Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★61
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318230447/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:21:36.10 ID:ALgAB/tw0
30型プリウス燃費11カ条(白のEPV氏作)

1.パッと加速(HSI75%以上)と弱モーター走行(HSI25%以内)による 燃費バイ倍ゲームの徹底的実践

2.長時間「弱」モーター走行によるバッテリー活性化(暖機)の相乗効果活用

3.再暖機の際のモーター駆動に注意。アクセルポンでエンジン停止を待ってDに

4.エンジンで加速中、電池からの矢印が出ないようコントロール=グライダー加速

5.かと言ってあまりゆっくり加速する事は禁物(低BL時は除く)

6.上限スピード一般道で時速60キロ、高速80キロを出来るだけ守る

7.出来る限りブレーキを踏む状況をつくらない(先読み運転)実はこれが一番!!

8.下り坂も出来る事なら回生せずに真の滑空で(下りでは78km/hに達しない限り回生させない)

9.ゼロ発進を除き加速はエンジンで を徹底する(特にEVスイッチ押した時注意)

10.メーカ指定空気圧を下回らないようマメにメンテ忘れず(自然に減るので少し高めに)

11.ブレーキは停止までの均等割りが望ましい。弱い均一ブレーキは回生効率を最大限高めます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:21:48.49 ID:ALgAB/tw0
10・15モード比較

プリウス 1800cc  38km/L

アクア 1500cc  44km/L

インサイト、フィット 1300cc   30km/L

デミオ 1300cc 非HV  30km/L

イース 660cc 非HV  32km/L
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:28:21.19 ID:6u0WoZsD0
街海苔で20km/lいったためしがない。
ま、そんなもんだ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 14:09:44.88 ID:wYYSGsOb0
アクアに乗り換える予定。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 14:21:57.31 ID:KizIHwJM0
>>3
2011年4月以降の新車ではJC08燃費表示が義務付けされ、10・15燃費はなくす
方向にあるから、テンプレとしてはJC08モード比較が好ましいと思う。

JC08モード燃費比較

プリウスL  1800cc 32.6km/L
プリウスS・G 1800cc 30.4km/L
アクア   1500cc 35.4km/L
インサイト 1300cc 27.2km/L
フィット  1300cc 26.0km/L
デミオ   1300cc 非HV 25.0km/L
イース   660cc  非HV 30.0km/L
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:14:41.69 ID:fZ12tQWxO
次期クラウンに買い換える
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 15:45:26.54 ID:OJA1VNPI0
本人だけど、一応置いておきます



プリウスの衝突試験結果
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/96

全メーカー、全車種検索(安全性能が高い順:プリウス1位)
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:15:18.51 ID:bJficGx40




Mは、車は何に乗っているの?




10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:32:43.89 ID:g8xruIJF0
タント
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:27:45.34 ID:ByDd+1ED0
マツダがTHSを流用してHVを開発中らしいけど、
なんでIMAじゃなくてTHSを流用するの?

教えて。ヴァッカMさん。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:29:51.73 ID:ByDd+1ED0
>>9
ヴァッカMに車を所有できるような経済力があるわけないでしょ。
経済力だけではなくて、その他もろもろが欠落してますけど。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:16:04.06 ID:FaK70dvp0
CT200hが買えない貧乏人の巣窟はここですか?
トーションビームの車楽しいですか?
ゾウガメスタイルの車乗ってて楽しいですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:22:15.36 ID:rnEI5oJU0
>>13
ん?なんかいったか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 06:48:48.99 ID:aOis6PNuO
>>13
個人で去年の売上1700万ですが
プリウス楽しいです
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:32:43.66 ID:W3yndQYN0
>>13
CT200hなんか自慢にならないだろう?
見てて哀れさを感じるよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:43:44.36 ID:Jxp2HHtP0
>>13
義父さんがくれた物に不満なんかありません
どうかダメ婿を可愛いがって下さい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:12:03.07 ID:5Gq/b+Aai
>>16
うん、ct200って昭和のクルマってカンジ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:14:07.55 ID:5Gq/b+Aai
>>15
手元にのこるのは300万くらい? たしかにそれじゃctは無理だね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:20:02.46 ID:aOis6PNuO
>>19
え?

欲しいと思わないだけで
CTとか普通に現金で買えますけど・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:56:15.47 ID:Uq8F8eZQ0
>>13
知ってる?
CT200hって北米では250万円で買えるオンボロなんだよwwwww
そんな車に350万円以上出して今どんな気持ち?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 11:06:30.22 ID:tky4KwVG0
CTとg'sで悩んでたけど、
レクサスのディーラーが運動性能と乗り心地のトータルバランスでは
g'sに敵わないと思うと降参したからg's契約しました
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:51:06.58 ID:f+IyXSH70
13 名前:あぼ〜ん[NGID:FaK70dvp0] 投稿日:あぼ〜ん
14 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
15 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
16 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
17 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
18 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
19 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
20 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
21 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 15:13:51.31 ID:TTaNKsBoi
アンチが何で燃費で元が取れないとか的外れな批判をしてるか分かった
IMAは電気だけで走れるわけでも強力なトルクがあるわけでもない燃費が良いだけの普通の車だからだ
だから燃費で元が取れないという発想が出てくる
自分の乗ってる車を基準にして叩くから価値基準の違う煽りになる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:10:37.37 ID:5MIMGhrn0
CTと30ならCTだな。
だけどCTは狭いんだよね。
特に後部座席とラゲッジ。
あとエクステリアがアクセラ、インプレッサっぽい。
あれに400万〜は出す気になれん。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 17:35:45.69 ID:WJAnmqkx0
CTはディーラーのサービスに金を払う。
そこに価値を感じなければ無駄な買い物と思う。
無駄な物に金を使うのが貧乏人の特徴
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:58:35.41 ID:FzbeeRPT0
>>25
> CTと30ならCTだな。
> だけどCTは狭いんだよね。
> 特に後部座席とラゲッジ。
 ならαがいいよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:08:15.03 ID:xdA1B7270
プリウスの購入を考えていますが冬になるとヒーターがきかないので
かなり寒い思いをするとスレで見ました。 本当ですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:12:25.43 ID:mTnCbGk40
>>28
暖房良く効きますよ。暑いくらいに。
ただ燃費がプリウスαと同程度まで下がるかもしれないって程度。
それでもそこらのアイスト付きコンパクトよりかは燃費もいいし、はるかに室内も暖かいし、走りも良いですが?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:16:36.88 ID:xdA1B7270
>>29
安心しました。ありがとうございます。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:17:44.42 ID:9gg1c9KB0
>>28
排熱すらも暖房に利用するから
普通の車より早く効くらしいよ

寒冷地仕様にすればセラミックヒーターも付いてるから
乗ってすぐあったからしい
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:21:30.52 ID:EUvHCh4G0
>>28
心配なら寒冷地仕様を。
セラミックヒーターが内蔵されるので、エンジンが暖まらなくても瞬間的に温風が出るよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:45:35.48 ID:ran+MJA/0
工作乙
プリウスが暖房効かないなんてググればいくらでも出てくるのになw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:46:09.46 ID:GeneR24w0
>>31
廃熱って・・・その熱源は何?
普通の車より早く効くっていうからエンジンの熱じゃないね。

プリウスのタクシーなんか
夏はクソ暑いし
冬は何時乗っても寒いぞ
持ち主(事業主)はケチなんだろ。停車中はエンジンストップでACはOFFだぞ。
俺だったらプリはパス。コンフォート待つわ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:46:13.07 ID:sbSkM/HZ0
>>31
普通の車より早く効く・・・廃熱?
原発でも積んでるのか?

プリウスは普通の車より寒いし暖機が遅い。
カチコチに凍った朝、雪が積もった朝、いつまでたっても暖かくならないし氷が解けない。


36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:05:27.93 ID:FJgkhk6P0
家庭用非常用電源と電気毛布か電気ストーブを積んどけ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:30:00.39 ID:p/jFQwyY0
スタートアップは内気循環とエアコンオフ、フル暖房で無問題

スタートアップ後は外気にすれば曇らない
外気が嫌なら内気のエアコン着きで。リッター17くらいに下がるけど。


38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:53:03.17 ID:UtKFM7D30
>>28
あのシステムじゃ暖房効くわけないじゃんか
少し考えれば察しがつくはずだが・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:56:58.83 ID:e3jbn9Q60
え?
プリウスって、エアコンは常時オートポジションじゃダメなの?
なんか30年前の車みたいだね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 07:01:16.25 ID:IXw3FgVkO
乗ってもない奴が知りもせず
適当に聞きかじった事をまあ

廃熱は「排気熱再循環システム」の事だろ
普通の車より早くきくって事はないがオートでちゃんと暖まるよ

特に>>34なんかはアホアンチの極みだな
それはプリウスのシステムじゃなくて乗ってる人間の問題だろうに
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:05:46.02 ID:2aqWi2Qs0
シートカバーついでにシートヒーター買いました。
純正っぽく仕上げるために、今から配線やらリモコン位置やらを考えてwktk






納期が来年になりそうな勢いだけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 11:08:02.25 ID:JpyaEh8R0
「排気熱再循環システム」
http://response.jp/imgs/zoom/255841.jpg
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:33:42.77 ID:BcJ6EiEVO
プリウスが寒いという人はケチなだけ。
暖房使うと燃費がガタ落ちだからな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:27:10.84 ID:N/rWWaFq0
運転の妨げにならない範囲で毛布にくるまれば良いやん。
ブランケットだっけ?あれがいいよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:38:47.98 ID:ui6bGH6I0
ま、普通のクルマより暖房効かないだろ

寒冷地仕様はセラミックヒーター付きなのは、そういうこと。
もっとも排気熱利用とか、効くように工夫はされてるけどな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 14:18:52.02 ID:8mK4Vzqd0
>>38
うちのプリウス、今まで乗った車のなかで一番暖房の効きがいいんだけど。
気温0度のコールドスタートから2〜3分ぐらい暖気が出てくるし、
−10度の中善寺湖から、いろは坂を下ってるときも、普通の車と変わらない暖かさでした。
寒冷地仕様だからかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 16:30:52.36 ID:0GuMMRdH0
>>46
寒冷地仕様だからです

普通のガソリン車は水温あがるまで温風出ないけど、
プリウス寒冷地仕様はセラミックヒーターですぐに温風が出る。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 17:49:19.23 ID:2U8Yg38K0
今日 豊田市内で白色のプリウスのリムジン?見かけた、乗車定員は3人でいいのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 17:50:13.59 ID:Y4UahH0UP
ガラスにフィルムはれ

暖かくなるぞ
50M:2011/11/16(水) 20:37:10.31 ID:mrSZcXCF0
>>47

つまり、寒冷地仕様ヒーター付きじゃないと寒過ぎるってわけだw
コリャ受ける そのうちトヨタの事だから原子炉付きの車出して来るぞ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:57:04.91 ID:PoJdXkCV0
>ヴァッカM(自称神)

うるせーな。
なぜマツダがIMAではなくてTHSを流用してHVを開発中なのか
早く調べろよ。

いつまで時間かけてんだよ。
お前ホント仕事が遅くて使い物にならないな。
だからどこでも雇ってもらえないんだよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:15:06.25 ID:8iW1BOP30
トヨタが技術をくれたから使うだけだと思う。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:30:04.64 ID:FgVVLzsS0
糞システムだから安かった。
それだけのこと。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:08:34.43 ID:ijkWgohF0
こっちのスレこいよ
【THS,IMA】ハイブリッドシステムを語ろう【etc】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317876297/

歓迎はしないけどな!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:21:52.52 ID:sgFB/g0W0
プリウス乗る前に腹筋100回 腕立て100回したら
体が暖かくなるぞ。 やってみろ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:30:33.18 ID:9nPSuiMe0
コックピットというか、あのギアノブに激しく惹かれる。
もう少し天井が高ければな〜
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:31:14.43 ID:BA11d1TQ0
>>8

プリウスの安全性は抜群だね!

インサイトときたら最悪のボディーじゃないか、データでも示して得るし糞の糞車じゃねーかw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:38:32.53 ID:1fDlNw020




>>50
Mは、車は何に乗っているの?




59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:40:59.72 ID:WIZDsWmX0
>>58
Mはメンヘラの長期入院患者。当然ニートで車なんて持ってない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:42:31.17 ID:tCpTPSHc0
汁が発狂して日本語モドキでレスしてるぅwwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 07:55:15.30 ID:CUpcA1lo0
>>50
彼女もいない、友達もいないMは寒いんだろうな。
かまってやったから少しは暖かくなったか?

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 08:20:44.58 ID:A/VOyaCr0
Mは中国製のボロチャリに乗っているんだよwww
聞いてやるなwww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 10:42:35.18 ID:Ck0qVCUoP
ンダのボロ車、フィットシャトルスレよりwww
こういう話あちこちで聞くね

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 22:26:55.92 ID:AzNp5xl10
運転席側のドア閉めると
パタン(ビビ〜ン)って何かがビビッてた。
色々調べたら、ドアミラーがビビッてる事が解ったんだけど
寺で申告した奴いる?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2011/11/17(木) 09:59:14.20 ID:rwuLfhYW0
>>556
俺と同じ症状だな。
デラで、ミラーを分解して再組み付けしたら直ったけど、作業時に
ミラーに細かい擦り傷が付いて、苦情を言ったら、結局交換してくれた。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 10:46:24.21 ID:Ck0qVCUoP
>>59
平日も休日も、昼も夜も、ドライブ日和のお天気の日も、
のべつ2ちゃん粘着だからねぇ、Mクソはw

Mって無職・無収入・無能男のことなんだよきっとwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:34:13.33 ID:rQRhtCgX0
Mって無のMだっかのかw
やっと分かったわw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 14:33:19.56 ID:Rz+3FoWM0
無。空想の人物です。
プリウス批判してるのは、なんで燃費しか取り柄のない車に乗ってるの?
と思っている人と軽しか買えない、嫉妬に満ちた人。
そんな、人がたくさんいるからスレは荒れるのですが、それを全部、Mで片付けるバカが更にスレを荒らしてます。
どっちも早く居なくなれ九祖野郎。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 16:47:23.04 ID:1HtDnX7eO
お前も同類(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 19:32:45.62 ID:v1Crb8D90
>>50
 暇なんだからもっとまともな書き込みしろw
 使えねーw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 19:34:10.37 ID:4uQ5ul/50
>>67
自己紹介乙 w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 19:59:22.06 ID:Z7iR8zFu0
>>63
お前、いちいち見てるな
ほんとは悔しいのか?

どっちもクソだわw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 21:50:41.74 ID:4uQ5ul/50
>>70
悔しそうだねw ホンダヲタ?
シャトルはあちこちで考えられないような造りのひどさが話題じゃないかww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:29:37.89 ID:UjXN7IiC0




>>70
Mは、車は何に乗っているの?



73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:42:52.56 ID:NgOsOfX70
プリウスって、何であんなにトロトロ走ってんのかね・・・
THSは燃費上げようとすると、どうしてもああなっちゃうのか?
流れに乗って、普通に走れよ・・・たいがい迷惑な車だ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:55:21.47 ID:UjXN7IiC0




>>73
Mは、車は何に乗っているの?



75M:2011/11/18(金) 03:09:37.51 ID:IVEIszgK0
>>71
>あちこちで考えられないような造りのひどさが話題じゃないか

それ、トヨタ車だって未だ気付いてないんだw
アホだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 04:35:01.47 ID:55HBMI3/0
ほんと
ヲタ車プリ薄ほど低燃費低品質よりは
マシだよなwww
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 06:20:03.68 ID:55HBMI3/0
安心したいんだよな
大衆に釣られて大衆車買い
低燃費低品質車で後悔してるから
他車板見付けてはプププwww
こんな車買うなら、俺ならムーヴ買うわwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 06:58:46.79 ID:00gv3nRKO
>>77

もう少し日本語勉強しましょうね。

朝鮮人?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:45:26.15 ID:r/T0BXpl0
>>78
日本人以外=朝鮮人という図式を何とかしてほしい。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:57:37.04 ID:NIJ8ZhGl0
そうではないだろ。アホなこと言ってんなー。ってことだから、少しは考えろよ。この、バカチョン。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 15:40:20.58 ID:kAssTz/SP
>>74
Mは無職無収入の無能男、負け犬だから車も無し(笑)
8279:2011/11/18(金) 17:56:35.00 ID:r/T0BXpl0
ちょんじゃないもん。(T_T)
ちゅんでもないけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 17:59:06.74 ID:VM1ZbW5OO
ムーヴすら買えてない貧乏人のアンチは何をしたいの?

お前のポンコツ軽自動車より100倍は価値があるし収入は何倍もあると思うよ。

とりあえずレーダークルーズ付きで350万を一括払いで購入したがね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:07:27.11 ID:suuoOvl90


>>75
で?


Mは、車は何に乗っているの?



85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:57:49.64 ID:p9uYsD3/0
250万ならいいクルマだけど、
350万でプリウスって…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:36:12.46 ID:METSIHkL0
>>85
350万出してプリウスって微妙だよね。
αでもそうなんだけど車の作りと価格が合ってない気がする。
低いグレードでもせめてハロゲンのヘッドランプは何とかして欲しい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:50:43.27 ID:9goXHiJK0
>>75
> それ、トヨタ車だって未だ気付いてないんだw
> アホだろ
 お前の方が確実にアホだw
 でも最近は少しマシになってきたかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:50:44.40 ID:ngm1sRxN0
あちこちで考えられないような造りのひどさが話題のM(自称神)
もう出来損ない過ぎて雇ってもらえませーん!!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:32:07.99 ID:VM1ZbW5OO
俺も350万は高いと感じたが、高速多用な俺には、どうしてもレーダークルーズが必要だった、お陰で右足が疲れないし十分働いてくれてる。
少しでも見分けが付くようエアロやオプション組んだらこの値段(笑)

まぁ前車レクサスの半分値なので気にしてないな。
90M:2011/11/18(金) 23:44:54.20 ID:IVEIszgK0
まあ、馬に念仏 プリグソに論理ってとこだなw
高いとか安いとかって、ソノ次元じゃないのが
未だ解って無い馬鹿ップリ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:06:37.37 ID:2TJwlm6E0
>>90
 暇人Mの登場かw
 1円にもならない2chに張り付いて時間を無駄に浪費することの愚かさw
 未だに解って無い馬鹿Mw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:24:19.46 ID:h/ANLkn0O
>>90
お前、日本語になってないって

かなり頭悪いだろ?

中卒?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 05:22:47.65 ID:38G619/B0
>>90
で?


Mは、車に乗ってないの?


94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 06:42:14.84 ID:A2ysFYn10
まあプリグソ
馬鹿っぷり
個性無し
HV詐欺の大衆車
って事でおK?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 06:59:30.98 ID:38G619/B0



>>94
で?


Mは、車は何に乗っているの?


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 08:45:52.97 ID:A2ysFYn10
プリグソα
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:15:29.08 ID:Q872ggR80
>>93
自転車っていうクルマじゃなかなあー

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:17:08.90 ID:A2ysFYn10
いい年して他人の車がそんなに気になるんか?
情けねえ連中だな
プリグソお似合いね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:26:17.79 ID:o39WFItnP
いや自転車海苔の負け犬Mクンのひがみ根性がすげーな、と思ってさw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:20:52.66 ID:h/ANLkn0O
>>98

じゃあお前プリウス乗ってるんだろ?

他人の乗る車は気にならないんだよな?

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:42:37.76 ID:uwuEsiMy0
ID:A2ysFYn10
   ↑
脳細胞膿んでないか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:44:15.39 ID:ODsuAZcl0
脳ミソあるかすら怪しいところ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:52:07.55 ID:zXTAT5aY0
>>86
こちらは360くらいでしたが‥
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:07:49.33 ID:qktbfqWO0
プリウスより断然造りがよいCT買えるじゃん

今ならカムリハイブリッドでもパサートでもイケる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:28:59.06 ID:x84JuZUE0
>>104
実際にオーナーになった事がない人の貴重な意見ありがとう。雑誌には本体価格しか載ってないからね。

自分だけの一台にしたいと思わないのなら、カーシェアリングで充分だと思う。
106ゆう:2011/11/19(土) 13:35:55.97 ID:MvD1m6PZ0
プリプリが公道で他車よりのそのそと走る理由は、それ以上
アクセルを踏むとパワーゾーンwへ突入しネンピが低下するからです。
もっと踏み込めば前の車に追いつくけど、各ドライバーがエコ運転を
重視しているからです。狭い日本そんなに急いでどこへいくwで
走っておりまw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:12:29.34 ID:qktbfqWO0
360万も出す価値はないとプリウスオーナーの俺は思います
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:29:26.71 ID:TJEd4AcI0
レーダークルコンほしかったらG以上だしな。
Sにクルコン後付してみたけど、レーダークルコン欲しいなぁと思う場面は多いよ。

それ以外はSでじゅうぶんだけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:56:11.97 ID:bLDoTWXQ0
ああ、高速乗る機会が多いならレーダークルコン欲しいわなぁ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:19:22.57 ID:2xKKV8Bg0
そろそろ PHV が欲しいんだが、PHV のすれってないの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:57:29.27 ID:38G619/B0



>>98
で?


Mは、車は何に乗っているの?
言うのが恥ずかしいんだねwwww



112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:43:40.61 ID:tSo3dZfZ0
みんプリ専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1321678972/

みんプリ専用スレッド
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:02:52.81 ID:brJaAgVe0
みんプリは馬鹿ばかり。
プリウスのってアホ丸出し。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:55:50.74 ID:A2ysFYn10
俺か?RX450だけど何か?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:33:54.51 ID:A2ysFYn10
どうでもいいや
こんな大衆車に興味ねえキム!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:51:42.25 ID:2xKKV8Bg0
そう、普通の人は格下の車のすれなんて見ない。
つまり RX450 持ってるお前がこのスレにいる理由は

1) RX450 より Prius が格上
2) ID:A2ysFYn10 が RX450 を持っていない

のいずれか。どっちが正しいかは、もうわかるよな。(w
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:00:44.84 ID:A2ysFYn10
正解は3番
ボクシー乗ってます
エンブレはアルファード貼ってる超絶好調ハゲです
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:08:59.37 ID:A2ysFYn10
って言うかお前必死だなキム
こんなくだん車に(爆)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:11:21.73 ID:tSo3dZfZ0
ID:A2ysFYn10

で晒され必死でsage工作厨
↓↓↓↓↓

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:43:40.61 ID:tSo3dZfZ0
みんプリ専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1321678972/

みんプリ専用スレッド
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 14:02:52.81 ID:brJaAgVe0
みんプリは馬鹿ばかり。
プリウスのってアホ丸出し。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:13:45.42 ID:10KK5IhjP
>>113
うそくさw爆笑wwww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:23:51.05 ID:4dftM0G5O
レーダークルーズは高速ばかりじゃないぞよ
一般道でも普通に使えるし、これからの季節、見通し悪くなる時など、クルーズコントロールをセットしとけば前車両を捕らえて追突防止にもなる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:47:05.66 ID:YJMSLsh+0
そう、360出したのはクルコンが欲しかったから。
俺はクルコンだけで十分。
彼女があれもこれもと追加した結果360になっただけ。

その20分前、俺らはCR-Zを見ていた。
その後気分転換にトヨタに行ったら似たような車があって
彼女はそれがいいと。

すぐ家に帰って判子もってきて契約した。
そして360振り込んだ。
待たされること4カ月、そして納車したんだけど
やっぱりCR-Zが欲しくてレンタカーのお世話になってた。

最近ガソリンが腐るって知ったので、プリウスに乗り始め高速を走り、SAPA巡りを楽しんでる。

今は一人。彼女は居ない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:59:28.71 ID:8NuVCALr0
>>121
ガソリンの劣化よりも、

プリウスは駆動用バッテリーが上がるとエンジン始動出来なくなって、
ガレージの中で朽ち果てるかも。

ニッケル水素は自己放電も多く、
放置すると大変なことになるから、
こまめに乗ってやれ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 22:01:43.72 ID:nyFRYtYM0
ハロゲンライトと
LEDライトって
どっちが明るいの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:21:22.95 ID:EXoQf3Bn0
>>123
 HID>LED>>ハロゲン
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:34:13.94 ID:8DI/5Y8o0
ハロゲンそんなに暗くないだろ
つーか、実用上は全く問題がない照度
だからこそハロゲンはライトの圧倒的メジャーなデバイス

ま、比較すれば電気はちょっと余計に食うんだろうけどね

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:41:08.43 ID:QUiU28QK0
G's欲しいず
127M:2011/11/20(日) 00:51:05.64 ID:aAWYrJxM0
プリグソの諸君 トヨタの素晴らしいCMを見たかね?
そうだ、あのドラえもんのパロディCMだ
免許をとろうだって w やっぱ馬鹿につける薬は無いようだな
馬鹿に見せるCMは有るようだが 

しかし、救世主を求めてる割にはキムタク たけし 
ドラえもんにはジャンレノ? まったく気が狂ってる企業ってのは凄いな 
ああいったバカCM観てトヨタ乗りが増えるんだな 気色悪い奴らだ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:52:56.56 ID:LOjFC/Rp0
>>125
ロービームはHIDでもハイビームはハロゲンってのが普通だしね。
ハロゲンの弱点は消費電力よりも寿命じゃない?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:53:09.30 ID:8DI/5Y8o0
>>127

で、オマエ乗ってる車は何?

丸石自転車のモデルか?www


130M:2011/11/20(日) 01:00:22.82 ID:aAWYrJxM0
>>129

ソレ聞いて、どうするんだ? プリウスと燃費比較して自慢するのか?w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:03:17.97 ID:8DI/5Y8o0
>>128
だな
ハロゲンは余り頻繁にオン・オフやると寿命が短くなる
ただ安いけどね
カー用品店に行くと高いんだが、ホームセンターなんかでは安い

プリウスに合うロービーム、H4だかH7だか忘れたが、
5100度ケルビン青白っぽい奴55Wタイプをたしか1980円で買ってきて
自分で取り替えた
プリウスのロービーム交換は異常にタイヘンだったw
右のほうはクーラント用だったかのホースをねじ外して脇にどけて、
見えないところを手探り手の感触で、えらい時間がかかったよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:06:15.89 ID:8DI/5Y8o0
>>130

プ 恥ずかしくて言えないか、自分の車(自転車)www
負け犬はつらいなw

133M:2011/11/20(日) 01:29:56.09 ID:aAWYrJxM0
>>132

まあ、トヨタ車は一台も無いから恥ずかしくは無いな 
トヨタ車は、流石に恥ずかしすぎるだろ

おっと、ところで原発推進の親分トヨタは放射能まみれに日本をしたのに
後の処理はホンダがやってるようだが、コリャいったいどうしたこどだ?
やっぱり技術力の差が有りすぎるようだな w

トヨタの尻ふき ホンダも大変だわ 
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 05:02:35.26 ID:4E7VJKA+0
Mとかってゆう固定ハンドルっていつも決まった時間しか来ないよな。
生活習慣なのか?どこかの部品下請け屋の夜間行員かなんかだね。
夜勤ご苦労さん。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 08:45:20.64 ID:6WfbBGv10
>>130
>プリウスと燃費比較して自慢するのか?

もちろんwwwwwwwwww

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:16:43.91 ID:0lAjqUR5P
>>127
フィット専門店のホンダさんにこそ救世主が必要なのにね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:21:59.54 ID:azGehpjx0
トヨタ アクア…新型HVのお値段は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111120-00000002-rps-ind
ホンダさんの挑発をまともに受け取りすぎたという反省もあるんです」
とトヨタ関係者は語る。

やっぱり超お買い得だったんだねぇw

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:42:26.33 ID:RWgI/jAh0
>>135
だめだよ、さすがにチャリンコにはかなわねぇ (w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:43:09.47 ID:xQ0jwPtz0
>>134
こいつバカだなw
笑っちゃうwww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:50:30.36 ID:6WfbBGv10
>>138
そうでもない。
チャリンコで10km走るのに缶ジュース1本飲むようなら、勝てるwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:11:55.44 ID:ICaKo6KD0
プリウスみたいな存在価値無くなった車でいつまであーだこーだいってんだよ?!
カネ持ってるやつは、より走りと燃費がいいCT200買うし、
燃費や使い勝手にこだわるやつは、より燃費がよくて取り回しもいいアクアC買うだろ。
結局プリウス騒いでるやつは、プリウスという名前のイメージにこだわる情弱だけだな。ww
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:15:21.77 ID:0lAjqUR5P
走りも燃費もG'sには敵わないだろ

それにアクアCって何だよwwwww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:18:28.30 ID:ipn48E3T0
どうやったらリッター30で走れるの?
街乗りも高速道路(平均90Km走行)でもリッター19〜20くらいなんだけど・・・

ガソリン車なら街乗りはどうしようも無いが、高速乗れば10.15モード以上に走れたのに
ハイブリッドで10.15モードを達成できる乗り方教えてくれ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:20:04.80 ID:CpKOBoim0
>>143
いちいちID変えんな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:50:45.69 ID:iDbhlKmj0
>>63
>ンダのボロ車、フィットシャトルスレよりwww
>こういう話あちこちで聞くね

そうだね

プリウスα、フィットシャトルに惨敗!

