x264vfw GUI専用スレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
ここは、まだまだ需要が多い VFW版 を延命させるためのスレです。
作成している有志の方や関連HPを見付けた方は、こちらにURLを貼って頂ければと思います。

Q 再生できません。
A 当然です。x264はエンコーダーのみです、デコーダーは持ち合わせてません。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)

[バイナリ]
http://x264.nl/
http://x264.nl/x264/?dir=./revision573 (vfw入り最終版)
http://nic.dnsalias.com/xvid.html
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567 (MeGUI:mencoderのGUI)
http://www.ne.jp/asahi/l/a/files/index.html (x264VfW日本語化パッチ)

[有志による最新版]
http://sourceforge.net/projects/x264vfw/
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/
2名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:39:00.76 ID:CeBrZj3V
[過去スレ]
x264vfw GUI専用スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/
x264 VFW GUI専用スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280408561/
x264 VFW GUI専用スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/
x264 VFW GUI専用スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221328142/
x264 VFW gui専用スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206102125/
x264 VFW 専用スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189934305/
x264 VFW 専用スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/

CUIに関してはこっち
x264 rev33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315323936/
MeGUIスレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/




連投規制が辛いので、これ以降のテンプレ貼り誰かお願いします
3名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:39:43.71 ID:4gLCLpdt
■GUI系ツールについて

 ●拡張x264出力(GUI)
   Seraphy氏により開発されていたAviUtlの出力プラグインですが、現在は開発が停止され、サイトも閉鎖されています。

 ●拡張x264出力(GUI)Ex (x264guiEx)
   AviUtlの出力プラグインです。x264.exeなどを利用してH.264/AVCのMP4やMKVの出力を行なうことができます。

   rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx
   http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html

 ●MeGUI(mencoderのGUI)
   専用スレがあるのでこのスレでは扱いません。詳しくは以下のスレへ。
     MeGUIスレッド
     http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
   あまり情報がまとまってないので、とりあえずこのへんは押さえておくといいかも。
    ・MeGUI - MeWiki
      http://mewiki.project357.com/wiki/MeGUI
    ・MeGUI | Free Audio & Video software downloads at SourceForge.net
      http://sourceforge.net/projects/megui/
    ・MeGUI - mencoder x264/snow/mpeg4/XviD GUI with AAC encoding and MP4 output - Doom9's Forum
      http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567
    ・MPlayer on Windows (win32)
      http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
4名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:41:15.71 ID:4gLCLpdt
■x264vfwについて

 x264 r581の時点で、公式サポートは打ち切られています。
 VFW版はあまり使われなくなってきていますが、作成している有志の方や
 関連HPを見付けた方は、こちらにURLを貼って頂ければと思います。

 [ダウンロード](本家によるVFW入り最終版)
 http://mirror05.x264.nl/x264/?dir=./32bit/8bit_depth/revision573

 [ダウンロード](有志による最新版など)
 http://sourceforge.net/projects/x264vfw/
 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/
 http://komisar.gin.by/

 [その他]
 http://www.ne.jp/asahi/l/a/files/index.html (x264VfW日本語化パッチ。ただし古い。)

 Q.x264vfwで何が出来るの?
 A.aviファイルの映像コーデックとしてx264が使えるようになります。
5名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:43:20.62 ID:4gLCLpdt
■FAQ

Q.再生できません。
A.当然です。x264はエンコーダーのみです、デコーダーは持ち合わせてません。

Q.どうやれば再生できるの?
A.まずMP4やMKVのスプリッターとしてHaali Media Splitterを導入。
  次にデコーダーとしてffdshowを導入し、「Video decoder configuration(ビデオデコーダーの設定)」の
  「Codec(コーデック)」の「H.264/AVC」のところを「disabled(無効)」から「libavcodec」に変更する。

  ※最近では「LAV Filters」(スプリッター+デコーダー)なども使われるようになってきています。
     LAV Filters - DirectShow Media Splitter and Decoders - Doom9's Forum
     http://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191

Q.VirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A.aviコンテナならffdshow入れて「VFW configuration(VFWの設定)」の「Decoder」の
  「H.264/AVC」のところを「disabled(無効)」から「libavcodec」に変更する。
  mp4コンテナは諦めろ。

Q.再生が重いんだが
A.MPlayerやVLCやMPC-HCやGOM等の軽量プレーヤーを使う。
  これらにはスプリッターやデコーダーが内蔵されているのでffdshowなどは必要なし。

Q.バージョンアップ早すぎ
A.バージョンアップでなくビルドアップです。
  例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。
6名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:48:02.71 ID:4gLCLpdt
■関連スレ

ニコニコ動画の話題は
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 53【質問】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1311877802

H.264の再生や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263983676/

インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/

MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/

CoreAVC/CoreAACスレ8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311905855/

☆彡 ffdshow-tryouts vol.25 ☆彡
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315982678/

【高音質】AACオーディオ総合6【mp4/m4a】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317096888/

SandyBridge Quick Sync Video Part.2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1307444054/

AviUtl総合スレッド70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314536324/
7名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 18:42:57.64 ID:cn/gLKIK
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
8名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 19:29:10.70 ID:xgAkI+jf

---前スレ最後で作った>>1と過去スレ

x264vfw GUI専用スレ Part8

このスレは、H.264/MPEG-4 AVCのフリーソフトウェアエンコーダーであるx264.exeに関して
  ●x264をGUIから利用するための各種ツール
    (現在の主流はrigaya氏の「x264guiEx」)
  ●x264をVFW(Video For Windows)で利用するための「x264vfw」
という2点の話題について語るスレです。

■x264.exeについて

 [x264本家]
 http://www.videolan.org/developers/x264.html
 http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)

 [x264.exeバイナリ配布]
 http://x264.nl/

 [x264.exeそのものに関しては以下のスレへ]
 x264 rev33
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315323936/l50

 [参考?]
 Getting the latest x264 - Doom9's Forum
 http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
9名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 19:29:31.19 ID:xgAkI+jf
■過去スレ

x264vfw GUI専用スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/
x264 VFW GUI専用スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280408561/
x264 VFW GUI専用スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/
x264 VFW GUI専用スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221328142/
x264 VFW gui専用スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206102125/
x264 VFW 専用スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189934305/
x264 VFW 専用スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/
10名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 19:32:41.34 ID:xgAkI+jf
--- あと一応QSV誘導つきの>>3

■GUI系ツールについて

 ●拡張x264出力(GUI)
   Seraphy氏により開発されていたAviUtlの出力プラグインですが、現在は開発が停止され、サイトも閉鎖されています。

 ●拡張x264出力(GUI)Ex (x264guiEx)
   AviUtlの出力プラグインです。x264.exeなどを利用してH.264/AVCのMP4やMKVの出力を行なうことができます。

   rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx
   http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html

   ※あわせて開発されている「拡張QSV出力」についての話題は以下のスレへどうぞ。
        SandyBridge Quick Sync Video Part.2
        http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1307444054/

 ●MeGUI(mencoderのGUI)
   専用スレがあるのでこのスレでは扱いません。詳しくは以下のスレへ。
     MeGUIスレッド
     http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
   あまり情報がまとまってないので、とりあえずこのへんは押さえておくといいかも。
    ・MeGUI - MeWiki
      http://mewiki.project357.com/wiki/MeGUI
    ・MeGUI | Free Audio & Video software downloads at SourceForge.net
      http://sourceforge.net/projects/megui/
    ・MeGUI - mencoder x264/snow/mpeg4/XviD GUI with AAC encoding and MP4 output - Doom9's Forum
      http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567
    ・MPlayer on Windows (win32)
      http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
11名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 20:51:39.08 ID:3zGcW9eA
テンプレここまで。
12名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 20:54:02.37 ID:3zGcW9eA
x264GUIEx作者には各種プロファイルを提供する義務があると思います。
早く実写用の高圧縮と高画質のプロファイルを作ってください。

1ヶ月待ちました。
13名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:00:41.27 ID:TMOLR4vL
そんくらい自分で作れよ
14名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:02:37.50 ID:B5kIUmcN
もうネタ何だか本気なんだか分からんからやめてくれ
ネタじゃないならprecet placeboにでもしてcrf 18〜23あたりでエンコしとけ

最近rigaya氏のコメント欄見てるとただ要求するだけの輩が多くて嫌になる
よく丁寧に一つ一つ対応してるもんだとホントに思うわ
15名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:05:10.78 ID:RnHrTHy+
注意されたそばから、エンコ開始時からの経過時間を表示できないかなあと言ってみる
16名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:10:28.96 ID:3zGcW9eA
>>13
そりゃそうなんですが、初心者には難しくって。
1ヶ月前ボロ糞言われたんで、しばらくROMってました。
>>14
ネタじゃありません。ユーザからの切実なお願いです。

なんかこのスレ過疎り気味じゃないですか?
TVMWに流れたんじゃ?なんだかんだ言ってそっちの方が使いやすいし。
でも局ロゴ消しとかでこのソフトは必ず必要なときがあるんです。
17名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:11:43.05 ID:6EWvXwYW
お前みたいなのがいるから過疎るんじゃないかな
つまりさっさと消えろ
18名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:17:48.84 ID:3zGcW9eA
>>17
何を言ってるんですか!アナタは!
1ヶ月間ず〜とROMってたんですよ。
私が原因ではないことを自覚しようね。
19名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:19:12.21 ID:O3Pg6Wfk
1ヶ月も自分自身で考えようともせず
ただ待ってるしかできない糞は氏ねってことだよ
20名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:19:34.63 ID:TmYvPorR
>>14
禿同

>>16
ROMっただけか?
自分で調べて勉強してこなかったのか?
勉強する気がないなら>>14の設定で使えよ

マジレスすると、
高画質→見る人によって変わるから明確な基準がない=ヤる人の自由
高圧縮→時間さえかければ例え数bitでも縮む
→エンコ時間との配分で妥協して自分のPCスペックにあった設定を使う

>>18
>>17の意図を汲め わからんのなら義務教育受けてこい
21名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:22:00.64 ID:RnHrTHy+
アホのせいで俺のお願いが埋もれるw
22名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:22:56.45 ID:8NLCt9je
バカばっか
23名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:24:41.04 ID:uCbRv8zS
>>16
金を取っているわけでもないのに、なんで「義務」なんだよ、頭おかしいのか?
お願いならもっと別の言い方があるだろ。お前は中国人か?

>>15
確かにそれは俺も時々思うw
24名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:24:46.38 ID:3zGcW9eA
>>19
ホントのことを言うと、考えてました。
つまり自分でプロファイル揃えちゃいました。
でも公式的なプロファイルあってもいいかな?っと。
そのプロファイルと比較してみたい。ってのが真相。
25名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:27:53.31 ID:AOQehHau
>>24
比較したって意味無いぞ画質なんて所詮自己満足
それともお前はオナニーまで人に教えてもらわないとできないのか?
26名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:27:55.51 ID:z/1LKaYu
もうスルーしようぜ。分かってて相手にするのも同等
27名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:36:40.52 ID:3zGcW9eA
前回同様、爆釣れでワロタ!
でも、言ってことは真意だけどね。お前らの発言も参考になった。

それではこの辺で。お前らにはもう用はない。
28名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:38:46.67 ID:6EWvXwYW

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
29名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 21:55:28.50 ID:xgAkI+jf
前スレ>>874でID* 3zGcW9eA向けに最強のプリセットが提供されていたというのに・・。

874 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2011/09/11(日) 10:37:03.85 nBBgFoPg
>>847さんと>>871さんのために頑張って「実写高画質」と「実写高圧縮」のプロファイルを作ってみました!
  http://www1.axfc.net/uploader/File/so/68930.zip&key=guiex
30名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:11:54.16 ID:b5Rpehgd
経過時間か
確かに欲しいかもwww
31名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:14:02.12 ID:gtTdTQ3q
>>15
誰のpatchか忘れたけど開始時間と終了時間とかかった時間を表示するpatchならあるから自ビルドしろ
32名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:22:51.75 ID:cn/gLKIK
33名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 22:32:51.07 ID:zGC1sz0U
設定項目にマウスかざしたときに出てくるポップアップヒント、表示・非表示の切り替えができるようにしてほしいなぁ
34名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 23:25:11.37 ID:XY4503dX
今でもfpsとか終了(残り)時間とか、進歩状況とか表示されるんだから
ちゃちゃっと計算しちゃいなよ

それにプリセットだってx264開発者がtune ○○で用意してくれているんだから
rigaya氏に求める必要はないじゃないかks
35名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 23:32:17.75 ID:GGX4AVKE
--crf 0
最強の万能高画質設定。
36名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 23:33:10.67 ID:cn/gLKIK
それは8bitの場合だけだ
--qp 0なら間違いない
37名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 23:42:10.38 ID:RnHrTHy+
>>34
そういう意味で欲しいのではなくてだな
38名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 05:04:51.03 ID:sfWoa/Ne
久しぶりに見たらセラヒーが消えちゃってたのか・・

なんかオープンソースを盾に押し込み強盗みたいなやつが粘着してたりしたからな。。。
39名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 05:35:29.13 ID:30nqin1k
感謝の言葉より文句が多ければやる気なくすだろうしな
40名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 18:33:52.35 ID:MFO8a3/c
文句のほうが多いことは無かったけどな。
41名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 18:35:56.48 ID:UvotxDaz
ありがてえありがてえ
4227:2011/10/11(火) 19:04:00.76 ID:ra736iFC
27だが、結局過疎ってんのかw
くだらん話しかしてないもんな。
おまえらホントにx264使いこなせてんの?w
俺は1ヶ月間猛勉強したから、おまえらより確実に上だな。
l悔しかったら、有意義な書き込みしてみろ。
43名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 19:10:42.55 ID:Oko3he/A
おお…
44名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:13:18.08 ID:gp24hbqS
俺は--presetと--tuneとcrfしか使ってない
色々考えるのめんどいし
45名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:38:54.56 ID:H4JOxXr7
俺も--preset --tune で変わるオプションの項目だけいじってcrfで調整
最初は色々いじってたけど
リビジョン新しくになるにつれて
デフォルト安定に辿りついた
開発陣にはやはり勝てんよ
46名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:44:26.48 ID:MFO8a3/c
ソースが地デジやBDになった上に、HDD側の大容量化で細かい設定どうでも良くなったって最近思う。
47名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:56:02.21 ID:f+vBLev5
>>46
エンコしてもHDD安いからTSソースも残しちゃうしな
iPhone用で作るだけになったわ
48名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 02:02:25.18 ID:q6KpNO1v
エンコするのは視聴コレクション用
保存はTSソース
49名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 02:24:06.97 ID:yVVQLJ7r
エンコードすること自体が目的と化してきた最近は
50 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/12(水) 02:36:09.01 ID:TW/8IgIY
ならエンコードを楽しもうぜ
51名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 02:54:18.96 ID:WlrT46rk
HDDでTS保存できるなんてのは妄言
実際はすぐに満杯になってキリがないので結局ごっそり消す羽目になる
消す時点で保存になってないので根本的に論外
52名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 07:47:20.86 ID:9S4aopv2
なんでHDDを買い足すという発想に至らないんだ?
まあ、俺はエンコしてBDとかに焼くけど。
53名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 09:46:56.28 ID:DNomVk0J
部屋がHDDで満杯なんだろ。
54名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 11:34:38.46 ID:H394/7rO
容量無限のクラウドストレージなんて胡散臭いもんがあるから
それに録画のRawファイルがんがんUPればいいんじゃね
55名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 11:49:40.29 ID:TqN+7zrd
いきなりサービス停止しそうで無理だろ。
猶予あっても落とし切れねえとかな。
56名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 11:57:53.13 ID:9cYAf6GE
HDDがすぐ一杯になるってどんだけ録画してるんだ?
2TBあればTS保存しても1年分余裕で間に合うだが・・・
BDも抜いて一緒に保存でもしてるのか?
57名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 13:50:01.41 ID:XZsWW1WM
>>51 じゃないけど、割とどうでもいいのもとりあえず録画するからすぐ埋まるわ。
とはいっても3ヶ月に1台、2TB 買えば容量的には足りる。買っても大した額じゃない。

ただ HDD だと定期的通電しないと壊れやすいらしいし、結局エンコしてBD-R だな。
58名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 14:30:54.07 ID:Awj5LZ/m
俺はもう焼かないなー。HDDの方が楽だし
59名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 16:00:17.19 ID:udiZqzit
1台のHDDにまとめとかないと絶対見なくなるから必死こいてエンコしてるなぁ
前はDVDに焼いてたんだが見事に見ない
暇見てイメージファイルに取り込み直してるわ
それでもmp4化したやつ程には見ないからな
60名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 19:10:03.49 ID:S33iIARo
Ex1.10で複数バッチエンコしてたら途中1個だけ
フレームレート判定プラグイン が起動されていませんて言われた
インタレ維持する為フレームレート系一切弄ってないドノーマルなのに

同じ設定でやり直したら問題なく出来たからバグなんだろうか
61名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 00:33:34.76 ID:bnpgZQ+R
x264guiEx 1.13 http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-158.html
・「このウィンドウ(ログウィンドウ)を最小化で開始」が一回しか効力を発揮せず、解除されてしまう問題を修正。
・x264エンコード経過時間表示
・ツールチップヘルプの抑制
62名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 00:40:52.17 ID:P2kydMCU
経過時間きたーーーーー
マジありがとうございます
63名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 15:44:30.87 ID:V0XLl3QY
お、ナイス、経過時間は俺も欲しかった。
rigayaさん、ありがとう。
64名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 16:08:17.93 ID:2pO17Eq2
リクエストの反映速すぎてワロタ
俺も欲しかったんだ。本当にありがとうございます。
65名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 16:43:48.78 ID:KNQzJ4bW
自分も経過時間表示が欲しかったので嬉しい
ありがとうございます
66名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 17:03:05.43 ID:PdU5afKN
要望があったんならさっさとコメントに書けば良かったのに
所要時間表示して欲しいってお願いしたらすぐつけてくれたし
67名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 17:07:35.51 ID:2pO17Eq2
実装してくれたら嬉しいな程度の要望だと
コメントに書くのもちょっと気が引けるからこのスレに書いたんじゃないかな。
明らかな不具合以外はコメントに書かない人多いと思うよ。
68名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 17:19:48.48 ID:ZHgSN+pr
rigaya氏の「QSVEnc_0.02」を試用
いや凄い、AviUtlでQSVが使える
あまり画質は期待しないでぇってことだけれど
速度を考えたら十分です、何よりフリーで切り貼りもできて最高
いつも本当にありがとうございます。
微妙にスレチだろうけれど、お礼を言わずにはおられませんでした!
6968:2011/10/18(火) 17:30:45.68 ID:ZHgSN+pr
うわ!テンプレに誘導先があった
ごめんなさい<(_ _)>
70名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 20:41:49.20 ID:25lMTsIC
x264guiExを最新版(1.13)にしたら、60fpsMP4動画がFlashPlayer上で再生した
場合に30fps再生される現象が発生するようになった

・変換元ソース(AVI)はちゃんと60fps
・生成されたMP4もプロパティでは60fps
・生成されたMP4をFlashPlayer以外のプレイヤー(Windows Media Player、GomPlayer)
 で再生すると正しく60fps再生される
・最新版にする前に出力した60fpsMP4はFlashPlayerでも正しく60fps再生される

何が悪いんだろうか・・・? 分かる人いたらアドバイス頼む
71名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 22:10:11.51 ID:snw6aKK9
とりあえず生成されたMP4をMediaInfoにかけた結果くらい貼りなよ。
72名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 22:24:35.08 ID:25lMTsIC
これでいいんかな?

-------------------------------------------
■コンテナと全般情報
MPEG-4(Base Media): 115MiB, 16分 1秒
1ビデオストリーム:AVC
1オーディオストリーム:ACC

■ビデオ1
870Kbps, 640*360(16:9), at60.000fps, AVC([email protected])(CABAC/8Ref Frames)

■プライマリ音声
124Kbps, 48.0KHz, 2チャンネル, AAC(LC)
-------------------------------------------

ちなみに最新版にする前の60fpsMP4も入れてみたら
AVC([email protected])(CABAC/4Ref Frames)
というところだけ違った
(この違いが何を意味するかは自分には分からない・・・)
73名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 23:02:27.73 ID:snw6aKK9
>>72
MediaInfoのデータ貼るときはテキスト表示モードの内容を貼ったほうが良いと思う。
そうすればエンコードオプションとかの詳細もわかるので。

とりあえず「Ref Frames」の部分だけが違うってことは多分v1.13にしたときに
従来とは違う設定でエンコードしてしまったということではないかと。
60fps再生と30fps再生をどうやって見分けてるのかわからないけど、
再生負荷が上がったことでカクカクになったりコマ落ちしてたりするだけなのでは?
可能性は低いかもしれないけど、設定を変更したことでFlashPlayerのハードウェアアクセラレーションが効かなくなり
ソフトウェアデコードになってCPUに負荷をかけているとか。
FlashPlayerのハードウェアアクセラレーションを無効にして比べてみたらどうなるだろ。
(有効・無効を切り替えたら動画の再読み込みもしないと反映されないので注意)

あとは、少し古めのIntel GMAとか使ってると、ref>6でハードウェアアクセラレーションに
不具合が出ると言ってる人もいるのでそのへんも関係してるかもですね。
74名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 23:03:01.01 ID:spKN9Pb+
レベル設定が不適切とか?
75名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 23:14:13.58 ID:snw6aKK9
>>74
640x360の60fpsは最低でもLevel3.1が必要なのでその可能性もありますね。
76名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 23:56:54.90 ID:25lMTsIC
Level3.1にしたら目に見えて改善された
基本的にwikiの設定例をよく分からないまま反映してるだけなので、設定内容を
理解できてなくて申し訳ない
640x360の60fpsは3.1以上が必要なんだね

これでも他プレイヤーで見た時よりは多少カクカクしてるんだけど、これは
FlashPlayerの不可避な低性能性ってことでいいんかな
Core i7-950、GTX470だからPCスペックが足りないとは思えないけど・・・

ともかくなんとかなりそう。ありがとうございました
77名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 00:56:56.17 ID:G4oje87Q
レベルを3.0から3.1に変えただけで変わったってことはハードウェアアクセラレーション絡みだと思うけど、
GPUの再生支援ってちょっとレベル指定を間違えただけで動かなかったり動きが変になったりするもんなのかな。
Intel HD Graphicsでの再生トラブルは割と聞くけど、GTX470とか割と良いグラボでもそういうもんなの?
78名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 01:27:40.31 ID:Go3j85cH
ごめん別の問題が発生した・・・

3.1にして正しく変換された?MP4をニコで再生したら、さっき言ったPCでは問題
なかったんだけど、低スペなノートPCで見たら映像が異常な乱れを生じた
土砂降りの時に窓ガラス越しに外を見る感じ? そこに何があるか判別不可能なレベル
ほぼ常時それで極稀に(しかし定期的に。キーフレームと関係?)一瞬だけ正常な映像が流れる

最新版かどうかじゃなくてエンコード時の設定の問題っぽいけど、もし分かるようなら
またアドバイス欲しい
どの辺が負荷を高くしてるのかよく分からなくて・・・

※MediaInfoで違いがあった部分だけ記述
※FPS、bpsなどは両者同じ

■非最新版 → 正常
プロファイル : [email protected]
RefFrames : 4 フレーム
使用したライブラリ : x264 core 112 r1867 22bfd31
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 /
analyse=0x3:0x113 / me=tesa / subme=9 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 /
me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 /
fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 / sliced_threads=0 / nr=0 /
decimate=1 / interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 /
b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=1 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=0 /
keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=40 /
rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=870 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=51 /
qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
79名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 01:28:09.53 ID:Go3j85cH
■最新版 → 異常
プロファイル : [email protected]
RefFrames : 16 フレーム
使用したライブラリ : x264 core 118 r2085 8a62835
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=16 / deblock=1:0:0 /
analyse=0x3:0x133 / me=umh / subme=10 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 /
me_range=24 / chroma_me=1 / trellis=2 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 /
fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 / sliced_threads=0 / nr=0 /
decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / bframes=8 /
b_pyramid=2 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 /
keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60 /
rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=870 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=69 /
qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
80名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 01:40:42.16 ID:BtsYRNNb
ニコならこれでやってみな
--b-pyramid 0 --ref 3 --weightp 0 --colormatrix smpte170m --bframes 3
81名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 01:45:10.21 ID:+9owh0K+
FlashPlayerだと--b-pyramid や --weightpは切った方がいいね
--bframes --ref も3でいい

82名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 01:52:02.80 ID:G4oje87Q
>>78-79
あー、やっぱりニコ動まとめWikiを見て--preset veryslowを選んでたのね。
ちょうど640x360の60fpsの場合これじゃやばそうってことで記述変更検討中なのだけど・・・。
たぶんその低スペックPCではIntelのGPU再生支援を使ってるせいで、ref=16によって映像が乱れてるのだと思う。

>>80でもいいけど、--b-pyramid と --weightp は今はPCでの視聴では問題起こさないと思うから
プリセット選ぶときにveryslowではなくmediumを選べばいいかもしれない。
colormatrixは>>80の言うようにつけておいたほうがいいね。

あと、できればその低スペックPCで使ってるグラフィックチップを教えてほしい。
マイコンピュータ→プロパティ→デバイスマネージャ→ディスプレイアダプターのところを見ると
チップの名前が書いてあるのでそれを書いてもらえるとありがたい。
できればドライバのバージョンも。
83名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 01:55:53.92 ID:G4oje87Q
>>81
>FlashPlayerだと--b-pyramid や --weightpは切った方がいいね

今でも何か影響あるのですっけ?
84名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 02:15:52.81 ID:Go3j85cH
教えてもらったとおり、プリセットでmediumを選んでGUIロードし直し、以下まとめwikiの
通り設定してやったらうまくいった
低スペPCでも問題なく再生できる

解決はしたけど一応チップセット書いておくと
Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family
ドライババージョン 8.15.10.2302

プリセットの速度って変換速度のことだと思ってたんだけど、再生負荷に関する
速度だったんだね。勘違いしてた

ともかく、おかげさまで色々解決した
このスレなかったら色々終わってたと思う。本当にありがとうございました
85名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 02:24:23.89 ID:jpLco+ZZ
いや変換速度で合ってるよ
86名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 02:36:44.90 ID:Go3j85cH
あれ?
mediumかveryslowかで再生負荷に関わる?bframeも変わるからと
思ったんだけど・・・んー、まだよく理解できてないかも
87名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 02:39:50.11 ID:G4oje87Q
変換速度の遅いものってのは高画質化・高圧縮化のために
複雑な処理をしたりパラメータの値をとんでもないものに変えたりするので
その結果再生負荷も上がったり、場合によっては一部のGPUの再生支援機能が
うまく働かないような動画が作られたりするってことですね。
88名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 02:55:14.49 ID:Go3j85cH
あ、もしかして「再生時のデコードの」変換速度ってこと?
「エンコードの」変換速度ではなく
89名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 03:15:00.90 ID:G4oje87Q
>>88
いや、mediumとかveryslowとかの「速度」は一義的には「エンコード時の(変換)速度」を意味する。
遅いものほどエンコード時に複雑な処理を行なうのでエンコードに時間がかかる。

ただ、それとは別に
 「複雑な処理をしたものを再生(デコード)するにはそれなりの時間や負荷がかかることもある」
という側面もあるというだけ。

まとめWikiのこのページとか見ておくといいんじゃないかな。
  拡張 x264 出力(GUI)Exの設定項目とその機能について - ニコニコ動画まとめwiki
  http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89Ex%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html
90名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 03:21:04.97 ID:Go3j85cH
すごく勉強になりました
とともにご指摘のページでもっと勉強してきます

長々とありがとうございました
91名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 04:40:47.37 ID:GwbFUq9h
俺も読ませて貰って勉強になった。感謝。
92名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 06:06:34.00 ID:Hh4pi/W8
>>83
今でもFlashPlayerはある
あるって言うよりアップデートする度に再生不可になったりするから
あとニコみたいに色んな人に観られるサイトは念の為切るといい
自分だけの保存用なら切らない方がいいけどね
低スペックでも再生できるように設定しとくのが無難ってだけだね
93名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 09:24:45.42 ID:a65LJfUL
weightpは1にすれば問題ない
b-pyramidに至ってはそもそも最初から問題などない
94名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 15:23:59.96 ID:yAhWOaPN
weightp=2も、FlashPlayer 10.1以降なら問題ないらしいけど、どうなんだろう。

   拡張 x264 出力(GUI)Exの設定項目とその機能について - ニコニコ動画まとめwiki
   http://nicowiki.com/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%20x264%20%E5%87%BA%E5%8A%9B%EF%BC%88GUI%EF%BC%89Ex%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html

