1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
classic MINI
俺は仕事中でこんなことしてる暇はないんだ
1-7乙
態度のでかい初心者お断り。
ミニ乗りベテランも
偉ぶらない事
新車で買って11年、今年は1万`以上走ったから、
車検出して金かかってもしょうがないかな。
自分でやるメンテナンスは、
洗車以外はグリースアップぐらいだしねえ。
12 :
前スレ944:2009/02/26(木) 22:52:08 ID:JdONbeS40
前スレでシェブロン使って云々言ってたのがいたけど、俺普通に東京から関西(700km圏)に年数回帰ってるけど、何か?
よっぽどハズレを引いたみたいだね。ご愁傷様です。
ちなみに私は10年10万キロオーナーです。至ってフツー
>>12 スレまたがってイヤミとかやめとけよ、了見せめえなぁ。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:37:49 ID:i0wK74wO0
ハズレとかアタリじゃなくて
本人がそれでいいならOKでしょ!
>>12がいくら書いてもシェブロンは熱ダレするから
油圧保ちたければBPとか入れろってアドバイスでしょ!
走れたらOKみたいな発言はやめてくれ。
でもなぁ。実際、シェブロンでなんの問題もないからなぁ。
油温計以外はバキュームメーターとデジタル速度計しかつけてないけど
真夏でもそんなに高くならないし。最高温度は冬と同じくらい。
燃費も高級オイルで10-11近辺だったのが13-14あたりに良くなった。
油圧なんて気にしたことも無いけど、熱ダレって温度でいいんだよね?
wwwもう荒れ模様。
イラっときたらスルーしろよ。
もう若くないし、あんま回さないから俺は問題ないなぁ
高いの入れたきゃ勝手に入れてりゃいいじゃん。
俺は浮いた金で発泡酒をビールにするw
ま、好きなオイル入れれってことで。
ちゃんと交換さえしてればオイルが原因で壊れはしない。
>1ぽにて
スレいらないって意見もあるが、残りたい奴と新参だけでやってきゃいいだけだから続けようぜ。
そしてミクシの様に悲惨になるのですね、わかります
>>15 油温じゃなくて油圧。
油温が上昇したときにせん断性能が落ちて油圧低下。
同じ温度でもオイルによってダレ方は違うから油温より油圧重視で。
22 :
21:2009/02/27(金) 07:42:31 ID:i8dAQTYp0
自己レス
「せん断性能が落ちて油圧低下」はおかしいな。
「オイルの分子間結合がせん断して油圧低下」
結局カネなくて安いオイルしか買えないの正当化しようとしてるだけジャン。
グダグダ言わずに好きなもの入れとけよ。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 07:51:56 ID:SU4qzSFAO
雨の日ヒーターつけたらフロントガラス一瞬で曇るよな??
タオルで拭いてしのぐしかないのか?
こんな事もあろうかと、クーラーを装備しておいたのが役に立った・・・。
>>15&
>>21 シェブはアメリカで一般的な「油圧が低くなりづらい」オイルだから、その辺は大丈夫。
唯一の欠点はカラ容器が多く出ることぐらい。床磨きワックスみたいな入れ物がショボすぎ。
値段が安すぎるけれど安いからではなく、ミニには1番のオイルだと思う。
お前の中で一番ならそれでよろし。
俺には俺の一番があるからまぁ調子よけりゃいいよ。
オイルの粘度以外の性能の差がでるほどのたいそうなエンジンじゃないよ
お前らオイルを気にするならリリーフバルブも気にしろよ。
ドアの袋部に錆封じ→POR→ノックスドールで防錆した
これであと10年は戦える!
フェンダー内部も防錆施工したほうがいいかな?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:41:34 ID:xk9d43c00
錆封じ。一番大事なのはサイドシェルだよーん。漏れのは、リフターでのジャッキアップ出来ない。ボディーが曲ってしまう。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:27:12 ID:SU4qzSFAO
で、雨の日ヒーターで発生する曇りにどう対応するの?
デフロスターON
>>30 錆といえば燃料タンクが一番ヤバイ
最近は程度の良いのは結構入手困難だぜ
>>34 マジで?
ってことはPORタンクリペアキット買って防錆しないといかんのう
教習者しかmt乗ったことない俺が初ミニ乗ったけど、こえー
一速速いし二速に入れるときガリって言うしエンストするし、練習しよう
>32
だからクーラーを作動させて除湿すればいいじゃん。寒いならヒーター併用。
クーラー無いなら、窓が汚れていると曇りやすいからマメに掃除するとか、曇り止めを塗るとか。
大技で熱線入りフロントガラスに替えるってのもあるなw
これは車検に引っ掛かる可能性もあるけど(車検で微妙なラインらしい)
ちょっと教えてほしい。
メンテサイト見てて、エンジン動かないようにしてるステディロッドブッシュてやつも定期的に交換しないといけないって見て、
自分のミニがどうなのか3速でアクセルon、offやるとエンジンが軽くガクンてなる感じを憶えたのでステディロッドブッシュは今度変え様と思ってます。(何時もはクラッチゆっくり繋ぐんで気づかなかった)
そこで、したの方にもブッシュあるみたいなんですが、この下の方のやつはどの位で皆は変えてますか?
そう言えば3月2日って何かイベントがあったよね?
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:18:42 ID:ch/oB+fBO
皆さんドリンクホルダーとかどうやって付けてます?
カー用品店のとか付きそうにないし…
>>38 気が向いたときに。
ブレーキマスターかヘッドを外すと手が入りやすいから その掃除と同じ時期かな。
サーキット走行する人だと、年1で替える人もいるし、
エンジンを揺すってグラグラになるまで替えない人もいます。
>>40 自転車用のをドアのパネルに。高年式なら助手席の前のハコのフタの裏側に樹脂棒追加。
>>41レスありがと
上ブッシュ→半年から一年
下ブッシュ→一年
てサイト見て考えてた。
自分のはまだエンジン手で押しても全然揺れないんで大丈夫そうではあるが、いかんせん前所有者がやりっぱなしでろくにメンテしてないぽいんで心配なんですよ。
なので出きるところからボチボチ手入れてやります。
下側のブッシュって支点(ENGマウント)から近すぎるのか、
あんましヘタらないみたいです。
けど、無けりゃ無いで振動デカくなるから結構重要なのかなと実感したよ。
そういえばずいぶん交換してないけど、まだ大丈夫そう…かな?
上側のステデイロッドブッシュは97式純正圧入式にしておけば4-5年は大丈夫だな。
もし社外の硬いだけの分割式ブッシュが入っていたら最悪。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 05:55:27 ID:3JgD2sTN0
>37
クーラーじゃ、除湿機能ないぞ。 高年式のINJはもしかしてエアコンになってるのか?
男は黙って。扇風機と団扇。
ラジエター側の振れ止めブラケット
アンチスイングブラケットを付けてるけど。
ブッシュはもう何年もブッシュは変えてないな。
>>46 除湿機能ってコトじゃなく結果的に除湿になるってコト
トランクの凹み3ヶ所をセルフ板金塗装するオイラに力をくれ
Ш Ш
‖ ○ ‖
┏━━┓
┃ ┃
┗━━┛
‖‖
>>49 アールがついてるから難しそうだね。板金用のハンマーとアンビルはあるのかな?
多少のキズはスプレー塗装すれば目立たなくなるし、パテで手抜き処理もできるし。
やり直しも効くし、最悪新品入手も可能だし、何度でも失敗して腕をあげれば良ろし。
ケガだけはすんなよ〜。
>>50 もしかしてドラゴンボール?よく知らんけど。
10インチにした場合、実際の走行距離とメーターの走行距離の
誤差ってどれくらい?昔のMFに計算方法載ってたっけ?
俺は100q/hで80q/h信じて走ってる
>>52 ファイナルとメーターの組み合わせが関係する。ミッションは何年式?メーターのTPMは?
55 :
54:2009/02/28(土) 17:11:24 ID:mu+xmiBbi
あ、ゴメン。メーターは変えないのか。
だったら145R12を145R10にした場合では、メーターが100km/hの時には実際は111km/hくらいになる。
56 :
54:2009/02/28(土) 17:20:44 ID:mu+xmiBbi
連投スマン。計算逆だった。orz
メーター100km/hの時、実際は90km/hだ。
…じゃ、吊ってくるわ。
車検では40kmでパッシングだから、12から10なら逆に1.2を掛けて
速度計が48kmの時にパッシングすればおKのはずです。
でもねー、車検場近くのテスター屋さんか、ちゃんと整備できるとこで測って貰ってメーターに紙テープとかで印を打って貰ったほうがいいですよ。
デジタルメーターを付けてると判るんですが、タイヤと地面の摩擦(種類)や空気圧でも±2キロ程も変わります。
>>56 ハゲしくどぅでもいいんですが一応。
速度計が12インチに合わせてあって10インチタイヤを履いてる時、(=10/12)
速度計に10/12(0.833333・・・)を掛けた数値が実際の速度になるので
速度計が100kmなら実際には83.333km 多分。
>>53さんの数値にも近いから合ってると思います。 多分。
>>58 考えて欲しい。ホイールだけでは10:12の関係でも、タイヤを履かせたらそれぞれ直径がいくつになるのかを。
まったく。
10インチにしても外径が・・
>>59-60 タイヤのリム径が変わるだけだと思い込んでるな・・
メーカーによって違うのとタイヤの厚みが変わるから実測すると結構な差が出る。
12インチにアップした場合は許容誤差が大きいから良いが、逆は
>>58で正解。
数年前に見た雑誌(雑誌名失念)にローバーミニを軽自動車に改造をしていた写真が掲載されていたけど、軽自動車用ライセンスナンバーを無事取得を出来たのかな?
軽にする意味はないと思うけども
>>61 145/80R10 直径486mm
145/80R12 直径537mm
と、して考えさせてもらった。
10:12が保持されるタイヤサイズってどんな組み合わせかな?
テスター屋さんでデジタルメーターを校正してもらったときに
「12インチのホイールにしても同じメーターでいいんですよね?」と確認するまで、そう思い込んでました。
扁平率とか反比例とか言ってたけど、要はタイヤの変形と摩擦が違うらしいですね。
あと、GPSの方がズレていると思っていたら距離と時間で測ってる分、デジタルメーターより精度が高かったです。校正後は雨の日以外は同じ数値を表示します。
>>61 ところで許容誤差ってなんでしょ? サイズ変更した後に校正してしまえばゼロだと思っていましたが、
また勘違いしたままだとイヤなんで良かったら教えて欲しいです。
>>67 車検時のメーター許容誤差が-10%〜+15%
リム径を大きくするなら計測誤差は出にくい
70 :
67:2009/02/28(土) 22:52:47 ID:3dzUiECo0
許容誤差 タイヤ 速度で検索したら出てきました。自己解決。
速度計ではなくて車検の話みたい。タイヤって奥が深いですね。
リロードしてなかった。ありがとうございます。>69氏
>>64 毎度張り乙
しかし軽ナンバーのミニ
走ってるのとか見たことある人いる?
これってマジ存在してんのかねぇ
>>72 2〜3コ前のスレで見かけたって書き込みあったな。
乗ってるオッサンがこっちを見て得意げにしてた、だなんだのって。
74 :
66:2009/03/01(日) 02:37:43 ID:0AROMzWG0
仕方ないので自己レスしとくわ。
145/80R12っつうのは極端だったな。
普通は145/70R12 直径508mmてところか。
これを標準とする場合から10インチに変更して、メーター100km/h、実際は83.3km/hなんて結果になるトレッド幅と偏平率を持つタイヤは、
145/60R10 直径428mm
155/55R10 直径425mm
165/50R10 直径419mm
なんて感じなんだけど。こういうことなら納得するわ。なんか珍しいサイズだね。
ミニのメータが正確なら計算が成り立つけどね。
センターメーターなら尚更。
おいらはユーザー車検に出す時は事前に国産車に前を走ってもらって
40`になったらハザード出してもらって補正する。
実際10`以上高めに表示するから。
実際の速度より高めに表示するミニってある意味安全?
ファイナル3.21にセンターメーターの組み合わせだと、現象が逆で軽い高速走行でも、すぐにメーター振り切っちゃう。誤差も大き過ぎる。
センターメーターはその時代にあったファイナルしか対応していない。最近のファイナルとでは狂って当たり前なんだ。
>>39 大黒だっけ?
去年は行けなかったが、今年は行ってみるかな
前スレに書いたらスレが落ちてたわorz
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:43:31 ID:5/RHVgqRO
昨日車見にユーポスいったついでに
2000年式90000`走行のmyミニクーパーを興味本意で軽く査定してもらったら
ゼロベースだと。まっ当然だか
ミニを軽にするのに大金かけるなら、下駄用のミラジーノ買うな
いや、ジーノだけには乗りたくない(笑)
ジーノ以外の軽でいい
ミニにナビつけてる人に質問
ダッシュボードに吸盤式のやつを付けたとして、設置点浮いてきたり歪んだりしませんか?
ミニのダッシュボードって柔らかいんで負荷に弱そうな気がするんで。
>>81 NAV-Uみたいなやつか?
