【Laser-Vision】LD総合スレ・Part17【Disc】
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
過去スレ:2008/11/24(月) 00:30:10 ID:6sIe3dOU0
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:31:24 ID:6sIe3dOU0
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:32:41 ID:6sIe3dOU0
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:33:44 ID:6sIe3dOU0
Laser-Disc(Vision)の過去の名機、使いこなし、ソフト等について熱く熱く語るスレです。
荒らしについては紳士・淑女らしく基本的に放置で御願い致します。
※レーザーアクティブやMSX対応機種の話をするのもスレが荒れる元になりますので御注意願います。
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:36:21 ID:6sIe3dOU0
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 02:21:49 ID:TpF4aao30
新品のCLD-R5とAVアンプでみれば画質いいけど。
DVL-9まだ元気に動きます。
>>4 買ってみて分かったがS1は暗くない
むしろ939の方がやや暗め
>>11 たぶん4の判断をした人の持っていたS1がへたっていただけかと
変にデジタル補正が無い分外部のY/C分離器やTBCをかませるとかなりよくなるし
テンプレに入れるにはS1とX1はコンディション的に難しいと思う
問題はピックアップの供給がエンドになってる点ですかねorz
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 21:29:23 ID:Fw1HwevOO
この中で初代LDプレイヤー持ってるやついる?
LD-1000なら持っているけど、サーボ周りが壊れてるのか再生すると数分で
画面が乱れる。
ピックアップをスライドさせるギヤが変形していたので、オクでジャンクのLD-200
を落として交換してみたがダメだった。
DVDレコーダのY/C分離を通してみると赤色部分の発色がとてもいいだけに残念だわ。
LD-200は俺も持っていた。
確かに、色がとても濃くて鮮やかだった。
使い勝手があまりに悪かったので手放したよ。
所持しているLD10数枚程度ををデジタル化したいので少し良いLDプレイヤーが欲しいが
結構な価格するんだよね。レンタルとか無いものか。
1週間でで5000円くらいなら。
>>16 今はもうほとんど無いのでは?
仮にあったとしてもCLD-R5かDVL-919かと・・・
後は近くに住んでいる人にヘルプを求めるとか位ですかね?
あとあとソフトを買い足したときのコストを考えるとヤフオクで買うほうが安く上がるかもとか
自分の好きなようにデジタル化したいから他人任せにしたくないとか
そういうこともあるかも知らん
10数枚しかないから安く済ませたいのであって
逆に思い切ってLD大量に買いまくったら新品プレイヤーで買っても痛くなくなる
とか
>>18 説明読む限りその業者は流石に不安じゃね?
>>20 言葉足らずですまんかったけど、例えばそういう手もあるって程度にとらえてくだされ。
>>4 959が最強の糞マシンなのは良いが、
X1をY/C分離比較とかいらないな。
ダイレクトコンポジットじゃないし。
そして、V930のニジマナイザーも駄目だろ。
糞マシンといえば、故障率がありえないHIL-C2EXはどう?
画質音質はX0とタメ張るくらいだが俺のは保障切れてすぐ2回壊れた素敵マシン。
基盤を2回交換とかマジ有り得ないし。
・・・まだ持ってるけど。
25 :
16:2008/11/27(木) 00:50:03 ID:fgIGkjLUP
みなさんどうも。
オークションで買って使用後直ぐに出品、が一番気楽で良いですかね。
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 12:13:35 ID:KZ61jOgzO
おまいらCAVディスクって見た事ある?
漏れはCLVの長時間ディスク(片面60分)しか持って無いんだが…
>>26 なんぼでもあるぞ。
手持ちにも7タイトルぐらいCAVがある。
後年CLVディスクでもトリックプレイが出来るようになって無理にCAVで
出す必要性が減ったと言えば減ったかもね。
>>26 たくさん持っている。A面しかないディスクの裏面はCAVだ。
あと、海外で販売された映画はCAVが多いね。
海外では、デジタルメモリーを積んでいない廉価プレーヤーでも、
トリックプレーができることが売りだったようだ。
>>26 マジカルトワイライトって95年発売のエロアニメの3巻が
CAVディスクで唯一所有してたものだった
200枚ていどコレクションがあるが、半数近くDVD化されていないので、いまだにLDプレーヤーが手放せない。
そろそろデジタルメディアにバックアップしたいが枚数が多いので躊躇し、全く手が付けられないでいる。
プレーヤーはCLD-737とCLD-HF9Gを所有。ノイズ感はHF9Gが少なく感じるがそのほかは大差ないように見受けられる。
この場合デジタル化の送り出しにはHF9Gの方が良いのかな。
そりゃ、ノイズ感が少なく感じる方を選ぶべきだろう。
ノイズ感が多い方で残してどうする?
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:06:17 ID:4vVPV8cDO
なんかHOいったら値札無しのLDが50円だったんだけど。半額になってたしw
もうHOもLDは扱いたくないのだろうな。ウチの最寄りのHOもPSE騒動の前くらい
まではLDコーナーにそこそこ在庫を持ってたが、徐々に減ってきて、先日久し
ぶりに行ったら、LDコーナーは消滅してジャンクコンテナ一つに小汚い処分品
が十数枚あるだけだった。
>>26 CAVって、トリックプレイができることよりも、
静止画のイメージボードとかが収録されてたソフトが(当時としては)貴重だったと思うな。
そして、KIDISCとかミステリー・ディスクとか、今のマルチメディア系ゲームソフトの先駆けみたいなソフトが楽しかった。
CAVはフィールドA、チャプター、フィールドB、フレー番号の
4つの扇形が目に見えるから盤面見ただけで分かるよな。
前スレ775です。
2ヶ月経ってやっと「部品納入待ち」に。
でまだ見積もり来てないから、909の帰宅は年明けになりそうです。
>>33-34 なんということ・・・BDもDVDも並行販売で棲み分けができ,双方順調に定価の高値維持が確定した現状
旧作LDソフトはこれからが旬だというのに
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 10:50:54 ID:c7qfxURlO
一枚50円だと当時の1/100ぐらいの値段だな。
だけどガンダムのLD-BOXは1万円とかだったしw
昨日HOでF1GPのLD買ってきた。一枚50円で。
理由はジャケットのジャン・アレジが格好よかったから。
>>36 × フィールドA、チャプター、フィールドB、フレー番号
○ フィールドA、垂直ブランキング期間、フィールドB、垂直ブランキング期間
>>38 アニメなんかDVDは安くもならず価格据え置き
BDはさらに強気の値段という最悪の結果になっちゃったな
最悪というか予想された通りだな。
新作アニメはDVDの売上が重要なんだから安くなるはずないし。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 23:37:42 ID:7+9Z8gGl0
CAVってそんなマイナーだったのか?
映画好きの俺は「ブレードランナー」「エイリアン1,2」「ターミネーター2」と
静止画・映像の特典に歓喜してたぞ
1枚目はCLVで、3面だけCAVってのも結構あったね
suman
昨夜、気付いたらCLD-757が舌を出して倒れてた※。
※電源が入っていないのに、トレイが出っぱなし。
そう言えば、ここ数ヶ月電源入れていなし、数年はCD以外再生していない。
ついに逝ったか・・・
すぐに電源入らなかったが、何とか動き出した。
スターゲイトを棚からチョイスして再生。
早送りもしながら動作確認、ピックアップの動きが悪そう。
再生中突然砂嵐・・・・・ついにか。
電源再投入→再生..A→Bオート..DISC交換...最後まで視聴。ヤッター
以上チラウラ
みなさん、月1回はLD再生してますか?
毎日観てますが
>>47 凄いですね。
最近はDVD-VIDEOも見ていないんで...
もっぱらテレビ録画したものしか見ていない。
それでも廃棄出来ないで持っているんですよねLD。
重いのにorz
まぁまだ動くし。
録画した8mmビデオのテープなんかデッキ壊れて
直ぐに廃棄した。軽いのにw
まぁ中古の8mmビデオカメラでも購入しなきゃ再生
出来なかったからなぁ。
>>43 映画のCAVは高いから持っていないけど2枚ある。
PVとAV
一番高かったLDは唯一のアニメ「カリ城」です。
>>43 AVマガジンを毎回近所の書店で買ってたよCAV
>>46 ベルトを使ってる機種は少ないだろうから
動かさないことによる渋りは出難いんジャマイカ
>>43 >1枚目はCLVで、3面だけCAVってのも結構あったね
「映画のクライマックスは高画質で」という配慮だったような。
単なる報告だけど、先日ハードオフで購入した
劇場版「攻殻機動隊」プレミアムボックスは本編が
2枚組みでCAV、3枚目は映像特典でCLVだった。なんと
未開封品で得した気分。
攻殻は、30fpsなんだよね。
潜入でビデオを撮るシーンのカウンターで、コマ送りするとわかる。
DVDだと、萎えるんだ。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 17:03:38 ID:IuIbkjVRO
さてそろそろLD/CD/DVD/BDコンパチプレイヤーが登場するころだな
カーナビの上位機種以外、国内生産辞めて
設計から全部中国に任せるようになったのに
LDなんか作るわけがない。
早いところ919でも確保しておいた方が良いのでは?
56 :
46:2008/12/07(日) 21:58:43 ID:rexnMVfc0
>>50 今夜も・・・
何か、通電(OFF→スタンバイ状態)した瞬間にスタンバイ状態にならずに、
トレイだけが出てくるみたい。
何度か通電→無通電→通電を繰り返すとなおる。
※前の電源が入っていないというのはONで無い状態。
>>56 Pioneerのサービスに相談してみては?
CAVは画質に艶があって良い
エッジの先鋭感なんかはDVDと比べてもなかなか
CLVはなんか画が粉っぽいんだよな
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 08:40:32 ID:ffBzqpLeO
水平解像度
VHS 230本
LD CLV 306本
LD CAV 320〜430本
だったかな?
そういえばハイビジョンLDってどういう仕組みなんだ?
ハイビジョン非対応プレイヤーでもSD画質で再生できるのかな…
その話題は、自称専門家が寄って来るから止めろw
きれいなCLVもあるしザラザラしたCAVもある
>>60 自称も何も、ビデオ機器に興味があれば、専門家でないズブ素人であっても
規格仕様を見てちょっと考えりゃ容易にわかることなんだがな
CAV/CLVによる解像度・画質の差なんか、ほぼない
検波後のRF周波数帯域が決まっていて全く同じなのだから
違いが出ようはずがない
悲しいほど差は出ない
>>61 そゆこと
他の要因の方が支配的なんだよね
>58
お前みたいな勘違いプラシーボに浸っていられる能天気が羨ましいw
こういう誤った常識を植え付けたトンデモヒョーロンカとアホ雑誌にゃ
ブラインドホールドテストの洗礼を受けさせてやりたいよ
>>59 そのLDのビデオ解像度の数値はデタラメだよ
CAVの数値をCLVと区別して一段上に置いているサイトや書籍は信用度ゼロ
カタログの解像度表記も半分ウソ、今なら集団訴訟モノの詐称に近い
> ハイビジョン非対応プレイヤーでもSD画質で再生できるのかな…
ダメに決まってるだろ
この例えでいいじゃないか
CAV 標準
CLV 3倍
>>65 CAVが普通、CLVが通常の3倍
ということは、
CAVがノーマルザク、CLVがシャアザク
ということですね、わかりやすいです
解像度が高い方が「ザワついて見えて汚い」って言うが糞が多いな。
知り合いに、解像度高い S9薦めて買わせたらザワついてる糞だといわれたw
Z1の画像見せたら、俺が欲しいの絵はこっちだと言われたよ。
NRな映像が好きな人に困ったもんだ。
68 :
60:2008/12/09(火) 09:23:13 ID:RTp077ITO
今更、布教も工作もしようが無いんだから、本人が満足していればいいじゃん。
フィルムがビデオより汚いって言う奴と同じだな
ベータが負けたのは長時間録画じゃないの。
>67
CLD-Z1かLVD-Z1かが気になるなw
LVD-Z1
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:53:20 ID:yByimTyj0
LDをDVDにダビンクしたけど、皆さんは、両面のCLVをBDにダビンクしますか?
>>69 &
>>71 ベータがVHSに負けた最大の要因は、「家庭はゴミが多いから」だよ。
ここで言う「ゴミ」というのは、普段は目に見えにくい小さなゴミ。
特に欧米のような大陸性気候の国では、空気が乾燥していて静電気が発生しやすい。
知ってのとおり、ベータもVHSも、テープを回転ヘッドが取り付けられているドラムに
半周以上接するようにローディングしている。
その状態でドラムが回転しているから、どうしても静電気が発生する。
VHSのMローディングよりもベータのUローディングの方が
カセットから引き出されるテープの量が多い。
つまり、空気中の小さなゴミがテープに付く可能性が高い。
この小さなゴミのほとんどは鉱物性のもので、
テープに小さなキズを付けたり、回転ヘッドにキズを付けたりする場合がある。
これはVHSよりもベータのデッキの方がトラブルが多く発生することにつながってしまい、
欧米の一般家庭では、ベータよりもVHSが多く使われていった。
(放送局では、昔はカセット式ではなくオープンリールのVTRを使っていたが、
小さなゴミ対策の為に、VTRが置かれている部屋はクリーンルーム並の対策をとっていた。)
アメリカでアメフト録画説の方が説得力あるね。
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 13:11:34 ID:ek6+SNl3O
じゃあなんでVHDは負けたんだ?
>>78 殻付きメディアははやらない、という定説のため。
>>78 LDやVHDなどは基本的に再生専用だし、
どうせ買うなら画質が良いものを選ぶからだよ。
それと、VHDは再生ヘッドがディスクに接触するので
何度も再生するとディスクが痛む可能性が否定できない。
LDはディスクにヘッドが接触しないので、
VHDよりもディスクが痛む可能性が低い。
LD→BW800とかでアップスケーリングしてみてる奴は居ないのか?
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 02:12:37 ID:gkxDd9rpO
>>80 VHDだって基本的には接触しなくね?
確かに、粉がでてノイズまみれになるから、横にしてトントンしたけど。
画質はVHS程度でLDにはおよばなかったしな。
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 08:56:21 ID:TgX3Lmoe0
友人にDVL-H9を売るのだが、相場ってどのくらいですか?
ヤフオクで殆ど見かけないし
キズ無し、状態良し、箱、リモコン、説明書有りです
つ「aucfan」
まあ2〜3万ってとこだな。
>>82 VHDだって基本的には接触しなくね?
ちゃんと調べてこいよ。
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:33:12 ID:JxFB2bEtO
VHDのメリットなんてレコードの生産ラインを流用できるだけだよな
CEDがどうしたって?
LD−ROMドライブ搭載のノートパソコンが発売された夢を見た
90 :
37:2008/12/12(金) 01:11:49 ID:TIiId5FN0
やっと見積もりきた。
引き取りから2ヶ月半かかったよ。
コンデンサーやIC、ラッチ部品だけだから今回は安く済みそうだ。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 13:32:45 ID:Woj0v/rHO
>>89 PC本体が引きづられて回転しないように、
逆回転で打ち消すオモリのようなものを内蔵させる必要がありそうだ。
ってか、A4ファイルサイズのノートPCよりでかくなるんじゃねぇか?(笑)
94 :
37:2008/12/14(日) 14:21:30 ID:A3faqwnz0
見積もりOKだしたら翌日に修理完了の連絡が来た。
さっき届いて無事に再生ができますた。
故障確認中が2か月、部品調達が半月、修理1日って今回はずいぶん時間がかかった。
ちなみに修理代金は、コンデンサーとIC代が600円+工賃7000円+回収料1200円でした。
伝票の連絡欄見たら、入手不能部品が多くなって来たので次回修理は受け付けられない可能性がありますって書いてあったので、今のうちにLD全部DVDに焼いといたほうがいいかな。
πも最近の経営不振でサービス部門の縮小とかやっているんじゃない?
部品調達はともかくLDPを修理出来るサービスマンも削減されていそうだ。
オレのCLD-909も修理に出そうと思いつつ先送りにしていたが、修理不能に
なる前に出さないとやばそうだな。報告d
不採算な部門はありそうな話だ
LDはその筆頭になりそうだ。
おれは3年かけて1000枚くらいDVDにコンバートしたよ。
まだ100枚くらい残ってるけど・・・
>>95 少し前に聞いた話だとピックアップやスピンドルモーターは供給出来るけれど
その他のメカや基盤系はかなり供給が難しいらしいです
ICなんかだと供給元が製造中止してたりして入手出来な物も多いそうです
LDって再生するプレイヤーで画が全然異なるから参るお
今のところはマスターは捨てられない
ダイレクトコンポジット→レコーダーとかのY/C分離とDNRに頼るのが良いのかな?
今日アキバのリバティーに行ったら全然LDソフトがなくてガッカリだった…。
どこか都内でアニメLD充実してるとこないかな?
手持ちのソフトをDVD化しようと思って知人から
パイオニアCLD−616を借りてきた。
再生は出来るけど赤や青の線がちらちらちらちらと入る・・
(モノクロの様な画面は綺麗に再生)
これって修理にでも出さないと直らない?
ちなみに知人はもう何年も使ってなかったらしい・・
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 21:29:02 ID:1nOvSH+8O
HD LD 対 BD
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 21:57:32 ID:Sl9Iulbq0
ヤフオク見てると最近はX9,X0でも買い手つかないね。
来年はX9が5マソ、X0が10マソになるかな?
>>103 X9買おうとしたけど、程度が良いと15万とかなんでやめた。
HIL-C2EXのジャンク(動くがディスクを認識しない)を、近所のハドオフで購入。
今、オーバーホールを頼もうとしてるとこ。
そもそも直るのかな?
部品はあるのか??
いくらかかる???
結構ギャンブルww
10万以内で修理完了すれば勝ち。
π以外はもうLDPの修理受付自体やってない気がするな。
修理リスクを考えれば新しいの買ったほうがいい。
出荷が無くなるとパイオニアだって不採算なLD部門打ち切るだろう。
下手にオークションでぼったくり価格で買うより、現行機種買った方がよくない?
R5をぼったくり価格で新品で買うのもどうかと思うが。
貧乏人乙
皆さんどこで修理してもらってるのでしょうか?
HLD-1000って買う価値ありますかね。
1万円くらいで。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:22:08 ID:3ACshaky0
>>104 πは修理代安いからね。
安めの買って万が一のときに修理して使い続ける方が得かもよん。
そして部品が無くなって修理できずに泣くと。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:52:05 ID:86XDO/SQ0
俺、919(現行)とX9と持ってるけど大画面だと919でLD見るのは時間の無駄という気がしないでもない。
今みたいに値段がこなれてきたらX9の方を選ぶね。
今時LDを観ること自体が時間の無駄のような
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 03:42:12 ID:86XDO/SQ0
そういうお方は、現行機種にも中古にも縁がなかろうて。
そもそも、このスレに来ることが時間の無駄じゃないか?
別に
>>115が生きているのが無駄とはいってないので、念のため。
117 :
104:2008/12/30(火) 13:32:45 ID:arrh1HXb0
HIL-C2EXの修理完了。
各部オーバーホールとベルト、ピックアップ部、基盤交換。
ホントのジャンクだったww
まだ修理出来るんだね。
でも、8万以上かかっちゃった・・・orz
ま、良いか。
X9買うのとあんまり変わらない値段だし。
これでしばらくLDライフを満喫出来るよ。
>>117 AC-3 RFが追加されていた可能性がありますな
追加されていると問答無用で基盤交換されますから
はい、オーバーホールに出したらやられましたorz
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 21:55:43 ID:Tr9HPL+t0
>>117 末永く順調に動いてくれるといいですね。
良い機種なので投資した甲斐があると思いますよ。
おれのX9も頑張って欲しい。
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:41:47 ID:kSzy86LT0
C2EXってまだ修理できるんだな。
俺は2年前にピックアップ交換したしたばかりだけど、
いつまでもつか心配だ。
90年代末からの,LD衰退期に生産されたアニメの画質は凄まじいな
総合的に見たらDVDをいくらマスタリングで再販しようが相手にならない
個々で採点したらDVDが勝ってるとこはたくさんあるのだが,トータルで眺めてみると・・・
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:12:38 ID:zpQQiRW80
CLD-HF9G
一昨年メンテに出して保守点検してもらったが
数年後故障したら修理不可の予感なので
LDソフト処分してDVD、BDソフトに移行するか迷う
諸問題でLDソフト品でブレミアム付いてるのがあれば教えて。
ブレミアム品で知ってて持ってるのは
テッカマンブレードとムーミン、ダイコンフィルム特撮物でしたら怪奇大作戦
洋画も100作品ほどあるがDVDで発売されてるから価値無いだろうな
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:02:58 ID:3yfAzTJWO
画質 ハイビジョンLD>>>>BD
音質 ハイビジョンLD>>>>LD
所持感 ハイビジョンLD>>>>BD
耐久性 ハイビジョンLD>>>>BD
今こそハイビジョンLDの出番だ!
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 23:52:39 ID:GlIucXDg0
温室だけ・・・なぜなんだ!!
今ソニーのMDPでLDライフを送ってるんだがリモコン無くして困ってるんだよ。
ハードオフのジャンク場にはパイオニアのリモコンはあるんだがソニーのは無いんだよな… πリモコンでMDPを操作できるとも思わないし秋葉原で探すしかないかなorz
>>125 昔のソニー製学習リモコンも候補にあげてはどうでしょうか?
家にある、RM-AV1000にはVDPの項目があるので…一応現役。
>>126 昔のソニー学習リモコン(マルチリモコン?)かぁ〜
とりあえず学習リモコンも視野に入れて探してみます。
デジタルとアナログ音声の切り替えができなくて困ってるんだよな、デジタル・アナログで違う音声が記録されてるディスクで…
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 23:41:13 ID:EEM4N1rm0
おい,鑑賞してるのか?オマイら
俺は毎晩LD三昧だぞ
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 09:06:43 ID:zLH8o6EqO
ハイビジョンLDってガチで凶器じゃないか?
30cmディスクが2500rpm近くで回るんだぜ!もし回転中にトレイの隙間から飛び出してきたら部屋が赤く染まるぞ。
クリリンの気円斬状態だな。
LPレコードのフチを砥いで殺人に使う漫画ならあった
HF9Gを買ったけど、デジタル臭い絵だな。音も最悪。
まぁ、両者は土台が一緒だから似た様な物だろうと思ったが…
コンポジットは、解像度が低くて使い物にならない。
07Gからのグレードアップを図ったが失敗した…
ちゃんと設定したんだよな?
俺も画質アップを期待していくつか買い換えたが結局元の909に戻った
状態が良かっただけに残念。
やっぱり、S9取っとけば良かったな…
S9ってHF9Gのベースは同じなんだね〜
フレームもコネクタの配置もホボ全部一緒だし。
X1とX0でも同じ事が言えるけど。X9はなんだろう?