「2012年次RJCカーオブザイヤー」
最優秀賞は、11月1日に開かれた第一次選考会で選ばれた、6台の候補車両から最優秀賞1台を決定。
6台の得票順は以下の通り。

●大賞:日産『リーフ』
●2位:マツダ『デミオ』
●3位:ダイハツ『ミラ・イース』
●4位:ホンダ『フィットシャトル』
●5位:スズキ『ソリオ』
●6位:トヨタ『プリウスα』

αってシャトルより100万円高いのにどうしちゃったんだろうね?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 11:09:07.26 ID:0lAjqUR5P
>>145
プリウススレでプリウスαの話されても
αスレ行けば?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 11:16:12.90 ID:hn8VFCXs0
>>143
↓これを忠実に守って走れば、都内でも30km/l超は可能。俺は先週の日曜日やったから事実だよ。
>>2


あ、首都高乗ったら無理ね。
必ず下道で。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 11:53:49.53 ID:E1c4UAps0
>>141
で?


Mは、車は何に乗っているの?


149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 13:32:02.59 ID:EXoQf3Bn0
>>133
 またお前かw
 リアルに暇人だなw
 訳の分からない書き込みしてないでもっとまともな書き込みしろw
 暇な上にわざわざMと名乗ってるんだからw
 さすがに恥ずかし過ぎるだろw
150M:2011/11/20(日) 14:26:16.98 ID:aAWYrJxM0
>>138

冗談で書いたつもりだろうが、その通りじゃないかw
免許をとって自動車を買おうなんてバカCMやってるトヨタに言ってやれよ
おっと、自転車でも良いが自動車ならリーフなんかも有るからな
ワザワザ人殺しトヨタの人殺しプリウス乗る意味なんて全く無いんだよな
151M:2011/11/20(日) 14:36:04.03 ID:aAWYrJxM0
>>137

おい、ソノ記事にトヨタの本質が書かれてるぞw

「3代目プリウスの発売前に、ホンダさんが低価格ハイブリッドはウチにしか作れないと大々的
にうたって『インサイト』を発売しました。それで我々も『プリウス』の価格を想定の範囲内
ぎりぎりまで引き下げたわけですが、今はホンダさんの挑発をまともに受け取りすぎたという
反省もあるんです」とトヨタ関係者

へ〜 挑発されたからだってw 
F1もFTもレクサスも挑発されて出しちゃいましたって事だよなw
いかにも挑発してきたのはホンダで、こちらが挑発したことなんてありませんて口ぶりだよな



152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:28:21.24 ID:cmmMVVH10
菅野美穂のプリウスはグレードがG、ボディカラーはアクアブルーメタリック。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:29:05.46 ID:WClrg0SpO
頭悪い基地害なのがすっかり露見して
さすがにマトモに相手されなくなったなwwwwww

荒らし糞コテの哀れな末路
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:56:04.31 ID:LgEXTqxR0
>>151
正月のあの広告は挑発以外の何物でもなかったからなー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:56:29.16 ID:E1c4UAps0
>>150
>>151
で?


Mは、車は何に乗っているの?


156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:56:55.30 ID:0lAjqUR5P
>>151
FTは何に挑発されるんだよw
フィットRS(笑)か?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:44:03.80 ID:RNRejLl6O
(゜Q゜) アウアウアー ←知的障害者 M
158M:2011/11/20(日) 20:47:51.21 ID:aAWYrJxM0
>>154

正月の広告って? で、その広告のどの部分が挑発にあたるのかね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:00:11.96 ID:wpKuENnI0
>>ヴァッカMグソ(自称神)
みんなお前が乗ってる車に興味津々だぜ。
早く答えてくれよ。
それとも自分が乗ってる車が分からないくらい使えないのか?お前。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:39:17.85 ID:EXoQf3Bn0
>>150
「ワザワザ人殺しトヨタの人殺しプリウス乗る意味なんて全く無いんだよな」
 暇人Mの登場かw
 もっとまともな書き込み出来ねーの?
 トヨタは人殺しでもないし、プリウスも人殺しじゃないぞw
 まともな書き込みしろな〜w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:51:47.90 ID:yjdMbfc00
Mへのリピートレスって↓の仕業だろうなw

広告大手の電●の業績上昇が著しい。その売上増加の大部分を占めているのが、インターネットの「監視ビジネス」である。
依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネット上で検索するソフトを使い、万一、その人物・企業に対する批判記事があ
った場合には、コンピューターが自動的に反論記事、または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、ネット上で数万、
数十万件、大量に流し、「世論を誘導する」ビジネスである。 時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また「法的措置
を取る」と相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。
金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。 (以上引用)
電●が販売している「●通バズリサーチ」
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:25:17.49 ID:i3T3o1xzP
無職・無収入の無能男=負け犬のMがどうかしたって?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:45:08.77 ID:KCBajJWk0
>>158
で?


Mは、車は何に乗っているの?


164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:44:44.09 ID:xgRj3Kwm0


    車は車でも自転車だろう w



165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:46:51.88 ID:xgRj3Kwm0


     Mの車(笑)のパワーは 1人力 w


166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:17:54.03 ID:n+xKHGuS0
マイナーチェンジで
メーター16階調になるのか
167M:2011/11/21(月) 20:05:04.87 ID:U4hJyiGo0
馬鹿ップリが、同じ事を飽きもせず書いてるなw
質問のしかたも解らない馬鹿ップリ しょうがないな
俺が乗ってる車なんて、いちいち覚えられるか馬鹿が

で、こうかくと プリグソ馬鹿がやっぱり車持ってないんだって書くぞw

で、こう聞き返してやる
「持ってるって、手にか? それともポケットの中にか?」
ってなw

聞き方も知らないヤツに、どうやって答えたら良いのかね?
的確に聞いたら、答えてやる 馬鹿ども
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:12:37.93 ID:ZRqSFCba0
>>167
暇人Mの登場かw
163が「Mは、車は何に乗っているの?」と質問してるだろw
お前はこの意味が解せない程バカなのかw
ま〜バカだよなw
じゃなければ1円にもならない2chに張り付いて時間を浪費出来ないもんなw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:14:22.52 ID:O44KSMvdO
内容も文章も小学生並だな
170M:2011/11/21(月) 20:17:28.28 ID:U4hJyiGo0
>>168

それを、いちいち書けと? 

>1円にもならない2chに張り付いて時間を浪費出来ないもんな

御前は一円以上貰ってるんだなw 凄いじゃないか
仕事頑張れよ w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:23:38.01 ID:/GTFNdOu0
>>167
>>俺が乗ってる車なんて、いちいち覚えられるか馬鹿が

自分の車すら覚えられないバカっぷり自慢乙

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:25:45.52 ID:/GTFNdOu0
>>170
おいっM、自分が所有している車名を述べよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:45:20.17 ID:a2DDAUCA0
へ〜
ここのプリクソって2ちゃんに張りついてカネ貰ってんだ
ネット工作自白だなw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:47:50.16 ID:ZRqSFCba0
>>170
暇人Mは本当にバカだなw
俺はお前みたいにわざわざ「M」とか名乗って2chに張り付いてないんだよw
お前はわざわざ「M」を名乗って2chに張り付いて下らない書き込みをしてるだろw
お前にとっては考えに考え抜いた書き込みだろうがお前以外はバカな書き込みとしか思ってないw
もっと時間を使ってまともな書き込みをすることだなw
お前の愛車を知りたがってる人がいてくれるんだから答えろよw
インサイトでなければw
答えなければインサイト認定なw
じゃーなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:53:15.77 ID:i3T3o1xzP
>>170
で?


    Mは、車は何に乗っているの?


176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:39:10.82 ID:A/lzBK1j0
あまりしつこくしないでくれ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:39:32.69 ID:movuZNST0
韓国が、最近元気なくなって来たせいか
アンチの書き込みが減ってきたne.

Mとかってのはトヨタの孫受けか曾孫受けの契約社員だから
いつまでも粘着しているけどw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:19:14.27 ID:EG33uETF0
>で、こう聞き返してやる
>「持ってるって、手にか? それともポケットの中にか?」
>ってなw

小学生のような屁理屈をこねて話題を逸らして得意げなヴァッカM。

こんなのが社会の役に立つわけもなく、
ロクに仕事もできないから解雇されて当たり前w

おいM、お前ホント頭の悪い出来損ないだなww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:28:51.50 ID:wzeE2mKA0
プリクソ〜 イタイヨ・・・

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320637819/

257 :名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 13:17:28.37 ID:k8+De+fG
>>256
それやっても、レス無視してイメージ論で押し通すのがやつらの毎回のパターン。
その前にコピペ連投してスレ流して、そのレスを目立たせなくするしね。

毎回毎回同じ事の繰り返し。
正直個人じゃ、よっぽど壊れてる人間じゃないと無理な行動。
組織的にしか見えん。

180M:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0
>>172

オマエ等は、予想通りの事書いて来るから好きだよw

俺の所有車は無い 過去スレでもあさって来いよ
既出だから・・・アホ

まあ、アノ時と多少車種が変わってるから書いてやるな
(法人所有だがw)
フィットRS  CR-Z アクティ(トラック、バン)デリカD5
まだあるけど、型が古いし面倒なので割愛な
あっそうそう、マツダや日産も欲しいのは有るから 今後買うかもな
えっトヨタ?あるわけねーだろ ボケ 
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:33:19.08 ID:wfrQOGo80
カッペの百姓だと言うことは分かった

182M:2011/11/22(火) 00:15:01.26 ID:K54s0FCP0
>>181

なんだ、ソレだけかよ・・つまんね〜な
つまりグーの根も出ませんて事な w

ところで、プリグソ諸君 プリウスはヘッドライトのトラブルも
続出しているんだが、ご存じないようだ
暗い中、灯り音も無くコッソリ忍び寄って来て
正に変態ストーカー だな 上手くまとまっただろ w
プリウスは”ストーカー”ですよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:15:04.22 ID:mSyv9eX+P
>>180
で?


無職・無収入の無能男=負け犬のMは、車は何に乗っているの?



184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:59:05.01 ID:ExXEJRQ30
>>180
社有車がフィットRS CR-Z って、おまえ中古車屋かよ!!
テラス屋か!!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 01:45:26.32 ID:pLlnVR1d0
>>182
CR-Zはかっこいいですよね。
一人乗りには最高です。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 05:50:24.93 ID:dObAynUh0
AUX〜マイクロUSBの充電器ってないのかな?
携帯の充電は肘かけの箱の中のシガーソケットからとってます?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:50:07.65 ID:RRdTmHf7O
どうせ脳内所有だろ、そんな台数所有してたら、かっぺ率100%だし、高齢者に近いだろうな

どっちにしろ負け犬アウアウアーのMだよ(笑)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:53:33.46 ID:rTjfjqDD0
>>俺の所有車は無い

んでクルマを持ってないのび太君が車板に来て何吠えてんだ?
ジャンレノを探してんのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:05:13.47 ID:wGOOQznWO
典型的な引きこもりタイプだな

俺は社長とか医者弁護士と吠える
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:33:35.83 ID:8bjFdg+V0
>>186
詳しくない人はシガーソケットを使うのがいいと思いますよ。ヒューズ飛ばしたら困るでしょ?
もしくは充電式のチャージャーを使うとかね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:57:37.92 ID:S5q1tOFk0
新車プリウスで颯爽とドライブだ。
ハロワへGO!!
今日は認定日なのさ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:14:17.71 ID:vNOUFJa/0
Mが乗っているのはスバルインプレッサAWD
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:28:43.21 ID:UjnXaVKb0
>>188
>>俺の所有車は無い

 これは法人所有の車はあるけどM個人所有の車は無いって意味だよ。
 フィットを筆頭に挙げられてる車種からして儲かってない零細だろw
 だから暇なんだなw やっと分かったw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:37:10.00 ID:QYM2nepv0
やはりMは負け犬のMつーことだったのねwwwww

自分の車も持てない無能男の負け犬が一匹、
涎たらしてプリウススレに常駐して、
コンプレックスと僻み爆発させて粘着してたんだね  痛々しいねw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:27:06.72 ID:5DEi8XdG0
負け犬のMなのかマゾのMなのか・・・
どちらにしろフルボッコされるMってw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:30:25.34 ID:RRdTmHf7O
アウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアー
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:31:17.67 ID:RRdTmHf7O
(゜o゜)アウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアー
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:12:55.43 ID:mSyv9eX+P
負け犬はミジメだねw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:52:40.16 ID:zoZ3QhVz0
>>180
「俺の所有車は無い 過去スレでもあさって来いよ
(法人所有だがw)
フィットRS  CR-Z アクティ(トラック、バン)デリカD5
まだあるけど、型が古いし面倒なので割愛な」

お前は自分の車が無いのかw
車は全部法人名義かw 零細で繰越欠損金がたっぷりのw
車が全て個人名義ではなく法人名義なんて税務調査で突っ込まれたらアウトだなw
税務署も繰欠たっぷりの零細なんて調査に入らないだろうがw
個人使用の車を法人名義にして減価償却費で損金算入なんて立派な脱税だなw


200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:42:00.03 ID:QeOjx2Js0



基地外の私念スレと化しとるな




201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:30:17.45 ID:hTMSYy5C0
>>180
おいM、お前は法人だったかのか。なら法人税を払っているんだな。
それが原発の天下り団体に流れて事故に繋がったんだぞ。
つまり原発事故の原因はMお前にあるって事が証明されたな。
法人は社会的責任を負う義務があることくらいわかるよな?ならこの場で潔く謝罪しろよな。

謝罪なき場合はこのスレへの立ち入りを禁止するからな。心を込めて謝罪しろよっ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:49:42.40 ID:8HMtj70Q0
変な奴はスルーするとしてさ、
いい加減プリウスの話しろよカス共
203M:2011/11/22(火) 21:06:51.96 ID:K54s0FCP0
>>199

御前、全然知らないんだ・・・
じゃあ、高額輸入車を運転手付きで乗ってるアレは社長の個人名義
と思ってるとか? で税務調査入って「全額使用分です。」って言われてると?

アホだろ御前。

>>201

アホが訳解らん事ほざいとる
原子力産業協会の自動車メーカーは?直嶋経産大臣は何やって来たんだ?
東電とコラボでオール電化住宅売ってるのは?
ヨタグソどもの金が原発推進してるのを知らんのか
何度も書いてやってるのに、ちょっとは読んどけカス
ちなみに、太陽光、コージェネ、原発作業ロボはホンダじゃないかw
原発事故処理ロボぐらいトヨタが無償で提供しろってんだ・・・
あっよけい事故につながるからいいか w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:22:55.00 ID:wDB0hszd0
>>203
お前の責任で福島の人だけでなく全ての日本国民が迷惑してるのは、紛れもない事実なんだから謝罪しろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:44:41.30 ID:ExXEJRQ30
>>203

高額輸入車を運転手つきでのっているまともな会社ってあまりみないぞ。

運転手つきの車をもっているような会社がADバンとかの営業車をふくめ
車を保有しているとは思えないいんだがな。
普通はリースを利用しているだろ。





206M:2011/11/22(火) 22:00:25.61 ID:K54s0FCP0
>>205

まあ、世間知らずならその程度のもんだろう・・・
運転手付き程度なら、社長でなくとも外交員でも持ってるってw
ちなみに、俺サラリーマンの時も運転手付きだったけど?
普通はリースかどうかなんて知らんが、知り合いの土建屋も
リースじゃ無いがな〜 献金五億円だとよ w
オマエ等の書いてる事って、ほんと現実知らない世間知らずのバカの戯れ事ばかりだな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:50:02.69 ID:ExXEJRQ30
>>206
まあ、世間知らずならその程度のもんだろう・・・
知り合いの土建屋とかお前のまわりだけが世界の全てじゃないだろ。あほすぎ。
脳内社長じゃないならもう少し勉強して効率のいい経営をしろよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:40:48.40 ID:QeOjx2Js0
>ID:ExXEJRQ30の母でございます。
息子が皆様に大変失礼な事をしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
息子は今年58になるのですが、以前より統合失調症を患っておりずっと自宅療養しておりました。
2年前の春頃の事ですが、突然車が欲しいと言いだし、トヨタのプリウスを買ってあげました。
それ以来プリウスの虜になり毎日のように乗っておりましたが、燃費はカタログ値程は伸びず
20km/lを前後する日々でした。
そんなときこのスレの存在を知り、プリウスが失笑されていることがわかりました。
その時です。彼の態度が豹変したのは。
毎日毎日このスレに来ては、「今日は40kmーフフン」と嘘を書いたり、(゜o゜)アウアウアーと意味不明な呻きを発するようになったのです。
相当このスレが憎らしかったようです。
それがこの掲示板を荒らすきっかけになったのだろうと思います。
私からももう二度とここを荒らさないよう、よく言って聞かせますので、皆様何卒ご気分を
悪くなさらないでください。
今までの失礼をお許し下さい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:53:28.37 ID:tbTY6fLu0
今年の新年早々に
箱根駅伝で観客を轢殺しそうになったのは
前代未聞の不祥事を起こした
トヨタ(笑)のプラグインハイブリッド欠陥プリウスだったな。

欠陥商品なのは間違い無さそうだな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 05:38:01.55 ID:SxtH/3n70
>>209
違うな。
あれは、よそ見して操作を誤ったんだよw
事実を知らないで、なに言ってんの。
運転してたやつがアホでカスなんだよ!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 05:47:49.63 ID:TPXMld3B0
プリウスはまだまだ改善の余地がありそうだな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 05:52:34.55 ID:gOU1qGKi0
>>203
「御前、全然知らないんだ・・・
じゃあ、高額輸入車を運転手付きで乗ってるアレは社長の個人名義
と思ってるとか? で税務調査入って「全額使用分です。」って言われてると?」

知らないのはお前だろw
無知の無知は本当に恐ろしいなw
程度問題という概念が欠落してるなw
お前の繰欠たっぷりの零細なんて税務調査に入らないだろうから縁は無いだろうがw
新人の練習に使われる可能性はあるがw
精々売上除外は止めておいた方が良いぞw
脱税Mくんw


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 08:31:41.23 ID:S6JdqNSJO
Mの「俺、サラリーマンの時も運転手付きだったけど」の真実は


バス、電車には運転手付くわな(笑)
やっぱりアウアウアーだわ(笑)

(゜o゜)アウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアー
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 08:48:11.68 ID:u3aR+Ros0
よくこーゆー運転したら30km/Lだったとかレス見るけど、全然到達しません。
まだ買ったばっかりで遠出なんかしてなくて走行距離400kmくらいですが、20km/L切りそうです。
1000km,2000km走ってる人は総走行距離でみたときどれくらいの燃費ですか?
スマートナビの運転評価(?)では、素晴らしいなんてことが書いてあります。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 08:55:07.14 ID:kwhu+Vn70
>>206
「俺、サラリーマンの時も運転手付きだったけど」

そう言えばアホンダ代表のビチグソだって苦し紛れに
「NSX数台持ってますが、何か?」
みたいなこと言ってたっけな。

所詮アホンダって嘘吐いて虚勢を張るしかないんだよな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:08:11.68 ID:I8PkbF/90
>>214
普段短距離しか乗らず総走行距離が400kmで20km/Lは極めて優秀な燃費
単なる1800ccのガソリン車で同じことやったら10km/Lすら行かないよ
カタログ燃費なんて極めて特別な条件なのはどのメーカーも同じなんだし
あくまで相対基準で考える事が必要
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:43:14.92 ID:u3aR+Ros0
>>216
そうなんですか。ありがとうございます。
あとパワモードとかエコモードとか切り替えしてますか?今んとこは良く分からずどれも選択してないです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:47:18.46 ID:xnVUTc0tO
重いからタイヤの減りが早いと聞いたけど実際はどう?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:53:33.16 ID:64xP2WiAP
>>217
同じ運転ならパワーでもノーマルでも燃費に変化無し
キビキビ運転するほうならパワーモードはアクセル踏み代が少ない分
右足が疲れなくていい

ただアレだな
燃費には頻繁なエンジンアシストのオン・オフを避けるのが利くから
エコモードは渋滞路なんかで使い道がある
ついアクセル余計に踏みすぎてもエンジンがかからないのがいい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 12:22:05.61 ID:S6JdqNSJO
俺はレーダークルーズだから疲れない
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 13:54:28.96 ID:cyh5lnnf0
トヨタ(恥)車ってヘタリ牛の脚でフラフラユラユラ揺れ続けて疲れるよね。
222M:2011/11/23(水) 17:12:11.16 ID:8NDyYc5r0
>>215

想定通りの馬鹿返答が来る 

まあ、嘘と思うならそれで別にかまわんが・・・
それならそうと、答える前に聞いたヤツに言ってくれよ
そんな馬鹿げた質問するなとw 

何乗ってるか聞いておいて、答えたら そら嘘だ
なんて如何にもヨタグソの典型だな

>>212

あーあ、ついに企業会計講座まではじめちゃったよ
やっぱプリグソどもってのは、そんな話題逸らししないと
よほど都合が悪いんだな
えっ何?ヨタレクなんてのは下請け法人にリース販売して台数稼いでるって?w
あーそうかそうか そら好き好んで欠陥車買う馬鹿は居ないだろうな
って居るか w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:31:22.04 ID:Km0oBT1r0
>>222
なんの知識もないような書き込みのくせして
なんか、上から目線で書き込みしてるぞw 

もしかして、お前って頭悪いですか?
224M:2011/11/23(水) 17:51:50.09 ID:8NDyYc5r0
>>223

上から目線? オマエ等ごとき上からさえも見てないんだが?
例えて言うならゴキブリの生態を観察しているってとこだw
踏んづけるとどうなるか?とかどの位で叩くとどうなるかとか
殺虫剤は、どんなのがどんなふうに利くとか

まあ、そんなとこだ。さしずめ俺様は害虫対策の研究者ってとこかなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:31:07.55 ID:S6JdqNSJO
(゜o゜)アウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアーアウアウアー






アウアウアーアウアウアー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:54:10.47 ID:gOU1qGKi0
>>224
また暇人Mの登場かw
仕事が暇だから無駄な研究に熱心なことw
無駄な研究をするのは自由だがもっとまともな研究報告をしろよw
227M:2011/11/23(水) 19:10:33.95 ID:8NDyYc5r0
う〜ん、ゴキブリの例えはゴキブリに失礼過ぎるから止めだw
アレは動くの速いし、飛んだりもするからな・・・
ヨタレク 糞プリなんぞはノロノロ ヨタヨタとまるで
死にかけた蠅のようだから、蠅にしておくかな・・・

しかし豚レスキューなんてやってるのに、放射能レスキューはしないのか
トヨタ・・・なんでホンダがやってるのかね?
やっぱ技術ないんだろうし儲からないのはやらんのだな

コラッオマエ等 ヨタグソどもトヨタのぶちまけた原発事故を
ホンダ様がやってくれてんだぞ! お礼くらい言え w
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:23:22.52 ID:gOU1qGKi0
>>227
お前は儲からない無駄な研究に熱心だが迷惑以外の何物でもないw

>コラッオマエ等 ヨタグソどもトヨタのぶちまけた原発事故を
ホンダ様がやってくれてんだぞ! お礼くらい言え w

馬鹿丸出しだなw
もっとマシな書き込みしろよw 本当、頼むぞw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:25:04.59 ID:AtGWEn410
なんかプリウススレも大変だな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:49:38.51 ID:T0mCi51BO
>>229
自分が一番のゴキブリだって気づいてない
妄想癖のMとかいうゴキ男が粘着してるからなwww
231M:2011/11/23(水) 19:58:03.86 ID:8NDyYc5r0
最新の研究結果
>>226
↑のような御前暇だなと書いてくるが、いちいち見ている自分の方が暇だと
言う事を露呈している事に気付かないくらい馬鹿なのがプリグソ
ヨタグソども  完全に汚物

>>225
↑このような、キングオブ異常者も存在しているのを確認出来たw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:58:53.89 ID:S6JdqNSJO
50キロ道を70で走行してるペースで走ってて、信号停車からの加速も120パーセントくらいで俊敏に加速したが、後ろの軽貨物がピッタリ煽ってきたから、標識通り50で走り続けてやったわ(笑)
一応、バックフォグランプを食らわせ、左右に振ってきたから俺もブロックする感じでハンドル切ったわ(笑)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 20:13:10.53 ID:64xP2WiAP
軽貨物w
ひがみがいっぱいなんだろうねw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 20:19:11.76 ID:gOU1qGKi0
>>231
明日仕事だから夜は暇というか家でまったりしてるんだよw

無駄な研究頑張れよw
ただもっとまともな研究報告をなw
じゃーなw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:25:04.90 ID:S376qm/t0
M=汚物ww

M=キングオブ異常者ww
236M:2011/11/23(水) 23:27:35.32 ID:8NDyYc5r0
最新でもなんでもない研究結果

アホは、アホの製品選びをする極めて当然の答えが
ヨタレク プリグソに見て取れる 
アホと馬鹿のハイブリッド 多重欠陥車に多重欠陥者が乗る
という曲芸もどきの現実が有るのは危険だが面白い 
だっさい車にだっさいヤツ 俺には近づくなよ w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:55:37.56 ID:cyh5lnnf0
さすがは欠陥車

前からはアンダーカバーがぶっ飛んできて
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=39859;id=prius3x#45614

後ろからはブレーキすっぽ抜けで追突
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:11:32.15 ID:0FlN0G040
トヨタ(笑)車なんて車に疎い馬鹿が騙されて買う車。

実験動物達には、それが分からんのです。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320637819/81-86
239M:2011/11/24(木) 00:19:35.64 ID:h6iupOy00
トヨタのモタスポ 裏50年史 なんてスレ覗いたが
や〜 あらためて凄いね 半世紀もの間腐れ外道行為を
繰り返してきてたんだなって・・・
これが、モタスポだけじゃなく 政治、経済、製品とあらゆる部分に
はびこっていて ついには原発まで爆発させてんだから・・・
世界の癌企業だよな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:26:41.99 ID:GBd2RMIM0
2chが人生の汚物よりマシだろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 08:54:44.52 ID:NrZWshUH0
またMはフルボッコされたのか。
学習能力が無い奴だのぉw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:44:09.05 ID:IHecGhvMi
>>236
だっさい車にだっさいヤツ 俺には近づくなよ w

プリウスのスレに呼ばれてもないのに来て近づくなって、お前の脳内は、、、
汚い尻尾を振って擦り寄っている自分の姿が見えないって幸せだな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:52:17.95 ID:IHecGhvMi
>>227
原発事故はMの責任である事が証明されたわけだが。その時Mは反論出来なくて涙目になってたな。
謝罪はまだか?元運転手付きのサラリーマンなんだろ?運転手さんにも悪いだろ、早く謝っちまえよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 13:00:41.57 ID:UMIMmd3L0
>>201
Mは法人税なんて払ってないよw 毎年赤字で繰欠たっぷりだからw
法人市民税と法人県民税の均等割りだけw
消費税も免税事業者だから払ってないだろうw

仕事が無くて暇なのは分かったからもっとまともな研究しろよw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 14:51:06.47 ID:ZWukI9zcP
Mはどう見ても無職・無収入の無能男=負け犬じゃんw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 15:14:18.94 ID:7Pa1pw5y0
菅野美穂が出演していた、プリウスのCMは非常に良かった。
菅野美穂は32歳になって車の免許を取得したそうだ。
菅野美穂は免許を取得してすぐプリウスを購入したらしい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 16:25:06.95 ID:9Yty68nc0
>>246
下駄がわりのクルマが欲しかったんだなww
快適性ゼロだから近所の豆腐屋に行くのに使うんだろ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 17:24:37.13 ID:IjYgj4b+0
>>247
クーペ君、お前はここに帰りなw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321838622/l50
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:17:04.83 ID:P4HP49tN0
>>248
インサイトって夏は窓を開けてないといけない車だろ?

