◆子供のお稽古!(アンチお稽古派除く)◆  

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1000005618/

子供のお稽古事
スイミング・ピアノ・バレエ・英会話・公文 等について
語りませんか。

子供に習い事させるのに、賛成な人きぼん
2名無しの心子知らず:02/03/22 22:07 ID:iDhJfPrR
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
                          ■
3名無しの心子知らず:02/03/22 22:08 ID:UsD+MuQ/
小学校に入ったら「空手」をやらせます。
隣の旦那さんが空手の先生で3歳からちょくちょくスカウト(?)
されてますが、「学校に入ってから〜」と言い続けて、今5歳。来年だ(w
4名無しの心子知らず:02/03/22 22:34 ID:Bsn8XH6F
>2スゴイ
5名無しの心子知らず:02/03/22 23:06 ID:G0zhQF+q
前スレへのレスですが・・・。
バイエルってまだちゃんとあるよ。
「こどものバイエル」とか「○○バイエル」とかいろんなのがでてる。
個人レッスンの人やクラシック希望で基本からきっちりやりたい人
なんかには根強い人気があるらしい。
グループレッスンには使わないと思うけど。
6名無しの心子知らず:02/03/23 10:20 ID:5Q3TGnBt
未っキーのバイエルを使ってるんだけど、
あれって原典版バイエルと同じなの?
それともアレンジして簡単にしてある?
7名無しの心子知らず:02/03/23 13:46 ID:L9nyAxY1
>6
練習曲の順序がかえてありますが、曲そのものは同じですよ。
8名無しの心子知らず:02/03/23 23:19 ID:5Q3TGnBt
>7
そうでしたか。ども、ありがとです。
9名無しの心子知らず:02/03/24 18:23 ID:TqZjuZUD
今日は発表会だった・・・
けど、マナーの悪い親&子供が多かったよん(涙)
うちの息子も小さい頃はちょっとうるさかったかもしれない・・・
けど、おとなしくさせる努力とかしてたつもり。
騒いだり、いすをバタバタしたりしたら怒りましたし、それでも
治らなかったら、外に出たりしました。

けど、私が出会った親子・・・最悪!
子供がバタバタ椅子を蹴ってくるから『静かにしてね〜』とやさしく
怒るも(笑)その瞬間だけ静か!またやってくる。。。
何度か言ってみたけど、結局最後までうるさかった・・・

上手な子が演奏してる時、私たちが聞き入っていても、バタバタドンドン。。。
挙句にはウロウロしてるその子供を引き止めもせず・・・
『あぶないわよ〜』ときたもんだ。

小さい子だからってなんでも許されると思うな〜〜!!
その場所に応じたマナーっつうもんがあるだろ〜〜!!
それをさせることが出来ないんだったら出て行け〜〜!!

すいません・・・気の小さい母のグチでした。。。
発表会とかでそんな気分になったお母さんて他にいないのかしら。
年々マナーが悪くなっていくような気がするよ〜・・・
10名無しの心子知らず:02/03/24 18:46 ID:tWi0o4zd
携帯の着メロ鳴らして電話受けて話していた親もいたよ
発表会の最中に・・・
驚いたよ・・・・
11名無しの心子知らず:02/03/25 19:34 ID:GKkEKAHR
ヤマハの発表会で大きい子達の演奏を見たけど
なんだかダイナミックさに欠ける演奏だったなー
かなりのびのびやっていそうで期待していたのだけれど
なんだか指先だけでチマチマ弾いているカンジだった・・・。
私が子供の頃習ったピアノの先生は体をうねらせて
腕を上げて弾き終わりには腕がブラブラとゆれるくらいの気持ちで・・なんて
いう教え方だったけどあれが異常だったのだろうか・・・
(先生は国立出)
12名無しの心子知らず:02/03/25 19:57 ID:gRjxF3MX
脱力ですな。
難しいけど覚えさせたいテクですな。
13名無しの心子知らず:02/03/25 20:37 ID:BNBt/xbG
今、幼児科の一年目が4月で終了です(ヤマハ)
娘が個人レッスンに換えてと言い出して検討中。
今のグループ年長一人、年中二人(ウチも)年少二人
なんだけどぉ...休む子はいつも同じ子だし、年少二人は
いまでいっぱい いっぱいだし 年長の子の親はいつも5分位
遅刻のうえ4月から小学校なのでレッスン時間開始を遅らせて
欲しいだと。このグループに未練無し。幼稚園のお友達の知人の
先生は発表会無しでお月謝3000円!ここにするつもり。
発表会いらなかったんだーうちは。今のお月謝との差額でスイミング
か体操教室プラスしようかしら。
1411:02/03/25 20:42 ID:6eevTmIR
>12あれはテクだったのですか・・>脱力
あと「腕の抜き方」もうるさくいわれていました。

厳しすぎて5年くらいでやめました(恥。
で、子供がどうしてもピアノを習いたいというので
「ヤマハでいいわい。ヤマハで!」とヤマハに入れたのですが
今度は演奏レベルが気になる馬鹿な私です。

小学校高学年でも発表会で片手演奏なのにはオドロイタ。
15名無しの心子知らず:02/03/25 20:50 ID:ieGf1QR0
>>14
>小学校高学年でも発表会で片手演奏なのにはオドロイタ。

それは、まだ始めてから月日が経っていない子なのでは?
いくらヤマハが低レベルとはいえ、幼稚園からずーっとやってて片手のわけがないと信じたい……。
16名無しの心子知らず:02/03/25 20:50 ID:gRjxF3MX
>14
ウチのほうじゃヤマハでも上手なコは選抜クラスみたいなのが
あって(ホントの名称は忘れた)、そのクラスにいる子は
スゴイ子揃いだったな。
2年生でグリーグ並みの作曲して、感情タップリに弾きこなす。
作曲した曲の著作権はヤマハに取られるらしいが。
私が所見ですぐには弾けないほどのレベルの譜面を見せられて
ビックリしたよ。
でもヤマハにいるのは勿体無いと思ったのは事実だが。
どうもあまり古典をやらせていないみたいだったからね。
あんだけの技量があれば、是非古典モノを弾かせてみたいと思った。
作曲家によっての弾きこなしが出来なくなるのでは?と危惧させられたよ。
それにしても凄いクラスだ。

1716:02/03/25 20:52 ID:gRjxF3MX
所見で  ×
初見で  ○
18名無しの心子知らず:02/03/25 21:03 ID:sdVepfDN
>16 J専門といわれてるコースですか?
作曲やら発表やらが多い、レッスンの回数も料金も
ジュニアの倍と聞いた事あります。
1914:02/03/25 21:07 ID:6eevTmIR
エレクトーンの子5.6人で弾いていたけどそれぞれ片手でした。
足は使っていたみたいだけど・・

選抜クラス(私もクラス名忘れた)の子達はさすが!上手かったです。

>2年生でグリーグ並みの作曲して、感情タップリに弾きこなす。

おお!そうですか。そんな子達はいなかったなあ・・
でもそれを知って、またちょっとヤマハに希望が持てました。
そのクラスに入るにはオーディションがあるみたいですね。
まぁよく考えればヘタでもヘタなりに続けて行ける道も用意されている
よいシステムなのですね>ヤマハ
うちの子は私の子なのでヤマハでのんびりやっていけるのなら
それでヨシと考えよう。
物凄く上手い子がいても自分の子がそのレベルに達するかどうかは
別ですものね(^^;;;
20名無しの心子知らず:02/03/25 21:08 ID:5X6LDQbI
>>13さん
発表会は大切ですよ。上達のためにも。
それに、その先生大丈夫ですか?
音大も出ていないシロウトバイエルレヴェルの先生だったりして。
21名無しの心子知らず:02/03/25 21:16 ID:ieGf1QR0
>>20
ピアノじゃなくて茶道なんだけど、ピアノでいうところの発表会にあたる大寄せ茶会がイヤでイヤでやめました。
(うちの子じゃなくて私自身ね)

上達に必要、って考えがやはりあるらしいんですが、親同士のミエが薄々感じることのできる年齢になると、子供でもなんかいやーな気分になるもんなんです……。
22名無しの心子知らず:02/03/25 21:22 ID:ieGf1QR0
あと、今は音大出てピアノの教師をやっていても、
「自宅で細々と主婦をしながら」という先生だと、かなり安い場合
(それこそ子供に教えるのは3000円ぐらい)も、都内以外なら結構あります。

ウデは悪くないんだけれど、旦那さんの転勤に伴っていきなりいなくなっちゃったりするのが玉に瑕。
2316:02/03/25 21:42 ID:gRjxF3MX
>18
そう、そんな名前のクラスだったかな。
確かに親に聞いた所、値段も労力も半端じゃないらしい。
一般のヤマハの教室とは凄い差がある。
…でも私がその特別クラスの子供の親だったら、ヤマハをやめさせて
個人で有名な先生に習わせるな。
もったいないよ。ヤマハだと会社の利益しか考えてないだろうしね。
24名無しの心子知らず:02/03/25 21:44 ID:NQhLF+uh
>14
>エレクトーンの子5.6人で弾いていたけどそれぞれ片手でした。
>足は使っていたみたいだけど・・

それはエレクトーン(グループレッスン)の発表会の場合、
5、6人全員が同じ曲をいっせいにひくのではなく、
1曲のパートをそれぞれグループのメンバーで分けて担当して
演奏する形式をとることが多いからでは?
メロディーパート(主に右手のみ)とか伴奏のパート(主に左手のみ)
とかね、あといくつかあったけど忘れた。
ピアノと違って、片手だけだから下手、ということではないよ。
皆当然両手でひけるけど、アンサンブルをやる便宜上(?)
それぞれ分かれたパートをひいて、全員で1曲を仕上げるって
形式だと思う。
個人レッスンの場合は、もちろん1人で全部をやるけどね。
25名無しの心子知らず:02/03/25 23:45 ID:6y/oyjMJ
>>11
ダイナミックに欠けていようが、
小学校高学年で片手で演奏、でもいいんじゃないかなぁ。
その子その子のレベルがあるんだし、ね。

>身体をうねらせて云々
小学校高学年で、ポーズだけ一人前みたいな方が、
個人的にはちょっとひいちゃうよ〜。

26名無しの心子知らず:02/03/25 23:49 ID:gRjxF3MX
>25
 >小学校高学年で、ポーズだけ一人前みたいな方が、
でもその方が本当はいいんだよ。
ポーズっていうか、腕と肩の動きは大切。
出来れば小さい頃から慣れさせておいたほうが良い。
そうしないと難易度の高い曲を弾くようになってから苦労するので。
27名無しの心子知らず:02/03/25 23:54 ID:lxcaP1aV
年相応の実力がない子にきらびやかな衣装を着せるのはやめてやれ。
自分より年下の子が難しい曲を弾きこなすのを見てドレス姿で逃げ出した
子がいた。一番ヘタなのに一番目立つ衣装だったのが嫌だったそうな。
28名無しの心子知らず:02/03/25 23:57 ID:6y/oyjMJ
>>26
んー。具合によるのかな。
26さんの程度(腕と肩の動き・・・)は必要なのか。。

10年くらい前、日曜日の朝のテレ朝系で
エレクトーンの発表会みたいなのをよくやってて、
かなりひいちゃったんですよね。
あのお子さんはいまどうなっているのかなぁ。

あと私自身は、そこまで苦労するほど、
難易度の高い曲を弾いてないからわかんないのかもね。
失礼しました。(笑)
2913:02/03/26 09:39 ID:zLKVRuHJ
>>20
ヤマハの発表会、(ウチのとこの楽器店は)
上達しないレベルのレパートリー勢揃いです。
小2の姪なんてベースパートで指一本でジャンジャンジャン
ばっかりです。先生もレベルアップより、失敗無しを優先しているようで。

衣装係になって嫌な思いをしたり、よそのグループと混合チームになって
火花バチバチとか聞くと発表会嫌で嫌で。

あと、うちの娘どう逆立ちしても、幼稚園の先生が弾くピアノ程度に
しかならないでしょうし。(幼稚園教諭の皆さま申し訳ない)
3000円が分相応っつーことで。
3011、14、19:02/03/26 09:40 ID:nukvejOg
>>28
それはたぶんヤマハの子達ですよ。
自分で作曲した曲を演奏するんですよね。

>>24
>それぞれ分かれたパートをひいて、全員で1曲を仕上げるって形式だと思う。

そんなカンジでした。うちの子は幼児科1年なのですがぼちぼち両手の練習が
始まっているので小学生が両手で弾けないとは思ってはいませんが
発表会でも片手か!?・・・とちょっと驚きました。
エレクトーンの知識もグループ演奏の知識もないので何とも言えませんが
個人レッスンには個人レッスンの良さ、
グループレッスンにはその良さがあるのでしょうね。

>>25
私、子供の頃は体をうねらせて弾くのが物凄く恥ずかしかったです。
踊りを踊っているみたいで・・
学校で弾いたときもその姿を男の子達に「ラビット関根のカマキリだ!」
と笑われて鬱でした。
他の友達が「指先だけでチマチマ」弾いているのがとてもスマートで知的に
見えました。(藁
でも自分の子供には「うねらせテク」を推奨したい・・
子供の気持ちがわかるはずなのに勝手なものです。



31名無しの心子知らず:02/03/26 10:05 ID:ebPuGYGU
わたしも幼稚園からYAMAHAに通い、
小学校高学年で個人の先生に変わった。
で、高校で辞めた。
レベルは、そこそこ。(苦笑)
いま思えばあまり好きじゃなかった。
でも大学でバンドをやることになってかなり重宝された。
みんなで演奏するのはとても楽しかった。

うちのチビ(男)もピアノに通ってる。
時間が合わず、個人のレッスンです。
音楽の道に行かせたいとか思ってない。
楽譜がそこそこ読めて、ちょっと弾ければいい程度。

カラダをうねらせて弾くまで行かなくてもいいです。



3230:02/03/26 10:13 ID:ZBCMNHvy
>>31
>カラダをうねらせて弾くまで行かなくてもいいです。

これはレベルの問題ではなくて先生の教え方によるものだったように
思います。
だって幼稚園の時から弾き終わったら腕をぶらんとさせるとか
元気の良い曲をひくときには「カマキリ」のような構えから始めるとか
やっていた記憶があるもの。

TVで見たヤマハの子って物凄くリズムに乗って体全体で楽しみながら弾いていた
けれどあれはヤマハで教えているのではないのでしょうか?
3331:02/03/26 10:55 ID:inLAKN8p
>>32
>これはレベルの問題ではなくて先生の教え方によるものだったように
>思います。

そうなんですか。わたしはてっきりピアノの腕が上達した人達が、
感情を込めてカラダで表現するようになってくるものだと
思ってました。(恥)
34名無しの心子知らず:02/03/26 11:17 ID:1AiKQLkr
>32
>TVで見たヤマハの子って物凄くリズムに乗って体全体で楽しみながら弾いていた
けれどあれはヤマハで教えているのではないのでしょうか?
教えているんですよ。それも採点に響いてくるので、、(真実かどうかは
知りません。そう言われた)
私もうねらせテクを強要され、実際やってました。恥
35名無しの心子知らず:02/03/26 14:33 ID:zwFUZdzB
>>31さんは「うねうね弾き」は、やっていないんですね。
>>34さんはやってるんですね。

同じヤマハでも違うのかしら???
3634:02/03/26 14:37 ID:1AiKQLkr
>35
同じヤマハでも違うというよりは、コンテストなんかで
採点される場合うねうね弾きのほうが良いとされています。
体中で音楽を表現している。とかなんとか、、、
37名無しの心子知らず:02/03/26 14:58 ID:7h6szyOT
うねうね弾き=エレクトーンじゃない?
私の時代(遠い目)はうねうね弾きは
教わらなかったよ。>ピアノ
38名無しの心子知らず:02/03/26 15:03 ID:1AiKQLkr
>37
そう、、エレクトーンさ、、恥ずかしいのさ、、、
弾く事そのものは好きだったけど、、
うねうね弾きは記憶から抹消したい。
3937:02/03/26 15:09 ID:ERc4jHGd
>>38

そっか、やっぱりエレクトーンがそうだったんだ。>YAMAHA
でも確かエレクトーンってのはYAMAHAのオリジナルの
楽器なんだよねぇ?だからYAMAHAの教えは、
絶対なのかもしれないね。

んーでも私もできなかっただろうな。(失礼)>うねうね弾き

40名無しの心子知らず:02/03/26 15:15 ID:zwFUZdzB
大人になった今となっては子供がうねうね弾きしているの見たら
「リズムに乗って・・・素晴らしい!」
と思うけどさ、多感な時期にあの弾き方するのは
勇気が要るよね・・・・。こっぱずかしい・・・・。
友達には見られたくない姿だね。
41名無しの心子知らず:02/03/26 15:16 ID:1AiKQLkr
ちなみにエレクトーンはYAMAHAオリジナルじゃないのさ
電子オルガンってのが正式名称なのさ
河合はドリマトーン。ナショナルはテクニトーン、
聞いたこともない人が多いかも、、、
42名無しの心子知らず:02/03/26 15:31 ID:q+WCfnBz
「うねうね弾き」はエレクトーン特有のモノ(日本人特有か?)と思ワレ。
うねらせる→感情込めて弾いている。とカンチガイね。
私はピアノ弾きですが(一応プロ)留学中、先生に「日本人は
上半身をクネクネして弾くのが多い。そんなんじゃあ指に本当の
感情がこもらない。」と直された。
エレクトーンの人よりはまだマシだったのにカナーリ批判されたよ。
帰国後、エレクトーンの人の演奏見た(聴いた)けどハッキリいって
笑えた。
43名無しの心子知らず:02/03/26 15:33 ID:1AiKQLkr
誰が考案したんだろう、、うねうね弾き。
あれのせいでエレクトーンやってましたって恥ずかしくて
言えないぞ。ゴルァ!!
44名無しの心子知らず:02/03/26 15:36 ID:zwFUZdzB
「うねうねマンセー」がいつのまにか「うねうねゴルラァ!」
になっていてワラタ。
45名無しの心子知らず:02/03/26 15:39 ID:q+WCfnBz
ついこの間エレクトーン操者(あえて操者ね)と共演したけど
かなりうねられて噴出しそうになったYO。
タイミング合わせる時もスゴイオーバーアクションで(ガキの演奏か?)
「はいっ!」って感じで頭振られると慄いたYO〜。
ハッキリ逝って轢いた。
46名無しの心子知らず:02/03/26 15:40 ID:zwFUZdzB
何かがご光臨なさっているのでは?>エレクトーン奏者
47名無しの心子知らず:02/03/26 15:45 ID:zwFUZdzB
>>46は冗談だけど(当たり前か)
操者っていうのはわかる・・
発表会見ても「たぶん誰も弾いていない」メロディが聞こえてきて
(フロッピーで再生してるの?)誰が上手いんだかなんだか
よくわからなかったんですけど。
CDに合わせて弾いているようなカンジだった・・・
あれで良いわけ?うちの子の通っている教室が特別?
上の方で姪御さんのグループが低レベルだったって書いていた方が
いたけど私の見た演奏はそのレベルすらもわからなかったよ・・・
48名無しの心子知らず:02/03/26 15:47 ID:YcVUcFzU
うねうね弾き・・・確かにそう見えますよね(笑)
でも、うちの娘も(ヤマハに通って8年目)それが出来なくて
苦労しています・・・

本人が恥ずかしくてできないよ〜と言うのですが、
あれをしながら弾いてると、すごく楽しそうに見えるし
リズムに乗ってるように見えるんですよね・・・
発表会ならともかくとして、コンクールの予選会とかだと、
乗り乗り!!で弾いてないとダメかもしれない・・・

やっぱり余裕で楽しそうに乗り乗りで弾いてる子は
予選通過していくし、金賞・銀賞・奨励賞とかとるもんね。
(楽器店ごとの予選大会→地区ブロック大会→全国大会となる)
もちろん、うちの子は乗れてないので予選落ちですが・・・(笑)

49名無しの心子知らず:02/03/26 15:47 ID:q+WCfnBz
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1014825572/l50
でエレクトーン操者が叩かれてるYO。
50楽器やる人って:02/03/26 15:48 ID:LGrjXpf7
確かにからだうねらせる。
エレクトーンに限らんよ。バイオリンとかもそうなんじゃない?

私はエレクトーンやっててすっごい高価な機種のを買わされそうになって、
(それもそんなに性能は変わらない。)ハモンドオルガンに替えた。
ハモンドは「自分で音を作る」のがおもしろかったよ!
教えてる人は少ないだろうけど・・・。
51名無しの心子知らず:02/03/26 15:50 ID:1AiKQLkr
昔のエレクトーンはまさに操者って感じだったよ。
ものすごいタイミングで音を変える(手動)弾く練習より
音を変える練習をたくさんやったもんだった(遠い目)
今は最初にフロッピーいれちゃえば自動で変わるからラクチン。
手動なのはクラシックくらいだ。
47のいってる誰も弾いてないメロディってのは
押さえちゃえばそのメロディになるようにプログラムされてるのさ。
コードがCだったらCの構成音でGだったらGの構成音でそのメロディ
がなるのさ。
52名無しの心子知らず:02/03/26 15:55 ID:8d/Ekja5
>>50

高度な技術に伴うと、カラダで弾く・・・ってのは
頷ける。プロとかさ。
53名無しの心子知らず:02/03/26 16:58 ID:YcVUcFzU
この間、発表会(ヤマハ)でしたが・・・

年々レベルが下がっていくような気がする。
演奏もだけど、聞いている側も。。。
全体的に(娘のグループを含めて)も一つだったかな・・・
みなさんのところはいかがでしたか???

一番最後に特別に弾いたJ専4年目のグループ(別のセンターの子たち)
・・・やっぱり別格!
同じ年数レッスンをしているはずの娘達とは、えらい違い(笑)
やっぱり幼児科終了後、オーディションを経て濃いレッスンをしてる
子たちは違うね・・・

うちの娘も幼児科終了後、オーディション受けたらとすすめられたけど、
J専のお母さんたちってどんな感じ???って先生に聞いたら、
みなさん熱心にレッスンを見学して、チェックされたところを
メモして・・・みたいな感じといわれたので、
幼児科のレッスンで居眠りをしてるような母ではだめね(笑)と
やめました・・・

グループでの発表会は、本当にいろいろと大変ですよ・・・
曜日がちがうグループとなると、練習もお互いのレッスン日に行かなくては
ならないし、衣装とかの打ち合わせもね・・・

発表会も終了して、しばらくゆっくりで普段のレッスンに戻るけど
もうしばらくしたら、EFの予選があるから大変だ〜!
行事がこうして区切りなく続いていくんですよね・・・
54名無しの心子知らず:02/03/26 18:55 ID:v17bc4ic
>>50
ヴァイオリンで身体をうねらせるのは女性が多いね。
一種のパフォーマンスでもあるんだろうけど、体力的な
問題もあるかも。
にしても、弦楽器のウネウネは下品で嫌い。
55名無しの心子知らず:02/03/26 20:36 ID:9fOxEXBI
ピアノも高度になってくると、チマチマ指先だけで弾くやり方では
ついていけません。
肩や腕を痛めるし、ピアノの端から端まで使うので上体が柔軟でないと
困ると思います。
ここで指摘されているウネウネというのは感情を込める意味合いだけだとは
思いますが、慣れる為には良いと思います。
私も子供の頃は恥ずかしくてチマチマ弾くのが好きで、先生の見ていない時は
それで練習していました。
大人になってもその癖が抜けず、肩を痛めたことがあります。
今は肩と腕と手首の力の抜き方から勉強し直しています。が
癖はなかなか抜けないもので、友達のピアノの先生から笑われています。
56名無しの心子知らず:02/03/26 20:40 ID:/zhMOgtI
脱力は大事だけど、エレクトーンの極端なうねうねはおかしい。
最近はいろんな奏法をつかうのでダイナミックにうねうねしつつ
指先は細かくフルフル。みてて恥ずかしい。
5755:02/03/26 20:45 ID:9fOxEXBI
あ。ピアノの場合のみのお話ですよ。
エレクトーン・ドリマトーンの場合は鍵盤も軽いし、上体は
そんなに使わないので好き好きだと思いますです。
58名無しの心子知らず:02/03/27 08:51 ID:n+0S4gGS
>>11ですが・・・
>>42さんの書き込みを見るとウネウネはダメなように思えるし
(しかもプロ!?)
>>55さんの書き込みを見るとやっぱり必要なのか。と思える。

ピアノの場合どっちなんでしょうね。
子供に教えたいけど教えない方がいいのか悪いのか・・・
59名無しの心子知らず:02/03/27 11:42 ID:dlAjL9q8
42ですが・・・
演技でうねうねは見ていても笑えるのでやめておいた方が
いいです。
上手いピアニストの演奏を聴いて(見て)みてください。
とても自然に弾いてらっしゃいますから・・・。
私が普段、ピアノの弟子に言っているのは、
両足はしっかり地に着けて
根っこが生えている気持ちで。(もちろん両足はペダル上にあることが多いので
あくまで基本姿勢ね)そして上半身は不自然に揺らさない事!決して前かがみに
ならない。背筋は伸ばす。(猫背は問題外)しかし両腕は常に柔軟にしておく事。
60名無しの心子知らず:02/03/27 11:45 ID:+LHedryb
>59
演技のうねうねって、ぜったいわかるよね。
うねうねに気がいっちゃって、何弾いたか覚えてなかったりする。
61名無しの心子知らず:02/03/27 11:47 ID:n+0S4gGS
>59
ありがとうございます。
私が最後に弾いた「大江戸日本橋」(ピアノ曲ですよ)
を見ていただきたいです。
きっと大笑いしていただける事間違いなしです。
62名無しの心子知らず:02/04/02 08:51 ID:BWFvvnl/
どなたかお子さんにピアノとバイオリンを同時進行で
習わせていらっしゃる方はいらっしゃいますか?
また、それは可能なことでしょうか(金銭面ではなく)?
63ガブリエル:02/04/02 09:06 ID:54WJdHZ3
>62
私が習ってたピアノの先生の息子さんが同時にやってたけど。
(当時息子さん5歳くらい)
64名無しの心子知らず:02/04/02 09:09 ID:zTg27xK0
御稽古スレって言うより「ピアノスレ」?
65名無しの心子知らず:02/04/02 09:54 ID:aBC26NiB
>>62

なんでもバイオリンは、ゆくゆくピアノも習わせないと・・・
ってのがあるみたいですよ。
66名無しの心子知らず:02/04/02 09:55 ID:UeGamj/m
ヤパーリピアノスレ・・・。
67名無しの心子知らず:02/04/02 09:55 ID:Q2GYmWW0
体操を習っているお子さんは居ますか?

聞く所によると、着地なんかで膝が圧迫されて、
背が伸びなくなるとか聞いてたのですが大丈夫
なのかなぁ??
68名無しの心子知らず:02/04/02 18:19 ID:YfaIn9If
>62
両方習わせていますが、何か?
可能か?不可能か?と尋ねられたら「可能だす」と答える
しかありませんが、なにか?

と言ってみたてすと。

もうちょっと具体的に書いてちょーだい。おながいします。
69名無しの心子知らず:02/04/02 18:40 ID:fyqzcWfO
>62
経験者です。中学からピアノ習いました。
ゆくゆくは両方習わせないといけないので
できるなら早いほうがいいです。
バイオリンを先に習ってピアノを後から習わせると
指番号(ピアノは親指が1、バイオリンは人差し指が1)
が全然ちがうので、その矛盾が後々付きまといます
7062:02/04/02 21:03 ID:D4la1pvJ
>65、69
>ゆくゆくは両方習わせないと…
そういうものなのですか。
私はただの趣味として出来ればいいな程度にしか
考えていませんでしたので勉強になりました。
ぜひその理由も教えてください。
>63、68、69
両方習ってみえる方も結構いらっしゃって嬉しいです。
毎日の練習が欠かせないお稽古は一つでも大変だと思うので
どちらかに絞るべきなのかと思っていました。
ぜひお子さんの様子など教えてください。


71名無しの心子知らず:02/04/02 21:34 ID:qgR6iSJM
>67
4才になる息子に体操やらせてます。

コンクリートの上に着地するわけではないので、そういった細かい心配
は必要ないのでは?
やらせているだけあって、デメリットは感じていませんので、メリット
だけを書かせていただきますね。

体操教室に入って半年もたってませんが、息子は鉄棒・簡単なマット運動
・跳び箱(3段)をマスターしてしまいました。
運動面だけではなく、精神面も鍛えられいると感じてます。
少しずつですが、行動にケジメがでてきました。

普段接している幼稚園の先生とは違って、男性の体育講師とではまた
別の(良い)緊張感があるみたいです。
72u:02/04/02 21:35 ID:7v4NsMST
----------------------------------------------------------
http://315.teacup.com/asocokit/bbs
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
----------------------------------------------------------
7369:02/04/02 22:47 ID:fyqzcWfO
>62
小さなころからバイオリンを習わせると、なまじ上手くなってしまうため
趣味として始めても、将来の進路の選択肢の一つとして「音大」
がでてきてしまうからです。
その可能性をつぶさない為にピアノの先生の所で
ピアノと聴音、楽典を習わせています。

毎日の練習はハッキリいってたいへんです。とくに小さな時は。
嫌がって泣くこともありますし、「もうやめる!」
としばらくお休みした時期もありましたが、
あくまでも習い事で、絶対やらなければならないことではないので
先生にお願いして月に4回のところ2回にしていただいたり
様子を見つつ今までやってきました。
バイオリンはサイズも多々あり、成長のたびに変えていきます。
お金のことも無視できない現実ですが、
ご参考になればと思います。
74名無しの心子知らず:02/04/02 23:00 ID:YfaIn9If
>62=70
趣味程度だったら、バイオリンかピアノどっちか一本で大丈夫。

バイオリンにピアノが必須なのは、音高とか音大の受験に必要だから
です。そうなってくると「ソルフェージュも習ってね」ってことに
なってきます。うちは、この路線ばく進中。月謝も洒落にならない
ぐらい払ってるよ。

うちのレッスン割合はバイオリン9:ピアノ1。ピアノの先生も「副科
だから」と言って、今のところは手抜き練習に理解してくださってます。
バイオリンの方は鈴木教本終了したけど、ピアノは習い始めて5年も経つ
のに、まだバイエルやってるって・・・正直、ちょっと鬱よ。
75名無しの心子知らず:02/04/02 23:03 ID:YfaIn9If

内容カブッタ、スマソ
76名無しの心子知らず:02/04/02 23:04 ID:pARbj/t6
私は個人のピアノをやってました。今息子はヤマハのバイオリンです。先生の熱心さはヤマハは、はてな?という感じです。個人にしようかな。
77名無しの心子知らず:02/04/02 23:06 ID:YfaIn9If
>76
グループレッスン以外の山葉は・・・・以下自粛
7862:02/04/03 17:31 ID:REsLT5eV
>69、74
音大、バイオリンの為のピアノという事なのですね。
そこまでは考えていませんでしたが、そういった可能性を
子どもに与えることが出来るのですね。
両方ともある程度出来る様にする事は難しそうですね。
うちはなにかを目指しているわけではないので難しく考えず
やれるだけお稽古させてみようと思います。
それから洒落にならない月謝…聞いてもよろしいでしょうか?
79名無しの心子知らず:02/04/03 18:16 ID:5rGMN2l2
先日見学したバイオリン教室は、
月2回、一回45分で月謝一万円。入会金も一万円。
これは高いのでしょうか、安いのでしょうか。
小学1年生です。

今ピアノを習っていて、バイオリンは中学からで良いと考えていましたが、
(趣味程度弾ければよいので)
そこの先生は、バイオリンこそ早く始めないと、と話されました。
時間がなくて、理由は聞けませんでしたが。

80名無しの心子知らず:02/04/04 18:56 ID:o/RzwcsJ
バイオリンの鈴木メソードって、どんなんでしょう?
他(個人の教室)と、どんなところが違うんでしょうか?
テキストは独自だそうですが、他の違いは?
8169:02/04/04 18:58 ID:ulmvocZd
ウチはバイオリンに1万円、ピアノ(聴音、楽典含む)で
1万5千円を月謝で払っています。
その他にも、楽譜代やCD代、発表会の臨時集金などなど
あげればキリがないですね

>79
できるだけ早く始められたほうがいいです。
成長してしまうと、関節が硬くなってしまうために
難易度の高い楽曲が弾けなくなることもあり、それを無理して弾くので
自己流のヘンなクセがつくことがあります。
例えると、ピアノは指を横に広げますよね?
バイオリンは縦なんです。試しに広げてみてください
特に薬指が上で小指が下で広げると、私の場合90度くらいしか
開きませんが、子供にやらせるといとも簡単に180度開いてくれます。
82名無しの心子知らず:02/04/04 20:32 ID:OCbSjxlV
>>78
今まではピアノ(ソルフェ楽典含む60分/月4)14000円と
バイオリン12500円(45分/月4)でしたが、今年からバイオリンだけは
音高の先生に見てもらうことになって、計 月36000円になります。
私立高校並みの月謝はちょっとキツイです。(といっても本人が
望むので・・・)

>>79
ピアノという基礎(含、ソルフェと楽典)があって、レベルを気に
しないで趣味程度でというのであれば中学校からでも充分です。
極端な話し、
「中学校から始めたセンスの良い人≧幼稚園の頃から始めたダサイ人」
という例がたくさんあります。あくまで小さい頃に始めることに
こだわるのは、その道を目指す人、将来音高音大進学という選択肢が
欲しい人、後で「あの時始めときゃ良かった」と後悔したくない人、
自分はダサいと思う人、ぐらいでいいと思います。その方が、楽器の
買い替えも少なくて済みますしね。

>>80
鈴木メソッドといっても各教室はフランチャイズ制の個人経営みたいな
ものですから、教え方も料金システムも「教室(先生)による」ところが
大きいです。どの教室も変わらないのは、使っている教本、本部への上納金
と年一回にメソッド生が全国一同に会して松本市で行われるコンサートに
出演(任意)することなど。

個人の先生のメリットというのは、教本の選択肢があるということ
(進度が増すと、教則本:セヴシック、クロイツェル、ローデ、
カールフレッシュなどを使うようになる。鈴木メソッドでは
あくまでメソッドの教本にこだわる)、将来的に音高音大に進学する
場合にはルートが付き易い→だんだん上の先生に見てもらうと
いうことがあるでしょうね。また個人の先生でも、メソッドの教本を
使われる場合もあります。
8380:02/04/04 22:16 ID:UQCsvySV
>82
レスありがとうございます。
先生にもうちょっと話を伺ってみることにします。
以前テレビで見たメソッドの生徒さんは、画一的な印象があったので
気になってました。
84名無しの心子知らず:02/04/04 22:28 ID:OCbSjxlV
>83
「画一的」なのは運弓ですね。わたしが知ってるいくつかの教室も
確かに画一的です。でも、あのボウイングだからこそキレイな音が
出るということも確かだと思います。好みの問題は別として、
メソッドはそういう基礎を徹底的に叩き込んでくれる点がいいですね。
8582:02/04/05 00:35 ID:VNFnjzQB
鈴木メソッドで習うと、楽譜が読めないと聞いたことがあります。
曲を何度も聞かせて弾かせると聞きましたが、
楽譜の読み方を教えず、音を聞かせてなぞらえるってことでしょうか?
譜が読めなくても、バイオリンは弾けるんでしょうか?
教えてチャンですみません。
86名無しの心子知らず:02/04/05 03:08 ID:oQuvCI8G
バイオリンの話になっているのに横からごめんなさい。

ヤマハの幼児科卒業なんで、個人のピアノの先生を探してます。
弾くのは得意で良く練習するんだけど、譜面がほとんど読めない!
ピアノ習い始めるとものすご〜く簡単なところからやりなおしなのでしょうか?
さんざん両手で弾きまくっているのに、いきなり右手でドレミから戻されたら
プライド高い子なんでヤル気を無くしそうで心配してます。
87名無しの心子知らず:02/04/05 09:24 ID:QkvpdH5D
>86
質問に横レスでごめんなさい。
ウチはヤマハの幼児科2年になったばかりなのですが、
>>86さんは何故ヤマハで続けないのですか?
ウチの子が通っているクラスのお母さん達も「今年度一杯でやめる」って
言ってるんです。ヤマハで続けるのは問題があるのでしょうか?
(もし、そうなら今から教室探したい・・・・)
88名無しの心子知らず:02/04/05 09:54 ID:JP2SqFZx
>86
新しい先生は 多分 お子さんの現在の実力よりも 
ちょっと手前から始められるのではないでしょうか?

私は チェルニー40番の途中で先生をかわりましたが
その時は 40番の初めからやり直し、でした。

譜面がほとんど読めない、とのこと。
ピアノではないのですが、 バイオリンをスズキで始めて
途中で個人の先生にかわった友人がいて その人も譜面がまったく読めなかったのですが、
「すごーーく簡単なところからやり直し」ということは無かったようです。
89名無しの心子知らず:02/04/05 11:50 ID:Ht6bquiU
>>84
子供がスズキで習っています。
スズキは最初から合奏指向だから画一的なのでは? と思うんですね。
ソリストを育てることを目指していないみたいに感じます。

今度発表会があるのですが、合奏ばかりなのでボウイングや音質を揃えることに
熱心です。

>>85
熱心とは言えないけれど、うちの教室ではやりますよ。
グループレッスンの時に音符のカードを見せて、音名で答えたり、バイオリンで
その音を弾くクイズをやって(小さい子は)盛り上がっています。
小学校高学年以上の子はシラーとしていて、先生に指名されるとシブシブ答えて
いるのが・・・結構可愛いと思う私はオバサンですね。
9085:02/04/05 18:48 ID:HPa77qI7
>89
レスありがとうございます。
経験がないので、何を伺ったら良いかも良くわからないのですが、
他に鈴木の長所短所があったら教えてください。

近くの教室はどこも、多かれ少なかれ鈴木の教材だそうです。
そんなに一般的なのでしょうか?

ところで、ピアノの譜面と、バイオリンの譜面は、全く違うものなのでしょうか?
バイオリン独自の記号などはありますか?
子供はピアノを習っているので、同じ譜面であれば、ピアノで譜面を読めるようにし、
バイオリンは鈴木で習って(読み方を教わらずとも)もよいかも、と考えました。

鈴木では、必ず合奏が練習に含まれるようですね。
個人レッスンだけより合同レッスンがあったほうが、子供も楽しいかもしれないですね。
9185:02/04/05 19:37 ID:rT4B25ie
>89
お月謝はどのくらいか伺っても良いですか?
92名無しの心子知らず:02/04/05 21:02 ID:r3f8WZb9
>89
鈴木のボウイングは、ソリスト向きではないと私も思います。
決して合奏志向だとは思わないんですけど、8巻9巻10巻あたり
の曲が要求するボウイングは5巻ぐらいまでに要求されていたもの
とは、明らかに志向が違うと思います。よく言われていることは
「5巻が終ったら先生を変われ(メソッドをやめろ)」

>90
導入の教本としては、「新しいバイオリン教本」「鈴木教本」「篠崎教本」
の三つが多く、個人の教室でも鈴木教本を使ってるところはありますね。
譜面はピアノのものと同じです。教本で出てきそうなヴァイオリン特有の
補助記号といえばarco(弓を使って弾く)pizz(指ではじく)ぐらいかな。
あと、指番号はピアノとは違う(ヴァイオリンは、人差し指が1)
93名無しの心子知らず:02/04/05 21:27 ID:hYL07lIW
ヤマハの幼児科の体験に行って、子供は気に入ったようです。
で、下の子(1歳9か月)も連れてきていいとヤマハの方は言われますが、実際に下の子を連れて通われた方大変じゃなかったですか?
今日はそんなに騒がなかったけど、いつもそうとは限らないだろうし・・。
他にもいらっしゃいますよーとか、下のお子さんの耳にもいいですよーなんて言ってくれるんですがねぇ。
どなたかお話聞かせてくださーい。
9489:02/04/05 23:43 ID:jTFHn3OJ
>>90
スズキの良い所は「こんな田舎にまで(うちのあたりとか)というような
所にもそこそこのレベルの先生がいらっしゃったりすることでしょうか。
もし支部が無くても、何人か生徒がいれば先生の方が来てくれたりします。
悪いところは、ちょっと宗教がかっている所。
鈴木慎一氏はカリスマだったようなので(田舎にいるとピンと来ませんが)
先生(公式には指導者と呼ばれています)にも保護者にも、信者っぽい人が
いらっしゃいます。
松本を中心にした中央集権組織なので、末端支部では組織に理不尽さを
感じることもあります。
あと、「合奏」という呼称で大規模な「斉奏」をやってのけることにも違和感を
感じます。

あ、悪いことばかり増えそうです・・・。
でも、音大も無い土地でこのレベルの先生には巡り合えそうもないので、
ありがたいことだと思っていますし、子供も楽しんでいます。

>>91
月謝は3巻までは7000円、4巻以降8000円です。
他に支部費(本部への会費や会場代など)で5000円ほど払っています(2人の場合)。
月謝や支部費は、支部や先生によって違うようです。
9589:02/04/06 00:04 ID:LhCgw6bb
>>92
>「5巻が終ったら先生を変われ(メソッドをやめろ)」

ですね(笑。
4巻が終ってしまうと、指導内容が画一化してしまいますね。
うちの先生はスズキ育ちなのに、限界を感じてアメリカ留学したりした人です。
比較的、ニュートラルな教え方をしてくださいます。
こちらの違和感を理解してくださるので助かっていますが、そういう先生は
珍しいんでしょうね。
在籍したまま遠方の音大の先生に師事している人もいます。
スズキの先生はトレーナーとしては優秀だと思います。
96名無しの心子知らず:02/04/06 17:53 ID:7N7qFSaK
母親も習わされるのって、メソッドですか?
どういう理由で親も習わされるんでしょうか?
97名無しの心子知らず:02/04/06 18:53 ID:2hONHeSY
>96

家での練習で「親」がトレーナーやらなきゃいけないから。
98名無しの心子知らず:02/04/06 19:41 ID:1GYDzJGU
ヤマハの発表会がやっと終わった。今度の5月から進級。
また教材費を払わないと…。
 幼稚園の入園も間近だから、幼稚園に慣れたら英語教室とバレエ教室
に通う予定。
 皆は週何回くらいお稽古通ってるんでしょう。。。
週に3回はキツイでしょうかね〜〜。
99名無しの心子知らず:02/04/06 21:51 ID:2hONHeSY
>98

どれもそこそこのレベル、器用ビンボウを目指すならそれもヨシ。
友達と遊んでる感覚なら、それもヨシ。

少しでも子どもが厭そうな反応したら、どれかをあきらめる勇気
を持ちなはれ。
100名無しの心子知らず:02/04/06 22:44 ID:v3slZq38
ヤマハの幼児科に2年通いました。下の子連れて・・・。
通い始めた頃は下の子は5ヶ月でしたが、下の子はレッスン中
預かってくれたので、教室には私と上の子だけでした。
一緒に教室に入ったら・・・たぶん、レッスンどころではなか
ったんじゃないかと。。。
(大人しい子だったら大丈夫かなぁ?うちの子は・・・ダメだ。。。)
101名無しの心子知らず:02/04/06 23:04 ID:5IIhYsKI
ヤマハに下の子、私の場合はそれがきっかけでヤマハをやめました。
大きな声を出しても、グズグズいっても先生は何も言わない。
教室を出るくらいしてもいいのに、それもしない。
お菓子をゴソゴソ食べ始めたり、気が散って仕方ない。
さらに上の子もヤマハに来ているという大事なお客さんだからでしょうね。
でも、こっちだってお金払ってレッスンしに行ってる。
その人は「皆さんに迷惑かけてるようで・・・」といっても
先生は「場が和む」なんて馬鹿なこと言ってるし。


102名無しの心子知らず:02/04/06 23:21 ID:v3slZq38
ヤマハの音楽教室は、下の子を預かってくれるものだと
思っていたのですが、教室によるのですね。
私が行ってるところでは、子守り係のおばちゃんが、
下の子を見ててくれるので、助かってます。
10396:02/04/07 00:44 ID:aP1Rt6Hz
>97
その場合、親の分の月謝も払うんですか?
母親が習うのは、強制ですか? 絶対やらなければならないんですか?
子供のレッスンを見るだけではだめでしょうか。
104名無しの心子知らず:02/04/07 00:56 ID:acJSu0U/
>103
私が知ってるところは、子ども一人分の月謝で親子で習います。
というよりは、普通の幼児が集中してセンセイの言うことを
聞いてる時間は5分から10分が精一杯なので、ほとんどは
親がレッスン受けてるに近いらしい。(30分ちゃんと集中
出来る子はそれだけでも一つの才能があるってことね)

それと、楽器は「安いのでいいから、自分で買ってね」
だそうです。
105名無しの心子知らず:02/04/07 01:29 ID:aP1Rt6Hz
>104
レスありがとうございます。

鈴木だと、鈴木のバイオリンを先生のところで買うのではないんですか?
先生にマージンが入るってコトはないんでしょうか。
習い事ってたいがい、そういうのありますよね。何かしらの販売。
106名無しの心子知らず:02/04/07 07:49 ID:uEG8Z/8d
前述の鈴木メソッドレスの皆様
お〜!!!と目からウロコでした。

実は4月から子供に習わそうと考えており
近所の教室で何回かレッスン、合同レッスンを見学してきました。

確かに技術力(4才前の子がかすみか雲かを弾いていました)
の高さ・指導力の高さは認めますが
なぜかすんなり入れないのは
いわゆる「宗教がかった」点だったのに気づきました。

とりあえず入会を「一学期中には…」と
先送りしましたが、普通のバイオリン教室にかよう
お友達と比較しても、単純に「弾ける」ことに
こだわるなら鈴木がいいかな〜と悩むところです。

ちなみにうちのところのお月謝は13000円と本部へ5000円です。
バイオリンは適宜なのものがあったら
教室の中で貸し借りできるそうです。


10786:02/04/07 20:07 ID:+V59QKDD
>87
集団レッスンなので進みが遅すぎます。
真面目で良く練習するタイプの娘はもう我慢の限界だったようです。
雰囲気の良いクラスなので先生にもお友達にもママたちにも未練は残りますが、
自宅ではピアノで練習してるし、受験準備で忙しくなる前にある程度のところ
まで進んでおきたいので、辞め時かと思ってます。
10886:02/04/07 20:14 ID:+V59QKDD
>88
レスありがとうございます。やはり少しは戻されますよね。
子どもにも説明しとかなきゃ。
私自身、転勤族の子でエレクトーンの先生を渡り歩いていて
その度に先生の教えやすい様にずいぶん簡単な曲に戻されて
自身を無くしていたので気になってました。
ヤマハの集団レッスンならそれが無いのが気に入っていましたが
二年でもう見切りを付ける事になってしまったのが残念です。
109名無しの心子知らず:02/04/07 20:21 ID:DM1bOS0F
現在6ヶ月 ベビースイミングに通ってます
一歳になったら幼稚園受験の幼児教室、体操教室、リトミック 予定してます
110名無しの心子知らず:02/04/07 20:41 ID:SyTrLhmf
>108
個人のピアノの先生に初めて習うなら、手の形から直される
こともありますよ。でも、ピアノである程度のところまで
進ませたいなら、早いうちにそういう部分はクリアしておいた
方がいいような気がします。
11193です:02/04/07 21:52 ID:H6ky57OE
>100〜102
レスありがとう。教室によっては預かってくれるところがあるなんて、知りませんでした。
月謝は変わらないんですよね?お得ですねー。
いっそ、入ったグループの人がみなさん下の子を連れてきてくれればいいんですけどね。
うちだけだと、つらいものがありそうですね。よく考えて見ます。
112名無しの心子知らず:02/04/07 22:20 ID:UTMjlDXH
>>109あ〜そ〜おとなしくない子だったらやめておき。
11386、108:02/04/07 22:38 ID:+V59QKDD
>110
そうですね。お教室ではエレクトーンだったし、私もエレクトーンあがりで
ピアノはちゃんとした弾き方を教えてあげられなかったので心配です。
一年生になったばかりだし間に合いますよね。



114名無しの心子知らず:02/04/07 22:49 ID:vpA2f/ZJ
>>113
大丈夫ですよ。
私自身、4才からピアノを習いましたが(習っただけ・・・)
幼稚園児の頃は手の力も弱くて、真っ当な音は出せませんでした。
11589:02/04/07 23:14 ID:Oz1uyF0u
>>106
他に良い教室があるのなら、あまりお薦めはできませんけども・・・。
教室の運営や演奏会の取り仕切りは保護者の役目なので、係によっては
自分の子の演奏を見ることもできませんし。
役員になると、幼稚園や小学校のPTA役員なみに大変みたいです。
それだけ苦労しても、子供はバイオリンをきれいに演奏する自動人形
みたいに育ちますよ。

幼児に我慢強く、飽きさせず、懇切丁寧に教えてくださいますので
最初の1、2年スズキにやって、個人の先生に変わるのが良いのでは
ないでしょうか。
11687:02/04/08 14:27 ID:sQsu7Xo9
>107
ありがとうございます。
ウチの子も練習の鬼で、教材をもらった週のうちに全部弾いてしまうので
(ビデオやCDで覚えてしまう)その後の半年間が退屈で仕方なく
自分で好きな楽譜を買って練習しています。
幼稚園が音楽に力をいれているところなので楽譜も読めてしまうんです。
でも全部弾けることを前提に基礎を積んでいくのと
個人で本人のペースにあった進度でやっていくのとどちらが良いのか迷う所です。
なんといっても幼稚園の課題がハードなので
今のところそっちをメインで、ヤマハでは基礎の復習というのがいい具合なのですが
小学校に上がったらヤマハでは物足りないな・・と思っていました。
クラスに来ている「下の子」たちの五月蝿さも気になっているので
秋頃から個人の教室をさがしてみようかな・・

117名無しの心子知らず:02/04/08 19:29 ID:jeIdP+3V
お稽古と言っていいのかどうか・・・
ガールスカウト、ボーイスカウトにお子さんがいらしてる方は
いらっしゃいますか?

