【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪23【964/993】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
回して走ろう911

前スレ
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪22【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246975943/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:00:14 ID:gTEcV1vf0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:08:08 ID:xSsbbZaN0
過去スレ
●●●【ヤッパリ】空冷ポルシェで走れ♪【イイネ】●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059498513/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ2【Cool】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075089084/
●●【R】空冷ポルシェで走れ♪カレ3【R】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085557868/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ4【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101783734/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ5【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108637546/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪フラット6【Air】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118375603/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ7【Cooled】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020788/
【911/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ8【964/993】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146187991/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ9【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157644519/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ10【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168692356/
901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ11【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176372753/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ12【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/
【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191819432/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:09:27 ID:xSsbbZaN0
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪14【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198288591/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206618882/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】 <-16の間違い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212764777/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪17【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219412957/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪18【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225008047/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪19【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230451811/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪20【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236074070/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪21【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242084168/
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪22【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246975943/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:11:58 ID:xSsbbZaN0
1乙

ひっさしぶりに落ちたなぁ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:54:35 ID:BzK9s4D5O
>>1
乙 
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:16:44 ID:oPqFAQZIO
>>1さん
乙です_(..)_
sage先行だとダット落ちしちゃうものなのですか???
サーキットにツーリングに空冷日和の今日この頃です(萌え)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:22:54 ID:sXSNvygz0
993ターボ、サイコー!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:07:05 ID:coCE4/HXO
930ターボサイキョー!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:51:31 ID:SAK0pVAa0
1otsu
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 01:29:53 ID:g/NEUr0N0
>>8
>>9
おまいら解ってねぇな。
911サイコー
だろ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:51:04 ID:OIlZ3wLs0
356ってこのスレでいいの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:54:25 ID:llLuTecFP
>>12
そういえば、専用スレないね。
いいんじゃない?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:51:07 ID:mS2boGwJi
いちもつ。ポニーテール略。
356個人的にウェルカム!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:57:01 ID:jwpSV+7CO
356っつったら、やっぱトップガン思い出すな〜
911カブリオレとか乗ってたらなお良かったのだが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:23:16 ID:1+H4R12D0
やっぱ、993ターボでしょw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:47:28 ID:lH9661Ty0
964買おうとしてたけどいいのがなかったから993にしようかな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 01:49:52 ID:F8a685cEO
993>964
二百万くらい違うんデナイノ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 05:18:57 ID:r1FUwIKkO
あれ〜赤い356どっかにあったなぁ… 
千葉のどこだっけ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 11:39:27 ID:TOPur0HIP
>>18
この頃、964は値上がりしてるからねえ。
程度がいい物だったら、100万円くらいの差じゃないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 14:23:28 ID:Ugl8s8RcO
むしろ993だけ安くなってきてねえ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 15:13:13 ID:quEG0G7U0
最終的にフロントのフェンダーとライト部分がイマイチってのが
最後の空冷ってアイデンティティーを超越しマイナス評価となる。
ライトが気にならない人にとってはラッキーの極み。
23シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/10/15(木) 15:14:19 ID:KL+rcjoC0
>>1 さん禿げしく乙っす!
(`Д´)ゞビシッ

車載動画でエンジン音取り込もうと頑張ったんすけど、
どうやっても上手く取り込めなかったっす…。
今度は車載動画スレで質問して頑張ってみるっす。

http://www.youtube.com/watch?v=vCJd6ArJsoo

うーん、後部座席にマイク付けてみるかなぁ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:34:59 ID:Tg8cMkWDi
>>22
そう思う奴もいるんだね。
単なるやっかみ?
俺は993のデザインは大好きなんだが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:49:50 ID:SUy3YAwp0
好き嫌いだからやっかみとかじゃあないだろう。

ただ、ポルシェはもし901の時代から異形ライトを造れていたなら
993以降のような寝たライトを付けただろうね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:34:40 ID:F8a685cEO
964は、やる気になればナローにも変身できるしねw
993には、エンジン以外に旨みが足りないのかも...!?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:43:28 ID:F8a685cEO
>>シャバさん
リアの背もたれを取っ払ったり、リアのフロアー中央のフタを取ったりしてだぁうでしょうかw
ドヒュン・ドヒュン・ヒュウィーーン・ヒュウィーーンって音、オイラも聞きたいっすw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:23:49 ID:lH9661Ty0
993は足回りも良いよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 01:15:54 ID:GHDZyTCP0
993はね、
メンテもあまり必要ないし故障も少なくて信頼度バッチリ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 09:42:16 ID:V1SgJ3ONO
車は古くなればなるほど最終的には形なんじゃね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 09:54:24 ID:8JBxOmAqO
そりゃ新しい方が技術的には進化してるはずだからな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 12:07:05 ID:SP7iRG/4P
>>30
356やナローくらい古ければね。

993や964くらいだと、通勤や買物に使ってる人も多いから。
故障は少ないほうがいいし、エアコンは良く効くほうがいい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:14:05 ID:9LCV2qIV0
で、993ターボ、サイコウー!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:50:41 ID:UHfLJ9io0
フロントは嫌いだったがリアのフェンダーを取って993カレラSにした俺。
964の通常モデルにNAのターボボディーがあったらよかったんだがなぁ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:29:43 ID:0reaFRhli
>>33
確かに993位に良い子なら普段使いできますよね。997はさらに良い子ですが。
ナローや930には難しい。何をとるかのバランスでしかないと思いますが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:42:19 ID:v9JLVaFdO
>>34
限定だが、ジュビリーがある。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:55:56 ID:yZqhcSJT0
993ってけしてワイドフェンダーって訳じゃないよね
リアにサブフレームを無理やりぶち込んでボディ自体が拡がっただけ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:09:46 ID:SP7iRG/4P
>>37
本物のワイドフェンダーっていうのは、
無理に膨らませて、ボルトでポンポンと、とめたようなやつですよね((笑)。
箱スカのGT-Rみたいなやつ。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:56:44 ID:yw81jwN10
993GT2の事も思い出してあげてください
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:16:31 ID:0reaFRhli
GT2のリベットは潔くて好きだ。
急にデートカーに出来なくなるけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:17:10 ID:gWDB2cWy0
>>39
嫌だw
でかいリアウィングは正直嫌いだけど音はいいね!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 03:49:57 ID:cQ/azLBG0
本当の意味でとかどうでもええ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 05:08:11 ID:U0A1q4VFO
ワイドフェンダーリベット留めw
かなり好きかも(萌え)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:49:39 ID:Nxs5dm8E0
空冷ふぇちの皆さんにお聞きしたいんですが、空冷911にHIDは邪道ですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:51:35 ID:9PdQmXPMi
>>44
好みの問題だけど、私は暗くてもハロゲンが似合っているとおもう。993はHIDも似合うとおもう。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 03:41:45 ID:E7Mman2U0
HIDだと必然的にリレーが入るのでライトスイッチやディマースイッチの保護になるよー
HID入れました。とっても快適です。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 13:10:42 ID:7FNDJdRu0
>>44
45さんと同感だけど、夜乗る機会が多ければ、安全第一でHIDでもよいのでは。
私は、レンズ清掃(これ重要です!)、リレーとりつけ、バルブ75Wで納得のいく明るさです。
でもHIDの明るさを体験してしまうと・・・。

>>46
取り付けたこと無いので知らないのですが、後付けHIDは、必然的にリレー入るのですか?
わたしは、配線簡素化、取り付け容易化のため、ヘッドライト裏のカプラーから電源取る
ものと思っていました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 13:17:10 ID:8r4O1dPn0
ノーマルの993GT2は今や新車時の価格に近づいているからもう買えん。
1600万位で出ているうちに買っておけば良かった・・・

というわけで、まだ価格高騰していないターボ3.6を狙っています。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 16:09:11 ID:2yOApjMoO
993に アイコードで マユ型スーチャーつけたらええで。名古屋はええで。
50シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/10/19(月) 00:36:12 ID:ZQJBI0Ri0
この前、なぜかハンドルロック状態になったっす。
いつものようにエンジンかけようと思ってキー捻ったら、回らない!
「こ、これは前の愛車FCでよくなってたアレか?!」
と思いハンドル左右にガコガコやりつつキー捻ったら回った…

うーん、何だったんだろう?
停める時に特別な操作は何もしてなかったんすけど…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:57:35 ID:uuH/uQWt0
質問です。
ネットに疎い友人に代わって、964カレラ2についてアドバイスを頂きたいです。

安定性の無さに悩んでいた友人なのですが、タイヤをポテンザ050にしたり
シビアに空気圧調整したりして苦闘していました。それでも改善しなかったので
先日「クロススポーツ」という車高調を導入しました。普段使いも考慮に入れ、
バネレートが低いカブリオレ用です。(F7kg R9kg 全長調整式)

今のところ車高はカレラRSより低く、フロントのネガティブキャンバーは目いっぱいつけた
状態とのことです。
知り合いに取り付けをしてもらったとのことで、アライメントなどは何も調整してません。

試乗してみた感じは上々とのことですが、車高が低すぎるのと、フロントがやや不安定な
所を改善したい、とのことです。

これからセッティングを詰めていくとしたら、どういった手順でやっていくといいのでしょうか?
特に車高はどれぐらいがいいのか気になっているようです。
彼の使用状況は、街乗り4:峠4:高速2といったところです。
よろしくお願いします。

長文失礼しました。お許しください。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 03:47:41 ID:CzZtBKj+P
>>51
まずは、専門ショップに持ち込んで、アライメント調整ですね。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 03:52:12 ID:LfaO0NYqO
>>シャさん
ハンドルロック、俺のもなるっす…(;_;)
俺のは、キーがオリジナルじゃないからかなぁと思うとりますorz
ディーラー車なら、シャタ番から新品のキーが手に入るらしいっすよ

>>フロントふわふわさん
アッパーマウントをピロにして、アライメントテスターかけてみたらどうですか?
私もやってみたいメニューのひとつですw
でもフロントふわふわは、RR2駆の宿命だとも思うとりますw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 11:08:48 ID:qUk65oDDO
みなさん、タイヤ交換はどんな店でしてますか?
ポルシェショップですか?街の量販店はやっぱイマイチですかね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 11:49:45 ID:1q7vXYGg0
タイヤだけの交換なら普通にカー洋品店でやってる
ガレージでホイールを外してホイール4本を軽トラに積んでいきますです
以前、直接ポルシェで店に行ったことあったけど
ポルシェに不慣れな店だったらしくジャッキアップ時に右フロントへのオイルラインを潰されました
まあ、東雲あたりの店は大丈夫だろうけど、地方のカー用品点はまだまだポルシェに不慣れですよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:05:30 ID:xGKOjYPy0
>>51
街乗り4:峠4:高速2
で、なんでネガキャン目一杯なんだよ
そもそもがバカっぽい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:19:44 ID:L9JJPWXz0
>>51
前にも書かれてますが、まずは車高含めてメーカー指定値にアライメント調整するのが先かと。タイヤとアライメントがちゃんとしていれば、そんなにフワフワしないですよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:58:31 ID:CzZtBKj+P
>>54
都内なら、成城タイヤ。
http://www.e-tire.co.jp/

普通の量販店に行っても、ポルシェのタイヤは在庫がないし、
注文&お取り寄せだと、遅くて高いよ。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:37:16 ID:xGKOjYPy0
俺もホイール外して持ってく。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:26:58 ID:FDCuxwVFi
>>50キーを抜いてからハンドル回さなかった?
>>51、52さんたちの言う通り、取り敢えずショップでターゲットステージを伝えて基本のアライメントをとってください。その後不足なら空力です。
>>54
いつも世話になってるショップ。ABなどはフェンダーからの出っ張りが車検よりうるさい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:57:35 ID:MmeaQjuv0
ところで名古屋のガレージ神○てどうよ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:46:04 ID:AYKweI7n0
>>47
電源はバッテリーから直接取りますよ。
ヘッドライトのカプラーはリレーを作動させる信号になります。
スイッチ類の保護でリレー入れるつもりなら、最近のHIDの安さから考えると
いい選択肢になると思いますよ。
6354:2009/10/19(月) 18:48:50 ID:qUk65oDDO
レスありがとうございます。やっぱり遠いんですけど、いつもみてもらってるショップにします。
6451:2009/10/19(月) 19:43:02 ID:uuH/uQWt0
皆さんレスありがとうございます。
友人に伝えたところ、早速ショップに予約を入れて、木曜日にアライメント&車高調整を
することになった、とのことです。

ところで車高の目安みたいな数値はありませんでしょうか。
今現在、フロントは指一本入るか入らないか、リアは15ミリほどタイヤにかぶっている状態だそうです。
前後の車高のバランスはどれぐらいが適切でしょうか?
何度も申し訳ありません。

>>56
車高調の取り付けをした知り合い、というのがネガティブキャンバー大好きな人らしいのです。
きっと良かれと思ってやったことでしょうから、どうかお手柔らかにお願いします。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:08:07 ID:CzZtBKj+P
>>64
プロの意見を素直に聞いたほうがいいですね。
「頭でっかちのド素人」と思われないように注意してください。

納得できなければ、ショップを変えましょう。



66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:12:06 ID:ioQtYme90
>>48

993のレーシングモデルは全部新車価格を上回ったねw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:19:16 ID:+waHOBtSO
僕が思う基準の1つとしてシャコタンに速い人は居ないですね…特にフロントが落ちてる人ね!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:22:53 ID:LfaO0NYqO
四輪、620に上げたい俺がいるorz
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:51:43 ID:S1Z+1Ic+O
基本はシャコタン鬼キャンだろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:24:04 ID:P6F3EEa20
何やったって、964C2の不安定な感じは無くならないよ。
これがRRの独特な感じということで、好きな人もいるようだけど。
俺は不安定な感じが嫌いで、964を手放したよ。
ドイツ車なのに長距離走ると疲れるのには参った。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:14:22 ID:lVk+odXxi
>>64
65さんの仰るとおり、車重や減衰、空力パーツ、ステージ、タイヤ幅、荷重移動の技術などファクターが多いので、ショップとのコミュニケーションが大切です。
ノーマル状態街乗りで最もバランスが良いのはノーマル車高でしょうし。
あと、車高を下げすぎた時に生活圏内に段差などの障害がないかも結構重要です。
マフラーがコンビニの車止めに当たらないギリギリとか。笑
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 02:00:20 ID:N82KcjdaO
フロントバンパーもマフラーも大概の輪留めはNGですorz〜
唯一OKなのは、首都高のパーキングぐらいかな〜w
アソコは、シャコタンに優しい設計ですよねw
が!たまに恐怖の仮設車検場ともなる両刃の剣...w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:19:16 ID:UPLH0/rA0
サーキット行くわけでも無いのに、異常 に車高下げる理由は、?
見た目 の一言でおしまいかな?
個人的には、段差、輪留めにとても気を遣うほどの車高は、かえってかっこ悪い
と思うのだが。表現が失礼で申し訳ないが ガキっぽく見える。
スプリングのみの交換でのローダウン車は、乗り心地悪くなるは、ぺこぺこ
して、ハンドリングは悪いなるはでノーマルの方がよいかと・・・。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:24:27 ID:enePUTK20
フェンダーとタイヤの隙間がせまければよい。
ドアの横あたりに立って、タイヤの溝が見えるのはキツイ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:38:01 ID:6Igqt6530
>>73
街乗り程度ならノーマル車高か2・3cm下げ
あたりが妥当だろうな。
サーキットだとちとツライのだよ荷重下げないと。
いかにもサーキット走ってます、みたいなベタベタなヤツ
が街乗りしかしてないのはよくいるけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 11:12:02 ID:sEoAIGDLO
>>70
やっぱり長距離はカレラ4なほうがいいのかしら…?
カレラ2考えてたけどカレラ4にしようかな…
それとも928にしようかな……
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:24:07 ID:lVk+odXxi
>>76
真剣に言うが、君はレクサスに乗っていなさい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:29:36 ID:lVk+odXxi
>>73
見た目、大事だぞー。
見た目に気を使わない人は軽い公害だ。
まあ、明らかにカッコだけなモノって何でも薄っぺらに見えるのは同意。
あと、サーキットでなくてもツーリング中のロールが気にいらないからっていうニーズもあるべ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:33:49 ID:vR7SzZsf0
頼むから峠とかハチロクのスレでやってくれませんか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 14:27:16 ID:ImeaM93G0
ま、993ターボだねw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 16:04:17 ID:57SULV7c0
由紀夫の家族構成

曽祖父・鳩山和夫(衆議院議長)
曾祖母・春子(共立女子大学創立者) DV家庭で育ちトラウマを抱える。
祖父・一郎(内閣総理大臣) 祇園芸妓で某銀行頭取の愛人だった松室幸との間に2人の女の子をもうける。
祖母・薫子(共立女子大学学長)

父・威一郎(外務大臣)
 赤坂芸者の愛人・A子さんとの間に一人の男の子をもうける。おそらく威一郎が愛人の料亭の開店資金をだしたのだろう。
 威一郎の死後、客足が遠くなり閉店する。先見の明がない威一郎のせいで今、愛人の子は苦労している。

母・安子(ブリヂストン創業者石橋正二郎長女) 
 安子は、かつて威一郎氏に「(愛人に)もっといい家をもたせなさい」と叱ったという逸話を残すが
 現在は威一郎と愛人の間にできた子に救いの手を差し伸べることもせず、会うこともしていない。

由紀夫(内閣総理大臣・民主党代表) 異母弟と会うこともしていない。
姉・和子 
弟・邦夫(総務大臣) 兄の結婚式でなかった。異母弟と会うこともしていない。死神と呼ばれたことも。
●由紀夫と邦夫の異母弟 ビル清掃

妻・幸(宝塚歌劇団卒業生。宝塚歌劇団在団時の芸名・若みゆき)
長男・紀一郎(元東京大学大学院工学系研究科助教)

義妹・エミリー(元タレント、高見エミリー) 石橋家の親戚

●たしかエミリーの姉も石橋家に嫁いだはず
●エミリーはユダヤ人とのハーフなのか?

ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:19:35 ID:UPLH0/rA0
>>62
ネットで調べてみたら、HIDキット H4ハイロー切り替えで安いものは、12000円前後
たしかに今時ヘッドライトリレーは、 カーショップにも置いて無いし、バルブ
買い替え等合計出費考えたら、明るくしたいのであれば、こちらの選択のほうが良いかもしれませんね!
しかしここ数年で、ほんとに安くなりましたね!

>>78
車高は、好みの問題だと思いますが、公道で走りの性能を落としてしまうほどの べたべた の
車高は、せっかくのハンドリング等の面白いところがスポイルされ、もったいないと思ってます。
75さんのいうとおりダンパーセット交換で2-3センチが限度ではないでしょうか。
ノーマルダンパーの減推力を考慮したローダウンスプリングならよいと思うが、あるのかな?
底ずきをしないよう硬い物がほとんどだと思うが・・・。
スプリングのみの交換の人は、ロールは、気になるが、足が暴れるのは気にならないのかな?

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:46:26 ID:N82KcjdaO
みなさん車高調付きのスプリング車なんでつね…orz
旧車な私は、トーションバーでして、おいそれと車高をいじれません…(;_;)
部品は揃ってますが、オペの予定がつきませぬ(´・ω・`)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 00:54:35 ID:aTmWxlQWi
>>82
スプリングのみで落とすのはせっかくのポルがもったいないですよね。少し位ならマージン削れるとは思いますが。
>>83 930世代ですか?
カレラならターボ用のダンバーと太めのトーションバーにするだけで結構なところまで対応出来ますよね。ターボだとパーツ揃えるだけで一苦労です。
リアは大変ですがフロントがネジ一つな事をホコリに思いましょう!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:04:52 ID:ZhfadKWJ0
アライメントとるのも下手糞な奴にかかるとポルシェは真っ直ぐ走らないなんて言いやがる。
Bダイナだかなんだかしらねえが、けんもちってのは腕がないのは確かだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 03:15:22 ID:V0lyKwJTO
>>84さん
ハイ、当方930乗りですw
フロントは、頭が11ミリのネジですよね!
リアも調整式のアームを用意してありますが、ダイタイの位置を探さないといけないらしいです...
もち太めのトーションバーとターボタイロッドも準備済みですw
87:2009/10/21(水) 05:05:15 ID:pOFKicjMO
964買った時、アライメント、タイヤ交換したけど、高速道路で直進する時の緊張感は変わらなかったよ。直進安定性のためにタイヤ、アライメントをいじった車は曲がらなくて、つまらないと思う。直安もびっくりするほどは変わらないよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 05:27:46 ID:99oKSUu/P
>>87
何キロ出してるわけ?

964の高速直進安定性が悪いのは、空力が悪いせいもある。
タイヤ交換とアライメント調整だけでは、改善されない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 09:47:39 ID:0jMwWMqZ0
>>87
わたしも964ですけど、以前は高速道路では、常に前方を見てハンドルでレーン
維持していましたが(フロントタイヤの溝が少なくなっている時は最悪でした。)、
4輪アライメント調正でずいぶんかわりましたよ!
ショップに直進安定性わるいので・・・。と要望すればそれなりの調正
してくれると思います。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 10:32:26 ID:VP7x9Q+GO
>>77
あんな冷蔵庫みたいな車、嫌っ!!!!!!

