AviUtl 総合スレッド 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あとよろしく
多機能動画編集ツール AviUtl のスレッドです。

過去ログ、詳細、リンクなどのまとめは >>2-10 くらい。
2从o゚ワ゚)御飯喰:03/01/15 01:37
もしかしてたて逃げれすか?
3名無しさん@編集中:03/01/15 01:43
>>1
おい お前そりゃないだろ
4名無しさん@編集中:03/01/15 01:59
5名無しさん@編集中:03/01/15 02:00
【各種プラグイン作者のページ】
GNBの館 (ウェーブレットノイズフィルタ[Type-G & CbCr]、3次元NR、インターレース解除2、ドット妨害低減)
http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
aLCv for MovieEdit [ミラー] (YC伸張フィルタ、輪郭強調、ジャンプウィンドウ、シーンチェンジ検出)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/9505/
まるも製作所 (色タイミング補正、フィールド入れ替え、Lanczos3拡大縮小、時報除去、拡張AVI出力)
http://e3lt11.ocv.ne.jp/auf/
ICZの剣 (IIR-3DNR、カスタム色調補正、アンシャープマスク、黒べた追加、ゴーストリダクション)
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
GWater (自動レベル補正、string、幽霊退治)
http://estu.nit.ac.jp/~e982457/
倉庫 (Custmized 2D Cleaner、キリッと黒化、エッジ検出)
http://page.freett.com/ayumiayumyun/
(☆☆)ビーーームっ! (矩形拡大、回転拡大)
http://koujins.tripod.co.jp/
耳揉庵 (ビデオテープノイズ軽減)
http://mimi.haun.org/prog/
未定 (ウォーターマーク除去・抽出)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2380/
物置 (32bit AVI File Reader)
http://plaza25.mbn.or.jp/~jacing/monooki.htm
Filter for VirtualDub & Avisynth (LoadAviUtlPlugin)
http://members.tripod.co.jp/thejam79/
6名無しさん@編集中:03/01/15 02:05
【ワンポイントアドバイス】
AviUtl内蔵の色調補正は優先度設定に関わらず必ず最後に実行される。
時間軸系のフィルタはフィルタ前のフレームを参照するので優先順位を上にすること。

■フィルタかけの具体例
インターレース解除2
   ↓
wavelet3DNR、3次元NR、時間軸NR、横線NR、等の時間軸系処理
   ↓
サイズ変更系
   ↓
通常のNR、ウェーブレットNR系等の時間軸の絡まない処理
   ↓
シャープネス、エッジ強調、輪郭強調etc
   ↓
色調補正系(優先度に関わらず必ず最後に実行される)

※サイズ変更をどこに持ってくるかで大幅に処理時間が変わります。
画質重視の人はなるべく後ろの方に、処理時間優先の人は時間軸系フィルタの後にしましょう。

■おすすめプラグイン
解除しきれなかったインターレースを除去 → インターレス解除2プラグイン
エッジをぼやかさずにノイズ除去 → waveletNR Type-G
クロスカラーやにじみ低減 → waveletNR CbCr
編集の操作性向上 → ジャンプウィンドウ
拡大縮小 → Lanczos 3-lobed 拡大縮小フィルタ
その他 : 輪郭強調フィルタ、YC伸張フィルタ

■音声をLAMEでエンコードして出力したいとき
http://home.pi.be/~mk442837/
ここから最新のLameを落として
中に入っているLameACM.infを右クリックしてインストール。
7名無しさん@編集中:03/01/15 02:05
【わかっている問題】
■最新のバージョンでは直っているが、0.96hかiを使う時は色の変化に注意 。
http://www.nnet.ne.jp/~hi6/tmp/aviutl/aviutl.html

■0.98D現在VBRのMP3を合成するとおかしくなる。
→nandubを使って合成。

■Windows XP付属のWMP8で見られないファイルを作る事がある。
http://missinglink.systems.ne.jp/018.html

■DivXで出力しようとすると落ちる時がある 。
↓これをやってみるとよくなるかも 。
・tmpgenc.vfpを登録しない 。
・音声を無しもしくは無圧縮で出力しない 。
8名無しさん@編集中:03/01/15 02:06
α Super FAQ!!!

Q:再生ウィンドウが重くてかくかくするのですが?
A:「表示」のメニューのオーバーレイにチェックを入れてみよう。

Q:98dで3D系が効かないのですが?
A:不具合。α版で対応。

Q:AviUtilって、240000フレーム以上扱えないんですね・・・
A:aviutl.txtぐらい読みましょうね

Q:GNBのドット妨害除去が糞重いのですが?
A:ドット妨害除去はAvisynthのDeDotが軽くていいぞ。GNB氏のは捨てれ。

Q:avsをAviUtlに食わせるにはどうしたらいいんでしょか?
A:ReadAVS.dllでも良いですが、avsinp.auiと言う入力プラグインもあったよ。
(YUY2のままで読み込める)http://mtv.dyndns.org/avsinp.cab(閉鎖)

Q:コピペが激しくウザイのですが?
A:相手にすると削除依頼しても削除してくれなくなりますよ。
9名無しさん@編集中:03/01/15 02:14
【参考スレ】
XviD総合スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038325660/

【GIVE】DivX総合スレ Part8【TAKE】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042427296/

Avisynthを絶賛ιょぅょ PART9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/
【目指せ】高画質アニメエンコスレPart7【軽量】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037918163/
ザ、実写動画アップ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026372706/

【その他動画一般に関する質問などはこちら】
初心者質問スレッド 16
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042316257/
◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034175033/

DivX5の動画が重くて観れないヤシは Part5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1035975053/
10名無しさん@編集中:03/01/15 02:16
すまん, 過去ログの8間違えますた
正しくは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033672500/
ですね(__;
11名無しさん@編集中:03/01/15 03:54
1死んで。
リアルで。
12名無しさん@編集中:03/01/15 09:43
>>6貼った奴へ
v0.98以降の標準の時間軸ノイズ除去フィルタは
フィルタ適用後のフレームが参照されるっつーの!
13名無しさん@編集中:03/01/15 10:08
>>1
まだ正月か?
>>4-10
乙彼
14:03/01/15 10:12
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| . |)
15名無しさん@編集中:03/01/15 10:22
おちてて見れないけど、一応前スレ その9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037962422/
16名無しさん@編集中:03/01/15 15:55
Lanczos3-lobed拡大縮小より0.98d標準のサイズ変更の方がマシ
17名無しさん@編集中:03/01/15 16:08
前スレの0.98dαってどこにあるの?
18名無しさん@編集中:03/01/15 16:28
>17
それは無い(w
α版で対応って奴なら、GNB氏のプラグインのことだろう
19名無しさん@編集中:03/01/15 20:30
拡張avi出力使うときはフレームレートの変更は"なし"
でいいのかな?
アニメソースだと、これ使ってもスクロールでカクカクするところが出ちゃうんで。
20名無しさん@編集中:03/01/15 20:37
2時間番組をG ShotでキャプチャHuffyuvで圧縮→AviUtlでDivXに
しようと思って、キャプったaviをAviutlで読もうとすると
Aviutlが3分くらい反応しない・・・
やっと読めたと思ったら1時間くらい分しか読めていない・・・
最大フレーム数は増やしてあるので問題ないと思うのだが・・・
なんででしょう・・ Huffyuvで圧縮したaviって再生できないの?
元ファイルがどこまで取れてるか確認したいんだが・・・
21名無しさん@編集中:03/01/15 21:12
もすかしてaviutiはaviしか編集できないのかな?
MTV1200だとaviで録画できない・・・
なんか方法ある?(´・ω・`)
22名無しさん@編集中:03/01/15 21:13
卵まだ?(´・ω・`)
23名無しさん@編集中:03/01/15 21:17
>>21
まるも製作所のプラグイン使えばmtvのmpeg2を直読みできる
但し音声はwav形式で分離しておくorエレメンタリでwavでキャプの必要があるが
dvd2avi使えば間接的だけど読める。但し↑
24名無しさん@編集中:03/01/15 21:17
>>21
MTV1200がどんなファイルを吐くのか知りませんが、
TMPGEncで開いてプロジェクトを保存、そのファイルを
AviUtlのファイルを開く(プロジェクトを開くではない)で開けばOKです。
25名無しさん@編集中:03/01/15 23:23
ハァ?MTV1200だったらAVI録できるだろ死ねボケカス
真性のアフォは糞して寝ろや 二度と来るなバーカ
26名無しさん@編集中:03/01/15 23:24
OK。>>21よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。

まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
27名無しさん@編集中:03/01/16 00:14
>>23
mp2なら音声も読み込める
28名無しさん@編集中:03/01/16 00:53
すいません、音ズレがどうしても修正できないので助けてください。
TVキャプチャーしたアニメをaviutlでdivx5.02にエンコードしたんですが、音がズレてるんです。
videomaidで修正しようとしたんですが、最終フレームでのオーディオと絵はフレーム数が一致してるんです。
どうやらOPとEDではズレは発生してなく、CMカットした後の本編部分がずれてるみたいで、音声が遅れてる感じです。
こんな風になったことは初めてだったんですけど、誰か同じような症状になったことある人いますか?
何か修正案があれば教えてください。
お願いします!

環境はWinME、チューナーはmpeg2出力のハードウェアエンコーダー搭載です。
エンコードはDivX pro 5.02 780kbps オーディオはmp3 56k でやってます。
29名無しさん@編集中:03/01/16 01:15
1.CMをカットせず丸ごとエンコ
2.できたDivXファイルをAviUtilで開いてCMカット
…でやったら直る場合もあるぞな。(無保証)
30名無しさん@編集中:03/01/16 01:18
つーか >>28よ、MP3で56Kは音悪すぎねーか?
3128:03/01/16 01:30
>>29
なるほど・・・。 しかしエンコードに物凄い時間かかるのでもう一度やるのがちょっと鬱かも・・・。

>>30
確かにそうなんですが、mp3のコーデックが56kのまでしか持ってないんです。
分離して後で結合するのも面倒くさいので・・・。
前にdivxのコーデックでやったら何故か音ズレしてしまったので、今はmp3でやってます。
32名無しさん@編集中:03/01/16 01:32
>>31
志が低すぎる・・・
33名無しさん@編集中:03/01/16 01:56
>28
どうやったってできそうだけどなぁ。

途中までは大丈夫で、ある時点からズレてるわけでしょ?
AviUtl範囲指定で「ズレなしパート」無圧縮出力と「ズレてるパート」無圧縮出力をして、
「ズレてるパート」をAviUtlで映像と音声に分離。
んで、ズレ補正かましながらもっかいAviUtlで結合。
それから「ズレなしパート」と「ズレなおったパート」をAviUtlで連結。
おう、いかにもAviUtlスレってかんじだ。
34名無しさん@編集中:03/01/16 02:16
>>25
FEATHERではできんだろ?
なにでやってるんだ?
35FAQ読め:03/01/16 02:22
>>31
■音声をLAMEでエンコードして出力したいとき
http://home.pi.be/~mk442837/
ここから最新のLameを落として
中に入っているLameACM.infを右クリックしてインストール。

これでmp3のビットレート最大値あげることが出来る
36名無しさん@編集中:03/01/16 02:27
>>33
“再圧縮無し”のチェックボックスでしょ。
無圧縮出力でも出来なくは無いが大変なサイズになる罠(w
下らん指摘でスマソ
3728:03/01/16 03:31
>33
なるほど。結構大変そうですが再圧縮せずに済むのならそれで試してみます。
ズレ補正ってのはフレームレート変えたりするってことですよね?

>35
インストールしてみたんですが、最高39KB/秒になったんですけど、これって56kより減ってるような・・・
単位がbyteになったってことですか? それともただの失敗?

38名無しさん@編集中:03/01/16 03:33
ウェー、ハッハッハッ!
39名無しさん@編集中:03/01/16 03:42
盛り上がってまいりました
40名無しさん@編集中:03/01/16 03:52
初心者質問スレ並だな。

君が今までやってたのはビットパーセコンド
君が今言っていたのはバイトパーセコンド

一バイトは何ビット?
41名無しさん@編集中:03/01/16 03:54
盛り下がってまいりました
42名無しさん@編集中:03/01/16 04:00
盛り上がって下さいませんでしょうか?
43名無しさん@編集中:03/01/16 04:19
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何か違いがあるんでしょうか?
44名無しさん@編集中:03/01/16 04:25
山崎渉↓
4528:03/01/16 05:08
>40
いやだからbyte/秒だから成功してるのかな、ってことを確認したんですけど。
日本語大丈夫ですか?
ていうか一応自分ソフ開資格持ってるんですけど。
まぁいいや。

>33さん、うまくできました。ありがとうございましたm(__)m
46名無しさん@編集中:03/01/16 05:26
また電波かよ (゚Д゚;)
47名無しさん@編集中:03/01/16 06:07
またまた盛り上がってまいりました
48名無しさん@編集中:03/01/16 11:37
28よ。
物を知らないということは、確かに恥ずかしいことだ。
しかし、知らなかったことを、
さも知っていたかのように振舞うことは、もっと恥ずかしいことだ。

それに、自分の知識に自信があれば、
>>37の下半分のような書き込みは不要だし、
書き込むにしても、それなりの書き込み方があるだろう。

結論。
28は、大人になりきれていないただのお子様。
49名無しさん@編集中:03/01/16 13:04
avi操作で、wavではなくmp3とaviを合成したいんですけど
mp3を読み込んでくれません
mp3とaviの合成はできないんですか?
mp3の方は午後のこ〜だで128kbps固定ビットレートで圧縮している物です
50名無しさん@編集中:03/01/16 13:15
>>49
自分で調べてねーだろ!
http://missinglink.systems.ne.jp/001.html
51名無しさん@編集中:03/01/16 13:16
MP3 codecがインスコされてないかも。
たぶん今のまま音声圧縮の設定を開いてもMP3が出てこない。
wmp7.1をインスコしたら読めるようになったよ。
Codecだけ入れる方法がわからんかったもんで。
52名無しさん@編集中:03/01/16 21:02
スマートリッパーで吸い出したvobを使おうと思いd2vを読み込ませようとしてるんですけど
うまくいきません
vobファイルはパワーDVDで普通に再生できるので吸い出しミスではないと思います
エラーメッセージはファイルの読み込みに失敗しましたとでます
5352:03/01/16 21:16
自己解決しました
スレ汚して申し訳ありませんでしたm(_ _)m
54名無しさん@編集中:03/01/16 23:39
どううまく行かなくて、どう解決したのか
それを書いておけばスレ汚しにはならないと思うよ
55名無しさん@編集中:03/01/16 23:42
どんな勘違いをしていてどう解決したのか書かないで
解決したとだけ書いてある方がよっぽど汚しだよなぁ
5652:03/01/16 23:45
有難う御座いました。
57名無しさん@編集中:03/01/17 06:34
いつ覗いても超低レベルな事象の繰り返ししてるな
58名無しさん@編集中:03/01/17 09:52
OK。>>57よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。

まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
59名無しさん@編集中:03/01/17 10:50
ここの住人が「放置」という高度な振舞いを身に付けるのに何年かかるのか?
60名無しさん@編集中:03/01/17 10:58
>>59
住人は日々、入れ替わっていますよ。新参者が人に教えら
れるぐらいのレベルになるまでは居座るでしょうけど、結局
自分のしてきた初心者的質問を何度も読まされているうちに
このスレから離れては、また新しい住人に入れ替わる…。