親がかかわる部分が多く、親のほうも大変と聞きますが、
実際どんな感じなのでしょうか?
キャンプなども親も行かないといけないですか?
118名無しの心子知らず:02/04/08 23:37 ID:tBUoiIgF
>117
その昔 私(現在30代前半)が行ってました。
キャンプに親が来たのは 小学校1年生の時だけだったと思いますが
3年生まで(ブラウニーの間)は親もちょくちょく参加していたようにも思います。(男の子だと ビーバー+カブ(つまり5年生まで?))

自分で火がおこせるようになったり、テントをはることができるようになったり、
縄結びがいろいろ出来るようになったり、と目に見える形での成果もたくさんありますが、
違う学年の人達と何かを共にするという機会を得るという意味でも
とてもよいと思います。
(上級生が下級生に(公共マナー等も含め)指導もします。)

#大昔の事なので 今と同じかは不明です。
#日曜日だったので 私は5年生以降 ちょっと早引きして 午後四谷大塚に行ってました。
119117:02/04/09 08:09 ID:0agMf7g/
>118
そうですか。
お子さんにもさせたいとお考えですか?

ご自身は何年生までなさったんですか?
中学受験をなさいましたか?
学年があがるにつれ、
勉強や学校の部活動との両立は大変だったかと思うのですが、そのあたりを教えてください。
高校生ぐらいまでスカウトを続けるのは、難しいと聞きます。
120名無しの心子知らず:02/04/09 15:03 ID:wbQTRwiH
>118
前に箱根に旅行した帰りに各駅の車両に同じ位の年回りの少年野球と
ボーイスカウトの子たちがいたのね。
少年野球の子は年寄りがいようがなにが座ったままで大きな声でおしゃべり。
指導者らしき人も何も注意しないの!
ところがボーイスカウトの子って、少し空いてきても座らないのね。
お行儀も良いし。男の子産んだら絶対ボーイスカウト入れようと思ったね。
残念ながらうちは女の子でした。あの空色のワンピはなんだかな〜。
121名無しの心子知らず:02/04/09 15:04 ID:wbQTRwiH
ごめんなさい。
>117でした。
122107:02/04/09 15:19 ID:wbQTRwiH
>87
123名無しの心子知らず:02/04/09 15:25 ID:n89TVGId
私はガールスカウト(ブラウニーも)に参加してましたが、
親が関わる事はありませんでした。
団のリーダーがすべて仕切ってましたよ。
大昔の事なので最近の事情はわかりません。
(参考にならなくてスマソ)
子供も、ボーイスカウトやガールスカウトに入団させたいのですが
近隣に団がなくて残念です。
>120
制服なんて慣れますよ〜
キャンプなどアウトドアの時は別の制服があります。
124107:02/04/09 15:33 ID:wbQTRwiH
>87
お嬢さんそこまでお出来になるとヤマハではもったいないみたいですね。
うちはとてもとてもそんなレベルじゃないですよ〜。楽譜は読めないし。
ただ、一番出来ない子(練習してこない子)合わせて進むのは困りますよね。
下の子が気になるお気持ちもわかります。二箇所行きましたが、ママ次第ですよね。
騒いだら外に出る。ハイチュウなり飴なり口につっこんで黙らせる。前にはださない。
などなど気を使ってくださる方は良いのですが…
125名無しの心子知らず :02/04/09 16:32 ID:1i4v9qqK
個人の先生ってどうやって探すのでしょうか?
ヤマハなんかでも個人の先生を紹介します、って書いてあるけど、
どこにも所属してない良心的な先生だっているわけですよね。
タウンページには載せないし、ひたすら口コミを探すのでしょうか?
126名無しの心子知らず:02/04/09 17:37 ID:3yrnedqG
>125
やっぱ口コミなのかな?
うちの近所「石投げたらピアノの先生にあたる」ってくらい
多いんだよ「自称ピアノ教師」。
いい先生にあたる確率どのくらい有るんだろう・・・。


127ななし:02/04/09 19:51 ID:KrqlXAAC
>126
イロイロ見学してみるんだけど、
実際のトコ習ってみないと、子供との相性や教え方が上手かどうかは
わからないよね。まいるよ。
発表会見るのが一番かもねー。時期が合えばだけど。
128名無しの心子知らず:02/04/09 22:12 ID:wbQTRwiH
>125
少し大きいお嬢さんのいる人に聞いてみるといいかもね。
個人の先生でもたいがい体験レッスンはしてくれるから、話を聞いて条件が
あったら、体験レッスンしてみればいいんじゃないかな。
後でハズれた!と思ったら、適当な理由いって辞めちゃえばいいよ。
ヤマハは個人の先生っていっても自宅でやっている先生はなかなか紹介して
くれないみたい。ヤマハ教室内のレッスン室での個人レッスン。
商売だから仕方ないのかな。
129名無しの心子知らず:02/04/09 22:17 ID:VK2D9mrY
女の子に極心空手をやらしている方いますか?
娘を通わせよようか迷っています。不安です。
130名無しの心子知らず:02/04/09 22:33 ID:cxy9A7BU
>125
こんなHPがありますよ!(先生の検索サイト)
http://www.piano.or.jp/teacher/index.html
私は利用したこと ありませんが。。。。
131118:02/04/09 22:45 ID:cxy9A7BU
>117=119
今のところは子供にもさせたいと思っていますが、まだ 先のことなので(なにしろ 先月1才になったばかり)
わからないです。。(夫は反対のようです)
子供が1人のままだったら おそらく入れると思います。


中高は私立一貫校に通いましたが ガールスカウトは中学の途中で辞めてしまいました。
でも ボーイスカウトに行っている弟がうらやましくなり(?)
高校生の時はカブスカウトの手伝いをしたりもしました。

。。。と お返事になっていますでしょうか??(あまり参考になることが欠けなくてごめんなさい。。)
132名無しの心子知らず:02/04/09 22:47 ID:qqyZv/lh
>130
ピティナ加盟講師は、ピティナのコンクールで教え子を
入賞させてナンボだからね。
133名無しの心子知らず:02/04/10 01:27 ID:3pBrgTcy
>129
極心じゃないけど、実戦空手習ってるよ>娘
5歳(年長)から習い始めて、もうすぐ1年経ちます。
組み手とかは、手と足に
スポンジパッド付きのサポーターするから
ほとんどダメージないし。

怪我とかが心配なの?
134名無しの心子知らず:02/04/10 07:25 ID:at29my+d
ピアノの先生選び(我が家の場合)
4歳 音大リトミック科卒の個人の先生
   ピアノを習うというより、「歌のおねえさん」状態で
遊んでもらう。進度はすすまなかったけど、子供は
ピアノが好きになる。
6歳 急な転居で先生を探せず、とりあえず楽器店の個人
   レッスンに通う。先生は音大卒業後まだ日の浅そうな
   おねえさん。ピアノは上手だけど、教え方が自信
   なさそうだった。
8歳 2年間の間に、あちこちの発表会に行きまくり情報収集
   して、「これは!」と思った個人の先生にお願いする
   ことにした。
135名無しの心子知らず:02/04/10 09:03 ID:rNiaOeyn
郵便局の掲示板なんかにたまに貼ってありますよね>ピアノ教えます
知り合いとかご近所過ぎるピアノの先生は
師弟関係ができにくいのでやめた方がいいかも。
136125:02/04/10 10:35 ID:/tNMo7Bf
みなさん、ありがとう。
>>134
発表会の情報はどうやってわかるんですか?
なんか無知ですみません。
過去に自分も習っていたんだけど・・・
ホールの貸し出し予定とかで確認するのでしょうか?
137名無しの心子知らず:02/04/10 10:43 ID:GSUw7Blp
>>136
新聞の地方版に週1回、イベントスケジュールが載りませんか?
あとは地元放送局のHPにそういう情報が掲載されていることもありますよ。
新聞は自己申告なので全部は載らないけれど、放送局のHPだとホールの予定
を掲載する所も多いので、モレがありません。
138名無しの心子知らず:02/04/10 11:28 ID:RTpIdGxR
>131
レスありがとうございます。とても参考になりました。
娘も息子もやらせようかと考えています。
今度説明聞きに行くことにしました。
13987:02/04/10 12:34 ID:HlVD0spF
>>124
遅レスですが、読譜は幼稚園で習うんですよ。
発表会(去年)で年小さんの課題演奏曲がレイダースマーチ、
年中がファイナルファンタジー、年長がカルメン組曲をシンセサイザーと
打楽器で演奏するレベルの幼稚園です。(無理しすぎ・・・・)
5月から練習が始まり発表が3月という、まさに1年間この練習だけに
明け暮れるので、ヤマハのペースは丁度いいかなというカンジですが
ホントに下の子を連れてくるお母さんの常識の無さには呆れています。
それさえなければあと1年ヤマハでのんびり続けるのもいいのですが・・・
140名無しの心子知らず:02/04/10 12:48 ID:gpOejBhK
>139スゴイですね。音大の付属幼稚園ですか?
ファイナルファンタジーってどんなメロディでしたっけ?
141139:02/04/10 13:01 ID:HlVD0spF
>140
>音大の付属幼稚園ですか?

いいえ・・音大ではこんなバカなマネしないでしょう。
うちの近所にあるDQNの巣窟幼稚園です。
DQNが集まり過ぎてしまい、地元では「あそこはやめましょう」と
人気がなくなりコンサルタントが入って改善中だそうです。
それでもそれしかやっていないのでジャンボカットも味噌っ歯も
みんなきちんと演奏できるようになるんですよ。
うちは引っ越してきたので知らずに入園しました。
発表会に来る親の衣装は大きな怒ったブルドックのアップリケのついた
ジャージです。
金髪や太い鎖の金のネックレス前歯なし、サンダル履きは常識です。
142名無しの心子知らず:02/04/10 19:17 ID:W0MsHjIh
カワイのグレードテストって、みんな受けるもんですか?
今日教室で勧められました。
ピアノの個人レッスンです。
143名無しの心子知らず:02/04/12 18:06 ID:V9v+006o
あげ。
144829:02/04/12 18:35 ID:3Tj6ee7G
>142
うちはヤマハのピアノ個人なんだけど、やっぱりグレードうけるみたい。
エレクトーンならわかるけど…昔からそうなのかしら?誰か教えて♪
145名無しの心子知らず:02/04/12 19:29 ID:OSjLI2Pm
4歳の子供にピアノ習わせたいのですが
いきなり個人の先生に習いに行くべきなのか
ヤマハから始めるべきなのかどっちがいいんでしょう?
似たような質問があったらごめんなさい。
146名無しの心子知らず:02/04/12 21:04 ID:8nx1UAuA
>>145ヤマハさんはビジネス色が強くゆうずがききにくいけどやめ易いかな。先生が変わりやすいのも。真剣に考えているのだったら個人をお勧め。
147名無しの心子知らず:02/04/12 23:53 ID:7ln+VnCN
>145
どんな感じまで逝きたいかにもよるけど、私も個人がいいと思います。
148名無しの心子知らず:02/04/13 00:18 ID:nbo6XCEo
私は子供三人。それぞれ違う事を習わせるつもり。
長男は英語・しゅう字・そろばんだったけど、中学生になったから
塾と習字にしました。
真ん中は女の子、ダンスを二つ(1つはスクール系)・習字
プール・英語です。

えっ!かぶってるって、それが習字も英語もお兄ちゃんとは
違う場所なんです。 
下の子は学校いきだしたら考えるつもり。
149145:02/04/13 00:35 ID:Vgox7l1i
>>146-147
そうですかー。
私自身幼稚園でヤマハ→小学生から個人宅でピアノを習ってたのですが
ヤマハでは歌唄って終わりみたいな楽しかった記憶しかないのに、
ピアノの方は練習が嫌になって中学に上がると同時にやめてしまったんです。
子供にはそこそこ弾けるようになってほしいけど、そんな才能あるかどうか
分からないし。幸い実家にピアノがまだあるのでそれ使わせようかなと思っ
てます。すぐにやめても大丈夫なように(w
150名無しの心子知らず:02/04/13 09:30 ID:74qM2iRT
>145
幼稚園での行事の練習もあるし
趣味と情操教育程度なら
気楽にやっていけるヤマハの方がいいかも。
将来音大を目指しているなら最初から個人をお薦め。
ウチはヤマハです。
子供の性格上気分にムラがあるのでローペースのヤマハでのんびりやって
物足りなければ面白そうな楽譜を買ってきて勝手に弾かせています。
本人の希望は個人レッスンですが、学校に上がってからの方がいいかなー
と思っています。
151名無しの心子知らず:02/04/13 16:48 ID:u8Q7zofy
ピアノの話じゃないんだけど…
ヤマハは融通利かないけど、○CC英語教室よりはまし!
社宅住まいなんで、いろんな教材のお古もらうのね。
ヤマハはどの教室でもお古ОKだったのね、○CCは実の兄弟から以外ダメだって!
そんなのってあり〜!教室によって違うのかな?CDやらビデオやらイタイよ〜。
152名無しの心子知らず:02/04/13 23:57 ID:Gr9C5G8O
うちの子、ヤマハの幼児科から通い始めて、ただ今
エレクトーン専攻コースまで上がってきていますが、
グループとはいえ、たまにみんなで一つの曲を仕上げたり
しますが、今は個人レッスンのようなものですよ。

だって、自分で好きな曲を選んで、教えてもらいながら
1人で曲を完成させていく方が多いみたいだし・・・。
ジュニア科までは幼児科の延長みたいな感じだったけど、
そこから上はだんだんと専門的になってきますよ。

ただ、学年が上がるにつれて、塾に通い出したり、学校からの
帰宅時間が遅くなるから、ヤマハに通う時間がグループだと
キツクなってくるんで、娘には個人に移ろうよ〜!!って
言っているのですが、絶対にグループの方がいいと譲りません。

153名無しの心子知らず:02/04/20 01:20 ID:6lHTkhhO
ガールスカウト、ブラウニーからアダルト(大学卒業まで)やりました。
ジュニアの頃がいちばん人数が多くて、あとは激減。
私は奉仕活動なんかが好きでしたが、キャンプは恐ろしく苦痛でやめたか
ったけど、親がやめさせてくれませんでした。
レンジャーになると、ブラウニーの面倒とか見て面白かったです。
カトリックの女子大に行きましたが、ほとんどがスカウト出身で驚きました。
中学の面接の時も奉仕活動についてきかれたので、お話したところ、えらく
シスターに受けが良かったと後になって別の先生から聞きました。
子供は男の子でインドアな子なので、カブには入れないと思います。
154名無しの心子知らず:02/04/20 10:21 ID:G71nouIe
>>105
キャー。見落としてました。
レスが遅れてごめんなさい。

スズキに限らず、バイオリンは先生に選んでもらうものだと思います。
素人では値段と楽器のつりあいがわからないですから。

スズキに入ったら一番最初はスズキの普及品を買うか、教室によっては
貸してくれるかもしれません。
うちの先生は1/2は少し良いもの(オールド)を買いませんか、と薦められました。
155名無しの心子知らず:02/04/20 10:24 ID:vDEKmwAN
ガールスカウトに入っているのって、
中学受験に効果ありますか?
シスターのいるような女子中は成績が多少悪くても
奉仕活動をよくしているような子を合格させますでしょうか?
だったらうちの子も入れたい。
156名無しの心子知らず:02/04/20 11:00 ID:sWhreHC8
ガールスカウトいいよね。活動は月1くらい?
体を動かす習い事がいいなと思って、近所の教室も
空手とか剣道とかそんなんばっか目がいく。
女の子なのに。
157名無しの心子知らず:02/04/21 00:22 ID:PPOM73Qn
亀レスだけど、個人の先生は老舗の楽器店だとこちらの希望を踏まえて
教えてくれます。
158153:02/04/21 01:32 ID:nF0eSe9h
中学受験に有利かと言うと、まあ奉仕の精神、とか挙げているカトリック
系なら面接の時にアピールできる可能性は否定できませんが。

私が入っていた団は全体の集まりが月一回で組ごとの活動が月一回でした。

ロープ結びとか救急法とか飯ごう炊さんなどのサバイバルテクニックは
阪神大震災のとき、体が覚えていたらしく(笑)とても役にたちました。

そなえよ常に、がガールスカウトのモットーですので、その精神は素晴らしい
と思います。
159名無しの心子知らず:02/04/21 14:44 ID:fbDkiX4j
うちの娘はカワイに1歳半から行っています。今は2年生で、個人です。
私が子供の頃ヤマハを3年でやめてしまったんですが、カワイはヤマハとは
かなり違う雰囲気で、私もここなら続いたかも…と思いますよ。
幼稚園の頃のグループの時は、子供だけオルガンの前に座って親は後ろで
雑談しているのでおチビがいても相手してあげられるし、
あの「ド〜ミ〜ソ〜」も無いし、最初から両手を使って色んな曲を弾かせて
くれるので退屈しないし。
あまり上手じゃない子には、みんな一緒に演奏する時は太鼓とか鉄筋とかを
使わせてくれて上手く教えてくれるので、やめる子は転勤とかの子ぐらい。
最初下手だった子が小学生になってから急に伸びたりして、
ヤマハよりお薦めだと思うけどな〜。
実際うちの子の友達もヤマハやめて同じ先生に習ってるけど、全然楽しいって
いってるよ。楽譜もいえばヤマハの使ってもいいらしいよ。
160名無しの心子知らず:02/04/22 16:18 ID:SycGAOb4
ここはヴァイオリンに詳しい方がたくさんいらっしゃるようなので・・・教えてちゃんでごめんなさい。
ヴァイオリンっていくつぐらいからレッスンできるものですか?
2歳になったばかりの娘なのですが、家にあるヴァイオリンに夢中なのです。
ピアノもあるのですが、ヴァイオリンのほうが気に入っていて、
大人用のヴァイオリンを、ひいているつもりで一生懸命かまえようとします。
はじめは音楽教室から、と考えていたのですが、
こんなに夢中ならヴァイオリンから初めてもいいかな、と思いまして・・・。
いくらなんでも2歳は無理でしょうか。
私は大人になってやっとあこがれのヴァイオリンをはじめたので、
子どものレッスンはほとんどわかりません。
また、大人用のヴァイオリンを触りたがってしかたがないのですが、
何か対策ってないでしょうか。
音が聞こえると遊んでいてもよってきてしまうのです。
いっそのこと安い4分の1サイズを買いあたえてしまおうかとも思うのですが、
おもちゃ代わりにするのはいけないですよね。


161名無しの心子知らず:02/04/22 16:31 ID:oE4AQMbe
ヤマハでもカワイでも担当の講師によりけりです。
162名無しの心子知らず:02/04/22 16:43 ID:P4rk7yvs
>>160
1/4じゃ2歳には大きすぎると思う。
1/16からがよいかもね。
子供によるけど2歳だと構えるのも難しいかも。
自分の楽器を触らせたくないだけのためなら
おもちゃのヴァイオリンなんかで気をひくのもいいかなと思う。
163名無しの心子知らず:02/04/22 17:42 ID:2NgSffWh
>160
私は3歳から通ってましたよ。
最初は空き箱で形を作って持ち方のレッスンばっかりでしたが。
164名無しの心子知らず:02/04/22 18:01 ID:XGrAL7un
うちの子、ヤマハでした。
幼児科2年、ジュニア科2年。
その当時、ジュニア科はグループレッスン1時間、個人レッスン30分で、
月謝は幼児科の2倍。
読譜ができないけど、耳でコピーして弾いてしまうのと、
手の形がきちんとしないため、ブルグミュラーですでに音がもたつき、行き詰まる。

それで、個人レッスンの先生に代わったのですが、
バイエルからやり直して、「手」の形をなおし、
テクニックの本で指の癖を直し…。
でも、半年で見違えるぐらいテクニックがしっかりしてきて、
ブルグミュラーに再び行き着いたときにはスイスイすすんで、あっという間に終わったよ。
もっと、早くこの先生にすればよかった。ちなみに月謝5000円、1時間レッスンで
ソルフェージュ、楽典、中学になったら音楽のテスト対策までやってくれました。
165名無しの心子知らず:02/04/22 18:12 ID:atLj4q6H
>>160
ヴァイオリンを習いたいのか、ただ楽器で遊ばせたいのか
どっちが重要なの?

習わせたい気持ち半分遊ばせたい気持ち半分なら、
鈴木の三点セットで充分じゃないかと。
166名無しの心子知らず:02/04/22 22:56 ID:fsxx/qnq
2歳ならまだ本人の意思なんてないよ。親が習わせたそうだから責任もって習わせたら?
167160:02/04/23 00:35 ID:MoCsd3Ii
皆さまレスありがとうございました。
いずれはヴァイオリンのレッスンに通わせようと思っています。
本当は今年から友だち作りも兼ねて(同じ年の子が近所にいないので)
ヤマハの音楽教室に行こうと思っていたのですが、
通える範囲のところでは満3歳からのクラスしかないそうです。
ピアノと違ってヴァイオリンは小さいサイズもあるので、
どのくらいからレッスンできるものなのかな、と思いまして。
(4分の1は間違えました。16分の1ですね。)
本人の意思ではなく、ただのマイブームなのかもしれませんが、
あきらかに鍵盤楽器と弦楽器で、反応が違うのです。
弓をあてると曲が流れるおもちゃのヴァイオリンを与えてみたのですが、
やはり納得してくれず・・・。

もう少し、様子を見てみることにします。
ありがとうございました。
168名無しの心子知らず:02/04/23 09:02 ID:h4GF2kXi
>>167
お母さんが弾かれるのなら、1/16買って持たせてあげても良いかも。
バイオリンの先生のお子さん(2才)も本人の希望で楽器持って遊んでいます。
弓はつかんでいる状態ですが、結構ちゃんと構えて
「タカタカタッタッ」(きらきら星の最初の部分)を弾いて御満悦です。

その得意そうな顔が、ものすごく可愛い!!
169167:02/04/24 09:25 ID:xfR9m3fB
>168
アドバイス、ありがとうございます。
私は弾くといっても、大人になってはじめたので・・・。
それも最初はレッスンを受けず、本やビデオをみながら自己流で弾いていたので、
先生についたとき、まず姿勢から直されたんです。
そんなこともあって、どうせならちゃんと最初からレッスンを受けたほうがよいかな、と思ったのです。
でも二歳くらいなら気にしなくてもいいかもしれませんね。

そのお子さんの様子が目に浮かぶようです。
娘も、私のバイオリンを持つと、まず最初に脇に抱えて発表会気分でお辞儀します。
親馬鹿で恐縮ですが、かわいいです。。。
170168:02/04/24 09:52 ID:AuFwnw1A
>>169
姿勢はある程度、らしい格好をしてれば大丈夫のようですよ。
大人がボウイングの練習をする時のように、バイオリンの先生は左手で胴を支えて弾かせてらっしゃいます。
見ていると、背中を丸めないように背筋を伸ばすことは注意されてました。

ただ、「〜しなくちゃダメ」という言い方はしない方が良いようです。
将来、先生に違う指示をされた時に親と先生の板挟みになってしまいます。
「〜するとかっこいいよ、素敵よ」という言い方にしておけば、
「先生のおっしゃる通りにすれば、もっとかっこいいよ。」と言えますからね。
171169:02/04/25 09:57 ID:XYmHpG8H
>170
背中を丸めないように背筋を伸ばして、ですね。
様子をみて、購入したほうがよさそうだ、と思ったら、
170さんのご意見、参考にいたします。
ありがとうございました。
172ななし:02/04/30 15:54 ID:4Tv6Nl3O
>154
レスありがとうございました。
やはり、習わせることにしました。来週からです。
しばらくは、楽器を借り、来月注文することになりました。
173名無しの心子知らず:02/05/07 14:33 ID:/xUwEj+3
age
174名無しの心子知らず:02/05/07 14:37 ID:/xUwEj+3
親子スイミング転校(?)しました。
1つは週1回で月6千数百円、もう1つは週3回で同じく6千数百円。

難点はちょっと狭い、人数が多い、シャワーが少ない、
サウナ・ジャグジーがスクールは使えない(人数多いから?)。

週1だと親・子供の体調とかで行けないことが多かったから、難点が
色々あっても変えたのだけど、スイミング後にちゃんと身体を温められない
のは、やっぱりちょっとキツイです。 冬になったらまた転校しちゃおうかな。
175名無しの心子知らず:02/05/07 14:41 ID:y//hMrP7
ピアノ習わせている方、
だいたい幼稚園年中〜小2くらいまでに始められている子が
多数派だと思いますが、
バイエル(もしくはバイエルに代わるテキスト)は
何年で終わりましたか?
習い始めて何年目でブルグミュラー(ツェルニー)になるのが
普通なんでしょうか?
小1から始めたのにバイエルに6年もかかってて
ブルグに入れたのは中1ではとうていピアノを習得する能力というか
向いていないでしょうか?(私が過去そうだった)

子供の友人(小3くらい)がエリーゼの為にを
すらすら引いてて
「ああ、これが普通なんだろうか・・」とヘコみました。
176コモドコトカゲ:02/05/07 14:41 ID:5vTC6S/q
子供に習わせるなら剣道!これ最強
177ガブリエル:02/05/07 14:47 ID:hO5HW357
>175
子供さんにもよるけど、先生にも大いによると思います。
私の習っていたセンセは曲集をとばしまくりで、1冊の中で3,4曲しか
やらないのが殆ど。
小3でソナチネまで逝きました。
でもムスメのセンセはじっくり最初から最期までとばさずやらせる
お方で、なかなか1冊がおわりません。
178名無しの心子知らず:02/05/07 14:59 ID:y//hMrP7
>>177
経験談ありがとうございます。
なるほど、曲集をとばす先生もいるんですね。
私はみっちり全曲やらされたので長期かかったのだ(と思うことにします)

でも、さっさととばすのはとばして上級の曲を与えても
この子はできる、と先生が思ったからなんですよ、きっと。
179ガブリエル:02/05/07 15:06 ID:hO5HW357
>178
いやいやちがうちがうって。
私はそのお教室では練習ギライでお荷物だったのよ。
他の生徒さんのほうがもっとススンデたもん。
いつも練習してこないで先生にカエレ!と云われてた。

180名無しの心子知らず:02/05/07 15:13 ID:x6Gm2Uqv
楽器のお稽古の場合、どの程度までのレベルにしてあげたいのか、でも変わってくるかと
思うのです。中1でブルグミュラーというのは(ブルグミュラーにも25の練習曲の
他に、18,12の練習曲があるので)どれかは分かりませんが・・・

今現在お子さんが身につけたことが、生涯長く楽しんでもらえる趣味になってくれれば・・・
と思えば、進まなくて親が色々焦るよりも、楽しんでお子さんが続けられるようなモチベーションを
保たせることの方が重要という気もします。
・・・そうすると、ある程度は必然的にレベルは後からついてくると思うのです。
(色々な曲を知って、弾きたくなるから・・・)
プロになるための意見ではないので何なのですが、大きくなっても、一人で譜を見て好きな曲が
安定した技術で弾ける、そうなったら「習わせてよかったな」と思えるのでは?
181名無しの心子知らず:02/05/09 08:32 ID:ZPPGZLAH
だけどさー やっぱり6年生になってもバイエルやってると鬱だよね.
真面目にとばさないと たしか10@番だったから 3年でおわるはず
1年生からやって 4年生には次にすすめるかな.1回であがればなんだけどね.
つまづいたらだめだろうなぁ.あせるなぁ.6年生くらいになると忙しくなるから
ソナチネは行ってからやめるかどうか迷いたいな.
182名無しの心子知らず:02/05/09 08:37 ID:hZHSSmZH
以前だとこういうスレでは「音楽を習う」→音大目指すのが当然。
だったのがずいぶんと変わったね。
前だと脳内音大出身者、脳内上流家庭の奥様イパーイだったもの。
育児板もかなり利口(というかまとも)な人が増えてきたと思う。
183名無しの心子知らず:02/05/09 08:48 ID:+1pBnd1i
うむ・・・ちょっと大きくなると自分の曲の好みも出てくるだろうしね。
184名無しの心子知らず:02/05/09 09:07 ID:CV33T0PO
私自身がバイエル程度を長くかかったので、のんびりいこうと思って
いました。
意外と娘はこなしていて、とっくに母より上手くなりました。
娘の次のレッスンの子(同じ学年)「私より進んでいるのは許せない」
オーラが漂っています。毎週娘の進み具合をチェック。ほとんど同じ位
の進み具合なので気になる様子です。親子で熱心で、パパまでレッスン
にいらっしゃいます。
気にはしないつもりですが、つい娘に「よく練習しなさいよ」などと
言ってしまいます。いけない、いけない。
185名無しの心子知らず:02/05/09 18:31 ID:LphMcK/u
約半年続けていたバレエを突如嫌がるようになってしまって、
今後続けていったらいいのか思い切ってやめたほうがいいのか迷っています。
娘は4歳なのですが、本当にバレエが嫌いになったのか、気まぐれで言っているのか
よく分かりません。
私としては励ましの言葉をかけてもう少し続ける気持ちになってほしいと
思っているのですが、教室に行ってぐずぐず言われるとついつい感情的になって
怒ってしまいます。いつも自己嫌悪です。
186名無しの心子知らず:02/05/09 19:34 ID:NjsrvDJu
>>184
「同学年の子が自分より進んでいるのが許せない」
そうライバル心燃やしてる子供さんもいるんですね〜
うちのも見習ってほすぃよう。

クラスには他に数人、ピアノを習っている子がいるそうで、
休み時間なぞに廊下のオルガンを弾いたりしてるそうなのですが
娘に言わせれば「すっごい上手い子がいる!」とのこと。
じゃ、追いつけるようにがんばれば?と言っても
そんな気がないって。
何かを習得するって「負けたくない」「追いつきたい」
「(自分のレベルより)難しいものができるようになりたい!」という
競争心が強くないとなかなか人より上になれないと思うのです。

我が娘よ、「あの子より上になりたい!」とか
思ってくれんかのぉ。

187名無しの心子知らず :02/05/09 20:39 ID:3X0KPQyG
>185
バレエは続けるべきです!!

私は3歳から習いましたが
目覚めたのは小学校4年生位でしたよ。

やる気がでたと同時に、先生も熱心に対応していただき、
すごく伸びました。

私は中流家庭の三人姉妹で、
新体操、バレエ、水泳、習字、公文、塾、フィギュアスケート、絵
を習っていましたが今、一番習ってよかったのは
バレエだと思っています。

お子さんが嫌がっても!?
続けさせちゃってください!!

私の子供は男の子なので残念です〜。

188名無しの心子知らず:02/05/09 20:48 ID:ptrBS8p4
>>187
バレエは女のスポーツとでも?
189名無しの心子知らず:02/05/09 21:47 ID:6O/OaQvn
>>186
音楽は教本の進度とは別のところにあると思うんですよ。
上手な人の演奏を聞いて、上手だと思える感性を持っているんだから
素敵じゃないですか?

人と競うより、自分の練習する曲をいかに美しく弾くかの方が大事だと思います。
>じゃ、追いつけるようにがんばれば?
ではなく、あなたも素敵に弾いてね、と励ましたらどうでしょう。
190名無しの心子知らず:02/05/10 09:40 ID:XF5pJyi8
>>186
うちの子も、よく学校で弾いているそうです。
息子ははっきり言って下手くそなんですが、
アニメソングやCMや流行の曲をよく耳コピして弾いています。
そうすると自然にみんなが集まってきてカラオケ大会のようになるようです。

お子さんもただ単にお友達の演奏を楽しんでいるのではないでしょうか?
人より上に行くという考え方よりも、
自分で楽しんで弾き、それで周りにも音楽を楽しんでもらえる、
それだけでもいいと思うのですが。
もちろん、弾く技術があればもっといいのですが、
もっと美しく弾いてみたいという探求心がでてきて、
そのうちに技術も身についてくるものと思います。(思いたいです…)
191名無しの心子知らず:02/05/10 10:33 ID:TwAc0Yrg
音楽系のお稽古の話題が盛んなようですが、
みなさんお家での練習はどうされてますか?

ピアノを習わせたいのですが、集合住宅住まいなので
周囲に迷惑をかけることになると思うと躊躇してしまいます。

それともこのスレは一戸建住まいの裕福な方が中心なのでしょうか?
192名無しの心子知らず:02/05/10 12:50 ID:XF5pJyi8
>>191
うちは集合住宅に住んでいる頃は転勤族ということもあって、
キーボードで練習していました。
しかし、キーボードではやはりタッチが違うので、
発表会でグランドピアノを弾く時など力が無くて
ぼそぼそ弾いている感じでした。

小学校に入ってから一戸建てに引っ越し(決して裕福ではない)、
同時にピアノを買いました。
住宅地という事もあるので、YAMAHAのリニューアルピアノに
サイレント機能をつけてもらいました。合わせて50万円くらいでした。
夕方は7時以降はヘッドフォンをつけて練習するようにさせています。

今は電子ピアノもあるし(これも厳密にはタッチも音色も違うので好きずきですが)
サイレント機能のあるピアノも各メーカーから出ていると思います。
検討されてみてはいかがですか?
193名無しの心子知らず:02/05/10 13:02 ID:0zIlCOJk
うちもサイレント機能つけたよー。
古いピアノに、テクニクスの消音機(17万円)つけた。
取った部品、残しておけば、
消音機を再び外したくなっても
もとのピアノに復活するんだって。
194名無しの心子知らず:02/05/10 13:16 ID:WTFCUmhs
家の娘は今小3なんだけど、バイエル終わったところです。(全曲とばさずに)
1年と9ヶ月かかりました。
次はブルグミューラー25番とツェルニー100番です。
娘の次の順番の子(小2)の母親がすごい進度チェックしてきてウザイ
195名無しの心子知らず:02/05/10 14:09 ID:ztlrO6uu
全曲とばさずに1年9ヶ月は早いと思います.じゃんじゃん2,3個1日進んだり
2,3曲宿題でたのかな.
音楽は進度と関係ないし,将来のことはわからないけど,やっぱり気になる.
196191:02/05/10 14:10 ID:XjGJ+PlT
>192-193

なるほど、普通のピアノでも消音機能をつけられるんですね。
姉は習ってたんですが私はピアノ未経験者だったので知りませんでした。
詳しく調べてみようと思います。

「裕福な」方、などとちょっと棘のある(とも取れる)書き方を
してしまったので、ちょっと後悔&心配していたのですが
レス下さってどうもありがとうございました。
197名無しの心子知らず:02/05/10 14:23 ID:1lNxAYCz
うちも賃貸コーポ住まい。
ビンボーなので一番安い電子ピアノで
練習は日中5時までは音出して、
5時すぎはサイレントでやってます。

でも、バイエル終わったことから先生が
「この先のピアノ続けるんだったらぜひ本物を・・」と
勧められて困ってます。
198名無しの心子知らず:02/05/12 14:54 ID:TdEJbEBl
>>195
一週間に1曲づつ進む・・って感じでした。難しい曲は2.3回に分けたりする事もありましたが。
私が家でつきっきりで見ているので毎週○をもらって帰ってきました。
あまり家で練習しないお子さんはもちろんもっと年数がかかっているようです。
199名無しの心子知らず:02/05/12 15:30 ID:wu+0UC2o
上の娘がクラッシッバレエと硬筆、下の息子は空手を習っています。
ウチの子供達は自分からやりたいと言い出して、習わせる事になったんですが、
親がやれせたくて習わせた場合と、子供の意思で習わせた場合では
上達の仕方って違うものなのでしょうか?

(知り合いが子供にどーしてもバレエを習わせたいたいけど、その子供がイヤがって
やりたがらないんだそうで・・・)
200199:02/05/12 15:44 ID:wu+0UC2o
「ク」がぬけたよ・・・。
○→クラッシックバレエ
失礼しました!
201199:02/05/12 16:27 ID:wu+0UC2o
「親がやれせたくて」
    ↓
「親がやらせたくて」
重ね重ね失礼しました!!!
202名無しの心子知らず:02/05/12 17:14 ID:xhBS/k9O
_
  \                 ______
Y● |                /       \
.|  \_               |● ● Y Y |
/   <|              /  ▼   |  |  |
   (_|              |__人_ \/ /
 __/              \___/  (
  /                 _)      \_
  |_               /            \
    \             |             |
      |             |              |
      |            |             |
     |            |              |
     |            |             |
     |            丿Λ_Λ_         |
     (___  Λ_Λ   Λ__(Λ・∀・)Λ_Λ Λ_Λγ
            (д゜*) ( ;´∀`)   )    )( ゜Д)
            )  (  (    ) _  /(    )(  _ )
            (   ) | | |  || |  | |  | || | >
            |_|_/  (_(___)_)_)(_)_) (_(_)
「ここが……、DQN主婦の本貫地、育児板か!!」
               
203名無しの心子知らず:02/05/12 17:43 ID:OC2m0Jn/
>199
ムズカシイね。そりゃ、本人がその気になって、その子に合わせた
指導法を得るのが一番上達が早いに決まってる。本人がその気でも
指導の方向性が合わなかったらだんだんつまんなくなるだろうし。
それに、その気になる時期って子どもたちそれぞれだから、最初は
イヤイヤ習っていてもだんだん目覚めていくってこともあるよ。

ま、それよか、他人のことより自分のことを心配せれ。
204名無しの心子知らず:02/05/12 21:16 ID:l4QvBDia
>>199
一概に言えない、としか言い様が無いですが。
努力と才能、両方の要素がからみますもんね。
205名無しの心子知らず:02/05/13 12:42 ID:IjaBNiD0
>>203
最後の1行にワロタ
206名無しの心子知らず:02/05/13 13:31 ID:FKWGUg+I
>>197
そりゃぁ,ほんものベートーベンをじゃらじゃら弾くのに,やっぱ電子ピアノなんて
だめだよ.それこそ子供の才能,興味を摘んでしまうよ.
つうか ピアノより 家を買うのが先と思われ.
207名無しの心子知らず:02/05/13 14:46 ID:KpyzYQhJ
>>206
ひえーん。家なんぞとてもじゃないけど買えません。
消音機能を付けて本物のピアノを、って手もあるみたいですが
クラビノーバを買った時でさえウチにとっては大出費、清水モノでしたので
とてもじゃないけど。

ハッ!そういえば去年の秋にエアコンが寿命で廃棄したんだった。
まず今年はクーラーを買うのが第一優先だったァ!

我が娘よ、弘法は筆を選ばずというじゃないか。
本当に好きなら電子ピアノで上達しれ! チョト違うか?
208名無しの心子知らず:02/05/13 15:08 ID:TnmbyZGp
集合住宅にすんでいる人は電子ピアノが常識ですよ!
うちの斜め上から聞こえてくる本物のピアノの音五月蠅いのです。
209名無しの心子知らず:02/05/13 15:37 ID:pMWeyFs2
一戸建てでも電子ピアノにして欲しい…せめて雨戸や窓を締めきるくらいの
心配りは欲しいですね。
うちはどこかから苦情でもきたら練習させにくいのでキーボードの次は
クラビノーバにしました。グランドピアノ欲しがったら防音室建増し覚悟してます。
210名無しさん:02/05/13 19:19 ID:ZCPZPLZ4
習字はどうでしょう。
習ってる子は周りにはいませんが、小2の娘の字が汚いので、考えています。
しかし主人は「個性が失われる、他にやらせたいことがある」と反対しています。

私も字に(きれいさ、正しさ等)全く自信が持てないので、
ちゃんと習わせたいと思うのですが。
211名無しの心子知らず:02/05/13 19:30 ID:5HgwokTl
習字はどうだろうね・・・
私は小学生の時習って半年ちょっとでやめた。
理由はヘタレすぎるんだけどお寺で習っていたから。
4月に始めて日の短くなった10月ごろになったら
お墓の横を通るのが怖くて・・・・。

でも高校に入ってから始めた書道部で全国大会までいったよ。
私の母も刺激されて50歳から始めて10年続けてる。

大きくなってからの方が字の意味とか考えて書くのが楽しくて
良かった。子どもの時は窮屈で早く書いて終わらせることしか
考えてなかった。
212名無しさん:02/05/13 19:39 ID:ZCPZPLZ4
>211
そうですか。自発的でないとツライ習い事なのでしょうか。
高校から始めても字は上手になりますか? 土台がなくても?
213名無しの心子知らず:02/05/13 19:40 ID:8OMMJBWz
>210
なんで、そう先回りしたがるかな〜〜。
娘が「私、字が汚いから、どうにかしたい」と思うまで待てない?

というより、あなたが悪筆なら、あなたが習えば?
214211:02/05/13 19:46 ID:5HgwokTl
ぜんぜん大丈夫です。
というか子供のお習字の筆と大人の書道の筆は違うし・・・
自発的じゃないとつらいです・・・
辛いというより意味を見出せないので
半紙2枚重ねて墨をたっぷりつけて書いて枚数こなしたフリを
しようとしたりして・・・・。
集中力などを身につけたいならお茶やお花、男の子なら
武道の方がいいですよ。

お茶は社会人になってからすぐに役立ちました。(秘書課勤務)
秘書検定の資格よりも。

習っていたのはわずか3年だけどね・・・(中学に入ってやめてせいせい
してた。)
215211:02/05/13 19:49 ID:5HgwokTl
そういえばこのスレだったかな・・
「手に墨がついたのでやめた」っていう人いたな・・・
216名無しさん:02/05/13 19:52 ID:ZCPZPLZ4
>214
そうですか。やはり自分で自覚するようになってから考えることにします。

お茶は母が、お花は私が教えてますので、やりたいと言うときは
生徒さんと一緒にやらせています。でも気まぐれで・・・。
お茶お花は大人から始めればいいと思うのですが、
自分が苦手な物は今すぐ習わせようかと思っちゃいます。
ダメですね・・・。
217名無しの心子知らず:02/05/13 19:53 ID:5HgwokTl
>216お茶お花のお免状は誰が書いてるの????
いちいち誰かに頼んでるの?
218名無しさん:02/05/13 19:57 ID:ZCPZPLZ4
>217
母が自分で書いています。
私は生け花だけ助手として教えてますので、
お免状に触ることはないんです。
お花のお免状は支部から来ますので、生徒さんのお名前も
支部の方が書いてらっしゃいますね。
219名無しの心子知らず:02/05/13 19:58 ID:ZC5gbACB
ウチの娘も字が汚くて習わしましたよ、習字じゃなくて硬筆ですけど。
習字よりも気軽にできるので、今の所は喜んで通っています。
通い始めて半年ですが、以前よりきれいに書けるようになってきました。
元々は習字の先生で習字も教えているので、もう少し硬筆が上達したら
習字も習わせようと思ってます。
220名無しの心子知らず:02/05/13 19:59 ID:5HgwokTl
じゃあお母さんに教えてもらえばいいじゃない!
ハイ、解決。
221名無しさん:02/05/13 20:01 ID:ZCPZPLZ4
>220
母と娘が仲がイマイチで・・・コレはスレ違いですのでこの辺で。
211さん、219さん、ありがとうございました。
222名無しの心子知らず:02/05/13 20:02 ID:5HgwokTl
>218は子供のときからお華をやっていたの??
お弟子さんは子供のときからやっている人ばかりじゃないでしょう?

何でも早ければいいってものではないことが
よくわかる立場にいるのでは?
223名無しの心子知らず:02/05/13 20:04 ID:5HgwokTl
・・・・・・

もしかしてネタにマジレスしてたのか?>自分


どよーーん。
224名無しさん:02/05/13 20:10 ID:ZCPZPLZ4
>222
お花は大学の華道部で始めたんです。
教えるには遅かったと思っていますが(やはり年数やらないと上の免状がもらえないので)
ずっと教え続ける気もないですし、今はあまり好きじゃないんです。
なので、私からすると、お花は大人からで十分でした。
家で楽しめる程度に生けられればいいです。

子供の習い事は、ピアノ・バレエ・ヴァイオリンなど
早く始めた方が良いと聞きます。
お習字も同様かな?と思ったワケです。
自分が出来ないものを子供に求めてるんでしょうかね。
225名無しさん:02/05/13 20:13 ID:ZCPZPLZ4
>223
ヤーダ、ネタじゃあないですよ。
スミマセン、変なカキコで。
自分が苦手だったり出来なかったりの物事を
すぐ外注しよう(お稽古に通わせよう)と考えてしまう
キライがあるようです。
226名無しの心子知らず:02/05/13 20:15 ID:8OMMJBWz
>224
おせっかいな一言、すまん。
バレエに関しては、3歳から始めた子が、小学1年から始めた子供に抜かれる
なんてのは、よくある話だよん。
早ければいいというものでも、なさそう。
227名無しさん:02/05/13 20:16 ID:ZCPZPLZ4
何度もスミマセン。
お花も女同士の争いが激しく、かつ体力勝負の世界です。
純粋に生け方を習っていた頃は楽しかったのですが、
収入を得ようとすると大変です。
生け方も、家元やエライ先生の好みでしょっちゅう型が変わります。
そういう世界に嫌気がさしてるんです。
余計な話をしてスミマセンでした。
228名無しの心子知らず:02/05/13 22:31 ID:peIEK34V
ヴァイオリンも闇雲に早く始めれば良いってもんじゃないと思われ。
年少から始めて5年経った子と、小1から始めて2年経った子で
(同学年の子同士)逆転現象はある。小さい頃は、センスがモノを言う。

でもさすがに、10歳越えてから始めた子は明らかに差が付いて
なかなかギャップは埋められないような気がする。
229名無しさん:02/05/14 09:48 ID:hFft39eD
バレエやヴァイオリンは、遅くから始めてもまるっきり初心者。
まっさらなところから始められますね。

習字は、当然日常字を書くので、その子のクセがつきます。
変なクセを直すのは、初めからキチンと習うより
倍ぐらい大変かなあと思うんですよ。どうでしょう?
230名無しの心子知らず:02/05/14 13:12 ID:x9nU3f84
>>229
>変なクセを直すのは、初めからキチンと習うより
倍ぐらい大変かなあと思うんですよ。どうでしょう?

大人になってから書道習っています。
これ、先生に言われましたよ。
師範クラスの先生でも、ボールペンでサラサラッと書くと昔のクセが出て
とんでもない字を書くことがあるんだそうです。
「子供の時からやってる人は、どんなに気を抜いていても美しい字を書くから
うらやましいわ。」
ですって。

私の先生は小学校1年から始めれば良いという考えです。
古典書道の会ですが、小学生は鉛筆をやっていますよ。
幼稚園で始めると先生の言うことが理解できないので、かえって変なクセが
つきやすいので薦めないそうですよ。
231名無しの心子知らず:02/05/15 00:34 ID:jMiSvSfX
>>207
クラビノーバは あれはおもちゃ。
生ピアノの消音状態は クラビノーバと変わらないかと思いましたよ、試弾して。
一戸建てプラスアビテックスですかね。
ついでに ヤマ@のうたい文句に ツェルニー30番にいっても
本人が好きなら、ちいさくてもグランドをだそうです。
232名無しの心子知らず:02/05/15 09:57 ID:JXqDtq2o
ひゃ〜!高いおもちゃだったわ〜!
233名無しの心子知らず:02/05/20 18:15 ID:5BQxHKuX


234名無しの心子知らず:02/05/20 18:32 ID:OBxm4iss
個人的には、ツェルニー30番ぐらいで
グランドなんか買うのは舞い上がりすぎと思うがどうか。
235名無しの心子知らず:02/05/20 19:45 ID:QGmb2ZdB
ヤマ@は、楽器売るために 何だっていうんじゃないかしら。
236名無しの心子知らず:02/05/20 20:29 ID:oe17fYgy
こっちに書き込んだほうが良かったのかしら?