っていうか今、968海苔です…
91:2009/10/21(水) 12:36:48 ID:pOFKicjMO
>>89
確かに調整すれば変わります。最後はその人の好みで決めれば良いと思います。
自分はフロントタイヤをサイズアップしたら、乗りやすくなったけど、曲がらない車になったので結局もとに戻しました。ステアリングが重くなって多少安心感はでましたが…
ちなみに制限速度は守ってますよ。念の為。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:46:39 ID:EzPIgQT70
993ターボをビルで前後2cm落としてます。
完全にカッコだけです。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:47:01 ID:ZJ50g0Ch0
街乗り仕様のアライメントはどうしても
フロントはトーゼロ、ネガよりポジ設定
リアはトーイン、ネガコンマ5°
ぐらいにされるから直安はいいけど曲がりは
オーバーステア傾向が顕著に出ちゃう。
直安と曲がりを両立したいなら
フロントはトーイン、ネガ設定
リアはトーゼロ、ネガ設定がよろし。
細かい設定角度は納得いくまで走り込むしかないよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:41:42 ID:9E3L7Du+0
直安あげるならリアのトーインを強くするのが基本。
機械式LSD入れても良くなるよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:32:30 ID:aTmWxlQWi
>>90
笑。確かに。968は以前私も乗っていました。良い車です。ポルシェが真面目に作った車だと思います。
長距離を比較的 楽に走るならターボがベター。968の基準だと993以降くらいでないとはじめは何かせわしないというか、不安な感じがあると思いますが、慣れの問題です。
ロードインフォメーションが多いだけで、カレ2でもいつまでも不安を感じると言う事はないと思います。
私など逆にインフォメーションのない車だと限界が分からないので不安になったりするようになりました。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 10:59:26 ID:9i28g71tO
アイコードでスーチャーですよ〜。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:11:25 ID:022Ko1h20
>>90
ココはオマエのくるところではない。

>>96
アイコードのスーチャって、水入りだけじゃないの?
9851:2009/10/23(金) 01:35:09 ID:x4bT73o60
アライメントや車高について質問した51です。
友人の964は無事アライメント&車高調整が完了し、さっきまでお山で遊んできました。
おかげさまで車高は実にいい塩梅に落ち着きました。
カレラRSに近い車高なんですが第三者の俺から見ても実にいいバランスです。
草食系だった彼の車が、肉食系に変貌したように感じました。
かっこいい事この上無しです。うらやましいなぁちくしょう。

走った感じも激変したようです。
いつもの山坂道で意図的に車体を振ってみても、ややフロントがふらつくそぶりを見せるものの
恐怖感が激減したとのこと。
ってか今までは俺が先頭を走っていると、徐々にカレラを引き離す事ができたと言うのに
今回は見事に煽られ倒しました。

さらに自分も試乗させてもらいました。
認めるのは非常に悔しいのですが、凄く速く、乗りやすくなってました。

このスレのことは昨日友人にも紹介しました。いろんな意見を聞くことが出来て、すごく
役に立ったとのことです。
友人に代わって心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:22:16 ID:AA349d4zi
良くなったようで、良かったですね。
山道でフロントがフラつくと言うのはこう言っては何ですが、登りなら単に荷重が乗らなかった事によるアンダーでは?下りならタイヤのよれか。
腕は確かだと言う事であれば、サスの伸び側の減衰を落とすとかでしょうか。
いずれにせよ良かった良かった。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 18:20:43 ID:fTjMj4fR0
やっぱ、空冷だね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:05:08 ID:eOnQFFMm0
明日
買いに行ってきます
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:15:13 ID:9rrqIwclO
事故車には気をつけてね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 03:03:33 ID:eYeKiv8t0
>>61
名古屋の@黒々い魔界は崩壊で天地改元、何も知りませんby雑魚の保守九(兵庫)

です^^
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 16:45:22 ID:XrsLZ6/z0
なぜか知らんけど
水冷ポルシェには興味が沸かないんだよ
なんでだろ・・・
997GT3なんて確かに格好いいけど
あと1台ポルシェを入手なら空冷のRSあたりが欲しい
と思う
なんで水冷には興味がわかないのだろう・・
自分自身の七不思議のひとつでした
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:01:03 ID:fY6tjnSMO
前世で溺死してるんだよ、きっと。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:47:22 ID:Vh76WKKQ0
>>104
同感
食わず嫌い、かもしれない。
私自身は、水冷自体はだいぶ違和感無くなって来た。
誰が乗ってもそこそこ速く走れる車と判っていると、どうもすぐに飽きてしまいそうだし・・・。
車がハイテクになりすぎ!
 どうだ今びびったろ? ちょっと滑りかかりだぞ!どうする? 今回うまく曲がったな!
こんな車とのコミニュケーションが無いからつまらない。
コントロールoffにすればいいじゃん! なんていわれそうだが、装備が
付いている時点でなんだか・・・。
RVやセダンなんか作ってメーカーイメージもなんだか・・・。
時代についていけないのかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:18:31 ID:hVRXf9X10
カイエンは許せてもパナメーラはイラネ
あんなの売れてるの?(´・ω・`)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:48:27 ID:vyRE8cD80
sc乗りですが、最近、信号待ちからのスタートで1速に入らなくなってきました、
シフトレバーを思い切り左へやっても3速に入ってます。
ボーっとしてたら3速スタートになってる事もたびたび、どうなってるんでしょ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:36:49 ID:i+cUlWuH0
オーバーホールした方が・・
110シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/10/26(月) 02:59:15 ID:GOesReNT0
>>108
一度ニュートラルで繋いでから一速入れるとか
二速から一速入れるとかやってもダメなら

OHっすかね…
(;´Д`)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 08:53:01 ID:ZZocg3Xn0
ハイテク装備満載で水冷でも
形がまんま964や930なら買うけどな。

フォードGTみたいにデザイン残して
中身最新の車を出さんかね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:06:11 ID:hisPxKuo0
>>108
ミッションの中の不具合でなく、シフトスリーブの不具合だと思います。
シフトレバーの下のパーツ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:28:30 ID:K9Z0E3w7P
>>111
ハイテク装備を満載するスペースがないだろ?
形で選ぶなら、装備なんか気にするな。
素直に、930の中古車を買え。


114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:50:34 ID:3OgaYJ5Z0
>>111
そんなあなたは結局水冷がお似合い。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 13:42:09 ID:ZZocg3Xn0
そう言いつつも乗ってる愛車は993
まだ10年足らずだけど。
116108:2009/10/27(火) 01:56:36 ID:j6ISNWJw0
>>110
色々やってみましたがダメでした・・・。
>>108
おお、希望の光が、オーバーホールも覚悟してましたから。
皆さん本当にありがとう、治ったらまた来ます。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 07:24:58 ID:loCn2nObO
>>116
911 シフト ブッシュ 交換 で検索してみてください
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 14:08:41 ID:tIHVscdh0
993ターボ!
119シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/10/27(火) 20:13:16 ID:+9QjemH8O
プラグを7番から5番に変えてみたっす。
オイルを冬用に交換した効果も相まって、なめらか〜ん(´∀`)

しかしこのプラグ、先っちょが凄い細いんすけど、最近のはみんなこうなんですか?
なんか寿命が短そうな感じで不安っす…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:05:48 ID:+rc9wbSIO
ワタスのSC、二週間ぶりにエンジンをかけたら、ドロロンえん魔くんでしたw
煙りは、直ぐに消えましたが...w
一発始動でかかりはよかったんですがねw

シフトは、後部床下のリンケージブッシュを、ほんの僅か(1ミリ以下)右に回してどうかしらん???
私は、スイートスポットに合わせるのに、4、5回かかりましたよ^_^;
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 23:27:48 ID:HeZ/CnT/0
オイルが下がっちょりませんか?ヘッドのオーバーホールで直ります。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 04:38:49 ID:EDhLfkqHO
あー、やはりO/Hですかp(´⌒`q)
どんなO/Hだったか、定かではありませぬが、まだ1万キロは、走ってませんがね...
ミッションも同様ですが、こちらはまだ大丈夫なようです
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 11:36:58 ID:K3Qj4YlsO
今週末は、富山へツーリングですw
無事完走できるかしらw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 13:18:13 ID:MaydEfgL0
>>119
先っちょが細いってたぶんイリジウムでしょ
融点がすごく高い金属だから大丈夫ですよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 22:45:16 ID:QkmI5SOtO
YACCOのオイル入れてる方いますか(´・ω・`)?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 13:37:21 ID:BedBsOqFO
よさ気ですが、何気に高いですね(´・ω・`)
リッター1800円かぁ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 13:49:15 ID:uWNzLBxR0
964C2もいいよん。
128シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/10/31(土) 20:05:43 ID:QC73I47YO
>>124
細くても丈夫なんすね!安心したっす。

友達に「ポルシェ最強メンテナンス」って本貰ったんすけど、964以降がメインみたいで正直ちょっとアレ。
最強てタイトルからしてシャバげな匂いするし…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 22:34:46 ID:RmXj9gTeO
ナローの季節到来age
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 01:34:08 ID:yqO1dafwO
皆んな走ろうぜ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:53:25 ID:G5Vsdo740
走ろうと思ったが雨だからやめとく。
あさっての祝日に遠出してみるよ。
132:2009/11/02(月) 14:30:31 ID:/6C9Jn/NO
>シャバさん!
3000回転で5`…
オイルの劣化かメーター及び補器類とかの不具合ですかねぇ…

5分の全開くらいじゃ〜普通はビクともしないはずですよ(^^;)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 01:39:03 ID:8HRXjj4PO
>>シャバさん
何がどうしましたか?
油圧が上がらないとか?ですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:24:41 ID:Epps71SBO
彼女の油圧があがりませんです
135シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/03(火) 15:23:26 ID:jYJev++S0
油圧が高めなんす。
十分あっためた状態でも、2800〜3000回転くらいで5まで上がっちゃうんす。
オイルは15w50に換えて500キロ位しか走ってないっす。

どっか壊れちゃったのかなぁ…。
明日見てもらうっす。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 17:15:44 ID:8HRXjj4PO
あ〜(´・ω・`)
そうでしたか...
上がらないよりは、いいのかな???
メーターかセンサーの誤読みですかね?
137シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/04(水) 12:21:59 ID:9+HVjBzsO
>>136
どうやら油圧センサーの故障っぽいっす。
普通に乗っておっけーらしいんでホッとしたっす!

20年モノにもなると、さすがに色々と壊れるっすね…。
それでも前乗ってたFCよりはマシだけどw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:52:30 ID:JR9VF8mQO
すみません、前スレ読む時間がない
今キャバのネーチャンに聞かれた
水冷のメリットって何?
ネーチャンは997 4S買ったらしい
139シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/04(水) 20:10:14 ID:9+HVjBzsO
>>138
お姉さん金持ってるっすね(;´Д`)

997は快適に飛ばせるGTカーって感じすね。
お姉さんが何を求めてるか知らないっすけど、あえて空冷を選ぶメリットはないっすよ。
漏れたちの空冷に対する思い語ってもキモがられるかウザがられるだけっす。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:23:45 ID:njw96kiLO
環境にやさしく、温暖化対策w
オーバーヒートしらずかな
ただ構造は複雑になってますから、永く乗れるのかしらん(?_?)
単細胞は空冷ってことでヨロw
By 31年モノ空冷糊
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:37:54 ID:JR9VF8mQO
ども
ネーチャンは空冷に乗った事がないらしく
空冷ならではの味みたいなものがあるのか知りたかったらしい
お客が997から993GT3に乗り換えたから知りたかったらしい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:11:24 ID:HuTJBEPT0
水冷だとDOHC4バルブにできる
空冷だと燃焼室の温度が不安定でバルブの精度が出ないから無理
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:33:05 ID:k52gcelyO
>>141
993GT3?
そんなのあったっけ?
993GT2じゃなくて?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 02:28:47 ID:sjTUVjKcO
空冷の軽さを味わうと、抜け出せなくなりますねw
さらに排気量アップにキャブなりターボなりが着いた日にゃ...w
でも、世話無しで乗りたいのなら、新しめのクルマに乗ってなさい!
ってとこですかねw
145:2009/11/05(木) 20:39:23 ID:CTU9LnEPO
今週の日曜(8日)はレンガ倉庫に行きます。

誰か行く人いる?
146シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/06(金) 01:24:57 ID:lakeD/9c0
>>145
何があるんすか?
147:2009/11/06(金) 02:00:32 ID:9XLTj3EvO
>>146
朝から夕方まで赤レンガ倉庫でイベントあります。ポルシェ1色の150台くらい集まりますよ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:47:24 ID:36gdBeX2O
某漫画家のシュトロゼックも来るかも?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:59:49 ID:OOCoZTAEO
トレード狂来るなよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 08:09:01 ID:HRBotgP0O
ヲタの臭怪
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 16:42:32 ID:WWPMmbQWO
964スピードスターが屋根開けたまま停まってた
いいなぁこういうの( ´ω`)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 22:27:36 ID:C+JhPAbm0
>>シャバ吉氏
964C2乗ってますが3000回転で油圧5キロとは行かないまでも
油圧計で4と5の中間ぐらいいきます。4.6〜4.7キロぐらいですかね
普通もっと低いの?
オイルは20w-50
153シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/07(土) 22:48:05 ID:HzghMMD10
>>152
今日乗ったら、なんか直ってたっすw
でもどっか悪そうなんで、早めに工場持ってく予定。
工場のオヤっさんは「油圧センサーの異常じゃないか」って言ってたっす。

ちなみに、普段はもっと低いっす。
アイドル時 0.5〜1、レッド付近まで回しても 4.5 くらい。

>Jさん
明日は何時からっすか?
午後にちょろっと見に行こうかと思ってます。
154:2009/11/08(日) 00:41:24 ID:PQRG8N1WO
>>153
明日は9時から夕方までありますから昼からでもOKだと思いますよ!

僕は9時には入ってマッタリしてます。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:47:41 ID:VGDBtAQ60
930カレラの89年ですけど・・・
僕も似たような症状ですよ。
と言うよりも、最近寒いからじゃないかと。
油温計が油量測定の標準90度ぐらいでもアイドル油圧が4〜5ですが、峠に行って右に左に
運転してオイルタンクが攪拌されると・・・普段の1から2ぐらいになります。
油温センサーがオイルの平均温度では無く、また、オイルタンクが攪拌されてオイル全部が暖まらない
とまだオイルが固いのではないかと・・・
 ですので、油圧には気を使って、低めで安定するまではアイドリングスタート・駆動とかで圧が5を
超えるようにならないようにしています。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:08:39 ID:1whfgNfrP
よこはまの赤レンガ倉庫、行ってきました。
http://www.hamakei.com/headline/4491/

空冷たくさん、水冷もいっぱい、カレラGTまでありましたね。
あれ、個人のオーナーかなあ。
うらやましいやら、ねたましいやら(笑)。

来年は私の993も並べてもらおうかな。
迷車928が1台も見られなかったのは残念。

157シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/08(日) 20:35:00 ID:xmyvjTtl0
赤レンガ行ってきたっす。
空冷イパーイ、ダックテールイパーイでかなりコーフンしたっす!
Jさんの愛車見かけたんすけど、中の人はどこかにお出かけしてて挨拶できず…
駐車場にも、面白い車が結構ありました。
今や絶滅危惧種の一桁ナンバーのMG?って車とかピカピカな356スピードスターとか。
来年もあるなら、もうちょっとビッと仕上げて並べてみたいなあ。

>>156
928は、おととい大黒Pで見たっす!思わずトナリングw
状態の良さげなMTモデルだったっすよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:29:07 ID:uWngshjiO
993tのターボってどれくらい圧かかる!?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 06:17:41 ID:SUBRzsgiO
やはりメカ音痴の乗れる車じゃなさそうだな
失礼
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:28:43 ID:9810lvJNO
油圧ですか?
ブーストですか?
(´・ω・`)?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 01:36:10 ID:2Iigz4uNO
ブーストです(-_-#)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 03:27:02 ID:rzr/w/3P0
>>156
ギャラリーでシュトロゼックの928来てたよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 10:56:56 ID:fna5kml6O
0.2メガパスカルぐらい、いけんデナイの( ̄▽ ̄)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 14:51:51 ID:DuQHiFCMO
993、いっそく6000回転で0.4しかかからないんだけどおかしい?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:00:26 ID:sbhmJfSiO
煙吹くまで回しなさい
で一台オシャカとw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:26:23 ID:Pnxe+nxt0
ターボ3.6(964)はいくらぐらい用意すれば買える?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:46:12 ID:EQDB0dXYO
>>166
止めとけ止めとけ。
希少価値ってだけで、なんの良さもねー車だぞ。

3.3のほうが強いし、チューニングベースにもいい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:50:38 ID:etujs/+rO
>>167
930ターボはどうっすか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 01:44:58 ID:Ltif5SlzO
使用用途が高速オンリなら、ターボもありだが...
信号の多い、この狭い日本じゃ、NAの方がよさ気な希ガス
維持費も更にかかるしね(´・ω・`)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:41:27 ID:CZmsGdvG0
12年間964ターボ乗ってますが、
NAとは違った良さがあって飽きないですね。
NAは3年経つと飽きてしまい、911tとボクスターを交互に乗り返してます。
メンテナンス費用は、NAと変わりません。
年間5000km程度の走行ならば、消耗品代と車検費用ですみますよ。
正し、マトモナ車を購入しないとね・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:05:53 ID:zBOTdJgI0
964ターボだって最終16年前の車だぜ〜
メンテ費がNAと変わらないってのはオイル交換
とかの通常メンテ範疇の話。

新車から?年5千走って消耗品だけってあーた。
ブースト掛けたことあるんかいな?

ターボは金掛かるよ〜マジで。
NAの方がポルシェとしては安上がりで面白いと思うけどなー

って930t乗りだけど。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:20:57 ID:WTt/nMrj0
> メンテナンス費用は、NAと変わりません。

ダウト!!!
173シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/12(木) 16:55:29 ID:CO9WismaO
年間五千、週一回100キロ程度…。
もうちょっと距離乗らないと、参考にならない気がするっす。

雨の日の挙動不審が酷くなってきたんで、プラグコード交換中っす。
治るといいなあ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 17:16:05 ID:lMH+Bw6v0
さきほど964納車
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 17:17:07 ID:CFXSsJALO
サーキットなんかだと
ポルってNAでもターボより速かったり
旧型が新型より速かったり
素人からすると不思議な車です。
あーなんて魅力たっぷりな車なんでしょ〜
空冷サウンドもたまらないな〜

空冷乗りじゃないのにレスすいませんでした〜
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:22:46 ID:oY5OwnzU0
ttp://www.youtube.com/watch?v=K-v_WfGirNc

あー、アンダーだ。 おれもRS乗ってるけど
もっとオーバーにして曲がらないと楽しくないっしょ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:47:19 ID:CZmsGdvG0
何か、NAよりターボの方が費用が掛かるんですか?
自分は5台ぽる乗り換えてますけど、年間費用に大差ないですね。
相当運が良いのかな、でも事実なのですいません。
エンジン最高に調子良いです、
低速でのトルクも結構あるし、3500回転からは気持ち良い〜の一言。
全然飽きないですね。


>>171
ターボ乗りが、ブースト掛けずに乗るんですか?
そんな乗り方する奴って居るんですか、www
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:23:45 ID:zBOTdJgI0
>>177
>>そんな乗り方する奴って居るんですか、www

だからあんたの事いってんの。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:47:38 ID:Ltif5SlzO
まあ×4(´・ω・`)
現にきちんと維持して走っているようですし...
NAマンセは、撤回しますです_(..)_
ただ旧い車体にも四世代あとのエンジンを載せられちゃうところが魅力大ですねw
苦労のしがいがあるってものです
憧れますです(。・_・。)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:04:37 ID:WTt/nMrj0
中・重整備をしない/しなくてもよい のであれば、NAもターボも維持費は変わらんよ。
逆に言えば、整備をするのであればターボは明らかに費用がかかる。

NA比でターボの維持費がかかる理由は、
1.NAのパーツと比べて、パーツ代がいちいち高い
2.簡単な整備でも捕機類を外さなければいけないので、工賃が嵩む
ってことだな。

まぁ、ポルを乗り継いでいる>>170の言い分を聞いていると、パーツ代の違いも分かる
だろうから、少なくともターボでは中・重整備をした事がないのは明白。
その程度で、”メンテ費用がNAと変わらない”って言うのはどうかと思うぞ。

・・・もしかして、オイル交換位しかやってないのに、同じだって言ってるんじゃないだろうな。
181180:2009/11/12(木) 20:46:05 ID:WTt/nMrj0
いや、>>170を読み直したら、オイル交換程度しかやらないなら同じだ、って
言ってるんだな。すまんかった。

あ   た   り   ま   え   だ   っ   つ   う   の
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:06:15 ID:Ltif5SlzO
あらま(´ω`)
オイル交換だけで維持できてるなんて...
どうやって走らせてると、そんなにエコでいられますか(´・ω・`)
長く放置してると、カム虫食いになりますよね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:46:38 ID:FoXSYvLGO
年間5千で12年、ってことは最低で6万以上
で消耗品交換だけ。

ふーん。

2ちゃんならなんだって言えるわな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:32:43 ID:ponkbbB/0
5台乗り継いた結論がそれですかい?、、、

あぁアレだろ、5台合計で5000km乗ったの間違いだろ
ガレージに飾るのが趣味のメニマニーさん居るじゃんアレだよアレ。


ポルはおろか免許もアヤシイ気がするが気のせいだろうあぁ気のせいだ気のせいだ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:37:19 ID:WTt/nMrj0
>>183
ストップアンドゴーの無い道路だけを淡々と走り、一切のスポーツ走行をせず、
”そういう走り方ならカローラでも乗ってればぁ”って運転しかしないのであれば、
911tでも12年6万キロ位なら消耗品交換だけでも
> エンジン最高に調子良いです(但しカローラ走行)
って状態を維持できるかもね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:24:28 ID:ln/CpX5O0

まるで俺は釣り師みたいですね。ww
お前ら、空冷はしょっちゅう故障していないと安心できないのか?ww
ま〜程度のわり〜車がお好みなのかな。
故障もしなきゃ、定期点検と消耗品の交換だけでしょうが!
後なにしろと言いたいのかな、年間5000km位の走行では当たり前でしょ。
水冷をメインで乗ってますから、走行は少ないですよ。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:33:01 ID:ln/CpX5O0
>>185
空冷ターボでそんな走り方だと、2年位で燃料系ラインで故障しますよ。
デスビの動きが可笑しくなるぞ!w

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:36:08 ID:OmmKB+GZ0
あのな、お前はウソを吐くから叩かれるんだよ。

> メンテナンス費用は、NAと変わりません。

お前は6万キロの間、ブレーキパッドを換えたことが無いのか?ターボとNAは違うぞ。
お前は12年間捕機類を外したことが無いのか?工賃がNAと違わなかったか?

他人に噛み付く前によーく考えてみろ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:44:50 ID:ln/CpX5O0
>>188
捕機類って何のこと、インターク―ラーかな
ターボのブレーキパッドてそんなに高価だったのか、しらなかったよ。ww
お前、ターボの車検費用ってどの位だと思うの?
参考にしたいので教えてけれ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:48:58 ID:OmmKB+GZ0
話題をそらさず、まずNAとターボの維持費が異なることを認めたらどうだ。

話はそれからだ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:52:09 ID:ln/CpX5O0
>>190
故障しなきゃ維持費は変わらんよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 01:03:15 ID:IXjabD6hO
…ん?
じゃあブレーキパットとかの値段はNAと同じって事っすか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 01:10:02 ID:ln/CpX5O0
>>180
中・重整備ってどんなのかな?
君みたいな人は、ショップの良いお客様だすね。
俺なんかは、言わばショップの嫌われ者ですね。
なんで、調子良いのに法廷点検以外に整備しないといけないのか?
ぽるだって、過剰整備は要求してませんけど、消耗品以外に何か
交換しないといけないのかな?
194シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/13(金) 02:50:53 ID:ER8yciOtO
保管状態がいいと、維持費かかんないんすかね?うらやましいっす。
自分は結構「ポルシェらしい」乗り方してると思うんすけど、消耗品含めかなり維持費かかってるっす。

サス:10万K位でヘタって交換、40万円
クラッチ:11万K時に滑って交換、30万円
タイヤ:4万K程度でツルツル、一回10万円
デスビ:9万K位で劣化、一万程度
プラグコード:15万Kで劣化、5万円
ブーツ類:10万K時に色々交換、5万円位
エアコン:とにかく色々、40万円以上

大物でやってないのはエンジンOH位っすかね。
回して走ればこれくらいかかるのかなあ?とは思ってます…。
195シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/13(金) 18:43:29 ID:ER8yciOtO
そういやこの前、パッドとローターも交換したんだった。
パールローターじゃないっすよ?ブレーキローターっす。
2年前デラで騙されて買った純正品、高かった…。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 19:45:02 ID:W31P99iQO
>>シャバさん
ポルには、もう何年のってるのですか?
私は、まだ半年の若輩ものです;
メーター距離数9万5千
ショック・ブレーキローター&キャリパー・エンジン・ミッション
オーバーホール済みです
197シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/13(金) 21:25:13 ID:ER8yciOtO
>>196
3年、7万K程度っす!
ここのみんなに比べたら、まだまだ毛も生えてないパイパンの素人っす。

FF、FRと乗ってきてRR、未だに全然乗れてないっすね…。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:09:35 ID:W31P99iQO
3年7万キロw(°□°)w
だいぶ走り廻ってますね
私も涼しい晴れた日限定で、半年で1万キロです。
次の遠出が楽しみですw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:41:18 ID:/l87yYwZ0
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪21【964/993】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242084168/174

174 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2009/05/18(月) 14:46:26 ID:ua8w7bmW0 Be:
>>170

俺の964T、新車時からの整備記録簿ついてるよ。
もちろん新車時からの、オイル交換時のシールと請求書もある。
走行距離は、三万5千キロ、一度7年前に入院しただけ、
今も性能劣化を感じません!
当然ですが、維持費は消耗品代と定期整備代だけですんでます。


・・・入院してるじゃん。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:14:52 ID:w9Qar97LO
18年ワンオーナー42000kmです
もう一台買えるくらいメンテ費用かかりました
何度も買い換えようと思いつつ、何とか留まり今に至ってます
消耗品はガソリン代と同じで、メンテナンス代に入れたらダメです
ステージ1の時点でオペしておかないと他の部位に転移して費用も時間もかえってロスです
車検時に大して費用がかからないくらいが理想です
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 03:35:13 ID:+cfMsBNF0
うーん、別にターボでも維持費変わらないけどねぇ。
あんま、乗ってないけど・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 05:08:34 ID:0on4PF1l0
>>194
サスとクラッチ除けば大してかかってないね。(エアコンは我慢だ!!)
流石ポルシェは丈夫だ。(笑)
皆さんお金のことでグダグタ言うのはもうやめよう。気にしてると乗れなくなるよ。
こまめな自己メンテはいいよ。
一月に一回はジャッキアップ、各部のガタみて、下回りみて、注油したり。ブーツやゴム類に
メンテナンス剤かけたりすると硬化も防げて長持ちするよ。
毎日バリバリ乗れる人もあれば、週末のドライブを楽しむ人もいる。
サーキットですごい負荷をかける人もいる。
それでも愛車は頑張っている。
みんな違ってみんないい。
みなさん、どんな日常点検してますか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 08:38:09 ID:eF75NtrzO
・オイルラインとエンジン・ミッション下のオイルの漏れ量のチェック&拭き取りw
・雨の日の後の甲羅干しと水取り象さんの取れ具合w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:49:05 ID:1ESjhpnwO
雨なら、乗らぬ
カエルかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:26:14 ID:/Z0MIUpdP
>>204
最初に5文字つけてほしいなあ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:05:20 ID:7cqlZdStO
>>205
冷め時雨
ってのはどうかな。
>>202
クラッチこそNAとの価格差がでかいよ。
泣きが入る。