お母さんが子供置いてパチンコしてたらエアコン点かなくて死亡確定の車だな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:53:01.40 ID:t7/AO4oG0
>>249
そのインサイトってホンダインサイトの車名丸パクリだなww
ホンダインサイトと言えば強力冷暖房の代名詞になってるからな

251M:2011/11/24(木) 22:18:53.43 ID:b7iXYk/e0
>>249

http://autoc-one.jp/word/544654/

プリウスもエアコンを掛けると燃費が悪くなる
しかも、冷房よりも暖房の方が燃費悪化の度合いが大きいのが特徴です。
ガソリン車なら暖房はおおむね「タダ」ですが、プリウスは逆なのです

http://blogs.yahoo.co.jp/anon1_jp/28646495.html

納車と同時に後悔したのが

 ・後部座席などに遮光フィルムを貼らなかったこと
 ・ソーラーパネルベンチレーションを装備しなかったこと
 でした。
 プリウスは暑いんです。

エアコンはテコでも使わず車用の扇風機なんて買い込んで、
 使って我慢してましたっけ・・・。

http://blog.taiyoseikatsu.com/2010/09/03/364/
「10万kmを超えると、交換部品や工賃が非常に高くなる」と脅かされ、それならばとプリウスに乗り換えたのです。
プリウスが本領を発揮するのは、市街地の渋滞ノロノロ運転だと思います。
高速に乗ってもそれほど伸びない

とまあ、馬鹿ップリの記事には事欠かない w

てか、エアコンより他の欠陥まみれ先にどうにかしないとな
アホのユーザーと w


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:39:02.35 ID:9acX6d460
>>236
>俺には近づくなよ

自分から近づいて来ておきながら
「近づくなよ」という矛盾を抱えるアホのM。

お前みたいな社会不適合な負け犬が生きていけるのも
トヨタ様のおかげだぞww
感謝しろよww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:10:29.59 ID:q9qI+5wSP
>>251
プリウスの欠陥ってどう欠陥なの?
お前の書き方だと連日ニュースになってないとおかしいよな
テレビはスポンサーだから報道しないとか言っちゃう?w

新聞でも、週刊誌でもtwitterでも欠陥騒ぎが載ってないんだがwwww

Mはアホだからわからないか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:16:41.46 ID:sQYaa7va0
トヨタ(笑)にとっては今迄の客単価を激減させて本業が赤字に成り下がった元凶だろ。

( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 01:57:48.21 ID:HQcOyf210
2000km走って燃費が47.1km/L
http://prius.2-d.jp/sm_albums/sm_albums/158_1264_1.jpg
凄くいいね!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 06:10:56.17 ID:tVS2PLfki
(>_<)
プリウスの自慢の燃費www

2009年6月26日 355.5km 20.41L 2510円 17.4km/L  
2009年6月26日 223.2km 10.16L 1250円 22.0km/L  
2009年7月19日 663.7km 39.59L 4553円 16.8km/L  
2009年8月15日 658.3km 36.17L 4485円 18.2km/L  
2009年9月9日 692.4km 38.71L 4955円 17.9km/L  
2009年10月5日 713.6km 38.16L 4656円 18.7km/L  
2009年10月17日 369.7km 23.13L 2776円 16.0km/L  
2009年11月8日 630.9km 37.79L 4610円 16.7km/L  
2009年11月26日 625.7km 38.64L 4637円 16.2km/L  
2009年12月17日 570.1km 38.38L 4567円 14.9km/L  
2010年1月8日 546.7km 37.8L 4460円 14.5km/L  
2010年1月10日 51.5km 3.37L 394円 15.3km/L  
2010年1月10日 152.0km 7.36L 868円 20.7km/L 横須賀エコドライブ
2010年2月3日 619.7km 38.83L 4931円 16.0km/L  
2010年2月27日 544.5km 37L 4921円 14.7km/L 謎のデータ
2010年3月16日 641.4km 38.93L 4944円 16.5km/L  

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_357965.html

困ったねww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 07:34:48.39 ID:Tx+9QsSJ0
誇大広告燃費だもの
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 07:41:15.27 ID:3HEcbXki0
23区済み、納車2年で3万Kmはしった。

23区内の渋滞路3割、高速をメーター読み116Km走行が6割 表示上の通算燃費は26Km

満タン方で25Km程度

充分だね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 10:31:40.93 ID:J42jEv7gO
夏の北海道で国道をひたすら50キロで走り続けたら燃費計が46キロになったのがワロタ

同じ条件でインサイト乗ったら半分しか走らないだろうな。
260M:2011/11/25(金) 20:21:21.87 ID:33mDLd0Z0
さて、アクアってのが出たようだが、αに続き糞欠陥が改めて浮き彫りになった
アクアでは、あのどこに入っているか解らないシフトレバーが普通のレバーに・・・
2chで指摘され、慌てて変えたかな?w あの変態シフトレバーもセンターメーターも
糞変態欠陥だとトヨタも認めた訳ってことだな
これでは、30乗り20乗りは本当最高に恥ずかしい存在になるな 
ただでさえ、クソ恥ずかしいのにな 笑

留まるところを知らない底抜け相場のプリウス30
http://www.carsensorlab.net/kakaku/toyota/prius/

インサイトは?
http://www.carsensorlab.net/kakaku/honda/insight/
フィットハイブリッドは?
http://www.carsensorlab.net/kakaku/honda/fit_hybrid/

フーガハイブリッドは?
http://www.carsensorlab.net/kakaku/nissan/fuga_hybrid/

あーあー プリウスってやっぱり悲惨だわ w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:27:37.71 ID:Pkv2D/g00
冬の北海道でプリウス乗らないでね
スッポヌケした後はディスクが温まるまでノーブレーキ状態ですべり付きだからね
こんなクズ車さっさとやめて正解だわ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:11:05.28 ID:tvCS7fIh0
>>260
プリウスは新車販売台数が5ヶ月連続1位。
インサイト、CR−Zは新車販売台数が少ないから中古市場では希少価値でもあるのかな?
新車で買う車でもないしなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:24:21.54 ID:W8ThteK90
みんなお疲れさん!!

トヨタ様に養ってもらってる社会不適合者Mの
作り話で週末も楽しませてもらおうぜ!!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:31:05.68 ID:psSvKAn/0
プリウスが自慢できるのって、
燃費と販売台数しか無いが、
自慢の燃費はアクアのほうが上。
まぁ燃費は初代インサイトのほうが上だったから、もともと一等賞ではなかったが。

で、プリウスが自慢できるのはもう販売台数しか残ってない。
もともと燃費以外に魅力の無い車だったから、もう…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:44:17.22 ID:laVOJqn40
PHV が出たら乗り換える予定の俺には、どうでもいい。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:51:31.16 ID:uJkLYjyw0
>262

はははははっ

ここでもトヨタの番犬徘徊中w


267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:31:12.11 ID:aP9CO4DP0
回生ブレーキから油圧ABS作動への即時切替ができないってのはプログラム欠陥。
油圧ABSをスタンバイさせてない証拠。

スタンバイさせられないのは何故か?
ソフトを疑うとすれば、自動車用最新ECUでさえも容量が足らないのだろうか?
それとも単純にプログラムが至らなかったのか?
それともハード側が問題なのか?油圧ブレーキの急作動が間に合わないのか?
だとしても、なぜ油圧ブレーキ開始まで回生ブレーキ解除を待つプログラムにしないのか?
ハイブリッドシナジードライブの理念からすれば当然、
油圧ブレーキ作動開始から回生ブレーキを弱め始め、
油圧ブレーキABS作動開始までに回生ブレーキを解除しきるという
ファジーな制御になる筈だ。それが如何に瞬間の領域でも。
増してや、極短時間と言ってもそれが常人が感じ取れる程の、瞬間と言うには余りにも長い時間だ。

まさか、いちいち油圧ブレーキABSのスタンバイを解除する様な制御仕様なのだろうか?
プログラムが正常性を検査するだけでなく
プログラムが正常に起動・連動する事を検査せねばならない。
何らかの原因でECUが瞬低する様な状況に陥った時でも
制御が初期化される様な事は有ってはならないし、更にその上で初期化されても良い様にする。
こんな事は、プログラム以前の危機管理だと思うが…

なぜ、3端子レギュータを採用したにも関わらず、再発するのか?
3端子レギュータを突き抜ける過電圧でも生じているのだろうか?
はたまた、3端子レギュータが台無しになる様な短絡か?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:37:59.99 ID:tvCS7fIh0
>>267
長文ご苦労w
読んでないがw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:39:17.15 ID:rtxn6zip0
>>267
さすが、トヨタに泣かされている下請けにお勤めだけあって
詳しいですな。

プリウス所有者ですら、さっぱり訳解らないですわw

これから買おうと思っている人にはなおさら訳解らないだろね。

下請けが泣かされる=お買い得車だと、自らアピールしているような書き込みだよ。それは。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:00:03.42 ID:RhLraL2Y0
ピクピクッ(笑)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:06:39.48 ID:Bbh8pJXa0
>268-269



さすがはトヨタの番犬w
すばらしい嗅覚ですねw




272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 07:46:36.74 ID:bTq0DmdQ0
まあこのスレに、トヨタの番犬がいるのは当たり前だと思うが。

そんなスレにわざわざ来てなに言ってるんだ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:28:13.52 ID:Bbh8pJXa0
トヨタ工作員がいますキリッ
ってゲロったかw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:20:51.18 ID:mxwh4+MP0
プリって夜に鍵もって近づくと車内が反応して明るくなるけど
車から常に電波が出てるって事かな?
方位磁石も車内では狂ってるし何か不安になる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:35:37.49 ID:A8UK5gAD0
>>260
出たようだが と気のないように書いておきながら目を皿のようにしてチェックしているな。
好きな娘に気持ちを伝えられない小学生みたいだな。

プリウスの中古市場価格は200万超えてるのに対しインサイトは150万か、、、

それよりBMWと技術提携しちゃったぞ。
BMW行って吠えてこなくていいのか?


276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:38:35.92 ID:xgy11WG10
>>267
安心しろ、お前より遥かに優秀な技術者が造っているから。

あぁ、あれか、核爆弾製作方法の論文を書いて論文ごと丸抱えされた学生の二番煎じを狙っているのか。
ハッキリ言わせてもらうぞ、、、お前は無理。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:42:20.78 ID:xgy11WG10
>>274
大丈夫、あなたの頭の中から強い電波が出ているようなので打ち勝ってます。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:46:54.75 ID:dDkg1cBY0
>276-277
いつものKittyちゃんだw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:43:56.18 ID:bTq0DmdQ0
>>273
え゛、今更なに言ってるのこの人?

>>274
まず、携帯持つの止めたほうがいいよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:56:22.79 ID:dDkg1cBY0
>>274ってスマートエントリーの話だろ
検知用電波は常に出てるよ

まあもっと悪質な電磁波も出てるけどねw

しかし、>>277>>279の馬鹿っぷりワロタ
工作するならもっと勉強しろやw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 13:09:14.02 ID:bTq0DmdQ0
スマートエントリーだろ (キリッ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:40:44.59 ID:ch7UUgsZi
>>280
>まあもっと悪質な電磁波も出てるけどねw

おいっM、言われてんぞ。
言い返してやれ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:58:19.18 ID:qah2vSe80
Mは事故って廃車にしたそうだ。
軽に追突して、大破したらしい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:20:01.31 ID:xBRX4nTO0
羊頭狗肉は創業以来トヨタ(笑)の商売の基本
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:20:30.24 ID:PN7UhQ5l0
いっつもsageないでレスしてた粘着君来てないなw
>>225とか見ると崩壊寸前のようだったが
野音と携帯押収されたかw
286M:2011/11/27(日) 01:05:00.61 ID:qFZ425XM0
>>275
>BMWと技術提携しちゃったぞ。
>BMW行って吠えてこなくていいのか?

またまた、墓穴自爆かよw オマエ等の馬鹿さってどこまで凄いんだ?
BMWとしたらどうしたというのかな?
トヨタは、過去に日産にも供給していたしマツダにも供給するんだろw
でフォードにもBMWにも・・・要するにたかられてるだけだって解んないのか?
テスラにだってそうだな 笑えるわ〜 テスラにまでカモられてるのに
ソレを自慢げに書いて来る馬鹿 w
懐が寒過ぎて、他と組まなきゃやってられんのが丸見えだな
それプラス政治的なもんだろうな〜 そらアレだけの欠陥マシンガンが
ラフードの安全宣言一発で終わっちまってるもんな
どうみても、トヨタ終わってるわ 株価見てみろ全く回復の兆し無し w
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK066986420111124
糞欠陥露呈の次は、円高耐性の無さを披露しちゃってさ まったく、愉快だよ


287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 05:29:38.12 ID:wUTeI8n20
BMWと技術提携って、欧州ではディーゼルの方が主流だから
BMWのエンジンください。でトヨタ車に搭載させてください。
かわりにTHSシステムのノウハウ差し上げます っていう土下座外交やん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 08:10:30.87 ID:s8wmgFZm0
気温1桁
g30超えた

>>255
すごいね
タイヤが違うとか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 08:46:37.16 ID:BsnQYW+G0
>>287
IMAじゃあ交換条件にもならんけどな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:01:15.87 ID:gIXvVHJo0
>>287
VWトゥーランのエンジンが欲しいな
1.4であんだけ走るとは
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:21:35.08 ID:lg4jzC1Si
>>289
大丈夫だよ
ホンダは他社と提携する崖っぷち会社とは違うから
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:28:33.27 ID:0EUZs6ce0
他社と提携もしてもらえない崖下に落ちた会社ってことでオケ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:36:55.45 ID:BsnQYW+G0
>>291
相手にされてないんだろwwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:39:42.46 ID:lOkbL292P
THSは書いてがいるけど、IMAは誰にも買ってもらえない

欠陥ゴミエンジンだから仕方ないが
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:47:56.28 ID:cL5dneir0
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:02:17.87 ID:l7eGH9KV0
>>295
> 4.暖房用にPTCヒータ付き
>   暖気しなくても、即座にセラミックヒータで温風が出ます
>   燃費にも効果があると思います

いいなあこれ、次ぎ買う時は検討しよう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:04:54.69 ID:cL5dneir0
耐久性も上がるらしいね。

10万アップなら俺も考えたかもしれないけど
2万だから実際は、トヨタの利益はないんだろうなー

というか、寒冷地に住んでる人から利益だそうと思われちゃうから
ほとんど実費に近いような
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:17:08.13 ID:CdQb6RXgP
>>291
ホンダは他社からも相手にされないほどヤバい衰退企業だぞw

月刊BOSS 1月号 
【特集】HONDAがヘンだ!“らしさ”喪失の危機
(p)ttp://keieijuku.net/boss_new.html

・沈滞するホンダスピリット 消えた“とんがり商品”
・進まぬ意識改革 自壊するホンダイズム
・「絶頂期」だった久米時代 「大改革」の川本政権
・「宝庫」の新興国市場なのに主導権は握れず
・国内市場を見捨てたホンダ問われる世界トップ企業の責任
・欧州は「脱落」米国も「苦戦」トヨタのライバルは日産に
・相次ぐ縮小で薄れゆくチャレンジングスピリット

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:25:22.91 ID:cL5dneir0
インサイトの失敗って痛いんだろうね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:29:41.41 ID:g+WhnNRd0
>>292
159万円のHVを出せない時点で先が知れてるTHSでオケ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:37:08.95 ID:l7eGH9KV0
インサイト自体は想定の範囲だと思うけど、
IMA と言うかホンダのハイブリッド = プアマンズ THS
っていうイメージが付いたのはちょっとまずいかもな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:43:15.30 ID:Jl+M26e20
>>301
危機感に苛まれたトヨタが勝手にそう叫んでただけだよ
アクアすれでTHSの非効率さがやり玉にあげられて葬式会場になってるけどww
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:05:10.36 ID:l7eGH9KV0
ん?
にちゃんの話をしてるのか?
>>301
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:07:21.66 ID:l7eGH9KV0
すまん、途中て書き込んじゃった。

>>301 は、一般世間の話だよ。
そもそも、低価格ハイブリッドってCMしてたのはホンダだし、
しょうがないと思うけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:54:27.91 ID:e+RejI9u0
さすがは欠陥車

前からはアンダーカバーがぶっ飛んできて
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=39859;id=prius3x#45614
                  __
           ◆    ,,  /  / ゛
 _/ ̄ ̄\  , '    _| ̄ヾ◎"*? ̄\_プリ薄
└-○--○-┘三三  └-◎-"煤@ξ△-○┘三三
  プリ薄

後ろからはブレーキすっぽ抜けで追突
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44948;id=prius3x#45475
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:51:12.73 ID:CdQb6RXgP
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね
所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車にチッコイモーターでトルク補強をつけただけ

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスに、ペラペラ軽量インサイトが燃費でも惨敗!というヲチ

こんなインチキやってるから日本でもアメリカでも全然売れなくなるんだよ
アメリカじゃいまではチョン以下らしいじゃないか
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:23:02.37 ID:SV7YGvVw0
IMAはTHS以前に1.5リッターにした途端ガツンと燃費が落ちるのをなんとかしないと。
技術のホンダを名乗るなら、THS関連の特許が切れる前にガツンと良いのを出さないと、ホンダファンは
どこぞの誰かさんみたいな車買わん癖にホンダの品性を下げ続けるンダオタしか残らんぞ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:58:59.06 ID:17ppa5NY0
>>307
ホンダIMAは1.3でプリウスと同等の加速、燃費だから凄い
導入コストを考えると逆立ちしてもTHSはホンダIMAに勝てないよ
冬寒いし、ドン亀だしwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:23:08.41 ID:l7eGH9KV0
>>308
>導入コストを考えると

結局そこしかないんだな。(w
310M:2011/11/27(日) 17:51:53.24 ID:qFZ425XM0
>>306

トヨタ車はなんちゃって自動車だもんなw
それも、アクセル、ブレーキ、ステアリングと
走る曲がる止めるの三大主要箇所に、欠陥って 
やっぱり断トツに凄いよな BANDAIに造らせた方が安全だわ





311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:24:50.11 ID:1g8yFN/Z0
>>309
>結局そこしかないんだな。(w

いや、いろいろ書いてるけどwwww
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:25:42.68 ID:s8wmgFZm0


IMAと変わらない燃費のスカイエンジン



スカイエンジンと変わらない燃費のIMA wwwww




313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:27:37.45 ID:1g8yFN/Z0
>>312
コストの高いTHSは蚊帳の外www
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:36:21.41 ID:s8wmgFZm0


>>313
コストが高くスカイエンジンと変わらない燃費のIMAは蚊帳の外www


315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:37:43.80 ID:VihBhmvS0
>>307
てか1.5だとカムリと燃費変わらんというw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:52:13.79 ID:Djz8fFb/0
>>310
俺、トヨタ車に9年(走行17万)乗ってるけど故障ゼロだよ。
317M:2011/11/27(日) 18:59:13.08 ID:qFZ425XM0
>>316

うん、それが? 
暴走しまくってたトヨタ車も故障で暴走してたんじゃないんだよ
本質的な事が解ってないからトヨタ買っちゃうんだろうな
トヨタ欠陥の主因は”仕様”そのものなんだよな
だから、故障するしないの問題以前 
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:07:44.92 ID:l7eGH9KV0
>>311
加速と燃費はかわいそうだから、触れないでおいたのに (w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:16:06.88 ID:s8wmgFZm0
恥ずかしいM www
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:20:56.81 ID:Djz8fFb/0
>>317
だから、トヨタ車に9年(走行17万)乗ってるけど故障ゼロだよ。
暴走もゼロ。
トヨタ車の仕様に問題があるのに、何故9年(走行17万)乗ってて故障・暴走がゼロなんだ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:24:10.49 ID:XXdRDV5b0
あとパッケージングとデザイン。
インテリアを含めて、プリウスって何であんなにカッコ悪いの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:25:39.91 ID:s8wmgFZm0
あとパッケージングとデザイン。
インテリアを含めて、インサイトって何であんなにカッコ悪いの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:27:44.82 ID:eL8bZSR80
今度出るG'sも駄目なのか?
あれなら欲しいが高そうだな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:29:56.43 ID:0EUZs6ce0
恥ずかしいなM

車持ってないのに,自転車にパソコン2台積んでるのか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:35:18.54 ID:s8wmgFZm0
180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い
俺の所有車は無い
俺の所有車は無い
俺の所有車は無い
俺の所有車は無い

wwwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:41:31.23 ID:0EUZs6ce0
そうだったね。

自転車も持ってないw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:53:01.50 ID:Djz8fFb/0
>>317
トヨタ車に9年(走行17万)乗ってるけど故障ゼロ、暴走ゼロ、事故ゼロだよ。
トヨタ車は、アクセル、ブレーキ、ステアリングと走る曲がる止めるの三大主要箇所に欠陥(主要因は仕様)があるんだろ?
トヨタ車に9年(走行17万)乗ってるが、信頼性、安全性ともに問題無かったぞ。
何故だ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:56:11.21 ID:XXdRDV5b0
結局、燃費だけしか取り得が無いプリウス・・・
しかし、これも実際にはあまり良くない。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:20:28.34 ID:uL308Q5w0
BMWもメルセデスもHBカーはギミックで実用性に乏しい、必要ないと

完全に読み誤ったな。自動車そのものを作ったほどの古参も老いたものだ

今ごろ、ニワカ作りのギミックHBカー作ってるのが必死すぎて哀愁すら漂う
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:45:27.38 ID:lZ09Zxj20
欠陥車組立商社のトヨタ(笑)

プリウスは国内仕様も欠陥車

意図しない加速の苦情件数,トヨタがダントツの一位
Toyota Leads in NHTSA Unintended Acceleration Complaints, Edmunds.com Analysis Shows - Auto Observer
http://www.autoobserver.com/2010/02/toyota-leads-in-nhtsa-unintended-acceleration-complaints-edmundscom-analysis-shows.html

・暴走の苦情に関してトヨタ(笑)は他社全部の合計よりずっと多い
・苦情件数トップ10のうち8車がトヨタ(笑)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:00:07.31 ID:lOkbL292P
数件wwwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:05:11.07 ID:l7eGH9KV0
>>330
今頃なに言ってるんだ?
ひょっとしてその後の状況知らないのか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:24:09.65 ID:OmawwpGX0
>>328
他のメーカーの取り柄でも紹介してください
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:14:27.94 ID:9LpWkWEUO
ちっちゃいプリウスも作ってよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:24:36.35 ID:l7eGH9KV0
それがアクアじゃないの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:53:28.55 ID:pQN9u34a0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 00:07:36.21 ID:OVbe/pCR0
>>336
すげえ、死後のアフターまで。
俺これに積載して運ばれたい。

CR-Zでもいいけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 00:52:36.63 ID:K1saxI/U0
東京都中野区在住
30プリウスS TS
燃費は都内だとエアコンつけると17〜19
エアコンOFFで埼玉の川越バイパスとか246の
神奈川方面走れば確実に25超。

ちなみに、都内だとシグナスX(125cc)でもアイドリングストップ
しないと30を割る。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 01:30:05.85 ID:LxoxyIihO
317は 物事の本質が解らないからバカをさらけ出しちゃうんだな
お前がTOYOTA嫌いで良かったよ
お前の推す企業は衰退するからなぁー ンダみたいに… ケタケタ
可哀想だよンダが

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 11:34:51.19 ID:8W38eEfF0
アクア検討中で聞きたいのですが、アクアもアンダーカバーがあるとの事で
こちらに来ました。

プリウスのアンダーカバー外れは完全に対策品に変わったのでしょうか?
それとも自分でオイル交換等した際、あのピンを交換しなかったのが原因
なのでしょうか?
341340:2011/11/28(月) 14:12:21.44 ID:+5G2MxK+0
自己解決。リコールになってたんだね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:07:08.93 ID:n6irb7v80
>>286
>要するにたかられてるだけだって解んないのか?

各社が喉から手が出るくらい欲しい技術なんてお前の口からでるとは思わなかったぞ。

>それプラス政治的なもんだろうな〜 そらアレだけの欠陥マシンガンが

政治力最強のトヨタか、、まさかお前の口から、、以下略。

どーしたんだ?急にトヨタに胡麻をすって。そんな事をしても、福島の農家へのお前の責任は消えないぞ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:14:52.00 ID:n6irb7v80
>>317
>暴走しまくってたトヨタ車も故障で暴走してたんじゃないんだよ

故障ゼロって事は暴走ゼロって事だろっ。

お前の文書読解能力の無さ自慢は聞き飽きた。いい歳してまともに会話が出来ないなんて日本人として恥を知れっ。
344M:2011/11/28(月) 19:26:58.41 ID:2ITxElGv0
>>342

ほ〜 各社喉から手くらい欲しいのを、アッチにもコッチにも提供しちゃうんだ
トヨタって w 百歩譲ってマツダ等なら表向き窮地に立った日本企業を・・
って具合に使えるがフォード、BMWにってのはな w
何かい、トヨタってのは各社喉から手が出てるから、どうぞって提供してるのか?
こりゃ傑作だわ ボランティア精神旺盛で結構だな 

>政治力最強のトヨタか、、まさかお前の口から

なんで、まさかなんだ? 
政治力を使って業績を伸ばして来ているのは再三再四書いて来てるぞ
労働問題、欠陥隠蔽、規制逃れとありとあらゆる事やってきたのは周知だろう
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:30:58.29 ID:eJJDBOhm0
>>336
リムジン仕様出ないかな?
座席はリアに6座分もあれば十分だけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:53:28.68 ID:K1saxI/U0
9年間BMWの330i Mスポーツに乗って去年
プリウスに乗り換えたけど、大きな不満はありません。
BM時代は夏場にハイオクリッター5キロだったので
燃費に関しては文句ないです。

不満点をあげるなら、とにかく小回りがきかない。
17インチだと最小回転半径が5.5メートルで、おまけに
ボンネットは見えない。
ドアミラーが圧倒的にちゃちになった。BMのミラーが
ツァイスならプリウスは写ルンですです。
ワイパーがうざい。停止時には速度緩めて欲しいです。

自動車雑誌では日本車のボディー剛性はドイツ車の足元に
およばない、とか書かれてますがドイツ車に15年乗ってましたが
峠でも攻めない限り気になりません。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:00:44.13 ID:m5fu46Ej0
>340-341
また工作員が自演小芝居かよw

HP見てもアンダーカバー脱落のリコールなんて無いぞw

いつものように、こっそり対策だけで販売済み車両は放置のようだなw

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44650;id=prius3x#atop
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:33:55.67 ID:QMN/zwGS0
>>344
トヨタ車に9年(走行17万)乗ってるけど故障ゼロ、暴走ゼロ、事故ゼロだよ。
トヨタ車は、アクセル、ブレーキ、ステアリングと走る曲がる止めるの三大主要箇所に欠陥(主要因は仕様)があるんだろ?
トヨタ車に9年(走行17万)乗ってるが、信頼性、安全性ともに問題無かったぞ。
何故だ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:42:00.64 ID:RNF41zkI0
>>344
これからはホンダもハイブリッドの主要部品を中国で生産するらしいから

中国人に提供もしてないのにIMA互換が増えるよ、やったねMちゃん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:43:31.91 ID:3gYHtzpf0
>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:47:39.60 ID:iTeh+r5Z0
えっ!?
Mって車持ってないの     www
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:00:09.54 ID:LeX+U5XG0
>>348
何故だ?ってそれで普通だろ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:01:51.37 ID:j5d/vFNz0
>340-341
また工作員が自演小芝居かよw

HP見てもアンダーカバー脱落のリコールなんて無いぞw

いつものように、こっそり対策だけで販売済み車両は放置のようだなw

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=44650;id=prius3x#atop


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘


354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:20:09.57 ID:QMN/zwGS0
>>352
Mは、トヨタ車はアクセル、ブレーキ、ステアリングと走る曲がる止めるの三大主要箇所に欠陥(主要因は仕様)があると言っている。
でも俺はトヨタ車に9年(走行17万)乗ってるけど故障ゼロ、暴走ゼロ、事故ゼロ。
自分の思い通りに走り、止まり、曲がる。
Mの指摘する、トヨタ車に走る曲がる止めるの三大主要箇所に欠陥が本当にあれば違う結果になったはず。
だからMに「何故だ」と聞いているだけなのだが…

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:38:42.10 ID:BwYbqXxdO
トヨタは走りには妥協しません。
プリウス〜レクサスまで足回りには徹底的にこだわり、
ドラムブレーキ、トーションビームサス、少燃費タイヤを奢っています
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:41:42.20 ID:LeX+U5XG0
>>354
あなたは運が良かった。

走る曲がる止めるの三大主要箇所に欠陥がある車に9年も乗って
今もってピンピンしているのなら・・・すごい強運の持ち主だ。
年末ジャンボの購入を勧める。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:43:37.65 ID:TLDonHmp0
>>356
お前もう糞して寝ろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:47:38.25 ID:LeX+U5XG0
もうちょっと、遊んでからな〜〜
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:49:24.93 ID:QMN/zwGS0
>>356
運の問題ではなくMの指摘が間違えてると思うのだが。
俺の周りでトヨタ車に乗ってる奴で、車が突然暴走したとか、自分の思い通りに走らない、止まらない、曲がらない
なんて言ってる奴一人もいないんだよね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:02:45.36 ID:BkzXNVob0
>>359
トヨタ車以外の車の運転したことないのがよくわかるよ
まあ、自分の思い通りに走る、止まる、曲がるのハードルが低いんだろうなw



361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:09:47.86 ID:BDMd6nw60
そういう車は否定はせんけど、歩行者と距離の離れてる所で堪能しろよ?
俺はメインが都市部になるから、そんなハードルの高い車イラネ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:11:52.34 ID:QMN/zwGS0
>>360
日産車に乗ってる奴は、エンジンオイルが漏れるとかトランスミッションが故障したとか言ってたな。
ハードルが低いかどうかは君が決める訳ではないので分からないが。
俺は身の回りの事実を書き込んでるだけ。
トヨタ車に9年(走行17万)乗ってるけど故障ゼロ、暴走ゼロ、事故ゼロ。
自分の思い通りに走り、止まり、曲がる。
周りでトヨタ車に乗ってる奴で、車が突然暴走したとか、自分の思い通りに走らない、止まらない、曲がらない
なんて言ってる奴一人もいない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:34:00.25 ID:LeX+U5XG0
>>361
都市部だろうがどこだろうが、ハードルが低い車の方が危ねーだろ。
歩行者と距離の離れてる所で堪能しろよ.