ヤマハは、数年間に亘って巨額の投資をしてくれる「勘違い保護者」たちに支えられて
経営が成り立っています。
私たちは「勘違い保護者」のことを「信者さん」と呼んでます。
糸目をつけず、お布施を下さるのでね。
237名無しの心子知らず:02/05/20 20:33 ID:oe17fYgy
ちなみに、4年生を目安にアップライトまたはグランドをお勧めしています。
「お宅のお子さんはもう十分上手になられましたし、
同学年のお子さんに比べても、かなりレベルが高くなって来ましたよね・・・。」
と持ち上げておいて、
「残念ながら、電子ピアノではお教えすることがもう何もございません。」
「せっかくですからピアノをご購入されては・・・」
と切り出すと、たいていの保護者は勘違いして買ってくれます・・・はい。
238ガブリエル:02/05/20 20:40 ID:cklVnVzt
ヤマハじゃなく個人のセンセでも、普通ピアノ購入を勧めるよ。
4,5年以上もやってれば。
ただし、ピアノのグレード・ブランドまで口出ししないけど。
239名無しの心子知らず:02/05/20 21:53 ID:krquqiRe
個人の先生でもだいたいカワイグループとか、
ビクターグループ、ローランドグループなどなどに所属してるからね・・・
240名無しの心子知らず:02/05/20 22:25 ID:YRzyujTx
四月からヤマハでピアノの個人レッスンに通っている小1の娘。
早くも「やめたい」と言い始めた。
自分からやりたいと言い出して習い始めたものの、今はメトードローズと
ミッキーの子供のバイエルで指使いの練習ばかりだから、嫌になったらしい。
でも、簡単にやめさせてもいいのだろうか。
もともと体を動かすのが好きな子で、水泳は幼稚園のころから嫌がらずに
通っているんだけど。


241名無しの心子知らず:02/05/20 22:49 ID:QGmb2ZdB
まっ 240さんは普通のパターンじゃない?。結局ピアノなんか練習練習で
弾けなきゃおもしろくないわけだし、お絵かきを自由にするのとちがって、
決められたことを押しつけるわけだから。
それを乗り越えていく親子だけが、長続きするんだろうねぇ。
指使いの練習をつまんないと思うか、おもしろいかと思うか。
それが分かるようになったら、本物だよな。


242名無しの心子知らず:02/05/21 05:52 ID:sw5ZaV8l
>>240
小1くらいだと「ピアノを両手で楽しく弾きたい」という気持ちが
強いのではないかな?幼児だと片手ポロンポロンでも満足(?)
するような気がする。導入部でも、それなりに楽しく教えてくれる
先生もいるけど、やはりピアノの上達は練習あるのみだから、遅かれ
早かれ練習が大変になって来る日が訪れる。
練習を頑張ってそれなりに弾けるようになった時の達成感が子供
なりに体験できるといいんだけどね。
でも趣味程度でいいなら無理強いせずに、もう少し経って自分で
「練習を頑張ってでもあの曲が弾きたい」とでも言い出したら
やらせればいいのでは?
243名無しの心子知らず:02/05/21 07:27 ID:TiC+VCio
うちは4歳から個人レッスンでやって2年になりますが
やっぱり思うように弾けないと、自分に腹が立つ(らしい)のと
面白くないのとで、ぶすったれたり泣き出したりするときも
あります。
でも、何にも練習しないで最初から両手で楽しく弾ける人なんて
いませんよね。
「弾けなくていいなら練習をやめましょう。でも弾けるようになりたいなら
練習しなくちゃ」と言うと、それでも何とか頑張って続けています。
それもこれも、年に1度の発表会で、ドレスを用意してもらったり、花束
もらったりする快感が忘れられないからのようで(^_^;)
この快感の神通力が効かなくなったときが、ピアノのやめどきかな、と
思っています。もちろん、ピアノそのものの面白さに目覚めて、細々とでも
続けていけるなら、それもよしなのですが。

短期の目標(今さらっている曲のすこし先までマルがもらえたら
やめるかどうか考えましょう、とか)を設定して、本当にピアノが嫌いなのか
単に目先の練習が嫌なのかを見極めてみてわ?
244山羽従業員:02/05/21 08:38 ID:25A7S7wv
もしお宅のピアノが電子ピアノなら
電子ピアノじゃなくて ほんもんピアノだったら、気が変わるかも。。
アップライトなら、グランドピアノに買い換えてみたら?
弾く楽しさは、弾き心地によるもの。
ローンでひと月2000円くらいで、ちょっと外食我慢して、
子供が上手になれば、お子さまの未来にいいじゃないですか。
245240:02/05/21 10:31 ID:5Nm242hl
皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
だんだん自宅での練習を渋るようになってきたので、243さんのように
言い聞かせてみたのですが、「やめてもいい」とのこと。
昨日がレッスンの日だったのですが、その前までは「自宅での練習がイヤ」
と言っていたのに、「レッスンでピアノを弾くのもイヤだ」と言い始めました。
やめるにしても、レッスン代引き落としの関係から6月中は通うことになります。
もう少し様子を見て見ます。
趣味程度なので、242さんがおっしゃるとおりもう少したってやる気に
なってから再開させてもいいかなとも思っています。
246名無しの心子知らず:02/05/22 19:03 ID:tablIgDH
240さんが、つまんない音符が並んでいるだけ と思ってる限り
親子そろってつまんないという結論。
簡単な導入の頃は 自分で弾く力を付ける時期。
だから この先苦しむだけとおもわれ。
まっ ピアノが人生すべてじゃないよ。美術でもバレェでもいい。
247名無しの心子知らず:02/05/22 19:24 ID:KJf1zMjU
うちも1年くらいで「やめたい」といってたけど、
引越しして先生が変わったら、「もう少しやろうかな」といってた。
よく誉め言葉が出る先生です。

ピアノって、他の習い事と違って練習した分だけすぐに結果が見える
(弾けなかったものが弾けるようになる)ので
もし続けさせたかったら、ちょっとでも進歩が見えたときに
(たった1小節でも弾けるようになったときなど)
誉めてあげたらどうでしょうか。
248名無しの心子知らず:02/05/23 14:34 ID:LX6WxBut
話変わっちゃうけど・・・・
英会話ってどうですか?
息子4歳。
近所に雰囲気の良い英会話教室があって
外国の方と遊んでもらうつもりで、良いかな?って思ってます。
でも気軽な気持ちな私に対して月謝が7500エンは高いかな?
249名無しの心子知らず:02/05/23 20:02 ID:ag40Ef9f
ああ 日本人って 外国人としゃべるのは抵抗あるから、
外国人教師はいいと思います。ちいさいころからやってれば
抵抗なくなるかもね。でも 途中でやめたらあかんよ。
月謝は気にしない気にしない。
250桜子 ◆HORSEGKA :02/05/25 13:02 ID:pqhEjKzy
>248
同じこと考えていました!
>249
ありがとうございます。
251248:02/05/26 08:52 ID:AO4SFBIM
>249
遅くなりましたが
ありがとうございますです。
月謝は・・・・やりくり頑張ります(w

>250
おお^^
同じ事考えてる人が居て心強いです。
252名無しの心子知らず:02/05/26 23:48 ID:70SdN7kM
子供の頃主人はピアノを習ってましたが私は楽譜が読めません。
音楽の時間が楽しくなかったので娘にはそういう思いをさせたくありません。
音大への進学など全く考えていないのですが、楽譜が難なく読めるようになる
ことを期待してバイオリンを検討しています。
普通はまずピアノを考えるのが順当でしょうが約3年ペースで引っ越す転勤族
ですので部屋のスペース等を考えるとピアノは難しいです。
(だからバイオリンというのも短絡的ですが・・・)
近所の楽器店に個人レッスンで月4回、1回30分で7000円〜というのがあるの
ですが楽器代、その他の出費はどのようなものがあったりするのでしょうか?
また、しがないサラリーマンの娘にとって身分不相応な習い事じゃないかと
ちょっと心配です。(私、貧乏家出身なので・・・)

ご自身やお子さんが経験者の方のアドバイスをお願い致します。
ちなみに娘は年長です。
253878:02/05/27 08:17 ID:PvS0XfpW
>>252
動機が消極的すぎません?
楽譜を読めるようにしたいのなら、子供の好きな曲の楽譜を買ってきて
お父さんが教えるのが一番安上がりでしょう。
楽器をやるなら、音楽を楽しもうと思っていないと辛くなりますよ。

金銭的なことですが、バイオリンは異常に突出してお金がかかるということは
無いと思います。
子供用のバイオリンは最初は安い楽器をすすめられると思います。
楽器と弓、ケースなどのフルセットで7、8万程度でしょうか。
254名無しの心子知らず:02/05/27 08:18 ID:PvS0XfpW
253です。
878は間違い・・・失礼しました。
255名無しの心子知らず:02/05/27 10:15 ID:oKG96mbP
>253さん
レスありがとうございます。
動機が消極的とのことですが私に自信が無いゆえそのような印象を持たれて
しまったのだと思います。すみません。
金銭面に関してですが一人娘ですのでそんなに心配はないのですがバレエの
ように発表会等で衣装代や花代などで高額の出費があったり、謝礼等がある
のかな、と。
芸術に触れる機会を作るため、音楽を楽しむためだけに(あくまでも趣味的に)
子供にバイオリンを習わせるのはもしかして不謹慎なことなのかなあと心配
になってしまったのですが予めその旨を伝えておけば大丈夫ですよね?
256名無しの心子知らず:02/05/27 10:20 ID:oKG96mbP
追加
ちなみに娘はバイオリンに興味津々です。
もちろん音楽は大好きのようです。
257名無しの心子知らず:02/05/27 11:09 ID:YztvKicE
>256
是非 バイオリンをされたらよいと思います。(^^)

でも スズキだと 楽譜は読めるようになりませんよ。
個人の先生で 時々アンサンブルを楽しむ機会を作ってくださるような方に
習われるとよいのではないでしょうか。
258253:02/05/27 12:41 ID:UYU8RMiX
>>257
>近所の楽器店の紹介

ということだから、スズキでは無いのかなと思いました。
むしろヤ○ハとか?

>>252
楽器店の音楽教室は、時々とんでもない講師がいらっしゃいますので、
気をつけてください。
講師の先生はどなたか(誰の弟子か)は聞いておいた方が良いと思います。
私が某楽器店に問い合わせた時は
「東京で勉強したことがあるということですが、詳しく知りません。」
と担当者に言われました・・・。

>>255
> 芸術に触れる機会を作るため、音楽を楽しむためだけに(あくまでも趣味的に)
子供にバイオリンを習わせるのはもしかして不謹慎なことなのかなあ

そんな心配は全然いりませんよ。
レッスンの見学にお子さんと一緒に行かれると良いと思いますよ。
259名無しの心子知らず:02/05/27 18:17 ID:uz1s/R+g
そうそう スズキでは楽譜がよめないらしいね。音符が読めるようになるためには
ラとミから始めるバイオリンより ドレミから始めるピアノの方がよいと
思うのですが。ヘ音記号はバイオリンは出てこないしね。
芸術に触れるためには 親が好んで演奏会に出かけたり、一緒にアンサンブルしたり
りなどがバイオリンでは必要かと思います。
バイオリンって 練習に調弦してあげたり、弓の使い方をみてあげたり
親がかかわることが多いです。
だけど 大きくなって趣味で 仕事の合間にオケでみんなと合奏したりして
たのしめるのが ピアノにはない楽しさと思います。
260名無しの心子知らず:02/05/27 18:47 ID:4cpFQKk+
読譜が出来て、将来的に趣味に困らないようにということを想定
した習い事なら、キーボード(卓上型ピアノ)で充分だと思います。

ヴァイオリンは小学生高学年 中学生から始めて、フルサイズを
一台限り買えば経済的にも負担が無いし、テクニカルな面でも
そんなに遅いスタートとは言えません(あくまで、趣味の範囲と
いうことでなら)。それまでにしっかりとした音感教育を受けて
いれば、充分大丈夫です。

一方、本格的にヴァイオリンが習いたい、もしくは習っている
うちに本人が本格的にその道に進みたいと言い出すかもしれない
のであれば、そこそこの経済的負担の覚悟と親の関与は必要です。
特に、経済的負担はバレエの比じゃないです。一人前にする
までに、家一軒が「軽く」買える世界です。
261名無しの心子知らず:02/05/27 21:22 ID:lE/gTIsX
>>260
>特に、経済的負担はバレエの比じゃないです。一人前にする
までに、家一軒が「軽く」買える世界です。

そりゃ、プロそれもソリストにする場合では?
262名無しの心子知らず:02/05/27 21:34 ID:4cpFQKk+
ソリストにするには、田園調布の土地付き家一軒ぐらいを覚悟。
それか、世渡り上手でパトロンを見つける。
263名無しの心子知らず:02/05/27 21:50 ID:5BkGF1oR
>>260
いや、ヴァイオリンはかかるでしょ。
普通の音大生でも楽器は最低数百万、
ソリストじゃなくてもその道でやっていきたいと思えば
もっといい楽器がいる。
加えてレッスン代やら何やら、
音大受験でも1回のレッスンで2万〜とか。
当然音大入ってからもかかるし・・・
264名無しの心子知らず:02/05/27 21:50 ID:5BkGF1oR
ごめんなさい上の263は>>261です
265名無しの心子知らず:02/05/28 09:21 ID:/1MEiJ12
>>263
それを言ったら、ピアノだって 防音室とグランドピアノとレッスン代
でん百万。
一方 金管楽器は 上を見てもん十万の楽器でいけるらしい。
木管はダメよ。フルートは 音大生みんな金色よ。
266名無しの心子知らず:02/05/28 13:12 ID:AWKtf4w2
>>252です。
みなさんレスありがとうございます。
でもなんか自信が無くなってきちゃいました。。
やっぱり敷居が高いんだろうなと思う反面、女の子のお稽古事としてごく
一般的なピアノの代わりに(スペースの都合上)バイオリンを、という割と
軽い気持ちで考えていた部分がありましたので。
(私自身クラシックはピアノより弦楽が好きだという理由もあります)

いろいろアドバイスいただきましたがやはり百聞は一見にしかずなのかも
しれませんね。
とりあえず見学に行ってみてからまた考えようと思います。
ありがとうございました。
267名無しの心子知らず:02/05/28 13:25 ID:9LZLu5Ct
うちの娘は「ピアノはみんなが習っているからバイオリンやりたい」って
言い出してバイオリンを始めました。
(ついでに息子も)
うちは個人の先生について月7500円 30分レッスン。
楽器は7万ぐらいだったかなぁ〜。スズキのバイオリン。

もちろん私は楽譜も読めない音痴なんだけど。
レッスンには横について、あれこれメモしています。
「芸事は親の努力もいりますよ」と先生に言われました。

芸事は将来どれだけお金がかかるかわからない世界でしょ〜?
もし本人の意思と実力が伴えば、音大なり行ってくれたらいいと思うけど。
そんな先のどうなるかわかんないことを悩んで、
「やっぱりバイオリンは将来お金がかかるから〜」ってあきらめるのはどうかなぁと思う。
268名無しの心子知らず:02/05/28 18:47 ID:/1MEiJ12
子供にほんとうにやる気ができたら それこそ家売るくらいの気持ちに
なれるんじゃないかな。
うちの息子は 個人の先生についていますが、30分6000円
楽器は最初が50000円だったけど、レッスンで中古がたまにまわって
2万位で買えるから このままなら グランドピアノ買うくらいですむかな?
先のことはわかんないね。趣味程度で贅沢しなかったら
大人になれば自分で買うだろうよ、いい楽器を。
269260:02/05/28 18:48 ID:Rk8w9GDR
>>266
なんだか脅してしまったようで、ごめんなさい。
私が、敷居高く書いてしまったのは、あくまでプロの演奏家に
なるための条件です。

アマチュアでやっていこうと思えばいくらだって安くあげることも
できます。ただやはり、取っ掛かりが難しいだけに(ピアノと違って
自分で音程を作っていかなければならない、家での練習は少なくとも
毎日15分を継続するのが望ましいなど)、楽しみを感じる前に挫折する
確率も高いようです。親のフォロー無くしては稽古を継続するのは
難しいことかもしれません。

いろんな情報を仕入れて、ぜひレッスン始めてください。
270名無しの心子知らず:02/05/29 00:28 ID:bImZAYCe
ピアノとヴァイオリンの両方習っていた近所の娘さんが、中学受験のため
どちらか一つ選ばなければならないって時にヴァイオリンを選んだそうです。
「自分で音が作れる楽しみがあるから」だって。

とっかかりは経済的なことでもいいんじゃない〜?
狭いからピアノ置けないわ、とか初期費用が安いから〜、とかでも全然おっけーな
気がしますが。
才能とか趣味とか、やってみないとわからないでしょ。
271ガブリエル:02/05/29 00:38 ID:MPwzQJgX
友人のウチでストラディヴァリウスの弦、2本切っちった…
鬱。
272名無しの心子知らず:02/05/29 08:18 ID:SeKrb5wt
>>269
そうかな?
私はピアノとバイオリンを習ったけど、バイオリンの方が名曲(のアレンジ)を
早くから弾けるから楽しかったよ。
私はアマチュアですが、今の楽器は就職してから自分で買ったもので、
イタリア製の無銘です。
17万ほどの安い楽器ですが、アンサンブル向きの音で気に入っています。

親掛かりの頃は中古バイオリンで10万くらいだったと思います。
お安くあがっております・・・。

>>266=252さん、
そんなに敷居は高くないですよ。
楽器習っている子供が音大まで行く確率なんてそんなに高くないんです。
(某アマオケのコンサートマスターは音大ではなく、普通の大学卒でした。)
273名無しの心子知らず:02/05/29 09:34 ID:7SB5XVCp
アマオケなら 音大逝かなくても、すんごいうまかったら ひっぱりだこ
だよ。エキストラで年間何十回も本番かさねてさー ほとんどプロ。
けっこうな小遣い稼ぎになるし。
いっぽう ピアノで音大逝っても こうはいかない。
ああ 木管楽器はだめよ。音大逝っても競争率高いから。
バイオリンよりも ビオラとかチェロだったら もっと需要が
あるよ。
バイオリン教室もすくないから 結婚しても収入源。
バイオリンの勝ち。
274名無しの心子知らず:02/05/29 10:53 ID:Z6u108bY
音大行ったりしたら上手い人がいっぱいいて発表会にも出る機会もないしね・・
アマでやってる方が楽しそうだよ・・・
275名無しの心子知らず:02/05/29 18:17 ID:hY8X2+Fw
>>272
カイザー、ドント、セヴシック、クロイツェル、カールフレッシュ
ローデ、パガニーニは終えられましたか?
276名無しの心子知らず:02/05/29 18:23 ID:aCh5q00U
教えてください。
最近子供(小学校低学年)が習い始めたピアノの先生が
「練習中はお母さんは同席しないでください。子供が甘えます。
練習の内容を自分で覚えようとしないので。」
といいます。
前の先生は「お母さんが熱心だとお子さんも伸びますよ。」と
同席が練習の条件だったのに・・・。
実際、同席していてこども以上に(!)先生のお話を聞き、
家でのレッスンにとても役に立っていました。
引越しで先生を変えざるを得なかったのですが、今の先生の
言うことも一理あるのですか?
大きい子ならともかく、低学年のうちは聞いたことが右から
左に抜けがちなので心配です。

私自身、楽器を習ったことがないので判断がつきません。
素人質問でごめんなさい。
277名無しの心子知らず:02/05/29 18:38 ID:mszXFzc2
>276
練習中に親が同席する方が大変そう・・。
私も小さい頃からピアノを習っていたけど親からは
「練習しなさい。」位で同席されたことはなし。
低学年でも幼稚園児でもわかりますよ。ちゃんと。
もし覚えてなくて次のレッスンで注意されても、そこから学んでいくの
だろうし・・。
278ガブリエル:02/05/29 18:38 ID:MPwzQJgX
>276
小学校低学年なら充分おおきいよ。
279名無しの心子知らず:02/05/29 18:45 ID:aCh5q00U
>277・278
そっか、ありがとう。
いままで甘やかしすぎだったのね。
280276:02/05/29 18:47 ID:aCh5q00U
あっ、↑は276です。
281名無しの心子知らず:02/05/29 18:47 ID:xTleYSNV
昔、超厳しいお母さんの子でバイエルを5歳ぐらいで終了した
子がいたけど、その後ピアノを見ると気分が悪くなると言い
本当に吐いたりしたために、辞めた子がいた。
何ごとも小さい頃はほどほどにと思う。
282名無しの心子知らず:02/05/29 19:02 ID:7SB5XVCp
えー ピアノって 小学生にもなれば 親子別が当たり前だと
思っていた。初めて聞いた。
お母さんがそばにいたら 緊張して 子供は弾けなさそう?
その分 先生に何を注意されたか 楽譜に書き込んでもらったり
こっちから 電話できけばいいとおもうけど。
その先生が 親子別の方が やりやすいんだから 仕方ないよ。
283名無しの心子知らず:02/05/29 19:06 ID:bImZAYCe
うちはバイオリン親が必ずついて下さいねって言われてそうしてる。
レッスンを一緒に見ることが上達の早道だって言われた。
私自身バイオリンを習ったことがないから、自分も見ておきたいって思ったし。
指使いとか先生がどこを注意してるのか、っていうのを把握しておかないと
家で見てあげれないと思うんだけど…

ピアノとバイオリンは違うのかな〜
まぁ先生がそうしたいって言うなら仕方ないよね。
でも>>276さんの心配もわかる気がするなぁ。
284276:02/05/29 19:22 ID:aCh5q00U
その先生の考え方として、
「指導者は二人要らない。」と。

でもさー、私習ったことがないから家の練習でこどもに聞かれても
先生の指導を見てないとできないし・・。
(これ自体が間違っている?)

実際、前の先生のときは一緒についていて上達早かった。
でも281さんの話を聞くとドキドキ。
285ガブリエル:02/05/29 19:37 ID:MPwzQJgX
>284
小学生なら親がついてなくても先生のお話は
理解できると思うけどなぁ。
練習でコドモに聞かれても「今度先生にちゃんと聞いてきなさい」で
いいのでは。
小学校だって親がついてなくても授業きいて理解してるからさ。

親が習った事なくてもダイジョブだよ。
私の親も習ってなかったし。
そういうひとのほうが多いワケだし。
因みにウチのムスメは私がピアノ弾けてもだめぽ。
286名無しの心子知らず:02/05/29 20:23 ID:hY8X2+Fw
>>276
子どもの自主性云々より、親がいると思うように指導が出来ない
という「先生の側の都合」が隠れていることがある。
ひどい先生のケースだと感情的指導、体罰的な指導を親に
見られたくない・・・というようなことも。

親同伴のレッスンというのは、276さんの先生方のおっしゃる通り
・子どもがの自主性を奪うから良くないという否定的意見
・家での練習を効率よくやる、という肯定的意見
両方がある。

ただ、子どもの自主性を奪うから、という理由であれば家庭の
練習では親に一切口出しさせないという注意だけでも良い。
つまり、子どもの自主性と「見学・同伴」とは別の問題なのだから。

あれこれ理由を付けて見学させない、同伴させないという
指導者は経験上、自分の指導に自信が無いケースが多い。
同伴しないで、レッスンを続けられ、しばらく様子を見られた方が
良いかもしれない。
287名無しの心子知らず:02/05/30 08:32 ID:ydamfLgc
バイオリンは 親がつかなきゃ わかんねーな。
バイオリンの知っている母ならいいけど、それいがいだと
練習見てあげるとき 弓の持ち方もわかんねー。
音程合わせるのも 子供の力だけではむずかしいけど 手伝いようがない。
けっこうタイヘーン。
288276:02/05/30 10:19 ID:WKUIB/sM
>>286
とてもわかりやすいレス感謝です。
なんだかスッキリしました。
そうしてみます。

指導された経験のある方なのでしょうか?
289名無しの心子知らず:02/05/30 11:42 ID:Z8ROMbGK
>287
弓の持ち方はともかく、弓がまっすぐに動いてるかどうかは
チェックしてあげられると思うよ。でもしつこく注意してると
嫌がるね。だから上手になだめすかしながら練習させるのが
親の仕事って感じ。それが大変かも、

でも、音感訓練だけは手伝いようがないかな。親の感性が
悪けりゃ御愁傷様。あとは、子どもの能力と感性を信じる
しかない。
290名無しの心子知らず:02/05/30 11:51 ID:i16Q8cjC
>281
バイエルって私が習っていた時は「弾けたら合格」ではなかったような気が・・・・
弾けても何度も何度もあれこれイチャモン(w付けられて何度も何度も弾いた記憶が
あるのですが・・・・
先生によって違うのでしょか?
私はその記憶がある為、娘がピアノを習いたいというので
なるべくバイエルを使わずに指導してくれる先生を探しています。
今考えているのはYAMAHAの個人レッスン。
音大進学は親としては考えていません。
もし本人が希望するならその時に出来るならガンバレと思う程度です。
291名無しの心子知らず:02/05/30 14:24 ID:ydamfLgc
音大逝きたいって言う頃は 一流校は手遅れと思われ。
だめだよ 幼稚園でバイエル終わってないと。小3で
モーツアルトのソナタのあれが弾けないと。
って どっかの本に書いてあった。
292名無しの心子知らず:02/05/30 14:28 ID:HEo3DAmF
私が子供の頃、なぜか血迷って音大受験専門のピアノ教室に
数年間通ってたけど、そこはバイエルなかったよ。
もうかれこれ20年ほど前の話ですが…
幼稚園生相手にすごく厳しい先生だった。
293名無しの心子知らず:02/05/30 14:33 ID:Z8ROMbGK
そのあたり、ホント微妙だよね。
幼稚園の頃から本気で「音大逝きたい」「どんな辛いことでも
頑張る」なんて考えてる子どもは殆どいない。

音大に入れるのは、「そこをなんとか・・・」って、親が子どもに
真綿で首を絞めるように強要していった結果だもんね。
中途挫折と紙一重。ピアノは特に競争率高いし。
294名無しの心子知らず:02/05/30 14:34 ID:ReqhIlVw
ピアノのレッスンに保護者はいらないについて。

私自身が習っていたとき、親はたぶん音符も読めない人で、
でもレッスンにはついてきてました。

引っ越しなどで3人の先生に習ったんですが最初の1人は保護者同伴推奨。
2人目の先生は、保護者同伴拒否?でした。
もっとも拒否といっても、やんわりともう3年生(だったかな?)
自力でさせましょう。みたいな感じのことを言われて、
親は渋々従っていたってかんじでした。

その話を聞いた帰り道、『あの先生は、自分の指導に自信がないんじゃないの?』
だの『教え方が下手だからあんなこと言うんじゃないの?』
というようなことを、嫌みたらしく延々私に言ってくれましたが(^^;;
私的には、親から解放してくれたようでうれしかったです。

3人目の先生の時は、家庭事情で母親が働いていた&5年生ということもあり
勝手に行ってきなさいって感じ。

で、幼心にどう思っていたかというと、はっきりいって親同伴は
監視されているみたいでイヤでした。
レッスン終わってから、ネチネチと態度がどうの、また合格もらえなかっただの。
グチグチ グチグチ グチグチ……

ま、コレはウチの親の方に問題があっただけでしょうから、
>286さんの言うように、子供さんの様子を見て判断されても良いのでは
ないでしょうか?
あと、何ヶ月かに1度くらい事前にお知らせした上でたまにレッスンを見せて
もらうとか。
295名無しの心子知らず:02/05/30 14:35 ID:i16Q8cjC
>291
よしんば一流校に合格したら余計に辛そうな気がするけど・・・
(ウチの子の場合ね)幼稚園でバイエルですかー。
すでに小学生なんですよねー。
本人がどうしても習いたいと言って私の涙と鼻水のシミだらけの
25年前のバイエルで練習してるのでそこまでやりたいなら
習わせようか・・程度なのですが・・・
将来恨まれそう・・なぜもっと早く習わせてくれなかったのか?と。
296名無しの心子知らず:02/05/30 14:40 ID:i16Q8cjC
>295は>>290です。
このスレに書いたつもりだったけど
音大に行っても余程上手くない限り発表会にすら出られず
常に劣等感に苛まれるよりは、本当に音楽が好きならアマで楽しみながら
一生の趣味にでもなればいかなぁ・・・と思っているのですが・・
親の考えと子供の希望が一致する確立の方が低いし
子供の将来の夢が音楽とも限らないですからねぇ。
どこまで先を見て与えたらいいのか難しいです。
297名無しの心子知らず:02/06/02 01:02 ID:MraCPwBH
絶対音感ってどう?
298名無しの心子知らず:02/06/02 01:09 ID:K1sAj7n5
>297 とりあえず読んでみれ。

http://piza.2ch.net/log2/english/kako/957/957684680.html
http://216.218.192.139/lobby/kako/961/961473659.html
http://216.218.192.139/music/kako/963/963039289.html
http://piza.2ch.net/classical/kako/968/968251405.html
http://mentai.2ch.net/compose/kako/968/968268503.html
http://cheese.2ch.net/music/kako/974/974056190.html
http://cheese.2ch.net/music/kako/977/977047219.html
http://cheese.2ch.net/music/kako/978/978206637.html
http://cheese.2ch.net/music/kako/979/979268445.html
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980622688.html
http://cheese.2ch.net/music/kako/980/980677786.html
http://piza.2ch.net/classical/kako/982/982999349.html
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/984/984580441.html
http://cheese.2ch.net/music/kako/986/986357472.html
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/986623588/
http://salad.2ch.net/baby/kako/986/986986266.html
http://yasai.2ch.net/wres/kako/988/988567339.html
http://curry.2ch.net/music/kako/995/995698445.html
http://mentai.2ch.net/compose/kako/998/998980169.html
http://piza2.2ch.net/classical/kako/1000/10001/1000197366.html
http://music.2ch.net/compose/kako/1000/10008/1000801968.html
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1002043778/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1002723330/
http://curry.2ch.net/music/kako/1003/10031/1003147113.html
http://life.2ch.net/kankon/kako/1005/10053/1005300204.html
http://music.2ch.net/classical/kako/1006/10066/1006613818.html
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10105/1010578571.html
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013235846/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1013434362/l50
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1016084220/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1016285770/
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1019744240/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1021204400/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1021538070/

299名無しの心子知らず:02/06/02 16:50 ID:lbvsp6J3
私が4才からついてたピアノの先生は完全に「自分の指導に自信が無いケース」だったよ。
最初から子供だけで通うことが条件だった。
ところが、その先生はソナチネが弾けないのよ。
親に先生変わらせてくれと頼んだんだけど、レッスンを見ていないから
単に私のわがままだと思われちゃった。
結局、中2までその先生についてようやく受験を言い訳にやめたけど、
後からその先生は声楽科卒でピアノは副科でちょっとやっただけと判明。
どうりで、良いとも悪いとも、こう直せとも言わない訳だわ。
私の10年を返して欲しいよ。
300名無しの心子知らず:02/06/03 18:10 ID:5fOu8h1G
わい、300ゲットだ!
「早く始めたからといって上手くなる訳じゃない」とピアノの先生は仰っています。
301名無しの心子知らず:02/06/03 18:31 ID:ORsUDbOO
わたしは おんぷがよめない もーつあると も ばっは もしらないの
なのに はかせたろうさんの ばいおりんのねがだいすきなんです。
302名無しの心子知らず:02/06/04 03:09 ID:xFxnZnlZ
>>276
ピアノを教える立場の者です。
>>286さんの意見も大いに頷けますね。
確かにそういうピアノ講師、います(w
あと、自分の経験から言わせてもらうと、自宅レッスンではなく通いの場合
毎回でなくても構わないのですがたま〜にレッスン風景をのぞいてくださると
講師⇔父兄間のコミュニケーションの意味で有難いです。

以前、小学生の姉妹を教えていたのですが、まったく練習して来ずただ通って
いるだけで、当然いつまでたっても曲は進みませんでした。
ところがある日、その姉妹の母親から電話があり「どうしてうちの子たちは
○をもらえない(曲が次に進まない)んですか?!」と怒り気味。
母親は仕事を持っている方で、子供たちの練習状況などまったく把握しておらず
たまに「今、何番をやってるの?」と聞いているだけの様子だったので、自分は
「ぜひ、1度レッスンを参観しにいらしてください」と言って、実際に来て
もらいました。
すると、母親は見る見るうちに顔色が変わり、帰る時にはものすごい剣幕(子供たちに
対して)で、自分に「申し訳ありませんでした。うちの子たちには才能がないみたいですね」
と言い残し、後日2人ともやめて行きました…
どうやらこの姉妹は母親から「まだその曲やってるの?」と叱られた際
「先生が○をくれない」と自分に非があるかのように嘘をついたらしいのです。
母親は子供たちの嘘を鵜呑みにし、結果として恥をかいたので早々にやめさせた
のでしょうが、それもどうかと思いますね。
子供たちに対しても、自分に対しても、対処の方法を間違えているような気が
してやみません。

まあ、これは悪い一例ですが、とにかく親子のコミュニケーションがとれていること
そして教え子と講師、父兄と講師、それぞれのコミュニケーションがとれていること
それが大切だと思います。
信頼関係を築くことができれば、プロになるならないは別としても、とにかく
長く続けることができますよ。
303名無しの心子知らず:02/06/04 04:46 ID:UV1mqiPU
(−_−)体育・運動が全く駄目で鬱(−_−)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1020671757/
304276:02/06/04 10:45 ID:NIyyZlQl
302さん、ありがとうございます。
教えていらっしゃる立場の方からのご意見は大変参考になります。
私も286さんの意見を拝見して、十分納得することができました。
それにしても、例にあげられた親子はすごいですね。
もうすこしお母さんの注意がこどもに向いていたら、
もう少し良い方向にいったのかもしれませんね。

どんな形態であっても、お互いの意思の疎通がうまくできるよう
努力していきたいと思います。
あと、自分(親)ががんばり過ぎないことも(^^;)・・・。
(こどものことになると、つい一生懸命になってしまいがちなもので)
305302:02/06/04 20:00 ID:vbkNfOlS
>>304
いえいえ、何か参考になればと思いまして…
子供に対して一生懸命であることはとてもいいことだと思いますよ。
子供には無関心なくせに、学校の成績や、お稽古事は気になって仕方ないという
親も沢山いますから(w
普段は手を掛けすぎないよう、でもあたたかく見守ってあげて、子供が何か
困っているときには助けてあげられるような、そんな母親に自分もなりたいです。

亀レスですが…
ある程度進んだ時点で講師からピアノ購入を勧められる件について。

講師に楽器販売のマージンが入るなど利益が絡んでいるケース
ただマニュアル通りに勧めているだけのケース
教え子に才能を感じて真剣に勧めているケース
など、いろいろな場合があると思います。
自分の場合もやはり習い始めて数年で先生から勧められ、親がピアノを買って
くれました。
常々「私、将来はピアノの先生になる!」と豪語してましたし(w
親もそのつもりだったので買ってくれましたが
後に教える側に立ってみると、プロになりたい(させたい)と考えている訳ではなく
楽譜が読めるようになって欲しい、将来自分の好きな曲が弾けるようになって欲しい
音楽を楽しんで欲しい、と言う考えであれば「本物のピアノ」にこだわる必要は
あまりないと思います。

自分や親は先生から「続けていくのであれば本物のピアノじゃないと…」
と言われ、買った後も他のピアノを持っていない子のことを「やっぱりピアノで
練習しないとタッチが…」とか聞かされてましたが、プロになるのでなければ
そんなこと大して重要なことだとは思えませんよ。
恥ずかしながら、自分はプロになってみて初めてそのことに気付いたのですが(w

電子ピアノの方が安くて、色んな音が出るものもあって楽しいし、圧迫感ないし(w
自分は、我が子にも電子ピアノで練習させてます。
プロにさせようとは思っていないですし、何と言ってもいろんな機能がついているので
子供は本物のピアノより断然電子ピアノの方が楽しいらしいので。
楽器云々よりも、子供が楽しみながら音楽を学んでくれることが一番ですよ。
306名無しの心子知らず:02/06/08 02:11 ID:6o9GfBTq
男の子にバレエまたはダンスを習わせている方、いらっしゃいますか?
幼児の身体の柔軟さをできるだけ持続させてあげたいし、姿勢もよく
なるので、ぜひ習わせたいのですが。
どうも印象として女の子のほうが絶対数が多い気がするので
実際に習っている男の子の踊りに対する姿勢とか(積極的or消極的)
いろいろ聞かせていただければと思います。
307名無しの心子知らず:02/06/10 16:55 ID:Bnak1EYx
ちょっと話題がさかのぼるかもしれませんが、
集合住宅で生ピアノ買いました。
分譲マンションですが、
うちの場合はそれほどまわりに音が響かないようです。
それにまわりが共稼ぎ世帯が多いようで、
夜遅い時間でないと誰もいないことが多いんです。
ちなみに真下のお家は音大生らしきお姉さんが、
ピアノとバイオリンを練習されていますが、ほとんど聞こえません。
ピアノ導入にあたり、あとあとやっかいなことにならないように
上下左右向かいのおうちに菓子折り持って挨拶にいったのですが、
その時にはじめて下のおうちもピアノをされていると知りました。

てなわけで場合によっては集合住宅でも生ピアノ置けるとは思います。
先生は個人の先生ですが、
「生ピアノが理想だけど、住宅事情など無理なら電子ピアノでもOK」
という話でした。先生からの斡旋などは特にありませんでした。
悩んだあげく、ネットで捜した中古ピアノ屋さんで生ピアノを買いました。
HPを見ても親切そうだったのですが、
実際行くと倉庫のようなお店に並んだ何台ものピアノを
社長さんが1台ずつ自分で弾いて音を確かめてくれて、
いいのを選んでくれ、とても感じよかったです。
(メチャうまかったので私たちにはどれもいい音に聞こえたんだけど)
今は倒産したアトラスという会社の
元は60万ぐらいのピアノを10万で買いました。
これなら電子ピアノを買うのと同じぐらいですよね。
(ただし、ヤマハは中古でも30万ぐらいします)
音は1年生の子どもが弾いても、いい音だと聴くたびに思います。
だから、まあ生ピアノを買ったことには満足。

ただ、引越しが多い人には大変ですね。
運ぶのに何万もお金かかりますからね。
引っ越さなくても毎年調律しなくてはいけませんし、
維持費がかかります。
そういう点も考えないといけませんね。
308名無しの心子知らず:02/06/10 16:57 ID:Bnak1EYx
>306
どこにお住まいかわかりませんが、某M山バレエ団は男の子だけのクラスが
ありましたよ、たしか。普通のバレエ教室はどこも男の子は1人いるかいないかなので、
女の子ばかりの中にいても平気なお子さんでないと難しいかも。
309306:02/06/10 20:22 ID:5PAee7p4
>>308
ありがとうございます。
当方都内在住です。
松山バレエ団ですかー、何か敷居が高い気が…(小心者)
でも、とにかくちょっと調べてみます!
310 :02/06/10 20:39 ID:diz/+OwY
講師からピアノ購入を勧められるというのは
「この子はこの先、上手くなりそうだ」と思われてると
解釈していいんでしょうか?
あまりにも下手くそで教え甲斐もない子、上達が期待できなさそうな子には勧めませんよね??

311名無しの心子知らず:02/06/10 21:17 ID:FUN4iyMD
>>319
いやぁ とりあえず習ってたら 誰にでもピアノを進めますが・・
つうか ヤマハとかでお習いでしたら これは完全に・・
312名無しの心子知らず:02/06/13 18:59 ID:N3vVwbey
age
313名無しの心子知らず:02/06/13 21:35 ID:nSWJyuKb
あげたいなら 発言しなさいよ。
314名無しの心子知らず:02/06/13 22:38 ID:Acc5Jg1N
>313
ウザイ系のヤマハスレが立ったので、慌ててアゲたと思われ。
315名無しの心子知らず:02/06/14 19:05 ID:b/U5ZhSV
>>313
>>314
?????
316名無しの心子知らず:02/06/14 20:22 ID:RmuXl2Bb
>315
312さんがヤマハスレに終了(駄スレ立てるなゴルァ!!)宣言を
出すと同時に、こっちを深度200あたりから引き揚げた。

で、313さんが「上げるなら、何か書けゴルァ」と。

ヤフーではうざいほど立ってるからなぁ>ヤマハトピ
実際、お腹イパーイって感じ。
317名無しの心子知らず:02/06/14 20:22 ID:NoKPNC+C
>>310ヤマハ、河合ピアノの先生は個人抜かし、委託のバイトの人が多く、ピアノを売ると%でおこずかいが貰えます。
>>307社長さんは女の方の所ですか?そこら辺のピアノ講師より、上手と思います。
スレ違いだからsage
318名無しの心子知らず:02/06/15 21:34 ID:WKA0ktuJ
え?
私、以前河合の社員だったけど
河合音楽教室の講師は基本的に河合楽器の正社員だよ。
外部の偉い先生(wに来てもらうことはあるけど
そう言う先生は別格だからそんなせこいマージンなんて
関心ないし。

ちなみにヤマハ音楽教室ってのは、主にヤマハと契約している
楽器店が経営していて、講師もヤマハ採用ではなく
各楽器店採用であることが殆ど。
地方のヤマハ音楽教室の講師なんて楽器店のコネ採用が
最も多くを占めています。
319名無しの心子知らず:02/06/15 21:58 ID:NN/8JzJQ
>>318
ヤマハは、システム講師は財団で採用されるよ。
個人系の先生は財団と楽器店採用、両方いるはず。
それにシステム講師はコネとか関係ないと思うけど。
コネもなし、ヤマハ在籍経験もなしで
システム講師の試験受けて採用された人知ってます。

それに、講師が正社員なんてそんなわけないでしょう。
ヤマハもカワイも委任契約、パートみたいな扱いですよ。
いい加減なこと書くのやめてくださいね。
320名無しの心子知らず:02/06/16 12:20 ID:o4wHsqij
深度400サルベージ
321桜子 ◆HORSEGKA :02/06/19 21:54 ID:iRdfwM7I
夏休みのスイミング教室の申しこみをしてきました。
今からドキドキドキドキ......
322名無しの心子知らず:02/06/20 01:01 ID:OTIAGSI3
>>319
>それに、講師が正社員なんてそんなわけないでしょう。
ヤマハもカワイも委任契約、パートみたいな扱いですよ。
いい加減なこと書くのやめてくださいね。

すごい暴言吐きますね。
しかし残念ながら>>318さんの言ってることは間違いではありません。。
自分も現在、カワイ音楽教室の講師をしながら自宅で個人教室をやっていますが
れっきとした河合楽器製作所の正社員です。
もちろん他の同僚(講師)も正社員です。
>>318さんが仰っているように、ことに地方ではこの点でヤマハとカワイの講師
は採用ルートの違いが明らかでして、カワイは講師の募集・採用ともに河合楽器
製作所本社および支社が行いますが、ヤマハはヤマハ音楽教室を持っている
各楽器店単位で募集・採用をするので、確かにコネクションがあると採用される
確率は高いと思います(自分の友人もヤマハにコネ採用されました)
カワイの場合「講師」と言う名称はあくまでも先生と他営業や事務職員を区別する
ためのものであって、高校や大学などの「非常勤講師」などとは意味合いが違い
ます。
もちろんヤマハも(特に都心部では)財団採用の方はいらっしゃいますが、いわゆる
楽器店経営のヤマハ音楽教室で子供たちのグループレッスンやピアノの個人レッスンを
されていらっしゃる先生は「ヤマハの講師資格を持った、楽器店契約の講師」である
方が殆どです。


323マイデータ:02/06/20 01:15 ID:gS1A9OuJ
このスレって続いてたんだー。

3歳でお稽古事させてる人いる?
空手でも行かせようと思ってるんだけど・・・
難しいかな。
324名無しの心子知らず:02/06/20 02:14 ID:OTIAGSI3
うちの周りの幼稚園って、ほとんど水泳や英会話が取り込まれているから
3年保育で様子を見てみて、子供が関心持ってそうだったら課外水泳教室とか
英会話とかやらせてもいいかな〜なんて漠然と思ってる。
ピアノもね〜、自分で教えられるからこれも関心あるなら教えてもいいかな〜
でも、本当はバレエを習わせてみたい(男の子だけど)

3歳から始めるお稽古事なんて、当たり外れは覚悟の上でやらなきゃね。
親がお尻を叩いてやらせても、逆効果になる場合だってあるし。
ゆくゆく子供が何か関心もって続けてくれたらいいな〜くらいの穏やかな
気持ちで様子見ながら徐々に試してみるよ。
325名無しの心子知らず:02/06/20 04:52 ID:LRc7mp/I
2歳ですが、将来、宝塚に入れたいと思っています。何からレッスンすれば良い
でしょうか?
今、リトミックだけしています。
326名無しの心子知らず:02/06/20 10:01 ID:hj4LkAhm
宝塚なら、ピアノ・声楽・バレエ・日舞は必須よん
あと他に「特技」になる別のものを習得するべし
1行目に書いたようなことは、受験者全員やってることだからね
「特技」を持っていると合格の確率がぐんとあがる

でも私の年の離れた従妹は、それらを始めたのは小学校に上がって
からだった
それでも十分間に合うよ(従妹は15歳で宝塚音楽学校に合格した)
親が気合入れすぎて早く始めても、子供がついて来れなきゃ何にも
ならない
2歳なら、レッスンを始めるよりもまずヅカ作品をひたすらビデオで
見せるべし
音楽学校合格への道は、熱心なヅカファンになることから開かれる
327名無しの心子知らず:02/06/20 10:30 ID:3H9b8s97
>326
じぇんぬでも、ヅカ興味なかったって言ってる人もいるが。
入学にも役をもらうにも裏金が必要と聞く。
お金を貯めまくることだと思う。
328名無しの心子知らず:02/06/20 13:39 ID:Q6zCIpGx
>音楽学校合格への道は、熱心なヅカファンになることから開かれる

ファン故に、何が何でも合格したい!と目標に向かって頑張れるから
って意味じゃないの?
329名無しの心子知らず:02/06/20 13:43 ID:v/31CLih
宝塚音楽学校は、普通の学校とは違う。
コネ・金がモノを言う。ただ努力だけしてもだめ。
でも、コネが無くともルックスが良ければ入れる場合もある。
330名無しの心子知らず:02/06/20 19:19 ID:70tiqwEc
326です
一概にコネとお金がものを言うとは言い切れない
326で書いた従妹ん家はごく普通のサラリーマン家庭で
叔父は確かに役職にはついていたけど、自宅のローンを
こつこつ払っている(現在も)ような一般家庭だ
習い事が多いからレッスン料が馬鹿にならないと言って
いたし、従妹が無事音楽学校に入学した今も、両親共働き
叔母がヅカファンだったことをきっかけに従妹もファンに
なった
でも、裏金とかコネには無縁な人たちよん
各種レッスンも、宝塚には縁もゆかりもないところで受けて
いたしね〜
しかし、ルックス…それはかなりいい線いっている、確かに
331名無しの心子知らず:02/06/20 21:06 ID:+OKOIGuZ
下手に音楽習わせると、将来音楽家になりたいとかいって
DQN人生を送られる可能性あり
332名無しの心子知らず:02/06/20 21:07 ID:afygu4xM
※本当のアン・ジョンファン発言集
【試合前】
「イタリアのDFは年寄りで鈍い。俺の高速ドリブルで切り裂いてやるよ!」
「イタリアに負ける理由なんて1つもねーよ」
【試合後ガウチ発言前】
「韓国サッカーはイタリアサッカーを遥かに超越してる」
【ガウチ発言後】
「どうせペルージャに残るつもりはなかった。かえってよかった」
「ガウチ会長の大人気ない発言は、イタリア国民と
サッカー界を一気に貶める愚かな行為」
「本物の実力とパワー、スピードがぶつかり合うイングランドで
自分の実力を発揮したい」


※参考:安は99年にKリーグ最優秀選手に輝き、00年に日本代表MF中田英寿が在籍したペルージャへ移籍。韓国初のセリエA
プレーヤーとなった。しかし、2シーズンで29試合5得点と目立った活躍はできず、昨季もベンチを温めることが多かった。ペ
ルージャの広報は、W杯開幕前にチームとして事実上放出する意向を固めていたと説明した。


※本当のガウチ発言
「安の解雇はイタリア戦のゴールとは無関係だ。仮に彼が10点得点したとしても
侮辱されたとは思わない。そうではなくて、私が問題にしてるのは安の発言だ。
彼は韓国サッカーが、イタリア・サッカーより優れてると述べた。
イタリア国民がイタリア・サッカーを熱愛してると知っててだ。
我々は、安をイタリアに愛情を持って温かく迎え入れ、誠心誠意
丁重に扱ってきたつもりだ。 しかし、安の発言は私だけでなくイタリア国民全体
に対する攻撃姿勢であり無礼である。私は、彼の発言には侮辱されたと感じてる。
安は、自国だけでなく他国にも敬意を払わなくてはいけない。」

http://news.bbc.co.uk/sport3/worldcup2002/hi/team_pages/south_korea/newsid_2054000/2054072.stm
333名無しの心子知らず:02/06/20 21:08 ID:afygu4xM
日本対チュニジア戦があるので、早めにスタジアム内にあるプレスセンターに行った。そこで、結構気分
の悪いことがあった。韓国人の記者たちが日本戦の結果が気にならないはずはないだろう。試合はベル
ギー対ロシアと同時進行で行われたが、ベルギー人記者が自国のチームの得点に喜ぶと周りの韓国人
記者やボランティアの人たちは、そのベルギー人記者に拍手を送るのに、日本が得点しても韓国人の記
者たちは完全な無視。喜んでいるのは少数の日本人記者だけだった。こちらは純粋に韓国にも頑張って
もらいたいと思っていたから、なにか悲しかった。やはり韓国の人々というのは基本的には日本に対して、
いい印象を抱いていないのだろう。某大新聞のソウル支社の人もいっていた。
「韓国人は本音は日本に負けて欲しいと思っている」
本音と建前というものがあるが、なにか少しずつ見えてきた気がした。能天気なのは日本人だけなのかも
しれない。

(中略)

赤一色に染まった満員の大田のスタジアムは、日本が敗れたことを知らせるアナウンスがあると、大きな
拍手が巻き起こった。ソウルのIMC(インターナショナル・メディア・センター)でも日本が敗れた瞬間にボラ
ンティアの人たちから、大きな拍手が巻き起こったと友人から電話が入った。その後の、この韓国の疑惑
のゲームである。やっぱりワールドカップは共催するべきじゃなかったのかな。僕自身の感想では、このワ
ールドカップは失敗だったと思う。選挙でも賄賂が飛び交うお国柄。自分たちのことだけを考え、世界のサ
ッカーの発展を妨げた罪は大きいと思うのは僕だけだろうか。

http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=175352
334名無しの心子知らず:02/06/20 22:57 ID:DPAuKhFe
うちの息子はピアノを3年習ってますが、
家での練習を嫌がり、ほとほと困ってます。
一日10分くらい、やっと弾かせてる状態です。
ピアノを習っているお子さん多いようですが、
どんな感じで練習してるんでしょうか?
自分から進んでピアノ弾きますか?