あれはダッシュに負担掛かるから辞めたほうがいい。
すなおに両面テープかフロントガラスにつけとけ。フロントガラスは厳密に言えば違反だが。
ポポポポポポポーポッポー
>>82ありがと
ダッシュボードにつけるのて視界さまたげるしあまり気乗りがしなかったんでプラのクーラーカバー?みたいなとこにつける事にしました。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:30:26 ID:xvhZ+0zTO
明日はミニオフ?
誰かトライクとかのイノーバ10インチタイヤ履いた人居ませんか?使用感を知りたいです
そんな奴いねーよw
錆チェンジャーは凄いな
グリルにぬりぬり
車板行ってちょっと思ったんだけど、皆はミニのセキュリティーてどうしてる?
あんまミニ盗まれたって話は聞かないけど、パーツだけだとドライバで簡単に外せたりするし盗みやすいからちと心配。
>81
ミニゴリラ付けてるけど、引き出し式灰皿のベース部分と純正ステー合体させて付けてるよ。
純正ベースとアーム部分を分離して、引き出し灰皿のベース部分に穴空けて、長めの鍋ネジで固定。
この付け方だと、ナビ本体もあんまり上に寄らずにイイ感じ。
ノーマルのクラッシュパッド付いてないと、この付け方出来ないけど。
ミラの外観だけminiにする>64ではなく、miniにスズキのアルトのエンジン〜ホイールまで(旧型のじゃないと入らないらしい)を移植したのを知ってる。
当時の系規格だと幅が4cm大きいのでドアを一般的な国産車風にして1400mmに収めて軽登録してあった。
ハンドル、ダッシュボード、ATシフト部分までがアルト状態。
200万円ほどだったみたい。
昔、そのオーナー(女性だった)のHP見てたけどもうURLとか忘れた。
>>89 キーシリンダーが摩耗しててドアロックすら掛からないけど
ほったらかしだな。
ドアロックしたことないし、下手すりゃ鍵さしっぱ
さすが田舎だなんともないぜ
それMr.ビーン
僕は悪い子なので、ナビはフロントガラスに吸盤でとめてます。
97 :
77:2009/03/02(月) 09:52:20 ID:mfm/dlZv0
ヌーミニの板覗いてきたけど、なんかキモイ連中ばかりでした。
まともにクルマの話してないし・・・・
いやいや、ここの連中のほうがキモイよ。
まともにクルマの話してないし・・・・
4.5リットルがフィルター交換しないときのオイル適正量なんですよね?
今回初めて自分でオイル交換したんだが、それだけ入れてもminのところぐらいしかならない。
左前輪にスロープかけたから廃油が多く出たのかな。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:31:14 ID:BN1nyXmfO
質問致します
車高が前だけ下がってきて、指三本入らなくなってきているので、金銭的に余裕がないので、ショック、ラバコンはノーマルのままでハイロウキットを入れたいと思うのですが、お勧めありますでしょうか?
自分で付けるのは出来るでしょうか?
どこのいんちきラッパーかと
前は指二本ちょいでちょうどいいじゃん。
うしろにデブを乗せて走ればばっちり。
ハイローは自分でやるのはやめなさい。
よく「自分で出来ますか?」って書き込みを見かけるけど、
自分で出来るかどうか判断出来ない事は、まず出来ないよ。
それにそんなこと他人に聞いても、
見ず知らずの人間のスキルなんで誰がわかる?
すぐにこういう事↑書くやつの程度が
大したこと無いって事はわかるよ。
すぐにこういう事↑書くやつの程度が
大したこと無いって事もわかるね。
とりあえず後ろだけ自分でハイロー付けて前後車高のバランス調整前輪タイヤに当たりだしたら自分でしなくてよかったと思うヨーヨーチェケラ
>>100 フィルター交換時で全量4.83L。
そう考えると排出がうまくいったのか?
なんか釈然としないけど。
最近の質問者は書き逃げばっかだな
せめてマナーぐらい守ろうぜ
>>103 根性や努力する奴は自分で出来るか?なんて質問なんてしねーよ。
道具も作業環境もスキルも判らないのに他人が答えられる訳ねーだろ。
金使うのが嫌なら頭使えよ、カス。
楽したいだけの奴って救いようが無い。
と脳内ミニ乗りのアニオタがほざいております
まあ、悪態だけついてろくな忠告も出来ない痛い112は無視するとして。
>>103俺もまだミニ初心者だけど、金かけたくないなら自分でネット使うなりして必死に調べてやるしかない。または、ミニのサークルにでも入って先駆者に教えてもらうしかない。
出来ないと思ったら金溜めて店に頼めとしか皆も言えないと思う。
俺は、自分で出来るとこは自分でやりたいからネットで調べまくって1つずつ憶えていってる。
作業手順知ってれば自分で判断できるよね。
フロント側が専用工具もってないとまず無理。純正のストラット切断するとか専用工具自作するとか他にも方法あるけど、一般的じゃない。
ラバーコーンが新品に交換してあったのかもしれないけど、ハイローキット入ってないミニが未だにあるのが驚き、よく車検通ったなと。
ハイローキットのお勧めはわからない。俺のは手に入りやすさと値段でダブルナットで調整するタイプのものだけど。
うん、下調べと道具と根性だ。
ちなみに俺はフロントの交換ラバコンコンプレッサー無しで2日かかったよ。
半べそだったぜw
プロの工賃はそれなりの理由があると思い知った。
動かせなくなるからね。よく考えてやったほうがいいよ。
>>110 ありがとう。まだオイルの余りがあるから様子みながら継ぎ足していくとするよ。
ミニをショップで点検してもらったら直す箇所あったんだけどその値段に
ビックリ!
店なら腕は確かだろうけどやっぱり工賃やパーツ代も安く済ませたいから
自分でできるメンテナンスはやっぱり自分でやりたいと思った。
そこでメンテナンス本を探したんだけどこいつはどう?
http://carbook.ocnk.net/product/4910 ミニに乗り始める1年ほどまえに書店で見た記憶があるんだけど
写真もきれいで詳しくメンテナンスのやり方を解説してたような
気がする。
実際に持ってる人、感想教えて。
あとこの本にはどんなメンテナンスのやり方が載ってるのかも
教えてほしいな。
>>103はやれば多分出来る子だからがんばってやりな。
やらないから出来ないだけだから
携帯とPCで毎度自演頑張れよ
ここの過去ログ数本読めば解決する問題おおそうなもんなのにね。
どんだけゆとりなんだか。
それを言ってるとググレカスで話が終わってしまうじやん。
過去ログ(有料?)見れない人もいるし。
タイトル通りまったりいこうよ。
前スレからか罵倒するしか出来ない変なのが常駐してるけど無視でいきましょ。
>>122 ギブアンドテイクできないのになんで偉そうなの?
>>107と
>>114は同一人物。そして質問当事者。
忠告以前の話なんだけどな。
投げっ放しの教えて君じゃ罵倒されてもしゃーない。
3月2日ミニの日の海ほたるイベント行った人いる?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:56:20 ID:ZwVTLOEn0
風が冷たかった。235台だったらしい。
大黒にも行こうと思ったけど大黒.手前でのミニ渋滞見て
東京方面に逃げて帰ってきた。
明日も仕事だからね。
みなさんお疲れ様でした。
海ほたる行ってきた
平日休みなので、こういうイベントは助かるわぁ
大黒は少し混んだけど大した事なかったよ
書き逃げ脳内ミニ海苔ですが何か?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:41:12 ID:FSZGCDoCO
自分のミニには後ろにスピーカーがあるけど
デッキが在りません。
今からオートバックスに行ってCDデッキを買って付けてもらおうかと思います
お店の人に伝える事ってありますか?
あと、アンテナが無いんですが…
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:56:57 ID:PGtm1K7GO
スピーカーがあるってだけで配線の有無も解らんし・・・
持って行って「付きますか?」って聞くしかないだろうねぇ。
もちろん付かないなんてコトは無いんだが、後は作業の内容と金額でしょうな。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:56:18 ID:FSZGCDoCO
130です
指摘ありがとうございます。
スピーカーの配線はちゃんときています。
オートバックスに行ってきました。
アンテナがないとCDデッキ買ってもラジオが聞けないと言うことで今回は買わずに帰って来ました。中古で買ったときからアンテナが無かったのですが元からですかね?
この場合どうしたらよいのでしょうか?
ちょwww元々ついてた形跡はあるんだよね?何年式よ?まさかあとで「なんでMk-Iが+アースだって教えてくれなかったんですか⁈」…なんてことはないよね?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:46:38 ID:FSZGCDoCO
90年式ミニセンです
よろしくお願いします
136 :
132:2009/03/03(火) 22:38:56 ID:GsjLtEFY0
>>133 ぃゃ、配線が来てるつってもどこから来てるのかとか
本体側の配線は残ってるのかとか、現車見ないと・・・ね。
90年辺りだとルーフアンテナは無い時代じゃね?
だとすると後付けの社外アンテナ(トランクによく付けてたのはISUZUかなんかだったっけ?)付けたり、
高年式の純正拾ってきて付けたりだろうね。
どうしたら?と聞かれれば、後付けで解決する。と回答。他に質問は?
ただし、トランクに付けるアンテナの事はオレは聞いたことないので、それ以外で頼む。
>>133 純正アンテナどこに付いているのか知ってるか?
単に場所が分からんとかじゃないだろうな
>中古で買ったときからアンテナが無かったのですが元からですかね?
写真もうpしてないのにどうやって判断しろってんだ?
スプライトあたりだとアンテナすら無かったんじゃなかったっけ?
それかフェンダーの物体に気付いていないか。
90年くらいのミニってアンテナはオプションなのか?
オーディオレスがデフォ?
89年式メイフェアを新車で買った時、FM/AMカセットステレオはオプションで工賃込みで6700円。
メイフェアもスプライトもラジオはオプション設定。
ただ、アンテナは標準で付いてたな。あのアンテナを後付けしたら
工賃かかるからかな。
143 :
142:2009/03/04(水) 01:19:49 ID:RHSXmtYV0
67000円の間違い
事故して左のフェンダーパネル替えてないかい?
あの穴は確かなかったはずじゃ?
とりあえず下から覗いてみなさい
アンテナなければ付ければ良いこと、ガラスでもルーフでもお好きにどうぞ
俺はラジオ100%聞かないからなくてもいいや。
146 :
142:2009/03/04(水) 02:36:27 ID:RHSXmtYV0
ラジオはOP設定なのになんでアンテナだけは標準で付いてたのかと考えてたけど
日本向けに輸出するミニなので日本では殆どの人がOPでラジオを選択するので
本国工場でアンテナ付きで出荷してたのだろうと思う。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:58:28 ID:wOgNcTNFO
130です
色々な指摘ありがとうございます。
左フェンダーに穴はありますがゴムがハマってます
んじゃそこを利用するのが自然だわな。
オレは窓に貼り付けるタイプのアンテナ使ってる。フェンダーの穴は板金で埋めた
>>149 AMは入る?
フィルムアンテナってFM/TV用ばかりでAM対応って書いてあるの見たことない
>>150 他の車でもAMは、アンテナ収納しても聞けるから内蔵アンテナなんじゃない?
>>151 フェンダーアンテナ引っ込めたらザーザーで何も入らないんだが…
15年前のカセットデッキが悪いのか
うちのもアンテナ引っ張り出さないとAMラジオは入らないな。
上でブッシュの質問したもんだけど、
http://autowave.kvs.jp/grage/maintenance_review.cgi?k0=8 ここ見てステディロッドブッシュ交換こころみたんだけど、エアクリーナー外して、ブッシュ取ろうとナット外しにかかったんですが、本体側が隙間が無く裏に手が入らず断念。
で、ブローバイパイプてやつやっぱ外さないとダメなんだと気づき外そうとしたら、ナットが斜めについてて外せなかく力尽きますた。
とりあえず、フレキシブルジョイントみたいの買ってきたんで明日また頑張る。
高年式はエンジンルーム詰まっててこういうとき不便ですね。
交換した事ある方、何かアドバイスあればお願いします。
あの取りにくいブローバイパイプ、つかエントツわざわざ外すより
12角のメガネ使って少しずつあのボルト外す方が自分は楽。
安物メガネをサンダーで短くして使うのも手だね。
レスありがと
エンジン側のナットは外せる(緩める)事は出きるんですが、本体側のナットが下側が固定されてないためレンチ入れたいんだけど手が入る隙間が無いんです。
で、HP見ると煙突はずしてそっから手突っ込んで下のボルトをレンチで固定して外してるみたい。
あ。車体側の事ね。
手の関節をフレキシブルにすればなんとかエントツ外さずにできるよ。
エントツ外すならボルト落とさないようにね、浮いた工賃で焼肉だ。
今月から高速の料金が上限千円になるみたいだけど、ミニにETC付けるのに躊躇してる。
ダッシュボードの上にあまり物を置きたくないし、ガラスに張り付けるのも問題あるみたいだし。
後付け感無く、スッキリETCをインストールする良いネタ無いでしょか?