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:38:09.63 ID:BkzXNVob0
>>362
俺も自分でトヨタ車と他車を比べて
トヨタ車の思い通りに走る、止まる、曲がるのレベルが低いと感じたから書き込んでるだけ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:39:12.74 ID:LxoxyIihO
360 ハードルがどうこう言っても、お前もただのドライバーだろ…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:50:54.80 ID:BkzXNVob0
365 お前はただのkitty Guyだろ…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:55:56.45 ID:LxoxyIihO
そう 君と同じ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:06:13.54 ID:JkMgqwa30
自分の思い通りに走る、止まる、曲がるか・・・
確かにプリウスはいろいろありすぎだからな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:35:13.72 ID:Fp51PyU60
加齢臭の強い年金生活者がこの車の標準的な顧客層だからな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:44:18.77 ID:X/6IeOwS0
スポーティな車が良いならそちらを買って乗れば良いじゃん。
まったく性格が違うプリウススレにまで出張してくる事無いわな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:52:29.71 ID:8cm2AQxO0
ベンツなんかだとありえない故障があるからな。
メーターが故障したり、ABSが故障したり。
私のまわりの話だけで一覧表ができる。
故障を避けたければトヨタが無難。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 03:57:27.47 ID:DwR69HDp0
ところで、私のプリウスのブレーキは全部ディスクなんですが
これは仕様?
普通後輪はドラムじゃない?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 07:58:03.87 ID:yA/Cuzb00
MCって今日だった?
試乗車乗ってみたいけど、MC後は年内は難しいかねぇ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:20:53.91 ID:iPVydEL40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322518130/l50
プリウスを電気自動車に 川棚の整備会社が改造事業
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 09:45:00.11 ID:BjsaRzEp0
オプションのデイタイムランニングランプとブラインドコーナーモニターは同時に装着不可となってますが、
同時に装着する方法はないですかね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:32:45.44 ID:XGhmzU2G0
MCの公式リリース来ました。

http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/11/nt11_058.html
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:39:02.65 ID:Czi+9Uw60
新しいプリウスが気色悪い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322541204/l50
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:42:12.54 ID:R0Nvqh640
PHVってやっぱり凄いね。
株価が急上昇だ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:59:09.16 ID:ZRrnJN/f0
なんかフロントがダサくなったな・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:06:38.18 ID:YCkoDwL20
Gsいいな・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:58:09.63 ID:eD8ZJaWH0
インサイトだけじゃなくCR-Zまで潰すとは容赦ないな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:58:21.00 ID:8vkNkSD20
普通のプリウスでも暖房が弱すぎるのに・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:12:33.17 ID:GS7LQrMh0
MC後もハイビームハロゲンとブリッジコンソールはそのままなんだな。
その2点が改善されたら前期から後期への買い替えも考えようかと思ったが3年後の次期型まで待つわ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:36:42.37 ID:pBEKCedV0
当然だけどLEDエディション消えたかー。

LED専用色のブロンズマイカとか超絶レア色になりそうだなw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:15:57.69 ID:7V8Fgs/T0
PHV楽しみだな
普段街乗りの人でたまに遠出するから電気自動車は買えない人とかにはぴったり
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:28:09.38 ID:FZgFf0H90
>>382
寒冷地仕様は、セラミックヒーターつき。
それを選べばなんら問題なし!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:38:09.25 ID:dkscw2SF0
>>386
選ばないと問題あるなら最初から付けとけって話だろ
ユーザーも舐められたもんだな、暖房がオプションwwwww

トヨタはもうダメかもわからんね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:40:12.04 ID:dkscw2SF0
そんなの最初から付けとけよってレベルなのに金取るなんておかしいだろ>寒冷地仕様??www

カラッポガタピシ極寒プリウスは何付けてもダメ!!
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2227.htm

冬の暖房の効きは普通のガソリン車より悪く、しかも暖房を強くすると燃費が結構悪くなると言うオマケ付です。

運転席・助手席の下には、後部座席用の足下空調口がありますが、それ以前にプリウスは確実に普通車より暖かくなるのは遅いと感じます。
私の車は寒冷地仕様にしたので、PTCヒーターの恩恵はどうだ?と思って最大温度(HI)+オート設定で暫く使ってみましたが、
思ったよりすぐ暖かくならないかなあと感じています。

寒冷地仕様でもガクガクブルブルのプリウス!(><)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:55:48.15 ID:I2Bf/C4z0
PHVってやっぱり凄いね。
米で240万円ちょっとなのにほぼ同じ装備で日本で320万円と価格が急上昇だ。



輸送費、関税2%もかからない日本で異常なぼったくり。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:44:42.30 ID:eEV8lCja0
MCで改善されたという乗り心地が気になる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:55:36.70 ID:9c9V/CQn0
MCでも上級モデルは大して値上がりしてないのか
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:09:36.54 ID:38yFWwfP0
>>390

> また、吸音材の追加などにより静粛性を高めたほか、ボディ剛性を強化し、
> 乗り心地と操縦性・走行安定性を向上させた。

Sで220万→232万に値上がりしてるわけだし、どの程度向上してるか興味あるな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:10:48.37 ID:9c9V/CQn0
Gツリは270万→272万だけどなんで?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:37:37.30 ID:Uu3Dodz/0
>>389
日本では補助金が出るからね
プリウスPHVはかなり魅力的
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:41:30.17 ID:O1gJm9Fu0
>>394
みんなの税金を使って多少安くなることまでして、ぼったくりを擁護するのか?
馬鹿なの?
日本で作って輸出しているし、レアアースは中国から高値で購入しているし、関税もかかっているんだぞ
普通のプリウスは日本より20万円安いだけだったので許せるけど、PHVは最悪なぼったくり
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:58:10.09 ID:WSGn7NlZ0
>>394
暖房が、ヒートポンプ式じゃ無いらしいから、片道2キロの俺の使い方じゃ、冬はエンジンかかりっ放しになりそう。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:12:31.17 ID:Bezzo+tB0
部分的には無印の方が優れている部分があるとしても絶対的には
PHVの方がハイメカニズムである以上仕方ないんじゃない?

ヒートポンプ式じゃないのならヒートポンプ式を不要と判断したのだと思う
プリウスは常に進化していく
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:45:22.80 ID:ritv/ADZO
皆は知らないと思うが前期ではSとGのカタログに書いてない所がある

例えば防音材料の量や箇所

それが後期型になってGに近付けた為にSが値上がりしただけの話し
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:56:13.67 ID:6kIEEfr10
PHVの充電って電気料金いくらするのかな
100Vで

100Vがディーラーオプションとは
えげつないね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:00:10.30 ID:Bezzo+tB0
リーフやiMiveの深夜適用でリッター1円なのでそれと同程度だと思うよ
401M:2011/11/29(火) 21:34:22.71 ID:zoJw2+8O0
アンダーカバー脱落も放置か、相変わらずトヨタらしいw

>>348

馬鹿は、過去スレでも読んでから書いてくれ
9年(走行17万)は耐久性 トヨタの欠陥は設計、製造、仕様
つまり経年劣化による事象でないのがほとんど
で、御前の車がどうなろうが真偽の検証しようがない
例え真実であっても単に個体の結果でしかない 


アホか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:36:01.27 ID:inFpd9Z80
PHV思ったより高い
ノーマルの90万アップとは
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:36:04.71 ID:yN6KSCBS0
マイチェンおめ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:47:31.58 ID:JkMgqwa30
>>397
>>プリウスは常に進化していく

走る、曲がる、止まるの基本性能をもっと進化させろよ。
それと乗り心地・・・とにかく造りが安っぽすぎる。
30でガッカリだったので奇麗事ばかりでは信用できない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:03:44.92 ID:Br1UYix00
>>401
>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘



406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:07:10.19 ID:OHPLu9NO0
>>400
PHVを満タンにするのに3.02kwhだって。
23円×3=70円で満タン。
満タンで24km走るらしい。
プリウスだと24km/L位の燃費で1L当たり140円程度だから
PHVの充電時は普通のプリウスの半額で走れるって感じ?
充電だけで走れば1km3円づつ浮く計算。
差額−補助金の約50万の元を取ろうとすると
16万キロ以上充電だけで走る必要がある。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:14:35.40 ID:zJos2B3c0
ABSセンサー変更w
また闇回収w

前期ユーザー=実験動物は見捨てられたなw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:19:01.93 ID:HhuZQRy7P
>>405
そのMとかいう馬鹿、車も自前で持ってない奴がイソップの狐よろしく
ノコノコとプリウススレに来て連日発狂してるのかw

オメデタイ話だなwww


409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:22:45.13 ID:5ecdt3/D0
PHVの補助金っていくらか分かる方います?
一応、SかGで考えているんですが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:23:52.48 ID:Bezzo+tB0
>>406
各電力会社や割引プランに拠るので一概には言えないでしょうね
うまく使えば従来のプリウスと比べても燃費で驚異的に有利なクルマになる
太陽光発電があれば更に・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:28:07.88 ID:t7Ac6Lgk0
プリウスがPHV化でリチウムイオン電池を積んで
EV時の走行距離が延びたのはめでたい
でも今後
進化してもっと高容量・高出力の電池が積まれたら
EV時の走行距離がさらに延び
現在は高負荷時にエンジン+モーターで走っているのが
全域モーターのみで走れる様になり、エンジンは発電のみの使用となるだろう
つまり、それってレンジエクステンダーEVであり
シボレーボルトだよね?
(いまのボルトはPHVじゃないけど)
ボルトの開発陣は
プリウスの行き着く先がレンジエクステンダーEVだと予測したから
プリウスの特許に触れない技術でボルトを作ったのかな
近い将来、プリウスがボルトの特許を使用するハメになったりするかも
ちょっと楽しみ
412411:2011/11/29(火) 22:52:41.30 ID:t7Ac6Lgk0
>(いまのボルトはPHVじゃないけど)
訂正
いまのボルトもプラグインでしたスミマセン
でもますます将来のプリウスに見えてくる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:55:45.62 ID:Bezzo+tB0
確かにボルトはいい車だと思うが現実に日本の道を走るなら
インフラ面からプリウスPHV以外には考えられないと思う
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:13:07.68 ID:Bezzo+tB0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:15:00.30 ID:MD86ym6iP
将来プリウスPHVは電気で50〜100kmは走れるようになる。
日常はこれで十分。
エンジンおろして、電池いっぱい積んで、走行距離300km以上もいいけどね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:23:01.05 ID:obvewM150
>>411
それはない。
高速ではエンジン主体にしないと燃費悪い
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:26:44.88 ID:Nuh2HZrh0
>>414
320万の車に45万の補助金ってでかいな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:28:08.18 ID:q+24cnUQ0
>>410
ウチは、総発電量4.5kwhのシャープ製ブラックソーラー付けたから
1Hあたり1.5kwhの電力を使用しても残りの売電は3kwhもあるわー。
あせってMC前のを8月オーダーの10月納車するんじゃなかった感が大いにあるわー。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:28:32.63 ID:mwPpZIlS0
加齢臭がプンプンする団塊の世代の年金生活者が
これからの日本の若者に銭をたかるような車なんだな。

補助金は後の世代への税金のツケだからなぁ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:31:13.81 ID:6kIEEfr10
東電の事故がEVの進展に
ブレーキをかけちゃったね
PHVも影響を受けるかもね
シリーズHVのほうが
いいんじゃないの

日産は東京MSで
EVを多く出してるけど
電力需要問題が起こるなんて
思ってもみなかったんだろうな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:34:00.25 ID:KML8xtwp0
G'sのページ見ました。
内外装マジカッケー、納車(1月予定)楽しみです
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:34:10.93 ID:q+24cnUQ0
高速道路の急速充電の利用料が
1充電で100円か。
30分程度で8割充電できるから
時間があるならかなり安く長距離ドライブ出来るな。

MC前のを買って、あーしまったぞって、感じだっ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:34:30.18 ID:R1CKbhOs0
PHVの方、別に専用コンセントじゃなくても
Nationalの200Vの単相でいいんだろ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:36:23.27 ID:hW+p7V0D0
>>419
手がでないからって、そんなに妬むなよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:36:36.27 ID:ikAI6jUv0
補助金込みで275万円のPHVこれを安いと見るか高いと見るか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:38:03.09 ID:R1CKbhOs0
275万円でプリウスα(7人乗り)のPHVなら特攻してた
427M:2011/11/29(火) 23:42:51.29 ID:f4canzYs0
>>408

だから、そのいつものロジックだとオマエ等が更に馬鹿を晒す
と言ってるだろうw
クルマを持ってないとする相手に、ココまで書かれて一切論理的反論が
できないオマエ等って一体何なんだよ 

いい加減自分たちの馬鹿さに気付けよ あっ気付かないか・・・
馬鹿だから w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:42:57.86 ID:Br1UYix00
>>419
Mの所有車は無い (笑)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:44:39.87 ID:q+24cnUQ0
くそーPHV欲しくなってきたぞー

こうなったら誰か、2011年10月登録のS-LED スマートナビ オートクルーズ 社外17インチを
盗難してくれー。盗難保険でPHV買うわー。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:45:27.20 ID:Br1UYix00
>>427
お前の所有車は無い (笑)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:46:29.51 ID:7mWJDw050
>>406
夜間料金なら70円ではなく、30円になる。ガソリンの1/4か。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:50:11.83 ID:mwPpZIlS0
これ見たら恐くて買う気なんか無くなりますよ。

箱根駅伝★大会車両トヨタプリウス接触、観客3人軽傷
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294970755/

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

今年の正月に箱根駅伝で観客を轢殺しそうになっただろ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:50:25.45 ID:KKh5HPxq0
>>410
夜間割引?か何かでガソリンの半額って聞いたけど。昼間まともに
充電するとガソリンと同じくらい。税金がかかればガソリンと変わらんくなるなw
深夜電力で充電出来る契約ってあったっけ?

>>418
昼間は自分とこで使わずに全部売電した方がいいとか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:51:50.61 ID:Br1UYix00
>>432
Mの所有車は無い (笑)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:57:57.38 ID:5bg+ipuh0
>>432

>男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
>とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ただの運転ミスじゃねーか。
はい、ワロスワロスww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:06:01.08 ID:ijeV/25U0
ディーラーオプションにBIG-Xが加わったのか。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:07:53.01 ID:SUsivuB00
>>429
何でクルコンがついてんだよw
S-LEDと比べても40万違うから、ガソリン代の差額じゃ元は取れないんじゃない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:14:30.77 ID:U4AgRth00
トヨタ(笑)に関わると不幸になるのが伝統です。
それが不正で有罪判決のトヨタ(笑)
TTEの社長も蜥蜴の尻尾切りで判決前に更迭。
そして草レースのラリーでTTE元社長のオベ・アンダーソンが事故死。

常に死人(実験動物)に口無しのトヨタ(糞)

箱根駅伝の観客もプリウスプラグインハイブリッド車に
轢殺されかかって不幸になっただろ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:19:28.35 ID:frDS/+a60
>>438
Mの所有車は無い (笑)
440M:2011/11/30(水) 00:20:27.33 ID:FRHor0hE0
原発村とトヨタ村 どっちがクズでSHOW

原発村

援護派
「津波対策としてDGを高い場所に移動するから大丈夫」
反対派
『高い位置なら配管破断のリスクが高まる。周期が変わりよけいにダメージを受ける。
山なら土砂崩れ、噴火、山火事のリスクが追加される』


トヨタ村
援護派「暴走対策としてマットをはずさせた」反対派『マット外しても暴走してますよw』
援護派「フリクションレバーリコールした」反対派『CTSは否定、統計ともデータとも整合性が無い』
援護派「ペダル切って、フロアも削ったから安全」反対派『ETCSの欠陥だろ』
援護派「自然界では有り得ない」反対派『有り得ないのに、BOSを搭載したのはどうしてだ?』

とまあ、原発推進派とトヨタ援護派は思考ロジックが全く同じ







441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:20:48.41 ID:BvAPEXAW0
G'sって、
ニュー速で話題になってたが、
口裂けのプレデターみたいで気色悪いなwww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:23:02.41 ID:frDS/+a60
>>440
お前の所有車は無い (笑)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:56:08.17 ID:QV31naLT0
>>433
>>410
>夜間割引?か何かでガソリンの半額って聞いたけど。昼間まともに
>充電するとガソリンと同じくらい。税金がかかればガソリンと変わらんくなるなw
>深夜電力で充電出来る契約ってあったっけ?

それはない
http://toyota.jp/priusphv/001_p_001/purchase/chargefee/index.html
コミューターとしてプリウスPHVの方が遥かに経済的

俺は通勤で毎日使うから従来のプリウスは選択肢から外れる
もっとも、アパートや団地住まいなら従来のプリウスが最良の選択だと思うが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:15:49.18 ID:pDULdD2i0
>>443
あ、これこれ。通常契約だと実際120kWhで収まらんでしょ。夜間で
40円強で20キロか。あとは毎日走る距離と車両価格、ガソリン価格の動向だな...
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:18:43.25 ID:VACzHF870
>>422
PHVは急速充電に対応してないよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 01:55:06.38 ID:SUsivuB00
マンションの人ってどうやって充電するの?
447M(笑):2011/11/30(水) 03:18:33.52 ID:nX46vYS30
所有車はないwww

だが車について語りまくるwww
448M(笑):2011/11/30(水) 03:21:44.21 ID:nX46vYS30
自己所有のクソトヨタ車オーナー(キチガイいわく) 所有車はないが人の車にはケチをつけるアフォ

どっちがクズでしょうか?
449M(笑):2011/11/30(水) 03:24:48.27 ID:nX46vYS30
どんなに長文で煽りをしても

M(笑)に所有車はない(笑)

大事なことだからもう一度いう


所 有 車 は な い 
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 04:25:37.37 ID:igZo41t+0
EVのつもりが、暖房の為にエンジン周りっぱなしになるかも。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 05:37:49.53 ID:QQN9cTzd0
>>409
>PHVの補助金っていくらか分かる方います?
約48万?、トヨタのプリウスPHVに書いている。
リーフのCMで補助金まもなく終了って言っているから
今から契約して今年度は無理と思った方がいいかも。
来年度は続くと思うけど、予算が決まってないからはっきり言えない。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 06:54:58.96 ID:nnPjK+/E0
>>422
>30分程度で8割充電できるから
>時間があるならかなり安く長距離ドライブ出来るな。

苦痛以外の何物でもない(>_<)
食事中とかじゃないと無理だな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 07:29:23.94 ID:2hbaz4D40
PHVやディーゼルの補助金って今年度だけみたいだけど、今から契約して間に合うんか?

ってか、PHVプリウスに300万円出すならベース車のアリオンでいいような気がしてきた
あれ169万円だから差額で130万円ガソリン買えるとして、130万円で10000Lのガソリン購入
いくらなんでもリッター12は走るだろ、アリオン1.5L
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 07:30:07.68 ID:WtE45MQz0
>>422
高速だとバッテリーどんどん減るから
EV走行できなくなったら充電なんてしてないで
HVとして行っちゃうと思う
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 07:55:16.39 ID:W7+JWXbP0
61km・・・
こんなのを待っていた
補助金を最大限生かす為にすぐ買わないとな!
俺はすでに話してきた。
とにかく急げ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 08:20:41.57 ID:N6BDAgPz0
>>453
なんで1.5と比較なんだよ。
最低1.8からだろう
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 08:37:07.22 ID:TNsCGxiGi
>>453
そう考えていくと所有車がない奴が最強になるな。
そんな賢者がどこかにいたような、、、
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 08:45:22.75 ID:GmIR66Yw0
>>437
クルコンなんて10分ありゃ付けれるよ。
それに、PHVは補助金45万出る。


外装色にグレーメタリックがあったら本気で飛びついたかもしれないS-LEDグレー持ち。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:22:17.03 ID:jQj9nqs90
>>401
>トヨタの欠陥は設計、製造、仕様
>つまり経年劣化による事象でないのがほとんど

 そのソース宜しくw
 ここは30スレだがお前がトヨタ車というからHV車を除くトヨタ車最低10車種のデータをなw
 きちんとしたデータを頼むぞw

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 11:42:46.55 ID:igZo41t+0
真冬でも、暖房いれないで、シートヒーターだけで我慢できる人のクルマだな、PHV
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:09:41.47 ID:r3dFyuAp0
のどが弱い人はシートヒーターの方が都合がいいんだよ
加湿暖房の車はないからな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:20:46.26 ID:w/bKqEUI0
>>453
年度末で、残り口数もすくないみたい。へたするともらえない可能性もある。
車の所有権で申請出来ない場合もあるので注意のこと。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:46:17.34 ID:APTbNbrWO
Gにプリクラとナビで総支払い300万。
αと違ってMOPナビとプリクラが抱き合わせにならなくて良かった。
HIDとパワーシートと自動ワイパーが付くから後期を待って良かったかな。
黒の内装がいいな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:59:01.89 ID:BBqzkI4P0
Lはスマートドアロックが無くなったうえに12万値上げって、ただのボッタくり?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 13:37:28.76 ID:xjhXeNXa0
>>463
パワーシートとオートワイパーって以外と不便。
パワーシートは瞬時に動いてくれないからもどかしい。
オートワイパーは動いて欲しい時動かなくて、動いて欲しくない時動くって事がよくあった。
今は普通の間欠だから快適。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:31:28.85 ID:igZo41t+0
>>464
CD+AM/FMオーディオが標準装備になったらしいよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:40:27.08 ID:5ub/fJ5J0
PHVは200Vで充電した場合フル充電に掛る時間は約90分か、意外と短いな
電気の料金プランで深夜割引使えば燃料コストをかなり抑えることができそうだ
車に乗らない時は夜間のうちに充電しておいた電力で蓄電池代わりにもなるし車がもっと身近になる

ただ原発がこのザマだし今後火力の占める割合は増えるだろうからPHVもそれほど「エコ」でなくなるのかもな
結局走るのに使うのは化石燃料なわけだし、まぁ夜間の発電なんて無駄な電力を垂れ流してるだけだから
その分を有効活用できると考えればやっぱりエコなのかな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:03:12.35 ID:pvjNY8KI0
>>466
MC前のについてたあれなら2万しないだろ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:14:18.32 ID:u3imvwPJ0
田舎もんですが、AEONで初めて充電設備見たんだけど変わった車が止まって
るなぁと思ったら、30年くらい前のセドリックだった。
リーフが充電出来なくて別な場所に止まってたぞ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:25:55.31 ID:jAzJSPRFP
PHVはエンジン燃焼排熱がほとんど利用できない所が、全く燃焼排熱無しのEVと似てて
暖房はバッテリー電気にほとんど頼ることになる、セラミックファンヒーターとか

で、冬の航続距離は悲惨にものになるぞ、特に寒い地域ならそれこそ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:19:36.70 ID:BBqzkI4P0
>>466
CDはレスオプションで19950だって。
10万払ってスマートドアロック外してもらったって感じね。
ペースメーカー付けてる人専用車か。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:58:12.51 ID:vdZ8WdcI0
>>471
sだって値上げされたのにフォグもレスされたんでしょ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:25:11.50 ID:HxDCF/S40
朝方、凍ったフロントガラスはどうすんの、この車?
ガソリン燃やすのか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:36:04.18 ID:ED/Oluli0
間違ってリーフ版に書いてしまったが、
PHVって、VHS付きDVDレコーダーみたいな物だろ
一時的な商品で、普及する物じゃない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:39:07.38 ID:ED/Oluli0
>>473
リーフはプラグイン状態でエアコン使えるから、プリウスも大丈夫だろ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:39:16.12 ID:iUPkIcw/O
>>473
デフォッガ使えばセラミッコヒーター作動すんだろ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:44:01.83 ID:iUPkIcw/O
>>474
どうかな?
緊急時の発電機付き電気自動車と考えればどうだろう。
どこでも簡単に充電出来ない電気自動車は敬遠する人多いんじゃね?
真冬や真夏の渋滞バッテリー切れなんて死亡フラグだぜ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:53:51.71 ID:Xv2koI2U0
>>474

>VHS付きDVDレコーダーみたいな物だろ
EVが万充電400km以上走るようになるにはまだ何年もかかるだろうから
それは当てはまらないな。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:58:46.64 ID:ED/Oluli0
秘蔵の裏ビデオを観る為だけにVHS付きDVDレコーダーはいらない
そんな僕はリーフに乗る
200km以上走る事なんて年に1〜2回、その時はZのレンタカーを借りる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:16:47.10 ID:iUPkIcw/O
>>479
日記はチラシの裏にでも書いとけ

通勤や買い物にしか使わないなら100万円以下の軽買うほうがよほど経済的だぞ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:36:41.97 ID:SribCKs00
話が全然かみ合ってないと思うのは俺が酔っぱらってるから?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:02:01.03 ID:RTyqQg4n0
>>480
軽自動車も運転する人には、小さいので取り回しが良くて便利だが
助手席に乗る人には、普通に周囲の交通の流れにのって走ってるだけで
すごく飛ばしているように感じ不安感を与える。
また、運転者が気が付かないアクセルオフ時の速度ムラが、後続車とても不快感を与える。
なので軽自動車は一人乗りとしては良いが、複数人のるならちょっと難しいのりものなのでないかい?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:10:46.25 ID:ddsjgtpg0
>>482
いや、軽を買う人はそんなこと気にしてないから
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:15:00.10 ID:RTyqQg4n0
>>483
え!?リーフって軽自動車なの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:16:03.31 ID:jAzJSPRFP
いや、軽を買う人はそんなこと気にする経済的精神的余裕はないからw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:19:13.39 ID:RTyqQg4n0
>>485
つまりID:ED/Oluli0氏は
見栄はってリーフに乗ってるとか言ってるけど
実は軽自動車乗りって事?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:00:05.16 ID:iUPkIcw/O
ところでリーフって冷暖房使いながら200Kmも走れるの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:57:04.23 ID:GxWUTQ+l0
EVモードとHVモード手動切り替えできるからモーマンタイ
片道10k程度ならフルで電池使い切れば良し
高速走行や厳寒はHVモードにて電池温存も
この辺はドライバーのセッティング次第で燃費稼げる
自分は都内でチョイ乗りメインだから何も心配ないな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:07:55.79 ID:kCnVWngdP
>>488
PHVの話だと思うが、
やっぱ都内のチョイ乗りしか使えないゴミってことか
ま、EVよりはマシだと思うが
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 07:30:12.12 ID:3G7r5xhP0
バッテリーの寿命優先で巨大コンデンサがわりに使ってるからプリのバッテリーは耐久性があるんだよね?

PHVも寿命優先で満充電せず、空まで使わず、とかの工夫で1000回とか持つんだろうか?

それでも20km通勤とかで平日毎日充電してたら4年。。。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 07:49:04.68 ID:lOHlsn9g0
>>490
だからリチウムイオンってのもあるけどね。
耐久性が高くなる。


あとは、毎日充電というけど、走ってたら同じなんだよ?
PHVじゃなくても、走ればものすごい数の繰り返し。

そもそも、PHVの充電だって容量の100%まで充電しないわけだし。
その辺りの制御は同じだよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 10:23:00.92 ID:NWtr1NN90
>>472
SはフォグレスのかわりにHIDヘッドランプが標準化。
アームレスト内に12Vアクセサリソケット追加。
価格差考えてもやっぱ値上げだな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 10:38:56.00 ID:dkRKK9BA0
PHVは近距離(通勤・買い物)はEV。長距離(レジャー)はHVでってトヨタの絵にも
参考程度に書いてあるぞ。
http://toyota.jp/priusphv/001_p_001/point/
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:21:40.20 ID:rg7IvBRe0
充電器ってタイマーついてないのかな?
わざわざ夜に充電しに行くの面倒くさそう
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:28:51.53 ID:NZo/Ofob0
>>490
三洋のだから恐らく充放電回数1万回。
おまけにkWh辺りの航続距離から考えてSoC相当狭くしてるし出力密度も低いから軽く10年は持つだろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:51:14.40 ID:sD79PfEw0
>>495
初期型のプリウスとインサイトに乗ってたけど、電池寿命が心配で買えないって奴が沢山いて驚いた。
まあ携帯でも電池寿命廚は煩いからなぁ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:53:10.62 ID:fLgg6ppb0
>>489
>やっぱ都内のチョイ乗りしか使えないゴミってことか

買えないという負の状態をポジティブに捉えられる人って幸せだと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:42:33.29 ID:DngcoASO0
チョイ乗りだけならプリウスはせいぜい燃費15、HVに乗る意味ない
PHVは普段チョイのりかつ時々遠出というパターンにはうってつけ。
片道10km以上通勤メインなら価格差からプリウスだな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:23:42.23 ID:8W6zwCWi0
>>494
普通、供給側に深夜電力のタイムスイッチとかつけるんじゃない?

