【2代目】NEW BMW MINI Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2代目BMW製MINI(2007年〜)のスレッドです。

<型式>
MINI Clubman Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R55
MINI One & Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R56
MINI Convertible Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R57
MINI Coupè : R58
MINI Roadster : R59

<前スレ>
【2代目】NEW BMW MINI Part30
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336224858/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:56:51.11 ID:O4gVqhf90
すみませんいきなり訂正です。

×MINI Coupè : R58
○MINI Coupé : R58

たいへん失礼しました。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:57:29.40 ID:O4gVqhf90
<オフィシャルサイト>
MINI Japan
 http://www.mini.jp/
MINI Deutschland
 http://www.mini.de/
MINI UK
 http://www.mini.co.uk/

<関連サイト>
MINI2.com
 http://www.mini2.com/
MOTORINGFILE
 http://www.motoringfile.com/
NORTH AMERICAN MOTORING.COM
 http://www.northamericanmotoring.com/
みんカラ
 http://minkara.carview.co.jp/catalog/mini/
ウィキペディア
 http://wikipedia.gwbg.ws/bmw-mini
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:59:47.39 ID:O4gVqhf90
<過去スレ>
Part29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331662444/
Part28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327325314/
Part27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320766767/
Part26 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314709302/
Part25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309089618/
Part24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303744603/
Part23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292224813/
Part22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282423606/
Part21 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270721417/
Part20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263813792/
Part19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253278112/
Part18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243991825/
Part17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235864666/
Part16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225579856/
Part15 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197531199/
Part14 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193662915/
Part13 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192020446/
Part12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189579819/
Part11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188651128/
Part10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186556238/
Part9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186556035/
Part8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184208892/
Part7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183118903/
Part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182325061/
Part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181182668/
Part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179413496/
Part3 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176278595/
Part2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172972043/
Part1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170664912/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:02:06.56 ID:O4gVqhf90
<関連スレ>
【初夏も】NEW MINI 総合スレ 44【絶好調】
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338013877/

MINI Coupe 001
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326029216/

〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part9
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1341585293/

初代 NEW MINI Part3
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336837280/

【ミニ】中古でBMW MINI買った人のスレ 3【0∈∋0】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1309708212/

【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう76
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339131960/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:02:16.95 ID:O4gVqhf90
それでは、マッタリと行きましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:05:08.77 ID:FpcejZsJ0
クロスオーバーとかミニの癖にデカすぎだろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:33:01.05 ID:4JLkXDVX0
いきなりアグレッシブに来たね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:04:46.23 ID:PfBjQyTB0
英語のWikipedia行ったけど、
crossover SUVの中では小さい方
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:56:20.95 ID:qR6rWhqo0
MINI ONEの購入を検討中だが、モデルチェンジが気になる。
でかくなるのは困るが、ビジュアルブーストにナビが付いたりするかな?
新型の日本発売は来年あるのだろうか。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 23:10:47.40 ID:zT2ZO8wW0
>>9
他のSUVと比べたらそりゃ小さいだろw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:18:18.61 ID:iFa6eH380
つまりSUVというカテゴリの中ではミニってことか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 01:04:17.02 ID:qcBoxxIL0
>>12
インチキ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 01:12:39.52 ID:3VQyO3630
インチキというよりSUVカテゴリが浸透してないだけだろ
SUVカテゴリ自体がインチキって言うならまだしも
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 01:24:33.79 ID:5RwZ397z0
日頃、軽乗ってる人から見たら超ドレッドノート級の巨大戦艦だろうし
ハマーとか乗ってる人から見たらゴルフカートみたいだろう。

サイズは相対基準。
R60がミニだと感じない人は、君が想定ターゲットじゃないだけだから気にすんな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 01:39:32.90 ID:3VQyO3630
いや、俺はR60ってしっかりミニだなぁと思って買ったんだよ
まず展示場で外見を大きく感じず、運転席に座った瞬間確信に変わった(古
SUVって素晴らしいじゃんとも思った
しかし、いざいろんな人に見せると、ほとんどの反応が「これがミニ?デカイ…」なもんだから少々戸惑ってるの
背〜アイポイントなんか、最近の軽の方が高いから、前を走られるとその向こう見えないしねw
こりゃもう、SUVが浸透してないかミニって単語やローバーminiの印象が強いかって話だろう、と
まぁ気にしないけど
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 02:53:46.83 ID:a2Wly8bP0
>>1-6
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 11:11:08.95 ID:UoVqBWzB0
コンバチのS買いたいんだけどヒッチメンバー付けてマリンジェット引っ張ってるアホはいらっしゃいませんか?
ジムニーで引けるんで大丈夫だとは思うけど
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 11:33:46.75 ID:yVbvjXTE0
>>13
クレーマー乙
ミニはブランド名だから小さい必要はないんだよwww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 15:41:22.40 ID:kZJlovTQ0
いちおつ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 17:02:08.29 ID:bSmNXS5B0
miniの内装なんだけどさ、なんでオーディオ周り全て黒にしてしまったのかな?
以前の方がアクセントがあって良かったんだけど。
まぁプラスチックだから安っぽい感じはあるけど。

今の方が好評なのかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 17:13:59.76 ID:3XCBlrfH0
俺もシルバーのが好きだった
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 17:56:28.66 ID:PVP2YqTW0
>>15
「超ドレッドノート級の・・・」
確か「超弩級」の語源だったと記憶しているが、さらっと出てくるところから只者ではないと見た。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:08:25.62 ID:q/Q4PJkN0
大した知識でもない
しかもたしかそれ、トリビアか何かで出て来たし
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:13:52.25 ID:JDe6BLeY0
俺のは初期型のシルバーだけど黒になったとき裏山って思ったよ

あとエアコンの温度調整のスイッチがつまみやすくなってる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:23:32.45 ID:NmuxDksU0
来年の新型はナビをつけてくれるんだろうな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:30:57.01 ID:PVP2YqTW0
センターメーターのところにポータブルナビを埋め込むキットを作ってくれればいい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:49:17.87 ID:5RwZ397z0
>>23
>只者ではない
お仁もな

>>24
こんなどうでもよい事まで横から口を挟まずにいられぬ自己顕示欲!天晴成
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:16:32.61 ID:wcVwodPd0
前スレ>>1000ならJCW GP発売無期限延期

つまり、
これからR56のまま一切モデルチェンジしなくていいの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:37:59.79 ID:7TM2m5Du0
>>26
たぶん斬新な3Dナビだと思うよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:04:37.51 ID:NmuxDksU0
>>30
マジか?
でもなんだかんだで1年先でしょ。
そんなに待てないな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 00:07:22.42 ID:337DtOmF0
新型はセンターメーター無くなるんでしょ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 00:15:23.13 ID:OyNEpv+B0
>>32
>新型はセンターメーター無くなる

誰が言ったよそんな事
事実なら世界的スクープだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 00:21:35.18 ID:UiAlpXVY0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 00:45:18.54 ID:OyNEpv+B0
うわホントだ。
疑ってすまんかった>>32

http://www.motoringfile.com/2012/06/22/next-generation-mini-tachometer-speedometer-seen-for-the-first-time/


クラシックミニもセンターメーターと
http://www.addgee.co.uk/photos/mini/Mini-Dash_600x450.jpg
ドライバーズサイドレイアウトと有ったよね。
http://www.itsamini.co.uk/30_convertible/dash.jpg

そんな所までオリジナルに忠実に行くのか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 00:56:57.55 ID:337DtOmF0
>>35
いえいえ。

今のMINIのセンターメーターって、デザインは最高だけどメーターとしては役に立ってないからなぁw
速度の確認は、タコメーター内のデジタル表示を使ってる。
でもやっぱり無くなったらそれはそれで寂しいかも。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 01:37:02.25 ID:dnGRSAoG0
ミニのドアの開閉音は癖になる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 01:54:07.25 ID:MammwX4J0
>>36
昔カシオのデジタル腕時計でアナログ針を表してたやつがあったけど
あーいうセンターメーターがいいな。で必要に応じてカーナビに切り替えられる仕様。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c9/50/torifarm/folder/398265/img_398265_35372333_0?1274883939
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 02:05:02.75 ID:6m7E5uWF0
新型とかマイナーチェンジってある程度決まった周期なんじゃないの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 04:43:37.68 ID:9edwlrrN0
>>38
今の高級輸入車のメーターってほとんどが擬似メーターでしょ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:15:19.18 ID:CyhzVjO80
MINIのクラッチって軽いほう?
強化クラッチとか抜きにして、他の車と比べるとどんな具合なんだろうか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 07:54:02.35 ID:NDsUMd1T0
ボンネットストライプにシミができてしまったんだが、コンパウンド使って大丈夫だろうか?
ちなみに色はシルバー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:22:26.32 ID:iO+nAv4b0
>>41
新車時で比べればすんごい軽いよ。
良くも悪くも今時のクルマって感じ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:24:11.77 ID:iO+nAv4b0
>>42
何シミ?
自分はワックスムラになってしまった時はワックス掛け直したら治った

純正ならコンパウンドも全然問題無い
社外品の一部は、ペイントされてるのがあるからそれは要注意かも。はげる
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:25:03.50 ID:2idilsgW0
>>41
個人的には十分軽いほうだと思うけど、
最近は他メーカーも軽くしてきてるからなあ
ミトとかアホみたいに軽いし
4642:2012/07/14(土) 11:42:59.68 ID:NDsUMd1T0
>>44
サンクス
自分のは純正なので試してみます
シミは虫の体液とか雨が乾いた跡みたい
洗剤で丁寧に洗っても落ちてくれなかった
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 13:19:54.14 ID:9edwlrrN0
水垢落とし
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:13:59.50 ID:t/lKEfbe0
>>18
余裕ですよ。
但しオートマならATクーラーは必須ですね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:34:08.17 ID:mmZgAHvZ0
グッドウッドのMINI、ディーラーに展示してあったよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:50:03.44 ID:1rMeeg6b0
メーカーオプションのプライバシーガラスはおすすめですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:41:13.47 ID:/QUZA8bO0
プライバシーガラス≒DQN装備
という図式が、私にはある
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:47:09.00 ID:jy6QqvRH0
だから何なんだよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:34:30.94 ID:lzMbNlM60
>>50
結構薄いよ。
>>51が言うDQN仕様とはまったく違うやつね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:37:01.58 ID:lg5zGcG20
どう違うの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:26:36.40 ID:lzMbNlM60
>>54
DQN仕様は夜間に安全な視界が確保できないやつ。
いわゆる安全性より見た目重視という頭が悪い奴が付けてるやつねw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:35:46.29 ID:r2WfHvlN0
メーカーオプションは色変えるってくらいのレベル
後続車のヘッドライトの防眩効果とかは期待しないほうがいい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:50:02.95 ID:/QUZA8bO0
中にいる人にとっての安全性云々じゃなくて、
外から見て、透明=やましくない、薄暗い=やましいことしてるのか?
ってのが重要なんだよなぁ
個人の意見ですが
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:58:19.75 ID:FJKu0m0/0
miniは明るく乗った方がいいような気がして、そのまま買ってフィルムも貼ってないな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:22:37.06 ID:jy6QqvRH0
フィルムに金かけるより内装の小物類に金かけて見せるようにしたい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:31:44.70 ID:1rMeeg6b0
そかぁ。そういうつもりじゃなかったんだけどなぁ…んじゃみんなフィルムとかしていないんだなぁ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:39:01.40 ID:uLRcsxYg0
フィルムしてますよ
オプションのガラスより2千円安くて色が少しだけ黒いです
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:02:03.62 ID:1rMeeg6b0
>>61
フィルムってはげてこないの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:06:10.55 ID:FJKu0m0/0
今まで乗ってた車のフィルムははげなかったな。
でもフィルムが良いのは、純正より濃く出来るのと断熱効果があるからかな?
でも数年たつの断熱効果は落ちるらしいけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:25:48.46 ID:qYoto5Ct0
去年新車で買ったR56クーパー、ディーラーでフィルム付けてくれたけど、正直いらないかも・・・買ってまでつけるもんでもないと思うよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:25:52.14 ID:lzMbNlM60
純正プライバシーガラスは赤外線カットだから断熱効果あるよ。
紫外線カット機能は無いから、紫外線カットしたい人はフィルムを付けるしかない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:38:39.09 ID:1rMeeg6b0
ほうほう 断熱効果はほしいかも!紫外線は気にならないからいっか!

あと、自動防眩ルームミラーつけてる人いる?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:40:25.94 ID:lzMbNlM60
ルームミラーもサイドミラーも自動防眩付けてる
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:43:44.75 ID:1rMeeg6b0
えっ!サイドミラーもあるの??オプション?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:48:12.29 ID:lzMbNlM60
オプション。
R60なんで他があるかは分かんないけど。
サイドミラーはルームミラーと違って全面ではなく淵の5ミリ位は防眩しない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:51:43.15 ID:1rMeeg6b0
それは初耳でした! 質問ばっかりで悪いけど、自動防眩の性能はいかほどですか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:01:22.00 ID:05TUG1ns0
眩しいと思ったことはないので機能としては果たしていると思うけど、
ルームミラーに曲面ミラーが付けれないのが個人的には痛い。
正直なところ、曲面ブルーミラーを付けた方が良かったかなと・・・
年数が経つとドット抜けするなんて話も聞くしね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:13:41.66 ID:NodT0EHP0
ドット抜けとかは確かに怖い…
調べてたら他のやつだったけど、どべぇーって液漏れしてて網膜剥離みたいって言ってたのがあったwww

車種違うけどつけてよかったってオプションある?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:21:22.19 ID:05TUG1ns0
マルチファンクションステアリング
スポーツボタン
コンフォートシステム
レインセンサー
PDC

特にマルチファンクションステアリングはクルコンが使えるようになるので
かなりお得感が高い。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 02:39:54.39 ID:5c9XhllE0
電話機能は相変わらず使えないよね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 08:47:33.85 ID:NodT0EHP0
MT車でもクルコン使えるのか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 08:50:09.60 ID:zDmz/1St0
>>75
使えるよ。
Opで35000円くらいのマルチファンクションステアリングつける必要あり。
ATでも同じだろうけど
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:11:29.25 ID:/yAmlvu00
オプションだと
・クロームインテリア
・スポーツボタン
・シートヒーター(一度使うと離れられない)
・プライバシーガラス
・ホワイトターンシグナルライト

↑は値段も手頃で付けて損はないぞ。
あとはお好みで
・チリパッケージがかなりお得。ホイール変えるつもりなら付けたほうがいい
(17インチ+ハーフレザーシート+スポーツサス+マルチファンクションステアリングなど)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:10:42.63 ID:NodT0EHP0
>>76>>77
ありがと!色々検討してみる!
ディーラーでの工賃ていくらくらいなんだ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:22:39.85 ID:2bOoMdk60
それはさすがに寺に訊けよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:26:32.08 ID:bXIfjMAF0
MT乗ってる人、シフトチェンジするときはどれくらいまで回してますか?
また巡航回転数ってどれくらい?
状況などによって変わるとは思いますが、参考に教えて下さい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:57:43.98 ID:NodT0EHP0
>>79
そうだな すまぬ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:11:42.57 ID:05TUG1ns0
>>78
Dによって違うと思うけど、俺のDは単価が840円/5分
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:37:42.90 ID:NodT0EHP0
>>82
ありがと!寺に行ったのこないだ初めてでふと気になったんだ

ネットで買った物持ち込みとかできるのかなぁ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:45:24.55 ID:05TUG1ns0
それもDによって違うだろうね。
俺のDはマフラー・カバナシートカバー・バルブ類は持込OKだった。
フロントフリップは脱落の可能性があるからNGで、
MINIMAXのゲージフェースは針が接触して速度が狂う可能性があるからNGと言われた。
車検が通らないものや走行に支障が出そうなもの意外はOKらしい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:37:14.92 ID:NodT0EHP0
>>84
とても参考になった!ありがと!
俺もMINIMAXのゲージつけてる予定
ちなみに何色??
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:50:33.91 ID:05TUG1ns0
黒だけど結局付けるのはやめた。
自分のイメージと合わなかったので。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:59:08.91 ID:NodT0EHP0
そうなんだ あれなかなかいいお値段するよねwwwww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:49:50.13 ID:wJprzOVI0
F20からR58(マニュアル)への乗り換えはどうでしょうか?  通勤のみで使用。
BMW、乗っててなんか楽しくないんです! MBと違ってなんか中途半端なんです。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:17:23.21 ID:TLZm/VzK0
COOPER S マニュアル乗ってる方、燃費ってどのくらいですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:22:21.94 ID:Nk/iYccN0
最近はエアコン付けっぱで11〜12だわ
高速だと15くらいまでは伸びる
全く燃費気にせず運転してこれだから、燃費運転上手な人はもっと行くんじゃないかな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:43:05.63 ID:tcylPUlJ0
R56だがもっといくわ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 05:48:13.19 ID:ETQoPrNz0
突然エンジンのかかりが悪くなって、寺で見てもらったら水温センサがイかれてた。
そういや、水温計の針が最近変な動きしてたわ。
当方R56の後期型。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 06:41:54.50 ID:4IjC+ceU0
6月納車R55のクパS MTだけど高速で約19

下道で平均15ぐらいだよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 07:51:42.56 ID:57cKHfuF0
お前ら燃費良すぎだな
俺のSは燃費に気を使ってリッター11しかない
今年納車MTなのにだ。
まったく気にせず乗るとリッター8w
ま、名古屋で街乗り300mごとに信号で停止くらうほどストップ&ゴー多いというのが一番の原因だがね
高速だと14〜15
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 16:12:59.23 ID:29T125Z70
>>80
街中なら600〜800rpmでつないで動き出したらすぐ2速、
2000〜4000rpmで2〜4速を行ったり来たり。
高速なら3000〜6000で3~5速を行ったり来たり。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 17:38:19.94 ID:PHD52/Vd0
>>80,95
スゴいねぇ。
町中でも4000回転まであげてるんだ。
回した方が良いのかな?
自分は燃費とか考えちゃって、回しても2500くらいでシフトアップしちゃってるよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:26:02.77 ID:SDQmxOZq0
>>95
1速は回さなすぎだし、他は回しすぎでしょ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:36:42.02 ID:F/wU1xTj0
MINIでブン廻すヤツって何と戦ってんだよw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:43:17.20 ID:29T125Z70
無駄にぶん回してるんじゃなくておいしいところを使ってるというか。
燃費は普段11km前後で高速なら15kmぐらいですr56jcw
1速は車庫とか駐車場から出る時ね。信号スタートは状況により。
決して暴走はしていませんので悪しからずw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:45:12.43 ID:PHD52/Vd0
なんかさ、回転数あげると音がでかくなる割にスピードが上がんなくなるから、びびってシフトアップしてしまうんだよね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:16:13.54 ID:6G6X6ZtJ0
>>93
すごい…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:05:31.89 ID:NhesHDyj0
R55Sだが平均14だな、現在4万キロ
やっぱ市街地(平均時速40キロくらい)走行が多いとダメだ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:56:50.77 ID:TLZm/VzK0
燃費を質問した者です。
皆さん応えて下さって有難うございます。
参考になりました。
買ったらまた此方に来させて頂きますので、その時は宜しくお願いします。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:15:11.38 ID:4IjC+ceU0
93だけど大阪郊外住みだよ
まだほとんど渋滞経験してない数値です
参考程度に
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:15:20.76 ID:YFmV3M/i0
>>95
6速使えよ。
うるさいからあんまり回すな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 07:33:16.16 ID:p/Gi2yJK0
>>93
高速で19km/lとかどうやったら出るよ?
運行速度80〜90km/hで走ってるのか?

>>99
そんだけぶん回して平均11km/lも出るとかにわかに信じられない
そんだけまわしたら8km/lくらいに下がりそうだが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:42:01.64 ID:zGFfoxKZ0
俺は新86を見かけると必ず追い抜くことにしているから、平均8km/?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:32:25.56 ID:lQYDirgJ0
>>106
特に意識してないけど120以上は出さないかな
だいたい100〜110ぐらいで燃費19だったよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:56:40.41 ID:+KiUx3y60
エンジンオイル柔らかいのに変えたら燃費改善するかね。。
今は夏だからって無駄に10-50wとか硬いの入れてるし
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:57:59.02 ID:F/5/O1950
>>106
言っちゃ悪いけど、君の運転に問題がある気が・・・
私だって全く燃費を気にせず13〜14km/lは出る。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:59:04.98 ID:F/5/O1950
おっと・・・書いた後、自分が失礼なことを書いてることに気がついた。
>>110の一行目は余計だった。撤回します。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:31:20.30 ID:zY7IpfxL0
同じR56でも、2007年型と、現行型では燃費ぜんぜん違うよね。
皆さん最新型で比較してるのかな?
11399:2012/07/18(水) 21:37:15.21 ID:PYqzU+4d0
説明不足ゴメン。
色んな状況総合するとそうなるだけで1000〜2000で3速までってことも。
街中というのは一般道の意味で、4000回すのは一般道でも国道バイパスとか。
でも一概にどのくらいって言えないよね、音とか加速を体で感じてシフトアップかな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:53:55.08 ID:BQbiGrdf0
最近は何処へ行ってもチンタラ走るプリウス・アクアが多くてエンジン回せねぇ〜
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:34:16.22 ID:Hml1+AOt0
話をぶったぎるがレインバイザーって皆つけてるのかな?