   Diary Of An x264 Developer ≫ The spec-violation hall of shame
   http://x264dev.multimedia.cx/archives/212

FlashPlayerに限らず携帯端末やら色々な環境での再生互換性を考えるなら
b-pyramidもweightpも切っといたほうがいいのかもしれないけど、
それを突き詰めるとBaselineプロファイル使えとかそんな話になってくるし。
95名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 16:26:11.58 ID:fyhzV2uN
よそでやれって
96名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 08:41:29.93 ID:bUm5pSgM
バージョン上げたら設定変わるとかクソな作りするなよ、作者
パラメータが増えたなら仕方ないけど
97名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 10:44:57.96 ID:jFUSzzU1
ならバージョン上げんな
98名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 10:59:09.43 ID:KrIUo1/p
そういう変更が嫌な人が x264 使おうってのが間違い。
99名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 15:04:18.37 ID:viP5OpYk
旧バージョン(0.xx)からの設定引継ぎツールまで用意してくれてんのに、それでもついてこれないってのはすげえな。
100名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 17:46:04.93 ID:03waNA9j
オプションのテキストをコピペするだけで殆ど終わるだろう。
101名無しさん@編集中:2011/10/24(月) 17:58:57.33 ID:IgcffWeb
むしろini記述じゃなくなって汎用性あがってるしね
102名無しさん@編集中:2011/10/25(火) 01:03:35.97 ID:1rn5Sj5H
最初から設定してもすぐに終わるだろ
103名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 10:37:04.54 ID:pT4SqZHA
しばらくエンコしてなかったんだが今はもう拡張264出力rigaya氏のしかないのか?
104名無しさん@編集中:2011/10/26(水) 20:45:23.61 ID:ArzFL8Kb
それだとなんか問題でもあるのか?
105名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 19:46:39.85 ID:jxg3UTSQ
>>104
誰もそんなこといってないだろ
106名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 01:09:05.57 ID:bR+MNvMz
guiExで音声をモノラルにしたい場合はどうすればいいのでしょうか。
107名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 01:44:38.33 ID:hMTX6GYJ
1.別のソフトで先にモノラル変換して読ませる

2.x264guiEx.iniを開いて
[SETTING_MP3_LAME]のところにある
base_cmd=" -q 0 %{mode} "%{wavpath}" "%{audpath}" "
この一文を
base_cmd=" -m m -q 0 %{mode} "%{wavpath}" "%{audpath}" "
と変更して保存、lame.exeつかってMP3出力。

3.x264guiEx.iniを開いて
[SETTING_AC3_FFMPEG]のところにある
base_cmd=" -i "%{wavpath}" -y -acodec ac3 -vn %{mode} -f ac3 "%{audpath}" "
この一文を
base_cmd=" -i "%{wavpath}" -y -acodec ac3 -ac 1 -vn %{mode} -f ac3 "%{audpath}" "
と変更して保存、ffmpegを使ってAC3出力。

NEROは無理、他のは使ってないから知らない。
108名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 01:46:40.62 ID:hMTX6GYJ
あ、なんか番号打ったら全部しなきゃいけないかのように見えるな
とりあえず上の3つのうちのどれかやればいけるって言いたかった。
109名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 02:00:12.84 ID:hMTX6GYJ
なんか1.の文章が不親切すぎる気がしてきたので、ffmpeg.exeのあるフォルダに
↓の2行の分をコピペしてテキストファイルに貼り付け、拡張子を.batで保存
ffmpeg.exeのあるフォルダに、その.batファイルと動画ファイルを置き
音声をモノラル化したい動画を.batのファイルにドラッグ&ドロップしたら
モノラル化したWAVファイルが出てくる
それをaviutlの「メニュー → ファイル → 音声読み込み」で読ませればいい。

cd /d %~dp0
ffmpeg.exe -i "%~1" -ac 1 "%~1.wav"
110名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 02:43:40.33 ID:gNPERHt5
現在の拡張x264(GUI)Ex 1.13で、
   「10bit-depthでのBT.709エンコード」
を行なおうとした場合、8bitの時と同じ感覚でやってしまうとかなりの確率で
間違ったエンコードになってしまう気がします。
具体的には、
  「データはBT.601になってしまうのに、BT.709としてデコードするよう求めるH.264ストリーム」
になってしまう可能性が高い気がするのですが、どうでしょうか。

説明や対策などをまとめてみましたので、チェックしてできればこのスレで議論させていただければ幸いです。
うまく対処するには拡張x264(GUI)Exに機能追加が必要になる可能性も?

  AviUtlと拡張x264(GUI)Exで10bit-depthのBT.709エンコードをするのは難しい
  ttp://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/aviutlx264guiex.html

一応色々実験して確認したつもりなのですが、基本的なことを見逃してる可能性もあります・・・。
おかしなことを言ってたら指摘していただければ幸いです。
111名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 04:09:56.45 ID:oh194RQ3
そのブログに書いてあることは概ねあってると思う
>この記事にある内容の影響を受けるのは、地デジのTSなどを10bit-depthでエンコードして保存しているような人になると思います。
ってあるけどそもそもUtlってsynthのditherとかf3kdbみたいなプラグインってあるの?
ないなら8bitのソースを10bit-depthでエンコードするうまみなんてサイズが縮むこととPSNR上がってオナニーできるくらいじゃね?
112名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 04:17:09.97 ID:hMTX6GYJ
むずかしーこたーしらないけど、8bit→10bitはかなり容量絞ってもグラデの階調とか綺麗にでるよ
相当違うのでオナニーレベルの差じゃないと思うけど。
113名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 04:30:47.56 ID:EhjTzDyn
10bitのことだけ詳しく知りたいなら
最近CLIスレの方で盛り上げってたから
そっち覗いた方がいいよ
10bit環境が無い自分は当分無理かな
バンディングとか抑えられて良いみたいだけど
114名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 04:35:20.43 ID:tZWJBCZj
10bit対応モニターが高すぎる
115名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 04:44:29.79 ID:hMTX6GYJ
>>113
そうだバンディングっていうんだった、あれ本当にものすごく抑えられる
8bit→8bitじゃ暗めで広い面積のグラデ部分とかすぐ出るのに。

>>114
色は正しく出てないのかもしれないけど、バンディングが出にくい分
10bit対応モニタじゃなくても十分な恩恵あるよ、まー俺はテストしただけで
まだ10bitに移行はしてないけど。
116名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 04:50:27.36 ID:tZWJBCZj
>>115
対応じゃなくても支援はあるのか
それなら以降したいとこだね

スレ見た限りだと設定もそうだが
グラボモニターの話も出てたからさ
少し勉強してみよう
117名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 05:06:19.08 ID:oh194RQ3
いや、バンディング抑えられるっていうのも16bit変換かましてなんぼでしょ
正直Utlでは長所活かせられない
118名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 05:11:10.13 ID:hMTX6GYJ
そのへんは、自分でやってみたらわかるよ
16bitとか14bit変換と違う部分の話。
119名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 05:13:42.32 ID:hMTX6GYJ
具体的なやり方は、地デジのバンディングがおもいっきり発生してるソースに
Aviutilでバンディング除去フィルタ通して、8bitと10bitで出力して見比べたらわかる。
120名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 15:50:49.24 ID:jf1FvQAL
色が正しくない時点で論外だな
10bit対応ディスプレイ&Quadro or FireProにしてから出直してこい
121名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 18:13:19.16 ID:eid9p7ww
今のところそれ用意してもWindowsで10ビット出力できるのはMPC-HC+EVR CP/Syncだけだっけ?
122名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 18:57:38.72 ID:bR+MNvMz
>>107
音声をモノラルにするのってなんかめんどくさそうですね。
音声のみTMPGでモノラルAAC作成してMUXしなおします。
123名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 19:20:11.54 ID:vrDbOxJQ
>>121
それx264スレに貼られた外人さんの記事にちらっと書いてあっただけだから、
誰か実際にやってみて記事にしてほしいよね。
販促になるかもしれんし、どっかのメーカーあたりもさくっとやらないものか。
124名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 21:41:10.23 ID:g4KuRtaH
madVRは?
125名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 21:45:50.60 ID:wjjcWvah
10bit出力の販促をやるには実機を展示しないといけないからなぁ
画像撮って比較しようにもそれを見る一般人のモニタが8bitだったら…
126名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 21:50:21.85 ID:fj5+xMIh
安物TN液晶なんか8bitどころか7bitや6bitにディスプレイ自体がディザかけてごまかしてるわけで
127名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 22:18:46.49 ID:vrDbOxJQ
たしかにそれもそうか・・・。
まあやり方だけでも書いておくと食いつく層はいそうな気がするけど。
128名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 23:14:25.64 ID:5Rh7SGZs
YUV8bitはRGBの各8bit階調を表現できないから
10bit出力を8nitモニタで見てもわかるような気がする
赤ランプや青ランプなら違いがわかりやすそうだけど
129名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 03:46:44.10 ID:r/JGFSwJ
>>124
madVRのレンダラへの出力は8bit
130名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 04:02:28.78 ID:lEapnthN
レンダラへの出力?madVRがレンダラじゃん。
内蔵デコーダのことか?
131名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 04:20:21.27 ID:r/JGFSwJ
あぁ、ドライバへの出力でした
132名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 09:37:25.77 ID:uLuuAzaf
>>129
added support for h264 10bit 4:2:2 decoding
madVRも進化してる。
133名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 10:04:58.03 ID:NRiE4OZb
>>132
それはmadVRの内蔵デコーダが
  「H.264 4:2:2 10bitのデータを受け取ってデコードして、なんらかの形式で出力することができる」
というだけのこと。
10bitデータの処理には
  1.madVRの内蔵デコーダが10bitのデータを受け取ってデコードする。
  2.デコードした結果(ここが10bitになるか8bitになるかは知らん)を
    madVR本体(というかレンダリング処理部)が受け取ってレンダリング処理を行なう。
  3.グラフィックカードが映像信号を出力する
  4.ディスプレイが映像信号を受け取り表示する
という段階(2と3はあまり正確じゃないかもしれん)があって、その文章は1のことを指している(はず)。

10bit-depthが真の効果を発揮するのは、2・3・4もすべて10bitで処理することが出来た場合。
madVRでの2の処理が実際どうなっているのかは詳しくは知らない。誰か教えてくれ。

ついでに別の例を言っておくと、ffshowはH.264 10bitの4:2:0と4:4:4をデコードできるが8bitでしか出力できない。
134名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 01:52:44.42 ID:2iyxiYzW
x264GUIExについて質問があります

MP4の再生負荷についてなんだけど、プリセットの速度の影響が最も大きいと思ってよい?
プリセットの速度(=変換速度)を早くすれば副産物的に再生負荷も低くなるのは先日教わって
知ったんだけど、影響の相対的な大きさの意味で

今実際手元で色々試してるんだけど、H.264 Level(3.1)とcolormatrix(smpte170m)は
手動で設定変更する前提で、ソースは640*360/60fps、プレイヤーはFlashPlayer(Flavie)として
1.medium
2.medium + weightp=0
3.veryfast + weightp=0
で1と2は大差なし、2と3はかなり違いあり
その上でビットレートを600kbpsと1300kpbsの2パターンでそれぞれ試した所ほとんど違いはなしだった

細かいパラメータを全把握して個別手動設定するならともかく、そうでない場合は再生負荷を考える時の
第一要素はプリセットの速度ってことでいい?
(個人的にビットレートが余程常識外でない限りほとんど影響ないことに驚き)
なんか無駄とか、他への悪影響とかあるかな?


あと余談だけど、まとめwikiによると
superfast: partitions i8x8,i4x4, me dia, subme 1, ref 1, no-mixed-refs, trellis 0, no-mbtree,
no-weightb, weightp 0, rc-lookahead 0
らしいんだけど、superfastをロードしてもno-weightb, weightp 0にならなかったんだけど、これって正常?
(前者はON、後者は1になった)
135名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 02:44:23.60 ID:po1CcSSQ
まとめWikiってのはたぶんニコニコ動画まとめWikiなんだろうけど、
このスレはニコニコのスレじゃないんでニコニコ前提で話されても困る。

プリセットは機能の組み合わせパターンにすぎないからそんな大雑把な考え方はしないほうがいい。

再生負荷については --tune fastdecodeというのが用意されていて、
x264 r2106の--fullhelpによると以下のようになっている。
ニコニコ動画まとめWikiにもこれを踏まえて再生負荷を抑える方法が書いてあるけど。

 - fastdecode:
   --no-cabac --no-deblock --no-weightb --weightp 0

superfastについては--fullhelpを見ると以下のようになってるから正常。

 - superfast:
   --no-mbtree --me dia --no-mixed-refs
   --partitions i8x8,i4x4 --rc-lookahead 0
   --ref 1 --subme 1 --trellis 0 --weightp 1
136名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 03:06:25.19 ID:2iyxiYzW
ありがとうございます
ニコ前提というか、ニコで使う場合に生じる状況の質問、というつもりだったけど
それでもアウトかな?
まあFlashPlayerで再生する場合前提の話、だからアウトなのかもしれない

- fastdecodeっていうのがあるのね
つまりその4つがメインの負荷要素ってことだよね?
一応それ自体はご指摘の通りニコ動まとめwikiにもあったので考慮してるんだが、それだと
2.medium + weightp=0
3.veryfast + weightp=0
の間に大差があったのが説明つかなかったので疑問に思った
(この2つは-cabac -deblock -weightbの指定は同一。そして-weightpも同一にした)

superfastについては勉強になりました

もしスレチならごめん。その場合は無視してください
137名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 03:49:24.28 ID:po1CcSSQ
「まとめwiki」と書いただけじゃわからんというだけだよ。
世の中には色々なまとめWikiがあるんだから。
138名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 03:55:35.45 ID:2iyxiYzW
あ、そういうことか
ごめん勘違いしてた。二重の意味ですみませんでした
139名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 04:03:16.44 ID:2ICxtk3k
ニコ動まとめWikiのsuperfastは--weightp 1に変更される前の古い情報だったんじゃね
変更があったのか知らんがw
140名無しさん@編集中:2011/11/07(月) 04:43:01.45 ID:n/1kU0Tl
141名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 03:16:53.95 ID:NgoHb2My
1.14
142名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 16:00:08.35 ID:BAQ7tsfK
修正
・x264guiEx.iniが存在しない、あるいは古い時にエラーメッセージの前に例外が発生する問題を解決。
・ポップアップヘルプの表記を修正。

追加
・Aviutlからの入力としてYC48を使用する時にcolormatrix変換(BT.601→BT.709)を行えるようにした。
143名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 16:02:32.51 ID:BAQ7tsfK
追加項目まだあったわ

・その他の設定にログウィンドウ関連の設定(「透過」と「最小化で開始」)を追加。
視覚効果をオフにできるようにした。
・Apple系に対応したmp4/chapterをmp4boxを用いても出力できるようにした。
・プロファイルにメモを残せるようにした。
・設定ファイルサンプルを追加。
144名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 17:02:54.57 ID:Hs09oH3e
AviUtl自体にもBT.601→BT.709変換する機能があるけど重複しないの?
145名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 17:59:43.57 ID:nG0MBBnA
>>144
重複しない。
AviUtlの「色空間の設定→出力」の設定は「出力プラグインにYUY2データを渡す場合の変換式」を指定するもの。
一方x264guiExで10bit出力や8bitのi444出力を行なう場合、AviUtlはYC48のデータをそのまま渡すので、
x264guiEx側で変換を行なってやらなくてはならない。違いは以下のような感じ。

 ■8bitのi420出力やi422出力での処理
   AviUtl本体【YC48→["色空間の設定→出力"に基づいた変換]→YUY2】→x264guiEx【8bitデータ作成】→x264.exe

 ■8bitのi444出力、または10bit出力(i420,i422,i444)
   AviUtl本体【YC48】→x264guiEx【YC48→["YC48出力"に基づいた変換]→10bitデータ作成】→x264.exe

詳しくは記事を見ればわかる。
146名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 20:26:18.49 ID:32otA1Bp
今までの8bit i420出力は間違ってなかったのか読んでて心配になってきた
147名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 20:43:19.57 ID:+QWFK6vu
なんかどんどん改良されてるw
rigaya氏乙
148名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 20:54:53.08 ID:4XDxMhz5
りがやもすごいけど、その更新をずっと監視してるおまえもすごいよ。
149名無しさん@編集中:2011/11/09(水) 23:40:22.97 ID:4XDxMhz5
りがややらかしやがった。バージョンアップしたらエンコード設定がクリアされたw
危うく変な設定でエンコするとこだった。
150名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 00:01:05.16 ID:58QF6chZ
やらかしたのはどう見てもお前だろっていうね。
151名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 00:33:22.45 ID:kJ8fP9Oh
さっさと報告
152名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 01:20:03.41 ID:nvMWf9DC
iniのverが上がったしmuxer周辺とか変わったからそのへんはしょうがないんじゃないかなぁ
以前に保存したプリセットからは読み込めるからver戻してからプリセット保存すればいいんじゃない?
153名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 01:27:16.82 ID:58QF6chZ
すまん。1.13から1.14に更新するとたしかに>>149の言うとおり設定がクリアされるみたいだ。
1.12→1.13への更新では問題なかった。
1.14で「YC48出力」の設定項目が追加されたからconfファイルの互換性がなくなってしまったのかな。

試した手順は以下のとおり。
 プロジェクトをロードしてない状態で設定→プラグイン出力の設定で拡張x264(GUI)Exの設定を保存
 x264guiEx.auoとx264guiEx.iniを新しいもので上書きしてAviUtlを再起動
 設定→プラグイン出力の設定で設定が保存されてるかどうか確認

書き方がクズだったんでちゃんと確認せずに一蹴してしまった。すまんかった>>149

作者さんはここ見てくれてるだろうしブログへの報告はやめとく。
154名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 01:32:15.72 ID:58QF6chZ
x264guiEx.confは関係ないか。スルーしてくれ。
155名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 08:42:47.12 ID:EbGfg3ma
旧バージョンのiniを完全に無視するとか、どんなクソな作りしてんだよ
人柱様に余計な手間掛けさせるな、ソフトウェアで何とかしろ
156名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 09:20:18.42 ID:nvMWf9DC
>>155
せっかくのOSSなんだからお前が改良すればいいんじゃないか?
157名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 10:33:45.89 ID:TW9mZc6N
iniファイルも別に関係なくないか。プロファイルへの設定内容とかそのあたりの問題だろ。
>>152の言うとおり旧バージョンで作っておいたstgファイルは読めるみたいだから別に問題ないな。
158名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 18:58:32.16 ID:PKliSrZC
どうでもいいけど「人柱様」って初めて聞いたわw
159名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 19:46:42.71 ID:MwvSzuNC
自ら進んで贄になってくれるんだから「様」くらいいいんじゃない?
160名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 20:27:11.68 ID:O8NSr6EY
1.14をダウンロードしようとしたら、
1.15が置いてあったんだが。
何が変わったのか分からん。
161名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 20:35:10.76 ID:zi4i75Yc
readmeくらい読め
162名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 20:35:43.67 ID:6SlIM8iB
20時間も前なのにブログに記事無いのか・・・
とりあえず落としてみるか
163名無しさん@編集中:2011/11/10(木) 20:41:14.07 ID:6SlIM8iB
2011.11.09 (v1.15)
・Apple用muxerコマンドに -mpeg4 追加。Apple製品でtsからFAWを通してコピーしたAAC-LC音声が再生可能に。
Canorus様に感謝。
・160kbps以上でもiPhoneで再生できてしまったのでApple製品のプリセットから160kbps以下というメモを削除。
・VistaでPathRemoveFileSpecが挙動不審(0x5C問題)なためにエンコードに失敗する問題に対する回避策を導入。
調べてくださったkaz様に感謝。
・YC48出力にツールチップヘルプを追加。
164名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 09:13:07.74 ID:y8P48Lzh
ようつべにH.264のAVIがはじかれるんですけお・・・前は出来たのにいつからだ
(当然mp4やmkvコンテナのH.264なら問題なくうpできる)
165名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 09:19:55.33 ID:WkCmIeYT
h.264のaviだってwぷっw
166名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 11:51:09.77 ID:LfSqjwzQ
>>164
ようつべが使ってるのもx264だからね
x264からVfWサポートが外されたし、仕方が無いんじゃない
167名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 11:51:25.13 ID:QyObYAXR
vfwなんてゴミを残し続けるのが悪い
168名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 12:18:39.37 ID:CPVJQkz5
思わず「このスレと全然関係ねえだろ」と書き込みそうになった。
169名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 12:33:14.28 ID:1rjzlYPU
まあvfwなくてもpatch当てればx264でavi出力できるけどね
170名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 17:33:16.12 ID:/HyiBe5m
VFWのBフレ設定がデフォルトでついに無効にされてしまったんやなw 悲劇やなw
171名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 18:05:03.71 ID:VJGX6pW+
おっと、1.16来てたか。
古いVerの設定も読めるようになったのね。
172名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 21:51:11.87 ID:+bqTzljJ
ところでさ、10bit対応はすごいありがたいんだけど、その大元の素材が8bit、4:2:0のものを
10bit、4:4:4にきれいに変換してエンコードする場合、Aviutlでこれをするとき
8bit→10bit化や4:2:0→4:4:4化で一番高品質な変換ができる方法をご存じの方いますか?
変換に多少時間はかかってもいいです。
品質優先です。
Panasonicのレコーダーに搭載されている4:2:0→4:4:4変換とか使う方がきれいでしょうか?
173名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 22:02:56.62 ID:i7szLheF
>>172
4:2:0をあえて4:4:4化する目的を聞いてみたい。
174名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 22:07:44.00 ID:+bqTzljJ
>>173
リアルタイム処理で再生時に適当に処理するより、あらかじめ時間をかけて変換処理をすることで
再生時によりきれいに見れればいいなと。
バンディング低減とかもいったん色の情報をきれいに戻した上で処理した方が丁寧に処理されたりしないもんだろうか?

175名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 22:09:49.81 ID:zEujjN8D
>>172
panaでhi444pp記録ってAVC-ULTRAくらいじゃないと無理じゃない?
176名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 22:20:05.68 ID:+bqTzljJ
>>175
そうじゃなくてレコーダーでの再生時のHDMI出力。
これを4:4:4でのキャプチャができるキャプチャカードで取り込むと言うこと。
177名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 22:31:41.07 ID:2uO0Xeij
aviutlの入力はYUY2かRGB
178名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 22:53:38.66 ID:zEujjN8D
YC48もあるよ
179名無しさん@編集中:2011/11/12(土) 23:36:51.10 ID:wrph6+1p
厳密にはそうだけどRGBと同じってことでいいじゃない
180名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 06:20:08.43 ID:WwgFUIv4
>>179
全然同じじゃない。
x264guiExでの10bit出力は、約12bit有効のYC48を直接10bitに変換して使えるというメリットがある。
一度YC48→RGBに変換してしまうと8bitになってしまう。
181名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 07:34:36.53 ID:ge6dvbrL
途中でRGB変換通すなら4:2:2でもYUY2の方がずっとまし
182名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 08:32:23.62 ID:DcR8pD2L
つまりAviutlで4:4:4入力の10bitは無料というわけか。
だとすると、Aviutlの中で4:4:4化するしかないわけか。
183名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 09:34:31.37 ID:WwgFUIv4
>>182
何が言いたいのかいまいちわからん。

1行目は10bitの4:4:4を入力したいということ?
それは10bitの4:4:4をデコードしてYC48で入力する入力プラグインを作らないと無理だと思うけど。

2行目は何を読み込んでAviUtl内部で4:4:4にすると言ってるの?
184名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 09:36:08.14 ID:WwgFUIv4
もともとの>>172の話は8bitの4:2:0を読み込んで、高品質で10bitの4:4:4にするのに
良い方法はないかということだったよね?
185名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 11:19:32.96 ID:V+sJs2S+
そもそもAviUtlは4:2:0->4:2:2or4:4:4を自分でできないからなぁ
縦方向の補間はavisynthでやるとして、横方向の補間は現状は線形補間のみだから
別に色変換プラグイン作ってなんとかするくらいか
まあ、素直に再生時にmadVRでも使って4:2:0->4:4:4するほうが楽で綺麗だわな
186182:2011/11/13(日) 13:47:17.01 ID:KRPGbk64
>>183
無料ってなんだよ俺。
無理の間違えです。
結局のところ4:2:0→4:4:4をAviutlでやるのは無理なんだね

Avisynthでもないものなんですかね。
というかいままであまり注目されてこなかった話なだけか。
187名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 16:04:30.76 ID:ge6dvbrL
4:4:4をrgb通さずにutlに入力できるプラグインは今のところjpeg位かな
188名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 16:40:09.64 ID:DcR8pD2L
まさか連番画像に分解して入力?
189名無しさん@編集中:2011/11/13(日) 20:51:34.39 ID:DcR8pD2L
JPEGとかBMPで取り込みだと10bitファイルというのは見かけないから、16bitファイルで取り込むのかな?
190名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 19:48:27.69 ID:d3/zTGtc
そういやMotionJPEGなんてあったね
今どうなってんだろう
191名無しさん@編集中:2011/11/14(月) 22:15:34.33 ID:IhyykhtG
>>190
キヤノンの4k2kカメラはMotionJPEGで記録するらしいぞ。
192名無しさん@編集中:2011/11/16(水) 13:30:59.03 ID:vM3zMIgV
一旦変換しないと取り込めないというのは不便だなぁ
193名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 04:52:59.69 ID:DqAWTx4C
x264guiEx_1.17

・YC48(BT.601)->yuv444(8bit,BT.709)が出来なかった問題を修正。
・YC48->yuv444(10bit)のSSE4.1版のバグ修正。色成分がおかしかった。
・YC48(BT.601)->nv12/nv16/yuv444(10bit,BT.709)のSSE2/SSE4.1版をかなり高速化。
BT.601->BT.709をしようとすると、SSSE3だけだとあまり速くならないのでSSSE3版は削除。
・YC48->nv12/nv16/yuv444のSSSE3/SSE4.1版をわずかに高速化。
・ログ表示の調整。
・チャプターファイルの自動削除をオンオフできるようにした。その他の設定から。
194名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 07:03:48.13 ID:gUXDCKPI
素人の自分のとって色関連の用語とか見るとチンプンカンプンだw
195名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 11:14:16.75 ID:2rPHKOL4
1.17のリリース記事にも書いてあるけど、色変換についてのPDFファイルにまとめてくれてるから読んでおくといい。
ダウンロードのところにある「x264guiExの色変換」ってやつね。
196名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 11:26:56.68 ID:RLK3V6SZ
パッと見で違いがなければどうでもいい
197名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 19:19:34.15 ID:V+Ub4vA4
うぬの目力はその程度か
198名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 23:52:40.42 ID:PUwSnpC+
x264vfw 最近更新ないな。 どうしたんだい?
199名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 00:19:21.37 ID:KDGxYvc2
>>194
pdfまだ見てないけど俺もw
前色空間のスレあったけど結局全然理解できなかったwww
講釈は良いからやり方だけ産業で書いて欲しかったな(´・∀・`)
200名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 00:48:19.77 ID:5A0/POyW
>>199
コピペ改変だけど大雑把な説明。
AviUtlのプレビューで正しい色で見れるように素材を読み込んでいることが前提。
他の設定は8bitの時と変わらない。

 ●BT.709で10bit出力したい場合
  1.拡張x264(GUI)Exの「x264」タブで「10bit depth」にチェックを入れ、10bit-depthのx264.exeを指定する。
  2.拡張x264(GUI)Exの「x264」タブで「colormatrix」に「bt709」を指定する。
  3.拡張x264(GUI)Exの「拡張」タブで「YC48出力」を「BT.601→BT.709」にする。

 ●BT.601で10bit出力したい場合
  1.拡張x264(GUI)Exの「x264」タブで「10bit depth」にチェックを入れ、10bit-depthのx264.exeを指定する。
  2.拡張x264(GUI)Exの「x264」タブで「colormatrix」に「smpte170m」を指定する。
  3.拡張x264(GUI)Exの「拡張」タブで「YC48出力」を「無変換」にする。
201名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 12:26:38.53 ID:Z5H09whr
x264guiEx_1.18

