らず:04/09/15 14:37:35 ID:3aP3a/2g
>>493さん
私とまったく同じ悩みを抱えていらっしゃったのでびっくりしました。
私の息子も2歳2ヶ月。言葉は殆ど話しません。
私も人と接することが不得意で、子供に同年代の子と遊ばせてやるような機会を
今までもたせてあげることができなかったので、今日始めて児童館に連れて行ったのですが、
場になじめずに5分くらいで帰ってきてしまいました・・・

私ももっとがんばなきゃですね

493さんも大変だとは思いますが、お互いにがんばりましょう
遅レス失礼いたしました
521名無しの心子知らず:04/09/15 15:03:27 ID:V+hOIUI+
>>518
ウチは2歳6ヶ月(男 と6ヶ月(女 がいます。
上の子の寝かしつけ大変ですよね。

>仕方ないのでしばらく付き合ってから部屋を出て行くと
 もう、ひっくり返って大泣き。「がぁ〜じゃ〜ん〜〜!!!」と号泣
やっぱりママの姿が見えなくなると不安なんじゃないでしょうか。
寝るまで付き合ってあげた方がいいようなきがするなぁ。
問題はその間の下の子ですよね。
ウチはまだおっぱい飲んでるので、添え乳しながら上の子の背中を
トントンしながら寝かしつけています。
もしくは時間はずれるけど下の子を先に寝かし、それから上の子を寝かせてます。
ウチの子は一人では絶対に寝ないし、寝付くのも時間かかるけどひたすら寝たふり
をして息子が寝付くのを待ってます。

>下の子もいるから、そんなに上の子ばっかりにも付き合ってられないんだよね…。
実際、普段は上の子優先で、下の子は大分ないがしろになってるし。
気持ちはよーく分かります。ウチもです。
でも母を求めて泣いている子をほっとけますか?

ガンガって!!
522名無しの心子知らず:04/09/15 15:49:45 ID:uLJPrTUv
>>519
「家では…」という説明だけで、十分フォローになってると思いますよ。
人見知りする、しないは個性のうちだし。
(4歳5ヶ月の上の子が、人見知りがきつかった)

…2歳5ヶ月の「噛み癖」、はやく治って欲しいな…ボソ
523名無しの心子知らず:04/09/15 15:57:09 ID:N6e7oufP
>519
うちも三歳児検診で
「誰と?どうやって?お名前は?いくつ?」等々にガンつけてたよw
普段はベラベラしゃべるのに。
他人は大人でも子供でもだめだ。

でもその前まで友達と遊んでいた姿をみかけていたようで
「人見知りしてえらいわね〜」と言ってくれた。
…母としては幼稚園面接でこれだと辛いのですが。
524名無しの心子知らず:04/09/15 18:42:17 ID:DrNbtxC5
>>516
レスありがとう。
うちの子、ほんと手がかかるので、子育てがつらくて、
ストレスたまりまくって、子にもつらくあたることが多くなり、
どうしようもなくなったので、保育園に通わせることにしたのですが、
通わせたら通わせたで、園の先生にあれこれ言われて、これまたストレスです…。
今日は、お昼にゴハンを一切食べなかったが、
家ではどうしてるのかと言われました。
4,5種類くらいのメニューしか食べようとせず、
食べてたものも食べなくなったりで、うちでも苦労してると
入園前に言ってたのですが…。
その時は、「園に入れば食べるようになりますよ〜」といわれたけど、
実際は手ごわいようで、先生も困ってるのでしょうね。。
と言っても、まだ入園して10日ほどしかたってないんですが。
今も夕食の用意をしたのに、何が気に入らないのか
食べずに怒って転がるので、泣いて怒鳴り付けてしまった…。
保育園に入れても、先生からの苦情で、
ストレスがまったく減らず、なんかもうつらいです。
525名無しの心子知らず:04/09/15 18:46:50 ID:p6rYv90W
保育園で子供の素行について苦情言われたりするんだ・・・
先生ももうちょっと気遣ってほしいと思ってしまうなあ。
526名無しの心子知らず:04/09/16 00:31:45 ID:t58JnCTn
早生まれの3歳なので、4歳の子と同学年になります。

先日、友達とお買い物をしたとき、友達がかったジュースを
ほしがり、そのお母さんが分けてくださったので
いただきました。そろそろ、こういうことはだめって
わかったほしいのに、驚きました。
ちょっと眠たかったというのもあったのかもしれないですが、
まずいですよね。
527名無しの心子知らず:04/09/16 00:33:20 ID:aTqz0eZ7
age
528名無しの心子知らず:04/09/16 00:54:40 ID:NlxVv57Q
>524
園に慣れるのって1ヶ月くらいかかるって思ったほうがいいよ。
新しい環境で子供もストレスなはず。そういう時はいつに増して
子は手強くなるよね。
保育園の先生も、早く理解したいから家の様子聞いてるのかもよ?
うちも、マイペースと、寝つきの悪さで家での様子聞かれたもん。
「多分こういう時はこうしたいんだと思う」「家ではこんな感じですが」
「私もどうしていいか困ってて」など、率直に伝えるといいよ。

子供寝付いた後、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって
手のひら側の手首もんで(リラックスのつぼ)明日に備えよう。
頑張れーーー。
529名無しの心子知らず:04/09/16 01:00:11 ID:gbS3KVad
>518
下のお子さん生まれて間もないのかな?
いくらこっちが上の子優先にしていても、
できれば全部ひとりじめしたいくらいママが好きなんだよね、多分。
だから、寝る時にママがそばにいてくれると嬉しくてはしゃいでしまうんじゃないかなぁ。

うちは2歳半と7ヶ月の兄弟だけど、
下の子に乳やりながら上の子に本読んでやって
二人とも沈没というパターンが、ようやく整ってきた感じ。
最初の頃は慣れなくてなかなか寝かしつけられなかった。
多分上の子もどうやって落ち着いたらいいのかわからなかったんだと思う。
眠いのに落ち着かなくて、キャーキャー騒いだり走って逃げていったり。
こっちはイライラして怒ってしまって。

でも寝る前に泣かせて眠らせるのは後味悪くてやめた。
日中どんなに怒ったとしても、
寝る前はできるだけ穏やかに話し掛けて寝かせるように努力してる。
そのせいかどうかわからないけど最近昼も夜も大人しく眠るようになったよ。


それと、もしかしたら娘さんの体力がついてきて
昼寝がいらなくなってきたのかも?
530218:04/09/16 01:23:15 ID:gV0GXJ4C
>>521
> ウチの子は一人では絶対に寝ないし
うちの場合、つい先週までは出来てたんですよ。
それが急に出来なくなってしまったので、一体何がどうしたの??
と、頭の中は?マークばっかりで。
まぁ、まだ2歳児なんだから毎週毎月様子が違うのは当たり前、とは思ってますが、
あまりの変貌にこちらも少々戸惑い気味で。
>>529
下の子は来週1歳。年子です。
下の子は寝かし付けはほとんどしてないに近い。
ほ乳瓶でミルク飲まして、一人で寝付くという感じ。(たまに泣きながら一人で寝てしまう)
そんな状態の下の子を見てると、上の子に対して
「あんたにはこんなに構ってやってるのに、これ以上何して欲しいのさ!
○○(下の子)が可哀想じゃないか!」と思ってしまうワケで…。
私の器が小さいのは分かってるんです。
だから上の子にも下の子にも申し訳なくて…。

もうかなり疲れてしまった。色んな事に。(寝かし付け以外のことにも)
明日こそは怒らないぞ!と心に決めて毎晩寝るのに、
次の日はまた同じ事の繰り返しで。
もう泣きたいよ〜。
愚痴ってスマソでした。
531529:04/09/16 01:37:52 ID:gbS3KVad
>530
下のお子さん1歳でしたか。
年子育てるのって大変そうだね。
とんちんかんなレスでごめんなさい。

>「あんたにはこんなに構ってやってるのに、これ以上何して欲しいのさ!
>○○(下の子)が可哀想じゃないか!」
この気持ちは私もよくわかるよ〜。

昼間はまとわりつく上の子にイライラして怒ってしまうこともしょっちゅう。
もっと、おおらかなママになりたいなーって思っています。難しいケド・・・

二人目以降のスレにもお仲間がたくさんいるかも。
あと見たことないけど確か年子スレもあったはず。
お互いがんばりましょう〜〜
532218=530:04/09/16 01:53:29 ID:gV0GXJ4C
>>531
ありがとう、即レスくれて。
>とんちんかんなレスでごめんなさい。
そんなことないです。本当に。
愚痴を聞いてもらっただけで、すごく楽になれました。
教えてくれたスレ、覗いてみます。
本当にありがとう。
533218=530:04/09/16 01:55:05 ID:gV0GXJ4C
他の皆さんには、
愚痴でのスレ汚し、失礼致しました。
534名無しの心子知らず:04/09/16 08:21:20 ID:RCVPSjsV
>>530
うちも年子です。
同じような悩みを抱えて毎日子育てしてます。
年子じゃなかったら、2人目はもう産まなかっただろうと思うほど、
2歳の上の子に手やいてます。
お互い、頑張りましょうね…。ハァ。。
535名無しの心子知らず:04/09/16 13:30:15 ID:yVoazFEd
みなさん、何歳くらいから大人と同じおかず
与えてますか?
もうすぐ2歳なんですけど、肉じゃがとか
まだ早いでしょうか。
めんつゆとかドレッシングも少量ならいいですかね。
毎食毎食別で用意するのも疲れてしまって(ダラ奥なので)
536名無しの心子知らず:04/09/16 13:45:18 ID:ix3sMjYA
>535
2歳半だけど、
大人とまったく同じおかずは食べられないよ。
奥歯の数も違うし。
うちでは家族全員で幼児食食べてます。
旦那には大人のおつまみを1品プラス。
537名無しの心子知らず:04/09/16 13:46:39 ID:U0euaOqA
>535
・・・・・・・・う、うちなんか、良く覚えてないけど1歳半くらいから
大人と同じものを食べてました。めんつゆもめんどくさいときは使ってた。
大人の食べてるものを見て欲しがるようになったし。
でも、肉じゃがなんてセーフ中のセーフじゃないでしょうか?
(味が濃いとかを心配してるんですか??)

ドレッシングは、生野菜でも温野菜でもサラダを食べない子なので
使ったことはなかったんですが、
最近、やはり親がかけているのを見て欲しがるようになり、
ノンオイル青じそドレッシングなんかを皿によこせと言い、
スプーンですくったご飯にちょんちょんとつけて食べてご満悦・・・(2歳2ケ月)。
この前なんてそれでご飯をおかわりしてしまい、
ちょっとこれはやめせたいと思っています。

うちは悪い例だと思うのですが、こんな適当な親もいるよ、ということで。
ス、スミマセン…。
538537:04/09/16 13:48:54 ID:U0euaOqA
リロードして、536さんのを見て思いましたが、
うちも大人とまるっきり同じものは食べられない(ものもある)です。
固いものはだめだし、ちょっと前まではうどんも短く切っていたし。
でも、許容範囲のものは、大人と同じく食べてますよ、という意味でした。
539名無しの心子知らず:04/09/16 14:12:53 ID:rTXZMplY
エーー!!??
うちも1歳過ぎから大人と同じようなもの食べさせてたよー。
1歳代の頃は麺類を刻んだり、肉とかは小さく切ってたけど、基本的に同じメニューで
取り分けてた。
2歳半の今はほぼ大人メニュー。
調味料とかドレッシングも親と同じにしないと怒る怒る。
冷奴には薬味乗せて食べてるよ。
これはドキュなことだったのか?
でも下が今離乳中期で大人用・子供用・離乳食を毎食作るのはむりぽ。
540名無しの心子知らず:04/09/16 16:50:03 ID:iiRaPrun
2歳児連れの買い物は大変で、殆ど連れて行かない(旦那か同居の義母が見ていてくれる)
のですが、今日は2〜3品の買い足しのために久しぶりに近所にスーパーに子供と
二人でいきました。
カートに乗せる事も試みたのですが、激しく抵抗にあったので手に負えなくなる前に
カートに乗せるのを断念。
店内も空いていたので子供にカゴを持たせ、「こっちよ〜」と一緒にお買い物・・・
を始めたのものの2分程後には自分の目に付いたものを入れ始め、
「これ買わないから入れないで」と言っても興奮しているのか聞く耳もたず・・・。
返品しているうちに子供はまた次の物へと手を伸ばし・・・。
いたちごっこ(?)で買いたい物もロクに買えずに買いたく無い物(あまり好きではない
メーカーのもの)を買うハメに。
今日の私はドキュ親でした。これは認めます。

時々子供にもカゴを持たせて好き勝ってに入れさせている方がいますが、
子供がカゴに入れて歩いているものは最後どうされているのですか?
返品して歩くのでしょうか?

2〜3品の買い足しはどうすれば平和に終えることができるのでしょう・・・。

541名無しの心子知らず:04/09/16 16:54:32 ID:50U6sUBU
親も幼児食、ってなるよねw具沢山味噌汁ばっかwww
親も安全なものをかけて食べてれば、子も同じの欲しがっても安心では?
ノンオイル無添加系とか。。
塩分のとりすぎはあまり心配しないでいいそうです、
幼児は自分で適量を調節するらしいですよ、生理的に。イヤなら出してよこすというか。
(でも甘いものと脂質はセーブきかないんだって。)
542名無しの心子知らず:04/09/16 17:45:30 ID:yeiU4hkU
1歳8ヶ月児♂の母です。
こちらの少し先輩のお母さんに
お聞きしたいのですが、
1歳8ヶ月くらいの時の性格ってどのくらい
引きずるものなのでしょうか。

息子は家では気性がちょっと激しい感じで
泣いたり、ぐずったり、ややヒステリックになったり
逆にものすごくはしゃいで大笑いしたりもするのですが
今日児童館に行ってきたら(2回目です)他の同年代の子に
やられっぱなしでおもちゃを取り上げられても、気弱にうつむいてるだけ
顔を叩かれても少し傷ついたような顔をして、泣きも怒りもしませんでした。

遊びも男の子同士で走り回ったりするよりも、女の子と笑い合ったりしている
姿の方をよく見ます。でも女の子につきとばされたこともありました。

単独では特に大人しいわけでもなく自由に遊んでいる様子ですが、
お友達との関わり方には、特に男の子相手では積極的なところがあまりなく
○○くん大人しいね、とよく言われます。
家庭内では大声で叱ることもしばしばで、あまり大人しいタイプだとは
思わなかったけど、こういう子はやはり2歳3歳とこのままの
傾向がつづくのでしょうか。
(私の実家など慣れたところではよくはしゃぎます)
543つづきです:04/09/16 17:46:25 ID:yeiU4hkU
もし、家庭内で親が同じようにおもちゃをとりあげようものなら
ひっくり返ってジタバタして大泣きするのは間違いないのですが、
これって内弁慶な性格って感じなのかな、と思って少し
心配しています。
それと同時になんで外ではあんなに大人しいのに一旦
家に帰ったらここまで親を困らせるの?!と腹立たしくもなって・・
この先いじめられやしないかなということも気になっています。

とびきり活発な子でなくても、せめて自分の気持ちをもっと
表現して、嫌なことをされたら嫌な顔するくらいは出来るような子になって
ほしいのですが、まだそれを教えられるような年齢でもないので
様子見るしかないんでしょうけど、同じような経験をされた方が
いないかと思い書き込みます。

長くてごめんなさい。
544名無しの心子知らず:04/09/16 17:46:43 ID:KHq8/FdR
>>535
うちは1歳代はちょっと薄味にしてましたが
2歳ごろからはほぼ大人と同じメニューです。
大人との違いは、細かく切ってあげる・余程濃い味のものは薄める・
香辛料はあまり使わない・ドレッシングやマヨネーズ、醤油などは少量、ってぐらい。
めんつゆや肉じゃがの何がイケナイのかわからない私はドキュでしょうか…

>>540
さっさと買って帰りたい時は、買いたい品にまっしぐら、を目指してます。
スーパーに入る前から「○○と××を買いに行くぞ!おー!」と繰り返し
店に入ったら「さぁ○○はどこかなぁ〜?どこだー?あったー!!さあ次は
××だぁ!どこにあるかなぁ?あったー!やったね!今度はレジでピーするよ!
レジはどこだどこだぁ〜〜!」と「買い物劇場」状態。
おかいつの歌を替え歌に「すっすめーどーこだ○○〜すっすめーどーこだ○○〜」
と歌いながら練り歩く事もあり…。親は疲れますがとにかく勢いで押し切ります。
しかしこれが「平和な買い物」の姿なのか、はた迷惑でないかは微妙かもしれない…
545542,543:04/09/16 17:49:47 ID:yeiU4hkU
突然、スレの流れと違う話で申し訳ないです。
546名無しの心子知らず:04/09/16 17:51:24 ID:juIEDT7t
>542 内弁慶なのかな?1歳8ヶ月かぁ。まだまだ友達との関わりって
少ないよね。2歳半過ぎ位から友達との交わりが出て来て、そのの中で
大分社会性が出て来て、もっと男の子っぽくなると思うよ。でももちろん
そういうのが好きじゃない子も多聞にいるから一概には言えないけど、
社会性が出て来てからじゃないと、どういう感じの子なのかは分らない
んではないかしらね。

当方2歳7ヶ月女児。超内弁慶+人見知りが0歳代から続いています。
が、その程度は少しずつ軽くなって、大分他の子と遊べるようになって来てます。
ちなみに未だに手を出されても泣きも怒りもしません。自分が手を出した事は
1度もありません。最近は「やめて」と言えるよう、事あるごとに言っています。
547名無しの心子知らず:04/09/16 18:24:29 ID:KHq8/FdR
>>542
うちは2歳8ヶ月女ですが、気性は激しいのですが臆病で内弁慶です。
基本的な性格は1歳代と変わりませんが、お友達に対する反応は
2歳半ごろから変わってきました。
はじめはおもちゃとられてもポカーン、せいぜい相手がとっくにどこか
行ってしまってから関係ないところで一人で密かに怒ってたり、
親に慰めれ!と訴えて来たりで、「おとなしいねー」と言われていました。
それがだんだん、その場で相手に対抗するようになりました。
でもまだ、突然ウギャー!と爆発、「やめなさいっ」と絶叫、相手から
取り返して引っ張り合いという場面も多く、言葉で表現というレベルではないので
意思表示ができるようになったらなったで、今度はその瞬間沸騰具合が悩みの
タネになったりしてますが。
うちの場合、お友達と接する頻度は1歳代からあまり変わっていませんが
それでもちょっとずつ変化していっている感じはあります。
基本が内弁慶ってのは変わりませんが、内弁慶なりに意思表示できるレベルが
少しずつ上がるって感じかな…
548名無しの心子知らず:04/09/16 18:24:34 ID:KjvbWpbr
>540
毎日2歳半と0歳6ヶ月児を連れて買い物に行ってます
大泣きしてカートに乗らない時期もありました
ぴゅーっと走っていってしまい、追いかけ回す時期もありました・・・遠い目
今は「どうしたんだ、お前!」と言いたくなるぐらい、良い子でカゴの横にぴったりくっついて
歩いてくれます。
540さんのお子さんはあまり、お店に慣れてない様子。舞い上がってしまったのですね。
平和に買い物への道程・・・親が辛抱強く何度も子どもを買い物に連れていくというのが答えかと。
549名無しの心子知らず:04/09/16 19:26:28 ID:RCVPSjsV
2歳4ヶ月、保育園に2週間前から行き始めたばかりなのですが、
うちの子が2語文話さない、言葉が遅いとか、運動会の練習に参加しないとか、
給食を食べないとか、強制すると、思い切り頭からひっくり返って暴れるて困る等
園長から言われました。
他の子と違う、こんな子は見たことない、と言い、
ちょっとオカシイんじゃないかと言わんばかりで、
一度こっそり園の様子を見に来いとまで言われました。
普通の2歳児ってもっと言うこと聞くもんなんでしょうか。
通わせだしてから、しょっちゅう言われるんで、今日も凹みまくりです。
550542,543:04/09/16 19:33:51 ID:yeiU4hkU
>>546>>547
さん、
レスありがとうございました。
そうですね、もう少ししたら、社会性も発達して
自分なりに表現できるようになるのかもしれませんね。

いまはまだよく分からないので、このままいくのかなぁ
と心配になるけど時がたつのを待って成長に期待するしか
ないんですよね。とはいえ、
547さんのお子様もそのようですが、やっぱり
1歳台くらいの性質って引きずる傾向があるのかなと
思いました。
でもだんだんと表現もできると信じて見守っていきたいです。

1歳台でこうなのかと思うと嫌なこと嫌って言えない自分の
そういう部分を見てるようでなんか辛くなっちゃって、
今はうちの子もはやく相手に対抗するくらいになってくれたら
いいなと思ってしまいますが、やっぱうちの場合親に似てしまったのかも
しれません。

児童館にも少しずつ慣れてまずは母の私ももっと
積極的にならないと、と思いました。
551名無しの心子知らず:04/09/16 20:03:36 ID:juIEDT7t
>546
言葉の遅い子スレに行った方が的確なアドバイスを頂けるかもよ。
2歳4ヶ月で2語文が出ていないというのは、それなりに遅いと思うんだけど
(言葉の遅い子スレromerです)、ママ的には何の問題も無いと思ってるのかな?
「フツーの2歳児」って基準がある訳では無いから、どうだかは分らないけど、
集団生活2週間目では、まだまだ落ち着かない子の方が多いんじゃないかな〜
1ヶ月過ぎた辺りから落ち着くような・・・自分の子の場合幼児教室に通い出した
当初は、全然落ち着きなくて1人取り残されていたけど段々落ち着いてきた。
子がしたくない事させようとすると、大の字でひっくり返り絶叫もします。
ただそこに「言葉が遅い」という事が加わると、判断は難しくなるかも。

>547
内弁慶っ子の場合、母親が「ほれほれ」とやればやるほど意固地になると言うか、
ますます悪化する場合が多い気がするよ(546です)。子の気持ちを尊重して
あげる位に思っていないと、母親側も辛くなる(私も一時期悩んだ)。
男の子だから余計にジレったくなるのかもしれないけど、マターリをオススメです。
552名無しの心子知らず:04/09/16 20:08:28 ID:U1OMLoW5
ウチの子、二歳一ヶ月で、まだ単語すらでてこないし、
激しく内弁慶だ・・ちょっと遅いなとか考えてはいたけど、
ココにきてヤバいかもとか思いはじめてきた。
言葉の遅い子スレ探しに旅に出てこよう・・
553名無しの心子知らず:04/09/16 20:17:03 ID:y2Gi1Lxn
>>549
うちは2歳3ヶ月。
入園してまだ2週間なら、運動会の練習に参加するって意味がわからないかも・・・
給食も好き嫌いあると思うよ。それか周りに興味深々で食べるのがおろそかになってるとか・・・
うちのは家では凄い食べるけど、どうやら給食はさほどでもないみたい。
帰宅したらすぐご飯をせがまれる。
その園を気に入って入れてるなら申し訳ないけど
2週間程度でそんなに言う園もどうかなあと思う。

言葉の遅い子9
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091461164/

レス最初の方に2歳で400語って書いてあった_| ̄|○
うちの息子100語も喋らないよ。
一応二語分は出てるけど、たまーにだし。「ファンファンあったねー」とか・・・
やっぱりかなり遅い方なんだなあ。
また今から読んできます。
554名無しの心子知らず:04/09/16 20:40:52 ID:uigapPtV
>542
まだ見てるかな。
うちの息子、今もう5歳になるんだけど、やっぱり2歳になりたての頃、
542さんと同じような悩みを感じてました。で、保健所で計測があったときに
思い切って相談してみたら、次のようなアドバイスをしてもらいました。
うちの子は言葉も遅めだったのですが(今はまあまあ追いついた感じです)
多分そういうお子さんは、例えば自分が遊んでいるおもちゃを取られたときに、
パッと相手の子に手を出す前にワンクッション置いて考えるタイプだと。
今は言葉で説明できない分、親から見ていると歯がゆく感じるかも
しれないけれど、そのうち言葉で「今使ってるんだから順番だよ」とか
きちんと説明できるようになると思いますよ、とのことでした。
成長してみて、その保健婦さんが言ったとおりになったので、
驚くやら感心するやら・・・です。
長い目で(っていっても渦中にいるとなかなかそうもいかないんだけど)
発達を見てあげられるといいですね〜。
555名無しの心子知らず:04/09/16 21:41:04 ID:Voci6nd2
>549
自宅ではどうなの?
2語文等は自宅では出ていて保育園では出ていないなら緊張しているんだろうって思うけど。
556名無しの心子知らず:04/09/16 21:47:16 ID:2DplgJhq
>>549さん
うちの子も2語文を話せないときはそんな感じでしたよ。
意思疎通が上手くできないときや嫌がっていることをさせたりするときに
かんしゃくを起こしてました。
保育園に行き始めたのなら環境の変化にとまどいながら一生懸命
自分を園内で表現しているのでは?2週間で集団生活に馴染めってほうが
難しいように思いますが…。
557名無しの心子知らず:04/09/17 01:29:48 ID:xFwLQ5Zd
同じ位のお子さんがいるお母様教えて下さい!

うちの子2歳8ヶ月です。
これくらいの子の記憶力(理解力)ってどの程度?
現在、週2回程幼稚園の未就園児教室に通ってますが
帰りの車の中で、今日何して遊んだの?とか、
誰と遊んだの?とか聞いても、わかんない!といつも答えます。。
私が先生から聞いた情報をもとに、○○公園行ったんだって?などと聞くと
うん、行った!ドングリみつけたよ!とやっと教えてくれます。
また、昨日今日明日はほとんど理解できてない感じです。
言葉の発達は年齢相応だと思います。
でも時々、すごく長々と話をするんですが、
近所の犬の話をしていたと思ったら脈絡もなくいつのまにか
工事現場の話になったりしてることがあります。

うちの子、なにかあるのかな?と心配で・・。
558名無しの心子知らず:04/09/17 01:47:09 ID:ABlixgww
>557
同じくらいの子がいます。
そして、記憶力・理解力も同じ感じです。
教室で何したの?と聞いたら「遊んだの」のみ。
そして知らない歌を歌うので、「それ習ったの?」と聞くと、
「習った」と。
昨日起こったことを話すのに、「さっき」と言います。
言葉の発達は、少し早めかもしれませんが、
話の脈略も全然ありませぬ。

だから、多分これが普通か、二人ともおかしいのか・・・ですね。
559名無しの心子知らず:04/09/17 05:58:39 ID:6trKiY4Q
え、二人ともすごいじゃない。おかしくはないでしょ。

うちの2歳6ヶ月児なんて、今現在しか興味ないし。
「明日〜しましょう」「〜したら、出掛けましょう」が通じない。今すぐできると思ってしまうみたい。
3歳すぎて、さっきと昨日の使い分けができるようになれば完成じゃないかと。
560名無しの心子知らず:04/09/17 08:55:01 ID:T0afk+nW
2歳ちょぅどの息子にアンパンマンの30片のパズル買ってやったらハマルハマル!
最初は???な感じだったけど、何回もやるうちに少しずつ覚えて一人でやれるようになってきた。
上の子の時はもっと大きくなるまでやらせたことなかったけど
早く与えたら、大きめなピースならできるんだなーと実感。
561名無しの心子知らず:04/09/17 09:45:39 ID:Ep18jUYI
>557
うちの子たちはもう少し大きいけど、理解力ってそんなレベルだと
思う。案外、現在過去未来を把握するのって後なんだよね。
今娘は3歳半ですが、それでも1ヶ月前にやったことを、「さっき
○○行ったよね」などと言ったりしますw
話の内容がどんどん逸れていくのも、ありがちなんじゃないかな。
562名無しの心子知らず:04/09/17 09:55:25 ID:svBAftcp
>557
うちの子3歳3ヶ月ですが、やはり2歳代では、過去・未来といった時系列のことはよく理解
できていませんでした。558さん同様、過去のことはすべて「さっき」でした。明日、とかあとで、
というのもよく理解できず、言った直後のことと思っていたようだし。
3歳のお誕生を境に、過去・未来が理解できるようになったようです。言葉は早いほう
だったんですが、こういう概念は言葉とは別に発達段階があるようです。

「何して遊んだの?」も、2歳代ではうまく話せなかったです。何?や誰?のような質問は
難しいようで、YES NOで答えられるような具体的な質問にすると答えられました。3歳の今は
何した?と聞くとうーんと考えてから文章組み立てて答えます。
557さんのお子さん、標準的で、みんなそんなものなのではないかな。
563名無しの心子知らず:04/09/17 11:11:14 ID:8RnFrbpt
>561
うちもそうです。まだ時間の感覚がダメ。@3才半
朝公園に行ったことを「昨日」
ずっと前のことを「さっき」
来年の誕生日の事を「明日」
イチオウ現在と過去はあってるからヨシとしてますが、
親以外が聞くと大混乱です。
564名無しの心子知らず:04/09/17 14:48:01 ID:L778n68z
2歳半♀です。

「明日」と「○○したら××ね」は理解できてますが、
過去のことはさっぱりです。

何して遊んだの?と聞いても、
たくさんありすぎてわからないんじゃないかな?

うちも、「○○ちゃんと遊んだね」と言ってみると
ようやく「うん、○○ちゃんニコニコしてたね。」
などと答える程度ですよ。
565名無しの心子知らず:04/09/17 16:01:45 ID:tu9oZZk4
昨日のことや、出かけた先でのことを覚えていてお話で第三者に伝えられるためには
ちょっとトレーニング(?)するといいですよ。
夜(晩ご飯時が良いでしょう)旦那さんに「今日は何したの?」と必ず聞いてもらって
その前に、さわりの部分くらいは母親が先に話して置いて、子供が「うーんと....」って
なってるようなら、旦那さんに1「○○君と遊んだの?」うん!と言ったら
2「○○君とどこいったの?」 3「○○君と公園行って、なにやったの?」
という風に順序立てて聞いて貰って(母親だと「一緒に遊んだんだから知ってるじゃん」てなる)
いけば、そのうち自分から記憶を掘り起こしてお話しするようになりますよ。
うちもこの方法でだいぶわかってきた、一日の順序とかはまだめちゃくちゃだけど。
子供も「どうもお父さんはぼくの一日を聞きたがってるらしい」と思うらしく
遊んでいても「かえったらおとうちゃんにおしえてあげようねぇ」とか言うようになった。
566名無しの心子知らず:04/09/17 16:44:39 ID:pt+4R+SF
>560
息子タン、すごいね〜。

うちの娘2.2歳もパズルにはまってるけれど、
アンパンマンの13ピースしか出来ない。
ミッフィーの20ピースも与えてみたけれど、
上手く出来なくて怒って投げ飛ばしてます・・・。
567名無しの心子知らず:04/09/17 16:59:05 ID:FI/2RvNy
懺悔カキコ
うちの2歳4ヶ月♀
今夜、友達宅で一緒に夕食とろうということになり、今朝そのことを伝えたんだが...
「いつもどおり保育園に行って、ママはお仕事に行って、
暗くなってお迎えに行ったら、一度おうちに帰って、
シャワー浴びてから○○君のところに行ってご飯食べようね」
「夜、お迎えに行った後だよー」
娘大喜び、何度も「夜」「シャワー浴びた後」って念を押したんだが...