タバコ吸うのでデルタのバイザーを購入検討中。

使い勝手を教えて下さい!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:24:20.23 ID:+KiUx3y60
バイザーで思い出したけど、運転席ドアウィンドウ側に付いてるサンバイザー
小さすぎてあんま役に立ってなかったりするよな
あれ魔改造できねぇかな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:38:10.32 ID:TNQ6d92l0
比較的簡単そうではあるが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:40:19.60 ID:zY7IpfxL0
>>115
むしろこの機会に禁煙することをお勧め
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:28:08.70 ID:mMpoTVSp0
R57を新車購入して1年。
購入当初からボンストつけましたが
水垢が酷く剥がしました。
1年とはいえ痕が判ります。
ボンスト貼り付けてる人は注意です。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:38:37.73 ID:0vBb8TVl0
リモートコントロールが抜けなくなった。
キーだけ切り離し事なきを得たが、インターネットで検索しても同様の事象はヒットしない。
珍しい事象なのか。
本日ディーラーが休みだったので、明日連絡するつもりだが一体いくらかかることやら。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:46:00.47 ID:mMpoTVSp0
バッテリーを外して再度接続してだめか?
あくまで予測だが
122120:2012/07/19(木) 00:52:57.94 ID:0vBb8TVl0
バッテリーは思いつかなかった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:55:30.25 ID:A9Ytpcwd0
二年たったR56を板金屋さんでガラスコーティングし直してもらったが、
その時に白ボンストの汚れも随分落としてくれたよ。

俺のは緑なんでボンストなしは考えられん。
ないとカエルに見えちまう。
124119:2012/07/19(木) 06:29:21.07 ID:mMpoTVSp0
>>123
俺もガラスコートしたけど半年で
ボンストの水垢目立つようになって頭にきた。
ボンストがないと日産マーチみたいなので
取り付けましたが、ユニオンジャックの
ミラーカバーとサイドスカットルでボンストなくても
カッコイイです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 06:38:51.10 ID:j/8n0pG10
水垢なんざコンパウンドでガリガリやってるわ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 07:48:01.66 ID:D53TmmaE0
ガラスコーティングは水垢目立つで有名だろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:14:54.56 ID:UWH/yu3o0
盆ストは塗装にして欲しいと思う今日この頃
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:16:37.10 ID:mMpoTVSp0
>>126
撥水タイプじゃないからウォータースポット付かないし
ボンスト以外は綺麗です。
1年経ったので2度目の施工をしました。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:17:29.34 ID:mMpoTVSp0
>>127
禿同w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:25:00.89 ID:Bb28JfRG0
http://file.natsumi2.blog.shinobi.jp/mini-coupe-01.jpg
なんかカコエエっすね
日本でも売ってるかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 16:36:33.79 ID:/ws9iYY90
2人乗りのMINIクーペだよ日本でも売ってる
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:54:33.68 ID:xioVfYqq0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:07:29.87 ID:Bb28JfRG0
>>132
前後のメッキが無くなって次はメーターも普通になっちまうのかー
更に世代を重ねると劣化BMWになっちまうのかね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:19:25.85 ID:A9Ytpcwd0
>>132
ハンドルはBMWの適当な部品を持って来て付けた感じがする。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:07:37.42 ID:0k/w13Kf0
>>127
塗装してもらえばいいじゃないか。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:39:08.34 ID:PwEjFRl+0
ハッチ、MTで4人乗車って運転手的にどんな感じ?クラッチきつい?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:22:11.00 ID:j/8n0pG10
>>136
どうしてもシート前に出さないといけないからペダル操作は違和感あるね
普段はかなり後ろまでシート下げてる人なんで、めっちゃ窮屈w
でもそれよりも後部座席の人に申し訳なく思う
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:36:42.79 ID:z4L17ZGC0
大人を後ろに乗せる奴はクロスオーバーじゃないと駄目だろ。
後ろ座る奴が可哀想だ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:38:10.01 ID:iRlk29mP0
俺はハッチに空手家のおっさん3人乗せて伊豆巡りしたよw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:44:21.84 ID:rvUVBy6t0
普通に乗員オーバーですやんw
ちっこいおっさん搭載でも
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:10:57.14 ID:b1MbLwaP0
>>132
まだ統一感ないな、このまま出るなら後期型に期待
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:47:31.20 ID:xioVfYqq0
現行クーパーのヘッドライトやっぱり純正のままじゃ暗い?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:50:17.39 ID:rvUVBy6t0
ハロゲンならね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:52:09.83 ID:xioVfYqq0
>>143
球変えればおk?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:14:01.81 ID:QBy/zx0X0
>>132
スクープショットによれば?って写真だけの判断?
初期型だって中央の○にナビつければスピードメーターはコラムの上だったんだが?
これだけでセンターメーター廃止断言までは信憑性高くないなあ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:57:18.63 ID:J/XCSlDu0
一応、枠は丸い形してるし廃止ってことはない気がする。
四角いディスプレイを納めるには不向きな形だし、メーターじゃないならあの大きさと形はデザインをする上で無意味な「縛り」でしかなくなってしまう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 07:01:34.55 ID:7Mua2BXG0
>>138
クラブマンは後席にかなり余裕があるよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:28:27.27 ID:8Bsa/kfL0
クラブマンはペラペラで割高
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 13:27:05.58 ID:SoE8CnnY0
クロスオーバーも高いよなあ。
1シリーズの方が割安なくらいだ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:36:49.98 ID:pSuvXlxI0
>>149
分かんないかなぁ〜、価格じゃないんだよぉ〜♪
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:23:18.76 ID:Aj/1bFRo0
クロスオーバー、先代X3と比較したら破格に思えるが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:01:58.02 ID:6AQIiCJn0
>>151
クラスが全然違うと思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:34:16.82 ID:WxpU5/Op0
クラブマンに比べたらクロスオーバーのがまだ割高感少ない感じ
BMWは2車種くらいしか興味ないのでわからん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:38:59.98 ID:HXWl0dNu0
みんなのおかげで今日無事購入できました!ありがとう!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:53:34.61 ID:MFN+sxt50
>>154
何を買いましたか?おめでとう!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:11:54.44 ID:srkgbXyK0
>>155
ありがとう!! クーパーのホットチョコ ホワイトルーフです!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:55:25.50 ID:b+nW+TbY0
おまいら日曜のMINIライブには参加するのけ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:06:26.80 ID:ZVULwOyF0
へー、また有るんだ。知らなかった
行きたいな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:31:30.33 ID:mF4iTRyb0
おれ、会場の地元だけど恥ずかしいから参加しないw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:45:41.80 ID:XA7TDwNU0
ミニライブ?なんだそれ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:51:37.99 ID:mF4iTRyb0
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:23:02.77 ID:TAfX5cyr0
場所によるんだろうけど、これ何台くらい参加すんだ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:33:55.32 ID:mF4iTRyb0
前売りで195台だって。
300台弱ってところじゃない?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:09:04.84 ID:Iz+bc0PY0
そろそろタイヤ交換しなければならないのですが、
思い切ってスポーツストライプも入れてイメチェンしたいと思っています。
カッコ良くてミニクーパーに似合うホイールってどんなのがありますか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:46:49.52 ID:DSJNMAi10
>>164
かっこいい感覚は人それぞれ。
俺はブレーキダストの掃除し易いほうが清潔感があっていいと思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:51:11.22 ID:cl4HIcUz0
凸凹一切なし、ツルッツルのディスクホイールとかどうだw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:19:56.23 ID:TAfX5cyr0
>>163
その場所は?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:38:13.67 ID:Jta2o3Oy0
>>167
>>161
岐阜のめいほうスキー場だってさ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:45:54.18 ID:TAfX5cyr0
>>168
d
無縁の地だ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 07:55:16.34 ID:H879llzK0
みんな!
今日は明宝ハムの産地に集合だぜ!!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:02:10.43 ID:wEgvbivo0
チリレッドクーパー納車されたのですが最初のオイル交換は何kmでするのが適切でしょうか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:19:40.58 ID:2YfI+Zel0
特にこだわりが無ければ取説の通りでいいと思うよ
特に街乗りメインなら
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:23:09.43 ID:H879llzK0
適切=取扱説明書遵守
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:13:10.51 ID:mOj45hI00
>>171
寺に聞け
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:17:11.83 ID:2YfI+Zel0
ところで
イベント会場からの実況をお送りしてくれる猛者は居ないのか
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:18:17.53 ID:wEgvbivo0
日本車だと慣らし終わったらオイル交換するのが鉄則だが
ディーラーからは15000〜20000kmはオイル交換不要と言われたのですが
オイルがそんなに保つとはにわかに信じられないのでここでお聞きしました
理由も教えてくださるとありがたいです
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:57:18.24 ID:P00rnlo10
世の中ロングライフに流れが変わってきてて、
実際メーカー指定のままで乗ってても全く問題無い。

が、それが気持ち悪いという人も多数いて、
自己判断で好きなオイルに交換してる。

コレといった定説がないからオイルの問題は荒れる。
オイルスレにでも行けばいいよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:54:23.47 ID:H879llzK0
>>174
Dは金儲けだからねぇ。
昨日一年点検でオイル交換進められた。
まだ6000キロしか走ってないので10000万キロになったら交換を考えるよって返したら、
それで全然OKですよって言われた。
なんだかねぇ〜、金を使わせようとしてるのが見え見えすぎてイヤだねぇ〜。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:10:26.27 ID:GLcm2hLv0
>>178
一億㌖無交換w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:26:06.67 ID:wjhYEJwr0
アディショナルランプって総額いくらかかりますか?
工賃が高いと聞いたので
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:32:33.93 ID:nAJVz2vP0
総額で7万ちょい払った @田舎のクロスオーバー乗り
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:38:33.16 ID:mOj45hI00
>>180
ハッチなら総額で5万@静岡寺
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 17:22:47.66 ID:H879llzK0
>>179
間違った。失礼。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:32:33.27 ID:fY4zOu/e0
>>178
うちのディーラーだと、一年点検で「オイル変えようと思うんですが」と聞いたら
逆に「不要です。ムダですよ」と返されたよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:56:44.56 ID:v+VRY3b90
たまにオイルゲージ見るけど、変えなくても問題ないからな
むしろミッションが先にやばくなりそう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:02:58.02 ID:H879llzK0
>>184
良心的なDだね。うらやましいわ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:19:35.10 ID:C+wADRsXO
うちのDも超良心的
少しの修理なんかならサービスだしね
Cさん、いつもお世話なってます!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:36:22.02 ID:JLY9+WNr0
うちのDも
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:39:37.89 ID:JLY9+WNr0
うちのDも1年点検でオイル交換しなくていいと言われたが
自分の意思で交換してもらった。
MINI乗る前のハチロクのときは500Kmで1g減っていたのに。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:58:11.55 ID:gIdz7f700
いいなあ。うちのDにも見習って欲しいわw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:16:27.74 ID:dVp8rlwX0
うちのDなんて、頼みもしないのに壊れていないドアミラーモーター無料交換してくれた
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 07:59:23.70 ID:/uHswgwd0
結構不具合品て点検のときにこっそり交換してたりするよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:55:21.75 ID:DbFYk/JV0
不具合部品とオイルを一緒にするなよw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:58:46.23 ID:D+7v7ZFV0
代車は勿論マーチや旧シビックだよな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:47:00.15 ID:55zc3zWQ0
うちのDが貸してくれた代車は
R50と古いゴルフと3尻だった
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:13:32.58 ID:dVp8rlwX0
代車はクーパーS。試乗して気に入ればグレードアップへの宣伝にもなる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:28:13.64 ID:/uHswgwd0
俺んとこのDはマツダのデミオだったな
ステアリング軽すぎてワロタ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 00:31:35.29 ID:0yKau+Hs0
うちのところのDでは、かなり新しめの国産コンパクトを代車にしてるようだ。
同系列で国産も扱ってる関係だろうか?

1年点検の時、その代車がすべて捌けてしまっているとのことだったたので、店舗内で
本でも読んでいようかと思ったら、サービスマンが気を利かせて足にしてると思しき車を貸してくれた。
E36BMW3コンパクトだw 私が大学生の頃に現役だった車だ。楽しい車だったねぇ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 07:09:38.24 ID:TBPUMmAI0
うちのDは、新車に近い試乗車で乗るのが怖い
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:20:57.94 ID:+LJZ6omq0
おれは318Ciの代車にR56Sが来て買い換えた。
そしてR56Sの代車にJCWが来て今JCW。
次の代車は何かな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:28:46.55 ID:Ou1rz+kf0
俺んとこはいつも代車貸してくれない
リコールのときも貸してくれなかった
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 17:49:33.43 ID:9gvLMBfo0
ドアバイザーって付けてる人少ないんですかね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:37:48.43 ID:VZsCOHNA0
>>200
ディーラーの思う壷だなw
次はBMの650かw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:45:46.95 ID:8F+8IqG+0
納車すぐの新品の匂いを消す良い方法ありませんか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:24:13.44 ID:ujdjAexO0
中古車に買い換えるか、生ゴミ積んで
エアコンを循環で使ってたらいいんじゃ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:59:39.53 ID:sg8ntC870
>>204
つ 消臭力 
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:39:07.26 ID:8F+8IqG+0
>>205
頭悪いのかな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 16:35:04.19 ID:tFC5DLpI0
>>204
ラゲッジスペースに活性炭入れた箱積んでで吸臭すれば一番健康的。
ファブリーズは第四級アンモニウム塩で目が刺激されるのでNG。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:26:15.37 ID:8F+8IqG+0
>>206
>>208
ありがとう!試してみるよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:25:57.35 ID:HYeeD2CY0
ディーラー信者がここにも多いが
ただの個人商店だっての知ってるか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:16:54.61 ID:Z86AxVOe0
釣針が曲がってるぞw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:27:54.74 ID:1gVsILfX0
>>204
天気の良い日にドアとリアハッチ全開で日中放置。
臭い消えてからも定期的にやるとシートもフカフカになって良いよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:32:20.18 ID:9b+PWwd80
>>212
それやるとランプが付きっぱなしにならないっけ?
ルームランプは消せるけど、ハッチの所とドアの所。
ああいうのも時間がたてば消えるんだっけか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:34:37.63 ID:fM9altKT0
時々エンジン掛けるとか
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:08:36.60 ID:EcL//ISU0
みんな洗車どうしてる?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:14:40.23 ID:uBbxBp9F0
納車時にコーティングして
あとは自分で手洗い
1年点検毎ににコーティング補修してます
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:41:05.58 ID:169VEMjf0
三年落ち中古だけど、謎のコーティングがされてて多少汚れてもテカテカしてる
たまに洗車機の一番安いコースにぶっ込んでる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:57:26.39 ID:KBR215rF0
ミニバン→DQN   特に黒ヴェルファイアなどでEXILE、浜崎のDVD観てたら真性。

型落ちベンツ、セルシオ→DQN  ラグジュアリーとか言ってるけど頭悪そうで痛いだけ。

SUB→筋肉バカ、チビガリ   とにかく自分を大きく見せたい奴。上から見下したい性質を持ってる。

軽→貧乏人、女   維持費をできる限り安く抑えたい貧困層。

スポーツカー→アキバ系ヲタク、走り屋思考ヲタク  自分は最高にカッコイイと思ってるが周りからは痛い目

MINI→オシャレ気取り  自分がオシャレになったと勘違いしてる不細工メガネ多し。中古乗りは尚痛い。

ハイブリッドカー→一般ピーポー   他人と同じ何の個性もない層(ただし黒プリウスはDQN確定)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:16:51.22 ID:mhnMDc6S0
確かにMINI買ってから運転が楽しくなって、つい車を使う時間が増え、
イケメンだったのがメタボになった。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:09:19.65 ID:GUw6EwjP0
>>218のコピペ見るたびにSUBに笑う
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:07:23.57 ID:mhnMDc6S0
愛知県の南知多町チッタ・ナポリにチンクエチェント博物館ってのがあるらしいね。
何で日本に?とも思ったが、ちょっと行きたいw
英国にちなんだテーマパークにMINI博物館なんてものもあってもいいと思う。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:31:57.83 ID:17bIW/sW0
コピペなんだろうけど、あながち間違ってない
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:03:52.86 ID:ZDqjzvK60
だいたいあってる
、けどBは無いだろBはw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:09:30.95 ID:jGs+n0w30
スポーツ・ユーティリティ・バス?w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:23:49.29 ID:teQkoUliO
関東バスの事ですね、わかります。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:59:24.68 ID:M2Y6AJ080
確かにトップギア並みの公道バトルしてるからな、バスは
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 01:51:01.29 ID:lF6UM+hG0
地下鉄?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:24:57.79 ID:NCDFOurC0
>>227
www
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:55:52.60 ID:2Ok8VWif0
ルーフがブラックのメローイエローなんだけれども、
思い切ってセンターにオレンジ色のセンターストライプを入れてみた。
なんか・・・、凄くかっこよくなったみたい・・・、たぶんカッコよくなんた・・・
絶対に・・・かっこよくなった気がする・・・、
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:01:21.49 ID:kPulUcEV0
>>229
あぁ〜、、いいんじゃない…
…いいよ、うん
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:23:36.39 ID:2Ok8VWif0
テープ式だから、しばらくしたらやっぱ剥がすわ
巨人ファンなのとか思われたら嫌だし・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 17:13:43.04 ID:AgJYL+R90
写真で見せてよ!
そこまでいわれるとすごく興味がわく
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:41:18.46 ID:A33YfMS10
蜂みたいな配色だな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:35:07.03 ID:geHlcALa0
メローイエローいいよな
今からでも塗り替えたい…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:36:31.18 ID:NCDFOurC0
おれはマウンテンデュー派だった
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:34:58.07 ID:Yzexcy6G0
ライフガード一択。

話は変わりますが、2010年以降製造車の加速騒音新規制施行後の
マフラーでいい音するやつってある?
俺はR55乗りなんだが、見た目よりも音質に振ったのが欲しくて。
近くに某有名爆音マフラーメーカーがあるのでモニターでゲットしようかと思うのだが・・・
サクラムとかいいけど新規制対応してるのかよく分からない。
詳しい方おられましたらお教えください。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:37:50.59 ID:Z2ckLN5W0
今日one契約してきた!

お金の都合で、オプションほとんど付けれなかった…

それでも値引きしてもらった!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:46:38.34 ID:Yzexcy6G0
>>237
おめでとう。俺は来月で1年だ。
この1年楽しいことばっかりだっ・・・
先月切符切られ・・・15kばっきn・・・

いや、おめでとう! 大事にしてね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:08:00.58 ID:5LSKLe7y0
最近値引きしてくれるの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 03:03:35.75 ID:ujsDuqIi0
>>239
欧州危機。米新築低留まり。中国バブル崩壊。プジョーリストラ。そして日本減税打切り。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:42:12.93 ID:nQi1j5ZX0
>>237
おめっとさん!!
今が一番わくわくがとまらんだろうなw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:57:27.93 ID:vchSCH5H0
>>237
何色にしたの?
すれ違うMINIがみんな良く見えて困る。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:29:46.02 ID:Z2ckLN5W0
>>242
ペッパーホワイト!

おめでとって言われると嬉しいね!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:55:39.49 ID:nQi1j5ZX0
ゴルフの純正アンテナとminiのアンテナ同じ物かな?
ちらっと隣のゴルフをみたら一緒にみえたんだけど。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:03:02.56 ID:dl9b5Bk90
↑お巡りさん、こいつです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:19:06.61 ID:7c3/r5w10
>>240
減税は終わってない
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:22:57.41 ID:4Vdl1vjL0
DAD仕様のMINIを雑誌で見た
もう痛々しくて見てられない
しかもMINI専用のパーツなんて一個もなくて全部凡用品使いまわし

「DADがついにMINIに乗り出した」とかのキャッチコピーだったと思うが
やめてくれよと本気で思った
ビンボー人のエセラグジュアリー
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:20:25.55 ID:vchSCH5H0
>>245
アンテナっていくらするんだろうなぁ。

普段はカバーかけてるのでアンテナは車内に放り込んでる。
ところがいつぞや、車内に入れ忘れてフロントグラスのところに置いてカバーかけた。

当然次に運転する時は忘れた。
ワイパーの所に横たえたアンテナに気付いたのは自宅から10kmも走ったところ。
結構落ちないもんだよな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:24:33.25 ID:ivSWM4AD0
俺なんてルーフに脚に滑り止めついた三脚とデジカメ乗っけたまま5キロ程走ったぜ、自分どんだけマッタリ運転だよ?と。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:43:57.62 ID:WyhTSOw80
>>249
Googleカー乙
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 17:49:02.60 ID:1CIgUTX/0
>>249
コップの水こぼさずにドリフトとかできるんじゃね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 18:00:13.93 ID:U/HP+xJ00
>>251
それなんてかしらもじD?

それはそうとレンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?
と思って「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 18:16:21.78 ID:WyhTSOw80
ビデオとか。いつの時代のコピペ貼るんだよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:04:09.49 ID:uR7Xcu7H0
>>252
釣られてやるが、頭文字(イニシャル)だからじゃねw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:03:07.74 ID:t0ahqHu10
ワロタw
かしらもじDww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:44:48.39 ID:U6wNufHF0
MINIのエンジンてなんでこんなにディーゼルみたいにカラカラうるさいのかね
これだけがちょい不満
http://www.youtube.com/watch?v=sxzqVjlg4CM
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:02:15.11 ID:Bqds6Ddk0
>>248
国産車用のネジがいくつか付いたショートアンテナ使えるよ、90mmのヘリカルコイル内蔵、680円
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:10:31.65 ID:JUCdkwFL0
シャークフィンアンテナにしたいな、立駐も楽だし
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:23:50.70 ID:wsI/QSJ40
>>257
もう少し詳しく教えておくれ。
すごく安くないか??
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:39:06.02 ID:p/bDh1Z60
>>256
カラカラはなんか原因なかったっけ
対策品があったような

最近は低速でニャーニャー鳴くのが気になりだした
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:52:23.78 ID:8QO0AR800
カラカラ・ニャーニャーw
俺の場合アクセル踏むとヴィーーーンと遠くからパトカーのサイレンのような音が聞こえて焦る
http://youtu.be/TQj1P6bkKog
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 08:38:22.85 ID:c8qw7+Fi0
>>256
カラカラ鳴くの俺は気に入ってる可愛いじゃん
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 08:45:10.29 ID:WxDKRf8u0
>>259
アンテナ根元のネジは6mmの規格品なんでオートバックスとかアマゾンで売ってる安いショートアンテナが普通に使える、シャークフィンもどきもあるけど国産車と比べてアンテナ根元が大きいので無理かも。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 11:23:55.24 ID:c8qw7+Fi0
クロームインテリアをフクピカで拭いても大丈夫かな?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:36:22.22 ID:42CT8mfL0
>>256
関連動画(ベスモ?)見入ってしまった。
改めてJCWはもっといいタイヤ履かしてほしいと思ったわ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:40:06.85 ID:H1r6n9dq0
差額でSをチューンしたほうがよっぽど速いんじゃないかな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:59:04.43 ID:xRg9Wt0y0
>>265
純正のランフラットはホント駄目だね
サーキットじゃなくても高速でそこそこのスピード出すと接地感が薄れる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:36:28.38 ID:42CT8mfL0
>>267
そうそう高速道路のコーナーの継ぎ目でズレる感じw
嫌いじゃないけどね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 02:41:15.27 ID:g6THV/Lt0
どんなにチューンしても元のグレードで判断されるんだよなぁ。
一々『でもこれはノーマルの○○より速い』っていうのも言い訳っぽいし困る。

自分が良ければいいと思うんだけど他世間が許さないというか。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 05:54:40.28 ID:tuPjhTDF0
世間はそこまで君に興味持ってないから大丈夫
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:14:07.85 ID:E++GiSAT0
この車は速さで選択し乗る車ではないだろう。
速さで選ぶならM3とかGTRとかGT3とかいくらでもある。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:39:59.04 ID:L5h8c9rK0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:26:10.25 ID:K87JH3I10
sもjcwもどちらも同じくらい速い
つまりsで十分
その差は価格差ほどないからsで満足できなきゃいじればいい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:28:05.86 ID:K87JH3I10
>>271
M3は普段使いできるけど
この3車のなかでは一番遅い
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:25:46.05 ID:bdho5IOi0
>>273
ちょっと神のGTOコピペ思い出したw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:55:16.59 ID:l33LgpVm0
みんなカーセキュリティーつけてる?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:06:16.51 ID:uk7Cafy00
セキュリティつけてないけど、よく海外ドラマとかである「キュッキュ」って鳴るようにしたい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:53:20.45 ID:jgAk5j/e0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:25:02.47 ID:a1c7rd4a0
>>278
ただの2ドア版かと思いきや、
出力から足回りから色々違うのな。

楽しみになってきた!
丁度MTで出ないEvoqueを諦めた所なんだけど、
あっちの値段と比べるとバーゲンに思えてくる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 07:16:57.42 ID:sk4n9adc0
R56 S おすすめの車高調教えてください
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:44:53.87 ID:S+E+5+9Q0
>>279
まさか掲載してる価格で国内販売されるとか思ってないよなw
日本での販売価格は間違いなくクロスオーバーを上回るぞ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:55:53.20 ID:ewAz9bLQ0
カッコ悪くなって不便になってイヴォークの後追いデザインで高くなるとか…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 15:22:13.85 ID:cL0M+7bb0
>>281
すでに記事中にカントリーマンより15万円高と書いてあるぞ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:43:56.86 ID:m+CvjYZR0
>>280
守りなら、オーリンズDFV
攻めなら、ザックスRSー1
金ないなら、ARC
媚びるなら、ショップオリジナル

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:08:39.72 ID:yhAViHvF0
守りってなんだよw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:01:21.15 ID:KPO4frPJ0
現行ハッチの購入考えてるんだけど、近くにBMWディーラーがあるんだけどMINIって扱ってくれるんだろうか?BMWディーラーで商談した方いますか?
MINIディーラーはちょいと遠い・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:17:29.79 ID:dsIHw6Oa0
>>286
扱わない
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:32:36.21 ID:S+E+5+9Q0
>>283
失礼。現地価格で269万しかみてなかった。
日本の販売価格だとクパS ALL4で401万円ってことか。
十分たけーだろw 日本ではもう少し価格差が出ると思うけど。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:36:15.89 ID:KPO4frPJ0
即レス感謝!
扱わないのかぁー1シリーズもいいなぁーって思う今日この頃、もうちょっと悩んでみるよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:44:46.58 ID:rypFiWDk0
1.6ターボで400万って高すぎやろ。
ゴルフGTIより高いじゃないか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 22:03:18.08 ID:hI4jU66H0
プレミアムコンパクトの名を欲しいまま
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 22:45:10.57 ID:m+CvjYZR0
>>285
君にはお守りだよとレスしておくw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 01:41:57.50 ID:3Fdrm6BS0
>>292
かっこよくレスしようとして
すっごく不細工なこと言っちゃったんだよね。
照れなくていいよ。

で、君は攻めの足回り? 守りの足回りw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:20:23.68 ID:LRhlURa20
でもクーパーSにちょっとオプション付けたらのりだし400万したよハッチでも
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:18:35.68 ID:LNH7AhuH0
135iの値段と性能考えるとMINIは割高感あるね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:36:02.09 ID:TF5PL8dr0
>>294
クロスオーバーにちょっとオプション付けたら500万だった。
ペースマンはそれより高いと考えると俺は恐ろしい・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:03:34.53 ID:NklIA5e20
正直、400以上の値打ちのある車ではないよね。唯一無二感はあるけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:52:44.09 ID:LRhlURa20
ONEをなくしてブランド価値上げれば400でも納得できるんだが
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:01:49.72 ID:NklIA5e20
たかだか1.6gで400オーバーってのがね…。そこそこの高級車買えるし。アメリカ価格が心から羨ましい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:38:23.14 ID:F3fFUq/r0
MINIが高いというより、日本D価格なんだろうね。
この円高でオリジナル価格と比較したらそらすごいことになる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:45:58.67 ID:LRhlURa20
プジョーのCRZだっけ?あれ1.5だっけ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:59:52.48 ID:ozSdDCKs0
日本仕様のビジュアルブーストって
mini connected app使えるのかな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:35:18.28 ID:TF5PL8dr0
>>298
ONE乗ってる奴には悪いが確かにONEは日本で販売するのをやめてほしい。
ONEがあるからMINIは結構安いみたいなイメージがある。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:37:20.37 ID:KL0comZ10
安くていいじゃない?
金持ちぶたって服やあなたの顔で資質は見えるもの
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:45:13.34 ID:1hEl8EZd0
>>303
本国じゃさらに下のグレードがあるんだろ?
というか、見栄張る為に乗ってる訳?違うだろ

ブランド価値上げろっていうなら、キャラクター性だけじゃ限界がある
それに見合った機能性能の向上とか、変な車種増やすなとかさ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:15:00.86 ID:F3fFUq/r0
世の中の経済の流れはむしろONE系かと。
メルセデスで190シリーズ、トヨタで軽出すのと同じで
上級ユーザーから軽蔑されるが、メーカーのマーケティングは結構本気。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:17:10.38 ID:S7voojYV0
あーあっユーロ崩壊してんだから安くしろよ
次は並行輸入を真剣に考えよう
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:36:49.29 ID:LRhlURa20
その辺のボロアパートですらミニが停まってる現状が良いとは思えない
安く売って玉が出まわっても希少価値下がるだけ
プリウスや軽みたいになんの価値もない
それだったらミニの所有欲も下がる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:47:09.25 ID:S7voojYV0
俺なんてコミコミで600超えて達観したわ。
性悪女に貢ぐようなもんだな。miniを買うということは・・・
カネが飛んでいく・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:54:20.96 ID:F3fFUq/r0
>>308
中古価格と新車価格とは関係が無い。
その辺のボロアパートには
見るからに中古メルセデスや中古BMが停まってるだろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:49:54.71 ID:Wa9houSe0
sだけど3速で2500回転から3000回転くらいで走ってると60前後でも気持ちいいね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:29:38.39 ID:u5EZdpv60
最近そこら辺の回転数がゲロみたいな音に聞こえる気がして、もう少し上で回してる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:08:51.58 ID:5FIb6hHp0
3000以上回すとなると、速度が乗りすぎない?
一般道だと回転あがってるから自分だと怖いな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 02:16:29.70 ID:g7uupr8E0
「ONE」を売るなと言う書き込みは定期的に出てくる。
無視すべし。

グレードなんて、「上位か下位か」じゃなくて「自分が何を欲しいか」だろうに。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:46:31.74 ID:foufdfq50
あれはS・JCW優位にするためのグレード
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:51:58.61 ID:85alRdnH0
かませ役ってことか、まぁそうだろうな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:31:21.95 ID:+6OH5Pq60
それはMINI乗り同士でのグレード差であり
MINI乗りではない人からしたらONEだろうがSだろうがJCWだろうが違いがあまりない

つまり、俺はSで400万したんだよ!
と一般の人に言っても300万もしないのにこの人何言ってるの?
と勘違いされる。
実際俺もMINI買うまでは400万もするような高い車だと思わなかった。

せっかく高い金出すのに300万以下で買えるONEと同じに思われるのは納得がいかない
ONEなんて廃止にするべき。必要ない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:47:45.13 ID:go6NVSR90
>>317
俺JCWでコミコミ400万w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:09:13.14 ID:/j1CgNW00
>>313
音が怖く感じるだけだね
エンブレが強く効くから、あまり高いギアでいるより安全な場合もある
速い速度で流れてるけど、車多い場合とかね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:42:11.42 ID:HNV9xEms0
>>317
おまえ何のために車に乗ってるんだよ??
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:04:01.22 ID:+6OH5Pq60
何のため?そうだな
便利だから!とは言えないな。それだったらプリウス買うし。

じゃあなぜMINI? 

見た目が好きだから+ブランド価値+外車乗るちょっとしたリッチ感と優越感を味わうため

でもその辺の貧乏人でも簡単に買えるような値段設定だと↑が崩れる
既に崩れ初めてはいるがね…

どうせ自分が乗る車でそれなりの値段出すなら価値が高いほうが良いに決まってるだろ
何でお前らがMINIの価値が下がる事に賛同してるのかが疑問だわ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:08:05.99 ID:HNV9xEms0
>>321
だったら小ベンツでも買ってろ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:16:22.86 ID:pt6abN8q0
>>321
MINIは、君みたいな貧乏人に手が届くクルマなんだよw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:16:29.39 ID:+6OH5Pq60
ベンツは見た目が好みではない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:18:21.58 ID:+6OH5Pq60
お前ら論点ずらし過ぎ

400万も出す車なのに、ONEが300万弱で買えるせいで安い車だと思われてる
現状はMINIの価値を下げると言っているのに
そこに対する的確なレスが皆無。
ただ俺の書込みに反発してる脳のないレスばかり。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:23:45.99 ID:9+gn5xjN0
いやいや。
ONEしか買えない奴が必死なだけだろw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:38:21.44 ID:nJ0SI+iF0
>>325
見る奴が見れば分かるだろ。
車に興味ない奴や詳しくない奴だったら、お前の車にも興味持たないだろうから気にすんなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:40:19.34 ID:go6NVSR90
ていうかOneの価値がMINIの価値でしょ
そんな見栄はって乗る車じゃない
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:16:23.57 ID:9+gn5xjN0
最低でもクーパー以上じゃないとなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:48:44.92 ID:tdYz24410
クルマの格はベースグレードの格で決まるわな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:55:23.22 ID:go6NVSR90
よくよく考えるとJCWって専用パーツ無いんだよなあ。
Sにオプション付けたら見た目変わらなくなる。
エンブレムも付けられるみたいだし。
もともとグレードの格にはあまり拘らない車なのだろう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:17:08.97 ID:VUZJV1zD0
ちょっとしたリッチ感と優越感www

ラーメンにチャーシュートッピングしたレベルだなw

お願いだ、同じMINI乗りとして恥ずかしいからそういう発言は
心の中だけにしといてくれ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:30:29.22 ID:+6OH5Pq60
だから、それが無いからって話してんのにアホかこいつ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:05:28.11 ID:3gko3Xo00
こんなスレに居られるか
中古のクーパーで帰らせてもらう
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:29:49.19 ID:HNV9xEms0
>>333
だったら買わなきゃよかったじゃんwwwwwwwww
おまえONEがなかった頃に買ったのか?

ブランド価値+外車乗るちょっとしたリッチ感と優越感を味わうため

ボクはバカですって自分で表明するために来たの???wwwwwwwwww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:40:48.54 ID:nJ0SI+iF0
>>333がドヤ顔して運転してるかと思うと笑えるw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:40:49.28 ID:+6OH5Pq60
w多い奴は総じてアホと決まっているからこれ以上相手はしない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:43:08.02 ID:+6OH5Pq60
国語のできないアホばかりなのか?
>>333俺の書込みはドヤ顔して乗ってるような書込みはしいない
むしろ逆でドヤ顔して乗れないからONEを無くしてブランド価値を上げろと言っているだけだろ
ほんとアホばかりだな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:12:35.71 ID:nJ0SI+iF0
>>338
大抵の人はMINIにそんな大層なブランド価値が有るとは思ってないんじゃないか?w
逆にあまり詳しくない人達は、あの車何でミラーと屋根の色違うんだ?変なのw とか思ってるかも知れないよ。
車なんて自己満足の世界なんだから、お前さんが納得して乗ってりゃそれだけでいいんじゃないの?
ここにはONE乗ってる人達だって居るだろうから、お前さんのレスはその人達に失礼だよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:32:59.36 ID:+6OH5Pq60
まぁ確かにONE乗りの人には失礼だったね、そこは謝るよ。すいませんでした。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:38:51.39 ID:j5mOEE8s0
釣りでなかったのがむしろショックだわ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:42:25.21 ID:VUZJV1zD0
>>338
今日は大量だなw夏だなw

そもそも、MINI自体にそんなリッチ感とかねーよ。
それ求めるなら隣のFR専門のBMWって車を売っている店があるだろう。
そこで5尻なり、X5なりかえばいいだろ。
400万ってどれくらいな価値かわかるか?
Mや5尻以上乗っているやつからすればJCWもONEもどっちもこじゃれたオモチャ。
そんなオモチャがいいからちょっとした買い物とか近所を走るためにセカンドカーにMINIを選んだりするのよ。
MINIの形がいいからだよ。
400万だぞ?大丈夫か?
俺はall4を持ってるが、こいつですらリッチな感じは全くないぞ。
でも形は大好きだ。異論は認める。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:14:29.46 ID:+6OH5Pq60
高級車ではない事は認めるが
400万は一般的には高い車の部類だよ。
一般大衆車よりちょっと価値の付いた位置にあってほしいんだよMINIには。
それがなぜ解らない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:22:15.28 ID:ZLf9We440
>>343
イタリアじゃFIATより多く見かけるよ。
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前も壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:23:11.71 ID:g/ncenvt0
>>340
CGTVの田辺氏もOne乗りだから謝っておいてね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:26:07.29 ID:g7uupr8E0
>>343
見栄を張りたくて乗ってるならクラウンでも買えばいいじゃん。
なんでそんなに自意識過剰なの?それとも被害妄想か?
ってかMINIならちょっと車に詳しい人なら「高い車」だってわかってるよ。

ONEだって充分高い部類だし。一体なにが不満なのかさっぱりわからんw

あと
>それがなぜ解らない

傲慢だね君は。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:56:49.39 ID:go6NVSR90
ヒエラルキーを感じさせない
ってのがMINIの良さでもあったと思うのだが
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:00:46.02 ID:g7uupr8E0
>>347
そうだね。クラスレス。
しかし「俺は400万の車を買ったんだから誰から見ても400万だと見えてくれないと困る!」って
しみったれた貧乏根性で買うヤツも中には居るってことだな。
その理屈で下位グレードを叩くってのも新たな切り口な気がするw
本当にプライドがあるなら、「見て分からないヤツは分からないままで結構」ってなるだろうに

っていうかMINIの場合、ONEだろうとCooperだろうとオプション積んでけば支払総額は青天井。
価格の逆転だって普通にある。私のクラブマンCooperだって総額ではSを超えてる。
なおさらよくわからんなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:10:18.28 ID:AAinJXHR0
ボディに金額書いとけばいいんじやないw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:11:47.85 ID:676s03d60
ラーメン屋から高級ホテルまでどこいっても場違い感がほとんど無い車って
ちょっと無いよね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:14:40.54 ID:ZLf9We440
横幅が1.5メートルと車体ギリギリの狭いガレージ
http://www.liveleak.com/view?i=bd6_1264508947

車幅の狭い外車ランキング
http://www.b-ucar.com/new/bate_rank_gaisya_syahaba_semai.htm

今の車はコンパクトクラスでも「側面衝突時の安全ゾーン」を確保するために
幅は1600mm以上になってしまいますね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:43:13.72 ID:9+gn5xjN0
ていうかONEしか買えない奴、必死すぎw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:46:27.07 ID:85alRdnH0
そんなことよりラーメン食いたくなってきたわ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:27:19.31 ID:Xdf85ds70
そもそも、なんでoneの値段だけが世間に浸透してる設定なんだよw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:33:28.64 ID:SSdcR1oO0
若い人が嬉しそうに乗ってるとすごく好感持てる車だよねminiって。
学生さんみたいなのがわいわいやりながら4人乗ってたりすると思わず応援したくなるわw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:37:06.82 ID:F8rIr0wb0
>>311,312
そこら辺まで回してのったほうが燃費が良くない?
自分は以前は直ぐにシフトアップして、町中でも6速とか入れていたんだけど、最近乗り方かえたら燃費が上がったような気がするんだけど。
高速から降りてから、通算燃費があがっていたから間違いないような気がするんだけど、どうですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:10:02.02 ID:lZ8oNpbd0
職場の人間に「MINI乗ってるんだよね?」と聞かれても
「ONE? S?」そこまで聞いてくる(知ってる)奴なんか居ない
そんなもんだよね
とりあえずMINI=外車=高額ってくらいの認識
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:31:26.90 ID:85alRdnH0
車メーカー勤務なのでグレードまで聞かれます^^
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:54:19.01 ID:c/8dEy740
オシャレ気取りとか変人とか思われてる場合がほとんどだろ
国産なら150万だけど外車だから250万、割高コンパクトカーっていう認識、世間一般は。
いかつさも危険な雰囲気も全くないから道路社会では結構立場弱い、ゴミみたいな奴らが
平気で車間つめてくるし割り込まれるからウザイわ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:23:53.18 ID:Oe2LjkOD0
ここまで「フランスに渡米」に関してレス無し
誰か「さすが高卒w」って突っ込んでやってよ
…あ、釣られた?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:44:13.01 ID:JzhLOpAuO
ハッチのクーパーから、クラブマンのSに乗り換えた
真っ黒だからか、煽られ割り込み皆無になったw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:45:27.75 ID:j5mOEE8s0
そろそろ新車2年目だが、
今日初めて、トランクが開かないというトラブル発生。
キーをトランクの取手に近づけてトランク開けボタンを押してやっと開いた。
空港で飛行機に乗る時間が迫っててマジ焦った。