ポル屋に訊いても、ターボのパーツの方が高いと言ってた。
金持ちには高くても関係ないんだなぁ、って、つくづく思うよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 18:28:28 ID:N4AwjN4h0
俺にアンカーをうっかりつけちゃった奴は
今年の冬はロングブーツしか履いていないすきとおるような肌の黒髪ショートの美少女と
クリスマスにデートすることになってしまう強力な呪いがかかるからくれぐれも気をつけろ
あり得ないと思うかもしれないけど、きっかけなんてこんなもんだ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:27:05 ID:eF75NtrzO
ターボの燃費っていかほどですか
私の3リッターNAは、7・8・9ってとこです...
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:14:51 ID:LFrcS1DAO
NAもturboもメンテの費用は使い方次第だろうな普通に乗ってれば壊れないしレッドゾーン手前まで踏む奴は、それなりにメンテしてないと気持ち良く走らないだろ。
ポルシェ地獄へようこそ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:33:11 ID:ECCfDuSY0
燃費がどうのこうの言うならKジェトロ捨ててフルコンにしろよwww
今更、関係無いだろwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:58:18 ID:eF75NtrzO
Kジェトロでさえも、リッター7・8・9ですから...
燃費いいつもりでカキコしました...orz
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:44:58 ID:kosWz5Ge0
>>207
ほらよ('A`)

>>208
緩く高速流す+近所のお山ぶらり=7km/L前後@930
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:16:00 ID:OchEB9hV0
近所の山専用で4kmぐらい@993tip
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 07:11:05 ID:GtL7fHtq0
俺の930tは良くて5切るぐらいだど。
高速で5ジャスト。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 09:09:43 ID:NyOQDI47O
>>212-214さん
解答、有り難う御座居ます
ざっくりターボのガス代は、NAの倍かかるようですね
しかし、ヒュゥィーンという気持ち良さの代償ですから仕方ありませんですねw
朝から快晴の今日は、甲羅干しついでに、ドヒューンっとひとっ走りです...w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 11:13:10 ID:QEexibKr0
170が釣りレス掲げたらみんな掛かってしまったな。
現実にタアボはエンジン焼けるだろww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 11:40:58 ID:qtU3PwoIO
みなさんのポルは、ハンドルロック気味で、1速をパッーンって繋ぐと内輪がホイルスピンしますか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:31:21 ID:tn2c/aWw0
>>216
そうだね。必ず焼けるね。
代表して釣られてみました。終了。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 14:28:51 ID:M9N3EBLq0
嘘を書かない or 知らないなら余計なことを書かない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:39:52 ID:pkEPO5vx0
93年C2のMTですが、東京都内専用で4kmジャスト
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:49:57 ID:VcLh6JVtO
5.5は行くだろ
どんな運転だよ
とばしすぎ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:24:16 ID:i5mnfW6D0
>>216
>>217
お前ら、外人か意味わからん?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 06:39:29 ID:cFjOz2p3P
>>221
都内の渋滞を知らな過ぎ。

そこをMTで走る人も、まあ、ごくろうさんという感じ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 09:54:54 ID:apbxco030
とばした方が燃費は良い。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 11:41:43 ID:Zq2MJUbCO
昼間の都内をマニュアルで走らんっしょw
夜〜早朝限定と思われw
226221:2009/11/17(火) 15:09:57 ID:e3DkpNrtO
>>223
むしろ都会しかしらん
東京と大学院のときにいたロンドンしかしらん
アホらしい渋滞が想定されるときはBMW乗るし
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:33:24 ID:31IxmKiu0
220です。通勤ルートは馬込から第二京浜にでて目黒の脇のトンネルを抜けて、外苑西通りから青山通りです。
だいたい朝10時ぐらいですが、6割方は渋滞ですね。ときどき空冷も見かけますよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:51:36 ID:e3DkpNrtO
227はド変態だな
Mだよw
通勤に使えるなら俺も使いたいぜ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:55:14 ID:Zq2MJUbCO
彼2ですと、渋滞トロトロ運転で((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブしませんか?
私のSCは、渋滞苦手ですw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 05:50:05 ID:TflBdFPt0
911SCの相場安くなったよね。
通勤専用車に一台買おうかな。
http://autos.goo.ne.jp/used/result/2045/20451501.html
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 09:35:56 ID:Pi+zmxTwO
>>229
うちのオンボロ彼2は
真夏+42℃+渋滞+銀座のトンネルでもいたって普通です
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 10:44:54 ID:XuP2IX810
大学院出も2ちゃんとは世も末だな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 12:53:18 ID:ro0TDHsU0
そんなんで末なら、10年以上前から末
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 17:18:39 ID:JwuLlhZy0
大学院出たってピンキリだからな
高学歴ワープアなんて最近珍しくもない

ちょっとスレチかな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 17:39:50 ID:q6J9aXuMO
修士課程と博士課程を同一に論ずるなんて、自然科学系とそれ以外の課程を同一に論ずるなんて、世も末(すえ)だな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:28:01 ID:60DexCoZ0
2週間ぐらい、カキコできなかった。
やっとカキコできるようになった!
ターボの維持の費話題終わっちゃったな・・・。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:41:47 ID:thhD7YTEO
>>226

SMGですね。わかります。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 19:38:54 ID:JwuLlhZy0
>>235
別に君を侮辱するつもりはなかった
気にさわったなら謝るよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:02:04 ID:kn31/XZy0
>>229
ガクブルにはなんないですね。燃費は悪いですけど。コースは違うけど、夜はそこそこ飛ばしてます。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 03:23:52 ID:ErZnmISA0
>>239
それは単に鈍感なだけだと思う。
車の構造知ってればそんなことしないよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 08:29:24 ID:GW/q7JGC0
SCのフロントオイルクーラーはパイプ曲げただけのとても冷えそうに思えないもの。
3.2後期やターボ用のチャントしたのに交換するとだいぶまし。
電動FANつきならベストだと思うヨン。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 08:57:22 ID:N06R3mjmO
街乗りのエアコン無しSCノーマル糊ですが、油温で悩まされたことがありません
ボアアップなり、エンジン換装なり、エアコン装着したアカツキには、FAN付きを奢ってあげようと思うとりますw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:44:07 ID:ErZnmISA0
>>239>>231 失敬、間違えた

それは単に鈍感なだけだと思う。
車の構造知ってればそんなことしないよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 16:56:45 ID:GW/q7JGC0
>>242
真夏にサーキット走ったら、レッド寸前まで上がったよ。クールダウンしてもゼンゼンダメ。
ミニサーキットも速度が低いから冬でも上がり気味・・・これは極端な例だけど。

街乗りだけなら問題ないですけどね。Kジェトロは濃い目ってのも関係するのかなぁ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:33:19 ID:LZn/BZ6F0
頑丈だと言われ続けた911も930以前は賞味期限切れ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:56:00 ID:9n1g3KOOP
>>245
国産車は10年10万キロといわれている。
20年20万キロ乗れるポルシェはすごい。
値段は国産車の5〜10倍だけど(笑)。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:49:47 ID:zyykEUF80
964,993で渋滞時油温が平気って当たり前じゃ?
だってちゃんとオイルクーラーファンがあるじゃん。

でもメーター上で油温が異常に上がらなくても、渋滞でエンジンやエンジンルームがちゃんと
冷却されない事が繰り返される事により、引き起こされるダメージはやがて来る。
・・・そう、オイル漏れ。
渋滞路ばかり走っている大都市圏の空冷ポルにオイル漏れが多発する理由は、
ここにある。
248:2009/11/19(木) 22:35:31 ID:D4MaAsRDO
油温はエンジンOILだけで町乗りからサーキットまで、ずいぶん違いますよ…長く乗るつもりならOILはケチらない方がいいです!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 14:11:41 ID:3TeQatYU0
いや〜この時期空冷走らすの気持ちいいね〜
絶好調〜!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:05:37 ID:aqL//arVO
ターボからもオイル漏れ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:53:21 ID:jTQX3Cg0O
週末、天気いまいちそう(´ω`)
週明けに期待ですな★彡
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:02:57 ID:/ImqQhUh0
アメでも気にせず乗れるのが、ポルシェのいい所だぜ!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:20:05 ID:KCWqLjAPO
俺は雨の日はめったに乗らないけどな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:46:16 ID:t6TvERxZO
今日は一日、あったかいい天気みたいですね!
@仕事中...orz
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:17:02 ID:KCWqLjAPO
今からドライブいってきます
一時間しかないから都内だけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:34:07 ID:xMzt1A5cO
それでは今夜10時に大黒パーキングで良いかな?
257シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/21(土) 21:33:34 ID:GkpU4e+xO
>>256
21:30で閉鎖っす!
(;´Д`)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:14:29 ID:W1unqSrpO
明日の夜9時に、けやき坂で空冷パレードしようよ
イルミネーションのシャワーを浴びて
259シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/21(土) 23:22:22 ID:Skmjs/Eu0
>>258
ギロッポンっすか?!
自分そーゆーオサレなところは苦手っすね…
(;´Д`)
てか明日の21時だと、多分雨っすよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 03:43:57 ID:tNxhZMp2O
そうか、雨かぁ、
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:54:47 ID:l7IdU20TO
ギロッポン♪ギロッポン♪
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:32:52 ID:tNxhZMp2O
今、赤羽橋通ったら空冷が沢山オートスポーツに入荷していたよ
十番まで来たけど早すぎたかなあ
近くの人、雨はまだ降ってないから集まろうよ
263シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/22(日) 19:50:22 ID:N7oL0FJi0
>>262
雨降ってなさそうだし、行ってみようかなあ。
どこ集合っすか?
264シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/22(日) 20:20:29 ID:AKrCTzuKO
21時ちょっと過ぎに到着予定っす
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 20:38:13 ID:tNxhZMp2O
オ、オ、オルタネ―ターの調子がちょっとビミョーなため、たどり着けるか分かりませぬ
懐中電灯の明かりだけ
(・・;)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:30:10 ID:NO+iauA/O
チャージランプがうっすらついてたら、アウトだねorz
ベルトはユルクありませんか?
リビルト品は、4万円なり
とりあえずは、最寄りのスタンドでバッテリー買い足しといたらどうでしょう(´・ω・`)
267シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/22(日) 21:33:56 ID:AKrCTzuKO
現地着いたっす
http://imepita.jp/20091122/772490/5599

930を一台発見したものの、それだけ…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:32:24 ID:u87N2b8p0
もう消えてる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 01:53:28 ID:zYn4eLIv0
毎度の嘘にだまされるなよ
270シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/23(月) 01:59:19 ID:DqToWcjCO
いや嘘じゃないっすよw
なぜかソッコー画像消されてた…
http://imepita.jp/20091123/070210
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:28:46 ID:kdnuQEosO
267に貼ってあったのが管理者用のアドだったから、悪戯で消されたんじゃ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:29:41 ID:DdOLBO0pO
夜のギロッポン!きれいっすね♪
久々にエンジンかけて、今日の晴天の通勤は気持ちよかったっすw
でも日没終了orz
マフラー戻してヒートイクスチェンジャーつけます〜(>_<)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:55:42 ID:GMLEl1ydO
オ、オルタネーター永眠しますた( ┰_┰)
ライトが行灯のような頃がヤケに懐かしく悲しいっす
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:55:14 ID:DdOLBO0pO
行灯って???
だいぶ前から、駄目だったみたいですね(´ω`)
ICレギュレーター付きリビルト品、4万円ですw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 07:05:36 ID:kYKk+68AO
>>274さん
ありがとうございます。
街中でストップランプが点灯するとウインカーの光量が落ちている旧車をたまに見かけます。頑張ってるんだなあ。
ハロゲン、キセノンよりも裸電球の光の方が雰囲気があるかと。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:15:44 ID:dSy2xbo/0
頑張ってるんじゃなくて終わってるんだろ?

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:27:45 ID:WtrbaAJD0
>>276
おまえがか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:15:20 ID:sVSHIX0p0
もうなんか飽きちゃったな〜
空冷ポルシェ処分しちゃおうかな。
279シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/11/26(木) 17:39:26 ID:2bBAvvI40
>>278
「それをすてるなんてとんでもない!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:00:56 ID:u14lys3z0
週末久々に空冷でサーキット走ってきた。
楽しいけど、数年前ほどのアドレナリンを感じなかった。
1→水冷に進む
2→ナローに戻る
3→イタリアに進む
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:22:04 ID:O0eNCKLIO
1は無いなあ。
タイムは上がるかも知れないけど、車が勝手に曲がってくれるのは面白く無いよ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:54:42 ID:qV0OOv65O
本日、エアクリ爆発しましたorz
「クククっBURRN!」セルを回して数秒の出来事…(;_;)
日中寒くはないし、油断していました
そろそろ対策用のリリーフバルブをつけなきゃなぁと思ってた矢先ですorz
ケースハウジングって直ぐ手に入るものなのでしょうか?
3リッターKジェトロですorz
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:24:10 ID:JNgw7jAH0
>>280
モアパワーで刺激あるのは最初だけ。またしばらくすると物足りなくなる。
どこいら辺で納得をするかが大事。
でも水冷を勧める
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:15:32 ID:wUf/q5SUP
>>280
年とったんだよ。
ポルシェ売って、プリウス買ったほうがいい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:17:13 ID:D8jJOugx0
サーキットを走るから飽きるんだよ。
ゆったり走行で全国を走る旅に出るがよろし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:09:23 ID:ydY/5JUm0
>>280
人は失ってみて大事なものを知る。
3の跳ねウマに進んで車検毎、30万コースに進むが良い。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 06:29:50 ID:PxyOeJw00
私は空冷ポルシェにずっと乗っていきたいと思ってます。
空冷歴16年、今は993ターボです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 13:03:16 ID:scAY+hTE0
空冷手放す時は肥掛けてくだしい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:41:35 ID:PuwtX/+L0
>>277
お前がだよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:06:18 ID:p7OfE1GT0
>>280
4のそのまま修行を続けるだなw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:52:07 ID:EoreN+nI0
>>285
故障が恐ろしくて遠出できません
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:53:43 ID:JywxMrb10
素993MT乗りです
先日ホイルのセンターキャップを見るとクレストが
無くなっていました。いたずらか、ただおっことしたのかなー?
どこか安いとこ知っている人いたら
教えてください。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:37:43 ID:Qhdm5YnW0
DEES MOTOR SPORTS
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:49:42 ID:F9N/UPHTO
暖房→冷たい風。エンジンルーム→エンジンオイル漏れ。ウィンドウスイッチ→ボロっと脱落。ハザードスイッチ→パコっと脱落。ライト系→暗い。音響→スピーカーボロ。

でも、好き。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:20:48 ID:/ztBFqLdO
当方993ターボ
ワンオーナーソリ黒内装黒28000キロ無事故無改造
手放すとき肥え溜め掛けろとの事
ただしプーッは500回くらいしているシートでもよい方
ご連絡お待ちしています
ちなみに助手席は彼女だから10回くらいと思われ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:02:44 ID:ycChXNI40
ディーラー車?
それでいくら?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:12:40 ID:/ztBFqLdO
早速のお問い合わせ
お答えします
97最終ミツワ物
サーキットは怖いので街中法定速度遵守
のためエンジン回りませんピレリまだ溝5分山未交換但し風化ひび割れ
禁煙車
ナンバープレートは・993 と田舎者今さら変更できず横浜33にこだわる為
価格 700諭吉はどうでっしゃろ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:15:16 ID:ClMJ6rcxO
良さげだなあ、いいなあ、俺は買えないが…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:18:46 ID:PWDPsO4PO
ワンオーナー?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:47:46 ID:A/g2sDBgO
たった四個前も読めない池沼なの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:48:06 ID:/ztBFqLdO
ワンオーナー言うちょります
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:33:27 ID:of8qQGOf0
買えないからって僻むなよ無職
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:59:12 ID:A/g2sDBgO
>>302
俺の事?
俺は993の4Sに乗ってるぜ
最近997に乗り換えた知人にサーキットで千切られる様になって悔しいからパワーアップを検討してたんだけど、RufのBTRキットが無くなっちまったからサーキット未走行のターボには一寸興味あり
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 03:28:03 ID:piEFHkPF0
本気で答えたらマヌケだぞ。
乗ってる事を証明しても意味無いだろ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 08:14:39 ID:5MNCC6PHO
964、993のエアコンの運転席側は実はオートエアコンという事はあまり知られてない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 09:58:27 ID:q4vFBWI5O
>>301
303です
俺のもワンオーナーなんだけど、嫁から誰が屁をこいたか分からないゴキブリ(黒の911)は絶対嫌だと駄目出し喰らってしまいました
500で譲ってくれと言って来てる知り合いが居るので、差額200で手に入るのに残念です
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 11:50:56 ID:Kwxldbi20
993のサーモスタッドいかれました・・・
オイル交換作業したばっかりですが、関連ありますか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:36:05 ID:Bo0tTuDO0
my964RS
車高の低さゆえに
フロントフロア底部の前のほうがガリガリ傷多数
他のオーナーさんも同じですか?
板金塗装せにゃ、とは思っているけど・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:47:49 ID:aVF4y3w00
>>293
早速のお答えありがとう
ついでにへたったフードショックも頼もうかなー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:50:53 ID:5zi36Fbw0
>>297
う〜ん。妥当な値段だね。
フツーに業者に売ったらいくらくらいなの?
993ターボの程度のいい・低走行・D車は800〜900程度だからね。
ピカピカにするには結局1000かかるけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 18:36:40 ID:T8dc50+k0
>>308
私は、サーキット走行で、バンパー フロントフード ガラス 点傷だらけ。
個人的にはフロアーの傷は、直してもまた擦るので、直すまでないと思いますが・・・。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:20:14 ID:D30EIltX0
>>308
>>311

ウチの964RSもフロアがりがりの 点キズぽつぽつ一杯です。
バンパーとフロントガラスがひどい。

底は直す気は無かった。必要有る?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:21:23 ID:JAUcdhetO
個人的には点キズがあった方がカッコイイと思う。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:45:24 ID:piEFHkPF0
993で真ん中のダクトのファンが
風速MAXだとブウオオオオオンというかゴアアアアアア!
と爆音になるのは高額コースでしたっけ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:11:22 ID:7pmn1cJe0
気にしなければ大丈夫。MAXにしなければ問題なし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:14:54 ID:eT/vjeQIO
俺も同じやつターボ最終乗ってる
ミツワ'97 アク銀
4000km
ワンオーナー
エンジンあんまり回らない
近所の医者997乗りに1100万で売ってといわれた
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:24:35 ID:piEFHkPF0
>>315
なるほど
せいぜい2までしか使わないし
4でもオーディオでかき消せるのでそのままで行くか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:39:18 ID:7pmn1cJe0
>>317
焦げ臭くなったらアウト。
エアコンはアウトになってから対処しても大丈夫。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 08:27:01 ID:hN45k6Pn0
>>311 312
でもさ
RSはアンダーコートや錆び止めも塗ってないでしょ?
フロントフロア下は雨天時などはもろに水かぶる箇所でもあるし
錆びの発生進行を考えると
板金塗装やったほうがいいのかな
と思ったんだけど
どうでしょうかね??
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 09:15:00 ID:9259kFZH0
私は、96年、紺、内装白、ミツワ、18000の993ターボ
ショックだけビルに変えて、車高を前後2cm落としてます
ちょっとした段差で前がガリッっていたこと4〜5回(笑)
近所のオッサンに1000マソで売ってくれって云われて断った。ハハハハ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:47:45 ID:WnZTNcb/0
>>319

防錆加工もしてあるし、アンダーコートもゼロではないでしょ?

それも破るほどのキズなら、板金した方が良いな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:38:59 ID:Ixabj5ItO
あのー、 おとといのプーッのターボの者です
今日夕方に、用賀の出口で突然声をかけられました
ナンバーでわかったらしく隅から隅まで、ついでにシートまでクンクンされちゃいました
エンジンが腐っているから700諭吉にしてよと言われ自信を無くしました
2、3日考えさせてと言って別れました
これを読んでいたら再考してください
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:47:40 ID:Ixabj5ItO
すみません書き忘れました継続車検代込みでおまけにエンジンOHしないとまではすこし・・・
新車から整備は全てミツワ→PC記録簿完備なのに
324sage:2009/11/29(日) 20:54:34 ID:2XNMlzSf0
ワコーズの4CRを入れたいと考えていますが、厚木、平塚
近郊のポルシェの簡単な整備が行えてワコーズを扱っている
お店ご存知ないでしょうか?

自分でやることも考えていますが、廃油の処理など面倒なので
できればお店にお願いしたいです。

これまで厚木の専門店で、モチュールの300Vを入れていたん
ですが、この前のオイル+フィルター交換で4万オーバーで、
モチュールは今後もどんどん値上がりしそうな感じなので、
前に入れて良かったワコーズに切り替えようと思っています。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 21:58:30 ID:X+3nuiiI0
やっぱりプー500発が効いたみたいだねぇ。

200発くらいならもう100うPだった鴨。


お金に困ってないなら今はやめたほうがいいと思うよ。叩き売りになるよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:14:06 ID:Ixabj5ItO
>>325さん
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね
ゴム類も新車のように弾力があり、匂いはともかくシートの角も乗り降りに細心の注意を払っており、スレ一つありません。
皆さん強気なので、現状渡し700諭吉まで粘ってみます。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:23:50 ID:uEy6dVxzO
28千q程度ならOHの必要性は全く無いし、大切に乗りたいのなら自分で車検に出すのが普通だから
その人に売るのは辞めた方が良いですね。
多分オク辺りで転売目的ですよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:39:06 ID:EsD4fLlBO
アドバイスありがとうございます。
慣らし運転みたいな乗り方で12年来てしまったターボって今さらバラバラになりそうで回せません。
多分日本中で一番化石エンジンだと。
ちなみに燃費は10キロを切ったことが一度としてありません。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 01:00:37 ID:uEy6dVxzO
空冷エンジンはそんなにヤワでは無いので、クランクケースのガスケットや
貫通ボルト周りのオイル漏れに注意して鍛え治してあげて下され。
例えば高速道路で低いギアを用いて徐々に回転を上げて行く様な運転を繰り返していれば、復活しますよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 07:49:45 ID:EsD4fLlBO
あんがとうございやす
m(__)m
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:21:33 ID:nmJNuGbp0
993ターボ、最高!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 17:13:43 ID:tgz5sWMD0
4苦(爆)
糞だね高々993tで(爆)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:23:52 ID:UX9ROaA5O
ポルシェセンターで車検取得後なら800諭吉でも売れそうだね

時期が悪いからなあ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:06:18 ID:nmJNuGbp0
>>332
お前、買えるの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:14:45 ID:lBM5X2St0
>>331
四駆だろw
だせ〜よ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:51:50 ID:qd951BELO
>>334
ごめんな買えない(笑)
だって4糞ってわらわれるからさ。

金が無いから買えないだろ!
みたいなコズーキ発言なしで頼むよ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:29:44 ID:+HGp1QyI0
>>324
解んないけど、知ってても書きづらいな(あの辺りポル屋あるでしょ、そこ以外をここに書くと・・・・)

私立病院の向かいや工科大の近所の所なら、ポル少しは触ってそうだから問い合わせてみては。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:33:49 ID:NQOjduaC0
オイルで4万はいいお客さんですねぇ。

ワ○ーズの添加剤は良いけど、オイルは好き嫌いあるとこだけど。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:40:51 ID:YMo7Xbmh0
993のオイル交換、ディーラーだと今いくら取るの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:34:12 ID:lfX1gSNk0
24500円
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:46:18 ID:YMo7Xbmh0
工賃は?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:24:16 ID:Xd57gutb0
>>337
なにかしら圧力がかかる、とかいうことでしょうか・・・
ポルの世界は広いようで狭いみたいですね。。

でも書きづらいのに、ありがとうございますm(_ _)m
問い合わせてみたいのですが、もう少しヒントいただければと。。
343シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2009/12/03(木) 00:13:04 ID:nx0iF5MyO
ナンバー灯をハチロクのに換えてみたっす。

http://imepita.jp/20091203/002970

リアバンパー換えてる人は、結構これ付けてるらしいっすね。

RUFのが安ければいいんすけど、4万くらいするって聞いて失禁したっすよ。
ちなみにハチロクのは1500円っす。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:39:59 ID:pk/vHp/l0
>>336
GT2買えよw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:23:26 ID:PgPAh6lK0
>>344
買えないだろうがお前も買えよ(笑)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 14:55:07 ID:pk/vHp/l0
売ってねーよ。
うってても2000以上するから無理です。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:36:43 ID:GCvdz42n0
GT2はフェンダーがアカン。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:16:07 ID:8cUr8K9X0
993GT2のフェンダーは934の次に好きだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:08:34 ID:WX5pH/+i0
>>344
ルーフのRSベースでBTRエンジン?のヤツも思い出してあげて下さいw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:48:34 ID:fx5EOcTnO
BTRはどっかんだから嫌い
俺には危険
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:24:28 ID:sk/mqS0j0
ポルシェ歴:88年930→964C2→996(素カレラ)→993ターボ
足車歴  :べンツCワゴン→BMW5ツーリングMsp→センチュリー(昨日買ったw)
こうしてみると、自分がオジサンになっていく様が分かって、変な気分になった(笑)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:09:29 ID:aNqB+Bjn0
BM、ベンツ、センチュリーはドキュソだった二十代の頃に乗ったw
今はバンパーが錆びたサーフ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:49:32 ID:0RafT5JZO
ポルシェは一台しか乗ってないや
97年に駆け込み需要して
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:21:32 ID:Urrmb7WDO
空冷もんだけど、ほとんど修理工場(笑)。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:29:00 ID:0RafT5JZO
ここ空冷スレだから
わざわざ書かなくても大丈夫だぜ

