ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ヘッドホンアンプの自作や既製品の改造について語るスレです。

■前スレ
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256647670/


■まとめページ
http://wiki.nothing.sh/984.html
■ヘッドホンアンプ自作 初心者のための解説
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/

■過去ログなど
http://www.h-navi.net/2ch.php#top3 (← 現在当スレのは無し)
写真で晒そうinAV機器板・ピュアAU板
http://www.kujinet.jp/roompic/index.html (← 現在サーバーダウン中 ?)

■晒しup場所(仮。専用場所募集中)
http://uproda.2ch-library.com/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 14:17:21 ID:XB0d+pbk0
■過去スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089796716/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103732595/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110540694/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1122130022/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129547571/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138112700/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148595858/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156132196/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162871188/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1166976326/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170481620/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1175609749/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181738209/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188484907/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194680534/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200205187/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204782749/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210660254/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1215486932/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219059602/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part20
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 14:18:02 ID:XB0d+pbk0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222989288/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225600097/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227363580/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229537470/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231185809/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232734197/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233824237/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234945404/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1236958253/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241279736/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246522778/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250618025/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252939883/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254626879/ ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part34
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 14:18:38 ID:8HIMsQMx0
>>1
こうだろ、ばかたれw

* まとめページ
o http://wiki.nothing.sh/984.html
* ヘッドホンアンプ自作 初心者のための解説
o http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/
* ヘッドホンアンプ自作・改造スレッド専用のアップローダー
o http://loda.jp/headup/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 14:18:44 ID:XB0d+pbk0
2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
 
★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
  → ウザイと思ったらそのまま放置!
▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
  → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
  → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
☆ 枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。


テンプレは以上です。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 14:19:41 ID:XB0d+pbk0
このスレへの移動は、前スレのレス数が980超えた辺りからにしましょう〜。

スレッドのレスが980超えれば、ほっといても自然にdat落ちします。
1000まで埋めても埋めなくてもどちらでもいいです。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 14:22:21 ID:XB0d+pbk0
>>4
ご指摘どうも。

>1テンプレ修正
■晒しup場所
http://loda.jp/headup/
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 14:31:45 ID:8uvRhQW90
インチキバイヤー、トンデモ知識、知ったかぶり、オカルト、なんでもありです!!!

さぁ奮ってカキコして下さい!!



↓↓↓↓↓↓ ここからクソスレの始まりです ↓↓↓↓↓↓ さぁどうぞ ↓↓↓↓↓↓
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 16:25:43 ID:M4cJxs6i0
>>8
氏ね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 17:33:41 ID:SpFE43r/0
IntelとAMDはどっちが強いですか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 18:05:57 ID:8yNyUGt60
>>10
クソスレにようこそ!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 19:00:28 ID:HhNY4QeR0
>>10
インテル。
俺はAMDのマシンばっか組むけど。

それから>>8、もうそれやめねーか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 19:28:08 ID:PdbBcU530
糞スレだからいいんじゃね
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 23:17:47 ID:c4BXJ1VQ0
Terchって?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 23:27:52 ID:xMUV4R5V0
既製品の改造の話なんてしてねえんだから「自作スレ」にしちまえばいいのにと思った
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 23:36:07 ID:krNxX+vZ0
>>14
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 23:37:58 ID:xMUV4R5V0
>>16
Headphoenって・・・あれ?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 23:39:24 ID:XB0d+pbk0
>>15
俺もそれちょっと思った。
次スレからスレッドタイトルを「ヘッドホンアンプの自作スレ part37」にして、
スレの>1も「ヘッドホンアンプの自作について語る」スレってことにしてもいいような気がする。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 23:45:58 ID:cb9kqgt+0
ShadowってiPodのバッテリー組込んでんのな。ああいう半製品のバッテリー使って自作してる人は
少ないのかな。電圧低いから使いにくいかな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 07:16:57 ID:cw5FqMhv0
おお真糞スレはっけん
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 16:19:09 ID:KoijDSBY0
>>今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ
何だそれ?明治維新の話?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 17:13:12 ID:t5TdsZSF0
>>15
改造支援する奴がこのスレにほとんど居ないので追い出される始末だからなぁ。それも仕方ないかも。

>>21
マジレスktkr
ハントシロムッテロ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 17:45:00 ID:fJJQc04V0
>>22
何を今更。
昔から実質自作スレだろ。

詳しく知らないけど、発端がDrHead改造からだったから、
改造ってスレタイに入ってるだけだろ・・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 18:26:13 ID:20q0acg+0
改造はベースにする市販アンプがポピュラーで安くないと話が続かなくなる。
へぼい自作よりも改造の方が高スキルを必要とするしな。
FiioE5に最適化やBASSブーストをPTHに置き換える改造をやる予定な感じ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 20:35:12 ID:KoijDSBY0
>>今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ
何だそれ?新興宗教?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 21:55:22 ID:T4z68UVt0
21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2009/11/26(木) 16:19:09 KoijDSBY0
>>今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ
何だそれ?明治維新の話?


25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2009/11/26(木) 20:35:12 KoijDSBY0
>>今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ
何だそれ?新興宗教?

せめて…せめてIDくらいは気にして欲しかった…
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 22:00:33 ID:KoijDSBY0
>>せめて…せめてIDくらいは気にして欲しかった…
何で?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 22:23:33 ID:T4z68UVt0
頭の中身が残念な人を見たときに感じる類のいたたまれなさを君に凄く感じるから
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 23:19:30 ID:KoijDSBY0
くやしいのう、くやしいのう。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 04:33:33 ID:a0gRdQdo0
これはひどい
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 07:00:54 ID:UP9gamt+O
前スレでも完璧にプロファイリングされてて噴いた
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 23:48:32 ID:mDeaHd/I0
Haedphone
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:50:38 ID:k5akScOu0
電流帰還オペアンプは位相補償コンデンサを帰還抵抗と並列につけられない、と書かれているのを発見したのですが、理由はなんですか?
あと、オペアンプでダメということは、オペアンプの元となっている電流帰還アンプも帰還抵抗にコンデンサはさめないということでしょうか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:55:38 ID:d510+g4xP
なんで二本だとバランスじゃないの?
バランス出力だろうとそうじゃなかろうと二本だけ見てたら同じだから?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 21:56:43 ID:kUQHEmDU0
スレ終わってもうたの?

前スレ>>996,>>1000
逆にバランスと呼んで何が困るのか訊きたい。

>>997
ゆとりってやつなの?

ttp://uploader.skr.jp/src/up1233.png
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:07:13 ID:QoHgXolu0
>>33
またお前か
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:14:33 ID:/HPgVe6z0
>>33
知らないけど駄目w
あと帰還抵抗の値も適当に選んじゃ駄目。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:38:37 ID:5/sShudh0
だからー、バランス転送、アンバランス転送の違いを理解してる?
前スレに張っておいたリンクの内容は理解できた?
バランス転送は片チャンネル3本のケーブルが必要なの。
正、負、GND(0V)の3本な。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:42:38 ID:/HPgVe6z0
>>38
だからヘッドホンアンプの場合、BTL接続をバランス駆動って呼ぶだけだって。
ぶっやけアンプの中身は関係無いw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:48:58 ID:/HPgVe6z0
>>38
これで納得して。

バランス駆動ではドライバーユニットの両端を2回路のアンプで互いに逆位相の信号で駆動します。
これはスピーカーのBTL(Bridge Transformer Less)駆動そのものです。
ttp://www.paradiserecords.net/special/balanced-headphone-amp.html
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:50:41 ID:uzQMYaJ60
>>38
> バランス転送は片チャンネル3本のケーブルが必要なの。

電話線みたことないか? あれは2本線でバランス伝送だ。だからあんな線で雑音にめちゃ強い。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:50:46 ID:BfCl0dsS0
プッシュプル
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:53:11 ID:kUQHEmDU0
>>38
誰もバランス「転送」の話などしてないから。で3本て何? LANケーブルの
中身とか知ってる? バカすぎるよ。そろそろ死ね。

>>39
サンスイのプリメインはAU-D607〜907Xの世代から「バランスドライブ」だった。
BTLじゃないよ? 何が困るの?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:56:28 ID:YDprD03e0
前スレ>>973

入力のGNDと電源は接続しないのでしょうか?
それとも回路図に記載していない秘密の回路がありますか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:03:57 ID:d510+g4xP
>>38
空中線の平衡ケーブルは二本しかないけど
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:07:20 ID:FlCHutQZ0
BTLはBridged Transformer Lessの頭文字を取ったもの
正相側と逆相側の出力を用いて対で駆動すればBTLとなる
そして、機能的には+と−の2線で動作するが、
S/Nを高める為等で3線で動作させる場合もある
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:07:54 ID:5Nw9jzfj0
>>38
平衡接続
>平衡接続(balanced line)とは、音響・有線通信回線で、2本の電線を利用しながら電気信号を送る方法で、
>1本の線に元の信号を、もう1本の線に位相が反転した(逆位相の)信号を送る(信号が平衡関係にある状態)こと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%A1%A1%E6%8E%A5%E7%B6%9A

確かに「ノイズに強くするため」の差動伝送なら、シールド付けなかったら本末転倒だし、GNDchも必須みたいな扱いになる
だが、受け側がヘッドホンなら以下省略
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:13:46 ID:kUQHEmDU0
つまり>>38は「バランス伝送 = 3線での伝送」と憶えてたんだね。バカ乙。
49前スレ973:2009/11/28(土) 23:43:06 ID:ujd5R6Hs0
変なネタを持ち込んでスレを荒らしてしまったようで、
申し訳ありません。
私は鳴らし難いヘッドホンを鳴らせる回路が欲しいだけなので、
細かいところは勘弁して下さい。
名前はBTLでもトランスレスでも平衡接続でも何でも良いので、
とにかく小型で駆動力が高い音声増幅器が欲しいだけなのです。

>>44
特に秘密の回路はありません。
逆に、怪しいところがありましたら教えていただけると嬉しいです。

TLE2426と抵抗3種を買いました。
ついでにチップ抵抗も買いましたので、
低電圧オペアンプでも作ってみます。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:04:04 ID:Qm7/jKAa0
バランスはアースが基準に負と正だからな。
アースがないのはBTL。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:11:48 ID:bihyqlt90
>>49
ゲイン11倍まで試してるようだけど、
電源電圧上げてるの?
chumoy原典の006p1個の分圧だとかだと、これ自体で出力制限されてるよ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:20:57 ID:NLFACUzL0
>>49
もう問題なさそうだけど、組む前に一応完全な実体配線図を描いてうp

>>50
しつけーよ。アースとか完璧に関係ない。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:23:58 ID:/4LRPNRw0
バランスとBTLの意味くらい知っとけ。
なんで区別されてるか考えろ。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:29:26 ID:PCtITYqo0
その内に真空管PPの出力段はバランスなんすよ!
とかいうアフォがでてきるかも知れんな。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:41:27 ID:NLFACUzL0
バランス:出力の2線それぞれの出力波形が対称であること
BTL:出力波形が正逆な2つのアンプの出力間をまたいで負荷を接続すること

ホームオーディオでは、ステレオパワーアンプをモノラルアンプとして使うような
ケースをBTL接続と言うね。最初からバランス出力なのはBTLとは言わない。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:46:37 ID:yD5G/mxd0
つ 音響機器における平衡接続
音響機器相互の接続(マイク−ミキサー−アンプ・録音機器、など)の場合、音声信号の伝送には、電子回路相互を接続する必要があることから、基準電圧になる「グラウンド(GROUND・接地)」を接続する必要がある。
このため、平衡接続には3本の電線が必要になる。元の信号を伝える「HOT(ホット)」、逆位相の信号を伝える「コールド(COLD)」、そして接地線「GROUND(グラウンド)」の3本。
接地線はケーブルの外皮シールドを兼ねている場合が多く、平衡接続が本来持つ特徴に加え高い対ノイズ性能を得ることができる。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:49:56 ID:PCtITYqo0
つまるところバランスはアースに生じる不要電圧を
次段アンプの平衡-不平衡変換によりキャンセルすることができる。
BTLには無理。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:54:05 ID:Pz/4iNpBP
無限大のCMRRがあればHOTとCOLDだけで平衡伝送できるんだけどね
機器間の電位差をなくしつつシールド効果もあるからGNDが使われてるけど
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:56:47 ID:NLFACUzL0
いろんな奴がいるな。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:03:30 ID:Pz/4iNpBP
>>57
BTLを平衡-不平衡変換して不要電圧がキャンセルできない理由は?
そもそもバランス伝送回路をオペアンプで構成した場合、HOT、COLD共にオペアンプ内のハーフブリッジでドライブされるから必然的にBTL構成となるわけだけど。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:06:54 ID:h0gMszWS0
出力をでかくするだけのBTLと一緒にされたのでは
なんのための業務用機器の伝送方式なんだか。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:09:57 ID:tUtS5y0d0
業務用のスピーカーは線が3本出てるの?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:15:06 ID:t3lCnemh0
>>62
嘗てはあったが最近は見かけない
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:18:45 ID:VLyTQnYF0
用語は正しく俺式用語は脳内だけでお願いします。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:31:44 ID:NLFACUzL0
>>61
電話もLANもUSBもSATAもダイポールアンテナの給電もバランス伝送方式だが民生用。
言っとくがバランス伝送の話はどうでもいい。アンプの構成がバランス出力って話だ。

>>62
学校の各教室についてるスピーカーなどはトランスを使ったバランス伝送。>>63は妄想。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:39:17 ID:VLyTQnYF0
w
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 02:08:35 ID:t3lCnemh0
>>65
>学校の各教室についてるスピーカーなどはトランスを使ったバランス伝送
3線の物はATTが装着してある物だけだ
実はPAでは一時期だが3線は存在した
極めて有名なのはレイオーディオ木下氏の行っていたPAだよ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 02:26:00 ID:NLFACUzL0
確か緊急一斉放送の時にアッテネータを無効にするラインだな>3線目
防災訓練とかでブチブチ言うのはこれのせいだとかなんとか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 03:15:35 ID:t3lCnemh0
>>68
例え2ちゃんねるとは云えど、いい加減な事は云うべきではない
緊急一斉放送は消防法で定めて居る様に、別回線で独立した専用回線が必要だ
話は変わって本題のバランス出力アンプだが
ヘッドホン用として考えるとバランス出力の場合には
電源側の供給電流量の問題があると考える
やはり基本に基づき単三の直列接続の二電源が良いのでは?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 04:22:07 ID:NLFACUzL0
>>69
かなり前に本で読んだり人に聞いたりの話なので、違っていたらスマンが。
で別回線とは何? スピーカーの配線の話のはずだが、2線や3線で済むわけ?
前スレ973のアンプは負荷が300Ωで低能率だから今回の方式がベストのはず。
大体、あのケースに格納できない電源とか論外。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 06:53:10 ID:nZr6ZrpA0
>>69
単3が4本入るスペースがあって基本に基づくなら14500の直列2電源が電圧、容量のバランスが良いだろ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 06:56:40 ID:cRGoqejo0
どうかな?オペアンプのBTLはやめておいたほうが良いかも。

http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/amps2/htm/e/gif/fig3681w.gif
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 07:36:25 ID:NLFACUzL0
GP20R7HとOPA2134でバランス駆動の300Ω負荷だから、50+50mWで5時間弱ってとこか。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 13:10:59 ID:Pz/4iNpBP
>>72
BTLに限らず直結はやめたほうがいいんじゃないの?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 13:14:09 ID:6fDMVJiz0
また変な議論持ち込もうとしてる奴が・・・ ('A`)
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 14:27:33 ID:/4LRPNRw0
いつまでも糞スレ
77名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/29(日) 14:49:46 ID:ZXhlYipq0
屑回答者(コピペ)

積極的に回答しているので親切そうに見えるが、初心者の質問の不備やマナーの悪さをねちねちと指摘するのが大好き。

他人の回答に対しては、横から割り込み、意味もない感想を書いたりする一方で、自分の回答が批判されると「他人の回答の批判はやめてくれ。そんな暇があったら自分で回答しろ」などと文句を言う。

人に嫌われ、攻撃されることが多い。自分は何も悪くないと思っている。攻撃する人は荒らしで、自分は被害者だと言って回る。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 15:14:04 ID:+JkRBMWK0
日々是糞スレ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 15:20:55 ID:55k46mH30
ここまでが俺の自演な
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 15:46:35 ID:xYiPUajB0
ここは質問スレだったのか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 15:55:03 ID:EX16nvqQP
LT1112一発cmoyもどき作ったけど普通に音良かった
入力にボリューム使わずにキンピで分圧したからかな
もうポータブル用途でダイヤモンドバッファとか組くみつつ
小型化に難儀するのがあほらしく思えてきた
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 17:30:16 ID:nZr6ZrpA0
ポータブルでボリュームレスってライン出力受けじゃないってこと?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 17:46:51 ID:t3lCnemh0
オイラはボリューム使って可変ゲインにしてる
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 19:42:05 ID:Vp1DMkrC0
やっぱりK式信者だったか・・・
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 20:44:55 ID:t3lCnemh0
>>84
だから??
音が良くて電池が長持ちすれば良いのでは?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 20:47:13 ID:v2HtxXnl0
LT1469用に定数変更したMHPA-FETはあるんだけどLHPAってそれより音いいの?
電源部が強化されてるみたいだけどなんでMHPA-FETより安いんだ・・・
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 21:15:11 ID:NLFACUzL0
オペアンプ交換厨って恥ずかしくないの?
88名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/29(日) 21:31:12 ID:ZXhlYipq0
間違いを指摘されても訂正しない。謝らない。無視、ごまかし、言い逃れようとする。

「わかりません」と言えない。わからなくなると、質問とは無関係な事例や経験談を語り始める。

事実と仮説の区別ができない。推測したことをそのまま事実と思い込み、断言してしまう。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 21:40:22 ID:xKoaL+bx0
ID:NLFACUzL0
なんでこいつでたらめばっか並べてんの?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 22:19:48 ID:v2HtxXnl0
OPアンプ交換もしたことない初心者とかほっとけよ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 22:39:57 ID:NLFACUzL0
消防のような質問だかなんだかわからんことを書くバカに言われたくねーわw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 22:43:05 ID:ZnO4Yznr0
>>86
それくらい買って試せよ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 22:44:19 ID:/4LRPNRw0
何かみえるのか?
専ブラ入れてるオレに隙はない。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 22:50:54 ID:NLFACUzL0
BTL厨の最期でしたとさ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 22:58:12 ID:tGnaOEPI0
レスが飛んでるからまだいるのかな?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 22:58:22 ID:xYiPUajB0
まさか劣悪音質ファイルのMP3を聴くためのHPA作ってるの?
97名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/29(日) 23:03:25 ID:ZXhlYipq0
「言っている意味がわからない」など、初心者や適切な質問ができない人を馬鹿にする発言を繰り返す。

相手の間違いを「でたらめ」「嘘」と言う。偉そうに説教をする。

用語の使い方の間違いに異常に執着する。

人のあら探しが大好き。回答の不備を見つけて指摘し馬鹿にする。

自分は善意のボランティアで犠牲を払って人助けをしていると思っている。実際は、回答がしたくて仕方がない。自分で自分が抑えられなくなっている。

相手の状況や知識レベルを考えず、自分の考え方、やり方を押し付けようとする。

専門的な知識を持っていて、関係もないのに、得意な分野の話をしたり、専門用語を使いたがる。

知識が偏っている。初心者もしないような基本的な間違いをすることがある。

同じ回答、同じお説教をいつまでも繰り返す。頭が固く、進歩がない。

質問の意図を見抜くのが下手。相手の言葉を文字通りにしか解釈しない。容易に推測ができるときでも、それをしようとしない。

自分の言動の結果について、一人よがりな予想しかできない。相手や周囲の反発を予想できない。

話がかみ合っていないときに、相手の言葉の意味を確認しようとしない。相手の言葉を自分の文脈で解釈し、決め付ける。

回答を無視されると激怒する。相手のレベルを無視してわかりにくい回答をしたことを反省しない。

場所に関係なく言葉や態度が厳しい。

何を言われても自分の信念を押し通そうとする。
98名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/29(日) 23:04:39 ID:ZXhlYipq0
質問を私物化する。解決できないことを自分の「負け」のように感じている。

執着心を親切心にすり替えて自己正当化している。

質問内容が不明確だと回答ができないために、いらつき、質問者に嫌味を言い始める。

直接の回答ができないときは、背景や目的を聞き出し、別の解決策を書こうとする。しつこく別案を出し続ける。

自己本位の親切の押し売りなので受け入れられないことがあるが、自分では正しい良いことをしていると思い込んでいるので、不機嫌になったり、「まじめにやれ」と怒り出したりする。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 23:04:53 ID:9jnzC6HL0
>>96
ここは質問スレじゃないんですよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 23:07:30 ID:g0HS+EG80
コピペ貼るのに8時間以上かかるとか、どんだけ無能なんだ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 23:11:04 ID:xYiPUajB0
>>97
嫌なr来るな

>>99
そうだったな。あうあう。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 00:55:45 ID:5u4ttn7Z0
>>96
MP3はイメージほど実際には悪くないよ CDと音の違いがわからんしw
逆に聞きたいけど、音に拘ってる奴ってやっぱDATやSACDとかじゃないと満足できないの?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:01:59 ID:oJUlR/ru0
>CDと音の違いがわからんしw

どんなDACかCDP使ってるか知らんが、オーディオやめた方がいいよ。
自作するだけ時間と金の無駄
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:08:27 ID:cZVVkuxQ0
そんな口振りの>>103は、どんな自作や改造をしてんの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:14:19 ID:OOq1ooC20
>>102の「MP3とCDの違いワカンネ」ってのも大概だが、>>103も自信満々でブラインドテストやって大外ししそうなタイプだな
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:16:42 ID:oJUlR/ru0
アホくさ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:20:04 ID:Of2g6SLAP
MP3の192k以上とCDの違いは少ない
しょぼいヘッドホン端子とHPA経由の差のほうがよっぽど大きい
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:20:06 ID:uVnVRUsi0
ID:NLFACUzL0=ID:cZVVkuxQ0
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:25:18 ID:k3T+3i6t0
128kMP3とCDだと適当な再生機器でもなんとか違いがわかったけど、
どっちの方が音が悪いと聞かれても答えらん無かったなー。
高級機器だと192kとCDの違いが解るようになるのかどうか気になったぐらいだ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:27:48 ID:ZbrQpYUr0
もーどでもいいよ。ピュア板で議論してくれ。
前から思ってたけど、このスレの人たちピュア板見ている人低そうだね。
抵抗コンデンサスレとオペアンプスレにはいっぱいいそうだけど。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:29:53 ID:qEVGmnLy0
圧縮音源と非圧縮は知覚できる音の違いというより心地よさという感性の方に現れてくる
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:30:39 ID:cZVVkuxQ0
>>106
クズww
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:33:09 ID:cZVVkuxQ0
まとめると、音源の形式とかクソどうでもいいから自作アンプの質や使い勝手を追求しようぜ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:34:36 ID:CEkwgYhF0
>>108
おk把握した
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:35:00 ID:9yKZ444T0
>>112
白旗あげんなよw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:37:27 ID:cZVVkuxQ0
また単発が涌いてきたな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:38:34 ID:7gvTEIsz0
2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
 
★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
  → ウザイと思ったらそのまま放置!
▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
  → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
  → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
☆ 枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:39:17 ID:oJUlR/ru0
このスレの人はDACも自作するの?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:50:06 ID:ZbrQpYUr0
おれは、一応ミドルクラスのDACつこうてる。
配布基板で作って見て比べて見たいけど
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 07:48:51 ID:jcDCIbLb0
最近またNGだらけだな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 08:42:18 ID:+kql51ce0
>>110
マジレスすると最近はピュア板の自作系スレの方がレベル低い。
オペアンプスレなんてポタアン差し替え厨しか居ないし、最近過疎。
抵抗コンデンサスレは、・・・ 
なんじゃありゃw、正直ここ来て勉強すればいいのにと思た・・・

