【ミニ】中古でBMW MINI買った人のスレ 3【0∈∋0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@見た瞬間に即決した
新車で購入の人も。

これから中古車を買おうとする人の為に
情報提供&語らうスレッドです。

困ったちゃんは華麗なスルーでまったりね。ではどぞ
2名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/04(月) 00:52:58.91 ID:1+sBl69l
<前スレ>
【MINI】中古でBMWミニ買った人のすれ 2 【0∈∋0】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1232547759/

<関連スレ>(車・メーカー板)
【 2代目 NEW BMW MINI 】 Part25
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309089618/

初代 NEW MINI Part2
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309669355/

〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part4
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306414289/

スレッドタイトル、ちょっと直しました。こっちの方が良いかな、と思って・・・
それではマッタリ行きましょう。
3名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/04(月) 03:18:41.47 ID:U9RQmc9l
>>1
4名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/04(月) 12:08:39.27 ID:7+QW1Qqc
2005年式MINIクーパーですがリモコンキーのオープンだけ反応しなくなってしまいました
(クローズは普通に反応します)
修理や交換になると思いますがこの場合っていくらぐらいかかるのでしょうか?
5名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/04(月) 14:46:57.87 ID:STnLFnSt
>>1
6名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/04(月) 23:45:03.22 ID:ZSo4hpic
初代BMW MINIのスレはこっちになったそうだ。
なんでも>>1に書いてあるのはアンチが立てたそうで・・・

【2001-】 初代 BMW MINI Part3 【-2006】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309768542/
7名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/05(火) 08:12:19.57 ID:8DRQA1eq
>>6
荒らしが立てたスレなんか貼らなくていいよ。
8名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/05(火) 12:06:17.93 ID:qoy1FReY
>>7
うざいよアンチ
9名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/05(火) 22:19:59.43 ID:9C8H5dTK
コンバーチブルに一目ぼれして、メチャ欲しいんだけど、車の買い方がわからん。
めったに乗らない人って中古と新車どっち買った方がいいのかね。
たぶん年2千km行かないレベルなんだけど

180万くらいの中古かって、乗り捨てる。
350万くらいの新車買って、5年後に走行距離1万で売る

でも買取って修復歴あったらパーだっけ?運転下手だから危険かな?
10名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/05(火) 22:25:22.31 ID:JKhqkKbx
現行コンパチなら250はする筈
金に余裕あるなら新車、出来るだけ安く済ませたいなら中古
11名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/05(火) 23:01:58.56 ID:uiKR7fRN
処女としか結婚したくない性向があるなら新車。
12名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/05(火) 23:30:53.09 ID:9C8H5dTK
>>10
見た目に惚れただけだから現行でなくていい希ガス・・
エンジンの違いって大きい?
13名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/05(火) 23:31:51.96 ID:9C8H5dTK
>>11
嫁は買取に出せないからなぁ・・
14名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/05(火) 23:41:56.27 ID:JKhqkKbx
>>12
好みの問題だろうけどエンジン、シフトフィールともにオレは現行の方が好き
両方ともMTでの比較ね
燃費はかなり違うけど距離乗らないなら関係ないね
15名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/06(水) 00:09:17.00 ID:ujMGzbdA
>>14
初代のシフトってすごく堅いよね・・・クラッチも重かった。
現行モデルは、特にクラッチは私にはちょうど良い。
シフトは新旧問わず「もっとクイックな方が良い」って言う人が多いかな。
16名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/06(水) 01:36:37.01 ID:TldR1qOV
>>13
もしそうならこれだけ中古に乗ってる奴いないだろ、安心しろ
17名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/06(水) 08:00:39.92 ID:F5YFqdzY
>>9
レンタカーの方が安いんじゃね?
18名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/06(水) 09:17:24.14 ID:yZFF0iGl
>>17
その通りなんだけど、
そんなこといわれても…

月3,4回乗るとすると、本体が道端にタダで転がってたとしても、維持費…いや駐車場だけでもレンタカーより高くつくかも
19名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/07(木) 03:35:44.93 ID:G8uEyo33
1年落ち1万キロのR56クーパーS購入予定です
MINI特有でもそれ以外でも、ここは確認しておけってとこありますかね?
前オーナーは1年点検前に手放してしまったそうで
今までD点検は受けていないらしいです
20名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/07(木) 03:58:10.86 ID:mmrEy+Ub
>>19
それ掘り出し物じゃねw
事故車・水没車だとしたら論外だけど、それはないよね?

トランスミッションはどっち?MTなら半クラッチ時のジャダーが無いかギアに引っかかりがないか要確認。
(前オーナーがヘタでやらかした可能性あり) もっともここは一般論だな。

MINIに関しては、パワーウィンドウやドアミラー格納がちゃんと動くか。
特に窓は、前オーナーがいつも乱暴に閉めてたらトラブルの可能性あり(これは国産でも同じ)
2代目は電動パワステだが、異音などがないか。

買うところはどこ?BMWジャパンの認定中古ならいいんだけど、そのへんの中古屋なら・・・
買った後に正規ディーラーにつっこんで、見てもらった方が良いね。
べつに新車で買わなくても正規輸入車ならサービスをお願いしても問題なし。それも売り上げだし。
もっとも、その中古屋にすごい技術と評判があるというならそっちがいいけど。
21名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/07(木) 09:29:42.25 ID:G8uEyo33
>>20
回答ありがとうございます

掘り出し物…です
販売店の担当曰く、BMWが認定中古車化しようとしていた車両を
Dから買い付けたとかなんとかまぁセールストークなので何とも言えないですが

ミッションはMTです
事故歴は無し
電装系は要確認ですね
一応ヘッドライト・フォグ・ウィンカーは動かして写真撮って貰いました
保証も残ってるし、その他諸々D点検してもらおうかな
エンジンオイルもきっと換えてないだろうし

ちなみにアイドリングストップ対応車なんですが、この絡みで今まで不具合って出てるんでしょうか?
立て続けに質問すみません
22名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/07(木) 12:42:39.44 ID:ApFZAomL
クルマなんてレンタカーで良いって言ってる奴は
彼女なんていらないから風俗だけで良いって言ってるような奴?
23名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/07(木) 20:39:53.80 ID:mmrEy+Ub
>>21
それは確かに掘り出し物。買っちゃって良いと思うw
1年落ちでアイドリングストップ装着車ということは、去年3月から10月の間のみに売られた
ある意味レア車だな。去年3月にアイドリングストップ追加、10月にMU(小変更)したから。

実は私の車もアイドリングストップ付きのMINI。
去年の12月に納車された、クラブマン・クーパーMTの新車です。
(中古車スレなのに新車買ったヤツが書き込んでスマン)
私の場合、アイドリングストップに関するトラブルは全くない。とうぜんメーカーからの
リコールのたぐいもなし。もっとも、オーナーによっては固有のトラブルが出ているだろうが、
そればっかりは心配してもきりがないと思います。万が一なにかあっても、保証もまだあるし・・・

なおMINIのアイドリングストップ自体は、2007年の現行2代目登場当初から欧州仕様には
装備されているシステムなので、それ自体は完成されていると思う。
日本仕様には3年くらい遅れて装備されたわけだけど、たぶんテストでもしてたんだろうね。
24名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/07(木) 21:17:52.02 ID:fqjh2Ppj
長い。3行。
25要約:2011/07/07(木) 22:25:42.37 ID:m3nfnjUb
アイドリングストップは良いよ。
26名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/07(木) 23:04:08.72 ID:5hflRMW0
>>24
役に立たないレスをするヤツだな。ゴミかw
27名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/16(土) 13:49:56.63 ID:WCbkinwZ
>>25
役に立つレスをするヤツだな。天才
28名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/16(土) 13:53:39.18 ID:WCbkinwZ
しかし車種板の能天気なレスを見てると如何に世の中のオーナーが
クルマを雑に扱ってるか解るなぁ。

そろそろR50のCVT車は地雷と見て良いレベルになってきたのだろうか。
車歴的に、CVTフルードも交換されてる認定中古車も
かなり少なくなってるわけで。

ある程度修理方法が確率されてるセレスピードとかの2ペダルMTと違って、
ZF製のCVTとか直してくれる所見た事無いよ
29名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/16(土) 16:06:46.44 ID:PsE3+ARH
初代スレだとCVTオイル交換関連で荒れまくってる。
ってかMT買えば良いんだよ。俺って天才w
30名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/18(月) 11:29:17.67 ID:pGDRLUhj
うむ。それが正解だ。
理想は後期のゲトラグのがベスト。

CVTからMTに載せ替えって出来るのかな?
31名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/18(月) 12:07:46.88 ID:jrTJJn6D
>>30

MT の車に買いなおすと簡単だよ!
32名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/18(月) 13:45:26.36 ID:2UTgof8/
Cooperに後付けターボ付けた人いる?
33名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/20(水) 05:20:14.31 ID:Qzyt3CRY
NOS積んだり後付けターボ載せたり、

いや欧米で存在するのは知ってるけど、
日本で付けてる人なんて居るのだろうか。見てみたいぞ


って、NOSはみんカラに一人居るみたいだな。
VENOM VCN-1000で検索。酔狂だねえ
34名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/20(水) 05:25:34.39 ID:Qzyt3CRY
一応まだ売ってるらしいR50用後付けターボが有った...

http://www.vividracing.com/catalog/turbo-specialties-t20-superior-turbo-kit-mini-cooper-03-p-42965.html

ただあちこちで「後付けターボは結局すぐぶっ壊れる」と見かけるよ。
実際一時期色んな所が出してたのに、殆ど販売中止になってる
35名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/20(水) 20:33:39.81 ID:rThWOmvv
>>34
30%アップだと150馬力くらいになるのか。
なんか面白そうではあるな。
36名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/23(土) 00:18:47.35 ID:MQYkBQKv
中古でR56買ったんだが、ヒューズBOX開けてみると所々ヒューズが無い
マップランプとトランクランプが点かないからまずはバルブとヒューズを疑ってみたんだが
ヒューズBOXのフタの裏見ても何のヒューズかよくわかんねw
どっかで一覧で見れるとこ無いでしょうかね
37名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/23(土) 14:39:57.93 ID:j+08Cq84
本体価格100万くらいで中古MINI探してます
かなり安い価格帯になるのでいろいろ注意したほうがいいと思うのですが、
車初めてでわからないので中古屋で確認するべきところを教えて下さい
できればクーパーの後期型(改良されているらしいので)がほしいなぁw
38名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/23(土) 14:41:53.91 ID:KylqNPXV
後期とか無理
39名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/23(土) 16:05:24.08 ID:j+08Cq84
やっぱりこの前99.8万円で売ってたONEの後期型は安かったんですね・・・
走行距離も3万kmだったし
40名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/23(土) 20:53:46.98 ID:hpJ7g8OZ
ONEなら100万円で後期あると思うよ
クーパーはちょっと無理じゃない?
距離が相当いってるやつとかなら別だけど

中古車屋で聞いたら、同じ04年式クーパーの
前期・後期でも20万くらいは違うって言われた
41名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/24(日) 00:04:54.28 ID:rEuX7gnj
中古でR56買ったら助手席の小物入れにこんなの入ってんだけど、なんぞこれ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1821258.jpg

見覚えある方いませんか?
走った後とかに触るとほんのり温かいんだよね
画像粗くて見づらいけど、後ろに配線通ってるっぽい

販売店の人にはとりあえずメールで一報したところです。
42名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/24(日) 00:11:55.42 ID:xjltFT85
盗聴器ですね
43名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/24(日) 05:39:19.99 ID:jOetHOok
まじで盗聴器??
44名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/24(日) 07:42:22.25 ID:V55YRvD0
サブコンかサウンドシャキットじゃないかな
4541:2011/07/24(日) 08:10:07.14 ID:rEuX7gnj
盗聴器!?
一人リサイタルしてるのがバレるジャマイカ…

新車保証の継承もしないとだから、とりあえず次の休日にディーラー行ってこようと思います
なぜか小物入れがマジックテープで留められて開かなくなってたのが気になるが
46名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/24(日) 14:20:35.09 ID:G2u7O8z5
ETC車載器とか?
47名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/24(日) 15:39:47.60 ID:t9cvyFPy
本当に盗聴器かどうかは別にして、車に盗聴器仕込むってのはあるんだよね。
ストーカーとか、妻の浮気を疑うダンナとかw
しかも車ってのは仕込みやすい。

>>46
こんなでかくはないよw
48名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/26(火) 23:34:20.89 ID:Daab/R0l
ウインカーレバーに付いてるスイッチを押すとタコメーターのスイッチが変わるよね。
あの中で燃費らしきものがあるんだけど、全然すうじが変わらない。そんなもんなの?
49名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/27(水) 13:43:03.34 ID:H3JhLRVG
平均燃費ならそうだね。数千キロ走った後ならそうそう変わらない。

ボタン長押しでリセット。
50名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/31(日) 13:16:32.99 ID:oCxVFmbo
今日契約してきますた。ヨロシク。
51名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/31(日) 20:46:38.96 ID:4bvrg2Bj
おめでとん
52名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/02(火) 00:59:26.21 ID:+x55gRng
53名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/02(火) 10:51:13.33 ID:DtIlG1Jo
定期点検やら、オイルやらなんやらの警告時期が近いんだが、正規にもってくべきか?中古専門店にもってくべきか?
買ったとこは遠方の非正規で当てにならないんだよね。。
特に不具合はないんだが
54名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/02(火) 18:52:06.91 ID:04o3aDnG
>>53
普通にオートバックスとかでいいと思う
55名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/03(水) 10:35:22.29 ID:rFC2R9Au
オートバックスで、MINIを定期点検か・・・
56名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/03(水) 21:40:00.85 ID:TFOPYzhu
>>55
例としてあげただけだけど、信頼できるショップが近くにあればそっちがいいよね
57名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/03(水) 23:51:24.74 ID:llNP64nu
オートバックスで安心して任せられるのはタイヤローテーションと
タイヤ交換くらいかな・・・?
それでも「タイヤとれた」って話がないわけではないけどw 
58名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/04(木) 00:30:27.54 ID:njMEm+Iz
テールランプが切れたので、なんとなく
スーパーオートバックスに行ってみたら、受付で
「MINI、、、(部品カタログめくりながら)
多分部品がないとは思うけど、今1〜2時間待ちで、
そのあと在庫見てみます」とわけのわからんこと
言われたことはある。
59名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/04(木) 00:34:25.22 ID:n3BGtYHl
それは酷い
60名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/04(木) 01:31:04.06 ID:njMEm+Iz
正規ディーラーが近くにあるならそのほうがいいんじゃないか
61名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/04(木) 01:37:20.75 ID:LMrZoKr6
>>58
バルブなんて汎用品がどこでも売ってるし(12v21w)、
交換方法は取説に書いてあるはずだよ
62名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/04(木) 02:53:24.93 ID:SXX2eh1M
欲しい が高い
63名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/04(木) 10:28:04.34 ID:CcbV8s41
AB系はMINIに限らず輸入車の部品交換等は嫌がるし、
こちら側もイヤイヤやられてもって感じ。
ディーラーか、専門店(輸入車専門含む)以外に、
MINIを持って行く気になれない。
64名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/04(木) 13:08:58.95 ID:+ks1QUvz
イエ○ーハットだけはやめた方がいい
あそこはl消耗品を買うだけの店で
間違っても整備や取付けをさせちゃダメ

俺は悲しい目に合った
65名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/04(木) 17:59:16.65 ID:95QRcSIQ
>>64
詳しく教えてくれ
66名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/04(木) 21:31:50.49 ID:oBFgDCdA
67名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/05(金) 00:17:02.32 ID:O33Ed0wt
>>66
記事古いしアフィとかお前も終わってるぞ
68名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/05(金) 01:26:38.98 ID:fk5Uwyxr
>>65
ドア部に独立型のツイーターの取付けを頼んだら
左右の位置も角度も微妙にズレてるし配線もブサイクにはみ出してた
もう少し調整してくれと頼んだら
位置決めで失敗した様なビス穴が幾つか有り
ズラすと穴が見えるので調整出来ず。。
さすがに内張り全部替えろ!まで言えず断念。。

それと同時に頼んだスロットルコントローラーも曲がって貼られてたので
貼り直そうと思ったらやたら強力両面でなかなか糊が取れず一苦労。。
担当者個人の問題だったのかも知れないけど
とにかく作業が雑過ぎ、、

頼んだ自分が悪いのかもと変な諦めをしてた矢先に
目黒店は潰れてドンキホーテに変わっちゃった、、
まあ、そう言う事だったんだな…と妙に納得した自分でした。。
69名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/05(金) 02:53:08.66 ID:Bsz4/wcB
まぁそんなものだよ。
所詮はバイトだし。
70名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/07(日) 04:36:44.83 ID:zZ8tzP7z
オートバックスは作業はちゃんとしてる印象がある。
確かにイエ○ーハットは店内もショボいし接客も適当な印象。
それもあって作業依頼はしたこと無いけど。
71名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/07(日) 12:01:51.56 ID:XHu1R5EV
ジェームズやピットワークとかのメーカー系なら少し安心感がある
72名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/10(水) 20:56:47.97 ID:/vGDlDO5
YHもABも店舗次第だよ。フランチャイジーに過ぎないから。

一般論として最も信頼出来ないのは同意。
73名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/14(日) 07:36:45.78 ID:1THxbM68
デフロスタから空気が漏れててこの時期曇る(外窓が)。
修理するのとダッシュボードマットで強制的に塞ぐのとどっちが安いかね。
74名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/17(水) 02:49:25.25 ID:NeoWwcGz
6月の頭位に8年落ちのR50を購入。
納車日にドアミラーの角度調整と収納が出来ませんけど良いですか?と告げられる…
当然納得出来るはずも無く部品が届くまでその状態で乗ってくれと言われ乗っていたら…
助手席側の窓が開かなくなり、トリップ計、燃費計等が勝手にリセットされるようになり遂に電源が全て落ちて走行不可能になりました(-_-;)
走行距離は7万キロと多目でしたが外見の綺麗さで購入しましたが所詮中古のminiてこんなもんですかねぇ…
75名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/17(水) 06:39:52.36 ID:uTR6Cikl
んな訳あるかw
買った店が悪いんじゃない?
76名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/17(水) 10:54:33.31 ID:uc1bwMnB
俺も8年落ち、6万kmのR50を買ったけどそこまでひどく無い
たまに信号待ちでエンストするくらいかな
77名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/17(水) 14:05:38.88 ID:l/lc2l8g
>>74
同じくらいに10万キロ越え7年落ちのR50買ったけど足回りに不具合と
ドア開けるとき古い戸を開けるときみたいな「ギー」っていう音が鳴ったり
サイドミラーも一度だけ片側開かなくなったり、窓を閉めるとき「ガ、ガ、ガ」ってなってスムーズに閉まらなかったりしたくらい。
買うときに無理やり保証つけてもらったからそれで全部直してもらったけどね。
78名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/25(木) 01:02:39.94 ID:BLYqoY70
>>74
水害車じゃないの。
幾らで買ったのか知らんけどそんだけ電装系がボロボロ同時に逝くとかありえない
79名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/27(土) 19:53:39.41 ID:m/tlYSp6
cooper s MT 2008年式 5000キロ \2,310,000

MINI NEXTで延長保証つけて260kくらいになると思うんだけど

これってどうですかね?
80名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/27(土) 20:26:31.49 ID:3Dscod9a
色とかどんぴしゃならいいんじゃない?
オレならクパMT新車を買うけど
81名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/28(日) 09:33:44.80 ID:s4oOUE0D
条件としては良いとは重うけど
俺ならONEの新車買って残りの金を維持費にするな
82名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/28(日) 11:53:47.27 ID:ZQruQGsm
>>80、81
クーパーとワンは、Sにしとけば良かったとなりそうで…
悩みます。いっそ新車とか考えてしまう
83名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/08/28(日) 12:16:40.99 ID:s4oOUE0D
試乗してないなら行ったほうが良いよ。高い買い物なんだから
もしSじゃなくても十分って思うかも知れないし
やっぱりSが良いって思えば中古か新車をまた悩めばよろし
84名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/18(日) 11:29:25.15 ID:vc2gCp4h
85名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/18(日) 13:16:39.84 ID:FVdR5APb
Sがほしいな。
86名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/19(月) 10:24:18.09 ID:NOf8A+W3
ここがぴったりかな
中古でH18/7車、入庫待ち
型式GH-RE16緑/天井黒(これだけは白が良かった・・・)
本革はちょっとうれしい

これって初代だよね?

車板はどのスレ行ったらいいかちょっと迷った

まぁとりあえず楽しみw
87名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/19(月) 11:59:27.44 ID:eILoZIC9
免許とって20年のペーパードライバーですが、mini欲しいなぁ、趣味の自転車を車に積んで遠出したいなぁと考えるようになりました。
若い頃惹かれた旧mini だったら中古で安く買えるかと思いましたが、エアコンなど快適でないと知り新
mini の中古の購入を考えています。
(友人は日本車でエコカーにしとき、と言われています)
親も高齢になったこともあり私が運転をそろそろ覚えなくてはなりません。
何を購入すれば最適なのでしょう?
(その前に教習所に行こ)
88名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/19(月) 12:09:50.01 ID:w26/eZE+
>>86
おめでとう
18年式だと初代の末期頃だね
気が向いたら、後から天井塗ってもいいんじゃない
5万前後と聞いた覚えが。

>>87
自転車は折り畳み式でないとMINIに積むのは難しいかと。
それに親御さんを乗せることを考えると広い4ドアがいいのでは?
MINIスレだからMINI薦めたいけど、用途には合わない気がします。
89名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/19(月) 14:30:01.40 ID:NOf8A+W3
>>88
5マソで出来るんだ!
サンクス!!!
90名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/19(月) 20:03:13.40 ID:G0A0AUsS
91名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/19(月) 20:51:02.97 ID:432V4Tlv
>>90
ありがとう!
親切だなぁ・・・

そちらにも行かせていただくが、ここももう少しお邪魔したくなるなw
92名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/22(木) 21:42:45.24 ID:ujRZ00ad
>>87
とりあえずエコカーはつまらない。
プリウスなんて一般道でムダにすっ飛ばしている馬鹿が多いでしょ。あれはスピードを出さないとつまらないからw
MINIだって十分エコカーだよ。初代は今イチだけど、2代目なら上手く運転すれば20km/l近く行く。
私は個人的には2代目BMW MINIのクラブマンあたりを勧めたい。MTで。
でも、>>88氏が書いているとおり状況がちょっと難しいかも・・・
93名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/22(木) 21:47:00.39 ID:ujRZ00ad
>>88
ルーフの塗り替え5万?ずいぶん安い気がする。(もちろん安く済むに越したことはないが)
ここは10万以上取るね。(¥105,000)
http://www.studie.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?no=259&reno=new&mode=view&style=Mini

ボッタクリなだけかもしれないがw
94名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/23(金) 00:59:39.92 ID:EER8i3qy
>>93
おぉ
貴重なレスありがとうございます
でも、個人的な予測(2〜30マソ)とかはありえないってことですね
黒で楽しんで、どうしても白にしたくなったら5〜10マソ目安に塗装屋さんと交渉してみます!
95名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/23(金) 14:56:30.33 ID:91IpIZvL
ルーフ塗り替えは、きちんとやってもらおうとしたら10万円程度が相場かと。
ちゃんとしたところなら、ぼったくりというのも無いと思う。
逆に、5万円くらいというのはちょっとないかと。安すぎw
20〜30万ならボディ全体の再ペイントが出来そうな価格。
96名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/28(水) 16:36:27.53 ID:NljYwiZO
>>95
明日納車です^^
スタッドレスに純正ホイール、ETCとナビ
飛ぶようにお金掛かりますw

ナビはスマホで代用するとして、塗装とナビは後回しになってしまいそうです^^;
97名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/29(木) 22:50:03.76 ID:V+WMLyXN
>>96
もう納車されたかな。
おめでとう。
98名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/09/29(木) 23:15:07.58 ID:bi3Tx8f1
>>97
ありがとうございます^^
スタッドレス用の純正ホイールも来ました
明日、早速100kmドライブです
ウインカーの右左逆になれないと^^;
99名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/03(月) 00:44:17.27 ID:NBwG8tYv
リアスポなしのラッピングなら6〜7万円らしい。
ttp://www.bond-mini.jp/qa/?no=805
100名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/09(日) 18:09:25.98 ID:Lpb2O1Z2
雨の日、ウインカーとワイパー間違えないでね〜
101名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 23:34:34.67 ID:w7YbhpQn
ちょっとトラブル。

キーOFFしてもエンジンルームから出るアイドリング?エアコン?の音がいつまでも止まらなくて、
どうしようもないから放置して、中一日でエンジンをかけようとしてもうんともすんとも言わない。

これはただのバッテリー上がりですか?クーパーではよくあるトラブル?
102名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/25(火) 23:56:45.58 ID:I/KwVIY8
>>101
ファンの持病だね。良くあるよ。俺もずっとファン回ってたから車もっかい動かしたら直った。
なんも電気点かないならバッテリかな?(ファンはどーなってるのかはしらん)
103名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/26(水) 19:41:15.91 ID:jBuruK14
おれのもキーOFFにしたらファン回りだすこと多いよ。
ミニに多いらしいけど、数分で止まるから放置してる。
その後エンジンがかからないことはないから、また別のトラブルかも?

車屋の友人いわく
「日本の夏に対応した仕様じゃないから
キーOFF後もエンジン冷やすために動いちゃう」
とか何とか。でもこれ正常な動きとは思えん。
104101:2011/10/26(水) 22:20:38.37 ID:ISKi5tuC
別の車を借りてブースターを繋いだ瞬間ファンが回りだす、止まらない。
しばらく待ってキーを回すとセルがかすかに動くもののエンジンは掛からない。
ファンは相変わらず絶好調wwwこいつ空気嫁なさすぎwww

>103
確かにこれまでもOFFでファン回転する事は多々ありました。
今回はバッテリーが無くなるまで回ってたんでしょうね。

配線がどっか干渉してるのかな。
近所にMINIのショールームがあるからちょっと相談してみます。
105名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/28(金) 01:13:15.30 ID:a8JHtzyH
ファンは3分以上回ってたら気をつけよう。
106名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/28(金) 17:04:12.74 ID:f/Y9xjtb
ひとめぼれ。
いつかきうぞ!
107名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/28(金) 17:56:17.10 ID:rpVkknnS
>>106
がんばれ!

ファン周りっぱは低速側のファンの故障だよ。
中古車屋のでまかせにダマされないで。
108名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/28(金) 23:20:40.63 ID:kVLEdbAG
ちょっと前だと、熱対策が不十分なクルマだとファンが回り続けたりしたもんだ。
国産でもよくあった。
今はさすがに・・・
109名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/29(土) 00:29:26.68 ID:MsfsiPlq
ミニ中古車の購入を考えてます
質問なんだけど、
正規ディーラーで買うのと一般の中古車屋で買うのではどちらが正解ですか?
購入価格が安いのは圧倒的に一般の中古車屋なんだけど、
アフターサポートの充実度とか考えて、長い目で見ると正規ディーラーの方が安くつくのかな?
先輩方、教えてください
110名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/10/29(土) 00:59:28.86 ID:vHCeFzew
>>109
そりゃやっぱり正規ディーラーでしょ
特に輸入車は

アフターサポートっていうか単純に○年/○km保障が長いと安心。
トータルで安くつくかは運次第。

おれは開き直って安いその辺の中古車屋で買ったけどね
お勧めはできないもんなあ
111名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/03(木) 23:24:54.53 ID:C9ToiBp8
今週の土日に購入を考えています。
2006年Cooper MT コミコミ135万 走行6万km
ディーラーじゃないけど1年保障がついている。記録簿はないけど・・・
お金ないけど昔からの憧れの車なので背伸びして買おうかと思ってる。  
スレみて少し怖くなったけど 1年保障あれば安心できる?あと購入に対して注意点ありますか?
教えてください
112名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/04(金) 00:37:28.71 ID:refInlUR
記録簿が無いのはやめておけ。
113名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/04(金) 23:48:30.38 ID:8bsC5DV0
>>111
1年保証付きでその値段はまあまあだと思う。車検残とか色とかわからんけど。

とりあえず試乗と電格ミラー・パワーウィンドウとかのチェックは必須。
特に電格ミラーは中古車の仕入れ時にかなりの確率で壊れてるらしい。
でも保証で直る部分ならそう気にしなくてもいいのかもね。

にしても記録簿ないのはちょっと不味いんじゃ?
当り前だけど1年保証で安心できるのは1年だけだよ
114名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/05(土) 01:35:10.51 ID:XnX/pu/y
モーター系は保証で直せます?
115名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/05(土) 08:16:20.21 ID:xn7Q34ho
それは車屋に聞こうぜ!
116名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 07:47:47.00 ID:zhvQVIh+
オイラのMINIも納車の時に右のドアミラー格納が壊れていたけど
無料で車屋が交換してくれてよん
117名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 19:10:57.79 ID:BwXwy9f/
111です。
みなさんありがとう本日契約しました。
保障は有料で2年にしてもらい。Total 140万円です。色は緑
3ヶ月は全箇所(消耗品も含む)保障してくれるみたいなので決めました。
念願のミニです。
118101:2011/11/06(日) 21:41:37.69 ID:ynKHmjXp
とりあえず購入先に連絡し、お店の負担で修理してもらえる事になりました。

ロードサービスってのを初めてお願いしたんだけど、でっかいバッテリーだったためか
今回はエンジンがかかった。ファンは回らなかった、本当に気まぐれ。
いずれにせよゼロボルトだったし再始動はやっぱり出来なかったってことで、
修理には出しました。
119名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 22:48:46.90 ID:zhvQVIh+
>>118
それは以前だれかも行ったけどラジエーターファンの
低速側の故障。

MINIの仕様はラジエーターの温度が105度を超えると
ファンが回るらしい(ネットで調べてね)。

オイラのMINIも今同じ状況。

時々エンジンを切った後にファンが勝手に回る。

その時はエンジンを1回かけてから切ると停止する場合が多いね。

ってことで今週オイラはファンモーターを交換予定。

長文ごめ(^^)ノ
120名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 22:50:48.92 ID:zhvQVIh+
行ったけど>言ったけど
の間違い ^^;
121名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/06(日) 22:57:59.72 ID:fTv7tHCj
>>117
気に入ったの買えて良かったね!!大事にのってくだされ^^
気をつけることは、エンジン切ったあとにファンがずっと回ることがあるからね!
まあ、そんなに壊れないと思うから安心して楽しんでね^^
>>118
ラッキーじゃん!よかったね!早く直るといいね!これからは気をつけてね!
店の負担じゃないといくら掛かったのかわかりますか?
122101:2011/11/06(日) 23:25:42.39 ID:ynKHmjXp
>>121
まだ出したばっかりなので原因・修理内容・金額は明示されてません。

>これからは気をつけてね!
気を付けたいのは山々なんですが、また次ファンが止まらない場面になったとき、俺はどうすれば・・
123名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/09(水) 23:45:36.72 ID:cV+C2Dvm
>>122
>また次ファンが止まらない場面になったとき、俺はどうすれば・・

冗談じゃなく、騒音以外は気にしなくて良いよ。
二つあるファンのウチ一つが正常に稼働してるわけだから。

ただもしそいつも壊れるとちょっと面倒だ。
真夏にオーバーヒートしかねないよ。勿論その前に油温警告が出るけど

交換にMFE降ろさないと行けないんだよね確か。
パーツ自体はマイレからとか強化品が有ったと思った
124名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/10(木) 01:02:01.25 ID:eOb8JFVl
おいおい、ラジエーターファンは一つしか無いぞ。
一個のファンで低速モードと高速モードを切り替えてる。
もう一つ有るファンはパワステポンプの冷却用な。
125名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/10(木) 21:49:03.58 ID:x8Q53eHr
2004〜2006年くらいの中古のSを検討中です。
予算があまり無いので〜150万、〜5万キロくらいで探してるんですが、
実際問題6〜8年前のMINIってトラブルはどんな感じなんでしょう??
結局は個体差なんでしょうし、お金ないのにMINI乗るなって言われるかもしれませんが夢なので・・・

田舎なので現車を見れないもの不安です。
(近隣では玉数が少なすぎて選ぶほどないです・・・)
こういう条件でしか探せないなら、諦めた方が良い車なんでしょうか?
126名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/10(木) 22:06:56.88 ID:j+V2Z7F9
>>125
何年乗るつもりかってのがポイントだと思う。
おれは出来れば4年乗りたいけど、派手に壊れたら
諦めて次買おうって開き直って今年2004年式買ったよ。
一度は乗ってみたいって気持ちだったから

現車見ずに買うならどっちみちギャンブルだよね
個体差はもちろんだけど、そのあたりの年式だと
逆に重大なトラブルが出た後に修理済ってパターンもあるだろうし。

とりあえず保証付きにした方がいい。
んで悪評高いCVTじゃなきゃ不安要素1つ減るね
127名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/10(木) 22:20:34.18 ID:GjWSxrwj
>>125
オイラは昨年に2003年式をネットオークの車屋からCVTを買ったよ。
納車まで現車を見ないでね。
もうすぐ1年が経つが納車時のドアミラー格納の故障とエアコンポンプの
故障は車屋が保障で直してくれたよ。
その後はラジエータファンの故障。。。

昔から一度は乗りたい車だったので、故障も歓迎。
修理すればその部品は暫くは大丈夫だしね。
故障すると嬉しくなるのはドMなのかなw

これからも動かなくなるまで可愛がってやるつもり。

ただし、面倒を見てくれる車屋(ガレージ)は必要だよね。
128名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/12(土) 11:31:49.84 ID:4IulYd2e
>>125
俺もネットで買ったよ
クーパーS
3ヶ月たつが、嫁が納車まで具合悪くなった以外問題は全く起きず
129名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/12(土) 13:33:24.87 ID:aMF2wa7G
2005年4.7万K 車検込み150万で購入
知人の整備工場兼販売店から購入だが、
色んなところでのCVTの書き込みが気になる。。。

注意点とかありますか?
130名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/12(土) 14:28:39.87 ID:tZr6SsMg
本日、ラジエータファンの交換が終わったので引き取りに行ってきた。
なんと、保障で無償でやってくれた。

CVTは普段メンテのしようが無いので、壊れないのを祈るだけ。。。
だれかCVTのオイル交換とかした人いるのかな???