こないだS9買ったら覚悟はしてたけど色帯バリバリだったので即行π行きになりました
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 15:02:20 ID:82dVYFbu0
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 15:45:59 ID:svm0aEYQ0
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 16:56:23 ID:l7pzOEb20
LD終了と聞いてやってきました。今後DVD−RとかBDにダビングしようと思うけど
結局サラウンド音声はダビングできないから、やはりLDソフトとハードは
そのまま持っておいたほうがいいでしょうか?
それともサラウンド音声もBDにダビング、収録できる方法はないでしょうか?
ついにこの日がきたか…
お疲れ様でした。
よく+6年もサポートしたものだ。
X9とS9は、まだサポート期間だったのか!
ピックアップ他OHできるじゃないか
こりゃ、オクで高騰しそうだな…
終了は残念だが、さすがにもう終えるのも無理もないな。今年まで
引っ張ったことも、これからまだ3000台作ることも、ほめていいと思う。
>140
PCに取り込んで自分でオーサリングするしかないんじゃないかな。
>>137 文面にユーザーへの温かい思いがにじみ出ておりますな
>>35 静止画収録のCAVディスクはNASAが撮影した写真が付録として
収録されているものを持ってるな。入手した当時はインターネットもなく
そういうものを入手する経路は一般人にはほとんどなかった。
ν速から
X0手放しちゃったけど死ぬまでにもう一度だけX0の絵を見てみたい
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 21:18:16 ID:O4VIXfM2O
ジャンアレジもがっかり
吉幾三もがっかり
川中美幸もがっかり
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 22:29:30 ID:GAivpJX00
俺は2007年に買ったからDVDにダビンクするために買った。終了するのは構わないけど音声も簡単にdVdなどにデジタル録音出来るようにしろ
WBS流し見してたらLD終了を報じていたのでやってきた
今現在プレーヤーは持ってないので、とりあえず新品919を入手しておこう‥
ありがとう、さようならLD
お通夜に来ました
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 01:23:07 ID:4FkvNi/q0
世界不況の影響かな?
BDが普及するまで頑張ってほしかった。
レーザーディスクの容量って何ギガゾンビ?
919とR5、どちらが画質良いんだろうか?明日、家電店に行って取り寄せ頼むんだ。
無くなる前に購入しとかないと…山程あるコレクションが…
99年にR5を新品で買ったときは、本当にウンコだった。
それから10年たった今どうなってるのかはしらない。
さすがに使用してるデバイスの一部は同じじゃないだろうし。
LPレコードなら小さい会社が受注生産でプレーヤーやカートリッジを
供給し続けるなんてこともあるだろうけど、LDは難しいだろうな。
LDの隠居後の余生は短くなりそう
最終の奴とか2台ぐらい買っとくかソフト千枚以上あるんだよね邪魔だけど
ヤフー見て来ました。
思えば小学校5年生位でパイオニアのWAVE700ってコンポを買ってもらって、
それは大学卒業までお付き合いしますた。
パイオニアは自宅まで修理しに来てくれるし、とてもいいメーカーという印象で、
その後もDVDとかはパイオニア製品を買っておりますです。
お疲れさん。LD
この前、R7Gのトレーが閉じなくなって修理に出したら、
すっかり調子よくなって戻ってきたよ。
次の修理が不安だけど、いまだにDVDになってない映画もあるしなー。
ぼちぼちBDへダビングするか・・・。
LD プレーヤーのバックアップを確保しても、 NTSC モニター
の方が先に寿命がきそう...orz
今じゃまともな NTSC モニターなんて出すメーカーなんて
無いだろうし。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 01:19:01 ID:4hR4qkYOO
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 13:46:06 ID:+m8ujD0c0
LD生産中止になったんだってね
何処かガレージメーカーが小規模でも続けてくれればいいのに
>>166 中止と言うか終了だね。
調達不可能になったICを自前で作る訳にもいかんしガレージメーカーに作れってのはちと無理だろう。
>>167 たんに、映像と音声をFM記録してあるだけだから、
ICから自前で作ろうとしてもそれほどは難しくなんじゃないかなあ?
レーザー読み取りのアナログディスクプレーヤーのように、
あと10年ほどしたらそのうち作るところも出てくると思う。
「調達できない」ってのはリーズナブルな価格を設定できるような
費用の範囲で調達できるかどうかだろう。
レーザーターンテーブルみたいな値段で作るのはまた別の話
ワンメイドLDプレーヤーが出たら200万でも買うぞ!
レーザーアクティブの別のパック発売はまだですか?
あとアップコンもよろしく!
うちにあるLDでDVD化されてないのをピックアップしてみた。
ぜんぶ映画。音楽、アニメはほとんど持ってないので。
うちのLDは200タイトル弱だけど、けっこうあるもんだ。
ハリーとトント(DVD化決定)
メトロポリス(音楽・モロダー版)
ガイバー実写版2部作
肉体の悪魔(ケン・ラッセル版)
ゴシック
灰とダイヤモンド
地下水道
ウンタマギルー
バッフィ・ザ・バンパイアキラー(映画版)
バンパイア・イン・ブルックリン
ブラックホール
クライシス2050
宇宙の7人
フランケンシュタイン・禁断の時空
クーリンチェ少年殺人事件
ストリート・オブ・クロコダイル
スターウォーズの古いメイキング2種
(順不同)
このほかに、単品販売されてない「スキャナーズ」に、角川事務所の火の鳥のロゴの入った(これが格好いい)「犬神家の一族」は保存しないとなあ。
東映系のアニメはDVDにはないBGMオンリーのトラックとかが入ってる場合がある
みんな、X9を強気の値段でつけてるね…
灰とダイヤモンド
地下水道
宇宙の7人
このへんが DVD で出てないって意外だなあ。映画史には必ず出てくる映画なのに。
ブラックホール
これもディズニーなのにね。
クライシス2050
これはわかるwww
>>167 >調達不可能になったIC
ICはサンヨーだらけ。数年前に調べたときはディスコンだった。DVL919
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 01:42:18 ID:8uP8ZIlg0
R5だけでも生産を続けることはできないのかな?新品なら五万円まで20年後に買いたいけど。再生の需要ないのかな?
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 08:04:07 ID:bHDxBewjO
βテープとレコード盤は未だに生産してるのにLDはもう終わりか…
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 09:11:01 ID:cC8f8ML60
パイオニアの業績が良ければLDの今後もまた違ったかもね
180 :
172:2009/01/17(土) 13:13:48 ID:YuBCOUXb0
さらにうちのLDを調べてみたら、
エム・バタフライ
パリス・トラウト
D.O.A.死へのカウントダウン
なんかもDVDは出てないんだね。どれも何度も見なおす映画じゃないけど(笑)。
ラストエンペラー・オリジナル版もDVDはトリミング版みたいだから貴重かな。
アニメは話題になるが、洋画はあまり話題にならない分
調べてみると意外な物がDVD化されてないよなw
DVD化されてると思いこんでると言うのもあるがw
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 13:51:34 ID:VPwptHG30
今更ですが、ちょっと教えてください
CLD-HF9Gの光出力は、DolbyDigitalになっているのですが?
それともこの機種でも、外にRFデモジュレータを付けないとダメなの??
「ボイジャー 運命の航海者」
ジュリー・デルビー好きなんで、高画質で見たいです
だれかLDで持ってたら売ってください
D-VHSスレより流れが速いんだよなあw
>>182 HF9Gどころか最後のDVD兼用機までRF出力のみ。同軸/光はPCM専用だった。
プレーヤ側に変換ICを搭載して同軸/光に出力する予定があったらしいという与太話(外国?)は読んだことはある
CLD-Z1とエヴァのBOXフルセットがあるんだが、もうゴミと判断していいか?
識者の意見を聞かせてくれ。保管場所とプレイヤーが邪魔で仕方ないんだよorz
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 23:28:15 ID:VPwptHG30
>>185 やっぱり、そうでしたか
Demodulator持ってはいるけど、diskによってAMPの入力変えないといけなくて
どうせ予備機を買うのであれば、そんな機器にを買おうとおもってました。
Demodulatorが切り替えてくれるのがあるみたいだけど、(πとか)
おれのは、単なるDemodulator単体なので・・・めんどくさい
>>186 貴方が邪魔に思うならそれはゴミ。
欲しい人にとってはお宝かもしれない。
ヤフオクに流すのが良いかと。
動作品なら値がつくよ。
>>186 抱き合わせ出品はやめた方がいい
マニアにとっちゃ他にももっと良いのを持ってるor他で入手できるプレーヤーとソフトを一緒くたに売るのは無駄以外の何者でもない
オク初心者で面倒でも別々に出品すべし
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 01:00:49 ID:x5v6gGZQ0
>>144 こりゃ、オクで高騰しそうだな…
漏れもそう思って覗いてみたが、全然入札されてません。
欲しい人はすでに入手しているみたいですね。
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 02:24:35 ID:B86yXX13O
PC用の外付けLDドライブとか出ないかな…
>>185 >/光はPCM専用だった。
DTSも。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 17:48:06 ID:tXQ3yoy70
識者の方々御教授くだされ。
CLD−O2が故障中(トレイ開閉は出来るが
再生できず吐き出してくる。4、5枚試しても同じ。)
なんだが、修理出すぐらいならR5を手配した方が賢いかな。
相当昔の機種なんで修理可能かどうかは怪しいんだが。
>>192 おっと。PCM出力はdtsにも使えたなんてすっかり忘れていた。98年頃、一枚だけ買ったことがある。
PCM端子にストレート出力できないプレーヤ(音量調整やら補間処理)だとダメだったらしいね。
うる星やつらビューティフルドリーマーはDVDが上下トリミングなんだけど
LDだときっちり4:3あってフルに見れるから貴重なのかな
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 23:40:17 ID:B86yXX13O
LDのアナログ音声ってどんくらいの音質なの?
198 :
186:2009/01/19(月) 00:18:31 ID:92gDgfVG0
>>188,189
レスd!別々にヤクオフ処分を検討しまつ。
>>193 ゴミ持ち同士で、知り合いなんじゃねぇ?w
イマドキLDに手を染めるヤツはマニアしかおらんからな
>>194 エラーが出ていなければピックアップの汚れかへたりかな?
レンズ磨きでよくなる可能性はある
ピックアップ交換の場合は期待薄だけど部品があれば2万円ちょいコース
R5買うなら中古の909とかHF9Gあたりを買って整備した方がいいかも
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 02:45:39 ID:XFLHqd/I0
>>200 レス、ありがと。
ヤフオク眺めながらしばらく悩んでみる。
>>194正直、CLD-0x系は、多少ノイジーな絵だけど
下手な絵作りをしないんで、質の高いY/C分離を入れれば
実は、かなりの物になったりする。
R5は、3ラインY/Cと言うのが、あーで〜こーで〜 変だね…
ハドフでCLD-939売ってた。8400円。
今持ってるのがCLD-757なんですけど、画質は結構違うもんなんですか?
939は、959の兄弟と言う事は!
dvl−919微妙に値上がりw
これから夏まで毎月あがるぞw10万超え確実だな
今思ったが、
919はDVDプレーヤーの現行機種の中で、
一番立派な作りをしてるなw
プログレに対応してないけど
>>207 ぶっちゃけスピンドルモーターだけでその辺のDVDプレーヤーより高いしねぇ
そう考えるとすごいね
でもデコーダーが弱くて市販DVDでたまにフリーズするのと
DVD-Rの読み込み失敗してカクカク再生になるんだよな。
うちの奴が初期ロットだからなのかも知れんけど。
所々で数秒戻るようになっている。919
939は自動NRなので若干残像ある
919はDVDピクアプ弱い。ハッキリゆって短期交換前提
セルDVDでブロックみたいなノイズ出たりフリーズしたりするともう寿命。早いと半年でなる。完全に運
反面,LDのピクアプは超頑丈
DVL-919
一応、中級機の9シリーズなんで、R5とは足元も及ばない
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 00:32:08 ID:knTaslGM0
>>212 うちのDVDでモザイク状ノイズ出始めた。
しかし、LDのB面再生での不具合は2年以上前から出てる。
部品もなくなるかもだし、そろそろ修理出すかな?
いくらかかるだろう・・・。
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 02:57:27 ID:gjX4lVTyO
こんなスレあったんだ!
CLD-9000完動品 ホコリ被って眠っているけど 商品価値あるの?
もうPCでDVD見れるんだし,919は無駄に機械磨耗させるよりLD専用に使い続ける方がいいかもね
1000か。買ってデジタル化して老人ホームとかで動画共有してもいいかもねw
>>218 写真に写っていない残り900枚ほどがなにか気になる。
送料高!質問した人、良かったね
ヤマト便にすればいいのにね
>>220 ヤマトだともっと高くなると思うが・・・
てか重量約 648 kg(36個口)ならそう高くないんじゃね?
質問者さんの場合、9325円でいけると思うのだが
ヤマト便は分かりにくいから、わからんw
どちらにしても高いし、重すぎる
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 09:34:36 ID:yAOqYaggO
LD1枚50円ってコストパフォーマンス凄くない?
DVD買うより、ゲオで借りてリッピングするより安く住むよな。
画質さえ気にしなければ
取り込みに実時間かかることを考えよう
>>224 16倍速LDドライブ(USB接続)の登場まで待つか。
>>225 いや、だからデジタルデータじゃないんだって・・・。
227 :
225:2009/01/22(木) 13:37:29 ID:PPS1JBYv0
>>226 アナログレコードプレーヤーにそういう奴あるだろ。
倍速はできないかもできないけど、やろうと思えばできる。
ホバーリングとかしちゃいそうだな
ないしでないし
アナログでもラジカセかミニコンポにカセットの高速ダビングってのが
あったような気がする。だがアナログは同じ技術水準だと倍速は
等速より確実に画質音質が落ちるからあまりうれしくない
>>194 >200以外に、ディスクを掴むところが滑っている場合もあるかも知れない。
うちの古い機種がこれ。LDは重くて回すの大変だからね。
>>197 >202も言ってるがHiFiビデオやFM放送並だろうな。FM放送は仕組みとしては
案外音はいい。運用の問題で音がいい局や番組は少ないが。
最近はちゃんとしたアンテナやチューナーの音質を知らない人もいるかもしれない。
>>223 まだエンコードのコツが試行錯誤の時期に出てそれっきり新版が
出てないようなDVDにはLDよりも画質の悪いものもあるけどな
>>231 アナログ音声は、ディスクによってはかなり良いものもあった。
プレーヤーの質はあまり関係なく、ディスク次第という感があった。
周波数帯域に余っている部分があったからデジタル音声を付けたのだろうけど、
個人的には当時にそこまでしてデジタル音声を付けなくても良かったと思う。
アナログ音声のシャカシャカシャカシャカってノイズが懐かしいw
217 入札できる人がうらやましいな。倉庫などの保管場所を確保できる
人でないとねえ。
シャカシャカいうのはプレーヤーのメカノイズでないかい?
LD-1000 はけっこううるさかったし。
>>236 メカじゃなくて音声だよ。
ディスクの劣化したやつね。
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 23:44:18 ID:k6KTnnJz0
>>231 レス、サンクス!そうか、そういうケースもあるんだ。
ホントLDって重いもんね。とりあえずの保険でR5調達しました。
919は高くて手が出んかった。
パイオニア、経営苦しそうだな…
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 01:15:10 ID:RMGXgHIh0
ヤフオクでX0、X9 売れなくなったね。
以前はよほど変な値段じゃなきゃ必ず売れてたのに。
生産中止も起爆剤とならず。
>>240 リアルタイムで鑑賞してるマニアは少ないからな・・・
いまやほとんどがメディア移行の送り出し用途
で,送り出し自体には高級機よりも低価格機で変換させた方がコスパ良いし
>>232 ガンダム劇場版の最初に出たDVDは、
最近久々に観たら、音が小さ過ぎて驚いた…。
>242
>ガンダム劇場版の最初に出たDVD
ファンの誰も望まなかったのに、バンダイが勝手に音声やBGMを新録音にした奴かい?
地雷だと思って俺は買わなかったけど。
「ガンダムII 哀・戦士」では、ジャブロー攻略の時に『哀・戦士』の歌が
流れないそうじゃないか。
>>214 >しかし、LDのB面再生での不具合は2年以上前から出てる。
天板側の金属シャフトをアルコールで洗浄後、タミヤのセラミックグリスを塗ると復活。
給料カットで大変なパイオニアが将来修理してくれなかったときの対処法。
245 :
214:2009/01/24(土) 01:03:48 ID:CXgApuz30
>>244 そうなんだ。キミを信じて他己責任でやってみるよ。
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 18:06:13 ID:1kaJyQvN0
「自己」の「自」と「己」はどっちも「おのれ自身」って意味なんだよ
>>217 みなさんのおかげで大盛況です。ありがとうございます。
>>241 高級機のアドバンテージは読み取りそのものの質とその後綺麗に
処理できることだと思うが、後者はキャプチャしてPC上のフィルタで
やる方が自由度も質も上になってしまった。前者のメリットが
欲しいと思えるような高画質のディスクは限られている。
X0からS端子でBDレコに流し込んで、そのまま焼く。
その方が楽チンコ。
コンポジのほうがいい気がするんだが・・・。
X0は知らんけど、X9、S9、HG9Gは、Sの方が良い
え?
>>248 >前者のメリットが 欲しいと思えるような高画質のディスク
ハッキリ言っちゃえば,ハイビジョンLDだけだね
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 09:52:29 ID:STnBskSl0
スターウォーズ・ファントムメナスのLDソフト、ドルデジ収録されてるけどドルデジ再生できるLDプレイヤーってあるの?
自分が使用してるのはDVDコンパチ機でDVL-919って機種だけど再生出来ないです。
DVDならドルデジ・dts再生出来るんだけど、LDは出来ないです。
何か方法があるんでしょうか?
安物だから未対応なんでしょうか?
>>255 LDのドルビーデジタルは光デジタルとかから出力されない。
アナログ音声の片方のchに特殊な形で納められていてAC3-RFと言う端子付きの
LDプレーヤーでAC3-RF端子から出力される。
んでAC3-RF入力のあるAVアンプに直接入力するかデモジュレータてな機材で
SPDIFに変換して再生する事になる。
>>256 レスありがとうございます。
AC3-RF端子は自分の機種にも付いていました。
ただAVアンプに付いていませんでした。
pioneerのAVアンプなのにorz…
ヤマハかπの外付けをヤフオクで狙ってください。
数は、少ない…
実際にはほとんど再生する事は無いんだけどAC3-RF入力があるばっかりに
SONY V88ES捨てられないんだよなあ。
>>258 レスありがとうございます。
今ヤフオクを検索していました。
YAMAHAのが一つだけ出品されていました。
かなり大きい筐体なんですね…
ラックに入れる余裕がないので諦めます…
そういえば単体のRFデモジュレーターが投売りされていた
時期もあったな。個人的にはその時買えなくて割と高い時に買ったけど
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 02:19:34 ID:zFydh9SN0
両手の平で四角をつくったくらいの大きさをかなり大きいといわれると
勧めるものが無い
RFD-1は投売りで5台買って未開封2がまだある。
光/同軸相互変換と2in2outなセレクタとして便利でなかなか手放せない。
YAMAHAのは小型だと思うがセレクタがないから入力の少ないアンプで困ったんだよな。
そういや、うる星 BD の BD 化はポシャったな。
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 21:40:24 ID:a9OdO+wu0
>>260 yamahaのは、たばこの箱3つ分くらいで、小さい。
電源はアンプ連動にしておいて、ラックの裏に投げておけばOK
同じ価格ならパイオニアの方が良い、理由は
>>264 おれもオクで随分昔に買ったよ
マイナーだけどケンウッドの有ったはず
最近立て続けにプレーヤーが不調になってる
S9にHF9Gとまいったなー
デモジュレーターを買いそびれたばっかりに
ヤマハのDSP-A3090を改造して消費電力70WのSPDIF切り替え機&デモジュレータ専用機にしてる。
>>196 音声はグズグズ・ワレワレの最低品位だがな(オレの持つ初版盤の場合)
CX-NRすらかかってねぇのに他の劇場版より割高・・・東宝はいっぺん氏ね
まぁ、ありゃ元々あんな状態のマスタしか残ってないのかもしれん
BSやCSで放送されたものにしたって、どれも酷い音声ばかりだったしな
>>266 マスタの音声面の低品位が原因だったりして
そのうち無印ガンダム劇場版のように再アフレコトラックがつくのかね
>>243 効果音変更や再アフレコは、既に旧版を観ちゃった者には蛇足だったが
>ジャブロー攻略の時に『哀・戦士』の歌が流れないそうじゃないか。
それだけは流さない方が断然いい
劇場公開当時も1作目からして挿入歌の扱い方が超ヘタクソと酷評されてたし
>>231 >HiFiビデオやFM放送並だろうな。
FM放送はともかく
LDのアナログ音声はCX-NRなしだとAMやカセットテープとドッコイか負けるし
CX-NR適用であっても、お世辞にもそんなに高品位なモンじゃないよ
>>233 >そこまでしてデジタル音声を付けなくても良かったと思う。
不同意
音声品位はHi-Fiビデオに比して明らかに下だったのは隠し様がなく
品質のバラツキ自体も想像以上に酷かったよ
故にディジタル化は必然かつ急務だったろう
Beta hi-fiのような互換性を損ねるインチキはしていないのだし
実に上手い解決方法だったと思う
273 :
233:2009/01/28(水) 00:21:05 ID:vl+55oiE0
>>272 ほとんどのLD盤のFMアナログ音声は、ひどい音だった。
でも、たまに10枚に1枚ぐらいの頻度で、
かなり良い音のLD盤にめぐり合うこともあった。
再生時時にFMアナログ音声とPCM音声を切り替えても、
それほど明確な差は感じなかった。
もちろんS/Nなどは明らかにPCMに優位性はあるが、
FMアナログも結構いけるじゃん、という感想を持っていた。
だから、FMアナログ音声の音の悪さは、
規格やプレーヤーの問題ではないと俺は思っている。
>>263 >>267 そんなに小さいんですか?
写真だけみたら正方形でデカく見えたんで、勘違いしたみたいです…
ヤフオクはやった事ないので…
初心者や評価がない人お断りって人が多いから始める気にもならないです…
>>273 それはそうかもしれんけれど、PCM化後の結果を見ると
収録音声品位が一気に底上げされて酷いモノがほとんど一掃されたのだから
あの仕様追加は、やはり大正解だったんじゃね?
>274
新規お断りなのは、いたずら入札が多いから。
質問欄に、初めてだけどきちんと対応する旨を
書き込んで対応を伺ってみては?
