3 :
名無しさん@編集中 :2007/03/30(金) 20:06:21 ID:jCUiX0O3
■TMPGシリーズのまとめ DVDビデオを作る→TDA、TDA2、TDA3 DVDビデオに使う動画を用意する ・CMカット編集がしたい フレーム単位で編集したい → TME、TME2、TDA2、TDA3 GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK ・MPEG以外の動画(DivX-Aviなど)を使いたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA、TEXPL、TDA3 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TE3XP以外は標準で対応、TE2.5は対応不可) ※TDEP、TDEP2の一本で、一応上記の全てが出来ます。 TDA = TMPGEnc DVD Author 1.x TDA2 = TMPGEnc DVD Author 2.0 TDA3 = TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress TE4XPA= TMPGEnc 4.0 XPress for Anime TEXPL = TMPGEnc XPress Lite TME = TMPGEnc MPEG Editor TME2 .= TMPGEnc MPEG Editor 2.0 TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK TDEP2 = TMPGEnc DVD EASY PACK 2
Q. ○○に△△できる機能はありますか? A. まずは検索や、体験版を使ってみたり、付属の説明を読みましょう。 質問はその後でお願いします。
テンプレ終了
そうそう、TMPGEncはAVCエンコードの2passにバグがあって、ノイズが入ってしまう仕様になってるから 自分からしてみたらPSP用には絶対にお勧めできないエンコーダーの一つに入るよ。
10 :
名無しさん@編集中 :2007/03/30(金) 23:21:37 ID:dMBvWjpi
バッチエンコード
2つの動画を横並びにして 同時に再生するといったことがしたいのですが、 そういう風に2つの動画を同時間にならべることができるようなソフトって あります?
つ豪波動研
>>13 即レスありがとう
再生じゃなくて作成側のソフトってないっすか?
ロックファンです。 家電DVDレコーダー(ビクター)で録画したDVD-R(VR)を PCに取り込もうとすると、すぐにCRCチェックサムエラーって出てきて困っています。 TMPGEncでは途中から画面が動かなくなり、 TMPGEnc MPEG Editorでは問題があると思われる部分で、アプリが「応答なし」になります。 (どちらもeasy版ですが。) DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM、どのメディアでも同じです。 PC内蔵DVDドライブはプレク、π(ReadDVD!付き)、teac、全部同じ反応で 困っています。 ソースはNHKのBS2で最近やっている深夜の音楽番組。 それをCMカットして、DVDに保存したいだけです。 地上波アナログでは支障がありません。 (BS2でコピープロテクトを掛けている???まさか) 九十九ではLGのドライブを買ったら? って言われたんだけど、それで桶なら買ってしまいそう。 でもそれが正解なのかどうかはわかりません><。 もちろん永久保存版の予定。 必要な情報は晒します。 どうしたら良いのでしょうか? ググるキーワードでもあれば、教えてください。 スレ違いなら、誘導してください。 おながいします。 <(_ _)>
すみません。 サッカーの試合を45分で700M程度に抑えて画質を良くしたいんですが 出力はどれがおすすめですか?かなり試してみたんですがDivXは劣化が激しいです。 理想はピッチがボケないこと、ボールがよく見えること、人がぼやけないことです。 わがままですみませんm(_ _)m
>>14 Avisynthの
StackHorizontal
>>17 2000kbps程度か。肝心の解像度と何のソースか書いてないからなんとも。
というか逆に、ファイルサイズが決まってるなら
満足できる画質まで画面のサイズを小さくしていく方法もある。
19 :
名無しさん@編集中 :2007/03/31(土) 01:49:20 ID:bS/pUBed
何で見るのか(再生するのか)を書かないんだから・・まったく サカーのように動きの早いものは、エンコに膨大な時間がかかるが、WMVの60fpsしかありえない
>>18 すみません。
解像度ってサイズのことですか?
サイズは640×480でソースはI-OのGV-MVP/RX3の地上波です。
通常サイズなら問題ないのですが、全画面表示にすると粗が目立ってしまいます。
理想の動画の詳細は
AVI1.0 640x480 16Bit XviD 1.1.0 Final 29.97fps 135502f 998.18kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 01:15:21 (4521.25sec) / 657,028,734Bytes
なんですがどうでしょうか。
2000kbpsということはH.263ですか?無知ですみません。
>>15 他のソフト(DVDShrink等)でもエラー起きる?そうだとしたら前の人が書いたレコ側かPC環境の問題になるけど。
レコ内にある別ソースを焼いた時にもなるんだよね?
>>19 WMVの2000kbps、60fpsで今エンコしてます。
これなら680M程度で抑えられますね。ドキドキ( ゚Д゚)
って、地アナソースは読み込んでるのか…。VRならDVD-Videoじゃ駄目なのかな 一度手動でHDD側にコピーして試すとか
>>15 おーい、BS(デジタル放送)はプロテクトがあるぞ!
コピワンが
>>25 BS2って書いてあるし、BS2では最近深夜に昔の洋楽ロックの番組やってたから、
アナログだろ。
しかし>15の理由はわからん。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 なんでBS2と書いてあるとアナログと判定できるの? まずはそのビクターのDVDレコの機種名書いてみてよ
つか、まず最初にやるべきことはDVDレコで録画した動画を DVDレコで再生できるかどうかチェックだな。 やっているのかもしれないけど、書かれていないし、 どうもDVD焼きの時点で失敗している気がするので。
29 :
名無しさん@編集中 :2007/03/31(土) 10:02:56 ID:1lenPyU1
複数のMPEG2の動画を結合してVOBファイルにするやり方教えてください TMPGEnc-2.5無料版です
>>12 まさかアンタ、けよりな3話のオンエア版とDVD版を併走するつもりじゃねーだろなw
余計な世話だけど、左右に並べるより上下に並べるほうが見やすいです。
できたらようつべにうpよろ。
私が昔やった方法。
・全フレームをビットマップ出力
・指定された絵たちを合体して1枚にするフリーウェア(名称忘れたスマソ)
をDOSプロンプトのバッチコマンドで走らせて全フレーム合体
・合体した絵(00001.bmpから始まる連番)を全部ひとつのフォルダに入れて
そのうちのどれかをaviutlにドラッグnドロップすると動画扱いになる
・aviutlのプロジェクト保存
・そのプロジェクトをTMPGEnc2.5Plusの入力とする
しかーし、結果は自分が期待したほど面白くなかったんだなー、これが。
さらに蛇足だが、ビデオカムで同じ映像を微妙に角度違いで移したものを
左右に並べてステレオスコープってのも面白い。
WMV 60fps出来ました!完璧ですw 教えてくれた方たちどうもありがとう!m(_ _)m
33 :
15 :2007/03/31(土) 12:53:50 ID:oWQtI/mz
34 :
15 :2007/03/31(土) 13:01:03 ID:oWQtI/mz
>>15 VRじゃないとダメなのか?
一度、Videoモードで焼いてから試してみては?
36 :
名無しさん@編集中 :2007/03/31(土) 14:10:58 ID:b/FihIw/
最近、TMPGEnc 4.0 XPressを購入したのですが 3つほど、どうしても分からないことがあるのでお願い致します。 まず、MPEG-4 AVC形式でDVDの動画をエンコードすることを考えているのですが これはDivXのように、「固定品質」でエンコードすることは出来ないのでしょうか? 代わりに「固定量子化」という設定項目があるのですが、これは 「固定品質」とはどう違うのでしょうか? それと音声設定についてなのですが、VBRでエンコードすることは出来ないのでしょうか? もしデフォルトで不可能なのであれば、外部から音声用のエンコードソフトを入れるような方法でも構いません。 もし方法があれば教えて下さい。 そして、最後にTMPGEnc 4.0 XPressを使ってMPEG-4 AVC形式でエンコードすると コンテナの形式はmp4というものになるようなのですが、 これは再エンコードなしにaviと可逆的に変換することは可能なのでしょうか? 以上3点どうしても分からなかったことですのでどうかよろしくお願い致します。
>>36 TMPGEGのMPEG4-AVCは画質がイマイチなのでやめませう。
VBRの音声使いたければ他のソフトでエンコして他のソフトで
コンテナにMUXしませう。
mp4コンテナに入ったMPEG4-AVCをaviに入れる利点はまったく
無いのでやめませう。どうしてもaviコンテナがいいならx264の
VFW版を利用して最初からaviコンテナで作りましょう。
38 :
名無しさん@編集中 :2007/03/31(土) 14:27:41 ID:b/FihIw/
>>37 丁寧な解説ありがとうございます。
TMPGEnc 4.0 XPressでMPEG-4 AVC形式にエンコードすると
AviutlなどでH264形式にエンコードしたものとは違い
アスペクト比を設定出来るので良いと思ったのですが
画質はいまいちなのでしょうか?
他にアスペクト比を保存したままH264形式でエンコードする方法があれば
教えて頂けないでしょうか?
それと、「固定品質」と「固定量子化」の違いについても
もしお知りでしたら教えて頂けないでしょうか?
1パス 固定量子化 量子化設定が固定しエンコードを行います。映像のシーンによる解像感の変化が減少しますが、出来上がりサイズが品質により大きく異なります
>>38 簡単なのはAviUtlでx264出力プラグインを使う方法かな。
あとはAviSynth+x264、こっちはAviSynthそのものが取っつき
にくいしx264はコマンドラインなのでGUIが欲しければMeGUI。
42 :
名無しさん@編集中 :2007/03/31(土) 14:44:34 ID:b/FihIw/
>>41 AviUtlだとアスペクト比を保存することは
出来ないですよね?
>>42 MP4コンテナに出力する用のプラグインが2種類あるので捜して。
どっちも指定できる。VFW版を利用したavi出力とは別物。
44 :
名無しさん@編集中 :2007/03/31(土) 14:57:52 ID:b/FihIw/
>>43 そうなんですか。
有益な情報ありがとうございます。
でもAviUtlを使ってMP4コンテナに出力出来るということなのですよね?
それともTMPGEnc 4.0 XPress のためのプラグインがあるという意味なのでしょうか?
すごい必死記事きたな
記事がどういうニュアンスか読んでないから知らないけど、 アス比スレROMってる身としては、基本事項知らなくても 専門風の記事ぽいものを書いていいものなんだ、というのが率直な感想
TMPEGEnc2.5ですが、ときどき再生できない(途中で再生がストップする) mpg(2)ができるのですが理由がわかりません。 それをaviutlでdivxにするとなんの問題も生じません。 なにがおきているんでしょう?
>>22 Shrinkでは、ファイルオープンができませんでした。
ファイルの種類が違うと蹴られます。
>>24 FireFileCopyでコピーしようとしたら、
エラー>データエラー(巡回穴長検査(CRC)エラー)です。
DVD_RTAV\RV_MOVIE.VRO
このファイルをスキップします[-1100 1088 100]
と出ました。
いよいよ手詰まりですね。
スレチですしね。
どこか誘導してくれませんか。
結局2.5も3も大して使ってなかったけど2.5の尻で4ダウンロード版購入。 PV3も買ったことだし色々遊んでみるかなー。
3.0と4.0XPで変わった点てなんですか? H.264?
なんだ、3についてたAC-3プラグインいらないんだな。 インストして4起動したけどシリアル入れやがれっつーの出てこないし。 元から入っているのか、4には。
>>oWQtI/mz まず詳しい環境を晒してくれ あとVRに拘ってるが、問題の切り分けにも Videoモードとかも試してるのか? PCが複数台あれば、違う環境でも試してるみるとか
>>49 > エラー>データエラー(巡回穴長検査(CRC)エラー)です。
> DVD_RTAV\RV_MOVIE.VRO
そのファイル↑以外はコピー出来たの?
BSアナログソースみたいなのでプロテクトはないし、別途地上波で録画した同様のVRフォーマットの方は
今でもちゃんとPCに取り込めるんだよね?
でもって内蔵ドライブは3つあってその3つともで同じエラーが起きる
ってことで、レコ側で再生は出来てるけど、その録画したソース側に問題がありそうだけど。
もう一度今度はVRではなくてDVD-Videoフォーマットで焼いてみる。
イマジン以外の他のBSアナログソースを同様に焼いて試してみる
テンプレートとして貼って下さい。 HD画質を1時間1GBに画質を落とさずにエンコするテンプレート下さい。
コーデックは何でもかまいません。
この「おながいします」っていうやつは、どうもふざけているような気がして答える気にならん。
いまだにAlthlon 2400XPなんだが、Core2Duoな環境に移行したら、 TMPGEnc 4XPのエンコは爆速を感じられますか? 1:30の動画に10分近くかかってるし _| ̄|○
>>60 え? あなたじゃないでしょ?
ちなみに俺はHD画質はTMPG使わないからな・・・。
>>62 今の半分の速度で済む程度だろうからあんまり期待しない方がいいかも
>>65 HD画質でファイルサイズを抑えて画質を落としたくない場合はAVCHDにエンコしてます。
たとえH.264だとしても・・・ファイルサイズ落とすと画質も落ちるんじゃね?
もちろんですよ。あたりまえじゃん。
僕の書き方がいけませんでしたかね?
>>57 をそのまま流用してしまったから・・・
訂正しておきます。
HD画質でファイルサイズを抑えてあまり画質を落としたくない場合はAVCHDにエンコしてます。
>>68 どうもすみません。はずみで書いちゃいました。
>>62 PEN4 1.6GHzからAMD Athlon64 X2 4600+に変えたらエンコ速度は速くなった。
が、PV3を手にしてからエンコする回数が増え体感は変わらない。w
それでも前の環境でエンコする気にはなれない。エンコしながら他の作業もできるし。
「ファイルは小さく、絵も音もキレイに」って、俺の感覚では 「定時で帰るけど残業手当は欲しい」とか、 「ピザは食べるけど痩せたい」とか言うのと同じなんだけどこれ間違ってるんだぜ?
今まではそうでしたけど、AVCHDでエンコしてみてから考えが変わりました。 TMPGEncが早くAVCHDエンコに対応して欲しい。
このソフト使うのは初めてなんですが、 アニメをaviで200MBくらいにするにはどのような設定にすればよろしいのでしょうか? ご教授お願いします。
ムービーの長さも書かないで、ずさんな人だなあ。
>>74 DivX 2パスなら出力タブで出力予想サイズが右下に出るからそれ参考に出力後の画質見ながら
自分で決め込んでいく。
24分ものをDivXなら固定品質で8〜11の間くらいで試しに出力
これも後は自分で決め込んでいく
素材をそのままでエンコードすると普通なのですが、 CMなどをカットするとすごいカクつきます。何が原因なのでしょうか? もとのファイルは正常だとおもうのですが。
>>76 ありがとうございます
ためしにやってきます。
TMPGEnc Xpress 4.0をインストールしたのですが、 『新規プロジェクトを開始する』をクリックすると 【クラスが見つかりません。 (エラーコード 0x8004800B) と表示されて、使えません。 どうしたら良いでしょうか?
俺ってカン鋭いほうだけどもしかしてクラスが見つからないんじゃねーの?w
せっかくお金払って買ったんだからペガシスに聞きなよ
オークションで今年に入って1万円弱で買ったのですが…。 見た目は普通で、ただ箱とかは無かったです。
試しにペガシスHPから体験版をDLしてそっちは正常に動作するか確認してみたら?
つか、アクチ入るソフトをオークションで買うなよ。
落札したソフトが動かないなら出品者に聞くだろ、常識的に考えて。 それがイヤなら一応権利譲渡されて正規ユーザー扱いなんだろうからペガシスに聞きなよ。
ダウンロード版で定価1万円弱買えるのに
どうして箱なしのジャンク品をオークションなんかで買うんだろう。
アホとしか言いようがないな。
その落札したソフトがどんなもんか知らんが、
>>80 の現象は割れ品でしか発生しないトラブルです。以上。
>>88 だよね・・・。オクで買ったと言うのはうそっぽい・・・
>>49 おれもLGに変えたら前読めなかったRW−
VR読み込みできたことあるよ
後芝 松下 パイのレコを持ってる友達にそのディスクの
コピー作ってもらいそれで試してみる
漏れは
>>15 ,
>>33 ,
>>34 ,
>>49 です。
>>55 Videoモードで試してみましたが、発生していません。
(深夜のアニメだったからかな?)
PCは2台です。
Pen-M(2G) Mem2G, Radeon1300pro, Plextor755, teacW516E
Pen4(3G) Mem2G, Radeon9250, PioneerA08
ファイルコピー、TMPGEncでの取り込み、どちらも同じ症状です。
>>56 このファイルをコピー中(エクスプローラ、FFCで)にエラーが起きるので、
それ以上進めません。
>別途地上波で録画した同様のVRフォーマットの方は今でもちゃんとPCに取り込めるんだよね?
BSに限って言えば今までも何度か、取り込むことができないことがありました。
DVD-RAMでも同様です。
(BSでない普通の放送では、エラーが出たことがありません。)
>イマジン以外の他のBSアナログソースを同様に焼いて試してみる
Videoモードで、昨夜のアニメは問題がありませんでした。
>59
ファイナライズはしています。
しないと、PC側で読めないのです。
>>90 PCの光学ドライブをLGにしたということでしょうか?
>後芝 松下 パイのレコを持ってる友達に
周りに家電レコを持っている友人がいないんですよorz
>>91 PCのドライブをLGに変えたっていうことだけど
まったく読めなかったものが読めるようになった
ってことで
あなたの症状とはちょっと違うかも
>>91 なんかVRモードに問題ありそうだけど。PCへの移動は全部DVD-Videoにしたら
アナログBS、地上波の別は録画出来ていたら関係ないはずだけどね。
て、イマジンはDVDにVRモードで録画しちゃったのか…。HDDレコじゃないのは不便だな。 なんかここよりレコーダーのメーカースレに行った方が解決が早いかもしれない
>>92 九十九では、LGにしたら?
って言われました。
>>93 その方が良さそうですね。
地上波は問題ないんです。
>>94 スレチですしね。
住民のみなさん、
どうもありがとうございました。
>>77 すみませんカクつくというのは動画がです。
で、何故か他のソースだと全く問題ないんですよね〜。 エンコのし過ぎでレジストリが壊れるとかあるんでしょうか?
