【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪25【964/993】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ヒップラインがそそるよね

過去スレ
●●●【ヤッパリ】空冷ポルシェで走れ♪【イイネ】●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059498513/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ2【Cool】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075089084/
●●【R】空冷ポルシェで走れ♪カレ3【R】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085557868/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ4【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101783734/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ5【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108637546/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪フラット6【Air】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118375603/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ7【Cooled】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020788/
【911/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ8【964/993】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146187991/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ9【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157644519/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ10【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168692356/
901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ11【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176372753/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ12【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/
【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191819432/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪14【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198288591/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 17:45:02 ID:vdiY/AwI0
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206618882/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】 <-16の間違い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212764777/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪17【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219412957/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪18【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225008047/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪19【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230451811/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪20【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236074070/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪21【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242084168/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪22【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246975943/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪23【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255426586/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪24【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265800038/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:25:52 ID:/pPDHzhdO
>>1-2

乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:48:07 ID:NAJY7h3TO
乙です(・∀・)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:08:08 ID:/pPDHzhdO
我が家の蓮舫に仕分けされそうです・・・。

964
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:25:42 ID:HwFXrs7vO
スレ立て乙です_(__)_
前スレ最後のSCマンセに萌えですヾ(*'-'*)
目差せRSR(^3^)/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 00:13:48 ID:Or1TyA9H0
蒲郡には行くのかね?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 09:05:54 ID:O1xDwmBz0
日曜は雨だね。東海〜関東。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:20:39 ID:qBTspcy10
雨なのね....

じゃあ足車で見学に行くか

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 12:45:51 ID:htSHWvnb0
>>5
エアコンが逝ったので1年前に964を自ら仕分け・・・

その後、1年で無理なく、100万円貯金できました!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:19:33 ID:yp+cUEFz0
エアコンガスがすっからかんだった・・・
これはもう毎年入れるか根本的に修理するかのどっちかだ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 19:52:49 ID:paeL8+S5O
エアコン取っ払うって手も(>_<)
13シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/06/08(火) 20:21:36 ID:JWAf9Wsc0
やっと規制解けた! >>1 スレ勃て乙です!

今年も年中行事のエアコン修理っす。
去年はひとシーズン持ったのに、今年は一週間で抜けましたw
なので、大盤振る舞いでホース全部とエバポ交換っす。
でも今日工場持ってったら、
「これからじゃ電装屋さん予約でいっぱいだよ!」
ってゆわれて…

くそっ、今年は移動サウナか(;´Д`)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:44:20 ID:F1WEKY2CO
元々さほどエアコンの必要のない国のクルマですから...
生産年数マイナス10年は立ち遅れてるシステムですよね...(>_<)
漏れてる箇所は最低限交換必要でしょうが...
代替え旧冷媒にして毎年補充も仕方なしかと...
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:51:27 ID:XoQBV6GY0
電装の134ものに引きなおせないのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:16:54 ID:NM27H06XO
993RSを買い占めている
7色集めたいけど黒とブルーメタと緑メタが探しても見つからない
何処かにない?
17シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/06/08(火) 23:28:42 ID:JWAf9Wsc0
>>15
134にすると、12よりも漏れますからねえ…
12で「ガス入れれば暫くは冷える」状態なら、漏れ止め剤とかで延命した方が
良いような気もするっす。
ホースの内部をふやけさせて、ひび割れを埋める漏れ止め剤が結構有効っすよ。
一回五千円くらいだったような。確か日之出とかでやってたっす。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:39:07 ID:Or1TyA9H0
直したが効きが違う。
1911:2010/06/08(火) 23:42:47 ID:yp+cUEFz0
そういう薬剤って効く時はいいんだけど、
下手すると逆にエバポレーターまで逝くかもって言われたんで何か恐いな。

名古屋のポルシェ専門店が配管ラインを金属パイプに施工するのをやってるみたいだけどどうなんだろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:47:04 ID:paeL8+S5O
>>16
僕のミッドナイトブルーメタいりますか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:54:19 ID:gof2F/GKO
134aにコンバージョンするようなユーザーならエバポやらコンデンサやら全部交換するっしょ
てか、修理して完璧な状態にしても真夏の渋滞では効かないわけで
コンデンサ移設とかファン増設の改造しないと無理
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:11:14 ID:69scNPw/0
134でも引き直せばかなりもつよ。
コンプレッサは日本製だし、
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 03:31:50 ID:xvBEkWQ50
おれの964もだめだ死んでる
993c4sは激冷えだったのに...
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 07:56:10 ID:trXc1/0eO
134aでなくR12用の代替えフロンってのがありますよね
あれってどうなんでしょ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:12:09 ID:ku03WOR80
964以降ならエアコンは残したいと思うけど
930以前はクーラーだし、使えば油温がグングン上がるしで
930までは諦めて撤去した方が無難ではないかと。
どーせ夏は乗らないし、足車がエアコン効けば問題ないです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:31:16 ID:ED2Pqg3f0
964以降でコンデンサのある左前フェンダーの内壁(前側)に穴開けるとエアコンの効きがよくなるという
記事を見かけたことがあるんだけど、実際にやってる方っていますか?
フェンダー内の気流が乱れて高速域で前がリフトするかも・・・という話を聞いたのですが、どうなんでしょう。
右前も開ければ油温下がるかもしれないし、左右バランス取れていいのかな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 16:02:38 ID:tDf6GqME0
>>26
気休めにしかなりませんよ。
例えば渋滞とかだと若干ましになる位。通常では体感は無理なレベル。
964と993だとエアコンの効きが、違うからね。
993では改造は必要ないと思うよ。

気流云々は知らないけど、996、997はフェンダーに空気の逃げは作ってあるね。
それにアイメックから油温対策用の部品が出てたから、大騒ぎするほどの事はないと思うよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:01:22 ID:c7/SrfN9P
964はエアコンが効かない、993は寒いほどエアコンが効く、というのは定説。
デブオヤジ、暑がり、汗かきは、993がいいよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:02:40 ID:trXc1/0eO
渋滞中は、コンデンサーFANにウォータースプレーw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:49:46 ID:l9seXRDjO
>>24
確かCOLD12でしたっけ?
今うちの964に入ってます。
この夏はじめてなので、そのうちレポします。

ちなみにR12仕様のエアコンに134a入れると、ガス圧の違いからトラブルの元になるそうです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 22:12:59 ID:BF4Ag8Sc0
アイメックなんて使っているやついるのかよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 03:26:50 ID:nzllGPHc0
>>10
エアコン捨てれば30kgぐらい軽くなったのになwww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 10:10:35 ID:yE2q0Qzu0
COLD12は、964c2と930ターボに使ったことありますが、全く問題はありませんでした。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:36:35 ID:iXqckvKo0
日曜日の蒲郡は行くの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:32:14 ID:JVDUFw5a0
↑うるせーなピクニックばか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:38:19 ID:HOISJbh7O
ピカデリーが玉切れろ。
はげは歩けよ。
毛根の血行が良くなるぞバゲwww
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 22:17:39 ID:4ZcJxIiE0
コンデンサにウォータースプレーつけてシューシューやってると
冷えるよ。

水ぶっかけるのが一番だね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:48:11 ID:+Do49JsK0
>>37
ポリタンクでも載せてんのか?w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:21:33 ID:/iw6RwFj0
911のウインドゥウオッシャーってかなりの量があったから
タンクからバイパス作ってコンデンサーにぶっかける機構を付ければイケル・・・
ダメカナ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:48:22 ID:B6guzjxF0
フツーに993に乗ってるけど不満はないよ…駐車が面倒だが。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 13:36:28 ID:13i/wGR40
993以降ってそんなにエアコン効くんだ・・・知らなかった。
964とそんなに変わってるんだっけ?
コントロールパネルが微妙に違うのは気づいてたけど・・・。
ウォータースプレーが効くんなら、26のフェンダー穴あけは走行中なら効果ありそうだな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:04:08 ID:m8saiIzA0
ウオッシャータンクでポンプがリアとフロント2個付いている
ものがあるからそれを並列に接続してホース2本ともコンデンサーへ。

かなり出るね。 びゃーっと出る。

911はトランク装備でホースも短くて済み圧損も少ない
走行時にワンプッシュ2秒で冷風温度は2〜4℃ダウン
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:14:49 ID:GYfkQ5LD0
993の風力ダイヤルは壊れた時用って感じ。
今ぐらいの暑さだと1でも寒い。そして切ったり設定温度上げると暑い。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:11:12 ID:S1c4l+XgO
そろそろお別れしなきゃなのでまとめてみた(>_<)

993RSの気に入ってるところ
・比較的軽量
・適度なパワー
・コンパクトなサイズ
・ショートホイールベース
・リアエンジン独特の鼻先の軽さ
・シフトフィーリング最高なクロスしたミッション
・絶妙な味付けのパワステ
・空冷ポルシェの味。なのに近代的なサスペンション
・男らしい内装
・エアコンが付いている。そしてちゃんと効く
・速く走ろうとすると適度に運転が難しい。誰でも速く走らせられるわけではないところ
・街乗りが世界一楽しいところ

993RSの気に入らないところ
・速くないとは言わないが、見た目ほどは速くないところ
・964RS・Cupと比べるとトラクションてか加速時に後ろから押されてる感じが若干不足しているところ。
・964RS・Cupと比べるともっさりした感じがするエンジン。バリオラムのせい?重さのせい?
・限界域のコーナリングが苦手なところ(911である以上仕方ないけど…)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 01:13:17 ID:SZssIyO60
>>44
売っちゃうの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 04:56:13 ID:uqQGSZ6c0
993RSの気に入らないところ
・速くないとは言わないが、見た目ほどは速くないところ
 >たしかに
・964RS・Cupと比べるとトラクションてか加速時に後ろから押されてる感じが若干不足しているところ。
 >964が時代遅れのサスだから
・964RS・Cupと比べるともっさりした感じがするエンジン。バリオラムのせい?重さのせい?
>バリオラムと油圧アジャスターのせい
・限界域のコーナリングが苦手なところ(911である以上仕方ないけど…)
 >たしかに
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 06:31:16 ID:mKc/ED3UO
上手に走らせるのが難しい...ってところに奥ゆかしさがありますよね(萌えw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 09:03:25 ID:2RiwT5PK0
絶対的な速さなんてどうでも良くなった人が楽しむ為の車。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 09:22:11 ID:GL+2uXcG0
>>44

気に入らないところは993 CUPで解決するよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:08:53 ID:7Oo1Aza0O
CUPはオーバーフェンダーが抵抗になって上が伸び無いからストレス溜まるよ。
FSWで240しか出ないし。
RSRが良さげ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:40:51 ID:FGC6n3MqO
>>46
>964が時代遅れのサスだから
>バリオラムと油圧アジャスターのせい

なるほど!

>>48

正にそのとおりですよね!
自分もこの車であがりにするか悩んだんですが、もう少し911すごろく楽しむことにしました

>>49
Cupは色々疲れました(笑)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:10:08 ID:+rtvzoTl0
993が買えないからって964ばかりを自画自賛するのもどうかな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:29:16 ID:ea8f/jt20
964乗ってるけど、べつに993欲しいとは思わないよ。

なんだかんだで空冷スレも自意識過剰なところあるね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 01:39:15 ID:xNYbG+K0O
それぞれいいとこあるよ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 07:48:51 ID:VE2UjCgp0
964は露出過剰でブームも終わり、今やダサくないか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 08:28:10 ID:JukmDyPn0
964は古きよきポルシェのビジュアルをした最終モデルなのででブームもクソもなく安泰。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:19:09 ID:OadpsKIJ0
964は前と後ろのバンパーの位置が違っていてデザイン的にx
993の方がデザイン的には優れている
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:30:35 ID:xNYbG+K0O
デザイン的に優れているとかどうでもいい
後に出した方が洗練されるのは当たり前でしょ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:42:57 ID:BKegnUFI0
デザインは好みの問題ですから・・・討論しても不毛
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:52:46 ID:FWVYRHi8O
964は四駆向けの実験車両でフロアがかさ上げされてるから、バランスが悪く見える。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:50:50 ID:1zYhX04O0
空冷同士でけなしあいはやめれ
誰もが今自分が乗ってる車に思い入れがあるに決まってる
59が言うように、まったく討議しても不毛
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:08:24 ID:3KQkVi930
ここんとこずっと964ばかり取り上げられているから993オーナーは僻むんだよ。
そういう俺も993。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 21:46:38 ID:TL11TA2vO
最良のポルシェは自分のポルシェですね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:04:50 ID:JMD1QnAM0
を、来週の、「理想の星〜クルマノキセキ〜」は、「フェルディナンド・ポルシェ」だと。

フジテレビでは日曜夜9:54からの5分番組。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:36:55 ID:RsaaqHM7O
>>57
だからそんな事言ったらナローも930もじゃねぇかwwww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:48:42 ID:JukmDyPn0
すぐれてるとか言ってる時点で何も判ってない。
良さは勝ち負けじゃぁ、無い。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:10:45 ID:wi+8OohF0
>>63
>最良のポルシェは自分のポルシェ

そそ ポルシェの開発陣のインタビュー記事で
最良のモデルを上げてるのがあって
水冷のGT3系でなく993 RS系を上げているくらいだからね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:12:34 ID:0/n8b0s70
>>67
993RSは本当にいい車だよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 03:19:58 ID:yVRdsKUU0
デザイン的にポルシェ911のテールランプは絶対低くなければダメ。
911イコールリアの重心の低さだから。
でも993以降からは安全基準が厳しくなりテールランプの位置は高くなってしまった。
なんかリアの重心がもちあがったようでかっこ悪い。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 09:51:31 ID:rMAs11mV0
明らかにこのスレにいる人の車を悪く言って、何が楽しいんだ?

俺には荒らし目的以外には思いつかん。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 11:55:13 ID:skMGoU4a0
前に誰か書いてたけど、みんな今のクルマが好きで買ったんだろうから、それでヨシ。
最良のポルシェは自分のポルシェっていい言葉だね。自分の場合、完調だったらって条件つくけど(笑)。
個人的には、930も964も993もそれぞれいいなーと思うところがあるので、全部欲しい。できればターボとタルガとカブで。
そんな甲斐性も駐車場も乗るヒマもないけどさー。イベントとかで他の人のみるといろんな良さが楽しめていいね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:23:49 ID:WRK/j+ERO
ナローのタルガを昨日見たが、写真の方が良くて実物はショボかったよ。
オーナーには申し訳ないがショボ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 13:46:55 ID:V3O3ZhdG0
>>67
ドン臭い964と比べると新規制を融合させた993の解釈はすばらしい。
今見てもやっぱりハルム・ラガーイのデザインは優れていると思う。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 14:43:27 ID:Cu1G8cOaO
993は後ろから見ると豚まんみたいではないか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 15:08:32 ID:PQ25BHhc0
>>72
確かにそうかも。
タルガの持主は自慢面だったけど、何だかなあ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 15:26:07 ID:IOUUvW0o0
コーナーリング中のブレーキは最高だよな!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:51:56 ID:gDxCWSII0
>>74
仕方ないよ
リアにサブフレームぶち込んで下膨れになったボディを
あたかもワイドフェンダーっぽく見える様に無理矢理造詣したんだから

ナローを原点にギリ964までは「後付け」が有る意味、911進化の美学だったけれどねぇ
時系列で見るとアチャーだけれど993単体でみれば不可とは言い切れないかと・・・


78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:43:59 ID:iujWx5Kq0
買わない(買えない)奴ほどケチ付けるって、ばあちゃんが言ってた。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:47:37 ID:6v4ITO4a0
>>74
ターボボディだとなおさら
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 23:37:16 ID:2bsgv6O20
後ろから凸に見えるのがいいので、930か964のターボが欲しかったが
あまりに高価だったので、ある程度リアフェンダーが出てる安い993カレラを買った。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 02:25:44 ID:jrApTKQG0
ターボのリアは凄いけど、ちょっとヤリスギ感があるな。
俺も993カレラくらいがちょうどいい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 06:48:06 ID:cDCnvkEl0
>>81
御意。サブフレームのために広げたという感じはない。
それに比べたら964は抑揚のない大福に見える。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 09:29:07 ID:IjDjyWvU0
見てくれも大事だろうけど転がして楽しけりゃいいんじやないの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 10:24:42 ID:ZC1jQT+o0
それは言うに及ばずの次元。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:03:46 ID:OekNvfZ2O
大福でもヤリスギでもタルガでも四駆でもいいでしょ!?
もう古いんだしよ。
直らないしよ。
空冷だけでも仲良く行こうぜ。
みんなポルシェが好きなんだし。






綺麗事スギマスか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 12:35:09 ID:+Zm/LKblO
タイヤはオオソトにあるに越したことはないのでしょうが...
タイヤ代とか、狭い場所での取り回しとか大変ですよね
素カレラの前輪だけ外出ししたらバランス悪いですかね?!w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:05:44 ID:+0yRdMPc0
>>75
ナロータルガのダサさも気になるが持主の人間性と見た!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:19:53 ID:AcrvoeKkO
新しいうちはアレだけど、古くなると野暮ったくてダサカッコイイじゃん!
そういうセンスはないのかよ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:21:02 ID:mLnEvfAEO
先輩方に質問です
平成9年の最終型993タルガ 八万キロ黒ティプトロ外観RSが四百万
買いですか?
幸せになれますか?
御教授お願いします
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:41:56 ID:0kBXDShO0
>>89
MURIです、手や足に事故などによる麻痺でもあるならしかたないが走りの楽しみ
はナスです、眺めて良いならアリだが格好だけなら高価な気がするよ〜ん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:30:28 ID:jrApTKQG0
>>89
もしtipが嫌いなら仕方ないが、
そうでないなら、他人のMTでなければ駄目 という意見は聞き流した方が吉
とりあえず試乗して気に入らなければそれはそれで
値段に関しては知らん(実車見ないとな。フル整備してるかもしれんし。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:36:16 ID:NrLt7w1RP
>>89
993のタルガは、雨漏りするらしいぞ。
ボディ剛性は弱く、車重は重い。
だから、不人気。
でも、だから、割安。

なんちゃってRSは痛いから、フルノーマルに戻してもらったほうがいい。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:42:29 ID:NrLt7w1RP
あと、なんちゃってRSは事故車が多いらしい。
純正パーツで修理するより、社外品のRS仕様パーツで修理したほうが安いから。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 18:50:16 ID:mLnEvfAEO
なる程
タルガは不人気でしたか!
空冷最終のタルガはレアな掘り出し物だと思ってました(笑)
本当に有り難うございます
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 20:59:39 ID:jrApTKQG0
でも俺は好きだよ。
今は素カレラだけど、もしまた993を乗り継ぐなら次はタルガにしたい位。
天井の30kg増はちょっとアレだけど、もともとラグジーに振ったバリエーションなんだから気にすんな。
ただ雨漏りは・・・あるとちょい辛いな。
タルガの真骨頂は雨の日にグラスルーフを流れる雨だと勝手に思っているんで。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:21:55 ID:gOuw+8S/0
バリオラムのデメリットは何かありますか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:17:50 ID:AopdZ5TBO
>>96
964と比べるとエンジンの吹け上がりがかったるくなってますが、964を知らなければ特にデメリットないかと思います
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:49:35 ID:gOuw+8S/0
どうも
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:48:04 ID:BMSOM/Ci0
964乗りだが、
エンジンの吹け上がり(気持ち良さ)って、やっぱ
911>930>964>993
って感じ?
964RSは911より上なのか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:39:02 ID:zTqFunKc0
>バリオラム
中速トルクと引き換えにエンジン上部が7kg増し
下手したら、タルガの屋根30kg増しよりずっと走りに影響するかも
そのトルクも当時ならいざしらず今となっては前期と比べて意味があるかどうか・・・
前期型で中速トルクがもっと欲しいと思った事は無いしなぁ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:57:23 ID:kqLXvcHN0
>>99
俺はナロー乗りだが、排ガス規制その他年式によるエンジンフィールの違いは、
吹けあがりより回転落ちの違いによるものの方が遥かに大きいと思うな。

以前乗った(試乗程度)993では、極端にいうなら、ヒール&トウの
必要性が、ナローに比べてかなり少なかったように感じた。

(質問の吹け上がりの違いについては、正直言ってよく覚えてない。スマン。)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:29:17 ID:QZooN8oM0
昔からポルシェはヒールアンドトゥを推奨してないけどね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 02:47:31 ID:rvPK0zwIO
>>102
またデタラメを。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 06:58:22 ID://fhx/5OP
>>
ただ雨漏りは・・・あるとちょい辛いな。
タルガの真骨頂は雨の日にグラスルーフを流れる雨だと勝手に思っているんで。

その雨が室内に入ってくると、レイニーブルー。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 07:53:44 ID:PP8b71QcO
私の930は、ノーマルルーフですが左足元に水が滴ってきますね…(;_;)
激しい雨の日は、ウインド曇るし左足濡れるしで、同じくレニーブルーです…(;_;)
いったい何処から漏れてるのかしらん?!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 08:55:24 ID:gSKzsMEB0
サンルーフ内袋、排水ドレンの目詰まり(Aピラー側)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 11:22:45 ID:qHuvM3U0O
>>103
じゃ、いつ推奨したんだよと(ry

ポールのジッチャンか誰かが、レースでヒール&トゥーなんかやるのは日本人くらいだって言ってた。たぶん。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 12:06:23 ID:S/Sf+qdQO
徳永英明がたくさんいますね
109103:2010/06/16(水) 12:18:29 ID:vsTtGKvO0
>>107
論理が破綻しているぞ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 12:47:05 ID:1KpPUIMKO
やらないと出来ないでは全然違うけどね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:06:37 ID:KnZTbXJp0
漏れは964タルガだけども、窓のサッシュゴムのところに浸水防止テープで
カサ増ししただけで全然雨漏りしなくなったよ。これやる前は雨のたびに水たまりできてたけど。
雨の日はルーフの布に雨がポツポツと当たる音がしていい感じ。
ルーフ外せば縦方向のバーがないので、前向いてる限りほぼフルオープンと同じなのがいい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:42:37 ID:SDdtHx8i0
話割ってすまんですけど
964ターボのOH予算はどのくらい必要ですか?
いちおうクランクまで割ってCTRカムにクーパリング
ぐらいはしたいのですが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 14:11:42 ID:LSpDa9600
>>112
それは、一般的にですか?でもオーナーならショップによって予算は違うから
ここで問うことじゃないでしょw!ベースの状態にもよるけどメタルなどパーツ
含めて150万位〜+カム代あとはオプションで燃調などでしょうwww
ショップに聞けよ・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:59:08 ID:eHEFQuYi0
実際にポルシェのレース部門の人間が日本に来たとき、H&Tをみんな使っているので驚いたらしいけどね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:45:35 ID:g3eyegB60
オレはサーキットではやるけど、一般道ではできないし、やんない。

アクセルペダル2枚重ねするとH&Tが決まるとかよく言うけど
ホントかよって思う。

実際サーキットで奥までブレーキ踏んだときは重ねたアクセルペダルに
かかとがに引っかかって決まんねー。

だからアクセルペダルは1枚に戻したんだが、そうすると一般道では
そんなにブレーキを奥まで踏まないから、H&Tができん。



・・・しかしまぁなんだ、、H&Tの話はどっちでもいいな。荒れるから。。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 19:52:39 ID:owBgbP8v0
ブレーキをかすらせた時にアクセルペダルと同じ高さになるよね。
そこがポイントなんでね。
一般道でやらないのは普通でしょ。
そんなに飛ばしてないからな。
一般道でも急な時(法定速度なら皆無)や速度をオーバーしてる時なら可能。

ただ高速道路ならあるよな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 20:59:22 ID:uhizylSi0
H&Tできるよ。
何も二枚重ねしなくてもいい。
ペダル変えたりしているやつもダサいね。
訓練しだいなんだな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 21:27:24 ID:aDAQ5nfM0
ナローのように回転落ちの早いエンジンでは、H&Tしないと
ふつーにぎくしゃくするな。俺は信号で止まる時にも回転を合わせる。

個人的には、少なくともマスキー法ができるころまでのスポーツカーは、
公道であろうがH&Tをするのが当たり前だったと思うな。
ブローバイが入ったりして回転落ちが悪くなってしまったエンジンでは
それほど必要なくなったのかもしれないけどね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:29:49 ID:G5sClC6Q0
基本的にマニュアルシフトの車は全て意識せず勝手に足が動いてる。
別に全開走行じゃなくとも減速時にブレーキ踏んだ後は
軽くカカトがアクセルを踏む。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:34:37 ID:4VX1Hv5g0
H&Tはしないがシフトダウンのときは、ブレーキで十分速度を
落としてから、アクセルをチョンと煽って回転あわせる。

シフトアップのときも、少し煽り気味にしないと回転が落ちすぎる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 00:05:31 ID:vDZ+kgw80
出来る人ならしたほうがいいね。
シンクロに頼って無理やりギア入れるのは車がかわいそう。
俺くらい上手くなるとクラッチ踏まずにギアをスコスコ入れられるようになる。
ギアなんて入るところにしか入らないからね。
アクセルとブレーキの段差で街乗りでH&T出来ない人は練習して俺の真似してみればいい。
リズム感いい人ならすぐマスターできる。と思う。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:03:13 ID:EtUwpxixO
シフトアップでアクセル煽る・・・何だそりゃ!?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 01:28:53 ID:vDZ+kgw80
>>122
わからなければそれまで。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 02:12:50 ID:YD9idnP30
そういえば、せつおもアクセルペダルかえてたなww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 07:37:09 ID:gBLiE5s0O
>>123
煽ると言うよりはアクセル全部抜かないって感じでは?右足の親指分残す…みたいな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 08:05:56 ID:gBLiE5s0O
>>125
訂正(>_<)
×親指分
○親指の重さ分
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 15:08:23 ID:O8ae+sSbO
アクセル踏む右足に空気を入れる感覚でしょうか?!
リズム感と耳の良さも肝心ですね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 17:18:01 ID:Bs7crbhC0
>>125
アクセルは一回きちんと抜いてギア抜かないとミッション痛めるよ。
その上で目的のギアに入れるために回転を調整するんだ。
俺は乗ったこと無いからわからないが910は回転落ちが早いんだとしたら必須だね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:13:02 ID:r52WFd/n0
>>107
ちがうぞ
H&T不要と言ってるのはポールじいではなくて鶴田のオヤジだ
ポールじいはH&Tがなんで必要かハイスピドドライブの中で理論的に説明してる。
鶴べの方は空冷ポル達人バイブで不要!つってるけど、ポーじいほど
理論的ではなくて、俺的にはポーの方が納得いく。


・・・だけど、俺は街中ではやらんがな。
まぁなんだ、、その道の専門家でも意見がわかれるんだから
俺らシロートはどっちでもいいんじゃね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:22:03 ID:m8gZfAbw0
確かに待ち乗りでは必要ないわな

サーキットでもパドルシフトにはかなわん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 23:30:50 ID:nUUQsTHs0
不毛な論争が好きなやつ等だね、H&Tなどは必要なやつがやればいい、出来ないやつと必要ない
やつはせいぜいミッションを壊しショップに貢献すればいいw
ついでに、基本的にパドルシフトにエラーの多いM/Tがかなうはずが無い比べる事がナンセンスw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:03:46 ID:epDhjwsK0
H&Tできると街中でも自然とやってしまう。
別に誰に迷惑かけるでもなしだからいいんじゃない?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:46:35 ID:x/D1pT+tO
電球RSR













by遅い鳥
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 06:24:33 ID:Q3tJLosx0
他の車種は軽くあおる程度を無意識に自然とやってしまうが
流石にポルシェは待ち乗りだと足が動いてもアクセルに当たらない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 08:49:11 ID:r3VjZAE00
>>128
え、アクセル1回離したほうがいいんですか?
今までアクセルあてて回転数保ったままクラッチ切ってシフトアップしてたんですが・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 09:46:31 ID:MJoef+NOO
車の中はいつもこの曲

http://www.youtube.com/watch?v=OMyAZh_BT4s
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:21:47 ID:m8OEKrVw0
>>131
なんでH&TしないとMTが逝っちゃうの?
全部がキミのボロ車と同じじゃないよ。