いい加減にたまごのコピペはウザイんだけど、貼ってる本人は
きっと楽しくてしょうがないんだろうな…。
61名無しさん@編集中:03/01/17 12:09
兎だけどな(´∀`)
62名無しさん@編集中:03/01/17 14:52
「放置」という高度な振舞い
「放置」という高度な振舞い
「放置」という高度な振舞い
63名無しさん@編集中:03/01/17 14:57
今の「卯」職人は何代目くらいなんだろうな?
64名無しさん@編集中:03/01/17 18:22
>>63
職人なんて大層なもんじゃないだろ
65名無しさん@編集中:03/01/17 19:23
>>62
十分高度だろ、この擦れの人には
66名無しさん@編集中:03/01/17 19:44
高度な振舞い、か・・・。プ
67名無しさん@編集中:03/01/17 20:16
卵コピペ貼ってる奴必死だな(w
68名無しさん@編集中:03/01/17 21:07
>>67
必死だな(w
69名無しさん@編集中:03/01/17 22:24
>59
前スレの漏れの質問は放置されましたが、なにか?
70名無しさん@編集中:03/01/18 00:15
質問の意味が誰にもわからなかったのだろう。
71名無しさん@編集中:03/01/18 01:33
>>69じゃないけど質問。
TMPGEncで24f化した後、縞の残ってる部分のみをAviUtlで
インタレ解除する場合、自動24化(横縞部分を二重化にチェック)
を使うケースと、インタレ解除2を使うケースでは、どちらが好結果
になるのかな?
一応試したところ、結果的にはどちらもあまり違わない様な感じ
だったけど。
72名無しさん@編集中:03/01/18 02:04
自分がそう思うならそれで良いんじゃないか?
それとも、誰かに言われればそう見えてくるようなショボアイなのかい?
73名無しさん@編集中:03/01/18 02:12
>>72
自分がそう思うならそれで良い、なんて
アバウトな頭してないんだよ、あんたと違って。
出来れば、具体的な違いを知りたかったんだが・・・
74名無しさん@編集中:03/01/18 02:28
なんでこう次から次へ香ばしいのが際限なく出続けるんだ?
このスレのパワーは恐ろしいな
75名無しさん@編集中:03/01/18 02:33
何も判ってない馬鹿が、偉ぶって意味の無い煽りレス書き込むからだろ。
76名無しさん@編集中:03/01/18 02:40
Avisynthスレの方は、解答出した上で文句付けるからまだ説得力
あるんだよな。
住人のレベルが違いすぎるのか
77名無しさん@編集中:03/01/18 03:19
AviUtl のロングファイルネームは何文字までOKなの?
TMPGEnc でOKなロングファイルネームを食べさせたら
エラーが出て、名前を短くしたら受け入れてくれたから。

ファイルネームは半角で何文字までなんだろう?
78名無しさん@編集中:03/01/18 03:54
>>71
全体的に縞が出てるフレームはAviUtlにまかせて
部分的に出ているフレームにはインターレース解除2を使うっていうのがベストでない?
なのでインターレース解除2の設定はcount値を低めにして2Pass

あえて片方だけ使い、優劣をつけるとしたら
細かくパラメーター決められるインターレース解除2かと

>>72-75
マターリいこうよ(´・ω・`)

>>77
ドライブ直下で全角で104文字までOKだった(拡張子含まず)
7971:03/01/18 04:09
>>78

有難うございました。スッキリシマスタ(・∀・)
80名無しさん@編集中:03/01/18 06:02
>>78
  ∧∧
 (=゚ω゚)ノ ぁりヵ゙とぅょぅ
〜(  x)
  ∪∪
81名無しさん@編集中:03/01/18 21:20
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しさん@編集中:03/01/18 23:12
Bフレ正式対応はまだか?
他はともかく、これだけは最優先でやってほしいんだが。
84名無しさん@編集中:03/01/19 00:43
AviUtlはNTT Bフレッツに対応しております。
85名無しさん@編集中:03/01/19 00:52
( ゚д゚)ポカーン
86名無しさん@編集中:03/01/19 01:52
AviUtlで24fps化するのってダメダメなんでしょうか?
こういう処理はTMPGEncを使うのが常識?
87名無しさん@編集中:03/01/19 02:05
別に悪くないよ。ダメダメってほどではない。
インタレ解除2があるし。
88名無しさん@編集中:03/01/19 02:29
>>86
98dの自動24解除は、残像が出るようなテレシネ(昔のアニメとか)の
場合スクロールがカクつきやすいから、その手のソースはTMPGEnc
の方が上手く行くよ
89名無しさん@編集中:03/01/19 02:36
>>87
なるほど、特に心配するほどではないんですね。
自分はインタレ解除2と自動24fpsを常用していて、今更他のソフトなんて使う気が…

90名無しさん@編集中:03/01/19 02:41
>>88
あ…それでうまくいかなかったのかw
91名無しさん@編集中:03/01/19 03:00
要するに素材によって癖が違うから使い分けろってことだ
92名無しさん@編集中:03/01/19 04:01
TMPGEncはプログレッシブフレーム抽出はいいんだけど、インターレース解除は
タコなんだよなぁ。ってことで、面倒だけどTMPGEncの24fps化で縞を無加工で
出力して、AviUtl でインターレース解除2使って縞解除なんてするといい感じ。
93名無しさん@編集中:03/01/19 04:02
時間がなぁ
94名無しさん@編集中:03/01/19 05:48
漏れも93と同じやり方だな。
3DNRとか入れてるから30分で30時間コースだ。(P3-1.4Sx2で)
95名無しさん@編集中:03/01/19 13:32
さて今からtemporal smootherとDeDotを使いたい場合どうすりゃいいのか。。。
96名無しさん@編集中:03/01/19 13:54
>>95
独り言か?
97名無しさん@編集中:03/01/19 14:22
aviultで字幕がはいりません。
vobsubいれているですが、出力できません。
aviultってここまでが、限界ですか?
98名無しさん@編集中:03/01/19 14:24
あヴぃうるち
99名無しさん@編集中:03/01/19 14:26
[修正]
aviutlで字幕がはいりません。
vobsubいれているですが、出力できません。
aviutlってここまでが、限界ですか?
100名無しさん@編集中:03/01/19 14:39
>>97,>>99
普通に入るけどなぁ?
10199:03/01/19 14:44
>>100
vobsubの他に何かありますか?
102名無しさん@編集中:03/01/19 14:44
vobsubと言えば、本当に今日ホーストとプロレスやんのか?
怖いモノ見たさでPPV買うかなぁ
103名無し募集中。。。:03/01/19 16:22
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
104名無しさん@編集中:03/01/19 16:27
マルチ死ね
105名無しさん@編集中:03/01/19 17:31
マルチ死ねっていうマルチ刺ね
106名無しさん@編集中:03/01/19 19:53
>>105
必死だなw
107名無しさん@編集中:03/01/19 20:06
>>108
大丈夫か?
108名無しさん@編集中:03/01/19 20:13
あ・・・
109名無しさん@編集中:03/01/19 22:21
あ・・・ あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
110名無しさん@編集中:03/01/19 22:27
必死だなwっていうやつが 一 番 必 死 だ な w
111名無しさん@編集中:03/01/19 23:00
必死だなwっていうやつが 一 番 必 死 だ な w っていうやつが一番必死だなw
112名無しさん@編集中:03/01/19 23:10
おもしろくない
113名無しさん@編集中:03/01/20 00:41
おもしろくない っていうやつが 一 番 必 死 だ な w
114名無しさん@編集中:03/01/20 00:43
おもしろくない っていうやつが 一 番 必 死 だ な w っていうやつが 一 番 必 死 だ な w
115名無しさん@編集中:03/01/20 00:48
おもしろくない っていうやつが 一 番 必 死 だ な w っていうやつが 一 番 必 死 だ な wっていうやつが 一 番 必 死 だ 罠 w
116名無しさん@編集中:03/01/20 00:58
今日も透明あぼーん大活躍。

死ねや、クズども
117名無しさん@編集中:03/01/20 00:59
おもしろくない っていうやつが 一 番 必 死 だ な w っていうやつが 一 番 必 死 だ な wっていうやつが 一 番 必 死 だ 罠 w っていうやつが 一 番おもしろくない
118名無しさん@編集中:03/01/20 06:30
60fpsのソースから30fpsのインタレースにしたいんだけど方法ありまつか?
119名無しさん@編集中:03/01/20 07:07
ノイズフィルタ強すぎが判明、エンコやり直し(;´д`)
水墨画ってノイズフィルタの格好の餌食だなこりゃ
120:03/01/20 12:45
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
121名無しさん@編集中:03/01/20 20:23
>>118
TMPGEncを使え
出力29.97 24fps化の設定にて10010001000,,,以下1000でAVI出力
上のファイルをフィールドオーダー逆読み込み
出力29,97 24fps化にて010101,,,でAVI出力
AVIはHuffyuv推奨
122名無しさん@編集中:03/01/20 21:40
>>117
ありがとうございます。と言ってみる。
123名無しさん@編集中:03/01/20 21:53
おもしろい
124名無しさん@編集中:03/01/21 00:11
>>95
これって何でしょう?
気になったので、ちょっと検索したら簡単にゲットできたけど、
片方は VirtualDub の内蔵フィルタで、もう片方は Avisynth 用の
プラグインですよね?
125名無しさん@編集中:03/01/21 01:02
TS : VD 用も synth 用も Utl 用もある。時間軸系。フェードの破綻が激しいので最近は人気臼
DeDot : ドット妨害低減より時間軸系に弱いが圧倒的に軽いためかけた後 Utl に渡したりする
126名無しさん@編集中:03/01/21 04:16
>>125
TemporalSmootherは、そうだね、AviUtlの標準時間軸NRの方が破綻なく同程度の効果を上げられるので
Avisynthの世界でもKenKunNRTの方が今ではポピュラーだね。
DeDotの説明はちょっとおかしい。DeDotは時間軸方向【だけ】に有効なフィルタだ。
だから静止してるオブジェクトのドット妨害にしか効かない。
GNB氏のドット妨害除去だと時間軸のみならず縦軸・横軸にも処理できるので
動いてるオブジェクトに対しても有効だが、場面によっては副作用が出る。そして重い。
あとDeDotは同時にクロスカラーも処理できるのが強みだな。
漏れは、動いてるオブジェクトのドット妨害は大して気にならないのでDeDot愛用。
127名無しさん@編集中:03/01/21 05:03
DeDotマンセー
128名無しさん@編集中:03/01/21 07:55
副作用という点では、(アニメの話だが)DeDotも主線周りにゴミが出るのが気になる。
パンやズームのシーンで目立つことが多いような。
結局自分はドット妨害除去に戻ってしまったけど、
他に似たような意見を聞かないところを見ると、自分の環境でだけなんだろうか?>ゴミ
129名無しさん@編集中:03/01/21 09:09
弱めにかける、これ
130名無しさん@編集中:03/01/21 09:44
>>125-129 = アニヲタ
131名無しさん@編集中:03/01/21 09:58
単純なパン/ズームでゴミは出た覚え無いな。ちなみにRev3のデフォルト設定。
ガクガク振動してるカットだとはっきりゴミが出る。毛羽立つような感じ。
132名無しさん@編集中:03/01/21 12:24
>>131
最近では少ないがフラッシュしているような場面だと確実にゴミがでる>Dedot
133名無しさん@編集中:03/01/21 13:55
DeDotだけ使ってみたいけどavsinp.auiってもう手にはいんないのかな?
>>5の開発元にはないし>>7のリンクには死んでるし・・・。
134名無しさん@編集中:03/01/21 16:46
>>133
avisynthスレに逝け
warpsharpのアーカイブに入ってる
135名無しさん@編集中:03/01/21 17:04
>>134
てめぇ!

ありがとうございました。
136名無しさん@編集中:03/01/22 05:06
DeDot誰かくれよ
137名無しさん@編集中:03/01/22 11:47
138名無しさん@編集中:03/01/22 12:46
ここはひどいエンコードですめ
139名無しさん@編集中:03/01/24 00:11
すいません質問です。
SmartRipper→DVD2AVI→aviutlで少しエンコしたのですが字幕が出てきません。
字幕はどうやって付けるのでしょうヵ
140名無しさん@編集中:03/01/24 00:24
知るかボケ 首吊って氏ね
141名無しさん@編集中:03/01/24 00:26
すいません、事故解決しました。
142139:03/01/24 09:19
>140

なんやこら?いてまうぞワレ
143名無しさん@編集中:03/01/24 10:39
LameMP3の設定ですが、ステレオで聴くなら
設定もステレオにした方が良いのでしょうか?
144名無しさん@編集中:03/01/24 10:45
>>143
事故解決してください。
145名無しさん@編集中:03/01/24 10:53
じゃあステレオにします。
でも48.0Hzだと128kbps以上じゃなきゃステレオにできないんですよね・・・
映画とかで128kbps以上のってあまり多くないから
みんなモノラルでやってるんでしょうか?
146名無しさん@編集中:03/01/24 10:57
48kHzの間違いです・・・
147名無しさん@編集中:03/01/24 14:50
エンコード中にインターネットのページ閲覧したり
他のソフトで何か作業したら、エンコードに悪影響ってあるんですか?
148名無しさん@編集中:03/01/24 15:01
なんかショボイ質問ばっかりだな