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:41:59 ID:PvD7093f0
993は壊れないよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:57:30 ID:oGHcKGfz0
>>356
気付かないだけ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:35:12 ID:sk/mqS0j0
私の993ターボも壊れないですよ。
なんか、どっかこわれてるのかなぁ…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:48:37 ID:qOc3cDKBO
↑明日廃車の予感
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:55:35 ID:0RafT5JZO
オイル漏れくらいだよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:26:13 ID:0LASCj5gO
930カレラに5年間、964カレラに8年間、乗っていますが
車検&点検以外の一番大きな出費はガラスコーティング代です。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:19:24 ID:F7doCyMG0
993ターボと997後期カレラ4Sなら、どちらが上(加速、コーナリング、高速安定性等)でしょうか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:21:33 ID:sk/mqS0j0
後者です。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:12:43 ID:exsukwBz0
997前期型C4Sと993ターボだと、どうなのかな?Tip同士での比較ということで。
どちらを買おうか迷っている。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:18:59 ID:Iy/2/SQcP
993ターボって、MTだけでしょ?
釣り?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:20:06 ID:sk/mqS0j0
つーか、993ターボにチプはないから。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:23:51 ID:exsukwBz0
スマソ、ターボのTipは996からでしたか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 07:27:17 ID:wTNBirLM0
後期964C2tip、8万キロなんだけど、いくらなら買う?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 08:27:04 ID:jehdfd/D0
せいぜい100万ってとこだろうな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 08:37:25 ID:RD8hfE7W0
くれるならもらう
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:18:39 ID:wTNBirLM0
店で320マンなんだけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:44:46 ID:XsXvXuhj0
>>371
じゃあそこで売るべきでは
夢でなければ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:49:54 ID:vZwd7aFHO
状態良くて店頭で250万くらいじゃないと売れない気がするが
8万キロなら次売るとき10万キロ
値段つかないでしょ
オートマ壊れやすいし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:39:09 ID:VHot3Ncg0
>>371
迷わず今日中に売買契約結ぶべき。
夢でなければ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:41:03 ID:wTNBirLM0
言葉足らずで申し訳ありません。
売却を考えているのではなくて、購入です。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:47:13 ID:YYIiqt6DO
964エェなぁ。
維持に金かかる言う人と、そんなにかからん言う人いるけど、どうなんでしょ?
現行ボクスター高年式中古買うぐらいなら964と思う初期ボクスター乗り。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:04:41 ID:mxAvemxZO
お金ないのならミニでタペット調整覚えてから買うべき
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:10:32 ID:vZwd7aFHO
ボクスターと比較すると、今更古い964買ってもねと思うが
空冷としてみると、初めて空冷エンジン乗りたいなら993がいいんじゃないかと
ちなみに964は初期モデルのオイル漏れで100万掛けて修理してる人多いよ

どうしても964が良いならいいけど
俺も964のRS欲しいし
程度いいの無いから買えないけどさ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:12:31 ID:YYIiqt6DO
タぺ調って素人が自分でやっても良いの?
964の場合、15000キロ毎、専門店で5万ぐらい、が相場って聞きました。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:00:54 ID:YYIiqt6DO
>388
993はカタチが好きじゃないんですよ。

オイル漏れはエンジンOHしなきゃいけないんですよね?
はじめにその修理で40〜100近くかかるらしいとは聞いてます。
でも乗るならやはり964ですね。

ところでボクスターから空冷にのりかえた方いますか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:02:21 ID:YYIiqt6DO
↑すみません>378の間違いです
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:31:58 ID:sLy18pSI0
ボクスターから996 そして水冷のつまんなさとデカさにうんざりして993に買い換え。
空冷の楽しさに目覚めたパターン。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:00:30 ID:v/Fi6oH40
TC2000を993カレラでラジアルタイヤの場合、何秒くらいでます?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:22:42 ID:obR0vTrM0
964の良いタマはすぐ売れちゃうから、見つけたら、即、そのお店に連絡した方がいいよ。
あと、オイル漏れも、良いお店なら無料で修理してくれるかもw
特にMTはすぐ売れちゃうよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:56:26 ID:sEOdq9oEO
>>384
営業乙 
明日電話あるといいね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:48:44 ID:RnoZ6ZB90
オレの店のも買ってくれ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:31:18 ID:0fiGlUOu0

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____ ガチャ
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||    へ ||         へ|\ へ     √ ̄|        へ
 |:::::::::::::::||   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
 |:::::::::::::::|||\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
 |:::::::::::::::||\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
 |:::::::::::::::||  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 |:::::::::::::::|| / /| |||   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 |:::::::::::::::|| | |  | |||   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 |:::::::::::::::|| \\ノ |||  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
 |:::::::::::::::||  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
 |:::::::::::::::||     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
 \::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \:::::||
    \||彡
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 03:09:56 ID:k2SNHpBb0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:06:24 ID:H5W1u+knO
ジャパネットタカタで売れ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:22:38 ID:aYZ7hGs70
改造車にノーマル以上の価値は無い。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:00:15 ID:8H9X92HRO
怖い人の画像みたな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:32:50 ID:RWE8tVxo0
>>380
00年のボクSTipから93年のカレ2MTに乗り換えたよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:25:13 ID:+spurt4A0
>>392
特定しました。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:47:13 ID:RWE8tVxo0
>>380
00年のボクSTipから93年のカレ2MTに乗り換えたよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:42:12 ID:T5/nzQb7O
993GT2
993tsかturbo
993RSかRSR
964t3.6
964RSかCUP
が欲しい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:56:48 ID:aYZ7hGs70
金持って店に行くかローン組め。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:18:40 ID:LcjD85ojO
まだ車検と修理代100万残ってるんだよ
無理だ〜
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:22:32 ID:QsB805/i0
事故った時が買い替えのチャンスだったのにな!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:24:09 ID:LcjD85ojO
いや整備とかOHで事故じゃない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:24:55 ID:R3I0A7ep0
>>388
事故車=ゴミ改造車を500諭吉即決とは舐めたオヤジだなw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:28:58 ID:NVD+2oKK0
ラウとかナイジェルとかプロモデットとかの輩は基地外多すぎ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 02:07:18 ID:7frChT/Z0
993カレラS買いたいけどオーナーさんどうですか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:28:23 ID:LcjD85ojO
俺的には半端なモデルだな〜
より軽くて楽しいのはC2だ

いっそ、C4Sはどう?
ターボのブレーキついてた気がする
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:51:10 ID:koHn/J0AO
993カレラ4って日本に何台あるんだろ
96年くらいから街中で1回くらいしか見たことないぞw
964のミントグリーンよりも少なそうだ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:13:47 ID:LcjD85ojO
あんまりみないよねC4は
C4Sと同じくらいみない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:09:34 ID:WwT6gnZf0
993C4は1995〜1997で25台/年の限定生産だからな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:26:09 ID:QsB805/i0
国内登録80台程じゃなかったかな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:46:48 ID:4pJOvuT30
希少性だけを求めるなら993C4はイイんじゃない。3.8Lエンジンだし、希少
なのに相場はかなり安い。まあ、安い理由はあるわけだが・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:26:36 ID:polIN6Kc0
ポルシェは2駆が人気があるからな
4駆ならばターボがほしいって人が多い
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:03:52 ID:WwT6gnZf0
>>407
平行物の3.6Lを入れればそんなもの。

当時のミツワもの3.8Lは年25台の限定だった。
なんで3.8Lなのかは諸説あり謎。

993C4はC4SやRSよりも市場に出ないな。
今だと東京の有名専門店に1台あるけど、あの価格じゃ買わないな。


411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:28:03 ID:3SxltIfD0
ミツワが頼んでできたって聞いたけどな>3.8L
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:29:57 ID:g2BjD5vG0
フツーにターボの方が良いもんね(笑)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:34:23 ID:C/i3nIxX0
993からウィングのウレタンが無くなったのが悲しい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 05:30:25 ID:CzX0gA790
シンリュウさんの964CUP売れたのかな?

オレも他人事じゃないんだけどね・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 06:23:20 ID:FnQx6Qbz0
993カレラSのこと聞いてるんですけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:33:12 ID:x+8fCUHL0
>>402
俺のはC4Sだからあまりあてにならんかもしれんが
Sボディーの後ろからみたマッチョな尻にベタ惚れなら買いなされ
ただ、あらゆる意味でバランスがいいのはC4Sだと思います
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:44:04 ID:2ZNLardLO
>>416
重たいハイパワーなRRでは、キョドった時が大変ですってことですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:01:00 ID:x+8fCUHL0
Sボディーはコーナーではリアは964C2より多少踏ん張るけどね〜
4駆はそのまま難なくクリアするけど、2駆のSは限界超えたときのお返しが964C2より激しいんじゃないか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:44:48 ID:MAaxt6wWO
993カレラSは、リアホイールサイズがカレラと同じで、
スペーサーで外側に出していたような…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:06:30 ID:GQPfxCjf0
>>419
スペーサー装着しているよ。
未だにその辺をネチネチ拘っている評論家がいるが、ブラインド・テストしたら
判らないんじゃないかな。自分もタイヤ交換の時に気づいた。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:33:59 ID:rtV4d8300
>>419
カレラSの「S」はスペーサーの「S」、とはよく言ったもんだw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:59:42 ID:2ZNLardLO
公称馬力180なものですから、まだまだ夢のまた夢w
ワイドになるのは、いつになることやら...orz
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:45:03 ID:1aT+fWplO
>>414
964カップの売り物あるの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:05:53 ID:VZvd+ZB00
>>347

自分もあのフェンダーが苦手だ
RSやCUPみたいなノーマルボディの方がいい

ちなみにリアウィングもGT2よりRS/CUPの方が好きだ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:07:08 ID:VZvd+ZB00
>>395

993 CUPだけ仲間ハズレ
カワイソス...
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 02:33:41 ID:FRGVay/00
カレラS、ターボボディでTipは魅力。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:35:45 ID:HvuOhvZ6O
でも、壊れます♪早期診断早期治療。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:47:54 ID:j/j4yCNR0
日曜日に、お山で変なポルシェをいっぱい見て、胸悪くなった。
Pで行った自分がイヤになった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:44:20 ID:GRAf+u8qO
どこのお山ですか?
変なP=改造車?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:49:45 ID:cdCnZRm2O
タンパで金も払わず我が物顔で走り回るバトラ軍団でつか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:54:20 ID:tf8d7CaZO
暇潰しに911デイズかっちゃったよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:16:20 ID:26xdvpS/0
俺はマンキツで読んだ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:15:06 ID:vCd7it8M0
ターボボディでNAって無駄じゃない?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:16:56 ID:26xdvpS/0
どちらかと言うとタービンが無駄ってスタンス。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:38:26 ID:xsL6kon20
カレラS tip エクスクルーシブwing付き
通勤で5万`乗った
手の掛からない良い子でした
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:51:48 ID:BwP6Ytzd0
カレラSはカッコダケのヤツって昔から言われてた。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:11:23 ID:vCd7it8M0
でも正規輸入なら20馬力アップ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:12:12 ID:KPx57Kap0
つーか、普通に993ターボでしょw
GT2とか云ってる人は、それ買ってください。売ってないし、あっても2000万以上するから、私のような貧乏人では買えません。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:04:54 ID:HW1cr+1+0
2000万もするんだw
7年前位に1400万くらいだったのを見たのに・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:46:20 ID:7YxK5qDOO
>>437
ここは空冷スレですが?
993カレラSはワイドボディに17インチでスペーサー噛ましただけのターボルックでっせ!
もしかしてターボSの事を言ってる?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:55:58 ID:F96zD8Nu0
カレラSは空冷の最終型だからそれだけで価値がある。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 04:03:42 ID:/Mv5CEzf0
価値なんてないぜ。
カッコばかり先走り〜ぃ。
ノ−マルボデのほうがまとまってる。
それにギア比もアメリカ仕様になっちゃった。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:58:15 ID:F96zD8Nu0
>>442
それで?
脳内くん僻み乙
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:46:39 ID:eSx73nsS0
993C2MT  王道
993C2Tip しょうがないよねMTメンドイもんね
993C4  変わってるね
993CS  中途半端
993C4S すんごいね、何時が売り時  
993T  お金持ち
993RS  ホンモノ?
993GT2 どこで乗るの? 
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:01:17 ID:MRsTn2S90
程度のいい993ターボは、結局1000万くらいかかるからねぇ。
でも、993ターボを勧めるw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:20:45 ID:7YxK5qDOO
>>444
そうやって並べてみると、それ以外にもタルガ・カブリオレ・ターボS・RSCS・RSR・CUP・GT2レーシングとか、C2にもタイプI・タイプII、C4Sウィング等があったよなあ。
カレラSはオプションの18インチを選択してもスペーサー付いたままのナンチャッテだったね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:21:05 ID:/Mv5CEzf0
>>443
まぬけなカレラSオーナーだな。
中古で買ってんだろ。
ワシはお前と違って15年目じゃ。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:28:30 ID:/Mv5CEzf0
俺的には

993C2MT  基本
993C2Tip 軟派
993C4  変わってるね
993CS  かっこ先行
993C4S すんごいね、何時が売り時  
993T  エンジン焼けるよ
993RS  ホンモノ? つか、サーキット酷使でガタガタじゃね?
993GT2 いいねえ!

※993CS・993C4Sについてはさらに幅が広くなった分、おっことした大福のようじゃ 
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:52:51 ID:kDQgp+kc0
結局、脳内合戦になるのね・・・

カレラSでエサ撒いた奴はうまいな。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:56:13 ID:MRsTn2S90
私、993ターボ持ってるよw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:04:14 ID:VRsl5+V80
カレラSはオレがようやく通常モデルで買えたターボルック、まぁ公式にはスポーツシャーシか。
930も964も特別仕様で入手がなかなか・・・。
どっちも溶接フェンダーのターボルックで乗ってた
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:08:17 ID:7YxK5qDOO
空冷スレの脳内率ってどれ位なんだろ?
俺はそんなに居ないと思って書いてんだけど甘いのかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:34:24 ID:PduYPeNW0
>>452
甘いよ。
大体993言ってる自体脳内だろ
貧乏粘着ちゃねらーは930が関の山。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:52:55 ID:UsVjVvgqO
993も300〜400万からあるからな
何でも脳内にするのは微妙だぜ…
買うだけなら買えるっしょ
脳内って言ってるのはそこまで貧乏なのか?じゃないよな
安いのはフーガやBMW320iと同価格帯の車だ
高いのは997カレラの新車価格より高い

ところでボクスターやケイマンと、空冷の二台体制の人いる?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:25:36 ID:PduYPeNW0
>>454
>>993も300〜400万からあるからな

・・・それは安過ぎ。安物買いの銭失いってヤツだね。

と、言ってる私も930ターボと964Tipカブでポルシェは2台体制。
2台買って993上物1台分ってとこかな。安く買った。
他にも2台あるから車ビンボーです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:15:35 ID:xHDz4gorO
このスレの相場高めだなぁって思うけどそれは程度上の完全整備済み車両の話し?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:23:28 ID:UsVjVvgqO
今もう一台買おうと思ってみてるけど
993C2で走行距離50kで94、300〜400万じゃない?
97なら600万くらいでしょ?
gooや雑誌、ネットではそんな印象
それでも程度良さげなもんを見てるつもり
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:12:21 ID:MRsTn2S90
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:18:14 ID:eSx73nsS0
同じ値段だったら、こっちだろ?
http://www.jingu.co.jp/list/bin/used_detail.php?car_code=8&121189823
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:03:53 ID:UsVjVvgqO
高いなあw
俺には300〜400万じゃないとムリ
一年車検付き
MT希望だがTIP可
つか964でも可
461いいや、ドラえもんに聞こう:2009/12/11(金) 01:35:42 ID:pfy5Ugh90
>>455
>>457
一回、だまされたと思ってフェかランボ乗ってみて。
僕は昔フェが大嫌いでした、ポルシェをかなり好きで何台も乗りましたが
ある時、たまたまのタイミングでフェの512TR乗り換えました。
それからあんなに好きだったポルシェにはもう乗らないだろうと思っています。
今はランボで、今後もフェとランボは迷いますがポルシェは迷いに入らない。
入るとしたら993のGT2か、さらに前のRS-Rだけ。
ポルシェでスポーツカーの扱いに慣れている人なら、実はフェってそんなに神経質にならないでも乗れる車です。
993に乗るのなら、だまされたと思って355、512TR辺りに乗って下さい。
348はやめた方がよいです。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 04:03:24 ID:V1EG9BkY0
>>461
512TRは10年前に乗ってましたよ。
ブローカーから1千万で買いました。
2年で手放したよ。いい車すぎて乗り手
が疲れちゃったのさ。
ポルは肩の力抜いて乗れるから良い。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 04:21:20 ID:khOo5lOv0
馬鹿のひとつ覚えが脳内なんだよな。
こういう奴自身がミニカーしか所有したことがない脳内小僧。

フェラなんて糞車。
355はCピラーにひびが入り、512は重たい泥舟。
348なんて論外。
これらに共通しているのは内装のプラスチックが溶けていくこと。
ランボってモランボンのことじゃねえのか?
製造番号メチャクチャで実際何台作っているのかわからない。
デザインはプラモデルの海苔だし、イタリアものは当たり外れ多し。
結局のところ、車のことを知らない成金の焼肉やが乗るのが実情。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 06:32:27 ID:DGeuzJEJO
P対Fのブルジュア合戦w
頑張れPw
貧乏チャネラーの私意見といたしましては、
長年のレースで得た実績や蓄積を鑑みれば、クルマ好きはPに走るのではないかと...
高速マンセなセレブ様は、更に見栄を晴れる真っ赤Fなのではないかと...
だぁうでしょーw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:45:58 ID:cgh3R36S0
話ぶった切って悪いが
今日午後納車です
・・・964だけど
待ちどうしいな〜
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:43:49 ID:ut/HBZ9R0
どこ地方か知らないけど、今日は雨じゃねー。事故らないでね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:56:02 ID:DHdWXcJN0
折角の納車だから晴れてるといいね(´ー`)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:59:57 ID:NAYgNITK0
>>461
>一回、だまされたと思ってフェかランボ乗ってみて。

で、騙されたらオマイはどう責任を取るんだ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:15:40 ID:qjHaVL7NO
釣られるな
空冷スレまで来てF勧めるFのりなんかいるものか。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:27:44 ID:mc38+TuK0
>>456さん、
よかったら今964C2Tip後期型をオクに出してるから見てみてください。
完璧にするにはOH代が必要でしょうということで、即決価格よりかなり安くします。

みなさん、ここで宣伝して申し訳ありません。
手放さなきゃいけないんだけど、まったく反響がなくてorz。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:23:10 ID:V1EG9BkY0
>>463
朝の4時から僻むなって。
ミニカーやプラモの例えしか出来ない坊やじゃ仕方ないか。

ん?私も朝の4時かレスしたの。
仕事してるんですよ。頑張って仕事して稼がないと
あんな車たち養えないの。
子供にはもっと金掛かるし。
君もはやいとこ社会復帰しなさいな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:49:00 ID:Th2ctyhY0
>>465
おめ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:08:27 ID:uUz6m4Oo0
乗ってるが喰らった故障ぐらいしか知識が無いオレサマ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:40:02 ID:Th2ctyhY0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:09:27 ID:SLZMXAQS0
>>470
これね↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m71786135

下取り、買取では150も付かないでしょ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:19:49 ID:EkE/4liY0
高いだろ。
477いいや、ドラえもんに聞こう:2009/12/12(土) 02:52:54 ID:oK5frV9p0
>>462
すごいわかります。たぶん僕は緊張感が好きなんですね、でもやっぱターボモデルは肩に力入りません?
>>463
え?そんなにいわなくても〜・・・俺はなり金じゃないよ、ただの車好きなのに・・・
今時セレブがどうのとか、大体セレブって何だよ気持ち悪いからやめようよ。
俺だってヤンキー上がりだかホスト上がりだかわからない輩に訳もわからず乗ってほしくない。

ちなみに355のピラーの解決法は社外のアンダーフレームに交換すればOKだよ。
悪いけど本当に脳内じゃないから、貴方が東京近郊の人間ならさ、別にけんか腰でも何でもないんだからさ、普通にツーリングで会って普通に車談議したいよ。車種問わずのツーリングあるならここでアップしといて下さい。
>>468
そんなこと言われてもさ・・・・

>>469
ポルシェなら空冷が大好きなのさ930TB辺りはだったら未だに大好きなんだ、本当にRSRかGT2欲しいし。

っていうか、F乗るようになってから気づいたんだ。例えば週末ツーリング先できれいな空冷見かけるとするじゃん、
そういう人に見せて下さいとか、かっこいいですねって言ってもなんか変な空気流れるんだよね。
なんで?俺もポルシェ本当に好きなんだけどっていつも思うんだ、なんかそういう所に日本を感じてしまう。

皆さんに質問です。
何故、Fは成り金みたいなイメージをもたれるんですか?
FやLは真剣にスポーツカーを作っているポルシェとなんら変わらないブランドだと思うのですが、
何故毛嫌いする人が多いのですか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 02:56:08 ID:QM+9RmjQ0
スレチだ。いい加減にしろ。
479いいや、ドラえもんに聞こう:2009/12/12(土) 02:59:55 ID:oK5frV9p0
いや、これでだけは聞きたい。
なんで毛嫌いするんですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 03:09:07 ID:6fEwCYBl0
>>458>>459>>475
地雷業者宣伝乙です^^
481いいや、ドラえもんに聞こう:2009/12/12(土) 03:13:29 ID:oK5frV9p0
流行らせたい。

首都高→中央道→富士五湖道路→東名→首都高
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 07:31:59 ID:GnjcLiQWO
貧乏ポル糊です
フェラもランボも、三億円当たったのなら、そりゃあ乗ってみたいですよw
フェラには、長年のF1で培われたノウハウが詰め込まれてますものね
あと他者には真似のできない官能的な排気音♪
ランボは、1回運転できればいい感じかなーw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:18:06 ID:5pqPE7e60
>長年のF1で培われたノウハウ ?
ローンチ二三回やるとディーラー直行のポンコツのどこが?
見栄はってあんなのに乗っているのは猫パブのホーケー編集人くらいだろ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:01:11 ID:MQSpDQ60O
>>479
態々ポルシェのしかも空冷スレに来て、凄いんだぜと自慢して見下してる態度が嫌い
サーキットでの走りのランクは下なのに値段だけで威張ってる態度が嫌い
運転が下手糞なのに飛ばす奴が多くて一緒に走りたくない
こんな感じかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:18:36 ID:Coz9qv6MO
そういう事を言い出せば、
ポルシェもロクなのいないでしょうに。

カップやチャレンジあたりで走ってる人間は
いずれも別格じゃないか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:01:46 ID:NDZQomlz0
洗車完了
ちょっと走ってきますわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:47:53 ID:QHIJ1+7D0
964に17インチのタイヤ4本積むのは可能でしょうか?
助手席外すのは無しで。
16インチならば以前4本積んだことはあります。
今履いているのも16インチです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 02:09:09 ID:HzLevaTpO
16も17もタイヤがついてれば、ガサはそんなに変わらない気がしますが...
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 02:10:49 ID:HzLevaTpO
あ!連書きスマソ
17履いて16積み込む
だぁうでしょうw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 06:53:27 ID:puBmxqpV0
シンリュウさんの964CUP嫁ぎ先が決まったみたいだね。

おいくら位だったんだろうか?
オイラだったら買っても維持できないかな・・・。
491456:2009/12/13(日) 08:09:29 ID:Qj+F8oXQO
>>475
いいですねぇ〜。現車見ないで言うのもアレですが個人売買的にはお値段が(ry
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:31:02 ID:RK8kOzGw0
>>490