電気温水器みたいに
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:46:49.36 ID:kdldjAR60
車を所有してない奴に車を語られても・・・(笑)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:50:14.34 ID:88xgHOLV0
>>499
供給側でもできるだろうし車側でも設定した時間だけ電気吸うようにできる。

…とHPの機能紹介にある
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:50:10.68 ID:QIQlT/QC0
>>496
大体10年くらいだな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:09:58.59 ID:jNO5oFsN0
ずっとモーターばかりの走行で半年とか一年ぐらいエンジンかけなかった場合問題ないのかなぁ。オイルとか完全に下がってそうだし。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:38:02.09 ID:uOPQRSQ/0
A.
日本のガソリンは、比較的性状が安定しておりますが、ガソリンは劣化します。
プラグインハイブリッド車では、車の使用状況によっては燃料がタンク内に長期間滞留し、燃料の品質が変化することがあります。
燃料系の部品やエンジンに影響を及ぼす可能性があるため、6ヶ月ごとに20L以上(6ヶ月間の給油量が合計20L以上になるように)燃料補給を行ってください。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 05:25:58.77 ID:D3QW/EUa0
A
以下の条件にあてはまるとEVモードが自動的に解除されます。
・EVモードのみの連続使用により、約200kmを走行するまで
 一度もガソリンエンジンが始動しなかったとき
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 06:47:05.66 ID:WPfF96cI0
こんな、ウンコタクシー車にのって
恥ずかしくないのかね〜
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:09:07.09 ID:XKj9iMcU0
>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘


508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:41:40.73 ID:C39HX+WE0
>>504
こういう乗り方の人は葉っぱの方でいいよね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:47:01.79 ID:vKtEnxPnO
M = 田中 50代 トヨタ系列の派遣切りにあい、プリウスへの異常な恨みを持っ危険人物だが、近所の評判はあまり見掛けない、物静か。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:57:08.18 ID:DIf69NLs0
サイドを擦っちまったorz

寺いけば補修してもらえるかね?
見た感じ凹みとかは無くて、塗装だけでいけそうなんだけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:25:01.30 ID:WPfF96cI0
ぼた餅みたいだよね、プリウス
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:32:07.42 ID:5aBETBrJ0
>>510
またまた運痴自慢か?
ディーラーではもちろん修理を受け付けてくれるよ。
でも下請け板金屋に出すだけだから、行きつけの修理屋(塗装ブース完備が望ましい)を作っておいた方がなにかと便利だよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:37:26.02 ID:ayTGyNHK0
どうでもいいけど
行きつけの修理屋ができるほど何度もぶつけるって
どんだけ運転下手なんだよw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:39:21.87 ID:L2xzsG0D0
>>508
心配症の人は第3のエコカーがオススメ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:48:14.90 ID:DIf69NLs0
>>512
運痴に関しては何も言えねーよ。実際やっちゃってるし。
ガラスコーティングとかしてるから、塗装だけの問題じゃないかもと思ったけど、気にしないなら黄帽やバックスでもいいのかね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:52:01.81 ID:ayTGyNHK0
>>515
へこみがなくて擦った物の塗装が付いてるだけとか
クリアー面だけで傷が止まってれば
コンパウンドで磨けばある程度は目立たなくなるよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:23:04.52 ID:SUXIwCxR0
今ニュース見てたらトヨタや日産はプラス成長だけど、国内で唯一ホンダだけがマイナスで新車が売れないとの事

性能悪い車しか作れないから仕方ないかw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:27:43.37 ID:hHkwcA2T0
αスレで寒い日の朝一の異音が話題になっているのですが、
30でも異音は鳴るのでしょうか?
また、原因を知っている方がいらしたら教えて下さい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:40:23.69 ID:4Ow/BeMQ0
>>513
車買うの初めてみたいだな。
修理屋に限らず行きつけの店はないのか?寂しいな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:45:12.53 ID:Ii7lgx5Q0
>>515
すまんかった。車を実際に転がしてるんだから擦るくらいは当たり前だと思うよ。
カーコンならまだ個人経営だからいいかもよ。ABやYHはオススメ出来ない。
やりとりが面倒ならディーラーしかないね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:49:07.01 ID:4Ow/BeMQ0
>>517
トヨタは東南アジアへの工場進出を躊躇したので利益率が伸び悩んだ。
日産は中国にガッツリとりついた。
ホンダも東南アジアへガッツリとりついたがタイの洪水にやられた。

成長を考えればトヨタは失敗だよ。正しい道だと私は思うけどね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:40:26.17 ID:Rk9povz40
>>518
ガソリン車ではしない音が色々する。
ガソリン車の経験値だけでは異音かどうか判別できないと思われ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:41:48.18 ID:vKtEnxPnO
結果が全て

ホンダは売れない
成績が下がった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:44:02.98 ID:DIf69NLs0
>>516
>>520
色々ありがとう。

結局保険会社に電話したら、提携の所がしてくれるって言うから全部任せた。
どうせ2〜3万な感じの傷だったけど、色々面倒だったから丸投げしたよ。
プロの仕事だから信頼してるけど、それでもダメだった場合はその時考えるわ。

軽でいいって言ってるのに、「代車で1500〜1800ぐらいのやつ用意します」って、何が来るかちょっと楽しみw

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:59:05.44 ID:oF4eiNbl0
>>523
結果が全て

プリウスって軽トラクォリティー
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:13:13.73 ID:nrsb2rF90
ドア2枚板金、塗装、サイドスカート交換で17万だった。
カーコンで。オプ色のホワイトパールだと3万増しになる。

プリウスの左サイドは鬼門。
こすったりへこませてる他のプリみると安心する。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:26:02.51 ID:WPfF96cI0
ウンコタクシー車ってプリウスでOK?








ワッショ(=´∀`)人(´∀`=)ワッショイ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:27:54.11 ID:ljyILQ+A0
ゼロクラウンとプリウスって

どっちが高い?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:29:29.55 ID:vkXufljN0
puriusu
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:45:34.13 ID:DIf69NLs0
おいwwwwwwwww
代車wwwwwwwww








まさかのヒュンダイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:00:23.41 ID:ljyILQ+A0
>>529
ラジコンみたいに電池で動くのに?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:52:46.15 ID:XKj9iMcU0
>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘


533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:28:16.68 ID:GWYaHDu50
>>525
軽トラの足回りはプリウスよりいいぞ…

>>530
オメ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:44:35.01 ID:Y6X2210E0
>>533
軽トラのあの足が長いっていうか腰の高さと12インチの足首の細さはセクシーで,
なんとも言えねーよな。

胴は長くて頭がでかくて平べったい顔という反論もあるけど。

おら,やっぱ,プリウスがいいな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:45:27.68 ID:ZTP2HO5e0
ヒュンダイってクラウンよりも上位じゃん。かっこいいぜあんた。
あんたの寺、チョッパリの割りに良くわかっているな。
マンセー チョコパイスキニダ  
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:05:59.58 ID:HrZ7mXrk0
値上げって下位グレードだけだね。

Gツーリングレザー
−MOPナビ
+DOPナビ+ETC+バックガイドモニター
前期型・・・諸費用込み3,306,210-
後期型・・・諸費用込み3,308,965-


+DOPナビ+ETC+バックガイドモニター+プリクラ
前期型・・・諸費用込み3,017,510-(トムスHID込み)
後期型・・・諸費用込み3,026,565-

ほぼ誤差範囲だ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:16:07.30 ID:rKb/7i7E0
プリウスPHVが発売されましたけどCEV補助金は45万貰えるんでしょうか??
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:19:19.54 ID:06FncCl/0
>>537
欠陥が仕様だから
今年の箱根駅伝同様に第三者を轢殺しそうになりますよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 07:33:56.25 ID:KnFrGChg0
メーカーの社長が認める我慢車だしな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 07:56:37.86 ID:xFbGhuqW0
>>538
殺人エアバック・インサイトユーザーさんですか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:04:40.52 ID:xS2JQ+cgO
今年のホンダは売れないからな

トヨタ辺りに買収されるんじゃね?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:54:34.93 ID:NmtO9tzd0
プリウスPHVの補助金は来年2月29日
までに登録しないとならんけど
間に合うのかな?
補助金なかったら買う奴おらんぞ。
延長しそうだけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:37:18.67 ID:4jfzKK1M0
>>542
今からの契約じゃ無理かな?
初期オーダーなら間に合うよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:23:22.92 ID:eltCoozf0
>>541
>トヨタ辺りに買収されるんじゃね?

買収する価値ないだろ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:41:29.10 ID:cleP8hhF0
買収したあと社名が本田になるしな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:13:56.17 ID:ywTvVe200
 ↑クーペ君はインサイト終了スレに帰りなさいw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321838622/l50
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:57:38.15 ID:fA2gTlCL0
sにソーラーつけれないwww

548M:2011/12/03(土) 19:22:55.58 ID:Rsm920DI0
「だれもトヨタを選ばなかった」…
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111203/biz11120314050006-n1.htm

三菱自動車の益子修社長が「トヨタのパブリカと日産のサニーのどちらか迷ったが、サニーにした」と答えると、豊田社長は「昨日はパブリカだって言ってたのに」と応じ、会場を笑わせた。

笑わせたつもりが、笑われているのに気付いてないのがココのプリグソそっくりw




549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:46:31.07 ID:Wq8MhUS10
>>548
お前の所有車は無い (笑)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:52:25.06 ID:x7vcInmg0
読解力のない自転車乗り
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:56:52.44 ID:eCaJ/ucb0
>>547
もともとソーラームーンルーフは趣味性が高い装備だからG専用にしたほうがいいと思う。
まあ俺はSソーラーがほしくてマイナー前に買ったけどな
552M(笑):2011/12/03(土) 20:47:41.94 ID:IITFyx4K0
自分の所有する車を持ってから
他人の車にケチつけようなwww


俺 の 所 有 車 は 無 い (笑)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:53:34.47 ID:L8gMgAh/0
>>548
本当に欲しいと思っている物って
案外に口に出せないものなんだよ。
しかし、貴方の国には「本音と建前」なんて言葉は無いでしょうから
貴方には、その記事の真意が全く理解できないのでしょうね。

外国の方だから理解出来ないのは当たり前なことですが
しかし、貴方が日本人であれば正直、軽蔑します。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:33:21.52 ID:uohZVe7j0
よくよく調べると、かなり酷い車だね。
自分で身銭出して買う車じゃないな。
ただなら貰ってやるけど、恥ずかしいから買取り業者にソッコウで売る。
けど、値段つかないだろうね。相手はプロだから・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:47:48.41 ID:tA71PPCz0
>>554
お前、車何乗ってんの?
まさか「おれの所有車はない」じゃないよな!?
っていうか、お前Mじゃね??

いやー、名言だわww
「おれの所有車はない」
さいこーww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:00:06.14 ID:IwqH8Ujo0
免許持ってない大学生が車の運転を語ったり、童貞が女について得意気に語るのはよくあること。
そっと見守ってあげるのが大人でしょ。




俺の所有車は無い


なんで自分から暴露するのかよくわからんけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:11:16.60 ID:yungqbl60
>>556
家族名義なんだろ
ふつーの事
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:27:46.03 ID:IN8Hbkfs0
ニートじゃなかったけか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:28:45.22 ID:lWakI2v7P
786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/03(土) 22:15:41.93 ID:yungqbl60
>>785
トヨタ0台だなww

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321881360/l50#tag786
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:54:56.72 ID:0T/vwh860
>>548
ホンダ インサイト終了葬式スレ 14 


313 :M :2011/11/30(水) 19:08:16.58 ID:FRHor0hE0
スーパーストラットなんてのも有ったなw
本当に名前やキャッチコピーは仰々しくて勇ましい

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/30(水) 19:39:37.40 ID:+eRt0mtV0
アレってストラットサスペンションの仮想キングピン位置をオフセットさせてトルクステアを減少させる為のもので
ルノーがダブルアクスルストラット、フォードがレボナックルって名前で似た仕組みのサスペンション作ってる
どこもWRCの規定なんかで必要に迫られて開発したもんだよ
ホンダはラリー出てないからそんなの必要無かったんだろうけどw

400 :M :2011/12/03(土) 19:28:03.16 ID:Rsm920DI0
>>314

トヨタに規定は関係無いだろw 

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/03(土) 19:51:37.36 ID:8PlF9I/K0
>>400
セリカでWRC出てたじゃん


Mってえらそにしてるけどこの程度。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 03:16:52.19 ID:pXksJGBi0
>>554
自分で身銭出すーーー?
パパに買ってもらうのに偉そうなこと言うなよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:02:54.44 ID:cGKqpLsvO
>>560
頭の悪い情弱が中途半端に知識をひけらかそうとするから
毎回赤っ恥をかく

Mは正にアホの見本市
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:15:33.09 ID:XIeG/kfw0
エスティマが、半年後車検なのと、走行距離が15万km超えたので、MC後のプリウスGツーリングへの乗り換え考えてるんですが、今頼んだら納期どれぐらいなんですかね?
ディーラー行って見積兼ねて聞けばいいんでしょうが、今むちゃくちゃ欲しくてしょうがないわけでもないんですが、気が弱いのでその場で即決しそうで、、、
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:47:25.04 ID:WLDD4Gtx0
>>563
来年の2〜3月位までに頼めば良いんじゃない?
ナビはW62のモデルだね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:40:01.36 ID:hxz3P55E0
>>563
> 気が弱いのでその場で即決しそうで、、、

家族とか友達と行くとかすればいいんじゃね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:23:30.67 ID:rco/lDAB0
567M:2011/12/04(日) 13:44:47.58 ID:6I7Clgmj0
>>560

コメントを追加したよ w

>>401

そうだね、出て不正して排除されてたな w
だから規定は関係無いってかいてやってるんだよ 
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:50:47.09 ID:XIeG/kfw0
>>564
2-3月ってのは、
エコカー減税に間に合うようにですかね?

当時は、最新のW55を納車時につけてたんですが、この夏地デジ化でW61にのせかえたばかりなんです。
だから、もし乗り換えるとなったら、オーディオレスでナビとVICSとETC載せ変えるつもりです。

>>565
嫁がついていくって言ってます

今毎月3−4万円ガソリン代がかかってるのが、一概には言えませんが普通に乗ってれば概ね1/3程度には抑えられるだろうってのと、その他税金や消耗品などの維持費も抑えられるだろうってので、渋々ながら理解はしてくれてます。

あと、エスティマほど荷物が載らないにしても、積載限界を確認するのと、会社までの往復(45km,ど田舎の山間コース)でどの程度燃費が出るのかの確認を兼ねて、一度レンタカー借りて見ようかと思ってます。


それから、ディーラーで半年毎に受けてる点検
を兼ねて、担当営業に「実は、、、」ていこうかと思います。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:53:12.38 ID:1A9y3GFh0
>>566
全部赤フェラだろ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:21:42.24 ID:WLDD4Gtx0
>>568
減税考えるなら車検時期は関係ないでしょう。
だったら安全見て今からでも頼んだ方がいいよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:56:10.36 ID:GpzCZPSuP
フェラーリの事故にプリウスまで巻き込まれててカワイソス
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:57:05.71 ID:ZmnlqSZl0
プリウス買って初めての冬だけど
暖房の温度設定と燃費は関係するの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:43:53.54 ID:WLDD4Gtx0
>>572
自分はエアコン入れっぱなしで20〜25の間。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:15:26.21 ID:ectKT/+o0
>>572
大いに関係ある
冬は16キロ(>_<)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:38:32.90 ID:T30OYYCq0
>>574
北海道の方ですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:06:25.61 ID:9BLIyH6S0
>>574
グリルふさぎなよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:26:39.95 ID:hxz3P55E0
>>572
関係はあるけど、それより乗る距離による。
日頃市内のスーパーにしか行かないうちのプリウスは 12Km/L。
遠乗りすると 24Km/L。

でも、燃費のためにエアコン我慢するのは本末転倒だと思う。
578M:2011/12/04(日) 17:54:05.43 ID:6I7Clgmj0
>>566 >>571

あーあ、またプリウスか w
Fの団体に、ドン亀が急に割り込んだとかじゃないのか
しっかし、事故有る現場にはヨタレク 汚職の裏にはヨタレク
利権の裏にはヨタレクと 不幸を呼び込むのがヨタレクだよな

Fにまぎれてプリウスって・・・また笑わせてくれるし
本当マジでコメディやっちゃうんだもんな〜


579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:57:16.45 ID:7slKa5920
>>577
しようがないよ、ガソリン代
1円2円が気になるからプリウス乗ってんだから
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:31:32.00 ID:z5lcj2Uj0
20型は暖気中以外はEVモードにできない理由がわからないけど、
30型はメッセージ出るんすか?
教えてほしいっす。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 18:50:16.82 ID:DzD1OrCZ0
>>578
で?

お前の所有車は無い (笑)
582M:2011/12/04(日) 19:01:03.73 ID:6I7Clgmj0
>>581

俺の車が有っても無くても、多重欠陥 インチキ燃費だから
いちいちエコ走行や燃費計を気にしまくりながら走らないとダメなプリウスw 
これは普遍的なんだよな 

目を血走らせてエコ運転して、やっと21km/lとかって悲惨過ぎる 

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:03:15.39 ID:DzD1OrCZ0
>>582
で?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:09:40.37 ID:Ealc7zvZ0
自転車なんだがら 自動車のこどをうっつゃしこと かだってんちゃねぇ
そうが 自転車以下だな

俺の所有者はない

ごめんな。
585M(笑):2011/12/04(日) 19:12:44.81 ID:7Mkn/Qfa0
>>582

自分の車を買うまでROMってろ


俺の所有者はない wwwwww wwwwww wwwwww


586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:19:32.33 ID:W37Ih9To0
>>571
どこにでもいるから珍しいモンでもない、たとえフェラーリをプリウスに置き換えてもw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:06:52.23 ID:bbLGCtow0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:19:30.57 ID:beTxRUhd0
安全装備が標準でよかったね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:18:21.46 ID:V7R3sWFV0
M「おれの所有車はない。」

なに偉そうに言ってんだよww

目を血走らせて書き込んで、所有車ないとかって悲惨過ぎるww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:15:07.71 ID:0irPfG7UO
先ほどジャンクションでウインカー無しで入ったのを気に食わないのか、もともとの走りなのか知らんが、ジャンクションのカーブを70で走ってたのに煽られた

すぐさまリアフォグを点灯し注意を促したが、ビッタリ煽る事を止めないので急減速をし訴えた…
それからはプリウス様に怖じ気づき間隔を取って頂いたよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:22:07.03 ID:FwbG5cKy0
>>590
お前が悪い
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:54:40.85 ID:V7R3sWFV0
>590
お前アンチだろ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:09:52.52 ID:9BLIyH6S0
>>590
どうやって減速したの?
サイドブレーキ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:16:58.41 ID:15ejQL3l0
>590
リヤフォグって…寒冷地仕様か

あとプリウンコの急減速なんて他車から見りゃ
はぁ、こいつ何ゆっくり減速してんだw馬鹿じゃねーのw
って感じだろなw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:27:39.31 ID:h7xtaFl50
「だれもトヨタを選ばず…」章男社長が嘆き節
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/537170/

自動車メーカー5社の首脳がトークセッションを行った。
5人への「自社以外の思い入れがある車は何?」という質問に対し、
だれもトヨタ自動車の車を選ばず、同社の豊田章男社長が「たまりませんね」
と“嘆き節”を口にして会場をわかせた。
596M:2011/12/05(月) 00:40:04.94 ID:b4YueQI80
>>590

おいおい、急減速してロックしたら抜けちまうんだろ プリウスw
後ろの車もビックリするよな ソリャ 
ああ、アレが例の・・・って具合に話題にされちゃうぞ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:09:22.48 ID:9HaaOSkRO
>>590頼む死んでくれ
同じプリウス海苔として恥ずかしい
お前は今すぐ死んでくれ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:39:37.72 ID:AAReWRtn0
プリウスの急減速31.4m
インサイトの急減速47.4m

危ないからやめれw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 08:50:20.60 ID:F3bgApW40
身内の恥晒すようで何だけど
プリウスはマナーの悪い人マジで多いように思う。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:08:13.45 ID:2e34fk5o0
>>599
比率で言ったらステップワゴンとかのDQN車の方が多いだろ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:22:25.60 ID:JaZTMWY60
アクアをキャンセルしたくてMC前プリウスを交渉したけど値引き0
アクアを意地でも売りたいらしい…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:26:32.20 ID:2ZahuYkc0
アクアはトヨタが思っているほど売れないと個人的には予想している
現行カローラの半分の台数が行けばいい方だろうね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 11:23:23.65 ID:JaZTMWY60
乗った人の感想を聞くとやはり苦しいっぽい。
思ったほどは売れないだろうな…
後が控えてる上にエコカー減税延長が見込まれるんだったんだから
PHVとの同時期発表は止めるべきだったかと・・・

トヨタ車で前評判絶頂でここまで盛り下がった車って過去に無い気がす。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:15:30.26 ID:ZUAiTzCS0
G'sの試乗車って中々ないの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:30:47.63 ID:F3bgApW40
>>599
普通のノーマルプリウスがどキュンだったりするからな

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:42:06.19 ID:+1vSup1t0
>>596
急減速でロックすると思ってるアホ自慢か?あぁ車を持ってないんだったな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:47:48.10 ID:zkPMashS0
>>590
ウインカー無しで車線変更した負い目を感じてないのか?
後ろ走ってた奴には何の責任もないのにヒヤリとして心拍数が上がったんだぞ。

んでその後ゆっくりじゃ、正にサンドラ運転のお手本だな。ゆったり走るのと周りを気にしないで無神経に走るのは違うよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:51:44.56 ID:zkPMashS0
>>582
>俺の車が有っても無くても、多重欠陥 インチキだから

お前が精神病棟にいる事はわかった。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:41:12.39 ID:F3bgApW40
プリウスの新しいCM
あれは、酷い。

たたでさえ、スタイリングが酷いのに、
あんな撮影では、
ぼた餅が地べた這い回ってるみたいで
見るに耐えん。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 17:46:00.65 ID:7fRotaAC0

        /二二ヽ
         | プ !
         | リ  |
         | ウ  |
         | ス  |
         |   |
       __|    |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄

ワッショイ(=´∀`)人(´∀`=)ワッショイ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:27:01.70 ID:yoBSPNAKO
MC後のホイールキャップがダサすぎ。2代目プリウスのホイールキャップが一番見た目良かったのに。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:28:19.80 ID:oktdMlWp0
PHVを契約された方に質問いいですかね?
自宅の電源設備はどうされました?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:04:30.21 ID:0C9+ruTv0
>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘


614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:36:42.17 ID:0C9+ruTv0

        /二二ヽ
         |    !
         |    |
         |  M  |
         |     |
         |     |
       __|     |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄

ワッショイ(=´∀`)人(´∀`=)ワッショイ


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:59:30.74 ID:7hu2S0YJ0

        /二二ヽ
         |    !
         |  M.. |
         |  の |
         |  バ |
         |  カ. |
       __|     |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄

ワッショイ(=´∀`)人(´∀`=)ワッショイ


616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:38:36.58 ID:Ga2lt2h20
今回のフェラの事故で
イギリスのデイリーでプリウス馬鹿にされてるはw

三下国が図に乗りやがって・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:33:38.84 ID:r3vPu/6M0

        /二二ヽ
         |    !
         |  M.. |
         |  の . |
         |  ハ . |
         |  ゲ .|
       __|     . |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄

ワッショイ(=´∀`)人(´∀`=)ワッショイ


618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:23:39.88 ID:39mwt+Fz0
今日、カムリHV見たけどプリウスとは月とスッポン。
あまりの出来の違いにワロタ・・・
トヨタが好きなら、せめてこれぐらいのを買いなよ。
プリウス乗りは、たいがい貧乏臭いわ。

これがIMAだと、車格が下のフィットでもスマートに
さらっと乗りこなしている感じ・・・
プリウスのような、必死感が無いからカッコイイ。


619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:32:39.85 ID:GgdGEz3V0
プリウスに新たな欠陥が発覚!
トヨタ伝統の剛性不足ステアリングか!?

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=46841;id=prius3x

車を止めた状態からもしくは、切り替えしを左右にする時等にハンドルを回転させると
特に左にゆっくり切りハンドルを戻す際に「コン」と手にあたりがきます、
例えるならばウインカーを戻す際のあたりのようなものです
今までに何台も車に乗っているのですがはじめての感覚で気持ち悪くて・・・
ディーラーにも行ったのですが特に問題ないのです、
こんなものなので気にし過ぎないようにとたしなめられてしましまいた、


620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:33:58.90 ID:xFxLx4nN0
>>3

このインチキ数字は何なんだ?

プリウスなんて、走行距離を給油量で割ると20kmもいかね〜ぞ!!!!

どんだけヤボいんだよ????
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:40:32.21 ID:TPEGhZCH0
ゾウガメ仕様の糞車乗りのみなさーん
高速では追い越し車線走行しないようにしましょーね^^
糞みたいに遅い車は左車線しか走行したら駄目ですよ^^
トラックとゾウガメ糞プリウスは左車線でね^^
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:48:57.20 ID:KaIxOdU/0
アルト・エコだったかな?凄い技術だな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:16:51.06 ID:+v6ZB+b90
>>620
20km/lならフィットHVと同じくらいか

G's納車待ちだから実際どのくらい走るのかは気になる
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:17:26.96 ID:bLUjMfYD0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:35:18.62 ID:Ok0FfcOI0
高速をECOモードで走り続けたら
燃費計は26.7km/lだったんだけど、給油量計算だと24.85km/lだった。。
まぁ、こんなものかねー。

ただ、ECOモードで高速走るのは危険だから二度とやらねえ!w
アクセル全力で踏んでも加速しないよなw

このスレだとPowerモードとノーマルモードは踏み加減で調節すれば
同じ運転が可能って言われてるけど本当にそうなんかねぇ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:35:30.76 ID:mt9Lr4gXP
プリウスは満タン法で「年間平均」23km/L出るのが普通

インチキHVでコンパクト貧民車のくせに20Km/Lしか走らないフィットHVなんかと
比べるんじゃねーよウスノロw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:39:34.39 ID:mt9Lr4gXP
>>625
パワーモードでもノーマルモードでも
運転が同じなら燃費は同じ、パワーモードの方が右足が疲れなくていい

エコモードはビタ止まりあるの渋滞路でしか使わないので良く分からんが
それでも同じ運転{加速、速度)なら同じだろう


628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:48:46.84 ID:53ltvw9R0
>>625
感覚的にかなり踏み込み量増やさなきゃだけど、出来ないことはない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:51:51.89 ID:Ok0FfcOI0
>>627
いやいやいやいやいやw
エコモードでは絶対出ない出力域あるよw

高速で登板車線があるくらいの傾斜の所をECOモードでアクセルべた踏みしても
100km超えないから!

満タン法で平均23km./lは意識して運転すれば簡単に出せるけどしないと無理w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 01:01:57.02 ID:Ok0FfcOI0
>>626
フィットはいい車だよ、半端なく運転しやすい。
小回りと前後方の見易さだとプリウスとは比べ物にならないほど良好。

大体、60万円も価格差がある車見下してどうすんだw

もう一つのHV、インサイトは…カッコいいよね、うん。
ホンダのディーラー3箇所回ったんだけど、「プリウスとインサイトで
比較しているからインサイトのいい所を教えてください」
って聞くと、どこ行っても「インサイトとプリウスはHV方式が違うから
比較できませんね^^。」って言われるww答えになってねぇww
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 01:18:40.33 ID:c6Li3ixF0
高速で登板車線があるくらいの傾斜の所をクセルべた踏みしても 100km超えない車があったような・・・
デフォでw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 06:21:53.11 ID:xKdWS/sj0
>>626
ひでぇ、
タクシードライバーだなぁ〜 ぉぃ
ψ(`∇´)ψ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:37:32.30 ID:mt9Lr4gXP
>>630
インチキHVのフィットはアクア登場で脂肪w

そもそもIMAなんてのは所詮、
アイドリングストップの1.3Lガス車(笑)にオモチャモーターをくっつけただけの
ろくすっぽエネルギー回収も出来ないインチキHV

だからフィットみたいなチンチクリンな小型軽量貧民車でも、
3ナンバー1.35dの立派な普通車プリウスに燃費で負ける、なんて漫画みたいなことになってるw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:41:20.84 ID:VO3ciIU5i
つーか、ンダ車って
クラスター爆弾エアバッグ搭載の殺人車らしいじゃんw
問題外だよw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:46:04.77 ID:d0lp/pw+0
この前プリウスオフでドアの中にネズミ飼ってた人がいたんですが、
オプションでインドアペットハウスみたいなものがあるんでしょうか?

いーな〜( ´Д`)y━・~~
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:04:46.27 ID:TCQo+Uv90
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsO6lBQw.jpg

レクサスでもプリウス発売したんですね!!
やっぱり内装とか装備豪華になってるのかな?
CT検討してたけどこっちにしようかな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:26:48.42 ID:KXbELlXs0
>>626
ブリウスは20kmないだろ?

>>633
早く言え、ほんとインチキぶりぃっと!!!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:56:09.39 ID:BKez7ZPM0
>>636
そうだね。俺もキャンセルしてレクサスのプリウスにしようかな

・・・・・って。
山田君 座布団全部持って行きなさい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:54:57.07 ID:YBH5Vpms0
>>636
仙台300て6799
ダセェ

頭に蛆が湧いてるのか?このオーナーは。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:26:12.38 ID:OjurV19m0
>>626
>>インチキHVでコンパクト貧民車のくせに20Km/Lしか走らないフィットHVなんかと
>>比べるんじゃねーよウスノロw

インチキHVでコンパクト貧民車の方が、静かで乗り心地が良く完成度が高いんだから
困ったもんだね。
ウスノロってそりゃプリウスだろw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:28:17.17 ID:51erL+HdO
>>640
困るのはお前のイカれた妄想癖だけだから安心しろ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:48:59.76 ID:je8gLvjN0
>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘


643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:35:55.04 ID:Ok0FfcOI0
>>633
アクアじゃフィットの売り上げは落ちないっしょw

主力のSグレードでナビ+α程度の装備付けたら200万超える
らしいじゃないかw
MC前のプリウスは値引き20ー30って言われてるからプリウスが
買える値段じゃん

そりゃ技術とか燃費で言えばTHSのが勝っているのは明らかだけど
技術と燃費だけが車の価値じゃねえよw

価格と居住性に関してはフィット>>アクアなのは間違いないと
思われるし…

まぁ、フィットなんて買いたくはないですけどね!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:50:58.40 ID:OjurV19m0
今日、カムリHV見たけどプリウスとは月とスッポン。
あまりの出来の違いにワロタ・・・
トヨタが好きなら、せめてこれぐらいのを買いなよ。
プリウス乗りは、たいがい貧乏臭いわ。

これがIMAだと、車格が下のフィットでもスマートに
さらっと乗りこなしている感じ・・・
プリウスのような、必死感が無いからカッコイイ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:10:16.87 ID:pHD22OAG0
MC後を試乗した方、乗り心地の感想よろしく。
剛性も上げたというので少々興味あり。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:16:56.94 ID:aEU/UIEh0
>>645
まだ生産開始してないが?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:32:30.61 ID:/PcmNkczP
>>640
いや、インチキHVのボロ車のフィットやインサイトに比べたら
プリウスのほうがワンランク上の乗り心地、静粛性だよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:34:35.86 ID:/PcmNkczP
つーか、ホンダ車は
クラスター爆弾仕様の殺人エアバッグが標準装備らしいので
恐ろしくて乗れんよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:45:15.29 ID:CnkEBscv0
>>647
よく言うよ〜〜
プリウスみたいなガタピシ車、ここ最近見たことなかったよ。。。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:47:27.35 ID:pHD22OAG0
>>646
失礼
>>649
ドアを閉めた音は酷いわ
ベコンというような安い感じで
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:50:07.17 ID:/PcmNkczP
>>649
なんだ、涙目敗走かよ、殺人エアバッグまで標準装備のボロ車ンダのヲタww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:59:20.01 ID:CnkEBscv0
>>650
酷いって言えば、プリウスのリアドアは『ペタン』って感じ。
軽トラでも、もうちょとマシのレベル。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 01:04:53.09 ID:kSyziesd0
昼間コンビニで見たプリウス
ドア閉める音は
バスンっていう感じで
好感もてたよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 01:41:03.59 ID:xC4dZSQb0
>>653
たぶん寒冷地仕様車なんだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 05:36:16.18 ID:t1JnxA2rO
2代目から今年現行に乗り換えたけど乗り心地だけは劣化した。ダンパーはケチったらダメだよトヨタさん。他はすべて満足なのに。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 06:40:52.42 ID:m2xEPtIZO
ブヨブヨした乗り心地だし試乗車のエコぴあ五月蝿いしパスした
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 07:40:17.82 ID:kGmFAZykO
レクサス買えば?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:35:19.80 ID:E7Gr0dRh0
プリウスオーナーってなんであれだけ叩かれてるのに、あとたった5〜60万だしてサイ買わなかったんだろ?
遮音性といい装備といい出す価値はあると思うけど、
何故、あんなタクシーに採用されるような車買うの?
恥ずかしくないのかな?