>>67 それじゃ、TMPEGEncで行えるコーデックの設定を教えて下さい。
>>96 マジレスすると誰も答えられない。
落としたものなら持ち主に聞くのが早い。
>>99 そうですか・・・。自分で録画した番組なんです。
まあ被害にあってるのはそのファイルだけなのでいいんですが。
>>15 うーん…あとは、
VRを編集出来るソフトは、持っていませんか?
>>100 CMカットするとき、選択範囲をカットするのではなく、本編を個別のクリップに
したらどう?
>>102 編集した本編を個別のクリップとして連ねるってことですか?(つまりスクウェアにたくさん?)
そ。それで解決するかどうかは知らないけど。 TMPGEnc MPEG Editorの場合だと、なぜかそうしないと結合部以外にも 再エンコード部分が増えちゃうんだよな。
105 :
名無しさん@編集中 :2007/04/02(月) 00:27:07 ID:K6DQAGEg
TMPGEnc 4.0 XPressを購入したのですが どうしても分からないことがあります。 MPEG-4 AVC形式でDVDの動画をエンコードするのですが 固定量子化に設定した場合、ファイルサイズや画像の調整って出来ないものなのでしょうか?
106 :
105 :2007/04/02(月) 10:31:04 ID:K6DQAGEg
どうなんでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
できない。
108 :
名無しさん@編集中 :2007/04/02(月) 13:56:57 ID:gNBA9pYl
すみません。 HDDに録画した15分番組(地アナログ)を TMPGEnc 4.0 XPressでWMVにエンコードをしてるんですが、 終るのに1時間半くらいかかります。 CPUはセレロンMです。 これって非力なCPUとしては普通なんでしょうか?
ソースの尺の10倍までは普通と思うことにしてる。
110 :
名無しさん@編集中 :2007/04/02(月) 14:05:34 ID:gNBA9pYl
10倍ですか。 avinoだと速いんですがビットレートの調節が謎だらけですし、 簡単にエンコードできるなら、時間はかかってもこのソフトでやるしかなさそうですね。 ありがとうございますた。
ありがとうございますた?
112 :
名無しさん@編集中 :2007/04/02(月) 14:08:10 ID:gNBA9pYl
ありがとうございました。
まあWMVは時間かかる方だからねえ。 WMVにこだわりがないんだったらdivxとかの他のやつも試してみたら?
う〜ん・・・。動作がおかしい。
他のファイルでAVIのXvidでエンコしたら音声ファイルだけになって0:00になったり(波動研に入れるとステータスは普通)
>>102 の方法でやってもカクつく・・・。
エンコを途中でやめまくったのが良くないんですかね?
>>108 1パスだよね?エンコード設定にもよるけどセレロンだとそれくらいでもおかしくないかな。
P4-3.4G (TH)で15分物のMPEG→DivX(QB9)で24分くらいだった。
それにWMVだとエンコ時間DivXより余計にかかるし。
>>112 言い直すところが可愛い…
(;´Д`)ハァハァ
とりあえず、GOP長を300フレームで設定することを学習した!!
300って、アンタw
118 :
名無しさん@編集中 :2007/04/02(月) 20:14:02 ID:frnP1t/p
WMP9選ばずにWMP7でエンコさせれば早い
119 :
名無しさん@編集中 :2007/04/02(月) 20:14:32 ID:frnP1t/p
ミスったWMPじゃなくてWMVな
TMPGEnc 4.0 XPress使ってます。 音声がaacの動画を読み込みたいのですが非対応のようです。 そこで、WAVなどにいったん変換したいのですが、 ツールが見つかりません。 aacは変換できないのでしょうか?
PowerDVD7かWinDVD8あたりをインストールすると、DirectShow経由でAACが読み込めるようになります。 AAC→WAVE変換はFAAD2.exeあたりが有名です。
音声を再圧縮無しってできないの?
できるだろ
すみません。AVIフォーマットの音声におけるOgg Vorbisについて解説してくれませんか。 mode1、mode+1〜3までありますが意味が分かりません。何か違いはあるのでしょうか。 mode1でエンコすると出来た動画がカクつきます。
近頃なんでもありの様相を呈してるな…
>>124 ってTMPGEnc固有の話ではないんじゃん?
>>125 いえ、TMPGEncにちゃんとあります。
mode1+にしたらカクつきはなくなりました。2はなんだろう・・・。
固有の話ではないと言われてるのに、ちゃんとありますって どんだけ日本語不自由なんだ
すみません理解してませんでしたm(_ _)m
>>123 どうやって?aviutilなら簡単なのにこれだとチェックボックスもないしさー
>>130 TE4Xでしょ?
無劣化はしたことないなぁ…ボクも123に聞きたい
123は逃走しますた。
133 :
123 :2007/04/03(火) 12:06:42 ID:Nur1sEai
無劣化って非圧縮のことだと思ってた 違ってるならすまん
無劣化というのは無変換でということなんじゃない?
ちょっと待て!どこに「無劣化」って書いてあったんだ?
うん、ほしい。
139 :
131 :2007/04/03(火) 14:32:30 ID:FF13CHwb
早とちりしちゃった。 でもニュアンスからすると無劣化で出力できますかって質問だと思うけど。 たとえばAC3→WAVEにしたってエンコすれば必ず劣化する訳だからやる意味よく判らんし。あったらゴメリ
131さん、別に間違ってないんすけどね。
123さんがレス書いたときには「無劣化」という言葉は出ていなかったんだけど、
まあ、細かいことはややこしくなるので、突っ込まないことにしましょうね。
非圧縮で「無劣化」と再圧縮無しで「無劣化」の違いで、非圧縮ではそのままでは使い物にならんので、結局再圧縮しなければならないんだけど、
再圧縮無しなら、そのまま使える無劣化ですね。
早い話がTMPGEnc Mpeg Editorと同じ様な機能が欲しいって事ですよね。
ね?
>>122 さん。
なんで、
>>122 さんが、「再圧縮無し」の機能が欲しいのか知らんけど、
例えばPV3の擬似WAVEになった状態のデータをカット編集してそこからAACを取り出したいとか言うのなら、それはそれで方法はあるんだろうけどね。
でも、これで綺麗にまとまったじゃん。
じゃあ早く付けてよ!
めでたし、めでたし
先程醜態を晒したものですが質問させていただきます。 長時間のエンコの場合、2ch閲覧禁止はデフォですか? 短い番組(10分程度)なら問題ないのですが、1時間以上のものだと明らかにアクセスした時間帯に処理落ちがあります。 動画鑑賞もやはり良くないのでしょうか? 本当は寝る前、出勤前に放置するのが普通だと思いますが先日実験を繰り返して思いました。
今度はマルチタスクOS全般の話ですか?
>>146
なんのことですか? 2ch閲覧のブラウザは何を使ってる?
すみません言葉が足りませんでした。作成した動画にカクつきがあります。 使ってるブラウザはホットゾヌです。
つまりエンコ中に2chにアクセスすると、出力ファイルに支障をきたすってことかな? 僕はJaneStyleで頻繁に2chをのぞくけど、全然問題ないよ。
そういうことです。ゾヌは重いので有名なのでそのせいかもしれませんね・・・。
>作成した動画にカクつきがあります。 表でどんな重い処理してても作った動画にこんなこと起きないハズだが。 つーか演算結果が負荷によって変わるなんて事が起きたら恐ろしい。 再生してるときにって事ならそりゃプレイヤーがよっこいしょしてんだろ。
負荷によって演算結果が変わるなら、CAMなんかで加工データ演算する時はエライ神経使わにゃならんな。 下手に負荷かけたら製品壊すデータを生成されるわけだ。 ありえん・・・
>>146 は人気者だな。ウラヤマシス(´・ω・`)
春はいろんな人が来て面白いね(;´д`)y-~~
皆さんの言うとおり今放置したものも同じようにカクつきがありました。 しかしソースを調べたところ異常は見つかりませんでした。 編集をすると発生するようです。
でもエンコ中は他のことをするのはやめましょうみたいなことは エンコを解説しているようなところでよく見かけるじゃん。 自分はなったことないけど。
編集をしなけりゃいいわけだ。
ですが、カクつくと言っても一部分なので(前半の頭)大したことはないんですが。 (ただ、カットした番組がプレビューでさえもカクつくファイルがあるのはちょっと不安です。 その場合、カットなしでは普通でした) お騒がせしました。
>>160 待ちな!
このスレで粗相をしたやつはテンプレにもある通り
女子アナかハロプロか萌えアニメのキャプをうPするのがしきたりだぜ。
萌え〜〜(ш゚Д゚)ш щ(゚Д゚щ) 萌え〜〜 うp〜〜 (ш゚Д゚)ш щ(゚Д゚щ) うp〜〜
TMPGEnc 5.0 XPress まだ出ないんかね? 3.0から4.0が1年で、4.0はもう2年なんだが。 3.0も4.0も4月に出てるんで、もしかしたら出るかもという期待が。
初心者です。 どのようなフォーマットの設定をすれば、30分アニメを200MBくらいにおさめられるのか、教えてください。 よろしくお願いします。
さあ、どんなレスがつくか楽しみだな。
TMPGEnc4.0XPress を64×2で使ってますが内臓されてるDivxだと めちゃ早いですね、タスクマネジャー見ると100%近くCPUつかってます でも内臓じゃないDivxだと70%ぐらいです、なんでかな?
君の臓物は優秀なんだな。
>>167-168 ちなみにデュアルとシングルはどのくらい違う?当方3800+なんだけど
リーセの弾丸ミドル決まった。。。明日すぽるとでやると思うよ
>>163 4.0から買い換えたくなるような5.0への要望を挙げてくれんと。
個人的には\3,000ぐらいでアップグレードしてくれないと
よほどの新機能がないかぎりスルー。
>>163 あれま、もう二年になるんか
次はmp4系やHD系ぐらいしかネタがないよねぇ
TMPGEnc4.0 XPressを使ってます。 MTV2000plusでキャプチャしたmpeg2動画をAVI化したいのですが 720*480から640*480への変換に関する設定が良く解りません。 どなたか手順をご教授頂けないでしょうか?
>>172 サイズで指定すればいい。ピクセル比1:1を確認しとけばあとはデフォでだいたい大丈夫。
出力サイズに関してはね
>171 もうフロントエンドとしての道を突き進んで欲しいな。 mp4やmkvの出力、AAC音声の入力などに対応して欲しい。 自動120fps化とかやってくれないかな。
5.0出す前に4.0のMPEG4環境をまともにしてくれないものか。
PS3向けのMP4動画対応して欲しいな
他社製品に組み込んでるMainConceptのエンコーダも あんなクォリティなの?
価格で違う。 PremierePro標準はHDまあまあSDいまいち・・・Premiere PlugInのMpeg HD PlugInは素晴らしい・・・。
サンクス。 やっぱ1万そこらのTMPGEncじゃ仕方ないのか・・・。 しかしバグくらいは4.x内で改善してもらいたい。 このまま放置して、5.0で改善だったら企業として最低だ。
いつもの事だろ・・・。
181 :
172 :2007/04/06(金) 00:57:10 ID:PVb9iSYF
>>173 ありがとうございます。
すると、主な変換指定は入力設定でやるという事でしょうか。
入力設定のフィルタで映像クロップ->16ドット削、
映像リサイズ->画面中心に指定サイズ640×480
にしてやれば良いという認識であってますか?
>>181 > 映像リサイズ->画面中心に指定サイズ640×480
そこは「画面全体に表示」でアスペクト比保持にチェック。でクロップ。
サイズは出力設定タブの「サイズ」で640x480を指定する。ピクセル縦横比1:1は各コーデックの設定欄で
確認できる。後は出力プレビューや出力結果を見ながら自分で微調整。人にあれこれ聞くより短いサンプル
でも作って自分で色々やってみればいい
>>182 あ、「画面全体に表示」で良いんですね。これだと704×480を出力で設定した640×480に変換しちゃうんじゃないかと思っていました。(今試しましたが確かにちゃんと変換されますね)
詳細解説ありがとうございました。基本的なアウトラインはこれで解ったのであとは自分で色々試してみます。
もとの音声付き動画に バックミュージックを流したいんだけど、 元の音声を消さずにさらに音声を追加できるソフトってありますか? Windowsムービーメーカーができるんだけど divxにエンコードできないのと どんなに高画質の設定を選んでも画質が悪いのでほかのを探しています。
元の音声付き動画を映像と音声とに分離して、 音声を合体できるフリーソフトとか使ってバックミュージックを被せたのち 元の音声付き動画の映像と作り直した音声を多重化してはいかがか?
>>186 じゃあこのソフトの中で一番画質良くて圧縮率が高いのはどれですか?
>>185 音声を合体できるソフトってあるんですか?
それがあるなら、それでやるのがいいのかなあ。
XDVD使ってます?
x264使ってる
あんまり使ってる人居ないのか。どの程度圧縮率が上がるか興味あったんだけど。
>>189 おお。ありがとうございます。
これは役に立ちそうなソフトだ。
TMPGENCに音声を複数つけるという機能があればいいのに…
ついでに AVI-MUX GUIってソフトを持っておくとAVIファイルの音声付け替え、選択がラクチン。
>>193 ウィザードにしたがって一回作ってみればわかるよ
例えば720x480 or 704x480のサイズなら2kbpsまで下げられる、
とか説明が出たはず
(うろ覚えなんでヘルプで見た言葉かもしんない
いずれにせよTEXP自体が提供してくれる情報で事足ります)
197 :
名無しさん@編集中 :2007/04/08(日) 23:08:39 ID:U2iZ15Br
TMPGEnc 4.0 XPressで120fpsの動画作れますか?
無理
映画やアニメや古いドラマをエンコする時、24fpsにするもんなんですか? 「TMPGEnc2.5徹底活用マニュアル」には「パソコンで見る場合は24fpsにしてもいいが、 テレビで見る場合は無意味」と書いてあったもんで。
テレビは29.97fps
>>199 するものかどうかと言うより別に気にならないならそのままでOk
と言う事はテレビで見る場合は29.97fpsでいいって事ですね。 ありがとうございました。
>>199 24fpsで作られた映像は、24fpsでエンコードした方が効率よく記録出来る。
>>199 29.97にしてもそれだけでは見れない
29.97にするだけで見れるなら
する必要はない
>>203 普通のDVDプレーヤーを使って、テレビで見る場合もですか?
Divxの場合は24fpsにしてたんですが、上でも書いたように
「TMPGEnc2.5徹底活用マニュアル」によると、テレビで見る場合は無意味とあったので。
まず、フレームレートの意味・役割を 理解しろ! 話はそれからだ。
>>205 DivXでやってたんなら、DVDプレーヤー用のムービーでもやってみりゃあいいじゃん。
そうすればすぐ結果がわかるよ。
>>205 用はテレビで見るも色々あるの
DVDビデオに限定するなら
29.97fpsか23.976fpsをプルダウンしたやつしか
オーサリングソフトが食ってくれないから
24fpsにする意味がない(したって使えないから)
しかしあなたの書き方見てるとPCからTVOUTするとか
DIVX再生できるプレーヤーなどでテレビで見る感じに見えるので
いろんなことを言われる
みんなかいてる前提がDVDビデオぐらい作ったことあるだろう
ってこと
ありゃあ・・・素晴らしい正解を書いちゃったねえ。
あれから色々検証してみたが、TMPGEnc 4.0 XPress 内蔵のDivxが必ずしも 早くない 320×240 23.976fps 15分の動画でフィルターALL無しで advanced mp3エンコーダー44100 128kbps 品質依存4 バランスの取れた品質 エンハンスドマルチスレッド アダプティブコンセキュティブ使用 他はいじってない、内蔵Divxでエンコ時間1分09秒 内蔵じゃないDivxで2分39秒 ただ音声無し、映像のみのエンコでは逆転して内蔵Divxが遅くなる 内蔵じゃないDivxの場合advanced mp3エンコーダーを使うよりも LAMEを使ったほうが早かった、core2duo だと大分変わるんだろうなぁ
動画が結合できない 氏ね
212 :
名無しさん@編集中 :2007/04/09(月) 23:00:34 ID:U8LXonI8
画質重視で製品を購入したいんですが。 TMPGEnc 4.0 XPressかTMPGEnc 2.5で悩んでいます。 普段は無圧縮AVIをMPEG2にしてDVD化が目的ですので他のフォーマットは必要ないです。 TMPGEnc 4.0 XPressかTMPGEnc 2.5どちらがエンコーダーの性能が良いんでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。
つ体験版
214 :
212 :2007/04/10(火) 00:47:24 ID:o6TQUwXB
>>213 やっぱり自分の目を信じるしかないんですかね。
実は体験版でいくつか試しては見たんです。
例えばアニメのオープニング無圧縮の物を用意して
CBR8000 最高画質、同条件に設定、後はデフォルトでTMPGEnc 4.0 XPressとTMPGEnc 2.5でエンコード。
後はDVDプレーヤーでテレビで見て見ましたが・・・若干TMPGEnc 4.0 XPressの方がブロックノイズが少ないのかなぁと言う感じで。
音質の面では同じ224kで、TMPGEnc 2.5でSSRC+LAMEを入れてあるので圧倒的に高音質でした。
いまいち決め手にかける所で他の方のご意見もと・・・。
おそらくどちらを購入しても普段はCBRは7000か8000 VBRなら2PASS 7000〜9000、最高画質しか
使わないと思います、CMカットはします。
他の機能はまるで使わないと思います。
そこまで画質にこだわるなら、普通にCCEで
216 :
212 :2007/04/10(火) 00:53:15 ID:o6TQUwXB
>>215 CCE初めて聞きました、調べて見ます。
情報ありがとうございました。
今売ってるのかな? Procoderでもよい。
デュアルコア対応って聞いたから買ったけど Aviutilの方がぜんぜん早いじゃんかよ、機能も豊富だし tmpgencのやつら昔のころはコピーは許さないみたいな事言っといて 今じゃ字幕一発どんどんコピーしてくれか?
219 :
名無しさん@編集中 :2007/04/10(火) 03:04:39 ID:dYKt9qp3
>>218 そもそもTMPEGencとAviutilって、用途が違うんじゃね?