今朝家を出たとたん「おうちに戻ってシャワー浴びる!」
シャワーを浴びたら友達の家に行けると思ったらしい...orz

もう言い出したら聞かない、大泣き大暴れ、
力ずくで自転車に乗せて保育園へついたはいいが...まぁ大変で
抱えて部屋まで連れて行き、「ママー抱っこしてーっ!」と泣き喚く娘を先生に預け、
行ってきますも言わずに置いてきてしまった.........

ごめんよ娘、このところ君の暴発が多くてかーちゃんいっぱいいっぱいだったんだよ
これから急いでお迎えに行くからね...許しておくれ
568540:04/09/17 17:07:38 ID:EgePKCf+
>>544 >>548
レスありがとう。

544さんの作戦(勢いで終える)はよくするのですが、自分以外にも
そうやって子供との買い物をしている人がいたことに感動しました。
空いていて通路の広いスーパーで2・3品の買い物の時は小走りですw
子供も「待って〜!!」と追いかけてくれるので、何とか平和に終えることができますw

544さんがおっしゃる通り、うちの子はスーパーになれていません。
ちょっと前までカートに乗ってくれていたし・・・。
カートに乗らなくなってからは「もう大変〜」と連れていかなくなり・・・w
もうちょっと小さい時から躾けておくべきだったのかな・・・。
うちはまだ2歳になったばかりなので、半年後に期待します。

子供と楽しくお買い物・・・憧れです。
569名無しの心子知らず:04/09/17 20:28:25 ID:GA07p2kw
ウチの息子3歳なんだけど、トイレ入るとついてくる。
昨日、トイレでセイリ始まったことに気づいて「あーあ」と呟いたら
「パンツ汚れちゃったの〜?パンツ持って来たげる」といって
ナプキン入ってる洗面台の収納に一直線。
しばらく言葉がでなかった。もうトイレ覗き禁止!
570名無し:04/09/17 20:49:47 ID:N3n745+m
他のスレから紹介されてこのスレに相談をしにきました。

うちの息子3歳が近所の子にぞうりを隠されました。
他の子に聞いたら「あそこの子がやったよ」といいました。
さっきその子の家にいったら居留守を使われました。親がまだ帰ってきてないのかも。
どうやってとりかえしたらいいですかね?

ケンカ越しにだけはなりたくないです。大人なんだし。
571名無しの心子知らず:04/09/17 22:42:02 ID:NZZ0zYmG
>568
うち2歳2ヶ月です。本当にこんなに大変だと思わなかった魔の2歳児...。
2歳の誕生日を迎えたとたんに本当に扱いが大変になりました。
うちはお互いの親が離れているのでみてもらえる人は誰もいず、買い物は
週末に子供をダンナに預けてまとめ買い。
都心も都心で広々したスーパーがないのでデパ地下、駅ビルなんかをハシゴ
してます。「あ、あれ足りないな」って思っても週末まで買いに行けないので
ストレスたまります。
知り合いの子供が3才になったばっかりなんだけど、2歳までは扱いが大変
だったのに、最近は動きも落ち着いていて外食も買い物もOKだって
言ってました。だから「3才くらいになれば...」ってそれまでの辛抱かと
思ったんだけど、ここのスレ見てると3才も大変なんですね。。。
572名無しの心子知らず:04/09/17 22:57:07 ID:UnHKLEYh
>568>571
うちも2歳2ケ月です。
571さんと同じく、見てもらえる人がいないので、
生協の宅配と、土日に夫にまかせて買い物、でしのいでいます。
でも、この方が無駄遣いはしない気がする。
カートも突然乗らなくなったし、買い物はほんとに疲れますね。
だからなるべく行かないようにしています。
どうしてものときはやっぱりダッシュかなあ。
「納豆探して〜!どこかなあ?」とか子どもをノせて、なんとか済ます感じです。

最近、なんでもイヤイヤで、とにかく何かを言ったら「イヤ」が儀式みたいで
笑えます。
歯磨きも、少し前までは嫌がらずにやっていたのですが、
数日前から「絶対しない!!」になってしまい、ぎゃあぎゃあ暴れます。
これはやらなくちゃダメなの!と、今日足とかを使って羽交い絞めにして
無理やり磨いたら、終わったあとでボロボロ泣きながら
「(押さえつけられた)足が痛い・・・」「ここ痛い」と何度も言われて、
凹みました。
だって優しく押さえたら暴れるし、どうしたらいいんだよー。
毎回、力ずくでやってたら、トラウマになるんだろうか・・・?
以前、やはり歯磨きイヤイヤの時期があったんですが、
そのときはまだ小さくて、泣いても有無を言わさずやっていたんですが、
大人になってきて、非難を込めたまなざしと口調で「痛い」とか言われると
ちょっとキツイです。うーん。
573名無しの心子知らず:04/09/17 23:11:12 ID:VQ1N+kyO
557です。
レスくださった方ありがとうございました。
みなさんのお子さんもだいたい同じような感じなんだあ。
なんだかほっとしました。
こんなに話通じないのウチだけかなあ?と思っていたので。
565さんのやり方、ぜひやってみます!

>570さん
もう解決しましたか?
その近所のお子さんはいくつなの?
普通に、「うちの子のぞうり知らないかな?
他の子が、あなたが知ってると言ってるんだけど・・」という感じじゃダメなの?
574570:04/09/18 02:58:04 ID:N1ydVLea
>>573
こんばんわ。さきほどその子の家に行ってきて、きちんとお話しました。
その子はいくつかは知らないけど、小学生だと思います。うちの子よりずっと
上です。

その子のお母さんと3人で話しましたが、彼は「知らない」っていってました。
でも知らないわりには母親に言われて外を探したり(団地なんです)しました。
でも出てきませんでした。

その子の母親は他に遊んでた友達の家2件まわって聞いてくれました。2件目の
子供も「●●君が隠した」といいました。

その隠したかもしれない彼はよく他の子から「突き飛ばされた」などと今回のように
言われたりする子なのだそうです。母親がいってました。

うちの子は前にも、その彼に別の靴を投げられたりもしてましたし、その子が
犯人かもしれません。

そのこの母親は「明日明るくなってからも探してみます。すみませんでした」
ときちんと謝罪してくれたのでまあ、よかったのですが。。。

たかがぞうりかもしれないけど、「隠された」かもしれないと思うと
やはりいい気持ちはしなかったので、きちんと聞いてみたんですけどね。


575名無しの心子知らず:04/09/18 07:50:24 ID:EvPcDE8F
>>574
お母さんがちゃんとした方で良かったですね。
親がそこまで誠意を見せてくれたのならもうここまででいいかな、と私なら終わりにするかな。
その子に関してはう〜んだけど。
お子さんには「みんなで探したけど見つからなかった、ごめんね」かな。
今後もまた同じようなことが起きる可能性大だけど、向こうの親がきちんとした対応をとって
くれている以上はもうしょうがないかなぁ。って、他人事ですまん。
576名無しの心子知らず:04/09/18 09:59:49 ID:n75Eafni
>574
うーん。私もおおむね575さんに同意。
でもそのお子さんってかなり574さんのお子さんより年は上なんだよね?
そういう子が3歳のお子さんのものを隠す、ってなんかちょっと・・・な
気がする。
遊んであげるってわけでもないんだろうし。
全然役に立つ意見じゃなくてスマソ。
577名無しの心子知らず:04/09/18 10:55:46 ID:Z+AFrnpW
子供から目を離さない事が一番だね。そういう事をされないよう、
未然にふせぐしかないのかな。
近い将来、要注意・・な消防がいるもんだ。
578名無しの心子知らず:04/09/18 13:14:51 ID:Jzi2hlV2
>>572
うちは今2歳5ヶ月だけど、2歳過ぎて何かと扱いにくくなったけど、
数週間ごとに波がある。わりと素直な時期と、やたらカンシャクおこす時期と。
歯磨きだけは、カンシャク時期だろうが暴力時期だろうが、羽交い絞めにして続けてます。

も〜何がなんでも言うこときかない時期は、こっちも言うこときいてやらん。
ギャアギャア騒いでるそばで子供に背を向けて新聞読んだり。
まあ、娘はあんまり根気の続かないタイプのようで、しばらく暴れたら
あきらめて一人でパズルで遊んだりしてる。
粘り強いタイプなら、この手はきかないのかも。。。
579名無しの心子知らず:04/09/18 18:21:08 ID:oliLmO68
3歳半にもなれば、人のもの、自分のものって区別つきますよね?
たまに一緒になる知人の子どもなんだけど
うちの子のストローマグに入ってる飲み物を知らない間に飲み干してしまいます。
小さいうちはわからないのも無理はないので黙認してたのですが。
とりあえず、その子のママにも「もうそろそろ、自分のもの、ひとのものの区別を
教えてもいいよね?」とさりげなくは言いました。
こういう場合、どう対処しますか?
580名無しの心子知らず:04/09/18 20:09:31 ID:n75Eafni
>579
その子が飲もうとしたら、さりげなく遠ざけるか、「どうしたの、のど
乾いた?」とかその子の親にわかるように(ここポイント)
アピールする。
それ、わかっててわざとやってるんじゃないの???
581名無しの心子知らず:04/09/18 20:57:58 ID:oliLmO68
>>580
バッグに入れてても勝手に取り出すこともあります。
わざとだとしたらタチ悪いなあ。
ある程度知恵もついてるので親の目が離れたスキに行動に移しているような・・・
私が諭してもいいのかしら?カドが立つかな?
582名無しの心子知らず:04/09/18 21:22:33 ID:iit5zwyC
>581
私は580さんではないですが、
581さんが諭してもいいと思いますが・・・。
「これは○○(お子さんの名前)のだから、○○くん(ちゃん)は
ママにもらってね」とか。
見つけるたびに言っていればやめるようになるんじゃないかな。
その子も、誰にも注意されないから続けてるんでしょうし。
583名無しの心子知らず:04/09/18 21:38:36 ID:n75Eafni
>579
バッグに入れてるのを出すって・・・。私ならマジギレしそうだ。
579さん自身が注意したほうがいいと思うよ。
もしそのことで、その子のママが不満を示すなら、そのレベルの
人でしかないんだと思う、悪いけど。
584名無しの心子知らず:04/09/18 22:25:39 ID:oliLmO68
>>582>>583さん
ありがとうございます。頑張って諭してみます。
585名無しの心子知らず:04/09/19 02:13:26 ID:7BXFD7A5
2歳7ヶ月の息子。
パンダーZにはまり、すべての名詞に『Z』がつく。
ごはんZ・おはしZ・おみずZ・おとうさんZ・おかあさんZ・・・などなど。
トイレZとか、なんだかすごそうですw
このブームはいつまで続くのか。
586名無しの心子知らず:04/09/19 06:22:02 ID:oOeJpDZu
3歳息子、なんかすごくどんくさいんです。
怖がりだし走るのも遅いし。
お友達とはしゃぎながら走ってても、どんどん遅れて距離が離れちゃうし
遊具の高いところにお友達が上ってしまったら、追いかけるのを諦めます。
なんかとってもトロいんです。
親ばかなのでそれはそれで可愛いんですけど、こんなんじゃそのうち遊びに
入れてもらえなくなっちゃいますよね。

運動神経の鈍いのは私の遺伝だと思うので、なんとかしてやりたいのです。
毎日公園で思いきり(2〜3時間)遊ばせたり、家でキャッチボールやったり
それぐらいはしてるんですが・・・。

幼児向けの体操教室とかそういうのは、どうなんでしょう。
基本的に体を動かすのが好きな子が通ってるんでしょうか。
それともうちの子みたいに鈍い子を、親が通わせてることも多いのかしら。
無理強いしたら余計に運動嫌いになりそうだし、考えあぐねています。
劣等感を持つ前に、楽しみながら運動能力を伸ばしてやりたいんですが・・・。

アドバイスよろしくお願いします。


587名無しの心子知らず:04/09/19 08:19:04 ID:wQbRMe8k
>>586
スイミングは通ってますか?3歳だと、おむつがとれてれば、親から離れて
スイミング(親は見学)。おむつがとれてなければ、親と一緒にプールに
入る(ベビークラスになるので、6ヶ月〜3歳くらいの子まで一緒)となる所が
多いですが…。
あるいは、スイミング教室に通わせるのが何だかな〜と思ったら、市民プール
等でもいいですから(安いしね。自治体によってちがうと思うけど、6歳未満
はタダってとこ多いですよ。親はお金かかるけど。)
最初からどぼーんって水につけたら怖がると思うので、足のつく所で遊ばせる
か、足のつく所がなかったら、浮き輪が禁止なら、水に浮く水着というのが
ありますので(それを着用すると、どう頑張っても、水に沈まない。顔は
絶対に水から上に出る。)
それを着用して、遊ぶ。
ちなみに、スイミングに通ったり、浮き輪や水に浮く水着着用して、足を
水の中で歩くようにしたりすると、子供は楽しい割には、かなり体力を
使います。
んで、足腰も強くなりますよ。基礎体力もつきます。

あと、家で遊べる遊びとしては、親が、お馬さんパカパカ(四つんばいで歩き、
背中の上に子供を乗せる)とかで、バランス感覚を養ったりする事も
できますよ、子供、喜ぶし。ただ、万一落ちてもいいように、布団等を
敷いた上で、ときどきしゃがんでみたり、ゆ〜らゆら揺れてみたり、子供が
頑張ってくっついてないと落ちるようにしたりすると、かなりバランス感覚
も養えます。あと、片足立ちを何秒できるか親と競争したり。(なれてきたら、
目をつぶって、片足立ちに挑戦!)
ティッシュを上から落とし、落ちるまでに捕まえてね〜、とかも、瞬発力を
養う遊びです。(慣れたら、2枚重ねを1枚にしたりしてティッシュを軽くする
と、さらに難しくなる)
家の中でもできる、運動神経を養う遊びも紹介してみました、よかったらどうぞ^^
588名無しの心子知らず:04/09/19 08:44:36 ID:eyBFWw95
反抗期で、発達途上の子なんだから、
親も、ホモサピエンの心理を知って、子を見守ってやれ。

そういうアドバイスを受けた割には、社会からは制裁を受けたり、
人生の後に過去の汚点(負の側面)とカウントされたり、
そうした、馬鹿な心理史と社会(人生)システム、そして、心魂、
との3つバサミにおかれた、人間の大変さ、そのものを理解して、
対策をとってあげられれば、と思いますが。
親しかいません。子しかいません。
代々続けていく愚考なのか、継代的に成長を遂げるのか、
原始時代から反抗期だと放って、親子・周囲・将来、そこで苦しむ必要が、
いつまであるんでしょうか???
589名無しの心子知らず:04/09/19 08:48:52 ID:UCqZs+gQ
いろいろずるいんだから、
みきわめて、気をつけて、
親が子をかわいいなら、自分達家族が成長し守らなくては。
子の代に、親の代がした、同レベルの苦労をさせていては、
進歩はない。愚痴ったからってトラブルが病むわけじゃない。
590名無しの心子知らず:04/09/19 08:52:17 ID:UCqZs+gQ
子供は苦しい、って言ってる。
親も困って、苦しんで、愚痴ってる。

子に、まるでテロのようなトラブルを起こさせる発想を与えるのは某か?
反抗期を取り入れたいか、取り入れたくないか、
親子の信頼・絆なんて何や?
591名無しの心子知らず:04/09/19 08:55:33 ID:UCqZs+gQ
反抗期なんだから、大目にみてやれ。
だったら、後から、幼少期・反抗期に、起きたことは、
大人になってからの人生には、カウントされないんだ、とは言われない。
反抗期を、どうにかして押し通したい側、の言うことです。
お宅は、未熟な親として、家族生活に反抗期を取り入れたいですか?
お子さんは、ガキとして、反抗期の涙辛さを取り入れたいと言ってますか?
親しかいません。子しかいません。
592名無しの心子知らず:04/09/19 09:14:52 ID:fD+IGWMS
>>585
いっしょだ〜
うちの娘2歳5ヶ月の場合、「ぎゅうにく(牛肉?)」と「ぱんこんかん(謎)」。

おかいものパンコンカン!
トイレ牛肉!

なんなんだ、それ。。。
593名無しの心子知らず:04/09/19 12:26:35 ID:hiskMo1f
ウチの子とは違うんだけど、昨日電車に乗ってたら
上品そうなママと三歳くらいの男の子が隣に座った。
男の子はしばらく外を眺めてたんだけど、何を思ったか急に
「チンチン、チンチン、オーチンチン!」
と歌い始めました。ママさんは
「やめてえー、何言ってるのー」と注意すると、男の子はにんまりしてさらに大声で
「オーチンチン、オーチンチン」
とやらかしてました。笑っちゃったんだけど、
向こうのママさんにとっては大汗だったろうな。
594名無しの心子知らず:04/09/19 12:28:48 ID:0CMl25rY
>593
先日トリビアで「幼きころのちんちんを思い浮かべる歌、オーチンチン」
を紹介していました。
そのせいかと。
595名無しの心子知らず:04/09/19 13:21:46 ID:hiskMo1f
>594
それか!!
596名無しの心子知らず:04/09/19 19:36:08 ID:4AYpw6ew
>592
「ばんこんかん」は「晩御飯」では?
597名無しの心子知らず:04/09/19 20:27:46 ID:K33Fo82R
うちも言葉はゆっくりめなのに、ちんちんはハッキリと覚えた。
体力勝負の2歳児なのですが、私が今つわりの最前線にいる為、毎日をどう過ごそうか
思案中。
毎日外遊びで、発散していた息子につきあってあげられなくなってしまった。
保育園の一時保育に預けたりして、ごまかしていますが、息子も母が動かなくなって
きたり、だらだらしている事に何かを感じているらしい。
さてと、どうしたものか。
598名無しの心子知らず:04/09/20 00:18:35 ID:V3ARrAvM
うちは2歳を過ぎてから大分言葉がハッキリしてきました。(現在2歳1ヵ月♂)
意味不明な宇宙語もたくさんあるのですがどうやら本人は歌を歌っているつもりらしいです。

おんまーぱっぱーはしるー♪(おんまはみんなぱっぱか走る)
あぷろぐんそう、やぁおぅ!(ケロロ軍曹のエンディング?)
けろけろけろー(ケロロ軍曹のオープニング?)
あんぱんまんさんさんー(あんぱんまんたいそう)
あんぱん×3〜6、あんぱんまーん、ひょー(あんぱんまんたいそう)

意味が分かるのはこれくらいですがレパートリーは後10曲ほどありそうです(笑)
599名無しの心子知らず:04/09/20 00:29:33 ID:bp2uz3hu
>>587

586です。アドバイスありがとう!
やっぱりスイミングいいんですね。
通える範囲にないので行ってませんが、温水プールのある幼稚園に来春から通わせる
つもりではいます。
水に浮く水着ってあるんですね。知らなかったー!
探してみます。

それからティッシュ落としてとる遊び、いいですねー。
参考になりました。
うちの子、こういうのが苦手かも。
なんかボーっとしてるしw

バランス感覚はもともと良さそうなんですけどね。
お馬さんごっこはかなり小さいころからやってますが、落ちたことないし
私や旦那の背中の上に立ってサーフィンごっこ(わざとぐらぐら揺らす)を
するのが好きで、よくやっています。きゃっきゃと笑いながらバランスとってます。

どうも動きの速い遊びが苦手みたいですね。
それはもうどうしようもないのかしら・・・。
600名無しの心子知らず:04/09/20 00:52:04 ID:L0D5vk1K
話ぶった切ってすいません。うちの娘現在2歳7ヶ月。
普段は聞き分けがいい方なのですが、お買い物に行ったり、
外食したりすると嬉しくて、ハイテンションになります。

それは全然構わないのですが、一気に人の話を聞かなくなり、
わがままのオンパレード。
耐えられなくなって「これはしないお約束だったよね!」
(目つきは怖くなってると思います。あと声は荒げはしない
けど普段とは明らかに違います)などと注意をすると途端に
半泣き顔で「ごめんなしゃい・・・ごめんなしゃい・・・」と延々
私が応じるまで謝り続けます。

なんか苛めてるみたいで、心が痛みます。
でも仲直りすると、また振り出しに・・。
あの表情を見ると気分が萎えてしまって、叱れなくなって
きました。
困った・・・。

601名無しの心子知らず:04/09/20 08:15:02 ID:jiV29zIy
>>599
587です。水に浮く水着って、こんなのがあるよ。
http://www.rakuten.co.jp/mizugi/435784/
(ネット販売の、水着屋さん)

ただ、ここの水着屋さんは、トップブランドの水着を中心に置いてるので、
結構、お値段が高めのような気がするな。(水に浮く水着も、8000円もする)
サイズは豊富に用意されてるけど(1歳半〜6歳の子までのサイズあり。)
まぁ一応、こういう水着だっていうことで。
絶対、ここだけじゃなくて、他のメーカーからも販売されてるとは思うんだ
よねぃ。浮き輪だめってプール多いから(市民プールとかね。)、需要は高い
と思うし。
オクとかで安く手にいれるのが賢いかも^^
602名無しの心子知らず:04/09/20 13:23:41 ID:MLsSR5lw
>>268
かぁわいい〜!
なんだか想像するとホノボノしちゃう〜


って言うレスを期待してるんだろうけど、面白くないから。
お父ちゃんにだけ言っときなさい。
603名無しの心子知らず:04/09/20 21:11:24 ID:+tNwhEP6
>599
先日、幼児体操教室の先生の話を聞く機会があったんだけど、
今の子どもは、基礎体力や運動以前のところに問題があることが多いとのこと。
体の基本的な動かし方をわかっていないと言っていた。
遊びの中で自然に習得するはずの体の動き(飛ぶ、投げる、かわす、翻る等々)がない。んだそうな。

実は、幼稚園の上の子がものすごく鈍い子で通わせようかと思って相談したんだけど、
小学校前は体操の教室に通うより、公園でたくさんの子に揉まれて
「動き」を覚えるのが一番いいと言われてしまった。
わざわざお金をかけて通うよりは、毎日の遊びの中で体の動きを覚えるのが先なんだって。
目からうろこで、それ以来、毎日短時間でも公園に行っておりまする。
604名無しの心子知らず:04/09/20 21:38:13 ID:RVvGWTSF
私の通っている整体の先生(柔道の道場もなさっている)も似たようなことを仰っていました。
柔道を教わりに来る小中学生が、転び方ができていないそうです。
きちんと転べないと、いざと言うとき骨折する危険性があると。
外遊びが少なく、親が安全を配慮しすぎて過干渉になっているのが原因ではないかと仰ってましたが。
子供は褒めて育てるという先生の人生哲学と共に、とても参考になった言葉です。
605名無しの心子知らず:04/09/20 22:05:01 ID:pmkKwrmU
>>603
なるほど。
実はうちの上の子(年長)は年少から体操教室に通ってるんだけど、
やたら追いかけっこ系のゲームが多いのよ。
体操っぽいことより、大勢で走ったり跳んだりしてることが多い。
そういう理由からなんだろうなあ。
606名無しの心子知らず:04/09/20 22:05:45 ID:Alwtg3FK
2歳8ヶ月女児。1年程前から「他人のご飯」を欲しがるのを止めません。
今日など、アジの開きだったのですが、まださすがにそのままあげられない
ので身をほぐして出してあげたのですが、「いただきます」をした途端に、
全くそれには手をつけずに、親の、1枚そのまま、の方を寄こせ、と暴君に。
「じゃ1枚そのままあげたら懲りるんでは」と思うけれど、そのままあげると
今度は身をほぐせ、と暴君になり、かつ1枚は食べさせたくないけれど
1度娘の目の前に置いてしまったが最後、絶対に他人に手出しさせてくれず
食べきってしまいます。親子でメニューが違うと、絶対に自分の物は食べずに
親の食べている物(それが辛口カレーでも)を欲しがるのです。「じゃ
食べてごらんなさい(怒)!」とあげても、これを食べちゃう意固地なんです(涙)。

「絶対にあげない、食べないのなら食べなくていい」という姿勢を取ると
そのまま食べないでフテ寝してしまう事もあります(涙)。
何だかこんな事で1年近く、1日おき位にバトルしてて、もうどうしたらいいのか
分りません(涙)。どなたかお知恵拝借(号泣)
607名無しの心子知らず:04/09/20 22:35:02 ID:hWt2fvOd
なんで親のをあげたくないの?別にあげたらいいじゃん。
うちは大人も子供も同じメニューで、一応子供のプレートに
それらしく子供向けに取り分けて置いてあげるけど、
親が美味しそうに食べてると欲しがるよ。
うちの子小食だから、非常にうらやましいけどな〜。
あげない!と言うから欲しがるんであって、
ホイホイあげてたらそのうちどーでもよくなるんでは。
私は娘におかずあげて、最後に娘のを食べたりしてます。
今だけの事だろうし、レストランでまったくの他人(親以外)のを食べちゃうわけでもないし、
無問題じゃない?それともうちってドキュ?w
608名無しの心子知らず:04/09/20 22:44:38 ID:55MLoVio
>607
魚など一匹食べるには大きすぎるものでも食べちゃうんだよ。
必ず親と一緒のってしたら、かなり親が食べられるものが制限されちゃう
と思うんだけど。

>606
魚は丸のままじゃなくて、始めっから全員分半分に切っておいて、大皿にもって出すとか。
ハンバーグなどでも小さめのをいくつか作るとか。
全部大皿→取り分け料理にして、反抗する余地をなくしてしまうほうが
親も楽かも。
来年幼稚園だとしたら、昼に好きなだけ辛いもの食べてください。
609名無しの心子知らず:04/09/20 23:36:28 ID:arBGPSGt
私も>607さんの意見と同じです。
本人が食べられるんなら、魚一匹食べさせてもよさそうだけど・・・
スナック菓子とかケーキなんかとは違うわけだし。
まずいかな?
そのうち満足するか飽きるんじゃないかと思ったり。
ドキュかなあ。
610名無しの心子知らず:04/09/21 02:05:37 ID:1t9/7jkW
明日、旦那の祖父のお葬式に二歳の息子と行きます。
今日お通夜でしたが、途中で眠たくなり、泣きだしたので
席をはずしました。
子供のおもちゃ、お菓子持参の他に何か気を付けることは
あるでしょうか?
お昼寝前にものすごくぐずるので、
最悪の場合お焼香もできないかも、と思っています。
無理にその場にいるより、さわいだらすぐに席を外す、でいいのでしょうか?
また、お葬式の席で子供におやつをあげていても失礼ではないでしょうか?
611名無しの心子知らず:04/09/21 02:08:20 ID:1t9/7jkW
私自身、お葬式が小学校の時以来なので
回りの雰囲気をもうおぼえていません。
同じくらいの子供をおもちの方、なにかアドバイスがあれば
お願いいたします。
612名無しの心子知らず:04/09/21 02:13:55 ID:VUtGDgbS
お菓子を与えたりするなら席をはずすほうがいいと思います。
家は2歳なりたての時に祖母が亡くなり、私の祖母なので私は前の方に座らなくてはならず
伯母と主人に子供を頼んで一番後ろにいてもらい、飽きてきたら外に出てもらいました。
でも空気を読んでか意外とおとなしくしていたし、席を外したのも数分でした。
お菓子はとても出せるような雰囲気ではありませんし、周りの方にも印象は悪いと思います。
小さい子がいるならお焼香は最悪後からさせてもらっても、気持ちがこもっていればよいのではないでしょうか?
613名無しの心子知らず:04/09/21 07:18:58 ID:SsA9s2aI
>606
親のが美味しそうに見えるのでは?
うちの子は、親のと自分のを見比べて「いっしょだよ。いっしょだよ」と私の口まねをします。
そうやって自分で納得している様子。(2歳7ヶ月)
それより前は親の皿の中身を食べたがりました。
その都度「いっしょだよ。ほら、同じ味でしょ」とお皿を取り替えたり、すべて与えたりしていたら
最近はほしがらなくなりましたよ。(おかげで、最近は別の味付けが出来るようになりました)
614名無しの心子知らず:04/09/21 11:00:52 ID:/Kdaeqij
うちの2歳半も魚好き。海藻類含めて、海のものなら何でも好き。
いまサンマの季節だけど、娘は1匹じゃ足りなくて、自分の分を
食べきったあげく、親の分も要求します。
たんぱく質は何グラムまでとか厳格に与えなくちゃって人もいるんだろうけど、
旬のものをたくさん食べるのはいいことだと思うので、こっちに余裕があれば
与えます。親も味わいたいときは、取られないようにさっさと食べるw
615名無しの心子知らず:04/09/21 12:36:43 ID:9lSUVQ1m
1歳過ぎに旦那のおばあちゃんのお通夜&お葬式に行きました。
言うことも聞けない・おとなしく座っていられない状況だったので、
基本的には席をはずしておりました。
お焼香の時だけ、息子を預けて参加させていただきました。
お菓子や飲み物をあげる時は、席をはずした方がいいでしょうね。
大変だと思うけど、頑張ってね。
616名無しの心子知らず:04/09/21 13:45:57 ID:ivvjKfAd
お葬式にもそれぞれ雰囲気があるからなー。
私の祖母のお葬式のときは、96歳の大往生で悲しいながらもお祝い(ちょっと不謹慎ですね。ごめん)の
雰囲気もあったよ。「よう、頑張ったなー。お疲れさんだったなー」と言う感じ。
騒ぎ始めたら別室へというので、何の問題もないと思います。
617名無しの心子知らず:04/09/21 13:53:29 ID:3c+iS9RK
600です。
書き方が悪かった(?)のか全くレスがないので、もっかいトライします。

最近子どもの叱り方が、自分自身判らなくなってしまいました。
子どもが半泣きすると苛めたような気分になってしまい、叱らなければ
叱らないで増長していく様が目に付くようになってきました。

私の周りでは2〜3歳児は叱っても無駄という人と、この位の年齢までに
躾ないとダメだという人の2つの意見をよく聞くのですが、皆さんは
どんな意見をお持ちでしょうか。
また、言い聞かせてらっしゃるという方は、どんな風に子どもに語りかけて
らしゃるのでしょうか。参考までに教えてもらえたらと思います。
618名無しの心子知らず:04/09/21 14:06:10 ID:aU95LiPF
>617
育児に正解はない。
叱り方は子供のタイプにもよる。
いろいろ試してみて、一番効果がある方法を探してください。
619名無しの心子知らず:04/09/21 14:49:14 ID:3c+iS9RK
>618
>育児に正解はない。

おっしゃる通りですね。
ですからせめて、正解は無いにしろ、参考までに色んな意見を
お伺いできたらと思っていたのですが間違いだったようです。
自分で探します。失礼しました。
620名無しの心子知らず:04/09/21 14:57:01 ID:d6ixmq0P
>>606
>607に禿同

>>617
参考になるかどうかわかりませんが...