俺だったら追い金だしてサイにするけど、
金銭面で苦しい人が多いのかな?

だから、燃費燃費って何かがのりうつった様に、連呼してるのかな?

良くわかんないけど貧乏は嫌だと本当に思った。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:48:55.85 ID:zEuAxmzG0
バカだな。おまえ。
叩かれてる糞車だから安く買えて特なんだろ。タクシー採用なんて、関係ねーし。50万高いなら他の車を買うわ。
サイだって同じハイブリッドシステムなんだからプリウスを何時ものように叩きたいんだろうけど、もっと文章練ってこいよ。

良くわからないけどバカは嫌だと本当に思ったw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:15:30.88 ID:suo5L/UH0
>>659
言い訳がましい
貧乏人はいやだなぁ〜
と、つくづく思いました。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:15:46.86 ID:/PcmNkczP
ンダのHV?(笑)
あんなインチキHVに騙されてる馬鹿がまだいるのか?
IMAなんてのは実質たった1.3Lのアイドリングストップ車に、チッコイモーターくっつけただけの代物
減速エネルギー回収もままならない文字通りのインチキHVw

だから、ペラペラ軽量ギシギシ小型のインサイトもフィットHVも
燃費性能はおろか、加速性能まで普通車3ナンパーのプリウスに惨敗してるわけでw

プリウスとは言わん、アクアのTHSとフィットHVのIMAだってそれだけで50万円の差があってもおかしくない位だw



662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:17:05.99 ID:Zfg6qtBm0
何だかんだでハッチバック形状は偉大
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:22:23.64 ID:yrc6bMiR0
サイ買うお金が無かった人が
タクシー採用大衆車のプリウスかうの?

なんで、燃費、燃費って連呼するの?
貧乏人なの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:24:06.81 ID:IAIs6Zrs0
>>658
タクシーに使われるってことは、居住性が良くて経済的で耐久性があるってことじゃん。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:29:53.59 ID:2sn6qlGEi
>>661
ホンダはなんちゃってHVのごまかしもひどいが、そんなことより
例の
    クラスター爆弾仕様の殺人エアバッグ標準搭載

のほうが・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:30:29.49 ID:yrc6bMiR0
>>664
経済的ww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:38:33.37 ID:C+DgwOOOi
ポンコツフィットの売れ行きも減少、シャトル人気も低迷してるし、
インチキHVの広告宣伝はもう通用しないね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:44:06.91 ID:9OI0r8Dj0
>>667
荒らしを煽んなよ、馬鹿
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:53:28.87 ID:iCfRfCkI0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     俺の所有車は無い
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:15:28.13 ID:wBpfR6/40
>>629
>エコモードでは絶対出ない出力域あるよw

http://techno-fandom.org/~hobbit/cars/HSI/pedalc.gif
ベタ踏みでは差がないよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:24:04.19 ID:4RFLVLcA0
マイナーチェンジしたプリウスは品質向上して
お前さん達がグダグダ言っている不満は解消されているぞ

まあ少々お高くなったが
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:18:29.46 ID:UEdFSYjL0
アンチが何を言おうとプリウスは6ヶ月連続1位。
インサイトはどうしちゃったのw
フィットはアクアの影響か新車販売台数が大幅減だな。
インサイトはプリウスに潰され、シャトルHVはαに潰され、フィットHVもアクアに潰されるか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:24:07.96 ID:9OI0r8Dj0
>>672
で?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:44:22.13 ID:2R9ccceu0
>>658
格好悪い、燃費が大して良くない、でかい、高い から

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:17:51.69 ID:4RFLVLcA0
>>658
お前が乗っていうるのが軽だということは
よく分かった
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:41:42.92 ID:9OI0r8Dj0
>>675
残念
申し訳ありませんが、ゼロアスです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:50:49.99 ID:kGmFAZykO
ゼロアスってプリウスより物品価値半値だよね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 15:54:55.96 ID:SE5lYZnI0
ゼロアスw
トヨタ車の分際でアスリートとか笑わせる
スポーティーさではインサイトの足元にも及ばないねw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:15:43.70 ID:usvg/pnG0
>>677
無理があんじゃね?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:21:09.11 ID:ty2D1e2m0
>>676
>申し訳ありませんが、ゼロアスです。

何故、こんなタクシーに採用されるような車買うの?
恥ずかしくないのかな?
良くわかんないけど貧乏は嫌だと本当に思った。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:42:03.81 ID:kGmFAZykO
無理がある?

ゼロアスの査定額わかります?
無事故なら80万〜ほどだが?

プリウスは120〜だな

ゼロアスの上物でも160万が精一杯
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:11:57.54 ID:KT9pWxoR0
SAIこそ半端なイメージがあったのにな。
ハイブリッドがとりあえず欲しければプリウス(これからはアクアも)
もっとマシなのが欲しければレクサスや何やら、
つーかカムリHV出てから明確にSAIの売上が落ちてた気がするが。
煽りに使えれば何でもいいのか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:13:11.50 ID:usvg/pnG0
>>681
プリウス120〜?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:15:43.19 ID:usvg/pnG0
ラジコンがクラウン馬鹿にすんな(;´Д`A
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:24:36.14 ID:yjxAhPfb0
SAIがなぜ売れたかってそりゃプリウス売れすぎで納期がかかるんで
すぐ手に入るSAI買っただけ
プリウス買う層はSAIなんて買わないし、あんな中途半端なグレードの
かまぼこみたいな奴誰が買うか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:28:29.27 ID:yjxAhPfb0
プリウスが燃費との兼ね合いで絶妙の価格なんで売れる
アクアも売れるだろうが、ヴィッツとの価格バランス悪すぎる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:29:45.17 ID:1H3FZUac0
じゃ、タクシー車のぼた餅買うの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:39:50.33 ID:QN4h86CD0
SAIとか老衰のお爺ちゃんとかが乗ってそうなダサさだから簡便だわ
SAI買うならCT買う
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:46:29.14 ID:zF5rx1iG0
うちのお爺ちゃんもプリウスの白のってます。
車内の加齢臭はんぱないです。。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:49:09.46 ID:Rpsceo8l0
>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い  キリッ


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:50:27.48 ID:gFX5Jwte0
>>686
プリウスの場合他社も含め同車各の車種と比べて価格差があまりない上に燃費性能は大差だから売れるよな。
アクアだと価格差あるし実燃費だとプリウスの車各比で差がないしそこまで売れないよね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:26:26.15 ID:PITEBruV0
>>684
俺のSLEDは、T−UPで買取査定価格が185万しかいかなかったけども、
お前のポンコツよか、まだましだと思ってるよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:01:51.44 ID:8/BLWxsD0
ホンダの2モーターHVシステムが明らかになったけど
THSが霞んで見えるくらいだわwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:14:23.00 ID:Rpsceo8l0
>>693
で?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:23:41.50 ID:QN4h86CD0
>>693
ホンダのお粗末モーター2個積んでもTHSには勝てないよ、ばーかwww
ってネッツディーラーが言ってた

ホンダモーター(インサイト、フィット、CR-Zなど)
最大出力 10kw[10PS]
最大トルク 78N・m[8.0kgf・m]

プリウスモーター
最大出力 60kw[82PS]
最大トルク 207N・m[21.1kgf・m]
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:28:09.27 ID:gFX5Jwte0
>>695
ホンダの2モーター式はTHSよりモーター出かいよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:28:59.93 ID:gFX5Jwte0
>>693
コスト次第だろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:31:46.67 ID:7mf0wLo1O
モーターって
100KWクラスを2基使う例のシステムだよ。
あれ?知らないのかな
来年、このPHVが北米を皮切りに発売されるよ。
仕方ないよ、ハチロク遊びしてる章男が悪いんだから。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:31:52.35 ID:QN4h86CD0
>>696
じゃあバッテリー、モーターの重さ・デカさ
価格アップだな

おめでとう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:37:13.03 ID:k9yiGerF0

700GET
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:58:28.28 ID:CnkEBscv0
そんなのでエネルギー収支のバランス取れるんですかね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:58:51.22 ID:Rpsceo8l0
なんか、所有車の無い奴が吠えとるwww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:00:56.02 ID:6yO719Mn0
プリウスが欲しいです。
でも気になっているのがベストカーという雑誌の「乗り心地ランキング」でプリウスがぶっちぎりのワースト1になっていたいことです。
ワゴンや軽自動車を抑えてファミリーカーがトップに立つのは前代未聞とのことでした。
ユーザー数が多いので10人に一人が悪いといえば相当の票になるとは思うのですが、
逆にこれだけユーザーがいて乗り心地が良いという人が皆無なのも気になります。
具体的にどこが悪いのでしょうか?騒音?振動?室内空間?
複数の車を乗り継いだことのあるプリウスオーナーの方に教えていただくと助かります。
またマイナーチェンジで剛性をアップして乗り心地がよくなったようなことを聞いたのですが、
剛性とはどう影響するのでしょうか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:04:10.33 ID:Xcx5liCe0
燃費は車重に比例する
車重1トン当たりの燃費

1位 プリウス 49.4km/L/t
2位 プリウスα 46.2km/L/t
3位 アクア 43.2km/L/t
4位 アルヴェルHV 41.6km/L/t
5位 カムリHV 41.1km/L/t
6位 エスハイ 39.8km/L/t
7位 サイ 38.2km/L/t

燃費は空気抵抗も影響する
車重1トン且つ前面積1平米当たりの燃費

1位 アルヴェルHV 146.0km/L/t/平米
2位 プリウスα 131.2km/L/t/平米
3位 プリウス 129.9km/L/t/平米
4位 エスハイ 127.4km/L/t/平米
5位 カムリHV 110.2km/L/t/平米
6位 アクア 105.8km/L/t/平米
7位 サイ 101.2km/L/t/平米
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:23:05.19 ID:7mf0wLo1O
重量に比例というか、
それぞれが全部同じシステムの延長線上にあるんだから
単に序列ができるだけの話だね。
排気量とバッテリーサイズと価格、
三つのパラメータをTHSのビジネス方程式に当て嵌めただけだろうね。
システムの限界が見えて面白い。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:12:36.52 ID:zakJ8et00
アルフォ−ドとかいうデブクルマは前にいても後ろにいてもムカつくわ
消滅しろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:17:44.20 ID:CnkEBscv0
あんな無用にデカイのに一人だけ乗ってて何がエコだよw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:49:37.31 ID:vCUvORx/0
自称高級車か、DQN乗ってるから気をつけろよ

煽ってきたらエンジンリリース→加速でさいならが面白いが
デブちんもHV追加されるから結構早くなるかもねぇ
709M:2011/12/08(木) 00:12:58.06 ID:D56yOSd60
>>618

おおっ御前うまいこと言うなー
必死感か・・・確かにトヨタもプリウスもプリグソヨタグソども
必死感が伝わって来るな てか、回りも結構必死かもな
いつ突っ込んで来るかもしれんからな〜

>>634

その後 トヨタも同様の欠陥が露呈したな w
アホの自爆は、もういいだろ 
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:24:14.69 ID:71IghMvu0
>>709
必死にネガキャンしてもプリウス売れるね
そして必死にポジキャンしても売れないIMA軍団wwwww

Mは必死感が足りないんじゃなーい?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:47:48.31 ID:tPimKKk40
売れてる貨物車になんの興味もわかない
プリウス乗りの皆さん、まともな乗用車インサイトオススメ
電動カートプリウスが逆立ちしてもかなわない高性能なインサイトが乗用HVの最高峰なのは疑う余地もないしね
トヨタも次は真面目に頑張ってHVのイメージを奈落の底に落とす事のないように深く反省して欲しい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:11:32.60 ID:ABwkx+5Y0
単なるファミリーカーにすぎないプリウスに
畑違いのサーキット走行で勝った程度で高性能?
ンダグソの語るスポーツスピリッツってのは
随分とレベルの低いモンだったんだな。

それとも、CVTのインサイトでヒール&トゥかまして
Fドリ決められるのがンダグソが語る高性能ってヤツか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:40:59.96 ID:RNbxZ2Nf0
燃費は車重に比例する
車重1トン当たりの燃費

1位 プリウス 49.4km/L/t
2位 プリウスα 46.2km/L/t
3位 アクア 43.2km/L/t
4位 アルヴェルHV 41.6km/L/t
5位 カムリHV 41.1km/L/t
6位 エスハイ 39.8km/L/t
7位 サイ 38.2km/L/t
8位 インサイト 36.9km/L/t
9位 フィットHV 33.9km/L/t

燃費は空気抵抗も影響する
車重1トン且つ前面積1平米当たりの燃費

1位 アルヴェルHV 146.0km/L/t/平米
2位 プリウスα 131.2km/L/t/平米
3位 プリウス 129.9km/L/t/平米
4位 エスハイ 127.4km/L/t/平米
5位 カムリHV 110.2km/L/t/平米
6位 アクア 105.8km/L/t/平米
7位 サイ 101.2km/L/t/平米
8位 インサイト 89.3km/L/t/平米
9位 フィットHV 87.5km/L/t/平米
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:56:39.44 ID:QSIJZR+x0
ここでインサイト必死でオススメしてるのって何?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:16:29.88 ID:BEt3AVlO0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     俺の所有車は無い
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:38:22.23 ID:poYadZGc0
>>699
いままで散々、軽い安いコンパクトを売り文句にしてたのにね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:03:39.56 ID:CDnSrmbD0
先日、所有の2代目プリウスを運転中に、軽自動車と衝突しました。

幸い、乗っていた人は全員軽傷でしたが、プリウスは全損廃車となりました。
軽自動車は修理できたそうです。

かなりショックです。
確かにプリウスは左前面に心臓部があるので、そのあたりにダメージを
うけたら厳しいとはわかっていましたが、まさか廃車になるとは思いませんでした。
確かに燃費は常時24〜5伸びていましたが、衝撃にはとても弱かったです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:30:47.92 ID:zb3Ds67l0
>>717
スレ違いネタ
お前頭悪いだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 09:03:46.01 ID:B6CKvNZh0
>>717
プリウスのほうは単純に修理代>査定
となっただけで直せば直ると思われ。
>>718は正解。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:04:05.07 ID:JLQyj2S/0
>>692
そんな、子供騙しのラジコンなんか乗れるかよ

早く売らねーと今の状況しってんのかね?
笑うわ

サイも買えねー貧乏人が
クラウンに絡むんじゃね〜よ

悔しかったらそのおもちゃが下取り取ってもらえるうちに、
売ればいーじゃん

まぁ、クラウンの頭金ぐらいにしか
ならんわな。

新車で買えよ、新車で

あと、馬鹿は話しかけないでね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:57:23.82 ID:CzUQApp40
>>720
周りの乗ってる人間見渡してみろよ。
今時、クラウンアスリートなんかDQNしか乗ってないだろ。レクサス買えよ。

周り見りゃわかると思うが常識ある一般人は金があってもプリウスで必要十分なんだよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:25:05.23 ID:vi8zp7jX0
クラウンで威張れるって、ジジィだけだろw
クラウンとかもうオワコンだから
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:33:23.72 ID:JLQyj2S/0
じゃ、レクサス買って言えよ
燃費馬鹿の貧乏人はつらいよな〜

全て中途半端って事に気付かないのかね〜
タクシー御用達車海苔は。

買う動機がセコくて不純なんだよ!

お前はよ〜。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:34:34.13 ID:2dXuQ+6w0
クラウンは良いクルマだけどな
あくまで成功経営者やそれなりの身分あってのもの
エタ同然のガキが乗ってると台無し
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:53:15.25 ID:vi8zp7jX0
人気車にはアンチも多いな
>>721妬みうとみって見苦しいわ

気にならなけりゃプリウススレになんて来ないもんなwwwwww
本当はプリウス乗りが羨ましいんだよなわかるわかる
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:59:24.00 ID:JLQyj2S/0
えせトヨタ、タクシー御用達プリウス
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:01:30.74 ID:JLQyj2S/0
買う動機が不純!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:10:13.36 ID:zb3Ds67l0
>>723
>全て中途半端って事に気付かないのかね〜
英訳するとharmonious carか、気づいていたよ。

>買う動機がセコくて不純なんだよ!
ハイ!「不純」頂きましたぁ!
不純ねぇ、、、不純だってさ
ボクはノンアスで童貞だけど君は不純だっ。

おいっ、あまり思い詰めんなよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:12:48.03 ID:zb3Ds67l0
>>724
次期クラウンHVはカムリのユニットを積むので良さそう、候補に入れるわ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:43:21.53 ID:U6roMmHHP
うちのお爺ちゃんもインサイトの白のってます。
車内の加齢臭と貧乏臭はんぱないです。。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:55:31.36 ID:JLQyj2S/0
>>728
童貞はプリプリのモーターで
図利戦こいとけば?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:00:56.15 ID:ELCtPjov0
うちの婆ちゃん白いプリウス乗ってます。
運転する時、シフトのトコにいつも入れ歯外して置いてます。
加齢臭も半端ないです。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:05:35.72 ID:I/AqaDFIi
できるだけ資源を無駄使いしないように、という家族の方針でプリウスを買いました。軽だと安全面で不安があるし、田舎だから車に乗らないわけにはいかないし。本当はリーフが良かったんだけど、まだ充電場所が少ないからね。。。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:11:48.63 ID:U6roMmHHP
エコでグリーンな生活を送る主義だからプリウスにした。

インサイトやフィットHVはインチキHVでカタログ数字詐欺の上なんとなく貧民臭いし、
まして黄色ナンバーなんかみっともなくって乗っちゃおれんからね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:56:16.45 ID:2F2b1Nwn0
>>734
ホンダIMAは低コストでシンプルなシステムでプリウスを上回る性能だから
夢の様な魔法のHV=インチキとしか思えないのは理解できる
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:00:10.19 ID:2F2b1Nwn0
あと、プリウスは中身カラッポの軽トラだから、それに我慢し続ければ精神的に貧困に強くなれると思う
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:05:27.10 ID:xKpOVwam0
サイドブレーキオンのまま発進すると警告音なるのね
最近の車はええわ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:26:27.11 ID:jnJr3e1f0
>>736
>中身カラッポの軽トラだから

お前クルマを全く分かってない奴だな。
世界に誇れる日本車No1って知らないの?
さすがのプリウスも負けるわ。

無知な人生、虚しいけど幸せだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:30:30.07 ID:2F2b1Nwn0
>>737
軽と同じだね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:36:15.44 ID:vi8zp7jX0
>>735
悪夢だな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:36:45.47 ID:U24GpsWz0
ここでもバカンダクーペ君ID:2F2b1Nwn0はフルボッコなのか。
馬鹿だなぁwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:00:50.41 ID:sLoui2tB0
うちの婆ちゃん白いプリウス乗ってます。
運転する時、シフトのトコにいつも入れ歯外して置いてます。
加齢臭も半端ないです。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:56:31.77 ID:4Ohn/e9U0
まあアンチは何とでもいえ
月々3万台も売れる車なんだから・・・

しかしそれを買えない層もあるんだから
そこをプリウスオーナーは同情(配慮)してやらんといけない
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:18:39.62 ID:Y4qpAZ9I0
うちのお爺ちゃんも退職金で白いプリウス買ったよ。
近所の爺ちゃん仲間もみんなプリウス仲間です。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:28:57.12 ID:4Ohn/e9U0
そうそう
それは国内経済にとっていいことだな

金がある人はどんどん使えよな
軽とかヴィッツとかフィットのような
安い車を買うんじゃなくて・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:35:10.65 ID:2F2b1Nwn0
プリウスを買うのはちょうど金をドブに捨てるのと同じ感覚だね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:38:17.75 ID:4Ohn/e9U0
>>746
プリウスだけが売れまくって・・・
くやしまぎれの一言だな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:42:37.25 ID:2X+bvLU20
>>746
プリウス買ってから出光って看板のドブに金を捨てに行きくて仕方がないんだが、なかなか行かせてくれないんだよ、プリウスの驚異的な低燃費がな。
窓拭いてもらいたいのになぁ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:53:01.40 ID:U24GpsWz0
>>746
★ホンダ インサイト終了葬式スレ 14★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321838622/l50

このスレに戻なよw
クーペ君w
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:53:39.78 ID:sLoui2tB0
>>748
自分で窓ぐらい拭けよビッタレかよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:21:30.82 ID:yczMyh0L0
お前らいつも>>746見たいな池沼相手にしてんの?
スゲェなと感心するよ。いやまじで。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:44:20.31 ID:ebfevH/k0
http://news.nna.jp/free_eu/news/20111208dem210A.html
>新車購入後3年目に行われる車検で不具合が見つかった車の割合は、プリウスが1.9%と最低だった。トヨタの「オーリス」とマツダの「デミオ」が共に2.6%で2位に付けている。

最も故障の少ない車、プリウス
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:09:22.41 ID:PoTUz87f0
>>752
故障してなくても動かなくなる仕様だし
www

この程度の雪でスタックしてます・・・
前も後ろも全然動きません
http://i.imgur.com/veWNM.jpg


http://m.blogs.yahoo.co.jp/taketaro/51603712.html

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:25:42.62 ID:sLoui2tB0
冗談だよね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:36:36.23 ID:kAVlAAjO0
雪を積もらせるにはいい感じのAピラーの角度だよな
756M:2011/12/08(木) 19:59:38.58 ID:D56yOSd60
>>733
>軽だと安全面で不安

こらまた、不思議な人 軽だと不安なのにワザワザ暴走騒ぎと
リコール連発、多重欠陥のトヨタ車プリウスを買うんだ・・・
安全面でプリウス選ぶなんて、よほどアタマがどうにかしてるよな
それに田舎なら尚更、THSの優位性なんて無い 危険性が増すばかり

>>752

車検で不具合あっても放置してるから表に出ないんだろw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:24:43.20 ID:HADyTuFn0
車板もゲハに似たような雰囲気があるもんだね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:25:00.34 ID:hb9G3q7e0
>>703
何の根拠もない記事を書くのがベストカー。

あの雑誌を信用してはいけないよ。
全部ギャグだと思って読む分には面白い雑誌だ。

その記事も、おそらく何も調べずに適当に書いたはず。
さも、調べたかのようにね。

全部がでっち上げと妄想だからね、ベストカー。

モデルチェンジ情報などもすべて妄想だしね!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:45:39.56 ID:sM+QDyEW0
>>753
お前、雪を全然わかってないな。
リンク先の画像が雪に埋まってるのを掘り起こした事くらい分からないのか。無知。

あと雪でスタックするのは100%が運転手の技量によるものだからな。
雪国でスタックしてるのは4WDが多いのも知らないんだろ。
760M:2011/12/08(木) 21:00:35.63 ID:D56yOSd60
>>759
>雪国でスタックしてるのは4WDが多いのも知らないんだろ。

はー? 雪国なら四駆比率が多くなるのは当然で
それに比例しスタックしているのも四駆が多くなって当然
プリウスが寒冷地に弱いと言うのを突きつけられた反論には
寒冷地に強いと言う根拠を示すもんなんだが、プリグソどもは何も示せないな

いつもの事だなw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:08:35.22 ID:7g88UKc70
てか雪積もってるのに乗用車にスタッドレス・チェーン履かせて乗るとかバカだろ
スタックした―どうしよーってなるんなら雪に強い四駆買うか公共交通機関使えよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:20:19.46 ID:52RytsAR0
>>760
>はー? 雪国なら四駆比率が多くなるのは当然で

多くないよ

>それに比例しスタックしているのも四駆が多くなって当然

それ以上にスタックしてるよ

>プリウスが寒冷地に弱いと言うのを突きつけられた反論には

そんな話は全く出ていないのだが、またお前得意の部屋の中の妄想が出たな。

大体、お前クルマ持ってないだろっ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:24:43.41 ID:cFshn0BE0
どっちにしろプリウスは無いな・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:52:25.09 ID:jzEErYOM0
>>763
プリウスは新車販売台数6ヶ月連続1位だよ。

だからネガキャンが多いのだがw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:58:08.70 ID:oa7ohKyc0
なぜプリウスにそんなに悪路走破性を求めるのか理解できない。
ここがランクルやジムニーのスレならわかるが。
>>753に出てきたやつはエアコンとかには言及してないよね。
プリウスだけが「寒冷地」に特に弱いという根拠を欲しい。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:02:08.70 ID:en8je1VA0
M「おれの所有車はない」
 「車持ってるって手にか?ポケットにか?」

はー?ww
767765:2011/12/08(木) 22:55:01.10 ID:oa7ohKyc0
これから話すのはただの「真実」
3月11日、御茶ノ水にいる俺の母親とその友達を迎えに行った日のこと。

電車が止まり動けなくなった母親とその友人を中野まで迎えにゆくため出動。
家から御茶ノ水まで一時間。新青梅街道は都心方面まではすいてたがその逆は
ぎっしり。この時点で恐怖を覚えた。
スピルバーグの「宇宙戦争」をイメージしながら御茶ノ水へ向かう。

道交法違反だがそんなの知らん!とメールでやりとりしながら現地到着。
とにかく、御茶ノ水で合流出来てそこから中野に向かう。

東京で最も死者をだした九段下会館のよこをすり抜け新目白通りに。
その先、素直に新目白を走ってればいいのを、こっちの方がすいてると思い
目白通りに車線変更。

これが裏目に、椿山荘あたりからまったく動かず。
1キロ動くのに一時間かかるのでUターン。
再び新目白に戻って高田馬場まで行って親父を拾い、ドライバー交代。

そのあと裏道を使いスムーズに家まで戻れたけど、とにかくエアコンは
つけっぱなし。

だけど燃費はオンボードでリッター17キロ。
御茶ノ水から中野まで5時間かかった。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:11:15.94 ID:n4H50HBx0
>767

日本語でおk

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:42:56.67 ID:a2Q7pJqS0
インサイトだったら8.6km/lでガス欠になってただろうね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:58:17.51 ID:/yDHORhU0
標準車とツーリングでは最小回転半径は実用でもかなり違いますか?
MC後の15インチホイルキャップがあまりにもダサいのでツーリングにしようかと。
771765:2011/12/09(金) 00:14:13.03 ID:ASrb0rWg0
>>770
すいません。またまた私が話をしますが。

ツーリングセレクションは小回りが効きません。
以前乗ってた車はE-46BMW 330iーMスポーツです。

同じ17インチでも、ドイツ車17インチと国産車17インチでは
ぜんぜん回転半径が違います。

都内に住んでるでしたら国産車がオススメです。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:15:52.81 ID:Esxw//wW0
>769
お前ってホントにインサイト好きだなw
ネット上への「インサイト」ってカキコ数のギネス記録でも狙ってんのかw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:14:51.52 ID:uQpNxcai0
>>769
これのことか?