15日に注文入れたDVL-919、本当に発送されるのだろうか心配になってきた。
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 01:02:39 ID:mtiJpneD0
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 23:42:33 ID:4SIW7aVH0
LDは
液晶テレビだと固定画素でつらいですよね?
プロジェクターも、同様に、液晶プロはつらいんでしょうか?
LDをプロジェクターで楽しむには、やっぱり3管しかないのでしょうか?
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:06:32 ID:/OrLFj1v0
銀河鉄道999の映画も、LDのBOX品なら4:3で見れるが
DVDだと16:9で上下カットの音声もヒスノイズ(?)がでてる。
東映アニメの作品は元のフィルムの保存状態が最悪なのでLDが一番ましかもですか。
わが青春のアルカディアはLDはよかったが、DVD化のときは発売するか悩むぐらいひどかったらしいし。
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:21:40 ID:efHdvo8A0
うる星やつらのビューティフルドリーマーもそうだね
確かDVDだと上下が削られる
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:22:45 ID:efHdvo8A0
あとT2もそうだった、これはビスタサイズと一長一短だが
T2 ってオリジナル撮影が 4:3 なんだよな。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:51:16 ID:2nH8QRtm0
のび太の恐竜がオリジナルのビスタサイズで収録されているのはVHDだけ!
「トップガン 特別版(CAV)」のLDの映像解説では、
「この映画は元々は4:3で撮影されていて、劇場版では上下にマスキングして
シネスコサイズにした」
と言ってた。
このLDに収録されているのはオリジナルの4:3サイズ。
「トップガン」のDVDはどちらのサイズで収録されてるのかな?
>>276 >>278 レスありがとう。
デモジュレーターは諦めたけど、次に欲しい物ある時はそう言ってみます。
YAMAHAのは落札されちゃって、今はマランツのが25000円で出てるだけなので…
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 08:07:52 ID:9mdJXQSp0
>>283>>286 そうなんだけど映画館で上映されたものはシネスコだからね。
撮影時のオリジナルと公開オリジナルは違うわけだし、どっちがいいかは微妙・・・
つーか、比べるのもめんどくさい。
でもT2の4:3LDは持っていたりする。
あの時シネスコ版LD買った人もいるんだよな。
>>284 T2 が撮影された当時は 4:3 サイズの TV ばかりだったため、劇場上映用のワイド
サイズで撮影してしまうと TV 用のビデオ化する場合、上下を空けて黒帯を入れるか、
左右をカットするかになってしまいます。
そこで、撮影は劇場上映時のワイドサイズでも変にならないようフレーミングを考慮
しつつ、4:3 のフォーマットで撮影します。劇場上映の時は上下をカットするわけで
すが、この部分はあくまでも「本来は映らなくても差し支えない部分だよ」というこ
とになるわけです。
だから、どっちが正しいとか本物とかそういう話とはちょっと違うわけです。
でもロングの場面なんかは圧倒的に4:3が気持ちいい!
>>280 >東映アニメの作品は元のフィルムの保存状態が最悪
去年11月に出た劇場版北斗の拳DVDはHDリマスターで、
本来の4:3アスペスト比だった
やるときはやるなと思った
>>292 あれは奇麗だったな。デジタル制作のアニメに見間違うほどだった。
でもせっかくHDリマスターしてもブルーレイ出してくれないのが東映だが…。
NHKの技術力を見ろ
本気になればカビの生えたフイルムでもリマスター可能だ
バックアップ作業中にふと思い出したんだが、
深海伝説マーメノイドLD-BOXVで回収騒ぎがあって
当時ディスク4?を交換したような記憶があるんだが
なにが原因だか知ってる人居る?
あの、すいません素人ですが、
マルチオーディオのLDを手に入れまして、そのデジタル音声をどうやったら聞けるのか教えてください。
ハードはLD-5100の中古品を持っています。説明書がないのですが、どうやらデジタル音声出力の
端子はあります。専用(?)ケーブルやデジタルサウンドプロセッサーとやらは持っていません。
光デジタル出力のあるLDプレーヤーなら聞けるのかなと思ったのですが、アナログ音声と光デジタル
音声を普通にミックスさせることはできるのでしょうか? AVアンプというものは持っていません。
どなたか教えてくださいm(_ _)m
>>296 「マルチオーディオ」っていうのは良くは知らんが、
LD-5100 はデジタル音声出力端子を持っていなさそうだから、
持っている機種に買い換えるのがもっとも手っ取り早いはず。
ネットオークションで数千円もしない。
5100にデジタル音声出力あるか?
オークションの画像くらいしか見つからないが
リアパネルに音声出力が一組しかないような
ああ、なんか5100単体では聞けないが、
デジタルサウンドプロセッサー DA-1というのと専用端子で繋ぐと
デジタル音声出力可能なのか。しかしDA-1を探すよりも
デジタル音声を出力できるLDプレーヤーを探す方が楽だし安いだろう。
LDのデジタル音声とアナログ音声は、同時に多chで聞く必要が
あるような録音をされているソフトはないと思うんだが。
切り替えて聞ければ十分なんじゃないか?
300 :
296:2009/02/02(月) 22:55:39 ID:gV5vc5340
ありがとうございますですm(_ _)m
LD-5100で聞こうとは思っていないのですが、LDのパッケージを見る限り
BGMをアナログ音声、台詞をデジタル音声のマルチオーディオ仕様と
なっております。LD-5100でアナログ出力すると見事にBGMしか聞こえません。
あ、LDソフトはアニメです、ボトムズのOVAのセットをタダで貰いました。
つまりは、光デジタル音声とアナログ音声を同時に聞けないとさっぱり話が
分からんのです。
ちなみにLD-5100のデジタル音声出力はS端子みたいなやつで、5pinDINって
やつだと思われます。ネットで調べてもここまでしか…。
>BGMをアナログ音声、台詞をデジタル音声のマルチオーディオ仕様
これは失礼した。そんな仕様のLDがあったとは。
BGMなし台詞のみというのも味気ないしな。
昔PCの内蔵音源と増設音源でアンサンブルやらせるために
1万円くらいでミキサーを買ったことがあるが今はあるかな
細かいことだけどデジタル=光ではないよ。うちの古い方の
LDプレーヤーはどちらの音声もRCAピンでしか出力できない
303 :
297:2009/02/02(月) 23:42:06 ID:vUBMotUb0
>>300 LDプレーヤーに、デジタルとアナログをMIXして出力できる機能が
付いているものは少なくないが、
全部の機種に付いているわけではないので、
買うときはMIX機能付きのを選んで買ったほうが良いだろう。
304 :
296:2009/02/02(月) 23:50:44 ID:gV5vc5340
今時のLDプレーヤーは持っていないので、果たして光デジタル出力の
音声端子から台詞(主音声?)が出てくるのか怪しいですが、アナログと
デジタルで同時音声出力してくれるなら、ミキサーを買わないといけない
わけですね〜やっぱり(+_+) AVアンプっていうのは色々な入力端子は
あっても勝手にミックスするはずもなく…
それか、デジタルとアナログを別々の機器で音を出せばいいのかな(?_?)
いずれにせよ、家のTVやコンポでは光デジタル入力できない…とにかく
生産終了するらしいですが、LDプレーヤーを買ってみるか。
ありがとうございましたm(_ _)m
305 :
296:2009/02/03(火) 00:00:05 ID:gV5vc5340
>>303 あれ、すいません。更なる情報をありがとうございます。
今、店頭で手に入る機器ってDVL-919かCLD-R5ってやつですよね。
MIX機能付きとかいう表現が見当たらないのですけど、うーん(+_+)
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:06:11 ID:Ivf8H74d0
うる覚えだけど、
えっと、確か、マルチは、私のCLD-HF9Gでは、RCA端子をアナログとデジタルを切り替えて、
別々しか聞くことはできない(mixできない)・・・なので・・・、もし聞きたいのであれば、対応機種をメーカに聞いてみるか、
パイオニアのHPから取扱説明書が閲覧できるから調べると良い。
たしか、レーザーカラオケの機器は基本的にできるはずだったが・・・・記憶が曖昧
デジタルにカラオケだけ、アナログに歌や主旋律が入っていた記憶がある。
もし、簡単に行いたいのであれば、RCAにアナログを出力して、
光(同軸)からデジタルを取り出して、アンプを2台用意するなどの必要があると思う。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:29:27 ID:Ivf8H74d0
しかしだ、今から考えても凄いよな
デジタル:日本語(吹き替え)
アナログ:英語
そして字幕はLDGの表示でON/OFFできる。
さらに、RF出力で5.1chのサラウンド (この場合二カ国語にはならないと思うけど・・・)
どうせなら、5.1chを2ch+2chに使用して、二カ国語なんて言うのも有っても良かったかも???
今更だけど、今のDVDとほぼ同じだな・・・ それを25以上も昔から さすがパイオニアだ!!!
おれは、光り物(LD,CD,DVD,BD,PC用DVDドライブも)は、パイオニアと決めている。。
最初から全部備わっていたわけじゃないけどな
309 :
296:2009/02/03(火) 21:18:18 ID:1n/cpbr30
皆様、改めてありがとうございますm(_ _)m
パイオニアのHPからCLD-R5の説明書をダウンロードして見てみました。
明記はされていなかったですが、アナログ音声とデジタル音声はそれぞれ
切替することはできても、同時に出力はされるものではない様子。端子は
RCAと光デジタルの両方がありますが。
DVL-H9という機種では「アナログ音声を選んだ場合でも、デジタル出力
端子からはデジタル音声が出力されます」と書いてあるが、DVL-919では
「LDでアナログ出力を選んだ場合には、デジタル音声は出力されません」と
なっており、何とも統一感はありません。
で、まだ売っているはずのCLD-R5の前提で会社に問い合わせメールを
出してみました。オークションでは何かと中古品も手に入るんでしょうが、
カラオケはデカイし…勘弁です。ま、最終的にはあきらめも肝心かと…。
しかしデジタル音声とアナログ音声をミックスしないとまともに視聴できない
ソフトなんて本当に実在しとるのかいな?
私が持ってるマルチ音声のソフトで
・アナログ音声→主音声(台詞+SE+BGM)
・デジタル音声→SE+BGM
てのはあるけど。
上のは光デジタル端子だけアンプに接続してると台詞付で聞けない。
RCA端子でつないでればデジタル音声とアナログ音声の選択で好きな方を選択できる。
何か根本的に勘違いしてないかな?
まあ基本アナログ音声のみ再生できる機種(LD-5100)で台詞が聞こえないのなら
勘違いではないのだろうけど。
>>319の訂正
× まあ基本アナログ音声のみ再生できる機種(LD-5100)で台詞が聞こえないのなら勘違いではないのだろうけど。
○ まあ基本アナログ音声のみ再生できる機種(LD-5100)で台詞が聞こえないのなら少なくてもアナログ音声に台詞は入っていないのだろうけど。
>>296 ボトムズのコンプリートコレクションですよね?
だとすると勘違いがあります。
コンプリートコレクションはアナログにSE+BGM、デジタルにSE+BGM+台詞が入っています。
310氏のマルチ音声ソフトの逆ですね。
ですので、デジタル音声を再生できるプレーヤーを使用すれば問題ないはずです。
>>311 アンカー間違った、、、まあわかるわな。
>>312 デジタル音声がメイン音声でボーナストラックとして台詞を抜いたアナログ音声が付いてると言う構成な訳だ。
dtsのDVDに必ずDD音声も入れてあるみたいに
デジタル音声未対応のプレーヤーでも本編が聴けるように
アナログにSE+BGM+台詞
デジタルにSE+BGM
にする配慮が必要ですよね。
そっちのマルチタイトルの方がほとんどだろうけど・・・
リモコンでしか切り替えられない機種でリモコン無いと今度は逆に本編が聴けなくなるけどね。
ところで
>>303が言うようなデジタル音声とアナログ音声をミックスできる機種って実在するの?
少なくても
>>303が言うように「少なくないが」って事は絶対無いと思うんだけど。
316 :
296:2009/02/04(水) 19:19:39 ID:/5x3B3C60
>>312 これまたダイレクトなご回答、誠にありがとうございますm(_ _)m
勝手に「ヘンなソフトだなぁ」と思っておりましたが、デジタル音声には全て
入っているわけですね。納得であります。
さてパイオニアの質問受付の社員さんは今頃困っていることでしょう…
中古のLD-5100なのでいつ壊れてもおかしくないし、お詫びにCLD-R5でも
買ってみようか(^^ゞ
>>312 ホントにヘンな構成だなぁ・・・販売時の謳い文句はわかりますか?
もしかして「アフレコに挑戦してみましょう」かな?
それとも「記録映画風味が楽しめます」かな?
>>317 うたい文句は覚えてません、申し訳ない
そういえば東芝EMIから出たベストコレクションは逆の構成でした。
ボトムズのコンプリートが発売された頃には既にデジタル無しのプレーヤーが無くなって
かなりたっていたのでこのような構成になったのではないでしょうか?
バンダイビジュアルですし
ジャンボーグAのLDの音声トラックも同様の構成だったはず
確かめてないから違ってるかもしれないが、
通常デジタル音声が再生できるプレーヤーは
何も操作しないで再生するとデジタル音声の方が出力されるからじゃないの。
音声はいろいろ追加されて行ったからややこしいことになってるんだろうね。
ボトムズの場合,当時は音源が不明だったレッドショルダーのマーチがセリフ被りなしで聴けるメリットがあったかもね。
ゼロゼロワンダフォー!
のCMってレッドショルダーマーチに似てるよね
DVL-919、未だ発送メール来ないゼ!そろそろキャンセルメールが…
今回ほど転売厨がうざいと思ったことはなかった
思わぬバックオーダーに今頃あわてて在庫捜してるか部品かき集めて増産してるんだろうな
生産予定数を限って宣言してるから、無理に掻き集めることもないのでは?
その数だけ作ったら「ハイ、打ち止め」で済むじゃん
パオニア薄型テレビから撤退だってさ
LD完全終了も近そうだ
>LD完全終了も近そうだ
みんな知ってるって。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 00:47:52 ID:bbdlraQs0
LDは厨房や工房は知らないだろうな。
さぁ・・・LDを使いこなす幼児が前スレに報告あったからなぁ
親次第じゃね?
誰も書いていないようなので。
6日にヨドバシからメール来てた。
DVL-919のメーカー出荷 4月下旬へ遅延だとさ。キャンセル可能だけど放置して待つつもり。
amazonに発注した人居ない? 状況教えて。
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:35:01 ID:Vts8+H0C0
予定数の4倍以上のバックオーダ 乙
皆さんはレーザーディスクのクリーニングってどうしてますか?
CDのを流用して大丈夫なのかな?
最近ドフがジャンクLDを100円で売ってて、行くたびにちょくちょく購入してるんだけど、傷はついてないけど汚れてるのがあるんだよね…
よかったら教えて下さいm(_ _)m
>>333 CDクリーナーをレンズ用のセーム皮にしみこませてウチから外へ向けて拭いてます。
カビが出てる場合は最初に中性洗剤を染みこませた不織布で取ってからやってます。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 02:08:38 ID:jXwfZeSs0
CDとLDじゃ素材が違うんだろ?
こんな時こそ、メーカーに問い合わせ
僕たちに教えてください
未だLDクリーニングキット売ってるけど。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 09:35:54 ID:QEYNSudRO
>>331尼から31日にメールが来た。…配送予定日が確定していません。…確保に努めてまいりますが…
いつもの定型文メールだ。気長に待つさ。しかし、確保出来ませんでしたメールが来たら…。
>>335 違うが、CDやDVDとの兼用品ばかりでLD専用のクリーナーは見たことがない。
>>333 その100円のLDでいろいろ試してみろ。
ただ、吸湿性が強いアクリルだから、あまり触らないほうが良い。
アナログ記録だから、もしも再生画を目で見てもノイズが出なければ、
汚れをそれほど気にしなくてもいいんじゃないか?
カビのように進行するとか、袋への出し入れで傷が増えそうな
付着物とか、付着がゆるくてプレーヤー内にばら撒きそうとか、
そういう汚れなら落とした方がいいが、そういう問題が無く画質にも
影響なさそうな汚れなら放置でいい気がするな。
盤面保護に一番いいのは触らないことという考え方もあるだろう。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 15:08:15 ID:/dBuhgdI0
>>338 ありがとう。
やっぱり、どこも一緒のようですね。
>>334レスありがとうございますm(_ _)m
参考にさせて頂きます。
>>336問い合わせるのが一番確実そうだよね。
時間があったら聞いて書き込みます。
>>337見た事ないです。
乾式のLDレンズクリーニングは持ってるけど…
以前使ってみたら読み込み不能になったから、二度と使ってないけどね…
>>340 100円だから惜しくないけど、また同じの探す手間がめんどいので勘弁して…
汚れがウエットテイッシュで拭いた水垢みたいな感じなので、普通に再生は出来そうです。
ほっといても大丈夫なのかなぁ…
>>341レーザーディスクのカビってどんなカビですか?
やっぱり緑色っぽいのかな?
癒着が甘くなってるのはないようです。
>>334レスありがとうございますm(_ _)m
参考にさせて頂きます。
>>336問い合わせるのが一番確実そうだよね。
時間があったら聞いて書き込みます。
>>337見た事ないです。
乾式のLDレンズクリーニングは持ってるけど…
以前使ってみたら読み込み不能になったから、二度と使ってないけどね…
>>340 100円だから惜しくないけど、また同じの探す手間がめんどいので勘弁して…
汚れがウエットテイッシュで拭いた水垢みたいな感じなので、普通に再生は出来そうです。
ほっといても大丈夫なのかなぁ…
>>341レーザーディスクのカビってどんなカビですか?
やっぱり緑色っぽいのかな?
癒着が甘くなってるのはないようです。
あちゃ〜
連投ごめんなさいm(_ _)m
346 :
296:2009/02/09(月) 22:20:28 ID:tAH5fhPv0
メーカーからのご返事。丁寧に回答してくれたが、こっちの勘違い(無知)の
ために申し訳なく思う次第。ちなみにもはや購入できない可能性が高い?
---------------------------------------------------------------
「CLD-R5」では、アナログ音声と光デジタル音声は同時に出力可能です。
しかしながら、光デジタル音声は、そのままでは音になっていないため、
DAコンバーターまたは、光デジタル入力に対応した機器に接続する必要が
ございます。
なお、通常の光デジタル入力を持つ「AVアンプ」では、「AVアンプ」の
内部で、光デジタル入力の音と、アナログ入力の音をミックスする機能は
ないと思われます。
そのため、ご要望内容を実際に実現するのは、多少大変ではないかと
推測されます。
以下ご参考までにご紹介させていただきます。
なお、下記「DAコンバーター」の部分は、光デジタル入力を持つ
デジタル信号をアナログに変換して出力できる機器であれば、
代用できる機器もございます。
《接続例》
・「CLD-R5」アナログ出力→ミキサー
・「CLD-R5」光デジタル出力→DAコンバーター→ミキサー
・ミキサー→アンプ→スピーカー
その後【DVL-919】【CLD-R5】の2機種につきましては、販売店様からのご
注文が生産予定台数に達しました状況となっております。
その為ご注文いただきましてもご購入できない可能性がございます。
---------------------------------------------------------------
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 22:23:43 ID:f/2RaAzf0
レーザーディスクのカビは、表面でしたっけ??
記憶では表面でなくて、中側の記録面だったような記憶が有りますが・・・・だから表面を拭いても直らないかったような??
表面なら、334の方式で良いと思います。表面で334の方式で取れないなら、
車用の鏡面仕上げ用コンパウンドで内から外に向かって磨く (これで、CDのキズならだいたい復活する)
また、カビが生えたのを再生すると、雪が横向きに降っているように、白いものがちらちらする。
レンズは酷いよごれでなければ、めがね拭きのような柔らかい布で軽くほこりを取ってあげればOK
決して、エタノールなどで拭かないように。 DVDやCDの湿式の液があれば、それを綿棒にほんの少しつけて軽く拭く。
模型や売ってる、プラスティックギアに付けるグリスをちょっと塗っておく、(ゴムベルトにも同時に使えるものが良い)
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 22:27:56 ID:f/2RaAzf0
↑ グリスを塗るのは、レンズじゃなくて、メカの部分だからね (機器を開けたついでに、メンテナンスする)
内部にカビが育つことはあまりないと思いますよ。雪の原因は錆び
アルミの酸化でしょう。鉄は錆びると茶褐色になりますが
アルミは透明あるいは濁って白っぽい色になります。
レーザー光に対して金属的な反射ができなくなるので再生に支障が発生。
「カビには根がある」みたいなテレビCM見たことあるね。
LDの材質だとあんまり入っていかないのかな?
カビ(が乾いた粉)だらけの中古ディスク買ったことあるけど映像は大丈夫だったのでジャケットの方に生えてたのかな。
あとはディスクを張り合わせてある糊を食ったりはしないのかな?
カビもちょっとだけなら薬になるってまる子のおばあちゃんが言ってた
LDを貼り合わせている接着剤って、民生品でいうところのGボンドクリアだよね?
あれはカビたりする素材じゃないと思う。
ご飯粒じゃなかったのか。
うん、ニカワだ。
いやでもカビっていろんなやつがいるから特殊なものを餌にするかも。
このスレじゃあパイオニアお疲れさんって感じでほのぼのしてたけど
KUROスレや総合スレじゃ薄型TV撤退情報後、敗者に鞭打つ感じで
随分キツク当たられてるね
アンチが騒いでるだけだよ
アンチじゃなくて単に「敗者」をこき下ろしたいだけの奴でしょ
今回は対象がπっていうただそれだけ
πの件が下火になったらまた違う対象を見つけて同じようにたき付ける
レスが付いて行く過程が楽しめればそれでよいのであって
要は対象は何でもいいのよ、そういうやつらって
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 18:55:17 ID:bXzQAZzR0
ジャンクで買ったMDP-A2とCLD-R5持ってるけど、
もっと良いプレイヤーないかな?
ヤフオクとかでお薦めの中古機種教えて。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:11:34 ID:T+Rq1K140
どうせ買うなら画質優先で
新し目で(それでも十分古いが)CLD-HF9なんてどぉ?
それか、バカでかいフラッグ湿布機
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:24:39 ID:xK9vdA1h0
HLD-X9を今週修理しました。
CLD-HF9Gは交換部品の入荷待ち。4月だってさ。
今更わざわざ中古のLDプレーヤーを買うのなら
もうHLD-X0しかないよ。じゃなきゃX9。
362 :
359:2009/02/14(土) 23:02:21 ID:1h27p5w10
X0とかX9高いよ(´・ω・`)HF9探してみます・・・
でも機種で画質・音質って、そんなに変わるものですか?