335名無しの心子知らず:02/06/20 23:19 ID:wDSvvZn8
だったら止めさせたら?
息子は、自発的に毎日1時間位やっています(小4)。
とにかく好きで好きでたまらない様子です。
でも、その腕前は・・・・・
受験の為、ピアノを親は止めさせたいのだが、楽しそうに毎日
熱心に練習する姿を見せられるとなかなか止めさせられない。
いっそのこと、練習を嫌がる子なら、すぐにやめさせられるのに・・・
336名無しの心子知らず:02/06/20 23:25 ID:0ZS2qvvV
ウチは女の子だけど一日2時間は弾いてる。
朝起きて顔も洗わずチョット弾く。顔洗ってご飯が出来るまで弾く
食事や支度を終わらせて出かけるまでの間弾く。
帰ってきてカバンしょったまま弾く。
怒られて着替え、おやつが出てくるまで弾く・・・・

こんな感じで一日中ちょっとでも時間があれば弾いてます。

でも男の子なら10分でも毎日弾くだけ偉いよ。3年続いているんだし。
習ってるもくてきはわからないけど「継続は力なり」で続けるだけでいいんじゃない?
中学生になったら男の子のほうが集中力が高くなるだろうから
女の子との差は逆転すると思う。
337名無しの心子知らず:02/06/21 00:20 ID:Q7eEyCOY
334ですが

>335
うちの子も小4です。信じられない!自分から1時間も・・・
1度、教室やめさせたんです。でもピアノ自体は好きなようなんで
(自分が弾ける曲を弾くのが好きというか)息子がやめたいと言うまで
続けさせたいと思うんです。もう譜読みも楽に出来るし、今、完全に
やめてしまったら、今までの苦労とお金が水の泡になってしまうし。
せめてあと2年続ければ、ある程度の曲は自分で弾けるようになるので。

>336
ウラヤマスイ・・・2時間ですか。
やっぱり、やる子はやるんですねー。
今度の先生も言ってました。男の子で続けてるなんてすごいねーって。
息子が好きな事はなるべくやらせてあげたいし、今に自分から弾く日が
来るかも知れないですね。
338名無しの心子知らず:02/06/21 00:32 ID:D+VDkRk+
>>337
ピアノが好きなら続けさせてあげれば?
子供って大人の言う通りには行動したくない時期があるものだし。

うちの先生(男性)は「男の子は動機づけが大事です。」とおっしゃる。
例えば、発表会までにこの曲を仕上げる! とかいう時にはすごい集中力を見せる子が多いって。
その反面、日常の地道な努力は苦手な子が多い。
かなり強引な手としては、「今から10分でこのフレーズを弾けるようになるかな?」とか
「来週までにこの曲が暗譜できるかな?」
なんて挑発することもあるんだって。
339名無しの心子知らず:02/06/21 00:42 ID:+KIk+FfJ
最近出てないけど、ガールスカウトの話です。

横須賀に住んでいた頃ガールスカウトに入っていましたが、近くにベース
があった為「シスタースカウト」という制度があって楽しかったですよ。
ベースの中のガールの子を1人に1人紹介してもらえて家族ぐるみの
おつきあいが出来るのです。
もちろん全体の集まりもあって、横須賀市民でも滅多にベースの中には
入れないのですが、イースター、ハロウィン、クリスマスなど、ちょくちょく中の施設で
遊べて、紹介された子がベース内に住んでいれば、外から連絡を取って
ゲートまで迎えに来てもらっていつでも入ることが出来ました。

小さかったからあまり喋れなかったけど、なぜかちょくちょく遊んで
ましたよ。
英語に興味を持つきっかけになりました。
とても良い制度だと思います。

340名無しの心子知らず:02/06/21 00:44 ID:sBq8fdBP
お子さんが好きでやっているのなら、家族はよい環境作りなど手伝ってあげて
気長に続けさせてあげるのがベストだと思います。

いやいや習っているのなら、解放してあげるのもいいでしょうし。

いちばん親としてやってはいけないことは
「周りもみんな習わせているし」というような理由から子供にお稽古事をさせ
次に「受験の妨げになるから」「他のお稽古事のほうが大事だから」などの
理由でやめさせることです。
よく聞きますよね。
小学生のうちは、やれピアノだ、やれ水泳だ…と「練習しなさい!」とお尻を
叩いてやらせておいて、いざ中学生になって勉強や部活動が忙しくなって来たり
中学受験のシーズンになって来ると
「そんなことよりも勉強しなさい!」と掌を返す親。
子供にとってこんな不条理な言葉はありませんよね。





341名無しの心子知らず:02/06/21 00:45 ID:Q7eEyCOY
334,337ですが

>>338
そーなんです。親のいうこと聞きやしません。ピアノに限らず。

皆さん、レスいただいてサンキュでした。
もうしばらく辛抱してみます。

342名無しの心子知らず:02/06/23 23:08 ID:qi0Y3JoP
age
343名無しの心子知らず:02/06/24 00:16 ID:MMgJQl5X
私は4歳から高2までピアノを習っていた。
でも習っている間、やめたくて、やめたくて仕方なかった。
練習もサボってばかり…
中学生のとき腕を骨折した事があって、その時は
「これでしばらく練習しなくて済む」って、本当に嬉しかった。
娘(小2)がちょっとピアノに興味があるみたいだけど
自分が散々言われてきた
「練習しなさい!」って言葉を言うのがイヤで
習わせる事をためらっている…ハァ〜
344名無しの心子知らず:02/06/24 09:28 ID:ymIaO02L
>>343
>でも習っている間、やめたくて、やめたくて仕方なかった。
練習もサボってばかり…

どうしてやめなかったの?
小さい頃は親の言うなりだったとしても
中学生にもなれば自分の意志でやめられたでしょう?
345名無しの心子知らず:02/06/24 10:09 ID:IjqStplH
私もやめたくてやめたくて仕方なかったものを惰性で20年以上続けてるよ。
私よりも上手かった人は沢山いたけど結局は続けたもの勝ち。

いつもヘタクソでいやだったけど
「今やめたら上手くならなくて恥ずかしくて辞めたと思われるのがイヤ」
という理由だけで続けた。

それでもモノになっている。
ウチは親が何も言わなかったから「やめたい」と言えばすぐにやめさせてくれるという
安心感(?)があったからやめるのはいつでも辞められると思っていたのかも。

自分の子供にも「いつやめてもいいですよ。でもやめたらもう二度と習わせないからね」
と最初に言っておいた。
346名無しの心子知らず:02/06/24 21:40 ID:U77GmJ/V
わたしはピアノが好きでした。でも 親は音楽に興味なかったので、習うなんて
考えられなかったけど、ある日友達がピアノ買うからオルガンあげると言われたのを
きっかけに オルガンでピアノを習っていました。小3のことです。バイエルは1年で
終わらせるほどがんばりました。母はさすがにピアノを買ってくれるって言いましたが、
両親が離婚して それどころでなくなりました。父に引き取られたので。
ピアノもいつ休みかいつやってるか だれもフォローしてくれなく 情けない小学生
だったので やめてしまいました。でも 練習はしていました。独学でツェルニーを
やっていて 学校のピアノで遊んでいたら 音楽の先生の目にとまり 学校の伴奏者を
やりました。ほんとうは中学から音楽にすすみたかったのですが 興味もない父は
公立しかいかせられないと 高校も普通科にすすみました。
このころ シューマン聞いて涙があふれるほど感動したりして・・
だけど 中高とも なんだかんだ先生に嘘ついてまで 音楽室のピアノを独占使用させて
もらいました。さて 大学はというとき やっと 音楽科のお許しをもらいました。
だけど 高校でレッスンを再開してもたいしたレベルになれないと思い 
きちんとした先生についてレッスンしましたが、3流くらいの
音大しか受けませんでした。
今はピアノを生かした仕事に就くことができています。
って
親が全く手を貸さなかった私の話。うちの親は 横にすわって練習しろなんて
一度もありませんでした。オルガンしかなかったし。
やる気さえあれば いくらでも・・・・・
私にしてみたら 少なくとも電子ピアノは買ってもらえるのに
裕福なガキほど 甘ったれてるっ!
347343:02/06/24 23:07 ID:MMgJQl5X
情けないけれど、言い出せなかったのよね…辞めるって。
とにかく、先生が怖くて怯えていたな。
先生の横に座ったら心臓バクバク、緊張でガチガチ。
練習で弾けるようになっているところも思うように指が動かない。
当然、合格がもらえなくて自分が情けなかった。
高校になって進路の話になった時、
ここまで習ってきたんだから音大は?言われたけれど、
もうこれ以上はさすがに無理。
やる気無い人間が受かるわけがないし。
幸い学校の成績がまずまずの方だったので
それなりの所(音楽とは無関係)を希望したら周りも納得してくれて、
受験を理由にピアノは辞めました。
348名無しの心子知らず:02/06/24 23:55 ID:DOCqO3Lx
自分がピアノで失敗しました。
親が勝手に決めてきた先生は、音大受験専門でした。厳しかったー。
指揮棒、楽譜、色々なもので殴られました。
ヤマハや河合に行ってる友達が羨ましかったなあ。
発表会に、乙女の祈りとかエリーゼのためにとか弾きたかったなあ。
子供がピアノ習いたいって言ったら、音楽そのものを楽しめる先生に
つけてあげたいなあ。
349名無しの心子知らず:02/06/25 09:43 ID:h2rSognI
>>348
同じ!
そして高校時代のバンドブーム(少女漫画もそれ系多かった)・・・
ヤマハの人たちが羨ましかった!
それで娘をとりあえずヤマハのグループレッスンに入れた。
そしたら娘には「ピアノ習いたいって言ったのになんでエレクトーンか!?」
と文句を言われ2ちゃんではボロクソにけなされていて凹んだ。
350名無しの心子知らず:02/06/25 22:50 ID:Zix0nDW6
うちは男の子なんだけど、3歳くらいになったら一応
ピアノを教えてみようかと思ってる。
英会話やスイミングは幼稚園のカリキュラムにあるから
そこでかじって来るだろうけど、ピアノはないからねー。
私はピアノ講師だったので自分で教えられるし。
本人が望まない限りプロにしたいとは思ってないんだけど
自分が学生時代、ピアノを弾ける男の子って何となく
憧れてたから(w
「大きくなってピアノ弾ける男の子はモテるんだよー」とか
煽てたら、案外続いたりして(w

351名無しの心子知らず:02/06/26 09:24 ID:dHQZlh/W
>350
息子に4歳からピアノを習わせてます。女の子と違って自分から
ピアノに興味を持つというパターンでないので苦労したよ。
うちはダンナもそこそこ弾けるから、さりげなくダンナの弾く姿を
見させたりした。うちの子供の場合おくてなので「ピアノを弾けると
モテる。」という意味が分からなかったらしい。(泣
今小3なんだけど、やっと苦労が報われたという感じ。
352名無しの心子知らず:02/06/26 11:08 ID:07dbMELG
エレクトーン希望です。個人で教えてくれるとこあるのかな?エレク習われてる方はどこで習ってます?私は、近くにあるカワイに入れようかと思ったのですが…。
353名無しの心子知らず:02/06/26 11:10 ID:lAM4x1Uo
はじめまて。 流れてここに来ました。
私はピアノではなくヴァイオリンを教えている側の者ですが、私の所に来ている3,4歳のお子さんや、中学生の男の子など
みんなよくがんばって練習してきていますよ みんなヴァイオリンは好きだと言ってくれて私自身も嬉しい限りです
でもその代わり私のレッスンは生徒さんが常に楽しく出来るように心がけています 特に小さいお子さんは30分立ちっぱなしで楽器を持つということなど厳しいことなので
リトミックを兼ねたゲームをしたり、弾く曲も教本以外の子供の好きな曲(アニメソングなど)を弾かせたりして常に音楽に興味を持たせるようにしています
 私が思うのは、楽器の練習を家で練習するときも、小さいお子さんは特に、「練習は楽しいもの 楽器に興味を持たせる」と思わせるようにするのが一番で
上達はそれによってついてくるものだと思います 無理矢理楽器の前に立たせて弾かせたって腕が落ちないだけで上達には結びつかないと思います 
つまり親は子供の練習環境をいかに良くしてあげるかがやる気を持たせるカギだと思います
 私もそんなに偉そうなことは言えませんがここに書いたことをモットーに子供達やお母様に指導してて、結果的に音校受験やコンクール入賞に結びついた方々も
いらっしゃるので参考になれば・・って思います。
354名無しの心子知らず:02/06/26 12:53 ID:+FsILKe6
353
楽器は楽しいものと心がけることは 頭でわかっていても
具体的に何をしたらいい?
練習環境をよくするためにはどうしたらいい?
頭ではわかってる。だけど つぎつぎに新曲をこなすために
楽譜の前に立たせなければいけない。弓の持ち方(ピアノの指の置き方)
から フォルテだの ちょっと口出しして弾き直させようとすると
子どもは もういやと言う。
好きな曲 弾けるようになった曲はいくらでも弾くけど、それで満足。
かといって 練習しないでレッスンにいけば 先生にいやな顔されるわ、
弾けないからちっともおもしろくない。
355名無しの心子知らず:02/06/26 14:25 ID:FpqnSuFV
>352
エレクトーンはヤマハの特許。
カワイだと電子オルガンだったけ?

エレクトーンはヤマハの楽器店や振興会に電話すれば
グループでも個人でも、あるいは個人の先生の家とか
自宅にきてもらうとか、希望に応じて紹介してくれます。
356名無しの心子知らず:02/06/26 19:15 ID:k0puOnqu
>>352-355
カワイだと「ドリマトーン」じゃなかったっけ?

>>354
先生の方針で「自宅での練習に親が手を貸してやってくれ」と言うのなら
それはそれだけど、そうでないのなら子供の練習内容にまで親が口を挟む
のはどうかと思う。
(親御さんもプロなら、つい口が出てしまうこともあるだろうけど)
気の弱い子は、先生だけでなく親にまで叱られたり、練習を監視されて
いるような気がして落ち込むし、気が強い子は反発して嫌になるからね。

お子さんの年齢にもよるけど
>新曲をこなすために
>楽譜の前に立たせなければいけない。
と言うのは、お子さんは嫌々練習しているってことなのかなあ?
自発的に練習したがらない場合は、時間割を作って「毎日○時〜
○時までは練習の時間」って決めておくと、お子さんも練習しやすい
かも。

>練習しないでレッスンにいけば 先生にいやな顔されるわ、
>弾けないからちっともおもしろくない。
プロを目指している人が習うような先生についているのかしら?
それだと先生も厳しいだろうけど、子供だって気分によって
練習したくなかったり、曲によって好き嫌いがあって練習する気が
左右されたりするから、毎回パーフェクトに練習して行くなんて
ことできないのでは?

少なくとも、
>好きな曲 弾けるようになった曲はいくらでも弾くけど、
と言う事実があるのなら、お子さんは根っからその楽器を習うことが
嫌いなわけではないと思うから、例えば、今苦手な曲をやっていると
したら「次の曲はきっと○○ちゃんも好きな曲だと思うよ〜。早く
この曲終わらせて次の曲できるよう、がんばろうね〜」とか。
CDなどで練習曲を聴かせてあげて「○○ちゃんもがんばって練習
したら、こ〜んなにきれいに(注意:「上手に」とは言わないこと)
弾けるようになるんだよ〜」とか。
要は、子供自身に何か「目標」を作ってあげることがよいのでは
と…

かく言う私も、子供時代はそんなに練習好きな方ではなくて
毎日決められた時間に練習はしていたけど、それほど真面目な内容
ではなかったよ。
でも、先生がわりと上記のようなことを理解してくれていたようで
嫌いそうな曲はそこそこで切り上げて次に行ったり、練習曲以外に
何でも好きなピースとか買って練習したらそれもちゃんと見てくれたり
してたから、やめたいとは思わなかったし。
いつもレコードで名曲集とか聞いていて「来年の発表会にはこの曲
弾けるといいなあ」って言いながら、時にはさぼりつつ続けていた。
そんなでも、一応そっちの大学行ってプロになれたからな〜(w

上を見れば切りがないけど、勉強でもお稽古ごとでもやっぱり目標が
あるとがんばれるんじゃないかな〜

長文スマソ
357名無しの心子知らず:02/06/26 20:04 ID:R2Q36tuX
音楽はさして興味ないし、ピアノも高校まででやめてしまった。
でも、今また習いはじめている。
子供に童謡ぐらい弾いてあげられるし。
続かないかもしれないけど、やらせてあげられる環境があるんなら
ピアノは良いよ。
習わせてくれた親には感謝してます。チト遅いけど。
358名無しの心子知らず:02/06/26 21:38 ID:hlO100mC
お聞きしたいのですが、エレクトーンとドリマトーンは昨日的には同じなのでしょうか?
やはり習っている教室のメーカーのものを使わなければならないのでしょうか? 教えてちゃんでほんとすみません。
359名無しの心子知らず:02/06/26 21:48 ID:j8Qo9ttB
ヤマハの場合は、エレクトーンでなければだめです。
カワイその他は、わかりません。
360名無しの心子知らず:02/06/27 01:47 ID:W+O25FzG
えー?!そうなの?
ヤマハってつくづく(以下自粛)
カワイ音楽教室の生徒になっても、ピアノや電子オルガンなど
他社のものを使ってOKです。
そんなの、もともと楽器持っていて習い始める人だっているんだからねぇ。
361名無しの心子知らず:02/06/27 08:40 ID:PifKaxS2
>>358
>>そうでないのなら子供の練習内容にまで親が口を挟む
のはどうかと思う。

じゃ 嫌々してるときは練習してこなくていいの?
ちびっこは練習の仕方すらわからなく タダ単に弾くんだけど、
弾けないところは弾けない それで終了。

>>と言うのは、お子さんは嫌々練習しているってことなのかなあ?
自発的に練習したがらない場合は、時間割を作って「毎日○時〜
○時までは練習の時間」って決めておくと、お子さんも練習しやすい
かも。

そうそう。ピアノの練習タイムになると ものすごい駄々こねるんだよねー。
もう ピアノ習わせるのも寿命かな。

>>プロを目指している人が習うような先生についているのかしら?
それだと先生も厳しいだろうけど、子供だって気分によって
練習したくなかったり、曲によって好き嫌いがあって練習する気が
左右されたりするから、毎回パーフェクトに練習して行くなんて
ことできないのでは?

プロを目指す教室とそうでない教室の見分け方がわからないけど、
とりあえず 音大受験も扱っている街のピアノ教室。
おできになる子と うちみたいにチャンポランな子との
扱いはあきらかにちがうのよねー。
先生は まだ小さい男の子だからよくあることよー なんて
暖かい目で見てくださっていますが、
結局 来週までに練習してきてね。って。だから やらないんだってばー。
ヤマハの幼児科に逝った方がいいのかな。
ピアノの個人レッスンはつまんないのかな。


>>例えば、今苦手な曲をやっていると
したら「次の曲はきっと○○ちゃんも好きな曲だと思うよ〜。早く
この曲終わらせて次の曲できるよう、がんばろうね〜」とか。
CDなどで練習曲を聴かせてあげて「○○ちゃんもがんばって練習
したら、こ〜んなにきれいに(注意:「上手に」とは言わないこと)
弾けるようになるんだよ〜」とか。
要は、子供自身に何か「目標」を作ってあげることがよいのでは
と…

それが結構プレッシャーになったりして・・・
うちの子はDQNなだけかな?
ほかの子は こんな悩み抱えずがんばってらっしゃるのかな?
362名無しの心子知らず:02/06/27 09:58 ID:z6NgpI6X
↑誰に対するレス?
まちがってないか?
363356:02/06/27 12:32 ID:zpl+grTw
>>361
う〜ん。
一概に決めつけることはできないけど、もしお子さんが小学生以下の
年齢なら、音楽教室のグループレッスンの方が楽しくやれるかも。
お話を読ませていただいた限り、お子さんはDQNってことないと
思う。
ごく平均的。小さい男の子ってそう言うもんだよ。
ただ、その先生の教え方とお子さんの求めているものや精神的な
部分が噛み合ってないから、楽しめていないんじゃないかなあ?

私はグループレッスン、個人レッスン、音大進学のレッスン、
教わる側・教える側それぞれ経験者だけど、それぞれ一長一短なんだ。
まだ小さいからと言ってグループに入れると、その子にとっては
内容が簡単すぎてつまらなかったり。
落ち着いてじっくりレッスン受けられるからと個人にしたら、状況が
把握しにくいわ、プレッシャー感じるわで嫌になる子もいて。
最終的には、大人だろうと子供だろうと「相性」の問題も出て来るから
できれば結論を急がず、先生やレッスン環境を変えてみるのも1つの
方法だと思うな〜

先生の方針で、>>356に書いたような子供寄りのレッスンは絶対して
くれない場合もあるからね。
その曲が嫌いで練習して来ない場合の対処も、臨機応変にできる先生と
そうじゃなく自分の方針を貫くタイプの先生もいる。
そんな時、本当は親御さんと先生とで家での練習について相談したり
できるといいんだけど…

良い悪いの問題ではなく、先生によっていろいろな方針を持ってるから
できるだけお子さんに合う先生を見つけてあげてください。


364名無しの心子知らず:02/06/27 13:12 ID:lLaxmBEr
私が3歳ぐらいの頃?
親にピアノ教室に連れていかれたんだけど、嫌で泣いちゃって(苦笑)その時は立ち消えになったけど、
それから二年ぐらいして右手首骨折して、保育園にも行けなくて
つまんなかったからたどたどしくピアノを触ってみたら案外に面白くて
「ピアノ習いたい」って言ったらえらくびっくりされたことを思い出したわ…。
結局、今はアマオケでヴィオラ弾いているけれど。
自分から興味を持ってやることってこんなに面白いんだなぁと子供心に感じましたよ。

ちなみに、やった習いごと(笑
スイミング、ピアノ、公文、バイオリン、御囃子、英会話、弓道、…。
一番長く続いたのはピアノだったなぁ。
でも親ってすごいと今更実感。当時は共働きだったとは言え…

ちょっと話それた? ゴメソ。
365名無しの心子知らず:02/06/27 18:31 ID:PifKaxS2
>>363
とても ていねいなレスをどうもありがとうございます。
さて ごめんなさい。ネタです。
だけど こういうDQN坊やをよく見るので、
ピアノ教室じゃなくても スイミングでも 幼児教室でも
たぶん 子どもがやりたいとか言っても 核心的か すぐに飽きそうな
わけわからない年齢からやるだろうから。先生って どういう
対応なさるのかなと思って。
ごめんなさいね。だけど こんな先生なら 生徒さんも安心ですね。
366名無しの心子知らず:02/06/27 18:36 ID:sHJ6PKrp
>365
さいてー
367名無し:02/06/27 19:54 ID:TEQBaUQ0
もしかしてちょっとスレ違いならごめんなさい。
私ね、そんなに真剣に将来に照準を当てて
スパルタ教育って好きじゃない方なんです。
親が「子供は元気よく外で遊んできたらいいのよ」ってタイプだったから。
(DQNじゃないよ。自分で言うのはあれだけど親はすごく頭のいい人間。
経済力もかなりあった。だから習い事もやらせようと思えば余裕で出来たはず。)
でもね、それで結局何もしなかった私って、
何も自信をもって趣味なり特技なりと言えるものがなかったの。
これって本当に辛いよ。中学生辺りから
ものすごく劣等感を感じた。自分は何のとりえもないんだって。
周りではピアノを自由自在に操る人もいれば
おそろしく絵をすらすら書く子もいる。
でも自分だけは何にもない・・・。

将来に役立たなくてもいい。何か一つ誰にも負けない何かを持っているってことは
精神的にすごく力になると思うよ。
ちなみに私はスイミングスクールを幼児期に1,2年かじった程度。
368名無しの心子知らず:02/06/27 21:08 ID:OORwsLsL
>>367
わかってるとおもうけど・・
そういう親御さんならあなたに何か可能性があれば習わせていたはず。
「親はどうしてやらせてくれなかったんだ・・」
と思うかもしれないけどきっとやらせるよりもやらせない方がいいと思ったんだろうね。

環境は整っていたのだから親を恨むのは筋違い。
369名無しの心子知らず:02/06/28 10:38 ID:CdGFJ3Lq
漏れの子供、今1歳。
ヤツの好きなものは、歌とピアノと競輪中継。
子供って、身近な人間の影響を大きく受けるものだな。
漏れがピアノを弾いていると、嬉しそうにやって来て、じっと聴いている。
そして自分にも弾かせろとせがむ。 も少し大きくなったら教室に通わせようかな。
ただ、大概のお稽古事は、あんまり小さいうちからあせってやらせる必要はないな。
小学生くらいからでも、充分間に合うよ。
まあ、早けりゃ早いほどいいのはヴァイオリンくらいかな。
370名無しの心子知らず:02/06/28 11:30 ID:evusYvUg
グループレッスンに3歳の子がいるんだけど
引っ込み思案な性格で大人しく、先生から何か話しかけられても
うなづけばいい方って感じ。
もちろん文字なんてわからないし、音符の丸すら満足に書けない。
見ているとほんと、その子も教えてる先生も気の毒になる。
中には3歳で平仮名もカタカナも読めるような子もいるけど
せめて、先生の言っていることが理解できるとか
ボードやテキストに何が書いてあるのかくらいはわかるように
なってからの方が、いいんじゃないかと思うよ。
身体で覚える、とか言う種類のものは別だけどね。
371名無しの心子知らず:02/06/28 18:46 ID:9rOGXlG+
>>370
3歳ですもの。そういう性格を直すために親は通わせているのではないか。
音符の丸くらい 刺激をうけて書けるようになってほしいからではないか。
発達の遅い子ほど そういうところへ行く意義を持っている。
だから 暖かい目でみてあげましょうや。
372名無しの心子知らず:02/06/28 19:44 ID:11E2/TnJ
>>371
いや〜、それはちょっと違うんでないの?
370の話は音楽教室のグループレッスンみたいだけど、子供の人見知りを
直すためにそんなとこ入れられちゃ〜、先生も他の生徒もいい迷惑よ。

>発達の遅い子ほど そういうところへ行く意義を持っている。
おいおい、履き違えてないかい?
場所によっては、いくら本人や親に意義があっても周りの人間の迷惑に
なることもあるんだよ。
グループレッスンってのは、学校とかと同じで複数の人数が同時に学んで
行くところだから、極端に他の生徒より能力の劣る子がいると、先生も
その子だけに時間をとられて授業を進められないし、そうなると他の子や
親たちも不満が募る。
皆、月謝を払って、時間を作って習わせてるわけだから、生徒はある程度
平等に扱われてなければいけないんだ。

他人任せにしないで親が裏でフォローすること(ひらがなや○の練習)も
大事だし、様子を見て無理そうだと思うなら先生に相談してレッスン形態を
変えてもらえばいいだけのこと。
373名無しの心子知らず:02/06/29 13:54 ID:MDyXChuy
グループレッスンのことは詳しく知らないのだけど、「何歳以上の幼児
対象」等という入会基準があるのでしょ?それをクリアしていて入って
きているのなら仕方ない気がするな。レッスン中じっとしていないとか、
騒ぐという態度をとっていたらまた別問題なんだろうけど、飲み込みが
悪くともその子なりに取り組んでいたら周囲がとやかく言えないよ。

グループレッスンって、どんな子供と一緒になるか分らないのを覚悟
してやらせるものだと思っていたから、その覚悟ができなかった私は
迷わず個人レッスンを選んだよ。
374名無しの心子知らず:02/06/29 14:29 ID:khwYrX1L
ヤマハは基本的には4歳からだよ
体験では同じクラスになる予定の子達とレッスンする。
>370のクラスは他にも3歳児がいるんでしょう?
だったらボードやテキスト使うレッスン内容が問題なんじゃないの?
375名無しの心子知らず:02/06/29 14:44 ID:eSgD+zS0
基本的に4歳〜でも、絶対ではないから、教室やグループによっては
3歳児〜1年生くらいまでいる場合もある。
ケースはいろいろで「個人だとレッスン料が高いからグループに入れて
くれ」と言う親もいたりして。
教室側の基本を曲げてでもそこに入りたい!と言って入れたのなら
親にも責任あるよ。
そして、確かに周りはいい迷惑。
376名無しの心子知らず:02/06/30 23:47 ID:PxkcO24K
うちの娘自慢じゃないけど、ピアノが好きで(1年生)友達が習っているのを聞いたり
して知った曲を 楽譜を追いかけて弾けるようになっている。バイエル80番くらいの
曲だ。あのへんの曲はきれいな曲だから どんどん読んで弾く。
ところが 習い始めて1年、とばさず進む先生ということで、まだバイエルの30番
くらいを1回1曲宿題を出される。曲も同じような感じ。
友達は違う先生なんだけど バイエル終わりそう。
あせってしまいます。1回1曲ってことは 100番くらいのバイエル 小4くらいまで
いや もっとかかる?
おまけに 曲はただ弾いただけでもっていったとしても フォルテとかアンダンテ
とか注意しないで丸がつくらしい。
この先生でいいのだろうか・・不安です。
それとも なにかしら信念もって スローペースなの?
苦情なんて言える立場かなぁ?
377名無しの心子知らず:02/07/01 00:29 ID:Q3lNWJhB
>>376 教室(先生)を選ぶ権利はある。
始める時に、ちゃんと調べられましたか?
苦情は言える立場ではありませんよ。
個人教室でしょうから先生には先生のやり方があるのでしょう。
習っている以上そのやり方に従うべし。
疑ってかかると上達もしないよ。

気に入らないならさっさと教室変わること。
378名無しの心子知らず:02/07/01 01:42 ID:AGF5C94g
>>376
焦っているのはお母さん?
習っているお嬢さん自身が、その先生に対して不満がないのなら
それはそれでよろしいのでは?
早く進めばいいってものではありませんよ。
要は中身。

小1で赤バイエルなら、細かいアーティキュレーションまで
教えない先生は沢山います。
どうしても気になるようでしたら、先生に尋ねてみてはいかが
でしょう?
苦情と言う形ではなく、相談であればいくらでもできます。
379名無しの心子知らず:02/07/01 11:17 ID:4ZIxZI56
>>378さんに賛成。

相談する時は、家での練習のやり方という形で相談してみれば?
380379:02/07/01 11:29 ID:Xn/hyY4B
途中で送っちゃった。ゴメソね。

私が子供の頃に習った先生は赤バイエルの途中から「メトードローズ」「ラジリテー」etc.に移ったよ。
バイエルは最初のうちは全部やっていたけど、そのころから飛ばし飛ばしになった。
(教本をたくさん抱えて通うのは大変だった・・・。)

先生によってやり方は色々だから、今から
> 100番くらいのバイエル 小4くらいまで
なんて計算は出来ないよ。
同じ教室に通っている年上の子の様子はわからないかな?
少しは参考になるかも。
381376:02/07/01 22:16 ID:CTZbXBJo
同じ教室の子とは交流がなかったのですが、最近偶然知り合いになり バイエル
を見せてもらいました。小5の子ですが、その子が練習する子だかわかりませんが
バイエル70番でした。えー・・・。はい あせっているのは母親です。娘は
簡単に曲を仕上げて あとは母の昔使っていたバイエル下であそんでいます。
今のところは何も言ってこないです。
驚いたことに 小5の子のバイエルにも強弱記号の注意や表現の仕方のメモなど
なにも書いていなくて、何回で曲を仕上げたかの印(日付など)もなく
ただ どの曲も同じ大きさの丸が 淡々とついているだけでした。
とてもキレイな楽譜でした。
娘が入会したとき、親がいると甘えるということで こどもだけでレッスン
受けていました。たまには 見てみたいと言ったことがあるのですが、
小学生になっても まだ甘えたら困るからと レッスンを見せてくれません。
親は先生が何を求めているのか まったくわからないのです。
そういえば この先生が主催の発表会ってまだしたことない。楽器やの合同
発表会に流れ作業で弾いただけ。それも 希望者だけ。

382名無しの心子知らず:02/07/01 22:47 ID:1vmnRNzf
>381
ピアノをやっていないので、的確なアドバイスじゃないかも
しれないけど、読んでいると381さんはその先生にかなり
不信感をもっていて、ここ2chで他の人達に、先生を変えるように
言ってもらうのを期待してるように読めます。

もし教室を変わるとしたら、次回は同学年の子と少し上の子の
レッスンを見学させてもらってから決められるといいですね。
383名無しの心子知らず:02/07/01 23:49 ID:cGp3neyS
みなさんの所では今でもバイエルを使っていらっしゃるのですか?
ちょっと疑問に思ったもので・・・。

いえ、私はただの通りすがりのピアノ弾きですが・・・
384名無しの心子知らず:02/07/02 08:43 ID:/HDJe0Gv
私も>>382さんと同じような印象を持ちました。>>381のレスを読む限り
先生に相談という形で交渉するよりも、新しい先生を探した方がよい
ような気がします。お子さんにも合って、指導方法にも納得がいく
先生を見つけることは手間のかかることかもしれませんが、私自身は
親としてそういう労苦は苦にならないタイプなので、先生を一度替えた
ことがあります。
385名無しの心子知らず:02/07/02 13:08 ID:cYS0DVq8
娘のピアノの先生は課題を多く出します。バイエルは使いませんでした。
1年で8冊終えました。薄い本もありますが。はじめてそろそろ2年、
毎週4〜5冊抱えてレッスンに行きます。つまり毎週4〜5曲はノルマ
抱えている訳で、けっこう大変です。ひたすら弾いています。

386名無しの心子知らず:02/07/02 21:08 ID:GuqwjxBx
>385うちも一緒だ。だからどれも進むのがゆっくりだよ。
バイエルもやってないよ。もう一冊増やそうかとも言われてる。
387名無しの心子知らず:02/07/02 22:59 ID:bTpWSf+u
>>382
スルドい!
なるほどね。

>>381
お母さんもピアノをなさっていたようだし、今度はしっかり下調べをして
コンセプトの合う先生を探してくださいね。
388名無しの心子知らず:02/07/03 08:05 ID:AfWbgfwa
お中元シーズンですね。相場はいくらですかね?
389名無しの心子知らず:02/07/04 01:46 ID:+v5FD9VH
エレクトーン習わせている方はいらっしゃいませんか?
390名無しの心子知らず:02/07/04 01:55 ID:mf5u+YIA
習ってる方なら私がいます。
391名無しの心子知らず:02/07/04 07:00 ID:pKE3Lglv
>389
「エレクトーン」ならばヤマハ教室トビが別にあるので
そちらで聞いたほうが、より詳しく判るのでは?
392名無しの心子知らず:02/07/04 09:02 ID:bNyL6r1d
バイオリンはどうですか〜?
習ってる人いますか?
393名無しの心子知らず:02/07/04 10:23 ID:fHCrR0WG
自分の話だけど、ヤマハの集団レッスンに馴染めなかったので、小1で近所の
個人ピアノ教室に通い始めたけど、ひどかったなぁ。
先生が70近いおばあさんで、考え方が古くて「とにかく練習!」って感じで
、6年生まで練習曲しか習わなかった(そのあと辞めたけど)。しかも他の生徒と
比較するのね、「○○小の××ちゃんは朝5時に起きて練習して、学校から帰ると
すぐまた練習してるのよ〜。○ちゃん(私)と同じ歳なのにもう2冊も先のテキス
トまで進んでるの」とか。幼稚園から始めて小2でバイエル終了って遅いですかね。
個人教授を勧めるなら、前もって先生のスタンスや子供との相性を考えた方がいいと
思います。
394名無しの心子知らず:02/07/04 17:30 ID:AfUA6RbM
>>393
刺激的な先生ですね。6年まで続けていられたなら かなりお上手に
なれたんじゃないでしょうか。練習するのが当たり前という先生の信念と
ほかの子と競争させて。
395名無しの心子知らず:02/07/04 22:53 ID:LJEpj00W
>392
習わせてるよ<ヴァイオリン
396ジェシー ◆HootWTUQ :02/07/04 23:11 ID:hJp2h5dN
>395
そ・・・それだけ?
397名無しの心子知らず:02/07/05 12:46 ID:U1JdjglY
>394
ちょっと待て。ピアノって競争なんですか?
398名無しの心子知らず:02/07/05 13:11 ID:RiMeqgIQ
ピアノの発表会どんな服きていくんですか?(去年は合同だった)おしえてください。
399名無しの心子知らず:02/07/05 20:26 ID:SAM0AAEs
サテンのドレス。教室の印象がこれで違ってくるので。
400名無しの心子知らず:02/07/05 20:52 ID:jbJOqh61
>399さん、ありがとうございます。明日買ってきます。
401名無しの心子知らず:02/07/05 22:00 ID:YF/r/0my
うちのピアノの発表会、小学生まではチュチュを作らされた。
小学校低学年まではかわいいんだけど、10代にはちと・・・。
高いしね〜。
でもレッスン楽しかったよ。
もともと声楽やってる先生だったので歌のレッスンもあったし。
聴音とソルフェージュはキライだったけど。
402395:02/07/05 22:42 ID:t8DCh+ni
>>396
だっ、だって、質問がぁぁぁぁ・・・・・。
他にどう答えれば良かったっすか?
403名無しの心子知らず:02/07/06 09:14 ID:1x4QR51R
>>400
母の手作りドレスはやっぱり映える。親の熱心さも伺える・・。
404名無しの心子知らず:02/07/06 11:45 ID:j5k3GXEN
でもさ〜、ピアノとかヴァイオリンとか楽器系の発表会って
会によってきらきらひらひら派手〜なところと、清楚な雰囲気
のところとかいろいろあるよ〜
「ここはサーカスか?!」ってところから、白・赤・紺・黒基本で
中学生以上になると制服の子もいるようなところまで。
>>400さんも早まらず、過去の傾向を先生や父兄の方にリサーチ
してみた方がよいのでは?
405400:02/07/06 12:16 ID:XqrfZytR
アドバイスありがとうございました。あれから先生にも聞きました。ヒラヒラドレスもワンピースも黒や紺系の服などバラバラだそうです。ただ小さいうちしか着れないドレスもかわいいと思いますよと言われました。なのでもう少し検討しようかなって感じです。
406名無しの心子知らず:02/07/06 15:35 ID:6f6MeXXw
ピアノのグループレッスンって必要?
グループでやるメリットがわかんないんだけど。
407名無しの心子知らず:02/07/06 15:49 ID:UYJcFwnG
>>401
なぜ・・ピアノでチュチュ??
チュチュはバレエではないのか??
408名無しの心子知らず:02/07/06 15:55 ID:UYJcFwnG
ピアノの発表会。去年、うちの子が習っている先生のところのでは
中学生の子(その教室で成人以外では最年長さん)は
制服でした。
なんだか、下手にドレスやワンピースを着ているよりも
品があってきちんとした家のお嬢さんのように感じました。
発表会だからといって派手なドレスを着せてるのって
なんだかかえってドキュンに見えました。
しかも、弾く曲が年齢相応より難しくて上手ならともかく、
結構大きい子なのにすごく簡単な曲では・・
見かけ倒し?って思ってしまうよ。
お子さんが上手いのであればめだつ格好をさせてもいいかもね。
409ジェシー ◆HootWTUQ :02/07/06 16:05 ID:COnnE498
>402
なぜヴァイオリンを? 先生はどう? 月謝いくら?
標準的な項目を教えて欲しいんでわ?
410名無しの心子知らず:02/07/06 19:53 ID:1x4QR51R
最近の制服ってスカート短いからよぉ、ペタル踏むそのおみ足・・ドキドキするぜぇ。
411名無しの心子知らず:02/07/06 20:27 ID:aw6tNRac
いや、制服のスカートも皆が皆、短いわけでは…
412名無しの心子知らず:02/07/06 21:47 ID:KkEfoTNY
>409
ピアノとヴァイオリン両方習わせたら、ヴァイオリンに嵌まってしまった。

先生は、室内楽メインの演奏家。
月謝は、週一時間月4回ペースで19,000円
使ってる教則本は、セヴシック(まもなく終了)、クロイツェル
カールフレッシュ。曲練習はブルッフのコンチェルト。

その他にピアノとソルフェージュが14,000円。

こんなに金かけてるのに、音高音大に行くつもりは全くないらしい。
(ちなみに、小4男)
413名無しの心子知らず:02/07/07 00:16 ID:9cnvIs2X
やはり、こどものピアノのレッスンにソルフェージュは必要ですか?
(小2男の子です)
414名無しの心子知らず:02/07/07 00:22 ID:WuvwAJKN
>412
高いな。ウチはどっちも半額ぐらい。
ヴァイオリン一時間っげ・・・ハードだなあ。
415名無しの心子知らず:02/07/07 00:51 ID:vNJhpaR/
413
やるのとやらないのは大違いです。
楽譜を見て弾く力に大いに役に立ちます。
つうか413さんは、今の先生に不満なんでしょうか?
ソルフェージュなんかーって思ってるのでしょうか?
先生になんでやるのか聞いてみましょうよ。
416415:02/07/07 01:16 ID:9cnvIs2X
≫415
レスありがとう。
引越しで先生を変たら、ソルフェージュが練習内容に
組み込まれたので、素朴な疑問でした。

別に先生に不満はないです。
ソルフェージュなんかーっ、って思ってないです。
(怒らないでね。)
やはりピアノの上達に効果あるんですね。
417413:02/07/07 01:18 ID:9cnvIs2X
あら、413なのに415っていれてしまいました。
紛らわしいことしてごめんなさい。
418名無しの心子知らず:02/07/07 11:50 ID:2Dgeqr/E
>>412
本格的・・・。
うちも>>414さんと同じく、時間も月謝も半分。
それでもレッスン後は結構疲れてるよ。
(小3男子)
>>412さんのお子さんは本当に好きなんだね。
419412:02/07/07 17:40 ID:bp7dGic3
うん、本人が本当に好きなんだと思う>ヴァイオリン
本格的にやらせたわけじゃなくて、自然に本格的になっちゃってた
って感じです。

でもね、そろそろ反抗期突入なんだな・・・・これが。
今は良いけど、ある時突然目覚めて「燃え付き症候群」に
ならないか、けっこう心配だったりする。
420名無しの心子知らず:02/07/09 17:13 ID:sn+7iqQw
>>50
多分もうここ見てないかもしれないけど
ハモンドオルガンはどういうところで習ったんですか?
グループ?個人?
全国規模のところなら是非習いたい<私が
421名無しの心子知らず:02/07/10 07:55 ID:BIBWhKMQ
バイオリン1時間レッスンってどうですか?
うちの子も習ってるんだけど、30分では物足りないって…
でも1時間は親がしんどそうだ…
422名無しの心子知らず:02/07/10 08:28 ID:zI1s0bz0
いい先生だし、子どもも1時間くらいやりたくなるほど一生懸命
なんだっよ。
うちの子なんか3歳のときなんか10分しか弾かせてもらえなかったし
子どもももたなかった。うらやましい。
423名無しの心子知らず:02/07/10 09:40 ID:05hDLFGI
すみません、流れからそれますが…。
>>388
私も同じこと聞きたいのですが。どなたかレスくださいますか?
娘のバレエの先生に父母会からお中元ということで
現金45万円お渡しそたそうです。
これって、相場ですか?
一人当たり3000円として、160人くらいだから
まあ、金額的にはいいセンかもしれませんが
お中元に“現金”?!しかも45万?!
ピアノも習わせているので、どうしようかなぁと思っています。
424名無しの心子知らず:02/07/10 09:54 ID:DAnp1Pq6
>>423
そのやり方がそのバレエ団のやり方ならしょうがないんじゃないの。
普通お稽古事の先生にお歳暮・お中元で3000円以上個人で使うのも
当たり前だし。
(ヤマハとかの団体教室はしらん)
425名無しの心子知らず:02/07/10 10:05 ID:a/8xeN78
>>423
最近は現金が多いんじゃないかしら?
特に生徒がまとまって送るのに、45万円分の品物や商品券っていうのも使い勝手が
悪そうじゃありませんか。

個人的に贈る時は、私はカード会社の商品券にしています。
426名無しの心子知らず:02/07/10 10:29 ID:1/Gd6CrA
子供の園に来ているカワイの先生が、「エレクトーンも教えてます。」と言ってました。
エレクはヤマハだけかと思ってたんだけど。
名前が違うだけで、鍵盤とか、楽器の内容は同じなのかな?
ご存知の方いませんか?
427423:02/07/10 10:36 ID:nz1Wik7d
>>424 >>425
レスありがとうございます。

たしかに、ヘンなものよりは、金券の方がいいですね。
相応の月を払っているのに、と、思ってしまったので。
習い事とお中元・お歳暮は、切り離せないものですか?
上にいけばいくほど、金額もあがるものですかねぇ?
いまどき、職場の上司にも贈らない時代かと思っていたので…。
428名無しの心子知らず:02/07/10 11:07 ID:oYMEToHe
>426
電子オルガンというのが本当で、ヤマハはエレクトーン
カワイはテクノトーンと出しています。
名前は違うけどね^^;
でも似てきてるんじゃないかな・・・性能的には。
モデルチェンジも盛んだし。。

第一楽器は、電子オルガンと書いてるけどエレク使ってるところもあるよね〜
429名無しの心子知らず:02/07/10 11:21 ID:1/Gd6CrA
>>428
そうなんですか。電子オル習ったら、楽器代だけで大変そう。
カワイもヤマハと同じく、幼児コースを経て、小学生からオルガン、ピアノのコースにいくのでしょうか?
すみません、無知で。
カワイの方が近いけど、情報ないもので。
430名無しの心子知らず:02/07/10 12:12 ID:LnbvSalo
カワイはドリマトーンだよぉ〜
431名無しの心子知らず:02/07/10 14:45 ID:/tw209Xx
カワイはいつからドリマホーンを習わせてくれるんですか?
やはり小学校からかな?
432名無しの心子知らず:02/07/10 19:37 ID:y2oxammR
カワイはグループでも個人でも、生徒が選べるよ。
ま、年齢が低ければ最初グループを勧められるだろうけど。
でも、最終的には親と子の意思次第。
初心者から個人でドリマトーンを習うことは可能です。
433名無しの心子知らず:02/07/10 20:21 ID:/tw209Xx
>>432
では、4才でもドリマの個人はできるわけですね。
ヤマハの幼児科みたいなのはないのか。
わかりました。
ありがとうございました。
434名無しの心子知らず:02/07/11 16:07 ID:okTqzGJB
>>427
個人で教えている先生にとっては、お中元・お歳暮はボーナスみたいな
ものでしょう。だから、贈ることに違和感を感じるのなら無理して贈らな
くともいいのでは。
ただ、すごく大雑把な傾向ですが、年配の先生、音大受験指導をするような
レベルの先生は貰うことに馴れてらっしゃる(当然と思われている)ような
気がします。
金額は上にいけばいくほどあがる・・というより、月謝レベルによるの
ではないかと思います。
435名無しの心子知らず:02/07/11 19:35 ID:TZI8Yt7m
>>434さん
「お中元・お歳暮は、月謝のレベルによる」とのことですが、
もしよろしかったら、月謝の何割分など、恥をかかない程度の
最低限の目安を教えていただけないでしょうか。
(大雑把でもいいです)
ちなみにうちのピアノの先生は「年配&音大受験指導」します。
(うちのこは小学校低学年)
436名無しの心子知らず:02/07/11 21:01 ID:LiWX6Tjf
>>433
チョト亀レスですが、カワイ音楽教室のHP↓
http://www.kawai.co.jp/school/music/
437名無しの心子知らず:02/07/11 23:05 ID:UGbpvtu8
↑レッスン料の記載がどこにもない!
438名無しの心子知らず:02/07/11 23:28 ID:L43yxxUl
さりげなくいい指の形だね。この子。
439名無しの心子知らず:02/07/11 23:35 ID:L43yxxUl
434
でも あげる母親とあげない母親で、母親の礼儀や信頼度が
変わってくるでしょ?やっぱり・・・・。
440名無しの心子知らず:02/07/11 23:44 ID:LIw70e0w
2歳の男児です。
人見知りが激しくて私から離れようとしません。
習い事をさせて少しでも人見知りしなくなれば・・・と思うのですが
何か良い習い事ありますか?
441名無しの心子知らず:02/07/11 23:57 ID:J6BXy7mi
2CHってヤマハの生徒さんが多いのかな。カワイの生徒さんもいます?
442名無しの心子知らず:02/07/12 00:03 ID:HvPInqAR
>>440
とりあえず児童館などに足を運んだら?
なにかお教室に入れても、結局ママの後ろに隠れてて何も出来ないんじゃ、
イライラしてしまわない?お金かかるし・・・。
443名無しの心子知らず:02/07/12 00:06 ID:UUscIYux
>>441
私もカワイのこと知りたい。
習われてる方、情報お願いします。
444名無しの心子知らず:02/07/12 00:26 ID:SgV5BZrl
>443
カワイで子供がピアノを習ってます。ついでに私も習ってます(w
選んだ理由は「近いから」
先生の質は正直言ってイマイチですが、可愛いのと優しいのが良いです(w
お月謝もヤマハより安いと思いました。先生もヤマハ>カワイと聞きます。
445名無しの心子知らず:02/07/12 00:34 ID:UUscIYux
↑お子さんはいくつで何を習われてますか?
月謝はいくらですか?
446名無しの心子知らず:02/07/12 00:34 ID:TdvOJH58
>437
教室によって金額が違うんですよ。
ウチは地方なので安い。
447名無しの心子知らず:02/07/12 00:37 ID:TdvOJH58
>445
小2で、バイエルの下巻。
カワイの教材は使わずに、私が選んでます。
全然進まないのでウツ。
週1、30分で5000円。入会金2000円ですが実質無料(誰でもタダらしい)。
448名無しの心子知らず:02/07/12 01:29 ID:/mn0hmq4
ちょっと亀レスですが・・・。
個人教室でピアノをおしえています。
うちのところではお中元、お歳暮を贈って下さる親御さんは
10人に一人くらいです。
発表会やってもお礼を下さる方は一人だけ。(花鉢)
以前は実家でレッスンしていましたが、その時は全員の親御さんが
なにかしら贈って下さりました。
引っ越しに伴い新しい場所で教室を開いたので、生徒さんも4〜8歳です。
親御さんも必然的に若い方が多いので世代の違いなのかなー。
金額や品物は問いませんが、一対一のお稽古ごとではお中元、お歳暮は
有りと思うのですが、ピアノを習われている親御さんのご意見は
どうなのでしょうか?皆が皆贈るのが常識!とは思いませんが全然来ないと
さびしいものです・・・。
4491:02/07/12 07:47 ID:NhszRXQS
>440
うちは、今月2歳の男児です。 スイミングと英語やってます。
みてると、スイミングは毎回すごーく泣く子が入れ替わり立ち代り入ってきては
みんな2ヶ月目くらいに慣れて、楽しむようになっていってます。
3歳になるまでは親子スイミングなので、ずーっと母親とべったりで3歳に
なったら着替えは親と一緒で、プールでは子供だけみたいです。

英語の方は、幼稚園みたいな感じ(歌・ダンス・簡単なゲーム・本の読み聞かせ)で
これも2歳だと親子一緒のクラスのところが多いです。 スイミングよりも他の子との
関り合いが多いかな、と思います。
450名無しの心子知らず:02/07/12 08:24 ID:mWVC0ubk
>>448
私はあげましたよ。やっぱりあげるお母さんがこの世に一人でもいる限り
うちもあげなくてはいけないと思って。それに娘がほんとうにお世話に
なっているし、日本の慣習は子どもにもつたえないといけないですものね。
451名無しの心子知らず:02/07/12 08:27 ID:fR6seGvd
私もあげました。
子供の頃、時期がくると、いつもは一人で行くのに
風呂敷かかえたりして母が付き添って先生に挨拶して
手渡していたのを見続けたので、それが当たり前だと思っていました。
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453名無しの心子知らず:02/07/12 09:07 ID:JbUeggZz
私の娘もカワイで幼児科からピアノコースへ変えました。週1で7000円。先生はいい先生だと思います。娘も毎日自分から進んで練習するように。
454名無しの心子知らず:02/07/12 10:06 ID:rbPBCrBP
今日、ピアノの先生にお中元渡すつもりです。お素麺(4000円)です。お習字の先生は係りになった人がみんなから1000円づつ集めます。
スイミング、体操、お絵描きはなし。周りに合わせます。
455名無しの心子知らず:02/07/12 10:28 ID:UUscIYux
>>423
幼児科とは、どんなことをするのですか?
いくつぐらいから入れます?
あと月謝も教えていただけたら幸いです。
456名無しの心子知らず:02/07/12 10:29 ID:Mb5tLLb9
↑すみません、<<453のまちがいでした。
457名無しの心子知らず:02/07/12 10:36 ID:dRBp/Lal
>>448
お中元・お歳暮ありのお宅の子供と、なしのお宅の子供を
お稽古や発表会で区別なさいます?
あるいは日ごろのレッスンでの熱の入れ方にちがいがでるとか?
うちも個人のピアノの先生には4000〜5000円程度の品物をさしあげています。
バレエはクラスで1世帯2000〜3000円ぐらい集めてお渡ししています。
習慣化しちゃってるので、差し上げるものと思い込んでいましたが
でも、出さないお宅もあるんですよね。。。
スイミングと英語、サッカーはなし。芸事系は習慣というのが多いようですね。
これから上の子の塾通い(大手塾の系列の少人数制)が始まりますが、
みなさんどうなさっているのでしょう?