ま、ちと五月蝿いのが集まってきてるのはそういう事情なんだろ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 10:25:03 ID:dbXvkD6S0
ところで、みんな毎日HPA作ってる訳でもなかろう?
そこで、メインに使ってるHPAを教えて欲しい。
ちなみに俺はPortfull3型の電流帰還アンプにRコアトランスを奢ったのを愛用してる。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 11:10:00 ID:97fZcK9vO
マジスレサンキュー
ピュア板の自作系スレは殆どヘッドフォンの人かと思うけど…
まぁ、そうことなのね。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 11:25:20 ID:swkAHG7MO
普段は5670Wのpp、6CA4整流でチョークインプット、OPTは余ってたノグチのファインメットの12W級の奴、もちろん直流点火。
FETのディスクリートのもオペアンプのも作ってるけど…
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 15:58:51 ID:q82IKS9e0
simple class ab。ダイヤモンドバッファーを作る予定だったんだが、手持ちのトランジスターだと定格を超えそうなので、泣く泣くこれにした。
12649:2009/11/30(月) 16:13:14 ID:p/eHoEeU0
前スレ973です。色々とありがとうございます。

>>51
定数の合う抵抗が未だ届いていないので、
ブレッドボード上でなるべく値の近い抵抗と9Vマンガン電池2本を挿して音を聴いてみましたが、
かなり凄い駆動力でした。
片チャンネルしか聴いていないので音質については良く分かりませんが、悪くは無かったです。
実働は電池1個になるので、
懸念の出力制限について心配で禿げ上がりそうでしたので、
TLE2426の到着が待ちきれず充電電池を殻割りして中点を取り出してしまいました。
中身が電池7本だったので1本を切り取ってまさかの電圧ダウン…
http://loda.jp/headup/?id=12.jpg
初の充電006Pで新品未使用、秋月の充電キットは組み立てても居ない状態ですが、
とりあえずブレッドボードで動作を確認する事は出来ました。
何となく出力は落ちたような気がしますが、
違いはよく分かりませんでした。
電圧の件は最後の課題になりそうです。
自作始めた頃に意味も分からず購入した定電流ダイオード5.6mAがいっぱいあるのですが、
4本並列で1C充電?と言う安直な回路をつくって内蔵しても大丈夫でしょうか?
殻割りしてしまったので後には引けません。
12749:2009/11/30(月) 16:15:15 ID:p/eHoEeU0
>>52
部品が届いたら実際に載せながら実体図考えますので、
ご報告させてください。

>>72
オペアンプは反転と非反転での波の違いがあると言う事なので、
他に使えそうなオペアンプを探しましたが、
手持ちで5Vでも動作しそうなオペアンプのデータシートを見たところ、
LME49720とLME49710に「Balanced Input Mic Amp」と言う項目があり、
http://www.national.com/ds/LM/LME49720.pdf
作ろうとしているものそっくりの回路でしたので、
最近のオペアンプであれば目的に適うのかなと思ったりしています。
LM6172にも「Differential Line Driver」と言うものがありました。
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM6172.pdf
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 16:44:13 ID:3EkJZKwS0
>127

>作ろうとしているものそっくりの回路でしたので、
最近のオペアンプであれば目的に適うのかなと思ったりしています。

  リンク先拝見しました。興味深い資料有難うございます。ただ一言申しますと
どちらも出力負荷が数十kΩの話なので参考にならないかと。

 今回はBTLもどきで4倍出力を狙ったが測ってみたら1倍だったという結果が
見えてますよという話なので、聞き流してくれても結構です。
 作ってから検討してください。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 16:44:41 ID:E0aP8sA50
>>125
ダイヤモンドバッファで定格超えるんなら、
simple class abでも定格超えそうな気するが・・・
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 17:15:52 ID:cTsbqiL/0
>>122
pimeta v2 と F氏のA6HA。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 17:53:15 ID:E0aP8sA50
>>127
72さんが上げてるグラフだと300Ω負荷(あなたが使いたがってるヘッドホン)
の場合でも、電源電圧から2.5Vくらい下がったところまでしか増幅出来ないという事だと思う。
つまり006pを1本分圧だと±2Vくらいまでって事だろ?(4.5-2.5=2V)
仕上がりゲイン11倍にしようが、CDプレーヤーの出力より低いって事。

ついでにBTLにすると負荷は150Ωになるから・・・

ま、でもOPアンプなんて、一部に例外はあるけど、どれもこんなもの。
BTLにするより、そのケースは一般ヘッドホン用の筐体として、
300Ω93dBのヘッドホン用には、もっと電源電圧上げたタイプを
専用アンプとして作れば良いんではないかな?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 18:28:28 ID:K7LdXOq60
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 18:39:06 ID:BclZ549S0
おまんちん
13449:2009/11/30(月) 18:52:18 ID:p/eHoEeU0
>>131
了解しました。詳しい説明ありがとうございます。
木のケースは普通の回路を入れる事にします。
タカチMXA2-8-12Sも買ってあるので、
電圧上げて挑戦してみます。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 20:29:13 ID:hm3ZI6n30
>>134
現に仮組で普通のアンプに勝ってるのは確認済みじゃないの?
普通のアンバラ出力にしても出力は下がるだけなんだが。
あと、50+50mWで5時間弱と書いたが、HP-50Aが2ユニット直列で
300Ωというのに後から気付いた。150Ωなら4時間持たないね。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 05:59:41 ID:yooeFQxF0
<<123  <<125
当方はヤフオクでE氏の完成基板を入手したのですが、
それほど半田付けがひどいとは思いませんでしたけど。
ひどいのはF氏の方ですね。半完成基板を手に入れましたが、
自分でやった方がましといったくらいでした。

音の方は、当方は1960〜1980年代のジャズ専門なのでコメントしかねます。
良く聴くアルバムはステレオ録音初期のピアノトリオだったりしますので
音場がどうとか分解能がどうとか明確な評価はしかねるというのが正直なところです。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 06:32:24 ID:2M6E0tnh0
回路より先にレスの付け方を勉強してから出直せ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 08:01:58 ID:1sITG7V60
EMISUKE氏と藤原氏か
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 08:25:04 ID:DGA95jdu0
E氏もF氏も完成基板売ってないだろ、
作った奴が飽きたからオクでさばいてるだけだろ・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 17:16:11 ID:9XiHreLJQ
ていうか本当に買ってるかどうかも怪しいけどな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 20:56:21 ID:OFGtWapy0
てか、>>136はコピペ?誰に言ってんのかわからない。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 21:26:50 ID:Wluuo7gb0
最近キチガイが多かったなこのスレ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 21:45:00 ID:kn8e0cQD0
昔からキチガイ揃いですw
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 06:31:34 ID:hDhqtGyM0
図太い低音が欲しいんだけどお勧めの作例はありますか
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 10:35:00 ID:IkymSoPn0
エフェクター入れたら?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 11:59:58 ID:8e1+HISZ0
スピーカー負荷なら迷わずスーパーウーファ追加で2.1chにするところだが、
ヘッドホンだとこの方法は使えないなw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 17:18:36 ID:H/HWFQ250
American AudioのUSBヘドホンアンプ改造した奴でてこい
14849:2009/12/02(水) 17:33:20 ID:VW/l8eqq0
レイルスプリッタと抵抗が届いたのでブレッドボードに組み込んでみました。
電圧が足りていない時と同じ症状になりました。
どうやらTLE2426では動作しないようです。
電池二本の正負をつくって1000uFのコンデンサをつなげたら
元気な音が鳴りましたので、
ゲインの設定は良かったのかなと思っていましたが、
オルソダイナミックのドライバを直接つないで見たところしょんぼりした音しか聞こえませんでした。
http://loda.jp/headup/?id=13.jpg

バランス出力計画は失敗に終わりました。

昨日バランス出力専用のヘッドホンを3つも作成してしまったのに使い物にならなくなった…
http://hitobitobashira.blog64.fc2.com/blog-category-0.html
次のネタを考えます。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 17:49:51 ID:ZwwgpYfK0
どうしてそうなったのかもうちょっと考えてみようぜ。
もちろん、色んな物を作るのもすごい良いことだけれど。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 18:03:02 ID:zN5ovAJ50
TLE2426周りがよくわからんが、TLE2426のピンアサ間違ってないか?
こんな状態でしょんぼりした音とか、本気で言ってんだろうか。あほらし。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 18:12:06 ID:IkymSoPn0
バランスの意味判ってる?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 18:13:08 ID:IkymSoPn0
つか、経過報告はblogでやれよ。
15349:2009/12/02(水) 18:16:39 ID:VW/l8eqq0
>>149
音の出方はキレイなのと、テスターで各所触ってみましたがおかしなところは無かったです。
ボレッドボードでは無く一度実装してみてダメだったらまた考えてみます。

>>150
ご指摘ありがとうございます。
ピンアサイン間違っていました。
電池二本で正負電源をつくって実際のドライバで試したところ
出音がchumoy以下だったのでTLE2426については追求していませんでした。
申し訳ない。
15449:2009/12/02(水) 18:20:00 ID:VW/l8eqq0
>>151
良く分かっていないです。

>>152
失敗を書かれてもスレに有意義な情報ではないですね。
失礼致しました。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 18:33:14 ID:zN5ovAJ50
>>151
自問自答乙
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 19:03:14 ID:WrVNq+Sj0
>>153
>>149も言ってるけど、やってみて失敗だったという経験はいい事なのよ。
何故そうなったのか、どうすれば良かったのか追求すべきだと思うんだよなぁ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 20:10:07 ID:6UfHpZY10
ギャバンダイナミック
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 20:11:13 ID:zN5ovAJ50
実体図晒す前に組んで壊してんだからしょーがねーなあ。部品壊しても交換すれば
とか、一か八かみたいな考え方は全然ダメ。センスねーよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 20:22:56 ID:IkymSoPn0
>>155
クソスレへようこそ!
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 20:54:55 ID:3uR2o1P30
自演乙
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 20:57:14 ID:QztiV+3L0
NJM2073ってゆう石でヘッドホンアンプ作ってみたよ。これスゲー
なんと艶やかにコルトレーンのサックスが鳴り渡ることか

ビミョーつうか露骨にひずんでるのがいいんだろーかちなみにER-4P
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 21:19:22 ID:t237zbro0
めちゃくちゃ安く作って計いくらですか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 21:38:26 ID:aMWmVoWt0
わかったからDAC-AMでも改造してろ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 21:41:52 ID:oAD3xq9z0
ここの糞は腐ってるね
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 21:55:34 ID:IkymSoPn0
糞は鮮度が大事です。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:08:07 ID:gx4qg1Kr0
>>162
Headpropsがずっとまえにケースまでこみで1000円ってやってたな・・・・

今、確認しようとしたら、サイトが丸ごと消えてる。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:17:50 ID:ISHyfGvx0
>>166
確かに繋がらないな。
こないだ久しぶりに更新してたぞ確か・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/02(水) 22:32:20 ID:KDrDadWR0
失敗した原因追求しないままだと、同じ失敗を繰り返す
そのまま続けると、つまらないので自作する気が無くなってEnd
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:53:39 ID:ISHyfGvx0
しかしもはや49氏世代では、こんな認識なのか、時代は変わったな。

>>ダイヤモンドバッファ
>>乾電池二本で動く利得の無いヘッドホンアンプだが、多分これが日本で一番有名な自作ヘッドホンアンプだろう。
>>先日マルツが発売したキットがそれそのものだった(利得と駆動電圧が違うが)ので、気になる場合は買ってみるのも
>>良いと思う。ブログ主はマルツの関係者では無いかもしれないが、何かしらの利益を得ているのは間違いない。
>>そんな事情は抜きにして、回路と部品は良い物なので、コストパフォーマンスは自作アンプやメーカー製品よりも高い。
>>ただ、外で使う事を考えると私には手に余る。

未だにダイヤモンドバッファと言えばDrHead改造、SAITAMA、緑本、な私は完全に旧世代だな。
もう潮時なのかもしれない・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:57:35 ID:IkymSoPn0
「バランス出力」「ダイヤモンドバッファ」等のカタカナ言葉をblogで使いたいだけ。
「blog脳」って言葉は今年の流行語大賞に入ってなかったか?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:58:35 ID:ZwwgpYfK0
そんなこと言ったら、世の中古典回路だらけだぜ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 23:03:47 ID:IkymSoPn0
そろそろ>>97-98をコピペするかw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 23:14:37 ID:t237zbro0
>>166
ありがとうございます
キャッシュで材料は見れましたが画像が見れないので・・・
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 23:42:51 ID:GqQICC/s0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091130_332472.html
トランス結合アダプタって割と凄いな
前時代的だ
175名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/02(水) 23:49:49 ID:KDrDadWR0
糞野朗が粘着か
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 07:48:35 ID:LM1Cub4Y0
今頃気づいたのかw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 09:21:34 ID:CY41V0ZC0
>>174
中身はサンスイのSTシリーズと大胆予想
http://www.hashimoto-trans.co.jp/frame/sansuitr.html
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 11:53:08 ID:wgKIeryO0
ST-41AかST-42の1次2次逆接しかないぜ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 13:30:44 ID:YhjRub2g0
エレキッターにとっては常識らしい・・・

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241415939/471
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 13:33:56 ID:yiJfnQgg0
>>166
まじか、あそこ参考にしてマイクアンプ作ろうと画策してたのに。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 17:56:31 ID:KTufjNtQ0
トランスに\8400も払えねーよ!
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 18:18:09 ID:7bHixMmJ0
たった\8400じゃね?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 20:31:45 ID:rfKkizkz0
長く自作アンプ作ってりゃこういうアイディアはたいてい実行には移さないものだが
名前が知れ渡ってる会社だから話題になるんだな。
トランス使えば70年代サウンド(トランス臭い)が体験できるかもよw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 20:43:18 ID:E4t/uDUs0
末尾にwつけたってツマラナイんだよお前は。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 20:44:41 ID:rfKkizkz0
>>184
wwwwwwwwwwwwww
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 21:42:13 ID:DxMt6S5X0
ナローなかまぼこにはなりそうだよな
でもイントラにするならもうちょっと容量の大きいタンゴ辺りのが使いたい…
ペアで2万超えると思うけど
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:03:20 ID:jJtRu8E70
そして中を開けたら東栄変成器とか出てきて逆にびっくりするんだよきっと
188名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/03(木) 22:12:23 ID:e//FMzbT0
183がツマラナイ事には同意
185なんて最低だからな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:46:49 ID:B1GbwKVY0
>>183
そんなに音が悪いのか?
トランス結合のは聞いたことがないのでわからん。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:58:15 ID:9+GfPdsH0
真空管アンプ知らないのか?
191183:2009/12/03(木) 23:02:16 ID:rfKkizkz0
>>188は無視して

>>189
音の良し悪しは個人差があるけど
70年代の録音機材にはトランス使ってるから
独特の空気感がある。トランス臭いと言われる所以。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 23:16:04 ID:DxMt6S5X0
>>190
OPT以外はトランス結合少なくなってきてるけどな…
昔はインプットトランス・インターステージトランス・ドライバトランスそしてアウトプットトランス
みたいにトランスまみれな作例もあったけど
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 23:30:44 ID:36vl5rbM0
相変わらずレス続くのはスレ違いネタばかりだなw
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 01:54:47 ID:V+UXRVJG0
語尾wのやつは必死だな。半年ROMってろ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 02:09:12 ID:ahn8JfZf0
>>194

おめーの指図は受けねーYO!

WWWWWWWWWWWWW
196名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/04(金) 05:06:38 ID:pymE2xsp0
屑だな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 07:52:57 ID:JSn+GBTN0
暇だな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 07:59:39 ID:L+r4MO1W0
クソスレだな
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 08:29:33 ID:Rx+b6A2fO
素朴な?疑問なんですが、
オペアンプの後段にオペアンプバッファを挿入する回路を考えた時、
A47のように出力の一部をバイパスする形式と、直列で前段の出力を全部バッファ段に送る形式の、
それぞれの利点、欠点って何でしょうか。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:11:59 ID:G53RkS+70
後者には利点がない。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:27:08 ID:Rx+b6A2fO
そうですか、
後者の回路も先人の作例やBUF634のデータシートにあるので、
利点があるものと思っていました。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:36:42 ID:Ohct+i9T0
>>201
いろんな見解があるとは思うが>>200は即座に否定されるべき。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:43:48 ID:G53RkS+70
単純に同じオペアンプを使った場合の話な。
前者は出力電流の負担を分担させられるから有利。

> 後者の回路も先人の作例やBUF634のデータシートにあるので、
それはオペアンプバッファじゃねーから
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:54:38 ID:G53RkS+70
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 11:07:06 ID:Ohct+i9T0
なるほどそういう解釈もあったのか世の中広い。
>単純に同じオペアンプを使った場合の話な。
こういうのは想像もできなかった。
元の主旨のBUF634を使った方が性能は良いのが普通。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 11:14:38 ID:G53RkS+70
>>205
質問はオペアンプバッファの2通りの使い方の話。
A47にBUF634使うの? 性能でるの? あほなの?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 11:19:17 ID:F23NZD7n0
最近つまらん煽りがたまに入るが、その理由が垣間見れた気がするw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 12:06:20 ID:sN1q1jeR0
まじ低脳しかいないのな
回路に詳しいのだれもいないし
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 12:10:33 ID:G53RkS+70
確かにつまらん
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 12:48:27 ID:S7JG5uhr0
>>208
糞スレに回路云々は期待しない方が・・・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 15:05:36 ID:ahn8JfZf0
回路に詳しいヤツはこんなクソスレ&オペアンプには関心は無い。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 15:23:58 ID:G53RkS+70
ひねった自己紹介だな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 15:45:25 ID:OFmxrc4H0
どうでもいい
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 17:42:32 ID:xIL3WSC10
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 17:44:57 ID:lJN3WBfl0
>>A47にBUF634使うの? 性能でるの? あほなの?

有名なnabe先生のアンプ知らないのかwww
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 18:23:15 ID:ZV3KAq440
>>215
負荷ぶらさげてAB級をA級に近づけるっていうあれか
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 18:39:04 ID:G53RkS+70
入出力をショートしたバッファ(Av<1)をぶら下げて電流を増補するってやつだろ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 18:55:58 ID:lJN3WBfl0
>>216
違うよ、ここでの通称スズメバッファだよ。

ま、そういうのnabe先生がやってくれたら少しは尊敬するけどw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 19:24:51 ID:tLWjKbuJ0
あんなトンデモ回路発表しといて未だ続けてるってどんだけ厚顔。つーかむしろ益々ご活躍の様子。
オレなら恥ずかしくて速攻ホームページ畳んで消えるけどな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 19:46:09 ID:F68Hcdcc0
>>199
前者はオペアンプの出力抵抗の比によって、出力電流の分担をする。
A47では両方に47オームが付いているので、出力はどちらも半分ずつ行っている。
つまりは1つのときより倍の出力が出せる。
後者だと、後ろにあるオペアンプの出力分しか出てこない。
バッファICとかバッファ専用のオペアンプを後ろにおく場合は効果があるんじゃない?
電圧増幅専用のオペアンプ+電流増幅専用のオペアンプという使い方。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 21:37:39 ID:byN3GuKn0
>>211
>>212
ワロタ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:05:43 ID:B9sI1Vef0
>>203
無知乙
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:12:29 ID:u17eoGGt0
一応スズメバッファ機構は
後段の634やダイヤモンドバッファ出力に低抵抗を挿入することで
出力電流制限出来るくらいしかメリットねーやな
0.6〜0.7V/R、ってだけだが
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:23:46 ID:fAGnCIz90
>>220
バッファ専用のオペアンプって何だよw

ま、それ以前に>>201はOPアンプとバッファICの区別が付いて無いので
何言っても無駄。OPアンプをBUF634の様に使いかねない・・・
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:47:44 ID:G53RkS+70
>>223
意味がわからんので説明頼んでいいかな?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 00:12:12 ID:vzXpFGyT0
>>224
バッファに使うためのオペアンプと読み替えてくれ。
ボルテージフォロアとかで発振しにくく、出力電流が確り取れるオペアンプとかが最適。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 04:39:09 ID:VCglAC6b0
>>225
だから、SBDを向かい合わせに接続したほうのスズメバッファあるだろ?
ttp://nabe.blog.abk.nu/public/image/nabe/amp/headphone/op-dbuf/op-dbuf2.png

これのダイヤモンドバッファのエミッタ抵抗出力とZobelの間に直列抵抗を入れた時、
SBDの電位差と直列抵抗の電位差がほぼ等しく設定できる(※バッファのAv≒1として)
SBDだからこの場合は0.3Vくらいになるが、たとえばバッファ出力を100mAに制限したい場合は
0.3[V]÷0.1[A]=3[Ω]、を入れればいい
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 05:38:45 ID:fa+UfvVH0
>>227
何言ってんだかサッパリなんですが、そのように動作するとして、そのメリットが
うまいからこの回路を愛用してるとか、コイツじゃなきゃダメってが人いるの?
この回路にこの電源電圧で、最大出力振幅はどれくらいだと思ってますか?
エミッタ抵抗も出力抵抗も0にしちゃっていいから、負荷が何Ωだと100mA流れますか?
というか、スズメバッファって呼ぶの、まじ恥ずかしいからカンベン。
大体、バッファの入出力をショートしたのがソレなのでは? >>227の回路違くね?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 08:47:03 ID:ADPkDUKlP
>>228
何をムキになっているのかはわからんが、nabe乙って言えばいいのか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 08:49:48 ID:EEFMPSgI0
はっきり言ってどうでもいい
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 10:29:24 ID:igj+CTvi0
「スズメバッファ」でググってもかすりもしない
騒いでるのこのスレだけ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 11:20:54 ID:nnJ8CWVL0
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 11:22:21 ID:BR+NwvD40
つまらん
234名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/05(土) 12:40:31 ID:jRj1/v1U0
ググってかすりるものしか騒ぐネタにしちゃいかんのか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 12:41:04 ID:FHqEL2OL0
>>231

鋭い命名だと思うよ。
しかし、雀バッファとわかって作って、blogで自慢する人はおらんでしょう。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 12:53:51 ID:MSIRvHxR0
かすりるって何?
237名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/05(土) 12:59:23 ID:jRj1/v1U0
ごめん
×かすりる
○かする
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 13:14:18 ID:FHqEL2OL0
「かすりる」で検索してみた。
有効打、1件。

ttp://ameblo.jp/mochirinnko/entry-10199018063.html
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 14:24:42 ID:MqAee5hZ0
240名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/05(土) 14:33:34 ID:jRj1/v1U0
暇なの?
俺はこれから出かけるが
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 18:32:46 ID:FHqEL2OL0
こんな天気の悪い日にお出かけか?
ご苦労である。
242名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/05(土) 21:33:03 ID:jRj1/v1U0
今遊びから帰ってきた
関西は天気問題なし
セクキャバの嬢のあそこは、びしょびしょが多かったが、、、
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 21:44:27 ID:MqAee5hZ0
>>242
最後の一行なんだが、今時の10代ではこういうジョークが流行してるのか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 22:36:51 ID:jW/zfE6J0
画像も無しに
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 22:42:55 ID:WSjNmfeg0
>>243
俺はセンスないから分からんが、多分これは大阪人ジョークだろ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 23:48:12 ID:ZtRBngFB0
大阪モーターショーに今日行ったんだけど、電子工作関連の本を売るブースが唐突にあってワロタ。さすがに緑本まではなかったが。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 23:58:11 ID:fa+UfvVH0
>>235
自画自賛乙
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 00:55:03 ID:5nrfU9G40

ID:fa+UfvVH0
249名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/06(日) 01:32:19 ID:qC7jdYsG0
>>242
このスレには、セクキャバ逝った事の有る奴なんて
ほとんどいないと思うぞ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 12:22:32 ID:jyrPm1Kc0
スマン・・・おっさんは結構通った;;

