絶対音感を持っている人にお聞きしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
自分は絶対音感を持っている(と思っている)のですが、
雨の音や机を叩いた音などが音階としては分からないのです。
電話の呼び出し音など中には音階を感じる音もありますが、
雨の音なども人によっては本当に音階に聞こえるのでしょうか?

ちなみに自分は5つ位までの音ならば
同時に鳴らしても半音単位で全部言い当てられます。
ギターを半音下げチューニングでは演奏出来ません。
これって絶対音感じゃ無いのかなぁ・・・
2ドレミファ名無シド:01/08/28 15:33 ID:oRK1WS4k
雨の音みたいにいろんな周波数成分がまんべん無く混ざっているような音には
そもそも音階が存在しないんじゃないでしょうか?
例えばFMラジオのチューニングを外した時のサーッっていう音とか波の音とか
森のざわめきとか....
3ドレミファ名無シド:01/08/28 15:46 ID:L1jWZqQ.
> ギターを半音下げチューニングでは演奏出来ません。

それは単に練習不足です。
4ドレミファ名無シド:01/08/28 15:48 ID:70sdUDp6
>3
聞いてて気持ち悪いってことなんじゃない?EのはずなのにE♭が鳴ってるのが。
5ドレミファ名無シド:01/08/28 15:52 ID:m5HGQe9U
全ての音に音程があるわけじゃないよ
6ドレミファ名無シド:01/08/28 15:53 ID:yTY7/KgY
あるよ。
7ドレミファ名無シド:01/08/28 16:00 ID:N5n0Ntyc
>>4
「この弦はE♭の弦だ」って頭で理解すれば、気持ち悪くなんかならないんじゃ?
8ドレミファ名無シド:01/08/28 16:04 ID:1g05Vkzg
絶対音感にもいろいろレベルや質の差があるってことじゃない?
楽音が言い当てられりゃ、充分でしょ。
9ドレミファ名無シド:01/08/28 16:09 ID:LMTMNXTU
絶対音感の人って突然キーを変えられるとパニくるって
聴いたけど・・・
音あてが得意でも、いいメロディーを生み出すことができるとも
限らないとか・・・
10ドレミファ名無シド:01/08/28 16:15 ID:70sdUDp6
>7
そうだね。
1は「キーボードを半音下げに」って書けばよかったかも。
11ドレミファ名無シド:01/08/28 16:17 ID:oRK1WS4k
そういえばキートランスポーズで半音さげたのを忘れたままのシンセを
絶対音感アリの人に弾かせたらパニクってたっけ。
12ドレミファ名無シド:01/08/28 16:19 ID:yTY7/KgY
>>7-10
そりゃ誰でもパニクルよん。
13ドレミファ名無シド:01/08/28 16:23 ID:LMTMNXTU
いや、普通の人は楽譜見ながら立て直せるが、絶対音感の人は
違和感引きずったままになるらしい。つまり、音楽を音として
とらえるのではなく、記号としてとらえてる部分がある。不幸なことです。
14ドレミファ名無シド:01/08/28 16:32 ID:2GrIyiVk
>>5
音程ってのは音の高さとは違うぞ
15ドレミファ名無シド:01/08/28 16:32 ID:yTY7/KgY
楽譜見ながらだとそっちの方がつらくないかい?
ポジションって感覚で覚えてない?

半音下げならポジション1フレット分上げりゃいいだけだよ。弾けない方が
おかしい。
16ドレミファ名無シド:01/08/28 16:51 ID:yTY7/KgY
あれ?ちょっと待った。

半音下げチューニングで半音下げの曲を弾くのか?
それともレギュラーチューニングの曲を曲を弾くのか?

どっち?
17ドレミファ名無シド:01/08/28 16:58 ID:LMTMNXTU
ギターのスレだったか。忘れてた。
だったら半音ずらして弾けばいい。でも長年やってると、だいたい
ポジション的にソロはアドリブれるけど、アレンジはパニくるだろう。
コード進行はしっちゃかめっちゃかっぽい。オブリガートとかシングルノート
で逃げまくりって感じ。
いずれにしても、絶対音感の人は頭の中に音符が浮かんできて、それに気が
散ってメロディーを愉しめないのじゃないかと思うよ。
18ドレミファ名無シド:01/08/28 19:34 ID:1x4WID6U
>>1さんへ。

> 電話の呼び出し音など中には音階を感じる音もありますが、

これは通常みんなそう。

> ちなみに自分は5つ位までの音ならば
> 同時に鳴らしても半音単位で全部言い当てられます

ちょっとピアノやった人ならみんな身につく能力だし。
それをもって絶対音感があるとはいわないよ。

> ギターを半音下げチューニングでは演奏出来ません。

それは慣れの問題でしょう。
ちなみに絶対音感と相対音感の違い知ってる?
知らなかったら検索エンジン回してみな。
191:01/08/28 20:42 ID:6TMWneoM
1です。やっている楽器はピアノがメインです。
そうですね、半音下げチューニングではやはり
どんな曲を弾いても気持ち悪くて違和感があります。
そちらは練習次第で「演奏のみ」なら克服可能かも知れませんが、
キーボードの半音下げではまともに弾けませんでした。
どうしてもパニックになってしまいます。
自分の頭の中で変調した方が早いです。

ttp://www.tanupack.com/tanupack/onkangata.html
今検索して見つけてきたページなんですけど、
ここだと自分は「絶対音感固定ド型」というみたいです。
でも、机を叩いた音はやっぱり音楽には聞こえない・・・
20ドレミファ名無シド:01/08/28 20:46 ID:SkuL/jzI
半音下げ半音下げって、、、
すぐに移調して弾けないって言う事でおkですか?(wら
21ドレミファ名無シド:01/08/28 20:48 ID:2iuQD.1o
あ、俺も便乗質問。

自分はスネアの皮の音の音程はイマイチ判らないんだけど(多少は判る)
リムの倍音みたいな高音は音程に聞こえるんだけどこれって絶対音感?

なんか耳に痛いような音が音程に聞こえてもあまりうれしくないんですが。
どうなんでしょうか?
221ではない:01/08/28 22:46 ID:cg0QgzgY
>>18

>> ちなみに自分は5つ位までの音ならば
>> 同時に鳴らしても半音単位で全部言い当てられます

>ちょっとピアノやった人ならみんな身につく能力だし。
>それをもって絶対音感があるとはいわないよ。

一応絶対音感はあるでしょう。ピアノを子供の頃から何年もやった人並でなくても。
高いレベルで持ってないと、「ある」と言う言葉を使えないものとは違う気がします。
231:01/08/28 23:37 ID:6TMWneoM
あ、ピアノは小さい頃から中三くらいまで約10年習ってました。
でも自分の記憶だと小学校入学前から聞き取れていたような??
周りの人がそれを出来ないと気づいたのはかなり後の事なのですが。

う〜ん、雨の音が音楽に聞こえる人の「世界」を知りたい・・・
自分には見えない(感じられない)世界ってのはどんな感じなんでしょうね。
もしいらっしゃいましたら是非、語ってください。
24ドレミファ名無シド:01/08/28 23:50 ID:zsaYn9aQ
武満氏は絶対音を持たなかった作曲家の1人。
彼が表現する音空間を聴けば、絶対音を持っていた作曲家には
聴こえない世界観を持っていたと感じると思うよ。
25ドレミファ名無シド:01/08/28 23:55 ID:HbVDLvy6
雨の音なんか多くの周波数がなってやがるので、
思い切り雑音のような気がする。
倍音がある程度含まれていないと
音程感のあるものにならないと思う。

ゆえに、雨の音が音程に聴こえるというやつは、
文字を読めるやつが、文字っぽいひょろひょろした記号っぽいものを
無理やり特定の文字として認識しているようなものだと思う。

違うか?
26ドレミファ名無シド:01/08/28 23:59 ID:zsaYn9aQ
っつーかさ、聴こえる音を意識しないでも音になっている訳だよ。
電車がホームに入ってくる風の音がcisっぽく聴こえたり、雨の音が
一つ一つ微妙な音程の音として聴こえてくる。
かなり強力な相対音を持った人だと、意識して聞いて音が分かる、という
感じだが、絶対音の場合は、意識しないでも音として聴こえてくる。

まあ、俺はそんな感じだ。でもノイローゼになった事は一度も無い。
ああいうのは単純に性格の問題でしょう。
27ドレミファ名無シド:01/08/29 00:01 ID:SE2VUl86
絶対音感のある人には純邦楽やインド音階そのほかの民族音楽がどういう風に聞こえるのか
是非知りたい。あと、ブルースの気合一発のチョ―キングなんかもどう聞こえるんだろう。
28ドレミファ名無シド:01/08/29 00:04 ID:/BcEk3OU
絶対音感か。
両耳がオシロになってるの?すごいなぁ。
犬と同じくらい高周波の音域が聞こえたりして。
29ドレミファ名無シド:01/08/29 00:05 ID:8QJYCJMo
美的感覚と絶対音は関係無いよ。

絶対音というのは、音の三要素の内の音程だけが分かるだけであって、
音の大きさや音色の認知に特別な才能を発揮する訳ではない。
当然ながら、美的感覚には何にも関わりが無いよ。

だから純邦楽やブルースを聴くのも普通の人と同じ。
30ドレミファ名無シド:01/08/29 00:06 ID:qUjKYgjs
>>26
マジカヨスゲー!
また文字の例えで申し訳ないが、
普通の人が、目に映る文字を、文章として読みはしなくても
認識はしているって感じ? それとももっと強烈なの?

ノイズなんかをフィルターで加工して普通の人でもわかる程度の
音程感を作ったりするのに、役立ちそうな能力だね。
31ドレミファ名無シド:01/08/29 00:12 ID:8QJYCJMo
例えば、外で風が吹いたらその音の音色に付随して、音程が聴こえる、
そういう感じです。
聴覚的に、音色と音程とがセットになっている感じですね。
32ドレミファ名無シド:01/08/29 00:18 ID:7ouFoh/6
頭の中に五線譜が浮かぶとかいうのではなく、感覚的なものなのですか。?
33ドレミファ名無シド:01/08/29 00:21 ID:8QJYCJMo
私は楽譜を使わないメソッドで育ったので、五線譜を意識していませんね。
341:01/08/29 00:39 ID:JpE5Umvc
>>26
僕の場合は少し違います。
「意識しないでも音(音階?)として聴こえてくる」のではなくて、
「音が聞こえると意識して音符に変換してしまう」感じです。
音階を音として聞き流せない”場合が多い”んです。
頭の中で前に聞いた音楽を反芻するときなども
「フフ〜ン フーンフーン」ではなくて、具体的に
「ドファーファソーソ」などと音符で音楽が流れます。
(でも、ジャズとかの複雑な演奏の場合、いちいち変換はしない。
  変換はしないけど、頭の中では音階を知っている、という感じ)
ちなみにノイローゼにはならないですね・・・

少しまとめてみますと、僕が音階として聞こえるのは楽器を抜かして
1,電話の音
2,救急車サイレン(シーソーシーソー?忘れた)
3,場合によってはワイングラスのぶつかる音など
etc...

逆に音階として分からないのは
1,机をバンと叩いた音
2,シトシト降る雨の音(譜面にしろと言われても不可能)
3,手のひらをパンと叩いた音
etc...

引き続き体験談を募集します。
周りにそういう人がいないんで参考になります。
35ドレミファ名無シド :01/08/29 10:49 ID:3CujKel2
age
36ドレミファ名無シド:01/08/29 11:37 ID:Ic0MQiYk
さぁ、第二回絶対音感テスト。
http://www.feels-eye.com/quartet/
371:01/08/29 12:14 ID:S24UDJV6
すっごく簡単・・・ 100%です。
38ドレミファ名無シド:01/08/30 16:01 ID:gqYfxXMY
 昔、絶対音感があるスタジオミュージシャンが現場での突然の移調に対応出来なくて、
そのつど何度も譜面が必要だというので、お引取り願ったことがある。
 ファンクションでトランスポーズしたらどう?って聞いたら止めてください!って
逆切れされた。
39ドレミファ名無シド:01/08/30 16:38 ID:091sWRj2
>>38
そんな奴はスタジオミュージシャンの資格は無い。
考え方一つでどうにでもなること。
40ドレミファ名無シド :01/08/30 17:49 ID:BHr20x9g
>>38
簡単な内容ならば頭の中で移調して演奏できても
複雑な演奏をいきなり譜面なしで移調ってのは確かに難しいですよ。
(たとえプロであっても出来ない曲は多いはず…)
トランスポーズで弾くのも絶対音感のある人には困難なのです。

作曲や演奏で絶対音感は確かに大きな味方になるけれど
こういう時は不便だったりしますね。
41ドレミファ名無シド:01/08/30 18:17 ID:tMCSj1CY
確かにポップス・ロック系ではスタジオシンガーやコーラス以外ではかえって邪魔になるという話題が、所持者らから出ますよね。あるに超したことはないとは思うけど。
42ドレミファ名無シド:01/08/30 23:09 ID:zBxBKK2A
絶対音があるとトランスポーズが不利とか、そういう事は無い。
それは単に訓練不足なだけだ。
音感をソルフェージュや演奏の能力とごっちゃにしないように。
43ドレミファ名無シド:01/08/30 23:18 ID:wMMzKX5Q
>>36
おぉ・・・オレ相対音感しかないけど一発で100%いったよ!
何か嬉しいぞ!
44ドレミファ名無シド:01/08/30 23:21 ID:k2JQrKkM
>>42
それは自分の経験ですか??
僕はもの凄く不利に感じています。
絶対音感があると本当にトランスポーズが難しいんですよ。
そもそもトランスポーズは演奏の能力とは別だと思う。
キーボードのボタンを一つ押して設定を変えるだけだし・・・
45ドレミファ名無シド:01/08/30 23:32 ID:zBxBKK2A
うん。自分の経験です。
絶対音を持つ人は殆どがソルフェージュで移動ドで歌う練習をしない。
それが移調した時の違和感となっているのだと思う。
46ドレミファ名無シド :01/08/30 23:45 ID:k2JQrKkM
ドを押したときに何故かレが発音される。
それに違和感を覚えない絶対音感者がいるとは・・・
僕もそれなりに某音大付属の音楽教室で
ソルフェージュなどを習ったりしましたが、
トランスポーズの違和感解消には全く役立っていません。
(というか、関係あるのだろうか?)
訓練してもトランスポーズは出来ない、とまでは言わないですけど、
全く不利にならないと感じられるあなたは凄い。
いや、本当に。大したものだと思います。

試しにピアノ曲をトランスポーズして弾いてみましたが
やっぱりすぐにつかえてしまいました。
相当慣れた曲じゃないと出来ないっす。
47ドレミファ名無シド:01/08/31 00:03 ID:i76v/3uw
固定ドでも殆ど不利な事が無いから、それで済まされるんでしょう。
今通っている某音大作曲科でも、移動ドと固定ド両方歌えるのは僕だけです。
まあ、才能には何ら関係ないんでどうでも良い話なんですけど。

あ、小学校の頃、僕もT朋の音楽教室に僕も通っていましたよ。
48ドレミファ名無シド:01/08/31 00:04 ID:i76v/3uw
あ、『僕も』が重複した・・・・・・・。逝ってきます。
49ドレミファ名無シド:01/08/31 00:11 ID:VjkZpmbA
雨の音とかドレミでは聴こえない。
音階が無い音。シとドの間の音645:355の音だってあるんだから
50ドレミファ名無シド:01/08/31 00:13 ID:i76v/3uw
でも、なんとなくcisっぽいとか、ちょっとdっぽいとかあるでしょ
51ドレミファ名無シド:01/08/31 00:29 ID:blg1eBZ6
あ、そういえば友達がT朋の音楽教室に通ってました。
残念ながら僕はM蔵野だったんですけど親近感が湧いてきた。
親近感あげ。(なんじゃそりゃ)

移動ドの教育を受けた人は少ないですからねぇ。
僕はどうしても馴染めないです。もう無理かな。
52デカマラ課長:01/08/31 01:03 ID:Et/LOlpc
オレの通ってた専門学校では移動ドのソルフェージュ?
をみっちりやるんですが、
絶対音感なひとのほうが修得は早かったですねえ。
でもトランスポーズはダメっぽいみたい。
それとピアノ以外の楽器に慣れるのもみんなはやかったなあ。
ギャグで立て笛一ヶ月練習して半音とかも含めて吹きこなしてたやつとかいたなあ。
ちなみにオレはインチキ相対。
53ドレミファ名無シド:01/08/31 02:39 ID:oO26NWwY
>>36
間違えたら”ひょっとして音痴?”だって(藁
つまり、ここのHPでは「絶対音感が無い人は音痴だ」ということになるらしい。
54ドレミファ名無シド:01/08/31 03:29 ID:fFF10wnU
>>36
とりあえず5門正解。
しかし、1問目はとある曲の冒頭の音と同じで、その曲のキーはアレ、って思い出してようやく正解。
その後は1問目から相対的にとったのと、選択肢の中に「この音程しかない」物ばかりだから意外に正解は楽。
だって半音、5度6度なんかは簡単に取れるよ。
55:01/08/31 10:55 ID:YI11BgEg
おお、ここまで煽りのないスレも珍しい!
ちょっと感動しております。勉強になります。
引き続き体験談募集です。

さっきnorh5.1が届いて嬉しい。(知ってる人は知ってるスピーカー)
ついでに届いて嬉しいあげ。
56ドレミファ名無シド:01/08/31 11:40 ID:hL/09Ovs
でもそろそろ止めない?
音楽総合板の過去スレに絶対音感に詳しいスレがあるからそれを参考にしたら?
57:01/08/31 12:04 ID:YI11BgEg
みなさんが飽きれば必然的に下がって行くでしょう。
良い雰囲気の間に止めちゃうってのも悪くないですけどネ。

ところで、その詳しいスレを検索してみたんですけど見つからないです。
教えていただけると有り難いのですが。
58ドレミファ名無シド:01/08/31 20:07 ID:Oi3hmBBc
>>1さん
雨の音、手を叩く音、机を叩く音、
これらはさまざまな周波数が混ざり合っている「雑音」です。
ですから、キーを取れといっても無理な話です。
「音が取れない」なんて嘆く必要はまったくありませんよ。
キーを取れるのは「清音」に限った話です。

以前、「俺はなんでもキーにできるぞ」といっている人がいて、
あちこち叩いては「これC」「これF#」なんてやっていましたが、
まったくデタラメで可笑しかったです。
あ、私は音が取れるほうの人間です。

絶対音感を理解するのに、霊視を例に挙げられたことがあります。
霊が見える人は、見えて当たり前、どういう感じかを口述するのも
当然可能です。しかし普通の人、つまり霊が見えない人にとっては、
そんなことを望むべくもありません。
そう説明されて、非常に感心した覚えがあります。
5958:01/08/31 20:14 ID:Oi3hmBBc
>>58(自己レス)
>雨の音、手を叩く音、机を叩く音、
>これらはさまざまな周波数が混ざり合っている「雑音」です。
>ですから、キーを取れといっても無理な話です。

>>2さんがおっしゃっていましたね。スマソ。

絶対音感、なんだか大変なことのように
持ち上げられた時期がありましたが、
私は、絶対音感のみでは「宴会芸」の域を出ないと思っています。
文字を非常に美しく書くことと、
人を感動させる文を書くことはイコールではないですよね。
60ドレミファ名無シド:01/08/31 21:40 ID:YM0YftPQ
>>1に質問。
ギターの半音下げチューニングが気持ち悪いとのことだが、例えばな、
通常チューニングで2フレットバレーのF#鳴らすのと、
半音下げチューニングで1フレットバレーのF#鳴らすのとは、同じだぞ。
なんで違和感感じる?それとも君は開放弦しか鳴らさないのか?

>>40
まともなスタジオミュージシャン(鍵盤引き)なら、譜面無しでも移調には対応できる。
というよりも、対応できんかったら仕事にならん。だから”プロ”なの。
>>44
トランスポーズについてだが、>>42のいってるのは、トランスポーズ=移調という意味でいってるように思われ。
キーボードの機能の事ではないと思う。
ただ、訓練云々については、移動ドと固定ドを両方ともしっかりできるように
今までやってこれば、トランスポーズ機能に違和感は覚えないはず。
また、今以上に音楽表現の幅が広がっていたに違い無い。
固定ドで問題なし、と今までそう思って訓練してきた故の結果ではないだろうか。
61デカマラ課長:01/08/31 22:56 ID:cVfuB3tQ
今週号のファミ通の投稿四コマみれ
ワロタ
62:01/08/31 23:15 ID:KzhzzrDM
1です。58さん、ご解説ありがとう。
実は前にどこかで何かを勘違いしたと思われる記事を読みまして、
そこには世の中の全ての音が絶対音感者には音楽として聞こえると、
そう書いてあったのです。(お友達と同じですネ)
でも、自分には経験上ハァッ?という感じで疑問に思っていました。
理系の人間なのでスペクトル解析云々の話はある程度分かります。
でも、「見えない世界」を語ることは出来ないので、
一応みなさんの経験を聞いてみたかったという訳です。
語っていただいた方には感謝です。

60さん。何と言いますか、その、僕が違和感を覚えるのは
同じ弦の同じフレットを鳴らして本来鳴るべき音が鳴らない、
それに対して混乱してしまう事を”違和感”と書きました。
相対音感の人にとって半音下げチューニングでの演奏は
「設定を変えただけ」にとどまると思いますが、
自分にはいつもと違う事が一瞬で分かってしまいます。
それはもはや本能に近い反応でして、ええと、
「このフレットではこの音が鳴る」ことが”知識”として
あるだけでなく、身体に深く染みついているのです。
いくら半音下げチューニングだと自分に言い聞かせても
指が思い通りに動いてくれない、という感じです。

ちなみに、移動ドの教育を受けた人は希だと思いますよ。
実際に固定ドでも音楽表現に制約を覚えた事はありません。
唯一、トランスポーズ機能だけが使えなくて
それが演奏上の制約と言えば制約ですね。
42さんの言うトランスポーズが指しているのは
モロにトランスポーズ機能の事だと思いますよ。
その後に移動ドの話が出てきているし。

演奏難易度はそれほど高くないですけど、ショパンの
革命のエチュードなどを楽譜無しで一瞬で移調出来たら
僕はその人を尊敬します。本当に難しい。
出来るかどうかはやはり曲によるでしょう。
63ドレミファ名無シド:01/08/31 23:36 ID:0CZHAnC.
>>1さんの耳はどうやら漏れと同じようだ。
>>34とか、全く同じです。
残念ながらギターは弾けないので、その辺りはよくわかんないけど。
周りに似たような人、いないんだよね…。

ところで、>>1さんは、歌詞のある曲はドレミで聞き取れますか?
漏れはハ長とかへ長とかでないかぎり、無理なんですが。
64:01/08/31 23:50 ID:KzhzzrDM
>>63
おそらく、絶対音感を持っていて固定ドの教育を受けると
我々?のような感じになると思われます。
移調は普通の人よりもむしろ得意な方だと思いますが
やはりトランスポーズは苦手になるんでしょう。
(絶対音感者にとってこれは標準のはずなんですけど・・・)
僕もギターは遊び程度で、やるのは専らヘッポコMIDIです。

歌詞が聞き取りを邪魔してしまうんでしょうか?
僕は特にそういう事はないですね。
大抵の曲は歌詞があっても問題なく判別できます。
6560:01/09/01 00:54 ID:aN31p/ik
>>62=1
言いたいことはわかる。しかし、
>同じ弦の同じフレットを鳴らして本来鳴るべき音が鳴らない、
これに違和感を感じるという事は、少しかわいそうでもある。
ギターという楽器(当然、他の弦楽器も含むが)は、そういった”本来鳴るべき音”というものに
束縛されない楽器だからだ。一番いい例はオープンチューニングだ。
アンサンブルにおいても、ソロにおいても、独特なハーモニーを奏でるこの種のチューニングは、
ギターという楽器の音楽表現を広くしているものの一つだという事だ。
だから、こういったチューニングでは当然、
同じ弦の同じフレットを鳴らして本来鳴るべき音が鳴らない。
君が、今後ギターをやるかどうかはわからないが、現時点でギターに対して
そのような違和感を感じてしまうのであれば、平均律が絶対基準であるような教育を受けてきた
最大の弊害ではあると思う。
極々一般的なギターチューニングが絶対であると思ってしまえば、
ギターに対するそれ以上の進歩はないだろう。
>ちなみに、移動ドの教育を受けた人は希だと思いますよ。
稀ではなくていくらでもいる。
ただ、それに比べて、固定ドの教育を受けた人が日本には多すぎるだけ。
少し考えれば、両方できた方が良いという事がわかるはずだ。
>実際に固定ドでも音楽表現に制約を覚えた事はありません。
表現力は固定か移動かは関係ないと思うが。単純に個人の能力だろう。
しかし、少なくとも、ギターを演奏するとすれば、移動ドができた方が良い。
>ショパンの革命のエチュードなどを楽譜無しで一瞬で移調出来たら>僕はその人を尊敬します。本当に難しい。
とりあえずこの移調の話題は>>38からきているんだが、なぜ、こんな例をあげるのか、理解に苦しむ。
移調が必要な多くの場合は、ヴォーカルのキィが合わないという時がほとんどだ。
で、そういった”移調が必要な時”に一発でできるのが、プロなわけで、
プロのスタジオミュージシャンなら、そういう人はいくらでもいる。
しかし、その”ショパン”のような例は、普通やらんだろ?やる必要がないだろ?
そういうのを”移調”の例にあげるのは、やっぱわからん。
それに、クラシックの曲はオリジナルキィでやるのが、オレは正当だと思ってるし。
仮にそういうのをできる人がいるとして、君とは違ってミュージシャンとしては特に尊敬はしないね。
(芸人としては尊敬するな)
66ドレミファ名無シド:01/09/01 01:06 ID:gDaKRqV2
上の方で何度かレスしているT朋出身者です。
まあ、なんか俺のレスが話題になっているようなので。

固定ド、移動ドの話題や、絶対音、相対音の優劣を論じるのは非常に
アホらしいのだが、まあ、絶対音を持っている人間は、通常は幼少から
音楽をやっている人が多いので、固定ドを習得するのとセットだし、それ
を勉強するのが自然だ。
幼少から音楽を勉強出来なかった人間は、移動ド、相対音の訓練を
するのが普通。
これによって、幼少から音楽を勉強してきた人間と同じ基礎的音感を得る
事が出来る。

で、移調の話だが、固定ドを習得してから移動ドを習うのはかなりの混乱が
生じる。まあ、今日から白を黒と言え、赤を青と言え、というのと同じ状況で
かなり苦しむ。
しかし、移調等の際に特に重要になるのは、音符の相対的な音程関係なので
移動ドの能力を得ていた方が有利なのは言うまでもない。

まあ、こういった話は、音楽を趣味で聴く人にとってはとても興味深いものだと
思うが、音楽に対する印象や感覚には、通常の人間となんら変わらない。
勿論、音に対する分析は一般人より詳しくなるが、一般人が音感の訓練を2年
行なえば、水準以上の相対音、移動ド唱法の能力を得る事が出来るように、
何ら人智を越えた特別な能力でもない事が分かる。
6758:01/09/01 01:24 ID:CQnec.gE
うーん、ここの人たちは絶対音感を
「大したことがない機能」と位置付けていて、
すごくいいなあ。

あくまで私見なんですが、なんの楽器を習っていたかによって、
絶対音感、相対音感の差があると思うんですよ。

僕はバイオリンだったので、弾く前にまず調弦をせにゃなりません。
ご存知のとおり、2弦=440Hz=Aの音を基準に全弦を調弦しますが、
当然、440Hzの周波数が体に染み付きます。まさに「絶対音」です。
加えて、バイオリンにはフレットがありませんから、1音や半音を
自分でしっかり把握していないと、きちんとした音を出せません。

対して鍵盤楽器の方は、弾く前の調弦は特に必要ありませんよね。
加えて、隣の鍵盤を押せば1音、もしくは半音上ということが
体に染み付くと思うんです。ですから、鍵盤の方は
相対音感が非常に発達している方が多いですよね。

ギターは調弦が絶対音、演奏が相対音の楽器かなあ。
6858:01/09/01 01:26 ID:CQnec.gE
固定ド、移動ドの問題は、僕も非常に悩みました。
ドレミファソラシドをCDEFGABCに置き換えるのには、
結構な時間がかかったものです。

それでも、友人と打ち合わせをしているとき、
「ファから始めるんだろ?」なーんて言われますよね。
いつも、説明すべきか、それともそのまま続けるか迷っちゃいます。
6960:01/09/01 01:34 ID:aN31p/ik
>>58クン
>ドレミファソラシドをCDEFGABCに置き換えるのには、
って、固定ドと移動ド、なんか勘違いしていないか?
CDEFGABCも固定ドだぞ。
7060:01/09/01 01:36 ID:aN31p/ik
おっと、忘れていた。
>66さん
すごくわかりやすい、いいこと言うね。激しく同意。^^
71:01/09/01 01:50 ID:L6AFpUdM
そうですね。
僕の考えは66さんの意見と全く一緒です。

あの、、65さん。
長文に数行レスで申し訳ないのですが、
書いていらっしゃる事は大体承知しています。
その上で音階の高さを識別できる自分の能力と上手に付き合いたいですね。
7258:01/09/01 02:26 ID:CQnec.gE
>>60さん(=>>69)
そうですな、スマソ。
73ドレミファ名無シド:01/09/01 02:39 ID:6AeS5S7E
ギターをチューナーなしでぴったりとチューニングできれば絶対音感はあるの?
もちろん440のラから6-5、5-5、4-5、3-4、2-5、1-5ってやるのはナシ。
74名無し:01/09/01 03:27 ID:3UZep9OM
自分は絶対音感はあるがリズム感がない。絶対リズム感をもっている方を尊敬いたします。
7560:01/09/01 04:34 ID:CdhZBj9Y
>>1
>書いていらっしゃる事は大体承知しています。
うん、違和感がなくなるようになるといいね。
さすれば、オープンチューニングという音楽表現を気持ちよく受け入れる事が
できるようになるだろう。
ところで、その”大体承知している”事の中に、移動ドが稀では無いという、
ウチの考えは入っているのかな?
それと、なぜショパンの移調の例をあげたのかが、やっぱわからんので、説明してくれい。
よろしくね。

>>73
>ギターをチューナーなしでぴったりとチューニングできれば絶対音感はあるの?
あるぞ。だから、なんだ?
ギターっつうのはな、フレットというモンとか弦の張力変化があるんでな、
ぴったりというチューニングができん楽器なんだよ。
だから、場合によっては6-5、5-5、4-5、3-4、2-5、1-5ってやる事もあるんだよ。
76ドレミファ名無シド:01/09/01 05:02 ID:i2v38EDM
>>1
ギターをそこそこ弾けるようになると、指板を見ずに弾くことができるようになる。
一流のギタリスト(JazzとかRock)の演奏しているところを見ればよくわかる。
遊び程度の時点で、「このフレットではこの音が鳴る」というのが
身体に深く染みついているようでは、もし、この先ギターを本格的に
やろうとする場合は大変だろうね。(ま、やらんと思うが)
しかしそれよりも、ギターに対するそういうアプローチ自体が、なんか問題があるような気がするし、
そういうアプローチをしてしまう身体が、なんだかなぁ〜、と。
77ドレミファ名無シド:01/09/01 05:40 ID:LakZpOZo
>>73
それはその音を耳が覚えちゃってるだけ、じゃないのかなあ。
でも、その状態が全音域に拡がれば絶対音感って言っていいのかなあ。
ギターの開放弦の音を覚えてる奴なんてギター人ほとんどの奴がそうだと思うけど、
極めて限られた絶対音感状態といっていいのかな?

73さんは何か音を一つだけポーンと聞かされて、
それがどの高さの何の音か楽器に頼らずわかる?
たとえば道を歩いてる途中でとつぜん別の楽器の音が聞こえて
「あ、これ1弦解放と同じ高さの音だ。オクターブ上でも下でもなく」
ってわかる?
78:01/09/01 12:34 ID:GCZwytEk
73さん。補助を使わずにA=440(+その他)を判別出来るのなら
それは絶対音感だと思いますよ。
でも、自分の場合はA=440ぴったりとは出来ないですね。
435〜440くらいに低い方へ少しずれてしまいます。

>>75さん
趣旨からずれるしどうでも良い事なのですが、
お書きの通り、絶対音感+固定ドが現在の教育の主流です。
どの位をもって希というのかは個人の判断でしょうね。
ショパンだったのは目の前に楽譜があった偶然です。
別に例は何でも良かったのですが、簡単な曲でさえ
曲によってプロでも瞬時の移調が難しい事を言いたかっただけです。
おっしゃる通りショパンを移調する人などはいないでしょう。
どの程度まで「プロなら当然」と言うかは個人の判断でしょうね。
(これもどうでも良い事なのでもう突っ込まないで(汗))

76さんへ。
僕がギターを始めたのは友達のお遊びバンドに誘われたのがきっかけでした。
HideのBeautyAndStupidのコピーなんかをやった記憶があります。
アプローチも何も、普通に耳コピして何も考えずに楽しみました。
それである日、Xの半音下げチューニングの曲に挑戦した時
「アレッアレッ?」という感じで弾けなかったのです。
所詮は遊びの初心者なんで訓練不足と言えばそうなんですけど、
これはピアノで育った絶対音感者の典型的な反応みたいです。
シーケンサはボタン一つでトランスポーズしてくれるしなぁ・・・
79ドレミファ名無シド:01/09/01 13:06 ID:48xvPm7A
絶対音感をもつことで、音楽やっていく上で便利ということでしょう。
ないよりはあったほうがよいという。そして少しデメリットもあるということ
か。素晴らしいメロディを生み出す能力とは異なるということですね。
80ドレミファ名無シド:01/09/01 13:24 ID:ZMdHCU.s
 ブルーノート(クォータートーン)はどう聞えるのかな?