131名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/12(土) 19:40:18.82 ID:nwk7nhUu
>>125
2年前に2004年式のS、走行28000キロ、車両価格89万で購入。但し右フロントに事故歴あり。ネットで現物見ずに買ったんでほとんどギャンブルだけど。
走行上のトラブルはとりあえず今の所はなし。高速でもとても安定してます。一度助手席側のウィンドウが開かなくなって修理したくらいかな。
購入した直後から、走行中はフロントのダッシュホードあたりから、ビビリ音が出るんで、フロントガラスとダッシュボードの間にホームセンターで買ったゴムの緩衝材挟んだら消えました。
今のところ満足してます。
132名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/15(火) 08:00:18.61 ID:Hz5LZAPL
エンジンがかからなくなった。
5分くらい放置したらかかったりもするし…
こないだ配線がどーのこーの言われて直したばっかりなのに。

なんでこんなにトラブルが多いんだろう
133名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/15(火) 14:56:03.69 ID:fGG6+bXg
>>132
正規ディーラーで診てもらった?
134名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/21(月) 01:12:48.27 ID:ET6A0pxY
MINI Cooper
初度登録年月 2002年08月
走行距離 104,000km
ATでMINI Used Carでリッター8〜10
62万なんだけど、これどうかな
135名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/21(月) 01:20:30.36 ID:/NDySuUp
>>134
それで62万ってさすがに高くないか?
136名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/21(月) 01:25:26.06 ID:ET6A0pxY
>>135
あ、それでも高いんだ。他のは100万以上するからこれでかなり安いと思ったんだけど
だから逆に不安なんだよなぁ
137名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/21(月) 01:32:59.38 ID:mi5osi02
>>134
初代のCVTは壊れるで有名だよ
138名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/21(月) 03:09:29.80 ID:vq/aTb3P
初代MINIの中古相場は詳しくないんだが、そんなぼったくり商法がまかり通っているのか・・・
10万`オーバーの初代MINI(9年落ち)に62万・・・他は100万以上・・・

どうせならもっとカネ貯めて、認定中古車を狙うべきだと思う。
当然、2代目を。
139名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/22(火) 06:59:30.14 ID:9oyvOXiU
MINI Cooper
初度登録年月 2001年10月
走行距離 63000km
MT
75万買ってきた。
140名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/22(火) 21:20:48.94 ID:MNrCAu9o
クーパーS パークレーン
初年度登録2006年8月
走行距離40000km
AT
180マソ
高いかな?
まぁ程度は悪くないので不満はないが
141名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/23(水) 04:11:11.75 ID:XxkgrGgw
>>139
>>140
おめでとう

パークレーンはそれくらいじゃない?
142名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/23(水) 07:52:10.53 ID:/dA9apXJ
登録2006年のチリレッドのクーパーセブン走行42000qMT買った
納車が楽しみ!
143名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/23(水) 15:05:55.69 ID:6T/vIRbv
>>142
おめ!
MTいいですよ!
144名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/24(木) 15:59:43.65 ID:SpOnXzqG
クーパーs 2003年式 走行1マソ
ゲトしますた。
今日からオーナーの仲間入り記念パピコ。
おまいらよろしく。
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/24(木) 21:50:41.76 ID:d2rkuOu5
>>144
よくそんな低走行車を見つけられたね。オメ
どこかの金持ちのサードカーだったのかな?
146名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/24(木) 22:35:37.26 ID:HYfb3ML2
>>145
ありがと。今日はなんかアチコチの板が落ちてるね。
業者オークションから引っ張ってもらったんだよ。
ずっと車庫保管してたみたいでメッチャキレイだった。
オプションのランフラットタイヤもまだヒゲが残ってる。
乗ってないぶん、不具合はこれからだと思いますが、、、
147名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/24(木) 22:44:10.63 ID:f9tqMKH0
2010年式のR56乗ってるんですが、最近ドアミラーが半分しか畳まされないことがあります
これが良く言う電動格納ミラーの故障なんでしょうか?
また、修理する場合、D保証で無償修理可能でしょうか?
148名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/24(木) 23:04:26.80 ID:63u/5ZaQ
↓次スレからテンプレによろしく



他の外車メーカーに比べて日本での価格が断トツに高い
まさにぼったくりwwwwwww
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/64101703

米国ではリコールした命にかかわる不具合でも日本では適当な対応
しかもエマージェンシーコールに誰も出ないwwwwww
アフターフォローは最低wwwwwwww
http://bmw.jugem.cc/?eid=15081
http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/x3/qa/unit158556/


車両の初期品質を調査した「米国自動車耐久品質調査」でBMWは業界平均を大きく下回るwww
ちょんメーカーにさえボロ負けwwwwwww
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110318_433839.html

<<結論>>
BMWはぼったくりのハリボテ、低品質車。
BMW乗りは基地外&池沼、低能
周りの車を巻き込む恐れがあるので、深夜・早朝のみ運転すること
149名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/24(木) 23:06:51.48 ID:d2rkuOu5
>>146
いいなぁ、私は現行クラブマン乗りだが、初代のデザインは今でも素晴らしいと思う。
大切にしてね。

>>147
今週の土曜に一年点検で車をディーラーに見てもらうので、ついでに聞いてきますよ。
じつは私の車でも、たまーにあるんだよな。もう一度動作させると普通に畳めるので、何の問題も無いと思ってるんだけどw
たしかミラーの故障は、全く動かなくなるか(モーターは動く)、逆に止まらなくなるか、というような感じだったはず。
150名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/24(木) 23:35:44.99 ID:anB2eeEb
>>147
正規Dであれば保証で無償修理いけるはずですよ。
仕事でBMW取り扱ってるんですが、ミラーが動かないのは頻繁にあります。片方が閉じないとか。やっぱり電気系統は弱いです。
151名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/25(金) 00:04:24.34 ID:+jKffBFJ
>>149
お願い致します。

>>150
やっぱBMWは電装系弱いのですね
ミラーもそうだけど、パワーウィンドウもたまに閉まらなくなったり…w
挟み込み防止機能が敏感になって閉まりきらない
こういった症状ってDで観て貰って再現しなかったら放ったらかしなのかな?
152149:2011/11/26(土) 17:59:10.85 ID:56dszZlp
>>151
行ってきました。
ドアミラーの格納が途中で止まる件について、片側だけそうなるなら、モーター故障の可能性あり。
両側同時に止まるなら、モーターではなく制御しているコンピューターのエラー?バグ?によるものだそうだ。
前者なら修理。後者は「コンピューターを書き換えれば直るはずだが、まだ対策のものが出ていない」そうだ。
つまり内蔵ファームウェアのバージョンアップ待ち、ということだろうね。

MINIの場合、展開は走行中でも出来るが格納は時速30km/h以上出していると出来ない。
その配慮(設計)が、この件につながってるっぽい。
ただ、こんなのたいした問題ではないと私は思うよ。窓もそうだが、もう一度操作させれば問題ないし。
この程度の障害は今までの国産車でもたくさんあったよ。
そういや、制御コンピューターのエラーで言えば、前車レガシィでは「低速域でクラッチを切るとエンジンの回転数が勝手に上がる」
なんてシャレにならないのがあった・・・ 結局リコールも出てなかった。ディーラーに言ったら、あぁそれですね的対応・・・
153名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 08:38:32.00 ID:bb1keb2j
R50について質問です。

僕の車にはフロントにフォグランプ(鼻みたいな場所)がついているのですが、
これのスイッチがどこにあるのか・・

センターにあるスイッチ類でつくのは目の下に付いているランプですよね。
154名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 10:13:22.79 ID:9XDdIKn/
>>153
それ、アディショナル・ヘッドランプだ。フォグランプではない。
日本仕様ではハイビームに連動する。

>>153がセンターのスイッチで付けたのがフォグランプだ。
メーターにも表示が出るだろ?
155名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 10:15:02.03 ID:9XDdIKn/
あ、あと「リアフォグ」と間違えるなよw
アディショナル・ヘッドランプ単体で点灯させることは出来ない。
156名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/27(日) 11:38:37.70 ID:UJQcctvY
てす
157139:2011/11/30(水) 18:08:04.12 ID:EJAt3Qph
納車されました。
めっちゃたのしいです。
ミラー動かないっぽいけど気にしない。
158名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/11/30(水) 20:19:43.40 ID:vI+IJYdW
>>157
おめ!早速ミラーのクレーム付けとこう。
159名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/01(木) 13:55:15.93 ID:q6ON0cMS
正規ディーラー同士なら他県の在庫も引っ張って貰う事って可能?
160名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/01(木) 16:47:56.02 ID:M+Bl/r9n
>>159
可能。おれもその手で来週納車
161名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/01(木) 16:55:19.38 ID:q6ON0cMS
>>160
ありがとうございますー
正規ディラー同士なら親会社が違っても大丈夫ってことかあ
値引きとかは無理そうですネ。。
162名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/01(木) 18:28:04.87 ID:Y6SiKSE2
>>161
引っ張るというか、ディーラー間で売買するといってたんで、利益は薄くなるんだろうね。
163名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/03(土) 10:04:12.24 ID:uqITT3JT
シート交換しようとおもうのですが、おすすめ又は注意点有りますか?
164名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/05(月) 15:24:06.60 ID:u6HKfhuB
10万キロ超えたらタイミングベルト、燃料ポンプ
ウォーターポンプとか交換?
ここら辺は日本車と同じで良いの?
165名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/05(月) 20:58:32.97 ID:ywOVVDZl
06年R50のフォグランプの固定が外れてグラグラになった上に
パワステが軋む音がしてやけに重くなった
修理いくらくらいかなあ
166名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/07(水) 22:28:35.65 ID:1B//YF4l
車の中央の天井ルームランプが付くか確認してたらサイドのスイッチがとれた。
167名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/07(水) 22:31:44.30 ID:vK67MXL7
>>166
一緒だ
LEDに交換しようとしたら割れてた
168名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/15(木) 22:48:33.26 ID:13yh5I7l
あげ
169名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/29(木) 20:58:42.76 ID:89uynjmc
R53に乗ってるんですが、スーチャーってどれくらいの回転数から効果が出てくるものですか?
ググっても情報が出てこないので教えてください
170名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/12/31(土) 18:28:12.74 ID:/Or87Cs2
常時加給。3000rpmから特に吸気音と共にクーパーとの違いが解る。
JCWなら4500で更にセカンダリーフラップが開いてブーストがかかる
171名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/01(日) 23:10:22.41 ID:EPZoSp1m
ドアミラー畳んだら、運転席側が畳まれた位置で
カッカッカッて動きっ放し。こんな症状出た人います?
172名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/02(月) 08:57:15.01 ID:pbaHjWsX
ギア割れだね。
稼働部ASSY交換3万くらい
173名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/02(月) 10:59:11.09 ID:ALFoWtIw
ありがとう
しばらく手動で畳むことにします
174169:2012/01/04(水) 14:55:26.20 ID:CSpN+uh3
>>170
なるほど!ありがとうございました。
175名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 02:02:34.91 ID:caPJgKhI
昨年12月に2008年登録のCOOPERを中古で購入しました。
時計の表示を12時間単位から24時間単位へ変更しようと思い、マニュアルを見ながら、
いじってみたのですが、時間設定くらいしか出てこず、単位設定ができないのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
お手数ですが、分かる方おられましたらお教えください。
176名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 16:49:53.56 ID:09tADpF/
175ですが、時計表示、24時間単位に変更できました。
マニュアルには書いてませんが、オーディオの方で設定する感じなんですね。
177名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 21:09:30.53 ID:zIigA7mx
>>176
オーディオのマニュアルにはちゃんと書いてある。
中古だと無くなっているかも・・・?
178名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 23:50:26.09 ID:zIigA7mx
蓄音機ってジョークだよな?

1950年代のキャディラックにはレコードプレーヤーがあったそうだけど・・・
179名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/07(土) 23:51:23.10 ID:zIigA7mx
ごめん、>>178は誤爆です。
TopGearの実況スレに書くはずでした・・・
180名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/25(水) 00:23:25.02 ID:mmOWggI6
今中古車として売られてるR56S前期は全てリコール対象ってこと?
181名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/25(水) 07:10:19.46 ID:damFo3XH
R53パークレーンも入ってます?リコール
182名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/26(木) 21:05:26.22 ID:+ayF/lFx
>>181
お前のR53にはターボが付いてるのか?
183名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/27(金) 23:21:04.70 ID:0hXxacSg
中古で買った車が買ってからリコール対象だった場合、どこで看てもらうの?
正規ディーラー以外で買った人とかは?
184名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/28(土) 01:42:29.85 ID:10zSUMc6
リコールは購入とは関係ないよ
もよりディーラーへGO
185名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/28(土) 04:15:57.02 ID:C8JrtPQb
H17年のクーパーSを今日契約してきて来月納車

今日、現車確認してきた

4万キロ乗ってて180万だったけどこんなものでしょうか?

アームレストが付いてないから買おうと思ってるのだけど純正品たけーなw
186名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/28(土) 09:12:27.12 ID:u910bRtL
おめでとう
諸費用込みで状態良いならそんなもんじゃない
187名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/29(日) 02:02:36.55 ID:wKm6RGbi
>>185
よう同級生!そんなもんだと思うぜ!楽しもうぜ!
188名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/29(日) 23:49:12.12 ID:aQHpXfCg
アームレスト付けるとサイドブレーキ上げ下げしにくいよ!
国産車みたいに取り付けがシートの横に直接ついてるんじゃなくて床からステーで付けるからけっこーじゃまくさいしカーセックスもしにくいw
ただ、サイドブレーキの上げ下げはそのうち慣れるよ。
カードとか収納できて便利だし。
189名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/29(日) 23:52:15.95 ID:WVTFoFSV
勧めてるのか勧めてないのか
190名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/29(日) 23:57:57.03 ID:aQHpXfCg
自分でもよくわからんw
191名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 00:35:24.35 ID:yjDwe7hK
カーセックス言いたいだけちゃうんかと
192名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 01:11:03.45 ID:WJaOxuCm
>>188
どうやってやってる?
やりたいならバンにでも乗れ!ってのは自分でもわかっているけどMINI好きなんだ!
どんな体勢がいいのだろうか?
193名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 01:31:06.27 ID:bTQA/KHL
>>192
フロントシート運転席、助手席ともMAXまで前に出してから後ろに倒してリアシート中央に女の子の背中付けさせて正常位、もしくは左右のフロントシートに膝つけさせて後ろ向かせて頭が窮屈だけどバック、もしくは運転席or助手席で女性上位が無難かと。
アームレストがあると正常位がものすごいやりにくい。
ホテル代もったいなくて車で済ませたいときあるからたまにしてた。



194名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 01:54:56.78 ID:HTS4Z049
車が汚れる
そんな話やめてくれ。
195名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 02:40:06.53 ID:WJaOxuCm
>>193
なるほど!
外からは丸見え?
何か使って隠すのか?
196名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 18:43:29.23 ID:h2EPyVDL
>>195
基本、人がこないところでしかしないだろ?スモークも貼ってないよw

>>194
確かに白い跡が所々に残る…。
197名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 22:51:30.86 ID:Q1bL97z6
185だけどカーセックスなんかしたくも無いししたことも無いしw

やっぱアームレストなんかつけない方がいいのかな?乗ってる人の意見が聞きたい
198名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 22:55:47.46 ID:09rSqCA9
>>196
基本はそうだけど万が一のことがあったら萎えるしw
てかどこでするんだよw
199名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/30(月) 22:56:26.05 ID:H6RKF2lq
カブリオレにしなよ
200名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/31(火) 00:41:58.46 ID:vTcHqJWr
>>199
開放感抜群で最高だろうな!!周りに人がいなければの話だけどw

>>194
よく考えたら中古車なんだから、そういうのもありそうだな…
201名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/31(火) 13:53:04.99 ID:PZ96+vUn
カーセックスは前に乗ってたリーガルワゴンのベンチシート時代には
よくしてた
ミニになってからは無理w
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/31(火) 15:41:33.39 ID:HvMU3cdJ
ATだからか
アームレストは、左肘がマジめに楽です。
最初から付けてたし
ジャマだなんて思ったことないな。
サングラスも入れてます。
203名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/01/31(火) 16:19:12.08 ID:9vVMOc4f
>>202
やっぱり。自分買ったのもATなのでやっぱり買おうかな
204名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/01(水) 01:15:45.08 ID:n7I+eqnU
ATw
205名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/01(水) 14:06:20.85 ID:kONu/p2C
のんびり、たまにキビキビしたく
コンバチSのATにしたのですが、なにか?
206名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/02(木) 17:23:20.40 ID:U6wGt4KV
コンバチのSのATってどう?
今、商談中なんだけど、楽しい?
MTにしとけばよかったって
後悔してない?
207名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/03(金) 11:36:21.33 ID:qVcVNMXc
>>>206
後悔なぞしてませんが。。。

楽しみ方なんて、それぞれじゃない?
パドルシフトで十分楽しんでるよ。

後悔するならMTにすればいいんじゃないでしょうか?
208名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/04(土) 00:01:31.14 ID:nG0SMZFg
アームレストって2種類ない?
最初から付いてる馴染んだデザインのやつと、いかにも後付けな支柱剥き出しタイプの!
気のせいかな?
209名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/04(土) 00:03:19.16 ID:2xPrsWO2
あるね、ディーラーオプションとメーカーオプションの違いなんじゃないかな

MT海苔でアームレスト付けてる人いる?やっぱ邪魔ですか?
210名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/05(日) 09:42:33.20 ID:dQPHsQmV
逆に
邪魔じゃ無いってことがあるの?
211名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/06(月) 13:57:22.64 ID:ZCfyO3LV
マニュアルでアームレストなんか付ける奴いるの??
212名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/06(月) 16:12:00.21 ID:MDFy0DOX
R53 MT乗りだけど、
アームレストは付けてないし、いらん。
シフトのたびに引っ掛けそうだ。
ATならまぁ大丈夫じゃないの
213名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/07(火) 22:04:43.78 ID:ivYliddG
>>209
アームレストレスの車にメーカーオプション(馴染んだデザインの方)のアームレストは付けられないよね?
専門ショップでやってくれないかなー?
ディーラーオプション(支柱向き出しの方)のアームレストは支柱が気になるから付けるなら無い方が好みなんだよね…。
214名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/07(火) 23:41:35.91 ID:JVRDK7cX
>>213
センターコンソール?ごと取替えで付けられるみたいですよー、海外通販にありました
それがちょいと気になってみたり…
でもやっぱMTだとシフト操作の邪魔になりますよね。。。
215名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/09(木) 00:56:34.79 ID:QHOH+Z2n
MT乗ってるけど、アームレスト、マジ便利 シフトする時、肘が自然にサポートされていい感じ
まあ、体格によるとは思うけど。
216名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/09(木) 19:11:28.09 ID:lyxQHOeh
クーパーSのオーナーさんに質問です。

タイヤはランフラットじゃなきゃダメなんですか?
タイヤに詳しくないんで教えて下さい。
217名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/09(木) 19:44:18.95 ID:zpDMoKyg
1番じゃ無きゃだめなんですか!?
218名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/09(木) 21:34:50.52 ID:MKbNIHWu
ホイールにあったタイヤを履けばいいんですよ
219名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/10(金) 22:48:37.17 ID:80cNkR50
>>216
普通のハイグリップタイヤはいてるよ。
だがパンクした時はJAF呼ぶしかないな…
220名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/13(月) 04:13:17.33 ID:/1WjjMmw
>>219
替えた人は
簡単なパンク修理キットを摘んどくのが常識になってる。
自分も持ってるけどまだ使ったことない。
221名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/13(月) 16:56:47.93 ID:y6B+G84P
いやさ、あれ修理可能なパンクでも
タイヤダメになっちゃって場合によっては
2本買わなきゃいけないから躊躇しちゃって。
まぁ積んどくに越した事はないが
222名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/13(月) 17:21:12.41 ID:Dmw7lcAj
>>216です。皆さん情報サンクス。

来週末くらい納車で即タイヤ交換しなきゃいけない状態。
安めのランフラット(アジアメーカー)か、
国産ラジアルにパンク修理キット購入しようか考え中だったんです。
223名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/13(月) 22:34:22.84 ID:VqmOn72V
>>220
積まないと車検通らないしね。
厳密に言えば整備不良。(スペアを積まなくて良くなった代わりに補修材とか補修キットを積む必要がある)
224名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/15(水) 02:34:57.11 ID:1PZ9tCV+
>>222さんはどっちがいいの?
僕は、国産ラジアル派かなー。まあ、222さんが好きなほうを履けばいいと思う。
もっと色んなサイトで調べたらどうかな?
225名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/15(水) 23:32:02.18 ID:8aOkhJG4
>>219
バーストはともかく、釘が刺さったくらいなら0.5キロも抜けないうちに
パンク警告灯がすぐ点くから心配するな。
226名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/16(木) 23:16:45.39 ID:cjUY1FMj
>>214
スゴく気になるんだけど、お値段どのくらいなんだろうか…
227名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/23(木) 09:11:37.21 ID:I0ddOx9I
相談です。
3年落ち走行1万以下で皮シートなど装備完璧の2008年12月登録検2年の美中古車と
最低装備で100万高い現行新車とどっちがいいと思いますか?
燃費とかは現行のがかなり良くなってるんですよねー。
228名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/23(木) 18:50:12.37 ID:fX0gLm1x
「〜のほうが」を
「〜のが」と書く奴がたまにいるけど
どこの田舎もんなんだ?
229名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/23(木) 19:21:50.54 ID:SflA1gx4
>>228
田舎とかは関係ないよ。
いわゆる若者言葉ってやつ
230名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/23(木) 21:04:15.32 ID:cBnMZ2l3
>>227
現行って言ってもマイナーチェンジでしょ
何年乗るつもりなのかわからんけど
おれなら中古だね

当たり外れが怖いなら新車だけど
燃費がちょっと良いくらいのメリットしか感じてないなら
100万の差はデカいんじゃない
231名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/23(木) 21:52:05.02 ID:M1SbDia/
>>227
価格に納得できている前提で、
中古に抵抗がなくて欲しい装備が全て揃っているのなら買いでしょう。
R56系は故障率も低いし、
その走行距離なら過走行による不具合などは気にしなくていい。
浮いた100万の一部をを不足の事態のために備蓄しておくという考え方もある。
232名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/24(金) 00:14:36.85 ID:caIfwCom
227です。
みなさまレスありがとうございました。
実はコンバチなので2008年でもR56じゃなく先代なんです。
先代は不具合多いのかな?
先代ってとこに引っかかってるんですよね。
233名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/24(金) 00:15:56.73 ID:caIfwCom
ちなみに10年乗ろうと思ってます。
234名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/02/24(金) 20:50:47.73 ID:mJItSrUr
>>233
認定車だったら保証がまだあるから
大丈夫じゃないかと。
ま、中古ですから多少は仕方ないかと。
10年乗るならいずれ問題は起こると思うので、、、
心配なら新車を買われたらイイと思います。
10年乗るならフルオプションの新車でも
元、取れそうですけど。

私も先週2007年のSコンバチを
契約しました。
現行より運転した感じが好きなので。
235名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/01(木) 00:21:21.87 ID:GJHoXNSy
購入してからこのスレを見つけた。
09年式クーパーS、2.5万kmで245万(諸経費&車検費用込み)
クーパー乗りだったが、諸事情で手放して乗り換え

憧れのSだったが、ちと乗り心地悪いw
寒冷地なので、早く走りやすい季節になってほしいなぁ
236名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/06(火) 22:41:04.34 ID:nPkn5KRL
相談です
ミニクーパー
2010年12月登録 走行距離100km
ミントパッケージ、アームレスト、ボディコーティング、断熱フィルム
260万ってお買い得??

237名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/07(水) 16:10:38.12 ID:RMR2T38y
試乗車なのかな?込みこみ260万はお買い得かな〜?Sだったらもっとお買い得感高かったかなー。
まあ、結局のところ自分が一番気に入ったものなら何でもいいと思うよ^^v
238名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/07(水) 21:12:12.51 ID:LuFxM7LF
2010年式クーパーSのMT乗りなんだけど、ギア比ってどこかで見れたっけ?
239名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/07(水) 22:43:28.02 ID:MGw7EWj2
>>237
試乗車あがりです。
価格も諸経費込みでお買い得かなと思ってたので、他の方の意見聞いてみたかったんです。
確かにクーパーSなら間違いなくお買い得ですね
240名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/09(金) 02:23:37.61 ID:CRbn6wH4
>>238
日・英・独の公式サイトでギア比を探したことがあるけど、
そのときはどこにも書いてなかった。
241名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/14(水) 20:48:37.68 ID:18qykb3d
BMWミニのエンジン断面図とか詳しく解説してる資料ないですか?
242名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/20(火) 12:48:09.55 ID:YDNzAdg5
BMW社内にはあるんじゃない?
243名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/22(木) 04:59:27.48 ID:Pfg3hz2p
プジョー社内にはあるだろうな
244名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/25(日) 00:33:20.83 ID:/NLYcKqi
>>243
このエンジンってプジョー(PSA)主体で開発されたの?
245名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/26(月) 01:40:56.35 ID:iOzpvX02
2010年式ミニクラブマンSの0.3万kmを320万で買ったんだけど、高かったよ、、、
もっと早くここ読んでりゃよかったよ、、、
246名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/26(月) 08:00:45.73 ID:pf1jx/U2
>>245
そんなに高くないと思うが。その走行距離だと新車と同じ5年保証も付けられるよね?