ダッシュボードのやつを使うときだけマジックテープでくっつける。
てやつがETCスレにいたよ。
自分は分離式のつける予定、バックミラーに隠れる位置にすればあんま目立たないし。
ミニにETC・・・カーナビですら付ける必要も無いし付けたくもないな。
似合わないし、高速乗ったり遠出の旅行するのはセカンドカーでするし。
必要のある人が「つける」って言ってるのに、
162みたいなことわざわざ言う必要あるの。
つけたくなきゃつけなきゃいいだけじゃないの。
その通りだ。俺の持論を書いただけ。
何を書こうとここは勝手な所だろ?
正論もあれば反論も意味不明なレスもあるカオスな2ちゃんだが
100のカスレスの中に1つの意味のあるレスがあるから皆みてるんだろ?
当然、俺がレスしたETCに関する事はカスレスだ。
だが俺はあえて言う。
ミニにはカーナビとかETCとかミニと言う車の雰囲気と釣り合わない
ハイテク機器は付けたくはない。
セカンドカーに付けろ。セカンドカー買えない奴はミニには乗るな。
乗りたけりゃ高速乗るな。近所をウロウロしてろ。
以上カスレス一丁
ETC付けてるけどやはり便利便利。
自分で付けたから最初に乗るときはびびりながらレーンに入っていったなぁ。
ナツカシス
>>159 アンテナ分離型にも、ガラス張り付け型と平置き型とある。
この平置き型のアンテナをステアリングコラムに内蔵させてしまって、本体はマジックテープでもマグネットでも使って適当に隠したら、超スッキリだ。
アンテナは太陽の光が射し込むような位置を選んで、角度を仕様書どおりにすれば問題ない。
スキルがあればの話だがな。
仕事車でたまにETCカード差し忘れてバーに激突してるw
もし自分のミニでやっちまったら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:09:03 ID:5Wb9lDX9O
オールペイントとフロントガラスのゴム等交換と錆の修復と凹みの板金全部したら30万軽く超える?
錆や板金修理、塗装の内容、マスキングするのかバラすのか等、条件が広すぎて断言できんが
たぶん超えるんじゃないかな。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:47:44 ID:5Wb9lDX9O
完全にリフレッシュするにはそれなりにお金がかかりますね。
お金以上に嫁を説得できるかが問題です…。
板金塗装で金をケチるとろくな結果にならないよ
下地とか防錆とか見えないけど大事な所で手抜きされるからな
くるくる窓から解放されるってのがETCの最大のメリット
停止して窓開けて料金払って発進して窓閉めてシフトアップして車線変更して…
あんなめんどくさいこと今じゃ考えられん
外したほうがやりやすいよ。
レスありがと。多分↓みたいに横のパーツ外さないとダメなんだろうけど、ブレーキマスター一式&クラッチマスターシリンダー外すスキルが自分にはまだ無いのでエンジン側のブッシュだけとりあえず交換しました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ETgarage/MINI1300/014.htm ブレーキマスター・クラッチマスターシリンダーバラスのちょっとググッテみたけど大事になりそう(自分では元に戻せ無さそう)なので今回は諦めました。
福岡近辺のミニ乗りの人5000円でブッシュ交換の仕方教えて欲しいくらい。ショップだと8000-12000てぐぐったら出たので。
プレート交換しない限りクラッチマスターシリンダー外す必要ないよ。
ブッシュは純正対策品の一体型がお勧め。
上のほうでも出ていたがブローバイのパイプ緩めるにはユニバーサルジョイントが必要だな。そのままではソケット+エクステンションがはいらないはず。
10cmくらいのエクステンション、何本も繋いで下からやったよーな気がする
やっと終わった。
ブレーキマスターだかの細い管が凄いムカツク位置にあって叩きおってやりたくなった。
この管が邪魔しなければ手余裕で入ったのに。
誰かがやってるのを一度見せてもらえば雰囲気分るんだろうけど、初めてだからどこをどうすればいいのか良くわからず手探りでした。
あとは、ETC(分離型)つけてポータブルカーナビを下につけて今日は終わりです。
色々憶えて自分で手入れていくの面白いけど、隙間が無く手が入らないとか物理的困難があると初心者は迷いまくりますね。
やっぱミニ教えてくれる師匠探さないといけないかな。
>175
このリンク先の人ブッシュ交換だけでここまでやったんかね。w
>176が言ってるようにブローバイのパイプだけ外せば狭いけど手が届くと思う。
>>175 そのリンク、無駄な作業多くて悲しいw
ボルトさえ抜ければ力技でロッド抜けるだろうし、なんでブレーキサーボまではずしてるんだろう。
ああ、サーボの台座外さないとクラッチマスターシリンダー取れないんだっけ。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:12:27 ID:wFcIsbTvO
最近やっと免許取得して
親のミニクーパーに乗ることになりました!!
今から練習してきます!!
>100のカスレスの中に1つの意味のあるレスがあるから皆みてるんだろ?
でもおまえのカスレスには1つの意味もない。本当のただのカス
>>182いらっしゃい。
変な煽りだけする人も居るけど、良い先人も多いので聞きたいことあったら聞くといいよ。
自分もまだミニ買って4ヶ月目だし、少しずつ出きる所から手入れしてあげてる。
流石に2ちゃんといえども、俺やっちゃったかな。ミニなんてゴミすててしまえw
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:47:59 ID:Zohr3zNb0
くだらんレスが多いので一言。昔からのミニ海苔と、今のミニ海苔では、思い入れが大きく違う。70年台、80年初頭はミニは高価で、
ただミニが好きでは済まされない問題が多くあった。タマ数も少なく、ネットなど無かったからミニを探すのも大変。
6年落ちの国産2000ccが40万円の頃に10年落ちの並行物MarkVが130万円が相場。今みたいに一桁で買えるなんて信じられない。
だから拘り有るし、思い入れが違うんだよ。BMC時代のミニ海苔とINJミニ海苔では温度差が出てしまうのは確か。
今のミニ海苔ってカスが多いな。残念だけど。 まあ、こう書くとまたカスレスが来るんだろうが。
終わったね。ミニの時代は。305が終わる訳だ。こんなやつら相手じゃやってられないだろうな。
また、でかい餌を。
餌釣られちゃっていいかな?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:50:31 ID:wFcIsbTvO
>>184 練習終わりました!!
ありがとうございます!
いやぁ,難しい!
けど楽しいですね!
ハンドル重いのでバックで駐車するのが大変でしたぁ!
シーッ‼
今そういう雰囲気じゃないんだから!
もう一回遊んできなさい。
>くだらんレスが多いので一言。
おまえのレスが全鯖の中でカスキングだ!おめでとう?
>>189近くに景観の良いドライブコースとかリゾート地ある?
あるなら、ミニに乗って走ってみるといいよ。
自分がミニ買った1つの理由がリゾート地を優雅に外車で駆け巡りたかったから。
リゾート地に軽じゃ悲しいしね。
奈良に行って鹿にミニが懐かれたり色々あるけど楽しいよ。
オイルフィルター底に磁石を付けておくと鉄粉がかなり取れる、これ豆知識な。
>>192 だからさー、そうやっていちいち軽をバカにする必要ねえだろ。
ミニ好きな俺らにとっちゃ最上の車だけど、傍からみりゃ大してかわんねえぞ。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:50:01 ID:iwEFFVcF0
>>173 メガネレンチを使う。
ツバ付きナットだから下に落ちない。
はめる時はアースコードと一緒にナットをマスキングテープでレンチに固定。
探りながらボルトにはめる。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:53:38 ID:5Wb9lDX9O
>>194 使える豆知識ですね。
錆対策に電子装置みたいなんがあるけど、
誰か使った人いる?
個人的にはあやしい、が若干気になる
傍からみたらミニ乗りなんて変態としか思われてないしな
ミニに乗り始めたらこれはやっておいた方がいいと思う事。
純正バキュームホースはコネクタ部分から捨てて国産バキュームホースに替える。
年式問わず、ステディロッドブッシュは97式以降の圧入ブッシュに替える。
出来ればその時、エンジンアース線も替えたい。
インジェクションの人は燃料ストレーナーを新品にする。
ハロゲンランプにしたらリレーをかます。
バッテリ端子の車体側の接点を磨く。
最初にこれをやっておくとミニ特有の不具合はかなり減ると思う。
ETCの話あったけど、俺は分離式で本体をシートの下に、ミラーで隠れる位置にアンテナ。
>186
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| <老害乙、と。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 03:13:50 ID:sdGG0pJ30
オイル交換は何kmごとにしてる?
メーター壊れてるから距離なんてわからない
適当に、年に3〜4回
>>193 超カワユスwwwww
100万回保存しました
「丸いもの=鹿せんべい」が刷り込まれてるんだろう
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:35:11 ID:0hV93aOQO
おはようございます
今度の日曜日に天気もいいようだし、オイル交換デビューをしようと思います。
用意する物(工程)
オイル5リッター
ドレンワッシャー
受け皿
左ドアした少しジャッキアップ
24ミリスパナ
ネジは逆時計まわり(緩め)
締めすぎ注意
オイルフィルターはトヨタのがはまると聞きましたが…品番知っている人いますか?
>>205 デビューからいきなり流用かよ?
今回だけだぞ。
つ「90915-20003」
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:53:21 ID:0hV93aOQO
206
あとーんす!
とりあえず寝る前に
イメージトレーニングしています!
>>193 ワックスが美味しそうな香りだったとかw
>>205 グリルを外す工程も忘れずにね。
いちいちドライバーで外すのは面倒なので、ローレットネジ2個の固定方法に
しておくのをお勧めします。
俺のトコは土曜日が良さそうなので、明日交換の予定。
まいどおなじみのヒータコアからのLLC滲みで車内が臭い...
マフラーパテなんかで修繕できないかな...
>>205 フィルターレンチもお忘れ無く。
緩めるときだけに使って締めるときは手締めね
>>211 サンクス。
この手のホルツのやつは使ってみたけど、ダメだったみたい。
もう一本入れてみるかなぁ。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:52:39 ID:0hV93aOQO
>>210 あとんす
フィルターレンチは忘れてました…
今、ホームセンターにいるんですが、レンチの種類とパイ数がわかりません…
被せるタイプとグリップ付きのやつ。
>>213 グリップ式にしろ。大小二種類あったらもちろん小さいほうだ。
俺もグリップ(バンド)式を勧める。
これなら流用でも純正でも使えるからね。
今のminiがウチ来た時は、余程乗りっぱだったのかフィルタが完全固着してた
バンド型はかかりゃしないし、カップ式でもナメて空回りするし…結局マイドラ打ち込んだよ
整備工場宜しく床は耐油塗装してあるんだが、もう酷い惨状w
受け皿置いてやらないからだ
そうでなくてもミニの下には段ボールとか敷いておけ
いつ漏れるかわからんぞ
>>205 ドレンワッシャーは純正の奴だっだら交換しなくて良いと思う
だってあれって銅製でしょ、消耗する様な物じゃ無いでしょ
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:01:15 ID:0hV93aOQO
グリップ式レンチ買ってきました!
ついでにト○タのオイルフィルターも
ここでの情報に本当に感謝です
ミニ用とかホームセンター置いてないし…
助かりました
ついでにホイルナットのインチソケットもゲット
え?ワッシャー変えなくてもいいんですか?
オイルはゼプロンユーロスター15w40入れようとおもってます
銅ワッシャー、歪んで傷つくから密閉度が落ちる
再利用するならオイルストーンで面研したほうがいいよ
銅ワッシャーは消耗品。
わずかに潰れてパッキンとして機能する。
交換しないでいるとドレンのネジ山を痛める。
たいして高いもので無いのに。
まあそうだが神経質に毎回交換するほどのものでもない
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:24:48 ID:RGkoCpo40
>191
やっぱりな。おそらく高年式のINJ海苔。きっと変な改造して楽しんでるんだろう。
お幸せに。
なんべんも使いわますと、加工硬化を起こして柔らかい銅を使う意味がなくなってくる。毎回変えなくてもいいが、硬さと傷を見極めて適度に交換。
最近の日中のレス酷すぎるなあ
純正フィルターが簡単に手に入るのにワザワザ変な流用だと?
銅ワッシャー再利用だ?
ネットの情報で行動する奴って理由を考えずに答えだけで行動するから怖いな。
いいんじゃね?自分のミニだし好きなようにらやしときゃ。
そんなのよりミニはこうあるべきって押し付けてるバカのほうがよっぽどタチ悪いよ。
>>223みたいなの。気が狂ってる。
人の考え方は、やすやすとは変えられない。好きにやらせたり言わせたりして放置しとけばいい。
誰のことを言ってるのか、わかるよな?
