6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:40:38 ID:hoJxTdzB0
スレ立て乙です!!
にしても、ウォッシャノズル・・なにがいいかなぁ・・
ミツバの拡散式かなぁ?
ちょっとお聞きしたいんですけど、ポールスミスのエンブレムってただ張ってあるだけ?
それとも穴あけしてから張ってあるの?それとあのグリーンのグレートブリテンはどうやって
付いているのですか?
実はウチのミニはポールスミスなんですが、グリーンのやつはグリーンの部分のみ頂き、エン
ブレムはオースチンかなにかのが付いていたので新たに買いました。
どなたかポールスミス乗ってる人教えて下さい。ちなみにシフトノブは他のミニと違うんですかね?
しらん
イベントでオーナー捕まえて聞くのが一番確実。
11月の浜名湖ミニデイなら見つけやすいと思うよ。
305は駐車場と会場が離れているから見つけにくい。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:00:52 ID:hoJxTdzB0
ポールですが、
グリルのエンブレムはグリルにリベット留めしてありました。
ボンネットと後ろのエンブレムはわかりません・・すいません。
>>7 ポールスミスのエンブレムは両面テープで貼ってあるだけ
位置決め用のポッチが3つある
後ろも張り付け
フロントガラスのフニッシャーモールを交換してるんだけど、これめちゃくちゃしんどいのな
ひし形になってる専用工具使ってるけど一行にはかどらない
手が痛いぜ('A`)
今度車検があるんですけど、最低地上高ってアンダーガードのある部分は5cm以上で、
リアとホイールベースは9cm以上ってことなんでしょうか??
わかる方よろしくお願いします。
スカパーの番組みてたらイギリスのミニの集まり紹介されてたんだけど
その中にワイパー逆方向に付けてるのがいました
(多分サイドミラーがワイパーで見にくいためと思われ)
このワイパー逆付け加工て簡単に出来るもんですか?
>>12 俺もこないだ交換したけどかなりてこずったよ。
俺の場合、専用工具の先端をペンチで少しつぶしてモールがぎりぎり通る幅まで狭めて、あとCRC556をゴムの溝に吹きつけてすべりを良くしてなんとかした。
前と後ろ両方やったけど、1時間くらいかかった、、、
>>14 Mk-1とかの古いミニは元から逆だよ。
まあ逆に付けるのも簡単にできるけど。
>>9-11 有り難うございました。ボンネットバッジは位置決めの穴を開けて貼付けてみます。
グリルバッジは加工してネジ止めにしようかと考えてました。どうもでした。
10mmか12mmのメガネレンチでやったなぁ
ミゾにねじ込んだレンチにモール差し込んで、あとは力業
みんな結構フィシッシャーモール入れるのに苦労してるんだな つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
っ[熱湯バケツ][CRC55-6][メガネレンチ]
お湯でやわらかくするってことかい?
それとも、CM時間稼ぐのかい?
教えてください。
99年式のミニを購入。もうすぐ納車なのですが、
トランクについている大きいGBバッジは
両面テープでついているだけでしょうか?
外したいのですが。
>>23 97年以降のエンブレムは全部両面テープ
フロントだけ位置決めの突起があるけど
それは標準の物も40aniv(99年)もPaulSmithも同じで
ボンネット側の穴も共通
でもGB付き99年型って40周年記念モデルだから
外す前に一考した方が良いかも知れないよ
ご親切にありがとうー。
両面テープなんですね。了解しました。
そうです40周年モデルです。
一考とは何故に??
捨てずに取っとけということなら、そう思う。
ミニ屋で買うと7665円 品番DAM100690MMM
記念モデルのオプションは外してしまうと
手放す時の買い取り査定に響くという意味では
安心しろ、買い取り査定など既にゼロだ
>>16さんくすです
逆のもあったんですね、知らなかった。
>>23でも両面テープ外しても、跡が残ったらどうするの?日焼けの跡とかだと塗るしかなくなるんでは
>>30 エンブレムはオイルを染み込ませた凧糸を
隙間に滑り込ませてテープを切って行けば簡単に取れる
テープの粘着材はシール剥がしよりも
クリーナー入りスプレーワックスの方が綺麗に落ちる
剥がした跡は日焼けの差が目立つけど
2ヶ月くらいで気にならなくなる
夏だからもっと早いかな?
小キズの差はコンパウンドで消すってのもあるけど
これも半年くらいで気にならなくなる… と経験談
40thアニバーサリーだけど自分の中での価値観と相談って事ね
エンブレムは全て剥ぎ取る派の俺が言うのも変な話なんだけどさ
へー、勉強になるわ。
クーラーつけると明らかにパワー落ちるな
窓開けるだけじゃきつくなってきた
ハイオクとレギュラーの混合はダメかな?
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:31:59 ID:vz8iTHlS0
>>34 1:1までならOK イギリスのハイオクのオクタン価は低いからね・・・・
>35 欧州のレギュラーのオクタン価が高いんだぜ?
>>34 ささやかな節約でエンジン壊したらバカバカしいだろ?
クーラー直して快適だったんだけど
一昨日気温33度の中クーラーつけて走ってたら水温がぐんぐん上がってびびった。
消すとみるみる下がってくる。
miniのクーラーて気温30度越える余りにも暑い日は使えないて事でOKですか?
全然違う。
普通に使えるし、真夏にクーラー使いながら高速走っても
水温なんかほんの少ししか上がらんよ。
因みに98年式。
水温103度
油温107度 までならあがりました。 大丈夫かなぁ98年式
>>39 高速は走行風がガンガン入るからむしろ余裕。
都会の渋滞の方が危険。
とはいえびびるほどぐんぐん上がるのは何か冷却系おかしい
毎日110度くらいまであがってるw>水温
まずメーターが正確かどうかアヤシイもんだが
そうなんですね・・危険ゾーンは120度くらい?(水温
ちなみにうちは関東でSTCにての計測です。
>43
前スレでも書いた気がするが・・・
水温警告灯が付いてる最近の車で警告灯が点灯するのが120℃くらい。
110℃超えたらなんかイロイロ考える(w
つか俺は90℃超えたらFAN(後付手動)回すようにしてる。
水温上がっちゃってから落とす方がキツイからねぇ。
ぁ・・・・俺の車クーラー無しだ。FANの話しは流してくれ。
120℃でワーニングってトコだけね。
46 :
38:2009/07/17(金) 16:59:02 ID:N6gD1YKP0
>>39-44トン
なんか壊れたかと思って気になってたんだけど、切り分けが分からなくて。
ファン止まってるとか冷却系完全にいかれてるとすれば、クーラー関係なく水温上ガンガンがっていくよね?
48 :
38:2009/07/18(土) 00:10:22 ID:nbJ1/V1h0
>>47トン
ファンってラジエター横の黄色いでかいやつの事ですか?さっき見てみたらちゅんと回ってました。
特に変形してる感じもなかった。
いろいろぐぐって見たらサーモスタットてやつが数種類あって・・ての見つけたんで、家のミニ信州買いなのでもしかしたら冬仕様の88度のが入ってるのかもしれない。
で、このサーモスタットを夏用の74度のに交換すればいいのかと思ってるんですが、これやるときって冷却水抜き出してからバラスんでしょうか?分かる方いたら教えてください。
そりゃ機械的に常時回ってるラジエータファンだ。
ハンドル目一杯切って右フロントのフェンダー内見てみれ。それが電動ファンだ。
っつか電動ファン回り始めたら、ハンドル握ってても音で判るくらい騒々しいから、
聞き覚えがないなら回ってないんだろ。
サーモ交換ぐらい、ぐぐりゃいくらでも出てくるだろ。
ちなみにinj車のサーモは88℃のみだ。オートチョーク効きっぱになるぞ。
>48
サーモ変えても最終的には発熱量と放熱量の問題だから解決しないと思う。
詳しく聞きたいなら先ずは年式とある程度の仕様を・・・。
ミニのノーマル12インチタイヤの適正空気圧を教えてくらさい
うろ覚えだけど2kg
え!? そんなに少ない?
うろ覚えだけど1.8kg
確か1.8kg/cm2だったと思う
実際には前2.4後2.2で使ってるが
ありがとー
とりあえず2キロ入れておけばオケですね
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 17:55:08 ID:/0qW2ITt0
>>48 三層ラジエタにしなよ。根本的解決になるよ。
内のMINIは変えてから水温というものを殆ど意識する必要が無いほど安定してる。
効果絶大だったよ
ラジエータがサビで詰まってることもあるらしいから、
サーモスタットを外して水圧掛けて
クーラントを全交換するほうが先だと思う。
59 :
38:2009/07/18(土) 19:23:45 ID:nbJ1/V1h0
>>50ありがとうございます。今帰ってきました。ミニは96年1.3iでノーマルです。
とりあえず、今日テスト走行して分ったことを。
正面から向かって右側(ラジエターが有る方)の外側?の電動ファンが動いていませんでした。
試しに、水温計がレッドゾーンになる直前までもって行き見ましたが動いていませんでした。
右側のクーラー用?の電動ファンはクーラーonすると動いています。
このラジエター側の電動ファンはどの程度の水温で動くのが普通なのでしょうか?水温計の白と赤真ん中くらい?
外気33度、通常走行では何とか持ちこたえてるのですが、クーラー入れて少し走ると水温が上がってくるので辛いです。今は福岡てすが、信州で買ったミニなので前所有者は気づいて無かったかも。
上の、電動ファンが回って無いと言う事から、下のサイトみて自分で確認できるところはやってしまいたいのですが、ファンが壊れてないか通電して確認する、リレーが壊れてないか確認するってのをやろうと思ってます。
ばらしが入ると自分の知識ではお手上げなので。
http://d1d1.blog109.fc2.com/blog-entry-260.html で、リレー(黄色いやつ)が2つあるのですが、これは右と左の電動ファンのやつと言う事でいいのでしょうか?
何となく、上のサイトのサーモスイッチてのが壊れてる機がします。
98℃だったようなうろ覚え。
サーモスイッチに並列にスイッチ付ければ手動オンできるよ。
なんで俺のはクーラーオンにするとぐんぐん水温下がるんだろ
コンデンサーファンが回るせい?
ちなみにラジエターは3層式っす。
>>61 俺もw
同じくコア増し
渋滞にハマったらクーラーつける
電圧が下がるとか書いたら怒られる?
配線新品にしたから測ってないけど。
エンジンやヘッドをいじってなけりゃ
ラジエータはノーマルで十分だよ。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 01:46:55 ID:W+GCnoCj0
>>59 > で、リレー(黄色いやつ)が2つあるのですが、これは右と左の電動ファンのやつと言う事でいいのでしょうか?
左のリレーはOxygenSensor、右が電動ファンのはず。
水温108
湯温127度 まであがりました。 記録更新してしまった。
ちなみに、STCは92度で設定 98年式
>59
>64氏の言う通り紫やら黄緑の配線がいってる方が電動ファン系。
@パープルと黄緑/オレンジはイグニッション電源なのでイグニッション捻った状態で電気が来てるかチェック。両方OKならAへ。
来てなければリレー、サーモスイッチ、ファン以前の問題だから各FUSEでチェック。
A紫と黒/緑を直結してファン自体をチェック。回らなければファン(ファン以降のアースも含む)がアウト。ファンが無問題ならBへ。
B黄緑/白の配線が繋がってる端子から配線引いてボディーにアース。
これでファンが回る様ならサーモスイッチ(スイッチ以降のアースも含む)がアウト。
こんな感じですかねぇ。
あぁBでファンが回らない様ならリレーが怪しいってコトね。
隣のリレーと差し替えて試してみる。
先にサーモスイッチ、ファンより先の黒線(アース)も確認した方がいいかもねぇ。
68 :
38:2009/07/20(月) 00:14:01 ID:8VOmhLFs0
>>66-67 細かい手順教えてくれてありがとうございます。
今日は、ファンの手動スイッチのための線とスイッチ等買って来ました。
お盆休みに必要箇所パーツ交換とラジエタ水入れ替えチャレンジしてみようと思うので、それまで故障箇所確認と手動ファン化でいけるように試してみます。
69 :
38:2009/07/20(月) 12:45:28 ID:8VOmhLFs0
>>38 おつかれさま! 作業できるスペースあってうらやましい
うちは、スーパーオートバックスとかの駐車場でだからなぁ・・・・
かなり昔、ミニフリークでハッチバックのミニを見た記憶があるんだけど、あれって1台ポッキリのカスタムだったのか、
ある程度の台数がでたものなのか、知ってる人いますか?
それはねヨーロッパ仕様のミニで並行輸入車のミニだよ
入ってる数は少ないだろうけどカスタムじゃない
どっかで改造請け負ってたのもあるはずだよ。ワンオフの方が多いと思う。
記事もあったけど捨てたし忘れた。
昔、浜松SAで会った人が近所の板金屋で
軽自動車の部品で作って貰ったと言ってたな。
たしかそのハッチバックミニはヨーロピアンエースで取り扱ってたと思ったけど
このスレでは店名は出さないほうがいいですよ・・・
その会った人も愚痴ってた。
あれ? 琵琶湖のほとりの店じゃなかったっけ??
いいかげん、5速化パーツを出して欲しいんだが。
>>71 ミニフリークの記事は分からないんだけど、73さんか、76さんが正解。
両方聞いたことがある。琵琶湖のほとりのは広告も見た。
>>76 JKDってつぶれたって聞いたけど、Webサイトはまだ生きてる。
最終更新が2008/08。もう一年か。
#ミッションケースが逝く前に復活してほしい。
2009/4/28の更新を発見しますた!トップページ左のブログへのリンクだけど。
機関系パーツを製造できるとこは生き残ってほしいなぁ。
通販しか使わないから、このスレで言われるような被害ないし。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 00:54:57 ID:x75rAJsg0
エアコンつけると水温ぐんぐん下がるっていうのは
国産車みたいにエアコンと連動してラジエーターの追加ファンが
回るように配線されてるんじゃないかな?
>>79 電動ファンのON/OFFはサーモスイッチだけでやってるはず。
クーラーとは連動してないと思う。
追加ファンが回るように配線されてるんじゃないかな?
クーラー付けると水温下がるなんて夢のような話だな。
クーラーキットによってはラジエター電動ファンと連動してるお
俺のミニはエアコンコンプレッサーのクラッチと連動するように補助電動ファン用のリレーがついてある。
半ば純正装着のユニクラのエアコンシステムならそうじゃないのか?
バイアグラのむと血圧下がるど
エアコンスイッチONと連動してメイン電源ON。
それをサーモスイッチのON/OFFで制御するっつぅ回路をリレー介して組んでるんじゃないの?
先日初めて白ミニ乗りのお姉さん見たよ。
ごついおっさんばっかだと思ってた。
今日、試乗しに行ったんだけど楽しすぎるね、この車
メルセデスがゴミに思えたよw
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:47:57 ID:DSzw7Qp+0
メルセデスと比較する意味がわからないけど。
ミニじゃ取引先の重役や政治家の先生の送迎とか出来ないだろ。 TPOで使い分けろよ。
>>89 今はメルセデス乗ってますが別に重役とか政治家とかは乗せないのでMINIに乗り換えたいと思い、試乗してきた次第です
メルセデスよりは面白いが、ベンツよりは退屈だよ
てか、ニューミニと間違ってね?
試乗ってBMWミニだろ?
BMWミニも運転は面白いからなぁ。
旧ミニと2台以上で揃えてるとイタイけどさ。
>>92 違いますよ、ローバーMINIです
>>93 BMWのも乗りましたがなんと言うかボディサイズが大きいので微妙でした
オレのはBMCミニだよ
じゃあ俺はBLMC
負圧計を取り付けようと思うんだけど、負圧計へ分岐させるのはECUとフューエルトラップの間のバキュームホースで良いかな?
ちなみに当方98年式の1.3iです。
俺のは日英自動車
オレのはmorris
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:36:12 ID:FtwucCro0
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:57:19 ID:0+epCNd1O
俺のはARJ
オレのはBMH
>>101 これ何すか?
ちょっとのぞいてみたけど、痛い人の痛い独り言がぶつぶつと書かれていてとても寒かった。
いや痛いとかサムいとか、とっくに超越しちゃってるだろそれ…
ダメ人間ブログだな。
というかミニを手放せば少しは困窮した生活から抜け出せるのだろうが
ミニを媒介としてしか人と出会う事が出来ないから
ミニを手放せない。ミニを手放す時は人との接点を閉じる時。
つまり自殺しか無い、のかな、ヤツは。
追加だけど
日記全部読んじゃった(笑)で、感想だけど
あくまで人ごとなんで思ったんだが
ミニを題材としたダメ人間ドキュメントとしてはよく出来てるわな
10インチにしてる人にお聞きしたいのですが
相当気にして走らないと、マフラー擦ったりしますよね?
車高落とした12インチよりはフェンダーには擦らなそうだけど。
どんなもんですか?
マフラー外せば?
はは、、最高だなぁ
>>108 SP10を入れてるけど、おかしくならない範囲で出来るだけ上げてる。
だいたい指3本ぐらいかな。
車高を上げた方がクラシックに見えるから、実用と見栄えが両立してるよw
>>108 コインパーキングは慎重にしないとマフラーの太鼓が当たる。
プロテック+コイルサスだけどフェンダーはよく擦る。
飛ばすならブレーキは4ポットにしといた方がいい。
パチンコ屋の立体駐車場でガリガリやって二度と行かないと誓ったあの日。
相当気にして走ればイインデナイ?(w
つぅか10インチに乗ってるけど気にならないけどナァ。。。
皆さんありがとうございます。
思っているほど気にしなくていいみたいですね。
早速今週10インチにしちゃいます
福岡、大雨でミニが大変。
ドアガラスの隙間からドア内部に水がガンガン入っていくのみて、床下マットめくってみたら水溜りが・・・
助けて・・・
晴れたらドア開けっ放しにしてマットとって陰干ししたほうがいいの?
当然
マット外して、ドア開けてヒーター足元に全快じやダメ?
ブロー効果で早く乾かないかな
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:18:20 ID:o9iKaOkj0
カビがはえると臭くて大変だから絨毯めくったほうがいいよ
>>117 ドアの下にある水抜きの穴がゴミでふさがってるんじゃない?
>>120-121ありがと
雨やんだらマットとっておきます。雨気にした事なかったけどここまで土砂降りだと心配。
>121こないだホジホジやったけど抜け切れてないみたい。右ドアにはすでに補修したと思われるペイント後が・・。
ドアんとこのパネルとって確認したいけど、錆びまくってたら怖いので見られない。。
>>122 ドアの内装剥がしていっぺんドアの内側見てみたほうが良いよ。
ゴミとか錆が溜まってるのかも。
ついでにノックスドール吹いて防錆しておくのがお勧め。
>>108 すらない程度にハイローを調整。でいいんじゃね?
その悩みにに10インチとか12インチとか関係ないでしょ。
>117
おお仲間・・・おいらは冠水にハマってエンジン止まったよ(つд`)
全部水汲み出して拭き上げたよ。
この後、そのまま乗って大丈夫かなあ・・
>>108,112
MK1でSP10履いてる
昔のカタログよろしく相当車高上げてるせいか
コインパーキングも余裕です
車高あげあげがクラシカルで好きという人にあまり合わないので
そういう人がいるとちとうれしい
純正てっちんホイールにカポンとはめるステンの皿キャップあるじゃないですか。
あれって、一回取り付けたら外すのタイヘンじゃないですか?
どなたか、何か工夫されてることあります?工具とか、コツとかあったら教えてくださーい。
ここの住人の大半はよねちゃんと似た様な境遇なんだな
よく判った。おまえら、い`
130 :
112:2009/07/25(土) 07:28:08 ID:1VD87kd+0
俺もホムセンで買ってきた小型のバール(くぎ抜き)常備だw
>>129 おー!そうですね!いざという時は護身用や金庫荒らしにも使えますし…w
>>130 かつて一回外した時は、先っぽが薄くて平べったいタイヤレバー2本&マイナスドライバーで
どうにかこうにか汗だくになって外しました。
お二方ともバール1本で外されるんですか?尊敬するッス。
>>131 オレもバールのようなもので外した
支点の部分にはキズが入らないようにゴム板当てた
134 :
122:2009/07/25(土) 16:09:52 ID:gay1bMEs0
昨日とうって変わって今日は曇りだけど風もあったので浸水チェックしてみました。
以前から軽く水滴が溜まる事があったのでトランク内確認するとスペアタイヤの所とバッテリーの所はすでに水溜りになってました。すでに錆びの塗料浮きが・・・。凹
マット辺りは運転席側のみ軽く水が来てる感じ、(スポンジで吸収されてるだけかも)、助手席側は平気でした。
ドア内側は今日は無理なので今度天気になったらはがしてみます。
ここで、教えてほしいのですが、トランクのゴム買って変えて浸水が止まったら基本OKでしょうか?
それでも水が溜まるなら、スペアタイヤ置き・バッテリー置きの所に水抜きの穴10mm位をあければと考えたのですが有効でしょうか?
湿気でもたまると思うから穴あけするしかないんでない?
掃除すれば2〜3ヶ月は持つよ。突然、溜まりだす。
てか屋根ないの?
136 :
122:2009/07/25(土) 18:01:52 ID:gay1bMEs0
屋根はあるんですけど、昨日は滝の様な雨の中帰宅だったから。普通の雨程度では今回ほどなる事は無かった。
水が流れ落ちる許容範囲超えると車内にあふれ出すって感じではないと思う。
掃除ちんとしてれば数ヶ月もちますか・・、さんくすです。
ボディ同色ワイパーホールオーナメントってどう?
色とか長持ちする??