>147
処理は遅くなりますが完成の出来具合は変わりません。
149名無しさん@編集中:03/01/24 15:08
>>148
ありがとうございます。
150名無しさん@編集中:03/01/24 16:18
2時間動画を優先度高、DivX,640×360くらいでエンコするとして
ペン4 3.06GHzの人はどのくらいで終わりますか?
151名無しさん@編集中:03/01/24 17:13
フィルタによるだろ
152名無しさん@編集中:03/01/24 21:20
なあ、AviUtlでエンコ中にふぬああでキャプチャとかするとAviUtlのほうの
表示画面に横線のゴミが入るんだが。エンコ後のファイルにもしっかり
入っててかなり鬱なんだが。
153名無しさん@編集中:03/01/24 21:27
>>152
元気だせ
154名無しさん@編集中:03/01/24 22:09
もしかして、AVIUTLってネトランに紹介された?
155名無しさん@編集中:03/01/24 23:36
黒枠追加って出来るの?
156名無しさん@編集中:03/01/24 23:57
>>155
できる
ICZの剣いってみな
157名無しさん@編集中:03/01/25 00:09
>>156
サンクソ
やっぱり標準じゃ無理か・・・メニューに無いものね
158名無しさん@編集中:03/01/25 05:21
>>154
しょっちゅう。あのバカ雑誌どうにかしる
159ちこたん:03/01/25 09:55
【質問】
Pentium4 2.0A MEM1GBで30分物をAviutilにてDivxにエンコしてるけど
ノイズフィルターとか入れて大体2時間コースなんだけど
マザーとっかえてPC2700メモリに変えたらエンコどんぐらい早くなる?
160名無しさん@編集中:03/01/25 10:37
栗東の坂で調教したぐらいはやくなる
161名無しさん@編集中:03/01/25 10:50
>>158
馬鹿な質問がしょっちゅう出てくるのは
ネトランの所為なのか?
162名無しさん@編集中:03/01/25 10:51
ミホノブルボン
163名無しさん@編集中:03/01/25 11:04
今更ブルボンかよΣ( ゚Д゚)
164名無しさん@編集中:03/01/25 13:32
卵ブルボン
165名無しさん@編集中:03/01/25 16:32
あの、クリッピングで黒帯上下削ると字幕の位置高くなるじゃないですか。
それで設定で字幕の位置下げると、縦字幕も下がってしまっておかしくなるんですよ。
横字幕だけ下げて、縦字幕はそのままって設定はできないんでしょうか?
166名無しさん@編集中:03/01/25 18:27
ダウン板にカエレ
167名無しさん@編集中:03/01/25 18:46
ネトラソ厨はカエレ
168名無しさん@編集中:03/01/25 20:55
   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
     |  (⌒)
    し⌒
.....カエルトコロナンカ ナインダヨー
169名無しさん@編集中:03/01/25 21:22
Divx5.0.3出ますたがどうですか?
170名無しさん@編集中:03/01/25 21:48
どうでしょう
171名無しさん@編集中:03/01/25 23:02
水曜
172名無しさん@編集中:03/01/26 11:33
>168
ワロタ
173名無しさん@編集中:03/01/26 13:37
>>169
よくわからんけどいれたらDivX PLAYERがそれまでうまく動かなかった
のが使えるようになりますた。
174名無しさん@編集中:03/01/26 14:25
>>169
再生時にロゴが右下に出るようになりますた
175名無しさん@編集中:03/01/26 14:41
>>173
ファイルとファイルまでのパスが全て英語なら問題ないはずだよ。
176名無しさん@編集中:03/01/27 00:28
>>174
いや、さんざん既出だが消せるから。設定煮詰めてちゃんと使ってる香具師なら気づくハズ。

ところで、しばらく速さにひかれてAviaynthに走ってたんだがWaveletのキレイさに感動したんで揚げとく。
177名無しさん@編集中:03/01/27 01:23
>>176
Wavelet綺麗だよなー。
一番細かいラインが潰れないのはやっぱコレだろ〜。
でも、AviSynthのWarpSharpへは移植される気配が無くて残念。

普段適当にエンコするときはAviSynthオンリーでも、
最高画質目指すときはAviUtl使ってしまいます。
178名無しさん@編集中:03/01/27 01:28
aufilters
179名無しさん@編集中:03/01/27 02:33
Waveletの設定ってどんな感じにしてます?(アニメ系)
うちは色々やっても結局標準の時間軸をデフォルトのままって感じに落ち着いてしまう…
180名無しさん@編集中:03/01/27 03:52
Wavelet_NR_Type-Gは2DNR
標準時間軸NRは3DNR
181名無しさん@編集中:03/01/27 04:52
ノイズ除去ってDVDソースでも必要?
182名無しさん@編集中:03/01/27 05:33
ソース次第と自分の好み
183名無しさん@編集中:03/01/27 05:36
折れはかけるけど
184名無しさん@編集中:03/01/27 08:11
薄く広くだね。
185名無しさん@編集中:03/01/27 12:06
waveret重すぎてやる気しない
デフォのNRで充分だろ?
186名無しさん@編集中:03/01/27 13:28
>>185
PCの買い替え時だ。
187名無しさん@編集中:03/01/27 14:11
何か1つだけフィルターかけるとしたらWaveletNR。
2つだったらNR時間軸追加。
188名無しさん@編集中:03/01/27 15:28
標準のNRとWaveletNRの差って何よ
189名無しさん@編集中:03/01/27 17:14
190名無しさん@編集中:03/01/27 17:30
Waveletは設定がわけ分からんから使いたくない
191名無しさん@編集中:03/01/27 17:59
あっそー
192名無しさん@編集中:03/01/27 18:06
>>158はしょっちゅうチェックしてる愛読者(プ
193名無しさん@編集中:03/01/27 19:55
>>190
そういうのは使いたくないって言うんじゃなくて、使えないって言うんだよw
194名無しさん@編集中:03/01/27 20:30
Waveletについて詳しい説明のあるHPおしえてください
195名無しさん@編集中:03/01/27 20:46
マニュアル
196名無しさん@編集中:03/01/27 20:49
>>194
オレは配布してるページの使い方読んでやってみた。

使ってる人に聞きたいんですけど、レベル1とかの調節ってどうやってやってますか?
展開値を0にして調節しろって書いてあるんですけど違いがみられないような気がするんですが。
197名無しさん@編集中:03/01/27 21:17
肉の大きさは25g 油の温度は180度。 揚げ方は2度揚げ。

2度揚げの方法
揚げ一回目 1分30秒
休ませ 4分
揚げ二回目 40秒
休ませ時間が長いのがポイント。揚げる温度は2回とも180度。
揚げ一回目の1分30秒の直後では肉の中心温度は30度までしか達しておらず、生。だが、休ませている間も、衣の余熱により、じわりじわりと火が通る。4分後に温度は65度を越える。いわば「肉を衣の余熱で蒸らす」。
2回目の揚げは衣に色づけをしてカリッとさせるため。中をよけいに加熱しないよう、短時間でおこなう。

下味と衣のコツ
下味をつけ込んだ後、揚げる前に水をもみこむと良し!
揚げる直前に20秒〜30秒の短時間で水をもみこめば、下味は抜けずに水だけが吸われる。揚げるときに出てしまう水分を補給することでジューシーに仕上がる。
溶き卵の後に粉の衣を付けると揚げたても、冷めてもおいしい。
粉だけの衣は揚げたてはカリッとするが、時間がたつと水分を吸って崩れてしまう。こうすれば卵と粉で溶いた衣では揚げたてはふんわりし、時間がたっても崩れない。これは卵が衣の接着剤の役目をするため。
両者の良い面を生かすなら、溶き卵を付けた後に粉をまぶす。そうすれば揚げたてはカリッとして、時間がたってもおいしい衣ができる。

目からウロコが落ちる! から揚げの鉄則
肉を切る
 ⇒ 25g(手でOKサインをしたときの指の輪ぐらいの大きさ)
下味を付ける
 ⇒ 下味の後、水をもみこむとジューシー
衣を付ける
 ⇒ 溶き卵の後、粉の衣で冷めてもOK
170度〜180度で揚げる
 ⇒ 2度揚げ。180度で 揚げ1回目1分30秒、休ませ4分、揚げ2回目40秒
 (揚げる温度は、1回目も2回目も180度です)
198名無しさん@編集中:03/01/27 21:17
Wavelet、キレイでスキッとノイズが取れるんだけど女性のシャギーの髪とかが潰れちまう・・・
くっきりさせるとノイズがでてくるし・・・、オレにどうしろと?
199名無しさん@編集中:03/01/27 21:19
>>198
そんな時はWavelet3DNR2
200名無しさん@編集中:03/01/27 21:30
>>199
ノイズが取りきれんのよ
201名無しさん@編集中:03/01/27 21:31
圧縮しない
202名無しさん@編集中:03/01/27 22:22
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
203名無しさん@編集中:03/01/27 22:31
みなさん環境設定のキャッシュフレーム数と
AVI出力バッファサイズいくらぐらいにしてますか?
いま512MB積んでいるんですが
フレーム数は12,バッファサイズは40MBに設定してるんですが
これからさらにメモり増やしてバッファサイズ増やしたら速度少しでも早くなりますかね

あとAviUtlってマルチセッション(いわゆる複数CPU,またはHT)で速度早くなります?
OSはXPです
204名無しさん@編集中:03/01/27 23:33
>>203
なりません
205名無しさん@編集中:03/01/28 00:41
202 名前:あぼーん:あぼーん [あぼーん]
あぼーん
206名無しさん@編集中:03/01/28 01:22
>>205
202 名前:あぼ〜ん () 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
207名無しさん@編集中:03/01/28 12:07
最近私が良く使う方法は
Wavelet-Gを時間軸NRの前に置いて
Y-NR0-4を0にしてLv5、Y-NR5だけで目に見えるか見えないか程度のノイズを低減させてます。

時間軸NRの前に軽くフレームの相関を上げる操作をすると、
時間軸NRの掛かりが途端に素直になりますね。

ところで、、、
フィルタ適用の相談をする人は、ビットマップも上げないと話にならないと思う。
208名無しさん@編集中:03/01/28 13:39
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
209名無しさん@編集中:03/01/28 13:55
そろそろバージョンアップしねーかなー。
TMPGEnc使うのメンドいんで、24fps化動き優先モードみたいなの
付けて欲しいんだが。

しかし、これver.1になるのは何時の日やら・・・
210名無しさん@編集中:03/01/28 14:22
すいません キーフレームのことについてなんですが
どのような画像、またはシーンに効果あるんでしょうか?
今アニメエンコしてるんですが後1ヵ所ジャギが激しくて困っています
ジャギが出る部分を全てキーフレームに置き換えれば
このような現象は回避できるんでしょうか
よろしくお願いします
211名無しさん@編集中:03/01/28 14:39
>>210

>ジャギが出る部分を全てキーフレームに置き換えれば
>このような現象は回避できるんでしょうか

無理
212名無しさん@編集中:03/01/28 15:06
ドット妨害って消せるの?
213211:03/01/28 16:32
うぅ・・・;;
とりあえずレス感謝です 
214名無しさん@編集中:03/01/28 18:40
Wavelet系で綺麗になるのはイイんだけど時間がなぁ・・・・
3DNR掛けると・・・
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| . |)


215名無しさん@編集中:03/01/28 21:53
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
216名無しさん@編集中:03/01/28 22:53
紺色みたいな黒に近いノイズを除去する為にWaveletNR-G使用してますが、
主線がぼけてしまいます。
主線をはっきりさせる為に、低域信号成分のエッジLVとY-NRを
軽めにすると逆に暗い色にモスキートノイズが出ます。
見極めが、なかなかうまくいかないなぁ。
皆さんどのくらいのレベル設定でやってますか?
217名無しさん@編集中:03/01/28 23:14
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何か違いがあるん?
うんこびちびちやねん
218名無しさん@編集中:03/01/28 23:27
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
誰かおしえれ。
219名無しさん@編集中:03/01/28 23:40
あのさァ、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタとよォ、
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんかワレ?
なめとんのかコラ!いてまうでほんまに。
220名無しさん@編集中:03/01/28 23:48
>>216
ソース(厳密に言えばシーン)によって設定値変わるから、具体的な
値書いても意味ないんじゃねーの?
221水野:03/01/29 00:18
いやぁ、自動あぼーん機能ってホント、良いものですね。
222名無しさん@編集中:03/01/29 00:19
どれかひとつだけならWaveletって人が多いみたいだけど、うちでは標準の時間軸かなぁ。
確かに効果があるのか無いのか判らん時もあるけど、効果が大きいフィルタはやっぱ
副作用も気になるわけで…
223名無しさん@編集中:03/01/29 00:21
馬鹿を無視できないレベルの低い厨房が少ない良スレはここですか?
224名無しさん@編集中:03/01/29 00:25
まだ相手にされてないってわかんないのね
225名無しさん@編集中:03/01/29 01:05
元がインターレース映像(カメラ映像)でインターレース解除をする場合でもwavelet3DNRのフィールド別処理はONにするべきですか?
226名無しさん@編集中:03/01/29 01:17
>>225
その場合ONにする必要はありません.

ONにするのはインターレース解除をせずにエンコする時だけだね.
mpeg2とかrmp4とか.
227名無しさん@編集中:03/01/29 01:25
>>226
ご教授ありがとうございます。
ああ、今までONのままエンコードした奴が結構あります…でも、こういうのの積み重ねだから仕方がありませんけどね。
本当はソース(DV)のまま保存したいのですがデッキが無い・・
228名無しさん@編集中:03/01/29 10:37
aviutlで参照aviってのを作りたいんですが、やり方教えて下さい。お願いします。
229名無しさん@編集中:03/01/29 10:47
祈る
230名無しさん@編集中:03/01/29 13:32
だからぁ、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
231名無しさん@編集中:03/01/29 18:29
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
232名無しさん@編集中:03/01/30 01:20
AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんヵ?
いいかげん教えれ。切れるド。
233名無しさん@編集中:03/01/30 08:31
234名無しさん@編集中:03/01/30 10:35
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでニダか?
235名無しさん@編集中:03/01/30 12:58
あの〜、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんかや?
236名無しさん@編集中:03/01/30 13:30
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでげすか?
237名無しさん@編集中:03/01/30 14:09
>236
マジレスしよう。
己の感性を信じろ!以上。
238名無しさん@編集中:03/01/30 14:17
>>237
どうして放置できねーんだ?
そんなに簡単な事が、どうしてできねーんだよ、おめーは。
239名無しさん@編集中:03/01/30 15:17
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
240名無しさん@編集中:03/01/30 15:43
己の感性を信じろ!
241名無しさん@編集中:03/01/30 15:52
そして解き放つんだ
242名無しさん@編集中:03/01/30 16:23
       |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←妹
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  .| (´Д`,,)  |
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かーいい〜!(
243名無しさん@編集中:03/01/31 00:22
Oggと結合したいんだけど
読み込みに失敗しましたとでます。

なんで?
244名無しさん@編集中:03/01/31 00:28
VirtualDubMODをつかいたまい
245名無しさん@編集中:03/01/31 07:18
AviUtl使いなさいよ
246名無しさん@編集中:03/01/31 09:50
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるでやんすか?
247名無しさん@編集中:03/01/31 10:39
>>240-241は100%アニヲタだな
248名無しさん@編集中:03/01/31 11:03
す ご い 自 信 で す ね
249名無しさん@編集中:03/01/31 11:16
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんざんすか?
250名無しさん@編集中:03/01/31 11:26
そしてそれが分かる>>247もアニヲタなわけだ
251名無しさん@編集中:03/01/31 11:27
>>250
ハァ?
そういう雰囲気醸し出してるから言っただけだが?
252名無しさん@編集中:03/01/31 11:33
おまいら喧嘩やめとけ。

で質問だが、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるのか?
253名無しさん@編集中:03/01/31 12:03
無いよ。実装される前はプラグインだったというだけの話だ。


                          -終了-
254名無しさん@編集中:03/01/31 12:53
>253

うそだろ?
で質問だが、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるのか?
255名無しさん@編集中:03/01/31 13:17
>>254
あなたのIP抜きますた。
これ以上続けると晒しまくりますよ?
256名無しさん@編集中:03/01/31 13:38
>255

      ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.
    /             \
  /                \
 /                     ヽ
/            Hahaha     ヽ
|                       ヽ
|                    ,,,,;;::'''''ヽ
 |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   | < すいませんでした。もうしませんのでそれだけはかんべんを。
  .―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.    \_____________
..| | ̄..              :::::::        |
 .\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |
  \\/..            \\\\  |
    \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\| ;": ..;.;".;
      `、ヽ         ヾニ二.\\\\ ;": ..;.;".;
 ;".;"".;":ヽ\             ..\\\\;": ..;.;".;
 ;".;":;"." :  `ー-::、_        ,,..'...\\\\ ;".;":
 .;".;: .;"        `ー――'''''     .\\\\ ;": ..;.;".;
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"   \\\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":     \\\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\\  .;".;.;".;":
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |p
257237:03/01/31 14:44
放置できず、スマソ
258名無しさん@編集中:03/01/31 16:47
二重化フィルタのネタを何度も見てるうちに
答が気になって気になっていてもたってもいられなくなってしまたのだが
誰か教えてくれ
259初心者:03/01/31 17:27
過去ログを調べましたがのっていなかったので質問させていただきます。
AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんですか?
260名無しさん@編集中:03/01/31 17:45
クロスカラーを退治したければブレンド読み込みを使うといいって
環戦その他に書いてあったんだけど、よく解らんので誰か教えてください。