本人相当溺愛してたみたいだから
買い戻せる知り合い関係のところへ往ったんじゃない?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:44:47 ID:/Ms9MQ7+0
金が無くてうったんか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:18:09 ID:yoRUhal/0
「ノーマンズ・ランド」 キタワ〜
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_200912151330.html
2009年12月15日(火) 午後1時30分〜午後3時30分

確か昔はテロ朝だった様な・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:35:06 ID:gSRoV8FK0
>>493
まあ、そうでしょね
同じポルシェ乗りだし、彼のブログも読んではいたので悪口は言いたくないが

社会人として「借りた金は返す」のは当たり前
愛車が心の支え?・・、まあ、それは我がままな言い訳だとずっと思っていた
貸した金を回収できなくて困っている人(会社)の身にもなってみ・・と小一時間
ポルシェ乗りたる以前の責任ある社会人としての問題
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:15:02 ID:CIE0GvqUO
おっさんの話しておもろいのか…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 05:59:48 ID:CFtf7MVb0
>>495
自分もブログ読んでましたが、債務者がCUPのローン返済完了で
差し押さえするんじゃないか、と思っていました。
幸い債務者はブログ読んで無かったみたいね。

店を畳んだ時点で清算すべきだったかも・・・。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:45:48 ID:7b2a9LJ10
借金してでも好きな車乗るってのは二十歳そこそこまで。
職を失って自由気ままに数年遊んでも数年維持できるぐらいの蓄えが無いとな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:41:04 ID:dDZJYXEA0
>>495,497
周りの人間は誰も適切な助言をしないのが
ずっと不思議に感じる。 Blogのコメも生ぬるいのばかりだし。
甘すぎて、経営者として失格だわ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:34:48 ID:ZXF4ZYDRO
500
501470:2009/12/14(月) 21:34:57 ID:fCMrkVaN0
>>456さん、まだご覧になっておられますでしょうか?
>>475にリンクのある>>470です。書き込み遅くなりました。
今は、198にしてます。もちろんまだ値下げ可です。
ご検討いただければ幸いです。

>>475さん、業者下取り150もつかないですか〜。
現実は厳しいですね。
オクの価格を最初から安く出しとけばよかったかな。
ウオッチリスト数(25)とページビュー数(3000)は多いんですけどね。

>>480さん。私は、個人ですよ。

なんか頓珍漢なこと書いてますね、私。
ああ、どうしよう、困った困った。
皆さん、たびたびすみませんでした。
もう消えます。
よいポルシェライフを!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:28:27 ID:CFtf7MVb0
>>501
専門店を何店か回って、買取または下取り価格を調査して、
+10〜20位でオクに出すのが無難じゃないかな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:10:54 ID:qoD4fEU50
茨城のナントカじゃないけれどトルコン964の人は夢見がちさんが多いですね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:25:31 ID:PCyW45IW0
>>501
今は役モノ以外は値段が付かないですよ。
76000キロ、Tip、ルビスト・・・厳しいですねえ。
購入した某有名専門店に売るのが良いのでは?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:16:10 ID:gadSF4Zd0
>>504
>某有名専門店

そんな店こそ足元見て安く叩くだろwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:28:24 ID:aX+YLLdX0
>>505
「購入した・・・」と断わりがあるよね。

で、脳内wクンの具体案は?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:27:30 ID:jex4ZfV20
>>505
きちんと答えるのが、日本人としての礼儀だと個人的に感じます。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 03:11:48 ID:0KGHWd+w0
>>506
お前が脳内だろ。あいかわらずの馬鹿の一つ覚え連呼。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 04:37:59 ID:aX+YLLdX0
>>508
で、脳内wwクンの具体案は?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:59:16 ID:4pBycyycO
ルビーストーンレッドいいね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:33:02 ID:W7dnao4cO
中古で買ったら、乗りつぶすしか ありませんよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:54:40 ID:2S3FufwnO
200万じゃ個人で買う甘み無いよな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:56:49 ID:k/weSZa60
グランプリホワイトの964RSが入庫してた。
距離が3,500qで未登録車って言ってたけど
店頭にいくらで並ぶのかなぁ...
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:13:22 ID:2S3FufwnO
広告にあった並行のやつか?
巻き戻してないのかね
欲しいが、高そうだし、並行は怖くて買えない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:35:01 ID:egmmcH5r0
RSなんて並行モンしか出回らねーよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:51:51 ID:aCw4Y6Wc0
>>513
それってついこの間までガレージ○11にあった在庫車輌かな?
店に興味半分で問い合わせてみたら1200万だったけど
ドア下にデカールが貼っている車輌なら間違いないと思う
業販したのか・・・

並行でもいいなら
これなんか程度良さそうだけど
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0004795397
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:40:30 ID:hheHUuyp0
964RSって並行とミツワとそんな価値違うものなん?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:18:12 ID:gadSF4Zd0
並行なら’95年に新車で680万で買えたからなw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 18:01:33 ID:k/weSZa60
>>516
そうそうガレQの物件。
実車はよそで見たんだけどね。
あそこ最近RS系の品揃えがいいんだけど
どんなもんなんでしょ。
600万切ってた有名な黒964RSもあったけど
売れたのかなぁ?

しかし1,200って凄いね
俺なら996tと素964の二台にするな〜
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:04:53 ID:MQ8JLt2r0
オレが新車で買った964RSもメーターは1万で壊れて止まったまま
今や殆ど乗ってもいないので綺麗さはある程度維持できるから
いつか売る時高く売れるかなぁ〜
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:13:49 ID:0KGHWd+w0
>>509
ということで、脳内の509が自作自演でした。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:57:12 ID:+XY79GDp0
乗ってる身からすると脳内って言われるとニヤニヤするな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:55:21 ID:WGlGXRcG0
>>519
確かにあそこ、RSをよく見つけてくるな
黒の600万代のやつは事故歴有りの車輌だったんじゃ・・・?
まあ、RS買ってからぶつける覚悟でサーキットでがんがん走るなら
あえて値段の安い修復歴車輌であってもいいんじゃない

今の小売相場なら最低でも800はないと修復歴無し車輌は見つからんよ
600万代や700万代のものはやめといたほうが・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:49:01 ID:e1HB+EIt0
>>521
で、脳内クンwwwの具体案は?

合いの手専門か?アタマ悪いのか?死ぬの?

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 13:30:08 ID:ZDpPUhjOO
>>517
ヨーロッパでの実際の履歴は実際よくわからないから怖いと俺は考える
中古並行は絶対に買わない

まあ半分は気分の問題だな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 15:20:57 ID:Yg89SD7j0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9007427
コレは何というゲーム?
911 25台でバトルとは凄すぎる!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:38:30 ID:GKgc4GBx0
>>526

これみたいですね
ttp://gtr2.zoo.co.jp/news.php
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:15:13 ID:Zqp5+QKI0
http://www.youtube.com/watch?v=3WPba3M_UFI
ゲームじゃないけどこれ好き
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:30:05 ID:74eDiCB9O
フォルツァ3は930ターボがあるんでしょ?
あと73カレラ

ちょっと気になる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:30:38 ID:IiBRbCVT0
>>529
2の時からあるよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:25:46 ID:10sLx5U10
ポルシェとランボルギーニの版権を独占してるあの馬鹿メーカー何とかしろ。
グランツーリスモに出れないじゃないか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:29:23 ID:+XY79GDp0
グランツーなんぞに出さんでよい。
GTはRUFでガッカリされてるぐらいが丁度良い。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:47:05 ID:IiBRbCVT0
Forzaやり始めてからグランツーが急速につまらなくなった。
グランツーにポルは出さなくていい。

・・・そろそろスレチですね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:03:05 ID:GmdqXc3O0
>>524
ということで、脳内の524が自作自演リピートでした
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 12:52:49 ID:1eP9qCa0O
事故車じゃないのって残ってるのかなあ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 04:08:38 ID:qxVnz0th0
ここ数年、雪自体が殆ど降らない状態だったのに
久々に大雪で完全に雪に埋まった。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:13:00 ID:lu5k7qUh0
>>535
じっくり待てば出てくると思う

俺の場合、1日の差で契約されたりしててなかなかバリ物が買えなかった

今のRSは取り合えずは、「修復無し」という事で購入したけど
まあ、確かに各部パネルのチリはあってるし、手放しでもある程度まっすぐ走る
遠めの佇まいも不自然じゃなかったのでたとえ事故やってても大きなもんではなさそうだなと思って買ったけど

フロントトランクの左インナーフェンダーに張ってはるべき純正色番号を書いたシール
とトランクフード前方裏に張ってはるべき車輌情報記載のステッカーが無かったので、、
多分フロント周りは1度やってるな・・とは思っている
それと、塗装が厚そうな感じ(スポット溶接の箇所はオリジナル塗装なら綺麗に見えるでしょ?)だしね

販売店は
「修復歴ありません」
「納車整備の際に念のため提携しているポルシェ専門のガレージのメカにも見てもらいましたが事故歴は無いとの事でした。」
の一点張りだったけど

なんだかんだ言っても走りはさすがRSだよ
今では走行距離が伸びたりするのを気にしないでガンガン乗っているからあまり気にしてない
このRSは手放す気もないし、気持ちだけは冥土に持っていくつもりだ

535さん、バリ物と出会えるといいですね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:45:13 ID:qxVnz0th0
フェンダーへこませて交換しようが、バンパーぶつけて破壊しようが
モノコックに影響が無い限り、事故暦無しで良いシステムだからな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:26:57 ID:MX4I/LPN0
>>535
俺は事故車をつかまされて、
痛い目にあいました。
数少ない無事故車を探してください。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:31:52 ID:lu5k7qUh0
>>痛い目にあいました

すまぬが詳しく聞かせてくれんか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:43:11 ID:MX4I/LPN0
>>540
964C2 MTで、
フロントをぶつけているけど、フレーム修正まではしていないから
事故車じゃないということで買ったんだけど、
フレームまで修正していて、しかも寸法がでてない状態でした。
ただ、エンジンは調子良くて、オイルのにじみもない車でした。
で、なんか嫌になって手放しました。
中古ポルシェ屋はたちの悪いのが多いようだから
気をつけてください。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:44:43 ID:Fgw1TYiv0
>>536
>>535
じっくり待てば出てくると思う
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:49:39 ID:f/Q4S+2vO
待ったツモりが待たされてw
半年でエンジン小破(>_<)まっ気に入った形だから仕方ないかorz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:28:05 ID:nrXlMgIQ0
ホイールバランス調整してもらいたいんだけど、普通のタイヤ屋さんでも大丈夫でしょうか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 05:39:38 ID:ha3Lt6wq0
東京で程度のいい993はどこで買うのがベストですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:42:54 ID:6UnH2oK40
PC熊本に5000kmの993出てるよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:20:57 ID:7bzZ6x75O
いくら?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 15:51:49 ID:Ltx6DM/Q0
>>547
97モデルの993カレラSTIP。699万。走行4948キロ。
ミッドナイトブルーメタ。保証無しの現状渡し。
シートは5000キロとは思えないほどくたびれている。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 15:53:58 ID:V+A/YCI10
699マソ (@。@
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:50:41 ID:7bzZ6x75O
めっちゃ親切だな(笑)

俺の993が15000だから比べたいな
あまりに忙しくて乗らないから五年間くらい車検切ってたよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:00:56 ID:7bzZ6x75O
本物なら700でも売れるのかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:00:42 ID:Gp9FHO7x0
AT免許が買うんじゃない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:33:33 ID:Ltx6DM/Q0
>>551
委託販売だから、本人の希望価格をつけたんだろう。
ただシートの横部分のへたり具合からすると、結構使い込んだように見える。
自分の993の経験からすると、半年5000キロ時点ではもっときれいだった。
だから距離はいってなくても、使用時間は長そうだ。
決して新古みたいな感じには見えないんだよね。

東京なら700万でも売れるかもしれんが、熊本じゃ見にくる人も
少ないだろうし、700では売れないんじゃないか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:38:41 ID:b7Atf4dc0
絶対無理w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:04:16 ID:OMiTXByeO
993RS最高!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:12:25 ID:twB/2J7k0
これか
http://ucl.porsche.de/ucl/plsql/jp/clients.show_car?sid_=86271801BD9C8F6378C7B2886F5980&pnr_=1&lnr_=7&caller_=

この先の値下げの推移が楽しみですな
俺は400でもいらないけど

しかし写真撮るの上手すぎるな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:18:31 ID:MkBxz6EZ0
ATの空冷なんて罰ゲームだろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:42:31 ID:b7Atf4dc0
MTで598なら…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:25:16 ID:mFYHf20U0
>>556
996ターボに繋がるけど
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:30:31 ID:swfQydvSO
ミッションのせかえるから問題ないな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:56:23 ID:PhO86KPUO
>>560
買えないから問題無いの間違えだろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:59:14 ID:F0upirGIO
ベスビオは血糊の色
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 00:56:53 ID:XIDUk5H50
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 02:00:02 ID:dp1/U4JE0
997のGT3 RSはどうですか?
F430と悩んでまして・・・・・

ポルシェならやっぱターボがいいのかな?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 02:20:59 ID:6ba/GrXCO
水冷スレで聞いてね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 02:46:17 ID:rc7eocZk0
何と言っても最後は993でしょう。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 03:15:33 ID:ZCKTapu7O
すいません 教えて下さい。930ダーボ系の純正外装部品ってまだ入手出来るのでしょうか?
とくにフロントバンパーまわり、リアウイング、ホイール等。
ググってもわからないので…申し訳ないがよろしくお願いします。m(_ _)m
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 07:47:23 ID:YARTpFShO
申し訳ないが、教えてあげましょうw
いろんなスレやブログを読むと国内外のいろんなパーツ屋さんを知ることできますよ
も少しググってみてはどうですか・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 10:02:44 ID:gxwZAc0T0
>>567
入手可能です
外装の各パネルもディーラーで純正品オーダー可能です
パーツ番号がわかればディーラーでなくてもSPEED JAPANでオーダーすれば少しは安く入手できますよ
930ターボ純正で入手困難なものといえば補器のウォームアップレギュレーターとCDIくらいじゃないかな?
でも、CDIは社外品で対応可能だし
フュエルデスビは以前ボッシュで製造中止したもののあまりも要望が強かったようで生産再開してるようですし

経済的な問題があるならお目当ての中古パーツがヤフオクに出品されるのをひたすら待つ・・・(笑)

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 10:08:43 ID:gxwZAc0T0
パーツの入手に関して、ちなみに私は
ディーラー
SPEED JAPAN
アメリカ通販
国内ポルシェ専門店のパーツ通販
この4つを使い分けています(まあ、みなさん同じかと思いますけど)
よく検索してみてくだあさい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:00:37 ID:rNjrcZ2f0
>>564
並みの430ならGT3RSだろw
Eデフ壊れたら怖いしwww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:58:23 ID:bWGBFQ+2O
来年のGT3RSはウイングがエグ過ぎるからかPJは直に仕入れないみたいだよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:35:45 ID:ZCKTapu7O
567です。皆様ご親切にありがとうがざいます。
かなり安心しました。
もうちょいググってみます。
m(_ _)m
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 05:33:45 ID:AfUKK/Jc0
>>573
ちなみに930ターボのリアウィングは純正品だと120万だった記憶が・・・!?
社外品だと16〜22万位だったと思う
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 09:20:26 ID:TgZLCytz0
雪に埋まってたので除雪して
汚かったボディーも多少キレイに。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:59:34 ID:5laEBf2aO
カーボンウイングでいいじゃない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:52:58 ID:qPdVwvKUO
純正の重〜くて高〜いウィングなんて...
社外の軽量タイプがベターソルベルグw
578567:2009/12/23(水) 21:56:12 ID:MioQVdMlO
いやぁ、友人から買ったターボが外装改造されまくりで…

エンジンやミッションは調子よいのであえてフルノーマルに戻そうかと。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 08:01:28 ID:1k6d//370
あえてやりたいんなら止めないけど、別の車買ったほうが早い、安いんじぇねー。

ホイールの新品は確かスゲー値段。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 08:42:59 ID:27yuYtNX0
964からターボの純正ホイールは高い。
ターボ3.6は4本で約100万・・・
993ターボも中空だから相当な値段のはず。

フルノーマルの物件に買い替えた方が間違いなく安い。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:35:27 ID:yWKD8eWL0
私の993ターボは足のみビルに変えて2cm落としただけのフルノーマルですよん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:36:35 ID:yWKD8eWL0
↑ノーマル仕様の間違えです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 14:17:31 ID:H27kAcLwO
で?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 14:54:53 ID:27yuYtNX0
いわゆるKYですな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:01:43 ID:iHSdnP2/O
993ターボは出たがりのバカ野郎多いな。

4駆のくせに。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:14:05 ID:TN4ap//x0
そもそもシャコタンじゃノーマルじゃねぇw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:44:35 ID:Yn+A81jL0
930ターボのノーマル車高の場合、タイヤハウスに握りこぶしが入るくらい隙間が
開いててスゲーカッコ悪いよ。
30M/Mは落としたい、まっセンスの問題だけど。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:21:35 ID:7/uKKfR8O
>>585
格下の4Sに売値並ばれそうだし、964ターボ3.6には逆転されてるし、良いとこ無いねww
589567:2009/12/24(木) 20:41:54 ID:4JbhmZUQO
チューニングは否定してないのですが …89年式の5速、2オーナーでディーラー物、メーター3万`事故歴なし、オリジナル黒塗装も生きてるのでなんか勿体ないなぁと。。

これから内外フルレストアして長く乗ろうと思います。(^_^)

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:16:09 ID:OZtkME390
>>589
3万キロってwまきもどししてないの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:33:19 ID:dpl60wpZO
400前後なら、本物かもw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:50:50 ID:P87b09cl0
車高を落とすのは、機能的には百害あってまぁ一理くらいしかない。

なので機能美と言う観点で言えば、美しくないと思う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:13:26 ID:hI+JQUFB0
やりたいことはわかった。

アロイが一番難関かもよ。中古は結構ボロボロのしか出てこない。
黒い部分は塗装だから塗ればOKだけど、ポリッシュの部分はメッキなんだよね。
磨くと一時的にピカピカになるけど、メッキを剥がしているわけだからすぐに曇る。
新品はターボ3.6の100万円まで行かないけど、近いんじゃないのかなぁ。
アメリカで売っているレプリカはクソだよ。あんなの買っちゃダメ。

バンパーは中古を塗装でもいいと思うよ。事故車は無理だけど、アルミだから
そこそこ修復も出来る。ゴム類は全交換だね。でも、リアのオーバーライダーはモウ新品無いよ。
灯火類もレンズだけでも交換するとバリっとするねぇ。
ヘッドライトのリフレクターは焼けている場合が多いから、ユニット毎交換もいいかも?

そんで、ガラスのゴムを替えるときに天井の張替えがお勧め。
ガラス外すなら全塗装もありだなぁ。もちろん同色。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:21:06 ID:mTFGVZVCO
そこまでやるなら993t買えばよいよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 02:39:53 ID:W57HJQxc0
水曜日の天皇誕生日の午後3時ちょっと前位に首都高5号線上り、
シルバーの964ターボが走ってました。
かっこよかったなぁ!
(元930カレラ、993カレラ乗り)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 05:12:06 ID:hsoJrmxv0
930カレラ用純正フックス鍛造って
964純正ディッシュ&CUPよりも定価は相当高いのでしょうか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 06:11:20 ID:1bdLv7A/O
964カレラ@首都高走ってきた。
真冬はやっぱり10psぐらいアップしてんのか?
超調子えかった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 11:43:35 ID:siEu4vDX0
アロイはいいねぇ。あの軽さであの強度。最近は国産でもTE37とかがあるけど、
30年前にあれを純正装備(オプションもあった)していたってスゲーよ。
同年代の国産の「山並みと青空を区切る稜線」は、70扁平てっちんがフツー
だったもんなぁ。

964純正ディッシュはフツーのホイール。特別軽くもないし。
コストダウンを意識し始めたのかなって感じ。
CUPもマグカップは別格。といっても、採用されているのは一部グレードだけだし。
アルミのは別に・・・17インチ履きたければいいんじゃないくらい。

930にサーキット用とかで17インチを履かせるとなると、悩むよなぁ。
17の軽量フックスがあればそれに限るんだけど、アメリカで売っているのは
偽者17フックスなので、見た目重視じゃなきゃゴミだし、スペーサー履かせて、
964、993用にするか、あるいはPCDチェンジャーでTE37とか
国産用流用するか・・・・
見た目は930にはアロイが一番だなぁ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 11:53:07 ID:eD+bzd1B0
930乗るならフルノーマルか
993のパーツ流用か
カーボンで作れるものは
作っちゃうな(ボンネット以外)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:18:22 ID:wB65jjxl0
930にはアロイが一番!
でももてぎやFSW走る時はリア17インチ履きたいな〜
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:44:49 ID:kMwJtwYIO
993GT2が欲しいんだけど全然売りに出てませんね〜
996はちょこちょこあるけど…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:35:33 ID:dpl60wpZO
15インチアロイじゃ駄目ダメでつかね...orz
アンダーパワーなものですから、チープでコントローラブルなところがグーッ...
でも最近では履ける銘柄がかなーり絞られてますね...orz
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:26:54 ID:H5NlI3da0
15のアロイは厳しいなぁ。タイヤが無い。街乗りだけならナンとかなるけど、
サーキットとか言い出すとモウ無理。16にしたほうが無難。

でも、雰囲気にこだわる人は15じゃなきゃと言い出すので・・・
それはそれで嫌いじゃないけど。
604567:2009/12/26(土) 00:27:15 ID:yDjKUfFuO
純正リヤスポイラーは中古を見付けました。問題はフロントまわりとやはり純正ホイールですね…

フロントはバンパースポイラー型の物にそっくり変えられてるのでショートパーツがそっくり無くて全部調達しなければ…

あとフックスのホイールですがやはりターボ用の中古はなかな無くて(あっても程度がいまいち)…内装は後回しにして思い切って新品を調達してみようかと。

あとミラーもルーフタイプの物が装着されているので調達&ドアへの取り付け加工もしなければなりません。

純正のトーションサス、ショック、ゴムモール、マウント関係、点火系は皆様のおかげでネットで調達できました。m(_ _)m

…あとフューエルデスビ、燃料ポンプ&フィルターも年式的に心配ですね(*_*)

予算にも限りがあるので纏めて都度、治していくつもりです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 01:45:19 ID:FWJQUB3u0
うざい貧乏人が多いねwwwww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 03:46:16 ID:GaKHe3jY0
車庫落としすぎのヤツって大黒や大観山のPに来てるな。
本人は得意げなんだけどハタから見れば多々ノバか丸出し。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 06:20:58 ID:UMy0ayrgO
古い車ほど外観をいじればいじるほど安っぽく見えるのはなぜだ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 07:52:58 ID:KsNslg6RO
964のカップデザインのホイールって何かカッコイイよね
特に17インチ
ただの5スポークのホイールなんだけど91年当時から好きだった
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 08:54:03 ID:Bt74rbN50
国産車のホイールは即効で換えたくなるけどな
カップは確かに換えたくないなあ
BBSとかの方が軽いんだろうけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:07:12 ID:dw1jen/WO
993の中空はBBSのディスクがマグネシウムでリムがアルミの物より遥かに軽いっすよ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:54:31 ID:0g0U92540
>>592
つか、下げてんじゃなくて日本仕様とUS仕様が上げてるだけなんだけどwwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:55:34 ID:0g0U92540
>>593
メッキのヤツはアメリカ製の偽物だろw
フックスのヤツはアルマイトだろw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 13:35:52 ID:gNf+JXThO
 88カレラ購入1年目

初めての正月ドライブ

 いったいどこら辺まで整備するが良し。?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:39:21 ID:gcNH/BPI0
壊れたら直すだけ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 18:52:12 ID:6LPCOKxjO
程度の悪い旧車はどこまでやるかがアレだよね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:44:07 ID:YCDnnvBmO
順繰り、一通りですかねw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:23:33 ID:nebSgmhS0
>>612

あれアルマイトなの?異常に硬かったぜ。メッキだと思った。ちなみに本物の7J。

いずれにしても磨いて削っちゃダメ。曇っちゃう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:27:27 ID:KZEAmxKw0
磨いてクリアー吹いとけば楽ですよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:52:57 ID:9q8olXYn0
964に純正16インチ履いてます
タイヤは16インチもそろそろやばいのでは
Nタイヤとか履いたことはないんだけどあっても古い型しかないねえ

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 00:44:29 ID:Mzmho8Xk0
>>617
メッキなんか付いてるのアメ並だろwww
削るのに非常な手間が掛かるけどwww


大体、鍛造のアルミになんでメッキして強度下げるんだよw
鋳造の偽物だろw
本物はアルマイトだろw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 08:57:36 ID:mwQYjmtx0
メッキは金属などの材料の表面に、金属の薄膜を被覆した表面処理、あるいはその方法のこと。

アルマイトとは、希硫酸やシュウ酸(蓚酸)などを処理浴に用いて、アルミニウムを陽極として電気分解することにより、
アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させ酸化アルミニウムAl2O3(アルミナとも言う)の酸化皮膜を生成させる技術。

アルミの表面には一般的な塗料が密着しにくいので、アルマイトが開発された。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 16:54:19 ID:WjdfbIBY0
RSの人
教えてくれないかな

964RSって
ガソリン給油口にあるフラップ(よだれかけ)はもとから付いてないの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:15:41 ID:M8lhNOeO0
軽量化のため付けていません
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:25:13 ID:Ogp6wsLPO
じゃ俺もズラ外すわ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:19:04 ID:ARSKPjsEO
ズラ被った方がいい?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:53:33 ID:wK3WbDSg0
オープンカーでヅラをパカパカさせるのがカコイイ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:27:56 ID:i8QPxFP50
新年オフの予定ない?
御殿場あたりでヨロ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:49:00 ID:Wrm6FJROO
おは箱あり
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:04:51 ID:BDmO948X0
新年の御殿場はヤバイでしょ。
アウトレットの客で大渋滞。つーか、一般客に迷惑だからヤメレ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:53:38 ID:i8QPxFP50
わかった
家で寝てるよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:54:41 ID:wK3WbDSg0
雪がすごくて道を走るのも厳しい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 05:11:34 ID:yoUbRROI0
新年は元旦から大荒れの天候だそう
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 07:06:50 ID:OCC1L4oNO
>>632
マジかよぉ……
元旦から外で仕事しなきゃいかんのに…('A`)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:11:59 ID:DPe5kZjLO
初詣で、初日の出も寒む寒むですかね↓
こたつでホッコリだなw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:18:31 ID:THH8l8ZG0
じゃあ地下駐に戻すか。。。
せっかく洗車しよーと思ったのに
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:52:20 ID:62Ax2oqQ0
>>633
初詣で混んでる神社でスリかぁ?('A`)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:29:43 ID:yI8OSN3q0
>>620

アルミにメッキすると強度が下がるの?アルミに比べるとクロムとかはめちゃくちゃ硬いのに

その表面皮膜が付いてナンで強度が下がるの?母材の特性でも変わっちゃうの?