・mp4 mux時にpar置き換えを可能に。
%{par_x}, %{par_y}が置き換わる。mp4box/tc2mp4mod時のみ。
拡張オプションに「PAR再指定」として追加したけど、常時適用したければ
base_cmd="-brand mp42 -add "%{vidpath}"#video:name=Video %{au_cmd} %{ex_cmd} -new "%{muxout}" %{tmp_cmd}"
を以下のように書き換える
base_cmd="-brand mp42 -add "%{vidpath}"#video:name=Video:par=%{par_x}:%{par_y} %{au_cmd} %{ex_cmd} -new "%{muxout}" %{tmp_cmd}"
・自動フィールドシフト使用時、tc2mp4modとmp4boxが違うフォルダにあると
mp4boxを相対パスで指定するとmuxに失敗する問題を修正。
・チャプターファイルが存在しない場合でもとりあえずmuxを成功させるようにした。
・mux時のエラーチェックを強化し、誤判定の可能性を減らした。
・エンコ中でないとき、Escキーでログウィンドウを閉じるようにした。
(エンコ中はこれまでどおり、エンコードを中断するかどうかが出る)
202名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 13:41:10.42 ID:0tbv4cWg
.m4aに変換済みの副音声を一緒にmuxできるようになればなぁ・・
mp4boxにコマンドラインでmuxする場合、拡張x264(GUI)Exのアップル形式チャプターを吐かせてaviutlフォルダから拾う作業がメンドイ
203名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 13:59:25.56 ID:t7Hkezpq
そこまで手間じゃないだろうw
コマンド打てるなら自動化すればいいじゃない
204名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 16:46:08.42 ID:1oz94R7v
>>202
> .m4aに変換済みの副音声を一緒にmuxできるように
INI編集するだけでできるようになるんだが
205名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 17:50:25.05 ID:Eaq9wSyb
>>202
俺はini書き換えて対応していたよ。
iniの大きな変更があった時の移植が大変になるかと思ったら、そうでもないしね。
206名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 21:49:40.26 ID:deTiOgr0
鯖復活age
207名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 00:40:41.23 ID:/MBOKojQ
技術を逆行してるけど
x264guiEx_1.18 で aviコンテナできるとうれしいな。
mp4box ならぬ avibox てか
208名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 08:13:30.00 ID:GOGIJFTQ
>>207
普通のx264cliはaviに入るようなストリームを吐かないと思ったから無理じゃね?
209名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 08:43:37.07 ID:Iw09qbxH
個人的にはaviコンテナは絶対反対だな。
というかaviのx264ってPS3とかネットワークプレイヤーとか互換性あるの?
210名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 10:39:48.91 ID:RDRQ5rmb
komisar氏がavi出力のパッチ当ててなかったっけ
まあ俺もやらないけど
211名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 11:19:39.54 ID:uC7C5yUH
よくわからんがx264vfw使ってAVI出力すりゃいいだけじゃないのか。
guiExのほうに寄ってくんじゃねえよと。
212名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 12:25:05.10 ID:SHjbDO6r
vfw版は、zero latency 設定でないと
大きな音ずれ発生するからまともなエンコが出来なかったような。
PS3ではaviコンテナは再生できなかったが、PCで扱うにはシークの応答がいい。
213名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 12:27:36.61 ID:SHjbDO6r
guiExで、音声をAC3にする方法はあります?
mp4コンテナの音声はAACが標準(定石)でしょうか
214名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 13:25:38.00 ID:GOGIJFTQ
>>213
ini編集したり追加コマンド入れたりすればできると思う
215名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 14:15:26.40 ID:mO5EecTq
>>213
映像だけエンコして、音声をAC3にエンコしたものと手動でmuxする。
216名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 14:26:52.95 ID:SHjbDO6r
なるほど・・・やはり手動の方法しかないのね。
ありがとうございました
217名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 14:38:57.20 ID:Nqn9NMzb
iniを結構いじくることになる(muxの基本コマンドから書き換えなきゃならん)けど、出来なくもないような
muxコマンドを作動させるのに、ダミーのwavを読ませる必要があるのかな
218名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 14:50:11.55 ID:GOGIJFTQ
.ac3を事前に用意していてini弄るの面倒なら
--audiofile xxx.ac3 --acodec copyを追加コマンドに入れて外部muxerオフでいいと思う
219名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 15:05:11.00 ID:SHjbDO6r
いろいろありがとうございます。
今度試してみます。
220名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 21:16:14.25 ID:NlaJLG83
>207
拡張AVI出力 を改良して、aviで出力している。
一応、delayフレーム、音づれには、対応できている。

221名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 22:00:33.86 ID:SHjbDO6r
拡張AVI出力plusを使えば、x264vfw_34_2008bm_29021 でも
Bフレーム使用しても音ずれが発生しないのか。ちょっとやってみます。

これって、映像と音声がバラバラでファイル出力されて後でAVIUTLのAVI合成される方法ですよね。
x264guiEx で わざとmp4boxを指定せずに mp3でエンコして
あとからAVIUTLのAVI合成で作ってもAVIコンテナで作成できるってこと。 (自動フィールド等を除いては同じ?)
222名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 22:16:05.83 ID:NlaJLG83
>221
拡張AVI出力plusでも、B-frameを使用すると、音づれが発生します。
又、B-frameを4以上、スレッドが多い場合、delayフレーム、音づれが発生します。
これを改善するには、ソースの手直しが必要です。

映像と音声は、一緒(同一ファイル)に出力されます。
223名無しさん@編集中:2011/11/26(土) 22:26:28.17 ID:8qVN9TMS
ありがとう。 試す手間が省けました。
224名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 01:39:22.29 ID:MckNrkM/
guiExにはffdshow利用して音声ac3化する機能があるんだが
225名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 07:33:57.36 ID:kVts4uk0
ffdshowじゃなくffmpegな。
226名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 15:52:00.52 ID:zUgnhXyR
1.19
227名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 20:13:30.68 ID:BhakEHUW
1.19転載

・設定画面でEscキーのオンオフ設定を追加。
その他の設定からEscキーを使用できるようにするか、しないかの設定を追加。
Escキーは多くのソフトで「変更を破棄して一発で画面を閉じる(ようはキャンセル)」であるのでそれと同様に。
ただし、ミスが気になる方はやはりEscキーの反応はこれまでどおりなしにもできるようにした。
色々ご意見をいただき有り難うございました。

・エンコ後バッチファイル実行を追加。
詳細は下の方に。まあ個人的にやりたいことがあったからつけただけので、通常使い道があるかは微妙。
228名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 21:13:08.94 ID:UgRpjbrO
エンバグのにおいがプンプンするぜ
229名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 01:23:16.17 ID:gp2SHa+Q
1.20
・x264の--fullrange → --input-range + --rangeに対応。
・「指定した自動ログ保存先が存在しません。動画出力先に保存します。」というメッセージを誤って表示してしまう問題を修正。
・謎のmuxエラーへの対策第2弾。
 前回の対策でどこでコケるかはっきりしたので、ちょこっと小細工してみた。
230名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 17:43:54.97 ID:GDapcifT
EXじゃない頃のx264guiの最終版安定しすぎワラタ
231名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 17:56:16.32 ID:JwJFmO/G
更新が無いから不具合なくて安定してる
とか言ってるんじゃなければ(ry
232名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 18:05:34.03 ID:t0OfovAC
貧弱な環境で安定しているって意味だろ
貧乏人が自慢してるだけだよ
相手にするな
233名無しさん@編集中:2011/12/08(木) 18:11:19.82 ID:1fIKYvaO
※個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません
234名無しさん@編集中:2011/12/09(金) 23:59:14.30 ID:7gwQbvq9
ザオリク
235名無しさん@編集中:2011/12/10(土) 07:27:53.26 ID:KqbEvvJ3
ザキ
236名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 03:11:55.31 ID:2dqifdEL
1.21coming
237名無しさん@編集中:2011/12/13(火) 04:46:50.35 ID:vvx1kD5O
どうでもいいことなんだけど
新しいPSP.stg のファイルサイズ7777バイト…大当たり!
238名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 23:18:12.04 ID:cKA2c5ke
久しぶりすぎて分からん。
俺が見てたのは故・セラピーが初期Delayカットとかの機能なくしてしまって
ユーザーが多くのPlayerでずれるだなんだ言ってやいやい騒いでた頃。
239名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 23:32:24.57 ID:hNS31XYw
別に特に変わった事はないと思うが
久しぶりとかいう奴はggrks
240名無しさん@編集中:2011/12/14(水) 23:43:02.61 ID:OdQGJjEn
Haaliが腐ってただけで別に特に何も変わらないさ
241名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 00:31:49.47 ID:Elz+YSMc
>>240
Haali Media SplitterやLAV Splitterはedtsに対応したけど、他のは対応してたっけか。
MPC-HC 1.5.2.3456の内蔵スプリッターはいまだにedts解釈しないし、
PS3なんかも、まだedtsには対応してないんじゃないかな。(持ってないので未確認だけど)
これらの環境では--dts-compressionを使わないと初期ディレイが発生すると思うけど。
242名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 16:55:09.03 ID:zz+PIcCY
デジタルガジェットの多くがそうだね
未だに解決してない
243名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 00:19:52.99 ID:A2z4bb2Y
SourceForge.net- x264vfw
最近全然アップデートこないな・・・・
244名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 00:57:13.41 ID:EHhl47vi
vfwも使うから早く更新して欲しいっす
245名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 01:16:30.87 ID:gku1jd5T
kModでも使えば?
246名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 14:35:26.59 ID:ehL+Ri4e
>>241
mpc-hcはmp4で内蔵ソースフィルタを使うと、音ズレすることは
原因ともどもわかっていたけど、PS3でもなんとなくズレている
ような気がしていたのは、そういうことか。

まぁ、ファーム古いままだから最新のはどうなのかしらんけど。
247名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 15:43:52.68 ID:sG79IAqN
コピー起動目的だからファーム古いってか?知らんけど
248名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 15:57:33.03 ID:xN7ktWsC
当然の事ながらVitaでもズレてるな
249名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 17:22:03.69 ID:B/uJnZoh
PS3用に作ったプリセットじゃVITAで再生できないや(´・ω・`)
なに削ればいいのだろう
250名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 17:55:03.33 ID:sG79IAqN
vitaで再生の条件て当然PSPよりは上なんだよね?そんな事ないのかな?持ってないから分からんけど
やっぱ1280x720の解像度はアウトなのかな。
251名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:08:33.83 ID:B/uJnZoh
メンドイから全部削って
--preset slow --profile main --crf 23
だけにしてみても再生できないだと!?
252名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:18:56.21 ID:B/uJnZoh
あれ?今度は再生できた
よく分からん
1280x720も960x544もサイズ的にはいけた
253名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:42:34.12 ID:sG79IAqN
おー1280x720も再生できるのか。それはいいな。ちょっと欲しくなったw
254名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:47:42.25 ID:xN7ktWsC
>>249
Mainprofile3.1じゃないと駄目だよ
255名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:48:42.16 ID:7+6nYVVp
つーか仕様にHighProfile対応って書いてあるのになんで--profile main?
256名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:50:29.32 ID:7+6nYVVp
>>254
> ●ビデオ
> MPEG-4 Simple Profile (AAC)、H.264/MPEG-4 AVC High/Main/Baseline Profile (AAC)

公式サイトのこれ嘘なの?
257名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:54:09.31 ID:B/uJnZoh
>>256
Highでも3.1なら再生できるのを確認
258名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:55:50.42 ID:7+6nYVVp
>>257
thx
259名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:59:25.47 ID:xN7ktWsC
そうそうHighでもいけた
何故か3.1じゃないと再生出来ない謎仕様
260名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 19:46:00.81 ID:RUqk01BM
4xでも再生できるぞ
261名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:18:52.15 ID:jZJBUPP3
10bit [email protected]の音声320でも再生確認 (1280x720)
iPhoneより凄いな
262名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:26:05.65 ID:B/uJnZoh
あれ?音声320いけた?
263名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:28:21.58 ID:jZJBUPP3
追記
チャプターも副音声も認識
Higt [email protected] 1920x1080も再生確認
VITAスペックすげぇー
264名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:28:44.25 ID:jZJBUPP3
>>262
いけるね
265名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:29:08.68 ID:GB5o3vVg
欲しいゲームないけど動画目的で欲しくなったw
266名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:32:23.58 ID:jZJBUPP3
あとは外部出力でインタレ解除できてるか確認したいが、HDMI変換が売って無かった (´・ω・`) 
267名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:36:02.33 ID:Xu8hO0d7
10bit再生可能なのかよw
凄いなVita
268名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:41:33.63 ID:B/uJnZoh
3.1以外や音声320だとコピーできない(´・ω・`)
269名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:45:07.26 ID:r68gyEWL
10bitテストしてないが[email protected] 1280x720 音声320いけるぞ
270名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:54:22.79 ID:jmWM29Q6
字幕のON/OFFできるか確認してくれ
271名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:00:58.24 ID:K+1XhBLr
>>268
iPhoneでも[email protected] 1280x720の音声320kbps再生可能なんだ
Vitaで再生できないとは思えん
272名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:04:22.29 ID:B/uJnZoh
>>271
3.1で音声192で再生できてた設定で
4.1と320のどっちかにでもすると再生できませんとか出てコピー出来ないんだ・・・・
273名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:07:29.27 ID:00ByN4Xy
>>272
そのファイルrefいくつだ?refで引っかってるんじゃね?
274名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:09:29.24 ID:B/uJnZoh
>>273
3でやってる
275名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:14:34.86 ID:B/uJnZoh
いっその事全部貼ってみる
--preset slow --crf 19.5 --qpmax 45 --qpstep 6 --qcomp 0.7 --vbv-bufsize 17500 --vbv-maxrate 17500
--aq-mode 0 --aq-strength 0 --psy-rd 0.3:0 --scenecut 60 --keyint 240 --min-keyint 1 --b-pyramid none
--deblock -1:-1 --subme 7 --merange 32 --ref 3 --weightp 0 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix auto --level 3.1 --nal-hrd vbr
276名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:25:23.24 ID:00QCZKat
俺も晒しとく
iPhoneもVitaもこれで再生可能だった
[email protected]音声320kbps

--crf 20 --ipratio 1.5 --qpstep 12 --qcomp 0.8 --no-mbtree --rc-lookahead 60 --vbv-bufsize -1 --vbv-maxrate -1 --aq-strength 0.6 --psy-rd 1:0.2 --scenecut 60 --keyint 240 --min-keyint 1 --b-adapt 2 --deblock -2:-2 --me umh
--subme 11 --merange 24 --direct auto --no-fast-pskip --no-dct-decimate --trellis 2 --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --sar 1:1 --level 4.1 --nal-hrd vbr
277名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:27:47.20 ID:00QCZKat
GuiEXのコマンド貼りだから--vbv-bufsize --vbv-maxrate 自動ね
278名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:38:17.45 ID:rinTI81M
High10p対応ってマジかよ
279名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:04:33.13 ID:SEV9aaXq
マジでHigh [email protected]再生するな
全部観てないから画像壊れてるか確認できんが
280名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:19:27.06 ID:yrgEsSM9
プロファイル偽装とかいらないの?
281名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:23:44.29 ID:B/uJnZoh
>>276
そのコマンドでやってみたけど
やっぱりコピーできないや
なぜだ
282名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:25:30.27 ID:tI57nx4d
>>281
それ転送ソフト側の制限じゃないの?
Vita持ってないし何使ってるのか知らんけどw
283名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:27:24.96 ID:Gnum0nWu
またPS 3のごとく初期ロットマジックか?再生できる奴とできない奴でわかれる感じ
284名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:29:45.04 ID:FXwznpj8
適当なソフト1度起動させちゃうとアップファーム入るとかじゃね?PS 3もそれあったよな
285名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:37:17.65 ID:GB5o3vVg
どっちだよ(´・ω・`)
286名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:39:52.30 ID:hzDfzacx
SONYの初期ロットは何があるかわからんから面白い
今回もWi-FiモデルじゃないのにWi-Fi使えたって報告あるからと今更何があっても驚かない
287名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:43:13.55 ID:sG79IAqN
ファームで改善されるんでない?60fpsは再生できるのだろうか。
288名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:43:27.31 ID:rEfoZebd
【x264のリビジョン等】
【x264guiEx下部のコマンド表示部のコピペ】
--以下はMediaInfoで見る--
【プロファイル@レベル】
【映像ビットレート】
【映像最大ビットレート】
【解像度】
【フレームレート】
【音声ビットレート】

これくらいの情報は書いていったほうが良いような気も。
289名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:45:34.12 ID:rinTI81M
Vitaスレじゃないんだけどなw
290名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:51:01.45 ID:4Xukj5Cm
Vitaスレでやれって感じだなw
291名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 22:52:09.91 ID:rinTI81M
>>290
俺は情報欲しいから別に歓迎だけどねw
292名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 23:20:34.41 ID:LZicXaDt
Vitaスレ覗く限り初期ロットの違い出てるぽいな
ファームあたるまで買い控えした方が良さげ
293名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 23:47:12.95 ID:SRWnEPXK
PS VITA初期不良まとめ

・強制終了かけれるフリーズ
・強制終了かけれないフリーズ
・フリーズしたら「電池切れまで待たないと電源が切れない」(http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12187
・ボタンが小さくて押しづらい
・アナログパッド干渉問題
・3GモデルでSIM認識しない問題
・指でスピーカーをふさいでしまう問題
・Vitaカード認識しない
・画面シマシマ問題
・充電できない、PCに接続できない←NEW
http://umetaiko072.blog.fc2.com/blog-entry-970.html
・タッチパネルが反応しない
・アナログスティックが極端に硬い

これは酷い
294名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 23:59:12.56 ID:tVLptfYB
なんかCPUのOC耐性で当たり外れがあるのを連想したw
295名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:07:19.71 ID:vXfp0BXV
さすがにスレチ
296名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:14:14.85 ID:1dkz8lQg
結局1920x1080とかHigh@4以上とかが再生できるのかできないのかどっちだよ
再生できるってのは釣りなの?
297名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:17:44.18 ID:YNshFkiA
>>294
初期のSONY製はそれに近いもんあるぞ
PS3の初期だってBDをHDDに取り込めちゃう騒ぎがあって
それで初期ロットがプレ値付いただろう
表向きに公表しないでファームアップするから騒ぎにならないだけ
初期ロット不具合プレ値狙いで買うのが多いのがSONY信者
298名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:19:45.39 ID:GQI5uB6C
>>296
釣りかどうかわからんのがSONY製品
Appleだって公式発表の設定以外でも再生できるのと一緒
ぶっちゃけ買ったやつしかわからん
299名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:21:14.33 ID:slhy8Jj+
公式発表以外でも再生できるからな
何があってもおかしくない
300名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:26:30.29 ID:6p+J734S
公式の上限程あてにならないものはない
301名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:50:04.31 ID:GU/9u/Lm
10bit再生できるとレス見てダッシュで近所の古本市場へ
テストしてやんよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtrKxBQw.jpg
302名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:54:14.46 ID:IJO0Z+hk
303名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:55:41.41 ID:cYX0el/r
>>301
右上のねんどろいど(千堂瑛里華?)は何なのだ……
304名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 00:58:54.28 ID:GU/9u/Lm
>>303
知り合いに写メ送ったからだw
気にするな
305名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 01:00:07.60 ID:RTbMoZUe
えりりん可愛いよえりりん
再生報告待ってる
306名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 07:27:30.42 ID:pEd7JYbd
なんか3GモデルとWi-Fiモデルで動画ファイルの再生が異なるぽい報告あるな
再生できるできないのは機種違いのせいかもしれん
307名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 07:38:21.88 ID:ajFtnsF/
まじかw
308名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 07:42:22.50 ID:XFmQ/iw4
何その糞仕様w
とりあえず買おうか迷うなー・・・最新ゲームには興味ないしなー・・・
FCとかPCEのエミュが動くようになったら買おうかなー・・・
でもそれだとまたPSPみたいにどんどん導入がめんどくさくなるし。

これぞ100%スレチだな失礼
309名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 07:45:23.43 ID:Tl91UX1i
しかも夕方以降?だかに早速アップファームあったぽい
とりあえず情報がまとまるまでは再生云々の報告はあてにならない
本体バグだらけみたいだし
310名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:00:23.09 ID:0w5cIS6r
で、発売直後で無駄に頑張ってる人がいる今の情報が一番当てにならない。

ので、出かけてる間に大量にテスト動画作って大体の仕様解ったけど報告は後にする
311名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 15:02:46.30 ID:RxGTU1MP
>>310
さっさとしる
312名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 23:45:56.35 ID:rcE1kqiF
>>310
マダー?(AA略
313名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 01:17:49.31 ID:R9mqoXPg
Vita報告
解像度は1280x720まで
[email protected] 音声192kbpsまで
(ただし音声のみのm4aは320kbpsも再生可能)
VitaはWi-Fiモデル
プロファイル偽装で再生報告あるから、実際の再生スペックはもっと上かもしれない

現時点だと動画再生スペックはiPhoneよりスペックは下
314名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 09:48:20.58 ID:uEA4gb6n

偽装必須かよ
315名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 10:29:12.15 ID:3kuWlz0X
いくつか試したけど、とりあえず3.1にしとけば720 60pだろうが
レートや参照フレームがLevel規格外でも普通に再生してくれる
316名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 10:40:19.49 ID:fB1Kquk/
結局ビットレートで判断してるぽいから
iPhoneみたく[email protected]にしたらFHD再生できるかもな
もしくはバイナリでファイル情報書き換えてみるとか
中身は[email protected]だけどファイル情報の打ち込みだけ規定内にすればいけそうな予感
317名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 15:58:37.01 ID:4tBsSa8Y
無駄な制限かけるなよって感じだな
318名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 17:04:59.36 ID:2acSBvJ9
中身[email protected]の音声320kbpsでも
ファイル情報を[email protected]の音声192kbpsに偽装すると再生できるな
スペック上再生は余裕ぽいから先々ファームあてるつもりだったのかな?
319名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 17:34:16.98 ID:ckVZo3SG
偽装すればFHDの[email protected]も余裕で再生できるな
PS 3の再生上限とほぼ一緒ぽい
320名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 17:36:27.16 ID:/5Hr/FmG
転送ソフトが無駄に制限かけてるせいで転送できないってこと?
321名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 17:41:58.09 ID:cFNND50R
>>320
うん。PS 3経由だと音声320kbpsでも再生できるんだよねー
スペック上はなんの問題なさそう
322名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 17:45:29.97 ID:/5Hr/FmG
なるほど
ウォークマンですら結局D&Dに対応する羽目になったというのに、本当にSONYは学ばないな
323名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 17:49:37.41 ID:VRDRWkq5
SONY製品は昔から互換性無い商品作るの好きだからな
Vita用のメモリだってDUOと一緒にしない時点で...
324名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 17:58:25.35 ID:++odUJ2N
あの中途半端の解像度もそうだな
iPhoneに対抗したいのはわかるが、960x544だけはマジないわ
せめてスマホに多い960x640だろう
325名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 18:38:54.38 ID:9d7pgTzx
>>321
PS3からなら1080pとか[email protected]とかでも偽装なしに転送できて再生もできるってことでおk?
326名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 21:35:44.36 ID:DjqJ8Rje
>>324
アス比的にはVitaのが・・・
まあ謎の4ピクセルがあるがw
327名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:05:42.10 ID:rCtW9AHM
544は8の整数倍
328名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:35:42.96 ID:ZJd4HR2/
16の倍数だからじゃね。

しかし結局Hi10Pがいけるとか色々言ってたのは嘘か。
こんなとこまでガセネタ書きにくるたあご苦労なこった。
329名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 23:39:01.57 ID:KJwJXz4x
>>328
偽装すればいけるんじゃない?
330名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 01:38:49.19 ID:sX8WPoP5
>>328
当初は本当に再生できてたぽい
発売日夕方以降?にファームアップあってそれ以降動画再生できる、できないの騒ぎあり
331名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 01:51:28.62 ID:aY16VPPO
>>330
もう旬をすぎた芸人なんだからさっさと捨て台詞吐いて退場してください。
332名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 02:10:03.59 ID:0Fp2+gtg
>>327-328
ああ、なるほど
積年の疑問が解けたわw
333名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 05:09:42.02 ID:a8RCpOp5
ファイル情報の偽装ってどうやってやるの?
Mediainfoで読める情報の書き換え?
334名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 07:36:37.31 ID:11h7UxgF
>>330
再生できるかはそもそも試してないんで知らんが
ファームアップデートで云々なら発売日になった時点で
アップデート必須の形で来てるはずだから、ガセだな
335名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 09:21:59.37 ID:7CKB5x6i
結局VitaよりiPhoneのが動画再生スペックは上か
336名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 12:18:38.01 ID:fAd/JRx+
それは時期尚早じゃね?
ブラウザといい、各アプリの完成度が低い印象を受けるが、本来は海外ロンチの2月に合わせて作っていたんじゃないのかな。
システム領域が4GBもあるんだし、結構化ける気がする。
337名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 12:54:59.38 ID:czgt2jgA
VITAの管理ソフトの誰得制限が解除されればiPhone以上なんじゃないの?
そもそも管理ソフト自体が誰得だけど
338名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 13:00:13.45 ID:yUyifOWw
m4aの320は再生できるから間違いなくアプリ制限のせい
339名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 14:05:32.38 ID:fAd/JRx+
>>337
割れ対策だから仕方ない。
340名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 14:07:24.85 ID:5u9JSTDZ
割れ対策はわかるけど動画音楽画像はD&Dも可でいいやんっていう
341名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 14:34:56.16 ID:fAd/JRx+
>>340
あらゆる入り口を塞ぎたいんだろう。PSPはもとより、PS3もやられたし。
って、ものスゲースレ違いなので、ここいらで。
342名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 16:15:27.41 ID:czgt2jgA
いつの間にかPS3まで割られてたのかw
割れは詳しくないから知らんかったわ
343名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 17:04:43.19 ID:1cgtL2h+
>>337
管理ソフトは拡張子だけ見て、
コピー許可かどうかはvita自体が行なってる感じだから
FWアップでリミット解除待つか偽装かだなぁ
344名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 17:09:30.00 ID:m5psFvjl
CFWが出たりしたらそのへんの解除もしてほしいね
345名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 17:21:48.71 ID:iRuT14Fd
果たしてVitaは割れるのか?
PSPはどれぐらいで割れたの?
346名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 21:34:09.35 ID:LN9pXw4g
流石にスレ違い
347名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 21:35:37.96 ID:Ew0rdU8r
元からスレ違いだけどなんでこんな過疎スレでやってるんだろうな
348名無しさん@編集中:2011/12/20(火) 22:13:40.56 ID:immiY+Jg
まぁしょっちゅうネタはないからねー
349名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 10:46:06.42 ID:aOwLFuNk
【H.264】 PS3動画スレッド8 【1080p】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263892716/