458453:02/07/12 10:48 ID:4T13MujY
幼児科はグループレッスンです。授業料は娘のところは6500円に管理費500円でした。教本もかわいかったですよ。みんなでいろんな楽器に触れたり、歌ったり、踊ったり。また、音によるイメージが広がりました。
459440:02/07/12 12:59 ID:slK9Cxwn
遅レスすみません。
>442
児童館一度行ってみたのですが、すでに仲良しグループで固まっていて
入れずに退散してしまいました。それで習い事でもしようかと思ったのです。
>449
英語リトミックは一度見学に行きました。
案の定、ずーーっと泣き叫んで私に抱っこばかり。
迷惑かと思い結局入りませんでした。
でもそこでがんばって入れば良かったのかな。
スイミングも水を怖がるので躊躇していましたが、一度見学行ってみます。
どうもありがとう。
460名無しの心子知らず:02/07/12 12:59 ID:ttLLb7P/
わたしは3歳の頃から英語とピアノ、その後も歌にお習字
剣道、公文、学習塾・・・などいろいろ習わされたけど
今となればな〜んにも身についてないし、ほとんど中学3年
ぐらいのとき勝手に辞めちゃった・・・。親は激怒!!
・・・わかっているのに、子も1歳から幼児教室に通わせてる
ワタシ・・・。これからもテニスとか行かせたいな〜と検討中
いいのかしら???これで・・・
461448:02/07/12 13:07 ID:/mn0hmq4
>457

お中元、お歳暮の有無でレッスンの熱心さ、区別などは
しません。余り考えたこともなかったですねー。
私も意見としては子どもは子ども。
あくまでも親御さんの評価です。
誤解されると困るのですが、お中元を贈って下さる親御さんは
その他のことでも印象が良いんです。発表会のあとでもひとことお礼を言ってくださったり。
そして、お中元をしない親御さんはドライというか、レッスン回数のことでも
自分の都合優先(それも親の。)、いうことは言う方が多いですね。
皆が皆というわけではありませんが、結局「芸事」というよりスイミングや塾と
変わらないんでしょうね。
私は一対一の習い事ならば、それ相応の心構えが必要なんじゃないかなと思うのです。

あと、これからお教室を探される親御さんにお願いしたいのですが、
どこのお教室に通おうか、いろいろ下調べをなさったりすると思います。
うちも、問い合わせのお電話だけでも有り難いです。お電話でも、レッスン回数や
お月謝のことをお聞きになるのも気にしません。(でも、これ大学講師以上の
先生になさったら、だめですよ!)でも、「○○は幾らだった、とか」言うのは
やめてくださいね。個人教室は企業でないのです。気に入らなければ通わなければいいのですから。
電気屋
462448:02/07/12 13:12 ID:/mn0hmq4
すいません、間違えて送ってしまいました!
続き

電気屋で比べているのではないのだから。
ここの所ホントに多いのです。
見学にきて「○○ちゃん、どう?通ってみる?他の所を廻ってから決めようか」
と私の前でおっしゃるお母様が。
結局来てくださったのですが、やっぱりお母様に対する気持ちは余りよくありません。

ちょっと愚痴になってしまいました。長々とごめんなさい。
463名無しの心子知らず:02/07/12 13:14 ID:HvPInqAR
>>462
確かに電器屋でよく言うセリフだ。
「ちょっと他いろいろ見てきますのでー」
464名無しの心子知らず:02/07/12 13:19 ID:UUscIYux
皆さんどうやって、個人レッスンを習い始めたの?
電話で見学申し込んだの?お友達の紹介?
まだ子供も四歳なんで、周りにあまり習っている子いなくて。いても遠すぎる。
電話もどう切り出してよいのかわかんなくてもんもんしてます。
どなたか経験談を聞かせて下さい。
465名無しの心子知らず:02/07/12 13:22 ID:mWVC0ubk
>>457
子どもに対する態度はかわりませんが、親への見る目がかわります。
466名無しの心子知らず:02/07/12 13:39 ID:/mn0hmq4
>464
スーパーなどの掲示板に「ピアノ教えます」とか貼ってない?
それを見て聞いてみたいと思ったら勇気を出して電話。
「掲示伴を見たんですけど」でOK。
あとは先生が初めてか、歳は、とか聞いてくれると思う。
467名無しの心子知らず:02/07/12 15:08 ID:pZqeJNrk
見学してから断るのって勇気いる。
468名無しの心子知らず:02/07/12 15:24 ID:niXIBN/8
なんだか個人で教室やってる先生って偉そうね。
電気屋と違うんだから・・って
教室だって「経営」としてやっているんでしょうに。
お月謝による収入をあてにしてやっているんでしょ?
お金は欲しいわ、よそと較べられたらイヤだ?
発表会の後お礼言って欲しい?
正当な月謝は払っているんですから
お中元お歳暮しない所の生徒と差をつけられては困ります。

先生先生、とちやほやして欲しいんだったら
自分が気に入った生徒だけ熱心に教えたいんだったら月謝無料にしたらー?
だったら文句はないよ。
お金取る以上、先生と生徒の保護者をの間の「契約」なんだから
どっちの立場が上なのかは当然、お金を出す「お客」の方です。
偉そうな事を言うのは
「どうしてもこの先生に教えてもらいたい!」と生徒志願者が
殺到して生徒志願者を選び放題くらい有名になってからどうぞ。

街中にある数え切れない「××教室」なんて
感じ悪い先生だと思われたら保護者のクチコミで
すぐ広まりますよ。
469名無しの心子知らず:02/07/12 15:28 ID:8xxrbtt4
>>468
>お月謝による収入をあてにしてやっているんでしょ?

それならもっとサービスよくなるよ。
どうやったって月謝が生活の糧になんてならないよ。
だから尊大な態度になるのかもしれない。
470名無しの心子知らず:02/07/12 15:36 ID:gc5CpBI2
私は先生に教えて頂いていると思っているので、たとえお月謝を払っていても当然立場は先生が上だと思っています。お客様気分は・・・
私立小学校、中学校は高い授業料を払っている子供の立場が上でしょうか?
ご自分から金額を要求するような先生は人間的に尊敬できませんが、社会には慣例というものがあります。知らなさすぎると非常識な人と思われても仕方にと思います。
471名無しの心子知らず:02/07/12 15:38 ID:gc5CpBI2
仕方に→仕方ない
472名無しの心子知らず:02/07/12 15:47 ID:+BCXSe2f
私も何故お中元・お歳暮なんぞ出さなきゃいかん?って思う。
教えていただいてるお礼は月謝でしてるんじゃないの?何のための月謝なの?
あと、月謝がいくらかとか電話で聞いたら何故だめなの?レッスン見学しに行くのも
だめなの?他と比べて何故悪いわけ?
社会の慣例といわれてもねぇ。私も一応個人教室でピアノを習ってて確かに母が
先生にお礼を言ったり、お中元等を渡したりしてるの見てたけどさ。納得できないなぁ。
月謝による収入をあてにしてやってるんじゃなければ一体何のためにやってるの?
自分の趣味?だったらなおさら中元・歳暮なんぞどうでもいいと思うが。
ただ発表会の後は、自分だったら先生に礼は言うと思うけどね。
473名無しの心子知らず:02/07/12 15:48 ID:8xxrbtt4
>>470
言ってる事は本当に正しい。正しいよ。基本の基本だ。

でもね・・本当に「なんじゃ?」という先生も多いんだよ。
私も教えていた立場だから今になって反省すべきことはある。
同業だった友人知人でキョーレツな人もいる。
プライドだけは超一流。

月謝云々抜きで
「教えていただいている」のは「子供」子供は先生を敬った方がいい。
でも子供を任せている親は先生と同等でもいいと思う。

というと勘違いして 知ったかぶり、自己主張、要求が多くなるので言えないけど・・
474名無しの心子知らず:02/07/12 15:51 ID:niXIBN/8
私立小・中とお稽古教室とは違うよ・・
そこを卒業したらどれだけ社会的に箔がつくか、その先の進学に
いかに有利か、という点で私立学校は生徒志願者が定員よりはるかに多いところ
生徒にしてもらってるんで立場は下かもしれないけど

お稽古教室はね〜
先生に偉そうにされてまでしがみついて通いたくなるほどの
何かメリットがあるのかな?
475名無しの心子知らず:02/07/12 16:02 ID:gc5CpBI2
慣例といっても強制ではありませんからやはり、しようと思う人だけすればいいのだと思います。
私はいつも本当にお世話になっている(時間が過ぎることはしょっちゅうです)と思っているので・・・
476448:02/07/12 18:08 ID:/mn0hmq4
>468 ・472
あの、私の書き方が悪かったのでしょうか?
電話は大歓迎ですし、比べてもいいです。いけないなんて書いてません。差もつけませんよ。
お月謝を頂いているんですから当然のことです。
私がいいたかったのは、見学に来て、他を見てから決めるならそれでいい、でも
ご家庭内で話せばいいことでしょう。面と向かっていうのは失礼だと思うのですが。
駆け引きではないのですから。
それに、そこまでビズネスライクに行くなら30分のレッスン時間なら、例えば
大学の授業のように「ではここまで」で返します。
でも時間延長なんてザラですし、発表会前になると、レッスン日以外でも親御さんの要望で
レッスンを見ることもあります。もちろん、心配な生徒はこちらから来てくださいと
いうこともありますが・・・。そのレッスン代はいただかないですよ。

477名無しの心子知らず:02/07/12 18:37 ID:/mn0hmq4
ビズネスライク→ビジネスライク
478名無しの心子知らず:02/07/12 19:05 ID:HvPInqAR
↑発音いいなーって思ってたよ
479名無しの心子知らず:02/07/12 20:46 ID:mWVC0ubk
>>472
そう思っている方に無理に受け取りたいと思いません。
たんなる慣習だから、誇り持ってお中元シーズンを乗り切ってください。
お中元というコネコネしなくても、先生を尊敬して協力してくださるお母さん
でいいかと思います。

480名無しの心子知らず:02/07/12 20:59 ID:9z5239Va
もらって当然と思っている先生方って結構多いよね。
月謝というのは習い事を教える対価として受け取るお金でしょ。
いってみればちゃんとした契約だから、契約不履行はお互い裁判にでも
もちこめるけど(まあそこまでする先生や親御さんはあまりいないだろうけど)、
お中元、お歳暮のたぐいはあくまでも親側の先生に対する好意だと思うのね。
まあお中元お歳暮をかかさない親と一切そういった慣習を行わない親とを
区別してしまっている先生って少なくない。人間だからモノをもらえばうれしい
し、あからさまでなくても手心加えたくなるってのもわからないでもないけど。
今の時代昔からの慣習に胡坐をかいていたらとんでもないしっぺ返しくらいそう
だけど。先生、親共にビジネスライクな関係にしたほうがいいかも。
昔、私の近所にピアノの先生がいたけど、プライドだけで生きてるような女性で
よく生徒さんや親御さんたちと衝突してた。
481名無しの心子知らず:02/07/12 21:55 ID:niXIBN/8
昔通ってたバレエ教室なんだけど。
お中元・お歳暮の時期になると
その教室の経営者(大先生)から
「先生へお中元として生徒一人につき×千円集めます
 期限は×月○日」ってプリントと集金用封筒配られるの。
生徒の保護者グループで言い出したのならともかく、
先生(のトップ)自ら要求してくるの。
さすがにお母さん達、ハァ?って言ってたよ。
それで集めたお金を雇ってる先生達のボーナスにあてているみたい。

なんじゃそら。

お中元・お歳暮を強制徴収するお教室もあるって話でした。
おそらく・・それを拒否したらやめろ、とまでは言われなくても
我が子は指導放置されるんだろなーってやつでした。
482名無しの心子知らず:02/07/12 22:36 ID:NhszRXQS
それだったら、始めから7月と12月の月謝は1.5倍とかって
決めておいたらいいのにね。
483482:02/07/12 22:38 ID:NhszRXQS
ところで、私立幼稚園とかってお中元お歳暮は・・・まさか
要らないですよね?(なんだか読んでたら不安になってきた)
484名無しの心子知らず:02/07/12 22:46 ID:HvPInqAR
>>483
あげてる人はあげてるよ。
485名無しの心子知らず:02/07/13 09:17 ID:QbXw5vWj
>>483
都内の某幼稚園は7月の個人面談のとき、なんだか数名のお母さんは紙袋持参していた



まさか 公立の小学校の先生にまでお中元あげてるひとはいる??
486名無しの心子知らず:02/07/13 10:17 ID:xF2dJpN1
>483
普通に通っている人はあげなくてもいいかも。
園長と代々付き合いがあるとか、お寺が経営しているところだと
檀家だとか幼稚園に通わせている以上のお付き合いのある人はすると思う。

お稽古事は私も付け届けはして当たり前だと思うけど・・・・
大規模な教室で他の人が渡していないと渡しにくいよ。
487名無しの心子知らず:02/07/13 12:24 ID:WL0LsWO4
お中元
488487:02/07/13 12:37 ID:WL0LsWO4
いきなり送信スマソ

マナー・慣習の類は「これが正しい!」という唯一の正解なんて
ないでしょ。人は人、自分は自分でやるしかないと思う。

ただ、率直な感想として、お稽古事(個人で自宅で教えている
ような場合)で、契約だの、債務不履行だのという話になると
萎えます。ただ譜面どおり弾ければ月謝相応で元が取れたと
するのかな?子供にはもっと音色の深みとか、ピアノで繊細な
感情表現が出来るんだ・・ということに気づいて欲しいなと
思っているのだけど、自分ではそこまで教えられない。で、
プロに託しているわけなので、月謝相応の仕事を先生にきっちり
要求するという発想が希薄なのかな?もちろん、熱心に教えて
くださる先生を選んだし、レッスン時間を超えるということも
しばしば。逆にレッスン時間がぴったりちょうどで終わって
しまった時など、子供の練習不足によるところもあるかも。

現状を肯定する訳ではないけど、音大教授クラスなると、
常識を疑うようなレッスン料だし、レッスン日もあちらの言う
まま。こっちは顧客どころか、奴隷(?)にも等しい扱いって
先生もいるよ。だから、一生懸命教えてくれる一般のピアノ
教室の先生には素直に感謝。

あら
489名無しの心子知らず:02/07/13 16:46 ID:zDX6+oN8
お歳暮・お中元云々の前に。
ヤマハやカワイなど音楽教室の場合は、お互いビジネスライクでいいと思う。
どう取り繕っても「商売」色の強い関係だからね。
でも個人で教えている先生だと、師弟関係になるわけだし上下関係は明らか。
自分はきちんと月謝払ってやってる「お客さま」なんだから、生徒の方が上!
なんて思っている親がいるとは驚いた。
少しは自分の常識=マイルールを恥じてみてはいかがかと。
490名無しの心子知らず:02/07/13 17:21 ID:HD17NQnx
じゃあ、ヤマハの傘下に加入していて、
発表会など同じくヤマハグループのお経室合同で
大きいホールでやる(しかも妙に会費が高い)ような個人の先生はどうよ?

発表会の参加申込書に変なアンケートついてて
「ピアノはお持ちですか?はい・いいえ」
で、住所名前お子さんの名前年齢電話番号書いて提出だって。
絶対ヤマハに個人情報流されるやん!
先生を通してピアノ買ったらきっといくらか先生に入るってやつみたい。

こういうのも「個人の先生」として尊敬すべき?
企業の手先っぽいんだけど。

491名無しの心子知らず:02/07/13 17:31 ID:2gKqHr9Z
>489
お中元・お歳暮には(゚Д゚)ハァ?と思う私ですが、
>でも個人で教えている先生だと、師弟関係になるわけだし上下関係は明らか。
>自分はきちんと月謝払ってやってる「お客さま」なんだから、生徒の方が上!
>なんて思っている親がいるとは驚いた。
こんなこと思ってませんが?
月謝払ってても子供は師事する立場だと思ってるよ。学校の先生だってそうでしょ。
ただ親は対等なんじゃないの?なんでヘコヘコお中元・お歳暮持っていかなきゃ
いけないのよ。
ピアノの個人教授ったって仕事でしょ?ヤマハやカワイの先生と何が違う?
同じ仕事でしょーが。月謝もらってるんでしょーが。
ヤマハやカワイの先生との関係は師弟関係じゃないわけ?
延長しても金はもらわんっていばられるより、私はお金とられたほうがいいけど?
それとも、親も先生より下だと?
あなたこそ、このスレの書きこみを自分の頭の中で都合のいいように変換しないように。
492名無しの心子知らず:02/07/13 19:11 ID:WL0LsWO4
う〜んとね、随分と建前的な話になっちゃうのですが、ある芸術分野に
とても秀でている人がいると。その人自身、もの凄い日々の努力の
積み重ねで、常人では持ち得ない技能を身につけたわけ。それだけで
尊敬の対象だったりすると。

お稽古事を習うということは、そういう人の門を叩き、「お願いです
から、私にも教えてください。」と頭をさげて弟子入りを志願したと
いう形式ですね。

直接の弟子は、自分から志願したわけだから、師弟関係にあるのは
当然。だから、お中元お歳暮を贈るとすれば、その本人からになる
わけだけど子供だから保護者が代行するのでしょう。でも、それを
ヘコヘコするととるか、物事をスムーズに運ぶためのちょっとした
小技とさらりと割り切るかが、意見の分かれるとこかな?

まぁ、技術的、人格的にかなり問題のある師匠も多いし、町の○○
教室程度じゃ、お小遣い稼ぎでやっている先生も多いのも事実。
でも元々はそういうシステムであったということを少し意識して
おいた方がいいと思う。人間的には親も先生も対等だけど、芸術の
技術的にはそうじゃないでしょ。
「私も先生も対等だし、月謝も払っているのだから」と思うなら、
それ以上のことはせず堂々としていればいいのでは?
493名無しの心子知らず:02/07/13 19:33 ID:tyJv3u7n
>492
私もピアノの先生から直々に「こういうお稽古事の先生に師事する
というのは、学習塾に通うのと訳が違うわけですから、くれぐれも
失礼のないように」って言われて、( ´_ゝ`)フーンって想ったさ。

でも、私は割り切って、お歳暮もお中元も出さない。それで子どもが
選別されるようなことがあれば、学習塾みたいに、別の教室や
別の先生を探せば良いことだと思ってるから。付け届けすることで
実力以上に持ち上げられる(要するに、えこ贔屓)ことの方が裸の王様
みたいで嫌だし。
494名無しの心子知らず:02/07/13 19:34 ID:Yt/cylwQ
>485
公立小学校にお中元?職員はもらいませんよ!
少なくとも私の母が勤めていたところはそうでした。
万が一もらってしまった(無理矢理家の玄関の前におかれた、とかね)
の場合は、もらった品物以上の値段のものをお返ししていたそうです。
ちなみに母が働いていたのは10年以上前の東京都のことなので他の地域
や現在のことはどうだかわかりませんが(ごめんなさい)。
でも、基本的に公務員はお歳暮お中元一切禁止のはずですよ。
495名無しの心子知らず:02/07/13 19:53 ID:WL0LsWO4
>>493
そうですね、そういう割り切り方でいいのではないかな?
先生方はお中元・お歳暮を貰いなれているので、貰った
から嬉しくなってその子供だけ贔屓するなんてこともまず
有り得ないはず。

身内に教えている立場の者も、習っている立場の者も複数
いるのでしつこくレスしちゃいました。贈る方も「うち
の子供に目をかけてもらおう」なんて考えの人ばかりでは
ないことを理解して欲しいな。慣習であるからごく自然に
そうしているというご家庭も多いと思います。
496名無しの心子知らず:02/07/13 20:07 ID:tyJv3u7n
>495
ちょっと前に遡ってヴァイオリンのレスしてる者なんだけど、
正直話すと、ピアノの先生には付け届けは渡しておらず
ヴァイオリンの先生には折に触れてお礼はしてます。
発表会の後とか、息子のオケのコンサートチケットを
差し上げたり、実家に帰省した時にお土産を渡したりとか・・・。

ヴァイオリンの先生は独身で、付け届けにはあまり感心が無く
レッスンのことにだけに熱心なので、逆にこちらが
「貰ってください、お願いします」状態なんだよね。

要するに、お中元お歳暮は「気持ちを表すもの」と割り切ってます。
497名無しの心子知らず:02/07/13 20:15 ID:WL0LsWO4
>496
若い先生にはそういう方もいますね。私の友人が音大を卒業
されたばかりの若い先生に子供をみてもらった時、当たり前
のように贈り物をしたら、「今後はもうやめてくださいね。」
ってはっきりと言われたこともあります。
498名無しの心子知らず:02/07/14 01:14 ID:QnNgpCsq
人がせっかく好意であげたものを「今後はもうやめてくださいね」
もなんか失礼じゃない?
499名無しの心子知らず:02/07/14 01:16 ID:OpgYXmHx
お中元、渡すつもりでいたのですが、同じお教室に通うお母さんから”強制ではありませんが一人千円集めてみんなでしようと思います”と電話がありました。
千円?安くて良いけど、抜け駆け禁止のような(高価なもので抜け駆けしようとしているのではありませんが)雰囲気。
渡そうと、渡すまいと、幾らの何を送ろうと本人の気持ちの問題だと思うのですがどうしてそんな事を仕切る人が居るのでしょうか?
500名無しの心子知らず:02/07/14 01:25 ID:O4sAzqbC
うちの親は、小学校(公立)、中学・高校(私立)、ピアノの先生
全てに中元・歳暮贈っていたよ。
ちなみに離れて暮らしている親にも毎年中元・歳暮贈っていた。
慣習とかしきたりと言う意味もあるし、要は「感謝の気持ち」や
お世話になっている方への「お礼」で贈る物でしょう?

私はそんな親を見て育って来たから、同じようにしているし
今後もそうすると思う。
相手から辞退された場合や、決まりごとがあればもちろんそれに従うけど。

あと、教える立場からの本音としては、中元・歳暮をくださる方と
そうでない方がいれば、それを理由に「差別」や「区別」をする
ことはまずないけど、究極の選択を迫られるような事態に直面したら
やはり前者を優遇すると思う。
申し訳ないけど、それが人間ってものですね。
501名無しの心子知らず:02/07/14 01:26 ID:QnNgpCsq
>>499
一人千円ですむならいいじゃないの??
気持ちはわかるけど、みんなで集めて渡しても抜け駆けはたまに
ありますよ。
502名無しの心子知らず:02/07/14 01:36 ID:QnNgpCsq
>>500
子どもに対する態度は変わらなくても、親に対する態度は変わります。
503名無しの心子知らず:02/07/14 03:44 ID:9381mjau
バレエ習ってまだ8ヶ月です。
1年すぎた、今年のお歳暮から送ろうと思っていたんだけど、ここ見てなんかあせってきた。
8ヶ月位でも送っている方いらっしゃいます?
504名無しの心子知らず:02/07/14 03:46 ID:BsJp5G4e

× 送る
〇 贈る
でした。スミマシェン
505名無しの心子知らず:02/07/14 05:01 ID:uFbI6UoM
師弟関係を持ち出している人に聞いてみたいよ。
現在師事しているその先生の評判ってどうやって判断したのかな?
たとえば子供にピアノを習わせるときに、自分もピアノを練習していた?
練習してある程度のレベルまでいったことのある人なら、情報量もすごいし、
自分で判断できる材料も有り余るくらいもっている。でもピアノを弾いたこと
はあっても猫ふんじゃったくらいのレベルの人がどうやってその先生が
すばらしいと判断できるのかちょっと疑問。口コミといっても自分の子に
あってるかどうかはまた別問題。
一昔前と比べて音大を卒業した人がたくさんいる世の中、ピアノ教室も
飽和状態じゃないかというくらいたくさんある。
ピアノ演奏がうまい人と教えるのがうまい人とはまた違うし。
猫も杓子も先生に師事しているからお中元、お歳暮ですっていうのも
はたからみてると笑っちゃうんだよね。
私の友人に音楽大学を優秀な成績で卒業、ウィーンにも音楽留学していた
娘がいるけど、彼女も現在ピアノの先生をしている。彼女は演奏は上手だが
教えるのはへただといっていた。それでも口コミで某音楽賞受賞、ウィーン
留学というのを聞いて生徒志願はひっきりなし。もちろん中元、歳暮も
わんさかくる。彼女いわく、こんなもの贈って貰ってもどうしよもないんだけどね
といっていたよ。
506名無しの心子知らず:02/07/14 11:11 ID:vmAcfezl
だから、贈るの贈らないも自由だし、受け取る先生側も様々でしょ?
ここでは、いろんな例があげられているだけ。ここにくる人は実際に
子供を習わせている人だから、周りはどうしているのか情報が欲しい
のだと思う。付け届けあり、付け届けなし、どちらの意見を取り入れる
かもお好きにどうぞ・・ってことよね。
どうしても「中元・歳暮は無意味な慣習!」ってことを主張したいなら、
スレでも立てて叫んで欲しい。
507名無しの心子知らず:02/07/14 15:03 ID:9VKEn464
>506
いや・・・だからさ。中元・歳暮贈る人は勝手に贈ってればいいのに、贈らない人の
ことをマナー知らずだの、恩知らず(ここまで言葉は強くないけどね)だの言ってる
人がいるじゃん。
しかも元はといえば、現役ピアノ教師が生徒の親御さんの中でくれる人が10人に
1人だの言い出したのが発端でしょ?
>どうしても「中元・歳暮は無意味な慣習!」ってことを主張したいなら、
>スレでも立てて叫んで欲しい。
こんなスレたててもムダだと思いますよ。すぐ倉庫行きでしょ。
誰もこんなこと主張しようと思ってないでしょ。
508名無しの心子知らず:02/07/15 02:49 ID:SPv3mcVO
技量の優れた先生についたからと言って、弟子も同じようになるとは限らないし
腕はイマイチな先生でも教え方が優れていれば、弟子はそれなりに上達する。
私は、3流大学の音短出た新卒の先生に小2から高3まで師事し
音大受験の時、試験前に志望音大の先生に課題曲とか見てもらったら
けちょんけちょんにけなされたけど、それでも2〜3週間の手直し練習
しただけでちゃんと志望音大に合格できた。
思うに、もし、後者のような先生に初めからついていたら、とっくの昔にピアノ
なんてやめていたかもしれない。
腕はイマイチだったかもしれないけど、私は3流音短出の先生のことが
大好きでピアノを嫌いになったことなんか1度もなかったからこそ
「ピアノの先生になりたい!」と思えたのだし、続けられたのだと思う。
だから私にとっての恩師は、大学の教授よりも10年教わったピアノの先生。

509名無しの心子知らず:02/07/15 12:41 ID:EBTkd7qz
お中元をいただきました。やっぱり嬉しいし、親御さんはちゃんとしてくださるんだな、
という印象もってしまいます。
510名無しの心子知らず:02/07/15 13:01 ID:2gv024t/
娘にバレエを習わせたいと思ってます。もうすぐ6歳になるのですが遅いですか?月謝はいくらぐらいなのでしょうか?
511名無しの心子知らず:02/07/15 13:03 ID:FLPhyJQi
お中元はせず、お歳暮だけってヘンですか?
年に一度ぐらいはお礼してもいいと思ってるんですが。
512名無しの心子知らず:02/07/15 13:37 ID:DknIIz2e
<<550
いや、まだ大丈夫でしょ。確かに年少、年中からが多少多いかなって感じだけど。
月謝は5500円。地方ですが、生徒数、コンクール入賞者、知名度はナンバー1のとこです、一応。
513名無しの心子知らず:02/07/15 14:12 ID:HXPWRLLd
↑510へのレスのまちがいでした。
514名無しの心子知らず:02/07/15 14:23 ID:CQ7uoHRX
>>511
いいんじゃないですか?
下さる方はだいたいお中元お歳暮両方くださってましたが
2人、毎年お歳暮だけの方もいました。
だからと言って別に何とも思いませんでしたよ、私は。
515510:02/07/15 14:35 ID:2gv024t/
》512ありがとうございました。習うには少し遅すぎかななんて思ったのですが、これからいろいろバレエ教室を調べてみますね。
516名無しの心子知らず:02/07/16 11:10 ID:n5ZdbEsT
>512
それって、週1のレッスンですか?まさか2回でその月謝じゃないよね?
うちも地方だけど週1で6000円、2回で8000円です。
知名度もない普通のお教室ですが…相場っていくらくらいなのかしら?
517名無しの心子知らず :02/07/16 11:17 ID:tT4+UJ/3
>514
本当になんとも思ってないんですかぁ?
518名無しの心子知らず:02/07/16 13:26 ID:xv6pZ0Fv
>>514
思ってない、思ってない(w
ああ言うものは、いただけるとそりゃあ嬉しいよ〜
日頃の努力がちょっと認められたような気がするし
普通の会社員とちがってボーナスもないし(w
でも、それこそ地域や家庭によって慣習はちがうだろうし
そんなもので人間をはかることはできないでしょ〜?
誰かが前に書いてたみたいに、究極の選択を迫られたりしたら
どうかはわからないけど、でも、多分お中元やお歳暮をくださる
くださらないの差より、相性の方が優先されるんじゃないかな。
お互い人間なんだから、相性がよければ関係は上手くいくよ。
すっごい上手な子でも苦手な弟子もいれば、ハシにもボーにも
かからないような子でも可愛いと思える弟子もいる。
贈り物を年に1度いただくとか2度いただくとか、それは2の次
3の次だよ〜
519名無しの心子知らず:02/07/16 13:29 ID:xv6pZ0Fv
あ、でも、そうじゃなく物欲本位の先生もいるので
それは先生に合わせてくださいね〜

昔の同僚(音楽教室の講師)には、晩御飯のお米まで
生徒に持って来させるような人もいました…
520名無しの心子知らず:02/07/16 13:42 ID:zjr6PSyh
>>510
娘もバレエならってますが、そこの先生は
本当は6歳くらいからがいいっておっしゃっています。
幼児は体もまだまだだし、いう事も正しく理解できないし、
だから、今のところは、バレエの“まねごと”みたいなものです。
たしかに、はやくはじめればそれなりのかっこうはつきますけれど。
ちなみに月謝12000円(週2回)です。
いい先生だとは思っています。
521名無しの心子知らず:02/07/16 15:47 ID:CQHUsjsz
週1回五千円、2回だと七千円。母の会が千円です。
またお中元の話しで恐縮なのですが、これまでお中元は母の会から
8万ほどしていたのですが、先日、母の会の食事会があったときに
先生が「個人的にしてる人もいる」「女の人は物は喜ばない」
発言があって他のお母さんと”どうしょう”ってことになっています。
バレエも特殊な世界なので?みなさんどうなさっています?
母の会の会費からは先生が公演に出られたときの花束や、講習会費
にも使われます。
522アンモナイト ◆HootWTUQ :02/07/16 16:31 ID:uT7XZOuD
>519
>晩御飯のお米まで生徒に持って来させるような人もいました…
なんやソレー!
「はい先生、今日の分2合!」とか?
523名無しの心子知らず:02/07/16 17:51 ID:/XVwXb6A
>>522
女優張りにきれいでスタイルも良くて…って感じの先輩講師だったんだけど
新婚で忙しいからとスケジュールを整理していて、たまたまある教室を私が
引き継いだんですね。
子供ってほら、前の先生と比べたりしていろんなこと喋るでしょう?
そうしたら、その先生「今日、買い物し忘れて晩御飯のお米がないのー。
お家からもらって来てくれる?」と言って生徒たちに持って来させたらしい。
しかも1度ではなく、何度も。
性格がだらしないんだろうけど、私はそんな先生と一緒にされたくは
ありませんでしたよ〜、まったく。
まあ、その先生は他にも多々エピソードがあったようですが。
524名無しの心子知らず:02/07/18 15:46 ID:pQ/+5hd1
age
525名無しの心子知らず :02/07/18 21:36 ID:mJFATFz6
>523
ソレ、持っていかせる親もどうかしてる。
526名無しの心子知らず:02/07/19 10:09 ID:SMKWg0lV
昨日子供のピアノのレッスン日でした。レッスン室の片隅にあるサイド
テーブルに生徒側が贈ったとみられるお中元が3〜4個置いてありました。
忙しい先生だし、交代で生徒がどんどんやってくるので、片付ける暇
ないのでしょうね。子供のレッスン中、そのお中元をついつい眺めて
しまいました。包装紙、箱の大きさで色んなことを想像してしまった(W
あ、ちなみに我が家は先週、お届け済みで、そのお宝の山々にはありま
せんでした。
527名無しの心子知らず:02/07/19 11:36 ID:ztlHkH6r
でも、それは生徒の親に対してやはり失礼にあたると思います。
悪く言えば、物欲しそうで嫌な感じ。
528名無しの心子知らず:02/07/19 12:17 ID:6K0QB9eC
526
の先生はすさまじいですね。うちにもお中元来たけど、あわてて
台所に置いておいた。そりゃぁ ほかのお母さんの目に触れたらまずいでしょ。
529名無しの心子知らず:02/07/21 14:04 ID:WpaluR8M
うちは香川の中讃地域なんだけど
全体の90パーセントの方が、お中元をお盆前後に持って来る。
だから今年もまだまだこれから(w
お中元そのものについて、するしないは個々の主義でどうでもいいけど
シーズンとしては非常識な地域だなあと思うよ。
530名無しの心子知らず:02/07/23 21:12 ID:bTWyFFLN
age
531名無しの心子知らず:02/07/26 19:04 ID:QXV+SSEZ
音楽教室で1.5才からのコースがあるみたいですが
通っていらっしゃる方がいますか?
532名無しの心子知らず:02/07/26 21:34 ID:zR/zP5OG
ヤ○ハの「おとのゆうえんち」という2歳向けのものなら、
通っていました。
今になって思えば、子供のためというよりは
母である私の気晴らしになった感じでした・・
息子は、これがきっかけかどうかはわかりませんが
ヤ○ハ大好きっ子になって、今でも続いています(現在、月謝が
ヤ○ハで21000円!!)。
533名無しの心子知らず:02/07/26 22:28 ID:J7Fki8iY
↑げげっ、高い!
今いくつで何やってるの?

みなさん、お稽古はいくつしてますか?
知り合いに、ピアノ、バレエ、英語、体操してて、公文までしようとしてる人がいます。
ちなみにこの子は、年中、一人っ子ではない、地方です。あ、旦那はガテン系で給料はあまり多くないと言ってました。
週4って多い?
534名無しの心子知らず:02/07/26 22:37 ID:keFWdR9I
>>533
別に。普通じゃないの?
535名無しの心子知らず:02/07/26 22:47 ID:lyVSQFCy
公文とか学研とか学習塾とかでなくて 算数のおもしろさを教えてくれる所は
ないかな?私立中学受験の進学塾ではないもの。
536名無しの心子知らず:02/07/26 23:24 ID:mqsbAjXz
>535
通信教育ではだめ?知の翼とかってどうなんだろ?
537名無しの心子知らず:02/07/26 23:38 ID:lyVSQFCy
今見てみたら日能○なんですね。結局中学受験向けのテキストになってしまい
そうですが。内容を見られれば資料を取り寄せてみます。個人的には算数オリンピック
へ出れるような算数塾のようなものがあればな〜なんて思いました。
でも、結局出ている子も有名進学校へ通う子供ばかりだそうなので、やっぱり
そういう知識が必要になってくるのでしょうかね。

私立中の受験の予定はないのですが、もっと先になって(大学受験)楽しかった
算数が子供の役に立ってくれたらいいなという親の願いで。
538名無しの心子知らず:02/07/27 00:01 ID:wm5DchtD
どなたか誤爆されたようですので、貼っときます


856 :名無しの心子知らず :02/07/26 23:48 ID:MisPEXcl
げげっ、高い!
今いくつで何やってるの?

>ヤ○ハの「おとのゆうえんち」という2歳向けのものなら、
>通っていました。
>今になって思えば、子供のためというよりは
>母である私の気晴らしになった感じでした・・
>息子は、これがきっかけかどうかはわかりませんが
>ヤ○ハ大好きっ子になって、今でも続いています(現在、月謝が
>ヤ○ハで21000円!!)。
539名無しの心子知らず:02/07/27 02:21 ID:xeHuDtFJ
なんで誤爆?マジわかりません。
540名無しの心子知らず:02/07/27 07:58 ID:tYoOpDBt
ヤ○ハでは、通常コースで進んでいくと
小3から個人+グループの併用なので
教室によっては数百円の差はあるにしても
約2万円の月謝になります。
541名無しの心子知らず:02/07/27 09:11 ID:GCitf6Eq
ヤマハの専門コースって何?
自慢のネタになるの?
昨日近所の子が個人指導を受けていて、ちょっとヤマハをバカにするような感じだったのね
そしたら言われた方は
「うち、グループっていってもお姉ちゃんは専門だから・・(ふっ)下の子もそっちに行く予定。」
ふっ・・・って何?何その余裕は!?
と驚きました。一体何なのですか?
542名無しの心子知らず:02/07/27 09:19 ID:+iVqHSaY
>>541
なにやらオーディションとかいうものに通らないと
だめなんだよね?
543名無しの心子知らず:02/07/27 09:24 ID:GCitf6Eq
>>542
それって個人指導に通っている子を鼻で笑えるほどのもの?

ウチ、今年中だから夏休み明けたら個人に行こうかヤマハに行こうか
考えているんだけど・・・・子供本人は作曲とか勝手に伴奏作ってミミコピ弾いたりするの
スキだからどうしようかなーと。
そんな目標になるようなコースもあるならそれもいいかな・・と思って。

自慢げだった人はふだんから意地悪なので聞けないし・・・
544名無しの心子知らず:02/07/27 09:51 ID:ij9zEdZm
J専は一応、名ばかりのオーディションがあります。
でも、その中身は、教室によって格段の差があります。
地方の楽器店の場合は、よい鴨(お宅のお子さんは、他より
優れているので、グランドピアノは如何ですかとセールする為)です。

まあ、1年生の時から月謝を2万円近くかけても、その程度?と
考えられる子も多い・・・
その玉石混合とした中のほんの小さなダイヤモンドといった感じで
うまく良い指導者にめぐり合えた素質のあった子の代表が、今、
チャイコフスキーコンクールで優勝した上原さんという人です・・
545名無しの心子知らず:02/07/27 09:53 ID:UYO4z2Lt
身体を鍛える為、いじめにあわない為に空手をしています。
546名無しの心子知らず:02/07/27 11:16 ID:GCitf6Eq
>>544
なるほどなるほど。ありがとうございました。

とりあえずその教室のレベルを見る為に発表会を見に行った方がよさそうですね。
547名無しの心子知らず:02/07/27 12:45 ID:+iVqHSaY
エレクトーン専門の先生がピアノを教えている場合、ポピュラーとか
に強く、子どもが楽しそう。ガチガチのクラシック希望でなければ
いいかもしれない。
548名無しの心子知らず:02/07/27 14:31 ID:dD6/2t5a
ヤマハの先生の場合、級(グレード)をもっています。
エレクトーン、ピアノそれぞれの演奏グレード、そして指導グレードの3種。
5級が人に教える最低級とされていて、4、3級と難しくなっています(普通、3級
が最高と考えれば良い。)。

可能ならば、楽器店で習う場合、担当の受付の人などに習う予定の先生の
保持グレードを尋ねると良いです。
先生本人でも、3種全部3級の先生などは「トリプル!」という事で他の
先生より私は出来ると解っているので、自ら教えてくれます。
大体,J専を教える先生は、上級グレード保持者です。

ただ忘れてならないのは、いくら演奏そのものが上手で上級者であっても
それが、すなわち良い指導者であるとは言い切れない点です。
何よりも、指導に対する熱心さや子供との相性等、級では諮り切れない
ものがあるという事を忘れないでください。

グレードは、先生を選択する際の一つの手段です・・・
549名無しの心子知らず:02/07/27 18:33 ID:fQtsCJGD
でもね、グレードって取りたくなくて取らない先生もいるよ〜
グレード3級もってる!とか胸張って言ってる先生より
無級の先生の方がず〜っと演奏上手で教えるのも上手かったりする。
ヤマハやカワイはグレード制だけど、それが薄給に反映されるし
会社として講師たちにグレード試験を受けさせることで儲けにも
なるので、無理やり受けさせられるんだわ、あれって。
もちろん一般人も受験は可能。

>グレードは、先生を選択する際の一つの手段です・・・

なんて言うのは、あまり参考にしない方がいいと思いますが。
550名無しの心子知らず:02/07/27 18:35 ID:fQtsCJGD
それと。

>可能ならば、楽器店で習う場合、担当の受付の人などに習う予定の先生の
保持グレードを尋ねると良いです。

これは絶対やめるべし。
こんな失礼なことしたら、生徒も親も印象最悪よ〜
551名無しの心子知らず:02/07/27 21:42 ID:wm5DchtD
>539
他スレに誤爆してあったの、こっちにお返ししたのよ。
552名無しの心子知らず:02/07/27 22:01 ID:to+A8YRE
グレード取りたくてなくて取らない先生?
それって絶対、おかしい!
取れない言い訳?だよ。
ヤマハの在籍する生徒はグレードを順番に取得していくっていうのも
個人の場合との違いになっているのだから、グレード受験経験のない先生
が、生徒に受験させるっていうのは、おかしいと思う!
どういった雰囲気や進行で試験が進められるのか、適切なアドバイスが
生徒にできないのって困る。

それと、担当の係りの人っていうのは、先生に対する苦情受付の役割
も兼ねているのだから、色々疑問点は尋ねてもよいョ・・
だってピアノ専攻希望なのに、エレクトーン専門の先生になったりすると
父兄としては「?」と当然、思うでしょ?
それに、生徒間で評判の悪い先生っていうのは、店側でも薄々承知して
いたり、受付の人達に対しても横柄な態度をとっていたりするから
うま〜く聞き出せばペラペラ教えてくれるよ。
553名無しの心子知らず:02/07/27 22:04 ID:OsL+vEQR
子供にピアノかエレクトーンを習わせたいと思っています。ピアノかエレクトーン
どっちでもっていうところでお分かりのように、特にこだわりがなく好きな音楽を
のんびり弾けるようになればいいな〜程度の気持ちです。一番家から近いのは
ソルフェージュから始まるお教室。徒歩5分程の所にはヤマハが、あとは個人レッスン
でマターリとも考えています。とにかくマターリ。こんな気持ちで始める人は
いますか?どんなタイプのお教室が合うのかすら検討がつかない。
子供は来年小学校に入れば始められると楽しみにしていますが、もう一つ熱心に
なれない音楽苦手な母親です。
554名無しの心子知らず:02/07/27 22:13 ID:+iVqHSaY
個人教室のピアノ先生としては、クラシックを親子で聴いてるような
ご家庭に入門していただきたい。
親がクラシック聞かないと、子どもも聞く機会がないし、
やっぱりクラシックピアノを習うなら、クラシックを聴いてほしい。
555名無しの心子知らず:02/07/27 22:25 ID:5Cn7Fnk3
マタ〜リ習わせたいのなら、「大人のためのピアノ」なんて感じ
で、初心者の大人の為のクラスというか教室をやっている個人の先生
なんかだと、アニメソングを練習課題曲に選んでくれたりして
良いかも・・・
個人の先生の場合、評判をよく聞き分けてから頼みにいかないと
近所であるがゆえに、やめにくくなったりするから、通っている
生徒の父兄を見つけ出して聞いたほうがよいです。
556名無しの心子知らず:02/07/27 23:19 ID:QRysEuN3
>>552
って、最悪。
同じ、子供に音楽を習わせている親として、こんな親、恥ずかしい。
>>552のような親ばかりではないと、世の先生たちにもわかっておいて欲しいよ。
557名無しの心子知らず:02/07/27 23:36 ID:wm5DchtD
YAMAHAオタではないのでどうも理解が出来ないのですが、
グレードとはそんなに重要なものなのですか?
558名無しの心子知らず:02/07/27 23:46 ID:1RegiJDk
ヤマハだけではね。
559名無しの心子知らず:02/07/28 00:09 ID:aFEmA8fP
>>549さんは別に間違っていないと思います。
私は昔カワイで講師をしていましたが、グレード試験を受けなくてよいように
のらりくらりと逃げ回っていました(w
先輩講師で有級者だからと言って、大して指導力のない先生もいましたしね。
会社からはもちろん、講師も受験するよううるさく言われます。
お給料も歩合制で確かに薄給ですし、級を上げれば少しは足しにもなります
から、それで頑張る講師たちも中にはいます。
でも、結局、最終的に評価されるのはグレード級よりも指導力。
入社して私はかたくなにグレード試験を拒んではいましたが、一方でカワイ
と個人とで受け持った生徒に多数コンクール出場させたり、音高・音大の受験
を成功させたりと言う実績を積んで行ったので、事務所もそれなりの対応で
教え甲斐のある生徒をつけてくれていました。
会社にとっては講師のグレードなど、本当の意味ではどうでもよいものなの
です。
生徒に公表するわけでもなく、ただ社内的な格付けの基準にするだけです
から。
でも、講師にグレード受験を促す一方で、会社の契約しているもっと格が上
の講師(大学に勤めているとか)のレッスンを受けるよう半ば強要されたり
もするので、受験料の他にも裏でお金が絡んでいるのは事実です。

ちなみに、私はグレード試験を受験はしませんでしたが、生徒が希望すれば
受験させていました。
でも、会社の方針に則ったノルマ受験はさせませんでした。
会社からは「受験者数が少ない」とかお小言くらっていましたが(w
「親御さんの方針で」とか「本人の性格的に逆効果なので」とか言って上手
くかわしていました。
自分の生徒を会社の食い物にはされたくありませんでしたので。
講師は自分が受験していなくとも、会場で係りなどがあり受験の様子などは
熟知しているので、生徒にアドバイスすることには全く問題ありませんでし
たよ。

とにかくこんな私でも、退職後もアルバイトに来てくれ、とか、発表会に
生徒を参加させてくれ(上手な生徒がいた方が発表会が盛り上がるし、親の
印象もよいので)とかお誘いをいただいていましたから、問題児ではあった
かもしれませんが(w講師としての信頼は得ていたのではないでしょうか。
560名無しの心子知らず:02/07/28 00:37 ID:AWnkGJZE
グレードというのは、○○音大出身という肩書きのように
あまり、先生を探す場合に役立たないものなのですか?
それと、初心者というか幼稚園くらいの子が始めて
ピアノを習う場合は、他の楽器専攻や声楽専門の先生でも
大丈夫なのでしょうか?
561名無しの心子知らず:02/07/28 08:19 ID:c7fEav+y
あのーーーーー。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1023958959/l50
ヤマハスレにも書いてくださいー。
久々にこちらを覗いたらヤマハの話題があったので・・・・
562名無しの心子知らず:02/07/28 21:22 ID:fQORE7rB
>>560
どこの音大出身か?なんて気にするの?
その手の親は>>552のアドバイス通りに先生探ししてみたら?
後半については、子供を是が非でもピアノのプロにしたいのならピアノ専攻
の先生に頼むがよし。
そうでなければ、取り敢えずは声楽専攻でも大丈夫でしょ。
563名無しの心子知らず:02/07/28 21:38 ID:R2A1DGqi
560です。
なんだか、変?な感じにうけとられてしまって欝です。
地域のミニコミ紙の「教えます」欄に、よく「ピアノ教えます。
○○音大卒」という先生が多いので、やはり先生にとっては
この肩書きって大切なものなのか?と感じていたからです。