洋画よりアニメをよく観てますが、
機種変えると、どの辺が変わるのでしょうか?
HF9G・・・にするとデジタル臭くなる。ダイレクトコンポジットだけど低解像度。実写向け。音質はウンコ
LD-S9・・・高解像度になるが色帯がでる。発色に変な癖はない。HF9Gの改良マシンなので音質はやっぱりウンコ
LVD-Z1・・・アニメ向けだが、3DY/Cがオフにできない。セラムンの変身シーンでドット妨害の嵐で納得がいかない。DAC7搭載
DVL-H9・・・R7G相当と言われてるが、アニメには向かない。実写向け。動作音は静か。
CLD-R5・・・絵がスッパイ。R4の方が良い。ボディがペナペナで自ら地震を発生させる。
CLD-07G・・・DNR最高にセットするとGOOD。コンポジット出力優秀。ニジマナイザーと組み合わせて最強。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:48:25 ID:T+Rq1K140
HF9GとCLD-07Gを持っているけど、07Gってそんなに良くないと思うけど。
HF9Gの音声出力は確かにCDを聞くと若干劣るかもね。(RCAからの出力時)
でも光Digital出力で、アンプにつなぐ分には変わらない。
CDの再生では、CLD-919が一番良かった、 LD再生機に求めてもな??
高級機は知らん
>>364氏が言うとおり、07Gは確かに標準設定だと超ノイジーで
CLD-01にも負ける絵が出てくる。DNRを最大にする事で、中級機を圧倒する。
きっと、違いをわかりやすくする為かも。
何よりも、本体だけで音声以外の全部を操作できるのがGOODw
HF9GとS9は、チャプターサーチを本体で出来ない… 使いにくい
CLD-959なんてのもってたけど、これこそアニメに向かない最強マシン。
CDの再生音は良かった。
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:48:14 ID:mwHH28Y30
CLD-959は良い機械だったね
DNRを最大にするって言うけど、DNR最大にするとべったり、のっぺりして、見る気にならん、アニメは判らんが・・・
それと、CLD-07Gは、AC3-RF出力が付いていなかった気がするが、忘れた。
まぁ、いまさらAC3でも無いけどな
>363 なにいっての、こいつ・・・
>>367 アニメでの視聴論を聞かれたので、
自分なりに答えただけなので気になさらずに
>>367 気に入らない気に食わないならぜひ君の機種比較を
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 17:20:46 ID:FnoDk9Lk0
AC3対応RF出力端子は普通に同軸としデジタル出力に使えるの?
>>371 使えない。
RF出力だから、復調しなければデジタルにならない。
それが AC3 のデモジュレーター。
そうなのかorz
光デジタルケーブルが高いので、代わりと思ったんだが・・・。
レスありがとうございます。
便乗質問させてもらうと,AC-3 RF入力端子があるのってLX90だけ?
調べてみたけど他にはついてないような…まぁもう終わった規格と
言われればそれまでなのだが,せめてLX81クラスにも付けて欲しい….
LX81クラスに載せるとICの数量が足りないはず
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:49:04 ID:gTP3D5T60
>>371 機種が判らないが、AC3が付いている機種なら、AC3のほかに、,光,同軸出力の両方が付いてないかい?
377 :
374:2009/02/17(火) 00:08:08 ID:9YJ6FObCP
>>375 なるほど…チップ自体がディスコンなのか…
そりゃ夢も希望もないっつー話ですな('A`)thx
>>363 >HF9G・・・にするとデジタル臭くなる。ダイレクトコンポジットだけど低解像度。
kwsk
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 12:27:49 ID:G59HjCJc0
CLD-07G って、フレームメモリ入っていたっけ??
あまいり良い機械じゃなかった記憶が・・・
メンテナンスされていれば、CLDー9x9シリーズがいいな
どれにしてもπの”9”が付くシリーズなら、OKかと
>379
その条件だととても古いものも該当してしまうぞ
CLD-909か919買ってメンテに出せばいいんじゃね?
939/959は値段があれだし。
以前909薦めてる人がいたんでオクで落としてサービスに出したけど
本体送料込\3000の修理代\27000でした。
ピックアップ、スピンドルモーター、ベルト他の交換してるんでしばらくがんばってくれそう
個人的な感想ではそれまで使ってたHF7Gより絵も音もきれいでした。
CLD-9x9系は、実写が大得意でアニメは苦手だな。
アニメも見る人は、他の機種入れて使い分けるといいよ。
>>382 959はアニメ向きではないとよく聞きますが
909は色もいいしアニメにかなり向いていると思いますが?
384 :
37:2009/02/18(水) 21:49:25 ID:kSJ5FiW80
うちの909はアニメもきれいだよ。
先週末にカールビンソンと暗黒神話をDVDに焼いたけど、かなりきれいにできたよ。
DVL-919ってどのレベル?
画質について。全機種との比較で
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 20:06:34 ID:ygmh1YKw0
LDソフトをダビングする場合
DVDそれともBDどっちですか?
私はR5持っていないので比較をしたことがないのだがDVL-919≒CLD-R5と聞いた
ウチにあるLDPではDVL-919はMDP-A10と並んで低画質のツートップorz
(比較対象:LD-S1/CLD-77/909/919/939/959/HF9G/LDP-730/MDP-555/V70G/A10)
>>386 最低レベル。
発売時はともかく、今となってはDVDコンパチに意味はないし金の無駄。
同じ最低レベルならCLD-R6やR7の中古の方がよい買い物。
>>388-389 どうも。R5って低いレベルですよね?
じゃあデジタル保存するならもっといいのを探さないと駄目か
でもLDの中での差ってどの程度のものなの?
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:07:42 ID:4uRFBjYJ0
DVLとRxシリーズは良くないから〜
>>389 その中でお勧めはどれ? オレなら、CLD-919,959かHF9
今となっては、過去の名器でもへたってるから、オーバーホール
前提でないと画質の比較なんか出来ないと思うぞ。
X1 なんて、新品の時はすごかったもの。色ノイズはほとんど
出なくてたまげた。
うんうん。
S9やHF9Gとかは手放したがX1はまだ手元にある。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:48:21 ID:eSWB+G+S0
>>385 LDは40インチぐらいまでなら何とか見られると思う。
それ以上になるとかなり悲惨。
プロジェクターで80インチ以上になるとかなり苦痛。
初めて見たときは、昔のホームシアターはこんな画像で
喜んでいたのかと信じられなかった。
その後、X9を手に入れて、これなら、まだ見られるなと思った。
大画面でなければ、今後の保守等を考えてDVL-919もありかとは思う。
しかし、もう少し画質が良くてもっと安い中古機種を手に入れ、修理不能になった時に
まだLDを見たいならDVL-919の中古を手に入れて修理不能になるまで使う
というのがコスト的にもリーズナブルかも。
S、コンポジットケーブルは、何を使ってる?
ビクターHGのSとコンポジットが
まだ売ってるから、気になってるんだがどう?
>>392 主観でよければ
外付けY/C分離&TBC前提ならS1が飛び抜けてる
それ以降なら909>HF9G≒730≒555≒77>919≒V70G>939≒959
ただ、S1はへたってる場合が多いので注意
部品取り用にと最近入手したS1は画像がかなり暗い
素の画質でなら
HF9G≒919>909>V70G>939≒959≒S1>730≒555≒77
かな?
アニメ用途だと939と959は最下位送りだけど
LDをキャプチャする際に、音声を光デジタルで取り込みたいのですが、
音声と映像を別々にキャプチャして、後でガッチャンコするしかないですか?
色々と調べてはいるのですが、いまだに良く分かっていません。
サウンドボードのSPD/IF INと組み合わせてキャプチャできるボードと
ソフトって、あるのでしょうか。
手持ちのMTVX2004HF と FEATHER 2005では、なんか無理っぽいんですよね・・
PV3だとD端子でしか取り込めないし・・
2006HF(FEATHER2006)とSE-200PCIで万全
GV-D1VR+ふぬああ
>>398 映像の方はMTVX2004HFでOK、音声はSPD/IF INがLDのサンプリング周波数に対応していれば
音声加工フリーソフト等で可能。
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 12:39:53 ID:FmjhU9zw0
みんな、LD→BD化はどのモードでやってる?
俺はソニレコでSRモード(MPEG4-AVC)。
AVCの互換性って大丈夫かい?
再生にPCが必要になってしまうが、DVフォーマットでデータBDに
保存しようかななどと考えている
LDのデジタル化にMPEGやAVCで不可逆圧縮をかけるのは
邪道のような気がしてしまう…
PV4とかでNTSCそのまま取り込めたら良いのにな。
イメージとしてはD2みたいなの。
PC自体まだ遅くて静止画取り込みレベルの頃に、コンポジットをできるだけ正確に
取り込んでプログラムで丁寧にYC分離という試みを見た記憶があるな
DV編集が盛んだった頃にだいたい取り込んじゃったな。
BDにぶちこんで終わりだと思っていたのに、いつまでたっても
DVフォーマット対応のBD出ないなと思っていたら規格から
無かったことにされているわコンシューマのDV自体急に廃れるわ
で今に至る。
てわけでDVの270分テープがいっぱいさ。
>>406 1テラHDDならNTSC2時間映画をD2ビデオ相当(非圧縮8ビット143Mbps)で10本保存できるもんな。
ここから先、ディスクにどうやって変換(圧縮)するか悩むところだろうけど
1本当たり700円なら、そのままHDD保存(定期的ヤドカリ移動)という迷い道も…あり?
>>409 可逆圧縮するってのは?
HuffyuvとかLagarithとかで
LVD-Z1でLD見ようとセットしたら、ものすごい爆音で振動してびびった。
セットしなおしたら静かになったけど、ディスクがずれていたのかな。
とにかく恐ろしかったよ。
>>411 自分のCLD-R7Gも1週間前くらいにLD見ようとセットしたら、
同じような思いをした。
すぐに止めたが、ディスクの端が割れて破片が
本体内に散らばってしまって悲しい思いをした。
LDはほぼ視聴不可になってしまったが、本体が壊れなかっただけましだった。
意外と誰も語らないが
LD板自体がLPのようにとまでは行かないが
曲がってる場合がある
何処のプレスメーカーかい?
曲がらないように管理するモンだろ
語らないというか過去にも散々話題になってるから。
413だが、しばらく平積みしていたものだったので
少し曲がってしまったのかもしれん。
アニメの途中の巻なのでディスク自体の問題じゃないはず。
415の言うとおり、管理には気をつける。
曲がったディスクは厚めのガラス板に挟んで下さい
という紙ペラを思い出した
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 19:19:45 ID:ERqksgHZO
LDの穴ってチンコ差し込むのにちょうど良い
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 22:02:43 ID:qTy1jxXtO
保守
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 23:00:34 ID:5TIr84980
>>419 ああ、あれに入るんだ・・・便利でいいな、うらやましい。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 20:30:24 ID:+Nywbd0vO
LDってカラス除けにしたら
効果バツグンなんだろうな。
暇つぶしにフリスビーでもしようかな?
近所の日曜大工店に
カラス除けとして銀色で30cmくらいの円盤が売ってあって
形状からしてLDの金型でプレスして作られている
のではないかという商品があった
シールで隠されているけど真ん中に穴もあるみたいだし
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 23:54:51 ID:upoMeDdU0
そんなのずっと昔から通信カラオケに駆逐されてから再利用されてるぞ。
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 19:46:44 ID:DHn9P4cIO
次期PS4にはLDドライブ搭載になるらしいよ。もちろんHD-LD対応でHDMI出力できる。
MSXのゲームもできるという優れ物
質問させて下さい。
現在ソニーのMDPー555を持ってますが、再生ができなくなりました。
サービスに問い合わせたところ、ピックアップならば在庫切れで修理出来ないとのこと。
仕方なく、近所のハードオフに行ってみるとジャンクコーナーにソニーのMDPーA2とパナソニックのLXー101が「LD再生できました」と書かれてそれぞれ5000円の値段がついてました。
LDは未DVD化の作品をパソコンに取り込むために必要なんですが、この2機種の評価はどんなものでしょうか?
検索してみたのですがLXー101は三次元Y/C分離など古い割には(91年製)豪華な装備です。
MDPーA2は詳しいスペックがわかりませんでした。
買うならどちらが良いでしょうか?
ヤフオクで別のを探すほうがましならそちらもアドバイスいただければ幸いです。
クレクレですいませんが、突然の故障で焦っております。
>>429 ヤフオクで3台ぐらい買って画質を比べて、一番いいと思うやつを使えばそれで良い。
1台数千円で買える。気長に安目に入札して買え。
パナソニックはマニアはあまり選ばない。ソニーも高級機以外はそれほど人気はない。
パイオニアが無難。
Y/C分離はどうせ、キャプチャーボードがその機能を持っているので、
LD側に付いている必要は低い。
LXー101は三次元Y/C分離じゃないよ。
当時としては破格の低価格で評判にはなった普及機種。
πのCLD-959持ってるけど再生しなくなってる。
電源入れてディスク入れて再生ボタン押したらすぐに止まってしまう。
修理費いくらくらいかかるんだろうか?
っていうかそもそも修理可能なんだろうか?
どなたか教えてください。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 22:42:22 ID:b3IUdrVW0
>>433 上限を決めてるとかで
最高でも \20,000- 未満だよ
修理するなら今のウチだね
まだ部品を作ってるらしいから
俺は今CLD-HF9Gを預けっぱなしなんだけど
スピンドルモーターの入荷待ち状態で
修理完了が4月予定だってさ
435 :
429:2009/03/06(金) 11:49:10 ID:cHPtSJWQO
>>430さん
ご紹介ありがとうございます。
そこは拝見しました。
>>431さん
やはりパイオニアが無難ですか。
ヤフオクもみてますがとにかく種類が多くて迷ってます。
キャプチャーボードはカノープスのMTVX2004Fです。
確かにY/C分離はボード側に付いてるみたいです。
参考にさせていただきます。
>>432さん
普及機ですか。
音は聞ければ良いというレベルであまり気にしません。
MDPー555より画質が悪くてなければ良いです。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
慌てずじっくり選びたいと思います。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 10:17:25 ID:2aCS+nFu0
ストレートコンポジットとか難しいことは良く分かんないんですが、
HF9GをS端子で28インチハイビジョンブラウン管テレビに繋いでます。
結構、いいっすよ。映画もアニメもよく写ってます。
CAVで記録されてるガンダム系や森高千里は、28インチくらいなら
とても綺麗ですよ。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 14:48:52 ID:jhi3S5luO
ガンダムWのLDが一枚50円で売ってたんだが買うべきかな…?
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 22:06:39 ID:V1WtKk2+0
50円って袋代抜くとタダみたいなもんだ
某ヤフオクで欲しいLDやBOXを思うままに
落札していたら部屋がエライ事になってきた・・・もう置くトコない。
LD重過ぎる・・・、宅配のおっちゃんにも
「これえらい重いね」とか言われるし。
コレクターの人はどうしてんの?
LDは倉庫に入れるわけにはいかない
湿気で即死してしまうからだ。人間が快適に過ごせる温度差の少ない環境でなければならない
床が抜けるぞ
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 18:01:07 ID:A96yxx4xO
ハードオフで939が2万円だった。
ただノイズ有りとの事。
高杉だろw
>>441 倉庫っても、最近は温度、湿度コントロールされてる高級倉庫が
あるな。月額料金高いけど。
無意味
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 14:51:08 ID:OtYZUUrp0
先日、DVDとかぶったLD(200枚位)を売ろうと
中古のCDショップに持ち込もうと相談しに行ったら
映画系はもう引き取りません、かろうじて音楽系、アニメ系なら
引き取りますが、一般的に引き取り価格は一枚100円程度です
と云われた。・・・・・・・
ヤフオク
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 17:39:35 ID:OtYZUUrp0
超めんどくさいんだよな・・・・?
写真撮って内容書いて、メール出して・・・・・・
100枚セットYahooオークションでも出すか?
セットにすると安くなる
ここで放出して神になる。
それだ!
>>446 まだ1枚100円で買ってくれんだ
kg100円の間違いじゃねえ
売っても二束三文だし四次元ポケットさえあればずっと取っておくのに・・・
>>433 同じ症状でこないだ修理出した
宅急便引取&返送で3万近かったよ
とは言っても20年近く前の製品なんで参考にはならないかも
ダメ元で修理出したんだけど、まさか修理可能とは思わなかった
>>454 >>433 CLD-959 は知らないけど、
LDプレーヤーはトレイのフタの開閉検出センサーが壊れることが多い。
手でずっとフタを押さえていたら直るかどうかを調べてみるといいかも。
>まさか修理可能とは思わなかった
こういう今となっては圧倒的に良心的なメーカーをつぶしちゃイカン!と
思うんだけど、買うものが無え....orz
芝の RD がヘロヘロになった今、同じようなコンセプトで 1.5GB クラスの
大容量 HDD 搭載で「どこかのジャンパを切る」か、「おや?謎のコマンドが?」
な HDD レコーダーを出せば圧倒的に売れるとおもうんだがなあ。
どうせ、何もしなかったらつぶれるかもしれないんだから、業界を敵にまわしても
いいじゃねえか wwwww
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 19:36:34 ID:SupD8QVmO
>>456 1.5GBじゃ30分ぐらいしか撮れないお……
よく考えたらレーザーカラオケって音質良くない?
通信タイプは圧縮音声だろうけどLDはPCM(アナログもある)だし。
458 :
456:2009/03/11(水) 20:58:02 ID:GHU6y1o00
>>457 ぐはっ....なんだよ、1.5GB ってwww
459 :
456:2009/03/11(水) 21:08:21 ID:GHU6y1o00
うちの家族がスナックやってるけど、通信カラオケの大半は midi だよ。音質うんぬん
以前に、midi 音源の質に依存しちゃう。ローランドっぽいけど。
うちにあったのは、VHD のカラオケシステム。ピックアップの修理が出来ず、パァ!
100万円近いカラオケディスクもゴミ。
で、DVD のカラオケシステムにリプレース。カラオケ下火で元が取れない...orz
>>456 業界って、ハゲDQNシーナを筆頭とする
生産活動しないくせに中間利益で甘い汁を吸う著作隣接権者のダニ共だろ
そんなクズ共の屁理屈非難も平気なソニーかパナに言ってくだちい
映画のシーナなら良いのだが…
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 22:01:41 ID:6TLSH7N40
》LDプレーヤーはトレイのフタの開閉検出センサーが壊れることが多い。
CLD-909 ずっと再生できなくてほったらかしにしてたけど、こないだ検索したら同じ症状の修理しているページが見つかった。
スイッチを少しずらしてとめ直したら直ったよ!!
本体コントローラーは飛び出たままだけど。
パイオニア元監査役に監視委が課徴金勧告 インサイダー取引で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090312AT1G1202Z12032009.html 在職中にインサイダー取引をしたとして、証券取引等監視委員会は12日、金融商品取引法に基づき、
パイオニアの元監査役(65)に課徴金144万円の納付を命じるよう金融庁に勧告した。
パイオニアなどによると、元監査役は2007年3月、同社が東北パイオニアの株式を公開買い付け(TOB)して
完全子会社化する方針を決めた会議に出席。同年5月15日の公表前の4月27日―5月14日、
東北パイオニア株計3200株を約560万円で買い付けたとされる。
証券監視委が、TOBを実施する会社の役員について、インサイダー取引の課徴金勧告をするのは初めて。
元監査役は当時の部下名義の口座を使って取引していたという。(12日 22:14)
パイオニア監査役がインサイダー取引 証券取引等監視委
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090312/crm0903121810024-n1.htm 2009.3.12 18:09
AV機器メーカー「パイオニア」(東京都目黒区)の元監査役(65)が在職中、社内情報をもとにインサイダー取引を行ったとして、
証券取引等監視委員会は12日、金融商品取引法の疑いで、この元監査役に対し、課徴金144万円の納付命令を出すよう金融庁に勧告した。
監視委によると、元監査役は在職中の平成19年3月中旬、役員の定例会議で、パイオニアが子会社の「東北パイオニア」(東証2部、
山形県)の株式の公開買い付け(TOB)をして完全子会社化することを知り、この事実が公表される同年5月14日までの間、
同社株3200株を1株1700〜1800円で買い付けた疑いがもたれている。
公開買い付け価格は2210円で、元監査役は約150万円の利益を上げたとみられる。取引は監査役当時の部下名義の口座で行われていた。
パイオニアによると、元監査役は昭和47年に同社入社。本社の財務グループ部長などを歴任し、平成12年6月から19年6月まで常勤監査役を務めていた。
パイオニアは「会社のイメージダウンを招いた責任は重く、刑事・民事両面での法的措置も検討したい」としている。
なんというか...インサイダー取引疑惑としてはよそと比べると
桁が3桁くらい違うんじゃないかと...落ち目になるとこうなのか。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 14:06:05 ID:En7h1tpR0
LDのディスク面のクリーニングはCD、DVD用のクリーニング液で大丈夫何でしょうか??
LD用が売ってなくて困ってるんですが。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 17:08:55 ID:SWu6KWn90
>>465 CD用でおk
ドライブがDVD用だと認識できない場合がある
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 18:12:46 ID:t4PMohVoO
だからあれほどレコードスプレーは使うなって書いたのに…
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 18:41:31 ID:SWu6KWn90
ありゃスプレーだったかスマンこった
469 :
433:2009/03/15(日) 20:02:55 ID:4wAmbZl10
>>434さんの言われるとおり20,000円未満だった。
ピックアップとベルト、ドアSWなどを交換してもらって
19,005円だった。
もちろんちゃんと再生できるようになりました。
>>465 TEAC製の、LD(泡状)クリーナーが押し入れにまだあったわ。
プレーヤーもソフトもとっくに処分したのに(笑)。
471 :
465:2009/03/15(日) 20:30:23 ID:En7h1tpR0
レンズクリーナー用でなくて、ディスク自体の指紋とか汚れを綺麗にする
クリーニング液です。
昔はソニー何かはクリーム状のCD、LD用クリーニングムースとか出してたけど
現在は売ってないようだし
クリーニングクロスだけだと落ちにくくてね〜
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 20:32:35 ID:En7h1tpR0
>470
そうでしたかw
トレシーとか、眼鏡拭きとかじゃだめか?
LDの素材はアクリル
DVD/CDの素材はポリカーボネート
DVD/CDクリーナーの成分・組成によってはLDにダメージを与えるので要注意。
LDシングルはOKなのかね?薄いタイプ
LDシングルって薄いのか?