オマエナァ、もうウンザリなんだよ。
いつもの自己中素人質問して罵倒される人ですね、わかります。
229 :
208:2009/03/07(土) 21:49:19 ID:3rJdDPoR0
>>205 オイル交換無事終了しました。
んで、205さんに補足説明だけど、受け皿は5リットルより大きい奴を使うべし。
5リットルだと受け皿には入るけど、そこから移すのに苦労するからw
それとオイル缶から直接注油するのは非常に難しいので、でかい漏斗か
専用ボトル(1Lで良い)が必要。
入れる時は、ある程度入れたらレベルゲージでマメにチェックしつつ
継ぎ足して行く事。入れ過ぎたらリカバリー出来ないのでw
あと、余ったオイルは炭酸飲料やコーヒーが入っているアルミボトルに
移しておくと保管や継ぎ足しに便利だよ。
(次回交換時にはこれを最初に入れる)
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:37:41 ID:D6fAx8zK0
鹿のやつ可愛かった。
今度はサルや猪でやってください。
>>230実は、鹿が窓際に押し寄せてくる動画もあるんだけど、クイックタイムのファイルみたいでyoutubeとかにどうウプすれば良いのか分んない。
かなり面白いんで見せたいんだけどね、鹿が車に乗り込んでくる勢いだったんでビビってました。
今朝、助手席足元に緑の液体を発見してしまった…。
ヒーターバルブかコアなのか分からないけど、リペアパーツあたりで漏れは止まるんですかね? by97inj
>>229 オイル交換に受け皿なんて使った事ないな。
自動後退でオイルパックリ6?P以上の奴買ってる。
処理法は各自治体で違うだろうけど
自動後退に持って行けば引き取ってくれるしらくちんだよ。
>231
まあ、当たってるわな。
このスレでは常識みたいなことをわざわざそっちで言うつもりもないが。
オイルパックリなんて段ボールに金払うのもバカバカしいわ
テキトーな段ボール箱にゴミ袋2重で、古新聞とトイレットペーパー突っ込んで
それでオイル受けて、燃えるゴミにそのままポイだ
>>233 言ってることが適当過ぎるので助言のしようがないな。出直しておいで。
廃油を燃えるゴミに出すなんてもったいない。
俺のトコは行き付けのGSで、油そのものを引き取ってくれるよ。
ボイラーの燃料として使うんだってさ。
>>232 拡張子はmov?
ようつべ対応してるみたいよ
ウォシャー液を出す為のボタンって何処にあるんですか?恥ずかしながら全然わかりません。
車はライレーで1760年代です。そのあたりの年式のミニと同じ仕様だと思うのですが、、、、
1760年って車自体無いだろw
っていうかマジレスすると、手押しポンプ式のが付いてね?
ライレーは知らないけど。
わからなかったらボンネット開けてウォッシャータンクから
パイプを辿ってみたら?
間違ったw1960年だw
実はパイプ手繰ってそれらしき物をもう見つけたんだが、そのボタンが壊れているだけかもしれないけどがなにも反応しなくてさw
旧式ミニの本を見ると自分が探したボタンは駐車用のボタンがある位置みたいだし微妙な所なんだよね
電動ボタンならスイッチ壊れてないかテスター当ててみなー
手動ポンプなら、ノズルが詰まってないか、パイプが外れてないか点検。
>>245 駐車用のボタンてのはハザードのことか?
ウォッシャーポンプならその辺りにある黒いプッシュ式のボタンで
本体は円筒形のプラスチックに2本のホースが突っ込まれてるヤツがソレだよ。
本体が逝ってる、ボトル側のワンウェイバルブが逝ってる、ホースがどっかで逝ってる、
もしくは使って無かったんで何回もプッシュしないと水が来ないか・・・辺りじゃね?
ビートルのスペアタイヤの空気圧使ったウォッシャーは笑ったなあ
からかわれてるのかと思って「それはすごいアイデアですねえw」とかボケかましてたらマジだった
>>150 たぶんボルトとカラーが錆で固着してると思う
一番下の写真のゴムの中に収まってるやつ
固着具合にも因るがたぶんその状態で抜くのは難しいと思う…
レスありがとうございます。
そういうパターンが有るんですね。
556とハンマーで軽く衝撃与えてもう少しねばってみます。
ダメだったら再来月オイル交換しようかと思ってるので一緒にブッシュ交換も頼んでみます。
しかし、整備していく事に前の所有者のやりっぱなし度が腹が立ってます。
ボルトが無くなったままになってたり、パイプとか固定してるはずのが取れたままになってたり。
今回見つけたのは、本体側ブッシュの下のナットの位置にかぶさる様にステーか何かのボルトが車体から出ててメガネレンチかけられませんでした。普通のナットで必死こいてやりました。
ミニ(旧車)に乗ってるんだからもっと大事にしてやって欲しかったよ。
永い事ブッシュ変えてないとブッシュ下側のブラケットも割れてる事ある
簡単な板金塗装がようやく自力でできるようになった
次は溶接だな
まだまだミニを維持し続けるぜ!
>>253 少しでも浮けばねぇ・・・首下にマイナスこじ入れたり
こじ入れながらボルト緩める側に回したり出来るんだケドなぁ。
あとは下側から叩くくらいかなぁ。ハンマーを引き上げる感じで当てられないかぁ?
Jの字のアンカーボルト使ったり。。。現場見てないから適当な妄想でスマン。
ブレーキ配管はずすんでしょ?
フレアナットレンチとか持ってないとつらいよ
あとエア抜きとか出来ないと
>>258レスありがと
スキル的にまだ自分には無理みたいですね。
明日色々試して無理だったら諦めて戻しておきます。
多分ブレーキ〜外しだすと戻せないと思うし。
車は素人なんで1つずつ覚えていきます。
一箇所凹んでる所が有るんで、何時か板金も出きるようになりたい。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:16:35 ID:7L39NvYXO
色々してだんだん愛着わいてくるんだよね〜本当にこまったらショップへGO!早いし勉強にもなるしね\(^-^)/
ちょっと諸事情でMINIを手放そうと考えてるんですが
96年式のクーパーで約10万kmいってるのは売れないですかね?
無料で引き取られても中古屋に丸儲けさせるみたいでなんか嫌だし・・・
悩むなぁ
個人売買だ
>>262上の人も言ってるように2ちゃんの個人売り買いスレとか、ヤフオクに出せは10万位にはなるんじゃないかな。
親戚とか知り合いにミニ貰ってくれそうな人いないの?
自分乗り換えたいんで、中古屋にタダで引き取られるくらいなら譲って欲しいです。
>261
イギリス国旗を足蹴にするとはさすがBMWw
>>266 ホントだね
ミニ(イギリス)に対する敬意の「ケ」の字も見られない
次のクルマはMINIにしようと決めたんですが
歴史の長いクルマなので自分のこだわる部分との
折り合いが付く年式やグレードがどれにあたるのか
アドバイスおねがいします。
自分が求めるもの
・MTである
・エアコンが付いている
・キャブ車である(後から公認キャブ化できるならそれでもよい)
・できれば1300cc
以上です。バイク野郎なのでキャブがいいです。
純正1300キャブは90末〜92年2月頃じゃなかったかな。いわゆるキャブクーパー
だいぶ経ってるんでクーラー付はなかなか無いんじゃないかと思う
弄るならクーラーは無い方がいい。
今は知らないが前期インジェクション車より価格が高い場合が多い
玉数が多くないんで地道に探すしかない
年月が経ってるんでボディーもあれだろうな。
Inj車でキャブ化されたのも売ってるがちゃんと公認か確認した方がよい。等々
>>269 自分にとってエアコンだけははずせませんので
キャブクーパーと呼ばれるものを探すよりは
タマが豊富なインジェクション車をとりあえず買って
公認キャブ化してもらう方がいいかもしれないですね。
キャブの種類も選べるし。
ちなみにどの年式のインジェクション車でも同じようにキャブ化できるのでしょうか?
また、キャブの種類によってはエアコンとの両立ができないものがあるんでしょうか
>>270エアコンは前のラジオ上の2つの穴からしか出ないのは知ってますか?
夏場エアコンつけてもそこからの風だけ涼しいので車内端はあんま冷えないですよ。
知らないといけないので一応教えておきます。
バイク野郎なら屋根があって冷たい風が出るだけでも天国でしょ。
>>271 >エアコンは前のラジオ上の2つの穴からしか出ない
知りませんでした。
でも去年まで乗ってたクルマがまんまその仕様でしたので大丈夫だとおもいます。
車内がとてもせまかったためか夏場の温度上昇が激しく、エアコンが壊れた夏は
乗るのが苦痛でした。
>>272 そうなんです。夏にエアコンのないクルマに乗るぐらいだったらフルフェイスでバイクに乗ります。
97のinjだけど十分冷えるよ。
エアコン重視ならその辺以降の年式の方が良さそうだ。
キャブに何を期待してるのかシランけど、お気楽快適仕様ならinjがいいと思う。
95式の本国最終キャブだが吊り下げ式のクーラーはギンギンに冷える!
ボディもこの年式は丈夫で錆び難い。
クーパーの名前に執着が無いならおぬぬめ。
エアコンないと駄目なんて言ってる軟弱者は軽自動車にしときな
エアコンと言う言葉に違和感があるのは俺だけじゃないだろ?
>>270 97式以降(1996.10生産以降)は、キャブ化は困難。
後、キャブ化でも、MEMS残すorとっぱらうかの選択肢があります。
ありもしないエアコンの説明をする、知ったかミニ乗りw
エアコンとクーラーの違いなんて判んないんだろな
いや、乗ってる人は当然知ってるけど、あえて指摘するほどでもないから
質問者に合わせてわかりやすいようにあえて「エアコン」って単語使ってるだけだろ、
とクーラー無し車乗りの俺が、知ったか君に解説してやる。
最初の質問者がエアコン(クーラー)て言ってるから流れで言ってるだけなのに、細かい事突っ込まないといられないのは2ちゃん初心者ですか、それとも老害ですか?
その程度のスルーして話し合わせられないて事は彼女居ない口だな。
本格的に荒れないうちに説明しとくかw
エアコンは温風・冷風の両方をコントロールする総合空調装置。
クーラーは冷風のみ、ヒーターは温風のみ。
旧ミニにはヒーターは標準だが、クーラーはオプション(一部、標準装着車あり)
全年式を通して「エアコン」を装備したミニは無い。
(個人・ショップによる改造は除く)
全然違うのに細かい事なんて言われてもなあ。
図星だと個人攻撃ですか?
尻穴までミニマムだな
ミニのクーラーは効きすぎるけどね。
日本製だったりするし。
>>282 通じれば全部エアコンでいいと思うけどね。そんな細かいこと気にするなら
せめてクーラーは扇風機やエアコンを含むことも知っておいた方がいいんでない?
あとエアコンとの違いはフィルターの有無ね。温風が出ないエアコンもあるんだよ。
渋滞でクソ暑い中、汗だくになりながらヒーターかけてる>268の姿が目に浮かぶなぁ
ウフフフフ
エアコン とは、
エアー・コンディショナー[Air-conditioner]の略。
冷房、暖房機能をあわせもつ機械。空気を洗浄する機能をもつものもある。空気の温度等を調整する機械のこと。
厳密には、冷房機能しかもたない日本人がクーラーと呼ぶ機械も、エアコンである。
>>268 >>269 Inj車のキャブ仕様(ガス検取って検査通ってる車)は公認とは言わない。
車検証には何も記載されないから分からないと思います。
「改」が入ってると思ってました?
エアコンネタに便乗させてください
私の90ミニ1000にはA/Cボタンがあるのですが、これはエアコンボタンではないのですか?
冷たい風が出ます
おまいらエアコンだクーラーだと盛り上がってるけど、
>>275が言ってた錆と年式の関係のほうを気にしろよ。
困ってるんで教えて下さい
今、走ってたら急にピー、ピー鳴り出したんであわてて止めました。
ちょっと前にやった事と言えばクーラーつけたくらい。
電装品はナビとETCがラジカセ電源から分岐させてつけてます。
ガソリンはまだ2割残っていて水温メーターも真ん中あたりです。オイルランプ、バッテリーランプは点いていません。
車を走らせると鳴り出すけど停めてアイドリングだと鳴りません。
この状態でブザーがなる状況て何が考えられますか?
自分的にはバッテリーかなと思って今アイドリングしてるんですが。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:02:26 ID:hYpuinSc0
マフリャーに刺さってるセンサーじゃね
>>290 キャブかインジェクションか。どこから音がなってるのか。
初期型injだと排気温センサーのブザーがメーターの横にあります。
エンジンにヘンな改造をしてないなら誤動作だと思うけど火が着く前に触媒掃除を。
助手席のカーペットをめくると銀色のコードがあるからバッテリ端子外してから切断。
レスありがとうございます
今、ホムセンで買い物したんでエンジン冷やしてボンネット開けてみました
そしたら何とブッシュ交換した時にアース付け忘れてたみたいです。
それで車動いてる時は接触外れてアラーム鳴ってたのかもしれない
やはりこのアース接触不良で鳴ってた可能性高いですか?
とりあえず応急処置したのでもうちよい様子見て家まで帰ってみます
>>293もし触媒だとするとエンジン止めて冷やして騙し騙しいけば帰るくらいいけますか?
家まで五キロです。
1.3injで、アラームはメーター右隣当たりから鳴ってます。
アースつけてなかったらエンジンかかんねーよ?
他にアーシングしてんのか?