アンプも好きだが水鉄砲とかも嫌いじゃないんだ;;
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 01:54:25 ID:b0JD+Ybl0
最近みんななんか作った?
BUF634とLT1010どっちがイイ感じか俺に教えてくれ。シングルオペアンプと組み合わせてみたいんだけど。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 02:22:41 ID:Pzfzct2+0
>>251
個人的な好みだとこんな感じ
HA5002>LT1010>LMH6321>BUF634P
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 03:01:48 ID:nfsn1QmM0
デジタルって20KHzの正弦波は三角波に近くなるな。フリーウェアでテスト用wav作って判ったよ。
という訳で、ヘッドフォンアンプの追求は程々だな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 03:34:55 ID:WF/t9u520
作って判ったときたか
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 06:37:39 ID:2DDmgFk20
電圧がかけられて、電流も流し放題ならBUF634が勝つよ。
BWモードはそれほど圧倒的な音。
でも、電源電圧がしょぼいと悲しいことになる。電池のもちとかも悲惨だ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 06:41:15 ID:2DDmgFk20
ああ、でもスペックとか特性とかに興奮する人には向いてないかも。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 08:50:33 ID:H/Xu/zyi0
>>251
スレチかもしれんが今ぺるけ式が完成した
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 09:48:54 ID:mwTfdKSg0
HA5002が一番面白い。前段、後段それぞれから電源端子が出てるので、
マランツのHDAMモジュールみたいに色々な形式で使えそう。
ただ製造中止品らしく、オクでしか手に入らないのが残念。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 11:47:21 ID:rU0s5DQN0
LM7171はどう?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 12:38:44 ID:60Mrj7O1O
>>258
オクの宣伝?
そうでないならHA5002のデータシートをもう一度良く見てデジキーででも探してみんさい。

ヒントはパッケージ
261253:2009/12/07(月) 16:09:00 ID:nfsn1QmM0
>>254
詳しそうだな。解説してくれないか。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 19:59:12 ID:XKxUZ7PI0
うわあああああああああああああああああああああああぁ
やちまった
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:17:16 ID:6dbezZj+0
何が?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:53:52 ID:PZBzX45E0
やちまった系で一番orzなのは、電源の逆接かね…
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 21:31:12 ID:72y6KejY0
でもって、ヘッドホンまで巻き込んでくれたりすると、すげー嫌かも。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 21:44:34 ID:G542bD7A0
オレこないだメモリー逆に挿してしまって、チップがアチチになったけど
壊れてなかった。これって奇跡?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:04:48 ID:am2Upxhy0
確かに極々普通に売ってるな…
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=HA3-5002-5Z-ND
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=HA9P5002-5Z-ND
それともこれじゃないHA-5002の話してるの?
結構安いから3個くらい買って電源にも使うか…
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:10:05 ID:WF/t9u520
>>261
出てくる波形はDACやソフトオシロ次第。例えば44.1ks/sのwavには20kHzまでしか記録されないから
三角波が見えてもA/D前の波形を再現したことにはならない。
また、20kHzの波形に倍音がどう乗っていても人の耳ではわからない。超音波だから。
そんなのデジタルオーディオが普及し始めた頃から常識なわけ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:19:31 ID:jMGyqe5B0
ずっとアンプに使うトランジスタは秋月の2SA1015/2SC1815を使っていたんだが、このたびBAのイヤホンを買ってつないだら結構な量ホワイトノイズが出ていることに気づいた。
ローノイズの小信号トランジスタでお勧めとか使ったことあるものとかある?
一応見つけたローノイズトランジスタリスト
http://www.poporo.ne.jp/~az/Device/L_NoiseTr.htm
270名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/07(月) 22:20:01 ID:WF+izps+0
常識なわけ、、、
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:26:33 ID:am2Upxhy0
>>269
2SA1015L/2SC1815L
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:56:26 ID:WF/t9u520
どこに使うトランジスタなんだか。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:58:23 ID:J435cE0u0
それは2SA1015や2SC1815のせいではないよ。
トランジスタ雑音指数(ノイズフィギュア)が問題になるのは1kHz以下、特に200Hz以下の帯域なんだ。

俺のも2SA1015や2SC1815使いまくりだが深夜に聞いても無音だよ。
サーとかシーとかいうんだったら回路設計が悪いんだね。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:07:19 ID:uErGiPGi0
>>269
C1775/A872を使ってたけど、最近じゃ入手難。
俺はC2240/A970を使ってる。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:09:52 ID:B2WtIquj0
>>273
スーとかセーだったら?
276名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/07(月) 23:14:27 ID:WF+izps+0
誰かが横で囁いてる、、、
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:53:27 ID:62DcashL0
2SA1015/2SC1815でノイズ出してしまうような腕なら何使っても一緒。
豚に真珠とはよく言ったモノだw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 01:59:32 ID:1CcaxrKS0
そういう人達のためのオペアンプだろw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 01:59:48 ID:B3GdLVJG0
2SA1015や2SC1815は1970年代のローノイズ・トランジスタよりもローノイズ。
フォノイコも作れてしまうくらいな石。
ヘッドホンアンプでどうやったらホワイトノイズなんて出せるのか。
それはそれですごい技術かもなあ・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 02:01:14 ID:1CcaxrKS0
つか、トラ技12月号買えよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 02:34:57 ID:kslH2fe60
逆に付けちゃって無理やり外して付け替えてもノイズ出ないしな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 05:36:06 ID:THGTNK4K0
ローノイズっていっても信号源抵抗とエミッタ電流の極狭い範囲でローノイズなんだけどな。
まさかどんなところで使ってもローノイズだとか言うアホはいないよな?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 05:48:41 ID:ErC7rYNr0
さて、自分磨きでもするか
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 09:12:59 ID:w048mx0D0
トランジスタ以外から出るノイズについての知識も必要だな
ま、そのノイズをトランジスタが増幅してしまうわけだが・・
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:58:58 ID:KrwQuDM30
新日本無線のMUSESが一般販売&新製品だとさ
http://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/Lineup.html
MUSES01がNJM5720, MUSES02が一部カーステ製品に載ってたNJM5820かな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 11:29:48 ID:u6oRaAgd0
スルー
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 12:13:26 ID:WE9wFPKhO
SOP(SOIC)のオペアンプとバッファを扱いたいのですが、基板を起こすほどでもないし
ハーフピッチユニバーサル基板は他の部品(通常サイズの1/4W抵抗とかリード太目のコンデンサとか…)を
つけるのがめんどくさくなるし、さりとてソケットは実装体積取るのでちょっと…と悩んでいるのですが、
普通の2.54mmピッチのユニバーサル基板でスマートにSOPパッケージを実装する方法は無いでしょうか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 12:20:11 ID:KrwQuDM30
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:01:43 ID:1CcaxrKS0
>>285
50えんなら買う。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 14:51:32 ID:B3GdLVJG0
2SA1015とか2SC1815にはフォントが大きめの銀文字のと、フォントが小
さめな金っぽい文字のとがありますがどう違うのでしょうか。

それから、秋月の2SC1815は足を触った感じがざらついていて他で買った
のと明らかに違います(よそのはつるつる)があれは何なんでしょう。

金(っぽい)文字・・・小さいフォント・・・足つるつる
銀文字・・・大きいフォント・・・足つるつる
銀文字・・・大きいフォント・・・足ごつごつざらざら
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 15:51:07 ID:n0WxnAoY0
>>290
ロット違いだろ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 15:51:33 ID:j8wKR2yt0
茶色っぽい文字:レーザーマーク 油等がつくと黒く見える わりと最近の
白っぽい文字:インクマーク 削らずに消せてしまう 昔からある
つるつる:Sn60〜62 ざらざら:Pb-Free
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 18:42:55 ID:sIg3wQmiP
>>269
前段のOPアンプのせいじゃないの?
少なくとも俺のところでは1015/1815バッファでBAイヤホン使って聞いても
OPアンプ次第でノイズ聞こえたり聞こえなかったりするよ。
8nV/√Hz以上のOPアンプはゲイン1倍でもノイズ聞こえた。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 18:44:20 ID:sIg3wQmiP
>>253
それは値を直線で結んでるから三角波に見えるだけ。
まともなDACなら正弦波で出てくる。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 18:50:42 ID:n0WxnAoY0
>>253
矩形波・正弦波・三角波の比較した?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:29:38 ID:g0wU4w8/0
三角波ってこんな奴だろ?
http://quickturn.livedoor.biz/images/2009/090628baka09.jpg
297253:2009/12/08(火) 21:57:59 ID:1CcaxrKS0
ジェネもオシロも持ってないので波形はTruWaveとWaveGeneでWAVファイルを作ってAudacityで観測してみた。(PC内で)

>>294
やはり米軍が使うソフトじゃないとだめか?
>>295
矩形波は周波数関係なく台形になった。スペクトラムも見たが基音より下にも成分が。これでいいのか?
三角波はやってないです。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 22:31:06 ID:dxfHjCRQ0
自作アンプキット貰ったから家用のヘッドホンアンプにしようとしたけどホワイトノイズが酷過ぎる
でもポタアンより音に余裕があるのが惜しい
何かいい改善方法ないかな?

自作に関しては素人だけど出来る範囲で頑張ってみたい
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:03:33 ID:OwslfdbH0
>>298
キットとは何ぞや
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:04:21 ID:j8wKR2yt0
回路やパーツも見ずに答えよーがあるわけねーよぼけ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:17:22 ID:AeBLcQkg0
かんさい
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:18:24 ID:dxfHjCRQ0
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:26:08 ID:8j6Y2Hy30
PCのサウンドカードは正弦波以外が碌な波形にならないはずだが。
サンプリングレート以上の波形が作れないから、矩形波なんてほとんど正弦波みたいに見える。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:28:33 ID:dxfHjCRQ0
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:45:00 ID:J0ZHafUS0
そもそもヘッドホンアンプじゃないしwww
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM4755.pdf
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:47:35 ID:j8wKR2yt0
>>304
残念だが、こいつはスピーカー向けでヘッドホンアンプには向かない。
普通のヘッドホンアンプのゲインが1〜10程度であるのに対し、使ってるICの
ゲインが50倍の固定。出力にアッテネータをノイズフロア下がるが、最初から
別のを作る方がいい。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:48:49 ID:dxfHjCRQ0
まあそうなんだよね
スピーカー用はもう間に合ってるからどうにか使えないかなって思ったんだけど流石に難しいか
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:49:32 ID:j8wKR2yt0
不思議な言葉を訂正
誤:出力にアッテネータをノイズフロア下がるが
正:出力にアッテネータを入れればノイズフロアは下がるが
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:52:26 ID:dxfHjCRQ0
わざわざ丁寧にありがとう
ヘッドホン用はこれとは別に自作してみることにするわ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 00:24:43 ID:u/GEE3xL0
>>303
デジタルフィルタが入るから大概のDACは矩形波はまともに出ないんじゃない
うちのアレはリンギングがブリバリだった
NOSなら矩形波"だけは"ちゃんと出るんじゃない
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 00:53:36 ID:pMbdPxkdP
NOSでもサンプリング定理に従ってちゃんとフィルタ掛けていれば矩形波なんて出ないんだけどね。
リンギング=悪だと思ってフィルタレスがいいだの偉そうなこと書いているページとかあるけど、
リンギング=矩形波ー高周波 であって リンギング=矩形波+よくわからん波形ではないからね。
スレ違いもいいところだが。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 00:55:04 ID:9GjLqJnK0
>>309
俺は同じマルツの1380円のポタアンキットをネタのつもりで作ってみたんだけど
(コンデンサーをメーカー不明のものからニチコンのファインゴールドに変更)
これが目も覚めるような高音質で思わず吹いたよ

ちなみに単三電池2本で駆動してます
ttps://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=46135
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 02:35:34 ID:RkEs3mSR0
市場でHA-5033買ってきた。最高や
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 09:41:28 ID:k+0pe2vL0
>>313
5002と比べてどう?インプレ希望。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 10:12:38 ID:BeNlTLClO
ADA4627とHA-5002、5033をデジキーに注文した。
2ヶ月までは待つとしておいたけど入るかねぇ…
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 15:36:00 ID:Gqs7MrQs0
HA-5033特性糞すぎる
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 16:21:19 ID:w3B1FqVm0
HA-5033はビデオバッファなんだが。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 16:31:58 ID:EZToipPv0
んな事言ったらBUF634だってw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 20:05:18 ID:4H3uCVV80
ディスクリートで組もうぜ!
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 20:51:35 ID:3dew9UAS0
いいだしの法則
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:16:48 ID:w3B1FqVm0
ディスクリのほうがダイナミックレンジが広く、結果ローノイズ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:28:13 ID:yqh8gMur0
設計と実装によるだろ
323名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/09(水) 21:40:10 ID:Ah9IW4910
みんな、勝手に決めつけ杉
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:08:01 ID:SkeTAp7D0
ディスクリでどうやったらノイズが出るのか教えてほしい。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:14:07 ID:/2MAx2Bb0
どんなノイズをご所望されますか。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:15:46 ID:Q+cxDFHq0
どんなディスクリの話? オープンループゲインの小さい、歪みたっぷりのやつ?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:32:00 ID:3dew9UAS0
セガールまだかな?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:33:22 ID:Rq/KXPgR0
>>326
スレ違い。
こちらへどぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242942469/
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 23:06:01 ID:JvhYzoXI0
オペアンプの話で恐縮ですが、非反転、バッファ1段付きの回路を考えています。
音量調整に迷うのですが、
アッテネーター方式とゲイン可変方式、どちらにどのような良いところがあるんでしょうか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 23:10:57 ID:4H3uCVV80
やっぱり真空管だな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 23:14:03 ID:KRtYZESf0
ゲイン可変式だと、オペアンプによってはゲインを上下させると発振する。
発振しやすいオペアンプでも、ゲインの部分とフィルタでうまく発振しない範囲で使い、音量はアッテネータで調整することが出来る。
ゲイン可変式の利点って、なんだろう?
ボリューム由来のノイズが少ないのかな?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 23:24:05 ID:4H3uCVV80
ゲイン可変式のメリットは入力インピーダンス・信号源抵抗が変化しないことじゃないか。
あとゲイン可変式は音量を絞りきれない。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 23:43:16 ID:3dew9UAS0
ゲイン可変方式のメリット?
出力信号を正確に戻す帰還回路にひずみの多いボリュームを使って、
ひずみを増加させて音の変化を楽しめることか。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 23:52:25 ID:vRdRE8I40
ゲイン可変式のメリットは帰還部分にフィルタを入れて
低音のブースト量とか可変できることかな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 23:53:40 ID:Q+cxDFHq0
せっかくだからデジタルVR使えば?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 00:05:26 ID:55nT/Rn60
LTspice歌ってくれたら便利だな。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 00:06:53 ID:55nT/Rn60
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 00:22:24 ID:Lei3IPdI0
うざいよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 00:56:39 ID:E7H+FHpN0
WM8816最高や
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 01:09:33 ID:55nT/Rn60
>>339
換気扇の回転を落とせる?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 07:57:08 ID:mv1IJzAD0
マジレスするとゲイン可変方式はこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1255093450/
ただし反転増幅の帰還抵抗を可変とする。よって入力インピが一定という利点がある。
ただしこれはこの方式が帰還抵抗を変化させても帰還量がほぼ一定という性質があるからで
反転増幅であれば何でも良いと言うわけでは無い。

あとPGA2310とかWM8816とかの電子VRも反転増幅のゲイン可変OPアンプだな。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 08:45:20 ID:SQ+mQ3OhO
ゲインと言えば、全体のゲイン、どれくらいに設定してる?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 09:11:32 ID:HmMIhv/V0
1〜2ってところだな
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 09:16:52 ID:+jdcu+g60
WM8816は生産完了で今はMAS6116だが
これはOPアンプ外付けなんで、このOPアンプをヘッドホンアンプにすれば
可変ゲインHPAが出来るぞ。誰か挑戦すれ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 10:43:40 ID:tlyZ71Yu0
tests
346251:2009/12/10(木) 10:56:11 ID:tlyZ71Yu0
レス遅くなったがバッファICに関して答えてくれた人感謝。
BUF634とLT1010しか知らなくって、他にも出てきたので迷うw
BUF634のBWモードか、HA5002か。かな。ドル安考えてデジキーで初購入してみるかなぁ。

>>257
実はぺるけじゃないディスクリートHPAを作ったんだけど、それとの比較用にIC版を一度作って聴いてみたいなと。
単純化したディスクリートオペアンプと複雑なディスクリート回路をパッケージしたICとどっちが良いんだろうと思って…。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 17:01:05 ID:55nT/Rn60
オペアンプは音楽鑑賞には向かない。30分も聴けば飽きる。組み込み向き。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 18:13:27 ID:6mOMZIvA0
オペアンプを通さずに制作されたソースだけ聴いて死ね
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 18:45:17 ID:55nT/Rn60
SSLのようなオペアンプの使い方は無問題。
なぜなら扱う信号のレベルがHPAと異なるのでオペアンプの癖が出にくい。
判ったかな?
個人的にはNEAVEが好みだが宇都宮泰が手がけている録音の機材はほとんどフルディスクリート。
オペアンプを通さない録音ソースは少なからずあるんだよ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 19:07:37 ID:ijBs2b1H0
下手なディスクリートよりもオペアンプの方がずっといいよ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 19:10:03 ID:55nT/Rn60
上手くディスクリートを組めばいい。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 19:10:44 ID:4gIcSdjI0
設計と実装による
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 19:17:17 ID:6mOMZIvA0
>>349
だから一人でそういうのだけ聴いてろって
354名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/10(木) 19:41:05 ID:9ljxMGgj0
不毛な争い
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:01:53 ID:Lei3IPdI0
ディスクリに勝てるハズがないな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:03:09 ID:55nT/Rn60
>>353
関心がなければ無視して鍋スレに行け。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:12:50 ID:3fE2u8q40
どうでもいい
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:17:13 ID:i5UBBhul0
このスレからみのディスクリアンプを、RMAAで計測して晒したのはあるかな?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:19:15 ID:6mOMZIvA0
>>356
死んでオペアンプのない世界に転生しとけ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:39:28 ID:SQ+mQ3OhO
どっちのデバイスも毛生えてないですからね
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 21:01:24 ID:DtG0nLL00
トランジスタもシリコン買ってきてディスクリートで作るべき
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 21:09:02 ID:Lei3IPdI0
ディスクリっていっても2chでみられる程度の低いものじゃないよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 21:30:58 ID:55nT/Rn60
>>359
現世でオペアンプの無い世界で楽しんでますが何か?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 21:54:33 ID:Kfq9S15L0
>>344
極性反転しても耳で分からないんだっけ?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 22:07:29 ID:xCdm+W1Q0
>>364
わからないとは思うが、どうしても気になるなら
1倍の反転増幅アンプを入力バッファとして入れる。
他にはこんな方法もあるようだ。
ttp://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm15s2/volume.html
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 22:19:44 ID:cRSHk/Hu0
極性反転してもまずわからないし
左右逆でも気づかない場合もあるw
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 22:40:10 ID:Kfq9S15L0
へー
・初段反転VGA+反転バッファ
・反転VGAバッファ1発
WM8816で2種類作ったるぜ来年
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:31:26 ID:sKS/rl590
さぁ今年も押し迫って来ました。そろそろ恒例のアレを…。

*・゚゚・*:.。.:*☆2009年度トンデモ発言大賞ヘッドホンアンプ自作部門☆*:..。.:*・゚゚・*

ノミネート作品:

  663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 11:47:49 ID:bzAFKp/O0
  実際基地外回路で実験してもそうならないやなw
  DC出力に置いても同じだ。

  「…いや、でした。でも考え直したら、それってアリうるよね。」
  とかなんとか言っちゃってる時点でなんにも解っちゃいない。

  DC増幅しようとしてるのに位相補正とか言ってるボケだぞ…
  積分する気かコイツはw
  非反転入力をGNDに付けてる時点で反転増幅として考えられないDQNですからw

  だいたいな、スピーカーを電池として考えてそのインピーダンスを内部抵抗として、
  その内部抵抗とオペアンプの出力インピ、どっちが低いか明白だろ。
  ただオペアンプが吸い込む挙動を一切考えないらしい。

  機械に使われたくないとか抜かしてたっけこの基地外は。
  どの口でそんなセリフ吐くんだろうw

         (http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250618025/663)
----------------------------------------------------------------------------
#重大な間違いが少なくとも4つあります。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:32:47 ID:sKS/rl590
>>368
上記とこれ↓、ほぼ同じ主張で文体も酷似してるんですが、同一人物なんでしょうか?

  235 : ◆OhOPAMPYAc :2009/09/06(日) 12:45:06 ID:6lpy89Jp
  「ゲイン100dB」と「オープンループゲイン100dB」
  全く意味が違うんだが。

  > 8ohmの内部抵抗をもつ電池を
  苦しい…あまりにも苦しいぞ。
  機械を使いこなすんだろ?8Ωでもオペアンプのそれより高いけど。
  あ、勿論こういう場合はクローズドループだよ?wループされてるんだからね?