やるんならまだ↑のスレの方が適当なような気もするが
まあどこでもいいよ情報出してくれるだけでありがたいんだから
350名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 11:00:28.39 ID:kqrOjtPw
もう情報も無いだろう
偽装しないなら720p [email protected] 音声192
ファイル情報の偽装すればPS3の制限と一緒
High 10は再生できるかわからんけど
351名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 11:37:33.76 ID:Gf4++PQE
あとは制限解除待ちか
352名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 11:38:23.12 ID:Gf4++PQE
PS3と一緒って言っても1080pは偽装不可で無理だよな?
353名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 12:33:55.16 ID:aOwLFuNk
俺の環境だと音声制限がきついな
354名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 14:15:43.94 ID:8bK4wKB3
音声は256までだよ。192はガセ。
355名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 14:44:06.32 ID:WKnq5nhc
356名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 15:03:17.01 ID:9MFzd/lf
BT.601かよw
357名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 15:08:05.10 ID:rOa9J06C
iPhone以下決定
ゴミだな
358名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 15:11:50.68 ID:O/AaPogM
ある意味地雷じゃねーかw
359名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 16:06:58.07 ID:IXBXppyU
おいおい
360名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 16:48:00.04 ID:Lv1Z4tBr
またゴミが量産されるのか…
361名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 16:48:46.54 ID:7hyT3e70
なんじゃそりゃそりゃ
362名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 16:51:46.40 ID:aOwLFuNk
>>355
これはいかん・・・
363名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 17:03:47.67 ID:kWh4zUIH
どこまで改善されるか見ものだなー。
しかし、pspやps3である程度ノウハウを積んだと思ったのに、また一から出直しなんかねー。
364名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 17:13:16.60 ID:0tICMv8+
HD解像度の画面が売りなんだからさすがにBT.601固定は修正されるんじゃないか?
というか放置するようなら馬鹿としか言いようがないが。
365名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 17:16:44.13 ID:kWh4zUIH
>>364
だねー。
他の制限はまだ許せるが、BT.601の件は、映像規格をちゃんと勉強しているのか?と思ってしまうレベルだ。
366名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 17:33:02.17 ID:g0g9oyUx
Vita用にわざわざBT601打ち込んだファイル作るのも馬鹿らしいな
他で併用できないファイルだろ結局
SDで作れってことか?
367名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 17:50:41.57 ID:zGYEi6mF
HD解像度の画面じゃないけどな
だから1280x720にしろと…
368名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 17:55:19.76 ID:0tICMv8+
>>367
あぁ、確かに画面はそうだった。
しかしHD解像度のファイルを再生できる以上は対応してもらわないと困る。
369名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 17:58:28.06 ID:eLLKV7Me
370名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:01:50.25 ID:z61CYhna
何故だろう、可愛いはずのえりりんにイラッときたぞ
371名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:08:39.35 ID:FMxc9br1
くそくそくそ
えりりん見たらVitaなんてどうでもいいやって思ってきてwww
大図書館Pvはよ
372名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:09:25.20 ID:ujnBP9Ka
なんのキャラかすらわからん
373名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:11:13.32 ID:A1nClyp4
某エロゲヒロインだな去年アニメでも放送してた
374名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:12:44.36 ID:ujnBP9Ka
わかったアニメ糞つまらんかったやつだ
375名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:25:02.32 ID:Lv1Z4tBr
俺も分からん
エロゲアニメはましろしか見てないし
376名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:31:06.27 ID:+UC4JN9T
エロゲアニメでヨスガましろ色を例えるのは大体にわか
キャベツ空鍋出して1人前
377名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 18:47:27.68 ID:O/AaPogM
ナイス暴徒
378名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 19:17:55.98 ID:aOwLFuNk
エロゲアニメの最高傑作は恋姫無双
原作ファンの非難は甘んじて受ける
379名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 19:30:08.77 ID:6dClZvO/
なんという雑談スレw
380名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 20:02:39.57 ID:7hyT3e70
アニメは分からん。バラエティ番組しかエンコしないから
381名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 20:11:23.02 ID:J7AmYJTZ
ましろ色は最近のエロゲ原作エロなしアニメの中じゃ面白いほうだな
382名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 23:11:57.42 ID:6pDkFbuh
解像度で自動判定なのかなーと思っていたから960x540は<720で601なんかと思ってた。
DVDソースでねちねちアプコン処理してて時間食って助かったw
固定と分かってしまえば、色域変換しときゃいいし。ただ、PS3と共用にしにくいな。
PS3はVUI読むのかな。
383名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 12:34:42.92 ID:iOFSc6wj
間違ってVitaスレに来たかとおもた。
384名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 16:30:01.30 ID:smWO4QlV
ここの住人が買いそうだから回避出来て良かったじゃねーか
385名無しさん@編集中:2011/12/22(木) 16:42:05.12 ID:Q+SmGOxU
最初のほうの間違った情報あてにして買うところだったわ
386名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:11:17.15 ID:e5kM2Iwc
レベルの偽装ってなにでやればいいの?
387名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:24:13.55 ID:KrvsYWgE
わざわざ偽装するくらいなら素直に720pのHigh3.1にすりゃいいだろ。
388名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:34:03.11 ID:7nZlWHoL
今までエンコした分もわざわざエンコし直せってか
389名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:36:45.34 ID:nqw98BcO
3.1だと"規格上は"60fpsに対応してないからじゃね?
それと、エンコ済みのやつを偽装する方法はググれば見つかる
390名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:39:06.29 ID:e5kM2Iwc
検索しても偽装wavばっかり出て分からないや
391名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:43:05.55 ID:nqw98BcO
"再エンコードなしでPSVitaに動画を転送する方法"
392名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:43:29.01 ID:evrT0Gd4
バイナリエディタってワード加えて検索すれば
393名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:45:26.70 ID:e5kM2Iwc
>>391
トンクス
394名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 21:53:23.44 ID:Rg+IYOS/
@echo off
cd /d %~dp0
for %%k in (%*) do (
call :SUB %%k
)
goto :END
:SUB
mp4box.exe -add "%~1":level=31 -new "%~n1_new.mp4"
exit /b
:END
exit

これをコピペしてテキストに貼り付けて
gisou.batとか適当な名前をつけて保存
mp4box.exeと同じ階層にgisou.batを置き
ドラッグアンドドロップで複数ファイルをgisou.batのアイコンにドロップ
395名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 22:06:35.07 ID:Rg+IYOS/
ああ上のVFRに対応してないな、ってことでdtsedit.exeをどっかから入手して
同じ階層においてこんな感じにすればいけるはず。

@echo off
cd /d %~dp0
for %%k in (%*) do (
call :SUB %%k
)
goto :END
:SUB
dtsedit.exe "%~1" -o "timecode.txt"
mp4box.exe -add "%~1":level=31 -new "%~n1_temp.mp4"
dtsedit.exe -tc "timecode.txt" "%~n1_temp.mp4" -o "%~n1_new.mp4"
del "timecode.txt"
del "%~n1_temp.mp4"
exit /b
:END
exit
396名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 22:09:21.77 ID:mpMlrTxg
>>391のググった先のでいいと思うの
397名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 22:13:34.11 ID:e5kM2Iwc
>>395
トンクス

batファイル使うってのがシンプルでイカス。
398 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/23(金) 22:13:53.23 ID:KkYyueRS
音声の方も偽装で320k再生出きるのかしら?

・・・やり方わからんけど。
399名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 02:05:17.34 ID:RvWcb3DT
@echo off
cd /d %~dp0
for %%k in (%*) do (
call :SUB %%k
)
goto :END
:SUB
bit_ch48k.exe "%~1" "%~n1_new.mp4" 192
exit /b
:END
exit

※ "192"が偽装ビットレート
400名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 02:23:02.03 ID:tgV7PKJq
mp4plcという方法もあるよ。これは動画の方。GUIだからスマートじゃないかw
401名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:23:40.07 ID:Dza+HUsK
Project1というのもあるがhighは4.1 5.1しかないなw
402名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 21:40:27.35 ID:qUGf9yWH
偽装したのVITAで再生すると最初なんかカクツクなぁ
PCで再生すると問題ないのに・・・
403名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 23:07:25.54 ID:JKAd/5Zq
そりゃVitaの性能を超えるようなアホエンコしたものはいくら偽装したって無駄だろうさ・・・
404名無しさん@編集中:2011/12/24(土) 23:15:48.62 ID:qUGf9yWH
最初の数秒だけであとは普通なんだよね
405名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 08:40:38.71 ID:hjMjgfgp
もしかして:初期ディレイ
406名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 15:06:13.02 ID:W8nWcLQ2
PS3はedts扱えないんだっけか。PSPとかVitaもedts扱えないのかな?
407名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 00:23:47.43 ID:CAUEy8/o
1.22
・WinXPでエンコ後バッチファイル実行が行われないことがあるのを修正
・音声エンコ終了時の成功判定を改善
408名無しさん@編集中:2012/01/01(日) 22:53:24.32 ID:OXo+X7Us
x264guiExなんだけど何故か

mux後のファイルが見つかりませんでした

ってエラーが出てmuxされないんだけど何でだろう?
一応、映像ファイルと音声ファイル自体は出来てるんでYambとかで手動でmuxは出来るんだが
何か気持ち悪い。
409名無しさん@編集中:2012/01/01(日) 23:36:01.88 ID:E/SLMazg
気持ち悪いんだって
410名無しさん@編集中:2012/01/02(月) 00:07:19.14 ID:3JDYRvV4
アニメばっかエンコするから嫌だって
411名無しさん@編集中:2012/01/02(月) 00:52:58.09 ID:6JojLYpt
サブピクセル動き予測を11(Full RD)でエンコしても
エンコしたやつをMediaInfoで調べるとsubme=9に
なってるんですが、大丈夫なんですか?
412名無しさん@編集中:2012/01/02(月) 00:58:07.24 ID:u3xywJnX
別のオプションと干渉してるってやつじゃないの
なんだっけ
413名無しさん@編集中:2012/01/02(月) 01:00:14.42 ID:MPZ57tnM
あなたがレート歪み最適化をAllにしていないだけです
414名無しさん@編集中:2012/01/02(月) 01:03:59.22 ID:duv0BAP8
--aqを切らず--trellis 2
415名無しさん@編集中:2012/01/02(月) 03:52:00.03 ID:c/gSylwT
--fullhelpでsubme=10のとこに書いてある
  requires trellis=2, aq-mode>0
だね。
416名無しさん@編集中:2012/01/02(月) 13:27:51.81 ID:6JojLYpt
うまくいきました。
エンコ中の小窓には--subme 11と表示されていたので油断しておりました。
無学な者に貴重なお時間を割いていただき
本当にありがとうございました。
417 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/02(月) 18:04:38.63 ID:EVRlV4tT
!ninja
418名無しさん@編集中:2012/01/04(水) 02:42:11.12 ID:gz5zX7XU
1.23来てるね
419名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 00:22:34.20 ID:IE7qUhAr
1.24
「ポップアップヘルプを抑制する」が逆になっていた問題を修正
420名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 00:33:32.39 ID:fJ1qYU9V
マウスオーバーで表示されるポップアップうぜーって思ってたけどオフにできるようになったのか
421名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 01:08:41.92 ID:am65JGqh
オフにできるようになったのは1.13からだから、ずいぶん前だけどな。
422名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 01:19:30.67 ID:fJ1qYU9V
知らんかったw
423名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 09:51:05.52 ID:W1KYCT1R
http://blog.ebifunyai.com/archives/2011/02/_tsaviutl.php

2. 拡張x264出力(GUI)Exの設定を行い、エンコードする
のところでx264afsanime.stgを読み込みたいのですが、
拡張x264出力(GUI)Exの設定の画面で「開く」が左上にありません。

x264afsanime.stgを読み込めません。
最新バージョンなのですが、どうすれば読み込めますか?
おしえてください。

スクリーンショットはこれです。http://i.imgur.com/bSZZv.png
左上に「開く」がありません。。。
424名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 10:18:43.51 ID:Sq9jJL50
プロファイルクリックしてみろ
425名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 10:21:54.15 ID:urwpp8mb
x264guiEx_stgフォルダの中に突っ込むのも忘れんなよ
426名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 10:25:38.15 ID:DXEWvI8I
記事見たらかなりver古いからstgconverter通して成功すれば運がいい程度かもしれない
427名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 10:36:14.09 ID:W1KYCT1R
423です。
>>424 425 426
ありがとうございました。理屈はわかりました。
x264guiEx_stgフォルダにstgファイルをいれておけば
プロファイルのプルダウンメニューから簡単に選択できると。

で、x264afsanime.stgを読み込ませてみようとクリックしたら、
エラーがでて無理でしたw >>426さんの言っていることは
このことなのかな。これはx264afsanime.stgの内容が古いから
現在のx264guiExでは読み込めないということで、俺は悪くないのかな。。

この開くをとばしてexeの設定だけしてさきほど1280x720でTSをエンコしてみたら
実ファイルの再生時間の8倍時間が掛かった・・・・。

TMPGEncで地上波アナログをエンコしてた経験しかないけど、
こんなに地デジエンコって時間かかるのか。それともAviutlの設定を案の定間違っているのだろうか。

ありがとうございました。とりあえずx264afsanime.stgは諦めて、デフォにある「最速」で
現在エンコテストしています。
428名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 10:39:49.56 ID:V3pFN0/Z
>>427
色々とお前の頭の弱さが悪い
429名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 10:49:59.04 ID:W1KYCT1R
>>428
そうなんです。人一倍頭が悪いんです。
それは他人にもさんざん言われて自覚してます。
僕の質問に対して善導する回答してください。
430名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 10:57:00.89 ID:V3pFN0/Z
>>429
「検索」ってわかるかな?
431名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 13:31:47.40 ID:OUvGxEO2
取り合えずフィルター全部外せ
それでも遅ければx264のプリセット
速度ultrafasチューニングfastdecodeでやってみろ
432名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 21:06:58.92 ID:mYBsoTwh
気まぐれで設定ファイルの件だけ回答。

x264guiEx 0.04 〜 0.37用の設定ファイル(*.stg)は、1.xx系では読みこめないので
StgConverter.exeで1.xx用のファイルに変換してやる必要がある。

    rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx 1.00 の変更・追加機能など
    http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-138.html
433名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 22:24:18.20 ID:0gI1FHYX
コンバートせんでも設定値写し書きすればいいがな
434名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 22:40:09.53 ID:y9G92Nau
コマンドだけあればいいわけじゃないだろあれは
435名無しさん@編集中:2012/01/05(木) 22:42:08.69 ID:YQw8lCLc
コンバートしたところで音声オプションやmux/afs関連の設定忘れたり
2年くらいのx264デフォ設定のギャップなんかで色々おかしくなりそうな
436名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 00:46:19.48 ID:ehYzhJwP
>>432
ありがとうございました。
リンク助かります。読んでやってみます。
設定ファイルでエンコ時間大きく左右されますね。
大事っぽいですね。
ほぼ一年前の記事でもう古いんだ。

みなさんご回答ありがとうございました。
なんとかできそうです。聞かないとaviutlでエンコなんて無理っしょ
437名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 19:08:56.63 ID:v3WqGbIg
x264vfw guiを使って可逆なRGBもしくはYUV4:4:4でキャプチャをしたいのですが設定項目が見つかりません。バージョンはkMod氏のx86版r2120です
またex optionで--output-csp RGBや4:4:4を指定しても--outputが認識できないらしく撮ることができません。使っているソフトはdxtoryとamarecocoでどちらも弾かれます
x264はrigaya氏のguiexでしか使ったことが無いのですがvfwでは出力色空間を変えられない制約があるとかaviでは4:2:0以外は規格外だったりするのでしょうか?教えてください
438名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 20:17:11.36 ID:S8oFV5kG
YUV4:4:4はともかくRGBは現状まともに再生できるデコーダーが存在しないから実質的に役にたたないんじゃない?
多分あえてx264を使いたいということだろうからUtVideoやAMVなどを使えと言うのは余計なお世話だよね。
VFWでもRGBやi444を使えるのかどうかというのはちょっと興味はあるけど、自分で試す気にはなれないなあ・・・。
439名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 21:17:20.40 ID:v3WqGbIg
lavfilterでRGB、yuv4:4:4またそれらのフルレンジを含め色は正確に出てると思います。
編集ではaviutlを使ってますが入力でlsmashを用い同じように読めていると思います。(フルレンジは怪しいですが)
最近無駄にcpuパワーを強化しすぎて環境も追いついてきたように感じたのでamvやutvideoの数分の1の容量で可逆に出来るx264はどうなのかなぁと
440名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 22:29:59.27 ID:S8oFV5kG
>>439
試してみたけどLAV Filters 0.39からはRGBも正しく色が出るようになったんだね。(フルレンジは試してない)
Haali Media Splitter 1.1.288.0+ffdshow tryouts rev4226では
デコードできない(デコーダーとして選択すらされない)ので、まだ無理だと思ってた。

ただ、lsmashinput.auiでのAviUtlへの読み込みは、うちだとうまくいかないなあ。
使ってるのはPOP氏がビルドしてくれたL-SMASH Works r91なんだけど、
RGBなMP4を読み込むと、全体が灰色っぽくなってお通夜状態な色になる。
使ってるlibavが違うのかもしれないけど、どこのビルドを使ってるのだろう?

本筋からずれてきてるけど、VFWについては詳しい人の降臨を待つしかないかな。
441名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 23:25:31.39 ID:nxB1LuNv
RGBなmp4って、どんなコーデック使ってるんだ?
442名無しさん@編集中:2012/01/06(金) 23:34:45.99 ID:S8oFV5kG
>>441
いや、流れ見ればわかると思うけど、x264で--output-csp rgb --colormatrix GBR で出力したやつね。
443名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 00:55:57.75 ID:fWWYxIwC
いつからavcodecのH.264デコーダはRGBなH.264をちゃんとデコードできるようになったんだ?
そんな基本的なこともわからないで聞いてるのかと思ったから、確認したんだよ
444名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 02:41:41.41 ID:e9ryOgaO
264のRGBをデコード出来るコーディックは知らないな
是非とも紹介してもらいたいです
445名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 02:53:16.18 ID:S2e6DS8P
RGBのavcを適当に作ってlsmashinput(r91)で読み込んでみたけど
拡張色調補正のCbCrゲインを256位にしたら大体いい感じになったみたい
446名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 03:19:48.36 ID:tp/8Anfv
>>443-444
すまん。基本がよくわかってないので具体的に解説頼む。
LAV Filtersもffdshow tryoutsもLibav-SMASH File ReaderもlibavcodecでH.264のデコードをしてるんだよね?
少なくともLAV Filtersは0.38までは--output-csp rgbのH.264をまともな色でデコードできなかったけど、
0.39からはまともにデコードできるようになってる。
てっきりlibavcodecで--output-csp rgbのH.264をデコードできるようになったものと思ってたけど、そうじゃないってこと?
447名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 05:32:54.76 ID:LqCwd9N7
■DivX H.264 Decoder Filter 1.1 (スプリッタはHaaliMediaSplitterを使用)
  ●8bit
    i420 ○
    i422 ○
    i444 ×再生不可
    rgb ×再生不可
  ●10bit
    i420 ×(緑っぽくなったり崩壊したり)
    i422 ×(緑っぽくなったり崩壊したり)
    i444 ×再生不可

■ffdshow tryouts rev3984(スプリッタはHaaliMediaSplitterを使用)
  ●8bit
    i420 ○
    i422 ×(デコーダーとして選択されない。GraphStudioでもHaali Media Splitterとピンがつながらない。)
    i444 ○
    rgb ×(一応再生できるが色がものすごいことになる)
  ●10bit
    i420 ○
    i422 ×(デコーダーとして選択されない。GraphStudioでもHaali Media Splitterとピンがつながらない。)
    i444 ○
448名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 05:35:42.06 ID:LqCwd9N7
■LAV Video Decoder (LAV Filters 0.43より。スプリッタはLAV Splitterを使用。)
  ●8bit
    i420 ○
    i422 △(一応再生できるが不完全)
    i444 ○
    rgb ×(一応再生できるが色がものすごいことになる)
  ●10bit
    i420 ○
    i422 △(一応再生できるが不完全)
    i444 ○

■FlashPlayer(Flavieで調査。HWアクセラレーション無効。)
  ●8bit
    i420 ○
    i422 ○
    i444 ×(再生不可)
    rgb ×(再生不可)
  ●10bit
    i420 △(ほぼ大丈夫だが右側に幅4ピクセルほどのマゼンタ色の線が出る)
    i422 △(ほぼ大丈夫だが右側に幅4ピクセルほどのマゼンタ色の線が出る)
    i444 ×(再生不可)
449名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 05:37:58.62 ID:08eyyhoo
CoreAVCは?
450名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 11:40:29.86 ID:tp/8Anfv
>>447-448
それ、前に俺が
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315323936/233-234
で書いたものをコピペして、LAVのとこだけバージョンと内容変えて書いたんだと思うけど、
rgbもちゃんと再生できてない?
あとi422が不完全というのはなんだろう?
451439:2012/01/07(土) 12:07:48.06 ID:yW9X4fpe
すみませんl-smashじゃまだRGBはちゃんと読み込めませんね混乱させるようなレスごめんなさい
452名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 19:20:24.28 ID:LqCwd9N7
>>450
422は一部色が崩れたり、ノイズが入ったりする。
453名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 20:23:39.14 ID:LqCwd9N7
>>450
rgbはそれ関係の更新が無かったのでそのまま書いたのだけれど、
不安だから今試してみたらやっぱり駄目だったよ。
454名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 21:08:25.79 ID:LqCwd9N7
>>452
因みにこんな感じ。
ttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04206.jpg
DivX H.264 Decoder Filter 1.1

ttp://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04207.jpg
LAV Video Decoder
455名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 21:38:27.37 ID:rM/k+n94
>>452-454
うーん、以下のMP4で試してるけど、LAV Filters 0.43ならキッチリ正しい色が出てるんだけどなあ。
  http://www1.axfc.net/uploader/File/so/73680.mp4

一応環境等
 XP Home SP3 32bit
AviUtl 0.99k + x264guiEx 1.24 + x264 r2120 8bit-depth x86(JEEB氏ビルド)
 オプション: --crf 23 --output-csp rgb --colormatrix GBR
 MPC-HC 1.5.2.3456やGraphStudioを使い、LAV Videoでデコードしていることを確認。

他にも短いサンプルをエンコしてみたけど、i422もrgbも特に気になるところはなかった。
ソースによるのかもしれないけど。
456名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 23:01:09.78 ID:LqCwd9N7
>>455
スマン--colormatrix GBRをautoでやってた。
rgbはLAV Video Decoder 0.43とffdshow_rev4225_20120105_clsid共に再生可だった。

422はならない場合も有るからソースによってみたい。
457名無しさん@編集中:2012/01/07(土) 23:51:19.17 ID:rM/k+n94
>>456
>rgbはLAV Video Decoder 0.43とffdshow_rev4225_20120105_clsid共に再生可だった。

あれ?ffdshow tryoutsでも再生できました?うちだと以下の2つで両方とも駄目。
>>440に書いたように、デコーダとして選択できない。
  ffdshow_rev4225_20120105_clsid.exe
  ffdshow_rev4226_20120105_xhmikosr.exe
スプリッターはHaali Media Splitter 1.11.288.0と、LAV Splitter 0.43、MPC-HC 1.5.2.3456内蔵を試した。
何か設定が必要だったりします?
458名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 00:32:32.84 ID:sawViwzz
>>457
( TДT)ゴメンヨー
何か焦ってやると碌な事にならんな。
ffdshow_rev4225_20120105_clsidは間違いでMPC-HC_r3941の内臓でした。
459名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 13:23:12.82 ID:2xNmXVwe
>>399の方法で音声偽装しようとしたんだけど、
ファイルサイズの大きいのはbit_ch48k.exeがエラーで落ちちゃうんだ。
なんか代替ソフトある?
460名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 12:25:06.91 ID:q7S5hV+m
頭使えよ
エラーの出ないサイズに加工
偽装
結合

一件落着だね
461名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 15:26:59.86 ID:ekmBYUhP
nico投稿用の動画を作るのに、100MBぎりぎりまで使って画質をあげたい場合
上限を100MBにして画質を最大に高めてくれる方法があったら教えてください
MP4で書き出しています。
462名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 15:45:18.39 ID:sfSGAByU
463名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 16:10:44.80 ID:HIn9bNox
--preset pracebo --threds 1
でデブロック弄っとけばok
464名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 16:37:29.95 ID:S2ONUFbO
>>463
綴り間違えtr
465名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 18:08:53.28 ID:bIFYxFyj
>>460
加工の意図する意味がよく分からないが、
加工するなら偽装いらないんじゃないか?
466名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 21:44:10.96 ID:HIn9bNox
>>464
guiしか使ってないもので^^;
467名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 22:04:49.33 ID:q7S5hV+m
>>464
分割
468名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 23:00:43.65 ID:TkwYEnqF
rigaya氏のx264guiEx(1.24)を使って、1440×1080のソースを
SAR=4:3に設定したmp4作ったら、mpc-hcでアスペクト比が設定されないファイルができた
(windows標準のMedia playerで再生すれば設定されてる)

できたファィルにmp4box使ってPAR情報を追加したらmpc-hcでも
アスペクト比設定されるようになるけど、なにが原因だろう

ちなみにできないのは4:3だけで、40:33とかはできる
(40:30でやってみたけどこれはダメだった)
469名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 23:21:24.31 ID:S2ONUFbO
Haali Media Splitterを使ってるんだとしたらこれじゃないの?

http://twitter.com/#!/VFR_maniac/status/31288312505303040
  rev1876よりx264でsar=4:3, 3:2 or 2:1を指定するとHaali Media Splitterでは
  正常にアスペクト比を反映できなくなりました。
  これはHaali Media Splitter側の問題であり、x264側の問題ではありません。
470名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 23:29:05.79 ID:TkwYEnqF
>>469
うわまさにそれだ
知らなかったありがとう
471名無しさん@編集中:2012/01/10(火) 07:11:00.24 ID:1Dt7xJYq
うわ忘れた頃にハマりそうで怖いな
472名無しさん@編集中:2012/01/11(水) 22:42:13.00 ID:qgysPDQc
うわ
473名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 01:03:27.99 ID:3VWoMZ4J
>>469
LAVFilters使い始めてからHaali使ってなかったんだけど、
ためしにやってみたら、見事にsar無視されたw
474名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 05:42:49.33 ID:yzACh2ze
Haaliはオワコンという見解でよろし
475名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 12:43:52.46 ID:y3ICRdHv
Haali以外にも据え置きプレーヤーがSAR非対応だったりするね。
俺はPARも入れるようにしている
476名無しさん@編集中:2012/01/12(木) 17:56:17.85 ID:qQ8QJ6tO
やっぱりそういうのあるのか
うちはPC以外では再生可能なの箱○しかないから今のところ問題ないけど
477名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 09:54:47.34 ID:5shLcoiF
>>476
箱○もOKだったのか。
PS3もOKだし、ゲーム機は優秀だなw
ちなみにソニーのBDP-S370やOPPOのBDP-93は駄目でした。
OPPOのプレーヤーはmp4のチャプターに対応しているので、PARで作っていれば、便利に使える。
478名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 10:43:37.70 ID:yesBSbOj
x264_L-SMASHの--acodecのpcm系って何の意味があるんですか?
POPさんのとこの使って--acodec ffpcm_f32le とかつけてもmuxできるコンテナってなかったのですがどのようなときに使うのでしょう?
479名無しさん@編集中:2012/01/13(金) 10:44:47.14 ID:yesBSbOj
ごめんなさいx264初心者質問スレと間違えました。
無効で聞いてきます。
480 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/01/15(日) 08:38:08.80 ID:DJQvyRnC
                      + 激しく忍者 +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
481名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 21:03:56.40 ID:Hgfj1uzW
x264vfw.2145kMod.x86.exe
482名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 21:47:57.05 ID:OEcuKZf2
x64で頼む
483名無しさん@編集中:2012/01/16(月) 23:36:26.54 ID:4E0V1hIl
x264vfw.2145kMod.x86_64.exe
484名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 10:14:05.87 ID:G3D+XmUs
threads=3 が残ってしまうんやな
デュアルコアのマシンで必死にエンコしたのが分かってしまうから恥ずかしいんやなw 悲劇やなw
485名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 10:42:13.29 ID:QRCGQfmq
突然何の話だ。
486名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 11:00:03.06 ID:DV7CaEPW
デュアルじゃないけどthreads=3 で必死にエンコしてますごめんなさい
487名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 11:06:38.50 ID:WfXS2gTb
12スレッドあるけど時々threads=1で回してすみません
設定詰めてもオーバヘッドが勿体無い気がして短い動画だと指定しちゃう
488名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 11:47:48.21 ID:I5j5jQAj
つまりどこかで放流してるんでしょ。コア数なんて気にするな。
画質が良ければいい。訳の分からない解像度とかは御免だが
某サイトの720x396とかw
489名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 12:55:28.01 ID:0A/WP3+I
C2DのサブPCでも普通にエンコに使うこともある
490名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 15:06:22.28 ID:t4R5ddBb
x264guiEx 1.25
コマンド入力欄の改行に対応した。

x264 r2145はバグ持ち
491名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 15:13:52.49 ID:KP8tXCpJ
x64の10bitだけな
492名無しさん@編集中:2012/01/18(水) 16:03:40.04 ID:WfXS2gTb
>>488
何でそうなるか分からん
493名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 00:24:06.37 ID:Jmv/OIFL
Xvid使ってた頃は多用してたなそういや
SAR指定が出来ない時代では苦肉の策で縦横8の倍数で丁度良かった
494名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 02:36:21.22 ID:TulxfUkr
それは704x480じゃね?
495名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 02:37:00.69 ID:TulxfUkr
あ、ミス
496名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 06:57:23.51 ID:Q3NIvbEO
>>484
書き換えろよ
なんならエンコ情報ごっそり削除もできるぞ
497名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 13:57:27.49 ID:yN2vv1FL
>>493
8の倍数じゃなく4の倍数ね
498名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 18:12:03.40 ID:Abze7aIf
720x396はsar 44:45じゃね?
499名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 18:40:58.65 ID:BGWsu/4w
704x396なら
500名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 18:43:56.38 ID:6KURLOSQ
MUXってMP4Box使うか、x264にL-Smashが組み込まれたやつで済ませるか、
どっちがいいと思う?
501名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 18:46:58.90 ID:uXQ25MSz
おい!吉田!答えてやれよ!
502名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 19:54:32.98 ID:H07T+0wn
>>498
720x480をそのままSAR=40:33に合わせると720x396とか1280x704とかになる
503名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 20:30:53.07 ID:PSyXYoJf
何その変態解像度w
504名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 22:39:45.20 ID:GI191qg2
496>>
情報削除のやり方おせーて
タグエディタ系のソフト色々試してみたがだめだった
505名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 23:41:15.00 ID:yN2vv1FL
>>493
704x396だったわw
使わないと忘れるもんだな
506名無しさん@編集中:2012/01/19(木) 23:41:58.87 ID:A+nT59Gu
バイナリエディタで開いて好きに書き換えろ
6にしとけば4コア使ったと思ってくれるぞ
507名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 00:00:28.70 ID:1+tmvVJN
自分で見るだけならエンコ情報ぐらいいいと思うけどまぁそういう事か
508名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 00:10:14.73 ID:Q+0u8WCy
>>506
バイナリエディタしかないかー
MP4専用の一発情報削除ソフト作ったら需要あるように思うけどどうだろうか
3年待ってもらえれば俺っちが作るんだが
509名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 00:20:52.41 ID:RF8ayJ5n
エンコ情報を隠す=ヘボイ設定で自信がない=糞動画