>>122 リアのテールランプのゴムが終わっててもトランク内に水がたまる事は
あります。
>>137 あれは純正と同様の黒い樹脂製を塗っているだけなので、数年で色が
剥げてくる。自分は英国製のステンレスのやつに替えようと思ってる。
>>134 他の場所から入った水が蒸発して、湿気を含んだ空気がガソリンタンクで冷やされて水になるってのもあるかも。
まずは洗車したときに車体に満遍なく水を吹きかけて、どこから水が浸入しているのか突き止めたほうが良いと思う。
141 :
122:2009/07/26(日) 12:00:01 ID:oHua9VsP0
>>139,140d
雨はおんま気にしてなかったけど、あんまり色々言われると怖くなる・・。
今日はまた土砂降りなので週明け車内開けっ放しして干す事になりそうです。
あちこちめくってると浮き錆びが有って凹みます。。。
オーバーフェンダー用の穴や角バンパー用の穴やグリルのビス用の穴を
埋めようと思うのですが、皆さんお店でやってもらってますか?
自分でやるのって少数派なんですかね?
ヒューズ切れてエンストひゃっほー
2回目なんだが癖になってんのかこれは?
どっかで配線ショートしてるんだろ
145 :
98:2009/07/26(日) 20:25:20 ID:OGw6ssgS0
今日、負圧計と油圧計取り付けてみた。
負圧をとる場所はやはりECUとフューエルトラップの間でOKだった。
油圧は油圧警告灯のセンサーのとこから引っ張ってきたけど、銅製のパイプが熱を持ちそうでちょいと不安。
来週は電圧計をつける予定。
俺もトランクが水浸しになったことがあるが、原因は
ウォッシャータンクのヒビだった。
ウォッシャといえば、タンクとモーターのパッキンが・・・
死にかけてて洩れる・・・・
>>139さん
ありがとうございます・・やっぱ、純正のままか金属のものにしようと思います・
>>146 ウォッシャータンクといえば、ワンウェイバルブが壊れてて水が漏れてたことがありました。
すみません
現在83年の1000に乗っていて
マーク3が欲しいと思っているのですが
お店で見たマーク3のワイパーがどうやら1段階しかないみたいなんです
これって普通なんですか?
古いMINIに乗ってる人って大雨の時とかどうしてるんですか?
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:52:00 ID:yEMWjJ9P0
大昔は大雨が降ればスピード落として走ったんだよ。それでことが済んだ。
普通ですよ。
どうしてる、ってどうしようもないね。
液体ワイパー塗っておく。注意して運転する。
それくらい。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:36:25 ID:x+tNb6FX0
MINIオーナーになって初めてオイル交換したんだけど
変速も抵抗無く吸い込まれる様に繋がったんだ。話には聞いてたんだけど、エンジンオイルってミッションと関係が深いらしいね?
まだ、MINIの知識が少ないもんだから詳しくは分からないんだ
この辺の事、分かる人居たら教えてくれ
「関係が深い」もなにも、E/gオイル=ミッションオイル(若しくはATフリュード)だしなぁ
大雨の時はミニには乗るな。
イギリス車なんて雨が多い国の車のくせに雨に弱い。
昔ロータスヨーロッパ乗ってたが、雨降りゃワイパー動かねー
夜になりゃライトが点かねーのよ。
晴れの昼間しか乗れなくなった。
イギリス車は雨の日は乗るな
ちょうど昨日ヘッドライトがつかなくなりますたorz
しかも夜に
もののついでにお尋ね致しますが、大雨が降った後にヘッドライトがつかなくなるのは
何が原因と考えられるでしょうか?
今のところハザードやウインカー、ワイパーは問題ないです
ヘッドライトスイッチでつくはずのヘッドライトや車内のメーターライトが
スイッチを押してもつかないといった感じです
宜しくお願い致します
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 14:38:04 ID:vJ2FR4JRO
近代化改装してる奴なんなの?F4EJ?死ぬの?
俺はナビ、計器類HUD、HID、ドライブレコーダーで済ましてるが。
>>158 お前のようなキチが世の中から一掃されることを願うよ
なんで158みたいな奴って生きてるんだろうね、。
はやく死ねばいいのにね
どなたか分かる方おりませんか…
いや
どっか配線がヤバいんだろ
自分でわからないものを自分で直せないだろ?
修理屋に持って行けよ
>>157 ヒューズ見て問題なかったらヘッドライトスイッチ疑え。リレー入れてなかったら消耗品と思え
ヒューズ切れが一番難しいんだよなぁ。
原因がメーター裏だったり、配線内部だったり。
>>157 まず回路図を見当つけて書いてみると良いよ。
テスターを使ったことありますか?どこまで電圧が来てるかたどる。
リレー入りだったらスターターモーターあたりの接点かも。
メーター照明も消えるならヒューズボックスかスイッチの2択か。orz
レスありがとうございます
参考にしながら配線の問題箇所を発見したいと思います
直りました!
原因はライトスイッチの配線がヒューズボックスから外れていただけでした
お騒がせしてすみません…
169 :
150:2009/07/27(月) 20:56:02 ID:zyXXOCA20
>>152 液体ワイパーとは撥水効果のある油のことでしょうか?
今まで使ったことありませんでしたが
確かに古いMINIには効果的っぽいですね
他の方もありがとうございました
ミ●ジーノに近づける事じゃない?
戦闘機の衛星&レーダー対応グラスコクピット化
ハイブリッド車にあるような液晶パネル表示
レースだと普通はノートPCをデータロガーやECU調整で積んだりF-1だと無線で飛ばす。
ミニのキャブ車でもセンサーさえ取り付ければデータロガーはできるはず・・・
そういうのが無いのがミニの利点だから意味はまったく無いだろうけど。
ミニ屋にしては技術はあるんじゃないかな?
普通、日本車を扱う技術があるなら、国産車整備工場としてやるはず・・・?
もしかして軽の中古エンジン載せ換えで陸運局に書類出すだけだったりして。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:18:21 ID:ziw3wSgN0
俺も先週末からヘッドライトが灯かなくなった。
ミニの弱点なんだね。
1000なんだけどヒューズボックスのコネクターの接触不良だった。
はずしてみたら端子の腐食の凄い事。
20年以上もたてばしょうがないね。
いろんなサイト(店含む)を見ているとインジェクションよりキャブの方が人気あるみたいですね。
でも、排ガスだけでなく、加速ポンプ(injでは同等のことができる)、吸気抵抗とかでinjがキャブより悪い点はないと思うんだけど。
例えば1.3iをキャブに変更したらどうなるの? (出力やレスポンス)
キャブ=ワイヤーでダイレクト、inj=間にコンピューターが入るのでタイムラグ、という感じで書いてあるショップもありましたが、マイコンでそんなラグがでるとは思いにくい。
イメージ的なものなのかな?
別にECUがアクセルワイヤーを引いてるわけではなくて
ECUはインジェクタの燃料噴射時間を温度その他センサーを
マップに照らし合わせて制御してくれる。
壊れたら普通はミニ屋では手に負えなかった。せいぜいマイコンチェックのみ。
といっても中の電子部品やROMも2001年に製造中止。
中古で載せ換えかキャブ化かエンジンスワップ。代替ECUもあるにはあるが・・・
>>179 シビれる音
アクセルのダイレクト感
EGチューンうpによる対応が可
セッティングが楽(しい)
電気的なトラブルが無い
男のロマン
弄る事が好きな人向けかな。
逆に言えばうるさいしセッティングが合わないとgdgdになるし燃費悪いし排ガス臭いしオーバーフローしたら危険だし…
なにより信頼性が無くマップとかの書換えの出来ないノーマルコンピューターが糞なんだよ。
1.3i→キャブで多少パワーは上がるんじゃないかな。キャブとセッティング次第で。レスポンスうpは間違いない
>マイコンでそんなラグがでるとは思いにくい。
ミニのコンピューターは知らないが逆にコンピューターで制御出来ちゃうからね。例えばアクセルがばっと踏んでも燃料の噴射量を制御するとか
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:30:03 ID:EgV4Xn2hO
インジェクションのパワーはハマったら抜けられない
ECUはMPi用なら今でも新品を作ってるとか聞いたよ。
3万円くらいと言ってたかな?本当かどうかはシラネ。
純正のECU交換してもらったことあるよ。
並行輸入でセキュリティが付いてるやつの。
セキュリティのリモコンが反応しなくなったんだけど、セキュリティの感知&制御を
ECUが行っているらしく、かつ、リモコンとECUはセットで製造されているらしい。
なので、やむなくリモコンとECUを新品に交換。
4万くらいだったかな。
リモコンて何?
盗難防止用みたいのついてんの?
話の腰を折って悪いが、オレはここ数日、一番下の
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
彼ったら巨根なのよね17本目 [不倫・浮気]
これは一体誰が見ているのか禿しく気になっているwwww
>>185 そうだよ。
セキュリティをリモコンで解除しないと、ドア開けたときに警報が鳴る。
エンジンもかからない。
キー回すとこれまた警報が鳴る。
ドアの鍵もかからず、チャリの鍵だろうがマイナスドライバーだろうが
エンジン掛かっちゃううちのミニとはえらい違いだな
もうミニは降りたんだが、ドアの鍵なんて掛けたことなかったな・・・
>>188 >>184じゃないけどうちも並行物。
リモコンで解除しないと「ドア開けたとき警報が鳴る」と「エンジンかからない」のであって
挿す鍵自体はチャリの鍵でもマイナスドライバーでもガリガリ君でもなんでも良かったりするw
こんなミニってお買い得ですかね?
クーパー1.3i
95年式、走行距離12000km、ワンオーナー、事故暦なし、ほぼ純正
主なカスタム
MK-1グリル・テール、10インチ、センターメーター、センターキー、
ハイローキット、ライセンスプレート、全塗装
ミニ屋さんが200万でしてあげるって言ってくれました。
超お買い得だと言ってるんですが、実際のとこはどうですか?
大荒れ注意報発令w
そんだけカスタムしてあって「ほぼ純正」ってどういう意味?
正直、全塗装してあったら事故車ニコイチだろうが、
サビサビだろうがわからないよね?
95年式の改造車なんて査定ゼロだよ。
売値としても100でも高いよ。
100万は無いよ。未改造でせめて乗り出し50万円。
12インチ純正タイヤ、3連メータパネルに戻してハンドルも変なのが付いてそうだな。
外注なら良いが塗装もどうせ剥がれてくるだろう。5万円くらいくれるなら引きとっても良い。
主なカスタムは新品使ってmini屋がこれから行うって事じゃね?
198 :
191:2009/07/28(火) 22:21:23 ID:l2JBWONA0
説明不足ですいません。
>>196さんのおっしゃる通り、カスタムの部分は
これからミニ屋さんが行ってくれます。
現状ではほぼ純正の状態です。
150万が妥当かなー
マーク1仕様にカスタム済みの車両を買う
>>198 心配いらない
日本に来て間もない人じゃなければそう解釈してると思うよ
>>194 きちんと整備もしてってことなら
200くらいが落としどころじゃないかなぁ
整備の内容は説明聞くよりショップの信用のあるなしで判断した方がいいかもね
ここではショップの評判は概して悪いけど、真面目なとこもあるから
204 :
203:2009/07/28(火) 23:23:00 ID:Qt+8i7og0
>>194じゃなくて
>>191の間違い
しかし95年式ってもう14年落ちにもなるのか
時が経つのは早いねぇ・・・
ほぼ純正の95が販売価格50万だとして
オールペンで30万。オールペンついでならMK1加工なんて部品代だけでOK
他も全バラシで塗るコト考えたらほぼ部品代だけで行けるんじゃない?
150万まではしないと思うなぁ。
あとは金額に何が含まれてるかにもよるね。車検だの税金だのね。
状態のいい個体ベースの全塗装10インチマークワン仕様なら
150-200ぐらいでいいと思うけどな。
高いか安いかは自分の気持ちしだいじゃね、そういう車なんだし。
当りミニだと壊れず維持費も安く、本当に永く乗れる。
>>203 200あったら最新プリウスが減税無し新車で買えるよ?
ミニはもともとイギリスの軽自動車。
日本の韓国系ミニ屋相場の話なら300万でも超えるが・・・
>>191とミニ屋の関係は?一見さん?
だとして、一見さんに超お買い得なものを売るミニ屋のメリットはなんだろ
商売している以上は何かしらメリットがなきゃうごかねーよな
しかも、これからオールペンだの10インチだのと新品で手を入れる?
慈善事業じゃねーんだから、何かしらミニ屋に旨みがあるはずだろ
ミニ屋にもよるがな。
その辺は、実際話した
>>191じゃなきゃわからんとこだ
嫌がられるだろうが、カスタムしない場合の値段も聞いてみて
その差額で
>>191が納得できるんなら200万でもありなんじゃない?
ミニ買うときは車体の程度もそうだけど、ミニ屋との相性も重要なポイントだと思うよ
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:39:26 ID:2xHktJRyO
走行距離はセンターメーターにした段階で信用出来ないと思うけど間違ってる?
ワンオーナてのも整備簿+陸運局で確認したいて予め探りいれたほうがいいとおもうし
当然、センターメーターの走行距離なんてアテになりませんよ
>>191はお買い得ですかね?って聞いてる時点で買う気満々だし、
ボッタクリに不審を抱きつつも、買う理由を見つけたいだけだろう。
乗り切れなくなってまたワンオーナーで他の人のところに転売だな。
だからミニ屋が無くならない。
>>191 当時の新車諸費用込みの値段と変わらないとは。。。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:13:17 ID:58G2Q0ECO
ハンマープライス!
>>191 そのカスタムにプラスして、消耗品全交換、ラジエーター洗浄、内装全張替え、エンジン面研、SUツインキャブ換装、車検2年付きなら\200万でも良いかも。
おれならほぼ純正の状態で乗りたいけどね〜
いくらカスタムしてもベース車両の価値は変わらないしね。買取の時はむしろノーマルの方が高く売れるし
初代ミニなんて趣味(変態)性の高い車を買う時点で、買取価格は諦めるものだろw
俺としては内外カスタムよりも機関&足回り整備に念を入れた方がいいと思う。
調子の悪い車に乗るのは無茶苦茶つまらないからね。
ミニに乗った事あるのか?
そんなに調子悪くなんかねーよ。
いたって普通に乗れるんですけど
残念ながら腐れポンコツミニも多いな。
自分のが調子いいから他のも全部同じだとでも思ってる?
まずはノーマルの状態で乗り始めて
ちょっとずつカスタムしていけばいいじゃない
Hi-Lo くらいは最初から入れてもらった方がいいと思うけど
オーバーフェンダーからタイヤはみ出してると車検通らないだけ?それとも捕まる?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:33:57 ID:S8U0VMpfO
整備不良でキップ切られます
駄目だが捕まった事は無い。
チキンは大人しくフェンダーに収めとけ
捕まりました。つか危険だろ。
捕まった俺が言うのもナンだが。
思いっきりはみ出しているか
ノーマルしかみないな
少し前からクラッチ踏むとシャリシャリ言うようになった
詳しい人に聞いたらベアリングがどうこう言ってた
直すと高いですか?5万以上しちゃいますか?
中古で目を付けてるのが、エンジンガード(アンダーガード)が付いてるのよ。
肯定的な意見としては
a・ミニは最低地上高が低いので付けるのが当然。
b・得にエンジン下部はミッションケースなのでつけた方がよい。
否定的な意見としては
1・地上高が低いのに更に当たりやすくするのはよくない。
2・当たった場合、ミッションケース(アルミ)が一部もげるだけで済むのが、エンジンガードのおかげでサブフレームがいっちゃうよ。
3・エンジン(オイル)温度が高くなる。
と、判断できない。
無ければ無いままでいいんだけど、あるのをわざわざ外すのは勿体ないようなw
みんなはどうしてますか?
そうなんだー
昔ヤフオクで買ったFRPのアンダーガード使わないから売ろうと思ったけど売れないかなー
いらねー
付けたことないし、10インチで低めだが擦ったことも無いよ。
>>227 車高を上げて前面穴あきガードをつける。
無いより冷える。
4.5Jオバフェンに6Jのホイールでかれこれ5〜6年乗ってるけど
まったくおとがめ無し。
あ、もちろん車検時は履き替えてるけどね。
てかイチイチ見てないでしょ、2cmや3cmのはみ出し。
お回りが見るのなんてシートベルトかスピード違反ぐらいじゃね
アンダーガードはもはやミニの一部となって、無いとドキドキしちゃうな
>>227 普通、駐車場の「車止め」って左右に1個ずつ付いてると思うんだけど
時々、長くて1本だけのやつがあるんだよね
そこにエンジンぶつけたことある
大事には至らなかったけど
こういう時のためにエンジンガード付けた方がいいのかなって思った
それ以来エンジンをぶつけたことはない
アンダーガードスキーの板じゃだめですか
ワックスかけますよ
とびます とびます
>>227 俺はどっちかっつーと否定派だなぁ。付けてるけど。
アンダーガードで守れるのは石ころがはねた場合くらいでは。
マンホールとかに思いっきりヒットさせたらアンダーガードごとオイルパンが逝くと思うし。
アンダーガード付けたら余計にクリアランス少なくなって打ちやすいじゃん
バンパーに風鈴をだな
>>238 電動ファンのヒューズが飛んだんじゃない?
>>240ありがと
ファンのとこヒューズあるんですね、明日調べてみます。
Y字結線アースについて、上の図を見ると理論的にはアース通ってるからOKのはずなんですけど、アースが引っ付いてると電気の流れ逆流するようにも見えるんですが大丈夫なんでしょうか?
スイッチから来た電気がランプ通ってファンに行ってる様な・・・。10A+15A=25Aがファンに行ってヒューズ飛んだ?
電気詳しい人お願いします。
242 :
240:2009/07/30(木) 00:33:38 ID:r1jwD3E70
>>238 元のURLのところの配線図を見たけど、緑/黒のところに分岐させてランプ付けたのが間違いだと思う。
そこにランプ付けると、スイッチをONにしたときにファンへ電流が流れずにランプ側を全て通ってしまうので、ショートした状態になって電動ファンのヒューズが飛ぶと思う。
ランプは緑/黒の間に割り込ませないと。
とりあえず、電動ファンのヒューズを交換して、ランプを外してテストしてみて。
>>241 97年式以降だと、電動ファンのヒューズは室内ヒューズボックスのB9だと思う。
あと、回路的に見るとランプ側が電動ファンとランプの並列回路になってる。
並列回路では抵抗値の低いほうにより多くの電流が流れるので、もし抵抗の小さいランプを使うとランプ側に電流が流れていってしまいファンへ電流が回らなくなる。
元URLのところでは12V/0.72Wのランプを使っているので、ランプの抵抗値は200Ω。
電動ファンの抵抗がどれくらいか分からないけど、元URLのところでは上手く動いてるっぽいので、多分電動ファンは200Ωよりも抵抗が小さいと思う。
もし元URLと同じ回路で動かしたいなら、ランプのところに抵抗を入れて200Ω以上になるようにすれば良いと思う。
でも、抵抗の小さいランプを電動ファンと直列に入れたほうが効率が良いよね。
間違えがあったらすまん。
94年式1.3iに乗っています。パワーについてですが、軽四のターボには負けるような。
ただ、腐っても1300cc、低回転のトルクはあり乗りやすいですね。
昔の雑誌の広告で、ジョンクーパーチューニングヘッド、チューニングコンピューター、ハイカムで90PS仕様というのを見ましたが、そのくらいだと楽しそうですね。
自分としては、普段使うところで1500~3500rpmのトルクを上げられたらいいなと思ってるのですが、おすすめのセット(?)はあるでしょうか?
みなさんのやったこととインプレ等教えてもらえたらうれしいです。
最高出力はそんなに上げないなら、ノーマルECUで対応できるのかな?
っBMW MINI
直結する方が簡単でいいと思うんだが。
>>244 インジェクションか。俺のミニは買ったときからキャブだったんで断言できないが、
その前に乗ってた国産車ではエアフィルターを紙からスポンジタイプに替えたら
良くなったよ。
朝軽く見てみた所240さんの言った通りヒューズ切れてました。
で、ヒューズ変えてスイッチのみにしてonするとファン回ったのですが、offにして再びonにしてみると反応無し…
ヒューズみるとまた切れてました。
理論上サーモのところをスイッチ化してるだけなのにヒューズ切れるのが訳ワカメです。
水温上がった時サーモ事態でonoffなってる時にはヒューズ切れたりはしませんでした。
249 :
247:2009/07/30(木) 12:46:14 ID:wvkVa6hJ0
補足。
良くなった、というのは全域で若干のトルクUPが認められたってことです。
費用と手間がそれほど掛からない割には、効果を感じられたんで良いかと。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:59:25 ID:JmMuCj05O
ジーノが仲間にしてほしそうにこちらを見ています。
仲間にしてあげますか?
ミニ同士でも仲間なんて思ってねーよ、キモいな。
キモイとか言うなよ。
すれ違ったらちゃんと手振れよ。
最近のミニ乗りはマナーがなっとらん。
いや、それはキモいで同意するとこだ。
Mini&BMW MINIに好きで乗ってる人は寂しがりな人が多い気はする。
やたらメール送ってきたり、みんなやってるよ?が口癖だったり。
>238
配線の色はこの配線図と全く同じなんですよね?
