初心者質問スレッド 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人はは単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。

前スレ
初心者質問スレッド 23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052870893/

●質問する前に●
★取説やメーカーのHPに目を通しておいてください。
★ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=googleで検索する)
   http://www.google.co.jp/
 →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
 →過去スレについては、最低限現行スレぐらいは目を通してください。
  同様の質問をしている人が居るかもしれません。

過去ログ等は>>2-3ぐらい
2名無しさん@編集中:03/05/26 06:24
●重要●
★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
  (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
  ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。

【自分で試せることは自分で試そう】
○×という方法と△◇という方法では、どちらが高画質ですか?
→そんなものは自分で試そう。そして、自分が良いと思う方法でやろう。

【△×はありませんか?】
世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。

【相手も人間だという事を忘れるな】
質問する側も答える側もお互い人間。
尋ねる側は、なんでも答えて貰えると思ってはイケナイ。
そして、教えてもらう立場をわきまえて、最低限の礼儀は守ろう。

答える側は、誰でも最初は初心者だということを忘れないようにしよう。
初心者嫌うな来た道ぢゃ。
3名無しさん@編集中:03/05/26 06:25
4_:03/05/26 06:30
5名無しさん@編集中:03/05/26 07:54
>>1
6名無し募集中。。。:03/05/26 08:08
動画を綺麗に、滑らかに(DVDなど)見られるモニタというのは
どのあたりのスペックが関係あるのですか?
ソーテックのモニターとソニーのマルチスキャンを比べると
明らかに違います。(ソニーのほうが良いです)
7名無しさん@編集中:03/05/26 09:15
Unable to rander video;
MP43
decompressor
not toundo.

こんなエラーが出て見れない動画があるのですが、
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
8名無しさん@編集中:03/05/26 09:26
板違い
97:03/05/26 09:27
すみません、他で訊いてみます。
10名無しさん@編集中:03/05/26 10:15
aviファイルの再生についてなんですけど、再生時に引っかかるような
カクカクした感じになってしまって、これがイマイチ原因がつかめません。

いろいろ実験してみたところ以前に使っていた低スペックのマシンでは
そのような現象は起きずに滑らかにaviファイルの再生ができました。
mpegとかの他のファイルでは問題なく再生されるので、スペック的な原因では
無いところまではわかりました。

そこでこれ以外に考えられる原因はなにか、わかる人いませんか?

問題のPCのスペック

CPU 2.3G Pen4
RAM 512M
V-RAM 64M Creative 3D bluster Ti 4200

実験で問題なかったPCのスペック

CPU 800M
RAM 512M
V-RAM 32M G-Force 2 MX
11名無しさん@編集中:03/05/26 10:31
>>10
再生側のお話なので板違いです。
・・・だけで済ますのもなんなんでw

そのAVIファイルのCODECが関連していると思います。
何のCODECで作られているか確認してください。
そして、両方のマシンで同じデコーダーで見るようにしてみてください。

もしDivXだったら
DivX5の動画が重くて観れない香具師は Part9
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1053875017/
と逝った方がいいと思われ。

12名無しさん@編集中:03/05/26 10:32
>>6
板違い。ハードウェア板あたりで訊け。
http://pc3.2ch.net/hard/

>>10
そのファイルがどういう形式のモノでどのようにエンコしたものかが分からないと何とも。
自分でキャプチャ/エンコしたものではないというならば、>>1の冒頭を熟読した上で他の板へどうぞ。
1312:03/05/26 10:36
他に逝ってきますw
ちなみにcodecはindeo5でした。
14名無しさん@編集中:03/05/26 10:37
拾った動画みてるとシークバーで早送りなどしたときに、実際に繁栄されるまでかなり時間
かかるときがあるんですが?

それの原因や対策ってなんですか?
15名無しさん@編集中:03/05/26 10:41
>>14
>>1の冒頭を熟読した上でその症状の出る動画を作った人か、さもなくば他の板で質問してみるように。
16名無しさん@編集中:03/05/26 10:45
>>15
だって見てもわからんもん
教えてよ〜〜〜〜
17名無しさん@編集中:03/05/26 10:55
板違いで言ってるのは、挨拶みたいなもんだろうね。
というか、なんでも他いけっていうなよ。
そんな場違いでもないだろ、ここ数件の内容見るとさぁ・・・
18名無しさん@編集中:03/05/26 10:58
皆2時間の映画とかのDVDを作るときビットレートどーしてる?
8Mbpsとかの高ビットレートにするとDVD一枚に入らないでしょ?
19名無しさん@編集中:03/05/26 12:02
>>18 おいおい、ホントにDTV板の住人かよ・・・
市販品でも、120分もので5Mbps以上あれば2層ものだよ・・・

8Mbpsに拘るなら、60分にするか、2枚に分けないとムリ。
120分1枚にしたいなら、ビットレートを半分に落すしかないよ。
で、352*480でエンコして、ビットレートとサイズを稼ぐとか・・・
PCM諦めて、MP2音声にするとか・・・
20名無しさん@編集中:03/05/26 12:11
>>17
前スレの945から985を読み直してきてください。
ここは「映像制作」板ですので、TV番組のキャプチャレベルでも自分で動画を作ろうしている人向けの板です。
百歩譲って「拾ってきた動画を再エンコしたい」というレベルの話ならともかく、人の作った動画を見るため「だけ」の
話題は板違いですし、ましてやダウソ厨の駆け込み寺ではありません。
21名無しさん@編集中:03/05/26 12:20
>>19
いまって両面1層や片面2層でやけるの?
22名無しさん@編集中:03/05/26 13:36
>>21
両面1層は可能、レーベル面をごはん粒で貼り付ければよし
23名無しさん@編集中:03/05/26 14:15
>>22
はりつけるとDVDメディアの厚みが2倍になりますが?
きちんと読み取ってくれるんかいな?
24名無しさん@編集中:03/05/26 14:40
ネタをネタと・・・(ry

てか>>23もネタだったな
おまえら元気でな
25名無しさん@編集中:03/05/26 14:47
つうか、初心者板であそぶなよ
26名無しさん@編集中:03/05/26 14:48
tmpgencとかでmpeg2を結合させた場合って、つなぎ目は音ズレやノイズ
など入らないですか???????
27名無しさん@編集中:03/05/26 15:24
VBRなら特に目立つだろうねぇ・・・

てか、切ったり貼ったりするなら、aviでやれ
ぺぐ2でやる事自体が、ナンセンス
28名無しさん@編集中:03/05/26 16:05
>>27
おまいにゃ聞いてねーよ
ナンセンスはテメーだ(ぷぷぷ
29名無しさん@編集中:03/05/26 16:06
>>27
何をいってらっしゃる?
切り張り程度の編集だからペグ2でやってるのだが?
リアルタイムエンコでぺぐ2 
30名無しさん@編集中:03/05/26 16:08
質問です。

最近、USB2.0 対応で「高画質」をうたう外付けチューナーが出始めてますが、
DVで取り込んでTMPGEncでソフトエンコしたものとぶっちゃけどっちがきれいですか?
違うとすればどれくらい違いますか?
31名無しさん@編集中:03/05/26 16:10
>>10
基本的なことですが、HDD は DMA になってますか?
PIO だったりしませんか?

一度 HDBENCH でも走らせてみると原因が分かるかもしれない。
32名無しさん@編集中:03/05/26 16:24
>>26
TMPGEncを使うと仮定して、経験談レベルでいうと何回かやった事はあるがノイズが入ったことはない。
ただし、それはTMPGEncでエンコしたファイル同士だったが。
そもそもTMPGEnc自体、自身でエンコしたもの以外のファイルに対する結合やカットについては、編集後
のファイルに対する整合性を保証しないような仕様になっていたはずなので、それはいやだということで
あればフレーム単位での編集を謳っているタイプの市販ソフトを使った方が無難かもしれないとは思う。
33名無しさん@編集中:03/05/26 16:40
1)huffyuvでキャプチャするとき音声って形式なんですか?
2)mpeg2キャプチャの場合音声がmp2しか対応してません。これをリニアPCMやAC3にできますか
3)ステレオよりジョイントステレオにできるなら、そのほうがいいですよね?
34名無しさん@編集中:03/05/26 16:40
>>30 悪いことは言わん、USBは止めとけ
DVaviの方が、編集は楽だが、HDDの容量を食らうので注意

35A助様@お兄やん ◆H17RiF79Ug :03/05/26 16:44
mpeg2にエンコするときはVBRかCBRのどっちがええねん?

動画はVBR 音声はCBRって使いわけるんか?そん時の音ズレは
どーしやええねん!!
36名無しさん@編集中:03/05/26 16:46
だからABRにしとけって
37名無しさん@編集中:03/05/26 16:47
>>34
ノートなんで、PCI のは無理なんす。

今迷ってるのは、
DV取り込み (GV-1394TV) のを買うか、
MPEG 取り込み (MonsterTV P2H 等) を買うか、
というとこです。

MPEG 取り込みのほうが手間も少なく容量も少なくて済みそうですが、
画質が結構変わるなら、多少手間をかけても DV でやろうかと思ってます。
HDD は3時間分くらいならあります。
38名無しさん@編集中:03/05/26 16:52
>>37
USBは、認識と安定性に問題あり、と思われ
39A助様@お兄やん ◆H17RiF79Ug :03/05/26 17:09
>>36
おまん殺すどー!!!!!

誰かはよ応えんかい! ったくおまえらも分からんようじゃのぉ
ったく馬鹿しかおらんのか?
40名無しさん@編集中:03/05/26 17:56
>>39
VBRもCBRもドッチも使うし、音声もズレないぜ!おしまい。
41名無しさん@編集中:03/05/26 20:18
やっぱABRしかないと思う。
42名無しさん@編集中:03/05/26 20:22
>>33
A1. 好きなものを選べます。大体の人はLPCMにしているものと思われ。

A2. 質問内容は、以下のどっち?
 ・LPCMやAC3でキャプチャできませんか?
  →キャプボに依存します。説明書を読んで確認しましょう。
 ・mp2をLPCMやAC3に変換できませんか?
  →TMPGEncなどで、mp2からLPCMには変換できる。
   AC3については、フリーだとbesweetで出来る。ただ音質がイマイチらしい。

A3. 自分の好きなようにすればいい。
43名無しさん@編集中:03/05/26 21:48

エンコ中に地震きた@岩手南部 震度5+

激しい縦揺れで揺れてる最中、正直、HDDもうダメだと直感した。





何事もなかったようにエンコ継続してた・・。
44名無しさん@編集中:03/05/26 21:53
おめ
45名無しさん@編集中:03/05/26 21:54
>>43
HDDよりも自分の身の安(ry
46名無しさん@編集中:03/05/26 22:11
キャプチャした際に映像の左右に白くユラユラとした縦線が入ってしまいます。

これを回避する方法、またはキャプチャした後に切り取る方法などは
ないでしょうか?また、ここを参考にすれば、というサイトがあれば幸いです。
諸先輩方、ご教授願います。
47名無しさん@編集中:03/05/26 22:16
またまたお邪魔します 昨日書き込みした初心者です

プレミア6.5であまりにも不安定なので 
ビデオスタジオ7に変えました
するとほとんどのビデオが見られるようになりました

そこで質問なのですがプレミアとビデオスタジオでの作品の出来の違いは
どれほどでしょうか?

初心者の私にはビデオスタジオの方が格段に使い勝手がよいです
ただ、プロの方はほとんどがプレミアであると思うので
プロの方の意見をお聞かせください
(といってもプレミアは不安定でマシンを買い換えないといけないようです)
よろしくお願いします
48名無しさん@編集中:03/05/26 22:22
エンコして焼いて積んでたDVD-Rなんか崩れてサイアク
49名無しさん@編集中:03/05/26 22:30
私はテレビを自室で見たいのですが、私の部屋にはテレビアンテナ口が無いので、
室内アンテナ等試してみたのですが、まともに受信できません。
アンテナ線を引き回すのも嫌です。
それで、アンテナ口のある部屋にチューナーカードを挿したPCを置いて、
無線LANで自分の部屋にテレビを配信したいです。
この用途にはどのカードが良いでしょうか。
調べたところ、配信できるカードは、以下がありました。

EX-VISION 500TV どこでもTV
VA1000MAX どこでもTV
MTVシリーズ HomeEdge
SmartVisionHG

画質にはこだわりません。
この中で、配信機能の使い勝手を優先させるとしたら、どれがお勧めですか。
無線LANは11b、CPUはAthlonXP1700+です。
50名無しさん@編集中:03/05/26 22:32
おまえは何のためにプレミアを買ったのかと小一時間(ry
51名無しさん@編集中:03/05/26 23:09
プレミアかアフターエフェクトで、
民生DVの映像を、映画チック(色々あると思いますが…)な色彩に変換する簡単な方法を教えて下さい!
52名無しさん@編集中:03/05/26 23:09
パソ一般で伺ったらこっち誘導されました。

質問があります。

最近、PCを立ち上げて2,3分後、HDDらしき物がカチッって鳴るんです。
その後は、何とも異常無いのですが、
こういう症状出始めた辺りから偶に録画途中で勝手に停止されるようになりました。
こういう方いらっしゃいますか?
何処がおかしいのか検討が付かないです。

OS:WindowsXP、M/B:ASUSのP4PE、CPU:P4の2.4G
HDD:Maxtorの6Y080L0と4G120J6です。
キャプボード:MTV1000

何卒、宜しくお願いします。
53_:03/05/26 23:11
54bloom:03/05/26 23:12
55名無しさん@編集中:03/05/26 23:50
>>52
HDD死にかけ.
カチッと鳴って一時停止するのはヘッド位置の調整をしてる状態.
おおかた熱対策をしなかったせいで円盤が歪んだんだろ.
56名無しさん@編集中:03/05/27 00:27
>>55
俺もそんな気はするが、俺のHDDもたまにカチッキーカチャて音がして引っ掛かったような
感じになるがそれからもう2年ちかく動きつづけている。
凄く気持ち悪いぞ。
57おねがい。:03/05/27 00:29
700TVつかっててVHSからのキャプチャの時だけ、画面にチカチカと横線の乱れが
入ります。
ビデオデッキ、テープ、コンポジット、キャプソフトを変えても結果は同じ
ですので問題はカード自体にあると思います。TVからのキャプチャ、視聴
は全く問題ないです。
この対策はありますでしょうか?
58名無しさん@編集中:03/05/27 00:32
関係ないけど歌丸さん危篤。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1053672069/l50
59名無しさん@編集中:03/05/27 00:35
>>57
もし乱れが、上か下の10ライン程度のものを言っていたらそれはVTRの宿命。
避けようもないので、クロップするか塗りつぶすしかない。
60名無しさん@編集中:03/05/27 00:36
>>58
踏んでないが、その板w
61おねがい。:03/05/27 00:42
>>59
画面のあらゆる箇所にチカチカとでます。
昔のフィルム映画のように・・・
62名無しさん@編集中:03/05/27 00:55
>>57,61
確認したいのだが、そのVHSのテープをTVで見たときには、チカチカしないのかい?
63名無しさん@編集中:03/05/27 01:14
>>46
キャプチャは、TVだと枠に隠れて見えない部分まで取り込んでいます。
ちゃんと調べたわけじゃないけど、720x480でキャプった場合で、左右20前後、上下10前後ぐらいは
TVでは見えないです。(もっと多いかも。)
なので、そのぐらいの範囲にユラユラが収まっていれば、ある意味正常です。

なお、AviUtl、TMPGEnc、VirtualDub、Avisynth等のツールで削除(クリッピング)出来ますが、
最エンコが必要です。
また再生ソフトの中には、BSPlayer等、再生時にクリッピングできるものもあります。

ちなみに720x480でキャプった動画を、640x480にするような場合、左右合計16削って
704x480にしてからリサイズすると、縦と横の比率が正常になります。
64名無しさん@編集中:03/05/27 01:26
GordianKnotで1CD(702M)ぴったりに収まるように設定すると
ビデオのビットレートは780Kbpsになったので、DivX5.05(Free版)で
ビットレートを780Kbpsに設定したのですが、出来上がったファイル
サイズを見ると584Mbyte(92Kbps=736kbps)となってしまいます。
手順は、DVDDecryptorでリップ、DVD2AVIでプロジェクト生成、
AVIUtlで30→24fps化、インタレ解除、クリッピング、サイズ変更
(Lanczos)、若干の色調補正をしてAVI出力し、DivX5.05の設定画面で
ビットレートを780Kbpsに設定(モードは1Pass)、Lameでオーディオ圧縮
という感じです(クリッピング、サイズ変更はGKnotの計算で設定した
とおりの値に設定しています)。

できあがったファイルでは、オーディオはきちんと指定通りのビット
レートになっており、24fps化も問題ありませんでしたが、ビデオの
ビットレートのみが低くなっています。
DivX5.05の設定は、ビットレート以外はとくにいじっていません(PEの
チェックを外してみたり、若干解像度を上げ下げしても特に変化は
無く92Kbpsになってしまいます)。
設定したとおりのビットレートにするためには何か手順に問題がありますで
しょうか?お気づきの点がありましたらご教授ください。
65名無しさん@編集中:03/05/27 01:32
>>64
それで正常。
DivXのビットレート制御はそんなもん。
幾つか試せばわかるけど、ビットレートは線形になってなくて
いきなりカグンと上がる感じ。階段状と言えばわかる?
66名無しさん@編集中:03/05/27 01:38
>>64
1passだと、動き予測によるVBRなので、そのぐらいの誤差は出るんじゃないかな?
誤差を少なくしたいのであれば、2passにすればいいです。
67名無しさん@編集中:03/05/27 01:41
2passでも過剰な期待は抱かないほうが良いぞ。
68名無しさん@編集中:03/05/27 01:51
>>65-67
レスありがとうございます。

なるほど、1PassはVBRなんですね。それなら納得いきました。
確かに、原理上2Passなら指定したとおりになりそうですね。
今はとにかくいろんなパターンで数をこなして経験値をあげようと、
手軽な1Passでやっていましたが、これから2Passでやってみます。
どうもありがとうございました。
6952:03/05/27 02:18
>>55-56
マジですか・・・。
ちゃんと扇風機とか付けてるんですが・・・。
レスありがとうございました。
明日からバックアップとります。
7052:03/05/27 02:21
>>52
あ、すいません、ついでにもうちょっと伺いたいのですが、
その「ヘッド位置の調整」というのは、何のヘッドですか?
これは、キャプチャーソフトやボードとの関係でしょうか?
カチッという音はPC立ち上げ後一回しか鳴らないです。
71名無しさん@編集中:03/05/27 03:01
>>70
当然HDDのことでしょ。 > ヘッド
キャプチャは長時間連続してHDDに書き込むので、通常作業よりも格段にHDDを酷使する。
2台以上内蔵してる場合は放熱のことを考えた方がいいと思うよ。
ちょっと離して配置するなり、空気の流れを作るなり、冷却ファンをつけるなり。

今回のケースだと一部の領域でアクセスに手間取るようになっただけだから
そのHDDは即使えなくなると言う訳じゃない。 >>56 みたく2年くらい持つことも。
ただし もうキャプチャ用として使うのはやめたほうがいいだろうね。
72名無しさん@編集中:03/05/27 04:06
アスペクト比間違えてエンコ(DivX5.05)しちゃったんだけど
画質の劣化なし&ファイルサイズ変更なし(多少ならおk)で720*480→640*480って出来ますか?

エンコやり直しorプレーヤ側で調整しかない?
73名無しさん@編集中:03/05/27 04:07
しかない
74名無しさん@編集中:03/05/27 04:12
>>73
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
即レスありがとう
75_:03/05/27 04:44
76名無しさん@編集中:03/05/27 06:37
WinXPにDivX505Bundle.exe←これインスコしてあって、
Pro版も使ってみたいんだけどAdwareまでついて来ちゃうから躊躇してるわけさ
で、閃いたわけさ
復元ポイント作成→LANケーブル抜く→Proインスコ→エンコ→Proアンインスコ
→復元ポイントに戻す→(゚Д゚)ウマー
ってやったらどうかなと

この作戦どうよ? Adwareもちゃんと消えるかい?
77名無しさん@編集中:03/05/27 07:56
>>76
そんなことしなくても消せるぞ。
78名無しさん@編集中:03/05/27 08:37
>>77
え! マジで!
伝授してくれさい
79おねがい。57です。:03/05/27 10:41
>>62
はい。テレビで見たときはチカチカしません。あくまでPCで見た場合です。キャプチャしてる最中
もなりますし、出来上がったファイルもチカチカしてます。

以下に映像をUPしました。
女性のアゴからオデコにかけてと、その間が横いっぱいに色が変わってるのがわかると思います。
それがチカチカと複数の場所に現れます。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/2937/
8046:03/05/27 11:22
>>63
レスありがとうございます。
参考にさせていただいてがんばってみます。
81名無しさん@編集中:03/05/27 11:23
lame acm どこで手に入るかわかりません。
  午後のこーだで音を圧縮してるのですが音が小さいので最大化したいのですが
どうすればできますか?
82名無しさん@編集中:03/05/27 11:47
>>81
lame手にいれることできました。
   インストールできました。
   このホームページわかりにくいとおもいました。
   午後つかうのをやめて、aviutlで音声圧縮してみます。音量最大化あるので・・。
  これが正解なんですか?回答おねがいします!
83名無しさん@編集中:03/05/27 11:52
間違いがあったら遠慮なく指摘してください。
テレビの映像はインターレースがありますが、録画したVHSにもインターレース
はありますよね?
PCで見るためにキャプチャするためにはコーミングを防ぐためにインターレースを解除います。

最終的にDVDやVCDにしてテレビで見ると考えるときは、キャプチャの時点でインターレースを
解除して、オーサリングなどのときにインターレースを入れるってことですか?

それとも最初からインターレースを解除しないでキャプチャするのですか?
84名無しさん@編集中:03/05/27 12:17
>>83
>それとも最初からインターレースを解除しないでキャプチャするのですか?

yes
85名無しさん@編集中:03/05/27 12:21
黒い粒状の物体が時々出るアニメがあるのですが、これをaviutlのフィルタを使って
どうにかけせないものか?
86名無しさん@編集中:03/05/27 12:24
>>84
嘘を教えて楽しいか?
87A助様@お兄やん ◆H17RiF79Ug :03/05/27 12:27
なぁ〜。うんとさーTmpgencってのでavi読み込んでmpeg2を作りたいんだわー
エンコすっと生成されるファイルが音声と映像に別れまってんだわ
 どーすればいいか俺にわかるように丁寧に教えろ!

お前らが試されてんだぞ!!!
88名無しさん@編集中:03/05/27 12:46
>>87
俺が答える気になるくらい丁寧に訊け!
89名無しさん@編集中:03/05/27 12:47
>>87 ヘルプ嫁!
90名無しさん@編集中:03/05/27 12:49
>>86
  嘘ではないだろう。
    TV→mpeg2キャプチャ→DVD
このとき、>>83よ。TVキャプするときインターレース解除まで可能なのか?
   正解は、インターレースはなにもしない。
91名無しさん@編集中:03/05/27 12:50
>>85
それは「まっくろくろすけ」というキャラなので消さない方がいいでしょう。
92名無しさん@編集中:03/05/27 12:51
>>85
ですけど。 誰か回答お願いします。
93名無しさん@編集中:03/05/27 12:53
ビデオキャプチャボードで安いの探してます。
TVチューナーはいりません。

コンポジットとステレオの音声入力があればいいです。

何かいいのありますか?
94名無しさん@編集中:03/05/27 13:05
>>93
700TV
95名無しさん@編集中:03/05/27 13:10
>>94
すいません、
チューナーいらないし高いんですけど。
96名無しさん@編集中:03/05/27 13:12
自分で調べろよ
9751:03/05/27 13:28
だれか教えてっ!
98名無しさん@編集中:03/05/27 13:44
>>51
★★★フィルム・シミュレータ ★★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045052598/
99名無しさん@編集中:03/05/27 13:52
>>93
それだったら玄人のやつでいいじゃん
100名無しさん@編集中:03/05/27 13:55
>>93
とにかく安いのをお探しなら玄人志向のSAA7130-TVPCIかねぇ。
チューナーもついてるけど3000円台だからいいべ。

詳しい話はこっちのスレをあたってみな。
【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI Part5【高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052856505/
101名無しさん@編集中:03/05/27 14:49
(DVD)(640x480 DivX(DIV3) 30fps 23m34s Dolby AC-3 48KHz St 448Kbps).avi
なのですが音が再生されないんです。どうすれば再生できますか?
おねがいします。
102名無しさん@編集中:03/05/27 14:53
帰れ
103名無しさん@編集中:03/05/27 15:00
週末のマドンナ♪CX梅津弥英子(^−^・)♪Vol.29
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1051954218/
   ↑
基地外のスレを発見!
104名無しさん@編集中:03/05/27 15:01
間違えた

フジテレビ アナウンサー梅津弥英子vol.30(^−^・)♪
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1054005912/
   ↑
基地外のスレを発見!
105名無しさん@編集中:03/05/27 15:01
ワラタ
106名無しさん@編集中:03/05/27 15:09
DVDレコーダで一番良いのはなんですか?もしくはそういうことが語られているスレはどこでしょうか?
もちろん映像もよく、何十時間もHDDに溜めれて、編集もやりやすいものを探しています。
107名無しさん@編集中:03/05/27 15:20
>>106
ここで探せや低脳。
まぁ、その聞き方なら何処のスレでも相手にされないだろうがな。

AV機器
http://hobby.2ch.net/av/
108名無しさん@編集中:03/05/27 15:22
>>106
ありがとう。
とにかく細かいことはなしに、一番良いものを探しているんです。
109名無しさん@編集中:03/05/27 15:23
>>107
だった。ごめん。
110名無しさん@編集中:03/05/27 15:31
昔買ったビデオ(コピガあり)をキャプりたいです。
何がお勧めですか?
111名無しさん@編集中:03/05/27 15:35
mtv
112名無しさん@編集中:03/05/27 15:48
音楽番組をより高音質、高画質にキャプれる機器で一番良いのはなんですか?
厨房でも出来るものでお願いします。
113名無しさん@編集中:03/05/27 15:53
>>112
ビデオカメラで直接テレビ画面ととる!!!!!
そのあとDVキャプチャ・
114112:03/05/27 15:55
まじな解答お願いしまつ。
MTUとかいろいろあるけど、一番評判の良いものが知りたいでつ。
115112:03/05/27 15:56
win2000でつ。
116名無しさん@編集中:03/05/27 15:59
DVでキャプ

D-VHSで録画。→iLinkキャプ
117名無しさん@編集中:03/05/27 16:04
>>116
> D-VHSで録画。→iLinkキャプ

音が悪いのでは?
118名無しさん@編集中:03/05/27 16:11
>>87
ベストモータリングをキャプりたいのですが、どのボードが良いでしょうか?
119名無しさん@編集中:03/05/27 16:12
>>110
コピガ回避がナニモノにも優先するならカノープスのPowerCaptureProでも必死こいて探してこいや。

>>117
D-VHSデッキにはリニアPCMで音声を録音できる機種もあるからそれを使えということだろう。
>>112が持ってるマシンのOSがWindows2000って時点でその方法はアウトなんだけどな。
まぁ、MTV2000でhuffyuvってのがこの板的には一番いいんじゃネーノ?
必死こいてMTV2000探してこいや。
12052:03/05/27 16:41
>>70
やはり、そうですか・・・。
レス有り難うございました。
IDEケーブルがごちゃごちゃしてるのがダメなのかな・・・。
見直してみます。
本当に有り難うございました。
121112:03/05/27 16:43
すみません、調子に乗って質問してしまいますが。
MTV2000以外に何かそろえる必要なものありますか? 買ってすぐTVをキャプりたいので。
TVはパソコンの近くにありますし、TVとどんなケーブルでつなぐのですか?
OSはw2k 
CPU:Intel Pentium4 2.53GHz
マザー:ASUS P4PE-L
メモリ:1024MB DDR-SDRAM
VGA: Matrox G550 DH DDR 32MBなんですが、
あとVGAって一体何に使うのですかよくわからなくて。
サウンドボードとかなんかAC97オンボードってものですけど関係ないですよね?
よろしくおねがいいたします。
122名無しさん@編集中:03/05/27 16:57
あんまり調子に乗りすぎると板違いになるからこの辺にしとけ。

>>121
>TVはパソコンの近くにありますし、TVとどんなケーブルでつなぐのですか?
TVとつなぐ訳じゃない。TVの裏に回るとアンテナケーブルがつながってるだろ。
そいつをMTV2000とつなぐんだよ。
当然TVにつながってるやつをMTV2000につないだらTVの方は砂嵐になるから、
それがいやなら分配器でも用意しとけ。
「分配器」ってのが分からなかったら、ぐぐるか、AV板の初心者質問スレに行ってこい。
http://hobby.2ch.net/av/

>あとVGAって一体何に使うのですかよくわからなくて。
>サウンドボードとかなんかAC97オンボードってものですけど関係ないですよね?
関係大ありだが、その辺はこの板で説明するレベルの話じゃない。
PC初心者板に行ってこい。
http://pc.2ch.net/pcqa/
123112:03/05/27 17:02
>>122
てめーに聞いてねーよ。
いちいち偉そうなんだよハゲ!
124112 ◆H4le.LetPw :03/05/27 17:09
>>122
ここID 出ないんですね。。。
もう書き込むことは無いと思いますけど、一応トリップつけました。
どうもありがとうございました。
125112 ◇H4le.LetPw:03/05/27 17:10
>>122
氏ねよ。
何様だ?
126動画直リン:03/05/27 17:12
127名無しさん@編集中:03/05/27 17:17
128112 ◇H4le.LetPw:03/05/27 17:18
129112 ◇H4le.LetPw:03/05/27 17:20
最後の質問だ。心して答えよ。
黄色赤と白の差込があるんだが、意味が解らん!教えろ。
130名無しさん@編集中:03/05/27 17:29
131名無しさん@編集中:03/05/27 17:38
これで騙ってるつもりなの
132名無しさん@編集中:03/05/27 17:53
しかし、初心者板で粘着するヤシって・・・


友達いないな、多分
133名無しさん@編集中:03/05/27 18:05
>>129
信号機だよ
134 ◆1SluY64TBk :03/05/27 18:55
.
135三村 ◆EIaxmimuRA :03/05/27 19:02
TVチューナー接続したけど全然映りません。なんで・・・?
アンテナとか必要なのかなぁ・・・?
136名無しさん@編集中:03/05/27 19:05
アダルトビデオをキャプチャーしたんですけど、モザイクを除去したいのです。
どーしたら良いのでしょうか?
パソコンだから、何でも出来るんですよね?
137名無しさん@編集中:03/05/27 19:07
mp3をCDに焼きたいのですが、
44.1khz、16ビット、ステレオまたはモノラルに変換してください。
と表示されてCDにできません。
16ビットに変換する方法はどのようなものがあるのでしょうか?
138名無しさん@編集中:03/05/27 19:13
最近オーバーレイをTVに拡大して移すグラフィックボードが増えましたが、その機能を利用して、
TVだけでファイルを操作して再生などを支援するプレイヤーはないですかねぇ?