俺はクラブマンクーパーの在庫車を買ったが、オプション込みで同じくらいの金額なので、知ってればお前のクーパーSと迷っただろうな。
247名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/26(月) 11:35:24.70 ID:ihkWdn6A
好きなの買えよ
248名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/27(火) 22:41:05.05 ID:zxIje68E
>>245
オプション何ついてた?
249名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/28(水) 02:13:53.77 ID:1sT7IIO+
>>238
NAMで「R56 GEAR RATIO」検索したらすぐ出たよ。
MINI弄りする人ならブクマ推奨
http://www.northamericanmotoring.com/forums/drivetrain-cooper-s/190144-trans-swap.html

2007 + Cooper S N14/B16 GETRAG G253 6 Speed Manual
1st Gear Ratio 3.308
2nd Gear Ratio 2.130
3rd Gear Ratio 1.483
4th Gear Ratio 1.139
5th Gear Ratio 0.949
6th Gear Ratio 0.816
Reverse Gear Ratio 3.231
Final Drive Ratio 3.65:1

2007 + Cooper N12/B16 GETRAG G255 6 Speed Manual
1st Gear Ratio 3.214
2nd Gear Ratio 1.792
3rd Gear Ratio 1.194
4th Gear Ratio 0.914
5th Gear Ratio 0.784
6th Gear Ratio 0.683
Reverse Gear Ratio 3.143
Final Drive Ratio 4.35:1

2002 + Cooper S Getrag 6 Speed Manual
1st Gear Ratio 4.17:1
2nd Gear Ratio 2.62:1
3rd Gear Ratio 1.33:1
4th Gear Ratio 1.09:1
5th Gear Ratio 1.33:1
6th Gear Ratio 1.09:1
Final Drive Ratio 2.74:1
250名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/28(水) 02:14:30.90 ID:1sT7IIO+
てかR53の頃はディーラー資料にも書いてあった気がするんだが、
何か変わったのかな
251名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/28(水) 02:24:33.41 ID:1sT7IIO+
>>241
どの位の情報が欲しいの?
BMW/PSAの公式リリースはこれね
http://www.psa-peugeot-citroen.com/document/presse_dossier/PK_PSA_BMW1103281940.pdf

歴史的経緯とかが多くて、サービスマニュアルが欲しいならあまり参考にならないかも。

今後もどんどこ使われるエンジンだから情報は多い方だと思う
252名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/29(木) 19:47:44.15 ID:woffQXlt
>>248
オプション??、特に気にしなかった、、、、えーと??
タイヤがランフラットタイヤでホイールが黒色
シートが皮の茶色
他は解らない



253名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/29(木) 22:55:32.86 ID:Moou1uOq
>>252
オプションだけで30〜40ぐらいいくんでね?
254名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/03/30(金) 21:42:35.25 ID:pIarofgq
>>248
書き忘れ、あと、MTモード付きAT

ハイオク減るの早いわ、燃費節約の上手い走り方をしないと
噂だと、二回目の車検から20万ぐらいかかる、らしいので、せっせと貯金せななw
255名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/03(火) 11:07:40.92 ID:UaRMQ+9b
2007のR53クーパーSオートマ買った。
マフラーエンドが結構汚れるけど
普通なの?
256名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/05(木) 11:45:15.40 ID:K/xoKb5v
中古車は 乗ってみないと わからない
257名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/06(金) 14:48:45.91 ID:On2eZxkC
好きなの買えよ

258名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/12(木) 21:34:54.14 ID:FBym4n0S
>>255
スーパーチャージャーのやつ?
糞だよ。
259名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/14(土) 12:56:35.19 ID:TReuaLNf
ここ見てると、みんなずいぶん安い値段で買えてるみたいだけど、
田舎だとワンの02年式5万キロ走行で100万近い・・・
下手したら10万キロ車検なしでも100万近くいってるよ
260名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/14(土) 22:35:40.59 ID:rgqS8giP
そんなとこで買うな
今の時代、中古車は島除く全国から引っ張るだろうが。

たしかにスーパーチャージャーのSはクソだなー。
261名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/14(土) 23:40:36.29 ID:AdGkUmmq
好きで乗ってるんでほっといてください…
262名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/15(日) 14:11:01.57 ID:0l3LCqmQ
好きなの買えよ
263名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/15(日) 21:56:33.39 ID:gDhVZFWm
スーパーチャージャーのSは何でダメなん?
264名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/15(日) 22:26:51.57 ID:CuVp2n69
前が重いとか初速が遅いとかか?
クソにしか乗った事ないからはっきりわからんw
265名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/16(月) 19:49:47.99 ID:ncW6esKd
クソR53の時計が止まりやがった。

メーター交換しなきゃ直らないでしょうか?
キモイひとおせーて。
266名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/16(月) 21:10:14.10 ID:lYdw3KJd
クルマごと交換すればおk
267名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/16(月) 21:37:52.03 ID:zzrcUmaD
おれのスーパーチャージャーのSはクソカッコイイよ。
268名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/16(月) 23:45:57.23 ID:gGPcPDEK
ないわー。
初期ものを新車で買っちゃったやつはアホ
269名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/17(火) 01:29:10.00 ID:LlQ0yQUc
クソクソ言わんでくれw
じゃあ何がいいんだよ?
270名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/17(火) 02:48:50.26 ID:PnfowwRj
110万で一年保証の買うか、200万のNEXT買うかもう一週間も
悩んで悩んで寝れない
予算は110万しかないから残りはローンになるんだけど、
どうしよう。
そもそも貧乏人はMINI買うべきじゃないのか、それも悩みの種
271名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/17(火) 07:36:32.40 ID:DaEUmbbv
>>270

好きなの買えばいいよ。妥協した方が後悔すると思う
272名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/17(火) 14:37:08.49 ID:T4UJxjDn
R53イイけどなー。トラブル多いって聞くけど今のところ何もなし。
ゲトラグ6速の感触も良いし、走りも過不足無し。
そしてデザインは初代が抜群に良いと思うし、気に入っているよ。
でも嫁さんに乗らせるには二代目にするだろね。
車としては現行モデルが安心だし、ATも良くなっているようだしね
273名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/18(水) 19:20:43.08 ID:TozofxPD
>>270
現車見た?
比べてみたら閃くかもよ

274名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/18(水) 23:10:35.02 ID:Y6rzHQzS
BMWwww
275名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/18(水) 23:54:55.20 ID:Cm3ji34/
>>272
持ってない輩のノイズは気にすんなよ。
276名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/19(木) 01:49:47.54 ID:kBGCYb2p
仕事帰りにいつもの山坂道でちょいとスポーツ走行してきた。
フルノーマルのR53だけど無茶しないならノーマルで十分だわー。改めて実感。
スーパーチャージャーのみぃ〜んって音も好きだわw
差し当たって触りたいところ無いんだけど、これは良かったよ!ってパーツあったら教えて下さい
277名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/19(木) 01:59:29.60 ID:7GIgde+r
そっそ。14万km近く走って殆どトラブル無いぜ。R53
ボディが同クラスのクルマより圧倒的に頑丈だから消耗品リフレッシュすれば
走りも見違える。

そしてMT乗れる人ならダントツMTがオススメ。どのモデルもね。


散々言われるR50最初期型CVTだけは積極的には勧めないが。
海外なんかのトラブル報告見てると10万km前後から発生し始めるケースが多いみたい。
走行距離の短い日本でも、さすがに10年落ちになると怖いタマも出て来るでしょう。

アルファのセレスピードなんかよりは壊れないけど、
アッチは良く壊れる分修理ノウハウも確立してるから。

昨年12月には北米では集団訴訟も起きてるけど、
なんで製造元が4万km毎の交換を推奨してるCVTフルード交換を
ライフタイム指定にしたのかが焦点になってくるんだろう。

もしCVT、特に初期型乗ってる人が居たら、ECUのソフトが更新されてる事の確認と
誰が何と言おうとCVTフルードは交換しといた方が良いと思うよ。
変えれば確実に壊れない保証も無いが、しないよりは確実にマシだろう。
278名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/19(木) 02:22:39.50 ID:7GIgde+r
>>276
3万km+で交換まだならKONI FSD。
ランフラットタイヤも交換推奨
5万km+ならフロントのロワコントロールアームブッシュ。

こんだけで素晴らしく見違えるよ。


安くて効果絶大だったのはアップグレードイグニッションコイル。
Mini Maniaのが有名だけど、MSDの同等品がもっと安く買える
http://yunyuya.pos.to/lineup/msd/index-mini.htm
とか。

DIY動画も有ったよ
http://www.youtube.com/watch?v=E9n_LKFwPHQ
10mmソケット1つでDIY余裕。コードと併せても安く買えれば2万ちょい。
ネジ付かない店で買うならM6×50mmと耐熱ゴムだけ用意。

純正コイルの持病なんだけど、コード外して3番だけ、とか1本だけ黒ずんでたり
錆びてたりしたら悩まず交換
279名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/19(木) 03:01:29.81 ID:kBGCYb2p
>>278
早速レスさんくす。
だよね。ボディの剛性感はかなり良いと思う。
最近の車、どれもがっちりしているんだけど、ミニの感じはまた別格だね。
前車(国産人気ステーションワゴン)もボディはしっかりしてたけど、それ以上。
純正の足回りはストロークが短いし、ちょっと乱暴な印象を受けるけど俺は好きだな。
KONIだと乗り心地も改善するんだろうね。
教えてもらったパーツ群はモディファイってよりリフレッシュと言った感じだね。
あまりガチャガチャ触るつもりの無い当方にとってはすごい参考になったよ!ありがとう。
今1.6万kmだから、教えてもらったパーツは定期メンテに上手いこと織り込んでいくよ。
280名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/19(木) 03:42:29.66 ID:ADTB0gtD
CVTフルードの交換って幾ら位するんですか?
>>277見てたらびびってきた
281名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/19(木) 21:02:10.47 ID:7O8qkWdp
>>279
足なんか変える必要ないから
馬鹿おおいなー(^_-)
282名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/23(月) 12:35:29.51 ID:46xZiuIC
ドアバイザーが欲しい。
283名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/23(月) 17:11:43.69 ID:pEuh0Bxm
SACHSのperformance plusが気になる!
284名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/23(月) 18:26:18.64 ID:Y4kmdID4
ミッションとドライブシャフトのつなぎ目折れた ドイツ車要らない
285名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/24(火) 02:44:49.71 ID:DOgpGoZm
GW中に新潟まで実車見に行こうと思ってたのに、
売れちまったー
286名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/25(水) 08:03:28.39 ID:vvI2R2y0
埼玉のユーパークで買った方っていらっしゃいます?
287名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/26(木) 02:24:40.29 ID:XsdZIvke
>>280
過去に定期的に変えてないんだったら今更ビビってもしょうがないよ。
本当に言われる程CVTが逝くならこんなに高値維持してない。
288名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/26(木) 12:27:41.11 ID:4jKd7dgg
低速時のカクカクが気にはなる。
289名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/27(金) 02:05:31.32 ID:ym3oGhlK
CVT壊れたら60万70万するという情報を手に入れた。もう初代か弐代目か。もはや何買えば良いかわからんぜよ。初代で切れた人いらっしゃいますか?? 居ましたら何万キロ後でしょうか??
290名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/27(金) 04:49:53.86 ID:U/JqWBRO
30000キロの中古で買って、60000キロ代でCVT逝っちゃいました。
まるごと交換で¥80万と言われたので、走行距離も考えて廃車に…
ところが、某所で¥ウン十万円で修理歴ナシにて、売りに出されてました。
291名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/27(金) 22:10:04.92 ID:ym3oGhlK
↑ありがとう。60000キロか……。壊れて欲しくないが渋い古いエンジンも味わってみたいというわけわかんない欲も出てきた。とりま試乗か……。
292名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/27(金) 23:51:42.94 ID:lBpv5emH
壊れるのが嫌なら
新しい方がいいと思うよ
293名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/28(土) 00:00:05.79 ID:Es8IFH5t
修理歴・・・

アホばっか。


何だよ、修理歴って。


知識ないなら、素直に新車買えばいいのに。

294名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/28(土) 00:56:43.47 ID:2PjVJ9no

290です。
ごめんなさいね。アホで。
修復歴とは違うってことですよね。
廃車手続きを急かされた結果が其れで、ちょっと腑に落ちなかったわけでした。

295名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/28(土) 11:26:45.31 ID:32lnVeoU
すみません。本当に無知です。弐代目は値段高いし、外観も少し近代的なので初代にします。多分…。
296名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/04/29(日) 21:42:02.39 ID:7Z6SZ0/u
R53のMT乗りなんですが、アフターファイアが最近気になります。

ほっといても問題ないんかな?
297名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/01(火) 03:44:33.07 ID:2s0cxNej
予算100万ちょっとだと2004〜2005年くらいのモデルしか
買えないけど、評判の悪いCVTよりMTにしちゃう方がいいかな?

あとどの中古車にも言えることだけど、年式と走行距離どちらを
重視した方がいいのかな
298名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/02(水) 11:19:16.32 ID:v7bZ9BAT
>>296
同じくR53乗りですが、そういうものなんじゃないかな?
299名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/02(水) 15:24:47.92 ID:NKAJ7w95
>>298サンクス

マフラーに影響あるのかなと思ってね。
300名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/03(木) 17:10:07.40 ID:al2E78+8
やっぱディラーで買うのが一番安心かなぁ
301名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/03(木) 18:05:51.99 ID:8kuFQCF5
保証があるうちは
認定中古車がイイと思うよ。
302名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/03(木) 18:27:18.52 ID:qo05hAhz
お聞きしたい事があります。
先月2003年R53を購入しました。
最近、走行中にDSC警告灯が点灯したままになります。
エンジンをかけ直すと消えます。
このままだと、不具合が出ますか?
303名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/04(金) 04:15:56.68 ID:WyN+C7Ja
よし!連休に旅行がてら京都の専門店に行ってくる!
ディーラーじゃないけどHP見たら信用できそうだ
304名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/08(火) 15:07:46.94 ID:M7Botd2l
>>302
>DSC警告灯が点灯したまま

ABS/DSC回路内にエアでも噛んだ?

何にせよチェックライト点く位のトラブルなら、
Diag見ればある程度解るよ。BMWとか輸入車慣れてる所なら。

ブレーキフルード最後変えたの何時/何処?
ABS回路内はテスター繋がないとエア抜き出来ないからそこだけご注意。
305名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/08(火) 15:09:47.66 ID:M7Botd2l
>>289
>CVT壊れたら

完全に逝く前に兆候が出る。言われる程の「突然死」では無い。


ちなみにバッテリーが劣化するとCVTがEPに入り易くなる持病が有る。
世の中にはこれを「これが噂のCVT突然死だうわああああ」と勘違いして売り逃げようとする人も居るような...
306名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/16(水) 08:17:38.67 ID:vYSLz3XD
これだけ台数売れてると、
クルマド素人もいっぱい乗ってるだろうから怖いね。

輸入車なんか好き者が乗ればいいのに。
307名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/16(水) 14:22:57.36 ID:F/DuqC0O
ド素人でも安いとは言え新車輸入車買える程度の人だし
ディーラー整備受けてる事が多いから中古のタマ買うのも安心感は高い事が多い。

5年以上経ってるタマだと、整備記録は必ず確認したいけどな。
ディーラー整備外れて3年以上経ってるようだと、要注意箇所が放置されがち
308名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/16(水) 15:17:39.35 ID:vYSLz3XD
デラ整備ちゃんとやってるクルマ少なそうだけどな。

みんな半年やら年次点検受けてる??
車検はどこ?
オイル交換がABとか車検がガソスタとかも多いんぢゃね?

309名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/16(水) 21:45:13.80 ID:F/DuqC0O
>>308
>デラ整備ちゃんとやってるクルマ少なそう

地域に寄るんじゃない?
世田谷とかなら普通に正規ディーラーが圧倒的だろうし
それ以外の地域はそれなりに。
310名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/18(金) 10:02:55.75 ID:MW+z56+e
>>309
その辺のほうが輸入車に手慣れた専門店が多いから正規ディーラー以外で見てもらってる人が多そうに思うけどなぁ
ってあくまでも勝手なイメージですが・・・

しかしディーラーによって値段も様々だよね。
1年点検のお知らせが経営母体違うディーラー2店舗(近距離)から届いたけど5000円違うんだもん。
引っ越しがらみで色んなディーラーで見てもらうこと多いけど1販社で店舗多いところはやっぱりそれなりに儲かってんだなぁって想像する。
修理代の見積もりがそこだけ他と比べて高いんだもん。工賃だけならまだしもこっちがわからないと思って変えなくてよさそうなパーツまで全交換とか言ってくる。
もちろん少しでも安くすませたいし、何かおかしいと思うから他のとこ持ってくと該当部品だけの交換で済むって結論にでる。ひどいのだと10万も差があった。
最寄だからって2度見てもらいに行ったけど明らかに高いから二度と行かなくなったわ。代車もありませんとか言われるし。
かと言ってMINI専門店謳ってるとこでも問い合わせの電話の段階でタメ口だったり、
メール1か月放置されて電話すると「あ〜すいませんw」てな感じで完全に誰かわかってて即回答してきたりで“ネット”の評判は良いのかもだけど結局頼まない。
そういうの経験すると自分で出来そうなのは自分でやろうって色々覚えてみるけどやっぱり限界はくるわけで・・・
自分で何から何までいじれる人が羨ましいよ。って完全に愚痴になってた。チラ裏スマソ
311名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/19(土) 12:14:57.63 ID:ScHpXFS8
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


312名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/19(土) 20:33:20.94 ID:OSyS/asC
質問!前期のクーパー MTて速い?
ホットハッチと呼べますか??
313名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/19(土) 22:53:58.42 ID:XYoEvhT3
前期ってR50だっけ?普通だね。なんかもっさりって感じ。でもスピードを出すのには問題ないね。
前期は結構値下がりしてるし、あなたが速さを求めるなら前期のsとか今のクーパー買ったほうがもっと速いと思うよ。お金があればだけど
買うなら2005年以降の買ったら?
314名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/20(日) 09:35:58.52 ID:JLEI1ola
>>313
やはり後期がいいですか…ありがとうございます。

検討します。
315名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/20(日) 10:19:09.84 ID:xg1Tf2O5
あ、また一行スペース君が現れたぞ。


316名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/21(月) 01:14:53.67 ID:AC5eY+Uy
質問です。
クーパーS クラブマン バドルシフトAT
色 灰/黒
2008年式 走行距離14000km
オプションはナシ 車検ナシ
中古車屋で本体240万なんですけど、どうなんでしょ?クラブマンほしいんだけど、
相場がイマイチわかりません。
317名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/21(月) 02:39:05.11 ID:SSx4DJNd
たけー
318名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/21(月) 08:33:21.33 ID:zESUg6YP
自演臭いスレだな
書き方が全部一緒だし





319名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/22(火) 09:56:16.91 ID:bToldXir
>>316
価格としては一般的な部類なんじゃないかな?
320名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/24(木) 01:06:23.03 ID:DDDYuijt
>>316
200万前後からクラブマンsだから普通じゃない?でも本体で240万は少し高そうな気がするけどな
321名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/24(木) 11:13:08.11 ID:NWt8x5Za
また自演か
322名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/24(木) 12:25:47.16 ID:m4VFWiyU
【2代目】NEW BMW MINI Part30が落ちました。
323名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/24(木) 20:45:00.04 ID:SbJBbTCd
ん?
324名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/26(土) 15:45:08.72 ID:nncIr1eO
>>322
落ちてないよ。
ここ数日、ずっと鯖が重いせいだと思うけど
325名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/26(土) 21:17:47.06 ID:qJzMTUsu
2007年後期のMINI one AT 約60000Km
正規ディーラーで\1300000は安い方かな??
と思って、かなり前向きに検討しています…
326名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/26(土) 22:35:29.89 ID:atoPDJZj
込み込みでならだいぶ安いんじゃないかな?じゃなくても安いとは思うけどねー!
327名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/26(土) 22:51:17.43 ID:nncIr1eO
>>325
ちょっと距離が行ってる気がするが、正規ディーラーか。
ならいいかも。
328名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/27(日) 00:40:54.18 ID:Gte7kc0e
325です
>>326さん
>>327さん
アドバイスありがとうです
踏ん切りがつきました
中古ですが、やっと念願の購入に踏み切れます!
ふぅ〜、やっと気分の晴れる日々が過ごせる…
329名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/27(日) 00:58:16.00 ID:4s96+uJb
まさに俺のクルマと同じ条件なんだがまだ5万`走ってない。
この冬5年目車検だね。130万円で売れるなら売ろうかな。
330名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/27(日) 04:28:06.17 ID:XM83qfnm
>>329
待て待て
中古の中抜きは、特にディーラー系ならざっくり50万と思ってたほうがいいぞ
331名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/27(日) 10:26:13.27 ID:Yt+XxxBF
R56クーパーSを購入しようと思ってるモノです
エンブレムをすべて外そうと考えてるんですが
固定穴って開いてますか?
あと5年落ちくらいだと日焼けはどれくらいのレベルでしょうか?
色は黒とが深銀を狙ってます
332名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/27(日) 15:48:04.71 ID:kfXNBaxc
別のやつは開いてたのでR56も開いてる可能性高いです
333名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/28(月) 18:52:25.45 ID:aRgG3zzD
オレは、ミニクパー・アウディA1・フィアット500どれにするか悩んだ。
おまえらはミニクーパー1択だったの?
ミニクーパーを選んだ理由は?
334名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/28(月) 21:24:54.81 ID:4JL2ldBI

俺はルノーのカングー、VWのビートル、日産のジュークと悩んだ。
車のフォルムがお洒落なのと観音開きに惹かれてクラブマンにしたわw
335名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/28(月) 22:43:16.72 ID:Q7SEdhOU
>>333
A1は2ペダルしかなく数年後はゴミになり下がる純正ナビが嫌で、
500はオレが購入検討したときにはまだタイミングベルト式のエンジンしかなくて
ミニになりました。
336名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/29(火) 02:32:01.31 ID:AiR1rCDc
>>333
アウデーはメインストリームの廉価版ってイメージだからはずして、アバルト500と悩んだけど、いや、今でもアバルトいーなー
リアナンバーの穴とか、なんか気になる点が多かったので諦めたのかな
結局MINIが無難にまとまってるんだよね

337名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/29(火) 10:17:37.40 ID:A1Jxhgre
中古のボクスターと迷った。
結局ギリギリでポルシェに乗るのなんかはやめて現行クーパーSに。
結果MINIに大満足。
ポルシェは911に乗る事を将来の夢にする事にした。
338名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/05/29(火) 10:18:53.53 ID:A1Jxhgre
あ、現行って言っても勿論中古ね
339MINIs:2012/05/29(火) 19:30:31.14 ID:ON9LA+uq
>>331
フロントは、位置決めの穴空いてるよ
MINIは、水性塗料だから、露天の場合は、結構日焼けしてるが、
まあ、分からないような、色合いだから。
ペッパーホワイトなんか、もともと日焼けしてるような色だし。
340名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/01(金) 07:22:55.35 ID:hGCZX48/
クーパーSタイヤの空気ってどれくらい入れてます
先日リコールで、Dラー出したら、2.6も入れてた。
ポンポン跳ねるので、2.1まで減らしたけど、
2.0でも良いかな。
341名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/01(金) 09:53:07.68 ID:lr6g51/c
>>340
運転席側の車体に説明シールが貼ってあるよ!ドアあけた所ね
乗車二人と四人で指定が違ってた
342名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/01(金) 12:46:55.43 ID:s9IZFNJT
>>340
2.0だと燃費はどうなんだろ。
16インチ ランフラット
フロント2.5、リア2.4にしてます
343340:2012/06/01(金) 18:38:08.95 ID:hGCZX48/
>>341
四人で2.5
二人で2.2になってた。
これって、アウトバーン走るの想定してるのかな
なんか多いような。

>>341
今2.1で、リッター13.4kいってました。
高速3、山道2、郊外4、街中1、の状態ですが。
フロント多めで、リア少なめがいいかも、
ハンドル軽めで、跳ねも少ないし、やってみます。

344名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/02(土) 01:49:21.29 ID:UADfqyRm
研ぎ澄まされた感性の持ち主が多くてビックリ
345名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/02(土) 04:01:20.61 ID:d//aIgMr
俺17インチ2.6いれてるー
346名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/02(土) 17:01:30.68 ID:tMOwzJ6t
R56のクーパーSを購入したんですが
クラッチがすごい重くて疲れちゃう
今までは国産MTを乗り継いできてるんだけど
輸入車のクラッチってこんなに重いもんなの?
軽くする方法ないだろうか?
347名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/02(土) 17:17:18.41 ID:kz//wo9b
>>346
スクワット
348名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/02(土) 19:01:55.96 ID:NAjxr/Pr
乗らない事
349名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/04(月) 13:54:59.63 ID:1gUT+T54
オークションで落札依頼して購入した方いらっしゃいますか?
350名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/04(月) 19:44:39.83 ID:esqc12iX
>>346
走行距離は?
オーバーホールすると新車の状態に近くなるよ
351名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 06:44:39.06 ID:b0pAQrAS
R56のクーパーSって燃費どれぐらいなんですか。
13.4も走るんですか?
352名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 07:28:51.51 ID:rM9xaIQh
MU後のクーパーS MT乗りだけど、待ち乗りで11〜12ってとこだなぁ
エアコン付けたら10台だわ
上手な人ならそんくらいいくんじゃない?
353名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 14:18:42.80 ID:NMnNFSUy
また自演か
354名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 19:28:50.42 ID:1NhXAcCN
パワーウインドウのスイッチ、ちょんっって押すと
自動で開閉出来るの今知ったwww

これ、助手席側の締まる方向だけオートにならないのは仕様???
355名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 20:22:49.89 ID:UTBaGNPe
自分は
ダブルクリック(?)だと
今まで散々苦労してた、
窓をほんの少しだけ開けられる事を最近知った。

けっこうこれは皆気づいて無いはず。
356名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/06(水) 20:59:36.77 ID:UTBaGNPe
>>354
助手席窓のオートは、2代目ミニ前期は不可、後期は可能
357名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/10(日) 10:39:50.18 ID:xjUxmuEf
>>354
子供が首挟んだりしないような安全策だろ。
馬鹿馬鹿しいけど、それで訴訟起こす大馬鹿が居るから仕方ない。
358名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/10(日) 19:40:38.17 ID:npTzpYxV
挟み込み防止装置?ついてないのか
359名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/18(月) 18:30:38.12 ID:TrcDcVnO
96年アウディA4ですでに助手席は一気に閉まらない仕様になってた。ミニが対応遅いだけ。おまいらも若いな。
360名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/20(水) 20:11:16.07 ID:16lpY6P1
R56中古で買ったら、オートロックの設定が「走り出したらロック」だけになってたけど
何でわざわざオートロックオフにしてあるんだろ?
誰も困らない機能だと思うんだが・・・

もしかして、
「ロック解除後、一定時間ドアの開閉がないとロックがかかる」
っていう、一般的な機能じゃないの???
361名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/20(水) 21:37:08.09 ID:BcQ2Gv5K
お前何言ってんの?
362名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/20(水) 23:22:34.06 ID:mduxz4WD
うん。もう少し整理してから書こうよ。おばさんじゃないんだから
363名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/21(木) 00:37:37.36 ID:9tkjqsh8
>>360
なんかよくわからん文章だが、
俺もオートロックは切ってるよ
給油口とかめんどいし、毎回電動でズコズコ動いてるとモーター逝きそうだし。
364名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/21(木) 00:42:37.19 ID:0/idNj/K
訳してみた

>中古で買ったR56のオートロック(走りださなくても一定時間でロックする機能)がOFF設定になっていた
>前オーナーがOFFにしたのか理解不能
>
>俺が変なの?それとも前オーナーが変なの?

デフォ設定はどうだったっけ?
365名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/21(木) 12:41:46.08 ID:qZPOcaUB
>>360の文章が理解出来ないって、日本人じゃねぇだろwww
366名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/21(木) 21:05:15.96 ID:O19U8UMy
何が面白いのか意味不明なんだけど
367名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/22(金) 16:31:08.99 ID:IIL/qES7
中古で買った人は、車検とか故障の整備はどこに出しているの?
368名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/22(金) 16:44:44.66 ID:QBtHjKbx
D以外は出したことないな
369名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/22(金) 17:22:21.97 ID:D/0MFWb5
認定中古ってデモカーばっかりな
サンルーフ付きばっかり
たいした保証でもないのにオプション付きで割高にしよって
新車で買った方がよっぽどよいわ
370名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/23(土) 08:22:16.60 ID:DEGC1twf
>>367
故障の程度にもよるけど購入店、ミニ専門店、デラ、カーコンビニ、色々使いわけてるよ
車検はまだやったことないからわからない。
てか書いてて思ったけど車検前に故障しすぎだなw
371名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/06/23(土) 08:24:15.40 ID:DEGC1twf
ごめん、カーコンビニは故障じゃないや。エアロ付けてもらっただけだった
372名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/01(日) 23:26:47.41 ID:4rr0AnVq
>>360
何を言いたいのかよく分からんが、デフォルト設定をユーザー側で
いじったってだけでしょ?それがどうしたの?
ユーザーで自由に設定変更できるのは普通に便利だろ?

あんたが、自分の好きなように再設定すれば良いだけの話。
373名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/02(月) 00:23:50.29 ID:IgCLbByp
>>372
そりゃそうだけど、なぜあえてオートロックをオフにするのか?
理由があるんかな?って事でしょ?
374名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/02(月) 01:32:09.69 ID:qrIqZtFf
>>373
ロックを解除したあと、勝手に再度ロックされると困る環境と言うだけだろう。
屋根付きシャッター付のガレージという恵まれた環境ならあり得そうだが。
他にもいろいろ考えられるが、わりとどうでもよくないか?そんなこと。
375名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/02(月) 12:35:46.30 ID:z9ANe2+v
>>373
嫌なら新車買え
376名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/02(月) 17:43:16.19 ID:IgCLbByp
>>374
屋根月シャッター付きだと、どう困るのか
具体的に教えてよ、参考までに

頭が悪すぎて想像つかん


>>375
え?なに?コンプレックスなの???
377名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/02(月) 19:34:12.61 ID:qrIqZtFf
>>376
>頭が悪すぎて想像つかん

本当にそうだなw
378名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/02(月) 20:57:20.04 ID:3zbC+XeG
>>377
ガレージ出てからシャッター閉めたりするのに、いちいちドアロックかかると面倒だって事言いたいのか?
20km/h出さないとオートロックしないぞ?お前はガレージ出るのに何km/h出す気なんだよ
379名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/02(月) 21:03:00.00 ID:L9Ksu+70
なんか話が噛み合ってないねw
ドアロックを解除した後の、自動再ロックのことじゃないの?