うちでは、叱る姿勢に一貫性を持たせるように気をつけてます。
叱られたことは判っていても、何を叱られているのか判っていない場合もあるんで、
何よりそれがきちんと伝わるように。
あと、同じことをして叱られる時と叱られない時があると、それがやってもいいことか
悪いことか判断できなくなるかな、と思って、その点一貫させるようにしてます。

言い聞かせ方は...月並みですが、きちんと目を見て、相手が理解していることを確認します。
理解するまで、理解できるように手を尽くして説明します。

おりこうにできたら、誉めるというか、おだてます。
「お、ちゃんと約束守れたね!すごいっできるじゃないっ!」といった具合。
"誉められたくてちゃんとする"より、"あたしって凄いでしょ"でちゃんとして欲しいな、と。

場合によっては、特定のことをする(しない)よう頼み込みます。
そしてそれをして(しないで)くれたら、心からお礼を言います。
「おかげで○○ができたよ。ありがとう!」
"あたしがおりこうにしてたおかげでママは○○できたのね"とでも思ってくれれば、と。

...随分えらそうなことを書いてるなぁ...
心がけてはいてもね、現実はこちらの思惑通りには行きません。恐るべし反抗期。
でもね、「2〜3歳児は叱っても無駄」ってことも「この位の年齢までに躾ないとダメ」ってことも
ないと思いますよ。
621606:04/09/21 16:15:48 ID:yzjX170k
皆様色々ありがとうございます。

600さんと被るかもしれないのだけれど、「人様の物を欲しがる」というのは
お行儀的にどうかと思うのです。自分の物を食べた上で「足りない」というのは
OKです。これなら別に親の食事を分けるのも問題ありません。ただ、視覚的に
「そっちの方が大きい/多い、私のと違う」という理由だけで「そっちを寄こせ」
というのはワガママでしか無いと思うのですね。かつ、魚などは切り身でも骨が
あったりしますよね。娘は「ほぐしてない、そのままの姿」を欲しがるのです。
ちなみに切り身などは量は大人と同じです。ただほぐしてあるかどうか。

飲み物然りです。親が麦茶飲んでれば「おちゃちゃのむ」と言う。だから
子のコップに入れて出すと「そっち(親の)よこせ」と暴君。まだ親が飲んでる
んだから駄目だ、もしくは飲み終わったそのコップに入れても、駄目なんです。
「今、飲んでいるそれ」が欲しい。で、自分のコップに入れてあげた茶は飲まない。
だから本当にっ、ただただ、「人の物が欲しい」なんです。飲みたい訳じゃない。

家の子、変なんですかね(激鬱)。
622名無しの心子知らず:04/09/21 16:20:21 ID:6wouVhsR
そうそう、そんなもんです。正常、正常。
でもそれで親が折れて許してやっていいと思うんです。
だってそういう時期ってすぐに過ぎるから。
人のものが欲しい時期であって、それがずっと続いて
5歳ぐらいになってもそういう行動とっている子はいないから大丈夫ですよ。
623名無しの心子知らず:04/09/21 16:52:52 ID:1c1Gv7Ps
もうすぐ二歳になる息子の事で相談です。
最近すぐかんしゃくを起こして泣くのですが、言葉が遅いせいか、何を
訴えているのかわからないので、対処できず困っています。
食事中に突然泣き出して、「熱いの?」とか「◯◯が嫌だったの?」と
聞いても返事せず、ひたすら泣く。
こんな感じで、毎日ヘトヘトなのですが、言葉が話せるようになってきたら
変わりますか?
もうすぐ二歳だから、こういうかんしゃくの時期なのかなぁとも思って
いますが、なんだかどうしたらいいかわからず、鬱です。
ちなみに言葉のことに関しては専門機関に相談していて、「反応は悪く
ないので、もう少し様子を見ましょう」という感じでした。
624名無しの心子知らず:04/09/21 16:59:15 ID:PEzswimb
>621
暴君と仰いますが、甘えているんだと思いますよ。
丁度一人目の時の私と娘がそうでした。
要はメリハリだと思います。
普段、お母さん自身、カリカリしていたりしませんか?
思うようにいかなくて怒ってばかりとかないですか?
そんな時、子供ってわがままをよく言います。
躾は勿論大切ですが、私は食事のマナーはもう少し先になってからきちんと躾けることもできると考え、
今の反抗期のわがままは笑って許しちゃっています。
どうせ、すぐ飽きますから。
その代わり、きちんと食事をできるようになった時期にはきちんと躾けます。
迷い箸、ねぶり箸等と一緒に。

ただし、公共の場でのわがままは、例え2歳児でもあってもきちんと躾けるようにしています。
でもスーパーなどではなかなか注意するのも大変なのですが。
625名無しの心子知らず:04/09/21 17:36:15 ID:MtWWPQ6E
>606
例えば、お友達と一緒にお食事されるような場面ではどうですか?
身近に、持参のお弁当であれファーストフードであれ
必ず他の子供が食べているのをねだる子が(2歳9ヶ月)います。
もらえるまで「Aちゃんも食べた〜い」ってグズグズやってるし、
一口食べれば気が済むのだから、ハッキリ言って意地汚い。
他人に対しても、とても行儀が悪いと思うし、
親がちゃんとしつけていないんだなぁと思います。
親だからOK、他人のは駄目って線引きが出来ていればいいと思うんですけどね。

626606:04/09/21 21:17:52 ID:yzjX170k
再び606です。しつこくてスミマセン

元々社会性が乏しいというか、超内弁慶っ子なので親族以外でこういう事を
する事はありません。でもこれは>625さんの言う「線引き」って訳じゃなくて
あくまで性格であって・・・この「人様のを欲しがる」って、大人でも
いませんか?私、そういう人大嫌いで、だからこそすごく気になるのかも。
もうこの状況が1年近く続いているので、頭抱えていますが、今しばらくは
気長に躾つつ、見守ってみます。ありがとうございました。
627名無しの心子知らず:04/09/21 22:55:09 ID:AewOmf6I
質問させて下さい。
今1歳9ヶ月の息子なんですが、最近妙に何かする際に泣いたりして
嫌がって困っています。
例えばオムツ変えは必ず逃げるし、無理に履かせようとすると泣きます。
自ら足を通すのを待ってないとその後泣き止むまで時間掛かるので
イライラします。ウンチのときも自分からねっころばないとだめだし、おきがえも
逃げて時間掛かるし・・・。
これって「嫌や」とはまだいわないけどいやいや期って奴なんでしょうか?
まだまだこれからが大変なんですよね?
けっこう参ってます。
いかにご機嫌損ねないようにするか・・・って考えすぎてる自分も嫌だし・・・。
628名無しの心子知らず:04/09/21 23:06:23 ID:HwyjmyP1
そのくらいから、そういう時期に入るのです。
地雷を踏んだら、そこから先がぐだぐだになるので、
機嫌を損ねないように、というよりも地雷を踏まないように、と
うちでは言ってました。
自分が納得しないとギャン泣きされながら何でもしないといけないので、
おだて、気長に子供を操作します。
親が支配しようとすると、何事もうまくいきませんよ。
作戦を練って、うまくいくと、それも育児の楽しみになってきますw
629名無しの心子知らず:04/09/21 23:22:38 ID:hoTilYSP
そうそう、作戦が成功すると嬉しいですよね。
服着ない!と逃げ回る息子(2歳2ケ月)に
「あ、そう。じゃあ、○○(息子の名)の服は
バイキンマンに着せようね」と
ぬいぐるみに着せようとすると、
「バイキンマン着ない!!○○着る!!」と焦ってやってきたりします。
毎回同じ手にひっかかるので、アホだなあと思いつつ
子どもってこの単純さがかわいいなあと思ったり。

まあ、全部が全部上手くいくわけじゃないですが、
色々あの手この手を考えてその気にさせるしかないんですよね、結局。
私は「○○しない!」と言ったら、大概は「あ、そう」で放置してますが
夫は気になるみたいで「服着なさい」「オムツ替えなさい」としつこい。
それで「うん」って言うわけないのになあ、といつも思ってしまいます。
放っておくと自分から「○○する」とか言って寄ってくることもあるし、
それがなければ作戦開始するしかないですが。
630名無しの心子知らず:04/09/21 23:28:56 ID:ivvjKfAd
>627
見事にイヤイヤ期だと思われます。
628さんも仰ってますが、地雷をいかに発見するかが勝負だと思います。
家も、ポイントは「自分から」が子どもに認識できるかどうかでした。

>いかにご機嫌損ねないようにするか・・・って考えすぎてる自分も嫌だし・・・。
考え方次第。負けるが勝ちって念仏のように唱えながら相手をするのもあっていいと思いますよ。

親の言葉や表情を理解して行動できるまでには2才の時期に一山ありました。
駆け引きしながら折り合って、頑張って峠越えして下さいな。
631名無しの心子知らず:04/09/22 07:29:04 ID:20XSv0E4
>606
私の子供もそのような状態です。食べ物ではないのですが
相手の持ち物です。友達の玩具にです。
泣く泣く交換してくれた友達の玩具を今度は放り投げたり。
怒ると何も食べずふて寝をしたり、
私はこの子の頑固さにきれてしまい、時々叩いてしまう事すらあります。
いいきかせても解って貰えないし、なだめれも、ほめてもなおりません。
玩具や食べ物というより、今あまのじゃっきーな時期なのかもしれませんね
時期がたてばなおると人はいいますが、現状はとても辛いです
私も号泣しちゃう事ありますよ(笑)
でも子供と共に頑張るしかないです。まだこの世に生をうけて
そんなにたってないもんね。この強情&頑固な性格は遺伝でしょうか?
友人に相談するとある意味根性あるんだよって言われましたが
はたしてどうなるのやら。今だに他人のものをほしがる癖はなおらず
怒ると強情になります
632名無しの心子知らず:04/09/22 09:22:28 ID:wR8xvrc6
お葬式について質問した者です。
無事におわりました、といっても息子はお昼ねからの
寝起きが悪く、泣き叫んでいたのでずっと席をはずしていました。
お通夜の時は結構じっとしていたのですが。
お菓子やジュースがだせる雰囲気ではない、と
行ってみてやくわかりました。
みなさん本当にありがとうございました。
633名無しの心子知らず:04/09/22 09:23:16 ID:MDQERXu6
どうにも強情な子はいます。
小さなときから、性格に一本芯が通っているというか。

けど成長して周りと折り合うことができるようになれば、それはすごい長所になりますよ。
ある意味天からの贈り物、性格の強さは後からは身につきません。
今は大変でしょうが、そう思って何とかやり過ごしてあげてください。
634名無しの心子知らず:04/09/22 10:17:44 ID:c0A9q3gt
>631
他の子の玩具を欲しがるのは、
実は玩具そのものが欲しいというよりは、
今まさにその子が楽しそうにしている「遊び」を欲しがってるのだそうな。
だから、玩具という「物」をゲットしただけじゃ満足できなくて
その玩具をすぐ放り出して、また他の子の玩具を欲しがったりするんだとか。
私はそういわれてみると、なんとなく気持ちがわかる気がしたんだけど
どうですか?
635名無しの心子知らず:04/09/22 11:26:59 ID:DsL9MIAp
>>297
カフェインの作用かな・・
636名無しの心子知らず:04/09/22 11:54:04 ID:uE+pIfDz
>297の子供の名前はガンモ(違
637297:04/09/22 12:31:54 ID:TrZwEaWb
はい。
ダンナには、「うちの子はリアルガンモだ」と言われました
実は、先週も私がタリーズで買ったアイスカフェオレを
私が下の子のオムツを替えているすきに、半分ぐらい飲まれてしまい、
また酔っぱらいオヤジ状態で陽気に踊っていました
やはりカフェインに反応しているようです
638297:04/09/22 12:33:34 ID:TrZwEaWb
訂正・・・タリーズはオレじゃなくてラテだったかな?
639名無しの心子知らず:04/09/22 13:15:37 ID:uE+pIfDz
>>637
じゃぁ、>297自身は梅干しで酔っぱ(ry
嘘ですゴメンナサイ許して下さいモウシマセン。
640名無しの心子知らず:04/09/22 13:31:21 ID:DsL9MIAp
>>637
そっかー、やっぱりカフェインですか。なんか酔っぱらい状態って笑えますね(笑)
やっぱり小さいうちはカフェイン控えた方がいいんでしょうね。
たまになら楽しそうでいいけど(笑)
641名無しの心子知らず:04/09/22 14:43:29 ID:Rz9w2/P9
>623
うちももうすぐ2歳。そして全く一緒です。
言葉がでれば出口見えると唱えてがんばりましょう
642名無しの心子知らず:04/09/22 15:43:41 ID:xf+ZcVH/
>633
すんごく感動した。ありがとう。
643名無しの心子知らず:04/09/22 15:47:48 ID:l3cH9VKf
うちの2歳になったばかりの男の子への対応について、意見が欲しいのですが・・・
おむつ替えや服を着替える時に、おむつや服を脱ぐと今度は、着るのを嫌がるんです。
私は、喜んで裸で走り回ってるので、しばらくほっといて遊ばせて、30分〜1時間
したら、おむつを自分からもって来るので、「もう裸終わりやな。」と言い
着せてあげます。
無理やり捕まえてギャーギャ―泣かしておしり叩いたりほっぺたつねったりして
力ずくで、はかせることも出来ますが、時期がくれば裸で走り回らずに言葉で分かる日が
くると思いそうしてます。
それと、あまり外へも連れて行けなく家で居る事が多いので、家で裸で走り回る
くらい全然OKだと思うのです。
でも、同居の義母は裸をとても嫌い私を責めます。
「普段から裸を許してるから、おむつをはけない子にあんたがしつけて
しまったんや。」と。
「おむつは必ずはくものと泣いても暴れても、はかさないと幼稚園に行くように
なっても、裸で走り回って保育師を困らすような子になるよ。」とも
言います。

同居してると、その他のこともいろいろあり、義母の言うことは批判的に
聞こえてしまい、従うことができません。
同じ時期の子供を持つ皆さんはどうされてるのか教えて下さい。
644名無しの心子知らず:04/09/22 16:21:44 ID:ppqu+lYu
>>643
2歳なら、トイレトレの為に、この季節わざわざ脱がしてるとこもある。
義母はうまくスルー汁
645名無しの心子知らず:04/09/22 16:40:16 ID:d6MGoecU
>>643
うちも裸になるの好きだよ@3歳女の子
着替えやお風呂のとき「はだかんぼ♪はだかんぼ♪」って歌って踊ってまつ
お腹や腰を冷すのがいやなので、一応すぐ服を着せてますが・・・
私自身冷やすとすぐにお腹がピーゴロなのでw

だけど今年はトイレトレもしてたので、夏に下半身丸出し作戦もしてました

風邪をひくほど長時間にわたって裸、とかじゃないんだから 義母タンは気にしなくても(・∀・)イイ!
646名無しの心子知らず:04/09/22 16:58:56 ID:vSnrBKJo
>>643
我が家にも裸族が一人います。(1歳10ヶ月)
トイレトレ真っ最中なので、家中おしっこだらけです。
夏は、おむつは蒸れるからしょうがないとあきらめてます。
いくら改良されたって、やっぱり蒸れるっしょ。
夏場の生理を思い出してみて!!
義母はうまくスルーの方向で…。
もしくは、じゃあ、今度からお母さんがオムツ変え係りで!!っておしつけちゃえ〜!!

647名無しの心子知らず:04/09/22 17:29:10 ID:TmmULEkX
でもうちの旦那は小さいころ母が働いてたので、祖母に日中見てもらってたんだけど
いっつも「裸でいたら服きれなくなるよ!」と怒られていたそうな。
今でもあんまり服を脱いだ状態でうろうろしない。よくチン○ン出してるなんて言う旦那さんの話は信じられない。
なので、比較的すみやかに服を着る、と躾けるのは、別に損なことでは無いと思うよ。

まぁ言っても無駄な気持ちはよくわかるんだけどね、寒くなったらやらなくなるだろうし。
648名無しの心子知らず:04/09/22 17:39:39 ID:v1rkIthY
生後7ヶ月の娘がチョコボール食ってるーー!!
犯人は3歳4ヶ月の娘でした(;´Д`)
私の大事な15000円の口紅が折れてるーーー!!
犯人は3歳4ヶ月の娘でした(;´Д`)
米びつの米があふれてるーーー!!
犯人は・・・・(;´Д`) (;´Д`) (;´Д`)
649名無しの心子知らず:04/09/22 18:14:25 ID:DsL9MIAp
>>648
(笑)
650名無しの心子知らず:04/09/22 18:21:18 ID:D736OBis
648を見て笑ってしまったら、さっき寝たばかりのべべが起きたーー(;´Д`)
651名無しの心子知らず:04/09/22 21:32:00 ID:+vrxhGn4
裸族、いつのまにか卒業しました。2歳半ごろだったかな〜?
今はパンツはかさないと怒る。
たまにトイレのあと裸でふらふらしてる時に
「バイバ〜イ!」と履かせてあげないよ〜って態度を取ると
半べそでパンツ持ってくる@2歳8ヶ月
652名無しの心子知らず:04/09/22 21:57:47 ID:5lkSPXOU
娘ですが、すっぽんぽんにしてるとオマルにオシッコをするんですが。
オムツ、パンツをはかせるとダメなんです。
寒い地域だし、膣からバイ菌が入りそう・・・
どうしたらいいんでしょうか?
653名無しの心子知らず:04/09/22 22:21:26 ID:VZHX7DBS
>652
うちの息子(2歳2ケ月)もそうです。
何ヶ月か前からずっとそんな感じ。
なのでアドバイスはできないのですが・・・
(うちはしばらくトレはあきらめてます)
トイレトレスレに行った方がいいかも?
654名無しの心子知らず:04/09/22 22:24:05 ID:5lkSPXOU
トイレトレのスレが見つからないんですが
どこにありますか?
655名無しの心子知らず:04/09/22 22:24:49 ID:nfNF5K4b
トイレトレーニング【おむつはずれ】part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095008345/
656名無しの心子知らず:04/09/22 22:26:09 ID:5lkSPXOU
どうもありがとう〜〜。
657名無しの心子知らず:04/09/23 00:04:18 ID:H9PpnpC/
643です。
レスくれた方々、ありがとうございました。
気持ちがかなり楽になりました。
同じように裸で過ごしてる方もいるようで、「うちもー」っと安心しました。
トイレトレ中と言うこともあり、何度かオシッコを畳やじゅうたんの
上にしてしまった事もあるのですが、最近はもぞもぞとした様子の
時におまるに誘うとおまるでできる様になり、畳やじゅうたんには、
しなくなりました。
>>651さんのようになってくれる事を期待します。
これから寒くなってきて、風邪をひきそうな時は別として、
今のままで、裸もありで行こうと思います。
658名無しの心子知らず:04/09/23 03:10:14 ID:K/jSclU3
633さんのカキコ、励まされるー。

激反抗期の2歳9カ月の娘。
私自身は懐柔策もなんとかいくつか手に入れたんだけど、旦那が・・・

「今日はお父さんとお風呂入ろうか?どうする?」「いやっっ!お母さんと入る!」
「今日はこの服着る?どうする?」「いやああああ!こっち!!」の繰り返し。

だから相手にふるな、っつってんの。
「さー、今日はお父さんとお風呂入るよ!はいっ!脱いだ!」
「この服かわいいから、お父さんきちゃおうかな。」とか、
ポジティブになおかつ強引にいかないと。
相手の意見を聞こうとすると、ぜったい反対の答えしか返ってこないんだから。
「自主性を尊重」してる場合じゃないよ・・・ヤツは「自主性」ありあまってるんだからさあ。

ぼやきスマソ
659名無しの心子知らず:04/09/23 09:16:31 ID:+2QUsFLR
>658
わかるわかるわかる〜。
うちはもう3歳だけど、眠くて機嫌悪いと分かりきってるときなんかでも、
いちいちダンナは「お風呂はいる?」とか聞いている。
そんなんいちいちお伺いたてずに「入ろうね〜♪」と連れて行って
しまえばいいのに!と歯がゆく思います。
まあ、育児の経験値が少ないから仕方ないんだろうけれど。
660名無しの心子知らず:04/09/23 18:07:16 ID:M15QtoLZ
ちょっと相談させて下さい。
2歳8ヶ月の息子がいます。今までは朝6時〜7時に起床、
午後1〜2時頃から2時間位お昼寝、夜は10時頃就寝。
といった生活でした。

しかし、最近はなかなか昼寝せず、ドライブでの寝かしつけ・・。
すると夜、寝つきが悪く12時頃まで起きています。
次の日は起きるのが朝8時頃になります。

それならと昼寝を無理にさせるのをやめると夕方6時頃寝てしまう・・。
さっきもご飯の用意をしながらふと息子を見たら、一人テレビを見ながら
寝ていました。。onz

せっかく規則正しい生活をしていて、保育園にいくようになっても
安心♪と思っていたのに・・。

皆さんのお子さんはどうですか?
毎日、12時頃まで付き合うのは疲れます・・。
661名無しの心子知らず:04/09/23 19:22:11 ID:W4Obr08e
睡眠時間は変化するから、過渡期という時期はありますよ。
6時に寝るものとして準備するか、12時までつきあうか、
どちらにしてもそう長い時間ではないと思いますけど。
662名無しの心子知らず:04/09/23 19:33:45 ID:AtGXQiIZ
妹の子どもについて相談させてください。
3歳児ですが、まだおむつは外れていません。
祖父の葬儀で会ったのですが、夢中で木魚やら鐘を叩いていたのはほほえましかった
です。
音の鳴るものに興味を強く惹かれるようで、お寺さんに行っても他の檀家さんの
鐘を叩きまくっていました。
ただ、気になるのは、言語がセンテンスで出てこなくて、葡萄を差し出して
「おじちゃん、剥いて」とは言えるのですが、それ以外にあまり言語的なかかわり
がないのでそれが不安です。
また、眠くなったり、何かに飽きたりすると自分で自分の頭を畳にどんどんと打ち
つけます。
妹は何らかの発達障害ではないかと思っているようで私に相談が来ました。
ちなみに私は臨床心理学者ですが、発達にはそれほど詳しいわけではないので、
子育てを日常的に行っている皆様のご意見を聞ければ幸いです。
663名無しの心子知らず:04/09/23 20:28:04 ID:+2QUsFLR
>662
正直、それだけの情報ではなんとも・・・。まず3歳児とのことだけど、
当然ながら3歳なりたてと3歳11ヶ月じゃずいぶん違うしね。
眠くなったときに頭ガンガン、というのはときどきする子がいる、とは
聞いたことがあります。特に発達障害を心配するほどじゃないかと
思うのですが。
あと、オムツも3歳でとれてないのは、早いとはいえないけどそういう
子もいます。
妹さんが本当に心配してるなら、もうちょっとしかるべき機関に
相談することをオススメしてみたらどうですか?
664名無しの心子知らず:04/09/23 20:59:57 ID:07TpViRb
>>660
うちも2歳半過ぎからそんな感じになったので
夜型にしたくなかった私は、夕飯準備は早い時間に済ませて
4時頃〜お風呂に入れ、5時半頃〜夕飯にして(子供のみまたは私も軽く)
で、6時半頃寝て朝6時頃起きるってことが最近までありました。
今では(3歳)体力もついてきたのか昼寝なしでも
結構夜もつようになりました。
おっしゃるように幼稚園などに通うようになったら
夜型はキツイと聞いていたので私は昼寝なしを推奨しますね。
665名無しの心子知らず:04/09/23 23:28:39 ID:g2krGelw
うちも昼寝無しへの過渡期を渡っています。
うちのこの時期の長いこと長いこと....もう半年くらい過渡期な気がする(泣

最近は6時の食事中(家は食事時間は固定で動かせない)に猛烈に眠くなるらしく
食べないし愚図るしで、勝手に寝始めたら無理矢理お風呂(シャワー)に入れちゃう。
そうすると、ちょっと目が覚めてしゃっきりするみたい。
でもその後結局10時過ぎまで目を閉じなかったりする......さっきあんなに眠そうにしてたやん!!
666名無しの心子知らず:04/09/23 23:42:15 ID:LdZPRLlH
>660
うちの子も2歳半くらいからなかなか昼寝しなくなったなあ。
昼寝を1時間または30分にしてみたらどうでしょ?
または、昼寝が終わった後、外でガンガン遊ぶw
うちは、その日の予定や子の体調を見てどちらかの方法をとってます。
今は2歳10ヶ月ですが、朝は7時に起き、昼寝は13時頃から30分〜1時間、
夜は21時には寝ます。
667%82S%82S%82S:04/09/24 01:24:47 ID:oODD//zo
3歳の娘の育て方がわからなくなってしまいました。
もうものすごいかんしゃくでどうしてこうなったのか。
幼稚園にいくようになってさらにひどい。
下の子が一歳なのですがものちゃのとりあいがはじまると
みなさんはどうやって場をおさめてますか
668名無しの心子知らず:04/09/24 01:45:50 ID:Tv+c/Xws
>>667
あまり怒らないほうがいいよ。きっと園で頑張っていて、その反動で、
かんしゃく起こしているのかも。娘さんも、家では甘えたいんだと思う。
もう少しで落ち着くのでは?
家は今、7歳の娘と5歳がいて、当時はそんな状況でした。
上の子に「お姉ちゃんでしょ!」と厳しくしすぎて反省しています。
思えば、生まれて3年しか経っていないもんね〜。
お姉ちゃんも、抱きしめ、ほっぺすりすりのスキンシップなんてどう?
心が落ち着くみたいよ。家は未だにしているよ〜。

669名無しの心子知らず:04/09/24 09:02:35 ID:c1vWvv74
>>667
うちの3歳の娘も3歳半くらいまで物凄いかんしゃくを起こしてました。
まだ一人っ子ですが、一度起こすと押しても引いてもダメ。
きつく叱ってみたりなだめたり放っておいたり色々したけど全然ダメで・・・
ある時暴れるまま立って抱っこしたら落ち着くってことに気付きました。
結局赤ちゃんの時と一緒なんですよね。
最近は落ち着いてきてるので、もうしばらく様子を見てみては。
670名無しの心子知らず:04/09/24 09:16:41 ID:luolHHSl
りぼんとかなかよしは結構普通だが、
小学館はレディコミや少年向けマンガ真っ青の
エロセックス奨励マンガをどんどん出しています。
少女コミックはいまやただのエロ本だよ。
都条例が男性向け青年マンガにだけゾーニングだ何だってチェックかけてるけど、
少女向けコミックや雑誌の方が 数 百 倍 も エ ロ い !! 断 言 す る !!!
フェミやPTA団体は少年誌には目を光らせてるが
少女向けはほとんどノーチェック。
小学生向け少女漫画で普通に
「こいつ、性病持ちですけどいいんですか?」ってセリフ。
中見てマジびびった。血ぃとかでてるよ。
前の号では『初エッチ大特集』。
初えっちの過程を長々と、痛いケドがまん、血が出ましたyo!と。終わってるね。
なんか男用のえろまんがより女が描いてるから生々しい。

「恋のドキドキ」=素敵なセックスの期待
「ちょっと危ない雰囲気」=憧れのレイプの予感
「恋愛成就」=セックス。激しいセックス。
「小学6年生」はエルティーンとかセブンティーンへのセックス入門書の導入編でつよ?
お化粧、誘惑、セックスのやり方のハウトゥブックになってまつ。
これが小学生低学年向け少女マンガの実態。性と恋愛物ばかり。
要するに、どんどん欲望にちかづき、過激にしていかないと売れないんでつ。
アホばっかになるわけ。こんなん読んで、こんなん読む人の間で大人になる日本の女。
DQNアメリカでさえ貞操観念強くなってきてるってのにな。
日本って世界一ポルノが日常に氾濫してる国だって知ってた?
海外の図書館でヤフー・ジャパンに アクセスしようとしたら、
アダルト・ コンテンツを含むので接続できません
って表示が出てきたよ。
671名無しの心子知らず:04/09/24 09:45:07 ID:7EGod9zL
二歳半の男のこです。
数日前に風邪をひいて、今病み上がりなんですが、やたらとまばたきが多くなったんです。
目をぱちぱちぱちぱち。
何か目が気になるのでしょうか。
それともチック?
何か心配事でもあるのでしょうか。
672名無しの心子知らず:04/09/24 09:53:01 ID:bnSuuy40
>670
教育板にご注進に行った方が効果あると思う。
Cheeseとか少女コミックとかの過激度はねらー母ならみんな多少は知っている人ばかりだよ。
むしろ、教師側のアクションの方がPTAも反動があると思う。
673名無しの心子知らず:04/09/24 12:39:02 ID:VO/vfEVP
>>671
病院などで聞いた方が良いかと。
674名無しの心子知らず:04/09/24 22:08:02 ID:afCydfq8
相談させてください。
娘@2歳4ヶ月、お父さん嫌いが激しいのが気になります。
既に1歳半くらいからスタートしてた。
父が軽くスキンシップをしようとすると激しく拒否る。
「イヤ」「あっち行って」「アップ(怒り顔)だよ!」が進行し、
先日は「お父さん汚い!」まで言ったのを聞き大ショック。
言うたびに「誰のおかげでマンマ食べられてるんだぁ!」
と激しく叱るとその場は詫びるけど特に効果なし。
戦法を変えて「お母さんはお父さん大好きだなぁ」と、
お父さんチュウ!とかをしてみせると、
「お母さん、危ない!」みたいに血相変えて助けにくる始末。
お互い忙しい共働き家庭で、育児も分担する超イイ父なんだけどなぁ。
太っててヒゲが濃くて汗かきなのは罪か?
それとも、私の知らない何かがあるのか?
これも時期なんでしょうか?
それとも私のせいなんだろうか?
上のほうでお父さんラヴなレスを多数見かけ、悲しくなりました。

675名無しの心子知らず:04/09/24 23:42:01 ID:ANijalfj
>674
ごめんなさい

「誰のおかげでマンマ食べられてるんだぁ!」

ってとこに嫌悪感
676名無しの心子知らず:04/09/25 00:28:31 ID:IUayzkYY
>>674
かなしいねえそれ。
どうしたらいいんだろ
677名無しの心子知らず:04/09/25 00:33:33 ID:Yj1oZ9Uq
>>675
禿同
678名無しの心子知らず:04/09/25 02:25:29 ID:e8Hriocx
>>674
確かにお父さん嫌われちゃってかわいそうだけど
そんなにムキになって激しく叱るのもなあ。
「誰のおかげで〜」って言うのは、674さんがそうやって叱ってるの?
それともお父さんが?お父さん自身がそう言って叱ってるのなら
そういうところが嫌われる点のひとつカモよー

反抗期なお年頃だし、みんな(両親)して、お父さんを好きになって!っていう
必死な感じを匂わせてたら、いくら2歳児だってウザーってなるのでは?
679493:04/09/25 02:54:11 ID:dxX0V4pp
>>674
>「誰のおかげでマンマ食べられてるんだぁ!」
>と激しく叱るとその場は詫びるけど特に効果なし。

ぎょえ〜!笑いながら冗談っぽく言ってるのかと思いきや
「激しく叱る」とは・・・・そしてその結果娘さんは詫びるって・・・。
一体どんな状況なの?ごめん、うちの家ではあり得ないもんで。
娘さんにとっていつも理不尽(理解できないだろうから・・)
なことで激しく叱られたら、大嫌いになるの当然だと思うんだけど・・・
680名無しの心子知らず:04/09/25 02:58:11 ID:dxX0V4pp
↑あれれ・・名前消し忘れ。スマソ
681名無しの心子知らず:04/09/25 08:19:59 ID:+u2hQ4E4
>674
お休みの日にお父さんと一日二人きりでどこかに出かけてはどうでしょう。
共働きとのことですから、「お父さんと二人」という場面がいままでなかったのでは?
大好きなお母さんを自分から取り上げてしまう存在だと思っているのではないですか?
遊園地とか公園とか動物園とかで、子どもとお父さんだけで一日過ごさせてみると
「楽しい記憶」と「お父さん」が結びついて、「お父さん」=「楽しい」になって行くんじゃないかしら
682名無しの心子知らず:04/09/25 09:34:30 ID:MoT4Npsq
>674
「誰のおかげでマンマ食べられてるんだぁ!」
…読んでてすごくイヤな気持ちになった。
てか、それがわからないなんて…。
683名無しの心子知らず:04/09/25 09:49:26 ID:mV8K9rmv
「誰のおかげでマンマ食べられてるんだぁ!」
これは絶対に言っちゃいかんでしょ。
子供はおろか、奥さんにも。
それ言ったら「誰のおかげで安心して仕事に出かけられるんじゃ!」
ってことになるし。
役割分担でしょ。
たまたま旦那が稼ぐという役を担っているだけ。
684名無しの心子知らず:04/09/25 10:35:50 ID:89DiLzrB
674が軽く叩かれてるね。
言い方はちとアレだけどそんなに嫌悪感持たなくてもいいんでない?