俺の理解だと、
同じソースから2つの動画を作ってブレンドしたら
クロスカラーの部分が微妙に互いに違って打ち消しあうって思ったんだけど、
実際にビデオから作ってみるとクロスカラーの部分も同じで意味無くて・・・(´Д`;)。

261名無しさん@編集中:03/01/31 17:49
>>260
それは OP みたいに毎回同じものが放送される場合に使う技
違う日に放送されたデータとブレンドするのよ
262名無しさん@編集中:03/01/31 19:09
>>261
チューナー2台でキャプってもいけるとか聞いたけど、具体的にどうやるのかわからん・・・
263名無しさん@編集中:03/01/31 19:27
>>262
>>261の説明が全てだろ。
具体的も何も、単純にブレンドするだけだ
264名無しさん@編集中:03/01/31 20:30
>>261
速レスどもです。実はその手は頭にはあったけども
まさか皆そんな手間はかけてないだろうと思い込んでた(w。

うちのデッキ(NV-SVB10)はどうやら
スルーする信号にはY/C分離回路とかを通せないようなんで
それしか無いっぽい(ぐはぁ。
スルーにも処理かかってればテープに撮ったのと合わせてすぐに作れるのに。
って、テープの画質と差があると変な画になるのかな。<試せんけど

>>262
あぁ、なるほど。
もしかすると複数台同じデッキを持ってる人って
その為ってのもあるのかとチョトオモタ。

>>263
最新版のはブレンド読み込み出来ないから
それを知らないだけかも知れないっしょ? <ちなみに 96g
外してたらゴメン。>262
265名無しさん@編集中:03/01/31 21:11
>>264
全ての謎は解けた。ありがd。
でも、最新版で無理なのは残念だなー
266名無しさん@編集中:03/01/31 21:14
>>264
”具体的に”って言ってんだから、96系以前でしか
ブレンド読み込みできないのは、当然知ってるもん
だと思ったがな。ちょっと検索すりゃ判るんだし
267名無しさん@編集中:03/01/31 21:15
↑おっと、>>265だった
268名無しさん@編集中:03/01/31 21:19
>>265
GNBのフレームブレンドフィルタ使え
269名無しさん@編集中:03/02/01 00:15
あとLDを高性能プレイヤーで再生した映像を
DVD-Rに焼いたものをPCでDivX5に変換しようとしていて
AviUtlでいろいろやっているところなのですが、
何か注意点やアドバイスがあったら教えて下さい。
お勧めの設定など。。。

画質は良いのでインターレース解除以外、
フィルタは何も無しでエンコードしてみています。
ノイズ除去やシャープフィルタだけでも
入れた方が良いのでしょうか?
270名無しさん@編集中:03/02/01 00:30
最初の二行が「を」が連続使われていてよく分からないんだけど
キャプチャ方法は、キャプチャカードでの一般的なキャプチャでいいのかな。

それなら基本的にテレビキャプチャの電波状況がかなりいい状況として扱う。
つまり、PC内部のノイズが多少乗るならノイズ除去はあった方がいいでしょう。
シャープは好みで。

あと、アニメでクロスカラーが目立ったりするならAvisynthのDeDotをかけてみたり。
271名無しさん@編集中:03/02/01 00:36
と、書き込みながら、漏れも「が」が連続で書いてあったり
272269:03/02/01 00:50
>>270
すみません。「高性能なLDプレイヤーで再生したLD」を「DVD-Rで録画」してできあがったDVDから、
PCでvobファイルを読み出しまして、今DivX5でエンコードしようとしています。
中身はNHKスペシャルで、ソースが発売されたLDなので画質はきれいです。
高性能LDプレイヤーから映像用DVD-Rに直結なので、PCのキャプチャボードは使っていません。
アニメではありません。

ファイルサイズは大きくなっても構わないので、とにかく高画質で保存したいです。
他のスレを含めていろいろと見てみたのですが、
「フィルタは殆ど使わず、エンコした映像を見て必要を感じた時だけ使う」派と
「フィルタは常時○○と○○は入れないと高画質にはならない」派にわかれていて、
正直混乱状態です。ひとまずフィルタ無しでやってみてはいるのですが・・・
273269:03/02/01 00:51
あ、「音量の最大化」ってチェックした方がよかったのかな??
274名無しさん@編集中:03/02/01 00:59
AviUtlの「音量の最大化」はちょっとクソだったりするんだな。
まぁ大体の所、悲惨な事にはならんけど。
275名無しさん@編集中:03/02/01 01:03
>>274
どの辺が?
これでも音量低いって事?
特に問題感じた事ないけど。
276名無しさん@編集中:03/02/01 01:20
>>272
画質関連は押し付けたりたりしちゃいけない。だから、具体的には答えられない。
あえて言うなら勧められたフィルタを、3分ほどの動画を使って比べてみるといいでしょう。
勧められるくらいですから、数あるフィルタの取捨選択の助けにはなっているハズです。
一から試すよりはかなり楽な作業でしょ?

それで差がなければフィルタ無し、という方向で。
277名無しさん@編集中:03/02/01 01:22
あ、PCでしか見ないという前提ならTV→PCスケール伸張くらいはしてもいいでしょう。
色調補正無しでいくとちょっとくぐもった色になっていませんか?
278名無しさん@編集中:03/02/01 01:25
>>272
>「フィルタは殆ど使わず、エンコした映像を見て必要を感じた時だけ使う」派と
>「フィルタは常時○○と○○は入れないと高画質にはならない」派にわかれていて、
>正直混乱状態です。ひとまずフィルタ無しでやってみてはいるのですが・・・
はっきり言って、素材と機器の品質による。
低ければ使ったほうが良い場合が多いし
高ければ使わないほうが良い場合が多い。
それに一口に、高性能だの、高品質だのといっても「何と比べてどのように」
という話が当然ある。
まぁ、自分で実際に確認して見るのが吉
279名無しさん@編集中:03/02/01 01:34
>>277
単一の設定のみであればデコードする時に補正したほうが楽。サイズも多少は縮む。
280_:03/02/01 02:14
過去スレ見たら全部分かる事ばかりだな・・・
ネトランのせいか?
281名無しさん@編集中:03/02/01 02:16
>>277
どうしてスケール変換に関してこういう誤解をしているヤシがいっこうに
減らないんだろう?
282名無しさん@編集中:03/02/01 02:37
>>281
TVスケール、PCスケールという言い方が
それぞれTV出力用、PC出力用というような誤解を招いているように思う。
283名無しさん@編集中:03/02/01 08:14
>>275
ソースによっては特定部分に音割れが発生したりする。
AviUtlユーザーなら必ず遭遇している現象だと思うが、知らずに過ごしている人間が多いかも。
284名無しさん@編集中:03/02/01 09:27
>>282
洩れも誤解してると思うので、わかりやすく説明キボンヌ。

でも、TV->PCスケールはいつも使ってるけど、使った方が
全体的な色の出力がハッキリするような気がするので
いつも使ってる訳ですが…。その逆のPC->TVにすると
PCで観ると色が飛んじゃう感じするしね。
285名無しさん@編集中:03/02/01 10:20
字幕付けにボブサップ使ってるんだけど、
たまに字幕の位置がソースとズレない?
1度起きて以来必ずソースと比べて、
ズレてたらTime off/setで調整してるんだけども。
これってどういう原因でズレるのかね。
286名無しさん@編集中:03/02/01 10:24
位置がズレるってのは時間軸上でズレるって事ね。
287名無しさん@編集中:03/02/01 15:40
>>284
おまいの映像ソースはなんだ?
それによるよ
288284:03/02/01 15:43
>>287
アニメ

以外です。
289名無しさん@編集中:03/02/01 16:17
>>284
良く分からないのだが、TVスケール 16〜235を
PCスケールの0〜255に伸張するんじゃないの?
その分、色にメリハリがついて、サイズが増大する
290名無しさん@編集中:03/02/01 17:08
YC伸張フィルタってCb、Crのデフォルト値が高いよね
30ぐらいだっけ?
あれだと画面が赤くなって困る
なんであんなデフォルト値なんだ?
291名無しさん@編集中:03/02/01 19:51
>>290
DVcodec向けだから
292名無しさん@編集中:03/02/01 20:50
というか,TVスケール→PCスケール変換用だからかな
コントラスト強調フィルターか何かと勘違いして
入力がTVスケールでは無いものにデフォルト値で使うと
大抵はおかしくなるね。
293名無しさん@編集中:03/02/01 22:37
素材の未圧縮AVIファイルを前後切り捨てました
そしたら映像の前後に「プッ」というノイズが出てしまいます
これはどうやったら出なくなりますか?
294名無しさん@編集中:03/02/01 22:39
>>293
GNBの最終フレーム消音フィルタ使え
295名無しさん@編集中:03/02/01 22:55
>>294
消えました!ありがとうございます!
296名無しさん@編集中:03/02/01 23:00
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?
297名無しさん@編集中:03/02/02 00:42
>>292
DVHSからのiLinkキャプチャの場合
入力はTVスケールと考えて
PCのCRTで観る事を前提に、TVスケール→PCスケール変換してるけどOk?

>>296
わけ判らんフィルターって一杯あるな。
基本的に判らないものは使ってない
時々2chとかで情報仕入れて試す程度。

動画の基礎の基礎から用語解説も含めて
解説してるサイトって無いのかも知れない。
298名無しさん@編集中:03/02/02 00:55
>>297
>PCのCRTで観る事を前提に、TVスケール→PCスケール変換してるけどOk?
するのは勝手だが俺なら変換しない。

>動画の基礎の基礎から用語解説も含めて解説してるサイトって無いのかも知れない。
いっぱいある。
299名無しさん@編集中:03/02/02 01:10
>>298
M2ブラウン管のCRTなら変換しなくても問題無いけど
古いCRTなので色が薄くなる
んで、TVスケール→PCスケール変換

>するのは勝手だが俺なら変換しない。
なんか理由ある?
無くても良いけど。

>>動画の基礎の基礎から用語解説も含めて解説してるサイトって無いのかも知れない。
>いっぱいある。
そか、解説の基礎的用語で躓くからね。
300名無しさん@編集中:03/02/02 02:22
>>297=>>299
>>292
お前はアフォか?
301名無しさん@編集中:03/02/02 02:23
ありゃりゃ ブラウン管の種類とスケールを絡めてくる人まで出てきたぞ。

>>297
DivXなどMPEG4-AVICODECはよく知らないけど、
MPEG1/2に再圧縮するなら、
AviUtlでTVスケール→PCスケール変換しないで
MPEGエンコーダー、例えばTMPGEncだと
TVスケール(ストレート変換)で渡してBasicYCbCrで出力するのが色変換の回数が少なくて済む。

TVスケールで渡してエンコードして色が薄くなってるって言ってる人はBasicYCbCrで出力してないのが原因。
302名無しさん@編集中:03/02/02 05:10
>>301
すいません理解不能。
多分根本的な事が理解できてないからだと思う。
aviutlにiLinkでキャプチャしたmpeg2を直接読み込ませて
編集してるけど、ここで拡張色補正使ってTV->PCスケールの変換をかけて出力してたけど
何か不味かったかも・・・
過去のエンコ作品(アニメ)調べたら
色調が暗く、細部が黒でつぶれてた。

正解は無いと思うけど、他人のエンコと比べて
勉強しまふ。

>>292
入力がTVスケールか否かどの時点で決まるの?
iLinkキャプチャの場合TVスケールと認識してるけど
たとえPCで観るにしても下手なことはするなですか?
それとも、納得してるなら勝手にしろって感じかな。

>>300
アフォだから苦労してるんだよ。
もっと検索して調べます。
303名無しさん@編集中:03/02/02 06:38
>>302
まず
>入力がTVスケールか否かどの時点で決まるの?
これは、あなたが
>aviutlにiLinkでキャプチャしたmpeg2を直接読み込ませて
ここでどういうオプションでMPEG2を読みこませてるかってこと。

直接ってことは「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」使ってる?
まあいいや、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを例に使おう。

DVHS録画だとはじめはTVスケールになってる。
YUV→RGB変換のオプションを
ストレート変換:TVスケールのままでAviUtlに渡る
BT.601から伸張:PCスケールでAviUtlに渡る

だからPCで見るからといって
PCスケールで渡されたものをAviUtlで更にPCスケールに伸張するのはアフォ
と言うことなんです。
304名無しさん@編集中:03/02/02 06:48
よくわかりました。でもお前は死んでいいよ
305260:03/02/02 10:11
クロスカラー退治 その後

とりあえず直キャプとテープのを混ぜてみようと思った。
        ↓
Huffyuv取り込みしたのって 96g じゃ色空間変わるんじゃ・・・(よく解ってない。
        ↓
とりあえず 98d で読んで連番BMP出力。
        ↓
それを 96g でブレンド読み込み。
        ↓
メッチャ画像がなまる。
しかも何故かブレるフレームが発生。
        ↓
落胆しきってBMP自体がズレてたのか検証しないまま消す(´Д`;)。
        ↓
追い撃ちのように
録画の画質が思いのほか悪かったことに気付かされる(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ。


>>268
フレームブレンドフィルタは用途チガクナイ?