まあ同じ用途にしか使えないんだろうな。
C2Dの価格改定だそうで 現在のPen4-820からE6300あたりに乗り換えようと思いますが TE4Xのエンコードスピードはどれくらい速くなるんでしょうか。 30%くらい速いとうれしいんですけど
どうもありがとうございます
cceってtmpgencよりきれい?
そうらしいよ 興味あるから週末に試してみっかな
tmpg作者はツンボなんだろ せめて画質で勝てよ いい勝負なのは値段だけってだめだめジャン・・・
イラネ
>>224 CCEはTMPGENCよりきれいで速い
だけど編集は全くできないから
ほかのソフトで編集しなきゃだめなんよ
あとエンコード出力はMPEGのみね
DVカムで撮影 → 編集ソフトで編集 → DV-aviをmpeg化 → オーサリング オーサリングの段階でmpegだと、なんかもたつく事がある まぁプレビューが出来るくらいでいいけど(編集済みのため)
>>221 C2Dの改定に合わせて、Pen4/PenDの実売価格もさらに下がったりしない?
どうせ編集が追いつかないので、速度はもうPen4 3GHz程度でいいや。
TMPGEnc 4.0 XPressで映像ファイルを読み込むとき、映像の上下が逆になって読み込む ファイル(WMPで映すときは正常に映る)があるんですが、こういったファイルを正常に映す方法はありますか?
>>232 標準では出ていないフィルタに「映像回転」てのがあって、そこに上下反転て項目があるが
あたしゃ使ったことがない。
>>232 DirectShowリーダーで読ませても反転する?
237 :
232 :2007/04/10(火) 23:32:36 ID:Cnx+lAZ1
アドバイスありがとうございます。
>>234 そのフィルタを使えば確かに上下逆の現象は直るんですが、
WMPではきちんと再生できるファイルがこのソフトで読み込んだら
上下逆になるのでなにかいい方法はないでしょうか?。
>>235 はい、反転します。
>>236 入れてます。
これが原因なんでしょうか?
238 :
232 :2007/04/10(火) 23:47:46 ID:Cnx+lAZ1
上記の件ですが問題解決しました。 どうやらDIVX純正のcodecをいれずにffdshowのみ入れた状態だと DIVXファイルを読み込んだ時、上下逆になるみたいです。 234さん、235さん、236さん、ありがとうございました。
tmpegは遅い→画質重視のためです へぇぇ〜〜
>>239 アニメはね
なんって3年ぐらい前のねたを言ってみる
出来上がったAVIの編集がまったく出来ない CCEとフリーのAVIソフトがあれば、いらないかな? なんか一つぐらいTMPGENCの良さ教えて
>>241 出来ないって?読み込めないって事?
そのAVIの素性を書かんことには何も言えん
元々aviファイルを編集するためのソフトじゃないからな。
DVDはCCEでやってたけど HD扱うようになってTMPGEncを重宝してる
TMPGEncはPV3のファイルを直接食えるから楽でよろしい
クロップを黒い部分のみ切りたいのですが、どうしても黒い部分に拡大して切る、という方法しか分かりません。 どのような設定ならば黒い部分のみ切る事が出来るのでしょうか? 今はフィルターのサイズ変更設定を指定サイズにし、クロップを指定して切るという方法で設定しています。 使っているのはTMPGEnc3.0XPressです。
エンコって難しいね 地上波多量ノイズ入りがソースなんだけどどういう設定がいいのか 常に試行錯誤・・・
>黒い部分に拡大して切る ?
>>246 何いってるのかわかりませんので勝手に解釈すると
上下に黒ぶちのついた4:3の映像を黒ぶちとっぱらって16:9にするってことなら
アスペクト比を保つみたいなもんのチェックをはずせば縦に伸びたりしない(多分このことを拡大といってるんだろうけど)
3.0今手元にないから適当だけど。
解答に自信なし!
3.0は知らんけど、基本的にクロップフィルターだけで、あとは出力時に勝手にリサイズしてくれる。 解答に自信無し!
>246です。 >249さんの言うとおり比率を維持したまま黒ぶちをとっぱらう→結果的に拡大する。 こんな感じです。
何いってるのかわかりました。編集画面のハナシね。 ウィンドウサイズにあわせて表示だと、クロップしてもウィンドウサイズに合わせるので結果的に拡大して表示されるのは 致し方ない。 ソースサイズで表示ならいいんじゃない?無論はみでるかも知れんけど。
解答に自信あり! 富永一郎が「ふたコマです」と意気揚々と手を挙げているときのようなカオを今しております。
俺は4.0だから違うかもだけど、フィルタをかける順番ってのは一番上のフィルタから一番下へとだよね? で、リサイズフィルタは順番を上げることができない→フィルタを全部適用した後にリサイズして出力するわけだから、 リサイズフィルタのアスペクト比維持は外して、クロップで黒帯を外して出力すりゃokじゃない?
なんか一気にレス入ったなw ところで、皆さんのアニメのエンコード設定を教えてください フィルタ→クロップ、色調補正、音声ボリューム調整 コーデック→XviD 1440x810 23.976fps 音声→Lame128kbps ってな具合なんだけども。変?
その解像度、SDかHDかで言えばHDだと思うんだけど、 映像がどんどんそうなってゆくのに対して、 どうして音声はいまだLame128kbpsとかなのは何故なんだぜ?
つんぼだから
うわ!放送禁止用語!!
解像度が上がっても音声の再生環境が変わってないからじゃない
う〜む、なんだだろ?手頃じゃんw というか、逆に質問して申し訳ないが、今は普通どの音声フォーマットなの? MP4?OGG? あ、1440x810でエンコしてるのは、50%のサイズで再生すると普通にリサイズなしでエンコしたものより綺麗な気がするからなんだけど・・・
途方に暮れてしまったので質問させてください。4.0使用です。 1280x720プログレッシブの動画を「インターレース解除を行わない」で 1280x720/23.976fps(プログレッシブ)で出力してみると インターレースのようなカクカク画像になってしまいます。 ソースからプログレッシブなので何の問題もないと思っていたのですが どこか理解が足りないようでしたらご教授を賜りたいと存じます。
>>261 音声形式じゃなくてビットレート
最低でもCBR192kbpsだろ
普通ならVBRを使うけど
あぁ、、、なるほど。 ケチなので1DVDあたり20ファイル入るようにビットレートの調整をしている。 で、そういうレベルの詰め込み具合なのである程度ビットレートは犠牲にしなければならない。 192kbpsも128kbpsも俺の耳ではそう大した差はないし、だったら少しでも画質を上げようかと・・・。 H.264でエンコすりゃいいんだけども、遅すぎるしね。 てゆか、VBRだと再生中に音声が遅れたりするんだけども、俺の環境が悪いかな? WMVやOGMだとVBR使えるけどなんでだろ〜
>>262 元画像と出力画像のコーデックとか
音声つけてからなのかわからんし
PCがその出力した動画を再生できる環境なのか
書かないと何もわからんよ
268 :
262 :2007/04/12(木) 05:41:39 ID:o8E4S03C
>>265 >>266 >>267 情報不足で申し訳ありませんでした。ソースは59.94fpsで出力はDivX XviD x264。
音声は記録時から付いてるもので、PCはAthlon64x2 3800+ GeForce6600 メモリ2GB。
プレーヤーはffdshowやVLCです。
また、14.985fps(プログレッシブ)/29.97fps(プログレッシブ)での出力は問題ないのです。
54.94÷2=29.97 54.97÷4=14.985 54.97÷X=23.976 → X=54.97÷23.976=2.2927093760427093760427093760427 やっぱ23.976に割り振るときに何か起きてる気がする。 あくまで想像だけど。 中途半端なアドバイスすまん
>>268 x264 Xvid 20秒のソースやってみたけど
59.94から23.976問題なかったよ
元ソースはx264 MP3 59.94fpsのサンプルアニメ
一度元ソースをカットして1分ぐらいを音声もtmpegで
エンコしてみてはもしそれで問題なければ
MUXするときのソフトの問題かも
ちなみに、29.97÷X=23.976 → X=29.97÷23.976=1.25 ってことで、案外ちゃんと割り切れる・・・。 関係ないかな?^^;
>>268 可能性は低いと思うけど
インターレースのようなカクカク
って言うとこだけど
フィールドオーダーは触ってないよね
>インターレースのようなカクカク画像になってしまいます。 すまん、質問内容を誤って理解してた。 XviDやx264でインターレースの設定をしちゃってるとかないかな?
>>271 逆3:2のプルダウンとか23.976格納再生時29.97
って項目がMPEGであったけど
そこら辺忠実にできてたのかな?
mpegはCCEしか使ってないんで
もうめんどくせーから5994でエンコしちゃえw 関係ないけどソースはなんだろ。 D4、T4XP、24化したいってとこから察するに PV3キャプしたWOWOW映画か地デジアニメかな。
ソースが59.94fpsだと 出力59.94fpsでは、000102030405060708091011121314151617181920 出力29.97fpsでは、00 02 04 06 08 10 12 14 16 18 20 出力23.97fpsでは、00 02 05 07 10 12 15 17 20 出力14.98fpsでは、00 04 08 12 16 20 23.976fpsでカクつくのは当たり前のような
277 :
262 :2007/04/12(木) 14:39:13 ID:XhhItRW6
皆さんご助言の数々感謝です。各種コーデックの設定は触れてません。
>>275 氏のおっしゃる通りソースはD4/PV3です。
■文字テロップが上下にプルプル状態
4・8・12・19.98・23.976・24・25・50fps
■問題なし
5・6・7.5・10・14.985・15・29.97・30・59.94・60fps
>>276 氏ヒントありがとうございます。まさに答えだと思いますが
T4XP上でどのように処理・解決すればいいものかで悩んでいます。
もう少し調べてみます。
TE4XPでやろうと思ったら、一度29.976fpsのインターレースで出力して、それをもう一度読み込んでから24fps化くらいしかないか?
やはりそうですか。 29.97(プログレッシブ)で手を打ちつつ、他のソフトの併用も考えてみます。 みなさんご教授ありがとうございました。大変勉強になりました。ありがとう。
こんにちは、huffyuvでキャプった20Gぐらいの動画読み込ませようとすると 必ず固まっちゃいます、なんか対処方ありますでしょうか? あと最近TE4XPの起動がやたら遅く2分ぐらいして起動します なんかnortonがあやしい感じするんですが、皆さんどうですか?
サイズがでかすぎるんじゃないの?
>>280 TE4XPの起動がやたら遅く2分とは長すぎる、普通10秒前後で立ち上がると思うが。
コーデック情報なんかを参照しながら立ち上がるんだがその辺トラブッてない?
皆さんどうもです、スペックは×2の4600でメモリが512m2枚挿しデュアルです なぜかaviutilのプロジェクトからだと読み込むんです 起動が遅いのは判明しました、やはりnortonでしたupdateに失敗したらしく C:\Program Files\Common Files\Symantec Shared\VirusDefsの最新の 日付の中に0バイトのファイルが10000個近く出来てました 削除してもTE4XPを起動すると又出来ます、でもこれは手動でUPDATEしたら なおりました、お騒がせしました
前にSnagitの出力した4GB無圧縮AVI読み込ませた時似たようになったことあるな。 TE4XPで読むと時間かかって読み込んだ後も重くてとても編集作業できたもんじゃなかった。 aviutlだと普通に読み込めてスムーズに扱えたんだけど。調べたら無圧縮なのにキーフレームが 先頭と最後にしかなかった。 固まるってあるけどHDDのアクセスランプつきっぱなしじゃない?
TE3XPでWMV9ファイルにエンコードをしようとするとエラーが出るんですが 解決方法無いでしょうか? ちなみに現在WMPは10使ってます。WMV9のコーデックはインスコ済みです
287 :
名無しさん@編集中 :2007/04/14(土) 21:45:49 ID:+LxaZGMd
TE4XP 2003serverにでは入りますか?
>>288 出ないです。TE3XPでは出力時にエラーが出ますが…
もしかしてWMP9じゃないとエンコードできんのでしょうか?
>>229 遅レスだが、CCEが良いってビットレートにもよるんじゃない?
TMPGEncは低ビットレートに強いんじゃない?
CCEとTMPGEncを比較してるサイトとかない?
>>292 比較してるサイトで、
TMPGは低ビットレートで画質が良い、というのを見た気がする
どこだかは忘れた
>>291 そこ気づきませんでした…
WMP10だとプログレッシブしかできんのですね
アニメとかの動きの激しい動画でプログレッシブで大丈夫かどうか心配ですが
とりあえずこれで使ってみます。dです
>>292 昔はそんなこと言ってた人や
アニメはTMPEGとかあったけど
DVD−Rがここまで安くなると
ビットレート低くしてエンコするより
速さ選ぶ人が多いんじゃないかな
それとCCEはDVD作るとき
TMPGは他の使い方って感じ
俺は
TMPGのメリットはやっぱりお手軽さってのがあると思うのよ。 俺は 30分くらいのSDソースをMPEG2にしたいならTMPG それ以外のソースをMPEG2にしたいならCCE aviやwmvにしたいならAVIUtl って感じかな。
今まではflv2dvdを使っていたのですが、 “unsupport video codec”と出て変換できないことが 度々あったのでTMPGEncを導入したいと考えています。 機能的にはFLVをMPEG2に変換できれば充分なのですが、 その場合はPlus2.5で大丈夫でしょうか?
>>298 FLV Splitterとffdshow入れれば読めるかな。
家はTE4XPだけどそれで読める。クリップ数が多いと不安定になるけど
>>300 国産車オンリーだけどねorz
一度べえむべ乗ってみたい
TMPGenc4.0オフィシャルガイドは一通りのことは網羅されていますか? エンコ初心者なので基本的なテクニックが身につけらればいいと思ってるんですが
>>302 買っとくと良い。本の前半は入門書に近い
もっとケーススタディが多ければ 初心者必読になったのが惜しいかな。 でもいい本だと思う。
しかし高いよな(´ヘ`;)
こんにちは Xvidの動画をTE4XPに読み込ませると 動画のプロパティが23フレームだろうが29フレームだろうが 必ず30fpsで読み込んでしまうんですが、どこか設定があるのでしょうか? aviutilなどは正しいフレームで読み込むんですが...?
そんなことはありません(^^)凸
>306 どこに住んでるんだよ・・・
>>306 クリップ情報タブ内の表示がいつも30fps?
310 :
306 :2007/04/15(日) 22:43:17 ID:wCwC5yip
mp3infpを入れてみろ 話はそれからだ
>>297 んんその通りかな。
今はDVDプレーヤーの方が頑張ってるって感じかな。
DACが良くなって画質も音質もアップしたから、エンコーダー、ソースが悪くても
プレーヤーが画質の悪い所を補修しちゃってるから、そんなに酷いエンコーダー
使わない限り、CCE使ってもTMPEG使っても普通にきれいに映るね。
>>310 クリップ読み込ませる時に
クリップ情報-クリップの設定で、元々のフレームレートを
フレームレート(R)に入れれば?
ってかなんで、他人様が作ってくれた動画をさらに
エンコードしたがるんだろうか・・・
MPEG系・DivX・Xvid・WMVはもうネットワークプレイヤーに投げればいいんだから。
314 :
名無しさん@編集中 :2007/04/16(月) 00:41:30 ID:Jbm2OQq6
なぜかフィルターのところでクロップしても 実際エンコしようとするとクロップされていないのですが なぜなのでしょうか? どうしてもクロップすることが出来ません。
「提完全カット」の人だったりしてw
エンコ終わったファイルを入れた事ないから気付かなかったけど
確かに2396なXvidが30って出るね。
>>313 俺は携帯動画変換君に喰わせる事はよくやる>エンコ済みファイル
トリミングとか色設定サボれるし、画質に大差ないんで。
でもTMPGにエンコ済みファイルは喰わせないよねw
>>314 映像リサイズの設定かな
TEXP3.0使用してます。 ソースがなんであれ、デフォでMPEG2に変換出力するとボケ気味になるので、 自分は輪郭強調を「普通・強さ23」位にしてますが、みなさんどうですか?
>>314 全体に表示だと削った後のサイズが出力サイズの比率と違うと
合わないところが黒くなる
>>317 所詮TMPGEncだとあきらめている。
輪郭強調とスマートシャープってなにが違うの?
>>320 先人たちの言葉を借りれば
「実際にやってみろ。
そして比べるんだ。」
>>314 アスペクト保持チェック外せば黒いの出ないよ、でもアスペクト狂うよ
ちゃんとクロップしてアスペクト保持チェック入れとけば
黒いの出ないよ、どんな削り方してるのよ
俺はヘルプ見ない強者
説明書とかヘルプは読まない主義だ
mpeg1をVBRでエンコすると出来上がったものは シークバーで早送りするとその場で5秒ぐらい止まってそれから再生が始まります CBRだとそんな事無いのですが、どこか設定ミスですかね?
それか、エンコーダーの仕様
329 :
名無しさん@編集中 :2007/04/16(月) 11:00:32 ID:0QmSsnOy
2.5ユーザーなんですが、4分のAVIソースをMPEG1でエンコしたら、 WMP上、尺の表示が「3分16秒」なんて出る(プロパティとかも同様)。 実際に再生すると問題なく4分まで行くんですが、 これってどうすれば尺通りにできます?どなたか教えて下さい。
VBRでエンコするとMPEGEditorで編集も出来ないんだね
へ〜〜〜〜〜〜〜
俺も字幕がめんどいから、TMPGenc使ってる 他に無いのかな一発で字幕出来るの デュアルコア対応してないAviutilの方が早いのはなんで? それは画質を重視してるからですとか言うのかな?