屋根付・シャッター付車庫を持ってるような人だと、この機能は
解除していても不思議じゃない。中に入れていればロックをする必要ないから。
380名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/03(火) 00:53:41.74 ID:CPEd8fL+
オートロックとまったく関係なくて申し訳ない。
ディーラー扱いの認定中古車で、検索結果ではMINI NEXT 2年間走行距離無制限保証てなってるくせに、
商談終わって注文書確認したらApproved Carになってた。
商談してるときにあれこれって距離無制限じゃないの・・て思ったけど言わなかった俺もダメなんだが、
それってどーなの て思った
ふつーにナメられてますかね
381名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/04(水) 10:34:49.48 ID:cuUndomn
そりゃあすぐ言えよ、契約の瑕疵はあるんだから
金払ってからでは泣き寝入りか?
382名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/04(水) 13:32:14.36 ID:iiuvJDgK
>>380
>思ったけど言わなかった俺

ナメる云々以前の話。つか話にならない間抜けぶりだと思うが。

MINI NEXTかアプルーブドかはBMWも管理してるはず。
速攻BMWホットラインに電話して聞いてみ。
とりあえずキミの勘違いか否かはすぐに解る
383名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/04(水) 17:36:01.69 ID:pDzAxLgP
>>380
サインする前に確認しなかったのが悪い。
もう遅いと思うけど、ディーラーに聞いてみたら?
384名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/04(水) 18:00:39.93 ID:zz7PvvO/
契約後でも間違いに気づいたら言えばよい
向こうだって騙すつもりはない
調べてもらえばいい話、大事な客なんだから。
385名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/04(水) 19:50:32.49 ID:kqfPJ42z
開錠してから「ドアの開閉なし」で一定時間経過するとロックかかるんだろ?
ガレージ関係ないじゃんw
オレもなぜオフにするかは想像つかん

>>377の詳しい解説に期待しよう

386名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/04(水) 20:00:03.96 ID:yK05XRUm
くどいよバカ
387名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/06(金) 19:57:15.51 ID:RXL1PG7g
まだかな?
388名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/06(金) 20:02:19.30 ID:jK584Qce
学研のおばちゃんまだかな
389名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/06(金) 21:29:14.54 ID:x79Phzr0
バカだなんだと煽っておいて具体例出せず逃走www
390名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/06(金) 21:43:40.56 ID:jK584Qce
バカとは自分の頭で考えることが出来ないヤツのこと
391名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/06(金) 23:10:17.36 ID:jK584Qce
ちょっと考えてみた

(1)リビングルームからガレージの愛車MINIに向かってドアロック解除操作
(2)手荷物をまとめてガレージに向かう
(3)再ロックされていないMINIにそのまま乗り込める

通常通りに一定時間経過後にロックがかかる設定だと、(3)の段階でまたロック解除を
しなければならないね。手荷物があったならさすがに煩わしい。

この程度のシチュエーションも考えつかないヤツってどんだけバカなの?
392名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/07(土) 00:19:28.83 ID:9dwBn7JI
再ロックが煩わしいと思ったのは鍵を開けて話かけられた時だな
一度ドアを開閉する癖が付いてるから解除せんけど
393名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/08(日) 17:16:56.63 ID:8C46Z55V
リモコンキーの電波届く距離も知らないの???
MINI乗ってないのバレバレwww
394名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 00:07:54.65 ID:iiiUkg26
>>393
今実験してみたが、車庫に泊めてある我がMINIに対し
リビングルームからリモコンでロック/アンロック可能だが。

君のMINIは壊れてるんじゃないか?
395名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 00:13:20.94 ID:6X8Z4G4V
国産車と比べると倍以上の距離でも届くぜ
逆にあんな至近距離じゃないと開かないのかと思うくらい
396名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 08:14:52.45 ID:T77ys4Ak
うちのR50ちゃんは1〜3mくらいじゃないと開かないな
やっぱ壊れてんのかね
397名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 10:54:51.93 ID:Q4i5hOyA
ロングライフバッテリーがへたってるんじゃない?
交換って三万くらいかかるような話を聞いたけど・・・
398名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 19:32:08.93 ID:zrp8nrwP
オレのも3mくらいだな
MINI本スレでも、距離短くて困るねって話題があったが
国産の倍なんて魔改造でもしとるんか?
399名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 20:33:39.58 ID:6X8Z4G4V
R56だけど、目測7〜8mくらいでも開け閉めできるよ?
親父のプリウスα借りたときは同じ調子で開け閉めしようとして、あれ?と思った
400名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 21:24:20.81 ID:iiiUkg26
初代と2代目で違うんじゃないかな。私のは2代目。
昔から国産はリモコンが届く距離が短い傾向だけどね。
401名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 21:30:19.53 ID:iiiUkg26
あ、距離で言ったら私の車は30mくらい遠くからでも反応してくれる。
駅のホームからリモコンを操作して、線路を挟んだむかいの駅前駐車場に置いた愛車が反応したw
少なくとも1〜3mってのはおかしいんじゃないのかな。キーレスの受信部に不具合が起きてるとか。
402名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 21:31:53.05 ID:Q4i5hOyA
R50で1〜3mなんだろ、俺のR53M/C後は9mくらいでも開閉できるぞ
403名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 21:55:28.79 ID:aGoRSALO
R50でも10mくらいまでは反応しますよ
404名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 22:22:05.03 ID:Omg6YnH4
電池が弱ってるんでしょ。
ウチ後期R53も新車の頃は始めは同じ場所で、20m位離れてても反応した。

5年ちょい経った今は10mくらいかな。
たまに、もっと近づかないと反応しない時もある。
住宅街の屋根付き平面駐車場ね
405名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/09(月) 22:52:55.64 ID:iiiUkg26
私のR55は充電式なので電池の心配はとりあえず要らないな。
(コンフォート・アクセスシステムだと電池式だっけか)

ともかく>>393は何を言いたかったのだろう?
406名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/10(火) 00:02:41.69 ID:F2i1SQLc
日本語が苦手ですと自己紹介したかったんだろ。
深追いしてやるなよ
407名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/10(火) 00:11:46.03 ID:KlbOKOYq
うちのR56は充電式だけど3mくらいしか届かんw
>>393もそんな感じで、ガレージの中まで届くわけないだろwww
っとか思ったんじゃないの?

マジレスでは無いと思うけど
それが分からんほうが日本語が苦手な気がするんだが。。。
408名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/10(火) 03:38:10.29 ID:F2i1SQLc
もういいよ一々うっせえな
409名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/10(火) 13:52:35.02 ID:KlbOKOYq
なんだチョンだったか・・・
触ってスマン
410名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/10(火) 16:52:20.57 ID:mtGUrCu7
R56クーパーS MT 2007年6月 5万キロ 純正ナビ 込み170万って買いだと思います?
411名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/10(火) 19:27:19.03 ID:cE+H0yw+
ID:KlbOKOYq
ディーラー行って見てもらったら?
まず自分の車の不具合かどうか気にならないのは普通におかしいw
412名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/10(火) 21:07:04.22 ID:paUOErqd
>>410
コミコミなら買いだと思うよー。
413名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/11(水) 09:50:12.41 ID:uK22x9vc
>>410 車検切れ
414名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/11(水) 20:34:51.13 ID:hr4OuyV0
>>410
安くはないけど、普通でしょう。
5万キロ走ってると、残り1万キロぐらいとみてた方がいいかも
自分で、メンテ出来なければ、30〜50万位余分に見てた方がいいよ
415名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/12(木) 10:16:05.08 ID:Rj7AWFTj
自分でメンテはできません…

5万キロ超えたあたりからの、30-50万ってどんな不具合が考えられるんでしょうか?外国車初めてなので教えて下さい!
416名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/12(木) 16:58:11.47 ID:TjBBGju5
>>415
不具合っつか消耗品が劣化して本来の乗り味がスポイルされてる。

ショックとフロントロアアーム周りのブッシュ一式変えるのにだいたい30万位かな

変えなくても乗れる。そうしてる人もいっぱい居るけど
せっかくなら最高の状態を維持したいよね。
自分は六万キロで変えたけど後輪側ショックの劣化具合と
その後の改善ぶりは感動するレベルだった
417名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/12(木) 22:46:54.39 ID:QF8AS6Ux
>>415
足回りよりミッション+フライホイールが気になる
本当に下手くそな奴が乗ったMTは摩耗が早い
418名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/13(金) 01:21:24.22 ID:YBX0ovzR
ああそうだね。中古のMT車だもんな

ウマい人なら普通に10万以上持つけど、
下手っぴが乗ったクルマは偏磨耗やジャダーが有ったりする。
要試乗だ。

ちなみにクラッチ一式オーバーホールで15万程度
フライホイールも変えると+7万位

たまに「滑ったら変える」と言う人が居るけど、
デュアルマスフライホイールは部品代も結構高い+限界まで使うとジャダー出やすい
ので、ケチンボの人も少しでも滑ってると思ったら早急に変えたほうが長期的に安く済む

参考に:
http://www.realoem.com/bmw/showparts.do?model=RE32&mospid=48020&btnr=21_0176&hg=21&fg=05
419名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/13(金) 01:41:28.58 ID:YBX0ovzR
純正のフライホイールは、スプリングが劣化するとクラッチ繋ぐ度にボヨンとした嫌なフィーリングになる

もうR53は保証切れてるよね。
変える時は純正と同じValeo製の新型に変えたほうが良いよ
http://www.waymotorworks.com/valeo-clutch-and-flywheel-kit-r53.html
420名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/13(金) 17:06:00.52 ID:C2VH+Fds
5万キロ、2回目の車検だと
Dラーだと、車検代30万位いるって聞いてるけど、
421名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/13(金) 17:39:08.79 ID:a/6DKel4

Owataowataowattagana...
Nikagetukakarokkiriyatta

Owatakarakorekaraya.?nitiyana.?Papattohayakuna
Miyota?sigoto?na

               〓 〓 〓,.ィ"        〓 〓 、〓?
                  (フ〓'"           ,.:'〓/l,rー-:   ヽ;:, ヽ,〓`'〓?
             __,,,...〓-‐〓'''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..=〓---'〓--‐‐''"^:,~    ""〓?
    〓 〓 〓,.〓-‐〓''"~                      :        〓'''' ;    __  .〓|〓?
     ,ィ"             〓 〓 〓 〓 〓 〓   〓 〓 〓 〓 〓;  〓.,'" `! 〓.,!〓?
 〓 〓 〓,:タT''〓、,,..r''''"~~;~~〓:〓~`!    .!   〓  〓 〓 〓 ,'  〓.,'/j:;〉i,| 〈〓?
    |` 〓~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,.. 〓,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'〓?
    `tミl~~`''tー、  ̄ 〓;  〓 〓,,〓,, / /、ヾ'.ハ';::l〓!  i 〓_ .. -‐ ''〓"    .|ヾj:レノ〓?
    イ、!,!、..,,_j`''キーr--〓ニニ...、 〓;l! |;;:!〓,r;〓,rァ〓!:!:!  `      _〓,,.,..〓-‐'''"〓?
   〓ィ、_〓ー〓 、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  "〓" | 〓|r〓'i〓,〓ヾ:','::!   _,,..〓-‐'''〓"〓~   〓?
     〓`''ー、_、_~゙            〓|::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー''''〓~〓?
          ~゙`〓'''''' ー--- --―'''〓ゞ-:;;;:;:::=-''"〓?
Subetesonnzai
Surumonohayokikoto.?Subetenokoyoga?anataNitotteyoikoto




Owataowataowattagana...
Nikagetukakarokkiriyatta

Owatakarakorekaraya.?nitiyana.?Papattohayakuna
Miyota?sigoto?na

               〓 〓 〓,.ィ"        〓 〓 、〓?
                  (フ〓'"           ,.:'〓/l,rー-:   ヽ;:, ヽ,〓`'〓?
             __,,,...〓-‐〓'''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..=〓---'〓--‐‐''"^:,~    ""〓?
    〓 〓 〓,.〓-‐〓''"~                      :        〓'''' ;    __  .〓|〓?
     ,ィ"             〓 〓 〓 〓 〓 〓   〓 〓 〓 〓 〓;  〓.,'" `! 〓.,!〓?
 〓 〓 〓,:タT''〓、,,..r''''"~~;~~〓:〓~`!    .!   〓  〓 〓 〓 ,'  〓.,'/j:;〉i,| 〈〓?
    |` 〓~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,.. 〓,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'〓?
    `tミl~~`''tー、  ̄ 〓;  〓 〓,,〓,, / /、ヾ'.ハ';::l〓!  i 〓_ .. -‐ ''〓"    .|ヾj:レノ〓?
    イ、!,!、..,,_j`''キーr--〓ニニ...、 〓;l! |;;:!〓,r;〓,rァ〓!:!:!  `      _〓,,.,..〓-‐'''"〓?
   〓ィ、_〓ー〓 、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  "〓" | 〓|r〓'i〓,〓ヾ:','::!   _,,..〓-‐'''〓"〓~   〓?
     〓`''ー、_、_~゙            〓|::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー''''〓~〓?
          ~゙`〓'''''' ー--- --―'''〓ゞ-:;;;:;:::=-''"〓?
Subetesonnzai
Surumonohayokikoto.?Subetenokoyoga?anataNitotteyoikoto


422名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/13(金) 18:39:55.83 ID:YBX0ovzR
>>420
10万キロ二度目の車検で
ディーラー見積もり六万だったけど。
税金除く。

つかそんなの消耗品どの位自分でメンテしてるか、
どの程度の乗り味を求めるかで全然違う。
タイヤ一式ブレーキ一式とかまで変えりゃ数十万とか余裕でかかるでしょ

幾らで通したいか率直に頼みなよディーラーに。
423名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/13(金) 19:12:20.53 ID:dZrJ65Ix
安いタイヤでいいと言ってもミシュランつけてくるからな
価格で頼むのが確実だね
424名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/13(金) 19:41:47.45 ID:YBX0ovzR
オイルにタイヤなんかは好みのモノ選べる方が絶対リーズナブルだからね。
ディーラーだと良いモノ高いモノしか置いてないし。

それこそ価格最優先ならアジアンタイヤに変えれば幾らでも安くは出来る。
オイルも然り

その他の整備も輸入車強い店にツテが有るならそっち投げれば良いし、
輸入車ってダケで整備嫌がるお店が多いエリアなら、
ディーラーに安心料込みで出した方が良いケースも有るだろうし。

まぁコスト抑える乗り方は、その人次第だよ。
425名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/13(金) 23:30:11.92 ID:R145knGA
>>420
車検代だけでそれだけ要るわけじゃないけど、BMWはちょっとしたオイルのにじみ程度でも
バンバン部品交換するからそういう値段になる。
それが嫌だとディーラーでなく普通の民間業者に出した方が安いよ。
426名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/13(金) 23:58:38.65 ID:YBX0ovzR
>>425
>ちょっとしたオイルのにじみ程度

その辺り、さすがドイツ車メーカーとして
最初に日本法人を作ったBMWらしさだと感じるよなぁ。きめ細かいよね。
メルセデスなんてほんとザルだもん。


保証効かなかったら恐ろしいなとも思うけど、
そうなったらなったで「まだイケる所はそのままにしといてくれ」と言えばDでも価格は抑えられると思うよ。

自分のMINIも一年点検でブレーキホースジョイントのフルード滲みを指摘されたけど、
それから1年以上持ってる。
月一くらいでボンネット開けて液量とか確認出来る人なら、無理に予防整備する必要は無いよね。
427名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/14(土) 03:30:18.10 ID:djyTpNSa
YANASEのがザルだと言いたいのなら、親父のBMWもザルになるな
428名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/14(土) 20:57:27.32 ID:B9cLHwmY
近くの輸入車専門店
2005年後期 5万キロ 100万円
カラーもけっこう好みなんだが買ってもいいですか?
429名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/14(土) 21:15:43.85 ID:LtFIi/CE
>>428
俺が買うから駄目。
どこの店?
430名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/16(月) 18:30:09.09 ID:S1HRGdUD
>>428
7年前の車に100万とか止めた方がいいよ
2・3年落ちの90万円の日本の小型車に10万円のナビでも付けた方がいいよ
431名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/16(月) 19:44:26.37 ID:NFrnP9Cx
>>428
>>429
ちなみにクーパーね。
商談前に嫁に言ったら嫁から4ドアじゃないと嫌ってNGが出たw
金たまるまで国産車乗るよ。んでクロスオーバー買うからな、畜生
432名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/17(火) 17:16:32.14 ID:Kui9Vcme
MINI欲しいんですけど、例えばカーセンサーなんかに登録されてる店でも
いわゆる悪徳なお店ってあるんですか?
とりあえずモノがあれば、車に詳しい人間と行っってみようと思うのですが
MINI中古で手に入れた人の中であからさまに騙された、こんなはずではなかったという方
いますか?

ちなみに当方MINIはネットで調べた程度の知識で国産車しか乗った事無いのですが
その調べた情報で、h17以降の年式のMINIならエンジンは完全にBMW製だから走行系の
トラブルの少なさは国産車並み、というのは信用していいのでしょうか?

乗り心地、パワーウインドウ、ドアミラーの故障の多さ。。なんかはある程度付き合おうと思いますが
走行不能になるほどのトラブルというのは心配しなくていいですか?

h18、諸経費コミで120万で納まればと思うのですが。
433名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/17(火) 19:40:15.77 ID:WhbOyG62
>>432
カーセンサーで探すより中古のMINI取り扱ってるモトーレンに行って探してもらった方が良い
実際の相場も分かるだろうし、他の業者が出してるMINIも探して仲介で取り寄せることもできる

悪徳業者が怖いなら正規Dをかますのが一番手っとり早い
434名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/17(火) 20:45:01.13 ID:GKOF49KT
正規ディーラーで3年落ちのクラブマン(車検切れ)
走行距離は2.7万キロ。色はペッパーホワイト。

この条件で乗りだし価格が220万程。安くないか!?
435名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/17(火) 20:52:09.32 ID:wFYQTEGD
>>432
初代モデルだったら後期を選ぶのは賢明
でもH18年式で予算が込み120万は安いなあ
ONEや過走行車じゃないならね
正規ディーラーなら尚更厳しい予算

あと6年落ちの輸入車に過度の期待はだめ
優良店悪徳店云々もあるけど中古車は当たり外れがあるのが常

さすがに走行不能まではなかなか無いだろうけど
絶対ではない
436名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/18(水) 21:40:27.69 ID:92ZswFKU
自演臭いスレだな
書き方が全部一緒だし








437名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/21(土) 08:25:34.91 ID:DajWumo7
なんともいえないけど、
ここでわざわざ自演する意味があるのか?
質問と答えを捏造して自説を開陳しているということ?
438名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/21(土) 13:58:22.04 ID:+0SnnE0j
子どもみたいな意見に反応しなくていいと思います
439名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/25(水) 07:34:57.35 ID:xpb0BYPX
2006年パークレーンで走行6万キロ、車検残り1年半、保証1年付き、修復歴無し、内装外装状態良好な中古車をコミコミ110万で見つけたのですが買うべきですかね?
440名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/25(水) 14:01:06.42 ID:xiug7mu0
>>439
パークレーンが好きなら買うべきじゃね
俺は好きじゃないけれど
441名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/25(水) 18:13:41.46 ID:rRLqWW1E
>>439
くぱ?くぱS?その値段ならクーパーかな。

初代のスーチャーに思い入れが有るとかならわかるけど、
ただミニに乗りたいなら、も少し頑張れば56にも手が届くのでは。
維持費は56の方がかかんないよ。

もし50が欲しいなら、確かに最終型であるパークレーンはベストな選択の一つだが
442名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/25(水) 18:54:13.02 ID:xpb0BYPX
パークレーンは渋くて好きですがそれ以上にミニは昔から乗ってみたくて…
相場よりもかなり安いので気になってレスしました
56は同じ条件だとコミコミ150万を軽く超えてしまうため悩んでいます
443名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/27(金) 00:18:47.36 ID:/wow3R/j
>>439
距離だけが気になるけど、それにしても値段は安いね
今後長く乗る予定がなくて距離も乗らないならいいかも
444名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/28(土) 07:36:37.06 ID:E8f2cY15
>>443
片道10キロの通勤と土日出かける程度なので一年で6000〜8000キロ走る予定ですが、3〜4年は乗れそうですかね?
445名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/28(土) 08:32:40.56 ID:9+3gQMLl
中古車はミズモノだからなー
10年落ち8〜9万kmになるまで乗れるかは誰にもわからん

でもその値段で1年保証って結構な好条件だよ。車検も長いし
買って、車検時期にあと2年いけるか自分で判断しては
446名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/28(土) 13:13:14.27 ID:E8f2cY15
>>445
ありがとうございます!
確かにそれが一番いいですね
とりあえず一度現物を見に行って試乗してきます
447名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/29(日) 21:51:10.30 ID:ohFpT9tH
1年保証の内容確認してた方がいいよ
結構、保証対象外があるよ。
その年式、まともに保障してたら、
本体より高くなることあるからね。
448名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/29(日) 23:08:48.84 ID:8x19hYPj
本日試乗して来ました!
CVTに少し違和感を感じましたが、運転して非常に楽しい車でした
内装外装ほとんど傷もなくかなり綺麗でした
>>447
保証の内容を確認したところディーラー保証で消耗品以外はほとんど保証されるそうです
買う方向で行きたいと思います!
皆さん相談に乗って頂きありがとうございました!
449名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/30(月) 09:17:18.78 ID:Qxvj9Hwd
R56 cooperS
前のオーナーが7万キロ近く乗ってるヤツ買ったんだが
生涯燃費が13近かったw

リセットして、オレが乗り始めたら
がんばっても8行くか行かないかくらい
乗り方がおかしいんかな?

5年落ちで7万も走ってるから
高速道路ばっか走ってた可能性もあるけど
こんなに変わるもんかね?
450名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/07/30(月) 11:42:48.00 ID:PJpr4FzW
>>449
R50だけど地方で走ってたときは13くらい
その後東京に引っ越してきたら9とかまで落ちたよ
都会は信号が多すぎだぁね
451名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/01(水) 08:48:54.58 ID:mEyQ9IBk
>>449
同じやつ乗ってるけど、長距離だと、13以上行くよ
高速3、郊外5、街中2の割合で。

ただ、10キロ以内の通勤だけだと、8k台ですね。
452名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/02(木) 23:02:09.71 ID:dwaKcyDv
Cvtはぶっ壊れる
エンジン載せ替え30マソはじきに飛ぶ
453名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/04(土) 06:13:22.08 ID:Q0XinpPe
>>452
エンジン?
454名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/05(日) 07:46:48.13 ID:SWkmle4V
>>453
見逃してやれよ、バカなんだから
455名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/20(月) 14:05:19.35 ID:uZ/M7Bwa
ヘッドライトが日焼けしてきたので新しいのと交換したい
安く交換するにはどうしたらいいの?
456名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/20(月) 18:08:59.69 ID:dE9SzoxE
そんなに黄ばんでるの?ボロ車でもあんまり見たことないなぁ
ほんとに安くするなら、殻割り分解清掃コンパウンド&コーティングあたり頑張ってみるとか。

ちょっと前のトヨタは乗り換えサインのごとく三年でダメになってたなぁ。
あれは素材自体が黄ばんでた。
457名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/20(月) 20:21:06.11 ID:cOAXZVIK
>>455
XENONだったらレベライザー付きヘッドライトアセンブリはマジで高い。片方で15万位だったかと

>>456の言う通り殻割り分解清掃がまだ現実的だと思うよ
殻割りまでせんでも、外側磨くだけで大分違う事も多い。

最近のヘッドライトは密封されてて内側は殆ど劣化しないから、
パッキン劣化で中に水滴が溜まってるようなケースを除いて外側磨くだけで充分な事が殆ど。
458名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/23(木) 02:22:23.91 ID:HEE8KF8I
ミニクラブマンクーパー
2008年 51000km MT 車検25年3月 記録簿有り
諸費用込み、165万
保証別途有償

この値段は妥当ですか??今週末に試乗等して内外装の状態、電子系の確認をしに行く予定です。その際記録簿と保証内容の確認もする予定です。
アドバイスがあればお願いします!
459名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/23(木) 02:26:07.04 ID:HEE8KF8I
↑ですが、修復歴は有りません。
460名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/24(金) 02:18:54.53 ID:FpEBk3CY
四月から働く学生です!!
minioneを働き始めたら買うぞおおおお!!!
461名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/24(金) 09:30:15.33 ID:ejsN9Yos
そんな文章書いてたら、すぐクビになるわw
462名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/25(土) 19:21:25.33 ID:XT3ok7o7
>>458です。
誰もアドバイスなかったwけど試乗して契約決めました!
初MINI&MTを楽しみます!
463名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/25(土) 22:27:49.07 ID:WI1bLo8g
>>462
だって過疎ってるものwwおめでとう!何色かな?チョコ?
464名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/26(日) 21:23:49.54 ID:L+owIF1n
>>462
購入オメ。
その年式だとラゲッジスペースがフルフラットにならないタイプかな?付いているオプションにもよるが、まぁ妥当な値段じゃない?
465名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/26(日) 22:11:21.14 ID:aHxkyl9x
>>462
いい買い物だと思います。
おめでとうございます。
466名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/26(日) 22:40:48.85 ID:2KfJ99oi
おまいらのミニってシフトノブ何つけてるの?ロッド径が20mmって加工するかmini専用の買うしかないかなー
467名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/28(火) 11:32:24.45 ID:T7auGp2/
好きなの買えよ
468名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/28(火) 21:44:26.36 ID:AsSfSTh9
クラブマンか、
間延びした、ボディーがMINIらしくないし
観音開きは、いやだなあ、
4人乗るにはいいけど。
やっぱ、Sかな。
469名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/28(火) 23:43:16.67 ID:ec7cBbgz
>>468
そうだね。お薬出しておくね
470名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/08/29(水) 00:30:29.30 ID:pxnqGOp3
ポポンSで。
471名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/01(土) 00:13:14.90 ID:RgEWc1yz
COOPER買ったったwwww
納車まで楽しみすぎて吐きそうwww
おまえらよろしく
472名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/01(土) 00:23:19.32 ID:YR+U7X92
きもちわる
473名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/01(土) 22:01:57.87 ID:24IqJY8i
はい、次の患者さん。。。どうしました??
474名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/01(土) 23:27:36.87 ID:n2laupJG
>>472
胃がんです。
475名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/02(日) 13:58:22.71 ID:UBgGmcHG
>>462です。

ありがとうです!

色はホットチョコです。
内装がシートから内張りまで全部ブラウン系のレザーのものに変えられています。パネル部分も変更して有りました。
あとはアルミホイールです。ETCもです。

フルフラットになるかは確認してませんでした。完全に知識不足でした。


>>468さん、クラブマンの形よりミニクーパーの形の方が僕も好きだったんですが、自分の生活を考えた結果、より多く荷物を入れられるクラブマンにしました!

クラブマンもクロスオーバーもミニっぽくないといってしまえばそうなってしまいますが、色んな人が選べるようになったとプラスに考えてますよ。
476名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/02(日) 14:01:25.10 ID:UBgGmcHG
もう一個。

エンジンオイルについて安いオイルでもいいからこまめに入れたほうがいいよと、車を買った所で聞いたんですがどうなんですか??
ググったりしてもよくわからなかったので、みなさんはどうされてるのか知りたいです。
477名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/02(日) 15:06:23.86 ID:v8vDNeDf
>>476
ミニのオイルは25000Km交換しなくて良いそうですよ。
478名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/02(日) 17:16:20.15 ID:obRwt13d
>>476
オイルだけはコマメに代えろと言われたよ。
しかも安いオイルはやめた方がいいって。
化学合成油か部分化学合成油だとさ。

なので3000kmか半年の早い方で代えることにしとります。
どうするかは自分次第だけど、
まあ早いタイミングで良いオイルに代えて悪いことはないからね。
479名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/02(日) 20:21:06.39 ID:jIFpnNPS
悪徳ショップでは決まってオイル交換を勧める。
良い金づるだからな。

ちなみにオイル交換に関するBMWの見解ね↓
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000025733.html
480名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/02(日) 20:22:58.53 ID:jIFpnNPS
ちょっと抜粋。

「最初に言っておきたいのは、走行距離はあくまでも目安ということです。
 唯一絶対的な基準があるとしたら年月。BMWでは24カ月たったら交換するようにしています」。

明快だな。
481名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/02(日) 20:26:17.94 ID:jIFpnNPS
個別の交換インターバルはどう判断しているのか?
「クルマ自体が計算しています。あとどのくらいで交換が必要なのかは、インジケーターに表示されます」。

どういう根拠で計算を?
「いろんなパラメーターを見てますが、一番重要なのはインジェクターの開弁時間の積算。これは負荷の総和になります」。


まったくもって明快だ。
なお私はディーラーでクラブマンを買い、数千`走った時点でオイル交換を相談したところ
メカニックはきっぱりと「必要ありません、むしろムダですよ」
482名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/02(日) 20:28:49.03 ID:jIFpnNPS
あ、忘れてたがこれは現行MINIに適用される話。
クライスラー製エンジンの初代については私はよく知らない。

>>475-476が買ったのは現行クラブマンなわけだから、そのショップはアレだね・・・
私なら離れてディーラーで面倒を見てもらうなぁ
483名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/03(月) 01:56:05.71 ID:Ov4lER4S
頻繁なオイル交換はヘボインチキショップの常套手段ってのはそのとおり
売り上げはもちろん、客をつなぎ止められるしあれこれ売りつけられたりもするw
484名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/03(月) 23:21:04.26 ID:WnFflrV+
>>482,>>483

本当ですか??あちゃー買った所で保障受けちゃいました。。失敗だったかな。。
保障はしょうがないとして、消耗品関係はディーラーのお世話になることを検討します。

とりあえず納車即日にディーラーに持ってってこの車の調子どうですか?って聞こうかな。。
485名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/03(月) 23:29:34.73 ID:WnFflrV+
車屋のにーちゃんには>>477さんみたいに言ったりしたんですが、結果的には>>478さんみたいな返答をされました。

嘘を言ってるようには聞こえませんでしたが、やはりディーラーの言うことが正解かなぁ、とかとも思います。


まぁとりあえずディーラーにすぐ持って行く予定です。
486名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/04(火) 00:29:28.19 ID:+0RoF0gj
まぁその辺のショップでトラブルになっても逃げられるだけだから。
ディーラーならメンテの受け入れをした以上は責任があるからね。
(ディーラーとしても中古車をメンテするのはやぶさかではない。売り上げや新車販売に繋がるし)

ただしディーラーで、その辺のショップみたいに車外品その他をあれこれ付けてと頼んだりすると
それはそれで嫌われてしまいかねない。その辺は融通が利かないと感じる人も多いだろう。
それも当然で、先に書いたとおり「責任」があるから・・・
487名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/04(火) 00:35:31.33 ID:+0RoF0gj
すまん「車外品」じゃなくて「社外品」ね。
いじり倒したい、という人は自己責任でショップということになるが、基本ノーマルで
普通に乗りたいというならディーラーで世話になるのが賢明だと思う。
488名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/04(火) 02:23:33.52 ID:mG193ryk
>>485は「初MINI」なんでしょ?ならディーラーが無難。
ヘタに専門ショップとかいってもカモられるだけw
もっとも、その手のショップに関しては乗り継いだマニアこそカモの対象ではあるがw
489名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/04(火) 07:59:12.63 ID:u44apCqA
オイルは、交換してみたらわかるよ。
MINIの場合は、「BMW LONGLIFE 01」の規格の
オイルをいれないと25000Kmは、保証してない。
モービル1の0w−40など、
ターボ車以外なら、それほど気にしなくていいが、
質の悪いのを入れると、6万キロあたりから
パワーが落ちてくるようだ。
オイル交換をして、走りが良くなるようでは、
交換時期を過ぎてる状態ですね。
それと、注入口を開けて、酸化してる臭いがするのは、
質の悪いオイルですね。
490名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/04(火) 21:38:49.39 ID:jfvtnBwM
オイルメンテ拘る人はこまめに変えるのも良いけど
オイルキャッチタンク付けたほうが良いと思う。
ICの汚れのたまり方が全然違う。

ちなみにオイル変えるより体感出来るのがIC洗浄。
3万も走れば中ベットベトだから
491名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/05(水) 18:31:51.19 ID:c5CQ1qJ5
認定中古車の、チェックメイトのS、走行二万に190万って、高い?
それだけ出して新型の方の中古でSを買うのはどっちがいいだろう。
雰囲気的にチェックメイトが好きなんだけど、スパチャとターボって、
どっちが乗ってて楽しいかな。
492名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/05(水) 19:51:14.15 ID:fdM3mBcy
スタイルにこだわりがあったとしても高い!