>>295 返事が質問で来てるとは予想外 もう帰宅してると思うけど一応。
タダの誤動作だと思うけどなぁ。万が一そうじゃなかった場合、ヤバイね。
後ろの車に「火が出てますよ」とか言われたという話もあるから。
僕だったら多分、コゲくさい臭いがなければ誤動作と判断して高速道路でも乗ると思う。
初期型インジェクションってディーラーに持ってくと
>>293の処置をしてくれるよ。
むかーしハガキでマイナーリコールのお知らせで来たような気がする。
ECUとは完全に独立してる日本製ブザー部品と聞いた。
何も考えずブザー線を切断しちゃえばおkのはず。
故障原因をミニと考えるより
この場合不適切な修理によっての不具合と考えた方がいいんじゃないのかな?
配線が噛み込んでないかとか、外れてないか?
ちゃんと元の様に戻したか?とか。
何も考えず配線を切るなんて言語道断だ、意味の無い部品なんてワザワザコスト掛けて付けないよ
不具合原因を特定せずに整備する積りならやめておいた方がいい。
事故になる前に修理屋に行く決断も大事かもね。
爆音マフラーをつけたがりなミニショップ(笑)ならともかく、ディーラーなら切断はしないからなぁ。
排気温センサーは日本だけだっけ?だとしたらフルトラとか関係なく切るかも試練。
点火がうまく出来ていなくて生ガスが触媒で燃えてる可能性。
初期のモデルにだけ付いているのは発売直後に法改正があったからだったような。
300 :
290:2009/03/10(火) 19:59:59 ID:Emknhn5F0
いろんな意味で今年の最終305は行く、チケットアホみたいに高いけど。
税金で差額補填は癪だけど、高速1000円は助かるなあ。
302 :
293:2009/03/10(火) 22:42:56 ID:ukHxiKfw0
>>299 >>300 すんません、ウチのはディーラーでフルトラにしてもらってました。
ノーマルだとO2センサーがあっても法律的には切ってはダメみたいだ。
>>300 >>294で気が付いてアース戻したんだろ?
ブッシュ交換したのが直前ならアースが原因てことも考えられそうだけどな。
アースケーブルが落ちてなければドッカから無理やりボディーへ落ちるだろ。
例えばヘッドスタッドからマニ→エキゾーストパイプ→ブラケット→ボディーみたいな経路。
排気温センサー付近(若しくはその物)でほっそい部分からアースされれば高熱になって感知警告。
304 :
290:2009/03/10(火) 23:06:24 ID:Emknhn5F0
>>303参考になります。
296氏の事も有って気になったので、試しに、帰ってからブッシュについてるアース線を通電しない様端っこに離してエンジンかけてみたんですが普通に掛かりました。
どうも303さんが言ってるみたいにどっかの車体でアース通電してるみたい。
明日、アース付けてアラームと黒煙吐いてないか数日様子見てみます。ダメならメーカーにリコールの件聞いてみます。
>>304 他からも通電してるのは普通だよ。
メインじゃないってだけ。
メインが切られたんだから他から流れる量が増えるでしょ。
したら流れ易いトコに集中するだろうから、局所的に高熱になる可能性があるんじゃ無かろうかと。。。
メーカーっつかディーラ?ドコ持ってくの?今対応してくれるトコ無いでしょ。
土日高速¥1,000で乗り放題になったら、ミニで松本までそば食いに行くぜ!
なんでリコール聞くかよく分からん
大抵のミニは適当な整備?で壊されるんだよなー。
作業後に不具合出たら直前の整備状況を疑わないと・・・
リプロのクーパーSスチールホイール、4.5J-10
イギリスのショップで1本50ポンド程度なのに日本のショップだと15000円とか、
どんだけぼったくってんだよ!
憤慨するよりも個人輸入の好機と捉えれば?
305って何ですか?
2ちゃんで「305って何ですか?」って打って返事を待つより
Googleで「305」と検索するほうが速いとは思わないかね?
ていうかミニ乗りで「305って何ですか? 」って時代なのか、
ニワカが増えたのか… そりゃ終了するわな。
過疎ってるしいいでわないか
305はミニ(英車?)のイベント
で、今年最後との事・・・
ごめんさい
何も考えずに質問してた
ミニ歴3ヶ月の右も左もわからないギャルなので、今回だけは許してチョンマゲ
つーか何そのイベント
私も検討してみます
チョwwいつのギャルだよ
オヤジがばかじゃねーのww
ギャルとかいって許されるわけねーだろボケェ
おっぱいうpしたら信じる
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:02:17 ID:avE6wRFhO
305って俺の一物の長さ掛ける2から教えたほうがいいようだな
ギャルさんよ、短くてごめんよ
>313
ギャル語もつかわないギャルなんて信用できるか。
mixiとかだと頭が風より軽いギャルは「ぁたしゎ」とか書くんだぞ。
「許してチョンマゲ」って書くギャルのほうが好みだな。
>>308 >リプロのクーパーSスチールホイール、4.5J-10
>イギリスのショップで1本50ポンド程度なのに日本のショップだと15000円とか、
ショック、三日前に買ってしまった。レビューとしては、塗装が弱い
軽く工具をぶつけただけで剥げてしまう、ナット回りも剥げた。
よく見ると手直しされた跡がちらほら、精度も良くない(タイヤ屋さんも微妙な表情)
それでも欲しい方は取り付ける前にレストアをお勧めします。
自力でミニをフルレストアした人います?
あらら、買っちゃったのか。
まあ、海外通販してもホイールは重たいから送料かかるもんな。
2万も変わらないよ。
品質が悪いつっても、まあ元は1本7000円ほどのホイールだもんな。
一度ブラスト掛けて、塗装剥いてからパウダーコート掛けたほうがいいかな。
素直にアルミのクーパーSタイプのほうがいいか。悩むなー。
新品だからレストアっつーのは変だな。リペアでいいんでね?
>>320 レストアと呼ぶのか判らんが91ミニをボディエンジン全バラ溶接板金全塗なら一人でやった。
>>322 溶接や板金塗装はどうやってやりました?
>>323 どうやってって?
溶接は100V溶接機買ってスポット増ししたりテールのアダプタ付けたりバンパーレスにしたり穴埋めたり…
塗装は以前から趣味でヘルメットとか塗ってたんでボディ用のガンは買った
車庫が狭いんで今日はドア1枚とかめっさ時間掛かったし苦労したわ
本気で自分でやりたいなら、2ちゃんで数行のレスで習得出来るわけないぞ。
専門書を買う、工場に相談に行く、溶接の講習会に行く。
思いつく限り、あらゆることを行動していかないと。
板金塗装の技術はミニだろうが関係ないんだから。
100Vじゃ大変そうだなw
でも凄いわ
100Vでもホムセンとかで売ってるやっすいアークじゃなくて半自動だから簡単だし色々使えるよ
ボディ周りの溶接ならそれでちょうどいいと思う。手軽だし。
送料込みで300ポンドくらいか。
ポンド200円換算で4本60,000円=15,000円/本
そんなトコなんじゃねぇの?個人輸入とトントンくらいの値付け。
大きく輸入してたら簡単にポンド150円とか120円とか落とせないでしょ。
個人輸入で何でポンド200円換算なんだよ。
300ポンドなら135円で40,500円、1本1万チョイで買えるじゃん。
2万の違いは大きいぞ。
あぁ、ぃゃショップ側の値付けの話しね。
個人輸入されても同じ位の金額になるように(個人輸入のメリット潰し)値付けするんじゃないかなと。
値付けしたのが200円くらいの時なら、そんなもんかなって話し。
んで急な為替の変動なんかにはそれ程敏感に反応したりはしない(出来ない)だろうと。
まぁ俺もトントンなら個人輸入派なんですけどね。
個人輸入は品違いや不良時の返品リスクが伴うけどなw
差額が数万超えるような物じゃなきゃ( ゚Д゚)マンドクセー
イギリスはアメリカと違って送料が安いからいいよな
小物だったら数百円で日本に届く
あんな金額設定で郵送やっていけるのが不思議だわw
アメリカも2万円くらい買うと送料無料だった・・・去年の夏までは。
問い合わせの手間は英単語でメール送信できれば、日本国内と大して変わらん気がする。
返品はしたこと無いけど、質問は翻訳ソフトで毎回してるけど直接関係無いことでも細かく返事してくれる。
フェンダーミラーとシリコンパッドを買ったらミラーにもゴムパッドが付いてたという程度かな。今ンとこは。
minisparesで部品頼もうと思ったら、部品代が20ポンドくらいなのに送料が40ポンドくらいになっててあきらめた。
前は送料20ポンドくらいだったと思うんだけど、値段上がったのかな?
壊れ物、重量物とかを同時注文すると2つに分けて送ってきます。
一番安くて10ポンド。日本製で無い限りは送料込みでも日本より速くて安いと思うよ。
>>333 翻訳ソフトってフリーのヤツ使ってる?
個人輸入したいけど英語が全くダメで不安だぜ。
>>337 おお、サンクス。
なんか変な日本語になるけど気合入れてやってみようかしら。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:24:37 ID:6W+Zg2WC0
過疎age
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:58:05 ID:1mFbBaMoO
ミニに乗り出して、ぎっくり腰になりました
石でも巻き上げたかね
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:34:56 ID:5BAipGBz0
レカロのシートはいくら乗っても
楽々。
工具をブチあてたんじゃない?
ルーターで磨いてハンダ付けして耐熱スプレーすることになるのかな。
もうすぐ20年のはずだけどラジエターまわりはなんともないなぁ。
ベルト交換ついででバラして塗装したのが効いてるんかな。
只今、スペアーズとトラブル中。RC中間パイプにフランジが付いてなくて、はよ送れと催促してるが…まだ来ない。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:06:09 ID:rBwHQ1Pd0
今更ハイローキットいれます。
純正ストラットは切断&バールで破壊予定です。
中古のハイローキットに中古のラバコンが付いてきました。
リアに使用していたと思われるラバコンはまだ結構背が高いのでこれをフロントに使おうと思います。
一つだけ教えてください。
ラバコンコンプレッサー使わない場合はタワーボルト外さないでもイイですか?
それともタワーボルト外さないとラバコンが落ちてこないのですか?
(94年クーパーAT、走行91000km)
ボルトを外さなくても「落ちてくる」が・・・
コンプレッサーを使わないなら組み込むのに苦労すると思うよ。
あと、アッパーアームを忘れてないか?
ばらさないとラバコン取り出せないし、組み込めないぞ。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:28:12 ID:8e1Of3ty0
>>347 早々のお答えありがとうございます。
アッパーアームは少々鉄板を曲げてボルト3本外せばシャフトが抜けるとの情報を信じ。
ハイロー縮めれば組み込めるんじゃないのですか?
苦労してでも組み込めるならばOKなんですが。
実は先日、足回りの金属がこすれるような異音が気になって
フロントのボールジョイントやブッシュ類をリフレッシュしたんです。
ショックも新調、ドライブシャフトブーツもついでなので交換しました。
異音は止んだんですが今度はサスが遊んでるような「コトコト音」が気になりだして。
十数年9万キロ、新車から無交換のサスですから今更ハイローなんですけどね。
俺はハイロー縮めてもつっかかったよw
おすすめできないようなやり方で押し込んだ。
アッパーアーム外すなら大丈夫かも。
ラバコンずれないように気をつけてね。がんばれ!
>>348 左側はどうにかなるけど右側は鉄板曲げないでやろうとするとグリル外してピックアップツール駆使しなきゃ大変です。
自分は新品入れたけど、あっというまに元の乗り心地に戻ったよ(汗)
もう二度とやりたくない作業でした。
頑張って下さい!
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:50:36 ID:RuaLjRSH0
センターメーターにステレオ付ける時はどうしてます?
黒いコの字型のステーって売ってるのかな。
汎用のキットには入ってないよね。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:21:26 ID:E9unhSSjO
エアクリーナーを交換したら、チョーク引かないと止まってしまうのですがどうしたらよいでしょうか?
>>351 ホームセンターでL字の金具とボルトを買って現物あわせしたほうが簡単です。
でもちょうどいい場所に穴がないから、電動ドリルも必要でした。
自動車用品店で取り寄せで1DINとか2DINオーディオラックという手もあるけど
1DINならステーの方がゴテゴテしなくて良かったりします。
>>352 キャブ掃除してもダメなら調整を考えるとか。
キャブ掃除で検索
>>352 チョークがあるという事はキャブレター車だと思うけど、エアクリーナーを格納してるケースを一旦外して取り付けしなおしたときにケースがずれてるとかないですかねぇ。
二次空気どうやった?
バキューム進角のホースとかみてみたら?