2年点検で診てもらうか。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:46:31.92 ID:cZLTFGoK0
>>359
禿同。
俺の環境ではまず輸入車ってだけで一目置かれる。
さらにイタフラ系を選ぶ人は変人属性が付加される傾向にある。
MTや左ハンを選ぼうものならなおさら。

そしてパンピーのMINIに対する認識は
MINIではなくてMINI「クーパー」だからな。
ONEだろうとSだろうと全て一括り。
そうゆう見方をするとONEはある意味お得なグレードともいえる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:08:50.24 ID:SSdcR1oO0
>>362
空港とかいろんな強い電波が飛んでるような所だとそんな感じになりますよ。
故障じゃないと思われ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:18:53.45 ID:19u4JnzF0
ミニクーパーにあまり興味ない人は
初代・マイナー後・現行型の区別すら出来ないよ
ましてやONEが下級グレードなんて絶対に知らないよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:31:20.07 ID:qzdENrQ+0
>>360
久々にこのコピペ見たなという感想しかない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:34:35.54 ID:L43o8hgP0
つーか人がどう思うとかどうでもよくね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 06:18:16.52 ID:xmbunnB00
>>367
まさにその通り。
なんでMINIを買って他人の評価を気にするんだろう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:54:47.75 ID:O8GJCB1k0
せっかく良い車乗ってんのにドライブ楽しみもせず2chでいがみ合いかw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:08:43.48 ID:tHO8lWKq0
インプ乗ってる友人に俺がミニクーパー買ったと伝えたら
お前マジかよwあれ250万くらいだろ?しょべー俺のインプは300超えだぞ
と言われたの思い出した
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:15:30.78 ID:+ZCsed7G0
>>370
インプごときでしょべーなんて言われる覚えはない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:25:01.10 ID:tHO8lWKq0
だよなwだが世間から見たらミニも250万程度の車という印象なんだろう
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:40:45.03 ID:KmyrXSEk0
>>321みたいな奴が、プレミア無駄なんだとありがたがって北米価格の5割増し7割増しでEクラスとか5尻とか買っちゃうんだよな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:41:57.77 ID:KmyrXSEk0
プレミア無駄ってなんだよ
「プレミアムだ」だろこのバカ変換
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:48:43.16 ID:aCwW3u/N0
>>370
「ミニクーパー」 と書いている時点でMINI乗ってないのは一目瞭然
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:51:52.40 ID:O8GJCB1k0
むしろインプのSTIって思った以上に安いんだなと俺は思った
ライバル車のランエボなんて最上級グレードになると500万だからな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:53:49.58 ID:yZk+LmbYi
ド田舎で乗ってるけど、D車検は必要ないな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:02:15.00 ID:sa3+sb9n0
インプいいんだけどカッコが…
ヲタ度全開で痛車仕様を一番見るのもインプ
ハッチになって少しマシになったか
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:40:07.56 ID:MuDmtd330
>>377
なぜそう思う?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:43:52.81 ID:wES+Mk9j0
>>378
デザインで言ったら、国産車は全滅だわ。
なんで日本人はデザインセンスが無いのかねぇ〜。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:48:21.93 ID:JAU5H3G00
>>375
なんでそう思う?
ミニクーパーと言ったら世間ではローバーミニからBMWミニまでを指すし、
このスレではBMWミニのミドルクラスの事になる。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:57:33.45 ID:wES+Mk9j0
そういえば、俺もミニクーパーとは言ったこと無いな・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:01:46.82 ID:JAU5H3G00
今のインプレッサは国産ではデザインが良い方だろ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:12:20.74 ID:wES+Mk9j0
>>383
現行インプってドイツ製の某車デザインをパクってるだろ。
特にリアのデザインなんて節操が無さ過ぎて笑ってしまった。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:42:16.80 ID:FwACELUO0
今更前型ゴルフの内装をパクってるしな、しかもより低品質で。
デザイナーが糞なんじゃない、メーカーの上の方々が糞なのだよ、国産は。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:37:31.02 ID:nCLxd7Qc0
車に全く興味ない友人は、オレのミニ150万ぐらいだと思ってたぞw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 17:49:05.41 ID:7/fE/0ao0
ほんと大衆の奴らばかりだな
好きな車に好きなように乗ればいいだけ
じゃないと楽しめんだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:15:19.86 ID:DJy256W80
トヨタIQとか、コンパクトカーの市場を塗り替えてもいいくらいの革命的な車なのに
あのミニヴォクシーデザインで全て台無しにしてるからな…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:57:58.64 ID:aCwW3u/N0
子供と女はミニを見ると「あ、ミニクーパーだ」と言う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:02:10.08 ID:I52PzH4I0
次期型、内外装ともビートルみたいにカッコイイ路線になるのかな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:03:28.12 ID:gu7iXELc0
ONEがあってもいいと思うけど
1.6Lで98psとか今時ショボすぎるエンジンスペックはどうかと
そんな差別化が必要と思えないんだが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:22:45.64 ID:tHO8lWKq0
ワンなんぞいらんだろそもそも売れてねーし
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:25:34.27 ID:8VC2lQb90
調べてないから適当なこと書くが、出力で自動車税の区分けしてる国もあるから
設定してるんじゃないの?例えばイタリアとか。
そしておそらく、その区切りが100Cv。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:35:19.47 ID:MuDmtd330
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/08/19.html
MINI5位。もはや平凡なコンパクトカー。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:56:25.12 ID:Hi8VAG210
>>391
ゴルフ1.2ターボだって105psだろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:33:42.57 ID:aCwW3u/N0
元来ミニはスポーティーな車ではなかったんだから、oneは必然だと思う。
クーパーが特別だったんでしょ。
好みだけど、おれはSが好きですが。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:34:08.98 ID:MuDmtd330
MINICooper(MT)各国の値段

ドイツ:19600EURO(191万円)
英国:14900GBP(183万円)
米国:20400USD(160万円)
日本:261万円

http://www.mini.de/mini/cooper/index.html
http://www.mini.co.uk/model-range/hatch/mini-cooper/
http://www.miniusa.com/#/MINIUSA.COM-m
http://www.mini.jp/mini/cooper/index.html
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:35:57.98 ID:xmbunnB00
>>397
アメリカが安いだけじゃん。
ドイツと英国ではその上に付加価値税がかかるよ。あと装備も日本仕様より省略されている。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:02:19.50 ID:wES+Mk9j0
記録的な円高の中、各国との価格比較は何の意味もなさない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 00:42:20.70 ID:CU8pqJZy0
円高が反映されてないでメーカーボロ儲けってとこか
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 00:55:01.81 ID:xJb7sxQG0
それで売れるからね。
イヤなら買わなければいいし、むしろそれが正しいのかも知れない。
でも、他に何を買う?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 01:00:04.58 ID:TqscQ0WL0
欲しいから買う、それでいいだろ
原価だボッタクリだと言ってる奴はチャリでも乗ってろよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 01:55:37.08 ID:jCINV3Zi0
この手の話になるといつも「メーカー・消費者ともども皆あいだ取って妥協しろよ」って思うんだけど、
そういう意見ほとんど見たこと無いな
こういったデザインの良い輸入車が町に溢れた方が世の中楽しいので、安くなるの大歓迎
希少性とか高い金出した優越感とか馬鹿なのか?
DQNミニバン乗りあたりと思考回路大差なしじゃんw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 03:23:15.40 ID:Xj7I7mrW0
>>394
5位ったってなかなかのもんでしょ
上位のメンツが強豪勢揃いの中、1位との点差はわずか0.6点。
てか、6位と7位の差がデカ過ぎるwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 06:45:39.08 ID:KJ5ySYgI0
英国を本国として、さらにそこからかなりの割合の付加価値税がかかるって考えると
日本の261万円はまあ許容範囲だと思う
保証もつくし、ディーラーの雰囲気代とかも含めて

これがポルシェみたいに本国の5割増しとかだとちょっとアレだけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 07:34:09.58 ID:eVUheBaC0
日本人はカモネギなんだよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:18:51.19 ID:M6SafJzo0
NUOVA500に、フェラーリのロゴ入れてるのはお茶目に映るけど
さすがにMINIに、ポルシェのロゴ入れる勇気はお前らに無いだろ?
http://i.bssl.es/highmotor/2010/05/fiat-ferrari-500_1.JPG
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:25:36.14 ID:KJ5ySYgI0
この位置にFerrariって貼ってあるとマジなのか洒落なのか判断しにくいな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 09:52:21.23 ID:Vwj1Hpq10
>>407
それフェラーリディーラーの営業車・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 09:55:40.96 ID:eVUheBaC0
信号待ちで右翼の装甲車が我がミニの真後に停まったんだが
俺のサンルーフもろイギリス国旗だったときの恐怖を俺は忘れないね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:09:22.61 ID:Plf8XiKa0
>>404
つーかフツーのMINI Cooperでしょ
SやJCWがこんな位置のはずがないしw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:12:41.72 ID:Plf8XiKa0
>>397
リーマンショックまえは欧州価格と日本価格はほぼ一緒だったよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:41:23.00 ID:M6SafJzo0
>>397
今なら個人輸入代行で一儲けできるな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 11:15:55.91 ID:KJ5ySYgI0
>>413
北米との価格差100万だとあまり儲けでないんじゃないかな
フィアット500の北米仕様売ってるところあるけど日本仕様より割高になってたし
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 20:47:05.15 ID:U9GAFxO10
話ぶった切って悪いけど、COOPER Sのターボとスーチャって乗った感じ全く違うの?
スーチャって乗った事ないんだよね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:23:47.23 ID:xJb7sxQG0
>>403
>希少性とか高い金出した優越感とか馬鹿なのか?
>DQNミニバン乗りあたりと思考回路大差なしじゃんw

気持ちは分かるがそういう「優越感」をくすぐるのも商売のうち。
もちろん否定すべきものだろうけど、なかなかそうキレイには世の中行かないよ・・・

>>405
ポルシェってドイツ以外じゃ世界のどこでも高くなかったっけ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:53:07.31 ID:+Z96Ex6+0
どういう部分に喜びを感じるかは買った人間の勝手じゃね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:54:02.61 ID:6SECILDD0
輸入車の価格は高くていいよ。
高い価格に価値を見出せない奴はは国産車乗ってればいい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:59:06.66 ID:Sqi6DuGn0
売れない価格設定だったらとっくに値下げしてるっての
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:38:42.82 ID:3vW77LCB0
たしかに絶妙な価格設定だよなw
421 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/08/06(月) 22:40:51.70 ID:twPj87sN0

嫁の車なんだが、ラシーンの代替えでアイスブルーを購入予定。

ルーフレール付けたサイドシルエットがラシーンと同じらしいw
特にソリッドカラーと、立ち気味の窓の角度がね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:55:49.43 ID:aa5MPhRK0
>>421
ラシーンと全然違わないか?
スイフトならわかるが。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:09:44.36 ID:3vW77LCB0
日産は
ラシーンとか
パオとか
Be-1とか
フィガロとか
2代目フェアレディZとかを復刻すればいいと思うの
勿論中身はアップデートしてね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:32:15.00 ID:p8GkgzYxO
おいオリンピックの競技中に脇をMINIのラジコンが走ってるぞww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 01:02:52.57 ID:CCDamJrh0
>>423
ホントそれ思う
>>424
俺の見間違いじゃなかったか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 03:20:42.69 ID:0hvNiFmA0
>>424
あれ可愛いよね。売ってるのかな?室伏の、投擲みててスゲー気になってたw
ああいうラジコンでも嫌味じゃないっていうか、おっ!可愛いじゃんwってのがMINIの、良さだと思うんだが。
値段とかそんなの抜きで、そういう遊び心ある演出が様になる珍しい車だと思うけどね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 03:21:53.32 ID:0hvNiFmA0
読点の使い方がおかしすぎだな。酔っ払いなんてすまん。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 03:29:58.97 ID:hK83lwt20
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 07:33:55.38 ID:0hvNiFmA0
>>428
YES!!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 13:43:01.81 ID:0mVcthqa0
>>415
全然違う
スーチャのほうがミャーンとかわいい音がするw
ターボのがトルクフルでシートに押さえつけられる感じ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 14:00:40.84 ID:e+QWDf430
スーチャのが加速は早いよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:05:48.14 ID:BZdoeKFL0
>>430
レスありがと。
そっか、やっぱ買うならターボだな。
実は近いうちに買おうと思ってるんだけど、スーチャ付きの車って一度も乗った事無くてさ。
参考になったよ、ありがとう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 06:48:36.06 ID:W6iDTd3h0
50系はステアリングポンプがミャーンていう
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:40:45.97 ID:G28qhqC10
スーチャのがスタート早いな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:56:21.39 ID:dExtxCNi0
>>428
すげぇw
運営に使ってるのか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=7NZmJ4rO7wM
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 01:22:11.12 ID:JLdcRKDJO
スーチャーはミャーミャーウルサいから個人的に嫌い
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 01:43:01.26 ID:C9k/b+pX0
>>436
名古屋人の悪口はそこまでだ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:21:30.30 ID:XBgjK2kC0
>>437
それはスーチャンじゃなかったっけ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:41:41.95 ID:PnDelsK70
大名古屋ビルヂング(笑)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:29:41.04 ID:woNaTMUS0
>>435
10 power? horse でワロタ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:42:18.52 ID:MQBmPQRv0
MINI ONEのAT

オプションは3年+2年の保証、ETC、フロアマットのみ

で、265万は買い?もっと値切れる?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:58:05.95 ID:2ABQ4Rkk0
>>441
つか、ONEのATは糞。対向車のある道の右折でひやひやする。
せめてMTにしなさい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:16:38.65 ID:yUPT7IKN0
ONE買うと後悔するぞ最低でもクーパー買っといたほうがお得
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:43:48.54 ID:odp2kGOU0
クーパ買うと後悔するぞ最低でもクーパーS買っといたほうがお得
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:09:29.39 ID:7brY+VJ50
クーパーS買うと後悔、最低でもJCW買っとけ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:16:58.23 ID:51z6rh+c0
いやいやそこはGPで。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:04:52.44 ID:hCMc9qar0
まあお金ない人はONEしか無理だわな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:42:54.02 ID:zblN6oKZO
>>442
なんでONEだとヒヤヒヤすんの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:02:46.16 ID:fRKswlvF0
>>448
対向車のタイミング取れないウンチだから毎回急発進してるんだろ、酔いそうだから隣に乗りたくないな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:23:38.71 ID:tq1ZDJ/d0
代車でONEのAT来たことあるけど、危ないなんて感じたことはないなぁ。
出足は確かにSからだと遅く感じるけど。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:46:43.00 ID:NB+5wyyh0
SかJCW買って吸気弄くってバシュバシュしようず
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:04:14.06 ID:YStoJ4rN0
いや、クラブマン買って海へ山へ遊びに行こう
まったりリゾートとしゃれこもうじゃないか
グレードは勿論クーパーで
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:18:12.15 ID:tNDbDElq0
いや、クロスオーバーの5シート買って普通のカーライフ送ろうじゃないか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:40:43.60 ID:1zPnuWaq0
とりあえずMINI買った、あとは彼女だけだ(´・ω・`)
455 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 23:16:46.17 ID:TC7KRlKS0
ミニ乗り女のサングラス率は異常
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:46:12.13 ID:U10j1luK0
>>454
俺の嫁やるからMINI頂戴。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:38:20.93 ID:SNQq63p70
>>454
MINIかったー!!
と女子の前で言いたいところだろうが、そこはぐっと我慢して、車デートまでこじつけるんだ
サプライズで見せるとギャップで好印象
ミニみたいな顔してたら知らん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:04:42.75 ID:tMUl39XM0
俺のことがタイプだと言ってた子が俺の乗ってる車がMINIだと知って感動してたわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:38:10.05 ID:P+/R1CZA0
俺は最近知り合った女にクルマ何乗ってるの?と聞かれたから
ミニクーパーだよと答えたら(ほんとはS乗りだが一般人には全てクーパーで同じだから)

え、わざわざあんな狭いの買っちゃったの?
と言われて凄まじいショックを受けたのを思い出した・・・

前の男がSUVやミニバン乗りだとガッカリされる率高いわ
逆に前の男がプリウスやフィットみたいなクルマだとかなり喜ばれるがなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:44:19.70 ID:Vj08Yr0B0
おまいら安心しろ。そもそも車に興味持ってる女子自体が希少。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:47:52.63 ID:IzJc5FNH0
車に興味なくても同乗するわけだから
結局のところ乗り心地とか居心地が重要
昔と違ってスポーツカーなんかは嫌われる
そりゃしょうがないさ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:58:54.48 ID:tMUl39XM0
でも俺はマスタングが欲しい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:32:43.92 ID:58W6Ws5k0
マスタングくらいならかえって女ウケはいいかもな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:36:04.25 ID:IzJc5FNH0
>>462
女ウケなんか気にせずに好きな車乗ればいいんじゃない?
ただ配偶者の場合は全く配慮がないとちょっと問題が出て来ますけどねw
ウチの嫁はMINIが好きなんで大丈夫ですけど
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:49:49.76 ID:P+/R1CZA0
MINIを第一声で「可愛い!」と言ってくれる女には好印象だよな>MINI

無言または狭い的なこと言う女には微妙な烙印押される
だが新車で350万したと言うと見る目が変わる女もいる。
200万くらいの車と思ってる女が多い。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:05:38.70 ID:tMUl39XM0
装備とか内外装の手の込み様考えたら300万は妥当〜ちょい高いくらいだと思うんだけどね
傍から見れば「たかだかコンパクトカーに300万て…」ってカンジなんだろうけどさ
なんにせよ運転してて楽しいから、俺は買って良かったと思ってるよ
ATじゃなくMTにしておいたのも我ながら好判断だったかな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:30:50.20 ID:WYkuxhup0
>>447
その通り!んー、正確にはその通りじゃないんだけどね。

一目惚れした車がたまたまONEであって、さらに値段も安いからこっちにとっては一石二鳥!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:39:45.54 ID:P7jwBGC60
MTだとバックに挿れるときふとももに当たるからボディタッチ率は高い
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:56:55.37 ID:OE3uu87O0
>>461
でも何故かポルシェだけは別格。
フェラやランボでもああはいかない不思議。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:09:20.01 ID:58W6Ws5k0
>>469
乗り込みやすいからと思われ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:54:18.67 ID:StEQxmWi0
車内のカラーランプ(?)
初めて見る子にはウケは良いかも「ラブホみたいw」ってwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 02:21:25.06 ID:E+kVWbnCO
車に全く興味ないくせにただデカくてゴツい車がいいって子もいる

最近のスポーツカー(特に欧州車)は脚がしなやかで乗り心地いいと思う
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 02:53:43.41 ID:0BPMvya50
足回りもいいけど、やっぱ車体(基本)がいいんだよな欧州車は
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 02:58:06.15 ID:DHn23Pua0
欧州車で一括りにする馬鹿
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:13:11.58 ID:oYWj37nS0
>>471
ラブホ代わりに使うのか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:55:20.82 ID:xiTRL89O0
>>473
ペラペラな国産車とは剛性や安心感がぜんぜん違うね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:01:26.15 ID:Z2dvU9hJ0
>>476
軽も含めて静粛性高い国産車とは内装ミシミシの粗雑感がぜんぜん違うね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:29:52.61 ID:HuoI2yGu0
どうせBMWなら3シリーズかX1の方がいいよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 15:34:17.03 ID:+/fizcOG0
国産車はもうちょっと「音」に気を遣って欲しい。
静粛性ではなく出てくる音のほうね。
ゲーム機のようなウィンカー音、耳障りなアラーム。
あれで「静粛性が高い」とか言われてもなw
ミシミシ音だって結構するだろ、特にスバル系は酷いw

クラウンクラスでましになる程度。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:15:03.08 ID:cn8P8xE60
ミシミシ音は剛性高い車ほど鳴りやすいとか聞いたけどな。