 固定ドの教育を受けた人が日本には多すぎるのかな?某大物アレンジャーが
「外国のロックは基準ピッチがひどいのが多すぎる。聴いてておかしくなりそうだ。」
と言ってたことがある。欧米は案外それだけ無鉄砲なのかもしれない。

 逆のケースで、
 国内のレコーディングスタジオのピアノは大体A=441Hzだけど、来日したクラシック
のピアニストにはまれに演奏出来ないという人もいるらしい。
 いろいろ考えさせられるね。
81ドレミファ名無シド:01/09/01 14:04 ID:kIa2ELyk
>>80
そういうのは個人の性格や精神的なものですよ。
82ドレミファ名無シド:01/09/01 16:16 ID:MI07/9hY
絶対音感羨ましいぞゴルァ 能力カコヨスギだろ
83:01/09/01 16:23 ID:KiSvxeuA
関係ないだろ。
絶対音感なら半音下げでもわかるよ普通。
っていうかA=440hzはラだよ。ドじゃないよ。(*´д`*)
84ドレミファ名無シド :01/09/01 20:51 ID:LX5I2Bgs
>>83
誰にレスしてるんでしょうか?
85ドレミファ名無シド:01/09/01 22:44 ID:94qZmpW.
>>83
っていうかA=ラって分かるでしょ。
86 :01/09/01 23:12 ID:ur5w8Z6Q
いや、キーがFならそれはミだ、と言っておこう
871:01/09/01 23:20 ID:mcyKIwH2
>>80
分かる人は1kHzの差でも気が付くんですねぇ。
普通の人は絶対音感を持っていても441kHz=Aと感じるので
何の違和感も持たずに弾けてしまうんでしょう。
僕も同じくその位ならば問題なく弾けそうです。

ピッチのずれたCDは確かに多くありますね。
クラシックで10kHz近くずれているのに
指揮者も含めて誰も気づいていないという
凄いCDに出会った事もあります。
ロックではピッチが少しくらいずれていても
それが味だったりするんですけど。
88ドレミファ名無シド:01/09/01 23:26 ID:94qZmpW.
ピッチがずれた音が気になる人って、コーラスかけたエレピの音とかも気になるんでしょうか?
89ドレミファ名無シド:01/09/01 23:26 ID:H6iAyUzs
っつーか、クラシックの場合は、わざとズラすんですよ。
華やかな音楽の場合は、ピッチを少し上げる事によって更に華やかになります。
9073:01/09/01 23:42 ID:Cr5yFPyw
>>77
一応ピアノを5歳から13年間やってるからどんな音でもわかりますよ。
で、私の場合には1Hz前後のズレの場合、
音が違うと感じるのではなく、妙な違和感があるのです。
たとえば441の音を聞かされてこれを「ラ」だと言われれば確かにラだと無理矢理納得するのですが、
言葉にならない違和感を感じるのです。
ただし、87さんの言うとおり私もロックに関しては、
むしろずれていた方が音が雑な感じがして広がりがでていいと思っています。
そもそも歪んだ音に1Hz単位の音の違いを追求しようとする人なんていないでしょうけど。
91ドレミファ名無シド:01/09/01 23:51 ID:Crsuq54A
絶対音感持ってる人!
実際にはソラシド・・・の音程で口ではドレミファ・・・と口ずさんでごらん。
頭こんがらがる事間違いなし。
921:01/09/01 23:58 ID:mcyKIwH2
kHzじゃなくてHzだった・・・
クラシックはわざとずらすんですか。
僕の聞いたCDもそうだったのかも知れないですね。

90さん、すげーーー。
1Hzの差を調整できる人は初めてです。
ところで、その1Hzの差はどうやって計ったんですか?
93ドレミファ名無シド:01/09/02 00:06 ID:8zcb3PNg
>>1
とりあえずこれ見れ

音程のいい歌手は誰だ!
http://curry.2ch.net/music/kako/994/994918265.html
94ドレミファ名無シド:01/09/02 00:14 ID:9eywIHWQ
36テストやったら絶対音感度60%という微妙なこと言われた
95ドレミファ名無シド:01/09/02 00:23 ID:tDjzw08s
>91
こんがらがった!!
昔小学校の時にアルトホルンをやっていたんだけど、
この楽器ってEs菅の楽器で、楽譜のINEsなんだけど、
顧問の先生が移調楽器ってことを説明してくれなかったので、
何で楽譜のドの音をEsの音程で吹くのか理解できず悩みつづけました。
んで、楽譜と吹く音が同じなユーフォ二ウムに転向しました。
そんな強い絶対音感があるわけでもないんだけど、
小学校の授業でやった移動ドのことも子供心に謎でした。
その時は絶対音感なんて言葉知らなかったので。
96ドレミファ名無シド:01/09/02 00:25 ID:tDjzw08s
ちなみに吹奏楽だとA=442Hzで合わせるんだけど、
きっちりした絶対音階持ってる人は、吹奏楽の演奏は気持ち悪くて
聞けないのかな?
1Hz単位でわかる方、どうですか?
97:01/09/02 00:27 ID:c220Q3YU
>90
それぐらいならギタリストベーシストほとんどわかるでしょ。
ギターの5弦(ベース3弦)のチューニングぐらい聴けばわかる。
初心者かよっぽどの音痴は知らないけどナー。
981:01/09/02 00:33 ID:G2RByNIM
83=97?さん。
言いたいことが分からないんですけど・・・
991:01/09/02 00:51 ID:G2RByNIM
あっそうだ。93さん。
ご紹介のスレに目を通してみました。
でもこれ、偏見ばかりですね・・・
根拠も無く吹いている絶対音感者も痛いかも。

そう言えばスレの中に出てきた電話のプッシュ音について。
僕も昔に挑戦したことがあります。
電話のプッシュ音は2つの音に別れているんです。
それぞれ縦方向と横方向に関連付けられていて
右に行くに従って、下に行くに従って音程は高くなります。
その組み合わせを覚えるとプッシュ音で番号を当てられます。
面白いので絶対音感を持っている方は試してみては如何でしょう。
100ドレミファ名無シド:01/09/02 01:13 ID:wlSCcYPs
素朴な疑問。
いまどき440Hz標準でやってるオーケストラなんかあるのか?
(古楽合奏は除く)
大抵は442Hzから444Hzだと思うが。

あと、純正3度が気色悪い、などと言う人もたまに居るけどこう言う人は絶対音感を持ってるのか?
101ドレミファ名無シド:01/09/02 01:18 ID:KCnV3d96
>>99
>でもこれ、偏見ばかりですね・・・

でも面白いよ。的を得たレスもけっこうあるし。
10290:01/09/02 01:24 ID:x1Q4ZhZQ
>>92
調整できるっていうわけじゃありません。
とにかく、なんとなく違和感を感じるんです。
1Hz単位でその音が高いか低いかなんてわかりません。
とにかる納得がいくまで弦をきつくしたりゆるめたりするんです。
また、96さんのことに関して、
私の場合には、それはあくまで「違和感」なのです。
例を出すと442が、限りなくラっぽいんだけど、
頭の中のラとはなんとなく違う音の様な気がするのです。
でもそれはそれで「音」であって、
それを基準とした音階がそこにはあるのです。
ですから、全体としての高低差はかわらない。
よって、私の場合には「気持ち悪い」なんてことはありません。

それから、長い間ピアノをやっていたと書きましたが、
ずっとデジタルピアノで練習してました。
103:01/09/02 02:44 ID:c220Q3YU
>94
Aの正確な音(ここでは440Hz)のこと。
10460:01/09/02 03:01 ID:fpCZYL42
>>1
>お書きの通り、絶対音感+固定ドが現在の教育の主流です
って、そんな事書いてないぞ。オレは。大丈夫か?
>>79
>絶対音感をもつことで、音楽やっていく上で便利ということでしょう。
>ないよりはあったほうがよいという。そして少しデメリットもあるということ
か。
こういう考えは別段否定しないが、デメリットは確かに存在するわな。
少なくともオレは、色んな音楽をやる上でのデメリットがあるのがわかっていれば、
すき好んでわざわざ身に付けようとは思わない。
また、デメリットがあるようなものは、無いにこしたことはないと思う。
ま、それを補って余りあるほどのメリットがあるなら別だが。

ちなみに、上のような考えをする人にききたい。
絶対音感を身に付けることによって、音楽をやる上でどんなメリットがある?(ラベリング以外ね)

>>86
これが移動ドね。
A=ラ、C=ドとかいうのが固定ドだが、こういう認識が当たり前にでてきてしまうのが、
日本の偏った音楽教育の結果だな。
大体からして、教育というのは自分から教わろうというものではなく、
教えられるものだと思うのだが、こと音楽に関してはオレの考えは自分から教わろうとか、
自分から勉強しようとかするものだと思っているので、音楽教育というものには否定的だな。

>>100
>純正3度が気色悪い、などと言う人もたまに居るけどこう言う人は絶対音感を持ってるのか?
シフトの利かない絶対音感をもっている人は気色悪いと感じるだろう。
多分、>>1も。
けして、”たまに居る”じゃなくかなりいると思う。
105:01/09/02 03:56 ID:/xVVPmvM
>>102さん
なるほど。微妙ですねぇ。
あと、102さんは僕が感じている事を言ってくれました。
違和感があっても気持ち悪いとは限らないです
聞く限りは、ズレた音でもそれを基準とした音階を受け入れられます。
場合によっては演奏時に混乱してしまう場合があるという事です。

>>60=104さん
もう少し寛大に解釈を広げて読んでやってください。
頼むからもう言葉尻を捕まえないで・・・

あと、余りキツイことは言いたく無いんですけど、
あなたの意見は読んでいて押しつけがましいです。
「見えない世界」について想像力豊かなのは結構ですけど。
106メタラー:01/09/02 05:22 ID:5Y07zPM6
 あのぅ・・・すいませんが 絶対音感ある人ってテレビで流れてきた曲を
すぐにピアノとかで再現できるもんなんでしょうか?
 昔テレビで、脳に障害を持った人がラジオから流れてくる曲を1回聴
いただけでピアノで完璧に演奏する人を見たもんで
 素朴な疑問です。
107ドレミファ名無シド:01/09/02 05:41 ID:.207Ecbw
このスレは、
1.「移調は簡単だ〜」っていうギター弾きの人
2.「移調は大変だ〜」っていう鍵盤弾きの人
が言い争っているだけに聞こえる(聴こえる)?

1の方には CHARLIE LAB の SplitBoard K61
ttp://www.balcom.co.jp/charlie3.htm/
(スマソ、こっちはメインのページ見つけられなかった…)

2の方には 東京優勝 の wholetone revolution revolution
ttp://www.chromatic-keyboard.com/
(こっちは現物もってる。…いやマジで革命、鍵盤弾きには。)
がお勧め(^^)これで平和になる(ならんか(^^;)

鍵盤弾きの人が移調されるってのは、12音階での練習不足のような気が。
1は相対音感の環境になれていないだけと思うんだが。
(そもそもそんなんじゃ、オケの指揮者の楽譜なんて読めんよ…)

ちなみにσ(・・)は中学までわりとタイトな絶対音感もってたけど、
高校入ってB♭管のクラリネット持たされて1〜2ヶパニクって、
(確かにその後遺症で、時々採譜の時に1音ずれてしまう癖が…)
ルーズになってしまった…その代わり「うなり」にはうるさくなった。

1Hzが違和感があるように聴こえるのは、よっぽど純な環境に
育ったんだなぁ…いい意味でも悪い意味でも。(よくわからん人は
チューナーとかで1ヘルツ違いの音を交互に鳴らしてみればいい。
普通そんなもんわからんって。)
アコピだって室温とかで1Hzぐらいなんて余裕で変化するぞ…
ましてや管楽器なんて…↑の1Hzのくだりはちょっとアヤしすぎ。
勝手に独りでそう思ってるとしか思えん。

余談。
YAMAHAのシンセは、昔調律の項に「1/4音階」ってのがあったが
アレは今でものこっているのだろうか…アレは割と想像力を刺激したんだが…
108Д:01/09/02 06:08 ID:r/4rTVH2
>>106
覚えきれる範囲ならね
絶対音感の中にも優劣はあるけど、
その人が一度で採譜出来るのは、
音に対する記憶力が桁外れに優れているのがかなり大きく作用していると思う。
絶対音感と他の能力が組み合わさるとこんな凄い事が出来るんだね。
羨ましい。
109ドレミファ名無シド:01/09/02 07:22 ID:oTDvetds
>>106 それはサバン症候群といって、本来日常の生活に使用している
はずの脳の部分まで、ある特定の能力を発揮するために使っている人
のこと。当然日常生活には支障が出る。先天的な場合と、事故等で脳
に損傷を受けた人など後天的な場合がある。
110ドレミファ名無シド:01/09/02 09:55 ID:CwUkFvVE
>>107
>1Hzが違和感があるように聴こえるのは、よっぽど純な環境に
>育ったんだなぁ…いい意味でも悪い意味でも。(よくわからん人は
>チューナーとかで1ヘルツ違いの音を交互に鳴らしてみればいい。
>普通そんなもんわからんって。)
>アコピだって室温とかで1Hzぐらいなんて余裕で変化するぞ…
>ましてや管楽器なんて…↑の1Hzのくだりはちょっとアヤしすぎ。
>勝手に独りでそう思ってるとしか思えん。
同意です。
生楽器だけでなく、電子楽器も過去に調べてみたところ意外といいかげんでした。
さすがに1Hzは狂ってませんでしたけど。
ちなみに1Hzの違いが本当にわかるのかどうか過去簡単な実験をしてみたのですが(詳細は長くなるので省略させてください、すみません)少なくともそのときにはそんな人はいませんでしたね。
ただし、ある調律師の方いわく「たとえば弦楽器の場合、1Hz音程を高くチューニングしたことによって起きる音色の変化で気づく可能性はあるかも」という話をしていました。

>>1
>>>60=104さん
>もう少し寛大に解釈を広げて読んでやってください。
>頼むからもう言葉尻を捕まえないで・・・
>あと、余りキツイことは言いたく無いんですけど、
>あなたの意見は読んでいて押しつけがましいです。
>「見えない世界」について想像力豊かなのは結構ですけど。
これも同意です。
別にあおるつもりは全くありませんが、もう少し柔軟になってはいかがでしょう?>>60
たとえ正しい内容でも人に強引に押し付けるのは、どうかと思いますが。
111MOON:01/09/02 10:06 ID:3tsv7q7Y
体に伝わってくる、その音で私は音を
いい当てることが出来る。100%。簡単だい。
1HZから!!!
112ドレミファ名無シド:01/09/02 10:15 ID:5viwU5SQ
なんかさ、楽器やってると、ドとか、ラの音は覚えちゃわない?
これは絶対音感?
113ドレミファ名無シド:01/09/02 10:17 ID:CeGe62Fg
ahorasidoremifa
114ドレミファ名無シド:01/09/02 10:36 ID:5wXJoinI
例えば、レコーディングエンジニアは、マスタリング等の際に、音を聞いて
どこの周波数から上が出ているか、少ないか、等をわりと正確に言い当てる
事が出来る。
しかし、それは絶対音感とは言わない。

音楽を1〜2年、クラシックの正規のメソッドに沿って勉強すると、誰でも上記の
様な音感を得る事が出来るよ。
勿論、TVで流れている音楽の殆どは苦も無く音採りが出来る様になる。
それが出来ないで、絶対音感欲しい、と言っている人は、単に練習不足なだけ
だと思われます。
115:01/09/02 13:37 ID:CuYskwGE
今起きました。実は明日、入試があるのです。
ここは現実逃避の為の不夜城ですね。
勉強にもなるし良いスレに育ってきました。

あぁぁー。争う積もりなんて無いのです。
自分はこうだった、私はそうです、っみたいな、皆さんの
暖かい経験談や知識披露などを行っていただけると喜びます。
移調が難しい簡単云々などの話はどうでも良い事なのです。
要するに受けてきた教育と環境と根性と個人の判断であります。
もっとも一般的な傾向はあるみたいですが。

さてさて、106さん。
結論から言ってしまうと部分的に可能です。
曲が流れている最中では分かっていても
それが終わってしまうと忘れる場合多し。
メロディーラインだけを追って覚えて伴奏は即興、
という方法で僕は再現したりもします。

112さん。36さんのリンクを試してみると良いでしょう。
116やま:01/09/02 15:29 ID:FUpV2i.g
僕も通勤途中にある工場のシャッターが軋む音がはっきりとminor和音に
聞こえます。
今使ってる机を叩く音は「ラ」に聞こえますが、こういったアタック音
ばかりでリリース音が殆どないものは、自分の頭の中である音をイメージ
しながらもう一度実音を聞いてみて比べてみる、といった感じになります。
結局、沢山混じった周波数成分のうちどこにピントを合わせるか、という
ことになるんでしょうか。
バスのクラクションは「ドミー」のMajor和音に聞こえますが、これは
人為的にそう作ってあるんでしょう。(御存知の方、教えてください)
117 :01/09/02 16:12 ID:DTdbxKA.
>>116
メジャーかマイナーか、という和音の種類の判別は
”相対音感”を使うものだよ。音程差を聴き取っている
だけで絶対音を聴き取っているのではないから誰でも
できる。

ところで、以降、A=ラと決めつけないで話してもらえると、
移動ドの俺はうれしい。
118やま:01/09/02 16:40 ID:ntfGena2
116です。なるほど、Cminorとか表記すればよかったですね。
具体的に聞こえているので以後そうします。

音楽の“和音”であればたしかにそうなのですが、
広く日常聞こえる音をあえて採譜すると...という意味で
議論できれば幸いです。
119ドレミファ名無シド:01/09/02 17:13 ID:JgG6V7i2
絶対音感の話をする上でA=ラと表記しないで
どうやって音を言葉で表すんでしょうか?

A:「救急車の音はシーソーシーソーだったっけ?」
B:「いや、そうとは限らない。
   移動ドの俺にとっては認識が違うんだよ。違うんだ。」
A:「・・・・・・・・(何ソレ)」
120ドレミファ名無シド:01/09/02 17:39 ID:eNfStqtw
A=440以外の国は多いよ。低かったり高かったり。
121ドレミファ名無シド:01/09/02 17:49 ID:gXHj1DEQ
絶対音感って、鍵盤の音の位置を覚えている
っていうことなんですか。
122ドレミファ名無シド:01/09/02 17:59 ID:JgG6V7i2
鍵盤の音の位置というか、特定の周波数を
自分の基準で音階として判別出来る能力ですね。
440Hz(+その周辺)を聞いてラと分かるような。
結果として鍵盤の位置と音の関係を頭に叩き込む事になる。
123ドレミファ名無シド:01/09/02 18:02 ID:gXHj1DEQ
>>122
>>結果として鍵盤の位置と音の関係を頭に叩き込む事になる。

それって、音楽とは関係ない技術のような気がしますね。
うまく言えないけど、違う気がする。
124ドレミファ名無シド:01/09/02 18:21 ID:zwF7R7zo
>それって、音楽とは関係ない技術のような気がしますね。
音学です。(w
125ドレミファ名無シド:01/09/02 18:29 ID:JdZ0JahM
>123
>124
そうかもしれないけど、楽器を自在に操っている人達は、
みんな当たり前に持っている技術です。
場合によっては、そこがスタートラインということもある。
126sage:01/09/02 19:19 ID:QcYSvaYc
どうだろう、クラシック系の人は固定度多いよね。外国の某ジャズ大学は
移動度じゃないと駄目といわれた。まぁ俺は固定度も移動度も両方って感じ
なんだけど、周りの音が音階とかに聞こえることはめったにないです。
ただ固定度に近いものがある(ある程度わかる)ので勿論ギターのチューニングは
音叉などなしで完璧にできます。

トランスクライブの能力はどうだろう、取るときはなんとなく移動度で取ってる
気がしないでもない。なんだかんだいってわかりゃいいんですw
12760:01/09/02 19:22 ID:UudbF14M
>>1=105
言葉尻をとらえてるわけでも何でもなく、実際書いてないだろ?オレ。どうなの?
自分自身が書いてないことに、なぜ?と聞くのがダメなんかい?
寛大に解釈を広げて読めば、書いてないことが見えてくるんかい?
>>1,>>110
あんたら、読解力というもんがないのか?(特に>>1
>>104のカキコの中のどの部分が押しつけだ?頼むから教えてくれ。
そんなことぶつぶつ言う前に、質問に答えてくれるとうれしいがな。
128ドレミファ名無シド:01/09/02 19:23 ID:gdJp.wW.
トランスクライブってなに?
129ほーん:01/09/02 19:43 ID:mtiuCC/Q
ちなみにモーツアルトは絶対音感持ってたみたいです。
子供の頃、父親とその仲間が演奏してて、そのなかの誰かの1/8のチューニングの
違いを見つけたというエピソードが残ってる。本当かどうか知らんが。
130ドレミファ名無シド:01/09/02 20:09 ID:3EVY8H.I
これから音楽を始めようとしている人は、誰でも、相対音の能力と移動ド唱法の
技術を身に付ける事が出来る。
だから、音楽を毎日聴いて勉強して切磋琢磨する事だ。
ちゃんと勉強すれば、連続した四声の和音の各音の推移も判別出来る様になる。

シューマンもワーグナーもクセナキスも武満も皆、相対音感の人達だし、池辺
先生も作曲家には相対音感が重要だと言われています。
131ドレミファ名無シド:01/09/02 20:18 ID:UudbF14M
通常言われている(たとえばここで話題になている)絶対音感というものは、
平均律及びそれで調律されたピアノを基準とする相対音感です。
ただ、そういったもの(平均律やピアノ)を絶対視しているだけ。

多種多様な音楽があり、それを受け入れて(当然、排しもするが)
自分の音楽表現を豊かにする為には、基準は当然必要不可欠です。
しかし、それは最低でも、多種多様な音楽の数だけは必要でしょう。
一つのものを絶対視するのはけしてプラスにはならないと思います。
一つのものにしか適応できなくなってしまっている(多少でも違和感を覚えたりとか)
そんな感覚を身につけさせる教育は、僕はどうかと思います。

>>125さん
同意ですね。
>>123,124さん
ただ、>>122さんのいうような結果としてという感じではなく(ごめんなさいね)
歌の上手な人が、自分の思った音を出せるのと同様に、楽器の音を出す時に、
思った音を自在に出せるという技術(当然鍵盤だけではない)の事と思います。

固定ド、ピアノ(平均律)による教育を受けた絶対音感保持者について、
私見ですが、こんなのはどうでしょう。

Aグループ:
1:ラベリングができる
2:平均律からのピッチのズレやトランスポーズに違和感を感じる
3:よって、移調が不得手だったり、譜面がないとできなかったりする
しかし、自分は保持者なので1,2,3,それで当然だと思っている人達。
Bグループ:
上の事に気づいた段階で、これではだめだと思い欠点を解消すべく練習を積み重ね、
ピアノ(平均律)による絶対音感を保持しつつ、上の欠点を克服しようと努力する人達。
Cグループ:
Bグループの中から、それを克服した人達。

こんなとこでいかがでしょう。
言うまでもなくCグループの人達は、一流またはそれ以上と言われる人達です。
技術の向上にはどういう意識を持っているかも重要になると思います。
>>66さんや>>126さんはBまたはCに属されると思います。
(すみません、勝手に決めつけちゃって)
Aに属される人は、例えば>>38さんの話にでてくるような人ですね。
他にもこのスレにたくさんいますが、それはあえて書きません。
皆さんの判断という事で。
(書くと角がたちますから。でも、大体わかりますよね)
132sage:01/09/02 20:50 ID:gSfqRpA2
>>60=127
>あんたら、読解力というもんがないのか?(特に>>1
このような言い方が反感をかっているのだよ。いいかげんに気付けよ。
133ドレミファ名無シド:01/09/02 21:11 ID:kIp./f.E
>>131
じゃあ、1は逝ってよしですか?
134ドレミファ名無シド:01/09/02 21:27 ID:aoFtgKzs
>>132
こんな言い方、2ちゃんじゃあたりまえ。
よい子のい集まりぢゃないんだから。そういうのをわかった上で楽しむのが2ちゃんねら〜。
>>133
そ。逝ってよしでしょう。
135ドレミファ名無シド:01/09/02 21:59 ID:jcj5eD8A
だから、言ったろ?
そろそろ止めとけって。

絶対音感ネタは荒れるんだよ。
上で何人かが指摘してる通り、ちゃんと音楽の訓練をすれば何の事は無く
(相対音感だが)習得出来る能力なのに、どちらかと言えば、音楽の創作に
関わらない人が興味を示す話題だから、音楽創作に関わる人間のバロメーター的な
役割を果たしてしまっている。言うまでも無い事だが、低レベルな次元で。

そして、話題は殆ど尽きるのに、同じ質問が繰り返される。
最後には『過去レス読めや』の嵐。

そして糞スレと化す。
136ドレミファ名無シド:01/09/02 22:29 ID:CeGe62Fg
>>135

いいこと言うな・・・sageとくよ。
137ドレミファ名無シド:01/09/02 22:57 ID:yiQM5BV.
sage
138ドレミファ名無シド:01/09/02 23:05 ID:.207Ecbw
いまいちよく分からんのだが、相対音感ってのは、
具体的には和音が分かるってことなのか?
例えば、Cmaj7の「C」は分からんが
「maj7」であることがわかる、ってことなのか?
139:01/09/02 23:14 ID:kImhCECs
おっと、気づかぬ間に良くも悪くもスレが伸びてきました。
前にも指摘してくれた135さん。ご忠告ありがとう。
でも、本来の目的は情報収集なので、
逝って良しとも何と言われようとも構いません。
無視するなりフィルターをかけるなりして中身を取り出せば良いのです。
僕?僕ですか?僕は最後まで良い子ちゃんの振りをします。
匿名掲示板で毒を吐くのは情けないことですからね。
でも、確かに糞スレ警報が出てきました。寿命はあと少しかな。
駄目だと感じた時点でドロンします。

131さん。う〜ん、僕はAとBの中間ですね。
幼少からピアノ以外にも訓練を受けてきたので
譜面を使わない移調は普通の人よりも得意だったりします。
(でも、移調した曲は固定ドで扱います)
ちなみに、固定ドの絶対音感者がトランスポーズが苦手なのは当然です。
当然ですけど、131さんが問題にしているのは克服する姿勢に対してですね?
難しいなぁ。僕の専門はギターでもLiveでもなくピアノとMIDIな上に
希〜にある移調も頭の中でやるしトランスポーズなんて使わないし。
まぁ、目的は音楽を楽しむことなのでどうでも良い、それが結論です。
(音大への進学の道をやめて理系に進んだのもそれが理由だったのです。)

しかし、恣意的な分類でプライドや優劣を煽る書き方はいただけない。
絶対音感に対して誤解が少なからずある事も指摘しておきます。
最後の3行を加えた時点で、あなたに大人の配慮は感じられません。
140:01/09/02 23:24 ID:kImhCECs
138さん。
相対音感というのは読んで字の如く、
相対的な音の位置関係を把握する能力です。

例えばドミソを同時に発音した場合、相対音感者には
それはドミソともファラドともソシレとも取れます。
でも、下の音をドだと教えてあげると
そこから他の音を掴んでドミソだと認識出来るのです。
141ドレミファ名無シド:01/09/02 23:53 ID:.207Ecbw
>>1
> 相対音感というのは読んで字の如く、
> 相対的な音の位置関係を把握する能力です。
それをコードとかで具体的に表わすと、いわゆるコードの種類
(三和音:C/Cm/Caug/Cdim/C7,四和音:C7,Cdim7,CM7/Cm7)が
分かるってことでいいのかってことなんだけど。音のカタマリを
聞いて「あ〜これはセブンスだな〜」って分かるのが相対音感?
「あ〜G7(G/B/D/F)だな〜」って分かるのが絶対音感?
コードの種類がわかるのが相対音感、
コードのルートまで分かるのが絶対音感、であってるのかな?
142っつーか:01/09/03 00:06 ID:LOCtTQhc
ちょっと乱暴な区分だけど、

何も無い状態で、音名が把握出来る人が絶対音感。
一つ基準となる音を貰うと、それ以後の音名が把握出来る人が相対音感。

音大の聴音の試験は、相対音感の人にも対応していて、
最初に主音(ド)や主和音(ドミソ)を弾いてから、始まります。
143 :01/09/03 00:07 ID:SH21apPQ
>>141
相対音感でも訓練すれば、”V7で、下からキーのソシレファで
コードのルートから1357だな”っていう感じで聴けるね。テンション
入りまくりでもそんな感じで聴く。
あとはキーがCだっていう情報があればほぼ問題なし。
ただし、フリージャズのインプロバイズになると弱い。
正直、フラット系のキーとシャープ系のキーのカラーの違いとかは
わからん。フラット系は寒色系とか言われるけど、Gキーで聴いた
直後にAbキーを聴くと明るく感じてしまうよ。半音上っていう
感覚の方を強く感じてしまうからだね。
144ドレミファ名無シド:01/09/03 00:38 ID:RU9B7bFw
シャープ系:明るい/フラット系:暗いという間隔は、実は平均律ではありえない話。
平均律ではすべての調のカラーは均一で、耳のいい人(特に相対音感が優れている人)
にとっては全体的に濁った音に聴こえる。
純正律だとあまりにシャープ系フラット系に移ったときに汚く聴こえるが、
調律の種類によっては本当にシャープ系:明るいフラット系:暗いというのが
当てはまる。
145131:01/09/03 00:44 ID:KQFEqNkQ
>>139さん
誤解が少なからずあると言われても、どこがどうなのか説明してくれないと...。
いいっぱなしは説得力ありませんよ。

>>138さん
>コードの種類がわかるのが相対音感、
>コードのルートまで分かるのが絶対音感、であってるのかな?
コードをからめて判断すると、大体は合ってると思いますよ。
厳密に言えば「ルートの階名」ですけど。
別に絶対音感保持者でなくとも、ルート音はわかりますからね。^^
ただ、採譜とかの仕事を生業にしている人とかでなければ、音楽をやる上で
「ルートの階名」がわからなくとも、特に問題はありません。
コードの種類がわかった方がいいのは言うまでもありませんが。

>>140さんの下の4行のように考えるとややこしくなります。(固定ドっていうやつ)
移動ドの説明になりますが、コードにおけるルート音は全て”ド”だと考えてみて下さい。
それが相対音感を理解する早道だと思います。

また、コードとは別に、>>140さんが書いている上の2行のように
個々の音の位置関係として捉えてみてはいかがでしょう。
146ドレミファ名無シド:01/09/03 00:53 ID:Z2whHGhs
>>142,143,144
いい感じすね。わかっている人達だ。^^
>一つ基準となる音を貰うと、それ以後の音名が把握出来る人が相対音感。
ゴメンネ。異を唱えるわけじゃないけど、相対音感がよくわかってる人は
移動ドの人が多いと思うんで、音名よりも音程で把握するのが多いと思います。
147ドレミファ名無シド:01/09/03 01:05 ID:RU9B7bFw
>> 145
> 厳密に言えば「ルートの階名」ですけど。
そうだそうだ、厳密にはそこまでだ、確かに。
自分で突っ込みいれるが、よくよく考えると単発コードで
ルートは想定はできるが決定まではできんな…

個々の音の位置関係っていうと何度とかいうのか?
あれを頭の中でラベリングするのは3音よりも難しいぞ、普通。
3音の方がむしろ「響き」をイメージで捕らえやすいから簡単だ。

結局ルートがどんな音でもみんな「ドレミファソラシド」は
「ドレミファソラシド」だ〜ってことか〜?
…それって単刀直入に言うとモードのことじゃないか?
148ドレミファ名無シド:01/09/03 01:21 ID:wWYZgiho
相対音感という言い方は絶対音感の正反対のものではないんじゃないの?
つまり音程の認知に至るアプローチが絶対音感以外のモノを総称して
相対音感といってるんじゃないのか?
だから相対音感といっても色んな種類、方法があるような気がする。
149ドレミファ名無シド:01/09/03 01:28 ID:2JNNTEo6
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/2037/shimayan.html

これって、2ちゃんのパクリサイト??

てか、ここの曲、酷すぎ。
150ドレミファ名無シド:01/09/03 01:34 ID:i6lPBcYw
不毛な議論ですな。
スレ立て人に問題ありですな。
1はアホですか?
151ドレミファ名無シド:01/09/03 01:38 ID:RU9B7bFw
>>148
相対音感で音程の認知はできないでしょ。
相対音感で分かるのは音程差だと思われ。
152ドレミファ名無シド:01/09/03 01:40 ID:RU9B7bFw
>>150
毛が生えてないやつは氏ね。今日から学校だろ。宿題やったか?
153ドレミファ名無シド:01/09/03 01:43 ID:g2P4oHzo
>>147さん
>個々の音の位置関係っていうと何度とかいうのか?
そうですね。そんなようなモンです。
例えば平均律の長3度と純正律の長3度は違います。
けれども長3度には変わりないんです。
すなわちこの例における絶対なモノは長3度という音程なんです。
>あれを頭の中でラベリングするのは3音よりも難しいぞ、普通。
そりゃむずかしいでしょうね。^^
ただ、ラベリングする(階名を付ける)必要はないでしょうね。
1,3,5の関係さえ把握すればいいんです。位置関係をうまく把握できないうちは
鍵盤なりギターなら指板を使ってやればいいことです。
練習すれば、それらを使わなくても、聞いただけでわかるようになります。
>>148さん
乱暴な言い方をすれば、音程の認知を階名でやってしまおうというのと
音程の基本は平均律である、というのが絶対音感といえるかもしれませんね。
154ドレミファ名無シド:01/09/03 01:45 ID:EYuuoOus
俺は相対音感しかないけど、ドの音は覚えてるから頭の中で考えて音程を当てることができる。
例えば、ミの音を聞かされたとき。
頭の中で「ド」を鳴らす、違う音だ→半音上げる「ド#」違うな→「レ」違うな→「レ#」違うな→「ミ」これだ!
というやり方でやってます。
155ドレミファ名無シド:01/09/03 01:50 ID:Sxjq4pws
>>151
なんか不思議な事言ってる。
音程というのは、”二つの楽音の高低の差”。
じゃ、音程差っていうのは?”二つの楽音の高低の差”の差ってこと?
「さのさ」。
たぶん階名のこといってるんでしょ?>>151
156154:01/09/03 01:51 ID:EYuuoOus
ということは、俺の言葉の使い方も間違いか。
訂正
×音程を当てることができる。
○階名を当てることができる。
でいいのかな。
157ドレミファ名無シド:01/09/03 02:10 ID:Z3fvKqbI
>>154さん
ドという周波数の音を覚えているのなら、それに関しては絶対音感といっていいでしょう。
>>147さん
>結局ルートがどんな音でもみんな「ドレミファソラシド」は
>「ドレミファソラシド」だ〜ってことか〜?
>…それって単刀直入に言うとモードのことじゃないか?