ヘインズに載ってるカラーと違ったんで確認の為。
この配線図の通りだとすると、バッテリー⇔ファン⇔アースの回路の中のフュ-ズなわけだから
不具合はスイッチ側の回路じゃないんじゃないのかね。
256 :
238:2009/07/30(木) 23:30:41 ID:kR3Ov2eC0
>>254-255ありがとうございます。言うの遅れてすみません。ミニは96年式1.3iでヒューズboxはエンジンルームに有るタイプです。
取り説見るとヒューズ番号は3番15A(クーリングファン)の所が切れてました。
>>254配線の色はサイトとおんなじでした。
今日、ホムセンにパーツ買いに出た時、ランプの配線のみ繋いでサーモセンサーでファン動く時どうなるか見てたら問題なく点いたり消えたりしていました。
>>255配線図ありがとうございます、むちゃ助かります。
ホムセンに行った時(水温真ん中まで上がってる状態)、ヒューズ買い込んで切れるの覚悟でスイッチ+ランプを繋いで軽く4-5回カチカチonoffしてみた所上手く動いてました。
長時間点けっぱなしはまだやってないので点けたままだとヒューズ切れるかも。
その時テスターで電気調べてたら過剰な電流が不定期にきてるのかテスターのヒューズ2回切れました。
以上の状態から、ファンに回ってる電気関係がどっかでショートしてて何か不具合でてるのではないかと考えています。
週末配線たどってチェックしてみます。
>>256 勝手に97年以降と勘違いしてました。申し訳ない。
ヒューズボックスはエンジンルームにある24個がセットになったやつでしょうか?
それの3番だと電動ファンのモーターのヒューズなので、電動ファン側の回路でどこかショートしていると思います。
ちなみに手元のヘインズのマニュアルだと、96年式は電動ファンのリレーにつながっている線の色はライトグリーン/オレンジ、ライトグリーン/ホワイト、ブラック/グリーン、パープルとなってますが、合ってますか?
なお、255の回路図は97年式以降なので注意してください。
>>252 手振ってくるやつうざいんだけど・・・
そういうやつに限って乗ってるのは90年代のMINI
マーク1,2,3に乗ってるようなやつは
80年代以降のMINIに興味ないし、仲間とも思ってないから
>>258 絶望した!差別主義に絶望した!
ただでさえマイナーな車同士なのに(´・ω・`)
街走ってる大半は90年代
ミニじゃね?
本物マークΙとかすれ違いたいけど何処にいるの?
261 :
1.3i乗り:2009/07/31(金) 00:42:40 ID:Ux4N/GYw0
>>258 だよねー
ローバー(笑)とか紛い物の分際でオールドモデルと仲間気取りだもんな
図々しいと言ったらありやしない、身の程わきまえてほしいよね
(´・ω・`)ノ
○∈Ξ∋○
263 :
1.3i乗り:2009/07/31(金) 00:48:32 ID:Ux4N/GYw0
>>519 晴れた休日とかたま〜〜にひょっこり現れるよ
手振ったら、器用にもライトをチカッとしながら振り返してくれたことがある
あれ、左足で操作したのかな?
うちの近所はやたらMk-1クーパーSとかカントリーマンとかバンとか
ミニマーコスとかモークとか走ってるんだが珍しいのか?
別にでかいショップの近所とか、そういう環境ではないんだが。
265 :
1.3i乗り:2009/07/31(金) 01:03:27 ID:Ux4N/GYw0
なんか普通のサルーンが一番見かけない気がする
モークとかバンとか形ですぐ分かるからかな
でもクーパー系は見かけたことあるしなぁ
とうとうブログで電話番号公開してしまったみたいです。
あそこのお店・・・・・・
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:06:37 ID:mTz5HPlp0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【そのヴォロ車は】ボロ車スレ Part28【強い】 [車]
【ダイハツ】エッセ Part22【ESSE】 [軽自動車]
彼ったら巨根なのよね17本目 [不倫・浮気]
【溶接】製缶屋スレッド【溶断】 [製造業界]
【MINI】中古でBMWミニ買った人のすれ 2 【0∈∋0】 [中古車]
268 :
254:2009/07/31(金) 11:47:30 ID:M0DUtSr30
>257
多分>255の回路でOKなんじゃないかね。
話しの流れから>59辺りの彼かと思いレスしてたんだけど、画像見ても>255っぽいし、96の10月以降かと。
266
フジックスか?
別にいいじゃん
ミニてマイナー車種?Morris Mini-Minorの話じゃないよね?
日本中に普及しまくってると思うけどなぁ。ミニ屋のせいで。
ミニが欲しいのですが、高年式と低走行距離ってどっちを優先したらいいんですかね?
これだ、と思ったやつを買え
どれもそんなにかわらん、と思う
個体差が激しすぎるからな。
一般中古車の判断基準は通用しないよ。
敢えて言うなら改造されてない、再塗装されてない、ボディが錆びてない。
>>271 きちんと整備されてればあんまり関係ないと思う。
どっちかと言うと、ボディの錆具合やエンジンの調子を見たほうが良い。
オートマならミッションの調子が最優先。
マニュアルなら見た目でよくね
仮にも売り物なら、外観ですぐに判りそうな錆は真っ先に直すだろうし
これから乗ろうって人間が、E/gやミッションの具合の善し悪しなんざ判らんと思うが・・・
どこでライン引くかって、個人々々で差がでてくるだろうしね。
今時のAT国産車しか載ったことのない一般人からすりゃ、全部×つけちゃうだろw
漫画やアニメなんかでよく出てきたせいか、或いはカワイイとかいう印象のみで
おねーちゃんが乗ってた車が高年式に多い気がする。個人的には。
国産同様メンテフリー感覚で乗られてた個体が多いから
グリスアップなんてして無くて、足回りの摺動部要全交換だったりする。
終いにバキュームホースのコネクタ割れでE/g不調、しょっちゅうエンストがイヤになって手放した・・・とかね。
車屋的には「高年式」「走行少」「1オーナー」「無事故車」と書き連ねて売り出しやすい車だろうけど
逆にこういうのこそヤバイ気がするなぁ。
>>275 MTでもネックはミッションでしょ。
特に2速のシンクロがヘタってダブルクラッチなしでシフトダウンしようとするとギャ~となるのが多い。
あと1速に入りにくいのも。
10年以上のワンオーナーカーだったらそれなりのトラブル経験済みで悪いとこは直してんじゃないの
そうでないととても10年も乗れないだろうしその前に手放すだろう
クラッチ交換もされてないのがロシアンルーレット状態。
メーター変えちゃえばバレにくいからね。あとペイント。
俺ならノーマルなんか買わん 逆にこわい
多少いじり倒してあるやつの方が一通りやってあっていい。
いやー他人の調教済みが楽でイイと思うか。
自分で調教、開発していくのがイイのか。
性癖は人それぞれですな。
ウチのはさながらヨボヨボの死に損ないを臓器移植で
ゾンビの様相を呈してますが。
見た目はピカピカなんだけどね。
ノーマルでは無い、一通りっていうのはなんだろう?
10インチ扁平タイヤ化、ハンドル交換、スポイラー、MK-I化、クーラー外し、HID、
アーシング、ステッカー、センターメーター、電飾オーディオ、触媒除去、ファンネル?
個人的には
mk-1化と触媒レスとローバックシートとエアロみたいなヤツはやめて欲しい
逆に10インチ化とハイローとセンターメーター化とクーラー外しはうれしいな
個人的には
mk-1化と触媒レスとローバックシートとエアロみたいなヤツはやめて欲しい
逆に10インチ化とハイローとセンターメーター化とクーラー外しはうれしいな
新車時から付いてる純正触媒なんて触媒レスと変わらないよ
>>286 変わらないとかじゃなく、触媒付いてないと車検通らないじゃん
やり方までは書かないけど通す方法がいくつかあるんだよ。車検は数値しか見ないからね。
ドレスアップ屋任せでウチのは「車検通った」とか思ってると、触媒が無かったりする。
↑補足:もちろん、違法行為なはずだけどね。
一時的にばれなきゃ良いってモンでもないでしょ
ミニ屋でおkでも、ユーザー車検だと通らないよね。
ミニに乗ってる人はみんないい人
ショップはいつでも和気あいあい
そう思ってた時があったな
無口な奴ばっかだよな。
ムッツリそうでさ。
お前の周りはそうらしいね
類は友を呼ぶってやつだな
296 :
エコのミスト:2009/08/03(月) 18:42:56 ID:JqvIhUd1O
クリリンのことかー!
俺MK1乗ってるけどミニ仲間や車仲間はもちろん普通の友達すらいないよ
Mk-1関係ないな、たぶん
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:14:25 ID:bAuIbUA6O
ミニや車とも関係ないのでは。
>>300 簡単に死ぬとか言うなよ。
MK1も親御さんも泣くぞ。
どうせ死ぬなら精一杯、親孝行して親が死んでから死ね。
油圧系を取り付けたんだけど、どれくらいが正常範囲なんでしょう?
ちなみに、うちのミニはアイドリング時50〜60、走行時60〜80くらいを指します。
単位はKg/cm^2かな?
>油圧系を取り付けたんだけど〜
パワステでも付けたの?w
304 :
sage:2009/08/04(火) 16:35:59 ID:aP7QzIXy0
自分も油圧系付けたいんですけど、
純正の油圧センサーと差し替えるんですか?
その場合センサーは外したままでOKでしょうか。
なぜ続けて、”系”と”計”を間違えるw
俺は電圧系つけたいんだけど・・・
じゃあおれは負圧系
油圧確かめて何したいの?
正直いらんよ
走行中、イキナリ油圧がゼロに。
慌てて路肩に止めると、フロントグリルから吐血のようにオイルダラダラ。
油圧計のホースが裂けて、オイル吹いてた。
油圧計のおかげで異変に気付いたが、そもそも油圧計が無かったら起こらなかった
トラブルなだけに、付いてて良かったのか悪かったのかよくわからない。
あれ? 標準で油圧警告灯付いてなかったっけ?
オレも遠い昔に油圧計に変えちゃったんで、標準がどうだったか定かじゃないが。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:33:29 ID:j+n6qcj2O
標準で油圧警告灯付いてるけど、イマイチ信用出来ないんで油圧計付けた。
油圧センサーのねじ山ってどのくらいだ?
しらん
314 :
302:2009/08/04(火) 21:43:02 ID:SKXTTaDw0
よーくカタログ見たら、単位はlbsでした。
いろいろ調べたらどうやら下限は22lbs前後らしい。
>>303 WindowsのIMEが、、、(T_T)
>>304 俺は98年式の1.3i MTだけど、純正の油圧センサーのところにT形のアダプタを付けて油圧計のパイプと純正の油圧センサーを両方つけました。
純正の油圧センサーは外したままでも大丈夫だと思う。もし警告ランプ付きっぱなしになるなら配線を直結させておけばよいのでは。良くわかんないけど。
>>312 未確認情報によると、どうやら1/8PTらしい。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:43:13 ID:R9exUrcq0
イギリスの車でPTってありうるんですかね?
90% NPTだと思うよ
エアコン関連の質問を。
96年式の純正のウッドパネルなんですが
2つある吹き出し口のうち向かって右側からの風量がものすごく弱いです。
ほとんどが左側から出てる感じです。
右の奥で何か詰まってるんでしょうか?
新車時は左右の風量は大体同じなんでしょうか?
詳しくないけど
吹き出し口はすぐうしろでY字につながってる。
助手席側足元にエアコンのブロア?があるからその右側が壊れて止まってたりしてない?
ネズミの死骸が詰まってた話はたまに聞く。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 03:17:49 ID:4JAIJOEl0
グリスアップってヤッパリ皆個人でやってるの?
ウチにグリスガン無いからミニ屋でやるかグリスガン買うしかないんだろうか?
ミニ屋で道具貸してもらって自分でやるってのが理想だけどそんな都合よくいかんだろうし
余程お布施してる上客なら、貸してくれるかも知れんケド
自身で言ってるように都合良すぎだわな、そりゃ。
業者だってボランティアで設備投資してるんじゃないし。
そこらのホムセンで2〜3kも出しゃ買えるでしょ
レスどうもです
>>317 裏で左右すぐつながってるならウッドパネル取り外せば
つまりにすぐアクセスできそうですね。
ちょっとやってみます
>>319 カラッカラに除湿されたネズミのミイラが出てきたらドン引きですw
>>320 321も言ってるように、工賃を考えたらグリスアップの道具なんて格安だよ。
俺は会社の機械のグリスアップやったことがあったから、自分でやってる。
フロアジャッキとウマを掛けるポイントで少々悩んだけどw
あと、全くの初心者だったら、ニップル(注入口)を見つけるのに苦労するかも。
ジャッキupしなくてもグリスアップはできるやん
しなくてもできるというだけで、ジャッキアップした方が楽だし早いと思うよ。
グリスアップ、簡単ですよ、わたし整備は素人だけど。最初ミニ只みてやりました。
オイル交換の時についでにやるときはジャッキ使うけど、それ以外ではつかわないな、わたしも
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:34:12 ID:7sWpBr7P0
すみません。教えてください。 今度ヘッドをチュウニングヘッドに換えたいのですが何処のヘッドにしたらいいでしょうか?自分ではミニ0ヤマのジョンク−パ−のヘッドにしょううかと考えています。
ただ本国のジョンク−パ−はBMWの傘下になってしまい今も旧ミニのヘッドを扱っているのでしょうか?
ちなみ 車は91年のキャブク−パ−です。
>318thx!!
>325フロントの奥まったところのニップルがいつも悩むw
なので、タイヤ交換時期にジャッキアップしてタイヤ外したついでにやってる。
>>328おもいきりタイヤを右(又は左)にきってやると多少やりやすいよ
330 :
323:2009/08/05(水) 18:34:35 ID:aGIKj7t50
>>328-329 俺もそう思って、あえてジャッキアップして作業してる。
あと、グリスガンの先は別売りのフレキシブルタイプにしてる。
多少外しにくくなるけど、引っ掛かって嵌められないよりはマシだから。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:09:29 ID:ThCflgbwO
グリスガンがニップルから取れなくなっても無理に外さないようにね。ニップルがポッキリ折れることがあるから。
>>327 チューニングヘッドはあまり勧められないな。
自分がジョンクーパーキット入れてるから。
チューニングヘッドはノーマルと違って各部に負担がかかるよ。
確かに良いけど、長い目で見るとやめといた方が良い。老婆心ながら。
>>327 チューニングヘッドはあくまでお手軽な物と考えた方が良いよ
本来はエンジンの仕様に合わせて作るものだから
特にインジェクションは6500rpmでレブリミッターがかかるし
ロングストロークのOHVなんだから燃焼室形状なんてあまり意味ない
ハッキリ言ってヘッドの面研だけで充分というか、それすら省いて
ヘッドガスケットを薄いメタルかカーボンに換えれば
チューニングヘッドとほとんど変わらないってのが正直なところ
それだったらカムを換えた方がいい
何をするにもまずはエキマニをLCBにしてないとエンジン回ってくれないよ
自力でオバフェン用の穴埋めやってるが、そろそろ心が折れそうな
オラにみんなの元気を分けてくれ
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:31:56 ID:C/kEXk920
>>332-333 どうも ありがとうございます。もう少し考えて見ます。
ところで ジョンク−パ−のチュ-ニングヘッドて ジャンスピ−ド製なんですか?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:11:53 ID:c0WrcbNF0
どこかのミニ屋が
インマニにサイクロン?て奴をぶち込んで
燃費がリッター29`になったって言ってるけどほんとかな?
そんな板切れで燃費向上の効果があるならとっくにメーカーで採用すると思うけど
よくあるオカルトチューンでしょ
ミニ海苔のセルフ整備率の高さは異常
おそらくこれほど自分で整備する車種もなかろうて
一般人はエンジンの載せ替えとか自分でしないと思います
東京近郊で安くミニのECUのチェックしてくれるところ無いかな?
各種センサーがきちんと動いてるのか確認したいんだけど、、、
>338
メーカーがちゃんと考えたPTCヒーターのデコボコ平らにしちゃったり
インマニについてる出っ張りも削っちゃったり(笑
ところで皆様、燃費どれ位ですか?
当方、1.3MTで最高20km/L
1.3iMTで最高17`/g
何故、毎スレ毎スレ必ず燃費聞く奴が現れるんだ?
他人の燃費聞いてどうすんの?
つか燃費気にして乗る車じゃないと思うが
そりゃ自分の車が人より燃費いいと嬉しいじゃん
1.3iMT 街乗り12k高速19k
一喜一憂
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:33:17 ID:CO+qw7oM0
ウエーバーだし燃費気にした事無いや
オイルだけは気にして3000Kmで交換してる
みんなすぐ10インチにしちゃうの? 12インチはダメ?
好きにしろ
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:16:21 ID:fpJeLO+oO
何インチだろうが、ローバーだろうがMk1だろうが、他人から見ればどこかで見たような
ありふれたミニなので良いもクソもなし。
俺はミニのフォルムが気に入ってるだけだからMk1なんて高くて古いだけのゴミにしか感じられないよ
356 :
mk1乗り:2009/08/08(土) 00:52:12 ID:R2wcJnLM0
高くて古いだけのゴミでそりゃ済まなかったな。
MK-1なんて高くて古いだけでなおかつ、とっても危険なゴミ車だろ
有り難がってるのって世界中で日本人だけだよw
韓国人もだよ。日本人に高く売れるんだから。
国籍、車種関係なく歴史のある車は、初代モデルが珍重されないなんて事は無いんだけどな。
高いって300万とかそんなもんでしょ、安いと思うけど。
貧乏人の僻みか。
本国イギリスだって日本みたいに馬鹿みたいな高値で取引されてないよ。
イギリスでMK-1乗ってるのは自分のバックヤードで自らレストアしたり
してる趣味人というか貧乏人が多いんだけどね。
MK-1信仰の馬鹿なお金持ちな日本人はいいつらの皮だよ。
なんで毎スレ毎スレ、本国イギリスでは(キリッ
みたいな英国通気取りなのが湧くの?
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 02:45:28 ID:NNlbSsRt0
そもそもミニはイギリスの貧乏人が乗るクルマでしょーが。
日本で出回ってるのは転売されまくってるクズ鉄。
イギリスの貧乏人が乗る車でも
昔はクラウンと同じ値段がした時代があったりした事で
日本人の琴線に触れ、なおかつぼったくりミニショップがそこにつけ込んでるからね。
いやね、別にクズ鉄だろうがゴミだろうが何でもいいんだけどね、
いちいち他人の乗ってる車や趣味を否定したり、
「イギリスでは〜だから日本の〜は馬鹿」みたいに
意味不明な優越感に浸ってる連中が最高に鬱陶しいんだよ。
イギリスの貧乏人が今どき旧ミニ乗るかよ。
乗ってるよ。
イギリスのコアな車雑誌購読してみ?
貧乏人のミニレストア自慢ばかりが誌面飾ってるから
リップスポイラーよりマシだと思います
>>364 ミニが貧乏人向けなのは事実だから。
むしろMK1が300万なんてバカな事実を受け入れてる方がよっぽど鬱陶しいし、
意味不明な優越感なんだよ。
それ単なる貧乏人じゃなくて、金をかけない趣味人だろ?
そんなん日本でもいっぱいいいるだろ。
「イギリスでは貧乏人の乗るクルマ」っていうのと
ぜんぜんニュアンスが違うよ。
まあ誰が乗ろうが何でもいいけど、他人の趣味に難癖付けて文句言う奴はウザい、
って言ってるんだが。
イギリス人はボロボロのMK-1を極力お金をかけないで
こつこつレストアするけど
日本人は300万ポンと払って他人がレストアしたMK-1を買う訳だが
>>368 それはクルマの問題では無さそうだ・・・
なんかミニに乗ってる人は、「金を使うのがカッコイイ」と思ってる人が多すぎる。
車検もできないようなミニ屋の常連なんだろうな。
>>368 そう、日本にはいっぱいいる。ただの浪費家でしょ。
いくら金を持っていようと、精神的な貧乏は隠せませんな。
>>370 車文化の歴史の長さとイギリス特有のモノを大切にする文化の違いかもね。
オールドタイマー誌を読むと個人レストアラーが日本でも根付いてるが
イギリスの車雑誌を複数購読してみると向こうのレストアラー人口は桁違いだ。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 04:48:09 ID:AdNxoEHr0
ミニの通販パーツが安いとこ教えれ
1300ATのってるんだけどATから異音がするって言われた
普段乗ってるだけだとぜんぜんわからないんだけど確認する方法ってあります?
古い車(MK1)は欲しいとは思わないけど、フロントグリルだけはMK1仕様が見た目がいいな。
まぁmk-1で300万はアホくさいよな
中古の高級車が買えてしまう
けど何に金使うかなんて個人の自由だしな
おれはアホくさいと思うが・・・
価値観がマヒしてないと買えないね。
ミニショップは10倍価格が相場だっけ?
379 :
373:2009/08/08(土) 13:30:52 ID:AdNxoEHr0
>374
ありがと。
本国のサイトに見えますが…これって英語じゃね?
なんか自分でボロを貧乏レストアするのが正しい、みたいな流れだが
ミニに限らず、古い車をドンガラフルレストア外注したら、工賃+部品で
200くらいはかかるでしょ。
自分でやると言ってもイギリスとは環境が違い過ぎるし。
コキ下ろしてる君らのなかで、自分でボロMk-1を個人レストアした人って
どれだけいるの?自分でやりもしないで他人の趣味を批判するのってどうよ?