  > また、簡単のために入力電圧 Vin=0[V]とさせてください。
  で、非反転入力が接地されてるんだよな?
  15倍の反転増幅で反転入力端子にG/16[V]が入ると。
  で、そのときオペアンプはどう動きますか?w
  -15G/16[V]を目指すんだけど…実際そうなるワケ無いだろ。
  何故って電流吸いこんで電圧源の電圧降下しちゃうからw

  > でも、ここはひとつわかりやすくするために DCで考えてみます。正弦波はまたこの次に。
  いやACDC関係ないから。

  んで、挙げ句に>>208で直流を扱ってるのにこんな事を言い出した。
  > これを止めるにはどうすればよいのでしょう?位相補正というので止まる
  > のでしょうか?だったら、その位相補正が上記のメカニズムのどこにどう
  > 絡んできて発振が止まるのでしょうか?
  直流扱ってんのにフィードバックに並列にコンデンサ入れるの?自殺行為だと思うけど。

        (http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1250898179/235)
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:33:44 ID:sKS/rl590
>>369 (続き):
  236 : ◆OhOPAMPYAc :2009/09/06(日) 13:02:04 ID:6lpy89Jp
  おっと訂正だw
  「一瞬-100000G[V]を目指すんだけど…」だな、オープンループゲイン100dBだと。
  基本的に刹那的な次元で起きていることで、ns単位での話。

  まぁ〜前から香ばしさ全開だったけどここまでとはねぇ。

        (http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1250898179/236)
----------------------------------------------------------------------------
#こちらは少なくとも6つ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:34:32 ID:sYFTiK7k0
何でもA47結合にしちゃう司さんはバッファもA47にしてるけどあれどうなの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:36:45 ID:z1JLPdqo0
フォステクス、32bit DAC内蔵ヘッドフォンアンプ
−38,850円の「HP-A3」。USBバスパワーで動作
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334828.html
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 01:01:21 ID:6yapcwaz0
>>371
どこ? 探すのめんどくさいから教えてくれ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 06:43:21 ID:sYFTiK7k0
http://tsukasahiroshi.blog109.fc2.com/blog-date-20090523.html
とか探せば沢山出てくる
データシートとか読まないとか、サンプル回路とか華で笑うタイプなのかもな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 09:55:11 ID:KPiCLX230
なんだこの回路図は。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 11:09:19 ID:JgysLz+C0
高性能っぽいOPアンプがいっぱい付いてりゃ何でも良いんだよ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 12:31:17 ID:ZvekVeM10
バッファ=ボルテージフォロワという認識
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 15:50:06 ID:KPiCLX230
コルピッツ発振器でも作ってろ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 16:20:04 ID:H+0gACoy0
どうでもいい
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 18:52:12 ID:NctP7Ydj0
司はリニアの高性能オペアンプだったらなんでも良いんだろw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 19:09:21 ID:6yapcwaz0
>>374
それ以前という感じだな。読んでるとバカがうつりそうな気がする。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 19:58:54 ID:/Ea0YaJn0
どうでもいい
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 20:00:28 ID:10xcyxsE0
つまんね
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 20:02:15 ID:mSUacHoz0
つまらん
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 20:44:35 ID:KPiCLX230
8本足を通せばMP3の音が良くなると信じてるのかね?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 21:05:10 ID:12l9igGZ0
コンプリそろって低雑音で入手性の良いJFETって何かありますか?
2SJ74が製造中止になったことを今更知って、東芝のリスト探してみたけど、代わりに使えそうなのが見あたらない
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 21:07:40 ID:WXgIcmxf0
>>380
AD8676やADA4627、TLE2142も絶賛してたぞw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 21:24:00 ID:woLyWrV20
>>385
14本足で
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 22:07:28 ID:U+1CNOfO0
ttp://www.geocities.jp/mutsu562000/index2.htm
ついでにココもおかしな事ばかりやってるwww
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 22:26:14 ID:rBHCd7oQ0
どこが変なの
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 22:38:21 ID:CAYmHNeM0
ラムダコンさんはなんつーか突っ走ってるよな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 22:43:52 ID:ezXz+U+g0
>>386
そもそもコンプリ自体が珍しいです。
現役はJ103/K246ぐらいだと思いますが、
J74/K170みたいに高gmではありませんので
使い方には注意です。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 22:49:10 ID:ezXz+U+g0
しかしラムダコンさんってここではあんまり話題にならないけど
ここ1,2年ヘッドホンアンプばかり作ってる印象なんだよな w
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 22:52:39 ID:MNL/Rogg0
どうでもいい
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:12:04 ID:6yapcwaz0
∧コンさんは別におかしくないだろ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:23:38 ID:bw27yHWc0
おかしくはないが独創的だよね、良い意味で。
色々と面白いことを試みてる。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:35:09 ID:k6+EUTYk0
それとここの話題と微妙にシンクロしてんだよな、
名作nabeバッファとか書いてたりする w
絶対ここ見てるぞ ww
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 00:10:06 ID:ABdqQUYz0
この人、市販品も買ってるのか。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 01:35:15 ID:iDoHNm5q0
へコンさんは、ちょっとトンでしまっている感じがする。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 02:11:03 ID:ABdqQUYz0
HPA作るのに今入手可能でおすすめのTr(Pc=1000mA弱くらい)教えてくらはい。
2SC2236を使った人いたら感想よろしく。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 02:12:45 ID:ABdqQUYz0
追加 VCBO=30V以上で
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 09:03:02 ID:2+hrVEsQ0
今までの流れからいくつかの派閥があるなw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 09:08:08 ID:UdehgEnN0
Pc=1000mA弱? そいつは
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 09:22:08 ID:tCthBYxt0
∧コンさんはいい意味でぶっとんでるな。楽しそうだし。
俺みたいな素人は半分も理解できてないと思うけどとても参考になる。

「続きは後ほど」みたいな状態で放置されてる記事が多いのがちょっと
残念だが。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 10:00:31 ID:eyPGNsrW0
>>402
あたしは司派。君は?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 10:19:16 ID:oCsgUKYM0
>>405
もちろんnabe派。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 10:25:33 ID:srDn8ZjV0
>>400
Pc=1000mWの間違いか?
それともIc=1000mAか?

2SD468を勧めたいけど耐圧不足だった
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 10:56:19 ID:6SUjGsLb0
HPAでおすすめのTRと言われてもC1815/A1015でギリギリ間に合うからな
それ以上のは仮想GNDとか電源部だけか ICで十分だがw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 11:05:17 ID:y0SPMO4t0
そう、C1815/A1015とC3421/A1358で十二分。あとはFET。
変えたら音が激変するとでも思っているのだろか w
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 11:11:59 ID:ak3whGJ20
俺も今年の夏の終わりに作り始めた当初はここで名前が出てないブログの人の回路参考にして組んだな・
今となっても参考にするのがデータシートに変わっただけだけど…

それはさておきこの前荒れて?たからちょいと読んだんだけどBUF634のデータシートの
ヘッドフォンアンプ回路例ってゲインが21もあるんだけどレコードでも聴く気なのかな?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 11:22:14 ID:RmaDq5Du0
どこかでみたような回路ばっかでつまらんな
412400:2009/12/12(土) 13:07:48 ID:ABdqQUYz0
>>Pc=1000mW
そそ。すまん。
±9VのSEPP回路をA1015/C1815使って実験してるんだが…。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:25:30 ID:62Ss9hp70
>>412
トランジスタが熱くなるならバイアス抵抗を高くしたほうが良いよ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:51:46 ID:t/4BC1Bb0
>>412
マルツで「TO-92MOD」で検索しる。
415400:2009/12/12(土) 14:20:50 ID:ABdqQUYz0
>>414
その手は思いつかなかった!感謝。
416400:2009/12/12(土) 14:24:06 ID:ABdqQUYz0
>>413
実はバイアスかけてないDCアンプなんだ。前段はオペアンプ非反転1倍。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 14:28:16 ID:6NYVNBXj0
イーケイのTU-882R以外で実売5万以下のおすすめ真空管ヘッドホンアンプキットってありますか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 14:49:40 ID:RmaDq5Du0
珍食漢アンプでも作ってみるか
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 15:43:43 ID:YMvE1sgB0
DCサーボ用のオペアンプって、FET入力とか、低オフセットとか、必要な条件って何があるの?
SSMさんが使っているオペアンプがOP07でJ-FET入力、超低オフセットだったから、たぶんその2つが必要だと思っているんだけど。
というか、デュアルオペアンプの場合、お勧めのオペアンプ誰か知りませんか?
超低オフセットで調べると、高くて珍しいのしか見つからなくて。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 15:47:13 ID:RmaDq5Du0
あるよ。ドリフトの少ない高精度オペアンプが必要。
OP07は最適。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:13:51 ID:tCthBYxt0
俺はDCサーボにはOPA2134かOPA2132だな。
殆ど音質に影響しないところなので勿体ない気もするが。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:18:27 ID:gX5kLTIt0
>>417
春日のほうがモノが良いよ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 17:34:43 ID:KZQJ/5ik0
けむりモクモクLM6172焼いてもうた〜
逆挿しなんてしたこと無かったのに…無念
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 17:36:51 ID:KZQJ/5ik0
IDがKZだぜ…しくしく
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 17:49:02 ID:t/4BC1Bb0
>>419
安く済ませるならLF412
俺的にはOPA2134でも勿体ない w
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:50:05 ID:tQUoEp1m0
オペアンパー参上。
LF356、LM6171、LM317、LM337を使って一台完成。
ttp://eclipse.s101.xrea.com/hpa4.html

設計時には意識していなかったけれど、ICは全てNational Semiconductor製。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:44:44 ID:YMvE1sgB0
OPA2134なら手元にあるから使えるな。
あとLF412はマルツあたりで確か売ってたよな。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:49:54 ID:srDn8ZjV0
LF412は秋月で150円
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:57:17 ID:DYEmxYBH0
>>426
JFETなんだしR1とR2逆じゃね?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 21:35:54 ID:eaSp3XvsP
>>429
ゲイン下げたいんじゃない?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 21:45:09 ID:ABdqQUYz0
ゲイン1以下に出来るの?俺の参考書が古いの?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 23:34:36 ID:eaSp3XvsP
ボリュームと同じで増幅回路の前ならいくらでも下げれる
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 01:02:03 ID:eKoAS8oQ0 BE:163846777-2BP(0)
>>419
安く済ませるならTLC2252A
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 01:17:14 ID:u6/8hRNY0
>>432
出力をアッテネートしたら?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 02:40:23 ID:NyUVMypS0
http://ultragreenbook.blog85.fc2.com/blog-entry-1.html
このPortFullを、電源を±20V程度で使おうと思ってるんですが、
その際に定数変更しなければいけないところはどこでしょうか?
とりあえず、電圧を上げると2段目のPNPトランジスタのコレクタ損失が気になってくるんですが、
どこをどう定数変更して対処するのがベターなんでしょうか?

http://solidstate.exblog.jp/m2007-03-01/#4895126
SSM氏は±12Vする際に、初段・二段目ともに流す電流を増やしているようですが、
これは何を意図した物なんでしょうか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 02:55:07 ID:ZRdhca/60
考えて答える気にならないのは俺だけか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 05:43:26 ID:gwWbnnkh0
>>435

ピンポイントでこれに着目するとは。LH0032を使っている方ですか?
あまりスキルが無いならやめておいたほうが。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 08:12:10 ID:9I1h53bT0
よくわからないのに±20Vで使おうとしてるのが凄いなw
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 10:50:10 ID:sewhLsdu0
>>435
コレクタ損失気になるならトランジスタを1ランク上の物へ。
ちょっと前で話題に出たTO-92MODタイプのものとか。
あと出力のトランジスタも変更だな。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 11:23:50 ID:DVspbx250
リチウムイオン充電池(CR123と14500で試した)使おうかと色々弄ってるんだけど
2本直列だと普通に使えるのに4本直列にすると一瞬電流は流れるんだけど、
その後止まってしまう。
たぶん保護回路のせいだと思うんだけど、2本+2本の電池分圧に変えるしかないかねぇ…
スプリッタに入れたTLE2426は無駄になるけど。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 11:54:21 ID:mUWfG4Qv0
コンプリのオーディオ用J-FETが(J74/K170)がなくなったおかげでSSMのGilmoreやKumisa3を作るのあきらめていたけど、
いまSpiceでJ74/K170の代わりにA1015/C1815を使ってみたが、問題なく動くんだね。
あと、Kumisa3の原典見たら入力バイポーラだったし。

J-FETをバイポーラに取り替えた場合の注意点って、入力ドリフト以外何かある?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 12:10:30 ID:qJLNoOtp0
なんであほばっかりなんだ?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 12:15:41 ID:mOHHQd/t0
?だんなりかっぼはあでんな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 12:42:42 ID:mUWfG4Qv0
>>442
アンカー忘れているよ。
ほれ、>>442

まぁ、あほだったと思ったのは間違いないかもね。
SSMのGilmoreでそのままFETをバイポーラに変えようとしていた。
足が配置が違うのに。
J-FETの足配置は、熱結合するのに非常に便利なんだよな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 12:46:24 ID:SSM8tjQW0
あほがSpiceとか(笑)
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 13:04:34 ID:Om+pnDal0
>>444
SpiceしてるならAC解析を見る。
おかしな事になっていなければ、ま、置き換えても良いでしょ・・・
あと入力バイポーラなら入力Cを。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 13:19:25 ID:BbKKIunI0
ほあすればいいんだ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 13:25:54 ID:mUWfG4Qv0
AC解析は、位相補償のコンデンサの値を若干変えるだけで、ほとんどおなじ特性出すから大丈夫だと思う。
入力Cのために、またフィルコンを探す旅に出ることになりそうだ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 13:32:37 ID:SSM8tjQW0
馬鹿なんだなこいつは
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 13:42:19 ID:rMC0Z4t50
ポアすればいいんだ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 14:00:39 ID:f3FuFHRx0
つまんね
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 14:40:24 ID:eKoAS8oQ0
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:08:54 ID:qzY2FFkH0
>>447
>>450
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
454435:2009/12/13(日) 17:54:31 ID:NyUVMypS0
>>437
LH0032ですか?初めて聞きました。
調べてみたらハイブリッドICでした。
確かにスキルはありませんが、スキルアップのために挑戦しようと思いまして。

>>439
やっぱりトランジスタを変えてしまうのが一番スマートなんでしょうか?
値段の関係からなるべくC1815/A1015を使いたいのですが・・・
出力段のトランジスタはC3421/A1358に変更します。

初段と二段目の電流はそのままに、初段の負荷抵抗と二段目の共通エミッタ抵抗を大きくすれば、
二段目のベース電位は小さく、共通エミッタ抵抗の電圧降下は大きくなり、
結果的に二段目のコレクタ損失を抑えられるのでは、と考えたんですが、何か問題が生じるんでしょうか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 18:07:52 ID:2E10SUk00
頭悪そう
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 18:42:11 ID:SCcd+Wjr0
なんで電源電圧を上げたいのかね??
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 18:48:25 ID:nPl0clSi0
>>454
> 初段と二段目の電流はそのままに、初段の負荷抵抗と二段目の共通エミッタ抵抗を大きくすれば、
> 二段目のベース電位は小さく、共通エミッタ抵抗の電圧降下は大きくなり、
> 結果的に二段目のコレクタ損失を抑えられるのでは、と考えたんですが、何か問題が生じるんでしょうか?

問題ありません。むしろ2段めが差動増幅器の動作として理想に近くなります。
電圧利用率は悪くなりますが電源電圧に充分余裕があるので問題ありません。
ついでに言うと各Trの電流は電源電圧をあげてもほとんど変わらないのでTrの
電流に20(電源電圧)を掛けた値がコレクタ損失になります。
SSM氏より電流が少ないのならC1815/A1015の許容損失の半分程度になるのでそ
のまま使えます。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 21:02:01 ID:5mJxVOAnP
やたら電源電圧下げたがる人と上げたがる人がいて面白い
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 21:19:55 ID:ZRdhca/60
釣堀で道具とエサに拘る人達。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 21:25:59 ID:DChN8cx30
>>457
Q5はだいたい20V(電源電圧)×電流(4〜6mA)だけど
Q4はだいたい40V(近く)×電流じゃないの?
だからきちんとした2段差動だと、Q4,5の損失をなるべく合わせる為に
Q4とQ6のコレクタ間に抵抗とかベース接地入れたりするんだと思う。

>>454
つうわけで、
Q4とQ6のコレクタ間に3KΩくらいを入れればQ4,5共に0.1W程度になりそうです。

コレクタ損失の点は良いとしても、微妙に各段の電流が増え
(R5に流れる電流が大きくなる→共通ソースの定電流回路の電流値が大きくなる→
R2,3の電圧降下が増える→R5の電流が増える。)
ループゲインが変わり、安定性に問題ありそうですので、(元々微妙w)
Q4,Q6のベース〜コレクタ間に10〜33p程度の位相補償C入れた方が良さそうです。
ま、この辺はシミュレータのAC解析で目星つけられるようになるとよいです。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 21:28:12 ID:f3FuFHRx0
ジジイ一行コメウザ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 22:16:14 ID:nPl0clSi0
>>460
> >>457
> Q5はだいたい20V(電源電圧)×電流(4〜6mA)だけど
> Q4はだいたい40V(近く)×電流じゃないの?

うっかりしてたその通りです。それでも最大定格には余裕あるのでまるきり嘘でなくて
ホッとしてます。
コレクタ電流については全段負の温度係数になっているので心配は無いとは思うのです
>>454あての指摘については意義ありません。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 22:22:16 ID:0+n8NtRV0
すいません。
超ド級の初心者(文系)なんですが、今秋月のヘッドフォンアンプキットを
作っていて無事15年ぶりのハンダ付けまで終わったのですが、説明書の
一文がいくら検索をかけても判りません。。。

教えて頂けないでしょうか。

↓以下の文です↓

スタンバイ、ミュートの順にOFF(機能解除:基板内側)にして
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 22:45:32 ID:ZRdhca/60
文系なのにー。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 22:53:48 ID:0+n8NtRV0
本気で助けて下さいw

餌をおあずけされてる犬みたいに、めちゃくちゃ辛いです。。。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 22:53:49 ID:YE2AUTxt0
しつもーん!
鍋蓋センセイのとこにある妙な記号のダイオード2個逆接して
ループん中に入れてあるのはアレなんなんですかーっ?

目的とか意図とか。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:01:34 ID:YE2AUTxt0
>>465
説明書の当該箇所うぷ!
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:01:56 ID:dhdyGy2R0
>>466
流石にちゃんと読めとしか回答できないな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:05:49 ID:Ofq3uPXP0
やっすいスルーホールレベラー基板を袋買いしてたんで、ずーっとそればっか使ってたけど
ようやく切れたんで久しぶりに片面使ったら、意外にもこれで十分だな。
表面実装部品を両面に貼るとかでもない限りむしろ片面の方が使いやすいかもしれん…
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:07:20 ID:YE2AUTxt0
>>468
えーいったいどこ読めばいいんすかーっ?

図面しか入手してないの。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:08:18 ID:pLQLP+Z30
>>470
氏ね
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:14:12 ID:YE2AUTxt0
.       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \         ________
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ



473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:18:31 ID:YE2AUTxt0
>>468
だからどこ読めばいいのー?ここで落ちてた図面しか見てないんだもーん。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:35:12 ID:Klvd5MbT0
>>466
OPアンプの後にダイアモンドバッファを付けて、OPアンプの出力からショットキDをパラ逆接して
フィードバックに接続している回路でしょ?

あのショットキダイオードが無いと、ダイアモンドバッファが電源いっぱいに振れないので、出力が
±1.2Vくらいしか取れないのよ。そんで、OPアンプの方はレールtoレールだから、殆ど電源いっぱい
まで出力がでるので、ダイアモンドバッファがサチったらシットキダイオードが導通してOPアンプが
負荷を駆動するという動きになる...という意図で入れてあるはず。

じゃ、何のためにダイアモンドバッファを入れるのか...私には判らん。無くて良いのではとも思う。
何か音が違うのかな?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:38:06 ID:YE2AUTxt0
ふーん(stick read)。どもありがとねっ!ノシ

ああそれはおそろしいことを(ref.+echos)
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 00:14:40 ID:A23rYUvl0
マジキチ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 00:19:42 ID:5nOHgsHV0
>>475
コミュ力ある人間はキャラ作りなんてしないよな
結局自然で素直なのが一番だから
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 00:32:30 ID:MTDy9D2E0
まーそれはー、あいてがー、はたしてせっしょくする価値のあるニンゲンか
どうかー?ってカチキジュンがー、ひとによってー、まったくコトナルからでー、
ともえちゃんのー、はーなーしーっ!w
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 00:34:23 ID:39GHaGPp0
ここごろオクで儲けるネタがないな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 00:35:44 ID:MTDy9D2E0
ここはさながらようちえんじがおゆうぎしてるのをたまたまとおりかかって
ようちえんじにつうじることばではなしかけてるようなもんだもんなぁ。
481435:2009/12/14(月) 00:57:46 ID:MEj6LltR0
>>456
たまたま手元にトランスがあったので。

>>457
ありがとうございます。
初段はそれぞれ2mA、二段目はそれぞれ5mA程度流し、初段の負荷抵抗を4.3kとしました。

>>460
Q4とQ6のコレクタ間に抵抗を入れてシミュレーションしてみたんですが、
抵抗値を上げてQ4のコレクタ損失を抑えると、
それに追従してQ5のコレクタ損失も抑えられて2つのTrのコレクタ損失の均衡が取れません。
ベース接地を入れるとだいぶ綺麗に均衡が取れるので、これを入れようと思います。
シミュレーションでのAC解析は、よくわからぬまま高域のピークを抑えるように位相補償を入れています・・・
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 01:04:08 ID:39GHaGPp0
位相補償って100回唱えてみろ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 02:11:58 ID:egYat6eo0
LTspiceにiTunesは入力できますか?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 06:36:19 ID:ECuowOfI0
電池分圧の中点をオペアンプ等で安定化させる意味ってありますか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 07:14:15 ID:o5WR8qAb0
電池を二つ使えよw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 08:27:14 ID:8KK3wTnX0
>>484
ある
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 09:00:07 ID:D1oJw4Fq0
>>481
>初段の負荷抵抗を4.3k

ちょっとやりすぎかも。そこは2Vくらいにしてるのが多いみたい。(2mAなら1kくらい)
ま、正負20V電源のヘッドホンアンプだから電源利用率はあんまり関係ないし、
いいといえばいいのかなぁ・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 09:42:46 ID:egYat6eo0
スプーンで茶碗蒸しを食べる人達、おはよう!
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 11:22:07 ID:32ZFLMoH0
>>488
お前はフォークなの?
490マクガイバー:2009/12/14(月) 13:25:59 ID:FWa6b9+jO
子供の頃、プッチンプリンをストローで飲んだ事は無いだろうか
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 16:11:00 ID:GnHmL8tT0
給食のヨーグルトならある
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 16:39:26 ID:W8LYYaR10
ヤクルトみたいな容器に入ったアップルジュースが5個で1パックになってるヤツがある
それをパックを破らずに容器が繋がったまま片っ端からストロー挿して飲みきったことならある
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 16:51:55 ID:WV5S77HN0
茶碗蒸しをストローで…熱いだろうなw

>>426
おつ。
レギュがオペアンプ毎に使われてて贅沢ですね。
シングルOPA+BUF634を作ろうとずっと妄想中だけどw、この方式使ってみるかなぁ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 16:54:49 ID:XLbB+UDa0
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 17:08:47 ID:ESOHzUEO0
>>481, >>487
ダメ。初段の負荷抵抗の電圧降下が通常2Vくらいになっているのは、
初段の差動が過入力等でテール電流が一方に全て流れても、
2段目の差動入力電圧が4Vまでで収まるため。
トランジスタのVbeの逆耐電圧は通常5Vくらい。
これを超えてはいけない。
どうしても大きくしたいなら、2段目のB-B間(=初段のD-D間)に
双方向で少信号Dを入れること。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 17:39:12 ID:KzDj/R4Y0
フォスの神機HP-A3が発表されたいま、自作反吐ホンアンプなどむだむだむだむだむだむだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜っっっっっ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 17:50:44 ID:D1oJw4Fq0
>>495
サンクス。
なるほど、そういう事だったのね、2Vくらいって。
勉強なったわ。
498名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/14(月) 19:01:21 ID:k3t6RfTQ0
最近、中高生レベルの、知性を感じさせないレスが多いな
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 19:07:26 ID:2UnPVr860
マルチですいません...

ttp://www1.atchs.jp/dkamp/
500DK ◆iuiCNrBc2g :2009/12/14(月) 19:32:40 ID:Dvm86o/K0
>>499
出来ればこういったところに書き込む場合は、確りと内容を書いてからにして下さい。
また叩かれるとへこむので。

上のリンクはDKAmpという、ポタアンを作っているホムペの掲示板です。
加工済みアンプケース発注について人数が集まらないと安くならないと言うことで、DKAmpの基板を買った人の中でケースが欲しい人はこちらの掲示板に書いてください、という募集のお知らせです。
基板購入者の一人が気を利かせてか、こちらに張ってしまったようです。
関係がない方が多数いるこの板で、勝手な宣伝をしてしまったこと、されてしまったことに、ここで深くお詫びを申し上げます。
できれば、関係ない方は無視してください。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 19:54:27 ID:5B0dKK790
しらじらしい自演乙といわざるをえない。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 20:04:55 ID:8KK3wTnX0
>>499-500
以前にも、こういったところで助言求めたり失敗晒してなかったかな?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 20:24:05 ID:bHCrKuyj0
最近、ジジイによる貶し一行レスが多いな
504名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/14(月) 20:29:25 ID:k3t6RfTQ0
↑やっぱ知性の無い脊椎反射
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 20:34:11 ID:etfUKtkC0
ここまで全て俺の自演な
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 20:37:17 ID:mtOQhNjq0
電力増幅段の負荷を考えずに設計しゲインが取れないってやつだったけか
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 20:47:32 ID:egYat6eo0
503は当釣堀の常連さんです。VIP扱いで接客願います!
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 23:36:27 ID:ECuowOfI0
マルツの安売りの時に10個もBUF634買ってしまったんでとりあえず
データシートほぼそのままの組んでみた。
http://uproda.2ch-library.com/196852bUC/lib196852.jpg
基板パターンもつくりはしたけど流石にこの程度で基板焼くのもなぁ…
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 23:57:20 ID:5nOHgsHV0
>>500
自 演乙さんお久しぶり
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 00:06:40 ID:qXaiaQ7f0
そのままと言うなら4700uは不要じゃないの。でBWはV-に接続する/しないなので
延長してスイッチつけるのはアホみたい。回路図でそう見えるだけかな。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 00:08:53 ID:M5Zn8Gff0
500さんは当釣堀の店長候補です!以後お見知り置きを!
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 00:10:54 ID:FnQfpc/r0
>>510
音に差があるか確認するためにそのままスイッチ付けたw
まあ、ブレッドボードの上の話だけど。
曲の途中で変えてもあんまり気付かない程度だったけどw
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 00:17:35 ID:FnQfpc/r0
あと、4700μFは道具箱の中でペアでそろう大容量がこれくらいしかなかったんで。
最近基盤焼いてないから、たまにはちゃんと作るかなー
MX2-8-10なら006P 1本(TLE2426のTO92が付けられるパターンも用意したし…)、
MX2-8-13か1455J1201なら006P 2本だけど、手持ちにないんだよなー
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 00:38:37 ID:M5Zn8Gff0
あなたが恋人にするならどのオペアンプ?