オーバーレイを乗っ取ってOSDでファイル操作などができるようなのとか
それができると、うまくいけばTVとリモコンなどでHTPCが作成できるなと思ったんですが・・

DigitalVideoPlayerを試してみたんですが、これはカテゴリを先に登録しないと見れないし
カタログの写真などを見たらパソコンにTVしかつながってない状態でメニューをだしてるのでてっきり
ファイルを操作(D:\にある、ファイルを選択して開く)をOSD簡単に出来る物だと思ってしまったが全然駄目だったんで

もし情報などありましたらよろしくおねがいします。
いろいろ探したが有望な物がない・・・。・゚・(ノД`)
139名無しさん@編集中:03/05/27 19:15
>>135
PCにチューナーカード挿してみました。ソフトも入れました。でも映りません。って話かい?

キャプチャカードつーかチューナーカードってなんか特殊なモノのように思ってるのかもしれんが、
実際にドライバとかキャプチャソフトをインスコする前の段階では、ビデオデッキやTVの接続と
ほとんど変わらんのよ。
ビデオデッキが自分の家にあるようなら取扱説明書引っ張り出してきて、その中の「ビデオデッキ本体」
を意味する語句を「チューナーカード」に置き換えて読んでみると、TV画面を映すのにまず何が
必要かが分かりやすいと思うぞ。

>>137
板違い。CD-R板あたりに行って質問した方が良いぞ。
http://pc3.2ch.net/cdr/
140136:03/05/27 19:15
早く教えてください。発射寸前です。(*´Д`)ハァハァ
141三村 ◆EIaxmimuRA :03/05/27 19:21
>>139
USB対応なんで、本体つけてプログラムをインストールしただけです。
なんか本体にアンテナを差し込むようなところがあったんです。
142名無しさん@編集中:03/05/27 19:21
昨日マイコンを買いました。
キャプチャーとは何ですか?
143137:03/05/27 19:23
>>139
ありがとう!
144名無しさん@編集中:03/05/27 19:28
>>141
で、機種名は秘密なんですか?
そんな質問じゃ誰も答えられませんよ。

>>139
P2P厨を誘導するなよ。向うが迷惑だろ。
145名無しさん@編集中:03/05/27 20:54
>>138

OSDでファイル操作したいんならZoomplayerを使え。
146名無しさん@編集中:03/05/27 21:13
Divx5などの動画再生に最低限必要なCPU動作周波数はどのくらい?
147名無しさん@編集中:03/05/27 21:17
148名無しさん@編集中:03/05/27 21:38
すみません。パイオニアのDVR-A05-Jの付属ソフトのMyDVDとDvdit!で
聞きたいことがあったので質問させてください。ぐぐってみたり、メーカーの
サイトで対処方法を実行しても全然治らなかったもので・・・

MTV2000でキャプチャ→TMPGEncで必要なところを6個のファイルに
MPEG2エンコード→「MyDVD」でメニュー作成&オーサリング→DVD-RW再生

これだと成功したんですがメニューをもっと凝ったものにしたかったので
「DVDit!」を使って上記のと同じMPEG2ファイルをメニューに加えようとしたら
1つだけどうしてもメニュー表に加えることができないMPEG2ファイルがあり
「適したデコーダが見つかりませんでした」と出ました。

ここでSonic社のサイトでの上記の対処方法を試したり、ぐぐったりしたんですが
解決しません。同じMPEG2ファイルでも異なったオーサリングソフトだと読めないものとか
ってあるんでしょうか?それとも「DVDit!」のスレを見てるとこのソフトが中途半端な
印象を受けるので、ソフトが悪いんでしょうか?もし、「DVDit!」が糞なら
まだ映像編集は厨房なので「DVD Movie Album2」あたりを使って凝った
メニューつきのオーサリングソフトを買ったほうがいいのか迷ってます。

どうかよろしくお願いします
149名無しさん@編集中:03/05/27 21:53
録画した動画をaviutv0.98bでゴースト除去
  ↓
VFAPI Reader Codec1.05経由
  ↓
AviSynth2 (Dedot使用)
  ↓
Virtualdub (各種フィルタ使用)

でエンコしたいのですが、Virtualdubでavsファイルを読み込んでくれません
どうすればavsを読み込んでくれるようになるのでしょうか?(Dedotを使いたいのです)
よろしくお願いします。
150三村 ◆EIaxmimuRA :03/05/27 21:57
>>144
CyberLinkのPowerVCRUってやつです。すみません・・・
151名無しさん@編集中:03/05/27 22:16
>150
それはソフトウェアの名称だろ?
ハードウェアの話をしてるんだよ。

キャプチャデバイスに、アンテナ入力や
ビデオ入力してやらないと何も映らなくて当然。
マニュアルを先に熟読するように。
152三村 ◆EIaxmimuRA :03/05/27 23:31
V-GearUSBTVBoxPKというやつです。
ドライバーをインストールしてソフトウェアも完全にインストールしたんだけどなぁ・・・。
説明書を見る限りUSB以外に何も接続する必要のあるものはないんだけど。
153名無しさん@編集中:03/05/27 23:39
>>152
テレビ買ってきました。
コンセント差したんだけど何も写りません。



お前の言ってるのはこんなのと同じだ。
154名無しさん@編集中:03/05/27 23:53
http://v-gear.co.jp/products/list1.asp?ProdID=AMVG1-002-007%20%20%20%20%20%20%20&SUB_NUM=128
これだな。

> テレビ入力端子:75 ohm同軸端子
> ビデオ入力端子:コンポジットビデオ (RCA)入力端子、S-Video(MINI DIN)入力端子
> オーディオ入力端子:ステレオオーディオ (3.5mm) 入力端子
> オーディオ出力端子:ステレオオーディオ (3.5mm) 出力端子

機械音痴でもこれぐらいは分かるだろ。
155138:03/05/28 00:35
>145
ZoomPlayer試しましたが、かなり良い感じなのですが、
どうやったらOSDをオーバーレイ内(DirectShow経由)で表示できるのでしょうか?
おねがいします。
156名無しさん@編集中:03/05/28 00:38
ALL-IN-WONDER VE(PCI RADEON7500チップ)を購入し、
ATI VCRフォーマットでは、720x480までコマ落ちなくキャプチャー
できる環境:M/B SOLTEK SL-65KV2T
       CPU celeron1.1A@133MHz
       Memory 512MB
       HDD   Barracuda7200
             (crystal benchのsequentialのwriteで50MB程度)
       sound card SB Live DA2
       OS Windows2000
で、YUV2のAVIキャプチャーや、Mpeg2キャプチャーを行うと、
bpsが、2.5MBを超える設定にすると数パーセント以上あと、bpsの
上昇に対応する形でコマ落ちが起きてしまいます。
無圧縮のキャプチャーの場合は、今度は、PCIのBUS転送力に
引っかかるのでしょうか、紫色のノイズにくまどられたキャプチャー画面です。
(MSのRLE640x480の場合)

ATIのHPでは、必要Specの記載を見つけられていないのですが、
同梱されてきたPinnacleのStudio8のHPでは、DVD画質のMpeg2
キャプチャーには、Pen4 1.8GHz以上との記載がありました。

ATI VCRフォーマットは、PinnacleのStudio8では読み込むことができず、
しかも、640x480 fps25のYUV2でのAVIキャプチャーも、このSoftで
Mpeg2にエンコードしてしまうと、明らかに色むらがわかる程度に画質が
低下してしまいます。(つづく)

157名無しさん@編集中:03/05/28 00:39
当方の環境では、RADEON7500チップのBIOS画面からデフォルトで
NTSC信号を出せることが、外したくない条件のため、また、ファンレスであること
から、中期的な使い回しを考えこの製品を選んだのですが、
正直、いくらエントリーレベルの製品とはいえ、というより、エントリーレベルの
製品だからこそ、DVDレベルのキャプチャー編集に、Pen4 1.9GHz以上が
必要というのはいただけません。
ASKのサポートの対応は、AVIの規格や、PCのBUSについて一定の知識は
持っているようでしたが、実際に自分で動かしてみて検証したことはないようで
640x480のAVIキャプチャーは、Pen31.0BGHz以上で十分可能なはず
というのは、誤った情報ではないかと考えますし、
アナログキャプチャーは、もはや時代遅れの方法であり、画質にこだわるなら、
DVで録画したもののIEEE1339ポート経由でのAVIキャプチャーに
すれば良いとの、(もっともかもしれませんが)
自らの製品を否定するかのような発言がみられました。

私が質問してみたいのは、ATIのALL-IN−WONDERとは、このような
コンセプトの製品であるのか、また、購入以前に、情報を集めるすべはあったのか、
それとも、Pen4を使わないで、せめて、CPUの消費電力35Wくらいで、
十全の性能を引き出す使い方が、あるのかどうかということです。
 (意味があるなら、ATIなり、ASKなりに、意見のメールを送ってみたいなどと
  若干、熱くなっておりますが、あるいは、自分が常識をしらないということなのか
  とも思います)
長文ご容赦ください。
158名無しさん@編集中:03/05/28 00:46
>>157
悪いけど、読む気にならんわ。
159名無しさん@編集中:03/05/28 01:01
>>83
亀レスで申し訳ないが、ものすごい勘違いをしているっぽいので突っ込み。

まず、インタレースの意味については以下のページ参照
■インタレース
http://e-words.jp/w/E382A4E383B3E382BFE383BCE383ACE383BCE382B9.html

TV放送はインタレース、PCの画面表示は基本的にノンインタレース(プログレッシブ)です。
キャプチャしたインタレースの動画をそのままノンインタレース表示のPCで見ると、コーミングが
発生する場合があるので、エンコード時もしくはデコード時に、インタレース解除(プログレッシブ化)
します。
mpeg2をDVDに焼いてTVで見るのであれば、インタレース解除する必要はありません。
(PCで見る場合でも、ソフトウェアDVDプレイヤー側でインタレース解除してくれるはず。)

大雑把にしか説明してないから、細かいところはぐぐったり、本読んだりして調べてくれ。
160名無しさん@編集中:03/05/28 01:21
>>157
きつい言い方をすると、ちゃんと商品の特徴を把握し、自分の目的に合っているかどうか吟味してから
購入すべきだったのでは?

もしmpeg2でのキャプチャをしたいのであれば、正直な話、ハードウェアmpeg2エンコ可能な
キャプボを購入すべきと考えます。

あと「640x480のaviキャプチャ」というのが、無圧縮AVIを指すのであれば、CPU速度よりも
HDDの書き込み速度のほうが追いついていないのでは?
huffyuvなどの可逆圧縮CODECでキャプすれば、無圧縮AVIよりもデータ量が少なくなる分
症状が改善されると思うので試してみると良いかも。
(ただし、いくらデータ量が少なくなるといっても、30分で15〜20GBぐらいになる)
161名無しさん@編集中:03/05/28 01:26
>640x480 fps25のYUV2でのAVIキャプチャーも、このSoftで
>Mpeg2にエンコードしてしまうと、明らかに色むらがわかる程度に画質が
>低下してしまいます。

これはDirectX9をインストすれば直るんでないの?msyuv.の問題かと。
162名無しさん@編集中:03/05/28 01:36
なんか無茶苦茶だね。

640x480 fps25って何?
MS RLE640x480って、32bit圧縮BMPってことか?
消費電力35Wって何だ?キャプチャ機能より殆どが画面表示のための電力だろうが?
キャプチャのことを雑誌をよんだりググッたりして少し知識を仕入れてから
改めて質問してくれ。
163名無しさん@編集中:03/05/28 01:42
>>156
ATI ALL IN WONDER / TV WONDER / VIVOなど Part 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016967402/
★ALL-IN-WONDER統合スレッド その2★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016381179/

2ちゃんに質問できるくらいの度胸があって、それだけの長文を書く時間の余裕があるなら
そういう話題がありそうな板でスレタイトル検索くらいかけられるだろうに。
あとな、エントリーレベルの製品って言っても、そのベースになりそうな今時のエントリーマシン
なんてスペックはこんなもんだからな。
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html#1

>640x480のAVIキャプチャーは、Pen31.0BGHz以上で十分可能なはず
>というのは、誤った情報ではないかと考えますし、
ウチじゃお前さんのよりもへっぽこなAll-in-Wonder128使って、しかもAthlonの500MHzつー、
へっぽこな石で640×480でAVIキャプチャできてたぞ。コマ落ちなしでな。
AVIなんざデータ形式がいろいろあるんだから、コーデック選べばちゃんとできるもんなんだよ。
ウチはMainconceptのMotionJPEGコーデック使ってたけどな。

アツくなる前に自分の頭冷やして一からちゃんと調べなおしてみな。
メーカーに電話かけられるくらいの行動力があるならできるだろ?
164名無しさん@編集中:03/05/28 01:50
ソフトエンコで最強は何?

これからかいますのでお願いします。
165名無しさん@編集中:03/05/28 01:54
>>164
ソフトエンコは使えない。
もうチョット金だしてハードエンコの奴を買え

ソフトエンコがキャプチャ後にエンコソフトでエンコすることを意味するなら
もうちょっと用途を書かないとお勧めは出せない。
今の情報だと、MTV2000あたり買っとけば、ってことになるぞ。
166名無しさん@編集中:03/05/28 01:55
>>158 >>160 >>161
「huffyuvなどの可逆圧縮CODEC」「msyuv.の問題」
ヒントを与えていただきありがとうございました。また、このような
問題についての温度も理解でき、重ねて感謝いたします。

できるだけ綺麗に取りたいDATAは、1分半程ののメッセージを10本ほどなので
今度の春の本番までに、添付されたSoftだけではなく、一般的なCodecを使って
(さしあたりこのような理解でよいと考えます)見る方法と、
動画関連のAPIのDRIVERの更新という方向で模索してみたいと思います。

メーカーにメールするのはやめることにします。
(ただ、ハードエンコードが可能なATI VCRという規格が付属の編集Softで
扱えないというのが仕様というのは、やはり釈然としませんが...)

とり急ぎお礼まで、これで失礼いたします。


167名無しさん@編集中:03/05/28 01:58
AviUtl & DivX5.05で、DVDからリッピングした映画をCD一枚にぎりぎり
収まるようにエンコしています。
AviUtlやエンコード関連の解説ページなんかを見ると、Wavelet Type-G
などは、「必須」みたいな書き方をしているところが多いように思うのですが、
こういう、DVDからリプした実写の映画をエンコードする場合も効果が
あるのでしょうか?

自分なりに考えたのですが、市販のDVDを製作する際に、可能な
限りメーカーでノイズ除去しているはずですよね?それならノイズ除去系は
むしろ元の映像を壊すように作用してしまいそうなので不要かと思うの
ですが、あえてノイズ除去で微妙な映像の変化を切り落としたりして
ビットレートを細かく稼ぐっていう使い方もアリなのでしょうか?
(多少使ってみた感じでは、Waveletはアニメ系向けで実写のように色数が
多かったり輪郭がはっきりしないものには向かないような印象を持っています)

また、実写系の映画エンコードなら、このフィルタも使った方がいいん
じゃない?というのがありましたら、アドバイスいただければ嬉しいです。
ちなみに、今はインタレ解除2、クリッピング、音量最大化、若干の色調補正、
Lanczosによるサイズ変更を行って、DivX5.05の2Pass、Bフレ無しでエンコ
しています(今まで10回くらいエンコして、ようやくコツが見えてきつつあるかな、
といった感じです)。
168名無しさん@編集中:03/05/28 02:06
>>166
メーカーのサポートの大変さが良くわかったよ。
こんな客っていっぱいいるんだろうな。
俺が対応するなら、返品受け付けるから送り返してくれ、っていうな。
169名無しさん@編集中:03/05/28 02:18
>>162 >>163
レスありがとうございました。
「640x480 fps25って何?
MS RLE640x480って、32bit圧縮BMPってことか」
frame rate 25というつもりで書きましたが、確かに、
原理的な理解が大きく欠けていると思いました。また、MS RLEとは
ASKのサポートの人が、無圧縮AVIで取るときには、その設定にする
ようにと教えてくれたものです。 つまり、無圧縮AVIでのキャプチャーを
MS RLEの設定で行うのには1.0GHzBで十分というお話だったのです。
 言葉足らず、不正確でしたが、一応、関心の在り処をご説明させていただくと
AVIの場合でもCODECが、一般的なものでないと、10年たって、その時のPC
で開くことができない可能性があるというようなことを考えました。
確かに、PinnacleのSoftには、AVI用の固有のCodecが利用可能で、
その選び方によっては、コマ落ちしないようにすることは、十分可能であり
その製品の動いているPCで視聴する分には、たしかに、問題なく
見ることができますが、それを、一般的なフォーマットに変換した場合の
画質に疑問をもったわけです。
それでは、明日以降、リンクを教えていただいた(もうしわけありませんでした)
スレで勉強します。

(最後に、HDDは、Seagateの最新の7200回転のものにしてあり、
Benchで50MB/sでているのも確認しましたので、無圧縮AVIキャプチャー時にも
HDDの転送能力がネックになっていることはないと考えています。それも含めて
原理的に勉強し直してみます)
ありがとうございました、お騒がせしました。
170名無しさん@編集中:03/05/28 02:19
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
171名無しさん@編集中:03/05/28 02:19
動画がどれだけCPU能力を必要とするのか、考えてみてくれ。
640x480で1pixelに2バイト(YUY2)使うとして、
1秒で、640x480x2x30=18MB
これだけのデータ量を扱うんだぞ。
TMPGEncで30分をエンコするのに24時間かかることもあると言ったら信用するか?
172名無しさん@編集中:03/05/28 02:26
30分の動画ファイル(15GB)を単純にエクスプローラでコピーするだけでも
20分ぐらいかかっちゃったよ。
173名無しさん@編集中:03/05/28 02:32
174名無しさん@編集中:03/05/28 02:33
>>149
Avisynth→AviUtl(→VFAPI Reader Codec→VirtualDub)の順番にするといいぞ。
DeDotはインタレ解除前につかうもの。
warpsharpのなかに入ってるavsinp.auiを使えば
AviUtlでもAvisynthが読めるようになる。
VFAPI Reader Codecは1.05よりも1.04をすすめる。
175名無しさん@編集中:03/05/28 02:45
>>169
Benchでテストする場合、最低でも最大のサイズで書き込むこと。
バッファにキャッシュされたら意味がない。
(数百MBから1GB程度を書き込まないと本当の性能はわからない)
また、HDDはプラッタの外周部分にアクセスする場合、50MB/sだったとしたら
内周部分のアクセスは半分の25MB/sになる
(こんなに出るとは思えないけど)

無圧縮RGBで取り込む場合、7200rpmのHDDじゃコマ落ちなしなんて無理。
10000rpmのHDDでも無理気味。
RAIDじゃなければね。

無圧縮YUY2、又はHuffyuv,MJPEGで取り込むことを検討されたし。

といっても、30分で数GBから15GB程度にはなるのでそのまま保存なんて普通は
しないので、固有のCODECかどうかなんて気にする必要は無い。
保存は一般的なMPEGにしておけばそれでよいだけ。
176名無しさん@編集中:03/05/28 02:51
無圧縮YUY2の場合は、1分で1GB程度になる
177名無しさん@編集中:03/05/28 03:13
LDやVHSをPCのHDDにコピーする方法で
一番画質の劣化が少ない方法を教えてください。
178名無しさん@編集中:03/05/28 04:02
>>177
そりゃ無圧縮aviに決まってるだろ。
一番ならね...
179名無しさん@編集中:03/05/28 08:13
再エンコで360×270ってあり?
180名無しさん@編集中:03/05/28 08:16
>>179
個人の自由なので別にありともなしとも「どうぞご勝手に」ってとこだ
181149:03/05/28 08:31
>>174
無事読み込んでくれました、感謝。
DeDotはインタレ解除前につかうものなんですか、正直知りませんでした汗
VFAPI Reader Codecは1.04の方が良いのですか?
探してみます。
182名無しさん@編集中:03/05/28 08:38
インタレ解除前に使えってreadmeに書いてなかったか?
183動画直リン:03/05/28 09:12
184_:03/05/28 09:21
185名無しさん@編集中:03/05/28 10:52
>>179
再エンコ時のCODECを書いてないのでなんとも…。
もし再エンコ時のCODECがmpeg2、mpeg1だったら、DVDやVCDの規格外の
解像度なので、あまりお勧めしない。
186名無しさん@編集中:03/05/28 12:43
LDってデジタルで保存されてるの?
187名無しさん@編集中:03/05/28 12:44
>>186
音声はデジタルで映像はアナログ
188名無しさん@編集中:03/05/28 15:22
>>187
嘘つき!!
189名無しさん@編集中:03/05/28 15:44
>>186
デジ、アナ両方入ってるよ
190名無しさん@編集中:03/05/28 15:50
>>188
電子顕微鏡で見たら映像見えるんだよ。これマジ
191名無しさん@編集中:03/05/28 16:33
このスレ伸びわるいな。
ちょっくらここの住人にお手伝い頼むわ。
他の人も参考になるだろうし。

avi形式1分の動画からmpeg2にエンコするのにどれくらいかかる?
mpeg2からdivxでもいいよ
その際のCPUもかいてちょ
192名無しさん@編集中:03/05/28 16:34
VHSだって光に透かせば見られるだろうが、バカ。
193名無しさん@編集中:03/05/28 16:41
>>191
ピンキリ。
コーデックによるし、デコーダによる。
194名無しさん@編集中:03/05/28 17:16
初心者なのですが、色々と質問があるので出来れば教えてください。
・キーフレームとは何か?
・1パスと2パスの二つが存在するが、その意義は?(長所と短所は?)
・2パスのIntとExtとは何か?
・VHQとは何か?
・Bフレームとは何か?
解説ページのURLとかでもいいので教えてください。よろしくお願いします。
195名無しさん@編集中:03/05/28 17:24
>>194
氏ね
196名無しさん@編集中:03/05/28 17:30
>194
それぐらいはぐぐったらたくさん出てくるやろ・・。
>195
氏ね
気持ちはわかるがな・・・・。
197名無しさん@編集中:03/05/28 17:44
>>194
・キーフレームとは何か?
 →キーコーヒーの間違いだろ
・1パスと2パスの二つが存在するが、その意義は?(長所と短所は?)
 →人それぞれ必要なんだよ
・2パスのIntとExtとは何か?
 →そのままだ
・VHQとは何か?
 →VHSかGHQの間違いだろ
・Bフレームとは何か?
 →バカチョンの略だ

>>1-3 ちゃんと嫁
198名無しさん@編集中:03/05/28 17:55
>>197がバカの総本山だな
199194:03/05/28 21:47
ご迷惑をおかけしました。以後気をつけます。
ググってみたのですが、VHQだけ分からなかったんです、これだけお願いします。
200名無しさん@編集中:03/05/28 22:38
カノープスの1200とエルザの700で悩んでいるんですが、
ぶっちゃけどっちのほうがいいですかね?いろんな視点から意見を聞かせてください。

ソフトとハードのちがいもあるとは思うんですが…
エンコードでCPUを使われてもかまわないんですが、あとは画質とか使い勝手を知りたいんです.
201名無しさん@編集中:03/05/28 23:26
>>200
ソフトエンコしたいのか、ハードエンコしたいのかで決まっちゃうのでは?
mpeg2キャプしたいなら、MTV-1200
AVIキャプしたいなら、700TV
画質面で言えば、aviキャプ->再エンコの方が、リアルタイムハードエンコよりも有利。
700TVには3DY/C分離ついてるしね。
ただaviキャプ->再エンコだと、HDD容量と再エンコの時間がかかるから、その辺を加味して
どっちにするか決めればいいよ。
202名無しさん@編集中:03/05/28 23:30
>>201
MTV-1200でもaviキャプできたわ。
でもどうせMTV買うなら、3DY/C分離ついてるMTV-2000とかMTV-2200sxあたりに
したいところ。
203名無しさん@編集中:03/05/28 23:34
MPEG2などの動画ファイルから特定の場所を画像としてキャプチャしたいのですが、
なにかいいソフトありませんか?
204名無しさん@編集中:03/05/28 23:40
>>203
AVIUTLのスレ読む
205名無しさん@編集中:03/05/29 00:12
>aviキャプ->再エンコ
これってどれくらい時間かかるもんなんでしょうか?
1時間のドラマとかで表してくれると助かるんですが…
また、それはハードエンコの綺麗なビットレートで録画したときとどれくらい差がありますでしょうか?
206名無しさん@編集中:03/05/29 00:34
>>205
CPU速度、コーデック、使用するツール、フィルター類のかけ具合によって変わってきますが
ソースの2倍ですめば速いほうです。
2passエンコードにすれば、1passのさらに倍の時間がかかります。
重いフィルターかけて、重いコーデックでエンコなんかしたら、下手すると半日ぐらいかかるかも。
207206:03/05/29 00:54
>>205
画質のこと書き忘れた…。
画質の件は、mpeg2ハードエンコと、avi->mpeg2ソフトエンコの比較と考えていいんでしょうか?
同じビットレートで比較した場合、ハードエンコと、TMPGEncやCCE-Basic等のソフトエンコの
画質では、後者の方が良いと思います。
またソフトエンコの場合、フィルターをかけてノイズを除去することで、さらに高画質化が望めます。
208名無しさん@編集中:03/05/29 01:16
>>206,207
ありがとうございます!
時間さえおしまなきゃソフトエンコでも十分きれいってことで理解していいんですよね?

エルザ700でも十分いけますね!「時間さえ惜しまなければ!」
209名無しさん@編集中:03/05/29 01:26
MADムービーを作りたいと思うのですが、
動画(AVI)を音声、映像別に切り貼り出来て
映像の上に文字や絵を被せられるフリーウェアか製品の体験版ありませんか?

vector等で検索しても、ここまで高機能なのは見つかりません。
やはり、製品を買わなければいけませんか?
210名無しさん@編集中:03/05/29 01:47
huffyuvってなんて読むの?
211名無しさん@編集中:03/05/29 01:49
読まない
212194:03/05/29 01:52
答えていただけないようなので、他スレへ飛びます。
短い間でしたが、ありがとうございました。では。
213名無しさん@編集中:03/05/29 02:12
>>209
定番中の定番 体験版もあるはず
ttp://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/

さくっとお金を作って買えばよろし
214名無しさん@編集中:03/05/29 10:11
超初心者なのでお手柔らかにお願いします。

DVD-Rを焼くとき、途中でハングしてしまいます。
以前はちゃんと焼けていたのですが、何が原因でしょう?
ハングするとき、HDDがでかい音出してます。
99%まで焼いてハングしたこともありますし、50%ぐらいでなることもあります。

OSはWinXP、CPUは2.4G、メモリ512
ドライブはpanaのLF-D340
オーサリングはファイル作成まではUlead DVD MovieWriter2、
焼くのはB's Recorder GOLD5(上記ソフト焼くとRD-X1で認識しないため)

ハングするのは太陽誘電のDVD-R使用時なので、こいつが原因かとも思うのですが、
ちゃんと焼けるときもあります。

曖昧でわかりづらい質問ですが、
思い当たる原因、もしくは、該当スレを教えていただければありがたいです。
もしくは、他に挙げるべき情報が必要でしたら、それもご指摘ください。
215名無しさん@編集中:03/05/29 10:43
ぶっちゃけて言うと板違い
216名無しさん@編集中:03/05/29 11:22
>>214 俺もなってたよ
原因は、B'sにあるようだ

neroでは、ずっと焼けてる
217214:03/05/29 11:34
板違いでしたか、すみません。

>>216
B's側にあるのですね。
他の焼きソフトを入手して試してみます。
ありがとうございました。
218名無しさん@編集中:03/05/29 17:21
事故中なのであげてみました。
インストールOS: Windows XP Home Edition
CPU: インテル Celeronプロセッサ 2.0GHz
メインメモリ: DDR266 128MB
チップセット: インテル 845GL チップセット
2次キャッシュ: 128KB(CPU内蔵)
グラフィックシステム: インテル エクストリームグラフィックス 3D(インテル845G/GL内蔵)
ビデオメモリー: 8MB(メインメモリーから共用)
サウンドシステム: AC'97 Audio
ハードディスクドライブ: ハードディスクドライブ 40GB (ATA100/5400rpm)
 DVDはありません。
一番安上がりかつ、高画質でDIVXをTV出力する方法が思いつく方。
 適当にお願いします。
219名無しさん@編集中:03/05/29 17:37
>>218
VideoGate1000
220名無しさん@編集中:03/05/29 17:45
質問です。

リモコンだけで、EPG録画予約と、録画したものの再生が出来る
ハードエンコなボード(ユニット)はありますでしょうか。

目的は、キーボード、マウスレスな録画サーバ(自作PC)を構築したい、ということなんですが。
221名無しさん@編集中:03/05/29 18:13
バイオ買え
222名無しさん@編集中:03/05/29 18:15
223220:03/05/29 18:20
>>222
カノープスやIO、SKなどの製品で、そういうのはないでしょうかね。
「リモコン付属で早送り、巻き戻し、タイムシフトが出来る」とかは書いてあるんですが、
EPG予約まで出来ると書いてあるのが見つからないもんで。

よろしくお願いします。m(_)m
224220:03/05/29 19:05
カノープスの CRM-1 を買えば出来そうですね。
リモコンで FEATHER と全く同じように操作できるらしいから。

でも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020802/npp33.htm
にしっかりと「ただし、録画予約は行なえないため」って書いてあるのと、
CRM-1 スレで EPG がヒットしないのが気になるんですが。

http://www.sida.sytes.net/bb/bbs/0067/
ここで出来た、と言ってる人もいる。
225名無しさん@編集中:03/05/29 19:31
教えてください。
数十枚のDVDから、特定部分(好きな箇所)を集めたDVDビデオ作りたいのですが、
どのようなソフトを使えば良いのでしょうか?
もちろん素材となるDVDは著作権ウンヌンはOKな物です。(違法ではない)
226名無しさん@編集中:03/05/29 19:36
フリーのオーサソフトはない
DVDレコ買え
227177:03/05/29 20:05
>>178
 レスどうもです。

avi形式でエンコードする場合
どんなソフト、ハードを使ったらよいでしょうか。
228225:03/05/29 20:24
DVDレコで出来るのでしょうか?
オーサリングソフトは持ってるのですが、
DVDから特定箇所をどうすれば取れるか教えて頂きたいのです。
HDDにVOBファイルコピーして特定箇所だけ抜くって出来ないのでしょうか?
229名無しさん@編集中:03/05/29 21:10
>>228
HDDにフォルダ毎ピーコしてVobutilでチャプターに分けてリネーム
つーかifoeditでもできるな
↑のほうで「フリーのオーサソフト」はないと言ってるが
ifoeditでオーサも可能
まぁ詳細はCD/DVD板で訊け
230名無しさん@編集中:03/05/29 21:25
>>225
 DVD2AVIみたいなリッピングソフト。ついでにTMPGEncみたいな編集ソフト。
最後にDVD-Rとかに書き込むための焼きソフト。