う〜ん、ちょっと違いますか。^^;
わかりやすくするために「ドレミファソラシド」移動ドというのを用いてますが、
通常は「1,2,3,4,5,6,7,8」をよく使いますね。ルートは常に「1」みたいに。
例えばイ調の自然短音階(Aのナチュラルマイナースケール)の場合は固定ドなら、
「ラシドレミファソラ」となりますね。でも移動ドでは、「1,2,3,4,5,6,7,8」なんです。
また、嬰ハ調の長音階(C#のメジャースケール)は固定ドなら、
「ド#・・・・面倒なので以下略」ですが、移動ドならやはり「1,2,3,4,5,6,7,8」なんです。
うまく説明できませんがわかりましたでしょうか。^^;
158ドレミファ名無シド:01/09/03 02:37 ID:UhH89hL6
確か古畑任三郎で「絶対音感」が題材の話あったよな。
犯人が絶対音感の持ち主でクラシックを聞きながらだと水槽の電気の音すら気になってコンセント引っこ抜いてた。
気になる程度のもんじゃなくて、音程として水槽の音を認識してしまうからそれが曲と合わなくて嫌になると。

>>1
オレ音楽歴は君と似たようなもんだよ。
オレも「5つ位までの音ならば同時に鳴らしても半音単位で全部言い当てられます」ぐらいはできるし
そういうことはオレ只の「音感」(御幣あるのはわかってる)って呼んでる。
絶対音感って言うとなんだか大層なんだよね。
159ドレミファ名無シド:01/09/03 02:47 ID:LOCtTQhc
>>158
気になったりするのは、音感の問題ではなくて、性格の問題です。
混同せぬよう。それが一番の誤解です。
160ドレミファ名無シド:01/09/03 03:00 ID:lkawD0no
音数が分かる人って、オルガンとかでカプラ−音とか入れた
音色とか聞いたら何音鳴ってるように聴こえるんだろうか…
それに2音鳴らしたときに和音になる音程なら倍音が聞こえて
来るはずなんだけど、ソレは1音として勘定されないのかな…
161ドレミファ名無シド:01/09/03 03:07 ID:Bqhoq7I6
>>159
別にオレの持論を挙げたわけじゃないんだが。
そういう話があったよといってるだけで。

でも、性格の問題って言うけど音楽をやってる人間とやってない人間どっちが雑音に対する
意識が高いかというと多分音楽やってる人間だろうとは思うよ。
絶対条件とまでは言わないけど十分条件ぐらいだろうとは思うけどね。
162 :01/09/03 03:36 ID:l1joqPSg
移動ドでも短調はラシドレミ〜ってやる流派の方が多くないかなあ。
163ドレミファ名無シド:01/09/03 03:38 ID:AtxyoT/Y
絶対音感は必要ないっていうけど、それって、相当レベルの相対音感をみにつけてからの
話でしょ?
音階名ですらすら歌えるようになるくらいの相対音感。
164ドレミファ名無シド:01/09/03 03:56 ID:yTug4PC2
ここに書いてある>>141のような能力(コードをあてる能力)がほしいんですが。
どういう練習をすればいいの?
165ドレミファ名無シド:01/09/03 04:05 ID:9R6cAMVg
和音を把握するには、単音を把握出来る能力が必要。
しかし、単音と違い、和音は一度に複数の音を判別しないといけないので
いちいち楽器で確認するのでは間に合わない。
したがって、楽器を使用せずとも相対的な音の判別がつく能力が必要。
即ちこれが相対音感だ。

相対音感は一朝一夕には身に付かない。
少なくとも半年、水準以上の能力は1年以上、ゆっくり音を調査していく事。
楽譜があれば、楽譜と共にCDを聴いて、しかしただ楽譜を読み流すのではなく、
今、何の音がなっているのかを把握する事が必要。
勿論、少し高いが聴音能力強化教材を使用しても良いでしょう。
166ドレミファ名無シド:01/09/03 04:15 ID:K5PVyeYs
>>1
>しかし、恣意的な分類でプライドや優劣を煽る書き方はいただけない。
>絶対音感に対して誤解が少なからずある事も指摘しておきます。
>最後の3行を加えた時点で、あなたに大人の配慮は感じられません。

このへんがむかつく。
絶対音感をきどってるやつらはAのグループで、
それがあることをいいことにギャーギャー言ってるだけだ。
BやCが本物だと俺は思う。>>131に同意。
167164:01/09/03 04:26 ID:3eJG/SpI
>>165
単音把握することはできます。メロとかを聴いて同じキーで演奏、ってのは
できるんですが、これと同じアプローチの仕方でコードを把握しようとすると
「いま鳴っているのはAとCとEだから・・・うーんAm」
っていうふうでかなり面倒臭いんで、和音を雰囲気で覚えていきたいんですが。
ひとつ考えているのは、Xという音に対して、
X、Xm、X7、Xm7、XM7、Xdimぐらいの単純な奴をそれぞれ色に割り当てて
覚える、という方法です。でもそんなヘンな方法で覚えても危険なんだろうか・・・
168ドレミファ名無シド:01/09/03 04:37 ID:jN5fXRRw
だれかさんが書いた「絶対音感」読んでたら、いつのまにか
熟睡してた。

いわゆる普通のレコスタ現場で絶対音感はあんまり必要な場面はないね。
それよりも所見でコード進行をぱっぱと鍵盤弾きもせずとってくれる人のほうが
ありがたいです。

僕も絶対音感ないけどコードの色彩感はものすごく意識します。
Csus4とCadd11の違いとかも大事です。要はミがはいるかはいらないかですが。

キーの色彩もありますね。
僕はせつないキーならF#mが好きです。
169 :01/09/03 04:42 ID:l1joqPSg
Cadd11は無いだろ。
170ドレミファ名無シド:01/09/03 04:43 ID:j4FR0NW6
このスレにも音名と階名の区別ができてない奴がいるな。

1Hzの"違い"は誰にでも分かる場合もそうでない場合もある。が、
「1Hz単位で違いを言い当てられる」って言ってる奴はまず間違いなくフカシ。
171ドレミファ名無シド:01/09/03 04:50 ID:jO3ETFbg
つまり。スタジオにホールに、絶対・相対音感は必要なし。
(採譜、耳コピなどに便利なだけ)

ってことで、終わっていいすか?(´д`;)
172ドレミファ名無シド:01/09/03 05:45 ID:K5PVyeYs
でも、おもいついたメロディーはすぐ弾けないときついよな。
そういう音感はめちゃくちゃ大切じゃねえ?
自分のイメージする音の階名がわかるってすごく便利。
ちなみにおれはわからんけどね。(w
弾いてみらんとわからん。
173メタラー:01/09/03 07:07 ID:hljWIUvw
てすと
174ドレミファ名無シド:01/09/03 08:24 ID:m2/FGvuY
ピアノ教室に行ったとき音自体はここって解るんだけど
先生が「ミ!!」「ソ!!」と言っても解んなかった。
音自体聞き取るのはよくできるが楽譜はだめだな、
言い当てられる人はうらやましいよ。文字に変換出来ないよ、、
175ドレミファ名無シド:01/09/03 10:09 ID:TGYVoBPg
僕も友人のWも絶対音感ないけど仕事には支障ないよ。2人とも妻は絶対音感持っててうちのは音とり凄いよ!って話題にはなるけど。大衆音楽作るにはあんまり関係ないようだ。Wなんか売れっ子だしね。
176  :01/09/03 11:46 ID:l1joqPSg
必要があるかないか、と、あった方がいいかどうか、は別
の話だよ。いくら「必要がない」って言っても「ないほうがいい」
とはならないんだから。それから、絶対音感は大人になってから
訓練しても身につかないというのが一般論なんで、それを信じれば、
かなり不毛な議論なんだよね。だって、絶対音感保持者は
訓練で相対音感を伸ばせるのに、相対音感しかない人は絶対音感を
獲得できないっていうんだから。
「今、絶対音感がある人はおめでとう」
「ない人も音楽をあきらめる必要まではない。相対音感を鍛えれば
イイ線まではいける」と言うしかない。
ちなみに俺は持ってない。
177ドレミファ名無シド:01/09/03 11:54 ID:J8rE165I
>訓練で相対音感を伸ばせるのに、相対音感しかない人は絶対音感を
>獲得できないっていうんだから。

ちゃんとした相対音感を持てば、絶対音感は必要ありません。
なんとなく無い物ねだりみたいな印象があるぞ。
178ドレミファ名無シド:01/09/03 11:56 ID:J8rE165I
>「ない人も音楽をあきらめる必要まではない。相対音感を鍛えれば
>イイ線まではいける」と言うしかない。

だからさ、シューマン、ワーグナー、シュトックハウゼン、クセナキス、武満。
皆、相対音感の人なんだよ。

『イイ線まではいける』んじゃなくて、創造力があれば普通にやっていけるんだよ。
音感は基礎的能力だから、あって当たり前なんだ。
179ドレミファ名無シド:01/09/03 13:12 ID:8BP4am8g
18世紀オーケストラのCDが気持ち悪くて聞けないときは絶対音感はそんだ〜って思う。
180ドレミファ名無シド:01/09/03 13:15 ID:NPGvG.UM
それは美観の問題。絶対音感の問題ではない。
単に君のセンスが悪いだけだろ。
181ドレミファ名無シド:01/09/03 13:53 ID:gyTLvsdg
どっちもハンディあるってことで喧嘩両成敗!
182ドレミファ名無シド:01/09/03 17:52 ID:vGbNXFFU
じゃあ、最後に絶対音感の定義をだれかまとめておくれ。
183ドレミファ名無シド:01/09/03 18:17 ID:42joH8xk
>>182
逝ってよし
184ドレミファ名無シド:01/09/03 18:34 ID:rYhR0gG2
>>163さん
音階名ですらすら歌うのは相対音感ぢゃないって。

ところで、音階名ですらすら歌える人(固定ドの人ね)にお聞きします。素朴な疑問です。
#や♭が多数入ったメロディを歌う場合、(例えばC#のキィの曲とか)
どういう風にスラスラと歌うんでしょうか?仮にCでドレファソラというメロディだったら、
ドシャープ、レシャープ、ファシャープ、ソシャープ、ラシャープ、
って歌うんですか?
もしそうだとしたら、何か大変ですね。ぜひ教えて下さい。

>>164さん
>和音を雰囲気で覚えていきたいんですが。
それでいいと思います。うちらは和音を覚える時には響きで認識するようにしています。
>>164さんがいうところの色と呼んでも差し支えありません。
ただ、その響きを覚えただけでは弾く事はできません。響きで認識すると同時に、
構成音、打鍵(または運指)する場所を覚えて、初めてその和音を覚えた事になると思います。
(ここんとこが>>165さんが最初に言ってる事だと思う)
>>164さんがいうようなX、Xm、X7、Xm7、XM7、Xdimを言い当てられても、
演奏する分にはあまり役に立たないのがおわかりでしょう。

>>172
>そういう音感はめちゃくちゃ大切じゃねえ?
死ぬほど大切です。^^
けど、自分のイメージする音の階名がわかることより、
自分のイメージする音を出せることの方が便利です。(つっこんでゴメンね)
階名がわかっててもちゃんと弾けない人、階名がわからなくても上手に弾ける人、
多分どっちもすごくたくさんいると思います。

>>174
たしかに、採譜には役立ちますね。

>>175
その”音とり”は採譜する能力ですよね。
譜面にせずに演奏するだけ(つまり耳コピですが)の音とりなら、
多分相対音感者(>>131でいうところのCも含む)の方が優れていると思います。

>>180
言い訳。
185not163:01/09/03 18:59 ID:o032XSFY
>>184
ドイツ語で読めば?
1861:01/09/03 19:52 ID:E6KMMKTU
入試から帰ってきました。
問題用紙を見た瞬間に絶望して途中で退席して
映画館に寄って千と千尋の神隠しを見てきました。
思いっきり心が重いです。この罪悪感はなんだろう・・・

もう完璧に駄スレになれ果てたようです。
途中で誰かが指摘してくれました通り、
過去レスを読まない人による意見の堂々巡りです。
あとは決めつけや推測による誹謗中傷の嵐。
前に登場した人による粘着発言の臭いも少々。
という訳で、この発言を最後にドロンさせてもらいます。

さて、固定ドの絶対音感について
最後に131=145さんの質問に答えさえていただきます。
「平均律やピアノを絶対視しているだけ」
「一つのものにしか適応できなくなってしまっている」
「平均律からのピッチのズレやトランスポーズに違和感を感じる
 よって、移調が不得手だったり、譜面がないとできなかったりする 」
まぁ、そこらへんに誤解があると思いますね。
絶対音感と相対音感は相容れないものではありません。
相対音感は絶対音感で賄いきれない部分を補い、逆もまた然りです。
一つのものを絶対視するかどうかは本人の気持ち次第。
一つのものにしか適応できない理由もありません。
絶対音感者はおそらくその”違う音楽”との差に気づきますけど、
受け入れるかどうかは本人の精神的な問題です。
ただし、キーボードのトランスポーズ機能だけは
反射的な反応なので、克服するには訓練が必要となります。
絶対音感と相対音感はペアになっている場合がほとんどなので、
(だって、楽器の経験がある人は相対音感があるでしょう??)
移調が普通の人よりも苦手だという事もありません。
譜面が必要かどうかは本人のスキルの問題です。
つまり、トランスポーズが苦手な以外は
ちょっと耳コピが得意な普通の人です。


では、ごきげんよう。
有益な情報を提供してくれた皆さんには感謝です。
187ドレミファ名無シド:01/09/03 19:58 ID:A2yQU9fI
>>185
ドイツ語でもcisとかdesとか二音節になるよ。
音名じゃなくて階名唱法だけど、イギリスに発祥した
「トニック・ソルファ」というやりかたもある。あまり普及してないけど。
ttp://bird.zero.ad.jp/~zap83500/chord/c010.html

要はドレミファ・・・に対し、
#したときは母音を「i」に、♭したときは母音を「e」にすると言うものだが
日本人の発音では「Re」と「Le」、「Si」と「Ti(ほんとは"ティ")」を
区別しづらいのが辛い。
188ドレミファ名無シド :01/09/03 21:54 ID:QT3AIhtE
>>84
発言にすごい自信が感じられるんですけど、
はっきり言ってあなたは絶対音感に対して無知です。
あなたには見えない世界なんだから
もう少し絶対音感持ってる人の意見を聞いたら?
見ていて根拠のない自信が痛々しい。
189ドレミファ名無シド:01/09/03 21:55 ID:QT3AIhtE
184だ。誤爆。
190ドレミファ名無シド:01/09/03 22:30 ID:hLp54.1Q
ドレミを移動で歌えたり、キーボードのトランスポーズ機能使える絶対音感所持者
はここにはいないの?
191184:01/09/03 22:41 ID:oDKrlY/I
>>187さん
素朴な疑問に答えてくれてありがとうです。

>>188さん
>あなたには見えない世界なんだから
最後によく使う、言い逃れ。^^
無知とかどうとか発言する時は、同時に根拠というものを書きましょうね。
そうでないと、”根拠”という言葉を使ってもな〜んも説得力ありません。

ちなみに僕は音名やコードのキィ、言い当てられますよ。
だけど、採譜の仕事で使ってるくらいです。
コーラスとかもやったりしますが、その時は主旋律に対して一番気持ちよく響く音を、
相対音感で探して歌います。

>>1さん
>絶対音感と相対音感はペアになっている場合がほとんどなので、
この辺が大きな認識ミスなんでしょうね。きっと。
現実には>>38さんの話にでてくるような人が結構いると思いますよ。
>(だって、楽器の経験がある人は相対音感があるでしょう??)
そういう人ばっかじゃないという事。まともな相対音感を持たずに
絶対音感だけで楽器をやる人は結構いると思いますよ。
ドロンするそうだからレス返ってこないかもしれないけど、一応。

>「平均律やピアノを絶対視しているだけ」
他に何か基準を持っているのかな?
>「一つのものにしか適応できなくなってしまっている」
”そういう人もいる”という事を書いているのに、”そういう人ばかり”だと読み解いているように思われます。
それこそ誤解ですね。
>絶対音感と相対音感は相容れないものではありません。
>相対音感は絶対音感で賄いきれない部分を補い、逆もまた然りです。
>一つのものを絶対視するかどうかは本人の気持ち次第。
そりゃそうでしょう。だけどそういう教育を受けてきた人にとっては、
ピアノと平均律が第一基準でしょ。それを絶対視している人が多いのも事実だと思いますけど。
(だからこその、あらゆる音がドレミで聞こえたりでしょ)
>一つのものにしか適応できない理由もありません。
別にあなたに理由をきいてる訳じゃないんですが。
くりかえしになりますが、適応力の少ない人が多いのも事実だと思います。
(体にしみついちゃっているから)
192 :01/09/03 22:45 ID:arO0DvrU
確かに、音名と階名、固定ドと移動ド、の関係が
わかってなくて声が大きい人がいるね。階名でうたうのは
最近は小学校でやらないのかも。
193ドレミファ名無シド:01/09/03 22:52 ID:SJisiV0M
まだ、やってんの。
194ドレミファ名無シド:01/09/04 04:16 ID:DWYEU6W2
こういうスレあったんですねぇ。はじめて来ました。
私は移動のドとかで言われると気持ち悪くなります。
ギターでカポタストつけた譜面見たときはさすがに
混乱。タブ譜欲しくなりました。
かといって440でないとダメってほど厳格でもない
んですが。最近のオケはピッチあがってますが、特に
不満は感じません。古楽アンサンブルを初めて聴いた
ときはさすがに吐き気しました。慣れがいりそう・・・。
195ドレミファ名無シド:01/09/04 09:57 ID:FwP9DewM
どーでもよいが「ドレミの歌」
ドーはドーナツのドー(ドーレミードミードーミー)
レーはレモンのレー(レーミファファミレファー)で
口で「ド」といいながら「ミ」の高さ、「レ」といいながら「ファ」の高さの声を出してるのは良くないと思う。
あの訳詞はペギー葉山さんだが、彼女は罪なことをしたと思う。
駄レスsage。
196ドレミファ名無シド:01/09/04 10:36 ID:sUR4SSdA
絶対音感持ってて便利だったことはたくさんあったけど、どうなんでしょ、着メロ作ってる人とか譜面おこしてる人とかそういう仕事の人以外はいらないような気がするんだけど。
絶対音感を捨てることってできないのかな?耳に入ってくる音楽がすべてドレミ歌詞に変換され、こうして電子機器から出ている音も音階。さっきから「レーーー」ってうるさい!
どっかのギタリストが言ってたなぁ。チューニングに受話器をとった時の音を使うって。
197ドレミファ名無シド:01/09/04 11:06 ID:2GLsz/ek
過去レス見ろ。
絶対音感が悪いのではなくて、お前が神経質なだけだ。
198ドレミファ名無シド:01/09/04 11:39 ID:8u.NoxZA
移動ドで歌ったりトランスポーズ使えない絶対音感はカタワだと思うよ。
199ドレミファ名無シド:01/09/04 11:47 ID:VxrYOjw2
絶対音感は、障害者なんだよ。実はね。

だいたい、1オクターブの音を12音でしか聞けないってのは、
かなりいい加減な耳。
200ドレミファ名無シド:01/09/04 11:50 ID:2GLsz/ek
それも違う。
普通の聴覚を持った者(当然音楽的な素養はあるとする)と同様、微分音等の半音より
細かい音程も聞き取る事が出来ます。
201ドレミファ名無シド:01/09/04 11:55 ID:VxrYOjw2
聞き取れても、それをずれと認識してしまうのはね・・・。
純正律を楽しめないのはかわいそう
202ドレミファ名無シド:01/09/04 12:01 ID:4fdc69oM
絶対音感ある音楽家ですけど、確かに移動ドで歌ったりトランスポーズも使える絶対音感こそが良いと思う。
203ドレミファ名無シド:01/09/04 12:26 ID:2nKVsgWA
だから、ズレと認識するのは性格の問題だ。
ズレと認識しない絶対音感の人間も腐る程存在する。

絶対音感とは単なる音の認知に関する能力であって、音の美観に関する
能力ではない。
204ディカブラッド拓哉 ◆5aoi8gEM :01/09/04 12:31 ID:CNFfs4KA
受付日時:00/04/29(Sat) 16:01:26 受付番号:54960


依頼主 大塚 智也
タイトル 『絶対音感は訓練すれば身につけることは可能か?』
依頼内容 僕は中学で吹奏楽部に所属しています。僕は、絶対音感を持っていません。でも、ある日何となく何の音かがわかるようになってきたんです。
絶対音感というのは大人になってからでも訓練をすれば身につけることはできるのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。
進行状況 未調査
205ドレミファ名無シド:01/09/04 12:33 ID:2nKVsgWA
それが相対音感というものだ。
幼少から音楽を学ばなくても、例えば60歳から音楽を始めたとしても
相対音感は身に付く。
206ドレミファ名無シド:01/09/04 12:47 ID:VxrYOjw2
絶対音感ある日とってなんかカリカリする人多くない?
207ドレミファ名無シド:01/09/04 12:48 ID:VxrYOjw2
×日と
○人
208ドレミファ名無シド:01/09/04 12:53 ID:4fdc69oM
クォーターノートはどう聞こえるの?
209ドレミファ名無シド:01/09/04 13:10 ID:3AvmdNrU
>196
>チューニングに受話器をとった時の音を使う・・

これは、いつも同じ音がしてるから音叉の代わり使えば
いつも同じピッチで調弦できるっていう話。
受話器の音のピッチが何か分かるって話ではないよね。

あ、そういう意味で書いたのか。>196さんは。
210ドレミファ名無シド:01/09/04 13:29 ID:B3eZFgb.
「絶対音感なんていらない、ったらいらない!」
「絶対音感あった方がいいけどなあ」
「絶対音感にはデメリットがあるから必要なし!」
「絶対音感あった方がいいけどなあ」
「絶対音感なくてもすごい音楽家はいる!」
「絶対音感あった方がいいけどなあ」
「絶対音感より相対音感の勝ち!」
「絶対音感がある人は相対音感もあるんだけどなあ」
.......以降無限ループ
211結論:01/09/04 13:38 ID:e6B.f6mE
優れた相対音感>絶対音感>=ある程度の相対音感>音感なし>障害級の絶対音感
212ディカブラッド拓哉様:01/09/04 14:14 ID:8ytUsp9A
意味わからん
213ドレミファ名無シド:01/09/04 16:21 ID:DIBNR0Lg
なんとなくいいたいことはわかる。
世の中雑音が多いから絶対音感に近い人は緊張したり
悩み事があったりといった神経質なときは周りの音、
特に電子音とかが別々に入り込んできて余計気分悪く
なるし。
まして絶対にA=440じゃないといけない!っていう
完璧な絶対音感の人は大変なんじゃないかと。

古楽や民俗音楽が楽しめない絶対音感はやっぱり
かわいそー

前の方のレスみてて思ったけど、ピアノって聴覚上の
響きも考慮して調整してるから完璧に機械的なピッチ
ってわけじゃないんだけどなぁ。
214ドレミファ名無シド:01/09/04 18:24 ID:sx4fehUY
妥協の産物である平均率で培われた「絶対音感」なんて「絶対」じゃないだろ(藁
言語矛盾もいいとこだよ。 馬鹿じゃない?
そんなものが音律をべースにした創造性に何らかの影響を与えるのか?
メチャクチャ不毛な議論。
215ドレミファ名無シド:01/09/04 18:26 ID:sx4fehUY
率--->律
216ドレミファ名無シド:01/09/04 18:31 ID:BPrxZrY.
絶対音感と平均律は関係ありません。
217 :01/09/04 19:03 ID:B3eZFgb.
絶対音感が無いもんは無いんだから黙って地道に相対音感を
鍛えようではないか!たとえ音楽の学習時間が2倍になったとしても
それが運命と思っていさぎよく諦めようよ。
218ディカブラッド拓哉 ◆5aoi8gEM :01/09/04 19:12 ID:J82Ngg.M
うまくまとめてくれた217に拍手!
よって
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
219ドレミファ名無シド:01/09/04 19:14 ID:ZjqkzTrU
>>195
君のような考えを持ってると、和声や理論を理解するのにとまどうよ。

>>203
だから、クォータートーンはどうやって認識するの?

>>216
あに、いってんの。ピアノで教育すんでしょ?
ピアノをはじめとする、現在の鍵盤楽器はどの調にも対応できるように、12平均律なのよ?わかりる?
220ドレミファ名無シド:01/09/04 19:17 ID:cSI3sOhg
>>203

クォーターノートはどう聞こえるの?っていうような質問に答えてくれる絶対音感支持者はいないのかなぁ?
221ドレミファ名無シド:01/09/04 19:32 ID:3AvmdNrU
>>220>絶対音感支持者は・・・
支持するとかしないって話だっけか?

保持の意?
222ドレミファ名無シド:01/09/04 19:55 ID:DIBNR0Lg
>>220
小さい頃ピアノで教育された絶対音感、しかもその後
相対音感を勉強せずにやめてしまった方々は、
ピアノにないクォーターとかは違和感です・・・
絶対音感ってある意味「音的偏見」を植え付けられたって
感じですから。
223ドレミファ名無シド:01/09/04 20:01 ID:J/WZVoYU
>>219
いや、私も195さんの着眼は面白いと思いますよ。
これでは移動ドはおろか固定ドの歌い方にすらなっていませんし。
なにしろ歌詞が歌詞なだけにあまり感心できる訳詞ではありませんね。

もっとも、216さんの発言にこんな回答を返してるところを拝見すると。。。

> あに、いってんの。ピアノで教育すんでしょ?
> ピアノをはじめとする、現在の鍵盤楽器はどの調にも対応できるように、12平均律なのよ?わかりる?

意見交換するだけ無駄な方のようですが。。。(笑)
224 :01/09/04 20:47 ID:3iNcjITU
この世の中には絶対音感と相対音感の両方を持つ者と、
相対音感だけしか持たない者の2通りしかない。絶対音感しか
持っていない者などいない。
225ドレミファ名無シド:01/09/04 20:55 ID:IURJYA3I
>>223さん
>>195さんの着眼点もなにも、これってただの歌詞だと思うんですが・・・。
僕が思うに、ドレミファソラシドというメロディを覚えさせる曲だと思いますが、いかがでしょう?
固定ドも移動ドもあまり関係ないと思いますよ。(原曲にも歌詞は当然付いてますし)
226ドレミファ名無シド:01/09/04 21:02 ID:UonRXpds
絶対音感てスプーン曲げみたいなものだね。
日常生活では何の役に立たないけど、そこそこ人に興味を持たれるって意味で。
227ドレミファ名無シド:01/09/04 21:11 ID:8qI3pq.Y
>>223
>意見交換するだけ無駄な方のようですが。。。(笑)
>>219は書き方はおちゃらけてるけど、至極まともな事いってると思うが。
>絶対音感と平均律は関係ありません。
これの方が戯言だと思うが。

>>223あなたは、内容ではなく書き方で判断する人なのか?
それこそ意見交換できんと思うが。
228っつーか:01/09/04 22:11 ID:FmnwOagU
日本で幼児期の音感教育の代表的なメソッドはヤマハ、カワイ、そして楽譜を使用しない
鈴木メソッドだろ。
鈴木メソッドは現在はピアノもあるが、昔はヴァイオリン教育と同義だったからね。

という訳で>>219はアホなんだよ。
229ドレミファ名無シド:01/09/04 22:12 ID:FmnwOagU
>>220
既に過去レスに書いてあるじゃん。
230ドレミファ名無シド:01/09/04 22:24 ID:zAtFJw2w
絶対音感持っているポップス系アレンジャーです。絶対音感ですが、皆さんが気にするほど
重要でないと思うし、それほど役に立つとは思いません。だからそんなに気にしなくとも良いと
思いますよ。
ただ、良く分かりませんがきっとクラシック音楽やる人には重要かもしれません。

楽器演奏にしても理論にしてもそうなんですが、音楽は作られたものこそが全て
であって、その過程がどんな状態であろうと良くない物は良くないし、良い物は良い
のです。

絶対音感持っていて優れているのは固定した音程判断力で、持っているから音楽
能力優れているのとは別です。例え楽器演奏が上手くても、理論熟知しても音楽
が優れているのとは別次元の話です。

231ドレミファ名無シド :01/09/04 22:27 ID:UJYwDQEs
このスレを読んで勉強になるのは、
世の中にはまともな人が少しと
たくさんの馬鹿な人がいるって事です。

意見交換なんかうっちゃって、なんとしてでも
相手をうち負かしたいと思ったら終わりだね。
ま、優劣を持ち出す人間にろくな奴はいない。
232ドレミファ名無シド:01/09/04 22:31 ID:MRcLido6
>>231
1がそーいう人だからなぁ。
233ドレミファ名無シド:01/09/04 22:33 ID:DIBNR0Lg
>>230
しかし、暇つぶしにけっこう便利じゃないですかねぇ(w
記憶に残った曲を楽器なしに音とりして、あ、あの曲と
同じだ〜とか遊べますよ。

オケのようないくつもの旋律が重なる場合は楽譜みて
も普通の人以上に音楽の再生率高いので便利かと…。

楽器もっちゃえば磨かれた相対音感と状況一緒だとは
思います。
234ドレミファ名無シド:01/09/04 22:36 ID:DIBNR0Lg
>>226
激しく同意
235ドレミファ名無シド:01/09/04 22:42 ID:R.8NYYTE
ちょっと前の絶対音感をことさら騒ぐ風潮って、業者の陰謀だったんだと思う。
「お宅のお子さんは絶対音感です。この才能を活かすには、こんな安物の楽器じゃダメです」とか言って、高い楽器売りつけたり。
236ドレミファ名無シド:01/09/04 23:07 ID:bo.lDT7w
>>231
そんなことは2chにはじめて来たときに学ぼうぜブラザー
237ドレミファ名無シド:01/09/04 23:14 ID:ph6n4HiI
まあ、若い人は知らないかもしれないけど、元桐朋学長の三善晃という作曲家が
昔書いた論文に、固定ド教育の優越性(絶対音感教育についても言及)というのが
あって、音楽教育界に固定ド、移動ド論争というのが勃発した時代があった。

その時までは小学校でもそれこそ音大でも移動ドで歌う人が普通に多かったが、
当時大きな影響力を持っていた(と思われた)専門家の彼の発言で徐々に固定ド派
が強くなってくる。

その後、彼はこの話題について言及する事を避けたが、大きな誤解を一部に流布した
事が問題だったと思う。

・相対音感では、無調音楽に対応出来ない。
・相対音感は、白黒の視覚世界と同じ。
・従って、早期音感教育により絶対音感を身に付ける事が音楽的天才を生み出す契機となる。

賢明な人ならこれが嘘だと分かるだろう。
何故なら、戦後の前衛音楽の雄、シュトックハウゼン、クセナキス、20世紀の日本音楽の天才
武満も相対音感の人だったから。
238ドレミファ名無シド:01/09/04 23:47 ID:KJhprBkY
>>220
それほど強くない絶対音感を持ってますが、
クォーターノートはCでもCisでもない気持ち悪い音に聞こえます。
昔、バイオリンを授業で受けたのですが、
ちゃんとした場所で指を押さえないで中途半端なところで押さえると
クォーターノートになるじゃないですか?
あれに絶えられなくて、弦楽器はやめました。
239 :01/09/04 23:51 ID:3iNcjITU
無調、あるいは転調の激しいものの初見視唱、聴音では差が
でるね。相対音感だと途中で1音間違えたらその先全部ダメだし。
 結局それは音楽の学習時間の差として出ると思うよ。
譜面を読み、既存の音楽を聴いて頭にinputするための基礎と
なるから。
240ドレミファ名無シド:01/09/05 00:33 ID:J/wNaTHc
ノイズは調律されてないのに「あれはラ、これはレだね」とか軽々しく言う奴は信用できん。
241▼_▼;:01/09/05 00:37 ID:ZuTtJHR6
>>239
ほんじゃドビュッシーとかは音楽の授業に向いていない
かーねぇ
242ドレミファ名無シド:01/09/05 00:39 ID:szvVZi7Y
んな訳ねーだろ。
ギャランのソルフェージュは中級の人にも使用されます。
243▼_▼; :01/09/05 00:41 ID:ZuTtJHR6
>>240
それで不思議に思うだけど、
アマバンド見て、アイツ調弦狂ってるぜ
って指摘する人いるけど、それ以前にエレキの出す
ノイズとか気にはならないんかなぁ・・・
どうなんしょ?
わし、アンプのスイッチ入れただけで「ソーーーー」って
音が鳴りつづけてるだけでも気になるんじゃが・・・
244ドレミファ名無シド:01/09/05 00:46 ID:fqjH4CMs
相対音感と絶対音感の関係についてはどうなんだろ?
ここでは
1,絶対音感と相対音感は大抵がペアである
2,絶対音感を持っていても相対音感を持たない人が結構いる

という意見が出てるみたいなんだけど、
まだ実際に俺が2だよ〜って人は出てきてないね。
もしいたらどんな感じか語ってもらないだろうか。
(優劣がどうのって話じゃないよ。それはくだらない。)

両方ともある日コウノトリが運んでくれる能力じゃないしな〜
2の人は音楽を始めたまっさらな時点で相対音感か絶対音感か
どっちか片方だけ選ぶことになっちゃうのかな?
245ドレミファ名無シド:01/09/05 00:53 ID:szvVZi7Y
過去レス読めよ。既にいるだろうが。
例えば、>>1がそうだろ。

ホント同じ質問は止めてくれよ。
246ドレミファ名無シド:01/09/05 00:54 ID:ClT2bwHQ
>>243
何となくわかる。
無意味になり続ける音を止めたくなる。

>>244
結構そんな感じ。
でも、全く相対音感がない人っていないでしょ。
絶対音感使って(多分)即興でハモッたりしちゃうし。
247ドレミファ名無シド:01/09/05 00:56 ID:r921FtOw
>>223は1くさいな。

>意見交換するだけ無駄な方のようですが

このへんが。
248219:01/09/05 01:03 ID:bKtLyBf6
>>219でござる。

>>228
幼児期の音感教育の話はしてへんど。
そんな風にしかよめんオマエがアホなんや。

>>229
何番に書いてあるん?見落としてるかもしんないので、教えて。お願い。
249244:01/09/05 01:07 ID:fqjH4CMs
過去レスは読んだ。同じ質問じゃないよ。
たぶんそうじゃないかなって意見じゃなくて
実際にそうだって人の経験談に興味がある。
1は自分で移調が得意だって言ってるじゃん。
250ドレミファ名無シド:01/09/05 01:07 ID:txpkmbKk
>>244

>>131のAグループに属する連中は全部そうだと思う。
とりあえず代表格は、>>38の話にでてくる奴。
他には、気持ち悪く感じる連中は、だいたい持ってないだろな。
251ドレミファ名無シド:01/09/05 01:11 ID:szvVZi7Y
絶対音感は幼児教育でしか身に付かない。これは定説、いや最も有力な
学説であり、実際の統計がそれを証明している。
従って、絶対音感教育を語る際には、幼児教育に限定するのは普通です。
252244:01/09/05 01:16 ID:fqjH4CMs
そうじゃないかなって推定の意見じゃなくて。
(もう何度も同じ事言ってるけど)
煽りはやめようよ。

言っても無駄か。
253ドレミファ名無シド:01/09/05 01:24 ID:INxsz8aU
>>249
1が自分で書いてること

>キーボードの半音下げではまともに弾けませんでした。
>どうしてもパニックになってしまいます。
>自分の頭の中で変調した方が早いです。

相対音感をちゃんと持ってる人は、パニックにはならないぞ。
読解力不足だぞ。
254ドレミファ名無シド:01/09/05 01:24 ID:9oGK9QYQ
>>219って>>184と同一人物?
255244:01/09/05 01:28 ID:fqjH4CMs
それは移動ドの話で相対音感じゃないんじゃない?
自分の頭の中で移調できる非相対音感の人なんているの??
1はともかく、この時間に体験談書いてくれる人はいないみたいだから
とりあえず寝よ。明日またのぞいてみよっと。
256250:01/09/05 01:30 ID:uRxV.BZE
>>244
煽りでもなんでもないけど、「そうだと思う」というのは自分自身の考えを表す表現。
「推定の意見」とはちょっとニュアンスが違うよ。
仮にこう書かずに、「全部そうだ」なんて書くと、決めつけととられかねないから、
極力使わないようにしてるね。普段、人と議論すると時もそうしてるよ。
257 :01/09/05 02:04 ID:hEu6SbWY
>2,絶対音感を持っていても相対音感を持たない人が結構いる
そんなのは聞いたことないな。あり得ないだろ。相対音感の
レベルの差は人それぞれだろうけどね。
たとえば、どのキーだろうとドミナントがトニックに
行ったのを「解決した」と感じるのは相対音感によるもので、
絶対音感を持っていようがなかろうが、皆やはり解決を感じる。
つまり絶対音感保持者は相対音感も持っている。
>キーボードの半音下げではまともに弾けませんでした。
トランスポーズボタンでキーを変えたキーボードに違和感を
感じるのは、鍵盤と実音が完全に一対一で対応してる絶対音感
保持者にとっては当然のことと思われ。相対音感とは別の話だろう。
258ドレミファ名無シド:01/09/05 02:11 ID:szvVZi7Y
ここで言う、相対音感とは聴音の試験の際に充分通用する能力の事を言っている。
また、絶対音感を持っている人の中でも移調が楽に出来る人も腐る程多い。

また、>>257が問題としている話題は、既に過去レスを見れば解決済み。
熟読してからレスを書いてくれ。
259ドレミファ名無シド:01/09/05 03:05 ID:Px4Sq.OA
>>257
あのぉ・・・でもですねぇ、絶対音感を持ってる人は
必ず音楽をマジメにやってるとか楽器やってるって
わけじゃないんですよ・・・。

絶対音感が身につくという5、6歳までのうちに受けた
音楽教育っていうのは、大人にとっては「音楽」って
思ってますけどやってる本人にとってはただの遊びで
あって、大きくなってから「絶対音感」とかって言われて
から分かることなんですね。
相対音感の教育を受ける頃になると学校が始まって
塾やらお稽古事やらって音楽習わせるのをやめてしまう
っていうケースがけっこう多いんです。
そのまま音楽に興味を持たないで成長していくと、本人
達は相対音感も移調も固定のドも何も知らないで、
漠然とした違和感をもったままなんです。だから258さん
のいうように絶対音感をもっていても訓練されて、頭で
何をやっているのか認識されていれば移調もできますが
絶対音感だけもっていても相対音感のない(というか気
づいていない)人はいると思います。もちろん訓練で
どうとでもなるでしょうが。
260ドレミファ名無シド:01/09/05 03:24 ID:9.Mwtxgw
>>259
それ257へのレスなのか?話が噛み合ってないぞ。
261ドレミファ名無シド:01/09/05 03:25 ID:szvVZi7Y
>>257が相当なスレ違いなのですれ違いが生じていると思われます。
262259:01/09/05 03:40 ID:Px4Sq.OA
>>260
よく見たら、変だったかもしれません。
わかりにくくしてすんません
263ドレミファ名無シド:01/09/05 04:01 ID:IFsNNees
>>238
を見ると、絶対音感が障害であることがわかる
264ドレミファ名無シド:01/09/05 04:02 ID:IFsNNees
だいたい、ギターはノイズ、チョーキングなどのあいまいな音程が命なのに
>>243
みたいなこと言うやつがいると、むかつくね。

おとなしくよい子はクラシックピアノでも弾いてろよ
265ドレミファ名無シド:01/09/05 04:03 ID:IFsNNees
あと、>>246

絶対音感のハモリは、純正律じゃないから、だめです。
266ドレミファ名無シド:01/09/05 05:10 ID:Px4Sq.OA
>>264
ロックのエレキの一部だけを代表してギターっていうのは
やめてくださいな。
正確な音に気を配るジャンルのギターまで一緒にされ
るのはちょっと・・・。

それにノイズとかは気にしないのに人の演奏みて調弦が
ずれてるとか蘊蓄いう人とか、平均率のフレットなのに
開放をチューナーだけであわせて正確な音程がどうこう
っていうのを横で聞いてると不思議に思うんですよ。
かえって少々ずれてようが、機材に詳しくなかろうが
オーディエンスと楽しくやってる人達の方が(音的な
違和感別にして)いいな〜って思っちゃうんですね。

あと、チョーキングを曖昧にする人ってチョーキング音痴
とかってけっこううるさく言われるんじゃないんですか?