356 :
348:2009/03/15(日) 23:57:35 ID:ztnJ2fkK0
>>349>>350 ありがとうございます。
「大丈夫かも」とか「二度とやりたくない作業」とか・・・(汗)
確かに考えるだけで腰が重くなる作業ですよね。
今日は中古のハイローキット磨いただけで終わりました。
で、足回りから目を背けるようにタペット調整やって・・・
これまた今更なんですが、先日購入したキーレスエントリー取り付けました。
こりゃあイイですねぇ、なんでもっと早く取り付けなかったかって後悔しました。
実は普段は家内に乗らせているんですけど「最近は軽四でもほとんどキーレスなのに」とぼやかれていたんです。
ハイローは次の休みにまずはリアやってみます。
初洗車したぜ
水かけてタオルで拭いただけだけど
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 10:16:36 ID:nL+Q989WO
353、354
ありがとうございます
今朝、もう一度エアクリーナーを外してよく見るとエアクリーナーボックスの手前ネジのとこの細いホースが外れてました。
>357
なるべく水は掛けない方がいいよ。なんせ錆びやすい材質と構造の車だから(苦笑)
俺は羽ぼうき(又はハンドモップ)で埃を落としてから、ひたひたに濡らしたセームで軽く拭き
その後液体ワックスで仕上げ。
さらに簡略化したいのなら、埃落とし→ベガのコンボがお勧め。
「錆やすい」という材質と構造について、
kwsk. plz!
>>160 構造は雨樋やボディの継ぎ目等
材質は知らぬが
防錆処理をコストダウンンで簡素化してる97年モデル以降から激錆やすい
高年式の方が錆でダメになりやすい希有な車がミニ
錆びたところあるなら補修しろ。
車がかわいそうだから水くらい使ってやれよ。
かわいそうと言うなら水ぶっかけるほうがかわいそうだぞ。
塗装の小傷くらい磨くか最悪でも塗ればいいけど
腐った鉄板は切り取って継ぎはぎしなくちゃならん。
>>359 なるほどな
でもどうせ雨の中も乗るからなあ
錆びんのきついわ
雨の時は乗っちゃダメらしい
なんて初心者か予備軍が不安になるハナシだな
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 18:57:05 ID:VsjcsRGiO
予測不能なにわか雨とか夕立にはどう対応するんだ?
後梅雨時の湿度100lのときはどうするんだ?
青空駐車ですが何か
最近の国産車の方がコスト削減で錆びやすいと聞いた
10年、青空駐車したら雨どいが腐り落ちてなくなった
>>366 雨が上がったら、十分走って水分を飛ばす
湿度対策は車内に湿気取りを置く
個人的には”電子防錆装置”が最近凄く気になります。
>>368 水抜き穴が詰まってたとかじゃないの?
青空駐車14年目だがそこまで酷くはなってない
でも今度オールペンするんだ…
>>367 コスト削減でもさすがに旧ミニ時代みたいな鉄板は使わないだろ>国産車
量産効果で、ある程度は防錆処理されてる鋼板使ってもコストはあまり変わらないと思う。
平成一桁あたりの車と比べるとホントケチってるよ、今の国産車。
アンダーコートとか、申し訳程度のチラ吹きしかしてないし
見えないトコに関しては兎に角もうグダグダ。錆も結構早い。
クリップオンばっかで外内装外しは怖いしさ…
車速センサーとかがコンソールまで来てるのはありがたいがw
錆びるまで乗られてる個体が多い、幸せな車種ってこった。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:05:18 ID:VsjcsRGiO
>>369 なるほど。
除湿剤を置くとか俺も初めは同じ行動をとっていたよ。
確かに水=サビ
でも冬場は塩カリにも要注意。足回りとか念入りに水で洗わないと逆に錆びまくる。
洗車で水をかけない?
雨の日は乗らない?
濡れたらすぐ拭く?
バーロー、車なんてのは濡れて汚れてナンボじゃねえか
汚れたら洗え!サビたら補修しろ!板金しろ!オールペンしろ!
ちまちま気を使うの馬鹿らしいから俺は野ざらし雨ざらしだわい
っていうか俺洗わないよ
おいw
>>361 97年〜からはホントに錆びやすいので驚く。
知り合いのミニは青空で錆の進行が凄まじい。
同じ青空でも俺の90年式はそこまで酷くない。
ロングセラーだけに鉄質も一定では無さそ
材質は低年式ほどいい素材使ってて、作りも丁寧だよ。
理想主義的に設計された車も、時代とともにコストダウンされていくのさ。
懐古趣味ではなく車としてMk-1はとても良い。
>>378 そうそう
俺のも90年だけど全くといっていいほど錆びてない
1年に1回程度しかワックスかけないのに
でも塗装とゴム類はかなりきてる
ていうか、いっきにMK-1まで話を持って行かれても困というか。
あきらかに97〜は手抜きな訳でね
これから買おうとしてるヤツは
なるべく高年式
というのはそのへん理解したうえで考え直せということか
>>383 俺が新人にアドバイスするなら、
市場のタマ考慮した上で、96年式含めたそれ以前の90年頃までのミニを勧める。
ボディとは別問題に
初期INJ
に不具合はないの?
初期は不具合ありそうだから
95〜96年ぐらいが丁度いいんでない?
>>385 INJなら改善は可能だけど
ボディの方がミニにとっては「いの一番」の問題。
俺の知り合いは悲惨だ。同じミニとは思えないとこから錆がグサグサ。
マーコス欲しいなマーコス
古いFRPも腐ってパサパサガビガビになって煎餅みたいに割れちゃうんだけどね
ミニは
ボディで選べ
だな
thx & zzz
黄砂とかミニ死ぬんじゃ
整備お願いしてるショップの親父も
97年からのミニには怒ってる。
毎度その話になるとどこが簡略化されててどうのこうのと
延々一時間以上かかるので最近はちょっと・・・な
ただ、その親父は本当にミニを愛してるのでその年式のお客さんの
車を扱うと非常に腹が立つので怒りが再燃するらしい。
久々に来たが
えらい過疎ってるな・・・
そうか?
いつもこんなもんだぞ。
最近ギア2速から3速に上げていく途中で、2速加速してる時にガクンと(ノッキングぽく)速度落ちる時がたまにあるんですが原因何が考えられますか?
速度が落ちるというのはエンジンブレーキがかかって減速するという意味?
点火のタイミングが早くなり過ぎてるんじゃないか?エンジン壊れるよ
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 15:29:41 ID:HI7jCyGyO
ワックスかけたばかりなのに
もう砂埃が……
皆さん埃はどうやってとってますか?
>>395レスありがと
点火関係調べてみます。
とりあえず休みにプラグみてみます。
>>396 それが黄砂なのかは判らんけど、黄砂って普通の砂埃とは違う。
中国の汚染物質が黄砂と結合しているからなのか
粘り気があって粘着質で取れにくい。
水洗いしないと完璧に取れないんだよね、黄砂って奴は。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 01:40:16 ID:7xcp6O7pO
黄砂に抱かれてー
>>402 エアー吸っちゃってるねぇ。
ジョイントはタケノコ使ってるの?
エアーツール用のジョイントで合う径があればいけないかなぁ。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:41:32 ID:V5y28y1EO
5月に車検を控えてるんですが、
最近アクセルを踏む時、またアクセルを離したときにキコキコ聞こえてくるのですが、気になってしょうがありません
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:54:26 ID:UIHvlmz2O
>>405 っ「KURE CRC スーパーグリースメイト」
>>403-404 レスサンクス。
ジョイントは竹の子使ってるよ。
ここのホース硬くてジョイントがちゃんとフィットしてくれないんだよな・・・
個人輸入したことないんで怖いから、オークションで中古のホースを探そうかな
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:05:50 ID:V5y28y1EO
イライライライラ
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:16:00 ID:7xcp6O7pO
カリの部分
新ミニ糊って盗用多車乗せても違い判らないだろうなw
お互いに不細工車杉www
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:42:57 ID:HThpvgZw0
は?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:45:30 ID:SbM7QSXYO
つまり旧ミニ乗ってる人は違いのわかるオサレサンってこと。
新ミニ糊って盗用多車乗せても違い判らないだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お互いに不細工車杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日、コンビニでパン食ってたら、下校中の女子中学生に「あの車カワユイねー」て言われたよ。
ここんところの書き込みを見るにつけ
いろんな意味で春を感じます
明日はキャブ調整しよっと
バックで電柱にゴツン!と逝ってしまったよ
バンだから斜め後ろ見えねーんだ……orz
あぁ板金塗装、金かかるなぁ〜
宣伝とかいらね
>418
窓全開にしてる夏場はよく聞くぜ。
小さい子どもの方が多いか。
>>423 クラブマン顔のライレーエルフ?
わけわからねー、ゲテモノじゃん。
通りすがりの子供に「パパ〜あの車ちっちゃい〜!」と言われた事があるw
他の車ならいざ知らず、ミニに対しては褒め言葉だな。
>>423 左ハンドルATだし燃費も悪そうだし恥ずかしくて運転はできないなぁ。
だいたいミニでさえラバコン以外にオリジナル性が無いのに。
せっかくのライレーをサニー顔のクラブマンに整形か。
ゲテモノの極みだなこりゃ。
>>426 トヨタから出てる小さいクルマ、名前は知らんけどCMでよくやってるやつ、
アレはミニより小さいのかな?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 01:08:28 ID:ZmFBzQg+O
これも春?
メッサーシュミットに乗せてもらってからミニに乗ると「デカっ」って思ったよ。
集団で歩いてる幼稚園児?とかに指差されてちっさーいとか言われるな
皆は駐車場でミニ停まってたら隣につい停めてしまったりとかする?
俺は何故か横に停めたくなる
>>429 TVは見ないのでCMも見ないけど、iQってやつのことだったら、
全長、ホイールベース以外はミニのが小さい。
値はミニ、()内がそのiQってやつとの比較。
全長 (mm) 3075(+9cm)
全幅 (mm) 1440(−24cm)
全高 (mm) 1330 (−17cm)
ホイールベース (mm) 2035(+3.5cm)
トレッド前 (mm) 1235(−24cm)
トレッド後 (mm) 1200(−26cm)
まあ、iQってのはビッツショーティみたいなもんか。
#昔、ミニ30thのボディぶった切ったミニショーティってのがあってな。
>>433 俺も隣に泊めるなぁ。
ミニが二台並んでるのを見るのがなんかうれしい。
MINIまがいのジーノがいたら横に止めて辱めてやります
またでた
ジーノジーノってうぜぇ
あっちもMCして何年か経ってるし、若いのが好んで乗るようなタイプでもないでしょ
フツーのおばちゃんの買い物車相手に、なにやってんだか
ミラジーノはクルマに詳しい人も乗ってるよ。
歴史やデザインなら向こうが本家だから。
ミニからミラジーノに乗り換えた人も多いし。
>439
ジーノのモチーフとなった(とされる)ダイハツ・コンパーノは1963年、クラシック・ミニは
1959年発売。歴史もデザインもミニが上だけど?
>ミニからミラジーノに乗り換えた人も多いし
カッコだけでミニを買って、維持の大変さに懲りた連中がジーノに乗り換えたんじゃないのw
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:00:40 ID:h7Hw1THz0
TVでホンジャマカ石塚がミニ乗って
茨城とか走り回ってた。
派手でなく、地味でなく、いいカンジ。
2個目のちっちゃw
いちいちジーノとかヌーミニと比較してるバカウザい
ジーの厨うるせーばか
巣に帰れ。それとも帰るスレなくなったのか?
Nコロとか360軽はガチでMiniより小さい。
>>442 因みに、イシゴニス卿はカーデザイナーではなく、生粋のエンジニア。
あと、メーカーとしては、ダイハツは1907年、オースチンは1905年。
>初代クラウンのオマージュだと思うんだけどなぁ??
それは流石にない。イシゴニス卿が当時の日本車を真似るというのは。
あと、ミニのプロトタイプは1956年のXC 9001から始まり、1957年のXC 9003で
ほぼADO15の形になっていた。
まあ、何が本家でも個人的にはどうでも良いけど、デビューからひたすら
ゆっくりと変更を加えつつ、2000年まで作られたイシゴニスミニは
いろんな意味ですごい車なんだな、と思う。
>>444 2個目のは、30周年とか、35周年の時のイベントに出てた記憶。
運転席に座るのがすごく大変そうだった。
ただ、ハンドリングはめちゃめちゃクイックだった。
>>441 石塚がミニに乗ってるって15年以上前の雑誌で読んだ記憶があるが
同じミニに乗り続けているとしたらスゴいな。
いや、何がスゴいかってミニの耐久性・・・
ジーノじゃ無理だね
>>447 生粋のエンジニアなら、なおさらデザインが先だよ。
先にデザインがなけりゃ作りようが無い。例外はチェンジニアだけ。
いくら型番を出そうとミニのデザインがイタ車の真似なのはイギリス国民が認めてる話だ。
>441
何度か愛車でテレビ出てるけど、
過去に助手席に柳原佳奈子詰め込んだミッチリ弁当箱を見たことがある。
>>427 ラバコン以外にオリジナル性が無いとはどういう意味ですか?
それと初代クラウンとミニとの共通点についても教えてください。
>>453 ものすごく揺れてますけど、道が悪かったんすか?
携帯を携帯ホルダーに付けたまま録画したから揺れが倍増+録画タイミングが遅い+ラバコンがへたってるぽい、が重なってこんな感じになってます。笑
動画見てると酔いますよね。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:05:40 ID:FvnVe2w00
ギアチェンジする度にゴトンと振動するんだけど
ミッションが逝かれてきたのかね?