参考
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4286027/
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 00:51:38 ID:HxTwNtHL0
かわいそうなDK
勝手に自演扱いされるとかなり困るよな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 00:57:05 ID:3rsOOPZ40
情報を出す側ではなくかっさらう側だし
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 07:40:52 ID:M5Zn8Gff0
カレーにウスターソースをかけて食べてる皆さん、おっはよーございます!
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 07:53:43 ID:kojmXC1J0
さぁ粘着した餅でも食うか!
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 08:47:06 ID:M5Zn8Gff0
お持ち帰りですか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 09:52:25 ID:LVTzWhz6Q
まあ、落ち着け
別に商売するのが悪いとは思ってないが、
リチウムとか扱うならちゃんと保険使っとけよ
爆発→損害賠償とかシャレにならんぞ

でも広告は止めろ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 10:53:13 ID:a3XOANzaO
508みたいな普通の回路のキットってなんでないんだろ
簡単だからってんならCmoyばっかり出てるのもなんだかな。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 12:11:13 ID:kOii4gq70
そのうちマルツが出すんじゃね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 12:25:05 ID:kOii4gq70
俺が覚えてるのは
MOS-FETバッファ(誰かの回路のコピー?)
LM4881(nabe氏?headprops氏?)
A47(style control audio製らしい)
ダイアモンドバッファ(基板パターンからほぼnabe氏かな)
くらいか。
ディスクリートとBUF634のヘッドホンアンプキットが出てくれば良いのにね。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 13:08:05 ID:z3PURPoL0
>>LM4881(nabe氏?headprops氏?)
>>ダイアモンドバッファ(基板パターンからほぼnabe氏かな)

ま、企画者のヒントになってるかも知れないがどれも別物だろ。
特に「nabe大先生」のは>>474の様に「高度な回路技術」を駆使したもので、
あれをコピーと言うのはどっらにとっても大変失礼な話だw


525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 13:22:50 ID:vCVwqb1N0
から揚げの足の事か?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 13:31:59 ID:qXaiaQ7f0
>>524=>>474
相変わらずツマラン。同じなのは↓だボケ。
ttp://blog.digiota.net/archives/1317911.html
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 13:48:03 ID:z3PURPoL0
>>526
すまんかった。
間違いなく同じものだな。

しかし、つうことはあれか、
>>474対策前の配布基板丸コピキットか。(スズメバッファ)
正直、マルツがここまでバカとは知らなかった・・・・ 


もうマルツのキットは全部非推薦品でいいわw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 14:11:29 ID:3rsOOPZ40
キットなんか買ってる低脳まだいたのかよ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 14:52:49 ID:kOii4gq70
>>527
いや、マルツのダイアモンドバッファのやつは、>>474のショットキーバイパスの回路じゃない。
オペアンプ+ダイアモンドバッファ(CRD負荷)でSEPP分圧。

今見たらLM4881のアンプキットが在庫限りになってる。評判良くなかったからかな。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 15:37:58 ID:z3PURPoL0
だからそれこそスズメバッファじゃないの?

ショットキーバイパスはあっちでもループしてるだけバッファとか
突っ込まれてたから、しぶしぶ誤りを認めて訂正したやつだろ。

nabe大先生でさえ修正してるのに、マルツはそのまま使ってるのかと。
それとも他にもあるのか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 17:44:03 ID:kOii4gq70
>>530
ちがうと思うよ。マルツの拡大写真だけじゃ裏まで分からないからアレだけど、オーソドックスな回路な気がする。
キットが推奨してる5Vからだとショットキー(をかましたDバッファの)バイパスはない方が安定するからヤメトケってのがnabe氏の見解だったかと。
てなんで俺が弁解してるんだwまぁどっちでも良いわな。

ところで定電流負荷を簡便にCRDで済ますってのは以前からあったのかなぁ?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 19:04:19 ID:qXaiaQ7f0
>>530
だからスズメとか言ってるの、あんただけだって。

「1PIN」「2PIN」「6PIN」「7PIN」という、気味の悪い使途不明のTPがあるな。
533名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/15(火) 19:40:06 ID:HxehLwJ30
>>530
スズメバッファって何?
解説願えんかなあ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 19:43:16 ID:snCumXk80
nabeのブログみたら間違いだらけで大笑い。
こいつは前後との関係とかを考慮しない低脳なんだな。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:07:45 ID:CsJ49+3V0
幼稚だろ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:27:27 ID:0qLSLRyTP
抵抗で音が変わるとしたら数値としては何が変わるの?
S/N比?歪率?F特?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:53:00 ID:kIgdw/E40
どうしてこのすれはばかしかいないのですか?
でんき・でんしにかかわるすれっどだとはおもえません

もしかしてきせいひんのへっどほんあんぷをかえないようなひんこんそうがてをだしているからなのでしょうか?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:56:00 ID:MMfjaBQ/0
>>537
日本語でおk
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:37:30 ID:tv97UgPE0
自演乙杉www
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:52:49 ID:M5Zn8Gff0
聞くだけはタダだからな。マジレスしてる連中の愛には恐れ入るよ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:37:39 ID:uHTvobZQ0
>>532
ま、スズメじゃないなら良いが(良くないがw)
nabe大先生の基板そのまま使ってる時点で終わっとるだろ >マルツ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:01:44 ID:bGg+vG6a0
養殖モノのスズメはマズイだろw
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:21:21 ID:3rsOOPZ40
商売ってもんを知らんようだな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:27:32 ID:uHTvobZQ0
>>543
詐欺と商売は違うぞ。信頼性が大事。
マルツは老舗エレクトロニクス雑誌であるトラ技の
特集連動キットとかも出してるわけだろ。
曰く付きの自作カァー基板コピキットなんて、もってのほかだと思うが?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:32:01 ID:07fAkPny0
>>544
本人に直接問い合わせろよ。
それが一番早いだろ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:33:50 ID:JnjJJktK0
これだから商売をしたことのない素人は夢ばっかみてんだ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:40:40 ID:uHTvobZQ0
>>546
そりゃこうゆうご時世だからきれい事ばかり言ってられないのはわかる。
しかし犯罪集団ではないのだから踏み越えてはいけない一線(=アンプnabeの商品化w)
というのは、やはりある。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:46:37 ID:3rsOOPZ40
おまえの中ではな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:51:27 ID:M5Zn8Gff0
しかしなんでHPAごときでキットを買うかね?小学生なの?
550435:2009/12/16(水) 00:06:23 ID:QTmuQ6aQ0
>>487,485
ありがとうございます。そういう理由があったんですね。
初段負荷抵抗の電圧降下は2V程度に抑えるよう調節します。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 00:11:32 ID:ihi4ah1/0
>>547
マジでつまらん奴だな。なんで犯罪なんだよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 00:53:19 ID:CutfRihK0
プリント基板、初めて頼んでみようと思うんだけど、
PCBEでホールとガーバー出力?を各レイヤーごとに出力して、ついでにこういう感じにって
DXFファイル添付すれば良いのかな?

一応パターンのチェックは終ったんだけど…
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 00:59:59 ID:ZWC9VbiK0
>>552
どこに注文出すの?
ガーバーは大まかに2種類あって、PCBEは古いタイプのガーバーを出力するから気をつけてね。
PCBEなら使っているから、見られて気にならないならファイルアップして見せて欲しいな。
ついでにみんなでチェックとかも出来るし。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 05:07:44 ID:mVVnGhGR0
コタツでアイスを食べてる皆さん、おはよおございます!
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 06:45:15 ID:CutfRihK0
>>553
恥ずかしながらどこにするかもまだ本決まりでない程度です。
この前の普通のbuf634のリファレンス回路用なんですが、
cmoy程度なら感光基板焼いて手打ちでスルーホールで苦にならなかったけれど
流石に足が100本越えると面倒だなと。
色々突っ込みどころがあると思いますが、
http://uproda.2ch-library.com/197261H6P/lib197261.lzh
こんな感じです。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 07:46:34 ID:SEatZML70
ガムでも食うか
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 07:59:53 ID:mVVnGhGR0
かみ終わったら紙に包んで捨ててね!エチケットだよ!
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 08:01:02 ID:ihi4ah1/0
>>555
このくらい手配線すれば? 量産して銭儲けしたいの?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 08:38:52 ID:JnRQ4+XMO
出先からです。
まあ、動機としては先にも書いたようにマルツの安売りBUF634が手元に余ってる(1ダースほど…)ので
友人どもにブレッドボード組みのを見せて話をしたらとりあえず組んでくれと。
自分用なら割と適当に手配線しちゃうんですが、数台も人に渡すの組むとなるなら、経験の為もあるし
10〜20枚くらい作って余りは原価で配ってしまおうかと。

あと、パターン図で気持ち悪かったBUF634の5番ピン(NC)を中継してる信号線は訂正しました。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 09:37:13 ID:ZWC9VbiK0
PCBEファイル見てみたけど、ちょっと分かりにくいね。
ドットひとつがハーフインチ(1.27mm)であってる?
ICのパターンを見て勝手に判断したんだけど。
混乱の元だから、mm単位に直したほうがいいと思うんだけど。
それから頼む先によってはパターン間の間の最小値が決まっているから気をつけて。
ほとんど接しかかっているパターンばかりだから、失敗しやすそう。
PCBECARTはデフォルト設定で0.2mmが最小パターン間距離。
PCBCARTで大体の見積もりをしたところ、20枚で100ドルぐらい。
一枚500円ぐらいになるね。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 11:18:05 ID:b3VhEzNs0

いくら原価とはいえ、
個人的な練習用基板なんて配るなよ・・・・
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 11:43:58 ID:zniHft7R0
範囲が友人だからイイんじゃね?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:08:47 ID:JnRQ4+XMO
>>560
PCBEの扱いにもあんまり慣れてないのでいろいろ設定見直さないといけませんね。
今までは汎用2D CADで書いてのをトレペに出力してたので…

>>561
こことかヤフオクとかじゃなくて顔の見える範囲で配っちゃうから安心してw
さすがに初回だといろいろ手直しも出てくるだろうし、万が一もう少し配布する事にするとしても
リビジョンアップしてからでしょう。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:18:09 ID:G6AEZCbt0
>>560
送料入れると600円。たけええええええええええええええ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:27:00 ID:9WLfYVqH0
単発の言うことは無視していいよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:58:27 ID:b3VhEzNs0
むしろ安さに驚く人が多そう w
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 13:04:44 ID:zmYO9OF30
>555
どこに発注かけんのか知らないけど、パターン1の左上のほうとか間隔0.127
未満のがあるな。最小0.10なんて受けてくれるところ少ないしバカ高くなるぞ。
0.15以上あけたほうがいいと思う。

先にパターン引くんじゃなくて、発注先に応じたデザインルールに従って最小
間隔とか径とか決めないとだめだぞ。

最初はP板.comあたりがいいと思う。チェックしてくれておかしいところ指摘
してくれるから。PCBEからガーバー吐いて発注可能だ。高いけど安心。

>>560
そのドットピッチは右上で変更可能。2.54 とか 2.54/16 とか打ってみそ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 13:06:39 ID:zmYO9OF30
>>567
ちょっとおかしいので訂正

「右上で」→「右上の [グリッド設定] ツールボタンで」
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 13:08:22 ID:zmYO9OF30
連投ごめん、グリッドの設定どうなってんのかみたら1.00mmだった。
そんな特殊なピッチの部品のせるのか?単に設定ミスか。

いずれにせよ全然だめ、やりなおし。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 13:08:28 ID:eMOJZx5W0
そんなに高いとは思えん
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 13:39:00 ID:JnRQ4+XMO
お察しの通り、設定ミスです。
オングリッドで書いていたのでグリッドを1.27に変更しました。
パターン間は0.5位になったでしょうか。
お手数おかけしてすみません。

線幅とかランド径も悩めますね…自分でやるときはこんなもんだろで決められるのですが。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 15:47:06 ID:kyGZYvFZ0
そういえば初心者wikiってどうなったの?
結局高精度(笑)カレントミラー君しか該当しなかったから打ち止め?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 16:07:00 ID:gfvvNOBV0
申し訳ないですが教えていただきたいと思って書いて見ます
数年前にどこかのHPをみて自作のヘッドホンアンプが作りたく
電子部品を購入してきたものの そのまま放置しており
どのページを参考にしたのかわからなくなってしまいました。

部品の羅列なのですがわかったら教えていただけるとありがたいです

IC               4580D 1個
抵抗器            12k 10k 4.7k 100 各7個(これは多めに買いました)
                 2.2k 1個 2.4k 1個
可変抵抗器         10kΩ の印字あり
積層セラミックコンデンサ 1個(記載ナシ ちいさい
電解コンデンサ       2225VμF 2個  25V220μF 2個

006P用タップ 電源Onoff用スイッチ1 ボリュームつまみ
イヤホンジャック2個 Onoff表示用LED 1個

あとはユニバーサル基盤 になります
不躾な質問ですがよろしくお願いします。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 16:52:37 ID:b3VhEzNs0
>>573
諦めて、これにしたら
ttp://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 16:54:47 ID:r3WqysAD0
>>573
ttp://www.pp.iij4u.or.jp/~shu-nkmr/Headphone-Amp-2.html

近いのはこの辺か?
まとめwikiとかも探してくれとしか・・・・
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 17:03:27 ID:gfvvNOBV0
573です ありがとうございます
2chに質問するのが始めてて 目かっぽじって眺めてました

>>574
こういうまとめたWikiもあるんですね
今あるパーツをあきらめるとごみになってしまうのがもったいなかったので
探していました

>>575
ttp://www.pp.iij4u.or.jp/~shu-nkmr/Headphone-Amp-2.html

多分コレです。。
写真に見覚えがありました たぶんこれです

お手数おかけしまして もうしわけありません
ありがとうございました
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 18:12:51 ID:XzBnFggP0
1時間以内にピンポイントとかw すげー回答者だなww
578名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/16(水) 20:27:34 ID:oTepKOPN0
今日はレスのレベル高いな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 21:28:43 ID:Hf4ED7ym0
うち間違えとは解るが2225VuFにはびっくりした
580名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/16(水) 21:42:26 ID:oTepKOPN0
打ち間違いじゃ無かったら、2225VuFはどういう意味?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 21:52:30 ID:mVVnGhGR0
非反転増幅回路をCMoyアンプと呼ばないところは偉いぞ!
582552:2009/12/16(水) 23:54:57 ID:CutfRihK0
みなさん重ね重ねありがとうございます。
とりあえず修正しました。多分これで大丈夫、なはずです…
http://uproda.2ch-library.com/197407Hiu/lib197407.lzh
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 00:23:57 ID:WQcyMJ6t0
PCBEはシルク1は裏面だったような。
シルク2が部品面だよ。
よく間違えるけど。
あと、シルク1で印刷したければ、反転させないと文字が逆に移るはず。
後は前より見やすくなっていいんじゃない?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 00:29:12 ID:RknAPj3O0
target3001がクリスマスセールしてる。
使う予定ないのに欲しくなる。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 00:56:37 ID:RknAPj3O0
なんか近いうちにメジャーバージョンアップしそうな気がするからやめよ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 02:17:35 ID:lBZS9hP00
婚活そっちのけの皆さん、おはようございます!
心のはんだこては温まってますか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 02:47:54 ID:TmH3GFx30
股間のはんだこてなら温まってますが?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 03:44:24 ID:jYt+ytB90
それではんだ付け出来ますか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 03:50:28 ID:P42SkmGD0
白いはんだで男女の仲をはんだ付け

おい、こんなこと言わせんな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 04:03:57 ID:TmH3GFx30
そこで追いはんだですよ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 05:09:32 ID:QusyAh0P0
target3001(笑)
592552:2009/12/17(木) 06:37:34 ID:PcG6Oi/L0
>>583
なるほど、ということはシルク印刷のガーバーファイルの名前を入れ替えておけば大丈夫ってことですね?
まずはここで紹介されましたP板.comさんに持ち込んでみます…
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 08:34:04 ID:Vdd2q1D+O
部品面もパターン2だから、全部一括でつまんで反転すればいいんじゃね?
ま、基板屋に問い合わせた方がいいかもな。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 12:54:20 ID:VduzQdjX0
>>582
ハンダ面だけ狭そうなところ何カ所か間隔確認してみたけど今度は良さそうだな
自動DRCとか無いから [表示]-[間隔] でチェック徹底ね。

あと既に書かれているけど青のシルクはハンダ面になるのが通例なので文字は
反転しないとだめ。つーか、黄色のレイヤーになるのが正解か。

確かに名前だけ変えてもいいんだろうけど部品面・ハンダ面の対応が崩れる
のでシルク1の内容をシルク2で引き直すほうがいいかと思う。

P板に頼むんなら一番安いコースだと年内は今日の夕方が〆切だから焦らない
で年明けにするべきかと。PCBEの場合の手順とか出てるから熟読するべし。

http://www.p-ban.com/guidance/pcbe.html
http://www.p-ban.com/info/2005/05/standard.html →設計基準書、製造基準書

あとアマゾン経由でP板に頼むと時間すげえかかるけど安いワークサイズパッ
ケージていうのがある。最小0.15固定で穴数上限ありとかだけど。あなたの場合
はこれをお勧めするよ、サイズも小さいわけだし面付けのVカット本数も少なくて
済みそうだから。日数は休業日除いた表記なので実質1ヶ月と思ったほうがいい。
595552:2009/12/17(木) 22:31:01 ID:PcG6Oi/L0
結局ガーバーに一度出したシルク1をシルク2に読み込んでシルク1を全部消して無事黄色いレイヤーに移りました。
もうちょっとチェックしてから出そうと思います。
Vカットするなら空いた所に変換基板とかも付けたいですね。HA-5002のSOP辺りを積めるようにするとか…
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 01:31:25 ID:Kk6JHwqw0
密かに蓮ケースに収納している皆さん、おはようございます!!!
ジャックの位置だけは

わ か り や す く ね ! 
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 17:15:50 ID:i0fhH1cgO
いきなり過疎
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 19:18:44 ID:TsKpWgjH0
小ロット(ryに面白そうなのが来てるね…
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 19:41:47 ID:+VDcbP3N0
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03291/
これのこと?
ヘッドホンアンプには大がかりな気がするけど。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 20:58:10 ID:EwXKcIFC0
>>580
22?/25V だな、たぶん。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 21:12:33 ID:JkTD+Kga0
>>600
打ち間違いじゃねーか。
このスレ、終わった話題に得意げにレスつける精薄が多くね?
602名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/18(金) 21:18:48 ID:YmvnoR8Z0
それでびっくりするの?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 23:01:13 ID:WldJC6FG0
びっくり日本新記録
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 01:18:39 ID:89/mB/WI0
記録 それは毟ない
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 02:12:21 ID:fy3ovloE0
nabe氏、ER-4S未聴みたいだな。信者はどうして彼についてきたのか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 02:33:35 ID:gHq7KSWw0
情報弱者だから。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 02:37:45 ID:h9D2Sw0F0
文書化されたものに弱いのが日本人
デタラメな記事でも書かれていれば信じる
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 02:49:40 ID:gHq7KSWw0
実は必要な情報はネットには流れていないのだ。
本当に必要な情報は本屋か図書館に在る。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 02:51:14 ID:fy3ovloE0
中間にあるアンプなんかより、入り口出口のカートリッジやスピーカーがの方がよっぽど
音に対して支配的なのは常識なわけだが。つまりアンプの良し悪しはダメなヘッドホン
使ってるんじゃ全然語れねーよと。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 03:03:16 ID:OQrcE0c70
図書館もそこら辺の市立や県立じゃ不足するんだよな
で、充実してるとこでも古いのは蔵書扱いとかいう・・・・
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 04:35:13 ID:gHq7KSWw0
今日本で制作されているCDは99%手抜きだな。J-POPはマキシマイズされて壁のような音だしクラシックでさえデジタルリバーブを付加して不自然だ。
こんな事に気が付かない連中はどんなヘッドフォンを使っているのかと。
HPAを評価するときは試聴ソースも語れ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 05:14:31 ID:fy3ovloE0
nabe氏は何で聴いているのか?
ttp://nabe.blog.abk.nu/0328
好みも何もないなあ。どれでも似たような音に聴こえるのか?
いいアンプは何をつないでもいいのは確かだが、ちゃんとしたので聴いてんのかな。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 07:32:27 ID:gHq7KSWw0
ブログの左上に
”えせ技術屋さんの雑記帳”
と書いてあるじゃないか!
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 07:56:49 ID:/9Pikase0
ヘッドホンに関する電子工作で
どこで聞けばいいのかわからずスレ違いなら誘導お願いします

http://www.hori.jp/products/xbox360/etc/xbox360_stereo_headset_ex/
この商品はオーディオ機器等のヘッドホン端子に接続するプラグとxboxコントローラーに接続するプラグがついたもので
ボイスは左側からのみ聞こえるようです。
これと同じものを市販のヘッドホンとxbox純正のヘッドセットを使って作りたいのですが、
とりあえずヘッドホンの左側のドライバにヘッドセットのドライバに繋がっていた線を
ハンダで直結してみたところ、幸い壊れたり火が出たりすることもなくヘッドホンからヘッドセットの音声が聞こえました。

が、ヘッドセット付属のボリュームを絞るとボイスだけではなくヘッドホンから聞こえるゲームの音声も絞られてしまいました。
当然だと思うのですが、こうならないようにするにはどういう部品が必要でしょうか?
また上のステレオヘッドセットEXはどのような仕組みで繋がってるんでしょう?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 08:03:19 ID:62oTewaL0
SACDソース+ER4S位の入口と出口用意してやらないと意味ないな
自分はいつもOla Gjeilo の Stone Roseで評価してるけど音楽的にもオヌヌメ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 08:51:43 ID:fy3ovloE0
>>614
自分の持ってる機械なら簡単にそのようにできるんだが。それぞれの完全な回路図が
わからないと、これで100%おkというものは示せない。

>>615
SACDとかはソースを限定するからまた別だけど、どのヘッドホンで練ってるかはちょっと
気になるよな。タダでもイラネーようなヘッドホンで聴いてるのかも知れんし。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 09:15:54 ID:Oh58Eihz0
>>アンプなんかより、入り口出口のカートリッジやスピーカー