なんか
気にしたり、
267 ◆Uh5vqSmY :01/09/05 05:12 ID:UZrx/.Nk
だから、よい子はよいこのクラシックピアノ、クラシックギターを弾いてりゃいいんだよ
268訂正:01/09/05 05:14 ID:Px4Sq.OA
>>266
平均率→平均律
最後の2行は意味なし
269名も無きギター弾き:01/09/05 05:15 ID:6NTEFPMc
自分は絶対音感はありません。
しかしながら、例えば、ギターの弦を張り替えた時、
チューニングメーターや他の楽器無しで「大体」の
音程にチューニングすることが出来ます。
これは出版物「絶対音感」に渡辺香津美氏の例を出して
説明してあったように、いわゆる「職人的な勘」から
音を手がかり無しで探し当てることの出来るスキルだ
と思います。

普段はピアノなどで「この音何?」と言われても
さっぱりですが。。。。

話の本筋から離れてすみません。
270結論 :01/09/05 09:02 ID:dUtKQivg
優れた相対音感>絶対音感>=ある程度の相対音感>音感なし>障害級の絶対音感
271ドレミファ名無シド:01/09/05 11:05 ID:hEu6SbWY

「絶対音感なんていらない、ったらいらない!」
「絶対音感あった方がいいけどなあ」
「絶対音感にはデメリットがあるから必要なし!」
「絶対音感あった方がいいけどなあ」
「絶対音感なくてもすごい音楽家はいる!」
「絶対音感あった方がいいけどなあ」
「絶対音感より相対音感の勝ち!」
「絶対音感がある人は相対音感もあるんだけどなあ」
.......以降無限ループ
272244:01/09/05 12:05 ID:xJ5UMl06
あー良く寝た。
>>258
同じような意見を書いてくれた人はいるけど、解決はしてないよ。
しかも煽りの連発。270とか自分を下げるような事はやめようよ〜。
今のところ相対音感持ってる絶対音感の人(本人ね)しか出てきてないみたい。
273素朴な疑問:01/09/05 12:13 ID:7FKsoSE6
音が音階として入ってきちゃう絶対音感の人って
ボトルネックやスライド奏法とかテルミンといったアナログ
な音の上昇、下降はどんな風に聞こえるのかなぁ?
274ドレミファ名無シド:01/09/05 12:20 ID:dUtKQivg
なんか、絶対音感の人って、シーケンサのエディット画面が頭にあるみたいなイメージ。
デジタル的だよね。。

ギタリストは絶対音感ないほうがいいと思う。
クラシックピアノの人はあった方がよさそうだけど。
275ドレミファ名無シド:01/09/05 12:27 ID:HYsZ8yh6
>>272
よく見ろよ。既に解決している。

>>273
過去レス見れ。
276ドレミファ名無シド:01/09/05 12:53 ID:QTFkSL9U
>>275
あなた、ずっーとそうやって言ってるね。
そんな突き放した言い方しないで、そのレスがどれか教えてあげてもいいんじゃない?
それに、「よく見ろ」じゃなくて「××番を見ろ」って具体的に書いたほうが早いぜ。
277絶対音感:01/09/05 12:55 ID:2t1Sx5JQ
カラオケで半音とか違うと気持ち悪くなります。
278ドレミファ名無シド:01/09/05 12:58 ID:JJkG3wYk
いや、過去にそういうレスがあるって言われたら、黙って探すのが正しいだろう。
上の方にも書かれているけど、まずは過去レスをよく見てから質問するのが普通。

ま、このスレも糞スレになりかかっているから、そろそろ終わりだと思うが。
279 :01/09/05 14:07 ID:hEu6SbWY
>>275
で、今は何がテーマなのよ?っていうか何をテーマにしたいの?
280ドレミファ名無シド:01/09/05 14:52 ID:nf/5UZtc
>>277
あるよねー
多くの人が歌い易いように移調してある曲。
リモコンで変えればイイだけだけど、
知らぬ間に歌うと、普段聴いてる曲と違うから
まともに音高とれなくなるよねー。
281ドレミファ名無シド:01/09/05 15:45 ID:Qcmu2uno
うちのかみさん絶対音感あるけど音楽の才能なんてゼロだよ(笑)
282ドレミファ名無シド:01/09/05 17:18 ID:Xfs3IBP6
なんか粘着が過去レス見ろ攻撃を繰り返してる。
折れも全部読んだけど決めつけばっかで解決してないじゃん。
244は具体的にそういう人の意見聞きたいって言ってるけど
実際に自分がそうだって奴は一人も出てきてないもんな。
283ドレミファ名無シド:01/09/05 18:06 ID:gKEG8152
絶対音感はもちろん幼少期にこそ身につくものだけれど、大人になってからでも訓練次第で身につけることができるとTVでやっていた。三重大学でそういう分野の研究をしている教授がそう言ってた。音痴の人をなおしたりしていたところにもその教授は出てました。
284ドレミファ名無シド:01/09/05 18:10 ID:cRbL46GE
粘着とか書くのは荒れる元だ。止めと毛や。
俺も最初の方から見てるけど、殆どの初歩的な疑問は過去レスで出ているはず。
それに対しての答えで納得できるっしょ。
285ドレミファ名無シド:01/09/05 19:21 ID:cDaTNrYQ
>>257
は問題提起してるわけじゃなくて、ちゃんと答えを書いてるじゃん。
286ドレミファ名無シド:01/09/05 23:22 ID:JLWRQHDI
>>274
んだんだ
287ドレミファ名無シド:01/09/06 00:26 ID:32VJkqWs
やっと終わったか・・・
288ドレミファ名無シド:01/09/06 03:33 ID:q6FE3V9Y
>>257
>どのキーだろうとドミナントがトニックに行ったのを「解決した」
>と感じるのは相対音感によるもので、絶対音感を持っていようが
>なかろうが、皆やはり解決を感じる。

なんで?
なぜに”相対音感によるもの”なの?具体的な理由を教えて下さい。
こうやって書く(決めつける)だけならいくらでも書けるし、全く説得力ないよ。
289253:01/09/06 03:47 ID:j5hZgH42
>>255
>それは移動ドの話で相対音感じゃないんじゃない?

移動ドの話じゃないよ。1は
>>キーボードの半音下げではまともに弾けませんでした。
と、ギターについて、
>>半音下げチューニングではやはり
>>どんな曲を弾いても気持ち悪くて違和感があります。
>>いくら半音下げチューニングだと自分に言い聞かせても
>>指が思い通りに動いてくれない、という感じです。
と言ってる。
この3つは同じ原因に起因しているでしょ?
例えば、移動ドとか全然知らない、初めてギターを触る人(当然、楽器も初めて)が
そのままギターを続けても、半音下げチューニングに違和感を覚える事はあまりないと思うよ。
なぜかというと、絶対音感というものを持ってないから。

ま、だけど、相対音感が全くないというのも言い過ぎだと思うね。
あえて言うなら、
”相対音感持ってるけど、絶対音感の影響が強すぎて持ってないに等しい”
みたいな感じか。
290ドレミファ名無シド:01/09/06 04:01 ID:4/Vm27p.
絶対音感は、機械的な作業の時に大変役立つ。
デジタル人間だね。

逆に相対音感は、アナログ的な作業向き。

絶対音感の人がつくった曲よりも相対音感の人がつくった曲のほうが好きだなぁ。

クラシック系は絶対音感がいいんだろうね。
291ドレミファ名無シド:01/09/06 04:38 ID:gG0BtImg
絶対音感も相対音感も曲作りには関係なし。
こういうこといってるのって、オタクと同じだよ。
できてきたものがよければいいのさ。オタクって細かいことに
こだわって結局、何もできないやつらばかり。
292ドレミファ名無シド:01/09/06 05:49 ID:V0HJKRes
>>291
曲の善し悪しに関係ないのは同意。でも紙とペンだけで
何パートもある曲を作ったりするには便利といった点は
違うかも。
それと社会性を考えたら適当くらいがちょうどいいのかも
しれないけど、オタクぐらい細かいこだわりないといいも
のできない場合もあるよ〜。絵でも機械部品でも料理で
も建築するのでも。
291さんはこだわりすぎはよくないって言う意味で
いってるとは思うけど。


それにしてもレスの議論を読めば読むほど、たまに絶対
音感が便利な時もある・・・っていうぐらいのメリットしかな
いみたいですねぇ。あとベートーヴェンみたいに耳が聞こ
えなくなっても作曲ができる・・・とかぐらい?
293ドレミファ名無シド:01/09/06 06:03 ID:9XTzIZHk
凡人には無理だって
294ドレミファ名無シド:01/09/06 09:52 ID:7b.Quzww
音感がある事は作曲の大前提です。
関係が無いのではなく、関係があり過ぎる為に話題にならない、という事です。
著名な作曲家で絶対音感、相対音感どちらに関わらず音感が無い人は1人も
いないと断言出来る。
295 :01/09/06 10:06 ID:.nWj89Xc
>>288
>>どのキーだろうとドミナントがトニックに行ったのを「解決した」
>と感じるのは相対音感によるもので、
当たり前じゃん。変ないちゃもんつけるなよ。ドミナントとかトニックって
いうのは相対的な概念じゃん。
296うーん:01/09/06 10:12 ID:7b.Quzww
>>295
だからさ、ここで言っている相対音感っていうのはそんな簡単な物じゃなくて、
一定の音感教育で得られるレベルの物を言っている訳よ。

金持ちが話をしている所へ、10円持った小僧が『10円だって金だろ』と言っているよーな
もんで話が成り立たない訳よ。だから>>257はアホなんだよ。
297ドレミファ名無シド:01/09/06 10:14 ID:rJiMb.A6
ここまでの経過ではたして>>1 の疑問は解消したのだろうか....
298ドレミファ名無シド:01/09/06 10:46 ID:.nWj89Xc
>>296
「ここで言ってる」とはどこらへん?俺もこのスレ最初のほう
から参加してしてるんだけどな。
299ドレミファ名無シド:01/09/06 11:51 ID:aUq21tUM
>>298
>>1を見ろよ。
最初から『音を言い当てられる』能力を音感として記述しているだろう。
和声の流れをなんとなく受容出来る能力ではなくて、明確に音を把握出来る
能力を『音感』として書いている訳。
300ドレミファ名無シド:01/09/06 13:36 ID:Lc8zErW6
>>294
無知
301ドレミファ名無シド:01/09/06 13:59 ID:hbHJtdGE
>>294
そんなこと断言しなくてもよい。
302 :01/09/06 14:00 ID:.nWj89Xc
>>299
いや、和声の流れをなんとなく受容できる能力、っていうのは
調に対する音程を把握する能力のことで、相対音感からくるものだ。
それに対して、その各音を言い当てられる能力っていうのは
音高を把握する能力、すなわち絶対音感からくるものなのだ。
従って絶対音感保持者の全てがドミナント->トニックの和声を
認識できるとするなら,彼等は同時に相対音感を持っていると
いうこと。
303ドレミファ名無シド:01/09/06 14:40 ID:7XCXT7/M
うーん。分からないかな?

G-durのXの和音とIの和音をソ・シ・レ - ド・ミ・ソと認識するなら相対音感。
レ・ファ#・ラ - ソ・シ・レと認識するなら絶対音感という事になります。

機能和声の感覚ではなくて、音の認知の方法なのです。
304ドレミファ名無シド:01/09/06 15:14 ID:oemyQmLc
だからここで「絶対音感」と言ってるのは、幼児期に平均律のピアノ
によって刷り込まれた音の周波数の認識パターン記憶てことではないの?
能力というより洗脳されっぱなし、という感じなんだけど。
305ドレミファ名無シド:01/09/06 15:23 ID:7XCXT7/M
306ドレミファ名無シド:01/09/06 15:52 ID:6Cf1bY0k
おれは、自分の相対音感に自信あるよ。
CとAの音は自然と覚えちゃってるから、メロディーも楽器なしで採譜できます。
頭の中で作曲することもできるし、
移調もできます。

もちろん音が音階に聞こえてわずらわしいということもないし(意識すればできるけど)
純粋に音楽を音階抜きで聴いて楽しむこともできます。

>>304
そうですよ。
絶対音感は、平均律以外の音を雑音(ずれた音)と認識する為の訓練。
言語野に、同じ音を何回も聞かせることによって、音ではなく言語と認識させるんです。
絶対音感の人は、「音楽を聞いたことがない」といわれています。

日本の絶対音感教育は絶対に異常です。
相対音感教育を重点的にやるべき。
307ドレミファ名無シド:01/09/06 16:18 ID:x64Dply6
>>305
228のような突っこみはここでは無意味なんですけど。
てこと、わかりませんかね?
308ドレミファ名無シド:01/09/06 16:26 ID:rJiMb.A6
う〜ん、理論派って大人げないのね。
309ドレミファ名無シド:01/09/06 17:45 ID:/.s2N7Fg
>>308
議論っていうのは理論の応酬が前提のゲームみたい
なもんだからこんなものですよ。308さんが「大人げない」
って頭の中で思ったことをわざわざ書きこんで意思表示
してしまうのと同じでこのスレでいう相対音感のイメージ
が各人微妙に違うなとそれぞれが思っているようです。
290代あたりからの議論はそれぞれの言いたいことが
分かりやすくて面白いな〜と思います。煽るような
極端な言い回しも少ないですし。
310ドレミファ名無シド:01/09/06 17:54 ID:PfqAMLYw
>>306
相対音感に自信のある人って、不協和音とかオーケスト
ラの採譜も聴いただけで可能なんですか?
あと、横で違った調の音楽とかが流れている状況とか
旋法の違う音楽とかも。

(↑嫌味じゃなくて純粋な質問です。このスレ読んでたら
相対音感に興味をもってきたので・・・)
311ドレミファ名無シド:01/09/06 17:58 ID:W3EyyVJI
絶対音感もなく相対音感も相当ひどい俺みたいなのは
結局ROMするしかねえのかよ!

と、なにげに意思表示しる。
312ドレミファ名無シド:01/09/06 18:35 ID:PNLV.1b2
相対音感はどうやれば身につきますか?
ピアノ15年もやってるのに、絶対音感も相対音感もないのですが。
おかしいですか?
313ドレミファ名無シド:01/09/06 18:37 ID:uEmJczMQ
クラシックピアノなんて習ってても、音符のなぞりしかしないわけだから、
音感が身につくとはおもわん。

コードを勉強しろ
314ドレミファ名無シド:01/09/06 18:52 ID:FWsUCqO6
>>313
俺はギターを15年くらいやってて、コードはけっこう勉強したから大体わかる。
でもいまだに相対音感ダメ。なんでかな?
「こうすれば相対音感が鍛えられる」とかいうコツみたいなのって何かないの?
315ドレミファ名無シド:01/09/06 19:04 ID:w5s9vv/Y
>>278
過去レス攻撃も結構だけど、同じ過去レスを見ても、正反対の認識をする事はままあるよ。
それこそ、その過去レスが、色々な反論レスを貰ってるようなのは。
だから、そのレス番号を書いた方がいいんよ。

>>295(=257,302?)
>ドミナントとかトニックっていうのは相対的な概念
そりゃ、そうです。その通り。
だからといって、「解決した」と感じるのは相対的な概念ですかぁ?相対音感によるものですかぁ?
ドミナントとかトニックなんていうものを知らなくても、「解決した」と感じる人は
多く存在すると思いますけど。だから296に同意。だけど、教育っていうのはちょっといや。^^

>>303
それは、固定ドと移動ドのことをいってるだけ。

>>310
306じゃないけど、採譜の仕事をする為には、絶対音感があったほうがいいです。(けど、便利なのはそれだけ)
オーケストラの採譜なんぞは、かなりの絶対音感能力が必要でしょう。
思うに、306は大きな勘違いをしているのではないかと。
採譜といって時点で、音高、階名認識が絶対必要になるはずだから。
>>131でいうところの、Cグループみたいだけど、多分エセ。

>>312
ネタ?
316312:01/09/06 19:13 ID:PNLV.1b2
ネタじゃないですよ。
マジレスお願いします。
317ドレミファ名無シド:01/09/06 19:25 ID:PFSRY6Qs
>>315
>ドミナントとかトニックなんていうものを知らなくても、「解決した」と感じる人は
これを言うならば、音名、鍵盤、(絃楽器の)ポジションを全く知らない人が絶対音感を
持ってることもありえるのであまり意味がないと思う。音楽的教育を受けてない人が
カラオケでオリジナルでないキーが歌えなくなる場合もその一例。
318ドレミファ名無シド:01/09/06 19:54 ID:jpKXtd7E
今までの結論をまとめると・・・・・
絶対音感つーのは子供の時のオナニーによる物なんだな!
319315:01/09/06 20:12 ID:ss1XQdDg
>>312
そか、ゴメン。^^;
314ともかぶるけど、まとめてレスしてみます。
とりあえず、方法は人それぞれだと思うけど、ウチがいいとオススメするのは、
とにかくメロディを聞いてそれを歌う(演奏する)こと。
音符や譜面にこだわらず、最初は短い簡単なメロディからやっていき、
慣れてきたら複雑な長いヤツをやるとかね。
314の場合、チューナーを使わずギターのチューニングができるなら、
とりあえず相対音感はあるとあります。

ウチの考えを一つ。
楽器を引き合いにだすとややこしくなるので、歌を歌うという事で例をあげてみます。
カラオケである歌を歌う場合、

1:全くの調子はずれでしか歌えない人=音感自体がかなりやばい人。
2:オリジナルと同じ調でないと違和感を感じるので、同じ調でしか歌えない人
  =131でいうところのAグループの絶対音感保持者。
3:とりあえず、音程のズレなく普通に歌えるが調が変わると少しとまどう人
  =普通に相対音感を持っている人(絶対音感はない)
4:自分の声の高さに合わせてキィを変えて歌える人=3よりも優れた相対音感を
持っている人(絶対音感はない)。>>131でいうところのCグループ(Bの一部)の人。
5:オマケ。少しでもピッチが狂うと、怒り出す人=Aグループの一部の人(笑)

>>317
うん、それくらいわかってるよ。
けどね、295は、解決を感じるのが相対音感によるものと言ってるわけ。
だから、そうじゃないという事を説明するために、書いただけですよ。
296の例えを見ればわかると思うけど。
320312:01/09/06 20:21
>>319
有難うございます。
カラオケに関しては上記の4番にあたると思うのですが・・・。
ただ、自分の歌ってる音を階名にしたり、楽器で再現っていうのが
できないんです。
CD聴いて、歌う事はできても、1つ1つ音を探りながらじゃないと
譜面にもなおせないってレベルです。
普通15年もやってたら、自然に身につきますよね?
何でだろう・・・
321ドレミファ名無シド:01/09/06 21:25
ん?解決を感じるのは相対音感によるものだよ。「ドミナント」
っていう言葉を知らなくてもドミナントの感覚は感じるんだから。
絶対音感を持っていようとなかろうと、音楽を楽しめる人は
必ず相対音感を持っている。相対音感のレベルの差はもちろん
人それぞれだけどね。
322ドレミファ名無シド:01/09/06 21:28
>>320
えーっと・・・絶対音感でも音痴の人はいます。
絶対音感は鳴っている音に対して判断がつくだけで
自分で声を出すという行為、発声や声帯の使い方は
また別です
音痴を直す方法としてバケツをかぶったり
ヘッドフォンで自分の声を聞いて「ずれている」という
ことをより強く認識して修正していくという作業をする
ので絶対音感の人の方が修正ははやいでしょうが、
そうでない人も相対音感を身につける訓練にはなる
と思います。

クラシックの習い事では「コード進行」といったことは
普通教えないので、ピアノでもギターでも実際コード
と同じ指使いをしょっちゅうしているんですが、それを
「Aを弾いている」とかって考えてないで単に楽譜通り
に弾いているだけなので相対音感とかコード概念が
身につきにくいんだと思います。

323ドレミファ名無シド:01/09/06 21:32
>>318うむ!そういうことだ!そしてお前は死ね!
324314:01/09/06 21:39
>>319
参考になった。歌の例はわかりやすいね。
俺ギターで考えてたから自分の中でもややこしくなってた。
325312:01/09/06 21:55
>>322
ありがとう。
ちょっと頑張って訓練してみます。
326ドレミファ名無シド:01/09/06 22:29
セッションとかで誰かが弾いたフレーズをそのまま弾いたりするシーンがあるけど、
その時に『そのフレーズの形』を記憶出来れば、単に同じ音を繰り返すだけではなくて
色んな高さに変える事が出来るでしょう。

そういう能力を持つ事は全く難しい事ではなくて、ちゃんとした訓練をすれば誰でも身に
付ける事が出来ます。

段階としては、

1.聴こえた音をすぐに声に出して歌える事。
※頭の中での反復も問題無いが、例えば初心者がよく陥る現象として
『頭の中に浮かんでいる名曲が作れない』というのがある。
これは、その時、もし余裕があればだが、ゆっくり頭の中の音を整理してみると
何の音だか明確に鳴っていない状態である事が分かる。
これは、脳がその音を一時的に記号化する事によって思考の中での情報(創作)の
循環を円滑にしている為である。
換言すれば、脳の中での音の決定の際の能力が欠けている為に、一時的な記号化が
発生しているのである。それを補う為には声を出して明確に音を出す訓練が必要である。
従って、声を出す点にこだわって述べた。
これは、街中でもいつでも実行可能であるから非常に良い訓練方法である。

2.聴こえた音を楽器で演奏する事

音楽的にはこれが重要かと思われる。
勿論、ボーカリストもいると思われるのでこれにこだわる必要性は無いが、
1.を達成した人間にとってそれほど難しくないだろう。
通常の楽器の練習と共にやれば一石二鳥。
327ドレミファ名無シド:01/09/06 22:54
 多くのヒットメーカーでも絶対音感持ってない人結構多いです。

 自分でデモテープで歌うと音痴ぎみだという理由で楽器メロディで作ってる人も
いますし、譜面も書けない人も結構いるし、楽器も特にできないっていう人も多い
です。逆にそれらが出来てもメロディだけ作らせたら全然センス無しっていう人もい
るのです。
 たとえばアレンジャーが何故他人の曲の編曲をしているかというと、自分の曲が
採用されないという理由と、編曲のスキルやセンスが優れているからなわけです。

 こういったスキルって何かが優れているから当然のように他も優れているという
わけにはいかないのです。

 よくあるケースで楽器演奏に非常に優れている人が視点がプレイヤー的になりすぎ
て、音楽全体を俯瞰できなくなっている人も多いのですが、それはプレイヤーとして
極めるためのプレイヤー的取り組みがあってのことです。

 絶対音感があるのは音楽に関する素晴らしいスキルが1つ備わっているとだけ考
えるべきだと思います。
 問題は視野や姿勢を大きく広げ、柔軟性を失わない事にあると感じます。
スキルのために視野を狭めてしまったほうが、弊害は多く発生します。
328315:01/09/06 22:57
>>321
>ん?解決を感じるのは相対音感によるものだよ。
>「ドミナント」っていう言葉を知らなくてもドミナントの感覚は感じるんだから。
だからね、その感覚を感じるのが、なぜ相対音感なの?
その理由をいっしょに書かないと、説得力ないって。

>>320さん
補足アリガト。パターン5という事で。^^

>>312
>普通15年もやってたら、自然に身につきますよね?
んなことないよ。^^
”自分の歌ってる音を階名にしたり”と”楽器で再現”は基本的には異なる行為だと
考えた方がわかりやすいですね。
楽器を引き合いに、とか書きましたが、肉声も楽器の一つでもあるので、
そういう意味で、通常の楽器演奏も肉声レベルまで引き上げれば良いだけです。
譜面にするのとは、また違うということですね。
練習方法としては、326さんが言ってくれたみたいなので、それも参考にするといいでしょう。
(326さんアリガト)
329ドレミファ名無シド:01/09/06 22:58
>>327
>>スキルのために視野を狭めてしまったほうが、弊害は多く発生します。

その弊害を語り合うスレです。っていうか、1が弊害持ちなんですね。
330ドレミファ名無シド:01/09/06 23:06
>>327

おおむね同意。しかぁし、
>絶対音感があるのは音楽に関する素晴らしいスキルが1つ備わっているとだけ
>考えるべきだと思います。
ここがどうも。素晴らしいとは思わん。便利とも思わん。
だいいち、そう感じるのは個人差があるからな。

ちなみに編曲をやりたい人は、相対音感が絶対必要です。
そして、それでメシを喰っていきたい人はかなり優れたモンが必要でっす。
加えて移動ドに対する理解も。
331312:01/09/06 23:15
>>326 >>328
参考になりました。
どうもありがとう。
332ドレミファ名無シド:01/09/06 23:24
333ドレミファ名無シド:01/09/06 23:31
だ、だめだ・・・
今テレビでテルミンの演奏やってるが気分悪くなってきた

逝ッテキマス・・・・・・・オエェ・・・
334ドレミファ名無シド:01/09/06 23:36
ジミーペイジって絶対に、絶対音感無いよね(笑)
テルミンにオープンチューニング・・・
335ドレミファ名無シド:01/09/06 23:38
インドの音楽家ってどうなんだろ?
ビートルズもインド音楽好きだったみたいだけど。
336ドレミファ名無シド:01/09/06 23:47
>>335
インドの民族音楽(すんげぇ細かい音階)の演奏者は
平均律の音楽はいい加減過ぎて聞くに堪えないらしい。
337ドレミファ名無シド:01/09/07 02:23
>>334
無い可能性が9割、あるのだが弊害を持っていない可能性が1割。(笑)
338ドレミファ名無シド:01/09/07 02:26
ん、IDが無くなってる?
339  :01/09/07 04:23
一日の内で気温が変化するとピアノのピッチがずれるのが
聞き分けられる?
340ドレミファ名無シド:01/09/07 04:24
絶対音感のないバイオリン演奏家の演奏は、
だんだんと音がずれていって
曲の最初と最後では同一音のピッチがずれている
ということがあるのですか?
341ドレミファ名無シド:01/09/07 04:49
>>340
ない。
なぜなら、きわめて優れた相対音感を持っているから。
342 :01/09/07 13:27
プロのバイオリン奏者で絶対音感ない人なんてほとんど
いないんじゃないの?
343ドレミファ名無シド:01/09/07 19:41
>>342
さぁ、どうなんでしょうね。
けど、仮に持ってたとしても、デメリットを克服した保持者だろうね。
そsて、使うのは、調弦か採譜の時くらいだろうね。演奏する時は邪魔になるだけ。
340の大きな勘違いは、
>だんだんと音がずれていって
というところ。
だんだんと音がずれていってしまうとなると、それは「バイオリン演奏家」とはいわない。
344ドレミファ名無シド:01/09/07 21:18
バイオリンは指の位置で演奏しているわけだから、全ての音程の指の位置を
固定的に覚えている。だんだんとずれるってことは指の感覚の記憶が変化するって
いうことになる。まずありえない。
345ドレミファ名無シド:01/09/07 22:14
>>344
てことは、絶対相対を問わず、いくら音感が良くても、
たとえば少しずつズラしてって、一時間くらいかけて一度転調するとか、
できないのだな?
346ドレミファ名無シド:01/09/07 22:58
仮にトチ狂って指がズレたとしても、開放弦があるじゃないか。
もともとソロバイオリンは目立つようにオケより高めに調律するはず。

それに鍵盤叩くだけの不自由な楽器じゃないし。
旋律が美しく流れるように、平均律にこだわらずに各音を微妙にずらして
弾くものなんじゃないの、バイオリンって。

絶対音感とは関係ないからsageだ。
347ドレミファ名無シド:01/09/07 22:59
音楽ではないのでは?
348ドレミファ名無シド:01/09/07 23:05
考えてみればチョーキングとかビブラートってピッチずらしてるわけだよね…

どうなんだその辺。
349ドレミファ名無シド:01/09/07 23:09
>>348
だから、1のような半端な絶対音感の人は
弦楽器ができないらしいよ。

っていうか、歌だって、歌えなさそうだな。
350ドレミファ名無シド:01/09/07 23:14
ビブラートはモロにそうだね。絶対音感の人には、どう聞こえるのだ?
>>347へ、>>346は古典調律の話をしているのだろ。

しかし音程が決まらないチョーキングほど悲しいものはないのだが。
ロイ・ブキャナンみたく、ふゃ〜んと入ってくるのは別世界として。
351ドレミファ名無シド:01/09/07 23:31
>>348
ここの180番あたりからその辺の話題になってる

http://curry.2ch.net/music/kako/994/994918265.html
352ドレミファ名無シド:01/09/08 01:07
絶対音感が役立つのって、結局なにかをなぞったり、真似したりするときだけだよね・・・。

採譜だとか、クラシックの演奏だとか。

いらなすぎ。

おれ相対音感しかない鍵盤人だけど、
即興演奏・作曲・編曲・耳コピ、不自由なくできるよ。
音楽センスは、実は絶対音感ない人のほうがあるんじゃないのかな。
これまであったいろんなバンド仲間とか見ててもそう思う。
絶対音感があることで、注意がどうしても音名とか、キーだとか、そういうとこに
いってしまって、ほかの部分がおろそかになってしまうんだと思う。
これはしょうがないんだろうけど。
353ドレミファ名無シド:01/09/08 02:11
やっとまともになってきた・・・。
354 :01/09/08 02:16
俺が一緒にやったジャズのピアニストはみんな絶対音感
持ってるみたいだったよ。まあたいていクラシック通って
きてるからあたり前なんだろうけども。
355ドレミファ名無シド:01/09/08 02:21
>>352
それは造りが単純なロックに限ってるからでしょ
それに他の部分がおろそかになりがちなのは音楽を
コード進行でしか考えない人とかテクニックにこだわる
人の方が多い気がするが。

あと何でも音符に聞こえるといっても普段の生活で
なんでもかんでも音符になったりするわけじゃないよ。
ナーバスになったときとかはいろんな音が勝手に音符に
なって入り込んできたりするけど、普段は音に耳をかた
向けた時だけ。
それは脳が必要ないときには無駄な情報を遮断する
から。何かに集中してるときに他のものが見えなかったり
聞こえなかったりするだろ?

ストリクトな絶対音感の場合にしても大袈裟に考えすぎ

356ドレミファ名無シド:01/09/08 02:21
ジャズの発祥は黒人です。絶対音感なんてありません。
しかしその黒人たちの間にもパーフェクトチューンコンプレックスというのは存在しました。
357352:01/09/08 02:27
>>354
ジャズバーとかいけば、絶対音感ない人けっこういるけどなぁ。
それにジャズはスケール・モードの考えを元にしてるから、
絶対音感なくてもかっこいいプレイはできるよ。
>>356さんがいってるように、そもそも黒人音楽だし。

>>355
怒らせたんだとしたら、すまん。
たしかに、ロック・ポップスじゃなくて、
クラシック・オーケストラの世界は絶対音感はすごい役立つと思う。
指揮者も絶対音感じゃなきゃだめらしいし。
ごめんね
358 ◆Uh5vqSmY :01/09/08 02:29
絶対音感って、みんなカリカリするね(ワラワラ
359ドレミファ名無シド:01/09/08 02:30
>>356
絶対音感なんて考えはクラシックにしたって音律が
統一化されてからの話だろうね。
昔は地域によってピッチめちゃくちゃだったんだし。
絶対音感がすごいような持ち上げられ方するようにな
ったのって数年前の本がきっかけじゃないの?
特殊能力的な紹介してさ・・・・・
360352:01/09/08 02:33
>>357
いえいえ、こちらこそ乱暴な書き方してしまってすいません。
クラシックでも絶対必要かといえばそうでもないと思います。
クラシックの場合3歳ぐらいからはじめる人が多いから
必然的に絶対音感を持ってる割合が多いってだけですし。
361ドレミファ名無シド:01/09/08 02:34
絶対音感保持者は、せまい枠から出られない鳥。

西洋クラシックのための奴隷
362ドレミファ名無シド:01/09/08 02:43
>>355
ああ、またでた・・・。なんとかならんか。

オレは352じゃないけどな、

>それは造りが単純なロックに限ってるからでしょ

なんで根拠もないのに、そうやって決め付ける?
大体、造りが単純ってナンだ?
そんな風にしか音楽を捉えられないから、しょうもないんだよ。
百歩譲ってそう捉えたとしてもな、クラシックよりも造りが複雑なロクだって、
いくらでもあるんだよ。また、造りが単純なクラシックもな。
そのどちらにせよ、音楽性の高いモンは高いんだよ。

>それに他の部分がおろそかになりがちなのは音楽を
>コード進行でしか考えない人とかテクニックにこだわる
>人の方が多い気がするが。

多いかどうかは別として、これは否定しないよ。ただし、352のいう事も否定しない。
どちらも要素としてあるという事だ。

音符に聞こえる問題も程度問題で、355のような人もいれば
何でもかんでも聞こえてしまう人もいるというだけの事。

352にレスを返すんなら、

>絶対音感が役立つのって、結局なにかをなぞったり、真似したりするときだけだよね・・・。
>採譜だとか、クラシックの演奏だとか。
>いらなすぎ。

ここの部分に返しなよ。
そうでないと、ホントに”役立たず”だぜ。
363ドレミファ名無シド:01/09/08 02:45
>>361
何かに打ち込んでる人ってみんな奴隷みたいなもんだろ。

ただ絶対音感にコンプレクスありと見られる。今までの
レスを読めば相対音感も両立できることが分かるはずだが・・・
364362:01/09/08 02:50
>>355
あら、レス書いてるうちに、しらん間にフォローアップしてたのね。
だったらスマソ。
365通りすがり:01/09/08 02:55
>>352
>絶対音感が役立つのって、結局なにかをなぞったり、真似したりするときだけだよね・・・。

>採譜だとか、クラシックの演奏だとか。

>いらなすぎ。

これが全てだな。
結局、絶対音感があるやつでもいい曲つくるやついるっていっても
そいつは絶対音感を克服する相対音感がすぐれていたというだけの話。
絶対音感は、弊害以外のなにものでもない。
それに、絶対音感と相対音感をともに持ってるやつがいて、そいつの音楽性が
優れていたとすれば、そいつから絶対音感を取り除いてもなんら影響ないはず。
むしろ、プラスになると思う。

絶対音感不要説。これが常識。
366ドレミファ名無シド:01/09/08 03:18
ふと思ったんだが、3歳からピアノをやる場合、親にそういう気がないと始まらないと思うのだが、
その親がピアニストであれば自分で教えるはずだ。親がピアニストでない場合は
街の音楽教室ということになるんだが、どちらにせよ教える側が絶対音感の
デメリットをわかっているかどうかが重要になってくると思う。
で、現実はというと、デメリットをわかっていない街の音楽教室の先生である場合がほとんどだと思う。

だから結局、絶対音感そのものというより、権威を有り難がったり、
マスコミに踊らされたり、見栄を張ったり、世間体を気にしたり、疑問という物を持たない、持てない(物を考えない、考えられないという事)
そういった親や街の音楽教室の先生が、ダメなんだろうね。
所詮教育でしかないということ。

以下、参考意見

>絶対音感がすごいような持ち上げられ方するようになったのって
>数年前の本がきっかけじゃないの?特殊能力的な紹介してさ・・・・・

>クラシックの場合3歳ぐらいからはじめる人が多いから
>必然的に絶対音感を持ってる割合が多いってだけですし。

あ〜んど>>237 >>251
367ドレミファ名無シド:01/09/08 03:27
絶対音感の人って、みんなピアノうまいの?
368ドレミファ名無シド:01/09/08 03:28
くくく…
ないやつがいらないっていったってせっとくりょくがないよ…
びんぼうにんがおかねなんていらないっていってるのとおなじとおもわれ。

ないやつはそだつかんきょうがおんがくむきじゃなかったってことなのさ。
あんたのせいではないけど、あんたのうんがわるかったとおもいな。

げんがっきのそうしゃやとろんぼーんそうしゃはそろふくならぜったい
おんかんいるだろ。あいつらはれんんしゅうによっててのいちをおぼえて
ほんとうにびみょうなさはみみでかんじとってじどうてきにちょうせつ
してるのさ。

ぜったいおんかんふようがじょうしきなんてはずかしいのをさらしている
だけだとおもわれ。
369ドレミファ名無シド:01/09/08 03:34
>>368
わたし絶対音感あるけど、いらないよ。
ピアノもうまくないし。

弦楽器とか、トロンボーンは特別な楽器だからね。
だからって、絶対音感を手放しですごい、すごいって持ち上げる
風潮は絶対に間違い!