と思われるが、それでいいのか?
510名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 00:31:24.16 ID:4jG0WIfK
その程度のことを馬鹿にして悦に入るような人生は、ちょっと寂しいんじゃないかなって思うんだ・・・
511名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 00:37:55.86 ID:gOPLqna0
>508
あるぞ!!!
何処にアップすりゃいい!
512名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 00:41:34.04 ID:fA4YtemR
>>504
AVCストリーム内の情報だからmp4タグじゃないよ
513名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 01:00:03.07 ID:DvkpT9Y9
mp4boxのコマンドに-brand mp42が入れてあるけど、これ指定するメリットってなに?
気持ち悪いから外しちゃったけど
514名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 01:00:33.78 ID:DvkpT9Y9
ごめん、guiEXの話ね
515名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 01:49:35.88 ID:4jG0WIfK
>>513-514
この記事のコメント欄を参照。
  http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-159.html
微修正して引用すると
  MP4規格を理解していない人がmp4boxを使うと、99%以上の割合で<<< MP4 >>>作ってない且つ規格的によろしくないんで。
  MP4なら -brand mp42 を。Apple用MP4ならそれに加えて -ab "M4V " を加えるのが規格的に正しい作成方法です。
ということ。これを踏まえてx264guiEx 1.14から、-brand mp42がつくようになった。

俺も詳しくは知らんけど、
  Complete List of all known MP4/QT 'ftyp' designations
  http://www.ftyps.com/
のisomのとこにある[5]を見ると、
  'isom' is seen used as a major brand, though it is currently prohibited by ISO/IEC 14496-12 sec 6.3 paragraph 2.
と書いてあって、更にそのリンク先を見ると
  「isomじゃ詳細わかんねーからmajor brandには使うべきじゃねーよ」
みたいなことが書いてある。

MP4Boxで何もオプションつけないとisomになるので、よろしくないということだろう。
516名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 02:09:22.26 ID:DvkpT9Y9
>>515
規格的にはつけておいたほうがいいものなのね
でも今までオプションなしだったし、細かいこと気にしない自分専用のファイルだし、このままオプションなしで通そうかな
ありがとう
517名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 10:57:55.75 ID:QNzqGzXB
No title
MP4 v1のbrandはmp41
--brand mp41

こんなのよく解らないからisomでもオレも気にしないでおこうかな・・
518名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 12:04:35.88 ID:ROTqs8iZ
自分で利用する範囲内で問題ないなら無しでもいいじゃない
そこまで規格規格うるさいんだったらmp4box側でデフォでONにしとけと
519名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 14:58:16.55 ID:opfTJ8Ih
それはメディアサーバーくらいしか使わないが
別に指定しても不都合でないから指定しとけ
520名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 18:38:10.25 ID:vg9AsLog

■isom
  ISO/IEC 14496-12(MPEG-4 Part12) 「ISO base media file format」で定義されているブランド。
  もっとも基本となる「ISO Base Media File Format」にのっとってますよーということを示すだけなので、
  major brandにはisomを使うべきではなく、制限や拡張などの詳細な仕様がわかるブランドを
  指定したほうがいいよみたいなことが書かれている。

■mp41
  ISO/IEC 14496-1(MPEG-4 Part1) 「Systems」で定義されていたブランド。
  「MP4 file format version 1」と呼ばれるが、
  ISO/IEC 14496-14(MPEG-4 Part14)の登場で、お払い箱になった。

■mp42
  ISO/IEC 14496-14(MPEG-4 Part14) 「MP4 file format」で定義されているブランド。
  「MP4 file format version 2」とも呼ばれる。
  「ISO Base Media File Format」をベースとして、もろもろの拡張を加えた
  「MP4ファイルフォーマット」にのっとってますよーということを示す。
  また、拡張子".mp4"を定義しているのもこの規定書。

調べたかぎりではこんな感じかな。
Youtubeはmp42だけど、ニコニコでサーバーサイドエンコードしたのはisomになってる。

まっとうなMP4を作るならちゃんと-brand mp42としておいたほうが良さそうな感じ。
521名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 19:37:08.49 ID:QNzqGzXB
>>520
ふむふむ、解説ありがとう

muxer.exeだとmp4なら自動でmp42になるみたいだし
mp4boxでも指定しておくことにします
522名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 21:37:57.20 ID:vVi6coYN
L-SMASH Muxerプラグインはisomだな
523名無しさん@編集中:2012/01/20(金) 23:08:04.22 ID:vg9AsLog
>>522
試してみたけど、元のmp4ファイルのブランドを引き継ぐようになってるだけじゃない?
524名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 07:11:52.16 ID:IV8gfJdp
バイナリ覗いてみて頭の方に
ftypmp42
ってなってればいいの?
525名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 07:18:44.69 ID:9uYL9EK0
そう
526名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 11:39:30.04 ID:WnrcNLhS
>>522
ああ、今気づいたけどこのスレを参考にして--isom-version mp42 のほうが良いのかな
muxer.exeはraw264からfpsだけ指定したもので試したけど
527名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 15:18:00.66 ID:ajUmLsi9
>>524
AviUtlにL-SMASH Works入れて、Libav-SMASH File Readerで読み込んでから
ファイル→エクスポート→L-SMASH Dumperでテキスト出力すると
詳細なコンテナ情報が見れて面白いよ。
でかいファイルだと大変なので小さなファイルで試したほうがいいけど。
528名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 16:29:33.84 ID:8YnQ0PTk
L-SMASHにdumper.exeってあるじゃん
529名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 16:49:25.35 ID:ajUmLsi9
そりゃまあ
  boxdumper.exe --box test.mp4 > dump.txt
としても同じだけども。好きなほう使えばよろし。
530名無しさん@編集中:2012/01/21(土) 22:00:48.34 ID:YcfphOSp
x264guiEx 1.26

細かい修正。
・ログ自動保存先の設定を行う部分で、.NET のOpenFileDialog/SaveFileDialogで(マネージドコード側の)カレントディレクトリが勝手に変更されるXP環境 + .NETのバグを回避できていなかったのを修正。
・YC48色変換式の係数を検証しなおした。ほとんど変わらないが、より正しく。
・typoの修正。
531名無しさん@編集中:2012/01/22(日) 22:11:07.53 ID:sJz1m3QW
りがや氏乙だがや
532名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 01:28:11.67 ID:xQg6IGYj
AviUtl本体の更新
2012/1/22 ver 0.99k2
  YC48での入出力時に色変換の設定を反映するようにした。
  サンプリングレート変換処理を少し改良した。

いまのx264guiExのYC48廻りとなにかぶつかってまずいことになる?
533名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 02:00:14.95 ID:Dv6ViDHp
本人のブログで聞いてきたほうが答えてくれる確率高そう
534名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 02:08:34.92 ID:ninldhs2
>>532
影響を受けるのはx264guiExにYC48で渡す場合なので、
  ・10bit-depthを使用
  ・--putput-csp i444を使用
のどちらかの条件を満たした場合。
これらのケースについて、挙動の違いをまとめると以下のような感じ。
(8bit-depthのi420やi422などはYC48ではなくYUY2渡しなので以下の挙動は当てはまらないので注意。)

■AviUtl 0.99kまでの動作
  AviUtl本体の「設定→色変換の設定」はYUY2渡しの時だけ有効で、YC48入出力時には効かなかったため、
  どう設定されていようとx264guiExには基本的にBT.601のYC48が渡されていた。
  BT.709でエンコードしたい場合はx264guiExの「拡張」タブにある「YC48出力」で、
  「BT.601→BT.709」を選ぶ(もしくは「自動」にしてまかせる)必要があった。

■AviUtl 0.99k2から
  AviUtl本体の「設定→色変換の設定」が、YUY2だけでなくYC48入出力時にも効くようになった。
  「出力」の設定にしたがって、「BT.601のYC48」または「BT.709のYC48」がx264guiExに渡される。
  これを適切に設定しておけばx264guiExでBT.601→BT.709変換を行う必要はないので、
  x264guiExの「拡張」タブの「YC48出力」は、「無変換」にしておけばよい。
  そうすれば、通常のYUY2エンコードの時と同じ考えで扱うことができる。

  何らかの理由で、「従来どおりx264guiExでBT.601→BT.709変換を行いたい」という場合は、
  AviUtl本体の「設定→色変換の設定→出力」は「BT.601」に固定しておき、
  BT.601→BT.709変換はx264guiExの「拡張」タブの「YC48出力」の設定で行うようにすればよい。

大事なことなのでもう一度言うと、8bit-depthのi420やi422などはYC48ではなくYUY2渡しなので
上に書いた挙動は当てはまらない。
535名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 02:16:45.98 ID:Dv6ViDHp
勉強になったありがとう
536名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 03:12:31.40 ID:xQg6IGYj
>>534
把握しましたありがとう
537名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 03:40:52.98 ID:ninldhs2
補足:
  ソフトウェア板のAviUtlスレにも書きましたが、0.99k2で実装された
  YC48のBT.601⇔BT.709変換の精度は、KENくん氏いわく以下のような感じらしいです。

  ttps://twitter.com/_kenkun/status/159310460536107008
  ttps://twitter.com/_kenkun/status/159311480964136960
    要約:
      WORDのMMX演算というのもあってある程度誤差は出てしまう。
      10bitに丸めた時に恐らく±1の誤差が10%くらいある感じ。
      これ以上を求めるならSSE演算や無変換で扱うプラグインに期待したい。

x264guiExでのYC48変換の演算がどうなっているかは私もよくわかっていませんが、
x264guiEx 1.26でも調整が入っていますし、速度や精度面で、どちらが有利なんでしょうね?
538名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 04:21:51.10 ID:Iab/6vUo
Writing library : x264 core 59
Encoding settings : cabac=0 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x1:0x131 / me=dia / subme=6 / brdo=1 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 /
                   trellis=0 / 8x8dct=0 / cqm=0 / deadzone=21,11 / chroma_qp_offset=0 / threads=3 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / bframes=0 / keyint=250 / keyint_min=25 /
                   scenecut=40(pre) / rc=2pass / bitrate=530 / ratetol=0.9 / rceq='blurCplx^(1-qComp)' / qcomp=1.00 / qpmin=10 / qpmax=42 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=2:1.00 / zones=1,4752,q=24
Encoded date : UTC 2010-03-17 21:32:25
Tagged date : UTC 2010-03-17 21:33:05