プリウスはこんなにクルマ
 試しに暖気運転をしてから出勤となると7〜8q・g、前のマツダファミリアSワゴン(1800CC)と同じ。
 車内が寒いので、チョイノリ通勤は10q・gを燃費の目標として頑張るぞ〜〜。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:29:15.58 ID:uQpNxcai0
プリウスって子供のオモチャにいいかも

電車代わり下駄代わりのプリウスは絶対無理(>_<)
スクーター買うほうがマシ

オーナーも酷評する安物低品質の決定版プリウス

http://minkara.carview.co.jp/car/TOYOTA/PRIUS/review/detail.aspx?cid=105291
カローラにハイブリット乗せたとか、オーリスにハイブリット乗せたとかとも言われてますがそれ以下でしょう。
質感や乗り心地など各箇所の作りとしてはヴィッツやラクティスをそのまま大きくした物にハイブリットを乗せたイメージの方が近いように思います。
毎日の通勤や大体二ヶ月に一度、家族3人で実家まで高速道路で片道300キロ程度ですが帰省にも使いますが正直つらいです。
パワー不足なのはもちろん、疲労感がすごいです。
長距離、長時間移動するのにはあっていません。

20プリウスも
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/windom/review/detail.aspx?cid=105046
プリウスのペラペラな内装(すぐ傷がつき目立つ素材は最悪)、ガタガタした乗り味、うるさいエンジンと走行音(>_<)

安物低品質はプリウスの伝統
伝統を決して踏み外さないポンコツプリウス
775M:2011/12/09(金) 02:21:36.42 ID:Gjpha6FH0
>>762

コノタコが、脳味噌入れ直して来い 

http://blog.goo.ne.jp/citroen-4/e/40726af7a0858498c2e1cea81a74c8ea

三菱やスバルは四駆が欠かせない東北地方がランクインしています。

FF以上にスタックする様な四駆なら、四駆は何の為に有るんだ?
御前のアホさは天井知らずだなw

そんな話は全く出ていない? こりゃまた傑作
路面摩擦係数が少ないとすっぽ抜けて走り続けるから、リコールしたのはどこのドナタ様で?
バックで、ちょっとした段差もまともに走れないのは何処の車だっけ?
ドアホが、既出の欠陥もしらんのか
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:57:29.13 ID:yiE0yrxA0
おれの所有車はない
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 09:51:14.43 ID:/+SwThA00
>>775
> 四駆は何の為に有るんだ?

カッコ付けだろ。
まあ、車持ってない奴には理解できないだろうが。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:14:03.90 ID:lA5f7uCT0
Lグレード買ったけど
シートアジャスターがないって今知った・・・・
かなり不便
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:28:48.89 ID:T2PCG1Cd0
>>777
こいつぁー驚いた。

こんな阿呆がプリウス乗ってるの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:36:39.81 ID:5JZs97980
そうだよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 10:49:29.80 ID:/+SwThA00
>>779
うれしがって四駆買う奴らと、プリウス買う奴らでは客層が違うと思うんだが、
そんな簡単なこともわからないんだろうな。

早く車買える様になれよ。(w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 12:56:05.43 ID:y2FBmErL0
>>781
虚しくない?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:21:44.88 ID:/+SwThA00
君ほどじゃないと思うよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:24:07.45 ID:z8vrpLhX0
>>775
お前の情報は全てがネットなんだな。実体験の話を聞いた事がない。

実際の雪道を走った事がない意見丸出しだな。雪道は舗装路とちがって状況が常に変動するんだぞ!駆動方式の走破力の差なんざ誤差の範囲なんだよ

部屋にいながら雪道を走れるお前には一生わからないことだな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:29:14.92 ID:y2FBmErL0
>>784
四駆と二駆の違いが誤差?

……誤差。

車社会の歴史に刻まれるだろう。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:34:49.73 ID:+y9x2ll90
>>743
暖房も効かない後席直角なクルマは金かけても直らない
それを知ってれば誰も買わないwww
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:07:27.67 ID:32UMhWJz0
【スズキ】スイフト EVハイブリッド 1台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323331526/l50

レンジ エクステンダー の時から
すぐにでも 市販できる レベルだったみたいです
http://www.motordays.com/newcar/articles/swift_range_extender_suzuki_imp_20110305/
現行型の「スイフト」をベースとしたレンジエクステンダー付き電気自動車
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025228.html
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:07:27.67 ID:/+SwThA00
>>786
>それを知ってれば誰も買わないwww

>>782
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:05:44.66 ID:+y9x2ll90
>>788
知ってれば誰も買わないよww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:34:11.00 ID:/+SwThA00
こんだけ売れてりゃ買う前に友達とか知り合いに聞くだろ。
そもそも後席なんて、試乗車見ればわかるし。

まあ、>>789 が友達もいないし車買ったことない奴だということがよくわかるよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:17:51.97 ID:G+pHVccJ0
>>778
カタログにも明記されてるし、申し訳ないが確認不足。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:29:30.46 ID:TzX0+T4Y0
>>758
>何の根拠もない記事を書くのがベストカー。
>その記事も、おそらく何も調べずに適当に書いたはず。
>さも、調べたかのようにね。

さも、調べたかのような書き込みみっともないな(>_<)
その記事書いたのプリウスオーナーなんだけどwww

プリウスの乗り心地の悪さはとっくに有名だろ
オーナーリポートでは必ずこき下ろさる乗り心地の悪さwwww
プリウスは失敗作だから次は真面目に頑張ってほしい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:35:54.90 ID:TzX0+T4Y0
こんなんじゃクルマとして致命的だろ(><)

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/259086/blog/22444105/
プリウスの悪口、、、というか、弱点というのが適切なのですが、

「スタックしやすい」

もう、最悪!
http://i.imgur.com/RVNkq.jpg

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:39:23.75 ID:os4TJEoK0
今更20型の記事とか馬鹿だろお前
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:39:56.07 ID:qtJKu8JY0
子供が磁石1つでドアロックを解除しているのだが、これはプリウスではないか?
http://www.youtube.com/watch?v=l6bkVZhNuMc&feature=related
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:40:57.43 ID:/+SwThA00
>>793
ド田舎だとそうかもね。
シムニーでも買えば?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:45:43.45 ID:qtJKu8JY0
>>796
都心でもゲリラ豪雨でアウトっぽい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:54:14.36 ID:/+SwThA00
>>797
ゲリラ豪雨だとガソリン車でもアウトでしょ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:17:32.25 ID:TzX0+T4Y0
>>794
>今更20型の記事とか馬鹿だろお前

>>753
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:21:27.01 ID:3UrvzEs70
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     俺の所有車は無い
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:47:10.86 ID:TlIOsU3RP


【最新ドイツ調査】 →  最も故障の少ない車はトヨタのプリウス
http://news.nna.jp/free_eu/news/20111208dem210A.html

>新車購入後3年目に行われる車検で不具合が見つかった車の割合は、プリウスが1.9%と最低だった。
>トヨタの「オーリス」とマツダの「デミオ」が共に2.6%で2位に付けている。
>ドイツ車ではポルシェの「ボクスター」と「ケイマン」が2.8%と、故障が最も少なかった。




802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:24:45.33 ID:LITOLzPS0
スタックしたらトラクションコントロールOFFにすりゃいいのに・・・。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:24:58.21 ID:X5DcxviKi
>>785
下手くそ程、自分の未熟さを認めないもんだ。
お前の負け人生、全て周りの人のせいにしてきたんだろ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:27:25.05 ID:X5DcxviKi
>>793
パワーがないのに空転して掘るって矛盾しまくってるぞ、お前のようにな。
大人しく負け人生を楽しめ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:19:09.72 ID:t5lrUNp60
まあ腐ってもFFだからな、プリウスは。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:42:41.16 ID:3UrvzEs70
まあ腐ってるからな、Mは。 www
807M:2011/12/10(土) 00:33:23.21 ID:nUqGXGN30
ああ、悪い
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/259086/blog/22444105/

コレ読んだら、プリウスと四駆がどうこういう問題じゃ無いわw
普通のFFと比べて極端にヘナチョコクソ野郎(ユーザー談)
なのに四駆がどうこうってのはね〜 w






808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 02:16:03.32 ID:5NonibQn0
減税は延長決まったね補助金復活はどうなるんだろねー
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 03:28:03.01 ID:GsgFknsK0
自分の車一台も持ってないのにあーだこーだ言うなんてな。

それなりに車の知識あるみたいだし、こだわりもあるみたいなのに、
車一台買えないなんて可哀想だな。。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 06:33:21.24 ID:dFEzHVLu0
>>807

>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い  キリッ


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘


811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:45:43.60 ID:8/YZhQTz0
最も故障の少ない車はトヨタのプリウス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323440304/

Mは欠陥が多いと繰り返してるけど
ドイツ政府がどの車が車検時に修理が少なかったか調査した結果にも食ってかかるのかな
トヨタがドイツを買収したとでも言うのかなw
それともドイツ向けだけ特別とでも言うのかなw

誰かわからないネットの書き込みのプリウスに対する不満は信じるくせに
コンシューマレポートとかドイツ政府は信じないMw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:02:51.96 ID:MJEmrweL0
>>811
壊れやすいのに車検まで修理せずに放置してるわけないだろww
車検には修理後のプリウスが持ち込まれているんだよ、はい終了
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:06:50.44 ID:ep2+iBXi0
>>811
さすがだね。
ホンダにとって都合の悪いソースは信じないホンダ真理教
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:08:41.86 ID:8/YZhQTz0
>>812
はいはい、そうだねー
他の車は普段は全然故障しないで車検時に一気に直すからねー
それに比べてプリウス乗りは完璧な状態で車検に出すからねー

バカじゃねえの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:25:25.37 ID:ep2+iBXi0
なんだ、ここでもバカンダクーペ君はフルボッコされてんのか。ざまぁねぇなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:47:54.83 ID:4jeFM+lQO
>>807
ま〜た20型の話か
30と同クラスFF車と比べてスタックに弱いソース探し出すまで来るなクズ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:49:50.96 ID:3dwHK/wQ0
MOPナビとDCMを付けるのとDOPのスマートナビとどっちがいい?
ヘッドアップディスプレイとかパーキングアシストで+20万なんだよね。
プリクラ代に回した方が良いかなぁ。悩む。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 14:43:10.61 ID:eWrx0HJc0
俺ならプリクラ+アルパインかサイバーかなぁ
ヘッドアップディスプレイは魅力的だけど、それを使うシチュエーションを考えると「別にいらんか」と。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:06:47.74 ID:vXdOVlmf0
>>816
お前は少し前のレスも見れないのかww

>>799

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1456880544

プリウスに乗っています。正直、雪道は弱いです。
除雪された道を走る場合は、普通のFFと変わりませんが、やはりスタック出来そうな道は走りたく無いです。
実際、トラクションコントロールをOFFにするスイッチが付いて無いので、スタックすると泣きそうになります。
一応、整備モードからトラクションコントロールをOFFに出来るらしいのですが・・・
もし、プリウスに乗るのでしたら、スタックする可能性のある道を避ける事をオススメします。

プリウスはスタックすると抜け出せません。
通常のガソリン車は無理やりタイヤを前後に空転させて脱出を図る事も可能ですが、
プリウスはモーター保護のため空転しないように制御されるため、タイヤが浮いた状態になると動けません。
(インサイトやフィットはエンジンメインのシステムのため、問題なし)
雪道に弱いというのは、その点が言われてるのだと思います。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:30:35.39 ID:FwZG6ba40
>>819
>タイヤが浮いた状態になると動けません。

LSD 付いてないからそりゃそうだ。
たいていの
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:31:36.86 ID:dFEzHVLu0
>>819
>プリウスはモーター保護のため空転しないように制御されるため、タイヤが浮いた状態になると動けません。

嘘つくな。動けるぞ。
俺は去年やったで。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 15:32:13.49 ID:FwZG6ba40
>>820
途中で送信しちまった、

たいていの FF 車と同じだろ。
そもそもそのページの半分はプリウスだけじゃねーと書いてるし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:07:55.81 ID:mGFXMH9LO
キチガイは都合の悪い日本語は読めなくなります
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:22:57.10 ID:dFEzHVLu0
所有車は無い www
雪道でスタックしたこともない www
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 18:02:26.68 ID:3dwHK/wQ0
>>818
ですよね。
駐車は苦にならないのでパーキングアシストは使わないと思う。
ヘッドアップディスプレイは昔スタンドマンのころにお客のマジェスタに付いてて
スピード表示がすげーって思ったのでちょっと気になっただけです。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:21:21.67 ID:VLuqtY5/0
>>822
続きを読まなかったのは何か都合悪い事でもあるのか?ww


ただ、プリウスのトラクションコントロールですが、キャンセルできないと聞いたことがあります。
(この情報が本当ならとんでもない欠陥だと思いますが、現行型は改良されているのではないですかね?
ディーラーに行かれたら本当にキャンセルできないのか確認して下さい。)
もし、トラクションコントロールがキャンセルできないのであれば、ちょっとしたスタックからでも脱出できなくなります。

プリウスは20も30もこのざま(>_<)
キチガイは都合の悪い日本語は読めなくなりますwww

http://i.imgur.com/OdoUR.jpg
http://i.imgur.com/JNvv1.jpg

「とんでもない欠陥車プリウス」という結論が出ているようだねwwww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:27:51.26 ID:d1/rKUv70
やっぱり池沼Mは自分に都合の悪い事は読めないらしい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:29:15.45 ID:eIAC89GNP
>>826
知合いがレンタカーのインサイトで風車を見に行こうと砂丘に入ったらスタック。
と言う事で「日本で最初にインサイトをスタックさせた男」の称号をゲットしたようです。

プリウスでも同じ所に行った事があるはずだけど、プリウスよりインサイトの方がタイヤが細いのかな。
それとも天気次第で路面の締り状況の差で以前はラッキーなだけだったのかな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:02:44.37 ID:4jeFM+lQO
おれは昨シーズンに凍結した窪みにハマッてスタックしたが。
プリウス関係なくLSD無しのFFなら普通に脱出不能だったと思うが。
その際プリウスはトラコン作動しながら 盛 大 に 空 転 してたけどな

アホのホラ話がソースってよほどイカレてる。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:20:50.17 ID:dFEzHVLu0
>>829
どうやって抜け出したの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:37:28.38 ID:4jeFM+lQO
>>830
自宅敷地内だったから、持ち合わせの砂を大量に撒いて抜けた。
四駆からの乗り換えだから油断しちゃったよ。
冬の二駆はちょっと神経使うから疲れるな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:58:17.00 ID:pxcGwkwX0
先日納車されて概ね満足してるんだが、センターコンソールだけは気に入らない
なんで引いてからじゃないと開けられないんだ
833M:2011/12/10(土) 21:03:26.92 ID:nUqGXGN30
>>811

まだ、御前みたいな馬鹿が生き残ってるのか 次から次へ同種の馬鹿が多くて
同じ事書くのも疲れる

欠陥と故障の区別もつかない馬鹿が糞ヨタ選んでるって何度書いて来た事か・・・

欠陥とは仕様、設計、製造のプロセスにおいて機能不全、安全を脅かす事象
故障とは使用方法、環境諸々によって機能不全になる事

最も故障の少ない車はトヨタのプリウスって事だが
そりゃ、普通の車がスイスイ走れるのにスタックするくらいだから
さすがの馬鹿ップリでも負荷の少ない道路走るんだろうよw
それに、負荷のかかる環境で運転するヤツはトヨタ選ばないわな
結果がソレだ w 
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:05:26.23 ID:dFEzHVLu0
>>831
俺の場合、タイミング良くアクセル踏んで、振り子して抜けたよ。
モーター駆動だった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:09:08.46 ID:XUXrR+RC0
>>833
「プリウスは負荷の少ない道路を走っているから故障が少ない」
妄想でなんの根拠もないこういう事言ってると他のことも信じてもらえなくなるよ

さぞかしデミオやポルシェやそれ以外は負荷の多い道路を好んで走ってるんだろうよ
Mの世界では
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:24:12.81 ID:XEJBYgUC0
やっちまった・・・
方向転換しようと思って横道に入ったら、そこが私有の道路で
早く出なきゃと思って、向きを変えようとしたら鈍い音。ボディに刻み込んでしまった。
まだ2000キロしか走ってないのに。
表面だけだからまだ良かったけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:58:05.07 ID:BxlwSckR0
マイナーチェンジで「不評だったセンターコンソールボックスの変更」ってそういうことだったのか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:58:36.30 ID:4jeFM+lQO
>>834
ちょっと状況が特殊で振り子ができなかったんだよ。
後方が壁と20センチくらいという
839M:2011/12/10(土) 22:23:09.19 ID:nUqGXGN30
>>835

まだバカ晒す気か? 
トヨタ自身”負荷の少ない道路を走って下さい。”って設計してるじゃないか
御前は馬鹿なのか?
そういった設計にしているにもかかわらずプリウスはプリウスが
とオマエ等勝手に墓穴掘ってるだけ
どこまでバカ音痴なんだ?マジ底なしだな w
自分のどこが馬鹿か自分で考えて見ろ 考えても考え抜いても解らんか?
w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:32:14.21 ID:d1/rKUv70
>>839
つ[鏡]
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:52:14.46 ID:k2HxP1zl0
>>839
くだらん事ばかり言ってねえでネット以外の情報を出してみろよ。

現実の全世界の人はトヨタカップを楽しんでいるぞ。
Mは世界中の人から蔑まれている事が証明出来てしまったな。
842M:2011/12/10(土) 23:09:17.38 ID:nUqGXGN30
>>841

はー? ネット情報だろうがカタログ情報だろうが同じ事なんがが?

アホは、すっこんでろよ ・・・ってアホバカしかヨタ乗りにはいないしなw

要するに、まともな質問も出来ない訳だ 
ココが解らん アソコが解らんって事も解らない究極の馬鹿ども
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:19:21.00 ID:k2HxP1zl0
>>842
>はー? ネット情報だろうがカタログ情報だろうが同じ事なんがが?

リアル極狭世界の住人なんだな、負け犬Mは。

>アホは、すっこんでろよ

自分で言ったんだぞ、もう出てくんなよ。
有言実行くらいわかるよな?
844M:2011/12/10(土) 23:30:07.66 ID:nUqGXGN30
>>843

ネット以外の情報出せって言ってるの御前なんだけど?
自分の書いてる事忘れる程ボケてるんだなw
で、話逸らさないでくれるか トヨタ車やプリウスは
他社より負荷の度合いに対し強い設計なのかどうか?
これを問うておるんだよ バカにはコレ程丁寧に書いても伝わらないのか?
バカ過ぎるだろ w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:34:59.87 ID:k2HxP1zl0
>>844
有言実行もできないのか、もはや人とは言えないな。負け犬め。

福島県の人に謝罪できないわけだ、イヌじゃな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:38:34.96 ID:k2HxP1zl0
>>844
ワンワンワンワンワンワンワンワン
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:48:44.98 ID:k2HxP1zl0
丁寧にM語で答えてあけたからな。
感謝のお手がないぞ!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:14:55.53 ID:cnNrxj4R0
>M
早く自分の車買えよww
「おれの所有車はない」とか言って威張ってんじゃねーよww

早く車を買いなさい。
バカにはコレ程丁寧に書いても伝わらないのか?
バカ過ぎるだろw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 00:38:28.38 ID:E3RHf86i0
>>833
 消費者から支持される車は新車販売台数が多い。
 プリウスの新車販売台数は6ヶ月連続1位。
 お前の言う欠陥車が6ヶ月連続1位になるのは何故だ?
 
 消費者から支持されない車は売れない。
 インサイトの新車販売台数は少な過ぎ。
 お前の言う欠陥の無いIMA代表インサイトが不人気なのは何故だ?
 
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:31:46.62 ID:4dqy0y5a0
>>849
プリウス買う消費者とインサイト買う消費者は目的が違うからな
電動カートとして買われたプリウスとスポーツクーペとして買われたインサイト
トヨタが格下なのは火を見るより明らか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:09:07.69 ID:wVhLWsyI0
スポーツクーペ?

CR-Z なら、まだ同意のしようもあるが...。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:37:27.41 ID:PuLwUxLJ0
>>844


>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い  キリッ


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘


853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:46:43.72 ID:z+gsM7f2O

はじめまして!

アクア買おうと思ってて
見積もり出してもらったら
プリウス見積もりと値段が
かわらなかったので
前から欲しかったプリウスにしました


あさって契約しに行きます

これつけた方がいいよっていう
オプションありますか?
854M:2011/12/11(日) 09:47:57.31 ID:EcWquhKN0
>>849

消費者から支持されてるだって?w
じゃあ、なんで中古価格があんなに暴落してんだ?
下請け会社の連中に割当てて無理矢理買わせて、しょうがなく買ったが
どうしても我慢出来ず売り飛ばしてる そんなとこだな 
消費者からの支持じゃなくトヨタからの指示で売れてるんだろ w

IMA代表インサイト? オマエのアタマってどうなってんだ?
販売台数多いのが代表だというロジック吠えて
ホンダのHV代表はインサイト? 自分の書いてる事理解してから書けバカ
で、同じ事何度も聞くな ボケ
インサイトが不人気なのは、プリウスの安売とトヨタのネガキャンだろが 
もう一つは、オマエ等の様な馬鹿がいっぱいいるって事だ 
IQの不人気でも調査してろ アホが

で、販売台数多いのが良い車って事だと
フィット2010年10月150万台超え
プリウス2011年 9月100万台超え
時期をプリに合わせるとフィット200万台超えてプリの倍以上
あらあら、フィット超えてないのに大きな事言っていいのか?
オマエ等フィット万歳って言うロジック書いてるのにプリウス?
アタマがいかれてるからしょうがないかw

結論:消費者から支持されてるのはフィットです。
プリグソ諸君残念でした。アホが墓穴掘りまくりだね w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:23:46.88 ID:PuLwUxLJ0
>>854
で?
お前、所有車無いんだろ www
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:45:00.84 ID:4BiaAcGr0
× 結論:消費者から支持されてるのはフィットです。

○ 結論:消費者から支持されたのはフィットでした。


フィットが売れたのはもう過去の栄光。
今やプリウスの独壇場。
ま、その前に言葉は正しく使おうな。

あ、犬には人間語わからないかw
857M:2011/12/11(日) 11:02:32.36 ID:EcWquhKN0
>>856

オマエは毎月の登録販売台数見てフィットが首位ならフィット
プリが首位ならプリウスを買うんだなw さっすがアホ 言う事が違うわ

ところで、なんで販売台数至上主義なのに”月間”が基準になるのかね?w
台数至上主義なら、累積というのが最も正しくて正確な指標なんだがな

馬鹿の思考は理解出来んわ 



858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:14:00.18 ID:wVhLWsyI0
>>854, >>857
たくさん売れた車の中古車価格が下がるのは当たり前だと思うが。

フィットが売れてるのはめでたいことだけど、やっすいからねぇ。

そもそもトータル台数勝負だとカローラの足元にも及ばないし。

>>856
犬に失礼だよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:27:02.29 ID:OzTieEMw0
インパネの「設定」メニューなくして3頁にしてほしい。
どうせ大した設定できないんだから。

あとエネルギーモニターなんかこれでいいわ↓
http://toyota.jp/camry/007_p_001/dynamism/ecod/image/ecodrive06.gif
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:35:27.81 ID:An92edKL0
>>851
インサイトより遅いスポーツクーペCR-Z(キリッ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:52:15.60 ID:IJpnqb3Z0
アルツハイマーMは過去の栄光である累積台数にいつまでもこだわる恍惚オヤヂだな
アルツハイマーのお婆ちゃんがことある毎に昔話を自慢げに語るのと同じだ
862M:2011/12/11(日) 11:56:16.25 ID:EcWquhKN0
>>858

たくさん売れた車の中古車価格が下がるのは当たり前なら
マツダも沢山売れたんだろうな?

沢山売れたら価格が下がるなんて、どんな世界に住んでるんだ?w
中古車価格が下がる理由は二つしか無い、新車の値引き幅をどんどん広げてうっている
新車買って転売する方が多く、ソレを買いたいと思うヤツが少ない

カローラの足元にも及ばないなら、カローラ万歳になるはずだが?
プリウスは足元の足元にも及ばないクソ不良品て事になるな w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:09:53.84 ID:wVhLWsyI0
>>862
「たくさん売れた車の中古価格は下がる」ことと「中古価格が安い車はたくさん売れてる」は
全然違うんだが...。必要条件とか対偶とか習いなおした方がいいよ、見てて痛々しいから。

> カローラの足元にも及ばないなら、カローラ万歳になるはずだが?

だから、お前が >>854 で出してきた累計台数なんて意味がないって言われてるんだよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:32:18.71 ID:sIj6T87v0
>>863
意味があるのは月間です!キリッ
先月だとだめなんです!キリッキリッ
私の人生も、あれもこれもだめだめで生きてきました!キリキリキリキリッ!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:35:40.54 ID:E3RHf86i0
>>854
> インサイトが不人気なのは、プリウスの安売とトヨタのネガキャンだろが 
もう一つは、オマエ等の様な馬鹿がいっぱいいるって事だ
 
 そんな認識だからインサイトは終わったんだなw
 他に理由は無いのかなw?

> 結論:消費者から支持されてるのはフィットです。

 フィットもプリウス同様消費者から支持されてるよ。
 価格が全然違うけどw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:19:14.91 ID:wVhLWsyI0
>>864
>私の人生も、あれもこれもだめだめで生きてきました!キリキリキリキリッ!

正直でよろしい。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:29:05.54 ID:oYnwc2B40
>>854
消費者がなにを求めてるかわかってなーな
申し訳程度のモーターつけた、おまけ付ガソリン車なんて誰も求めてねーんだよ
インサイトが売れないのはプリウスの安売りとトヨタのネガキャンが主だと思ってると、また同じ過ち繰り返すぜ

まあ所有車のない年寄りニートと違って、ホンダはしっかりした会社だからちゃんと分析していると思うが
ホント年寄りニートはバカだな
オマエの言葉借りていいか?
自分のどこが馬鹿か自分で考えて見ろ 考えても考え抜いても解らんか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:40:46.93 ID:hXKxuCMm0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php


YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車


箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:44:15.91 ID:sIj6T87v0
>>867
>消費者がなにを求めてるかわかってなーな
>申し訳程度のモーターつけた、おまけ付ガソリン車なんて誰も求めてねーんだよ

真正馬鹿だなwww
消費者がモーター形式なんかこだわるわけないだろwww
トヨタが勝手に必死になってモーターがーモーターがー…てアピールしてただけだろ
消費者にとってはどうでもイイ事をことさら大げさにwwww

その結果が…

なんでTHSはIMAに負けてるんだろ?

0-400(CGテスト)
プリウスG 18.1秒
フィットHV 17.9秒

しかもフィットHVはプリウスより100万円安くて燃費も同等
プリウスいらないじゃん!
さらにインサイトエクスクルーシブなら高級感もあるし
プリウスゴミだよな!

wwwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:57:49.51 ID:xG5lZcBq0
>>869
インサイトがクソすぎて、プリウスの値段が上がってしまった。

マジで、勘弁して・・・ダサインサイト
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:08:33.23 ID:hXKxuCMm0
やはりトヨタ(笑)の欠陥か。

プリウスのブレーキもかなり危なそう...
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=24275;id=prius3x

まさに欠陥塩漬け「 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄 」

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:12:27.32 ID:6372hEWq0
もうね、何を言っても書いてもインサートなんて売れないんだよ。
ここに出張までしてきてご苦労だな

本田さんも大変ですね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:22:11.60 ID:hXKxuCMm0
欠陥車組立商社のトヨタ(笑)

プリウスは国内仕様も欠陥車

意図しない加速の苦情件数,トヨタがダントツの一位
Toyota Leads in NHTSA Unintended Acceleration Complaints, Edmunds.com Analysis Shows - Auto Observer
http://www.autoobserver.com/2010/02/toyota-leads-in-nhtsa-unintended-acceleration-complaints-edmundscom-analysis-shows.html

・暴走の苦情に関してトヨタ(笑)は他社全部の合計よりずっと多い
・苦情件数トップ10のうち8車がトヨタ(笑)

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:23:28.75 ID:sIj6T87v0
プリウス終了
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:26:15.24 ID:wVhLWsyI0
>>869
>消費者にとってはどうでもイイ事をことさら大げさにwwww

>プリウスG 18.1秒
>フィットHV 17.9秒

0.2秒差なんてそれこそどうでもいいことなんだが、もしかして笑うところ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:26:40.73 ID:hXKxuCMm0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:27:30.07 ID:sIj6T87v0
>>870
プリウスはCPの悪さを今までごまかしてたインチキHVだから大幅値上げOKww
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:29:44.60 ID:sIj6T87v0
>>875
100万円差は無視かよwwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:34:34.34 ID:PNkw/1IV0
>>878
100万差ってどういう比較?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 14:54:20.57 ID:sIj6T87v0
フィットHV159万円

プリウスSツーリングセレクション252万円 差額93万円
プリウスS 232万円 差額73万円

上のグレード同士だとさらに差が拡大


881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:12:44.28 ID:An92edKL0
>>878
400m先のスーパーまで0.2秒速く着くから重要だよなwwww

で、インサイトならフィットHVより高いからゼロヨンはもっと速いんだよな?
逃走せずに答えろよ?M
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:12:45.66 ID:sff++vxe0
アホンダの犬糞Mwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:15:23.88 ID:PNkw/1IV0
>>880
フィットHV159万ってテッチンホイールにスマートも無しとか
比較対象としておかしい
それを高らかに100万円差とか言っちゃうのね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:41:49.86 ID:sIj6T87v0
プリウスは
+寒冷地仕様+シートヒーター必須



885M:2011/12/11(日) 15:45:39.41 ID:EcWquhKN0
>>863

はー御前 何処まで馬鹿なの? たくさん売れたら価格は上がるの
売れなければ下がるの これが原理原則絶対的原理 馬鹿すぎるんだよ御前は

累計台数には意味は無いが、月間販売台数には意味が有る説明が抜けているが?
俺は販売台数至上主義を唱えるなら累計の方が良いと言ってるのが理解出来ないのか?