我が家としては、バリバリのピアノ専攻という先生より
教育学部というか、音楽教師を目指されていた人のほうが
子供には、向いているかなと思っていたりするのですが
専攻を聞いたりするのも、先生にとっては失礼な事に
なってしまうのでしょうか?
564  :02/07/28 21:50 ID:1klQL1br
娘(小2)はピアノと習字とお絵かき教室に通っている。
今は夏季講習の塾に午前中通わせてる。
たいてい人は「かわいそう。」とか「今は勉強よりも遊びよ」とか言う。
が別に親が強制的に通わしてるのでもなく本人も楽しんでるし
遊ぶ時は遊んでる。遊びも勉強も適度だと思うし子供によっては
勉強が好きな子だっているのだ。人それぞれだと思う。
565名無しの心子知らず:02/07/28 23:55 ID:XeCCcKUG
>>560-563
すでに習っている先生で気心も知れていて世間話の中で「先生、学校では
何を専攻なさっていたのですか?」と尋ねるのと、先生選びのために
「ピアノを専攻なさっていましたか?」とか「グレードは何級をお持ちですか?」
などと尋ねるのでは、親のDQN度(後者)も相手や周囲の受け取り方も全く違う。
566ナミ:02/07/29 00:35 ID:Il5ts3oL
>564
ウチも同じ考えです(^o^)
息子(小3)空手、娘(小1)ピアノで、あと兄妹でスイミングと学研です。
本人たちは、他にも、そろばん・習字も行きたいと言っていますが、
和泉元○のWブッキングどころではないので(笑)
流石にパスですが、未だ「楽しい」と言う段階なので色々やらさせています。
567名無しの心子知らず:02/07/29 00:41 ID:fSdmyDHY
スレから外れるので下げますが、
今の子は幸せだよ。
私は小さい時、ピアノとかバトンとかやりたかったけど
「大人になって役に立たない」とか
言われてやらせてもらえなかった。
周りの子はやってたのにかなりみじめだったよ。
どんどんやらせてあげてください!
568名無しの心子知らず:02/07/29 00:45 ID:8fxPtrel
前出で、年中で週4おけいこ、さらに公文…の子に対し、それは普通、というレスあったからびっくりしたの。
みなさん、何才で、いくつおけいこしているのですか?
うちは年中ですが、周りは1つか2つが多いかな。もちろん何もしてない子も結構います。
569名無しの心子知らず:02/07/29 08:29 ID:yx28GFJZ
>>568
それは多いでしょう。でも本人が喜んでやってるならいいと思うが
ただ体力的にどうでしょうか。健康を害しては意味がありません。
時々子供が泣きさけんでるのに無理やり連れてくる親御さんがいますが
あれはいただけません。小さくても子供の意思も尊重してあげて・・
人がやってるから私も・・というのは最悪です。
570名無しの心子知らず:02/07/29 08:37 ID:r/DViiMC
>>567
ウチの近所の人がそう。>「大人になって役に立たない」
子供達がサッカーやスイミングをやりたがってもやらせない。
そして子ども会に「お稽古」を理由に参加しない子の親を
「ああいうのは親の見栄だよね」などと言う。
ウチも3つのお稽古に通わせているのでたぶん当て擦りだと思う。

「大人になって役に立たない」といいながら、いつも私の資格免許特技を
「うらやましい」「家でやらないで働きに出たら?お金になるんでしょ?」
「働けてうらやましい」「趣味があっていいね」などと絡んでくる。
571名無しの心子知らず:02/07/29 08:57 ID:ieaXiGjq
うちは2歳で、週2スイミング、週2英語です。 年令が年令だけに
どっちもほぼ完全に遊びの内容。
でも、周りから「子供が疲れちゃわないですか?」って言われてしまう。

子供も喜んでるし、幼稚園に行ってるわけでもなし、今は週4だけど
私としては毎日1,2時間何かこういう予定があったほうが、ハリが出て
いいんだけどな・・・
572560、 563:02/07/29 14:08 ID:KrCnJBYS
話を戻してすいません。

専攻を尋ねるのも、あまり良くない印象になるという事は
ピアノの先生選びって、まるで中身の分からない福袋購入みたいなものなのかな?
と思ってしまいました。そちらの方面には、全くうといので
気分を悪くされたらごめんなさい・・。

上級者の話で、先生の権威主義みたいなものがあるという話は、
聞いたことがありましたが、全くの初心者の入り口から、
そういうものとは知りませんでした。
ピアノの先生というのは、親が経験のない場合、他の習い事の先生より選ぶのが
なんだか難しいみたいですね・・・
先生と生徒の立場の差が、他の習い事より大きいというか・・・
こちらは、生徒なので尊敬の気持ちをもって接するというのは、常識としての範囲では
理解していましたが・・・
それに、クラシックを聴くような親子に入門してほしいという意見もあって
なんだか、躊躇してしまう気分です。

やはり個人で探すより、楽器店のようなところでみつけたほうが、
我が家の場合は、うまくいくのかなあ・・という結論に達しました。

話を蒸し返してすみませんでした。

573名無しの心子知らず:02/07/29 14:49 ID:S2Z+DrpV
>>572
あなたの話を総合すると、ヤマハやカワイの教室向きだね。
でも「先生を選ぶ」と言う姿勢がなんかちょっと…
574名無しの心子知らず:02/07/29 15:37 ID:J919WF+l
禿同。「先生を選ぶ」という姿勢がすでに・・ピアノを教わる
謙虚さが失われている。
だいたい 英語の先生もお習字の先生も先生は先生なんだから、
中途半端な気持ちで接してはいけない。
575名無しの心子知らず:02/07/29 18:44 ID:HGp152t7
>572
気持ちはわかります。少しでも良い先生に習いたいという気持ちは
誰でもあると思う。でも、相手は生身の人間で、まして、習い習うと
いう上下関係があり、後になって「こんなはずじゃなかった」とか
「この先生は合わない」ということも少なからず多からず出てくる
ことだから、最初に力入れてセンセイ探しをすると後でややこしいことに
遭遇するかもしれません。

また、親がその世界に疎い場合は、自分も『その世界』について勉強する
つもりで取り組んでいかなきゃ子どもの成長は伴わないものです。
「クラシックを聴くような親子に入門してほしい」という意見は、
一面でそういうことを指してると私は思ってます。クラシックのことを
知った上でないと、先生の善し悪しや技術的な好みなんて語れないとも
思うし。

そういう意味で、最初に大手楽器店系列の教室の門を叩くという選択は
正しいと思います。(いろんなシガラミに引きずられないという意味で)
途中で辞め易いことや融通が利かせられるのが最大のメリットですし。
お子さんに「もっと上手くなりたい」と慾が出て来てきたら、改めて
個人の先生を探された方が良いと思います。
576572:02/07/29 21:05 ID:fIUx6/Lg
>575
ありがとうございました。
577名無しの心子知らず:02/07/29 21:42 ID:xQk/u0wC
576 :572 :02/07/29 21:05 ID:fIUx6/Lg
>575
ありがとうございました。

572と言う人のまさに「人となり」が伺えるレスだ(w
この人に「謙虚さ」を求めるのは無理だと思われ。
578名無しの心子知らず:02/07/29 22:02 ID:2AKrdlZ3
うちの長男は今、小二だけど、年長から少林寺拳法(週3)を習ってて
今年の四月からは書道(週1)にも通わせているよ。
あと時々、市で主催の水泳教室に応募して(定員100名)
抽選で当たるとそっちも行ってる(10回で3300円)
少林寺はいいよー。胸板が何となくたくましくなって
スタイル良くなるよー。護身にもなるし。
でも回りで武道やってる子って空手が多いなあ。
579名無しの心子知らず:02/07/29 22:17 ID:9KsqPuAO
少林寺や空手をやらせたいけど、背がのびなくなると聞いて、二の足踏んでる…。
580名無しの心子知らず:02/07/29 22:27 ID:RsRnhNJF
>>579
え?そうなの?どういう理由で?
581578:02/07/29 22:42 ID:2AKrdlZ3
>579
えっそうなの?
初めて聞いたよー。
でもうちの息子、標準だよ。
同じ所通っている子を見ても特に
小さい子はいないし、背のたかーい
女の子がいるよ。
先生も背が高い方だと思うけど・・・。
そんな事ないと思うけどなー。
少なくとも息子の通っている所の子供達は・・・。
582名無しの心子知らず:02/07/30 01:37 ID:ngrFrpew
少林寺や空手をやると背が伸びなくなるのではなく
成長期に過度な運動をすると背が伸びない場合がある、ってことだと思う。
体操の選手とか、ジャニーズとか、背の低い子が多いでしょ?
でも、それはあくまで可能性の問題で、100%がそうなるわけでは
ないからね。
やっぱり身長は遺伝だよ。
583名無しの心子知らず:02/07/30 01:57 ID:LuoGcD6q
柔道でしょう、背が伸びなくなるのは。
584名無しの心子知らず:02/07/30 04:13 ID:CqY5rHjI
>554
>個人教室のピアノ先生としては、クラシックを親子で聴いてるような
>ご家庭に入門していただきたい。

率直なご意見ありがとうございました。ピアノのイロハも親が分からずなので
バイエルとかも知りません。やはりピアノはちょっと無理かな?
習うなら最初のうちは親が見てあげたいとは思うのですが実は音譜も読めない
のです。個人の先生に言うのもちょっと恥ずかしい状態ですね。
585名無しの心子知らず:02/07/30 04:18 ID:is8cWX60
低身長スレで、少林寺などはのびにくくなるってあったの。
で、武道家も低い人が多いって書いてあって。
みんながみんなじゃないと思うけど。
でもカンケーないならやってみたいな。
確かに小さいうちからやりすぎは、背がのびにくいらしいから、いつ頃からがべストかな?
586553:02/07/30 04:22 ID:CqY5rHjI
>555
近所に習う場所や先生方もたくさんいるという環境には恵まれているのですが
>584で書いたように音譜がほとんど読めません。昔ヤマハでエレクトーンを
習っていたのですが…。ピアノでもアニメソングを課題曲に選んでくれる先生も
いらっしゃるのですね。クラッシックだと先生も私も(習うのは娘ですが)お互い
合わなそうなのでこういう先生を探してみます。駄目ならヤマハのエレクトーンかな?

先生にクラッシックはちょっと…なんて言っても失礼ではないですか?
そもそもクラッシックに興味がなくてピアノを習うのが失礼なのかしら?
でも、本人がやる気ですし私も楽しんで習わせたいとは思っていますし
練習を見てあげたいのです。こんなタイプのお母さんもいるのかしら?
587名無しの心子知らず:02/07/30 08:59 ID:R0uAZWki
>>586
アニメソングとかやりたいのなら、エレクトーンのヤマハでなくても個人の
先生がいいでしょう。エレクトーンの先生もピアノを教えてたりします。
ピアノ専門の先生は、バッハやベートーベンなどの音楽を追究することが
目的です。そういう音楽が嫌いな人はそういう音楽に楽しみをもてなくて
技術の習得さえ苦痛に思うようになりそう。
子どもが親の思考からはずれて、モーツアルトが好きとか言わないと・・
たぶん長続きしないと思います。
楽譜が読めて好きな曲を弾ければという考えもあるのですが、レッスンで
出された課題は一応完璧に弾ける状態で、曲の表現方法を習うのが
本来のレッスンなので、お上手で学歴ある先生ほどきちんとさらってから
行かなくてはいけないので、考え直した方がいいような・・。
588名無しの心子知らず:02/07/30 09:27 ID:+JWvcl/t
>>584
>ピアノのイロハも親が分からずなので
バイエルとかも知りません。やはりピアノはちょっと無理かな?

そういう意味ではないと思いますよ。
ピアノをやらないクラシック好きな方は「バイエル」を聴いたことがない方もいらっしゃいます。
うちの夫もそうです。
散歩中にバイエルが聴こえると、「演奏会でもCDでも聴いたことないけど、
あれはピアノの練習曲?」ですもんね。

バイエルを知っているかどうかよりも、日常的にFMを聴いたりCDを聴いたり、
演奏会に出かけたりして音楽と触れあっているか、の方が重要です。

自分の課題曲しか練習しない、全然音楽を聴かない人にバッハとベートーベンの
表現の違いを説明しても空しいですもんね。
589名無しの心子知らず:02/07/30 09:57 ID:gr+6W3n0
>>584
大丈夫じゃないですか?
私は中学の授業で音楽を習ったのが最後ですが、
子供と一緒に音符を覚えて楽しいですよ。
当然子供の方が覚えるのが早いので
「お母さんに勝っている!」と面白がってどんどん覚えます。
先生には
「私は全く音符も読めませんし、クラシック音楽の知識もありませんが
これから子供と一緒に覚えていきたいと思っておりますがよろしいでしょうか?」
とお伺いしました。
それで気持ちよく引き受けてくださる先生にお願いすればよいのではないでしょうか?
なるべく正直に素直に気持ちを伝えた方が良いですよ。

私も個人で別の楽器を自宅で教えていますが、
それに関する知識のある方は入門の時点では全くと言っていいほどおりませんよ。
興味を持てば好きになり、好きになれば情報を集めたくなるものです。
何事も始めてみなければわかりませんし、
始める前の知識よりも始めてからの努力の方が大切です。

個人レッスンも良いのですが私は子供に合奏の楽しみを教えたくて、
ちょっと遅め(5歳になってから)にヤマハのグループレッスンにも
入会しました。
こちらは、親子で楽譜の読み方を習えますし、練習曲も楽しいですよ。
個人レッスンの方は楽譜にマザーグースや童謡などもあって必ずしもバイエルを
使わなくても良いとの事でしたが(もちろんバイエルもあります。自分で選べるそうです)
お稽古以外のプラスαの部分を生かせない(家庭で躾けた礼儀、お行儀)気がして
遠慮しました。
590名無しの心子知らず:02/07/30 10:08 ID:gr+6W3n0
589ですが
ピアノの先生には、入門する際には私が他の楽器なら出来る
という事は言いませんでした。
言う機会もありませんでしたし、わざわざ言うのもおかしいので。

それでも見下されたり、迷惑そうにされることはありませんでしたよ。
591名無しの心子知らず:02/07/30 10:27 ID:bWedoCf3
>>582
>少林寺や空手をやると背が伸びなくなるのではなく
>成長期に過度な運動をすると背が伸びない場合がある、ってことだと思う。

そうですか。息子に空手か少林寺させたいって思ってたのでほっとしました。
プロ目指して徹底的にやらせるならともかく、週一回教室に通うくらいなら影響無いと考えていいんですよね。
592名無しの心子知らず:02/07/30 11:29 ID:gcnG2LLj
他スレで「小さいうちから武道をやると背がのびなくなる、と多数の方に聞きました。」と相談してるお母さんが確かにいました。
武道してる人は、わりと筋肉もりっですよね。成長期に過度の筋肉トレーニングをすると、のびにくいとレス返した人が答えてました。
そういえば中学の時、クラスに空手してる子いたけど、確かに小さかったわ。前から2番目くらい。
うちの子まだ一才だけどいずれ拳法やりたいんだけどな。
誰か専門的に詳しい方いたら、身長と武道の関係教えて欲しいです。
593578:02/07/30 13:58 ID:Dl9f9RJa
私の息子が通っている所は基本的には
小1から通えるよ。
うちの息子は年長から入らせてもらったけどね。
過度の筋肉トレーニング・・・
息子が行っている所に関しては週3で
一回一時間だけど、最初に道場の掃除をみんなでして
それから皆で型みたいのを一通りやって
あとは同じ位の年の子と組んで自己練習。
先生は見ていて時々アドバイスしている程度。
子供にとって遊びながら鍛えるって感じ。
練習はやめて近くの海に連れてって
くれる日もあるし・・・。
うちの息子が通っている所に関しては
のびのび練習させてるって感じで
過度というほどではないです。
先生によるのかな〜?
もし習わせたかったら一度
道場へ見学に行ってみるといいと思いますよ。


594名無しの心子知らず:02/07/30 14:13 ID:qRugMAe2
カワイでバイエルから始めるかサウンドツリーで始めるかまよってます。ちなみに子供は6才です。
595名無しの心子知らず:02/07/30 14:13 ID:tRlqQ6x8
うちも武道習わせようと思ってるんですが(空手)そこは小学校一年生ぐらい
からじゃないとだめといわれました。ある程度にならないと骨も弱いし難しい
みたいです。
そこも週三回ぐらいで>593
さんみたいな感じです。私も空手をやっていると身長が伸びないのでは?と
思っていたのですが、主人は空手を小学校からやっていて176cmあるので
一概には言えないようです。
ただ、正座をするからなのかな?なんて思いますがどうなんでしょ?
精神面で鍛えられるからやらせたいんですけど、家も迷っています。
(主人はやらせたいとおもっているみたい)
596593:02/07/30 15:53 ID:1NfAGbpA
>595
少林寺拳法では正座はしないです。
半座・・・と言ったかな?
座禅を組んだ座り方で足を片方下に
おろしたような座り方をさせます。
(説明下手〜(ーー;))
それだと身長には影響するのかな?
ちなみに少林寺の先生はよく
「体育館座りはするな〜!
あれはみっともないし、体にも悪い!」
と子供たちに言ってました。
597名無しの心子知らず:02/07/30 18:14 ID:rGeXlitI
お中元の話、終わっちゃいました??
私は、自宅でピアノを教えている立場&子供たちをお稽古(ヤマハ・英語・体操・絵画)に
通わせている立場でいろいろ考えたのですが。。。
やはり、頂く方からすれば、お中元・お歳暮をいつも用意してくださるご家庭は
やはりきちんとしたご家庭だな・・・と思います。
もちろん、こういうお母様は、お月謝もいつも新札でピシッと。
そういうことって、日頃の感謝を表せるチャンスだと思うんですよ。←通わせる立場
くしゃくしゃのお札を入れたり、子供に「先生、おつり!」と言わせるのと、
新札とでは、相手の受け取る気持も変わるのは、当たり前。
(新札の○○ちゃん、クシャクシャの●●ちゃん、と思われるのはお母さんのせい・・
だったらかわいそうですよね)
お中元だって、しなければならないものでもないけれど、
それを利用して、日頃の感謝をお伝えするには、よいものだと私は思うのです。
いつも早い時期に、お中元お歳暮ご持参いただく方があるのですが、
この教室を、というより、もっと大きく、ピアノという習い事を大切に思って
くださっているんだな、と思います。
子供さんとピアノの関係を丁寧に思ってくださっている、というのが、
こういうことから、教える方にも伝わるのです。
そして、私のこともお気にかけてくださっている、ということも
ありがたく感じさせてもらえるのです。
感謝を先生にお伝えする、年に2回の機会だと、私も子どもたちの先生には
気持ばかりですが、(3000円程度の品物や商品券)をお渡ししています。
こんな程度のもの、もらっても仕方ないわ〜〜〜!なんて受け止められていたら
悲しいのですが。。。
598名無しの心子知らず:02/07/30 19:50 ID:SiG4e1Jk
>507
同じように私も考えてます。私自身は教える立場ではありませんが、
ずっと習い事をしてきた、そして身内に教える立場の者がいる、
今子供がピアノを習っているという境遇です。
損得勘定抜きに、ごく自然にお中元・お歳暮は贈っていますが、それは
やはり人それぞれかなと思います。先生に媚びるようで嫌だ、月謝以外
のものを出費することに納得できない・・と思う方は、それでいいの
だと思います。常識的な先生なら、お中元・お歳暮の有無で、生徒を
露骨に差別するなんてことはまずないですから。

私の友人にそういった形式的な付け届けが嫌いな人がいます。
でもって、娘さんのピアノの先生には、お中元・お歳暮はなし。でも、
よくみてくださっていることに感謝しているので、年数回の旅行の際には
お子さん自身が選んだお土産を先生のために買うそうです。金額云々では
なくて、私が先生だったら、そういったお土産を貰ったらとても嬉しい
気がします。
599名無しの心子知らず:02/07/30 21:01 ID:R0uAZWki
>>597
いいこと言った。
553さんに聞かせたい話だ。
600名無しの心子知らず:02/07/30 21:27 ID:JoNaODIV
>>598
確かに。
デパートから御中元が届くより、夏休みの旅行先から子供さんの字で絵葉書
頂く方が印象に残っていたりします。
本当に嬉しいんですもの。
601名無しの心子知らず:02/07/30 22:36 ID:gcnG2LLj
>>594
六歳って年長?鍵盤は得意ですか?
うち今、年中でサウンドツリーから始めたよ。バイエルからもできるのか。知らなかった。
うちの幼稚園は音楽も力入れてて、今までも、SMAPやキンキ、洋楽等を合奏したらしい。(今年まだ決まってない)
クラスではグループレッスンみたいなものをするけど、かったるい。でカワイの個人を習い始めたわけ。
サウンドツリーどんどん先に進めてくれてるよ。正直かったるい。
でもバイエルのこと先生に聞き出しにくいな。
602名無しの心子知らず:02/07/30 22:44 ID:R0uAZWki
SMAPやキンキ・・・
これで音楽に力入れてる・・
いや、音楽にはちがいないけど・・
603名無しの心子知らず:02/07/30 22:58 ID:gcnG2LLj
もち組曲もやるよ。カルメンやくるみ割りもあったよ。でもボップスも結構難しいのよ。聞く方なら、こっちの方がいいんだわ。
604名無しの心子知らず:02/07/31 00:53 ID:8t+XndyL
身長の問題ですが、バレエでも高学年になると実力の差が出て、上手い子は週3、4回+家でもレッスンばりばりでしょ?武道でも実力ある子が、成長期に、筋力つけようとトレやると、多少影響あるのかな。
ちなみにうちの子にもちと考えてるのですが、空手や拳法は、家で道場やってるような所で習ってるのですか?
週何回で、月謝はいくらですか?
605NG ◆x////NG. :02/07/31 01:01 ID:q9ynly98
>>604
空手は小学校の体育館でやってます。週1回2時間で維持費として月2000円。
昇級審査や大会では別に1500円くらい払います。
家や道場構えているところはもっと高いと思います。

でも武道では筋トレは、しないんじゃないかな。
空手と言っても極真みたいにケンカ空手ではないので型の練習ばかりです。
うちの蒸す子のは「踊り」と言った方がよいような(w
なので身長にも関係ないと思われます。
サッカーとか野球のほうが筋トレしそうだね。

武道のいいところは、挨拶や礼儀だと思って習わせています。
606594:02/07/31 01:28 ID:bAe6RbrQ
≫601 年長です。一年間グループレッスンしました。個人に変えたら先生のほうからサウンドツリーとバイエルどちらからでもいいですよと言われました。
607名無しの心子知らず:02/07/31 01:31 ID:LWx0y4Yl
サッカーやりすぎるとガニマタになるね。
クラスのサッカー部だった子もそうだった…。ガニすぎて肩をゆらして歩いてたな。スネもボコボコだと言ってた。
カズもりさ子との結婚入場でメチャ肩ゆらして歩いてカッコ悪かった。
ユニフォーム姿はカッコ良いが、ジーンズだと…。
やりすぎに当てはまるんですが。それに男だからいいけどね。
608名無しの心子知らず:02/07/31 01:41 ID:wJJZaekZ
お中元お歳暮はいらないよ〜。
本当にいらないんだよ〜。
小さい子供がいるのに、
段ボールゴミは増える。期間中毎日朝&昼&晩とベルが鳴る。
欲しい物は自分で買えるから、余計なものは一切いらない。
どうせなら>>598さんの言うように他の方法でお願いしたい。
でも、そんな事言えない。はぁ。
スレ違いにつきsage。
609名無しの心子知らず:02/07/31 09:27 ID:654G/Wp8
商品券ならばよいの?
610名無しの心子知らず:02/07/31 11:50 ID:+mgi7osK
>欲しい物は自分で買えるから、余計なものは一切いらない
我が家に回して!
611名無しの心子知らず:02/07/31 15:28 ID:MoAn2z6P
>>610
>我が家に回して!

そんなに生活困っているのなら子供の習い事やめさせれば?
見苦しい。
612名無しの心子知らず:02/07/31 16:14 ID:kgIeOHEJ
>611
冗談を真に受けるアナタは暑苦しい。
613名無しの心子知らず:02/07/31 23:42 ID:KOfuphi2
>>612
煽りにマジレス、ハズカシイ(w
614名無しの心子知らず:02/08/05 11:43 ID:i7o3m7+N
幼稚園の放課後教室(水泳、サッカー、音楽教室など)はどうでしょうか?
個人的に探して行くよりも、同じ幼稚園の子供同士で楽しく学べるかな〜と
思うのですが…
比較意見をぜひ聞かせてください!
615名無しの心子知らず:02/08/05 11:47 ID:zpimsplf
>>614
子供同士は楽しいと思う。
でも親同士が牽制しあったり僻み合ったりむきになる可能性もある。
送り迎えのみに徹して立ち話はしないならいいかも。
してもいないのにライバル視されていると勘違いされたり。
おきょうつけください。(w
616名無しの心子知らず:02/08/05 13:32 ID:2Iq3quIp
そろばん・スイミング(8末で終了)・スカウト活動・ピアノ(これから探す)
こんなところです
スイミングとピアノが入れ替えになります

男の子なんですが、歌や音楽が大好きで
エリーゼの為にがひけるようになりたい!
自分で音楽を作りたい!アニメソングも大好き!
本当は武道系をと思ったのですが、音楽になりました
私も再度ピアノを習いたいな・・・(練習する時間があれば)
スカウト活動も上進を控える子が多い中で
1人夢多きスカウトになっており、レポート作成もなんのその?
という感じです
ヘルプする親のほうが振り回されていたりして・・・
617名無しの心子知らず:02/08/05 14:37 ID:YpOoo/15
身長と筋肉トレーニングの関係ですが、確かに因果関係があります。
成長期に過度の筋肉トレーニングを積むと、発達した筋肉が骨の成長を
抑制してしまう傾向があるようです。例えば中学・高校と剣道一筋だったという
人の腕を見ると、特にひじから手先にかけて筋肉が非常に発達している反面、
異様に短い事がよくあります。遺伝もありますが筋肉の発達による骨の成長抑止
が大きいと思います。
618名無しの心子知らず:02/08/08 00:02 ID:cs0Ha91u
age
619名無しの心子知らず:02/08/08 22:39 ID:ImM76ygy
カンフーというか中国武術というか拳法というか
そういった類の習ってるお子さんいますか−?
620名無しの心子知らず:02/08/10 11:35 ID:2ODg1y63
武道系の習い事って、男の子を持つ親としては憧れだけど
子供が正しく学んでくれなければ最悪なんだよね〜
強くなったはいいけど、精神的に厳しく鍛えられた部分が裏目に出て
ある程度の年齢から、力にものを言わせるような人間になることもある。
これがまた、意外と大きな割合でそうなるらしい・・・
親としては子供がそうならないよう祈りたいところだけどね。
やはり子供の性格をしっかり把握した上で何でもやらせないとね〜
621名無しの心子知らず:02/08/13 22:13 ID:E6yBDQSU
>619
うちの息子、少林寺拳法習ってるよん
622名無しの心子知らず:02/08/15 14:12 ID:8Xv8I1/h
良いスレなのでage。
623名無しの心子知らず:02/08/18 01:00 ID:FIHkRwS2
あげ
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625名無しの心子知らず:02/08/18 16:42 ID:Oi6rj59q
↑624     キモいから見ないほうが良いよ.
626名無しの心子知らず:02/08/22 18:24 ID:HZ1MQgRG
7ヶ月娘で私専業。近くに6ヶ月から通えるモンテッソリー
の幼児教室がある事が分かった。

一人っ子だし(現在も将来も)、近くに子供友達もいない、
幼稚園に入れるのもまだまだ先の話。このままじゃ母子べったり
の甘えん坊に育ってしまうような気がしてならない。って訳で
自分で考える力を養う事に重点を置いてるモンテにすごく興味がある。
「自立した子になって欲しい」というのが両親の希望だし。

って訳でどなたかモンテ系幼稚園なり幼児教室に通ってる方
いらしたらどんな感じか教えて頂けますか?
627名無しの心子知らず:02/08/22 18:37 ID:28fb4C9i
スイミングクラブのベビーの部に通ってる方いませんか?
興味あるんですが、実際行ってみてどうですか?
うちの母が塩素を心配してるんです・・・。
やっぱりダメなんでしょうか・・・。
628名無しの心子知らず:02/08/23 14:56 ID:slmvS3sw
まずは塩素消毒かどうかを、近所のスイミングクラブに
問い合わせてみるといいですよ。 近頃は別の消毒方法(名前は
忘れました)のところもあると聞きます。

ちなみにウチも通ってます。消毒方法は聞いてないので知りませんが
近所の公園のプールや、自宅のの水道水のビニールプールの時には
目が赤くなるけど、スイミングクラブの時はならないので多分違うんだと
思っています。
629名無しの心子知らず:02/08/23 14:59 ID:aG9WOv5r
最近はオゾン消毒が増えてますよね。
まだまだ塩素使ってるとこも多いみたいだけど。
630名無しの心子知らず:02/08/23 22:12 ID:mv1sMV+m
エグザス系列でやってる体育スクールに通ってる方いませんか?
どんな感じでしょうか。
631名無しの心子知らず:02/08/23 22:18 ID:hqwEiUZw
624のって、なに??
ちょっと開いて見たんだけど、状況がつかめないまま
閉じてしまった。

ねえ、あれ、なんなの?!
思い切り鳥肌が立ったよ。あれ、本物なの?!

親切な人、教えて頂戴!!
632名無しの心子知らず:02/08/23 23:47 ID:alhAgGTW
いや、まちがいなく作り物だと思うけど・・・
633631:02/08/24 00:24 ID:vx2acd9y
632さん、アリガト。
作り物なんですね。。
今はああいったものも作れる人っているんですねぇ!
本物の可能性は な い ですか???
忘れられない映像です。
634名無しの心子知らず:02/08/27 08:26 ID:IHhtKStS
age
635名無しの心子知らず:02/08/28 08:06 ID:BuwIICWQ
>>619
武道系は強くなればなるほど試してみたくなるそうだよ。
息子は空手やってるけど「あ〜、なんか殴りて〜」っていつも言っとる。
精神の方の修行が足りんようで・・・
「いじめっこでも見つけてケンカしな」とは言ってるけど
ハラハラビクビク。
いつ学校から連絡がくるかと・・・ニガワラ
636名無しの心子知らず:02/08/28 09:06 ID:V4IrYuPv
柔道なんかだと乱取り稽古を普通にやるけど、
空手は型稽古ばっかしだからね。
使ってみたくなっても不思議はないわな。
637名無しの心子知らず:02/08/28 09:16 ID:KFXSER2p
練習で、組み手はやらないですか?
638名無しの心子知らず:02/08/28 13:13 ID:CkStqeR7
>>635
>>620も書いてたけど…

自分の従弟がそう言う男。
子供の頃から剣道やってて地域では実力者だったんだけど、精神面が全然
鍛えられていなくて。
大学出て上京、大手アパレル会社に就職したはずが、実際やっている仕事は
取立て屋のようなこと。
親戚の集まりで「いくつも会社潰してやった〜」と自慢げに話し、その親たちも
そんなヤクザな息子を誇らしげにしている。
地元にいた頃はまだ普通っぽかったんだけどね〜
なまじ腕に自信があるから、親戚だろうが目上の者だろうがやたら挑戦的な
発言をしては相手を怒らせ、説教でもされようものなら胸座つかんで凄んだり
する。

ここまで酷いのはごく少数なんだろうけど、あんな男を見ていたら自分の
子供に武道を習わせようとは思えない…
639名無しの心子知らず:02/08/29 10:16 ID:0oByn0Db
重複スレ防止age

レス無しスマソ
640名無しの心子知らず:02/08/29 10:35 ID:aTkjapk0
>>620
そうそう、親が少なくとも子供を押さえ込める自信がないと、子供にいいようにやられる。
今時は親が自分が出来ないから子供にってなるけど、本来は親がある程度出来る武道を
習わせるべき。子が親を尊敬するいい材料にもなる。
641638:02/08/29 13:12 ID:AB8kqX63
>>640
禿同!
前述の従弟の父親って、すごく情けない人なんだよ。

大学も親の力を借りなきゃ卒業できない、親のコネで入った会社では
仕事ができずに左遷の繰り返し、挙句辞めてしまう。
その後もひとつの仕事が続かず転職の繰り返し(今はリタイヤしてるけど)
気が小さくて被害妄想気味、そのくせ酒を飲むと妙に気が大きくなって
言動が荒っぽくなる…

確かにこんな父親持ってたら、武道習っても勘違い野郎になっちゃうよな〜
642名無しの心子知らず:02/08/30 01:56 ID:k22ClJ5E
友達んちのパパさんが息子2人と3人で
八極拳とかいう拳法をやってる。
見学しに行ったけどお揃いの道着 着て ほほえましかった。
そのパパは柔道ができて もともと強い。
模範的親子かな。
息子2人も「やらされてる」ってカンジじゃなく楽しんでやってるように見えた。

3人の愛しい男に守られる母親ってどんな気持ちだろう。いーなー。
643名無しの心子知らず:02/08/31 22:15 ID:BaM6pEmv
ごめん。624のなにがキモイの?
ただのあぼーんじゃん?
644名無しの心子知らず:02/08/31 22:29 ID:Hg4afVOk
>>643
初心者?多分グロ画像が貼ってあったから通報されて消されたんだよ
あぽーんは消去されたスレッド
645名無しの心子知らず:02/09/01 22:13 ID:4i6mIXm/
644
ありがとうございました。
しらなかった。2ちゃんねる歴2年だけど。
646名無しの心子知らず:02/09/05 10:58 ID:iQ1FQyS2
age
647名無しの心子知らず:02/09/05 19:34 ID:yoxyWPjO
お絵かきが苦手な男の子なんですが、絵画教室ってどうですか?
選ぶとしたらどんなところをチェックしたらいいですか?
648名無しの心子知らず:02/09/06 00:07 ID:dcRfZhPN
過去スレで、バレエはサラリーマン家庭じゃ無理ってあったけど、、。
発表会って、どれくらいの頻度であるんでしょう。
あとできればピアノの発表会も、費用とか頻度を知りたい、、。
649名無しの心子知らず:02/09/06 03:04 ID:gdaSihaR
>>647
絵画教室っていっても絵専門じゃなくって工作とかやるとこ楽しいよ。
一度体験させてみれば、うちはたまたま公民館でやってて参加したんだけど
週1回で月3000円で充分子供は喜んでました。今は別の教室に通ってるので
ちょっと高め、なにより始めの画材道具が高いかもね。でも、お子さんがもし
やりたがってるのならオススメします。いろんな教室あるからちゃんと確かめてね。
>>648
バレエの発表会は確か年1回8万円だったと記憶してます。(うちの場合)
踊り関係はみんな高いですよ。サラーリーマン家庭でもやってましたよ。
人それぞれじゃないですかお金の使い方は。タダ家はやめましたけどね(w
ピアノは年1回1万2000円。花束の贈呈は禁止、うちの子の先生は
華美なのが嫌いなので・・ドレスとかも必要ありません。もちろん着たい人は着てもいい。
あくまでもうちの場合です。先生によるんじゃないでしょうか?会場にもよりますし
650名無しの心子知らず:02/09/06 03:59 ID:r9R9wAXU
>648
うちは2年に1回で会費20万、さらに衣装費化粧費etc.がかかりまつた。
おまけにいい役がつくと発表会用に個人レッスンとかがあって、自分持ち。
楽器とかと違って、毎日の練習というより、
ある程度の素質があれば通ってるだけでもそれなりに上達したりするんで、
かなり覚悟しないと・・・かもです。
習う教室によってかなり違うので探してみるといいと思いますよ。
最近はカルチャーセンターで手ごろなところもありますし。
姿勢とか良くなるし、レッスンは楽しいし、おすすめです。

でもやっぱりピアノのほうがかからないのは確かだと思います・・・。
651名無しの心子知らず:02/09/06 05:13 ID:yFP8rBYr
>>649-650
そ、そんなにお金かかってたのか。。知らなかった。<バレエ
うちの親ガンガってくれてたんだなぁ。。改めてありがたくオモタ。
自分の子供にはやらせてあげれないなw
652名無しの心子知らず:02/09/06 06:14 ID:UcwdGGjo
ピアノはお金かからないと思いますよ。
うちは毎月の月謝6千円、
年1〜2回の発表会参加費1万円ちょい/1回
衣装ですが、中学生の参加者なんかだと
学校の制服(私立の子とかに多い)着て出る子もいるくらいですから
けばけばフリルのワンピースやドレスなんて必要なし!
つーかそんな難しい曲を弾くわけじゃないのに
目立つ衣装じゃ恥ずかしいよ・・あらあら見た目はすごいわね、みたいな。
よく4歳くらいの小さい子に限ってえらい派手ドレスでご参加、って見かけるけど
どう考えても親のお人形。ピアノ弾くのが目的ではなく
人前でドレス着るのが目的?って感じ。

653名無しの心子知らず:02/09/06 06:43 ID:pMEM3sea
>652
月謝6,000円のピアノって安いですよね。
うちの先生は9,000円で月に3回です。
ヤマ○やカワ○に比べたら随分安いって触れ込みですが、
大手のグループレッスンのほうが最終的には高いんですかね。
654名無しの心子知らず:02/09/06 07:53 ID:52mO3T0x
家は3才3ヶ月からピアノ習っています。
先生が知り合いなので、早いかな〜と思ったんだけど、子守がてら、
夜7時半から1時間位、月4回家にきてくれています。月謝は6千円。
私が働いているから通うのは無理なので、来てくれるのは助かります。
上達といってもまだまだ遊びが8〜9割で、4才で発表会って何弾くの??
1年したら上達するのかしら、想像できない。
でも女の子を持つ身としては、やっぱりバレエはやらせたいです。
可愛いもんね〜。あのムチムチした足に白いタイツで
ポッコリしたお腹でチュチュ着るのか〜と考えただけでニヤニヤしてしまいます。
結局は親の自己満足なんだろうけど、
もしピアノの発表会とかあったら私もフリフリのドレス着せちゃいます。
655名無しの心子知らず:02/09/06 09:14 ID:RzlLU+hr
ピアノ、家は月謝1万5千円。
発表会は皆ドレスですよ。
そこの教室は単に近所だから通い始めたんだけど
生徒全員がコンクールに出るような教室で
家の子も毎年出させてもらっています。
別にプロにしようとかそういうわけではないんだけど・・・
4才の時もコンクール課題になるような曲を弾いていましたよ。
ピアノって本当に教室(というか先生)によって違うんですね。
656まぐろ ◆MAGuMagU :02/09/06 09:30 ID:UlmxON6G
うちの娘の通うバレエ教室はマジ格安。
先生宅も近所だし、週1でも週3でもお月謝は同じ。
ありがたいデス。発表会の費用も、衣装代も全部いれても
6〜7万ですみます。親が作らないといけないのでそこはチョトしんどいけど。
でも先生曰く、「『高くないとバレエじゃない』っていう親御さんもいるのよ。」
前に少しだけ習ったところは、幼稚園の人だけのクラスで
お遊戯みたいな感じだったのですが、今のとこは同じ時間に
6年生まで一緒にやるので(本人1年生)上達しているように思います。
本人も「バレエは続けたいけど、ヤマハはジュニア終わったらやめたい。」
ピアノの先生探そうかな〜。

657名無しの心子知らず:02/09/06 09:40 ID:zMeK35Wf
女の子でバレエって、多いよね。
ブスでもやってる。
まぁ、上手ければいいけど。
658名無しの心子知らず:02/09/06 10:46 ID:usFmmyjq
バレエは顔関係ないじゃん。
それより姿だよ。
659名無しの心子知らず:02/09/06 14:46 ID:dcRfZhPN
そっか〜、、、。
本当にバレエって金かかる。習わせてもらえる子は幸せね、、。
うちは無理だな。くすん。
660名無しの心子知らず:02/09/06 14:51 ID:kpTMF149
家はフラメンコ習ってますー。
発表会も大人に混じってお化粧も衣装も本格的に。
今からリズム感とナイスプロポーションをと思ってだけど、私もダイエットのために
習おうかなって思ってる。
月謝は子供クラスで週に1回で15000円でございます。
発表会は1年に一回で衣装代やら何やらで5万円くらいだから
バレエよりはやすいかな。
661名無しの心子知らず:02/09/06 19:48 ID:FmxnylSc
>>655さんのおっしゃるような「ハイレベルな子ばかりが生徒になってるピアノ教室」って
どうやって見つければいいのでしょうか?
うちの子が通っている教室は同じ小学校に子供を通わすお母さん(音大出か知らないけど)が
自宅でやっているという感じの住宅地の中の教室ですが、
うちの子の前後の時間帯に来てる子のレベルを見ても
ちょっと下手すぎ・・なんです。
うちの子も習っている年数から考えると進んでいる難易度が高いとはとうてい
言いがたい。
先生は優しいのだけど、コンクールに出られるような腕前にしたければ
もっとハイレベルな教室に変わるべきでしょうか?

その子の持つ素質(才能)は先生の指導しだいで
大きく変わるものでしょうか?
下手な子はどんな先生についても下手?
早く上手くなるように指導してくれるのなら
お月謝が月2万円でも構わない!って思う(今は月5000円という格安!)な
心境です。

662名無しの心子知らず:02/09/06 20:26 ID:nXmDTGvq
>661
家でどれぐらい練習してる?<ピアノ
お子さんのレスポンス(親のあなたから見た音楽的感性や、指導を
受けた時のお子さんの反応)は良い?
663名無しの心子知らず:02/09/06 20:41 ID:rmBjCAiW
>>661
655ではありませんが、
うちの娘が通うピアノ教室の先生は、現在音大の大学院在籍中で
ご自身もコンクールに出場されている現役の方です。
娘は4歳で若い先生に教えてもらうのはどうかと思いましたが、
とても優しく教えてもらっています。
その先生は家での練習を毎日がんばってやってくるようにおっしゃいますね。
うちでは、朝と夕1日2回ピアノの練習をしていますが、
1日1回練習していたときよりも上達したように思います。
先生の指導技術も大切だけど、お家での練習が一番重要ではないですか?
あと、もっとハイレベルな教室へ変わりたいのであれば、
お子さんのお友達でピアノを習っている人から情報を集めてみてはいかがですか?
うちの幼稚園のお母さん方の間では、ピアノ教室の情報が一番充実してます。


664名無しの心子知らず:02/09/06 22:06 ID:pGrOvC3F
ピティナで検索していけば、コンクール向けな
先生は、みつかる。
でも、幼稚園レベルでコンクールってそんなに大事?
665名無しの心子知らず:02/09/06 22:11 ID:O7pMqQpS
ピアノはセンスも大事だよ。
コンクールって先生同士の派閥争いだったり、
審査員の門下生が優先的に合格できるシステムなんだから
そんなに重視しなくってもいいじゃん。

むしろ大事なのは音楽性を豊かにしてくれる先生だよ。
先生の解釈即自分って悲しいと思うし。
666名無しの心子知らず:02/09/06 22:58 ID:hn3ep8RE
>>662
家ではほぼ毎日1〜1.5h練習しています。
平日は夕方のみ、土日は日に2回するときもあります。
ただ、次の曲の「予習」をしていってできるだけ早く○をもらって
先に進ませたいのですが
「予習」をしていくと「変な自己流のクセがつくから教えてない曲は
勝手に練習してこないで」といわれてしまいます。
でも練習曲1曲に何週間もかけられては・・
細部が完璧じゃないので先生的には○をしたくないらしいんです。
1ヶ月も同じ曲ばかり家で弾かれたら聞いてるほうもうんざりです。

1レッスン中に平行して2〜3曲見てくれればいいのですが
○をつけてもらえるまでずっと1曲を細かく指導するという
教え方なんです。

子供の感想としては先生は優しいし
採点は辛いけど難しいのやろうって言わないから
楽でいい!となさけない理由で気に入っている様子。

親としては多少きびしくしてくれて構わないから
せっついて難しい曲にチャレンジ!あなたならできるわよ!って
やるように口説いて手取り足取り教えてやって欲しいのですが
「次はこれやりましょう」とやけに簡単な曲ばかり薦めてきます。
先生としては難しい曲を教え込むのがかったるいのかな?ってかんぐってしまいます。
だからたいして指導しなくてもおよそは生徒が自力でさらっと弾ける程度の
曲をあてがい、細部だけ訂正するかんじにしたいんでしょうか?
ピアノ教室ってどういう感じの進め方が「普通」なのか
みなさんのお子さんの通われてるところはいかがですか?
参考にしたいので聞かせてください。


667名無しの心子知らず:02/09/06 23:05 ID:Svm6rjIe
>細部が完璧じゃないので先生的には○をしたくないらしいんです。

いい先生だとおもうけど。
子供さんの能力やセンスの問題かも。
668名無しの心子知らず:02/09/06 23:26 ID:zMeK35Wf
>>658
ブスにチュチュは似合わない。
669名無しの心子知らず:02/09/06 23:29 ID:2xH/sfdN
ピアノの個人レッスンって1回何分位ですか?
カルチャーセンターの個人レッスンで1回20分、月5000円ていうのは
どんなもんでしょう?20分でレッスンになるんですか?(4歳)
670名無しの心子知らず:02/09/06 23:35 ID:D664TV64
>669
私が子供の時は30分週1で5000円とかだったよ。
今は知らないけど。
高校生の時は1回1時間の週1で1万だった。
671名無しの心子知らず:02/09/06 23:56 ID:mPzaB2nR
>>661
テクニック的に難しい曲が弾けることだけが、上達の証しじゃないんですけどね。
譜面は簡単だけどモーツアルトを音楽にするのは、結構難しかったりするんですよ。
その先生は「曲の作り方」を教えてくださっているのでは?

>>669
4才ならそんなもんでしょう。
子供の集中力がつくのはもっと先です。
集中力が無いうちにだらだらやっても身につかないんですよ。

小学校に入ればもう少し長い時間できるようになると思います。
672名無しの心子知らず:02/09/07 00:00 ID:wfEK0Qr4
>>666
667さんに同意。
良心的な先生だと思う。
転勤で周囲の評判を聞けないままに
楽譜どおり弾ければ○をくれる先生についてしまって、
うちの子は変な癖をつけてしまいました。
>「予習」をしていくと「変な自己流のクセがつくから教えてない曲は
勝手に練習してこないで」といわれてしまいます。
なんていくこともなく、予習もさせていました。
土地に慣れて、周囲の評判を聞いて、いいピアノの先生の存在を知って、
そちらへ変われたから、まだ良かったけれど。
673名無しの心子知らず:02/09/07 10:51 ID:vNkUShyn
>>668本人と子供はどんなに美形なのかと小一時間・・・
674長文スマソ:02/09/07 13:17 ID:Ujw/9DlA
>666
> 「予習」をしていくと「変な自己流のクセがつくから教えてない曲は
> 勝手に練習してこないで」といわれてしまいます。

良い先生じゃないですか!
以下、手厳しいことをかかせてもらいますが、どうか気を悪くしないでね。

> 1ヶ月も同じ曲ばかり家で弾かれたら聞いてるほうもうんざりです。

お母さんがそんな気持ちでいたら、子供はとてもつらいです。
私の母もそういう人でした。おかげでピアノ大嫌いになりました。
親の前で練習するのがとても嫌でした。
「まだ、この曲やってるの?」というのがひしひしと伝わってきたので。
ピアノから帰るときはとても憂鬱でした。また家に帰って「丸をもらえなかった」
といやみを言われるから…

親のいないところで弾くピアノは
と て も 楽 し い です。
666さんの子供さんにそうなって欲しいですか?

666さんの子供さんがどのレベルなのかわかりませんが
> せっついて難しい曲にチャレンジ!
も良いですが、小難しい曲を弾くことだけがピアノではないはずです。
本が進むことだけが上達することではありません。

ただ、1曲ずつと言うのが不満であればある程度(8割くらい?)完成した
ころには次の曲と並行してやって行くようにして欲しい。
という要望は先生に伝えてもいいのではないですか?
675名無しの心子知らず:02/09/07 15:34 ID:O7EG3MTl
ドラキッズとか、すこやか教室、そのほかそれ系のお教室、
勉強やお受験対策ではない教室ね。
そういうのって、どうなんでしょうか?
676669:02/09/07 15:58 ID:a56rdoJE
>670,671
レスありがとう。4歳なら20分位で丁度良さそうですね。
確かに1時間も集中できないですよね。
677名無しの心子知らず:02/09/07 16:37 ID:GnSm//LI
3歳児の平均集中時間は15分。
だから低年齢児の場合、グループレッスンなどで成果が上がりやすいのです。
678名無しの心子知らず:02/09/08 03:22 ID:LhsnwytL
娘がバレエを始めましたが、先生の態度に疑問があります。
私自身はバレエを習ったことがないので、
「そんなのバレエでは当たり前!」なのかもしれませんが・・・。

クラススタート時間ぴったりに事務所から出てきて
「こんにちは、はい、一番!」って始まるのを知っていたので
レッスン時間を削ってはいけないと思い、
時間前に事務所に行きました。
すると、時間まで取り次げないといわれてしまいました。
そこでスタジオで先生を待って、入会申込書と入会金などを渡し
挨拶したら、
「あ、はい。」って受け取っておしまい。
自分は名前も名乗らず、娘に話しかけることもなく
レッスンが始まりました。

バレエの先生は、教え子やその親とはほとんど接しないのでしょうか?
普通名乗って挨拶されれば、自分も名乗るものではないのでしょうか?
公平を期すために、親との接触をさけているのではないか、
などとも考えましたが、今ひとつすっきりしません。
バレエに通わせている方、皆さんの所はどうですか?
679名無しの心子知らず:02/09/08 03:47 ID:Di+DahIb
お尋ねしたいのですが、保育園に預けている親御さんで、
お子さんにお稽古を習わせていらっしゃる方はおられますか?

親はフルタイムで働いているので、子供がお稽古事に通いたがっても
どうしても土日しか無理な感じなのです。
小さい内は送り迎え・付き添いは必須ですし。
うーん、やっぱり、難しいかな…。
しかし、通いたがっているのに可哀想で。
680名無しの心子知らず:02/09/08 11:02 ID:SB6rJrDp
>>678
状況がよく理解できないんですが・・・。
入会の時って、前もって申込んで挨拶もすませておくものではないんでしょうか?
レッスン直前に申込んで、そのクラスに入ったんですか?