>cabac=0
~~~~~~~~~~
妙にxvidより画質が悪いと思ったらそういうことだったんやなw
2010年になってもこんな糞エンコする奴がいたんやなw
539名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 07:00:04.76 ID:d6HWm4ji
x264詳しい人なら core 59 の方に突っ込むと思う
540名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 07:48:55.11 ID:FOOJ4LD4
x264 guiEXってx264_L-SMASHのaudioオプションは使えないのでしょうか?
541名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 10:44:36.03 ID:6xbbulK9
>538 qcomp=1.00 zones使って居る辺りが素晴らしい。
542名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 12:01:22.37 ID:c84MbOdr
お前ら素人か
cabac=0 bitrate=530 が主原因だろ
これはベースラインかメインプロファイル
携帯端末用の設定っぽい
543名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 12:56:23.78 ID:djHOzz23
>>540
音声先にエンコするように指定して、拡張オプションでaudioオプション入れればmuxしてくれる
x264で音声エンコしたかったらini弄ってwav保存してやればできない事もないはず
544名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 18:41:41.32 ID:bOGfS5eD
>>540
>>543の1行目については、x24guiExの付属プロファイルに「x264 L-SMASH さんぷる」というのがあるからそれを使えばOK。
2行目の方法も一応できた。
545名無しさん@編集中:2012/01/23(月) 23:46:50.05 ID:Gj60PGf+
>>543の2行目を実現するために、wavをコピーするだけのバッチファイル(?)を使ってプリセットを作ってみた。

  http://www1.axfc.net/uploader/File/so/74418.zip

これで一応x264 L-SMASHでの音声エンコもできたのだけど、出力したwavがそのまま残ってしまうので、
「エンコ後バッチ処理」のタグで「エンコード終了後、バッチ処理を行う」にチェックを入れて、
同梱の「wavDelete.bat」(単に%{audpath}を消すだけ)を指定してみたのだけど、
そうするとAviUtlを巻き込んで落ちてしまった。
外部Muxerを使わない場合はエンコ後バッチ処理はできないんだろうか?

まあそもそもここまでしてx264 L-SMASHの音声エンコ機能を利用する必要があるかどうかはわからないけど、
何か他によいやり方があったら誰か教えてプリーズ。
546名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 02:43:52.33 ID:Fm3wcNaf
547名無しさん@編集中:2012/01/24(火) 17:57:39.04 ID:MBwaZwy1
>>546
その記事に書いてあることをふまえて追加されたのが>>544のプロファイルであり、やってることは、
  「neroAacEncなどの外部エンコーダーで音声をエンコードして、
   x264 L-SMASHの内蔵Muxerで映像と音声をMuxする」
というもの。

>>545は、
  「neroAacEncなどの外部エンコーダーは使わず、
   x264 L-SMASH内蔵の音声エンコーダーで音声をエンコードし、
   x264 L-SMASHの内臓Muxerで映像と音声をMuxする」
というもの。
548rigaya:2012/01/28(土) 14:56:36.06 ID:Bsxzj1CH
>>545
おっしゃるとおり、muxしない場合エンコ後バッチ処理にこけてました。
ご指摘どうもです。修正しました。
あと、wav出力も簡単にできるようにしておきました。
stgファイル、メモの使い方が面白かったw
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-187.html
549名無しさん@編集中:2012/01/28(土) 19:29:33.37 ID:sybfrf+e
>>548
対応ありがとうございます。
ところで、プロファイルのメモ欄の文字って、XP SP3環境だと下のように色が薄くて見づらい感じなのですが、
VistaやWin7環境だともっとはっきり見えてるものなんでしょうか?
  http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/134644.png
個人的にはもう少し濃い文字にして見やすくなると嬉しいかなって。
550名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 13:54:03.45 ID:pxsJmQqW
2012.01.29 (v1.28)
・設定メモの色をWinXPでも見やすいよう調整。
・ログウィンドウの大きさを保存できるようにした。
. ログウィンドウ右クリックから保存を有効化できる。
551rigaya:2012/01/29(日) 13:58:06.47 ID:0t4Ed4B4
>>549
メモ欄、調整完了です。XPであんなになっていたとは…
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-188.html
552名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 19:40:33.10 ID:Nb/C1DdZ
>>551
対応ありがとうございます。とても見やすくなりました!
553名無しさん@編集中:2012/01/31(火) 13:53:32.03 ID:fEqZTXSM
>220-222
今更AVIってのあるが、俺もやってみた。
問題なさそうなので、遊んでみてくれ。

<<< 拡張AVI出力/改2 プラグイン ver. 0.2.0 >>>
ttp://www1.ocn.ne.jp/~mashi07/ExAvi_K2.html
554名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 08:05:47.75 ID:87EwG8ha
>>553
どうでもいい事なのは分かってるが死ぬほど気になる。

・・・音づれ?
555名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 17:30:49.26 ID:DtQFdfSz
歌は世につれ、世は歌につれ
556名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 18:04:35.15 ID:ZONwJjy4
>>553
ありがとうございました。
x264vfw_35_2120bm_31356使用できました。

557名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 17:23:27.52 ID:Rdtk2Teg
2012.02.02 (v1.29)
・STAThreadAttributeを指定。
. まれにバッチ処理2番目で止まってしまう問題が解消するかもしれない。
・稀にmux前にコケる問題を修正。v1.27で壊していたかも。
558名無しさん@編集中:2012/02/03(金) 20:49:46.04 ID:CcXbawx6
L-SMASH さんぷるはMUXのサンプル設定で
x264のおすすめ設定ではないんですよね?
559名無しさん@編集中:2012/02/04(土) 15:59:22.72 ID:4xbANcqW
>>558
まあそうだね。
  ・x264 L-SMASHを使うこと
  ・拡張コマンド欄への--audiofileなどを記述すること
  ・「音声先にエンコード」にチェックを入れること
  ・「外部Muxを使う」のチェックを外すこと
の4点がポイントなので、x264のオプション自体は好きにすればいい。
560名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 09:44:52.20 ID:LeCg9lXH
地デジTSをmp4(x264 AAC)にエンコードする際のサイズ伸張について質問です。
ソースサイズが1440×1080の場合、「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」プラグインで1920×1080に拡大するのと
拡張x264出力の「-sar 4:3」オプションでアスペクト比を固定するのではどちらのほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。

以下とマルチになってしまい申しわけありません。
【目指せ】高画質アニメエンコスレPart18【軽量】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313047835/37
561名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 09:51:34.75 ID:FDmmwiSE
エンコで拡大は御法度
オプション指定で
562名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 09:59:04.12 ID:NXgZBxFI
質問するほどの話じゃないし答えてやるほどの価値もない
563名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 10:27:36.46 ID:Ucy0+gE8
結局はその時の好み。時間が経つと変わるもんさ・・・
本当に大事な物のはソース永久保持
564名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 11:07:48.86 ID:LeCg9lXH
>>561
回答ありがとうございます。
今まで、エンコで拡大してましたが「-sar」指定に変更します。

>>563
ですね。
ソースのTSは全部残してあります。
565名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 12:41:04.64 ID:BqjeNVms
あのタモリさんが不機嫌に 181 MB (190,836,553 バイト)pass sage
http://ichigo-up.com/1/download/1328414712.zip

60fpsの様ななめらかさ
これがインターレース保持の実力か!!
566名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 15:12:03.55 ID:37KYYFK0
おお…
567名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 01:45:15.34 ID:oriOgLaG
1.30
568名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 20:16:34.31 ID:HyMi0gf0
あげ
569名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 21:31:35.81 ID:LFpH49Ei
2012.02.16 (v1.31)
v1.30の「再生時間を--tcfile-inを行っているならタイムコードから計算する」について、
コマンド入力欄から--tcfile-inを行った場合にも対応した。
また%{savname}などが置換されず、タイムコードファイルが見つからないという問題を解決した。
570名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 00:47:54.53 ID:e1Bf/Szj
すげー進歩したw
571名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 01:07:04.70 ID:oWh2oHgG
>>569
vfrで作って、xmlチャプターつけとけば
iPhone/iPod用でも再生できて、
チャプターも効くので便利だ
572名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 18:29:55.28 ID:DpJiyS/j
2012-02-18 (v1.32)
バグ修正。
・v1.31でチャプターファイルの再生時間が異常に長く設定されることがある問題を修正。
573名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 01:23:11.54 ID:wV9xUNFD
対応OS外で申し訳ないですが、v1.14からwindows2000でプラグインとして認識しません。
v1.14以降でもw2kで使えてるぞ!という方が居ましたら教えてください。動かせるモノなら
動かしてボロPCの延命を図りたいです。
574名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 01:51:38.89 ID:6PBtFiAZ
ボロPC延命したいならpuppy Linuxでも入れてろ
575名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 10:53:41.43 ID:YbFVvgot
なにそれおいしいの
576名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 12:51:22.26 ID:2MjeQ/Du
L-SMASHサンプルで問題なくMUXできていますが
出力完了後に_audio.m4aを自動削除するコマンドラインはないのですか?
577名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 16:11:02.34 ID:e4dfmPnX
>>576
>>545の例のように、
  del %{audpath}
と書いただけのバッチファイルを作って「エンコ後バッチ処理」で指定してやれば消せる。
578名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 16:18:54.72 ID:e4dfmPnX
とはいえ外部Muxerの場合は_audio.m4aは自動で消してくれるわけだし、
なんらかの形で簡単に消せるような設定があると便利なような気もする。
579名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 17:18:46.65 ID:IHEhGjf7
>>577
エラー判定もかねて
&& del のほうがよくない?
580名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 19:09:53.34 ID:PyB/AsbG
>>579
ごめん、バッチファイルの書き方とかまともに知らない素人なんで適当に書きました。

ググったら「&&」は「前のコマンドが成功した場合だけ実行」とありましたが、
「エンコ後バッチ処理」で指定するバッチファイル内で使う場合、
x264guiEx側でエラーが起きたかどうかを判定できるものなんでしょうか?
581名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 20:48:19.72 ID:6PBtFiAZ
がたがたぬかしてる暇があるならとりあえず試してみりゃいいだろが、このハゲが
582名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 21:20:34.07 ID:jAvq+aXR
最近ハゲてきた・・・いやまじで
583名無しさん@編集中:2012/02/21(火) 21:22:24.77 ID:PyB/AsbG
メシ食い終わったから試してみたけど&& del %{audpath}としたら_audio.m4aが消えなくなったし
ググって見た限りでは&&はバッチ内でのコマンド結果判定のように思えるから、
&&をつけたらどうだという>>579の意味がよくわからなかった・・・。
584名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 23:15:14.86 ID:bh16lERc
L-SMASHさんぷる使ってみたけど
Deblock OFFにしてCRF19でなかなか良い感じ
585名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 23:36:56.76 ID:fTDtbl6v
>>584
一応言っておくと「L-SMASH さんぷる」は音声と映像のMuxに
「x264 L-SMASH」の内蔵Muxerを使う方法を示したサンプルであって、
エンコードについては通常のx264と何も変わらないし、
見ればわかるが設定もほとんどいじってないぞ・・・。

いや、別に自分が満足してればそれでいいんだけども。
586名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 23:47:30.52 ID:fTDtbl6v
要望を書き込みに来たのに自分の用件を書き忘れたw

2/8にニコニコ動画のエコノミー回避ビットレートが上がったので、次回リリース時にでも
エコ回避用のstgファイルを更新していただけると嬉しいです。
実ビットレート約312kbpsだったのが、約445kpsに上がっています。
  http://nicowiki.com/encode.html#a2cdc829
587名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 01:30:59.48 ID:pHPlo6cZ
某厨動画サイト厨はこれだから
588名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 01:55:25.69 ID:7tKrQSkN
日本将棋連盟公式動画サイトを馬鹿にするな
589名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 02:07:24.71 ID:xvWbeydJ
ニコ厨用の設定は、ニコ厨のなかでも理解の浅いor理解しようとしない手合いに対して
「よくわからねーならこれ使っとけ」と回答するときにありがたいのだよ・・・。
590名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 17:40:13.05 ID:KgFD6DO1
猫よけのペットボトルですな
実際はx264のプリセットそのままでほぼおk
591名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 20:38:58.99 ID:cBL6l6AI
>>589
そう考えると別にSTG更新しなくても良いよね。
別に低くされたなら困るけど、高くされたからといって一杯一杯使わなくても良いし。
592名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 23:52:27.07 ID:zxY2T9iN
2012.02.23 (v1.33)
・自動マルチパスの強化。
. 上限ファイルサイズと上限ビットレートの指定を行い、
. エンコード後にそれを満たしていなければ適宜再エンコードを行う。
・ニコ動のエコ回避ビットレートが変更されたみたいなので、設定ファイルを調整。
・設定ファイル保存処理の改良。
・ファイルサイズ取得の改良。
・x264guiEx.iniにqaac/refalac用設定を追加。
・x264guiEx.iniにAnonEncoder用設定を追加。
593名無しさん@編集中:2012/02/23(木) 23:59:15.20 ID:AvH8tNXn
1.xxへの移行に失敗して以来
未だに0.37を使ってる俺が勝ち組
594名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 01:03:09.58 ID:SxiyuBjb
オレは今のところ1.18だな
たいした更新ないし。
595名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 10:28:38.38 ID:X0JiWQSY
AnonEncoder のリンク先閉鎖されてる・・・検索に引掛からない...orz....

AnonEncoderCUI.exe はどこですか?m(_ _)m
596名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 16:53:30.82 ID:NTdC8stF
>>595
「致命的な問題のため現在閉鎖中です」ってあるんだからおとなしく再開待つか諦めるしかないんじゃね。

そもそもそんなにいいものなのかどうかすらよくわからんのだけど、なんなのこれ?
いやAAC/MP3エンコーダだってのはわかるんだけども。
597名無しさん@編集中:2012/02/28(火) 19:51:32.91 ID:k3a9jZmw
AnonEncoderなんて今初めて知ったわ
598名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 00:12:48.74 ID:r9dvjuqg
ありがたく使わせていただいてます。
EX1.33にて
・重み付きBフレームのポップアップの綴りが--wieghtbになっちゃってます
・上限越えないエンコ有効時に、
 『エンコ→上限チェック→「上限越えていたら動画を削除して設定下げて再エンコ」→上限チェック→(ry』
 になってるのを
 『エンコ→上限チェック→「上限越えていたら動画を削除せずリネームして残しておいて設定下げて再エンコ」→上限チェック→(ry』
 って可能でしょうか
599名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 00:59:43.39 ID:vXL/MW2Z
ニコニコ動画への投稿を考えているのだろうけど、はっきり言って
  「ファイルサイズぎりぎりまでビットレートを使う」
というエンコードはおかしいということも意識しておくべき。

画質なんてほとんど変わらないのに、上限ギリギリを狙ってファイルサイズオーバーとかアホすぎる。
余裕をもって最初からビットレートをやや低めに設定すればいいだけの話なのに。
600名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 01:47:19.83 ID:qEZDEAh7
ニコニコで画質なんか気にして見てる奴いるのか?
601名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 01:48:30.24 ID:eBd1G4TE
x264に限らず目標レートの5%程度はマージンが必要と考えておいた方が良いね
500kbps以下の超低レートでは10%見てもいいかもしれない
MUXによる容量増加も考えなきゃいけない場合もあるし
602名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 18:50:51.66 ID:N0uhyHCS
俺用メモ

aviutlでH264+AAC.mp4のエロアニメの抜きどころを編集
それをmp4exportで無劣化で出力するとキーフレームやfpsが無茶苦茶になってガクガクのまともに再生・シークできない.mp4が出来上がるが
そのままmkvtoolnixに突っ込みfpsと解像度をソースの適切な物に指定してmkvにミックスするとフレームレートも正常になって普通に再生・シーク可能になる
これで多い日も安心

603名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 21:42:23.77 ID:aindpriJ
2183はどんな感じだろう
604名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 21:51:39.54 ID:r9dvjuqg
>>599
これまでのエンコではx264は+-2kbps程度に収めてくれてたもので
従来どおり「最初からやや低めに、狙いから-4kbps」に設定、
でも1.33でオーバーというメッセージで-20kbpsに持っていかれたんですよね。

エコ回避狙ったりもするので少しでも稼いでノイズ減らしたいんです。

YouTubeはどうせ再エンコでサイズとかビットレートとか気にしないで済むので
-q0でエンコしちゃいますが。
605名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 02:28:49.14 ID:kU+sUA3f
エコノミー回避だと映像400kbpsくらいだろうけど、±20kbpsくらいの違いってわかるもんなのかな・・・。
エンコードなんて自己満足の世界だから別にいいけども。

時間のかかる映像エンコを繰り返すよりも、映像はさくっと2パスで終わらせて、
あとは手動で音声のビットレートを加減してMuxしたほうが早いと思うけど、それもちょっと面倒か。
606名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 21:59:40.48 ID:Oj0WDKwM
最初にqtaacのvbrで音声作ってそれにビットレートを合わせてエンコ
60fpsなら10kbps30fps以下なら5kbps程度マージンとっとけばコンテナサイズでオーバーする事もない
607名無しさん@編集中:2012/03/10(土) 23:30:06.48 ID:2/XXNEOi
2012.03.10 (v1.34)
Aviutl <推奨> 0.99k2以降
x264 <必須> r1673 (2010年 7月頃)以降 <推奨> r2183
・設定ファイル(stgファイル)の表示を、フォルダ構造を反映して表示できるようにした。
. あわせて、設定ファイルの新規保存もフォルダを指定できるようにした。
・ニコ動のエコ回避設定ファイル(stgファイル)を一般用とプレミアム用に分けた。
・ポップアップヘルプの誤字修正。
・メモリ使用量を少し削減。
・x264 r2183での--output-csp rgbの仕様変更に対応。並べ替えが不要になったようだ。
・設定保存処理を改良。
・x264guiEx.iniのmkvmerge用コマンドラインで、mkvmerge v5.2.0以降だと
. タイムコードmux用コマンドが --timecodes 0:"%{tcpath}" でなければならないので変更。
・簡易ビットレート計算機で、動画の長さをフレーム数 + フレームレートでも計算できるようにした。
. 時分秒 <-> フレーム数は下のボタンで切り替えられる。
・自動マルチパスで、上限をオーバーしてしまい自動再エンコードが行われる際に、
. 上限オーバーしてしまった動画を削除しない設定を追加。(その他の設定)
608名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 03:07:36.05 ID:+sYMjr02
>>604
>エコ回避狙ったりもするので少しでも稼いでノイズ減らしたいんです。

本当に目視でわかるほどノイズが減ってるの?
上限から-4kbps、-10kbps、-20kbpsあたりでエンコードしてみて、それを自分で見比べてみたことがあるの?
一般会員だと総合655-音声56=映像599が上限だとして、595,589,579kbpsの区別がつくの?
エコ回避だと総合445-音声56=映像389kbpsが上限だとして、385,379,369kbpsでのエンコ結果の区別がつくの?
所詮自己満足の世界とはいえ、無駄に数字だけにこだわっても仕方ないと思うんだが・・・。
609名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 06:47:41.57 ID:lhsN/HB1
>>608
> 所詮自己満足の世界とはいえ、無駄に数字だけにこだわっても仕方ないと思うんだが・・・。
自己満足なら数字にこだわるのは自然だと思うし、
自己満足に他者が意見を述べることの方が無意味だと思う。
610名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 07:42:25.89 ID:ANK3OjRm
プリセットで回す奴にtesa subme 11 threads 1のmerange ref bframe盛り盛りでエンコする奴の気持ちは分かるまい。分かって欲しくもない
611名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 19:20:20.02 ID:pBE/75zK
音ものとかは極力映像ビットレート減らして数十kbpsなんてこともざらだしな。
5kbpsが画質を分けることも少なくない。
612名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 20:54:47.58 ID:9PMe/iJi
>>610
merange盛り盛りはだめだろ
かえって画質落ちる
613名無しさん@編集中:2012/03/15(木) 21:27:52.63 ID:cbru55w+
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
614名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 02:59:48.91 ID:6xlAeHsx
>>612
落ちるわけ無いだろSSIMは増加する
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-11.html
615名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 03:12:53.45 ID:PaeOd70A
基本的にmerangeは高くすればするほど品質は良くなり悪くなる事はない
たまに馬鹿の一つ覚えのように予測ミスが〜とか書いてたりするがそんなものはrev1000よりずっと前から無い
616名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 17:59:35.22 ID:+jtCW2qi
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1544428&postcount=45

Extremely high merange (e.g. >64) is unlikely to find any new motion vectors that are useful,
so it may very slightly decrease compression in some cases by picking motion vector deltas
so large that they worsen prediction of future motion vectors in the rare cases they're locally useful,
making them worse than useless.
The effect is so small as to be near-negligible, though, and you shouldn't be using such insane settings.

Dark Shikari
617名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 21:58:50.36 ID:axTqVPFM
たかが数kbpsとは言うが、砂山のパラドックスというのもあるし
618名無しさん@編集中:2012/03/16(金) 22:50:18.04 ID:Ce/HRkg/
プラシーボ効果は絶大だからな
619名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 15:32:35.78 ID:X/a6CTXJ
きてる
620名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 15:46:10.84 ID:uuiaVJ60

x264guiEx 1.35

要望のあったものの追加。

・v1.33で追加した、上限ビットレート指定について、自動計算される余裕の大きさを設定できるようにした。
 その他の設定から。

・通常のx264guiEx.iniの代わりに専用のx264guiEx.iniを使用することで、muxerとしてmp4boxの代わりに
 L-SMASH(remuxer)を使用することもできるようにした。
 L-SMASH remuxerに対応して、音声alacも普通にmuxできるようにして欲しいという要望があったので。
 使用法が多少ややこしいので、続きに詳しく書きました。よくわからない人はこれまでどおりmp4boxを使用してください。

・その他細かい修正。

※今回はx264guiEx.iniも更新が必要です
621名無しさん@編集中:2012/03/18(日) 05:54:30.24 ID:T5q0COtP
x264guiEx.iniも更新しろって書いてある場合以外はx264guiEx.iniは更新しなくてよかったのかw
622名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 23:16:00.63 ID:cB1UagXW
結構ini弄ってるから毎回コンペアしてるけど、チョコチョコ変わってるよ
623名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 23:17:49.53 ID:cB1UagXW
過疎ってたのか・・
624名無しさん@編集中:2012/03/24(土) 23:31:14.68 ID:mbg3gD+v
1.36

・chapterファイルをmuxすることを選択し、しかしchapterファイルが存在しない時に、
 L-SMASH remuxerやmkvmergeを使用したmuxでも、とりあえずmuxは通るようにした。

・x264guiEx.iniにmp4alsrm23.exe(MPEG4 ALS)用の設定を追加。
625名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 09:04:40.22 ID:itNo3U/5
正直L-SMASHっつーのが何なのかがわからんw
626名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 09:06:45.14 ID:uyzi7iXd
mp4boxいらねになるかもしれないもの
627名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 10:32:27.51 ID:itNo3U/5
ふむふむ。なるほど。
それはいい事なのだろうか悪いことなのだろうか・・・
つまりMUXがいい感じになるみたいな?

ごめんなさい俺は何を言っているんだろうw

ttp://up-cat.net/L%252DSMASH.html
ここ見てみると要するに互換性は高くなるみたいな感じという事で解釈していいのかな。

なんかどんどん難しくなっていくw
628名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 10:35:37.97 ID:SYIfWikM
もう喋るな。
629名無しさん@編集中:2012/03/25(日) 10:43:29.00 ID:itNo3U/5
はいすんません
630名無しさん@編集中:2012/03/26(月) 19:58:59.68 ID:y0SCRwK7
俺が許すから喋ろ
631名無しさん@編集中:2012/03/26(月) 20:44:23.65 ID:GtQNjLgR
  /;             V
  /
 /  生  費  ま  一    静   私
 |   活  や   ん  日    か   は
 |  し   し  が  の     に.   で
 |  た  つ  と   .大    ひ   .き
 |  い  つ  2.  半     っ   る
 |    ゚       ち.  を    そ.   だ
 |         ゃ         り    け
 |            ん           と
 |            に            `
  ',
  \             /ヽ、 
    ` ‐ 、        /  ̄ `‐ 、
       ` ‐- ァ‐ヽ「      `ヽ── '´
          /   li   ヽ       ',
          l li i il l l',  ',       l
             l l', ',l ',  ヽ  l⌒i ,ヘ !`ヽ
             ',!', ヽ イ´ ヽ、l )ノ ',. ',\ \
            ヽヽr 〃 l lヽ._ノ ヽ ヽ ` ‐ 、
              ヽ、_ lノ/; ̄\ヽ \
                  /⌒`ヽ  ヽ \\
                 /::::::::::::::\ \ ヽ 、
                 /::::::::::::::::::::::\ ヽ
                /::::::::::::::/::::::::::::ヽイ
                /::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::l
632名無しさん@編集中:2012/03/29(木) 03:12:59.39 ID:YbOfZ3IP
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
633名無しさん@編集中:2012/03/29(木) 10:58:04.77 ID:Tfra4+Yu
よしぃーさん
634名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 01:30:27.86 ID:shIs1lLj
x264guiEx 1.37
>・上限ビットレート指定の余裕の大きさを設定するところで、
> 1以下や21以上に設定しようとすると例外が発生するのを修正。



>・コマンドの二重発行を抑制。

>コマンド入力欄とGUIで指定した値が衝突して、
>コマンドが二重に出てしまったりする。

>例えば、コマンド入力欄に--aq-mode 3って入れると、
>ログウィンドウには --aq-mode 3 --aq-mode 3 って2回出て来てた。

>動作上全く問題はないけど、見た目が気持ち悪いので、これをなんとかしてみた。
>動作としてはこれまでどおり、コマンド入力欄の設定が優先される。



rigayaさまいつもありがとうございます。
635名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 02:00:50.71 ID:IxHjS2qR
3日前だった
636名無しさん@編集中:2012/04/06(金) 11:02:41.98 ID:xGJiap7r
me_rangeを64以上にできるようにして欲しいなぁ
637名無しさん@編集中:2012/04/06(金) 11:52:19.28 ID:NRXJtcbc
デメリットしかないのに?
638名無しさん@編集中:2012/04/06(金) 12:52:30.29 ID:mOJ1Fsai
>>637
CUIから128とかにしてみたらビットレートは下がりSSIMは上がるから、
時間対効果の面では良くないが、選択肢としてはあっても良いかと
639名無しさん@編集中:2012/04/06(金) 16:17:52.54 ID:fWFJ6MN/
>>638
拡張タブの追加コマンド欄に --merange 128 って書くだけでいいじゃん。
640名無しさん@編集中:2012/04/06(金) 22:13:14.25 ID:Hq8/XIqp
641名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 20:11:31.68 ID:qWHVIb3W
1.37はCLIがエンコードに反映されてない。
と書こうとしたら、もうコメントのところに書き込んであったな。

普段CLIモードでしか使ってないから、何が悪いのか試行錯誤してしまったわ。
まさかバグだったとは。
642名無しさん@編集中:2012/04/07(土) 21:37:18.67 ID:poEujScZ
x264guiEx 1.38
・v1.37でCLIモードをおもいっきり壊していたので修正。
・L-SMASH remuxer用x264guiEx.iniを更新。
 L-SMASH remuxerを使用する際にremuxerとtimelineeditorの実行順を変更。
・その他細かい調整。
643名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 13:45:34.95 ID:XdXYruSM
x264guiEx 1.38を使用して、852x480の解像度で出力すると画面左上に緑色のバー状のノイズが乗るんだが
これって既知の問題なのかな?既知の問題ならだれか回避策を教えていただけないだろうか?
x264も8bit版、10bit版、32bit版、64bit版試してみたけど症状が変わらない。
ちなみにフィルタ類の設定はそのままでwmvやaviで出力すると、ノイズが出ないので、その他のフィルタの問題ではないと思うのだが・・・


644名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 14:37:07.08 ID:kOsXZS5S
x264が16の倍数の解像度しかエンコ出来ない糞仕様なので使わない
645名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 15:12:05.09 ID:MBLCuwjP
>>643
変態解像度を使うのが悪い。
704x480 40:33 でエンコしろ
646名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 15:22:53.35 ID:M6FsZ2kb
>>643
本当だ。同じavsをコマンドラインでエンコすると問題ないからx264guiExのバグのような気がする。

ただ、もしニコニコに852x480で投稿しようとしてるならやめたほうがいいと思う。
852x480は、正確な16:9ではないので、エコノミー症候群が起きる可能性がある。
  エコノミー症候群とは - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/id/492
ここにある「左右反転」ってやつね。掲示板も参照。

まだ調査中だけど、16:9や4:3から微妙にずれる解像度(852x480、720x406)で投稿すると、
ニコニコ側のサーバー側のエンコーダーが変なPAR(仕様上は別に問題ない)をつけてエンコしてしまうらしい。
更にFlashPlayerにはPARをうまく解釈できないというバグがあるため、この問題が起きる。
647名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 15:24:57.46 ID:M6FsZ2kb
>>644
いつの話だよ・・・。今は2の倍数でできるんだが。

>>645
今はリッピングエンコする人ばかりじゃないぞ。拡張編集で映像作るような人にはそのアドバイスは無意味。
>>643がそうなのかどうかはわからんけどね。
648643:2012/04/10(火) 16:30:04.37 ID:XdXYruSM
みなさんresありがとう
>>646
自分でも、852x480のaviをつくって、コマンドラインで試してみました。
コマンドはこんな感じ
 x264.exe --crf 22 -o "Test_852x480.mp4" "Test_852x480.avi"
結果、ノイズなしのmp4出来ました。

>>647
目的はPT2で録画したTSファイルを480Pに変換して保存することです。

どうも、x264guiExの問題らしいけど、作者さんってここを見ているのかな?
作者さんのブログで報告した方がいいかしら
649名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 16:41:41.71 ID:M6FsZ2kb
>>648
多分見てくれてると思うけど、一応報告しとくといいかもしれませんね。

一応こちらでの再現条件を書いておきます。

ソース:以下のavsファイル。
  BlankClip(10,852,480,pixel_type="YV12",color=$000000)

エンコード:
  AviUtl 0.99k2
  x264guiEx 1.38
  x264 r2184 32bit 8bit-depth(x264.nl)
  x264 r2184 32bit 10bit-depth(x264.nl)
  --crf 23 --colormatrix smpte170m

再生確認:MPC-HC、Flavie、AviUtl+L-SMASH Works etc.

備考;i422出力やi444出力では発生せず。
650名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 18:59:37.94 ID:M6FsZ2kb
1.33までは発生しないみたいだから影響があるのは1.34以降かな。
651643:2012/04/10(火) 20:39:32.44 ID:XdXYruSM
resありがとうございます。
>>649
お勧めに従って、作者さんのブログに先ほどコメントさせていただきました。
>>650
早速、1.33をDLして試してみました。確かにノイズ出ませんね。
作者さんのブログで1.33→1.38の変更点も確認しましたが、
自分にとって問題になるような点はありませんでしたので、当面は1.33を使用していこうと思います。

みなさん、resありがとうございました。
652名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 22:15:54.10 ID:M6FsZ2kb
x264guiEx v1.39

・幅(横解像度)が16で割り切れない場合に、画面左上に(緑色の)ゴミが出る問題を修正。
v1.34からのバグ。
653名無しさん@編集中:2012/04/10(火) 22:17:09.88 ID:M6FsZ2kb
途中で送信してもた。修正ありがとうございます!
654643:2012/04/10(火) 23:55:34.97 ID:XdXYruSM
>>652
DLし試させていただきました。
852x480でもノイズが出なくなりました。
検証してくださった皆さん、resくださった皆さん、ありがとうございました。
655名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 08:25:18.38 ID:CZohFQ9v
"auo_conver.cpp"のmalloc_pixel_data()のちがい(8bit,YUV420でsse2が使えるとき)
// v1.33
frame_size = ((width + 15) / 16 * 16) * height;

// v1.34: ちょうどwidth * heightが64で割り切れる(例:852x480)とき切り上がらない
frame_size = (width * height + 63) / 64 * 64;

// v1.38: 横幅が16で割り切れないとき常に16足される
if (width % 16) {
frame_size = 16 + (width * height + 15) / 16 * 16;
}
else {
frame_size = width * height;
}

// Y用バッファはframe_sizeだけ、UV用バッファはframe_size/2だけ確保
// sse2は16の倍数でアクセスするのでv1.34のときUV用バッファ不足

v1.38の式にいまいち合点がいかんけど自分の勘違いだろう多分
横幅を16の倍数にしてたら問題なさそうだし、エンバグ報告相次いでるからv1.36で様子をみるぜ
656名無しさん@編集中:2012/04/11(水) 18:12:56.59 ID:4jeA+9Fp
あ?
657名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 02:50:51.32 ID:hjc44dmP
x264guiEx 1.40
・「ファイルを開く...」のウィンドウ、というかダイアログなどから得られるパスを、相対パスにする設定を追加。
その他の設定から。

・設定フォルダ(x264guiEx_stg)のデフォルト位置を相対パスに変更した。

ようは、相対パス指定によって、Aviutlフォルダを移動しても(Aviutlフォルダ内にあるものを指定していれば)問題なくなるようにした、ということ。

x264guiEx 1.xxを作った初期段階では、すべてを絶対パスで扱うことしか考えていなかったが、更新して相対パスにも対応しているので。

・自動ログ保存先の設定が直ちに反映されるようにした。
エンコの途中で変更すると、そのエンコでは反映されなかったので、やっぱすぐ反映されたほうがいいかなと。

・v1.39がちょい適当なのを真面目に。
・その他細かい変更とかいろいろ。

2012-04-17(22:44)
658名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 09:24:07.40 ID:Zi71wBaH
相対パスはちょっと助かる
659名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 09:46:10.09 ID:Dv0I3fUl
Plugins\x264.exeって指定すればいいだけか
660名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 09:55:28.74 ID:PsAhB32a
設定フォルダだけじゃね
661名無しさん@編集中:2012/04/27(金) 13:27:33.61 ID:RnMiGrL3
x264vfwの新目の奴を日本語化してみたんだけど、
専門用語が訳わからんねw
662名無しさん@編集中:2012/04/28(土) 02:22:31.05 ID:Klm5lspI
1.41
663名無しさん@編集中:2012/05/07(月) 04:16:39.14 ID:7dzG6fSW
Windows XP Home SP3 32bitの感興なのですが、
v1.40から、x264guiEx_stgフォルダにあるプリセットが参照できなくなりました。
v1.39までは大丈夫でした。

「その他の設定」を見てみると、「設定ファイルの保存場所」が「\x264guiEx_stg」となっていました。
参照ボタンを押すとドライブ直下のx264guiEx_stgフォルダを参照しにいっているようです。
先頭にピリオドを足し、「.\x264guiEx_stg」とすれば参照できるようになりました。
AviUtl本体は0.99lと0.99k2を試しました。

XP特有の挙動でしょうか?VistaやWin7では問題ないのでしょうか?
664名無しさん@編集中:2012/05/07(月) 13:32:44.45 ID:xnDaXldV
変更点ぐらい確認しましょう
665名無しさん@編集中:2012/05/07(月) 16:00:02.09 ID:K/Q+HWVO
>>664
ごめん、ちゃんと書いてなかった俺が悪いし今見ても書き方が悪いけど、1.40で相対パスに対応したのはわかってます。
stgファイルについての相対パスへの対応が何かおかしいんじゃないかってことです。
>>664さんのとこではちゃんと参照できるのでしょうか?
666名無しさん@編集中:2012/05/07(月) 16:07:44.94 ID:K/Q+HWVO
ちなみに「その他の設定」で「ダイアログから相対パスで取得する」にして、
AviUtlフォルダ内に置いたstgフォルダとかx264やneroAacEnc、MP4Boxの場所などを指定すると
フォルダ名や実行ファイル名の前に「\」がついて保存されますが、OKを押して設定画面を閉じようとすると
指定されたものは存在しませんといわれます。

たしか相対パスまわりでは以前も何かXPだかに特有の挙動があったような気も?記憶違いかもですが。
667名無しさん@編集中:2012/05/07(月) 16:11:18.74 ID:K/Q+HWVO
というかreadmeの変更履歴みなしたら、やっぱり何度かXPについての相対パスの挙動で
対策が入ってるようなので、今回もなにか問題があるのかも?