ばかなの?すぐ死ぬの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:21:56 ID:Q3tJLosx0
普通に言えばいいのに、なんでそんな
アホみたいな文章で自分をさらにバカな存在にしてしまうのか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:34:32 ID:bWioXgnn0
>>137
車が原因じゃなくて君のヘタクソな運転が原因だから。
車のせいにしないでねw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 01:46:31 ID:O5AtxIyA0
まあまあ、>>137は下手な釣りか?言葉の理解力、表現力に問題のある問題児の
お戯れでしょうからw車に優しい乗り方など理解できないでしょうねw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 02:27:02 ID:V0WPhNnn0
それくらいにしろ。水冷スレと同じ雰囲気になってきた
142名無しさん@そうだドライブへ行こう::2010/06/19(土) 05:49:22 ID:/kN+pM2M0
>>141
さんせーい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:03:24 ID:O5AtxIyA0
おまえら端から同類だうろがwH&Tで盛り上がってみたり、解らないくせに
上から目線だったり本来お似合いなんだよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:53:10 ID:hqRkpvO10
昔からそうゆう事をしてる中で普通の事もたまに話しあう掲示板。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:04:30 ID:O5AtxIyA0
笑、そうだよね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 15:08:55 ID:WUv6QTcb0
エアコンの話題はどうなった?
だれかガス漏れ修理剤使った人いない?
効果は?弊害は?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 19:03:01 ID:hGMPVz120
>>146
エキパンが詰まるんじゃね?
あと、レシーバーもね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:35:22 ID:GVpG3VJr0
根本的解決のためにエバポレーターを交換したぜヒャッハー
でも、時間が押してたから他の作業を追加する事が出来なかった
どうせならブロアモーターとかも交換しときたかったんだけど・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:10:00 ID:pSQh688s0
993でエバポとコンデンサーを交換した後にブロワーが逝った。
風力3・4にするとブオーーーーンと轟音が鳴り響き
ダッシュの上がカスまみれに。
一旦ガッツリ回した後に1・2に下げたら異音はおさまるので
とりあえずそのままで使ってるけど1だと今度は
鈴虫サウンドが聞こえてくるから2で使用中なのだが、
それはそれでとてつもなくクソ寒い。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 02:09:13 ID:pqUIs0nJ0
>>143こそ何も分かっていない件。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 08:17:36 ID:qCyPADxQ0
ここの永住民はしょうもない事をするな、>>150話題を退化させるな素人が
童貞が妄想でじゃれるなw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 17:41:14 ID:I6plhVg30
>>147
レス サンキューです。
うわさ話だけは、聞いたことがあるが、実際入れた人はいないですかね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 18:42:34 ID:ILSPWrD90
今日、横浜のコンビニに綺麗なシルバーの993が停まってたんで、
タバコしながら観察してたら、エンブレムが Carrera 4 だった。
これって珍しいヤツ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 19:09:09 ID:KQeqODYGO
横浜中のクルマの中では珍しいかも知れないが、993の中ではフツーか、むしろ多い方かもしれない。
何にせよこのスレ的には以下省略
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:31:21 ID:oyKyfLrm0
日本仕様は3.8l、300psの…
993は未だに人気だな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:39:57 ID:aQhJwGIlO
>>153
超希少だよそれ
俺実物2回くらいしか見た事ないわ

シルバーのキャリパーが痺れる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 22:04:15 ID:O3fTIzku0
>>154

お前、脳内だろww
993の4駆は75台しか輸入されとらんのだ、馬鹿たれ!
158154:2010/06/20(日) 22:30:06 ID:bi9BzBwu0
>>157
え、そうだったのツ
スミマセン完全脳内ですた、、、
964海苔だから4駆のカレ4なんてゴロゴロいるのかと・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:03:13 ID:ILSPWrD90
153です。
やっぱ希少なんだ。
色々調べてら157さんの言うとおりの台数みたい。
拝むのを忘れたわ。
160147:2010/06/21(月) 00:12:22 ID:gvDurHsn0
>>152
ポルではないけど、知人の工場でエキパン詰まって交換してた。
ちなみに134aね。

冷却系リークストップ剤のコア詰まりみたいなモンなんじゃない?

リスク覚悟系ケミカルなんじゃね?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:55:44 ID:fDx0be/m0
>>158

何も謝ることはないさ、みんなその程度しか知らない。

もっといえばこの75台は993RSの3.8lのエンジンが搭載されているという話だ。
日本でコンバージョンキットを組み込んだという説もあるがね。

だから993のカレ4は非常にレア。
個人から個人へと知り合い間しか流通してない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:00:19 ID:muZjzdzc0
並行が結構入ってる、と思う。
日本海側の片田舎に在住のオレですら違う車体の4台を見た事がある。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:12:55 ID:jZ0TdDBj0
だが、3.8が入ってるのは日本仕様だけなんだな
ま、それにどれほどの価値を見いだすのかは
人それぞれ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 04:35:19 ID:2Yf47DdW0
993C4、昔クルマニアで一番のお勧めだったね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 08:27:36 ID:7YP3yNMu0
993C4、希少性は高いが、出てもプレミア価格ではないのでgood

RRに拘る人が多いからね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:28:59 ID:A10Pagu+0
銀キャリですな

車両の詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください。
http://ucl.porsche.de/jp/ucl/clients.start_ipl?fin_=WP0ZZZ99ZSS313823
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:38:47 ID:7YP3yNMu0
あと100出して4S買う
16883SC:2010/06/21(月) 14:25:11 ID:vv5MlAAp0
ブレーキペダルのストロークが長くて奥の方でしか効き始めません。
調整ってできます?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:01:00 ID:8uXIa+IJ0
>>166

3600CCだとPJなのに並行物か?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 16:15:04 ID:A10Pagu+0
>>167
100出す価値あるかい?
ブレーキぐらいでしょ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:33:10 ID:2Yf47DdW0
>>169
下取りの平行モノじゃないのかな?
当時の資料では正規モノはミツワだったから。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:03:28 ID:zxTclhYx0
コンバージョンキットなのは日本の993ターボS
993カレ4はヴァリオラム月なら更に希少
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:02:13 ID:2Yf47DdW0
>>172
逆じゃないの?
資料によると1995〜1997の年間25台ずつの販売となってるから、
1995年のラムナシの25台が超希少だと思うが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:16:53 ID:jRD0kiSLO
>>168
私の場合、キャリパーO/H + ローター新品交換でかなりいいタッチに成りましたよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 02:39:13 ID:NNMtiym80
空冷に思い込みや資料に頼る脳内馬鹿は来るな。勝手から参加しろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 04:58:33 ID:FrE3VVRD0
誰も居なくなるんじゃね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 05:26:34 ID:rJzb4fCp0
実際乗ってるけど無知なオレ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 08:09:18 ID:93DOfvO50
やべえオドメータが回ってねぇ
修理しなきゃならんけど、もう走行不明車扱いかなぁ泣ける
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 09:58:44 ID:2zyyuZa+0
マターリいこうぜ。
いずれにせよみんな2世代以上前のクルマなんだし。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:08:50 ID:unIsZ9df0
売るとき低走行車ってことで下取りUP、ラッキーじゃん。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:36:33 ID:BecfyFIG0
>>178
分解整備記録が残らない範囲(車検と車検の間など)でメーター修理屋さんへ
直接を修理依頼してDIYでメーターはずして宅急便でやりとりすれば走行不明
扱いにはならないよ!ただしその際距離もどしなどは厳禁また想定走行距離
で誠実にオドメーターをセットしてもらえば問題は少ないといえます。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:46:36 ID:CiWwpKtG0
もはや964以前ならD車や並行、メーター巻き、事故車
も対して扱いかわらん。
目利きで当りを探すしかないね。
なんつったって古いんだから。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 11:36:50 ID:aeExXmkw0
難しい、という事と、できない、という事は違う。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 11:43:44 ID:LsbBvJ2m0
>>182
あんたの心の中でだけはなw
なわけねーだろ、アホなのか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 11:46:44 ID:WU/I+3cN0
おれのは、初回車検からすべて記録簿10枚あるぞ! プチ自慢!
クオーターガラス後ろ辺の塗装、リアガラス下等がクリアーおかしくなってきた。
テールレンズも細かいひび割れ
走行距離少ないが、外装見た目は、中 だな。(悲)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:00:19 ID:xlJFPlyh0
日本語の不自由な方が多いな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:07:46 ID:BecfyFIG0
>>181
日本語の不自由を訂正します

>直接を修理依頼ー誤
>直接修理を依頼−正
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:42:59 ID:2zyyuZa+0
水冷スレの住人が煽りに来てるのか?
スルー汁。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:48:12 ID:93DOfvO50
レスサンクス
メータのシールもフニャフニャなんでついでに直しますわ
1000位回して貰えば辻褄合うはず
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 16:51:35 ID:CiWwpKtG0
>>184
このヒト、チョン?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:53:59 ID:LsbBvJ2m0
>>190
残念ながら「チョン」とか言うレベルのあなたが…
このスレッドはポルシェのスレですよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:40:52 ID:tP8B+RfC0
http://minkara.carview.co.jp/userid/644355/blog/18510217/
空冷海苔は仲が良いって嘘じゃね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 10:45:25 ID:Bp96M1Os0
誰がンなこと言ったんだ?初耳だが。

ってか、乗ってる車で性格がわかってたまるか。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 12:29:52 ID:TWq0OF4F0
仲は良いがオレはキモイ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:09:17 ID:Yvqtkl7aO
キモイのかよ(笑)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:14:33 ID:1B64OZ3s0
>>192

この彼女のカ○ラのイラスト、何とかならんか
あの漫画、ポルシェを冒涜してるようで
非常に不愉快なのだが・・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:14:01 ID:phQRdEBN0
まぁ集○社だし週プレだからしょうがない。
隔週から毎号掲載になったし、思ったより人気でちゃったんで欲出してるんでしょう。
世界観インフレと横展開で商売してウマーは集○社のお家芸だよ。
個人的には、Txpoに載ってる漫画がここ数年強烈にヒドイことになってるほうが不愉快だな・・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 16:54:32 ID:p9Q5rt3w0
彼女のカ○ラのおんなのイラストがみんな同じ見えるのは俺だけ?
登場人物の区別がつかん。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:11:10 ID:ASG2sorL0
皆さん車両保険入ってますか?
18年間自損も出るもの入っているれど、やめようか考え中。
計算したらすごい金額払った。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:38:40 ID:DFK6w82b0
>>199
年間いくら払ってるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:52:38 ID:ZvBzFH9/O
うちの964は車両保険無しで年間9.5諭吉ほどだった。高いのか安いのか分からん。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:28:00 ID:fS1E08hM0
>>197

それって、む○よし?www

あれもいらないな。
クルマ好きの面汚しだわ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 05:47:07 ID:7kGzDWKgO
空冷購入予定なんですが(964あたり)仮眠できるくらいシートって倒れますか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 07:44:08 ID:Yq0MwsWBO
できますよ♪
仮眠できるスポーツカーwってことで、買ってみましたがw
いつかは、バケットシートになってしまうのだろうなぁ〜w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 07:46:28 ID:mNjWjPUpO
>>201
めちゃくちゃ高くない?等級いくつ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 08:18:07 ID:UcI9ZDUN0
>>198
あだち充よりマシ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:25:26 ID:NW9ROO5g0
うちの964は車両200マソ免責5と対物対人無制限、弁護士つけて9万/年。20等級。
でもココの保険屋以外は「20年前のポルシェはチョット・・・」と全て断られた(笑)。

>>197
むね○しはエラン売った顛末を無理にでも描かせない編集が、読者に誠意なさすぎ。

>>206
あれはひどい。もっとヒドイのは松本○司。みんなメーテル。
鳥○明も自分で「女性の描き分けができない」といって、それをネタにした話があるよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:18:51 ID:/uwPLXmP0
PCMもあんなオタクマンガとタイアップしてちゃあ
オタクの集まりだと思われそうで行きたくね〜な。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:04:43 ID:zJrZxpqz0
993だけど、今年はいくらだったかと今見たら
自爆はダメの車対車の車両保険が295万で年間77180円だった。
たぶん年齢に等級、免許や装備等での条件では
今後これ以上安くはならない最安割引状態。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:22:47 ID:XX3KZphwO
993とか964のRSのシートバックて動かないんですよね?
動かない場合、手と足が著しく合わない場合やっぱ「車じゃなく体を合わせろ」
状態ですか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:08:02 ID:Yq0MwsWBO
RSは、俗に言うバケットシートですよねw
足は前後のスライドで...
手はステアリングをディープコーンtypeにしたり、延長ボスで合わせれば無問題ですかね(´・ω・`)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:16:31 ID:XX3KZphwO
写真で見てどう見てもバケットだとは思ったのですが、一応市販された車なので、
もしかしたらシートは倒れなきゃいけないとかなんか法律があって、隠れたところに
昔のジェミニイルムシャーみたいにダイヤルがあって、手は疲れるけど少しは
動くとかあるのかな、と。

レスありがとうございました。RSはやっぱ大変そうですね。いや買えないですけどね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:52:25 ID:r2SKZH+P0
彼女のカ○ラ・・・腹立たしすぎ。
イライラして10ページくらいしか読めなかった。
底が浅すぎて読んでるこっちが恥ずかしくなる。
しかも乗ってる車、希少車かなんかしらんが、同じ964とは
思えんくらいブサすぎて許せん。
もうあの漫画、早く打ち切りにならんかなぁ、と思うくらい嫌いすぎ。
なんであれが人気有るのかわからん。


・・・すまん。ちょっと取り乱して、いいすぎたかもしれんが、
俺の個人的な意見だ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 01:31:45 ID:6nw/l3bj0
彼カレはポルシェ欲しいな〜と思ってる人が読むもんだと思。
実際、ポルシェ手に入れたらあんまり面白くなくなった。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 09:22:27 ID:eIxVexF40
車マンガはウンチク言うだけの理屈っぽい内容だとつまらん。
湾岸ミッドナイト2巻辺りまでは面白かったが
3巻ぐらいから延々チューニングの説明するだけになったので、つまらなくなった。
まだ連載続いてるのだろうか。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 10:23:55 ID:if0+y4Dm0
湾岸ミッドナイト初期の930ターボ(ブラックバード)にはシビれたけどね。

クルマをめぐる生活の楽しさを描いた「シャコタン☆ブギ」は違う意味で面白い。
タイトルから想像するいわゆるチバラギ系族車は出てこないし。単なるクルマ好き女好きの兄ちゃんたちの話。
個人的にあのゆるさが凄く好き。話それてスマソ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 11:47:17 ID:7s5hlRK+0
彼カレ、愛車の事ポル君はないわな。
せめてポルキューって言って欲しいわ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 12:09:01 ID:4eE6zufOO
すみません;
ポルキューのキューって、なんのキューですか;
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 17:04:05 ID:7s5hlRK+0
もちろん911w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:09:25 ID:bMU2WxNt0
>>200
自損出るもので、11万ぐらい。でも車輌価格が135万円になってた!
年式から計算すると、この価格になるらしい。
実相5万キロ事故なし。自称350万なんだけどな。
最初は、750万で入っていた。そのころ保険40万だった。
購入して2年目、当て逃げで、バンパーこすり傷、フェンダー傷へこみ、国産だったら、10万ほどの板金塗装
の感じだったが、板金やは、自腹の5万出さなくていいから車輌保険使ってと・・・。
後でわかったが、保険屋は、40万ほど支払っていた。(バンパーは交換になっていた)
バンパーは交換していないが、5万のこともあるし、仕事は丁寧だったから、不満はないが、新車価格に見合った修理代を
請求するんだと思った。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:08:37 ID:ybGYgxjUP
>>220
それ、ただのボッタクリの板金屋でしょ?
損保会社泣かせなんだよなあ。

オレの993もチョコっと追突されたことがあって、結局、相手の保険で全部直したんだけど、
車両後部のパーツはほとんど交換されていて、修理代が60万円以上だった。
ま、オレとしては、ラッキーだったのかもしれないが。


222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 21:38:34 ID:2QRhaITvO
993RSで車両900万
等級忘れたけど、本人限定35歳以上免責20にして年間18万くらい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:17:17 ID:3BDrSeVa0
部品交換したら高いよな。
フェンダー片側とバンパーとボンネットを部品だけで70万ぐらいであった。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 11:45:46 ID:8DFoCP5k0
保険修理(とくに相手の車の修理)は、些細なへこみも、部品交換のようです。
免責金額あげると安くなりそうですね。
でも傷つけられて、20万(ポルだったら、フロントフェンダー、ドア、クオーター分ほどかな)の塗装だったら、保険使わないことになるし、うーん・・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 22:11:04 ID:dn+5IAyk0
車両保険使うなら、交換が当たり前
格安損保だと相手に板金修理を要求したり、対人の場合、相手の主治医に難癖つけたりして
心象を悪くするので注意
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 03:01:00 ID:1U70LcJO0
湾岸ミッドナイトは精神論マンガだろ?
チューニングは単なるベース、ツール。

アンダーグラウンドに足を突っ込んだ人間なら
共感する部分も多いと思うがな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 03:12:07 ID:VRW8ZakD0
保険でケチる意味は無いな。
一回使っても変わらんし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 05:16:15 ID:R1rpImIM0
カーマガ最新号
またカレラRSを特集
M家とコラボで頑張りますなー

突っ込み処沢山の希少物件です^^
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e105125027
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w51958227
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 07:58:41 ID:6jQcqZqU0
930ターボの5速カブリオレって・・・。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 14:04:05 ID:YJQP9B7G0
ターボのカブリ乗るくらいなら
潔くスーパーセブンにした方が百倍面白いと思うぞ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 17:28:42 ID:9vkdQbae0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 23:34:09 ID:1GkTRihH0
>>231
金額以外はなかなかリアルだなw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 09:54:47 ID:IIX+Uv2b0
じゃあやらない夫に頼んで何買ってきてもらおうか?
俺ならセカンドカーに968MTだな。ゴルフバック2個余裕で載るし。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 07:39:19 ID:MKaXvpU1O
ケイマンでもゴルフバッグ積めますか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:39:13 ID:zbCwxxei0
なんで911の次が930で、その次が964なんですか?差は29と34だよね・・・
で、964の次が993、その差、29・・・
基本は29ずつ増えるってこと?
なんで、こんな型式の番号の付け方したんですか?誰か知ってる人教えて。
最近は、1ずつ増えてるけど999の次は1000になるの??
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:12:29 ID:dkALRoZM0
GrbやGrCなどが無くなってレースカーに番号振り分けなくなったからじゃないのかな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:26:54 ID:JZpvE0ZpP
>>235
すごいところに気がついたね!
911と930の差が29。
964と993の差が29。
等差数列のような、数学的な美しさがあるな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:29:29 ID:JZpvE0ZpP
と思ったんだけど、
911と930の差って、19じゃないの?
901と930なら、29だけど。
それじゃ、プジョーからクレームがっていう・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:21:06 ID:L5MyD5m+0
>>235
割り算はともかく、引き算くらいは覚えとけな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:36:48 ID:MKaXvpU1O
歴代の開発ナンバーなのでしょうか
私の知ってるのは...
901、904、910、911、912、914、917、924、928、930、934、935、944、959、962、964、968、986、993、996、997
カイエンとパナメーラがわかりません;
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:49:29 ID:hmMFd5c+0
901と904の間には、世に出なかったけど、ちゃんと902、903があるんかな?
964乗りだけど、963とか965があるとしたら、どんなか見てみたい。

ポルシェの人は先のこと考えないで、番号付けしたのかね。
998と999出しちゃったら、気分的に911シリーズは終わったっぽいじゃんね。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:17:34 ID:0pA6SS4Q0
次は991なんだけどね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:18:50 ID:xkfqZp4f0
ポルシェ設計自製品は3桁コードナンバー付けてるからな
後期のポルシェシンクロミッションはコードナンバーが915だったし
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:19:20 ID:fhcwVXPn0
ドコモの携帯みたいだな。
ニコンの一眼レフみたいに4桁にいくかw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:31:27 ID:0pA6SS4Q0
4桁コードはハイブリッドへ本格参入したら、あるかもね。
ちなみに965は964ターボの事だよ。

カイエンは957。パナメーラは970。ついでにカレラGTが980。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 00:44:31 ID:GzGP7fFs0
さすがに4桁は避けるでしょう…
でもまあ911以外になら付けるかもね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 09:07:46 ID:GeFVPEJ30
>>240
956が抜けてるよ〜ん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:38:26 ID:fK6doI8M0
なんやかんや言うても993が最高ですよね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 14:25:36 ID:IoDl/SEDO
ですよねー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 19:36:58 ID:WLSwkTdb0
>>245
>965は964ターボの事

え、そうなの?世に出ることのなかった964の4WDターボモデルのことだと思ってた、、、
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 21:02:01 ID:0pA6SS4Q0
>>250
マジだよ。965は964ターボだよ。
963はレースカーだった気がする。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 11:20:52 ID:0GtIlhDkO
知ったか乙
>>250が正解だよ!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:25:20 ID:EsjJWGe+0
ttp://m-house.m78.com/essay/214/
第214話 今月のカーマガジンは絶対お買得!!!
今日発売のカーマガジン最新号は、2台のRSの比較特集であの価格は絶対お買得です。売り切れ必至ですから是非本屋さんにお急ぎください。




スレに挙がってたショップリストに入れて置こうw

  M家

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 21:41:24 ID:nWqFrxmSO
パヤオの漫画は良かったね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 17:18:10 ID:dCMkDm/DO
73カレラRS乗ってみたいなー
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 01:26:46 ID:XoCNKqgY0
変な時間に寝て起きたのでドラ行く。
山にしようか高速にしようか悩むな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 08:36:23 ID:xRIpDPg20
雨と土砂崩れがすごいので出発するか悩む。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:38:37 ID:tqdKHBEWO
さっきマックにビカビカのガンメタ964あるの見ておっきした!
こんなこと初めてです…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 09:43:34 ID:1JiSIcqp0
見栄っ張りなので、マックに入るってのが貧乏臭いから
ポルシェの時はファストフードの類には入らん。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:06:46 ID:wvbgiszJO
見栄が小さい奴www
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:23:35 ID:OETY7VcZ0
クーラーの効かない930で、
窓全開、タオルクビから掛けて、うちわ扇いでる
俺の方が貧乏だと思われてるな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:50:05 ID:2y7J2wa00
ノーマルの964ってかっこいいよな(後期に限る)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 15:52:51 ID:bSi5ITbA0
中古なんだからマックや吉野屋行っても問題ないだろ。
とくに964や930じゃなおさら。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 17:46:40 ID:tvSA7zURO
>>262
前期ミッドナイトブルー+白革もバブリーでいいぞw

それにしてもスレートグレーは汚れてると途端にボロッちく見える
逆にビガビガだと物凄く渋い
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:29:18 ID:OXOktWBL0
>>264
あの前期ホイールが苦手なんすわ

ミッドナイト白革さんもココ長いよね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:30:10 ID:tEzSVDbA0
FUCKッ!!

左リアタイヤにネジ刺さってた・・・泣きそう
267シャバ僧:2010/07/06(火) 22:42:16 ID:KuRhx7WXO
>>266
昨日、漏れも刺さったっす…
つД`)
268266:2010/07/06(火) 23:26:01 ID:tEzSVDbA0
ポテンザのRE050Aってもう無いんですかね…
交換するとしたらS001になるのかな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 07:53:56 ID:O4If7JnZO
ネオバも結構いいっすよ!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 09:04:03 ID:IsLE9rBJ0
コストパフォーマンス考えるなら
DLディレッザがよく食うね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 09:56:33 ID:NLa3bPCb0
>264
漏れ前期アマゾングリーンメタ+白革なんだけど、これもバブリーでいいよ(w
ちなみにハンドルやダッシュボードはラベンダー。たぶんエクスクルーシブだと思われ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:52:12 ID:VPZn/48F0
964のベルベットレッドやラズベリーレッドもバブリーの名残色っぽくていいぞ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 13:03:58 ID:yZ4HihGo0
10年くらい前に964のターボルックカブリオレで
赤+白革のやつを契約寸前までいったことがあるな。
結局Gホワイト+タンの素カブを買ったけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 16:38:03 ID:qjR8V37MO
>>271
その内装見てみたい!!!!w


そういえば薄ピンク+白革の928GTSはまだどっかで走ってるかなぁ…
あれを見た時の衝撃は物凄かった
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 17:14:20 ID:ZgGypelQ0
パンクは内面修理すればサーキット走ったってヘッチャラだよ。
プラグを差し込むだけのは怖いねぇ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:37:45 ID:yZ4HihGo0
新車並行のtipでこの値段
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89694130

買い取り店なら250ぐらいなのかな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:54:08 ID:wPHP3wzv0
バブルの匂いがプンプンする964だけは遠慮したい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:10:22 ID:GvBy7ZEBO
遠慮してろよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:41:59 ID:g1KVy/Df0
964買うならもうちょっと頑張って素993買えば?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:56:05 ID:yNuRdEFv0
素964ならもうちょっと頑張って993の選択もありだろうけど
はなから964RS狙いの俺は選択のしようがない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:43:16 ID:7FG3CGkV0
ドアのヒモがいいよな、ヒモが。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:05:53 ID:jFDN5Dlz0
素964と素993のエンジン音、排気音はどんぐらい違うの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:42:41 ID:F5xGSbCUP
>>282
そんなの、業者でなければ、わからないよ。
マイ・ポルシェが最善のポルシェで、いいんじゃない?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:22:13 ID:T9J3dnkeO
そろそろお別れになります
買い替えをかなり後悔…(>_<)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:46:07 ID:mb+KRVbQ0
993RS今どうなってるの?業者に下取りですか、けっこう中間内で乗って
たりして、個性の強い車から更なるモノへですか・・・羨ましいw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:03:51 ID:Qfh75J9XO
>>285
あれ?バレてます?(>_<)w
993RSは委託販売する予定です。

今日996にちょっと乗ってみたんですが、やっぱり質感は993RSのが断然上なんですよね…
とはいえ、速さを求めて乗り換えを決意したわけなのできっぱり割り切る事にします。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 10:02:15 ID:xpWLUDpk0
>>286
水冷に乗換でつか?
996もGT3だったらなんだか最近カッコいいと
思うようになってきた。
でも結局6割の人が空冷に先祖帰りしてるから
993とっておいたら?
993RSも雑誌の受け売りだけど964RS程刺激無い
そうだけど充分刺激あった?
役物から素のを買うのは絶対後悔すると思うけど。
もう一度冷静になってみては。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:09:17 ID:OfOhv1IU0
993RS〜996GT2へ、らしいけど993RSのその後が気になるなw993はどうなってるの
どこに委託するの?さしさわり無い範囲で教えて!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:51:56 ID:TTgGOca60
水冷スレが途絶えてます。
「俺は、997カレラs pdk乗りだが』とか
聞いてもないのにミッションまで言いたがる馬鹿が
この優良スレに乱入する危険があります。
「993カレラs MT オーナー」などと名のるものがいたらw
無視してください。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:57:44 ID:Qfh75J9XO
>>287
996に乗り換えです。GT2もカッコいいですよ!w
993取っておきたいですねー
でも車庫がない&ローン二重払いは一介のリーマンにはちとキツいので厳しいです(>_<)

993RSの前は964Cupに乗ってたんですが、確かに刺激は964のがありました。
でも993RSのがちょうど良い刺激だと思うんです。
激辛じゃない代わりに日常的に使えて、街乗りレベルでも最高に楽しい。
具体的には>>44みたいな感じですw


>>288
地域は関東で色は黄色以外です。
本当に本当にお世話になってる車屋さんなので2chに出してもし迷惑が掛かって
しまうと申し訳ない&僕の立場もなくなるので、こんな情報でごめんなさい(>_<)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:36:21 ID:OfOhv1IU0
レスありがとう、今出ていますか?それだけ解れば調べてショップに連絡しますヨ
店名はかまいません委託先というかひいきの店とモメル必要はないですからね^^
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:44:56 ID:Qfh75J9XO
>>291
あ、まだ出てないです
多分1ヵ月後くらいになるんじゃないでしょうか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 00:25:54 ID:vUhuBuDQ0

あの〜その車ってどっかのメンテナンス屋でエンジンオーバーホールやエアコンの
修理とかしてませんか?ビンゴなら・・・触らぬ神に祟り無しOH〜こわ〜とかw
294シャバ僧:2010/07/10(土) 18:29:54 ID:q4KR8pkxO
エンジンかかんなくなったっす!
火花は飛んでる、燃料ポンプも動いてる、でもエンジンかからず…

キュルルルル
ドッ

シーン
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:42:32 ID:3FzD39Fc0
>>294
初爆だけするならエアフロ関係が怪しい
296シャバ僧:2010/07/10(土) 18:52:03 ID:q4KR8pkxO
>>295
とうとう
キュルルルル
だけになってしまいました…

キュルルルル
(間がある)
キュル
キュルルルル

良く壊れるって聞くDMEリレーってやつですかねえ?
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:43:01 ID:4mqfS91a0
ちょっと聞いていい?
俺の964なんだけど
エンジンかけて暫くすると
左リアフェンダーがじっくり触れないくらいかなり熱くなるんだけど
これって正常?
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:12:11 ID:Fl2UvktD0
【長野】 住居侵入容疑で韓国籍の男逮捕 ポルシェに乗って長野に「稼ぎ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278757658/
299293ですが・・:2010/07/10(土) 20:35:11 ID:vUhuBuDQ0

えっ!まさかビンゴなの・・・・・ご愁傷さまでつ合掌
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:21:06 ID:FrKgu+na0
ttp://m-house.m78.com/essay/216/

これ書いてるの店主かスタッフか知らんが
キモいなw

まぁ、猫パブとベッタリってだけでパスするけど
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:27:36 ID:i+Z4Sryy0
>>300
何でネコから取材されるとパスなんだ?
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:51:37 ID:Oiv4nOku0
これは買ってもいいですかね?
初めてのポルシェなんで、先輩方アドバイス、おねがいします
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d106852031#desc
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:13:01 ID:w05vIj7e0
初めてなら保証付きで多少高くても中古屋から買えば?
金かスキルがあるなら買っても良いかもね
ティプトロニック、ターボボディか
いらんな
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:50:14 ID:YfnRb//P0
ポル専門店の粘着厨が紛れ込んでるな

ここは荒らさないでくれ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 15:01:22 ID:WQqkTktQ0
怯えたポル屋の工作員がなにか仕掛けているの?荒れるのは必死なヤツが
感情的になって何かを隠そうとしたりして攻撃的になり荒れるのだが・・
過剰反応の裏側に真実が・・・!?自由掲示板だまあガンバレw
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:29:07 ID:Aho0z4f10
>>302
都筑のPショップにカレラSがあったな。乗り出し700か。。。
どういう計算なんだろうか。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:42:15 ID:ngHJb4IX0
無駄にグダグダ書いてあるのが胡散くさい。
良いもは何も書かずとも売れる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:54:24 ID:CwjDfPcr0
乗り出し700万・・・ディーラー整備込みならそんなもんかな。
売れるかどうかは別として。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:26:29 ID:KT35VOcI0
964なのですが、930ターボ用のウイングだけ手に入れたのでポン付けしようと思ったら、
可動式ウイングの開口部と930ウイングの大きさが合わずスキマができてしまう・・・。
これって対処法あるのでしょうか?そもそも着かない?
素直にフード着きのウイング買ったほうが早いかな・・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 13:52:31 ID:JpLf0wZs0
>>309
そもそも付かない。
フードは同寸法だからフードごと交換しかない。
311シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/07/12(月) 21:22:37 ID:PE+4nkjG0
エンジンかからない事をすっかり忘れてて、
312シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/07/12(月) 21:27:59 ID:PE+4nkjG0
あ゛ッ、途中で送信しちゃった!