>>270
AviSynth 使い方覚えまつ(´Д⊂。
306名無しさん@編集中:03/02/02 18:41
>>304を迎えにきました。

      \|/
    /  ̄ \
    / (・)(・) 丶
    ( ̄ ̄ ̄ ̄)∩     ,
    ( ̄ ̄ ̄ ̄)ノノ    〆、
  /  ̄ ̄ ̄ `ノ  /  ̄ ヽ
  し '´|     |   | ・ ・  )
     |_     |  ⊂、 へ  ,つ
    (__ヽ________)    (__,.- 、__) 
307名無しさん@編集中:03/02/02 18:47
>>306
遅っ
308名無しさん@編集中:03/02/03 06:20
>>299
そりゃ CRT のほうを調整すべきお話。

>>303
あと、重要なのはほとんど全ての CODEC は YUV -> RGB への変換時
Y 16-235 UV 16-240 を RGB 0-255 に伸張している。んで、ビデオカードでの
オーバーレイ処理でも同様に伸張している。ってことで、CODEC に YUV で渡す
場合は Y 16-235 UV 16-240 の範囲内におさめておく必要がある。
309名無しさん@編集中:03/02/03 06:56
>>308
>んで、ビデオカードでのオーバーレイ処理でも同様に伸張している

いや YUVデータを伸張しないビデオカードはある。
以前に使っていたKyroはYUVを伸張しなかった。
だからYC伸張2度掛けという罠にはまるところだった。
310名無しさん@編集中:03/02/03 07:28
あの、優先度最大にしても標準の時と全くエンコ速度変わらないんですけど・・・
仕様ですか?
311名無しさん@編集中:03/02/03 07:39
優先度ってのは、他の作業と比べて優先するかどうかだから、
エンコだけしてる状態なら変わらん
312名無しさん@編集中:03/02/03 09:17
そうなんですか・・・
じゃあ優先度上げる意味はほとんど無いんですね。
313名無しさん@編集中:03/02/03 09:49
あの、優先度最大にしても標準の時と全くエンコ速度変わらないんですけど・・・
仕様ですか?
314名無しさん@編集中:03/02/03 09:52
どうもこのスレには、粘着キチガイコピペ野郎が棲みついてる
みたいだな。
やれやれ・・・
あの、優先度最大にしても標準の時と全くエンコ速度変わらないんですけど・・・
仕様ですか?
316名無しさん@編集中:03/02/03 10:03
これで最後にしとくが。
これだけ長期間やられると、いい加減ウンザリして文句の1つも
言いたくなる。

死 ね よ キ チ ガ イ

リ ア ル で な
317名無しさん@編集中:03/02/03 18:22
AviUtlのシステム設定で キャッシュ8 バッファ256 ってところの数字は 何をあらわしてるんですか?
318名無しさん@編集中:03/02/03 18:24
キャッシュ8 バッファ256って事をあらわしてるんだとおもう
319名無しさん@編集中:03/02/03 18:44
数字変えたらエンコ速くなるとかはないんですか?
320名無しさん@編集中:03/02/03 18:49
>>319
マシンスペックが高ければキャッシュ上げるとエンコ速度上がる。
キャッシュ上げすぎると逆に遅くなるけどね。
バッファはよくわからん。自分で試してくれ。

それと、
あの、優先度最大にしても標準の時と全くエンコ速度変わらないんですけど・・・
仕様ですか?
321名無しさん@編集中:03/02/03 18:52
>>320
優先度ってのは、他の作業と比べて優先するかどうかだから、
エンコだけしてる状態なら変わらん
322Yoshi:03/02/03 19:04
二つを連続でエンコするってできるんでしょうか?
ここ最近たまっているVHSビデオをエンコしてPCの取り込んでるんですが、
大体1本あたり10時間コース。
タイミングが悪いと、次の日の8時終了予定になり、そのときまでには
出勤してるんで、8時から18時までがもったいなくて仕方ないんですよ。
323名無しさん@編集中:03/02/03 19:08
>>322
aup二つ作ってバッチ(一括処理)出力すればいい。

それと、
あの、優先度最大にしても標準の時と全くエンコ速度変わらないんですけど・・・
仕様ですか?
324名無しさん@編集中:03/02/03 19:21
バッチ処理の詳しい手順おせーて
失敗したくないんで
325名無しさん@編集中:03/02/03 19:25
むしろ優先度下げた方が速くなってるんですけど・・・
326Yoshi:03/02/03 19:35
>>323
今、私のしてるエンコの手順が
MTV2000から取り込み→DVD2AVIにて音声と映像を分ける(d2v + mpa)
→mpaをTmpegにてWAVEファイルに→午後のこーだにて圧縮→Aviutl合流
なんですが、aupを作るのはAviutlの段階でしょうか?
327名無しさん@編集中:03/02/03 19:43
>>324
AVIUtlでビデオ編集したらいったんプロジェクト保存。
ファイルごとにそれを繰り返す。
全部できたらプロジェクトを読みこみ、AVI出力のバッチ登録をする。
各プロジェクトについて同様の手順。
ファイル>バッチ処理>開始。シャットダウンにチェックしておけば終わったら勝手に
電源落としてくれる。

ちなみに一気に処理するならいちいちプロジェクト保存する必要もない。
バッチ登録すれば編集内容や元ファイルも全部覚えていてくれる。

はやくSSE(せめてFPU)に対応して〜。
328名無しさん@編集中:03/02/03 20:02
>316

329名無しさん@編集中:03/02/03 20:45
>326
とりあえず3秒ずつくらいの複数のクリップを用意して
実際にやってみては?
330Yoshi:03/02/03 20:52
>>327
>>329

ありがとうございます。ちっきしょ〜、去年の12月からエンコ始めたん
ですが、これ知ってたら、もっと効率的にできたのに〜
今取り込んでるのが、22:30に終わるので、それから試して、いっぺん
トライしてみますわ
ほんっとありがとうございます。
331名無しさん@編集中:03/02/03 20:54
>>303
適切な解説ありがとう。
「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を使っています。
このプラグインの設定でストレート云々は「伸張」にチェックがいれてあります。
今の今まで意味がわかりませんでした。

今までは、更にPCスケールに伸張して、ついでにYC伸張もしてました。(鬱
332名無しさん@編集中:03/02/03 21:21
>>328

プ。
遅っ
333名無しさん@編集中:03/02/03 21:26
死 ね よ キ チ ガ イ

リ ア ル で な
334名無しさん@編集中:03/02/03 21:29
>>326
マジレスすると、mtvでキャプったmpeg2はtmpgでもaviutlでもダイレクトに
読み込めるわけだが
335Yoshi:03/02/03 21:32
>>334

・・・・・・・・・・・


ああ、ああ、あ、Aviutlでも?
336名無しさん@編集中:03/02/03 21:35
>>335
うm。
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inをaviutlのフォルダにぶち込め。
音声はwavじゃないと駄目だから、エレメンタリでキャプってるけど。
337名無しさん@編集中:03/02/03 21:35
>>335
そーだ。
338名無しさん@編集中:03/02/03 21:36
ダイレクトっつーかMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In経由じゃないの
っと今日バージョンアップしてる
339名無しさん@編集中:03/02/03 21:58
>>331
ははは。なかなかすごい絵になっていそうですな。
出来上がりを見て何ともおもわなかったん?
340名無しさん@編集中:03/02/03 22:22
あの、優先度最大にしても標準の時と全くエンコ速度変わらないんですけど・・・
仕様ですか?
341名無しさん@編集中:03/02/03 22:51
( ゚,_・・゚)ブブブッ
342名無しさん@編集中:03/02/03 23:01
>>340
優先度の意味わかってる?
複数のプログラムを同時に動かしながらエンコするような人でない限り
優先度指定なんて意味なーよ
343名無しさん@編集中:03/02/03 23:02
>>342
粘着コピペにレスすんなヴぁか
344名無しさん@編集中:03/02/03 23:04
345Yoshi:03/02/03 23:28
>>327
>>329
今、ビデオ2本バッジ登録して開始しました、、、
これ使えますやん!!
もー、これからは4,5本づつぶっとうしで酷使しますわ!
おおきに〜
346名無しさん@編集中:03/02/03 23:45
>>345
バッチだけどな
347名無しさん@編集中:03/02/03 23:54
>>346
バッチでバッチリ!

あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?

あの、優先度最大にしても標準の時と全くエンコ速度変わらないんですけど・・・
仕様ですか?
348名無しさん@編集中:03/02/03 23:55
autoexec.bat
349名無しさん@編集中:03/02/04 00:04
347 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/02/03 23:54
>>346
バッチでバッチリ!

あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何 か違いがあるんでしょうか?

あの、優先度最大にしても標準の時と全くエンコ速度変わらないんですけど・・・
仕様ですか?
350名無しさん@編集中:03/02/04 00:05
わしゃパッチが好きじゃ
351名無しさん@編集中:03/02/04 00:07
バッチでバッチリ!
バッチでバッチリ!
バッチでバッチリ!
バッチでバッチリ!
バッチでバッチリ!
バッチでバッチリ!
バッチでバッチリ!
バッチでバッチリ!
バッチでバッチリ!


352名無しさん@編集中:03/02/04 00:11

       ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <俺のコピペ最高!!ハァハァ・・・
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴∴ ゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
353名無しさん@編集中:03/02/04 02:39
>>339
そりゃもう酷い画です。
自己満足の世界だし、古いCRTで観てるのでCRTの所為だと思い込んでいたし
他の人のエンコ作品の色が薄めだと思い込んでいたので・・・ (うぅ
354名無しさん@編集中:03/02/04 03:08
>>353
がんがれ!
355名無しさん@編集中:03/02/04 03:11
>>353
人に言われるまでNR強すぎってのを気づかずにアニメみたいな
実写を半年作り続けた俺みたいなのもいるから安心汁
356名無しさん@編集中:03/02/04 07:28
アイドルのイメージビデオをエンコ中なのですが
きれいにエンコできるおすすめフィルターをご教授くださいませ。
357名無しさん@編集中:03/02/04 07:31
実写は基本的に、元が綺麗じゃなきゃ綺麗にならん。
ビットレート上げれ。
358356:03/02/04 08:09
了解しました
朝早くからありがとうございます
359名無しさん@編集中:03/02/04 09:07
>316


つれまくり
360名無しさん@編集中:03/02/04 09:39
361名無しさん@編集中:03/02/04 13:04
362名無しさん@編集中:03/02/04 13:23
映像のカットはできるんですけど 音声のカットはどうやってすればいいんでしょうか? わからないので 教えてください
363名無しさん@編集中:03/02/04 16:42
>あの、優先度最大にしても標準の時と全くエンコ速度変わらないんですけど・・・
>仕様ですか?

ってコピペの逆で、ウチじゃ優先度によってしっかりくエンコ速度変わるんだけど
何故でしょう?
364名無しさん@編集中:03/02/04 16:46
>>363
裏で常駐物が大量に走ってるのでは?
365名無しさん@編集中:03/02/04 16:53
>>364
大量って程じゃないけど、確かにいくつか常駐してます。
CPU使用率低いんで関係ないだろうと思ってたけど、間違ってた
みたいですね。
一度、全ての常駐外して速度見てみます
366名無しさん@編集中:03/02/04 18:31
お前ら、最小化すると2〜4fpsくらい早くなるって知ってた?
367名無しさん@編集中:03/02/04 19:15
>>366
マジ?
368名無しさん@編集中:03/02/04 22:24
wavelet3DNRはボケるし重いし使えねぇな
369名無しさん@編集中:03/02/04 22:45
お前の設定が悪いだけだろ。

っていうとじゃあ設定教えろか。手が古いんだよ。
370名無しさん@編集中:03/02/04 23:15
vfapiでAviUtlからm2pやm2vを読み込んだときって
例えばニュースの記者会見みたいにフラッシュがバシバシ焚かれてる
ような、明るさが激しく変化するところで緑や赤の変な染みみたいな色が
付くんですが、これは色空間とかその辺の設定があってないってことですか?
371千代の富士:03/02/05 04:48
>>370

MPEGの限界っ
372千代の富士:03/02/05 05:49
MPEGの限界っちゅうか、
そういうフラッシュが焚かれるシーンはIピクチャにすれば良いんだけど
リアルタイムエンコードではなかなか難しいかもしれない。
373370:03/02/05 08:15
それがDVD2AVIを通してからだと色の染みは無くなるんですよ。
だったら直読みやめとけって結論でいいですか?
374名無しさん@編集中:03/02/05 08:19
スカパーソースのビットレート不足でモスキートノイズ乗ってるのを
見た目和らげるようなフィルタのかけ方ってありますか?
375名無しさん@編集中:03/02/05 09:55
>369

よみがするどいっ!
376名無しさん@編集中:03/02/05 10:48
>>373
まるもプラグインのことか。
IDCT関数を浮動小数点にして、CPU拡張を全てOFFにするとかかな。
377名無しさん@編集中:03/02/05 12:28
ノイズ除去フィルタって
DVDの実写につかえるんでしょうか
378 ◆47o/marumo :03/02/05 12:52
>>370
直読みってのが MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In 経由のことなら、サンプル
くれれば調べて直します。
379名無しさん@編集中:03/02/05 13:07
AviUtlの時間軸NRとNRの処理って輝度だけなの?
説明にはしきい値は色差のしきい値って書いてあるけど、
処理の結果を見るととてもそうとは思えないんだけど。
380名無しさん@編集中:03/02/05 13:12
DVD板から来た者です。
AVIUtiでAVIファイルを作りたいんですが、
できあがるAVIファイルの画質を良くしたいんです。
どこの設定をいじったらいいのかわかりません。
こんな質問で申し訳ないですが、どなたか教えていただけないでしょうか
宜しくお願いします
381380:03/02/05 13:17
上の追加です
画像の大きさを変えずに、画質を良くしたいという事です
宜しくお願いします
382名無しさん@編集中:03/02/05 13:18
DVDソースにフィルタなんぞいらん
383名無しさん@編集中:03/02/05 13:51
>>380
素直にFlask使っとけ。
384380:03/02/05 14:16
>>381
Flaskやダビデオを使用したんですが、IFOファイル使用なので
思い通りにならないんですよ
1部分しかAVI化されなかったり、音声が突然ずれたりと・・。
AviUtlなら避けられると思って・・。
あとは画質の問題だけなんです。それがわかりません・・。

385名無しさん@編集中:03/02/05 14:22
すぐ落ちる。すぐaup壊れる。長いの読めない。vobsubダイアログ邪魔。
386名無しさん@編集中:03/02/05 14:45
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InでMPEG2を読み込むと
シーンチェンジの直後にこんなノイズが出ちゃいます。
車のボンネット辺りにある赤青黄色のやつです。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030205144340001.jpg
ちなみにDVD2AVI経由の画像。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030205144355002.jpg
CPU拡張命令のチェックを全部外すと出なくて
SSE2にチェック入れると出ました。
バージョンは最新の使ってます。
387名無しさん@編集中:03/02/05 14:59
インタレ解除2をDVDに上手に
かける設定お披露目してホスィ
388名無しさん@編集中:03/02/05 15:00
>>384
>1部分しかAVI化されなかったり、
CSSかと。

>音声が突然ずれたりと・・。
設定ミスではないかと。

Flaskも使えない奴がAviUtlなんて、(以下自粛
389名無しさん@編集中:03/02/05 15:03
ちょと質問なんですが、皆さんはリサイズフィルタに

・標準
・3次補間
・Lanczos3

のうち、どれを使われていますか?
390名無しさん@編集中:03/02/05 15:07
Lanczos3以外は無かったことになってます
391名無しさん@編集中:03/02/05 15:09
>>389
普段はLanczos3。
どうでもいいものをエンコするときは
速くてファイルサイズも小さくなる標準。
392名無しさん@編集中:03/02/05 15:10
Lanczos3ってなんて読むの?
393名無しさん@編集中:03/02/05 15:21
ランチョシュさん
394□□■週間盗撮ベストランキング■□□:03/02/05 15:32
浜崎あ●み 盗撮ランキング1位
http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~ippi/himitu/rank/ranklink.cgi?id=fish
松浦○や 盗撮ランキング2位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
安倍な●み 盗撮ランキング3位
http://www.pvranking.com/in.asp?ID=6854
藤本●貴 盗撮ランキング4位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
後藤○希 盗撮ランキング5位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

02年間ランキングベスト1はこの人!!!
http://www.candy.squares.net/mayonaka/sougo/cgi-bin/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=fish
395 ◆47o/marumo :03/02/05 15:48
>>386
MMX/SSE だけにチェックを入れても出るでしょうか?