子供にしてみたら父親が家にいないのを不思議に思うこともあるとおもう。
出勤したり帰宅したり休みで家にずっと居たり。
「パパは仕事に行っている」という説明は判らないであろう頃からしています。
そして父親の前では「頑張って仕事してくれてありがとう」と
言うのも大切だと思うのだけど・・・

すれちがいsage
685名無しの心子知らず:04/09/25 10:38:21 ID:ilbPHZt/
誰のおかげで飯が食えると、も下手したら「父親はお金(飯)運んでくるだけの人」って感じで逆効果では。
働いてくれてありがとう、と父親に慣れる慣れないは別な気がする。
686名無しの心子知らず:04/09/25 11:30:28 ID:mgfC/qfX
昼寝の話に戻して申し訳ない・・・

うちの娘@2歳7ヶ月なんですけど、昼寝はとにかく寝かしつけが楽。
平均10分くらいでこてっと寝てくれる。
朝6時半くらいに起きて、昼寝を12時半から1時くらい。
夜は9時くらいに寝るようにしてるんですが・・・

問題は昼寝の寝てる時間。
最近自分も一緒に寝てしまうことが多くなって、そうすると娘と一緒に
かなり長時間寝ちゃいます。
こないだなんか4時間も寝ちゃってビックリしました。
当然そうなると、夜全く寝ないわけで、なんとか我慢して私は起きてます。
(でも船漕いでたりするw)

一緒に寝なければ1時間から1時間半で起きるんですが(だいたい2時過ぎくらいに起きる)
夜の寝かしつけに、恐ろしく時間がかかります。
平均1時間。
なぜ9時にこだわるかというと、9時過ぎに夫が帰ってくるんです。
部屋が狭いので、玄関のドアをバタンとやれば寝かけた状態なら起きてしまいます。
そうするとそこからまた夫が寝る11時くらいまで寝ないので、
私も娘も寝るのが必然的に遅くなり、睡眠時間が短くなり、長時間の昼寝を・・・
と悪循環です。

昼寝をなしにすると、今度は寝ぐずりが凄まじいので、できれば1時間くらい
昼寝をさせたいところなんですが、これがやっぱり過渡期ってものなんでしょうか?
もう親の私が眠くて眠くて・・・
なんとか寝ぐずりに負けずに、昼寝をなくす方向にしたほうがいいんでしょうか?
687名無しの心子知らず:04/09/25 11:45:21 ID:DlxG2c7H
>686
まるで数ヶ月前の自分の家のようです。
昼寝が長いのも、旦那が帰ってくると、子どもが起きてしまうのも一緒。
うちは昼寝の寝付きはいいのですが、寝起きが悪く1時間くらい泣きわめくので
昼寝はなるべくさせていません。午後は早めに家に帰り、5時頃お風呂をすませ、
6時には夕飯を食べさせて、いつ沈没してもいい状態にしています。

あと最近は(3才半です)1人で寝られるようになったので、すごく楽です。
夜寝る前に本を読んでから寝るのが習慣になったので、そのあと寝るときに
・チョット1人で寝ていて、すぐに戻るから。
・お部屋の入り口で見ているね
・隣のお部屋にいるからね、と何日かかけて少しずつフェードアウトしていったら
最近は寝るまでに時間はかかるものの、オヤスミを言ってからは部屋から出てこなく
なりました。たまにドアの隙間からこちらを覗いていますが。w

686サン、本当に少し前までのうちと同じです。
早く過渡期が過ぎますように。
688名無しの心子知らず:04/09/25 12:28:51 ID:PHVdDrY9
>684
偽善者。
689名無しの心子知らず:04/09/25 13:51:40 ID:J/cXG3Bo
>>688
問題児。
690名無しの心子知らず:04/09/25 14:31:04 ID:H1Zve5b/
674はきっとそうやって育てられたのだよ。
もしくは、子供にいつも
「大変なのに育ててやってるんだから、それに答えた反応は当たり前」
と、思ってるとしか思えない。

娘さん、かわいそ
691名無しの心子知らず:04/09/25 14:43:34 ID:seQMNZsr
各々が嫌悪感を抱くかどうかは、チラシの裏にでも書い(ry

まあ、でもそういう子供にとって意味不明な叱られ方等、
細かい不満、疑問の積み重ねなんだろうね。

旦那さんの言動と、それを見逃すもしくは、スルーしちゃってる
>>674さんを、根本から改めないとならないかもね。
692名無しの心子知らず:04/09/25 16:46:53 ID:ZfY4bZgo
まあ、いずれにしてもこの年代の子に「誰がマンマ〜〜」という
叱り方をしても、ハア?となるだけだと思うけどねえ。
ダンナさんがそういう言い方(内容はともかくとして)をすることに、
娘さんが嫌悪感を抱いているような気もしなくもない。
693名無しの心子知らず:04/09/25 17:14:54 ID:5B0PVRpy
>>674
普段はとってもよくしてくれる旦那さんみたいだし、
子供の事も大好きなんだから、そのうち子供もちゃんと理解してくれるんじゃないかな。
ただ、子供にとって納得いかない怒られ方とかあって、
子供さんはパパ嫌いーとか思ってるっぽい。
言葉の選び方が不得手なのかな。
しばらくは、お父さん良いとこどりで様子みてもいいんじゃないかなぁ。
(甘やかすとはまた別ね。)
あんまり、深く考えすぎないで下さいな。
694名無しの心子知らず:04/09/25 17:44:10 ID:E5suFo65
叩くよりはやさしくさとしたほうが効果的。
695名無しの心子知らず:04/09/25 17:54:04 ID:xCmS7UEW
>>686
読んでみますと686さんが一緒に眠り続けてしまうというのが問題なようなので、
ある程度のところで686さんひとり目が覚める様に携帯の音なしアラーム等を
セットしておくのはどうでしょう。
昼寝時が決まってるのなら、1時半とか2時くらいにしておけばいけそうな気がしますが・・。
蛇足ですが、大人が長時間昼寝するとあとあとだるくなったりして辛くないですか?
私はそうなんです。たまにガッと寝るのもいいもんですが。
みのさんも昼寝は20分程度にとどめておくのがよいと言っていたような・・・(←もちろん大人の話)。

そんなうちは私が大きい音出して食事の支度しても、揺さぶっても平気で4時間寝てしまうので大変。
そうなるとやはり686さん状態です。
無理に起こすと小一時間泣くし。どうしたもんかな〜。
696名無しの心子知らず:04/09/25 20:01:47 ID:+u2hQ4E4
>686
ttp://www.konna.jp/shop/goods/A012.htm
耳クリップ式の目覚まし時計。こんなんどうです?
うちの子は昼寝から無理矢理起こすとものすごく不機嫌なので
そろそろ起きてほしいときはテレビを付けます。なぜかラジオではダメなんですが
テレビの音を聞かせると10分ほどで目覚めます
697名無しの心子知らず:04/09/25 22:18:24 ID:St3J9fwp
睡眠の浅い深いのサイクルって約45分間隔らしいよ。
45分か1時間半でそっと起こす方がごきげんよく起きられると思います。
698名無しの心子知らず:04/09/26 01:02:17 ID:uAeU6j8S
ほんとに蒸し返して悪いんだけど、どうしても気になって...
「誰のおかげで....」って父親が言ってるの???
私は674が言ってるのだと思ったけど
それなら別に嫌悪感は感じない私、変なのかな
699名無しの心子知らず:04/09/26 09:33:49 ID:wGcmnIS6
変ですね。
ていうか蒸し返すのやめましょうよ。
謝っておけばなんでもオケーな人?
700名無しの心子知らず:04/09/26 10:21:08 ID:tW5tlHmu
ふと、心配になったんだけど…
>>674のご主人は、共働きで家事(育児?)も手伝うのに
娘さんにすごく嫌われる、しかも

>父が軽くスキンシップをしようとすると激しく拒否る。
>「イヤ」「あっち行って」「アップ(怒り顔)だよ!」が進行し、
>先日は「お父さん汚い!」まで言ったのを聞き大ショック。

なんか嫌がり方が尋常じゃないよね。
ご主人実はロリコンで、娘さんに変なことしてんじゃないの?
701名無しの心子知らず:04/09/26 10:24:54 ID:g1DZeTBD
674、あちこちのスレで大人気ですね。
702名無しの心子知らず:04/09/26 11:14:38 ID:ssRTbo+9
寝太郎の>686です。
レスありがとうございます。

娘が2歳3ヶ月の頃、偽実家へ行った時にいろいろあって娘が昼寝をしてくれなくて
トメが夕方6時に寝かしちゃったんですよ。
そしたら娘はそれを昼寝と勘違いしたんだか、夜9時に起き出して
夜中の3時半まで起きてました。
それがもう恐ろしくてw、昼寝はどうしてもさせないとえらいことに!
ってずっと思ってたんですよね。
我が家でそれから2回ほど、昼寝をさせないで過ごしたことがあったんですが
1度は夜泣き、1度は成功(夜9時に寝て7時まで起きなかった)、こんな感じです。

私も子梨の頃は、昼寝をするとした後頭痛がして、ハゲしく後悔するくちだったんですが
子どもが成長するにつれ、こちらの体力がついていきません('A`)
昼寝も、娘が何時にねたんだかわかんない、夜も夫が帰ってくると、私は寝てて
娘はぬいぐるみで遊んでる、なんてアフォな光景の事があるんです。
ウトには、寝てばっかりいるから逆に疲れるんだ!ちったー体動かせ!
(夫がちくったw)と、言い返せないようなことを言われるし。。

耳式タイマーは欲しい所なんですが、娘の入眠儀式で私の耳をこねまわすんで
使えないんですよ・・・(´・ω・`)
なかなか寝ないときに、私の両耳持って「おなべー」とかやられると、むかつきますw

やっぱり娘の夜の睡眠は、自分にかかってる気がしてきました。
試行錯誤してみますです。
皆様いろいろ、ありがとうございました。
703名無しの心子知らず:04/09/26 13:23:04 ID:84taO6ru
>なかなか寝ないときに、私の両耳持って「おなべー」とかやられると、むかつきますw

ワロタ。
704名無しの心子知らず:04/09/27 12:58:27 ID:hTaWv8uA
2歳8ヶ月娘なんだけど、目の下にクマが出来るんですよ、結構しょっちゅう。

1日のスケジュールとしては

6時半(勝手に)起床
12時過ぎ辺りから2時間位お昼寝
夜は9時〜10時の間に就寝(朝までグッスリ)

という感じで最低でも10時間は寝ているので睡眠時間が
足りてないとは余り思えないのですが、クマ=寝不足という感じですよね?
というより、こんな年齢でクマが出来ちゃう子って他にいらっしゃいます?
結構気になります・・・
705名無しの心子知らず:04/09/27 14:35:39 ID:AW5ezcLD
>>704
うちの娘@2歳9ヶ月もクマらしきものありますよ。
生活パターンは704さんとだいたい同じです。
30分くらいずつ後ろにずれてますがw

うちの娘の場合は、平面的な顔立ちのせいでクマが目立ってしまうようです。
(目はパッチリの普通サイズだけど、鼻が小さく、頬骨のでっぱりも低い)
それと、子どもは皮膚が薄いから下の血管が透けやすいのかも。

私は、自分自身もクマが目立つ顔立ちなので(娘は私似)、
娘に関しても睡眠時間が足りてて元気なら全然気にしてないです。
706名無しの心子知らず:04/09/27 15:43:18 ID:COxOgw2p
最近二歳二ヶ月の娘が、
トイレのドアを開けて、こっそり鍵を掛けて扉を閉めてします。
トイレに行きたいー!!と焦ってドアを開けるとあかない事がしょっちゅう。
頼むからやめてくれ・・・orz
707名無しの心子知らず:04/09/27 18:23:45 ID:jNII1QPR
ワロタ
708名無しの心子知らず:04/09/27 18:50:08 ID:tD8KH5lh
アレルギー体質の人は寝不足とは関係なくクマが出来やすいと
聞いたことはあるけど、真偽のほどは定かではない。
709名無しの心子知らず:04/09/27 21:22:43 ID:X5iiN6SW
>>706
似た様なもんだが、
うちの娘もよく脱衣所に一人で入って、
自分で鍵かけてしまって出られなくなり騒ぎます。
アフォや。
710名無しの心子知らず:04/09/27 22:23:52 ID:GWxNyc/K
>>708
自分も激烈な花粉症だが
年がら年中目の周りはくまが出来てるよ!!
納得!!
711名無しの心子知らず:04/09/27 23:39:53 ID:XfUlic0Q
>708
へえーへえーへえー。
私自身もアレルギー持ちで年中クマ飼ってます。
娘もクマっぽいな〜。
712名無しの心子知らず:04/09/28 01:24:55 ID:Q2vsplur
>>704
うちの娘もほぼ同じ生活リズムでクマが出来ることがあります。

最初はなんだろうなーと心配になっていたのですが
体調も良いですし
>>705さんの意見と同じかなーと思って最近は気にしてませんでした。

でも私自身すごいアレルギー持ちで
年中クマーなので娘もそうなんかも・・・いやだなぁ。
713名無しの心子知らず:04/09/28 01:26:01 ID:e72x1+iM
自分も娘もアレルギー持ちですが、年中目のまわりを赤くしています。
私はそうでもないのだけど、色白+のっぺり顔のムシュメは時々ギョッとするほど
クマ作る。。。だいたい寝不足ですね。
714名無しの心子知らず:04/09/28 02:10:46 ID:lSrjGOkK
最近オムツ交換や着替えのとき「ママいや!パパがいい」だの
「おばあちゃんやって〜」だの逃げられまくりで、母の顔が立ちません。
これは「イヤイヤ時期」の現れ方のひとつなのか?
それとも私が大雑把で不器用だから痛いんだろーか。
私一人しかいないときは、あきらめてるのかおとなしいけど。

パパが嫌いになるってのはよく聞くけど、ママ嫌いってどうなんだろう。
715名無しの心子知らず:04/09/28 03:04:34 ID:e72x1+iM
>>714
うちもパパっこ。ママ嫌いではないと思うんですが。
でも確かに、ババが来ると喜んで遊んでいるので、もしやママ嫌いなの?と悩むこの頃。
在宅ですが仕事もあるので、もうOKとしてますが、立場ない時あるなあ。
二人だけの時は、イヤイヤしたり、仲良くベッタリだったり、ふざけたり、それなりなんですが。
「パパを取っちゃうイヤな人」にはなりたくないので、ダンナがいる休日は、もう
外では雑用+荷物持ち(でも結構しきり屋)。家ではダンナ補佐(監督?)+家事。
楽な訳でもなく、結構寂しかったりもします。
うーん、人生長いし卑屈になったり悩んだりすると、関係がこじれる気がしてしまって。
のんき過ぎかしら? 
こんな経験のある小学生女子あたりの先輩ママの意見が聞きたいかも。
。。。逝くか…ジョスィスレ
716名無しの心子知らず:04/09/28 09:08:53 ID:AvQHHwKr
うちの上の娘(現在小5)がパパ&ババっ子でした。
小さい頃は母の立場が全然なくて寂しかった。
でもこの頃は少し女同士の話(笑)もできるように
なってなかなか楽しいですよ。
母親にしか話せない話とか。
小学生になるといつかそういう時期がくると思います。

今思えばしつけを意識し始めたあたりから、ちょっと厳しく
叱りすぎたかなぁと反省しています。
でも、下の子(2歳)がまたババっ子になりつつある。
学習能力ないなあ、私・・・ショボン


717名無しの心子知らず:04/09/28 09:37:05 ID:JX7x08+J
家は男児だけどパパッ子。
パパがいるなら何でもパパにやってもらいたい。
例えパパが仕事を持ち帰ってきても、お風呂に一緒に入ってもらいたがり
眠くても我慢して「待ってるからパパがいい!!」とか言われる。
いま三歳だけど、かなり前からずっとです。
一時期悲しくて色々やってみたけど、全然ママッ子にはならず。

でも、本当に具合が悪いとき、どこかが痛いときなどは
必ず私の所にやってくる事が分かってからは
最後に頼るのは母なのねと安心したのでパパッ子のままにしてます。
「ママよりパパが好き」
と言われたときは物凄くショックだったけど
「ママだってパパが好きだもん」
「僕の方がパパが好きだもん!!」
「息子の事も好きだもん」
「僕だってママも好きだもん!(はっと気付いて)でもパパの方が好き!!」
と馬鹿な言い合いして遊んでいます。
718名無しの心子知らず:04/09/28 10:35:45 ID:2BNd508g
ママが嫌い、というんじゃなくて、単に他の人のほうがものめずらしくて
ちょっとイイ、と思ってるんじゃないのかな。
うちもも5歳と3歳になりますが、ダンナがいると私の存在なんて
空気のようですわw
719名無しの心子知らず:04/09/28 14:44:17 ID:KFaYYBaT
うらやましい、、うちはママっ子でわたしがいないとダメ。めちゃくちゃイラつきます。
1日中べったりでもうイヤ!1人になりたい。
720名無しの心子知らず:04/09/28 14:59:33 ID:O94vBosl
>>706
うちも似たようなことあるよ
トイレに行くとき必ずついてくるんだけど(2歳)、
人がうん○してるときに鍵開けてドア全開にされる。
頼むからそれだけはやめてほすい・・・。
721名無しの心子知らず:04/09/28 16:45:58 ID:64WeInzP
いつも行っている公園はお母さんたちの雰囲気もよく、
娘と同じ年ぐらいの子どもも多いので気に入っています。

でも、そろそろ子どもも3歳を過ぎると、徐々に
「男の子」と「女の子」で遊び方が分かれてきますよね。
ところがうちの娘は、男の子とばかり遊びたがるんです。
でも、男の子たちはすでに仲間意識があるようで、
娘は遊びに入れてもらえず、「あっちへ行け!」とか言われがち。

男の子ママたちも、男の子同士だと少しぐらい乱暴な展開になっても
お互い様という感じですが、うちの娘が混じると、どうしても
「女の子に乱暴しないで!」と自分たちの子どもを押さえたりしてくれて、
それもなんか非常に申し訳ない感じ。

娘は女の子と遊べない訳ではなく、公園が女の子ばかりの時などは
彼女たちと楽しくまったりと遊んでいるのに……。
男の子集団の中に無理に入っていき、嫌がられて結局叩かれたりして、
母親同士が頭下げ合って、なんかいつもヘトヘト。
男の子がいても女の子たちと遊ぼうよムスメ……。
将来「ワタシ、サバサバしてるから女の友達いなくてぇ」とかいう
激しくカンチガイした自称男っぽい女になったらイヤだ……(涙)。
722名無しの心子知らず:04/09/28 17:00:11 ID:p2Z3hzev
>719
うちの息子も、鬱陶しいほどにママべったりだったよ。
しかし、体調を崩したのをきっかけに、一時預かりをしている保育園に預けた所
呆気ないほどに、保育園に馴染んだ。
寝そべっていても上からジャンプで乗っかられるので、やっと一心地つけた。

出かけられる元気もないので、外に行くにはパパに頼んで!と言い続けたら
ママ、バイバ〜イとあいなりました。
その間、数週間。空しい。

がんばってくだされ。
723名無しの心子知らず:04/09/28 23:06:08 ID:L7lzoJ3Z
>>714
うちも全く同じですよ〜!そしてレスされてる皆さんとも同様です。
うちは2歳前半の男の子ですが、私の周りには男女問わず
意外とパパっ子多いので、あんまり気にしてなかったよ。
その人たちとは、「もうママに飽きてるというか古女房(?)みたいな
存在で、パパがいる時にはここぞとばかりにパパオンリー」という
結論に至っております。。
もう抱っこから手洗いからおむつ替えから手をつなぐことまで、
いつもの調子でしようとすると、「パパ!!」と断られます(w
寂しいのと楽なのとで複雑だけど、ママが嫌いとか痛いとかとは
違うような気がします。
そういえば旦那の実家でもその調子なので、トメには何か思われてそう・・・
でもジジババが何かしようとしても「パパ!!」だけどww

ただ寝る時と相当痛い時は絶対私じゃないとダメみたいなので、
その部分で安心してます。
このままいつまで続くかわからないけど、とりあえず二人っきりの
時は仲良くやってるのでまぁいいかな〜〜
724714:04/09/29 08:49:09 ID:HZFUe+PD
けっこう同じような方いるんですね。
家の周りは割りと過疎地域で子供がいないもんで
比較の仕様がなくて…。
なんだか安心しました。

ウチも寝るときだけはママじゃないとダメです。
また変わる日も来るんでしょうね。
725名無しの心子知らず:04/09/29 14:01:14 ID:OlXOvXgt
うちは役割分担が決まっている。
2歳半の娘にとって、私は日常生活の世話をする役目。
旦那は遊び相手。

だから旦那が食事の際に、娘にエプロンをつけようものなら
「ダメ!」「かーたんが!!」「とーたんはダメ!」の連続。
下手すると号泣です。
726名無しの心子知らず:04/09/29 14:49:20 ID:3E/2/7wL
>いつもの調子でしようとすると、「パパ!!」と断られます(w
そうそう、まさしくウチもそれ。
既に古女房ということで、笑いつつ納得。
でもお外で「ママ嫌〜〜!!」はホント勘弁だよぅ。
もう、悲しいので逆にこっちが号泣のマネしてます。と、困った顔をするのがカワイイ。
727名無しの心子知らず:04/09/29 15:07:27 ID:OS/68/OU
ちょっと年上の子供さんを持つお母様方に相談です。
うちの息子は2歳8ヶ月。
息子は成長したのかも知れませんが、
最近妙に聞き分けがよく逆に不安になっています。

ついこないだ(8月頃)まで「イヤイヤ」期で、
何を言っても「ヤダ!」「ちない!(しない)」の連続、
人の食べてるもの遊んでるものを見ては拗ねる。
そのたびに私は「あっそう、じゃあ○○しないのね」と言って放置。
本当にこれまでの約1年、随分叱ってました。
私のコーヒーを飲みたがって
拗ねてる息子(自分はりんごジュースをもらってる)に対して
「あ、りんごジュースおいしそうだね〜、いいな〜」等等
どうにかご機嫌を取る言葉をいっても変わらず仏頂面。
「いいかげんにしなさいよ!!!」と子供には理解できないであろう言葉で
叱っていました。イライラを子供にぶつけてしまって。。。最低でした。
そのおかげか随分聞き分けのいい子供になってしまいました。
もしかして今こうして聞き分けが良くなったのは叱り過ぎだったのかなぁ・・・・
と思っているのですが、もしそうだとすれば何か良い方向へ向けることが出来る
お知恵をお貸しください。
728名無しの心子知らず:04/09/29 15:29:39 ID:LGbP/CWo
>>727
そのままでいいんだよ。そのままで。
ニコニコしてれば悪さはしないよ。
729名無しの心子知らず:04/09/29 15:38:55 ID:w6wsyaBW
うん、それで大丈夫。
うちも聞き分けがいいのですが、自分が厳しすぎたorストレスたまってるんじゃないか
と思ったこともありますがそうではないこともわかるし。

道路に飛び出したり、言うこと聞かなかったりよりは絶対にいいので
そのまま仲良くかつ尊重してあげれればよいかと思います。
730名無しの心子知らず:04/09/29 16:11:07 ID:HkcWgdS1
すいません、微妙にスレ違いかも知れませんが今年二歳の方、七五三やりますか?数え歳で今年なのか来年やるのか・・・
来年やろうと思ってたけど写真館からバンバン案内が来るから迷いだしました
731727:04/09/29 16:18:24 ID:IsoSiUPM
>>728>>729
ありがとうございます。
最近息子のあまりの変わりように逆に不安になってこんなこと言ってしまいました。
お知恵を下さりましてありがとうございました。

>ニコニコしてれば悪さはしないよ。
>そのまま仲良くかつ尊重してあげれればよいかと思います。
732名無しの心子知らず:04/09/29 16:47:22 ID:DIgvDgka
>>730
2歳になりたての娘がいます。
七五三って何月でしたっけ・・・?
確か寒い時期でしたよね。
昨年お礼参りに行った時(何もかも遅い親)、いかにも2歳なりたてという女の子が
着物きてキレイにお化粧してもらって来ていましたが、着慣れないものをきて
疲れたのかずっとグズっていて、記念撮影もグチャグチャでしたね。
それを見て主人と「・・・3歳でいいよね?」と主人も「そやね」と即答えでした。
4月生まれ・・・とかなら2歳でもよかったかな。
733730です:04/09/29 17:00:20 ID:HkcWgdS1
>732
その話よく聞きますよね。うちは来月二歳です。七五三は11月ですよね。やはり来年がいいのかな?
数えでやった方、失敗談や参考になる話があったら教えてほしいな。
734名無しの心子知らず:04/09/29 17:32:19 ID:o3BoQRO4
>733
以後こちらへ

。.:*・゜゚・*七五三-Part2-*・゜゚・*:.。
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095294342/l50
735773:04/09/29 18:15:14 ID:HkcWgdS1
>774 ありがとうございます。
736733:04/09/29 18:16:15 ID:HkcWgdS1
>734間違えました
737名無しの心子知らず:04/09/29 21:04:36 ID:Ht7dESN6
ホントに不安なくらい話さない男児2歳なりたて。
マンマ、のみ。何かある時は「あー!」。
言葉の遅い子スレでは療育の話ばかりでどうも。。。
コミュニケーションは取れているけど、このままで良いのか、ちと心配なり。
738名無しの心子知らず:04/09/29 21:13:11 ID:2NHinefl
3歳でもまんま、あー、っていう男の子知ってますよ!
特に異常なし!まだまだ心配には及ばない時期でしょう!
任意で2歳検診とか受けてみては?
739名無しの心子知らず:04/09/29 21:29:55 ID:WvioXI8d
>>737
2歳半男児の母です。うちの子も言葉が遅くて、発達相談に通ってます。
2歳なりたての頃は「あー」「うー」程度でした。その頃で、言葉は1歳1ヶ月
位の発達だと言われました。
ところが・・・言葉が出始めたら、もう大変!うるさいし、一度聞いた言葉も
反復するので、変な事言えません。発達相談の先生も、「もう、いいですね。」
と言われ、あと1回で卒業です。
相談の先生も言われましたが、言葉より、目が合う、合わない。とか、他人と
何らかの関係が持てる。という事の方が重要だそうです。
740名無しの心子知らず:04/09/29 22:02:01 ID:2bTaMNIW
2歳1ヶ月のオトコ。
1ヶ月に2回くらい、私の用事がある時に
一時保育に預けてました。
3〜4ヶ月前までは保育園に着くと、ばーっとおもちゃの方に
走っていって私のことなどお構いなし。(お迎えの時は走って向かってきてくれますが)
保育中も楽しそうに過ごしていたらしいのですが…
最近はママべったりになってしまって、保育園に着くと
置いてかれるのを勘付いて大泣き。私がいなくなった後も
ずっと泣いてるとの保育士さんの話…
(おんぶしてる時だけ泣き止むのでずっとおんぶしてくださるそうです。申し訳ない)
保育園の園庭開放に行って遊んでるときなども、
ちょっと私がかばんを取りに行っただけで大泣き。

急に人見知りが始まるなんて事あるんでしょうか。
この年で遅すぎないか?と思うんですが。
741737:04/09/29 22:19:13 ID:Ht7dESN6
>738,739
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
やっぱり2歳検診受けようかな? 
それによって発達相談も受けてみてもいいですしね。
まだまだ2歳ですものね、もう少しまってみようっと。
ありがとうございました。
742名無しの心子知らず:04/09/29 22:42:10 ID:kYhVdDNB
>>740
ご自分でも「置いていかれるのを勘付いて」とおっしゃってますが、
それって人見知りじゃなくて「分離不安」ってやつじゃないかな・・・?
743名無しの心子知らず:04/09/29 22:54:23 ID:mrCsgtlM
今月3歳になった娘の話し方が気になります。
たまに言葉がなかなか出てこないのか始めの単語を何度も繰り返します。
「あのね、あのね、あのね×10、これなんだか分かる?」とか言う具合です。
こういったのは吃音の一種なのでしょうか?
気になります。
744名無しの心子知らず:04/09/29 22:59:40 ID:yo+FkiqB
>743
3歳になったばかりなら、言いたい事を素早く表現できないもどかしさで
「あのね×10」というのはあると思う。
意思の疎通がとれていて他に気になる事(呼んでも振り向かないとか
目が合いにくいとか)が無ければ心配ないんじゃないかな。
半年とか1年とか、長期間続くなら保健師に相談してみたら?
745740:04/09/29 23:05:13 ID:2bTaMNIW
>742
レスありがとうございます。
早速、分離不安や母子分離不安なんかでぐぐってみました。
確かに、人見知りじゃなく分離不安というもののよう…直るのかなぁ…

もうちょっとぐぐって勉強してきます。
746少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/09/29 23:12:09 ID:A41PyLvg

:::::;;;;ノノ'''"jJ)                          /‡ \\ヽ_/((・д・凸)ヽ。
::::ノノ;;;〜”J: /゛""  ⌒  ヾ )        = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐
:::::,,,"';ノノノ"""ンノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ)               ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄
:::::〜ノノ:::  'yノ''、,,,ノ)
:::::::::::.へ;;;;::::``"",,"<(ノ''、,,, )〜:::::;""....)        .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::  キィイイイイン
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ' `ヘ)
. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ'' イ,,,, ""  ⌒  ヾ ヾ)
     /゛゛゛(   ⌒    . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ
  (   、、   、/‘’)):::`(  、/‘',   . . ノ  )        |     | | o        | 
 ........ (.    .  .,,,゛゛゛゛ノ.  ) ,,.ノ........ .  .,,,゛゛゛ .ノ ) ,,.ノ.....−−−−  |  |         |
 :::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ::: ノ( ^ ) .ソ)::::::::::::::.......::::::      |   |   |   ー−− |
::::::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::(、Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,::::::::... ,,,,:::::::::::       ノ   |    |       く−−−\
:::::::::yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,(''、,,,ノ,::,,:::::
::::::::: ( ,,,人、..ツ. ノ )(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ''、:::::::,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ(''、,,,ノ)
:::::'''()'"´ノ;; ::::: ノ;; ::::、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ (、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::ノン::::::.('''yノ 
 . ::( , ゛゛..(’’)):::` (  、/‘’)):::` 、,,,:::::,,,,,:ノン::::::.(’
 . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' (   (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,’)):::` (  、
 . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,(   .:: ノ..)’)):::`` ’’
747名無しの心子知らず:04/09/29 23:12:24 ID:mrCsgtlM
>>744さん、レスありがとうございます。
確かに言いたいことがすぐに出てこないのかもしれないです。
言葉も遅めだったし、周りでは繰り返しが気になる子がいないので
どうなのかな?と思ってしまいました。
体の発達で気になることは特に無いので様子を見て見ます。
748名無しの心子知らず:04/09/29 23:15:31 ID:wozyTq5S
2歳半の息子に「いくつ?」「2歳!」を教えたところ、
「2歳イヤ!」と答えるようになってしまいました…orz_
「元気?」
「げんきイヤッ!」
「よいこの○○クン!」
「よいこイヤッ!」

これも反抗期デスカ?
749名無しの心子知らず:04/09/29 23:18:39 ID:EAVaTDQT
2才2ヶ月の娘。


いまだに物を口に入れる。最近は指をよく入れている。指しゃぶりという感じではなく、舐めてる?感じです。

言葉も遅れてる(2語文がでるかでないか)、落ち着きがない等で療育通ってますが、最近は私が精神的に疲れてきました…ついついキツい言い方をしてしまう。

いつか『あの頃はよく悩んでたなぁ〜』なんて思える日がくるのかな…
750名無しの心子知らず:04/09/29 23:20:31 ID:Mp42J7Aa
>743さん
うちの坊主(3歳2ヶ月)も同じような感じですよ。言いたい言葉を
うまく繋ごうとして焦ってる時なんか「あのさ、あのさ、○○でさ、
あのさ…」と合間合間に「あのさ×10」くらい入りますw
聞いてて可愛いもんだし、全然気にしてなかったんですが…(744さんが
ご指摘して下さっている問題点も全く無しです)
単にしゃべりたい言葉がうまく出てこない時の繋ぎ言葉だと思って
聞いてて大丈夫じゃないかなぁと思いますが。
751名無しの心子知らず:04/09/29 23:41:31 ID:ILd8f2uu
うちの娘2歳半はママ大好き、自分の家大好きで悩んでいます。
公園も児童館などはもちろん大嫌いです。
この年で性格が出るのか私の育児が問題なのかどちらでしょうか???
もっと社交的に育ててあげたくて子供同士の集まりに参加させたいのに
本人が泣いてまで拒否するので悩みます。
752名無しの心子知らず:04/09/30 00:17:37 ID:sI1dj6JO
>>751
まだ社交性とか考えなくてもいい時期ではないでしょうか?
ママ大好きなら今はママがきつくなければ一緒に過ごしてあげていいと思う。
うちなんて出たがりだから疲れるし、ちょっぴり裏山!
幼稚園とか通えば必然的に子供同士の関わりできてくるから
それまでは本人の希望をきいてあげるほうが問題ないと思う。
無理やりの参加は余計かわいそうよ。。。
753名無しの心子知らず:04/09/30 00:28:44 ID:ZJtANc92
>737
ちょい亀だけど・・・
娘(2歳5ヶ月)の友達男の子(2歳4ヶ月)もほとんど喋らないよ。
実家の近所の男の子(現在小学4年)は幼稚園入るまで喋らなかったし。
この子は両親、祖母と4人家族で昼間ママ一人じゃなかったから
お喋りって本当に個人差あるみたいだね。
754名無しの心子知らず:04/09/30 01:03:39 ID:bA+r6Hkl
>751
752さんにだいたい同意なんだけども、
娘さんが公園や児童館を泣いて拒否する原因って人見知りなのかな?
それとも他に何か理由があるの?
自分の家が大好きってことだけど、自分の家にお友達を呼んでってのはどう?
子供の集団を恐がるのなら、1対1の付き合いで慣れていくとか・・。
確かにまだママと1対1の関係でもイイとは思うけど
それで突然ママと離れて幼稚園、ってのも過酷じゃない?