>>479
ミニは排気音とか心地良いけど、肝心のエンジン音がイマイチ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:56:04.74 ID:fHuDpJmb0
R60のきしみ音はすごいぞ!(ドアからの)
うるさくてしょうがねぇ。
スポサス付けてないとそんなに鳴らないらしいけど。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:27:49.18 ID:f+g170j/0
>>481
R60乗り だけどキシミ音はしないぞ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:29:32.79 ID:Tpq/1u5E0
S乗り訊くけど、この時期吹け上がりおもくねー?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:47:44.20 ID:ZQVcRMa30
エアコンつけてる?
それなら当たり前だよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:16:27.15 ID:fHuDpJmb0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:31:53.79 ID:Tpq/1u5E0
>>484
冬もエアコン付けてるから
そこの条件は同じかな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:42:20.26 ID:fHuDpJmb0
>>486
冬はコンプレッサーボタン切ってるでしょ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:30:45.93 ID:f+g170j/0
>>485
あ〜この記事 あっしも読んだ。昨年の9月に納車されて、今までの走行距離が16,300Km余り。だけどこの記事の様な事はまだおきていない。固体差があるんかな〜。これから出るのかも…。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:52:52.38 ID:fHuDpJmb0
>>488
ちなみに自分は納車直後からミシミシっとなw
車両本体というよりは、パッキンゴムの品質のバラつきの問題だと思うんだけどね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:22:02.10 ID:yVIIDmTS0
BMはドアの上の方のゴムのところに汚れが付いて音(ギシギシギシギシ)がするらしい。
V字に上向きにあいてるから?  なら下向きとかにすれば解決するのでは?
こんなんで音がする車ってBM系だけでしょう!  アホなんでしょうかね!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 02:09:32.95 ID:yy30tjsE0
ゴムどころか内装のプラスチックパーツの軋みも大概だろ
車高調でちょっと足硬めるとあっという間に盛大に鳴り出す、VW、Audiも酷かったが
それ以上にやかましい、ハードトップのせいでドアガラス周りからも酷い。
総じて快適とは無縁だから完全に一人で暴走して楽しむ車だな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 02:20:14.94 ID:RtOOKu9+0
どんだけ中古車乗ってんだよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 07:03:41.53 ID:k0nry+1M0
確かに中古の話はどうでも良いw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:47:52.01 ID:wWvQHeT80
新車で買ったからって、いつまでも新車なわけじゃないんだぜ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:59:28.61 ID:iRsfvlNE0
>>491
勝手にいぢって軋むとか言われてもなぁ

メーカーもうんざりだろうな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:06:03.65 ID:XlsDXGfW0
そういえば、購入から2年経って、外装のメッキパーツに所々小さいサビみたいのが浮いてきたけど
みんなどう処理してる?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:50:45.23 ID:brd4jrzL0
>>487
年中autoです。
これってコンプレッサーうごいてますか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:00:31.33 ID:ArA+7IBW0
サクラムマフラー装着を検討しております。
もし装着済みの方がおられましたら、音量、音質などのインプレなどお聞かせ願えると嬉しいのですが。
装着検討車両は2011年式R55クラブマンクーパーSです。
R56などのインプレでも結構ですのでお願い致します。
参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=YTC0uWApEMg
http://www.youtube.com/watch?v=cfC0pQTuqJ8
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:55:35.66 ID:uNHB3TpaO
>>496
アメリカ製のナントカっていう錆び取り使ってる。
銀色の缶に綿みたいなの入ってて、それを千切って擦る。
俺、雪国に住んでるから、春先になると巻き上げた塩カルで
すぐにメッキ部分だけ錆びて来るんだよ。。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:41:05.63 ID:6BYlYsMA0
>>498
ネバーダル?
拭き取らないと白くならない?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:32:36.63 ID:XlsDXGfW0
>>499
よろしければ商品名を教えてくれませんか?
自分も北陸の人間でして
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:24:26.26 ID:oY+xNpcm0
ステマ乙
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:19:21.61 ID:jVs0hGco0
サビ取りならそこら辺の量販店に置いてるモンでok
錆び取りツヤの助 みたいなヤツw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 05:12:31.57 ID:q+7HbWZk0
ピカールでおk
505 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/08/14(火) 12:42:51.12 ID:9ksbhzJW0
旧ミニ、ルノー、VWの車歴だが、
欧州車は床面がフラットで使いやすくて、気分がいい。

日産のようにフロアに触媒の出っ張りがあったり、
トヨタ他もカーペットの隅の方がグスグスになってたり、いうのは勘弁。

この辺はデザイナーというより、設計さんの美意識の問題なので
日本人には無理。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:03:42.55 ID:UwlqxOhr0
いちいち国産の悪口言わなくていいよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:21:51.39 ID:/HbJE/fj0
>>506
アスペに絡むなよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:52:59.88 ID:p4aKFAh50
国産はペラペラ、俺は仏語ペラペラ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:29:48.24 ID:qfWxRRJ20
見えない所の手を抜くのが国産車。
特にトヨタ車は酷過ぎる。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:53:24.20 ID:V8LcDKPR0
国産で一括りにされるのもなあ〜
各社ぜんぜんキャラ違うでしょ
トヨタは同意
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:54:36.35 ID:edfJxCEh0
スバルはまったく手を抜かないな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:18:06.85 ID:qfWxRRJ20
スバルもノンターボ車はそこそこ手を抜いている。
ターボ車はしっかり作りこんでるけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:31:47.73 ID:/HbJE/fj0
>>512
スバルもトヨタもここじゃどーでもいいんだが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 01:19:24.40 ID:STu2vyuj0
>>495
確かにw
もはやクレーマーだよなw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 07:44:20.14 ID:5UiXJJuB0
MINI乗りは他を咎めて価値をあげようとする奴ばかりかよ
紳士のやることじゃないな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 08:25:02.95 ID:xQI09VQ30
>>515
そのように印象付ける粘着が張り付いてるだけ
ここはMINIスレなんだからほかの車は関係ない
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:51:36.69 ID:14tQbpzN0
草食系男子車
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:54:55.85 ID:c2e0qcOA0
SとJCWはロールキャベツ男子車
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:59:48.94 ID:5UiXJJuB0
ONEはガチムチ限定らしいね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 15:18:19.28 ID:FZMQ/V7s0
>>519
MINI乗りは他を咎めて価値をあげようとする奴ばかりかよ
紳士のやることじゃないな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 17:39:15.36 ID:DMhlBm+t0
miniは若い人の乗り物だからいい歳したおっさんおばさんが乗ってても貧乏臭いだけだから注意。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:24:51.37 ID:gCu3dGgX0
紳士はMINIには乗らないし、そんなやわな奴には乗りこなせない。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:52:18.88 ID:5UiXJJuB0
女子どもでも乗りこなせるのがMINIと聞いたのですが違うのですか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:45:49.64 ID:FZMQ/V7s0
>>523
お前いい加減うざいよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:02:11.14 ID:5UiXJJuB0
あっ

そう
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:31:43.16 ID:Xu6AKBWO0
先月末に契約して、「ちょうど今、一台だけ船でこっちに向かってますー」とのことだったが、未だに到着してないとか

そんなにかかるものなの?

買わせるための営業トーク?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:43:01.18 ID:AlTVuBL70
完全に騙されたな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:55:07.64 ID:HPofidgp0
1台だけ積むってw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:20:44.81 ID:PrJjIh2w0
船便なら1,2ヶ月普通じゃないの?
1台だけってのはどういう意味かわからんけども
バカデカい船にポツンと1台だけって意味では無いだろw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:20:49.24 ID:1N+rh3l2O
そのディーラーが手配したのが、たまたまその船便で1台だけだったんだろ。

俺の場合、船輸送で1ヶ月半、通関と荷揚げとBMWジャパンへの輸送で1週間、BMWジャパンでの点検で1週間、ディーラーへの輸送と納車整備で更に1週間だった。

無事に航海進んでると聞いてたのに、突然2週間遅れたりハラハラだったな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:42:51.93 ID:s1Aak+eY0
結構時間かかるもんなのね!

ども!

気長に待っとります!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 23:11:26.67 ID:KlAkJUMO0
船出まで吊しで1ヶ月半
カスタマイズすると概ね3ヶ月
船は月2回
が目安
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 07:38:37.09 ID:kupbhYEU0
消臭力置いてるのに新車の臭いが未だに取れないんだが
いったいどうすれば取れるかな?知恵を貸してください
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:14:13.76 ID:6WpRvfOe0
>>529
> バカデカい船にポツンと1台だけって意味では無いだろw

wwwwwwwwwwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:43:23.32 ID:qjinQmrE0
>>533
ひなたぼっこさせとくと新車臭復活するよね
ずっとやってれば消えるかも
536 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/08/16(木) 11:08:02.99 ID:T59bPzHV0
>>533
アルコールティッシュでカーペットから天井から拭きまくる。

つーか、何の匂いなの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:40:08.96 ID:lq8uYu9Y0
新車時の匂いって布だけじゃなく樹脂の匂いもあるからなぁ
手入れするとき、ついでに風通しの良い場所でドア・ハッチ全開にしておくといいんでない?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:39:44.88 ID:lI/U/MxU0
俺はどちらかというと、新車の匂いを維持したいぐらいだわ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:51:23.87 ID:kupbhYEU0
みなさんありがとうございます参考にします。
私も最初は新車の匂い好きだったのですが、ある日ハウスシックなどに敏感な友人を乗せたら
友人が入った瞬間に
この匂いダメだわ気持ち悪い酔いそう窓開けていい?
と言われた。詳しく聞くとMINIに限らず新車はダメらしい。
それに新車は塗料やらが少しずつ希薄化してるらしく、それがハウスシックと同じ症状を引き起こすらしい
つまり、新車で窓閉めたままだと症状ない人も突然発症する可能性もあるんだとか
特に夏の暑い日なんかはヤバイらしい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:51:59.13 ID:kupbhYEU0
?ハウスシック

◯シックハウス
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:02:11.58 ID:nbfwhzXS0
それだとニオイだけ取っても意味ないってことじゃ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:32:59.45 ID:J0syYvn/0
要するに、そいつは中古しか乗れないって事だろ。
貧乏くせー奴に用は無いw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:28:45.36 ID:3rokO/sK0
「要するに」といって何にも要約できない馬鹿は来なくていいよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:36:58.81 ID:lIk5cdnV0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:28:27.20 ID:sDe2aZeK0
大人しく芳香剤入れりゃ良いじゃん
消臭力なんか意味有るの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 02:21:30.19 ID:/vkXvsGz0
http://youtu.be/IsuVMdnF8A0
まるでMINIのプロモ映像みたい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 07:11:50.76 ID:AP59Nk5X0
>>543
よっ! 中古乗りw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:30:59.05 ID:HmZcwbQi0
新車の匂いの正体は接着剤の匂い。これ豆な
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:47:46.20 ID:pDZWuhnq0
接着剤が完全に乾くまで匂いは残るということなのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 09:45:14.46 ID:uEs5jRHU0
MINIスレって昔から他車を見下す傾向があるね
中古車、軽はもちろん、国産車なども
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 12:14:40.39 ID:iKBZKrnm0
MINIはプラモだったのだ!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 15:09:31.76 ID:w8mSrr8W0
>>550
そらぁ、どの車に乗ってる人も自分の車が最高に決まってんじゃん
他スレも同じだよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 00:45:28.19 ID:M4S8ywAT0
63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/09/16(木) 09:05:59 ID:hXkHt5OZO [1/2]
MINIユーザーは精神年齢低い人が多いんだな
間違いを指摘するだけならまだしも、
鬼の首を取ったようにはしゃいで馬鹿にするとか
どんだけ小さいんだよw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 14:34:55.54 ID:u3/tgdRD0
>>553
「鬼の首を取ったようにはしゃいで馬鹿にする」って表現面白いな

オリジナルにもほどがある。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:04:59.01 ID:RHwyokjS0
鬼(おに)の首を取ったよう

大変な功名・手柄を立てたかのように得意になるさま。「―な喜びよう」

鬼(おに)の首を取ったよう 大変な功名・手柄を立てたかのように得意になるさま。「―な喜びよう」

http://kotobank.jp/word/%E9%AC%BC%E3%81%AE%E9%A6%96%E3%82%92%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%86
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:18:37.55 ID:eDFOeoyn0
同じ意味重ねすぎだろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 00:39:46.37 ID:hbhE8Xyt0
2年前のコピペにムキになるあたり図星w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:59:16.88 ID:zcVESReh0
新型の画像を見たいです
新型の発表はいつころ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:00:09.57 ID:GbrtI6yYO
来年初頭じゃね?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:05:14.47 ID:GKdRvLCR0
さいですか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:53:21.32 ID:ogY5e6zE0
MINIの接客態度にがっかり http://arlest.jugem.cc/?eid=475
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 17:09:36.35 ID:DXqhzIjy0
まじか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:01:31.50 ID:FkPbgqaf0
俺が始めてDに行ったときは、車で敷地に進入した直後に営業が走ってきて駐車を誘導してくれた。
車から降りた瞬間に「いっらしゃいませ。本日はどのようなご用件でしたでしょうか?」と声をかけられ
すごく気持ちよかったが、Dによってこうも対応が違うとはなぁ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:08:58.63 ID:NEXiIBv90
浜松?今度軽トラ乗って行ってみようかな(^^
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:58:08.27 ID:FvmIyPks0
一店舗が糞だったからってMINI全体を悪く言うブログ主も頭悪い
小金持ち「気取り」と「無意味な」コンプレックス、双方くだらなさ持ってる
566 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/24(金) 19:59:43.08 ID:x3y7a/8i0
近所のポルシェなんかこっちから話掛けるまで放置だぞ
だがそれがいい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:49:09.05 ID:ultF+bXO0
こんな営業マンいるの?

うちのディーラーは250万のONEでも気持ちよく売ってくれたけどw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:49:44.59 ID:Hdf0hujR0
>>565
印象最悪というのはしょうがないもの。
ブロク主の立場なら俺も同じ風に思うな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:07:39.24 ID:ZRg2nTrg0
所詮車のセールスマン  金貸業や不動産屋と一緒でまともな商売ではない
そんなのにしかなれない奴ら  高が知れているよ  
でも ハラ立つな〜
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:46:07.10 ID:TGqm/U/S0
いまどき車がポンポン売れるわけでもないんだから、もう少し謙ってもよさそうなものだが。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 22:12:47.85 ID:kVdLkyIE0
どの業種でも、「ゆとり」はこんなもんだろ
全能感を持ったまま社会人になる
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 22:51:42.14 ID:FkPbgqaf0
ゆとりは本人たちが望んだわけじゃないから、それを持ち出すのはやめとけ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 23:02:36.12 ID:pWZDKrF40
釣りネタのようにも思えるが…こんな人間、どこの会社でもやっていけないでしょ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 23:35:21.08 ID:Qbe12RVn0
乗り出し580万てグッドウッドでも買ったのかよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 07:33:36.44 ID:rwvrbVWR0
>>574
クロスオーバーでオプションてんこ盛りした時の価格だな。
580万という金額を見た時点でハッタリだとは分かったが乗っかってみたw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 07:36:19.39 ID:dZN+WIhi0
MINI買うまでは帰るときに交通案内してくれてたんだが
買ったとたんに交通案内してくれなくなったことはあるw
営業マンは親切な奴とクズの二種類いるからこれも当たり外れだよw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:31:17.67 ID:JMRP+5iW0
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:38:57.85 ID:lDh6ODh30
>>576
買う前と後で豹変する営業多いよな
1台目買ったその日から2台目買ってもらうセールスが始まるのにアホだね
>>561みたいに最初からそっけないほうがわかりやすいw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 11:20:54.41 ID:kCn/mUQB0
営業マンなんて、貧乏人を相手にしても時間の無駄だからね
何台か買ってくれて車検整備もお任せのお得意さんには親切丁寧なもんだよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:36:59.59 ID:Cl2O4gB60
何台か乗り継がなきゃまともに対応しないなんて
そんなんないわwww
miniが悪い訳じゃない。その営業が糞なだけだ。

で、浜松で買った人どうなの?いないの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:00:09.78 ID:KwhscJd90
中部地方にはオカシな車屋が多いのか?
俺も転勤で行ってたときに車屋にちょっとした改造を頼もうとしたら
それっぽちの仕事はしない、ウチは最低50万からだ、貧乏人はカエレ!みたいなことを言われたわ
雑誌の広告みてその内容で頼んだのにさ
来た客にいろいろあれもこれも提案して、ホイホイ乗ってくる客だけを相手にしようっていう魂胆なのかね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:01:04.32 ID:dZN+WIhi0
たまたまだろ
つか車関係の仕事なんてバカばっかだよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:55:57.69 ID:2w08bce90
車屋といえば安城のMINIガーデンも素っ気無い対応だったな
ヘッドライトのインナーペイントの相談に行ったら
『何のためにそんなことするんですか?w』
って言われたから、さっさと帰ってきたわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:57:08.23 ID:KwhscJd90
いや役所とかもたいがい横柄じゃない?
一般市民相手に命令口調とか、鼻で方向指したりとか、ホント何様だって感じ
東京の役所じゃ考えられないわ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:59:03.40 ID:c6JpAsyH0
何この流れw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 16:13:23.42 ID:57sK4DOl0
経済の主体はお金を払う側だからなー
「お客様は神様」って言葉を客の側がそのまま受け取って横柄になるのは誤りだが、
多少の愚痴とか抗議・抵抗、情報交換くらいは無問題どころか正当
ま、正当なら全部通用するわけじゃないのが社会だけどw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 16:31:48.51 ID:rwvrbVWR0
アホ一人に振り回され過ぎだろw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 17:02:55.45 ID:57sK4DOl0
楽しんでやってるんだよ、良いじゃないか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:06:09.29 ID:MkKXoKjr0
>>583
常連(カモ?)とばかり話してて、一見さんお断りってオーラ出まくってたわ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:42:21.50 ID:sgyagPES0
文句言う側にも何か問題ある場合があるから、ここの意見は話半分にもならん
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:04:28.03 ID:57sK4DOl0
そのレスも一部の情報から全体を語りたがってるのはわかる
(また振り回されてみた)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:01:07.19 ID:jRDT0BVy0
話の流れ断ち切って申し訳ないけど、みなさん納車日は大安にしてる?