あと、そのフレームを含む GOP だけを MME.EXE で切り出して
ftp://www.marumo.ne.jp/incoming/ にアップしていただけませんか

MPEG ファイルがあるか、ないかで原因調査の難易度が違うのです
396名無しさん@編集中:03/02/05 16:41
>>389
リサイズはしない。無効領域をカットして704にして、それでも黒い部分があったら
塗りつぶして諦める
397名無しさん@編集中:03/02/05 16:45
リサイズすると文字がつぶれるからな
DVDの字幕じゃなくて、TVのテロップとかな
398名無しさん@編集中:03/02/05 17:52
>>395
MMX/SSE共にノイズは出ませんでした。
3つ全てやMMXとSSE2、SSEとSSE2のように
SSE2にチェックを入れてると100%出るようです。
399 ◆47o/marumo :03/02/05 21:27
>>398
サンプルありがとうございます。修正版の 0.6.21 を公開しました。
更新履歴に書いたとおり、0.6.19 で SSE2 にバグ入れてました。
多分修正されているはずです。
400名無しさん@編集中:03/02/05 22:37
400!
401名無しさん@編集中:03/02/05 23:32
関係ないけど、BS・CSソースのをエンコるときに
音声にデエンファシスかけてます?
402370:03/02/06 00:24
>>399
会社行ってる間にまさか作者さんが出てきて直してくれるとは思いませんでした!
失礼な書き方して済みませんでした。
修正に協力も出来なかったですけど、問題のあった場面も直っていました。
有り難く使わせていただきます。
403名無しさん@編集中:03/02/06 01:35
12月に MTV2000 を購入して、8mmビデオの取り込みをやっているんですが、
TVスケールとPCスケールについて教えてください。
現在の方法は
1)8mmVideo→MTV2000(6-8M VBR) でMPEG2化
 ●ビットレート以外のオプションはデフォのままのハズ
2)DVD2AVI でプロジェクトファイルと音声に分離
 ●Video→Color Space/YUV 4:2:2
 ●YUV→RGB/TV Scale
3)TMPGEnc で音声を WAVE化
4)Sound Engine で音声を最大化
5)Aviutl で編集
 ●映像に.d2v/音声に.WAVを指定
 ●インターレース解除
 ●クリッピング・ノイズ除去等フィルタ
 ●YC伸張フィルタ:YCBCr補完なしにチェック
 ●Lanczos 3-lobed拡大縮小
 ※拡張色調補正は未使用
6)このままエンコードしたいのですが、どうも途中でエラーになったり
 するので、また TMPGEnc に戻して DivX化
 ●DivX5.03 の設定はデフォのまま。Bフレーム使用で 2 Pass

CPU が PIII@800 とショボいので、フィルタは最小限しか掛けて
いませんが、上記の方法だと補正や伸張が無駄に重なったりして
ますか?

ココの過去ログやネット上や本の情報を色々見ているんですが、
動画は奥が深くて溺れそうです。
404名無しさん@編集中:03/02/06 02:01
>>403
見た限りでは問題ないと思う。
あとは、ノイズ除去使いたいならAvisynthにも手をだしてみるとか。
405404:03/02/06 02:06
って、もうノイズ除去使ってんのね。
すまん
406名無しさん@編集中:03/02/06 02:34
DivX側の問題なのか、Aviutl側の問題なのか判断ができないので、
失礼ながら両スレッドに質問しています。

huffyuvで圧縮したAVIソース(実写)をAviutlを使って
DivX5.02の1PassQB100でエンコードしたところ、
画面全体に薄い赤と緑の横縞模様が見えます。
横縞模様は見ていると徐々に濃くなっていき、
画面が変わるとパッと消えて、またしばらくすると現れます。
対照実験をして確かめたので、Aviutlの諸フィルタが問題ではないようです。
また、再生すると横縞模様が出るソースをAviutlで読み込んでみても、
そのようなノイズは確認できません。無圧縮で出力すると、ノイズはありません。
ものすごく初歩的なことを訊いているかもしれませんが、
知っている方は解決策を教えて下さい。
407名無しさん@編集中:03/02/06 02:41
>>403
>  ●YUV→RGB/TV Scale
どっちを選ぼうがこの場合関係ない

>  ●映像に.d2v/音声に.WAVを指定
音ずれ補正してる?

>  ●YC伸張フィルタ:YCBCr補完なしにチェック
個人的にはこれいらない。ま、好み。PCでしか見ない&でかくなってもかまわないならね

>  ●DivX5.03 の設定はデフォのまま。Bフレーム使用で 2 Pass
DivXで2passするのは意味がない。どうせならXviDに、って5.0.3か
癖がまだわかってないからなぁ。なんともいえん

> CPU が PIII@800 とショボいので、フィルタは最小限しか掛けて
AviUtlでなきゃ駄目な理由が無いならAviSynthにしたほうがだいぶ幸せになれる気がする

> 動画は奥が深くて溺れそうです。
ようは自分好みの絵になればいいんだ。理論に縛られて窒息しないようにしる
408名無しさん@編集中:03/02/06 02:55
mpgのファイルがあって、そのままaviに変換しようとしたら音声が入ってなかったので
mpgから音と絵を分離したら、音声はmp2ファイルでした。
多重化しようにもmp2を引き取ってくれません。
mp2をmp3かwavに変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみにAviUtlでwavに分離させようとしたけどやってくれませんでした。
409名無しさん@編集中:03/02/06 02:59
mpx2wavとかいうソフトがあったような。
410名無しさん@編集中:03/02/06 03:05
411名無しさん@編集中:03/02/06 03:28
TMPGEncかwinampでできる。
412408:03/02/06 03:41
>>411
ぶっちゃけ、TMPGencの音声にmp2ファイルを入れたら
何度やってもソフトが一定時間固まった後に落ちました。
413406:03/02/06 04:06
その後色々と試したところ、どうやらDivX側の問題だと
いうことが判明したので、今後あちらで進めることとします。失礼しました。
414名無しさん@編集中:03/02/06 04:18
MPx2WAV32G
ここにあるぞよ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se148169.html?s
415408:03/02/06 04:33
>>414
ありがと。
416名無しさん@編集中:03/02/06 04:39
>>408
TMPGに元のMPGファイルを読み込んでから分離するのでは?
417名無しさん@編集中:03/02/06 04:45
97fでdivx412+mp3(CBR192→mp3wrapper)の2passで吐かせたら
2pass目の99%で落ちちゃうんですけど。
ログ掘っても答えらしい答えが書いてないし。。
418名無しさん@編集中:03/02/06 05:04
上のテンプレに書いてあった。。
419名無しさん@編集中:03/02/06 06:05
>>  ●YUV→RGB/TV Scale
>どっちを選ぼうがこの場合関係ない
>>  ●YC伸張フィルタ:YCBCr補完なしにチェック
>個人的にはこれいらない。ま、好み。PCでしか見ない&でかくなってもかまわないならね

おかしいなあ、うちではColorSpace/YUV422でも PC/TVScaleが反映されるのだがなあ?
WINDOWSの入れ直しかなあ。
後半については>>218
420名無しさん@編集中:03/02/06 06:05
やっぱりだめだ。。
421名無しさん@編集中:03/02/06 09:37
98d+divx502でもだめぽ。。。
422名無しさん@編集中:03/02/06 10:23
他のに乗り換えれ
423名無しさん@編集中:03/02/06 12:35
>>419
VFAPI通す場合は強制RGB24だから関係ないはず。
VFAPIもYUV対応(色空間指定)できたらいいんだけどなぁ・・・・。
424名無しさん@編集中:03/02/06 14:28
DVD2AVIのプレスケールチェックってやってますか?
やった方がいいですか?
425名無しさん@編集中:03/02/06 14:56
>>419
おかしくない、正常

>>423
適当に書かないでくれ

DVD2AVIの ColorSpace(色空間指定) と YUV->RGB(YUV->RGB変換) は
前者が現在の表示方法で、後者が変換するかどうかの指定と思えばよい。
だから、ColorSpace 指定の方が、VFAPI には関係なく、YUV->RGB は指定
した方法でデータを流す。
426名無しさん@編集中:03/02/06 16:43
どれくらいバッチ登録してエンコしてる?
427名無しさん@編集中:03/02/06 17:03
字幕付きのを複数バッチ登録すると
一個終わるごとに字幕選択画面出て止まっちゃうんだけど
字幕付きを一気にやる方法ないわけ?
428名無しさん@編集中:03/02/06 17:04
>>427
アレ鬱陶しいよな
429402:03/02/06 23:40
>>403,407さん
レス、ありがとうございした。
YUV→RGBや、TVスケール→PCスケール変換が無駄に繰り返されて
画質を劣化させているのではないかと、心配だったもので。
>>425さんの書き込みで、やっと DVD2AVIのオプションの意味が
はっきり解りました。

音ずれに関しては、TMPGEnc での Wave出力時に DVD2AVI での
音声ファイルの -XXms の分をソースの範囲の[音ズレ補正]に
逆数で入れています。これでずれた分が補正されて Wave出力
されるということでいいですか?

YC伸張は、掛けないと白く霞んだような画面になるのでやっている
のですが、逆にTVで見るとき不具合が出ますか?TV出力可能な
VGAカードを買ったら TVでも見たいと思うので。

DivXでの 2passは不要ですか? 5.0.2でも 2passしてました。
ちょっと調べてみよ。DVD-Rがあれば 1pass QBでやりたいところですが。

処理時間の問題で[VirtualDub + Avisynth]も情報を集めている
のですが、どうも初心者には敷居が高そうで二の足を踏んでます。
430名無しさん@編集中:03/02/07 00:39
>>428
過去レスにダイヤログを強制的に終わらせるソフトについて書いてたと思うけど。
431名無しさん@編集中:03/02/07 01:08
あの、
432名無しさん@編集中:03/02/07 02:25
>>429
TMPGEnc買ったの?
試用期間過ぎると・・・なので
>>414 使ったら?
音ずれはwavファイルエディタで加工する必要あるけど。

DivxのBフレームは色々言われてますけどOk?
2cHブラウザの所為かレス番号ずれてる。
DivXの2passはサイズに拘りが無ければ不要では
5.0.3でnth Passかけても縮まない事があった。
YC伸張はTVで見ることが前提なら不要では?
画面の明るさに関する表示能力が、TVとCRTは違うので
TVでちょうど良く見える画はCRTだと白く霞んで見えると思う。
実際両方で表示して確認が必要。

YC伸張とかTV->PCとか多重にかけると、0〜 と 〜255 近辺の情報がガンガン無くなって
暗い部分の画がつぶれて消えちゃうのと違う?
433名無しさん@編集中:03/02/07 02:59
>TVでちょうど良く見える画はCRTだと白く霞んで見えると思う。
いや、だから、それは調整していないだけだろう
434名無しさん@編集中:03/02/07 03:11
>>425さん
便乗レスで申し訳ないのですが
私もずっと気になっていましたので非常に為になりました。
確かにYUV→RGBでYUBとRGB両方で指定して
データ比較してみたら全く同じでした。
有り難う御座いました。
435名無しさん@編集中:03/02/07 05:28
前にVobsubの設定画面が飛び出してきてうざいと思っていたところ
ButtonAgentを勧めていただいたのですが、もっと楽な方法を見つけました。
別々のフォルダーにAviUtlをインストールして一方にだけVobsubを入れて
字幕付きエンコ専用として使い分けするだけです。
436名無しさん@編集中:03/02/07 06:52
>YC伸張はTVで見ることが前提なら不要では?
だから、その考えは意味がないって何回も書かれてるでしょうに。

>TVでちょうど良く見える画はCRTだと白く霞んで見えると思う。
調整してないと言うより、ビデオチップがYUVデータを伸張してないんでしょう。
437名無しさん@編集中:03/02/07 09:26
>>435
なんだ、アフォの釣り師か…
438名無しさん@編集中:03/02/07 16:05
>>435
まだ試してねーけどよさげじゃねぇか!
439名無しさん@編集中:03/02/07 17:58
オープニングのドルビーなんちゃらって出る部分だけ30fpsで
本編始まると24fpsって動画があるんですが、その30fpsのとこだけ30fpsでエンコして
本編から24fpsエンコに変えるにはどのような操作をすればよいのでしょうか?
440名無しさん@編集中:03/02/07 18:31
ななか6/17か?
441名無しさん@編集中:03/02/07 20:49
クリッピングの性能はTMPGEncより優れてるね
442名無しさん@編集中:03/02/07 21:41
ふふ、果たしてクリッピングだけかな?
443名無しさん@編集中:03/02/08 00:04
>>435

あんた賢いね!!それだ!!俺もず〜っと悩んでたんだよ。(w
444名無しさん@編集中:03/02/08 00:45
>>443

ばか!VFAPIのプラグイン登録がレジストリに登録されてるから2つインストール
するとおかしくなるぞ!
445名無しさん@編集中:03/02/08 00:49
>>443

aviutlの入ってるフォルダーに適当にフォルダー作って使わないときは
vobsubのフィルタ退避させとけば良いだけの話だよ。
446名無しさん@編集中:03/02/08 00:59
www.inf.ufpr.br/~rja00/files/hdot264.exe
どうよ?
447名無しさん@編集中:03/02/08 01:01
VFAPIってレジストリいじるの?
ウザ
448名無しさん@編集中:03/02/08 01:01
exeって・・・・こえぇよ
449名無しさん@編集中:03/02/08 01:02
2chに貼られるexeの99%は危ないですよ
HDDあぼ〜んしたり・・・ね
450名無しさん@編集中:03/02/08 01:14
hdot264 MPEG4 AVC vfw codec by charact3r
451名無しさん@編集中:03/02/08 01:24
>>448

大丈夫みたい。なんか新しい規格のMpeg4で従来のものより最低でも
2倍の圧縮率を誇るそうだ。ほんとかどうかは知らん。

ただ、WM9も出たし今さらMpeg4って言われてもなぁ・・・
452名無しさん@編集中:03/02/08 01:28
ここネタスレか・・クソ
453名無しさん@編集中:03/02/08 02:23
インターレース解除の自動と自動24fpsはどう違うの
454名無しさん@編集中:03/02/08 02:27
>>447
近代窓の特性上いじるしかないやんけ
455名無しさん@編集中:03/02/08 03:25
>>453に答えろヴォケ
456名無しさん@編集中:03/02/08 03:37
>>453
30fpsと24fps混成ソースを無理やり24fps化する際、
取り残したコーミングを解除する。とマジレスしてみる。
457名無しさん@編集中:03/02/08 05:18
>>456
ネタだろ?
458名無しさん@編集中:03/02/08 10:36
24fps化した時に併せて使うやつじゃないのか?
459名無しさん@編集中:03/02/08 21:23
vobsub.auf→vobsub.auで回避させてましたが。
460名無しさん@編集中:03/02/08 22:16
>>451
エンコできないよ
461名無しさん@編集中:03/02/09 02:18
実写の場合、どちらか一つならWavelet_NRType-G使うより
Wavelet3DNR2使ったほうがいいの?3DNRって、値の設定の仕方が
Gみたいにわかりやすくないからあまり使ってないんだけど・・・。
462461:03/02/09 02:20
それとも、3DNRで2D系の値は全部0にして、Gと併用したほうがいいんだろうか?
463名無しさん@編集中:03/02/09 03:29
プログレ形式のPVはどう処理すればいいの?
一度Aviutlに60fpsで取り込んでそのままつくったら重すぎでまともに見られなかった、、、
今は方法が見つからず30fps→奇数化でエンコしてる。

もとのままインタレ解除無しのが断然きれいなんだけど、
静止画像で見るとやっぱダブってて見苦しい罠(;´Д`)
464名無しさん@編集中:03/02/09 04:03
microsoft MPEG4-V2/MPEG1-L3のファイルをaviutilに読ませようとすると
"ファイルの読み込みに失敗しました"となるのですが、開く方法はあるので
しょうか。
465名無しさん@編集中:03/02/09 05:23
>>463
それ、漏れがPVスレに書いたやつのコピペじゃん。
つか同じ悩みを持ってるのか?
466名無しさん@編集中:03/02/09 06:43
>>465
このスレにはコピペキチガイが常駐しているからな…
467403:03/02/09 06:55
>>432
遅レスの上、前回の投稿時には番号がズレてましまい、すみませんでした。

>>TMPGEnc買ったの?
>>試用期間過ぎると・・・なので
 MPEG2へのエンコは現在考えていないので、フリー版を使ってます。
もうすぐMPEG2 の試用期間は終わりますが、なにか問題があります?