ただ集団が嫌いで、1人でも仲良くできる友達がいるのなら問題ナシだと思います。
755名無しの心子知らず:04/09/30 09:17:03 ID:tsJxPFzy
>753さん
737です。ありがとうございます。
個人差があるのは分かりつつ、周りを見るとたまに焦り気味になりますね。
でも、いろいろな例を教えていただけてホッとします。
待つしかないのね〜。
756名無しの心子知らず:04/09/30 09:30:55 ID:g5dYKFqL
>>748
うちも機嫌が悪いとき一緒。
「アンパンマンはどこかな〜」
「あんぱんまん、ない!」
目の前にあるだろが〜!
何でも否定形にしやがる。
でも、「ジュース飲む?」「ビデオ見る?」とか
自分に都合のいいことだけは素直な返事をする。
反抗期?
757名無しの心子知らず:04/09/30 10:38:15 ID:4ohP2kjQ
>>749
お母さん、どこか息抜きできるとこありませんか?ずいぶん頑張っていらっしゃるよう
ですね。
もう療育に行かれている様ですし、そう心配しなくて良いのでは?子供の事って、本当に
心配ですよね。私も、周りから、「こんな子も居る、あそこの子もそうだった。」とか色々
言われても、「その子は良かったかもしれないけど、うちは違うかも・・・。」とか思って
ほとんど聞く耳を持てませんでした。自分独り大変な気がして、ずっと鬱鬱でした。
子供の成長に伴って、そんな心配も無くなり、今は楽しく育児してます。
あなたも、いつか楽しい毎日が来るといいですね。一緒に頑張って行きましょうね。
758名無しの心子知らず:04/09/30 13:29:23 ID:rKaWMi6T
相談させてください。
2歳3ヶ月の男の子なんですが、偏食が激しくて困っています。
嫌いで食べないものも多いのですが、理由のわからない食事拒否も多くて
ご飯よと呼ぶとご機嫌でテーブルにつくのに、用意されている食事を見ただけで
手を合わせて(ごちそうさまと言いたいらしい)すぐに食卓から離れてしまったり
前回は喜んで食べたものでも、その次には全く手をつけなかったり…

言葉が遅くて二語文出始めたばかりで、まだ意志の疎通が難しいせいで
何が嫌なのかわからないので、どうしていいのやら見当もつきません。
どうしても食べないのでお昼ご飯はあきらめても、晩ご飯が自分の気に入らないと
お腹がすいているはずなのにまた一切食べてくれないのです。
さすがに二食も抜くのはまずいだろうと、結局好きなものだけ食べさせてしまうことの
繰り返しです。(ちなみに白いご飯や麺類と肉、魚が好きです)
同じような経験のある方、いらっしゃいますか?
759名無しの心子知らず:04/09/30 14:47:58 ID:pYRuj7nF
>758
『お願い』食の細い子『食べて』
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091305418/
760名無しの心子知らず:04/09/30 17:54:56 ID:Rt2E81ir
質問させてください!
息子@2歳2ヶ月ですが、この頃の集中力ってどんなもんですか?

今日サークルの見学に行ったんですが、紙芝居の途中で飽きて
フラフラ別のところへ歩いていったり、指遊びとか興味なし!って感じ
でした。ダイナミックなリトミックは大好きなんですが・・・。
他の子供たちは月齢などはわかりませんが、みんな座って集中してる
みたいでした。
これは慣れもあるのかな?
それとも好みの問題?(うちのは飛んだり跳ねたりが好き)
まだ2歳前半だし、こんなもんでいいよね?
それとも落ち着きがないでしょか?

うちの子だけがフラフラしてて、急に不安になってしまいました。
みなさんはどんな感じですか?
761758:04/09/30 18:04:01 ID:rKaWMi6T
>759
誘導ありがとうございます。
うちのは食が細いわけではないので(むしろ好きな物なら人並み以上に食べる)
そのスレはスレ違いだと思っていましたが、一度のぞいてみますね。
762名無しの心子知らず:04/09/30 18:59:30 ID:+BKWgYCi
>760 子によるけれど、慣れもある。幼児教室に通ってるけれど、
初めての子はみんなやはりフラフラ歩いてるけど、回数重ねる毎に
落ち着いて席に着いて、歩き回る子はいなくなる。でもあくまで
「子による」のであって、座らない子もいるかもしれないけれど、
基本的には「慣れ」だと、個人的感想。
763名無しの心子知らず:04/09/30 19:10:42 ID:Qq+7vtdm
スレ違いかもしれませんが、相談させて下さい。

友人の2歳の女の子へ誕生日プレゼントを贈りたいんですが、何が良いでしょうか?
我が子はまだ6ヶ月の為、2歳児の女の子がどんなおもちゃで遊ぶのかなど見当がつかず…。
個人差はあると思いますが、何が良いか教えていただけたらな…と思います。
よろしくお願いします。
764名無しの心子知らず:04/09/30 19:23:47 ID:+BKWgYCi
持ってるかもしれないけど、キッチンセット(切れる野菜とか、
調理器具とか)、図書券、すいすいお絵描き、子供用ハサミ等々
765名無しの心子知らず:04/09/30 19:35:26 ID:DRLltIuW
>763
私の個人的な好みですが、ままごとで使う野菜や果物の形をしていて、
包丁で切る遊びをするおもちゃなんてどうでしょうか?
プラスチックよりも木で出来たものが可愛らしくて好きなのですが
値段がプラスチックよりも高くなるので、自分で買うとなると
ついついプラスチック製を買ってしまう事が多いです。
木製のおままごとセットなんていかがですか?
766765:04/09/30 19:36:36 ID:DRLltIuW
株た・・・スマソ
767名無しの心子知らず:04/09/30 20:41:36 ID:Qq+7vtdm
>>764さん >>765さん

763です。アドバイス有り難う御座います。
おままごと系が人気なんですね。
とっても助かりました。
キッチンセット、良いですね♪検討してみます。
768名無しの心子知らず:04/09/30 21:57:07 ID:MHcSHody
皆様、お子さんは何歳くらいからハサミを使っていますか?
子が2歳2ケ月なのですが、親が使っていると興味を示すので、
そろそろいいかな?と持たせてみたのですが、普通の持ち方だと
全然手が動かせず、刈り込みバサミのように両手で持って
ちょきちょき空中で動かしておしまいでした。
ハサミはごく普通の、小学校なんかで使うようなタイプのものでしたが、
子供用のハサミだと、安全性のほかに使い勝手も違うのでしょうか?
それともまだ早いのかな。
769名無しの心子知らず:04/09/30 22:09:24 ID:qghVrGj5
>>757

ありがとう。749です。
そうなんですよね、『その子はそうだったかもしれないけど、うちの子は…』って悪い方にしか考えられなくて。


私自身、家事なんかは手抜きしているつもりですが、変なとこ真面目でw、自分を追い込んでしまうことがあります。なかなか直せないんですけどね…

今日は初めて、トイレでおしっこできたんです!トイトレもまだまだかかりそうですが、一歩前進かな?


お互い頑張りましょうね。
770名無しの心子知らず:04/09/30 22:35:12 ID:4ohP2kjQ
おもいっきり前進じゃないですか〜〜!!嬉しいですね。
その調子だ〜〜!!
771名無しの心子知らず:04/09/30 22:49:03 ID:VcehVwow
>768
明日(?)発売の雑誌「めばえ」のふろくに
子供用ハサミが付いてきますよー。
「めばえ」の対象年齢が2〜4歳だから
768さんのお子さんくらいから練習させるのは
いいかもしれませんね。
うちの子は2歳7ヶ月で、一応正しい持ち方はできますが
1cm幅の紙をスパンと切るくらいしかできません。
772名無しの心子知らず:04/09/30 23:20:52 ID:GsLEjcSi
>768
現在三歳のうちの子も、二歳頃からはさみに興味を持っていて、
手渡したら猫の毛を虎刈りにされた。
自分の手も認識できてるのか不安だったし、絵本まで切ってしまったので
薄い紙しか切れないプラスチックの物を自由に使えるようにしてたんです。
広告の気に入ったイラストや写真を切り取れるようにはなったんですが
何しろ切れないはさみだったもんで、変に力が入っている様子。

紙しか切れないハサミは持ち方の練習にはなっても
切る練習にはならなそうです。
773名無しの心子知らず:04/09/30 23:28:10 ID:B9nmiBCf
>772
猫の毛ならまだいいさ。
2CHに夢中になってたら、いつの間にか昼寝を終えた娘に
頭頂部の毛をチョッキンされたよ。
かまやつ母ちゃんは、お座敷パソコンにした旦那を恨んだよ…。
774名無しの心子知らず:04/09/30 23:35:37 ID:+BKWgYCi
>768
1歳後半から使わせてる。紙しか切れないハサミ→子供の爪を切るハサミ
→小さめの普通のハサミとステップアップさせている@2歳8ヶ月。
結構上手に使ってますよ。まださすがに形通りに切る事は難しいけれど、
直線数センチ程度なら、その線に沿って切る位には来てるかな。
まだ使い始めなら、やっぱりハサミのコントロールの仕方を学ぶ意味でも
紙しか切れないハサミがベストじゃないかと思うけど。
普通のハサミは「切って良い物と悪い物がある」という事を認識出来ない内は
見張っているしか無い。でも重さもそれなりにあるから扱いづらいみたいだよ。
775名無しの心子知らず:04/09/30 23:38:45 ID:DYUwCgH8
>773
ゴメン、笑っちゃった
美容院で切ったのにかまやつな私って・・(ウツ

紙しか切れないハサミ、だめなのかー
うち、2歳の頃からずっとこれだ(現在2歳10ヶ月)
そこそこいろんな形切れるけどな
ちゃんとした子供用の買ってやろうっと
776名無しの心子知らず:04/10/01 00:22:10 ID:gNlVWyUe
2才7ヵ月女児、昼間の反抗パワーも凄いけど、ここ最近寝言も凄まじい‥。
「ギャー、やだやだやだ!!!」みたいな絶叫を10分ずつ五回ぐらい。
日中ずっと付き合ってヘトヘトなうえにこの攻撃はきつ過ぎ。泣きたい。
777名無しの心子知らず:04/10/01 01:10:17 ID:y3c8TKqI
2歳5ヶ月娘。
今日お風呂で手遊びみたいな事やってたんだけど私が両手を蕾みたいにしたら
「バナナ!」とか言い出して私の指をバナナの皮に見立てて遊び始めた。
両手をお花みたいにしてあげたら「バナナ!どうぞ。おいしぃ?」って聞くから
「あむあむ・・・うん、おいしーよ」って答えたらいきなり笑い出して
「皮だよ〜〜〜」だって!今までは「おいしぃ?よかったね〜」だったのに・・・
知恵ついてきたのは嬉しいけどなんかムカついた・・・orz
778名無しの心子知らず:04/10/01 01:15:48 ID:JOPE+oyT
2歳4ヶ月女児。
日中よくしゃべる。
ニコニコ笑いながら、楽しそうに下の子と遊びながらしゃべってる。
でもほっとんど宇宙語なんだよね…。
2歳4ヶ月にもなって宇宙語ばかりはヤバいかな。
意味のある単語も10くらいは言うけど…。
保健センター等へ相談しに行ったほうが良いのでしょうか。
779768:04/10/01 01:17:13 ID:tp0hXA3P
レス下さった皆様、ありがとうございました。

>771
なぬ?付録にハサミですか!
なんだかお得な感じがしますね。早速明日見てこようと思います。

>772
にゃんこ!!かわいそうだ〜。けど、笑ってしまいました。
確かに自分の手を平気で切ってしまいそうな予感がするので、
怖くて普通のハサミは預けられないですね。
今日持たせたとき、ハラハラしてしまいました。
>774さん>775さんのレスだと、紙しか切れないハサミでも
けっこう練習にはなるのかな?と思うので、
ちょっと検討してみようかと思います。

そういえば、今日両手で勢い良くがしゃがしゃしていたのが怖くて
しつこく正しい持ち方を強要していたら、
「もういいや」っていう感じにハサミを置かれてしまったので、
やっぱり紙しか切れないハサミで自由にさせてみたほうがいいのかも。

>773
か、かまやつ・・・!
伸びるまでつらそうだ・・・。私も背後には気をつけますw
780名無しの心子知らず:04/10/01 01:17:17 ID:Ap7K7PJF
>>776
ウチとまるで一緒。
二歳八ヶ月の男児。
ウォーだのグガァーだのないーないー返してぇぇぇと、何が起きているのか。
ホトホト疲れた。
夜中は声もよけいに響くわ、下の子も驚いて泣き出すわ…。
781名無しの心子知らず:04/10/01 02:34:11 ID:g7iXesXm
紙だけ切れる程度の子供用ハサミがあるとは!
知らなかったので、携帯ソーイングセットの小さいハサミを使わせてました。
まっすぐ切るだけなのですが、添え手の方を見ないでチョキチョキしていくので
目が離せず、イライラして途中で取り上げてしまったり。ショボーンとしてました。
「一緒にー!」と言っても出来ないのよ。。。
782名無しの心子知らず:04/10/01 07:40:19 ID:Fp4eCFCI
>776
うちの2歳7ヶ月の寝言「ンギーィィィ!(奇声)じぶんでやるぅー!じぶんでぇぇえぇーーー!」
主張は起きてる時だけにしてほしい。ほんと
うちも漏れなく下の子が起きるおまけつき
783名無しの心子知らず:04/10/01 09:01:30 ID:CS7CkCrG
2歳7ヶ月の息子は今朝方、
「きすごん〜!きすごん〜!!」と大騒ぎ。
(キスゴンはCSキッズステーションのキャラクター)
「こんな時間にやってないから、寝なさいよ〜」となだめるも、
泣き叫ぶ。。。
やっと寝たと思えば、また数分後に「きすご〜ん!」orzツカレル・・・
朝起きての第一声は、「あいちゃん・・・」ですた。
(あいちゃんは、キスゴンとよく出るキャラ)
つーか、そんなマイナーキャラのどこがいいのやら。
784名無しの心子知らず:04/10/01 10:25:40 ID:I1G39KBT
>>778
そんなもんじゃないのかなあ。うちは2歳6ヶ月の一人っ子だけど、
おしゃべり自体はいっぱいするけど、半分以上、何いってんのかわからん。
語彙は増えてるようで、「当人には意味のある単語や文章」をいっぱい
ぶつけられて、毎日こっちは目を白黒。
785名無しの心子知らず:04/10/01 10:50:38 ID:d+LGkaE+
うちは2歳前後から普通に話し始めたので、宇宙語を聞かなかった。
少しずつ言葉がでて、無口→だんだん喋るになっていった感じ。
ママだけがわかる〜、とかそういうのが無かった。
786名無しの心子知らず:04/10/01 11:16:38 ID:aPS9iUa2
>>778
1歳半検診はひっかからなかったの?
787名無しの心子知らず:04/10/01 12:11:20 ID:ErUmVBwO
2歳9ヶ月の娘、ベタベタの抱っこ魔。
台所にいるだけで「かーさんどこにいるの〜」と悲痛な声。
トイレに行くだけで「かーさんに会いたかったの…」とだっこ要求。
寝る時も1時間はだっこ。寝起きも30分はだっこ。
私に叱られて悲しい時もだっこ。日中もしばしば抱っこ。
一人遊びもできないし、お出かけしても歩いている間ずーっと私に話し掛け続ける。
何か心配になってぐぐったりしてみたら
1歳代に思い切り甘えさせて信頼関係を作ってあげないと
お母さんがどこかに行ってしまうかも…という不安を抱えて生きるようになる
みたいな記述を発見してガーン。
乳児期からとてつもないだっこ魔だったので、正直この子の底なしの
欲求はとても満足させてあげられてないと思う。
2歳前までは夜も3時間起きに起きて側に私がいないと泣いていた。
その度に添い寝しては寝付くと布団を離れる事を繰り返していたので
気がつくとお母さんがいなくなっちゃってるってのが心にしみついてしまったかな…
正直、私は子供の相手が苦手。自分の事もやりたい。一人の時間が欲しい。
要領悪いから、子供の要求に全て答えていると、一日中何もできない。
自分の意識を全て子供に差し出すことできない自分が嫌になる。
788名無しの心子知らず:04/10/01 12:40:22 ID:Fp4eCFCI
子どもに自分のすべてををくれてやるって気分で、1週間べたべたしてみるってのはどうかな?
テレビも消して、PCからも離れて、一日中一緒にいて、夜も隣で寝る。
1週間で終わるかどうかわからないけど(3日で済むかも)、子どもが自分でその時期を卒業してくれるんじゃないかな?
本当は2歳から3歳になると「お母さんは、そばにいなくても戻ってくる」というのを理解できるように
なるんだよね。
がんばれ!
789名無しの心子知らず:04/10/01 12:41:47 ID:SgEQJAUf
全て差し出す必要はないよ。
でもお母さんがうっとおしいと感じている気持ちは子供に伝わる。だから寂しいと訴えているんだと思うよ。
一度ゆっくりと子供の目を見てお話を聞いてあげたらどうかな?
ほかの場所に行くときは必ず話して納得させる。
小さくて思うように話せない子供でも、ママはこれからどこに行って何をするんだよ、寂しかったら呼んでね、
大丈夫だよ、と話して納得させれば伝わると思う。
大丈夫。大好きだよ。怖くないよ。寂しくないよ。
そんな安心感を伝えてあげると少しずつ伝わると思う。

うちの子は最近目の前にいても「ママ〜!どこぉ〜」と呼ぶ遊びにはまっています。
その度に「○○ちゃ〜ん!ここ〜」と答えると嬉しそうに抱きついてきます。
かと言ってずっとベッタリではなく、前もって二階に行くからと伝えておけば、洗濯物を干していても探さないし。
今一番しんどい時期だけど、あっと言う間に成長してしまうから、お互い頑張ろうね!
790名無しの心子知らず:04/10/01 14:34:30 ID:XW5/bOnO
>771
768じゃないけど、ハサミ目当てでめばえ買ってきました。
我が家の2歳3ヶ月もハサミが気になる今日この頃で
ちょうど良かったです。ありがとう。
あまりよく使えないみたいだけど、危なくないだけ良いかなと思っています。
791名無しの心子知らず:04/10/01 22:18:43 ID:fZSeiQTE
わたしもハサミ目当てでめばえ買っちゃった。
薄い紙しか切れそうにないから、子供の練習用にいいかも。
情報、ありがとうございます。
792768:04/10/01 22:28:38 ID:tp0hXA3P
今日、めばえ見てきたけど、
ハサミ小さすぎるかな〜こんなものなのかな〜と迷い、
結局雑誌の付録をつくるのがめんどうだーと思って
(ハサミとは全く関係ない理由・・・)、買うのをやめてしまいました。
でも、家に帰ってきても迷い中だったり・・・。
やっぱりお買い得な気がする。うーん。
793名無しの心子知らず:04/10/02 00:40:39 ID:gzmCjK7/
2歳10か月娘で、普通のはさみも使えるようになりました。
・・・が、PCをいじっていたら危うく電源ケーブルを切られるところだった!
皆様ご注意を。

ところで最近まいにちまいにちままごとで気が狂いそうです。
自分のままごとセットでままごと、知る場にあの家でままごと、
砂場でもままごと・・・。一日8時間くらいままごとやってるよ。

それも「○○はお友達で、お母さんはくまちゃんのお母さんなんだよ!
うさちゃんは○○のお母さん!わかった?
あ!お友達がきたよ!『○○ちゃん、こんにちわ』(←声色変える)」とか、
設定がめちゃめちゃややこしい。頭にはいらん。

機嫌よく付き合ってやりたいんだけど、いい加減疲れました。
飛雄馬の父のように、ままごとセットをぶちまけたくなるよ。

このままごとブームって、いつまで続くのでしょう?
年少さんくらいでもまだやってる子もいるような気がするのですが、
あと1年この調子だと廃人になりそうです・・・。

794名無しの心子知らず:04/10/02 01:02:10 ID:zSx9DVCd
>793
もう普通のハサミが使えるんですか。うーむ、すごい。
電源ケーブル、未遂で良かったですね!

うちは2歳2ケ月息子ですが、おままごと大好きです。
まだそれほど喋れないし、
793さんのお子さんほど難しいことは言わないのですが、
えんえんと材料を切って皿に乗せ「どうぞ〜〜」。
「ママ食べる!」「○○(自分)食べる!」「(パペットの)クマさん食べる!」
「(パペットの)鳥さん食べる!」と食べる人を勝手に決め、
(もちろんパペットは私が操ってます)
せっかく食べても、10秒くらいで同じものが「どうぞ〜」と出てきて
それの繰り返し。

昨日から粘土に目覚め、粘土もただひたすら包丁で切り、
皿に盛って「どうぞ〜」。
お風呂にフライパンと目玉焼きのおもちゃを持ち込み、
風呂でもおままごと(持たせないとお風呂に入ってくれない)。

ひとりで遊んでくれている分にはいいのですが、
相手をするとなると、食べることしか要求されないので
親は飽きてしまってちょっとつらいときもあります。
793さんみたいに、設定が細かいのも大変そうですが、
単純作業の繰り返しばかりな今の私にはちょっと羨ましいような気もw
女の子だとブームが長そうですね。
うちは男なので、もう少し大きくなったら別のものに興味が移るかな?なんて
思っていますが・・・。

何の役にも立たないレスですみません。
795778:04/10/02 01:13:35 ID:wsCPXUnR
778です。レスくれた方々、ありがとう!
>>784
こんなもんなのかなぁ。
>「当人には意味のある単語や文章」をいっぱいぶつけられて、
ウチもそんな感じです。早口の宇宙語で私に話しかけてくる。
こっちはまるで分からなくて「そうね〜そうかもね。」などいい加減な相づちを打ってるけど…。
>>786
ひっかからなかった。
けど、言葉以外にも色々とちょっと遅めな気がする。
下が1歳になりたてなんだけど、その頃の上の子を思い出すと
出来なかったことばかりを下の子はしてる。
下の子は上の子を見てるから何でも早いのかしら〜なんて思ってたけど、
こりゃ下の子が早いんじゃなくて、上の子が遅いのか…と気付き始めた今日この頃。

旦那は焦るな、というんだけど、何だか心配…。
言葉がこんな調子だから、トイレトレも一向に進まないし。orz
愚痴スマソでした。
796名無しの心子知らず:04/10/02 01:14:17 ID:ZAu9Iggz
かわゆい〜♪
でも大変なんだねえ。

うちの息子はヒーロー物にはまってて、毎日戦いごっこをさせられてる。
座ってても「おかーさん、立って!」「おかーさん、やられた〜!(倒れろと言ってる)」
楽しいんだけどさ、忙しいときや疲れてるときは相手しない。
ぎゃーぎゃーうるさいけど、「はいはい後でね〜」って言って放っておく。
もうすぐ3歳なんだけど、だんだん「こういう時は相手してもらえない」って
わかってきたみたい。
反抗期も一段落したようだし、ほっと一息といったところです。

797名無しの心子知らず:04/10/02 01:17:40 ID:ZAu9Iggz
あ、796の上2行は>>793-794を読んでの感想。
798名無しの心子知らず:04/10/02 02:51:13 ID:Ks6t2zag
姪の3歳児が、1歳の息子に意地悪ばかりする。
優しく注意してもメソメソ泣く。
ちょっとでもおばあちゃんが息子を可愛がろうとすると癇癪起こす。
勘弁してくれ…
3歳児って大変だね…
799名無しの心子知らず:04/10/02 13:41:37 ID:D+nXp+58
女の子だと普通にママゴトしてくれるのね。

我が家の息子は、プラレールでママゴトしているよ。
ラピートがパパ役で、300系がママで、こまちが子供。
機関庫の家からラピートを動かして「パパ仕事に行ってくるよ〜」とか
ラピートとこまちを動かして「今日はパパとこまちが公園にいくよ〜」とか。
300系ママは機関庫にいるままが多い。
機関庫でご飯を作って待っているそうだ(実際私は家にいることが多いし)。

……これはこれで楽しいんだけど、私もママゴトセットや
お砂や粘土で、ふつーのママゴトをしてみたい。
ちなみに息子が砂や粘土で作るのも、いっつも電車。
800名無しの心子知らず:04/10/02 14:27:47 ID:NNyw4dkN
遅レスですが、ハサミの話です。
100円均一でプラスチック製の「紙だけ切れるはさみ」を買っています。
4歳5ヶ月の上の子は、普通の子供用ハサミ(ステンレス刃の)、
2歳5ヶ月の下の子は、プラ製のハサミを使わせてました。
(実は波型などに切れるプラ製はさみもあと2本ついてて、私も上の子も
遊んでいます)

が、最近下が目を盗んで姉のハサミをつかいだしました…
自分の手は切らずにすんでいますが、
姉の切り絵を切ってしまい、大顰蹙をかっておりました。
それ以来、上の子は自分がハサミを使い終わると、
即座に私に返してくれるようになった、というおまけ付きです。
801名無しの心子知らず:04/10/03 01:23:17 ID:tnY1V3k9
反抗期の山が過ぎたのか、一時休戦か、最近娘はやや大人しめにママゴトに夢中。
ママゴトというより、小さな人形遊びといえばよいのか?
雑誌の付録の組み立てドールハウスと、小さなぬいぐるみ。
組み立てるのは私が工作好きなのでよかったのですが、遊ぶにはあれじゃ細かすぎる!
まだ対話で遊ぶというより、日常生活の模倣なので人形はトイレと食卓とベッドを
頻繁に行き来し、すぐに崩れて娘はかんしゃく起こすし…ああ、イライラ。
シルバニアファミリが頭をよぎりましたが、あれも細かいんだよなあ。
「マルティーヌのおもちゃインテリア」という本で見かけた、外国モンみたいな
もう少し不器用でも使用に耐えられる、大作りなお家セットって、どなたか
オススメないでしょうか?
802名無しの心子知らず:04/10/03 01:27:23 ID:Du/BOAz1
イチローも2歳のときは反抗期で、イチロー母は毎日こんな思いをしていたんだろうか…

とつぶやいたら夫に笑われた。
最近息子のイヤイヤがかなり激しくてマイッチング。
いつまでこんな生活が続くのやら。
803名無しの心子知らず:04/10/03 02:04:26 ID:EVqTuyj9
>801
雑誌の付録も、マルティーヌの本も見たことないのだけど
「メイシーちゃんのおうち」「メイシーちゃんのたのしいのうじょう」はどうだろう。
うちも今買うかどうか迷ってるんだけど、これもすぐに壊れちゃうかなぁ?