コーデックによるんじゃない? Divxならマルチコアでエンコで切るみたいだし 使ったことないからわからないけど
>>332 TMPGencでデュアルコア対応はmpgだけ。
他は各コーデックがデュアルコア対応してるかによる。
なんか・・・AVIでキャプしてTMPGEncで何も設定せずデフォの状態でMPEG2にした方が一番自然できれいな気がする。 下手にシャープ上げたりコントラストいじったりして出来た動画だとどうも自然じゃない気がする。 画質はあとでイコライザーでどうとでも出来るしなぁ。
336 :
314 :2007/04/16(月) 21:46:08 ID:5hUT0iYT
皆さん回答ありがとうございます。 とりあえずクロップすることは出来ました。 720x480→720x360にしようとしているのですが 縦横の比率がクロップ前のものと同じになってしまい、 縦長の画面になってしまいます。 これはなぜなのでしょうか? それとスターウォーズのDVDをクロップしてエンコードしようとしているのですが なぜか上56の下58の部分が黒帯になっております。 その結果366の部分を残さなければならないようなのですが なぜこんな値なのでしょうか?普通360ではないのでしょうか?
PC更新予定です。 CPUはやっぱりDuo2ですか? E6300とX2 4800+あたりを考えています。
動き検索精度を選ぶ所で、高速が二つあるんですが何が違うんでしょうか? 一つは動き予測検索(高速)と言うのがあります。 最高画質の設定が一番良いんですよね?
クロップw
E6300とX2 4800ならX2の方が早いよな
>>336 何言ってんのかわかんねw
アスペクト比保持なら比率変わらんわな
>>336 いったい何にエンコしたいのはわからんが
とりあえずDVD→avi(XviD)で640*360(16:9)にしたいとするわな
そうするとだな
映像クロップのところは何も手をつけず
映像リサイズのところで「画面全体に表示(隙間無し)」、アスペクト保持にチェック
そうして出力設定のリサイズの数値に縦640、横360にすれば上下の黒帯なしの
アスペクト比が保たれた動画ができる
ほうほう、そういう方法もあるのか 336じゃないけど参考になるっす 俺は幅を704にクロップ、 画面全体に表示、アスペクト比保持にして 640x360化は出力タブの方で設定してるわ
344 :
336 :2007/04/17(火) 00:37:31 ID:CA5alNBV
MPEG-4 AVCにしたいのですが なぜかディスプレイ6:9はあるのにピクセル16:9の設定が ないんです。 なぜなのでしょうか?
>>344 面倒臭いから上のレス全く読んでないけど、
ピクセル比と画面比を混同してないか
映像だけエンコだと大分早いな、後から音声結合出来たっけ? mpegだけか
TMPGenc 4.0 Xpress で DVD を H.264/AVC+AAC にエンコードする と 23.976fps, 24fps 設定だと QuickTime で再生時に音声がブチ ブチ途切れます。 25fps (プログレッシブ)にすると音の途切れはありません。 他の人もそうなりますか? 25fpsというのは初耳なのですが、イレギュラー(ふつうは使われな い)のではないのですか?
25fpsはPALだな イギリスとかのTVの規格
>>347 AVI-MUX GUI で出来るかも。
俺は分離しかやったことないので勘違いだったらゴメン。
>>349 > 25fpsはPALだな
ソース DVD は NTSC なのですよ。24fps なはず。
もしかして
> TMPGEnc 4.0 XPress のH.264/MPEG-4 AVC及びISO MPEG-4出力には、
> MainConcept社のエンコードエンジンが使用されております。
なので 24fps は十分テストされていないとか?
(MainConcept社がヨーロッパの会社かどうか調べてないけど)
でも 25fps でエンコードするってことは 1枚/秒 のフレームを追加
しているのだろうか? へんなの。
>>352 あなたのソースがPALって言ってるんじゃなくて
PALの地域の人用ってことだと思う
映像 音声別々にエンコして後からMUXしたら?
後どっかでこのソフトのMPEG4はよくないっと書いてあったような
>>352 NTSCのDVDで24fpsってのあるのん?
>>355 普通にあるだろ、フィルム撮りのものとか一部のアニメとか。
ゴメン。俺知らなかったんだ。24fpsで記録して30fpsに水増しして再生するのが規格にあるんだね。
359 :
348 :2007/04/17(火) 22:32:26 ID:3z0Bi5FM
音声出力設定で オブジェクトタイプ Low Complexity とすると 24fps でも音とれがないみたいです。 (fpsとは無関係だったのかなあ。)
バッチエンコードしていると、 「アクセスが拒否されました。 (0x80070005)」 というエラーを吐いて、TMPGEnc4.0が固まってしまう場合と、 エンコードがエラー終了している場合があります。 同様の現象が起きている人はいますか?
たまにありますよ
TMPGEnc4.0XPressでWMVにエンコードしようとすると80070057ってエラーが出ます。 7時間ほど前から。 昼くらいまでは問題なく動いてたんだけど、夕方にWinAmpのインストールとWindowsUpdateをしてから 上記のエラーが出始めました。 とりあえず、WinAmpをアンインストールしてみたんですが、状況は変りません。 何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
WindowsUpdateって復元ポイントできると思ったけど それで判るんじゃないの
>>362 これ聞くとパッチ当てずらくなるな。今日のはまだ当ててないけど
QuickTime Ver7と当たって出るエラーってどんなんだっけか? 確か最新版じゃTMPGEncは修正されてると思ったけど・・・ なんだかダウソ民の匂いがプンプンと…
実は365がダウソ民ですた
>>362 Winanp入れてて、WindowsUpdateで最新にしてるが
TMPGEnc 4.0 XPressで何十時間WMVでエンコしてるが
エラーなんて、一切出ないけど・・・
Ver.4.2.9.206入れてる?
×Winanp ○Winamp
369 :
362 :2007/04/20(金) 02:03:53 ID:hynE4hJ3
>363 それ、知らなかった… 調べてみます >365 QuickTimeV7と問題が出るのは起動時ですね ちなみに、正規ユーザです >367 WMVでエンコできなくなってすぐにTMPGEncを最新にアップデートしました やっぱり80070057のエラーが出ます PEGASYSのサポートに問い合わせてみます
TE4XPでで久しぶりにWMV→MPEG2エンコしたんだけどエラーで落ちまくり。 ただ2パス VBR解析キャッシュ オプション外したらすんなり完走しました。入力がWMVの時は このオプション外さないと調子悪いなぁ
TMPGEnc 4.0 XPressでVP6のFLVをクリップにD&Dすると 「ファイルに開くことが出来る映像がありませんでした。 音声のみのファイルは開けません。」 とエラーが出て編集できないです。(H263のものは問題なし) これVP6編集のFLVは直接エンコできないってことなんでしょうか?
>>372 MediaPlayerで再生できるならDirectShowプラグインで読めるんじゃないの
>>362 私もWMVでエンコードしようとすると2pass目で必ず落ちますね。
私もwindows updateでWMP11とIE7を入れてからおかしくなりました。
クリーンインストールを考えたのですが、どうせまた同じアプリ類を
インストールするんだからOSも新しくしてしまえ、と勢いだけでvista
に乗り換えてしまいました。
ところがvistaでも同じ症状がでてもう何がなんだかわかりません。
xpの頃はエラーメッセージがでて、wmvencod.dllで躓いたってような
ことが書いてあったのですが、vistaでは詳細は何も出ずに落ちます。
ただいまサポセンからの返答待ちです。
375 :
362 :2007/04/21(土) 21:13:40 ID:1ppX9rK5
結果報告です。 (当方OSがWindows2000なのでWindows Media Playerは9です) WindowsMediaPlayer9とWindowsMediaEncoderを上書きインストールしたところ状況が改善されました。 皆様ありがとうございました。
現在Aviutlを使ってPV3のDVをPCで観賞用にエンコしているんですが、 TMPGenc Xpress4.0を購入したいなと思っています。 そこでお聞きしたいのですが同じ設定の場合(H264エンコで1280*720が多い)では TMPGencとAviutlを比較してエンコ時間などは変化あるでしょうか? メリットなど教えていただけるとありがたいです。
>>376 aviutlより30%ぐらい遅いような
CMカットが楽だからこっち使ってるけど
速さを求めるならAvisynth使っては?
378 :
名無しさん@編集中 :2007/04/22(日) 14:13:05 ID:yHVkC9Lo
アドレス 39D036DD でアドレス 39D036DD に対する読み込み違反がおきました。 ランタイムエラー216atD039DD ってエラーが出るんだけどどうしたら直りますか?
>>378 何をやろうとしてどういうタイミングでそのエラーが出てきたかくらい書かないと
380 :
名無しさん@編集中 :2007/04/22(日) 14:27:33 ID:yHVkC9Lo
すいません。 2パスのaviファイルを作成中ビデオ圧縮でDivXR6.0Codecを選択肢バッチエンコードを保存する際に モジュールntdll.dllのアドレス779E2086でアドレス4D4FB8B7に対する読み込み違反が起きました と出て終了しようとすると出ました。
XP3.0持ってます(4.0は持っていません)が これでデジカメの動画から音だけを抜いてMP3に変換しようとしたら出来ません どうやったらできるんでしょうか? 今回はLPCMで変換出力して他のソフトでmp3にしましたが このソフトで出来る方法おしえてください ソースはフジのF10で動画撮影したものです
すいませんが、質問です。 TMPGEnc4.0って、WindowsXP X64Edition でも使えるものですか? 使えるならX64を導入しようとしてるのですが、、、 (メーカーサイトの仕様等にはX64の記載はいっさいありませんでした) さすがにそんなOS使ってる人はいないですぅか?
Q ペガシス製品はWINDOWS XP VISTA の64bitに対応しているか。 A 動作可能との報告は戴いておりますが、弊社ではサポート対象外とさせて戴いております。 一度体験版をお試しいただき、動作に問題がないようでしたら購入をご検討いただければと思います。 但し弊社ではサポート対象外になりますので、予めご了承ください。
XPx64をそんなOSとかいうな! 俺もそろそろ買う予定だから(;´д`)
>>383 サポート外だけど動くよ。
なんだかんだでXP64の32bit動作環境は優秀(ドライバ系は除く)
ちなみにXP 64bitが登場したとき PC各誌でTMPGEnc3.0を使ったベンチマークは問題なく実施されていたよ。 だからなんだといわれても困るけど(;´д`)
>>380 エラーアドレスが毎度違うのか? もう春だしな、PCを一度掃除しとけ。
その上で、使ってるソフトのバージョンや手順を詳しく書けや。
今の情報じゃ、TMPGEnc無料版やPlusのAVI出力なのか、TE3やTE4でAVI出力なのか、TE3+DivXプラグインなのか、TE4のDivX出力なのかどれ使ってるのかわかんねぇよ。
ランタイムエラーは主にDirectshow側のエラーだ。AVI出力でDivXを選んでると仮定して入れてるDivXが最新か(または安定バージョンなのか)も見直せ。
(読み込みのDirectshowデコーダのエラーの可能性もあるんだがな)
>>382 元素材がどーのってのは関係ねぇなそりゃ。TE3標準じゃあMP3出力機能内蔵してないからな。
動画から単にMP3にするってんなら、リニアPCMで出しておいて他で変換するほうがいいぜ。
ちなみに、MP3として単体出力する機能はTE4から標準搭載。
32bitアプリだから、メリット無いって言われて(´・ω・`)した覚えがあるど素人だったあの頃。
>>384-387 どうもありがとうございます。
保証無しでも、とりあえず動くのであれば使ってみます。
>>385 一足先に導入させてもらいますね。
そのうち64bit対応版が出るだろうからそれまで32bitで我慢 優待アップグレードできるだろうし
ふと思ったのだけど、HDサイズのMPEG2を作成して、それは何かに使えるのかな? (DVDAuthor3でハイビジョンDVDにできるとか?) ブルレイとかHDDVDに焼く用だとH264だよね?
ブルレイHDDVDもMPEG2に対応してる 今現在のPCだとHDサイズのH.264をエンコするのにかなり時間掛かるからMPEG2で済ませる方が効率いいし
カット編集で早送りしてると しょっちゅう固まる
パソショボイだけだ
×2 4600 でメモリ512×2だけど THKデフラグしてみるよ
メモリ2G積め。
HDDがPIO病になってないかも一応見とけ
x2 3800+ 2GBマシンでHDに使ってるけど、別に固まらないぞ?
皆さんどうもです pagedownとかで早送りは固まらないです シークバークリックして先送りするとソースによって固まるんです あとサムネイルの所右クリックして早送りすると、サムネイルが追いついて 来ないのはメモリ不足ですかね?
ソースによって、か。 TE本体内蔵のデコーダはチューンしてるからハード的な要因がなけりゃ大概さくさく動くはずだが、 元がAVIでDirectshow経由の場合、呼び出されてるデコーダ(コーデック)が足を引っ張ってる事もある。 こいつばっかりはハードとTEのソフト自体をいくら頑張っても限界があるので注意な。 サムネイルも結局はデコーダが読み取って情報引っ張ってる訳だから、デコーダが遅いとそれに影響うけるぜ。 素材は何のときに固まってんだ?
親切にどうも ふぬあぁで720×480でHuffyuvでキャプチャーしたものです
じゃあ、HDDの読み込み速度が遅いだけだな
だな。 ペガはベンチマークにHuffyuv使うことあるから、読み取り速度については問題ないはず。 となると、HDDの転送速度がボトルネックになってる可能性が高い。
ちょっと馬鹿にしてたけど、世界的に有名なんだなtmpgencって誇らしいよ tmpgenc rapidshareでググったら驚いた
現在、TMPGEnc DVD Author 2.0と TMPGEnc MPEG Editor 2.0を使っています。 TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUMを買う予定なんですが、これを買うくらいなら TMPGEnc 4.0 XPressを買った方が良いんでしょうか? TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUMに有ってTMPGEnc 4.0 XPressに無い機能って何ですか? TMPGEnc 4.0 XPressはずっと前に体験版を試用してどんな機能が有ったか忘れてしまいました。 板違いなら誘導よろしくお願いします。
どうして「MPEG編集ソフト」と「ビデオエンコードソフト」を比べようとするのは何故だぜ?
>>408 そのまんまペガシスにメールを出すでしょう
>>408 TDA2とTME2を持っていて、さらに何をしたいのか次第じゃないかな
簡潔に言えば…僕の場合だけど。 Mpegを編集する時はTMPGEnc MPEG Editor 2.0 Mpeg以外を編集する時はTMPGEnc 4.0 XPressという風に使い分けてるよ。
413 :
382 :2007/04/23(月) 20:25:31 ID:LN/wlSAp
>>388 ありがとう
4.0で搭載されているんだ、いまさら製品版買うのきついので
イージー君2でも買ってみようか
急に書き込み多くて自分の書いた質問探したよ
回答も見つかってよかったよかった(^o^)丿
414 :
408 :2007/04/23(月) 20:54:22 ID:Eyb7bR4u
TMPGEnc 4.0 XPressはどこまで編集できるんですか? ペガシスのサイト見るとパッと見CMカットぐらいは出来そうなんですけど・・・ TMPGEnc 4.0 XPress以上にTMPGEnc MPEG Editor 2.0は編集出来るんですか?
416 :
408 :2007/04/23(月) 21:25:29 ID:Eyb7bR4u
>>414 >>408 ・・・TMPGEnc 4.0 XPressはずっと前に体験版を試用してどんな機能が有ったか忘れてしまいました。
体験版って新しいバージョンが出ても前のバージョンを試用していると、もう使えないの?
>>417 漏れの場合、4.0が出た直後に試して
優待版の締め切り間近の時、物は試しにやってみたら、だめだったなー
まあ漏れは結局買ったけど
たまにリセットしても、ばちは当たらないと思うけどね。
>>414 編集機能はTMPGEnc MPEG Editor2と一緒。
エンコードソフトとMPEG編集ソフトじゃ役割が違う。違いが分からないなら買ってもしようがない
常にインターレース解除を行う(2倍fps化) でインターレース解除を行い 続けてDivxでの出力設定は フレームレート「59.94fpsのプログレッシブ」 Dvixコーデックプロパティのビデオタブにある イメージ処理のインターレースという項目は 「プログレッシブソース」とういうのでエンコード これだと、すごい滑らかなんだけど容量がでかいのと 低スペックのマシンだと再生がおぼつかない ということで、29.94fpsの状態でavi出力したとき 上記のように滑らかに再生させるにはどのようにしたらいいのでしょうか? ffdshowというので60fps化ができるということで ffdshowのオーバーレイミキサーを使用するという設定をいじってみたり いろいろ試してみたのですが やっぱりどれも滑らかじゃないのが現状でした……
29.97のインタレ出力でいいんじゃないの divxで出来るかどうかは知らないけど
>>421 即レスありがとう
一応、インターレース解除なしにして
Divx側で29.97fpsのインターレース出力にしたんですけど
やっぱりただギザギザの動画ができただけで
滑らかにはなってくれませんでした
それで再生時にffdshowで〜という流れを試したのですが
上記の設定をしてもギザギザがとれず
やっぱり滑らかじゃなかったんです
>>421 出来るよ。6.5から再生時デインターレースにも対応してるし。
>>420 と言うことでインターレース出力デインターレース再生
>>423 >と言うことでインターレース出力デインターレース再生
てことは
>>422 で書いたような設定で出力し
Dvixの再生設定にあるビデオ設定の
インターレース無し動画にチェックを入れればいいんですよね?
なんか、それでもギザギザは無くなっていても
滑らかではないんですよね……
そもそも59.94の動画と比較すること自体が間違っているのでしょうか
それとも29.94でも設定次第でかなり滑らか動画に化けるんですかねえ
映像と音声にメモリー割り当てて先読みさせる機能ってどういうものですか? いまいち実感もなく映像に512M、音声に256M割り当るんだけど早くなってるのかどうかさっぱり
というか、最近のPCのメモリ量ならソース全部をメモリに置いて 処理することもできるんじゃないのか、と思うんだけど それ全部スワップアウトする必要が生じて余計遅くなるってホントかよ?
>>427 公式掲示板のほうに速くするには先読みのチェックをOFFにするってあった。
うろ覚えですがね。
>>430 OFFにするのか・・・
イラネな機能じゃん
メモリにおいてもいいけど、100GBのメモリを挿せるものを買う金がない。
はじめまして。 TMPGEnc DVD EASY PACK 2ではH.264形式のファイルは扱えるのでしょうか。
TMPGEnc 4.0 XPressで2点質問させてください。 OS:XP MCE2005 デモ版使用しました。 MCE録画ファイルDVR-MSを新規プロジェクトの追加ウィザードから、 MPEG2にフォルダ指定変換しているのですが、 このDVR-MS→MPEG2変換作業を指定フォルダ監視で、 自動エンコード作業をバッチエンコードなどで行えるでしょうか? タイムスケジュールで変換ができるというのでもいいです。 バッチ関連はデモ版ではできないのでお願いします。 もう1点は、アップデータでDivX6が組み込まれていると思うのですが、 現行DivX6.5コーデックとまったく同じ画質という考えでいいですか? デモ版では現行DivX6.5にくらべてブロックノイズが多いのでアップデータだと比べてどうでしょう?