エンジンを手で揺すってもあんまし動かないから
ステディロッドブッシュとかじゃないと思うんだが・・・
つ エンジンマウント
>>457 なるほど。
部品も安いみたいだし、オクか通販で買って交換してみるかな。
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:55:32 ID:nKsJb1ZW0
>>452 ID:U1K3KF0+i
単語入力乙。
「あたまでっかち」の人ですね?
どういたしまして
そして名付けてくれてアリガト
回答を楽しみにしてるよ
妥当じゃねーの?
定期点検でもそれ以上とるとこザラ
ていうか、自分で点検できなきゃ多少高くてもショップに出せ。
463 :
447:2009/03/21(土) 20:21:17 ID:lApQGo7Q0
>>450 >例外はチェンジニアだけ。
って言っているということは狭義のエンジニアだね。自分の言っているのは技術者という
広義の意味のエンジニア。
あとチェンジニアって馬鹿にするのは良くないんじゃない?
それにどこをどう読めば、プロトタイプの型番を書いたことが、
ミニがどの車にも影響されていない、という意味に読めるのかな?
結局、439=450(もしかして427=442=443も439の自演かな?)の主張は、
ミラジーノはミニの真似じゃなく、コンパーノを真似たもの
ミラジーノが真似ならミニも真似だ、と言いたいだけなのは分かったから、
もういいよ。
>イギリス国民が認めてる話だ。
これは笑うところで良いんだよね?笑えなかったんで、確認なんだけど。
#なんでここでイギリス国民って出てくるのか。
ミニのグリル周りが当時の他の欧州車に影響受けてても何の不思議もないし。
ミニのグリルもいろいろ変遷しているし、グリル周りのデザインは、
ミニがミニである要素の一部でしかない。
#クラブマン顔も、ライレー、ウーズレーも好きだが。
スレ違いになるが、ミラジーノって結局オプティの後継だよね。
ミラジーノってボンネット前端の処理が中途半端だと思ってるけど、
同じ処理のオプティの方がまとまって見える。
ミニ乗りなら、この粘着は止めてほしい。
ミニ乗ってないなら、こんな発言するな!
一緒だけど
>>464 スレ違いなら書くなよバカ
ジーノジーノってまじウザイんだよ
ジーノスレ作ってそこでやれよあたまでっかち
www
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:50:26 ID:lle/Kf3LO
明日、カーステ買いに行こうと思ってるんだが
CDかMDで迷ってる
付けるスペースも無いから一段のやつを買おうと思ってるんだが
アルパインかカロッツェリアで飯が喉を通らないくらい迷ってる
>>468 右手と左手でじゃんけんして決めるというのはどうだろうか?
>>468 イマドキMDはないな。消えかけてるメディアじゃないか
CDでMP3とかAAC対応にしとけばCDに焼いていっぱい聞けるじゃん
半導体メモリープレーヤー+車載キットでいいじゃん
それそういてたけど車内に忘れてと熱で壊れる危険性と
シリコンプレーヤーをわざわざ持ち出すというめんどくささからCDデッキにかえた
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:10:35 ID:lle/Kf3LO
468ッス
いやCDだと段差などで音飛ぶんやないかと…
弱気になってます
吊り下げでおすすめ場所あります?
音とびなんていまどきのデッキはしないぞw
無難なのはステアリングコラムと右隣
475 :
442:2009/03/21(土) 23:25:36 ID:PrytyOhF0
高年式についてるカセットデッキとiPodで十分だと思うけど、
CDデッキならフロントに外部入力端子が付いているのがあるから
そういうのが良いよ。吊り下げは右端が定番じゃないかな。
>>459 僕も回答を待ってます!
ぶり返しやがったw
>>475 なにとぼけてんの?自演して荒らしてんのはオマエのくせに
昔の日本車が懐かしくて乗ってた人は、丸目の日本車、
デザインの出自にこだわるような人は、BMWに乗り換えたでしょ。
知らずに乗ってたメンヘラが居ただけ。
479 :
442:2009/03/22(日) 00:19:22 ID:tO8FSenQ0
スルーすべきなんだけど なんか勘違いされてるレスがあったから
まずいかなと思ったんだ。新車で買ったミニだからずっと乗り続けます。
春だな(笑)
春になったことだし、明日は久しぶりに
洗車デモするかな。
無知の粘着ウザイ。
俺も洗車するか。
>>473 ナカミチはデザインが主張し過ぎてなくておすすめ。音もいいし。
新品では手に入らなくなってしまったが・・・。
とりあえずあたまでっかちというのはあぼーんしとけ
春で花粉が脳に回ったんじゃねえ?
やっちまった〜
赤羽の駅前のコインパーキングに駐車しようとしてバックしてたらコインパーキングの看板の支柱が目に入らず激突。
リアバンパーがベコリといってしまった、、、orz
失意に打ちひしがれながら食事に行って戻ってきたら、窓ガラスをこじ開けようとした形跡があるし。
幸いドアを開けられるところまでは至らなかったが、これで車上荒らしにでもあってたら立ち直れない、、、
厄払いに行ったほうがいいだろうか?
リアバンパーはヤフオクで中古を探して交換する予定。
明日バンパーはずして確認するけど、ボディまで歪みがいっちゃってませんように、、、
MINIスレでありながら
ミニのほうがパクリだとか
ラバコン以外にオリジナリティが無い
というふざけた話に反論することもしない連中ばかりなんだな
>>487 だって韓国人がドラえもんの発祥は韓国ニダって言ってるようなもんじゃねえか
なるべくスレは汚さない方向で
ありゃりゃ。リアのバンパー裏あたりだとパネルの合わせ目があるから
そこは曲がってるだろうけど、塗装のヒビ割れに軽くスプレー塗装をしておいた方がいいでつよ。
ガソリンパイプに漏れが無いかも点検を。物損で済むなら幸せかもね。
>>488 ミニはドイツ、ローバーはインド。売れてるのは台湾だったりします。
音楽の話が出てるけどfmトランスミッターはどうだろう
トンネル入ったら聞けなくなるのかな、そもそも音はよくなさそうだけど
>>491 自分とこから電波出すわけだからトンネルとか関係ない
ノイズの出具合はモノによる
てかMiniスレで交わす内容かよ
>>492 いい加減気持ち悪いししつこい
これ以上スレ汚しするんだったらマジ消えろ
>>491俺的な感想だと、安物トランスミッターは音悪いしすぐ壊れる。音はゃっぱラジオから出てるな的な音、3000円位のやつが2ヶ月で壊れた。
買いなおしとか色々考えたら、1万位でオクでSD対応のDVDカーステ買った方が楽だと思う。
CDプレーヤー程度なら5000円も出せば型落ち有るんじゃないかな。俺の知り合いは500円で買ってレンズ磨いたら普通に使えたていってた。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:23:37 ID:Po1uoSsgO
91年式1000は元々カーステは付いてないのでしょうか?
自分のミニはメーター周り全部アルミ板になってるし
今日、イエローハッに行ったら無理っていわれた
>>495 YOU自分でつけチャイナyo
ところでお前らは雨対策どうしてる?
俺のミニは必ずといっていいほど、雨の日はエンストする。
前までは雨でエンスト南下しなかったのに・・・
どこかで漏電してるんだろうな。
498 :
486:2009/03/22(日) 18:16:24 ID:uexJbFLc0
さっきバンパーを外してみた。
トランクの右側のヒンジのやや右のあたりにヒットしてて、バンパーはぐちゃぐちゃだけど、ボディ側はバンパーを止めるパネルの繋ぎ目が下にひん曲がってるだけだった。
ちょっとトランクのふたの右側が浮き気味になってたけど、何とかなるレベル。
トランクのヒンジにヒットしなかったのは運が良かった。
>>489 アドバイスThanksです。
とりあえず曲ったパネルの継ぎ目をペンチでぐっと戻しておいた。
塗装がバリバリになってたので明日サンドペーパーをかけてから塗装しなおす予定。
これからヤフオクでバンパー漁ってくる。
>>496 雨の日のエンストと言うとやはりディストリビュータじゃないすか?
インジェクション車だとちょっと分からないけど。
黄色帽はアルミメ^ターを加工してまで取り付けしないだろ。
量販店の店員なぞはフィッティングマニュアル頼みであまりスキルがないんだから。
オーディオくらいは入門編だからトライしてみれ
入門LvだからとDIYの結果、ビビリ音祭りになったりするわけだ
最近ハメコミばっかだからね
>500は馬鹿にしてるけど、フィッティングガイドはホントありがたい
ミニサーティー?メイフェアUを2万で売ってもらうことになりました。
7年前に廃車した92’メイフェア1.3INJの部品がストックとしてあります。
WEBERキャブとかマフラーとか10インチキットとかゴールドコイルとか、
キャブセッティングは当然として、これらの部品は1000にも使えますか?
現状サビだらけのスペアタイヤ4本装着なのでホイルを替えたいのですが
ストックのワタナベは10インチなので・・
>>496 499さんの書いた通り、デスビかな、と思います。(’97以降@同時点火を除く。)
インジェクションでも96年10月以前のモデルはデスビ&ローターなので。
>>502 マフラーは加工が必要だったような。
#お帰りなさい。
>>496 ミニ乗りの基本としてデスビキャップにはカバーをして濡れを避ける
専用品もあるがビニール手袋の流用はあまりにも有名
あとはもしもキャブ車だったらキャブをバラしてクリーニングしてみてほしい
サクション内のホコリが湿気を帯びだすと動きが引っかかりエンストすることもある
INJだとスマンがオレにはわからん
さっき、せっかくのコテハン書くの忘れたわ
>502
物理的には問題なくつくよ。
ただ、30thだと1000ccでしょ。
タコ足、マフラーはボアが大きすぎ
ウェーバーはφ45だとでかくて苦労するよ
ドラッグレースみたいなのでミニとポルシェが並んでいて、
スタートと同時にミニがアホみたいにむちゃくちゃ加速してポルシェを置き去りにしていく動画を見かけたのですが
探しても見つかりません
アドレス知ってる方いらっしゃったら教えて下さい
ニュルブルクリンクでの、VTECミニバンとポルシェのバトルのやつじゃね?
YouTubeにあるよ。面倒だから後は探して。
>>509 それです
ありがとうございました
それにしてもミニ馬鹿っ速いw
>>509 下の奴はニコ動にもあった。上の奴はガワだけMiniで中身は別物ぽいね。
512 :
502:2009/03/23(月) 00:33:17 ID:vxhEez+k0
ありがとうございました。
多少加工必要かも?ですか・・
もともとが昔部品取りで買った1000についてた物を使ってたので
案外ポコーンと問題なくいけるかもしれませんね
LCBにセンサー取付け用に穴あけてナット溶接したような記憶が・・
昔嫁とケンカしてる時に何時の間にか売り飛ばされてたので
心の片隅に常にミニがありましたが、念願かなって再びミニ所有できて最高です
嫁にバレたら離婚確定ですが。
FMTM付けてみたけど音以前にマフラーうるさすぎわろた
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 14:29:54 ID:e2lJPYf/0
管のヒューズboxを平型のに変えるために配線外したら
分けわかんなくなったぜwwww
感電しないように注意しながら色々試してみるかなwww
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 15:14:55 ID:yLo1NJETO
グリスアップ終了
5コキ中2コキぐらいしか成功しません
>>515 おつかれ。
意外とむずいよなアレ。
てかキャブのインマニ側にひびが・・・
そろそろ寿命か・・・
小さい頃からミニにずっっっっと憧れて今まで来た。
車の購入を考えるにあたって真っ先にミニを思いついて、色々調べはしたんだが・・・
どう考えても維持費等が痛い。全く費用を捻出出来る気がしない。
自分で弄れれば少しは抑えられるんだろうけど、そんな知識も無し。
俺が甘かった。子供の頃の憧れよ、サラバ。というか俺の薄給がry
大分スレチかと思うんだけれども、ミニオーナーの方々から見て、ミニ以外で良いと思う車ってありあます?
いや、ミニが〜って仰りたいのは重々承知しておりますが。
個人的にはシトロエン2CV欲しい。けど維持費がミニよりかかると思う。
空冷ワーゲン。これはマジレス。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:06:03 ID:Ut42tWYR0
チンクエか、パンダ。これはマジレス。
91のINJに乗ってるけど、そんなに維持費は掛かってないよ。
修理に掛った費用は18年分で平均すると1マン以下になる。
運不運とか、年式とかで変わってくるけどなぁ。
>521 です。
ミニ以外だと、ジネッタ欲しいす。
維持費がかからなくてっていう前提だと、
ビッツターボとかLupo GTIとか欲しいなぁ。
車体価格も抑えるとなると、初代ロードスターとかジムニー。
2CVとミニ1000両方乗ってます
2CVは空冷なので水関係の問題がない分
案外トラブルも少ないし
部品も個人輸入すれば安いです
ドレスアップパーツが少ない分
2CVのほうがお金かからないかもしれません
2CV坊キター
やっぱり屋根付き駐車場必須ですか?
あと、見てくれるショップ少ないみたいだけど、どうするの?