結論から言うとカブりでした
(;´Д`)
最近街乗りオンリーだったし、カブりやすくなってたのかも…
これから数ヶ月は暑くてブン回せないだろうし、プラグの熱値落とした方がいいかなぁ。

それはそうとクーラー改良しますた。激冷え。
円高のうちにパーツ買っといて良かった!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう::2010/07/12(月) 21:32:57 ID:2tU2bzlY0
>>312
クーラー改良・・・何しました?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:40:04 ID:NIS2Ld51O
フロントコンデンサーFAN取り替え
エバポレーターFAN取り替え
あたりでしょうかw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:40:14 ID:RiC5kp1s0
>>310
993のルーフモデルに
あのターボウィング付いてるのがあるんだけど
993もフードポン付け可なん?
316シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/07/12(月) 22:00:25 ID:PE+4nkjG0
>>313-314
エバポとホース全部をKUEHLのものに交換と、リアコンデンサにファン追加っす。
電装屋さん曰く、リアのファン無しだとかなり圧が高くなるらしいんで、クーラーの
スイッチと直結しちゃいました。
32度くらいの日中でも、ガンガンに冷えてるっす!

ただ、フロントガラスが紫外線カットものじゃないんで、直射日光はキツいっす。
いろいろやった中で、フィルムは相当良かったっす。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:30:44 ID:tTcvoHeG0
>>297
おれの964もけっこうアチチになるよ。
塗装が大丈夫なレベルだから問題ないっしょ。
冬場は猫が寄って来るけど。

エキゾーストが一回左側に集合して触媒があるから、左リアフェンダーが熱くなるのかな。
930も同じようなレイアウトだけど、アンダーカバーが無いから熱がこもらず964ほど熱くならないっぽい。
993は左右が分離したから問題無しかと。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 07:42:11 ID:JzeJLc6jO
>>316
エバポ新品、結構しますよね;
ホース全交換って;後ろから前川きよしっ♪でしょうか?
総額700ダラーぐらいっすかね
319シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/07/13(火) 12:21:09 ID:HizCPq8t0
>>318
ホース類5本で$558、エバポ$535、送料は忘れたっす…
工賃6万、合計20万程度だったっす。
これまで色々やってるんで、総額だとかなりかかってるっす。

でも、これで…やっとこれで…国産車並みの冷えっす!
長かった…うっうっ(つД´)

EPオートってところのも検討したんすけど、イマイチ情報が少なくて。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:04:20 ID:k6NF4BM00
今年は、猛暑 予想
激冷え  うらやましいです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:42:55 ID:sqJ3nskx0
完璧に治したって効かないよ。
930までのクーラーはアイドル状態じゃガスは廻らないから。
バッテリーも食うし。
高速運転時でないと効果は期待出来ないね。

空冷930乗るなら割り切らないと。この時期増えるのよ
バッテリー上がり、オルタパンク、ヒューズ切れ、プラグかぶり。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:21:24 ID:3QqWMNDz0
新調したら死ぬほど効く993で良かった。
ただ今ぐらいの暑さだと風速1でも寒いからと
温度設定を暑い方へやると、暑いという調整不能さが
夏ならともかく微妙な季節だと辛い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:59:43 ID:JzeJLc6jO
>>319
なるほど、有り難う御座居ます
だいぶ投資しましたね
真夏の暑い日照りに、旧車が窓閉め切りでエアコン効かせてると萌えますものね
来年、再来年と効き具合のインプレよろですm(_;_)m
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:01:31 ID:5iC+WZG90
シャバたんもクーラー直してたのか〜
私の964もようやくクーラー直りました、国産ほど激冷えではないですが、快適に。
専門店で聞いたのですが、フラップモーターの製造が中止になったそうです。
964も993も同じフラップモーターだったはずなので、これから部品の入手が厳しくなりそうですね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:20:04 ID:5iC+WZG90
ちょっと調べましたが製造中止は964の物だけのようですね・・・
993のフラップモーターは別の品番でした。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:13:53 ID:8Hp/6+bvO
なんと…
たしか当時のカタログには
「ポルシェは丈夫で長持ちし、皆に愛されているのでいまだに古いモデルが世界中で走っています。なので古いモデルの部品もちゃんとストックしてあるんです(キリッ」
とかそんなような事が書いてあった気がするんだが…(もう20年くらい前だからうろ覚え)

まさかポルシェが
「テメーのダサくて古いポルシェはもう部品がねぇんだよ。早く新しいポルシェ買えや」
とか言わないよね?(´Д`)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:33:31 ID:L4liGVJ70
>>326
本心はそうだと思いますけどね。
メーカーである以上は。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:37:47 ID:9j6svrRj0
雨の日も雪の日も日々通勤の足で使用してる中で
使いっぷりの割りに目だった故障も無いので、丈夫で長持ちだとは思う。
国産旧車では別に普通の事であろうが
ポルシェとしてはフェラーリ等と比較してって意識なのでしょう。
32983SC:2010/07/15(木) 15:54:41 ID:vTDD8L/C0
古いポルシェ、911は特に部品は社外品やOEM等でなんとかなっているよ。
最悪リビルト品になってしまうけど、互換性も高いし心配ないと思う。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:18:24 ID:yJjDOpAC0
10年以上993に乗ってるけど目立った故障はDMEリレーの不具合(新型に交換で解消)とリアのランプ切れ程度。
思った以上に金なんてかからないよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:47:58 ID:9glG4gHN0
丁度10年乗ってる俺の中古964も、ヘッドライトとドアのスイッチが接点不良で交換しただけだな。
DMEリレーは壊れる前に交換したけど。
あとは消耗品の交換とタペット調整のみで、たいして金は掛かっていない。

チョイ乗りには使ってないからかな?
ちなみにひと昔前のフランス車とイタリア車は結構ヤバイ。(経験上)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:49:52 ID:di1EbQOR0
993あたりに乗ってりゃ間違いはないだろうな
水冷の方が何かと見栄の部分で金かかりそう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:53:20 ID:xp0q7yZl0
87yのカレラが盗まれたとか某ブログで見掛けたが、オーナーには申し訳ないが
件の仕様の車両がわざわざ盗むほどのものなのかな?思ってしまう車両保険に
入っているならう〜む、近い者の犯行か?不思議。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:23:52 ID:GNRQX4Mm0
まあ自●自●でしょうな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:24:42 ID:horbzH1x0
オレなんてエンブレム盗まれた。
きょうびエンブレムなんて盗んでどうすんだって感じ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 12:47:07 ID:P/WymnkY0
結局993RS〜996GT2海苔のリーマンは頻繁にカキコしてたがストライクかよ
逃走したなw真実はもっと・・・・・OH-NO史がんばれw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 16:52:56 ID:SZ1YQ+O50
>>333
カレラじゃなくてターボじゃないの?
別にいいじゃん、「盗むほどのもん」とかわざわざ言わなくたって。
あんた性格悪いってよく言われるでしょ。
930じゃ役物じゃない限り車両はいってたって200もでないよ。
盗難にあわれた方心中お察し致します。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 18:00:27 ID:5I8NO5nAP
993乗りです。
1週間乗らないでいたら、バッテリーがあがってしまいました。
夏なのに・・・。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:27:24 ID:HaNDvlq+0
エアコンガス抜けマイポルは、この暑さでは、乗る気しない。
2ヶ月ほど夏休みだ!

自分にも夏休み欲しい!
340338:2010/07/17(土) 23:18:18 ID:5I8NO5nAP
第3京浜、往復してきました。
これで、充電されたはずです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:28:34 ID:9rOjbXuZO
エアコン効かない中、ポルポル君に乗ったら
汗のせいかシャツにシートの色がうつりました!
これで僕のシャツもエクスクルーシブです!!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:31:40 ID:s5O6BHfE0
>341
シート、臭いそうだな・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 00:35:52 ID:6ZsckK+h0
918のクーペって出ないのかな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:21:44 ID:TlZryuB40
>343
私もそう思う、出て欲しい。
一応アンケートには答えたけど、日本でスパイダーは・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:02:05 ID:tfwn8CfP0
>>337
通常ならねwしかし仕様と書き込み内容など総合的に判断すると?な事になるヨ
盗むのは許される行為ではまったくないが、犯人の意図を考えれば・・・何の為に
金にするはNG,ならば嫌がらせ?または保険金で鷺など・・・ネ!
 個人的趣味のドレスUPにシートは無価値、キルスイッチONでロックしてあれば
簡単には盗めない車上狙いにはあっても、車両ごとは盗まないでしょ、被害者には
申し訳ないが今時だから不思議なんだよw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:26:17 ID:tuCg8cT50
日本語になってない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:01:41 ID:tfwn8CfP0
つられた?言語をしらないおバカへ理解能力や社会的認識が欠如している
住民は相手にしていない、反応しいないでねw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:06:29 ID:OMAfEI2T0
あのスレも最初は良スレだったんだが
今では粘着基地の巣窟

つかこのスレまで潰す気か?
普通なら勝てる裁判で負けて粘着してる基地外はこのスレから出てけよ
自分が一番ウザいのに気が付けよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 15:40:44 ID:tfwn8CfP0
なーんだ海に行ってかえってきたらバカがかかってらwここはオメーの住家か?
引き篭もりが警備!ご苦労なことだw何のことか妄想を書くなよオバカさん
たまに遊んでやるから待ってろよ・・・こんなだから昼間から粘着できるんだなw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:21:49 ID:tfwn8CfP0
>>348
まとはずれなレスで「基地外とかでていけとか」あれるようなこと書いて逃亡かよ
ヘタレが!何を指すのか具体的に書けよw君の思い込みが一番ウザいのに気が付けよ w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:28:05 ID:joyJBXkD0
不便を乗りこなして楽しめなければ欧州車ユーザーにはなれないぞ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:51:52 ID:lLFPboJO0
夏休みか・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 23:54:05 ID:tfwn8CfP0
思い込み裁判君(脳内)とは違いユーザーですよw
今日の住民は私以外、自分のことを言っているのか?
ここは不思議な世界だねwここだけでは王様なんだw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 00:11:55 ID:1pBuNEoP0
車板の基地害

夫馬 ジャガオ 脳内社長  ID:tfwn8CfP0 ^^
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:08:10 ID:whu2N3t00
基本的に適当な事を好き勝手言う。
話の流れを見て気分次第で同意したり反論したり。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:32:25 ID:1TzTyp7D0
そーだよね!ここでムキになってる354はあたりは、ここのこと詳しそうだし
つまり常駐か?現実の世界と真逆である事を気付いたほうがいいなw
ここの常駐は社会的不適合な人の割が多いからねw落書き掲示板で脳内炸裂w
スレタイからずれ杉なので休眠しまーす。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:23:12 ID:d0uTZpoB0
永眠してくれ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:32:09 ID:1TzTyp7D0
昼に仕掛けて、3時の休憩に中をみれば雑魚が1匹!空冷にとって厳しい季節
ACが生きていても今時の車のようには乗れない9月までは朝夕涼しい時間帯以外
つらいねwコンデンサーファンを加工して強化&強制スイッチつけよハア〜。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:32:10 ID:G57vDGLa0
そもそもうちのはエアコンなんて付いてないorz
10月までは車庫でオネンネです
っていうか、もう乗りまくるような年式でもない

ネオナローきぼんぬ
そのままでいいからさ今の技術で作ってくれないかね
エアコンだけはホシス
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 23:44:06 ID:zNCYe4o80
↑特定しますたww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 07:48:32 ID:Zzv7UV/gO
まじレスしますと...
今日日のクルマは、衝突安全ボデーでないと認可おりませんよね;
やっぱ自分で造り上げるしかないっしょw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:14:42 ID:x89s5hRR0
>>361
964の保険をかけに行った時に、保険屋のおねーちゃんから、
トヨタのGOA(衝突安全ボディ)みたいなのありますか?と聞かれ、

「そんなの無いけど、ヴィッツより安全です!」

と答えたけど、ダメだった・・・orz
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 12:38:43 ID:Zzv7UV/gO
>>362
エアバックも聞かれますよねw
964には付いてますか?
993あたりからなのかな〜(´・ω・`)!?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 12:56:09 ID:VhifhqiEO
91年にオプション設定で92年から標準だよー

ちなみに本国は91年からすでに標準だったようですねー
365362:2010/07/21(水) 13:17:20 ID:x89s5hRR0
>>363
964や993などのポルシェのステアリングって、デカすぎない?
俺は、取り回しづらいので、すぐに交換したけど。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:45:40 ID:Zzv7UV/gO
本国ですと、一般道はたまたサーキットでさえも日本のようなチマチマした交差点やコーナーなんてないに等しいですからね
体のデカイ独逸人には合ってるのでしょうかねw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:11:56 ID:jZ9E7zds0
太ってるとステアリングを小さくするって言うね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 00:46:38 ID:yu5ZnN+5O
この間、サウナ入ったら水冷より空冷の方が気持ち良かった

これはPorscheに通じるものがあるはず…!
369359:2010/07/22(木) 00:51:45 ID:gtkiIBv50
>>361
いや、もちろんそのへんも現代に適合するように作ろうよ
でその上でなるべくコンパクトに装備はエアコンこそつけるものの
他は必要最小限度に
なにより新車で変えるんだから気兼ねなく走れる
ね?作ろうよ
370シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/07/22(木) 03:26:30 ID:+DtxyEJn0
>>368
キン冷法は空冷より水冷っす!


予防保守でDMEリレー注文したら、結構いい値段するんですね…
金がないのにつらいっす(;´Д`)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 07:53:51 ID:WIx1BklGO
>>370
エアコンに大枚はたいた方が...w
たった三千円を^^;
>>369
現行チクチェントのイメージですね
でも私なら1000万でドンガラのレーシングカー造りますかねw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 12:29:41 ID:iklCC0TS0
フロントのインナーフェンダーに穴をいくつか開けると、エアコンのコンデンサの
稼動がよくなって冷えるようになるというのはホント?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 18:40:31 ID:5YcwDulz0
>>372
まずは、空気入るところ、作らないと!フォグ取って、穴あけ。
そうすれば、インナーフェンダー タイヤ前穴あけ 意味あるよ!
ただの穴は、汚れが入ってしまうから、コ  の字 上向き(U)に切り込みいれて、
手前に曲げると汚れが入らずよいですよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 00:14:17 ID:CyhRjba00
993で直して完全状態にしたが
渋滞で丁度、走行すると相当寒いって感じ。
と言うより、1でも強力な風力を下げれんのかって気分。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 09:27:10 ID:QA2WzXBk0
オートエアコンなんだから24度くらいに合わせとけよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 10:17:25 ID:CyhRjba00
26でかなり寒い。
かといってそれ以上にすると冷風じゃなくなる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:30:43 ID:+CFYOh1LO
いくら調節しようと運転席側の温度はオートだからイジれないんだよね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:48:00 ID:lrr6IeMH0
昨日の夕方、930が窓閉めて走ってるの見て感動した。
一昨日は993が窓全開で走ってるの見て笑みを浮かべた。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:50:22 ID:oohQHw1f0
>930が窓閉めて走ってるの見て感動した

そのオーナーさんの見栄っ張り やせ我慢も大変ですな^^
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 17:03:35 ID:lrr6IeMH0
>>379
いやいや、女も乗ってたから間違いない。
AC効く930を見れるとは思わなんだ。
993は哀れだった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 18:39:11 ID:xBp1fOPt0
カブリオレは屋根閉めてても、頭がジリジリと暑い(熱い)ぞ。
開けたら開けたで、しんどいんだけども。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:01:22 ID:m0eIEmHbO
まっ赤なポルシェ〜♪
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 01:15:51 ID:XVsQTzsC0
旧車向けの良い後付エアコンが出たとか聞いた。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 07:19:19 ID:FCyWzRA80
>>299
規制で書けなかっただけっす><
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 14:04:43 ID:m0eIEmHbO
>>383
雑誌G○ークスに乗ってましたねw
たしか20マソくらいだったような
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 18:59:53 ID:vm76abGk0
>>384
おかえりなさい、996S64さん調子どう?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 20:26:27 ID:FCyWzRA80
>>386
ただいまです。まだ納車整備中なんですよね;
ちょい乗りしか出来てないんです。

C1を3周くらい走ってみたんですが、雑誌等で言われてる「アナログからデジタルに
なった」という表現がぴったり。乗り味はやっぱり993のがいいですね。

あと、ホイールベースが延長されている影響は大きいな、と。
上手く説明できないですが、グランツーリスモでフロントガラスだけ映ってる視点が993、
ボンネットが映ってる視点が996、みたいな感じ。996のが俯瞰した感じで運転している
ように感じました。#実は、シート高の問題だけなのかもしれませんが…;
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 20:32:44 ID:Djlxn2DP0
>>387
さようならですねぇ
今後は殺伐とした水冷スレでがんばれよっと
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 20:50:43 ID:FCyWzRA80
>>388
頑張ります><
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:02:58 ID:avOsojZp0
964だが、ガスチャージしてエアコンが何とか復活
これで何とか夏を越せるわ・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:14:39 ID:TmNbiUpk0
なんで無理して空冷夏に乗るの?
春先か秋ぐらいでしょ乗れるのは。
無理させることないのに。
1台主義なの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:41:45 ID:+1cy8mMT0
車ビンボーなもんで。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 11:39:30 ID:uyvF5w9+0
>>391
盛夏、日曜の極早朝に起床、走らせる空冷は格別のモノがあり。
ただし、帰宅時には必ずクソ渋滞にハマって、午後は死んでいる。
わかってるが、ついやってしまう。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 15:31:09 ID:y/bzJQr80
993は渋滞だろうがエアコンも油温も気にせず乗れるので
空冷でくくられても困る。
かといって930や964がどうなのかは知らん。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 16:41:40 ID:Vol3a7ig0
テスト
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:45:11 ID:TmNbiUpk0
>>394
993は空冷ではあるが、
快適性、ボディのデカさ、足廻りの完成度
の観点からいってナロー〜964までとは
全然違う。
よって993は水冷モドキという括りでヨロ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 19:48:47 ID:hcRkKGYN0
>>394
で993は大丈夫らしい。

964は、壊れてなければ普通に乗れる、ウィンドウフィルム貼るとなお過ごしやすい。
911や930がどうなのかは知らん。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:41:11 ID:+1cy8mMT0
964のフロントバンパーって、サイド(ウィンカーの後ろ)だけダクト開けても冷却効果ある?
フォグの所は出来れば穴開けたくないのです。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:03:05 ID:kbRlJmWk0
993タルガのリアとドアのスピーカーを交換しようと考えています

いろいろ調べてみたのですがドアパネルの外し方がいまいちよくわかりません

ドライバーさえあればねじを外すだけでスピーカ交換に必要なパネルを取り外すことができるのでしょうか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:40:24 ID:Vol3a7ig0
調べたって何を調べたのか聞きたいよ。
カタログPDFは見た?空冷乗りは持ってて困ることないと思うけど。

当然、ググれカ…と言いたいところだが、

プラスドライバ1本あればスピーカーは交換可能。
ただし993純正ツイーターはねじ込みを力で外す。

スピーカー交換だけなら、ドアパネルを外す必要は993の場合はないよ。
参考URLを見てイメージしておけば、週末作業で充分終わるよ。

参考URL
ttp://www.keep9.jp/2010/06/-porsche993-29.html
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~hi-/brand_new03.html
ttp://www.pcarworkshop.com/index.php/993_-_Speakers
ttp://www.pcarworkshop.com/index.php/993_-_Removing_the_door_panel
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:39:34 ID:z+YvGjgj0
オーディオといえば俺の964はラジオが聞ければ十分、かつエンジン音を楽しみたいのでヘッドユニットは未だに純正。

なーんて思いつつもいいかげんヘッドユニット換えたい。
ナカミチ(もう売ってないけど)とかマッキントッシュ(もう売ってない?)あたりが地味でよかったのに
他はガキっぽくてダッシュボードに似合わないんだよね。

なんか地味目なの無い?やっぱカロかなぁ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 01:10:09 ID:DT+INMb00
純正カセットそのままに最新デッキは隠すもん。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 01:46:30 ID:/DTn8a8j0
964カレラ2に乗って長いんだが、このまま乗り続けるか
993カレラ4Sを狙うか迷い中・・・
ターボは性能的にも維持費的にも手に余るだろうと諦めてるんだが、
4WDは一度乗ってみたいなと思う今日この頃・・・
雑誌のインプレなんかだと違う面白さがあるようなんだが、どうなのかね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 06:52:57 ID:pmDm6O1Gi
>>401
ナカミチのCD500を本国アマゾンのマケプレで買ったよ。
周波数域が違うからAMラジオは使えないけど、
それさえ気にしなければ安いからおk
405401:2010/07/27(火) 12:44:05 ID:z+YvGjgj0
>>404
情報ありがとう。
なるほど、海外仕様を手に入れるというのもアリだね。
FMならコンバーターがあるし、円高だから確かに安いわ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 14:24:19 ID:kQdX6IOC0
>>403
ブレーキ以外に感動することないでしょ
964→993C4S→964の俺が言うから間違いない

かっこいいけどね
407sage:2010/07/27(火) 15:16:15 ID:dzMBAdZD0
>401
ヘタにスピーカーやヘッドユニット替えるぐらいだったら、タンブラー型のスピーカーと
デジタルオーディオプレーヤーでもいいような気がする。
とりあえず工賃とか要らないし、手持ちのプレーヤーをつなげばいいだけだし。
http://www.phileweb.com/review/article/201004/12/120.html
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 19:25:19 ID:1nPu4OTx0
993買えなかった964自慢野郎ってホント暑苦しいですね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:15:53 ID:r82AJwcA0 BE:657327029-2BP(777)

ん?
PORSCHE 993 Carrera 4.5万km ¥3,250,000
PORSCHE 964 Carrera2 5.5万km ¥3,650,000
ttp://www.nine-village.com/CS04_01.php?dat_list_first=1&dsp_mode=0&sid=25&cln=1&jss=1582_1586_1590_1592#
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:25:41 ID:r82AJwcA0 BE:292145142-2BP(777)

どっちもかわらないじゃん・・・。
411403:2010/07/28(水) 01:23:20 ID:l+MZfehx0
>>406
レスありがとう
2WDと4WDの違いはあまり感じられないのかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:39:49 ID:oOriNvJf0
>>411
買う振りしてどっかのショップに行って試乗させてもらうのが一番だと思うよ。
個人的には雪国でもない限りお勧めしないけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 11:45:49 ID:lyUp8/Jz0
>>403
930ターボ→993C4S→964の俺だけど
C4Sは高速道路では安定性はピカイチだった
でも一般道で面白いのは964までの911だと思って乗り換えました
993c4sの乗り心地は国産サルーンと同じだよ、高速安定性が高い以外は面白くない
まあ、あのデカ尻だけは恰好いいけどな
414362:2010/07/28(水) 14:54:41 ID:Jd8+fFsR0
993より、俺の964RSのほうが絶対に面白い。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 15:01:01 ID:eST523lT0
オレはチンタラ乗りたいので
オートマじゃないと楽しめ無いなぁ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 22:43:40 ID:IY8H+CFu0
964が993よりいいなんて信じられない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 00:40:48 ID:2Y/ANCGg0
>>416
同感
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 01:02:07 ID:qgclDxcZ0
>>416
それがいいんだな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 08:44:00 ID:ysqs2HGD0
※この商品の乗車感には個人差・妄想・偏見があります。
また、「AよりBが良い」というには、条件をハッキリさせる必要があります。
あいまいな例
面白いのは○○
○○は刺激がありました
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 09:47:31 ID:ggyVd0i+0
結論及び位置付け

ナロー>930>964>993

421sage:2010/07/29(木) 11:59:30 ID:3dgToQym0
まぁまぁ。みんな自分のが好きなんだしそれでいいジャマイカ。
何を以って良しとするかも人それぞれだし。
当然だけど購入金額との兼ね合いもあるしね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 20:43:57 ID:Aa6ANhP70
>>420
正しくはその逆。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:00:20 ID:BXAZs6h30
あくまで俺の個人的意見だが
993のノッペリ、ボッテリしたスタイルがどーも好きになれなくて・・・
やっぱスタイルはナロ、930が好きなんだが
でも、足回り変えたりしてイジイジしたかったから、コイルオーバーのサス
の964に落ち着いた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 21:17:33 ID:ib3SCisD0
何か空冷乗り同士をギスギスさせようとする、物の怪の気配がするな。。。
空冷のどのタイプが好き・良いなんて、自分がどんなタイプの女が好き、
なんてレベルの話と同じ類だろ。
議論しても、結論なし! じゃね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:42:21 ID:1uhCo5gZ0
自分はやっぱりナロー譲りのクラシックスタイルに拘りがあるから、993より964だな。
993儲はたまに不毛な議論巻き起こすよな。なんか可哀相だ。コンプレックスでもあんのか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:43:48 ID:ZB9yJbiF0
993にダックが1番しょ!
良い所取りぃ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 23:46:37 ID:Uy2lWvEU0
ナローに乗れば分かるよナローに
428403:2010/07/30(金) 00:37:47 ID:QPNo3d/60
レスくれた方々、ありがとう
俺の質問で何かギスギスしてしまったようで申し訳ない

964C2に乗りながらも993C4Sに興味を持ったのは、ポルシェが911を
進化させる上で4WD化を重要視していたように思えたので、
ターボやRSまでは無理でもC4には一度乗ってみようかなと考えたからなんだよね
で、4WDとしての完成度を考えると964よりは993かなと・・・
実際に乗っている人に4WD化でどんなメリットが感じられたか訊いてみたかっただけで、
どっちが優れてるとかっていう話がしたかったわけでな無いんだ、スマン
429993:2010/07/30(金) 08:45:56 ID:RL8M/mE0P
空冷は、自分のポルシェが最善のポルシェ。
比較する必要はないよ。

自分の993で一番残念に思うのが、4速ティプトロ。
6速くらいあればいいのに・・・。


430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 08:55:41 ID:4NkvrCaq0
964た930とデザインが変わらない為に
世の中の人にはどうも、ナローが一番価値が無い
タダ同然で取引されてる車だと思われてる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 13:06:05 ID:s7QbqfCS0
>>429
最善じゃないじゃんw

俺は自分の4速930ターボが一番好き。
ポルシェはターボ!ってのが一番わかるモデルだと思う。

あと、5速より4速のほうが、俺には合ってる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:33:37 ID:DMMRD+Oo0
>>427
993ダックに乗った事もないくせにw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:56:29 ID:E+TELwAO0
似非ダック
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 16:37:08 ID:xOOyY9bU0
水冷スレから工作員が送り込まれてきたのか・・・?