小さい音と大きい音の差を縮めて、さらに音を大きくしたい時は 均一化でいいのかな?
音量調整はあくまで線形だから大小部分の比率は変わらないだろ?(音割れは別w) それは音圧調整ソフトでしなくちゃいけないんじゃないか AdaptiveCompってドマイナーソフトで聞き取りづらいラジオの音圧を上げたりしてる
最近この分野にハマりだしたものなのです。 自分はXPress3.0を使って動画を変換しているのですが、 動画を読み込ませた時に、音声の欄が空白になってしまい 「サポートされていません」と表示されてしまう動画がいくつかあります。 こういった動画は、メディアプレイヤーとGOMプレイヤーで見ると ちゃんと再生されるのですが、メインで使っているパワーDVDだと、 動画はちゃんと見れるのですが音声が聞こえない症状が出ます。 コーデックの問題でしょうか・・・?
>>437 どうもそうですか、別ソフト必要なんですね
メディアプレーヤーの静音モードもいまいち効果薄いんで
AdaptiveCompよさそうですね使ってみます
ありがとう
>>438 PCに目的の動画の再生に必要なコーデックを入れてなくても
(または、コーデックが入ってても何らかの不具合で正常に機能していなくても)
GOMとかはプレイヤー内臓のフィルターを使って再生するので、
ほかのソフトでもデコードできると勘違いしやすい。
何の動画かわからないけど、必要なコーデックを入れて、TE3XPの
環境設定>入力プラグイン設定
のプラグインで読み込めるようにPCの環境を設定することで、たいてい解決する。
よくわからい場合は、音声だけ他のツールで切り出して、
なるべく無圧縮に変換してから読み込ませる方法もある。
ツールは、VirtualDubModのほかに、
mux/demuxツール、音声変換ツールの中から適当なものを選べばいい。
ファッションミセスの最後の奥さんだけ抜き出したいんだけど mpegが壊れてるらしくて1時間19分あるんだけど MPEGEditor でも4.0Xpressでも24分までしか読み込まない VirtualDubModだと59分まで読み込む aviutlだと全部読み込むけど音ずれがひどいの 無理かな?エロくてスマソ
>>441 壊れたファイルは捨てて元ソースを再エンコ
ええ!ノーマライズって小さい音と大きな音の差を縮めるもんだとオモテタYO 映画館とかクラシック音楽なんかはいいけど ちょっとした映画とかPCで気楽に見るのに 音の強弱が激しいと、つらいんだよ、家の環境 俺も使ってみようAdaptiveComp サンクス
>>442 拾い物で元ソース無いんだよ
おや!?
だめもとで、テンペグ2.5に読み込ませたら全部読み込んだ なんだ?
2.5の方が、いい加減なファイルも読み込むのかな?
これでだめならあきらめよう
>>444 aviutlで書き出した音ずれしたファイルを
もう1度4.0Xpressに読み込んでみるとか。
>>445 2.5ですんなりエンコ出来たよ
最後の姉ちゃんだけ取り出せればいいんだけど
やっぱ音ずれてるから、今悪戦苦闘してる
MPEG2のVBRの設定で平均ビットレートと固定品質はどう違うのかが解らない、、、
>436 均一化でok >437 TMPGEncの均一化は結構賢い あれは割れそうな音はコンプレッサー処理で割れないように加工してくれる。 ボリュームの方だと%を上げすぎると割れる。
>>448 どうもです
ソースによって均一化の平均でやると12dbまでさげても割れそうなぐらい大きい音になるっす
この場合ピークだとちょうどよい感じなんですが
同じ効果が得られるのですか?
ノーマライズとは仕組みが違うの?
>>449 平均値か音量のピークで基準を決めてるから平均でまだ大きいならピークを選択するしかないね。
ノーマライズとピークの違いはパーセント指定かdb指定かの違いだと思った
Divxなんですが ピクセル比10:11で読み込んでいらない部分をクロップ クロップ後のサイズでピクセル比10:11で出力する プレビューとかではちゃんとなってるのに少し横長に再生されます、どうしたらいいの?
>>451 プレイヤー側の仕様。
対応プレイヤーならちゃんと再生出来る。
何故かDivX Playerは非対応…
まぁ手動で強制4:3でなら再生出来るけど。
プレイヤーで調節しないで正しいアス比で再生したいのなら、 出力は正方ピクセル(1対1)にすればいい。
>>452-453 どもです
リアルプレイヤーならちゃんと再生されるみたいです
正方ピクセルにするには出力のとこでサイズを変えなきゃダメですね・・・
しばらくリアルプレイヤーで見ることにします
ハイライト作ってたら強制終了しやがった・・・ 俺の時間を返せ!
TMPGで強制終了って、なったことないなあ。
いかがわしいエロペグなんかを拾って 食わせたりするとハングしたりする
Envy24系チップを再生デバイスにしていた時は、たまに吹っ飛んだけど 再生デバイスの指定を、SB X-Fi Xtreme Gamerに変えてからは 強制終了はまだ無いなー
強制終了って割れ厨じゃね?
お前が救ってやれよ。
>>462 人に指図する前に自分が率先して行動しろ!!
な〜んてね。
君は435本人なんだろ?
管理職は仕事をしてない、って考えてるタイプか?
VP6でエンコしてるんだけどパッチエンコのとき最初CPU使用率30%前後 二つめのクリップが60%前後と遅いときと速いときがあるんだけど正常?
>>435 入力ソース問わず、そもそもフォルダ監視機能がないよ。
DivXは使ってないので分からないや。 誰か頼む。
XPの64bit版でx264のコーデックがTMPGEnc4.0で認識されず困っています。 seraphy氏・neko氏のビルドでも入りません。system32にてインスト実行、再起動後も無理でした。 64bitで使っている方は、どちらのビルドを使われていますでしょうか?
469 :
462 :2007/04/28(土) 14:29:58 ID:PHptqHsB
フォルダ監視機能、欲しい気もする。 このフォルダにあるファイルは 〜〜なFilterと〜〜なExportで勝手にエンコ、みたいな。
フリーソフトでいけるとおもうんだけどな 監視機能 あと設定も選びたいならかなり敷居がたかくなるけど マウス記憶-リピートソフトでも組み合わせればいけると思う 自分で調整するのが大変なのよね
TMPGEnc4.0XPでPV3のDVファイルを読み込もうとするとフリーズしてしまいます。 どうすれば良いのでしょうか?
PV3のスレに行く
スレ違いでしたらすみません 352×240の動画なんですが メディアプレーヤーで再生すると1:1で再生されます ためしにTMPGENCで読み込んだら10:11(NTSC4:3)と表示されるのですが メディアプレーヤーがおかしいんですか?
知るかボケ
AVIとちゃうか〜〜〜
477 :
435 :2007/05/01(火) 07:54:26 ID:4lVtorvp
>>467 監視機能ないんですね、ありがとうございます。
MOVIEGATEではあるんですが、こちらはDVRMSに対応していないみたいで。
>>471 DVR-MS→MPEG2変換のフリーソフトAUTODVRCONVERTがまさにそれなのですが、
海外のMCE2003時代からのぽくて、XPMCE2005では空ファイル残して変換できないですよ。
なんか他に代替ソフトがあればいいんですが。。。
作業が終わったらシャットダウンする機能、DVD Authorには 付いてるのに、なんでXpressには付いてないんだろうか
バッチエンコにすれば良い
バッチに登録すればおk
バッチィウンコじゃないよ
ワラタ
バッチエンコードツールの方に付いている。
478は人気者だな
誰もいないと思ったら即座にレスが 書き方が最悪で伝わらなくて当然だったけど、DVD Authorは 書き出し中でも作業後の動作を選べるでしょ。 ああいうのが欲しかったなーってことで。
>>485 4.0で普通に出来るけど。書き出し中でも
確かに出来る
うむ
ID:P9S4NsFSは、バッチエンコせずに 一本ずつエンコしているんじゃ・・・
バイオ付属版みたいにバッチなし版を使ってるのかな
492 :
478 :2007/05/01(火) 21:36:51 ID:P9S4NsFS
ユーザーガイド読むより環境設定を見れば
>>493 環境設定からのってエンコ中は選べなくなるよね?
495 :
名無しさん@編集中 :2007/05/01(火) 22:11:23 ID:bAIlNmCp
プレビュー画面を右クリックしれ
とりあえずめぼしい場所を右クリックしてみるよな、ふつー
ああ、スケベな奴はそうするな
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 (⌒) . ,::´::::::::::::::::::::::,、::::::::,、;:::::::::::::::::::(⌒)'"ヽ. /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i. i::::://i::::::/ |_/ i:::/ |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::! `,::| i i'!:::l'"!/` !/ ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::| ヽ!: !ヾ,,、-=、 ` ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i /:::::lイ {ヾ';;;i ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i ):il . /:::::::::!. ゝ-‐' , 丶--'、 //:lノ| ノソ' //|:/|:ヽ.'''''' _, '''''''' ;〃/::::::i 〃 |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、 おやすみ〜♪ ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l {::::::ノノノ 丶ミ ´`,、、-‐"''´ `丶、:'ノ / ` '‐- 、、、、, `ヽ. . / r i . / / ,,;;;;;;::''' ! ☆ (省略されました・・下まで見るには ☆ で右クリックしてください)
500 :
名無しさん@編集中 :2007/05/02(水) 01:43:52 ID:NlK8VxC2
DVDから一部抜き取った動画を重ねようとファイル追加したら「音声フレームなし」となってしまうのですが
で?
取り敢えず右クリックは基本だぞ。
>>497 とん、 とん、 とん、
ねえ ボス。こんなところを
クリックして なんに なるのですか?
犯人はヤス
このスレがどきどき魔女神判買いそうなHENTAIばっかで構成されてるような予感
あなたは悪いにんげんですか?
ポートピアかよっw
509 :
名無しさん@編集中 :2007/05/02(水) 17:58:22 ID:kOAR1eDI
495だがマジでみんな知らなかったのか? 知らないふりをするネタだと思ってたよ
XDVDってあんまり人気無いんですか?DVDになるべく多く詰め込むのを 目標にしている私からするとすごくありがたい仕様なんですが。 XDVD仕様のMPEGってMediaPlayer系でまともに再生できないのが難点 で、今は仕方なくPowerDVDで再生してます。起動に時間がかかるのと 操作性が好きじゃないので他のプレーヤを探しているのですが、軽い プレーヤでXDVDを普通に(コマ飛びとか無しに)再生できるプレーヤって ありますか?aplayer等のDirectX系のプレーヤは私の環境では全滅 みたいで・・・。 再生したいのは 2000kbps前後のXDVDでDolby128kbps音声。最大 8000kbps-最小2kbpsの2パス(まあ、ほとんどデフォですね)。入れて いるのはPowerDVDとGNUのMPEGデコーダ。DirectShowFilterToolで 優先度を変えてみても結果変わらず。最小ビットレートの問題である ことは判ってるけどあきらめきれない、とまあこんな感じなんですが、 良い手はありませんか。
>>472 ですが、他にPV3のDVファイルを読み込めない人はいないのでしょうか?
どうしてフリーズするのか全く原因がわかりません。
PV3スレでは逆にTMPGスレ行けといわれるし、打つ手がありません。
>>510 Media Player Classicじゃ駄目?フィルタ選べるよ。
511 せめてバージョン書こうぜ
514 :
511 :2007/05/02(水) 22:15:39 ID:VCQIahLL
4.2.3です、PV3のファイルでもAviUtlのaupファイルをフレームサーバを通じて読む場合は 正常に読めます。 でもこの場合、CPUの10%位が無駄になってしまうし・・
2007.1.18 / Ver.4.2.9.206 ・PV3 の AviUtl プラグイン EARTH SOFT DV.aui Ver 3.01 に対応しました。 オレ視力0.01以下なんだけどさ、↑読めるんだよね。
4.2.3と言えばry
>>511 4.2.3使ってて「打つ手がない」とはよく言えたもんだな。
心配してやって損した。
おまえら釣られすぎ
4.2.3ってソ厨御用達だった?
仕方ないので教えてあげるけど、4.2.3の時は 環境設定で「VFAPIプラグイン」を使えるように設定して DVファイルじゃなくて、AviUtlのaupファイルを読み込む方法だったと思った。
>>512 ありがとー! 無事に再生できました>MPC。こんなのが欲しかったの
です。動作も軽いし、有難いです。助かりました。
>>520 4.0.3と4.2.3はダウソ厨
nyにはこの2種類しか流れてない
買ってる人なら当然のごとく、最新版にしてるだろうしこのバージョンの質問は無視無視
4.2.3にした次の日火事でシリアルが燃えちゃったんだ そういう事情がある人も考慮してくれ
へ〜、PCは無事だったんだ?
524 シリアルなくしたら4.2.3すら使えませんよ
あと死んだおじいちゃんの遺言でうちは代々TmpgEncは4.2.3以外使うな祟られると(ry
おじいちゃんの所に行け
4.2.3っていうバージョンが好きでたまらないとか
>>524 マジレスしといてやる
ユーザー登録していればシリアル調べられます
PCが残ってるならシリアルもろだしだよな
だな 右クリックじゃなくて左クリックでチェックできる
533 :
名無しさん@編集中 :2007/05/03(木) 15:05:28 ID:0CRtlw5x
DVDから一部抜き取った動画を重ねようとファイル追加したら「音声フレームなし」となってしまうのですがなぜですか?
なんか、ちょっと前にも同じ質問をしていた人がいたような気がします。 少しレスをさかのぼって探してみると、出てくるかもしれませんよ。
>533 今回は何で「なぜですか?」がついているんですか?
TMPGって動画を重ねられたっけ?
あー、なんか暖かくなってきたからファンコンに繋げてるファンが全力ですぐ回り出すようになってしまった 冷房入れるかなもう…。エンコやってる奴ってやっぱ冷房費上がるよね?
かわりに暖房費がほんのちょっと下がる
539 :
名無しさん@編集中 :2007/05/03(木) 22:24:37 ID:B3F5oVYC
特定のWMVファイルをエンコードしていると応答なしになるんですけど何故でしょうか?
ガイドブックって大きい本屋で売ってますか? ツタヤ行ったけど見つからなかった
ネット
仕入れている本屋はかなり少ないと思う ネットで買うのが一番手っ取り早いのはたしか
>>539 wmv→mpegなら解析キャッシュのオプションを外す
ダメなら知らん。
だいたい情報が何もないw
xvidのグラフが無反応なんだけど
温度計のグラフが無反応なんだけど
TMPGEnc EASY PACK 2 を使ってます 今現在使ってて何の問題もないし快適に使えてるんですが、買ってからしばらくたつし そろそろ何かアップデータ出てないのかな?っと思い、HP見たんですけど イージーパック2のアップデータは無いし、それぞれのソフトのイージー版のアップデータもなさげ・・・ これは現状イージーパック2はなんのバグもない完璧版という事ですか?
イージー版は「致命的な」バグが無い限りアップデートされない。
549 :
○ガシス担当 :2007/05/04(金) 13:07:15 ID:630W4eM4
EASY PACKはアップデータ提供などのサポートを一切放棄したことで低価格を実現しておりますw
イージーな商売やな
なるほどそういう事でしたか!そもそも自分がイージー版を選択する理由は大きく二つありまして あまりこった使い方はしないので基本的な事ができればじゅうぶんて事と ネットでの認証が必要ない事(これは2階にあるオフ専のPCで作業したい)←こっちのが重要だったりします という訳なのでこのままEASY PACK2を使い続けたいと思います 自分みたいなライトユーザーには低価格だしありがたいです 聞かれてないけど勝手に説明してみました、では失礼します
tmpge4.0はxvid無反応なるよ 別に困らんけど
スレ違いな質問させてください イージーパック2のTDAですが 公式HPの追加メニューDLは使えますか? それとテキストの追加でメニューに初めからあるテキストエリアに加えてテキストの追加できますか?
スレ違いな質問は遠慮させてください。
内蔵Divx画質糞だな
綺麗に早くエンコしたきゃフリーのAVIソフト使え mpegならCCE、格段に綺麗
558 :
名無しさん@編集中 :2007/05/04(金) 20:55:34 ID:sbelPOHN
>360 亀レスだか。。。同じ症状ひどくって使いもんにならん。 頑張って編集して、夜中流しっぱなしにしても、朝起きて見たらエラーで まったく流れてなくて止まってるし。 腹たってしょうがないです。。。
>>556 > 綺麗に早くエンコしたきゃフリーのAVIソフト使え
オススメは何ですかね?