って思います
370ドレミファ名無シド:01/09/08 03:38
絶対音感のやつがいると、もめごとが起きる。これ定説。
疫病神。
371354:01/09/08 03:39
黒人のジャズピアニストとは一緒にやったことないんだ。日本の
プレーヤーの話ね。俺はギターだけど、やつらはギターの変則的な
ボイシングや、かなり変わったリハモにも瞬間的に対応するん
だよね。
俺は相対音感しかないから、分析、研究したことのないリハモ
とかは瞬時には対応できない。概出の「パターン」の研究を
積み重ねて対抗するしかないね。やっぱり絶対音感の最大の
メリットは音楽の「学習時間」だと思う。
372ドレミファ名無シド:01/09/08 19:23
>>371
>やっぱり絶対音感の最大のメリットは音楽の「学習時間」だと思う。
どうだろうね。多分、その人達はそういう事ができる修練を積んだだけだと思う。
当然修得の時間も個人差があるけど、それは絶対音感どうのとは関係ないと思うな。
単純に、その個人の意識と努力それに効率的な修得方法だけだと思うよ。
なぜかというとクラシック畑の人は、まず瞬間的には対応できないから。
それこそ全くできない人もいる。また、それが邪魔をして、よけい修得に時間がかかったりもする。
354もやればできると思う。(意識はありそうだから)

しかし368、ひらがなばっかでごくろうさん。んで、一言。
>げんがっきのそうしゃやとろんぼーんそうしゃはそろふくなら
>ぜったいおんかんいるだろ。
これは正しい。
ただし、「ぜったい、おんかん、いるだろ。」ならね。
あと「ソロ吹く」ならどうかわからんが、
「そろふく」(服を揃えることか?)なら、もしかしたらいるかもしれん。(んなわけないか)
373ドレミファ名無シド:01/09/08 19:34
逆に、絶対音感がない人にとっての転調ってどうなのか、
気になる。
374 :01/09/08 19:51
>373
昔、オレは転調しても気づかないことが多かった。
特に近親調への転調は難しかった。露骨な1音上げとか遠隔調への
転調とかはさすがに分かるけど。

でも最近は調を意識しているから、たとえ部分転調であっても
何かを思う。
「あ、ちょっとカッコイイ」とか「なんか一瞬暗くなったかな?」
みたいな感じ。

1音上げ転調なんかは繋ぎ目で、猛烈な気持ち悪さを感じることも
多い。
375ドレミファ名無シド:01/09/08 19:55
>>373

どうなのって、別にどうでもないけど。
質問の意味がよくわからん。
376 :01/09/08 20:03
>375
「絶対音感」という本で紹介されていたけど、
絶対音感保持者は、多かれ少なかれ調に色やイメージを感じる
らしいです。
だから転調したときに、感じる色(イメージ)が変わる。
また繋ぎ目では、色(イメージ)が混ざり合って感じるらしい。

じゃあ、絶対音感ない人はどうなの?ってことじゃない?
377371:01/09/08 20:06
>>372
どうしても音楽の勉強は過去の音楽のインプット量によるところが
大きい。絶対音感を、「聴いた音楽を頭の中で楽譜化する能力」と
するなら、その部分で学習時間が短くなるという意味を言ったんだ。

>>373
たとえば半音上に転調してしばらくしてまた戻ってくる曲があった
とするよね。たぶんある時間までは「半音上にいる」っていう感覚が
あって、戻った時に「戻った」って感じるんだけど、半音上に
いる時間が長くなると戻ったときに「戻った」と感じず、
「下がった」っていう感覚になる。
378ドレミファ名無シド:01/09/08 20:18
わかってないやつがおおい…
374はかわいそうなみみのもちぬしだな。がっしょう。
そだったかんきょうがおんがくむきじゃなかったな。
ちょうによるいめーじのちがいをキチンとききとるには
「ぜったいおんかん」がないとだめなのだ。
とくにへいきんりつがめじゃーないまのよのなかでは。
へいきんりつのかくちょうのすけーるをきいても、
そうたいおんかんしゃはおとのたかさがちがうことしか
ききとれない…ふこうなことだ。

ぜったいおんかんもってないやつはさけのめないにんげんと
れべるてきにおなじだからな…じんせいはんぶんそんしてるよ。
379ドレミファ名無シド:01/09/08 20:34
平均率の腐ったハーモニーが正しいと思っている連中よりはまし。>>378
380ドレミファ名無シド:01/09/08 20:37
>>378
君は音楽より先に漢字の勉強をしようね。
381374:01/09/08 21:03
>378
もしかしてオレ煽られてる?
382ドレミファ名無シド:01/09/08 21:16
電話のプッシュホンのちがいがわかります。
383372:01/09/08 22:00
>>377
あ、そういう意味ね。ナットク。^^;(スマソ)
ただ、そういう”瞬間的に対応する能力”を修得するのには、
特に楽譜の読み書きは重要じゃないと思うので、やっぱ、絶対音感は関係ないかな、と。

>>376
それも本に毒されているだけじゃない?別になくても感じるよ。
384ドレミファ名無シド:01/09/08 22:12
とりあえず、過去レス読んでみたけど、絶対音感のメリットは結局>>352みたいなのしかでてきてない。
でてくるのはデメリットの話ばっか。反論レスもそれに対するものばっかり。
他にどういうメリットがある?という質問もいくつかでてたが、それに対する
「こういうメリットがある」みたいなレスは一つも返ってきていない。

そこんとこどう?絶対音感を絶対視している皆さん?
>>368は答えるなよ。頼むから。
385ドレミファ名無シド:01/09/08 22:15
このスレ、結論が出ているというのに、いつまで続くんですかね。
ネタスレでもないのに。
386ドレミファ名無シド:01/09/08 22:38
調性に対するimageは絶対音感は、

c dur=白
e dur=青

みたいに調性に絶対的に嵌っている人が多い。

相対音感の人は、

短2度上がれば白とか
長2度上がれば青とか

そんな感じに相対的です。
387ドレミファ名無シド:01/09/08 22:40
後、調性の変化に対する明確な把握は、クラシックの勉強しないと無理だと思う。
というか、クラシックのアナリーゼ等の時にとても重要な感覚です。

まあ、単に機能和声の感覚を養うだけです。
388ドレミファ名無シド:01/09/09 01:40
>>370
>絶対音感のやつがいると、もめごとが起きる。これ定説。
>疫病神。
俺もそう思う。絶対音感保持者最大の欠点だと思うのだが。
389ドレミファ名無シド:01/09/09 02:33
>>388
もひとつ、用語の理解が我流の半可通のくせに
それが自覚できず偉そうに説教したり噛みついたりするような奴を
かならず召還しちゃうのも欠点だね。

そういう奴に限って仕切りたがるんだ。
自分への風当たりや場の空気を客観視できないから大きな顔で居座っちゃうんだよね。

これは絶対音感所持者のせいじゃないけど
厨房を呼び寄せてしまうという、欠点。
390ドレミファ名無シド:01/09/09 02:41
用語は別に必要なし
絶対音感あっても転調はできないのがふつう
やっぱ楽器にたよる
391 :01/09/09 04:37
>>390
>用語は別に必要なし
>絶対音感あっても転調はできないのがふつう
転調じゃなくて移調のことだろ?
392ドレミファ名無シド:01/09/09 04:58
絶対音感のやつは、音高とかキーとか、そんなことばっか気にしてるよ。
うんこだね。
393ドレミファ名無シド:01/09/09 05:34
キーは相対音感だけのやつの方が気にするんだが....
394ドレミファ名無シド:01/09/09 05:55
>393
そんなことないだろ。
頭わるいの?
過去レス読め
395ドレミファ名無シド:01/09/09 07:48
音感あるに超した事無い
396333:01/09/09 09:09
絶対音感が無い人は、日常生活がどんな感じなんだろう?
TVみててもTVで流れてる音楽(歌番組に限らずあるでしょ)を
どのようなものとして聞いているのだろう。
あ、ピアノの音だ。程度なのかな?
397ドレミファ名無シド:01/09/09 09:42
>>396
そんなわけ有るか。
むちゃ言うな!
398ドレミファ名無シド:01/09/09 09:46
396はそれじゃあまりにも無い人馬鹿にしてる。
399333:01/09/09 10:02
いや、、、断じてバカにしてるつもりはないです。
ただ、絶対音感が無い世界がどんなものかわからないので。。。
実際どうなんですか?
最初に聞いた音を移動ドとして、そこから相対音感で音程付けていくとか?
400ドレミファ名無シド:01/09/09 10:07
>>399
ちゃんとメロディーで聞こえるよ。
ただその音階が瞬時にはミなのかファなのかってのが判らないだけで。

最初に聞いた音が移動ドに感じちゃったらスケール感がめちゃくちゃに
なっちゃうじゃん。
401ドレミファ名無シド:01/09/09 10:14
音楽聴くのにそんな事考えないよ。相対音感は
あるけど。。の音か、程度ではないよ。物音が
聞いたこと或曲の出だしに聞こえて反応したりとか
いい曲だなとか、程度だけど
移動ドとして、、とか音程つけてくような事は無いな。
ほんとに音がする程度の人もいるけど。
絶対音感のひとはいつもドとかミとかできいてるの?
402333:01/09/09 10:38
>>401
正確に音程が付いた状態で聞こえます。
そのおかげで、
CMの曲をコピって音楽室のピアノとかで弾くと人気者になれる反面
CD掛けながら勉強するのは無理です。
無意識に頭がCDの音程を判別しようとして、集中出来ません。
403ドレミファ名無シド:01/09/09 11:14
大変だね、、
うちの知り合いにも絶対音感の子がいたけど
やっぱり音楽室で弾いてくれたよ。
その子は静かであんまり友達いない感じだったが
繊細な子だったな、
404ドレミファ名無シド:01/09/09 11:25
>>396
常に移動ドのキーのハーモニーで聞こえる。
405ドレミファ名無シド:01/09/09 12:03
おれ絶対音感ないけど、流れてる音楽をピアノで弾くのくらいできるぞ。
CDかけながら勉強も読書もできる。

だから、絶対音感が役立つ場面ってのは、そうそうないんだよ。
障害が目立ってない?
406ドレミファ名無シド:01/09/09 12:08
CD掛けながら勉強が無理というのは絶対音感のせいではない。
これは、音楽をやる人間に多い兆候で、聴いた音楽を分析する
癖がついているだけなんだな。
だから相対音感を持っている人でもCDを聴いていると音を分析して
他の事に集中できないという事は多々ある。
407ドレミファ名無シド:01/09/09 12:10
絶対音感きもいage
408ドレミファ名無シド:01/09/09 12:12
333は相対音感を意識的に身につけていないタイプ
みたですね。

絶対音感保持者でもプロの音楽家は人の音楽聞いて
感性磨いたりしてますが。
音楽が音として入ってくるだけで何も情念を揺るがさ
ないとしたら、それは感性が貧弱ってことにもなります。

それと音楽を聴きながら勉強できないのは単に集中力
がないだけです。絶対音感の人間でも何かに集中してい
る時は気になりませんよ。

極端な絶対音感のケースなので絶対音感保持者が
全部そうだと思わないで下さないねー。
409 :01/09/09 12:18
一生懸命に障害だけとりあげてるやつがいるからな。相対音感のみの
人間が、絶対音感にひけをとらないだけの音感つけるのはとっても
大変なんだよ。地道にかなり時間がかかる。かと言って、訓練しても
絶対音感そのものを身につけることは不可能。そんなことしてる
時間に、絶対音感があるやつはどんどん耳に入る音楽をかたっぱし
から吸収していく。聴いただけでどんどん理解し、移動時間に
作曲し、セッション相手のフレーズを吸収し、コンサートを見に
行ってその場で吸収する。うさぎとかめだ。もちろんうさぎが怠けて
かめが立ち止まらなければ抜くこともあるけどね。
410ドレミファ名無シド:01/09/09 12:21
創造性と何かを混同していないか?
音大のYAMAHA出身者は絶対音感だらけ。
しかし幼児から全く音楽教育を受けていない人間の方が才能があったりする。

結局、才能が無ければ、音感があっても無駄です。
411ドレミファ名無シド:01/09/09 12:34
絶対音感きもいage
412ドレミファ名無シド:01/09/09 12:36
>410
いえてる。絶対音感は音楽屋には便利な才能かもしれないが
音楽家にはあってもなくても影響ないでしょう。
413ドレミファ名無シド:01/09/09 12:38
だから、絶対音感が役立つのは、したっぱの業務をやってくれるからだけ。
採譜・耳コピ・オケづくり。

アレンジに関しては、絶対音感なんて必要ないしな。

所詮 音の奴隷。
414ドレミファ名無シド:01/09/09 13:27
音大のYAMAHA出身者、という字面を見ただけで吐気がしてきた。 おえぇ〜(ゴポッ
415ドレミファ名無シド:01/09/09 13:36
絶対音感きもいsage
416ドレミファ名無シド:01/09/09 13:59
音に何らかのイメージをだく
→YAMAHAの音楽教室では音と色を抱き合わせで
覚えさせるってことしてるから、そのせいじゃ
ないの?音にイメージなんてあまりない。

音がしているところでは集中できない
→物事に集中するには確かに相対音感の人達と
は違った訓練が必要。私自身も音が出るすべての
ものに音階を感じ取ってしまう方だから、かなり
苦労したくちだけど。これは絶対音感保持者の
間でも意見が分かれると思う。
どこまで音階と認識できるかってことでも違って
くるし。
417ドレミファ名無シド:01/09/09 14:10
案外絶対音感保持者の方感情豊かに歌う人少なそうだね。
418ドレミファ名無シド:01/09/09 14:15
絶対音感のやつは、音を置きにいくからな。

ボーカリストは絶対音感ないほうがいいよ。
419ドレミファ名無シド:01/09/09 14:16
まあ無いよりは有った方がよいと思うが
無けりゃ無いで構わないって感じかな、俺の場合。
420ドレミファ名無シド:01/09/09 14:21
絶対音感はあってもなくてもかまわない。
なくてもなんとかなる。

あったらあったで、めんどくさい時もある。

そんだけのこと。
421ドレミファ名無シド:01/09/09 19:14
ヤマハの幼児教育ってどんなことやらせてるんですか?

私は個人の先生に習っていたので他でやってることって
知らないんですよ。
たまに後ろ向かされて先生が和音とか弾いて何の
音か当てる遊びをしたり発声やらされたりして、いつも
厳しい先生なのになんで曲と関係ないことするんだろ?
って思ってました。
422ドレミファ名無シド:01/09/09 21:19
>>333に問う。
キミの耳にギター(ヴァイオリン等でもいい)のメロディが聞こえてきた。
そのギターは正確にチューニングが4分の1音ずらしてあった。
普通の人なら、当然気にはならないだろうが、キミの場合は音階で聞こえるはずだ。
さぁ、どういう音階で聞こえる?ぜひ、答えてくれ。お願いだ。
423ドレミファ名無シド:01/09/09 21:24
ここまできてもやっぱり、絶対音感肯定者のみなさんから、
>採譜・耳コピ・オケづくり。by>>413
以外のメリットはでてこないな。

なんかないのか?絶対音感肯定者のみなさん?
そうでないと、とても「あるにこした事はない」なんて言えないぞ。
424ドレミファ名無シド:01/09/09 21:26
>>421
そんな感じじゃないの?ヤマハも。
ブラインドの音当てなんて、まんま絶対音感教育だと思うよ。
425333:01/09/10 00:36
>>422
な、なぜに私?
私は他のレスの方のような音楽聴きながら勉強できない
ってほどすごいものではないけど(気になる時はむっちゃ
気になるが)・・・音階で聞こえることもあるけど絶対音感
とか最近まで考えたことなかったよ。

ずれた音階だと例えば「ミとファの間みたいな変な
音だな〜」って感触になるけど。独特の違和感。
日本語をしゃべってる外国人の発音が
「悪くはないけどどっか違うんだよな〜」ってことあります
でしょ?あんな感覚です。ネイティヴの発音も絶対音感
みたいなもんだから。

もう少し長く聴いてると船酔いみたいな気分の悪さになっ
てくるよ。初めて古楽オケ聴いた時も同じ感覚だった。
レキントギターだと気づかずに触った時も最初は
「エライきれいにチューニングのくるたギターやなぁ」
っていう違和感だった。ペグをまわしてる
時に指摘されて納得でしたが。これは関係ないか。
426ドレミファ名無シド:01/09/10 00:44
かわいそうに・・・。
明日あたり、純正律と平均律の両方でポーンとコードをならした
MIDIファイルをアプしてあげよう。

純正律がいかにきれいな響きか、そして平均律がいかにきたならしい響きかわかるはず。
平均律の奴隷と化した絶対音感の人はかわいそう。。。
427 ◆x/ey2LxE :01/09/10 00:47
12音の範囲でなら音当てできる程度の絶対音感者です。カラオケはキーが違うと歌えないこともあります。

昔クラシック板にあった絶対音感スレで、絶対音感の本質を見事言い当てた(と思える)意見がありました。
「絶対音感とは、音の高さを脳内にストックできる能力のことである」
よって、私の場合は「半音単位の絶対音感」だし、「Aの音だけは分かる」というのは「1音だけの絶対音感」、
1Hzの違いが分かるなら「1Hz単位の絶対音感」になります。
絶対音感は「持つ/持たない」の1ビット分岐な能力ではなく、さまざまな程度のある能力です。

>>100
 >あと、純正3度が気色悪い、などと言う人もたまに居るけどこう言う人は絶対音感を持ってるのか?
これだけなら、絶対音感とはいえません。
「平均律の3度が強く焼きつきすぎた」とても鋭敏な相対音感者と思われます。

>>131
 >Aグループ:
 >1:ラベリングができる
 >2:平均律からのピッチのズレやトランスポーズに違和感を感じる
 >3:よって、移調が不得手だったり、譜面がないとできなかったりする
 >しかし、自分は保持者なので1,2,3,それで当然だと思っている人達。
 >Bグループ:
 >上の事に気づいた段階で、これではだめだと思い欠点を解消すべく練習を積み重ね、
 >ピアノ(平均律)による絶対音感を保持しつつ、上の欠点を克服しようと努力する人達。
 >Cグループ:
 >Bグループの中から、それを克服した人達。
「平均律」の語を「A=440」(435,441,442,etc.)に置き換えたほうが、「絶対音感」の議論には適切です。
平均律と純正律の違いは本来相対音感で判断するものであり、これを絶対音感でカバーできるほど
厳密な絶対音感者はごく稀かと思われます。

>>154
 >俺は相対音感しかないけど、ドの音は覚えてるから頭の中で考えて音程を当てることができる。
この「ド」の音が(少しの誤差はあるにしても)常に一定の周波数なら、
まさに冒頭で挙げた「1音だけの絶対音感」にあたることになります。

>>204
 >僕は中学で吹奏楽部に所属しています。僕は、絶対音感を持っていません。
 >でも、ある日何となく何の音かがわかるようになってきたんです。
これは絶対音感と思われます。絶対音感は後天的に身に付けることも不可能ではありません。
私自身、昔は「CDEFGAH」の7音絶対音感者(黒鍵の音ははっきりとしない)でしたが、
調号の多い曲を聴き込むうちに12音の感覚が身についてきました。
でもまだ完全な12音絶対音感にはなっていないところもあります。

>>269
 >しかしながら、例えば、ギターの弦を張り替えた時、チューニングメーターや他の楽器無しで「大体」の
 >音程にチューニングすることが出来ます。
 >普段はピアノなどで「この音何?」と言われてもさっぱりですが。。。。
これも絶対音感に属します。「普通の(俗にいう)絶対音感」=12音絶対音感よりは弱い感覚になりますが。

>>306
 >おれは、自分の相対音感に自信あるよ。
 >CとAの音は自然と覚えちゃってるから、メロディーも楽器なしで採譜できます。
これは相対音感に加え、「CとAの2音における絶対音感」があることになります。


一部、絶対音感を「極めて鋭敏な音程感覚」と誤解している方がいるように見受けられます。
絶対音感はあくまで、「1つの音の高さに関する感覚」であり、
「2つの音の間の隔たりに関する感覚」は相対音感に属するものです。
「平均律・純正律」論争は本来「絶対音感」とは無関係のものです。誤解なきよう。
428ドレミファ名無シド:01/09/10 00:54
なんだ、この長い黒いごちゃごちゃは!!!!

きもいよー
429ドレミファ名無シド:01/09/10 00:59
>>427
温室育ちの絶対音感の人にはわからんだろうけど、
1音だけなら、高校くらいからギター始めたやつでも覚えられるんだよ。
その音をあーって声にだしたときののどの位置とか、
毎日のチューニングにつかう音叉のおかげでね。

だけど、1ヶ月とか時間がたつと忘れるんだよ。

絶対音感じゃないよ。
430ドレミファ名無シド:01/09/10 01:36
要するに絶対音感者=デクノボーだね。
431ドレミファ名無シド:01/09/10 01:43
>>426
玉木さんですか?
著作権は好きですか?(w
432426:01/09/10 01:50
>>431
ん?玉木こうじのこと?

よくわからん
433ドレミファ名無シド:01/09/10 01:57
>>426
平均律、純正律と、絶対音感って何の関係が?
純正律は、Iの和音だけじゃん、きれいなの。
どっちみち、あっちを立てればこっちが立たずって感じで、
完璧な音律って存在しないでしょ。
絶対音感を持ってようが持っていまいが、
結局はその人の音に対するセンスと理解でしょ。
434ドレミファ名無シド:01/09/10 01:59
>>426
言ってることが矛盾してますよ。
純正律とてヨーロッパ音楽の中のある限定された地域
ルールにのっとってるわけだから、アジアとかアフリカ
とかの民族音楽を聴いて育った人にとっては違和感
感じるはず。純正律も平均律もルールが多少違うだけで
どれを好みととるかはその人の好みと育った環境しだい
435426:01/09/10 02:02
純正律も平均律もどっちを選んでもいいけどさ、
絶対音感なんてあったら、純正律できないでしょ。

すでに平均律の鳥かごのとらわれの身になってしまってるのは
かわいそう。

で、純正律ってなんだ、平均律ってなんだってわからない人のために
ファイルをアプしよう、と。そう思ったわけ。
436 ◆Uh5vqSmY :01/09/10 02:03
絶対音感きもっ

書き込みがきもい
437ドレミファ名無シド:01/09/10 02:14
438ドレミファ名無シド:01/09/10 02:21
>>絶対音感なんてあったら、純正律できないでしょ。

これが全然理解できん。
無関係。
439ドレミファ名無シド:01/09/10 02:24
たしかに純正率、わたしは気持ちわるい。テルミンも同様。

いらなすぎる〜〜(涙
440ドレミファ名無シド:01/09/10 02:25
>>438
いや、前の方で「私は絶対音感」て言ってた人たちは平均率から外れたピッチが我慢できんらしいから。
441ドレミファ名無シド:01/09/10 02:28
>>438
無知もいいところだな。
442 :01/09/10 03:16
ここは相対音感しかない者が絶対音感保持者を貶めるスレです。
絶対音感保持者は病人であり、音楽をやる上で百害あって一利
なし、なんだそうですよ。
443ドレミファ名無シド:01/09/10 03:36
うざい
444ドレミファ名無シド:01/09/10 07:05
素朴な疑問なんだが、ピアノの調律は平均律に修正を加
えてるのでピアノで覚えた絶対音感保持者が平均律の
とりこになっているってのは変じゃないか?
電子ピアノとかキーボードで覚えた奴はどうなってるのか
知らんが。

 むしろ平均律にとらわれがちなのはギターなどのフレット
楽器を使ってる人間。可変性のない現代のギターとかは
平均律に基づいて打たれてるからギター奏者の方が平均
律の申し子。あんなので幼児教育やったらそれ
こそ平均律厨房になるよ。
チューナーに頼り切ってあわせたまま耳で修正しないの
に気にならない連中は相対音感であれ絶対音感であれ
平均律に無意識にとらわれてるよ。
445ドレミファ名無シド:01/09/10 09:46
自分ギターチュウナー無いから耳でやってるよ。
446ドレミファ名無シド:01/09/10 10:44
>>442
百害あって三利くらいはあるだろ。
ここの話を総合すると。
447ドレミファ名無シド:01/09/10 11:59
>>444
そういうのヘリクツって言うんだ。
448ドレミファ名無シド:01/09/10 12:10
>素朴な疑問なんだが、ピアノの調律は平均律に修正を加
>えてるのでピアノで覚えた絶対音感保持者が平均律の
>とりこになっているってのは変じゃないか?
これは「ピアノ用平均率」と言うべきもので、純正なハーモニーを得るための修正じゃない。
つまりオクターブですら!狂った状態。
想像だけど生ピアノでピッチを覚えた人はPCM音源のピアノが狂って聞こえるのでない?
それとギターの場合純正5度と純正4度を組み合わせてチューニングすると絶対合わない。
449ドレミファ名無シド:01/09/10 12:29
純正律は、その一瞬のハーモニーとしてはきれいだけど、
そのためだけの音律だから使えないんだよね。
しかも、純正律はメロディの為の音律ではないから、
メロディを弾くと音痴だし。

結局、どの音律も一長一短なのに、
ここの大半の人は、なんで純正律の長所しか述べないのかが不思議。
いろんな状況で音律を使い分けるのがほんとなのに。

で、純正律を肌で感じるためには、
合唱や吹奏楽、オーケストラを経験するしかないでしょ。
もちろんシンセはお手軽でいいけど、純音は耳障りだしね。

ハーモニーがきれいとか言う前に、
音律について、もっと調べてから発言すれば?
450ドレミファ名無シド:01/09/10 12:50
物心ついた時からピアノのある環境で4歳から本格的に習ったけど
移動ドも固定ドも両方使い分けられるし移調なんか朝飯前だよ
半音ずれたチューニングならそれにあわせて弾くのなんて簡単なのにな
ちなみに電車が線路を走る音あたりは音符で聞こえるな
451ドレミファ名無シド:01/09/10 13:08
いや、平均率対純正率の話じゃないからね。
多くの絶対音感保持者(と称する人)が平均率から外れた音律を受け入れるか否かの話しだろ。
それと自分のピアノのピッチ(例えば440Hzベース)と他のピッチ(例えば444Hzベース)でどう感じるか。

あと
>メロディを弾くと音痴だし。
なにと比較しているのか不明。
452ドレミファ名無シド:01/09/10 13:50
>>450
>>240のような人多いと思うけど、あなたならどう反論する?
453ドレミファ名無シド:01/09/10 14:21
>>451
純正律はメロディの為の音律ではないので、
純正律でのメロディは、他と比較するべくもなく音痴。
454ドレミファ名無シド:01/09/10 14:25
おまえら、いつまでも450のような妄想キティちゃんにつきあうなよ。
455 :01/09/10 14:34
ここは相対音感しかない者が絶対音感保持者を貶めるスレです。
絶対音感保持者は病人であり、音楽をやる上で百害あって一利
なし、なんだそうですよ。
456ドレミファ名無シド:01/09/10 15:25
つーか、おれは中立者だけど、
このスレをばーっと読んだだけで、「絶対音感」に吐き気をもよおした。

いらないな。気わるくしたらすまん。
457ドレミファ名無シド:01/09/10 15:26
絶対音感持ってるってだけで病人呼ばわりされたくねぇよ。ナメんなよボケが。
458ドレミファ名無シド:01/09/10 15:29
そお言うおまえは持って無いだろ。
459ドレミファ名無シド:01/09/10 15:32
たとえ持っていなかったとしてそれが何なんだ。
意味もなく人を病気だとか言ってるのが正当化されるのか?
460ドレミファ名無シド:01/09/10 15:34
絶対音感きもいage

いらいらする人多すぎ。ピアノ教師とか音大生とか。神経質ヒステリック多し。
つねに音の嵐をあびて生活するせいで情緒不安定になるのかな
461ドレミファ名無シド:01/09/10 15:34
やっぱ子供のケンカやん。
462ドレミファ名無シド:01/09/10 15:34
おいおい、妄想キティが開き直ったよ。
463ドレミファ名無シド:01/09/10 15:37
絶対音感の奴がいると絶対トラブルが起きるよね。
疫病神
464ドレミファ名無シド:01/09/10 15:37
>>460
おら前みたいな人をけなすことしか能のない糞野郎のほうがキモイんだよ。

>>462
開き直るもクソも俺が何か間違ったことを言ったか?
465ドレミファ名無シド:01/09/10 15:38
>>464
まぁ落ち着けや
466ドレミファ名無シド:01/09/10 15:42
理論派ってこんなもんなん?
467ドレミファ名無シド:01/09/10 15:42
>>463
トラブルに巻き込まれてるのはこっちだ。そっちが先に喧嘩売ってきたんだろが。

>>464
悪いな、意味もなくキチガイ呼ばわりされて落ち着いてられるほど人間できてなくてな。
468467:01/09/10 15:43
× 464
○ 465
469ドレミファ名無シド:01/09/10 15:44
要は、絶対音感は、音楽的才能と関係ない能力であり、保持者は神経質が多いという事だ。
これに異論は無いだろう。
470ドレミファ名無シド:01/09/10 15:47
だからさあ、言葉の定義は関係ないの。
俺は別に三光作戦が行なわれたとは書いてないわけ。

三光作戦と同じ様な事が行なわれていても不思議が無いと書いたわけ。
現に、>>166で書いた通り、上層部から通達も出ている。
471ドレミファ名無シド:01/09/10 15:47
>>469
才能とは関係ないのと神経質なヤツが多いってのは間違ってないな。
俺自身は多少のノイズとかは気にならないんだけどな。才能も無いけど。
472ドレミファ名無シド:01/09/10 15:51
おれの知り合いの絶対音感の男、すぐ切れるよ。
トラブルメーカー。
やっぱなんか関係あるの?
473ドレミファ名無シド:01/09/10 15:52
はぅっ、ゲンメツ。
絶対音感云々なんて何てこたぁねぇんだな。
474450:01/09/10 15:54
>>452
反論なんてする気にもならないね
だいたい音なんて特定の周波数をもったノイズにすぎないし、それにわざわざ
名前つけて使ってるだけだもんな
だから民族音楽なんかだとドだのレだのって名前のつけようのない音はざらだし。
絶対音感もってるったって別に自分の仕事の役には立ってないからなー
475ドレミファ名無シド:01/09/10 16:12
>>474
はあ?「電車が線路を走る音あたりは音符で聞こえる」って言ったのはお前だろうが。
476ドレミファ名無シド:01/09/10 16:14
こういうことを掲示板議論して何になるというのだ?
アホばっかだな
477ドレミファ名無シド:01/09/10 16:16
ハズカシからもうやめれ
478ドレミファ名無シド:01/09/10 16:28
>>444
>素朴な疑問なんだが、ピアノの調律は平均律に修正を加えてるので
>ピアノで覚えた絶対音感保持者が平均律のとりこになっているってのは変じゃないか?

全然、変じゃない。あんたは根本的な事を忘れている。
ピアノに修正加えられているのは、高音域と低音域。ともに、普通人の歌う範囲からはずれている。
そして、ピアノによる音感教育は、発声を伴って行われる。
だから、通常はその音域は使わないんだよ。
もし、声域が異常に低い人や高い人であるならば、その音域を使ってレッスンするかもしれんがな。
479ドレミファ名無シド:01/09/10 16:28
>>427
なんだ、こいつ。
>12音の範囲でなら音当てできる程度の絶対音感者です。
その程度の能力でこんな事言ってるという事は、ただのひがみだな。
480ドレミファ名無シド:01/09/10 16:35
頼むから意味のない議論はsageでやってくれ
このアホどもが
481ドレミファ名無シド:01/09/10 16:37
いや、こういうスレが一つくらい上がってないと困る。
煽り好きのヴァカを引き寄せるデコイスレな(藁
482ドレミファ名無シド:01/09/10 16:39
ていうか、このスレもう役目終わってるから。議論もなにも。
あとは厨房のヨタ話が続くのみ。
483ドレミファ名無シド:01/09/10 16:41
役目って?
絶対音感がどうこう言うヤツにロクとはまともに付き合わない
方がイイってことがわかったのは収穫だった。
484ドレミファ名無シド:01/09/10 16:42
このスレの役目
>>481
485ドレミファ名無シド:01/09/10 17:07
「平均律・純正律」論争は本来「絶対音感」とは無関係のものです。誤解なきよう。
486ドレミファ名無シド:01/09/10 17:08
あげんなうんこ。
無関係なわけねぇだろ あほ。
487ドレミファ名無シド:01/09/10 17:10
それって「私はああいうおバカな人たちとは違いますからね〜」
って言いたいのか?
488ドレミファ名無シド:01/09/10 17:11
>>485
うーん、まぁそう思いたいのはわかるけども・・・。
現に私は純正率のピッチは気持ち悪いし。

もうやめてよけんかは・・・。
489ドレミファ名無シド:01/09/10 17:11
みなさん、絶対音感とは何か、定義をしっかり理解してから議論して下さい。

「絶対」音感なんて大袈裟そうな名前がついてるのが諸悪の根源だ。
490ドレミファ名無シド:01/09/10 17:12
絶対音感って和音で訓練するんだろ。
平均律・純正率と無関係なわけないと思いますけど。
491ドレミファ名無シド:01/09/10 17:13
変態音感、です
492 :01/09/10 17:13
ここは相対音感しかない者が絶対音感保持者を貶めるスレです。
絶対音感保持者は病人であり、ヒステリーであり、厄病神であり、
音楽をやる上で百害あって一利なし、なんだそうですよ。
493ドレミファ名無シド:01/09/10 17:14
>>492
もうやめとけよ・・・。
494ドレミファ名無シド:01/09/10 17:14
絶対音感がきもい事実が どんどん明らかになるだけのスレ。
495ドレミファ名無シド:01/09/10 17:18
純正率って何?
だれか教えて。

音階あがってくとどうなんの
496ドレミファ名無シド:01/09/10 18:01
>>490
和音=2つの音の協和を測る能力=相対音感のカバーする領域であり、
絶対音感があろうとなかろうと「平均律中毒」は発生する。
いくら特殊訓練を受けようとも、例え「生まれつき」絶対音感があったとしても、
「絶対音感で」平均律と純正律の違いがとれるほど鋭敏なレベルに到達できるはずは(まず)ない。

「1cm離れている」とされる2点の距離がずれていないかどうか測るとする。
物差しで2点間の距離を直接測るのが「相対音感」的方法であり、
2mくらい先にある第3の点から巻尺で2点を別々に測って、その差を求めるのが「絶対音感」的方法である。
どっちが楽で誤差が少ないかなんて考えるまでもあるまい。
和音感覚は「2音間の関係」だから、絶対音感を持っている人間でも、当然相対音感で測るものである。
497 :01/09/10 20:09
>>496
ここは相対音感しかない者が絶対音感保持者を貶めるスレです。
絶対音感保持者は、常に病的で無駄なその能力で和音も聴くのです。
高等な相対音感など持ってるはずがないのです。というスレです。
498_:01/09/10 20:51
絶対音感(それもかなり厳密な)が身につくっていうのは
小さい頃から「この音はドだ」とか意識する機会が多い
ってことだよね。

そういう人たちは雨の音とか人の声とか違った音楽に
耳を澄ますことはなかったんだろうか?