668rigaya:2012/05/07(月) 23:07:04.46 ID:oSHJj0lP
>>663
WinXPでのPathRelativePathTo関数の問題みたいです。
Win7では問題ないのですが…。
とりあえず対策しておきました。(v1.42)
669名無しさん@編集中:2012/05/07(月) 23:30:41.74 ID:K/Q+HWVO
>>668
>>663です。v1.42でstgファイルおよびx264.exe等が正しく参照されることを確認しました。
すばやい対応、本当にありがとうございます。XPの罠って厄介なんですねえ・・・。
670名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 20:48:58.04 ID:VN/4ky+/
たまーにWAVを音読込した時に、EXで読込んでくれないWAVがあるの
671名無しさん@編集中:2012/05/12(土) 21:23:24.98 ID:v97PbmkH
>>670
そのWAVとやらをMediaInfoで解析してテキストモードの情報くらい貼れよ。
672名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 14:07:35.88 ID:GSJ7rFA3
あー終わった。
2日ぐらい前に色がおかしいと思っていろいろ試してみたらYC48のとこ無変換にしなきゃならなかったのか。
どうすんだよこれwww
673名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 16:52:12.96 ID:Yp5ECAJR
>>672
x264guiEx側でのYC48変換機能は、かなり前(v1.28)に削除されてるし、
最新版に変えるなりreadmeを読むなりブログ記事を読むなりすればあっさり解決しただろうに。

あと関係ないけど1.42v2がきてる。メモの更新だけなんで機能面は何もないけど。
674名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 17:30:23.65 ID:lKc65LDD
でも色関係は難しいよな。初心者はまず気づかないないんじゃないかな。
分かりやすく簡単に説明できるもんでもないし。
675名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 18:46:24.24 ID:o8eqnK+X
RGBとYUVの違いとかビット深度やフルレンジについて
4:4:4と4:2:2と4:2:0の違い
色変換により何がどう変わるか(間引かれる情報など)
ぐらい説明すればソフトやエンコーダでどういった処理がされてるとか言っても大体分かるんじゃね
676名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 02:45:11.58 ID:kTvAHwpX
>>675
色そのものは殆ど変わらんけど色解像が違ってくる
特に赤系は顕著
677名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 05:15:55.88 ID:SMgsMaki
別に青だってそうですし
678名無しさん@編集中:2012/05/17(木) 07:47:12.74 ID:uQDbCywV
赤は分かりやすいね
679名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 00:03:37.29 ID:OxN1hwry
>特に赤系は顕著
ってことは青だって緑だって変わるんだろ?
680名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 00:56:46.32 ID:HoZsnNql
いかん・・・この板で赤青の文字見るとあのカード連想するレベルにまで毒されてる
681名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 13:44:05.58 ID:Wz9rT8Sc
MuxしなくてもApple形式のチャプターファイルを吐いてくれるようにならんもんかな
682名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 14:04:27.29 ID:ORjoYNEy
>>681
それは思う事がある
683名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 15:59:28.87 ID:SJ92w3ZV
教えてくださいお願いします
H.264の出力プラグインを使うには
.Net Framework 2.0 SP1 と Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
が必要と書いてたのですがそのサイトがもう無いのか手に入れる事が出来なくて困っています
テンプレに乗ってる所を見て色々試してみても上手く行きません
よろしくお願いします
684名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 16:33:32.54 ID:Wz9rT8Sc
おいおい、勝手にマイクロソフト潰すなよw
x264guiEx_readme.txtに載ってるurlから普通に落とせるだろ
685名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 16:52:34.19 ID:JVjvJeSW
Visual C++ 2008 SP1については、こっちを入れたほうがいい気がするんだけど、どうなんだろう。
ATLっていうのをx264guiExが使ってるのかどうかは知らないけど、セキュリティ面を考えると。

  Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム
  ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=2051a0c1-c9b5-4b0a-a8f5-770a549fd78c&displaylang=ja

  参考: ttp://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/visual-c-2005sp.html
686名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 17:51:30.49 ID:SJ92w3ZV
>>684>>685
readmeには

Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2

XPでは追加で以下のものも必要です。(Vista, 7 はインストール済みです)

.NET Framework 2.0(SP2) Runtime (x86)
※[NetFx20SP2_x86.exe]というのをダウンロード・インストールします。
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=5b2c0358-915b-4eb5-9b1d-10e506da9d0f

.NET Framework 2.0(SP2) Runtime (x86) LanguagePack
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=C69789E0-A4FA-4B2E-A6B5-3B3695825992
とも出てるんですがどうしてもこのサイトを開こうとするとページを表示できませんとなってしまいます
スレイプニル、Firefox、インターネットエクスプローラ等で開こうとしても結果は同じでした
687名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:13:50.12 ID:XECpfyby

もう、パソコン初心者板に行けよ!と思う
688名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 18:39:27.76 ID:JVjvJeSW
>>686
とりあえずルーターとかPCとか、ネットに関係するもの全部再起動してみたら?
  http://knowledge.livedoor.com/36506
時間をおいて何度か試してみればいずれうまくいくんじゃないかね。

x264guiExとは全然関係ないPCの基本の話なので、これでも無理なら>>687の言うとおりにしたほうがいいと思う。
689名無しさん@編集中:2012/05/18(金) 21:49:47.39 ID:qKcw43YW
解決できました
ご迷惑掛けてすみませんでした
感謝
690名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 17:02:40.17 ID:/n3VB5VP
rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx 1.43
・最大キーフレーム間隔(--keyint)を"-1"にすると、エンコ時に自動的にfps×10を設定するようにした。
691名無しさん@編集中:2012/05/26(土) 17:57:30.45 ID:mfILOqQI
afs使う場合どうなるの?
692名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 09:04:14.19 ID:4nCBmS9y
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1338076613294.jpg

地デジ汚ねえ
おまえらこんなんで満足してんの
693名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 09:13:51.25 ID:SXFC06LW
>>692
そんな動き激しい+シーンチェンジの部分切り取られてもなぁ。BSでも厳しいわ
694名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 10:05:31.88 ID:g4Uso41E
画質を語るのにJPEGで上げる時点でお察しください。
695名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 10:09:25.05 ID:86FMfU9M
検索してみたら割れ厨だった

175 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 09:04:47.96 ID:qY1GddpO0
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1338076613294.jpg

MPEG2汚すぎてちんこしぼむ
696名無しさん@編集中:2012/05/27(日) 15:13:26.27 ID:n+y6AwW1
ワロタ
697名無しさん@編集中:2012/05/28(月) 21:46:01.20 ID:C5Ve+pLb
高画質なアニメを望むスレ56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1330883316/
698名無しさん@編集中:2012/05/31(木) 12:21:47.74 ID:T5VmW+bG
x264のcrf20と、xvidのquantizer3.00が同じぐらいに見えるんだけど、どうでしょか?
ビットレートは倍ぐらいの差があるんですが・・・
699名無しさん@編集中:2012/05/31(木) 12:33:12.77 ID:nxkwyaQH
あなたがそう見えるならそれでいいじゃん。
700名無しさん@編集中:2012/05/31(木) 15:53:44.88 ID:SuphCIlu
じゃあビットレート同じにしてどっちが綺麗かやればいいじゃん
701名無しさん@編集中:2012/05/31(木) 18:31:46.25 ID:LD7s9g4N
個人的にはどう考えても感があるw
702名無しさん@編集中:2012/05/31(木) 23:36:43.66 ID:T5VmW+bG
ビットレート同じにしてどっちが綺麗ガチンコバトルしてみました
x264baseline・・・crf20 xvid sp L5・・・crf25相当
こんなに差があるとは・・・これからはアニキ達を見習ってx264使いたいと思います
703名無しさん@編集中:2012/06/01(金) 06:13:46.38 ID:KO+v+tQT
田舎のばあちゃんに孫の運動会の動画をH.264でエンコードして持っていったら、
ばあちゃん家のパソコンじゃ重くて再生できなかった。Xvidにしておけば…
ってことがあるかも知れんw
704名無しさん@編集中:2012/06/01(金) 09:27:48.30 ID:QdNFk7bZ
>>703
そういうのはDVD-Videoにしとくのが一番だろ
705名無しさん@編集中:2012/06/01(金) 21:07:39.71 ID:ctEz0ESp
ばあちゃん家が家電なしパソコンだけ
しかもドライブレスSSDのみの静音PCだったらどうすんだよ
706名無しさん@編集中:2012/06/01(金) 21:12:04.04 ID:4sTJrdKI
PS3をスタンバっておくがよい!
707名無しさん@編集中:2012/06/01(金) 21:34:36.83 ID:Ytxeu0Wj
iso+仮想ドライブでいいじゃん
708名無しさん@編集中:2012/06/01(金) 23:32:47.20 ID:n8C2WYmT
>>705
そんなばあちゃん家に行ってみたいw
709名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 00:34:28.47 ID:SnX8tQWY
>>702
でも、王道のMPEG2 に変換したらどっちがきれいかな
710名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 06:58:37.23 ID:/WyoBcnD
>>708
ばあちゃん家のPCを自分の趣味で自作して後で後悔するパターンと見た
711名無しさん@編集中:2012/06/02(土) 22:08:56.24 ID:DfklURQN
ばあちゃん「いやあ、ガス冷で6G越え狙ったんだけどはずれ石だったみたいで
5,6あたりで落ちちゃうんだあ」
「新しいの組むから、たけしこれもってかえるかい?」
「こんなんでも1時間の動画をx264で35分弱でエンコできるから一般用途なら使えるっぺ」
712名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 00:03:05.61 ID:niiW9kLF
>>711
こえぇよw
713名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 14:31:01.78 ID:a3GnLxs0
>>711
ぜひお会いしたいw
714名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 15:16:12.26 ID:3moL6e6o
コンピューターおばあちゃん
715 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 16:22:25.57 ID:9a9dJbgs
たけしのばーちゃんなら仕方無い
716名無しさん@編集中:2012/06/03(日) 20:14:18.67 ID:QFuy3Skg
スーパーエレクトリック おばーちゃん
717名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 19:56:24.28 ID:Wi+ESjtP
電脳コイルのスレはここですか?
718名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 19:14:10.26 ID:RroAlogX
超法規的措置
719名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 13:38:38.14 ID:hleT9y/e
1.45で、ファイルを読み込んでいない状態で設定画面を呼び出そうとすると、
.NET Frameworkのエラーダイアログが出ない?
720名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 13:53:04.05 ID:2s8zPfej
>>719
うちでは特に問題ない。XP SP3。
721名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 13:59:31.05 ID:0WSY2vpH
>>719
更新するつもりなかったがわざわざ更新して試してやったぞ感謝しろ
何の問題もなく開いたVistaSP2
722名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 14:06:52.17 ID:hleT9y/e
Win7@64なんだけど、ウチの環境問題なんかな
723名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 14:09:26.95 ID:hleT9y/e
エラーメッセージは以下

Microsoft .NET Framework

アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。[継続]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。

‘0’のInvalidArgument=Value は ‘SelectedIndex’に対して有効ではありません。
パラメータ名: SelectedIndex。
724名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 14:18:11.96 ID:k9y6DDLV
win7 x64で問題ないけど
725名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 14:31:15.01 ID:2s8zPfej
別フォルダに新しくAviUtl本体を展開して、そこにまた別途解凍したx264guiEx 1.45を入れて試してみたら?
726名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 15:08:12.55 ID:hleT9y/e
なんとか解決したっぽい
ずっと使いまわしてきたINIファイルに新項目が無いのが原因だったのかな。
新たに加わったMPG関連の項目を付属のINIからコピペしたらダイアログが出なくなった。
727名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 15:29:06.95 ID:2s8zPfej
カスタマイズして使ってるのか知らんが、基本的にiniファイルも一緒に更新すべきものなんだから
新しいiniファイルに自分のカスタマイズ項目を書き込んだほうがいいと思うが・・・。
728rigaya:2012/06/10(日) 20:10:29.08 ID:TtCkh7n4
mpg関連の追加をしたので、v1.44で要iniファイル更新でした。
書き忘れてしまい、すみません。
729名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 21:30:52.57 ID:1i1Q+98L
りがや乙だがや
730名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 21:45:51.97 ID:l0Y4qrKL
トリップ付けた方がいい
731名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 20:57:18.84 ID:kJaHJgnv
突如本人降臨ですか乙。
732名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 00:52:34.14 ID:W8IhkKXI
ところで、
ttp://d.hatena.ne.jp/seraphy/20120519
のseraphyたんは、
俺らおなじみのseraphyたんなのかい?
733名無しさん@編集中:2012/06/19(火) 01:04:22.55 ID:fmErSuR5
ちがう
734名無しさん@編集中:2012/06/29(金) 11:47:39.87 ID:iKNWqlJ9
x264guiEx_1.46
735名無しさん@編集中:2012/07/04(水) 00:00:57.52 ID:/jE3SKAz
1.47でたよー
736名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 08:35:18.02 ID:K11bcxYw
x264guiEx 1.48
・faw2aac.auoがあれば、fawclがなくてもFAW処理できるように。
737名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 08:40:14.39 ID:7QqiyVHp
乙だがや
738名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 08:55:50.77 ID:VObuL4Bl
ありがやたい
739名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 23:23:49.21 ID:skhnLRh0
>>736
どうやって使うの、これ?
740名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 11:02:00.05 ID:chuKoLF7
x264guiEx_1.49
741名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 14:18:17.36 ID:3A/nB2CK
バグの修正。
・%{chpath}が一時ファイル名を元に作られてしまっていたのを、出力ファイル名からに修正。
・L-SMASH muxer使用時にraw音声mux後にまれにエラーが発生する可能性があったのを修正。おそらく普通は大丈夫だとは思うけども、念のため。
742名無しさん@編集中:2012/07/08(日) 14:31:28.86 ID:s71UZFin
ありがやた、ありがやた、(-人-)
743名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 00:52:00.83 ID:8Jg9UKwM
困っているので教えて頂きたいのですが、現在aviutlでx264を使用して変換をしています。
映像の形式が1パスだとmp4 v2になるのにたいし、2パスだとmp4 media base v1になってしまいます。
再生環境がv1に対応していないようで2パスでv2に出力したいのですが何処の設定をいじれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。




744名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 00:53:32.91 ID:2JvA1b/g
何でmuxしてんの?
745743:2012/07/10(火) 01:23:09.89 ID:8Jg9UKwM
mp4box0.4.6-rev2735を利用しています。
746名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 01:25:19.48 ID:FbdBSWFw
もうそれ古いよ。
747名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 01:26:56.90 ID:2JvA1b/g
L-SMASHだとmp42を自動的にメインブランドにしてくれる
748743:2012/07/10(火) 01:35:06.75 ID:8Jg9UKwM
>746
がびーん 古かったのか原因だったのか...
ありがとうございます。

>747
mp42が関連しているところまではGoogle先生がおしえてくれたのですが、Lーsmashまではたどり着けませんでした。早速ためしてみます。
ありがとうございます。
749名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 02:02:35.58 ID:tsQg7oo1
最新のx264guiExならMP4Boxなら-brand mp42をつけてMuxするからMP42になるし、
そもそも1パスか2パスかで結果が変わることなんて無いと思うが・・・。
再生環境がBaseMedia v1には対応してなくてBaseMedia v2にしか対応してないってのも怪しい気がするけど。

・使っている出力プラグイン名と、そのバージョンは? (Exの相当古い奴か、そもそもEx使ってないとかじゃないの?)
・使っているx264.exeはどこから持ってきた?
・v1だのv2だのってはどうやって調べた?

このあたりを明確にしたほうがいいと思うけど。
750名無しさん@編集中:2012/07/10(火) 02:30:07.30 ID:2JvA1b/g
とりあえずMP4Boxを最新にする or L-SMASHに変える
brandに関してはboxdumper --box input.mp4 > box.txt
てな感じでL-SMASHのboxdumperで調べれ
メジャーブランドがmp41かmp42かはbox.txtの[ftyp: File Type Box]下のmajor_brandを見ればいい

というか再生環境がアレなだけな気がする
splitterとdecoderは何使ってるの?

その再生できないっていうMP4をどっかにupしてくれたらある程度答えられるけど
751名無しさん@編集中:2012/07/11(水) 17:45:09.42 ID:PXg1U3TS
うちの携帯だとisomしか再生できなかったな(mp41やmp42は音声だけ流れる)
752名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 19:43:39.39 ID:QrwO1i4F
いち、ごーぜろ かみんぐなう
753名無しさん@編集中:2012/07/14(土) 20:15:17.66 ID:MxYpGYKf
x264guiEx 1.50
・自動フィールドシフト時に発生するかもしれないエラーを回避。
エラー報告を頂いたので。
timecode mux時にfpsに基づいて時間分解能を指定するように。
tc2mp4mod で -T, -bを指定。
timelineeditorで --media-timebase, --media-timescaleを指定。

もとのfpsが29.97fps (30000/1001fps)以外の場合に発生しうるエラーを回避する。

・共通置換文字列を拡張。
754名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 22:22:02.79 ID:Pf4FM+xy
わんふぁいぶわん
というかx264r2207も来てたのね
755名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 11:12:19.46 ID:sftcebY2
2208が来てまふ
756名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 15:43:29.85 ID:LSWsATXn
325 名前:名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 09:59:26.83 ID:eJBTK1tT

r2207「ヘイみんな!インジケーターかっちょよくしてみたぜ!どーだい!」

r2208「そ、そんなにボロクソ言わなくてもいーでしょーに!はいはい!わかりましたー元に戻しマースどーもーすいませんでしたー」
757名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 16:41:45.48 ID:24Ah+8Qt
インジケーターって何?
758名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 17:51:53.06 ID:QVf5XgHm
indicateするもの
759名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 23:56:30.18 ID:LSWsATXn
>というわけでr2208。r2207は短命であった。
>
>x264guiEx 1.51は要らない子に。まあ、そのほうがいいです。
760名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 08:35:46.93 ID:VLpeVGqG
質問。
x264.vfwを
ttp://www.gigafree.net/media/codec/x264.html
からx264.vfwをDLして使っているんですが、

640x360の無圧縮AVIをAviUtl+x264.vfwで圧縮をして
出来たファイルをメディアプレーヤーで再生させた時、
無圧縮AVIを再生させた時より、一回り位小さく表示されてしまいます。

ヘッダを確認してもちゃんと640x360になっているんですが、
何か設定とかあったら教えてほしいです。
761名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 11:36:07.39 ID:bc3EFg8I
これは久々に伸びるかな?w
762名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 17:34:04.15 ID:NJifeXWg
これで伸びる余地なんてないだろ。

>>760
x264vfw側の設定が原因だとしたら変なSARを指定してるんじゃないの。
そうでないなら
  ・正確なプレーヤー名
  ・x264vfwの設定画面のスクリーンショット
  ・作ったAVIをMediaInfoで解析した結果(テキストモードの内容)
  ・「ヘッダを確認」て何をどう確認したの?
といった情報を出してみたらいいんでない?
763760:2012/07/28(土) 21:38:27.89 ID:VLpeVGqG
レスどうもです。
x264vfwは始めて使っていてインストールしたまんまのデフォルトセッティングです。(sarだけいじった)
先程、一回り小さくなると書いたのですが、正確のは 640x360が480x270の大きさで表示されます。
メディアプレーヤーはwin7に標準で付いてある奴です。
--sar を色々いじってはみたんですが、
480x270 の範囲内で変化しているだけでした。
--sar 0:0しても、480x270のままでした。
ヘッダを確認したと言うのは、真空波動研liteで 640x360になっているか確認しただけです。
640x480とか、4:3 だと普通にその大きさで表示されます。
mediainfoはこれから調べてみますが、
この内容で何か気付いた所はないですかね?
764名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 22:10:31.86 ID:oAjOtT1w
小出しにせずに全部調べてから書けばいい。
765760:2012/07/28(土) 22:20:28.69 ID:VLpeVGqG
連投になります。 mediainfoで調べてみました。
General
Complete name : D:\videoaaaax.avi
Format : AVI
Format/Info : Audio Video Interleave
File size : 1.22 MiB
Duration : 10s 400ms
Overall bit rate : 988 Kbps
Writing library : This file was made by AviUtl 0.99m.

Video
ID : 0
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Format profile : [email protected]
Format settings, CABAC : Yes
Format settings, ReFrames : 1 frame
Codec ID : H264
Duration : 10s 400ms
Bit rate : 979 Kbps
Width : 640 pixels
Height : 360 pixels
Display aspect ratio : 16/9
Frame rate : 30.000 fps
Resolution : 24 bits
Colorimetry : 4:2:0
Scan type : Progressive
Bits/(Pixel*Frame) : 0.142
Stream size : 1.21 MiB (99%)
Writing library : x264 core 125 r2200bm 999b753
766760:2012/07/28(土) 22:25:41.74 ID:VLpeVGqG
Encoding settings:1 / ref=1 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x3 / me=dia / subme=1 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=0 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=0 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_ps
767760:2012/07/28(土) 22:28:01.10 ID:VLpeVGqG
fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=0 / threads=4 / lookahead_threads=4 / sliced_threads=1 / slices=4 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0
/ constrained_intra=0 / bframes=0 / weightp=1 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc=crf / mbtree=0 / crf=22.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=4 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
768760:2012/07/28(土) 22:32:45.24 ID:VLpeVGqG
すいません、調べながらやっていて、これで全部です。
宜しくお願いします。
769名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 23:27:26.56 ID:NJifeXWg
>>763-768
PresetをsuperfastにしてZeroLatencyにチェックを入れLevel4.1を明示指定したうえにcrfを22にしてあるみたいけど
これのどこがデフォルト設定なのか問い詰めたい。設定画面左下の「Load Defaults」を押してみろと。

それはおいとくとして、問題があるようには見えないから再生環境の問題じゃねえの。
プレーヤー側の表示が75%表示になってるとか、ffdshowでリサイズを有効にしてるとか。
AviUtlに読ませたり、MPC-HCで再生したりしてみれば普通に再生できるでしょ。
770名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 00:44:44.84 ID:ZlSSv6wG
>>760
AviUtlならx264guiEx使ったほうがいいと思うんだけど。
どうしてもaviコンテナに入れないとだめなの?
771760:2012/07/29(日) 05:32:30.19 ID:5vaLNfjz
レスどうもです。

x264guiExっていう物を知れませんでした。
こだわっている訳ではないので、そちらの方を使ってみます。

長々とすめませんでした。
772名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 12:04:03.43 ID:/8YwuSge
ここで良いかな?
スレチだったら言ってくれ。

拡張x264出力(GUI)Exからエンコードするときに、
2pass目で必ず不正なパラメータ云々といわれてエンコードが止まってしまうので、
助言をもらえたらうれしい。

一応、ログ?

--------------------------------------------------------------------------------------------------
[G:\encode\AviUtil\hoge_05.mp4] (2 / 2 pass)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using SSE2
auo [info]: arguments passed...
--preset slow --bitrate 800 --pass 3 --stats "G:\encode\AviUtil\hoge_05.stats" --qpstep 12 --qcomp 0.7
--rc-lookahead 60 --vbv-bufsize 17500 --vbv-maxrate 17500 --aq-mode 2 --aq-strength 1.2 --psy-rd 0.6:0
--keyint 300 --min-keyint 4 --bframes 4 --subme 11 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --trellis 2 --colormatrix
smpte170m --frames 27866 --input-res 1280x720 --input-csp nv12 --fps 30/1 -o "G:\encode\AviUtil\hoge_05.mp4"
"-"
raw [info]: 1280x720p 0:0 @ 30/1 fps (cfr)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.2
x264 [info]: profile High, level 3.1
auo [error]: x264が予期せず途中終了しました。x264に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 0分52.6秒
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間15分52.0秒


1pass目と2pass目で違うのってなんだろか・・・負荷は上がってそうだけども
773名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 19:03:59.16 ID:HkN/U32A
--slow-firstpass使って1パス目で終了するかどうか見てみれば?
774名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 19:28:52.53 ID:qPHxIluZ
>>772
x264guiExのバージョンと、x264のバージョンを明示すべきだと思う。

要望というほどではないけど、ログにx264のバージョンも出力されるとちょっといいかなと思った。
間違った解説動画とか見て古いx264使ったりする人もたまにいるようだし。
775名無しさん@編集中:2012/07/30(月) 21:39:37.66 ID:Bu2Afmxt
--rc-lookahead を30ぐらいにしてどうかな
解像度低いし違うとは思うけど
776名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 00:00:22.78 ID:TvEQRdgp
>>773,775
同じ様に不正な〜が出て止まってしまった。

>>774
ログを貼り付けて満足していた。すまない。

x264guiEx 1.50v2
x264 2208

もちっと詳細なエラーが出てくれれば良いんだが、
調べようがなくて困った・・・
777名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 01:10:13.63 ID:dryDLGMo
フィルタ類が設定に対応してないのがあるとかは?
778名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 01:45:50.15 ID:DdVmLT+M
x264タブでログ表示をinfoからdebugに変えたら何か出たりしねえかな。

あとは無意味かもしれないけど2pass目のログだけじゃなく、1pass目も含めた全ログを貼ってみるとか。
あとは素材をDirectShowFileReaderで読み込んでいないか確認してみるとか。
779名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 09:28:36.43 ID:+Le7z0lv
さよならx264vfw

ペガシス、AVC/H.264編集/スマートレンダリングソフト -AV Watch
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120730_550174.html
780名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 09:46:48.97 ID:20da5vYJ
またきたかペガ社員ダウン板かつべ板にでも貼ってろよ
utl,directshow,guiexだけで同等以上の事出来るじゃねえか
781名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 11:17:23.00 ID:BoP+aCHx
できねーよ。
aviutl L-smash Worksが完成すれば・・・がんばれmuken氏
782名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 16:32:33.60 ID:8rqtjoYd
>>779
x264vfwはまったく関係ないやん。x264vfwって何なのかわかってる?

そもそもスマートレンダリングできるとしても、あんまり活用することなさそうな・・・。
少なくともTSエンコしてる人はサイズ縮めて保存するのが目的だから使わないだろうし
ニコ動やらYoutubeやらに投稿してる層にしてもほぼ使う機会なんてないだろ。

カメラ撮影した動画をカットして最低限の編集だけしてYoutubeに丸投げするような場合は便利なのかな?
783名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 17:10:22.43 ID:BoP+aCHx
録画後自動でx264エンコっていう選択肢が増えるじゃん
784名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 18:17:13.02 ID:8rqtjoYd
>>783
>>779を使って自動化するということ?よくわからんけど・・・。
785779:2012/07/31(火) 18:43:22.34 ID:+Le7z0lv
言葉足らずですみません。
嬉しかったもんで・・・。

AVIやめてMP4に完全移行したかった。
MP4にしちゃうと無劣化カットできる良いソフトがない。
AVIならVirtualDubでサクサクっとカットできる。
AVIで我慢・・・。
だが遂に!

ということでした。
786名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 18:58:39.01 ID:8rqtjoYd
>>785
無劣化カットを求めているのは、素材をエンコしておいて後から何度も動画作りに使うからとかそういう理由なんだろうか。
787名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 19:07:40.02 ID:+Le7z0lv
>>786
CMカット1か所忘れとか、
最初は全編必要と思ったけど何度も見てるうちに「このコーナー要らない」とか
ありません?
788名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 19:22:33.55 ID:QyBCbnwK
mp4の無劣化カットはAviUtlにプラグイン入れれば出来なかったっけ?
カット後の開始点がキーフレームで無いといけなかったと思うが。
789名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 19:31:01.65 ID:8rqtjoYd
>>787
なるほどそういうケースもあるのか。
一度エンコしたらそれほど頻繁に見返さないし、後からやり直すの面倒だしそのままにしとくかなという人が多い気もしてた。

>>788
MP4PluginなりL-SMASH Works使えば一応できるみたいね。どこまでできるのかはよくわからないけど。
790名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 20:20:07.01 ID:BoP+aCHx
>>784
録画終了後のパッチ(HandBrake等)で丸ごとMP4にエンコしとくってこと。
自動でエンコしとけばCMカット後のMP4出力が爆速化できる。

んで、スマートレンダリングはキーフレーム間はコピー、編集で壊れたキーフレーム間だけを再エンコってことができるから最小限の劣化で編集ができるって代物

スレチだけど
791名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 20:43:08.27 ID:d7+NfDAx
>>785
VirtualDubその他でavi切り貼りするより、
AviUtlでmp4切り貼りする方が楽だと思うようになった今日この頃。
キーフレーム云々はaviでも同じでなかった?
792名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 22:06:31.33 ID:ilU73GQx
昔はTMEでCMカットしてたんだけどな
今はAviUtlオンリーになっちまった
音声ズレ生じるかもしれないので16bit音声に直してるけど
793名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 23:13:09.04 ID:1/tCHG9z
わーい
弄る内容が大きいとなにかやらかすrigayaさんの大幅に手が入ったらしい1.52キター
常用に回すの怖えー
794779:2012/07/31(火) 23:46:42.39 ID:+Le7z0lv
>>788
AviUtlは大分前に使ったきりだったんで、
MP4を操作できるとは知りませんでした。
私はAvidemuxというのを使ってカットしてたんですが
クラッシュや音ズレが多くて使いづらかったです。

>>789
そうなると皆さんがAVIに留まる理由って何なんでしょう?
795名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 23:50:46.37 ID:TAoQ1hPR
誰もAVIにとどまってなどいない
可逆圧縮突っ込む時くらい
796名無しさん@編集中:2012/07/31(火) 23:51:26.55 ID:QyBCbnwK
編集時の中間出力はHuffyuv使うからコンテナはaviになるかな
あとはaviしか読めないソフトがあったり
797名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 10:55:44.94 ID:n4nzMdip
可逆で作成してから変換するとエンコスピード落ちるよね?
その場合huffyuvよりlagarith losslessの方が早いような気がする。
798名無しさん@編集中:2012/08/01(水) 17:52:03.41 ID:FFZhOx34
>>797
全体的に間違ってるというか意味がよくわからない。
とりあえずLagarithは圧縮率はHuffyuvより高いけど、
エンコード・デコード速度は遅いから、Lagarith素材のほうがエンコは遅くなるはず。
Huffyuvのデータが巨大すぎてHDDの読み込み速度でひっかかるというのでもあれば別だがそんなことないだろうし。

>可逆で作成してから変換するとエンコスピード落ちるよね?

これの意味がわからない。

関係ないかもしれないが、例えばクソ重いフィルタをかけて2パスエンコするような場合は、
  1.1パス目の処理(重いフィルタ処理を含む)
  2.2パス目の処理(重いフィルタ処理を含む) →つまり重いフィルタ処理が2回必要になる
とするよりも、
  1.可逆で出力(重いフィルタ処理を含む)
  2.可逆ソースから1パス目の処理
  3.可逆ソースから2パス目の処理 →重いフィルタ処理が1回だけで済む
としたほうが速くなることもある。
799名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 02:19:17.96 ID:aSMhlrLI
あんたのほうが意味分からない
800名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 02:44:27.70 ID:MRw5frER
がんばってね
801797:2012/08/02(木) 07:56:30.13 ID:JWTkygOG
>>798
あー、説明が足りんかったわすまんね。
例としてフィルタ等をかけて可逆で作成した物をそのままフィルタかけずにmp4なんかに変換しようとするとCPU100%近くまで行かずに全開でエンコされないというか。

HDDの読み込み速度の問題かと思ってたけどSSDでも結局遅かった。

というかそんな事やる奴普通いないかw
802名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 08:12:56.29 ID:Vzg1ZEad
>>801
SSDは線形読み出しがHDD並みなのもざらにある。
可逆だとSD解像度でも20MB/s近くになるからしょぼいストレージだと十分にネックになるよ。
あとは搭載メモリが低いと並行してページアウトが起きて悲惨って可能性も。
803名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 16:35:06.15 ID:ffZwMGCH
Huffyuvって、Huffyuv_mtとかじゃなくてオリジナルの2.1.1とか使ってるのだろうか。
Lagarithは公式のほうでもマルチスレッドに対応してるし、そのあたりがデコード速度に影響してるのかな。
とりあえずUtVideoを試してみるのもよさそうだが。
804772:2012/08/02(木) 20:01:54.29 ID:wTwCYfq4
やっとためせた・・・

>>777
フィルタ全部外したけども、変わらずだった

>778
debug にしたら2pass目途中で bluescreen落ち

ここに書き込んでおいてすまんが、こうなるとハード的な問題な気がしてきた・・・

はてさて、困ったぞ。
805名無しさん@編集中:2012/08/02(木) 20:19:59.41 ID:ffZwMGCH
とりあえず関係するものを全部ダウンロードしなおして全く別の新しいフォルダで
AviUtl環境全体をゼロから構築しなおしたほうがいいんじゃないかね。
806名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 22:42:55.11 ID:KJM4cCvk
>>794
mp4形式にしないといけない理由ってなんだ?
正直、画質も容量もあんまり変わらんのでmp4は動画共有サイトに上げたりモバイルで見る人向けなんじゃと思ってるんだが

自分はaviutlよりVirtualdubのが使いやすいからそのまま使ってるわ
aviutlと違って64bitやまともなマルチスレッド、avxなんかの新しい技術に対応してくれてるので使いやすい
807名無しさん@編集中:2012/08/03(金) 23:29:17.16 ID:wKuRVZWh
MP4コンテナがAVIコンテナに比べて優れている点

・真のVFRに対応している
・音声コーデックにVBRを使用できる
・チャプターや複数音声トラックに対応している
・HWエンコーダ/デコーダが対応している機器が多い

私見だけどAVIコンテナはどうしてもAVIしか対応していないアプリを
使用したい場合以外使い道が無いと思う。
808名無しさん@編集中:2012/08/04(土) 23:58:13.37 ID:SslrY19S
x264guiEx 1.52来てるね
ログにx264のバージョン表示するようになった模様