アホすぎるんだよ御前 問われてる事も解らんのか・・・

で、またまた話逸らし作戦のようだが糞ヨタ車、プリの運転負荷については?
故障について自慢自爆してるのを晒してやってたんだがな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:47:54.32 ID:An92edKL0
>>884
早くインサイトの0-400教えてくれよ

CR-Zならもっと速いんだろ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:59:57.20 ID:xAAuXV2a0
フィットベースw

比較にならない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:10:35.06 ID:E3RHf86i0
>>885
累計も年間も半期も月間も全て意味があるだろ?
月間が1番旬な数字だ。
フィットの11月の新車販売台数が減少しているが原因は何だろうw?

プリウスは故障が少ない。

でもお前は欠陥車だという。
確かに故障と欠陥の意味は違う。
何故、欠陥車が6ヶ月連続新車販売台数が1位なのかなw?
フィットみたいに安い車ではないぞw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:12:22.91 ID:wVhLWsyI0
>>885
>売れなければ下がるの

頭悪い奴はこれだから困る。

売れなければの前に「供給量より」という言葉がつくんだよ。

まあ、そういう意味じゃインサイトも新車販売台数の割りに結構供給量多いな。(w

プリウス: 1,186台
http://www.carsensorlab.net/kakaku/toyota/prius/

インサイト: 775台
http://www.carsensorlab.net/kakaku/honda/insight/

>累計台数には意味は無いが

意味がないこと (自分が馬鹿なこと) は、認めるんだな。

月間については俺は何も書いてないよ、プリウス圧勝だし書いてもしょうがない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:26:51.37 ID:r0VAaIXQ0
>>884
その装備付けたら100万円差になるの?
そもそも寒冷地は付けるとして、シートヒーターが必要な根拠は?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:59:35.97 ID:sIj6T87v0
>>888
>何故、欠陥車が6ヶ月連続新車販売台数が1位なのかなw?

すっぽ抜けブレーキを知ってて買った者などいないように、トヨタに都合の悪い情報が消費者に何ももたらされていないからだろ

ドン亀のくせにストロング君で煙に巻いたり試乗レベルでわからない最悪の乗り心地とか
寒冷地仕様必須とかそれでも暖房効かないとかガタピシ異音だらけとかドアの中カラッポとか強制暖気で劣悪燃費とか
不快な直角後席とかインパネ照明やヘッドライトが暗いとかダイレクト感の無いプアな走りとかVSCがオフれないとか
小さいモーターをメリットとするホンダHVをデメリットに置き換える絵本まで作る醜態を見せたり
プリウスのインチキっぷりはまさに底無しだよ(>_<)
プリウスはもう必要ないだろ、資源の無駄
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:12:18.62 ID:E3RHf86i0
>>891
それが全て事実ならプリウスの評価はもうとっくに落ちているはずだがw
車は決して安くない買い物だから消費者は購入予定車についてはよく調べる。
その結果がプリウス6ヶ月連続新車販売台数1位。
プリウスとインサイトの新車販売台数を比較すれば理解出来るだろw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:47:02.19 ID:sIj6T87v0
>>892
インサイトはクーペだから比較対象にならないよ
プリウス対抗はセダン需要向けのフィットだからwww
両社の販売規模を考えれば実質フィットの勝ちだな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 17:54:00.55 ID:Q1g/UyEi0
その販売規模理論でいくと、光岡なんか凄いな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:06:47.91 ID:wVhLWsyI0
>>893
>インサイトはクーペだから比較対象にならないよ

一年前と言うことがころころ変わるのが面白い。

>プリウス対抗はセダン需要向けのフィットだからwww

ごめん、フィットの対抗はアクアで十分だから。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:07:37.07 ID:z9EIDp7R0
http://hissi.org/read.php/auto/20111211/c0lqNlQ4N3Yw.html

【MAZDA】マツダCX-5 Vol.11【勢(MINAGI)】
895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 14:00:29.00 ID:sIj6T87v0 [2/4]
>>771
>でもH車のインチキHVだけは断じて認めんがな
>あれこそ存在自体ゴミそのもの

THSはIMAに勝てないから説得ゼロだなwww

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.63【INSIGHT】
435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/12/11(日) 13:25:25.27 ID:sIj6T87v0
相変わらず人気の落ちないインサイトだが、今はバックオーダーが増える一方だろ
そもそも部品メーカーが被災して注文をさばききれないからな
エクスクルーシブすら納車は来年で、本格生産までは展示車の放出もやってるよ
プリウスが奈落の底に落としたロープライスHVの走りのイメージを救ったインサイトは
HV界の希望の星だという認識をさらに深める事になるよ

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:19:43.22 ID:SEsd20jt0

貼ってくれてありがとう
インサイトと比較されなければバレなかったのにねwww
THSが逆立ちしてもインサイトに勝てないのはコストが高いから

プリウス終了

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:23:00.18 ID:hc4V7vmF0
インサイト購入する人って車なんかよりお金を掛ける趣味や必要な物が有る人が多いよ。
プリウス購入する人って車を家の次にお金を掛けたくて車をステータスと思ってる人が多い。

これほぼ間違いないよ、調査会社での家計をチェックしたときにでたデータだから。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:27:58.06 ID:wVhLWsyI0
インサイトは比較対象じゃないとかの直後に >>896-898 って、笑いでもとるつもりなのか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:30:53.55 ID:PuLwUxLJ0
>>885



>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い  キリッ


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘



901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:35:13.18 ID:hc4V7vmF0
意味不明>>900
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:49:37.83 ID:z/tn1Rqp0
MC後なんて評論家でもまだ乗ってないはずだよな?

それなのに改良されても乗り心地は良くないと糞雑誌に載ってるのはどういうこっちゃ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 18:56:17.37 ID:PuLwUxLJ0
>>901


>>180 名前:M 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:59.55 ID:U4hJyiGo0

俺の所有車は無い  キリッ


┌ 竹 ┐
└ 夭 ┘


904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 19:38:59.04 ID:E3RHf86i0
>>898
要はインサイトは車に金をかけたくない、もしくは低所得者層が買う傾向があるんだな。
車に金をかけたくないから新車ではなく中古車を買う層も多いから中古車の価格も人気が無い割に落ちにくい。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:35:22.53 ID:bieXxcPNO
ホンダだけ売れなくてマイナス成長だからな、消費者こそがホンダハイブリッドは役立たないと知ってるし、売り上げで示してる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:56:46.26 ID:QuciqNEk0
>>905
相変わらず人気の落ちないインサイトだが、今はバックオーダーが増える一方だろ
そもそも部品メーカーが被災して注文をさばききれないからな
エクスクルーシブすら納車は来年で、本格生産までは展示車の放出もやってるよ
プリウスが奈落の底に落としたロープライスHVの走りのイメージを救ったインサイトは
HV界の希望の星だという認識をさらに深める事になるよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:20:01.53 ID:3l7SqZSW0
>>906
当然皮肉だよね。


じゃなかったら・・・
虚しくない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:21:47.51 ID:E3RHf86i0
>>906
プリウスは6ヶ月連続新車販売台数1位。

インサイト(他スレより抜粋)
人気(なんて奈落の底に堕ちてこれ以上落ち目)の落ちないインサイトの新車販売台数

1月  985(圏外)
2月 1,000(圏外)
3月 1,477(圏外)
4月 1,099(23)
5月 1,152(30)
6月 2,015(26)
7月 1,308(圏外)
8月  946(圏外)
9月 1,160(圏外)
10月  491(圏外)←NEW

これが現実w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:44:28.12 ID:vJ1+OPW/0
>>904
残念、プリウスの購入者は年収300万円以下が多いのです、トヨタのローンは案外審査とおりやすいのです。
維持できなくなればもちろん購入者が売却して再販するルートもトヨタは持っているのです。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:46:24.35 ID:UBGtcJ4q0
>>902
脳内。

何の情報もなく、すべてでっち上げ記事という証拠。
脳内記事をかいておいたら、予定では試乗しまくってるはずがそうならずに雑誌発行。

ベストカーは、すべての記事がそう。

エスティマの言い訳もすごいし、全部がデタラメで脳内。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:51:41.15 ID:wVhLWsyI0
>>909
へ〜、諸費用込みだと、結構年収に近いのにそれでも買いたい人がたくさんいるんだ。

すごいぞプリウス。(w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:51:43.52 ID:A2G+uiyl0

トヨタ「プリウス」CMに警告=CO2削減量の基準に問題−英広告規制団体 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/toyota/story/070606jijiX178/
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:57:11.06 ID:6aifBfBw0
モーターショーでG's見てきたけどめちゃくちゃカッコイイですね
けど思った以上に値段が高い!
でもG'sだから普通にカスタマイズするより相当安く済んでるんですよね?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:01:12.82 ID:E3RHf86i0
>>909
>残念、プリウスの購入者は年収300万円以下が多いのです

 この書き込みのソース宜しくw 勿論詳細なソースをなw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:02:48.84 ID:vJ1+OPW/0
>>911
ローン組めば問題なし、大半がローン途中で手放すんでしょ、中古市場にはプリウス溢れてるし
トヨタは販売台数稼げるし、トヨタにとっては良いことばかりですね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:05:51.44 ID:8123e7wL0
ワイヤレス機能を非作動にしたことがある人いますか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:06:20.90 ID:vJ1+OPW/0
>>914
ネット情報ばかり公開してる方に公開すると情報が独り歩き若しくは改変される可能性がありますので公開しません。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:08:12.82 ID:E3RHf86i0
>>915
>残念、プリウスの購入者は年収300万円以下が多いのです
 だからこの書き込みのソース宜しくw 勿論信憑性の高い具体的なデータに基づく詳細なソースをなw

>>915
>大半がローン途中で手放すんでしょ
 この書き込みのソースも宜しくw 勿論信憑性の高い具体的なデータに基づく詳細なソースをなw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:08:16.06 ID:An92edKL0
>>917
なんだ捏造か
プリウスが売れて情緒不安定だなwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:13:13.40 ID:vJ1+OPW/0
捏造w お好きに解釈すれば宜しいのではw マイナスの情報は知らない、調べないw
悲しい方々ですねw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:16:34.31 ID:qQGS/+DUP
>>920
お好きに解釈すれば宜しいのではw プラスの情報は知らない、調べないw
悲しい方々ですねw
922通りすがり:2011/12/11(日) 22:19:39.14 ID:jseVjtrq0
>>921 あんたのまけーっorz
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:20:51.41 ID:E3RHf86i0
トヨタカップ盛り上がってるね。
プリウスも6ヶ月連続新車販売台数1位。

>>917
捏造か脳内かw
悔しいのは分かるけど捏造・脳内は良くないぞw

インサイトも10月に491台売れてるんだから絶好調だねw
車に金をかけたくないもしくは低所得者層は、中古かフィットHVに流れているのかなw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:21:20.54 ID:qQGS/+DUP
>>922
悔しかったの?
925916:2011/12/11(日) 22:25:04.80 ID:8123e7wL0
荒れているところすみません。
ワイヤレスドアロック機能でした。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:25:54.35 ID:An92edKL0
いつも無駄にソースはる癖に今回は>>917みたいにソース無し

捏造と思われて当然
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:28:13.10 ID:ujC6kQWc0
M語録

俺:お前クルマ何乗ってるんだ?
M:いちいち覚えてられるか、プリ糞が
俺:んで何乗ってるの?
M:、、、、、、、、、、、
、、、、、俺の所有車はない-.-
928通りすがり:2011/12/11(日) 22:29:13.26 ID:jseVjtrq0
>>924
おまえ誰にレスしてるの?

俺はコピペをちょこっといじっただけのおまえがまけだとレスしただけだが?w

このすっとこどっこいがw
929ソース:2011/12/11(日) 22:31:52.20 ID:bhELZB3w0
ttp://www.nippon-sauce.or.jp/guide/member.html 社団法人 日本ソース工業会
ttp://www.tenshin.co.jp/ 天真醤油株式会社
ttp://www.tokiwa-sauce.co.jp/ トキハソース株式会社
ttp://www.ozika.com/ 株式会社オジカソース工業
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社
ttp://www.nanaboshi.co.jp/ 七星ソース株式会社
ttp://oliversauce.com/ オリバーソース株式会社
ttp://nitto-j.com/ 日東醸造株式会社
ttp://www.kagaya-syouyu.co.jp 加賀屋醤油株式会社
ttp://www.nibishi.co.jp ニビシ醤油株式会社
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社
ttp://www.kazami.co.jp 株式会社カザミ
ttp://www.delmonte.co.jp/ 日本デルモンテ株式会社
ttp://www.kamiya-jozo.co.jp/ 神谷醸造食品株式会社
ttp://www.hakutaka-kk.co.jp/ 白鷹ソース株式会社
ttp://www.maruki-su.co.jp/ 株式会社川上酢店
ttp://www.mituha.jp 早川食品株式会社
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社
ttp://www.kido-foods.co.jp/ 木戸食品合資会社
ttp://www.hanshinsauce.jp 阪神ソース株式会社
ttp://www.minc.ne.jp/kinko/ キンコー醤油株式会社
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ 光食品株式会社
ttp://www.kurashikikousen.com 倉敷鉱泉株式会社
ttp://www.fukunan.com/ 福南食品工業株式会社
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社
930ソース:2011/12/11(日) 22:32:32.99 ID:bhELZB3w0
ttp://www.hishiku.co.jp 藤安醸造株式会社
ttp://capella.fukunet.or.jp/member/COOK コックソース株式会社
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社
ttp://www.kondo-zosu.co.jp 近藤造酢株式会社
ttp://www.fundokin.co.jp/ フンドーキン醤油株式会社
ttp://www11.plala.or.jp/sanoshokuhin 株式会社佐野食品工業所
ttp://www.pole-star.co.jp/ 株式会社ポールスタア
ttp://www.ppy-sauce.com/ ポパイ食品工業株式会社
ttp://www.fujijin.co.jp/ サンアスベルフーズ株式会社
ttp://www.maruichifoods.co.jp/ マルイチフーズ株式会社
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ株式会社
ttp://www.sunfoods.net/ サンフーズ株式会社
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/ 蛇ノ目食品廣田徳七商店
ttp://www.suzukatsu.co.jp/ 株式会社鈴勝
ttp://www.miyajima-soy.co.jp/ 宮島醤油株式会社
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~suzuki-shokuhin/ 鈴木食品工業株式会社
ttp://www.kk-daikokuya.co.jp 株式会社大黒屋
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ 大洋産業株式会社
ttp://brothersauce.com/ 森彌食品工業株式会社
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社
ttp://www.unionsauce.co.jp/ ユニオンソース株式会社
ttp://www.torii-sauce.com/index.html 鳥居食品株式会社
ttp://www.sourcenext.com/ ソースネクスト
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:42:51.44 ID:Q1g/UyEi0
そんなに悔しいか。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:55:09.84 ID:wKQt8ubi0
ソース欲しかったんじゃw
このスレ必死すぎw 貶されてないのに必死すぎて笑えるw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:04:33.89 ID:hEJUBwZp0
年収300万以下の人が多く買ってるというのが悔しかったんだろうなw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:09:44.76 ID:Q1g/UyEi0
無収入の人が何を言ってんのやら。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:11:20.53 ID:QdEzo5wf0
プリウスは燃費だけの車だったんだから、アクアが出たらお役御免だよね。
アクアと比べて良いとこあるの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:13:07.83 ID:hEJUBwZp0
>>934
さぞかし高収入なんでしょうね(^_^;)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:13:42.00 ID:/FuSRgCO0
インサイトの購入者の平均年収は150万、これホント
ちなみにソースはネット情報ばかり公開してる方に公開すると情報が独り歩き若しくは改変される可能性がありますので公開しません。



どうだい?鏡を見ている気分は
バカみたいだろ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:16:49.94 ID:sMxv6ueC0
プリウスの購入者の平均年収は100万、これホント
ちなみにソースはネット情報ばかり公開してる方に公開すると情報が独り歩き若しくは改変される可能性がありますので公開しません。



こんな改変して何が面白いのw
ただ打ち消しに必死すぎて情けないよねw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:18:55.12 ID:Q1g/UyEi0
じゃ、俺も。

インサイトの購入者の平均年収は50万、これホント
ちなみにソースはネット情報ばかり公開してる方に公開すると情報が独り歩き若しくは改変される可能性がありますので公開しません。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:21:05.03 ID:ujC6kQWc0
年収300万?あーあ自分の生活レベルがつい出てしまったな。
これでアンチにの理由が、プリウスを買いたくても買えないからとハッキリしたな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:29:53.62 ID:sMxv6ueC0
プリウスの購入者は”ぬるぽ”が半数以上です、これホント
ちなみにソースはネット情報ばかり公開してる方に公開すると情報が独り歩き若しくは改変される可能性がありますので公開しません。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:46:06.00 ID:bKwc0C000
前から不思議だったんだけどンダオタって何で大好きなホンダ車買って乗り回さないで
2chばっかしてんの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:49:18.66 ID:nvZB3YrI0
前から不思議だったんだけどヨタオタって何で大好きなトヨタ車買って乗り回さないで
2chばっかしてんの?

ここでのさばってるんだけどw
      
       ↓

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.63【INSIGHT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323088200/

【HONDA】フィットハイブリッドGP1 31【FIT HV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323516953/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:51:45.37 ID:BLbtR1Ne0
年収300万稼ぐのが、どれほど大変か知らない無職の書き込み多すぎ。

年収500万稼ぐ段階になると、責任や調整力その他、単に仕事ができるだけでは済まなくなる。

年収800万クラスだと、特殊な技術、専門知識、長年の経験地位経歴が必要になる。

経験上、300以上貰ってる奴は(20代)他人の年収とか自分の年収を話題にしない。
500以上になると、言わないでも来てる服や生活スタイルで周りは分かる。

やたら年収に拘るのは、200以下とフリーター。あと無職。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:53:11.64 ID:A2G+uiyl0
年金生活者のクルマ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:04:45.37 ID:ZnAJOcKj0
>>945
それはあるかもしれん。結構もらってる60代のおじ様達ね。

ちなみに944の分類は、中学の同窓会で見た印象。
私は30半ばだけど、医者になった人はBMWが多い(親が医者だと特に)。
普通の会社や公務員は、フィット〜エスティマなど多様。子持ちはミニバン一色。
プリウスはいなかったな。

ちなみに、高校出てずっとフリーターしてる奴は、型落ちのセルシオだった(笑)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:04:52.39 ID:P7AARBT3O
あらら
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:23:53.51 ID:bvQxaywoP
>>946
>高校出てずっとフリーターしてる奴は、型落ちのセルシオだった(笑)

数十万で買えるんだろうけど、すげー贅沢だな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:29:26.16 ID:OojLRgYb0
取れない葡萄は酸っぱい葡萄とはよく言ったもんだな。
そのキツネの行動通りの事をして恥ずかしいと感じているんだろうな。

買えないプリウスは欠陥プリウス。負け犬が買えない悔しさを紛らわす為に言う台詞である、ウソップ寓話より。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:45:27.94 ID:ZnAJOcKj0
>>948
ごめん。ちょっと違う。
確かレクサスに統一された位の年式で、300万って自慢してた。
ちなみに年収500万のスーパーフリーターとかじゃなく、フ●ミマの夜勤。
車ではなく、その行為に周りが愕然とした。

憧れの車だったのかも知れないけど、それならレクサス買えよと。
そもそも、金無いんだから無理するなと。

話が脱線しちゃったけど、プリウス買う人は、それなりに年収がないと無理ってのが持論。
単に燃費で元取るとか考える人は買わないだろうし、私みたいな子育て真っ最中の世代は実用重視でミニバンになる。
そこそこ金があって、新しいモノ・車好き=60代の円満退社の方々って感じではないかな。

じいさんがよく乗ってるのはそのためだと思う。逆に、アクアはターゲット層の選択が意外と計算されてる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 02:31:55.52 ID:uYw0n7v+0
去年の整備主任者技術研修の本を見てみると
上手い具合にプリウスとインサイトのHVシステムについて書かれてる

設計の思想が違うのだから仕方ないとはいえトヨタはスゴイなと思った
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 03:05:55.53 ID:P7AARBT3O
良く考えてHV車を買うと、プリウスに辿り着く…ただそれだけ
インサイトは、アイドリングストップでエアコン効かないしね!
複雑な構造なわりに、コストパホーマンスは、優秀だしね!!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 05:12:25.93 ID:rjYM/poS0
>>952
まともに冷暖房できるHVはホンダだけだからな
知らずにプリウス買って地獄を見てるオーナーの悲鳴が半端ないのがプリウスの残念なところwwww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 05:14:39.88 ID:rjYM/poS0
>>952
>複雑な構造なわりに、コストパホーマンスは、優秀だしね!!

フィットHVに100万円足せばプリウス買えるんだっけ?
信じられないCPに唖然wwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 07:45:30.01 ID:OojLRgYb0
>>954
>信じられないCPに唖然wwww
負け犬の遠吠え
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 08:08:33.80 ID:P7AARBT3O
プリウス、エアコンも良く効くよ!ヒーターもポルシェほど早くはないけど、一般的車よりは、かなり早い(寒冷地仕様だけど) 軽四ぐらいの値段で買えるんだから、CPは良いよ、フィットならGAS車で良いんじゃない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:39:01.83 ID:hldmjOZB0
いつの間にかMCしたんだ?今日TVのCM初めてみた
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:29:38.35 ID:q6MRwEb3O
後期のテールランプユニットは買うぜ。
バンパーは好みじゃないな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:46:59.88 ID:jLYSASEQ0
年収1500だけど中古買うし年収の話もします
ちなみに頑張れば3000はいけますが、金に興味ないし
そんな稼いでも使い切れないだろうから、全く頑張りません
仕事はファミマの夜勤でもいいと思います
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:47:43.08 ID:l8vBNQMG0
長い!
もっとまとめろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:54:29.37 ID:92HfUAsx0
まともに走れるのはG'sだけだなw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:57:11.59 ID:92HfUAsx0
プリウスを選択した自分

たくさんの心に傷を負い 羞恥心さえなくしてしまった自分

でも このスレを見て わかってくれる人がいるっていうこと事態が

すごく幸せです

同じ境遇の不幸なプリウス同士 愚痴をこぼした後は

必ずありがとうを言ってみてください

笑顔が消えそうになったら

心に可愛いスマイル:-)を
描いてみてください

あと何辛いことが起きても 必ず乗り越えられる試練です!

泣いてもいいし

愚痴をこぼしてもいい  
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 13:00:04.89 ID:92HfUAsx0
プリウスオーナーになったからって、何をそんなに、うつ向いて泣いてるの?
そんなに下を向いてたら涙と鼻水が、口に入っちゃうよ!?

そんなにプリウスが嫌だったら上を向こう。
でも、上を向きすぎたらしんどいし
眩しすぎるし、今度は耳に入っちゃうね。
だったら、斜め上を向いてみようよ。

そしたら、ちょうど良い感じに涙も鼻水も
下に流れるよね。

ねぇ、気づいたかな?
日の光で、蒸し風呂のなかで
涙も、鼻水も、乾いてることに。
気づいたらさ、後は顔洗って
真っ直ぐ前を向いて、ただひたすらに進もうよ。


もぉ一つ、気づいたかな?
一生懸命プリウスを擁護する人の人生はね、この繰り返しなんだよ。
だからこそ、>>956プリウスオーナーは自分の失敗に目を背け、ごまかして成長するんだよ。


意外に気づいてないことって多いよね。

ID:s6M070nH0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 13:03:28.88 ID:1GVDpXAc0
>>959
年収1500万でプリウス、インサイトクラスの中古なんて買わないだろw
金に興味が無いとか言ってる奴に限って金に執着するもの。
それで貯金を増やす為に中古かw
でも年収1500万ならプリウス、インサイトクラスの中古は買わんぞw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 14:15:59.07 ID:CRZNthn+0
>>853
Gならレーダークルーズ&プリクラ。
それと寒冷地仕様。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 14:20:49.21 ID:GrucEm2l0
>>957
先月末正式発表、来週発売
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/11/nt11_058.html

色々な車雑誌でビフォーアフターの写真説明してて面白かった。
一目でわかるのはテールランプで、カップホルダーがオープン収納になったのは
ありがたい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 17:58:01.04 ID:WzwfsU9M0
新プリウスのCMって、ステップワゴンのパクリでしょ。みっともない。トヨタがそんなことするとわ・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:45:48.08 ID:HAgFyH/O0
>>967
パクリはトヨタの偉大な歴史だす
いっぱい売った後は本家を名乗ります
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:47:23.39 ID:qTrMTZ6g0
世の中売れたもん勝ちだな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:17:24.72 ID:MDN3Spi60
プリウスって車に興味の無い人が買う車でしょう。
小金持ちのジジイとか・・・良いカモですな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:33:14.20 ID:ZbrOQFDk0
ところが車に乗っている人のほとんどが車にさほど興味のない人
新車購入時期でもないのに2chの車板のぞいてるようなのはごくわずか

やれ何馬力だ、こんどの車はトルクがどうだ、足回りがうんたらかんたら
ああ消費者の意見はこうなんだななんて思って
そいつらの意見に振り回されると勘違いがはじまる
マニアなんてうならせたところでなんの価値もない

ホンダなんか匿名掲示板では威勢が良くて日本で一番のメーカーなんじゃないかと錯覚するけど
実際の販売は下降の一途
口は出すけど金は出さない
そんな奴らを切り捨てる所からはじめよう、ReBORNホンダ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:47:18.34 ID:T7/OgHAq0
ReBORN HONDA

死亡 トヨタ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:47:29.99 ID:YgkpAKPh0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄は欠陥車

ユーザーは実験動物にされる加齢臭の強い年金生活者達ばかり。
974M:2011/12/13(火) 01:11:50.73 ID:Qx/ifyrb0
>>889

>供給量より」という言葉がつくんだよ

いちいち、当たり前の事は書かないもんだが・・・w
流石幼なプリグソ 

つまり、新車は売れて 中古が売れない
なぜかは、俺の書いた通りで理屈が通る

>>888
>何故、欠陥車が6ヶ月連続新車販売台数が1位なのかなw?

また、コレか・・・ヒューザーの耐震偽装マンションも売れていたし
例のユッケも大人気だったな 
小泉の支持率も高かったが、大欠陥政策ばかりだったのが露呈
アホどもとは、そんなもんだと気付け
欠陥車なのになぜ売れる? それはオマエ等がアホだからだ w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 02:54:03.00 ID:dQyzlt6a0
ミラーオプションについている
オートリトラクティブル機能を無効化する方法はありますか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 02:55:36.08 ID:dQyzlt6a0
オートリトラクティブルミラー機能を
無効化する方法はありますか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 02:55:50.74 ID:dQyzlt6a0
オートリトラクティブル機能を
無効化する方法はありますか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 05:19:47.21 ID:HkKzNevt0
ない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 05:19:59.02 ID:HkKzNevt0
ない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 05:20:21.98 ID:HkKzNevt0
ない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 09:10:43.93 ID:+rDP39PUO
馬鹿か
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 10:00:41.56 ID:Lpb70/Hfi
>>974
負け犬Mが、たわわに実ったおいしそうなプリウスを見つける。
買おうとしてネットで調べるが、プリウスはみな高い所にあり、買えない。
何度みても買えず、負け犬Mは怒りと悔しさで、
「どうせこんなプリウスは、欠陥まみれだろう。誰が買ってやるものか。」
と捨て台詞を残して去る
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 10:03:25.81 ID:Lpb70/Hfi
手に入れたくてたまらないのに手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、
心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 10:46:45.51 ID:5c8W/1+n0
>>983
低品質低性能プリウスには該当しないが
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 10:53:49.89 ID:TuaSp62Z0
”甘いレモンの理論”というものがあります。
これは、どんなにすっぱいレモンでも、自分のものである限り、甘いと思い込もうとするものです。
人は、自分の持っているものが良いものであると思いたがります。
せっかく手に入れたものが、 想像とはかけ離れていた場合には、心に大きな負担がかかります。
それを避けようとするのが甘いレモンの理論です。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 10:58:14.10 ID:5c8W/1+n0
腐ったレモンがプリウスです…
まで読んだ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 11:43:19.08 ID:Ui+jbCFe0
>>985
その通り、ここは甘いレモンの話をする場です。もっともっと甘くする方法なんかをね。

妬みパワーは何も産み出さないよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 11:47:20.22 ID:k2F5/imf0
俺もレモンのように酸っぱい臭いが
するが、何か?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:00:01.04 ID:+nvpK5110
ワキガ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:19:17.64 ID:wfteItm50
>>975
カンタン。
マニュアル読め!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:21:57.86 ID:EvAzD3nTO
>>988
カンタン。
マニュアル読め!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:25:33.47 ID:+nvpK5110
酸っぱいにおいの原因がマニュアルに

何ページですかね?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:25:36.55 ID:VD8zL28h0
かす
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:39:32.21 ID:Ui+jbCFe0
>>992
これだけ笑いのセンスが全くない奴も珍しいな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 13:01:17.65 ID:5gq7aZ7f0
>>994
あ〜あw やっちゃったね、>>992のボケ封じ・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 13:13:19.93 ID:NztBQz080
次スレ
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★63
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323749482/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 13:24:52.45 ID:igHsJWdl0
笑いのセンスw ボケを封じといてそれは無いんじゃないかw ID:Ui+jbCFe0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 15:32:28.01 ID:Bkmnr/lB0
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.63【INSIGHT】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323088200/536

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/12/13(火) 15:17:53.96 ID:yYwPKXQe0
        /二二ヽ
         | プ |
         | リ |
         | ウ |
         | ス |
         |    |
       __|    |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛


999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 17:31:06.14 ID:IPSgyNcN0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 17:32:03.08 ID:lZPTgnzp0
end
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'