このままだと9月2日の仏滅になりそうなんだが…

9日まで待つ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:11:04.71 ID:2pcHrQza0
全く気にしなかったな、そういえば
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:13:35.12 ID:rwvrbVWR0
俺も気にしなかったなぁ。
ていうかそんなこと気にしてたら都合が合わなくて納車が1ヶ月くらい伸びそうだw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:30:50.12 ID:edmMGPsR0
>>581
中部地方は最近までばぶってましたから。
東京圏の車屋と違ってバブルの浮き沈みをほとんど経験せずに来たからだと思います。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:44:26.20 ID:zBhmmpIw0
昔アルファのDに原付で行ったけど普通に応対してくれた
147の試乗もしたし
結局買わなかったけどね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:36:04.81 ID:MTdEyRz50
>>592
六曜なんて江戸時代の迷信なのに・・・
明治政府なんて否定してた。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:07:49.99 ID:1Mlo7u8G0
>>592
俺は遅らせても大安にしたよ。納車はいつも大安にしてる仏滅は嫌だし。
効果はしらんが10年無事故っすわ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 02:11:34.79 ID:OJRnNyl40
>>592
大正生まれ?では無いよねw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:19:42.66 ID:dfv4ROym0
>>597
とか言ってるけど
仏滅に結婚式したり友引に葬式するのかおまえ?w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:57:50.83 ID:pWIeUKLK0
最近暑さのせいかラジエータ液の減り具合が気になる
先週MAX-MINの中間まで補充したのに、今朝みたら
MAX-MINの3分の1くらいのところまで減ってたわ
漏れてたらもっと減り早いだろうし、きっと蒸発してるんだろうけど
こんなに早く減るもんなのかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:03:52.46 ID:tySl1Bi30
結婚式は個人だけの物ではなく、親戚も含めた一族の物だからね。
世間体も含めて、両親・祖父母がOK出さないだろ。
納車とではレベルが違いすぎるなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:17:48.55 ID:1Mlo7u8G0
バカ野朗!
車には毎日自分の命預けてんだぞ軽視するな。俺的には冠婚葬祭より大安を気にすべきだと思う。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 09:45:59.43 ID:w2wr1FbF0
>>592
フランス車じゃなければ問題ないな。

>>601
それはラジエーター液を舐める妖怪の仕業だ、ってのは置いといて。
オレのは初代だけど一年点検から半年以上同じ量をキープしてるよ。
漏れる条件やスピードにも色々あるだろうし、素人判断せずに調べてみたら?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:52:15.43 ID:ihV0IvPg0
>>601
漏れてますね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 15:00:08.03 ID:pWIeUKLK0
>>604>>605
実はリコール修理もまだ出してなかったので、ついでに診てもらうことにします
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 15:12:37.02 ID:kzGS87Xp0
車に興味なさそうなオバチャンがS乗ってると不思議に思う

旦那の車なのか、自宅付近に坂があって少しでもパワーのあるのを選んだのか
単にデザイン(グリルとかの違い)で選んだのか・・・。

普通に車好きのオバチャンとはどうしても思えない俺。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:55:09.93 ID:0DffUnDM0
仏滅の納車でも問題ないかなー?まだ迷うw

ちなみに、うちの地域ではCooperのおばちゃん率は異常に高いw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:17:49.89 ID:1Mlo7u8G0
>>608
大安にしとけ10年無事故の俺が言ってるんだぜ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:45:17.01 ID:tySl1Bi30
>>609
10年無事故って事はそれ以前は事故起こしたって事だろ?
そういうことじゃ日取りは関係ないなw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:06:05.78 ID:ei+KWTWr0
>>607
この形の、いっちゃん良いの頂戴って頼み方する人は多い
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:19:18.41 ID:QBdbeO7p0
地元のホムセンとかスーパーに行くと、R34のGT-Rに白いレースのシートカバーを無理矢理つけて乗っている老夫婦を見かけるんだが…当然、普通のお爺さんお婆さん。

どうしてもスカイラインのマニュアル車に乗りたかったのか、ディーラーマンに騙されたのか?と生温かく身守っています
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:00:49.34 ID:yeL0lSmF0
じーさんばーさんっていいアルミ履いたりフルエアロだったりするよなw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:49:54.67 ID:35MdaFdp0
日本のITMSでMINI connected出たね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:18:49.34 ID:On/iZQN/0
デルタ並にミニのパーツ揃ってるネットショップ他にありませんか?
デルタで欲しいの売り切ればかりで困ってます
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:19:18.03 ID:VOFv/1i50
デルタよりちょっと落ちるけど
レーサーズ、ボンドミニ、エックスフォルムあたりかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 15:59:05.89 ID:2DWBEpeY0
>>616
おぁ〜教えてくれてありがとうございます!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:14:04.42 ID:gDtruwfX0
2010年10月以降のミニなら騒音チェック厳しいから
パーツ選びは慎重に
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 06:36:18.14 ID:7hpd7/Vz0
パーツ選びて

マフラーだけだろ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:57:59.99 ID:XiX3UW4Y0
>>618
対応品選べばいいだけ。
慎重もクソもない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 20:05:23.97 ID:4fE54nzy0
>>611
そんな買い方するの宮迫くらいだろw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:02:34.85 ID:rvh4RMfR0
家電芸人ワロタ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:20:48.15 ID:GGmCYnMB0
JCWアディショナルメーターキットの横加速度メーターってなんだろう?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:42:03.04 ID:1nnBJdjM0
>>623
コーナリング中の横Gって、言わせんなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:46:12.46 ID:GGmCYnMB0
>>624
ありがと
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:36:55.00 ID:KDNtlwCl0
クラッシックな感じにペイントしたMINIの画像ってありますか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:35:23.25 ID:A6pT7no60
BMW MINIって何で塗ってもやっぱりBMW MINIじゃない?

あえて言うなら、BRGの白ボンストとか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:03:28.54 ID:em7PhJif0
R56乗りですが、ちょいと質問です
タイヤのローテーションくらい自分でやろうと思うんですが
ホイールボルトの締め付けトルクの推奨値ってどこ見たらわかるでしょうか?

整備で車預けてしまっているので、一緒に乗っけてるサービスマニュアルを
確認できないのです…
629 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/08/30(木) 23:24:56.02 ID:R9zjd24n0
知るかよ。トルクレンチ持ってんのかよw

ぎゅーぅ、じゃなて、ぎゅっ 位で止めとけ。
んで、ちょっと走って緩んでないか確認な。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:17:35.96 ID:f92eljdE0
おいおいw

サービスマニュアルによると、140Nmだとさ
R55だけど変わらんよな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:21:26.02 ID:6Y+JKT1l0
>>629
アバウト過ぎだろwww

140Nmで正解。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:54:27.64 ID:GKIQmrlx0
>>631
そんなもんで十分

ショップに踊らされちゃう無知多すぎ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 00:17:50.27 ID:HG6ZXTwa0
>>632
どう解釈するとショップに踊らされたことになるの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 09:43:46.33 ID:mUYzQozl0
納車されて半年。そろそろ新たにパーツとか試そうかと思うんだけど
これは良かったと思えたパーツあったら教えてください!
買ってみようか悩んでるのが

ドアボタンの所に付けるMINIウイングのやつなんだけどどうかな?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 09:53:20.27 ID:xybrRtSh0
>>634
ドアロックピンなんちゃらってやつか?
あれは車内から見ても車外から見てもMINIに合ってない。
パーツ自体が浮いてしまう。
個人の感想ですが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 09:54:29.26 ID:4bQqLesy0
そういうしょぼいのはパーツとは言わない。
車高調とか入れてよw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:18:46.27 ID:mUYzQozl0
>>635
合ってないのですか?
見たところクローム、赤、青、ダークシルバーとあって
ダークシルバーなら浮かないような気がしたのですがやめておいたいいのかな…
他にお勧めあったら教えてください。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:21:09.99 ID:mUYzQozl0
>>636
とりあえずしょぼい小物パーツから試そうかと思いまして
他に検討してるのが

・ホイールナットを赤のユニオンジャックにする
・ナンバープレートのナットカバーをMINIのマーク付きに変える
・ドアミラールームミラー変更
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:00:36.00 ID:tiUBsdbL0
>>633
おぃおぃw

きちんとしたツールで規定で締めないとトラブります傷みます緩んだら大変等々
1箇所xx円をおなじみさん特別に20%OFFですよ等々
作業場所は危険ですから入って来ないでくださいね

百均レンチでぎゅーぅ、じゃなて、ぎゅっ 位で締めとこっと
少し走ったら増し締め点検しますね〜

この作業メシウマすぎw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:45:41.14 ID:HG6ZXTwa0
>>639
プリセットのトルクレンチなんて2,3000円出せば買えるだろ
わざわざDで締めてもらうなんて感覚なかったわ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:48:15.56 ID:xybrRtSh0
>>639
どこ店の作業だソレww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 02:17:07.36 ID:i9i/KK+K0
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:12:38.96 ID:FkOzfhzk0
>>642
これって結局タッチパネルが使えないんだよね?
今時、ナビでタッチパネルが使えないって致命的じゃない?
見栄えは最高だけど・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 10:25:50.46 ID:qHijebT/0
見栄えいいのか?
純正もそうだけど、円のなかに四角いモニターって無理矢理感がダサいような
スッキリするってならわかるが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 12:54:28.22 ID:YXWM4nA40
視認性と操作性がものすごく悪そう
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 12:58:49.79 ID:9uXKJddO0
俺もそう思ってた
四角のなかに円は変
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 13:14:11.54 ID:n4/rXAv50
納車ってディーラーまで取りに行くもの?

今まで買ってたとこが持ってきてくれてたから…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 13:58:18.62 ID:1H6J3FWY0
>>647
どっちでもよか
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 14:39:16.84 ID:FTEbeeUf0
>>643
ガラスは速度部分だけじゃないのか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:01:31.65 ID:whQ+hGdb0
はああああああああ キセノンつけるの忘れてたああああ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:37:44.14 ID:rsmzbmyX0
キセノンってディラーで後付出来るの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:52:49.16 ID:UEr45EE/0
出来ない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:16:34.51 ID:ww3LPo/e0
>>650
MINIのキセノン(HID)って意外と不便。
何が不便かって、ヘッドライト(スモールも)ONで、ヘッドライトウォッシャーが勝手に出るから。

フロント窓のウォッシャー連動で時々作動する。
ヘッドライトウォッシャーの装備自体は良いんだが、晴れた夜でも勝手に作動するのでボンネットが汚れる。

HID装備車はヘッドライトウォッシャーも装備せよ、というのは欧州の法令なんだが
確かメルセデスベンツSクラスは別にスイッチがあった・・・


というわけで>>650
夜でも遠慮無くウォッシャーで窓を拭いてくれw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:39:45.34 ID:whQ+hGdb0
>>653
そうなのかwww 火山灰県なので勝手に出るのはちょっと困るww
けどあの見た目は好きだ!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 01:18:08.36 ID:OqsyG8Q20
>>648
d
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 07:30:01.37 ID:qqd5vOml0
>>654
俺も火山灰県だがモデルチェンジを確認してから買おうと思ってる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 11:59:28.64 ID:HJet+U4i0
bondで後付けしてもらいな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:07:08.81 ID:b0NODfFN0
モデル末期だからそのうちお買い得モデルとかでるかなあ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:55:30.05 ID:tj7RwYwt0
すいません マジでアホなこと聞きます 今友達のミニを借りてこれから乗るところです
ミラーの上のとこにあるちっさな変色するランプ?は点けるにはどこ操作したらいいですか!!
ルームライトとかはわかったんですけどそこだけわかりません
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:16:47.66 ID:joyzw6Mk0
>>659
突きっぱなしじゃない?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:21:54.81 ID:xa6Y04VK0
それが付いてないんことに乗る前に気づいたんですよ!走ればつくとかでもないですよね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:40:44.29 ID:adJ9/PYm0
>>659
>>661
あれはエンジンを掛けないと点かないよ。
「イルミネーションパッケージ」のモニターみたいなもの。操作はここを参考に↓
http://www.ob.aitai.ne.jp/~bmwmini/illumination.htm
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:41:09.44 ID:qdJDl3/I0
まずポジションランプ点けないと点かない
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 02:05:43.71 ID:jEM2E8Tx0
>>663
そんなことはない。
あれは日中でも点灯している。ライトのON/OFFは関係ない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 06:17:58.35 ID:h4ZRS90G0
ウチのクラブマンもポジション連動だな…なんか違うのかな?

あと、赤〜青までしか変色できないんだがorz
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:37:05.39 ID:DndBa+Fr0
フェイスリフト前は色数が少ないんだよ
うちもそう
スイッチ押しっぱなしても自動変色しないし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:52:26.01 ID:qdJDl3/I0
あー、そこも変わってんのかスマソ
横槍で悪いけども、あのインテリアイルミってちょっと暗いよな
もうほんの少しだけ明るくなってくれりゃいいんだけど…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:59:09.35 ID:H0028Ki60
あれ以上明るかったらマジでラブホ仕様になる・・・
ていうかOFFになってるんじゃないのか
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:14:42.97 ID:xa6Y04VK0
オンにするのはどうするの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:27:42.60 ID:Kt5nQjOB0
>>667
マイナーチェンジ後の2012年式だが、明暗も調整できるぞ?
ひょっとしてそこも小変更で変わってる部分なのかな?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:52:37.18 ID:qdJDl3/I0
>>670
メーターのバックライトと連動だよね?俺は2010年式だけど。
今最大輝度にしてるんだけど、もうちょっと明るさが欲しいなと
だけどあんま明るすぎても確かにラブホ仕様になっちゃうな。。
今くらい大人しいほうが良いのか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:10:06.52 ID:orYwehrU0
>>671
>メーターのバックライトと連動だよね?

やっぱりマイナーチェンジを境にして操作方法が変わってるわ。
マイナーチェンジ後は、あのイルミネーションはルームミラー手前のトグルスイッチで調整する。
手前に引いて色の変更、押して明度の調節(逆だったかもw)

メーターのバックライトってタコメーターのつまみで調整するんだっけ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 02:29:02.73 ID:3A493fTK0
来月車検なんだが、MINIディーラー以外の町工場に任せている猛者はいますか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:51:28.62 ID:HUx7cXWz0
>>673
MINI系専門ショップ等は大丈夫なんじゃない?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:24:31.34 ID:VeNbPNEV0
>>673
町工場でもBMWから認定を受けてる整備士がいる所はあるから、そういうところなら間違いないよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:16:56.39 ID:retglAYz0
保障の事を忘れないであげて
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:29:24.21 ID:JNx709O80
納車と同時に、今乗ってる車をディーラーに渡す場合って、車内は掃除しとくべき?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:39:33.75 ID:FgA2znC+0
出来うる限りそうすべきでしょ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:46:38.65 ID:8rS6twsy0
人としてはそれが正解だが、
査定額が決まった後なら、車両価値に影響有る事以外
何やってもやらなくても関係無い
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:57:28.73 ID:uWfjRa2H0
自分は毎回、納車の日の朝に洗車して引き渡してる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 01:03:55.00 ID:Fg+65vqA0
俺も内外ともキレイにして渡すな、じゃなきゃ次の車も愛せやしないぜ(どやぁ
682673:2012/09/06(木) 01:14:14.84 ID:zD7IJzRC0
>>674−675
dクス
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 01:42:04.43 ID:8rS6twsy0
>>673
>MINIディーラー以外の町工場に

所有車全て、新車保証期間内に乗り継ぐような一部の人以外は
地元で安心できるクルマ屋さんと付き合い有るのが多数派では?

ワンオーナー1回目、延長保証付けて2回目の車検だったら絶対に買ったディーラーへ。
リコールまでいかないサービスキャンペーンとか、無料でやってくれる。
保証切れた後だと有償だぞ。

オイルとかは別に好きな所で変えて構わないが
新車買ったらそのタイミングで絶対一度買った店に入庫した方が良い
特に車種問わず初期型買った人。大概は何がしら改良品が出てる

以上ミニが楽しすぎて相当な過走行になった自分の経験則。
他の車も初回〜2回目はほぼ買った店で通してる。その後は馴染みの店へ。
ランボからVW、FIATにBMWまでなんでも見てくれる所で腕は確か

中古は好きにせれ。全て自己責任
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 10:18:02.76 ID:OOYznpr80
>>679
いやいや、それフリーライダーだから
今のディーラーとの今後の付き合いってものに響いて来るんだよ、直接間接含めてな
また、このディーラーとあのディーラーが仲良いとかありまくるぞ
汚く引き渡す人がいると、それに合わせて査定も下がるから、売る側全体の不利益に繋がる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 15:32:10.89 ID:+wwcmFzH0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:02:08.18 ID:/+Nzbhzv0
Sだけどプラグは何がオススメ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:19:14.77 ID:Ty6pfGJb0
NGK
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 08:31:37.41 ID:yiwfgeOY0
プラチナ?
品番教えてください
689 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/07(金) 23:28:43.38 ID:5rAogIv80
換えなあかんのか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:08:05.41 ID:l4RtpgFK0
ターボのSは2万キロくらいで変えるといいみたいですね。
JCWはオイル交換毎に交換がメーカー指定です。
R56系Sなら、NGKレーザーイリジウムがJCW指定でおすすめですよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:13:21.13 ID:/XpwO2bO0
そんな変える必要はない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:38:53.70 ID:E19oTNup0
なんでも替えたい病の人は勝手に替えればいいんじゃない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 10:22:56.39 ID:YhIZ5wdt0
消耗品の交換サイクルは早いに越したことないし別にいいんじゃね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 13:49:39.94 ID:BjNWJbJ40
ベタ踏みのフル加速でたまに息継ぎしだしたからプラグ代えたら治った
5万キロぐらいだったかな
普通に乗ってれば気づかないかも
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 13:49:40.85 ID:l4RtpgFK0
cooper Sの方は、替えると確実に良くなりますよ
でも、頭の短いデンソーとかにしちゃだめですよ
696 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/08(土) 16:04:34.47 ID:SZxOpcln0
> プラグ
つーか、最初からプラチナ入ってるんじゃ?

だと最低でも5万`はOKのはず。http://okwave.jp/qa/q5694293.html
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 20:00:07.28 ID:r/IJowJV0
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:29:09.29 ID:cjOzhAjY0
>>697
4駆システムのセッティングをALL4とは変え、
標準で50:50にしたのは評価できるな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 13:13:35.14 ID:vqv69zht0
昨日Dに行って試乗してきたんだがクーパーでも凄いパワーを感じた。
今までペーパードライバーで親の車にしか乗った事がなかったが
あんな加速はバイクでしか体感した事がないわ。

よくここの話題でクーパーとSどっちがいいかって話題になるが
内装のグレードを同じにすると値段的な違いはひょっとするとターボの値段分だけ?
デザイン的にはクーパーのグリルが好きなんだが悩む所だ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 13:18:45.44 ID:7jqangxJ0
大袈裟なwクーパーの加速なんて屁みたいなもんだぞ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 13:21:06.63 ID:vqv69zht0
長い直線で踏んでみたけど高速の合流とか楽そうだった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 13:40:27.57 ID:PduHvMR60
体感速度とかは慣れだからな、はじめからスポーツカー買って事故る奴も多いし
速いと感じるならそれに見合った車買って、そのあと上のグレードに乗り換えればいい
ここはある程度乗り慣れてる人もいるから参考程度に聞いたほうがいいよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 17:50:37.53 ID:NgMphHJE0
>>699
クーパーのATだと、プリウス並みだよ。
0-100で10.4秒。

http://www.mini.co.uk/model-range/hatch/mini-cooper/information/
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:49:28.87 ID:vqv69zht0
プリウスってぶっ飛ばしてる奴いるよね?
あれぐらいの事は出来るって事か。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:15:28.50 ID:7jqangxJ0
クーパーとSは見た目ほとんど同じだが加速が段違いだからなぁ
性能は別の車だよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:24:06.66 ID:+LmKDkKv0
>>704
それはあんまり関係ない。
データはないけど高速最速のプロボックスのAT車なんて0-100=12秒とか13秒とかだろ。
それでもぶっ飛ばすやつはいる。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 08:11:19.20 ID:lo38+ldL0
つまり人間の性能の違いと言いたいのか?w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 13:13:49.31 ID:VUbYA3fw0
MINI「くぱぁ」
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 14:41:03.66 ID:CJpBFv890
車の性能の違いが戦力の決定的差ではないと言うことを教えてやる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 17:03:03.51 ID:hxc96NPH0
でも>>709は赤いSなんでしょ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 18:49:58.76 ID:VfjzMDyM0
>>709
テクニックが同レベルなら性能が決定的な差になるのは間違いないw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:15:22.03 ID:CJpBFv890
見せてもらおうか、連邦軍のJCWの性能とやらを
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:33:41.83 ID:i8pHOUZR0
>>711
おまえ分かってないだろw
>>709はニュータイプだぞ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:46:46.33 ID:U0V4CJ3m0
>>713
いや、そのセリフはニュータイプのなりそこないのものだろう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:16:41.47 ID:sBV71eOu0
うろたえるな。事故らなければどうということはない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:20:22.68 ID:lYV3YECV0
どうも赤と緑をよく見かけると思ったら、おまえら1年戦争か
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:34:35.59 ID:GULy39d70
まだガンダムとか幼すぎ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:46:33.70 ID:azmHRK7w0
殺伐としたやり取りが多い中、楽しめた流れかと思います。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:05:35.76 ID:NBd3e/kl0
トヨタは赤いオーリスCM流してるし、チンクエチェントはルパンカラー出してる。
MINIもなにか007とかとタイアップすればいいんだよ。
またはミニミニ大作戦のシャーリーズセロンバージョンとか、ビートルズバージョンとか。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:07:08.32 ID:U0V4CJ3m0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:30:57.14 ID:lYV3YECV0
>>720
がんばったなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:32:02.71 ID:Lg3u9dRC0
ビートルズはVWザ・ビートルに取られた
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:37:38.68 ID:RkZqNw/a0
1年戦争の話題をするのはオサーン

俺も見た目でクーパー選んだクチだけど
高速の長い登りとかではパワーがやや物足りなく感じる
まあギヤ落として踏めばいいんですが
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:52:05.32 ID:NBd3e/kl0
>>723
サーキットの狼のロータスヨーロッパは1600ccだったっけ。
いつも慣性ドリフトで抜いても直線であっさり2000ccに抜き返されて歯ぎしりというシーンが印象的。
1600ccというのはそういうもの。強みのコーナーリングで頑張れ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:56:26.19 ID:n+f15rUK0
>>724
ナチス軍の早瀬左近もお忘れ無くw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 00:53:48.45 ID:zH8yOH7E0
cooperとsで乗りごこちの差はいかほどでしょうか
ほとんど変わらない?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 01:09:06.07 ID:iwU4qArW0
>>719
>MINIもなにか007とかとタイアップすればいいんだよ。