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4032241309/249-7438321-9271511

イメージしてるのと全く違ったらごめんね。
804名無しの心子知らず:04/10/03 04:13:37 ID:oDvJMmsa
>801
友人宅で見たレゴの家は良さそうだったよ。
なにせ家具が固定できる。

これ→
ttp://www.toysrus.co.jp/p/p/a3t/

うちはシルバニアがあるけど、やっぱりまだ家の中で動かすのは難しいらしく、
みんな庭で食事してるねw
そして二階の床で雑魚寝。
805名無しの心子知らず:04/10/03 13:21:37 ID:6Ot+m4vd
うちのは2才3ヶ月です。
シルバニアの家にベットやら机を入れて、遊ばしているのですが、
すべて外にだし、人形のみを家に入れて扉や窓から「こんにちわ」ごっこして、
804さんとこと同じく、外で、ベットに寝かせています。
このこだわりがわからん、、
806名無しの心子知らず:04/10/03 13:56:45 ID:BGLY6j/e
>>804-805
子どもにとっては、「自分と同じ空間」が「おうちの中」なんだったりして。
807772:04/10/03 15:11:47 ID:53UW9n2l
>772です。
めばえの付録にハサミが付いているとの事だったので
本誌を確認もせずに「買ってきてー」と頼んだらプラハサミでしたね。
確認しないのが悪いよ自分と思いながらも、使ってみたら
家にあった物より切れる切れる!
家のプラハサミがヘボだったのか。 _| ̄|○
「わぁぁお〜」と外人のような感嘆の声をあげながら息子は大喜びです。
808名無しの心子知らず:04/10/03 15:51:46 ID:Z9C65b87
>803
メイシーちゃんのたのしいいのうじょう、持ってるよ。
でも封印してしまった。

小さな紙部品がバラバラ散らかるし、
人形とかは一応立てておける設定らしいんだけれど
それを支える紙の大きさが人形とぜんぜん合ってないんで
まるっきり役に立たない(取り説に自分でなんとか支えを工夫して
立たせろ、みたいなことが書かれているし)。

私は買って失敗した〜っと思ったよ。
809名無しの心子知らず:04/10/03 20:31:59 ID:vybj551j
おもちゃの話題なので、私も。

2歳3ヶ月の娘ですが、ぬいぐるみにご飯を食べさせたり、ワンワンにオムツをあてようと
したりしているので、お世話人形を買ってあげようと思っています。
児童館にあるポポチャンやメルちゃんには、無関心です。
(抱っこしてあげてと渡しても、逃げる)

検索したら、あんぱんまんのお世話人形があったのですが、それ以外に
なにか手ごろなお世話人形ってないでしょうか?
810名無しの心子知らず:04/10/03 20:44:43 ID:BYHv3/x0
>809
ぽぽ、メルがダメなら、似たような感じのトイザラスオリジナルなんかも
ダメかしら。まあ、怖いといえばこわいよね・・・。
うちはあんまりお世話人形にこだわらなかったので、ぽぽちゃんメルちゃん
は買いませんでした。かなり悩んだんだけど。娘が3歳になったとき、
ウォルドルフ人形を作ってやったけど、これも半年ほど放置。
今になって(現在3歳9ヶ月)突然思い出したかのように可愛がってます。
手持ちのぬいぐるみとかでも、それはそれでいいのかな、とも
思うんだけどね。
811名無しの心子知らず:04/10/03 20:49:48 ID:vybj551j
>>810
即レスありがとうございます。
そうですよね。今は、ぬいぐるみ達を世話してもらうだけで、十分かな。
親としては、メルちゃんなんかを、一通りそろえたい気分満々なんですけど、
遊んでくれなきゃしょうがない。。

ウォルドルフ人形 作ったんですね。かっこいいですね。
812名無しの心子知らず:04/10/03 23:22:59 ID:1YCKDg5N
>>803>>804 教えて頂いてありがとうございます。
「丈夫、手に取りやすい、出来れば片づけしやすい」+親の趣味を条件に、レゴに強く惹かれたのですが、トイザラスで
見あたらず、「My Happy Family」とかいうハウス型のプラスチックの人形の家を買って
しまいました。外箱がかなり大きいので躊躇しましたが、全部並べて選ばせたらソレでした。
(箱が一番大きかった…)でも片づけると半分のサイズになり、見た目が悪くないので許せます。
いい感じです!たまに及びがかかりますが、一人で集中してくれます!
ちなみに、ディズニの「ちびキャラワールド パノラマタウン」と「キティちゃんもの」
「こえだちゃんもの」で迷いました。

ちなみにウチは、お友達の人形に一時的に興味を示したものの、売り場で興味を示さず、強引に
買い与えたら、まるで遊んでくれません。私は人形が苦手なので、部屋にあるのツライ…
興味を持つもので遊ばせたいと思いつつ、自分で選ばせると「お弁当用アンパンマン醤油入れ」だったり、する。
813名無しの心子知らず:04/10/04 12:37:32 ID:bj/rMg97
親ばかさせて〜

今、ひとりでズボン脱いで、おむつ脱いで、パンツを履けたよ〜!
息子とふたりで万歳三唱しました。
814名無しの心子知らず:04/10/04 14:20:16 ID:6fVong1P
>>813
おめでとう! 気持ち、よ〜くわかる♪

うちは久しぶりにトイレでウンチしてくれたよ(2歳5か月)。
行きつ戻りつ…だけどね。
815名無しの心子知らず:04/10/04 20:00:14 ID:WyfM2Hng
>812
かわいい。醤油容れ選択するお子。
うちはベビーブックのふろくのビニール製の空気を入れて膨らませたアンパンマン人形に
布団を掛けて、寝かしつけています。
816名無しの心子知らず:04/10/04 23:37:35 ID:jEylAMW4
はぁ、少し愚痴らせてください。
気に入らないことがあると、ところ構わず、たとえ砂場でも地面に
寝転がって「イヤァァーー」と足をバタバタわめき泣き@2歳3ヶ月女児
いつまで続くんだろ・・、疲れるよ、まったく。
外出時、下の子を抱っこしてるのにそれをやられるとかなりキレそうになる。
今日もやられたので無視して通りすぎようとしたら近くにいたおばさんに
「まぁ、可哀想に・・」とか言われちゃったよ。
すぐ地面に寝転がるお子さんをお持ちの方、どう対処していますか?
817名無しの心子知らず:04/10/05 03:09:32 ID:oFAgmufT
>>816
このスレだかどこだかでも何度か目にしたけど、
生きのいい魚をかかえるように抱いて退散してる。
でも下のお子さん抱っこしてたら無理だよね。
はぁ、うちもいい対処法知りたい。2歳2ヶ月♂
818名無しの心子知らず:04/10/05 06:16:06 ID:IGJyoOc0
最近ようやく聞き分けがよくなってきた@2歳半
楽しそうなネタで釣る。

でもちょっと前まではやっぱり大漁節…
イキの良さが一味違います。

そんな時期もあと少しだよ。
もう少しすれば、少しずつラクになるはず。
頑張れ。
819名無しの心子知らず:04/10/05 06:38:36 ID:ieZuSATV
2歳7ヶ月。ちょっと前までのハトヤの大漁宴は、まったくやらなくなりました
代わりに言葉で反抗してくる。
叱ると、今まで自分が叱られてきた言葉を並べ立てる(よく覚えてるなぁと感心するんだが)
「横断歩道をわたるときはね、運転中だから、おかあさん、もう何にもしてあげないよ」とか
「お友達がすべるから、しっかり手ぇ手をつないで、そんな声を出したら、アレルギーだよ」とか。
をいをい、意味になってないよと、つい笑ってしまう
820名無しの心子知らず:04/10/05 12:53:15 ID:O23RnKCS
お出かけするときは、パパが娘抱っこ、私は荷物持ちなのにパパはイキのいいお魚を
捕まえることもできない。暴れ出すと、どこから捕まえていいのか分からないらしい。
荷物抱えた私がハトヤでデパートを突破した時は、逞し過ぎてちとイヤンな気持ちでしたよ。
821名無しの心子知らず:04/10/05 13:08:34 ID:K16SNy/+
そうそう、夫は使えない〜〜。
ぐわしっと横抱きにすればいいのに、おろおろしちゃって、
抱っこに成功しても、泣かれるとますますおろおろおろおろ・・・
最後には「アイス食べに行くから、車に乗ろうか〜」なんて言って
すぐに何かで釣ろうとするし・・・。
2人で出かけると、必ずソフトクリームを食べさせて帰ってきます。
「だってそうでもしないと○○から離れなかったから」
「○○をやめないから」
まあ、たまにだと思ってソフトクリームも見逃したけど、
しょっちゅう息子と出かける私は、いちいちそんなもので
釣ってはいられないから、自分ばっかり楽な方法とりおって〜〜!!と
思うことはあります。

でも最近、子はパパとおでかけ→ソフト食べれる→ウマー!
という思考回路になってきたらしく、
「パパと行ってきなさいね」というとすごい勢いで玄関へ行くように
なってしまった。
習慣にしないでよー!!!とこの前きつく言ってしまった・・・。
822名無しの心子知らず:04/10/05 13:15:15 ID:Z9DterUo
生きのいい魚ワロターー
うちの旦那は横に抱えてそのまま肩に乗せてる
子供は大絶叫だけどお構いなし!
823名無しの心子知らず:04/10/05 13:55:24 ID:niPkv6Ql
2歳7ヶ月の娘。
朝7時半から8時の間ぐらいに起きるのですが、昼寝もせず夜10半から11時
の間にしか寝てくれません。外遊び命で、昼間はたくさん外で遊んでいます。
2ヶ月の子がいるので、夜も1〜2回起きなくてはならず、へとへとです。
夜もっと早く寝かせる方法はないでしょうか?
824名無しの心子知らず:04/10/05 13:58:50 ID:Q+ZZo3H2
>>823
すごいね、早起き・昼寝なしでそんなに起きてるんだ!?
しかも外遊びもしてるとは。
うちの2歳7ヶ月(男)は起床時間は同じくらいだけど、昼寝2時間・就寝9時だよ。

体動かしてもダメなら、頭をつかう遊びさせてみたらどうかな?
そんなに難しいことじゃなくても、本をたくさん読ませるとか・・・
もうやってたらゴメソ
825名無しの心子知らず:04/10/05 13:58:55 ID:u8PpHUZg
うちも毎日大漁です!二歳半♂。
子供と二人だけで買い物なんて考えられない・・・。
826名無しの心子知らず:04/10/05 14:01:14 ID:u8PpHUZg
全部書かないうちに送信しちゃった。

825の続き
でもね、2〜3日風邪で寝てる息子を見てると、大漁節でいいから
元気になってくれ〜〜〜!って感じ。
827名無しの心子知らず:04/10/05 14:20:27 ID:y97KyOn1
>>816
うちも大漁娘、2歳2ヶ月。下の子を前抱きしてても、横に抱えて捕獲するよw


私も外出するたび疲れる。でも一日家の中だともっと疲れるし。
いいダイエットだと思うことにしてまつonz
828名無しの心子知らず:04/10/05 14:37:40 ID:b423Wwa9
>>823
手先を使う遊びなんかもいいらしい。
うちの場合貯金箱にお金を入れさせるとか
パズルをさせたりするとわりと寝るかなー。
すっごい集中してるから疲れるのかね。
829816:04/10/05 16:15:39 ID:fWtOJY6t
816です。あぁ、たくさんのお仲間が!
そういう時期とはわかっていてもキレそうになってしまうんですよねぇ。
これから、ジタバタはじめた時は、我が家も強制連行することにします。
皆さん、そういう時は公衆の面前でも我が子を叱りますか??
うちの子は叱ると余計にジタバタ暴れるので、もう放置しまくってます。
聞いてばかりでごめんなさい。周りの2歳児はうちの娘みたいな子が
いないので、皆に「大変だねー」と哀れまれていますw
830名無しの心子知らず:04/10/05 16:20:52 ID:A5H5Gotl
質問させて下さい。ママ→お母さんに呼び方を変えるのはいつぐらいからですか?
うちの息子は2歳9ヶ月なのですがまだ早い?遅い?
それと変えるときには「ママ」って言うたびに「お母さん」に直させたりしたほうがいいんでしょうか?
さすがに無視するのは駄目ですよね?
831名無しの心子知らず:04/10/05 16:29:47 ID:+rKeVQzM
うち(二歳3ヶ月)は、最初から「お母さん」だけどなあ、、、
早い遅いというのは、どういう意味で?
832名無しの心子知らず:04/10/05 16:33:53 ID:Dp2R/Yv0
>830
うちは幼稚園に通い出したら自発的に「ママ→お母さん」になった。
幼稚園の先生が「お父さんお母さん」と言うから真似してるみたい。
でも眠い時や泣いてる時なんかは「ママ」だよ(w

呼び方変える時期は、本人が決定するんじゃない?
男の子という事で外聞が気になるなら、小学校入学前後を目安に
830さん自身が「お父さんお母さん」という言い方に変えてみたら?
833名無しの心子知らず:04/10/05 17:43:20 ID:23mGBieI
>830
息子4歳くらいから、私が一応宣言してからママ→お母さんに替えた。
でも、息子は今5歳過ぎだが、いまだにママ。
3歳半の娘の方が、たまにお母さん、という。

>それと変えるときには「ママ」って言うたびに「お母さん」に直させたりしたほうがいいんでしょうか?
さすがに無視するのは駄目ですよね?

そこまでする必要性はないと思うけど・・・それなら最初から
ママって言わなければよかったよーな。
834名無しの心子知らず:04/10/05 17:48:53 ID:Z9DterUo
うちの母は、私の姉の時にママ呼びからお母さん呼びに変えさせるのが大変で
姉が可哀相だった、という経験から、私自身には小さいころから
おとうさん、おかあさんと呼ばせていたらしいよ。
実際、私自身親の事をママパパと呼んだ記憶が全然無い。
確かに、途中で呼び方を変えさせるのは親子ともども大変そう
835820:04/10/05 17:51:04 ID:O23RnKCS
>>829
公衆の面前での強制連行(ていうか公衆だからなんだけど)は「は〜い、退場〜」で
にこやかに速やかによ(^^)
>>822 旦那は横に抱えてそのまま肩に乗せて
ああ!それがパパの理想なのよぅ!しっかりしろうちのダンナ!
836名無しの心子知らず:04/10/05 18:58:01 ID:hdaDf2aS
先月2歳になったムチュコがいます。
このくらいの子っておしっこの間隔って2〜3時間空くもの?
2時間もしないでオムツぬれてるんですが、
どうなんでしょう?
837名無しの心子知らず:04/10/05 20:06:08 ID:TlbXbqj8
2歳ではまだ間隔空きませんでした。
ある日突然、夜のおむつが濡れなくなって、
同時に昼間のおしっこも間隔が空きました。
友達も、夜中おむつが濡れない、というのを目安にした人が数人います。
838名無しの心子知らず:04/10/05 20:06:41 ID:TlbXbqj8
あ、2歳3ヶ月くらい頃でした。すみません。↑
839名無しの心子知らず:04/10/05 20:07:35 ID:Fb9Eigof
>829
叱るとき、もしもお店の中等ならまず外に出るか人の少ないところに連れて行ってからきっちり叱る。
決して感情的にはならず諭す。
例外を作ると子供のためにはならないと思うから。
大泣きで大変なのは承知だけど、ダメときちんと伝えるべきことはきちんと伝えています。
840名無しの心子知らず:04/10/05 20:25:19 ID:hdaDf2aS
>837
ありがとうございました。
夜のおむつもタプタプ・・・です。
841名無しの心子知らず:04/10/05 21:58:33 ID:YwKWRf6X
>836
うちも先月2歳になったばかりですが、夜も2時間後もおしっこシャーです。
ぱんくろうのトイレ様をいらないTシャツに書き、便器のフタに被せたんですが
それ以来トイレを警戒するようになりましたw。
彼はいつトイレに座るんだろう。。。
842381:04/10/05 22:10:03 ID:jdQ2LdPS
上のほうで、トトロのビデオを子どもに見せたいと書いた>381です。
いきつけのレンタルショップではいつもいつもトトロがレンタル中だったので、
今日思い切って遠くの店に行って、ようやく借りることができました。
で、張り切って子(2歳2ヶ月息子)に見せたのですが・・・
大トトロの登場シーンで「こわい・・・!」と言ってテレビを消してしまいました。
どうも、トトロの歯ががおーって感じで怖かったらしく・・・
その後も「ママ見たいな〜」などと言って強引に見せたのですが、
やはり大トトロの場面で「こわい」→テレビ消す。
残念ながらどうもトトロはまだ早かったようです。
ビデオ買わなくてよかった。
でも、あれを怖がるのって家の息子くらいなんだろうか・・・。
臆病なのかなあ。
843名無しの心子知らず:04/10/05 22:25:19 ID:u8PpHUZg
>>842
うちの息子2歳半もです。「あるこ〜、あるこ〜、トトロトトロ」と要求するのに、
いざ大トトロが出て来ると、私や物の影に隠れ、しまいには「けちて〜、テレビけちて〜」
ですもん!お前男だろ〜〜と思っていたのですが、お仲間発見で安心しました。
844名無しの心子知らず:04/10/05 22:34:45 ID:b+zLIQyS
>>823
朝、もう少し早く起こしてみれば?
子供が自然に起きる時間より若干早起きさせて、朝日を浴びさせると
夜良く寝れるって聞いて試したけら成功したよ。1時間くらい早く起きるだけで
随分変わると思うけど。
ただ寝起きの悪い子には不向きかなぁ。起き抜けをあやすのに疲れそう。
845名無しの心子知らず:04/10/06 00:33:02 ID:pFnnv7WU
>>823さんに、うちは家計が厳しいですが、思い切って保育園に週3日預けました。
その間に赤子と昼ねしたり、うちの事やったり。保育園行き始めは大変でしたが、
1ヶ月で慣れて、今は楽しそうです。わたしも精神的に楽になりました。
そのかわり、うちに帰ってきたら思いっきり甘えさせてます。どうかな?
846830:04/10/06 10:40:01 ID:gbeYMpGg
初めからママって呼ばせなければ良かったんですね、後悔。
「ワンワン」「ねんね」などの赤ちゃん言葉も教えなきゃよかったのかな。
話し始めた時期についつい発音しやすい方を教えてしまいました。
実母に聞いたら私自身が幼稚園卒業まで赤ちゃん言葉が抜けなくて苦労したそうです。
そーゆーことはもっとはやく教えてくれよ、母!
私自身が「お父さん、お母さん」と意識して言うことから始めてみます。
847名無しの心子知らず:04/10/06 12:15:03 ID:17su0zVv
>846
まだ3歳前でしょ?そんなにあせらなくても全然オッケーだと
思うけど・・・。
あんまり無理強いしないであげてね。子どもにとっては呼び名を
かえるってかなり大変だと思うよ。
848名無しの心子知らず:04/10/06 18:11:23 ID:+FzMf4xO
2歳5ケ月ですが、最近になって再度よだれが出るように。
しかも口臭も気になるのですが、歯が悪いのかな?
もうスタイする年齢でもないし困ったよ…。
849名無しの心子知らず:04/10/06 18:18:44 ID:PG6jQce9
ああああああああ
「うんこ出ちゃった」と2歳8ヶ月の息子がトイレへ
いつものように、自分でズボンとパンツを踏みつけながら脱いで便座に座る・・・をい!ちょっと待て
残骸はゲリーで悲惨なことに、歩いた道も靴下も便座カバーも大変なことに
本人も足首からお尻まで見事にまんべんなくまみれてる
そこへ、光速で8ヶ月の次男がハイハイ・・・で通過・・・

お願いします。今日はほんとに疲れてるんです体調も悪いんです。
幼稚園の説明会にあなたたちを連れて行ってきてクタクタなんです
それにダンナが早く帰ってくるそうなので、お鍋がいくつもぐつぐつ言っていて、ほんとに、もう、ああああ

もうなんとでもしてくれケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ。
850名無しの心子知らず:04/10/06 18:43:12 ID:CgshJr+F
>849 
  , - ,----、 
  (U(    ) ご愁傷様・・・
  | |∨T∨
  (__)_) 
851名無しの心子知らず:04/10/06 19:11:17 ID:8cnvPAyU
がんばってええええ
とりあえず、後始末と食事を終えました(ダンナはまだ帰ってない)
なんか、脱力感で頭が痛い
せっかくキレイにシャワーで洗った息子が、汚れ物を入れたバケツ(水を入れておいた)で
ばしゃばしゃしてたりとか、今日洗ったばかりのトイレマットも汚れてたりとか、
長男を洗っているあいだに次男が便器なめてたりとか・・・
乳児にむかって怒鳴っちゃったよ「やめろぉぉぉぉぉっっ!!」って・・・反省。

この一件に関しては、ダンナには内緒だ。(男の人ってウンチに弱いよね)
853名無しの心子知らず:04/10/06 19:58:57 ID:CCQFXqMY
>>852
お・・・お疲れ様。
ゆっくり休んでね。・・・休めるなら。
854名無しの心子知らず:04/10/06 21:47:04 ID:dBoPahFD
>>852
すごいね。すごい惨事だ。
想像しただけで匂ってきます。
明日は、いい日でありますよーに。
855名無しの心子知らず:04/10/06 23:07:53 ID:jgK7NMHs
居間でシッコ漏らした娘にぶち切れてしまった。
何でトイレまで連れてって、電気つけて、パンツ脱がして、座らせたのに
わざわざ戻ってきて「おがーしゃーん」って絶叫しながら漏らすんだよ。

寝かし付けも歯ブラシも6歳の姉がやっていました。
「お母さんは怒っているから知らない」ってだけ言って様子を見ていただけ。
昨日から数えて3回目のストライクアウトのお漏らしだったから、
切れてみたんだけどちょっとかわいそうだったかな。
いやいや、たまにはお母さんも本気で怒るって姿勢を見せないと、と
自問自答中の秋の夜長。
856名無しの心子知らず:04/10/07 10:25:12 ID:dQG4z3Ks
>846
大人になった時にママって呼ばれると恥ずかしいからお母さんに変えたいということなのかな。
家の中ではママで通していても、一定の年齢になると、外ではママと呼ばなくなるものだと
思うよ。子ども自身の方に照れがでてくるからね。私自身そうだったし。
一定の年齢には個人差があると思うけれど、男の子なら、幼稚園あがるくらいになると、周り
の友達の呼び方を見て、呼び方が自然に変わってくる可能性が高いかなと個人的には思う。
3〜4歳くらいまではママと呼んでいてもそう違和感ないと思うけれどなあ。
857名無しの心子知らず:04/10/07 10:47:46 ID:WZR03hYX
すみません、基本的なことでお聞きしたいのですが。
よく2語文3語文と言いますよね。
例えば、「電車、本、あった」という言葉だった場合、これは3語文になるのでしょうか。
それとも、”てにをは”が入ることが3語文になるのでしょうか。
858名無しの心子知らず:04/10/07 11:29:14 ID:VgLPfvg4
>856
公園に行くと、「ママ率」が90%ぐらいな気がする
このままだと「友達の呼び方をみて変える」という余地がないような
859856:04/10/07 12:40:01 ID:lWqRbdug
>858
何歳までにお母さんにしたいか、によるね。
小学生を見ると、やっぱり外でママと呼ぶ子は少なくなってくるように思うよ。
高学年になるとさらにぐんと減る。
830さんがそのあたりの年齢まで待ちたくないというならまた別の話なんだけど。
そのへんは830さんの考え方によりますね。

幼稚園くらいまでの小さい子だと、どうしてママと呼んではいけないの?と思う子も
多いだろうしなあ。
860名無しの心子知らず:04/10/07 12:40:19 ID:BNchm417
>857
てにをは無くてもいいと思うけど
「電車、本、あった」は二語文だと思う。
「おかあさん電車あった」なら三語だよね?
誰か詳しい人〜
861名無しの心子知らず:04/10/07 12:56:54 ID:XW/s+h6I
>860
電車、本、あったは電車の本があっただから3語文では?
862名無しの心子知らず:04/10/07 13:50:22 ID:fzqGRFSa
>>857
てにおは が入るというのは、つまりは日本語の文法がほぼ
完全に判っていると言うことですよ。
3歳までにできたら、そのほうが少しコワい・・
863名無しの心子知らず:04/10/07 14:32:26 ID:IdJT75i5
息子3歳直前。
出来ることを、ふざけたり甘えたりしてやらなくなってきました。
(着替えとか靴履いたりとか)
「じぶんでやる」ブームが終わった模様・・・。
私が怒るまでちゃんとやりません。
怒ると慌てて「おかーしゃん、ごめんね」と誤りながらやります。
これ、なんとかならないものでしょうか・・・。
怒ってばかりいるの、嫌なのに。
864名無しの心子知らず:04/10/07 15:15:26 ID:emEchIzV
>>857
某所からコピペ

>二語文とは単語の羅列でも二語で作られたものをさします。
>「パパきた」「おかしほしいよ」「ママあっち」など助詞が入らなくても二語文です。

だそうなので、「電車、本、あった」は三語文でいいのでは。
865名無しの心子知らず:04/10/07 18:00:08 ID:JMtaJdUl
>>859
20代後半の友達(♀)が未だ「ママ」と呼んでいます。
そうなった理由が気になるのですが深く突っ込めずにいる・・・
それを聞いてたので自分の子には怖くて「ママ」と呼ばせられませんでした。
866名無しの心子知らず:04/10/07 19:08:48 ID:AuSorCf2
おかーさんがスナックやってて、ママとしか呼びようがないとか。
867名無しの心子知らず:04/10/07 19:32:11 ID:eICA80Z6
852さんの話を読んで、更にトイレトレやる気自信がなくなった・・。
すごいよ、みんな、尊敬するよ。
掃除もめんどい&なのに汚されるのは耐えられないダラな私には無理だーー。
娘2歳3ヶ月、周りの子もオムツとれた子がチラホラ・・。
でも無理だーー。ごはんを食べこぼしただけで
キレそうになるこのダメ母には到底無理だ。下に4ヶ月の乳児もいるし
きっとキレまくってしまうことだろう。心のゆとりがなさ過ぎる。
ごめんよ、娘。。。
868名無しの心子知らず:04/10/07 19:39:05 ID:0QFKdnIU
うちの二歳二ヶ月の娘は、ウンチだけは教えてくれるようになったけど、
(言葉はまだ単語すらでてこないので、ん~とか唸りながらトイレまで無理矢理引っ張っていかれる感じ)
おしっこは、なぜかまだトイレでできない。何故だろう。
しかも、うんちの間中ずっとギュっとしてないと出てこないらしい。
トイレの外で、息子(一歳)が入れろ〜とカリカリしてる。
でも、トイレの中に入れるワケにもいかないし、何だか課題がいっぱい。
頑張らねば。
869名無しの心子知らず:04/10/07 19:56:55 ID:GoBQK5hz
>>862
2歳半くらいで、普通に てにをは 使ってる気がするけど。
870名無しの心子知らず:04/10/07 20:15:48 ID:Xor3Z1ia
2歳9ヶ月、いまだに一度もトイレでしてくれません。
トレパンを嫌がり「オムツがいいのっ!」と大暴れ。
最近は「トイレはオバケいるからイヤなの〜!!」と言い出す始末。
オバケいないと思うんだけどな…多分…。
パンツぱんくろうのトイレ様を異様に怖がってるからそれのことか?

たまーに便座にまたがっても、ものの三秒で「出なかった〜♪」
もっとがんばってみてーと言っても「うーんうーん」と力むフリのみ。
単にペーパーカラカラしてジャーと流したいだけ。
トイレ出た直後に明らかにふんばりはじめてるので「トイレ行こう!」と
言っても「いいのっなんでもないのっ!見ちゃだめーっ!!」と逃げていく。

うちの子は自分の失敗をすごく気にするタイプなので何となく踏み切れずに来たが
やっぱり強制的にパンツにするしかないのかな…
871名無しの心子知らず:04/10/07 21:11:21 ID:M8FeqiUr
>867
何もトイレトレ=いきなり布パンはかせる、だだ漏れ経験させるって
だけじゃないよ。
汚されるのが苦痛なら、紙おむつのまま始めたって大丈夫だよ。
何をはいてようが、時期がくればちゃんと取れるから。
872名無しの心子知らず:04/10/07 21:25:35 ID:w6oW2y4n
>>862
うちも>>869タンのように2歳過ぎから てにをは ふつ〜に使ってたよ。(♀)
周りのお友達も2歳くらいから普通に使ってた。
コワクはないでしょ。。。

>>871
たしかに。うちは私がだだ漏れいやだったのでオムツでトイレトレしました。
ウンチだけは2歳前から補助便座してたけど(途中何度か戻ったりした)
オシッコはお風呂の前しかトイレでしてくれなかった。
2歳8ヶ月でやっと補助便座で少しづつ始めて、自分から教えてくれるようになるまでは
トレパンに移行しなかった。んで最終的に2歳10ヶ月でほぼ完了しますた。

夜オムツぬらさなくなったら、結構いけるかも。(先日も話題になったけど。)
強制はなるべくしないほうがええよ。逆効果になることがある。
ホント、時期がきたらうそのように失敗しなくなるからね。
873名無しの心子知らず:04/10/07 21:50:41 ID:fzqGRFSa
>>872 >>869
貴方のお子さんがたはすごいですね、賢いですね。
ちゃんと自分のしゃべってることを自身で理解してるんだ。
すごいなぁ。 
874名無しの心子知らず:04/10/07 22:23:24 ID:GoBQK5hz
>>862で、てにをは が入る と書いてありますが。
助詞や接続詞の意味を文法的に理解しなくても会話の中に入るでしょ。
というか、だからこそ膠着語なのですが。
あなたは、小学生が皆、助詞や接続詞の意味を理解した上で使っているとでも?