先生に直接申込みをした、ということから推し量ると(失礼!)その事務所はスタジオの
事務所で、バレエ教室の事務所では無いということかな?
681まぐろ ◆MAGuMagU :02/09/08 11:11 ID:6bXa1Esn
>>678
私もちょっと状況が・・・。
体験レッスンなどは行かなかったのですか?
そのお教室にお友達とかがいるのでもないようですし、
いきなり入会したのですか?
682678:02/09/08 12:44 ID:LhsnwytL
引っ越してきたので、バレエをやっている人からの紹介では
ありませんでした。
地域のバレエ教室を検索して見つけました。
問い合わせの電話をしたときには、体験レッスンなし、見学はOKとのことで
指定された日時に見学に行きました。
電話に出たのは多分スタジオ主催者の方だと思います。
レッスンしてくれるのは若手の研究生のようです。
見学のときも時間まで現れず、
「はあ、じゃあ、そこで座って見ててください」ってだけで
レッスン終了後に入会したいと伝えると
入会要綱と申し込み用紙をわたされて
「次回のレッスン時に持たせてください」といって
事務所にスタスタ行ってしまったんです。

事務所といっても、事務員がいるわけではなく
先生の控え室のようなところでした。
時間前にいったときも、先生自身が出てきて
レッスン時間外にはお話できないし、
親が事務所にくるのは禁止だとおっしゃったんです。

送り迎えをしている親御さんたちも、同じ幼稚園らしい数人以外は
他人と挨拶するくらいでさっさと送り届けて、
さっさとつれて帰るような感じです。
683名無しの心子知らず:02/09/08 13:07 ID:UFOmI2B3
>>682
そんなとこはやめちぇえ!!
見学してよめようと思わなかったの
684名無しの心子知らず:02/09/08 18:25 ID:+82CQ5Zm
何度かピティナで全国入賞する様になり教室のお母さん達から嫌味言われるようになりました。
練習量が多くなかったせいか、いつの間にか先生にえこひいきされていると言う噂がたち
頑張ってる子にムカつかれ、年の近い生徒さん達に今も無視されています。
高校も同じ子が多く、すれちがう度に後から聞こえる様に文句言われてます。
でもいいんです。2ch大好きなのばれなきゃ(w
685名無しの心子知らず:02/09/08 20:21 ID:lZy26KIN
>684
ポロッと「そんなに練習してないのに入賞した・・・」みたいなことを
喋っちゃって、それがイヤミか自慢げに受け取られた、ってことない?

あなたみたいなイケズのされ方って、どう考えてもあなた自身に
問題があるとしか思えないんだけど。
686まぐろ ◆MAGuMagU :02/09/08 20:36 ID:JPCpFf4i
>>682
引っ越してきたばかりなら、もう少し幼稚園(ですよね?)の
お友達とかにいろいろ尋ねてからお教室を探したほうが良かった
かもしれないですね。うちの娘が最初に行ったところも、
ちょっと似たような感じで私もすごく不安になりました。
やめた理由はそれだけではないですけど。
今のお教室の先生は、レッスン中は厳しいですが終わると
お迎えの親にいろいろ話をして下さいます。
683さんと同じく、よそを探したほうがいいように思います。
687684:02/09/08 23:48 ID:+82CQ5Zm
≪685さん そんな事口にしたら確実にイヤミですよ
私はアフォですがいくら何でもそんなこた恐ろしくて言えません
ただ負けん気の強いお母さんを持つお子は、並はずれた向上心と言うか根性があるので
性格がはっきりしていて負けん気もかなり強い頑張り屋さんばかりです。
私はただ目立ちたがりやなだけで、頑張っている子から見ると意識の持ちようが違うので
見ると腹もたつ気持ちが何となく最近わかります
母に最近「あんたは努力家でなくて人前で弾きたいから練習しとうだけの目立ちたがり」と言われナルホードって思いました
688名無しの心子知らず:02/09/09 09:37 ID:MzmV/FFK
>684 いいじゃん。自分が目立ちたいから練習するなんて。
そういう心構えが私は好きだわ。これからも頑張ってね。
689名無しの心子知らず:02/09/09 10:08 ID:nmQJNYCG
だね。
人前でソロ弾くなんて、自分が一番!くらい思ってないと出来ないよね。
そんな人間が集まってれば・・・色々あるよね。
所詮実力世界だから、図太くいきましょう。

学校でイジメられた時の用心に、先生には味方についてもらえるようにしといた方がいいよ。
690名無しの心子知らず:02/09/09 10:24 ID:7VnIEfMl
母親が負けん気が強くいと子も根性がある子になる・・・??

はぁ〜あ、うらやましい。
うちは私が割と負けず嫌いで気が強く根性がある方なのに
うちの子はぜんぜん。
ピアノ習ってるけど「合唱の時の伴奏者に選ばれたい!」とか
「一番上手いって思われたい!」とかそこまでいかなくても
「友達に(上手だね〜」)って誉められたい」とかいう気持ちが
ぜんぜんないみたいで困ってしまいます。

習い事や勉強って「目標(ライバル)より上になりたい」
「ここができるようにならないと自分がくやしくて納得できない」という
負けん気が上達の原動力になるんじゃないかな?と考えているのですが、
平和主義?(ちょっと違うか)で人より上達したい!目立ちたい!と
思ってくれないような性格の子はどうしたらいいでしょうか?
理想は684さんのような方なんだけど。。
691らふぁえる ◆HootWTUQ :02/09/09 10:40 ID:KtnHzSKl
>690
人と比べて〜より、自分がどれだけ向上したのかが分る子供に
なって欲しいな〜と考えています。
人のことばかり気になる子よりずっと良いと思いますが。
人に先を越されて本人がイライラするようなのは私はイヤなんです。
692678:02/09/09 12:56 ID:u7O7d7YH
>>683
>>まぐろさん

レスありがとうございます。
近くにもうひとつあるのですが、そこはバーも鏡もなく、
公民館のコンクリートにビニールカーペットを敷いたようなところなので
絶対にパスです・・・。
私の住む地区は子供用のバレエ教室が少ないようで、そんなところでも
30人くらいの子供たちが通っています。
ほかには中学生以上という教室ばかりで、
下の子も二人いるので遠くの教室には通わせきれなさそうです。

そうですよね、普通はもうちょっと打ち解けてくれますよね。
ほかには教室がないか、もう少し調べてみようとおもいます。
ありがとうございました。
693名無しの心子知らず:02/09/09 13:03 ID:o+Jq7Si1
>679さんへ
フルタイムで働いてますけど、習い事させてます。
下の子は、今年1年生になったけど
保育園年少の時から、ピアノと空手。
土曜日に二つ行ってます。
694名無しの心子知らず:02/09/09 22:05 ID:bitNDpGV
>679さん
我が家も共働きだけど土曜日に娘が2つお稽古してます。

1つはピアノで自宅に先生に来てもらって、もう1つのバレエは通ってます。
土曜日はどこも行けなくて大変だけど、それなりにペースをつかんで
お稽古してますよ。
695名無しの心子知らず:02/09/09 22:41 ID:o9WkT0WY
>>684
ピティナに関してはお母さん方カリカリなさってるので、
仕方ないと受け止めて、自分は優秀だと誇りもちましょうや。

それにしてもピティナって この教室から何人コンペに出した
とか、それが優秀な指導者とかいうけれど、
そんなことは望んでいない、末永くいろんな曲が弾けるようになれば
とのんびり構えている子や親の要望に応えるのも
優秀な指導者と認めていただきたい。
でないと 指導者にポイントがつくからとかいって誰が誰でも
ピティナに出させる先生がたまにいるしぃ。

スレちがいかとは思ったけど なんとなくぼやいてしまいました。
696名無しの心子知らず:02/09/09 23:27 ID:FXDUD8u2
年中の男の子です。
「和太鼓」をやらせています。かっこいい!
697名無しの心子知らず:02/09/10 00:47 ID:GPXNl70c
>679さん
我が家もフルタイムで働いていますけど、お稽古はかなりやらせています。
お迎えに行ってからが勝負。
公文、ピアノ、英語、バイオリン、バレエ、お受験教室、
ハッキリ言って毎日が忙しいです。
ですが、日曜日は公園などに出かけ、思う存分遊ばせています。
698名無しの心子知らず:02/09/10 04:25 ID:cYZdUbrG
↑すごいですね。
曜日重なりますよね。どんなスケジュールですか?
699679:02/09/10 09:51 ID:8E1yiUnc
>692,693さん
レスありがとうございます。やはり土曜日に、ですか。
従姉妹がピアノを習っているのですが、従姉妹の家でピアノを見てから
興味を持ったようです。思い切って土曜日に通わせようかな。
練習などは平日もされてらっしゃるんでしょうか?

>697さん
すごい!どうやって時間をやりくりされてらっしゃるんでしょう。
平日も保育園が終わってから行かれるのでしょうか。
家は毎日6時くらいがお迎えなので、それからだと
帰りがかなり遅くなってしまいそうで…。
700名無しの心子知らず:02/09/10 10:29 ID:g+Zmo1Vy
>>699
楽器はおうちで練習してきて、レッスンで先生にみていただくんですよ。
平日練習できない環境だと、ちょっと厳しいかも。
消音できるピアノもありますから、夜でも練習は可能だと思います。
701名無しの心子知らず:02/09/11 00:31 ID:evg4HYUl
>>697
親子共に根性ありますね。凄いと思います。
練習や宿題などもこなさなくてはならないので多忙スケジュール
だと思われます。

私の友達の子らも負けず嫌いの根性者、結果がピアノや学習に
出ていますね、ピアノは、レベルに合わせて先生をかえてますが
10歳になったばかりなのに太い厚さの本1冊が課題曲です。
私は、詳しくないのでただひたすら凄いと思うだけですが、
子供の才能って鍛えれば伸びるものなんですね。
702697:02/09/11 01:27 ID:WlERyI+3
697です
驚かれてしまいました。。。
我が家のお迎えは5時です。
*公文(週2回)は近くのお教室で、お預けして一度帰宅しお夕食の準備を、
 終わった頃に電話がありお迎えに行きます。
*英語(週1回)は電車で3駅先のところまで行っています。
 5時半から40分ですので、あっという間に終わってしまいます。
*ピアノ(週1回)も5時半からですが、車で20分のところに連れて行っています。
*バレエ(週1回)も5時半から近くのお教室で40分間のレッスンです。
*バイオリン(週一回)とお勉強(週一回)は土曜日に掛け持ちです。

前日の夜に次の日のお夕食の準備をして、帰宅後はすぐにいただける様にしています。
時々、パパと待ち合わせをして外食してしまいますが。
帰宅後はほとんど戦争で、お夕食の準備をしながら、お風呂に入れて、
9時半にはお布団に入らせています。
朝は6時に起きて、それぞれの復習をして朝食、保育園、出勤です。



703名無しの心子知らず:02/09/11 01:55 ID:kGxXGRUs
702さん、素晴らしい。 (お迎えが5時間なのがちょっと羨ましい)

伺ってるときっと702さんなら夕食&お風呂関は8時にはすべて終わっていて、
毎日1時間半は、お子さんとコミュニケーションタイムが持てていそうな感じに
みえます。
大変そうだけど、時間をフルに活用して充実している毎日なんでしょうね。

私だったらきっと家はしっちゃかめっちゃか、子供のとのコミュニケーションは
1日15分、朝は寝坊で遅刻寸前になってしまいそうで、なかなか兼業主婦に
なれないんです。 お稽古事の復習なんて、専業主婦の今でもサボり気味
なんですから・・・あぁ段々自己嫌悪になってきました。
704名無しの心子知らず:02/09/11 01:56 ID:kGxXGRUs
お迎えが5時間→5時
705名無しの心子知らず:02/09/11 08:19 ID:S9qwHdeu
>>697
その習い事みんな子供のほうから習いたいって言ったの。

お子さん疲れてませんか。
706名無しの心子知らず:02/09/11 08:26 ID:4toAjVFG
自主的なのか他意的なのかは大事な問題。
707名無しの心子知らず:02/09/11 09:06 ID:U3AlFKi5
バイオリンやピアノは日々のレッスンが欠かせないでしょ。>>702
タイムスケジュールを見ていると、毎日の練習時間をどのくらい確保
しているのか興味あり。
子供がやりたいというものを取りあえずさせているだけの状況なのか?
708名無しの心子知らず:02/09/11 09:46 ID:Rn0UwRRS
まあまあ、マターリいきましょ。
保育園がノンビリ、マターリした園なのかもしれないじゃありませんか。
709名無しの心子知らず:02/09/11 10:06 ID:s7tRT+OD
一人っ子なんでしょ?
うちはコチビいるんで、体操とピアノは放課後に園で習ってる。
バレエは幸い近所で、レッスン時間も長いのでちと楽。
あと、友だちとも遊ぶし、週末は家族で過ごしたいし、これでいっぱいいっぱいだぁ。
710名無しの心子知らず:02/09/11 10:41 ID:QZiGpw3W
ピアノのお稽古といっても、もし音大に行かせたいとか本格的にと思うなら、1日
4時間の練習はあたりまえだよー。私は教会の音楽学校に通わせられてたけど、
(3歳カラ・最初はリトミック)学校と同じように1学期・2学期というふうになっていて、
そのたびグレードの試験もあったし。絶対音感もお蔭様でついたけどね。
海外のコンクールのメンバーに選ばれるために必死だったし。試験やコンクールの前には1日
8時間はピアノの前。しかも同じ曲を1小節ごとに何十回も何百回も練習したし。
簡単な曲を何度も繰り返しひくのはすごく重要なこと。頭じゃなくて体に覚え込ませる
ものだもん。次々とクリアさせていく先生の方が失格だよ。でないと、絶対上手には
ならないよ。
お稽古事って大事だけど、一旦子供にやらせてあげるならとことんその道のプロに
なるまでとはいかないが、ある程度の技術が身につくまではやらせるべきだと思う。
良くバイエルまでとか、ブルグミュラーはやったって聞くけど、今全然弾けないなんて話
聞くと続けりゃよかったのにと思っちゃうな。もったいないなって。

えらそうなこと言いましてすいません。でも、私は今母に感謝してます。

711名無しの心子知らず:02/09/11 12:01 ID:u3VJnHSk
一日4時間レッスンするような子って、
学校のお友達とのつきあい(放課後の遊びとか)や
勉強系の塾はいつされてるんですか?
小学生も3年生くらいになれば
帰宅が午後3時くらいになりますよね。
夏は5時〜5時半くらまで遊んでるのが普通ですよね。
塾や公文ならもっと遅くなることもあるし。
で、体育やプールがあった日なんかには夜疲れきってぐったーり。
夕飯食べたら「もう眠い」ってなりませんか?
4時間も練習する時間はいつ取っているのだろうかとすごく気になります。

もしかして音大目指すような子は友達と遊んだり
勉強に費やす時間は極力ちょびっと、ってことなんでしょうか・・
「学校からまっすぐ帰宅し、友達と遊ぶ約束はしてこないこと!
 夕飯までの3時間はみっちりレッスン、
 さらに夕飯後1時間よ。その後宿題とかしなさい」なんて言ったら
子供、「自由時間がないのはいや、みんなみたいに遊びたい」って訴えませんか?

712名無しの心子知らず:02/09/11 12:10 ID:QZiGpw3W
>>711
その家庭によって違うかもしれないからごめんなさい。
私は友達ともちゃんとコミュニケーションとりながら練習できましたよ。
塾にも通ったし、四谷大塚とかね。それに小学生低学年だったら遊んで帰って帰宅時間が5時半
っていうのは周りにもいなかったしなぁ。皆4時半で遅くても5時だし。
それから宿題やったり、夕飯。お風呂に入ってから練習してましたし、してます。
塾は土・日の集中勉強コースだったから、練習の時間とられることもないし。
それに音楽できても学力が低かったら低レベルの音大にしかいけなかったのわかってるしね。
勉強もピアノもお友達との仲も全部クリアは出来ますよ?
713名無しの心子知らず:02/09/11 12:25 ID:vXuXsXhF
うちはみっちり練習ではなくチョコチョコ練習。
朝起きて5回くらい弾いてご飯食べて着替えて(パジャマで食事デス。DQNです)
幼稚園に出るまで3回くらい弾いて・・・って感じ。
>>710
うーんわかる。
私は琴を習っていたけど、テクニックが自分のものになっているので
今でも譜を見たら何でも弾けるという自信がある。
さらっと弾けてハイ、次。
だと楽しいだろうけど一つ一つのテクニックがモノにならないよね。
練習してうんざりしても出来るようになったところで区切るとまたヤル気になる。
「今日は疲れたからこのくらいにしようか」だとどんどん嫌になる。
一曲仕上げるのには時間は掛からないけど自分のものにするのには
相当時間が掛かる。出来るようになってからも弾きつづけると指が滑ったり
テンポがおかしくなってきて辛い。それを超えるまでが大変だよね。
親もヘドが出るほど同じ曲を聴く羽目になるし・・・。
714TANAKA:02/09/11 12:35 ID:HTtmb5fg
子供にピアノ習わせるんだけど、全然上達しないんです。
しかもマンションだから、隣に迷惑かなって。
なんか他の習い事させようかしら。
ちなみに子供は上から7歳、4歳、2歳です。
一人ぐらい、うまい子がいても良いのに〜。
715名無しの心子知らず:02/09/11 12:58 ID:vXuXsXhF
>>714
本人達が好きでやっているなら、何故上達しないのかを研究してみたら?
意外と単純な所でひっかかっていたりするかもよ。
うちはチョット違反かもしれないけど楽譜をコピーして切り貼りして
わかりやすく改造して練習させたりしてる。
曲のパターンを説明して理解すると意外と簡単に弾けたりするよ。

これってやめたほうがいいかもしれないのでオススメは出来ないけど
出来ないと思った曲が出来るとヤル気を出すのでついつい・・。
716名無しの心子知らず:02/09/11 13:15 ID:QZiGpw3W
>>714
急には上達しないよ〜。マンションでだったら、隣りや上の住人に何時まで
練習しますけれども申し訳ありませんとか、お休みの日には午前中には弾かせないよう
にしますから、ご迷惑なときとかはいつでもおっしゃってくださいね♪とか
挨拶しておけばいいと思うよ。それでもその習い事はやめてくれっていう隣なら
危ないから引越しなさい。

あと、その年頃だったら、簡単な曲でアニメ系とか出てるから弾かせてみるのも
いいかも。
717名無しの心子知らず:02/09/11 15:52 ID:evg4HYUl
ピアノは、毎日少しの時間でも練習を続けた方がいいと聞いたので
土曜日以外毎日20〜30分ずつ練習させてます。1年くらいですが、
それなりになってきた感じです。才能がある無しに関わらず、それなり
で充分かな?現在、ベートベンの有名な曲に挑戦してますが、
それなりに弾いてます。CDを聞いて真似てますが、いいのか?悪いのか?
適当にやっている感じです。
718名無しの心子知らず:02/09/11 15:52 ID:s7tRT+OD
>>712
つっこむようだが、ほんとにそのスケジュールで4時間練習したのぉ?
じゃ、8時間ってどんなタイムテーブル?週末は土日に塾行ってたんでしょ?
719名無しの心子知らず:02/09/11 15:56 ID:KQXwJ8Su
>>717
レッスンに通わせずにおうちで練習のみってことですか?
そうだとしたら1年でベートーベンの曲に挑戦ってすごい。
いや、レッスンに通っていてもすごい。
お子さん何歳ですか?
720名無しの心子知らず:02/09/11 16:12 ID:evg4HYUl
>>719
レッスンは、週1の30分です。子供は大きいです、12歳です。
彼は、サッカーの方が大得意でピアノは、イマイチ。。。
弟は、9歳ですが、今は、ソナチネの曲を簡単に弾いてしまいます。
ついでに習わせた彼の方が得意かも知れませんね?
もちろん、ゲームアドバンスの方がもっと得意です。これでコツを覚えた
かも?友達に毎日弾かすように言われたので頑張って戦ってます。
もう何回壁にぶつかったことか!私が感じたのは、やはり小さいときから
習わせた方が指が動くような感じです。うちは、遅かった!
サッカーは、5歳からずっと続けてます。
721名無しの心子知らず:02/09/11 16:16 ID:QZiGpw3W
>>717
いいと思いますよ。感触つかむまではいろんなピアニストが演奏してるのを聴いたり
して、耳を肥やすことも必要だと思うし、その曲が自分なりに完成できてから曲調を
つけることも出来るし。ただ、難しいテクニックを使う曲には向かないとは思うんだけど。
有名な曲ってエリーゼさん?

>>718
逆に質問していい?ピアノを習ったり、または自分が小さいときから習っていたものに対して
立派に人並み以上に身についていると断言できるもの持ってますか?
持っていない人がそういう質問すると単なる努力する人間をたたこうとしてるとしか
思えないですね。
悪いですが、私は嘘を言っているわけでもないしそれに何度もしてるってカキコしました。
何度も同じこと馬鹿みたいに繰り返す必要はないと思います。

頭の悪い人も嫌いですし。答えは以上です。
722名無しの心子知らず:02/09/11 16:45 ID:evg4HYUl
>>721
そうです、そのエリーゼさんです。
私の友達の子5歳から習っていて、今10才なんですが、
その子が7歳のときに弾いた曲で、きっと彼に触発された
のだと思います。彼が8歳のときに弾いたショパンの失恋した
曲、ちゃんと弾けるけどやはり8歳では失恋の感情は入り難い
感じでした。彼は、毎日1時間練習を続けてます。
彼のお母さんと”才能だ!””いや努力だ!”とかいつも言い争ってます。
723719:02/09/11 16:46 ID:KQXwJ8Su
>>717
9歳と12歳のお子さんだと1年でそんなに難しい曲が弾けるんですか?
うちは3歳から初めてもうすぐ1年になります。
まだまだベートーベンの曲なんて程遠いものですから・・・。

724名無しの心子知らず:02/09/11 17:00 ID:QZiGpw3W
>>722
男の子でピアノ弾く子ってかっこいいですよ♪
感情移入できるようになるのって大人でも難しいし、人生経験豊富になったら
また小さい時に弾いていた曲に新しい発見もできる喜びもあるんですよー。
ちゃんと練習してる彼も凄いけど、それを見守っているお母さんもえらいですよね。

>>723
3歳からあせらなくっても段々と上手になりますよ。
まだ音階と音程を肌で感じて体で覚えていく年ですもの。ガンガレ♪
725名無しの心子知らず:02/09/11 17:05 ID:z6snpwd7
家のちび(男)年少の4月からピアノやってます。
いま小1ですが、練習も余りせずに行ってます。
譜面がそこそこ読めればいいか・・・と思ってます。
旦那が音痴なのですが、コドモも音痴みたい。(笑)

家はプロにならせる訳じゃないので、その程度です。
726名無しの心子知らず:02/09/11 17:05 ID:evg4HYUl
>>723
きっと年齢的な違いがあるとは思いますが、
毎日練習を根気欲続けていたら、絶対に近い将来
弾けるようになると思います。3歳から弾けるような
環境にいることは素晴らしいですよ。自分らも早くから
やれば良かった!本人から言い出すまで待っていたら
時間がかかってしまいました。
727名無しの心子知らず:02/09/11 18:27 ID:njxAatOw
3才だとまだ身体能力が発達途上だから無理しなくていいですよ。
身体の右と左を別々に動かす能力は、もうちょっと大きくなってから発達するんです。
(小さい子は右手に力を入れると左手も力が入ります。)

小学校に入ったくらいからぐーんと伸びますから、とりあえず
「音を出すって楽しい」
と思わせてあげてください。
728名無しの心子知らず:02/09/11 18:30 ID:PLeuM81e
>>717
20分って短いようで結構長いよね・・・・
自分が英会話を始めて1日のうちの20分のレッスンの長さに気が付いたよ・・・
729名無しの心子知らず:02/09/11 21:34 ID:evg4HYUl
>>728
私は、3分の歯磨きも辛いです。
730名無しの心子知らず:02/09/11 21:37 ID:YeuixGuh
うちの小1娘はなんとなく 習い事がえらくふえてしまったっ

月 おやつの前に30分ピアノ練習 この日は何もないが
                夜 知の翼(理科)
火 おやつの前に30分ピアノ練習 友達が行くからって学研
                夜 知の翼(社会)
水 おやつの前に30分ピアノ練習 ピアノ
                夜 学研の宿題
木 この日だけ・バイオリン練習 バイオリン
                夜遅くなるので寝る
金 おやつの前に30分ピアノ練習 学研
                夜この日だけ?テレビ
土 気が向いたら30分ピアノ練習 英語
                夜 知の翼(国語)
日 気が向いたら30分ピアノ練習 何もない
                夜 知の翼(算数)

学研の前はどらえもん教室にいっていました。
友達が行くので、ピアノと学研。海外旅行のために英語
3歳から習っていたバイオリンはピアノに押されどうでも
いい状態。
知の翼は学研やるつもりなく始めましたが 学研よりも
おもしろいのでやめられません。
でも小1のちいちいぱっぱの曲 毎日30分練習して ほめて〜
(たいしたことない?)
                
731名無しの心子知らず:02/09/12 00:25 ID:FCtyp4Sb
702です
我が家では子供が習いたいと言ったものは、できるだけ習わせてあげたいと思っています。
ピアノ、バイオリンのお稽古(練習)は朝食後の30分ずつと、お夕食後の30分ずつです。
今のところは音大を希望してはいないのでこのくらいです。
732名無しの心子知らず:02/09/12 01:19 ID:jOjUB26m
>>730
エライ!ですよ。頑張って弾いている曲は、どんな難しい曲よりも
偉いです。それに毎日続けている親子の姿勢に脱帽です。これが一番
大変なことです。まだ小1ですよね。
私の息子ら(9,12才)は、毎日日本語のドリルをさせ、英語のドリルは
気が向いたときだけ(ちなみにバイリンガルです)週2回のサッカー練習が
2時間もあります。好きなことは、何時間でも文句を言わずやりますよ。
ピアノは、どうでしょうね?いつまで30分続けてくれるのでしょう?
でも、やるからには続けてもらいたいのが私の本心です。
733名無しの心子知らず:02/09/12 11:35 ID:UnwbEsSA
>>728-729
同意
734名無しの心子知らず:02/09/12 14:21 ID:CNmBaiF+
>730
その程度のことで「バイオリン歴○年」なんて履歴書に書くなよと、
クソガキに言っとけ。
735名無しの心子知らず:02/09/12 14:22 ID:tebNc1KW
       ↑

まぁた自分に自信がない馬鹿が出てきたよ
736名無しの心子知らず:02/09/12 14:23 ID:CNmBaiF+
>735
オマエのことだろ?(藁
737名無しの心子知らず:02/09/12 14:25 ID:tebNc1KW
お前だよ
さびしいやつだね。
738名無しの心子知らず:02/09/12 14:25 ID:3W0rjxTI
ねぇ?じゃないけど

このスレの>>734は何故こんなにつっかかるの?
739名無しの心子知らず:02/09/12 14:27 ID:tebNc1KW
他に相手にしてくれる友達がいないだけでしょ。
性格悪いもん。

まぁもうむしむし〜♪
740名無しの心子知らず:02/09/12 14:33 ID:CNmBaiF+
>738
やりもしないのにチェロケース抱えて街中歩いていてるような
連中ってキライなんだよ。それと似たようなもんだろ、週一レッスン
&自宅練習。
741名無しの心子知らず:02/09/12 14:35 ID:CNmBaiF+
> tebNc1KW

おまえ、730だろ?
おまえこそ、子どもがたくさん稽古事してるからって
みんなに誉めてもらいたがり屋の構ってちゃんだな。
742名無しの心子知らず:02/09/12 14:36 ID:3W0rjxTI
>>740
チェリスト(って言うんだっけ?)の方ですか?
743名無しの心子知らず:02/09/12 14:38 ID:CNmBaiF+
>742
お前放置。
744名無しの心子知らず:02/09/12 14:39 ID:3W0rjxTI
なんだよぉ。聞いてやってんのに。

もうむしむし〜♪

745名無しの心子知らず:02/09/12 14:40 ID:rMixdwYc
チェロリスト
746名無しの心子知らず:02/09/12 14:41 ID:3W0rjxTI
>>745
ありがとう。
ひとつ賢くなっちゃった。てへ。
747名無しの心子知らず:02/09/12 14:43 ID:CNmBaiF+
つまんねぇ、このスレ、ヴァカばっかり・・・。

ホントに音楽が好きで子どもに稽古つけてやってるヤシラとは
思えんな。
748名無しの心子知らず:02/09/12 14:45 ID:hRt3Mpzi
お稽古事は音楽に限りませんのよ。
749名無しの心子知らず:02/09/12 14:46 ID:CNmBaiF+
>748
最初から、音楽のことしか言ってねぇよ。
出直してこい、出遅れヴァヴァア。

おまえら、モー娘。で充分だ。
750名無しの心子知らず:02/09/12 14:50 ID:hRt3Mpzi
出遅れてるのはあなたですよ。
このスレはお稽古事全般について語るスレです。
あなたにヴァヴァアなんていわれる筋合いはありません。
このクソガキ放置。
751名無しの心子知らず:02/09/12 14:55 ID:CNmBaiF+
>750
じゃあ、おめぇは釣られたアフォだ(藁
ヴァヴァアのくせに、何言ってんだか・・・
まさか、おねぇさんとでも呼ばれたいのかい?( ´,_ゝ`)プッ

うざいんだろうから、もう来ねぇよ。
752名無しの心子知らず:02/09/12 15:09 ID:tebNc1KW
>>750
だから放置しとけばいいのよ。
751はヒッキーの厨房なんだから向きになってはいけませーん
そっとしておきましょ。
753名無しの心子知らず:02/09/12 16:02 ID:cCOVHZG8
>>712さんの子供時代のタイムスケジュールを詳しく教えてください。
ぜひ参考にしたいので。
なんだかピアノやってるお嬢様の王道!って感じですよね。
一日4時間レッスンしながら有名進学塾にも通い、
お友達とも普通に遊ぶ時間を取っているなんて憧れます。

754名無しの心子知らず:02/09/12 20:14 ID:Ut9OnMzI
>>718でも↑みたいなこと聞いてるけど出てこないね。
まさかはったりじゃないよね。
755名無しの心子知らず:02/09/12 20:30 ID:pEgCBS5Z
712は、頭悪い人は嫌いらしいから
自分で自分の事が嫌になって出て来ないんでしょう。
756名無しの心子知らず:02/09/12 21:32 ID:uDkLPzf4
習わせたのはいいが、ピアノのレッスンに悩まされている日々です。
息子は一人っ子。年少です。2歳から英語を習い、去年からお絵かきを
習いはじめ、今年の春からピアノときたんですが
ピアノははじめて親が大変!!と思える事態になってます。
ピアノがやりたいというので始めさせたんですが、先生(かなりの美人)の前で
かっこつけたくて失敗したくないからか、練習で出来ていてもレッスンでやらな
かったり。繰り返しが嫌でピアノに足のせたり、、、我が子ながら恥ずかしいこ
とばかり。先生はやさしくて「音はわかっているし男の子はのびるときはぐんと
のびるから練習をしているのであればいいです」とおっしゃって下さるんですが
親としては恐縮至極!!3、4歳の男の子って本当にこんな感じなんでしょうか?
女の子で習っている子がまわりにいるんですが、ヤマハ音楽教室に通っている子が
多いのでのんびりすんなりやっているよ〜と言われると落ち込みそうになります。
我家のように自宅にきてもらっているのがいけないんでしょうか?
ご意見きかせてください。
我家の場合、私はピアノは習った事はありません。主人が習ってました。
主人は筋がよかったと義母は言ってます。今もピアノ引いていることがあります
息子はパパみたいになりたいと思って始めたんだと思うんですが…
あぁ〜考えただけで溜息がでそうです。
ちなみに息子はレッスンの日を楽しみにしています。これがまたやっかい。
757名無しの心子知らず:02/09/12 22:05 ID:esb4se0C
>>756
うちは小4女子と小3男子でバイオリンを習っています。

>「音はわかっているし男の子はのびるときはぐんと
のびるから練習をしているのであればいいです」

これ、うちの先生もおっしゃいますよ。
ライバルや好きな女の子が現れたり、発表会があったり、そんなきっかけで
突然がんばってしまうそうです。

習い事に限らず、女の子はエスカレーターのようにコンスタントに課題をこなし、
男の子はエレベーターのように同じ階にずっと停まっているかと思えば、
いきなり数階分も飛ばしてしまったり、という印象です。

だから、落ち込むことは無いですよ。
集団レッスンと違って個人レッスンは本人にも相当なプレッシャーですから、
緊張のあまりふざけたりしているのかもしれません。
何年かして少し自信が持てるようになれば、ずっと落ち着くと思いますよ。
先生が嫌がっておられないなら、お母さんもあまり叱ったりせずゆったり構えませんか?
それで、少しでも先生のお話を聞く態度をみせたり、真剣な所が見えたら
後でうんと誉めるんです。
これは効果がありましたよ。
758730:02/09/12 22:19 ID:GIeMPfoB
734
そうなんですよ。3歳からピアノ始めたいといいだす前(年長)
まではほとんど毎日弾いていたのですが、ピアノとバイオリンを両方
練習すると、どうしても両手で弾かなくてはいけないピアノの方に
比重がかかりバイオリンまで手がまわらないんです。
小1と母の根性が足りないだけなんですけど、どうもまだ
バイオリンの方がすぐに弾けてしまい怠けてしまうんです。
んで 別にオケを目指す気持ちもないようだし
バイオリンを習わせていることに行き詰まっているんです。
でも ここまでやってやめたら元も子もなく、続けています。
ごめんなさい。バイオリン歴4年です〜
そのうちやっててよかったと思えるときが来るかな・・
 
759名無しの心子知らず:02/09/12 22:36 ID:ku25lUY2
さっきまでBSの「ミュージック・オブ・ハート」を見てました。
やはり練習って大事だよね。
楽器は本人が練習しなきゃ、身に付かないもん。
「プロになるわけじゃないから」は親の逃げ口上でもあるんだな・・・。
子どもなんて親の協力なきゃ、できないわなー。
ちと反省。いやー良い映画だった。
760名無しの心子知らず:02/09/13 19:27 ID:eaX5dH/9
>>712まだかぁ?
騙したなぁ!
761名無しの心子知らず:02/09/13 19:27 ID:3KNR5jag
>>712まだかぁ?
騙したなぁ!
762名無しの心子知らず:02/09/13 20:00 ID:FWvTbily
ピアノを習っている小学生の子供がいます。
が、うちは賃貸アパートということで
電子ピアノしか与えてやれない環境です。
なるべくキータッチが本物のピアノに近い感触のなのですが
やっぱり本物のピアノに比べると・・

電子ピアノの「軽さ」で慣れて自宅レッスンしていると
どうしても指の筋肉がつかないようす。
弱い力でもキーがスッと押せてしまうからでしょうか。
先生の教室の本物ピアノで弾くと
家で弾いてるようになめらかに指が動きにくいみたいなんです。
鍵盤が重いから(いや、電子ピアノが軽いから)。
どうしたら指(特に小指)に力をつけられますでしょうか。

同じような悩みのお子さんを持つお母さんいませんか?
先生からは「そろそろ本物のピアノで練習させないとという
時期なんですけど・・」といわれ、肩身がせまいです。

763名無しの心子知らず:02/09/13 22:24 ID:SLFPAGOz
>>762
こればっかりは・・・他の方法で何とかできる問題とは違うんじゃないでしょうか。
ピアノだと薄い、当り損ねたという音になっていませんか?
そうだったら指の力の問題ではないんですよ。
ピアノは鍵盤を適正な速度と力で押さないと、きちんとハンマーが反応しないんです。
電子ピアノだと、どういう叩き方をしても同じ音が出てしまうんですよね。

もし、音が大きいことだけが問題ならば消音装置つきのピアノもありますが。
どうしてもピアノが置けないようでしたら、先生に相談されてどこかピアノを
弾かせてくださる場所を探すとか。
将来の進路に音大へ行く可能性をいれておられないのなら、そのまま
電子ピアノで続けられても問題はないと思いますし。

私にはこれくらいの選択肢しか思い付きません。
お役に立てなくてすいません。
764名無しの心子知らず:02/09/14 00:30 ID:P0WSInBH
>>762
9&12才、ピアノ1年歴の親ですが、同じ悩みを持ってます。
うちは、びっくりすることなかれキーボードです。
どうせ長続きはしないだろうと思ってましたので、様子を
見てたのですが、なんだか続きそうなので今は、ピアノが
購入できるまでレンタルのピアノを考えてます。
キーボードで練習しているなんてまだ先生には見破られてません。
しかし、ペダルがないときついし、叩き方の感触が全く違うと
子供らが叫んでます。
765名無しの心子知らず:02/09/14 00:37 ID:tg2rJ0bS
↑いや、絶対バレてるって・・・・
766名無しの心子知らず:02/09/14 00:50 ID:jC/RZguV
音楽系の習い事以外にも質問してもいいですか?
3歳の男の子なんですけど、これ位の子供でもできる「料理教室」みたいな
ものは都内にないですかね?
やはりまだ小さいから無理かな・・。
767名無しの心子知らず:02/09/14 01:29 ID:P0WSInBH
>>765
別にバレてても全く問題ないです。
要は子供らが続けていける姿勢です。
768名無しの心子知らず:02/09/14 10:30 ID:XTAy5DGm
>>763
> 電子ピアノだと、どういう叩き方をしても同じ音が出てしまうんですよね。

そんなことないっす!
最近はアコースティック並みに強弱つけられるのもあるっす!
でもまあ、軽いといえば軽いかな。
762さんのお悩み解決にはならんですな。失礼しますた。
769名無しの心子知らず:02/09/14 12:35 ID:9Wp6rOOZ
>766
うちの近所で電力会社が子供向けの料理教室ひらいてますよ。
IHヒーター普及が目的らしい(w
3歳でひとりでってのはちょっと難しいと思うけど、
親子の料理教室ってのもありましたから、探してみては?
770名無しの心子知らず:02/09/14 14:01 ID:z0BJxtlH
>>768

>ピアノは鍵盤を適正な速度と力で押さないと、きちんとハンマーが反応しないんです。

この一文が前につくんですよ。
アコースティックピアノは、打鍵のスピードを調節することによって音色がかわります。
音の強弱ではない部分の話です。
打鍵のスピードをうんとゆっくりにしてピアノと電子ピアノの音を比較すると
違いは歴然です。
771名無しの心子知らず:02/09/14 15:36 ID:XTAy5DGm
>>770
なるほど。言われてみればそうですな。
自分がヘタだからそこまで考えが及ばんかったっす。
772名無しの心子知らず:02/09/14 21:10 ID:5k6/H8g5
この前東京音大の音楽教室の後期入室試験の申し込みをしてきました。
ピアノ科だけど入れるかなぁ。
まだはじめたばっかりの5歳。

受かったら受かったで、入室料、月謝半年分で30万くらい必要だしねぇ〜。
微妙だな。。
773名無しの心子知らず:02/09/14 23:57 ID:VKFjQXgv
>769
ありがとうございます!一人はさすがに早いと思ったんで、区民会館などで
行われている親子の料理教室がないか探したりしてたんですけどね。
電力会社の料理教室ですか!そういえば、近くの駅前にあったような気が
したので見に行ってみます!
774名無しの心子知らず:02/09/15 01:47 ID:hZjhOri7
音楽のお稽古事の話題の途中で恐縮ですが、
ディズニーの英語教材使ってる方いらっしゃいますか?
ぜひご意見うかがいたいです。
購入検討中です。
ちなみに息子はまだ3ヶ月です。
よろしくです。
775名無しの心子知らず:02/09/15 23:57 ID:lfTwbPbn
>774
他のもけんとーした?今はいいセット教材が一杯あるからさ。デイズニ―悪くないけどすっごく良いって言えないかな。ほんとは子供が一番興味をもって見てくれるのがいいよ。3ヶ月だとちとわからないか。デイズニーはキャラがかわいいだけかも。
776名無しの心子知らず:02/09/16 15:02 ID:xVrvcxSw
>>774
ここにスレがあるのでこっちをみたほうがいいかも。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1018063589/
777名無しの心子知らず:02/09/16 15:19 ID:SBKMbPMF
>774
友達が購入したディズニーの英語教材のテープを試しに
うちの子に聞かせましたが、全然興味なしでした。
もちろん、その持ち主の子らも。。。どうなったんだろう、その教材?
私は、普通のディズニーのビデオ&歌(英語版)を好きなだけ
見せたり聞かせたりしてました。頭が痛くなるほどリピートして
ましたので、お陰で私は、その歌が流れてくるとちょっと拒否反応。
どんな教材でも活用できればそれでいいのでは?
778名無しの心子知らず:02/09/16 15:24 ID:YS9ks2wR
>775・776・777さん

ありがとうございます。
早速教えてもらったスレのほういってみます
&他の教材とか、教室も検討してみようと思います。
774でした。
779名無しの心子知らず:02/09/17 11:49 ID:iFyUhrwh
ちょっとループしますが…
理屈はともかく、電子ピアノはピアノの代用品になりえません。
安い中古アップライトでさえ、高機能の電子ピアノより格段に音色が
美しいし、タッチの強弱(音量調節)だけでは表現できないことが
多すぎるのです。
表現豊かで美しいピアノの音で、子供の耳を肥えさせてやりたいもの。
電子ピアノは初めから「高価なおもちゃ」だと認識しておくべきです。
780名無しの心子知らず:02/09/17 12:47 ID:hkQ2I5j6
>779
電子ピアノはピアノではないのは同意しますが、
「高価な玩具」は言いすぎです。別の楽器と言うべきです。
781名無しの心子知らず:02/09/17 17:37 ID:JCTFY1J2
親の耳のレベルがわかる…
電子ピアノは「高価な玩具」で、アプライトピアノでようやく
「辛抱できる楽器」だと思うな。
音が鳴れば物理的に「楽器」なんだろうけど、電子ピアノで
指回しがうまくなったところで、お子さんが音楽を美しいと
感じられるよう成長してるかな。
楽しいだけなんじゃないの?
「楽器」は子供と共に成長するもの。
ピアノでさえ生き物なんですよ。
782名無しの心子知らず:02/09/17 19:11 ID:kImALp5L
>>781
後半部分はいいこと書いてあると思うけど、
最初の一文が感じ悪いですね。
そういう書き方する人のレベルがわかりますよ。
みんながみんなグランドピアノもてるわけないでしょうが。
家庭の事情でやむなく、って人も多いと思いますよ。
783名無しの心子知らず:02/09/17 21:07 ID:sP/+qRjp
楽器っておもちゃじゃないん?
784名無しの心子知らず:02/09/17 22:45 ID:CQeZufbm
バイオリンは、数億円出さなきゃ楽器とは言えない・・・・?(ウチュ
785名無しの心子知らず:02/09/17 22:46 ID:ZtXbKt3S
おもちゃと思ってる人には、おもちゃで
楽器と思ってる人には、楽器でいいんじゃない。

グランドピアノだって可愛い孫娘のおもちゃとして
買い与えるおじいちゃんだっていそうだしネ。
786名無しの心子知らず:02/09/17 22:50 ID:RK7QWQIw
アップライト所有するご家庭のご子息もDQNはDQNですが・・・
787名無しの心子知らず:02/09/17 22:55 ID:ZusfGzBp
ピアノがあるからって素晴らしい子という訳にはいかない。
788名無しの心子知らず:02/09/17 23:16 ID:n5pzdBsn
>>784
>バイオリンは、数億円出さなきゃ楽器とは言えない・・・・?
そんなことないよーー!
そんなこと言ったら 楽器を作った人に申し訳ない。
私のはクレモナの日本人制作者のだけど 100万ちょっと。
弓も50万くらいのだよ。
楽器だと思って使ってます。(もちろん 趣味)

>>786
>アップライト所有するご家庭のご子息もDQNはDQNですが・・・
DQNの定義が ますますわからなくなってきた。
小さい頃はアップライトだったな。グランドを買ってもらったのは かなり大きくなってから。

楽器は 気持ちを込めると 不思議と自分の音になってくるよ。
私は4人兄弟だけど、みんな違う音がする。
789名無しの心子知らず:02/09/18 15:34 ID:BFZFD/bv
数億円のバイオリンでも全然弾けない私にとってはきっと
おもちゃになるんだろうなぁ?
音楽は心で奏でるもの、楽器は大切なパートナー、ショパンのコンクール
で優勝して有名になった若い中国人を育てた上げた大先生、政治的迫害
を受けて2年間ピアノが弾けなかったらしい、毎日心の中で弾いていたん
だって、だから、楽器?おもちゃ?があるだけ私たちは幸せかも?
でも、プロになろうと思う人は、それなりの楽器で耳慣らしをしなきゃね。
790にゅ:02/09/18 16:49 ID:V1xriU/c
最初からグランドピアノがある家はともかく、小さいうちからピアノを
習わせたいならアップライトに賛成。
本人がプロをめざすと決めたらグランドピアノに買い替えればいいし、
途中でやめてしまう可能性も高いはず。
電子ピアノが「おもちゃ」っていうのは、本格的にピアノを追求したく
なった時に、それまで身につけたものが通用しないって意味だと思う。
(子供は「ピアノだ」って信じて練習してたのに‥)
その点(中古の)アップライトは、確かにグランドピアノに劣るけど、
値段でも質でも、はるかに賢い買い物でしょうね。
電子ピアノがピアノであるかのように宣伝するメーカーにも、責任は
あると思うよ。
誤解している親って結構多いような‥

これは独断だけど、電子モノの楽しさは、練習して何かを身につける
ことより、録音再生や音質変換などの機能にあるんじゃないかな。
そういう意味で、電子ピアノはおもちゃなんでしょうね。
791切磋琢磨:02/09/18 16:52 ID:w9u8rxfp
剣道・居合道・柔道・抜刀道・銃剣道
792にゅ:02/09/18 18:25 ID:V1xriU/c
子供のお稽古なんだから、値段が高けりゃ楽器って基準はおかしいよね?
 ・うちの電子ピアノはン十万したから、いい楽器なのよ
 ・うちの子のハーモニカはただでもらったから、ダメなのね
って考えてる親は、どっちもDQNのかおり‥
「個性のにじみでる、美しく音楽的な演奏」ができるよう練習して、
その努力がむくわれるか、が楽器の基準てとこかな。
793名無しの心子知らず:02/09/18 22:44 ID:GEcH/Xn5
ピアノの練習の話に戻るけど、
うちの5歳の娘はピアノをはじめて5ヶ月たつんだけど、
遊ぶのに忙しくてピアノの前になかなか座らないし、
やっと座ったと思うと、「ねこふんじゃった」とか自分の弾ける童謡に
めちゃめちゃの伴奏をつけてひいたりして、練習をなかなか
してくれない。
練習を始めても、間違っているのを指摘すると、怒って泣いて
弾かなくなってしまうし。
結局、私が怒って喧嘩になって「練習しないのなら辞めなさい」と
言い続ける毎日に最近うんざりしてきた。
本人は、続けたいと言うんだけど、あまりに練習しないで行くのも
先生に申し訳ないような。
みなさん毎日練習させているようだけど、自分から練習してくれるん
ですか。

794名無しの心子知らず:02/09/18 23:04 ID:15IUY5JT
>>793
揚げ足を取るようで申し訳ないけれども
「してくれる」「してくれない」という意識はやめたほうがいいですよ。
うち(5歳、女児)は以前はすすんでしていた。
でも、最近難しくなって(バイエル60番程度)なかなか思うように
弾けないのと、弾けてもマルをもらえない(楽譜を読まず暗譜して弾いているので)
ので、嫌気が差し、過去の曲や、同じように
>、「ねこふんじゃった」とか自分の弾ける童謡に めちゃめちゃの伴奏をつけてひいたりして、
いますので、そこはもう激を飛ばすしかないでしょう。と
怒って弾くように促していますよ。
日々のお稽古に「子供の自主性」なんてものを尊重していたら
良い習慣がつきませんからね。
「ここで泣くのと、先生の前で弾けなくて恥ずかしくて泣くのとどっちがいい!?」
「練習もしないで聞かせるなんて先生に失礼です」
「先生の下さった曲を自分で練習して弾けるようにして先生に聞いてもらって
もっと素敵に弾けるようにしてもらうのを『習う』っていうんですよ
全部教えてもらおうとは思わないように」
「やめたいならどうぞ。でもやめたらもう今よりも上手にはなれませんからね。
他のオトモダチが上手に弾ける様になっても、羨ましがらないでね」
と鬼になっていますよ。
練習中はしっかり横に座ってきっちり目を光らせています。
お母さんがまずピアノの前に座って今習っている所を弾いておびき寄せては?
練習は可能であれば朝の方がいいですよ。
一度に30分ではなく5分練習を1日6回から始めてはどうでしょう?
795名無しの心子知らず:02/09/18 23:21 ID:15IUY5JT
ピアノ、電子ピアノのご意見ですが、楽器の優劣やピアノとしてどうか?
ということよりも、住宅事情や生活事情の方を優先されるべきだと思いますよ。
私は「サイレントピアノ」ですら生ピアノでも違和感を持ちますが、
密集した住宅地にお住まいだったり、
転勤があって、どんな住宅にすむのかわからないご家庭や
夜型や早朝型のご家庭の方は
アコースティックピアノにこだわるべきではないと思いますよ。
また、グランドピアノを練習部屋と称する6畳間いっぱいいっぱいに
置いている私の実家もいかがなものかと・・・立てるとなおさらですが
狭さでストレスが溜まります。(^^;;;
かといってリビングに置くのも家族の迷惑ですからね。
一曲をゆったりと聞かせるには家族全員が曲を聴いただけで吐き気がするほど
練習しなくてはならないのですから。
日本の住宅事情で(特に首都圏)人に迷惑をかけずにピアノを存分に練習できる
環境というのを持てる人の方が少ないのではないでしょうか?
なぜ、電子ピアノが普及しているのか、したのかを考えればどちらを選ぶべきかは
はっきりするのではないでしょうか?
796名無しの心子知らず:02/09/18 23:29 ID:g1Ra85eo
ここの親たちにはそこまでの根気と気力が無いといえよう。


                 by現役ピアノ講師
797名無しの心子知らず:02/09/19 01:16 ID:oW6KqX1w
現役ピアノ講師さん、付け加えてお金も無いですよ、
しかし、あなたが私の子供らのピアノの先生でなくて良かった!ありがとう。
798名無しの心子知らず :02/09/19 01:38 ID:POX2Jj7I
お金の余裕も無いのに子供にピアノを習わせる!
笑わせないでくださいよ。
ブルジョアに憧れてるだけの貧乏人にはご勘弁願いたいですわ〜

所詮ピアノ、ヴァイオリン、バレエなんて習い事は裕福な家庭の
お子さんがするもの。
貧乏なら子供に内職でもさせてあげたら?
799名無しの心子知らず:02/09/19 01:51 ID:n+hWtO50
>798
うーん、まるで著名な芸術家にかつては貧乏だった人が存在しないかのような台詞だ
800名無しの心子知らず:02/09/19 02:18 ID:HQ90EXfT
>798
ネタだよね?あまりに頭悪すぎる〜。
ピアノは習うのにそんなにお金かかんないよ。バレエなんかより。
ブルジョアに憧れる(w んだったら他の習い事にしときなよ。
801名無しの心子知らず:02/09/19 06:21 ID:oW6KqX1w
色んなものが無いよりも、心に余裕の無い芸術家ほどむなしいものはない。
802名無しの心子知らず:02/09/19 08:59 ID:H4ZlwolW
>>794>>796-797を見る限りでは>>797は間違っているように思うのですが。
お金はともかく根気も気力も無いといいつつ「あなたが先生じゃなくてよかった!」
とはどういうことでしょう?
>>798の言う事も一部わかる。(お金の事は別として)
最低限の躾も出来ていないであろうお子様にお稽古事をさせるのであれば
もっと実用的なものの方が良いのでは?
803名無しの心子知らず:02/09/19 09:13 ID:Eob0PaPy
あんまりねー 家で親が横であーだこーだ言って予習までやってこられても
子供はちゃんと読めてるのかな、楽譜を。
で 先生が2人状態だと、親にたいして反抗するか、先生を○つけてもらうだけの
ロボットとみるか、子供って複雑なの。先生は2人いらない・・。
親は練習のきっかけはちゃんと作ってほしいのですが、あんま 曲の表現とかに
まで手を出さないでください。

と 最近ピアノ教えていて思う・・・。
804名無しの心子知らず:02/09/19 09:15 ID:Eob0PaPy
↑は熱心な親御さんに対してね。
805名無しの心子知らず:02/09/19 09:18 ID:H4ZlwolW
>800
「お金がかかる」「かからない」と言っている時点で・・・・(以下略)
ピアノも続けていけば月謝の他に月5万+お礼くらいかかるのはご存知ですよね?