新しいほうが色々といいぞ〜


493名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/06(木) 01:17:12.24 ID:OlBluKpq
スーチャに拘り無いなら新しい方が良いよ。
内装の組み付けの精度とか
クルマ自体の作りの良さがまるで違う
494名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/06(木) 07:21:09.26 ID:mNF4ukyZ
よく分からずSに乗ったとき、スーパーチャージャーかな
と思ってたが、あとで調べてみるとターボだった。
と、言うぐらい今のターボは、低速からパワーが出る。
長く乗るなら、新型ですね。
495名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/06(木) 20:43:34.17 ID:a+LHNseH
>>494
>と、言うぐらい今のターボは、低速からパワーが出る。

ロープレッシャーターボは昔からそうだよ。
サーブとかボルボだな。小さなタービンで加給する。
496名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/07(金) 21:10:08.35 ID:5BUUeW4p
>>495
ツインスクロールターボだから、ちょっと違うよ
RX−7なんかが使ってたやつで、
ターボは普通サイズ、タービンに2か所から
排圧をかけるタイプで、低速から高速まで、
ターボが聞いてる感じ。

497名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/08(土) 23:20:28.37 ID:V2zB9lt0
>>496
そうだったのか、サンクス。
SAABのやり方が今になって主流になったのに当のSAABは・・・なんて思ってたが
そんな単純な話じゃないんだな。
498名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/09(日) 21:13:27.02 ID:sJ+QHIb9
先輩がた教えてください。
5年落ちのR52コンバーチブルを購入しました。
スマートキーのスペアですが前オーナーが全然使っていなかったらしく、
まったく反応しません
充電式とのことで、30キロほど走りましたがダメです。
この場合ディーラーで交換しかないのでしょうか?
よろしくご教示ください。
499名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/09(日) 22:56:10.04 ID:3p7oz6s7
>>498
あれ?R52のキーって充電式だったっけ?
充電式になったのは2代目からで、R52ならボタン電池内蔵だと記憶してるんだが・・・
500名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/09(日) 23:29:58.55 ID:sJ+QHIb9
>>499
えっ!?まじですか?
説明書には充電式と書いてあった気が…
ボタン電池なら助かるんですが…
501名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/09(日) 23:51:53.26 ID:3p7oz6s7
>>500
すまんあやふやな記憶を頼りに書いてるだけだから取説を元に確認してください・・・
(当方、2代目乗り)

ちょっと検索してみたが、ボタン電池式と充電式と、2種類あるみたいね>初代

ボタン電池のほう↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/184274/car/72930/96874/note.aspx
502名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/10(月) 06:54:14.75 ID:cSM/B3FZ
>>501
わざわざすみません。初期型ですが後期なのでやはりこれではなく充電式みたいですね。
色々調べてると交換で3万とか書いてあったので、出来るだけ交換とかしたくないんですよね…
503名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/11(火) 01:04:55.76 ID:gE4u8aIx
>>502
スペアは最初から無かったものと思えば解決w
前オーナーも使ってなかったわけだし。

ダメ?w
504名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/11(火) 07:49:44.73 ID:TfRap2oO
>>503
嫁も乗るからダメだわw
なんか充電式でも電池変えてくれそうなサイト見つけたから
ディーラー行って交換とか言われたらそこに問い合わせしてみるわ
ボタン電池にしてくれよな…ややこしい
505名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/11(火) 20:55:30.45 ID:0OfZ64Jx
19年式で走行七万キロほど走っていると、経年劣化の具合はどんな感じだろうか。 
個体によって違いはあると思うけど、同程度の車を乗っている人がいたら、
よろしければ感想の方、教えて下さい。

506名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/11(火) 22:01:28.36 ID:t2OyClRS
冬タイヤにするときホイールはどうしてますか?
タイヤだけ交換するとか、冬用に別ホイールもってるとか・・・
507名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/11(火) 22:51:33.31 ID:+RrOJyfg
>>505
新車から15万km乗ってるけど
7万kmだったら、自分はちょうどエンジン、ミッション周りのブッシュ3点セットに
ロアコンブッシュ、足回り一式(ダンパー&アッパーマウント)リフレッシュした頃だよ。

実際は予算の都合で1年間で何回かに分けて実施したけど、
それぞれ効果は絶大だったからもし未交換だったら劣化しきってると思ったほうが良い。
自分は結構高速走る(市街地より劣化しにくいと言われてる)けど、それでも違いは明白だったから


良いニュースは、変えるとホントにしゃっきりする。
ボディはこのクラスじゃ相当頑丈ってのは嘘じゃないんだと実感した
508名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/11(火) 22:59:23.51 ID:9WteaKch
R50を買ったばかりなのですが、センターメーターのデジタル表示の切り替え方がわかりません。
メーター内、右下のボタンを押しても何も変化なしです。
こういう仕様なのでしょうか?
509名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/11(火) 23:47:21.71 ID:+RrOJyfg
押せば時計、走行距離と変わるよ。
買ったばかりなら販売店にクレームを。

そのボタンが死んでるとオイルリセットも出来なかったり、色々面倒な事になるはず
510名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/12(水) 00:08:35.80 ID:4LStp6Yg
>>507
ちなみにいくら位したのか参考に教えてください
511名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/12(水) 01:17:58.78 ID:4qsnqC94
>>510
1.EG/MTマウント 3点 部品工賃込み 6万
2.ロアコンブッシュ 左右 ASSY交換工賃込み 5万
3.足回り一式:KONI FSD+Mayle強化マウント+スタビリンク 部品13万+3万、+工賃3〜4万

まとめてやれば多少工賃安くなると思う
1,2はディーラー、車検のついで。
3は近所の輸入車屋。パーツを楽天とかで安いとこ自分で探せば1〜2万は浮くと思う

乗り味で影響大きいところの定番は上記くらいかな。
タイヤも含めて(タイヤ安売り店で7〜8万)まとめてやって、アライメント調整(+2〜3万)かけると本当に激変する。

個人的には見た目弄りの前にまず整備履歴を確認、必要なら手を入れた方がミニの本来の性能を楽しめると思う。
512名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/17(月) 15:27:33.42 ID:IpnEXJ1R
やっぱりサヴィル・ローの中古は出回ってないんだなぁ
100台限定だし、欲しいんだが
513名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/17(月) 21:08:23.84 ID:kqmYHkoi
>>512
あれって出たのが2年くらい前か。
プレゼントのハンカチ今も持ってる。
514名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/18(火) 17:06:55.45 ID:b3hwk7G3
実物見てないんだけど、とりあえず格好いいよね、あの限定車。
また出してほしいぜ、ああいうの
515名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/18(火) 23:34:31.51 ID:mbwpgzJl
ウィンドウフィルムってみんな付けてる?今付けようか迷ってるんだけど、付けてないほうがminiっぽいとも思うんですよねー。
516名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/19(水) 19:57:41.33 ID:DaUP20Yg
BMWミニってどこの国の車?って聞かれたら、
何と答えてますか?
517名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/19(水) 20:18:46.32 ID:EDvfYRV7
降りろ
518名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/19(水) 21:20:58.71 ID:M3m9F241
そんなことよりパンツ脱げよ
519名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/22(土) 00:14:09.64 ID:KxNFh3VU
>>516
駐車場のおばちゃんに「かっこいいね、どこの何ていう車?」って聞かれたときは
「ミニっていいます。イギリスの車です」って答えた。

会社の同僚と私の車が話題になったときは「メーカーがBMWなのでドイツの車だよ」と答えた。
520名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/23(日) 07:04:31.38 ID:tYj6HpqH
2回目の車検を受けました、車検費用は、63000円ほどかな
オイル、フイルター交換、エアコンフイルター交換は、自分でして
16000円ほどかかりました。
そろそろ、タイヤ換えないと駄目そうです。
521名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/23(日) 10:48:01.18 ID:3L7iUXmn
廃油の処理ってどうしてんの?
522名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/23(日) 11:32:08.69 ID:WgX8iI5Z
廃油なんて、レジ袋に破った新聞紙詰め込んでそれに吸わせて
燃えるごみに出せばオッケー
523名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/23(日) 15:20:52.62 ID:t3D0PmYo
うちの自治体じゃそれNG
524名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/23(日) 17:09:36.43 ID:uBe2Wwuk
質問です。
R50のエアコンと外気温の温度表示が華氏なんですが、
摂氏に変換させるパーツとかありませんでしょうか?

そもそも何故温度表示だけが、本国仕様になっているのでしょうか?
右ハンドルのディーラー車なんですが。
525名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/23(日) 17:32:56.57 ID:WgX8iI5Z
>>524
ディラーに文句言え

・ディラーで設定変更可能な機能
◇集中ロック関連
 ・発進後オートマチックロック
 ・エンジン停止後の自動ロック解除
 ・セレクタブル CL
 ・セレクティブ ZV FB
 ・FBオープンスイッチ長押し(リアゲート/コンフォート)
◇サンルーフ関連
 ・ワンタッチ操作(サンルーフ閉め、サンルーフ開け)
◇ライト関連
 ・デイライト
 ・フォローミーホームライト(オフ/40/90/150/240秒)
◇ワイパー関連
 ・車両停止時のリセット
 ・レインライトセンサー(高感度/低感度)
◇音響式警告装置関連
 ・イグニッションキー
 ・フューエルタンク警告
◇表示/言語関連
 ・温度単位(℃/゚f)
◇パークディスタンスコントロール関連
 ・レベル1(無音)〜レベル6(最大)

526名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/23(日) 21:01:06.16 ID:Nxxx/Ejv
>>521
コーナンに廃油捨てる入れ物(段ボール)売ってたはず
527名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/24(月) 07:13:51.77 ID:b5AkdZSM
廃油は、ガソリンスタンドや、カーショップに持っていけば、無料で、
引取ってくれるよ
空になった4リッター缶に入れて移して帰ってるけど。
528名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/24(月) 20:50:14.56 ID:ItJPo89F
>>524
キーを指して、オドメーターのリセットボタンを押して、そのまま押し続ける
そしてキーをACCのポジションに。

これで、MINIのオンボードコンピューターに入れる。
オイルのリセットとかする時、これ知ってればボタン操作だけで出来るよ。

詳細はMINI2に:
http://www.mini2.com/forum/faq.php?faq=faq_interior#faq_diy_obc_functions

「How to show RPM, Fuel Level, Speed and more on your Odometer Digital Display」の項目。

「11.0」で始まる項目が、km/ml表記とか DigC/DigF表記の切り替えね


ちなみに補正前の各種センサーの数値や、
製造年月日なんかも見れたりする。暇なMINI好きさんは眺めてみると面白いかもよ。
R50ならもう新車保証も関係無い筈だし、弄って壊れるような設定は無いから
529名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/24(月) 20:51:52.13 ID:ItJPo89F
ついでなので、オンボードコンピュータが付いてないONEに乗ってる人向け、
DIYでOBC関連の機能を有効にする方法。

http://www.motoringfile.com/howto/OBC.PDF

スイッチ一個追加するだけ。
530名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/24(月) 20:52:34.02 ID:ItJPo89F
>>524
>そもそも何故温度表示だけが、本国仕様

MINIの場合の「本国仕様」ってなんだろうね?
まぁマイル表示に憧れちゃうような人が乗っていたのかな
531名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/25(火) 00:36:11.56 ID:yOYL1h56
>>530
メーカーとしては「ドイツ車」だが心情的には「イギリス車」か・・・?
初代MINIスレだとBMWというブランドをかたくなに嫌うやつもいるw

2代目MINIだと、メーターの切り替え(セ氏・華氏、マイル・メートル)は
簡単に切り替えられる。試しにマイルに変えたら走行可能距離が意味不明にwww
532名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/25(火) 00:42:17.59 ID:yOYL1h56
あ、そういや>>524

>そもそも何故温度表示だけが、本国仕様になっているのでしょうか?
>右ハンドルのディーラー車なんですが。

「本国仕様」というのを「ドイツ仕様」と言う意味で使ってるなら、勘違いだよ。
ドイツでは「華氏」は使われない。なぜならドイツはメートル法の国だから。
由来となったガブリエル・ファーレンハイトはドイツの科学者だけどね。

華氏が使われるのはアメリカ、イギリス。つまりヤード・ポンド法の国。
533名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/25(火) 02:10:40.31 ID:+17nFBDT
MINIの公式サイトだと、「どこの(国の)車か」という点については
ずいぶん曖昧で抽象的なことを書いてるなw
534名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/25(火) 21:47:25.77 ID:4zj4zix4
初期のCMとか、ブリティッシュヒューモア溢れる英国アピールが強かったんだけどね。

56以降は想像以上の成功を受けて、特定の国のイメージと関連付けるのを意図的に避けてると
BMWのブランディング担当が言ってるのを何かで読んだよ。
535名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/26(水) 00:00:51.64 ID:tkN6NBCr
>>534
なるほど。
英車ファンを狙ってしまっては間口が狭くなると言うことか。
536名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/27(木) 20:43:58.24 ID:zRsfEpFA
まぁ確かに「英車」イメージ付けても
好きな人は好きだけどやっぱり「変」「壊れる」「好き者専用」なイメージも付いてきちゃうからねw

今の無国籍的な「都市型」「fun loving」なイメージは、確かに正解だとは思う。

初期のCM面白かったけどな...
ピアノが事故るヤツとか、bobby in Americaとか
http://www.youtube.com/watch?v=chL0q_RAoFg&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=psZRxl1CDw8
537名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/27(木) 20:58:00.71 ID:zRsfEpFA
538名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/28(金) 01:22:14.20 ID:54jQH705
>>536
これは面白いね。
英国の警官が「逆走してるぞ」
ドライバーは「・・・ここはアメリカですよ」

でも、よく見ると警官のパトカー左ハンドルだな・・・w
(右から降りたして一応誤魔化してるけど)

>>537
これはさっぱり意味和漢ねw
モンティパイソンとかその系統?

英国を押し出したCMなら、ロンドンオリンピックにちなんだのが最近流れたみたいね
http://www.youtube.com/watch?v=ik9AtJQXaHQ
539名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/28(金) 18:47:08.17 ID:OVrsxb6Z
>>538
>英国の警官が

そっそw
登場初期は「英国からやってきた」イメージを結構押してた
エアオルガン弾いてる男のマヌケっぷりも良いw


>>537は、まぁモンティ・パイソン的だよね。
「警告!以後の映像には、裸の人物と、壮絶な暴力が展開されます!
 心臓の弱い人は今すぐ目を背けて下さい!」と煽っておきながら、「全然真逆じゃんw」つうオチ。

初期の「MINI Adventure」シリーズ広告の頃だね。ってもう10年前なのか


他にも好きなの
「Backwards」
http://www.youtube.com/watch?v=cHn_8maw5nQ
初期の「海賊」
http://www.youtube.com/watch?v=klEHM126crE
56時台のバイキング。コメディ要素は減ってるね
http://www.youtube.com/watch?v=lZlhzENCGLw


あと、MINI Canadaは昔から笑いを取りに行く方向で別に動いてた。
去年だったか代理店が変わって、全世界統一CIで行く事になったけど、その前のCMは皆面白い。
カーSEXのヤツとか
http://www.youtube.com/watch?v=QXosocmIs5E
540名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/28(金) 18:49:09.36 ID:OVrsxb6Z
最近のCMの流れを一番痛感したのはこれだな...
2010年のブランド広告
http://www.youtube.com/watch?v=EGZl2DNUcmc

全裸のジィさんとか、無精髭のおっさんとか、
笑う要素は皆無で、まぁスノッブな感じを目指し始めたのが良く解る...
個人的には初期の笑える変なのが好きなんだけどな
541名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/28(金) 19:04:29.61 ID:OVrsxb6Z
そんな中、偶に昔へのオマージュやってくれるとちょっと嬉しい

http://www.youtube.com/watch?v=ccMYfisjJK8
542名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/29(土) 19:27:00.30 ID:GVufU0oU
>>笑う要素は皆無で、まぁスノッブな感じを目指し始めたのが良く解る...

どこが? お笑いじゃないですか。

mini driver は本人も、飼っているペットまでこんなにnimble だ!

に対して、こんなわけないだろ、と突っ込みたくなる

むしろ、>>536 の"counterfeit minis" の延長線ですよ。

543名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/29(土) 22:43:54.75 ID:hM3zj+62
>>540
このCMはなぁw
「俺こんなつもりでMINI買ったんじゃないやい」って思いたくなるなw
544名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/29(土) 22:55:34.92 ID:hM3zj+62
ただ>>540のCMが「笑える要素皆無」というのは、確かに違うと思う。
3番目のシーンの、必死な形相のオールドミス(古い言葉だ)にワラタw

個人的には何も考えずに楽しめるのが良いな。日本でも流れたこのへんの。
http://www.youtube.com/watch?v=_pkAsooKHKs
http://www.youtube.com/watch?v=BnAhv26AEBw
545名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/09/30(日) 21:04:21.18 ID:th0W3T7B
MT車買おうと思ってるんだけど、
楽しさで選ぶならどの型式かな?
546名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/01(月) 09:43:27.23 ID:3B4+aAKg
>>545
クーパーのコンバチ
547名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/01(月) 19:25:33.21 ID:ptOvMnfW
NAテンロクの適度なパワーを風を浴びながらMTで、か。

良い判断だ
548名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/05(金) 17:36:57.89 ID:QwfRQAXk
           __
         イ´   `ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄ \
     /_/           \_
    /_/      ∞       \_
    [____________]
 /川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川
川川::::      ::::             川リ
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
    \::::...     ̄    ...::::/
      \::::::::.......................:::::::/
549名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/10(水) 00:21:18.45 ID:MiP+GeZA
保守
550名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/10(水) 19:00:03.02 ID:kDoGe1T3
ダッシュボードに両面テープが付きませんが、
何か良い方法ありませんか?
551名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/10(水) 20:21:38.61 ID:Pzn9n+ns
ビスどめ
552名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/10(水) 22:59:14.73 ID:ZPFoyuTx
>>550
カー用品コーナーで「超強力」と書かれた両面テープ買ってくる。
但し、うっかり違った場所に貼っても剥がれんよ。
553名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/10(水) 23:18:32.69 ID:In5VjqKN
脱脂してる?
554名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/11(木) 01:20:00.35 ID:ItIDpu3s
付けたいモノが後は貼ったあと、すぐに付けずに少し待つ。

それがナビとかのマウントなら尚更。
一週間位於ける人なら、重いもの載せてほっとく位が理想
最近の大型PNDとかは特にね
555名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/12(金) 09:03:44.49 ID:uDQxjkYj
中古とはいえMINI買えるおまいらって年収何万クラスなんだろうな
556名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/12(金) 09:38:02.32 ID:Ks/XAifs
300くらいだろw
557名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/12(金) 19:13:17.15 ID:zWMRCWiJ
>>555
人に聞く時は...
558名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/12(金) 19:17:20.85 ID:I1r2Z7q1
入社3年目のペーペーのときに買ったけど、ローン組めば誰でも買えるよ!
559名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/14(日) 14:28:16.12 ID:995BRuYU
>>555
250万のワープアだが、「新車で」MINI買ったった!(`д´)
ベイズウォーター(黒)のクーパーや!!泣きそうやで!!!
560名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/15(月) 16:39:42.00 ID:EPO+HR4d
>>559
なんで中古のスレにいるの?
561名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/15(月) 18:36:20.03 ID:MPHhWcDx
googleのロゴが・・・
562名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/15(月) 21:05:42.11 ID:tl6NV76l
ミニに乗ってるって言ったら、凄いねって言われる事よくあるけどなんでだろ?
安いコンパクトカーなのに…
563名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/15(月) 21:11:26.41 ID:3z4l2fhS
人はそれをカマトトと言うとか
564名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/15(月) 22:07:37.28 ID:4hi+l1i4
詳しくない人からしたら、外車=高級ってイメージだからなんじゃね
まぁコンパクトカーで300万するんだから、素直にすごいねって気にもなるけど
565名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 01:16:31.13 ID:km/oCamA
ミニは近場の買い物用に乗ってるが凄いなんて言われない。レジャー用にG500Lとビアノも有るが、ミニ同様言われたことないぞ。まぁ、相手が中学生なら考えられなくもないが、、、
566名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 07:42:16.97 ID:XcGwPqoY
すごいなあwww
567中学生:2012/10/16(火) 11:50:45.13 ID:vll3yUZy
わぁすごーい
568名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 18:41:30.13 ID:RXCOIVXo
ミニしか持ってなくてワルカッタナ
569名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 23:20:51.41 ID:w7ggOAPv
納車一ヶ月でブレーキパッド警告灯出てきました。
4年落ちの5万kmだからこれ普通なんだろうけど、買った店でまだまだイケますよと言われたから少しがっかり感が…。

自動車関連の知識が乏しいのでブレーキパッドの擦れ具合等、見て一発で判断出来る目利きが欲しいです。

いくら掛かるのか、、週末はディーラーへ行ってきます。
570名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 23:24:36.25 ID:w7ggOAPv
あと正規ディーラーに純正品以外のブレーキパッドを付けるのはオススメしませんと電話で言われたんだけど、これは営業トークなんでしょうか?
欧州車なので正規ディーラーの話も分かります。
がダストが多すぎるので、純正品以外のものやダストが少ないパッドを使用されてる方いたらブレーキ感覚等教えて頂けたら嬉しいです。
571名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 23:30:36.81 ID:QdU9uFTS
>>569
パットみて3mm以上あればもんだいなし!
ぐぐれば?
ブレーキパッド 残量 とかで
572名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/16(火) 23:57:49.17 ID:dKQ2t1VG
みんなゴミ箱はどこにどんなの置いてる?
ミニにお勧めのゴミ箱あったら教えて
573名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/17(水) 00:09:10.06 ID:ea0I84Cs
うちは普通にDIXELとか入れてるよ
574名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/17(水) 01:26:13.41 ID:UHJl/onN
>>569
どの位乗るつもりで居る?

長く乗るならさっさと変えてしまえば多分ローターはパッド2回分使える可能性。
キーキー鳴り出す正真正銘の限界まで使うと、ローターもセットで変える事になる。

ちなみにパッドの残量見るとき、ちゃんとタイヤ外して内側見たほうが良いよ。
型押しピストンだから外側より1〜2mm速く減ってる。

自分は実際にセンサー警告点いてから8000kmほど走行したけど、
パッド外したら正直ヒヤっとする位ギリギリでした。内側1mm無いくらい。


これから乗る予定が5000〜5万kmくらいなら、さっさと変えるのをオススメする。

自分はEBCのRedStuff。恐ろしいほど減らないしダストも少ない。
それでいて温めるとグイグイ食いつく。かといって冷えてても別に怖い程効かなくわけでは無い。
8万km乗ってまだ残量6mm
575名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/17(水) 13:54:22.96 ID:rq/8CN4e
低ダストのパットをディーラーでつけてもらえばいいよ
576名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/17(水) 20:23:05.03 ID:zsm638aS
フロアマットを交換しようと思うんだけど、
どちらにしようか迷ってる。
デザインはマドラスレッドの方がお洒落に思える。
素材に違いが無ければ安い方のチェック(赤×黒)でも無難で良いかななんて思うけど、
安かろう悪かろうだったらガッカリだし…
何でもいいんで、アドバイスや似た商品があれば教えて〜


チェック(赤×黒) 8480円
生地厚み7〜8mm
http://item.rakuten.co.jp/auc-rsya/mini20110413?s-id=adm_bookmark_item02

マドラスレッド 13650円
http://item.rakuten.co.jp/hotfield/mini-r50r53-4?s-id=adm_bookmark_item02
577名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/17(水) 22:09:29.81 ID:UHJl/onN
>>575
Dだとやってくれないよ。

同系列で違うクルマも売ってるようなトコだと融通してくれる所も有るようだが
578名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/17(水) 22:33:44.56 ID:ZeVjcByo
2006年式5.8万キロ クーパー買ったった。
これが人生初めてのマイカーになるんだけど納車まで不安と期待で凄いドキドキしてる。
街乗りはともかく、+毎週2回くらい往復100キロ以上ドライブみたいな乗り方だと車に負担がかかるかも
って言われたけどそういうもんなの?
なんとなく5.8万キロ=58歳の働き盛りを過ぎたおじいちゃん=やさしい乗り方しなきゃだめ
みたいなもんだと納得したんですが…
ちなみに値段は諸経費込みで130万ちょいでした
579名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/17(水) 23:44:11.38 ID:VC9lV1XS
国内でも10万越え、海外なら2、30万km越えがゴロゴロ居る。

全然気にせず乗って良いと思うよ。
週一で100km越えの高速ドライブとか、クルマが一番長持ちする乗り方だから、

元気に有る程度上まで回して乗ったげて下さい。

年数的に消耗品は未交換なら劣化しきってる。
丁寧に乗るとか大して意味無い。
なるべく早く交換を。クルマは何時でも若返られる。
580名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/18(木) 00:07:39.67 ID:IDEEpRLm
>>579
そーなんですか、なんか元気になった!!
不調のある無いにかかわらず、とりあえずなる早でディーラーさんに行って
見てもらおうと思います。
けどそれだったら額によっては買ったところで1年保証付けて
貰った方が良かったのかなあ…

本当に何年も前から欲しくてやっと買えたMINIなので、大事に乗ろうと
思います、どーもありがとう!
581名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/18(木) 20:13:06.16 ID:Eb5NooFX
BMWって輸入車の中で壊れにくい方ですか?
582名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/18(木) 21:16:45.32 ID:7yChqh97
>>571
ググったらたくさん載ってましたねw
ありがとうございます!

>>573>>574
車の知識全然ない初心者なんですがDIXELとEBCならどちらが良いんですか??
個人的には調べたら分かりやすく説明してあったサイトを見つけたのでEBCのRedStuffがいいな!って思いました。

ちなみに、通勤にも使っていて長く使い乗り潰すつもりなのですぐに交換してきます。
ありがとうございます!


>>575
正規ディーラーだと無理なので違う所で低ダストに交換する予定です。
583名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/18(木) 22:12:25.45 ID:3pegpdMk
ウチのDはやってくれるんだがw
584名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/18(木) 23:54:54.76 ID:7yChqh97
本当ですか??軽く聞いただけなんで、強めに言えば変えてくれるですかね。
585名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/20(土) 18:50:22.53 ID:lIyv/1nk
初代最後期(2006)に現行後期のキセノンライト付ける事ってできますか?
586名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/20(土) 21:32:41.98 ID:fevB0kf0
あほか
587名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/21(日) 21:06:38.44 ID:tT/8Hdh4
>>584
系列で他のクルマも売ってるような所は帳簿の操作でなんとでもなる。
BMW東京とか、BMW専業でやってる所は絶対無理。
社外品の取り付けはホントに五月蝿い。

購入時に「それ(社外品取り付け)やってくれるなら即決する」とまで頼んでも無理だったくらいだから。
仕方ないから社外品取り付けだけは馴染みの所で頼んでる
588名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/21(日) 22:54:42.02 ID:uyHURcjt
>>576
その値段ならKAROでいいんじゃない?
589名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/21(日) 23:36:22.59 ID:R1Jiw17P
教えてください。
2010年初年度登録で、初の車検まで残り1年あるmini cooperをディーラーではないショップで購入を検討しています。
この場合、ディーラーに車検を頼んだとして、有償の2年保証をつけることは可能でしょうか。
ちなみに、前オーナーが購入したディーラーと、車検を頼む予定のディーラーは異なります。
590名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/22(月) 00:01:20.59 ID:Rxvvt+hu
>>589
>ディーラーではないショップで購入

WARRANTY+は新車購入者限定だと思ってたけど
前オーナーが、新車保証継承の手続きしてくれたら有効とも読める気がするね...