809名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 00:33:43.05 ID:E3lUrjh1
810名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 00:39:17.89 ID:4BnC0LaW
あ…
完全に見逃してた。
スレ汚しスマン
811名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 10:43:49.92 ID:TzRyG709
>>807
あんまり魅力的には思わんかな…
HWエンコとか使わんしデコードは大体でできるしで
あとVBRとかMP4でもたまに音声ずれなく無いか?古い知識だから間違ってるかも知れんが
812名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 11:56:05.56 ID:QPM00E59
家電での再生を考えるのならMP4に入れとくのが定石
こういう話題って、定期的に出てくるね
813名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 12:01:17.48 ID:rGUq8AnC
新しいものへの移行を拒否する理由をさがすのは、一定数の人間が持つ特性だから。
814812:2012/08/05(日) 12:01:57.06 ID:QPM00E59
>812は
主語が抜けてたけど「h.264を」ね
815名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 12:09:17.10 ID:0fOqeFAv
>>813
移行慎重派は勇み足して爆死したフォーマットをプギャできる可能性はあるけど
h264のコンテナとしてはもう勝負ついちゃってるしな。
816名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 15:24:03.56 ID:TzRyG709
そうは言うけどMAD製作者やら動画を編集してネットに上げたりする人ならともかく個人でMP4にする必要性があまりないんだもの
x264でエンコした動画はavi形式で普通に入るし…
あとわざわざエンコして家電に入れるほど画質凝るならBD買った方がいい気がするが、みんなエンコした動画は何で見てるんだ?スマホ?
817名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:07:40.10 ID:C9HwBvax
aviにする必要性のほうがないと思うが
818名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 16:55:38.71 ID:EOMxOouG
まぁ、VFWのスレだしな。
これから動画エンコードを始めようって人が、H.264のコンテナにAVIを
選んでたらアホだろうけど。
819名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 17:04:08.54 ID:TzRyG709
>>817
自分が単に元々aviコンテナ使っててわざわざMP4にする必要性が無かっただけよ
ただ、今はx264だけど昔はXvidとか使ってたし、これからエンコソフトとかがもっと使いやすく変わったら移ると思うけど

ソフトの開発もっと進んでくれるといいなぁ…
820名無しさん@編集中:2012/08/05(日) 19:55:55.74 ID:mSFxl2m3
aviもmp4もコンテナだけど、
mp4なら世間様はコーデックx264一択だから
ポータブル機器対応してて便利なんだよね。

パソコンで見るだけならどっちでも良いんだけど。
821772:2012/08/07(火) 00:06:41.27 ID:cPcXCB4c
>>805
やってみたけど、変わらんかったわー。

というか、解決したんだ。すまない。

結論からいうと Intel Turbo mode が原因だった。
完全にハードというか環境の問題だった・・・

そりゃそうだよねぇ、step2でCPU負荷が増えて落ちてるんだもの・・・
こんなアホは他にいないとは思うけど、レスとして残しておこう。

あー解決してよかった。
822名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 00:14:53.16 ID:wmleGspi
>>821
んん?どういうこと?
823名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 00:43:25.89 ID:ka0GIJ7g
CPUのコアが遊んでるけど暇なコア動かすんじゃなくてOCして1コアの能力上げるよ!って機能なのかな?
元々OCとかしてる場合はこれは危ない動作になるのかもねぇ。
824名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 01:01:32.07 ID:dghgO3mB
そんなこともわからないでOCするやつはいねーよ
825名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 07:57:59.66 ID:kiWXgZ7h
NICOにうpするために、100MBに抑えるためビットレート計算機でビットレート調節しているのに
できあがると175MBになったりする・・・orz
原因なんだろ?
10分の1の長さで区切ると10MBくらいになるのに、全体をやるとそうなる
826名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 08:08:46.83 ID:urUfgTtO
2パス以上にしていないから。
827名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 09:10:51.57 ID:cWoTF+2U
>>825
スレち、そんな初歩的なこともわからんならな
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1335404660/
828名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 09:14:17.67 ID:wmleGspi
>>825には、つべ板のエンコスレでWiki見るように回答しといたのでこれ以上は特に必要ないと思う。
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1333673572/456-457
829名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 17:36:56.06 ID:vIbNDbso
>>826
自動マルチパス2でやってました
>>827
ん・・・


パソコンをまったくいじらずに負荷をかけなければ
ちゃんと100MB以内に収まることが判明した
でもそれでも、映像が乱れる感じになる
やっぱりHD編集はE5200じゃ厳しいのかしら・・・
ハンディカムのAVCHD(M2TS)を編集ソフトで編集して、
そのソフトでまたm2stで書き出した
サイズは勿論フルHD
それをdga、wavにしてからavsでaviutlに読み込ませました。
それをハーフAVCHDで書き出そうとしていて上のような現象になります
単純にスペック不足なのか、フレームレート辺りが関係している・・・?
60i、29.97フレームというのはどの段階でも変えてないんですけど。
はぁ。疲れる・・
830名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 17:44:31.10 ID:65hTg+wB
ワロタ
831名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 17:46:58.61 ID:cWoTF+2U
ええと、夏ですねぇ
でいいですか?
832名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 18:47:39.36 ID:vIbNDbso
初心に立ち返りたい
ハンディカムのm2ts、また編集ソフトで書き出したm2tsをaviutlで読み込んで
書き出すにはどうしたらいいの?(´;ω;`)
833名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 18:52:02.65 ID:aW+mmnyl
スレ違いですよ。
834名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 19:39:35.79 ID:cPcXCB4c
>>822
いや、biosで intel turbo mode が on になってて、
そいつを切ったらうまくいったという話なんだ。

インテル ターボ・ブースト・テクノロジーで ぐぐると出てくるよー。
835名無しさん@編集中:2012/08/16(木) 03:19:22.17 ID:FknKrs77
153なう
836名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 12:19:56.30 ID:VU6QLQvM
SkyDrive は Microsoft アカウントを要求される
837名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 12:55:29.70 ID:mHbiI3Fp
1.54

サインインしてても
「アイテムが存在しない可能性があります。または、使用できなくなっています。」
とか出てくるな
838名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 13:32:55.74 ID:KXc31OqN
github見易いな
839名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 14:11:23.01 ID:iA7UDtrP
Firefox14.0.1だけど、SlyDriveにいくとサインインのページになるうえに、
なんか読み込みかページ更新かわからんけどぷるぷる繰り返してる状態になるな。
なんだこれ。
840名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 20:13:02.91 ID:SHB/3C/2
>>836
別に普通に落とせたけど?
841名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 20:48:18.61 ID:4doOUPfD
>>839
Firefox14.0.1だけど何の問題もないわ
842名無しさん@編集中:2012/08/18(土) 20:50:31.25 ID:mHbiI3Fp
>>840
>※追記
>2012.08.18 17:05
>skydriveのほうが非公開設定になっていたのを修正。古いバージョンはx264guiEx_oldフォルダに移動。
843名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 12:06:25.98 ID:uHicKBsJ
>>840-841
ブログに書いてあるのに読まなかった馬鹿共晒しage
844名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 15:31:42.47 ID:Wp38/KKP
晒し上げなんて聞いたの何年振りだ
845名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 15:33:35.85 ID:bZCc0abT
ああ夏休み
846名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 02:02:05.50 ID:zGu38HyQ
>>844
SALAしage
なんてのもあったな
847名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 23:03:26.37 ID:WbhpnZLg
2日前に1.53入れました
昨日1.54入れました
今1.55に気付きましたorz
848名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 06:31:22.19 ID:I7pgtnE2
コピペするだけなのにorzってなる意味が分からん
849名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 07:29:03.46 ID:qdyiSz3c
>>848
iniいじっている人はそこをコピペする必要もあるじゃん。
まあ、結局コピペするだけだがw
850名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 09:42:29.02 ID:aHB+XYEk
iniをいじって使う人って、どういうとこをいじってる人が多いんだろう。
参考までにちょっと聞いてみたい。
851名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 12:03:56.82 ID:OSaQA4ew
置換や結合を他のツールで自動化するのが楽そうだけど、そんなに頻繁でもないしな…
852名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 01:12:13.16 ID:vs8IWXet
chap順番入れ替え
HE-AACv2のMaxを48から64へ等々してる
ini書き換えとは関係ないが新verにする時は問題ないか確認で
1時間程度の物を2,3本テストエンコしてるからその分の手間は掛かる
exに限った話じゃないが
853名無しさん@編集中:2012/08/22(水) 09:24:23.10 ID:4GLcVgwj
854名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 20:00:09.03 ID:YuPioOei
いつのまにかEXv1.57までいってた
855名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 00:48:04.17 ID:Qlzfiltf
特に設定触らず書き出すと、
Format profile:[email protected] になるんだけど、これを
Format profile:Simple@L3 にするにはどうすればいいでしょうか?
856名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 00:51:03.57 ID:Lj1Xi8tk
H.264のプロファイルにsimpleあったっけ?
857名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 00:54:27.04 ID:uZXaxpL6
ない。Xvidとかと勘違いしてるんじゃないか。
858855:2012/09/12(水) 01:16:31.45 ID:Qlzfiltf
baseline、main,high、high10しか在りませんでした。
再生環境がEYE-POPPERというものでして
http://www.aska-japan.net/products/p-dpf-ep01.htm
>動画は画像サイズ720×480までの、MPEG-4 Simple Profile Level 0〜3(.mp4)の再生に対応しています。
としか書いてありません。
mp4でSimple@L3にするにはどうすればいいのでしょうか?
859名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 01:28:50.56 ID:QKdeXcNg
>>858
MPEG-4 Part2の動画ファイルが作れればいいわけだから、携帯動画変換君とか使えばいけるんじゃないか?
860858:2012/09/12(水) 01:48:58.31 ID:Qlzfiltf
ありがとう>>859
でも、でもねQuickTimeはちょっと・・・。ゴメン
861名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 01:50:12.93 ID:osFj0qBa
surechi
862名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 01:52:26.25 ID:8BgTvawQ
携帯動画変換君はフロントエンドだからQuickTime必要なわけじゃない
エンコーダー別にffmpegでもなんでも
863名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 02:00:19.67 ID:Qlzfiltf
ありがとう>>862

mp4は変換始まらなかったけど、aviだと変換始まりました。
Simple@L3のaviでやってみたんだけど、変換されたものは
[email protected]になってしまいました。
864名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 02:36:46.99 ID:uZXaxpL6
スレ違いだし、もう他でやりなさいな
865名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 03:05:18.64 ID:/ehPXVjO
x264でも相当のオプション切ればいけるかもしれんがxvidが近いだろな
Simple@L3なmp4はffmpegで作れる。実機で色々試せ
-vcodec libxvid -s 720x480 -aspect 16:9 -acodec mp2 -ab 128k -f mp4
866名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 03:26:28.51 ID:Qlzfiltf
ありがとう>>865
YambでSimple@L3のままmp4に出来ました。
でも再生できず。
サンプルくらい入れておいて欲しい。
後は色々やってみます。
教えてくれた人ありがとう。では。
867名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 14:11:58.33 ID:VvlMEb3Y
拡張x264出力(GUI)Exのパラメータについての質問です
aviutlなど数々のすばらしいソフトを使わせてもらい
TSファイルからmp4ファイルへの変換がなんとか出来ました
拡張x264出力(GUI)Exのプリセットにてアニメ高圧縮、1280x720だと
30分アニメが150MBとなりニコ動の配信アニメより少しキレイな動画になりました
予想以上にファイルサイズが小さくなり画質もそこそこ良かったのですが
欲が出まして300MBくらいでもう少し画質を上げたい場合、
シングルパス品質基準の品質を変える以外に変化させた方がいいパラメータはあるでしょうか?
よろしくお願いします
868名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 14:20:27.58 ID:qu7H4lZz
自分で調べろよ。
パラメータの説明なんて色んなページがあるだろ。
869名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 14:28:09.39 ID:fckPpyKn
よくわかんないならそのまま使っとけ
プリセット(てかGUIモード)はせっかく--tuneしたオプションを
後でことごとく打ち消してるから使ってない
870名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 14:41:23.86 ID:cGIP6zwN
動きのあるシーンを切り出して色々試してみればいいっしょ
871名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 15:03:07.15 ID:VvlMEb3Y
ですよねー、自分でやるしか無いですよね
初心者ゆえにここまでの準備に時間がかかり過ぎて
疲れて、つい助言を求めてしました
もう少し頑張ってみまふ、ありがとうございました
872名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 17:59:55.98 ID:fpWEF3rJ
ソースと目的によって最適設定全然違うから他人に聞いても無意味
更に設定も晒してないのに設定のアドバイス受けようなんて無理に決まってる
873名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 18:04:56.21 ID:QKdeXcNg
でも元からある設定使うのが一番いい気がする。
アニメならtune animationにしてcrfいじるだけでいいと思ってる。
874名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 21:48:51.43 ID:RmBzuDhI
ぶっちゃけ2passって意味あるんですか?
時間が倍かかる。
他のソフトだと一回がデフォな気がする
875名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 21:53:42.40 ID:jsZDifbB
画質を落とさず、さらにサイズの小ささを追求したい人が使う
876名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 21:56:15.01 ID:QKdeXcNg
動画投稿サイト用に作るときとか。
ビットレートやファイルサイズに制限がある場合は2pass必須。
877名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 21:57:04.02 ID:MgQDoxdP
容量決め打ちするならマルチパスを使う
878名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 22:28:06.07 ID:RmBzuDhI
なるほど。ツベように15000kbpsでどんとだしならどうかね
879名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 22:34:55.19 ID:MgQDoxdP
ヒマをもてあましてるならcrfで目標通りになるまでいじくりながら何度もやってもいいけど
880名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 22:43:46.60 ID:fpWEF3rJ
youtubeならcrf=10〜15くらいでエンコしてうpしてる
881名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 05:40:49.83 ID:/MXLpsnK
品質基準と2passで画質に違いはあるんですか?
882名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 06:48:18.48 ID:kBfgyc4q
あるよ
2passをただサイズ収めるためのものだと思ってるなら何か勘違いしてる
883名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 07:38:47.54 ID:MhjXZqVy
同一ビットレートでほかの設定が同一って条件で品質基準が1passだからマルチパスと比べて画質悪いって事もないけどな
画質良くなることも悪くなることもある
884名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 10:59:39.00 ID:sWIesQ6k
(GUI)EX1.57使用して
外部muxerとしてl-smashのremuxer、timelineeditor、muxerを指定しています。
エンコード時にtimelineeditorでエラーが発生して終了してしまいました。
mp4ファイルとtimecode.txt、aacファイルがあります。
このあとはどうしたら、ファイルは完成するのでしょうか?
885名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 11:19:32.49 ID:RsiJZEnQ
tc2mp4Mod.exe -i [入力ファイル名].mp4 -t [タイムコード].timecode.txt -o NON_AUDIO-AVC.mp4
MP4Box.exe -add [入力ファイル名(オーディオ、拡張子に注意)]_audio.m4a -add NON_AUDIO-AVC.mp4 -brand mp42 AVC-MP4.mp4

↑をメモ帳にコピペして、[ファイル名]のところを置き換えて保存
あとは拡張子を.txtから..batに変えて実行
886名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 20:54:22.04 ID:6zAvRuw8
エンコ時間短縮したい
フルHDで中間ファイルとか作ると馬鹿みたいに時間かかる
6分の動画で5時間町って以上でしょ。いくら可逆圧縮だからって。
今E5200。3770とかにしたら5時間が何時間くらいになる?
ローン君で買おうかなぁ。精神衛生情欲内は
887名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 21:01:04.36 ID:DgGYzQI3
エンコやるのにE5200を選ぶのがそもそもの間違い
同時期のQ9550でも遥かに速いし、それ以前のQ6600でもそのままで速い
コア数の選択ミスったとしてもL2多めで動作クロックの高いC2Dは使うだろ
888名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 21:07:22.32 ID:DgGYzQI3
無理して金かけなくても手頃な価格帯のintel製4コアCPUで組むだけで快適になる
一刻を争うようなエンコでもするのでなければ
高いの買っても処理時間に大きな差はないから無駄だと思う
889名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 21:08:42.97 ID:6zAvRuw8
その時はその時で有り金とかの兼ね合いで
頑張ってCPUだけ変えたんよ
ほんとはそういうのがよかったんだろうけどね
でもまぁ昔の話だから。

今買うなら3770なんでしょ?
何倍くらい早くなるのが見込めるかね
264エンコとか10分で5,6時間コースなんだけど。
2時間くらいにはなるのかな
890名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 21:11:37.98 ID:6zAvRuw8
なるほど。
でもまぁCPU組むとマザボも変えると結局2,3万かね
OSもそろそろだし、7から8に安く出来るみたいだし
今が新調しどきな気がするんだ
サブPCがないから、今のをそのままサブに出来るのも大きいし。
グラボなんて9600GTGEよ?
8万くらいかね
1万ずつのローンでなんとか
891名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 21:19:41.44 ID:DgGYzQI3
GPU利用フィルタ使わなけりゃグラボなんてそこそこのでいい
どんな設定なのかどのフィルタを使ってるのかもわからないし
フィルタには拡張命令やマルチスレッド対応との兼ね合いもあるから時間は知らん
892名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 21:25:31.28 ID:6zAvRuw8
ニコニコ用の264GUIでつべ用にHDにしてるだけかな
色調補正と、拡張くらいしか自分はいじってないけど
それでも5,6時間だね。10分2パスで
893名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 21:50:42.67 ID:drtfpos3
[email protected][email protected]にしたらx264が2.5倍ぐらい早くなった
E5200定格から3770定格なら3.5倍ぐらい早くなるんじゃね
もしme tesa使ってるならsse4.1で凄い伸びるからもっと
894名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 21:54:11.62 ID:+BgJ5Z/n
おお、トンクス
3,4倍か。
だいぶ短縮されるなぁ
ほしい・・・
895名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 22:33:52.54 ID:AcLbSwqM
来年まで待てばhaswellが来る
896名無しさん@編集中:2012/09/14(金) 22:40:38.39 ID:NxQlg+MX
新製品が出る度に毎回そう思って散々待った結果がこれだよ・・・
897名無しさん@編集中:2012/09/15(土) 01:03:22.77 ID:CV8nMRrQ
>>893,894
俺、E5200と3770Kを持っているけど、どちらも定格で
CPU使用率100%張り付く場合、5-6倍ぐらい速いよ。

898名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 22:18:36.45 ID:cvCo9Srz
そんなに違うんだ。もう化石レベルだね
よし決めた。かう。かっちゃる
ローン厳しくて辛いだろうけどもう我慢できない
BTOでおすすめの見せ合ったら教えて
899名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 22:22:55.96 ID:mA/0+zoq
サイコム
900名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 22:27:33.69 ID:cvCo9Srz
そこ見積もりが依頼しないと見られないんだよね
あとちょっとお高目とか?
901名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 22:29:19.70 ID:cvCo9Srz
パソコン攻防ってどうなの?
902名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 22:30:08.38 ID:mA/0+zoq
ん?普通に見れるよ
903名無しさん@編集中:2012/09/16(日) 22:39:08.85 ID:cvCo9Srz
あぁ、左に出てるね
ここローンは組めないのかな
カードあるけどカードは返済中だからふやしたくないんよね気分的な問題だけど
904名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 02:15:01.05 ID:rSKqFbo3
>>903
組める気合いがあるなら毎月パーツをデアゴス○ティーニ風に買い集めて作ればいいじゃない。
905名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 02:19:11.82 ID:a/2KamKP
毎月は無理だから10年に1回の割合で
PC-133メモリ
P965 LGA775マザー
3700K CPU
こつこつあつめてさあ組み立てだ!
906名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 02:36:16.92 ID:1uz5lx8w
それだと動かせるのいつになる皮からないじゃん
それなら同じ金出すなら初めから動かせた方がいいとまじれすしてみる
今、そのマザー使ってる気がするw
3770と新製品のGTX650で買ってみようと思ってる
最新ゲームやらないから性能より電気代重視で
907名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 02:40:58.06 ID:DSWcwEod
電気代気にするような構成じゃないだろ
908名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 02:45:35.97 ID:1uz5lx8w
まぁそうかもしれないけど・・・
でもそこでやけくそで全部きにしないよりグラボだけでも
ちりつもになるかなぁと
909名無しさん@編集中:2012/10/04(木) 17:25:21.86 ID:oBX3nZJ2
XMedia Recodeでいうところの シーン変更感度ってどれになるんですかね?
910名無しさん@編集中:2012/10/04(木) 19:17:27.16 ID:inDcF/HZ
--scenecut じゃね?
911名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 20:48:38.09 ID:wcsMjZgI
1.58 + l-smash r693
チャプターが完全に追加されないのですが、何か仕様とかあるのでしょうか?
912名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 20:57:07.36 ID:Epm4CkZ7
完全にの意味がわからない
分かるように説明
913名無しさん@編集中:2012/10/05(金) 21:14:03.90 ID:wcsMjZgI
aviutl-チャプター編集で01-06のチャプター項目があるのですが
01,02しか追加されないということです。
914名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 09:44:56.53 ID:uhX1mAz4
エンコを一時停止する方法ありますか?
915名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 10:12:37.99 ID:t2DThfjd
あるよ
916 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/09(火) 01:54:26.26 ID:1SoA/Vzz
なきにしもあらず
917名無しさん@編集中:2012/10/16(火) 23:53:56.71 ID:8L192MKJ
setupという名の自動ダウンローダーワロスw
readmeにリンクもある集めるだけの作業なのにどんだけものぐさが多いんだ
918名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 00:17:07.35 ID:D6GWhuIC
>>917
ものぐさというよりはバカのためだろ
ここまで至れり尽くせりしてやんなきゃ導入すらできないとかどんだけだよ
919名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 03:53:05.38 ID:UTFbZ4b+
教えて君とクレクレがふえるのか・・・
920名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 10:20:15.94 ID:UDgf4ne2
お前らが何の話をしてるのかさっぱりだったがguiEXにインストーラー
しかもx264やneroまでDLしてくれる機能付きのが追加されたのか
正直設置すらできない奴はどうせ設定で詰まるんだからつんでれんこでも使ってればいいのにな
921名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 15:27:52.05 ID:8plrAXVI
インストーラーに設定されてるDLのURLがいつまで有効かも問題だな
新OS出るのに合わせて気分一新サイトレイアウト変えてくるとこもあるかもしれないし
922名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 19:43:04.11 ID:So2kqmN8
>>918
そこまでされなきゃ出来ないやつが
まともにエンコできるのか疑問だな
923名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 20:15:30.87 ID:2c7MgK4x
お前ら性格悪すぎ
924名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 20:43:42.38 ID:Lh/THIXD
neroってどうなのよ?
再配布には当たらないにしても大丈夫なのかな
925名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 21:48:02.44 ID:WXW9Lb4+
githubの1.58がダウンロード数で他を圧倒しているの、何かあったのかいな
926名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 22:11:51.18 ID:yA2Z87ce
neroとかhev2使わないならゴミじゃんそのhev2だってctのがまだいいし
927名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 23:08:11.44 ID:pDwyLvpR
>>923
2chは初めてか?力抜けよ
928名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 23:12:10.17 ID:/rx/aZ/a
正直排他的過ぎるわ。

でもインストーラーに任せるとmuxerはL-SMASHなんだな。
作者的にはこっちが推奨なんかな。
929名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 23:16:03.26 ID:2c7MgK4x
>>927
顔真っ赤?w
930名無しさん@編集中:2012/10/17(水) 23:16:08.95 ID:pDwyLvpR
>>928
mp4boxだとmuxできない組み合わせ(音声ALACなど)があるからね
931名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 09:13:05.58 ID:DeMZqGOw
可逆圧縮とか使いたいならおとなしくmkvつかえよ、あほーっていうスタンスなんかね
無知を承知の上、恥ずかしい事を聞きたいのだけどmp4でコンポーネントする利点ってなに?
932名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 09:18:25.98 ID:2TiWbvML
日本における一般汎用性
933名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 10:38:07.30 ID:pxdmMW5v
mp4って日本ローカルなん?
934名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 11:56:27.81 ID:TD/ZvabG
数年前のスタンダード
935名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 12:52:25.54 ID:pxdmMW5v
mkvはナウなヤングにバカウケ?
936名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 14:31:23.57 ID:r37ZmPvR
mp4のメリットってPS3で見たいときに、そのままokってことぐらい?
937名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 14:38:32.11 ID:caDsP1aM
>>931
>mp4でコンポーネントする利点ってなに?

言っちゃ何だが、割れで好まれるんだろうな
938名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 15:09:34.50 ID:6+XDTFgq
割れ厨乙
939名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 15:09:48.73 ID:1CM6OC6D
割れで活躍してんのはmkvの方じゃね
940名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 15:12:20.84 ID:nVLPPkHL
おまえらずいぶんと割れに詳しいんだなw
941名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 15:22:18.65 ID:1CM6OC6D
vfrなMpgg4ASPを格納するにはmkvしかなかった時期もあったけど
それ以外では、特に使う必要性がないのがmkv
942名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 17:13:42.49 ID:j2iY/DeT
>>939
いわゆるエンコ職人と呼ばれる連中はmp4しか作らない
mkvなどつくろうものなら下手すれば叩かれかねない
943名無しさん@編集中:2012/10/18(木) 19:32:53.92 ID:PZGxVS1w
mkvってなんか見た目がダサい
944名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 08:50:10.97 ID:xjE2hNwV
クレクレくんのmkv嫌いは異常
945名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 09:29:58.84 ID:hohNvGIU
約17Mbpsのハンディカムの映像を264でmp4にする場合、
劣化を最小限にするためにはビットレートを17にすればよいのでしょうか?
例えば、もっとあげたほうがよくなるとかありますか?

いくらあげても画質は一定以上はよくならないとは思うんですけど
そうなるとファイルサイズもそこから上にはならないと思っていいですか?
例えば24くらいに設定して、画質はあがらないのにファイルサイズばかり大きくなり続けるようなら
17くらいにした方がいいだろうし・・・
わかりにくくて睡魔千円
946名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 09:52:39.72 ID:w+gEhPrm
>>945
再エンコする以上、どんなにビットレートを上げたところで
必ず劣化は生じる。元動画より上がることは無い。

っていうか、H264のMP4でビットレート17Mbpsってw
947名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 10:42:45.78 ID:iwaPrSrS
crfのことだろ
948名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 10:47:14.56 ID:vFj98pS4
crf18でいいだろ
949名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 16:28:08.11 ID:uWLNXyz3
ハンディカムとかでAVCHD 17Mbpsの設定あるからそれじゃない?

実写ならcrf20でも十分すぎると思う
950名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 17:11:01.28 ID:Xg1ttBQw
実写はデフォ設定のmedium+crf23でやってるな
951名無しさん@編集中:2012/10/19(金) 17:15:15.89 ID:w+gEhPrm
>>950
同じく
952名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 03:00:32.27 ID:WqEaIxK5
crf ってなんですか?
953名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 03:01:00.95 ID:771bLXab
え?
954名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 03:25:36.16 ID:NeQyYqUK
くらふ
955名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 12:17:28.62 ID:YQPJ3GQX
956名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 16:22:02.31 ID:WqEaIxK5
>>946
再エンコのこと忘れてた、劣化はするだろうけど
そうするとあんまり突き詰めて考える必要ないのかね
ニコとかなら制限厳しい分画質にこだわりたくなるけど。
MP4でこのビットレートおかしいんですかね?
ビデオスタジオだとMP4,HDエンコだとMP4で15.6Mがでふぉになってるよ

CRFってどういうことですか?
今は自動マルチパスで2派ssで、上のように15Mくらいでやってる
crfでやろうにも画質の基準がわからない・・・
20だと十分ということは、ビットレートの15000くらいにあたるのだろうか?
957名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 16:28:56.29 ID:7nvB2HoO
うちのcrfはぴっちぴちの16歳
958名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 16:45:58.59 ID:l5tDk4Hv
crfは時間がある人なら何度も試せばいいけどBDに入れようとかYoutubeにうpしようとかだとビットレート指定VBR npassのほうが便利なんだよねえ
959名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 16:50:39.23 ID:sX3pAUXU
どういう目的でエンコードするのかによってビットレート指定するのか品質指定するのか判断すればいい。
何のためにエンコードしたいのかが不明なので

crf=20がビットレート指定でどれくらいの値になるかなんて映像次第で変わるから分かるわけない。
解像度低かったり動き少なけりゃビットレート下がるし大きけりゃ高くなるし。

960名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 16:54:38.72 ID:6Job2U+D
2回やれば計算で大体割り出せるぞw
961名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 18:43:31.40 ID:L4HFoYhQ
>>960
2回もすれば目標ビットレートの出来てるってw
962名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 18:45:57.32 ID:HTNuJt1L
エンコ済みのファイルのビットレートを確認してみたけど
crf23で映画だと1.5M〜3Mbpsで収まってるな
30フレームの実写は2M〜4Mbpsって感じ
ちなみに解像度は1280x720ね

フルHDでcrf16〜20だと15Mに迫るぐらいになるのかな?
やったこと無いからしらんけど
>>956さんの目的がわからんから何とも言えないけど
私はこの設定で満足してる
あまり画質を追求したところで、元データ(私の場合は放送TS)の品質がトホホの場合が多いからねぇ

数年後、4K2Kがメジャーになって
ビデオカメラ品質もそれを満足させるものになったらMP4の設定も全く違ったものになるかもしれないね
その時代にMP4が使われてればの話だけどw
963962:2012/10/20(土) 19:01:03.47 ID:HTNuJt1L
連投すみません
ちなみに私は>>946です

目的も聞かずに17Mのビットレートを嘲笑したりしてすまんかった
あまりに自分の想定するビットレートとかけ離れてたもので

個人的見解なので参考程度に聞いて貰えればだけど、
どうせエンコするのなら、ビットレートに拘らずに
自分が満足できる画質でファイルサイズを縮める方向を健闘してみたらどうだろうかと思う
そのために品質基準crfをみんなが勧めてる

ちなみに私は、アニメではcrf20・実写はcrf23
あとは細かな設定をちょこまかと調整してますね
最近はアニメでもCGが多用されているからフィルタの使いどころが難しい…
964名無しさん@編集中:2012/10/20(土) 20:50:41.06 ID:vxlW2xiK
全部18
965名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 11:56:55.68 ID:dvYyfAcv
そもそもMP4じゃなくてh264のそれもx264エンコーダをGUIで扱うスレなんだけどなここ
xvid比とかなら3倍ぐらいx264の方がビットレート比画質高いんじゃね
966名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 12:05:30.14 ID:B7Cw+N6G
SDだとそうでもない
967名無しさん@編集中:2012/10/21(日) 21:12:15.03 ID:AiwN9m0p
>>962
MP4はコンテナであって、コーデックじゃないよ?
多分h265もmp4に入る
968名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 15:56:41.99 ID:5WEfZ8zy
aviでもH.264入るし正直コンテナとかよっぽど制約のある再生機で見ない限りどうでもいいわな
969名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 19:02:23.66 ID:uoQZFrS5
自分用なので音声だけwavにしてエンコしたら
muxに失敗しましたと出るのですがどうすればいいの?
970名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 19:32:27.15 ID:VGjD2sy/
>>969
mp4コンテナにwavが格納できないから
他のコンテナならわからん
971名無しさん@編集中:2012/10/26(金) 19:38:10.49 ID:BLpUgy00
mov使えれ
972名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 18:45:11.08 ID:/+5R0r0U
家の環境だと自動マルチパスにして
nul出力、高速、自動マルチパス数を2にしないと音声Mux失敗となるな
マルチパス1passとかビットレート指定とかで早く済まそうとしてもそうなるorz
973名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 18:48:46.04 ID:eGgcHMWa
品質基準にしろよ。
974名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 21:48:16.32 ID:b6eI6S0F
マルチパス1パスの意味分かってんのかと
975名無しさん@編集中:2012/10/28(日) 12:02:29.80 ID:S1myKAv+
なんとなくマルチパスのがいいはず!と思い込んで使ってる子はそれなりにいそうだ
976名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 09:57:02.55 ID:+Hxbwflu
マルチパスつかうやつは、何らかの配信者だけ
ちょっと前は DVDなんかにアニメを1クールに収める為にとかいうやからもいたけど、
未だにDVDかよっていう突込みだからないまは。
977名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 10:51:56.28 ID:VfJ28ZJN
ごちゃごちゃ能書き垂れてないで目的にあった好きな方法を使えばいいだろ
978名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 19:18:50.62 ID:cQ9MOwTR
ex160
979名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 21:44:28.21 ID:X2P6bKrg
DVDいいじゃないか、安いし
980名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 22:03:21.28 ID:Z7yYxgRb
まあ、環境によるって感じだよな
1層のBD1枚が大体1層のDVD5枚分の容量だけど、料金的にはDVD2枚分ぐらいだし。
BD使える環境ならBDの方が安上がりかも。
981名無しさん@編集中:2012/10/29(月) 22:23:09.98 ID:X2P6bKrg
1クールごとに1枚なら、1話2GBも使わないわけで…
982名無しさん@編集中
非正規労働者の30代男性の75%が未婚