 WinCDRやB's Recorderなどの焼きソフトは編集機能もついてるんで。

>>227
 無圧縮AVIはネタ・・・。データ転送量が多すぎて普通のHDDでは書き込みが
間に合わない。
 っていうか、PCスペックも予算も書かれていないのにどう答えろと。

>>228
 だったらそのオーサリングソフトの名前を書きたまい。
231209:03/05/29 21:32
>>213
亀レスだけどサンクス
サクっと金を作って・・かって見ます
232名無しさん@編集中:03/05/29 22:08
ビデオキャプチャーできる機器でCaptyTV/FirewireとIODATAのGV-1394TV/Mとどちらにしようかと悩み中です。
基礎的な質問でスミマセンが、GV-1394TV/MではCaptyTV/Firewire同様にmpeg-1/mpeg-2での画像の取込みはできるのでしょうか?
DV形式以外はQT6の入出力形式に準ずると書いてあったので、大丈夫だとは思うのですが、、、(それともできないのでしょうか?)
そうなると色々な形式での画像取り込みができるとなるとGV-1394TV/Mッてことになるのでしょうか?
映像関係初心者なので、御意見をお聞かせ下さい。
用途的には、VHSテープのDVD化とデジカムで取ったテープの編集DVD化、TV録画です
233名無しさん@編集中:03/05/29 23:23
>>232
君はいつも最大化の状態でNETしているんだね!
とりあえず改行を覚えて再度質問してください。
234名無しさん@編集中:03/05/29 23:51
>>232
GV-1394TVのmpeg2キャプは、キャプチャソフト側でDV形式からmpeg2へ再エンコしてるだけ。
あとキャプチャソフトのmpeg2エンコード機能の画質は、あんまり期待できない。
最終的にmpeg2にしたいなら、一旦DV形式で保存して、別のmpeg2エンコーダを使用した方がいい。
それ以外の形式なら・・・PCの処理速度が追いつくのであれば、リアルタイムで再エンコしてもいいかも。
235名無しさん@編集中:03/05/30 00:38
>>232
DVカム持ってるならキャプボなんていらなくね?
TVの予約録画するには使いづらいが…
DVDにするにしても編集はする訳だよね?
ならDVのほうが編集もしやすくていいとおもうが…
エンコーダはCCE辺り使えばいいと思うよ。
236名無しさん@編集中:03/05/30 02:25
MOVファイル動画を綺麗にキャプチャーしたいんですがどーすればよろしこ?
237名無しさん@編集中:03/05/30 07:28
>>236
ぐぐって、自分なりに調べてから、それでも分からないところをピンポイントで質問して。
238名無しさん@編集中:03/05/30 07:54
wmvの前後に分断された動画ファイルを一つに結合したいんですがうまくできません。
いいツール知りません?ついでに結合したwmvファイルをDivxに再エンコードしたいんですが、
wmvファイルって不可逆?もしや編集もできない?unitemovieで結合を試してみたんですが、
前半部分(ファイル1)はきれいなものですが後半部分(ファイル2)はブロックノイズだらけで
ろくに再生できない状態でした。
239名無しさん@編集中:03/05/30 08:40
>>236
Mac買うしかないんじゃない?
240基本がわかりませんm(_ _:03/05/30 09:07
TMPGEncでエンコしたんですが、実写(1分)練習がてらにチャレンジ
したのですが・・・・汚いくてとても見れたものじゃありません。
●ビットレート 1150kbbs ●VBR ●Xvid(Divx5.05)
知識ないのでTMPGEncのデフォルトのままで挑戦したのですが、
サイズはちゃんと小さくなったのですが、画質が・・・
普通に見れる程度でかまいませんので お知恵お借りしますm(_ _)m
TMPGEncのマニュアル本を1800円くらいで買ったんですが、
カラーじゃないので、汚い画質がノイズがひどいのか、ゴーストか
その辺がイマイチ判定できません。
241225:03/05/30 09:12
225もとい228です。

>>229
なるほど、Vobutilとifoeditですか。
早速探してきます。

>>230
DVD2AVIとTMPGEncは持ってます。
オーサリングソフトはDVDWorkshopを買ってきました。

VOBファイルをDVD2AVIなどで抜いて、TMPGEncなどでMPEGにして
Premiereなどで編集。
これを繰り返して、何個もMPEG作って最終的に全部繋げて
DVDWorkshopなどでチャプター、メニュー作って焼く

こんな感じでやって見ようと思います。
242動画直リン:03/05/30 09:12
243名無しさん@編集中:03/05/30 09:36
>>240
ソースとエンコ後を比較して、どのように悪くなっているのかを書いてくれないと
回答しようが無いよ。

>●ビットレート 1150kbbs ●VBR ●Xvid(Divx5.05)
このビットレートはTMPGEnc側の設定?
TMPGEnc側のビットレート設定は、mpeg1,mpe2エンコの時のビットレートで
avi出力するときのビットレートはCODEC側でする必要があるよ。

あと
>サイズはちゃんと小さくなったのですが、画質が・・・
ここで言っているサイズは、ファイルサイズのこと?それとも解像度?
244名無しさん@編集中:03/05/30 09:39
>>241 
vobuti使わんでも、DVDDecypterのIFOモードで、チャプ切り出来るがな
vob-IDやsell-IDごとにも細切れ出来るので、最近使ってないよ、vobuti....

あと、IfoEditのオーサ機能は、あくまでオマケ的な存在なので、互換性に欠けるので注意
この辺は、製作者も認めている
オーサソフト持ってるなら、そっち使ったがマシかもよ
245名無しさん@編集中:03/05/30 09:55
誰か、動画うpろだ、紹介してください。
お願いします。
246名無しさん@編集中:03/05/30 10:00
>>240
AVIエンコするのにTMPGEnc使うのはやめとけ。
TMPGEncのフィルタに独自の価値を見出すのでなければ。
247名無しさん@編集中:03/05/30 10:06
>>245
板違い
248名無しさん@編集中:03/05/30 10:14
>>240
ただのノイズとゴーストの区別くらい普通誰にでも分かると思うが?
はっきりと違うんだし。
ゴーストがどういう物か知らないのならここを見てみろ。
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/gijutsu/shougai/shougai.htm
249名無しさん@編集中:03/05/30 10:17
238です。
結合した結果はあんまりいいものではなかったですが
単純に編集(結合)ができたのでエンコも出来るだろうと希望をもっていたんですが・・・
できない・・・?
250名無しさん@編集中:03/05/30 10:24
>>249
AsfTools使えば?
251名無しさん@編集中:03/05/30 10:36
>>240
DivXというかAVI出力する場合は、TMPGEnc側のビットレート設定は無効。
ま、VBRとかのMPEG関係の設定は全て無効って事だな。
AVIにするのなら、ビットレートとかはコーデック側の設定画面で指定してやらないといけない。
そもそも、MPEGにするんじゃないのならTMPGEnc使わんでもいいような気が?
252名無しさん@編集中:03/05/30 10:38
バッチ出力でバチっと2pass
253名無しさん@編集中:03/05/30 11:00
>>250
折れが使ってる結合ツールunitemovieは
外部プログラムにAsfToolsを使っているタイプです。
自動結合なのでうまく結合できないのかも知れないですけど・・・
どなたかいいwmv結合ソフト知らないでつか?
254名無しさん@編集中:03/05/30 11:06
>>253
で、AsfToolsの方では試してみたのかね?
最新の奴で。
255254:03/05/30 11:09
よく調べてみると、UniteMovieはAsfToolsではなく、
asfcut.exeを使っているそうだが?
256225:03/05/30 11:25
>>244
DVDDecypterと言うソフトでもできるのですね。
今、DVD2AVIとかTMPGEncを使ってやってみたのですが、
出来たファイルがPremiereで読み込めないとか、
自分に基本的な知識が無いのを痛感しました。
半ば諦め気味。
しかし、ダイジェスト版DVDビデオを目指して頑張ります。

TMPGEnc DVD Authorと言うソフトが、これだけで出来そうな気がするので
一度DLして使ってみます。

257名無しさん@編集中:03/05/30 12:17
DVDビデオのオーサリングソフトについてお伺いしたいのですが、タイトルメニューの
作成不要で、DVDプレーヤーにメディア入れるだけで自動再生→ループ再生 するよう
設定できるソフトって有りますか?
今使っているDVD MovieWriterはループ設定できないんです。
色々調べたんですが、自動再生はほとんど付いていてもループ再生設定ができるのは
DigionAuthorぐらいしか見つかりませんでした。
ただDigionAuthorはタイトルメニュー作成が必須なので、「タイトルメニュー作成
不要」「自動再生」「ループ再生」この3つを備えているソフトを御存じでしたら教
えて下さい。
258名無しさん@編集中:03/05/30 12:19
再生プレーヤーで設定でけんの?

か、PGC直接いじれば?
259基本がわかりませんm(_ _:03/05/30 12:47
>243
このビットレートはコーデック側の設定です。
サイズはファイルのサイズです。 60M -> 10Mになりました。

260名無しさん@編集中:03/05/30 12:54
PCもう一台買うまでDivXで保存、買ってからWM9にしたいと思ってるんですが、
(1)DivXで作る→できた物をWM9に変える
(2)最初からWM9で作る
画質は同じでしょうか。
ビデオだと三倍→標準より、最初から標準の方が綺麗なので、
(2)の方がいいのかなぁと…。

板違いならすいませんです。
261260:03/05/30 13:00
PC初心者板で聞くべき質問だったかな…
262名無しさん@編集中:03/05/30 13:13
263名無しさん@編集中:03/05/30 13:13
>>260
非可逆圧縮を一度別なCodec通してやるんだから、画質が同じなわけねーじゃん。
と普通は思うので、比較する人は少ないと思われます。

ぜひとも自分で両方作成した上で
自分の目で比較検証することをオススメします。
264257:03/05/30 13:17
> 再生プレーヤーで設定でけんの?
多数の店鋪に配付するデモDVDなので、すべてのプレーヤーにオートリ
ピートがついているのかが不明なんです。

> か、PGC直接いじれば?
やっぱそれしかないですかね。頑張って勉強しまふ。
265260:03/05/30 13:34
>262
>【自分で試せることは自分で試そう】
>○×という方法と△◇という方法では、どちらが高画質ですか?
>→そんなものは自分で試そう。そして、自分が良いと思う方法でやろう。
の事ですか。DivXとWM9どっちが綺麗かというより三倍→標準より、最初から標準の方が綺麗?
な質問なのでイイかと思いまして。失礼しますた。

>263
どうも……。
266262:03/05/30 13:35
普通は(2)の方が綺麗だよ
267260:03/05/30 13:51
>266
おお…ヤパーリそうですか。常識っぽい質問してスマソ。
どうもありがd。
268名無しさん@編集中:03/05/30 16:04


ききたいことがなくなってきた・・・
 俺はもう上級者ってこと?
269名無しさん@編集中:03/05/30 16:19
premire詳しい方にお聞きしたいのですが、
aviファイルを直接編集したいのですが、出来ないものでしょうか?
書き出すと再圧縮されちゃいますよね。
ただ単に前後の不要部分をカットしたいだけなんですけど・・・
270名無しさん@編集中:03/05/30 16:26
>>268
それではそろそろ答える側にまわってコミュニティに還元してくださいな。
271名無しさん@編集中:03/05/30 16:58
>>269
AviUtlでやれば?
premireは使ったことないから知らんけど
272269:03/05/30 17:20
>>271
結局AviUtl使いますた。
高いソフトのくせにできないのかな?と思いまして。
どうもありがd。
273名無しさん@編集中:03/05/30 17:32
mpeg1で保存する場合、最大というか、これ以上ビットレートをあげるなら
mpeg2にしたほうがいいっていう境界線ってあります?
274名無しさん@編集中:03/05/30 17:57
解像度と用途による。
漏れの場合、MPEG1を作るときはVGA 320x280 2000kbpsだけ。
それ以上は全部MPEG2。DVD-Videoにするのを前提に作っているからだが…
275名無しさん@編集中:03/05/30 18:33
>>273
PCで見るだけなら、MPEG-1でもビットレートを上げればMPEG-2と遜色は無い。
最大の違いは、インターレースをサポートするかしないか。

http://www.acr.atr.co.jp/~hirata/Doc/MPEG.htm
ここを見て、MPEG-1とMPEG-2とで何が違うか自分で考えてくれ。
276名無しさん@編集中 :03/05/30 18:36
DVD(プロモ)からTmpgEncを使ってmpeg1ファイルを作ろうとしているのですが
アニメのように24fps化やインターレース解除をする必要はないのでしょうか?
277名無しさん@編集中:03/05/30 18:44
>>276
ソースがインターレースだったら、MPEG-1にするにはインターレース解除が必要。
これはアニメでも同じ。アニメだって30fpsのものもあるし、この場合に24fps化や
インターレース解除をしたら逆に変になるよ。
278名無しさん@編集中:03/05/30 20:11
>277
追加で申し訳ありませんが...
ソースがインターレースかどうかはどのようにして見分けるのでしょうか?
279名無しさん@編集中:03/05/30 20:15
>>278
(゚Д゚)ハァ??
んなもんぐぐればすぐわかるだろうが…
280名無しさん@編集中:03/05/30 20:27
>>237 おまいが ぐぐって 俺様に報告しろボケ
>>239 なわけねーだろ、詩ね。

ってなわけで再度よろしこ。
281LAME:03/05/30 20:35
すいません、LAMEがインストールできません。
右クリックからインストールできるファイルが入ってないんです。
282名無しさん@編集中:03/05/30 20:38

キャプッたm2pをさ、AviUtl使ってDvixでd2v形式からエンコする訳だけど。

その時にソースの両端のCMの部分はカットして、オープニングと本編の
間にあるCMは、出来上がったAVIからVMaid使って切り取りするわけさ。

それを再圧縮なしで作成したいんだけど、出来る時と出来ない時があるんだよ
つまり、「再圧縮なし」が表示される時とされない時がある。

全く同じ設定でキャプッたm2pなのに、こうなってしまうのは何故???

お陰で「再圧縮なし」が表示されない香具師はTMPGEncでmpgにする時
CM部分全部カットして、それからAVIにしてる日々。二度手間三度手間。。。

キャプ設定
CBR 15000kbps  Layer−2 Audio 384kbps  704x480
283名無しさん@編集中:03/05/30 20:39
>>278
ツールでソース情報とか見れば
284名無しさん@編集中:03/05/30 20:46
>>280
MOVファイルはQuickTimeだよ。
WindowsでQTベースのキャプチャボードは皆無に等しいが。
285名無しさん@編集中:03/05/30 21:01
>>282
つーかおまいはなぜAviutlでしないでわざわざVmaidなのかそのほうがマンドクサイ
286282:03/05/30 21:10
>>285
つうか、AviUtlで一つのソースの複数の切れ端を一度にエンコ出来るの?

一塊しか一度にエンコ出来ない様な気がしてるんだがよっと。。
287o:03/05/30 21:12
ここ値下げしたみたいよ。↓↓↓

 http://www.dvd-yuis.com/
288動画直リン:03/05/30 21:12
289名無しさん@編集中:03/05/30 21:19
>>286
選択範囲のフレーム削除
290282:03/05/30 21:26
>>285
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /         できますた。


>>289
あなたのレスを見る前に自分でやって気付きますた。
あんがっとぅ
291名無しさん@編集中:03/05/30 21:27
    /:::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::::/    \:::::::::::::::::::::::
   /:::::::::::::::::::/        \::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::::::/    ,,,,-―''`\::::::::::::::::::
  |:::::::::::::::::/,,,,,,  ''    _ ヽ:::::::::::::::::
.  |::::::::::::::::/   ヽ    ∠'-' `   \:::::::::::::
  |:::::::::::::::/ ,-、-、 l   ヽ         |:::::::::::::::
.  |::::::::::::::| `´   |           |::::::::::::::::
  ヽ,-―_|    |  __,- )        |:::::::::::_/
  // ̄ヽ    /⌒ リ    \    |:::::::/ ̄\
 / /:::糸工::\    _ _   )   /::::::/   /
 >'つ:::::::イ::::::::ヽ ヽ/,ー―-ヽ    /::::/ /
( < \:::モ::/~~\(::::::::::_/  / ̄ /
 ) ̄ ̄ヽ:::/:::::::::::::::\⌒    /   /
 \ ̄ ̄\     おめでとう♥
292名無しさん@編集中:03/05/30 21:30
>>286
AviUtlだけでカット編集できるだろ...
「編集」のとこ見てみろよ。
293282:03/05/30 21:59
>>292
     /⌒⌒γ⌒ 、
    /      γ   ヽ
    l       γ   ヽ
   l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
   |   |         | |
   ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
    !、/   一   一 V
    |6|      |     .|
    ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   ヽ ヽ二フ ) / < おせーよ
     丶        .ノ    \______
      | \ ヽ、_,ノ
     . |    ー-イ
   _/ | \    /|\_
/ ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
294名無しさん@編集中:03/05/30 22:03
>>283
ツールってなにを使えばいいのでしょうか?
295名無しさん@編集中:03/05/30 22:05
>>294
ソース情報が表示できるツール
TMPGEncは表示するね
他はさがして
296名無しさん@編集中:03/05/30 22:08
質問なんですが、mpeg4+mp3のデータを作るいいツール無いですか?
Windows Media Encorder9を使ってISO Mpeg4を選んでも、WMAしか使えないんです。
297名無しさん@編集中:03/05/30 22:24
>>254
AsfTools 3.1で試してみますたがやはり後半部分が
結合できず、失敗に終わりますた・・・AVI形式に変換できたものの
ファイル破損エラーが出て使い物になりません。はぁ・・・
>>255
すません その通りでした・・・が結局はAsfToolsで使ってる
AsfCut,exeを外部ポログラムに利用しているところから、
どっちにしても無理っ!ということが判明・・・サイズがでかすぎる
のかなぁ〜
298名無しさん@編集中:03/05/30 22:29
「罪と罰と北斗」のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/index.cgi
以下から、新規登録出来ますので。
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/ore_reg.cgi

(注)私は管理人では無く、ただの利用者です。
BGMが時々鳴ります。
討伐で負けた時も、敵が何か喋っていました。
299名無しさん@編集中:03/05/30 22:30
CATVのスクランブルを解除するソフトないですか?
ホームターミナルのエミュみたいな感じのもので
300名無しさん@編集中:03/05/30 22:49
>>299
CATVだろうがWowWowだろうがスクランブルは解除できないよ
.zipのパスが絶対解けないのと一緒
301243:03/05/30 22:57
>>259

もしエンコ後の動画に、ソースには無いノイズが乗っているというのであれば、
「モスキートノイズ」「ブロックノイズ」だと思われ。
そうだとすると、原因はビットレート不足だから、ビットレートをもっと上げないとダメ。
試しに2000kbpsぐらいまでビットレート上げてみ。

まあ「エンコ後の画質がどう悪いのか」を明確にしてくれないと、的確はアドバイスは無理だな。
302名無しさん@編集中:03/05/30 23:22
>>296
VirtualDubかNandub
303名無しさん@編集中:03/05/30 23:30
>>299
解除する機械はアキバにあったっけか?!
304名無しさん@編集中:03/05/30 23:36
TMPGencでmpeg1のファイルを作成しようとしているのですが
2passで平均ビットレートを2000kbpsにするなら
最高・最低はどのくらいの値が適当でしょうか?
305232:03/05/30 23:40
>>234
>>235
レスありがとさんです。
参考にさせていただきます。
マカーなんですが1GHZDualだとリアルタイム再エンコーディングが
処理速度的に可能なのでしょうか?
GV-1394TVのmpeg2キャプは、キャプチャソフト側でDV形式から
mpeg2へ再エンコしてるだけで画質等は期待できないとのことですが、
最終的にmpeg2にしたいなら、一旦DV形式で保存して、
別のmpeg2エンコーダを使用するばあい、オススメの物はありますでしょうか?
よろしくおねがいします
306名無しさん@編集中:03/05/31 05:57
http://www.divx.com/divx/
のサイトには
Free版とFree (Adware)版とシェア版がありますが

codec自体はFree (Adware)版とシェア版は同じだと思いますが
Free版だけでエンコードした時と画質に差があるのでしょうか?

違いは補助ツールがあるだけでしょうか。
307名無しさん@編集中:03/05/31 08:19
>>306
Pro版コーデックのエンコ画質に関わる大きな違いは、BフレームとGMCが使える事。
それを使わないのなら、Free版と同じ。
308名無しさん@編集中:03/05/31 12:04
キャプチャ→編集→DVD-videoとやってみたいのですが、
わかりやすい、詳しいHP教えてもらえませんか?
音ズレに関する質問です。

環境は OS :Windows XP Home Edition
CPU:AthlonXP2000+
M/B:GA-7VAX
メモリ :DDR333 512MB
HDD:80GB
VGA:RADEON LE(7200)
サウンド:サウンドブラスターLive!5.1
キャプチャボードはELSAのEX-VISION700TVを使ってます。


ソース(動画形式:mpeg2 10Mbps 音声形式:384kbps 44kHz)
                ↓
DVD2AVIでd2vとmpaに分割
                ↓
d2vにVFAPIを通し、mpaをMPx2WAV32Gに通してwav形式に
                ↓
aviutlにVFAPIを通した動画とwavを読ませてCMカットした後にエンコード
(動画のコーデックはWMV9でQB79 音声の方はMpeg Layer3で56kBit/s 24kHz stereo)
(フィルタはノイズ除去、ゴースト除去、クリッピング、色調補正をかけています)

といった風にやっているのですが、いつも出来上がったファイルを再生すると音がズレています。
音ズレの原因の多くは周波数、と調べてみてわかったのですが
このエンコード時の音声の周波数は問題無いような気が・・・。
そこで分割した後のファイルを見てみたのですが
音声の方は29:58とソースと同じ時間なのに対し、動画の方は30:00と2秒も何故か長くなっています(´・ω・`)
これの原因がどうしてもわかりません・・・・・。どなたかこの音ズレ問題にご教授をお願いします。長文すいません。
310名無しさん@編集中:03/05/31 15:35
すみません、教えてください。
OSはMac9.1です。
裏VIをMPGファイルで入手したんですが、15秒ごとに切れて別々のファイルに
なってしまっています。なんとかひとつにつなげて楽しみたいんですが、iMovie
じゃMPGは開けないし、TMPGEnはWin用しかないし…。
どうすればMacでMPGファイルを結合できますかね?
311名無しさん@編集中:03/05/31 15:36
>>310 鼬
312名無しさん@編集中:03/05/31 15:40
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
313名無しさん@編集中:03/05/31 16:05
>>309
問題があるとすれば
>mpaをMPx2WAV32Gに通してwav形式に
>CMカットした後にエンコード
このあたりが原因だとは思う。
音ズレが起きるのは、どこかを境に一気にずれるのか、だんだんずれていくのかわからないとなんとも。

あと、DVD2AVIを使うときに、カットとかはしてないよな?
314名無しさん@編集中:03/05/31 16:18
mpegではなくaviファイルのエンコードもtmpgencが一番きれいなんですか?
フィルタじゃなくてエンコード部のみです
315名無しさん@編集中:03/05/31 16:26
EZDV SX入手予定です。
DVで録ったものをAVI2で取り込みたいのですが、ソフトはどんなものを使えばいいですか?
ボードにオマケでついているものだけでできますか?
316名無しさん@編集中:03/05/31 16:31
ちょっと動画編集とずれる質問なのですが、
DivX形式の動画を、TV出力でTVで観る事は可能でしょうか?

POWER DVDで、MPEG2ファイルを再生すると、TV出力して、
TVでも動画は観れるのですが、DivX等の動画の場合、再生しても、
PCのモニタには映っても、TVには映らない状態なんです…。

GeForceFX5200のTV出力機能を使ってTVに映しています。
317名無しさん@編集中:03/05/31 17:21
>>314
いいえ

>>315
出来ます。
AVI2っていうか、DV形式のAVIで。
そこからは煮るなり焼くなりお好きにどうぞ。

>>316
一般的なビデオカードのTV出力ならファイルの形式は関係ないはずだが…
オーバーレイとかの設定はどうなってるんだろ。
オン・オフして試してみる価値はありそう。
318名無しさん@編集中:03/05/31 17:30
>>315
>>317
CanopusDVcodecってAVI2.0じゃないと思うが?
319316:03/05/31 17:32
出来ました… 感激
神よ感謝します…!
320320:03/05/31 17:45
Vivxのファイルを、TMPGでMPG2に変換して、ムービーライター2で、DVDを作成しようと試みているのですが、ちゃぷたを打つことができません。いろんなファイルで試してもまったく駄目でした。
何かよい方法はありませんでしょうか?そもそも、このファイル(元がDivx)にはチャプタを打つことは出来ないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスの程宜しくお願い致します。
321名無しさん@編集中:03/05/31 17:54
複数の動画をまとめて焼き、
これが連続で再生できるように出来るソフトないかな?

>>1では無かったし、私が知ってる中では、唯一 mpEgg DVD Writerが
連続再生ボタン機能で出来るのだけど、一度AVIに戻すので焼くたびにHDD占有量が
多すぎてかなわない。

誰か教えてチョウラィ!щ(゜▽゜щ)
322名無しさん@編集中:03/05/31 18:10
>>314
TMPGEncやAviUtl共にAVIのエンコード部は積んでいません。
エンコード処理はコーデックの仕事です。
323名無しさん@編集中:03/05/31 18:43
>>314
>>322に捕捉
ただしソースをコーデックに渡すときの色空間処理がTMPGEncやAviutl,VirtualDubで異なる
またMPEG4クローンのDivXはMPEG4に合致してない部分があり
このせいでTMPGEncやAviutlではおかしなDivXファイルができる場合がある
VirtualDubはDivX開発チームがテストエンコードに使用しているプログラムなので
この手の不具合がでにくい(無論DivX自身の顕在化していないバグからは逃げられないが)
なお、外部コーデックを使用してエンコードさせるプログラムはフロントエンドと呼ぶ
324309:03/05/31 21:31
>>313
レスありがとうございます。
DVD2AVIを使う時はカットはしてません。
というか、カットしてもカットしなくても結果は同じでした(;´Д`)
やはり、分割して出来たmpaをどうwavにするかが問題なのカナ・・・。
今度はご指摘の通り、CMカットしないでやってみてそれでも音ズレがあったら
別のソフト使ってみます。
325名無しさん@編集中:03/06/01 04:20
mpeg2でビットレート8Mbpsにして90分のファイルを作りました。

容量は5.6Gです。 PowerDVDではエラーが出て読む込むことができません。

原因は1ファイルの容量がでかすぎるのが原因でしょうか?

対策があればお願いします。
NTFSでフォーマットしたXPプロを使用しております。
326名無しさん@編集中:03/06/01 04:58
>>325
極窓とかで単純分割してみたら?
それで見れたら容量かもね
327名無しさん@編集中:03/06/01 05:47
>>325
PowerDVDのアップデートパッチをあててみる。
328名無しさん@編集中:03/06/01 06:01
DVDのオーサリングについて教えてください。
市販のDVD VIDEOの場合、ディスクをプレイヤーに入れると
自然に本編が再生されますが、自分でオーサリングソフトを
用いてDVD VIDEOを作ると、オープニングの後、チャプター
選択画面で止まってしまいます。チャプター選択画面を
表示させずに、そのまま本編を再生させるにはどうしたら
良いのでしょうか?簡単に言うと、ビデオテープを再生
するようにDVD VIDEOを再生できるようにしたいということです。
お願いします。いろいろやってたら夜があけちゃった・・・。
329325:03/06/01 06:17
>>326
極窓がなぜかインストールできなくてtmpgencで後半カットしたら読み込め
ました。でも音ズレがひどいです。

>>327
PowerDVDのパッチをあてたら読み込めました。シークバーで早送りなどが一切できません。
しかも特定の場所でコマ落ち状態になります。他のWMPでもコマ落ちに
なるところがあります。プレーヤによって変わるみたいです。
330名無しさん@編集中:03/06/01 08:10
MPGファイルがMPG1かMPG2か判別するにはどうしたら良いですか?
TMPGencで1passとか2passとは何ですか?
331さげ:03/06/01 10:01
>>MPGファイルがMPG1かMPG2か判別するにはどうしたら良い
まぎらわしいよな。
拡張子をまったく別のにすりゃよかったのに。
あほな規格をつくるやつはネーミングもアホだわ。
332名無しさん@編集中:03/06/01 10:06
>>330
おれは再生してみて、どのDShowフィルタが使用されているのか見て判断する
でも人の作ったものなど見ないので大抵は覚えているから判別の必要は無いんだな、これが。
333名無しさん@編集中:03/06/01 10:18
>>328
オーサリングソフトによって、出来るものと出来ない物がある。
例を挙げると、MovieWriter2ではダメ、TMPGEnc DVD Authorなら出来る。

あとifoeditを使うことで自動再生化出来る。
下記ページに手順がまとめられているので参考にして。
ttp://ha3.seikyou.ne.jp/home/tn-hosoe/second/tech/dvd05-ifo.html
334名無しさん@編集中:03/06/01 10:43
>>330
mpgg1,2の判断は、以下のツールで出来るみたい。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/09/okiniiri.html

1pass、2passは、簡単に言うとエンコ処理の回数。
2passは、1回目で映像の解析(ビットレート配分)、2回目で実際のエンコをするので
1passの2倍の時間がかかる。

>>331
拡張子なんて飾りですよ。
そんなこと言ってしまったら、aviなんてCinepack、Indeo、ms-mpeg4、DivXなど
いろんなCODECがあるだろ。
335困りますた・・:03/06/01 10:44
WINDOWS MOVIE MAKER2でWMVデータで、高画質設定
(1MBPSとか1.5、2.0MBPS設定)で、エンコード
していると約2分ぐらいで、ブルーバックになったり、
落ちたり、フリーズしたりするのですが、どうした
もんでしょうか?推奨設定だと問題なしです。
■環境
 CPU:ATHLONXP2000+
 MB:MSIのM-ATX
 VGA:KM266のオンボード
 メモリ:516MB
 SOUND:YAHAMA XW-6000PRO
 
336名無しさん@編集中:03/06/01 11:03
最近キャプチャを始めたばかりなのですが、
CBR15MBでキャプチャしたMPEG2ファイルを、

TMPGEncで再圧縮し、サイズを縮めたいのですが、
再エンコした動画を観ると、縦長になってしまい困っています…。
真空波動研でサイズを確認したところ、30x36となっていました。

元ソースのMPEG2ファイルのサイズは、720x480で、
TMPGEnc Plus2.58で、以下のように設定しエンコードしました。

ビデオタブ ストリーム形式 MPEG-2ビデオ
サイズ 720×480
アスペクト比率 4:3 Display
フレームレート 29.97fps
レート調整モード 2パスVBR
平均ビットレート 6000Kbps
最大ビットレート 8000Kbps
最小ビットレート 4000Kbps
プロファイル&レベル MP&ML
ビデオフォーマット NTSC  
エンコードモード インターレース  
ビデオ詳細 映像ソースの種類 インターレース
ソースアスペクト比 4:3 525line (NTSC)
画像配置方法 画面全体に表示
オーディオタブ ストリーム形式 MPEG1 Audio Layer2
サンプリング周波数 48000Hz
チャンネルモード ステレオ
ビットレート 384Kbits/sec
337名無しさん@編集中:03/06/01 11:07
ビデオキャプチャのみで赤白黄の入力できるボードを探しています。
テレビ機能は必要ないです。

ちなみに赤白黄はなんて言う規格なんですか?
教えて君でスマソ。
338名無しさん@編集中:03/06/01 11:28
>>337
> ちなみに赤白黄はなんて言う規格なんですか?