意識的な訓練で移調とかに対応できる(絶対音感でも
対応できる人はいっぱいいる)んだからねぇ。
497のコピペの1行目は非絶対音感の人間が絶対音感
を叩いてる意見が多いからやや納得
2行目・3行目は訓練次第でどうにもなるのでウソ。

自分の子供には音楽に親しんでもらいたいけど、
楽器の音でしか感じられない狭い感性には
育って欲しくないな・・・
499ドレミファ名無シド:01/09/10 21:04
>>402=>>333
>CMの曲をコピって音楽室のピアノとかで弾くと人気者になれる

俺は絶対音感ないし、相対音感があるかどうかさえわからないけど、
この程度のことは、ピアノとかギターとか楽器やったことある大抵の人は、
絶対音感が無くてもやれると思う・・
もちろん君がツッコミ入れたいであろう『一切練習なし』という前提付きで。
500ドレミファ名無シド:01/09/10 21:14
500だねぇ。
501ドレミファ名無シド:01/09/10 21:27
とられたぁ・・
502ドレミファ名無シド:01/09/10 21:36
>CMの曲をコピって音楽室のピアノとかで弾くと人気者になれる

その後で、まともにクラシックやってきたやつにピアノ弾かれると居たたまれなくならない?
503499:01/09/10 21:38
>>502
いや、僕はもちろんそんなことしませんよ。
ただ、>>333のレスに突っ込みいれてみただけです。
504ドレミファ名無シド:01/09/10 21:43
>>499
もちろん499に言ったんじゃありませんよ。
気にしないで下さい。
要はそんなの素人のカラオケと同じレベルだってことを言いたかっただけです。
505ドレミファ名無シド:01/09/10 21:57
だよねー
恥ずかしい・・

なけてくるぁ
506ドレミファ名無シド:01/09/11 00:15
わし、CMの曲とかはリコーダーでふいとったなぁ。
音楽の時間友達と関係ないゲームの曲とかやって
たよ。
でも音域が少ないからもどかしくってリコーダーそのもの
が嫌いになっていった・・・
そういえばギターで速弾きにあこがれる奴っているのに
リコーダーで速弾きやろうってやつは何でいないんだろう(w
507ドレミファ名無シド:01/09/11 00:24
速吹きあげ

俺も小学生の頃はCD買ってなかったから、
音楽の時間にファイナルファンタジーの曲とかヒット曲とか
リコーダーで吹いたりしてた。
そしたら乗ってくる奴が数人いて、競争みたくいろんな曲披露し合った。
代わりに音楽の成績は悪かった・・・
教科書の曲は吹けん買った
508ドレミファ名無シド:01/09/11 00:37
リコーダーって極めようとするとマジ難しいんだよ。
C-durやG-durは簡単だけど、Fis-durとか運指がかなりムズい。
勿論、管の長さで調節出来るけど、調性の入り混じった曲ではそれも不可能。
509ドレミファ名無シド:01/09/11 00:58
絶対音感持ってるっていうのは、ある種、ウイルス陽性ですって公言することに似てる。
みんな無駄にプライド高いし。
つきあいづらいやつばっかだったな。
女はヒステリックなやつが多い。男は、キレやすい。
言語野にたいする侵食は深刻なようだ。
510 :01/09/11 02:15
絶対音感いらない、絶対音感は病気だ、ってこのスレで
100万回読んだよ。このスレで絶対音感持ってるなんて
書かない方がいいですよ。
511ドレミファ名無シド:01/09/11 03:59
絶対音感は病気です。それもタチの悪い病気です。
彼らは音に対する柔軟性が非常に乏しいです。致命的ですね。
もちろん使い方次第では有効です。ただ有効に使えてる人は稀です。
絶対音感は一部の天才にとっては武器と成り得ますが、
少なくともここに書き込んでいる凡人達にとっては腫瘍のようなものです。
512ドレミファ名無シド:01/09/11 04:03
ワラタ>絶対音感
513ドレミファ名無シド:01/09/11 04:13
無駄にプライドの高い絶対音感保持者は俺から見てもウザいとは思うが、
個人を無視して保持者ってだけで意味もなく叩く馬鹿はそれ以下のクズだ。

俺だって馬鹿な奴らと一緒にされたくねぇんだよ。ナメんなよボケ共が。
514ドレミファ名無シド:01/09/11 04:17
まぁ落ち着けや
515 :01/09/11 04:18
ここは「俺って絶対音感ないけど......だいじょうぶだよな?
だいじょうぶだって言ってくれよ。そんなものあってもろくな
ことがないって言ってくれよ、みんな」っていうスレです。
516ドレミファ名無シド:01/09/11 04:19
なんだそりゃ。こりゃどっちもどっちだな。うんこ
517ドレミファ名無シド:01/09/11 04:21
>>515
実際俺は絶対音感持っててもロクな事がないけどな。
顔も知らない糞馬鹿共に意味もなくキチガイ呼ばわりされたりな。

メリットと言えばコンパとかで話のネタになるぐらいか。
518ドレミファ名無シド:01/09/11 04:24
きもい
519ドレミファ名無シド:01/09/11 04:28
お前みたいな頭の悪いヤツの方がキモイって言ってんのがわからねぇのか?
何遍も同じ事言わせてんじゃねえよカス。
520ドレミファ名無シド:01/09/11 04:32
だめだこりゃ
521ドレミファ名無シド:01/09/11 04:35
「だめだこりゃ」ってのはどっちに対して言ってんだ?
俺は間違ったことを言った覚えは全くないぞ。
522ドレミファ名無シド:01/09/11 04:35
え?いや、どっちもどっちだな、と。

終了〜〜〜〜〜〜〜〜
523ドレミファ名無シド:01/09/11 04:36
絶対音感のやつはすぐプリプリするね
524ドレミファ名無シド:01/09/11 04:41
>>523
俺だって普段はおとなしいつもりだ。馬鹿に見下されて黙ってられねぇだけだ。
525ドレミファ名無シド:01/09/11 04:44
>絶対音感のやつはすぐプリプリするね

そうさせてるのは誰なんだよ。自分のバカさ加減を棚に上げてよ。
526ドレミファ名無シド:01/09/11 04:44
けんかはやめろ、うんこども
527525:01/09/11 04:47
>けんかはやめろ、うんこども

「ども」って俺に対して言ってどうするんだよ。
528ドレミファ名無シド:01/09/11 04:49
けんか両成敗。 
529ドレミファ名無シド:01/09/11 04:50
>>526
絶対音感持ってるってだけで「病気」だとか「キチガイ」だとか言われる
俺達の気持ちがわかるのか?確かにプライドの高いだけのヤツは馬鹿だけどよ。
530529:01/09/11 04:51
× 526
○ 528
531つんく:01/09/11 04:51
粘着きもいage
532ドレミファ名無シド:01/09/11 04:52
なんだか俺にとばっちりが・・・。
けんかはつかれるだけだぞ、うんこども。

さいなら
533ドレミファ名無シド:01/09/11 04:54
>>531
マジでブチ殺すぞこの野郎!
粘着がどっちなのかてめぇの少ない脳味噌で考えてモノ喋れや!
534つんく:01/09/11 04:55
きもっ。
じゃんけんぴょん
535ドレミファ名無シド:01/09/11 04:57
もうわかったから死ねや。お前みたいんなクズは生きてても仕方ねぇんだからよ。
リサイクルもできないゴミ以下のクズの分際で一人前に人間様の言語を使うな。
536つんく:01/09/11 04:59
やっぱり絶対音感が言語障害・及び情緒不安定をもたらすというのは
事実だったのか。
はたけに教えてやろっと
537ドレミファ名無シド:01/09/11 05:00
なんかうっとうしいスレだな。
もう絶対音感ってことば自体が嫌いだよ。どっか他でやってくれ
538ドレミファ名無シド:01/09/11 05:01
>>536
他のヤツはどうだか知らんが、俺は日常のちょっとした音ぐらいは気にならねぇよ。
お前はてめぇ自身のようなクズに意味もなく見下されて黙ってられるのか?
539ドレミファ名無シド:01/09/11 05:02
>>535
こいつが「絶対音感もってるやつは病気」の証明。(w
自分が粘着だと気付いてない。氏ね。
540ドレミファ名無シド:01/09/11 05:03
あ、538もだ。(w
541つんく:01/09/11 05:04
絶対音感ぴょん
542ドレミファ名無シド:01/09/11 05:04
>>539
俺が粘着だったとして意味もなく人を貶めるような発言をしたことは正当化されるのか?
543ドレミファ名無シド:01/09/11 05:05
細かいことを気にする訓練を受けてきた悪影響があるようだね
544まこと:01/09/11 05:06
正直、おれが悪かった
545538:01/09/11 05:07
>540
俺は「絶対音感保持者は偉い」なんてことは一度も言ったことねぇよ。
馬鹿にされたのが我慢できない、これが病気なのか?
546ドレミファ名無シド:01/09/11 05:11
>545
お前、絶対に心を病んでる(プ
547540:01/09/11 05:12
>>538
2chでそんなの気にすんなよ。
誰もお前のことなんかバカにしてないって。
そういうの気にしすぎてるんじゃないの?
絶対音感だからか?(w
548540:01/09/11 05:14
>>538「絶対音感持ってるやつはプリプリする」
って言われて、それにプリプリしてたんじゃどうしようもねえじゃんってこと。
もう一回冷静になってみろって。
お前はドレミファ名無シドだぞ。
549538:01/09/11 05:19
>546
俺が心の病気ならお前は頭の病気か?理由もなく人を見下すってのは病気だろ。

>548
その「絶対音感だから」っていう物言いがムカつくんだよ。
俺個人の人格と絶対音感を持っている、ということは関係ねぇだろが。
550538:01/09/11 05:23
お前らには「絶対音感だから」という理由だけで人格を全否定される俺の気持ちがわかるのか?
一部の馬鹿な絶対音感保持者のせいで「キチガイ」だとか「病気」だとか言われてよ。
俺の個人的な性格に対して意見される分には何も言わねぇよ。
551ドレミファ名無シド:01/09/11 05:24
×見下すってのは病気
○俺(538)が心の病気
君神経細過ぎ(藁
神経症でも患ってるのかい?
だったら2chには来ない方がいいよ、これ親切心。
絶対音感所持者も大変ね(プ
552538:01/09/11 05:24
頭の悪いヤツも大変だな。
553540:01/09/11 05:25
>>549
あーあ。まだ言ってるよ、こいつ。ダメだ、こりゃ。
だからお前個人の人格なんてここでは意味ないんだって。
もう何も言わないね。お前いったい何がしたいんだよ。
554ドレミファ名無シド:01/09/11 05:26
>>538
ネタだよな?(w
555538:01/09/11 05:27
絶対音感保持者にもいろいろいるって事を理解して発言しろ、って言ってんだよ。
556ドレミファ名無シド:01/09/11 05:28
>>538ああ、わかったわかった。
お前みたいな基地外もいるってことね。
557ドレミファ名無シド:01/09/11 05:30
>>555
どうでもいいが狙ってた555とるなよ(w
これだから絶対音ka・・・・・・・(以下略)
558まぁまぁ。:01/09/11 05:31
そんなに熱くならないでも。
誰にも絶対音感だって言わなきゃいいんだから。

2chの場合いいたい放題言うのがお約束ですし。
少数派はどこへ行っても何かしら言われるものです。
ネタはネタ、あんまり生真面目に反発してたら2ch
の世界じゃ生きていけませんよ。

周りに何を言われて気にならないくらいに自信をもて
ばいいと。匿名で文句を言う人間なんていくらでもいま
すから。
559538:01/09/11 05:31
俺が何か間違ったことを言ったか?
「絶対音感保持者=キチガイ」とか言われてキレるな、とか言うなら
俺らが「絶対音感持ってないヤツは音楽やるな」とか言っても何も言うなよ。
560でもねぇ・・・:01/09/11 05:34
どんなに正しくてもヒステリックだったり少数派だったり
すればそれは無意味な叫びです。

絶対音感の気ある自分でもちょっと538の過敏な
反応にはね・・・。
561ドレミファ名無シド:01/09/11 05:36
>>538
お前、「絶対音感保持者は病気」の典型じゃん。
お前こそほかの保持者に迷惑かけんなよ。(藁
562ドレミファ名無シド:01/09/11 05:36
>>559
>俺らが「絶対音感持ってないヤツは音楽やるな」とか言っても何も言うなよ。
はい、そうさせて頂きます。
レスは付かないから一人で勝手に吠えてね(ワラ
563538:01/09/11 05:49
俺が熱くなりすぎたことでウザいと思う人がいることに対しては悪かったと思う。
それは絶対音感保持者以外の人に対しても同じだ。本当にすまなかった。
ただ、意味もなくキチガイ呼ばわりされる俺達の気持ちも理解して欲しい。
そういう馬鹿な行為をするヤツの方こそ「ヒステリック」であり「病気」だと思う。
564ドレミファ名無シド:01/09/11 05:54
>>560
自分が正しい、という確たる自身があったとしても少数派なら何も言うな、
ということか?>>538もどうかとは思うがそれは違うだろ。
多数派であろうとなんだろうと間違っているものは間違っている。
565ドレミファ名無シド:01/09/11 06:00
>意味もなくキチガイ呼ばわりされる
ここでは古典的ではありますが「オマエモナー」と返します。
意味が無い、根拠が無いからこそ、軽く流しましょう。
566ドレミファ名無シド:01/09/11 09:51
あんたら楽しいの?歪んどるねえ。
567 :01/09/11 11:03
ここは相対音感しかない者が絶対音感保持者を貶めるスレです。
絶対音感保持者は病人であり、ヒステリーであり、厄病神であり、
音楽をやる上で百害あって一利なし、なんだそうですよ。
ログ読めばわかりますが、最初からそういう結論に誘導し続ける
人が何人か常駐してるスレです。自分に絶対音感があることを
告白してはいけません。彼等にはあなた達の話を聞く気持ちなど
さらさらありません。最初から結論は決まってるんです。
568ドレミファ名無シド:01/09/11 12:16
ようするにクソ厨房の集まるスレだって事だな。1から読んでてムカついきた。
どう考えても>>538が変なことを言ってるようには見えないしな。
569ドレミファ名無シド:01/09/11 12:21
まだやってたのか。お前らも暇な奴らだな。
570ドレミファ名無シド:01/09/11 12:25
クソスレageてんじゃねぇよ。マジでウゼェ。
571ドレミファ名無シド:01/09/11 13:05
572ドレミファ名無シド:01/09/11 14:02
ジサクジエーン。
最初から結論は決まってません。
身の回りを探せば分かるはず。
自分が絶対音感保持者ならもっと分かるはず。
クク。

>>538
音楽教育を専門に受けたが無能だったパターン。クク。
573ドレミファ名無シド:01/09/11 14:17
>572
日本語喋れよ。つか、マジウザいからageんなっつてんだろうが。
574ドレミファ名無シド:01/09/11 14:19
575ドレミファ名無シド:01/09/11 14:32
絶対音感=病的ヒステリック
576ドレミファ名無シド:01/09/11 14:35
まず、>>538は音楽的に無能。
そして、絶対音感の保持者は音楽的に無能な奴が多い。

これを認めれば、ageないよ。
577ドレミファ名無シド:01/09/11 14:39
575=絶対音感なんてイラネーヨ的ロックヲタク
578ドレミファ名無シド:01/09/11 14:41
>>576
このスレだけ読んでも>>538が音楽的に無能だとは分からないし
絶対音感の保持者は音楽的に無能な奴が多いってことも分からないが。

何なんだ?絶対音感の持ち主に嫉妬してるのか?
579ドレミファ名無シド:01/09/11 14:44
絶対音感ということば、もううざいからさ、もう終了してくれる?

うっとうしい。
580ドレミファ名無シド:01/09/11 14:47
絶対音感=魔女
581ドレミファ名無シド:01/09/11 14:51
何を言っているんだろうね?
このスレを読めば実情は理解出来るし、もし君が音楽に関わる人間であれば、
それもすぐに理解出来るはずだ。
582ドレミファ名無シド:01/09/11 14:54
>>581
では絶対音感の持ち主が無能だとか病気だとか言ってる根拠を述べてね。
誰もが納得できる根拠。
583ドレミファ名無シド:01/09/11 14:54
>>580
「魔女」はミステリアスで美しい面もあるから、ちょっと違うね。
絶対音感は種も仕掛けもないし、別に珍しくもないから、やっぱ「絶対音感=でくの坊」でしょ。
584ドレミファ名無シド:01/09/11 14:55
>>582
だから、このスレを読め!!このうんこ。
言語障害間違いなし
585ドレミファ名無シド:01/09/11 14:55
過去レスを読んでね。
君にそれを理解出来る能力が無ければ、誰にも説得は無理。
まあ、君が絶対音感保持者であれば、よく理解出来ると思うよ。
自分自身の事だからね(笑
586ドレミファ名無シド:01/09/11 14:58
>>585
このスレ読んでもさっぱり分からなかったが。
分かりやすくまとめてくれないかな?
587ドレミファ名無シド:01/09/11 14:58
>>582
とりあえず、1〜200まで読んでみな。
あんたがデクノボーだってことがはっきりするから。
588ドレミファ名無シド:01/09/11 14:58
わたしは絶対音感否定じゃないけど、やっぱり
耳にはいってくる音が普通の人より多いし、細かいから、神経質になっちゃうのは
しょうがないと思うよ。。
589ドレミファ名無シド:01/09/11 14:58
あ、ちなみに絶対音感の持ち主じゃないです。
590ドレミファ名無シド:01/09/11 15:00
だから、言いました。

『君にこのスレを理解出来る能力(いわゆる読解の能力だ)が無ければ、
説得は無理だ』

君は自分自身の国語能力の無能ぶりを呪う事だね。
ついでに音楽の才能もね(笑
591ドレミファ名無シド:01/09/11 15:00
頭の悪い奴が多すぎる
592ドレミファ名無シド:01/09/11 15:01
このスレで喧喧諤諤やってる奴等は全員粘着阿呆
593ドレミファ名無シド:01/09/11 15:01
絶対音感のやつがいるとけんかが起きるから、どっか他いってくれない?
他のスレの迷惑なんですけど
594ドレミファ名無シド:01/09/11 15:02
>>591-592
オマエモナ
595ドレミファ名無シド:01/09/11 15:02
>>593
叩く奴も同じくウザいんだよ
オマエラ全員どっか逝け、この低能ドモ
596ドレミファ名無シド:01/09/11 15:03
絶対音感うざい
きもいage
597ドレミファ名無シド:01/09/11 15:03
>>590
「絶対音感はあるに越したことはないがなくてもよい」ということ以上のことは
1〜200では読み取れませんでしたが?
読解力がないというのなら、具体的に指摘してもらわないと。
598ドレミファ名無シド:01/09/11 15:04
ま、バカはこのスレから出るなってことで
599ドレミファ名無シド:01/09/11 15:05
絶対音感むしろないほうがいいのでわ?
600ドレミファ名無シド:01/09/11 15:05
だから言ってんじゃん。
過去レスで分かる通り、論理的に導き出された結論だよ。

絶対音感保持者には無能が多い。
601ドレミファ名無シド:01/09/11 15:05



****   一生やってろ!!(プ   ****
602 :01/09/11 15:05
ここは相対音感しかない者が絶対音感保持者を貶めるスレです。
絶対音感保持者は病人であり、ヒステリーであり、厄病神であり、
音楽をやる上で百害あって一利なし、なんだそうですよ。
ログ読めばわかりますが、最初からそういう結論に誘導し続ける
人が何人か常駐してるスレです。自分に絶対音感があることを
告白してはいけません。彼等にはあなた達の話を聞く気持ちなど
さらさらありません。最初から結論は決まってるんです。
ログを読んで下さい。ここは相対音感しかない者が絶対音感
保持者を貶めるためのスレです。彼等の邪魔をするのはやめましょう。
603ドレミファ名無シド:01/09/11 15:06
要するにアレだろ?お前等全員議論なんかどうでもよくて、
荒れてるのが楽しいだけなんだろ?

病んでるね。
604ドレミファ名無シド:01/09/11 15:06
>>602
おまえも反応すんな、うんこ。

どっちもどっち。けんかはやめろ うんこども
605ドレミファ名無シド:01/09/11 15:06
それだけしか読み取れないのかね?
もうちょっと真摯な気持ちで文章を読みなさい。
606ドレミファ名無シド:01/09/11 15:07
うんこの投げあいの真の勝者は
投げあいに参加しない人です
607ドレミファ名無シド:01/09/11 15:08
>>597
君、読解力が欠けます。
608ドレミファ名無シド:01/09/11 15:08
>>600
>絶対音感保持者には無能が多い
無能とは何を基準にして無能としているのか?
多いとはどの程度の割合?
絶対音感を持ってない人の中の「無能な人間」の割合は?

それが分からない限り「論理的」なんて言っちゃダメだよ。
609ドレミファ名無シド:01/09/11 15:08
絶対音感のやつらも、神経質っていわれてもしょうがないんじゃないの?
ほかのスレのやつらよりも、過敏に反応しすぎだよ。
ヒステリックってところは同意。

あとはどうでもいい。終了してくれ
610ドレミファ名無シド:01/09/11 15:08
あるに越した事はない。

これだけしか読めないのかなあ?
やっぱり読解力が不足しているよね。
611ドレミファ名無シド:01/09/11 15:09
>>608
絶対音感らしい神経質なレスだこと
612ドレミファ名無シド:01/09/11 15:10
>608
あなた、頭わるそうだからやめときなよ・・・
613ドレミファ名無シド:01/09/11 15:10
>>607
君、日本語の基礎能力が欠けてます。(プ
614ドレミファ名無シド:01/09/11 15:10
無能の基準は、相対的な評価。
相対音感保持者より無能と言っている。
それも過去レスから読み取れないの?

本当にお馬鹿さんは辛いな。
同じ文章がある。皆、それを読む。
何で君だけが分からないの?
その理由は、自分に向けて問いなさいよ。
615ドレミファ名無シド:01/09/11 15:11
今604がいいこと言った!
616607:01/09/11 15:12
「君、読解力が欠けます」 → 「君、読解力が欠けてます」

に訂正ます。
617ドレミファ名無シド:01/09/11 15:12
あ〜あ馬鹿ばっかり
618悪魔神レイガ:01/09/11 15:12
ファーア退屈
619ドレミファ名無シド:01/09/11 15:13
絶対音感という言葉が嫌いになったことは間違いないな。
絶対音感、うざいうざい
620ドレミファ名無シド:01/09/11 15:13
>>616
突っ込んだら負けだ、突っ込んだら負けだ、突っ込んだら負けだ・・・
621ドレミファ名無シド:01/09/11 15:14
やっぱ馬鹿は辛いよな。
それで絶対音感も持っていたとなると.........神聖馬鹿?
神の領域だな。
622ドレミファ名無シド:01/09/11 15:14
>>611
その「神経質なレス」に答えられないあなたは何なんでしょうかね?

>>614
だから誰が無能なんだい?
あなたの知り合いが無能なの?
それとも音楽を職業にしてる人全員?
623ドレミファ名無シド:01/09/11 15:15
うん。まず、君が無能だという事は間違いないよ(笑
624ドレミファ名無シド:01/09/11 15:16
>622
あんた頭わるすぎ。
もうやめときなよ。

はたから見てるとすごいアホに見えるよ
625ドレミファ名無シド:01/09/11 15:17
>>623-624
君たちには負けるよ
626ドレミファ名無シド:01/09/11 15:18
つーかな、お前等、傍から見てると全員アホだぞ。
自覚せいや。
627ドレミファ名無シド:01/09/11 15:18
>>622の場合は、論戦を挑んでいるんではなくて、読解力や理解力に
欠けているから、質問をしているという感じだな(笑

でも、分かりきっている人間からすれば、出来の悪い奴の質問は腹が
立つだけ。

傍観者は馬鹿にするだけだよん(ププ
628614じゃないよ:01/09/11 15:19
>>622
俺の体験として、絶対音感者は全員無能だった。
俺は、あんたが無能かどうかは知らない。
でも自分の経験をふまえて意見を書いてるのだから、
誰からも文句は言われたくないね。
629624:01/09/11 15:19
>625
なんで私なのよ!

あなたが過敏反応しすぎ。あほ
630ドレミファ名無シド:01/09/11 15:20
>>628
自分の経験だけでものを言わないで欲しいね。
631ドレミファ名無シド:01/09/11 15:20
煽ってるヤツも煽りに乗ってるヤツも両方ウザー
632気をつけダルマ:01/09/11 15:21
おれには630の人は頭わるそうに見えるが。。
なにがやりたいんだ
633ドレミファ名無シド:01/09/11 15:21
だから、お前が無能なのは間違いない。
早く自覚しろよ!!
634ドレミファ名無シド:01/09/11 15:22
このスレの結論!


       「絶対音感について議論したがるヤツは全員キモい」!



はいはい、終〜〜〜了〜〜〜〜〜〜!!!
かいさ〜〜〜〜〜ん!!
635ドレミファ名無シド:01/09/11 15:23
>>628
そんなふうに譲る必要はないぜ。
630みたいな無能がツケあがるからな。
遠慮しないで無能は無能だと言ってやれよ。
636132:01/09/11 15:23
637ドレミファ名無シド:01/09/11 15:24
『絶対音感を持っている人にお聞きしたい』がスレの趣旨で、絶対音感保持者や
レベル差はあろうとも音楽人が集まって、議論した結果、

『絶対音感保持者には無能が多い』

という結論に至ったんだよ。
既に結論は出ているの。
638ドレミファ名無シド:01/09/11 15:26
ホントアホばかりですね。
639ドレミファ名無シド:01/09/11 15:26
なんかいつのまにか荒れてるね。
喧嘩してもしょうがない問題ろうに、、
640ドレミファ名無シド:01/09/11 15:27
他者を貶めるくらいしかプライドを保つ方法がないんだろう。
641ドレミファ名無シド:01/09/11 15:27
今までのは議論だったのか....
気が付かなかったオレは無能だな。
642ドレミファ名無シド:01/09/11 15:28
絶対音感とそのとりまき全てひっくるめてきもいね

絶対音感逝ってよし
643ドレミファ名無シド:01/09/11 15:29
>>641

>>481-482
644ドレミファ名無シド:01/09/11 15:29
もう一度だけ言ってやる


    「叩いてる奴も叩かれてる奴もキモいんだよ!!」


はいはい、終〜〜〜了〜〜〜〜〜〜!!!
かいさ〜〜〜〜〜ん!!
645ドレミファ名無シド:01/09/11 15:31
別に無能だの決める必要な慰労に、
どっちもうんこすんだからよ。
646ドレミファ名無シド:01/09/11 15:32
>>645
??
647ドレミファ名無シド:01/09/11 15:33
翻訳します。


「別に無能であるかどうかを決める必要はない。
 どちらも排泄はするのだから同等」
648ドレミファ名無シド:01/09/11 15:33
みな同じヒトとして愛を持って生きよということですか。
誰でも同じようにクソするんだから。
649ドレミファ名無シド:01/09/11 15:35
つんくだって松本孝弘だって
皆と同じようにうんこするんだよ。
650ドレミファ名無シド:01/09/11 15:35
絶対音感=まるごとうんこ
651ドレミファ名無シド:01/09/11 15:36
基地外は去れ
652ドレミファ名無シド:01/09/11 15:36
なんでそんなに絶対音感を叩きたがるんだ??

ま、俺の人生には関係ねーし
653ドレミファ名無シド:01/09/11 15:37
絶対音感=キチガイってこと?
ひどいね
654ドレミファ名無シド:01/09/11 15:40
絶対音感=ブラクラってことでしょ
655ドレミファ名無シド:01/09/11 15:45
>>481-482
656ドレミファ名無シド:01/09/11 15:45
ドナドナ ドーナドーナ〜
657 :01/09/11 15:52
ここの連中にとっては、有能な絶対音感保持者が
いてはならないし、絶対音感保持者が相対音感も
持っているとは認めることは許されないのだ。

なぜなら、絶対音感がない自分を慰めるのが目的だから。
過去ログを読むとよくわかる。

でもね、絶対音感がなくて素晴らしい音楽家になった人も
いるんだからそんなにコンプレックス持つなよ。他人を
貶めるんじゃなくて、自分の相対音感を伸ばす努力を
しようよ。
658ドレミファ名無シド:01/09/11 15:55
>657
きみもしつこいよ。大人げない。

自分の素養を伸ばす努力、放置する努力をしなよ。

かっこわるい
659ドレミファ名無シド:01/09/11 15:55
どっちでもお前の人生には関係ねーから
もう書き込むなよ
660ドレミファ名無シド:01/09/11 15:56
>>657
おまえのせいでけんかがややこしくなったんだろ。
このガキんちょ。
終了〜〜
661ドレミファ名無シド:01/09/11 15:57
あ〜あ、せっかく終了ムードだったのに


ぶちこわし
662ドレミファ名無シド:01/09/11 15:58
このスレの癌=657だな。

あほか。
663ドレミファ名無シド:01/09/11 15:59
煽るアホウに
乗るアホウ
664ドレミファ名無シド:01/09/11 16:00
同じアホなら踊らにゃそんそん
665ドレミファ名無シド:01/09/11 16:01
絶対音感きもいage
666ドレミファ名無シド:01/09/11 16:01
よし、踊るか!!
667ドレミファ名無シド:01/09/11 16:01
定期ageしてる奴の方がよっぽどキモい
本物の基地外だな・・・
668ドレミファ名無シド:01/09/11 16:02
>>667
だから、あんたがそうやって反応するのを楽しんでるんだから、ほっとけよ
669ドレミファ名無シド:01/09/11 16:15
それでは絶対音感も相対音感も持ってる私がこのスレをまとめてあげましょうかね。

1の質問ですが、

>雨の音なども人によっては本当に音階に聞こえるのでしょうか?

はい、「人によっては」音階に聞こえてしまう神経質な方はいます。
しかし、大多数の絶対音感保持者は「雑音」として音程を意識しません。
「耳をすませば」音程としてとれる、そんなレベルでしょう。

>ちなみに自分は5つ位までの音ならば
>同時に鳴らしても半音単位で全部言い当てられます。

ある限定した部分での絶対音感保持者といえると思います。
ギタリストの渡辺香津美氏は絶対音感保持者ではないですが、
訓練によってギターの音に関してだけは音当てができるように
なったということです。これは非常に稀なケースかもしれません。

>ギターを半音下げチューニングでは演奏出来ません。

これは訓練不足でしょうね(微笑)。
私は神経質からは最も縁遠い性格なので半音下げでも問題なく弾きますが。
半音ずれている、ということは認識しますけどね。右ハンドルの車と
左ハンドルの車を運転するようなものかもしれません。要は慣れ。

というわけで1のコメント待ってます。
670ドレミファ名無シド:01/09/11 16:15
もうやめろって、不毛なだけなんだから
671ドレミファ名無シド:01/09/11 16:15
終了
672ドレミファ名無シド:01/09/11 16:16
>>669
絶対音感のやつのこういうところがうざいんだよね。
673ドレミファ名無シド:01/09/11 16:17
□□□□□▲□□□□□□□□▲▲▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▲■▼□□□□□□□□□
□□□□▲■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▲■■▼□□□□□□▲■■▼▼▼▼■■▲□□□
□□□■■■□□▲▲□□□▲■■■■■■■■■▲□□
□▲▲■■▼□▲■■▼□▲■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▲■■■■▼▼■■▼□□▲■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▲■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▲■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▲□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▲□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▲▼▼■■■▼■■■■▲□□▲▲■■■■■▲□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▲■■■■▼■■■■■■▲▲
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▲▲▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▲▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▲■■■□■■□▼■■▲□□▲□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▲▲▲□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▲▲□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▲▲□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
674ドレミファ名無シド:01/09/11 16:17
>>672
お前が一番ウザイんじゃボケェ
675ドレミファ名無シド:01/09/11 16:18
>>669
いまさらお前が1の質問に答えなくてもな、
そのへんの議論は最初のほうで終わってるんだよ。
676ドレミファ名無シド:01/09/11 16:18
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ このスレは終了しました      ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)




  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ 二度と来るなよ           ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
677ドレミファ名無シド:01/09/11 16:19
>>674
両方うざい。
まとめてどっかいけ
678ドレミファ名無シド:01/09/11 16:19
>>669
あなたの意見、基本的に誤ってますね。
679ドレミファ名無シド:01/09/11 16:20
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
680ドレミファ名無シド:01/09/11 16:20
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 終わりなのか・・・せっかく来たのに・・もう、帰ってねる。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
681ドレミファ名無シド:01/09/11 16:20
( ´_ゝ`)フーン
682ドレミファ名無シド:01/09/11 16:20
  ll
  ||
 Λ Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
683ドレミファ名無シド:01/09/11 16:20
____
Ю)__)
  |´ー`|      (´∀`)....ヨカタ カミガアターヨ
  ^^^^^

____
Ю)__)
  |終了|
  |´ー`|      ....(;´Д`)イヤァァァァッ
  ^^^^^
684ドレミファ名無シド:01/09/11 16:21
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
685ドレミファ名無シド:01/09/11 16:21
┌───────────────────────┐
│============.このスレは終了しました============== |
│======ながらくのご利用誠に有難うございました======│
└───────────────────────┘
686ドレミファ名無シド:01/09/11 16:21
■■■■◯■■■■■◯■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■◯◯■■■■■◯■■■■■■■◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯■■
■■◯◯■■■■■◯◯◯◯◯◯■■■■■■■■■■■■■◯◯■■
■◯◯■■◯■■■◯■■■■◯■■■■■■■■■■■■◯◯■■■
■■◯■◯◯■■◯◯◯■■◯◯■■■■■■■■■■■◯◯■■■■
■■■◯◯■■◯◯■◯◯◯◯■■■■■■■■■■■◯◯■■■■■
■■◯◯■■■■■■■◯◯■■■■■■■■■■■◯◯■■■■■■
■■◯■■■◯■■■◯◯◯◯■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■◯◯◯◯◯◯■■◯◯■■◯◯■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■■■◯■■■◯◯■■■■◯◯■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■◯■◯■◯■■■■◯◯■■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■◯■◯■◯■■■■■◯◯■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■◯◯■◯■◯■■■■■■■■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■◯■■◯■■■■◯◯◯■■■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■■■◯■■■■■■◯◯◯■■■■■■■■■■◯■■■■■■■
■■■■◯■■■■■■■■◯◯■■■■■■◯◯◯◯■■■■■■■
687ドレミファ名無シド:01/09/11 16:22
>>683
かわいい〜
688ドレミファ名無シド:01/09/11 16:22
>>669
雨音が音階とか言ってる馬鹿がまた現れたな・・
お前んちの庭の雨音は12平均律ですかい?(笑)
689ドレミファ名無シド:01/09/11 16:22

      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
690ドレミファ名無シド:01/09/11 16:23
〜〜〜〜〜  T H E   E N D 〜〜〜〜〜

ーーーーー     C A S T    ーーーーー                                                   

☆☆☆☆☆      主   演     ☆☆☆☆☆

          佐 藤 俊 之

          吉 川 和 雄

・・・・・     友 情 出 演    ・・・・・

            同級生のT
     クラスで斜め後ろの席のヤッホー山田
        高校の時の同級生の坂本

・・・・・       家 族      ・・・・・

           父/母/姉/弟    
             妹
 あやの/桐山藍子/はるか/咲耶/四葉/亞里亞/鞠絵/ルイ
       
       22世紀からやってきた1の子孫

・・・・・       ペット      ・・・・・

      飼い犬/飼われていたペットの小鳥

・・・・・       恩 師      ・・・・・

    主治医/担任/養護学校の校長/空手の師匠のD


・・・・・    その他のみなさん    ・・・・・

   家臣/部下/アシスタント/メイド型アンドロイド                                    
    使ってるパソコン/キーボードのスペースバー
     元彼女/トピを立てた彼女の相方のたけし
     ストーカー/カツッた人/メル友の美香   
            惚れた馬鹿

□□□□□ SPECIAL THANKS□□□□□

            本当の1
 自宅に仕事で訪れた事のあるバキュームカーの運転手
         初体験の相手のソープ嬢
 調査しているファー・イースト・リサーチのエージェント
       悪魔払いを担当したエクソシスト
   この世に召喚してしまった召還士見習いのミリィ
       家に住みついている貧乏神
      体内に金属片を埋め込んだ宇宙人
           背後霊/悟空
          
      番組で1について話したゾマホン
691ドレミファ名無シド:01/09/11 16:23
絶対音感がきらわれるのは、理屈くさいからだと思う。
692ドレミファ名無シド:01/09/11 16:23
・・・・・      特別出演     ・・・・・

            うんこ
            精 子
     (第2561567464部隊
       番号2536512584521)
         ちんぽの皮(切除済み)
      肛門に付着している蟯虫一同の代表
            金 玉

             *
             *
             *
       
@@@@@       お疲れさま     @@@@@
               
             俺

             *
             *
             *
693ドレミファ名無シド:01/09/11 16:23
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
694ドレミファ名無シド:01/09/11 16:24

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        、_l司 ,  < 終了!!
        /_\ロ/_    \_________                  ∧ ∧
./ ̄\ _ (.E.´∀`lヨ、   ,―○―−ュo |wwwwwwwwwwww            _┴(゚Д゚;)┴_
|  lニl .|l___〕__巳〉ニ〉巳lニdニ唱'l」 ̄                        \∩三∩/
| -┼-.|/ L日司日                                廿_ ◎Y◎ _廿
ヽ .V ./   ロ□ 凹□                                iii/ | \iii
 ヽ ./    | ._| ._|                                       ̄ ̄  ̄ ̄
   ̄     o .リo .リ                                    ∧
          bニ、 bニ、                            / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
       〔___]___]                          | えっ!!終了?? |
                                            \_________/
695ドレミファ名無シド:01/09/11 16:25
>>669
コピペネタ確保してからまとめましたか。かっこわる〜
696ドレミファ名無シド:01/09/11 16:25
            |\
     _       | |      _
     \\     | |    //
      \\    | |   //
        \\  | | //
         > ´ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /           \
      /              \
      /                \
     |                  |
     |   ○    / ⌒ヽ  ○   |     そうでもないよ
     |        | __, |      |
     |        |    ,|      |
     |        ヽ、_ノ      ノ
     |                 ノ   _
     |       ●  ●    ∠-―⌒ `ヽ
     |                        )
     |         ●         __;;;;-''
     |                  |
     |                  |
     |       ●  ●      |
     |                  |
     |         ●        |
     |                  |
     \                 /
       \               /
        \            /
          \         /
           `ー―――‐'´
697ドレミファ名無シド:01/09/11 16:25
理屈好きの絶対音感はうざいという結論で終了。
698ドレミファ名無シド:01/09/11 16:25
AAは鯖に負担をかけるからsageておこうYO
699ドレミファ名無シド:01/09/11 16:25
┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
700ドレミファ名無シド:01/09/11 16:26
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
701ドレミファ名無シド:01/09/11 16:26