>>音ずれはwavファイルエディタで加工する必要あるけど。
 最初、音声に VBRを使ってしまい盛大にズレましたが、今は問題なく
出来ていると思います(気付かないだけかも(汗))

>>DivxのBフレームは色々言われてますけどOk?
 DivXの過去スレとか読んでますが、Bフレ無しで 1pass でイイのか
と思い始めました。1pass QB は CD-Rではちょいと使い難いし。
468名無しさん@編集中:03/02/09 07:21
ちゃんと設定したのにd2vを読み込んでくれねー。誰か・・・たすけ・・て
469名無しさん@編集中:03/02/09 09:03
一度avi60にて120fps化してしまったものを、元のfpsに戻す方法ってありますか?
間違えて結合処理してしまったものをバラして再結合したいんです(;´Д`)
470名無しさん@編集中:03/02/09 09:48
>>469
フレームレートの変換で15fps <- 30fpsを選んで二回通せば
30fpsの30フレーム60フィールドになるよ
15fps <- 30fpsは単にフレームレートを1/2にしてるだけだから
471名無しさん@編集中:03/02/09 10:09
>>468
何のバージョンでどんな設定したのか書かなきゃ誰も分からんよ
472名無しさん@編集中:03/02/09 11:20
久々にいじったらインタレ解除2の設定わかんなくなった。
誤判定しまくりで鬱。
473名無しさん@編集中:03/02/09 11:27
プログレ形式のPVはどう処理すればいいの?
一度Aviutlに60fpsで取り込んでそのままつくったら重すぎでまともに見られなかった、、、
今は方法が見つからず30fps→奇数化でエンコしてる。

もとのままインタレ解除無しのが断然きれいなんだけど、
静止画像で見るとやっぱダブってて見苦しい罠(;´Д`)
474名無しさん@編集中:03/02/09 11:39
字幕映画をクリッピングする奴ってアフォだべ?
字幕のサイズ潰れるやんw
475山崎渉:03/02/09 11:45
(^^)
476名無しさん@編集中:03/02/09 12:04
477名無しさん@編集中:03/02/09 12:16
>>473
ダブってるんじゃプログレじゃないと思われ
478名無しさん@編集中:03/02/09 12:48
>>473
24fpsなんじゃねい?
479名無しさん@編集中:03/02/09 14:04
今まで検索してから出力してたのに
今、検索せずにいきなり出力しやがりました。
ヤヴァイですか?
480名無しさん@編集中:03/02/09 14:28
なんかこのソフト使うとすぐ落ちてしまうんですけど・・・。
昔はそんなことなかったんですがmpeg2関連でも読めるようにしたあたりからおかしいんです。

そういう方はいませんか?
481名無しさん@編集中:03/02/09 14:32
私もよく落ちます。まぁそれはさておき・・・、
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何か違いがあるんでしょうか?
482名無しさん@編集中:03/02/09 14:51
お前らインタレ解除2を全部50で使ってる俺はアフォでしょうか?
483名無しさん@編集中:03/02/09 15:11
でじゃヴぃでじゃヴぃ
484名無しさん@編集中:03/02/09 16:32
>>479
音量最大化使うと検索するんだよ。
なんでか知らんけど。
音量最大化より音量調整をMAXにした方が音デカくなるよ。
485名無しさん@編集中:03/02/09 16:44
>>484
エート、、、
突っこみたいんだけど、
オレって釣られてるだけかな?
486名無しさん@編集中:03/02/09 16:53
>>485
いや、やってみ?
音量最大化チェックした時としない時で比べてみりゃ分かる
チェックした時だけ何故か検索するんだよ
ったく無知が何偉そうにしてんだか
487名無しさん@編集中:03/02/09 16:59
天然かよ
488名無しさん@編集中:03/02/09 17:01
>>487
実際やってみたのか?
お前が釣り?
489名無しさん@編集中:03/02/09 17:04
はたから見てるとお前のが痛いぞ>>485>>487
490名無しさん@編集中:03/02/09 17:06
また必死なジサクジエンに始まりか・・・
491名無しさん@編集中:03/02/09 17:07
だから音量最大化チェックあり/なしでAVI出力したのか?
恥ずかしくなって煽りしかできないんじゃないのか?ププ
492名無しさん@編集中:03/02/09 17:07
つーか、もっとはたから見てたらこのスレの奴ら全員痛いぞ
493名無しさん@編集中:03/02/09 17:10
何故こんな事くらいでそこまでムキになれるのか。
餓鬼はこれだからな
494名無しさん@編集中:03/02/09 17:11
>なんでか知らんけど。

この辺が痛い
495名無しさん@編集中:03/02/09 17:13
>>494
あ〜あ自分の間違いをついに認めたね
だからって話し逸らすのは男らしくないなぁw
496名無しさん@編集中:03/02/09 17:16
なんかひとりで空回りしてる馬鹿が居る…
497名無しさん@編集中:03/02/09 17:19
498名無しさん@編集中:03/02/09 17:20
具体的な反論できない奴が何を偉そうに
499名無しさん@編集中:03/02/09 17:22
必死なヤシは(゚听)イラネ
500名無しさん@編集中:03/02/09 17:22
必死だな
501名無しさん@編集中:03/02/09 17:23
さてさて久しぶりに卯コピペでも出さねばならないのか
502名無しさん@編集中:03/02/09 17:23
逃げる時の典型的な言葉だな>必死だな
何の反論もできてないからしょうがないかw
503名無しさん@編集中:03/02/09 17:25
また必死なジサクジエンに始まりか・・・
504名無しさん@編集中:03/02/09 17:25
どこに突っ込まれてるかさえ分かってねーんだな
505名無しさん@編集中:03/02/09 17:29
>>504
どの辺間違ってるのか言ってみ?w
そこを具体的に言わないと煽りと取られても仕方ないと思うよ
506名無しさん@編集中:03/02/09 17:31
507名無しさん@編集中:03/02/09 17:33
ビデオフェードプラグイン(・∀・)イイ!!
508名無しさん@編集中:03/02/09 17:33
>>505
自分で考えろ。漏れはこのままの方が面白いから教えん(w
509名無しさん@編集中:03/02/09 17:34
>>508
それじゃ逃げたと思われても仕方ないな・・・
510名無しさん@編集中:03/02/09 17:38
MTU2400スレあきたので
こっちでもりあげてくれ!
511名無しさん@編集中:03/02/09 17:41
こうして>>509は無知なまま生きていくのであった…ププ
512485:03/02/09 17:54
>>484
知らない間にオモロイことになってるw
メンドイから理由は書かないが
音声はSoundEngineでノーマライズ(オーサリング用ならオートマキシマイズも併用)してからAVIutlに読み込ませましょう
513名無しさん@編集中:03/02/09 18:06
メンドイんじゃなくて 知 ら な い んだろ?ププ
ずっと頑張ってたくせに居なかった事にしてるしw
アニヲタってホントキショイね
514名無しさん@編集中:03/02/09 18:08
pu
515485:03/02/09 18:09
>>513
やっぱ釣り?
ホントに知らないでやってるのか?
つーか余程PCの音声再生環境悪いか
堀やKEN並に耳悪いんでない???
516名無しさん@編集中:03/02/09 18:18
ええと、これ、みんな解ってやってるんだよね
ネタスレなんだよね
爆笑しながら読んでたんですが(w

>417
音声も一緒にエンコしたらそうなるよ。
30分くらい待ってれば終わると思うんだけど、
本当にハングすることもあるんで、音声は後
でくっつけた方が良いよ
DivX時たま1フレームずれる(時たまじゃないや、
大概ずれる)ことあるんでくっつける時に補正も出来るしね
517名無しさん@編集中:03/02/09 18:24
(・∀・)ニヤニヤ
518名無しさん@編集中:03/02/09 18:25
>>516
普通にズレないけど?
どうせ44.1KHz変換とかアフォな事やってんじゃないの?
519名無しさん@編集中:03/02/09 18:27
>>484は自分の考えが絶対(多数派)だと思ってるから、自分を
煽るような奴はそんなに居るはず無い、つまり全てジサクジエンだって
決めつけてるんだな。

そ  ろ  そ  ろ  現  実  を  見  ろ  w
520名無しさん@編集中:03/02/09 18:38
いや、Bフレーム使うと1フレームだけずれるんだよ。
本当は123456・・・・・ってならぶ所が1123456・・・・・
ってなって最後のフレームは破棄されるんだ。
ずれないこともあるから、始末が悪い、多分DIVXのバグだよ。
41msec(23.976時)音声が先に来るようになる。違和感はな
いけどリップシンクが何となく変かなぁ、ってレベル
エンコ前のソースと音声波形表示しながら比べればわかるよ。
521名無しさん@編集中:03/02/09 18:42
Bフレッツ使ってる時点で終わってる。
522名無しさん@編集中:03/02/09 18:44
why?
523名無しさん@編集中:03/02/09 18:58
>521
なんで使ったらダメなの?サイズ当たりの画質はBフレーム使った方が綺麗だよ?
QB93でBフレーム無しとQB97でBフレーム有りの出来上がりのサイズはほぼ同じ
だけど、画質はQB97でBフレーム有りの方がずっと綺麗だよ。
524名無しさん@編集中:03/02/09 18:59
>>520
既出。
今のところ、Bフレに正式対応してるのはdubのみ。
525名無しさん@編集中:03/02/09 19:30
m4c+MPEG4V2でエンコするときにビットレートをどんなに小さくしても30秒で5Mはいくのですが
もっと小さくする方法ありますか?
526名無しさん@編集中:03/02/09 19:47
MPEG4V2なんてまだ使ってる人いるんですね
527名無しさん@編集中:03/02/09 19:49
音の大きい部分を検索して、設定した値を超えないように音量をあげてるんだよ。
音量調整のやつは単純に音量増加させるから音割れるやろ。
音がでかくなることは確かだけど。
528名無しさん@編集中:03/02/09 19:54
>>523
・・・Bフレは無駄な部分排除して容量節約するモードだから
綺麗になる事はありえないだろ(ニガワラ
529名無しさん@編集中:03/02/09 20:00
会話が噛みあってねえな
530名無しさん@編集中:03/02/09 20:06
ってかさー
全然ソフト更新されてないじゃん
531名無しさん@編集中:03/02/09 20:09
>528
それは同じqbの値を設定したときの話でしょ...。
532523:03/02/09 20:22
>528
それ、心理視覚モデリングと勘違いしてるよ。
Bフレームってのは・・・・
説明めんどいから
ttp://radar.sci.hokudai.ac.jp/~kato/zagaku04/video_format.html
ここでも読んでくれ
533名無しさん@編集中:03/02/09 20:29
Bフレを高画質モードと勘違いしてる馬鹿がいるようで
534523:03/02/09 20:43
しょうがねーなぁ
同じひずみ率(QB)ならBフレーム使った方が汚くなるのは確かだけど。
Bフレームを使うと容量を小さくできる分、ひずみ率を小さく設定出来
るんだよ。
結果としてエンコ後のサイズが同じならBフレームを使った方が綺麗に
なる。
副作用はエンコードとデコードが重たくなるのとメモリ消費量が増える
ことだよ。
GOP構造自分で書いて見りゃすぐわかるよ。
535名無しさん@編集中:03/02/09 20:54
初心者です。いろいろ教えてください。
あの、AviUtlのサイトで落とせる二重化フィルタと
AviUtlのインターレースの解除の項目にある二重化って何か違いがあるんでしょうか?
536名無しさん@編集中:03/02/09 21:47
>>528
>>533
馬鹿晒し上げ
537名無しさん@編集中:03/02/09 23:26
Bフレーム使ったほうが壁なんかのワラワラ感がずっと軽減されるね。
538名無しさん@編集中:03/02/10 00:19
DVD2AVIでd2vファイル作ったんだが,
AVIUTilとかTMpegEncとかで読み込めん.
VFAPIコンバータを使おうと思ったら,なぜかd2vファイルを登録できないし.
どうしたらいいですか?
539名無しさん@編集中:03/02/10 00:31
DVD2AVI.vfpをDVD2AVI.exeと同じ所に置いてますか?
それとDVD2AVIの設定でちゃんと登録されてますか?
HELPの中のVFAPI_PLUGIN チェック
それとDVD2AVI.vfpとDVD2AVI.exeのバージョンは合わ
せてありますか?
540名無しさん@編集中:03/02/10 06:33
音ズレするんじゃ使えんなぁ>Bフレ
541名無しさん@編集中:03/02/10 07:56
>564 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/01/29 23:03
>DivX5.03のBフレって、5.02の時と同じくおかしなノイズが出るのね(;´Д`)

Bフレはバグ持ちらしいです。
音もズレるの?
最悪じゃんw
542名無しさん@編集中:03/02/10 08:05
マジかよ
543名無しさん@編集中:03/02/10 08:44
>>474
ネタなのか、マジで言ってるのか判らんが一応、答えておこうかなぁ。
フィルター順序の設定でクリッピングをVobSubの後に持って逝け。

以上。


544名無しさん@編集中:03/02/10 08:55
黒帯のとこに字幕が出てる場合はどうすんの?
字幕消えるやんw
545名無しさん@編集中:03/02/10 09:17
>>544
あなたは、何の為にX座標:Y座標があるのか知ってますか?
546名無しさん@編集中:03/02/10 09:25
マジな話Bフレって使わんほうがいいやろ。
低ビットレートで試せばわかると思うが炎が燃えさかるシーンなんかで
上下に炎が侵食して見れたもんじゃないんだが。
実写映画の話だよ。ビットレート高めの時はそういうことないんだけどな
547名無しさん@編集中:03/02/10 09:29
俺はDVDの中に入ってるのをそのままで観たいからいちいちいじるのは嫌いなんだよ
DVDでは黒帯に字幕があるのに、エンコした物は映像の中に字幕が入ってるってのは納得いかないね。
548名無しさん@編集中:03/02/10 09:45
>>547
( ´Д`)
549名無しさん@編集中:03/02/10 09:48
>>547 ワラタ
550名無しさん@編集中:03/02/10 09:52
>546
当たり前じゃん、低レートの場合、まともなIフレームの画質が確保出来ないから
Bフレーム使えば破綻するよ、低レートならIPPPPPP・・・・の方がマシだよ。
>540
くっつける時に補正するんだよ