。゚(゚^∀^゚)゚。ハライテー
339名無しさん@編集中:03/06/01 11:37
>>334
1,2の判断できました。ありがとう。
340名無しさん@編集中:03/06/01 11:47
341名無しさん@編集中:03/06/01 11:53
>>338
そういうなよ。
赤白黄じゃなくてちゃんとした呼び方知りたいんだよ。
今日から動画をPCに保存する事に目覚めたんだよ。
342名無しさん@編集中:03/06/01 12:00
>>337
非常に高度で難解な規格だからチミにはムリポ。
343名無しさん@編集中:03/06/01 12:03
>>341
RCAという規格だよ
RCA端子・RCAコードと呼ぶ
ただしあくまでもハードの呼称であって流れるデータ(というか電気信号)の呼称は別
ビデオキャプチャや民生AV機器で使う黄のRCAコードに流れてるのはコンポジット信号
それゆえに「コンポジット端子」と呼ぶときもある(厳密にはおかしい表現だが通じる)
赤と白にながれてるのは?
なんていうんだろうな
「音声用RCA」って読んでるけどこれも間違った表現だしな
ピュアAU板では「ステレオピンケーブル」って言うけどね
344名無しさん@編集中:03/06/01 12:07
>>341
正式な名前なんてググれよ。

そんなの音声付ビデオケーブルでいいだろが。
MTVとかだったらそのまま接続できる
でも白赤をミニプラグに変換できるものが市販されているので
どんなビデオカードでだって接続できる。
これが接続できなきゃビデオキャプチャできんぞ。
345名無しさん@編集中:03/06/01 12:07
>>337
>ちなみに赤白黄はなんて言う規格なんですか?
黄色が映像用で、コンポジット信号が流れています。
http://e-words.jp/?w=%83%52%83%93%83%7C%83%57%83%62%83%67%83%72%83%66%83%49

キャプチャカード購入時に、コンポジット入力が可能かどうかを確認してください。
(大概のキャプチャカードにはコンポジット入力端子があります)
346名無しさん@編集中:03/06/01 12:13
>>337
マジレス
>ちなみに赤白黄はなんて言う規格なんですか?
それは差込間違いを避けるための色分けの取り決めに過ぎない。
http://www.muuz.ne.jp/store/avcable.html

RCAのAVケーブル→赤白黄、は誤りではないがその他のケーブルも
マネしているものが多いため
赤白黄→RCAのAVケーブル、は「真」ではない、
色の違いだけからケーブルの規格は特定し得ない。

とはいっても、
RCAピンタイプコネクターのステレオオーディオケーブル+
RCAピンタイプコネクターのコンポジットビデオケーブル(略称:ビデオケーブル)
もしくは
MiniDin4pinコネクターのセパレートビデオケーブル(略称:Sビデオケーブル)
のどちらかの事を言っているのではないかと憶測する。

多くの場合、これらを接続できない方が珍しい。
というか、接続できなかったら市販のビデオデッキに接続できないので
当たり前すぎて商品の宣伝内には記述されないことが多いけど仕様説明には
必ず書いてあるはず。
ただし安いビデオキャプチャボードではオーディオはサウンドカードの担当なので
そもそもビデオキャプチャボードには音声入力が無い場合が多い
347328:03/06/01 12:23
>>333
どうもありがとう。ちょっと難しそうですががんばってみます。
348名無しさん@編集中:03/06/01 12:24
4Mbpsでmpeg2に変換した素材をworkshop(SE)で
オーサリングして、焼くときはやはり4Mbps
にすべきでしょうか?再圧縮が心配なのですが。
349名無しさん@編集中:03/06/01 12:38
>>346
音声入力コネクタのついてないビデオキャプチャボードって何?
俺はBt8x8ボードから使っているけど、付いてないボードって知らないんだけど?
(もちろんサウンドカードにスルー接続するようになってはいるけどね)
350337:03/06/01 12:47
>>343〜346
レス サンクスコ。
ボードの画像とか見たけどアンテナ繋ぐところと
大きさの違うピンを刺すところがあるのがほとんどですね。

漏れは赤白黄じゃないから何を繋ぐんだろう?っておもたけど
映像用の黄色と赤白セットのミニプラグだったんですね。
ド素人の漏れでもよくわかりました。

さらに質問させてください。
漏れは子供の成長記録をビデオにとって残したいのだが(数分〜数十分程度)
今のところはPCで見るのとDVDプレーヤで見れる形に保存したいと思ってます。
この場合にはエンコ形式とかどうしたらいいんですか?

それとソフトエンコってそんなに重いんですか?
重たいだけなら平日の昼間にヨメさんにやってもらおうかと思うんだけど…
351名無しさん@編集中:03/06/01 12:47
>>349
>付いてないボードって知らないんだけど?
幾らなんでも、そりゃ不勉強すぎ
例えば、
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-vcp3pci/img/gvvcp3pci_800.jpg
352名無しさん@編集中:03/06/01 13:04
>350
>漏れは子供の成長記録をビデオにとって残したいのだが(数分〜数十分程度)
なら、デジタルビデオカメラで撮影し、パソコンにIEEE1394ボードをつけて
iLinkケーブルでダイレクトにデジタルコピーが良い。
デジタル化が完了しているものを、わざわざアナログにして、さらにキャプチャー
してデジタル化するなんてことは間抜けすぎるので止めておいた方が良い
無意味なだけでなく画質も劣化する

>今のところはPCで見るのとDVDプレーヤで見れる形に保存したいと思ってます。
>この場合にはエンコ形式とかどうしたらいいんですか?
DVDプレーヤで見れる形ならMPEG2、パソコン上でも見れるし。
田舎のじい様ばあ様がパソコン(メール)を使えるならMS-WMEなども良し
単なる保存なら、エンコードなどせず、そのままDVD-Rに焼くも良し。
353名無しさん@編集中:03/06/01 13:08
>>350
>それとソフトエンコってそんなに重いんですか?
重たいだけで別に人が前に座っている必要は無い。
寝る前や、お出かけ前に、実行して放置で充分
354337:03/06/01 13:28
>>352
それだっ!!!

アクセサリーカタログみてもなかなか見つからないので無いモノと思ってました。
もしかしてDV端子に繋ぐんですか?(PanaのNV-C3です)

しばらくググってみますが
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくだされ。
355名無しさん@編集中:03/06/01 13:31
>>336
エンコ設定自体は、ぱっと見たところではおかしなところはなさそう。
とりあえず、以下のような情報を晒してください。
・ソースの「フレームサイズ」「アスペクト比」(>>334のツール使用)
・再エンコ後の「フレームサイズ」「アスペクト比」(>>334のツール使用)
・キャプボ名&キャプチャに使用したソフト名
・再生ソフト名
356名無しさん@編集中:03/06/01 13:38
>>354
>もしかしてDV端子に繋ぐんですか?(PanaのNV-C3です)
もしかして、では無くてそのとおり。
357337:03/06/01 13:45
>>356
ありがとうございます。
たしかIEEE1394で繋ぐとPCから操作できるんでしたっけ?
マイコンピュータに出てくるとか…
昔、あんまり興味がないときに本で読んだ記憶があります。

IEEE1394付きのママンを選んでて良かった。
早速、近所の電気屋さんに電話します。
358336:03/06/01 13:47
>>355

どうもです。TMPGEncで、エンコ前のMPEG2ファイルですが、
P4Wで、付属のPixeStationで、CBR15MBでキャプチャしました。
再生ソフトは、POWER DVDです。

真空波動研で、再エンコ前の、キャプチャした動画は以下のような情報が表示されました。
MPEG2 720x480 29.97fps 13850.80Kbps 0.6735 MPEG1-LayerII 48.00kHz 384kb/s Stereo
359名無しさん@編集中:03/06/01 13:48
>>337
>ビデオキャプチャのみで赤白黄の入力できるボードを探して..テレビ機能は必要ない
入門級なら、>>351の例示してるI-O DATA GV-VCP3/PCI \8,800を、PCIスロットに刺すだけで
実現できるよ。投資額7,000円弱でね。もっとも廉価版なので、赤白(音声)用ジャックは付いて
ないので、映像のみキャプチャだが。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-vcp3pci/index.htm
360名無しさん@編集中:03/06/01 14:02
>>354
>DV端子に繋ぐんですか?(PanaのNV-C3です)
そう、DVカメラのDV端子とPCのIEEE1394端子とを、6か4ピンの角形iLinkケーブルで
繋ぐ。けど、>>352のいうデジタルコピーを実現するには、転送ソフトも要るが、
お手持ちのDVカメラには、転送ソフトは付属していますか。
361名無しさん@編集中:03/06/01 14:06
>>359
人を嵌めようってか?
いまさらソレはないだろ。
玄人の7130の3000円台の奴の方がズッと綺麗。
362名無しさん@編集中:03/06/01 14:08
>>346
>そもそもビデオキャプチャボードには音声入力が無い場合が多い

多いってそんなバカな!!!!
363337:03/06/01 14:09
>>360
えっ? 転送ソフト?
そんなのがいるんですか?
ヨメさんが買い物から帰ったら買いに行こうと思ったのに…

もうやる気満々です。
どんなのが必要なんですか?
教えて君でスマソ。

364名無しさん@編集中:03/06/01 14:18
>>351,>>359
>映像のみキャプチャ...
音声入力端子のついてないGV-VCP3/PCIのようなビデオキャプチャボードでも、ビデオデッキの
音声出力端子とPCのライン入力端子を接続しておけば、映像と同時に音声も収録可能ですか。
365337:03/06/01 14:30
ってゆーか、WinXP使いなんだけどWindowsMovieMaker を使うつもりです。
この場合は転送機能がついてるみたいなのでソフトは不要って事ですか?
366名無しさん@編集中:03/06/01 14:47
>>361
>玄人の7130の3000円台の奴の方がズッと綺麗
それは、手だれ級の視点だろう。>>337のような超ビギナに、玄人志向のSAA7130を
推奨しても、店頭でパッケージを見て、ぎょっと驚くよ。SAA7130-STVLPには赤白(音声)用
端子は、付いているようだが。SAA7133-STVPCIだと、赤白でなくミニジャック。
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/saa7130-stv.html
367名無しさん@編集中:03/06/01 15:04
>>358
今までの情報からだと、特別おかしいところはなさそう。
P4Wのスレで聞いた方がいいかもしれない。

あと、聞き直すときには、情報をきちんと整理してからにしよう。
例えばエンコ後もエンコ前と同じ内容を書いた方がいい。
・エンコ前
>MPEG2 720x480 29.97fps 13850.80Kbps 0.6735 MPEG1-LayerII 48.00kHz 384kb/s Stereo
・エンコ後
>30x36となっていました。
違う書き方されちゃ、比較できないよ。
アスペクト比も重要な要素なので>>334のツールで読みとった情報を晒しましょ。
念のため言っておくと、アスペクト比はフレームサイズの縦横比(今回の場合720:480)とは
別だからね。
368名無しさん@編集中:03/06/01 15:24
>>366
ミニジャックを毛嫌いしているのか?
画質に歴然とした差があるってのに。
俺にはその心理が理解できん。
それなら、標準ジャックのついているサウンドボードを買って、それに繋いだほうが
ずっと良いと思うけどなあ。どっちにしろサウンドボードが音声キャプするわけだし。
369名無しさん@編集中:03/06/01 15:28
>>366
あれ?
>>359によれば、GV-VCP3/PCIはそもそも音声入力ジャックは付いてないって書いてある。
だったらなおさらソレを勧めるのは納得できかねるぞ。
370名無しさん@編集中:03/06/01 15:49
素直にこれら勧めとけばいいじゃないか。金に困ってるようには見えないし。
DVハードエンコ
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc1394_index.htm
mpegハードエンコ
http://www.canopus.co.jp/catalog/digvrec/digvrec_index.htm
371名無しさん@編集中:03/06/01 15:57
MPEGはGOP単位で編集できますが、
AVIをフレーム単位や、DivXならキーフレーム単位で編集できるソフトは
あるのでしょうか?(1フレーム編集しても、全フレーム再圧縮せずにOKな方法)
どなたかご存知のかたご紹介ください。
372名無しさん@編集中:03/06/01 15:58
>>371
まずどの編集ソフトでも大丈夫。TMPGEnc以外なら。
373名無しさん@編集中:03/06/01 16:05
>>371
>金に困ってるようには見えないし...
所帯持ちだからといって、金欠でないとはいえないんじゃないか。
ヨメさんが買い物から帰ったら買いに行こうと思った..って事は、
車は共用の1台しか持っていないということと察したが。
374337:03/06/01 16:10
いやいや、既婚者(小遣い制)はホントに金がないっすよ。

さっきIEEE1394ケーブル買ってきて接続しました。
ピコン ピコン って新しいハードウェアを見つけましたって出てから
MovieMakerで取り込もうとしたんだけどどうやら認識されてないみたいです。

ちょっとスレ違いっぽいですけどうまく認識できてないんでしょうか?
あと、もうちょっとなんでご指導よろしくお願いします。
375名無しさん@編集中:03/06/01 16:49
>>374
悪いが差込場所を間違えているぞ
376337:03/06/01 16:51
>>375
えっ?(´Д`;)
まじっすか? とりあえずささったんだけど…
377名無しさん@編集中:03/06/01 17:30
>>376
お前のアナルに挿すんだ、早くしろ!
378名無しさん@編集中:03/06/01 17:31
>>337
Windows Movie Makerの使い方とかならマイクロソフトのページに載ってるぞ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/default.asp
んで、XPのデフォルトで入ってるのはWindows Movie Makerの1だ。
ずいぶん強化された2を使ってる?
379337:03/06/01 17:35
>>377
いたたたたっ!
なんべん抜き差ししても認識されないんですけど…
380337:03/06/01 17:37
>>378
ありがとうございます。
早速ダウソしてみます。

1時間くらいかかりそうです。
381名無しさん@編集中:03/06/01 17:55
一から勉強するなら、「ふぬああ」も試してみれば?

俺は玄人志向のIEEE1394カード+ふぬああ+TMPGEnc、aviutl98dでやってるよ
382名無しさん@編集中:03/06/01 17:58
>>381
いまから始める人にはオールインワンの方がいいと思うけどなぁ。
383名無しさん@編集中:03/06/01 18:00
キャプチャーしたMPEG2ファイルをAvisynthで読ませたいのですが
エラーが出てしまってうまくいきません。
Avisynthの解説サイトなどを見ると .d2v という拡張子のファイルを
読ませていますが、MonsterTVでキャプチャーすると .mpgというファイルができます。

LoadPlugin(PluginDir + "MPEG2DEC.dll")
MPEG2Source("\\p4ge-v\Cap\B0.mpg" )

何をどういう風にしたらうまくいくでしょうか?

aviソースの時は
AVISource("\\p4ge-v\Cap\C0.avi")
という感じでうまくいったのでインストールの問題ではないと思います。
OSはWindows2000SP3です。
384名無しさん@編集中:03/06/01 18:13
>>383
もう一度解説サイトを丹念に見てみては?
d2vファイルは、DVD2AVIで作成したプロジェクトファイルのことだよ。

他にMPEG-2を読み込む方法としては、
m2v.vfpをwarpsharpのLoadAviUtlInputPluginで読み込む。
MPEGDecorderを使う
とかあるみたい。(YUY2やYV12で読み込む場合)
RGBで読み込むなら、VFAPI経由でもできる。
385337:03/06/01 18:18
>>378
ダメですた(´Д`;)

どうやら認識がうまくできてないようです。
もしかしてもうだめぽ?
386名無しさん@編集中:03/06/01 18:22
>384
ありがとうございます。
直接読ませるんじゃなくてDVD2AVIでプロジェクトファイルを
作ってからだったんですね。
おかげさまでうまくいきました。
387名無しさん@編集中:03/06/01 18:27
>>385
ケーブルをつないだらビデオカメラの電源を入れて
ハードウェアの追加ウィザードをやると、ピコンって音がしたら認識されます。
388337:03/06/01 18:59
>>387
それが ピコンて音がしてもどこにも出てこないんですよ。
カメラの電源切ったら ピロン って音がするんだけど。

Panaに電話かけたらマイコンピュータに出てくるようなモノじゃない。
動画用のソフトを買ってくれって言われマスタ。
いまいち納得行かないけどそうなの?
389名無しさん@編集中:03/06/01 19:07
ビデオから動画像を取り込んでるんですけど、
取りこんだ動画を再生すると一番下に
少しだけズレみたいなのが出来てるので、
そこはカットしたいのですが、
そういう風に編集できるツールとかありますか?
390直リン:03/06/01 19:12
391名無しさん@編集中:03/06/01 19:14
>>388
ビデオモードにすればマイコンピュータに
出てくるはずだが…
392名無しさん@編集中:03/06/01 19:16
>>389
過去ログぐらい見ようね。>>46に書いてあるから。
393392:03/06/01 19:17
間違い。>>63ですた。
394名無しさん@編集中:03/06/01 19:20
>>389
AviUtlとかTMPGEncのクリッピング機能ですな。
395名無しさん@編集中:03/06/01 19:36
MotionJpegでキャプチャしたファイルをaviutilでaupファイル→vfapiとして、wmv9やMPEG2にしていたのですが、
最近ソースを
3次元yc分離ビデオデッキチューナー→SAA7130TV-PCI 
から、
ゴーストクリアチューナー(NEC_GCT500)→3次元yc分離ビデオデッキ→SAA7130TV-PCI
としたところ、
wmv9でインターレース保持にしたときにだけ縦縞の模様がでるようになってしまいました。
MPEG2(インターレース)や
aviutilでインタレ解除→wmv9(プログレ)、としたときはでません。
aupファイルの段階ででてないので、wmv9の問題かと思うのですが、
これはなんと言われるノイズなのか、出なくする方法かこれを消すフィルターがあればおしえてください。
できればaviutilとavisynthの両方おしえていただけるとたすかります。
396ど素人:03/06/01 19:43
過去ログ探したんですが・・
巨大すぎるので教えてください。

DvixやXVIDのファイルを DVD形式で焼くのは
なんのソフトを使うのが一番簡単ですか?。

やはりTMPGEncで Mpeg2にして WINCDRですか?。
それともボタン一発なソフトがあるのでしょうか?


397名無しさん@編集中:03/06/01 20:18
>>395
静止画あげてくれ
>>396
素人はそのへんの雑誌・ムック買え
398名無しさん@編集中:03/06/01 20:29
Divx5.03を使ってますが
C:\Program Files\DivX\DivX Pro Codec\config.exe
を立ち上げて画質の調整をやりたいのですが
MAX側にバーを持っていって適用ボタンを押しても
再度立ち上げると、MIN側に戻っています。
設定保存はできないのでしょうか?
399名無しさん@編集中:03/06/01 20:31
なにをいまさら
400395:03/06/01 20:38
>>397

aupファイルをaviutilで開いた画像
http://seti2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-bohex/img20030601203632.png
インタレエンコしたwmv9をTMPGencでキャプチャした画像
http://seti2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-bohex/img20030601203719.png

よろしくおねがいします。

401名無しさん@編集中:03/06/01 20:56
>>400
縦縞の模様以前に糞すぎるな
よくこんな環境でエンコする気になるなお前
尊敬するよ。いやマジで
402名無しさん@編集中:03/06/01 20:56
avisynthで書いたスクリプトをTMPGEncで開いて
MPG出力というのは可能ですか?
aviソースを読み込むだけの簡単なスクリプトで試してみたのですが
TMPGEncで出力すると真っ黒な映像にしかなりません(´・ω・`)
フィルターをかけたのをVirtualDubを使って無圧縮で中間出力という方法だと
莫大な量のHDDスペースが必要なので困っています。
何か特別なプラグインとか必要なのでしょうか?
version() という簡単なのだけはきちんと表示されました。
403名無しさん@編集中:03/06/01 20:56
>>395
WMV9インタレエンコの仕様じゃないの?
TV出力すると縦縞消えるけどね
って俺も詳しいことは知らんから識者の方たのんます
404名無しさん@編集中:03/06/01 20:59
TMPGEncの無料版をもう一度使う方法ないの?
405名無しさん@編集中:03/06/01 21:01
>>395
キャプチャボードに来る前の時点で映像信号が劣化しすぎてるな
GCT500,YCセパレータ、キャプチャボード間のRCAケーブルやS端子ケーブルの品質をかえれ
それ以前にGCT500に繋いでるアンテナ線やプラグはなんだ?
チャントささってる?
錆てない??
406395:03/06/01 21:01
>>403
>TV出力すると縦縞消えるけどね
工エエェェ(´д`)ェェエエ工、そうなんですか...、仕様ですかね、しょうがないか。
407405:03/06/01 21:04
>>406
おまい「ソースかえたらノイズ出た」いうたやんけ
前はもっとマシだったんちゃうんかい?
408_:03/06/01 21:04
409395:03/06/01 21:04
>>405
これでもよくなったほうなんです。ぼろアパートなもんで。
冬になるともっとひどくなります。なにが原因かはわかりません。
エアコンなら夏もつかうのに夏はキレイだし。
410名無しさん@編集中:03/06/01 21:08
>>401
汚いのを綺麗にするのもエンコの楽しみの一つだがw
411名無しさん@編集中:03/06/01 21:08
>>406
その洒落おもろい
412395:03/06/01 21:14
>>407
はい、前はでませんでした。
変わったのはGCTを入れたことぐらい。
あ、あと引っ越した。

でもaupの段階で出てないので、WMV9の仕様かなぁと思うのです。

413名無しさん@編集中:03/06/01 21:20
アニメをキャプチャして、OPを切り取ったので、それに歌詞を付けようと思うのですが、Winampを使って歌詞を保存
しようとしても、どうやっても「保存に失敗しました。」と出てしまいます。
何故ですか?ちゃんとaviと歌詞のtxtファイルは同じフォルダに入れてるんですが。
ネトランみてやりました。
414405:03/06/01 21:22
>>412
.aupの段階での色にじみがエンコ後の縦じまを増大させてる
あとドットクロールが目立つ
ケーブルカンケイかYCセパレータの問題だが、YCセパレータは以前チューナーとしても使ってたものなんだろ?
機器名がワカラムがビデオデッキのチューナーよりGCTシリーズははるかに色にじみ・色ズレは少ないんだぞ?
いっそGCTキャプボ直結のコンポジット入力のがいいんでないか
415395:03/06/01 21:25
>>414
そこまでお前に指図されるいわれはない。
速やかに逝けや!ハゲ!
416395:03/06/01 21:27
>>415
やめて。
415は395ではありません。

417395:03/06/01 21:35
>>414
>YCセパレータは以前チューナーとしても使ってたものなんだろ
はい、でも外部入力した映像にYC分離がはたらいてるとおもうのですが、
もしかしたら効いてないのかもしれません。
かなり前に比べてみたことがあったのですが、効いてる感じがしたのですが。

ビデオデッキはパナソニックのNV-SX500Wというものです。

>いっそGCTキャプボ直結のコンポジット入力のがいいんでないか
やってみます。

YC分離機能が働く(と思う)のでビデオ経由の方がキレイだと思って
直ではつないでませんでした。
418名無しさん@編集中:03/06/01 21:38
>>402
試しにやってみたが問題なくできるみたいだ.
メイン画面/プロジェクトウィザードのどちらでも D&DでさくっとOK.
TMPGEnc上の"DirectShow MultiMedia File Reader"経由で読み込まれている模様.

ちなみにAvisynth2.08使用,色空間はYUY2/RGB24で確認.
RGB32では映像が読み込めなかった.(使う意味もないが
Avisynth2.5xでYV12の場合はどうなのかな? 気になる方は実験よろしく.
419405:03/06/01 21:42
>>417
ええ?
>もしかしたら効いてないのかもしれません
ってどういうこと?
GCT500-RCAコンポジット-NV-SX500W-S端子ケーブル-キャプボ
で繋がってるんじゃないの?
だとしたらYC分離はされてる
ただしビデオデッキのYC分離というものは
そのデッキ内臓チューナーの欠点を覆い隠すようなセッティングになっているもの
GCT500との相性が悪いことも考えられる
もし
GCT500-RCAコンポジット-NV-SX500W-RCAコンポジット-キャプボ
ならYC分離はされてないよ
420名無しさん@編集中:03/06/01 21:46
エンコードのベンチマークって以前どこかでやってたような気がするんですが
今はもう誰もやらないんでしょうか? CPU換装とかの参考にしたいなと
思ってるんです。が。
421420:03/06/01 21:47
なんか文章が妙な切れ方してすいません。
422名無しさん@編集中:03/06/01 21:49
>>405
インターレースのWMV9はYUV411だと聞いたが、そのせいでしょ。
YC分離とかその次元の話ではないね。
423名無しさん@編集中:03/06/01 21:52
でもDVは縦縞でない
424名無しさん@編集中:03/06/01 21:54
WinXP以外はwmv9のインターレース再生は対応してないよ。
425395:03/06/01 21:57
>>419
>GCT500-RCAコンポジット-NV-SX500W-S端子ケーブル-キャプボ
>で繋がってるんじゃないの?
はい。S端子ケーブルです。
>だとしたらYC分離はされてる
おお、そうですか、心配してたのでほっとしました。
426402:03/06/01 22:11
>>418
レスありがとうございます。
同じ環境ですがVirtualDubだとうまくいくのに
TMPGEncだと駄目です(´・ω・`)
TMPGEncは最新の2.512です。

ソースだけ読み込むスクリプトだと真っ暗、
色々なプラグインとかを使うと一々エラーでひっかかります。
TMPGEncでソースファイルを参照する時に .avsファイルを
プルダウンメニューから選べます?うちは駄目です。
427418:03/06/01 22:25
>>426
プラグイン(と言ってもリサイズとNRくらいだけど)も入れて記述してみたけど
うちでは問題無さげな気配です.

ちなみにavsはプルダウンメニューには出ませんね.
まぁDirectShow経由で読んでるだけなので当たり前ですが.

>version() という簡単なのだけはきちんと表示されました。
とのことなので"DirectShow MultiMedia File Reader"もちゃんとアクティブになってるようだし.......
正直お手上げです ^^;
428名無しさん@編集中:03/06/01 22:57
>>426
Dub系でHuffyuv出力ってとこが妥協点かな
429名無しさん@編集中:03/06/01 23:10
DivX502で圧縮されたaviを、家庭用のDVDプレイヤーで見たい場合
どうすればよいのでしょうか? 当方、ド素人でして・・・

TMPGEncのウィザードどうりにDVDのNTSCを選択し以降全てデフォルトで
mpgを作ってそれを、Sonic MyDVDでDVD-Rに焼いたのですが
DVDプレイヤーで再生すると絵はうまく表示されるのですが
音がまったく鳴りません。

PCでは、焼いたDVDは正常に再生されます。

元aviのプロパティーです。

640x480 24Bit DivX 5.x 23.98fps 35001f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 151kbps 00:24:19s
129,757,184Bytes
430名無しさん@編集中:03/06/01 23:14
>>429
あんま回答したくないが
MPEGツールで音声分離してMPX2WAV32GでWAVにするか
Aviutlでwav出力しろ
上記でできたwavをTMPGEncで.mp2にするなり
オーサリングソフトに食わせるなりしろ
MP3はDVDプレイヤーでは再生できない
431名無しさん@編集中:03/06/01 23:15
>>427
ReadAVS.dllってもの知らない?
VFAPIを使ったImport filterなんだけど?
(TMPGEncやAviUtlでAVSを使うためのもの。
 ちゃんとファイル一覧にAVSファイルが現れるし、
 プルダウンメニュにもAvisynth/VirtualDub script reader v0.1って表示される)

たしか昔、Avisynthのwebサイトにあったんだけどな。
(Huffyuvと同じくバークレー大学のサイトじゃなかったかな?)
ググれば見つかるぞ。

でも、そんなもの無くてもTMPGEncじゃ読めるはずなんだが。
ConvertToRGB24()
retern last
って最後につけてみたら?
432名無しさん@編集中:03/06/01 23:20
>>427
うろ覚えの記憶だけど、
return last
って書いてないと、TMPGEncじゃ読めなかったような気がする。
433431:03/06/01 23:24
>プルダウンメニュにもAvisynth/VirtualDub script reader v0.1って表示される
これ間違い。

Avisynth/VirtualDub script(*.avs,*.vdr)
って表示だった。
434429:03/06/01 23:25
>>430
アホな俺にレスありがとう。

TMPGEncのウィザードの一番最初に音声を「CBR MPEG-1 LayerU オーディオ (MP2)」
を選んでたので、音声ををDVDプレイヤーで再生できる形式に変換してくれているもの
だと勝手に思ってました・・・

レスどうりにまたやってみます。ありがとう



435418:03/06/01 23:46
>>431
ReadAVS入れてみた.
RGB24しかだめなのかな?
YUY2で食わせたら緑色の画面に.....(;
436名無しさん@編集中:03/06/01 23:58
>>435
ReadAVSで読み込んだら、強制的にRGB24になるよ。
それがVFAPIの仕様なんだから。
でも、うちじゃ、YUY2でもYV12でも大丈夫なんだけどな?
たしか2年くらい昔に俺も緑画面やグチャグチャになった画面にお目にかかった記憶
があるけど、どういう原因だったか忘れた。
再現させようと頑張ったけど、今やどうやっても緑画面にお目にかかれないや。
437418:03/06/02 00:05
ま DirectShow経由の方で読み込めるんでそっち使うことにしますです.
さよならReadAVS(笑
438名無しさん@編集中:03/06/02 00:07
>>435
TMPGEncはどんなフォーマットのファイルを入力しても
結局はRGB24になっちゃうので、YUY2にこだわる必要は全く意味なし。
439名無しさん@編集中:03/06/02 00:09
>>364
>ビデオデッキの音声出力端子とPCのライン入力端子を接続しておけば、
>映像と同時に音声も収録可能ですか。
GV-VCP3/PCIでは未確認ですが、GV-VCP/PCIでは音声収録できなかったと記憶あり。
440名無しさん@編集中:03/06/02 00:10
>>436
VFAPIってRGB24以外も取り扱えるようにならないもんかねぇ。

いまどき、tprやaupやd2vなど、VFAPIを経由するものは全てRGB24なんて。
441名無しさん@編集中:03/06/02 00:11
初心者の微笑ましい回答
442名無しさん@編集中:03/06/02 00:14
微笑ましい???