               ┏─┐
               ┃来 |
               ┃て│
               ┃み|
               ┃た|
               ┃ぜ|
         人     ┃よ|    人       人
        (__)    ┃ !!.│   (__)     (__)
  オイッス  (__)    ┠─┘   (__)    (__)
       ( ・∀・ )  ヽ( ・∀・ ) ( ・∀・ )ノヽ( ・∀・ )
       U┌ノ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
      ◎└<−◎    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄    ̄◎ ̄ 〜〜
702ドレミファ名無シド:01/09/11 16:26

                   ♪
     _____   ♪
    ヽ::::::::::::::/:::::::::::::\
   /:::::\;;::;;/:::::::::::::::::::丶
  /::::::(・)(・)- ::::::::::::::::|
  |::::/ ●    \:::::::::|
  |::/三     三 |:::::|_−−〇    / ̄ ̄ ̄ ̄
  |:| (____/| 丶 |/ :::::::;- ̄   <うるせー、馬鹿!
   \  \_.丿  /::::::::\       \____
    \____/:::::::::::::::::::|
     ━(〒)━\::::::::::::::::::|  ●
     |     ___|::::::::::::::::::|/
     |    /::::::::::::::::::::::::::::|
     \| ̄\::::::::::::::::::::::::::/   ブーーッ!!
    /:::::\_|─、:::::::::::/  ミ  っ
   | ̄\/      ̄ ̄  (  ヾ  3
   \_|            し ソ
703ドレミファ名無シド:01/09/11 16:27
1000までコピペがんばってネ >>669
704ドレミファ名無シド:01/09/11 16:28
┌──────────┐
|     _       _   ぶ |
|    / _)=∩=∩=_)   ら |
|    | | ∧ ∧|    下.|
|    | | ( ゚Д゚)    が |
|    | | | |    .   り |
|    | | |,|      健 |
|●  | | ∫UU .   も 康 |
|    |_|__|_|   ら 器.|
| 2  \_   \   っ を |
|点     ̄ ̄ ̄  た   |
└──────────┘

┌───────────┐
|     _       _     ぶ |
|    / _)=====_)       ら |
|    | |     ||       下 |
|    | |   Λ||Λ     が |
|    | |  ( /⌒ヽ    り  |
|    | |   | |   |    か |
|●  | | ∫ ∪ 亅 | 間 ..た |
|    | |    | | |  違 .を  |
|    | |   ∪∪  え.     |
|    |_|__|_|    る.     |
|1   \_   \.       |
|点     ̄ ̄ ̄       .|
└───────────┘
705ドレミファ名無シド:01/09/11 16:28
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
706ドレミファ名無シド:01/09/11 16:29
負け犬にもう一度、問う。
お前んちの庭の雨音は12平均律ですかい?(笑)
707ドレミファ名無シド:01/09/11 16:29
1000まで逝っても新たなスレを作ります。
皆で>>669を笑いものにしましょうー。
708ドレミファ名無シド:01/09/11 16:30
12音階でしか音程を判断できない方がいらっしゃるようですな。 (pu
709669:01/09/11 16:31

    |             |
    |        |
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/(  ´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 見捨てないでくれ〜
         \\_:::::::::::_)\_________
             ヽ-二二-―'
710ドレミファ名無シド:01/09/11 16:32

       (`д´)  エ、2chヘイサ…?
       /(   )ヽ
        / ヽ





      ヾ(`Д´)ノ マジカヨ!ウワァァン
        (   ) 2chガ?ダセーヨ!バーヤバーヤ
        / ヽ





    ヽ(д´ )ノ ウルセー!モウコネエヨ!ウワァァァン
     (   )
      < \ミ 3





  ヽ(   )ノ
    (   )
    < \ミ =≡3




  (´  )
  /(   )ヽ
 ゚ヽ< く




  (д´*) …イママデ…アリガト
  /(   )ヽ
   < ヽ





ヾ(*`Д´)ノ ウ、ウルセー!ソンナンジャネーヨバーヤ!
  (  )
  ノ < ミ3




 ☆ゴン
|/
|( `Д´)ノ アイター!
|<(  )へ
|  >
711ドレミファ名無シド:01/09/11 16:32
絶対音感者=12音階でしか音程を判断できない
ってことは最初から皆わかってますが?
712ドレミファ名無シド:01/09/11 16:32
すいません、絶対音感初心者です。
自分には絶対音感があるというのはどうやってわかるんでしょうか。
それは潜在的なもので物心ついた頃には自覚しているものなのでしょうか。
例えば、利き腕というのは人に聞かなくてもむしろ自分が一番よくわかっています。
それと同じでしょうか。
713ドレミファ名無シド:01/09/11 16:33
                       フーン
                      ∧__∧   //~⊇
                      ( ´_ゝ`)  ./ /
                       /.    ^ヽ-’ ./
                 ⊆ヽ_ノ|     |`ー-'        ⊂ー‐-、
     ふーん  ∩      `ー ―|    |              `ヽ |
     ∩_∩  //         /     l⌒lヽ       ∧__∧ ||
    ( ´_ゝ`).//         / /"`ー|__/-’      (´く_` ) |.| ふーん
     (二二二_/        く (        と`ー、,/     `'.ノ
      ヽ    ヽ二つ     ヽ |        `ー、__ノ、    )
  ___|___|_______ _|.|________(  x   )
  \           \     (  l      \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \     ̄       \            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
714ドレミファ名無シド:01/09/11 16:33


      バーカ
  コッチクンナ!ペッペ!!
        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚
   (   )` :: .
   ノ \


    オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く


      ( ´_ゝ`)フーン           ヽ(゚`Д´゚)ノ バカヤロー!!
       (  )                (   )   モウコネーヨ
        | |           ε−=≡/ >    ウワァァ
715ドレミファ名無シド:01/09/11 16:33
>>711
いちおう、そのほかの音も、「ずれた」音として認識はできるようですよ。

ドからちょっとずれてる、とかね。
716ドレミファ名無シド:01/09/11 16:33
          ○
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|≡≡=-
          | ま た く る か ら な !|
          |_________|≡=-
          |
          |
          |
   ヤロウドモ  |
  ヒキアゲルゾー |   ハナクソ !   ゴルァ !    ハエーヨ
          |   
    (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡   ヽ(´Д`;)ノ ≡≡≡=-
    U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄| )≡≡≡≡=-
   ◎└彡−◎  . ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄     ̄◎ ̄ ゞ



        ∬ ∬
         人
       (__)
       (__)
      ( __ )
      ( ´_ゝ`)
     ⊂    つ         ( `Д) クセーヨ コッチクンナー
      人  Y         ≡ ( ヽ┐U
      し(_)         ≡  ◎−>┘◎
717絶対音感保持者:01/09/11 16:34
呼んだ?

             |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃
718ドレミファ名無シド:01/09/11 16:34
>>669
今日も雨音聞きながら「レ」とか言ってたわけ?(藁
719ドレミファ名無シド:01/09/11 16:35

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
     /   ,――――-ミ
    /  /  /   \ |
    |  /    ,(゚)   (゚) |
     (6       ..  |
     |     ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        U  /  < ボクも仲間に入れてよ
     |         /    \________
720ドレミファ名無シド:01/09/11 16:35

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  \   / |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       ..  |
   |     ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |           /  < ウヘヘヘ
 /|         /\   \__
721ドレミファ名無シド:01/09/11 16:35
711は間違ってるだろ (ク
722ドレミファ名無シド:01/09/11 16:35

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  \   / |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6.Y  Y   ..  | ̄\
   | .|   | ∵)∀(∵|_// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ \/     /  < コビトだよ〜
    \_     _/     \_
      | | |
   ((  (__)_)
723ドレミファ名無シド:01/09/11 16:36

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
     /   ,――――-ミ
    /  /  \   / |
    |  /   ,(・) (・) |
     (6.Y  Y   ..  | ̄\
     | .|   | ∵)∀(∵|_// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ \/     /  < 跳べるよ〜
      \_     _/     \________
        | | |
        (__)_)

        |||
        |||
        |||
724ドレミファ名無シド:01/09/11 16:36

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
725ドレミファ名無シド:01/09/11 16:36


   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                       ( ´∀` )
  ⊂     ⊃                      ⊂     ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
          ⊂     ⊃       ⊂     ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (     > >
                / /\ \
                (__)  (__)

 ♪れっつぎょ
 うぉんちゅーしーまいへー
 あーのにのねぇー
 そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
 わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くぅー
 てぃんく なずろびわび がっとぅどぅー
 おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
 よーでーまい(ふぉえばうぃんざ まーってぃ)
726ドレミファ名無シド:01/09/11 16:37
    スマンカッタ♪   スマンカッタ♪   スマンカッタ♪   スマンカッタ♪
                 .―――┐
                /./ ̄ ̄ ̄|
               /..( = = |
            ♪  |||\ ┏┓/ ヨーヨー! スマンカッタ!
             ____○__ξつヾ_____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ⊆・⊇ 。 . .../|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |        | :::  |        .| .|
        |AKAI     | ̄ ̄ ̄|SONY     |./
       スマンカッタ!    スマンカッタ!     スマンカッタ!
    +   /■\  /■\  /■\  /■\  +
       ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)(´д` ∩
  +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ (つ   ノ ))  +
        ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  ( ( |  DJ ショウジキハサイコー!
        (_)し' し(_) (_)_)  (_(__)
727ドレミファ名無シド:01/09/11 16:38

                       サルでも              (  (
                ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  立てねーぞ             )   )
              、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   こんなスレ     ,.、   / /
               ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
             ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
         、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
       、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
      シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
     ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
     ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
    .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
   .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
   :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
   :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
   :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
  :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
  .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
  :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
  ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
     彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
      彡、     {{     〃,__!////l |    〃
        X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
         ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
728ドレミファ名無シド:01/09/11 16:38

      ∩,,,,,,,,,,,∩ ,,,_
   〜⊂`'''''''''ミ。Д。ミ⊃ ヒマダ 〜
      `'''''''''''∨ ∨
729ドレミファ名無シド:01/09/11 16:38



               -― ̄ ̄ ` ―--  _           どうやら、お別れの時間が近づいてきた
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _     みたいだな……
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
730ドレミファ名無シド:01/09/11 16:38
ところで669は間違ってないんですが(笑)
もしかして718は半音間隔でしか音程を語れない厨房?

あ、いっとくけど俺は669じゃないよ
731ドレミファ名無シド:01/09/11 16:38
どのレスが669の気に触ったのか・・・
732ドレミファ名無シド:01/09/11 16:39
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            何故、俺様は水に浮くのか?
              _____  _______
〜〜〜〜〜〜〜〜〜     V
                     〜〜〜〜〜〜〜〜
    〜〜〜      ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧
           〜′,,,,,,,,,ミ,,,,゚Д゚彡       〜〜
〜〜〜〜〜〜        〜〜〜〜〜
        〜〜〜〜〜〜〜         〜〜〜〜〜〜〜
733ドレミファ名無シド:01/09/11 16:39
絶対音感って、かなりいいかげんな耳だよね。
12音だなんて
734ドレミファ名無シド:01/09/11 16:40
削除依頼出してきたよ
735ドレミファ名無シド:01/09/11 16:41
733=718はどうしても絶対音感保持者が半音と半音の間を聞き取れないと
定義したいらしい。ま、いいんじゃない、そう思ってれば。
736ドレミファ名無シド:01/09/11 16:42
669間違いだらけですよ。
最後に無能をさらけ出しちゃいましたね。
ほかの絶対音感保持者が迷惑してます。
737ドレミファ名無シド:01/09/11 16:42
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :  /0|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / .:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :  / .::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / .:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               /    |   ===========
.               /       |   |:┌──┐|
               /.       |   |:│ 殺 |.:|
            /       |   |:│    |.:|
.            /          |   |:│ 人 |.:|
            /.          |   |:│    |.:|
         /          |   |:│ 上 |.:|
.         / ピシュ-       |   |:│    |.:|
   ∧_∧/.             |   |:│ 等 |.:|
  (   ∩          ∧|∧    / ̄ ̄ ̄
  (    ノ          (,,゚Д゚) < ウグゥ
   |  |  |          ./ つ≡   \___
  (__)__)         (___/□



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :  /0|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / .:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :  / .::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / .:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               /    |   ===========
.               /     ∧|∧ ゴ ゴルァ!.:|
               /    (,,゚Д゚)  |:│ 殺 |.:|
            /       (つ つ  |:│   |.:|
.            /      |  ,つ,,, |:│ 人 |.:|
            /      ミ(/~彡 ジタバタ  |.:|
         /              |:│ 上 |.:|
.         /                 |:│    |.:|
   ∧_∧/ピン                 |:│ 等 |.:|
  (´∀` ∩              |:└──┘|
  (   つ ノ                   ==========
   i⌒i 、 ヽ
  (_)(__)           □   ≡



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :  /0|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / .:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :  / .::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / .:::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               /    |   ===========
.               /     ∧|∧  |:┌──┐|
               /    (,,-д) ゴ…殺  |.:|
            /     l U U.  |:│    |.:|
.            /      |   |   |:│ 人 |.:|
            /        し J  |:│    |.:|
         /                |:│ 上 |.:|
   ふっ  /             |:│    |.:|
   ∧_∧/                |:│ 等 |.:|
  (´∀` ∩                |:└──┘|
  (   つ ノ              ===========
   i⌒i 、 ヽ
  (_)(__)           □   ≡
738ドレミファ名無シド:01/09/11 16:43
>735
さっき指摘したけど、ずれた音としては認識できるでしょ。
12音が基準になってるのはあってる
739ドレミファ名無シド:01/09/11 16:44
誰か次スレよろしく!「絶対音感保持者はなぜ無能なのか?」でどうだ?
740ドレミファ名無シド:01/09/11 16:45
669って松本らしいよ
741ドレミファ名無シド:01/09/11 16:48
あれ、やめちゃったの?
いいかげん疲れたってか? >>669
742チェリー:01/09/11 16:50
理屈をごちゃごちゃ語りたがる669みたいな絶対音感のやつは
嫌われて当然だと思う
743ドレミファ名無シド:01/09/11 16:53
つうか、議論できない腹いせにコピペ荒しやってたんじゃなあ。>>669
744669:01/09/11 16:53

    |             |
    |        |
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/(  ´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 見捨てないでくれ〜
         \\_:::::::::::_)\_________
             ヽ-二二-―'
745ドレミファ名無シド:01/09/11 17:04
自分の理解できる範疇の事柄にカテゴライズしてしまえば安心できる
746ドレミファ名無シド:01/09/11 17:05
終了。
絶対音感=うざい
747ドレミファ名無シド:01/09/11 17:12
絶対音感保持者は無能なうえに狂ったようなコピペもするってことがわかった。
748ドレミファ名無シド:01/09/11 17:13
>>745そーゆーことですな。
ザコどもの集まるスレに決定
749ドレミファ名無シド:01/09/11 17:21
>>738
ズレてたらそれは音階じゃないだよ。バカだなあ。
まあとにかく、
いつもは数ヘルツ違っただけで「気持ち悪い」とか言うくせに、
雨音聞いて「ド」とか言っちゃうあたりが、回りにうざいと思われる要因。
今後注意したまへ。 >>このスレの無能者全員
750ドレミファ名無シド:01/09/11 17:36
絶対音感がないからってひがむなよ。
かわいそうには思うけど。
751ドレミファ名無シド:01/09/11 17:39
もうやめなさい。

あほらしい
752ドレミファ名無シド:01/09/11 17:40
絶対音感を持たない音楽家の例。ワーグナー。フルトヴェングラー。朝比奈隆。
753ドレミファ名無シド:01/09/11 17:42
だからもういいっつうの。
絶対音感もっててもうんこは多いし、なくてもすごい人は多い。
そんだけ。終了
754ドレミファ名無シド:01/09/11 18:02
絶対音感以前に音楽理論もしらんと作曲とかいう無謀なことをしているここの住民に問題アリ。
身の程を知ってください。君たちが絶対音感持ってても豚に真珠。
回線切って教科書読め。
755ドレミファ名無シド:01/09/11 18:09
また口出さずにいられないザコが入ってきたよ・・・

いい加減終了な。
756ドレミファ名無シド:01/09/11 18:11
>>754
ぷっ。
絶対音感もってないの?だっさー

絶対音感もってないなんて、人間じゃないと思うよ。
かっこわる
757今泉:01/09/11 18:14
>>756
私は犬です
758ドレミファ名無シド:01/09/11 18:15
絶対音感持ってても才能のない奴は多い。俺自身がそうだしな。
だからといって>>756みたいなクズと一緒にされるのは腹が立つ。
759756:01/09/11 18:18
絶対音感あれば才能あるにきまってんじゃん。

庶民がいっちょまえに嫉妬してんじゃねぇよ
760なんですかこのスレは:01/09/11 18:23
絶対音感保持者を批判する気はないし、見下すつもりはないけど、
>>513みたいなのは怖い
つまり>>513個人に対して生理的嫌悪感を覚える
761ドレミファ名無シド:01/09/11 18:25
>>758は513だろうから、絶対音感もってるだろ
762ドレミファ名無シド:01/09/11 18:34
雨音がどうやって聞こえるかですって?
そんなの決まってるでしょう。
”(雨音は)ショパンの響き”ですよ。
何言ってんですか、もう。当然でしょう。
763ドレミファ名無シド:01/09/11 18:37
脳障害
764ドレミファ名無シド:01/09/11 18:37
>>760
でも間違ったことは言ってねえじゃん。個人的にはつきあいたくないと思うけど。
俺としては定期的にageてるヤツの方に生理的嫌悪感を感じる。ウザ。
765ドレミファ名無シド:01/09/11 18:38
>764
お前こそクソスレageてんなよ。
766ドレミファ名無シド:01/09/11 18:42
パート2もいっしょにがんばりましょう
767ドレミファ名無シド:01/09/11 18:43
しかしなんでこうウザさ全開のスレになるのかねえ。
別に絶対音感持ってる奴全部が悪い訳じゃないけどさ、
お前らもレスつけなきゃいいんじゃねえの?
馬鹿の言うこといちいち真に受けてると疲れるだろ。
768ドレミファ名無シド:01/09/11 18:43
おーろーかーもーのーよ。(byしょーけん)
まだやってんのか。ピッチだけで音楽になるのかぁ?
769ドレミファ名無シド:01/09/11 18:53
絶対音感者は音色の違いと音量の変化にうまく対応できないところが哀れ。
繊細さがない。障害者とまでは言わないが。
770ドレミファ名無シド:01/09/11 18:54
絶対音感きもいage
771ドレミファ名無シド:01/09/11 18:55
絶対音感なし=馬鹿
772ドレミファ名無シド:01/09/11 18:57
>770
オマエガナー

>771
オマエガナー

同じ事ばかりもう飽きた。
773ドレミファ名無シド:01/09/11 18:59
絶対音感、必要か?
耳で音拾えればいいじゃん。
774ドレミファ名無シド:01/09/11 19:02
拾えないくせに何いってんの(プ

嫉妬はやめてくださいね、ぼくちゃん
775ドレミファ名無シド:01/09/11 19:07
>>774
障害者に嫉妬する人はいないと思いますが?
776チャー:01/09/11 19:09
あほか。ひろえっから言ってんだよ。
てめーこそ努力もしねーで言ってんじゃねえ。
777ドレミファ名無シド:01/09/11 19:18
>>775
うーん・・・。
障害級の強度な絶対音感もあるだろうけど、
それ以外の相対音感に対応した人間もいるからねぇ。
それなのにここで煽りっぽい発言書く人のほとんどは
絶対音感全体を攻撃対象にしてるから
単なる嫉妬にしかみえない・・・

絶対音感が障害となるパターン
絶対音感が相対音感を身につけるパターン
すばらしい相対音感を持つパターン
絶対音感別にいらないやと思う

といった意見やお話、それぞれの立場は理解できる
んだけどねー。
昔の議論の対立とここ数日のID制がなくなったことに
よるレスのつけ方はだいぶ変わってきたねー
削除依頼は通らないけど、荒れる板はID制復活考える
って管理側も言ってたから楽器板ID制復活も必要かな
ぁ。。。
778ドレミファ名無シド:01/09/11 20:02
ここの人間のほとんどはアンチ絶対音感だろ?
スタートラインに差があるのは当然で、自分で埋める努力もしねーから、
ますます嫉妬深くなるだけなんじゃねーの?

少なくとも努力した人間は騒がないし。
779ドレミファ名無シド:01/09/11 20:38
一生やってろ
780ドレミファ名無シド:01/09/11 22:04
愛してるよ
781ドレミファ名無シド:01/09/11 22:06
絶対音感ないからって荒すのはやめようぜ(藁
782ドレミファ名無シド:01/09/11 22:19
そいう言い方すっとまた荒れるピョン、、
783ディカブラッド拓哉:01/09/11 22:20
俺は荒してねーぞゴルァア
784ドレミファ名無シド:01/09/11 22:42
>>781
その発想がわからないんだよな・・・。
個人的には、あんな障害は持つのは絶対ゴメンだね。

あと、このスレはね、
音楽的な才能が無いばっかりにせっかくの自分の絶対音感が
なんの役にもたたないという現実に我慢がならず、
せめて公の掲示板でそれを自慢することで自己を慰めることを
目的とした連中が集うスレです。
と言っても自慢になってないんだけどね。障害だから。
781さん、あなたが今ここにいるのはそういうわけです。
知ってた?
785ドレミファ名無シド:01/09/11 22:47
俺はお前達全員を愛している!!
786ドレミファ名無シド:01/09/12 00:31
まず、絶対音感(さらには相対音感、音名、階名、音程、楽音、噪音)という
楽語の意味をしらぬまま、調べようともしないまま
自分の勝手な決めつけと思いこみで事情を判断し、話をする勘違いな人々がいます。

つぎに、それらの人の中に、その自分の妄想をもとにコンプレックスに取り憑かれ、
自分の持っていない能力を持っている人に対してねたみ、ひがみ、そねみ、
ついには人格攻撃に到る人間的に未成熟な人々がいます。
相手を非難し貶めることで自分のコンプレックスの鬱憤を晴らそうとする人々です。

精神的に未成熟でも、して良くないことはしてはならないのです。
そのような行為こそ非難され、軽蔑される行為です。
いまからでもよいですから先に挙げた楽語を自分で検索、理解し、
無用にひがむ必要のない正しい知識を身につけて、
ここで不快な思いをかけたみなさんに謝罪しなさい。
787無知:01/09/12 00:34
絶対音感ないので、
それを持ってる人が妬ましいです。
悪いか?
788ドレミファ名無シド:01/09/12 00:37
あれまぁ...しょうがない人たちだねぇ。
落としどころは無いんか?
789ドレミファ名無シド:01/09/12 01:40
>>786
お前がここにいる理由→ >>784
790ドレミファ名無シド:01/09/12 02:15
>>786
お前が精神的に未成熟。(藁)
もうバカやめてさっさと仕事しろ。
791ドレミファ名無シド:01/09/12 03:39
ほんとはここに居る奴だれも絶対音感ないだろ。
792ドレミファ名無シド:01/09/12 03:44
>>791
鋭い
793ドレミファ名無シド:01/09/12 03:54
絶対音感がらみでオレが解せないのが固定ド。
♯がつこうが♭がつこうがドって理解できないんだけど。
だったら十二音全部に固有の音名をつけたほうが合理的な気がするんだが。
794ドレミファ名無シド:01/09/12 04:00
>>793
固定ドの意味をわかってないぞ。
795ドレミファ名無シド:01/09/12 04:13
>794
分かってるよ。
固定ドはCもCisもCesもCisisもCesesもドって読むだろ。
そのこと言ってるんだよ。
796ドレミファ名無シド:01/09/12 08:37
>十二音全部に固有の音名をつけたほうが合理的な気がする
この部分には誰も異論はないはず。
実際に試みも以前からされているが、なかなか浸透、定着にいたっていない。
転調が多い曲、調性があいまいな曲など特に利点が大きい。

>分かってるよ。
俺にも分かっていないように見える。
でもなんとなくいいたいことは分かるのでよしとしよう。
797ドレミファ名無シド:01/09/12 09:05
NYのテロの犯人は絶対音感もってない。
798ドレミファ名無シド:01/09/12 09:42
すいません、絶対音感初心者です。
自分には絶対音感があるというのはどうやってわかるんでしょうか。
それは潜在的なもので物心ついた頃には自覚しているものなのでしょうか。
例えば、利き腕というのは人に聞かなくてもむしろ自分が一番よくわかっています。
それと同じでしょうか。
799ドレミファ名無シド:01/09/12 09:44
言っておくが「絶対音感の持ち主」と対比されるのは「相対音感の持ち主」じゃなくて
「絶対音感をもってない人間」だからな。
雨音を12音階でしか聞き取れないってのは、絶対音感は持っているが相対音感は
もってない人間なんだろ。
そういう人間は絶対音感も相対音感も持たない人間と同等であって、決して勝っていたり
劣っていたりしないのでは?
800ドレミファ名無シド:01/09/12 10:04
>>799
だーかーら、絶対音感保持者は「これはCとC#の間でどちらかというとC寄り」
とかの評価ができるんだってば。わかんないかなあ。
801ドレミファ名無シド:01/09/12 10:10
>>799
君は「決めつけヲタ」と命名されました。
802 :01/09/12 10:17
>言っておくが「絶対音感の持ち主」と対比されるのは「相対音感の持ち主」じゃなくて
>「絶対音感をもってない人間」だからな。

ほんとのことを言ってはいけません。
このスレは絶対音感を持たない者が持つ者を貶めるためのスレです。
絶対音感は病気でヒステリーだとする人達が運営しています。
803ドレミファ名無シド:01/09/12 11:41
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>799を あれが決めつけヲタだよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  )  }  ::|       |::::::::{::::::::/    頭悪そうだね、ぱぱ
          | /   〉   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 〉    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~  
804ドレミファ名無シド:01/09/12 11:43
>>800
これ769とも重なることだけど、絶対音感の人は音色音痴だから、そういったノイズ音の
基音を聴き取る能力がそもそも欠けてるんだよ。
だから、「ラ」とかいっても、それは大体間違ってるわけ。
だから君が書いてることはぜんぜん意味がないわけ。
805ドレミファ名無シド:01/09/12 11:57
絶対音感=障害要素、という結論でいいじゃないの。
それを克服する絶対音感保持者もいる、ということで。

ハッピーエンド。
806ドレミファ名無シド:01/09/12 12:38
>>803
ワロタ
807ドレミファ名無シド:01/09/12 18:16
貿易ビルに突っ込んだのは絶対音感保持者に違いない
808調停員:01/09/12 19:16
絶対音感ネタは、議論すると死傷者が出るおそれがあるくらい
白熱するので、この辺でやめた方が無難。

私感をいうと、絶対音感があると自負する人の大半は、「自称」
である事が多いですね。絶対音感「風」固定ド型ってとこかな。
それから、絶対音感と相対音感については、どちらかではなく
両方身につけるべき。どちらかしか身に付かないわけじゃない
からね。

注)反論受け付けませ〜ん。
809ドレミファ名無シド:01/09/12 19:40
>>808
確かに本人はピッチがあってるつもりでも、
周りから見ると微妙にずれてる 絶対音感「風」の人いるね。
810ドレミファ名無シド:01/09/12 19:44
ここで話題にしてるのはとりあえず440hzのこと?
クラシックでは444も多いと聞きますけど
811ドレミファ名無シド:01/09/12 21:54
>>809
ここに書いてる輩は全員「風」だよ。だから言ってることに一貫性がない。
ようするに説得力がない。ついでに音楽の才能もセンスもないみたい。
>>784がぜんぶ説明してるでしょ。
812ドレミファ名無シド:01/09/12 22:05
とりあえず、素人が半端な知識で話題にするべきではない、ということです。
自分の無知さ、無能さを晒すだけ。やめといたほうがいいよ。
813ドレミファ名無シド:01/09/12 23:48
すいません、絶対音感初心者です。
自分には絶対音感があるというのはどうやってわかるんでしょうか。
それは潜在的なもので物心ついた頃には自覚しているものなのでしょうか。
例えば、利き腕というのは人に聞かなくてもむしろ自分が一番よくわかっています。
それと同じでしょうか。
814ドレミファ名無シド:01/09/13 00:01
>>813
知らない曲を聴いて最初の音の音名(C音とかF音とか)が
わかるなら有望でしょう。
815ドレミファ名無シド:01/09/13 00:17
>>813
知らない曲を聴いて最初の音の音名(C音とかF音とか)が
わかるなら重症でしょう。
816ドレミファ名無シド:01/09/13 00:26
>813
【その1】
 誰かに音を出してもらい、その音の音名(C、C#、D、.....、B♭、B)
 がわかるかどうか?
【その2】
 誰かに音名を指定してもらい、それを歌もしくは弦楽器など音程が固定
 されない楽器で、正しいピッチで出せるかどうか?
 (当然440Hz、442Hz等も意識して、正しいピッチで発音する必要あり)

これだけ出来れば、本物でしょう。出来なければ、なんちゃって絶対音感
です。ポイントは、聞けるかだけでなく、「正しく出せるか」。これが
できないのに「絶対音感あります」って自信持っていう人、多いのよね...。
817ドレミファ名無シド:01/09/13 02:41
ええええ?絶対音感もないくせにこの板に来る奴いるの?
才能ないのなら音楽関わらない方がいいのでは?
818ドレミファ名無シド:01/09/13 03:53
ええええ?絶対音感しか自慢できないくせにこの板に来る奴いるの?
才能ないのなら音楽関わらない方がいいのでは?
819ドレミファ名無シド:01/09/13 05:45
>>817
おまえのことだよ>>811
少しは恥じなさい、無能君。
820ドレミファ名無シド:01/09/13 07:00
早く1000逝って終わらねえかな。このスレマジでウザいよ。
821ドレミファ名無シド:01/09/13 07:04
絶対音感もない人ってソルフェージュとかどうすんの?
822ドレミファ名無シド:01/09/13 08:52
ソルフェージュなんて高度な言葉を出しても
絶対音感もってないやつには理解不能だって
823ドレミファ名無シド:01/09/13 09:30
ヤマハやカワイに行けば腐る程いるぞ(笑
それでも高度だと思うか?
824ドレミファ名無シド:01/09/13 09:36
でも無いより有った方が便利だと思うな。
まあ自分が相対音感しか無いからそんなのんきなこと言ってられる
だけかも知れんが。。
825ドレミファ名無シド:01/09/13 09:42
無い方が良いだろう。
それで困る人はいないのだから。
826ドレミファ名無シド:01/09/13 09:48
ちなみに、素人や玄人で語る程のlevelではないよ。
音大に行けば絶対音感だらけだ。

才能無い奴からある奴までピンからキリ。
しかし、絶対音感保持者の中に占める才能のある奴と
相対音感保持者の中に占める才能のある奴だったら、
後者の方が圧倒的に多いのが面白い。
827824:01/09/13 11:08
>絶対音感保持者の中に占める才能のある奴と
相対音感保持者の中に占める才能のある奴だったら、
後者の方が圧倒的に多い

そんなものか、何か難しい物だな。
828ドレミファ名無シド:01/09/13 12:32
>>826
絶対数の話? パーセンテージはどのくらいなんでしょか?

ギター弾いてるやつで才能あるやつと三味線弾いてるやつで才能あるやつだったら
前者のほうが圧倒的に多い

っていってるのと同じ。
829ドレミファ名無シド:01/09/13 12:41
>826
音大にだって、厳密な意味での絶対音感を持ってる人なんて
ほとんどいないですよ。
「鳴ってる音が音名でわかる」程度では、絶対音感がある
とはいえないです。その程度のなら音大にはいっぱいいます。


ちなみにヤマハがいってる絶対音感って、この程度のもの。
「絶対音感」という言葉を広義な意味で使ってるみたいだね。
830ドレミファ名無シド:01/09/13 12:59
829は「厳密フェチ」と命名されました。
831ドレミファ名無シド:01/09/13 13:03
結局、その程度のもんでしょ。ヴァイあたりも絶対音感ないようだし。それでも
ザッパで採譜&「鳴ってる音が音名でわかる」程度の能力はあるんだしね。
832ドレミファ名無シド:01/09/13 13:17
うん。確かに絶対音感持っている奴には音楽的才能の無い奴は多いな。
833ドレミファ名無シド:01/09/13 13:39
絶対音感のある方へ質問

WTCビル倒壊の音は音名で言うとなんですか
834ドレミファ名無シド:01/09/13 13:46

才能は皆無、
唯一の自慢は絶対音感、
その絶対音感も「ヤマハ」レベル、ですか・・。
なんだか気の毒になってきた。
835ドレミファ名無シド:01/09/13 15:28
>>813
>【その1】
>誰かに音を出してもらい、その音の音名(C、C#、D、.....、B♭、B)
>がわかるかどうか?

じゃぁ、これって潜在的に自分で認識しているんですよね?
人にわざわざテストしてもらわなくても。
例えば、絶対音感を持っている保育園児にテストしたら
その子は「それはドです」とかって言うんですよね?