てか、てに お は って...。
875名無しの心子知らず:04/10/07 22:44:26 ID:uqe0AOJK
幼稚園に3年保育で入れるんならトイレトレも頑張るけど
2年保育と決めてる人ならそんなに焦らなくても。。。と思うわ。
周りの声は気になるけどね(トメから言われる等・・・)
876名無しの心子知らず:04/10/07 22:51:40 ID:cfk3Rs5r
私はトイレトレはあせらずゆっくり。と思ってたのに、2歳頃「こんなに大きいのに、
オムツはいたお尻は可愛くないな〜!似合わない。」と言われ、スパルタしちゃ
った。まぁ、そのおかげで、オムツ外れたけど。でも、よけいなお世話!プンプン
だったな〜。
877名無しの心子知らず:04/10/07 23:01:16 ID:51jUyzRN
>>830
うちも最初から「お父さん・お母さん」。
ほんとはママって呼ばせてみたかったけど、昔気質のトメウトと
同居してたら「日本人ならちゃんと『お母さん』と呼ばせなさい」
ですとw ま、確かにママと呼ばれる柄ではないけどね…
試しに娘に「(娘)のママは誰?」と尋ねたら一応私を指差すので、
ママという単語の意味自体はちゃんと知っているようです。
私の親は私に「パパ・ママ」と呼ばせてましたが、入園して担任の先生に
「家でお父さん・お母さんと呼ばせるようにしてください」と言われたそう。
娘が通ってる園も「お母さんに行ってらっしゃいしようねー」と言ってるから、
まずは入園した辺りで切り替えを検討してみてもいいんじゃないかな。
878名無しの心子知らず:04/10/07 23:27:28 ID:WhRcNNQy
うちは とーちゃん かーちゃん だよ。
何かの影響でいつの間にかそうなってた。
たまにママとか、おかーさんって呼ぶからわかってはいるみたい。
そのうち自分で呼びたくなったらお母さんになるかなと気楽に考えてる。
自分、ママってガラじゃないし今はかーちゃんでもいいや(w
879名無しの心子知らず:04/10/08 00:41:34 ID:jHWtpEYN
ID:fzqGRFSa タンは 僻んでんの?
880名無しの心子知らず:04/10/08 01:05:23 ID:iS+5xky0
トイレトレでお子チャマをお叱りになられるオカータンがいらっしゃいましたが。
うちの子も初めて、おまるでおしっこ成功した翌日に、「おしっこ出るー出ない―」と
下半身丸出しで、家中走り回りるので、「おまるに座りなさい!」と
かなり怖く叱ってしまったことがありました
そしたら、それが原因かは分からないけど、何とどもりが始まってしまいました。
とてもショックでどもるくらいなら、しっこ垂れ流しにでも何でもしてくれ〜
と思って、以後は叱らないで「出ちゃったね〜」と優しくしていたら
最近はどもりは少なくなってきたけど、お子は想像以上にデリケートなんだなと
思っって冷や冷やした経験をしました。
今?2歳7ヶ月に入るところだけど、その日の気分で事後報告オンリーの日もあれば
毎回トイレでしてくれる日もあり、ほんとに3歩進んで2歩下がるを実感してる日々です
皆さんも、お気をつけなされ〜


 
881名無しの心子知らず:04/10/08 01:40:11 ID:UxTT4bSB
幼稚園って2年と3年どちらがいいのでしょうか?
あと幼稚園の月謝というのはいくらくらいなんでしょう?
まだ先の話なのですが気になります。
知っている方教えてください
882名無しの心子知らず:04/10/08 06:41:54 ID:UpOSjM6Q
4年保育ってのもあるそうです。
3年保育の年少さんを2回やるの。計4年。
4〜7月生まれの、かなり活発な子供で母親が毎日大変だとか、
下の子が生まれて大変な家の子とか、
満3歳で受け付けてくれるらしい。
それを知って、4月生まれ♂を再来年まで今の状態はキツイって
3月生まれを真面目に羨ましく思ってた自分は
頭の中がお花畑になってしまったよ。
4年保育してくれる園の側に引っ越そうとまで旦那に興奮して
話しちゃったよ。
883名無しの心子知らず:04/10/08 06:48:37 ID:6QP+pU8c
>881
地域と公立、私立によって月謝も入園金もさまざまだからねぇ
一概にいくらって言えないんだが
実妹が今入れてる公立は月謝8000円ぐらいだって言ってたな
私が今子どもを入れようとしてるところは(公立はないので私立のみ)どこも月謝3万円〜2万円で
入園金は10万円前後・・・。安いところに引っ越したいよぅ
884名無しの心子知らず:04/10/08 06:54:59 ID:UpOSjM6Q
〉881
市内(区内)の幼稚園名を検索して、
今はHPがある幼稚園がほとんどだから、
片っ端から見てみると、たいてい月謝や入園費が
書いてあるよ。うちの方は入園に7〜8万・月謝2〜3万・
他に制服、給食、雑費など色々な費用+
って感じの所が多かったような・・
愛子様とか行く学習院とか、他の有名お受験幼稚園とかは、
どれくらいなんだろう・・・
885名無しの心子知らず:04/10/08 08:21:08 ID:259ZBFxC
>>882
5月生まれの元気いっぱいの2歳児がおります。
雨の日なんて一日家にいれば昼寝もしないし、親はぐったり。
4年生幼稚園(週2回のプレスクール)に来年4月から入れる予定。
ただ、ここも上の兄弟が既に通っている人が優先で一応面接もあり。
別の幼児教室は月謝も高いし、なんといっても園庭がないので
是非幼稚園のプレに受かって欲しいっす。
886名無しの心子知らず:04/10/08 09:48:33 ID:qXbDXBfA
>>881
うちが今度入れる園は、入園金2万。
月謝15000円、あと給食費(月〜金)、絵本代、母の会費で、
ぜーんぶひっくるめて19800円だよ。
私立だけど、結構安くてびっくりした。
887名無しの心子知らず:04/10/08 10:25:00 ID:kqYZ4f2B
てにをは、うちの子は二歳になった頃から、普通に使い分け
し始めてたけどな〜
「が」や「を」はまだあまり使わないけど「は」「て」「と」「に」「も」とかは
すぐ使うようになるよ。
終助詞→格助詞→接続助詞の順番で覚えていってるみたいで、
終助詞としても使える類の助詞が、一番覚えが早い。
ちょっと早めな子はそんなもんだと思う。
888名無しの心子知らず:04/10/08 10:37:54 ID:TlT8NJmy
早い子はもうコレくらい理解できるって話題が出ると、
二歳に一ヶ月で言葉が出なくて、焦らずゆっくりと思っていても、
何だかウキョー!!って感じになるよ。
子供には態度にはみせんが、私の中で悶々。
心が狭いんかなぁ・・
889名無しの心子知らず:04/10/08 10:45:29 ID:kqYZ4f2B
言葉が理解できるのと、言葉が外に出るのは別問題だもん。
理解できてそうなら、口に出すのが早い遅いというのは
無口かお喋りかの性格の違いみたいなもんじゃないの?
理解できてなさそうなら心配かも知れないけど。
890名無しの心子知らず:04/10/08 10:57:21 ID:uKrDJ1zl
>>888
うちの子も、2歳2月くらいまで宇宙語しか話さなかったのに、
突然、あふれるように話し始めたから、まだまだ大丈夫。

「言葉が遅い子は、頭が良い」っ人もいるくらいだし。
(話したいことが多すぎて、うまく言葉に出来ないからだそうだ。)
891名無しの心子知らず:04/10/08 11:10:30 ID:TlT8NJmy
>>889-890
ありがとう。
一応理解は出来てるみたい。
普段呼んでも振り向かないクセに、
「お手洗い」と「ご飯」とか、すごいいきおいで所定の位置に移動するから。
大丈夫って自分に言い聞かせてるけど、
同じ年位の子が二語文・三語文と言ってるのを聞くとやはりちょい焦るかな。
でも、そういってもらえると何だか精神的に安心します。ありがとう。
892名無しの心子知らず:04/10/08 11:37:27 ID:vv0OeWtP
普段呼んでも振り向かないって言うのは少し気になるかな?
私は詳しくないので、もしよかったら言葉が遅い子スレで相談してみたら?
療育等に既に行かれているのならごめんね。
893名無しの心子知らず:04/10/08 13:12:16 ID:WpqSuAJ9
>>892
「詳しくない」と断って他スレ誘導してる割には、不安を煽ってるようにしか感じられない。
894名無しの心子知らず:04/10/08 13:29:04 ID:UxTT4bSB
881です レスありがとうございました 色々あるみたいですね 参考にしたいと思います
895名無しの心子知らず:04/10/08 14:22:55 ID:bV6c+uXL
兄3歳1ヶ月が、以前まで弟6ヶ月にやきもち焼いて、
授乳中などグイグイやって、よく私に怒鳴られてた。
けれど…最近、面倒見がよくとても仲良し。少しは大人になったかな?>兄

幼稚園選びしていると、満3歳児の受け入れの園があり…
でもいざとなると「チョット待てよ…寂しいぞ…もう少し家にいてもらおうではないか」
…と以前では考えもしなかった気持ちになり、キュンとなりました。
寂しいんだ…。>私
896名無しの心子知らず:04/10/08 14:29:44 ID:7qaQv2IC
>>882
先月、満3歳児保育をしている幼稚園に娘を入れました。
私も娘も毎日天国です〜♪いやマジで。
下の子が産まれてから思うように上の子の相手をしてやれず、
親子ともに悶々としていた時、同い年の兄妹を持つ近所の奥さんから
「満3歳児保育の園に入れようかな」と相談され、逆にこっちが
「そんないい所が近所にあったのか!」と。
最近引っ越してきたから、幼稚園等の情報は疎かったんですわ。

3歳になったばかりだと物心も付き始めた頃だろうし、どうかなーと思って
いたのですが、娘は毎日楽しんで通園しており、さらに毎日ワンパターン化に
頭を悩ませていた昼食からも、給食のおかげで解放。
昨日は少し遠くの公園へバス遠足(親同伴無し)に行って、とても楽しんで
帰ってきた…と連絡帳にありました。
私一人だとなかなか公園へも連れ出してやれないからなー。
私は私で、日々の買い物等々は下の子1人を連れて行けば良くなったから
負担が軽くなりましたよ。
頑張ってダンナさんを説得してくださいねw
897名無しの心子知らず:04/10/08 14:33:05 ID:Dn408rKr
上の方で幼稚園の話が出てるので、便乗。
うちも5月生まれの現在2歳5ヶ月女児。
ウチの子より半年早く生まれた近所のお友達は、
来年の春から3年保育の私立幼稚園に通う事に。そこのママが、
『来年の春からは楽チンだわ〜。○○さんとこはまだ一年先で可哀想ねぇ。
え?2年保育にするの?えー、じゃああと2年間も子供と一緒にいるつもりなの?
根性あるね〜すごいね〜。私は絶対3年保育にしようって決めてたよ。
はやく子供外に出して育児卒業したいじゃん?』
みたいなことを言ってきた…。何なんだよぅ。
4〜5月生まれって何か損だなぁ、と一瞬思ってしまった…。ゴメンよ、娘…。
取りあえず、今月から音楽教室に通い出してみた。
子供は楽しそうだし、私も気分転換になって良い感じ。
これでなんとかあと2年がんばるさ。
898名無しの心子知らず:04/10/08 14:52:21 ID:bz0SFBIF
>>884
今さらしかもスレ違いかもしんないけど、
うちの近くにある大学付属のお受験幼稚園の資料には
入園金300000円、月謝47000円、施設費(月額)8000円って書いてある。
高校までずっと公立だった庶民の私にはすでに考えられん世界です。
でもこれで当然って人も世の中にはゴマンといるのでしょう…。

899名無しの心子知らず:04/10/08 15:32:24 ID:nRsS4+cN
>>897
4.5月生まれ、羨ましいけどな〜。
一学年上の子と比べても意味がないよ。
うちの子1月生まれだけど、同じ学年の4.5月生まれの子と比較したら、
こんなんで大丈夫なの??と思うくらい頼りない。
考え様って事です。
育児卒業、寂しいじゃん。マターリ、楽しもうよ。
900名無しの心子知らず:04/10/08 16:02:57 ID:oSWHGJQY
うちは4月生まれですが、2月や3月生まれの子って羨ましい。
だって、うちの子と比べると、約一年近く早く教育を受けられるんだもん。
幼稚園とか小学校とか、体格の差もあるでしょう?うちの子なんて「あの子
体は大きいけど、何にも出来ないね〜。」とか言われそう。
901名無しの心子知らず:04/10/08 18:03:37 ID:LJILFH4q
この年齢だと数ヶ月の差がすごく大きく感じるけど、だんだん収斂
されていくよ。当たり前だけど。
入園の頃は確かに早生まれとそうでない子の差は歴然とあるけど、
入学くらいになるとだいぶ差は縮まってると思う。
902名無しの心子知らず:04/10/08 19:51:05 ID:CVKuwOls
>900
一年早く教育・・ってよりも
1年早く園に預けられる→手が離れる ということがうらやましいー
毎日どうやって遊ばせるか考えなくていいんだもの。
903名無しの心子知らず:04/10/08 20:03:51 ID:WdwfrMLr
>900 へぇ〜そう思う人もいるんだぁ〜。だけどさ、学年は1つ上になる
訳でしょ?2月3月生れの子とは。当方2月中旬生れだけど、同じ学年の4月生れっ子には
いつも「すごいなぁ〜」と思う事は多々あり。こういう子と同じ学年、と考えるだけで
_| ̄|○となる事もある位よw。でも逆に申し訳ないけど、学年下の4月生れの子
なんて全然気にならないけどw。月齢近いですねぇ♪位だよね。
904名無しの心子知らず:04/10/08 21:17:17 ID:oSWHGJQY
900です。ごめん、私の書き方おかしかった?
例えば3才で幼稚園入るとして、うちの子は3才11ヶ月で入園するのに対し
3月生まれの子は3才になってすぐ入園できる。その分、脳が柔らかい?時期
に、プロ(幼稚園の先生)の教育や指導が受けられる。それって、私にとって
はすごく羨ましい事なのよね。
905名無しの心子知らず:04/10/08 21:24:25 ID:LJILFH4q
なるほど、そういう考えもあるのか。
でも園によっては入園のときおむつなんてもってのほか!なんて
言われちゃうと、やっぱり早生まれ組は不利だよね。
906名無しの心子知らず:04/10/08 22:12:05 ID:F/PsotIn
教育は早く与えたからいいというものではないよ。
その子どもに依るところが一番。
早生まれで早く教育を受けられたとして、負けず嫌いな子や順応の出来る子なら
教育成果にもつながるだろうけど、挫折に弱い子ならやっぱり重圧になると思うよ。
逆に4月生まれで、レベルが低いとやる気が出ない子はいるだろうし。

とはいえ、満3歳児入園を実施している幼稚園も探せばあるから、
「いける」と思ったらそういうところを探すのもいいかもね。
907名無しの心子知らず:04/10/08 22:31:48 ID:oSWHGJQY
>教育は早く与えたからいいというものではないよ。
>その子どもに依るところが一番。
そうですね。私も解ってるつもりなんですが、自分の中で焦りを感じてるんです。
自分なりにいろいろ教えて、子供も数を数えたり、動物や電車の名前を言ったりし
ているのですが、他の子はもっと言えるかも。もっと知ってるかも。と思ってしま
って。
きっと、自分に自信が無いのかな。私みたいな母親で、この子は幸せに思ってくれ
るのかな?って、いつも思います。
908名無しの心子知らず:04/10/08 22:36:13 ID:F/PsotIn
そうやって、たくさん心配してくれる人のお子さんは、ちゃんと育ってくれますよ。
心配しすぎかなって自問も出来てる。大丈夫さぁ。
909名無しの心子知らず:04/10/08 22:39:06 ID:/JH50soU
>904
すごく気持ちわかる〜!
あと早生まれの子供はいわゆる
少しお兄ちゃんお姉ちゃんの中で遊べる
4月5月〜生まれの子にとっては早生まれの子と遊んでも刺激が無い
うちの子は少し大きい子が公園や広場にいると
ついていってすごく楽しそうに遊ぶ事が多い
自分より下の子は視界に入ってないみたい…
だから早生まれの子はオムツの事は心配だけど
あとは得だらけだと思う
早生まれだから…って大目に見てもらえるし
年中・年長さんになれば差は分からなくなるし
私は3月生まれだったけどいじめられた記憶ないし
幼稚園は楽しかったよ
910名無しの心子知らず:04/10/08 22:42:02 ID:gpyzrcP6
不覚にも肘をついてオカズを取ってしまった。
「もう!ママ・・・ここ(肘)つけたらお行儀悪いのよ。これから
気をつけてね。私がオネエサンになってあげるからね。もう一度
やってみようね。上手に出来るかな・・・・」

うう・・・・
911名無しの心子知らず:04/10/08 22:46:57 ID:hg6fczfO
>907
他の子と比べても仕方ないよ。
そういうのはせめて小学校に上がってからでいいんじゃない?
知る事は楽しい事だ、って思えるように、今は一緒にいろんな発見を
楽しんであげたら?子供さんも喜ぶよ。
912名無しの心子知らず:04/10/08 23:10:34 ID:oSWHGJQY
904=907です。レス下さった皆さん、ありがとうございました。
なんか、じ〜んときて不覚にも涙がでました。
もともと心配性なんですが、今は一緒に精一杯遊んで、笑っていきたいと思います。
4月に生まれたのも何かの縁かもしれませんものね。
913名無しの心子知らず:04/10/09 03:47:13 ID:BvN1fDWz
流れ豚切手すみません。

2歳なりたて。今日、初めて「一人で待ってる」ができました。
前夜「かあちゃんは病院に行くから、その間ばあちゃんと待ってて」と言っておいたら
待ち合い室で待つのではなく(私はそのつもりだった)、
「病院行かない。ばあちゃん家にいる」とのジェスチャー(まだ話さない子なんで)。
「んじゃ、行っちゃうよ」と言っても、いつもなら「やっぱり行く〜」なのに
今日は追わない、泣かない。
車のエンジンをつけたら窓までお見送りまでしてくれました。
「窓で泣くか?」と思いきや、後で聞くとその後すぐに遊び始めたそう。。。
1時間半ですが、頑張って一人で待っててくれました。
あぁ、こうやって大きくなるのね。。。と、今日はホントに感動しました。
914名無しの心子知らず:04/10/09 03:57:45 ID:IDKeHQWQ
>913
窓まで来てお見送りしている所を想像して萌えた〜
可愛いねぇ( ´∀`)

うちの2歳2ヶ月はギャンギャン大泣きで
ばあちゃんのウチに預けられています・・・。
(10分くらいでケロっとおさまるらしいけども)
915名無しの心子知らず:04/10/09 07:40:27 ID:JDoymYvT
うちの3歳の娘なんですが体力がないのです。
近所の子供と今日公園に行ったのですが
みんな元気に走り回ってました。娘もはじめはきゃーっと奇声を
あげながら元気なのですが途中から走れなくなりしゃがみこんで
ぜーぜーしてます。そのあと咳き込んでしまう。
どうやったらあんなに元気になるのか。毎日幼稚園にも行ってるのに。
なんか残念な気がして。
916名無しの心子知らず:04/10/09 09:42:04 ID:xjKzAWCA
>915
それ、喘息じゃない?
私も普段なんともないんだけど、走った後には激しく咳き込む。
病院に行ったら、喘息って診断されたよ。
917名無しの心子知らず:04/10/09 10:00:11 ID:CNzda9PK
うん、ぜーぜーのあと咳き込むってところが・・・
夜とか早朝に咳がひどくならないですか?
とにかく、一度小児科にかかったほうがいいと思うけど。
918名無しの心子知らず:04/10/09 10:06:22 ID:YYvnNOPq
小児喘息は医療費軽減措置あるとこもあるよね。
919名無しの心子知らず:04/10/09 14:57:17 ID:Zjtm1/C9
早生まれのお話…私も3月生まれですが、
大人になってからは、いつもチョピーリ得した気分を味わってます。
同学年の子より年齢が1つ若い。…見た目は…orzだけど…w
920名無しの心子知らず:04/10/09 15:06:03 ID:8Q1NkslT
>914
で、あなたは2ちゃん三昧?
裏山〜w
921名無しの心子知らず:04/10/09 20:12:39 ID:DgPnFANx
2歳から始まった反抗期、我慢我慢の毎日で半年がたち現在2歳半の息子を、
今日初めて叩いてしまった・・・
何度言っても下の4ヵ月の妹に対してのいたずらをやめないので
カーーーッ!っとなり頬をバッチーンと。
自分でもびっくりするほど力が入ってて、真っ赤になった頬を
抑えながら泣き叫んでいたけど、無視して2ちゃんしています。
今は子供と顔合わしたくない・・・
次またいたずらしたら自分にブレーキかけられないかも。

もうやだ・・・消えたいよぉ
922名無しの心子知らず:04/10/09 20:41:24 ID:ecslA2KM
>>921
大丈夫?辛いよね。落ち着いたら、子供の相手してあげてね。
ストレスは2ちゃんで発散発散!!
923名無しの心子知らず:04/10/09 21:17:15 ID:8Q1NkslT
そんな時はあえてギューと抱きしめて
体温や呼吸を感じると落ち着くよ〜
叩いた事に対してはちゃんと謝ってあげてね
924名無しの心子知らず:04/10/09 22:17:32 ID:f0Qd6RO9
オモチャを片付けるのが嫌だと大騒ぎし
寝室に一人で駆け込んで文句を絶叫しながら大泣きしていたんで
少しおさまるまで待っていたのですが
どうやら寝てしまったようで、すぐにスヤスヤと寝息が聞こえてきました。
「眠くてグズってたのか」と布団をかけに行くと
布団にけっこうな量の血のシミが!!!!!

絶叫大泣きをしたせいでしょうか、下唇を噛んでいました。
顔も血をぬぐったのか血まみれ。
幸い傷は浅かったようで塞がっていましたし
少しのはれで済んでいますが
・・・なんかもう・・・あぁあぁぁあ・・・orz
925921:04/10/10 00:59:09 ID:F+WZYyip
>>922>>923
ありがとう。本当にありがとう。
書き込みして深呼吸してから、息子を落ち着かせて何故怒ったのかを
説明しました。
涙をいっぱい溜めながら「〇〇ちゃんごめんね・・」
と言ってるのを見たらこっちまで泣けてきちゃって・・・
まだお風呂に入ってなかったので久しぶりに二人でゆっくり入り
(いつもは旦那と入るので)叩いたことを謝りました。
今日は困惑して眠れそうになかったけど、お二人のレスを
見て少し気持ちがラクになりました。

明日からは923さんのアドバイス実行してみます!


926名無しの心子知らず:04/10/10 09:41:07 ID:/fID4357
>>925
良かったよ〜!!なんだか私まで泣けてきちゃった・・・。
育児は大変だよね。でも、楽しい事、嬉しい事の方が多いんだよね。
私もがんばろーっと。
927名無しの心子知らず:04/10/10 18:38:20 ID:tZbLkz+y
私も泣けました
自分の子育ての参考になりました
育児ってホント大変。でもそばにいるからかわいさもあるし、困ること、怒ることもできるんですよね
私の知り合いに親に子供預けて丸半日遊んでいる人がいて、心のどこかでうらやましいって思っていました。が、それは違いますよね
子供の側にいなきゃ母親としての自分は成長しない
928名無しの心子知らず:04/10/10 18:51:59 ID:Uwg0pHxu
うちはもうすぐ4歳になるけど
2〜3歳のころって一番イライラしてた時期かも
全然言うこと聞かないし、何言ってるかわからないし、言っても伝わらないし
気に入らないと奇声発するし、勝手な方向にばっかり行きたがるし
正直、自分も手を挙げた。
もっと正直に言うと、この時期が一番手を挙げる回数が多かった。
でも今は無い。
お互い言葉で意思疎通できるようになったし
お約束ができるようになったので、手を挙げる必要がなくなった。
我慢の限界がいつもMAX状態だったもん。あの頃。
適当に息抜きしてかないと
溜まりに溜まって色々大変だよ
929名無しの心子知らず:04/10/10 22:39:30 ID:lilao7eW
1歳半の娘がいます。みなさん毎日育児おつかれさまです。
2歳代は反抗期で大変・・・と聞きこちらのスレを見ましたが
うちの娘はこれからどうなってしまうんだ?と思いました。
1歳半ですから言葉はでていないものの気に入らないことがあると
持っているものをなげる、怒ると引っ掻く(父母のみ)、眠いと噛む(これも父母のみ)公園など出かけても
親から離れ自分の行きたいところへまっしぐら・・・今でさえイライラしてしまいます。
こんな娘ですから反抗期になったらもっと大変になるのでしょうか。不安です。
930名無しの心子知らず:04/10/11 00:52:49 ID:b2wlijjP
毎日、数回数時間地団駄を踏みまくるのは
通常と考えて良いですか。

それでも下には挨拶、詫びは入れなくても済みますか?
苦情来てても気にしなくてもよいですか?

そういう家庭を知っているので、
常識的にはいかがと思いますが、
一般的にそうなら、そんなもんなのか、と理解が進みますので、
アドバイスを。
931名無しの心子知らず:04/10/11 01:31:58 ID:ZJggcU4i
>929
誰もがきっかり2歳から反抗期が始まるわけではないよ
自我が芽生えるのも時差がある
あんまり気に病まないようにね

>930
苦情が来てるのにスルーしてる時点でDQNだよ。世間一般的には。
932名無しの心子知らず:04/10/11 07:12:14 ID:JrSJR/Jz
>930
あなた、前にも書き込んでいませんでしたか?
2〜3歳の子どもが地団駄踏むのは性格的な問題で子どもの罪ではありませんし
それを親が「しつけ」でやめさせるのは無理だと思いますが、
集合住宅に住んでいる以上、床にマットを敷くなりして防音の対策をするのは
親の責務だと思います
まして、苦情が寄せられているなら謝るのが一般的な人の対応ですよね
933921=925:04/10/11 08:56:09 ID:gfJEvpMz
>>926>>927
レスどうもありがとうございます。
育児って本当に大変ですね。
でも、大変な分自分も成長できるし、後から振り返った時に
有意義な時間を子供と共に過ごしてきたと思える日が来ると
私は信じています。

そうでも思わないと報われないですよね?w


934名無しの心子知らず:04/10/11 22:30:36 ID:EF3XpdZ6
2歳4ヶ月の息子がいるんですが、周りに同世代の子供がいない為、
この位の年齢だとどの程度の発達が普通というのがイマイチ分かりません。
最近やっと二語文が出てきましたが、喋れる単語を数えてみたらまだ70語ぐらい。
それも、会話をすると言うよりは、自分の好きな言葉(ブーブーや電車)をただ言ってるだけか、
こちらの言った事をオウム返しするだけの事が多いです。
ずっと教えているんですが、こんにちは等の挨拶もまだ出来ません。
公園に行っても走り回るだけで、他の子と一緒に遊ぶ事をしません。
よその子が近付いて来ると、私の後ろに隠れてしまいます。
家にいても落ち着きが無く、じっと遊ぶという事が出来ません。
絵本を読み聞かせようと思っても、自分勝手にページをめくってしまい、一向に聞いてくれません。
悪い事をして叱ると、泣い喚いて手が付けられなくなり、放っておくと何時間でも泣きます。
主人は反抗期なんだよと言うのですが、何だか不安です。
皆こんなものなんでしょうか?
935名無しの心子知らず:04/10/11 22:37:48 ID:ZJggcU4i
>>934
別に異常と思われる部分は見当たらない
そんなもんじゃないの
同世代の子との接触がないからって部分は確かにあると思うけど
来年入園でしょ
集団生活するようになると、めざましく成長していくし
今だってそんな変なことはないんだからキニスンナ
936名無しの心子知らず:04/10/11 23:31:18 ID:hf+M+3cw
うちの子、>>934さんとこと似たような状態で年齢も同じだけど、療育通ってるよ。
社会性に欠けるのは問題と言われました…
自閉傾向ありとも。
言葉は、多く話せれば良いというものではなくて、
コミュニケーションのツールとして使えないと意味が無いんだよね。
子供の事を一番良く知ってるのは母親なんだし、
不安に思うなら、保健センターとかに相談してみるのもいいかもよ。
お子さんにとって一番良い方法を一緒に模索してくれるよ。
いくらここで大丈夫と言われても、誰も責任取ってくれる訳じゃないんだし。
937名無しの心子知らず:04/10/11 23:42:57 ID:wfLpFYIp
確かに、うちの子も同じ二歳四ヶ月だけど、二歳過ぎ頃からいわゆる「反抗期」に
なって、自我が目覚めてきたみたいで、思い通りにならない時にひっくりかえって
だだ泣きしたりするようになったんだけど、反抗期が始まった頃から、同時に
社会性みたいなのも目覚めてきたみたいなんだよね。
言葉も、二歳頃までは、ただ物の名前を言ったりするだけだったのが、挨拶とか
相手との言葉のやりとりに興味を示すようになってきたり……

あくまで一般的な話だけど、いわゆる「反抗期」だと、自分がやりたいことに対して
親がその通りにしてくれない、させてくれない、だから泣いて騒いで思い通りになるか
親の様子をうかがう、みたいな、ある種のコミュニケーション意識が存在していることが
多いと思うんだよね。
あまりにもコミュニケーションに欠けてると思うなら、一応専門機関に相談してみるのも
良いかと思うよ。
938名無しの心子知らず:04/10/12 00:09:59 ID:SqFMHu3j
2歳4ヶ月の娘。寝かしつけに2時間くらい絵本を読まされる。
ベッドの周りは絵本の山ができてる。
私がウトウトしてたら、「読むのよー!!」とせかされる毎日。
さすがに2時間読み続けるのはかなり辛いし、うんざりする。
この前は「いやいやえん」を読めと言われて、仕方なく読んだけど、拷問のようでした。
早くひらがな覚えて自分で読んでほしい。
939名無しの心子知らず:04/10/12 00:26:54 ID:sM8lrUeX
>>938さん
3歳2ヶ月の男児母です。うちも寝る前の絵本はデフォで、それこそ
何冊でも読まされる。938さんとこ同様2時間くらい読まされた事も
あります。もうのどカラカラ。でも就寝時間のこともあるし、「今日
は○冊読んだらお終いにして寝る事!」と約束させるようにして、
徐々に減らしていきました。今では寝る前の1冊!というのが決まり
になりそれ以上はせかさなくなりましたよ。読み聞かせは良い事だし
いっぱいしてあげたいけど、こっちも眠くて辛いしねwある程度は
区切りをつけて良いと思います。
940名無しの心子知らず:04/10/12 06:36:14 ID:pWMoF6/I
>938
うちは、つい最近まで絵本何冊も積み上げて・・・でしたが
創作お話をするようになってから、絵本を見向きもせず
自分が主人公の話ばかり聞きたがるようになり・・・
それこそ何時間でも話さされる・゚・(ノД`)・゚・
それも、絵本と違って本がいらないので、どんなときでも一日中・・・。
なんとかしてくれぃぃぃぃぃぃ
941名無しの心子知らず:04/10/12 13:23:58 ID:nA7zgTl7
>935
来年入園?
再来年じゃないの?
942名無しの心子知らず:04/10/12 15:35:16 ID:Tn+eETYI
>>934
絵本を読み聞かせようと思っても、自分勝手にページをめくってしまい、一向に聞いてくれません。

のカキコ直後に>>938を読むと934がちと気の毒な気がした。
うちの2歳4ヶ月も、勝手にページをめくってしまい、全くもって読み聞かせになりません。
読み聞かせしてみたいよう〜
943名無しの心子知らず:04/10/12 15:41:46 ID:gRUn9J3x
うちもそうです。
2歳10ヶ月になりますが、まともに読み聞かせが出来ません。
本=お話 という認識をしていないのかもしれない。
944名無しの心子知らず:04/10/12 15:51:40 ID:Aqfl/YI8
>>934
70語しゃべれたらすごいんじゃない?
うちも同じくらいの年齢だけど、
ママ、パパ、これ、あっち、ぶーぶー(車)、しー(おしっこ)
くらいしかしゃべらないよ。

いちおうこちらの質問には
くびを振ったり頷いたりするのでそんなに困りはしないけど。
945名無しの心子知らず:04/10/12 16:07:56 ID:rdQKWzBm
>>941
934タソのとこの息子タソは今2歳4ヶ月だと、三年保育にして再来年だね。
うちも同じ月齢だけど、二年保育にするつもりなんで、
入園はさらに一年後。あ〜すごく長い道のりだ…。遅生まれってやつぁ…。

うちの2歳4ヶ月女児もろくに喋らない。
一日中喋ってはいるけど、何言ってるのかワケ分からん。宇宙語ばっか。
意味のある単語も言うけど、文は二語文がちらほら。三語文なんて全然。
でもこっちの言ってることは分かってるようで、コミュニケーションは取れてるんで
あまり心配はしてないのだけど…甘いかなぁ。
トイレトレも一向に進みませぬ。(;´Д`)
946名無しの心子知らず:04/10/12 16:27:13 ID:IHXRWvRr
>>942
>>938はちょっと空気が読めない人みたいだから気にスンナ。

↓『言葉が遅い子』スレからコピペ。
・0−1歳・・・音に応じる、音や言葉の聞き分け、ことばと物の関係
        喃語、身近な人の声の調子の模倣、身近な人のことばの模倣
・1−2歳・・・ことばと意味の関係づけ、簡単な指示に従う、欲求
        @1歳=単語1から3語
        @1歳半=単語15から20語
        @2歳=単語200語、さかんにまねをする
・2−3歳・・・2つの指示に従う
        状況の報告(どうする、どうしている、どうした。)、2語文 「おかし ちょうだい」
        ことばの急増期、つかえたり繰り返したり等が目だつ、「なに?」「どこ?」「だれ?」
        @〜2歳半=400語
        @〜3歳=800語
947938:04/10/12 18:20:20 ID:SqFMHu3j
絵本の読み聞かせに子供が興味を示すかどうかは個人差があるのでは。
大人でも本を全く読まない人がいるんだし、趣味・趣向の問題だと思うけど。
確かに書き込んだタイミングが悪かったかもしれないけど、絵本をよく読むから発達が早いとか読まないから遅いとか言いたいわけではないよ。
毎晩、長時間絵本を読まされ、子供がなかなか寝てくれないというのは、かなり辛いものです。
>939さん
一度区切りをつけてみる方法、試してみます。アドバイスありがとう。
948名無しの心子知らず:04/10/12 20:05:35 ID:ctsPMc4d
そろそろ2歳3ヶ月男児。
やっぱり絵本はあんまり見てくれません。
気が向くとこれ読む〜って持ってくるけど、
最近はすっかりご無沙汰だし・・・。
図書館に行って、これはどう?って見せても、「いらない」が多い。
いわゆる定番の「いい絵本」っていうのを読ませたいんだけどなあ。
むかーし買った「マミィ」とかが家にあるのが悪いんだろうか・・・。
(↑そういう雑誌系は自分で引っ張り出してみてる。
それはそれでいいと思うんだけど、そのせいで普通の絵本を
あんまり好まないのかしらと思ったりして)

以前、古本屋でほるぷの「みんなの本棚」という本を買いました。
おすすめの絵本が見開きで2ページ使って、
細かく解説してあるもので、「おさじさん」「ねないこだれだ」とかの
定番絵本が載っているのですが、今日久しぶりに取り出して読んでみたら
この本を読むと、子どもにとって絵本はほんとに大切なもの!
保育園で○歳児はこういう反応をして、
みんな大好きで、たくさん借りていって、楽しく聞いていて・・・というようなことが
たくさん書いてあり、なんだか凹んでしまいました。
うーみんな好きなんだなあ、この年になっても興味ないのは
うちだけかなあ、なんて。

私自身は小さい頃から本が好きなので、
子どもは本好きに!!という理想みたいなのがあるのがいけないのかも。
「これ読む〜?」って聞いて、断られるときの哀しさよ・・・。
途中で「おわりー」って勝手に閉じられるのもがっかり。
早く好きになって欲しいなー。
949名無しの心子知らず:04/10/12 20:17:52 ID:Y60TlJmx
うちの子(2歳8ヶ月)も、ついこの間まで自分一人で勝手にページをめくっていって
いくら読んでも聞いてくれない子でした。
それでもたまに読み聞かせにチャレンジしていたら、ある日突然(本当に突然)に
ページをめくらずに話を聞くようになりました。
今でも時々先にページをめくろうとしますが「ちょっと待ってね」と言うと止めて
「はい、次のページね」と言ってからめくってくれるようになりました。

そうなった理由はいまいちよくわからないのですが、その時読んだものが
買ったばかりの本だったことからすると、これが偶然うまい具合に
うちの子の興味をひくお話(または絵)だったんじゃないかと思います。
(ちなみに幼児雑誌にのっていた4ページほどの「ありときりぎりす」でした…)
950名無しの心子知らず:04/10/12 20:18:25 ID:S0EVuSgl
う〜ん、絵本が余り好きではない子には、それこそ0歳向けの本辺りから
行ってみてはどうなんだろう。2歳3ヶ月で絵本好きでは無い子には
おさじさんやねないこだれだ、辺りはちょっと興味が湧かないかも。
もこもこもことかはどう?後、五味太郎さんなんかだと絵と一語だけとかで
(るるるるるとか)、意外に子が勝手に想像したりして楽しむかもしれない。
「ストーリー」という物に拘らずに、シンプルな絵と言葉だけの絵本で
行ってみたら?