これからキャプしようって人間にそんなこといったら引いちゃうだろうが。
絶対営業妨害だって。
443名無しさん@編集中:03/06/02 00:18
常識で考えればわかることだろ。
音声が同時にキャプれなかったら、売れるはずないじゃんか。
もちろんキャプボードじゃ音声読めないものなんていっぱいあるけど、
そんなのまったく問題にならないし。
444444:03/06/02 00:21
Vivxのファイルを、TMPGでMPG2に変換して、ムービーライター2で、DVDを作成しようと試みているのですが、ちゃぷたを打つことができません。いろんなファイルで試してもまったく駄目でした。
何かよい方法はありませんでしょうか?そもそも、このファイル(元がDivx)にはチャプタを打つことは出来ないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスの程宜しくお願い致します。
445398:03/06/02 00:22
>>399
初心者スレなので聞きました。
できないのですね。

どうも。
446名無しさん@編集中:03/06/02 00:22
ええと、私のクラスのオタを紹介します。ちなみに女子高です。
2年生になると、コース別にクラスをわけます。もし大学や短大に進むならそちら用のクラスへ
みたいな感じで。私のクラスは就職&文型専門学校コースで、結構ギャル系が多いクラスです。
ですが中にもおとなしい人はいるので、まあ酷くはないクラスだと思っていたんですが…
それは誤解でした。だんだんクラスに皆馴染んできて、日ごろ何事もなく過ごしているはず
でした。ですが、私のクラスの中にはオタクと思われる者が数名潜んでいました。
見かけで人を判断するのもなんですが、まあ、そっち系かなとは思っていたんですが…
なんと最近、私のクラスにオタク仲間を連れ込むようになったんです。休み時間や昼休みには大声で
漫画の話をしては馬鹿笑いし、漫画を意識したような怪しげなノリツッコミ。自分が描いた絵を、
オタク仲間に見られるたび
「やぁっめろってぇ〜〜〜〜!!!俺まじめに描かなかったから危険なんだってえ〜!!」
と周りが驚くようなでかい声で叫び、仲間もそれに負けないくらいのオタ独特な馬鹿笑い。
これが毎日続いていて本気でウザイです。クラスの人たちも大きい声には出しませんが(出したところでとどかなそう)
うるさい、廊下でろ、みたいなのよく耳にします。みんなほとんどポカーソ(゜Д゜)みたいな感じになってます。
彼女らが出て行くと、ちらほら「ありえないよね…今の…」とか思わずその場で禿同しちゃいそうな声が聞こえてきます。
早くオタクはオタクの世界に帰ってください。ゲーム機とか持ってるとかいっただけで勘違いして
アンジェリーク(?)とかいうのの話をされても困ります。知りません。
447名無しさん@編集中:03/06/02 00:48
>>443
>キャプボードじゃ音声読めないものなんていっぱいある..
音声も読める読めないは、キャプボード仕様表のどの欄で、見分ければ
いいのですか。
448名無しさん@編集中:03/06/02 00:53
>>447
メーカーに電話する方が早いと思います。
449名無しさん@編集中:03/06/02 00:53
VHSビデオに入ってる2時間映像をできるだけ高画質にということで規格ギリギリの9M
bpsでmpeg2でリアルエンコしました。サイズは6Gです。

これが手持ちのPowerDVD XPでは読み込めません。

でかいサイズでもよめるDVDプレやーとか方法はないでしか?
450名無しさん@編集中:03/06/02 01:14
最近、妙なノイズが出てきました。
原因に心当たりが有りません。下の画像ですが、解る人いますでしょうか。助けて下さい。
http://up.your2ch.net/1054483661.jpg
451名無しさん@編集中:03/06/02 01:30
ブラクラw

ビートノイズじゃねーの?
452名無しさん@編集中:03/06/02 01:37
>>388
>動画用のソフトを買ってくれって言われ....
Panasonic NV-C3って、'99年7月発売機種で、定価225,000円もする代物なんですね。
そんな価格なのに別売りソフトMotionDV STUDIOを、買ってくれっていう回答ですか。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990602/pana.htm
453名無しさん@編集中:03/06/02 02:00
>>429,430,434

単に>>292の持ってるDVDプレイヤーが、mp2音声に非対応なだけでは?

454453:03/06/02 02:02
すんまそん、292->429の間違いっす。
455名無しさん@編集中:03/06/02 02:28
456名無しさん@編集中:03/06/02 04:12
朝っぱらから質問
fcdファイルを持っているが金が無くてcd革命が買えない
どうしたらいいか?
457名無しさん@編集中:03/06/02 04:34
>>447
どうしてそんなの気にするの?
キャプボードで音声がキャプれ無かったとしても問題なんか無いじゃんか。
それとも、君のPCにはサウンドボードが付いてないとでもいうの?

まあスペック的には、BT878A,CX23881,SAA7130なんかを使ってるボードは
音声キャプ用に別の石のせてなけりゃ音声キャプできないってことになる。
458名無しさん@編集中:03/06/02 04:44
>>456
朝っぱらから板違いな割れ厨は
取り敢えずLANケーブルで吊っとけ
459402:03/06/02 07:34
>>402です。みなさん色々ありがとうございました。
おかげさまでうまくいきました。
retern last では何も表示されませんでしたが
ConvertToRGB24()  でツモ!
460名無しさん@編集中:03/06/02 09:28
EZDV SXで、デジタルビデオからの映像をAVI2方式で録画する方法ってありますか?
OSはXPです。
461名無しさん@編集中:03/06/02 10:14
>>456
fcd2iso
462456:03/06/02 12:45
>>461
isoファイルってWMPとかで再生できるの?
463名無しさん@編集中:03/06/02 12:46
イメージファイルだろ、そり・・・
464456:03/06/02 13:22
FCD to ISO converterの使い方がよくわからん

入力にfcdファイルを入れて、出力には何を入れればいいのか?
465名無しさん@編集中:03/06/02 13:24

池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
池沼は☆(ゝω・)vシネッ
466名無しさん@編集中:03/06/02 13:41
467名無しさん@編集中:03/06/02 14:35
>466
割れ厨をCD-R板に誘導するなヴォケ
468名無しさん@編集中:03/06/02 14:38
>>467
DTV板からいなくなりゃどこでもいいんじゃヴォケ
469名無しさん@編集中:03/06/02 16:02
「ふぬああ」の名前の由来は何ですか?
470名無しさん@編集中:03/06/02 17:20
MTV2000で録画したMPEG2ファイルをDVDに焼きたいのです。
録画した時の画質設定とかをいい加減にしてしまい2時間の映画で
5Gオーバーになってるのとかがあるもんで、それをうまく1枚の
ディスクに収まるよう再エンコしたいと思っています。
そんでその為の再圧縮率をなるべく高めに維持したまま、でかつ
1枚に収まるギリギリのファイルサイズにしたい。
そんな目的で使える良いソフトってないですかね?
つまり、目的のファイルを指定して圧縮率の設定をした段階で、
出来上がりの予想ファイルサイズが分かるような。
471名無しさん@編集中:03/06/02 17:31
PIX-MPTV/U2Wの
エンコードしていないときに内部ファンを停止
させない方法ってないですか?
472名無しさん@編集中:03/06/02 17:35
>>470
プログラムの尺とビットレートで計算しれ。
473名無しさん@編集中:03/06/02 17:39
>>472
結構初心者なもので、計算式を教えていただけると...。
474名無しさん@編集中:03/06/02 17:44
>>473
最近その手のDVDピーコ本が本屋にいっぱい売ってるから、
それを参考にするのが良いかと・・・
お金無いなら立ち読みでもしてくれば。
475名無しさん@編集中:03/06/02 18:00
>>474
はい。会社帰りに寄ってきます。
476名無しさん@編集中:03/06/02 18:17
>>475 固定ビットレートなら、簡単だ
477名無しさん@編集中:03/06/02 18:47
壊れたMPEGを修復してくれるソフトってありますか?
不正なビデオストリームです と出ます。

112MB MPEG2 

Media Type 0:
--------------------------
AM_MEDIA_TYPE:
majortype: MEDIATYPE_Stream {E436EB83-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770}
subtype: TIME_FORMAT_NONE {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
formattype: TIME_FORMAT_NONE {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
bFixedSizeSamples: 1
bTemporalCompression: 0
lSampleSize: 1
cbFormat: 0


Media Type 1:
--------------------------
AM_MEDIA_TYPE:
majortype: MEDIATYPE_Stream {E436EB83-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770}
subtype: TIME_FORMAT_NONE {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
formattype: TIME_FORMAT_NONE {00000000-0000-0000-0000-000000000000}
bFixedSizeSamples: 1
bTemporalCompression: 0
lSampleSize: 1
cbFormat: 0


478名無しさん@編集中:03/06/02 19:05
>>470
TMPGEncの2パスじゃだめなの。> VBR
479337:03/06/02 19:17
結局、昨日はいろいろやってみたけど
デジカムの認識できなかったよ。

最初にカメラを接続したときにはタスクトレイに
正常に使えるようになりましたって表示されたのに。
デバイスマネージャもピコンって音がしたときは
表示が切り替わるけどどこにも増えてない。

ついでにVideoStudioの体験版をインスコしても
カメラを認識できませんて出てきます。

Panaのサポートはマイコンに出てこないって言うけど
何となくだまされてる感じがします。
こちらでも何人か認識されるってカキコがあったし…

マジで助けてほしいっす。
子供のビデオ編集したいっす。

みなさんお助けください。
480名無しさん@編集中:03/06/02 19:32
これは板が違う気がしますねぇ。編集前のお話でデバイスの認識関係ですから
ねえ。PC一般のほうへいかれたほうがよろしいかと
http://pc3.2ch.net/pc/subback.html
481名無しさん@編集中:03/06/02 19:34
>>497
337?えらく違う気が書き込み間違い?
482名無しさん@編集中:03/06/02 19:36
>>479
最近よくあるIEEE1394とかUSBの端子をフロントパネルにもってくるやつ使ってない?
リピーターハブとか使ってるとDVカメラの認識はおかしくなるときがあるよ。
483337:03/06/02 19:41
>>482
うちのはママンからケース裏へのブラケットで
IEEE1394を繋いでいます。

482さんの家ではデジカム繋ぐと
マイコンに出てきますか?

484名無しさん@編集中:03/06/02 19:58
>>483
出るよ。つなぐとこんな感じのダイアログも出る。
ちなみに今日は借り物キヤノン。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1054551417.gif
485337:03/06/02 20:06
>>484
>>484
おおおお!
やっぱそれが普通ですよね?
デジカムがPanaなら速攻で(゚Д゚)ゴルァ!!って電話しちゃいますよ。
(Canonとうちのは違うって言われる可能性大)

Webを見てたらTI製のチップだとコントロールできない事があるとかないとか…
漏れのPCはTI製チップが載ってるからそれが原因か?
と、言うわけでIEEE1394ボード買ってきます。
486337:03/06/02 21:39
ラトックのIEEE1394ボード買って来ますた。
でも、今回はピコンって音もしない…

マジで逝きそうです。
487名無し募集中。。。:03/06/02 21:43
モー板狼のロゴ投票です
http://vote3.ziyu.net/html/voteadm.html

ぜひ12番に投票お願いしまつ。
新垣メンバーを看板にしてやってください。
488名無しさん@編集中:03/06/02 21:52
>>486
ビデオモードでテープを再生しながらPC再起動してキャプソフト立ち上げとか・・・
ネットワーク接続がブリッジになっていたら解除して分離後にIEEEの再認識を試みるとか・・・
489名無しさん@編集中:03/06/02 22:15
>>420
PC Watchでやってたよ。TMPGEncだけだけど。
490名無しさん@編集中:03/06/02 22:23
PCにカメラを2台つなげて静止画を(動画経由でも可)同時に
キャプチャしたいのですが、オススメのカードとかありますか?
CanopusのPowerMoviePCIが2系統のコンポジット入力を持ってる
らしいのですが、DirectShow使えなさそうだし。
あるいは同じカードを2枚挿ししても問題ないカードってありますか?
入力はIEEE1394でもコンポジットでもいいです。
あと、できればDirectShowで叩きたいところです。
491名無しさん@編集中:03/06/02 22:24
追加です。
>>490
はDirectShowと書いてある通り、プログラムから制御することを前提としてます。
492337:03/06/02 22:39
IEEE1394ホストコントローラをいったん削除して
ハードウェア変更のスキャンを行うと
ピコン ピコンってハードウェアを検出しましたって表示されます。

その途中に "1394 AV デバイス"がビックリマーク付きで一瞬現れて
すぐに消えてなくなっちゃいます。

もし、同じような現象がでて対処方法知ってる方がいらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。
明日は有給取ってるんでボードメーカのサポートに電話してみるつもりです。
493名無しさん@編集中:03/06/03 00:13
昔撮ったビデオをDVD化しようと思ってググってるうちに、この板に来ました。
どうやらDVD焼くのは、いろいろと予備知識が必要で、あまりお気楽にできそ
うじゃないね。というわけで、最低限必要な知識を手っとり早く知るための書
籍など、いくつか紹介していただけないでしょうか。
494名無しさん@編集中:03/06/03 00:33
>>493
その手の初心者本はちょっとデカイ本屋逝けば腐るほどある
しかし、ここの住人はそんなもん読まない
だからロクに紹介できません
あなたは本屋に逝きなされ
本読んで疑問に思ったり、理解できなかったり、トラブったりした
ここに戻っておいで
495名無しさん@編集中:03/06/03 01:25
ELSAの700TVとピクセラのP4W
どちらを買えば幸せになれますか?
主に実写エンコです。
496名無しさん@編集中:03/06/03 02:59
>>495
結局ソースが実写かアニメかっていうより、ソフトエンコするだけの時間的、HDDの空き的な
余裕があるかどうかですよ。
画質面で言えばハードウェアmpeg2キャプするより、huffyuvキャプ→あとでmpeg2に再エンコした方が
綺麗なんですけどね。
あとは両キャプボのスレを熟読してからどっちかに決めたら?
497名無しさん@編集中:03/06/03 03:10
>>496
ピクセラのP4Wスレって何が真実か
理解できないのですが・・・
498名無しさん@編集中:03/06/03 03:23
キャプチャのボードってOCの状態ではやばいんですか?
FSBを100から133にOCしたらどうしようもなくなります?

あ、もちろんマザーにPCI固定がない場合です
499名無しさん@編集中:03/06/03 03:25
連続質問スマソ
>画質面で言えばハードウェアmpeg2キャプするより、huffyuvキャプ→あとでmpeg2に再エンコした方が
綺麗なんですけどね。
って書いてるけど後者の方法はハードウェアエンコードのボードを買ってもそれは使わないってことでしょうか?
huffyuvキャプっていうのはどういうことでしょうか?
500名無しさん@編集中:03/06/03 03:29
495=497
498=499
495=497≠498=499です。
501456:03/06/03 03:33
FCD to ISO converterの使い方がよくわからん

入力にfcdファイルを入れて、出力には何を入れればいいのか?

スレ違いだったらおせーてちょ
502名無しさん@編集中:03/06/03 03:51
>>499
>ハードウェアエンコードのボードを買ってもそれは使わないってこと
>でしょうか?

具体例で言うとMTV系とかでAVIキャプチャーすると搭載されているハードウェア
Mpegエンコーダーは使わずにAVI形式でキャプチャーする事になります。
(AVIの拡張子は×××.aviです。)
huffyuvて言うのは噛み砕いて言うと高画質なAVIのCODECです。
キャプソフトでこのCODECを選択してキャプ=huffyuvキャプチャ。
うんでこの取り込んだファイルを画質の良いソフトエンコーダーでエンコすると
ハードウェアキャプチャより高画質。

496さんの補足しとくとAVIキャプチャー:キャプチャー時間&Mpegエンコード時間。
とそのファイル格納用のHDDスペースが必要。
Mpeg2ハードウェアキャプチャ:実時間で終了。

てな事かな〜?横レススマソ。
503名無しさん@編集中:03/06/03 04:03
>>499
フリーのMpeg2ソフトウェアーエンコーダーって無いから
504496:03/06/03 04:15
>>497
P4Wのスレ流し読みしてみたけど、以下のような問題がある…のかな?(間違ってたらスマソ。)
・VBRのビットレートは、最大ビットレート指定で、平均ビットレート指定は出来ない
・3D Y/C分離機能が大きく誤作動するときがある
・アスペクト比が記録されてない

>>498
キャプチャするPCは安定性が重要なので、OCはしないほうがいい。

>>499
ソフトエンコしたいなら700TV、ハードエンコしたいならP4Wということ。

ソフトエンコのボードは、キャプボから送られてくる動画は無圧縮。
それをキャプチャソフト側でhuffyuv等のCODECでエンコし、HDDに保存する。
ハードエンコの場合、キャプボ側でエンコするので、当然キャプボから送られてくる
動画は圧縮済み。キャプチャソフトはそれをそのままHDDに格納するだけ。

>>502
補足サンクスコ。
あと付け加えるなら、MTVのようにハードエンコもソフトエンコも出来るボードは
他には無かったと思う。
505名無しさん@編集中:03/06/03 04:58
>>501
FCDもISOもどっちも同じCDイメージであって形式が違うだけ。
(君の持っているCDR焼きソフトがサポートしている形式にあわせて
 変換すればよい。ISO形式だったら大抵のソフトが対応しているはず)
506名無しさん@編集中:03/06/03 09:57
huffyuvのaviをMPEG2にエンコするにはどのソフト使えばいいの?フリーでmpeg2
はないみたいだし・・・・

とくにフィルタとかかけずに60分をmpeg2に圧縮する際に
bpsとCPU、その際の時間を皆さん教えてください。
他の人も参考にできるかと思います。
507名無しさん@編集中:03/06/03 10:01
よくISO+MDSと言う形で分割されているファイルを見かけるのですが、
どうやって結合するのですか?
508名無しさん@編集中:03/06/03 10:04
>>507 逝ってよし



まぁ、逝く前に教えといてやる
ソイツは、とあるリッパーでイメージ焼きしたファイルだ
教えてやったから、もうココに来んなよ!!
509名無しさん@編集中:03/06/03 10:17
>>501 氏ね


藻前、CD板で粘着してた香具師だろっ
510名無しさん@編集中:03/06/03 10:19
CD板ほかで、相手されなくなったからって、こっちにくんなよ
藻前がくると、荒れるからさ
511名無しさん@編集中:03/06/03 10:38
犯罪者がぬけぬけと質問するな。
どこで聞いても満足に教えてもらえないよ。
自分で調べなさい。
512名無しさん@編集中:03/06/03 10:42
>>501
低脳、氏ね
513名無しさん@編集中:03/06/03 10:51
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1049890627/654-672
コイツだろうと、テストする
514337:03/06/03 11:20
やたっ!ついに認識できマスタ。
ホントに長かったです。
皆さん、ありがとうございます。

結局の所、WinXPSP1の不具合だったみたいです。
パナのPC担当サポートに電話したら教えてくれマスタ。
まぁ、そのときの対応が良かったので嘘を教えられた事は許してやります。

これからもわからない事だらけなんでちょくちょく教えを請いにまいります。
よろしくおながいします。
515名無しさん@編集中:03/06/03 11:44
>>514
お前しつこいからもう来なくていいよ。
自分で調べたり色々試す前に予め保険的に此処に書き込んでるよな。お前
結局だめだったら、スレ見てみるか、そろそろ誰かが答えている頃だし。。。みたいな。
そういうのが1番ムカツクんだよ。
516名無しさん@編集中:03/06/03 12:14
>>514
つーか、やっぱ板違いだよね。
517名無しさん@編集中:03/06/03 12:19
良かったらどなたか教えてやってください。
地上波ソースの実写ものを、
ふぬああでhuffyuvの640x480→aviutlでdivx5.02の640x480に作ってるのですが、
テロップがチカチカとぶれるような現象が起きてしまいます。
それも全てではなく、同じテロップでも出る部分と出ない部分があります。(白黒以外の色?)

どうすればこれをなくすことができますでしょうか?
使用しているフィルタは、
ノイズ除去、ノイズ除去(時間軸)、色調補正、視聴感覚適応ぼかし、シャープ、アンシャープ、
ゴースト(縦線)除去、インタレ解除は二重化 といった具合です。
(シャープ、アンシャープはきつめに掛けてます。)

また、再エンコ前のhuffyuvファイルでもすでにこのようになってます。
518名無しさん@編集中:03/06/03 12:20
>>514が此処で大騒ぎした一連の作業後に発生した疑問・難問をぶつけるのがこのスレだからな。
519名無しさん@編集中:03/06/03 12:20
視聴感覚→視覚感度です。
520名無しさん@編集中:03/06/03 12:35
動きの滑らかな59.94fpsの動画を作りませんか?
作り方はとっても簡単。

必要な物
AviSynth2 http://sourceforge.net/projects/avisynth2/
VirtualDub http://virtualdub.sourceforge.net/
VirtualDub用プラグイン Deinterlace smooth http://home.bip.net/gunnart/video/

0.始めにAviSynth2をインストール、VirtualDubとDeinterlaceSmooth.zipを解凍して、DeinterlaceSmooth.vdfを
 VirtualDubのpluginsフォルダに入れる。
1.メモ帳を起動して下をコピー&ペーストして保存する。
-----この下から----------------------------------------------------------------------------------
PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth2\plugins\"   #AviSynth2のプラグインフォルダを指定する。
AVISource("D:\ドラマ.avi") #AVIファイルを指定する。
separatefields()
top = SelectOdd
bottom = SelectEven
Interleave(top,bottom) #がたつく場合はInterleave(bottom,top)に変更。
-----この上まで-----------------------------------------------------------------------------------
2.拡張子をtxtからavsに変更する。
3.VirtualDubを起動してavsファイルをD&Dする。するとVirtualDubに横長の映像が2つ表示される。
 (左が元の映像、右がフィルタを当てた映像)
4.Video>Filters>addで"deinterlace - smooth"を選択して追加する。
5.コマ送りしてスムーズに動いているか確認する。
 2コマ進んで1コマ戻るという動きになったら、トップとボトムを入れ替える。
 同じコマが2枚、同じコマが2枚…となっている場合は、残念ながら59.94fpsに出来ません。
6.通常通りフィルタやリサイズなどの設定を行いエンコ開始。
7.数時間待てば出来上がり。
521名無しさん@編集中:03/06/03 14:26
PRO-GのMovieXを使ってみたくなった超初心者です。
ここが要注意とかあったら教えてください。お願いします。
522名無しさん@編集中:03/06/03 14:50
>>521
PRO-Gという会社自体が要注意
523名無しさん@編集中:03/06/03 18:05
ふあぬぬの設定に関して質問です。
映像はキャプ出来るのですが、音声がキャプ開始後1分ほどすると
途絶えてしまいます。設定の仕方が違うと思うのですが教えてください。
524名無しさん@編集中:03/06/03 18:08
wmvの動画をDVDビデオ形式に変換してPS2で視聴したいんですが
どうオーサリングすればいいのでしょうか?
525名無しさん@編集中:03/06/03 19:11
>>523
設定が違うと思うなら失敗したときの設定書いた方がいいですよ。
526名無しさん@編集中:03/06/03 19:18
>>517
ドット妨害と見たがどうよ?
どこかに静止画上げてみれ。

>>524
普通、最終出力目的がMPEG2ならWMVなんかにエンコしない。
TMPGEncで一応読めるけどさ。
527名無しさん@編集中:03/06/03 19:21
>>517
もしくはクロスカラーかな。
白黒以外のところに色が出るのがクロスカラー。
小さい粒粒が動くのがドット妨害。
528名無しさん@編集中:03/06/03 22:18
AC3コーデックがフリーで手に入るところはありますか?
調べてみたんですがわからず・・・・。
529名無しさん@編集中:03/06/03 22:45
音声AC3の動画の音出したいってことならac3_filters.zipでぐぐれ
530528:03/06/03 23:02
>>529
解決しました。ありがとうございました。
531名無しさん@編集中:03/06/03 23:09
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
532名無しさん@編集中:03/06/03 23:27
mpeg2をエンコしたいんですが、mpeg1、wmv、divxのどれがいいのでしょうか?
533名無しさん@編集中:03/06/04 00:07
mpeg2が最適です。
534名無しさん@編集中:03/06/04 00:18
MS-MPEG4v3でエンコされたaviをTMPGencやAviUtlで読み込めるようにするには
どのような手順を踏めばよいでしょうか?
厨ですまぬ。
535名無しさん@編集中:03/06/04 00:38
CTRL-O
536 :03/06/04 00:42
PowerVCRII(玄人志向のSAA7133の付録)は
対応OSが98SE以上と表記されているようですが、
SEじゃない普通のWin98でも使えると自分で
勝手に解釈したんですが、本当の所はどうなんでしょうか?
537名無しさん@編集中:03/06/04 01:27
同じMacでPremiere6.5とFCP3.0を使って
同じ映像をレンダリングしたら、
レンダリングにかかる時間が短くて済むのはどちらでしょうか?
それとも、同じなんでしょうか?
538名無しさん@編集中:03/06/04 01:48
MPGファイルを結合したいんですが、Mac(OS9.1)なんでTMPGEnが使えないんです。
どうすりゃできますか?たとえばJPGとかに変換してiMovieで結合とかってできるんでしょうか?
539名無しさん@編集中:03/06/04 06:13
パソコンの画面をビデオテープで録画したいのですが、
今使っているビデオカードのテレビ出力(SVHS)でテレビをつなぎ、テレビに画面を映し出す事は出来るのですが、この映像を手持ちのVHSのビデオデッキで録画することは出来ません。
SVHS対応のビデオデッキを購入する以外に方法はないのでしょうか?
540_:03/06/04 06:18
541名無しさん@編集中:03/06/04 07:01
>>539
>今使っているビデオカードのテレビ出力(SVHS)で
用語的に意味不明なのだが、
もしかして、S端子とSVHSを混同していますというネタですか?
すると、
>この映像を手持ちのVHSのビデオデッキで録画することは出来ません。
は、「手持ちのデッキにS端子が無く、変換ケーブルも買っていないので
物理的に接続できません。」というネタですか?
542名無しさん@編集中:03/06/04 08:38
huffyuv作者の新しいURLを教えてください
543名無しさん@編集中:03/06/04 08:52
544名無しさん@編集中:03/06/04 09:03
>>542
DLできる所と言う意味ならぐぐればすぐ出てくるそうだ(2番目)。海外サイトだよ。
545名無しさん@編集中:03/06/04 09:09
AVIファイルを編集したいのですが、範囲を指定して切り取りできるツールってありますか?
できれば結合とかもできるのがあれば教えてください。
546名無しさん@編集中:03/06/04 09:10
aviutl
547_:03/06/04 09:10
548動画直リン:03/06/04 09:12
549517:03/06/04 09:50
>>526 >>527
レスありがとうございます。返事遅くなってスマソ。
ドット妨害除去、クロスカラー除去フィルタを試してみました。
ドット妨害除去でかなり綺麗になりました。
クロスカラー除去では変化は分かりませんでした。

しかし、それでもまだかなりチラチラしています。
分かりやすい所をエンコしたものから切り出してうpしました。(画像だと分かりにくかったので)
良かったら見てくださいませ。 
http://up.your2ch.net/1054686221.avi
550名無しさん@編集中:03/06/04 09:58
>>549
俺的には全然気にならないけどなぁ
シャープ・アンシャープをきつめに掛けているのが原因じゃないの?
551名無しさん@編集中:03/06/04 10:40
TVをキャプチャし、「DVD2AVI」というソフトで音声と動画に分割出力します。
そして、次に「TMPGenc」で先の音声と動画を貼り合わせながらDivXで6時間ほどの
エンコードを試みたのですが、後半で音声がおかしくなってしまいます。

 やや説明しずらいですが、具体的には例えば「あ〜い〜う〜え〜お〜」という音声があり、
「う」の部分から異常になるとすると、「あ〜い〜ううっええっおおっ」と撥音便のようになってしまいます。

 音声codec  MP3Compessor 48kHz 128kbps
 動画codec DivX5.02           でエンコードしてます。

 同じ現象が起きている方、この現象の回避方法を知っている方がいれば、教授ください。

VBR?
投稿者:七氏 投稿日:2003/06/03(火) 09:04:05 返信
MP3のコーデック設定でVBRとなってませんか?
DIVX5がVBRエンコーディングがデフォルトになっており、変更できません。
この場合、MP3のVBRとDIVXのVBR設定がお互いに干渉して正常な再生ができません。
回避法は、片方をCBRに変更すればいいだけです。
この場合mp3をCBRにする。
ちなみにプレイヤーで回避もできますが、メモリーとCPUパワーが大量に必要になり現実的ではありません。

この七氏知ったか厨過ぎワラ
552名無しさん@編集中:03/06/04 11:03
VideoStdio6つかってます。
MPEG2を切り張りだけしたのですが出力の際に再エンコされてしまうのでしょうか?

専用スレもありますが人がいないみたいですのでココで質問させてもらいました。
553名無しさん@編集中:03/06/04 11:57
>>549
見てみた.
根本的な解決としては入力元のチューナーをどうにかしないとダメな感じ.