貧乏だけど、好きだから何とかやりくりしてMk-1維持してる人もいるわけだ。
Mk-1乗ってるのは情弱成金オヤジみたいな書きかたされると読んでいい気はしないわ。
歴史的な名車、それも40-50年落ちの車を
ドンガラにしてスポット溶接してパネルも変えて板金して
エンジンも足回りも内装も悪いところ全部徹底的に直したり取り替えたりしたら
ボッタクリの店じゃなくとも300万なんて軽く越えるし、300万なら安いとさえ思うけど
そしてそれを自分の力だけでできる人はそうはいないと思うし
できたとしてもその時間と労力はかなりのものになるはず、お金だって人件費以外はそれなりにかかるだろう
お金は自分の仕事で効率的に稼いで、車はお店に頼んで仕上げたものを買うというのは
別に金持ち道楽なんかじゃなく、至って常識的な選択肢の一つだと思うけど
>>379 最近は無料の翻訳サイトとかもあるし。
挑戦してみれ。
>>380-381 最終MiniでもMk-Iでもオールペンして機関OHしたら価格は変わらんよ。
どちらかといえばインジェクタ、電装エアコン、ECUがある高年式の方が高い。
レース優勝歴でも無い限り、名車扱いでもない。
同じ量産車ならまだVWビートルやスバル360の方が博物館級。
レストア代金に大差無いのは当然だろ。
高年式にそこまでお金掛けないのは、大金掛けても売れないから。
個人的にお金かける酔狂な人がいるのは高年式でもMk-1でも同じ。
なのに何故かここではMk-1を叩きたがる不思議。
証明書付きのBMCワークスカーの相場は800〜1000万くらいだよ。
ビートル、スバルと比較する意味がわからないし。
自分の周りには、FIAT乗りの貧乏学生さんからアストンマーチン乗りの
ビルオーナーまで様々いるけど、みんな社会的立場や車の値段、関係なく
「古めの車好き」で和気あいあいとやってるのに、何故か高年式のミニの
人がいちばん排他的、閉鎖的なんだよなー。
ボディだけなら俺も最初期のカントリーマンに乗ってるよ。
Mk-Iを叩いてると思うのが閉鎖的な被害妄想じゃないかな?
ビートル、スバルを引き合いに出したのは自動車博物館にある名車だから。
わからなかったのなら、それこそ情弱成金オヤジの証拠になっちゃうよ。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:50:27 ID:42EKOzImO
MINIを卒業した者だけど
その国の法令を遵守した好きな車に
納得して乗る事に対して
他人にあーだこーだ言われていい気持ちする訳ない。
あんたも好きでその車乗ってるんでしょ?
それでいいじゃん。
高いからMk-Iをありがたがってるという人が多いんだよ。
ビンテージを盾に法令を守ってないとか300万が安いとか言い出す人ね。
あとMINIを卒業なんていう人も勝手にランク付けしてるわけで、ただの無知。
珍走と変わらないよ。
まぁ、ここは日本だからね
本国からパーツを入れて組むってのも出来るけど
タイムラグが出来るからやぱっり本国みたいには上手く行かないよ
それにいじるのが込みで好きな人、乗るのが好きな人みんなそれぞれだから
付いているプライスタグに納得が出来て買うのならなんの問題も無いだろ?
素のマーク1良いじゃない、充分に歴史的価値があると思うよ
すべての小型車の祖だものね
ビートルやfiat500、スバルでさえ現在ではミニの子孫となってしまったのは
いささか皮肉だけど
俺はずっと乗りたいから最終型を買ったけど
乗り比べるとどの年式も良い所があって楽しいし
目移りもするんだけど
やっぱり自分のミニが最高だって最後には落ち着くよ。
>ビートルやfiat500、スバルでさえ現在ではミニの子孫となってしまったのは
逆だっつーの。。
ちと疑問なんだけど、インジェクションとっぱらってキャブ化ってのにするとECU要らなくなるの?
クーラーつけたままで手切る?
幾らくらいかかるの?
詳しくありがとうございます。
けっこう大手術ですね。
パーツ壊れた時にキャブ化も考えようと思ってるので参考にさせてもらいます。
>>390 97年式以降だと点火系のコントロールもECUがやってるから外せない
それでも取っ払うとなると点火信号を取り出すユニットが必要になる
でも一気にチューニングの自由度が高くなるから
金は掛かるけど後々を考えると良いと思う。
>>393-394 論拠なんて言ってないで、自動車博物館に行ってミニの現物があるか探せば?
たいがい、年代順に並んでるコーナーがあるよ。
君の脳内の知識だけで語っても間違いだらけなのは確実('A`)
>>395 笑止なり
現在の小型車のレイアウトって分かるよね?
もしかしたら中学生ですか?
笑止なりって・・・
>現在の小型車のレイアウトって分かるよね?
やっとわかった。エンジンとミッションの縦置きを勘違いしてるな・・・
ボディレイアウトもエンジンも後発だよ。しかも50年前だと日本車より後。
ミニは自動車の進化の歴史からは外れる分家。
だからVWやFIATが並んでるような博物館には無い。
イギリスに行けばあるにはあるがレース優勝車だけ。
お前ら…
ミニ嫌いだろ
何で乗ってるの?
>>398 小型車って意味分かってる?
博物館に入らないのはまだ現役で動いている車だから
>博物館に入らないのはまだ現役で動いている車だから
現行車で博物館&殿堂入りな自動車は結構あるのに、なんで知らんの?
>>402 それ10年ぐらい前に勤務先から応募したよ。
ミニの販売中止の話が出てる時にまだ、継続の可能性があった。
日本中のミニクラブが応募したんで無いかな?
>>402ビートルて渋滞時どう?クーラーついてる?
オバフェン用穴の穴埋めセルフ板金塗装終わった\(^o^)/
おまいらからもらった元気のおかげだぜ
つかやろうと思えば結構自力で板金塗装できるもんだよな
素人板金で一番苦労するのは色合わせだけど、苦労に苦労を重ねて
ボディと全く同じ色合いのカラースプレーをホルツで発見できたから
自力で板金塗装できるようになった
左右ドア錆穴補修、トランクへこみ補修、サイドステップ錆補修、
左フェンダーへこみ補修、左右リアクウォーターガラス用開閉部錆補修、
フロントバンパー穴錆補修、左右デラックスモール固定用穴穴埋め補修、
左右前後オバフェン用穴穴埋め補修、etc...
こうしてみるとほとんどのパネル補修してるわw
残すはルーフとボンネットか…
omaera yopparai ka? aho cyauka uzaina mattarisureneezyanai
ここ最近で一番スレが伸びた1日だったなw
>>388の
>ビートルやfiat500、スバルでさえ現在ではミニの子孫となってしまったのはいささか皮肉だけど
読み返すとあながち嘘じゃない。「現在では」というのがミソだな
RRだったビートル、FIAT500、スバルN360も新型になってFFレイアウトになった、という文章だとオレは理解した。
ごめん立て続けに連投だけどスバルN360て何だよww
疲れてるのかな・・もう寝ますノシ
21世紀のデザインを旧ミニと比較するのが間違ってる。
しかも系統で言ったらミニの子孫と呼べるのは、その派生車のみです。
あとは1万歩譲って、名前だけのBMW MINIです。
ショップのMk1を買うなんて成金趣味、自分で直して安くあげるのが本道みたいな意見が多いのは悲しい
どうもこのスレでは、ショップを利用する人は成金か情弱と決めつけて
ショップを目の敵にしたり、自分で修理ができない人はミニなんか乗るなみたいな雰囲気があるのが残念
車との接し方は人それぞれ、安く直すのが楽しい人もいるし
直す手間や時間より、乗って楽しむ時間を大切にしたいという人もいる
同じ車の愛好家として、お互いのスタイルを尊重した発言を心がけたい
>>412 ショップが目の敵なのはわかるような気がします。
消耗品は自分で交換するか、整備工場に依頼してミニを守るしかないと思いますよ。
二言目にはMk1に改造しませんか?と言われるし
品質の低いメッキパーツやラッパ型マフラーや添加剤を売りつけようとしてくる。
そんな経験は無いですか?
>>413 ショップによるんじゃないかな?
俺のいきつけのところはカスタムを勧められたことは無いです。
ただ部品代がやたら高いので、自衛のために自分で交換できる消耗品は自分で交換してます。
最近はブログとかで部品の交換方法を説明してくれてるところも沢山あるし、通販で安く部品も手に入るし。
このショップ怪しいな、と思ったら、ちょっと遠くても良いから別のショップに相談してみるのが良いのでは。
ミニに限らず、客商売ならあれもこれもと勧めてくる鬱陶しい店があるものさ。
昔の某ハンバーガー店みたくw
珍走カスタムショップばっかだぞ。イベントでも暴走族車と痛車と同列
ボッタクリで10倍価格で1台売れていれば、数年客が来なくても店は潰れないんだよな
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:06:26 ID:JLnSw/Rt0
俺もMINIを全塗装したときに、mk1タイプへの変更を勧められたな・・・
その時俺の脳裏をかすめたのは昔見て笑った
ベンツマーク付けたトヨタ車と
フェラーリマークつけたアメ車
高校生の頃だったかな〜 あれは恥ずかしいよな〜 と思ってた
もちろんmk1化なんて断るし、ROVERのマークをきっちり付けてもらった
俺の1994年製ROVERはヒューズが弱いけど好き。それでいい
>>404 いやクーラーは着けてない
着けるスペースはミニよりもあるんだけど
ミニ以上にシステムが完結しちゃってるから
着けたくないよなってのが理由
渋滞しなければ三角窓があるからなんとかなるけど
渋滞中に熱ダレを起こしてってのは未だに経験してない
冷却系をこまめにチェックしてれば綺麗にしておけばなんとかなる
空冷の強みなのかも知れない
それよりも冬にキャブがアイシングを起こすのが面倒
冬は絶望的に効かず、夏でも微妙に熱気が漏れるヒーターも含め
空調系はミニの方が良いなぁ
外気導入はビートルの方が簡潔で効果的
実際に乗り比べてみると、ここまで正反対の性格なのかって面白いよ
どっちが上とかはないけど、都内で使う限りじゃミニの方が
使い勝手が良いね、郊外に出てマッタリするのはビートルの方が好き
>ROVERのマークをきっちり付けてもらった
これはこれで気持ち悪いな。
>俺の1994年製ROVERはヒューズが弱いけど好き。それでいい
良くねーよ、ちゃんと直せよ。
思うにここってショップ選びの目がなかったか
ショップとのコミュニケーションが上手くできなかった奴が多いんじゃね
それで自然と自分でやるようになって、情報求めてここに来ると
ショップで満足いく対応が得られてればあまりここには来ないからな
おいらはミニの維持費を節約したいからできる限り自力でメンテしてるな
できる限り最良の状態を保ちたいからショップまかせだと金がいくらあっても足りんw
旧いのに新車みたいに綺麗な状態を維持ってのがおいらのジャスティス
おいらって言葉聞くと○Uキャブを思い出すなw
俺の場合は趣味だな。
何事も自分でやらなきゃ気が済まないってのもあるが全バラから全Pまで気が済むまでやった。
だがもう4年位ガレージで眠っている…。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:32:43 ID:JLnSw/Rt0
>>423 ROVERが気持ち悪いんじゃなくて、全塗装でわざわざ剥がしたあの腐った安っぽいエンブレムを、わざわざ元に戻したって行動が気持ち悪いと思っただけ。
変なこだわり…Mk1とかにこだわるヤツらと同じ臭いがするw
世の中の横置きFF車は全てMINIの子孫なり。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:14:15 ID:JLnSw/Rt0
>>424 ノーマルの部品を戻すのがこだわりと言われてもね・・・
君は家紋でもつけてるのか?
>>421 俺も似たような感じだなぁ。
ベストコンディションを保ちたいんで、悪そうなところはどんどん直したいんだけど、行きつけのショップだと工賃とか部品代が高くて、仕方なく自分で交換や修理してる。
あと、たまにしか発生しないような不具合の修理とかも、ショップだとなかなか原因がつかめないんで、結局自分で調べることになるし、、、
>>424本人の価値観の問題だからいいやん。
買った当時の状態にリペイントして戻したかったんだろうし。
いちいち他人のに口出すキモの小ささが恥ずかしいぞ。
50歩100歩とかどんぐりのせいくらべ って言葉しってる?
ところで、俺のミニ(98年式1.3i MT)なんだけど、エンジンブレーキかけた状態でクラッチを切るとエンスト寸前まで回転数が下がると言う問題が発生してた。
エアコンとかかけてると実際にエンストしたこともあった。
んで、ネットとかで調べて怪しいところを色々いじって、今日ようやく症状が出なくなりました。
結局悪かったのはECUだったらしく、今日ヤフオクで入手したECUと交換したら症状が改善しました。
プラグ、プラグコード、バキュームホース、エンジンマネジメントリレー、スロットルポジションセンサー、フューエルフィルター、ECUと交換/清掃を進めて行ってようやく判明。
1年弱かかりました。長かった、、、orz
1年弱もかかる前に何故ここで相談しない。
同じ症状になった事ある先駆者いれば可能性高いところアドバイスしてもらえるのに。
その症状だとステッパーモーターを最初に疑うから次がECU。
マイコンチェックではエラーは出ない。
この先も長く乗るなら、予備のECUを集めといた方が良いよ。
ボッタクリショップだと8万円くらいで不良率も高いから。
>>429 2倍も違うなら充分だ。
>>431 非常に微妙な不具合なんで、相談してもあんまり回答無いかなと思ったもんで、、、
>>432 そういえばステッパモーターもアクセルワイヤーの調整のときに確認してました。
エンジンかけずに電源オンにしてスロットルを全開にするとステッパモーターが初期位置へ動くのと、暖気が終了するとエンジン回転数がきちんと下がるので正常かなぁと。
ECUはなかなか自分の車に合うのが見つからなくて今日まで引っ張ってしまった、、、
ちなみにヤフオクで\5,000でした。
今後もずっと乗りたいので、ヤフオク巡回して良さげなECUがあったら集めておきたいと思います。
この前ミニを手放したんだがまた欲しくなってきた
今度はキャブクーパーが欲しいなぁ・・・
信頼性向上の為のECUが、たったの10年程度で駄目になるとは・・
俺のキャブクーパー17年たつけどガンガン走る
整備性が良いので手が入れ易いから維持しやすい
でも英国製の消耗ゴム部品はほんと駄目、酷いと1年もたない。
今日雨降ったんですが助手席のカーペットめくったらびしょびしょでした
ドア内張りの下部から車内にポタポタ侵入してました。
普通ならドア外側の壁をつたって落ちた雨水は底の穴から排出されるんでしょうけど
ドア内部で雨水がどうなっているのかなぜか内側の壁をつたってしまっているみたい。
内張り裏のビニールもはがしてないですし・・・
ドアに施す効果的な防水法があればアドバイスください。
ビニールはがしてなくても、経年ではがれてる場合もあるらしいよ。
俺のは運転席側だけど、ガラスとゴムに浮きがあって(ドア曲がってる?)そこから水がはいってた。
下の穴からぬければいいけど、雨やんでドアポケットでも洗うかと外してみたら水がどばーって流れ出て笑った。
今はどあぽけっととってる。
>>430 うちの98年式1.3i MTもおんなじ症状がでるんだけど、だいたい車検で
ECUリセットしたって言われた後にでてた。ちなみにしばらく乗ってると
自然と直ってる。エアクリとかマフラー交換してるとそんなもんだと思ってた。
そ言えば、最近少しきになる事があるんだけど、もし分かる人いたら教えてほしい。
エンジン始動して、クラッチ切って1速に入れる時、「きぃぃぃー」て例えばグリス切れて金属が擦れてる様な音がごくまれになる事があるんだけど、どの辺が悪いの?
状態としては、クラッチを完全に踏んでいる、車は動いていない、始動時のみで一旦走り出すと以後止まっても鳴らない。
>>439 俺のミニも助手席側のドアのビニールが微妙に剥がれてて、ドアポケットのあたり水漏れしたことあった。
俺の場合、ビニールを全部剥がして、ドアの内側にあいてる穴に直接防水テープを張ってふさぎました。
テープは、ホームセンターで防水用の黒い布テープみたいなのが売ってたのでそれを使いました。
あと、ドアの下の水抜き穴がよくゴミでふさがってることがあるので、掃除しておいたほうが良いかと。
ついでにドアの内側にノックスドールを吹いて防錆しておくとなお良いと思う。
>>443 シンクロ弱って来てると思われ
気になるなら先に二速に入れてから一速にいれるよろし。
そうなのか?
>>445トン
説明下手ですまない
ギアを入れる時ではなくてクラッチ繋ごうとして(クラッチはまだ踏み込んでる)アクセル少し踏み込んだ時に鳴ってるような気がする。
なので回転系のどっかが擦れてるのではないかと思う。
毎回だったら車屋に見てもらうんだけど忘れた頃にたまになる程度なので原因の突き止めが難しくて困ってます
以前、そんな感じのを「横置きエンジンの宿命」と書いてた人がいた
ついでにスレが荒れてたw
クラッチアームがずれて振動してるんでない?
ありかと
クラッチアームちょっとぐぐって調べてみます
450 :
439:2009/08/11(火) 17:53:43 ID:UcrYoVBY0
>>440 >>444 レスどうもです。
ドア内に水が入るのは仕方ないとして、いかにして全ての水を
ドア底に落とすかってことなんですよね。
一回内張り剥がしてどんな状況か確認してみます。
内側の鉄板のサービスホールを塞いじゃうのは効果的かもしれませんね。
デッドニングのように防振シートでやれば車内の静音にもなりますし。
駐車している場所が平らでないと水か抜けないので注意
新車みたいに綺麗に維持されてる旧い年式のミニを見かけるとやけにオサレに見えるな
これだけオサレ感の高い車は人類史上後にも先にも出てこないだろう
別にオサレを狙ってデザインされた訳でなく、当時の技術で可能な経済性を徹底的に
追求してできたものなのに不思議
マイミニも大事に乗り続けて内燃機関が終焉を迎えるまで維持し続けたいぜ
でも金と手間が耐えれる自信がないぜ
俺はある程度やれた感が出てるほうが好きだが
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:30:25 ID:67Oemi7c0
>>452 それ日本人だけの感覚でしょ 外人はミニがオサレとは思ってない
ステッカーの一枚も貼らない吊るしのまんまディーラーから出てきたまんまの
ピカピカフルオリジナルのオールドミニもいいし
生活の道具として馬車馬の如く使われてヨレヨレのボロボロなんだけど
走る曲がる停まるだけはきっちり整備してあるそんなオールドミニもまたいい
ローバー時代のがダメ、魅力ないってことはないんだけど(オレも気に入って乗ってるし)
でもオールドモデルには何か特別な存在感みたいなものを感じてしまうのは否めない事実
それは、それぞれの車にいろんな人の歴史が乗っかってるからじゃないかな。
そうかも
こいつは半世紀もの間誰かを乗せて走り続けてきたんだなぁって
無意識のうちに投影して見ているのかもしれない
たまに、見えない人も乗っかってるけどな。
なにそれこわい
>>454 そうかな?
でも、海外のファッション関係に旧ミニよく出てる気がする
洋楽の歌手でボロボロのミニに乗ってる人もいるし
オサレ関係の仕事してる外国人で旧ミニ海苔多いように感じるが
さっきからオサレがオサルに見えるんだが…
まあオシャレだと思って乗ってる奴が一番痛いわな。
不細工は何乗っても同じだよ。
とミニ乗り不細工代表が申しております。
ミニが女性にやたら受けが良いのは見た目がオサレかわいいからじゃね?
ミニ50周年ですよね?スレ違いかも知れないですが
最近、テレビ番組の60年前のフィルム映像で
ミニにそっくりな車がよく写るけど、
あれなんていう車種かわかりません?
まずはURLを貼れや。
それから、あの時代は規格品の丸目2灯がデフォだから、今の感覚で見たら
全部ミニそっくりに見えるぞ。
多分、トヨペット系かプリンスあたりだね。
今のトヨタと日産。
いつかはクラウン。
古くからミニに乗ってる人はこの辺に影響されてる。
あとは・・・ダットサン110。エンジンはノックダウンだけど、外観は日本オリジナル。
ボロい日本車の代表。
マターリ出来ない奴は全員ミニ降りればいいのにww
激しく同意!
同意
なんかここを自分のスレだと勘違いしてる痛いやついるよね
誰も相手してないのに
え、どこがミニに似てるんだ?
>>467の言う通り丸目以外共通点が見当たらないんだけど。
実車見たら似ても似つかないぞ。
タイヤが4つのところが似てる。
ミニのタイヤ交換しようかと思っています。
それで価格混むとか口コミ色々調べたのですが、ピレリはグリップが弱く滑りそうとか怖そうな話もあったので、
実際の皆のつけてるやつでこれは良いとか何処のメーカーがお勧めだとかあったら教えてください。
145/70R12を履き替えます。
大人しく走るのなら、ぶっちゃけ何でも良いような気がする。
SP10履かせて郊外を流している俺としては。
つか、街乗り・高速・雨天・峠とかいろいろ用途はあるけど、
どんな性能を重視したいの?
エコタイヤ使ってますがなにか?
熱い走りしても大丈夫でしたよ。
>>476レスありがとう。
基本待ち乗りでまったりです。
ぐぐってたら、山とかS時カーブですべりかけたみたいの出てきたりしてちょっとびびってます。
みんからとか見ても皆横浜かブリジストンみたいなのでそれで良いですか?
>>477ちょっと無理なコーナリングとかすると滑ったりしませんか?
>>476 SP10ってどんな性格のタイヤなの?
ミニ買った時に付いてきたタイヤがこれなんだけど
実はタイヤのこと全然知らないんだよね、恥ずかしながら
>>472 ここは他スレと比較してまともなレスする人が少ないだけ。
>>475 このへんかな?タイヤが4つある軽自動車用12インチと同じ。
どっちも4000弱×4でバランス込み1万5千で考えてる。
ヨコハマとピレリは個人的に嫌いだから今のは知らない。感想は主観
DUNLOP DIGI-TYRE ECO EC201 145/70R12 69S(静かな気がする)
BRIDGESTONE SNEAKER SNK 2 145/70R12 (うるさいのに燃費が良い)
まさにDUNLOP DIGI-TYRE ECO EC201 145/70R12 69Sつかってます。
まぁ、日頃のメンテをちゃんとしていれば大丈夫だと思う。
空気圧と減り具合をねぇ〜〜 明日も仕事なんでねます!では。
オレはDUNLOP SP65J 155 65 12だ。145 70 12とほぼ同じ外径でBSスニーカーよりは静か。
ちょっと高いけど12インチならB-STYLE EXおすすめ。
485 :
476:2009/08/13(木) 08:27:57 ID:rnlHExhT0
>>479 一言でいうと、クラシックな性能のタイヤだよw
グリップ低い・転がり良し・耐久性なかなか、かな?