カートリッジ?
よほどのマニアじゃない限り、こんなものに関わりのある奴いないだろw
煽ってるのがどういうタイプの人間か良く分かるレスだww
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 09:20:50 ID:b7NBmVVw0
ピュアAU
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 09:35:02 ID:gHq7KSWw0
調整の行き届いたアナログはデジタルを凌ぐ訳だが。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 09:42:42 ID:gHq7KSWw0
難聴に言ってもムダか。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 09:44:05 ID:fy3ovloE0
>>617
カートリッジを選ぶくらい、どんな素人にもできるっての。
それともお前はネットで拾ったmp3しか聴かないからクールだぜとでも言いたいの?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 10:11:58 ID:gHq7KSWw0
617は難聴だろうから聴こえないと思うよ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 10:42:52 ID:0zqOTc/b0
音源ソースとヘッドホンは良い物を、と言う前提を踏まえていうけど、外部のヘドアンてそれまでつかってた
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 10:48:56 ID:0zqOTc/b0
途中でおくっちまった。
それまで刺してたヘッドホン出力の音よりはマシな物を出すために挿れるもんでしょ。
相対的にレベルを引き上げるからソースが汚けれはソレに気づいてレベルあげるだろうし、ヘッドホンも新調したくなる。
まずソースやヘッドホンが良い物でないとダメ、って事は無いとおもうんだけど?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 10:57:45 ID:fy3ovloE0
アンプ単体での評価はできるに決まってる。だからこうして各自工夫してるわけだろ。
だから変なヘッドホンでしか聴いたことない奴が「こうしたらよくなる」とか言ってんのを
見ると、なんだそりゃフザケてんのか?って思うわけよ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 11:15:48 ID:gHq7KSWw0
音の良し悪しは各人の感性で決めていいと思う。
しかし良し悪しの基準が相対的か絶対的かどちらかに
振り切れて評価してくれたら腹も立たないんだがな。
いずれにせよ自分でマイクと録音機を使って音楽を
収録したことが無い人間に音の良し悪しは語れないだろう。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 11:17:57 ID:ATFBdi3W0
>>614
あなたの説明を整理、あいまいな点をワザと決め付けて表現しますから
決め付けが間違っている点を指摘してください。
---------------------------------------------------------------------
xbox360は、本体(ボイス)とテレビ(ゲーム)から2系統の音声が出ます。
純正ヘッドセットは、左からボイス、右からゲームが聞こえます。
純正ヘッドセットは、付属のボリュームを絞ると左右とも音量が小さくなります。
私は、純正ヘッドセットのヘッドホンドライバが気に入らないので、
それを外して、市販のヘッドホンから移植しました。
右と左のボリュームを別々に絞るにはどうすると良いでしょうか?
---------------------------------------------------------------------
どうですか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 17:56:19 ID:FATRzg130
>>610
大学の図書館で一般利用出来るところ無いかな?
俺は近くの高専の図書館が一般利用出来るから使ってる。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 18:18:01 ID:2QxDrJLZ0
>>610
つ相互貸借(ILL)
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 19:31:13 ID:4LbaeyDW0
>>614
「ミキサー 自作」でぐぐって音量を変えたいラインにボリューム挿入
IC使いたく無いなら検索文字に「パッシブ」を追加する。

電気・電子板の質問スレの方が・・・良いかな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 00:49:09 ID:iKKG1vG20
試作品(手配線)試聴中
しかし、この音の良さは尋常じゃない…と思うけど比較対照がない(笑)
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 00:59:37 ID:faC4ucui0
前にちらっと話題になったkani.comさんの作例、誰かやってみた?
ttp://www.kani.com/other/audio/handmade/hpamp.html#003
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 02:13:51 ID:U+r5XCyK0
作った。場所とる。しかし音は一級品。
電源が強力だから上級者向き。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 02:43:19 ID:faC4ucui0
こういうのいいよね。いいと言われると無歪みアンプと較べたくなる。
夢がある度ではぺるけ式をはるかに超えるね。
でも今金足りないから作れないや。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 04:16:50 ID:W3frLauv0
SEPPって単電源でも動くんだな・・・
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 04:41:40 ID:faC4ucui0
>>635もスレ風潮も同レベル
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 08:36:09 ID:zrjSz8v30
これだめだろう。金が余ってても作る気しない。1000円くらいで売ってたらネタで買ってもよいが。
このスレにはSEPPの意味知らない人も多いんだろうな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 09:00:57 ID:ldR9FyHw0
さすがにこんなもの本人乙(632-634)しか薦めないだろw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 09:21:35 ID:ZAGUK15m0
>>633
>>634
本人乙
ネタアンプと一般アンプの区別ちゃんとつけてね。
このぺるけ氏のネタアンプ以下だな・・・
ttp://www.op316.com/tubes/hpamp.htm
これの後にいわゆるぺるけ式が登場する。
でぺるけ氏のコメント
 
 遊びで製作した充電式かんたんヘッドホン・アンプと比べると定位、音場の広がり、帯域感、迫力など
 あらゆる点で本機の方が優れており、期待以上の結果が得られました。


640633:2009/12/20(日) 09:51:12 ID:U+r5XCyK0
お疲れさん。俺本人じゃないよ。
ちなみにオペアンプ、ディスクリと何台か作ってる。
ま、好みの回路で遊べばいいんじゃないの?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 11:01:29 ID:YY69Vy/00
低電圧狙いで上側をpnp、下側をnpnにしたいのだが
上手く行かない(´・ω・`)
642名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/20(日) 11:20:13 ID:s5aLltUY0
音は一級品とか
上級者向きとか
ちょっと、、、
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 11:32:59 ID:zrjSz8v30
>>641
どんな回路でどんな原因で上手く行かなかった?
おれもそれやって見たが各段の位相回転が同程度になって多量に
負帰還かけると発振したのですぐに止めて別の回路にした。
次回は位相補償を考えて普通のSP用アンプで挑戦してみるつもり
だがいつになるか。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 13:11:25 ID:Z1RJNoQ20
>#003 2SC708H/2SD325ダーリントン シングルA級ヘッドフォンアンプ

こりゃひどいな。
俺がなんにもわかってない中学生の時に作った回路といい勝負だ。
回路の基礎がわかってないというか、わかってる気になってるところが怖い。
無駄な部品が多すぎる上に、よかれと思ってやったらしいことが改悪になっている。
でも、こういうお馬鹿な作例とかもいろいろ経験して成長してゆくんだろうなあ・・・遠い目。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 13:16:05 ID:03xzDT6H0
>>644
終わり(出口)良ければすべてよし なんじゃないの?
回路図すら読めなくてコンデンサと真空管の交換くらいしかやった事はないが。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 13:41:05 ID:iZVI88P20
>>641
マジレスするけど、
レールツーレール出力やりたいのか?
ならこれ参考にすれ(図5)
ttp://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2002/tr0208/0208toku.pdf
OPA211のデータシート(Figure 44.)をみると、
これと同タイプのが使われているのがわかる。
647633:2009/12/20(日) 14:09:30 ID:U+r5XCyK0
>>644
>>無駄な部品が多すぎる上に、よかれと思ってやったらしいことが改悪になっている

具体的にはどこ?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 14:41:26 ID:dgJgeFah0
AC電源でA級動作させるなら、
BTLにすれば良いのに。。。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 14:45:00 ID:0u+9o9yg0
>>632
恐ろしい回路だ、作る気起きない
リップルフィルターがインバーテッド・ダーリントンなのも意味不明
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 14:57:52 ID:JT24l7sC0
まぁあれだスピーカであれヘッドホンであれ振動で前後の振れ幅が非対称。
つまり2次ひずみ主体なわけだ。
上のアンプだと電圧増幅段、電力増幅段それぞれPP合成がされず
上下非対称ひずみ、2次歪が出るわけだ。
この非直線性は対称な非直線性で打ち消せる。
もしヘッドホンで生じる非対称ひずみと
逆モードのひずみをアンプが発生するならば、
この組み合わせでひずみは減少するはず。
上のアンプは2次ひずみ主体でかつ反転アンプ。
さてどんな音がでるのか。
べぷけも電圧増幅段はPP合成されていないが音が良いといわれている。
電源部のリップルフィルタは損失の少ないタイプだな。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 17:00:44 ID:wJ4sG6/O0
ま、定本レベルでも最初の方の練習問題みたいな回路だよな。
こうゆうのは個人的な勉強段階でとどめておくべきで、
高音質などと不特定多数にふれて回るものではないな。
このへんnabe氏のページにも感じる事なんだよね・・・
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 17:38:48 ID:dVIwnwJg0
ネット上にたくさんの情報があるが、
それを上手くピックアップすれば問題ないよ。
役に立たんのは無視して役立つ情報のみ取り出せばよい。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 18:28:41 ID:Z1RJNoQ20
>具体的にはどこ?

いちいち書くのが嫌になるくらい。
たとえば、3.9Ω周辺とか・・・・・
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 20:51:45 ID:/hrQxEeF0
自作アンプの比較視聴に、ボタンひとつでアンプを切り替えられる装置を作ろうと思うんですが、
やっぱりINとOUTの両方で、3ライン(L,R,GND)全部を切り替えられるようにしたほうがいいのでしょうか?
LineIN−AMP1−HP
   └AMP2┘
   ↑1  ↑2
このようなときに、2の位置だけにスイッチを入れても問題ないような気がしますが、1の位置にもスイッチを入れたほうがいいのでしょうか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 21:07:54 ID:X/ACO7YU0
>>654
ラインは二分岐くらいなら、切り替えずに枝分かれさせても、基本的には問題ない
応用的に問題が出たら、そのとき対策考えればおk
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 21:19:26 ID:faC4ucui0
>>654
出力のGNDだけパラ、あとは全部切り替えってのがベストかな。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 21:39:39 ID:/hrQxEeF0
>>655
1箇所のみなら9Pのスイッチで出来るから何とか。
問題でなければ1箇所にしてみます。
>>656
パラ?共通って言うことかな?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 22:22:35 ID:faC4ucui0
共通というか、両方つないでしまって切り替えない。
出力GNDだけって意味ないな。入力GNDもパラで。
あとトグルSWよりも4Cリレー使って入出力のLRを一斉につなぐ/切り離す、と
やるのがいいんじゃなかろか。こんなの↓をアンプ台数分使って。
ttps://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=19165
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 22:28:02 ID:Lsa5W2MN0
やっぱり、ディスクリートで素子数が少ないアンプで優秀なのはないのか。
ICってよくできてんだな。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 23:08:11 ID:oh8merCv0
>>659
最低でもぺるけ式か、この前の3RDPROJECT氏の9石アンプくらいの構成はいるんじゃないかと。
までもICのが扱いやすいよね。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 23:09:34 ID:YY69Vy/00
>643
差動カスコード+ダイアモンドバッファの変形@BTLで通じる?
電圧下げると両TrがONで上下貫通しちゃうんだよね…

>646
参考にしてみます。サンクス
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 01:00:24 ID:FcOzS1pF0
どんなに頑張ってアンプのひずみを0にしても、
ヘッドホン固有のひずみは減らない。
個別にひずみを減らすとかいう、古臭い考えは捨てて
トータルのひずみ改善のアプローチが必要なのでは。
663蓮舫:2009/12/21(月) 01:48:50 ID:RzvzijkK0
2位じゃだめなんですか?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 01:52:58 ID:n+vtvZiG0
>>662
つまり電流帰還ですね分かります
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 03:40:51 ID:Qv5ybcBn0
勤勉しか能が無く、創造性に欠けるというのも困りものだね、管理されないと生産活動が出来ない訳だ・・・
金稼ぎの本質を忘れた労働者は企業に飼いならされた家畜って訳か、家畜生活が長く豊か過ぎた
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 04:35:23 ID:RzvzijkK0
      刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------

667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 04:36:06 ID:PFb96z8m0
電流駆動って言った方が誤解無くて良い希ガス
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 07:51:12 ID:k0BnSfNu0
またnabeネタかよ・・・ ('A`)
ttp://nabe.blog.abk.nu/cur_amp_calc
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 08:14:11 ID:zaOJ3hmw0
電流駆動はスピーカーのf0インピーダンスをキャンセルする技だな。
これを電流帰還と間違って言った某サイトのクズは100万回死んでいい。
4線結線をやったことない奴いたら勧めたいとこだけど、nabeがやるっぽい
ツインプラグでいいんじゃね? 家専なら4本バナナとかもあるぞ。
同じヘッドホンを何個も何個も買うってのはER-4S厨以外にあまりいなさそうだ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 09:04:58 ID:kNqE7dzl0
>>661
サンクス。
ヒントから回路図書こうとしたが想像できない。
終段のバイアス安定化はクリアできているので
うまくいかない違うようだ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 10:28:28 ID:kNqE7dzl0
どこのバカだよ。まったく別物に”電流帰還”と同じ名前を付けたのは。
おかげで片方しか知らない奴同士の不毛な議論が始まる。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 11:47:51 ID:kNqE7dzl0
>>670
最柊行日本語がおかしかった。
> うまくいかない理由は違うようだ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 12:56:22 ID:l7NHCeAG0
回路図無しでエスパーしろとか、どんだけ・・・
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 15:52:43 ID:0fLNZpLW0
電流駆動やら電流帰還がよくわからないんだけど、わかりやすい説明ないですか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 17:55:17 ID:FcOzS1pF0
 いやいや おっおー!
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 17:56:13 ID:l7NHCeAG0
電流駆動はNFBループにスピーカやヘッドホーンを入れちまうって事だ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 18:00:07 ID:0fLNZpLW0
あーつまり、制御対象であるスピーカーから帰還をかけるものが電圧じゃなくて電流であるっと。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 18:11:30 ID:l7NHCeAG0
電流帰還は2つあって
エミッタ接地の電流帰還バイアスと
反転入力がバッファの出力になってる形式のアンプの通称
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 18:31:43 ID:FcOzS1pF0
ちがいまふ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 21:49:26 ID:j4LUfa290
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 23:50:30 ID:RzvzijkK0
ほんと電気屋以外にとってはどうでもいい事。
サンヨー製品以外は「デジカメ」と呼ぶな、みたいな?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 00:04:05 ID:hNh59pGe0
CAMEDIAとCOOLPIXは100%サンヨーのOEMでごわす。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 00:31:49 ID:cjjaabmV0
IXYのCCDと液晶はSONY製だし。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 01:43:37 ID:GvyJr78x0
ID:FcOzS1pF0 が興味深い
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 06:35:52 ID:rTLi2kyj0
>>684

誤爆じゃね?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 08:27:54 ID:cjjaabmV0
今年のうんこスレ大賞は確実だな。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 20:58:43 ID:gBQl7UN2O
4627
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 23:39:00 ID:RiiIMaX10
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=38616

こちらで売ってる端子のピンアサインがさっぱりわからん。
データーシートを見ても、どこがどこに対応してるのか意味不明。
つなぎ方を誰か教えて・・・orz
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 23:44:44 ID:iI4Gb6pw0
テスターで調べればいい。
二極スイッチとチップリングスリーブ調べるだけだからそう面倒じゃないし。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 00:23:03 ID:AvItzwmo0
http://www.takkyparts.com/detail.php?sku=221-NMJ6HCD2&line=537
これにしておけば全く悩まなくて良いぞ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 02:09:41 ID:V8PGgywu0
>>689
thx。
明日休みだからテスター買ってくる。

692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 02:15:20 ID:Lc5BHay40
わからん物をなぜ買おうとするのか。
さすがクソスレ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 05:23:29 ID:J8+lnF2I0
[PR] おれの基板売れんのか…そうだ!ヤフオクだったら売れるじゃん!
694名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/23(水) 05:38:22 ID:bna2IPwj0
お前には理解出来んよ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 09:10:37 ID:obbpvqbJP
自作するのにテスターすら持ってないとは
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 10:14:27 ID:Xgygs4zZO
レベラーじゃないスルーホールユニバーサル基板貰ったんだけど、どう作るの、これ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 11:15:05 ID:783qUuXK0
gilmoreのプリント基板作ったんだけど、数枚あまったのって売ったら問題あるの?
Gilmoreさんに了解取るべきかな?
Gilmoreと少しだけ回路違うから、それで別物として売ったら大丈夫な気もするけど。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 13:42:43 ID:iMZjtw4N0
著名なgilmore氏のAmp風HPA基板とでもすればバカ売れw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 13:57:35 ID:i19Z0wH70
>>697

回路図には著作権は発生しないから
回路図から基板を起こしたのなら問題はなし
あとは、道徳的・倫理的な観点の問題だけど
余り分を売るぐらいならまあいいじゃない、
あからさまな金儲けだと周りから反感買うと思うから
ご注意を。

700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 14:20:01 ID:3RVI+/FP0
http://www.leeandli.com/web/bulletin/artical.asp?id=2988
回路図とパターンとか一緒なら著作権が発生するのかな?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 14:38:14 ID:u53iSq2s0
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 14:40:45 ID:u53iSq2s0
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 15:00:09 ID:783qUuXK0
パターンはぜんぜん別物だから大丈夫かな。
回路図もかなり変わっているし。
コンセプトが同じで、上下FET差動1段という感じ。
あと、HA5000はportFullのパクリだね、とかいって見る。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 15:36:48 ID:uevpfElI0
>>702
この回路図は学研の好きな人向けに書いたのかな?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 15:38:56 ID:P/X02olt0
パクリってHA5000は2005年その大元のHA2002は2001年発売だよ。
つーかこんな大昔から教科書に載ってるような差動2段の回路に著作権とかあんのかね。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 15:53:34 ID:uevpfElI0
乞食にパクられてもメーカーにとっては痛くも痒くもないだろ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 16:11:46 ID:Xgygs4zZO
なんでこの時期に…
コミケにゃ間に合わんだろ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 16:35:56 ID:iMZjtw4N0
PH100はHA5000の出力MOSだけ替えたっぽいのは確かだけど、
(J200/K1529だったっけ?)
ただの2段差動に著作権あるわけないよな。
世の中のアンプで一番多く使われてる方式といって良いかも・・・。

709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 17:03:20 ID:uevpfElI0
コミケ?
HPAってアニヲタと関係が深いのか?
やめてくれ。まじで。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 17:16:46 ID:vuBlvF9l0
2ちゃんでアニオタに過剰反応する人っていったい何なんだろうとか思う今日この頃
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 17:29:54 ID:Xgygs4zZO
大好きなnabe先生を雑魚扱いするから嫌いなんだろうw
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 18:45:21 ID:uevpfElI0
2chはアニヲタの聖地なのか?
nabeって誰や?知らんがな。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 18:52:36 ID:P/X02olt0
誰って"nabe"でググッたらトップに出てくる有名人だぞw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 18:53:35 ID:Xgygs4zZO
なんだ?全てにおいて半端なカスだな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:01:58 ID:+EuUZNzq0
銅ナツ職人なオレの休日は終った('A`)
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:19:52 ID:fV3qjWJt0
>>702
2sk2955なんて巨大な物HPAに使ってるんだね
データシートのドレイン電流のグラフ見たらアンペア単位のグラフしか無くてワロタ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:26:02 ID:vuBlvF9l0
nabeで調べて見てきたけど、
あの人イヤホンとかヘッドホン大したもん使ってないのに
なんでアンプやDAC作ってるんだろ・・・・
いや、作るのが楽しいっていうのはわかるんだけどさ
普通もっといい音で聴きたいから自分で作ってみようっていうもんじゃないのかな・・・
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:01:11 ID:783qUuXK0
>>717
お前もう帰れ。
ここは作りたくて作りたくてたまらないような末期患者が来るところだ。
もしくは、それをやさしく見守る親族や、遺産配分を期待しているドラ息子どももOK。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:06:57 ID:vuBlvF9l0
俺だってアンプ作ったりしてるし、nabeさんを否定してるわけじゃないぞ
ただ、なんでもっといいヘッドホンとか買わないのかなと思っただけだよ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:11:30 ID:iMZjtw4N0
>>719
当然の疑問だが、自作カァーにとっては全然不思議ではないな。
機器マニアと自作マニアは全然違うのだよw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:21:54 ID:vuBlvF9l0
>>720
あー
なんとなくわかったようなわからないようなw
俺は音質を追求していくのが自作アンプの楽しみだと思ってたんだがそういうことではないのかな?
現状の機器で良い音を目指すって感じか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:24:59 ID:obbpvqbJP
大金をかけずに自作機器で良い音を目指す、じゃないのかな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:47:26 ID:3RVI+/FP0
貧乏なのか
金が余ってるから道楽で
やってるだけなのに
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:49:46 ID:8qfaevUr0
作ることが目的。作りたいから作る。
ついでに良い音も目指してみる。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:59:41 ID:iMZjtw4N0
良い音とかいう時点でズレてる。
例のブラインドテスト等、ネット時代になって
良い音など幻想であることがあきらかになった。
雑誌が主な情報源だった時代とは異なるんだよ。
もう面白いから作る以外の目的など無いなw
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:03:09 ID:eF1Jn1vB0
 鈍重なヘッドホンではアンプの差がわからないのでは?ほんとにアンプ
つくってるの?
727名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/24(木) 00:15:57 ID:e57RVtGv0
お前の環境晒してみろや
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 02:40:26 ID:uBhL70Ed0
BBや○ツの工作員に騙されてるだけ。
あと自分のサイトでパーツを通販してる輩。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 08:43:40 ID:tPD9R1zs0
CP追求の為に自作してるつもりが、結果的には素直に買った方が安かったでござる。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 08:48:53 ID:wRAHjj6B0
あるある。自作PCなんか組んだ後で
同等以上の性能の出来合いPCが組んだのよりも安売りされてて凹んだ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 08:56:22 ID:nd5AeD2U0
いや有名なカブトムシに限らず、HA5000なんて10万だし
自作すれば数万だろ。
ま、PH100買えっば、っていうツッコミは無しで・・・
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 09:53:17 ID:IatPUprZ0
>>730
BTOパソコンの殆どは、カタログスペックだけは見栄えするけど
電源とマザボに粗悪品を使ってるから凹む必要はない
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:06:48 ID:wRAHjj6B0
>>732
そこでいじったり他機から流用してカスタムしようと考えるからカオスになる。
NECはマザボが酷かったがiBookにまで手を入れた俺に隙はなかった
CTOはもっと地獄を見る

orz...
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:10:25 ID:TdsPNEjm0
nabe はああ見えて、己を良く知っているのさ
あんなアンプ使ってるかぎり、ヘッドホンを良くしても無駄だということを
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:18:26 ID:uBhL70Ed0
エセ・エンジニアに偽りなしだな。
ぺるけはぺるけで以下略
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:28:15 ID:XPadG+/O0
gilmoreアンプを売るとか言う話があったけど、gilmoreさんに直接
「君の回路まねして作って売っていい?」
とメールしたら、
「いいとも!」
と帰ってきた。
あの人すごいいいね。
メールの返事、たったの20分だったよ。

しかも、丁寧にライバルたくさんいるから大変だよ、とか書いてあった。
すでに同様の質問を受けまくっているみたいだね。
ttp://www.acoustic-fun.com/catalog/product_info.php?products_id=62
ここを紹介された。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:32:49 ID:EyRr4P0kO
ニッケル水素006Pを急速充電できる回路、もう少しコンパクトにならないですかね?
通常の0.1C充電でも2日放置で電池が溶けた経験があるから怖いっちゃ怖いんですけど。
9.6Vか8.4Vか7.2Vによって充電電圧変えられる回路にしておかないと…
専用チップがあるリチウムの方がむしろ気が楽?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:39:44 ID:wRAHjj6B0
下手に充電回路組まずに2個600円で買ってきて使い捨てにしてる。
かれこれ22本ほどになる
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:49:53 ID:wRAHjj6B0
というか逼迫しない限り006Pは運用上メリットは少ないと思うが?
コテ氏みたいにリチウムやNiMh単4 12直列とかやってみるなら良いだろうけど
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 11:02:22 ID:N3gOiUce0
コテ氏って誰だよw
巣に帰ったらww
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 11:04:07 ID:wRAHjj6B0
fi. Questの人
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 12:30:38 ID:i4AnqQAQ0
むしろ乾電池で考えると006P以外あり得ないと思うんだが…
普通のオペアンプの動作電圧をあのサイズで確保できる候補が他にほとんどない。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 13:44:57 ID:yA74I8QL0
秋月にMUSESキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2回路入り J−FET入力 高音質オペアンプ MUSES01   ¥3,500
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03416/
2回路入り バイポーラ入力 高音質オペアンプ MUSES02 ¥3,400
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03417/
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 13:49:15 ID:C7NEfkq+0
>>743
さっき見てきた、マジかよ〜www
しかし秋月も思いきったことするねw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 13:50:22 ID:F6xfJrZY0
>>742
容量を考えると効率によるロスをふまえてもDC-DCのほうがいいかと。
単3×4→±12Vみたいな。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 13:53:17 ID:XPadG+/O0
MUSESの本物の写真始めてみたよ。
1週間ほど待てば、レビューがたくさん読めそうだな。
今までは会社にべったりな感じのレビューばっかりだったから、まじめにレビューしたらどうなるか気になる。
スペックシートからだけだと、どう見ても普通のオペアンプだしね。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 17:10:21 ID:uBhL70Ed0
アップデートしてからのレスポンスがあまりにも早すぎるんだが工作員か?
こんな糞高いオペアンプ誰が買うか。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 17:19:01 ID:uBhL70Ed0
秋月の新商品にはまだ出てないな。
743はどうやって知ったんだ?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 18:00:26 ID:yA74I8QL0
ん?工作員じゃね〜よwww
PIC買おうと思って物色しにいったら
商品カタログのページにMUSEって項目があって
コンデンサを扱いだしたのか?と思ったら>>743だったわけだ
ついでに1個注文したけどえらい出費だ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 18:14:27 ID:HPqEq7Uo0
最も忌まわしい日に、死神からのプレゼントを……!