重くてもいいなら再YC分離フィルタで多少は改善されるかも.
554名無しさん@編集中:03/06/04 12:18
>>552
やってみろ。
555名無しさん@編集中:03/06/04 12:24
>>551
キミの質問の仕方に不備があるから
からかっただけだと思うよ > 七氏
まぁ,とりあえず >>2 でも見ておけ.
556エンコに疲れたら覗いてね:03/06/04 12:36
★ 3年B組金八先生 in 梅田 ★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1054445803/

内容:
場所 梅田HEP5ビルと東通商店街前にかかるX交差点
日時 6月8日(日)午後2時

信号が青になったら、金八の格好をした私が交差点の真ん中までダッシュして
「3年B組ー!」
と叫びます。
そしたら、みんなは
「金八先生〜〜!!」
と言って私に駆け寄ってきてください。

現地解散。
以上。
557545:03/06/04 13:10
>>546
Aviutlはファイルの結合はできますが切り取りできるのですか?
再圧縮せずにAviの切り取りができるならどうすればよろしいのでしょう?
558名無しさん@編集中:03/06/04 13:22
>>557
おまえにはコレで十分
aviutlで結合して再圧縮なしで出力

結合したaviから切り取りたい部分の前後をカット

再圧縮なしで出力
559ダウン厨:03/06/04 13:29
HDTVキャプのやり方教えて下さい・・・
HDTVを流してる人はどうやってるんでしょうか・・・
市販のキャプチャユニットは720x480が限界のはずなんですが・・・
560名無しさん@編集中:03/06/04 13:30
>>557
私は546じゃないけど…
AviUtl上で範囲を選択した後ファイル保存時に「再圧縮無し」を選べばよいですよ。

ただし選択開始フレームはキーフレームになるようにしましょう。
DivX/XviDなどのcodecでBフレームを使ってる場合は
終了フレームもキーフレームの1つ手前であることが望ましいです。
561545:03/06/04 13:31
>>558
私みたいな初心者に手ほどきありがとうございます。

フィルタとかかけずに元のファイルの状態で出力できますか?
Canopus Mpeg Cutterのような元のファイルを弄らない切り取り方がいいです。
562名無しさん@編集中:03/06/04 13:32
誰かMovieXを使っている方いらっしゃいますか?
デモ版を試しているんですけど、
タイムラインの縮尺を変えると指定していた針の位置がズレます。
これって使い辛くありませんか?
563545:03/06/04 13:33
>>560
わかりました。
564名無しさん@編集中:03/06/04 13:34
565名無しさん@編集中:03/06/04 13:37
>>559
そんな事ありませんよ。HDCAMフォーマットのVTRとシネウェーブ(とPC/Mac)で
HDTVの解像度のままキャプチャから編集までサクサク出来ます。
566ダウン厨:03/06/04 13:38
>>564
ありがとうございます!
D-VHSを使うんですね
567名無しさん@編集中:03/06/04 13:39
>>559
MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046518617/
568ダウン厨:03/06/04 13:40
>>565>>567
どうもありがとうございます
頑張ります
569517:03/06/04 13:58
>>550 >>553
レス有難うございます。

チューナーはゴーストがひどいので(先月から)TBOX使ってます。
それゆえにコンポジット出力しかできない状態です。
再YC分離フィルタ試してみます。
あと、SVHSデッキもあるのでそっちのチューナーとも比べてみようと思います。

また後日お邪魔します。有難うございました。
570名無しさん@編集中:03/06/04 14:27
おお 始めて見た
ハァハァできないけど面白そう
571名無しさん@編集中:03/06/04 14:49
VivoActive Player が自動的にインスト出来ないのですが
何が悪いのでしょうね?
ネスケのは落ちたのですけど、家は全然ダメです・・・。
572名無しさん@編集中:03/06/04 15:04
Divxのaviファイルで音声はmp3のファイルから、aviutlを使って音声を再圧縮せずに
wav出力したmp3コーデックのwavファイルってのは、mp3に拡張子を変更すれば、
市販されているmp3プレイヤーで再生できまつか?
573名無しさん@編集中:03/06/04 15:13
MPEG2やWMVを圧縮したいのですが、もっともファイルサイズが
小さくなるのは何形式でしょうか。
574名無しさん@編集中:03/06/04 15:35
S端子でテレビに出力してるんですが、Avi動画が映りません。
コーデックはちゃんと入れてるんですけど真っ暗です。
なにがいけないんでしょか?
Mpegはなぜか映ります。
575名無しさん@編集中:03/06/04 15:53
>>572
RIFF/wave形式のmp3は通常のmp3に比べて余分なヘッダが付いているので
基本的に別物と考えるが吉.

ttp://www.geocities.com/SiliconValley/Peaks/3311/

この辺のtoolで劣化なしに変換できるっぽいので,まぁ適当に.
私は面倒だからバイナリエディタで切っちゃうけどね.
576名無しさん@編集中:03/06/04 17:10
>>573 ファイルサイズはビットレートに比例汁、これ定説
577573:03/06/04 17:15
>>576
レスありがとうございます。

ビットレートが同じならどの形式でも同じファイルサイズなんですか?
578名無しさん@編集中:03/06/04 18:36
そりゃそうだ
579名無しさん@編集中:03/06/04 18:39
基本はな

MPEG2だろうが、DivXだろうが、理論上は同じ
また、720*480だろうが352*240だろうが、理論上は同じ
30fpsだろうが、24fpsだろうが、これまた同じ

だから、ビットレートを下げないとサイズは縮まん
しかし、ただ単に下げると汚くなる
んで、ビットレート下げつつ、画質保持すんのが技術だな
580名無しさん@編集中:03/06/04 19:03
divxのmpeg4tools使用によるデメリットって何ですか
581573:03/06/04 19:06
そうなんですか・・・分かりました。本当基本的な質問に答えて頂きまして
ありがとうございました。
582名無しさん@編集中:03/06/04 19:08
>>580 本家版のバヤイ、GAINを受け入れるか、30ドル払うか、だな
583名無しさん@編集中:03/06/04 19:11
7Gぐらいのvobファイルがあります、1G以下にしたいんですが
どのやりかたが良いでしょうか?
584直リン:03/06/04 19:12
585名無しさん@編集中:03/06/04 19:16
vobをエンコしたいんですが
DVD2AVIで分離すると
d2vファイルとmpaファイルが出てきます。
wavで分離するにはどうすればいいんですか?
586名無しさん@編集中:03/06/04 19:17
>>585
MP2WAV使え
587名無しさん@編集中:03/06/04 19:18
>>583 一つだけ残し、あとはごみ箱へ
>>585 呪文が違います
588名無しさん@編集中:03/06/04 19:24
tmpgで映像側でvobファイル読めるけど
音声はどこを選択するの?
589名無しさん@編集中:03/06/04 19:27
>>587ばかじゃないの?
590名無しさん@編集中:03/06/04 19:28
>>586
MP2WAV以外では無理ですか?
検索してみたんですがみつから無かったです
591名無しさん@編集中:03/06/04 19:41
死に物狂いで探せ
全くないはずはない
592名無しさん@編集中:03/06/04 20:14
>>591
でも本当にないんです。
検索しても10件ぐらいしか出て来ないし・・・。
mpaをmp3とかにはできないんですか?
593名無しさん@編集中:03/06/04 20:17
PCゲームの画面を動画として録画したいのですが
どういったソフトがよいでしょうか??
4〜5個過去ログを検索しても出てきませんでした
ぐぐってみてソフトを落としてきても???って感じです

キャプチャーに関して何も知識が無いので
ゲームとキャプチャーソフトを使って記録する・・・・程度しか
簡単な方法などあれば教えていただければ幸いです

スペック
CPU:アスロン1G。VGA:RADEON8500LELE
メモリ:DDR512MB。HDD:半年前に出た比較的新しいやつ
対象ゲーム:ラグナロクオンライン
594名無しさん@編集中:03/06/04 20:20
あ、OSはXPproを使用しています
595名無しさん@編集中:03/06/04 20:27
>>591
どうせグーグルしか使ってないんだろ
596名無しさん@編集中:03/06/04 20:38
>>590
MPX2WAVであろう
もっといえばMPX2WAV32G.EXE
597名無しさん@編集中:03/06/04 20:45
アニメって何fpsなんですか?
598名無しさん@編集中:03/06/04 21:02
>>596
検索してみました。
でもダウンロードできないです。
たしかフリーソフトがたくさん置いてるHPがあったと思うんですが、
そこ教えてくれませんか?窓の社みたいな所だったと思うんですが・・・<(_ _)>
599596:03/06/04 21:05
>>598
もはや板違い
ソフトウェア板へGO
600名無しさん@編集中:03/06/04 21:07
>>599
わかりました、アッチで聞いてみます。
どうもありがとうございました<(_ _)>
601名無しさん@編集中:03/06/04 21:08


mpeg2にリアルタイムエンコとhuffyuvのaviからmpeg2にするとでは
  
  PCの能力と時間を考慮しない場合、どちらが画質音質がきれいですか?

 mpeg2のビットレートや解像度は同じと考えてください。
602名無しさん@編集中:03/06/04 21:18
>>601
圧倒的に後者
603名無しさん@編集中:03/06/04 21:18
mpeg2のビットレートは何と同じなんだよ
604名無しさん@編集中:03/06/04 21:18
>>601
エンコーダの性能は無視してもいいんでしょうか?
605名無しさん@編集中:03/06/04 21:26
>>602
なぜですか?

>>603
リアルキャプチャでのmpeg2とaviからエンコしたmpeg2のビットレートとかです。

>>604
ソフトエンコボードでお願いします。
606名無しさん@編集中:03/06/04 21:33
>>605
mpeg2リアルタイムエンコって どれもシーンチェンジ検出すらしてないよ.
同ビットレートの画質では比べるべくもない.
607名無しさん@編集中:03/06/04 21:36
>>605
ソフトエンコボードはhuffyuvのaviからmpeg2にならないと思うが
608名無しさん@編集中:03/06/04 21:51
>>606
もっと詳しく〜
>>607
ELSAの700TV使ってるけどhuffyuvでaviキャプチャできます。
間違ってますか?
できないのが普通です?
609名無しさん@編集中:03/06/04 21:52
>601
ごちゃごちゃ言う前にやってみろ。
すぐに分かる。
610名無しさん@編集中:03/06/04 22:05
>>608
ソフトエンコボードというものは
RGBもしくはYUY2内部形式で取り込んだ動画をソフトウェアでリアルタイムエンコードするボード
まぁでも”Huffyuvにソフトウェアでリアルタイムにエンコしている”
ともいえるけど、普通そういうのは
AVIキャプチャーボードというんではないか?
”エンコード”って用語はMPEG4(とそのクローン)以外のAVIにはあんま使わないねぇ
611名無しさん@編集中:03/06/04 22:10
>>609
そんなレスはいらんから、質問に答えろ!!

ためしにやったけど、どっちも同じにみえるんだYO!
612名無しさん@編集中:03/06/04 22:14
漏れは>>604なのだが、MPEG-2にするときのエンコードソフトや設定を指定しなくていいのかな?
ということを聞きたかったんだよ。
ま、いいか。
なんせ>>611だもんなw。
キミが同じに見えるならそれでよし。
今度から書き込む前に>>1-2くらい読んでね
613名無しさん@編集中:03/06/04 22:17
>>612
>601はあちこちで粘着している真生クレクレ厨
相手すんな
614名無しさん@編集中:03/06/04 22:20
AVIで音だけで映像が出ないっていうファイルがあるんですが、
どうしましょ。
アドバイスおねがいすます・・・。
615名無しさん@編集中:03/06/04 22:24
>>614
コーデック入れろ
616名無しさん@編集中:03/06/04 22:33
コーデックって何ぞ
617名無しさん@編集中:03/06/04 22:36
>>616
ワロタw
この板に来る前にPC初心者板池や
618名無しさん@編集中:03/06/04 22:38
>>616
可哀想だから…http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054113451/
ここの1のとこ行ってみなさい。
619名無しさん@編集中:03/06/04 23:30
VobSubフィルタをAviUtlにインストールしたのですが、AVIファイルを
出力する時にVobSubの設定画面が出てきてしまい、これを閉じないと
先に進まないのでバッチ出力する際にこの設定画面で止まってしまいます。
この設定画面を出さないようにすることは出来ないのでしょうか?

字幕を付ける必要が無く、VobSubフィルタのチェックを外している時にも
エンコード開始時にこの設定画面が出てきてしまいます。
また、AviUtlの設定→VobSubの設定を選んだとき、「Configure」の
チェックの入/切が切り替わりますが、これって何の意味があるのでしょうか?
チェックが外れている状態でもやっぱりAvi出力時に設定画面が出てきて
しまいます・・・。

AviUtlのバージョンは0.98d、VobSubの方は2.23です。
620名無しさん@編集中:03/06/04 23:35
映画の予告を見るためにQuickTime
エロサイトの動画を見るためにRealPlayerをインスコしてますが
なぜエロサイトの動画はRM圧縮が多いのでしょうか?
ストリーミングという点以外で利点が分からないのですが
mpegに比べてRM圧縮の利点が有ったら教えてください
よろしくお願いします
621名無しさん@編集中:03/06/04 23:42
msmpeg4v2はどこで手に入りますか?
オフライン機に入れるので自動ダウンできないです
622名無しさん@編集中:03/06/04 23:55
>>620
一般的に他のフォーマットに変えられんからじゃないだろうか
623名無しさん@編集中:03/06/04 23:57
>>622
たしかに変換しにくいという点が有りますね
納得できました、ありがとうございます
624名無しさん@編集中:03/06/04 23:58
625名無しさん@編集中:03/06/05 00:03
>>619
AviUtlスレッドで同様の質問が出ていました.
参考にどうぞ.

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051032277/698-699n

確かこれの前にこの質問が出た時はどなたかが専用の回避ソフトを作ってたような気がするので
気になるようなら過去ログを漁ってみてください.

626名無しさん@編集中:03/06/05 00:03
DVD MovieWriterを買ってきて、DVD製作に初めてチャレンジしたのですが、
1、
QuickTimeムービー(mov)素材をDMWで読み込んで、DMWでエンコード
(デフォルト設定のまま)→DVDに焼く
2、
QuickTimeムービー(mov)素材をTMPGEncでDVDビデオ用にエンコード
(デフォルト設定のまま)→出来たmpeg2ファイルをDMWに読み込ませ焼く。

この場合、TMPGEncでエンコードしたものの方が遥かに画質が良いように
見えるんですが、エンコードはDMWでせずにTMPGEncでやった方が良いっ
てことでしょうか?

627名無しさん@編集中:03/06/05 00:06
>>626
そのデフォ設定ってのがワカランw
628名無しさん@編集中:03/06/05 00:11
>>626さん
DMWはデフォルトから設定を高品質に変えなくては駄目っす。
629名無しさん@編集中:03/06/05 00:13


huffyuvでキャプったaviとそれからエンコした8Mbpsのmpeg2ファイルをWMPで
 見比べてます。エンコしたmpeg2の方がきれいなのですが、どーゆうことなのですか!!?

 aviの方はちょっと赤みがかっていてにじんでる感じです。再生時も何か必死な感じ
 がします。WMPがファイルに追いついていないのですか?

 mpeg2は良好です。 ぺん4の2.6Gあります。
630名無しさん@編集中:03/06/05 00:15
>>629
何かが間違ってる予感
631名無しさん@編集中:03/06/05 00:15
ちょっと別サイトXVDを知って気になったんですが
DTV板的にはXVDの印象はどんな感じですか?
スレを覗いたら話題がズレててイマイチ分からなかったです
632名無しさん@編集中:03/06/05 00:25
>>631
まだ一般のユーザーにはエンコードできる環境が無いから語りようもないような.

ま,ニュースサイトの記事を見る限りでは
メーカーの発表した数字は幾分ハッタリがあるようですが.

ハードウェアエンコでお気楽〜なのは良いけど
DivX/XviD以上に将来性が不安よね.(笑
633名無しさん@編集中:03/06/05 00:27
>>630
何もまちがってないよ。
634626:03/06/05 00:31
>>627
そのデフォ設定ってのがワカランw

デフォ設定っていうのは、TMPGEncの場合は最初から設定されてる値のままで
エンコード、DMWの場合は設定を変えずに「次へ」→「次へ」とクリックして
進んでいったってことです。

>>628
そうなんですか! そのままの設定が一番きれいなんだと早とちりしてました。
さっそく設定しなおしてやってみます。
全部の処理がDMWで流れ作業で出来た方が便利ですしね。
635名無しさん@編集中:03/06/05 00:35
>>601
mpeg2の画質はエンコーダの性能次第。
事実上、非リアルタイムのエンコーダに匹敵する画質の、リアルタイムのエンコーダが
無いため、結論としては>>602になるんだけどね。

ノバックの製品で、リアルタイムソフトエンコをCCE使ってるキャプボが出てるし、
今後、リアルタイムソフトエンコも良くなっていくかもしれない。
636名無しさん@編集中:03/06/05 00:49
>>629
mpeg2へのエンコ時、各種フィルタを通したことで、素のhuffyuv動画よりも
自分好みの絵になっただけでは?

あとhuffyuvはデコードが重いよ。そのまま再生したら"必死な感じ"(藁)に
見えるかも知れず。
637627:03/06/05 00:58
>>634
いや、そういう意味じゃなくて・・・
まあいいや 解決したようだし
638名無しさん@編集中:03/06/05 01:28
>>636
わりこみ失礼。
デコードが軽いaviって無圧縮だけ?
639名無しさん@編集中:03/06/05 01:33
>>638 氏ねパック使っとけ
640名無しさん@編集中:03/06/05 01:41
>>616
>コーデック入れろ
aviファイル読み込みの前に、Microsoftのサイトへ自動的にダウンロードに
行くのですが、失敗で終わるんです。Error表示は、”適切な解凍プログラムを
ダウンロードできませんでした。 (エラー =80040200)”。でもって、音声だけで
Media playerが再生を始めるんです。対処策は、どのようですか。
641名無しさん@編集中:03/06/05 01:46
>>617-618
真空波動研教えてやっても良いんじゃねぇか?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/01/29/okiniiri.html
>>640
こいつで何のコーデックか調べて、それを拾って来い。
642名無しさん@編集中:03/06/05 01:48
>>640
つーか、拾いモンなら DL 板に逝けや
643名無しさん@編集中:03/06/05 01:49
>>640
対処法はこれ。
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html

もうこの板には来るな。
644名無しさん@編集中:03/06/05 01:50
>>638
MJPEGが軽いと思うぞ。
あとHuffyuvの再生はインターレースのままで、
MPEG2の再生はbobだからMPEGが綺麗に見えるんじゃない?

>>640
MSのサイトにあるのは、MSとその協力しているメーカのものだけ。
もはやWMV以外は誰にも振り向いてもらえないCODECばかり。
世の中一般に普及していてメジャーなCODECはMSサイトに存在しないから
各配布サイトからダウンしてちょ。
645名無しさん@編集中:03/06/05 01:50
>>638
無圧縮の場合、HDDの転送速度的に厳しいかも知れず。
646名無しさん@編集中:03/06/05 01:51
>>642-643
ここは映像製作板だしねぇ、、、
647名無しさん@編集中:03/06/05 01:56
>>645
中間ファイルは無圧縮YUY2にしているんだけど、
再生がきついことはないな。(PIII 800MHz)
648名無しさん@編集中:03/06/05 02:23
>>549
AviSynthのDedotがいいぞ。

うpファイルにやってみました。
http://cgi.2chan.net/up/src/f2178.avi
649名無しさん@編集中:03/06/05 02:30
音声をAC3で無圧縮してるんですけど、Win2kで再生しようとしたら、
iviaudio.axかmpgaudio.axのどっちかでアプリケーションエラーを起こします。
regsvr32 /u すれば、音声無し動画が再生されてます。
理由に思い当たる方はいらっしゃらないでしょうか?
XPのマシンでは問題なく音声も再生できるのですが・・・
650名無しさん@編集中:03/06/05 02:40
TMPGEnc plus 2.58で、CBR15MBでキャプチャしたMEPG2ファイルを、
以下の設定で、MPEG2のVBRに再エンコしたのですが、出来上がった
動画を観てみると、映像と音が1-2秒程ずれてしまっています…。

元のMPEG2ファイルは、音ずれなどない状態です。
どのように設定すれば、音ずれなくエンコ出来るのでしょうか?

バッチエンコードで、半日近くかけてエンコした
動画が音ずれのせいで台無しなのが悲しいです…。


エンコード時の設定

ビデオタブ ストリーム形式 MPEG-2ビデオ
サイズ 720×480
アスペクト比率 4:3 Display
フレームレート 29.97fps
レート調整モード 2パスVBR
平均ビットレート 6000Kbps
最大ビットレート 8000Kbps
最小ビットレート 4000Kbps
プロファイル&レベル MP&ML
ビデオフォーマット NTSC  
エンコードモード インターレース  
ビデオ詳細 映像ソースの種類 インターレース
ソースアスペクト比 4:3 525line (NTSC)
画像配置方法 画面中心に表示(任意のサイズ) 720x480
オーディオタブ ストリーム形式 MPEG1 Audio Layer2
サンプリング周波数 48000Hz
チャンネルモード ステレオ
ビットレート 384Kbits/sec
651名無しさん@編集中:03/06/05 02:46
o((=゜♀゜=))oここで2ちゃんねらはオチンチンを鍛えなさい
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
652名無しさん@編集中:03/06/05 02:46
P社T は使うな。いじょ。
653名無しさん@編集中:03/06/05 02:48
>>650
分離してくっつけろ
654名無しさん@編集中:03/06/05 02:52
>>650
つか、何でいまさら 2.58 なのかと。小一 (ry
Free 版なら、とっくに試用期限過ぎてるだろうし、
Plus なら、ver UP してるだろうし (ニヤニヤ
655名無しさん@編集中:03/06/05 02:52
>>650
・mpeg2ファイルをどうやってTMPGEncに読ませているか
・音のずれ方は?(最初から一様にずれてる or だんだんとずれてくる)
・TMPGEnc上でエンコード以外にやってることは?(範囲指定とか)
・そもそも音声部分を再エンコする必要があるのか?(分離&結合じゃだめなのか)

情報が少なすぎてなんとも.......
あぁ,あとキャプチャする時にClosedGOPがどーとかなんとか.
656名無しさん@編集中:03/06/05 02:57
>>655
犯罪者に何を言っても無駄。
657650:03/06/05 03:02
>>655

有難う御座います。

・MPEG2ファイルの読み込みですが、POWER DVDを入れているのですが、
VFAPIプラグインで、CyberLinkのにチェックを入れると、何故か、MEPG2を
読み込ませた時に落ちてしまうので、MPEG-2 VIDEOプラグインで読み込ませています。

・音のずれ方は、最初は ずれていないのですが、
観ていると、段々とずれてきます。ずれ1〜2秒くらいです。

・エンコード以外の設定は、範囲指定、ゴースト除去などは
一切チェックを入れてない状態です。GOPですが、
シーケンスヘッダーの出力を1にしています。
0でエンコードしたら、オーサリングソフトでひっかかったので。
658名無しさん@編集中:03/06/05 03:12
>>656 犯罪者の耳に念仏でしたね。
659名無しさん@編集中:03/06/05 03:26
>>650
ソースの情報が少ないね。
>>655に付け加えるなら
・キャプボの名前
・ソースをキャプチャした時の設定(特に音声)
・何分間で何秒のズレになるのか?
・音ズレの方向(映像に比べて遅れるのか、早くなるのか)
660名無しさん@編集中:03/06/05 03:33
>>657
範囲指定してないなら、
1) ソースを映像と音声に分離
2) 映像部分のみ再エンコ
3) 再エンコ後の動画と、ソースから切り離した音声を多重化
でいいんじゃない?
1) 3)は、TMPGEncのMPEGツールで出来るから。
661名無しさん@編集中:03/06/05 03:38
>>657
DVD2AVIでプロジェクトファイルで喰わせたら?
DVD化が目的ならLPCMで音作った方がズレる心配は殆ど無いと思うが
662名無しさん@編集中:03/06/05 03:40
aviファイルから音声(MP3)を抜き出して、カーステ(MP3対応)で聞きたいんでつが、
劣化無しで分解するツールありまつか?
wavで出すのはたくさん見つかったんだけど(´・ω・`)ショボーン
 
663名無しさん@編集中:03/06/05 03:43
>>581
ビットレートがどういう意味なのかを知れば、自分が変な事を聞いているのが分かるはず。
ビットレートとは1秒あたりのデータ容量=ファイルサイズを示す単位。

しかし、最近このスレの流れずいぶん速いな。
664名無しさん@編集中:03/06/05 03:43
>>662
wavをエンコすればいいのでは?
時間もかからんだろうし・・・
はぁ
665名無しさん@編集中:03/06/05 03:50
>>662
>>572,575
666名無しさん@編集中:03/06/05 03:52
>>664
劣化するのは嫌なんで
ていうかよく読め

>>665
thx
試してみまつ
667名無しさん@編集中:03/06/05 05:19
劣化するのが嫌だったら、
キャプったソースのWAVからエンコするよなぁ
668名無しさん@編集中:03/06/05 06:30
>>667
どっからか拾ってきたやつで元のデータを持っていないではないのか?
669A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/05 08:22
カノープスのMTVシリーズとDVTXシリーズってどう違うんだ?
後者でもmpegで録画できるんだろ?
670名無しさん@編集中:03/06/05 08:23











                  ま  た  ダ  ウ  ソ  厨  か  !!
671名無しさん@編集中:03/06/05 08:43
>>669

1 :名無しさん@編集中 :03/05/26 06:23
パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人はは単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。

前スレ
初心者質問スレッド 23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052870893/

●質問する前に●
★取説やメーカーのHPに目を通しておいてください。
★ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=googleで検索する)
672A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/05 08:46
カノープスのサイト見てもわかんねーんだよ。
型番の数字がでかいほうが上位機種ってわけでもねーようだしさっぱりだ。
673名無しさん@編集中:03/06/05 08:49
見た目で違う・・・
674名無しさん@編集中:03/06/05 09:41
>>672
ダウソ厨発見
675名無しさん@編集中:03/06/05 10:17
aviからmpeg2にエンコするときってCBRとVBRのどっちがいいの?
最終的にはDVDビデオにしたいんですけど?
676名無しさん@編集中:03/06/05 10:19
>>672
氏ねよ、基地外
677名無しさん@編集中:03/06/05 10:27
ノートPCで使いたいのですが、S端子入力で映像を取り込め
さらに保存できる外付け型のキャプチャできる装置ってありますでしょうか?
678名無しさん@編集中:03/06/05 10:30
>>675
後者だと漏れは思うが
679名無しさん@編集中:03/06/05 10:49
>>669
MTVはハードウェアmpeg2キャプチャ
DVTXはハードウェアDVキャプチャ

後者は、付属ソフトウェアでDV→mpeg2への再エンコが出来るに過ぎません。
一旦DV形式で保存した後、後でTMPGEncやCCEなど、画質に定評のある
mpeg2エンコーダで再エンコした方がいいです。
680名無しさん@編集中:03/06/05 10:51
macのiMovieで編集したデータを、DVD-Rか何かでプロジェクトごと保存できないのでしょうか?
681名無しさん@編集中:03/06/05 10:54
>>677
キャプボ出してるメーカなら、最低1機種ぐらいはリリースしてる。
まずはメーカのHPを見て回れ。
682名無しさん@編集中:03/06/05 11:00
>>681
らじゃ!
683名無しさん@編集中:03/06/05 11:25
>>675
計算しやすいのは、CBRかABR
VBRは、ばくち打ち
684名無しさん@編集中:03/06/05 11:32
aviからmpeg2にエンコードするときってどのソフト使うのが一番いいの?

有料無料こだわらず
685名無しさん@編集中:03/06/05 11:53
ぺぐ2にリアルエンコしたんだけど、音ずれなく普通に再生できてるんだけど、コマ落ち
って考えられる?タイムスタンプ考慮してさ。
686名無しさん@編集中:03/06/05 11:54
>>684
mpeg2にエンコードするなら無料はない。予算や環境などがあるので一概にどれが
いいとは言えない。TMPGEncやCCEというのが有名。両方とも体験版があるので
試してみれば?人の好みもあるだろうし。
687名無しさん@編集中:03/06/05 11:55
>>685
考えられる。ソフトウェアでのリアルタイムならなおさら。
688名無しさん@編集中:03/06/05 13:13
>>687
対策はありますか?
689名無しさん@編集中:03/06/05 14:12
aviのhuffyuvでキャプチャの場合ってぺん4の2.4Gでキャプボは700TV
でbitcast使用でもんだいなくできますか?

90分キャプチャしたいので、その後コマオチとかしてたらさいあくなので。
690名無しさん@編集中:03/06/05 14:17
えーとnyでDLしたAV見たのですが、画質がかなり綺麗なんですよね。
それで真空波動研でコーデックみたら、VCD規格でした。
VCDで綺麗ってことは元のソースが綺麗だからですか?
たぶんDVDからVCDに変換したんだと思うのですが・・・・
だったらDVDからDIVXにした方がいいですよね?
エンコにかかる時間も同じだと思うし。
691名無しさん@編集中:03/06/05 14:23
氏ね
692名無しさん@編集中:03/06/05 14:31
>>691
落としたファイルの違法性とかはどーでもええねん。
そのファイルの作り方はこのスレの趣旨にあってるよね?
わかった?
693名無しさん@編集中:03/06/05 14:32

     

       M-JPGが無料で手に入る場所しりませんか?
694名無しさん@編集中:03/06/05 14:36
>>692-693 市ね
695名無しさん@編集中:03/06/05 14:37
>>692 氏ね
696名無しさん@編集中:03/06/05 14:55
>694-695
同一人物。

AVショップで販売されていたAVにDVD版とVCD版があり、
VCDを購入しました。画質がかなり綺麗なんですよね。
それで真空波動研でコーデックみたら、正規のVCD規格でした。
VCDで綺麗ってことは元のソースが綺麗だからですか?
たぶんDVDからVCDに変換したんだと思うのですが・・・・
だったらDVDからDIVXにした方がいいですよね?
エンコにかかる時間も同じだと思うし。


697名無しさん@編集中:03/06/05 14:56
氏ね
698名無しさん@編集中:03/06/05 14:57



      M-JPGが無料だった頃のをお持ちの方はゆずってください。
699名無しさん@編集中:03/06/05 14:58
氏ねよ、板違い
700名無しさん@編集中:03/06/05 15:04
90分のVHSビデオを画質を落さないでDVDビデオにしたいです。

huffyuvでavi→mpeg2エンコ→オーサリング、DVD化でよろしいでようか?
2枚組にする場合ビットレートは規格限界の8Mくらいまであげてもオーサリングできますよね?

キャプチャの段階が不安なのですがhuffyuvでOKですか?
mpeg2へのエンコのときに音ズレやコマ落ちって考えられますか?