YAMAHAですら、小学校に上がったら年間30万以上かかりますよ。
806名無しの心子知らず:02/09/19 09:20 ID:e4s7idGb
>>802
マジレスするけど、ここに来てる人はみんな悩みながらも、
自分の子の上達には関心を持ってる人ばかりだと思うよ。
それには親の根気も気力もお金も必要ってことはよくわかってる。

>>797は高い位置から見下したように一行レスを返すような人間に
自分の子を習わせなくて良かった、って言ってるんでしょ?

音楽を教えるって心のゆとりがある人だと思うんだけど、
>>798>>797みたいにここにいる親のことばかにして
自分がやってきたこと、環境だけが最もすばらしいみたいに言う講師
>>798はただのクラオタの釣師かもしれない)
は見ていて音楽(芸術)を教える資質に欠けてるように感じますが。

>>803みたいな意見は親として参考になるのでありがたいです。
807806:02/09/19 09:22 ID:e4s7idGb
マジレスして損した。。。
同類でしたか。。。
808名無しの心子知らず:02/09/19 09:24 ID:H4ZlwolW
>>803
それは、幼稚園児の場合には別の話でしょう。
表現は先生に習うものというのを前提に、もらった曲を次の週までに
一通り弾けるようにしておかないと。
「先生は二人いらない」というのを勘違いする親御さんが多すぎるのが
逆に悩みの種ですよ。
小学校低学年までは親がしっかり管理するべきだと思います。
楽譜を見て弾いているか、新しいテクニックはどれかを確認しながら
練習して欲しいと思いますよ。
809806:02/09/19 09:24 ID:e4s7idGb
>>798>>797みたいにここにいる親のことばかにして

>>798>>796だった。。。もう逝こっと。。。
810名無しの心子知らず:02/09/19 09:28 ID:HLzPr1nr
あのね、たとえ経済的に余裕がなくてもすんばらし〜才能を
持っている子供だったら内職しても続けさせるべし。

それとね、先生の見る目って大事よ。
子供の能力と見合っている先生を選ばなきゃいけないね。
ただ通っていれば安心っていう親が増えている。
それこそ金をドブに捨てているんじゃないの?
多過ぎて困るんだったらドブに捨てても良いか。
811名無しの心子知らず:02/09/19 09:33 ID:H4ZlwolW
やっぱり親御さんにとって
「先生は二人いらない」
というのは良い先生なのでしょうか?
私はお子さんが小さいうちは、
お母様も一緒に頑張って頂きたいと思っています。
ワークやレッスンの復習(予習までしろとは言いませんが)を
見ていただけるとお子さんにとっても負担が軽くなります。
お母様の協力無しではお子さんは自宅で練習など出来ないでしょうから
レッスンも同伴していただいていますよ。
次のレッスンまでに一週間という長い時間があるのですから。
812名無しの心子知らず:02/09/19 12:51 ID:ICiHfVKq
>>805
>ピアノも続けていけば月謝の他に月5万+お礼くらいかかるのはご存知ですよね?

あのあの、何にそんなにかかるの?
私の親もそんなに出してたのかな?
そうとは思えないんだけどな・・・
813名無しの心子知らず:02/09/19 13:05 ID:Eob0PaPy
>>811
そのとおりです。お母様の子供と一緒になるがんばりが必要です。
幼稚園児なんて とても協力なしでは、1回のレッスンでぺらぺら
言っても覚えてくれません。 宿題は一緒に解いてもらわないと
困るし、それはいいんですが、
具体例は小学生が
「お母さんが こここんな風に弾きなさいって言ってた」
って感じで 先回りされるんですよ。私の仕事だし
表現は先生によりけりだから。
あまりにも「お母さんが お母さんが」って言われると
先生いらないじゃんとまで思うことあるんです。
先生を尊敬して教わるという意識が果たしてこの親子に
あるのか、 とさえ思う。
自分の子もピアノ習わせていますが、先生のやりかたが
おありじゃないかと思うようになったので、
小学校に入ってピアノの練習も慣れたところで
あまり口出ししないようにしています。宿題も
わからなかったら わからないまま持っていって
教えてもらっているという意識を持たせるようにしました。



814名無しの心子知らず:02/09/19 13:47 ID:LZqCFXz1
忘れられてるような気がします、「子は親の鏡」てこと。

普段優しいママが、ピアノを練習するときはオニのように怖くなる。
これでは、子供にとって練習そのものが苦痛になってしまう。
親がピアノに興味がないのに習わせてるだけなら、子供も興味をもたず、
やらされてるだけと思ってあたりまえ。

私の母親は、私を練習好きの子供に育ててくれたな。
子供の弾くピアノを横で聴くのが好きで、ハノンでさえ「きれいな曲」
と思わせてくれたから、私は練習したくてしかたなかった。
練習前に必ず手を洗わせて、ピアノを大切に扱うことを教えてくれた。
(今はこんなことしないの?)
他人にまで勧めないけど、子供は親の態度に敏感に反応してますよ。
815名無しの心子知らず:02/09/19 13:49 ID:yOzbSxWT
>>813
幼稚園児や低学年の親に「練習を見てあげてくださいね」
と言うと、
「先生が二人になってしまっては子供が混乱しますので先生にお任せします」
という親がいるよ(涙)
私の言った事を覚えてくれていて練習の時に思い出させてくれればいいんですよ
というけどさ・・
「先生二人は要らない」を都合よく解釈する親って困りますよね。
「お母さんが・・」の子の場合、
お母様にもレッスンに同伴していただくといいですよ。
>>812
たぶん受験の際には相当かかっていると思いますよ。
お母様がお金の事をおっしゃらない方だったのではないでしょうか?
816名無しの心子知らず:02/09/19 13:59 ID:yOzbSxWT
>>814
「練習する時に鬼」ではいけないと思いますが、
「怠ける心に鬼」は躾の一環としては悪くないと思いますよ。
それをきちんとお子さんにわからせることが前提ですが。

間違えて弾いたら怒鳴り、罵倒するお母さんは問題外ですね。
817名無しの心子知らず:02/09/19 14:19 ID:oW6KqX1w
親は、先生の補助役だと思ってます。先生がどういう風な感じで
弾くという事をコピーした楽譜にどんどん記入し、それを家で
復習すると言う感じですね。幼稚園以下の子供だと楽しみながら
忍耐力をつけるということから始まると思うんですが、これが
子供の性格によって大変なのは良くわかります。才能をお持ちの
お子さんも確かにいますし、お子さんのレベルによって先生も
変えていく必要も確かにあると思います。
818名無しの心子知らず:02/09/19 15:55 ID:ICiHfVKq
>>815
>たぶん受験の際には相当かかっていると思いますよ。

えと、受験って?
ピアノの話?
819名無しの心子知らず:02/09/19 17:48 ID:62FrW5Hc
おらも??と思ったよ。
何を受験するんだろ‥‥
(音大受験のことぢゃないようだ)

試験なんて受けなくても、上達してることが実感できれば、
幼稚園児でもピアノ弾いてて楽しそうだよね?
発表会とかにお金かけないで済む先生を選ぶこともできるよね?
本質(レッスン)以外のものに、そんなにお金かけてるの?
820名無しの心子知らず:02/09/19 22:29 ID:1rnHM4jK
YAMAHAで年間30万っていったい??
発表会のお金入れても10万ちょいで収まります。(ジュニアで小1)
(月謝約8000円+発表会8000円+衣装1000円+お礼1000円)
英才教育じゃなく、ごくごく普通のピアノ教室(YAMAHA以外で)でも
そんなにかからないでしょう。
821名無しの心子知らず:02/09/19 23:06 ID:yev/hk8e
小3からはジュニアはジュニアアドバンスコースになり
月謝が21000円(多少、教室で違いあり)
グループ発表、個人発表、JOCの3つに出て出演料が大体、8000円×3
その際のお礼が3000〜5000円×3
その際、衣装等で多少、不定の出費。
グレードテストを年に1回くらいのペースで受験する為
その受験料が8000円位だったはず・・・
後は、テキスト代は、幼児、ジュニアのようにCDやビデオが
無いので多少は、安くなる(エレクトーンの場合は、フロッピー付の
楽譜がドンドン要るので逆に高くなる)。
で、やっぱり計算していくと30万位に我が家でもなります。

これにクラシックコンサートやEF,JOC等の入賞者のコンサートに
行ったりしていれば、前記の人がいっているくらいには
なってしまうと思う。
822名無しの心子知らず:02/09/20 09:02 ID:8IOhXxB9
>>821
うちも30万は超えると思います。
小学校1年生です。
J専でエレクトーン専攻です。個人レッスンは1時間お願いしています。
お月謝だけでも月25000円です。(個人レッスン30分なら17000円くらい)
この先、恐ろしくて計算できません。
823名無しの心子知らず:02/09/20 10:34 ID:p6n76yaZ
ピアニストを目指すヤマハのマスタークラスなら
小学生でも月謝5万だよ・・・。

ヤマハ=ビンボー人とは限らない罠
824名無しの心子知らず:02/09/20 10:49 ID:BWGxDNx5
ヤマハの話題はヤマハスレでしませんか?
確か前スレでここでヤマハ関連のレスが多くて、別にヤマハスレを立てたと思うので。
825名無しの心子知らず:02/09/20 14:12 ID:EsEnMDGP
そですね。
つーか、ピアノスレではないんだよね、ここ。
826母もどき:02/09/20 20:49 ID:FyOtCGfi
今日、スイミングの体験に行ってきました。息子は今月末に三歳になります。
行く前はウキウキでしたが、行ってみると最初から最後まで大泣き!先生にしがみつきっぱなしでした(W
なんでも水は怖くないけど母と離れるのが嫌だったらしい・・・
本人はあんまり行きたくないようです、でも水がキライじゃないなら行ってもいいかなと母は思っています。
こんなんでスイミングに行ったら水嫌いになりますかね?
827名無しの心子知らず:02/09/20 23:49 ID:BdKd552B
>826
3才だとどうなんでしょうか・・・ウチは1歳前から今2歳ちょっとまでずっと
親子スイミングに通ってます。
入れ替わり立ち代りといった感じで必ず泣く子がいますが、大抵は(というか
見た子は今まで全員)1ヶ月くらいで慣れておさまってます。
828名無しの心子知らず:02/09/21 14:17 ID:Ykg3xZ8y
>>825
つーか、ピアノの話題してもべつにいいんだよね?
829名無しの心子知らず:02/09/22 08:03 ID:Yt9jsprj
>>828
いいんだよ。スイミングスレはあるけどピアノスレなんてないもん。
830名無しの心子知らず:02/09/23 00:01 ID:kNw0JH07
うちの4才のムスコ。4月からピアノを始め、半年経ちました。
練習は好きなようで、毎日、自分から「ピアノ練習しようよ〜!」と
母を誘ってきます。でも、はっきり言って理解力がまだまだ・・・
先生の指示が時々通じてない時があったり、ボーッとしてたり。
ヤル気はあるが、読譜力や指の動きがそれについていかない感じ。
「男の子は幼児のうちは、みんなこんなもんですよー」と先生は
おっしゃるが、それに甘えていていいものか。

ちなみに、半年でやっと「ぴあのどりーむ」の1を終了しました。
このペースでやっていくと、6まで終わるのはいつになるのでしょうか
最終的には、趣味で自分の好きな曲を選び、楽しく弾けるようになって
くれればと思っているのですが。
831名無しの心子知らず:02/09/23 01:23 ID:cT7UFsvH
うちの息子(5)レスリングを習いはじめました。
まだきつい事はしないし、体操みたいなもんだけど。
832名無しの心子知らず:02/09/23 01:33 ID:h7rD77+v
最近ピアノの話題しかないような・・・
っていいながら私もピアノの話です。
ピアノを習いたいんだけど、家にはキーボードしかないという子は
あまり上達しませんか?不躾な質問ですみません。
833名無しの心子知らず:02/09/23 02:15 ID:+vcjSuKb
>832
上達うんぬんのレベルでない。
最悪でも電子ピアノは必要。
ビーチボールでサッカーの練習をさせるようなもの
電子ピアノですら調達できないならピアノはあきらめた方が
子供の為。

ちなみにピアノって街の掲示板等頑張ってさがせば
邪魔になっている人がタダ同然の価格や無料で譲ってくれるよ。
834名無しの心子知らず:02/09/23 02:20 ID:+N34R8+Z
うちもキーボード暦1年くらい、指の感覚や音感はもちろん
ピアノに越したことはありませんが、かなりのペースで
進んでますので、しばらくの期間(限度があります)
でしたら大丈夫だと思います。
個人差と練習量にも関係あるとは思います。
835名無しの心子知らず:02/09/23 02:21 ID:h7rD77+v
>>833
ありがとう、参考になりました。
836名無しの心子知らず:02/09/23 03:03 ID:UYHVToYi
うちも最初はピアノがいつまで続くかわからなかったので
いきなり買えませんでした。
最初の1年はキーボード(たまたま友人から借りられた)で練習させてました。
あの時期は・・練習に熱も入らず、音はいかにも電子音だし・・
それでも1年続き、子供本人がピアノ続けたい、少しうまくなってきたから
楽しい、と決心したので電子ピアノを。なるべくキータッチが
ピアノに近い重さの機種を選んでやりました。
(賃貸アパートなのでアコピは無理)
電子ピアノを与えたとたん、上達スピードがガーッと早くなり
自宅で練習も毎日やるようになり、
電子ピアノ購入後3年経つ現在です。
ああ、もっと早く買ってあげればよかったなーと思いました。

子供、ピアノ習いたがる→ピアノ購入&習い始める→バイエルも終わらないうちに「もうやめたい」とか言い出す
→本人やる気ないなら仕方ない、とやめさせる→ピアノ、高価な物置台と化す

このパターンを避けたかったので・・

なお、高校受験期になってもピアノは続けたいと言い出した時点で
アップライトを検討してあげようと思ってます。
今買ってやれ? 予算が・・・ナイノヨ・・
837名無しの心子知らず:02/09/23 09:53 ID:IJtcjqDg
>>836
今は賃貸アパートだから無理なんでしょ?
高校受験期までには引っ越す予定なんかな?
838名無しの心子知らず:02/09/23 10:30 ID:KP+ph2J9
ダンス版でちょっと書き込みあった内容で申し訳ないんだけど、
うちの娘バレエを習ってるんだけど、レオタードは一着は教室指定のものを
使ってます。で、週3でいま通ってるので洗い換にともう2着用意してるんだけど
、先生はフリフリしたレオタードを着てる子(よその子)に
「ま〜貴方だけいつまでも、発表会が終わらないのね」とあまり気に入らない様子。

うちはシンプルなものを着てるからか直接言われたことはないけど、やっぱり同じものを
(教室指定)3着用意したほうが良かったかもと思いつつ、他のスクールは
どうなのかと聞きたいです。

レオタードもスグ成長するし、比較的安価なもので気に入ったものをネットショップで
買ってます。教室指定は半袖でスカートなし、色は黒です。
他で購入したのは夏はキャミタイプ、冬はスカート付きを買いました。色は黒です。
839まぐろ ◆MAGuMagU :02/09/23 14:06 ID:ZrHo1I1z
>838
娘の通っているところは指定のレオタードはありません。
みんな自分の気に入ったのを着てますよ。
先生も、新しいのを着てきている生徒さんに、
「よかったね〜、がんばってお稽古しようね。」
と言ってくださいますし、レオタードで困ることは
なかったです。
840名無しの心子知らず:02/09/23 14:49 ID:+ylJgyMG
うちもレオタードの指定は無し。
幼児クラスなんかはスカート付き推奨でし。
これはレベランスなんかの練習がし易いとか、
先ずは楽しくバレエに親しんで欲しいという
理由からですが、小学生以上になれば自然に
皆スカート付きなんか着なくなります。

ま、教室により方針や雰囲気色々違うし
ここで聞くより同じ教室の者に聞くべきでは?
レオタード指定があるとこなら指定の物を着たほうが
そりゃいいだろ。
841名無しの心子知らず:02/09/23 15:09 ID:+N34R8+Z
>>836
どんな楽器でさえ、子供が続けられるのは素晴らしいことですね。

842名無しの心子知らず:02/09/23 15:51 ID:UQNyg7rg
841
禿道。電子ピアノでも頑張る子はステキ。
昔なんか電気オルガンでみんな弾いてたんだもんね。
ペタルの使い方しらずに終わった人も多いけど。
弾く楽しさは覚えて大人になったものだ。

なーんて でもやっぱり本物ピアノのタッチを身につけないと
素晴らしいエリーゼのためには弾けないって。
843名無しの心子知らず:02/09/23 15:57 ID:rKAWzXzH
838です。
同じスクールの子は週1の子は指定のをもちろん着てます。で、週2以上の人は
指定の物以外に各々が買ったものを着てます。
(遠慮がちに着せてるというか、先生の顔色で判断?)
子供は、小さいと可愛いデザインの物を着たがります。同じスクールの子で
可愛いのを着てる子がいると羨ましいようで、親としても洗い代えにと考えると
教室のものより安価で可愛いのをって思います。

バレエスクールの先生は指定のものでないと気に入らないものなのかと・・。
沢山いらっしゃる先生方で反応も違うので、なんともいえませんが。
844名無しの心子知らず:02/09/23 17:10 ID:vugtkQRU
指導する側からすると、色がいろいろだったりすると、目がチカチカしてレッスンしづらいそうですよ。
あと、やっぱり身体のラインとかが見える色&デザイン(つまりかわいすぎないもの)のほうが
本人のためにも良いのだとか。
本当は全員同じデザインでそれも黒のほうが、指導しやすいそうです。
楽しくってのはわかるけどね。かわいいの着るだけで嬉しいもん。
あとあまり安いレオタードって結構痛みが早いことがあるので、
結局は教室推薦のもののほうがお得な気がします。
840さんの言うように、指定があるなら、それに従ったほうが良いと思う。
長く続けるほど、シンプルな黒がよくなってくるよ。
845名無しの心子知らず:02/09/23 20:41 ID:nSREa9lw
ピアノ教師ってホントムカつくヤシ多いよな。コイツら何様なんだ?
いっぺん思いっきりグーで殴ってやりたいぜ!たかが音大出たくら
いの人間なんか山のようにいるのにねぇ。たかが街中の教師ごとき
で偉そうにほざくんじゃねぇよ!悔しかったら大学教授か超一流の
ピアニストにでもなれよ。自分も大したことないくせに威張るな!
ウチの先生はすっごく人間的にも出来た人で(某音大教授)しかも
子供にもすごく優しい。ご自分も演奏活動されてるし。何よりも音
楽を楽しむことを教えて下さる。親子ともども世話になってるがこ
ういう先生は貴重なんだろうねぇ。おまえらも見習えYO!
846名無しの心子知らず:02/09/23 22:54 ID:UQs7bxsJ
>845
ど、どしたの、急に。何かいやなことでもあったのか!
847845:02/09/23 23:51 ID:CBuIyq01
>>846
うん。そのピアノは貧乏人のすることだとか、親が子供に
練習を強要させるとか誰の為の何のための習い事なのかと。
それってただ単に先生が自分の教えやすいような生徒を作
ることだけじゃん。音楽が好きになるようにしてあげるこ
とも先生の役目だと思うのだが。もちろん練習しないで楽
して上手くなるのが無理なことは百も承知だし先生もそう
いう生徒には同じことしか言えないから大変なのはわかる。
でもただ単に生徒を自分の思い通りにしようとする考えが
おかしいと思う。「尊敬」なんていうのは生徒側が思うこ
とで教師が押し付けることではないと思う。

長文スマソ!
848名無しの心子知らず:02/09/23 23:55 ID:UQNyg7rg
845
私は教えるのが好きです。あんま演奏活動したいと
思わないし、大学教授になりたいとも思わない。
子供が好き。それでは駄目ですか?
849名無しの心子知らず:02/09/24 00:15 ID:Mf2KNKKQ
>>839
うちの娘たちの教室では1〜2年生まではフリル可。
それ以降は体の線がハキーリ見えるように半そでフリルなし、
色は自由(好きな色のレオタードでレッスンさせたい先生の希望で)
転入してきたお子さんは新しく買う必要なし。

発表会ごとに新品一着購入。年上のお子さんからお下がりを
いただいて2〜3着を着まわしています。
850名無しの心子知らず:02/09/24 00:16 ID:Mf2KNKKQ
>>838の間違い。
851名無しの心子知らず:02/09/24 00:33 ID:fGhep+Ez
>>845
言い方は乱暴ですが、理解できます。
音楽は心にゆとりを与えるもの、環境が整ってなかったら
やってはいけないという考え自体が心を狭くすると思います。
そりゃ、環境が整っていた方が何かと都合はいいですがね、
宝の持ち腐れも無きにしも非ず、私ももちろん、その一人でした。

>>848
充分だと思います。子供に教えるのは根気のいる仕事、
子供が好きな先生は、今の時代、貴重な方です。

2週間インディアンの生演奏を聴きました。笛の奏でるあの音色
に心が和みました。
852名無しの心子知らず:02/09/24 01:19 ID:Qf5f6jQH
>>845ってさ、単にレッスン料のお高い教授に習ってるからすべて
いいように感じてるだけなんじゃないの?
ブランド好きな種類ってヤツ・・・・。

うちの娘の先生は845が言う「音大でた町の先生」ですが
もちろん子供にはやさしいし、音楽を楽しむことを教えて下さいます。

こんなネタにマジレスしてしまいました。。。

ところで、今時子供にやさしくなくて威張ってる先生なんているの?
私が子供の頃(25年前ぐらい前)にはたしかにかなりの数存在して
いましたが・・・。
853名無しの心子知らず:02/09/24 02:08 ID:DV8C+EUQ
>>845は現在師事している先生に満足しているのでしょ?だったら、
それ以外の「街中の先生」なんてどうでもいいことだと思うの
だけど、どうしてそこまで怒るのか・・。ピアノ教師に限らず、
どんな分野にも人格者とそうでない人がいるのは当たり前。この
ご時世、習う側が教師を選択できるのだし。

それとちょっと穿った見方かもしれないけど、「音楽は楽しむことが
大事」なんて至極正論を吐いているわりには、音大教授という言葉に
結構魅せられてますね。
854名無しの心子知らず:02/09/24 08:46 ID:fGhep+Ez
街中の先生でも音大教授でも自分や子供にあった先生を
選択するのは自由。ブランドとか肩書きとかそういう問題じゃなく
要は高くても安くても先生の質でしょう。
855名無しの心子知らず:02/09/24 09:08 ID:Pn9gBCzG
音大の先生に習っているってことに、そんなにこだわる人もいるんだ・・・。
びっくり。
うちの子の先生も音大教授だけど、私や私の子供は習ってるだけだから
それで胸をはる気持ちにはなれないけど。
偉いのは先生で、生徒じゃないもの。
856名無しの心子知らず:02/09/24 10:48 ID:PVgeQe/b
習っているということはその先生のレベルを目指すということではないのですか?
>でもただ単に生徒を自分の思い通りにしようとする考えが
それを先生に委ねてもいいと思ってその先生を選んだのでは?
それが嫌で、ある程度のテクニックを身につけて、
あとは子供の自主性と感性で自由に弾かせて趣味程度にしたいなら
個人の先生につかずにヤマハやカワイの音楽教室がいいと思うのですが・・・
857845:02/09/25 00:26 ID:nnIcUAyO
はいはいお呼びですかい。
確かに言い方が乱暴だったのは認めるけどさ。でも…
こっちは何もブランド志向で言ってるわけじゃないよ。
ただ単に実力がありしかも人間的にもいい人であるウチ
の先生を見習ってくれと言ってるわけですよ。何も音大
教授だからそれが全てとか言うわけじゃないです。ただ
そこまでエライ先生であるにも関わらずタカビーな態度
をなさらないしすごく丁寧なことが尊敬に値すると言っ
てるわけです。だ〜か〜らぁ音大教授じゃなくても子供
が好きで音楽を好きになるように指導してくれる先生は
エライと思うよ。ただ…子供の気持ちも考えずに偉そう
に尊敬しろだの貢物持ってこいだのは絶対許せん。実際
いるじゃん そういう先生。かわいそうだよ。学校行事
にも一切参加させず(疲れて練習できなくなるからとか)
クラブも認めずなんての。もうアホかとバカかと。そう
いう意味です。はい。

私の発言でえらく混乱させてすみませんでした。
もう二度と来ませんので。
858名無しの心子知らず:02/09/25 00:43 ID:glaiXtGd
何が「かわいそう」なのかは、その子次第だと思うよ。
みんながアンタと同じではない。
優しければ良いというものでもないし、
何かを得たいのであれば何かを犠牲にするのは当たり前。
それを全く求められないのなら
「あなたはそこまでする必要は無いのでお好きにどうぞ」という意味である事もある。
859名無しの心子知らず:02/09/25 00:55 ID:GaaHLCu4
>子供の気持ちも考えずに偉そう
に尊敬しろだの貢物持ってこいだのは絶対許せん。実際
いるじゃん そういう先生。かわいそうだよ。学校行事
にも一切参加させず(疲れて練習できなくなるからとか)
クラブも認めずなんての。

一体どういう人の所で習ってらしたんですか??
まさかそういう先生がほとんどだなんて思い込んでないよね?>845!!
860名無しの心子知らず:02/09/25 02:21 ID:2HsxMYay
>>845=>>857の言いたい事も分かる気がする。。
私が教わってた先生はいい先生だったし、
子どももいい先生に恵まれているので満足してます。
でも、このスレやクラ板なんか見てても、
やたら偉そうな人がいるでしょ、ときどき。
2chだから毒を吐いてるだけなのかもしれないけど、
なんだかなーってさ。

>>845はこのスレ一気に読んでお中元の話題の当たりで
ムカムカきたんじゃないかと思った。
861マッチョかあちゃん:02/09/25 03:44 ID:HEVH8rdz
>858、859
アンタらのがウザいって。
845の言いたいことはそういう意味じゃないと思う。
「子供の気持ちを考えて…」な先生は偉いと書いてるし。

つうか何で出て行く人間にそんなにまでムキになる?どーだっていいだろ。
ここ大体ピアノスレじゃないよ。他のお稽古事のことなんて書けやしない。
特に859よ。何で「まさかそういう先生が…>845!!」と!!まで付け
て強調するのか。そんなに気になるか?

ウチはピアノなんかどうでもいい。あんなのクソの役にも立たないし。
それよりも柔道させたいと思うんだが(女の子)どういうところで習う
のがいいかOr実際に女の子に習わせている方々のアドバイスキボンヌ!
862名無しの心子知らず:02/09/25 08:27 ID:9O4wdBGY
>>861
ピアノも柔道も役に立つ立たないだけで習う?と思ってしまった。

柔道ですが、女の子男の子関係なく、見学に行って、やっぱり雰囲気で
判断したらいいと思います。友人の子(女の子)が習ってるんだけど、
紅一点です。それでも入ったのは、他の子が練習試合してる時もきちっと
どの子も見てて、ルールで殴られても文句言わないとか、色々先生の指導が
よさそうだったからといってます。一度の見学で判断するの難しいかも
知れませんが、頑張って。

ちなみにその子は柔道とバレエを習ってます。(お姉ちゃんがバレエだけ)
うちは姉(バレエ)妹(ピアノ)です。
863名無しの心子知らず:02/09/25 08:37 ID:HBMvN5Vj
>>845
の最初の言葉は「すべての街のピアノ教師」に言ってるような
口調だったので、悲しかった。音大は出ましたが街のピアノのセンセ
に憧れていたので リサイタルに出るようなプロ活動していないし、
音大教授になるほど立派になれなかった。いや そんな暇あったら
子供に教えたい。
単なる音大卒しか経歴はないけれど、自分の感じてきた音楽の
すばらしさやテクニックを次世代に残したかった。
街のピアノの先生って きっとみんな夢をもってやってらっしゃると
思うし、貢ぎ物なんて音大教授みたいにあたりまえにもらっている
わけじゃない。クラブをやめさせるには先生なりの理由がある。(私は
まだそういう生徒に出会えていないけど)
尊敬しろというのは、子供にとっては教えてもらう以上先生ということで
やはり一線おいてほしいというだけでしょ。これも先生の熱意で語って
いらっしゃるだけだと思います。
音大教授もなにも 街の先生は音大教授の弟子であったんだから、
音大でている先生はそれでいいんじゃないでしょうか。
いや 言わせて頂くと、音大教授はプロ活動だけではお金が足りないからとか、
子供の教育は専門外で、なんて方もいらっしゃるんですが・・・。
864名無しの心子知らず:02/09/25 08:52 ID:D1nA3NVf
845さんのピアノのお月謝っていくらですか。
(イヤ、ただ音大教授なら高いだろうなぁと思いまして)
うちは、音大出の街の普通の先生で月6000円です。
(週一・個人・60分レッスン)
865名無しの心子知らず:02/09/25 09:03 ID:4zv64B9i
845さんの口調というより、ものの受け取り方がちょっとね・・・。
偉くて立派なのはその先生であって、845さんじゃないんだけど。
「うちの先生は立派なんだぞ!」
とばかりに不特定多数にピアノ教師のあり方を説教するのは良くないよ。

上司の奥さんに仕事の大変さを説教された気分。
866名無しの心子知らず:02/09/25 09:09 ID:SRHpl3zv
習字だな。
理系以外で字が下手なヤシは、タリン子に見えてしまう。
867名無しの心子知らず:02/09/25 09:20 ID:wI1wKs+Q
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032912958/l50
ピアノスレ立てました。
868名無しの心子知らず:02/09/25 11:08 ID:S1H06+g0
>>861
柔道場なんて選べるほどある?
うちはムスコに空手やらせてるけど、
たまたま近くにあった道場に行かせてるよ。
まあ一度見学はして、雰囲気を確かめてからだけどね。
869名無しの心子知らず:02/09/25 11:10 ID:pSptJuMX
>>868
柔道。うちのちかくには3件ほどあります。
学校の体育館を使用してるところ。
柔道と看板上がってるところ。
公民館でやってる柔道。
870名無しの心子知らず:02/09/25 11:14 ID:S1H06+g0
>>869
へー、いいね。
そんなだったら、ひととおり見学してみればいいよね。
月謝も、学校体育館のと私営の道場とではかなり違いそうだし。
871名無しの心子知らず:02/09/25 11:19 ID:wI1wKs+Q
うちの夫は子供の頃警察官の人がボランティアで教えている
柔道教室に通っていたそうです。
警察官=柔道の先生ってどこでも普通にあるみたい。
(夫は転勤族の子)警察の人にも聞いてみては?
872名無しの心子知らず:02/09/25 12:17 ID:/wxVxUV8
>>871
ヤワラちゃんもそうだよ。ヤワラちゃんはお父さんが捕まって
その縁で道場に通い出すんだよね。人生、塞翁が馬。
873名無しの心子知らず:02/09/25 12:22 ID:wI1wKs+Q
>872
あら。ヤワラちゃんも?
我が家の近所の公民館でも警察の方が柔道を教えていますが
あくまでもボランティアという名目なので
費用は自分で用意する柔道着の他は月々1000円程度のようです。
874マッチョかあちゃん:02/09/25 12:46 ID:dPtKUs6Y
皆様早速のレスありがとです。
確かに警察関係の方は柔道や剣道は必須ですもんね。
早速公民館や市営体育館で調べてみます。こうやって見ていると
意外にたくさんあるもんなんだね。ちなみにウチの子はヤワラちゃんに
憧れてます。まぁあんなにすごくなるのは無理だろうけどやりたいと言
った以上頑張って続けて欲しいもんだね。

どーでもいいがまだ845にこだわってる人達ウザ過ぎ!いい加減に汁!
やれ月謝がどうの先生がどうのそんなことどーでもいいだろ!
875名無しの心子知らず:02/09/25 12:52 ID:S1H06+g0
ヤワラちゃんに憧れるオンナノコ?
むー、なんかいいね、それ。
うちの軟弱ムスコに爪の垢を分けてやってくらはい。
876名無しの心子知らず:02/09/25 12:55 ID:Vk47YkTp
>>874警察署にも聞いてみるといいよ。
それこそ看板を掲げているところとボランティアで安く教えている所の
差もなさそうですよね。
(話を蒸し返すつもりではないので悪しからず)
877名無しの心子知らず:02/09/25 18:49 ID:HBMvN5Vj
>>867
ピアノ教師と習わせているお母さんは、
ここから追放だそうです。
878名無しの心子知らず:02/09/26 00:17 ID:3/1K7DlB
追放というよりは住み分けです。
879名無しの心子知らず:02/09/26 23:31 ID:8DpZupml
ピアノヲタ氏ね!
880ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/09/26 23:32 ID:aVcDnmng
小泉だが何か?
881名無しの心子知らず:02/09/26 23:42 ID:BexykYuE
柔道もだけどレスリングというのもスゴイよね〜
5歳でレスリングというとどんな感じなんですか?
よく子供ってプロレスごっことかしてるけどそれを
発展させたような感じになるのでしょうか?すごく興味あるな〜

>マッチョかあちゃん様
うちの子もヤワラちゃんカッコいいって言ってましたよ。
でも柔道習う?って聞いたら「怖いからやだ」でした(w
早くいい道場見つかるといいですね〜。応援してます。
882名無しの心子知らず:02/09/27 13:12 ID:UFHMKtXK
レスリング?
レスリングのジムって何歳くらいから入れてくれるんだろ?
でもあれって全身の筋肉を思いっきり、しかも無理なく使うからいいかも。
883名無しの心子知らず:02/09/27 13:20 ID:xPmgP46G
>>882
うちの甥っこたちは幼稚園の年少さんから入れてもらってたよ。
最初は柔軟とか受け身みたいなこととか、基礎っぽいことをするみたい。
884マッチョかあちゃん:02/09/28 20:16 ID:LQlr27Z/
今日隣の市の市営体育館で柔道教室をやってるの発見!
ウチの市にはなかったのですが隣り合わせの隣の市でやって
たので早速子供と一緒に見学して雰囲気も良さそうだったので
通わせることにしました。
女の子も結構いたので楽しみにしています。

>>881
意外に見てみたら「やりたい!」ってことになるかもですよ〜。
応援ありがとうございます!
885名無しの心子知らず:02/09/29 13:17 ID:PR2IakjD
小さい子の柔道着の姿ってかわいいですよね。
凛々しいかわいさっていうのか?
そういう憧れから習わせちゃうのはアウトかな?

礼儀とか敬語とかお行儀も身につきそうだし。
ちょっと気になります。

886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887名無しの心子知らず:02/09/30 12:16 ID:bTcZi8g+
英語教室のことは、ここで聞いてもよいですか?
888名無しの心子知らず:02/09/30 12:17 ID:QDdE7AEW
専用スレがあるから、そっちの方がいいんでない?>英語教室
889名無しの心子知らず:02/09/30 12:38 ID:RDGC8qOj
そこも見ましたが、幼児英語教育の是非にすぐいき荒れちゃって、聞きたいことからズレてきてるんですよ。
ちなみに私は近くにECCと小学館パルがあり、どちらかにしようかと思ってるんですが、どなたか習われてる方がいないかと思いましてレスしました。
890名無しの心子知らず:02/09/30 12:56 ID:79oHRF+J
ECCは直営と、CMで募集している個人家で主婦が開くのと
2種あるから、どちらでしょうか?
内容が全然、違います。
891名無しの心子知らず:02/09/30 13:02 ID:bTcZi8g+
そーなんですか…。二つあるとは知りませんでした。
ちなみに、近くの家で若奥さんが教えてます。〇〇(町内名)教室っていうし。
直営とどう違うのですか?
892名無しの心子知らず:02/09/30 13:08 ID:79oHRF+J
直営は、外国人の講師1人、英語のみで幼児でも授業(1時間)です。
893名無しの心子知らず:02/09/30 21:07 ID:yJ8HKvrz
お子さんのお稽古事。
いくらまでなら、出せますか?(月謝)
894名無しの心子知らず:02/09/30 21:16 ID:ll1eeCcm
うちは、姉、バレエで、出したくないけど14000円と母の会費(月500円)。
最初は月謝5000円(週1)だったけど年齢が上になるとレッスンも週に2,3回と
増えてきて苦しいです。
発表会は2年に一回で今年はないからホッとしてます。
娘がとにかくバレエ大好きで仕方が無いかと・・。

妹はピアノで月謝は5000円。こちらは普通の金額だと思います。
895名無しの心子知らず:02/09/30 23:12 ID:9btDVFfQ
ピアノで5000円は安すぎ。
バレェは週1でも1マン下らないよ、こっちは
どこの地域?

子供が幼稚園おわったら 幼稚園の保育料(私立)を考えたら
公立の小学校の放課後なんて、ずいぶん出せるんじゃない?

896名無しの心子知らず:02/10/01 00:13 ID:pcQA2H4m
ピアノってそんなに安い?
うち年中で、カワイのピアノ個人始めたばかりなんだけど、6800円ちょっと。時間は30分。
個人の方が安いのかな?
897名無しの心子知らず:02/10/01 02:35 ID:DdbYgGLy
スレ違い!ピアノの話はするなっちゅーの!
898名無しの心子知らず:02/10/01 09:27 ID:qBKHhvwy
ウチは小5です。学習塾行っていますが、国語、算数、英語、パソコン、の
4教科で週2回で一ヶ月7500円。公文よりかなりお得でいいです。
パソコン習っているので、実はウチで一番上手いです・・・。
後、新体操と習字とお茶を習っていまーす。
この前の土曜日はかなり悲惨・・、午前中は習字、午後新体操、夕方学習塾の
補習授業(テストが悪いと呼ばれる)・・・
「まだ土曜日学校が有る方がましだった。」と言っていました。
習い過ぎかな?本人どれも楽しそうだけど・・。
899名無しの心子知らず:02/10/01 09:36 ID:UcVNr2Bl
上の子小3 バレエ週2(12000円)、ピアノ個人週1(6000円)
スイミング週1(6800円)。
下の子年長 ピアノ個人週1(6000円)、スイミング週1(6800円)。
最近下の子もバレエやりたいと言い出したけど、正直言って
これ以上の負担は苦しいですわん。
900名無しの心子知らず:02/10/01 09:42 ID:ckWQuj7v
町営の武道館でやってる空手道場。
月謝、月1000円。
ありがたや。
901名無しの心子知らず:02/10/01 09:58 ID:B0mItOZo
運動神経を良くするには、どんな習い事が良いのでしょうか?
幼稚園児です。スイミング以外だったら、何が良いのかな?

やっぱ体操かなぁ? (鉄棒とかマット、跳び箱など)
柔道が良い、と聞いたこともあるのですが。

将来的には、球技でも何でも、本人が好きな種目を本人が選んで
1つに絞れば良いと思うのですが、幼稚園児の今、何か
運動神経に良さそうの物、やらせたいんですが。
キッズエアロビなんかも良いですかねぇ?
902894:02/10/01 10:01 ID:JlJpjNnl
ピアノは先生の自宅で教えてもらってます。今幼稚園で個人でなく3人一組です(週1)。
小学生になるとマンツーマンで月謝も上がる。

バレエは週2で10000円。後は特別レッスン費が4000円で合計14000円。

>>895
今下の子は幼稚園私立で来年小学生になるから楽になるんだけど、姉(4年)の中学受験
もちょっと考えてるし貯金考えると、お稽古に苦しめられない程度はうちは
この金額で精一杯。
只バレエの発表会も年々、年齢とともに上がってくのは怖い。
903名無しの心子知らず:02/10/01 10:05 ID:VUmhGNdz
子供が興味持ったら何を習わせてもいいと思うけど、
要は始めたらぜったいに辞めさせない事。
最低でも3年は続けさせたほうがいいです。
子供に成果が見えなくても、行きたくない〜っと泣き喚かれても
とにかく毎回連れてくことです。
これがほんとに親にはツラいんですが、お互いがんばりましょー
(自己暗示をかけるワタクシ)
904名無しの心子知らず:02/10/01 10:10 ID:UcVNr2Bl
>902=894
特別レッスン費って何ですか? 今年は発表会はないとの事なので
発表会の為のではないんですよね? 個別レッスンしてもらえると
言う事ですか? だったらいいなー。うちはないです。
905名無しの心子知らず:02/10/01 10:12 ID:SlnbUrBk
>>903
同意。
3年続ければ、一度やめても本人の意思でまた始めたいと思った時基本を思い出せる。
本当に本当にダメだと思ったらすぐにやめさせたほうがいいと思うけど
「どうしよう・・」程度なら頑張って3年は、やったほうがいいかも。
3年過ぎると、本人にとって必要のないお稽古事は自然淘汰されていくし。

これは私の経験ね。
いまのところ自分の子供は全て積極的に逝っている。
壁にぶつかるのはこれからよ。フフフ・・・。
906894:02/10/01 10:17 ID:KJ3NDOx0
普段はスクールの若先生のレッスンで、特別レッスンはスクール経営者先生
のレッスンです。基準はトゥシューズを履いてて、こう教えたらグッと伸びるのでは?
と先生が感じた子だけ声がかかり、スクールで特別上手な子だけって事もないです。

でも、特別レッスンを受けてる子の中からコンクールに出す子を決めてるので
レッスン内容は普段より難しいから余分に金額出してもって行かせてます。

うちはコンクールなんてまだまだ無理そうですが・・。
907名無しの心子知らず:02/10/01 10:41 ID:UcVNr2Bl
>984
教えてくれてありがとう。
そうですか。いいシステムですねー。
うちの子の教室にもそんなのあるといいなぁ。本当に伸びそう! 
あ、でもお声が掛からないとダメなんですね〜。
908まぐろ ◆MAGuMagU :02/10/01 10:47 ID:L4Cy+GG9
うちの娘のバレエは週1だろうが週3,4回行こうが、6000円+後援会費300円
ああ、破格の安さ。先生ありがとうございます。
909名無しの心子知らず:02/10/01 10:49 ID:Rty/N8bD
ん〜、なんか経営者の思うツボって感じもするなぁ。
お声かかりゃ、そりゃあ親もボンボン出す罠。
経営者、儲かってしょーがないね。
910名無しの心子知らず:02/10/01 10:50 ID:KJ3NDOx0
>>908
いいなあ、すごく安い。うちのスクール、フリーレッスン(好きな時行ける)にすると
月19000円です。
9112チャンネルで超有名:02/10/01 10:51 ID:c15Uv+0v
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
912名無しの心子知らず:02/10/01 10:54 ID:KJ3NDOx0
>>909
声かかっても行かない人もいます。自分の娘と合う先生に教えてもらうというか、
他にもお稽古事ある子は来ないし、すごく上手だけど、来ないという人もいます。

うちは娘が週2行ってるんだけど「もっと行きたい」と言ったので行かせてる。
週3にする方が安いんだけど、学校の遅い日とレッスンの曜日が合わなくて
特別レッスンです。
913まぐろ ◆MAGuMagU :02/10/01 10:59 ID:L4Cy+GG9
やっぱりバレエは高いですよね。前にも書いたのですが、あんまり安いと
生徒の親が信用しないところもある、ってうちの先生が仰ってました。
うちのお教室は先生が本当に良心的なので、しかもご近所なので(生協の班が
一緒だったりする)ラッキーだったなぁと思います。
914名無しの心子知らず:02/10/01 11:02 ID:UcVNr2Bl
>>908
本当ですか? いいなぁ。うらやましい!

>>910
フリーで19000円なら安い方では? うちは週3で18000円。
(週3になると割引があるらしいけど)だったらフリーの方が
絶対いいですよね! うちはフリーなんてないし、曜日で
先生が違うせいか、振替もできませんよー。(涙
915名無しの心子知らず:02/10/01 11:06 ID:KJ3NDOx0
>>914
週3で15000円。微妙ですが、フリーで19000円。
916名無しの心子知らず:02/10/01 11:07 ID:ckWQuj7v
>>909
若先生に教えてもらうだけでいい子と、
ある程度レベルがあって特別レッスンを受ける子が別料金になるのは、
払う側にも効率がいいシステムだと思うな。
917名無しの心子知らず:02/10/01 23:29 ID:HaeT0cOH
空手を習わせているんだけど
親御さんがみんなすっごく熱心でびっくらした。
休憩に入ると子供にこうやれ、ああやれとアドバイスが飛び交います。
なんで月謝払って習わせてるのかなあ…
家で自分が教えたほうが安上がりじゃん。
謎だ…
918名無しの心子知らず:02/10/02 00:00 ID:a1UbTpgI
子供が本気でバレリーナになりたいと言っている。週最低何回行かせればイイの。まだ小3です。
919名無しの心子知らず:02/10/02 00:43 ID:gl+1d7f1
公民館のクラシックバレエ 2000円/月。 でも、正統派。
発表会の出演料1万円ぽっきり、衣装代12000円くらい。でも新品・輸入物・豪華。
発表会のお礼、一軒あたり1000円。ありがたや、ありがたや。
920名無しの心子知らず:02/10/02 08:03 ID:h4qXMycg
>918
状況によりけりだけど 週一しか行けなくても
毎日お家で正しいストレッチ、エクササイズをしっかりやれば
かなりのびると思います。
バーに代わるものを設置してあげればなお可と…
921名無しの心子知らず:02/10/02 10:59 ID:YJEzN08b
>>919
うちの近所の公民館のバレエの先生は、自分の教室もちゃんと持ってて空いてる時間に
教えてるそうです。正当派なのはそういう先生がいるからでしょうね。真剣にレッスンしたい子
(バレエの世界で頑張りたい)は先生の本部教室にも通ってます。

小さいうちはバレエの楽しさを教えたいっていうのが先生の方針で、体を動かす楽しさを
沢山の人に知ってもらいたい、だから公民館。みたいに言ってます。
922名無しの心子知らず:02/10/02 11:30 ID:EDkID0AG
>918・920
920さんのおっしゃるように、
>正しいストレッチ、エクササイズなら問題ないと思いますが、
まだフォームが身についてない時点で自己流の変な癖がついてしまうと、
のちのち倍苦労するかもです。
私もいざ本格的なレッスンに通い始めてから、
「体操やってた?」と、いわれて直すのに一苦労でした。
(背筋がそってしまう癖がついていた)
家で練習されるのなら、お母さまがきちんと見てあげたほうがよいかも。
バーもだけど、鏡が欲しかったです。私の場合。

923名無しの心子知らず:02/10/02 23:45 ID:czlXOJg7
918です。
やっぱり毎日やってないとダメってことですね。
家に鏡とバーもいるのか・・・
中学受験させたいのだけど、無理かしら。
とりあえず中学受かってから本格的にレッスンじゃ
遅いのかしらん。
924名無しの心子知らず:02/10/02 23:49 ID:ms8+xg5h
バレエってマジで大変なんだねぇ・・・
こ〜んなにお金がかかってしかも練習もキツイとは驚きれす
925名無しの心子知らず:02/10/03 00:22 ID:rupfxWTt
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1031701127/l50
IIIIIIIIII 子供のお稽古・バレエ IIIIIIIIII

ダンス板より出張です。遊びにいらしてね。
926名無しの心子知らず:02/10/03 00:54 ID:rupfxWTt
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033573904/l50
◆子供のお稽古!(アンチお稽古派除く)◆2◆

ちょっと早いかなとも思ったのですが、新スレ立てました。
927あぼーん
あぼーん