>>476 材質がポリカーボネイトなので薄い。
なので厚さ合わせのアダプタがある。
LDシングルが出た後のプレーヤーはアダプタ無しで再生できる。
さらに通常のLDは片面仕様でもA面とB面の貼り合わせを行っているけど
LDシングルは本当に片面しかなく製造工程が少ない分安くできると喧伝さ
れていた。
初期の20cm盤はただ直径が小さいだけでLDシングルとは別物。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 20:36:56 ID:nD7Nla5jO
LDシングルイイ!
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 20:45:59 ID:GyTsnoCW0
ビデオシングルディスクはどうよ?
CD-Vのビデオパートだけにした奴だっけか?<ビデオシングルディスク。
どうもこうもソフトほとんど出てないだろうからなあ。
前にソフト持ってるって人がいたと思ったけど。
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 22:35:36 ID:W8U/ZJiO0
CDビデオ と ビデオCDはややこしい
VSDとは懐かしい
俺はレベッカのLOVE PASSION持ってる
2年ぶりにLDプレーヤーの電源入れて見てみた
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 18:02:50 ID:j3XVakoWO
ハードオフ逝ってLD買ったんだが1枚100円に値上げしてやがった…
不況のせいか
充分安い
むしろ1枚100円以下って見たことがない。
コッチのハードオフなんて1枚500円〜800円だぞ
ジャンク扱いでも200円なんだぞort
オーナー、マジで市ね
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 23:15:05 ID:9KuGa0w+0
おらの町にはハードオフがねえ
おらの町には電気もねえ
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 23:27:10 ID:9KuGa0w+0
どうやってパピコしたんだ
念力で
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 20:34:30 ID:9CH1Qt1r0
昔、徹子の部屋で
タモリが徹子にレーザーディスク贈ったっていう話をしてたな。
タモリはパイオニア提供の番組永く出てたからもらったやつじゃ
ないのかな
今夜は最高!
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 21:14:03 ID:9CH1Qt1r0
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 21:23:47 ID:9CH1Qt1r0
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 21:36:46 ID:8SRCs1ZZ0
>498
初期のプレイヤーはトレイを手で押して挿入してたのか?
羽賀研二はディスクをもっとぞんざいに扱って、手あかまみれになっても
映る事をアピールすべきだよな。
初期のころは、初代プレステみたいにフタを開け閉めするやつだった。
色も初代プレステみたいw
HF9GだけどCD取り出そうとしたら、トレイだけ出てきて
CDが[CD-R]ディスクが出てこなかった。こんな場合どうすればよいか?
強引に電源切って、天板開けて取り出すしかないのだろうか?
>>502 ちょっと傾けてトレイの開閉を繰り返すと良いかもしれない。
ただ、傾けすぎるとディスクがずり落ちることもあるので注意。
そんなことしたら自殺行為だろ > 開け閉め繰り返し
素直にコンセント抜いて分解する方が傷口を広げないで済むと思う
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 00:24:10 ID:FVOaQLu60
DVL-919を使ってるんだけど、リモコンが死んだ orz
純正でもいいんだけど、audio-technicaあたりで919に
適合するリモコンありませんかね?
サイト見たけど、年式の新しいDVD向けまでみたいなので、
実はコレ使えます!なんて情報あれば助かるんですが。
>>505 純正が一番無難だと思うけど
注文前にAMラジオかデジカメでリモコンが本当に死んでるのか確認したほうがいいよ
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 07:15:10 ID:HoxM4tQK0
DVL-919なら、サービス部品で純正品が取り寄せられると思うけど。
基本操作だけでいいならπの現行DVDプレイヤーのリモコンで代用もできるし。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 22:08:41 ID:peyYXy9z0
>506-508 ありがとでした。 やっぱり純正にしますね。
あ〜あ、とうとうプラズマTV KUROも生産終了かあ。
パイオニアに残ってるのあとなんだ? カーナビくらい?
昔はラジカセすら作ってたのに。
牌の光学プレイヤーとスピーカーは結構優秀
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 08:58:03 ID:EuNYecFkO
結局、HF9Gと909、どっちが画質いい?、実写物限定で。
DVL-909です。
最終生産のCLD-R5届いた人いるかな。
注文したネットショップからまだ来ないよ。
って書き込んだらネットショップから出荷メール来た。
ぼいんの女子高生がいきなり家に現れて告白されますように(ー人ー)
CLD909 とLD 30セット。田舎に送って8年あまり。
今年の1月に田舎に戻ってきて、やっと時間ができたから、LD見ようかな?と、
オーディオ、LDP の設置をして動かしてみれば、
ディスクを食ったまま出てこない病にかかってた。
総額60万円のLD-BOX が タダのゴミになるのか、と落胆して相当落ち込んだのが、
いろいろ弄ってみたら、スライドラッチ不良でした。
ネットで調べると、CLD909 には、この病気が多いのですね。先に調べればよかった。
さて、このスレの住人の諸兄には、LDソースをDVD化された方も多いと思いますが、
みなさん、どんなモードでダビングされましたか?
東芝機で言うところの、XP(高画質、PCM)、SP(標準)、LP(長時間モード)
ダビング時のノウハウ、注意事項なども、お聞かせ下されば、幸いです。
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 20:02:42 ID:N/9EEr3n0
LD−画像安定装置ーPCでつないで高ビットレートでキャプ→
H264に変換→BD-Rに書き込む
ってのを雑誌でみたけど
時間がかかりすぎて普通にDVDに焼いたものをPS-3でアップコンバート
したものを観たほうがいいかもって書いてありました
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 20:11:01 ID:N/9EEr3n0
これのほうがいいかな
LDー(コンポジット)ー画像安定装置(3DY/C分離)ー(S端子)ーHDDレコーダ
レコーダはクリアスなどが付いてるやつがいいね。
間に画像安定装置(3DY/C分離)入れるの無駄じゃない?
LDはVHSと違って安定してるし・・・。
レコーダーの3DY/C分離で十分だと思うけど、最近のは3DY/C分離付いてるよね?
>>518 レス、ありがとうございます。そうなんですよね。画像安定装置、考えてみます
>>520 CREASは再生系の回路だから、録画品質には関係ないだろ?
だから、再生時に誤魔化すんだよ。
何切れてんだよw
最近入手したHLD-X0使ってるのだが
コレってピクモニ辺りにBNC同士コンポジか
素直にS端子使って内部Y/C分離した方がいいの?
今んとこ民生TVにRCAコンポジで繋げてるんだけど・・・
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 10:46:55 ID:I8mHmS4iO
いらなくなったLDでオナホ作ろうかな…
そのネタつまらないからもうこなくていいよ
エルディタンポン
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 19:31:20 ID:uBHe5PLg0
LD−コンポジー画像安定装置ーSケーブルーDVDレコ
これでいいの?
LD-コンポジ-BDレコ
でいいんじゃねぇの?
パナはSD周り手を抜いてきてるから#かソニーがいい
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 20:08:16 ID:uBHe5PLg0
BDレコ持ってないす
X0のS端子の性能ってどうなんだろうね。良ければSDブラウン管TVにS端子で直接繋げるだけだし
やっぱり他のプレーヤーみたいにBDレコやビデオデッキを使って外部Y/C分離したほうがいいのかな
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/01(水) 12:28:14 ID:HhW5N1oAO
CLD-909って画質、音質どうですか?
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/01(水) 12:48:23 ID:gxVPo+cBO
最低
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/01(水) 13:00:40 ID:GH3nrzRZ0
HLD-X0って画質、音質どうですか?
ここらあたりで、最強機種を決めないか?
アニメ・・・ CLD-○○
映画・・・
ライブ(森高千里など)・・・
音楽(ジャズ、クラシック、オーケストラ)・・・
なんて感じでw
今はモニタの主流がSDをマトモに表示できない液プラだ。
新品がほぼ入手できない中古ばかりの現状ではハードのコンディションもマチマチ。
最強機を決めるなんて無理だろう。
>>533 良いとは言えない。買ったばかりの頃からそう思っていた。
同じπ機 を 次々と 3台買ったが、
LD-S1
CLD-99S
CLD-909
の中でも、画質はあんまり良いとは、言えない。
LD-S1 CLD-99S とも 解像度優先のキリッとした 画質
CLD-909 解像度が、甘い、暗い部分は落ち込む。が、
リンギングが少ない、べたっとした塗ったような所は安定して発色がいい(つまりアニメ向き)
CLD-919出たときに、失敗したな、と思った。
だけど、CDPとしては相当いいと思った
CD、LDコンパチ機としては、10万円台のCD専用機に負けていない。
うーん、今ダビングしながら、レスしているが、アニメの肌色の発色は、いいなー
>>534 マジですか!? くわしくお願いします。
>>538 レスありがとう!
それでは実写に強い、または向いている機種は
なんですか?
よろしければ、お教えください。
>>540 予算を5〜6万ぐらい用意してLD-X1の良品を気長に探せ。
>>536 過去スレで散々やったからもうする必要が無い
CLD-909はちょっと暗すぎると感じる時があるけど、色は濃くていいな。
S端子出力は見れたモノじゃないけど、コンポジ出力から3DY/C分離付きの
キャプチャボードやDVDレコで取り込むと良い感じになる。
HLD-X9も持っているけど、ノイズはCLD-909と比べるまでもなく少ないけど
色が変な気がする。(黄緑っぽい?)
s1も909も解像度に差があると思わんかったが
緑がかってるのは939を見た時の印象と同じ
LDプレーヤーでCD聴こうと思ったら再生しない&トレイ開かない…
買って半年のDVL-909だけど、修理するより別の物を買った方が安いかなぁ…orz
買って半年なら保証期間内では?
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/01(水) 22:02:33 ID:AmbRyDNr0
中古じゃないのかな
>>532 まぁまぁ。3DYCの癖として気になるところは、白黒になるドット妨害が盛大に出る場合があるあたりか。
ソースによっては全く出ないのでCVBSとY/C両方接続して使い分けが良いと思う。
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 05:25:42 ID:fVHxCrzg0
レーザーディスクって音楽でいう所のレコードとCDの関係に似てるね。
レコード→CD
レーザーディスク→DVD
こんな感じ?
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 07:38:32 ID:s5eCPEAiO
すいません、MDP-A30ってどうですか?
ソニン機だけど
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 09:22:53 ID:IdhwOye/0
>549
LDの音聞いたことないだろ?
ぱっと見、
>>549 が何言っているのか分からなかったが、
一般人なら普通の感想だな。
>>549 を見て違和感を感じるならマニア合格だ。
一般人ならVHSソフト知ってるだろうに。
一般人はレーザーディスクは何者だ?
だろうに。
一般人はMOとYMOはどう違うの?
だろうに。
>549の言わんとする事が理解できないのだが、オレのアタマが固すぎる
って事だろうか。
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 19:04:22 ID:A/mRyXPrO
LDのアナログ音質は最強
レコードあどっちかと言うとVHD
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 23:35:06 ID:uO3s60rU0
>>541 その値段ならそろそろX9に手が届くかも。
画質の好みはあるかも知れないが、程度や修理を考えると・・・。
CLD-970って人気ないのかな?
今までメインで使ってたんだけどターン機構が調子悪くなったから
最近パイオニアにメンテしてもらったんだけど
同機種をメンテするのは4年ぶりとか言われた・・・
ちなみに部品はとうにつきていたので修理は無理と言われたんだけど
後でB面のレールギアを手で何度も動かしてやったら直ったんだけどな
「長期使用製品安全点検・表示制度」なんてのが施行されるご時世、
20年前の電気製品をメンテして使う事自体珍しいと思うけどな。
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 00:56:07 ID:GG1Mf+W1O
2チャン環境だと
LDもブルーレイといい勝負の音なのかなぁ
まぁ、ソースやプレイヤーによるけど LDの音なんか
今聴いても迫力あるもんなぁ
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 01:00:32 ID:GG1Mf+W1O
>>518 アップコンバートするとけっこう変わるもんなのか?
DVDはわかるけど、LDソースはどうなるか見たことないなぁ
最高の送り出し機を使いたい
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 01:52:42 ID:nh8vP6UM0
ソニー機とπ機を使ってるけど、使い勝手はソニー機の方が良いと思う。
デジタルメモリーだからCLVでも静止できるし、電源OFFしても続き見れるし。
ただ、ソニー機は時々叩かないとLD出てこない。
CDは入れると開けた時に無くなっているw
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 09:56:23 ID:25mSqtA1O
SONY機ってどんな絵?修理やOHはいつまで可能?
>>565 MDP-V70Gのピックアップ交換、出来ればスピンドルモータの交換もと依頼したら部品無しで帰ってきたので
MDP-V70G以前の機種はピックアップやスピンドルモータの修理無理かと
ギアやベルトはまだ若干あるらしいけど
LDP-730はCLD-7にと近い感じでノイズを減らしたような絵
MDP-555はCLD-909を明るくした感じの絵
MDP-V70GはCLD-HF7Gっぽい絵
MDP-A10はCLD-R5よりはましかな?程度
ましな機械持ってる人じゃないと比較しちゃいけなそうだねorz
いろいろトン!!
ついでと言っちゃなんだけど、MDP-A30はどうでしょ?
申し訳ない、MDP-A30は使ったこと無いからわからない
パイオニアの機種と比較したのは何年か前にセレクタ切り替えで
同じモニター使って比較したんでその結果を一言にまとめてます。
MPDー555を先月修理に出したけど、ピックアップ不良だが部品在庫無しで修理不能ってことでかえってきたよ。
>>564 www
あるあるw
CDが無くなる現象。
そのままトレイ閉めて何枚のCDを破瓜してきたことか…
ディスクを押さえるやつのべたつきを掃除してやると少しマシになったりするけど。
>>559 もう2・3万円足りないけどね > HLD-X9
>>564 > デジタルメモリーだからCLVでも静止できるし、電源OFFしても続き見れるし。
それは後期のπ機でも同じなんだが
> ソニー機は時々叩かないとLD出てこない。
おまいの持ってる固体固有の問題だろ
クランプパッドの糊がハミ出てんじゃね?
俺のMDP-A1もCD借りパクしたよ
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 22:11:53 ID:JfR4D4znO
LDアプコンすげぇ
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 22:57:40 ID:9baSB48e0
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 23:24:27 ID:uWZATAAl0
ただの馬鹿者だよ
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 23:39:29 ID:0q4r6AHU0
>>574 出品者同じ奴じゃん。
BOXの方、300万で売るくせに箱代100円を別に取るっていうせこさがなんとも言えない。
>>574 出品者のその他のオークションのリストを高額の順に並べると・・・
これ以上続けると板違いだからオク板へ移動だな
dvl-9とソフトを長年放置しておりましたが、昨日使ってみたところ
垂直同期?ブレみたいな画質&30秒くらいで特定区間がループ再生…
という状態です。画像ブレの方は、何度もダビングしたVHSテープみたいな。
果たしてこれはソフト(寝かして保存になってました)が悪いのか、
デッキが腐ったのか…周囲にもうユーザーがいないので検証できません。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 16:04:08 ID:NtUczDePO
π機の各シリーズ、3DWpro等の画像安定装置との
相性どうでしょうか。 試したことあります?
組み合わせて使う人は少ないんじゃないかな。
ディスクとプレーヤが素性の良い物で劣化もしていなければ
安定装置通すことは劣化要因でしかないからな
Y/C分離の性能は?
以前X0と多機種の画で直接比較をのっけたサイトがあったが
あれはX0だけが結局S端子のみで接続だったんだよな
外部Y/C分離やろうとしたらうまくいかんかったんだと
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 14:14:32 ID:PcZtcgZuO
音質
LD>>DVD
ロスレス音声のDVDもあるけど、音声にビットレート与えると
映像が悲惨な事になるからな
>>584 ロスレスっちゅうか非圧縮(リニアPCM)じゃないけ?
ああそうか習慣として非圧縮にロスレスという言葉は使わんか
損失がないという意味は合致していても
昔、X0と芝のSB88を組み合わせた映像をPCに取り込んで検証したが、
X0でデジタルの設定をいじりながらS端子直出しした方が綺麗だった。
YNRをかけてCNRをかけないんだったかな。
結局X0の回路って何なん?
ニジマナイザーなの?
前フレームノイズが出るから芝の回路じゃないと思うが、NEC?
X0はシールドされてるからチップの確認できないようだね。
その基盤をのシールドを剥がした強者の話は聞かない。
NECは、まず無いでしょ?
ドット妨害と言えば、ニジマナイザーw
やっぱりX0の映像処理回路は別格のようだな
カタログを見る限りY/C部分は4Mbitのメモリを使っていて各NRは別チップ構成。
YCS2乗っけたTDS-100が同じような傾向だったからそれかと思っているんだが
LD限定で、音質ベスト5を挙げてください。
↓ Lady Go !
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 14:19:31 ID:wHoPEYej0
いやあいいよねえ
Blu-rayって
HLD-X9をメンテしたけど
全然稼働してないや
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 22:33:44 ID:KwOTpVA10
ladyじゃなくてreadyだよ
未だ予約キャンセルされないDVL-919、そろそろ諦めるべきなのか…。
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 17:52:41 ID:8dDi0ts+O
今のゆとりはレーザーカラオケなんて知らないんだろうな…
昔のカラオケ屋は、レーザーディスクの5ぐらいのタワーがあって
超スピードでディスクチェンジしてた事をしらないんだろうなw
会社のレーザーカラオケのエロいのをリクエストして、女子社員の反応見てよろこんでいる先輩がいる。
そりゃセクハラだろ
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 18:41:08 ID:+p64P8ii0
>>596 荒井注が用意した店舗に入れなかったって話がある
>>593 「女性ユーザ以外からの回答はイラネ」ってことなんじゃね?
600 :
んはあ〜:2009/04/10(金) 14:03:33 ID:H0vnP43m0
| 。 。
|ノ_ノ
|゚ Д゚) < 600
| /
| /
今日になって、LDプレーヤーの生産中止を知ることになろうとはorz
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 18:15:35 ID:hFjRROCSO
パイオニア終了フラグ…
畑の鳥除けに吊すといいよ
CD奈良コースターに使えるのだが。
今、LDソースを、DVDHDDレコ に焼いているんだが。
…画質、こんなもんだっけ?そりゃ8年間見てなかったし、DVD、BD見慣れると…以前の輝きの記憶が。
新しくDVD-BOX買う気にもならないソフトなんかもDVD化できれば、いいんだが、
コピーフリーのソースで一番いいのは、LDか、BSアナログだけだし、
ダビングするなら、機器の寿命考えても、今のうちぐらいだろう。
うーん、909の画質良くないのは、わかっていたし、べったっとした色塗り、黒いところが沈むし。
なんか、DVD化してもしょうがない気がしてきた。
もっているソースは、大体がメジャー所だし、CSチャンネルでも放送されるだろー。
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 00:01:06 ID:TYsEk9sT0
>>605 鍋敷きに使え!!
小さい鍋しかないなら、ガキをたくさんこさえろ!!
嫁がいないなら彼女作れ!!!
話はそれからだぜぃ!!!!
>>606 CSのSDじゃビットレート不足で崩れるケースが多くないか?
音は確実にLDの勝ち、メディア変換する場合もロッシーな
圧縮音声にはしたくない。LDにはなくてデジタルソースが
持つ良さ(低ビットレートでも)もあるとは思うが。
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 10:22:25 ID:qLU2WLBn0
>>606 そうだね。
LPレコード時代に希少盤とか「存在するものならいつかきっと手に入るよ」って言ってた人がいた。
その頃は今ほど時代のテンポも遅く情報量も少なくほんとに入手困難だった。
時を経て当時高値で取引されていたものは今では格安で手に入るものがほとんど。
だからそのうち見られると気長に構えるのは精神衛生上大切だと思う。
8年見てなかったんだから
今一度見ておけばまた8年後まで見なくて大丈夫w
611 :
606:2009/04/11(土) 10:58:05 ID:r/V13maO0
>>610 いやはや、あなたの言うとおり。
事情があって機器&ソフトを田舎に送っておいたので、見れなかったんですよ。
だから今でも機器の使用時間が、100時間に達していないんです。(ちょっとオーバーかw)
やっと慣らしが終わったかな?ということで、買った当初からあった、ソフトに傷をつける悪癖も直ってました。
LDとVHSのソフトしか出回ってなく、LDソフトのレンタルなかった時期に、もうこれ以上、画質のいい機器&ソフトは出回るまい、
と思って皆さん方も、コレクションしていたんでしょうから。
機器&ソフトで100万円。ソフトの収録時間合計が、100時間。1時間あたり1万円。なんて高い映画代だろうと。
その分劇場で見たほうがよかったかもw。
再生機が発売されなくなった今、中古ソフト市場が値上がりするとは思えないし、
今持っている再生機器も壊れたら、ソフトも機器も、ただのゴミ。
なんだかなー、VHDに勝った勝った、俺たちは勝ち組の選択だったと、喜んだのが夢のようです。
パイオニアのLDプレーヤーの型番に「CLD、DVL」とか、主にこの二つのアルファベットを良く見るのですが、
この二つの型番に何か法則ってあるのですか?
例えばDVL-919とかCLD-R5とかです。
それぞれLD:LD、CLD:LDとCD(機種によってはVideoCDも?)、
DVL LDとCDとDVD、再生可能
HLD:LDとMUSE HiVisionLD、もあったな
>>613 主にDVDが見れるかどうかの違いがあるのですね。
よく分かりました。ありがとうございました。
>>614 そういうのもあるのですね。
了解しました。
>>611 >LDとVHSのソフトしか出回ってなく、LDソフトのレンタルなかった時期に、もうこれ以上、画質のいい機器&ソフトは出回るまい、
未だかつてそんな事を考えた事はないなあ。
時代が進めばもっと良いものが出てくるのは当然な訳だし。
>機器&ソフトで100万円。ソフトの収録時間合計が、100時間。1時間あたり1万円。なんて高い映画代だろうと。
>その分劇場で見たほうがよかったかもw。
こういう事も考えた事ないなあ。
>今持っている再生機器も壊れたら、ソフトも機器も、ただのゴミ。
それは当たり前。
>なんだかなー、VHDに勝った勝った、俺たちは勝ち組の選択だったと、喜んだのが夢のようです。
これも訳分からんなあ。
LDの頃はまだセルソフトがどうなっていくかよくわからなかったからね。
LDより新しい(良い)ものが出てもすぐに広まってそれに順調に移行できるか、
自分の欲しいソフトが発売されるかわからなかった。
ジャンルによっては今でもDVDになってないソフトはたくさんあるし。
まあ今でも先行き不透明といえば不透明だけどね。
一番ショックを受けたのは、新たに売ろうとする規格であるDVDが
画質や音質でLDに劣るタイトルが少なからず存在してしまう程度の
中途半端な規格でしかなかった事だったな。
高度成長という時代背景の影響を強く受けて何でも向上するのが
当たり前だと考えがちになっていたらしい自分は
物事というのは後退する時もあるんだなと思い知らされた。
おかげで薄型TVの体たらくにはあまり動じていない。
残念には思っているが
たのみこむで、プレーヤーをなんとかしてもらうか・・・。
R5の性能で10万円で1万台受注があったらやってくれるメーカーが
あるかもしれない程度じゃないの
今日、レーザーディスクデッキとレーザーディスクを購入しました。
よく動いてくれて喜んでいるのですが
LDの保存方法がわかりません。寿命を延ばす保存方法を教えていただけませんでしょうか?