ぺn4の2.4G
HDD80G
701名無しさん@編集中:03/06/05 15:07

      キャプチャの際にbitcastが付属でついてます。500TVです。
      CPU2.0G(ペンティアム4)です。   
      bitcastはCPUを大量に使うとききました。ふぬああの方が
      いいのでしょうか?
702直リン:03/06/05 15:12
703名無しさん@編集中:03/06/05 15:18
アニメで自動24fpsですると、縦と横のスクロールが少しだけカクカクとして
  スムーズに動きません30fpsなら問題ないのですが。ケーブルTVをMTU2400
でキャプってAVIUTLで編集してます。24<-30 間引きには自動24fpsを使う にチェックいれて、
インターレス解除は自動24fpsです。なにがいけないのでしょうか?MXで流れてるレベルは
どうすればできるのでしょうか?さまざまな書籍を調べても載ってないし。
704名無しさん@編集中:03/06/05 15:19
まず、やってみろ


話はそれからだ
705名無しさん@編集中:03/06/05 15:19
フィールドオーダー間違ってるんじゃないの?
706名無しさん@編集中:03/06/05 15:27
マルチ
707名無しさん@編集中:03/06/05 16:01
>>703
24fpsだからカクカクするんだよ。120fpsでエンコしやがれ
708名無しさん@編集中:03/06/05 16:06
>>700

> huffyuvでavi→mpeg2エンコ→オーサリング、DVD化でよろしいでようか?
いいよ。
> 2枚組にする場合ビットレートは規格限界の8Mくらいまであげてもオーサリングできますよね?
出来ます。
> キャプチャの段階が不安なのですがhuffyuvでOKですか?
OKです。存分にhuffってください。
> mpeg2へのエンコのときに音ズレやコマ落ちって考えられますか?
考えられる。












> 90分のVHSビデオを画質を落さないでDVDビデオにしたいです。
あ、これ無理。
709700:03/06/05 16:28
>>708 
ありがとう。
huffyuvのaviで転送速度は十分でしょうか?HDDはATA100です。CDとは別のケーブルにつないでます。

> mpeg2へのエンコのときに音ズレやコマ落ちって考えられますか?
>考えられる。
テレビで見ることを前提にしてますのでインターレス解除などフィルタは一切かけずに
TMPGencのDVD形式8Mbpsでデフォルト設定のまま行おうと思います。
音ズレが起こらないようにどこを注意すればいいですか?
710703:03/06/05 16:31
レスありがとうございます。フィールドオーダーをネットで調べて、逆で試してみました。
RAVE ED 琥珀の揺りかごの 初めの線路の縦スクロール
 車にのったエリーの横スクロール。最後のバックが家の縦スクロール。すべてスムーズ
に動きました。また1つ賢くなりました。そしていままでエンコした60ものファイルがショックに
おもえてきました。ありがとございました。
711名無しさん@編集中:03/06/05 16:45
よかたね
フィールドオーダーのナゾ というページも見つかったと思うけど
熟読しときましょう
712名無しさん@編集中:03/06/05 17:38
vobをnandubで再エンコしたいんですが
TMPGEncで分離するとm2vとmp2に分かれてしまいます。
DVD2AVIだとd2vとmpaに分かれます。
どちらも何故かnandubでは読み込めません。
どうすれば再エンコできるんでしょうか?
713名無しさん@編集中:03/06/05 17:48
>>712
一旦wavにデコードしたら?
WinampでもSCMPXでもMPX2WAV32でもできる
714名無しさん@編集中:03/06/05 17:55


M-JPGって無料で手に入る場所はどこですか?
 MXやnyでいいでしょうか?
715名無しさん@編集中:03/06/05 17:59
syにしろ
716名無しさん@編集中:03/06/05 18:01
>>714
犯罪行為を行うのなら、隠れてコソコソとやってくれ。
見ている方が、コイツ恥ってものを知らんのか、って気恥ずかしくなっちゃうぞ。
717名無しさん@編集中:03/06/05 18:21
>>710
とりあえず自分の思うようにやって音ずれしたら故意
718名無しさん@編集中:03/06/05 19:29
みなさんVOB→MPEG1のリッピングにどのくらい時間がかかってますか?
参考までにスペックと使ったソフトを教えてくさい。
719名無しさん@編集中:03/06/05 19:33
なにが2ちゃんねるで犯罪行為はコソコソやってくれだ
アフォかってw

てめえ何本今までリップした?え?
720名無しさん@編集中:03/06/05 19:35
氏ね


みんな氏ね
721名無しさん@編集中:03/06/05 19:45
片腹痛い
722名無しさん@編集中:03/06/05 19:51
>>719
リップと割れじゃ犯罪のレベルが違うと思うぞ。
俺はリップじゃ良心が痛まんけどな。
といっても今まで2本しかリップしてなくて、
殆ど(300番組程度)はTVのオンエアだけど。
723名無しさん@編集中:03/06/05 19:59
ラベルが違うんだよ
724名無しさん@編集中:03/06/05 20:07
ボード選びに悩んでます。
当初は1200HXとP4Wで迷ってたんですが、
アニメあんまり見ないし、水増しはやだなぁってことで1200に逝きかけてたんですが
昨日になってメルコがMV5/PCI出してきてまた悩んでます。

いかんせん新製品は情報が少ないのですが、
現時点ではコストパフォーマンスがよさげなメルコ対親切設計っぽいカノプで
どちらかといえばカノプに流れてます。
どちらを買ったほうが幸せになれるでしょうか?
725名無しさん@編集中:03/06/05 20:16
>>724
どっち買っても幸せにられるでしょう。
今はハズレ商品ってあんまり無いんだよね。
726724:03/06/05 20:36
>>725
確かに。
となると苦学生の自分にはメルコなのかな。
ただ、出先からの予約が多い(と思われる)自分には携帯からの
予約にちょっと重点を置いてるんですがメルコの予約機構は
有料みたいで。
727名無しさん@編集中:03/06/05 20:38
駄メルコはやめとけ
728名無しさん@編集中:03/06/05 20:40
最近のは、録画しながら別のを見たり、エンコしたり、
ゲームやったり、インターネットやったりできますか?
729724:03/06/05 20:49
>>727
確かにサポ良し質悪とは言いますしね
730名無しさん@編集中:03/06/05 21:05
TMPGEncで、MPEG2ファイル(720x480)→MPEG2ファイルに再エンコする際、
以下のような設定にしています。

ビデオのアスペクト比率を4:3、
ビデオ詳細のソースアスペクト比を4:3 525line (NTSC)、
画像配置方法を、画面中央に表示(任意のサイズ) 720x480

画像配置方法なのですが、↑の選択がベスト(適切)なのでしょうか?
これ以外の設定だと、エンコしたのが左右の横部分がちょっとカットされた
縦長な映像になってしまいます。
731名無しさん@編集中:03/06/05 21:33
PCの動画をTVに出力しようとしているのですが
、ビデオカード(matorxG550)1万2千とダウンスキャンコンバータ
9千とXcard 一万5千、どれにしようか迷っています。
どれがいいか教えてください。
あとこれ以外でいいものありましたら教えてください

732名無しさん@編集中:03/06/05 21:37
>>730
読み込みに使うフィルタの設定にヨル
733名無しさん@編集中:03/06/05 21:46
>>731
VG1000
ダウンスキャンコンバータは画質良くないよ。
自分はXcard使ってますが…
734名無しさん@編集中:03/06/05 21:56
WinDVD CreatorでムービーをCDまたはDVDへ書き込みたいのですが
ツールバーに〔オーサリング〕と〔ムービーを作成〕のボタンが表示
されないのでメディアに書き込みを行いたいのですが出来ません。
〔ムービーを作成〕のボタンがない為、書き込み]ウィザードを
開きたいのですが開けません。
ヘルプを参照するとあるはずのボタンがなぜないのでつか?

知っている方お願いします。
735名無しさん@編集中:03/06/05 22:07
ヘルプの中の人も大変だな
736名無しさん@編集中:03/06/05 23:56
ちょっと質問です。
最終的にテレビで視聴するためにキャプチャするときにはインタレを解除はしませんよね?

テレビで視聴するのにインタレ解除してDVDビデオにするとします、それをテレビで
見た場合はどーなるのですか?症状とか・・・

今DVDRがなく環境的に無理なので教えてください。
737名無しさん@編集中:03/06/06 00:09
>>736
時間分解能が半分になります。
簡単に言えばコマが半分になって見えます。
738名無しさん@編集中:03/06/06 00:13
>>737
コマ落ちしたように見えるってことです?
739名無しさん@編集中:03/06/06 00:14
追記。
もともとインタレを解除してある動画に、ツールやオーサリングのときに
インタレを付けるなんてことできないですよね?
740名無しさん@編集中:03/06/06 00:36
>>739
できません
741名無しさん@編集中:03/06/06 02:34
Celeron 2.4GHzとAthlon XP 2500+
AviUtlのフィルター処理は上2つのどちらが速いですか?
宜しくお願いします。
742名無しさん@編集中:03/06/06 07:45
アスロンの方が3倍早いぞ。



ただし、ケースを赤く塗って、角つければね・・・。
743名無しさん@編集中:03/06/06 09:47
>>741
環境が若干違うが…P4 2.53GHzと2400+なんだが
重めのフィルター入れた場合アスロソの方が速い
744名無しさん@編集中:03/06/06 10:13
>>737
コマオチしたようにみえるのですか?
745名無しさん@編集中:03/06/06 10:35
>>741 3倍とは言わんが、30%位は早い
746名無しさん@編集中:03/06/06 10:36


  お・ま・え・ら何でエンコなんて時間無駄なことばかりしてんの?DVD-R買えばいいだろ?
  どうせエンコしても見ないだろうし、貴重な時間無駄に使ってんじゃねーーーーーーーー。

  DVDR買うかHDD買えば解決。 ほんっとお前ら馬鹿だな。エンコで何時間人生の時間無駄にした?
747名無しさん@編集中:03/06/06 10:44
DVD-Rに焼いても見ませんが
748名無しさん@編集中:03/06/06 11:08
そういえば一度も見直したことが無い
一体俺は何をやっているのだろう・・・
749名無しさん@編集中:03/06/06 11:10
>>747-748
放置汁
750名無しさん@編集中:03/06/06 11:19


な?エンコなんて本当に時間無駄だろ?そんな時間使うならお金はらってDVDRでも
 買っておけ。DIVXにしてCDRに入れたいなんて本当無駄!!DVDRで解決。
 今までとこれから無駄にする時間に比べたらDVDRの3万くらい安いだろ?
 わかった。
751名無しさん@編集中:03/06/06 11:22


このスレ読んで出直してこい!!
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046567646/l50
  俺も目がさめた。今週、早速DVDRドライブ買うよ。
  DVIXなんて必要ない。
  
752_:03/06/06 11:23
753名無しさん@編集中:03/06/06 11:24

              , ィ'::;:::::::::::::ヽ
          , ', '  ``"´´ '`、
            //        ,,. i     >>750-751
         l '}ニ=z:、,,  ,z=ニ;:{' l     ああ、そうだな。騙された。まさかそうくるとはな。
       |ヽ! ''=・ッ゙l l"、:・='' |'"i   完全にやられたよ。完敗だ。お前は凄い漢だな。
          iヘ|   " | | 丶  |l'/
        i {li!   _,,," `,,,_  l!l}','
        ヽ,!l! i'" _,,,......,,,__`i |l!!/  
         |i l |  -─-   |.l!l!    
          |ヽ,,!!  /::::::::', i:!./|    
           ! `;:'.,,/:::::::::::::V:/ |
       ,r:!  ':;::::::::::::::::::::,'  l.__
    ,. -‐'/ ``''-、.' 、:::::::::::,:' , -''" !‐、
 ‐''"/ /      `'- ̄‐''"     〉 `''‐、
754名無しさん@編集中:03/06/06 11:30
>>750 別に、寝ている間にするんだがな、エンコって
755名無しさん@編集中:03/06/06 11:31
時間がかかりすぎるから疲れる。
しかも時間はとりかえしつかない。
金はとりかえしできる。
したがってDVDR買えばよい。
756名無しさん@編集中:03/06/06 11:33
>>754
エンコによる長時間のCPU、メモリ負荷は間違いなくPCの寿命を縮めます。
最初にHDDが逝くのも時間の問題でしょう。
757名無しさん@編集中:03/06/06 11:36


理解できたか?いかに安くDVDRを買うか考えろ!ここは今日から
   そーゆうスレになった。
   ブルーレイが出るのもまだ先だしな。
758”管理”人:03/06/06 11:36
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆
75914歳仮名:03/06/06 11:38
僕はいつもhuffyuvのまま保存してるよっ!
まあ貧乏人のおじさん達には縁のない話だねっ!
760名無しさん@編集中:03/06/06 11:38
今なら4倍速-rが2マソ切ってるぞw
761名無しさん@編集中:03/06/06 11:45
私は80GのHDDをメディア代わりに使用してますが?

もう10個もあります。使用に応じてIDEを抜き差しして付け替えてます。
huhyuvのまま保存。これ常識
エンコすること自体まちがってる。
762名無しさん@編集中:03/06/06 11:48
>>761
モー○タじゃないよね?昔一人の漢に出会ったのを思い出してさ・・・

違かったらごめんよ
763名無しさん@編集中:03/06/06 11:53
>>762
彼氏だったんだね・・・
764名無しさん@編集中:03/06/06 11:56
残念、プロ野球ヲタですた。
765名無しさん@編集中:03/06/06 12:05
>>763
あぁ、見つめ合って初めて言われた言葉が今でも忘れられないよ。
766名無しさん@編集中:03/06/06 12:09
  や ら な い か
767名無しさん@編集中:03/06/06 12:12
>>761 君のOSはWin2Kですね。確実に、、、。



まさか、9xでFAT使いって罠じゃないだろーし
基地外XPを毎月入れてることもあるまい
768名無しさん@編集中:03/06/06 12:31
nyで拾ったXPプロ使用ですよ。
VHSキャプチャオタです。
80Gに3時間くらいしか保存できませぬ。
769名無しさん@編集中:03/06/06 12:33
犯罪者だったのか・・・
770名無しさん@編集中:03/06/06 12:36
エンコのイライラに頭きて犯罪に手を染めましたですか。
771名無しさん@編集中:03/06/06 12:40

  
  な?エンコは犯罪にすら手を染めさせる!!俺らの敵だ!!!!!
  はやくDVDRをかうんだーーーーーーーーーーーー!!!!!!
772名無しさん@編集中:03/06/06 12:44
DVD-R買ってからキャプチャ量が3倍に増えた私はどうしたら.
773名無しさん@編集中:03/06/06 12:56
120GB_HDDが1マソ切ってる今、DVD-Rの存在意義は薄れたな・・・
RAMは完全脂肪・・・


今時、DVDRドライブに感動している厨房って・・・
774名無しさん@編集中:03/06/06 12:57
>>772
なぜふえる?
aviでとりこんでmpeg2にエンコしてるからか?

もうリアルタイむでmpeg2にしなさい。
775名無しさん@編集中:03/06/06 13:00
(´-`).。oO(>771焼いてるのはDVD-VIDEOだよな・・・エンコしないでDVD-VIDEO作ってるのかな・・・)


(´-`).。oO(まぁ初めて使って感動してるのはわかるが・・・リプ厨か・・・)
776名無しさん@編集中:03/06/06 13:11
fcdやISOファイルはどのフォルダに入れればいいのですか?
777名無しさん@編集中:03/06/06 13:24
>>776
VIDEO_TSに入れといてもいいぞ
778名無しさん@編集中:03/06/06 13:28
>>750
>>755
DVD-RでもVIDEO形式にするにはエンコ必要。
779名無しさん@編集中:03/06/06 13:31
>>776
c:\windows\デスクトップ
780名無しさん@編集中:03/06/06 13:34
>>776 おまいは、もう来るなよ、粘着!!
781名無しさん@編集中:03/06/06 14:46


イメージとしてすいだして焼けばエンコは不必要。
782名無しさん@編集中:03/06/06 15:09
>>776
マジレスしてやるよ。もうくるなよ。
FCD、ISO、CCDなどはCDRにデータ形式で焼けばOK。 
データ形式だぞ。 2倍速で焼く必要がある。 わかった?
これを守らないと使い物になりません。
783名無しさん@編集中:03/06/06 15:10
(´-`).。oO(775は馬鹿なんだね・・・・)
784名無しさん@編集中:03/06/06 15:12
TV放送だとフィールド(トップ(T)とボトム(B))が
TBTBTBTB....
と送り出されてくるわけですが、
番組によっては60iではなく30fなやつがあって、
隣接する二つのフィールドを重ねると完全な一枚の絵になる場合があります。
しかしこれが(TB)で一枚であるときと(BT)で一枚であるときがあって、
(TB)(TB)(TB)...
でキャプチャした場合にインターレース縞のないフレームでできるときと
T(BT)(BT)(BT)...
とキャプチャしないとできないときがあります。
どっちなのかは事前に予測できないので、
前者でキャプチャした場合に後者のフレーム構成でエンコしたいときがあるのですが
どうすれば良いんでしょうか
785名無しさん@編集中:03/06/06 15:24
TV出力するときに
Matrox G450/550とダウンスキャンコンバータ
どちらがいいですか?
786741:03/06/06 15:26
レスどうもありがとう御座います。
ケースを赤く塗ってAthlon買うことにしました。
どうもありがとう御座いました。
787名無しさん@編集中:03/06/06 15:42
MPEG1を映像DivX、音声MP3の動画に圧縮したいのですが、TMPGencじゃMP3を扱えないので
出来なくて困ってます。対処きぼんです
788名無しさん@編集中:03/06/06 15:45
できる。
789名無しさん@編集中:03/06/06 16:09
(´-`).。oO(>776はひつこいな・・・板違いなのに気づかないのかな・・・)
790名無しさん@編集中:03/06/06 16:17
>>776

本 当 に 悲 し い 存 在 で す ね 。

貴方のような方にこそ、この題目を唱えていただきたい。
「世界の皆様、生まれてきてすみません」
791名無しさん@編集中:03/06/06 16:57
daemon.exeって何ですか?
792名無しさん@編集中:03/06/06 17:27
氏ね、イタチ
793787:03/06/06 18:36
>>788
圧縮にMP3を指定して圧縮開始すると音が無くなってしまいます・・・
794名無しさん@編集中:03/06/06 19:27
>>791
ダエモン
795名無しさん@編集中:03/06/06 21:02
質問させて下さい。
60コマ/秒の未圧縮映像を作ったのですが、
これをVHSに落としたいのですが、
そのまま再生してビデオカード出力してもコマ落ちします。
で、圧縮したいのですが、MPEG2等の圧縮は60コマに対応してるのでしょうか?
また、DVD-VIDEOで60コマの映像は作れるのでしょうか?
796名無しさん@編集中:03/06/06 21:20
MPEG2は対応している。DVD-VIDEOは対応していない。
60iか30pに変換するといい。
797名無しさん@編集中:03/06/06 21:20
>>787 >>793
fraunhoferのradiumコーデックを落として入れるといいかもね。
798名無しさん@編集中:03/06/06 22:49
>>784
TMPGEncの24fps化で30fps出力指定
サムネイル表示でコーミングがでていないパターン(0101or1010)をみつけたら
サムネイルの0a上で右クリして「このフレーム以降を以下のパターン、、、」を選択し
みっけたパターンを書き込む
音ズレ防止のためビデオ設定側のフレームレートは29.97fpsにすること
799名無しさん@編集中:03/06/06 23:55
DVDからのvobファイルをDVD2AVIでプロジェクト作成、TMPEGencでエンコードしています。
Win98se AthlonXP2100+ で2時間もののエンコに30時間ほどかかります。
これは速いほうでしょうか?
また、ハードウェアエンコードの機器を使用したら処理速度の改善は見こめるでしょうか?
800名無しさん@編集中:03/06/06 23:57
サヨナラ
801名無しさん@編集中:03/06/07 00:20
>>799
>DVDからのvobファイル

おかしいなぁ、いつからこの板は犯罪板になったのかなぁ。
802名無しさん@編集中:03/06/07 01:02
すいませんものすごく基本質問で教えてチャソですがよろしくお願いします。

rstp://〜.movな動画を落としたいと思って、NetTransportとかDLソフト使って
がんばってたのですが、いまの段階ではこの動画を落とすのに
対応してるソフトはないDL版でいわれてここまで彷徨ってきました。
そんで、この形式のストリーミングファイルを何とかPC画面キャプチャソフトとかで
保存できないのかなぁとか思ってるのですが、何か良いソフトが
あれば是非教えてください。

既出質問だとは重々思うのですが、どの辺にお答えがあるかとか、スレ違いなら
このスレ逝けよとか教えていただけるだけでも嬉しいです。
どうぞよろしくです。
803名無しさん@編集中:03/06/07 01:33
マルチアングルのDVDをリッピングの時点で一方だけのアングルだけをリッピング出来るのでしょうか?
804名無しさん@編集中:03/06/07 01:51
>>801
うるせえ、犯罪者
氏んでしまええ
805784:03/06/07 02:02
>>798
ありがとうございます、試してみます
806名無しさん@編集中:03/06/07 02:16
>>803
出来るようなことがあるわけがないようなきがしたりもしないこともないかもしれないかんじがほのかとしていたかな。
807名無しさん@編集中:03/06/07 02:17
>>802
板違い。
808名無しさん@編集中:03/06/07 08:42
最近増えたな、動画扱うならなんでもかんでもDTVって思ってる香具師。
落とすのはダウソ板ダゾ。
809名無しさん@編集中:03/06/07 08:44
昨日のマトリックス見た〜?
         ィク
      __,、  | |        くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
     i''i;」. 'ヽー' 、
くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
       //``ヽ//``'''''''ヽ
       〈;i'   ``> ヾ``i l
            / /  {二)
            ヾ_')
810名無しさん@編集中:03/06/07 09:01
すでにマトリックス2とターミネータ3は見ましたが?
811名無しさん@編集中:03/06/07 09:53
別にそんなこと聞いてないがな。しんなもん自慢にもならんし。
812名無しさん@編集中:03/06/07 12:07
漏れはしんなもん自慢しとるつもりじゃないが
マトリロ見たけどあの糞汚い画像と音で先に見るより
最初に映画館でちゃんと見たほうがいいと思う
ファイル壊れててDVD化するの大変ダターヨ
813芯名門:03/06/07 12:09
しんなもんスレの予感・・・
814名無しさん@編集中:03/06/07 12:15
>797
入れてます。Aviutlでm1vは読み込めますか?
815初心者:03/06/07 13:25
初心者の質問で大変申し訳ないのですが、教えて頂ければ嬉しいです。
Premiereを使用して、デジカメで撮影した動画を編集しようとしたのですが
「このファイル形式は対応していません」とエラーが出てきて読み込み事
ができませんでした。AVIだったので読み込めるものと思っていたのですが、
Premiereはビデオ入力しかできないのでしょうか?
816名無しさん@編集中:03/06/07 14:43
>>815
aviファイルだからといって、無条件に再生、編集できるとは限りません。
Windows標準で入っていないCODECの場合、別途インストールしないとダメ。
「真空波動研」というフリーソフトでCODECが何なのかを判別できると思うので
それを見て該当するCODECをインストールしてください。

もし分からないなら、最低限以下の情報を書くように。
1) そのデジカメでとったaviは、キミのPC上で再生できるか、否か
2) デジカメのメーカ、型番
3) aviのCODECはなにか?
817 :03/06/07 14:48
AC3のconfigからファイルのボリュームを変える事って出来るのでしょうか?
どうもAC3のファイルだけボリュームが小さくて困っているのですが・・・
因みに使用AC3フィルターは
http://ac3filter.sourceforge.net/
818803:03/06/07 14:53
自己解決しました
819名無しさん@編集中:03/06/07 16:28
環境
MTV2200SX
Win2000
ドライバとソフト関連は最新


質問
動画とか再生すると画面の右下しか写らない時がある
で、時間を空けて再生しなおすとたまに正しく映る。
ドライバ関連は最新の入れてるし、コレなんのせい?
対処方法とかありますか?
820815:03/06/07 16:31
>>816
わけのわからない質問に答えていただいて本当にありがとうございました。
早速「真空波動研」をダウンロードしました。 素人なもので、本当に
そうかどうかはわかりませんが、ネットで調べてみましたところ、
「24bit 無圧縮」というCODECもようです。

それから必要最低限のことも記述せず大変申し訳ございませんでした。

1)私のパソコンからはMedia playerで再生はできます。
2)カメラはキヤノンのIXY320を使用しております。
3)「24bit 無圧縮」だと思います。

重ね重ね申し訳ございませんが、もしお分かりになれば教えてください。
お願いします。
821名無しさん@編集中:03/06/07 16:33
家電のHDDレコーダーは
どんな規格で録画しているんでしょうか?
PCでも同じ事が出来るのでしょうか?
822名無しさん@編集中:03/06/07 16:39
わずか数十MBほどの3分程度の映像をDVD-Videoとして数十枚焼きたいのです
が(デモ配布)、DVDの規格として1GB以下のデータは焼きソフトで1GBまで
ダミー書き込みしますよね?
短時間で大量に製作したいため、このダミー書き込みをしなくていい焼き
ソフトってありますでしょうか?
確かうろ覚えでB'sGoldが出来たような事を聞いたような気がしたのですが、
BHAのサイトを見てもそれらしきことは書いてありませんでした。
823名無しさん@編集中:03/06/07 17:20
画像の悪い動画をテレビに出力すると結構よくなりますが、そのときHDレコーダー
で6Mで録って、録ったものをビデオキャプチャしてフィルタかけると画質あがりますか?
824名無しさん@編集中:03/06/07 17:25
>>821
MPEG2。似たようなことはできる。
825名無しさん@編集中:03/06/07 17:30
>>822
UDFの規格上、無理。焼きソフトを変えても意味ない。

>>823
見た目をよくすることは可能。再エンコのため、画質は落ちる。
826名無しさん@編集中:03/06/07 17:51
          皆さん知恵をかしてください。
当方bitcastを使用してコンポジットでVHS動画をキャプチャしました。
huffyuv使用の90分aviです。720*480、48KHZ、インターレスは解除なし。フィルタなし。
60分過ぎくらいから音声が0.5秒ほど遅れます。
再生したソフトがWMPとPorwerDVDです。
再生したソフトのせいなのかコマ落ちのせいなのか分かりません。

タスクマネージャで見てたところCPU使用率は70%前後でしたので
CPU負荷という事は無いと思います。
最終的にはDVDビデオにしたいです。
TMPGENCかVideoStdioで行うつもりです。
ペンティアム4の2.4GHz
DDR512です。
500TVソフトエンコカード

827名無しさん@編集中:03/06/07 18:23
>>826
音はPCM?
828名無しさん@編集中:03/06/07 18:30
>>822
DVD一枚づつ焼くの?金持ちだね〜
漏れはTVでの画質確認のため3分程度の画像をローカルにVIDEO_TSフォルダ作って
Drag'nDropで焼くけど問題ないよ
829名無しさん@編集中:03/06/07 19:51
音声をPCMでとると「サー」っていう音が混じるのですが
どうすればよろしいでしょうか?

クオリティーを上げても効果は一緒でした
830名無しさん@編集中:03/06/07 19:54
>>826
HDへ書き込み中にズレたのと違うか?
コマ落ちの原因はCPU負荷だけじゃないよ。
831826:03/06/07 20:01
本当はズレていない!再生したプレーヤがダメなんだよ!ってことはありえないですか?
aviを最初から再生していないですし。シークバーで後半まで飛んで聞いたらズレてました。
シークバーで飛ばしたから音声が追いついていないとか・・・
初めから見ればズレていない・・・(だったらいいなぁ)
90分をもう一度みる時間がないもので・・・

>>827
音源は48KHz 16bit ステレオって出ます。PCMってことかな・・・
DVDにやくときはPCMかmp2にするつもりです。

>>830
そーなのですか?もうどうしょうもありませんか?
よくエンコ後、途中から音がズレるってのはよく聞いたんですけどね。
832名無しさん@編集中:03/06/07 20:12
>>829
PCM以外だと「サー」っていう音が混じらないのか?
ちなみにkillernoizeとかで聞こえにくくできるよ
833名無しさん@編集中:03/06/07 20:15
>>832
レスありがとうございます
WMAだと綺麗に聞こえます
でもWMAだとその後にMP3に変換できないので・・・
834名無しさん@編集中:03/06/07 20:16
>>831
転送データ量が多いと音ズレすることもある。
HDはATA133 7200RPMのを使ってる?
835833:03/06/07 20:20
追記です
サウンドレコーダー>PCMでとると
問題ありませんでした

ふぬああでとる時にだけ起きます
836名無しさん@編集中:03/06/07 20:27
>>835
マルチプレクサの音ズレ防止にチェック入れてる?
837名無しさん@編集中:03/06/07 20:38
>>836
再生ミキサーコントロールにチェック入れたら
ちゃんとした音になりました。

音ズレ防止にもチェックが入ってなかったので
入れました、ありがとうございました。
838名無しさん@編集中:03/06/07 20:44
>>833
WMA→MP3 一発エンコ出来るソフトもあるにはあるんだけどね
Lameをインスコすればいいんじゃない?
839826:03/06/07 20:47
>>834
ATA100です。HDDは7200あります。
ソフトをbitcastからふぬああに変えれば解決します?
840名無しさん@編集中:03/06/07 20:53
>>838
Lameコーデックさえ入れば問題ないと思ってたのですが
英語でしかも手動のコーデックインストールをしたことがないので・・
調べてやってみます、ありがとうございました。
841名無しさん@編集中:03/06/07 21:11
LameACMを右クリック→インストールでいいよ。
難しく考えるな。


ただし、
Lame本体があるフォルダはインストールし終わったからと言ってフォルダ自体は消さない事だ。
842名無しさん@編集中:03/06/07 21:39
動画を圧縮するのに評判のよいソフトって何ですか?買おうと思ってるんですが何がいいか迷ってます。
843名無しさん@編集中:03/06/07 21:46
用途によっては買う必要ないと思うが
844_:03/06/07 21:47
845名無しさん@編集中:03/06/07 22:40
>>843
どういうことでしょうか?
846名無しさん@編集中:03/06/07 22:47
とりあえずどういう形式に圧縮するつもり?
847アニメ:03/06/07 22:51
AVIです。アニメをきれいに圧縮したいです。簡単なのがいいです。
848名無しさん@編集中:03/06/07 23:12
>>820
デジカメの動画が「24bit 無圧縮」って事はないと思うから、真空波動研がきちんと
認識できていないっぽいな。
そうなるとDTV板よりもデジカメ板の、その機種のスレで聞いた方がよさそう。

■デジカメ板
http://hobby2.2ch.net/dcamera/
849名無しさん@編集中:03/06/07 23:15
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/06/03/643538-000.html
>筺体デザインに変更があり、従来機種のバッテリーは装着不可能になっている。

手持ちのロングバッテリ使えないのかよ
ビクターはバッテリーの交換か返金に応じるべきだな
850849:03/06/07 23:15
誤爆した、逝ってくる…
851名無しさん@編集中:03/06/07 23:18
わざわざ、名前をアニメにしなくても・・・。

ここまで初心者だと漏れは何から教えていいのかわからん。
とりあえずリプ厨なら勘弁。
852名無しさん@編集中:03/06/07 23:20
>>847
「AviUtl」や「DivX」でぐぐったり、過去ログ検索してみろ。
あとはパソコン雑誌や書籍でDivXについて書いてあるものがあるから読んでみろ。
853名無しさん@編集中:03/06/07 23:22
ええっと、DVDのやつをAVIに圧縮したいです。DIVX5.0.5はあります。
ただ、それを使って圧縮するソフトを紹介していただきたいなぁと思いまして。
それでおすすめのソフトが知りたいんですよ〜。flask MPEGってのもありますが
どうかなぁ
854名無しさん@編集中:03/06/07 23:28
ソフトエンコの場合
ふぬああ と
bitcast
はどちらがいいですか?
855_:03/06/07 23:31
856名無しさん@編集中:03/06/07 23:32
TMPGEncにでもぶち込め
857名無しさん@編集中:03/06/07 23:57
ハードエンコによるmpeg1/2へのエンコは元ファイルの種類はどのようなものですか?
AVIだけですか?
858名無しさん@編集中:03/06/08 00:04
>>857
質問が中途半端。
859名無しさん@編集中:03/06/08 00:23
>>857
元ファイルがあるならソフトエンコでええやろ
860名無しさん@編集中:03/06/08 00:26
複数枚のVCD(*.vcd)を切ったり張ったりしてDVDにしたいんですけど、そういうソフトってなにがありますか・
861名無しさん@編集中:03/06/08 00:35
そのままじゃオーサリングで弾かれるかな・・・?
862名無しさん@編集中:03/06/08 01:26
フリーの素材でカウントダウンの動画が欲しいのですが、どこかにないでしょう?
3,2,1、、、ってやつ。
863名無しさん@編集中:03/06/08 01:32
90枚ぐらい連番BMPで自分で作れ
864名無しさん@編集中:03/06/08 01:39
プレゼンで使うので手っ取り早く欲しいのです!!
865名無しさん@編集中:03/06/08 01:54
DivXのaviをDVD-VIDEOに変換したいのですが
何かお勧めのソフト教えてもらえないでしょうか?
866名無しさん@編集中:03/06/08 02:02
友人の家のDVで撮ったたのしい動画をPCにもって来たいのです。
フリーでふぬああというソフトを使ってPCに取り込みましたが、
TMPEGencで読むことができませんでした。AVIUTLでも。
何が足りないのでしょうか。そしてそれを与えるにお金かかりそうですか。
やりたいことというのは、要らないところを切ってDivXなどに圧縮するだけ。
867名無しさん@編集中:03/06/08 02:09
>>866
取り込んだ際のふぬああの詳細な設定を書いてみそ。
868名無しさん@編集中:03/06/08 02:22
すみません、覚えてないんです。
ソニーDV→IEE1394ボードでふぬああ起動の取り込み開始・・程度です。
ほとんどいじってないです。
DVを指定したらふぬああ上に絵が表示されてキャプチャーもとどこおりなく済みました。
メディアプレイヤーでもみれます。
さぁ圧縮してみよか、とTMPGに送っても読まないんです。
869867:03/06/08 02:34
wmpでみれるなら

TMPGEnc→設定→環境設定→VFAPIプラグインでDirectShow Multimedia〜を一番上に。
870名無しさん@編集中:03/06/08 02:41
おおお恐れ入ります。早速月曜にでも試しに乗り込みます。
ありがとうがざいました。
871 :03/06/08 03:00
divX動画が開始から12秒で停止してしまうんですが何が問題なんでしょう?
ちゃんと再生できるものもあるのですが見れないのは全て12秒で停止してしまいます。
ちなみに絵が止まるだけで音声は普通に流れるのですが・・・
872名無しさん@編集中:03/06/08 03:05
>>871
12秒の位置に物凄い高ビットレートが瞬間的に掛かってるんだろ。
873直リン:03/06/08 03:12
874871:03/06/08 03:14
>872
レス有難うございます!!
それってPCの性能が関係するんでしょうか?
一応ペン4の1.5GBなんで動画再生は問題無いと思うんですが・・・
解決策とかありますかね?