じゃ僕は絶対音感持ってないですね。
周りの音がドレミファに聞こえた事なんてないし。
836ドレミファ名無シド:01/09/13 15:32
俺は絶対音感持ってる人が羨ましいんですが、
絶対音感持ってる人で、『正直、俺才能ないわ』って思う人、
手を挙げてみてくれませんか
837ドレミファ名無シド:01/09/13 15:38
はあい。
3歳からピアノを習わされてクラスの合唱の時は必ず俺がピアノを弾いてた。
まるで才能なし。
でもってヒッキー。
欝出汁脳。
838ドレミファ名無シド:01/09/13 15:43
絶対音感あると作曲はらくらくじゃないの?
839837:01/09/13 15:46
YAMAHAでも作曲や即興の練習はしたから、それっぽいものを作るのは簡単。
でも、名曲を作れた事は一回も無い。

当り障りの無い曲を作れるのはプロとして当たり前(←絶対音感で対応出来るのはここまで)
それ以上の曲が作れないのは音楽的才能が無いから。
840ドレミファ名無シド:01/09/13 15:47
>>838
はあ?意味わかってるの?
841837:01/09/13 15:48
要は、当り障りのない作品が苦しみもなく作れ、時折名作を発表出来るのが
プロの作曲家だろう。

最後の一押しが出来るか出来ないかは重要な差だね。
842ドレミファ名無シド:01/09/13 15:51
>>841
うーん同意
843ドレミファ名無シド:01/09/13 15:54
>>840
なに怒ってんだよ。
普通に会話しろ。
>>841
なるほど〜。
よくわかるわ、それ。
絶対音感の人のほうが、ガテンツっていうの?
身についてる人がおおいかもね。
844ドレミファ名無シド:01/09/13 15:57
>>838
作曲が、というより譜面に書き起こすのがラクなんだよ。
とゆー俺も厳密フェチか(笑)。
作曲って「思いつく才能」だからね。「聞き取る能力」は創造力には関係ないでしょ。
だからこのスレでも絶対音感保持者で才能を誇ってる人はひとりもいなかったよ。
非保持者が勝手に妄想を膨らませてねたんだり誹謗したりしてるだけだよ。
845836:01/09/13 16:02
>>844
>とゆー俺も厳密フェチか(笑)。
いやいやそんなことありませんよ。
僕が絶対音感保持者をうらやんでるのは、
やっぱり採譜が楽なんだろうなと思うからなんです。
846838・840:01/09/13 16:07
あとさ、頭の中で音を出す能力はみんな大差ないと思うんだけど、
それを即 鍵盤に移せるのがうらやましいね。

おれは、思いついたメロディとか和音をみつけるまで手探りで間違えながら
弾いてるから。
847ドレミファ名無シド:01/09/13 16:13
>>846
おれは頭の中では単音か2音くらいしか出ない・・・・
踏ん張って3音が限界ですわ
泣けてくる
848ドレミファ名無シド:01/09/13 16:24
頭の中の音を即鍵盤に移す能力は、単なる音感の問題でしょう。
慣れれば、すぐに出来ると思う。
849ドレミファ名無シド:01/09/13 16:24
>>846
そーなんだよねっ!
でもそれって、キーやルートさえ決まったら、あとは相対音感の世界でよいのだよ。
俺も探り弾きじゃなくて思ったことがすぐ弾けるようになりたくて
ずーっと音感欲しい、相対で十分、とかおもってたんで(もうガキのころから)
一時はソルフェージュだけでも習いにいこうかと思ってたけど、つい今週下記の本を買ってきた。
「インプロヴィゼイションのためのイヤー・トレーニング」発行元;ATN、4200円
CD2枚つきだからちょっと高かったけど、買っちゃった。
ちなみにリットーからも「ミミのクスリ」ってのが出てるけど、立ち読みしたら
音感を伸ばすトレーニングの部分はほとんどなかったのでこっちはやめた。
850838・840:01/09/13 16:26
あ、おれも正確に何音も和音を思い浮かべるのは無理だよ。
適当に弾いてみて、イメージどおりの和音を探す。
そこらへんは絶対音感ある人うらやましいよ。
知り合いの絶対音感のやつなんて、不協和音弾いても全部音あてるし
851838・840:01/09/13 16:30
850は、>>847に対してね。

>>848
100%間違えずにすらすら弾けるようになる?
でもその言葉を信じてがんばるよ
>>849
みんながんばってんだな、結構。
コードの知識はけっこうあるから、ルートとコードネームとかはわかっても、
やっぱり音の重ね方とかは実際に弾いて試行錯誤するっていう形になっちゃうんですよ。
探り弾きっていうのは、絶対音感ない人にとってはすごい大きな壁だな。
852ドレミファ名無シド:01/09/13 16:31
マターリになってきて
いい傾向です。
853ドレミファ名無シド:01/09/13 16:35
例えばさ、武満徹という世界的に有名な作曲家がいるが、彼は相対音感の人なんだよね。
彼は山荘でピアノとギターだけを使って、複雑な和音を駆使するオーケストラのスコアを書けるだよ。
854ドレミファ名無シド:01/09/13 16:37
855ドレミファ名無シド:01/09/13 16:40
854が心臓発作で病院に運ばれました
856ドレミファ名無シド:01/09/13 16:41
絶対音感って、ラップとかはどう聞こえんの?

音階ないでしょ?
857ドレミファ名無シド:01/09/13 16:43
>>856
同じ高さの音が鳴ってるんでしょ
858ドレミファ名無シド:01/09/13 16:46
絶対音感のやつにラップは無理なのである
859844=849:01/09/13 16:54
>>851
あー響き(和音)の再現は大変そうだね。。。
出先で思いついても控える手段がないしね。
俺はフレーズを拾うことしか考えてなかった(笑)。
でも作曲家でもいちおうピアノで響きを確認する人も多そうだし
我々の場合、試行錯誤してるうちに偶然思ってもいなかった
意外な響きを発見するチャンスがありそうじゃん?
860ドレミファ名無シド:01/09/13 16:54
いつのまにか勘違い厨房のヨタ話大会になってるな。
よろしい、そのまま1000まで頑張ってくれ。
861ドレミファ名無シド:01/09/13 16:57
>>859
いえてる。絶対音感ないせいで、まちがって「おっ?」ってなる偶然性はあるね。

>>860
またーり行こう
862JIRU:01/09/13 17:16
質問なんですが、自分は茶碗などをたたいた時の音
や人の話す声が音階として認識できるのですが、これ
は絶対音感なんでしょうか?
863ドレミファ名無シド:01/09/13 17:21
音名がわかれば、絶対音感だよ。

音階に認識するのは誰でもできるし。
864ドレミファ名無シド:01/09/13 17:24
>>863
また厳密フェチが現れるぞ(pu
865 :01/09/13 17:24
********************************************
********************************************
このスレのテーマは「いかに相対音感を鍛えるか」に変わりました
********************************************
********************************************
866ドレミファ名無シド:01/09/13 17:30
>>864
勘弁してくれ。もう細かい話はこりごり。
>>865
それいいね。
前向きでよし。
素直に絶対音感の人たちのすごいところを認めて、
おれたちも頑張るようにすりゃいいだけの話。
867ドレミファ名無シド:01/09/13 17:31
>>866
同意
868ドレミファ名無シド:01/09/13 17:38
>>865
つーか、このスレもうすぐ900だし、新スレたてたら?
869ドレミファ名無シド:01/09/13 17:40
『いかに相対音感を鍛えるか』というスレにしましょう

絶対音感の話題は、喧嘩になるだけですから
870ドレミファ名無シド:01/09/13 17:45
イカに聞いてください
871イカ:01/09/13 17:51
なにか?
872たこ:01/09/13 17:53
おれか?
873ピンポン:01/09/13 17:57
ピンポン♪
874コハダ:01/09/13 18:01
俺には聞かないの?
875ドレミファ名無シド:01/09/13 18:41
何故このスレッドの住民は>>835の質問に答えないか考察しよう。
876ドレミファ名無シド:01/09/13 18:42
多分875が835だからだよ
877ドレミファ名無シド:01/09/13 18:43
「オレには絶対音感は無い」と思っている人でも、
このスレで絶対音感の話題に執拗にこだわり続けている場合、
その性格から推測すると、実は意外な周波数の絶対音感を
持っている疑いが濃厚である。

しかし、A=440の1音なら、テレビやラジオの時報で耳に
焼き付いてるから、誰でもわかるんじゃないかな?
そうでもない?
878ドレミファ名無シド:01/09/13 19:25
悪いけどな、俺は絶対音感なんて絶対ないぞ!
俺が生んだのは絶対おか〜んだ!
風邪の初期症状は絶対悪寒だろう
少女売春は絶対イカン!
ちんこが付いている部位は絶対股間です。
不感症は絶対鈍感だろ?
女廻すのは絶対輪姦?

あ!お呼びで無い?こりゃまた失礼いたしました〜。
じゃあ逝ってきま〜す。
879ドレミファ名無シド:01/09/13 21:21
>>835

>じゃぁ、これって潜在的に自分で認識しているんですよね?
そういうことでしょうね。潜在的にっていうかはわからんけど。

>例えば、絶対音感を持っている保育園児にテストしたら
>その子は「それはドです」とかって言うんですよね?
保育園児の年齢では、認識できていても音名で言うのは無理なのでは(笑)。
聞こえた音の音名が「ド」「シー」「ツェー」、まぁ何でもいいけど、
言えなければしょうがない。

>周りの音がドレミファに聞こえた事なんてないし。
だとすると、
1.絶対音感も相対音感もない
2.いずれかの音感はあるが、音名と直結してない
のどちらかでしょう。たぶん。多分後者かな。1.だと歌が歌えん。
8801:01/09/13 23:21
1です。

100辺りからスレが荒れてきたので退避して2ch自体に疎遠になっていて、
久々に来てみると書き込みが900に迫る勢いに…
本来は絶対音感についての情報交換の場としてスレを立てたのですが、
一部の心ない常駐者によるスレの進行操作や煽りの連続で
残念ながら更に荒れに荒れてしまったようです。

さすがに膨大過ぎてすぐに全ての書き込みは読めませんでしたが、
その中にはきちんと考えて、調べて書き込んでくれた方もいましたね。
優劣を持ち出す発言や嘲笑や一方的な決めつけや他人を貶す発言を除外すれば
それは冷静な意見です。後でありがたく読ませていただきます。

有益な書き込みをしてくれた人はありがとう。
予想以上に伸びたのでスレを立てた者として最後に書かせてもらいました。
それでは。
                          
                            1より
8811:01/09/13 23:30
と思いましたが、最後はマッタリ進行。良いですね。
このまま頑張ってください。(誰に言ってるのか分からないけど)
では。
882ドレミファ名無シド:01/09/14 01:24
せっかくやしあんたも参加しなはれや
883ドレミファ名無シド:01/09/14 08:21
>『いかに相対音感を鍛えるか』というスレにしましょう
絶対音感を鍛えてもいいんじゃないの?

>絶対音感の話題は、喧嘩になるだけですから
別に喧嘩する必要はない。
ネタカキコに熱くなるやつが少数いるだけだ。
884ドレミファ名無シド:01/09/14 08:24
絶対音感なんて必要ないぞ!
世の中にある音全部 CDEFG・・・・等に聞こえたらウザイわ!
それに音楽で食ってる訳じゃ無いし、無くても食っていけるし。
俺のツレなんて絶対音感無いが音楽学校の講師してるぞ。

だからなんなの?ってかんじー
885ドレミファ名無シド:01/09/14 08:46
↑ちゃんと過去ログ読めよ。
886 :01/09/14 14:27
>>883
絶対音感を厨房以上になってから身につけるのは不可能
というのが定説だから。大人になってから身についたと
いう報告もゼロではないけどね。
887ドレミファ名無シド:01/09/14 14:49
だから新スレは
「相対音感を鍛えよう」スレに決定
8881:01/09/14 15:49
消防以下はここ見ちゃダメですか?(;´Д`)
889ドレミファ名無シド:01/09/14 15:54
>>880
なんだテメー?
誰もテメーの為になんか書き込んでねえぞ。
890ドレミファ名無シド:01/09/14 16:32
>>1&>>880
バカじゃね〜のよ?
おのれの為にスレがあんじゃね〜よ!
絶対音感なんて生まれた時からもっとるわい!
才能も無いうだつがあがらんムージシャンは
(ミュージシャンにもなれてねえだろ?)
騙るんじゃねえよ!
8911:01/09/14 17:43
あの、本物の1です。
時々見に来るとは思いますがこれから書き込むことは無いので、
1を名乗る人がいましたら偽物だと思ってください。
もうヒステリックな発言に反応する自分に虚しくなりました。
では。
892ドレミファ名無シド:01/09/14 19:28
>>891
常駐してるくせによく言うね。あんたの書きこみが一番多いのにさ。
ジサクジエン全部ばれてるよ。
893ドレミファ名無シド:01/09/15 00:03
やっと静かになってきましたね。
そう、絶対音感の話って、玄人でも素人でも、もめるのよ。
散々もめて、罵倒しあって、そして疲れて他の話題へと
移っていく......。というわけで、このスレも終了は近いね。
894ドレミファ名無シド:01/09/15 00:07
アコギ板の荒れ方はひどいよー
蝦夷松804とまわりから言われている
何処にでも出没するアラシ野郎が元凶らしい
一度D45板や国産アコギ異常ブーム板を見てみたら楽しいかも
895ドレミファ名無シド:01/09/15 00:17
>>860は絶対音感の持ち主を煽ってた奴だな。
味方がいなくなったのでこんなレスしちゃって。
896ドレミファ名無シド:01/09/15 01:29
あのさ、なんか本で小鳥のさえずりが喋ってる様に聞こえるのは
左脳の人って聞いたンだけど音が「ど」とか「ふぁ」ってマニュアルみたく
聞き取るって事は絶対音感の人は左脳型なんですか?だとすると
才能ある人が少ないとか感情豊かに歌わないとか完璧じゃないといらいら
するとかもつじつま合うね。
897ドレミファ名無シド:01/09/15 02:54
絶対音感は、音を言語野で認識する人です。
左脳です。
絶対音感の人は「音楽を聞いたことがない」といわれています。
898ドレミファ名無シド:01/09/15 04:08
ありがとう。なぞがとけました。
ついでに相対は右脳ですか?
899ドレミファ名無シド:01/09/15 06:09
>> 897
この知ったか厨房が…
絶対音感は右脳だぞ。

・一目で多くの数を言い当てる能力
・複雑な計算を計算機より速くやってのける能力
・一目で1ページを記憶する能力(直感像の能力)
・カレンダーの曜日をいつの年でも瞬時に言い当てる能力
・ESP能力(テレパシー、透視力、触知力、予知力、念力)
・言葉をコンピュータ的に覚える能力
・絶対音感の能力

これらはみんな右脳の能力だ。
相対音感野郎や、左脳野郎は↓のページでも見とけ。

ttp://www.sakuragaoka.ac.jp/student/nou/index.htm

おまえらがだめでもおまえの子供ならなんとかなるかもしんねーぞ。
とりあえず、おまえらは鯖でもくってろ。
900ドレミファ名無シド:01/09/15 07:15
899はテロ並みにうんこ
901ドレミファ名無シド:01/09/15 07:18
絶対音感もってようが無かろうが態度でかい
899のような思い上がりは嫌いだ。
902ドレミファ名無シド:01/09/15 11:02
900=901=マケイヌ
903ドレミファ名無シド:01/09/15 14:16
>>899
いや、そう思いたいだろうけど、
絶対音感の人の脳波をしらべると、音を聞いてるときは言語野の左脳が大きく反応してるんだってよ。
これは常識だと思うんですけど。
普通の人は音楽聞くと右脳が反応するそうです。
904ドレミファ名無シド:01/09/15 14:21
>>903
ソースは? それが無いなら>>899みたいな頑固者は言い負かせないぞ。
905ドレミファ名無シド:01/09/15 14:26
>>904
とりあえず、有名な「絶対音感」にも載ってたね
906ドレミファ名無シド:01/09/15 14:42
>>905
ありがとさん。うちの地方では注文しないと入ってこない状態(ド田舎だし)なので今度注文しておこう。
実はこのスレが立ってからすぐに本屋を回ったが見つからなかった。
でも実験方法に問題があるかもしれないのでなんとも言えん。
907 :01/09/15 15:10
俺は左利きです。絶対音感ないわな
右脳マンだね!
908ドレミファ名無シド:01/09/15 15:28
>>784
絶対音感持ってる人って障害者的な扱いなんですか?(藁
とりあえず、絶対音感のない人より優れていると思うんですが。
909ドレミファ名無シド:01/09/15 15:29
784さんは1さんですか?
別に持ってて損ってことはないんじゃないかな?
910ドレミファ名無シド:01/09/15 15:45
>>908
とりあえず、音高判別能力については優れていると言えよう。
しかしそれが「音楽的能力」と結びつくかどうかは疑問。
どっかで書いたと思うけど、ピッチだけじゃ音楽にならないから。
911ドレミファ名無シド:01/09/15 16:17
>>905
あの本は「思いこみ」「こじつけ」「でまかせ」「調査不足」で書かれています。
音大などでは総スカンを喰っている、というのはご存じか?
912ドレミファ名無シド:01/09/15 16:27
>>911
現状そういう本しかないのでは?音大の教科書にはあるのかも知れんが。
他に絶対音感について書かれた書籍、レポートがあるなら示してくれ。
××大学n年度論文集でもいいぞ。
913ドレミファ名無シド:01/09/15 16:35
ていうか俺の中では音大そのものが総スカンなんだが・・
914ドレミファ名無シド:01/09/15 19:21
>> 903
>これは常識だと思うんですけど。
^^^^
この台詞を吐くヤツがどこの世界でも最低だよな。
しったかの癖にさも常識とかぬかしやがるし。
おまえみたいなスタンスの知ったかのせいで知ったか病が伝染するんだよ。

右脳、左脳の役割をきちんと理解していれば、絶対音感そのものは右脳、
(過去の音程を音程のまま脳みそに記憶して後で聞いた音との照合する作業)
それをラベリングする機能が左脳だってことぐらいわかるだろ。
(後天的に音楽理論を学んでいれば、頭の中に記憶された音程に「ド」
などのラベリングがされるが、それは絶対音感そのもではない。)

おまえ、絶対音感はないは文章の理解能力ないわで話にもならん。
とりあえず、間違いを認められなくなったら人間おしまい。逝ってよし。

言葉が悪いのは2ちゃんだからだ。通常生活は穏やかなもんだ。
っていうか、通常世界で903に対してこんなおせっかいするやついるかよ。
ありがたく思ってもらってもいいくらいだ。何か間違ったこといってるか?
915ドレミファ名無シド:01/09/15 19:41
このスレ読んでも絶対音感保持者の語る絶対音感のメリット・デメリットが全然わからん。
せいぜいチューナー要らずで採譜が楽、ってところ。

それに
>後で聞いた音との照合する作業
は左脳の機能のように思うが。
916ドレミファ名無シド:01/09/15 19:47
>言葉が悪いのは2ちゃんだからだ。通常生活は穏やかなもんだ。
うわっ
917ドレミファ名無シド:01/09/15 20:09
絶対嘘ですね(w
918ドレミファ名無シド:01/09/15 20:37
まあねえ、自分から欲しいと思って身に付けた能力じゃないからねえ。
919ドレミファ名無シド:01/09/15 20:45
944 名前:えなりめんばー 投稿日:01/09/12 07:21 ID:a0pwSq4w

              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l:::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|         ___     __
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|       _/ |___,,,,,//
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|     ∠___二___,,ヽ._l ‐― ―― ― ―
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|        \ \  ̄
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|           ̄
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|


26 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/09/12 07:17
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
               /    '   / |
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              | γ ⌒ ⌒ `ヘl ll
              イ ""  ⌒ ) ヾ  ヾ
              / (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
              (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )
             ..ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノ ノ...
              :::ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ:::::
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|
920ドレミファ名無シド:01/09/15 21:02
>おまえみたいなスタンスの知ったかのせいで知ったか病が伝染するんだよ。

さっそく914自身に伝染してると思われ。
921ドレミファ名無シド:01/09/16 01:41
絶対音感あるとほんとにすぐキレル人多くない?
煽りじゃないんで勘違いしないでほしいんだけど、
914みたいに、なんでそんなにカッとしてるんだ?って人多い気がする。

絶対音感が、普通の人より左脳を多く使って音楽を聴くって言うのは事実だし
(もちろん右脳もつかうが)
なんかカリカリしやすいのかもしれんな
922 :01/09/16 01:46
>>921
それじゃ音大生はみんなキレルみたいじゃん。でもおっとりした娘多いよ。
923ドレミファ名無シド:01/09/16 01:49
>>922
それはお金持ちが多いからさ
言われるまでもなく俺は貧乏よ(藁
924ドレミファ名無シド:01/09/16 02:02
914の障害は音感だけではなさそうです。
明らかに脳にも障害が見られます。
絶対音感による副作用かと思われます。
925ドレミファ名無シド:01/09/16 07:12
926ドレミファ名無シド:01/09/16 13:41
899と914は音感っつうかそれ以前に
性格の悪さがにじみ出てるね、、
927ドレミファ名無シド:01/09/16 23:21
ひがむなよ。みっともない。
928ドレミファ名無シド:01/09/17 01:16
ひがみなのですか。

本気でいらないのです。

914さん。
929 :01/09/17 01:43
「いらない」じゃないでしょ?たとえほしくても今さら無理なんだから。
930ドレミファ名無シド:01/09/17 03:48
>>929
ですから、たとえほしくないのです。
障害は困ります。
健常者のままでいたいです。
931ドレミファ名無シド:01/09/17 04:20
>>929
いや、ほんとに「なくて良かったな」、ってことです。
ごめんね。
932ドレミファ名無シド:01/09/17 10:33
もし貧乏人だったら「お金がなくて良かったです」って言うかい?
933ドレミファ名無シド:01/09/17 10:49
ま、能力のないやつがいくら理屈こねても無駄。

英語しゃべれない&理解できないやつが

「英語ができると日本語と英語がごっちゃになるんじゃないか」

なんて言ってるのと同じもんだ。実際はそんなわけないんだが。
934ドレミファ名無シド:01/09/17 11:49
景気悪いしさー、戦争でもしようぜ
935ドレミファ名無シド:01/09/17 12:12
>>934
氏ね
936ドレミファ名無シド:01/09/17 17:16
>>932-933
理論のすりかえはよくありません。
例えが好きなようですが、そもそも例えというもの自体が論戦にはふさわしくない。
まったく見当違いの例えであれば、すぐ論破されます。

そもそも絶対音感の利点とは何でしょうか。
これまでのやりとりを見る限り、和音聞き取り・採譜能力しか出ていないように思えます。
しかし相対音感だけであってもメロディー聞き取り、和音判定(テンションが多いと分かりにくいですが)は
訓練で十分鍛えられます。
現にわたしもようやく満足できるレベルに到達しました。
絶対音感がない者が、このくらいのレベルを身に付けるのは確かに大変です。
しかし、一旦同等レベルの音感を身に付けてしまえば、絶対音感はない方がいいように思えます。
このスレを通しても、絶対音感にはいろいろと弊害があることが窺い知れます。
ようするに、絶対音感は非常にお手軽に高いレベルの音感を持つことができるが、
それゆえに副作用もある。
相対音感は身に付けるのは大変だが(絶対音感保持者にとっては比較的容易)
修得してしまえば非常に大きな武器となる。
皮肉なことですが、
絶対音感があるがゆえに、その他の音感訓練や音楽の要素を身に付ける訓練を怠る人も多い気がします。

ぜひ感情論ではなく、絶対音感の利点・弊害について考えてみてください。
937 :01/09/17 19:11
>絶対音感がない者が、このくらいのレベルを身に付けるのは確かに大変です。
あんたは正直だね。でもさ、これがほんとに大変なんだよ。音楽を学ぶ前に日が暮れ
ちゃうかも。絶対音感は音楽習得のための便利な道具って思えばいいんじゃない?
なくてもいいけどあったら早い。
938ドレミファ名無シド:01/09/17 20:27
>>936
相対音感と絶対音感はどっちもあった方がいいです。どちらかがいいってものでは
ありません。(使い分けができるかできないかは、その人の頭の問題)。絶対音感の
弊害とおっしゃるものは、絶対音感「しか」持たないから故生じているのです。
絶対音感があるが故に(これも疑わしい人が多いが(笑))、相対音感の訓練を
怠っている人は多いです。怠っているというよりは、訓練されずにきたわけだから、
指導者に問題があるわけですけどね。(某メーカー系音楽教室の罪は重いかも)。

絶対音感の利点・弊害は、相対音感のそれの反対、と思って良いのでは(全ての面に
おいて、とはいいませんが)。
939ドレミファ名無シド:01/09/17 20:49
「絶対音感」という語自体、変ですよね。
これでは「パーフェクトサウンド」になってしまう。
現にそういうイメージを持っている人が多々います。
素直に「絶対音程」あるいは「絶対音程感」と訳していれば
初歩的な誤解は生まずに済んだでしょう。
940ドレミファ名無シド:01/09/17 21:49
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| お前ら、右脳鍛えたかったら、
  | ̄ ̄\      \   /     / |    マウスくらい左手で操作しろよ(藁
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     
941ドレミファ名無シド:01/09/17 21:52
>>939
ちゃんと勉強しろよ
音感=サウンドじゃないぞ
942ドレミファ名無シド:01/09/17 22:14
>>939
おまけだ。
絶対=パーフェクトじゃないぞ。
ちゃんと勉強しろよ。知ったか以前クン。
943ドレミファ名無シド:01/09/17 22:20
>>939
絶対音感で感じるのは「音高」であり、「音程」ではないです。逆に
相対音感は、相対的な音の高さ、つまり「音程」を感じる能力です。
ですから、音程とはなにかを考えれば、「絶対音程」などとは呼べ
ません。「絶対音感」のほうが、はるかに適切です。
944ドレミファ名無シド:01/09/17 22:23
>>932
>もし貧乏人だったら「お金がなくて良かったです」って言うかい?

アホな例えだ。
必要なモノと不要なモノを同列に例えとる。
だから、この程度だって言われるんだ。音楽以前に国語の勉強した方がええんちゃうか?
945ドレミファ名無シド:01/09/17 22:28
絶対音感だろうと相対音感だろうとコード譜やら譜面渡されて初見で弾けても
アレンジについてこられない人は現場では使い物になりません。

時間もったいないんですよ。いやマジデ。
946ドレミファ名無シド:01/09/17 22:42
>>937
>>絶対音感がない者が、このくらいのレベルを身に付けるのは確かに大変です。
>あんたは正直だね。でもさ、これがほんとに大変なんだよ。音楽を学ぶ前に日が暮れちゃうかも。

別に大変じゃなかったよ。そりゃ中には大変な人もいるだろう。
身に付ける為に必要なのは、効率のいい方法とその人が持って生まれたセンス(または、音感)。
(努力は当たり前ね)

簡単な例えを一つ。
ある曲のメロディを覚え、それを歌えるようにするとしよう。(別に完璧なピッチでなくてもいい)
一般的に「音痴」と呼ばれる人Aと、特に絶対音感等は持っていず、
相対音感も特に優れてはいない人Bが、それを修得するのに、
共に同じ効率のいい方法をとったとしても、やはりAの方が時間がかかり大変だろう。

日が暮れちゃうというような表現は、非絶対音感保持者が「音痴」だと言ってるようなモノ。
それこそ、絶対音感保持者がその能力を修得するまでに、同じカリキュラムを用いたとして、
全て同じ時間がかかったと思うかい?
そうじゃないだろ。修得時間はまちまちのはずだ。それが、個人個人がもって生まれたモノの差なんだよ。
947 :01/09/17 22:51
>>946
あんたもずいぶん喩えるねえ。
時間がかかると言ったのは初見視唱と聴音ね。どちらも音楽を学ぶのに必要な
ものでしょ?
948ドレミファ名無シド:01/09/17 23:12
相対音感って、絶対音感を持っていない人に対する言い方に過ぎないでしょ。
949ドレミファ名無シド:01/09/17 23:13
あ、耳が音痴じゃない人で、ね。
950ドレミファ名無シド:01/09/17 23:32
>948
全然違います。ちゃんと勉強してから出てくるように。
951ドレミファ名無シド:01/09/17 23:42
なんで? 移動ド、固定ドじゃん。
952ドレミファ名無シド:01/09/17 23:57
>>941-942
おまえ無勉強すぎ。
読んでるこっちも恥ずかしいわい。
953ドレミファ名無シド:01/09/18 00:02
移動ド、固定ドは唱法の話。音感を指す言葉ではありません。間違って使われているケースもありますけどね。

絶対音感や相対音感、そして固定ド唱法、移動ド唱法について、もっとよく勉強したほうが良いと思います。
954ドレミファ名無シド:01/09/18 00:13
>>952
え〜っ?
ホントにそう思ってるん?じゃ、英語勉強しなさいよ。
イタイわ、アンタ。

絶対=absolute
perfect=完全

音感=ear for music(他色々)
sound=音

絶対音感=absolute pitch(直訳すると絶対音高。>>943が正解)

わかったかな?
なんか、反論ある?
955946:01/09/18 00:15
>>947

だから、なに?
956 :01/09/18 01:13
初見視唱と聴音は音楽学習の基礎となるもの。これを使って既存の
音楽を勉強するわけだから。
絶対音感が無いと、ここで時間かかるからもったいない、って話でしょ。
957ドレミファ名無シド:01/09/18 01:15
で、絶対音感の利点って何?
何で絶対音感保持者はこれに答えないのか。
958ドレミファ名無シド:01/09/18 01:22
時間は貴重だってことじゃないの?
絶対音感ないかわりに寿命がのびたりはしない。
959ドレミファ名無シド:01/09/18 01:22
>>957
こいつは「過去ログすら読めないヴァカ」と命名されました。
960ドレミファ名無シド:01/09/18 01:24
ところでなんで絶対音感もってないやつってこんなに粘着質なの?
961946:01/09/18 01:25
>>956
あ、そうなんだ。
>>936さんがどう考えてるかはわからんけど、
アタシは音楽を勉強するのと、音楽をやるのとはべっこに考えてるから。
>メロディー聞き取り、和音判定(テンションが多いと分かりにくいですが)
このことを勉強だと思わなかったから。
歌うたったり、演奏したりする為のもんだと思ったから。
962ドレミファ名無シド:01/09/18 01:31
やっぱり絶対音感いらないね
963ドレミファ名無シド:01/09/18 01:53
>>954
無勉強君しつこいね(苦笑)
救いようのない馬鹿とはこのことか。
厨房は糞してネロ。
964ドレミファ名無シド:01/09/18 01:56
パート2つくりますね。
965ドレミファ名無シド:01/09/18 02:32
ようするに絶対音感はお手軽、ということでいいですか?
966ドレミファ名無シド:01/09/18 02:50
>>963

な〜にが”(苦笑)”だ、ヴォケ。
何の説明もしてない(できない、か)クソ厨房のレスは説得力のかけらすらないな。
もう少しまともな反論でき・・・あ、スマソ。できんか、クソ厨房には。

とりあえずクソ厨房のいうとおりなら、辞書関連は全て”救いようのない馬鹿”だな。
967ドレミファ名無シド:01/09/18 02:52

        ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
968ドレミファ名無シド:01/09/18 02:53
>>958
だから、その時間が短くて済むのは、絶対音感保持者だからっていう訳じゃないって事じゃない?
>>946はセンスが重要っていってるんだろ。
969ドレミファ名無シド:01/09/18 02:55
>>959
>>957は過去に出てきた2つ以外の利点を、何故答えないのかと言ってるとオモワレ。
970ドレミファ名無シド:01/09/18 03:28
センスなどという曖昧なものについていくら論じても不毛な気がする。
9715モロ、無修正画像サイト発見!:01/09/18 03:29
972 :01/09/18 03:34
あ、次スレは「相対音感を鍛えるスレ」だったはず。

>>968
センスは相対音感も絶対音感も関係ないからそれを言ったら不毛よ。
スコアを黙読でイメージしたり、それを
そのまま頭の中で試したり、街中で聴いた音をすぐに頭の中で譜面化して
具体的に使える形で記憶したり、っていうのが若いうちからできるのは
便利だろうね。時間は貴重だよ。生まれながらに体がでかいのが
プロに有利なように。
973ドレミファ名無シド:01/09/18 03:41
ここへ来てようやくまとまってきたね。
絶対音感がなくても不自由しない程度の相対音感は訓練で十分身につく。
がしかし、その訓練には数年を要するため、早い時期から音をとらえる能力に長けている
絶対音感保持者は、音楽を聞いてそれを分析する量が普通の人よりも多くなる。
というわけで絶対音感はあれば有利だが、それだけでその人の能力を測る材料にはならない。
保持者でも才能のない人もいればその逆もある、といったところでしょうか。
974 :01/09/18 05:47
>964
パート2へのリンク張ってくだされ
975ドレミファ名無シド:01/09/18 11:25
盛り上がっているところ、誠に申し訳ないんですが...
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=994170627&ls=50
このスレでバードランドのサビのコードを知りたがってる人が
いらっしゃいましてね、誰も答えてあげないんですよ。
もしかしたらここの方々ならば頼りになるんじゃないか
なぁと思い立ちまして、こうして伺った次第なんです。
いえね、あたし自身全然自信が無いもんで...
976ドレミファ名無シド:01/09/18 11:40
新スレは
・絶対音感保持者は神経過敏でウザイ
・相対音感保持者は粘着否定厨房、逝ってよし
どっちが良いですかね?
977ドレミファ名無シド:01/09/18 12:21
両方たててどっちが先にsageられるか競争しよう。
978ドレミファ名無シド:01/09/18 14:09
リアル三味線弾き(アマチュアですが)です。基本的に楽譜は使わないできました。
洋楽のことは小中学校で習った範囲しかわかりませんが最近洋楽も学びたくなってます。
で今更ながら絶対音階って言葉に興味を持ってこのスレッドを一通り見てみました。

近頃、というかかなり年の人以外の三味線の調絃や音程が変わってきてるようです。
師匠は三味線をドレミで弾くのが悪いという言い方をしますがつまり洋楽と三味線を両方習うことで
洋楽の音程の近い音を流用してそのまま弾いているようなのです。
実際現在プロの三味線弾きは芸大出身者が多くなりましたから影響はありそうです。
昔は和洋合奏は絶対に音がずれるものだったそうなのですが戦後はあってしまうという話もあるので
このあたりからも三味線の音階が洋楽に影響を受けたと推測できます。
このスレッドを読んで、もし音階というものが身に染み付いてしまうものであれば邦楽演奏者は
洋楽をやらない方がいいのかなという気がするようになりました。
979ドレミファ名無シド:01/09/18 14:19
伝統に固執(良い意味で)するならやんないほうがいい
新しい道を切り開きたいと思ってんならやってもいいんじゃない?
980ドレミファ名無シド:01/09/18 14:41
今更絶対音感有ろうが無かろうがどうでもいいからみんな楽器練習しろよ。
981ドレミファ名無シド:01/09/18 17:29
少なくとも、建設的なスレではないですね。
新スレは立てないほうがいいと思います。
>>980さんの言う通り、楽器の練習したほうがいいですよ。
982ドレミファ名無シド:01/09/18 17:34
そろそろお引越ししましょ♪
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=1000801968
パート2
983ドレミファ名無シド:01/09/18 17:40
んなあほな
984ドレミファ名無シド:01/09/18 17:41
んなあほな
985ドレミファ名無シド:01/09/18 17:44
>>982
悪意があるとしか思えん。
絶対音感についてのスッドレ?
スッドレって。

しかも次スレは「いかに相対音感を鍛えるか」にまとまってたじゃん。
986ドレミファ名無シド:01/09/19 01:05
>>954
マジレス希望なんですが、、、。
絶対音感って「absolute pitch」で良いんですか?
確かに直訳すればそうなる気がしますけど、昔絶対音感を「Perfect Pitch」って書いてあるのを見た記憶があります。
両方正しいのでしょうか? まあ、どうでも良いって言えばどうでも良い事なんですけど。
987ドレミファ名無シド:01/09/19 01:15
>>986
訊くのも結構だけどね、辞書ひくなり、WEBで調べるなりしてみたら?
こんなとこで訊くよりよっぽど正しいよ。

一応マジレスに答えるけどね、absolute pitchで正解だよ。
直訳云々よりもね、ちゃんと一つの単語として存在するから。
988ドレミファ名無シド:01/09/19 01:20
またカリカリさんが
989ドレミファ名無シド:01/09/19 01:21
で?
PerfectPitchはどう言う意味なの?
俺も昔なんかの教則ビデオで外人のミュージシャンがPerfectPitchって言ってるの見たよ。
訳は「絶対音感になってた」。
987に怒られないように調べてくるか。

それにしても、音感スレってなんでこうも荒れがちなんだろう?どうでも良いけどさ。
990ドレミファ名無シド:01/09/19 01:29
例えば、3,4才の子供で、駅の名前をすごくたくさん言えたり、
そのような類の事に、飛び抜けた力を発揮する子達がまま、存在する。
天才とか神童とか言われたりするが、実際はけしてそうではない。
3才くらいの人間の脳は、生きる為に膨大な量の情報を、それこそスポンジが水を吸収するように
蓄えることができる。
その情報をある一定のものに偏らせれば、上記のような子達が生まれる。
しかし、人格形成時に、その人の許容量を超えてしまうような情報を、
英才教育といわんばかりに多く与えすぎると、一部、人格等に欠損を持った人間に育つ可能性も否定できない。

もしそうだとすると、神経過敏とか言われる絶対音感保持者はそういった、
間違った英才教育の被害者かもしれない。
実際、大人になってからの絶対音感の修得が困難なのは、上記の理由によるところが大きい。
991ドレミファ名無シド:01/09/19 01:31
>>989
それだけ「奥が深い」「思いこみが激しい奴がいる」「不勉強な奴が多い」
ってことでしょう。>荒れる理由
992ドレミファ名無シド:01/09/19 01:40
>>991
ああ、なるほど。説得力あるな。
993ドレミファ名無シド:01/09/19 01:41
>>991
なるほど。納得。
994ドレミファ名無シド:01/09/19 01:42
>>995
なるほど
995ドレミファ名無シド:01/09/19 01:58
>>989
完全試合の事じゃない?(野球の)

と、冗談はさておいて、ワシも987に怒られないように調べてみた。

とりあえず両方ともあった。どっちも正解みたいよ・・・。

なんで2つあるのかは、もう少しつっこんでみないとわからんね。
996 :01/09/19 02:00
どーでもいいが、欲しいな〜絶対音感…
997ドレミファ名無シド:01/09/19 02:00
  
998ドレミファ名無シド:01/09/19 02:00
    
999ドレミファ名無シド:01/09/19 02:01
>>995
両方正しいのか。だとしたら、
>>一応マジレスに答えるけどね、absolute pitchで正解だよ。
って言うレスは半分は間違いってことか。
1000ドレミファ名無シド:01/09/19 02:01
   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。