561 :
名無しさん@編集中 :2007/05/05(土) 03:29:22 ID:4Fys7RzL
>>560 ちゃんと買ったっつーの。(Ver4←Ver3)
1万近く出してこれかよ・・・ショックだorz
前の方にも書いたけどWMV→MPEG時にオプションで解析キャッシュにチェック入れてるとよくエラー起こす。 オプションとかもう一度見直してみたら
一昨日放送していた「トリック」全10話をバッチツールでエンコ中。 現在9時間経過したが今のところ止まっていない。ホッ あと9時間かかる模様…。
564 :
名無しさん@編集中 :2007/05/05(土) 08:46:17 ID:OkgtEsrT
よろしくおねがします。 TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM のすべての機能を TMPGEnc 4.0 XPress が網羅して、プラス機能(Dvix出力など) が付いていると考えれば良いでしょうか?。
>>564 TMPGEnc 4.0 XPressで動画編集をする場合、必ず再エンコードが必要ですので
“カッティング”に特化した、TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUMとは用途が異なります。
また、4.0 XPressには、トランスコード機能はありません。
566 :
名無しさん@編集中 :2007/05/05(土) 09:45:33 ID:OkgtEsrT
>>565 そうでしたか、有難うございます。カット編集がメインなのでMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM
を買います。んーMPGEnc DVDとMPGEnc MPEG Editorの合体したVrとか、ペガシスMPGEnc
統合版とかを出せば売れると思うんですけど^^;、ばらばらも良いけどです。
>>566 PREMIUMなんて出してるところを見ると、あまり統合する気はなさそうですね。
まあ、値段が14,800円になっても困りますが。
一応、機能制限版のEASY PACK 2というのはありますけどね。
>>565 俺は2.0の体験版を試して余計なエンコードしないことに惚れてどうせなら買うならと最新版の4.0を買ってしまった、、、
騙された、、、○| ̄|_
騙されたんじゃなくてry
570 :
名無しさん@編集中 :2007/05/05(土) 11:09:14 ID:/L79Am2H
>>568 騙されたとは・・・・
自分の無知をさらけだして面白いか
ソフト名が違うことが判らんだけの勘違いやろうなのか
>>568 TMEとTE4XPがただのバージョン違いだと思ったわけだw
>>566 とりあえず買う前に体験版使ってみた方が良いよ。
特にPREMIUM。
aviカットできるの出せば鬼のように売れる予感。
VirtualDubでスマレン出来るけどTME程の軽快感はないからな。 TMPGEnc AVI Editorとか出してくれたらオレも速攻買ってしまうな。
AviUtlでもダメ?
>>561 俺の場合はFLVを扱ってるときにたまになるかな
FLVに関してはサポート外なんで文句はいえないんだけどさ
>>577 FLVつーことはffdshowのフィルタか?俺もクリップ数が多い時は落ちるけど
>>576 インタフェースが糞杉て軽快に編集できない。これはVirtualDubも同じ。
「前後ピクチャへ移動」と「開始終了フレームに移動」は便利すぎて他のに以降できない。後右クリ移動も これ3つ搭載したaviカットがあれば (ToT)
>>510 XDVD仕様にするメリットは、DVD再生機で見られることだと思ってる。
好みのプレイヤをインスコしてPCで再生するならXDVDじゃなくても
いいんでないかな。
スマートシャープ使うと極端にエンコ時間が伸びるね
584 :
名無しさん@編集中 :2007/05/06(日) 19:20:18 ID:3s7+5cGt
DivXで2パスのaviファイル作ろうと思って設定を DVD PAL (MPEG-1 640x480 29.97fps VBR 5000kbps, Layer-2 48000Hz 128kbps) で圧縮を始めると 出来上がったファイルは2ギガ近くになって、ファイルのプロパティを見ると データー速度292Kpbs 総ビットレート1536Kpbs フレーム率29フレーム/秒 オーディオ1536Kpbs となっています。↑コノオーディオの速度を下げてファイルを小さくしたいんですけどどうすればいいのでしょう? 設定では48000Hz 128kbpsを選んでるんですけど・・・
VGAサイズなら1500Kbpsで十分だろ...
DVD PAL MPEG-1 の avi?
>>584 作ろうとしてるのはDivXじゃないのか?
TMPGEncのバージョンも書いてないし訳分からんw
TMPGEnc 4.0 XPressで質問させてください。 高画質と噂の H.264で 1280×720 59.94fps のHD品質の画像を作ってみようかと思ったのですが、 ヘルプを見ると、MPEG-4がH.264コーデック使用とのこと。 ですが、MPEG-4ファイル出力にすると、59.94fpsや1280×720の設定は出来ないようです。 TMPEncの仕様なんでしょうか? AVIファイル出力の、XViDを選ぶとこの条件でのエンコが可能なようですが・・・
>>587 すいません。そうです。
バージョンは2.5です。
日本語読めないやつ多すぎ あっ、海外のクラック版だから外人なのか 新世代フォーマット H.264/MPEG-4 AVC出力対応 地上デジタル放送をはじめ、ワンセグ放送、Blu-ray、HD-DVDでの採用で話題の新世代フォーマット“MPEG4 AVC/H.264”のエンコードエンジンを標準で搭載! 再生する機器に合わせて、細かな出力設定を行うことができます。 ※SD解像度(NTSC:720*480,30fps / PAL:720*576,25fps)までサポート
SDでいいじゃん
>>584 ,589
いくつか勘違い(or知識不足)がありそうだ。
>DVD PAL (MPEG-1 …以下略
は、DivXエンコードの設定じゃない。
DivXの設定方法を調べた上で、1分程度の1passでいいからもう一度やってみろ。
もうひとつ。aviコンテナの音声には、Layer-2は使えない。
他のコーデックを選ぶべし。
圧縮したいのだろうから、MP3、AC-3、WMA、AACあたりか。
MP3のCBRが一番無難だろう。
上手くできなかったら、エンコードの設定内容、
出力したファイルと元ファイルの詳細情報を加えてもう一度聞け。
>>592 解りました。なにぶんにもまだ動画系の作業は初心者なもので
いろいろ設定等調べてやってみます。
ありがとうございます。
>>472 環境設定→入力/出力フォーマット一覧→VFAPIプラグインで、
AviUtl PrejectFile Reader 0.99 にチェック
TMPGEncで読ませたいファイルを AviUtlで読み込んで、ファイル→編集プロジェクトの保存
でできる、.aup ファイルを TMPEncに読ませる。
>>590 仕様ですか、ありがとうございました。
594 すげぇ亀レスな上にダウソ厨に答えんなよ おまえももうくんな
DTV板wの住人の典型
PLUS2.5での24fps化の自動設定で、 一部のみフレーム指定でインタレ解除出来てない場合、 自分でひとつずつ設定するっきゃないのかね?
自動設定なんてどこかしら誤爆があるから結局全部のフレームチェックするハメに・・・
>>599 ('A`)メンドイナァ・・
ああ、ソース範囲間違えて出力してもうた
質問です。 TMPGEnc 4.0 XPress for Animeではねられてしまうaviがあるのですが、 こいつをmpegにするにはどうすればよいでしょうか?
rー 、 ,.. ┴- '、 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、 r'´ ::::`i . ’ ’、 ′ ’ . ・ |___ ::::| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・” !゙'ノ、''` | ::| ’、′・ ’、.・”; ” ’、 _ril l ̄ ̄ ̄ , ! . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; l_!!! ,、 ,..-ヽ ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・ | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[] ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. ::: >601⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´ ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ ',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー' ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
24fps化がうまくいかない なんかカクカクするんだよなぁ・・
>>601 これは直感力テスト、もしくはエスパー検定試験か?
・元ファイルをもう一度DLしてきて試す
・ファイルに合ったコーデックが入ってるか確認する
こんな感じでどうだろうか。
というかせめてファイルの詳細とどんなエラーが出るのか
ぐらいは書かないと答えようがない
ダウン厨は放置しる!
なんか意味あるの?
DivX ・DivX ファイル出力で、ベーシックモードの時のインターレース・映像品質の選択肢を一部制限し、DivX 規格に準拠するように修正しました。 ・DivX エンコーダを更新しました。 出力 ・音声フィルタ(音量均一化)で無音の WAVE ファイルを処理するとエラーが発生する問題を修正しました。 ・MPEG 出力で音声が LPCM/AC3 の場合 ES(Video+Audio) で出力できない問題を修正しました。 その他 ・エンコード画面でオプションから新規作成を選ぶとエラーが出てしまう問題を修正しました。 ・入力ウィザードで、PCastTV2 の録画一覧が表示されない問題を修正しました。 ・時間から時間文字列への変換処理の計算を調整しました。 その他、細かい修正を行いました。
>609 アップデートの報告だと思うが。 DivXのエンコーダのバージョンが上がったみたいだね。 どのバージョンになったのだろうか?
質問 ダウソしたaviをmpegにするのは、TMPGEnc2.5でもいけるでしょうか
>612 >604
606
>>611 アップデートしたけど内蔵DivXのバージョンは変わってないような…
>>616 横レスだけど、それ知りたかったんだ。
ようは画質汚いままってことだよね。
内臓Divxが6.25になったみたい
どうりで縁故遅い筈や
快食快便!
>>612 いける
とりあえず試用版を使って求めている機能が
あるか確認することをオススメする
mpegにも種類があってな
mpegにして何をしたいかによって使い分けとかな
つまりあらん限りの情報を全力で書き込まんかい、と
質問するのはそれからにしろ、と
すんません 例えば、同じ番組の1280x720Divxと704x396Divxを 同条件のDVD向けのMPEGにエンコードする場合 出来上がったものは、やっぱり前者の方が綺麗なんでしょうかね?
352*240以外ならそうじゃないの?
>>622 ビットレートが低ければ、解像度の低いほうがきれいなこともある。
へー、そういうこともあるんだ なんでだろう?
ビットレート不足から来るノイズ(ブロックノイズなど)が減るから。
サンキュー そういうことか
>>618 内臓Divxが6.25?
いっそ、6.51あたりにまであげてくれればよかったのに。
画質的にはどうですか?
試用版だとアップデータはいるまえの一番汚い状態でどうしようもない。
6.5クラスになってるのなら、エンコ速度遅くても買うなあ。
体験版試したけど、使用期限終わりましたって試せないんだけど レジストリかどっか消さないとだめかな?
当たり前だ
スーパーの試食を何度でもつつく人ですか?
633 :
618 :2007/05/10(木) 06:44:49 ID:oilXPpfS
633 漢字の勉強も併せてしてこい
ここの会社偉そうな事言ってる割に 字幕とかPV3とか違法性のあるものに、どんどん対応するのな
どこに違法性があるんだ?
はあ? 字幕なんか洋画のDVDピーコぐらいしか思いつかねえよ 他に使い道あるなら教えろや
システムの復元で戻せばよい
>>637 それって違法性があるのは商用DVDのコピーであって
字幕機能ではないと思われるが?
つかDVDってコピーした時点で、すでに違法だっけか?
聴覚障害の人もいっぱいいるだろ。 堀が作ってんだから、遅すぎた位だ。
DVDリッピングは違法ではないらしいよ。 まあ完全ブラックにしたところであまり意味のある法律とも思えんが。
字幕機能は結婚式や運動会などの行事系ムービー または研修や説明用の資料系ムービーでは重宝がられるかと
内臓Divxが6.25って前verと一緒だね 相変わらずJUNKコードがゴミばっかw
大石内臓助
>>643 前verと一緒って。。。。まじか!?
今回のアップでエンコーダのバージョン上がったんじゃないのかよ。
TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.2.10.211 DivXEnc.axのプロパティ > バージョン情報 > CodecVersion 6.2.5.017
早いからDIVXのノイズ除去使ってたけど TMPGENCの映像ノイズ除去試しに使ってみたら糞遅いけど 相当優秀だな Divxのノイズ除去が糞に見える
>>646 少なくとも6.2.5までは一緒。その下は確認してない
DivXの使用料っていくらくらい含まれてるんだろ。 DivXいらないから安くして。
たしかに.divxコンテナ作るのに使うくらいかなぁ。 aviならコーデック使うわけだし。
> .divxコンテナ作る ?
「使い道がない」の例えだよ。
ああ、なるほど。 ごめんなさい。 ついでに教えてください。divxコンテナってあるんですか? あれはAVI2.0(Open版AVIと言うべきか)コンテナに対してDivxが 勝手に拡張子の.dvixをつけ始めたのだと思っていたのですが、 何か独自仕様があるのでしょうか。
>>645 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DivX DivX6では新たにDivX Media Formatに対応した。
DivXファイル、DivXコンテナなどと呼ばれている。拡張子は.divx、.div
DivX Media FormatはAVI2.0(OpenDML)を基に作られたファイルフォーマットで、
XSUB字幕、対話式ビデオメニュー、複数音声、チャプターポイント、XTAGビデオタグなどをサポートしている。
アップデートしてから0x80070005エラーが増えたのは気のせいかなw
気のせいです
俺もたまに出てイライラしてるけど ソースが原因って詳しく教えてくれ
そうっすか
そうっすよ
もういいかい?
664 :
名無しさん@編集中 :2007/05/12(土) 12:30:00 ID:tVBMCgc/
DivX ウルトラって何ですか??
セブン
Q
マン
新漫
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DivX DivX Media Format
DivX6では新たにDivX Media Formatに対応した。DivXファイル、DivXコンテナなどと呼ばれている。拡張子は.divx、.div
DivX Media FormatはAVI2.0(OpenDML)を基に作られたファイルフォーマットで、
XSUB字幕、対話式ビデオメニュー、複数音声、チャプターポイント、XTAGビデオタグなどをサポートしている。
すまん、DVDソースの映像のフレームレートが、 グレーに染まって変更できないんだが、なんでだろ TMPGEnc2.5+のパッケージ版ですわ。
672 :
名無しさん@編集中 :2007/05/13(日) 05:44:03 ID:SlDCmQwL
ソースのフレームレートは、そら変えられまへんがな
ペガシスのライセンスサーバが落ちてるみたいで TMPGencが起動できん、、、、 と思ったら、キャンセルで普通に起動できるんだな
4.2.3ユーザー、素直に手をあげろ。ノシ
>>674 516 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/05/02(水) 22:53:36 ID: VeG31K84
4.2.3と言えばry
520 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/05/02(水) 23:03:25 ID: kOAR1eDI
4.2.3ってソ厨御用達だった?
DVファイルじゃなくて、AviUtlのaupファイルを読み込む方法だったと思った。
523 名前: 名無しさん@編集中 Mail: sage 投稿日: 2007/05/03(木) 00:10:54 ID: P7u9u+sH
>>520 4.0.3と4.2.3はダウソ厨
nyにはこの2種類しか流れてない
買ってる人なら当然のごとく、最新版にしてるだろうしこのバージョンの質問は無視無視
ソフトウェア板の方で4.2.3ユーザーいたなw クラック版じゃないかとレス着けられて違うとか言ってたがなぜか最新版にするとは言わない
4.2.3って良いの? 自分のは3.0.4.24だった。 どう使っていいのかまだ分からないからverアップも考えられないな。
外部から入力ソースファイルを指定してバッチエンコードしたいのですが、可能でしょうか 3.0XPは持っているのですがどうも出来そうにありません ぐぐるとTMPGEncServerなるもので出来るようにするとアナウンスされているのですが製品情報にないような・・・
リモート デスクトップで操作すりゃいいじゃん...
>>679 毎日2回も3回もファイル名指定し直すなんてやってられないと思いませんか?
じゃあやめとけよ。
知らないのか仕様上出来ないのかはっきりしてくださいな
それはもしかして、都市部のサーバーで録画したアニメのファイルを小さくして 田舎の端末でダウンロードして視聴しようって話の続きなのか?
仕様を聞きたいならPegasysの掲示板行った方がいいと思われ。 そんな口調じゃあんまり相手にしてもらえんかもしれんが。
その話は知らない 単にLink De 録でとったのを変換しておいて、暇見てzaurusで未読消化したいだけ
>>685 >>684 はへり下れって言ってるぞ。
揉み手で薄ら笑い浮かべて媚びるような口調で聞かないと駄目だ。
聞く方は決して対等じゃないんだ。
人間の屑くらいの下卑た気持ちになれ。
聞かない方がマシだなw
>>686 キン肉マンの四次元コンビ思い出してなごんだ
あんたセンスあるな
tmpg xpress 4.0ってプラグインやコーデックとか入れて flvに出力って可能ですか??
ダイレクトにDVD読み込むとドライブがガタガタとフル稼働して糞遅いんだけど サムネイル非表示にしたら速くなった。
そりゃそうだろ
ゆとり教育の成果か...
>>688 それは残念
本当にありがとうございました
flv・ユ・。・、・・ノ、゚ケ�、゙、サ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニFLV Splitter、ネffdshow ニ�、・ソ、タ、ャイサタシ、ホ、゚、ホ・ユ・。・、・・マツフフワ、ネ、ォ、ホ・ィ・鬘シ、ヒ、ハ、・」 、ノ、ヲ、荀魍ヌチ・ホハ�、ャタオセ・ヒシ隍・�、皃ニ、ハ、、、隍ヲ、ハ、タ、ャ 、ノ、ヲ、キ、ソ、鬢、、、。ゥ
あら文字化けすまん flvファイルとりこもうと思ってFLV Splitterとffdshow入れたんだけど 音声のみのファイルは駄目とかのエラーになる どうやら映像の方が正常に取り込めてないようなんだが どうしたらいい?
>>696 ffdshowのビルドを変えたら読み込めた時があったけどなぁ。yamagataとか
MediaCoder使えば
7月22日 Core2Duo また値下げ&新作登場 Core Clock L2 FSB 4/22 7/22 x4 2.66GHz 4MBx2...1066MHz .C2Q Q6700 ---- $530 x4 2.40GHz 4MBx2...1066MHz .C2Q Q6600 $530 $266 x2 3.00GHz 4MB 1333MHz C2D E6850 ---- $266 x2 2.66GHz 4MB 1333MHz C2D E6750 ---- $183 x2 2.33GHz 4MB 1333MHz C2D E6550 ---- $163 x2 2.33GHz 4MB 1333MHz C2D E6540 ---- $163 x2 2.20GHz 2MB . 800MHz C2D E4500 ---- $133 x2 2.00GHz 2MB . 800MHz C2D E4400 $133 $113
うっ!!マルチだ!!
C2D E6850が出るまで買うのやめとこ
E6850は、3GHzで何となく到達感もあるし人気になりそうだな。
>>697 あなたは神。
yamagataにしたら普通に読み込んでくれた。
サンクス!