あとTMPGencで試しに開いたのですがソースの範囲も設定できませんでした(関係ないかもしれませんがw)
875名無しさん@編集中:03/06/08 03:46
>>874
>pen4の1.5GB


プ
876名無しさん@編集中:03/06/08 04:06
>>875
PenBの933Mhzだがなんか文句あるるぅ?
877名無しさん@編集中:03/06/08 04:21
GBだろ
878名無しさん@編集中:03/06/08 06:23
XviD+ogg 512x384 QB95.ogm

こういうファイルを手に入れたのですが

一般エラーが発生しました。
ファイルを再生できません。 この形式はサポートされていません。

とでて見れません。
コーデックが無いということでしょうか?
どうしたら見れるようになりますか?
879878:03/06/08 06:28
連続カキコですいません。

「コーデック XviD」
でぐぐったのですが、XviD関連のページは英語ばっかりで全然分かりませんでした。
880名無しさん@編集中:03/06/08 06:30
aviutlって他のベンチをとった後にやると3倍くらい早くなるけど何で?
逆にベンチ(FFべんち)やらないとすごく遅いのは何で?
よくわからんがかなり速度が違うので困っています。
881名無しさん@編集中:03/06/08 06:51
>>878,879

板違い。
がんばって英語を訳せ。
882名無しさん@編集中:03/06/08 06:57
>>880
日本語が微妙に変で、言いたいことがわかりにくいが、「FFベンチをやる前とやった後では、
AviUtlのエンコ時間が違う」と言いたいのか?
そんな話聞いたこと無いぞ。
883880:03/06/08 07:02
いや確かにやる前とやった後ではエンコ時間が変わってくるんだけど・・
なんでだろうね。不思議です。
884名無しさん@編集中:03/06/08 07:31
>>880
オレ自身は経験が無くて、ずいぶん前にどこかの掲示板で読んだような気がする
という程度の話なのだが、
過去に怪しげな常駐ソフトをインストール等して問題が発生している
パソコンの上だけの現象であって、最悪クリーンインストールすれば直る
という話だったと思う。
885名無しさん@編集中:03/06/08 09:52
>>841
インストールできました〜
すごく簡単だったんですね。
886名無しさん@編集中:03/06/08 11:23
>>879
ここでも読んだら?
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
もっとも、コーデックのダウソは英語のページだがなw
英語のページだからと諦めるくらいなら動画製作には向かないねアンタ
887886:03/06/08 11:24
しまった直リンしちまった
逝って来る
888名無しさん@編集中:03/06/08 11:31
huffyuvのaviで取り込むとどーしても途中から音がずれます。
音はPCMの48KHZなんですが、これを下げれば直ることもあります?
下げても問題はないですか?
889名無しさん@編集中:03/06/08 11:35
環境書けや
890名無しさん@編集中:03/06/08 11:52
ここでいいのかわかりませんが、違っていたらスミマセン。
やりたいことはmpgファイルを音声だけをCDに焼いて音楽として
楽しみたいのです。
知識が乏しいので理解できるかわかりませんが、頑張ってみるつもり
ですので、詳しい方いらしゃいましたら、よろしくお願いします。
891名無しさん@編集中:03/06/08 11:56
TMPGに突っ込んでWAV吐き出し
あとは波形編集ソフトで。
892871:03/06/08 12:42
>>871で書いた再生できないdivX動画を右クリから「プログラムで開く」
をしようとしたんですが「これは有効なwin32アプリケーションでは
ありません」とエラーが出ました。
見れない動画は三つあるんですが三つとも全部12秒で絵が止まってしま
うので・・・divX動画の12秒位置って何かあるのかな・・・
何方かこの現象に心当たりある人居ないでしょうか(涙)
893名無しさん@編集中:03/06/08 12:46
エンコし直してみれ
894871:03/06/08 12:51
自分がエンコした動画ではないのですが一応再エンコ試してみました
・・・が、やっぱ出来上がった動画も12秒で絵が止まってしまいます。
一つの動画がそうなら分かるのですが3種類のdivX動画が全部12秒で
止まるんで・・・(泣)なにか原因があると思うんですが・・・
895名無しさん@編集中:03/06/08 12:54
>>1を読め。
板違いだ
896886:03/06/08 13:05
>>894
DivX5.0.5をインスコしてみたらどうだすか?
897名無しさん@編集中:03/06/08 13:08
相変わらず「ダウソした動画が再生できない」系の質問多いな。
>>1に「ダウソしたファイルに関する質問にはお答えしません。」の一文を追加して、
質問が出ても完全無視か「>>1」とだけ答えるようにする?
ダウソ板へ誘導は、向こうも困るだろうからしない方向で。
898 :03/06/08 13:11
http://b2ch.tripod.co.jp/douga3.html#juuouhi

mpeg動画の縦横比がおかしい(縦長)ので横幅を広げるか、もしくは縦幅を少し縮小したいんですが
↑のサイトを見たんですがよくわかりません。(クリックしてもいけないんでコピペで。)
どうすればいいかご指導いただきたい。
899871:03/06/08 13:14
>>897
確かにダウソしたのですが(汗)普通に見れなかったらカキコしないです。
ただ最近落としたのが全部12秒で止まるので気になって・・・
何故に12秒って位置なのかが・・・

>>896
有難うございます!今からやってみます!
900名無しさん@編集中:03/06/08 13:17
二度と来るなよ
901871:03/06/08 13:20
>>896
見れましたw
有難うございました。m(_ _)m
でも何で12秒なんだろう・・・
902名無しさん@編集中:03/06/08 13:23
エンコード前のソースを最も綺麗にキャプできる方法は、結局なんでしょうか?
903水先案内人:03/06/08 13:36
904名無しさん@編集中:03/06/08 13:56
>>902
何にエンコするの?
905名無しさん@編集中:03/06/08 14:14
>>898
リンク先のページに書いてある、アスペクト比を「反映する」パターンで
再生すればいい。
ちなみにエンコするときに、アスペクト比を4:3にしているよな?
ダウソしたファイルだったら、これ以上の質問は受け付けません。
906名無しさん@編集中:03/06/08 14:21
>>902
「最も○○」的な質問は一番困るね。ある程度条件を絞ってくれないと。
お金に糸目をつけないと言うのであれば、高級なDVデッキとかD-VHSで録画して、
i-link(IEEE1394)で取り込みかなぁ。
って書いてもどうせ「そんなお金無いです」って感じで参考にならないだろ?
907名無しさん@編集中:03/06/08 14:26
MTVがどうの、ピグミンがどうのと、・・・・・・
すいません、なんでこの板の人達は仲が悪いんですか?

908名無しさん@編集中:03/06/08 14:28
>>898のリンク先、ダウ厨の誘導先にいいかも…
909名無しさん@編集中:03/06/08 14:40
キャプチャの際のaviコーデックはどれがいいの?
このスペックでコマ落ちなしで、できるものをお願いします。
M-JPGくらいでしょうか・・・?

ペンティアム4の2ギガ
メモリー512メガ
ハードはATA100のDMA 7200rpmです。
910名無しさん@編集中:03/06/08 14:56
huffyuvでも大丈夫かと
911名無しさん@編集中:03/06/08 15:01
>>910
huffyuvだと途中から音声がズレるんですよ。CPU使用率は50%ほどなんです。
だからHDDの転送速度が間に合っていないのかな・・・と思いまして。

ですのでM-JPEGなら大丈夫かな・・・と
確か有料でしたよね?試用期間とかはなかったでしたっけ?
できればURLの教えていただけませんか_?
912名無しさん@編集中:03/06/08 15:01
すみません。
divxからmpeg2に出来ないでしょうか?
ぐぐると逆は腐るほど見つかるのですがこっちは全然見あたらず。
今TMPGencでmpeg2にしてみたのですが、音だけが抜けてしまっています。
別のdivxを同じようにやると出来るのですが、そのファイルだけ出来ません。
これはファイルが悪いのでしょうか?
913名無しさん@編集中:03/06/08 15:10
M-jpgってたくさん種類ありますけど、どのように使い分けるのですか?

ttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/VideoCapture/softmpeg.htm

以下は60日だけ無料で使えるってことなのかな・・・
ttp://www.micsosoft.com/~usr/dtv/capture.html
914名無しさん@編集中:03/06/08 15:31
DivXのフリー版が二つあるのですが、
どう違うんでしょうか。
915名無しさん@編集中:03/06/08 15:37
>914
DivXpro
Cost: US$19.99
Highest quality encoder and decoder
Best performance
Advanced features
Smallest file sizes
MPEG-4 Advanced Simple Profile
Includes official
DivX Player
Includes EKG? advanced video encoding tool
3.8 MB download

DivXfree
Original DivX encoder and decoder
MPEG-4 Simple Profile
Includes official
DivX Player
3.1 MB download
916名無しさん@編集中:03/06/08 15:43
>>915
えーと…つまりフリーのプロはシェアのと同じってことですか?
それが入ってないってことは選ぶなってことですか?
917名無しさん@編集中:03/06/08 15:58
>>916
選ぶなって事ではない。
DivX proのAdware版(Cost: Free (Adware)と書いてある奴)は、Adwareという一種のスパイウェアを
インストールし、GAIN社に(どこのHPを見てるかとかいう?)情報を提供する事で、お金を払わずにすむもの。

Adwareは無効化する事が出来るけど、手順についてはぐぐればすぐ見つかると思うし、散々ガイシュツなので省略。
918名無しさん@編集中:03/06/08 16:00
>>917
そういうことだったのですね。
ありがとうございます。
早速調べてきます。
919名無しさん@編集中:03/06/08 16:02
aviのAC3の音声が小さいので、音量だけを変化させたいのですが、
どうすればいいですか?
920名無しさん@編集中:03/06/08 16:03
スピーカのつまみを…(以下略
921名無しさん@編集中:03/06/08 16:23
このスレは名前ばっかりで初心者は来ちゃいけないよーだ。
922名無しさん@編集中:03/06/08 17:12
>>921
エンコードに関係ない質問だろ。
ダウソ厨の質問は無視すれ。
923名無しさん@編集中:03/06/08 17:12
>>912
AviUtlでWAVEで吐き出してみろ
MPEG−T Layer3になってたら午後のこ〜だかなんかでWaveに変換しろ
で音声はそれを読み込めば絶対うまくいくはず
ズレ修正忘れずにね
924名無しさん@編集中:03/06/08 17:15
>>921
ここは映像製作板なので再生云々は板違いだ
まあ一応答えてるけどね
925brau:03/06/08 17:15
質問です。
今まで「USB-MPEG」というものを使ってきました。
この機器だと、プロテクトのかかってるビデオもパソコンにmpegに落とせたのですが、ウインドウズXPに対応してなくて、ドライバもメーカーから更新しないようです。
というわけで、買い替えを考えているのですが、プロテクトのかかってるビデオも落とせるキャプチャ機器がありましたら、教えてください。
USB-MPEG2TVという機器では、落とせませんでした。
926名無しさん@編集中:03/06/08 17:31
>>925
専用スレ行ってみよう。
XPで使う方法が書かれている。
927名無しさん@編集中:03/06/08 17:37
どーしてM-JPEGについては誰も答えないの?
初心者ばかりしかいないから難しいってこと?
928名無しさん@編集中 :03/06/08 17:44
いまどきMJPEGなどあまりつかわん
MPEGだ
ほしけりゃこれかえ。XPでも使える
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26019594
929とも:03/06/08 17:45
930名無しさん@編集中:03/06/08 17:52
MPEG2からAVIに変換したいのでDVD2AVIをDLしました。
早速メニューの「開く」からMPEG2ファイルを選択しましたが、
その後読み込み時にハングしたり、読み込めたとしても
「プロジェクトの保存」を行うと27バイトのごみファイル.d2vが生成
されてしまい全く使い物になりません。ちなみに、Pen3のノートPC
でもDVD2AVIを使ってやってみましたが同じような症状です。
931名無しさん@編集中:03/06/08 17:58
>>930
で、あるか。
932名無しさん@編集中:03/06/08 18:03
>>927
おまえ、状況説明出来てない上に態度がでかいから放置されてるんだよ。
933名無しさん@編集中:03/06/08 18:13
>>932
おまえ馬鹿なくせに何いってんの?
過去ログよめ!
モーガンM−JPGの設定の英語がわかりゃん。
説明サイト教えてくり
934名無しさん@編集中:03/06/08 18:23
一つご質問したいけどいいでしょうか?
キャプチャ設定に
interleaveという項目があるんですけどインターレースとは違うのでしょうか?
インターリーブ・・・?
935名無しさん@編集中:03/06/08 18:24
むかしのビデオテープをVCDにして保存しようと思ったらカビだらけで再生で
きません。ビデオテープに付いたカビを余りお金掛けずに自分で取り除く方法
がないですか?
936名無しさん@編集中:03/06/08 18:30
>>934
interleaveとは絵と音の同期だ
AVI=AUDIO VIDEO interleave
>>935
かびとりハイターストロングつかえ
937名無しさん@編集中:03/06/08 18:40
>>935-936
ワロタww
938名無しさん@編集中:03/06/08 18:43
>>930
ごみファイルって中身見てみたの?
939名無しさん@編集中:03/06/08 18:53
>>930
一度.d2vをメモ帳で見ることをお奨めする
そして「プロジェクトファイル」をググることをお奨めする
940名無しさん@編集中:03/06/08 18:56
インターリーブなし
  画0画1画2画3画4画5画6画7画8画9画10音0音1音2音3音4音5音6・・・

インターリーブあり(2フレーム(66ms)毎にインターリーブの場合)
  画0画1音0画2画3音1画4画5音2画6画7音3画8画9音4画10画11音5画12画13音6・・・
941名無しさん@編集中:03/06/08 19:07
>>939
27バイトじゃ本当にゴミファイルだろ。
それじゃインデックスどころかMPEG2ファイル名でさえ入ってないぞ。

DVD2AVIでプレビュは出来てるのか?
942名無しさん@編集中:03/06/08 19:39
VCP2Mを使って静止画をキャプチャーしているのですが(動画ではないです)
どうしても動きが激しい映像だとx480では横縞が出てしまいます
インターレースがなんとかだと思うのですがよく分かりません
これを出なくするにはどうしたらいいでしょうか?
静止していたり動きが緩やかだとなんとか大丈夫ですけど
キャプチャーソフトはVideoViewerというのを使っていますが、
それにはインターレースに関する設定項目は無いです
もしもソフト部分で調整するなら諦めます・・・これが一番使いやすかったので
というか自分の目的に合ってて、なおかつシンプルで軽くていいので
943名無しさん@編集中:03/06/08 19:48
aviで取り込むときに音源が48khzとか16bitとかありますけど、よくわかりません。
どれで取り込んでも音質に関係あるだけで、エンコなどに支障はないでしょうか?
944名無しさん@編集中:03/06/08 19:57
>>942
静止画(BMP)をAviUtlなりTMPGEncに突っ込んでインターレース解除。
945_:03/06/08 19:57
946名無しさん@編集中:03/06/08 20:45

質問だ:

Aviutlの拡張色調補正フィルターに

  TV −> PC スケール補正

というのが有るわけだが、自分的にガンマ曲線か?
と思っている訳だが、実際これは何???

そして、補正値を知りたい。
何故かと言うとTMPGEncで同じ調整をしたいから。
宜しく頼むぞ!!
947名無しさん@編集中:03/06/08 21:06
なぜガンマと思ったか知りたい
948名無しさん@編集中:03/06/08 21:07
>>946
TMPGEncのカスタム色調補正でCCIR601逆スケールを最大値にすれば同じことができるよ。

「ITU-R BT.601 規定YCbCrと8bitフルスケールRGBの 相互変換」の部分でも読んどけ
http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/firewire/yuv.html
949名無しさん@編集中:03/06/08 21:07
ガマンできなかったんだろう
950名無しさん@編集中:03/06/08 21:10
>>949
( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
951名無しさん@編集中:03/06/08 21:23
かなりガイシュツかとは思うんですが質問です〜

初めてPCでのTVキャプチャーに挑戦したいのですが、どれを買うのがいいのでしょうか??

とうほうノートPCなので、外付けタイプしかダメなのですが・・・。

smart visionっていうのはどうなんでしょうか??

CATVはどれでもうつりますかね??
952946:03/06/08 21:24
>>947
ゲージ動かすと全体の色調が変化するからさ

>>948
Thanks
識者は居るモンやのぅ・・・

>>949
そう、ガマン出来んかったから質問したんさ

>>950
漏れの質問だ。喧嘩売るな!!
953名無しさん@編集中:03/06/08 21:42
あげ〜
954_:03/06/08 21:44
955名無しさん@編集中:03/06/08 22:00
ふぬああでAVIキャプした物をaviutl,VDubのフィルタを使いつつ、
mpeg1(VCD)にしたいのです。
そこでaviutl、VFAPICodec、VDub、TMPGencの順にやろうと思うのですが、
VDubからTMPGencに渡すには中間ファイルをはかないと無理なのでしょうか?
時間とHDDの容量を節約したいので、中間ファイルをはかずにやる方法を教えて頂けませんか
お願いします。
956名無しさん@編集中:03/06/08 22:20
今日放送された『明日のナージャ』は24fps、30fpsの混合ですか?
957v:03/06/08 22:20
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
958名無しさん@編集中:03/06/08 22:33
>>955
可能。ただその前に・・・
VFAPI経由は遅いのでまずはAvisynth導入をお奨めする
VDub+AvisynthでLoadAviutlPluginを使えばVDub上でAviutlのほとんどのフィルタが使える
そしてVDubでフレームサーバを使えばTMPGEncでエンコード可能
Dub系のフレームサーバは使用する際にいくつか注意点があるのでググれ
なお、VDub+Avisynth(LoadAviutlPlugin)の時点で中間ファイルつくったほうが
フレームサーバより圧倒的に時間短縮可能
959名無しさん@編集中:03/06/08 22:36
>951は無視ですか・?
960名無しさん@編集中:03/06/08 22:37
スレ立ってんだからとりあえず読んでみ
961名無しさん@編集中:03/06/08 22:38
>>956
うぉ、どこが30だった?
留守録しといたのをいつものように見もしないでエンコしちゃって
まだ観てないのに元ファイル消しちまった
962名無しさん@編集中:03/06/08 22:39
|-`).。oO(つまり色が変わる系はガンマ補正しか知らなかったからということだな
963名無しさん@編集中:03/06/08 22:48
>>961
留守録しといたのをいつものように見もしないでエンコしちゃって
まだ観てないのに元ファイル消しちまって
見る前に行方不明にと((´∀`))ケラケラ
964955:03/06/08 23:07
LoadAviutlPluginはthejam79氏のですよね、
今でもどこかで落とすことは可能なのでしょうか

Aviutlは内蔵のゴースト除去しか使っていないので、
これに変わる物が有れば使う必要が無くなるのですが・・・
(warpsharpにはaviutlのでいう補正が無いようなので)

フレームサーバですか、早速ぐぐってみます。
965名無しさん@編集中:03/06/08 23:28
>>964
LoadAviutlPluginはwarpsharpにはいってるが?
ただ内蔵のゴースト除去は呼び出せないので
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~hgsym/capture/bgr.auf
を使いなされ
966958=965:03/06/08 23:31
あ、ごめん
LoadAviutlFilterPluginね
967名無しさん@編集中:03/06/08 23:35
つか warpsharp入ってるならEraseGhostでいいんじゃね? > ゴースト除去
aupasとか使えば設定も楽にAviUtlから引き継げるし.
968名無しさん@編集中:03/06/09 00:41
2/3D1(480x480)の場合、横の無効領域って付けなきゃいけないの?
969名無しさん@編集中:03/06/09 00:43
>>968
こまけーこときにすんな
970名無しさん@編集中:03/06/09 00:52
>>951
メーカのサポセンじゃないんだから、1時間反応がないからといって無視されたなんて思わないで、
もっと気長も待ちましょう。

それで本題ですが、各メーカのHP見ればどんな製品が出ているのかが分かるし、それぞれの
ハードに特化したスレも立っていると思うので、それらを参考にしてみると良いと思います。
自分が使っていない製品の使い勝手については、ハッキリ分からない部分もあるので。

なおCATVについては、CATVのチューナBOX側でスクランブルを解除しているようなCATV会社の
場合、キャプチャ側にCATVチューナ付いていても使えない場合があります。
この場合は、CATVのチューナBOXとキャプチャの間をビデオケーブルで繋げばいいです。
971るな:03/06/09 01:13
DV ビデオカメラを PCに繋ぐときに ドライバっていらないのでしょうか?
972名無しさん@編集中:03/06/09 01:20
WMV9形式の動画をフレームごとに表示できるソフト
(aviにおけるaviutlみたいなソフト)ありませんか?
973るな:03/06/09 01:29
アドビのソフトを買おうとしてます
デジタル入出力つきのビデオカメラはあります
ファイヤーワイヤーつきのpcがあったら
もうほかになにもいらないのでしょうか
974名無しさん@編集中:03/06/09 01:32



        bitcastってソフトはどーなん?
        うんこですか?
975名無しさん@編集中:03/06/09 01:39
>>973
高速・大容量(今普通に売ってるやつでOK)のHDDが必要
976名無しさん@編集中:03/06/09 02:04
>972
AVIUTLスレで出てるDirectShowの入力プラグインならWMV9もたぶん読める
使ったことないからどんなもんかは知らんが
977名無しさん@編集中:03/06/09 02:42
d2vをDivX5.0.5を使ってAVIに変換していると、特定のフレームで変換できなくなります。
フロントエンドはAviUtlやVirtualDubいずれでも同じ症状になります。

プレビューではうまくいくのですが、再生時に映像だけが止まり、音だけが
出ます。
VirtualDubで変換したときのanalyse.logには
Frame 8018: PRESENT (P), complexity 162446, quant multiplier 0.644472, texture 59044, total 76224
Progress: expected 411010588, achieved 339329688, dq 0.600000, new quant 2.675447
Frame 8019: PRESENT (B), complexity 6513, quant multiplier 0.644472, texture 1691, total 8440
Progress: expected 411035173, achieved 339338128, dq 0.600000, new quant 0.600000
Progress: expected 411035173, achieved 339338128, dq 0.600000, new quant 0.600000
Progress: expected 411035173, achieved 339338128, dq 0.600000, new quant 0.600000
Progress: expected 411035173, achieved 339338128, dq 0.600000, new quant 0.600000
Progress: expected 411035173, achieved 339338128, dq 0.600000, new quant 0.600000

のようになっていて、フレーム8019までが表示されてる状態です。フレームは8472まであります。
これって回避できないのでしょうか?

978名無しさん@編集中:03/06/09 02:57
>>976
知らなかったよ。入れたらaviutlで普通に扱えた。
教えてくれてありがとー
979名無しさん@編集中:03/06/09 07:50
痔擦れよろちく
980名無しさん@編集中:03/06/09 10:29
ANIMAXの放送される音がはじめから悪いのですが。
どういう感じかというと、LからRに音声が波うつ感じなのです。
頻繁にこうなるため、困っています。AVIUTLのオーディオプラグインでなんとかならないのでしょうか?
981名無しさん@編集中:03/06/09 10:59


      aviutlでhuffyuvをカットしますた。
  
      選択範囲を決めて、範囲を削除って方法で。
      で、そのまま映像音源ともに再圧縮なしで出力。
       すると所々コマ落ちするのはなぜ?
       よくあることなのですか?
982名無しさん@編集中:03/06/09 11:10
PC組め
983名無しさん@編集中:03/06/09 11:14
立たなかったよ●持ってるのに。。。で、次スレよろ。以下テンプレ

パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人はは単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。
前スレ
初心者質問スレッド 24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053897839/

●質問する前に●
★動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
   http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
★取説やメーカーのHPに目を通しておいてください。
★ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=googleで検索する)
   http://www.google.co.jp/
 →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
 →過去ログについては、最低限現行スレ(つまりこのスレ)ぐらいは目を通してください。
  同様の質問をしている人が居るかもしれません。

過去ログ等は>>2-3ぐらい
9842:03/06/09 11:15
●重要●
★ 『環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて』書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。

★ マルチポストお断り。移動時はそれぞれのスレで移動の挨拶を済ませて下さい。
  (※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数のスレに書きこむ行為)

★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合が
  ありますので、そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。

【自分で試せることは自分で試そう】
○×という方法と△◇という方法では、どちらが高画質ですか?
→そんなものは自分で試そう。そして、自分が良いと思う方法でやろう。

【△×はありませんか?】
世の中には検索エンジンというものがあるので、それを活用しよう。
また、ベクターなどで探す努力を怠ってはいけない。

【相手も人間だという事を忘れるな】
質問する側も答える側もお互い人間。
尋ねる側は、なんでも答えて貰えると思ってはイケナイ。
そして、教えてもらう立場をわきまえて、最低限の礼儀は守ろう。

答える側は、誰でも最初は初心者だということを忘れないようにしよう。
初心者嫌うな来た道ぢゃ。
9853:03/06/09 11:16
☆☆初心者質問スレッド一覧☆☆
壱  http://pc.2ch.net/avi/kako/991/991148604.html
弐  http://pc.2ch.net/avi/kako/1005/10051/1005172721.html
参  http://pc.2ch.net/avi/kako/1018/10182/1018211010.html
四  http://pc.2ch.net/avi/kako/1020/10207/1020763172.html
伍  http://pc.2ch.net/avi/kako/1022/10224/1022447445.html
六  http://pc.2ch.net/avi/kako/1024/10243/1024321017.html
七  http://pc.2ch.net/avi/kako/1025/10256/1025629561.html
八  http://pc.2ch.net/avi/kako/1027/10278/1027866017.html
九  http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10297/1029772456.html
拾  http://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10312/1031299074.html
拾壱 http://pc.2ch.net/avi/kako/1032/10329/1032930679.html
拾弐 http://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10345/1034522754.html
拾参 http://pc.2ch.net/avi/kako/1036/10364/1036457647.html
拾四 http://pc.2ch.net/avi/kako/1038/10380/1038033440.html
拾伍 http://pc.2ch.net/avi/kako/1038/10385/1038526647.html
拾六 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042316257/ 待ち
拾七 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043824259/ 待ち
拾八 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045122139/ 待ち
拾九 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046686661/ 待ち
弐拾 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048293103/ 待ち
弐壱 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050092928/ 待ち
弐弐 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051804389/ 待ち
弐参 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052870893/ 待ち
986名無しさん@編集中:03/06/09 11:42
>>980
なんで根本的な解決を計らんのだろう
987名無しさん@編集中:03/06/09 12:26
Mpeg1をいくつかに分けたいのですが、どうすればいいでしょうか?
988名無しさん@編集中:03/06/09 12:28
分割
989名無しさん@編集中:03/06/09 12:31
990名無しさん@編集中:03/06/09 16:14
990
991名無しさん@編集中:03/06/09 19:29
991
992名無しさん@編集中:03/06/09 20:57
992
993brau:03/06/09 21:03
>>926さん

教えてくださってありがとうございました。
専用スレッドでいろいろ聞いてみました。
なんとかなりそうです!
本当にありがとうございました。
994名無しさん@編集中:03/06/09 23:38
995名無しさん@編集中:03/06/10 01:17
996名無しさん@編集中:03/06/10 01:26
997名無しさん@編集中:03/06/10 02:48

998名無しさん@編集中:03/06/10 02:51
999名無しさん@編集中:03/06/10 03:15
王里
1000名無しさん@編集中:03/06/10 03:16
土田
  土
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。