Mrビーン・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:57:02.68 ID:ysQFc60/0
もはや高級車しょっちゅう事故ってるイメージしかない
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:08:18.28 ID:13Ug9ZS40
>>709
現実的には法定速度だよな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 13:06:13.39 ID:TgmQAe19i
次期MINIはかなり大きくなるってのはマジですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 13:48:42.26 ID:MtGiTNjG0
GP予約したお。800番台だったお。みんなも急ぐお!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 13:55:48.35 ID:sgkrzXPL0
>>731
おめ!ちなみに今まで何乗ってたの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:56:24.56 ID:NETQtc5m0
ビジュアルブーストって将来的にナビ対応の予定あるのかな?
ソフトアップデートとかで・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:12:14.07 ID:rhcINbd+0
ないんじゃない?
そもそもあそこがナビになった所で、見難くてしゃーなしだわ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:14:07.86 ID:sUAiuXnD0
無いとは言い切れない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:32:47.18 ID:W3xagWam0
といってもナビの性能は国産が最強だからなぁ〜
高い金出して海外の低性能ナビを買うのもなぁ〜
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:07:37.21 ID:f/tSQnnG0
センターは現状のデザインでいいよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:32:18.29 ID:sgkrzXPL0
潔いほどハイテクマゾだよね俺らMINIユーザーはw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:37:36.28 ID:BlrFqWEJ0
車の後ろに付いてる「ONE」とか「COOPER」のマーク(?)はオプションなの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:35:19.78 ID:5nDtdakm0
速度計と回転計なら、回転計の方が位置的に見やすいよね。
頻繁に速度計を見なきゃならん時には、
やはり回転計の隣に速度計があった方が安全だと思う。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:04:11.99 ID:4iMqZJvw0
俺はアナログな雰囲気が好きなのでセンターは計器類であってほしいな。
でもスピードメーターは目の前に欲しい。

今思うとR50系の後期にあったクロノパッケージって神なOPだったな。。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:05:06.58 ID:MLIuS84q0
>>740
タコメーターの中に速度計の機能が付いてるじゃん。
四角の中にデジタル表示される。私はもっぱらそれで確認してる。

あれって前期型と後期型で見え方が違うんだっけ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:22:17.79 ID:7pEv2qkr0
MTならタコメーター見ておけば大体の速度わかるけどな
速度はデジタル表示できるからそれで十分だわ
センターメーターは飾りです
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:50:05.06 ID:6AWkua5B0
MINI自体が飾りです
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 06:34:05.80 ID:DLxJJ1ey0
偉い人にはそれが分からんのです
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 18:48:04.68 ID:YhhLodz60
二代目の、中古の購入で悩んでいます。

19年式走行七万、色はブルーの個体と、
22年式走行二万ちょい、ホワイトシルバーの個体とで。
安い方を買って値段の差で整備していくか、少し無理をしてでも高い方を買うか。

みなさんでしたらどうしますか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 18:49:13.70 ID:UG8jCOR20
ビートルだと、現行車でも一輪挿し付いてるでしょ?
そういう伝統みたいなのは残して欲しいなぁ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 19:16:22.11 ID:RJaJH+Uq0
>>746
新車で買うのが一番だが、その選択なら後者一択
七万キロも走った車買って何年乗るつもりなの?差額なんて故障の修理代で消えるよ
後者は前オーナーが購入時に保証サービスに入ってたらまだ期間内だし(法定点検Dで受けてたらだけど)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 20:37:13.73 ID:5EspWB/gO
去年、初代ウィッシュの初期型で7.5万走ったのを、本体180万で買った同僚がいる...
それにエアロ付けたり、18インチ履かせたり...バカだよね?
中古買うなら、よほどマニアックな車じゃない限り、新しいのに限る!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:44:32.92 ID:0HgkU6pE0
>>733
9月生産からのビジュアルブーストはiphoneのナビと連動するようになるよ
ナビはアイシンが出してるiphoneアプリのカスタムバージョン

現行のビジュアルブーストがそれに対応するかは不明
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 00:03:36.14 ID:wxhz5XQH0
>>747
ザ・ビートルだとなくなったよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 01:44:23.12 ID:+gY900fn0
メガプラットフォームの波にMINIも飲み込まれてしまうのか・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 10:42:57.98 ID:RGOdjSOV0
ミニは生産台数が少ないのがやはり厳しいよなあ。
VWブランドの10分の1くらいの規模しかないから開発費などの面で
どうしても苦しい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 17:20:43.12 ID:I5FGX6/t0
ホンダがミニっぽい軽出すね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 18:19:48.72 ID:+jlMwd+30
「ねえ、パパ〜ホンダのN ONEのパクリみたいなのが走ってるよ〜」
「こらたかし、大きな声出すと聞こえるじゃないか。たぶんホンダが高くて買えなかったんだよ」
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 18:35:24.02 ID:+gY900fn0
ダイハツミラジーノが終わったと思ったら今度はホンダか・・・
しかし、MINIより室内は広いだろう。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 18:47:57.75 ID:2ooOP8Kt0
>>751
なくなったんか〜!?
MINIのセンターメーターも無くなっちゃうのかなぁ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 19:07:49.40 ID:EiisWDLc0
iPad miniをナビにしたいけど今日iPhone5の情報だけじゃん!、という人は居ない?
ミラジーノは金がたんまりあったらセカンドカーに欲しい
あれ、日本車にしてはしっかりハンドル重くて良い感じ
実燃費はMINIの方が良いくらい悪いけどw
自分は馬鹿にするどころか、見ると嬉しくなるね
劣等感を感じるとしたら…むしろローバーminiだ
あれ、人によっては毎年数十万〜100万維持・改造費に使うからなぁ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:49:49.10 ID:ucnaY0Nr0
hondaのソースか画像下さい…
ググっても見つかりませんでした。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:54:21.14 ID:S/Int5CY0
ビート復活とかいうのは見たがそれとは違うんだろうな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:01:32.47 ID:EiisWDLc0
ビート良いよなぁ
結局あれは、ピニンファリーナ噛んでたの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:08:37.02 ID:V0WwVv+Y0
だんだん貧乏くさい話になってきたなぁ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:24:41.55 ID:EiisWDLc0
貧乏(臭いの)が嫌いな人のことを貧乏と言うんですよ
鷹揚に鷹揚に
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:30:52.59 ID:S/Int5CY0
>>762
偏見は捨てたほうが良いよ
軽にも面白い車はある
いや、かつてあった
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:51:19.79 ID:fuplD5lt0
コペンはちょっと欲しかった
カプチーノは今キットカーみたいな形で出たら欲しいな
2500kくらいなら買う
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:36:31.73 ID:V0WwVv+Y0
所詮、軽は軽。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:10:29.20 ID:GoOfoOwN0
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:17:26.02 ID:08q33v4T0
>>767
これなら対して似てないと思うけどなぁ・・・
ミラジーノは露骨過ぎると思うけどwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 01:00:57.21 ID:8i5vQZBK0
ミラジーノは、メーカーであるダイハツに言わせると
「Miniではなくダイハツ・コンパーノへのオマージュ」なんだとか
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/izen/no-4/compano/compno-1.jpg

よく言うよ・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 01:29:35.32 ID:OD1k6njJ0
似てはいないと思うけどなんだかなあとは思うw
http://iup.2ch-library.com/i/i0741547-1347553537.jpg
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 02:33:20.18 ID:nWlDBvKe0
軽の話題は板違い
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 05:09:00.80 ID:nzoU20az0
MRワゴンのサイドミラーはまんまパクりじゃねーかと思う
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 06:53:44.92 ID:2i+VoG/t0
BMWミニもオリジナル・ミニのパクリカー
恥ずかしーーい車!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 12:16:22.63 ID:xs2bdUyY0
クラシックミニをBMW MINIがパクったと言うのは違うと思います
これは進化です
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 15:47:07.51 ID:1MIjiGda0
>>773
権利を買い取ってるだろ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:22:11.06 ID:yNajrgj60
ミラジーノもデザインについては許可貰ってなかったっけ
じゃあ何でコンパーノなんて言い出すのかわからなくなるけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 19:07:05.87 ID:X6JQeQdB0
軽しか買えない奴、必死すぎw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 19:53:31.93 ID:4/PFyZ0J0
>>775
何の権利?w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:13:12.80 ID:2sqjSyu50
権利っつーかブランドだろう
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:36:21.73 ID:Q2GvXzT40
ミニは、1959年にBMC傘下のオースチンとモーリスから発売されて以来、相次ぐ吸収合併でブランド名は変わりながらも、2000年まで40年の長きに渡り生産販売されていた。
BMWは1994年からローバーを傘下に収め、生産を始めとするミニに関する全ての権利を有したところから、100%新設計となるニューミニの開発を行った。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:46:48.91 ID:hxkJ5hcA0
>>770
普通の軽を出そうとしたけどそれじゃ売れなさそうってんで
急遽ノーズだけ作り直しました感がありありだなあ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:49:28.00 ID:jfM5IJCS0
>>770
ヘッドライトのLEDリングだけは良い
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:02:22.92 ID:w+RKojax0
ホンダのは基本Nボックスじゃないの?
S800っぽいのなら惹かれたかも
ホンダはどうしちまったんだ・・・
スレチすまんね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:31:19.40 ID:2sqjSyu50
>>770
せっかくのN360モチーフをわざわざMINIに似せる事はないのにな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:35:24.92 ID:EqtJcPLu0
元ネタのN360自体がミニのパクr
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:08:02.79 ID:yNajrgj60
また軽に躍起になるスレに
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:19:21.75 ID:jSBBR5tR0
ライバルだからな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:29:00.36 ID:PcQHT1oy0
ホイール、15と16で悩んでるんだが、それぞれ乗り味の感想とかどっちがオススメとかあれば教えてくれ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:30:12.96 ID:qFPVp/Yc0
その辺の小さいだけの車とはちげーよってのを説明するの疲れた
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:50:17.77 ID:4/PFyZ0J0
OneのATゼロヨン加速は軽以下。本道に入るとき軽く死ねる。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:58:26.07 ID:2sqjSyu50
>>785
え、そうなの?
Z360とかもそうなのかな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:59:48.63 ID:1MIjiGda0
>>778
商標権などの権利
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:16:39.01 ID:8M6EwaA10
>>790
トルクウエイトレシオやパワーウエイトレシオでみる限り、今の軽はもっと遅い。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 02:01:27.16 ID:8hHJWX2N0
軽に煽られる200万超の車…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 02:23:08.09 ID:sTKgYq5i0
>>788
デザインで言えば15はちょっと小さすぎるね。ホイールアーチの樹脂パーツとの
バランスが悪いと思う。(あくまで私の主観、好み)
乗り味に関しては、私の車は16で、スポーツサスとの組み合わせ(チリパッケージ)なので
参考にならないかも知れないが、整った路面ではこれ以上ないと思えるくらい快適。
整った路面では、ねw

>>791
Z360はオリジナリティがあるが、N360は「明らかにミニに影響されてる」と
当時言われてた。実際、プロポーションはよく似てる。
某日本映画では、ミニでの衝突(事故死)シーンで、激突する瞬間だけ
N360に差し替えられったw

本田宗一郎はパクリが大嫌いで、インテグラの試作モデルのリアランプが
シルビアにそっくりだったってことでたたき割ったという逸話があるが
N360に対してはどうともおもわなかったのかな?
それとも宗一郎は英車好きだったようだし構わなかったのだろうか。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 08:07:00.19 ID:8hHJWX2N0
>>795
ホンダは宗一郎氏が死んだときに終わった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 11:26:21.69 ID:W/sO8Zy20
軽乗りが必死だなw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 15:04:23.47 ID:5GzpeM6q0
>>797
お前が一番つまらん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 15:11:56.98 ID:9E39OtoS0
自分が欲しくて買ったならどんな車でも堂々と乗ればいいのに
妥協して買った奴は知らん
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 15:23:11.36 ID:7/0Uh8oL0
>>795
見た目がそんなに似てたとは思わんけどな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 15:46:27.60 ID:SqAPzrUD0
>>800
細部に注目すると確かに似ている箇所は少ないが、全体のプロポーションは
そっくりと言っていいと思う。

http://www.toyota.co.jp/Museum/data/images/a03_10_2_2_2.jpg
http://images.forum-auto.com/mesimages/449661/11.jpg

特にルーフ→リアゲートのライン。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:57:01.42 ID:aNGHfWSR0
この時代の軽自動車は全部こんな形じゃね?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:20:57.33 ID:/MWC1fps0
スバル360やマツダ・キャロルは十分に独創的だったが?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:22:04.70 ID:/MWC1fps0
あ、キャロルのクリフカットはフォード・アングリアあたりが元ネタだろうけどね。
それでもアングリアにそっくり、なんてみっともないことはしていない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:30:25.88 ID:cIPl9oah0
>>804
アングリアってEngland のラテン語名か。イタリア語で西瓜という意味かと思ったわ。
しかし、すごい顔してるな。MINIよりナマズ顔。
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/17(月) 01:26:44.50 ID:yrgDFKyK0
>803
つビートル
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:54:07.42 ID:TuBOm9Az0
BMWのFFモデル
http://response.jp/article/2012/09/16/181426.html
これが次期MINIと共通プラットフォームなのかね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:49:28.91 ID:LUfPLnz40
>>807
レクサスCTぽい嫌な匂いがするな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:26:34.70 ID:BYh/WLKN0
>>807
こんなデカイのと共通だったら嫌だわあ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 12:35:14.36 ID:HsDOjtAjO
3気頭か
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 17:23:29.21 ID:22o7j4Ee0
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:38:39.57 ID:YwYHjM1R0
>>811
これからハッチも顔がこの「アヘくち」になりそうな悪寒。
こんな下品な顔のデカMINIが売れる世の中はどっかおかしいよね?
とR56から言ってみる。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 02:35:19.68 ID:ycA3R+hW0
衝突時の安全上、この形なのはしょうがないんでしょ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:44:15.83 ID:BrHR3Twj0
クーパーS試乗してきたけどやっぱJCWが欲しいです
試乗車も無いしSと比べてどんな感じです?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:58:57.16 ID:ZrZF3rtc0
>>814
足はワークスと名乗る割にはヤワヤワ、タイヤも同じランフラでへぼい
加速はかなり違うけど、Sを少しいじっただけで、そっちのが速くなる

クーパー→Sは価格差なりの性能を体感できるが
S→JCWはそれほど感じないな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:08:12.36 ID:ZD+uyjTM0
>>815
なるほどありがとうございます
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:33:35.94 ID:tJHsx99c0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 20:54:25.07 ID:SmdCEL0RO
>>815
つまり安いS買ってイジッタホウが安く済みそうですな
足はSのほうがもっとフニャフニャなのかな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:06:03.85 ID:isAETRd+0
メーカー保証は受けられなくなるけどね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:50:14.24 ID:9otnjO2M0
おおサルーン出るのか
ヴァンデンプラプリンセス風で頼む
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 08:18:56.38 ID:tvldqUwP0
>>818
足周りはずっと違うものだと思っていたのだが、
前にもらい事故で足周り交換したときに
ディーラーのメカニック曰く「オプションのスポーツサスと同等品です」とのこと
その後、結局車高調入れちゃった

Sがスポーツサスがオプション扱いになったため、
Sの標準の足と比べると固いよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 08:46:24.84 ID:K0GIVHY50
S乗りでスポーツサスだが2002年の初期型クーパーと比べて足は柔らかい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:22:14.48 ID:tvldqUwP0
>>822
初代より相当柔らかいよね
あまりにフワフワ感じたので最初不安になった
すぐ慣れたけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 16:01:18.47 ID:jxavn5Aq0
どんだけ固いのに乗ってたんだよ・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 16:34:59.07 ID:5s27BZGi0
フワフワは言い過ぎだわな
しかし初代のしかもMU前は相当固かったんだよ
ホンダのRから乗り換えたけど遜色ない硬さでビビった
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:48:24.98 ID:iCE+Wm2x0
水温計くらいはデフォルトで付いてて欲しいよな…
インフォメーションディスプレイで見る方法ないのかな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 18:14:39.62 ID:iEWQLDEo0
俺もかつてはそう思ったが、代車でONEに乗ったらそんなのは贅沢な悩みだと思い知った
走行性能はともかく、内装類のオミット具合がヒデェw
MINI特有の遊び心はいずこへ…
一番笑ったのは、リアフォグオンリーだったってことかな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 18:25:07.59 ID:aeV/4qDN0
ランフラットがうんこちんちんなんだよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:09:18.20 ID:pI1e9E+d0
うんこちんちんというか、パンクしても走るってのが前提なんだからしょうがないだろw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:15:03.56 ID:/fKlVKEX0
Sはランフラットタイヤが標準で付いてるのですか?
それともオプションですか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:09:26.02 ID:MVY1Stym0
>>830
今はオプションだね。
以前は標準だったんだけど、いつからかオプション扱いになったね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:47:53.08 ID:HwhGVcOw0
今はオプションなのか
スペアタイヤを積んでるのかな?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:52:21.44 ID:tUfe0i1I0
>>831
マジで?
パンク修理キットが標準装備になったのかな?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:52:02.45 ID:IOgFtdW20
Sはスペアつめない
パンク修理キットだよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 16:56:07.15 ID:JrK1p+6T0
ランフラットじゃない車がスペア無しとかいいの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 18:40:20.34 ID:iJc+sp8P0
最近のクルマってスペア積まずにパンク修理キットで済ませてるの多いよね、空間確保の為なんだろけど。
俺のR56クーパーなんて新車で買ったのにジャッキ付いてないんだよね、納車の時一応説明はされたけど、パンク修理キット使うのにジャッキいるよね?ちなみに家にガレージジャッキは置いてるからタイヤ交換くらいは問題ないんだけど。
みんなやっぱジャッキは後から買うの??
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:48:40.99 ID:HJXF4Zx60
前からもってたジャッキ使ってるけど
確かに付いてないのは不安だろうな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:51:33.93 ID:G1DiTQbr0
まあ実際走ってる時にパンクしたらJAFか保険屋のロードサービス呼んじゃうでしょ
パンク修理キットなんて面倒くさくて使わないだろうな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:00:28.64 ID:UOOz7X1G0
>>836
自分R56クーパーSだけどトランク右側の内装はがしたとこにジャッキない?
自分も1度も使ったことないからうろ覚えだけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:15:49.36 ID:DJcdY8GQ0
あぶね、JAF金払ってなかった
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:19:02.81 ID:kzIXMPOh0
現行といっこ前の簡単な見分け方を教えてください
街中でかっこいいと思ってもどちらか自信が持てないんです
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:21:28.39 ID:8otT9H3K0
ウインカーがバンパーに付いてるのが初代
ライトの中についてるのが2代目です
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:37:58.77 ID:+pIwVmx50
現行はフロントフォグの存在感が先代と比べて大きいですね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:51:06.81 ID:o9hlyvjm0
>>838
>JAFか保険屋のロードサービス

MINI EMERGENCY呼ばないの?
一番サービス良いよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:41:38.74 ID:CKEOZWtF0
MINIがパンクした。保険屋のロードサービス呼んだらJAFが来た。
で直し終わって御礼を言ったら、しつこくJAFに加入しろとせまられたので検討しときますと答えた。
「そうやって検討しときますとか言って実際加入してくれる人は殆んどいないんだよね」
「じゃ、保険会社のロードサービスで十分間に合ってるのにJAFに加入するメリットは何ですか?」
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:40:00.34 ID:nfOyzKG+0
JAFメイトに各種割引券が付いているw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 11:54:54.58 ID:A3rEpidK0
>>844
それってMINIの保険加入してないと呼べないんだろ?