俺も(ミニで)他のタイヤを使ったことが無いんで、断言できんけど。
ダンロップ派多いですね。静かってのは引かれますね。
近くにタイヤ屋があるので覗いてみます。
ここんとこヤフオクずっと見てたんですが、165のタイヤ良いなーってちょっと思ってます。
良いで物あったら欲しいけど2万超えると手が出ない。
145と165だと走行中のグリップ感体感的に変わりますか?ノーマルオーバーフェンダーで収まりますか?
電気系統でトラブルが多いんで配線全部引き直しを考えてるんだけど、
電気系統の信頼性を高めるには何をするのが良いですか?
>>487 クーラーやヒーターなど車検に必要ないものを外す。
全ての電装品を独立配線してスイッチもそれぞれ付ける。
でも実際無理だから。
配線引き直すならそれだけで充分だよ。
多分
10インチ化した後、古い12インチタイヤどうしてる?
使わない12インチのタイヤ&テッチンホイール4本が置き場なくて邪魔なんだよね
MT乗りの皆さん。シフトノブはどの形状が好きですかい?
>>489タイヤ使えるんだったら送料着で引き取りたいっす。
近くのタイヤ屋お盆で閉まってた。
>>490 オークションはマンドクセ
何かうまい酒一本と交換って言ったら貰い手あるかな?
俺酒飲まないから何が良いのか分からない。福岡だと何酒が名物なんだろ。
旨い豚骨ラーメンならネットで送ってあげられるけどそれじゃ駄目?
495 :
489:2009/08/13(木) 22:25:07 ID:N8HUI6Aw0
あ、すまん、タイヤ部分が走るにはたぶん、いや絶対危険
なにしろ10インチ化したの10年以上前だから、経年でゴム死んでると思う
見た目はピカピカで新品みたいなんだけどね、すまんすまん
英国車とかのイベントでもあったら"酒か米などと交換"と書いて並べてみるかな
>>487 管ヒューズをブレードヒューズに交換、ボディからアース取っているところを磨く、コイルやディストリビュータに水がかからない様にカバーつける、とか。
>>495それは残念でした。
今、オクでノーマルホイル+タイヤを以前入札してて2人で争ってて、何か釣り上げぽい予感したので途中で下りたやつが終了間際に2人共入札の取り消しされてました。
これは吊り上げようとしてたって事?
で?
>>460 普通にレンチ類でばらせるはずだが。特殊工具はラバーコーンスプリングコンプレッサー以外いらないはず。
500 :
460:2009/08/14(金) 00:44:59 ID:9puZqci80
>>499 レスどうもです。
その後、いろいろ調べたところ、7/16"のラチェットタイプのメガネレンチを使うのが良いらしいと分かりました。
ジョイフル本田にでも行ってこようかと。
強化型のラバコンとコンプレッサーは、ちょうど8/31まで15% offなんで、minisparesに注文する予定。
あとは何とかなるでしょう、、、
10万キロ目前ってことで、足掛け2日かけてヘッドバラシて
カーボン落とし&バルブすり合わせ。
大変だったけど楽しかった。
おつかれ
エンジンの整備を自力でできるってすごいなあ
>>504 一緒にツーリングしてたくせに(*´∀`)=σ)´Д`)
じゃなんで一緒に写ってるの??
お前も一緒に走ってたんだろ?
ふざけんなボケ
一緒にすんなよー
ちゃんと
>>504読め
入る時はいなかったんだよ、で途中から14名ラーメン屋に入ってきた。
学生かなんかかと思ってたけど、外出てびびった。
メッキワイパー(deltaで買った奴)のゴムは何用がいいのか分かりますか?
一部切れてきたのと、ガラスコーティング(撥水)したので、びびりにくいゴムのに換えたいんです。
アートバックスとかで売ってる国産用のぼんよう(なぜか変換できない)のゴムが使えるのでしょうか?
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:12:19 ID:pRKp1JKp0
>>508 確かエスティマ用だったはず。1本買って2本以上とれるよ。
>>508 ゴムの切断面の形状が合えば使えると思う。
俺もTEXの鍍金ワイパーに汎用のゴムをオートバックスで買って加工してつけてます。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:12:12 ID:VMhzjvnv0
はんよう
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:53:03 ID:KhkfvCka0
別人だけど、家のPC、なぜか汎用を打とうとすると「ぼんよう(なぜか変換できない)」って出てくる。。。
これ使ってたやつ誰だ。。。
クーパーSの純正オーディオで渋滞情報の1620が入らない
1611Hzまでしかないんだけどどっかに専用ボタンあるの?
516 :
515:2009/08/15(土) 01:13:25 ID:owS5ZSTm0
こっち元祖か間違えた
BMWの方いってくるスマン
850のサルーンと違って
クーパーSは純正オーディオ装備だったとは知らんかった、さすがだのう
と思っていたら誤爆だったのかw
SUツインのついたマイミニの割れたタコ足交換を自力でしようと考えて
交換用のタコ足も買って耐熱ペイントもした
だけど、いざ脱着作業に取りかかる決断をする勇気が出ない
同志のおまいら、勇気をくれないか?
>>518 意外に簡単だ!
プラハンかゴムハン用意しといたほうがいい
がんがれ
あーハンマーは要るね。初めてなら予想外のことがあるかもしんないよ。
>>518 このクソ暑いさなかに整備する勇気なんてもう無いぞ。
・ウッウーウマウマかコンクリブロック2個(8個買うとタイヤの下に入れて4輪リフトにできる)
・exガスケットとグリス
・ボンネットのインチナットを外せるソケットかモンキー
・マイナスドライバーとウォーポンプライヤと潤滑剤
・エキバー、ソケットレンチ、ジャッキ(純正でおk)
・鉄パイプとバールのようなもの
・カキ氷とビタミンマッチと着替えと軍手
・エアコン低圧パイプを寄せるための細引きロープ
・ダンボールと寒冷紗かビーチパラソル
・ナット保管できるケース
マフラーが下がってヘッドとエキマニがズレたときにもコンクリブロック。
必要だと思ってからホムセンに行けばいいと思う。
はんようをぼんようと読んでた時代が私にもありました。
>>518 501だけど、一番大変だったのがエキマニの脱着だった。
下からパンタジャッキで支えても思うようになってくれない。
でも大丈夫、オレでも出来たんだ。518にも出来る!。頑張れ!
外すのは何とか出来るけど、取付は出来れば2人のほうがいいなー
出来上がった後、皆でバーベキュー。ビールのなんと旨かった事か。
お金払ってやってもらったほうがいいと思うけど、この充実感はたまらん。
エキマニ脱着、今なにより必要なのは
冷たい麦茶だろ。
がんばれよお。
おまいらやさしいな
夏場って何かやろうっつー気になれん
ガリのくせに汗かきさん
527 :
518:2009/08/15(土) 14:04:50 ID:CTEGhlF60
おまいらありがとう(´;ω;`)
何かやれそうな気がしてきたぜ(`・ω・´)
どうせならガラス繊維の耐熱テープなんか巻いたら気持ちよく風呂に入れるぞw
エアベントを買おうと思うのだけど
これってミニショップで普通に注文可能かな?
買ったことある人います?
>>530 レスありがとう。
通常のサルーン用のほうです。
(車の年式は99年型)
まさに1枚目のやつ。
オクも一通り見たけど
クリクリ動く部分がないんだよね。
ここが欲しくて。
やっぱ国内で探すよりミニスペアーズとかミニスポーツから
個人輸入したほうが安いよねぇ。オラ英語できねぇだ・・。
イギリスだと日本円で3000円弱みたいだね。ビミョーに高いような。
クレジットカードの番号と住所をアルファベットで送信できれば大丈夫。
エアベントカバー、ダクトコネクターとか必要なものが出てくるだろうから、
オクか海外通販が良いんで無いかな。
どうしても英語がイヤなら転売屋でも売ってるはず。JPC8632
それ外してスピーカー埋め込んだから
多分どっかに転がってるな
エアベント外してスピーカ付けるやつなんて珍しくないと思うよ。
オレもその一人だし。
フリマとかいけばタダ同然で手に入るんじゃない。
タイミングよくあればだけど。
今までセンターメーターの燃料計がEラインになって給油しても20g程度しか入らなかったけど
タンクユニットを調整して燃料計がかなり正確になった。
しっかり30g入る様になって嬉しい。
とにかくF市のコレばっか扱ってる某中古車屋は詐欺。金返せ。
>>536 ローバーミニのタンク容量34リットルなんだよね
オレも調整前はEラインからの満タンで20ぐらいしか入らなかったけど
今はしっかりタンク容量使い切ってる
やっぱ タンクユニット外して、曲げて調整なんですかねぇ?
なぜにミニという車はこれほどまでに我々を魅きつけて止まないのか
私にはその答えが見出せないままであった
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 06:32:27 ID:R5pMwhMC0
んーやっぱデザインかなあ 機械というよりペットのような愛着が湧く
デザインだよね。
MADE IN JAPAN のミニがいいな。
>>536 常に満タン指してるからこまめに給油してる。
デザインとOHVのタペット音が大好き
タンクの中に燃料ポンプがあって、それで冷却させてるので、空タンに近いのは良くないって聞くけど、
実際Eまでいってから給油してたらポンプの故障に有意差あるものなの?(20万キロ持つのが10万キロで壊れるとか)
また、冷却を十分するには、メーターでどのくらいのところで給油してやればいいの?
東京在住なんですが休日にドライブがてらふらっと立ち寄って
店内を冷やかしたり気に入ったパーツがあれば買っていけるような
ミニのお店でおすすめがあれば教えてください。
気軽に入れそうな雰囲気でパーツの品揃えが豊富だとなおいいんですが。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:16:30 ID:s3K2+d/s0
なし
冷やかすだけなら亀
亀に行って気に入ったパーツを見つけてネットで探す
今日、汗だくになりながらドリンクフォルダーつけたんですけど、クーラーカバー切ってつけたらグラグラになるのは両面テープでとめるしかしかたないの?
551 :
546:2009/08/16(日) 22:03:40 ID:kAp2QA4y0
亀ですかー良さげですね。
結構近いし店内の画像見ると雑貨屋みたいで品数豊富そうですね。
今度の休みにちょっと行ってみます。
>>545 燃ポン冷却の有意差は判らないが、燃タンの空気量が多いと結露し易くなって
タンクの底に水が溜まり易いのは確かなので、マメに満タンにするのが良いのでは。
自分はメーター読み半分で入れてる。
キャブ車では燃ポン冷却は関係無いからタンクが空近くなるまで使いたいな。
1回の満タンでどの位の距離を走れるかも自分にとっては重要だし。
タンクの結露は毎日車を動かしていれば特に問題無いよ。
1回ガス欠やらかしたから
それから早めに入れるようにしてる
あちこちガタガタだったマイミニを維持し始めて6年…
正直よく維持できたなあと思う
やっぱ愛着を持ち続けれるって大事なモチベーションよな
エキマニ脱着は成功した?
慣れが入ってないと、数日かかるよね。
道具が揃ってなかったり、塗装やキャブ掃除しだしたり。
乗っていないんだと思うけど
エキマニが割れている状態なんてそうとう調子が悪い はず。
自信が無いならリフトのある整備屋ならたいした作業じゃないから
整備屋にだすなりしたほうがいいと思う。
症状をさらに悪化させない決断も時には必要じゃね。
悪い所を見つけたらすぐに直すのが長持ちの秘訣だと思うな。
やっぱりエキマニ割れたままはまずいよねえ
行きつけのミニ屋にいくらかかるか聞いたら工賃で8万ほどかかるかもしれない
と言われてこりゃ自分でやるしかないなと思ったんだけど
工賃8万?マジデ?(゙゚'ω゚';)
部品代入ってるでしょ。本当ならポルシェやフェラーリより高い。
>>562 エンジン降ろしてカムとフライホイール換えた時の工賃が8万円だった
多分ナット数個ですよね。
どんなに面倒だと思っても自分で整備したほうがいいです。
>>563 マジで!?
そういや聞いた時あまりやりたくなさそうな感じだったな
ふっかけたら諦めると思ったのか
別のとこに頼んでみるか
>>564 やっぱり自力でやるのがいいですかね
いっちょ頑張ってみるか
もしかして燃調やキャブ掃除やクーラントホースをシリコンに変えるとか付随する部品を交換、
ガス、パワー計測やなんかてんこ盛りフルコースを想定した工賃ならありえる。
ヘッドも外すつもりだったのかも。エキマニに穴が開いた原因がなんかあるかもしれない。
・・・と思いたい。
エキマニの割れは割と良くある。
エンジンマウントブッシュやマフラーマウントブッシュの劣化に
気づかずに乗っていると振動で割れる。
ミニ屋も単にめんどくさいから8万と言ったんだろ。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 02:11:36 ID:VtxL1jH30
あの〜
別のミニ屋にお願いするという選択肢も有りかと・・・
それに別にミニ屋でなくても普通の修理工場でお願いできる作業かと・・・
僕はエキマニ外す作業をジャッキとウマ程度の固定具でやりたくないな・・・
僕は臆病だから
うーん、どうやらガスケットが抜けてるっぽい・・・。
車の下に潜り込んで作業する奴は気をつけろよ
特に今の時期地震が多いから二重三重の安全策を採るように。
そういや超ベテランで名人と呼ばれたメカニックのおじさんが下敷きになって亡くなったのを思い出したぜ
車の下に潜り込んで作業することが命にかかわる危険なものだと再認識したぜ
92キャブクーパーと95インジェクションクーパー、どっちにするか悩み中。
別にエンジン、キャブ、コンピューターとかに手を入れるつもりは無い。
馬力、トルクとも同じようなもんだけど、よく「キャブの方がレスポンスが良い」と聞くけどどう?
4速2500rpmで流してていきなりアクセル全開の立ち上がりが体感できるほど違うの?
イメージ的にはキャブの方が反応遅そうなんだけど(ミニのインジェクションはそんなにボロなのか?)。
大差ない。
そもそも急激なエンジンの立ち上がりを楽しむ車じゃない。
SUツイン化した95MTに乗ってるが、いきなりアクセル全開にすると逆に遅いw
様子を見ながらアクセルを開けていく方が速い。
ウェーバーは加速ポンプが付いてるとかで、立ち上がりが良いと聞いたけど。
>>576 1000に乗ってたが、確かにそうだな
SUツインからウェーバーかFCRにしようとしてたが、その前に手放してしまったぜ
一度SU以外のキャブのを運転したかった
>>573 ポルシェの整備の人だったか
もうすぐ305だね
どうしようかな・・・
>>550 クーラーのカバーの下側を支えてる金属のステーを曲げてカバーが密着するようにすると良いよ。
あと、どうしても隙間は空くので、両面テープで止めるのは仕方ない。
>>574 エンジンが欲しがってる量を感じ取って
的確にスロットルを開けていけるのなら
大口径キャブは凄く良いんだけど
それが出来ないのならインジェクションの方が
上手く回ってくれる
インジェクションのレスポンスが悪いと思ってるなら
フライホイールを軽量化してみれば
原因はそこじゃ無かった事が分かるはず
下手にヘッドとか換えるよりも
フライホイールとカムを換えてLCBと薄いヘッドガスケットを入れれば
インジェクションはそれだけで充分に速い
下手にエンジンや給排気系を弄るくらいなら
ファイナル落としただけで体感的に速くなるよ
ファイナルの交換が一番手間がかかるけどね
体感出来るほどファイナル落とすと高速で泣けるぞ
結局、なんだかんだやって、ノーマルが一番さー。
というところに戻ってくるよ。
薄いガスケット入れるっていうけど純正ガスケットって.8位だぜ
.5いれろってか?
面研したほうが断然イイ
インジェいじると燃費悪くなるよ
純正ヘッドの面研は、新しいのを買わせるためのボッタクリ手法です。
デラックスメッキフェンダーモールをスムーズに取り付ける作業のやり方を教えて下され
手と頭が限界なんです('A`)
ガラスモールも地獄だったけどミニのエクステリアのプラスティックパーツつけるのって辛いですのう…
>>584 多層式のメタルガスケットをバラして1枚だけ使うんだよ
1枚だけ使うなんて密着性保てないし
信頼性ないからやらんよ、遊びならかまわんが。
>>589 俺が人柱になって実験したから安心しろ
5万キロガンガン走ってもノートラブルだ
純正ガスケットは正直いって耐久性無いぞ
まじか?すげーな
今度やってみるよ
でも純正ガスケットでも抜けたことないぜ
メタル一枚は.25くらいか?
>>587 お湯をつかう
ヒートガンをつかう
俺は革手袋をしてキャンプ用コンロであぶりながら取り付けた。
盆に実家の軽を久しぶりに運転した。
やたら軽い割にはレシオ低いパワステ
どこまで踏めば良いか全く分からないアクセル
重心高過ぎ、フワフワなサス
最初のカーブでいきなり壁に刺さりそうになったw
ミニから今の車に乗り換えると、カックンブレーキになるね。
305ワクテカ
久々に本気洗車するために明日仕事休みにしちゃった
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:39:02 ID:kL45dHxT0
>>594 俺はスバルR2とMINIに乗ってるんだが、
カックンブレーキとコーナーワイパーに苛まれています。
修理の代車で乗った軽でカックンブレーキなりまくってワロタ
今まで3000キロ毎にオイル交換していたのですが、
5000キロ毎にしたらどうなるのでしょうか?
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:45:37 ID:eYHbuQGi0
ミニ屋が泣く!
ミニも泣くと思う。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:36:43 ID:Eul6wIkp0
とんだ出費が家計を襲う〜〜
1年で3000kmも走らない。
「3000もしくは3ヶ月」と言われてるけど、俺は半年に一回だ。
嫁とのセクースとほぼ同じ周期だ。
ふと思ったのですが、ミニが初めて造られた1959年当時ならともかく、
現代の高品質化したオイルで「3000もしくは3ヵ月」の根拠はあるのでしょうか?
オイル交換は5000~6000km毎または1年だけど
まったくもって絶好調だ
使ってるのは年間通して普通の半化学合成の10W-40
>>605 無いです。ミニはミッション共有してるだけで、だから日本車よりも短く・・ということは無いです。
むしろ日本車のコンパクトカーAT用エンジンの方が
当たる触るの部分が大きいからオイルへの負担も大きいです。
湿気を吸いやすいというはあるかも知れませんが、その場合はオイル漏れを止める方が先です。
>>607 エンジンとミッションでオイル共有してるんだから負担が大きいに決まってるでしょ。
違う用途のオイルを同じもの使ってる上に一緒に使用してるんだから。
日本車のATエンジンは当たる触るの部分が多い?
何じゃそりゃ。
湿気を吸う?だからオイル漏れ??
何星からのデムパを受信してるんですか?
貴方が自分で勝手に思い込むのは別に構いませんが、デムパをまき散らすのはやめましょう。ね?
>>608 せめて根拠くらい示さないとお前がデンパで終わるぞ?
>>608 >エンジンとミッションでオイル共有してるんだから負担が大きいに決まってるでしょ。
根拠かぁ・・・スレ違いになるけど、今時の日本車エンジンは
ミニの箱型ミッション共有より遥かに複雑だからです。
以上。
考えるよりやってみればいいんじゃない?>4000kmとか5000kmとか
ミッションの入りが悪くなってきた時点で、それ以上は諦めて交換すれば
機械的負担も少ないし、自分の運転ではどのオイルで何kmまで持つか分かる。
いや逆に
>>607 >むしろ日本車のコンパクトカーAT用エンジンの方が
>当たる触るの部分が大きいからオイルへの負担も大きいです。
この辺をくわしく説明してもらいたいぐらいだな
>当たる触るの部分が大きいからオイルへの負担も大きいです。
意味不明だな。
材質精度技術力のレベルが桁違いなのに…。
いつかミニ乗りたいんだけど、どうせ乗るならMTの方がいいかしら…
ちょっとめんどくさそうだけど憧れるわ
>>615 ・MTの悪い点
足元が狭いというかペダルが異様に近いのでMTは特に苦労するかも。
俺のはシンクロがヘタってるので2速にシフトダウンの時はダブルクラッチが必要。
でも、コーナー前でブレーキから足も離したくない(ブレーキングと同時にシフトダウンをしたい)。
で、H&Tやりたいのだけど、狭い&近いで自分には不可能orz
・ATの悪い点
ATはよく壊れるよ。壊れたらオーバーホールは50万円クラス。エンジンごととっかえは25万円くらいだけど、そのATがいつまで持つかは賭。
あと、ミニのATはクリーピングが異様に強い。
普通なら信号待ちの時、Dでブレーキペダルに軽く足を載せておけばよいのに、ミニだとかなり意識して強く踏んどかないと動くw
まぁアレだ、3000kmにしたって6000kmにしたって
根拠なんてメーカーが・・・とか、ショップが・・・とか、用品店が・・・とかって話しだろ。
俺は気分でなんとなく適当に変えてる(w
MT1.3、オイル交換は半年に一回、距離的には5千キロごと
安い鉱物油10w-30で17年間絶好調!