とりあえず今乾燥剤を集めてます。
LDは立てかけておくのが良いのでしょうか?
横に積み重ねておくのが良いのでしょうか?
どなかたご回答お願いします。
HF9Gのリモコン(CUーCLD108)が壊れたのですが、CUーCLD109やCUーCLD150あたりが代用できると聞きました。
どなたか、使ってらっしゃる方いますか?
使えるでしょ。違ってる機能は使えないけど。
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 21:53:58 ID:ArX1v0+b0
コンポジ直繋ぎで?
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 21:56:07 ID:ArX1v0+b0
スマン誤爆なり
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 22:04:54 ID:JPMfpdoA0
>>611 >LDとVHSのソフトしか出回ってなく、LDソフトのレンタルなかった時期に、
もうこれ以上、画質のいい機器&ソフトは出回るまい、と思って皆さん方も、
コレクションしていたんでしょうから。
そう思っていたよ。だからLDソフトを必死で探した。
ある映画のLDは5年以上探しまくった。だけど新品が見つからず、結局中古屋で見つけて
プレミア価格で買った。(今みたいにネットで検索、注文なんて時代じゃなかったから)
「今、LDで買っておけば、自分が年取ってからもほとんど劣化しないで映像が見られる」
と思っていたし、テレビ機器自体の画素数が飛躍的に向上するなんて想像すらしなかった。
90年代後半に入って、黎明期のハイビジョンテレビやDVDが出てきた頃に
認識は変わり始めたけど。
でもやはり、DVDが出た頃には、その後に高解像なブルーレイディスクが登場し
主流になるとは想像できなかったなぁ。
98年の新聞の経済欄には青色レーザーを使った
次世代DVDの開発が始まったって記事がもうあったな
HD解像度かどうかはまだふれてなかったけど
85年のつくば博で一般人でもハイビジョンを見る機会はあったんだがな。
自分がは初めて見たのはつくば博の1〜2年位前に
晴海でやったエレクトロニクスショーだったな。
その頃LD以上の画質のソフトはもう出ないなんて思ってなかったぞ。
83年〜84年頃には既に高品位テレビと言う名前で雑誌とかに出てたりはしてたしな。
当時、幼かった俺は高品位テレビをコーヒーテレビだと思っていた。
一月中旬に尼に注文していた919が今日無事に発送されましたヾ(^▽^)ノ
ほぼ諦めていたので、素直に嬉しい。これでコレクションを安定器経由でDVD化出来る。
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 08:34:03 ID:XasWvFjM0
ドルビーサラウンド対応のLDですが、
ダイレクトコンポジットだと、結構ドルビーが無いので困っております。
画質は一説には
X9>S9≧HF9G=H9=R7G とのことですが
HF9Gの画質って相当良いのでしょうか?
S端子およびダイレクトコンポジットで外部Y/C分離させた場合で...
HF9GのHFはハイファイの意味だそうで、メーカーは音質に自信あるようですが、音質はどうでしょうか?
また、CLD-959は「海外では評判最高」だそうですが、こちらの本音スレでは大した評判ではない、むしろ糞?でしょうか...
ヤフオクでも高値だし。
>>635 >ドルビーサラウンド対応のLDですが、
>ダイレクトコンポジットだと、結構ドルビーが無いので困っております。
音声のドルビーサラウンドと映像のダイレクトコンポジットが
どう関係するのかさっぱり意味がわからないのですが。
ひょっとして「ダイレクトコンポジットの機種だとドルビーサラウンド非対応のが多い」
みたいな事を言いたい?
だとしたらLDのドルビーサラウンドはノイズリダクションじゃないしプレーヤー側で
何かするものじゃないから非対応の機種とか有り得ないですよ。
こっちの解釈が間違ってたらすいません。
ドルビーデジタル(AC3、5.1CH)なら古い機種は非対応だが
ドルビーサラウンドは単なる2ch対応のプレーヤーでいいから
全てが該当するはずだな
ドルビーサラウンドってドルビー社の色々なサラウンド方式の
総称じゃなくて、ある一つの方式を指す名称だよ
映画館のドルビーステレオのホームユース向け規格だよな。<ドルビーサラウンド。
サラウンドプロセッサーは3台買ったかな。
パイオニアのアナログディレイの奴、NECの最初のプロロジック対応の奴
レコシコンのCP-1S(サイドスピーカーも設置してたな、そういえば)
メーカー名、書き間違った。
× レコシコン
○ レキシコン
CLD-909って音いいですか?
>>641 今のCDPと比べるのは、なんだけど。
発売当時の安いCDP & まともなアンプ と 比べるなら、いいと思う。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 11:13:05 ID:pmvQASkS0
>>638 おいらは635ではないけど、普通にライン出力からAVアンプ通してる。
出てくる音はLDのドルビーサラウンドなの?それともCDをサラウンド化するみたいにAVアンプで独自に作ったもの?
気にしてなかったけど、このスレ見て気になりだした。
>>643 AVアンプのモードによるかな。
無印のドルビープロロジックなら元々のサラウンドで再生される。(左右、センター、リアの4ch)
ドルビープロロジックIIなら、それを5.1ch化するのである意味アンプで作り出しているとも言える。
その他のモードならAVアンプ特有の処理だろうから何とも言えない。
ドルビーサラウンドって、多chの音声を2chの音声にエンコードして
記録している、という事だったはず。
2chで再生してもそれなり、対応アンプでデコードすれば
録音エンジニアが意図した付加chを再生可能
何も書いていない音楽CDの中にも、デコーダーを通すと
補助chからそれなりの音が再生されるCDもあるらしい
>>619 >画質や音質でLDに劣るタイトルが少なからず存在してしまう程度の
>中途半端な規格
最初に買ったセルDVDはエヴァのTVシリーズだが長所と短所が同居してたな
ベタ塗り(特に赤一色)シーンではLDはDVDに絶対勝てないし
レートをあからさまにケチったり止め画で完全静止画にしたカットはその逆
北米版が気楽に海外注文できるようになったっていう
メディアのダウンサイジングの功績は大きいと思うけどね
>>630 > 85年のつくば博で一般人でもハイビジョンを見る機会はあったんだがな。
つくば博で見たけど「大したことねーじゃん」て落胆しか感じなかったな
展示に使われていた高々30"前後のチンケなCRTじゃ意味なかったろうが
パンピーは高精細化なんて望んでないんだよ
嘘つくんじゃねえよw
嘘つくんじゃねえよw
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 21:54:45 ID:JuDa1JDd0
2回も言わなくていいよ
651 :
643:2009/04/13(月) 23:42:07 ID:4u+bODuR0
>>644-645 サンクス。
おいらのサラウンドの知識はスピーカーの結線でやるスピーカーマトリックス止まりで
最近のAVアンプのモードはよくわかりません。
スピーカーマトリックスはたしか、
2chアンプのL+とリアスピーカーのL+
2chアンプのR+とリアスピーカーのR+
さらにリアスピーカの−同士をつなぐというもので
リア音声ががL−RおよびR−LになってCD、LPからでもクラなんかだとそれなりに残響音が取り出せました。
ジャケに記載がなくても隠れSQ(CBS)とかQS(EMI?)とかがあって
それなりにサラウンドしたものです。
LDの映画でもソフトによっては後ろから車の音が聞こえるのもあったような・・・。
長々と昔話失礼しました。
ドルビーデジタル
って言ったらAC-3 5.1chのことだったよな
最大5.1chだがドルビーデジタルのフォーマットで
2chしか入ってないソフトもあるね
654 :
647:2009/04/14(火) 21:04:07 ID:RcM/hUBy0
>>648-649 私に対して言ってるのかな?
科学博で見たのはホントだよ
会場に点在してたボックスの中で展示されてたんだけど
周囲に暗幕垂らして暗くしているにもかかわらず白茶けた画像だったし
比較対象にするための現行TVを並べたりといった工夫すらなかった上に
奥まったところに画面があったからNTSCとの違いが全然実感できない
あれは逆効果なデモだったな
25年前から目が腐ってたんだろw
入り口ゲート入ってすぐに置いてあったブラウン管(紅白歌合戦)と
どっかの建物の中で100インチ位のスクリーン(キタキツネ)のを見たな。
パイオニア DVL-919 を買いました。
初のLDプレーヤーです。
今更ながら気になるのですがこのプレーヤーの画質と言うものは、
全体的に見てどうなのでしょうか?
今更そんなことを気にしてどうするの?
そりゃまあいい買物だったと心の安寧を得たいのが人情だろう
喜べ、歴代画質ワースト5には入らない
残念ながらベスト5にも入らないが
CLD-909、まだ新品ピップアップあるんだって。驚き。
うちの地元の営業所。25000円也! いまのうちチェンジしとくべきだろうか・・
660 :
656:2009/04/15(水) 10:33:50 ID:anJ1dW0f0
>>658 とりあえずは悪い機種でないことは分かったので良かったです。
ありがとう。
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 23:13:21 ID:80xPx5AV0
>>656 DVL-919とHLD-X9を使ってます。
919は30-40インチぐらいまでは粗も目立たないと思うよ。100インチではちょっとつらい。
X9でも100インチはなんとか鑑賞に耐えるという程度だけど。
まあこのあたりは見る人毎の個人差も大きいとけど、
通常のTVなら919とX9とを2台並べて比べでもしなければさほど気にならないと思う。
>>655 当時のハイビジョンへの、おまい自身の評価と感想がないよ
みんなが知りたいのはむしろそっちだろ
デモ内容までしっかり覚えてるってことは俺(37)より年上なんだろうな
100inchなんて中途半端なサイズの展示なんかあったっけ?
どのパビリオン?
なにぶんにもリアル厨房の頃なんで、映像関係で印象に残ってるのは
歯抜けしたジャンボトロンと東芝館のショウスキャンくらいかな
ハイビジョンの評価はスレ違い。
なんだ? LDハイビジョンの話じゃないのかw
LDならMUSEだが、アナログ時代のハイビジョンはMUSEとベースバンドで
差が激しいな。話すならどちらの話なのか明確にしないと
LDのメディアと本体の手入れ方法を教えて下さい。
例えば本体とかだとDVDのレンズクリーナーで良いのでしょうか?
DVD化はプレーヤー→コンポジット→安定装置→S端子→レコーダーだとして、レコーダーの録画モードはXP?SPでも画質問題無し?
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 22:45:26 ID:AB1wDRhp0
そりゃ圧縮されるから高画質のほうがいいよ
SDブラウン管+DVD で見ているが、再生機の限界なのか、SPとXPとの差はわからない。
私もXPで録画しようかとおもったが、SPにした。
もし、もっときれいに見るなら、そのときは BDで見るさ、と。
LD を DVD化する動機付けは、バックアップ可能なメディア、と割り切った。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 10:35:10 ID:KxlHl9RpO
>>635 S9よりS1のほうが映像も音も良いと思うが…
>>669 XPとかSPとか、HDD レコーダーによってビットレートが違う。
機種依存の録画レート略語をさらしても意味なし。
機種名とビットレートくらい書きなよ。
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 08:50:02 ID:va+hDwbIO
LDを満足いく画質で一時間ダビングするにはブルーレイ
くらいじゃないと容量的に厳しいのかな
>>672 いやいや、よほどの高級機の高品質でなければ、SP(DVD-R一枚2時間)で、十分。
だけど、ここなんだよなー、LDは。潜在能力は、限りがないってw。
でもハイビジョンLDでも、720P は越えないだろ。
MUSE LDの静止画は十分綺麗、速い動きだと精細感半減
HOでHIL-C2EXのジャンク(5000円)見つけて、メーカー修理に出したら8万円取られた。
んで、CLD-R5(wの代わりに繋いだら、凄いのなんのって・・・
5000円+8万円の価値は十分にあるね。
今悩んでるのは、BNC出力を何に繋ごうか?ってこと。
選択肢はBDレコ、アナログDVDレコ、テレビ(KLD-46X1000)。
この画質を出来るだけ劣化なく鑑賞するか、メディアに残すか・・・
メディアに残すに一票。
劣化なく見るのはメディアに残した後でも出来るけど、
LDが死んだらメディアに残す事は出来ないから。
安心する為にもメディアに残しておいた方がいいと思う。
気付いた時にはそのバックアップも死亡していたとしたら・・・
プレイヤーの修理ってメーカーにだしたほうがいいのかな
>>678 パイオニアならメーカーに出した方がいいかも
他のメーカーは部品がほとんど無いらしいのでご随意に
そいえば俺のC2EXは箱詰めして5年くらい放置プレイになってんな・・・まだ動くかな?
そういや、うちのLDソフトは、8年ガレージの上の部屋に放置していたが、けっこう大丈夫だったな。
海の近く、高温多湿、冬は低温乾燥だったのに。
2枚、盤面に白い曇り(カビかね?)ついていたが。
コレクションの多くが、LD-BOX仕様だったんで、外箱の汚れは結構あったが、
内側は新品同様。
そのかわり、内ジャケなしで、厚紙ジャケに入れてたやつは、ひどかった。
まぁ8年前から傷だらけだったんで、新品用意してたんだけどね。
プレイヤーの方は、「あ、壊れたかな?」と思ったけど、
ちょっとしたコツで、なんとか動作している。
コレクションをすべてDVD化したら、メンテナンスにだしてあげるからね。
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/21(火) 23:36:42 ID:iMndqv4L0
猪木のBOX3枚組は無事だった
やっぱり箱は強いわ
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 12:55:27 ID:VSigkARd0
20kgとか
ソフトで床が抜けそうな
>>685 どんな床だよ。おちおち立ってもいられないな。
子供さえも危ないw
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 17:56:45 ID:VSigkARd0
>>686 いやいや既にLDのほかビデオテープやらDVDやら本の類でいっぱいなので
それはそうとパイオニア大丈夫なんかい?
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 18:36:18 ID:3VxIEwGrO
おっπオナ、CDSがサラ金並に上昇…
メモルはDVDの方が圧倒的に綺麗だよ。
マリエルの宝石箱も入ってるし。
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 00:25:27 ID:gyvE9IMCO
かつてのX1 959マニアです
めでたく結婚することになりました!みんなありがとう
そしてさようなら
パイオニアとX1と959万歳!毎朝X1体操をやってるよ!
ディスクに付いた黒いホクロのようなシミって何なんでしょう?
表面に付いた汚れでは無さそうなのですが、かといって記録面に付いている訳でも無さそうなんです。
透明な板の中間にあるといいますか・・・
これは劣化の始まりなのでしょうか?
それはあなたの心の膿です
カビ
先月修理から返ってきたばかりのCLD-909が再びSS行きに…orz
ピックアップやコンデンサとか交換して貰って、微妙にノイズも減った気が
して喜んでたのに、暫くしたら意味不明のキャラクタ文字が入る様になった。
ドアSWの不良でテストモードに入ってしまうというのは、どこかの修理サイトで
見たけど、ドアSWも交換されているし…
やっぱり20年近い古い機種を使うのは無理なのかな。
>>695 わざわざ修理しなくても、ヤフオクで中古を買えばいいじゃん。
高画質ではなくても良いから沢山コンテンツを安く所持したいって場合には中古LDまとめ買いってのもいいのかもなあ。
>>695 私も、CLD-909 持ちです。修理から帰ってきたら、どんな具合だか、教えてくださいね。
ドアSW不良の病気持ちです。CLOSE>PLAYの際、ドア(左側)を押してあげて再生しています。
とりあえず、LD-BOXのDVD化終了まで、なんとか持ってくれないと…。
一回修理に来てもらって、直した場所だと思うんだけどなー。
都会では高くつく空間のコストとか管理する手間をどう考えるかだろうな
音楽をHDDに入れるようになって思うんだが、映像もあまり劣化させずに
安価なハードへ入れられるようになったら、ディスク入れ替えとか
したくなくなりそう
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 19:46:03 ID:dN87hWezO
AC3のデジタル出力対応のプレイヤーが2100円ジャンクで売ってたんだが買いかな?
LDのDolbyDigital取り込んだりするのに…
>>701 「ジャンク」の種類による。
ハードオフなどのジャンクなら買わないほうが良い。
ヤフオクの商売っ気のない個人が出しているジャンクなら買いたい。
DDにするにはRFデモジュレータも必要だからなぁ。
>>695 1台で頑張らせるからよくないのだ!
さぁ是非補充を!
勢いでS1x1/909x2/919x3/939x2/959x1/HF9Gx3とか増殖させて後悔する可能性もあるけどな
909のドア感知って右側じゃないの
CLD-909をDVD化の送り機に使ってる人いるんた゛。。
これって向きますか?
オクで安いんで気にはなっています。
では、ご希望に答えて、
モニターは、ソニートリニトンSDブラウン管25インチ S端子。
1.デジタルTBCのせいか、上下の微動は少ない
2.色はノッペリしていて、境界線はしっかりしている。ギャザーは少ない、アニメ向きかもしれない。
3.赤の滲みは少ない。肌色の再現性(アニメで)は最高レベルでは、ないか?
4.レインボーノイズは、抑えられている。
5.ただし黒は沈む。暗いところでは、境界線が見えない。
6.LD特有の解像度の高さを強調した絵作りではない。
7.ドア感知の病気は、909全部にある問題かも。
うる星やつら ビューティフルドリーマーの冒頭、ラム登場のシーン。
ラムの制服のラインが、黒沈みで判別できない。もっともコントラスト上げればいいんだろうけど。
以前持っていた、CLD-99S(だったと思う)では、こんなことはなかったと思う。
ギラギラしないのは、いい所かもしれないが、うーん、なんだかなーって感じ。
まぁこれは購入時からの問題だから。当時から「チャンスあったら新しくしよう」とは、思っていた。
私が DVD化の送りに使っているのは、すでに持っていたからってだけの理由。
今後コレクション相当の BD-BOXが出たら買うかもしれないが、
今はとりあえずコレクションを陳腐化させないため、ダビングしている&久しぶりに視聴。
909 は当時のフラッグシップ機(だと思う)だから、いい部品は使っているようだし重量感はある。
が、お勧めはしない。
もしもっといい機器が揃えられるなら、その方がいいかも。
フラッグシップという言葉はハイエンドを指すと思うので909には
相応しくないだろう。主力機種 でどうか
>>708 いや別に反論はない。この当時のハイエンドって言うと、何になるかな?
コンパチ機としてはハイエンドだけど、やはりフラッグシップというとLD専用機になるのでは?
ミリタリーの世界ではフラッグシップ(旗艦)っていうと意外としょぼい船だったりするんだけどね〜〜w
一応カタログではハイエンドだったんでフラッグシップでもいいんじゃね?
909の時期だとLD-X1?
>>711 大艦巨砲主義の古き良き時代を思い出してやれ
>>692 樹脂に混入した不純物ぽい
滅多にないがゼロってわけでもないし
(特にドイツ産の)CDにも入ってることがある、つーかあった
再生時に支障がないならキニスンナ
支障があるなら・・・合掌
>>694 バーカ
>>713 X1ですね
909がトップで見開き、X1が最後の方に片面で出てますね
ゆとりはLDとLPの見分けもつかない
>>707 CLD-909の時代にデジタルTBCなんかあるかよ。
ネタ乙!
時代を頼りに、ある無いを言ってもなぁ。
>>716 さんあたりが、当時のカタログ持っていませんか?
909 の フロントに張ってある、金文字のシールの写真、UPしてもいいんですが。
まぁ、そこまでムキになる話じゃないもので。
http://audio-heritage.jp/ さんのサイトも、いつも参考にさせてもらっているんですが、LD-909 のってないんですよね。
×LD-909
○CLD-909
>>719 909って87年ごろの機種だよね?
おまいの言うTBCって、エステサロンじゃないだろうなw
>>722 CLD-909は1990年でX1より後です
フロントパネルには誇らしげにDIGITAL TIME BASE CORRECTORの文字が書かれてますね
デジタルTBCはCLD-909の前モデルのCLD-970から搭載された様だね。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 16:43:15 ID:NzMrfRHNO
ショックだ、S9より友達の持ってるS1の方が綺麗だった…
そんなもんじゃね
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 18:32:06 ID:VKTWA14t0
祖人のは
ピックアップが弱いの?
ディスク読まないし、すぐノイズがのるし...
Takano Beaty Clinic
>>728 「Beaty」って、、、、どこぞの魔少年じゃないんだから。
スレ違いかもしれんが、CLD-909を送り側としてダイレクトコンポジットを使った場合
受け側の映像回路がすべてで働いて、受け機器の絵になるの?
>>730 あまり良く分からんが、そうだろ。
当然、黄色端子(コンポジット端子)での接続になり、Y/C分離なども受け側が担当する。
最近のAV機器は、いまどきわざわざコンポジット端子の処理に手間をかけないから、
画質は受け側の機器しだいだろう。
そのコンポジットで送った場合、解像度は本来の400本以上が失われるよね?
どちらにしろS端子接続が有利だよね?
受け機器側の絵になるというのなら、後は音重視で選ぶのが賢。
アナログパーツ回路に贅をつくした、バブル期物量投入機を選択するが吉だな。
>>732 ダイレクトコンポジットとコンポジットは違うのよ。
DVL-919届いた〜 (新品)
>>734 おめーー。これでGW中の仕事が決まったなwww(と悪魔の笑い)
20連休とかって人もいるからねえ今年のGWは
職場の倉庫にX0があった・・・
埃を被ってひっそりと、誰に知られるともなく。
何故?何に使ってたの?
つーか、持って帰っても誰にも知られんぞ。
横領か・・・
このご時世、クビは賭けられんな。
連休明けに総務と相談するか。
10万までなら払っても良いかな?
>>737 案外、社長の趣味のものかもしれんぞ
で。X0 は、ただでやるが、LDをdvd化してこい。もちろん私用だ、残業代つけるなよって。
全部、ピンク&社長の趣味のエロだったら、どうしよう。もちろん、うふぉだぞ。
前の会社で、裏ビデオのダビング、上司からけっこう頼まれたな。洗濯屋ケンちゃんがあった。
腹のそこから笑ったビデオ。ビデオの最後にそいつの子供からのメッセージ「パパのどすけべ!」のプラカード
>>737 福利厚生の一環で定期的なLD上映会でも開かれていたんじゃないの?