って感じで、前からウワサされてたみたいだな。くっだらねww
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 18:38:50 ID:SE9YqviI0
>>744
仕入れ値めちゃ安いんじゃねw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 18:58:59 ID:zCOVusFS0
ディスクリのほうが高性能で安くね?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 20:18:45 ID:uBhL70Ed0
同感。
ターゲットは誰なんだと。。。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 20:38:50 ID:EyRr4P0kO
サイズ考えない発言はちょっと恥ずかしい

おいらも買わないけど
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 20:39:01 ID:OmsDTHyR0
高性能なディスクリを作る方が大変だと思うけど…
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 20:54:00 ID:uBhL70Ed0
高性能なアンプでmp3聴くのか?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 20:59:31 ID:Vad01K1e0
>>756
なんでMP3で聴くと思ってるのかが疑問
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 21:10:22 ID:uq4xglL70
タダで貰ったADA6127-1A/-1Bで年を越そうと思う。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 21:21:09 ID:uBhL70Ed0
>>757
イヴだぜ。からむなよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 22:25:30 ID:HEdqgQFG0
↑自分で絡んでおいて、何この屑
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 22:40:27 ID:5bLOFHyy0
>> ADA6127 に一致する日本語のページ 約 0 件中 1 - 2 件目 (0.18 秒)
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 22:57:48 ID:uBhL70Ed0
そうか、冬休みか。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 22:58:07 ID:7V/+sIxX0
>>674
負荷の如何に関らず入力電圧に比例する電圧を出力するのが定電圧駆動。
負荷の如何に関らず入力電圧に比例する電流を出力するのが定電流駆動。

○負荷の電圧に比例する電圧を負帰還するのが電圧帰還。
 したがって電圧帰還アンプは定電圧駆動をする。

●負荷の電流に比例する電圧を負帰還するのが電流帰還。
 したがって電流帰還アンプは定電流駆動をする。

電流帰還は磁気回路に起因する電流歪みを低減できる(これが>>664
言っていること)。
電流帰還オペアンプなどでググって出てくる電流帰還は意味わからん。
こちらの電流帰還と●の電流帰還を同じ名前で呼ぶから変な事になる。
カソードのパスコンを外したのを電流帰還と呼ぶのは帰還点によるのではなく
負荷の電流に比例する電圧を負帰還しているため。電流帰還をこう説明する人
もいるようなので念のため。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:06:15 ID:hkhH86940
秋月でMUSEでたな。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:10:28 ID:yEBHpK6z0
そうかな?

●負荷の電流に比例する電圧を負帰還するのが電流負帰還。
 
△負荷の電流に比例する電圧を正帰還するのが電流正帰還。

  このように記述して電流帰還と混同しないようにしているはず。


  前者は出力インピーダンスが高くなり、後者は負となる。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:10:46 ID:7V/+sIxX0
>>681
アク禁になってたので亀レスになったが お前バカか。
それに例えるとデジカメに銀塩カメラと名づけるようなものだ。
別物に同じ名前を付けるのと同じものに別の名前を付けるのは
まったく違う。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:15:35 ID:7V/+sIxX0
>>765
正帰還まで持ちこむなよ。オーディオでは滅多に正帰還は使わないから
正帰還ならそう断るだろう。普通に帰還と言えば負帰還だ。
使用頻度を調べてみたら?おれはやらないけど。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:20:57 ID:yEBHpK6z0
 いや、電流負帰還こそめったに使われない。w

電流帰還といえば電流帰還オペアンプのほうを思い浮かべるはず。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:23:28 ID:7V/+sIxX0
ググってみろ。電流帰還オペアンプと同じくらい出てくるから。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:26:38 ID:zCOVusFS0
電流帰還型OPアンプの反転入力端子が1石増幅回路のエミッタと等価なのだよ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:30:31 ID:yEBHpK6z0
ググッたけど。ほとんど素人じゃないか。

まともな人は混同されないように電流負帰還と書くと思うよ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:36:57 ID:7V/+sIxX0
>>771
それで正帰還と負帰還とどちらが多かった?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 23:41:35 ID:yEBHpK6z0
>>772

  メーカーの過去の製品では正帰還の方が多いことを知らないの?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 00:11:46 ID:Gyf4oTSS0
お山の大将の皆さん、おはようございます!
今年中にアク禁解除良かったですね。ウエルかめ。気が済みましたか?
イブの夜は、おっと禁句ですね。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 00:28:49 ID:YPI0kq2P0
以前にもこんな議論あったな。電流帰還。
もうOPアンプやオデオアンプなど、
製品化されてる量で決着ついてるんだろ?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 01:16:41 ID:a16XBoxS0
> ●負荷の電流に比例する電圧を負帰還するのが電流帰還。
>  したがって電流帰還アンプは定電流駆動をする。

まだこんなバカがいたのか。しつこいな。
電圧帰還や電流帰還は帰還のやり方の区別じゃなく、オペアンプ自体の構成の区別。

負荷電流に比例した電圧を帰還? 電圧を帰還させるんなら普通だね。電圧帰還だね
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 01:22:05 ID:WyllMdgH0
777げっとぉ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 03:02:59 ID:h+e8CY0a0
http://www.headphoneamp.co.kr/bbs/zboard.php?id=diy_sijosae&page=4&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=190
トランジスタがちょうど4本余ってるんでこれ↑を作ってみようかと思うんですけど。
こう改良すればいいよとかアドバイスをもらえたりするととありがたいです。
分圧はTLE2426で電池は006Pを使用予定。
今までA47とMETA42を自作したんですが、なにぶん初心者に毛が生えた程度なもんでこのまま作っちゃって問題ないか少々不安です。
よろしくお願いします。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 04:11:13 ID:WyllMdgH0
自作ってのは回路設計ができるってところからじゃないのかな。
そこらにあるものは組み立てるっていうんだよ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 05:41:26 ID:Gyf4oTSS0
おや?また大将が増えましたね?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 06:39:01 ID:3P8GTZuo0
>>779

  江戸っ子ですか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 06:42:38 ID:u7B51sti0
>>779
誰も見たことの無い新設計なんて期待されてもなー
とはいえ>>778みたいな粗雑な阿呆の相手は疲れるよな。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 07:16:48 ID:dlqnqPfg0
>>779
キットでも何でもハンダ使えば自作でしょ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 07:32:26 ID:cLafoQYq0
ACアダプタ2個直列で正・負電圧って問題ないですか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 07:40:34 ID:Gyf4oTSS0
みなさ〜ん!輪になりましたか〜?

♪おーてーてー、つーないでー…
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 07:49:04 ID:849ezc4h0
>>783
つか、漢字のまま
自分で作れば自作だな

それが自設計かどうかはもっと細かい話
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 07:49:55 ID:3P8GTZuo0
>>784






>>784

  2つを同時に電源オンオフできるのならOKかも。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 07:51:51 ID:849ezc4h0
>>784
想定する電圧が供給出来るならOKじゃ

俺は面倒なのでACアダプタ使う時は1個を分圧するほうが多いけどな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 08:04:56 ID:cLafoQYq0
>>787
>>788
ありがとうございます。今24Vを抵抗で分圧してるのですが、+15Vと-9Vとずれが大きいので12Vを2個買ってみます
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 08:25:20 ID:8tcndmGP0
>>773,>>775
大抵のアンプが俺が言った意味の電流帰還を使っている。
エミッタのパスコン省略した回路見たことないか?

>>776
>負荷電流に比例した電圧を帰還? 電圧を帰還させるんなら普通だね。電圧帰還だね

それがまかりとおるのならすべての帰還は電流帰還であり電圧帰還だ。
電流電圧は従属関係にある。名前の区別はそこで付けてるのではない。

791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 09:33:07 ID:a16XBoxS0
>>790
簡単に言えば、反転入力端子が非反転入力端子と違って低入力インピーダンスな
オペアンプが電流帰還型なんだよ。コムリニアが最初に作った。それに対する従来型の
オペアンプを区別して電圧帰還型としてるってーだけのこと。
負荷とGNDの間に電流検出用の抵抗を設け、入力電圧に応じた電流を出力する回路は
ヤマハがサブウーファに使って負性インピーダンス駆動と呼んだが、誰もこれを
電流帰還などとは呼んでいない。これのことを電流帰還なのだと勘違いして変な発言を
しまったアホウどもが、よくわからん言い訳をしているだけ。>>790のように。
負性抵抗駆動は昔からあっても電流帰還とは別だし、昔からあった電流帰還は普通の回路で
あったから、特に電流帰還などとは呼ばれていなかった。わかったか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 10:13:07 ID:Q/fXCgah0
テス
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 10:28:44 ID:Q/fXCgah0
解除されてるか。
>>778
その4本余ってるトランジスタ、NPNとPNPが2組づつならOK。
この回路はオペアンプ+SEPPバッファ。
実態配線は自分が持ってるトランジスタの足の並びと合うヤツを。2SC1815/2SA1015は「ECB」。
1N4148と直列に繋がってる2つの3KΩ、2KΩくらいでもいい。

>>WyllMdgH0
>>Gyf4oTSS0
規制されればいいのに。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 10:37:56 ID:fC1F8MAVQ
>>789
オペアンプ使って分圧すれば?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 10:45:34 ID:YPI0kq2P0
>>791
なるほど、完璧っす。
本などでも電流帰還型って言ったらこっちしか出てこないから
ttp://it-words.cybozu.net/content/current+feedback+type+amplifier
胡散臭い人だと思っていたけど、すっきりしました。

796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 10:51:27 ID:Gyf4oTSS0
オペアンプで友愛ですね!
皆さん成長しましたねっ!









一部を除き
797788:2009/12/25(金) 11:38:36 ID:X7AtTCBx0
>>789
>+15Vと-9Vとずれが大きいので12Vを2個買ってみます
もしも正負12Vを求めて分圧してその値なら回路が変かも・・・
いくら分圧でも、普通はそこまではズレないと思う

その場合は、ACアダプタ2個使って解決出来るかちょっと心配
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 12:06:23 ID:a16XBoxS0
>>797
オフセット電流がちょっとあるだけで、それくらいすぐずれる。
ACアダプタ2個ならずれないが、オフセットを減らす方が先なのは確か。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 12:29:59 ID:h+e8CY0a0
>>793
ありがとうございます。
余ってるトランジスタは2SC1815/2SA1015がそれぞれ2本です。
抵抗は3kΩも2kΩも余ってるんでとりあえず作例通り3kΩでやってみます。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 14:48:38 ID:WyllMdgH0
ゆとり増えすぎワラタ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 14:54:05 ID:k5bdbBNj0
おら、ゆとりだ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 15:13:26 ID:rRwoqUkE0
電流帰還型OPアンプを回路的に紐解くと。
単なる1石トランジスタアンプと等価。
よって反転入力端子は名目上入力とはなっているもののエミッタ出力。
入力信号に比例した電流がエミッタ抵抗に流れる。
出力から帰還抵抗を接続すると出力からエミッタ抵抗に電流が流れ込む。
エミッタ抵抗に流れる電流は入力に比例した電流なので、
エミッタ(コレクタ)電流は減少する。
まさに電流帰還。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 15:25:05 ID:sc7AUbIE0
ID:a16XBoxS0は電流帰還OPアンプを理解していないことが分かった。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 15:53:34 ID:NkloF0l60
まさか組み立てしかできないのに、
自作してるとかゴミのようなプライド持ってるやついたんだ。
回路設計もできないとか笑わせるんじゃねーよw

レベル3
 回路設計。
-------- ここより上が自作 --------
-------- ここより下はライン組み立て工員 --------
レベル2
 回路図から部品の接続が分かる。
レベル1
 組み立て従業員。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 16:08:39 ID:X9LNtYfk0
>>804は"自作"してる奴にも「そんな古典的な回路じゃ自作とは言わない」とか言い出すタイプ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 16:15:30 ID:WyllMdgH0
804はテンプレ入り
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 16:30:48 ID:Gyf4oTSS0
はーい!、今日のまとめですよ〜試験に出ますよ〜

ボーダーライン症候群

・見捨てられることへの強い恐れ。
・過剰な理想化と過小評価との両極端を揺れ動く、激しい対人関係。
・一過性の妄想観念 解離性障害。
ttp://nanahime.blog71.fc2.com/blog-entry-152.html
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 16:37:50 ID:Q/fXCgah0
>>804
まさか「自作」出来るのに、ゴミのようなレスするやついたんだ。
初心者への回答もできないとか笑わせるんじゃねーよw

レベル3
 適切な回答が出来る。
-------- ここより上が普通の人 --------
-------- ここより下はうましか --------
レベル2
 質問の意味がわかるがけなすことしか出来ない。
レベル1
 一行レス従業員。




と思われるのがオチ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:01:12 ID:dk4r4HBo0
>>802
トランスでも使わない限り、一石アンプでエミッタに同相成分を帰還するのは不可能
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:10:58 ID:WyllMdgH0
物の考え方だからそれでいいんだよ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:16:26 ID:WyllMdgH0
出力からってのがミソ。
コレクタ出力とは言っていない。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:21:56 ID:kD/43O8I0
>>809のように行間を読めないゆとりとかカワイソウだな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:22:57 ID:KYVC0lE30
ID:Q/fXCgah0みたいな発言をする低脳は排除されるべき。
>>804はまぁ妥当だな。
上を目指してる低脳オペアンパーには辛いですがそれが現実ってものです。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:23:11 ID:Gyf4oTSS0
ハウスバーモントカレーは作ったうちに入りませんよー。
お母さんによくいいきかせてくださいねー。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:23:36 ID:C47v6rxJ0
しかしひどい自演だらけだな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:25:05 ID:Gyf4oTSS0
自作パソコン(笑)
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:27:06 ID:Gyf4oTSS0
804く〜ん(笑)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:27:56 ID:KYVC0lE30
レベル1(笑)
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 17:33:18 ID:WyllMdgH0
まぁ自作してると見栄を張りたい気持ちも分からなくは無い。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 18:06:03 ID:dk4r4HBo0
>>812
じゃあ電圧ゲインが1よりも大きくて、オーバーオールのNFBがかけられる
電流帰還アンプのアルゴリズムを示してくれや
821778:2009/12/25(金) 18:12:39 ID:h+e8CY0a0
『組み立て』しかできない低脳な身の程をわきまえず安易な質問をして申し訳ないです。
『自作』してらっしゃる高尚な方々に、不快な想いをさせたみたいですみません。
見栄を張りたいわけでも上を目指したいわけでもありませんが、勉強し直して出直してきたいと思います。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 18:19:35 ID:KYVC0lE30
>>820
なんで必死なのw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 18:51:14 ID:00EuOJdV0
自作アンプとやらの回路(オリジナル)を公開するがよい
俺様のお眼鏡にかなえば同じ物を自作してやらんことも無いぞ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 18:54:12 ID:8tcndmGP0
>>791
負性インピーダンス駆動とかいうくだりで間違ってるな。
どこが間違っているかは宿題にしておこう。
落ち着いて考えれば君にだってわかるはずだ。

> 昔からあった電流帰還は普通の回路で
> あったから、特に電流帰還などとは呼ばれていなかった。

自分で書いていておかしくないか?
昔から電流帰還は普通の回路であったんだ。にもかかわらず別のものに
同じ名前を付けたからバカだといっているのだ。  わかったか?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 19:08:43 ID:Gyf4oTSS0
冬の釣堀は寒いですよぉ〜〜〜〜〜。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 19:48:43 ID:cLid5KZV0
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 20:16:45 ID:a16XBoxS0
まああれだ。完成品を買わず自分で作ろころがあるなら自作。自作PCがいい例。
秋月のキットみたいな半完成品レベルだと、自作と言うにはどうかと思うが。

>>824
負け惜しみもほどほどにしろよ。
> 昔からあった電流帰還は普通の回路であったから、特に電流帰還などとは
> 呼ばれていなかった。わかったか?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 20:24:19 ID:WyllMdgH0
英語だと組み立てPCになるんだよ
なんでも自作にするのは日本人くらいじゃね
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 20:31:33 ID:PPCnnk0K0
ジジイ乙
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 20:33:51 ID:jcZYS40r0
ま、自作に関係無いこと延々と書き込んでる奴が
自作に一番縁遠い事は確かだろうな。
書き込み追っていくと良く分かるw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 20:34:14 ID:OrXKRStx0
(・∀・)ニヤニヤ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 20:35:55 ID:Gyf4oTSS0
つまりオペアンプはボンカレーって事ね!
冴えてるぅ!
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 20:41:45 ID:+o2fIWs80
自演乙
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:06:40 ID:p3W0GVxF0
ID:8tcndmGP0 の毛根が死にますように
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:15:36 ID:e5Nehl7L0
なんで毛根なんだw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:20:25 ID:yQQ/9wL50
大根じゃないんだ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:44:04 ID:YenBenDg0
俺の居場所がなくなってきたんだけどヘッドホンアンプの組み立てスレを立てばいいの?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:48:46 ID:75xH7MQx0
このcad使ったかたいませんか〜
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se480568.html
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:49:38 ID:hOewJT530
>>837
そだよね。俺も居場所ないわ。上級者お断りの初心者〜中級者用の組立自作スレあったほうがいいかもね。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:53:41 ID:5Bqz7Q7m0
>>837
心配するな。
別にこのスレでも問題ない。
スレが乱立するとかえってややこしくなる。

外野なんぞ気にするな。
所詮は2ちゃんねる。
言葉の暴力だけだから・・・
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:57:14 ID:5Bqz7Q7m0
>>839
言葉の暴力くらいで凹んでるとこの先
生きていけないよ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 00:03:58 ID:dCF+8xBm0
初心者はブレッドボードで音がでただけで満足できる
中級者はシミュレータで特性見ただけで満足できる
上級者は回路図の最初の線を書いただけで満足できる
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 01:48:30 ID:UpI5iU4/0
つーか元々このスレ、初代DrHEADの改造の話題から始まったスレだよ。タイトルにもあるけど。
初心者や改造厨がいて当然つか以前はそれがほとんどだったわけだが。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 01:58:38 ID:oAdMry+U0
いつものように低脳オペアンパーと組み立て工員と
知ったかぶりの自称自作オカルト野郎の巣窟でいいじゃないか。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 02:44:38 ID:Zrdod8ix0
組立をまともにできる人材なら「組み立て工員」などと言ったりはしない。
>>844は何をやってもダメな奴。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 02:46:09 ID:oAdMry+U0
なんで自己紹介してんの?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 02:57:07 ID:Zrdod8ix0
↑ダメだねえ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 03:01:02 ID:nVzgtRmM0
黄猿風に
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 03:02:18 ID:oAdMry+U0
でも実際組み立て工員レベルだらけだろ?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 03:05:37 ID:Zrdod8ix0
工員にも適性がある。ダメな奴には無理。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 04:53:35 ID:9iUZRx0r0
>>804はケースもアルミ板溶断から始まり文字入れはシルクスクリーンだよな?
ノブは旋盤で削り出しだよな?な?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 04:55:15 ID:oAdMry+U0
そろそろレベルでスレ分けるべき
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:25:28 ID:9iUZRx0r0
暇つぶしほど夢中になれる皆さん、おはようございます!
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:39:35 ID:Zrdod8ix0
こういうクズはほっとくとして、せっかくの新設wikiが人気ないな。
集まりすぎた人を案内する手段のはずだが、まず集まってないよ。
どうすりゃいいのかな。オレ流に染めるとwiki主さんのcmoy作例はアウトだしな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:42:58 ID:oAdMry+U0
馬鹿の癖になにいってんだか
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:43:20 ID:9iUZRx0r0
>>オレ流に染めるとwiki主さんのcmoy作例はアウトだしな
ワオワオ!
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:45:16 ID:Zrdod8ix0
なんだよ。このバカに付き合って徹夜したみたいで気持ち悪いな。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:46:02 ID:9iUZRx0r0
>>オレ流に染めると
独裁ですね!カッコイイ!!
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:47:20 ID:9iUZRx0r0
>>オレ流
肉食男子ですね!
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:48:29 ID:oAdMry+U0
ID:a16XBoxS0=ID:Zrdod8ix0
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:49:16 ID:Zrdod8ix0
えんどくさいなあ。オレ流はベストじゃないが、他流との差分の説明を省けるからラクなんだよ。
といって別に積極的に画像出してまで教える気もないとかいろいろだ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 07:14:27 ID:EEHfFQDh0
ID:Zrdod8ix0
こいつはいつまでこのスレに粘着する気なんだか
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 07:30:12 ID:Zrdod8ix0
むしろID:EEHfFQDh0みたいなのが何しに来てるのかの方が謎
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 09:21:26 ID:dCF+8xBm0
どうせダイヤモンドバッファ程度の規模しか組まないなら場所が省けるオペアンプ+バッファアンプかA47でボルテージフォロワの2段の方が
調整要らずで実装が楽でブラインドテストしたらどっちが優れてるかなんて殆どわからないと思うけど違うの?

どっちも優劣語りだしたらオナニーでしかないんでしょ?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 09:25:08 ID:Zrdod8ix0
>>864
お前の立場は何? どうでもいい奴にまともな返事こねーよ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 09:25:13 ID:lCYwPKRt0
>>843

嘘つくでねぇ!
1スレからバリバリの自作スレだ。改造ネタなんぞ皆無に近い。

ttp://www5.atpages.jp/gampf/0ch/test/read.cgi/av/1089796716/
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 09:30:59 ID:EDuTiKvC0
自分の意向にそぐわないレスを排除しようとするからだ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 09:33:08 ID:NuagELSI0
5年前は素朴な感じだなw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 09:56:46 ID:lCYwPKRt0
はぁ?