家は寝かし付けは本3冊だけど、その本は私が勝手に図書館で借りてくる本。
子に聞いても余り良い反応が返ってこない事も多々あるけど(笑)、娘の好みを
押えておけば、借りる時には興味無くても読めば喜ぶ事もあるよ。
951948:04/10/12 20:40:40 ID:ctsPMc4d
レスありがとうございました。

>950
うーん、「るるるるる」とかも表紙を見せたんですけど、
いらない、と言われてしまいました。
いらない、と本人が言ったときは、無理やり私の手から奪って
棚に戻してしまいます。
図書館のシステムはわかっているらしく、貸出カウンターには
絶対に持っていかせないw
好みがわかってくればいいんですが、大概のものは
その場でチラッと見ても、「いらない」→終了!という感じなので
何がなにやら全然わかりません。

大好きなのはこぐまちゃんのほっとけーき、で、
あとは、ノンタンおよぐのだいすき、
ボールまてまてまて、なんかはときどき読んでいます。
それも気が向けば、なので、もう少し頻度を高くして欲しいんだけどなあ。
あと、色んな本をとりあえず見てみて欲しい、というか・・・。
表紙で門前払い、気が向かなければ好きな本でも読まない
(気が向く頻度が低い)というのをなんとかしたいけど、
これはやっぱり仕方ないのかな・・・。
好きな本もないことはない、という感じで、
まるっきり本が嫌いなわけではないと思うので(親の贔屓目かしら)
>949さんのお子さんのように、ある日突然目覚めてくれるといいのですが・・・。
952948:04/10/12 20:42:11 ID:ctsPMc4d
こぐまちゃんのほっとけーき ではなくて
しろくまちゃんのほっとけーき でした。
こぐまちゃんシリーズも、何冊か借りてきたけれど
ほっとけーきほど食いつきがよくない・・・。
絵本スレを見ると哀しくなるときがある・・・ウワアアアン!
953名無しの心子知らず:04/10/12 21:22:31 ID:JobzQWzw
うちの子供(2歳7ヶ月)は、最近「電車、電車!」ばかりで
本も電車図鑑ばかりを選んできます。
私も、いわゆる定番の良い絵本を読んであげたいと思っているのに
読まされるのっは「特急列車、大集合」とか「すごいぞ私鉄特急」みたいな
タイトルの図鑑ばかり。
でも、くまたくんの「ぼくしんかんせんにのったんだ」とか
絵本でも電車が出てくるものを選んであげれば
一応、最後まで話を聞いてくれます。

>948
こぐまちゃんじゃなくて「ホットケーキ」をキーワードに探してみれば
いかがでしょう。
最近読んだ絵本のなかで、
「ショコラちゃんのレストラン」
「クーとマーのおぼえるえほん このかたちなあに」
「おはよう はなはなマロン」
この3冊に、ホットケーキが出てきました。
とくに「ショコラちゃんのレストラン」は、しろくまちゃんのように
お料理をするストーリーだから、喜んでくれるかもしれませんよ。
954948:04/10/12 21:35:09 ID:ctsPMc4d
>953
図鑑尽くしも大変そうですが、車や電車が好きな子って
乗り物が出てくる絵本だと読んでくれたりするみたいなのが
いいなあーなんて思ったりします。
ブクオフで「しょうぼうじどうしゃじぷた」が100円だったので
買ってみたのですが、自動車好きでもないうちの息子には
全然好評ではなかったです・・・。とほほー。

ホットケーキをキーワードに!は思いつきませんでした!!
今、おままごとマンセー状態なので、喜ぶかもしれないです。
とりあえず「ショコラちゃんのレストラン」を探してみます。
ありがとうございました。
955名無しの心子知らず:04/10/12 21:46:23 ID:XMeOQitS
本とのふれあい=絵本、にこだわる必要はないと思うなー。

うちの2歳半の娘は絵本も大好きだけど、たぶん、それ以上に好きなのは
料理のレシピ本。
「これなに」と美味しそうな写真を指差しては訊くので答えてるうちに
家にあるレシピ本の中身や順番を、すっかり記憶してしまった。
お菓子の本なんか、もう「これ作って、あれ作って」で、うるさい。
テレビでも、おかいつより、「きょうの料理」を見せとくほうが
大人しく集中してますw
956948:04/10/12 22:13:12 ID:ctsPMc4d
何度も自分ばかり書き込んですみません。

>本とのふれあい=絵本、にこだわる必要はないと思うなー。

と私も思ったりもしていたのですが、
上記の「みんなの本棚」とか絵本スレとか、
絵本に関するサイトを見たりすると
「本だからなんでもいいわけじゃない」
「成長過程に必要な絵本」みたいな話が多くて
なんかこうガガーンやっぱりそうだよねorzってなったりしてしまって。
実は、うちの子はえいごリアンが大好きなので、
「毒きのこ図鑑」とか、図書館から借りてきて見てます・・・。
えいごリアンのテキストもただひたすら眺めていて、
でもこれだけじゃまずいよね???と悩んでしまうんですよね。
きのこの出てくる絵本があればなあと探したのですが
見つからなくって。
957名無しの心子知らず:04/10/12 22:26:23 ID:JobzQWzw
>948=956
つい、「きのこが出てくる絵本」に反応してしまった。

定番絵本、14ひきシリーズの中の、「14ひきのあきまつり」
この本に、きのこいっぱい出てきます。
表紙と裏表紙めくると、きのこの図解も出てるし。
(ほうきたけとか、べにてんぐだけとか)

絵本スレでもないのに、話をひっぱっちゃってすいません。

あと、>953で「ショコラちゃんのレストラン」を紹介したけれど
もしかすると948さんのお子さんには簡単すぎる内容かもしれない。
でも、サクっと読めるし、ショコラちゃんがかわいいので楽しめるかも。
958名無しの心子知らず:04/10/12 23:03:32 ID:NigryOPL
うちの息子もブーブー大好きで、ストーリー系の絵本は食いつきが悪い。
「2歳の○○」とかっていう、お話あり図鑑ありの本ってよくありますよね。
ああいうのってどうなんだろう?
959名無しの心子知らず:04/10/12 23:09:42 ID:oBKfR/Xy
>958
うちにあります「2歳の知育絵本」みたいな本。
私の買ったのは、動物と乗り物がすごく多くて、
どちらにも対して興味のないわが子は
いまのところロクに見ていません・・・。
(動物・乗り物以外も見てくれないです。がっくり)
960名無しの心子知らず:04/10/12 23:17:38 ID:XlCWWc92
>958
1冊の中にいろいろ入ってる本は、ページをめくると、次の題材がでてきてしまうので、
ある意味テレビを観ているような感覚にならないかな、とか思った。
じゃあ余韻に浸りたい時は、ページをめくらなければいいんだけれど、
小さいとまだそんな事も考えずに、ペラペラいってしまいそうで。
961名無しの心子知らず:04/10/12 23:25:20 ID:pCAniiw/
>>958
うちは、2歳半過ぎてから「2歳の○○絵本」がお気に入りです。

言葉が遅くて、読み聞かせもほとんど聞いてないような子でしたが
2歳半過ぎ、ぼちぼち言葉が出てきた頃から
色、車や動物、体の部位、あいさつなどなど
いろんなものを指差して名前を言ったりするのが楽しくなってきたみたいで
TVに写っているものを、その本の中に探しに来たり
時々本をつらつら眺めては。一人で指差しながらぶつぶつ言ってたりしてます。
でも、相変わらずお話系はスルー・・・

ならば個々に特化した図鑑でもいいのかというと
図鑑は並べて遊んだりして積み木のような扱いを受けていたりする。謎。
962名無しの心子知らず:04/10/12 23:31:17 ID:oBKfR/Xy
>961
積み木化する図鑑、カワイイ!
963名無しの心子知らず:04/10/12 23:57:41 ID:n+BjhS5+
うちも一緒だ。
ただ図鑑じゃなくて普通の絵本積み木。
他にも使い道があって、おままごとで食事をのせるトレー。
964名無しの心子知らず:04/10/13 01:49:54 ID:po/QW6cq
>954
たいして本好きじゃないのに「じぷた」は敷居が高いよー。
もっと字数の少ない絵で楽しめるほうが良さそう。

うちは自動車好きなのでじぷたの絵を書いている
山本忠敬さんのは大抵ヒット。
図鑑関係が好きな子なら車種は古いけど「ブルドーザーと仲間たち」
消防車が好きなら「かじだ しゅつどう」あたりが字数も少なくて
入門編かと思う。

食べ物系なら定番「はらぺこあおむし」かなぁ。
965948=956:04/10/13 08:08:47 ID:AgdN3LIz
レスありがとうございました。

>957
うおおおー!
「14ひきのあきまつり」ですね!
もうすぐにでも探しに行きます。絶対喜びます。
嬉しいです、ありがとうございます。
ショコラちゃんのほうも、表紙を見たらかわいいので、期待!

>964
じぷたは一応、本好きになったときのために
買っておこうと思ってw(100円だったのでついつい)
本好きじゃなくても、車が好きなお子さんだと喜んで聞いていますよね。
好きじゃないのに見せてみても惨敗でしたがorz

食べ物好きですが、はらぺこあおむしは見てくれませんでした・・・。
「おわり〜」と閉じて、おしまい・・・。

絵本の話ばかりしてスミマセン。
そろそろ名無しに戻ります。
966名無しの心子知らず:04/10/13 08:52:51 ID:FqizHaV5
ディズニーのファンタジアを、息子を膝に乗せていっしょに見た
微動だにせず、一心に画面に見入っているので余程気に入ったのかと思ったら
よく見るとほっぺを涙が一筋つつつーっと。
「どうしたの?」と聞くと
「これ、消す(電源を)」と一言。
怖さのあまり声も出せず画面から目が離せなかったらしい。
・・・反省
ちなみに見せたのはくるみ割り人形の曲のところです。きのこが踊ったりして面白いと
思ったんだけどなぁ
その晩は夜泣きしました
967名無しの心子知らず:04/10/13 10:29:24 ID:11GkRabC
>966
うちの3歳男児も同じ!これで?ってとこで怖がります。
というか、もともと怖がりなので、ちょっとでも怖そうな場面のある絵本・ビデオはまったく受け付けず。
ヒーロー物はもちろん、「日本昔話」みたいな民話もダメみたい。
あとディズニー物に多い、イジワルを克服するとか、わざと怒らせるみたいな話もダメー。
この頃ハマったのが「ハム太郎」です。男の子なのに〜と、ちょっとフクザツ。。
968名無しの心子知らず:04/10/13 10:38:52 ID:I5HD21Vf
豚義理します。愚痴半分、相談半分といったところです。

ダンスィスレを見て、ああ、これがダンスィというものか、
うちの子は予備軍なんだ、とトオイメになっています。

さらに、下の子が生まれて、赤ちゃんがえりで、毎日怒鳴って
叱らない日はありません。
なんにでも口答えし、よくわからない理論で歯磨きや
ご飯を拒否し、全く言う事をきかなくなりました。

ふざけたりするのは、命に関わること以外はまあ黙認
しようかなと思うんですけど、それ以外の生活習慣など、
あいまいにしてしまったらやっぱりだめだと思うし……。
正直どういった対応したらいいかわかりません。
まだまだ3歳だから、赤ちゃんに毛が生えたくらいのもんだ、
というのは頭でわかるんですけど、できるはずの事を
「できない」といったり、怪我をしていないのに、都合が悪くなると
「怪我したから動けない」といったり、いらいらさせられっぱなしです。

口で注意したら怒鳴ってしまいそうなので、できるだけ冷静に
様子を見守ろうとすると、旦那に「上の子に冷たい」と、いわれ。
毎日「かーさんなんかだいきらいーあほーどっかいっちゃえー」
と、いわれ。
彼も傷ついているんだろうなと思うけど、結構限界。

ここ3ヶ月で信頼を失ったようです。挽回できますか?どうしたらいいんでしょうか私。
969名無しの心子知らず:04/10/13 11:01:42 ID:pnaxEhi3
さて、ウチの3歳男児ですが、お兄ちゃんの誕生日が近づき、プレゼン
トの話をしていたところ、「○○ちゃん、かわいいから、サンタさんプ
レゼントくれるの」と、突然言い出しました。「そうね、今年は何もら
うのかな?」と聞いてみると、なぜか「オヘヤのショーシューゲン!」
という答えが返ってきました。しかも「○○ちゃんかわいいから二つも
らう」のだそうです。
970名無しの心子知らず:04/10/13 11:19:39 ID:33olkWCN
>>968
旦那さんの理解が無いのが痛いところですが。
毎日上の子抱きしめてあげてますか?
下の子が生まれるとどうしたって赤ちゃん返りします。
今まで独り占めできていたお母さんは、やっぱり赤ちゃんにかかりっきりになってしまいますから。
信頼が無くなったって言っても、やっぱりお母さんが好きで構って貰いたいから
そうやって甘えているんですよー。
下の子が出来て上の子も不安なんじゃないかな。
生活習慣は、また1から戻ったつもりになった方が良いかもです。
歯みがきできなければお茶を飲ませるとか、口をゆすぐだけにするとか。
こちらも妥協してあげて良いと思います。
落ち着いてくれば、またお兄ちゃんに戻ると思いますよー。

うちも似たような時期があって、あのときは煮詰まってましたけど、
今は
「かーさんなんかだいきらいーあほーどっかいっちゃえー」
なんて見てかわいいなーと思えます。
「かーさんだいすきーかまってーだっこしてー」
と脳内変換しちゃって良いくらいだと思います。
971名無しの心子知らず:04/10/13 11:23:07 ID:33olkWCN
次スレ立ててきます。
972名無しの心子知らず:04/10/13 11:24:21 ID:jPrmbACQ
>968 
3歳3ヶ月男子、全く同じ立場です。うちはすでに下の子が6ヶ月。
あまりのわからずやぶりと、グチを言う場もないストレスで、時に手を上げるようになっていました。
親も子も大泣き。これじゃいけない、といろいろ本を読んで、とにかく共感するようにしています。
「きらい!」 「嫌いなんだ。今はそういう気持ちなんだね。○○で悲しかったの?」
と、言葉の裏の気持ちを親が口にしてあげるといいみたいです。
ストレートに受け取らないほうがいい。ぴっかりさんのHPとか、役立つと思います。

信じてるからダダをこねてるんですよ。大丈夫。
お母さんが頑張ってること、お子さんもわかってますよ。
動けない、って言われたら「そっかー動けないかーなでてあげよっか?」なんて言うと、
拍子抜けして甘えてくると思いますよ。
ガマンしてガマンして、悪い子の自分を見せたくなくて、それで反抗的になるらしいです。

私は今、多分 育児ウツ になりかけなんだと思います。家事が終わらないんです。
それで、夫にブチ切れて上のことをためして怒りに巻き込まれないようにして
少し脱出できました。
産後の体で上の子の十二分な心のケアって難しいですよね。
自分ではやってるつもりだったけれど……無理でした。頑張りすぎないでね。
973名無しの心子知らず:04/10/13 11:26:00 ID:33olkWCN
新しい話題はこちらへどうぞ。
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part5【成長】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097634258/
974名無しの心子知らず:04/10/13 11:37:09 ID:I5HD21Vf
スレ立て乙です。

>968です。
>970さん、>972さん、ありがとうございます。

泣きそうになりました。まだ大丈夫でしょうか、まだ、好きでいてくれるかな。
もう少ししたら落ち着いてくれるんでしょうか。
頭でわかっていても、なかなか合わせて「そっかそっか」と
なだめることができないんです。
反抗期がやっと落ち着いて、ちょっとしっかりしてきたな、って思ってた
矢先だったので、頭の切り替えがうまくできていないんだと思います。
反抗期の頃を思い出して、まったりできるようにしたいと思います。

>970さんは、そういう時期を乗り越えてこられたんですね。
私も後で「そんなこともあったな、今から思うと楽しかったな」って
思えるようになりたいです。ありがとうございます。
>972さんも今は辛い時期なんですね。そういう中からのレス、すごく励みになりました。
ありがとうございます。
まだまだ肉体的精神的に、産後から戻ってないんだなあと思います。

お兄ちゃんにならなくてもいいから、普通に、仲良し親子に戻りたいです。
ぴっかりさんのサイトを検索してみつけました。
合間に読んでみようと思います。本当にありがとうございます。
975名無しの心子知らず:04/10/13 11:52:05 ID:tCvskJHY
下の子が生まれた時の上の子のショックは、
新婚ラブラブのマイホームに愛人が同居するのと同じようなものらしいw

そう説明されたら、そりゃ私でも大暴れするわ・・・・と、
上の子の荒れた気持ちが不憫になった。
976名無しの心子知らず:04/10/13 11:56:29 ID:33olkWCN
>>975
その例え、凄く説得力があるわ(w
確かにそうだよね。
977名無しの心子知らず:04/10/13 13:45:20 ID:IlAN/5ZN
>975
両手に華ってわけですね。w
978名無しの心子知らず:04/10/14 09:19:19 ID:rdxdg4S0
>977
えーっと本気で間違えてるわけじゃないよね?
上の子=新婚家庭の新妻
母(父)=新婚家庭の夫
下の子=夫が連れ込んだ愛人

だからまぁ母は両手に華かもしれないけど。
979名無しの心子知らず:04/10/14 19:57:32 ID:Vp64VnMf
電車の話を子どもにしていて、手を両手でシュッポシュッポとやっていて気づいた
機関車の動輪の真似なんて、今の子に通じるんだろうか
左手を左耳にあて、右手をクルクルしながら「電話」と言う仕草も、もうわかんないだろうなぁ
ピーポポパったら電話!だもんな
980名無しの心子知らず:04/10/14 23:49:14 ID:NWA3hca6
>979
電車は通じるよー。トーマス好き、機関車好きの子も多い。
電話は、ダイヤルは難しいかもね。左手の動作でわかるかも。
981名無しの心子知らず:04/10/15 09:25:21 ID:n5kiJ04d
私がハックションとくしゃみすると「おかあしゃん、大丈夫〜?」と声かけてくれる
2歳1か月のムスコ(二男)。
我が家1番の良心派に育ってます。ガサツな母ちゃんでゴメンヨ。
982名無しの心子知らず:04/10/15 09:43:47 ID:B/0+j+Lp
今まで多少気になってはいたけど、
そんなに気にしないでのんびり頑張ろうという構えだった娘の育児。
ココの存在を知ってから二歳二ヶ月で単語一つ出ず、
名前を読んでも振り向かない事にものすごい危機感を覚え始めました。
両親や義両親は、ちょっと遅いくらいで問題ないわよ大丈夫って言ってくれてて、
素直に多少の不安はあったけど、大丈夫だよね。と思ってた。
今日地元の市役所のHPとか調べて子育ての相談室に電話しました。
今日の午後から受け付けているそうなので行ってこようと思います。
旦那にも、子供もそうだけど私ももう少し周りのお母さん達と会話する機会を作った方がいいと言われてましたし、
人付き合いがとても苦手だけどそうも言ってられないので(公園等怖くていけない)、
今日勇気を出してみようと思います。
すごい緊張します。
スレ違いかもしれません。ごめんなさい。
983名無しの心子知らず:04/10/15 09:48:04 ID:6iEobZxC
うん、正しい判断だと思うよ。
娘さんのために勇気出して頑張ってね。
984名無しの心子知らず:04/10/15 11:28:11 ID:9WnVqyD1
>>982です。
>>983さんありがとうございます。
さっき丁度母親から電話があったので、これからちょっと行ってみようかと思うと報告したんですが、
「問題ないわよ。あんただって三歳くらいまで言葉なんか出てなかったわよ。 考えすぎ。」
と怒られ口調で言われてしまいました。
あんた自分の子供をそんな目で見てるの!?というのがキツイです。
これから、ちょっと早めに家を出ようかと思います。
聞いていただきありがとうございます。
985名無しの心子知らず:04/10/15 14:06:47 ID:goS7jb1M
>>982
それでいいと思う。
いくら大丈夫って言っても、お母さんが責任取ってくれるわけじゃないんだから。
何もしないで後で後悔するより、何も無くて後でホッとする方がいいじゃない。
万が一何か問題があったとしたら、それこそ早い内に対応する方が、発達に良い影響を与えるよ。
うちのも2歳2ヶ月で保健センター受診して、今は療育通ってるけど、
相談出来る場が出来るだけでも全然違うと思う。
お互い子供の為に頑張ろうね。
言葉の遅い子スレも参考になると思うよ。
986名無しの心子知らず:04/10/15 20:01:45 ID:+GEwF6+X
>>982です。
>>985さん。ありがとうございます。
今日、相談に行って色々お話を聞いてきました。
相談員の方いはく、
「お母さんもとても無口で内向的な方のようだし、
ココから家もとても近い事ですし、頻繁にココに来るといいですよ。
お母さんもそうですが、私たちも○○ちゃんと一緒にお喋りしたり遊んだりできるし、
しばらくそれで様子を見ましょう。
それでやはり専門的な所に相談した方がいいならそうしましょう。」とのことでした。
その後、お母さんや子供達が遊んでいる所に行って子供と一緒に過ごしました。
周りのお母さん達に緊張したものの、沢山のおもちゃに囲まれて楽しそうな娘を見ていると、
来て良かったと心から思えました。
明日も来てくださいねと言ってもらえたので、また行ってみようと思います。
慣れたら、周りのお母さん達ともしゃべれたらと思います。
とても長い文章になってしまいましたが、なんだかとてもスッキリした気分です。
ありがとうございました。
987名無しの心子知らず:04/10/15 21:27:13 ID:k2AEIiJ2
公園においで。
昨日、同じ歳の子どものお母さんから
「公園に入ってくるまではものすごく緊張した。どうしたらいいのかわからなくて、
毎日散歩する振りしながら覗いてた。」って言われたよ。
わははー。って笑い話で落ちがついたけど、本人にとっては笑い話ではないわな。

いいんだよー。そのままで大丈夫。
頑張って社交的でいる必要もないし、おしゃべり上手でいることもない。
自分の子どもをかわいがって、ついでによその子にも優しい笑顔で応対して、
お母さんたちには「いい天気だね」「かわいい子だね」って言ってるだけでいいんだよ。
子どもとお外で遊ぼうよ。子どもに友達が出来ればいいな。くらいで。
自分の子どもの行動をしっかり見て、公平な判断が出来ればいい。
悪いことは悪い、いいことは倍ほめる。それでいいんじゃない?
988名無しの心子知らず:04/10/16 02:23:45 ID:feHHyAlZ
優しい言葉だね。

私も実は公園が苦手。
上の子のときは社宅に住んでいたんだけど、やたらと人の生活に口出しする人がいた。
社宅の中庭で遊ばせていたんだけど、うちの子が気が強くて好戦的だったため余計にいづらくて。

下が産まれて引っ越したんだけど、いままでごくたまにしか公園に行かなかった。
一番近い公園はヤンママが煙草吸ってるし、少しはなれているところは面倒だったので。

でもやや言葉が遅い我が子を見つめて、自分を反省。
晴れたのをきっかけに公園に行ってみた。
そうしたら優しい人ばかりだった。
気をよくして昨日も行ってみた。そうしたら、子供と同じ月齢の子のママもいた。悩みを分け合った。
また晴れたら子供と出かけようと思った。
子供もとっても嬉しそうだった。

長い自分語りスマソ
989名無しの心子知らず:04/10/16 06:51:01 ID:UgJ/2vVi
子どもが3ヶ月ぐらいのときから毎日公園に遊ばせに行ってるけど
その場に居合わせたお母さんとは喋るけど、子どもとも遊ばせるけど
2歳8ヶ月になった今でも特定の遊び友達も特定のママ友も出来ない
私が人付き合いが苦手だからなのかな
顔見知りは出来たけど友達は出来ない・・・なんでだろ
990名無しの心子知らず:04/10/16 14:03:12 ID:5+gwMiY4
顔見知り程度で充分ですよ。
友達にまでなる必要もないし、「特定」されるのなんてイヤだな。
広く浅くで良いのだ。

なかなか人の輪に入れないって人は、一番乗りでいくといいよ>公園。
少しずつ人数が増えていく、というパターンになるので
気が楽です。
遅くに公園に行くと、すでに人一杯で気後れしちゃうから。
991名無しの心子知らず:04/10/16 14:12:09 ID:VqaT2LXA
前に住んでいたところは、公園に行くともうよその親子がうじゃうじゃといて
気後れして疲れてしまって、午後の人の少ないときに行ったりしていました。
今住んでいるところは、公園に行っても誰もいない確率が9割くらいで、
そうすると庭で遊ばせても十分かなあなんて思うようになり、
だんだん出不精になってきてしまった。
精神的には楽だけど、子どもがそろそろお友達と遊びたいみたいなので、
やっぱりせっせと出て行かなくちゃいけないなあと思う。
児童館も行ったけど、なんとなく気疲れするし、
いい具合に人の集まる公園があったらいいのになーなんて言い訳してたり。
(以前住んでいたところの午後の部は良かったなー)

最近、雨だったり、風邪ひいたりですっかりヒッキー気味。
癖にならないうちに出かけなくては…(でも今は親子で風邪気味だ…)
992名無しの心子知らず:04/10/16 14:42:33 ID:AMX+4boQ
一度気後れすると何かと理由をつけて出かけない方に行ってしまいがちなんだよね。
でも、子供がよその子と楽しそうに遊んでいるのを見ると、やっぱりマメに連れて行ってあげるべきかなあと。
特定の友達ができると、子供も嬉しそうだ。
993名無しの心子知らず:04/10/16 15:38:03 ID:pTalPdmh
公園、児童館通いが辛く感じるときは、
デパートの屋上ややショッピングセンターの子供広場であそばせます。
その場かぎりでも周りにちびっこがいると子供は楽しいみたい。
わたしも気分転換になるし。
994名無しの心子知らず:04/10/16 15:55:54 ID:g0L2Ef7b
公園は大抵のお母さんグループが出来ていて、すごく入りにくくて
いつもすぐ帰ってきてしまいます。
当り障りのない会話が苦手で・・何を話せばいいんだろう?って
思うとすごくプレッシャーになって。

みんなどんな会話から入るんだろう?
グループで出来上がってると、いろんな話で盛り上がってるし
今更「いいお天気ですね、この公園にはよくいらっしゃるんですか?」
とかって切り出すのも、なんか相手の話の腰を折りそうで・・。

意味のある会話が出来るほど仲良くなるには、徐々に
そういう当り障りのない会話を重ねていくしかない、
とは思うものの・・

すごく難しいです。
995名無しの心子知らず:04/10/16 16:06:57 ID:4jvZzIF+
近所の公園でたまに会う親子。
お互い子供が同じくらいの月齢。だいたい1時間ちょっといるけど、会話は二、三言ぐらい。あとはお互い子供と交じって遊んだりするぐらいだけど、なんか楽しい。

かえって『会話しなきゃ!』って思わない分、楽でいい。子供も楽しそうだし
996991:04/10/16 17:56:02 ID:X0QfKZ1s
>992
そうなんですよね。一回サボるとサボり癖が・・・。
特定のお友達はひとりいるのですが、
いつもべったりになってしまうとやっぱり大変そうなので、
適度にお付き合いしつつ、多少の顔見知りも増やしたい。
なんて贅沢言ってるなら、行動しなければ〜。
せめて散歩に連れて行こう。

>993
ショッピングセンターいいですよね!
本当は連れて行きたいけれど、近くにない・・・。
これもまた、前に住んでいたところの近所には
たくさんあったのに〜〜。
前は街の中で、今は山の中、という感じだから仕方ないのか・・・。
997名無しの心子知らず:04/10/17 01:28:46 ID:RFqHeYQz
挨拶や軽く子どものことで2,3言話すことはあっても、
公園で会ったママとそんなにたくさん喋ったりしないなぁ。
お互い、子どもの相手するのに忙しくて、
世間話してる暇がないっていうか。
じっと砂場で遊んでてくれるようなおとなしい子どもだったら、
もっと話すかもしれないけど、うちの子はあっち行ったりこっち行ったり…。
998名無しの心子知らず:04/10/17 01:42:21 ID:4cyX89sU
うちも公園には怖くて行けません。
知らない人がいる場所に入っていくのは躊躇うし、
何よりうちの近所では、公園にママさんたちのなわばりがあるようで
グループに入っていない人は遊具を使うことすら難しいという現状です。
999名無しの心子知らず:04/10/17 02:08:35 ID:qpi2s72o
999
1000名無しの心子知らず:04/10/17 02:09:11 ID:qpi2s72o
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。