どうなんだろ。俺も知りたいけどディーラーの人に聞くしかないような。
591名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/22(月) 00:09:36.21 ID:HDLFwRWx
>>590
ありがとうございます。
年式は新しいのですが、ショップで購入後は無保証とのこと。
前オーナーと連絡を取るのは難しそうなので、
やっぱり、mini認定中古車の方が安心できますかね。
592名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/22(月) 00:15:19.09 ID:g+kIHmES
保証延長なんかたいして保証しないぞ
593名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/22(月) 00:31:13.14 ID:HDLFwRWx
>>591
素人なのでご助言助かります。
あまり保証内容は期待できないのですか?
WARRANTY+は、初回車検時に加入可能、とも読み取れるので、ディーラーに聞いてみようと思っています。
2回目の車検までにはいろいろ傷みも出てくるだろうと思い、10万円は保険かなとも思ってみたり。
どんなもんでしょうかね。
594名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/22(月) 01:33:06.54 ID:Rxvvt+hu
>>593
ゴム類の劣化は補償の対象外、と何とも曖昧な例外規定が有るので
純粋な新車補償とはちょっと違う

とはいえ自分はR53だけど、初回車検の2週間後に
R50系の良くある「バイキセノンヘッドライトのレベライザー故障」が起きた。
ASSY交換で片側だけで工賃込み12万程度の故障だそうだ

距離乗る人、長く乗りたい人なら入って損は無いと思う。心理的安心が買えると思えば
595名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/22(月) 01:58:39.07 ID:GmYme986
レベライザーの故障って直せないのかな
俺のも右側動かないけど分解して直せそうな気がする
596名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/22(月) 04:41:00.62 ID:Rxvvt+hu
>>595
壊れたら適当な所で固定しちゃう人も多いみたいね

予防策は「ガチャン」と閉めずにゆっくり下ろして
右と左をボンネットに体重かけて丁寧に閉める事、だそうだ。
ボンネット開ける用事が多い人は意識してみては
597名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/22(月) 22:04:45.79 ID:GmYme986
>>596
俺も固定してるけど勝手に上向きになってくるんだよなあ

ところで買ったときからクラッチの調子が良くない
滑ったりしてるわけじゃないんだけど床まで踏まないとクラッチが切れない
よってギヤが入りにくい
普通滑ってきたらミートポイントが手前に来るんだけど全く逆
買った店はこんなもんですよの一点張りだしこんなもんなの?
598名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/23(火) 10:12:34.44 ID:L0F3oA87
8万キロ走行のクーパーを買おうと思っているんだけど、費用込みでいくらくらいが相場かな?
599名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/23(火) 14:37:08.42 ID:GcjnAq8X
>>598
年式は?
600名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/23(火) 20:09:55.30 ID:ALnLdG83
>>598
年式によってだいぶ違うし、色でも割と変わる。
2002くらいなら込み込みで70万くらいからあるんじゃない?
保証は付かないのがほとんどと思う。
601名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/25(木) 01:49:48.34 ID:K5gV5Gvn
ふと思い出したが、R50系の人は「0W-20」とかの低粘土オイル、
入れるとほぼ確実にクランクシャフトのOリングからオイル漏れするそうなので、
注意しろおまいら
602名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/25(木) 01:57:43.07 ID:K5gV5Gvn
>>597
>買ったときからクラッチの調子が

完全オーバーホールしても4万km程度からだいぶ重くなってくるよね。
レリーズシリンダーの中のベアリングだかが早期劣化するとか。

クラッチ自体は乗り方次第で10万kmまで持つとわ言え、そこまで乗ると
今度はフライホイールの交換タイミングが難しくなるんだよなぁ。

どの位乗る気?
買ったばかりでしばらく乗る気ならクラッチと、劣化部品まとめ交換しちゃうのがオススメですが。
んでエンジン吊るついでに定番ブッシュ類を一新...ホントに新車みたいになる。
10万km超えで安くなってるR53とかホントにオススメなんだけどねえ。
そういうの買う人は安さが目的で、わざわざ追加で40万とか投資する人はそんなに居ないのが残念。
未交換の7〜8万km走行車より全然快適に乗れるのに。


後はハリソンとかReal Directionのクラッチブレース入れると
ふわふわ感が大分マシになる。こんなの
http://minkara.carview.co.jp/userid/719569/car/1118648/4792486/parts.aspx

ジャッキアップ出来る人なら取り付け15分。MTの人は全員にオススメ
603名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/25(木) 23:13:21.41 ID:xsRIZ3a2
クーパーSクラブマン買っちまった!
中古って1台1台装備や条件が違うから、
それぞれ一長一短で決めるまでスゴく迷ったよ。
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/25(木) 23:33:17.08 ID:TOFy2hBx
ようこそ、こちら側の世界へ
605名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/10/26(金) 02:39:12.51 ID:bIsu4usV
http://www.vibra-technics.co.uk/mini_bmw/mini_cooper_s_r53_12_03_07_06/523/MIN906M/right_hand_engine_mount

なんか余り見たこと無いエンジンマウントの新種が。

液漏れもそろそろウンザリ(4回経験/15万km)なんだけど、
誰か試したことある人居ないかな。
606名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/04(日) 01:07:41.34 ID:+Q09SZhN
車の知識ほぼなしでしたが
初めてのマイカーを購入予定で検討していたところ
デザインに惹かれてMINI ONE(ほんとはクーパーがいいですが)
を買おうと思ったのですが、車両本体の値段より維持費がネックで迷ってます。
ネットで調べると維持費が高いという話と国産車とそう大きく変わらないと
いう話が両方でてきて何がほんとかわからない状態です。
実際国産車を買った場合に比べどういう時に、どれくらいかかる金額が違うものなんでしょうか?
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/04(日) 07:19:13.23 ID:n2O6MKh+
>>606
まず、いつのMINI ONE?
初代か現行の2代目かで全く違う。(外見はそっくりだけどw)

初代は設計が古く、ローバーから引き継いでることもあり故障するし修理費用も掛かるよ。
2代目現行なら、手荒く扱われてたりヘンにいじられてなければ(ONEならあまりないだろうけどw)
故障率は国産とさほど変わらない。ドイツ車の信頼性はここ最近で随分上がったからね。

本当ならば新車で買って保証も5年に延長し、MINI TLCもつけるのが1番良いんだけど。
それならば、少なくとも初回車検まではほとんどなんの心配も要らない。
中古車はどんな扱われ方をしているのか、書類上以外のことは分からないので
「どこがどう壊れて、いくら掛かるか」確かなことは断言しづらい。
中古を買うとしてもディーラー認定車だな。
608名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/04(日) 13:49:55.07 ID:d960u6j4
車検(自賠責、重量税込み)自体は国産といくらもかわらない
10万くらいでできるところあるよ。
あとはそれ以外に交換、整備が必要な箇所が出てくると工賃やら部品代が発生して
お金がかかってくる。皆が言う維持費が国産と比べてかかるっていうのは多分に
この辺りの事で、箇所によって値段もだいぶ変わってくるね。
それでも国産車に比べてだいぶ高い!!って言う印象は無いなあ。

あとは、可能ならやっぱ新車で5年保証とかだよ、現行になってからは本当に
故障しないらしいから、そうしたら維持費なんてガソリン代くらいだよ。
609名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/04(日) 15:31:06.72 ID:pC5ALf0v
北海道の人、オイル交換どこでやってる?
量販店とかだとドレンパッキン在庫してないからできないし
中古で買った人ってどうしてるの?
610名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/04(日) 16:40:06.19 ID:RmlVdX2A
しょうもない質問すんません。
平成20年の初年度登録がしてあるクラブマンを買ったんだけど、モデルコードはR55なんでしょうか?

2代目なのでクラブマンは全てR55になるんですか?
611名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/04(日) 18:50:05.19 ID:0LOMiEz5
>>610
>2代目なのでクラブマンは全てR55になるんですか?

そうです。
クラブマン(2代目)はすべてR55ですよ。
612名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/05(月) 11:21:49.16 ID:l8AqWnM2
>>609
北海道の人ってDIYも多いイメージだったんだけど、
自分でやるならこんなのつけちゃえばラクだよ。
オーバートルクでネジ穴潰しちゃう心配も無いし
http://www.amazon.co.jp/FUMOTO-エコオイルチェンジャー-ミニチェンジャー-これさえあれば、ワンタッチ-オイル交換!M14-P1-5(25N-m)/dp/B004NS276K/ref=sr_1_2?s=automotive&ie=UTF8&qid=1352082054&sr=1-2
613名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/07(水) 23:56:39.21 ID:VOhI+ffN
最近乗り始めて(初めての欧州車)びっくりしたんだけど
方向指示器がどっちに出てるのかって室内から確かめる方法ないのこれ?
どっちに出してもハザードと同じとこが点灯するんだけど。
あと、サンキューハザード出してもう一度ハザード押してもしばらく消えないのは
仕様なんですか?ハザード消えなくて凄い焦ったんだけど。
614名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/08(木) 02:21:25.68 ID:b7Jn9fhr
>>613
>もう一度ハザード押してもしばらく消えない

スイッチの奥なんか詰まってんじゃないの
押した時ネチャっとするなら液体混入で良くある症状だが水没車じゃないだろうね
前の登録地解る?
615名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/08(木) 02:41:36.29 ID:L+QUFAs+
>>614
山梨でした。

僕もはじめ、中古ならではの不具合かと思ったんですが
このハザードについて調べたら1件同じ様な事を書いているブログが
あったので、なんか操作の問題か、その時の車の走り方で
そういう風になるのかなと。。。
これがエンジンかかってない時だと普通にハザードon/offできるんですが
もう恐ろしくてお礼にハザード点けられないです…

616名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/09(金) 00:53:44.17 ID:+NnS+a4n
エンジン切ってもエンジンルームからモーターが回っているような音がするのですが、
どうすれば止まりますか?
617名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/09(金) 08:45:44.80 ID:cdkp0g0/
>>616
ウオーターポンプの音だと思いますが、
温度が下がったら止まります。
618名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/09(金) 09:02:38.49 ID:j5TuVc1S
電動ファンだろ
619名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/09(金) 10:10:25.68 ID:Cg7FCunT
08年クーパーSクラブマン 1万キロ
ワンオーナー 記録簿有(全部ディーラーで整備
オプションてんこ盛りのやつをコミコミで280マンで買ってしまった
人生初の車でクーパーSって運転的に大丈夫なのだろうかw

記録簿に新車の購入時の紙が挟んであったけど
総額470万ちょい・・金持ちってすげーなー
620名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/09(金) 11:25:45.48 ID:0NWKmD4W
>>616

エンジン停止後に、たまに冷却のためにファンが回ります。
念のため、冷却水の漏れチェックをおすすめします。
621名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/09(金) 19:09:39.36 ID:j3J2ZG+m
昨日、ディーラーで契約してきました!
2010年式クーパー6MT
ペッパーホワイト
走行21,000キロ
アイドリングストップ付き
修復歴無し
オプションはほとんどついてません…
バイキセノンも無かった(´Д` )

車両が185万だったので今から
のんびり手を入れながら乗ります!
622名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 20:01:59.46 ID:d/Ssmq+E
>>621
>オプションはほとんどついてません…

オプションで自分のすきなようにカスタマイズするのが楽しいのに。
前オーナーはカツカツで買ったのかもな。
もしくは形が気に入っただけで後はどうでも良かったのかも。いやMTでそれはないかw
623名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 20:04:13.38 ID:d/Ssmq+E
おっと、とはいえ逆に言えば>>621のスキなようにカスタム出来る余地が大きいと言うことでもある。
予算は掛かるけど、内装パネルなんてディーラーで後付けも仕様と思えば出来るし、
走りだけではなくその辺も考えてみたら?ピアノブラックのドアトリムやクロームリングは、
あるとないとでは内装の華やかさが全く違う。

バイキセノンとかはさすがに無理だけどね・・・
624名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 20:14:27.25 ID:d/Ssmq+E
三連カキコすまんがもう一つだけ。

たしかにBMW MINIのバイキセノンは、個人的には「必須」と言いたいところだけど
人によってはハロゲンで十分明るい、って意見もある。
一部の国産のように致命的に暗い、とかそういうのは無いんだろうね。北米仕様はハロゲン前提だし。

あと個人的にキセノン必須と書いたが、一つだけ気になって仕方ないのが、キセノンに同時装着れる
「ヘッドライトウォッシャー」

これがチトくせ者。設計上、前照灯(例えスモールだけでも)+ウォッシャー作動に連動して動くようになっている。
したがって、窓の汚れが気になってウォッシャーを作動させると、たとえ晴れた夜でも
勝手にヘッドライトウォッシャーも作動してボンネットを汚してしまう。(あるいは信号で並んだ隣の車も汚すw)

ヘッドライトウォッシャー自体はEUの法規制によって必須なんだが(キセノン装着車のレンズが汚れて
乱反射することを防ぐ)、動作条件に「ワイパーも作動していること」を含めるとか、あるいは完全に
別スイッチにするとか、少し配慮して欲しかったと思う。メルセデスベンツだと、別スイッチだったぞ。

というわけで>>621の住処が阿蘇山の麓とかだったら、ハロゲンでよかったと思うかも知れないなw
625名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 20:16:55.29 ID:d/Ssmq+E
すまん一つ書き忘れた。上のカキコだと「無条件でライト点灯時はヘッドライトウォッシャーが
作動する」と読めそうだが、そうではなく、動作は定期的。
つまりユーザの方で制御することは出来ない。これはこれで、困った動作ロジックだわ。
626名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 20:28:52.61 ID:R8hY0zG4
>>621
>アイドリングストップ付き

ってことは、2010年3月〜10月のあいだのモデルだな。
10月にはフェイスリフトがあって2011年モデルになってるから、約7ヶ月だけの
ある意味、珍しいモデルということになる。
627名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 22:22:33.93 ID:KyswI7X5
621です。
>>622
逆にそっちの発想がなかったです(´Д` )
ボチボチ好きなようにいじっていきます〜
ありがとうございました!
残念ながら阿蘇山の麓住まいじゃないですが…(笑)
内装のピアノブラックパーツをググってみます!
628名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 22:25:14.00 ID:KyswI7X5
>>626
言われてみたらそうですね!
Dの担当さんからも高年式で6MTは少ないし
価格的にも安いと言われました。
探してみると少なかったので…
一週間悩みましたが契約しました。
久々のMTなので楽しみです!
629名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 23:23:38.56 ID:V/SgL/FO
高年式でMTが少ないのか。
やれやれ、やっぱMINIも今はATばっかしか。
スーパーの駐車場で見てもMT無いよなぁ。
630名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 23:47:28.24 ID:KyswI7X5
>>629
少ないみたいですね。
中古車をネットでかなり探しましたが
ほとんどATでした。
SでもMTは少なかったですね。
担当さんもほとんどATだと言ってました。
631名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/11(日) 23:59:43.21 ID:NHPkuUWV
>>628
MINIのMTはちょっとクセがある。

おそらくアイドリングストップ機能との組み合わせによるものかと思うが、
半クラッチ部分が手前、というかずいぶん広くてクラッチミートの感覚がつかみづらいかもな。
けど、慣れるとすごく快適だよ。(欧州車にはそういうパターンが多いねw)
632名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/12(月) 00:03:29.80 ID:LtLRWij0
>>631
ありがとうございます。
独特なんですね…
もう三年くらいMTに乗ってないので
素直に受け入れられそうな気はします(笑)
初の輸入車で何もわかってないので助かります。
633名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/12(月) 00:31:48.58 ID:SXwd4rU2
>>632
あと、独特なのはウィンカーの操作だな。
「左にウィンカーレバーがある」という話ではなく、その操作ロジックが独特。
このへんはとっくに試乗して確認してると思うけどね。

上下にレバーを押し込んでも、レバー自体は常に中立。まるでマウスをクリックしてるような感じ。
でも慣れると、ウィンカーの出し間違いをすぐ訂正できたり、同じ方向にさらに押せば消えるので
操作しやすかったり・・・なにげにベンリなんだよな。
そうそう、これはドイツ車全般に共通してるが、ハザードランプを作動させた状態でウィンカーを入れると
ウィンカーが優先される。もちろんウィンカーを出した状態でハザードを押せばハザード優先。
アトの動作が優先されるということ。これは、なんで国産が取り入れないのか不思議なくらい良い配慮だな。
例)左ウィンカーを出して左に寄りそのままハザードを出し、
  車線に復帰するときにハザードを消し忘れて右ウィンカー出しても、今度は右ウィンカーが優先される。
  ドライバーはその間にハザードスイッチを押せばよい。左ウィンカーなのでなおさらベンリ。

それから・・・
ハザードを出した状態で車をおりてロックするとハザードの点灯パターンが変わってロックされていることが分かったり。
(このへんはメルセデスベンツも同じ設計だそうで)
あとは、ヘッドライトを付けたままエンジンを切るとライトも消えるとか。その状態で施錠→解錠またはハッチを開けると
前後のポジションランプ/テールランプが点灯してくれたり。(これは暗い場所だと非常に助かる)
そうそう、ロックで思い出したが、リモコンロックの作動可能範囲もずいぶん広いね。

なかなかに配慮が細かい車だよ。
634名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/12(月) 07:56:06.98 ID:guqxE9G+
ヘッドライト付けっぱなしでエンジン切ると、ヘッドライトは消えるけど
ポジションは消えなくない?しばらく時間置くと切れる?
635名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/12(月) 20:41:04.47 ID:LtLRWij0
>>633
ありがとうございます!
全然知りませんでした…
ちょっと事情があって試乗はできてない
ので勉強になります。
教えていただいたことを確認して便利な
機能はしっかり使いたいと思います。
細かくレビューしてあるようなページも
無いので本当に助かります。
ありがとうございました。
636名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/12(月) 22:38:24.63 ID:0ZEAmEwI
>>634
少なくとも現行なら同時に消えるはずだが・・・
そういやメーターパネル類は、降りてドアロックすれば消えるんだったかな。
そのへん勘違いしてないか?

>>635
いえいえ、こちらこそ長文を何度も失礼。
なんと、試乗してないのかw
なら、まず取説を読み込むのもいいね。少なくとも、スイッチ類はデザイン優先なんで
ウィンドウスイッチとかを事前に把握しておかないと、窓も開けられなくなるw
637名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/13(火) 01:48:29.39 ID:Ip8JN6mm
>>636
三度ディーラーに伺って試乗のため
50キロ離れた自宅まで車を持ってきて
もらったのに色々あって乗れずw
なんで知識ばかり先行でまだなにも
わかってない状態です…
しっかり取説も読んでみます!
かろうじてセンターコンソールの
スイッチだけはわかってる状態です(´Д` )
638名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/14(水) 01:56:17.67 ID:IMZCuyn6
車初めて買います。
・ミニクーパー現行新車、諸経費込みで300万
・ミニクーパー認定中古(R56,走行距離2万キロ未満、年式08or09)、諸経費込みで210万

のどちらかにしようと考えてるんですがこの条件(現金一括)ならやっぱり新車が買いですかね?
また、上記2つの金額って妥当ですかね?
639名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/14(水) 08:36:59.49 ID:J5vXuxGy
金額の妥当性は分からんけど、新車にしとけ。
640名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/14(水) 16:23:38.37 ID:GNdn4H9a
MINI ONE(2010年/黒)契約してきました!
以前CVT車を買い、痛い目に合ったので、今回はMTを選択。
641名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/15(木) 22:35:11.90 ID:jBxeviLR
おめ!
642名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/17(土) 01:14:58.85 ID:nU06pYzt
中古でmini購入、納車されてから気がついたんだけど、シートが動物の
付けたらしい爪痕だらけ…

でも実は自分も飼い犬をminiに乗せて一緒にドライブするのが夢だったので
むしろ、前のオーナーもペットと一緒にmini乗ってたんだなと親近感。
初代なのに今のところ聞いてた不具合もまったくないし、整備記録見ると
ちゃんと2年点検受けてるし、部品交換も頻繁にしてるし、凄く大事に乗ってたんだなー
としみじみしました。
前のオーナーとどんなドラマがあったのかなとか運転中ふと考えます、
なんか中古車もなかなか悪くないねえ。
643名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/17(土) 22:35:12.84 ID:8ztiffmW
>>642
いくらで買ったの?
状態良さそうだし、それなりに高かったのかな?
644名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/17(土) 23:05:48.36 ID:W1VopxPP
諸経費込み214万円でした!キズも愛嬌です。
645名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/18(日) 00:26:10.08 ID:DnQEpUTc
>>644
年式、グレード、走行距離は?
646名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/18(日) 09:40:12.79 ID:xuaDj7MR
18年車です!ONEのホワイトカラーにしました!
647名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/18(日) 09:51:12.51 ID:Sn6Fcy4e
>>642
>>645
2006年クーパー、5万8千キロで135万でした。
不満といえば低速のノッキングくらい、あとは車検が来年3月なんだ
けどその時までブレーキパッド持つかどうかくらい。
多分今度はローターごと交換だろうから結構お金かかるよね…
648名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/19(月) 23:42:53.88 ID:/bbaa11M
ローターなんて片側1万もしなかったと思うが
649名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/20(火) 07:04:53.29 ID:K4Bceatm
R50そろそろ10万キロ迎えるんだけど、これからどんな不具合や部品交換が想定されますか?
車検受けようか迷ってる。
650名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/20(火) 07:29:51.15 ID:9rU0G5+Q
また自演か
651名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/21(水) 00:03:56.42 ID:6HNJRQGg
お前の?
652名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/23(金) 01:54:01.55 ID:P++3wu3p
>>649
>10万キロ

年式と保管状態も書いたほうが良いぞ

5年10万km屋内保管と
10年10万km雨ざらしとじゃ全然違う

年式で交換推奨なのはゴムパーツ
kmで推奨が来るのはドライブトレイン周り
653名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/23(金) 14:49:37.44 ID:MwJkUV7G
んkj
654名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/25(日) 08:27:47.33 ID:9528pY95
4人家族、3歳と9ヶ月の子供を抱えてコンバチ欲しがる嫁さん
運転するの俺じゃん。
クロスオーバー買って一年しか経ってないのに
655名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/25(日) 12:50:14.23 ID:iaSyfR/s
クズ嫁だなwガキが社外放出されたらどうすんだ
656名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/25(日) 20:27:31.64 ID:W1w0wKln
コンバチってルーフ開けた状態だとサマになるけど
閉めちゃうとイマイチだよな…機能性は皆無だし
657名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/26(月) 17:49:50.45 ID:pOon5k3f
>>655
次の就職先を探すだろ
658名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/28(水) 00:03:34.15 ID:tWlZ+FJ8
エンジンオイル、ブレーキオイル、フロントブレーキパッド+ローター交換。
9万円なり。来年三月の車検が怖いよ。

しかし、燃費計を見ると伸びていますな。
これは嬉しい。
659名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/11/28(水) 02:16:37.73 ID:E2CCzmhH
前のオーナーがトロトロ野郎だったら
全開で回してインジェクターのカスにシリンダー内の燃えカス飛ばすと
燃費伸びるよ
660名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/04(火) 03:44:56.25 ID:w1u87jTX
661名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/08(土) 10:21:06.36 ID:qRjvBDnG
20年くぱ、13000キロ車検1年残りで190万で契約したった。値段的にどーよこれ
662名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/08(土) 10:45:39.27 ID:vL5lvNmF
>>661
契約前に聞いて欲しい
663名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/08(土) 13:45:18.37 ID:UuDuQjGX
正論。買った後は楽しむコトだけ考える
664名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/08(土) 15:09:51.25 ID:b6Z/eSp4
全くだな。微妙な値段だねって言われても嬉しいの?
665名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/09(日) 23:21:11.01 ID:7eUd6HWk
>>658
それぼったくられてるよ
666名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/09(日) 23:42:37.44 ID:uNj8elwW
>>665
まじですか?
この内容だといくらぐらいが妥当なんですか?
667名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/09(日) 23:49:04.99 ID:G7CkuIDW
>>666
オレがやった時の伝票は
  フロントブレーキパッド・ディスク交換 (セール中で工賃無料)
    フロントディスク 12915円*2
    フロントパッド  14280円*2
    パッドセンサー 3003円*2
だった。
668名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/10(月) 07:56:22.92 ID:BlIIJb9r
それディーラー?高杉
669名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/10(月) 13:29:21.85 ID:DTMTkauG
R56のシートヒーターって、すぐ暖かくなるけど電気式なん?
670名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/10(月) 18:24:11.91 ID:OvMd5N83
>>666
セール中で工賃無料だったら>>658は別にぼったくりではないんじゃないの
エンジンオイルとブレーキオイル交換に工賃いれたらむしろ9万超えちゃってどっちがぼったくりかわかんなくなるんじゃないか
671名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/10(月) 18:59:38.36 ID:RP9Gwutk
自分でやれ
672名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/10(月) 22:19:35.87 ID:VHBObD5K
ホイールの脱着ができる人ならローターとパッドくらいなら自分でできるよ
673名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/10(月) 23:46:43.01 ID:V4oun+U7
エア抜きが必要な作業内容だとウマに載せられないとマズイのでは。
674名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/10(月) 23:56:40.39 ID:T5HwDEz6
パッド交換ごときでエア抜きなんか要らんよ
675名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/11(火) 19:11:02.70 ID:RzpkIr0i
パッド交換でエア抜きしたことないからよく分からないけど
エア抜きするのにウマが必要ってのもイマイチ分からない
もしかして乗車してブレーキペダル踏むからってことかな
676名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/13(木) 10:29:18.30 ID:C8suMQj0
今から十年以上乗ろうと思ったら
むしろ旧ミニのほうが安心な気がするんだけど
保障期間終わってから修理代ってどれくらいかかるのかな
677名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/13(木) 22:38:09.50 ID:q59DX0wB
>>658ですが、明細には

フロントブレーキパット 着脱または交換…7350
フロントブレーキディスク両側着脱交換…6300
ボルト…630
フロンドブレーキパッド…17745
フロントブレーキディスク…28560
ブレーキパッドセンサー…4200


ブレーキフルード交換(ABS/ASC+T)…4200
ブレーキオイルDOT4(0.1L) 199…1990

エンジンオイル/フィルター交換…4200
オイルフィルターエレメント…2247
ロングライフ01FE OW-30 0.1L…11466

合計88800です。

ちなみに、工数/数量は上から7,6,2,1,2,1,4,10,4,1,42です。

ブレーキパッドが数量1なのって普通ですか?2だと思うんですが。。
678名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/15(土) 07:09:50.21 ID:JLOS8MKP
クーパーS チェックメイト 走行5万 MT 車検2年 保証1年 コミコミ135万
契約しようかと検討中
679名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/15(土) 09:35:06.76 ID:FN9IFoEi
保証一年もあるんじゃ安いほうなんでない
うちコミコミ80万でR50買ったけどHIDにかえたり故障したりで1年で20万弱かかったよ。
直さなきゃいけないとこまだあるけどさらに20万くらいかかりそうだし、どうせ車検きれたら手放そうとしてるから放置してる。
そしたら一昨日車上荒らしにあってガラス割られてナビ盗まれて最悪な状況になってうわああって感じ
680名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/15(土) 18:57:03.94 ID:1jwWoX1H
クーパーSクラブマン買って一ヶ月経ったけど
今更バックランプが片側だけなのに気付いたw
(一瞬切れたのかと思った
MINIは全部そうなん?

しかしMINIは良いわー
パドルシフトおもしれー
681名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/15(土) 20:14:01.23 ID:k729nFiJ
ATwwwww
682名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/15(土) 23:22:46.82 ID:KXmdetoB
コンバーチブルを狙ってるんだけど
2005年走行5万`前後だと120万くらいが相場かな?
外車初めてでMINI中古って苦労する?
683名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/17(月) 01:35:02.49 ID:XQyvMHZ0
クーパーにスノーボードを積みたいのですが、
ルーフに取り付け可能なキャリアはどこのメーカーから出ているのでしょうか?
684名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/17(月) 14:09:58.80 ID:zCbq/n5h
何のクーパーだよw
ロードスターとかクーペじゃ無理なんじゃね?
685名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/19(水) 23:42:21.01 ID:kqfTfR+2
>>682
2004年クーパーコンバーチブルMT 2万キロ 車検ほぼ2年。
現物も見ないでヤフオクで買って乗り出し101万円。整備なし、名変も自分で手続き中。
60歳になる母親の車。アルファ145から乗り換え。
わかってたけど、シートヒーターは是非欲しいですね。やっぱり。
こういう買い方お勧めしづらい。。
686名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/20(木) 19:51:59.96 ID:kw34Rkyi
>>685
買い方云々は置いといて、あなたのお母様はなんだかカコイィ
愛車があるふぁ145ですか
687名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/20(木) 22:20:27.31 ID:sT93z7fz
>>678だけど購入することに決めた、っていうか契約したった!
納車は年明けになるけど、、、
688名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/24(月) 23:08:07.26 ID:mpM8YCIM
>>621です。
無事に納車となりました。
ご意見下さった皆様ありがとうございました。
ディーラーからの帰りで約50キロ乗りましたが
楽しいですね!

皆さんから教えていただいた事を色々と検討して
楽しみたいと思います。
ありがとうございました〜
689名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/26(水) 09:40:17.96 ID:NIj5R8PF
また自演か
690名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/28(金) 00:53:42.60 ID:C4VPfnGm
メリージェーン
691名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/28(金) 01:12:52.37 ID:SjFfu9YG
自演、カムバァァーックッ
692名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/28(金) 20:20:00.89 ID:NCkcv3Fj
2007年式 クーパー 1.6万km ライトニングブルー を認定中古で買いました!初めてのクルマでドキドキですが念願のミニで気分は最高です&#8252;
693名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/29(土) 00:51:32.91 ID:5dXzQv99
R50のMT車なんですが1速で発進の時、たまにノッキングのような現象が起きます。
まだ乗り始めて2ヶ月くらいなんですが、
これは一体なんなんでしょうか?ミニ特有ですか?
694名無しさん@見た瞬間に即決した:2012/12/29(土) 01:56:00.47 ID:INI+3xWL
>>692
おめ!
695名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/03(木) 16:02:34.07 ID:vSNa+ASE
696名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/04(金) 17:14:09.91 ID:Zqogd8b3
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
697名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/10(木) 19:09:23.09 ID:/hiESWEm
ディーラーで中古車を総点検してもらうだけだったら、いくらくらいかかるものなの?
698名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/10(木) 20:59:18.94 ID:K3aqtAt4
3,4万程度だったおぼろげな記憶が
何も交換なしで
699名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/10(木) 22:08:39.15 ID:SQUgog4X
M下は子供を何時まで寝かせないつもりだ
毎晩うるさいミニで連れまわすな
700名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/11(金) 00:11:14.12 ID:g8AhuinT
s欲しいmt
701名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/11(金) 13:06:58.24 ID:42k/3KY1
07年以降のクーパーSを検討中だけど、MTでもATでもステアリングが2本と3本スポークのがある。
これって何か仕様の違いなの?
702名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/11(金) 20:28:35.66 ID:m0j07MJv
最近電気系統がとても不安定です。
ウィンカーの挙動がいつもと違うと思えば次の日には直ってたり、走行時の自動ロックや、キーを抜いた時にカギが開かなかったりします。
同じ症状の方いますか?

年式20年、走行距離55000kmのクラブマンクーパーです。
703名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/11(金) 21:49:14.03 ID:HAGWaT3j
鍵2つ使ってないか?
704名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/12(土) 09:05:18.54 ID:gVd7CwHQ
おお、鍵2個使ってます。
それが原因なんでしょうか?
705名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/12(土) 10:57:01.68 ID:FIad5CRJ
ウィンカー1段階目の回数とか走行時の自動ロックの設定はそのとき挿してるキーにメモリーされてる
きっとキー1つ1つに固有のIDがあるんだろうね
だから、そのキー毎に設定しないと初期設定のままになってると思う

キーを抜いたときにドアロック解除されないのは、ごめんわからんわ
設定あったけ?
706名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/12(土) 13:55:07.22 ID:gVd7CwHQ
そんなのあるんですね。
無知でした。教えてくれてありがとうございます!
そしてそんな設定がある事も今知りました。
707名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/13(日) 18:25:45.37 ID:Z5kQhkOt
オークションでmini クーパー クロスオーバー(初年度登録24年7月 5000km)を買いました。保証ありとはかいてありましたが、認定中古車ではない車でも保証は受けられるのでしょうか?
708名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/14(月) 18:03:58.32 ID:BsmTlfGx
MTで、安いR53買って必要なとこリフレッシュするのと、R56買うのだったらどっちが良いかな?
スパチャとターボの好みとかもあると思うけど、みんなの意見聞かせて
709名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/14(月) 22:48:44.07 ID:UC9HXlt5
>>708
56
710名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/15(火) 04:19:58.12 ID:QFFj/wcn
スーパーチャージャーの音、たまんねーよ?

ミャーンンン…とか言ってマジキュートやぞ?
711名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/16(水) 00:10:33.68 ID:aBpShI2j
>>709
やっぱ56?