メモ書きみたいな整備記録でも後々凄い財産になる
交換時期、結構忘れちゃうからね
ミニ屋のオイルは鉄粉が多く出る。燃費も5キロくらい悪くなる。
だから3000で変えろというのが推奨になってくると考えてる。
油温もすぐ上がって、なかなか下がらない。しかも、お高い値段。
値段を高くすることだけで付加価値があるように見せてるだけ。
夏前と冬前の年2回で充分だし、ミニのエンジンにも優しいと思う。
>>616 デカ足でも靴を選べばいくらでもヒールアンドトゥくらいできるぞ
と28.5cmEEEEの俺が言ってみる
PUMAがドライビング用のスニーカーをいっぱい出してるから
探してみたらどうか
スピードキャットとかドリフトキャットがそれだ
>>620 俺27cmEEEE、w
俺の場合、狭さよりもペダルの近さなのよ。
アクセルだけでも足首をかなり曲げ続けるので1時間くらいで痛くなってくる。
ブレーキの高さは調整してアクセルと同じ高さにした。こうしない時(デフォの高さ)だとパッとブレーキに足を移そうとしてもペダル横に引っかかって怖い思いをした。
ATの時はハンドル下げて、背もたれを寝かせてたんだけどね。シフト位置の兼ね合いもあってMTではハンドルはノーマル位置(ステアリングは変えて数センチ手前になってるけど)
シフトレバーはエクステンションで高く、手前になるようにしたけど、それでもまだまだ「前傾姿勢」せざるを得ない。
アクセル、ブレーキ、クラッチペダルを現状より10cm奥にしたい。
ついにクラッチレリーズ逝った
明日も雨だし…日曜晴れの予報が当たると良いなぁ
>>621 俺も身長180cmでややピザだから
状況は良く分かる
ブラケット使ってシートを下げるって方法もあるけど
あれやると全ての辻褄が合わなくなる
で、解決法だが俺の場合は慣れた(笑
足首はそうとう無茶な角度で曲がってるが
人間の適応能力というのは凄いもんだって思う。
いや、アルトワークス(CC72V)に乗ってた時よりは楽かも?
俺の一番の問題は左足のつま先がクラッチ操作時に
ベンチレーターのダクトに摺ってる事だな
これだけは物理的にどうしょうもない
さてと明日に備えて寝るわ。
305行く人、明日会場ですれ違いましょうノシ
>>614 >材質精度技術力のレベルが桁違いなのに…。
そう、それが理由。日本車だと「オイルは血液」といわれるくらい。
>>612 それくらい自分で調べてほしいなぁ・・・
軽でもターボ標準仕様、可変バルタイDOHC、気筒制御で1本止めたり、油冷、
コーナリングでオイルが偏らないようにしたり、
可変機構が多くてトランスアクスルでもかなり複雑。
それ以前に発生する熱量やトルクの変化幅は直41.3しかないミニより遥かに大きいので
オイルの繊維が切れるのは新型日本車の方が早いんです。
そこ行くとミニのオイル交換はせん断劣化よりもカーボンスラッジを出す方が優先理由じゃないかな。
ヒールトゥ出なくて、トゥトゥでいいんじゃないすか?
ていうかだんだん減ってくるからある程度走ったら
オイル継ぎ足…交換することになる
年3000キロで車検ごとにしかオイル交換しないオレが通りますよ
最初は半年に一回交換してたんだけど、2年目から車検ごとにして10年
まったく壊れないよ。ちなみに車検には18マソくらいかかるけどね
現代のオイルって1960年頃と比べりゃ、とんでもないくらいに長寿命化してるんじゃないのん?
最近は10万キロ交換する必要がないオイルもでてなかった?
頻繁にオイルを捨てるのはエコじゃなく環境に悪いとかで
10万キロ使えるってメーカーが言ってるオイルをミニ屋が「壊れるから3000キロで交換すべし!」
って言われて交換するのってオイルメーカーの社員と技術者に対して侮辱にならないのかな?
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:47:40 ID:6oOrWmou0
エンジンオイルで10万キロ無交換なんて・・・ないないw
無交換or交換するな!はATFとかだよ
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:52:03 ID:E6xAR4h00
>>625 >そこ行くとミニのオイル交換はせん断劣化よりもカーボンスラッジを出す方が優先理由じゃないかな。
ですね。そのカーボンスラッジがペースト状の小粒になって鉄粉を含みながらミッションを駆け巡るの
を防止する為に早めの交換を推奨してるのかもしれませんね。
実際良心的なmini屋は安い鉱物油を回数変えてとアドバイスしてくれました。
エンジンオイル+ミッションオイル+フラッシングオイルw
これがMINIのオイルの役割の実体かもしれませんね
>>630 あれ?
確かBMWでカタログで見かけたような気がするんだけど
10万キロオイルを交換しなくていいエンジンだったかな
オイルメーカーは儲かるからいいんでねーの?
と思ったけどミニ屋がボッタクれるだけかもね。
ミニ屋だとレース用の粘度しか売ってないから、
街乗り3000`で交換というのはエンジンとオイルが合ってないんだろうなぁ。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:01:46 ID:E6xAR4h00
>>632 でー 本当に10万キロですか・・・
じつは一生懸命ググッテるんですが、そんな話題見当たりません。
1〜2万キロOKという感じのは見つかるんですが。。。
流石に10万キロてオイルがタール状に変化すると思うけど・・・
>>632 BMWも15万キロ交換不要あるけど、国産でもテレビニュースで見たことあるよ。
車種別エンジン専用オイルを開発して完全密閉でガソリンで潤滑可能な特殊加工をやってた。
まだ販売はされてないんじゃなかったかな。見たの一昨年くらいだからもう出てたりして。
>>634 怪しいとこではエコアドバンスオイル
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:24:48 ID:E6xAR4h00
>>636 >>637 いま両方のHP見ました。ポラリスて直ぐに冬のソナタから韓国を想像するのは病気でしょうか・・・
ポラリス側の回答NO2の意見が納得しましたね。
距離が10倍コストが10倍なら同じでしょうし、正直有名メーカーの方が断然信頼できますしね。
それにMINIの場合、機関の洗浄的な意味合いも大きいようですし、僕は遠慮しときます。
テレビではなくて東京モーターショーで見た映像だった気がしてきた。
>>638 このスレで教えてもらったけどシェブロンがいいです。
ミニのオイル交換間隔って、おもしろいようにどこ(店、雑誌)も3000kmなのなw
1000cc/1300cc、キャブ/インジェクション、一般/クーパー(昔はチューンエンジン)、MT/ATに関係なく。
オカルト燃費グッズがのきなみ「20%Up」と謳うのと似てる。(10%だとインパクトないし、30%だと実際の燃費で嘘がもろにバレる)
昔、ITGは砂が進入してくると書き込みがあったけど、
パワーフローも同じように砂が入るね。
スポンジに砂が乗っかって、振動で通過して落ちてくるんだろうか?推測。
この程度でエンジンは壊れないしどうでもいいことだけど。
642 :
sage:2009/08/22(土) 11:39:23 ID:iYg7/KZv0
コブラの合皮のバケットシートがカビ臭いのですが、
におい消しに良い方法はないでしょうか?
↑↑
すみません、ageてしまいました。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:58:49 ID:+GleMU3X0
匂いはやっぱファブリーズが定番ですよ
あとコブラは裏見ればわかりますけどある程度分解可能なので、
内部を見てみるとか、スポンジを干してみるとかやるといいですよ
段差に引っ掛けて
マフラー落ちた…orz
フロントパイプのフランジの部分からポッキリ逝きました…。
フロントパイプの交換時、エキマニとフロントパイプの結合部の脱着は
車体の下からの作業になるのでしょうか?
エンジンルーム側からでもアクセス出来るのでしょうか?
ボルトが固着していると思うので、車の下に潜っての作業だと力が入りそうにない…。
毎回思うんだが目の前の自分の車を良く見ろ、と。
外す予定の部品を良く見れば答えは出てくるだろう。
それが判らないなら修理屋に持っていった方がいい。
普通はボルトにCRCを吹くなど前もって準備するもんだ。
そうだね。でもその場所はケミカルが効くような甘いナットでも無いような。
>>645 ローダウンミニだと定番の事故ですね。
外すのは車の下に潜ってからだけど普通はリフトとエアインパクトです。
ウマとラチェットでやるなら熱が掛かる部分だからサビと熱で固着変形してることが多いです。
サビをワイヤホイールで落とし、ソケットだけインパクト用13mmの硬いのにエキバーつけて
かなり力をかけるので車外まで鉄パイプでハンドル延長するとか、結構面倒。
交換か、パイプを溶接修理したり、再発防止でハイローで車高上げが待ってます。
ミニもやってる非珍走の近場の整備工場かディーラーに見積もりとって貰うのが良いと思います。
車種もワカランし現物見ないと純正か溶接可能か状況もワカランのでここまで。
まぁ、がんがってください・・・
サンダーで切るのが楽
スビナーに鉄パイプで延長。
角度が悪いときはいつも行くガソリンスタンドでリフト借りる。
ピ
>>644 ファブリーズ試してみます。
シートレールから外したところで雨が降ってきたので、
明日分解して干してみます。回答有り難うございました。
>>604 嫁と8年間セクースしていない俺はどうすればいいでしょうか?
オタ死ねば
>>652 確かにサイトが怪しいですね。
こういうモノもあるんですか。
確かに高いですが、ニオイには勝てないので買おうかな・・・
ガスケットについて教えてくらはい。
コーキング剤?(液体ガスケット)を使う場所と使わない場所はどういう使い分けですか?
サーモスタット・タペットカバー・ヘッド・マニは液体ガスケット使わなくておk?
水orオイルが漏れを防ぐ為に
紙パッキンと併用して使用
(ミッション周り、デフ周り、ウォーターポンプ等)
サーモスタット? 塗るならサーモハウジングに塗ろう
他は塗らない
ありがとう(*^-^*)
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:46:36 ID:4mpsffV90
工場の設備コンサルでもある俺が通りますよ〜〜
脱臭ならマイクロゲルという産業用の消臭剤があります。
養鶏場、養豚場、塗装工場等の臭気を消す薬剤のトップメーカーです。
俺的な感想では、 圧倒的な消臭力です
http://www.microgel.jp/ 家庭用製品も細々と直販もやってますますよ(何故かマイナー)
家庭向きで車内用もあるようですが、俺的お勧めは産業用の産廃処理用を
原液1:水3位の高濃度で混ぜてスポンジに浸してペタペタするのがお勧めです。
(粘度が高くてスプレーできません)
薬剤の使用に不慣れな方は素直に車内用買うのがいいかもしれませんがね・・
>>645 自分も駐車場の段差で、センターマフラーが外れ、
サイレンサーなしの爆音に、ビックリした事がある。
とりあえず、近場のスタンドに入って、針金で応急処置したよ。
それ既出
何年か前だと思うけど
>>661 まだTOP GEARは雪のクッションを作ってるだけマシだよ。
他のテレビ局はミニをクレーンで吊り上げて落とすとか戦車の的にするとかもあった。
突然すいません
今日、東富士五湖道路を走っておりましたら
(当方R56(青))多数クラシックMINIと擦れ違いまして、
その内の数台の方が手を振ったり、挨拶をして下さいました。
何だか嬉しくて書き込みさせて頂いた次第です。
もしココをご覧になっている方がいらっしゃいましたら
この場をお借りして「ありがとうございました!」
富士の305の参加者だろうな。
最終回ってことで参加台数が多かったらしいけど、どんなんだった?
行った人がいたら軽く感想を聞かせてくれ。
なんだ?
ハッキリしろ
すまん誤爆。
305行ってきたよ。
確かに参加者多かった。
ファミリーランなんかいつも結構スカスカなのに今回はこんでてあまりスピード出せなかったな。
あとなんかおなごが増えたような。
パレードランはコースにみっちりミニでみんなハザードたいてキレイだった。
みたい人がいるなら帰ったら写真アップするよ。
じゃあ帰ったら少しうpします。
適当なろだあったらおしえてください。
98年式のinjに乗っている者です。
今日エアクリを外してたらサーマックバルブ?
のホース(赤い細いホース)がエンジン側から取れてしまったんですが、
どこに繋げば良いのでしょうか?
エアクリ本体を外そうとしたら確認する前に取れてしまいました…。
エロイ人教えて下さい…orz
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:15:24 ID:Zmhjpgm20
ちんこに繋げば桶
アニオタしねば
バキュームホースのトラブルは、
大抵の場合ホースではなくゴムのジョイントに亀裂が入っているだけだから
交換した時に使えそうなジョイントは外してクルマにつんどいたらいいよ。
いざというとき使えるから。
>>676 すいません出張中なもので。
今日の夜には帰宅予定です。
>>678 親切かつアイデア巧妙。
レスの見本っすね。
あぁこんな人ばっかだったらいいのにねこのスレ。
携帯とPCで自演ばかりしているお前が言うのか?
まぁ、マターリいきましょうや。
684 :
668:2009/08/25(火) 23:44:39 ID:4UYPuHR10
オイル交換って女の子でもできますか?
彼氏に頼んだらよくわからないし面倒だからと
断られてしまいました・・・。
オイル交換はショップに頼んだほうがいい
自分でやるなんて手間と時間考えたらそっちのほうが高く付く
まあオイル交換が趣味なら別だけど
オイル交換する手順は、男も女も同じだよ。
ミニ只でも見て勉強しておいで。
出来る出来無いの判断はご自分で。
爪の間に油が入って黒くなってもいいなら停めないけど
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:32:56 ID:E+ZlSgGo0
1000ccと1300ccの、どノーマルエンジンの最高速度ってどの位でしょうか?
今までのスレの流れから150位ぽい
それ以上出すと車体がやばい感じて小刻みに揺れてくるとか
>>691 ミニの前に人間が限界来ると思う
ミニで100キロ以上出す恐怖は半端ない
何か車体が分解しそうな感じw
俺のノーマル1000は110キロでいっぱいいっぱいだったなw
もう手放しちゃったけど、今度はキャブの1300に乗ってみたいぜ
オイル交換に性別関係ないような
性別は関係ないがセンスの問題だな
女は信じられないような事をしでかす事があるからな・・・
軽だからって軽油入れたり。
まじかよww
マジだ。ニュースになってたぞ。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:59:51 ID:C65eLlKZ0
オイル交換する時は、ドレンプラグを緩めるときに勢い付けすぎて怪我しないように
きを付けてね、あと、火傷と。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:04:21 ID:uCmO28QuO
ノーマルで150キロは絶対ありえない。
ノーマルなら110〜120キロが限界で、軽自動車に抜かれる。
下りでも、120+α…な、1.3i乗り。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:24:35 ID:gNbrG8q60
この間まで乗っていた98クーパーはノーマルで160まで出したよ。
まだいけそうだったけどビビッテやめた。案外出るよノーマル。
オレのキャブクーパーも150は出る、私有地で試したw
ビビリミッターが掛からなければしっかりスピード出るぜミニは。
ちと遅くなったが、誕生日おめでとう!
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:44:12 ID:9YGkwlXyO
誕生日オメ!!!!
シルシルミシルに出てた・・・
まさかノーマルメーター読みじゃないだろうなw
いや、実測だよ
国家権力のお墨付きw
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:23:53 ID:ihi+xM/PO
クーペコンセプトかっこいいな。市販車みたいじゃん
スレ間違ってるよ。ここは旧ミニのスレだ。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 07:01:55 ID:ihi+xM/PO
そんな堅い事いうなよ。女にもてねえだろ
基本的なルールすら守れん奴は、モテるどころか嫌われるぞ。
ヒント>ファイナル
ノーマルの実測値だと
1.3iで約150km/h
1.0で約120km/hだね
上で回転が伸びないのはエキマニの糞詰まりと
割と早めに起きるバルブサージングのせいだから
これだけ直してやれば上までしっかりトルクが着いてくる
717 :
703:2009/08/27(木) 12:07:57 ID:clnkhJ/UO
1.3iはそんなに出る…ショックかも。
ATなんですが、ATだからロスが有って…とかありますかね?
そもそもMiniのトルコンとか、何処に有ってどうなってるのよ?
97以降の1.3i MTだけど
メーター読みで150は余裕。
風切音がすごいけど
100キロ巡航も問題ない。
LCBは付けてます。
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:50:36 ID:ihi+xM/PO
堅物すぎてもてないだろ
>>708 俺も見てた
「こんな変わり種のミニもあります」って言うから、
カントリーマンとかマーコスとか出るかとwktkしたら
ぶった切ってリアカーにされたヌーミニやどっかの店が作ったリムジン…(゚д゚)
高年式は高速走るにゃファイナル高くていいよなぁ。。。
ウチのは5000回しても133km/h。
98ATだけど、下りならメーター読み160は出たよ
平地でも150は出たなぁ
実測はわからんけど
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:21:26 ID:yECc0csvO
俺のは10インチキだから170キロまでいってるけど、実際は150キロもでてないだろうな
724 :
686:2009/08/27(木) 18:28:59 ID:46DEFxPR0
皆さんありがとうございます。
ホームページとか色々確認してみたら
私でもできそうな感じです。
オイルはもう買ってあるので
明日必要なものを揃えて挑戦してみたいと思います。
100位から恐怖
みんなよくぬわわキロ以上出せるな
おいらは空中分解しそうな恐怖で無理ぽw
俺的には70~80くらいが一番好き
100?「以上出せないとかいってるヤツって・・・まともに整備してないだけじゃね?
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:04:05 ID:PB6UJPgE0
俺の1000は140
ノーマルじゃないけど
皆はタイヤサイズどんなの履いて飛ばしてんの?
やっぱ165とかにしてんの?145だとコーナリングが怖くて飛ばせない
98年式1.3i MTノーマルで、120Km/h巡航は特に問題ないです。
同乗者がいる場合は80km/hくらいに抑えてます。エンジン&排気音がうるさいので。
俺のはアクセルの余りからして180はいけるかな
もしかしたら200も・・・クーラーのけんと無理かw
ちなみにMk-1クーパーSの開発基準は時速100マイル巡航
開発基準てのは開発目標ってこと?
最終的に100マイルが最高速でしょ。
チューンドミニには200キロ出したのとかあるんだぜ?
俺がミニでそんなスピード出したら脱糞する自信あるわ
>>732 アクセルの踏み代が余っているからと言ってもエンジンが回るとは限らないし、
回るとしても空気抵抗に打ち勝ってスピードが出るとも限らない。
VTECエンジンにでも換装してれば出るのだろうが・・・。
(ニコ動のニュルを走るVTECミニは凄かったw)
140km/h以上っておまえらメーター換えてんのか?
200km/hメーターは全く信用ならない物らしいけど。。。
>>734 テスト時の最高速は110マイルだよ。巡航速度が100マイル
最高速辺りじゃ純正メーターも信用できんよ
正確な数値知りたかったらタイヤ外径とか回転数、ギヤ比等々で計算する
デジタル速度計とガーミンGPSで測るのもいいよ。
白バイの前を走れば測ってくれるよ!
742 :
686:2009/08/28(金) 12:24:20 ID:z9cN+AK20
オイル抜くネジのところってすごく硬いんですね・・・。
ちょっと泣きそうです。
>>742 ドレンボルトの場所、間違ってたりしない?
俺(95MT)のはあっさり外れたが・・・。
>>744 免許も取り上げられて、ミニも運転出来なくなるけどね・・・。
>739
速度の出し方教えて欲しい。
誤差はそう思っていたけどGPSの速度表示と比べてみたら120km/h程度なら5km/hも変わらなかった。
今はセンターメーターで10インチだから何ともいえんが100km/hならそんなに誤差なかった。ちょっと針は振れるけどw
タイヤ径補正機能ついてる永井のデジタルスピードメーター+車速センサーが一番正確じゃね?
普通にタコメータからの換算でいいと思う。
(エンジン回転数×60)÷最終減速比×(タイヤ周長÷1000000)=最高速度
>738
テスト時に110マイルは聞いた事ある気がするが
100マイルって3.44ファイナルでも6,000rpmだよね?
ノーマルSエンジン6,000rpmで巡航可能なの?試す気は無いけど(w
100mph巡航狙うならもうチョイ、ファイナル上げた方が良かったような。
と書いてて思ったんだが「巡航」って定義あるのかね。
5分でいいなら耐えられる気もするが(w
各年代の純正のギア比が載っているサイトってないかな。
ファイナルだけでもいいけど。
確か純正でも何種類かあるんだよね。
キャブクーパーは3.4でメイフェアは3.2だっけ。
(6000*60/3.2)*(145*0.7*2+12*25.41)π/1000000=179.5km/h
(5500*60/3.2)*(145*0.7*2+12*25.41)π/1000000=164.5km/h
5000 149.5km/h
4000 119.6km/h
3000 89.7km/h
(6000*60/3.2)*(165*0.7*2+10*25.41)π/1000000=171.4km/h
(5500*60/3.2)*(165*0.7*2+10*25.41)π/1000000=157.1km/h
5000 142.8km/h
4000 114.2km/h
3000 85.7km/h
んーだいたいこんなもんだな確かに。
6000rpmも4速で回さないなぁ。ww
ピトー管つければいいんじゃね?
走った距離を所要時間で割るんだ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:11:39 ID:PHmGBEir0
>>686 おっきなボルトだから前回の作業者がおもいっきり締めたのかもね。
授業料だと思って一回専門店でやってもらって見学するのもあり。
ガンバレ!
Sエンジンもファイナル7種類あるからなー
3.444
3.647
3.765
3.939
4.133
4.267
4.350
俺のセンターメーターの針は50マイル過ぎると
ノリノリで踊りだすんだぜ
>>732 あ!アナタもしかして香川県っしょ?www
岡山あたりでも「のけんと」は使うだろ。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:39:32 ID:ZhNH2RtaO
博多でも言うばい
名古屋は達成するの意味の「してのける」は使うけど
物を除けるはあまり聞かないなぁ。意味同じなのかな。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 03:11:24 ID:TkznXWZOO
話を変えて申し訳ないけど、ショップの鞍替えをした人はいますか?
パーツを買うだけなら気にしないけど、違うショップで車を診てもらうのって勇気いりませんか?