やっちゃったみたいだねぇ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 02:09:30 ID:Sp2eYp0Yi
おまえらあけおめ
あした雪降らなかったらのるお
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 08:10:14 ID:BbR+RsBt0
アルミとクロムでは収縮度が違うので割れやすい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:42:59 ID:z3R3YBnNO
いやー実に良い元日の朝でしたねー
西に満月、南に富士山、東に初日の出(^ー^)
こんなの初めてだw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 16:12:12 ID:bYx6Vfx30
>>639

え、アルミのほうが割れちゃうの?
普通はメッキがはがれるだけで、ホイールとしての強度は変わらんと思うんだけど
でも、ホイールとして使っていれば素材違いの収縮度以上にたわんだりするんじゃないの?
普通に考えれば、無視できる範囲かと・・・
642シャバ僧!dama:2010/01/02(土) 23:59:38 ID:5cCOkExDO
みんなあけおめ!
しっかし2ちゃんの規制長いっすね…
643!omikuji:2010/01/03(日) 00:01:13 ID:5cCOkExDO
あ、あれ?おみくじとか元旦しか出来ないの?
(;´Д`)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 02:52:27 ID:/yQTlc+uO
なにかオイタでもしましたかw
規制事由を知りたいでオマ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 08:10:42 ID:Ba8CHrFa0
学生の冬休み規制だろう
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 15:06:01 ID:11z00EwC0
VIP板で同一人物と思われる奴が、エロ画像のURLをIDを変えながら
携帯から連続投稿した事が、今回のauとdocomoの全面規制の
原因らしいっすよ。
運営サイドは30日に各携帯会社に連絡したみたいだけど、休み中に
対応してくれる筈もなくあと2〜3日はこの状態が続くらしいっす。
個人が特定出来てるのに全規制を行った運営の怠慢が招いた状況ですな!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:43:21 ID:/yQTlc+uO
なるほど
auとdocomoが×でしたか
今日はどこ行っても混み混みで、ストレス溜まりまくりです↓
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 10:07:54 ID:rDc0EXpI0
>>641
メッキが割れちゃうの。剥がれたり浮いたりね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 15:41:13 ID:+guP/RKDO
アルミにメッキ(・・?)
アメちゃんものですか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:20:10 ID:z8f+KRg50
アルミはそのままでは酸化しやすい。
防錆したいがアルミにはメッキがのりにくい(剥がれやすい)から、
わざわざ手間のかかるアルマイト手法が開発されたという歴史。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:06:33 ID:+guP/RKDO
アルマイト処理って、白・黒・赤・青・緑・黄ってとこですかね(?_?;)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:40:26 ID:QqJmXal00
お正月なんで、911magazineのバックナンバーを読んでたんだけど。
掲載されてる人が今どうなってるか(この本に限らず)検索してみる時が有る訳。
で、
http://www.img5.net/src/up10507.jpg
http://www.img5.net/src/up10506.jpg
http://www.img5.net/src/up10505.jpg
の人を検索してみたら
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1180910663/
あらあら・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:49:22 ID:n7Pmp3Cn0
クソーまたポルシェにイタズラされたよ
白いペンキがフェンダーにかけられてた
すぐ剥がしたけど塗装のクリア層が少し溶けてた
下まで犯されてないみただからコンパウンドで
磨いてみるわ
正月からヒデー
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 00:48:15 ID:Vc2LA8b60
>>653
カワイソス(´・∀・`)
新年最初に悪い事が起きたから、きっと後は良い事ばかりになるよ。

それにしても「また」って、ちょいちょいイタズラされるの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:52:40 ID:esrVDmGJ0
>>652
火事ぶとりでポルシェね。
どこかの店でも同じ事やってるな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 07:43:33 ID:iZQhP4+m0
>>654
旅先で屋根に空き缶乗せられたりガムくっつけられたり
今のところ軽微なことばっかだけど
景気が悪いからみんな心が病んでるのか
正月から嫌な話題でスマソ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 11:49:37 ID:kJs92agWO
都内近郊で、青空駐車ですか?
せめて、シートカバーだけでも掛けてあげた方がよさ気ですね
私の知り合いは、新品のヘッドライトを持ってかれましたよw
以前ホイールのクレスト取られた人ですよね(?_?)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:26:18 ID:yC8MsjYZ0
930までのモデルは、ノーマルのアイドリング音でも普通の人にとっては騒音。
早朝、深夜の出撃がメインだと自分の知らないうちに、ご近所に恨まれて
いることがある。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:43:18 ID:kf4rvBoo0
俺もタイヤの横からブスってやられたことが何回かあるよ。
すぐにはペチャンコにならないんでわかりにくい。
サイドウォールの穴は新品に交換だよな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 05:45:06 ID:ek5TC25x0
フェンダーとボンネットを10円パンチというか擦られて
保険だしいいかと交換したらドエリャー金額だった。
フェンダー高いな、おい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:41:02 ID:UTS79dneO
新品のフェンダーの見積もり気になりますねw
いかほどですか?
私だったら、ファイバーにしちゃうかもw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 13:35:19 ID:/EodVjZJ0
>>652
俺はポルシェ993RSZの人が気になるなwww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:31:00 ID:BxjLwkzg0
>>662
こ、これか...
http://www.911days.com/poruseki/art/fulldress/hosono_9/

すげーな!センスのセの字も無いwww
名前も“Celeb 993RSZ”って大丈夫すか?
set*uoさんと気が合いそうだね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:21:28 ID:KAAmCtGT0
>>663
tipじゃんw
RSルックならせめてMTじゃないと。
似たようなのがいるもんだね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:16:26 ID:DoIIRD3p0
あのMT風のシフトブーツがイヤよね。
しっかし実名で顔出しであの車なんだから。
強靱な精神の持ち主だと思うよ。

rsz
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 10:42:41 ID:TsNxo/ry0
ドキュソがドキュソ仕様で何の問題も無い。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:39:56 ID:cmzGCGHKO
あー痛車の類いでつねw
私のもファイバー多めですから、同じ類いかも...orz
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:31:13 ID:ajuAmn1U0
964カレラGTなんて言ってる吉田匠もいるじゃん。
ホイール真っ黒にしている時点でセンスなし。
富士宅ってやつも。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:52:44 ID:QG5BsA65O
んじゃあ、おまいらはどんな改造とかしてんの?
うちの91年964は後期仕様ww
後期仕様でありがちな、カップ「タイプ」17インチではなく純正16インチカップホイールなのがチャームポイント
まぁ買った時からこの状態なんだがねぇ…w
670シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/01/08(金) 02:50:58 ID:5UCZ413EO
今日ってか昨日は久々に遠出してきたっす!
往きはガス少なかったんで燃費走行を心掛けたら、なんと約13km/L。
約100キロ、ほとんど高速だったとは言えかなり良くないっすか!?
帰りは我慢出来ずに踏んじゃって、約6km/L…。

みんなの燃費はどうっすか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 08:06:01 ID:DNN/JVVy0
燃費が気になるくらいならポルシェは乗らないほうがいい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:52:29 ID:jyZBMGla0
>>668
黒いホイールカッコいいじゃねーか
バカかお前
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:58:18 ID:G3s4gW9n0
改造したらセンス無しだろ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 11:43:43 ID:5wnU0ajgO
高速リッター10
街乗り7ってとこですかねw
高速は、130巡航です
街乗りは、結構ストップ&全開ですかねw
3リッターNAです^^;
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 15:30:45 ID:R41KQiIt0
俺は『ポルシェ993/964を手に入れるまで』の人が時々気になる。
自分が丁度2007年秋口に993を買ったんだけど、
そのころWebでポルシェについて検索してたらよくこの人のブログがヒットしたから。

アフィリで稼いで買うとか、それが駄目になったからFXで稼いで買うとか
(そのくせギャンブルは大嫌いとか言ってるし。金融商品はギャンブルでしょ)
プラス思考に精神改造する為に車一台分くらい金を使ったとか
オーダーするならゼネレイトにするつもりとか
‥‥なんか、やる事なすこと裏目裏目に行く人なんじゃないかな?

それにしても、この人のブログの右上にあるグーグル先生からのおすすめリンクに診療内科やメンタルクリニックがあるのには少し笑った。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 16:33:54 ID:X57vl+g10
>>675
中身はつまらんけどSEO的には凄いと思う。
なんであの薄っぺらいコンテンツで上位表示
されるんだろ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:42:41 ID:vtf2yK+X0
>>670
オイラは納車で車を取りに行った時は12km+。MAX120ぐらいならそんな感じ。
慣らしでMAX160だと10km弱ぐらい。
今は燃費関係無いです(蒸発する分の方が多いかもwww)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:45:30 ID:vtf2yK+X0
>>637
やっと規制解除。

メッキをすると母材表面に引っ張りの残留応力が発生する。
よって疲労破壊しやすくなる。

コンロッドを磨いたりするけどアレもホントは磨く時に引っ張りの残留応力が発生する。
細かい傷からクラックが入るのと相殺されるレベルであんまり意味がない。
ショットピーニングやサンドブラストは圧縮の残留応力が発生するから意味があるんだよねw
タフトライド処理も同様に圧縮の残留応力が発生するから意味がある。
鏡面にするなら、あとで熱処理するとかして残留応力を除かないとダメなんだよw
無知は悲しいねwww


まあ、アルマイトも引っ張りの残留応力なんだけどなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:20:20 ID:biI5xcRX0
>>669
同じ16インチカップホイールですが、タイヤのおすすめは何かありますか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:47:26 ID:tlrE4Ygf0
1
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:00:49 ID:tlrE4Ygf0
16インチにはミシュランパイロットプレセダ着けてます。(964)
高速道路で高速巡航しても違和感ないです。
市街地、ワインディングでも違和感なし、グリップもそこそこある。

とにかく欠点の無いいいタイヤだと思う。

17インチに着けているアドバンスポーツは逆に高速道路で
少し怖いかなという印象。乗り心地重視な印象。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:06:44 ID:tlrE4Ygf0
>>671
燃費は気にしないけど燃費がいいとうれしい。

>>668
吉田氏の964の黒ホイールは無いと思うがセンスないことはないと思うぞ。
彼のナローはかっこよかったよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 02:46:58 ID:0b1BYHLd0
純正ショックにH&Rローダウンスプリング入ってるんだけど、あんまよろしくない?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 03:01:46 ID:o4EU2vz80
>>672
カッコわりいよ。センスねえ!
東芝の窓際中年か?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 04:12:29 ID:saIMXpmQ0
>>683
バランス悪いよ
スプリングだけ交換するならサスも交換した方がいいよ
交換するならダウンサス入っていてもOKでしょ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 06:11:27 ID:iyU/ckYg0
RSZ、まだTMにおいてあるのかな?
そう言えばNEZUって人もいたな、どうしてるのかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 07:01:04 ID:o4EU2vz80
サスじゃなくてダンパーだろ

そう言えば富士宅っていうのもいたな、どうしてるのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:40:14 ID:qOiwKzrw0
87年式911カレラです
タペット調整自分でできればと思いますが
素人は触らないほうがいいですか?
出来ることは自分でやりたいです

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:07:07 ID:6KQeiEBO0
RSZって売ってるの?

あれは10万円でもいりゃにゃい。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:08:02 ID:TFhElwKk0
RSZってレーシングサスペンションメーカーのJRZみたいな名前だなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:49:45 ID:oLfaLFZP0
>>688
バイクのタペット調整ができればできるよ。
まあパッキン買ってきたり外す物が有って色々面倒だけどw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:21:09 ID:0b1BYHLd0
964です。
駐車場でバックしてたら、輪止めで左のリアバンパーやってしまった・・・・゚・(つД`)・゚・

リアタイヤのすぐ後ろで内側からバンパー支えてるアームも若干歪んだっぽいんだけど、
交換でいけるかな・・・?

・・・へこむorz
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 01:13:07 ID:K4S3wsKp0
ちょっとだけ低いんで車止めにはいつも注意してる。>>681 プレセダ知りませんでした。検討してみます。ありがとう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:51:11 ID:fxPR9ueU0
ホイールが真っ黒だったのでゴシゴシあらった。
シルバーが戻って清々しい。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:38:24 ID:7LB1aHyti
いい天気だ
でも乗らない
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:02:30 ID:tVxj2i+f0
>>691
ありがとうございます
エンジンって細かい塵が入った位で壊れないか心配です
一応整備本みてますがエンジン降ろしての作業手順なので乗せたままやるのはより大変なのでしょうね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:50:05 ID:RKAUOpwV0
>>696
ヒートエクスチャンジャー外さなきゃなんないいから
まあ色々有ると思うよwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:23:36 ID:2hsZ2Quw0
>>697
うわぁ...
ヘッダーごと外すってことですかね
リフトアップ出来ないとつらいかな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:27:05 ID:hbmkmJSp0
C2GT・・・そんなもんねえよ
ナルシストだね巧爺
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:31:20 ID:dNGCAP0G0
ホイルは多分、黒の在庫を貰ったんだろw
普通は塗り替えるよなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 03:50:48 ID:JHMAfmAo0
最近はスーパーカーでダーク系のホイールが流行ってるからね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 04:23:11 ID:PxHLwbSA0
純正が一番。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:41:53 ID:hbmkmJSp0
車雑誌にかかわってるやつはメーカーからタダでもらえるんだよ。
マンセー記事書いてこじき商売。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:39:13 ID:dNGCAP0G0
空冷に黒は似合わないなw
935なら似合うかもしれんけどww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:47:17 ID:VDQKteo/0
935はそれ自体がダサイ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:03:07 ID:YyU0jjB40
  /⌒ヽ -−−- /⌒ヽ
  〈⌒/      \⌒〉
   V          V
   |  ●   ●  |
   ヽ    Å    /  遊びにきたよぅ
    ○(⌒ー-− r ´
      `|  ̄ヽ-- |
     |      |
     し`-−-く_)
空冷で社外ホイールとのマッチングは難しいよな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 02:15:45 ID:yCfyQRQai
ruf
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 03:03:01 ID:Y7VBOVz/0
rufのホイールは陸運通らないから
民間なりで通せるあてが無い人は
最初から付いてて替えが無かったりするとハマる。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 04:16:21 ID:IwyX3sL50
頼むから大黒PAに集まらないでくれ
邪魔だし、ポルシェのイメージ悪くなる
集まるのは国産車にしてくれ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 04:27:08 ID:Ke4lzoU1O
国産足車で集まって、ポルシェ談義ならOKでつかw
てか、日曜の朝なんかことさらオートサロン状態じゃんかよー
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 10:03:04 ID:pJJG6V+X0
930ならフックスしかありえないなぁ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:38:16 ID:SgWL23rQ0
でも高いんだよねw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 16:31:04 ID:PJ9Lgdek0
毎週日曜の大黒PAにガルフカラーに塗った993が来るんだけど
本人恥ずかしいと思っていないんだよなww
知能指数低い虚栄の集まりだぜ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 17:56:34 ID:SgWL23rQ0
908とか917じゃないの?残念な人だねw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 17:59:57 ID:ZkP/8kEf0
>>713
日曜だけじゃない。
ほぼ毎日いるよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:38:29 ID:B7OjsxA10
>>710
空冷P乗りの足車か...
ヨタの1BOXとかステップDQNだったらやだな

>>713
これ?
http://www.enthuno-mori.at-server.com/enthu_news/news036/06.jpg
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:46:15 ID:31zWFUm40
ある意味尊敬する

オレにはできない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:58:02 ID:Y7VBOVz/0
できないのとやらないのでは違う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:38:25 ID:PJ9Lgdek0
>>716
あっ、それそれ!
毎日いるの?何やってんだろう?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:38:51 ID:Oz+lOEss0
とりあえず993では、やらないと思う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:43:27 ID:1E/Z1umU0
>>711
フックス欲しくて930買いましたよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:05:41 ID:I87exHge0
>>713
ポルシェってこれっていうキメ色がないからなあ。
なんでも本人の好きな色でいいと思うけど。

アニメとか工藤静香の似顔絵はダメだけど。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:34:31 ID:bbdPvE/c0
マリタイムブルーとかターコイズブルーが
格好良くない?
ホイールはカップか993ターボが好きだわ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 03:25:59 ID:WeHpODVxO
ある意味、旧車のぶるいの空冷は、なんでも蟻の領域にきているんじゃないですかね
価格もパーツも...
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 08:04:49 ID:exHjgpWEO
93年当時マジェンダの964を買おうとして当時の彼女に
「これを買おうと思ってる」
って見せたら
「あんた馬鹿じゃないの!?w何この色!!ww」
って言われて買うのを躊躇している間に売れてしまった事を今ふと思い出した

結局964は買わなかったけどなんであの当時新車で964を買わなかったんだろ(>'A`)>
間違いなく964は一生モノにできる車だったのに
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 09:37:27 ID:9J8gT5/p0
俺も993じゃやらないな。
しかもワイドボディだし。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:07:27 ID:abGtbkA+0
>>723
俺はその色は嫌だな。
まぁ、十人十色ってこった。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 16:39:50 ID:GD8ZvFwJ0
ノーマル純正色で綺麗なら全てOK
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:34:00 ID:aw3X4/EN0
メンドクセーからGPホワイトかダイヤモンドシルバーで良いよw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:41:39 ID:ZiDCEOEB0
樹脂パーツてんこ盛りな993であの色はしまりがナイ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:23:10 ID:RsCV6zAk0
おれマリンブルー
setsuo退庁とおんなじ色なんだ!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 07:42:51 ID:tDTV9Hk/O
おれリビエラブルー
ポリバケツとおんなじ色なんだ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 14:36:23 ID:u6tXAGU50
ド派手な993の尾花って調子こいてんな
ちょっとお仕置きした方がいいのかなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 18:24:53 ID:hoDjra2K0
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:27:28 ID:ro4HS+UG0
なんちゃってgt2
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:41:07 ID:E4RFC9Su0
わざわざダッセーGT2のカッコにする事無いよな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:21:13 ID:xQoGV44+0
偽物のGT2はカッコ悪いよね。
その上Tipだったりしたら(ry
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 06:42:32 ID:MoCGqIhwO
みんな改造してんだなぁ
うちなんかデッキが違うくらいでほぼフルノーマルだわ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 07:58:41 ID:wBGY3aCNO
すみません(;^_^A
デッキって、どの部分ですか?_(..)_
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 10:26:48 ID:rxs/GbQu0
センスのないやつほど改造したがる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 13:38:43 ID:UvTl9CdI0
個性の欠片もないやつほどノーマル至上主義
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 15:24:53 ID:MoCGqIhwO
>>739
オーディオデッキです
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:45:33 ID:mim2vF200
>>739
おまえの股間にもあるだろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 00:19:31 ID:9jZFFqqj0
ノーマル至上主義だったけど
プチ改造したらすげー楽しくなったよ。
自分の車に飽きてきたらプチ改造おすすめです。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 01:29:56 ID:poANeoIr0
ドキュソ仕様も本人は楽しんでる訳だしな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 08:41:41 ID:LEd+HP6Z0
>>741
ドクソ仕様だな。アホ丸出し楽しんでるかい?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:09:34 ID:jY+C3PaYO
>>744
プチでどんな改造してますか?
( ´ω`)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:25:21 ID:2i/82dVH0
ETCとかキーレス付けるのも改造ですかね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:35:02 ID:XILBT3FY0
フロアマットを社外に換えるのも改造ですかね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:25:53 ID:LEd+HP6Z0
自分の車をカレラ2GTっていうのも改造ですかね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:18:27 ID:Uek3mlhf0
一度ポルピクとか行ってみなよ
吐き気するぜ

お下品空冷は名古屋近郊に多い気がする
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:23:07 ID:/siOunxi0
>>751
名古屋と言えば、ヘルスのおねーちゃんの絵を書いた
フェラーリ(360)の事も思い出してあげてくだしあwwwホントの痛車だwww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:00:48 ID:XILBT3FY0
>>751
数は北関東の方が多いと思う
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:57:22 ID:yJO42BIO0
>>747
車高調にホイール塗装です。
これだけで印象激変、見た目の印象も変われば運転の操作感
も激変、これであと数年は行けそうです。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:59:42 ID:77kslf5g0
次のオーナーが手にした時に
オレの為に大事にしてくれてありがとう
って感じになるのが嫌なんだろうな。

自分の手で最悪の状態にして
車体の幕を下ろしてやるという考え。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 02:09:21 ID:Og5Rogp90
あした洗車後に乗るべきか
乗ったあと洗車すべきか悩む。
綺麗にすると乗る意欲が湧かないんだよね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 07:56:29 ID:52ceLjpjO
なにか殺伐としてますね(´・ω・`)
自分の信稔を持って改造(改善)するのなら、人がどうこう言おうと良いと思いますが!?
ノーマル風にこだわるのも信稔...
アゲアゲ風にこだわるのも信稔ですから...
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 09:12:34 ID:GPgEtJod0
名古屋は結婚式を見てもDQんが多い
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:28:21 ID:O0NWhdK80
他人が作った物をいかにも自分が作りましたって顔しているから
叩かれるんじゃないの?
プロモってそんなにいいかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:00:40 ID:52ceLjpjO
あ゛、実名だしちゃって
良くないよ、そういうの
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 04:10:16 ID:REsQftrfi
女の子のっけて2時間ぐらいドライブ
したけどスゲーつまらん。
やっぱ俺は一人がいい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 09:36:07 ID:5gb+K96b0
オンナに運転させて横でゴソゴソするもんやで。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:08:14 ID:2TUvHS310
>>762
そうそう。
アクセルがどうのブレーキがどうの、一々メンドクセーから自分で運転させた方が良いよw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:14:37 ID:x6BR9RA90
俺も前はノーマルが良かったけど、今はいぢってるポルシェのほうが好き。
色々個性があって面白いし。

ちなみに完全ドノーマルだと、シートとステアリングが俺には合わないので、長時間の運転だと体が痛くなる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:50:50 ID:uLvvw6HLO
何でカレラ4にティプトロなかったんだろ
そういう人は928に行って下さいって事なのだろうか
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 18:40:04 ID:oAPDiKOo0
>>765
んだな。
オートマ乗るぐらいだったらポルは選ばない。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:18:28 ID:BEHcVguSO
最新の997素カレラで、ひざにかわいいワンちゃん乗せて運転してるお姉様を見たことあるよ^^;
きっと、オートマなんだろうねw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:20:11 ID:BEHcVguSO
…(*_*)
あ゛、空冷スレだった...orz
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:38:21 ID:uHsH6aZd0
993ターボ、車高だけ2cm落して乗ってますよん
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 02:00:07 ID:qnEOTzHQ0
>>761
車好きの野郎二人でかっ飛ばすのが最高です。  


と女の子を乗せた事ない俺が申しております。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 02:30:21 ID:1LG1FRYmO
やっぱ、一人の時が気がねなく飛ばせますよねw
全ては、ジコ責任ですからw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 03:52:04 ID:FmJTFT5fi
>>770
野郎二人は理想的なんだけど、
俺にはドラ友がいないの。
息子も最近付きあってくれないし。。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:14:05 ID:fDwGSUNn0
一人だと右コーナーリングと左コーナーリングが違うよね。
二人だと同じ感覚でコーナリングできる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:54:45 ID:1LG1FRYmO
なるほど!バラストでしたかw
勉強のために上手な人の横に乗る・乗せるは、あってもドライブはね〜↓
パッセンジャーシートのいるいないは、攻めるのか流すのかで違ってきますよねw
怖がりな友人が爆睡してるスキに軽く攻めたことはありますけどねw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 11:32:33 ID:CFg/8qqV0
家族3人で乗ってるときに峠を軽くかっとばしたら娘(2)がゲロしちゃった
嫁は般若の形相
それ以来家族で乗るときは安全運転です
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 14:18:17 ID:So4/JTot0
>>775
ポルシェツーリングで、「今日は子供が乗ってるから、ゆっくり行くね〜」と言ってた人が、

峠に行ったら爆走!