かくいう漏れは邪道だと思うけど、カブやタルガが好き。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 17:08:00 ID:S0e7I2ev0
似非というより肥満したアヒル
フォアグラだな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 17:38:45 ID:wDoUfMEk0
>>434
993までのカブは格好いいね
三角窓と収まりの悪い幌が重要だと思う
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:22:06 ID:s87dUJ060
ナローナロー言ってるアフォばかりだな
欲しい欲しい言うが買わないんだか買えないんだかボケェ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:34:29 ID:Gz6MSrSi0
まあ、乗って楽しいと思える腕があればって話だけどね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 16:50:10 ID:+lPniaDZ0
車がかってに、アクセル調正、したり、ブレーキを個別にかけたり
今の車は、つまらない・・・。

うちの妻でも、サーキットの各コーナー、アクセルべた踏みで周れそうだ。

ポルシェも安全な、自家用車になったものだ。
トヨタ見たいな会社に成りたいのかな。

964を18年乗っているが、ナローはもっと楽しいのか? 気になる・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 02:09:15 ID:NSf5p3XA0
「ポルシェ使い」って言葉が出来るくらいだからね
ポンと乗って転がせるほどやさしくは無い
ただ早く走りたい、かっこつけたい、それだけなら買ったってしょうがない車
車種にもよるけど、3カレならマルチシリンダーのバイクみたいに
カミソリのような吹け上がりのエンジンのクランクをダイレクトに廻すような感覚とか
トラクションで曲がる背中のむずむず感とか
伝わってくる鼓動とか、完調ならざっとこんな感じ
だけどさもう35年以上だよ
家のなら37年目だよ家に来て
親父から受け継いだけど
正直もう無理
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 06:30:18 ID:2fFSddwS0
>>440
> ポンと乗って転がせるほどやさしくは無い

そうかぁ?

難しさってのは相対的なものだから何とも言えんが、少なくとも
俺の2.4は、MTに乗ってる人なら、ポンと乗っても普通に転がせる
と思うぞ。
運転の楽しさについては、余計なものがないダイレクト感が良いね。
これは本当にハマる。

3カレってもしかして73カレラRSのこと?だったら、トルクモリモリの、
ものすごく乗りやすい車だって話だが、そうじゃないのか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 11:32:21 ID:NSf5p3XA0
トルクは下から淀みなくあるよ
余計なものが付いてないから自然で鋭く癖がない
けどアクセルoff時の減速もペダルと直結してる感じ
後はやっぱりリアエンジンの重量バランス
それとクラッチとアクセルが重かった
まあこの辺がはじめて乗ったときの感想
子供の頃から助手席にはよく乗ったけど
スムーズに運転していた親父に感心した
まあ慣れだけどね

すくなくともうちのは普通の乗用車しか乗った事のない奴が
ポンとのってスマートに転がせるような車じゃない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 11:42:34 ID:Tzwbe4OM0
ハイカム・ハイコンプのキャブ車に乗ったことある人ならそんなに難しくはないですよね。
トルクカーブに合わせてアクセル踏み込む感覚が重要、みたいな感じ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 00:06:37 ID:LR/gQEkV0
356から997まで工業製品として間違いなく進化していると思うが、得たものもあれば失ったものあるということやね。

そこで今乗っているのは964('93カレラ2)なのだが、コンフォートな面とスポーティな面のバランスの良さは
930、993を運転させてもらって964が優れていると感じた。

>>443
その昔KP61のハイカム、ハイコンプ、ソレックス40PHH、サーボ無しブレーキ、メタルクラッチ乗ってたけど、
今はもう運転できないかもw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 14:12:12 ID:E8UakZbJ0
へぇ〜
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 15:33:54 ID:Um6azV1q0
暑くて乗る奴が少ないのかage
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 23:31:28 ID:ysxkH0M10
暑くてもカイエンは多いな。水冷でSUVだともう乗る人の人種が違う
最近見た空冷だと993ターボだけ。ダウンサスにキャンバー角キツめだった
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 01:12:34 ID:f76uc9hc0
2007/2008 のポルシェデザインのカタログに掲載されている、子供用ポルシェ
センター WAP 040 003 15 のサイズをご存知の方、特に奥行き寸法を教えて
下さい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 11:39:27 ID:TLkqYzIt0
>>448
ポルセンに聞け。てか、廃盤。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 23:32:32 ID:VuKrz7kK0
最古のポルシェが最良のポルシェ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:04:19 ID:1z4EiX8o0
>>450
>最古のポルシェが最良のポルシェ

ナローを好きで堪らないが、
そうは思わん。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:09:20 ID:0nQShXAE0
よる年波には勝てんしな
特にボディ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 09:54:11 ID:O9b6pFv80
993乗るぐらいならF乗るがな。
ナロー買う為ならF売るで。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 11:04:49 ID:3jJT113d0
Fってなに?まさかフェラーリ!ナローなど車体を含む維持費入れても
Fの維持費程度で十分乗れるでしょ?ナローと天秤にかかる物体Fって
なんなの不思議・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 12:12:43 ID:1z4EiX8o0
っつか、
何をもってして最古のモノが最良なんて思ってんのかわからん。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 13:47:34 ID:0nQShXAE0
ナローつってもいろいろ
車体だけで一千万超えるものもある
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 14:02:51 ID:1z4EiX8o0
じゃ後期の
'72 911 S。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 15:13:36 ID:dPRGJGnA0
ナローはエンジンも素晴らしいし、全てにおいてダイレクト感があって
とても楽しいけど、そこまで言うほどのものかな、とは思う。

>>457
俺の車www
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 15:40:32 ID:3jJT113d0
当時の雰囲気は解るけどコレクターズアイテムとしての値段は高いが
乗って楽しいのか?昔はダイレクトに感じたが964RSと比べても
ダルだと思うけどな〜300万位まででしょそんな車の価値は?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 15:57:04 ID:0nQShXAE0
何処といって行く目的もないけど
気候のいい時に一人で運転を楽しみたいのならナローを選ぶ

彼女or嫁と一泊旅行に行くのなら964を選ぶ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 16:17:23 ID:1z4EiX8o0
ダイレクト感
快感は千差萬別なんだけど・・・。
俺は雰囲気と音と見栄。

女性の欲しがるジュエリー感覚でしょ?

やっぱ現実的に、
複数人でどっか行く時は460氏と同様で他の車。
俺は現行のミニを使ってる。

燃費悪いし、この時期だと車もヒトも酷だしw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 18:47:07 ID:/SPvvYg00
>>459
ナローに乗って楽しいのは間違いない。
>>461も言ってるけど、楽しさは相対的なものだけどね。

>>459は昔ナローに乗っていて、今964RSなのか?
それで964RSの方が楽しいのであれば、素直にうらやましい。

俺の足車はロドスタ。なんだかんだで快適。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 20:28:34 ID:FZxF/3KO0
ナロー      和牛のステーキ(味付けは塩もしくは山葵などの自然香辛料など)
ビックバンパー 和牛のステーキ(料理人が張り切りすぎて素材の味が若干ぼやけている)
964       和牛のハンバーグ(高級部位はコスト的に見合わないが味付けは絶妙。若干、化学調味料を使用)
993       チェーン店の”自称”和牛のハンバーグ(素材はコスト的に度外視したけれど見た目と味付けは完璧。ただし化学調味料は多用)

異論は認めるw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 05:26:46 ID:CNYU1SAU0
初爆後のハンチングでそのままストールする・・・
エアフロ関係だろうか。O2?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 09:29:07 ID:8a2jEjmD0
>>462
ナローとロドスタってすごく似てませんか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 10:15:12 ID:vtlbHlTY0
>>464
経験上たぶんエアフロ関係

足車は軽トラ
ソリッド感がたまらない
467462:2010/08/07(土) 13:55:57 ID:2wI2o8FJ0
>>465
うん、似ているんだろうなと思う。
ナローの良く言えばダイレクト、悪く言えばガサツな部分が
NCロドスタでもあるけど、ちょっと丸くなっているって感じかな。
まぁナローのエンジンの、ガサツだけど”頑張ってる感”に溢れる
回り方が俺には最高だったりするけどね。
なんだかコーナーでは、ロドスタの方がずいぶん大きく感じる。

雨や暑さといった天候を全く気にしないで乗れるのは、
やっぱり便利。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 15:41:53 ID:aPzopvb20
>>463
水冷カレラはビックマックかなぁ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 20:39:03 ID:zo2eQPe3O
クーラーなしは夜でもキツイな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 01:25:50 ID:OOej/9bh0
ナローのエンジンはレスポンスがハンパねぇって言うじゃん。
乗ったことないから確認できないんだけど、Youtubeに'73カレラの動画が多くアップされているんで見てみた。
すると、どうもタコメーターが上りも下りもオーバーシュートしてない?
エンジン音とタコメーターがリンクしてないように思えるだけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 11:54:34 ID:tqqBO4dP0
保守を兼ねて。

>>470
多分、RSよりも初期の2Lの方がレスポンスが良いんじゃないかな。

73RSは乗ったことないけど、2LのS(年式忘れた)を運転させて
もらったことがある。俺の72Sに比べると、回転落ちが速いように感じた。
俺は鈍いwんだけど、そんな俺でも気付いたくらい。

回転落ちが悪くなる一番の理由は、排ガス規制で排気系に余計な
ものが付いたせいだと思うんで、年式が高いほど悪くなるよね。
ナローの時代は、その違いが結構顕著だと思う。

・・・でも過疎ってるなぁ。落ちるぞ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 13:07:45 ID:UzfNweZE0
もうお盆休みだし、暑い夏だしね。
空冷で帰省するツワモノはいるのかな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 15:19:44 ID:M8RIkV8h0
毎年渋滞に突っ込んでる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 15:31:35 ID:O8V+w4uL0
最近ポルシェに興味出てきたんですけど
クラッチとかブレーキ、アクセルの位置って
日本車と同じですか?なんか、馬鹿な質問してすみません
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:45:45 ID:ON2GGH080
いっしょだよ〜んwターンシグナルレバーやワイパースイッチの位置が逆なだけ
右ハンドル仕様だと911系の場合ペダルのオフセットが辛いが空冷にはほぼ
存在しないからOK
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 05:08:43 ID:VxLCvx9s0
>>474
アクセルの位置が深いと言う・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 08:50:40 ID:q6Eo63uX0
あれってどんな理由なん?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:35:11 ID:/8VnuX4A0
間違えてブレーキといっしょにアクセルを踏んだりしない為。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:43:51 ID:4whNyyCD0
>>477
本気で走るとよくわかる。
元々よく効くブレーキなので街乗りだと深く踏めないが・・・
サーキットとかでハードブレーキングするとアクセルペダルとの位置が丁度良くなるよ。
逆に2枚重ねると扱いにくい・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 21:57:14 ID:4whNyyCD0
ビックバンパーのエアコン直したよ。
Griffiths のエバポセット、フロントコンデンサ交換とコンプレッサのリビルト
その他小物部品代諸々で15万ぐらい・・全部自分でやったのでそれぐらいで済んだけど・・・
家庭用のエアコンのイイヤツ買えそうだ・・・
2畳ぐらいの部屋を冷やすだけなのになー
今では効きすぎで腹冷えて困ってます。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 05:23:48 ID:/0n6vg800
今年会社の休憩室のエアコンの一式交換が150万だったのを考えると
車のエアコン修理は安かったような気がしないでも無い。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 05:41:31 ID:nvIZWp5Q0
自分でやるってのはすごいなぁ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 05:42:19 ID:72Mog/An0
40年前後経った車のドライブはK2登頂の様な快感に等しいかも・・・。
快感をエアコン付きで得られるのは他の車で良く無いか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 09:34:41 ID:wDPJcb1MO
んなもん、自分の車をどう楽しもうが、他人の口出しすることじゃないだろ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:43:00 ID:AVRBtv2p0
↑それを言っちゃあお仕舞いよ(笑

>>480
エアコン可動時アイドルアップ効きます?
油温上昇も気になるところ。大丈夫?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:09:18 ID:I7XAxfqL0
この前、964で400km程(ほぼ全部高速)長距離ドライブしたんだが、
燃費をざっくり計算したらリッター12kmくらいになって、ちょっとビックリした。

今までは使い易いからという理由で高速では主に4速だったんだけど、5速に入れると結構変わるのね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 23:29:49 ID:72Mog/An0
>>478
今でも間違えて巻き添えや店舗に突っ込み、
騒がせたり、迷惑かけてるオバハン等々...後を絶たないが。

感覚的にストロークや踏力が違うからだろ。
踏んでる時間の多いアクセルペダルは膝をのばし気味で、
疲労度の少ない配置にしているんじゃないのか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 08:27:57 ID:7+8vUkR20
>>485
エアコン稼動時にアイドルアップは体感ありません。
入れても入れなくてもアイドリングは一定です。エアコンファンスイッチ入れるとそのままエアコンは
どうも動きっぱなしみたいなんですよ。元々トルクのあるエンジンですから、エアコンのコンプレッサ
ぐらいの負荷は物ともしないのかな?
油温は巷で言われるほど上昇しませんよ。後付のリアコンデンサーファンのおかげかもしれません。
元々エンジングリルを塞ぐようにコンデンサが付いていますから、ファンつけると空気の取り入れ量が
増えるので返って油温低下には有利に働くかもしれません。
いざとなれば、一回エンジン切ってACCをONしてファンだけ回せば渋滞で止まっていてエンジン駆動
してなくてもエンジンルームの換気できますからね。でもその時は当然エアコンも効きませんが・・・(笑)

なにより好きな車に乗って背中が汗で濡れなくなったのが一番嬉しいですよ。
今まで苦行に近かったですからね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 10:32:11 ID:xE2b2q8X0
空冷と強制空冷の違いについて・・・。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 18:00:22 ID:cq+c0/vZO
テスト
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 18:49:36 ID:p9Gy75Xf0
久方ぶりに覗いたら、なんかポルシェ専門店スレがひどいことになってるね。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1250761425/l50
粘着厨?ショップ同士のつぶしあい?夏休厨?

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 20:16:30 ID:22lRptfM0
もとからイカサマの店をさらせ、みたいなスレだから荒れて当然でねーの。
うそとまことのつぶしあい?ほっときゃいいよ、歪みのひどいとこだからw
493シャバ僧:2010/08/15(日) 21:36:01 ID:cq+c0/vZO
規制解除万歳!

エアコンほぼ完調になったのはいいんすけど、時々アザラシの声みたいな音がするっす
キュッキュッ、みたいな
(´Д`)

以前、ここで同じような問題の報告を見たような気がするんすけど、誰か覚えてないですか…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:56:11 ID:aemhP08UO
フロントのブロアーFANの音ですかね?
キィッキキキキィーみたいな?
確かFANは、クーラー用のエバポレーターFAN(ミッション棒の前にあるダイアル式のスイッチ)とヒーターデフロスター用のFAN(ダッシュ板中央のスライド式のスイッチ)の二つじゃないかと
クーラーに必要のない後者は鳴き出したら、休ませて使ってますw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:24:09 ID:xbmhaEZC0
音で判断する故障探求のサイトが欲しいねw
音は重要だからなぁ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 01:15:45 ID:kRktGE/10
>>493
ジュージューみたいなフライパンの油の音みたいなのは、エバポレーターの中で冷媒が
蒸発する音ですから気にしなくてもいいですよ。
デフロスターのFANはエアコン稼動時に動かすと、熱風出てきて全然冷えないです。
ダッシュボード辺りでまるでヒートエクスチェンジャーの様な状態になってますからね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 09:02:40 ID:x7CYSeYQ0
964Tのエンジン掛からなくなり入院してそろそろ1ヶ月・・・
セルは回るんだけど変な信号拾ってるらしく原因不明だそうです
そろそろ乗りたいぉ・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 10:29:20 ID:LPvpRiQ40
別のところにお願いすべきかもw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 10:55:14 ID:StMF+1qmO
東京在住ならMIZWAに出すべき!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 11:10:52 ID:LPvpRiQ40
そこのステッカー邪魔だから
この前はがしたw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 11:59:38 ID:StMF+1qmO
それは勿体無い事を!
今はAudiのディーラー権を手放してポルシェの並行屋に成り下がってるから、適正価格だよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 12:42:58 ID:x7CYSeYQ0
>>498-499
すまない 三河なんだ・・・MIZWAステッカーは貼ってあった
今度からはショップに出しますわ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 14:38:25 ID:R1cjIcFL0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 15:24:51 ID:WHHwTrPdO
今日36℃の都内某所で993GT2が走ってるの見たー

本物かなぁ…。
505シャバ僧:2010/08/16(月) 16:14:33 ID:FxV4uMMaO
アザラシ音は、実害ないからとりあえず放置中っす。

今日もそこかしこで救急車見たっす。
熱中症マジやばい(´Д`)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 00:09:02 ID:DHvkXda90
>>503
情報ありがとうございます。
個人的には豊田市のicodeという店が近いので
行ってみようかと思うのですが
どなたか評判お持ちでしたらお聞かせ下さい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 00:25:12 ID:oXZ6S+I20
>>506
エンジン不調なら迷わずポルシェセンター持ってった方が確実だよ。
お値段はそれなりだけど、変な修理されてボラれることだけは少ないし、
直らないことだけはない。
 動かない原因の切り分けだけでも報告してもらったら?
 火が飛ばないのか?、燃料が来ないのか?
 変な信号って何処を見て言ってるのだろうか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 06:59:33 ID:63GW4mSU0
いじってるやつとか並行だとみてもらえなくね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 09:54:06 ID:RYiYJFzG0
>>508
旧車だから金額はどのように設定されてるか知らんが、
並行ノーマル車両ならば本来保証範囲のパーツを実費で受け付けるだろう。

社外パーツ改は改造したショップだけの受付。

弄るのは勝手だが日本国内の場合リスクを考えたらノーマルが有利だな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 13:54:17 ID:GG8jB0xK0
>>506
そーいえば蒲郡にnapってお店がありますよ。

サイトは閉めちゃったみたいだけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 20:51:03 ID:DHvkXda90
>>507-510
情報ありがとうございます
買ったとこに修理だしちゃったから
次回から相応のショップに対応してもらいます。
車自体は若干のドレスアップ意外ほぼノーマルだと思われます。
ドレスアップすら気に入らないので徐々にノーマルに戻していきたいです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 23:37:57 ID:bCy7aD4D0
市バスにも看板載せてる神宮は?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 18:57:02 ID:P26jFwUK0
>511
ガレ9で買ったの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 15:06:34 ID:IKzG+/GjO
名古屋には、鯱みたいな御店、多いですよね?!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 16:48:01 ID:syJjEMaj0
中京地区にはあのバカ本出版社があるからね。
名古屋が日本の中心で廻ってるかの如く
名古屋のポル乗りのセンスが正しいと
言わんばかりの文面。
あきれて年間購読切った。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:56:47 ID:FWIpTmv30
>>511
いえその店ではないです
ドレスアップと言ってもフロントフォグがダクト化してるのと
リアバンパーがRS化してるだけです
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 00:16:55 ID:lMGSRVxo0
俺も993RSをエアロとアルミを巣カレラ仕様に変えた。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 05:44:10 ID:S/19SmWf0
エアコンが効いて涼しくなったが
レザーシートで背中が蒸れてベタベタ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 10:25:39 ID:r2wHaW530
930のエアコン外しているので、夏の間は993が欲しくてたまらない。
一応水冷も持っているので、夏もなんと過ごせるのですが。
そんな私と993を罵倒して欲しい気持ちをとめて下さい。おねげいします。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 14:27:02 ID:tV13riJV0
やっぱ夏はクーラーだよ^^
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 14:41:34 ID:8OSxRrp10
私の993もエアコン良く効くよw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 09:52:01 ID:Swz0X6Wp0
夏休み、一時帰国してたが、結局一度もRSに乗らなかった。
二回シャッターは開けたが、ちょっと考えて閉めた。
キャブ車も触らんかった。
次に帰国はいつになるやら。

これはもうだめかもしれんね・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 16:35:34 ID:AXi7Tb290
>>522
2ちゃんやる暇あったら乗れよハゲ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 19:46:38 ID:MasAcTJS0
>>522
2ちゃんやる暇あったら乗れよハゲ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 04:03:01 ID:RTWTM2ai0
>>470
ポルシェのタコメーターが不正確なのは昔から有名な話じゃん。
ナローなんかはバイクのような吹け上がりだと言われてるけど、
メーターの動きが速いだけで実際のエンジン回転はそれに伴ってないし。
まぁ、ナローに限らず930でも964でも993でも同じ事だけど。

俺のはウルトラのタコメーターを付けてるけど、
(その昔どこぞのショップが別注掛けたポルシェ仕様の奴)
あぁ、実際にはこんなもんだったのか…って感じだよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 12:08:26 ID:hagNg5d80
>>525
永井電子厨www
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 14:18:23 ID:bYSl9S3q0
あのタコの動きは最初「すげー」って思うけど
冷静になって考えると「んなわけねーだろ」ってなるな(w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:05:37 ID:EM4lRYO/0
シフトアップ時930の回転落ちが早すぎて扱い辛い気がする。
タコメーターはそれ以上に動きすぎる気がする。
オーバーシュートしていると言うのか、ダンピング不足なのかな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 01:05:38 ID:v9BGLfBY0
タコメーターなど見ない。
こんな古い車で別に0コンマ何秒を争うような走りをしてる訳でも
そんな場所を走ってる訳でも無いので、
針とにらめっこしてギリギリまで回したりせず
音とトルク感で適当にシフト。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 18:12:52 ID:h9Qqd3wC0
昔読んだ大藪春彦の小説で
瞬間的に二倍の回転数を回しても壊れなかったタフな物だ
と書いてあった
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 22:53:36 ID:XoPH4+iK0
>>525
そのメーターって、ウィンカーとハイビームのインジケーターが付いてるのだよね?
俺も欲しいなぁ・・・

以前はヤフオクなんかにもたまに出品されてたけど、
値段が高いんで躊躇してたら、そのうち全く出品されなくなっちゃった・・・

今だったら10万でも欲しいくらいだけどなあ・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 19:07:41 ID:wKeXO+eX0
964C4欲しくてポルシェ屋覗いてたらちょっと気になった事が・・・。
クラッチマスターと思しき所から、なんだか3本ラインが出ていて
その内2本が何故かABSユニットに入っていた・・・何なんだろ?
前から見てブレーキマスターの右下にあったからクラッチマスターで
間違いないと思うんだけど・・・何で3本もあるのか教えて、エロい人。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 10:07:29 ID:HpIfss3v0
>>532
リターン
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 14:46:44 ID:b+jomRuN0
>>525

ウルトラが特注扱いで受注生産していたヤツでしょ〜
見込めたので、スポット生産して当時ショップに並んでいた
今でも、特注扱いで作ってくれんじゃね〜の?

ただ、針の動きにクセがあるのと
メーターがグリーンの透過式でメーター球がつきっ放し
と言われたのが気になった
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:16:12 ID:YfcmTdF60
>>534
何年か前にウルトラに聞いてみた事があるけど、作ってくれないみたいよ。
俺も普通に売ってた当時に買っておけばよかったなあ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 11:51:27 ID:LLcjyBkY0
なあ
96年式3.6Lの4Sってバリオラムなのか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:04:57 ID:mv5hv5uO0
>>536
そうだよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:08:37 ID:NHzdX3HS0
USか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 01:05:25 ID:ZGlBFOijO
過疎り過ぎ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 09:39:06 ID:jtfhrkvU0
>>536
993C4Sって96〜97だけだろ。
993C4は95〜97で各年25台の限定で合計75台。
人気無いけどRSより希少モデル。
昔クルマニアで絶賛してたな、買いたい993のトップって。
どこにも売ってないけど。。。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 08:52:30 ID:H75LwyQD0
周りで持ってるヤツが3人居るが全部並行、うち二台は検切れ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 10:52:47 ID:Kxp3XzFe0
ポルマガが復刊するらしい。
http://www.911-net.com/

しかもまた911DAYSの発売日9/7の前の9/6発売。
年4回の季刊なんだから、発売月をずらすとかしたら良いのに・・・

また食い合って、どっちかが休刊するのかな?

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 20:39:38 ID:17II/dKR0
どんな雑誌なのか
古い号でいいからpdfで見れるようにしてくれるといいのに。

面白そうなら定期購読申し込んでもいい。

なんにしても見れないとなぁ・・・。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 08:50:13 ID:0f3wwty90
地元のディーラーに両方全部置いてある。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 18:14:08 ID:jRDRTI3T0
ひっさしぶりに964戦車
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 19:05:11 ID:CnUchZgs0
おれは、放置 2ヶ月
早く涼しくならないかな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:40:39 ID:BmINhnEqO
梅雨入りしてから乗ってねー

来年の車検で水冷に行くかもー
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 13:28:12 ID:/Oz6n1YV0
>>542
前々から発売日をわざわざ被せてたよね。

似たような内容なのに発売日を被せて少ない購買層を取り合った挙句、
一回休刊に追い込まれたのに、なぜまた同じ事を繰り返すんだろう?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 13:48:57 ID:Obrs+HgU0
ネットでPDF配布してくれないかな。
本屋さんとかめんどくさくて・・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 13:58:01 ID:7vP3oNVC0
地元の本屋は電話で注文すれば届けてくれる

足車に928GTSを物色中968CSを見つけて衝動買いしてしまった
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 14:04:37 ID:Obrs+HgU0
クラブスポーツか。
早く届くといいね!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 02:57:44 ID:MxSnCMWv0
ホドホド乗ってるが、帰ってからの虫取りが面倒だなぁ・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 08:36:37 ID:ABo1A/gL0
初めて洗車したとき、水がEGに掛るのが気になって、
ポリ袋をかぶせて洗った。ついそのまま始動してしまって
ファンベルトに巻き込んだ。 今となっては遠い昔だが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:18:27 ID:grmg5eEh0
青空駐車なので駐車時はビニールシートを
エンジンルーム内全て覆うように入れてフード閉めてる。
二回ほど取るの忘れてそのまま100キロぐらい走ってしまったが
エアコンのベルトプーリーが当たった所が軽く溶ける程度。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:22:47 ID:YfCzXghq0
車体カバーかければいいじゃない
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 02:00:09 ID:gHTiNkCBO
雨の日は、お風呂マットに車体カバーでつw
車庫つくってヤレヨーってかーw
557シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/09/07(火) 20:21:50 ID:VEDFTIeJ0
規制解除キタコレ!!!!