むしろ今となんにも変わってない、相変わらずだw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 10:15:50 ID:jCt1yZsE0
最近アキバでみかけるようになった、クレードル

ttp://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-cradle.html

って使えそう
アンプの上に貼り付けるか、なんならケースの中に埋め込めれば、

ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/339/384/html/at1_01.jpg.html

的なイメージにできるかも
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 10:45:33 ID:UpI5iU4/0
>>866
いや、そのスレが元々DrHEADの改造スレから派生してるんだって。だから「改造」って付いてるの。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 11:12:44 ID:a25MYHJn0
ま、当時は改造つうても製品の回路図全部起こしてやってからな。
今みたいにOPアンプとコンデンサの差し替えのみとはレベルが違ったな。
あの下地があったから(実質)自作スレで続いて来れたんだろうな・・・(遠い目)
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 11:26:53 ID:UpI5iU4/0
そういえばさいたまって今どうしてるんだろう?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 11:40:44 ID:Gj6mTJwr0
マイ自作定義(反論可)
自作には3本の柱がある。
1つ目は回路
2つ目は実態配線
3つ目はケース
このスレでは1つ目が良く議論されているが、2,3はあまり重視されていないような気がする。
回路は正直もう目新しいものはほとんどでないから(というか趣味のレベルでは出せないから)出来れば2,3を語ったほうが建設的じゃない?
というわけで、ユニバーサル基板でべたグランドの作り方。
片面のユニバーサル基板で部品面に銅シールを張る。
銅にはパンチで部品の通る穴の部分だけ切り抜いている。
OPアンプとかはどうせ片面ユニバーサルだし、貼り付けたあとカッターで思う存分切りつけている。
結構傷つくけど、その上にICハンダしちゃうからあんまり気にならないかな。
このやり方で作ったやつは、プラシボだけどノイズが少ないような気がする。

ケースは誰か頼む。
かっこいいフロントパネル用の部品の紹介とか。
よく気になっているのは、普通のステレオジャックもさせる変なバランスコネクタってどこで売っているのとか。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 11:43:05 ID:4/OI3e530
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i  <知らんがな
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 11:58:02 ID:9iUZRx0r0
マルツツアーの皆さーん!迷子にならないようにね〜!
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 12:39:33 ID:Zrdod8ix0
そんなわけでディスクリで高性能な石に目のないオレだけど。
TPA6120A2という、クソかっこいい石がある。
ちょっと前に、某雑誌でなんだかレビュー対象にされちゃって、低域の歪率がうんたら?
これって広告のナニとか宣伝のナニとか、なぜか別のアンプICに劣った値だったの?
遡って雑誌読んでみたいけど、ものすごくマイナーな特殊オカルト誌らしいから、
公営図書館には置けないと断られたよ。そりゃそうだけど不安だな。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 13:44:17 ID:dxTYOA0l0
ふーん
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 13:50:09 ID:LLf6NzyU0
確かにIC1発ものの頂点だろう。
ただ、先月くらいからマルツで扱ってるから、
TPA6120A2といえども、もやは全国区w

マルツはnaba基板なんか商品化してる暇があったら
TPA6120A2ベースのキット出すべきだろう。
ttps://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=68096
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 13:51:01 ID:LLf6NzyU0
そういやTPA6120A2は誰かのお嫌いな「電流帰還型」だなw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 14:39:17 ID:9iUZRx0r0
第三ラウンド、スタートゥ (σ≧∀≦)σ チェケラ〜
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 14:59:49 ID:0cNPIQaR0
ID:9iUZRx0r0
死ねや
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 15:11:49 ID:WKOYaIcu0
(・∀・)ニヤニヤ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 15:19:13 ID:Bkh4yORF0
>>15>>18あたりでも言ってるが、いい加減ここを「自作onlyスレ」にして、別に「改造&キットスレ」でも立てて話題分離すればいいんじゃない?
このまま放っておくと、静岡DTIがスレの流れ読まずに新スレ立てやがるから、話題分離したいなら今のうちだと思うけど
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 15:58:33 ID:KvkaeU3q0
>>884
スレを分離する必要があるのか?
886名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/26(土) 16:20:09 ID:/i4oauJP0
改造&キットの話題なんか無いのにな
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 16:27:39 ID:oAdMry+U0
レベルで分けろ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 16:34:54 ID:Bkh4yORF0
>>886
・改造厨はOPAMPでも差し替えてろ
・マルツの新キットは設計がスズメ(笑)
・回路設計できないと自作じゃねーだろ
等々の話題が進行してる今のこのスレじゃ、まずそういう話題を振れないだろ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 16:47:01 ID:KvkaeU3q0
>>888
全ての人間がそうではない。
極一部の人間だけがそう思ってるだけ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 16:48:34 ID:Zrdod8ix0
改造しがいのあるキットといえばnabe基板キットだな。
こともあろうか司みたいな超クズが何か書いたみたいだが。
司に意見されるほどの恥がこの世にあるだろうか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 16:48:53 ID:0lWTE0zJ0
あのね 改造&キットの人は 微妙に違うけどポタ板にいけばいいよ
【OpAmp】音質改善してるやつ集合 7【Capacitor】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261662380/
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 16:57:40 ID:Zrdod8ix0
オペアンプ交換やコンデンサ交換はそっちに行ってもらえばいい。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 16:59:59 ID:Um/c6yCB0
>>866
良く見て!

>ヘッドホンアンプの自作、改造スレ
>1 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 18:18 ID:4bsOJJxR
ヘッドホンアンプの自作や既製品の改造のスレッド。
関連情報
>>2-10あたり
>2 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 18:19 ID:4bsOJJxR
前スレ ←ここ
【ヘッドフォンアンプ】DrHEAD改造スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1074901746/

>>884
自治的に考えるなら「自作onlyスレ」が分離すべきらしいよ?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 17:09:34 ID:KvkaeU3q0
何で自分の意向にそぐわないレスを排除しようとするのか?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 17:16:50 ID:Zrdod8ix0
いや、他作の自作もここでいいだろ。
全くオリジナルどおりなら報告してくれないでくれって程度。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 17:19:36 ID:9iUZRx0r0
解らないことは804に聞こう!





( ´,_ゝ`)プッ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 17:24:11 ID:Bkh4yORF0
>>895
いいだろって言いながら全然良くない感を漂わせないで下さい
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 17:29:57 ID:Zrdod8ix0
そんなこたないんだけど。何か書いてみたいことあったら書いて。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 17:38:24 ID:7gsFGrDA0
【自作設計ヘッドホンアンプスレ(玄人限定)】
とか作って自称上級者はそっちで喧嘩やら罵り合いをしてもらったらいい。
で、こちらはマターリ進行・・・。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 17:53:17 ID:Zrdod8ix0
なんつか組立を甘くみてないか? 誰が作っても同じなら職人雇わずにバイトで済む。

「出来栄え」

こんな言葉をまともな大手メーカーが使ってるって知らないだろ?
とか言うと組立は分離とか意見されそうだな。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 18:20:41 ID:U7C17/8k0
気に入らないレスはあぼーんするかスルーすればいつも平和でまったり。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 18:34:41 ID:KvkaeU3q0
>>901
実際そうすれば全然問題無いんだよな。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 18:44:48 ID:YhVHN20b0
>>899
私はその案に賛成ですね。
自作にこだわった上級者用スレを新しく作ればいいと思います。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 18:47:00 ID:Bkh4yORF0
>>903
お前が来ると話がややこしくなるから来るな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 19:58:52 ID:z86mp1d60
だな、丁度wikiも2つ出来たし、そろそろ分け時かも・・・
ただ2つが限度だな。
製品スレだと中価格スレが一番過疎ってたりするし・・・
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 22:41:24 ID:2heMHfVy0
\3500のオペアンプか…
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 22:45:06 ID:NuagELSI0
OPA627BPですね、判ります
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 23:27:50 ID:4zEUkhrt0
別けるも糞も、こんな板で立ててること自体間違いだろ
改造オンリースレならまだしも、商用電源使うアンプを初心者が作ること自体危なすぎる
電気・電子板で立てるのはどうよ?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 23:31:12 ID:NuagELSI0
純金板では初心者が350Vとか平気で扱っておりますが
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 23:33:04 ID:A1vice0t0
IMEでも出るけど「わける」(分ける)を「別ける」(べつける?)とはなかなか選ばないよね。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 00:00:10 ID:5EzAmSfc0
ゆとりのせいか耐性のない(叩かれ弱い)初心者と
寛容でない上級者を名乗る人が増えたっつーことか

いろんなレベルが集ってjこそオモロイ&学べる掲示板のはずなのにねぇ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 00:23:01 ID:1X+z1tRv0
おまえみたいなのはマジ勘弁
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 00:32:56 ID:IRoquVXw0
>>874
>かっこいいフロントパネル用の部品の紹介とか。

最近はハッタリ用のフロントパネルは「きりいた.com」でステン板を注文して使ってる
気軽にmm単位で注文できるし、ステンレス用のドリル持ってる奴ならお勧めかも
2Uサイズ2mmヘアライン板でも穴あけを自分でやれば840円+送料と安い
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 00:47:42 ID:7e7/vZ1c0
>>913
マジ感謝。
アルミだと結構高いのね・・・
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 01:12:00 ID:8371rscm0
>>877
ラジオ技術のことね。普通のアンプと違って低域で歪率が上昇してる。特に負荷が低抵抗になると。
その辺はデータシートのグラフにも出てるよ。それでも十分低歪だと思うけど。
ただ看板の0.000何がしの超低歪率は中域だけってことでは?
後データシートの値は80kHzのフィルタ通してるってのも注意。
普通それくらいのフィルタ通すと雑音成分にもよるけど一桁くらい値が良くなることもザラなんで。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 01:15:35 ID:tFkVwXds0
MJとラ技、オカルト度合いでは甲乙付けがたいなw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 01:19:29 ID:7e7/vZ1c0
ラジオ技術かw 
一応「MJ」と並ぶ老舗雑誌なんだろ?
今現在も黒田先生の連載あるし・・・
しかし、今となっては「ものすごくマイナーな特殊オカルト誌」なのかww
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 01:27:23 ID:DpaeSEmK0
>>917
ラジオ技術は黒田先生とか長島氏とか、まだ元気がある感じだけど
MJは金田先生とかハンバーグ屋の親父とか…
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 01:42:45 ID:7e7/vZ1c0
>>918
でもMJは新製品の推定回路図が出るでしょ。全部では無いけど。
あと金田氏が最近DAC&ヘッドホンアンプ憑いてるしw
やっぱ取り敢えず両方とも立ち読みしておく・・・
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 02:06:55 ID:MUJOuYWf0
ざっくり組み終わってさて試聴、なんかカサカサするなあと思ったら、
耳垢が溜まってました…ほんとにこんなことあるんだw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 04:30:17 ID:5bzAcct30
>>915
巣に帰れよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 06:40:26 ID:QfpxK1Q+0
紙粘土でケースを作ったことある人いる?
923920:2009/12/27(日) 08:10:29 ID:MUJOuYWf0
一応組んでたのを晒します。
http://uproda.2ch-library.com/200224XTO/lib200224.jpg
他に誤爆したのは勘弁してください。

>>922
乾燥収縮があるから寸法読み辛そう。
湿気で伸びたりもするし、
乾燥が不十分だと内部が錆びるw
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 09:23:36 ID:3p5aqaDyQ
>>923
基板は外注かー

ULTRAFIREってリチウムだよね?
充電回路は内蔵なしかな?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 10:45:45 ID:f0wxdere0
>>923
たぶん左側のICがTLE2426で次がバッファIC、
右側4つのICがシングルオペアンプでA47出会ってるかな?
だとすると、電池の付近にあるトランジスタっぽいものって何?
あとケースは、秋月アンプのケースっぽいね。
926920:2009/12/27(日) 12:20:56 ID:MUJOuYWf0
>>924
初めて外注してみましたがすっきりするんで癖になりそうです。
色々勉強にもなりましたし(ミスも見えたし)、またやってみたいですね。

電池は元々006Pを考えていたのですが、充電終わってなかってので使ってみました。
なかなか元気に鳴るのでこれでも良いかな?とは思います。
充電回路内蔵するスペースは作れなくもないでしょうが、DCジャックを開けるスペースが…
ケースをもう3cm長いのにすれば余裕でしょうが。

>>925
3ペアともオペアンプ+BUF634で、電池脇のTO-92がTLE2426です。
回路的にはBUF634データシート通りに近いですが、カップリング排除してプルダウンとか入れてます。
次やるときは全系統A47にしようかなと。
ケースはタカチのMX2-8-10で、それのスリットに合う&電池搭載スペースがギリギリあるって感じで考えました。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 13:39:07 ID:f0wxdere0
電池はこれかな?
3.6V 900mAh UltraFire LC14500プロテクト付【単3タイプ】
ttp://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=36_44&products_id=3132
僕も使ってるよ。
電池ケースをリードが出ているタイプにすると、電池コネクタ部分が5mmぐらい開く。
しかも、あのケースサイドの枠がコの字型だから、さらに5mmぐらい隙間があるんじゃなかったっけ。
そこにスイッチ付きジャックを入れて、充電回路は外にクレードルのように用意するといいんじゃない?
スイッチつきだと充電中はアンプ回路に電気が行かないように出来るし。

充電回路は、MCP73864がおすすめ。
PCBEのファイルでよければ、充電回路上げるよ?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 14:21:52 ID:oj8uV/Qi0
ミニUSB端子くらい入らないか?
充電はパルスのやつがいいぞ。定電流定電圧は熱がでてMXケースだと熱がこもる
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 14:35:32 ID:5bzAcct30
なんで、カップリング排除してもうたん?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 14:40:40 ID:f0wxdere0
パルス充電で、2セル対応、しかもハンダ付けしやすいSOPレベルのものってあったっけ?
QSOPで20ピンぐらいしか見つからないんだけど。
まぁ、外付け充電回路なら熱対策大丈夫だろうけど。
931920:2009/12/27(日) 14:47:59 ID:MUJOuYWf0
>>927
電池はまさしくそれですね。3.6Vとはありますが充電直後から相当長い間4V超えているような…
おかげでサンプルで貰ったADA4627も十分動きましたが、本当は006P2個で駆動すべきなんでしょうね。
MCP73864は興味あります。72mm幅基板に出してケースをMX2-8-13とかに換えればそのまま入りそうですしね。

>>928
ミニプラグやミニUSBなら多少無理をすれば入るでしょうね。
定電流充電の発熱はmini3の充電回路組んでみて思い知りましたw
7809も電池もケースに熱を逃がさないと色々起こりますね。
932920:2009/12/27(日) 14:54:30 ID:MUJOuYWf0
>>929
入力のカップリング有りと無しを比べてみても余り差がなかったのと
手持ちのオペアンプがJFET入力ばっかりだったんで。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 15:12:42 ID:3p5aqaDyQ
組み込みなら単3型じゃなくて、角型リチウムとかどう?
nano用だと厚さ2mm、普通のでも5mmくらいだから
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 15:24:14 ID:DlIL/Xvl0
なんだまた低脳オペアンパー仕様か
935名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/27(日) 15:39:43 ID:F5CavSig0
上級者様がいらっしゃいますた
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 15:42:44 ID:NnuGE/r80
またこの流れか
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 15:43:21 ID:H7uosQQu0
こわーい!
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 15:45:03 ID:46Xlq3r10
そんな流れの繰り返しなんだ。
いい加減慣れろよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 15:51:18 ID:tIx81ZV20
またMr.Terchかw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 15:55:13 ID:f0wxdere0
充電回路の回路図と、PBCEファイルをアップしておいた。
ttp://loda.jp/headup/?id=14
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:51:03 ID:oj8uV/Qi0
nano用じゃ300mAhしかないぞ
もっとも上の14500は実容量900もないけど
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:51:30 ID:NvSX0Bix0
>>932
ID:5bzAcct30は荒らしだろ。マジレスすなよ
943920:2009/12/27(日) 19:41:54 ID:MUJOuYWf0
>>940
参考にします.

>>941
実電圧と容量のバランス的には006Pの8.4V/300mAと14500x2の7.2V/900mAって
ちょうど良い辺りなのかもしれないですね。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 20:14:07 ID:H7uosQQu0
志村、後ろ!
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 23:00:48 ID:oj8uV/Qi0
あ、700から800mAhはあるよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 03:50:11 ID:eTgQzmzd0
まだ実際に組んではいないんだけどさ、入力端子から電池に向かう低CなSBDを
入れたら入力端子を充電端子と兼用できるよな。出力端子で同じことしたら
アンプが吸うからよくない感じ。小型化厨は試してみ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 17:19:17 ID:eTgQzmzd0
テクニカルなトピックが来たら荒らしも沈黙なのかww
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 17:30:40 ID:FPuUnumK0
実際試してから書いてくれないか? 半日レスが無いだけでそれってお前が荒らしだ。

クリッピングダイオード入っただけで音質変わったとか嫌がる人が多い問題だろうに。
ラインレベルの電圧範囲がいくつなのか考えてからSBDとか書こうな。

どうしても入力端子を充電兼用したい場合、俺なら通常の整流ダイオードを2〜3個
直列にする。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 17:55:44 ID:eTgQzmzd0
プロセス上の寄生ダイオードがあるから、スルーするためにSBDって書いたんだけど。
これをショートしたいから連結Dはダメだね。
950名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/28(月) 19:14:18 ID:VRefludP0
態度でかい奴、上から目線の奴
ムカツク
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 19:29:38 ID:1QGzs7YI0
なんだまた荒らしがきてるのか
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 19:59:09 ID:++wFi2e80
>>950
ムカツク前にスルーを。。。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 20:22:10 ID:HXGDtFH30
テクニカルなトピックが来たら荒らしも沈黙なのかww
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 20:43:39 ID:acS5bFyz0
テクニカル、なのか?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 21:00:20 ID:puLBkZfm0
ID:Zrdod8ix0=ID:eTgQzmzd0
なぁいつまで粘着するつもりなんだ?
956名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/28(月) 22:00:05 ID:VRefludP0
回路の知識と自作経験が有るだけで、自分を神みたいに思い込んでる奴も
ムカツク
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 22:05:09 ID:ER8tC5aP0
金田先生クツカメ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 23:13:20 ID:IV53W5H+0
次スレ
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262009464/

このスレが980超えたら適当に移動してください。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 23:52:14 ID:icpEJqHc0
>>956
所詮は2ちゃんねるでしかほざく事の出来ない輩なんだから気にするな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 01:56:37 ID:pG81PFl/0
>>958のスレについては、削除依頼を出してしまったので使用しないで下さい。
削除依頼を出すことになった経緯については、以下のスレを参照して下さい。
■自治スレ@AV機器板■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256523728/



って感じで、このあとテンプレを
「YEAR! HEY!U!ナイスでKOOL!なヘッドホンアンプのREMAKE情報をMEにterchしてくれYO!YOYOYO?」
に戻したスレを立てたりする手筈なんだが、スレ分割議論が中途半端なまま初動に入ってしまったんで、迂闊に立てられん
大まかに
・現状維持
・改造やキット(デッドコピーまで含む?)用スレを分離新設
・上級者向けテクニカル自作スレを分離新設
の三案みたいだが、どうする
961名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/29(火) 04:47:52 ID:3JNpNz3L0
上級者向けテクニカル自作スレを分離新設!

上級者ぶった基地外をスレチ扱い出来るからね
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 07:47:04 ID:n++hmPFr0
スレいくら分けても閲覧者は自由に書き込み出来るから
他のスレからの無法者が貶しにやって来たら意味がないよ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 08:24:15 ID:wqvJ26wB0
態度でかい奴、下から目線の奴
ムカツク
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 08:42:04 ID:6CEK+fjU0
回路設計から始める文字通りゼロからの完全自作を目的とした上級者用ヘッドホンアンプ自作スレを
作りたい人は作ればいいんじゃないでしょうか。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 09:17:22 ID:lLkNE1WR0
このスレの趣旨はあくまで自作、改造だから自作のみにしたいのなら
新たなに立てるべきだと思ふ

電々板ほど敷居が高くなく、ピュア板ほどオカルティックでは無い。
しかも初心者に優しい。そんなこのスレが好きなんだが
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 09:25:05 ID:0d1aW5FT0
>>965に賛成

それから削除依頼するするって人や
新スレ>>3,5みたいな人はトリつけてほしいなぁ
自己顕示欲も満足させられるし
こっちはあぼ〜んできるしお互いしあわせになれる
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 09:28:40 ID:Tp67ms3F0
自治厨って何で急いで結論出そうとするんだ?
もうこのスレ残りわずかじゃん
次スレも使ってゆっくり話し合ったっていいしさ
968965:2009/12/29(火) 10:12:36 ID:lLkNE1WR0
なるほど。こぉいうのが自治厨って言うのか。確かに保守的だ(;´∀`)

ゆっくりは賛成。時間帯によって来ない人もいるしね。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 11:34:19 ID:ibkyQHYC0
コミケで駄作基板ちょっとだけ売ってきますねー
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 11:35:40 ID:r+EaHcwl0
コミック・・・?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 11:46:00 ID:ibkyQHYC0
明日のコミケは電子工作ジャンルがあって普通に基板とか製作本とか売ってる
というか、それ以外の場所では自主制作のアンプ本がまとまって売ってるところがない。
俺が売りに行くのは大晦日だからどうせ売れないけど。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 13:33:25 ID:g/zq909ZQ
>>971
どんなの出すんだい?
パーツ込みキットみたいなの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 13:39:23 ID:ibkyQHYC0
パーツ込みも基板のみも用意する予定だがパーツの袋詰めってめんどくさいな…
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 19:28:22 ID:u3v5hUXC0
俺の耳ダメポ_| ̄|     ...○MUSE
975テスト:2009/12/29(火) 22:09:01 ID:TZrngqTN0
あーあー
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 22:44:38 ID:pG81PFl/0
テクニカルスレ新設派が多いっぽいけど、「切羽詰ってやることも無い」って意見に最も納得したんで、ひとまず現状維持で立ててくる
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 22:56:41 ID:pG81PFl/0
スレ立て出来んかったので、gdgdで申し訳ないがどなたか宜しく
>>2以降のあのアレはナビが過去ログ持っててくれてるんで不要だったりするかも


ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part37

HEY!YOU!ナイスでKOOL!なヘッドホンアンプのRIMEIKU情報をMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ?
このスレはヘッドホンアンプの自作や既製品の改造について語るスレです。

■前スレ
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259126200/

■まとめページ
http://wiki.nothing.sh/984.html
■ヘッドホンアンプ自作 初心者のための解説
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/
■過去ログ
http://www.headphone-amp.jp/2ch.php
■晒しup場所
http://loda.jp/headup/
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 23:53:28 ID:b2K2i9hK0
>>977
おいおい、次スレもうたってるぞ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 23:57:18 ID:5xWxbW2P0
自作上級者用のスレなら立てるのに許可いらんだろ。
このスレとは重複しないし
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:22:10 ID:4mtSFayB0
自治厨って何で頭のおかしい奴しかいないんだ?
それとも頭のおかしい奴が自治厨になるのか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:39:45 ID:NMtdUUYS0
削除依頼が出ちゃってるけど、やっぱり使っちゃダメなの?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1152024258/326

>>980
どちらかと言うと 頭の不自由な方がスレを立てた様に見えるよ
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256523728/
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:43:34 ID:QdL5dMu/0
自治厨どもに文句言ってきた
お前らだけで勝手に急いで決めるなって
983紫稍花 ◆MvOtEsEia. :2009/12/30(水) 01:23:16 ID:NMtdUUYS0
次スレ立てました。ご利用をお願いします。

ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262103640/
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 01:40:15 ID:3DpYPslO0
さっそく基地外が削除依頼出していますよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 01:44:38 ID:gEchVHl20
ぶっちゃけ想定内
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 01:53:09 ID:PrNi5TxA0
>>958(ID:IV53W5H+0=ID:gwMkrnp10=shizuoka-ip.dti.ne.jp)はスルーで。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 01:54:22 ID:HtOqPA2B0
>>981
このスレだけでなくこの板の他のスレのためにも、彼の立てたスレは使わないでいただきたく

>>982
なんかもう色々とごめんなさい

>>983
助かります
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 01:58:57 ID:NMtdUUYS0
>>984
ですね

>>985
こんなに反応が早いとは思いませんでした。

>>986
らじゃ

>>987
こんな人もいるんですねぇ...

知名度(悪評?)だけはあるはずなのでコテハン使ってみました。
スレのみなさんへご協力をお願いします<(__)>

ヘッドホンアンプの話しをしましょう!!
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 09:25:58 ID:1ILDUPdj0
とりあえず埋めるか
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 10:21:18 ID:zNoOF8U/0
ラジオ深夜便を聞くの。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 11:10:49 ID:G13KZwhe0
自治厨って何で急いで結論出そうとするんだ?
もうこのスレ残りわずかじゃん
次スレも使ってゆっくり話し合ったっていいしさ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 11:55:21 ID:da+Nlbc4P
ume
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 14:03:12 ID:F9zMjEAa0
うめ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 16:02:53 ID:yuECuxnZ0
膿め
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 19:04:54 ID:mDTK8ktC0
みりん梅酒
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 19:31:18 ID:da+Nlbc4P
熟め
997名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/30(水) 19:35:23 ID:JaN5pWgk0
重複した次スレは、どっちか削除されるんすか?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 19:42:07 ID:HtOqPA2B0
>>997
正常だと思う方使えばヨロシ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 19:53:06 ID:PrNi5TxA0
踏み台
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 19:54:41 ID:da+Nlbc4P
こっちが本スレになると思われ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262103640/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。