その後、子供がゲロった人を二人ほど知ってますwww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 14:49:49 ID:QdoQ8a3M0
ウチは子供達が大好きで峠とか連れてけば
大騒ぎなんだけど、たまに寝ちゃうんだよね。
真面目に走ってんのに隣で寝られると俺が
どんだけ遅いのかと実感する。

どっちにしろDQN親ですな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:22:29 ID:u/NrFL+D0
嫁は自分の愛車で出動するので
いっしょにならないな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:20:21 ID:So4/JTot0
そういえば、「今日は嫁リミッターがあるから、ゆっくり行くよ〜」というのもあった(^_^;)


結果は言わなくてもわかるよね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:20:33 ID:1LG1FRYmO
後ろに詰め込まれた子供は、たいがい山道で吐いてますねw
あと、シートが意外に暑いらしいw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:23:45 ID:bnDIP+gl0
オイラの母親は飛ばしても大丈夫だけどオヤジはダメだなw
顔がマジになるwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:56:14 ID:xtuREnDn0
>>778
空冷Pで出勤の嫁さん?

素敵だな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 08:57:09 ID:uMEB/qou0
違うで。
二人でドライブ時はオレが964、嫁が993で出動するって話。
出勤じゃない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 08:59:59 ID:KmDM6Aub0
tipだよね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 10:12:42 ID:IHPNV0qiO
>>783
すげーなそれ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:39:17 ID:efaaHykR0
3ヶ月はエンジン掛けてないなー。
不景気で乗る気がしない・・・。
早く景気よくなれ!
気持ちよくサーキットで走りたい!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:19:36 ID:guzPwXROO
>>↑
油分が落ちて、カムが虫食いになっちゃうよw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 09:32:16 ID:OsrBIZiH0
確かに。
カム・シャフトからのオイル漏れ、エアコンの故障なんかは「乗らな過ぎ」
も原因になるみたい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 11:28:36 ID:IdQNntKS0
カム・シャフトからのオイル漏れ?

カバーのことかい?

カムの頭とロッカーアームのスリッパー部分が傷になるね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:55:19 ID:gItAUdmQO
カムカバーのことでしょうねw
やはり、ノッペリよりリブ付きの方がいいのでしょうね?!
もち、パッキンはピンクのシリコンタイプは譲れませんが...w
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 13:59:20 ID:/WckBFlM0
あれはカムカバーと呼ぶのか、それともタペットカバーと呼ぶのか、どっちだろ
普通の車ならカムカバーだけど
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 15:25:55 ID:i/qYbzoU0
>>783
出動か失礼..
しかしすげー嫁さんだね
きっと美人なんでしょ

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 20:55:36 ID:gItAUdmQO
タペットカバーとも言いますねw
こんどペッツを開いたとき、調べてみます^^;
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:16:39 ID:T/Ze21gj0
993ならカムカバーのプラスチックとアルミのカシメの隙間からからのOIL漏れは必至だね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:40:08 ID:/KFY5+hS0
295のプーッのターボさん、もうここを見てないでしょうか?
993ターボに興味があります、現在は997なんですが、
乗換えを考えております。m(_ _)m
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:39:46 ID:FxGMvagv0
964ノーマルダンパー+H&Rローダウンスプリングなんですが、
もう少しおとなしい乗り心地にしたいなと思ってます。

H&Rのローダウンと減衰力が会うダンパーに変えようかなと思ってるんですが、どうでしょう?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 01:05:33 ID:eyWgG+ar0
おとなしさを求めるならバネを換えるべし。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 01:48:50 ID:Vbd8p+QS0
素964の全幅1660mmってやっぱ快適。
町中走っても峠走っても道が広いよ。
964から993C4Sで964に帰ってきたけど、
やっぱいいね。

現代車でこのサイズってなかなかないよね。
↑韓国車の事じゃないからね
799795:2010/01/22(金) 02:16:56 ID:YnxC14Sw0
プーッのターボの者さん

メールアドレスが抜けておりました。
[email protected]
失礼しました。

こちらまでメールを頂ければ幸いです。

皆様スレ汚し 失礼しました。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:59:33 ID:vCDefkCm0
ミニ
ビートル
500
ダッジ・チャレンジャー

古きよき時代の車のリバイバルがトレンドになってるが
964こそ真の911リバイバルだと思う。
今なお一級の動力性能を発揮する964は最高っす。

>>796
面白みは無いかもしれないけど、予算が許すのならバネ/ダンパーを
新品ノーマルにしてみるのはどうでしょうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 08:28:07 ID:+tROw/mCO
バブル前からバブル時代はポルシェで女にモテたみたいだけど
今の時代もモテますか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 08:42:24 ID:pVDikOnF0
車でモテるって考えが古い。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:27:07 ID:ratEzgUb0
車で釣れるのは馬鹿女だけ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:39:09 ID:FIW1N0cbP
>>803
小物でも釣ることが大事。釣り続けていれば、大物がかかるかもしれない。

by 大間マグロを一本釣りする漁師
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:08:46 ID:w5xlWtiNi
乗せてもみんな嫌がるもんね。
水冷とかパナメならいいかも。
806796:2010/01/23(土) 12:09:03 ID:R8OvgJlU0
>>797
やっぱりH&R付いてると硬くなってしまうんですかね。

>>800
ノーマルサスに乗ったことが無いので、どんな感じなのかは気になるのですが、
ボーゲで全交換は正直キツイですw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:44:02 ID:q4gv568+0
>>780
意外に暑いじゃないだろーよ。
エンジンとミッションと角度の寝たリアウィンドウで最高に暑いよ。
子供かわいそう。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 16:33:44 ID:wQDl3aMO0
まだ小さい頃、親に乗せられたポルシェの後席は
恐怖しか覚えてないなー。エンジンの音が直接響いて
下手なジェットコースターより怖かった。最後には泣いてたのは内緒。

ちなみに964以降なら、かなりマシらしいです。byうちの甥っ子より。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 16:55:21 ID:Vlilh8PI0
うちの母親は、座布団敷いて平気な顔で乗ってたけどw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:04:41 ID:pVDikOnF0
子供の頃はカリブの後部座席で酔ってた
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 02:24:15 ID:5j8crJIt0
964以降は大丈夫じゃないの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 03:39:22 ID:K0ay8KTNO
>964以降は○
へー、そーなのかー!?
勉強になりました(^O^)ゝ

弄ってあるクルマは、デート車には不向きですネw
過去三回も大間のマグロに糸切られてますから...orz
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 06:25:54 ID:wGYZOdDVO
>>809
座布団ひかないとお尻痛くなるよね
クッションが薄いから
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 08:51:44 ID:rpgNc/100
>>812
それ以降の車は防音材の性能が良くなったと言われている
実際に剥がして確認したわけじゃないが
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:29:24 ID:p52o1VrE0
>>814
静粛性は964から格段に良くなった。964(93年)と993(97年)はそんなに
大きな違いはない感じ。ただ、964はEgルーム内の防音だか防熱のスポンジ
が接着剤の経年劣化で剥がれてくる。気にしなければ即交換の必要はないが、
交換するにはEg降ろす必要あり。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:39:46 ID:pvHEEUhq0
防熱のスポンジ は964も993もおなじだろ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:44:34 ID:skC3AAt7O
防音・防熱のスポンジ...買ってみましたw
エンジン+ミッション降りてますんで^^;

By 930
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:57:51 ID:EJW+L0LHO
75年あたりに生産された912Eが欲しい
街乗り用にピッタリだもん(´・ω・`) 
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 14:09:06 ID:K1JoONRH0
930カレラから久々に出戻り組です。
今になって930ターボがほしい。だれか乗ってる?
やっぱり最終型のがいいのかな?ターボってウィークポイントある?
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004956267/index.html
ターボルックでも考え中。
ttp://search.carhoo.jp/8494/car_detail1060838030.html

OH前提なんだけど、みんなOHしてるん?
しかし最近964ターボとか高すぎ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 15:36:44 ID:gx10Xcwu0
>>818
75年じゃなくて65年の間違いだろ?
912ってビートルの4発積んだヤツの事でしょ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 15:42:11 ID:gx10Xcwu0
>>819
安いね。
排気量3600cc?載せ替え?画像は3.3ぽいが・・・
怪しい個体だな。パス。
ルックは賛否両論だろな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:35:47 ID:itW+S6yE0
>>818
オレもアシ車に914とか912が欲しいな。
今のアシ車は1600ccFLAT4の空冷VW。
バサバサ感がFLAT6より軽快で軽量ボディにはピッタリ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:26:23 ID:p5Xggbw00
>>819
なんでこのターボルック、フロント6インチなの?改造ターボルックだろwww
ブレーキもカレラのブレーキっぽいじゃんw
オリジナルの色も違うねw
ちょっと無理だなこりゃw

ターボの3.6って間違いでしょw
こっちのがマシじゃんw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:30:59 ID:jd9L8Nkn0
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:38:42 ID:Lhik7Myf0
ああ、オレの930最高。
これまで何人の男にやられてきたんだろう。
そんなこと関係ないや。
早く乗りたい、週末になれ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:44:39 ID:r6Z68vVc0
>>796
おいらは964C2ノーマルスプリング+ビルシュタインダンパーだけど、ダンパー硬すぎて失敗。
ターンパイク、中央道辺りは気持ちいいけど、街中は跳ねまくりだわ。
やっぱノーマルはちゃんと考えられてると実感した。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:53:05 ID:nkLWEvoW0
BOSCH欧州車専用バッテリー
PSI−7C  74Ah
はやめたほうがいい。
一年で逝っちまった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:21:15 ID:WNxbvBjP0
>>820
75yに914-2.0用を搭載したモデルが
北米向けにあったのも知らないのかw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:34:29 ID:WK5/x+mG0
>>826
BPS? PSS?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 02:17:53 ID:QuAbs6wgO
>>828
そーそーそれそれ
俺もついこの間存在を知ったんだよね
かなーりマイナーな車
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 10:34:27 ID:qoHwyDkx0
>>826
BPS9だけど硬くはないよ。レベルは0にしてある。チョッとゆるいかな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:20:31 ID:UIwKZVmj0
>819
ターボ乗りだけど、4速ターボも良いよ!
どこまでも続くような加速感は最高だ!!!

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:57:12 ID:tyxFTZ1N0
>>832
でも街乗り辛くない?ずっと2速?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:57:23 ID:/pHR5WCY0
昨日3ヶ月ぶりに乗りました。
30―40分目的地も無くただオイルを回し各所肩こりをほぐすだけの目的
で動かすので、ほこりまるけのままで・・・。
あまりにも汚かったせいか、信号待ちでは、視線がきびしかった・・。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:17:30 ID:vdmUcLkc0
信号待ちで隣に並んだ水冷ポルシェ。
黒のドノーマル。997というやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない綺麗な女の子。
誰が見ても30歳前後の男と25歳前後の女のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の空冷ポルシェはどうだ。
車高を落としコイルオーバー、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフと空冷ファン。
シートを変え、ステアリングを変え、ロールバーに囲まれ、レー探がギャンギャン喚ぎ、オイルタンクに流れる音が響く運転席。
おまけに3ヶ月ぶりに動かしたボディーは、埃まみれだ。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:09:32 ID:dxTPjxWC0
全米が泣いたなw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:58:17 ID:9fcLU0xgO
912は、アメちゃん向け930ボデー在庫一掃処分の一貫で、兼価版ポルシェとして、四発を載せてアメリカ向けに売り出した
とモノの本で読んだことあるなφ(..)メモメモ
838826:2010/01/26(火) 23:03:03 ID:OkeTNo+50
>>829
それってバネとセットでしょ。
おいらのは減衰力非調整のダンパーのみ。
1台分実売12〜13万円のビルの中でも安くてアウターが黄色いやつね。

>>831
高速コーナーだと良い仕事するんだけど、舗装が荒れたとこは跳ねるんだよね。
まるでひと昔前のレース用ダンパーみたいだわ。

間違ってRS用のレースセッティング入れられたかも…なんて落ちか!?
とっくにショップが潰れたんで確認のしようが無いんだが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:36:17 ID:2z9J2Mf90
>>835
だからどうしたってゆーんだそれが?
お前は空冷で走るしかないんだヨ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:43:03 ID:Zwzx6Nqw0
続きはww
隣に停まったフィットを見て俺は悲しみに包まれた。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261090322/

>>839
空冷で走るの好きだけど、ロールバーに囲まれて一人が寂しかったんじゃない?w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:46:01 ID:Z51TKwk90
>>835
好きで乗ってるんだからOK
カッコイイぞ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 03:43:51 ID:MHZPEZkn0
水冷はインタミシャフトが壊れる欠陥車。
んな車ほしがるなよww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:11:26 ID:X1T0Uowk0
ライトウェイトって、街乗りにはキツい?
ローギアだから高速は無理、みたいな話は聞いたんだけど
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:47:46 ID:Y09s8Kx+O
ライトウェイト=四発ってぇことですか?
サンゴロや914など、高速はソレナリなのかな(´・ω・`)
スレチすんまそん_(..)_
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:47:51 ID:Zwzx6Nqw0
本人次第
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 14:00:00 ID:JQQjyW/EO
現代の911は928寄りで快適でいい
空冷911は汗を流しながら乗る車
エアコンがきかないのもあるが
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 17:01:11 ID:Oc3tXLaU0
クーラーだったり、それすら付いてなかったり。

俺の車のことだがw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 17:22:22 ID:oNLNS9xv0
そこまでいくんならヘルメットかぶってスーパーセブンだな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:01:05 ID:Y09s8Kx+O
いやwスーパー7までいっちゃうと、失うもの多過ぎません?!w
せめてボクスターのロードスターとかw
あ!゛金もないのに言ってみただけε=ε=┏(・_・)┛
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:39:02 ID:aqXkVIAI0
>>839 北見さん乙

現在車検中
オルタネ交換でござる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:10:29 ID:il+Rge7S0
>>698ですが
取り合えず必要部品調達してみましたー
しかし、エンジンルーム眺めるほどにしんどくなってきましたよ。
エアクリ交換ですらあの狭さなのに…
クランクってプラグをはずせば回るんですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:20:33 ID:Cfe5s87a0
買えない脳内だけの奴増えたな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 02:22:09 ID:boIdzEjr0
>>842
空冷はオイルがすぐ漏れる欠陥車

お前はトヨタでももったいない自転車で十分
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 05:19:22 ID:Hm47PavM0
乗ってるけど知識は脳内以下のオレサマ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 07:17:11 ID:zD/jk3ksO
クーリングFANうしろのジャージャー音(´ω`)
交換しようとリビルトオルタ買ってみたものの...
FAN取ったら、まあまあ新しいの付いてたよ...orz
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:50:01 ID:m8JIugto0
>>853
水冷がポルシェだと思っているノータリン。

ここは空冷スレだぞ。

最新のポルシェが最高のポルシェは空冷までだ。

ボルト太くしてもインタミはやばい。

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:17:32 ID:TYUQyFE1O
オイル漏れは故障じゃないです
オイルが入ってる証拠です
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 11:43:05 ID:00o284gRO
>>856

下げろよ糞ハゲ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:38:07 ID:m8JIugto0
>>858

余計な世話だデブハゲ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:40:05 ID:zD/jk3ksO
オイル漏れw
雫を見ればw
オイル劣化も
一目瞭然w

字足らず...orz
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 14:05:35 ID:00o284gRO
>>859

アタマわりーのか?
下げろつってんだろーが糞ハゲ
人の迷惑考えろよ糞ハゲ
どこそこでマルチ荒らし乙W
バッテリーはボッシュの安物付けて上がらせてしまいまつた。
だけどポクは993を新車で買って乗ってまつW
個人的にはスーパーセブンも大チュキでつW
頭がハゲてるので、オープンカーは辛いでちゅW
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 15:00:56 ID:MyW4IIPyO
>>857
真面目な国産修理屋にそれ言うと奴ら引くのなw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:07:48 ID:m8JIugto0
>>861

何だ低脳野郎。グダグダうるせえんだよ!
てめえの迷惑なんて知ったこっちゃねえよww
トコトン上げるぞ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:35:56 ID:AvHX+IwQi
ブラピとロバートレットフォードのスパイゲームって映画見た?
レットフォードが定年退職で出勤最終日に、ナローで颯爽と去って行く姿が最高に良い。
だから俺も今の930を定年まで乗ると決めたのさ。
オリジナルのままでね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:46:13 ID:00o284gRO
>>863

コストダウンの993に乗ったぐらいで、空冷語ってんじゃねーよ糞ハゲW
オマイは身分相応な中古ヴィッツにでも乗ってろ糞ハゲW
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:18:02 ID:ALN42VzuO
アク禁解除アゲ〜〜
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:16:52 ID:ALN42VzuO
あげげ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:18:00 ID:m8JIugto0
>>865

コソコソ嗅ぎまわる空冷しったか糞ハゲww

そんな車聞いたことねえな。
空冷しったか糞ハゲが乗ってるのはその中古何とかなんだぁww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:08:35 ID:GVyhJqWV0
997は、足車には最高だな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:18:15 ID:kssQEWTsi
最高の空冷は993
これガチな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:26:28 ID:fRxNU81y0
この手の車で日常で乗れるのは、ボクスターや911とコルベットぐらい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:08:31 ID:ssuALD4y0
>>864
あ〜それそれ!なんて映画だか名前が思い出せなくて
見れなかった。
DVD借りてこよ〜♪
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:16:01 ID:iWv6ILcj0
コストダウンは水冷から顕著
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:05:27 ID:iWv6ILcj0
後期997の二年後はどうなってるか^^
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:01:13 ID:b1hRU6dRP
997
スタイルが好きなので、最終モデルを買おうと思っているんだけど、
2012年式でOK?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:34:58 ID:zD6Bo02O0
>最高の空冷は993

964だろ
素993はつまらん
速いのは認める
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:14:52 ID:zmos4b+8i
964安っいからなぁ。
誰でも買える意味では最高かも。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:06:07 ID:q7LAW/FqO
993はおしりのフェンダーラインが好きじゃないんだよね。
やっぱ964でしょ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:56:51 ID:KM9Uo0M2i
最新が最良の格言からいったら、
空冷最良は993。
880ポルシェシンクロマンセー:2010/01/29(金) 20:45:35 ID:9xd9ITc30
>>873
あからさまなコストダウンは993から
964後期からアチャー感が漂いはじめたんだよ
>>878
節子!あれはフェンダーちゃうで! ボディが太〜なっただけや! 目の錯覚なんやで!!
>>879
最新うんぬんは現行車のみに当てはまる格言ですよw
993の次モデル(素)は今現在はゴミ同然の評価ですからw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:43:05 ID:CLFaH08m0
993コストダウン説って一部で根強いよね。
けど具体的にどこって聞いても、「964からここの構造が変わった」以外、
具体的に何がどうコストダウンなのかわからないんだよね。

個人的に964から993に乗り換えて気づいたのは95年式以降はトランクフードの裏側
の塗装が薄くなってるのしか目につかないんだけど…

革シートの仕上げも993の方が上だし、他の具体例教えてください。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 21:45:33 ID:NVdyVCIw0
工業製品で、コストダウンを目指さない新製品は例外なく無い。
又、コストダウン≠性能ダウン 。
文系脳じゃこんな常識も分からんらしい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:17:08 ID:zmos4b+8i
993を買えない奴が964を買うんだろ?
僻み妬みから964を最良最高にしちゃイカン。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:53:01 ID:F2ptKVoQ0
930の俺涙目w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:01:28 ID:q7LAW/FqO
>>883
私が964を買ったのは、古式ゆかしい911のスタイルを(辛うじて)残していて、
尚且つパワステやABS、エアコン等のヘタレ現代人に不可欠なものを備えているから。

疲れ目さんの993より、ぶさ可愛いカエル顔の方が911って感じするよね。
おしりも小さくてスマートだし。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:31:06 ID:GLySEW060
964はバンパーの位置が前と後ろで違っているからな。
デザイン的にあそこが許せないな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:40:05 ID:1GxAJ3Rz0
964をほとんど乗らずに、大事にメンテばかりしている人いるけど、
こういう人結構多いの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 01:04:58 ID:TsQsnFZ/0
>>887
普通に乗り回してるよ。距離を伸ばすことに悦びを覚えるド変態ですが何か。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 02:07:28 ID:AGVLVkY60
仲良くやれ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 06:15:35 ID:vdfu39UjO
>>886
言われて初めて気がついたw
っていうかそんな事言ったら930も前後で違うぞw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:31:56 ID:IDrPtZO3i
993は完全にライン製造になったので、コストダウンになったと聞いたような・・・。
完全なハンドメイドは930までで、964はそれまでの工場と、ライン工場の両方で作られているんじゃ無かったっけ?
ちなみに87年からのG50もコストダウンの一つじゃないかな。
自分とこで作るより安いし性能良いしってことでさ。
だから俺は全てポルシェメイドの86年式なのさ。
性能はともかく、一番手間が掛かってるから。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:53:40 ID:GbbNZ5mzO
なるほどφ(..)メモメモ
993ですと、樹脂のタペットカバーなんかが安かろう=悪かろうの代表ですかねw
さて、今日も一日エキマニのスタッドボルト抜きだ...orz
二本釈迦ってます…(;_;)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 10:53:11 ID:5aspPk5z0
最高なんてのは解釈の仕方次第。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:12:44 ID:DD3y6N4L0
この流れは荒れるな

もっとやれ
おれは964に一票
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:44:25 ID:Q7ox/C2l0
>>887
あまり乗らなかったらメンテの必要ないですよ。
7年前後でオイルタンク周りのゴムホース交換ぐらいかな。
買って数年間は、用も無く、(どんな車なんだろうとか、見てもらいたい
という気持ちも含め)乗り回していたけど、ここ14-5年は、
スポーツ走行以外乗らなくなりました。
普通に乗るだけなら、楽しみが感じられなくなってしまったから
普段は乗らないです。
当時無理して、買ってよかったと思ってます。手放すつもりはないですね。
今のポルシェは、速い がなぜか欲しいとは思わない。食わず嫌いかもしれない。
(先立つものもないが・・。)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:51:40 ID:iJp1oEno0
カエル目が一番好きだけどトラブルが怖くて993を買ってしまったチキンな俺
まあこれはこれですごく気に入っているので問題なし
リアフェンダーラインは964よりグラマーでターボ程唐突でないのでいいと思う
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:30:51 ID:Mj8xLi8F0
>>892
安かろう=悪くはなかろう
位なのでは?