誰か教えてください。 mpeg形式のビデオをPremiere Pro2.0で編集し、DV-avi形式に書き出した物を TEMPGEnc2.5でmpeg2に変換したのですが、音は鳴るけど映像が真っ黒の ビデオができてしまいました。 試しに、元ソースのmpegを同じ設定で直接変換したら、 そちらの方は音も映像もあるものができました。 設定は以下の通りなのですが、何か悪い部分があるのでしょうか? ご存知の方おりましたら教えてください。 DVD NTSC (MPEG-2 720x480 29.97fps CBR 7999kbps, Layer-2 48000Hz 384kbps)
705 :
704 :2007/05/15(火) 23:36:07 ID:oGpLPyBL
ひとつ上のですが、Premiereから書き出したときの設定は以下の通りです。 書き出し ビデオとオーディオ シーケンス全体 ファイルの種類 Microsoft DV AVI ビデオ設定 圧縮 : DV NTSC フレームサイズ :720横480縦 (0.900) フレームレート :29.97 フレーム/秒 ピクセル縦横比 : D1/DV NTSC (0.9) フィールド : 偶数フィールドから オーディオ設定 圧縮 : 非圧縮 サンプルレート :48000 サンプル/秒 チャンネル :ステレオ サンプルタイプ :16 bit
706 :
名無しさん@編集中 :2007/05/15(火) 23:43:44 ID:3AInxQ/w
つMicrosoft DV AVI ってTEMPGEnc2.5で読めた?
707 :
704 :2007/05/15(火) 23:47:35 ID:oGpLPyBL
>706さん 読み込みはできました。 704を書き込んだ後確認したら、変換前の「ソースの範囲」指定の所から すでに映像は出ていないようです。
読み込みって意味じゃなくて その時点で出てないって事は、対応していないんじゃないかな? DVはcanopus DVしか使ったことないからこれ以上はスマン
type1に対応してないとかかな?
同じ設定で短い映像出力して実験汁
711 :
704 :2007/05/15(火) 23:56:42 ID:oGpLPyBL
712 :
704 :2007/05/16(水) 00:12:47 ID:rK2OA8Gn
テストビデオが完成したので確認したところ、 FAQでは「先に述べた通り動作保証外となりますので予めご了承下さい。 音ずれや映らない等の不具合が発生する可能性があります。」 とあったのですが、特に問題ないようです。 ありがとうございました。
まあ、解決して良かったね。
プレミアといえば、 ウマしか思い浮かばないww
丁寧に質問したり、その後も自分で調べたり 結果報告したり、と最近では珍しいな。 (・∀・)b
716 :
名無しさん@編集中 :2007/05/16(水) 10:29:13 ID:aLMqyx3r
4.0 XPressで、スロービデオを作製して挿入したいんですが、可能ですか? もし出来ないのなら、作成可能なソフトを紹介してください。
なんか偉そうなやつだな・・・
つうかカメラ付属のソフト使えよ。
>>716 アドビプレミア(20万円のソフト)使えば
再生速度変えて動画作成できるよ
できたら挿入すればいいお
EDIUSでいいじゃん。 7万。
ちょっと質問です。 これって今のところ 1920×1080 サイズのH.264圧縮には対応してないのでしょうか? MP@HL でフルHDなmpeg2に出来ることは確認しましたが、どうせならフルHDサイズのH.264にできれば、 今後HDDVDやブルレイが出た頃になんかできるかなと思ったのですが・・・。
>>721 TMPGEnc4XPに搭載のMainConcept社製H.264EncはSPとMPに制限されてる
724 :
721 :2007/05/17(木) 00:59:25 ID:+Dcz0Ptw
>>722 ご回答ありがとうございます
とりあえず高解像度MPEG2で行きます。
ちょい訂正、SPじゃなくてBPだた あとMainConcept社のH.264Encoderは体験版があり エンコーダー部分をフル機能で試せるらしい (体験版は制限として映像にロゴマークの透かしが入る)
安物なんて信用できないからね!
高物なら安心だね(・∀・)
X264使えば1920×1080でエンコできるだろ...
うむす。
>>729 そのサイズでx264でエンコしたことあるの?
あるよ。
さすがAC3w
うむす。
TMPGEncの新しいのはいつ出るの? 待ってんだけど
INTELのPenrynファミリが出る頃(2008年1〜3月?)に 「SSE4やFast Radix-16 Driverに最適化しますた。」 といって出るんでないかい? PenrynファミリでDivX 6.6 Alphaを使うと、今のより2倍以上早いという話だし。
公式掲示板見れなくなってない?
>>735 いつだろうねぇ。
4XPが06年4月、3XPが04年3月の発表だから
2年に一度の春に発表、なのかなぁ。
こんにちは。アドバイスをいただけませんか? 今、TMPGEnc 4.0 XPressでDVDをDivx6.61でavi+mp3に変換しているのですが、出来上がった動画のサイズが2G近くになり、大きすぎるので 今度は画面サイズを小さくしてみると600Mくらいになってしまいます。 出来上がった動画ファイルのサイズを任意に設定することはできないのでしょうか? DVDに保存するために1.2G位のサイズでファイルを作りたいと思っています。 コーデックを選ぶときにDivx6を選んでもファイルサイズを選ぶ項目が、白くなっていて選ぶことができません。 これは有料版のDivx6を購入しないといけないのでしょうか??
ビットレート調整汁
>>740 レスありがとうございます。
ビットレートを調整するところが、白くなって選択できないようになっているんです。
有料版のDivxを使わないといけないのでしょうか??
XviD使えばイイじゃん...
2Gなら充分DVDに収まるよ。
あなたはリアルでもそんな調子なんですか?
>736 俺もそう思ったんだが、途中から対応というのも良くある事だからなー。 とりあえず、堀さんにはMPEGではなくH.264エンコーダの開発を頑張っていただきたい。
749 :
ザッツ :2007/05/19(土) 01:33:05 ID:JdoLLrjJ
横レス失礼します。 720x480の4:3で画枠が16:9レターボックスサイズになっている映像を720x480の16:9スクイーズにするということを やってみたことがあるんですがどうもこのソフトでの設定方法が悪いのか顔が微妙に縦長になってしまうのですが、誰か正確 設定方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? いま自分でやっている方法はソフト上で映像ソースを強制的に16:9に変換し、映像リサイズで解像度を調整しているのですが今の所、 横のサイズは720で変えないで、縦のサイズを590〜620の間で調整中なんですがどうも決まらないのです。 よろしくお願いします。
何がしたいのかよくわからんが 上60下60クロップ→720x360 720x480にリサイズ 16:9でエンコード
MKVに突っ込めばOK
752 :
750 :2007/05/19(土) 04:14:07 ID:mzOv6AQ7
ごめん思い切り間違えた
>>749 LB⇒スクイーズにする際、リサイズのとこでアスペクト比を維持するの
チェックははずさないほうがよい。その上で上下クロップして720x480の
16:9でエンコすればおかしくなることはないと思うがどうか。
754 :
ザッツ :2007/05/19(土) 15:04:58 ID:brl9iHAM
レスありがとうございます。 これはあくまでも私の感想なんですが、 市販のDVDでスクイーズ収録されている映像を4:3のレターボックスで見るのと16:9で見るのとで、 16:9の方が微妙に顔が長く見えるような感じがしてならないのですが、気のせいなのかなぁ?
だからアスペクト比指定が効いてないんだろ。 意味が分かんなかったらまず勉強してこい。 TMPGEncがどうとかいう問題じゃない。
市販のDVDを再生してピクセル比が歪んで見えるのは、 プレイヤーかモニター側の問題だろう。
気になるならスクショとって計ってみりゃいいじゃん。 それですっきりするよ。
>>758 1、2スレくらい前に似たような質問あったね。
とりあえずデコーダーからチェックしたら?
試しに他のコーデックでエンコードしてみて同じシーンで崩れるなら
デコードの不具合と思う。
>>758 KOEEEEEEEEEEEEEEEE(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>759 レスd
崩れるシーンは必ずしも同じところで発生するわけではありませんし、
元のWMV動画は綺麗に映ってます。
エンコード時に何かフィルターかけた方がいいんですかね……
それとも映像設定を少しいじるとか。
>エンコード時に何かフィルターかけた方がいいんですかね…… そういう問題じゃない。
どう見ても出力設定じゃなく入力で間違ってるような
XPress4のMPEG-4/AVCは破綻しやすいよね どこのパラメータが悪いのかわかりにくい
全然解決の糸口にならないと思うけど WMVの動画を携帯動画変換君でH264のMP4にするとなんどか同じようになった なので俺はWMVを一旦XP3.0でmpegに変換してからやったよ ちなみにXP3.0を使って同じソースをDivxにしたらまともだった。 WMVってのが曲者なんじゃないのかな?
圧縮ソースの再圧縮だからね・・・
まあ最近いろんな使われ方をするから、そうも言ってられないのだが WMVは見るためのcodecであって、入力映像としては向いてないわな。
TMPGEnc4.0 XPressでアニメの24fps化はどうやったら出来ますか?
>>765 mp4でしかエンコした事なかったのですが、試しにAVI形式でエンコードしてみたら映像は問題なく変換されました。
仕方ないので崩れる部分は我慢しで見ます。
情報をくれた方々、ありがとうございます。
崩れるフレームにチャプタ打ってIピクチャにしちゃうとかじゃダメかな
HDDレコーダーからPCにmpegファイルを移して TMPG起動させて 入力設定でファイルを追加して 出力ファイルでaviを選択して サイズを640*480を選んで フレームレートを29.97プログレッシブを選んで コーデック設定で映像はWMV3、音声はMPEG Layer3を選んでエンコードしてます。 特撮番組のエンコードはこれでよさげなんですが アニメの場合はどこをどういじればよいのでしょうか?
>>773 アニメは萌えぺぐえんく (TE4.0XP for Anime)じゃないと無理
>>773 入力設定で追加したファイルがあるじゃん。
そこで編集をクリックするとファイル個別の設定画面が開くじゃん。
インターレース解除で24fps処理みたいな名前のを選んで閉じる。
あとは出力設定で23.976を選ぶ。
基本はこれでいいと思う。後は仕上がりを見て調整。
24と30混合の120などは知らないから分からないわ、ごめん。
面倒くさいなら全部インタレ保持
TMPG単体ならインタレ保持でいいんじゃね。 いろいろ手間かけるなら120fpsしかねーし
>>776 フィルタのインターレス解除で
インターレス解除の24fps(動き優先)を選択して
インターレス解除の方法はなしの選択でよいのでしょうか?
そのあと出力設定で23.976を選択
あとちゃんと24fps化されているか確認するにはどうすればよいですか?
>>779 さっきから大ざっぱレスでゴメンだけど
とりあえずは適応なんとかか、アニメコーミング除去なんとか、
でいいんじゃないかな。
出力ファイルは右クリのプロパティ確認でいいっしょ。
や、ほんと大ざっぱでスマン。
アニメは混合多いから保持を薦めておきます
>>781 mpegのまま保持するとデカイです…
いっそ29.97fpsでエンコするのも手でしょうか?
これならmpegと比べてサイズ以外は同じですよね?
DivX、WMV(VC-1)、Xvidはインタレ保持できるよ H.264はTMPGencのインタレ保持は問題あった気が
>>770 面倒だけど一旦huffyuvとかで書き出してから最エンコしてみたら?
音声はソースのままで映像のみの圧縮はできないんですか?
どれの話だよw
720*480のmpegを 出力設定のサイズで640*480に変更するとどこが削られるのでしょうか?
サイズ
ウルトラマンが3分ギリギリで怪獣を倒したようなタイミングでの即答にワラタ。
>>788 縦と横をそれぞれ削るということですか?
それとも横だけ削るということですか?
>>787 実際に設定してみればいいだけの話じゃないの?
>>790 ナニ言ってんの?
お前は結果を知りたいのか方法を知りたいのか、どっちなんだよ。
自分の書き込み読み直しせ。
削られるって解像度じゃなく映像がクロップされると思ってるんだろうか
初心者スレみたいでぐだぐだやなw
初心者でもいいと思うけど支離滅裂はちょっと困るよねぇ
ですよねぇ
俺もそう思うよ
802 :
名無しさん@編集中 :2007/05/21(月) 23:09:56 ID:7iV+AYGE
>>802 お ま え が 一 番 初 心 者 だ け ど なwwwwwwwwwww
おま...
バロスwwwwwwwww
( ゚Д゚)ポカーン
これはひどい
ホントに初心者だったかw
みんな、スレを有効に使おうよ。
ゆうこりんキタ――(゚∀゚)――!!
公式掲示板はどうなったんだ? 書き込めないのはともかく、ログ検索できないのは困るわけだが。
DivX 6.6 Now Available To celebrate the launch of DivX Pro 6.6 for Windows we're extending 50% savings until May 30, 2007 6.6くるのか
6.6はかなり前からあるよ 6.6.1はここ数日だけど それは割引のお知らせ TMPGEnc内蔵のが更新されるのかはシラネ
DV形式のAVIをMPEG2などにエンコするとき、 4:4:4補間するにはどうすればいいのでしょうか?
Divxは使ってないからどうでもいいな Xvidの方が早いし。きれいだから
Xvidは使ってないからどうでもいいな x264は時間掛かるけど他のCodecに戻れないぐらい綺麗だから
なぜx264の話をTMPGEncのスレで?
けんかはやめて!
VfW?
>>820 勘違いならゴメンだけど、あれ更新停止してないか?
>>821 seraphyなら更新継続 Now rev 655
TMEスレ落ちちゃったのか
立てて
825 :
名無しさん@編集中 :2007/05/23(水) 06:09:53 ID:PaXekWxY
aviutlで各種フィルタ、リサイズ、インターレス解除 ↓ プロジェクトファイルをTMPGEncで読み込み ↓ TMPGencで24fps化してavi出力 この方法でいつも動画を作ってるんですが問題ないですか?
別に問題ないよ 24fps化ってところの「化」が気になるけど
aviutlでカット編集 ↓ プロジェクトファイルをTMPGEncで読み込み各種フィルタ、リサイズ、インターレス解除 ↓ TMPGEncでDivX出力 この方法でいつも動画を作ってるんですが問題ないですか?
自由にやればよし
829 :
XP4.0で :2007/05/23(水) 20:10:52 ID:pLonWK2i
16:9のソースに黒ベタ追加して4:3のレターボックスにする機能はある?
>>829 黒ベタ追加は無いがリサイズで16:9にしておけば4:3でエンコすれば上下黒ベタになる。
スマン、文法に難有り。
>>831 2chでこの程度は謝るほどじゃないっしょwww
833 :
829 :2007/05/23(水) 23:39:31 ID:pLonWK2i
>>830 例えば704*396の映像を640*480にリサイズすると勝手に黒ベタ追加してくれる
という事でいいのかな?
どうもありがとう。
リサイズはかけないで640*480だろう
835 :
830 :2007/05/24(木) 00:23:40 ID:TA4Q/FXW
>>833 704*396の映像の場合フィルター画面のリサイズ設定で640*360に指定。
出力のサイズを640*480にすると上下黒ベタ。
他にも方法があるけど試行錯誤すればコツが?めるはず。
836 :
829 :2007/05/24(木) 09:32:51 ID:K2RJYhgu
>>835 フィルター画面で指定してやればいいんだ。
何度もありがとう。
局所モザイクをマウスかトラックボールでリアルタイムにかけられるソフトってないかなw
それがTMPGEncに関係あるのか?
4.0 XPressと3.0 XPressの体験版を試してみてるんだけどエンコすると5分と数秒毎で 一瞬画像が止まるんだけど、これは体験版の仕様なの? 4.0 XPressの体験版の説明には4.0 XPressのロゴが5分毎に入るって書いてあるけど 画像が止まるとは書いてないんだよね 製品版でそうならないなら買おうかと思ってるんだけど
>>840 体験版での動作は、すでに体験版のアクチを使い果たしてるので確認はできませんが。
製品版では、そんなことはないよ。
>>841 レス、サンキュ
たぶん大丈夫なんだろうね
出来れば体験版ではあったけど無くなったよ!って誰か言ってくれれば安心なんだけど
エンコする際にバッファ切れを起こしてプレビュー上で一瞬処理が止まってみえるだけです。 出力された映像には問題ありません。
>>844 ありがとう
でもプレビューではなんいだ
ちゃんとエンコし終わったものを見てみたらそうなってるんだよね
>>845 俺ももう体験版は使えんが購入版ではそんな不具合起きてないけどね。過去にもそんな
報告このスレじゃなかったし。
このソフトのアクチはどこを見てるの? OS再インストールやパーツ構成かえるとアウト?
再アクチになてもシリアルとメルアドを晒すぐらいじゃなかったかな。
ソケ754のsempからAM2のX2にゴッソリ入れ替えたけど、メアドとシリアルだけで行けたよ
尻の話に便乗 上の方で3.0の尻が4.0でも使えるようなこと言ってるけど 今でもそうなの?
んな訳ない
TMEスレは立たないのかな。PREMIUMがアップデートしたけど
>>852 お前も立たないかなと言うだけで自分で立てようとはしない。その程度の話だ。
知り合いが、TME4.0は家庭内なら一ライセンスで複数台使えると豪語された。 実際にそう使ってるらしい。 んなわけねーだろ 今使えてるのは偶然か調査期間だろ 近いうちにライセンス不正使用でブロックされたら爆笑だがな。
PCの環境がまったく同じならば可能なのかもよ。
>>855 TME4.0が出る頃には、そうなっているのだろう。
859 :
名無しさん@編集中 :2007/05/25(金) 17:19:57 ID:ijdZJPMp
★TMPGEnc 4.0xpres 使って編集作業をしてるんですが 編集中に応答がしなくなったとき 作業が全部パーになってしまいます 自動で編集作業を保存する機能ってないんですかねぇ?
全部が作業バーになるとどうなっちゃうの?
ごめん、読み間違えた
使っていないアプリケーションを全部アンインストすると安定するよ。
>>859 自動保存機能は無いが編集中応答しなくなるのを回避する手段の一つを書いておく。
ソースの音声をWaveで書き出してそれを読み込ませるか、音声のみをCVRで再エンコするか
して編集中のCPU負荷を少なくすることによってフリーズするのを防げる。
>863 一応アンインストールはいろいろとしてるんですけどね〜。。 ムービーメーカーでも自動保存するのに・・・・ 5.0が出るまでがまんするか。。 いつになるやら。 5.0でもたぶん変わらないんだろうな〜
TMPGEncで「応答無し」は・・・なったことないな・・・
んじゃ、次はmsconfigで不必要なスタートアップのチェックを外すんだ。
俺も応答なしは経験ないわ 前は3、今は4を使ってる
>>865 面倒でも気分一新でOSから入れ直してみたら?
TMPGどうこう以前に潜在的な問題がある気がするよ。
自分の環境を晒さないことには、、、な?