みんな、今週末は911の日ですよ!
大黒PAでボキとアッーくしゅ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:48:01 ID:bjeIVfNV0
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:50:04 ID:bjeIVfNV0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:27:21 ID:gHTiNkCBO
去年は行けたのだが...
今年は…(;_;)残念orz
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:31:40 ID:grmg5eEh0
>>555
エンジン直撃だけ無ければいいのでフード開けて
ビニールシート放り込んで閉めるだけなら手間じゃないしな。
ボディーカバーを毎日着けたり外したりとか面倒でやってられん。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 00:20:20 ID:LBN27UPP0
>>558
うは♪ 俺のが写ってるw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 13:08:54 ID:KgHbeIciO
空冷ターボ軍団ですか♪
みなさん934ターボみたいでカッコイイっすね♪
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 14:22:33 ID:/DoYIc7T0
ワイドフレアとか下品っぽくて好きになれん。
まぁ個人的見解ではあるけど。
588の画像見てうお〜!すげ〜!と思うより安っぽく
ポルシェが見えてしまう。
ナローやカレラノーマルがあんだけ並んでた方が
単純にカッコいい〜と思う。ま〜個人的な意見なんで・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 14:27:25 ID:wzP86n860
んーなんだろ・・・
プラスティックできたオモチャな感じがする
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 15:30:29 ID:enYTXAp60
同意。
20代でポルシェ乗り始めた頃は社外エアロパーツなんかに憧れたが
10数年経ってノーマルをキープして良かったと思ってる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:07:58 ID:KgHbeIciO
走りが伴ってれば、いいんでないの♪
なんたって、1/1プラモデルですからw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:36:10 ID:ZqrKADPX0
おっ、ミドルパスが出た。
>>588に期待
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:47:52 ID:fuoLHQi40
>>588の画像すっげえな!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:51:18 ID:fuoLHQi40
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:54:59 ID:fuoLHQi40
ところで9月11日は何時ごろに大黒SAに集まるの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:33:25 ID:13KJYpjpO
うわ
紫パールに、オバフェンにカッペアルミorz
めっちゃ下品できったねぇ

ラウヴェル○のデカールも、恐ろしく見苦しい。。

オーバー1千万の車を、こんなに汚染させやがって。

これじゃまるで、現代版、チバラギタケヤリ仕様じゃねーかよWW
高級スイーツに、糞をなすって喰ってるようなもんだな。
573シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/09/08(水) 21:31:12 ID:4YybxNnr0
>>571
水冷軍団は昼間からじゃないっすか?
車も中の人も暑いの苦手なんで、漏れは日が落ちてから行くっす。

今年は空冷いっぱい来るといいなあ
( ´∀`)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 21:57:44 ID:fuoLHQi40
いきてえええええええええええええええ

でも入庫中w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:04:15 ID:/ZGmNo5HO
折れは、水冷にしか乗った事ないから分からないけど、空冷って、今年の夏(猛暑)は、ヤッパリ駄目なの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:21:41 ID:7W/o/FLJ0
クーラーがないから、人が駄目
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:22:41 ID:Ze4RKpwZO
走ってれば大丈夫ですよ。
エアコンも効いてます。

@964
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 23:29:22 ID:cOIpRZ2C0
911magazine復刊乙

休刊した雑誌が復刊するとは思わなかった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:09:31 ID:63TLv/MmO
内外問わず、このQ車ブームがいつまで続く(走れる)か?!ですね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 00:10:23 ID:P+9Z3dfl0
冷房と暖房のダクトの切り替えモーターが冷房側で壊れたままなので
オレの車は冷房しか効かんので今が一番良い時期。
まぁ取り出して手動で切り替えりゃいいだけだけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 01:16:10 ID:hrLLud8FO
>>580

993ですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:17:30 ID:LQ1ZENsW0
964だな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 15:09:48 ID:9kZvInQFO
今どき空冷に乗ってる人は
多少不便でも古い物に愛着があるとかだよね?

俺なんて携帯も初代INFOBARだ。
超大切に扱ってるからどちらもピカピカだし。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 15:53:18 ID:WEwPQ3MS0
人によってそれぞれじゃないか。

お前さんのように『古いことそのもの』が良い、という奴もいるだろうし、
俺のように、俺が思う良いものはこの時代の物しかない、と思う奴もいる。
俺の場合は、エンジンも車体も補機類が付いていないことから来る
ダイレクト感と、排ガス規制の極めて少ない吹け上がりに惚れこんでるよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:22:50 ID:VuyPONYQ0
大黒は遠いなぁ

博多方面でクルマ集まりそうなスポットとかないですかね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:33:18 ID:mPeU34+B0
>>585
頑張って大黒に来たら、ラーメン奢ってやる。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:11:50 ID:63TLv/MmO
あつーいクルマに慣れちゃいますと、今日あたりはエアコン無しでも充分快適ですなw
(ど田舎限定w)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 23:39:36 ID:LQ1ZENsW0
土曜日の大黒って車停めれるの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 06:14:20 ID:SSxSdFVS0
だめなの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 09:34:24 ID:ETfl5CtR0
出口で検問してますよ。朝から。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 15:36:45 ID:eWxt/E6dO
辰巳・芝浦も閉鎖だねp(´⌒`q)
海ほたるか新倉かw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:57:48 ID:jQp5wkML0
海ほたるにするん?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 01:10:52 ID:LCqgsVLc0
足柄ぐらいにしようよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 04:06:26 ID:Nx74hLUC0
911キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
595シャバ僧:2010/09/11(土) 17:50:45 ID:/ybryLz6O
そろそろ日が落ちてきましたよ〜
みんな準備オーケー?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 18:50:21 ID:vDzeved8O
足柄上り、広くていいっすね♪
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 19:04:40 ID:clLzeCMn0
足柄上りか

いいなぁ・・・。
もう酒飲んじゃったw
598シャバ僧:2010/09/11(土) 20:39:47 ID:/ybryLz6O
全然いないっす
さすがに時間が早すぎたかなあ。
964カレラRSを2台見かけたけど、それくらい…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 20:56:08 ID:vDzeved8O
なにげに蒸してますね(´ω`)
600シャバ僧:2010/09/11(土) 22:34:07 ID:/ybryLz6O
辰巳っす!
辰巳第二に大集結中っす
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 23:23:45 ID:/PW/KMwo0
小さくなかった?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 00:26:13 ID:wVOk5gNj0
>>600
何台くらい?
603シャバ僧:2010/09/12(日) 01:30:45 ID:t4J6Q/eKO
>>602
かなりの台数だったっす!辰巳がほとんどポルシェで埋まってました。
ちなみに、7:3で空冷が多かったっす。

大黒→海ほたる→辰巳第二と移動したみたいっす。
漏れが大黒行ったの20:30くらいだから、夕方には始まってたのかな?

次は9月30日に930の日っすか?w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:46:24 ID:/maQWkWV0
12/2(9月93日)は993の日?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 05:30:47 ID:+uiqs68U0
今年の冬は寒いようだし、雪がすごそうだなぁ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 14:07:32 ID:UMj6A/PxO
930了解…(^O^)ゝ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 00:44:37 ID:ZPA+v3s20
>>603
写真マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
608シャバ僧:2010/09/13(月) 08:12:56 ID:riteMbvLO
>>607
すんません、撮り忘れました…
辰巳第二じゃなくて辰巳第一でした、あいすいません。第二はマイナーだw

9月30日は平日なんで、大黒でいいと思うっす。
漏れ一人でも開催。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 09:52:11 ID:yKSONViF0
シャバ僧ってみんカラとかmixiやってないの?
こんなとこであんま情報漏らさないでくれる?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 14:20:41 ID:r52F153K0
クローズドサイトじゃないと、どこだろうと同じ。
下手すりゃ実名が出る、ミンカラやミクシーの方が問題多い。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 14:51:45 ID:2t3JRQMKO
>>609
自意識過剰なんじゃねーのか?
お前の情報がどんだけあればだよW
いちいち突っかかってくんじゃねーよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 16:34:58 ID:Cm6VVpbg0
辰巳には、水冷来るな!っていう空気が読めんのかね・・・

あと、時間や場所をみんカラのブログにあげてる水冷の人、いなくなって欲しい。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 16:39:27 ID:vswrZQu9O
まあまあまあwもちつけww
P.S.…
マイナー=二流
メジャー=一流、有名
ですよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 09:13:33 ID:DgA4XMxp0
>>611
おまえが黄色いGT3のバカか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:42:31 ID:66RiXtLOO
『ですわ』だろ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:07:57 ID:IaCfXG51O
高速で水冷がカッ飛んできたら道ゆずるでしょw
ワインディングなら別ですが...w
仲良くいきましょうよ♪
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:30:21 ID:mRdz2KUn0
今日は914の日なんで出動します
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:27:10 ID:WNfU7lxu0
>>616
>高速で水冷がカッ飛んできたら道ゆずるでしょw
目の前に割り込んできて、フルブレーキかけられたときは、マジでオカマ掘るかと思った
水冷の人は車の性能に依存しすぎ・・・
もっと周りを見てブレーキとか踏んで欲しい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 16:39:28 ID:IaCfXG51O
www
6ポットのABS付き相手じゃあ、敵いませんねw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:19:06 ID:baZC1qNZP
>>618
追い越し車線で、なかなか道を譲らないから、嫌がらせされたんだよ。
その前に、ずっとあおられてたんじゃないの?



621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:11:07 ID:IaCfXG51O
雷雨で、914さんかわいそう…(´;ω;`)
6発ですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 00:57:31 ID:Yn29MUYk0
>>618
ドライブレコーダー積んでオカマ掘るのがよろしい。
ペラペラな水冷ボディは自走不能になりますよ。(笑)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:51:53 ID:zSNDYukRO
>>614
なに言ってんだお前
頭おかしいのか?

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:55:26 ID:zSNDYukRO
>>618
余所のスレまできて、構って貰いたいのか?
そんな事すると、パパりんに買って貰ったノンポリぽるちぇを没収されるぞW
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:36:06 ID:bWGNWxxc0
今日は915の日だ。スコスコ入らんけど、グニューっと入れるゾォ。

しかし、ミッションまで祝ってもらえるなんて幸せもんだなぁ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 11:32:04 ID:GhRWq1aL0
昔は「敬老の日」だったなあ・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:30:05 ID:mPniAZbLO
G50ミッションはいつ祝えばいいんだ…

964って日付で語呂が合う日なくてしょんぼりする。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:07:06 ID:JhsHZ2Mc0
>>627
11月3日(9月64日)か964の日!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:13:21 ID:z76ESuSJO
>>628
語呂が合ってねえしww
9月6日の4時にナデナデすれば良いんじゃね?w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:53:29 ID:TXXVkPQC0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:19:54 ID:tNSMg0nU0
ノンポリって何?チョン語か?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:37:17 ID:zSNDYukRO
>>631
中卒は、ググり方もわからないのか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:34:32 ID:ynlDDLa5O
確かに水冷のカレ4ティプとかノンポリのステータスでしかないよな。
まぁバブル期の964も人のことは言えないがw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:54:30 ID:p3vLXSvlO
>>633
カレ4にティプがあるのか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:13:36 ID:ou815KwB0
>>634
水冷にはある。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:41:31 ID:GUmNh5LQ0
>>630
しっかし、お世辞にもきれいとは言えない993だね。

イモビ付のミツワディーラー車なんて存在しないから、エンジンチェックランプはかなりの問題だろうね。
リレー直結で電動ファンまわしてるけど…1万円前後のリレーが買えなくて…いいのかそれで?

中古平行車か、ディーラー車でも相当問題あるエンジンで、要OHかな。前オーナーはメンテにだした事ない人だろうね。
いわゆるババの車だね。

ブレーキなんて頑丈にできてて最も大事な部分に問題出てるし、触媒なし、適当なエアロ、無駄に低すぎる車高、RSステッカーチェーン。
予想修理明細あるみたいだけど、150万位かな?

まあ車検通らないから、ATなのにレース用か、部品取りにしか使えないという落ちだろうなー。
買った人がこれが、空冷ポルシェかと思われたら正直めげるね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 02:54:30 ID:pU6cKx4q0
>>630
酷過ぎ即廃車
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:17:23 ID:Px3+ljEN0
見積価額 ってのが良く分からんが、

>>636
なんか一生懸命に語っているけど、16万の車に何か期待できるのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:36:19 ID:H1Pu5OR20
APECで厳戒態勢の横浜赤レンガでのミーティング()笑って明日だっけ
はたして違法改造車は幾つもの検問所を掻い潜り
無事に会場までたどり着けるのでしょーかねぇw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:42:06 ID:P6quRWWu0
>>630
本体orパーツ転売にピッタリだな^^

16諭吉だったら
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:05:12 ID:Km7TjeiZO
日ノ○モータース
964のブレーキパッドセンサーの中古を、2100円で売ってやがるw

あんな、一度使ったら使い物にもならんような部品を中古って、あまりにセコ過ぎだろ?w

値段も新品と変わんねーw
以前、パーツが○○コンニャクの段ボールに入れて送ってきた事もあったなw

関西人はセケーなw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:57:08 ID:CEGFqSHCP
>>641
結局、いろいろ買ってるんじゃないの?
他に、パーツを通販してくれるようなところ、あんまりないでしょ?
643642:2010/09/17(金) 22:00:12 ID:CEGFqSHCP
結論として、中古パーツを目を皿のようにして探しているヤツはセケー。
結論として、ディーラーにオマカセで頼め。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 22:52:55 ID:Jmfo8/B1O
インターネットの普及している昨今、通販パーツを業者やディーラーへ頼むのって(・ω・`;)
要重整備意外のパーツなら自分で頼めますよね?!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:06:22 ID:KnqSmep3O
財布だけ立派で中身入ってない奴はセコイ。
新品探して買えよ。
お前だぞ中古パッドクレーマー
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:48:47 ID:wsj3MXu6O
新品がとても高価なパーツは、目を皿のようにしてヤフオクりますが...w
譲れない重要なパーツや安価なパーツは、新品をネットでゴーですねw

確かに中古パッドは怖くていただけませんねw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 02:25:13 ID:N4CZlpj10
別に売買するのはかまわないが、ゴミ同然の物が高いのが問題。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:08:57 ID:KnqSmep3O
ゴミ箱漁るから文句が出るんだな。
649497:2010/09/18(土) 11:11:11 ID:tZldxosk0
前にエンジン掛からなくなったって書き込みした者ですが
入院2ヶ月立ちました。
今日電話したら原因がイグナイターの故障だそうで
現在イグナイター自体が欠品していて純正品の価格も40万と
大変な状況になってます。タスケテ('A`)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:30:49 ID:6ktKOI5k0
さっさとPCに持っていけって行ったろ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 11:56:48 ID:aR8H2sxk0
>>649
それってMSD,やMDIに換えればいいんじゃないの?要するに点火信号は拾ってるけど
イグニッションコイルが作動せずに点火しないって事でしょ?たとえば964TはCPU
の関係でNGなら仕方ないが、純正のよりMDIのほうが遥かにいいと思うよw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:10:06 ID:6ktKOI5k0
964Tかっこええよなぁ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:12:06 ID:6ktKOI5k0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 17:09:41 ID:X1mMxx5E0
<<649
絶対、だまされてる。
イグニッションコイルが40万なんてするわけないじゃないですか。
ポルシェは機関部品とそれに付随する部品に関して本国在庫は保持してるし、
電装関係はBosch製が多く、別ルートでも手配可能。

964のエアコン部品で生産してないのもあったけど、今のところ、センターミキサーの部品位。

928品番のボッシュか965品番のどっちかだとおもうけど、せいぜい2万もあれば即納だよ。
http://item.rakuten.co.jp/emuzuparts/0227-100-124/
もしくはターボならこっちかな?
ttp://www.pelicanparts.com/cgi-bin/smart/more_info.cgi?pn=965-602-116-00-M14&catalog_description=Ignition%20Coil%2C%20911%20Turbo%20%281991-94%29%2C%20Each
2個でもアメリカ定価で、610ドル、ペリカンのOEMなら412ドル、どうあがいても40万にはならない。

日本の定価も高くても2個で10万くらいだよ。たぶん定価が高かったから、
他ルートから部品とってお安くしときましたって言い訳するよ。
655649:2010/09/18(土) 19:44:58 ID:tZldxosk0
自分も機械はあまり詳しくないんですが
イグニッションコイルとは違うものらしいんです
964のターボにしか付いてないものらしく
カレラにも930ターボにも付いていないらしいんです

多分DME CONTROL UNIT $3,584.93の事じゃ無いかと思うんですが
イグナイターではないのかな?
正規品番96560270601
BOSCH品番0227400676 $ 2,766.79
別の修理方法もあるらしいんですが同じ位の改造費らしいです

らしいらしいでおまいの事だろって言われそうですが良いアドバイスが
あればお願いします
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:22:51 ID:R0BZlH36O
>>655
イグナイターと全然ちゃうやろ?w
DMEのコントロールユニットならそれぐらいはするぞ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:25:04 ID:R0BZlH36O
>>655
円高を利用して、パーツを輸入する事は出来ないのか?
それならだいぶちゃうやろ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:52:28 ID:aR8H2sxk0
何処が悪いのかわからないけど、コントロールユニットなら今後を考慮してフルコンにするとか?
金額は40位は余裕でいるが、メンテナンス性や耐久性パーツ供給など安定してるよw
 と言うか?ターボUでしょ、その程度の費用に困るのにオーナーなの?修理先も含めて非常に不思議。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:51:12 ID:wsj3MXu6O
ナローのメカポンならともかく...w
カレ2ターボでしたら、フルコン入れちゃえばですよ
下から上まで好きなようにできますってw
純正にこだわるなら、円高還元品を待つしかありませんがねw
でも、もう既にひと昔前になってしまってる非常に高価な純正って、今どきの最新主流に比べたら、大したことしてませんよww
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:51:15 ID:F5jVKg0M0
ノンポリ・・・って表現久々みたよ。でも使い方間違ってないかな?

http://www.nagaidenshi.co.jp/mobile/p/9955.html
http://www.autoatlanta.org/action.lasso?-database=AAdatabase&-layout=Items&-response=results.lasso&-operator=eq&partnumber2=965%20602%20706%2001&-maxrecords=10&-search

純正は結構な値段ですが・・・永井電子に相談してみるのがいいんじゃないかと・・・
自分のことなんだから頑張ってね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:54:07 ID:wsj3MXu6O
あ;
964のターボって...四駆でしたね
カレ2ターボ…×
訂正_(..)_
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:27:25 ID:X1mMxx5E0
>>655
あーなるほどね。ターボ3.3の
イグニッションコントロールユニットとか呼ばれてる部品ですね。
修理不可能で純正・ボッシュ共に生産停止は事実でした。
純正にこだわるなら中古部品を探すしかないですね。
在庫はないだろうから根気よくポルシェ屋さんを当たるしかないです。

それか、
フルコンに改造しかないですね。
みなさんのおっしゃる通り、フルコンにした方が、良い場合に当たると思います。
いくらかかるかはショップとの打ち合わせ次第だと思います。

アドバイスも何も2つしか方法はないです。もしくは、その車捨てるかの3択です。

適当な話しかしてないみたいだけど、予算はいくらかけられるのかによるんだから、
いくら以上だったら直せません、この金額なら直せますとはっきりしないと何も前に進めませんよ。
ショップ側も原因追及すんでるんだから、早く次の段階に進みたいだろうに…

それと、品番わかってるなら最初から言ってくれればよいのに…
しかもイグナイターっていわれたら当然、違う部品を思いつくよ。

>>661
水冷乗り?の方かな。964まではターボはRRだよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:14:18 ID:wsj3MXu6O
あ;どーもです;勉強になりました
993以降と待ちがえてました;;
空冷ポル歴一年生の端くれです_(__)_
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:37:10 ID:X1mMxx5E0
>>655
追加、Rennlist Discussion(英語圏のポルシェ掲示板)によると、

ttp://ecu.de/
で50%の確率で修理できる可能性はあるとのこと。
ただし見てみないとわからないのが実情(2001年度情報)

日本でDMEコントロールユニットの修理やっている業者さんに連絡とって
修理の可能性を探る方法もありますね。
出来るかどうかの保証もないですけれど、問い合わせはできるので、聞いてみればどうでしょう。

>>663
失礼いたしました。一番楽しい時期ですね。
空冷は日本では必要十分な速さですし、楽しいですね。
いつまでたっても、へたくそにしか曲がれない空冷が私です。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:47:38 ID:83aahjgq0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:59:33 ID:dwdwe0FnO
コーナーは、アウト→ミドル→インが自分なりの理想ですw
クワイフ入れたので、スピンモードになっても、なんとか立ち直れますかねww
ハイグリップラジアルにアンダーパワーなので、流れた試しがないのですが...;
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:24:33 ID:iESHr0Wa0
>>655
チャレンジさんのブログにも書いてあった。
やっぱ40万するらしい。

http://kurumaseibi.com/modules/wordpress/index.php?p=362

フルコンに変えてもお釣りがくるらしいので相談してみては?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:32:17 ID:X/7AYj8x0
お前2ちゃんばかりやってないで
社会に揉まれてこい!
>>587
お前よそで働いたことあるのか?今頃ハローワーク行っているようでは
無いけどな、俺だって大学卒業して日産系列の会社で働いてたんだぞ
まぁカッコいいこと言えば青年実業家だけど
年収120万円強だから、かっこ悪いけどな
有限会社にして事務所の家賃も高いしな
自転車操業だよ、俺のところは、もう会社なんて若いころ働いて
スキル付けて自分で考えて経営するもんだぜ
従業員に給与渡さないといけないしな、でもって俺の年収は120万円だ。
いつか見ていろ、年収300億の会社にして見せるぜ!
669655:2010/09/19(日) 21:46:29 ID:8fgCHD/v0
みなさんアドバイスありがとうございました
シガナイサラリーマンが無理して買うものでは無かったのかとも思ってますが
売る気はさらさらありません。15年は乗りたいと思って購入したので
40万は厳しいけどさらに車検が10月で涙目だけど直して永く乗りたいです
出来たら純正のが良いけど又壊れるかもしれない不安と戦う位なら
フルコン化を視野に修理したいと思います
入れているショップに不安が有ったけどウソを言っているんじゃないというのが
分かっただけでも収穫でした
ありがとうございました
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 00:27:23 ID:c7izuCDM0
ガキの頃スカイラインとか改造して
それ一台でアホみたいに乗り回してた頃と違って
普段乗らないせいか、気付いたら15年ぐらいすぐ経つぞ。
去年どこ、一昨年はどこへ行ったかな?って感じ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:37:16 ID:WTm0yQsg0
シャバ僧がコース晒した一件以来出てこなくなった件について。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:26:57 ID:KmW71G2cO
>>671
なんだよ、お前のその自意識過剰ぶりはwww
いちいちウゼーな、構ってチャンはww

相手にもされなくて、寂しかったのか?

連休ぐらい、家にじっとしてねーで、車走らせて来いよww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 20:14:03 ID:eBzbGwhw0
コース晒しのお馬鹿さんってみんからのいい歳コイテから車遊びに目覚めたお水冷やし系の人たちでそ
シャバタソはNO問題かと
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 01:42:12 ID:v0Tw0vAPO
40の壁
ゴルフも歳も...
それなりに自我が形勢され、いろいろとハザードが多くなる
穴は狙わず、フェアウェイとグリーンを狙ってれば良いのかな...???
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:48:36 ID:ICzSCarE0
>>672
なんだよ、お前のその自意識過剰ぶりはwww ・・・・・・・・日本語の理解力乏しいね君。
いちいちウゼーな、構ってチャンはww ・・・・・・・・・秒速の応戦する鎌ってチャンは君。

相手にもされなくて、寂しかったのか? ・・・・・・・君がね。

連休ぐらい、家にじっとしてねーで、車走らせて来いよww ・・・・・・・・君もね。

こんなところでいいかね。
水冷スレにさっさと戻れよ携帯厨。
水冷スレで渋谷に来いとか言ってた馬鹿でしょ君。


676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:42:29 ID:2xFR0tr7O
>>675
> なんだよ、お前のその自意識過剰ぶりはwww ・・・・・・・・日本語の理解力乏しいね君。

日本語の理解力乏しいね君WW
> いちいちウゼーな、構ってチャンはww ・・・・・・・・・秒速の応戦する鎌ってチャンは君W

> 相手にもされなくて、寂しかったのか? ・・・・・・・君がねW

> 連休ぐらい、家にじっとしてねーで、車走らせて来いよww ・・・・・・・・君もねっていう君もねW

こんなところでいいかね。
池沼病院にさっさと戻れよ粘着厨W
> 水冷スレで渋谷に来いとか言ってた馬鹿でしょ君。
とか言ってる馬鹿でしょ君WWWW
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:48:48 ID:n8bI60VY0
デスビベルトそろそろ交換した方がいいのかな@前回交換から55,000km
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 01:58:47 ID:nWv0kO9p0
655さんガンバってください。応援してますよ。
苦労して乗るのも過ぎてみればいい思いでかも?
趣味の車ですから、良い方でも悪い方でも強烈な印象が残るのが一番面白いと思いますよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:04:48 ID:puNJAvXbO
964の細〜いベルトで駆動しているツインデスビですね;
ベルト代、いくらもしませんよね?!
私の夢は、12本出しの大きなツインデスビです♪
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 13:47:24 ID:hY4hldpiO
あー、またやってしまったorz
大きなデスビにツインプラグですね;
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 06:52:04 ID:KHurhj8BO
今年の強烈な猛暑でまったく乗る気がしなくなり
いよいよ水冷に買い替えようと思っていたが
こう涼しくなってくるとやっぱ空冷でいいやっと。

で、昨夜3ヶ月ぶりにドアを開けてビックリ
革シートがカビだらけ・・・。(雑巾で拭いたら簡単に取れたが)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 11:09:04 ID:EIHxji0+0
私の930は走ってる限り、クーラーぼちぼち効く
サヨナラ残暑、なんとか夏を乗り切れた

なんかの雑誌で見たけど、930のクーラーのたとえで
「8畳の部屋なのにクーラーは4畳半用」という
表現はなかなか言えてるとオモタ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:16:48 ID:UqKMgMm90
空冷1年生だけど、今年の夏乗り切れたから来年以降も乗り続けられるかな。

涼しくなってビバ空冷の季節。でも過ごし易い季節ほど仕事忙しいってどういうこと・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:07:34 ID:+NESK3NbO
せまいポルのエンジンルームには、配管の取り回しに無理があるよねw
コンデンサーが後ろから前からなんてwww
頑張って冷やしてます
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 11:43:50 ID:HhqjcMqa0
さーて洗車して鮨でも喰いにいこ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:12:04 ID:PYPC5Uon0
洗車したら眠くなった。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:39:08 ID:hml0lT7m0
911マガジンが復活。相変わらずつまらないです。
広告激減のせいにしているけれど、記事に魅力がないことに気づかないと
今度は廃刊ですね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:36:54 ID:R2rfkv+W0
事実上の廃刊でも「休刊」と言い張るんだろうなww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:43:24 ID:Tzn94WE+0
>休刊
それは普通の事。日本の出版界では廃刊とは言わんよ(後でコードを使えるかもしれんから
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:28:10 ID:PYPC5Uon0
まぁ今までも元々記事なんて読んでないから
写真を色々載せてくれ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 21:39:52 ID:Tzn94WE+0
空冷専門誌、水冷専門誌に分けたほうが売れるんじゃない?
年三回づつ、隔月で出してさ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 01:51:04 ID:V36+U7ID0
編集長を変えるべきだと思う。
デブでカッコ悪い。愛車が996GT3って・・・
964RSはデブにはツライのは判るが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 10:42:56 ID:uiQo3tZ10
>>692
ナデシコの人ですね。わかります
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:51:50 ID:zaKfpFR20
>>692
それは911daysの方だろ。。。と一応突っ込んどくぞ

911マガジン復活、、、、以前よりツマんなくなってて驚いた。
記事書いてるヤツほんとアホばっか、
清家とかいうやつとか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:57:04 ID:u3bxGgns0
>>694
名前晒しちゃまずいでしょ。
いい人だと思うけどな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 14:31:20 ID:uoqtAZ9R0
>>695
人柄の話してないような
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 14:54:41 ID:Eev604RN0
993でヘッドライトあまりに暗いのでHIDにしたけどプロジェクターの特性か
古い軽四の白熱灯ライトにも劣る明るさなので、補助ライト付けようと思いますが
素カレラバンパーのスリット切らずに隙間に収まるサイズで
前照灯範囲をカバーする物で何か良いのありますかね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 17:16:58 ID:kgTWLcsy0
今年の始めに山中湖で大勢集めて取材した雑誌何だっけ?
一発だけどその後全然発刊しないじゃん。
アイドラーズ関係者がやってるようだが、スポンサー付かないから一発で休刊か?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 18:39:04 ID:Ss7NrotD0
>>698
SoulPorscheだったっけ?
買ってみたけどあんまり面白い雑誌ではなかったな・・・。
別にレースやりたい人ばかりではないと思うんだけど、やっぱりidlersだからかな。
復活?した911Magazineはそこそこ楽しめたんだけど、何も911DAYSと1日違いの発売日に
しなくてもいいのにね。協定結んで住み分けするとかさ(笑)。
空冷好きはどんな雑誌読んでる? おいらは先月・先々月のFロード結構楽しめた。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:54:42 ID:TXkv3tLe0
教えてください。今996後期乗ってて、最近激しく993に惹かれています。
メンテ&修理の維持コストは、993最終でも996対比ずっとかかりますか?
あとPSMなどなくて、テクがない人間が乗るのは危険でしょうか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 06:49:27 ID:zJHjcTS4O
>>695
筆者として雑誌本文にも名前出てるからいいんじゃないか?
人柄は別問題
記事が自己満のオナニーレベル
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 09:34:08 ID:26p8jRkS0
>>700
ホントにポルシェ乗りなんですか?
空冷に惹かれるところは良いとしてもPSMの挙動についてはRRだからわかってるはずなのに。。。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 11:05:04 ID:5VZloTc8O
>>700
そんなに変わらないよ。
欲しけりゃ迷わずゲット。

危険度は、どの車も運転次第っしょ?