>>710
あの音高速とかでうるさくないの?
712名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/17(木) 20:22:18.54 ID:1e/tZhr3
今日のお昼に納車きたー!
Sのチェックメイト!
さっそくドライブ行ってくるぜー!
713名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/18(金) 11:36:23.63 ID:O1NXTibB
クーパー 2009年4月登録 走行10,000
検2014/4月、スタッドレス付で乗り出し240万って買いでしょうか?
opはキセノン ナビ ETCなどなどついています
714名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/18(金) 22:26:06.89 ID:ioJMrB0f
コミコミなら買いなんじゃね?
俺は2010年5月登録のクーパーS走行10,000を車体230万で買った
715名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/20(日) 07:24:07.60 ID:Eml7ZzRF
>>711
回さなきゃうるさくない
いや、回しても不快な音じゃない
716名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/21(月) 20:45:17.88 ID:YA6bdgAf
2009年12月登録、6000km、クーパー、MT、160万、認定中古、購入しました
すぐに買う気ではなかったのに、これを見逃したら後悔すると思い決断。
正直色は好みでは無かったけど、ストライプ入れたりして好みに仕上げて
いこうと思います!
717名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/22(火) 07:26:21.00 ID:Cq8oB1yT
>>716
楽しんでね
718名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/22(火) 11:36:56.17 ID:H3t/+hwr
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
719名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/22(火) 13:10:07.40 ID:5/wyQ4wz
はいNG
720名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/25(金) 14:06:52.70 ID:BR4/G/Iy
一年落ちR56クーパー買いました。
走行距離7000キロのディーラー車です。
内装のあちこちからガタピシ音。
ドアの内貼りはビビりまくりで賑やかです。
ちょっと思ってたクオリティと違うので戸惑ってます。
長く乗りたいのですが、安っぽい騒音が気になって気になってしかたがありません。
721名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/25(金) 16:42:48.46 ID:tpvYre/H
R50に買い替えましょ
722名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/25(金) 18:55:50.18 ID:+FqNgQ0y
試乗もしないでポチったのかw
723名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/25(金) 19:28:23.67 ID:zFc5Xi9/
>>715
うーむなんか良さそうだね〜
このスレ的にはR50とR56どっちがオススメなの?
724名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/25(金) 19:31:12.42 ID:n8fzaHou
壊れないのはR56
間違いなく。ありゃ半分BMWだ。
エンジンとか…

よりイギリスMINIっぽくて、
より可愛いのがR53
725名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/25(金) 21:25:28.57 ID:zFc5Xi9/
>>724
顔の好みはR53なんだけどねーやっぱ故障怖いしな…
でも故障したら愛着湧くだろうなw
726名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/25(金) 21:30:05.40 ID:+FqNgQ0y
スポーツボタン付のクルマにスロコン付けるとどうなるのっと
727名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/25(金) 21:30:13.40 ID:n8fzaHou
僕は両方(友人のな)に、乗って
圧倒的にR53が気に入ってる。
スーパーチャージャーの方が楽しい。内装外装もR53派

ま、オレは完全に別のクルマにしたんだけど…
次期MINIが中古でいっぱい出回ったらもう一度考える
728名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/26(土) 01:16:20.43 ID:spocgyBP
R53 JCW付がお買い得だとおもう。
729名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/26(土) 01:31:28.36 ID:bFZgSu2v
それは勘弁して欲しい(´・ω・`)
730名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/26(土) 01:57:15.27 ID:Zmk/lHJq
ダメだ、色々見過ぎてどれがベストか分からなくなってしまった
やっぱ買うならクーパーSだよな→スパチャの初代かターボの2代目か
→でも初めてのクルマだしクーパーでも良さそう→パークレーンとか意外にお得なんじゃ…
→あ、この色良いな…スパイスオレンジか→お、サンルーフ付き良いなーー
→コンバチの青もかっこ良いな〜→メーターはクロノが好みだな。てことは初代になるか
→でも初代は故障多いって聞くし…

てな感じでもうワケワカメ\(^o^)/
731名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/26(土) 16:30:54.62 ID:FtjBJ3x6
>>728
掛け値無しにそう思う。
53世代だとカタログモデルじゃなくて
後付け品扱いだから90万分の純正オプションが格安で付いてるコトが多い。

てかその53JCWにスタッドレス履かせて来たよ。
JCWブレーキ適合じゃないR84V-SPOKE、コンバチSの純正ホイールだけど
ホイールウェイトの位置次第でギリギリ干渉せずに行けた。
今タイヤ屋さんで薄型ウェイトでバランス取り直して貰ってる
732名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/26(土) 16:41:59.95 ID:bFZgSu2v
これ、真面目に商談してたけど、
俺の都合で流れたR53JCW
http://i.imgur.com/VfYHo0O.jpg
http://i.imgur.com/hZNcIdZ.jpg

もう売れたんじゃないかなぁ
最高だもんこれ
コミコミ180万でこのカッコよさだもん
733名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/29(火) 18:31:00.10 ID:k/oEWdbM
中古車だとグリーン全然無いのな
逆に白と赤がすげー多い
みんな何色乗ってんの?R53の青とかどんな感じ?
社外品のカスタム多数で値段もお手頃で迷ってる
734名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/01/31(木) 11:27:15.43 ID:ycBq9SSu
07年登録R50CooperParklane/CVTがこの一月で50,000km超えた
中古で買って5年の間に油圧パワステのの不調、バッテリー劣化によるCVTの不調とエンジン始動時のノッキング、リクライニングの故障
定番のものは体験してどれも数万円の修理費用ですんだけどあとは何がくるかな
排ガスセンサーの過敏反応は恒例として最近、シガーソケットからiPodに給電中たまにオーディオがAUXを認識しなくなるけどなんの兆候だろう
できればずっと乗り続けたいけど何年目くらいまで無事に動いてくれるものか
今の欲望はランフラットからノーマルタイヤに履き替えたい
735名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/03(日) 00:28:51.27 ID:rgJw0Uhx
1.4のoneハッチってどうだろう
基本一人乗り MT考えてます
クパの方がイイ?
736名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/04(月) 03:45:11.36 ID:grcBP0hc
>>734
俺06年式60500kmで今度車検なんだけどやっぱりノッキングが最近多くて
バッテリーがそろそろやばいのかもしれない。
で、リクライニングも同じくあやしいしシートベルト警告灯はいってるしで
細かい故障が多い…
バッテリーは交換してもらうとして今怖いのはCVTの突然死ですかね。
CVTってどれくらいの距離で逝ってしまうんだろう…まだまだ乗りたいんだけどな…
737名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/04(月) 08:50:22.03 ID:5h/aOyFM
MINIのCVTは壊れるよ。
すっごい壊れるよ。
738名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/04(月) 11:32:42.06 ID:YBTV8lZ5
>>736
CVTが不調になった時、テスターの拾ったOBDのエラーコードはバッテリー側じゃなくCVT周りのものだったらしく整備士さんに数十万コースかもって言われたが
とりあえずバッテリーチェックして劣化が激しかったからバッテリー代払って交換してもらったら無事治った
CVTの死亡と決めつけて何十万と払う人も多いんだろうなあと思う
いままで乗ったクルマも100,000km前後になるとエンジンやトルコン周りはガタが来たしきっとそれくらいまでは大丈夫なんだと思い込むようにしてる
739名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/04(月) 11:40:51.60 ID:wiuaLWt5
そんなにはCVTは逝かんよ
バッテリーかユニットが大半
740名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/04(月) 21:27:55.02 ID:grcBP0hc
今乗ってるMINIが大好きなんで10万Km以上は乗りたいんですけど
CVT乗せ換えに70万とか聞きました。トラブル避ける為に壊れる前に
交換しとこって値段でもないしなあ。
ずっと付き合ってくとなるといずれCVTが逝く場面に遭遇しなければなので
それが怖いw
741名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/04(月) 22:27:05.53 ID:5h/aOyFM
MTにしなかったから悪いんだよ

MINIは可愛い見た目してるから騙されがちだけど、
クルマヲタクが作ったクルマヲタクに向けて作ったクルマだからね
742名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/05(火) 06:46:21.20 ID:ibqJ6bkY
車内に2mぐらいの竿は積めますか?
743名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/05(火) 08:51:35.45 ID:+K3jB0Fi
ムリダナ
744名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/05(火) 21:34:46.13 ID:imcpYn9q
ぎり積めんじゃねーの
745名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/05(火) 22:35:15.08 ID:+K3jB0Fi
クラブマンならな
746名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/05(火) 23:50:05.23 ID:Gi27lXFL
>>745
クラブマンでないと無理?
747名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/06(水) 00:03:08.40 ID:qW8ElgLz
クラブマンじゃなくても余裕。

http://i.imgur.com/MAr2AlO.jpg
http://i.imgur.com/vhjSpbp.jpg
748名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/06(水) 00:13:10.51 ID:KnRF5IUg
>>747
これはクロスオーバー?
普通のクーパーでも大丈夫?
749名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/06(水) 01:24:44.97 ID:BiNfWZnf
やったこと無いけど、斜めに助手席の足元に逃がすとか
750名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/06(水) 02:24:23.40 ID:qW8ElgLz
俺は、クルマを買う前に一回は自転車に乗ってディーラーにいく
ちゃんとロードが積めるか調べるために

おまえも釣竿持ってけよ
751名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/06(水) 22:29:59.47 ID:z6JMCfTt
ハッチバックでも2mの物干し竿はホームセンターから持って帰れた。
752名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/07(木) 01:01:17.33 ID:+m3I2foN
コンバチでクリスマスツリー積んでた人をリアルに見かけたコトが有る
753名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/07(木) 13:46:13.19 ID:1lb4/+BG
>>751
そうなんや!ありがとう(^^)
754名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/07(木) 23:59:59.74 ID:V+QtLYpW
mini one 中古で欲しいけどなんか2006年式より前のはやめとけって言われたんだが
関係ないよね?車本体で80万くらいの狙ってるけど2006年式より前のばっかで・・・どうしよ
755名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/08(金) 07:29:38.91 ID:v62NvPU+
2006年より前は壊れやすい

それは事実だな
756名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/08(金) 07:53:31.56 ID:mjkrfS/c
>>755
マジか・・・
757名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/08(金) 09:48:20.14 ID:gYVjY75T
この人は、モデルチェンジしてる事も知らないっぽいなw
758名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/12(火) 17:50:27.72 ID:j7A611bQ
>>741
MT乗れるならそうしてるし、はじめからクーパーS買ってよ言わせんなよ恥ずかしい
759名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/13(水) 18:19:18.78 ID:1FpFhVHe
MTなら壊れない、みたいに書く人も居るけど
MTはクラッチ定期的に交換しないといけないからそれなりに維持費はかかるよ。

R53だけど都内街乗り6:高速遠出4くらいの自分で、8万km毎に交換してる。
レリーズシリンダーとかも一式変えると、ディーラーだとフライホイール変えなくて20万位、
フライホイールも変えると30万コースか。

Valeoの社外品フライホイ―ル+クラッチセット(こっちの方がオススメ。)で輸入車アレルギー無いショップなら
部品代7万+工賃8万の15万コースかな。

自分は2度めのクラッチ交換引っ張りすぎて、走行中にスロウアウトベアリング破損で
自走不可って状態になってしまった。
「滑り始めが解りにくい」とディーラーの人も言ってたけど、フライホイールや
クラッチ駆動系の劣化の症状、「アクセルオフで「ボヨン」とワンテンポ遅れて回転が落ちる」とか、
「そもそもクラッチがスゴく重い」、とかの症状が出てる人は、
これからどれだけ乗りたいか考えて、早めに交換した方が良いよ。
基準のクラッチの軽さは、ディーラー展示のJCWのクラッチでも踏んでくればスグ解る。

勿論運転の上手い下手も影響するけど、クパS/JCWでキビキビ走る人なら
それなりにクラッチに負担はかけてるでしょう。

自分は述べ3回交換してるけど、金額に換算すると60万以上はかかってる事になるね。
CVTが壊れるのをビクビクしながら乗るより安心感は有るけど、
もしCVTが壊れた所で、それでもMTを長期間乗るより安い可能性は有ると思う
760名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/13(水) 18:31:51.78 ID:1FpFhVHe
ただクラッチ交換の目安の5〜8万kmって、丁度フロントの諸々の消耗品の交換時期と重なるのよね。

エンジン+ミッションマウント
ロワコン、スタビのブッシュ
ロワアームのボールジョイント左右各2箇所、
スタビリンク、
ファンベルトのハーモニックダンパー

後は漏れ、状況に合わせてパワステホースの低圧側2本と高圧1本
ラジエータホースは8年は大丈夫だと思うけど、寒暖の激しい所に駐車してる人は
安いパーツだし早めに予防整備した方が良い

こんなもんかな?
EG吊る機会ってそうそう無いから、クラッチ交換を一つの目安にやると一番効率が良いと思う
上記全部やっても、パーツ代は10万以下。
社外品の強化パーツが良いと思う。

特にハーモニックダンパーは、距離と時間で必ず逝くパーツ。
逝ったらテンショナーとか含めて5〜6万の修理代になるから絶対その前に交換した方が安いよ
761名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/15(金) 17:29:51.13 ID:2mxGvmWo
>>759-760
なんかそれ聞いて安心したっっていうか、CVTはいっぺんに出費が来るくらいで
別にMTだから壊れないとか大して安いわけじゃないんだね。
おとなしくCVT乗っとくわ、壊れたらそのとき考える。
762名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/17(日) 09:14:56.22 ID:J1SAVRVH
>>761
サブフレーム降ろさないと変えれないブッシュとか
どのタイミングでメンテしてるの?
763名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/17(日) 20:14:54.36 ID:VGrdjrEb
ていうか今まで外車、国産のMT乗ってるけど10万Kぐらいではなんともないけどな…
都市部じゃないからかね。
764名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/17(日) 22:35:36.70 ID:KlWcAuDG
自分MT車何台か乗ってきて10万キロで問題あったことないけど。
ハイパワー車で元気よく走れば交換時期は早そう。
今日も屋根開けてちょっと寒いけど気持ちよかった。MTオープン最高。
765名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/17(日) 22:44:25.31 ID:tkjxnYgI
いや、それよりCVTで10万キロ以上無事で乗ってる人がいるかどうかの方が
気になるぜ。
766名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/17(日) 23:18:55.33 ID:KlWcAuDG
カーセンサーで2006年までの
10万キロオーバー車
MT13台 CVT23台 1.7倍

9万キロオーバー
MT14台 CVT41台 2.93倍

8万キロオーバー
MT25台 CVT84台 3.36倍

7万キロオーバー
MT44台 CVT148台 3.36倍

6万キロオーバー
MT73台 CVT249台 3.4倍

距離制限なしだと
MT169台 CVT675台 4倍

距離いってる車両が少ないから何とも言えんね。
767名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/17(日) 23:54:43.06 ID:nbqh7A1d
誰か突っ込んであげて。
768名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/18(月) 12:15:24.76 ID:yXj7ankn
>>761
もしホントに長く乗りたいなら、
壊れるまで乗るんじゃなくて早めにガレージカメイでCVTオーバーホールした方が良いよ。
走行中にベルト切れたら載せ替えと大差ない修理代になるから
769名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/18(月) 15:21:20.15 ID:M7hbZY02
>>768
乗り方にもよるんでしょうがだいたい何万キロ走ったらオーバーホール考えても
いいですかね??
770名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/18(月) 15:30:47.46 ID:M7hbZY02
ってちょっとHP覗いてみたら10万キロくらいって書いてあったわ。
おいくら万円なのかは書いてないみたいだ…そこそこするよねえ?
771名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/18(月) 18:05:53.67 ID:SpjNwdOd
>>770
29万8000円で保証付きだと雑誌には書いてたよ。

ただ、やるんだったらフロント下ろすついでに出来る整備一式やった方が良いよ。
フロントのスタビのブッシュとか、部品代3000円なのに単独作業だと工賃五万くらいかかるから。
ついでなら工賃殆どタダ。
772名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/18(月) 21:04:41.78 ID:SpjNwdOd
10万kmよりはもうちょっといける気もするけど、
20万km乗るつもりがもし無ければさっさとやってしまうのもアリじゃないかなぁ。

まだ新車で買えた頃、最初期のR50中古@7万kmと、当時新車のR50パークレーンを試乗したけどフィーリング全然違ったもん。

あのジャダーも殆ど無くて、加速も力強かった。
新車の頃のフィーリングなんて誰も覚えて無いだろうけど、
緩やかな変化でわかりにくいけど相当信者の頃からは劣化してる筈だよ。
リビルドの記事読んで理屈には凄く納得した。

長く付き合いたいなら、機械も人間も定期メンテはやり過ぎ位にやった方が良いと思う。
自分は30万km乗るつもりだけど、定期メンテで皆に驚かれるほど調子良く保ててるから。

想像以上にフィーリングって悪くなってる筈
773名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/19(火) 00:24:08.94 ID:3enaqqzy
ぶっちゃけ距離か年式どっちが大事なん?
774名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/19(火) 01:50:43.10 ID:KfKdlsdT
距離乗ってなくても年式によっては壊れやすいパーツついてるのもあるし
年式新しくても10万キロ走ってればエンジンはかなり疲れている
さらに前オーナーの乗り方によってもコンディションは違ってくる
という訳でその質問はざっくりし過ぎている

ちなみに雪国でR53SMTに4年乗っていて今時期結構辛いけど
悪路で跳ねても泣いてはいけない
これはあまり関係なかったが言いたかっただけだ
775名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/19(火) 02:16:43.43 ID:VQAWV7dy
>>773
立体駐車場と雨晒し駐車じゃ劣化具合は全然違う。

街乗りか高速かサーキットかでも車両への負担は全く違う。


てわけで距離も年式も全くアテにならないと断言して良いと思う。
強いて参考に出来るものが有るとすれば整備履歴だけかな。
高年式でも主要な部品がメンテされてればボディ自体はメチャクチャ頑丈。

中古買って安心が欲しいなら、自分でメンテした新品パーツ以外は全て不確定要素だと思っとく位がちょうど良いよ
776名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/25(月) 03:47:55.07 ID:mIJ6cKPj
人がたずねないのに、自分から語りだすチョン。
何でこのスレに居座ってんの?
迷惑だから消えて欲しいな。

常連の改行屑↓
777名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/28(木) 18:22:26.08 ID:jt5izP54
中古で買うなら自分でオクで落としてminiに強い店でレストア、車検まで通して
貰うのがお得な気がするんだけどどうだろう。
そうなってくると走行距離もあんま関係ないよね?いくら走ってたってパーツ
換えちゃえばそんなに影響ないしむしろ多走行でも雛形が安く手に入るなら
お得な気がするわ。
778名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/02/28(木) 23:36:06.48 ID:jnvGZw3k
いくらで買った中古車をいくらでレストアさせる気だよ
779名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/01(金) 09:51:27.93 ID:h/xAbtpU
定年式、過走行車に魅力あるか?
修理に何十万とかかる部品や工賃もあるのに。
所詮は安物買いの銭失いだろ。
780名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/01(金) 17:55:55.16 ID:nghyU/bj
4-5年落ち、検2年付き4,5万キロくらいまでがなんとなくお勧め
思いっきり主観なんでなんとなくだけど
781名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/01(金) 18:23:49.46 ID:QTRCvIG4
2006年までの先代のデザインが好きって人いないのかな?
俺現行の顔がのっぺり見えてあんまり好きじゃないんだよな…
782名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/01(金) 23:10:10.16 ID:dYGzlmTi
>>781
53乗りだが顔は56の方が好きだよ。
つか61も好き。
783名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/07(木) 01:26:50.10 ID:G3OvMlBT
程度によるでそ。
CVT死にかけたR50なんて変速機だけで幾らかかるのよ。

R53買って好きに弄る、ってんなら10万km超とかナイスバイだと思うが
784名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/07(木) 01:30:57.19 ID:G3OvMlBT
>>779
5年とか5万kmでノーメンテ、なんて正直各部の消耗品ボロボロでしょ。

10万kmノーメンテのクルマ買って、定番の消耗品変えて整備した方が
遥かに楽しく乗れるよ。

古くても低走行距離を探す人が多い日本だと
メンテ前提で乗る人は5万、10万kmの大台突破のクルマの方がトクだと思うよ。
7~8万kmを「10万までまだちょっと残ってるかあら...」みたいに変な勘違いして買う人の多いことったら...


MINIなんてボディ周りにエンジンは頑丈さの塊みたいなもんだから特に。
785名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/08(金) 00:51:02.39 ID:U3xIg9eR
>>784
>>780なんだけど

R53の2.6万キロくらいのを3年落ちで買ったら
3万キロ超えたあたりでかなり部品交換する事になったんだよね
だから5万キロ超えてたら既にパーツ替えてあるんじゃないかなと思う

まぁ前のオーナーの乗り方も影響あるだろうし
R53以外はわからんけど

修理歴確認するのが一番いいって事だね
786名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/08(金) 15:15:47.54 ID:C+1vgaok
>>785
整備記録見るのは絶対何が何でもやらないとダメだよ。中古車なら。

恐ろしい事に最低限しか変えない人は結構居る。
サスもブッシュも4万km越えたら美味しい所は完全に終わってるのに、
「まだ走れるから」でそのまんま。
787名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/09(土) 14:55:21.05 ID:M+oo6pLl
人がたずねないのに、自分から語りだすチョン。
何でこのスレに居座ってんの?
迷惑だから消えて欲しいな。

常連の改行屑↓
788名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/10(日) 19:53:23.27 ID:E+jEblpC
>>787
こいつ何なの?
789名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/11(月) 01:33:43.04 ID:gvMdr9cv
触れちゃダメ。
790名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/15(金) 23:10:40.46 ID:S1vhGrII
2万キロのR56を中古で購入したけど、
ステアリング激重だね。まあよくいえば重厚感があるといえるが。。
あと、月極め駐車場止めたら隣に停めてあった
日産エクストレイルとほぼ車幅が同じでびっくりしたw
791名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/16(土) 11:05:13.57 ID:V7Wt7P5I
>>790
なんか壊れてないか?

軽い方が好みならエコタイヤとかに変えれば良いよ
792名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/16(土) 19:01:01.19 ID:mQq5k+ac
2007年式 クーパーS 4.5万キロ ワンオーナー 保証1年間

ってどうですか??
カラーは好みでした。

いま安くて5年後に下取りできないだろうこの車か、
新車で買って300万、数年後でも下取りされる
の状況で迷っています。
793名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/16(土) 21:46:06.84 ID:ALku3VTz
>>792
整備履歴見ないとなんも言えね。

見れない又は見せてくれないなら辞めとき
794名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/16(土) 22:48:38.81 ID:mQq5k+ac
後だしで申し訳ありませんが
修理歴なし、点検簿あり、Goo認定評価ありで機関 正常、1年間の保証あり
です。
シートのへたりが少し残念でした
795名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/17(日) 15:50:34.86 ID:9pnncOdC
>>791
激重ってのは極端だけど、車検通ったばっかなんだけどね。。。
最近まで実家でトヨタのイスト乗ってたから重く感じるのかも。
5年前乗ってたハイラックスサーフと同じくらいの感覚かな。
エコタイヤかー。
お金がない\(^o^)/
796名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/17(日) 17:06:47.24 ID:xfgQzP7Y
797名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/17(日) 23:14:52.15 ID:AnrS9B6Q
>>792
その2007年式の、肝心の価格はどれくらいですか?
割安感があるなら、5年乗って楽しめばいいのでは?
798名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/18(月) 13:05:08.81 ID:JyEQlinB
NEXT店で8年式Sを乗り出し220万で買った。
走行2万前半、車検1年ちょっと。勿論無事故記録簿付き。
おまけでガラスコーティングと陸送して貰った。
有料保証3年付けたから、飽きなきゃ3年以上乗るつもり。

乗っての感想だけど、新車で350出す車じゃないと思った。
楽しい車だけどね。
799名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/18(月) 14:11:40.60 ID:h1wOTmdJ
ぶっちゃけ、走行性、維持費、室内の広さ等々は日本車より劣るから
見た目に魅力感じるか手間を喜びに感じる人しか買わないわなw
800名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/18(月) 20:24:02.48 ID:Vrjb69fc
>>799
よう、蓋
まだやってんのかw
801名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/18(月) 23:02:58.88 ID:Nvg+jFSK
>>798
その8年式って、おかしいよ
2008年式か??
5年落ちに220万もすごいな
きちんと日本語で話せよww
802名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/19(火) 00:44:43.06 ID:d9Xla7TA
ミニクーパー2002年製、3.7万kmと2004年製6.3万kmってどっちがましですか?乗り出し価格、整備歴、状態もほど同等だとすると。
803名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/19(火) 06:54:36.76 ID:K7SlN0rJ
>>802
ネットに載ってる物件ならここに載せて判断してもらったら?
お店の良しあしもあるでしょ
一概に、年式と距離だけではね
804名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/19(火) 08:20:29.85 ID:d9Xla7TA
805名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/19(火) 12:54:43.26 ID:HNM4Q+DT
>>804
>コメントよろしくお願いします。
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1699744100/index.html?STID=CS210850


ワンオナMTでコレ一択
クパでキセノンは嬉しいボーナス

整備簿に正規Dで毎年一年点検通してたら完璧。
正規じゃなくても12ヶ月点検してれば文句無い
後は登録最初の5年で修理歴が多ければ多いだけ良い。特に二回目車検のタイミング。

何にせよミニ本来の走りを楽しみたければそれなりのリフレッシュは必要と思われ。

浮いた分で油脂類のリフレッシュ、
定番ブッシュ類の交換、出来ればショックもkoniFSDに変える
806名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/19(火) 16:03:21.48 ID:0k2xaHLa
変えるブッシュ等

フロント:
ロワコンブッシュ
スタビライザーリンク
スタビブッシュ

リア:
スタビリンク
スタビブッシュ

余裕有れば:
フロントボールジョイント二箇所
フロントホイールベアリング

劣化してたら:
フロントアッパーマウント
その他関連するゴム部品

ショック:
KONI FSD一式

4年以上経過又は残溝4ミリ以下ならタイヤも変えちゃった方が良い。
好みのヤツをどれでも。

必ずアライメント取るのを忘れずに。
てかタイヤ屋さん、アライメントショップでやるのが効率的。
何処も大して難しい場所じゃない。



これで走りは圧倒的にシャキッとする。

ファンベルトかベルトテンショナーに交換歴が無ければ多分その辺が逝くから
余裕持って20万位は最低限、何かあったらすぐクルマに使えるようにしとくと安心。

ちなみにベルト周りは材工込みでディーラー価格で5万ちょい。
街のショップなら4万弱くらいかな
807名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/19(火) 16:09:55.44 ID:HNM4Q+DT
パーツは純正だとクッソ高いからMEYLEとかのがオススメ。

特にスタビリンクにブッシュはマイレHDって純正より強化されたパーツが有るから絶対そっちがオススメ。
ボールジョイント部の容量が倍以上に強化されてる

DIY余裕な場所でもある。
タイヤ外せる人なら16mmのレンチと5mmの六角だけ有ればOK。
リアのスタビブッシュも簡単。
フロントはちょっと難しい
808名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/19(火) 23:59:41.14 ID:d9Xla7TA
804です。やっぱMTって事なのかな。あんまり出回ってないのかMTなかなかないんですよね。
どっかの店に整備記録あるってので問い合わせたら、
記録簿の項目にない部品の交換は記載してないって言われてしまって。
色々なパーツも教えていただき、ありがとうございました。
809名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/20(水) 00:32:56.84 ID:Q9nST3Ft
810名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/21(木) 23:09:49.08 ID:HIbrlNJQ
>>809
安くて良いじゃん。
ワンオナじゃないからどの位整備サボってたが焦点だね。
>>805と併せて整備簿見ておいでよ

前のオーナーが妙に早く手放してたら地雷警報。

+20万、最悪+50万くらいかかる覚悟してれば、運が良ければ良い買い物。
811名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/22(金) 13:30:54.21 ID:VkwbZ1xU
>>806
よくそんな無駄金使うね。
その金で彼女にプレゼントしたり、
旅行にでも行ったほうが数倍喜ぶのでは?
外車はやっぱ無駄に金かかるな。

国産でいい車ないかね?
812名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/22(金) 18:04:45.80 ID:ScavHVNn
>>811
いきなりなんだよ。
彼女にプレゼントしたり両親海外に連れてったりした上でみんな楽しんでるんだろ?