ショップなんて他のショップの悪口を言い合ってるから
鞍替えに関してはステッカー剥がせば大丈夫でないの?
部品買いに行った時に車置場をみるとなんかわかるかもね。
古本屋でMINI Plus買ったら、「ミニは1000が楽しい!」という特集があった。
「1000も楽しい」なら分からんこともないけど「1300より1000の方が楽しい」なのにはちょっと疑問。
「ミニには1000のパワーがバランス的にちょうどいい」というのがその理由だけど。
なら、1000はチューンアップするのは邪道なのか?
俺、最初は1000AT買ったけど、普通に流れについていくのにもストレスを感じてた、おそらく軽四のNAよりも遅かったんじゃないか?
それと、渋滞だと水温がレッドゾーン手前でハラハラしてたし。
ここの人で、「1300より1000の方がいい!」という人がいたら理由とか教えてちょ。
買い替え時の参考にしたいので(今は95年1.3i)。1000の方が安いしね。
1000はボディが丈夫だな
錆びにくいとか
>>761 ショップのステッカーな、ダセーうえに「鴨です」って宣伝して歩いてるようなもんだからな。
ショップ側からしたら「おめー唾つけてるんだから他の店行くなよ」ってなもんだ。
1000の良さはエアコン無しに限定すれば頭の軽さだね
車の動きが凄く軽い
初めてミニに乗り換えた時に感じたキビキビ感が2割増しって感じ
高年式に感じる引っ掛かる様なゴリゴリ感が無い
他には
パワーがショボイ分おもいっきりベタ踏みが出来る
ブッシュ類の劣化が遅い
ATも壊れにくい
SUシングルキャブが思いの外良いフィーリング
今は最終型MTに乗ってるけど
1000のATも欲しいなぁって思ってる
1000ccと1300ccのちがいはエンジンのフィーリングだと思う。
1000ccは軽くエンジンが回る感じ。
街乗りなら1000ccのほうが乗ってて楽しいと思う。
ミニ用のミッションでヘリカル・ノンシンクロなんてブツ
どこか出してたりする?
1971年、キャピタル物のS(現在冬眠中)ですが、
昔メーターでぬやえキロまで出しましたが、バラバラになりそうでしたよw
ココ見てたら懐かしさと、ホントに出てたのか不安になり書かせて頂きました
早く復活させてーなー♪
>767
ヘリカルのドグ。
時々このスレに出てくるショップで以前扱ってたみたい。
>768
Sの3.444で6,500rpmチョイですか。
エンジンは何とかなりそうだけど、他の部分の振動や空気の壁との戦いになりそうですね(w
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:59:07 ID:XRIJog0y0
767
かつてはあったのか・・・情報トンクス
ミッションアボンしたら、入れてみたいと興味津々だったけど
ミニの雑誌を読むとミニスペシャルショップというお店の広告が大量に掲載されていますが、
やはり町の整備屋さんなどより腕が良かったり価格が良心的なのでしょうか?
ミニを買ったらスペシャルショップにお世話になるのが常識なのでしょうか?
スペシャルショップのなにがスペシャルかを考えれば判りますよー。
極太タイヤのローダウン珍走仕様にしたいならどうぞ。
>>772 初めてのマイカーにミニの購入を考えているですが、車業界のことを全く知らないんです…
スペシャルショップのスペシャルというのはこの分野のエキスパートという意味ですか?
他のお店よりミニに関して優れているからスペシャルショップと言ってるんですよね?
町の整備屋さんよりスペシャル価格で、腕は三流の
ミニに特化したボッタクリショップ=スペシャルショップじゃないかな?
クルマの在庫はいっぱい持ってるだろうけど。
実際問題、ボッタくれないなら英国車限定の店は営業する意味がなくなるんだろうね。
ミニ屋の客に利点があるとすればマイル表示で触媒無しのシャコタンを車検に通せるくらいか。
ミニスペシャルショップが特に良いわけでもないのですかね?
広告を見てるとミニに関して全てを知り尽くしていて、事故車も完全に復元できるみたいですし、
錆だらけのミニも新車みたいにレストアできる腕をお持ちのようで信頼できそうな感じなのですが
ミニ専門の設備も充実してるとのことですし
>>776 >事故車も完全に修復〜
ボディ交換、部品の99%を新調しても修復と呼べるならね。
レストアにしても予算青天井ならなんだって出来るさ。
それよりも「初めてのマイカー」にミニはどうかなぁ?
せめて半年は国産中古車とかで運転に慣れてからの方が良いかと。
初マイカーミニだがなんともない
俺の初めてのマイカーはオクで買ったミニ1000だったなwしかもペーパーだったwww
ミニの知識ってか車の知識が無いに等しかったあの頃は苦労したっけなwww
ビンボーで店に頼る余裕なんて無かったから、HP見ながらなんとか整備してたなw
んで俺が言いたいことは、ミニが好きで色々知識付ける気力があるならなんとかなるってことだ。
まぁある程度の財力は必要だがw
雑誌に広告をバンバン打ってるってことはその広告費を
客から回収してるってこった。
本当にいいショップはミニ好きなオヤジがひっそりwと営業してるのが
多いんじゃないか?
俺が世話になってるショップもそんな感じだ。
広告を打ってるから客が多く、暇してない分、儲かっているともいえる。
人員・設備をフル稼働できるほうが儲かる。
>>776 オレはミニと英国車全般を扱ってる専門店で面倒みてもらってるけどとても満足してる
価格も決してぼったくりじゃないし
普通のメンテやトラブル修理からフルレストアまでいい腕持ってる
広告は全く出してない(昔出してた時期もあったらしいけど)
そこ以外のショップとは付き合ったことないから他がどうなのかは知らない
儲かってて設備も揃ってる専門店のくせに整備は糞なショップはたくさんある。
広告打たなくても、技術のある民間整備工場は客は来るでしょう。
最近は軽自動車とハイブリッドが増えただけで、不況でも台数は変わらないらしい。
まあ、専門店なら、ミニにありがちな故障を素早く見つけてくれるのがいいところかな。
とは言っても、以前買った専門店、ハンドルアジャスターつけてもらったらウインカーが自動解除しなくなった。
それにクレームつけたら「アジャスターつけたら自動解除は死ぬんですよ」!
帰省したとき、小さい故障をして外車専門店にいって直してもらって、上の件のことを雑談として話したら
「そんなことはないじゃろ」といって数分で直してくれた。そのメカニックはミニに触るのは初めてだったらしいけど。
ミニ屋や整備屋に依存していく限りそんなトラブルは避けられないんだろうな
アホな客も多そうだし
ネットで部品調達も楽になったし、ミニなら整備も簡単だし
この10年ぐらいミニ屋なんて行った事も無いなー
マッチポンプ・・!
俺、ピアノの調律で食べているけど同じだな、客には何も分からない。
「ハンマーのフェルトが虫食って湿気ではがれて、これはもう交換…」
1鍵盤の事を言っている筈なのに、何時の間にか88鍵盤全交換!プラス
高価な「ピアノ用乾燥剤」を入れて数十万…
>>786 禿同
オレも自家整備で15年。
ミニ屋に限らず何処の業界でも修理トラブルはある
街の修理屋が良心的なんて保障何処にも無い
ミニ屋はぼったくりと連呼する奴にはね・・よっぽど鴨だったんだろw
お前ひどい詐欺調律師だな、最低
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:54:40 ID:GeNLYAT/0
788調律師は”ココだけ交換で良い”って言ったのに
客は全交換を要求したって事じゃないの?
どれもマッチポンプでは無い
本当に火をつけるわけじゃなくて、壊すように仕向けるという比喩
>>793 そして修理代金を頂戴して儲けるわけですね
なんてアコギな商売なんだよw
…マジでミニ屋ってそんなんなん?
>>785だけど、自分のはマッチポンプではないよ。
買った店(ミニ専門店)では結局「対応できません」だったから。
売り場の人もメカの人もミニが好きでしかたない感じのいい人だったけど、中身は素人って印象だった。
ミニの雑誌でミニ屋の作った高年式のMk1仕様のミニって
サイドマーカーついてないのよく見かけるけどあれってどうやって車検通してるの?
サイドウィンカーないと車検アウトじゃね?
さらにミラーないのとかもあるよな
フェンダーからタイヤはみ出してるのとか
まあミラーは車検時にピラーミラーつけて、タイヤはみ出しはオバフェン貼り付ければ済むが
サイドウィンカーはフェンダーに穴がないと無理じゃね?
>>797 ウインカーライトが点滅するかどうかって車検時に確認されないん?
マーカー貼り付けとけばクリアできるのか
何か一つ賢くなった気がするぜ
>>795 連投スマンが素人ってミニ屋のメカニックってもしかして整備士の資格持ってなかったりするのか?
資格ないならプロフェッショナルじゃないだろ…
アマがアマから金取って整備してるレベルじゃねーか
>>798 配線も一々車検のたびに繋げるんじゃないかな?予め分岐させといてw
俺もよく分からんw
>>796 客の要望に合わせて取り付けられるように、あえて付けていない。
・・・と考えるのが自然だと思うんだが。
96年injです。
今日3日ぶりに乗ろうと思ったらバッテリーが完全に上がっていました。
ヘッドライトを付けっ放しにしちゃったのかと思い、スイッチをチェックしたんですがOFFでした。
ちなみにルームランプのスイッチは3段階の真ん中でした。真ん中はOFF?
バッテリーは先月の納車時から付いてるもので何年モノか不明ですが
3日前に乗ったときはセルモーターは勢いよく回るほど電力があったのに
たった3日でルームランプも点かないほど完全に上がってしまうとは・・・
ミニにはキーを抜いて停めといても多くの電気を消費する部分があるのでしょうか?
また他のチェック箇所などはありますでしょうか?
タイヤハウスん中ハーネス引き回して、ホイルアーチのすぐ上に両面テープで貼る。
>>802 とりあえずバッテリー充電してから様子見だな
放置してまた放電してるようだったら買ったとこもってけ
バッテリーは過放電したら放置時間が長いほど復活率が下がるから早めに充電しとけよ
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:25:18 ID:TC9jBmoq0
アース線が断線していた、って話を聞いたことがある。
バッテリーの電圧をチェックして十分あったら疑ってみて。
あぁ、単純にバッテリーのアースが外れてただけっのはよくあるね。
12インチのタイヤで、ベタっと車高落とすのって無理がありますかね?
フェンダーとタイヤの隙間指二本くらいまで下げるのが限界ですか?
みんなどうやって下げてるの?
12インチ55偏平タイヤを履けば、シャコタンになる。
最近165の55タイヤあまりないじゃん。
で?
811 :
802:2009/08/31(月) 19:05:54 ID:4TNpPe+O0
>>804 >>805 レスどうもです
バッテリー充電のため車体から取り外してきました。
付いていたバッテリーは韓国の「Solite」というメーカーのもので
上面に200808という刻印があったので約1年前に生産されたものかと。
このバッテリーには電気の状態がわかるインジケーター窓が付いていて
覗いてみたところ要充電の色でした。
充電器のゲージでもエンプティ位置だったのでやはりバッテリーが上がっていたようです。
とりあえず充電してみて様子をみてみます。
バッテリーを新品に交換したいのですが原因が究明されないとまた上げてしまいムダになるので
とりあえず購入した店に持っていってみます。
>>811 レクチファイア、充電警告灯、なんにしても整備不良車を買ったところにクレーム
>>809 ウンコタイヤならミニ屋に行けば今でもあるんじゃない?
みなさん、洗車は手洗いですか?
手洗いの方がいいのはわかっているんだけど
スタンドの洗車機使っても問題はないですか?
完全に上がったなら、たとえ丸一日弱電かけても比重上がらないよ
バッテリー死亡。いや煽りでもなんでもなく。
とりあえず他車のバッテリーつないでみてキーをon(E/gかけない)、BATT警告灯をチェックしてみ。
点かないようなら、オルタネーター内のダイオードが死んで常時逆流しっぱなしになってる確率大。
アース外れとか、そんなマイナートラブルじゃない気がする
俺もだ。
ハンディモップで埃を払って、濡れセームで拭いて、液体ワックスで仕上げ。
下手に水をかけると隙間に残って錆の原因になりそう・・・。
817 :
802:2009/08/31(月) 21:55:42 ID:4TNpPe+O0
ネットで同じような症状の人がいないか検索しまくっていたら
いくつかの症例が出てきました。
ひとつは
>>814さんがおっしゃっているのと同じダイオード死亡。
この症例の人はオルタネータを分解して他のオルタネータからダイオードユニットだけ移植して直していました。
もうひとつはエンジンマネジメントリレーの腐食による接点の故障。
どれかのリレーが電気を流し続ける状態のまま故障したっぽいです。
今回なんとなく前者っぽいですが・・・
とりあえず明日生きてるバッテリーをつないでキー回してみます。
チャージランプが全く点かなければ確定ですね。
今充電してるバッテリーは・・・もう駄目っぽいです。
なんか希望が出てきました。ありがとうございました。
チャージランプは点いたら不良
完全にランプも点かないくらいバッテリが死んでるなら点かないけど。
ブラシが減ってるだけだったりして。
あちこちでたまに出没する バードさんて何者?
MINIに詳しい人だなもし
>>815,816
前に10年乗っていた1000は雨漏りするので
洗車すると室内水浸しになる為、ほとんど洗車はしませんでした
多分そのせいでルーフのコーティングが剥げ
その他の部分も色褪せてきてしまい
今度のMINIはちゃんと小まめに洗車&ワックスしてやろうと思ったのですが・・・
>>816さんの方法だと綺麗に埃を払うことは出来なそうだし
細かな傷が付いたり、埃の上からワックスかけることになりませんか?
水拭きはしてるっちゅーの
小傷については、塗装は消耗品と思って10年に一回全塗装する気でいればいいんじゃね
2年前に2回目の全塗装した。次は8年後、今度は全剥離するかな。
そぼくな質問なんだけど教えくださいな
雨によるドア内側の錆び防止にオックスドール塗っとけって話が出るんだけど、すでに中が錆びだしてる場合はその上からOD吹き付けると錆を閉じ込めてる事になんないの?
かといって中の錆を綺麗にとるのは無理そうだし。
その辺はどう処理してるの?
ありかと
オックスドール買ってみます
オックスじゃなくてノックスだよね
通称ノクド
ドア内部以外にノックスドールかけといた方が良い部分でどこですか?
リアのスカート部分って袋構造になってるのかのう
なってるのならオバフェン用穴からノックスドールかけるお
>>813 車体が小さすぎて、洗車機だと半分くらい洗い残しになるって聞いた。
ブラシが届かないんだとか。
年に一回くらい手洗いしてコーティング剤仕上げ。
あとはフクピカで。
サビは黒錆転換剤で処理。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:46:44 ID:o9axbPa00
リアの曇り止めランプが突然つきっぱなしになって
ON,OFFにしても消えません。
取りあえず、配線はずしておきました…
走行中、いつの間にか消えてましたが。
ぽつんと、緑のランプがついていてあまり乗らないからかなあ。
生産、20年もの。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:16:17 ID:UleSnOvO0
>>127 バール、クルマに積みっぱなしにしたらアカンよ
警察に職務質問されたとき見つかったら
犯罪未遂予備罪で逮捕されちゃうy
大して乗らないんでMINIを手放そうと思い査定を頼んでみた
90000kmいってる愛車のクーパーさんは4万円と言われました
もうしばらく乗り続けようかと思います
4マソなら部品バラして売った方が高いなw
カモネギの違法改造車かな。
もし、そうでなければその店の平均売価はいくらなんだろう?
833 :
830:2009/09/01(火) 18:35:38 ID:6b/rDwT1O
キズ
凹み
錆び
色褪せ
でこれだけ値を付けられるのはウチくらいだと…
まぁ、そうなんだろうけど4万なら売ら無い方がいい気がした
4万なら売らんほうがいいな
家の中に飾っておけ
ミニに暮らせばいいだろ
10年10万キロで75000円だったお
軽自動車の買取相場より遥かに安いな。当たり前か。
でも売るときは120万くらいにして付加価値があるように見せるんだろう。
最近ミニの屋根に荷物をどっさり積んでキャンプに行くのに嵌っちまった。
どっさり荷物積んだミニがまた絵になる。
>>821 塗装は消耗品っすか
なるほど、確かにそうかもしれませんね
>>827 最近の軽は大きいけれど
一昔前の軽ならMINIとそれほど大きさ変わらない気がするんですが
洗い残しがあるのは困りますねー
でもみなさん、それほど小まめに洗車していないようで少し安心しました
わたしも年に1回くらい丁寧に手洗いしてやりたいと思います
7/17を最後にミニに乗ってなかった、というかエンジンすらかけてない
これは良くないよね、絶対よくない
でもエアコンないと夏はしんどいよね
今年は真夏日が一度も無かったから、エアコンレスでもなんとかいけたぜ
>>830 値段が付くだけ良いじゃん。
俺なんかリサイクル費取られたよ。
タコ足って鉄とステンレスどっちがいいんかのう?
どうせ交換するなら長持ちしてくれて性能良いほうが労力が酬われそうな気がするんだ
ステンレスって性能って言うより色と音質で選ぶんじゃないのかえ?
色にしても音にしてもミニはねぇ・・・・(w
割れるのは溶接部分だろうし、鉄でいいんじゃなかろかのう
鉄のLCBだけと10年くらい使用しててますが問題ありません。
鉄の方が音が良いという人もいますが。好みでしょうね。
自分の周りは鉄派が多いです。
ステンだったらブロスのが気になりますね。
>844
俺使ったことないからわからないけどステンレスでも又のところが割れるんだ?
あまり使ってるって人の話聞いたことないからぜひ聞いてみたいな。
ステンはとっても高いからね。
値段の割に「アークかよ?」ってな仕上がりの物が結構あったが
今はどうなんだろ
大手でもラインに乗せるほどの数は出ないだろうし
鉄!
古いMINIに埋め込み型リアスピーカーを取り付けるには
ボディーを削らないとならないのでしょうか?
マニ風呂のタコ足が4500円で買えるのか・・・
亀で26000円出して買ったのがアホ臭いわw
個人輸入は英語出来ないから怖いイメージしかなかったがやってみたほうがいいんだな
joujakutteiwareruYO!
>>851 スマン送料抜きの金額だったw
送料合わすと1万ちょいぐらいだったと思う
まあポンドは為替レートの変動が激しいからポチる前にレートを確認するのをオヌヌメしとく
>>851 送料合わせても日本の1/10〜1/2の費用で済むから挑戦してみる価値はあると思うぜ
ebayだと小物なら送料数百円で済むケース多し
ミニスペとebayをうまく使えばランニングコストを劇的に下げれるから
翻訳を修正できる程度の語学力をつけるとお得です
おいらは皆からもらった元気を使って自力のタコ足交換に挑戦するお
もうちょっと涼しくなってからだけどね
今度、ミニを手放さなくてはならなくなり、どう処分したら良いか迷っています。
アドバイスください。所有しているのが、ミニクーパー98 AT 1300cc サーフブルーです。
クラシックミニとしての価値はないグレード+普通車としてはボロいレベルに位置するので
なおさら困っています。
857 :
856:2009/09/03(木) 12:25:52 ID:v++tfPE3P
って、ちょっと上のレスをみたら、買い取り査定の金額が出てましたね。
売っても0〜5万くらいの値がつくぐらいみたいですね。
廃車にするにはお金か軽し、値がつくだけマシなのか…。
確かにミニの中で見れば稀少価値は少ないけど価値がないってことはないだろ。
むしろこれからミニに乗りたい人は手のかかる旧年式より多少は楽な高年式injのがいいって言うんじゃないか?
ミニ屋介するより大事にしてくれる人に個人売買が一番いいんだろうなぁ。めんどくさいけど。
ヤフオクに出す、というのは?
ただボロいだけで、使用上の問題がなければ5万以上の値がつくと思うが。
結局は程度によるよね。
でもミニの場合ATはなんか余ってるよね。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:56:25 ID:Mf8G06O50
ちょっと前にミニの油圧計のネジ山聞いたものです。
1/8NPTってことでしたが実際には1/8PTでおkでした。
年式は92です。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【エコ減税】ボロ車スレ Part29【ナニソレ】 [車]
【ダイハツ】エッセ Part22【ESSE】 [軽自動車]
浜松ラーメン統一スレ Part13 [ラーメン]
【溶接】製缶屋スレッド【溶断】 [製造業界]
彼ったら巨根なのよね17本目 [不倫・浮気]
AT欲しい人には98なら同時点火で乗りやすいし、
色もヘリテイジカラーだし、
程度がそれなりなら価値はあると思うけどなぁ。
5万は買い取りと呼ぶ金額じゃないよね。ミニは原付かっつーの。
1桁万で専門店に売るくらいなら廃車した方が遥かにマシ。
もし駐車場があるならモスボールしては?
98だと年式的にエコカー助成金に届かないのか。
865 :
851:2009/09/03(木) 18:31:26 ID:Dd64euoK0
>>853 トンクス。
>>854 それでも十分すぎるくらい安いな
>>855 多少は英語出来てた方がいいのか。DSの英語のソフトでも買ってみるかな
タコ足交換ガンガレ!
>>861 イギリス産だからやっぱりPTか。
フィッテングにホムセンの配管材つかえるなw
>>861 PTとNPTって形似てるしはめればはまっちゃうし
間違えてもたいして問題ないんじゃね?