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:02:38 ID:UYV6JJoO0
ポルマガの江戸小紋て誰?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:00:08 ID:SOmk6BBjO
街中・高速半々くらいで年間5000キロ走って毎年のメンテ代が30万程度かな。平均並みかな?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 09:42:51 ID:fLH+Y8is0
故障が全く無く9年乗って7万キロ程
毎年換えるのがワイパーとオイル交換3万少々って感じ。
後はタイヤとバッテリーを一回ずつ換えた。
車検は一回15万程度、保険は今は年間8万。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 12:40:37 ID:D3qLYfLm0
>>701
ここの住人がオナニーレベルだってのw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 12:53:02 ID:zlBgEBZMO
うん、そうだね。でもそれを雑誌にさらすのはアホ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:41:57 ID:WKMZUa2/O
なんか、964までの出目金911が文壇に出てくる、めちゃイケ映画ないかな?
バットボーイズ、スパイゲーム、ノーマンズランド意外で。。。
993はいらん。。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 10:02:20 ID:P9OHzUgw0
ジャミロクワイの新曲のPVが激熱だな。
ナローで荒野を終始爆走。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 10:56:55 ID:H4OUPtCCO
パリッとしたナローで高速クルージングしたいお!
712スシオ映画館:2010/09/30(木) 12:31:09 ID:0yMQ9hP60
>>709
手に入りやすいものでは
「カリブの熱い夜」-930カレラがフェラーリ328とバトル(アメリカ映画)

絶版に近くて手に入りにくいが
「Le dpart 出発」-白黒、盗んだナローで疾走、故ポール・フレールも友情出演。(フランス映画)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:17:37 ID:S3551z3YO
>>712
有難う。
どっちもなかなか面白そうだね。
近々探して見てみるよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 18:19:57 ID:S3551z3YO
>>710
>ジャミロクワイの新曲PV
それレンタル屋にあるかな?

同時に探してみるよ。
どうも有難う。
715スシオ映画館:2010/09/30(木) 19:34:47 ID:0yMQ9hP60
ちょい役ではよく出てくるが、あんまないんだよな

カリブ〜なら100円レンタルみたいな扱いであると思う
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/p1971/

つづり間違えたが「Le Depart 出発」は古い映画でコレクターズアイテム
何年か前に1万円くらいで買ったが、いま更に値上がりしてるな
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%87%BA%E7%99%BA-DVD-%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD/dp/B00005FPTS/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1285842637&sr=1-1
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:19:30 ID:sLu855lm0
「コマンドー」を忘れちゃいかんよ。
717購入予定です:2010/10/01(金) 00:27:02 ID:hN94wY1m0
お金が無いので、空冷とかもでいいです

良い店を教えてください、東京都内在住、予算200万以下絶対、古くていいです、

ほかのインターネットで「オイル漏れは一滴でもだめ」だとアドバイスされました。

よろしくお願いします

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:45:48 ID:mj3Bx+1i0
>>717
やめた方が良いと面われ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 00:58:27 ID:UWF6jZuM0
>>714
はいこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=k_bQ0h85gY8

最近ヘリの免許取ったのでヘリ買ってPVにしようっていう、いつもの安易さ。
911も自前の腐るほどあるスーパーカーコレクションの中の一台。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:11:20 ID:hN94wY1m0
あのう、意味わかりません、
良い店を紹介して欲しいだけです。
ジャミロクワイに興味はありません。

中古の車に200万だすって言ってるのに!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:19:19 ID:UWF6jZuM0
車体を200万で買うのもいいが、
すぐにもう200万は必要になる可能性があるので
別途用意しといた方がよいですよ。

かと言って400万出しても
すぐにもう200万ぐらいかかる恐れがあるので
とりあえず、いくらで買ってもいいから
100万〜200万は別に用意しとけば大丈夫。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:33:39 ID:I2Y/+iv7O
>>719
どうも有難う。

>>720
200以下で、オイル一滴漏れてない車輛?
ナメてんのか?

あるかそんなの

お前みたいな軟弱野郎の手に負える車じゃねーよ。
止めとけ。
プラモデルで我慢しろ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 02:12:18 ID:BJzvECi00
まあまあ、そう熱くならずに。
そうですね。200万以下でオイル漏れない個体探せばあるだろうけど、
みんなそう願っているので、探すのには大変ですよ。
オイル漏れは、オーバーホールしなくてもある程度は直せるんですが、
20万ぐらいは取られるんじゃないですかね?
先ずはヤフオクで購入されたらどうですか?痛い目みても自己責任で
頑張ってください。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 06:26:04 ID:JL9l1+cyP
>>717
予算が200万円なら、空冷のビートルを買ったほうがいい。
ビートル乗りはビートル乗りで、楽しそうだよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 07:12:32 ID:fe/4btC0O
どう見ても水冷乗りの釣り
本気なら重度の知将
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 07:59:19 ID:d+U6dfjkO
安い空冷を買ったものです;
四輪ブレーキ交換
エンジン全バラ
空調OH
150は掛かりました;
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 08:48:46 ID:hJWrOfPp0
ボクスターなら200万円以下で幸せになった感じになれるかもしれないよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 09:53:54 ID:DbfMioUo0
>>762
ブレーキディスク&パッド交換、エンジン腰上&腰下OH、
エアコンOH、交換部品代と工賃でもっと逝くはず。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:21:57 ID:pKkEnZUmQ
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠です(キリッ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 12:00:33 ID:YrnnoBLW0
どんなのが来るか、はっきり言って運だよ。
安いボロイSC買ったら結局追加で300以上かかった。
おかげで今はボディツルピカ、エンジン絶好調、オイル漏れ皆無だけどね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 12:04:09 ID:vA80K/NLO
>>729
それは英車。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:39:59 ID:hH5yf9Jk0
上の人とは違うが私も930のSCか3.2カレラ行ってみようかと思っている。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:59:22 ID:uni0Cbi80
詳しい人が多そうなので質問です。
空冷エンジン下回りの金属部分は新車だと茶色いですよね。
あれって防錆剤という話なんですけど、エンジンOHしたら全部なくなってしまいました。
どの防錆スプレー使えば同じような色になるんでしょうか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:14:16 ID:3vWBbzo10
空冷の新車の頃を知ってるほど歳とってないので
解りません。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:52:21 ID:mj3Bx+1i0
>>733
ようこそ!禁断の世界へ
楽しいよ
736735:2010/10/01(金) 18:54:00 ID:mj3Bx+1i0
>>733ゴメン
>>732の間違いだぎゃー
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:55:40 ID:mj3Bx+1i0
空冷くうれいクウレイ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:04:05 ID:d+U6dfjkO
茶色いのw
臭いやつですよねw
スプレーしてオークションにでも出しますかw
オイル洩れも見づらくなるしw
私は、やりました感のあるアルミ色スプレーが好きですw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:25:34 ID:a2nuh2g80
>>719
3:19の辺りや最後のような降下の仕方をしているとセットリングウィズパワーになってコリンマクレーの二の舞になるとおもわれ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:39:44 ID:4JxczQ5H0
993tが一番良いよ。
5万キロ以下で800くらいするけど…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 20:12:35 ID:d+U6dfjkO
>>740
993t、昨日、見たぞ♪
でっぷりしてカッコイイっすね(萌え)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 01:54:16 ID:FWonCkka0
993は壊れんねぇ。
そろそろボロボロ壊れてきそうな気がしないでも無いけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 03:51:48 ID:SJeetIBF0
930の3.2カレラを200万程度で買ったけど追加で100万もかかってないよ。
ポルシェのエンジン通常は20万キロまではOVHは必要ないって聞いたけど
その通りだと実感してます。
今までやったのは、ブレーキ固着とオルタ不良修理、オイルクーラーとブ
ローバイのガスケットやホースとプレッシャースイッチとサーモスタットと
インマニのインシュレータ、フューエルポンプとDMEリレーぐらいです。
特殊工具なんて要らないですからね。自分でやれば15万でお釣きますよ。
専門店とかに出すとエンジン下ろされちゃうので工賃含めると軽く30万
ぐらいのせられるのかな?運がいいだけかもしれないけどね。
とにかく、シリンダーのスタッドボルトが折れてないヤツ買わないとダメです。
乗って加速すれば大体分かるよ。
744732:2010/10/04(月) 11:58:18 ID:BZbh+gvh0
>>736
どうもどうも。
3.2カレラG50付きに行くことにしました。
ゆっくりじっくり探します!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:49:20 ID:E1Ii1uKn0
>>744
ベストな選択だと思います。
思った以上に壊れないし、メンテしたら蘇るし、ゆっくり走っても楽しいし・・・
仲間もいっぱい居るデヨー
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 05:15:39 ID:0Hq3ncm5O
男は黙って915
G50よりも50KGも軽いでよw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 08:50:01 ID:GSgyYcvY0
>>746
わかる気もするが、人それぞれだから…
その理屈で進んでいくと最終的にはナローかサンゴローになってまう。

好きなの買ったらよろし。まともなタマならなに買ってっも楽しいと思うよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 09:49:02 ID:S6AYcM550
>>746
誰かが言うと思ったw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 16:35:54 ID:0Hq3ncm5O
自分の空冷を最終的にどこまで進化させるかですかね?!
排気量Up、ターボ化、300馬オーバーがターゲットならG50も有りかと...
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 01:21:16 ID:RK6UKVcK0

 でも、水冷の方がお速いんでしょ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 02:19:41 ID:cwuAkUDy0
実際の速さよりも、何か手を加えたって部分がお楽しみポイント。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 02:43:54 ID:d7QlKxSB0
速さだけの車に飽きて
味を求める人の乗る車だと思うんだがな・・・
特にナローは
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 02:48:52 ID:cwuAkUDy0
色んな味を求めてラーメン屋をめぐるけど
途中からなり最初から
コショウとニンニクは絶対入れるってのに近い。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 10:00:45 ID:JcaOgFpp0
>>752
出たナロー至上主義w
取り合えずナロー乗っとけば間違いないみたいなw
タマが少ない、40〜50年落ちで今でも現役、珍しがられる。
自分が伝説の男にでもなった感出したいのかな?

もちろん誰だって程度の良いナローに乗れるなら迷わず逝くけどね〜
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 10:40:51 ID:13sHiA7K0
>>754
そないな嫌な言い方せんといて!
旦那はんいけずやわ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:23:42 ID:cwuAkUDy0
Done now
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:41:51 ID:xAHrHCzTO
ナローは孤高
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 16:53:13 ID:o0bcejAY0
空冷ポルシェで

・マニュアル車
・普通にエアコンが効く
・空は飛ばないのでリアにお化けみたいなウイング不要
・山にはいかないので2駆
・ピンクとか土派手な色ではない
・ターボは不要
・走行は5〜6万キロ以内

のような普通の条件で探しています。相場はいくらぐらいでしょうか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 17:34:29 ID:cjbIrtdMO
993あたりで450あれば良い状態のあるんじゃね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:01:26 ID:oRAnjyYrO
肝心なお値段が...
いくらぐらいで探してます???
エアコンの効く、走行5,6万じゃ、ふつうに350オーバーだね
761o0bcejAY0:2010/10/08(金) 19:43:27 ID:d3HKMspP0
ご多聞にもれず「サーキットの狼」が忘れられず・・・なものですから本当は目の飛び出たカエル顔の
ナロー、930、964が良いのですが、暑がりでクーラーが必需品なのナロー、930はダメかと・・

いろいろ調べてみると、相場的になんとなくですが、996<993≦964な感じですが、どうなんでしょうか?
予算は新車のフェアレディーZ程度を予想してました。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:57:47 ID:nKibfRfY0
ピーターソンに似てるね^^
763o0bcejAY0:2010/10/08(金) 21:15:54 ID:d3HKMspP0
どうしてもクーラーを我慢せよ、ということでしたら356か、むしろロータスヨーロッパに乗ろうかとw

早瀬佐近には似ても似つかない私ですが・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 21:23:15 ID:nKibfRfY0
2000GTかBMW3.0CSLにしてよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:28:02 ID:oRAnjyYrO
新車のZ=400マソくらいでつか
事故車ではない、ある程度の個体ならば、補修に200もかければエアコンもエンジンもバリバリですよ
暑がりさんでエアコンバリバリ効かせたいのなら、964以降ですかね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 00:32:07 ID:8omnTxmo0
930はエアコンが旧式でガス補充が高い。
993は現行のガスが使えるのでガス補充が安い。
964は持ってないので知らない。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 01:44:54 ID:p4OAyhVT0
>>766
930と993漏ってるの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 06:37:05 ID:FZMUptMw0
>>766
964は両方ある、最終の93年式だけ現行ガスだべよ。

964、993と所有してきたけど、
964より993のエアコン方が効くデス

993の素カレラでパリッとしてるやつだと450〜くらいですかね
同じ程度の車で値段比較すると

993≧996後期>964>996前期
な気がする
769o0bcejAY0:2010/10/09(土) 09:18:39 ID:9fLlq+gq0
車屋いわく

「964のマニュアルは玉数が少なく、20年近く前の車としては割高
993の中古は996に比べ異様に割高、997はまだ値落ちしてない
ゆえに、996のティプにしなさい」と言われた。

だーかーらー、カエル目の空冷マニュアルに乗りたいって言ってるのに・・・
なんで車やって人の話を聞かないかな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:38:25 ID:qGwSIV7b0
バカにされたんだろ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:38:45 ID:rur8v/bjP
>>769
空冷専門のショップに行って相談すればいいのに。
店を選ぼうよ。
772o0bcejAY0:2010/10/09(土) 11:42:06 ID:9fLlq+gq0
空冷専門ショップ・・・
東京都内でおすすめっているとどのあたりでしょうか?ヒントだけでも結構です。

ネットで引っかかってくるポルシェを扱うお店には何件か電話してみましたが
前述の条件に合うものがありませんでした。カレラRSとかはあるのにー

走行距離や色、羽の有る無しにこだわりすぎかなぁ・・・でもピンクのポルシェ
なんか買ってきたら家に入れてもらえなくなる。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:51:17 ID:pwqdjSgT0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:53:30 ID:pwqdjSgT0
空冷をすすめられない理由があるようにすら思えてくる。
775スシオ映画館:2010/10/09(土) 12:02:10 ID:6Y5C6MDY0
>>772
羽なしにこだわるのはいいけど、程度重視で、走行距離は多少オーバーでもいいのでは?
むしろ、購入時(後)に手を入れるのが明らかなので、今後の整備、不調のときの面倒見
なんか考えて、町工場みたいなとこ選んだほうがいいんじゃないかな
水冷に乗ってるけど、埼玉南部のSさんにお世話になってます
こないだそこのオーナーと話してたら「964はちゃんとやればクーラー効くようになりますよ」
て言ってたよ
776o0bcejAY0:2010/10/09(土) 12:21:03 ID:9fLlq+gq0
ネットのカーセンサーなんて毎日覗いてますよ>>773
やっと見つけて電話すると「もうありません、996ならありますが・・・」といわれる。

だんだん、腹立ってきた

*********************************************
・マニュアル車
・普通にエアコンが効く
・空は飛ばないのでリアにお化けみたいなウイング不要
・山にはいかないので2駆
・ピンクとかド派手な色ではない
・ターボは不要 (ターボルックはもっといや)
・走行は5〜6万キロ以内
・400万円前後
*********************************************

って、そんなに厳しい条件かな???
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:32:53 ID:pwqdjSgT0
毎日のぞいてて、もうありませんてのは無いな。
おまえちゃんと探してないだろ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:35:45 ID:pwqdjSgT0
車探しからして人任せでここで探そうなんてやつだからなぁ・・・・。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:36:38 ID:pwqdjSgT0
カーセンサー見てて相場はいくらぐらいでしょうか?
ってのも意味不明だし。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:37:14 ID:pwqdjSgT0
しょせんバカか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 12:51:55 ID:N+03IHtJ0
「空は飛ばないので」的ないちいちイヤミっぽい性格が嫌われたのだと思う。
本人は気の利いたジョークでご満悦なのだろうが・・・

>776のカキコで本性がみえた
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:00:02 ID:rur8v/bjP
>>776
予算が400万円ってとこが一番のネックでしょう。
中古車と不動産に、掘り出し物はないのだよ。
なぜなら、あればすぐに業者が利ザヤを稼ぐから。


783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 13:05:58 ID:qGwSIV7b0
オレの周りの4台は距離計のギヤが折れて走行距離は止まったまま。
たぶんカナリの台数が売るまで放置されてる可能性がある事でしょう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 14:10:19 ID:Xu20Ckrz0
>>769
>カエル目の空冷マニュアルに乗りたい
ぐらいのノリの人には勧めたくないんだよ

どんなトラブルがあるか読めないし、売ったからには少なからず責任が発生するしね

クレーム目に見えてるのにそんなリスクしょいたくないんよ
水冷TIPいいじゃない
なが〜く乗れるよ。オートマ買ってよかったって人一杯いるよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 14:18:54 ID:pwqdjSgT0
こんな中途半端なやつには水冷しかすすめられないよなって
判断だよなぁ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 14:37:26 ID:9auoE6/U0
Z乗ってろってこった。

あーだこーだ条件ばっか先行してて
自分で探す努力もしない輩には空冷なんて
維持出来るとも思えんしな。
33Zでも996でも乗ってなさい。
そしてすぐ飽きてBMにでも流れるさ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:03:45 ID:Z9lnlPRE0
冗談抜きで、空冷を買うのは簡単だけど、維持は大変になってるよ。
964MT中古で7万キロ乗ったけど、正直街中は苦痛。エアコンはたいして効かないので夏場は乗りたくない。
スピード出せるところだと、水を得た魚のように気持ちよく走れるけど、そんな状況はなかなかない。

現代では当たり前の、自動調整式のパワステや、女性でも踏める軽いブレーキなんかもついて無いので昔は足がつった。
乗りこなしてみろという車が空冷だから、お気楽に付き合うにしては、将来的に高い出費となります。
一番困るのが、964の部品が毎年2回?値上がりし続けてるのと、生産中止品が出てきてること。

まあ、良くも悪くも旧車&趣味車なんで、結局ガレージ保管で足車で外出になっちゃうんですよね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:55:47 ID:7I062zTq0
*********************************************
・MT,Tip問わない
・エアコン不問
・エアロ不問
・2駆
・色不問
・空冷NA
・走行は5〜6万キロ以内
*********************************************
なら業販競りで200〜300万台→エアコン他は買ってから手を入れて400万台

こんな感じでどう?
トーシロがタマ数少ないMTに拘るとろくな事がないと思うんだ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:46:59 ID:ZS1pm91U0
>>746
ミッションが50kg軽いわけじゃねーだろwww
790766:2010/10/09(土) 19:21:13 ID:8omnTxmo0
930はどっちみち効かないエアコンを外して夏は乗らない。
930の場合MTと言っても、普通のMTを想像しているととんでもないですよ。
信号で停まりそうな時に完全に停まれればいいのだが中途半端に動いていると、1速には入らないし,2速で半クラッチも嫌だし。
本当に緊張する。
993は買ったばかりだが、普通のMTと思って問題ない。信号でも緊張感無。
993中古車屋で試乗させてもらった時に、930に乗っていたら大丈夫ですよ、と気軽に貸してくれた。本当にその通りだった。
空冷MTと言っても幅が広いものです。
>>775も言っているが、日○出モータースで聞いた話では10万キロを越えていても、ちゃんとメンテナンスされていれば心配ないとの事。
逆に距離が少ないからと言って安心できないとの事であった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:03:57 ID:4tOSiisgO
よく買ってからOH代100〜200万円注ぎ込めばパリッとするって言うけど
OHしたばかりの完全整備済みたいなタマが売りに出るってないの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:11:21 ID:rur8v/bjP
>>791
それが、ディーラーや専門ショップで売ってる高いヤツなんじゃないの?
極上の中古車は業者が作るもんだって、誰かが本に書いてたよ。

793766:2010/10/09(土) 23:58:29 ID:8omnTxmo0
>>791
これからも乗りつづけるつもりでOH。
色々故障が出てきて嫌になって売却。
オーナーがOHしたばかりの完全整備済みが売りに出るのはオーナーに特段の事情がある場合のみだろう。
>>776
ショップによってはオトリもあるから、もうありませんといわれるかもしれないが。
その条件なら見つかると思うけど。全部当たってみたら如何か。
http://www.carsensor.net/usedcar/bPO/s001/index2.html?STID=CS210610&SLST=MT&OPTCD=REP0&PMAX=4000000&YMAX=1997&AL=1
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 02:56:23 ID:EE6W+twT0
>>787
確かに今年の夏はエアコン効かなかったな。
964が好きでC2→ターボ→RSと乗ってきたけど、年なのか辛くなったからフェラーリ430スクーデリアを追加した。
夏場は乗らないで済むならいいけど、ほぼ毎週末乗りたい俺には無理なのでフェラーリ追加した。
でも964RSは手放せなかった。
795喰令:2010/10/10(日) 04:52:14 ID:0BxLLZ7iO
93年式 カレラ2で走行距離3万`以内 MT 極上車だといくらくらいですかね、販売価格。

もう売っちゃいましたが6年前に 92年式 カレラ2 3.9万` MT で420万の個体を買いました。そこそこでした。また買いたいので聞いてみました。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:10:19 ID:lbtJ4hkp0
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 09:28:37 ID:us1+fcLA0
汚いのはダメだが、別に極上じゃなくてもええで。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 11:54:05 ID:/WNV7g0gO
>>794
RSにエアコン付けりゃいいだけの話だろう?
単にフェラ買った自慢をしたかっただけだなWW

しかも趣味の悪りい430をW
くれても要らんわWW
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:47:47 ID:e7rbgVaF0
>>798
実際にやるよって言われたら、土下座して礼を言う乞食のくせにw
笑わせんなよウジムシがww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:43:28 ID:ibIjGvTQ0
ください
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:51:21 ID:/WNV7g0gO
>>799
笑わせてねーのに笑ったのか?WW

さすがメンヘラW
なかなか車の趣味も悪いじゃねーかよWW
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 18:16:25 ID:CE0mEQ2qO
香ばしいフェラーリ乗りの登場で盛り上がってまいりました!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:01:41 ID:NeJAJx0aO
時代は既に458

スクーデリアとスパイダー出回りすぎ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 20:38:48 ID:XD7Myocs0
フェラーリ乗りって大抵メンヘラですね

でも>>798は釣りですよね
釣られないようにしなきゃ >>空冷乗り
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 21:38:25 ID:EE6W+twT0
>>798
RSに後付けエアコン? 素人野郎が!

前期型996も変えないくせに
806766:2010/10/10(日) 22:25:02 ID:jU01GxzH0
>>795
どうして売っちゃたんですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:49:49 ID:qGG7j2M/0
スレチ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:12:45 ID:4qLpXKJo0
フェラーリも新型は飽きて328辺りが売れてるらしいねwww430売ってwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:07:27 ID:44h5hnUeO
>>805

>>798
> RSに後付けエアコン? 素人野郎が!