一昔前の派遣なんてもがない皆正社員な時代は、社員の娯楽活動に経費がかなり出たし。
>>737 交渉するにしても、絶対「高価な」なんて言っちゃ駄目だぞ!
売られて会社のカネにされるのがオチ
どうせ俺以外に使う人間はイマドキいないってっとこをひたすら強調するんだ
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 23:08:18 ID:wXdrI/750
ドルビーサラウンド ステレオ
という規格ですが、
訳が、わかりません。
AC-3のドルビーデジタルが5.1チャンネルということはわかったけど...
ドルビーサラウンド ステレオ
は、多チャンネルをステレオにデコードしたのですか?
それをエンコードする規格は何ですか?
普通のAVアンプには無いのですか?
(最近のAVアンプにはAC-3が無いのは学んだけど)
ドルビーサラウンド ステレオ
は、もう長岡鉄男みたいなスピーカーマトリックスしか手が無いのですか?
それだと、最新AVアンプとの共存が難しいですけど...
>>742 なんか間違ってる所が多すぎて(つか合っている所の方が少ない)めんどくさいな。
>ドルビーサラウンド ステレオ
ドルビーサラウンドの事だと思う。
昔業務用でドルビーステレオと呼ばれていたのを家庭用にアレンジした規格。
最近のAVアンプではドルビープロロジック系のモードで再生すれば良い。
>は、多チャンネルをステレオにデコードしたのですか?
エンコードね。
>それをエンコードする規格は何ですか?
デコードね。
具体的にはドルビープロロジックもしくはドルビープロロジックIIで再生すれば良い。
プロロジックは方向性強調回路の事で初期の今で言うパッシブ型のサラウンドプロセッサーには
ついてなかった。(マトリクス回路でサラウンド成分取り出してノイズリダクションとディレイをかけ
てリアから出してただけだった。)
>(最近のAVアンプにはAC-3が無いのは学んだけど)
AC3と言うのはドルビーデジタルの事だから認識を間違えている。
多分「AC3-RFが無い」と言う事だと思う。
>は、もう長岡鉄男みたいなスピーカーマトリックスしか手が無いのですか?
ドルビーステレオもしくはドルビーサラウンドはマトリクス系のサラウンドの延長線上に技術。
だからある意味ドルビープロロジックのモードはマトリクス系のサラウンドとも言える。
>それだと、最新AVアンプとの共存が難しいですけど...
これは前述の通りドルビープロロジックもしくはドルビープロロジックIIで再生すれば良いので
共存は簡単。
744 :
472:2009/04/30(木) 05:59:58 ID:AZldbCrA0
>>423 うちのAVアンプじゃ、ターミネーター2のドルビーサラウンドステレオは
ただの2チャンなんですが(@_@;)
ちなみに、ソニーのTA-DE7000ESです。
ドルビープロロジックもしくはドルビープロロジックIIを持ってないのかな?
手引書にドルビープロロジックIIあるけど...
光接続ですが。
>>732 >>733が言ってるけど、ダイレクトコンポジットとコンポジットは別物。
簡単に言うと「ダイレクト〜」がLDの「生の信号」で、
コンポジットは「加工した後の信号」と思ってくれ。
信号的にはダイレクト〜の方が有利(綺麗)になるので、DVD化などは
この信号を元にするのが重要。ただし受け側の機器にそれなりの
物が必要だけど。
何故ダイレクト〜とコンポジットの2つの話が出るかは、「ダイレクト〜」で
ググるとわかると思う。
そんなのでググっても、LDの話題はおろか
AV機器とまったく関係のない・・
>>744 何か全然理解してもらえてないような。
ドルビーサラウンドはあなた自身が言ってるとおり(デコードとエンコードの誤用はともかく)
信号としては単なる2chステレオだから当然アンプへの入力は2chだよ。
あと念の為に言っておくとAC3(ドルビーデジタル)とドルビーサラウンドは全くの別物。
>>744 アンプにドルビープロロジックIIがあるならLDのドルビーサラウンドのソフトはそれで再生すれば良い。<シネマモードね。
接続は光でもアナログでも要するにステレオ信号でアンプに入れば良い。
そんだけの話。
>>746 え?ググるとwikipediaの「レーザーディスク」が出てくるし、
その項目の中にある「S端子による映像出力」が説明としては
充分な内容だと思うけど。
少なくともLDで言う「コンポジット」が一度分離して再度混合
したものだという事はわかるはずだし。
”そんなの”は”ダイレクト〜”を指しているのかも
^^
LDって安い機種でも音がCDラジカセよりも良かったよな。
2万円の安いの持ってたけど全然違った。
同じCD-DAでもこんなにも違うのかと驚いた。
昔、買ったLDをハードディスクに記録したいので、
オークションで中古を買おうと思っています。
おすすめの機種を教えてください。お願いします。
ダイコンをポヂるといいらしいな
>>752 予算次第でかなり変わるから何とも言えん。
下調べだけはちゃんとやっとけ。持病持ちとかあったりするから。
CLD-909の黒が沈むのは、ダイレクトコンポジットだとうまく解消できたよ。
>>756 それじゃ無理です。
ゴミしか手に入りません。
皆さんデジタルにバックアップにするのにドルデジAC3はどうやってます?
AC3は諦めてLRだけとか?
759 :
472:2009/05/02(土) 09:24:38 ID:38WWoUJM0
いろいろアドバイス有難うございます。
みなさんは、「ターミネーター2のドルビーサラウンドステレオ」はどうやってサラウンドさせてるのでしょうか?
(ドルビーサラウンドステレオのソフトって多いでしょ?)
うちのTA-DA7000ESはプロロジックIIついてるけど、ステレオ2チャンだし...
やっぱ、長岡センセのスピーカーマトリックスしかないの?
(一時それやってて確かに周囲から音が聞こえるけど、プリアウトからの外部パワーアンプを使う必要ありそう)
今のAVアンプって、みんなスピーカーマトリックスできるの?
TA-DA7000ESをソニーにスピーカーマトリックスできるのか聞いたら「今のアンプはバランス型とかアンバランスとかそういうことではない」って言われた...
たぶん、今のサポート係はスピーカーマトリックスしらないケド
少なくともBTLではないけど。
>>752 CLD-HF9Gあたりになるんじゃないかな?
CLD-909/919はピックアップがへたってる可能性があるし
CLD-939/959は予算オーバーしそうだし
ちょっと前にも同じ事書いたけど。
>>759 ドルビーサラウンドを元々の規格どおりに再生するのが「ドルビープロロジック」。
さらにそれを5.1ch化するのが「ドルビープロロジックII」。
何でドルビーサラウンドをデコードするのがドルビープロロジックと言う名前かと
言うと80年代半ばの第一次サラウンドブームの頃まで話がさかのぼる。
・ドルビーサラウンドの元になった映画館用のドルビーステレオにはプロロジックと
呼ばれる方向性強調回路がついていた。
・初期は今で言うパッシブ型(左右の差を取り出しNRとディレイをかけるだけ)の
サラウンドプロセッサーしかなくプロロジックは省略されていた。
・その後プロロジック付きのサラウンドプロセッサーが登場した。
アナログ回路でやってる訳ではないけど内部の演算としてはマトリクス回路と
同じ事(左右の差を取り出す)はやっているはずだから、ある意味今のAVアン
プもスピーカーマトリクスできると言っても良いかもしれない。<かなり無理があるかもしれないが。
>>759 つかオマイ
>>744じゃねえか。<別人かと思っていた。
全然理解できてなかったんだな。
つかスピーカーマトリクスは昔流行ったごく一般的な手法で
長岡氏の専売特許でもなんでもないぞ。<長岡氏の著作が有名なだけで。
>>759 ところでアンプはTA-DE7000ESじゃなくてTA-DA7000ESじゃない?
このクラスのアンプでドルビーサラウンドが扱えないなんて事は絶対
ないからちゃんとマニュアル読むべし。
>>764 >>スピーカーマトリクスは昔流行ったごく一般的な手法で
>そうとう特殊な手法で
フォローサンクス。
ごく一般的なら70年代に4chステレオが普及してたよな、、、。
>スピーカーマトリックスに、ずいぶん拘っているようなので。
こだわってるっつか分かってないだけな気がする。
ドルビーサラウンドは信号としては単なる2chステレオ音声だからDVDなんかだと
ドルビーデジタルの2ch音声によるドルビーサラウンドのソフトなんてのもあるよな。
とさらに混乱させるような事をわざと書いてみる。
CLD−99Sを久々に使ってみたんだが、LDもCDも読み込まなくて
パイオニアに修理にだしたんだよ。
1週間後くらいに電話がきて、
「ピックアップレンズのフォーカスをあわせる部分がこわれてるみたいです。基盤の交換が必要ですが、在庫がないので修理できません」
といわれたんだが、これはもうほぼ直らないとみていいのだろうか
間違った X0ではなくX1
ドルビーサラウンドは2チャンネルのステレオ音声に
前のセンターと後にモノラル音声のスピーカーが1個ずつ
前に左右ステレオのスピーカーが2個
合わせて4個分のスピーカーの音が入ってる規格なんでしょ?
後はドルビーサラウンド対応アンプが必要で
>>771 >前のセンターと後にモノラル音声のスピーカーが1個ずつ
センターも独立した情報が記録されとぃる訳ではないしリアもモノラルなので
必ず2個じゃなきゃいけないって事もないけどね。
包囲間を得る為にリアのスピーカー数増やしたりレキシコンのCP-1Sみたい
にサイドにもスピーカー置く事を前提としてたプロセッサもある。
>後はドルビーサラウンド対応アンプが必要で
今時のAVアンプなら全部対応してるから特別なものはいらないけどね。
>>771 そうだけど、実際DVDに「ドルビーサラウンド」とか「2chサラウンド」って書いてるやつに収録されてる音は
2chのみだよ。アンプにサラウンド音を出させるようにした2ch
そういやサウンド・オブ・ミュージックだかが4.1chって書いてあったな
いいかげん、ドルビー云々がウザい。
スレ違い。
他でやれ。
もう来るな。
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 13:27:14 ID:eaTUETP00
LDのディスク捨てたいんだけど、ナイロンやプラスチックの日でいいんですよね?
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 13:32:56 ID:uLqYnOzi0
LDを、液晶プロジェクターかDLPとか固定画素のプロジェクターで
上手に移すあっぷアップコンバーターとかって
実際につかってる人いらっしゃいますか?
自分的にはやってみたけど、アプコンすると
横長になっちゃってダメダメ...
ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
>>775 LD CDは、金属部分とプラ部分の分離が容易ではありませんから、燃えるゴミです。
各地方自治体でも、プラのリサイクルは行われているでしょうが。
これは、包装リサイクル法で決められているので、行っているからです。
包装材に材質が印刷されているので、リサイクルしやすいし、品質も上がる。
だけど、いくら「これは、間違いなくプラ材質だろう」と思える品でも、書かれていなければ、プラのリサイクルにまわせません。
たとえば、CDケース等です。メディアの整理を行ったので、相当量のCDケースがでたので、
市の清掃課に問い合わせたところ、「もえるゴミ」ですとの回答がありました。
また、CD-R DVD-Rもそうだそうです。特に個人情報が残っている場合もあるので。
778 :
775:2009/05/04(月) 14:01:33 ID:eaTUETP00
>>777 なるほど。ありがとう。
いままでCD−RやDVDも燃えない日に出してた。猛省。。。
高出力の焼却炉を持ってるところだと、
プラを燃やしてもダイオキシン出ないからいいみたいね
むしろ湿った生ゴミだけだと困る焼却炉もあるとかなんとか
鳥除けに畑にぶら下げるといいよ
プラスチックなんて燃料ですよ。
自治体にもよるが、アルミ箔や服に付いたボタンやジッパーぐらいまでなら燃えるゴミ。
焼却炉の隅の方に、金属や難燃物だけ流れ出てくる場所があって、
全部そこに溜まって燃えないゴミ送りになる。
素人質問ですが、ダイレクトコンポジット出力って
S端子の様に水平解像度400本ありますか?
LDソフトDVD化作業真っ只中なのだが、アニメLDboxをHDにダビングしている途中で突然、ワイド画面になりやがった。
電源切って暫くしてからやり直してもそこからワイド。原因不明。
使用機器、DVL-919・RDR-HX65・Pure-D
とつぜんワイド!というとワープディメンション...
>>786 先月 HDDにこぴった。まだDVD化してない。
>>785 同じ経験ある
もっともHDじゃなくてDV化の時だけど(タイトルは0083)
TV側が誤認識するのかもね
アスペクト比変換と無関係なPCモニタ上で見てなんともなければ
無視してもいいんじゃない?
TV側の問題なら、TVでアスペクト比固定の設定にするとか。
途中の機器の問題だったら相性だと思って諦めるしかないだろうな。
入ってくる識別信号に従うかどうかとか、出力に識別信号を
のせるかどうかとか、選択できる機器って少ないのか?
DVDはビデオモードだと4:3と16:9の両方を含んだ映像を収録することができないから
録画機にはビデオモード用に画面比をどちらかに固定する設定があるもんじゃないのか
のか はやめれw
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 20:17:26 ID:PQeeMPfeP
LDって懐かすぃ
794 :
785:2009/05/08(金) 20:05:40 ID:l9SZQqBLO
原因不明なままなので、HDDへの録画モードを自動から4:3へ変更。これで誤作動も無し。
DENONとKENWOODの絵づくりって、πとかなりちがいますか。
ドフでS1ジャンクが5250円なんだけど買いかな?
読み込みはするがトレーが勝手に出て来る悪癖あり。
過去レス読むとピックアップの供給が終わってるとか、へたってると書いてあったけど、πに送っても修理不可なんですかね?
>>796 サービスでは汎用部品で直る故障なら修理可能と言ってました
ただ、専用部品(レール、ギア、モーター、ピックアップ、基盤)はダメ
自力で修理したい人ならやりがいがあるし、S1持ってる人なら部品取りにいいかもしれんけど
メーカーに修理に出して使うにはリスクが大きいかも
>>797 レスありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか。
自分で修理なんてとても無理なので諦めます。
S9が3ヶ月保証付き3万円くらいで売ってたので、そちらを検討してみます。
CLD-909をDVR-77HでDVD化する際、端子はS、コンポジどちらがいいでしょうか。
>>799 CLD-909 を送り出しに使っているが、コンポジって選択肢、ないだろ
この機種はダイレクトコンポジットなので
77H側の絵になるのではないのですか?
S端子で出した場合は909の絵になるのですよね?だったらコンポジット出力のほうがいいのかなぁ、と思いまして・・
ZガンダムのLDが1枚50円で…
買おうか迷ってる
50円で悩むほど生活が苦しいのか
つまんねーアニメ買うかどうかで迷ってるんじゃね?
>>807 作品中で実際に使われた誤用だと言う事はわかった上であえて突っ込んでんだよね?
へーそんな間抜けなアニメなんだ
グーグルで「汚名挽回」を動画検索すると一番最初に来るな。
2ch で有名になったのは、Zガンダム見てたアニオタの公布だと思ってたけど
なぜもっと早く出なかったんだ!
>>808 実際そのキャラ汚名挽回しまくりだった気がするので誤用とは言いきれないかもw
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 18:25:44 ID:i/FMsjtrO
・・・・・
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 15:33:48 ID:VP1MQpjjO
LDのノンクレジットOP EDは画質が良かったな
アナログだからブロックノイズが無いし
ソースが汚かったらダメだが、高画質のソースで収録してあれば
今でも綺麗に見れる
4対3の比率ならDVDよりいいやつもある
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 21:42:07 ID:bADx8vYp0
ディスクが劣化したらノイズ入るから
保管に注意ですよ
>>818 横置きは、絶対だめじゃん。こういう所は、CD、DVDは、スピンドル収納でも OKなのにね
保管保管いうけど、BOX物の中身は、新品そのもの。
営業上、1枚物を買った人も多いだろうけど。
真相は誰が悪いの? > 「汚名挽回」
トミノ? ←コンテからして間違っていたが、御大には誰も逆らえなかった
井上和彦? ←台本は正しかったが、発声するときケアレスミス
声優の間違いに気付かずOK出した現場スタッフも全員同罪だとは思うが
>>813もあいまって、数あるトミノ語録の中でも傑作ではあるw
>>793 ほとんどDVD化されないか、されても改悪されまくりの黎明期エロアニメを
きれいに見るにはLDしかないw
そういうのは今でも万の値がつくぞ
それにくらべたら
>>802なんてゴミ
>>818 1枚ずつ小分けした丈夫な棚へストレスをかけずに保管できるなら
本来は横置きの方がよい
かつてのLPレコードの放送局での保管方法はそれ
反りの原因は多数を「積み重ねる」ことにあるから、それがなければ
一番安定していて余計な応力が盤の一部に集中することもなく理想的なの
でも貧乏人はそんな専用棚を買う金も、贅沢な空間の使い方もできんから
次善の策として「縦置きがよい」とされているにすぎない
つーか、
>>817は反りじゃなくてサビのことを言いたかったんジャマイカ
横保管は厳禁とよく聞くが何故なのだろう?
縦保管で反りが出たディスクが多かったんで横保管に切り替えてるんだけどまずいんかね?
ちなみに、日立系のディスクは横を推奨
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 20:20:29 ID:FWKZAu6b0
LPは裸で重ねたときもしくはアメで多かったオートチェンジャー使用時の傷防止のためか
中央、中間、外周と厚さが違っていたから重ね置きでそりが出やすかった。
ひょっとしたらLDは重ね置きに強いかもよ。
ただし、回転スピードはLPの比ではないので小さいそりでもまずいんだろうな。
LD が、機械の内部で破壊された時は、びびった。
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 22:12:54 ID:DgQ+Ov8EO
LDでCAVのAV見てたらいきなりトレイが開いてディスクが飛んで来てチンコちょんぎれた><
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 22:51:55 ID:K1a6QEzA0
それは一大事
まんこ見えるLDはありますか?
女子トイレの下の隙間から差し込んでみな
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 17:12:49 ID:9UdEDAegO
ハイビジョンLD再生中に指突っ込んだら冗談抜きに切れるぞ。
いかんせん2500rpmだからな
くだらん。そんなシッタカでageんな。
扇風機の裏から突っ込むのに比べたら屁でもない。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 07:31:43 ID:PTnydyhQ0
833 :
ぱくっ:2009/05/18(月) 21:37:14 ID:sUja31ks0
>>832 時期を外した負け惜しみカコワルイw
>>828 洋式ばっかで意味ないし差し込んだらすぐバレまつ
負け惜しみだってよw
第三者だって気付かないボンクラ乙w
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 20:37:00 ID:Cd81pH6p0
ケンカをやめて〜♪
>>834 つまんない自演乙w
悔しくて反応してる時点でバレバレですよんマヌケさんw
真正の妄想バカだなw
悔しいのはオマエだろボケww
母ちゃんに抱きついて泣いてろよwww
test
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 15:07:24 ID:fNPSb9Qd0
BDにもダビングしてる?
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 03:51:51 ID:aO/SiDoX0
ピックアップ交換の費用っていくら位でしょうか?
ご存知の方お願いします。
>>841 メーカーや機種によって違うだろうに・・・そんな大雑把な質問に答えられっかよwww
>>841 このスレを検索してみるとピックアップだけの交換て人はいないけど
概ね2万円ぐらい見とけば大丈夫じゃないかな。
844 :
841:2009/05/24(日) 12:07:08 ID:aO/SiDoX0
>>843 サンクス!CLD-99S 復活させます
>>841 遅レスだが
パイオニアに持って行ったらCLD-909/919/939/959で\25,000前後
スピンドルモータの交換まで入ると\30,000前後になる
長年使って愛着がわいてたCLD-R6Gを先週修理に出したら
ピックアップとスピンドルモーター交換で
送料込み¥28000弱って感じだったよ
むしろまだ修理を受け付けてくれたことにびっくりだったけどw
修理すると画質良くなるの?
俺なんか、C2EXをオーバーホールに出したら\80,000取られたわwww
>>843 当店の雰囲気に合った服装というのは勿論ですが、
何よりもその服装がお客様ご自身に合っているかどうか、
という点を最も重視してチェックさせて頂いております。
特別に決まりや基準があるわけではなくファッションの基本と同じですので、
難しくお考えにならずにご来店頂ければと思います。
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 21:12:26 ID:a7gJXPck0
↑ゴバクチョフ?
770が壊れて使えなくなったのでCLDR5を一月に注文した
それがやっと届いた
修理不能といわれた770だがいざ捨てるとなるとさびしい
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 22:24:54 ID:2MZk+Woz0
R5が128,000円とかふざけてるな
3万ちょっとで買ったR5が、箱から出さない状態で押し入れにあるぞ。
去年の1月頃に念のため買っておいたやつ。
放出すれば、ひょっとしてX9とかが買えるかも・・・
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 20:41:11 ID:m0Z0Ti/g0
新品同様でもR5を高値で今買うやつはいないと思う
ウチにある未開封のHF9Gならどうだ!
修理に出したら壊されて生産終了後だったんで弁償してもらうまでに半年近くかかって
その間にS9買っちゃったからしまってあったんだけどね…
なんかぶっ壊れてそうだよねw
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 22:03:51 ID:m0Z0Ti/g0
2〜3万円くらいが相場かな
やっぱな〜w
今使ってるメンテ済みで欠品無しのS9の方が値段いきそうだよね
858 :
846:2009/05/30(土) 22:18:00 ID:aP6Tt3y70
>>847 うちの例だけかも知れんが、バカみたいに綺麗になってびびった
てっきりLDそのものの劣化ノイズだと思ってたのが、
全部ピックアップのせいだったらしいww
おまえら、デッドストックのLD プレーヤー、半年に一度は動作させないと
まともに動かなくなるぞ。
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 02:53:10 ID:vuN+zIup0
半年に一回はLDを動かさないと。あとCDの再生も。
アレサフランクリンのシカゴでのライブ DVDで買いなおしたら LDのほうが画質いい どうなっとんじゃい
シンディローパーのパリのライブは お気に入りなのだが DVDでないな・・・
持ってるのでレンタル屋にないのとか15枚くらいしかないから DVD化して
LDプレイヤー壊れてしまったときに 備えようかな
画質がDVD>LDって認識は違うと思うけど・・・
取り扱いのし易さと録画の可否で、DVDが良いということになったんじゃね?
DVDと比べての、LDの画質は否定されなかたったはずだけど。
>>862 うん、だけど、HDパネルで、みると、確実に BD、地上波/BS/CSデジタルだと、確実に負けている。
HDだと話が違う。
当然BDとは比べものにならない。
けど、LDプレイヤーの高級品を使って、ビットレートを最大でBDに録画すれば、HDパネルでの
鑑賞に耐えうる録画が出来る。
DVDなど比べものにならない画質。
>>864 そりゃ、BDPのアプコン機能にたよってないか?