>>856 専門店を根気よく何軒も聞いてまわってみな
俺もタダとか5万とか言われたけど、結局30万で売れたから
>>856 今後減る一方のミニだから、廃車にせずに他の人に渡るようにして欲しい、、、
俺は歯医者にしたMINIを部品鳥にしてるよ
>>865 なんか困ったこと起こったらここで聞くと良いよ。
ボディとサブフレームが無事なら元に戻せるし良いかもね。
部品は海外通販で買えば安いし新品になる。
元ミニ乗りばっかでつまらんスレ
あままり
>>856の相手してたら、ここで「売ります買います」始めちゃうからほどほどに。
875 :
856:2009/09/04(金) 04:35:15 ID:7jEEZMHMP
みなさん、アドバイスありがとうございます。
それではこの話題が長引くのもあれなので、ここで失礼します。
今までお世話になりました。
>>875 どうなったか
結果は報告してくれるとうれしい。
次のうち運転が面白いのはどっち?
@フルチューン(現行スーパーチャージャー流用)
A隼のエンジンを積む
ちなみに両方現存してます。
条件は車検クリアーすること。
Aは高回転維持でうるさそうだなぁ・・・
やってみたい方は工賃無料で手伝って(全部やって)w
俺も隼エンジン乗せるのが夢だなw
車屋にナンバー付で並んでたら3日寝ずに悩む自信あるわw
車検の問題がパスできれば自分でキット輸入して作りたいけど。
それ3日目にはもう無いんだぜ。
2日目で俺が買う。
やっぱり隼の方が乗っても見ても面白いだろうなぁ。
バイクかと思ったらミニが駆け抜けてく・・・絶対ガン見するw
時速250キロで首都高を駆け抜ける隼ミニか
いや300キロかw
飛ばせ大地を蹴って驚異のスーパーマシン
妄想中に悪いんだが、スズキのあの辺のE/gってメカノイズの方が耳につくから
あんまり乗ってても楽しくないと思うなぁ。速いっちゃ速いんだけどね。
…でもそんだけ。つまんないからすぐ飽きられる。
VTECの選択肢はないお?
>>736 ボアアップしたり、カムシャフト変えたりしたよ
もう+500回転欲しい所かな
>>756 福岡ですよ
今は神奈川だけど
標準語のつもりなんだが方言なのか・・・
昔ミニ屋の経営者に聞いたけど、隼エンジンやVTECなんかのマッドな改造ミニが欲しい場合、
日本ではなく海外で改造した個体を輸入すれば公道で走れるんだと
国内で改造した場合、どう頑張っても公認が降りないみたい
ちょっとした裏テクニックと言って教えてくれた
裏テクニックと言えば車検屋は実はどんな車でも必ず車検を通すことが可能だと某車屋が言ってた
つまり国内登録さえできてしまえば後はどうとでもなるものらしいw
でもパリッパリにチューンしてもそれで公道走りたいとは全然思わないけどな。
扱いにくいしうるさいし。そういうマシンはサーキットに行かないと意味ないでしょ。
そりゃ他車種へのエンジンスワップは自動車整備工場なら、どこでもやってるでしょう。
でもB16をミニに載せると、サブフレームとボディパネルの剛性が足らないから
補強が要るだろうな。
>>887 VTECなら通勤&街乗りでも大丈夫。しかもそのままサーキットに行ける。
>>885 方言だねぇ。
標準語は「どけないと」だね。
「はずさないと」では?
こんばんは
マーク3以前のMINIって純正シートでもリクライニング機能が付いていないって本当ですか?
また、このような細かな仕様の変更を詳しく載せているサイトはありませんか?
見た目でわかる仕様変更はいろんなところで見るのですが
リクライニング機能とかガソリンタンクの容量の変更とか
その辺の細かな仕様変更を知りたいのです
それは乗ってからのお楽しみ
親バカかもしれんが、ミニのデザインって本当に素晴らしいと思う
しかも、それが狙ってできたものじゃなくて偶然の産物ってことがスゴイわ
これだけ愛嬌があってかわいくて格好良くてオシャレだと感じさせる車もないだろう
あらゆる年代のあらゆる国の車種を見てきた結果そう思うに至った
親バカだがw
昔の日本車か、イタ車が元と言われてイギリスで黒歴史なデザインです。
実際、ミニはほとんどが偶然というか設計者の狙いが(良い方に)外れた車だよね。
1・イシゴニスは車を(見た目がいいように)デザインすることを嫌った→見た目が受けた
2・ターゲットは一般庶民で実用車→当初は庶民にはさっぱり売れず、上流階級の趣味の車としてヒットした
3・ボディーは小さいが運転性能は普通→ゴーカートフィーリングが大人気
4・会社に大きな利益をもたらす車→60年代、販売好調だがほとんど利益を生めなかった
この車のコンセプトの「燃費の良い車」だけど、実際当時の車の中で驚異的な燃費だったのだろうか(今のプリウスみたいな存在)?
残念。当時は英国ではバイクや2気筒エンジンのミニカーがあって馬力&燃費は悪い方でした。
オーストラリアで自動車レースが行われていて、既に日本車が世界一の馬力性能&低燃費でした・・・
大衆車の規格、単純な構造、作りやすさでミニは成功したんだね。
モンテカルロで優勝するまで、ミニは売れませんでした。「ミニの歴史はモンテから」
上の方でスタッドレス→ラジアルタイヤ買うので相談したものです。
オクで状態の良いタイヤやっと買えました。
で、今洗って干してて、後でとりつけようと思ってるのですが、
ナットの芯って絞めすぎるとぶち切れるってのをぐぐってて見ました。
前ラジアル→スタッドレスに一度変えたことあるのですが、手で締めつけて動かなくなったらそこからもう一度グッと押し込んで(30℃)終わりての実践してたんですが、
こないだ12月点検店で点検してもらってたところ絞めすぎと言われました。
手閉めの場合のベストな閉め具合てどのくらいなんでしょうか?トルクレンチてのは無しで。
トルクレンチで。
「手で締めつけて動かなくなったらそこからもう一度グッと」なんて文章、人それぞれ解釈変わってくんのよ。
今じゃホムセンの安売りレンチでも精度ちゃんと出てるんだし、買ってこい。
言っとくが、車屋なんて例えディーラーでもインパクトの最弱設定で締めっぱだぞ。
あれでも充分過剰トルクなんだが(一般的なM12の国産車で100ちょい。インパクトでまともに締めたら最弱でも150あたり)。
その車屋が締めすぎと言ったなら、そりゃ相当だわ。
普通二輪免許取りに学校通ってきた。ミニで。
夏休みの女子大生からカワイイと囲まれ、
何人かの教官から昔乗ってた〜と話し掛けられ親しくなり、
男子大学生からは音がシブいっすと絶賛。
ミニも女子大生効果か、へそ曲げずに通ってくれた。
バイク買っても大事にするぜ!
>898ホントねじ切るからトルクレンチ買った方がいいよ@3000円くらいの
>899ちゃんと単位までかけ。
たしかミニは70N・m(7kg・m)くらいとオヤジが言ってた
ディーラーはタイヤ専用トルクレンチを使ってた。
空気圧も浮かせて圧力を測りながら入れてた。
900
いいなぁ
>>902 カー用品店だとインパクトでダダダってやっといて
トルクレンチでカチンてなるのをお客に確認してもらうだけだよね。
ボルトねじ切ったらどんな対応するんだろ?
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:08:57 ID:1UI8NOzW0
意外だけどインパクトの発生トルクってすごい正確だよ
ガガガの音を同じだけでやめておけば16本全く同じトルクで締められます。
トルクレンチは締め方(スピード)でかなり数字変わるんで、
同じように締めないと信用できないよ。
もちろん慎重にやればトルクレンチの方が正確。
(会社でやった実験の結果)
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:45:49 ID:+au5qUPLO
質問なのですが92、93年式MTのインジェクション車って95、96年式に比べると故障がかなり多いってホントでしょう?
>>906 まぁ最初期のインジェクションだからな。かなり故障多いとは聞いたこと無いが・・・
ECUのバージョンが違う・・・らしい。
96年式のバージョンに載せ換え可能らしい。
カプラー交換が必要だけどセンサーが減る。
でも旧バージョンのままアイドリング不調を電圧制御系部品の交換で直してもらった。
センサーもいくつか省略してもらった。その方が面倒だったらしいけど。
普通はキャブ化したりVTECにしたりするみたいだね。
VTECにはしない、、、、、、
コーナーでフロントがズルズル逃げるんだけど、良い対処方法ないかな。
自分の感覚では旧規格の軽(ミラ)よりもフロントのグリップが悪いと思う。
これは、ハイロー入れないと車検に通らないほどヘタりきったフロントラバコン(実際ハイロー入れてリアと同じくらいの高さにしてる)のため、硬すぎるというか動かないフロントサスのためかなあ?
「ロール?何それ」ってくらいロールもしないし。
それとも、もともとのサスの設計が今時の車より劣っているためか?
原因が前者ならラバコンをコイルスプリングにしたら効果あるだろか?
スタビ(今はフロント、リアとも無し)をリアに入れたらいいのだろか?
またはフロントタイヤだけ新品にするか?
そうだな タイヤを新品にしてみ
フロントだけSタイヤ履けばいいんじゃね?
それ、簡単に回れる(w
車高は低すぎると空気抵抗が大きくなるだけ
F:13インチSタイヤ/R:10インチ145poorタイヤでおk
916 :
898:2009/09/06(日) 11:43:16 ID:WuCXTccyO
レスくれた人トン
トルクレンチ買いにホムセンきてるんですが、3000、4000円の友60nm(kgn)丁度のメモリがないんです(54、62みたく飛んでる)がこれかっても大丈夫なんでしょうか?
ホイールナット 60Nm(6.0kg-m)
大丈夫。+数キロ程度なら何の影響も無いです。
毎回一定のトルクが出せることが重要。
それにいままでトルクレンチ無しでやってたなら買う価値あり。
でもなぁ。勘トルクを鍛えたら、いらなくなるんだけどね。
トルクレンチだとガタが出てもトルクが出てしまうと気づかなかったりする。
918 :
898:2009/09/06(日) 15:10:41 ID:z0BaaNyg0
失礼しました。
箱のままだと分からなかったけど、根元グリグリすると微調整できたみたいです。
今日は暑すぎて死ねので今度の休みにでも変えてみます。
車庫が斜めってるので平らな場所さがさねば。スーパーとかの隅でやったら起こられますよね?川の土手に駐車場あるとこに行くかな。
この中に、ERAターボに乗ってる人居るのかな?
自分はARJ時代に買ったサーティーを乗ってるけど、
ほんの一瞬、正規輸入された当時、かなり気になった。
あの頃で確か300万位したから、あまり出回ってないかもしれないけど。
ミニにオススメのナビってある?
ソニーのナビとかどうかな?
パネルなしのセンターメーターだからスペースはあるんだけど、
できるだけクラシカルな雰囲気壊したくないし、すっきりさせたいんだよね。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:24:38 ID:oniRwfkQ0
>>919 ノ
まったり乗りたいなら、ノーマルをいじった方が楽しいかも
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:23:37 ID:OiyX3FxE0
GARMINはちょっとクセが強いから日本のナビに慣れてるとアリャと
思うことがよくあるよ。悪いナビじゃないけど、変わり者向け?かな。
というかバグが多すぎます。
GPS性能もいい部分ばかりじゃなくて、
晴天の幹線道路の巡行で普通に衛星見失ったりします。
自分は205のユーザーです。
>>922ユピ○る買ってしまった俺に喧嘩うってるの?
自車が30m手前に表示されるとかあるけど慣れれば可愛いやつだよ
俺のナビは親からありがたく頂いた大切な脳とロードマップです
アナログですいません
もうすぐスレが埋まるね
エロいひと次スレお願いします
立て方わかりまシェーン
すみません
ミニにサンヨーゴリラ最新型を積んでる俺は邪道…?
>>928 いいんじゃない?
俺はガーミンのGPSMAP60CSに外部アンテナ追加して、旧灰皿にボルト通して固定してる。
4年前はカラーのハンディタイプはこれしかなかったし、自転車と共用するから
これで良かったんだが・・・最近のは随分と安くなったもんだ(苦笑)
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 02:30:18 ID:6XwHvXFlO
ぼくはSONYのやつだよ。
使うときもダッシュボードの中に入れてるから、あまり目立たないよ
ぼくもサンヨーゴリラの最新型を積んでるぞー!
SONYのヤツを使ってるけど
ナビとしては都内はコレじゃないとダメっぽい
ガーミンは日本の製品に慣れてるとツライ部分が多いかも
ユピテルはレーダー探知機としては優秀なんだから
オマケとしてナビが付いてるって考えればお買い得だよ
ミニ以外でコレを使ってるけどそんなに不満は無いよ
今迷WANの古いのをつかってますが、
トリップメーターとオービスマップが自分的には必須なんで
ガーミンを考えてます。
使ってる人いたら使い心地を教えてもらえませんか?
GK乙と言われるかもしれんがソニーのnav-uオヌヌメ
NV-U3Cのサイズがミニにはありがたい
新品27800円ぐらい
>>934 3Cは良いね、3V買った後だったから
ちょっと悔しかった
トンネル、高架下、ビルの谷間が多い都心だと
自立(ジャイロ)を持ってない機種は正直辛い
東京から出ちゃえばPND-A3510で充分だと思う
>910 タイヤを145サイズにしてみる
やっと暑い夏が終わるねー。
これからがミニにも人にも快適な季節だ。
どこ行こうかな。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 13:30:25 ID:m0o+Um8I0
>>933 僕はe-treck時代からのガーミン使いだけど、メモリーナビの中ではよく出来てると思うよ。
オービスマップも必要十分です。場所だけは事前に確認できますので結構使える
あとガーミンは伝統的にソフトの修正が度々UPされるので、他社よりはソフトの不具合
も解消できますよ。
>>925 ユピも仕事用に使ってるんだけど、GPSの精度悪すぎですよ。国道と高速が併走してると
国道走ってるのに高速にポイントしてしまう。ガーミンならきちんと国道表示するのに。
ワザと高速から一番遠い車線を走ってやっても相変わらず高速の上。左折ポイントが
来ても高速走ってるから、インターまで直進しろとうるさい。
あと、左折も右折もしてないのにしょっちゅう「再探索中」になる。多分GPSの精度が悪くて
道を逸れた事になってるらしい・・・
そして最悪なのか、目的地付近に到着すると200mくらい前からナビを勝手に停止してし
まうこと。おかげで路地を表札みながらウロウロする事になる。
正直金返せと言いたい・・・
>>939 最後まで案内しないのはメーカー団体の自主規制
どこまで案内するかはメーカーの判断。
表札まで案内するナビは無いと思うけど?
>>939 うちのユピテルはそんなに精度悪くないよ
設置位置が悪いか壊れてるんじゃないだろうか?
最後まで案内しないのはどこも一緒
メーカー純正装備のナビにはもっと酷いのもあるよ
>>939 ユピ、ある意味当たってるけど、調整ですむ部分もあるよ。
国道・高速、の件は設定で並走してる時はどっち優先するか設定出来る。
それでもたまに高速乗ってるて出るけど値段的にしかたないだろう。
GPSの制度というより良く見失ってるぽいてのはあるかもね。
目的地200mてのは俺は無いな、検索登録してるとかそんなの?
普通に使ってる分には30m手前くらいで終わる感じ。
所詮、安価なナビなんで多くは求めてはいけない、ナビ優先ならソニーのとか倍値出して買ったほうがいいとおも
>>939 良さげですね。
それにしても2万くらいからとはずいぶん安くなったものですね。
据え置き型をクーラー移設して付けてる人って居る?
SANYOのPNDもあるけど画面が小さいしタッチパネルが使いづらい。
ミニよりナビの方が高い。orz
945 :
920:2009/09/07(月) 21:15:24 ID:KjcQOqLV0
みなさん貴重な意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
sonyがいいんですけど、色が黒になるとメチャクチャ高いんですよね…
内装を黒で統一してるから、浮くような色は入れたくないしな…
トライウインの自分は負け組かな
ソニー使ってる。
PSPだけどね。
やっぱりオモチャだわ
あーあれか「みんなの地図2」とか「MAPLUS」。
新幹線の窓側に置くと位置がわかっておもしろいよ。
おもちゃだけど観光地歩行用には安いしいいね。
車載ならミニゴリラがお勧め。SONYはPSPの延長みたいな感じ。表示だけならいいけど。
今日は休みなんでタイヤ交換しようと思ったらトルクレンチ(止め金9mm)とナットまわすやつ(12mm)の止め金のサイズが合わなかった、泣きそう
タイヤ外す前にきずいてよかった。
ナットまわすやつwww
せめてソケットって言おうよ
>>949 サイズ変換するアダプタがあるから買うといいよ。
>948 日本メーカー品が無難と言うことか。
>949 そうやって工具が増えていくんだよ。w
エクステンション(延長棒)も買っておいた方がいいよ。5cmくらいかな。
レンチがホイールのリムに当たるかもしれないからね。
アダプター買ってきた
1500円もした。トルクレンチが3000円
結局mini屋にタイヤ変えてもらうのと同じ金額かかって悲しい気分…
せっかくなのでグリスアップもしてます
>>953 ストレートっていう工具屋さんが安いよ
通販もしてるし。
トン
変換するやつ500円なんだね
次からそこみて買います
今、スタンド寄って空気入れて、慣らしに軽くドライブしてるんですけど、何か右にハンドルとられる
あと、ハンドルが倍位重くなった感じ
miniてこんな感じでしたっけ?
9月もスタッドレス履いてたんでゆるゆるの感覚に慣れてしまってるだけかな?
スタッドレスから履き替えたら、ハンドル操作重く感じるだろうね。
右に取られるのは「ミニはそんなもん」って話しではないんでアライメントから確認。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:12:34 ID:jYemH3As0
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:40:54 ID:FJMFBQV50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ダイハツ】エッセ Part23【ESSE】 [軽自動車]
彼ったら巨根なのよね17本目 [不倫・浮気]
浜松ラーメン統一スレ Part13 [ラーメン]
シックハウス4(化学物質過敏症)(新建材) [アレルギー]
【溶接】製缶屋スレッド【溶断】 [製造業界]
ミニフリーク10月号にミニの痛車が載ってたけど、みんな的にはあり?なし?
返答:有り!
理由:ミニフリークなんて読んでる時点でイタイ。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 08:21:02 ID:9W/TeGBg0
ポールスミスのMINIて価値はありますか?
手放そうと思うんだけど、値は付くの?
>>964 ちょっとは上乗せされる。
値が付くかは状態次第。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 10:53:13 ID:9W/TeGBg0
アーシングとプラグコード変更ならどちらを先にした方がいいですか?
予算があれば同時交換も考えてますが。
手放すんだろ?
ゆとりは言ってる事がコロコロ変わるな
>>953 脱着4本で4.5kって、あまりにもボり過ぎだと思うが…
ポールスミス純正プラグコードって
3万7800円もするけど、
買う人いるんだろか。
参考
純正ルーカス:4830円
ノロジーホットワイヤ:28500円
>>971 確かにmini屋ならそれくらい盗られるかもね。
普通は1本500円とかじゃん?
マジでかー
オートバックスとかのHP見ても1本1000円て書いてたからそれが普通だとおもってた
セコ過ぎる
自分でしないで値段しか見ない奴らばっかりだから車文化が育たないのね
ん??自分でタイヤ交換してるんだが・・・
>>949から読み直せ
バックスなど部品量販店がやらかしそうなこと
フロントのジャッキアップポイントわからずフロアボコボコ
タイヤ交換10.5kgでナット締め付け最悪ハブボルト断裂
タイヤ交換って車からホイール外してホイールからタイヤ外して、
タイヤ入れてホイールバランス取って車に装着するまでだろ?
それなら1000円くらい取るだろ。
まさかホイール外すだけで1000円?んなあほな
自分は昔、スタッドレスに変えようと思って外車OKの支店の黄色帽子に持っていったらソケットが無いから無理とかぬかしやがった。
ジャッキアップとかソケットとか交換道具一式はトランクに入れてるのに。
頼む時に、締め付けトルクとか底凹むからジャッキポイントココなんで気をつけろよって注文つけてたからウザい客は断れって体制だったんだろうな
確かにウザそうだ
君ほどではないけどね
バックスでミニのフロアへこまされた奴が実際2人いた
さらに指摘するまで凹ましたの黙っていたんだと
ミニ屋も量販店も似たり寄ったりだから近寄らないに限る
リフトを新調したミニ屋には要注意!
砂利敷のミニ屋で車買うなよ
湿気で下回りグサグサだからよw
そんな程度の事さえ気が回らないミニ屋がレストアを語る
中古車サイトでmini調べてた時、洗って綺麗に見せたかったのか車体全体水滴だらけのが載ってた
せめて乾かしてから撮ればいいものを旧車を水浸しで載せるその無神経さに苦笑してたが、半年後まだ残っててわらた
うざい客の車やってクレームつけられるなら、やらない方がマシw
これくらいでウザいとか言ってたら器が知れるぜおまいらww
まぁ、たまにしかこない鬱陶しい客は避けるわな、店としては。
下手にトラブルになれば損失のほうが大きい。
普段からジャッキアップなんて自分でしない
↓
サイドシル腐ってるの気づかない
↓
ABやYHでジャッキポイント指定
↓
ぐっさり、おおさわぎみたいな
ABやYHが広告なんかに書いてるのは、>978が言ってる「組替え脱着」だな
必死でルーター再起動してIP変えて自作自演してるやつなんなの?まじでキモイんですけど
下凹まされても文句も言えなかったチキンのゆとりなんだろうな
>>992 スレの1000近くにもなってマターリすらできないやつは
二度とここに来なくたっていいんだぜw
[オーバーヒートさせちゃったんで廃車にしないといけないかも]
この質問に「ツインカムエンジン載せればいいじゃん」と答える基地外。
へこまされるのが嫌なら、タイヤをもう一組買って履き替えてから外したタイヤ積んでオートバックスとかに行けば良いじゃん。
どうせスタッドレス持ってるんだろ?
埋めて良い?
埋め立て開始
ウメェ〜
うめ
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'