樹脂の方が追従性良くオイル漏れしにくいとか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:45:11 ID:RJk3N//z0
タペットカバーについては
964前期=マグネシウム製 劣化が激しくオイル漏れの原因
964後期=アルミニウム製 熱劣化強化したが、やはりオイル漏れの原因
993=樹脂タペットカバーへ変更 ※熱劣化で漏れるが、964のタペットカバーよりはるかに安くなった。

993の樹脂タペットカバーは7〜8万キロで交換を前提にすれば、当時としての最適解だと思うよ。
部品代にビックリする事が無くなったし、完全な物なんて存在しないんだから。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:25:33 ID:Q7ox/C2l0
自分の車の気に入らない所 964
タペット調正が必要 
小柄な私には会わないシート(クラッチ踏むと腰が背もたれに沈み腰痛)交換した。
エンジンフードの塗装弱い
シフトの不具合の時下からアクセスして自分で治したが、シフト下あたり
のパーツの材質。(新車価格に見合わない材質というか作り)

好きな所
形 
ハンドリング

みなさんは?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:47:55 ID:b/JExdiR0
本当の意味でハンドメイドな911は930まで。

ナローとビッグバンパーこそ最高のポルシェ。
964買うのは「古いから壊れる」にビビってるカエル顔好きの方。
993はもっとビビリの方。
つーか、ポルシェシンクロ操らなくて空冷乗りとは言わないです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:11:19 ID:aNpH+wf5O
ある意味盛り上がってるとこスマンが、自分の好みを垂れ流すのは微笑ましくていいが、他のモデルやカスタムなんかにケチをつけるのは非常にガキっぽくない?

そんなん個人の趣味嗜好なんだからどうでもいいように思うけどな〜。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:54:15 ID:IDrPtZO3i
964も993も壊れるし、逆に壊れると高いのは964<993なのよね〜
例えば、キャリパーオーバーホールするにしても、930より964、964より993てな具合に高くなるのさ。
高性能になればそれだけ修理費は高くなる。
964の最終でも、おおよそ20年経つのだから、修理費心配な人は930に乗ったら?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:47:41 ID:ccs+kbbgO
>>901
ケチ付けてんのは持ってもいない奴でしょ、どうせ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:51:34 ID:Mj8xLi8F0
930は自分で手を掛けられる余地が多いしサードパーティのパーツも充実してるから維持は気楽かも

より多くの人に愛された車なんだね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:50:54 ID:cmVm7MN5O
993RS最高っす!
ちょっと遅いけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:20:41 ID:362ZeZLf0
ケチつけられて反撃しようとコソコソ嗅ぎ回る暗〜いやつもいる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:32:12 ID:yupPpg7m0
>>905
遅くてもいい
資産価値があるじゃん


907ゲト
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:53:31 ID:BbXlr8s6O
貧乏人なんで、930海苔です...orz
とりあえず、補修パーツ100万ほど買ってみましたw
治すのが楽しみです((o(^-^)o))
目指せ新車価格www
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 02:30:48 ID:kAxgdQmf0
>>908
>補修パーツ100万

それは貧乏とは言わんw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 02:40:26 ID:h5rIhoIii
>>908
私と同じ考えだw
10年後に新車へ戻す計画で
年50万の予算で少しづつレストアしてます。
維持費は別ですけど。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 04:16:30 ID:BbXlr8s6O
あー、お仲間がいて心強いかぎりです_(..)_
意地(維持)の張り合い、頑張りませう^^;
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 05:34:58 ID:b2api/m2i
>>908-911
930糊ってそんな人多いですね。
みんなすげー綺麗にしてるもん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:50:51 ID:ReQQYIZpO
昨日993を街中で何台か見たけどみんなピカピカでいいねぇ
新車ん時は随分今風になったもんだって思ったけど今見ると随分クラシカルでカッコイイね…

そういえば996も街中で何十台か見たけど前期はちょっと古臭くなってきたね…
996もそのうちクラシカルになってくれる事を期待
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:22:45 ID:REAwAZARO
俺は素の964だが将来はコンバートEVってのにしようと思う
RUFのEV見て欲しくなった
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:27:46 ID:362ZeZLf0
パット見は素でも見えないところをファインチューンしてあるのが一番いいな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:33:22 ID:KHXt+Tgm0
とりあえず妙なエアロが付いるのは論外で
シャコタンでマフラーがブオーンと鳴ってたらもう萎える。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:49:54 ID:BbXlr8s6O
ノーマル至上主義な方かな?!
とりあえず、車高は車検ギリギリでw
マフラーも車検ですので、ノーマルに戻しです…(;_;)
ヒーター効かなく寒いですしねw
さてと、二本目のスタッドと格闘してきます^_^;
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:07:32 ID:KHXt+Tgm0
オレが萎えるだけで他人がやるのは大いに結構。
存分に楽しむべし。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:41:51 ID:kh/s8OYrO
趣味のくるま
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:29:03 ID:haFCXU2tO
プーッの黒黒993ターボです。
久し振りにスレ覗きました。
今日は春のような天候なので10キロほど走りましたがこのクソエンジン田舎のバスにも負けるレスボンスの悪さです。
997に並ばれて気分は356の境地でした。
この13年間雨天走行は一度もありませんのでワイパー動きません。
任意保険は16等級上限、払い込んだ保険料返してください。




921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:44:30 ID:dtEa6EvH0
922シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/01/31(日) 22:02:49 ID:uaIsrGfh0
やっとこさ規制解除アゲ(゚∀゚)
今日は久々に結構走ったっす!300Kmくらいかな?
工場のおやっさんにエアクリ借りて付けてみたんすけど、これいいっすね!
なんかタケノコみたいなやつ。
4000からの吹けがいいような気がするっす。
すぐレッドまで回っちゃう。

そんなワケで、往きにハッスルしすぎて疲労困憊、帰りは三倍の時間掛かったっすw
今夜はチョーぐっすり眠れそうだけど、明日は腕が筋肉痛だあ
(;´Д`)

帰り道、成城の辺りで黄色のダックテールのナロー(多分)に遭遇してピンコ勃ち。
ナローも頑張ってることだし、まだまだ空冷ぽるぽる盛り上げましょうよ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:50:46 ID:vg5Ax+sv0
プーッの黒黒993ターボさん
非常に興味があるのですが、本気で売却お考えでしたら
一度拝見させていただけませんでしょうか?
空冷が気になりだし
当方997から993への乗換えを考えております。
[email protected]
にメール頂ければ本アドレスからメールさせていただきます。
m(_ _)m

皆様 スレ汚し失礼いたしました
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:09:41 ID:D/2s6kY60
>>922
キノコじゃね?www
シャバタンのチンコがタケノコなんじゃね?www
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:52:06 ID:94gi7s4UO
>>924
ワロタwwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:47:01 ID:gYKqeD170
>>922
>黄色のダックテールのナロー
それは多分356クラブの人の73だと思う
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 06:08:38 ID:rO87tXXJO
サンゴロにナナサン所有ですか...(°□°;)
どんだけエンスーな方なんしょっ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:53:21 ID:LppNHDAR0
>>927
勝見さん知らないんだ?
929本人です:2010/02/01(月) 17:56:52 ID:Ok+8YZoz0
675>
676>
たしかに裏目にでているこのブログ管理本人です
たまたま自サイトを検索かけたらこのスレがhitしてたのでのぞいてみました
「今は別仕事でほとんどブログ更新できず」とありますが、確かにそれもありますがホンネは、じつはネタがつきました
ふつうに資金たまる日誌じゃ書いても見てもつまらないし
内容が薄いのも、書くネタが徐々に減ってきたためです
SEOはタイトルとサブタイトルにちょっと993/964のキーワードを入れた程度で過剰なSEOはやっていません。
もしかしたらブログ元のホビダスが上位表示されやすい環境なのかもしれません。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:44:52 ID:DSbbLO4l0
ご本人降臨を歓迎して930GET
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 19:36:20 ID:qozc0t1mP
>>929
ココの事はあんまり気にすんな!
体大事に!マイペースで(,,゚Д゚) ガンガレ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 10:39:36 ID:xRkEvOeQ0
>>929
俺のブログもネタが尽きて半年以上放置してるわ
初期メンテが終わったら書くことないしね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 10:54:06 ID:ay0Qxfj90
いじり倒すばかりがポルシェ所有の楽しみじゃないしな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 15:06:08 ID:nyB9Q3c80
>>932
俺のブログなんかトラブルネタばかりだぞwww

雪国オーナーなんで、冬季は冬眠するため、ネタが減るのが残念。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:55:14 ID:KhYbGRqc0
雪道の運転も楽しそうだなオイ。
シビアなアクセル操作が要求されて運転うまくなるし。

サマータイヤでもびっくりするくらい坂道登っていくんだよね964は、
メインカーのFFより意外と雪道に強いのか?

>>934
スタッドレス履いてスノードライブ楽しんじゃいなよ!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 01:29:38 ID:RjaIiMX20
買った時は冬は雪で冬眠って感じであったが
今や雪は年に数回、
スタッドレスが必要なのもその後数日あるか無いかで
たまの休みにゃ余裕で乗れるので困る。

まぁ雨が降ったり天気自体は悪いので洗車もそうしないから
あまりに汚くて乗らないって感じ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 14:55:42 ID:Bc9xGtk30
964C2GTんな車ねえツウの
バッテリーなんてスポンサーから貰ってるだろうに
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:41:35 ID:zWzUoke50
shinryuはカップ売ったと思ったら今度はハーレーか・・・

借金全部返してないんだろうなあ・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:33:56 ID:+82ZEyw10
20代の頃は借金が減ってきたら妙に不安になって
常に200万円程度をキープするように借り続けてたなぁ・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 08:00:00 ID:BzHd9KGL0
>>939
ほめることはしないけど、現代の若者にこんなことをする奴はいない。
借金もないけど、車もない。仕事は派遣。

なんか夢ないよねー。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:40:29 ID:4K1N8aZU0
借金があるから頑張れるというのはある。
200万円なら自己破産するほどの借金でもないし
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:09:40 ID:8NGYThJGP
昔、落合の奥さんが、
「落合は借金があるからホームランが打てる」っていってたなあ。
だから、自分がどんどん借りるんだと。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 19:41:45 ID:8R5XYbA80
先日964Tを購入しました
気になる点が4つ程あったので質問させてください

・エアコンの風量調整つまみを0にしても風が出続けます。仕様ですか?
・ヘッドライトの高さ調整が壊れているらしく、上下しません
現在高めっぽくハイビームに近い感じです。修理した方がいいですか?
・スピードメーターのパネルにシワが入っています。オドメーターが入っている為
修理が躊躇われます。修理した場合は走行距離不明車扱いになってしまいますか?
・ボンネットのアブソーバー?がヘタっている為、上に揚げた状態で固定出来ません。
外車はすぐヘタるから突っ返棒で対応してるよって言われたんですがそんなモンですか?
どの程度の期間持つのかと修理した場合どの程度費用が掛かるのか教えて下さい。

以上ですよろしくお願いします。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:36:49 ID:Hg3MpinS0
質問の答えじゃないんだけど、
空冷のフロントフードやエンジンフードのダンパーって結構抜けるってイメージがあるよね。
かくいう俺の993も買った時抜けてたんで取り替えたけど、何で?
職場にある軽四のハコバンリアゲートのダンパーでさえ抜けるような事無いのに。
やっぱ品質が悪いのかな? こんだけ高価な車なのに・・・
同じストロークの国産品があれば、加工してでもそれを取り付ける方が結局壊れなくていいよねぇ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:27:42 ID:rg88xeca0
>>943
エアコンは仕様。問題無い。

フードダンパーは社外品なら1本\3000から手に入るから
お金に問題無いなら変えるのも手。

と言うか専門店で軽くチェックしてもらいなさいな。
購入おめです
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:33:15 ID:6ZTFyc8/0
オイラのダンパー遍歴w

ダンパーを新品に交換 → すぐ抜ける
ダンパー2機掛け → カレラw後付け片側支持なのでチリが合わなくなる
ダンパーに穴を開けてβピンを突っ込んで固定 → ダンパーのアシストがないのでフードを上げるのがやたら重くなる

突っ張り棒で固定、両端のゴムが溶けるので軽く加工 → 現在コレで満足している
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:24:53 ID:bRuPpsPl0
スピードメーターはいずれ壊れるよ。
ギヤ欠けでオドが動かなくなる。
パネルにシワがあるというのは、もしかしていじってあるのかな。
日本計器に聞いてみたら?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:46:08 ID:HQtdJri50
>>943
エアコンは仕様。

ヘッドライトの高さ調整は壊れている可能性大。
ただ、スイッチのみで治るかも。

スピードメーターも仕様。
というか他のメーターもメーターパネルの表皮が剥がれてくる。
分解しないと交換できないから、メーター外してチェックされたら走行距離不正が
疑われるけど、記録簿とか車検証で証明できないことはないから。

フロントフード、リアフードともにヘタるね。
使用頻度にもよるけど、いつかはヘタる。
消耗品と考えた方がいいかも。
純正も安いよ。値段は忘れたw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:47:37 ID:HDwU7eWM0
4万キロで壊れたが
トリップを足した計算上は25万キロ走ってるはず。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 02:47:12 ID:fnt08rqD0
次スレ
951シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/05(金) 02:53:52 ID:UcIINK1+0
規制されてるうちに>>930は取られるし、まったくもう
(`Д´;)

エアクリ換えたら、何だか燃費が悪くなったような?
よく回るんで、調子に乗って踏みすぎってのもあるんすけど…
もうすぐ免許の点数復活するから、おとなしくしてなきゃなのにw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 05:46:58 ID:Dyecfj040
ttp://www.enthuno-mori.at-server.com/porsche/20091215porsche/
ポルシェシンクロ最終型

地雷かなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 09:28:04 ID:Yg3H/0nc0
>>952
程度良さそうだけど86年915最終買ってメリットあんのかな?
228万出して満足するようなモデルじゃないと思うが今時。
でも150万に下がったら俺が買う。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 12:10:48 ID:kvnP7+GG0
エアコンは風量0にして温度も最低にセットすると止まるね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 13:24:37 ID:2iIVggbR0
お!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 13:27:34 ID:2iIVggbR0
956 デレックベル
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 13:59:32 ID:fHYNe8Sj0
>>953
勝手に買えよw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 16:11:21 ID:Yg3H/0nc0
>>957
なんか嫌なことあったの坊やw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 16:44:42 ID:IiYUHJ280
959
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 18:41:09 ID:xyQEIqrV0
教えてくれ
964RSと993C4S
2台持ってる俺はバカなのか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:22:29 ID:yvnGIEHs0
フードのダンパーは、てこの原理からして取り付け位置に無理があるような気がする。
しかも容量小さいし。

私だったら964RSとドライブ用にオープンのカブリオレ(マニアル)だな。
ポルシェバカでしようね。いい意味でですよ(笑) RSぶつけないでね!
私もポル2台にしたいな!
962943:2010/02/05(金) 22:05:20 ID:GhufESXg0
たくさんのレスポンスありがとうございました。

フードは突っ返棒もらったのでそれで乗り切ろうかと思います。
エアコンは仕様なんですねぇ。リアのエンジン音がエアコンの音で
邪魔されてウザいなぁと思ってたんです。温度最低にしたら止まりました。
ヘッドライトは専門店に見てもらう事にします。今日もパッシングされました('A`)
メーターは我慢できるまで頑張ろうと思います。

普段はROM専ですがみなさんの仲間に成れた事をうれしく思い
大事に乗っていこうと思います。ありがとうございました
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 00:32:32 ID:X4o80tZq0
ダンパーはそんなに抜けないと思うがな。
いくらもしないしね。
その専門店に気をつけてよ。
雑誌に広告出しているところはガチで駄目。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:20:25 ID:fAjGFt190
964ゲトズサー
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:37:11 ID:mSz7sSKT0
光軸調正使ったこと無いなー。後ろに人乗せる機会が多ければ、修理お勧めするけど。
ドライバーでぐりぐりするだけでいいんじゃない?
そういえば、どら焼きみたいな部品に繋がる、調整用のあの負圧?どこからとっているのかな?

みなさんフードダンパー交換するんですね。3-4年でまたへたると腹が立つので18年間つっかえ棒です。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:04:52 ID:fAjGFt190
>>965
>どら焼きみたいな部品

空盒(ダイヤフラム)のことですか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:51:34 ID:ZGjiSGmh0
ダンパーはRSやCupみたいに棒にするのが一番いいよ
ただフードもアルミに換えないと重いw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:50:49 ID:BsXMPfTY0
968
CSなら乗ってみたい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:08:57 ID:gH6Tw/Ff0
>>966
たぶんそのことです。
空盒 なんて読む? 見たこと無い漢字です。恥ずかしいですが・・・。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:13:47 ID:ZjVM0XJN0
>>969
「くうごう」って読みます。
「盒」は「飯盒(はんごう:野山でご飯炊くやつ)」と同じ字ですけど、
あまり馴染みのない字なので別に恥ずかしくはないと思います。
たまたま私は航空機関係の仕事をやっているので。。。

飛行機だと空盒から対気速度計、気圧高度計、昇降度計などにつながってます。

車のダイヤフラムは、どういう所に使われているんでしょう???
空燃費とかに関係するんでしょうか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:51:35 ID:XNE3qUzx0
>>965
一般的にはインマニから負圧をとっています。

>>970
ブレーキブースターとして使用しています。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 09:09:20 ID:F5gC8jmB0
>>968
CSは足がちがちですぐ穴が出る。
ただボディ剛性は911系より数段上だよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:23:07 ID:/npwkhPQ0
>ただボディ剛性は911系より数段上だよ。

それは意外
フロントエンジンのハッチバックなんで
剛性が出ないイメージだったよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 18:19:57 ID:0e+FsCaG0
ナローポルシェを買おうと思っています
何でもよいので注意点を教えてください
また、何年のどのモデルが良いですか?
当方ポルシェ乗ったこと無いので解りません
宜しくお願いします、 予算は上限500万円です
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 18:27:24 ID:uZAQrJ2Y0
>>974
空冷Pを買う時の注意点。
購入予算とは別に、修理費用として100万は用意しておくこと。

と言うことは、上限400万てこと?
登録諸費用で50万位だから、車体価格は350万?

その価格の車体だと、予備費用の100万が飛んでいくのが
早くなりそう・・・。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 18:46:41 ID:GCdaerTi0
> 何年のどのモデルが良いですか?

うーん、この質問に、本気とは思えないものを感じるが・・・

極めて大雑把に言うと、排気量の方向性は、
カミソリのような切れ味を求めるなら2リッター(〜69年)
2.2リッター(70,71年)を挟んで、
乗りやすさとパワフルさを求めるなら2.4リッター(72,73年)

LWB(69〜)になって操縦性が安定した。

Tでも十分楽しいけど、メカポンの醍醐味ならE。
Sなら速くてブレーキも良いけど、高いしなかなか見つからない。

一般的には、年式とモデルを絞って見つかるほど市場にタマ数はないんで、
見つかった車の程度と価格をみて決めれば良いと思う。

以上、2台のナローを乗り継いだんでノーガキたれてみた。
まぁ本で得た知識が大半だが(笑)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:04:18 ID:nuNPFVPc0
>>975
6発の911と見た目同じで、4発の912ってのもあるから気をつけな。
でも、912のほうが人気があるかもなあ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:47:29 ID:HKM9jF8Y0
964のノーマルカレラでサーキット走ってるんだけど、
お店の人にボディがガタガタになるって言われたけど、ホントですか?
日本車みたいにどっかにクラック入ったってあんまり聞かないんだけど
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:52:17 ID:opY/AiSG0
だいたいの買い取り価格が知りたいです。

964Tip 90年式です。
走行距離 約7万キロ
アメリカ並行

お金なくてもう維持できません・・・

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:28:28 ID:ODQ4y+Gr0
>>979
下取りではなく「買取り」ね。
ボディカラーが白か黒で、修復なしなら100万が上限かな。
それ以外は専門店は買い取らないと思う。残念。

そのうちヤフオクを薦めるレスが付くと思うが、絶対売れないから止めとけ。
即決価格30万とかで出すなら別だが。

コンパクトカーを新車で買って、下取りに出すのが良いと思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:06:25 ID:eEJJLcxk0
>>979
売値が200万上限。商品化費用と儲けを引くと、買取は最高で50万だな。
982979:2010/02/09(火) 00:38:21 ID:PT7oGedL0
>>980,981さん、回答ありがとうございます。

色は黒です。
修復なしです。

下取りでも金額つくのですね。

100〜150万(欲を言えばそれ以上)で売れればすぐにでも手放したいのですが
100万以下だと、維持していたほうがお得かなと考えてしまいます・・・

買い取りより下取りがいいのでしょうか?

今日はもう寝ますので回答くださった方には明日返事します。
おやすみなさい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:34:57 ID:b0IrLMoN0
よく通る国道沿いのガリバーに964が何台か常に置いてある。
汚いし値札がないから買取だとおもうけど、ガリバーなんかに出すほど
買い手がつかないのも現状。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 13:11:57 ID:yPVRHOon0
>>973
911系(〜993)はボディが基本的にあのバスタブだからだと思う。
レーサーはロールバーが必須だしね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 13:12:02 ID:/3xDA8+h0
>979

>お金なくてもう維持できません・・・
年間どのくらい維持費がいるのでしょうか?(除、法定費用&任意保険)
それともどこか爆弾抱えているのですか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 16:35:09 ID:YAiM2jLe0
930に乗ってるんですが、チューニングや整備についてWebで調べてると、大体あゆちゃんとか言う人のページがヒットしますね。
ここまでやればそりゃ速くなるんでしょうけど・・・なんか気持ち悪さがあるのは自分だけでしょうか?
987979:2010/02/09(火) 23:11:19 ID:PT7oGedL0
>983さん
買い手がつかないんですね。
964は、かっこはいいけど、年式は古いですもんね。

>985さん
爆弾ではないですけど、年末にオイル漏れ修理や
消耗品などで40万ほど使いました。
また3年後にはオイル漏れ修理が必要だとも言われ
ショックを受けていることもあります。
4年前に購入したんですが、最近仕事も少なく
ギリギリの生活で維持するのが無理な状況なのです。

ありがとうございます。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:11:45 ID:/2JF5jPN0
3年後ってのが気になる。今回の修理は多分、とりあえずの処置でオイルリターンや
タペットカバー、センサー類のガスケット交換かな?
おそらく、その3年後にはスルーボルトとかクランクの割れ目とか、シリンダー付近の
オイル漏れ(にじみ)があるんで、エンジンオーバーホールが待ち構えてる・・・

あくまでも想像なんだけど。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:35:06 ID:j4gOQJw10
993を年間5千キロ程度だが
特別交換もしない普通の車検や保険にガソリンと必要経費を除いたら
車検が無い年にオイル交換するぐらいしか5年ぐらい金かかっとらんな。
まあ途中にオドメーター壊れたけど直してないから金はかかっとらん。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:40:04 ID:JW/2VzGL0
RWB
ナルシスト集団
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:02:11 ID:kw2GS/Vt0
最近全然乗ってないから金は全くかかってない
何の自慢にもならんけどw
ガソリンが腐る前に使い切らないと
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 17:19:05 ID:BBaYW9eq0

993ゲット!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 17:21:16 ID:BBaYW9eq0
やっと993ゲットしました。

ところで皆さん燃費ってどれくらい?

自分の993MTの4駆で街乗り+高速で5km/L位なんですけど。
994シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2010/02/10(水) 17:52:17 ID:Pnklkfou0
>>993
自分は89のカレラっすけど、
街乗り 5〜7(大体3000回転以下)
高速 8〜12(五速1000回転位で巡航)
くらいです。
満タン法で計算したんで、正確じゃないっすけど…。

ガン踏みしても、そんなには悪くないような(3くらい?)
実はかなり燃費いいんじゃないかと、最近思ってるっす。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 17:56:04 ID:kEX4C9+w0
974です
かみそりのような剃りあがり じゃなかった吹け上りが好きなので69’までのモデルとします
予算の関係からどうもSは難しそうなのでTの手に合いそうなのを選びます
Tでも十分にポルシェしていますか?
996976:2010/02/10(水) 18:44:20 ID:xcfsYViH0
また付き合っちゃお。

Tは試乗しかしたことないけど、”昔のスポーツカーの難しさと楽しさ”は、
今時のスポーツカーと比べても充分あると思った。

吹けあがりに関しては、Sと比べると、ちょっとおとなしいかも。まぁカム周りを
いじれば結構よくなるという話もあるけど、費用はかかるかな。あと、2リッターの
Tは110馬力。ナローの車重は軽めとは言え、この数字はキチンと認識した方が
良いと思うよ。

もしもビッグバンパー付以降でなく”ナロー”を選ぶ理由が、エンジン特性に重きを
置いたのであれば、(キャブに換装されてない)EかSが良いんじゃないかなぁ。
スタイルに惚れたのであれば、Tで楽しめると思う。

あくまでも予算とタマが絡んでくることだし、俺の独断なので、まぁ参考程度に。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:48:20 ID:oPLN5H+V0
>>992-993
必死すぎww

しかし燃費悪いね〜
4Sでしょ?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:50:43 ID:BBaYW9eq0
>>997
ゴメンネ〜ゴメンネ〜

燃費悪いのは、そうなんですけど、街中では2から3速で3000以上
キープで走るってパターンなんで。。。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:02:22 ID:HBRdKbEm0
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:03:36 ID:HBRdKbEm0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'