>>841
カッコイイほうが現行型だよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 13:09:49.62 ID:h3toMkcq0
カッコいいのが現行ってことは。





ローバーMINIが現行ってことだな!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:49:31.83 ID:MIkUQJ5k0
モークが現行か・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:36:13.09 ID:nfOyzKG+0
ミラジーノが現行だ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 02:16:18.28 ID:Rpbn81z+0
>>826
水温計なんて今どき着いてる車のほうが珍しいだろ、
洋の東西を問わず。

>>827
>一番笑ったのは、リアフォグオンリーだったってことかな

欧州小型車ではそれが普通だが。
リアフォグは義務づけられているがフロントフォグは無くてもいい
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 08:28:14.20 ID:kh2dGDaZO
当方S。みんな、スペア積んでたりする?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 08:56:18.52 ID:QGGjuVCq0
>>852
スペア積んでいないよ。ロードサービスでとりあえずなんとかするし、
もしパンクでタイヤが駄目になったらホイールごと4本入れ替える口実になるしねw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:19:39.73 ID:iiiMMCXW0
>>847
>それってMINIの保険加入

新車保証期間中は自動付帯。延長5年保障に加入してたらその期間もOK。

MINI Card持ってればその後も、自分名義なら全ての正規輸入車が対象。

保険にも付いてるだろうから好きな方使えば良いんだけど、
MINIエマージェンシーの特徴は「距離無制限で、
最寄りのMINIディーラーまでの入庫が保証される」事と、
「修理後、自宅からの最寄りディーラーまで無料で配送してくれる」事。

遠乗りドライブする人にはちょっと嬉しい。

ディーラーで直したくない人には無意味かも知れんが、
保険会社によってロードサービスの無料レッカー範囲は大分違うから、
自分のドライブ予定に合わせて確認しとくと良い。
http://www.act-i.tv/zros/

一番手厚いチューリッヒでもユーザー指定工場の場合は100kmまで、とかだからね。
ちょいと山中にでも行ったら、結構な額、実費負担になるケースもあるそうで。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 14:33:16.60 ID:Jmw/gnpL0
しかしこんな車買う奴いるんだな。
足のイイ車ならスズキのスプラッシュ・スイフトがある
アホみたいに間抜けな自動車評論家に乗せられてドイツ車買っても意味無し
ドイツ本国では日本車が人気なのに。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 15:10:26.09 ID:oxILzmPF0
これ、むしろ釣って売ろうとしてるレスだなw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:25:20.20 ID:3EDaX5Xy0
釣り検定やなw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:38:24.78 ID:0ktsiN/00
なんだ検定か。どこから突っ込もうか考えちゃったじゃないか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:39:14.47 ID:aa2r/zFF0
>>858
5級
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:58:17.44 ID:3gg2w9VO0
ときどき沸いてくるよね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:09:03.34 ID:J4AFXsE80
学校で嫌なことでもあったんだろ。
そーっとしておいてやれよw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:12:08.92 ID:UMiN122t0
ドイツ本国でもっとも人気のある日本車は
安さが売りのトヨタヤリスだったりするw
(日本車登録台数のほぼ半分)
どういうことか わ か る な ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:40:19.46 ID:VXokuCta0
普段の下駄としては安くて細かいとこが壊れない日本車最強ということですね。
でも向こうさんではMTが主流なんだろうな。。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:35:53.77 ID:tahRzoP/0
>>862
日本で最も人気のあるハンバーガーは意外にも安さが売りのマクドナルド
つまり…どういうことだ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:01:03.94 ID:VKgy0C2I0
つまりそういうことだ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:06:46.67 ID:RO1n3H9e0
つまりケチャップくださいと言えばくれるけど、言わなければ永遠にくれないと
そういうことだ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 03:23:54.23 ID:4QfatBFb0
スマイルもただなら貰う
つまりそういうことら
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:28:16.22 ID:F3m617io0
>>855
あんなダサいデザインの車恥ずかしくて女迎えに行けんだろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:43:52.47 ID:/AXPZ7tz0
スイフトのデザインは別に悪くないと思うけどな
MINIを参考にしたというところが微笑ましいではないか
まあ俺は要らんけどな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:18:39.39 ID:VKgy0C2I0
スイフトはBMW MINIをコンセプト・デザイン共にパクッテルの見栄見栄で、
MINIと並んじゃうと負い目を感じてしまうのが嫌だ。

MINIが買えない奴が買う車という印象も強い。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 11:50:20.33 ID:kM02fe/x0
MINIはポルシェをコンセプト・デザイン共にパクッテルの見栄見栄で、
ポルシェと並んじゃうと負い目を感じてしまうのが嫌だ。

ポルシェが買えない奴が買う車という印象も強い。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:03:52.04 ID:64foJxqY0
>>871
どっちも買えないと吠えたくなるよねw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:19:56.45 ID:VKgy0C2I0
>>871
ポルシェとMINIが同類に見えるってかなり目と頭がやばい状態かと。
早急に病院に行かれる事をおススメする。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:56:31.08 ID:F3m617io0
スイフトも本田のCRTも軽のなんとかって車もMINIをパクってるからなぁ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:57:27.90 ID:/AXPZ7tz0
スイフトくらいもうちょい温かい目で見てやったらどうだい?
MINIっていい車なんだが乗ってる奴が余裕ないのが多い
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 14:41:23.43 ID:F3m617io0
最初に言い出したのは>>855
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 17:12:32.44 ID:AzsoEIMD0
>>876
マジになって相手してるおまえがアホだわw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:06:32.20 ID:PKrZqlQN0
MINIが好きだからMINI乗ってんだよ、価格がどーのとか国産か輸入かとかそんなの二の次三の次。
ポルシェランボベンツなんでも好きなクルマあげるよ言われたら迷わずMINI選ぶよ。

嘘ですポルシェ欲しいです(´・ω・`)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 21:00:26.45 ID:ay6hr/Br0
だな、上を見たらキリが無いが身の丈にあった車の中で
欲しい車がMINIだった、ただそれだけのこと
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 21:31:51.93 ID:F3m617io0
>>877
自演乙
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:14:02.58 ID:eDMcgkea0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:39:00.70 ID:0XTULWDs0
>>881
>第5位 トヨタハイエース(現行型) −前週4位−

日本も捨てたもんじゃない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:53:12.22 ID:VKgy0C2I0
国内調査だから日本車が強いのは当たり前かとw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 09:36:40.93 ID:IDAFFk9o0
三十代や四十代のオッサンに聞いたようなランキングだな>>881

↓こういうのもあるぜ?
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/012/date_wantcar_woman/

MINIは8位
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:08:42.15 ID:kkoJS0bD0
ラインナップが渋い&MINI9位に下がってる
このことから、そもそも投票数が少ないのが明白
(特に2位のボルボS80。ボルボ好きだけどこれはない。60の3種のどれかが10位辺りならまだしも)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 15:00:39.88 ID:zHG1eIWG0
ボルボってまともになったの?
不具合問い詰めると客を訴えるとかあったみたいだし
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 15:06:43.33 ID:BpplG06b0
JCWエアロを安く手に入れる方法ある?
モノは20万なのにDで取付+塗装だと40マン超えアホか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 15:44:02.53 ID:e4N9uDxe0
Dで無駄金使うことがMINI乗りの真骨頂
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:48:02.45 ID:kkoJS0bD0
>>886
オフラインではそんな噂全く聞かない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:23:57.96 ID:wCfg+YYn0
>>888
ですよねーw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:36:23.34 ID:kuxf3zq70
>>887
40なんて十分安いじゃん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:56:49.46 ID:+LZIZpu60
>>887
個人輸入しろよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 20:00:20.60 ID:9tcgYxaN0
>>887
塗装代をボッタクってるんだよ。
塗装業者を自分で探して塗装だけ他所でやってもらえば、そこそこ安くなる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 00:19:06.48 ID:wQguuFv90
MINIってドアが分厚くて重いよね。
さすがドイツ車、小型車なのに半端ねぇって言いたいところだが
この台風でドアが急に閉まってスネを挟まれて痛い・・・orz
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 06:51:42.48 ID:VLf8RVVB0
2ドアがでドアがでかいからそう思うだけ、
実際、4ドアのクロスオーバーは重くない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 09:40:19.54 ID:zcxkPLNJ0
そうそう
でも、ドア自体はそう重くないけど、重いと錯覚させるようには作ってある>クロスオーバー
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 09:52:06.12 ID:CVsU8CSv0
にっさん新型車(´・ω・`)
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/07201209.jpg
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 09:53:35.30 ID:S9myMHRs0
>>845
ドミノピザがバカみたいな値引きで買える
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 09:54:24.21 ID:S9myMHRs0
>>897
何千人もリストラして、こんなのを承認した役員に十億円とか払っちゃう会社か
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 10:45:55.30 ID:zcxkPLNJ0
吹き出す寸前のデブブサイクかよw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 15:26:34.13 ID:rk1ZgFxv0
>>881
ヒデエ記事だなこれ

1週間の車種別閲覧数を元にランキング→憧れ度に変換だってよ

しかも入ってるのがオヤジ車ばっかり
確実にトヨタのステマだろw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 21:09:52.57 ID:CVsU8CSv0
だよなw
ファミリーカーばっかりだしwまだ>>884のが信憑性あるわw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 03:48:25.48 ID:y6S6hNZMi
天井に鉄粉サビがチラホラあるんで、磨いたら、塗装剥がれたよ
最悪やー
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 04:04:07.60 ID:jl2e3SxZ0
中古乗るからそうなる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:14:58.89 ID:dMba7W5U0
【パリモーターショー12】MINI クロスオーバー に ペースマン…ラインナップ拡大への序章
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=25404/
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:51:36.25 ID:e29y2C3v0
>>903
何で磨いたか知らんが、MINI塗膜弱くね?
ドアのエッジとかすぐ欠ける
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:37:44.15 ID:duEO9klT0
>>906
903ではないが、俺も新車買って一ヶ月でドアのエッジ欠けたよ。
運転席と助手席両方とも。
補修材みたいなのあるのかね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:41:01.81 ID:ZmHEpMR70
オークの内装が廃止に・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:01:08.17 ID:j8S+VRWa0
俺も運転席側のドアを塀にタッチして角が禿げた。
コペン用のブリティッシュグリーンの塗装ペンが似てたので買ったけど、
まだ試してない。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 15:17:11.80 ID:kJpLI4Va0
>>903
>鉄粉サビがチラホラあるんで、磨いた

サンドペーパーでゴシゴシやったに等しい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 19:03:12.51 ID:xM3Eua3s0
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 19:56:29.67 ID:k01nNs7P0
外車は総じて塗装が薄いからな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 20:58:39.41 ID:XfczEeUp0
>>911
そのまんまなひでぇ翻訳w
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 23:24:56.68 ID:RlOpF/Uv0
塗装は厚いけど脆いって感じじゃない?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 10:42:26.80 ID:KAnqCdle0
R55前期と後期モデル乗り継いでるけど、どちらもドアの角は納車時から塗膜欠けて
たな〜
面倒だからDにも言っとらんけど、千葉だっけ輸入検査整備の時はチェック項目なっていないのかね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 12:19:14.71 ID:QG30UtiK0
>>915
んなもんチェックして送り返すとか思ってる?ww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 12:46:33.82 ID:SmgtE80F0
なんかこのMINI屋根が後ろに下がってる?俺の眼がおかしい??
あれ?前はクロスオーバー顔だな?でも3ドアだし・・・
ググったら、追加車種だったんですね
どこまで増えるんだろ?次はミニバン?!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 20:46:55.66 ID:+gH2yyLe0
クロスオーバーも後ろが下がってる。
ペースマンほどではないけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 19:54:46.94 ID:Doaurxp30
おまいらリコール受けた?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 21:01:18.21 ID:lo9Wa0W20
クロスオーバーよりペースマンの方が、屋根の洗浄する方向が前から後へと定まってて多少ラクかもね
リコールハガキ来てすぐ連絡したけど、未だ回収の順番まわって来ない
あまり気にしてないけど
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:05:43.32 ID:+QXOO7E40
リコールってなんかあったっけ?
もうすぐ2年目の点検だから何かあるならそのときで良いかな・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 09:26:31.19 ID:QvWN3j+p0
リコール受けたよ
ハガキに書いてある時間よりかなりかかるから点検のときでいいかも
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 11:02:20.22 ID:iC+3GYmH0
Sだけだろ?
他に何かあった?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 12:12:54.57 ID:kF9sW1WH0
リコール?聴いてないぞどこの不具合よ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:24:36.26 ID:j4fr89HO0
R60のサーモハウジングの欠陥の事だろ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:03:34.77 ID:1/+ywsiw0
R60の件がこのスレに書かれるわけないじゃんw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:41:51.97 ID:QKzGFwBY0
現行MINIも見慣れる長く販売してる車だなーと感じるようになった
次のモデルも5ナンバーで変なデザインじゃなければ欲しいところだな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 00:37:35.43 ID:NMweEnA80
次買うとしたらEV-MINIだな。あの後部座席を占領するバッテリーさえ小型化できれば。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 08:55:18.67 ID:jpCLLnhl0
>>925 R55だけどディーラーからサービスキャンペーンの連絡来た、クーラントホース交換、3時間ぐらいの作業らしい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 19:03:35.22 ID:RzGBKMhp0
ていうか、欠陥だらけじゃんw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 19:39:11.78 ID:bEyEOaXp0
シフトリンゲージとクーラントホースが干渉してホースに穴空くってやつか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:28:09.55 ID:2QlFqW3S0
センサーの改良だろ?手紙来てない奴は話すんなよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 02:25:33.83 ID:GKSMIj9u0
ここにはまだ出てないの?
http://www.mini.jp/service/for_you/recall/list/index.html
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 19:35:47.33 ID:FQhqjneS0
サービスキャンペーンならリコールじゃないから、そこには出ない。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 20:25:05.40 ID:YP7rOoA70
今日点検に持って行ったら、代車がクラブマンだった!
後ろの荷物入れが広々なのと、パカーン!と開く感じが良かったー
ただ普段MTでクラブマンはATだったので「!?」となってしまった(ヽ'ω`)

宝くじが当たったら買おう('∀`)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 21:34:38.58 ID:O9v5rHdv0
みんな契約から納車までどれくらいかかった?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 21:49:21.76 ID:OrHTQnfS0
3ヶ月、それよりも悩む期間が3日しかなかったのが大きい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:03:26.94 ID:O9v5rHdv0
>>937
ていうことは3日で契約したのか すげーな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:59:14.51 ID:4BdjZ0Dq0
あら、みんなそんなに長い時間かけて契約したの?
自分はMINI 買うって決めてたからハンコ持ってディーラー行って即決めたけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:59:59.77 ID:4BdjZ0Dq0
あと、住民票と印鑑証明w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:42:46.12 ID:SPpmxb/w0
>>936
R55ハンプトンOP無しなので契約まで3日、納車まで半月。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:59:26.02 ID:mN2STR8n0
>>936
ディーラーの在庫車買ったので、契約2日納車は2週間。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:59:53.44 ID:LTg7Jo2C0
>>936
クラブマン・クーパーMT
もちろんフルオーダー。
2ヶ月で来た。タイミングにもよるらしい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 01:53:20.42 ID:hmcroPD80
クーパーSクラブマンのMTで3ヵ月だった。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:12:16.99 ID:3l+l25l9O
クラブマンクーパーATでディーラー在庫車を買ったが、在庫車といいつつ英国で船積みした直後だったから、契約から納車まで2ヶ月かかった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 01:09:50.60 ID:OXfPNWhL0
>>943
>タイミングにもよる

10日だったか何時だったか、月の締め日前後で間に合うか否かで
一月ほどの揺らぎがある様子
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 13:13:40.06 ID:mQ293Zto0
新車で買って2000km越えたんだけどオイル交換したほうがいいかな?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 14:03:19.07 ID:51mXScSe0
メーターのメンテ表示がマイナスになったら交換くらいで十分だよ
ある程度回転数上げる運転しててもオイルはまったく減らない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 15:29:12.75 ID:0705xKdsO
※ただしSは除く
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 19:16:40.73 ID:51mXScSe0
いや、Sだが
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:53:13.55 ID:PK+uasx60
>>947
>新車で買って2000km越えたんだけどオイル交換したほうがいいかな?

2年目点検で交換してもらえ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:48:15.91 ID:o4awCocW0
>>947
一ヶ月点検の時にDに交換してって言ったら、もったいないって丁重に断られたよ。二万キロぐらいで交換らしいが…。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:59:36.02 ID:k+m7ARCh0
>>952
一か月点検なんてあるの?
俺んとこは1年間点検まで何もなかったけど・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:01:35.10 ID:8NFZaAvA0
普通に3000キロか1シーズンで交換してるわ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:32:44.21 ID:nP0KTrzt0
オイル交換の話はこちらへどうぞ。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 20◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345958101/l50
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:50:36.39 ID:wStYf2n70
>>952
よっ、脳内オーナー!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:03:21.45 ID:nP0KTrzt0
>>956
>よっ、脳内オーナー!

1か月点検でオイル交換するBMW正規ディーラーの実名教えて欲しい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:52:04.59 ID:TQFynWK30
日本車がどんだけ点検名目で色々細工してるかって話だよな
VWは除くとして、ドイツ車はほんと長距離走行に適してる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 11:36:19.71 ID:l0gNyyC30
新車で買って2万キロくらい走ったけど、まだ交換してない。
ディーラに聞いても交換は3万キロですよ!って言われるだけで交換してくれないよ。

警告灯出てから交換でいいんだよね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:19:33.64 ID:o4awCocW0
>>957
いやだから交換を断わられたって話。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:20:10.48 ID:o4awCocW0
>>953
一ヶ月点検は自分から言わないとやってくれない。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 13:18:05.58 ID:UBo6vedc0
そりゃ頼めばやってくれるだろ適当に
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 14:23:12.02 ID:J57b9rN10
BMWに乗っているけれども、Jムスでオイル交換しているよ
オイル交換しないよりした方がいいのは確実
車検時にオイルのメモリーはリセットしてもらっている
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:47:41.47 ID:wStYf2n70
>>957
MINIのディーラーに1ヶ月点検は無いって意味だけどw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:00:56.42 ID:nP0KTrzt0
>>964
>MINIのディーラーに1ヶ月点検は無いって意味だけどw

あー、そういう意味か。
1か月くらいに後に電話で不具合ないか?って聞いてくるから、それかと思った。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:01:00.40 ID:jbd63bfc0
>>963
オイル交換に関するBMWの公式見解↓
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000025733.html

要約すると、「余計なことはするな」
「ヘンなところでヘンなものを入れてくれるな、かえって壊れる」
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:10:50.21 ID:f19w1Cwk0
>>966
行きつけのMINIのDが「この2年間オイル交換してませんね〜」なんていうから
「いや、BMWのオイル交換は車検のとき以外やる必要ないって聞いてたもんですから」
と答えると、「「あ、確かにそうですね。仰るとおりです」とかぬかしやがった。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:26:30.32 ID:bbsOE4n90
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:18:37.60 ID:wStYf2n70
>>966
これ読んだらメンテナンスの経歴が分からないMINIの中古は怖くて変えないねw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:35:17.76 ID:TBpSB4lX0
>>969
世の中には、よりによって量販店で勝手にオイル交換チェックをリセットするアホもいるしなw
>>963のように。良い度胸だと思うよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:35:42.42 ID:TBpSB4lX0
そうだ
>>968

スレ立て乙です
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:40:40.60 ID:TBpSB4lX0
>>967
MINIディーラーって首都圏のごく一部(BMW JAPAN直営)を除くと、
みんな地元企業の資本経営だから、ついこの間まで同一グループ内の
国産ディーラーで働いてたってやつもたくさんいるね。
これは輸入車ディーラーならみんなそうだな。

そいつも、「この間まで実はホンダディーラーにいました」って感じかもw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:58:43.20 ID:nUFoCriO0
つーか入れ替わりけっこう多いよな
俺の買ったDはついに全員入れ替わったわ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:07:35.23 ID:VaQOCixX0
うちのとこも店長以外はあらかた・・・w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:10:52.81 ID:VaQOCixX0
>>968
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、 ?  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    スレータ・テオッツ [ Sleta Teottdz ]
        (1946〜1992 ポーランド)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:13:01.34 ID:VaQOCixX0
埋めるには早いな・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:15:02.15 ID:VaQOCixX0
ってか>>963はどうせエアオーナーでしょw
愛車はワゴンRあたり
ジェームスでオイル交換ってのはほんとw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:19:36.26 ID:C0tNOh0I0
ディーラーでオイル交換したことないけどいくらぐらい?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:36:00.49 ID:opfPR+am0
>>978
TLSに入ってるんで無料交換しかしてないが、12,000円くらいじゃなかったっけ。
二年に一度の出費ならタダみたいなモンw
以前の国産では3,000kmごとに交換だったから、3ヶ月ごとに8,000円くらい掛かってたわ。
アホだったな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:53:34.02 ID:Xjv0Ugxp0
では梅
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:56:46.10 ID:Xjv0Ugxp0
ume
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:57:01.48 ID:Xjv0Ugxp0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:57:16.94 ID:Xjv0Ugxp0
ume
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:01:24.25 ID:IFjPNiSZO
梅原克彦
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:11:16.60 ID:1LRGjxwn0
ume続行
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:11:59.60 ID:1LRGjxwn0
鈴木梅太郎
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:12:34.61 ID:1LRGjxwn0
津田梅子
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:12:56.81 ID:1LRGjxwn0
楳図 かずお
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:14:00.09 ID:1LRGjxwn0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:14:33.10 ID:1LRGjxwn0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:15:31.83 ID:1LRGjxwn0
ume
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:16:54.04 ID:1LRGjxwn0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:19:11.60 ID:1LRGjxwn0
ume
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:19:27.03 ID:1LRGjxwn0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:25:07.73 ID:1LRGjxwn0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:25:31.32 ID:wiDqZXef0
産め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:28:23.49 ID:1LRGjxwn0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:29:09.43 ID:1LRGjxwn0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:29:28.68 ID:1LRGjxwn0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:29:48.10 ID:1LRGjxwn0
次スレ
【2代目】NEW BMW MINI Part32
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350206537/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'