> 前期型996も変えないくせに
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:36:24 ID:44h5hnUeO
>>809
エアコンねーからってセンスめちゃ悪スクデリWW
恥ずかしくもなく、馬鹿全開WW
買えないんじゃねーんだよW
買わないんだよW
100億あってもいらねーよ、あんな糞ダセー車W
RSにエアコン付けると素人W
走りの詫び錆びも知らねーくせに、今度は玄人気取りか?恥ずかしいW

頭の悪さがバレそうになると、今度は親の保険成金攻撃W
カッコ悪さはその辺までにしとけ
私は情けない男です、お金が足りなくて、458までは買えませんでしたって素直に白状しろよW

親の死亡保険にも限界があったんだなW
親も浮かばれねーな
こんな糞セガレじゃW
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 04:35:06 ID:VTP/Kpzz0
>>810
必死過ぎで哀れだから止めろ貧民
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 07:10:24 ID:x/dgfozu0
430がどうのは大筋合意だが、
>>810 お前も痛いぞ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:32:04 ID:Rju6Xa7k0
>>810 >>812
フェラーリのスレでやってくれないかな。
お友達が一杯いるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:41:09 ID:aopwL2Ru0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:05:12 ID:fruMV5wT0
ID: aopwL2Ru0は、マルチしてるが
連休中に嫌な事でもあったのか?
楽しくドライブにでも行けよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:10:15 ID:ozNSV/U80
まーまー空冷欲しがり厨もフェラ厨もいなくなった
みたいだから話題変えるべさ。

何か話題ないの?連休どっか行かなかったの?
おれずっと仕事だったから車にも触ってない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:26:48 ID:a6C0T1RhO
この時代、旧車を維持していくには、壊れたパーツを直さずに如何に乗り続けるかが維持していく為のキーワードですよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:56:39 ID:UOh6NqQlO
この3連休、964で約1200km走ったよ。レジャーじゃないけど。クルマより人間の方が疲れた。
高速で5速に入れて流してたら結構燃費がいい。ちゃんと計算はしてないけど、11〜12km/lくらい出てるかも。
819喰令:2010/10/12(火) 06:20:47 ID:i1JkFTG1O
>>796
そこのはアマゾングリーンなんですよね。前々からチェック済みなんですが……ボディーカラー云々言ってられませんよね。

>>860
まだ自分が若かったので、デート中なんかの渋滞が怖くて……油温が気になってデートどころではなかったのですよ、それが嫌で。あれから数年……失った物の大きさをしみじみ感じていますよ。

空冷はお金だけではない色々な意味での余裕がないと維持するのには厳しいと思います。そうでなければやはり水冷の911やボクスターなどをオススメしますね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 11:48:00 ID:CNakaCBe0
先週金曜の夜、たぶん黒の930カレラが中央道をカッ飛んでた
元964乗りでいま996だけどやっぱり空冷に戻りたい。。。。。
水冷はワクワク感が薄いんだよねぇ〜
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:50:31 ID:5H2h8k+v0
964のC4はそんなにだめなのか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:30:38 ID:RNrI/Zsr0
確かに、アマゾングリーンなんて嫌だよね

でも、色なんて全塗してしまえばなんだっておんなじジャン、50万も出せば新車みたいになる。
人気のシルバーか白に塗りかえればリセールバリューも上がるしね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 15:13:27 ID:LdOGtpjr0
リセールは上がらんだろ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 15:53:09 ID:c4KH3YIiP
>>821
不人気車で割安なのは事実。

車重が重いとか、故障が多いとか、メンテナンスに金がかかるとか、
ギクシャクした動きをする時があるとか、ハンドリングがおかしいとか、
そんなんじゃなかったかな。
全部、雑誌のウケウリだから、信じなくてもいいよ。
オレは乗ったことがない。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 17:38:15 ID:ITIpWHhH0
> 車重が重いとか、故障が多いとか、メンテナンスに金がかかるとか、
> ギクシャクした動きをする時があるとか、ハンドリングがおかしいとか

そんなこと言わないで.....
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 17:50:57 ID:Twro+wDA0
アマゾングリーンってそんなにだめぽなのか・・・?
漏れとても気に入ってるんだけどなぁ。まぁ人それぞれか。
板金のとき色あわせ大変だった。飛び石も目立つし。でもいいのさ!
827スシオ映画館:2010/10/12(火) 18:19:17 ID:rCM2+jNU0
アマグリさんていたなあ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:04:29 ID:Q77a9mkV0
自分が選んだポルシェの色が最高の色だよ

最高のポルシェは自分のポルシェ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:32:42 ID:6gOiVC9tO
アマゾングリーンMにベージュ革が気に入って、12年乗ってます。しかもカレラ4。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:28:44 ID:E8CcU4yc0
良いんじゃないか、どんな色でも、どんな仕様でも。
乗れていることを幸せに思いましょう!
世の中には乗りたくても乗れない人がいるのだから。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:53:46 ID:W38kSg6xO
スレートグレーって不人気?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:57:07 ID:bqxFzv+i0
>>831
イイ色じゃん
不人気色なんて今更964には無いでしょ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:57:32 ID:0IHKtXArO
乗りたくても乗れない人たくさんROMってるぜ…
空冷全モデルが輝いてるよ
もうポル雑誌に穴開きそうなくらい毎日眺めてる(笑)
834806:2010/10/12(火) 23:41:37 ID:b5S8e0mO0
>>819 レスありがと。
空冷は色々とご作法があって悩みますが、夏場渋滞中の油温て気にしないといけないものでしょうか。
何度以上に上がるとエンジンにダメージがあるとかですか。
当方あまり気にしたことが無いのと、エアコン外しているので夏場あまり乗らないもので。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:45:15 ID:cYvvMkTj0
>>832
色あせた赤。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:57:46 ID:w14w/x3Y0
夏だろうが冬だろうが油温はある程度気をつけなきゃいけない。
といっても、レッドに入らなきゃ大丈夫。
短時間ならレッド突入も問題ないとおもうけど、念のためオイル交換した方がいいよ。
837806:2010/10/13(水) 00:22:17 ID:drwkCvgK0
>>836 早速ありがとうございます。
これからは時々油温計をチェックするようにします。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 06:57:06 ID:oYIbvz+30
ちょっと前964CUPに乗ってたシンリュウさんて、どうしたのかな?
ブログも止まったままだし。
昔一度店にお邪魔したんだけど、あのCUPは良かったなあ・・・。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 08:11:56 ID:uRti6WtV0
>>823 リセール上がらない?事故者扱いになるから?
人気色なら上がるんじゃないの?ちゃんと塗装すればだけど
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:23:24 ID:tHfrp5HI0
>>827
お亡くなりになりましたね。合掌。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 11:00:39 ID:xrp8IYt20
>>839
中古車市場では同色ならまだいいが、他の色へのオールペンは評価悪いよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:26:53 ID:lGRWWXBS0
オールペンで評価額が上がることはない。
「良い色ですね〜」とか言いながら、事故車としてマイナス査定します。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:42:18 ID:M8Evc4VhO
オールペン経験者だが、相当綺麗にやってても査定下がるね
不人気原色→シルバー

エンジンとエアコン燃料タンクも降ろし、ガラス全外して100万オーバー

結果、各専門店の査定マイナス30〜50

964の3万キロバリもんだったけど

下取り気にしないなら好きな色に塗るのイイじゃないかな〜
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 13:27:04 ID:NfTDGU0uO
オールペンして査定下がるとか、そんなの気にして楽しめなきゃ損じゃん。
どの道964以前のモデルは、新車時の輝きなんてありゃしないんだから。
クリアピカピカの好きな色に塗り直したら、逆に今よりももっと愛着が湧いて、大切にしようと思うよ。
古い空冷モデルの場合、好きな色の車輌に買い直したとしても、またそっから査定差額分以上の、エンジンメンテ等、対初期化費用が掛かるからねぇ。
どの道一緒なんじゃないかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 13:34:37 ID:S+VX5fBc0
へーそうなんですか。

なんか塗装屋のHP見てるとオリジナル塗装と比べても遜色無いような言い回しなので
てっきり査定ではマイナスにはならないと思ってた・・・
ヤッパリ耐久性の違い?というか事故隠しかなんかと思われるってことか?

まあサビサビでクリアがはげかかってるより、個人的には(好みの色に)全部塗り
替えてしまった方が良いと思うのけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 14:20:05 ID:OuoQ+BK80

アルピナB3 3.3『埼玉中古ナンバー』乗ったこと無いんでしょ?

国産の2リッターラリー車なんて首都高で軽く追い掛け回せますよ。
腕があってのエボインプ
確かにエボインプに貼り付くのは自爆された際に巻き添え食らうからやめた方がいいけどな。
あいつら後ろに張り付いて遊んであげると必死で逃げるけどすぐにふらふら挙動乱すからなwwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:28:55 ID:UYPDgOn00
>>846
誤爆w

オールペンもだけど、ウイングやエアロバンパー付けたりといった大物改造も
査定が下がるよ〜とよく言われるね。純正取っておきなよ、って言われるけど置く場所も大変だし・・・。
漏れの場合は964なので、どのみち20年オチだから下取りなんて気にしても仕方ないけど。
それより好きにいじったほうが楽しいと思う。まぁそのへんは好き好きでいいでしょう。

フェンダーぶった切ってターボボディ化まではちょっとためらう(費用も掛かるし)けどね。
848843:2010/10/13(水) 15:33:54 ID:M8Evc4VhO
オールペンを否定する訳じゃないよ、経験者だから

>>844に同意の立場だよ。
ただマイナス面も知っておいて欲しくてね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:50:10 ID:czLSqfVUO
空冷911

現時点で少走行&無事故&無改造&ガレージ保管の極上だったら現状維持もありだと思うけど
それ以外はもう好きなようにいじって乗り潰していいんじゃないかな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 16:31:12 ID:S+VX5fBc0
潰さないでよw オイラみたいにこれから買おう、って人もいるんだから

旧車は初めてじゃないから思うんだけど、別に室内保管した博物館級じゃなくても
「乗って、壊れて、修理して、時期が来たらオーバーホール」を繰り返せば100年持つ、と思う。

ハーレのナックルヘッドなんて70年前のバイクでも現役で走るんだよ。
オーバーホールしようと思えるほど価値があるかどうかが問題なんだよ。

空冷ポルシェにはその価値があると思うんだけどね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:11:28 ID:NfTDGU0uO
>>850
車体は、錆びない限りは大丈夫だけど、後はパーツ供給の問題だよね。
ハーレーの場合、摺れっからし塗装とか、逆に味があっていいけど
まぁ車の場合はねぇ…
いくら旧車でも、艶はあったほうがいいよね。
クリア飛んでたりすると、いきなりポンコツに見えるよね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:18:39 ID:S+VX5fBc0
ポルシェのつや消しになった奴は、ガラスコーティングとかポリマーシーク
とかじゃごまかせないですかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:51:51 ID:NfTDGU0uO
>>852
クリアが飛ぶぐらいだから、下地も相当いかれてると思われ。
ソリッドの赤とか、色抜けしてピンクになっちゃってるから、磨きじゃどうしようもないんじゃない?
俺なら、その分安く買い叩いて、塗装に回すかな。
ただ、熱でやられてる車輌は、ダメなの塗装だけじゃないから注意だよね。
ダッシュボードとかよがみまくってたりねw
あそこの部分、値上がりが凄くて、確か10万ぐらいしたんじゃなかったかな?
854806:2010/10/13(水) 20:42:28 ID:drwkCvgK0
たまたま見つけた同じスピードイエローの993と987ボクスター。
価格もかなり近い。
ttp://www.showa-koshien.jp/Stock_detail.asp?carid=1101097053&Kubun_flg=U&Hp_flg=1
ttp://www.showa-koshien.jp/Stock_detail.asp?carid=1100996002&Kubun_flg=U&Hp_flg=0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:41:33 ID:T/E9DUggO
色替えたり、ガワ替えたりするには、なんらかの理由があっての...
高速大破とか、橋の欄干とかにぶつかってなければOKですかねw
塗り替えガワ替え車は、どこかいい所を見つけ出して、覚悟を決めて大博打かなww
っても幸せな思いをする人は極少数です…(;_;)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:25:15 ID:wXWQLy/D0
最終的に大改造と全塗装までやって
その辺のドキュソ仕様と同じ状態になるけど
買うときはノーマルを買うオレ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:33:35 ID:VWBztkfn0
>>854
ボクスターの世界にいらっしゃいませ!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:22:46 ID:+hazBuL+O
580の993なら、同じ値段で964RSがありそうな希ガス
屋根空きは、襟首真っ黒黒助になるぞw
859806:2010/10/14(木) 00:41:23 ID:jTRmBMZy0
>>858
オー。その手がありましたか。たしかに金額的には有りそうです。
しかし、ノーマルに近く、そして酷使されていない964RSはその金額で手に入らないと思いますが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:45:11 ID:vYUmG/+Z0
この人空冷買わない方がいい希ガス
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 03:45:10 ID:K+wHjden0
>>854
この993ってフジタクじゃね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:53:35 ID:+hazBuL+O
酷使されてない個体って...
そうなると不人気色が、いいわけですよw
茶色とかベージュとか深緑とか薄緑とか薄ピンクとかジジイが好みそうな色ww
で!小豆に整備されちゃうデーラー車www
なかなかないッスよね〜…(;_;)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 05:41:33 ID:X29/PCYb0
>>862
ティプトロなら腐るほどあるぞ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 07:45:30 ID:X9h9GEUkO
10年ぶりに空冷買おうかなと思ってるんだけど
964極上はけっこう高いよね、、、
TIPでもいいかなぁ…、それでも極上は高いが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:01:12 ID:1uqDL0FV0
ポルシェがほしい素人です。
空冷ポルシェ(911)に関する伝説、その真偽を○×でお答えください、

 1、クラッチが弱いので、半クラは避け、パっとつながないとクラッチが壊れる。
 2、930以前のクーラーは効かない、ちょっと涼しい風が出てくる程度
 3、暖機運転は絶対必要
 4、都内の渋滞に耐えられない(オーバーヒートする)
 5、高速道路でセルシオに抜かれる
 6、ドアを閉めるとき金庫のような音がする「カッキーン!」
 7、3万キロも走ると、足回りが膝をつくようにヤレル byヤンマガ
 8、フロントフェンダーのへこみ修理で30万円
 9、オカマを掘られて全損になっても、保険屋から支払われる金額は5万円
10、オイルはいつか漏れる、気にするな。
番外、ここで聞いてるようではポルシェオーナーになれない
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:25:09 ID:HBkGu0lP0
>>865
俺の場合で。
 1、クラッチが弱いので、半クラは避け、パっとつながないとクラッチが壊れる。
 × 930も964も半クラしまくりで大丈夫だった。寿命は縮まってるかもしれんが。
 2、930以前のクーラーは効かない、ちょっと涼しい風が出てくる程度
 × 930でも寒いくらいの個体はある。
 3、暖機運転は絶対必要
 × したこと無い。あと、当たり前だけど、いきなり全開はしない。
 4、都内の渋滞に耐えられない(オーバーヒートする)
 ー 乗ったこと無いからわからん
 5、高速道路でセルシオに抜かれる
 △ 本人や車両の具合によるのでは?あとはセルシオの改造具合とか。
 6、ドアを閉めるとき金庫のような音がする「カッキーン!」
 ○ イイ音がします♪
 7、3万キロも走ると、足回りが膝をつくようにヤレル byヤンマガ
 × そんなことはないと思うけど?やれたら交換すればいい。
 8、フロントフェンダーのへこみ修理で30万円
 △ 出す店やどこまで綺麗に仕上げるかによると思う。
 9、オカマを掘られて全損になっても、保険屋から支払われる金額は5万円
 △ 車両保険に入るときに、普通の国産車みたいに、年式で金額を出されると、930等はゼロ査定となる場合があるので、購入金額や同グレードの販売相場価格などを元に、保険屋と交渉する必要がある。
10、オイルはいつか漏れる、気にするな。
 ○ 多少なら気にするな。駄々漏れは気にしろ。
番外、ここで聞いてるようではポルシェオーナーになれない
 △ つべこべ言わず、買え!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:50:04 ID:1uqDL0FV0

素早いレス、ありがとうございます!
しかも、とても参考になりました。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:58:20 ID:6rvIIp0O0
今度964のカレラ4買うことにしたが、C4は故障が多いとも聞く。
経験者、教えてくれ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 13:08:19 ID:NjSWQr2H0
>>868
964C4今乗ってるので2台目だけど、C4固有のトラブルって一度もなかったよ。
希少な後期だったら裏山
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 15:07:38 ID:Q+B9//iV0
>>858
580の964RSなんて、原型とどめてないんじゃない?
300マソ不足だべ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 16:00:56 ID:YUhOlzE2O
>>865
930だが

× 1、クラッチが弱い
ゼロヨンとかしなきゃ問題無し
○ 2、930以前のクーラー
「直し」ても無駄、「改造」すれば効く
× 3、暖機運転は絶対必要
適当でよし
△ 4、都内の渋滞に耐えられない
止まる事は無いが各部にダメージが行くので奨めない
△ 5、高速道路でセルシオに抜かれる
両者バリもんなら気合い次第
○ 6、ドアを閉めるとき金庫のような音がする
イイ!
× 7、3万キロも走ると
どこの欠陥車だそりゃw
× 8、フロントフェンダーの
街の板金屋なら10万程度、専門店にお布施したいなら青天井
× 9、オカマを掘られて全損
特殊性をアピールすればよし
○10、オイルはいつか漏れる
諦めれ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 16:37:27 ID:1uqDL0FV0
またまたありがとうございます。
今日は良い日です。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:07:39 ID:3LTLkArgO
>>865
1、クラッチが弱いので、半クラは避け、パっとつながないとクラッチが壊れる。
消耗は早い、壊れるはない
半クラに弱いのは901ナロー
2、930以前のクーラーは効かない、ちょっと涼しい風が出てくる程度
その通り
3、暖機運転は絶対必要
回転上げすぎなけりゃいいだけで、暖気の必要はない
4、都内の渋滞に耐えられない(オーバーヒートする)
その通り
5、高速道路でセルシオに抜かれる
どっちもどっち
PはRRな為、安定性はセルシオに軍配
6、ドアを閉めるとき金庫のような音がする金庫の音知らないけど
「カッキーン!」はない
グワチャッ、ダツッてな感じ?
昔のパンダも同じ音w
7、3万キロも走ると、足回りが膝をつくようにヤレル 
その通り。
ただしリアに限って
リヤ熱風吹き出し口のすぐ先に、リアショックが位置する為、ショック内のオイルが沸騰するのが起因。
8、フロントフェンダーのへこみ修理で30万円10万〜30万ぐらいの間。
9、オカマを掘られて全損になっても、保険屋から支払われる金額は5万円
保険は全額支払われる。
10、オイルはいつか漏れる
シールの劣化による
水平対抗という構造にも問題。


874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:14:16 ID:3LTLkArgO
>>865
あと、乗り方にも因るが。
クラッチだけじゃなく、MTもシンクロがヘタる。
6、7万キロ交換がベスト(ギヤが入らなくなる)
EGも、7万キロぐらいでバルブが踊る
それでも走る事は走るが、後々痛い出費に。
EGとMT両方のオーバーホールで、だいたい200万ぐらいの出費は覚悟。
概算、10万キロぐらいが目処。
高速重視なら、20万キロ目処。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:05:41 ID:Z6WA9QDF0
>>874
200万はかかんねーよ
ターボだって素組のノーマルなら100かかんない
もちろんMTのシンクロ全部換えたとしても。
NAならEGで60、MTは915なら45、G50はチョイ高め。

ビビらずまずは買って乗りなさいっての。
最初は安い930NA買って乗り潰せ。
そーすればこの辺がOHする症状とか解るんじゃない?
その後一生モン買えばヨシ。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:19:30 ID:m/A1PMKI0
 3、暖機運転は絶対必要か?
 △ 冷感時からの暖気は一般的な水冷とあまり変わりはないけれど
   全体が温まるまで若干時間がかかるので暖気走行は長め
   あとシリンダーとピストンのクリアランスはチンチンに暖まっている時がベスト状態なので
   思いのほかその部分が冷えてしまう信号ダッシュや高速料金所ダッシュはしない方が良いかも
   油温が適温=エンジン温度が適温という訳ではナイ

 4、都内の渋滞に耐えられない
   強制空冷だから回さないと冷えない。 だがしかし、回すと発熱量も増える
   ある意味矛盾する両方の兼ね合いバランスの落としどころを考えながら走れば大丈夫
   だけど人間の精神と体力の消耗が激しいので昼間の都内は走らない

  うんちくをメンドクサク解釈して乗るのも楽しいし、うんちく上等!なにそれ美味しいの?でも楽しい車
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 19:45:30 ID:fgagbLYLO
>>869
829です。センターデフからのオイル漏れは、
諭吉が何十人も飛んで行きます…。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:26:36 ID:1uqDL0FV0
いや、みなさん本当にありがとうございます、車雑誌10冊分ぐらいの価値ある情報ばかりですね。

しかし「リアショックのオイルが沸騰」というのはシャレにならないですね。
それでみんなショックを変えたがるんだ・・・

新車で7〜800万のBMWとかアウディを買っても5年後には300万以下に買いたたかれる。
結局500万ぐらい消えてしまうと思うと、400万で空冷ポルシェ買って2〜300万レストアに使うほうが
楽しそうです。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:04:11 ID:3LTLkArgO
>>875
ケースからの漏れやらメタルやらなんやら、エンジンの腰下までやればそれぐらい掛かるだろう?
カムも殆どがカジってるし
どうせやるならって選択を迫られるのが、この車の常だからなぁ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:09:12 ID:8xzyfj7X0
なかなか良スレの雰囲気ですね

964C2 → 993C4S乗りの私も書いてみます。

1、× 普通の国産MTとそう変わらないつもりでいいと思う。
 2、? 993は国産並みに効く
 3、× そんなに気にせず常識の範囲で普通に乗るべし
 4、△ 自分は大丈夫だった
 5、× 4駆なんで高速でも安定してる。セルシオは相手にならない、LS460はやばいかも。
 6、○ 「カッキーン!」 というようなイイ感じ
 7、△ 今ちょうど3万弱だけどちょっとショックがへたってる気がする(距離よりも年数の問題と思ってる)
 8、? 分からない
 9、× 自分は実際500万の車両保険に加入できている。
10、○ 気にしない。 自分のは漏れてないけど
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:32:45 ID:3LTLkArgO
>>880
安定性でいえば、993の四駆はまた別格だな。
いや、それが
リミッターカットした初期型セルシオでも、260kmぐらい出るらしく。
なかなか侮れんのだわ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:41:15 ID:8xzyfj7X0
>>881
そうなんですよ964C2は180キロ〜くらいで
手に汗握ったけど
993C4Sは230ぐらいでも鼻歌交じり♪

でももう一台持ってる同年代のV8ベンツの方が
ずっと安定してるよ〜orz

まあチンピラの整備不良セルシオなら
260でてもそのうち事故って死んでくれるでしょ(笑
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:17:12 ID:8T1NuHq+0
>>878
リセールバリューなんて気にしないこった。
クルマは買っても売っても損をするものなんだから、欲しいものを買えばいい。

と、徳大寺御大も言ってた。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:46:14 ID:+hazBuL+O
 1、ノーマルクラッチでの、ゼロヨンダッシュは厳禁です
 2、930以前のクーラーは効かないので、オイルクーラーのバージョンアップやコンデンサFANの増設が必要
 3、暖機運転は、最初だけゆっくり走ればOK
 4、渋滞でオーバーヒートするのは、どこかイカレてます。でも、オイルクーラーのバージョンアップはした方が良い
 5、高速で走ると安定してますね(2駆は200まで)
 6、ドアを閉めるとき金庫のような音がします「カッキーン!」
 7、ショックは、7-8万キロで交換かな
 8、板金は国産同等です
 9、それなりに車両保険も入れます
10、オイルはいつか漏れてきます、にじみは気にしないw
番外、このスレは結構勉強になりますよw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:02:24 ID:+SLKCYFTP
>>883
なつかしいなあ!

特大寺先生のウケウリだと、車は買っても売っても損をする。
(消費税、自動車取得税、中古車業者の利益を考えれば、当然)

好きな車を買って、10年、10万キロ。
それだけ乗れば、十分でしょう。
車は、結局、移動する道具なんだから。
下取り価格なんて、気にするな!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:13:51 ID:8xzyfj7X0
>>885
分かっちゃ〜いるけど
下取りを気にしてしまう貧乏性の俺
だめだね〜

嫁を説得する材料としては、
下取り有利な空冷は正直ありがたい

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:25:44 ID:q7CJCJQL0
>>886
だめじゃないよ〜新車を経費で買うような人でも下取りを全く気にしない
人は少ないよん!ましてやわれわれ庶民でレアもの以外の空冷乗りの本音
はそんなとこw2年前C2の91,Dもの5F無事故、走行52000KMを315万で譲渡
したが、今にして思えば持っていても良かったなと思う。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:40:33 ID:X29/PCYb0
買った車は全て解体屋行きなので売ったことが無い。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:08:16 ID:YzJGjtOe0
>>888
男やね!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:26:07 ID:KKmyctq20
廃車寸前の買うからだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:21:06 ID:eBR2eT6w0
単に全部クラッシュで終了。
普段の足は免許取ってから
ずっと乗ってるノーマルの二代目サニーセダン。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:42:26 ID:iKGKlZEWO
未体験ゾーンを知り尽くしたオトコやねwww
かないまへんw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 13:07:06 ID:a+Sfx5pC0
いいスレだなぁ。何だかんだ言ってもクチコミに勝る情報はない罠。

というワケで964C2の漏れの場合。
 1、クラッチが弱いので、半クラは避け、パっとつながないとクラッチが壊れる。
  ごめんtip(w 
 2、930以前のクーラーは効かない、ちょっと涼しい風が出てくる程度
  ガス入れたら寒いほどキク
 3、暖機運転は絶対必要
  いきなりブン回さなければ問題なさそう
 4、都内の渋滞に耐えられない(オーバーヒートする)
  今年の真夏でもなんら問題なし。ファンを強制的に「強」にするスイッチとか
  つけたらさらに問題ないと思われ。
 5、高速道路でセルシオに抜かれる
  DQNには近づかないがよろし。でも踏めばふわわキロは鼻歌でいける。
 6、ドアを閉めるとき金庫のような音がする「カッキーン!」
  ウチは「ガッキーン!」て感じ。ドアキャッチとか調整すればいい音で閉まる。
 7、3万キロも走ると、足回りが膝をつくようにヤレル byヤンマガ
  そんなこともないと思うけど。社外もあるけど純正がイチバンいいらしい。
 8、フロントフェンダーのへこみ修理で30万円
  エクボで15万いった。保険屋泣いてた。
 9、オカマを掘られて全損になっても、保険屋から支払われる金額は5万円
  車両200万つけたけど、5社ぐらい断られた。買った店が代理店なら入れる。
 10、オイルはいつか漏れる、気にするな。
  どうせ1,000キロで1リットルぐらい消費するしね。補充すれば無問題。
 番外、ここで聞いてるようではポルシェオーナーになれない
  踏ん切りつければ誰でもなれる(w
  「何乗ってるの?」→「ポルシェ」→( ゚Д゚)これ最強。

ここ1年で修理したのといえば、エアコンのファン駆動モーターと細かいスイッチ類ぐらいだけ。
意外と手間も苦労もない。イタフラ系のほうがはるかに壊れるね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 14:17:50 ID:LQiR8btL0
>> 「何乗ってるの?」→「ポルシェ」→( ゚Д゚)これ最強。
間違っても、944とか買わない様にw
ほぼ100%の人がカエル顔のポルシェをポルシェだと思ってる。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 14:51:38 ID:bPNA4fR90
うむ・・・。
944のときは「へぇ〜」と言われ
911のときは「ほぉ〜」と言われた。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:54:11 ID:eBR2eT6w0
地域や相手によるけどな。
多くの今時の若者だとポルシェと言うと、何それ?
ドイツのスポーツカーの類と言うと
愛想でふ〜んいいね。とは言ってはくれるが
本心は今時スポーツカーなんてタダでもイラネーって感じを漂わせる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:26:17 ID:iKGKlZEWO
まわりの人は、ボロシェと呼んでる…(;_;)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:50:02 ID:n+bGxJgxO
車自慢ばかりしないでw
速く走れるよーになれよ!!
速く走ってるつもりだろうが邪魔だポルw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:38:25 ID:NmA4193G0
>>898
早漏は黙ってな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:40:01 ID:d+4hNg1oO
なんで速く走らないイカンのじゃ?