サウンドドライバがらみで異常終了したことはあるけどね。 Envy24系は、何かの拍子に落ちることが、たまにある。
4.0 Xp でDivx1300〜2000レート で圧縮しています。。。 同じぐらいのレートで圧縮する場合、、より綺麗にする方法ありますか?
codec変えてみるとか WMV XviDとかとりあえずは
divx xvid wmv 映像での決定的な違いは無いんですかね?
divxはエンコが重い xvidは再生が重い wmvは画質がイマイチ ってイメージがあるな
んじゃ何がいいんだよう(怒)
無圧縮
いやだからそれぞれのデメリット、
エンコが重い、再生が重い、画質がイマイチ、ディスク容量食う(無圧縮)のうち、
自分が我慢できるものを*自分で*選ぶんだよ。
>>876 にとって重要なのはエンコ速度か、再生の軽さか画質かサイズか
そんなことまでここの住人たちは知らんて。
オレはdivxのギザギザがキライでwmvの画質もダメなので、xvidを使ってる。 自分の好みだよね。
>875 Xvidはその中では一番再生が軽いと思うぞ。 DivXはその中では一番エンコは軽いと思うぞ。ちなみに、画質はいまいちだと思う。 WMVはエンコが一番重い、再生もその中では一番重い。画質はVC-1なら パラメータが結構いじれるのできれいに作れるよ。
VC-1はエンコ速度遅すぎ
PSPが動画プレイヤーな俺は H264のMP4だよ Divx?WMV?そんなの使いません
883 :
名無しさん@編集中 :2007/05/26(土) 21:16:22 ID:RTkx0A9p
その三種の中では wmvは落ちるようですね。。 たとえばxvid→divx xvid→xvid ではエンコ速度はどっちが速い? divx→xvid divx→divx ではエンコ速度はどっちが速い? divxかxvid 比較してるサイトないかな?
おいおい、TMPGEncだろ、なんでMPEG2エンコしてる奴いねえの? お空の堀様が泣いてるぞ
まあ、遅くても圧縮率が高くて画質が良い方が良いので今のままでいきます。
ちと質問。 24fps化しようとしたが、 どのフレームをみてもシマシマで選択の余地がない場合、 あきらめるか二重化しかないんかねぇ・・
どういう場合に24fps化するかわかってますですか?
29.97を想定してt あぁ、すまん。 ちょっくら樹海いってくる
Xvidはかなり高速だから基本これ お気に入りやスポーツはVC-1 使い分け
890 :
名無しさん@編集中 :2007/05/26(土) 22:57:55 ID:RTkx0A9p
拾った動画を divxよりxvid のほうが エンコ早くて再生軽いってこと?
動画って拾うものじゃない作るものだろ
乞食なうえに教えて君かよ。 救いようがねえな。
自力で分かる人なら乞食側じゃなく職人側になるのでわ?
>>ID:RTkx0A9p 再生の負荷はデコード環境やPCの能力で全然変わるから、 一般論ではなくて自分のPCで再生して確かめろ。 エンコも同様。 自分が良く見るであろうジャンルのソースをエンコしてみて どれがより満足な仕上がりか自分の目で判断するのが一番良い。 ついでに時間も計れば、各コーデックの処理時間の目安も知ることが出来る。 ソースは数分程度で十分。1日あれば済む作業なので、 ネット上で情報収集しようとする方法は、かえって非効率。
5.0いつ出ますか おしえてください!><
セロリン500マシンではdivxはおkだがxvidはカクカク再生になるのでNGリストではじいてた 今はともかく昔はxvid重ーエンコしてる奴死ねーみたいなイメージであった
どう考えてもdivxの方が重い
XviDはエンコも軽ければ再生も軽いよ DivXは重くなる一方。エンコは新しい事に対応するの早いから高速化してるかも知れんけど
>>899 単に使ってるビットレートが高かったんじゃないの
DivXはXviDに比べ同じレートでもサイズが若干大きくなるから(´・д・`) ヤダ
XviD アニメ向き、エンコ高速 DivX 質感がシャープ、実写には既存のものでは一番?コントラストが若干落ちる WMV 色の再現度が優秀、エンコ低速 H.264 低ビットレート向け、アニメ・実写どちらもokだが、どいらかといえばアニメ向きで圧縮率は異常 VP7 ボケボケ、それが幸いして低ビットレートでは優秀 って思ってるんだけどok?
903見て意味を理解した 902は取り下げる
エンコ済み動画を再エンコ する場合 xvid とlame でやるのが一番GOOD ってことかな?
XviDもH.263じゃなくてMPEGにすればシャープになるよ 高画質にしてもさほど膨らまないし。実写はこれかな H.264とWMVってH.264の方がアニメ向けなんだ 昔はWMVはアニメって感じだったけどな VC-1はインタレ保持もできるし、TMPGEncでやるかぎり5.1chが楽でいい あとH.264もエンコ低速だろ、VC-1とH.264オプションつけまくったらH.264の方がはるかに重い
911 :
906 :2007/05/27(日) 17:04:39 ID:UfAyEUaT
>>909 忘れてた、H.264は相当低速だよね。それに見合うだけの画質と圧縮力はあるけど。
汎用性に欠ける
>>910 そう?なんとなくシャープな感じするけど
やっぱXviDが一番バランス良いね
気軽さとか画質と速さとかいろんな面でXviDはバランス良好 家電向けのDivX対応プレイヤーでも再生できるし 画質にこだわる人意外はこれでいいんじゃないって本当に思う
TMPはMPEG2エンコーダーだ こんなところでもろ初心者な会話はみっともない
↓TMP(チンポ)を出しながら一言
tempフォルダに余計なファイルがいつまでも残っていて困っています。
俺が綺麗にしてやるよ
ワロタ
Enc4.0はCore2 Quadにも最適化されているのですか?
マルチスレッドを用いた処理と、フィルタの任意でのマルチタスク設定には対応している
920 :
名無しさん@編集中 :2007/05/28(月) 03:15:20 ID:3uu875Wi
さっき比べたらxvidよりDivxproの方がエンコ早かった・・・・ 1秒にdeivx 25 xvid 20
921 :
名無しさん@編集中 :2007/05/28(月) 10:54:40 ID:OMxA3AsD
divx xvid wmv 映像での決定的な違いは無いんですかね?
そもそも論として個人差があるし 元ソース・エンコ設定・再生環境の影響があまりにも大きすぎるから コーデックの差はエンコしてる本人の環境での差があっても全員一致するものはない
実際エンコしてみるのが一番だと思う もちろん自分が望む画質レベルで
バンドルのやつ安いな
ソース43分52秒 640×480 XviD 完成時間5時間27分53秒 640×480 H.264 完成時間7時間17分09秒 ペン3 800 みなさんのパソコンは、自分より性能が良いと思うので、 CPU・エンコ時間どのくらいかかっているか教えてくれませんか。 貧弱マシンなのは突っ込まないでくれ〜
んなもんエンコードの設定にもよるだろ
TMPGEncでAviは遅くなるからしないねぇ
暇だから答えとく アニメ単話(20分程度) 1440x810 XviD 2passで3時間ちょい PentiumM 1.73GHz
>>926 >>928 おまえら、エンコしたことがないヤツが文句ゆうな!
勉強して出直せ!!
反論あるなら時間出して見ろ!
適当に出してもすぐバレるからな!!
>>929 2passで3時間か・・・
なるほど、ありがと。
>>930 聞いてどーすんの?あまりにも差があったらPC買い換えるとか?
>930 もういい加減Pen3-800なんて隠居させてやれよ・・・
Enc4.0を使って、地デジ1440×1080iを720×480iのMPEG2にエンコしてます。 DVD-VIDEOにするのが目的です。 (今のアプコン番組はHDで残す意味なさそうなので) それで質問ですが、今はインターレース除去に二倍FPS化を指定してますが、他の除去法にしたほうが良いのでしょうか? 一応いくつか試しましたが、「必要に応じて」だとどの方式にしても不自然に縞が出てうまくいかず、「常時解除」は差が解りませんでした。 ヘルプ見ても違いがよくわからないし、、、問題ないならこのままでも良いのかな? −−− あと、C2D E6420 使ってますが、エンコするときはシングルタスクエンコとコア分割してマルチタスクエンコのどっちがいいんでしょ? 試しに比べてみたら、ほとんど差が無いようでした。
DVD-VIDEOに残すならインタレ保持してもいい気がするんですが
オメガ同意
938 :
名無しさん@編集中 :2007/05/29(火) 02:09:45 ID:EGuAV/+k
>>938 T4XP:mpg2しかエンコできない、バッチ処理できない
TME2:バッチ処理できない、宣伝画像常時表示
TDA2:DVD焼きできない、トランスコードできない
ちょっと記憶曖昧だけどこんな感じ。とにかく制限だらけ。
>>940 >>938 のはTDA3だよ
TDA2でもDVD焼きとトランスコードはできるんじゃなかった?
そんな高いソフトじゃないし必要になったら買えばいいよね
>>935 480iでDVDにするなら、
>>936 も書いてるけどインタレース解除する必要がない
インターレース解除の設定は必要な場合のみにして、映像リサイズの設定の所で高画質リサイズをチェックしておけばいいはず
これだと、インターレース解除の設定で2倍fps化と同じことやってるだけだと思うけど
945 :
940 :2007/05/30(水) 00:53:16 ID:L7XpPSMY
なんか気まずいのでw 調べてみたっすよ。
ペガシスのFAQで見つけました。
https://secure.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=674 面白そうなところだけ抜粋してみた。
だいぶ誤解があったようだ。 スマン。
◆TMPGEnc DVD Author 3 for vaio
・ライティングツールがありません。
・字幕は入出力は可能。
・DIVX出力はございません。
・ディスクライティングツールはございません。
・出力時のターゲットサイズを指定する容量調整は行えません。
◆TMPGEnc 4.0 XPress for vaio
出力可能形式
WMV / HDV / DVD用のMPEG / SUPER VIDEO CD / VIDEO CD
WMA /AC3 / Linear PCM / MP2
・MPEGツールはございません。
・バッチエンコーダーはできません。
◆TMPGEnc MPEG Editor 2.0 for vaio
・MPEGツールはございません。
・VR出力はございません。
・バッチエンコード出力はございません。
・トランスコード機能はございません。
それに一つ追加。
>>938 のプログラムはVAIO専用なので、もしVAIOがあぼーんし
た場合、次のPCがVAIOじゃなかったら使えないらしい。
(これはペガシスに電話で聞いて確認した)
きっと何かインストールチェックがあると思われ・・・
他のVAIO専用アプリのようにBIOSのDMI情報のチェックとかやってるんだろ
ちょっとお聞きしたいんですが TMPGEnc 4.0 XPressの体験版でTV番組のCMカットとエンコードしてみたんですが エンコし終わって見ようとしたら右上にTMPGEncの文字が出てるんですが あれってどうやって消すんですか? 環境設定みてもどこにもそういう項目が無いので・・もしかして消せないのかな?
体験版では消せません。
もしかしてひょっとすると体験版だからじゃねえの
おお、即レス感謝 マジですか体験版じゃあ消せないのか 買えってことかぁ・・
何を言ってるのだね君は
体験版つかうならAviUtlのがまだマシじゃねw
ついに体験版の意味がわからない世代が登場か…。
逆に「ロゴがつくだけなら体験版で十分」と思う人もいる。
軽さ重視なら圧倒的にAviUtlのがマシだと思う今日この頃
aviutilってmpeg作れたっけ
と、またまたループが始まるのであった
あまりにもAVI出力がうまくいかないもんだから無圧縮でやってみたが・・・ AVIってもともとこんなデカかったのね('A`)
もともとの定義がわからんが無圧縮はデカイに決まってるがな 解像度×色数×fpsなわけだし
>>960 まさか一分ほどで1G超えるとは予想外でねw
何度やってもうまくmp4-avcがうまく作れません(´:ω:`) 一体どう設定すれば30分のアニメを綺麗に200MB程度に抑えられますか?
映像ソースはどんなファイル? あとそのAVCは何で見る?(PCとかモバイルとか)
>>961 1フレーム(1枚) 720×480(24)で約1MB。30フレームの場合、1秒で約30MB・・・w
VAIOPCで録画したmpeg…あとDVDからのビデオフォルダなど(どちらもサイズがとても大きいorz) PCで鑑賞したいと思います
>>962 いくらMPEG4/AVCでアニメ絵の圧縮といえども「及第点」なのは可能だが、その解像度で「綺麗」は無理だと思う
1話30分モノ(実質22〜24分?)だとして、音声まわりを160kbpsあたりで、画像はCBRで1〜1.1Mbps程度のレートになる
画質を気にするなら、これは少々厳しいかもしれない
容量も節約したいなら入力設定の方は、フィルタで24fps化しておいた方が無難かな(そんで出力は23.976fpsのプログレッシブ)
流石にCBRだとファイルサイズ的に不効率なんで、音声に割り当てるビットレートも調整しながら、VBR 800〜1200kbpsあたりを中心としながら
幾つかサンプルを作りながら、自分で折り合いを付けられる設定を探るしかないだろう
ソースと成果品の画素数や内容もこちらは解らないし、あなたの主観的な基準も解らないから、あなたが納得が出来る設定を教えることは出来ないしね
あとは再編集もしないだろうから、GOPを大きめに(240〜300ぐらい?)とるぐらいか
エンコード時間や、再生負荷の増加も容認するなら、Mainプロファイルでエントロピー符号化モードををCABACにしてみたり
Bフレーム数を3にしてみたり、参照フレーム数を再生環境が対応する範囲増やしてみたりして、負荷とのトレードオフで画質の向上を狙ってみるのもいい
画質とファイルサイズの兼ね合いで、効率を求めるなら固定量子化になるけども、扱いと調整が難しい
デフォルトのI・P・Bピクチャの設定なら、概ねアニメ絵でVGA解像度程度、実写ならそれ以下(PSPの480x272よりチョイ上程度)までなら、そこそこ及第点の画質でより小さいファイルにしてくれる
解像度が高くなければ、768kbpsの動画より小さく綺麗に仕上がるので、少々勉強してみてチャレンジしてみるといいかも
ただ、より再生環境を選ぶ様になるので注意が必要
素でMPEG4/AVCの固定量子化の再生ならVLCあたりが楽でいい
ただレベルを自動にして作成したファイルの認識が悪い場合があるので、Level設定はしてやった方がいいかも(自信がなかったらLevel3あたりを設定しとくのが無難)
あと、ここは目的の為の「情報交換」の場である趣向が強い
だから、情報開示が殆ど無く「自分の要求だけ突きつける問い」は控えた方がいいかも
もうちょっと具体性のある形にしてから「相談」するといい
長文スマンね >>皆
無圧縮AVIはただのビットマップの連続だろ
audio video interleaved 映像と音声を一緒にするための形式
Annmari Vakanakoto Ittennjane-yo
Aho Vonkura Inpoyarou
971 :
名無しさん@編集中 :2007/05/31(木) 17:29:57 ID:zxif5OBv
4.0 xpress にもう少し機能付けてほしいな〜 ズーム・スロー などができるようになれば もっといいのに。。
おまんこ動画をズームしたリスローしたりしたいだけなんだろ
973 :
966 :2007/05/31(木) 22:14:56 ID:VeYmcmK3
追加
TME2P試したら4XPにもトランジション欲しくなったよ。 フェードアウト・インがあるだけマシだけど。 間にスライドショー挟むとかはやってられん。
975 :
966 :2007/05/31(木) 22:27:36 ID:VeYmcmK3
すまん、誤送信
んで、日中バッチ処理で個人的にサンプルを作ってみたが
>>966 ベースで、Iピクチャ:22、Pピクチャ:22、Bピクチャ:23 の固定量子化、音声160kbpsで
TVキャプチャで、23分のアニメが概ね200MB弱程度になった
容量的に要求レベルを満たしていると思うので、固定量子化でやるなら、ここらへんから調整してくといいかも
やはりBフレームが鍵か
>>974 む、いいなコレ。
MEには興味なかったから機能チェックしてなかった。
979 :
名無しさん@編集中 :2007/06/02(土) 14:22:14 ID:U6VW51JU
xpress 倍速再生の時に音声出るようにしてくれ っていっといてくれ
TMPGとTDA3のバンドルのやつ買ったよ。 Outlet Plazaってとこで16,570 円だった。
音声よりも"×n"って表示して欲しい。 今、何倍速なのかわからん。
982 :
名無しさん@編集中 :2007/06/03(日) 13:23:32 ID:AyjiQQXN
TMPGEnc 4.0 XPressと 同じようなことが出来る他社製品って何がありますか?
>982 あるんじゃない?
>>976 ffdshow経由で読めるようにできるのは知ってるよね?
>>985 知ってますぅ。でもクリップ毎にフィルターが起動するせいかクリップが多いと動作が不安定になることがあって。
出来たらffdshow無しで読み込ませたいんだけど
>>982 そのソフトのなんの機能が貴方の知りたい事なののですか?
988 :
名無しさん@編集中 :2007/06/04(月) 02:30:39 ID:2Nc3aY/E
ん〜TE4XPのアップデートができない。 InstallShieldが準備中の後フッと無くなっちゃう。なんでだろ。
次スレどこ?
ここ
InstallShieldのバージョンが古いとか
kuso
待ち時間長いので「あれ?動かない」と勘違いしちゃいますけど、 そのまましばらく放置しておけば、まもなく始まります。
994 :
名無しさん@編集中 :2007/06/04(月) 23:13:03 ID:dXxZlI66
を使ってるんですけど カット編集で再生しているときに「エラーコード0x80070057」 と表示され、動画が停止してしまってエンコードもできなくなります エラーコードがなんなのかよくわからないので対処法いただけませんか?
995 :
名無しさん@編集中 :2007/06/04(月) 23:13:55 ID:dXxZlI66
↑入れ忘れました TMPGEnc4.0XPressVer.4.0.3.169を使っています
そういうのはメーカーサポートに投げろ
>>994 エラーコード0x80070057って何のエラーですか?
メーカーに聞くのが一番だな こういうときのサポートだ
>998 ユーザーにはわからん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。