でも、フレームズレはエンコーダーじゃなくてデコーダ側のバグっぽい気もする。
それなら補正しない方が良いって事になるんだが。
551名無しさん@編集中:03/02/10 10:47
音量の最大化なんかするなよばかたれ
552名無しさん@編集中:03/02/10 10:48
時報消去のプラグインって最初の数秒のみチェックしてるんでしょうか?
全域に渡ってチェックしてるなら前部分だけ個別でエンコしようと思いまして
553名無しさん@編集中:03/02/10 12:12
>>552
やればわかるさ
554 ◆47o/marumo :03/02/10 12:21
>>552
時間に設定した秒数しか見ません
というより、その部分にだけフィルタかけて後は素通ししてます
555名無しさん@編集中:03/02/10 12:28
DVD2AVIのDRCってやつ使うと音割れるってよ!
みんなちゃんとoffにしてるか?
556名無しさん@編集中:03/02/10 13:33
>>555
DRC→Normalization
557名無しさん@編集中:03/02/10 13:37
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
558名無しさん@編集中:03/02/10 13:41
>555
Normalizationは100にしなきゃ大丈夫、90くらいなら全然平気
100にすると再圧縮時に音が割れまくります(w
559名無しさん@編集中:03/02/10 15:29
>>550
だから、BフレのフレームズレはAviUtl使ってるから起きるんだよ。
AviUtlの掲示板にかなり以前に出た話題だ。

Vdub使えば無問題。
560名無しさん@編集中:03/02/10 15:33
>>558
いや、それじゃなくてDRCの設定ってやつだよ
>>556がおかしな事言ってるだけ
561名無しさん@編集中:03/02/10 16:05
VirtualDubって画像綺麗にならないからイヤ
562名無しさん@編集中:03/02/10 16:09
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) マダコンナコトイッテルヤシガ・・・
563名無しさん@編集中:03/02/10 16:12
>>561
禿動
564名無しさん@編集中:03/02/10 16:12
>>561
( ´,_ゝ`)プッ
シネヨおまえ
565名無しさん@編集中:03/02/10 16:25
>>564
オマエガナー
566名無しさん@編集中:03/02/10 16:26
>>561
>>563
晒しage
567c:03/02/10 16:28
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
568名無しさん@編集中:03/02/10 16:29
オマエガナーってw
569名無しさん@編集中:03/02/10 17:05
教えてくださいませ。
現在2DNRのTYPE-Gのみを使ってますが、
3DNRは必要でしょうか?
また、何を使用されていますか?
よければご教授ください。
570569:03/02/10 17:05
追記です。
ソースはアニメです。
571名無しさん@編集中:03/02/10 17:06
>560
The optimal option of Dynamic Range Control mainly depends on the nature of source and audio-visual environment.
In my opinion, it's better to select Normal for movie titles and Off for music titles.
Sometimes there is no difference since the manufacturer prefers full dynamic range and doesn't provide DRC.

Normal is similiar to 'Line out mode' and Heavy is similiar to 'RF-remod mode' of Sonic Foundary Soft Encode.
It seems the WinDVD directshow filter (iviaudio.ax) invokes Heavy DRC also. However, Heavy is NOT recommended
because it usually results in obvious volume transitions, especially for music titles.

DRC averages the volume (dynamic range compression) and Normalization is still necessary after DRC.

こうやって書いてあるままなんだろーよ。
572名無しさん@編集中:03/02/10 17:13
>555 >556 >558 >560 >571
わかったからDVD2AVIスレ逝けよ、な?
573名無しさん@編集中:03/02/10 17:18
>569
コマ送りしてざわざわノイズが動くようなら3Dも使うべし
時間軸のパラメータ、あんまり強くすると色が変わったり
残像出るから気をつけれ。
但し、TYPEG&ノイズ除去(時間軸)は死ぬほど重い。
掛ける順番は時間軸を後にする、更に重たくなるけど効果
は高い(但しこの順番は98以降じゃないとおかしくなる)

それとTYPEG使わないと取れないようなノイズじゃない場合
ウェーブレット3DNR2を単体で掛けた方が速いぞ。
574名無しさん@編集中:03/02/10 18:46
>539
解決しました.ありがとうございます.
575名無しさん@編集中:03/02/10 19:50
2時間半くらいのd2vファイルを読み込もうとしたら24000フレーム以上はどうたらこうたら
と言われて読み込むことが出来ません。
なんとか2つに分けないで処理することはできないでしょうか
576名無しさん@編集中:03/02/10 19:56
dekiruyo
577名無しさん@編集中:03/02/10 19:57
578名無しさん@編集中:03/02/10 20:01
付属のtxtぐらい見ろよ
579575:03/02/10 20:03
もう解ったから答えてくれなくてもいいです。
580575:03/02/10 20:10
>>578
ありがとう、環境設定で最大フレームを高くしたらできました
>>579
やめてください
581名無しさん@編集中:03/02/10 20:40
ここはおそろしいインターネットですね
582名無しさん@編集中:03/02/10 20:59
勉強になります
583名無しさん@編集中:03/02/10 21:20
科学的根拠の科学的根拠を言ってからにしろ
584名無しさん@編集中:03/02/10 23:46
>AviUtl

mpegの編集できんので糞
585名無しさん@編集中:03/02/11 00:05
MPEGを編集しようと思うのが糞
586名無しさん@編集中:03/02/11 00:05
釣りでつか?
587名無しさん@編集中:03/02/11 00:20
>>584
ま、テメーじゃそれが限界だろうな
588名無しさん@編集中:03/02/11 00:39
>AviUtl

mpegの編集の仕方をしらないやつは糞
589名無しさん@編集中:03/02/11 02:31
VirtualDubで画質うんぬんてヤシはRGBで編集してるんじゃない?
YC伸張フィルタがよければYUY2で映像まわしてやれば綺麗にできるでしょ。
590名無しさん@編集中:03/02/11 03:58
>>573
時間軸を先にした方が効果が高いんだが。
591名無しさん@編集中:03/02/11 04:31
d2vからaviutlでdivx5.0.3を使ってエンコしてるんですが
なぜか最初の数秒だけノイズが乗っかってまともに見れません。
数秒すぎるとちゃんと再生されるんですが・・・。
どなたか解決方法を教えてください。
ただaviutlでチェックする分には最初も正常です。再生ソフトではノイズが乗っかります。
592名無しさん@編集中:03/02/11 07:10
>>590
設定と素材による。
593名無しさん@編集中:03/02/11 07:23
>AviUtl

mpegの編集の仕方をしらないやつは糞
594名無しさん@編集中:03/02/11 07:29
>>591
ffdshow使ってないか?
使ってたらアンインスコしてみれ
595名無しさん@編集中:03/02/11 07:50
>>594
uninstall する必要はないぞ。設定という言葉を覚えたほうがいい。
596名無しさん@編集中:03/02/11 07:58
スマン。

もしffdshowが原因なら
アンインスコして確認したほうが早いと思って書いたんだよ。
597名無しさん@編集中:03/02/11 08:53
チェック外せばいいだけだろ
598名無しさん@編集中:03/02/11 11:14
AviUtlで動画開くと出来る動画と同じ名前の「***.gl」ってファイルは
どんな情報を記録しているファイルなんでしょうか?
599名無しさん@編集中:03/02/11 11:21
Aviutlの色調補正とかNR設定をAVSとして吐き出すようにはなりませんか?
600名無しさん@編集中:03/02/11 11:23
>>598
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In のReadMeを読め
601名無しさん@編集中:03/02/11 13:21
>>600
どこにありますか
602名無しさん@編集中:03/02/11 13:36
このスレのテンプレにリンクでてる
603名無しさん@編集中:03/02/11 14:17
>>599
avsにしてどうするんだ?
Avisynthのフィルターならavsfilter.dll使え
604名無しさん@編集中:03/02/11 14:34
>>603
WME9使いたいんじゃないの
avs直読み出来るらしいし
参照AVIにすればいいような気もするけど・・・
605名無しさん@編集中:03/02/11 14:38
質問です。モザイク消したいんですが、どんなフィルターを
使えばよろしいのでしょうか?
606名無しさん@編集中:03/02/11 14:41
釣り師の溜まり場はここですか?
607名無しさん@編集中:03/02/11 14:41
脳内フィルター
608名無しさん@編集中:03/02/11 14:45
>>605
アンシャープマスク
609名無しさん@編集中:03/02/11 14:46
>>604
いやAviUtlの設定を書き出せてもAvisynthでつかえんだろう
外部プラグインならLoadAviUtlPluginで何とかなるけど
610名無しさん@編集中:03/02/11 14:46
>>606
釣られ師も溜まってます
611名無しさん@編集中:03/02/11 14:51
             告  知
    【!集え、選ばれし2ちゃんねらー達よ!!】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰る。
【日時】
2003年2月14日および2003年2月22日
【会場】全国の吉野家

>>関連サイト<<

2月14日は吉野家へGO!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=growing034&P=7

殺伐と吉野家へネギダクギョク
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
612名無しさん@編集中:03/02/11 17:28
彼女なんかイネーヨ
613名無しさん@編集中:03/02/11 17:33
MotionJPEGでキャプチャしたAVIファイルを読み込む時に
60fps読み込みにチェック、29.97fps変換を選択。
するとテロップなどはチラつきが目立ちますけどインターレース解除が
不要になるようです。
これって環境によっては再生が重いとかそういったデメリットなどが
あるのでしょうか?

エンコ時間・出力ファイルサイズ・出力品質の違いはほとんど感じられない
程度だったので、いい方法かと思うんですが。
614名無しさん@編集中:03/02/11 17:50
>>613
60fps読み込み自体がインターレース解除になってる。
この方法はMicrosoftが呼ぶところのBOB。
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/jpdx8_c/ds/gloss/gloss_B.htm#bob

でも、29.97fpsに戻すんなら結局は
奇数(もしくは偶数)で解除してるのと同じこと。
意味なし
615613:03/02/11 18:14
>>614
レスありがとうございます。

奇数(偶数)で解除すると常に半分のフレームが廃棄されますよね?
>>613の出力は、見た感じ奇数と偶数が交互に表示されているようです。
なぜ29.97fpsなのに両方のフレームが見えるのか理屈は分かりませんが
副作用がないようなら、これで行ってみようかと。
616名無しさん@編集中:03/02/11 18:22
>>613
再生時間が倍になってない?
617613:03/02/11 18:24
>>616
いえ、ならないです。
再生時のfpsも29.97になっていますし。
618598:03/02/11 18:32
>600

ありがとうごぜいました。
Aviutl関係を必死で探してました。オバカでした。
619591:03/02/11 21:33
ffdshowじゃないと重すぎて再生できないんだよ・・・。
他に解決方法知ってる人いませんか?
620名無しさん@編集中:03/02/11 21:42
よし、一番の解決法はPCを買い換えることだ。それで万事解決。
621名無しさん@編集中:03/02/11 21:52
このソフトなんて読むの?
アヴィウチル?
622名無しさん@編集中:03/02/11 22:28
アビウチル
623名無しさん@編集中:03/02/11 22:29
アヴィうつる
624名無しさん@編集中:03/02/11 22:45
卵茹でる
625名無しさん@編集中:03/02/11 22:47
アヴィって読む人って何か初心者臭いね。
626名無しさん@編集中:03/02/11 22:55
ベテランのみぞ知る卵の歴史
627名無しさん@編集中:03/02/11 23:02
>>603
AVIUtlは優秀なソフトなので、AvisynthのGUI版にならないかなぁと。
NR等も強力なプラグイン類が多いですし。
AVIUtlで設定して、VirtualDub高速モードでエンコードしたいんです。
AVIUtlってエンコード遅く無いですか?

>>604
WME9ですか。それはそれで需要があるかもしれませんね。
あれってエンコードしか出来ないんですよね?

>>609
LoadAviUtlPluginとAVIUtlの設定数値って一緒じゃないんですか?
バーを触りながら変化を確認したいんですが…
628名無しさん@編集中:03/02/11 23:10
AviUtlとAfterEffectsはどちらが優秀ですか?
629名無しさん@編集中:03/02/11 23:32
>>628
やっぱAfterEffectsだろ
なんせプロも使ってるしね
630名無しさん@編集中:03/02/11 23:33
プロが使ってるから〜って発想いかにも初心者っぽいな(ププ
631名無しさん@編集中:03/02/11 23:40
比べようが無いと思うがどうだろうか。
632名無しさん@編集中:03/02/11 23:42

   ........../ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ..........(  人____) とて
  とて....|ミ/   ー◎-◎-)
  ..........(6     (_ _) )...../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ..........| ∴ ノ  3 ノ <完全に全て取るのが真の職人
   ..........\_____ノ .......\__________
≡  {|  ̄[`[>ロ<]'] ̄|!  
. =   `,─Y ,└┘_ト─'      ←>>1
     └// l T ヽ\  とて
⌒ヽ    ,く._ '     _ >
  人  `ヽ`二二二´'´
Y⌒ヽ)⌒ヽ し' l⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

633名無しさん@編集中:03/02/11 23:55
AviUTLのほうがわかりやすいから優秀
634名無しさん@編集中:03/02/11 23:58
土俵が違うのに比べんなよ
635名無しさん@編集中:03/02/12 00:29
土俵もなんも用途が違うだろ(w
比べるならプレミアかと・・・・これも甲乙つけがたい
機能はプレミアの方が多いけど、AVIUTILみたいに小回
りきかないし痒いところに手が届く作りじゃない。
数々のプラグインの能力も考えればAVIUTILの方が編集
面においては遙かに負けても「綺麗な動画」を作る能力
はAVIUTILの方が上かと。
編集面もプラグイン駆使すれば似たようなこと出来るし
なぁ。
VFAPIの連携も考えると、フリーソフトウェアだけで動画
環境構築して、出来ない部分だけ市販ソフト使った方が使
い慣れれば強力。
AVIUTILで出来ないことはVFAPIで渡して出来るソフトに
流せばいいしな(例えばDVへの書き出しとか)
636名無しさん@編集中:03/02/12 01:00
>>635
マジレスすんな
釣りだよ
637名無しさん@編集中:03/02/12 01:12
>627
遅いのはある程度仕方ない、扱ってるデーター量が3倍ほど多いからね
これのおかげで内部RGB処理なのにYUV変換が誤差無しに完璧に出来
るんだけど。
98以降なら上手くYUV2で回せばAVIUTILも速くなるよ。

>636
いや、暇なんでたまには釣られてみようかと^^;;
638名無しさん@編集中:03/02/12 01:27
>>627
utlのプラグインをsynthで使ってもほとんど速くはならないよ
内部でutlの形式に変換しているからね
まぁゴースト除去フィルターの値を変換するツールはあるから
値は取り出せると思うけどどのプラグインを使いたいんだ?

俺はsynthプラグインのGUI設定ツールとしては結構便利に使っている
639名無しさん@編集中:03/02/12 01:39
Aviくらい略すな。
640名無しさん@編集中:03/02/12 02:06
tl大好き
641名無しさん@編集中:03/02/12 02:08
>>639
略してはいないのでは
642名無しさん@編集中
WMVがAviUtlのコーデックリストに登録されるのは何時デスカ?