俺はとにかく遅いよw
速く走りたきゃ型落ちGTRでも買うわ〜
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:56:19 ID:eBR2eT6w0
カメラそのものが趣味であって
写真を撮るのは趣味じゃないと公言してる
さだまさしの精神に近い。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:02:22 ID:Chr6u1IhO
今度の生さだ いつだっけ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 01:08:47 ID:IGBZarinO
フロントブレーキをバージョンアップしたのだが...
右フロントのタイヤロックに悩まされてる
低速でも駄目ポ…(;_;)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 02:36:29 ID:OcIfo8ch0
 1、クラッチが弱いので、半クラは避け、パっとつながないとクラッチが壊れる。
△ワーナーなんで壊れないけどやんない方が良いですw
 2、930以前のクーラーは効かない、ちょっと涼しい風が出てくる程度
クラブスポーツなので付いてないですwww
 3、暖機運転は絶対必要
オイルがヘッドまで回るくらいまでは待ちましょう。
 4、都内の渋滞に耐えられない(オーバーヒートする)
オーバーヒートまでは行かないけど暑いので人間が耐えられませんwww
 5、高速道路でセルシオに抜かれる
とりあえずセル塩には抜かれた事は無いです。
 6、ドアを閉めるとき金庫のような音がする「カッキーン!」
カーッーンですね。
 7、3万キロも走ると、足回りが膝をつくようにヤレル byヤンマガ
まだ三万キロ走ってないですw
でも一回替えたけど。
 8、フロントフェンダーのへこみ修理で30万円
全部塗って100万ぐらいじゃない?ガラス外したりドア外して塗って。
 9、オカマを掘られて全損になっても、保険屋から支払われる金額は5万円
最近保険屋の赤本の金額よりも中古車屋の方が高いですねw
10、オイルはいつか漏れる、気にするな。
滲むのは気にしない。漏れたら直せですねw
番外、ここで聞いてるようではポルシェオーナーになれない
とりあえず買えば?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 03:28:16 ID:BnQzeyZ+0
 1、普通に乗る分なら問題ない。トリプルプレート入れてる猛者もいるけど。
 2、窓開けて耐えてるオーナーさんもいるが対策してあるなら大丈夫でしょ
 3、いきなりブン回さなければ大丈夫か
 4、そんなに気にするほどでもない。蒲郡のイベント道中に超渋滞にあったが問題なし
 5、逆にブチ抜いていますw
 6、「バチンッ!」っていうのが個人的感想
 7、極端な乗り方でしょうそれ。
 8、こんなの気にしてたら911で高速走行できないよ
 9、車両は入りましょう
10、まめなチェック。まめなメンテナンス。頼れるお店を探しておく事。
番外、本人次第じゃないの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 05:52:54 ID:EUbXdpij0
なんかみんなまともに回答してるなw
1、964以降ならレーシングスタートしなければ問題無し。
2、930は効かないが964後期(93)なら問題無し。3年メンテしなくても今年の酷暑でもOKだった。
3、アイドルが落ちるまで待って、後はミッションやデフが温まるまでゆっくりが基本。
4、真夏の都内行くほど酔狂wじゃ無いが、ちゃんとした固体ならオーバーヒートなんぞしないかと。
  少なくとも家の964(93)は真夏のサーキット全開でもレッドまで油温は上がらなかったし。
5、ノーマルなら国産車に負ける道理は...チューンしてるのはしらんw
6、カッキーン!とは言わないが気密性が高くしっかりと閉まる
7、5万km弱の固体を中古で買ったが、流石にショックは抜け気味だったけど問題無しだった<後に交換したが恐らく新車時からの物だった
8、助かる事に板金とは無縁w
9、保険は掛けた無いよう次第では?w
10、前イタ車乗りだったんで、オイルが漏れるのは入ってる証拠だとw
と言うか今の固体だと見える漏れは皆無だけどね。
番外、買って苦労するのも車の楽しみだと思うけど?
ちなみに空冷の場合、エアコンに拘るなら買う時には妥協したらダメです<エンジン並みに修理代が掛かる部分だし
後、車屋とかの「無事故です」に騙されないようにねw
私は友人にP系のプロの整備士が居たんで詳細にチェックして貰った上で、極上の無事故車買えたけど、
一般に言われてるチェックポイント以外のチェックが重要だと思ったよw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:11:18 ID:hjZgE5Ml0
>>903
なんか付け方間違ってない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 14:36:07 ID:8ym6lnbz0
 1、クラッチが弱いので、半クラは避け、パっとつながないとクラッチが壊れる。
915だけど、そんなの気にしたら乗れない。ただ交換工賃は普通の車よりは高いからいたわるべし。
 2、930以前のクーラーは効かない、ちょっと涼しい風が出てくる程度
俺のはそこそこ効きます。気温33度までならOK
 3、暖機運転は絶対必要
必要だけど、アイドリングで停止してやる必要はない。始動後10秒で発車しても問題ない。ただしゆっくりね。
 4、都内の渋滞に耐えられない(オーバーヒートする)
パイプ式のオイルクーラーでもオーバーヒートまではなったことはない。
 5、高速道路でセルシオに抜かれる
ゆっくり走ればカローラにも抜かれるが、それはポルシェの走りではない。
 6、ドアを閉めるとき金庫のような音がする「カッキーン!」
パチン。
 7、3万キロも走ると、足回りが膝をつくようにヤレル byヤンマガ
リアからへたってくるらしいが3万走ってない。
 8、フロントフェンダーのへこみ修理で30万円
持って行く板金屋にもよるんじゃないの?確かに鉄板厚いがそんなことはない。
 9、オカマを掘られて全損になっても、保険屋から支払われる金額は5万円
オカマ掘られたことないが、しかし930のブレーキスイッチはやばい。
10、オイルはいつか漏れる、気にするな。
500kmで1L位消費するようになったらあきらめて直そう。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:53:54 ID:H0FORoYq0
いや、みなさん本当にありがとうございます。私など漫画から得た知識ばかりで
半クラ使わない発進なんてできないよー、などと本当に悩んでおりました・・・
みなさんの実体験に伴う話は本当に勉強になります。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:45:53 ID:LYd4Nxmg0
>>909
思い切って買っちゃえば?
何で早く買わなかったんだろう・・・って思うよ!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:13:46 ID:leWZePqL0
911ゲット
はやくO/Hから戻ってこないかな?
とりあえず、板金含め3桁万円しないそうだが
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:10:43 ID:E/o54eI50
912ゲット
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:11:26 ID:/DNd1OhzO
>>909
どのモデルが欲しいの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 22:12:33 ID:/DNd1OhzO
914ゲト
915シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/10/16(土) 23:58:51 ID:pNazq1sW0
ようやく規制解除っすよ!
いや〜長かった!

>>913
逆に、みんなのお勧めモデルが知りたいっすw

どれも一長一短あるし、求めてるものや乗り方で違うと思うけど、
漏れ的にはG50搭載の930か、後期型964っす。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:09:50 ID:N2IjRfc80
深緑色の964を買って紅葉を見に行くんだ!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:17:05 ID:sj36Awzm0
お勧めモデルね〜

みんな自分の乗ってるのがお勧めなんでない???(笑
というわけで普段乗りに最強の993C4S

でもサーキット走行には向いてないのは確か
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:57:17 ID:ZRcAhBpAO
>>909
マジな話、自分が本気で911買おうと思うようになったきっかけは湾岸でしたよ。
そこから本、雑誌買いまくり(大して読んでないもの多数w)、ネットで情報(ブログ、中古物件etc)あさりまくり。

そして「距離少ない(自称)極上車より、きちんと整備されて(いるであろう)一杯走ってるタマの方がいい」
という貧乏人的な結論に至り、10万kmオーバーの964買いましたが今のところ元気に走ってます。

お財布の中身とか仕事の状況、生活環境等々、条件を色々考えて
「よし今ならポルシェ乗れるッ」と思ったときに買っちゃった方がいいと思います。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 04:50:26 ID:AulV/BHf0
>915
お勧めとか言うと荒れそうな気もするけど、普通乗りでエアコン(クーラー)効くか?気にする
なら964後期(93以降)以降、速さ求めるなら最新(それも限定物)、そこら辺気にしない
なら好きな奴で良いんでない?
今の車選ぶ際はそろそろ歳wなんでエアコン効く964後期(134a)選んだけど、kジェトのレ
スポンス(流石にキャブまで戻る根性無いw)も好きなんで82年のSCのEU仕様(231ps)も
欲しかったのが事実。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 08:44:11 ID:ELGZi45r0
シャバ僧は永久に規制されてろww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:55:31 ID:9LF+Num30
ケツからガードレールに突き刺さった964をみた。
相変わらず危ねー車だな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:58:53 ID:JooseOA90
RR車が危ないのは常識だと思う。
いや、どんな車でも速度出してれば危ないんだけどさ。
自分も軽トラサンバーでスピン(90°だったけど)したキティなもんで。
怪我したのは自分の右手だけだった。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:09:47 ID:Z4KMLH/g0
>>921
コーナー入り口できちんと減速しないとこうなります。

シフトダウンのみ、またはテキトーなブレーキングでコーナー突入→ガードレール
が目前に迫り、ビビってアクセル戻す、あるいはブレーキング→ケツが出て、
リアがガードレールに接触

時速50〜60キロ程度じゃこんなことにはならないけどね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:17:55 ID:YcCvqTjY0
いいな〜
買えない俺からすると
空冷ポルシェ所有してる人はマジ羨ましい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:30:36 ID:lGYTBiATO
買おうと努力してるかい
926806:2010/10/17(日) 16:33:34 ID:ix+hTLkh0
>>924
フェラ、ランボと違って中古で安いのがあるので思い切って行ってみたらどうですか。
国産車とあまり変わらない維持費で行けると思います。
役に立たない車なので、家族で1台では困るかもしれないが、子供が小さいうちは何とかなるようです。
ポルシェが2台、3台と増えてくるとまわりから引かれるようになりますが、1台なら車好きですねぇと理解してもらえますよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:50:15 ID:Z4KMLH/g0
>926
相場より安めの空冷=国産車とあまり変わらない維持費

そんなアドバイスして大丈夫?
928806:2010/10/17(日) 18:11:44 ID:ix+hTLkh0
>>927
不注意な書き込みだったかもしれないので追記。
まず、相場より安めの空冷はアブナイ。なにか理由がある。フェラ、ランボと比較すると安いと書いたつもり。
それぞれのモデル、年式、走行距離の相場にあった価格の物を買ってください。
必ず専門店で。ポルシェも扱っているというのではなく、ポルシェをメインに扱っている店。
当然、今までの付き合いがある訳ではないので、評判はよーく調べてください。
(大きなトラブルが無ければ)重量税、保険等は国産車と変わらない維持費。
しかし、オイル交換とかは国産車と比較すると高くつくのは確か。
>>925の言うように買おうと努力するだけではなく、買ってからも努力する気持ちは大切。
それから、よく言われていることだけど、余分に100万用意しておくこと。
過去スレ読めば分かると思うが、余分に200万有れば大丈夫。
929993乗り:2010/10/17(日) 20:59:37 ID:kyx9dTWUP
>>928
激しく同意。

ただ、余分に100万円とか200万円とか書くと、敷居が高くなるよね。
まずは、本体を現金で買えれば、いいんじゃないかな?
それ以外に、100万円、200万円くらいの預金はあるでしょ?
(車のためではなく)
車は走る道具なんだから、余裕を持って楽しもうよ。

いきなり、全部ローンで、みたいな人は買わないほうがいい。
絶対、不幸になるから。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:33:44 ID:ZRcAhBpAO
>>929
不幸になるっていうのは、修理代とかで火の車になるってこと?
931993乗り:2010/10/17(日) 21:47:40 ID:kyx9dTWUP
>>930
空冷ポルシェが嫌いになるってこと。

932928:2010/10/17(日) 22:04:11 ID:ix+hTLkh0
>>929
余分に100万円とかは書かない方がよかったかな。実際にそんなにかかる訳ではないし。
Christophorus 2010年8月/9月号に1982年式911SCで50万キロ以上を走破したドイツのおじさんの話が載っている。
30万キロをでブレーキディスクとシリンダーヘッド交換、ジェネレーターの修理だけだそうだ。
パッドとかクラッチとかの消耗品は当然交換してるだろうが。
それと、エアロを付けるとかマフラーを交換するとか考えないほうが吉。オリジナルが一番美しいと思う。
古い車なんだから、ゆったりと乗りましょう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 05:22:49 ID:6Ntbz/8p0
>>924みたいのは無理でしょ。ボクスタも無理そう
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 10:43:02 ID:UF6BnAgN0
>30万キロをで・・・??
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:10:17 ID:3QCw966l0
>>929
フルローン+エンジンオーバーホール代などもローンの俺が来ましたよw
生活苦しいけど楽しいよ。ちなみに930ターボ。

別にフルローンで購入しても良いと思うけど?
ローン苦よりポルシェの楽しさが上回っていれば、フルローンでも全く問題は無い。

あと、俺も相場以下で購入したけど、色々直してたら結局600万くらいで相場並になった。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:43:36 ID:pp3RIGjcQ
逆にボディがしっかりしてる安い車を買ってフル整備するのも手かもね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:45:26 ID:8DTU4rp2O
ポルシェ961がデイトナ24時間に出場している時の写真が載っているページってありませんか?
いくらググっても見つからないのです。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 14:15:42 ID:FaKqZfirO
昨日、久々に走り回ってきた。
窓開けて走ったら、めちゃめちゃ気持ち良かったお!

964C2だけども
みんなタイヤ何履いてる?
そんなスピード出さんから、安くてそこそこグリップするのが良さげなんだが。
キムチだけは、ちとカコ悪い悪寒ガス。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:58:51 ID:PztOUhhFO
>>938
そんなにスピード出さないけどPS2履かしてます。石橋よりソフト。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:20:58 ID:1FfVKfmp0
どうせ古い個体なんだから維持費はそれなりに掛かるでしょ。
モデファイとか考えないで、現状を維持して、最低限の消耗品
交換だけといっても、ある日突然クラッチ逝ったとかMT逝ったとか
が出てくる可能性があるから予備費は100、200あればってこと。
150ぐらいのSC買ったとしてもやっぱりまともに走るようにするなら
300以上はみとかないとね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:44:57 ID:BJG2+hiu0
おいら1年前に964C2を200で購入して、1年間で修理代5万円ぐらいしかかからなかった。
オイルとかエアコンガスとか細々した消耗品入れても20万円いかないぐらい。
軽修復ありの7万キロだったのだけど、「ほぼ問題ないから買い得だよ」という
クルマ屋信じて正解だったのかも。
まあ、変な色だし明らかに不人気仕様なのだけど、自分的にはアリ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:12:36 ID:2bvKvpQbO
まさかのアクアマリンブルー?
あの色は今なら(・∀・)イイ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:03:24 ID:FaKqZfirO
>>939
どうも有難う

因みに、PS2ってどこのメーカー?
パイロットスポーツ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:15:47 ID:+TWj21uE0

N タ イ ヤ 厨 の 登 場 ま でし ば ら く お 待 ち く だ さ い。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:16:20 ID:IvZOl9sK0
一応本気で買うこと決めたのですが、性懲りもなく、講談社の「空冷ポルシェ達人バイブル」鶴田昭臣著
という本を買ってきてびっくり!

リアダンパーは5万キロしか持たない、ポルシェ社は3万キロ、巷では1万キロごとに交換しろ、書いてありますp80〜p81。
年1万キロ近く走る私は、毎年サス交換が必要なわけで・・・・

クラッチもクラッチ自体は弱くないが、ラバーダンパーのツインマスホイールがすご壊れる、と書いてあります
やっぱりアイドリングスタートしかない!?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:23:27 ID:z65SpMzZ0
お金無いなら自分で治すのが吉
エンジンも結構簡単に降りるから、中古のエンジン入れ替えれば
100万なんてかからんよ。
古い車を乗るならある程度自分で治せる力を付けておかないと
怖くて遠出できまへん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:25:40 ID:QM2aLcu80
>>945
買わずに後悔するなら買って後悔しろって事だ
本に書いてある事の多くは嘘だよ。
実際に乗っている人のアドバイスと良い主治医を見つければ怖くないよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:14:29 ID:okACiuEAO
1万キロでショック交換なんて...(;゜д゜)
サーキットユースオンリーなのかしらん..
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:54:13 ID:kxYcnXHv0
長持ちする的な内容を書くと
しなかった時にクレームが来るので書きません。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 08:59:41 ID:UBh/RiMLO
また見たお!964グレービカビカだお!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:32:43 ID:xElgmM8R0
>1万キロでショック交換なんて...(;゜д゜)
怖い店だな、ポルシェセンター名古屋の隣の・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:54:18 ID:IWAz4Siy0
1万キロで交換しなきゃいけないようなショックは、ショッキングだな。
そんな品質の部品使ってるはずもないので心配いらないと思われ。
まあ、特にリアタイヤは結構減るけどね・・・。
別にそんなに飛ばさないので、安いナンカンやハンコックとかにしようかと考えてる。
使ったことある方、もしいたら感想教えてください。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:10:04 ID:T1UfswFg0
930のビルはオーバーホールできるし、工賃もそれほどじゃない。
ショップで大体1セット持っててくれるから、それをOH出して、
上がってきたら車両のと交換。というドミノ移植方式でやってもらってる。
でも、1万キロだとヘタった感じはしないけど、サーキットオンリーだと
交換なのかもね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:40:55 ID:kxYcnXHv0
それだと下取り交換で自分のは他人の所へ行くんじゃないのか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:58:39 ID:T1UfswFg0
そうだよ。新しいのは元々誰のかは不明。
でも先にOHに出すから、ババをつかむことはない。
もちろんOHはメーカー出しだし、ボッタ栗店じゃないから転がっているのを
OH済ですなんてこともない。ショックはロッドとか見れば素人でもわかるよ。
自分のじゃなきゃいやだと言ったら、車が馬の上に2か月くらいいればいいんだけど、
時間がもったいないよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:00:37 ID:Bv293BhV0
>>953
930のビルシュタインはオーバーホール出きるのですか。知らなかったから捨ててしまった。
だいぶ先の事だけど、次に交換する時は保存します。
しかし、930は4本セットで10万円くらい。997なら1本10万円だそうだ。
ダンパー交換時にはゴムブッシュ類も同時交換した方が吉。
意外とコストがかかるのがアライメント取り直しかな。
ところで、993スポーツシャーシのダンパーどこのメーカーのが入ってるのでしょうか。
当方、交換を検討する時期故。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:51:47 ID:lIk4USWJ0
>>956
>ダンパー交換時にはゴムブッシュ類も同時交換した方が吉
これが部品は安いけど工賃が高いんじゃなかったっけ?
オイラも交換時期なので詳しい人教えてー
ちなみに930 SCです
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:08:29 ID:wXrbqvqe0
993スポーツシャーシ

年式等に応じてでBogeかMonroeどっちか。
ビルシュタインでは無いヨ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:25:12 ID:lIk4USWJ0
959ゲット
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:39:08 ID:Bv293BhV0
>>958
ありがと。
>>952
ダンパーに気を使うのに、安いタイヤは無いだろう。
930にわざわざ指定Nタイヤを装着して、ドブに金を捨てたと思ったした僕が言う。
現在997に標準装着されているミシュランPS2、BSの050が最低条件ではなかろか。
安いタイヤでは何のために空冷に乗ってるのやら。
止めておいた方が良いよ、安全ではないし、楽しくない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:13:07 ID:Bv293BhV0
>>969 訂正
誤)思ったした僕が言う。
正)思った僕が言う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:24:11 ID:SyUKMgMC0
ダンパーやタイヤに金かかる分には幸せだ。
1990年代以降、各メーカーとも、パーツのアッセンブリー供給、社外部品の自社品番による供給(ボッタクリ)、故障診断センサーのブラックボックス化が進み、整備費はウナギ登り。
その点、空冷ポルシェは日常の手入れをしっかりしていれば、車検は20万程度。
ただ、経年劣化するプラスチック・ビニール・ゴム類について生温かい目でみることができる耐性は必要。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:26:35 ID:GCxKpukjO
>>960
何のために空冷に?
いやいや
空冷、水冷は関係ないだろう?
タイヤなんて、用途用途に合わせて履けばいいんだよ。
レースに出る訳でも無いのに、高いタイヤ履かせなきゃならない理屈も無いだろうに。
高くて良いタイヤに超した事は無いけど、自分の価値観を押し付けるのもどうかと思うぜ。
964960:2010/10/19(火) 22:27:07 ID:Bv293BhV0
ワッ、またしてもまちがえた。
>>961 は 誤>>969>>960
ついでに、930N指定はピレリP6000なり。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:54:58 ID:kxYcnXHv0
雑誌見てたら旧車ポルシェ用の1DINのカーナビが出てたけど、カッコイイな。
今の所日本で使いものにならないのでどうしようも無いが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:16:26 ID:X7PAVEd+0
朝鮮タイヤは履きたくない!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 08:34:18 ID:eFnOWCzl0
ポル買ったころは、ポルには、タイヤは**  などと思っていたが、
今では、普段は、溝があればよい と思ってます。
競争するわけではないのなら、安いタイヤでぜんぜんいい。
低いスピードで、RRの特性 体験できるし。
それが怖いと言われれば別ですが。

安全マージン という考え方 はあると思うが、
ぼくからみれば、スポーツ走行しないのに、高額な、ハイグリップタイヤ は
もったいない。

高速サーキット行くなら、スピード出てしまうから、安全を考慮して、
そこそこのグリップする物 にしないと怖い。危険。

貧乏人の意見。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 08:58:51 ID:KvbTWMvd0
>低いスピードで、RRの特性 体験できるし。
イイ!(^^)!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:33:34 ID:fr6oZfmt0
>>低いスピードで、RRの特性 体験できるし。
上の部分には字義通りには賛同しかねる部分はあるが高いタイヤじゃなくても良いタイヤはあるよね。
自分にあったそれを見つける旅と思えばタイヤ遍歴もまた楽し。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:56:09 ID:mi69mqSg0
>>957
ブッシュ交換、工賃込みで12万でおつりきた。
ちなみに930ね。



タイヤもあるていどグリップよくないと怖いからねぇ。
ダンロップディレッザだかが安くて食いつきいいよ。

971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:24:54 ID:hMbEmRUWO
リアに安いの履いて、ドリドリだねw
還暦越えの師匠は、前後入れ替えて練習せー、言いとりましたww
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:44:24 ID:61stJZy00
952です。
タイヤについては、いろいろな意見があってそれをうかがうのもまた楽し、ですね。
台湾あたりのタイヤは、国産の数年前ぐらいの性能のものも多いと聞きました。
20年前のクルマに履かせるなら、それはそれでツジツマが合うのかも・・・という気がしますね。
まぁ、旧いクルマに現代的なアップデートを加えるのも楽しいですけどね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:57:56 ID:fr6oZfmt0
>>972
ナンカンのNS-IIマジおすすめ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:41:06 ID:Fl3cKtKo0
>>957
サンクス。12マンかぁ・・・
ショックは別料金でしょ?
ビルシュタイン入れたいんよなぁー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:42:08 ID:Fl3cKtKo0
↑ゴメン>>970サンクス
間違えた。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:45:42 ID:KQa1Pz5IO
タルガでズラかぶるのと
カブリオでキャップかぶるのとは
どちらがカッコイイ?
977960:2010/10/20(水) 16:55:08 ID:dtmK+MnL0
>>974
930のダンパーは工場出荷時からビルシュタイン。見た目は黒い普通のダンパー。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:08:46 ID:Fl3cKtKo0
>>977
ありがとうございます。
ダンパーが抜けちゃってるかな?と思われるので、ビルのHD(ノーマルよりスポーティー?)
に交換したいけど、ブッシュも同時に交換すると総額いくらかなー?と言う貧乏人の疑問ですた
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:26:09 ID:OM5/ZX2T0
930のビルOHとブッシュ交換なら15〜20くらいじゃないの?
ビル持っているのが前提だけど、無いとどっかで中古見つければ、出汁として使えるよ。
あと、ビルは減衰指定やストロークもいじれたりイロイロオプションがあるから楽しいよ。
俺のは減衰をバリカタにしてもらった。粉落としや針金だとちょっとつらい。

これをやるとねぇ、車がシャッキリするね。惚れ直してしまいます。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:01:34 ID:Fl3cKtKo0
>>979
車がシャッキリして惚れ直すの?
ヤルっきゃないね!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:08:09 ID:Q9LfuLmj0
次スレ立てておくね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:11:34 ID:Q9LfuLmj0
▽次スレ

【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪26【964/993】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287573075/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:15:08 ID:X7PAVEd+0
983なんてフィンランド製水冷っぽくて
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:12:40 ID:uMtIkM5e0
OHするぐらいなら新品買ったほうが安い
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:53:09 ID:7O2eRUcB0
>>980
騙されたと思ってやってみて。グダグダなショックなら効果絶大。
タイヤも最近入れ替えたとかじゃなければ、できれば一緒にやりたいところだよ。

俺のはブッシュ、ショック、タイヤをやって、これがポルシェの走りか、今までのはいったい何?
涙が出るくらいうれしくなった。
ま、感じ方は人それぞれだけど、初めての911だったし、感動したよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:37:03 ID:7LNKfrC20
空冷オーナーは、スポーツ走行好き が多いよね。
私は、見た目より、走りのほうに小銭かけてる。

ダンパー、アッパーマウントまでは交換したけど、ブッシュまでは交換しなかった。
ブッシュの部品代は、さほど高額ではないので、簡単に交換できれば、自分で交換したいが、
自分の腰のブッシュが、作業中砕けそうで・・・。
工賃だすほど、小遣い貯まってない。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:02:37 ID:lxxa/Gzf0
俺この前ブッシュとマウントやった。
マウントはMTもやると絶大だね。
915のシフトも横Gかかってもスコスコ。
EG側はよくアルミリジットの見るけど
サーキット派じゃない限り純製かCS用で充分
違いは出るよ。
リギットはボディもやられるし。
ビルショックのOHは1本1万だし、ストローク変更や
硬くしたって2万いかないから、930でトーションバー
だったら鉄板だと思うよ。
930でコイルオーバーだとリアマウントの強度不足が
顕著に出るから、やっぱり930まではトーションバーの
動きを楽しんだほうがヨロシ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:40:20 ID:N5SHNOR60
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:44:37 ID:uMtIkM5e0
このスレで流行のEV化する人出てこないかな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 14:40:25 ID:3Qy1MpI/0
>930にわざわざ指定Nタイヤを装着して、ドブに金を捨てたと思ったした僕が言う。

P-Zero Systemなら050やPS2なんかのエコタイヤより安いぞwww
991960:2010/10/21(木) 18:11:53 ID:qvbRiJq30
>>990
結局BSのRE11を装着。
30年前の930の走りを楽しんだ後、現代的な走りを楽しんでいる。
回り道だったけど、昔はこんなんだったんだなぁと言う経験ができた。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:03:12 ID:D01JPbU60
>>985
タイヤは新品入れ替えたので、次はショックかなと思ってます。
実はフロントスポイラーも無く、リアにウィングも無いので高速走行が超コワイ(汗)
ショック入れ替えて、フロントの車高をチョット低くしたら安定するのかな?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:53:07 ID:XtRWDdjb0
>>992
ショックよりもブッシュのような気もする。一緒にやればシャッキとするよ。
でも、911の高速は常にチョコチョコ修正舵を打って不安定って感じ。
ハンドル片手で鼻歌ってことな無いけど、それはそれで楽しい。
首都高とかは楽しくなるよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:30:25 ID:D01JPbU60
>>993
そうだね。ショック+ブッシュ+アライメントで激変する気がする。
本来の911の走りが手に入る・・・かな?
高速での修正舵は、それはそれで911の楽しみだね?
スポーツしてますって気分。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:51:52 ID:AmjpR1FSO
ターボタイロッドにすると更に良いぞ♪
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:10:03 ID:ULwJs29R0
930は年式によってビルシュタインの場合とボーゲの場合がある
うちのは純正でボーゲだったけど、ボーゲのケースに入るビルシュタインのショックもあるから、
前のオーナーがどういういじり方をしてたのかにもよるね
いずれにしても本来の足回りの味を楽しんでもらえたらいいなぁと思います
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 04:56:26 ID:IGXzDJVX0
どこまでやるのかだけど、費用対効果順に
アライメント
ブッシュ(ついでに強化タイプ?)
ショック(抜け抜けならブッシュと同等。カレラにターボ用もGJ)
アッパー他
トーションバーORコイル固め下げめ
タイロッド(ブッシュと一緒にやってると思うが。ターボタイロッド)
ステアリングラック周り
バー関連(ロールケージ含む)
かな〜。異論は認める。w
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:03:40 ID:gkLGQ8Qh0
998ゲト
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:05:46 ID:gkLGQ8Qh0
終了
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:56:36 ID:cYhn3Hh00
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'