何より大切な人載せるのにヤレた足回りとかありえんだろうに
813名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/23(土) 15:16:55.44 ID:hRSD1QHw
814名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/23(土) 19:02:57.86 ID:PPGY0j2f
2014年にモデルチェンジするから今は時期が悪い
815名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/25(月) 00:41:18.62 ID:fXE2YOKv
昨日は東京⇔茨城へドライブ行きましたよー
常磐高速で茶色のミニ追い越した時ハザードつけて挨拶された

こちらも追い越し際に挨拶したけど気づいたかな?
ちょっと運転疲れ気味だったけどその瞬間、何気に和んだわ
816名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/26(火) 12:11:10.37 ID:MQIzbOEs
>>812
なら無駄なところに金かけるなら
ハワイをヨーロッパにでも変更したほうが
みんなが喜ぶだろうね。
817名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/26(火) 20:36:04.94 ID:zBG3LHE/
>>816
無駄かどうかは手前でどうぞ。
818名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/26(火) 22:10:16.67 ID:WZSKEPvm
>>816
お前も、こんなとこで無駄な時間使ってるヒマがあるなら、
その分残業でもして金を作った方がよっぽど家族が喜ぶぞw
819名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/26(火) 23:25:36.92 ID:QuqRjGMD
ヘタる部品を交換するのは(予防交換を含めても)無駄じゃないでしょ・・むしろお手本にしたい位。常に良いコンディションのMINIで走れるなんて最高じゃないか。
820名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/27(水) 06:39:52.62 ID:GMRx8OQL
みんな中古MINIは金がかかる前提なんだなw
よくわかってんじゃん。

アホみたいにこっちヘタった交換。
こっちは壊れた→修理
今度はこっちが壊れた→20万

買ったら地獄。
そして見切りつけて売るのも地獄(値がつかない)
821名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/27(水) 12:57:45.40 ID:U7G1STes
>>820
クルマ全部共通。免許無いなら何しに来てるんだ?
822名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 05:48:17.86 ID:Gr2bgNby
>>821
軽自動車なんか新車て買っても
売るときほとんど値が落ちない。
軽の中古ほど高い買い物はない。

あと10年前のSクラスとか
30万で売ってる。
当時850万くらいで買った人は、驚きだろう。
823名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 07:20:43.10 ID:RQ/3SfK/
>>822
フェラーリじゃあるまいし、10年たてばベンツだって下取り額はゼロに近くなるよ
824名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 08:23:18.90 ID:GG119Z3A
>>823
軽自動車の10年後の下取りしらないんだなw
一度調べてみたらいい。
825名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 12:19:36.86 ID:OJeGB/PM
知らんよ。軽自動車板行け
826名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 14:19:46.01 ID:04jide7+
中古なんて買ったら
どんだけ維持費がかかるかも知らないのか?
ちょっとトラブル→12万
今月またトラブル→14万

真面目にこの調子でやられるわけだけど。
827名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 14:20:31.72 ID:ZmuvpK+c
真面目にその調子でやられるわけかぁ
828名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 17:38:42.80 ID:GG119Z3A
ミニ買ったら維持費が悲惨
829名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 19:29:55.87 ID:YYXdoyZz
N-ONEでいいよ。
長く乗りたいもん。
830名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 20:51:36.87 ID:FKbg2k50
R56、3年落ち1万5千キロ先月買ってまだ500キロ位しか走ってないが
今のところノ―トラブル。
でもいつ故障くるか分からんから貯金を始めたw
あと、走る前は燃費12キロ位なのかと思ったけど9キロだ・・・
都心ドライバーはこんなもんかね・・・orz
831名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/28(木) 23:19:50.84 ID:AgoBLP1+
維持費も払えん所得なら鼻からお断り致します。
832名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 00:36:09.07 ID:rxsRMI8y
>>831
低走行で売っぱらってるミニ多いけど、
それが原因のケースがほとんどでは?
833名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 00:41:19.24 ID:iEvye7FZ
学生で、奨励金で日々暮らしてるんだけど、貯金がちょっとずつたまって来て、
前から乗りたくて乗りたくて仕方なかったminiの中古車を毎日ネットで調べてる。
維持費がかかるなら中古外車は地雷かなぁ。。。でも欲しいなぁ。
これとか。。。めっちゃ気になる!
ttp://ac-o.jp/stock.html
でも、中古車も外車も未経験だからめっちゃ不安。。。でも若いうちに乗りたい。。。
834名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 10:26:18.05 ID:yZ/LG2oP
いつ壊れて廃車になってもいいやで10年落ちの安いの買うならまだわかるが
ちょっとずつ貯めた貯金で購入、維持費もぎりぎりみたいな状況で
買うのはあり得ん
835名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 20:30:13.17 ID:QZjOvBhx
MINIならまだマシな方でしょ。
学生で時間あって多少手を汚す覚悟が有るならDIYでかなりの部分までイケるし。
クルマ興味が有る学生なら最適解の一つ。

中古のBMとか、MB行くのよりは遥かに安心だよ。比較対象が極端かも知れんが


ただカツカツ過ぎるとどうにもならんよ流石に。
836名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 20:49:41.68 ID:iEvye7FZ
833です。学生とはいえ博士課程なんですけども。
現在実家の車がプリウスとアクアなんですが、トヨタの新車しか乗ったことなくて、
国産車はもう良いや。。。って感じです。
車を買うならminiが良い!って思い続けてきて、やっとそれが現実味を帯びて来たところなんですよね。
万が一結婚して家族が出来たらちょっと狭そうだし、今乗りたい。。。
この際MTでも良いかな。安いし。
でも、女の子が中古屋とかに行ったら軽くあしらわれちゃったりするのかな。(不安)
837名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 21:35:51.45 ID:eE0+bMHd
金が無い奴は国産てわ我慢汁
838名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 22:12:32.06 ID:6KIL78o9
>>836
学生時代にMT乗るの、凄く良いと思うよ。

経済的にもそこまで逼迫してる感じじゃなさそうだし、
R56の中古に手が届くならアリじゃないかな?

MINIは専門店で買うのがオススメ。
後はネットとかでよーく検索して調べてから、試乗へGO!

好みの色とかで決めたくなっちゃうクルマだけど、
どれ選ぶにせよとにかく整備履歴だけはしっかり確認。
839名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/29(金) 22:22:52.50 ID:PuijI8lL
MINI不具合、故障を四日市ディーラーが
直してくれないというか、直す気がない

と、いった
ひどいブログを見たが・・・

こんなの見てたらどうも躊躇するなあ。
というか、こういうのはもっと拡散すべき
840名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/30(土) 09:41:03.75 ID:b7JtWS1Q
「ディーラー 酷い」でググってご覧よ
東芝アッキー君以降ニュースでも無い。
841名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/30(土) 20:56:45.27 ID:wlyU43UZ
もう5年乗ってるけど
手放したいと思った事もない
そもそもどんなに工夫しても国産車より金はかかるんだよ
乗りたいなら四の五の言わずにまずは買え
842名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/30(土) 22:40:27.90 ID:iTXNbJ7l
嫌なら買わなくて結構ですよー
ってのがミニの営業方針
843名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/31(日) 07:30:58.30 ID:Ye3WXCba
そうじゃない店ってなんだろう?
844名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/31(日) 11:51:29.01 ID:mxA4s2OS
ID違うけど、833です。
皆いろいろコメありがとうございます!
とりあえず、専門店に見に行ってみる!
やっぱり今しかできない体験をしないと!プライスレス!
845名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/31(日) 14:43:59.62 ID:ShoMxRrn
書き込みさせていただきます。
込130万、2006年モデルMTクーパー、距離26000 3ヶ月保証付き
中古車屋の社長がいうには機関は良好、とのことですが

これってどう思いますか?
846名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/31(日) 16:14:34.96 ID:xYeyQXJ0
>>843
他は、「イヤでも買え」とか「イヤでも売りつける」って方針なんだろ。
847名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/03/31(日) 16:36:51.38 ID:RiI1ptsr
>>845
実車見ないとなんとも
848名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/01(月) 00:53:29.23 ID:fttKpMEt
スーパーSDカードのオイラより上手い奴はいるか?
バックは逆、ハンドル戻しで車庫入れだよね。トラックは知らんトラックはどうしてんの?
849名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/01(月) 08:47:18.67 ID:yJM53vnc
>>841
金がかかるというより
金を捨ててるような感じで
トラブル続くし修理代も2倍3倍くらいかかる。
困ったもんだよな。
もうちょっとなんとかならないか
850名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/01(月) 21:14:38.24 ID:E9LZUNpg
ワークス買いました!
が、故障多い
851名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/01(月) 21:41:09.84 ID:bjP3IqUT
みんな維持費とか故障を、気にし過ぎ
もっと前向きにいこうや
852名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/01(月) 21:55:51.01 ID:dhJepc8K
2006のR53だからもう7年乗ってるけど全然あきない。
故障はそれなりにするけど以前乗ってたアルファ156やVWR32よりもトラブル少ないよ!
もし他にほしい車ができても、買い換えずにミニは売らず買い増しするかも
853名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/02(火) 00:10:33.83 ID:z+7sRGKF
>>849
またやってんのかよ、蓋w
854名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/02(火) 02:27:02.13 ID:nQB9ZDHV
自分で治すガッツがないと難しいね
855名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/02(火) 07:47:58.42 ID:kgU76LiO
ガッツあってもわからないよ。
856名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/02(火) 14:49:07.17 ID:vzLhOgRG
つうか、ダメなヤツは何やってもダメ。
中古輸入車なんか買っちゃダメだよ。

良く言われるパワステポンプだって、
ちゃんと運転してる人は10万20万km位じゃ壊れない。

静止したままハンドル回すようなおバカは輸入車何乗っても壊す。
ミニに限らず。VALEOにLUKに同じ所が作ったパーツ使ってんだから。


DIYできる人ならバラしてカーボンのカス掃除して、フルード入れ替えるだけで治る部位だけど、
そもそもそんな人は壊す運転しないか
857名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/02(火) 21:38:10.58 ID:Uoe0vSJr
大口たたかんでええわ
黙っとれボケ
858名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/02(火) 21:42:47.07 ID:VWD4CiSv
まだ居るのかお前
859名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/03(水) 00:20:01.43 ID:cyACihVb
>>856
静止したままハンドルを何度か切っても 
壊れないのが多くの国産。
車庫入れでちょっとだけやってしまう人多いだろ?
その程度でぶっ壊れてしまう。
その覚悟とスキルがないとMINIを中古で買うのはヤメトケ。
860名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/03(水) 17:18:25.67 ID:ujz0/Cxz
MINIっつか輸入車全般ね。
つか別に普通のドライビングマナーなんだけど


雑に落としても壊れない食器じゃないと不安な赤ちゃんには
プラスチックのお皿しか与えないでしょ。それと同じコト
861名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/03(水) 22:03:04.92 ID:f9kHgfnF
もういいからw
862名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/03(水) 22:21:36.82 ID:oJw4TYB3
中古のミニでここまで自己顕示欲たっぷりに語れる奴も珍しい
よほど何も無い人生送ってんのかな
863名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/03(水) 22:51:06.88 ID:ujz0/Cxz
突っ込んで欲しい?
864名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/03(水) 23:27:27.96 ID:HrCF0GYy
>>862
人が何買ってまんぞくしてもほっときゃいいのに
わざわざ来てここまで文句言う奴も珍しい
よほどMINI乗ってる周りのリア充に恨みを抱いてるのかな
865名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/03(水) 23:45:26.92 ID:ujz0/Cxz
もうそういうの辞めようよ。妄言に妄想で返すとかお里が知れるよ
866名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/03(水) 23:47:55.59 ID:YXWcnXm2
MINIは特定の箇所が壊れやすいことは承知済みで買うべきだろうし
自分は今乗ってるR50が大好きで可能な限り乗り続けたいとは思うけど
だからといってMINIユーザーは自分のクルマが国産車に対して品質的に劣る部分を安易に容認するべきではないと思うな
美術品じゃなく工業製品なんだし
867名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 00:00:04.85 ID:xvGS3lQ8
>>866
>品質的に劣る部分を安易に容認

どういう事?
過剰品質な日本車じゃないとヤダヤダ〜って人と
違う意見が有るのは至極当然の事なのでは?

容認するも何もここで誰かが何か言った所で欧州車の設計基準が変わる訳でも無く。
事実はただ事実として認めるしかないのでは。

その上で、どうすれば快適に乗れるか話しあえば良いのに、
何故かここでゴミレス振りまくとあの欧州人たちが突然日本車みたいな作り方を始めると
不思議な夢に包まれた人が都度都度湧いてくるのは心から不思議。
868名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 00:02:04.73 ID:xvGS3lQ8
てか、ただ楽しいクルマが有って、
それは馬鹿な扱いをしたら壊れてしまうもので、
でも最低限の運転知識さえ有れば大概の問題は問題にすらならなくて済む。

それでも壊れる部分はどうすれば防げるか/安く早く治せるか、皆で情報共有すれば良い、
その為のネットの暇人ネットワークなのに、なんか頭カッカする人が定期的に迷い込んでくるのは残念だよ。

こんな良いクルマの事を知れただけでも幸せな事なのに、チャンス活用してないね。
乗れてるならそれは、この上なく幸せなコトだよ。人生のドライブを楽しむ上でね。
869名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 00:09:53.68 ID:xvGS3lQ8
てかそんな、クルマのコト何もわかってないおバカさん達が
騒ぎ立ててくれるおかげで、少し車のこと解る人は
安くて良い中古車が買えたりするわけで。

だから少しはそんなおバカさん達にも感謝してるよ。
ちょっと手入れすればまだまだ10万20万km乗れる個体がゴロゴロしてる。

世間様の常識から言えば「中古外車はコワイょ〜」で正解なんだろう。
実際整備履歴も読めない人はそう思ってたほうが正解だし。


解る人は解る人同士、勝手に楽しむからほっといて〜って感じ。
新車も中古車もそれぞれ楽しみ方が有るんだもん。
870名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 00:52:04.65 ID:IJ/WcK9d
キモすぎw
871名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 01:27:18.25 ID:OIAsr7dq
君はキモく無いね
872名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 02:36:16.51 ID:OfSbR+Qj
たいした整備をしてなくて
必要最小限でも
15 万km、13万kmほぼトラブルなし。
これたまたまかも知れないけど、国産2台を家族が乗った結果。

途中で浮気して自分だけミニ新車で買ったけど
1年しないうちにトラブル10回以上はあった。
中古でも同じだろうね。
整備してたって故障するよ。
そういう車なんだから。
873名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 08:48:18.87 ID:7mZKT7rb
どんなトラブル?
874名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 11:37:33.57 ID:ENCFrS6O
ドアミラー
パワステ
パワーウインドー
エンジン、ポンプ系

定番過ぎて嫌になる(笑)
875名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 13:18:09.30 ID:aaBH2W/v
>>874
残り六回は?
876名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 15:08:36.93 ID:maKindB9
パワステは欠陥品レベル。
もう疲れたわ。
877名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 18:07:46.25 ID:IJ/WcK9d
その辺りはここ数年で大分、改善されたな
昔ほど電子系統は不安じゃなくなった
878名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 18:08:27.10 ID:xvGS3lQ8
>>876
もうってコトは複数回有ったの?
879名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 21:21:13.71 ID:LVfL4Buv
>>872
ああ、出たばっかりの時のR50か。
880名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/04(木) 21:27:47.33 ID:xvGS3lQ8
何故か具体的な内容を聞くと居なくなる「不具合報告者」が多いんだよな...
少しは知識と経験を共有してくれれば良いのに。


てか「1年で10回」壊れるって、小説一冊書けるレベルだぜ?
新車で買って、ほぼ毎月入庫してる計算。どんだけ盛ってるの
881名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 00:09:35.75 ID:4inh9wJ1
何故かR50断定
882名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 00:52:43.74 ID:2oV5Ip1t
何故か?
883名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 00:55:16.07 ID:OhNq7W0b
来たわー
884名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 09:25:07.68 ID:hGKvbYS5
中古の56買って3年
一回も不具合ないわw
885名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 09:31:21.71 ID:/plyfSXp
>>884
俺も3年たつけど
結構デラのお世話になったわ。
国産とはやっぱり違う。
しかたないけどね。
886名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 15:18:35.16 ID:UnhLe9iC
パワステパワステというが、昔はパワステなんてなかったんだぞ
パワステ言う奴は確実に30歳以下
887名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 16:06:46.98 ID:ZerHs7D5
そりゃ昔の車は軽いしタイヤ細いしポジキャンだしステアリング径も違うからな
888名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/05(金) 23:39:21.53 ID:TNrwJWhK
怒りのパワーウインドー炸裂したぜ!
毎度毎度やらかす。
889名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/07(日) 03:09:02.80 ID:4RR3e5Kh
>>886
パワステが壊れた時は非パワステよりハンドル重くなるって聞いたよ
古い国産車での話だけど

ちょっとしたギャップで吹っ飛びそうになるらしい
F1(想像)か!
890名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/07(日) 17:48:02.07 ID:HsFDWLBF
下り坂で燃費稼ぐために
エンジン切るまでする人いるけど、
それで事故ってる記事見たことある。

エンジン切るとパワステ効かなくなるから
全然ハンドルがいうこと効かなくなるらしい。

それで曲がれなくでドンンと、事故る。
891名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/07(日) 20:29:53.83 ID:9EwX/+11
>>890
ステアリングロックがかかるんじゃないか?
892名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/07(日) 20:44:33.41 ID:feZTamtc
しかしよく壊れるな。
買って失敗。
売ってもかなりそんする。
はまったわ。
893名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/07(日) 23:06:57.22 ID:PK3qo1w9
>>892
またお前かw
894名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/08(月) 12:12:36.21 ID:aAgaUGl9
しかし普通は欲しいクルマや憧れのクルマに乗って憧れの道や景色の中を駆け抜ける自分を夢想するのに、
普通に買えるクルマを、しかも不調になるシーンばかり妄想して
誰も共感出来ないイメージの共有を期待して砕け散る、とか本物の変態だな。

広い理解が得られないコトも多いクルマ趣味界の中でも、ぶっちぎり最下層。
正真正銘のマゾっぷりに拍手だわ
895名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/08(月) 20:59:47.64 ID:47sBOJKX
一回の修理費が23万円とか
嘘だろおい。
もう勘弁してくれ。
896名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/08(月) 21:02:16.86 ID:aAgaUGl9
わかったよ。勘弁してやるよしょうがない
897名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 09:33:16.14 ID:QU8Q9XEu
またパワーウインドーきたよ。
898名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 11:07:36.29 ID:C3uFdxaF
丁重にお帰り頂きなよ
899名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 11:49:21.18 ID:5xnx1vvm
2002年R50タイロッドエンドのガタがでたが
部品代も工賃も安いから問題ないよ
900名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 12:08:38.05 ID:5xnx1vvm
オートバックスでスタッドレスから夏タイヤに
交換したらハブベアリングに異常があると言われて
そのあとすぐにロータス〇〇という車やさんに持ち込んだら
タイロッドエンド(ボールジョイントのブーツ)が劣化していると言われた
901名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 13:59:41.03 ID:qkwMouPa
>>900
>タイロッドエンド(ボールジョイントのブーツ)

その認識は正しくないと思うが
902名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 14:14:43.64 ID:qkwMouPa
フロントのハブベアリングは未舗装路とか走る人はけっこう劣化してると思うよ。

7万km超えてたら一度外して点検してみると良い。
タイヤ蹴ってガタが解るほどの劣化じゃなくても、ノイズの原因になってる。

てかタイロッドまでやるなら上下のボールジョイントにスタビリンクとか、
セットで一式変えちゃったほうが良いよ。個別にやると工賃がバカバカしい。
一緒にやれば工賃追加ほぼゼロで出来る部分。

そして一番、肝心要のフロントロワコンブッシュも...ここ変えるだけでもハンドリングがビシッと決まる
上記の一式セットでやれば新車みたい、は言い過ぎカモだけどホント激変するから。


幾らかけたいか、どこまで乗りたいか次第だけど、アライメント取り直す(工賃3万位)事になるから
なるべくショックやタイヤの交換と時期合うようスケジューリングを。
すぐ変えなくてもフィーリングが鈍いだけで、早々壊れる部位じゃないから。
903名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 15:53:46.78 ID:UcXuuovW
>>895
みんな自分で直しているんだぞ
おまえも人を頼るな、自分で直せ
904名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 16:03:44.80 ID:qkwMouPa
彼はクルマの前に直す所が別に有るから...

逝去されたマーガレット・サッチャーも言っていた。「まずは自分自身の面倒をみろ」と
905名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 19:45:36.02 ID:ALlLMWgm
>>902
無頓着に使ってもなんともないけどな。
俺のスイスポ。
ここ見てるとホントかよ?って思うくらい可哀想。
906名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 20:11:58.04 ID:qkwMouPa
面白いからスイスポ乗りさんの集いで
「自分のスイスポの足回りは劣化しません」って書いて、反応をここに報告してみて。
もう車種云々の話ですら無いが。
907名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 23:04:57.30 ID:/GisRUnt
何で現行ビートルなりニュービートルを買わないでこんな偽物MINIなんか買うの?
ビートルなら故障知らずだし、ローバー乗りはBMW()なんて認めてないんだよ?
本物に乗ろうよ
908名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/09(火) 23:11:28.83 ID:Rn94QPpq
>>907
ビートルスレ見て来い、ボロランクル海苔
909名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/10(水) 00:23:42.22 ID:mxfyrkQA
何?ランクルって
910名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/10(水) 05:14:23.54 ID:n10/hWId
知らねー
頭悪いんだろ
911名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/10(水) 13:47:00.23 ID:XrApMrVX
ランドクルーザ
912名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/10(水) 21:47:56.52 ID:esduxoRd
パワステのトラブル酷いね。
913名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/11(木) 00:58:15.86 ID:ZGB0tFKV
ヘッドライトの光軸ずれまくる。
914名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/11(木) 01:08:42.75 ID:Xm/aDWuu
呪われてんじゃねえか?
915名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/11(木) 07:35:03.34 ID:CLmWfSpS
故障多いのなんとかならん?
修理費もたけえ。
916名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/11(木) 07:43:08.58 ID:k3yxteVK
ここまで自演
917名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/11(木) 10:41:32.18 ID:QuX50gqm
これからも自演
918名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/12(金) 05:51:11.50 ID:2UIJAa2F
よく壊れるね。
保証期間過ぎてるから維持できねー。
売って軽でも買うか。
しかしありえねーくらい高いな。
919名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/12(金) 07:40:16.22 ID:ECI1DWQG
>>918
へー、どこが壊れたの?
愛車のボンネット開けた写真うpしてよw
920名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/13(土) 05:38:27.22 ID:Wun2J0wk
買ったら駄目だね。
保証あるないで全然違う。
メーカー保証ないと死ぬ。
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/13(土) 08:20:05.46 ID:ezJYtb1P
低所得者乙
922名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/13(土) 10:58:21.11 ID:eG5oOd9A
>>921
それに尽きるw
貧乏が外車なんてダメ
923名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/13(土) 11:32:23.54 ID:Q+NHI4bC
目くそ鼻くそを笑うの図
924名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/13(土) 11:59:20.53 ID:PrcMfjL9
なんでもイイからミニに興味を持った人を不快な気分にさせたいだけでしょ。

ミニを楽しむコトに所得の高いも低いも無いわ。
925名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/14(日) 14:25:59.00 ID:hM7e43Wi
新車のR50購入で今年11年目。故障は、7年目のサイドミラーのモーター故障のみ。
これって奇跡?もちろんMTだけど。
926名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/14(日) 15:46:06.16 ID:RJsP+Za1
少なくとも20回はDに世話になってます。
流石に慣れてきたわ。
金食い虫だったな。
927名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/14(日) 15:47:54.40 ID:VvNWju9S
>>925
走行距離によるかな?
11年で何万キロ?
928名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/14(日) 15:59:15.83 ID:frtuvMGu
奇跡は奇跡でしかねぇよ
929名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 13:58:01.07 ID:a23K3zcG
奇跡は偶然だと考えるか、
周りから見て奇跡だと思えるコトも、
実現に向けてそれなりの努力をした人が居たのだと考えるか。


全て無交換でその年数ノートラブルなら奇跡に近いと思うけど
メーカーの推奨時期とディーラーの経験則を活用して定期メンテしてたなら普通の話だし。

その年数、消耗品指定で有るベルトが持つとは思えないんだけど
車庫保管で樹脂に優しいとか、乗る距離少ないとか、
5年7万kmで予防整備してたなら全くもって理解出来るし関心する。


自分は17万km、路上で走行不能になったのはファンベルトのダンパー寿命とクラッチ摩耗限界超えてベアリング破損の二回だね。
どちらも消耗品交換ケチった自分の責任だと考えているが。
現地に代車持って30分で駆けつけてくれたBMWのエマージェンシーに寧ろ感激した。
都心だったからかも知れんが余りの対応の早さにビックリした。


家族の国産車(トヨタクラウン/三菱RVR)よりトラブル少ないくらい。
930名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 18:43:12.67 ID:7c24ivp/
好き放題やなw
国産よりトラブル少ないくらいなら
みんな簡単に手放さないわ。
931名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 19:02:38.57 ID:FupkLAR2
http://nangoku-ski-club.sakura.ne.jp/snow_junkies/bmw_mini_blog/2013/01/bmw-mini-4.html
このくらいは覚悟しなきゃいかんだろな
80万円の内64万円が5年目の車検以降の2年間
新車保証は5年まで伸ばせるけど、いい精度で壊れ始めるなw
932名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 20:55:49.71 ID:a23K3zcG
>>930
>みんな簡単に手放さない

いや実際、未だに中古リセール最も高い車の一つなんだけど。
933名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 20:58:48.72 ID:a23K3zcG
てか長期維持に関して言えば、どんなクルマもそれなりにかかるよ。

走行距離10万`を超えた車を語る【36年目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361490808/

とか国産も輸入車もみんな色々有るからさ。
変にMINIだから...とかMINIなのに...とか妄想しない方が良い
934名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 21:28:38.58 ID:+2ouuILQ
>>932
それはR50までの話。
935名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 21:37:28.35 ID:FupkLAR2
R56が出たのは2007年だろ
そりゃ今のとこ壊れた事例が少ないのも当然
このR50も5年までは平気だったんだし
936名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 21:45:47.97 ID:a23K3zcG
937名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 22:08:50.80 ID:31TfeMux
「このクルマは玄人向き」
938名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 22:10:33.96 ID:a23K3zcG
車種板の方に謎のプロフェッショナルが来てたけど、あの人に向いてるのか...
939名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 22:16:49.36 ID:1FD9FwU1
「DIYが出来ないと無理」
940名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/15(月) 23:27:21.54 ID:a23K3zcG
DIYしないなら誰かにカネ払えば済む話でしょ?
941名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/16(火) 12:19:04.84 ID:Y+VMVzuV
>>937
「この車は振り込め詐欺に何度引っかかっても許せる人向け」
942名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/16(火) 14:14:54.30 ID:9OtwpaeB
維持費がかかるねぇ。
とてもじゃねえが払い切れない。
デラは??が毎回つくほど工賃も部品も高い。
困ったよ。
本当に困った。
943名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/16(火) 14:22:37.18 ID:c9mKKdY4
困ったねえ。
944名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/16(火) 14:35:55.04 ID:YxF00vip
ニュービートルにすれば良かったのにね
本物に乗ろうよ
945名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/16(火) 15:15:07.26 ID:c5JaOIaI
>>925 11年で7万キロです。
946名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/16(火) 23:54:23.83 ID:c9mKKdY4
>>945
走行はかなり少ない方だねー。
屋根付き保存かな。

7万kmでメンテ推奨のパーツが結構あるけど、
これからも元気で居てほしいね。

消耗品とかはディーラー整備ですか?
947名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 01:17:38.77 ID:2Sz8UKgZ
「貧乏人には乗りこなせない車」
948名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 13:24:47.29 ID:0ykAT5oC
サイフの重さと運転技量の間に相関関係が発見されたなら、
ここより社会行動学上の論議が出来る所で書いたほうが評価されると思うよ
949名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 15:15:52.17 ID:A9/ga5N+
>>946 はい、少ないです。通勤に使いませんから。屋根付きです。
初期のR50で一番怖いのは、走行中にパワステがきかなくなる故障ですかね。
パワステとサイドミラーの故障は、R50の宿命らしいです。
950名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 16:07:41.58 ID:wS+ubjc+
N-ONE買ったほうがいいぞな。
新車で150万しても
真面目に5年後120万で売れる。
軽自動車の値落ちの少なさはパネエ。
特に人気モデルはハンパねぇ。
951名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 16:09:14.19 ID:wS+ubjc+
ミニを150万で買って5年したら
30万も行かないろうね。
しかも維持費は5倍10倍くらいかかる。

壊れだしたら地獄レベル。
952名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 17:16:20.87 ID:/k9XKYE0
>>950
>真面目に5年後120万で売れる。

5年たってないのに、その根拠は??
とマジレス
953名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 18:47:21.98 ID:0lp//5W8
注目できる点が有るとしたら「ぞな」くらいかな
954名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 20:01:12.17 ID:Z4yqa21w
>>952
軽自動車の値落ち調べてみたらいい。
すぐにわかるよ。
955名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 22:26:18.22 ID:DKsVEiC7
なんで叩いてる人はみんな単発IDなの?
956名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 22:26:48.48 ID:DKsVEiC7
やっぱ、一人が自演してるだけ?
957名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/17(水) 23:22:34.02 ID:0lp//5W8
それ以外の可能性はなんだと思ったの?
958名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/18(木) 00:02:38.51 ID:A0BhIhi6
>>957
たまたまこのスレを見たminiユーザーが一言づつ残していった結果。






なわけないよね。
959名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/18(木) 16:21:27.48 ID:yjIVy6BL
またパワステ。
これで2回目。
960名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/18(木) 19:12:34.43 ID:SBoztCr6
>>951
維持費1500万のクルマって、すごいね
961名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/19(金) 14:07:22.67 ID:r70XZhMz
>>959
切っとけ
962名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/20(土) 22:05:28.42 ID:TeD+yRmN
中古でも酷さんにしとけ。
というか輸入車何台か乗ればわかるが
保証なしでMINIなんか乗れんぞ。
963名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/20(土) 22:06:12.52 ID:TeD+yRmN
国産ね。
964名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/21(日) 00:09:05.89 ID:vLkiv6NZ
>>962
キミも毎日叩き大変だねぇ。
MINIに乗ったことも無いのにw
965名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/21(日) 01:17:53.08 ID:uxYXZYgU
酷さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/21(日) 06:27:25.38 ID:b0opYBiF
友人がMINI地獄はまってる。
さっさと売ればいいのにな。
967名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/21(日) 10:28:22.30 ID:0DvIXRj0
酷は待ってるのか
968名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/22(月) 01:43:10.51 ID:8lcfsYYa
>>966
ほっとけよ

ここは買った人がまったり語り合うスレじゃないのかね

車検時に修理したりでお金は確かにかかるし、
老人施設にいる足腰の弱くなった父を助手席に乗せると乗り込むのに時間が掛って大変そうなのに
いつも面白い車だと褒めてくれる

国産の軽自動車で行くと無反応だけど

だいたいそんな感じ
969名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/22(月) 05:02:11.31 ID:xi2wwAmi
あっそ
970名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/22(月) 18:59:23.60 ID:mavtcWH2
面白いって
確かに面白いほどぶっ壊れるわなw
971名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/22(月) 20:31:21.30 ID:8DzuUPAR
そりゃ酷さんは壊れるでしょうよ
972名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/22(月) 22:23:08.69 ID:auPBj1i7
>>970
お前はPCにかじりついて必死の形相でネガキャンばかりしてるから
親が泣いてるぞw
973名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/23(火) 21:41:41.94 ID:w3iQmkEA
修理費かさむんで
今月はきついなぁ。
家賃も駐車場も払えなくなりそう。
974名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/23(火) 22:54:42.40 ID:aU+L4ppw
>>973
ランクルは壊れやすいからね。
975名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/24(水) 02:42:14.29 ID:IM3r7YhC
>>973
俺も工賃も部品代も高すぎだと思うな。
初めての外車だけど我慢の限界。
976名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/24(水) 03:51:28.18 ID:487ZNAIi
一人でネチネチネガキャン大変だなw
977名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/24(水) 10:20:49.91 ID:EnnGVOGP
最近中古板の存在を知ったみたいな
978名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/27(土) 06:53:33.98 ID:qiyuBx+G
もう絶対に手を出さない。
中古のMINIとか馬鹿みたいに金かかる。
979名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/27(土) 13:24:55.77 ID:heOmU7hv
そう言いながらもう20台目くらいでしょ?
日本で一番好きな人だよね
980名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/28(日) 20:31:31.00 ID:IEBtUfyy
もう無理。
ゴールデン終わったら売る。
やってられない。
981名無しさん@見た瞬間に即決した:2013/04/29(月) 08:31:23.33 ID:hUGPfc3J
で、21台目買うの?
982名無しさん@見た瞬間に即決した
もう買ったわ