>>865 そうだけど、ビットレートが低いとアプコンしてもダメだった。
DVDに収まるレベルのビットレートじゃ話にならん。
ちなみにテレビはHDブラウン管。
フルハイビジョン薄型は知らん。
書き忘れたが、機器は以下のもの
LD:C2EX
BDレコ:BW200
テレビ:HD900(当然D端子接続)
BW200はD/Aコンバータがコストダウンする前のものだから、D端子出力が綺麗。
今の型は、HDMI接続前提だから、D端子出力は劣化している。
アナログで9.2kbps以上になるの?
HDDが500Gで110時間録画出来るってんだから、なるんじゃね?
870 :
861:2009/05/31(日) 22:12:12 ID:1E3rXk3x0
>>862 いやいや 誤解を与えたようだが LDとDVDを比較してLDが画質がいいと言ったのではないのだ
アレサの古いライブのDVDは輸入盤だったけど 元になったものがちゃん保存されていなかったのか
なんかボケた映像のDVDだったのだよ 買いなおしたのにがっかりだ こんなこともあるのだな
>>870 期待して買ったDVDがLDや下手するとビデオよりもひどいなんて言うのは珍しくないです。
原本の保管状況が悪くてノイズが出たりするのは珍しくないですし
その旨パッケージに記載がある物もあります。
また、原本が失われVHSのテープから起こしたDVDなんて言う物も有るそうです。
BDレコーダーでLD出力を録画したらD1解像度より高解像度にはならないんじゃない?
当然ならないよ。
当たり前じゃん。
>>858 どう変化したのか詳しく教えてくれないか
ソフトの劣化によるノイズって高級機で再生すると軽減されるの?
どうしても見たいセフトがあったので安いCLD-R5買ったけど
ノイズが酷かった・・・新しめのソフトは再生に問題は無いんだけど
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 20:08:06 ID:yEgFdGLl0
セフト
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 20:58:19 ID:tLNpN5sh0
セクシーなビデオソフトですね
>>876 基本的に、サビによる LD 盤の劣化はプレーヤーでは救済できない。
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 20:43:47 ID:nWDFylPk0
ひさびさにLDで映画のアポロ13を見た。
140分2枚組なので途中でディスクを入れ替えた。
こういう作業もDVDってないよね。
>>880 いや、1層両面なら、「アマデウス」がある
ライトスタッフの初期版も両面だね〜
見た目が小さなLDって感じだよな。
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 22:14:32 ID:nWDFylPk0
そうか
DVD買い始めたの遅かったから
そんなんあるの気付かなかったなぁ
風と共に去りぬもそうだね
>>880 そんなあなたにLD-W1
まぁ両面の話すると…
アニメオタク専用グッズとして、CAV収録のレーザーディスクがある。
有名なところでは、
「天空の城ラピュタ」
「超時空要塞マクロス(完全版)」 がある。
マクロスは、以前にCLVが出ているのにもかかわらず、CAV版をだした(と思う)
3枚5面だから、30分もたたないうちに、面を返すことになる。(両面再生機でも2回交換、B面再生に20〜30秒かかる)
私が持っているLD再生機は回転音が、けっこうするので、
もろもろ考えると、やっぱ「DVD、BDの登場」は、必然だったのかな?と思う。
比較的初期にもコレクターズアイテムシリーズなんつう
ノートリミングでCAVで映画収録するシリーズがあったな。
その中では2010年持ってたな。
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 01:41:34 ID:70tN4qb60
捨てるに捨てられない
あるいは
見つけたら買っとけ
のレーザーディスクのソフトは、ありますか。
LDをDVDで懐かしみたい人のための両面一層DVD一覧
アマデウス、ライトスタッフ、風と共に去りぬ、ワイルドバンチ、ペリカン文書、ウッドストック、
グッド・フェローズ、JFK、グリーンベレー、カラーパープル
燃えよドラゴン、リーサル・ウェポン4、エクソシスト、追跡者、三つ数えろ、見知らぬ乗客、シティ・オブ・エンジェル
プラクティカル・マジック、ミスタア・ロバーツ、マイケル・コリンズ、魔法の剣キャメロット、悪魔の赤ちゃん2・3
これは全てワーナー。片面2層への技術が微妙だった頃からDVDを売ってた証しだったりする
まあ今でもちょいちょい使ってるけど
面数奇数の余り面に記録されているこのディスクは片面ディスクです
という映像はたいていCAVだな
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 10:09:18 ID:8VrOVBW60
ヤマトの劇場版のLDBOX(パーフェクトコレクション)
ってややこしいことになってましたね
SIDE-1・2「宇宙戦艦ヤマト」
SIDE-3・4「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」
SIDE-5・6「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」
SIDE-7・8「ヤマトよ永遠に」
SIDE-9・10「宇宙戦艦ヤマト完結編」
SIDE-11「宇宙戦艦ヤマト」
SIDE-12「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」
SIDE-13「ヤマトよ永遠に」
SIDE-14「宇宙戦艦ヤマト 完結編」
SIDE-15「宇宙戦艦ヤマト 完結編」+「スペシャルコレクション」
完結編が3枚に分かれてる
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 10:28:55 ID:wcE/jMVB0
>>886 いや「超時空要塞マクロス(完全版)」はCAV版が先でCLV版が後に出たですよ。
>>888 劇場版「銀河鉄道999」ギャラクシーボックス
BDは上下トリミング版のようですが、LDの解説書にはTVサイズが正確な画面サイズと明記されてるんですがねぇ。
>>893 完全版の前に劇場公開されたバージョンのLDがCLVで出てたからそれじゃね?
三角形の帯って珍しいと言えば珍しかったですよね
>>892 ガンダムの一番最初のLD-BOXもそんな感じ。
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:46:00 ID:70tN4qb60
889 893さん
ご返事ありがとうございます。
>>892 >>893 >>896 ガンダムのLDBOXがCAV、CLVの両方で出てるのそれが理由なのか…
中古で安く買ったらCAV版で取り替えるの面倒だから、CLV版も買うはめになった。
CAVとCLVの違いって通常見て解るの?
コマ送り出来るか出来ないかの違いくらいしか思い浮かばないんだが…
>>898 コマ送りできるか、できないかなんて、デジタルスチル機能がつくようになって、関係なくなったでしょう。
記憶掘り起こすと、29型TV、またはそれ以上のTVでやっと差がわかるくらいかな?
>>899 レスサンクスm(_ _)m
そなんだ?
SDブラウン管は25型までしか使ってないから解らなっかたんだなぁ…
デカいTVだと解像度がオチてたのか…
CLDR5が届いてコレクションを引っ張り出して嬉々としてみた
前のプレーヤーが故障して以来みていなかったのがきれいに再生されてうれしかった
しかし、早送りでVHSなみにノイズ入りまくりなのが(ちなみにほとんどがCLV)
悲しかった
そういやスチルもできないんだったな
>スチル
静止画のことなら、壊れていなければR5でCLV静止画は可能なはずだが。
静止画がCAVのみの機種って80年代まで遡らないと無いと思うが
古いLDを観たくなったときがダビングに最良のタイミング
>>903 今、集中的にダビングしてる。LD-BOXばかりで、100枚突破は確実だ。
しかし、どのBOXも、今まで1回ぐらいしか見てないな。新しい驚きばかりだ
初代ガンダムTVシリーズ と 赤毛のアンTVシリーズ(上巻)はまだ封さえ切ってない。
TVの録画したやつがあるから、このまま残しておこう。将来値段が上がるとも思えないが。
友人がX0で劇場版CAV-LDをブルーレイにコピーしたんだが、
120インチで見ると、さすがにキビシイ。
それはブルーレイ機でアプコンされた映像を120インチプロジェクターで見たと思うのだが
その場合はX0をSDプロジェクターに直接繋いで120インチ上映した方が綺麗なのかなやっぱ。
そすうれば光学アプコンだし。
CLVのコマ送りでコマが飛ばなくなったのっていつ頃の機種からなんだろう。
LD-S1なんかは1周1コマだったから外周部だと3コマのうちの1コマずつし
かコマ送りで再生できなかった。
>>898 >CAVとCLVの違いって通常見て解るの?
映像では分からないと思うけどCLVは外周に行く程、回転数が下がって
静かになっていくけどCAVは最初から最後までうるさいのは明確に分か
ると思う。
新ルパンのLDで、
「宮崎ルパン=CAV」と「傑作選=CLV」の
OPを見比べた事があるが、CAVがきれいだった。
今はもう持ってないので、記憶で書いてるが。
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 20:06:29 ID:owZvyyFc0
うちにあるディスクはみな再生開始時に微妙なノイズがみられる。
ディスク外周側って劣化しやすいのかな。
>>910 光ディスクの再生は、アナログレコードと違い内側からですよ
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 20:38:51 ID:owZvyyFc0
あら勘違いか
ついにCLD-110が死んだ…
買い換えようと思うけど何にすればいいのかよく分からん…新品は生産完了みたいだし。
パイオニアの9x9か7x7あたりでいいのか。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 13:40:38 ID:jHC9LnG40
HLD-X9欲しい人って、いますかね?
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 15:29:55 ID:jHC9LnG40
>>915 レスありがとうございます!
オークションに出してみます
本当は手放したくないんだけどね(涙
呆然
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 21:02:41 ID:kSBwPOp00
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 23:06:10 ID:ERejCaSL0
貰えると思った奴が俗物だろw
HOで14万だったが最近いったらなくなってたしなX9
>>917 それじゃ、俺はちゃんと聞く
DVL-9の完動品で箱付きその他付属品あるはず。。
で、オークションで入札有りますでしょうか?
20,000円以上で。。
数枚LD差し上げます(タイトルは今不明なのでオークション時に)
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 23:11:19 ID:Jmgnrls80
あると思います
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 10:56:43 ID:b4903lVo0
しかし今更ハイブリ機でもないわな
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 16:36:44 ID:EW0TMXZSO
中古でZガンダムのLD-BOXを1000円で手に入れた俺は勝ち組
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 18:55:04 ID:6h+UcG4t0
DVDコンパチはDisc識別のためか出画が遅い気がする。
H9持ってたけどDVD部も現行の廉価機の方が使い勝手が良かったので
手放した。
>>925 ハードオフで1000円で売ってたけどスルーしたわ。
>>899 いまだにCAV厨の被害者が・・・
>>900 規格上、原理的に解像度やS/Nでは差なんか出ないよ
出るとしたらそりゃ規格外ディスクだw
むしろCAVの方が
>>908の言う振動が激しい分だけ後半の条件は不利
>>909 完全なプラセボ効果
ID:owZvyyFc0や電線病患者と同じ
思い込みによる脳内偏向美化に過ぎんよ
確かに理論上CAVとCLVの性能差はないはず。
同じ作品のCAVとCLVで画質が違うとすれば、マスタリングデータ自体を変えている可能性が高いと思うよ。
CAVかCLVかに原因がないとしても
それぞれのマスターが違うために絵が違う可能性も
あるんだから病とか断言しない方がいいと思うがな
ルパンがどうだか知らないが
宮崎だと単体LDとジブリがいっぱいBOXがマスター別だったりするし
コマ送り大好きな人にはCAVなのかな。
CAVだと、静止画の資料とか入ってるタイトルもあったよね。
>>909 これについては、TVシリーズの方は、フィルムサイズちがうんじゃね?
アポロ計画のドキュメントにNASAが撮影した静止画が入ってたな。
当時はまだCD-ROMもネットも普及してなかったから
紙じゃないメディアの画像はLDくらいしか入手経路がなかった
>>933 それってスペースディスク シリーズか?
BOXも出てたな。
スペースディスクは「宇宙から見た地球」だけ持ってたな。
B面はPalcom用のプログラムが収録されてたから当時家のMSXとER-101で実行してみたっけ。
ごく簡単な検索ができるだけだったと思ったけど。
>>929-931 一匹くらいCAV絶対主義者が噛み付いてくるかもと覚悟してたけど
良識者からのレスだけというのがちょっと意外で拍子抜け
マスタが違うかもしれないというのには同意
確かに、むしろそっちのほうが違いは顕著だわね
CAVは大抵いいマスター使ってマスタリングもかなりしっかりやってましたしね
あと、CLVが苦手でピックアップがへたってくるとCAVしか才出来なくなるプレーヤーが
あったのも悪印象の原因かもね
>>936 >59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/12/08(月) 08:40:32 ID:ffBzqpLeO
>水平解像度
>VHS 230本
>LD CLV 306本
>LD CAV 320〜430本
こういう話を主張する人を釣りたかったわけか。
そらCAVだと外周で線速度上がるんだから、
解像度上げようと思えば上げる余地はあるが、プレーヤーや
ディスク製造工程が解像度を上げる実装になっているかどうか
溝の幅が変わるだけで、収録された周波数は変わらないんだから、
画質が良くなる訳ねーだろ。
回転数と比例して周波数が上がったら、プレーヤーが余程高度に対応しないといけない。
幅は変わらんだろ、幅は
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:54:25 ID:+p9uBkrv0
>>943 画質を比較してんのかと思ったら、ジャケット画像かよw
X0買ったから検証してみたいね。
初期版がCAV両面で、廉価版がCLV片面というケースはありそうだな。
そういうケースで、手に入りやすいタイトルってある?
OVAで、30分物がまとめて総集編になってるタイトルがありそうだな。
全く詳しくないので分からんが。
パトレイバー初期OVAなんか、最初の単品はCAVで、のちにCLVでまとめたものが出てたような。
時期が違うのはなあ
クライテリオンの映画はCAVとCLV一緒に出してた気がするけど
「うる星やつら」とか?劇場版の単体がCLV、LD-BOXがCAVだったような。
でも出た時期が違うか…
「しあわせのかたち」は1巻がCAVだったのに2巻がCLVだったな
どっちも30分なのに……
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 13:18:51 ID:91qf1rTh0
実家の押し入れからレーザーディスク様を発掘。パナソニックCLD-R4という機種らしい。
起動してみたいのだが、電源コードが失われている模様。ジャンクで探してみたいのだが、規格が分からないんだ。AとかVとか…どういう物を選んだら良いのか教えてくれまいか?
>>954 家にある普通の電源延長ケーブルをぶった切ってくっつけてれば、OK
サンクスw
いや、電気の事全然分かってなくて他の家電の普通プラグ見てみたけど8Aとか7Aとか結構違っていたりしてね、あれの違いは繋がっている機器がどんだけの電気使うかっていう印だけで、コード自体に違いは無いといった理解でOK?
CLD-R4に使えないほど細い線は電源用としては
売ってないから、AC100V用として売ってるコードなら大丈夫だよ
>>956 延長ケーブルっていうのは、100V15A=1500W まで耐性があるから(まぁ普通はね)、
完全にセーフ、ってことで普通の延長ケーブルでOK って言っているの
もったいないと思ったら、近所のジャンク屋で500円ぐらいで探してきてもいいんじゃね?
ああ、もしかして、機器側で、ケーブルが差込型になっているのかな?
メガネコネクタとか、楕円コネクタになっているとか。
7mmと8mm あるから気をつけて。(ピン中心の間の長さ)ホームセンターで売ってると思うよ。
PCと同じように、台形っぽくなっているやつなら、PCのケーブルの代用でもかまわない。
メガネ
○=○
楕円
__
(__)
>>956 コード自体に違いは「ある」。
数字は耐圧で、何V/何Aまで流せるコードかってのを
表してる物だから念の為。
>>957の言うように、市販のコードは大抵耐圧7A辺りを使ってるのが
大半だから普通の家電ならば7Aのコードで大丈夫。
(ただし物によっては10〜15Aのコード使ってる物もあるけど、そういう
物は大抵コードが固定な事が多いと思う。逆に言うとそういう物には
7A程度の物は使っちゃいけない)
しかしCLD-R4って、パナソニックじゃなくてパイオニアじゃないの?
ググってみたらパイオニアのしか情報が出てこないんだが。
>>957-960 ありがとう!親切恩に着るよ
8mmメガネを探しにいってくる。あと、パイオニアが正解でしたっ
CLD-R4、再起動w
今夜はLD三昧確定。
ハードオフで念のため一番太いコードを買ってきた。プラグ側が12A125Vに対して本体側が7A125Vになってるのがイミフだけど、問題ないよね?
重ねて言うよ、ありがとうありがとう
それって、一本のコードの両端で表示が違うって事か?
その場合は低い方の耐圧で考える。そいつの場合7Aって事ね。
消費電力700Wなんてプレーヤーがあったら怖い。
あったら怖いセレナーデ
この世にそんな、おーそろしい物が、あったら、怖いよ
あったら怖い、あったら怖い、あったらー怖いセレナーデ
飛び出す機能がついてる LDP
耳を舐るヘッドフォン
50インチ液晶のノートパソコン
ブルーフィルム専用のブルーレイプレイヤー
聴くと坊主になるヘッドフォン
地でじか をレイプする あなろぐま
家庭訪問する ジャスラック
天井から落ちてくる LD-BOX
(曲調は、ゆうつべで聴いてね…)
×天井から落ちてくる LD-BOX
○天袋から落ちてくる LD-BOX
だな。
地でじか をレイプする あなろぐま
もう画像作られているんだよな。
大きな地震でβカセットが大量に寝ている頭部の上に
降って来たことならあるな
天袋から落ちてくる LD-BOX
だけ現実的だな。
竹中直人
今持っているLDをDVDに焼いてLDを処分しようと思っているのに
気がつくと中古を漁ってLDが増えている不思議
禿同
最近は状態がいい奴でも投売り状態だしねぇ
DVDでリニアPCMのディスクってどれくらいあるんだろう。
多ch非可逆音声よりも2chリニアPCMの方がうれしい人間なので
音声的にはDVDの価値がLDを上回るケースが少ないんだよな
音楽系ならほとんどだろ
映画だとコットンクラブと未来世紀ブラジルしか知らない
アニメ系で1層に2話しか入れてないようなやつは
結構DVDでもリニアPCMが多かったりする
映画は確かにあまり聞かないなあ
DTSやDDで5.1chが一般的だろうねぇ。
リニアで5.1ch入れたら、容量勿体ないやん。
そもそも入るのか分からんし。
モノラルやステレオ時代の作品だと、リニアPCMにするほどの音源が残ってる訳でもなし。
だったら画質取るよね。
ていうか、もうDVDなんてSDメディアも諦めようよ。
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 03:47:46 ID:dC5lj1Mg0
LDスレでDVD諦めろとか馬鹿だな
関西人って馬鹿しか居ない
あ〜、マイケルの「スリラー」のLD 、買い損たまま、本人が逝っちまった...
言葉がないよ。
ひでぇ送り仮名に言葉もないわ
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 13:18:07 ID:/CYMu4cj0
ついにブルーレイを導入したのでLDソフトの保存作業をしようと思いました。
まずCLD-919をメーカ修理に出してピックアップ交換をしてもらい、サービスからも
「20年前の製品とは思えないほど良好な状態」とのお墨付きを得ました。
準備が整ったので先週からHDDへの取り込みを始めたのですが、
どうもバンディング(色ムラ)が目立つディスクがあるんです。
・CAVでは起きず、CLVに多い。
・CLVで30分前後に最も目立つようになる。(画面全体の色がシマシマになる)
・全てのディスクで発生するわけではない。
・画面を止めたりコマ送りすると、色むらも止まる。
・反りの大きいディスクほど症状が酷い。
以上の症状より、原因はディスクの反りと判断しました。
回転速度が遅く、反りの影響が大きいCLV外周部で酷くなり、
また反りとフレーム周波数が同期したときシマシマになるのも納得できます。
そこで実用的かつ効果的なディスクの反りの修復方法を教えて欲しいんです。
昔のAV雑誌に「ガラスに挟んで温めてしばらく置く」とか載ってた記憶があるのですが、
すでに実践してノウハウをお持ちの方がいらしたら、お願いします。
基本は平面性の高い物を利用だな。温めはオプションで時間を
短縮するため。ディスクを痛めないためには速すぎる温度変化は禁物。
室温で放置して冷ます程度にゆっくりさせた方がいい。暖める方向も同様。
半年とか一年とかかかってもいいのなら温めずに
人が暮らしている室温でもなおる。
ところでLDの片面ってCAV30分、CLV60分じゃなかったか?
CLV30分なら外周じゃないような
>980
周の積分だから、面積比で考えればいいのかなぁ・・・。
√2 /2 (≒0.7) ってことになるのかな?
中心部を無視してるから誤差あるけど、30分は結構外側になると思う。
ピックアップがへたってくるとCLVで35分あたりから乱れますしね
結構外周なのでは?
983 :
979:2009/06/30(火) 13:45:00 ID:INmdTaVN0
>>980-
>>982 どうもです。あせらずゆっくりやってみようと思います。
どうやら色むら自体はCLVの中盤以降同様に出続けてるようですが、
30分前後でフレ−ムに同期するので目に付きやすくなるようです。
反りがひどいとCAVでも出てるのでしょうが、反りとフレームが常に1:1
の関係であるため、明らかな症状として見えないのだと思います。
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 10:28:57 ID:Bw+cUVIt0
TBCの補正範囲を超えたところでジッターの吸収ができなくなり
色むら(サブキャリアの位相変動)となって現れるのでしょう。
X0買おうぜ!
そういや昔、高級アナログレコードプレーヤに
真空でディスクをターンテーブルに吸着させて
反りを矯正するやつがあったな。
YAMAHA GT-2000、GT-1000とオプションの
電動ポンプ式レコード吸着システムYDS-1
の組み合わせだな。
昔、ガラスが割れやすかった頃は板ガラスを買えるところって結構身近に
あったような気がする。素材自体今よりも割れやすかったような気がするし
窓や戸も木の建具でガラス板への負担もかかりやすかった
>988
ガラスは加工に高硬度の工具が必要になるからエッジを綺麗に仕上げてある
板がそこそこの値段になるのはしかたないかも。
切り出したまま手が切れるような板ならもう少し安いんじゃ
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:17:15 ID:vtpJkg180
DVDでもBDでもRでもRWでも
容量の半分程度使っただけでも、記録面見てみると結構外周までいってる
面積半分の円の半径は元の円の半径の70%もあるからな。
円盤の内周部が記録に使われていないことを考えると、
容量の折り返し点は70%のとこよりもっと外周寄りになるだろうな。
落ちる
次スレはいるのかい
いる
996 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:41:52 ID:pf/C7MPw0
梅ちゃえ
LDー1000?
CLDー770?
ユーザーだったよ
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:58:13 ID:VbeA/30T0
1000ならHLD-X0後継機発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。