まよわずチンクだな。ボロ車が俺を呼ぶぜ・・・・
つーかおまえら、ミニより維持費掛かる車ばっか挙げんなよw
>>517 国産軽かリッターカーでいいと思うぜ
527 :
517:2009/03/23(月) 22:03:54 ID:eMfyF3Ah0
皆様どうもです。
2CVは絶対挙がるかなーとは思ってましたが、やはり。
でもですね、チンクエやら2CVを購入候補として挙げれるならばそこはミニ1択なワケでしてww
>>526 ありがとうございます。実はちょっと困ってましたw
多分、国産の軽という答えは自分の中で出ていた気がするんですが
一度でもミニオーナーの方々と絡んでみたくてカキコしてみました。
ミニ、本当に好きなんですけどね・・どもでした。
>>527 別のマジレスをするとね、買っちゃえばなんとかなるもんだよ
金がなきゃ調べてやろうとするようになるし、別の金抑えてミニにまわすようにもなる
俺なら買わずに後悔するより買って後悔する。
チンクもほしいけどミニがどうにもならんくなったら本気で考える
パブリカほしい
かっけーぜ
ミニってそんなに維持費かかるか?
もちろん日本車のファミリーカーに比べればかかるが、それ程でもないだろ。
かかるとしたらハズレをつかんだ時だけだろ。
ミニ以外なら、イセッタかメッサーシュミットを熱烈望
ミニは弄りだしたらキリ無いから金かかるよなw
ミニ以外だったらカニ目とディフェンダーほしい
大学生だが、ミニ欲しいな。
あと、2年で卒業のはずだけどできるだけ早く欲しい
バイトは、月4万ぐらいは稼いでいて、貯金は30万ぐらいあるけど大学生のうちに買うなんて無謀なことできますかね?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:03:39 ID:5PcSF0ko0
今から買う奴に真面目にアドバイスすると、
あまりにもひどくてぼろい安い物を買わない様にする事!
ノーマルを地道にメンテしていけば普通に維持できる。
ガンバレ!
30万で買うっつったら車体は10万くらいか?知り合いから買うのならともかく。
それを月4万で維持ってムリだろ。
>>517、533
2年間保証付けてくれる店もあるし、車体選びと店選びを間違わなければ何とかなるよ。
メンテも店員と相談するなり本読むなりしながら出来ることからやってみたらいいん
じゃない?出来るようになればそれも楽しいし。
>>533 俺、学生時代にMG-Midget乗ってたよ。バイトで充分維持出来たよ。
俺の弟は学生時代からチンク乗ってる。
無謀かどうか考えるより、その車が好きかどうかのほうが大事。
若ければ勢いと馬鹿さで何とかなるよ。
トラブルも学生なら楽しめるしな。夜中に延々、押して帰ったり。
DS19くれ。
維持できる自信はない。
鎌倉のアレックのオリジナル商品で、レーシングアイ
こんなもんが、
レーシングアイ 1SET:\22,050.(税込)
だとさ。あほくさ。
レスありがと
うぉー、高いねー、自分で作ろうかな。
交通法的には問題無いんだろうか・・・・
質問のフリした宣伝か荒らし依頼か
リンク貼ったら何でも宣伝かよ、お前性格歪んでるよ
だから友達出来ないんだよ
リンクの取り扱い方がマナー違反なの
あ、そういう事か、すまん。
どうすればいいの?http のh抜けばいいの?
>>522 >ビッツターボとかLupo GTIとか欲しいなぁ。
>車体価格も抑えるとなると、初代ロードスターとかジムニー。
このへんもokなら106か145がおすすめ。
中途半端な年代のイタフラ車は辞めた方がイイかもよ。10年以上経ってる型だと部品の
問題がついて回る。アッセン交換とかで高いわ、国内になくて本国輸入待ちとか、走る事
にカンケーナイ箇所の故障やぶっ壊れが多いわで・・・ ミニみたいに国内アフターパーツが
充実してるならともかく、てかミニのアフター充実ぶりは輸入車では異例。お金持ってる
なら話は別だけどさ。
かく言うオレはMINIに6年、ALFAに7年乗ってるが、後者の金かかりぶりは前者の倍以上。
ただし走る楽しさは後者の方が多少上ではある。。。
で、オレは最近またMINIにもどるかどうか考え始めてる。もうスピードに興味がなくなった
し、自分の範疇でいじれた方が気持ち的にも楽だし。(´・ω・`)
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:24:27 ID:G39K4WvyO
前照灯黄色で眩しい奴!迷惑です。逝けや!
>>525 2CVは屋根付き車庫のほうが良いですね
幌のへたり方が全然違う
メンテは極力自分でやっています
エンジンは空冷のバイクと同じようなものなので
ミニをいじれる人なら何とかなると思います
っていうかミニでも他のクルマでも
好きなの買っちゃえば後はなんとかなるでしょ
ステディーブッシュの交換で手折れそうになりながらやってた俺。
高年式て色々詰まってて隙間無いよね。
みんな根性あんなー
オレはヘタレだからエンジンルームのスカスカな低年式しか維持れまへん
>>514 もう交換できたかな?一応、参考になれば。
ttp://www.minitada.com/maintenance/fuse03.htm 自分も新車の時から付いてた管ヒューズボックスを新調した。また管だけど。
まあ、ブレードも気になるけど、14年も持てば良いかと。
>>502 加工が必要なのは1000用→1.3でした。元々1000用だったのでしたら、多分OKかと。
いろいろ大変そうですが、今度は乗り続けられると良いですね。
#自動車税の通知とかでばれたりしないと良いですけど。奥様のご理解得られると良いですね。
>>542 光軸に問題が出そうな気が。昔、透明のも出てました。が変色したような記憶。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:49:25 ID:CQLIpgAq0
誰か、デルタステンレスレーシングマフラーつけている人いる。
どんな感じ?うるさいマフラー希望
ほかに、おすすめあったら教えて(センター出しじゃないので)
上下をマスクするだけだから、光軸は変わらないでしょ。
ただ、ライトを遮蔽するわけだから光量は落ちるよね。
レーシングアイぐぐってたら過去にオクで安く出てたみたいね。最近はまったく出てない。
↑は高いんでまつ毛みたいの買おうかなと悩んでる。
皆はドレスアップとかどんなのしてる?マフラーとかタイヤとか?
558 :
514:2009/03/24(火) 23:26:58 ID:WFiiguvY0
>>554 サンクス。もう交換してますた。
俺のは管ヒューズの接触不良が多かったから
いっそのことブレードにしちまえって事で変えてみたぜ。
>>557 俺のはほぼオークションで揃えた
ビンボーチューン&ビンボードレスアップだな。
2色テールとか10インチのメッシュホイールとかとか
セルの勢いがないんだけど逝きかけてるのかなぁ
ライトつけっぱでバッテリーを弱らせて、しかも最近の暑さでちょくちょく
ラジエータのファンが回ってたから、それでとどめを挿したと思って
バッテリーを交換したんだが、なんだかほとんど変わらない。
誰かアドバイスをください。
↑バッテリーからダイレクト接続の意
そういうのが判る人は土日祝しか来ませんw
半導体、電解コンデンサでもないし真空管でもないし。
極性指定があるならプラスマイナスの刻印か接続防止があるから
それが無ければ無いと思う。
>>562 素人がヘインズを見る限り、冷却水温度センサーに極性指定は無いみたいだよ。
やっぱりただの抵抗器ではないかな。
>>563-
>>564 レストンクス!!
助かったぜ!!
オヌヌメなウォッシャーノズルってある??
今メッキウォッシャーノズル(ダブル)使ってるんだけども
方向が定まんないし、調整してもすぐずれるんだよな・・・
>>567 レスthx
拡散式良さそうだね!
ヤホオクで見たら少し安かったから買っちまおうかなwww
>>557 >皆はドレスアップとかどんなのしてる?マフラーとかタイヤとか?
ホコリ一択。
ドレスアップなんてものはオカマ珍走ぽくて嫌だ。
電気配線の引きなおしとカーボン落としとゴム交換。
無意味なアーシングや添加剤は入れない。
ラバコンをAVON、フェンダーミラーをドアミラーに変更。そんなかんじ。
知り合いのフルレストアされたMK-1の隣に乗せてもらいドライブしたんだが
複雑だな。
あのデザインは飾っとくにはとても良い。ただ、
今の交通事情でドライブしたくは無いと思った。
まあ、安全性なんて微塵も考えていなかった50年前にデザインされたのだから
仕方ないと言えばそれまでなのだが・・・
アシに使うならバンパー機能を持ったボディ
(全方位コンパティビリティボディ構造)の日本車がオヌヌメ。
ペラペラだから燃費もいいしハンドリングも軽い。
晴れた無風の日以外、特に雨では死角の多いVANには絶対乗れない。
10年以上バン1台だけで生活してきたよ。 風の日も台風の日も真夏の炎天下もな。
たしかに素人にはオススメできない。
でも変態度数が高いほど楽しいんだぜ。
>>571 自分の感性に響かなかった
それだけのことだよ
バン買うんなら、トラベラーかカントr−買うな。
バンはバックが難しそうで怖い。
>>574 感性でなく安全性の問題。
MK-1のドアポケットはとても収納力があり便利だが
薄い鉄板にペラペラの内ばりだけなので横から突っ込まれたらかなりヤバそう。
ミニの丸いお尻に似合ってる小さくてかわいいテールランプだが
小さいから後続ドライバーへの視認性は極めて悪いので追突されそう。
安全性云々言うならミニ乗らないほうがいいぞ。
>>575 バックは基本、ドア開けて頭出して目視しながら、だな。
スライド窓だから窓から頭も出しにくい。
慣れてくるとだな、バックの際死角になる位置の障害物は
通過の際に頭に録画しておいて、下がるときは鉄板の向こうに障害物を
イメージ出来るようになるのだ。
トラベラー系は見晴らしがいいけど、バンより100kgちかく重いんだぜ。
バンは荷室の閉塞感が秘密基地っぽくて良いのだよ。
安全性を差し置いても低年式でしか
味わえない楽しさがあんのよ
「感性」ってのはそこんとこ言ったつもり
>>576 ドア外面から人間までの距離はmk-1も最終型も変らないよ。
mk-3以降は内張りで蓋をしただけ。
97以降は補強が入っているが気休めみたいなもんだし。
テールランプも位置が低いから、多少大きくなった所で視認性向上は期待出来ない。
追突が怖いのならリヤシェルフにハイマウントストップランプを置けばいい。
タッチペン届いたんで傷ごまかしやつた。
明日は洗車でFK2かけて花見いくつもり。
花見とかいいなぁ。
こっちは今日も雪降ってたぜ。
春が待ち遠しい。
まだ桜、南の方ばっか開花だからね、咲いたらミニ花見ドライブ行ってみてください
GWは、奈良に又鹿と戯れに行くか、テレビで見た長崎のフルーツバス停見に行くか迷ってる
皆は予定ある?
こっちも雪だ
もう夏タイヤに履き替えちゃったのに
suキャブにクラックがあったんだけど、修理ってできんの?
アロンアルファで貼っとけ。
アロンアルファじゃ不安だから、木工用ボンドで貼っとくよ!
ふやけるほど濡れるとは思わんが
まさか本当にはやらんだろ
「木工用」なんだから
本当に木工用を金属に着けるわけ無いだろ・・・
てかアロンアルファなんかじゃ補強できないよな?
セメダインとか使えばいいのか?
マジレスするとデブコンでOK
どこのクラックかによるだろ
やっとMINIが車検から戻ってきた
今回は20年目ということで、4輪ハブベアリング、ドライブシャフトブーツ、リアブレーキシリンダー、ブレーキホース等も交換してもらった
フロントのハブベアリングのはまる穴がゆるゆるになっててナックルごと交換したせいもあり15万円(諸経費抜き)もかかったけど
まだ8万キロ弱なんでこれであと10年は乗れるな
すいません
フルノーマルですが、ラバコンがへたってる模様で、
最低地上高がマフラー途中部分で6〜7センチくらいです。
ミニに乗ってる知り合いが、
「アンダーガードつけたら今の高さでも車検通るよ」
と言ってたのですが本当でしょうか?
そんな物つけるとそこが一番低くなるのですが・・
いろいろ調べてもやはり9センチ必要っぽいのですが。
アンダーガードを付けることによってその9cmの規制が無くなる
だったと思う。
>>594 うちのも今年で20年目だよ。
長い様で短い様な20年間だった。
昔はMK-1に憧れて買い替えようと思った事もあったけど
今、20年目のミニを目の前に考えると、このミニは俺のMK-1なんだなと判った。
誰かノーマルワイパーのアームちょーだい!
50Mで売ってやるよ
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 03:04:02 ID:BjLD79EV0
成人式のミニが多いようで。漏れの最初のミニも89年式だった。
10年乗ってから、79年式に乗り換えた。今年でそのミニは30歳。7年ぶりに公道復帰の予定。
あと10年はがんばれるな。
↑pdf注意。
605 :
595:2009/03/29(日) 20:33:11 ID:IcEC/p4x0
皆さん、ありがとです
PDF読ませて頂きました。
これは私の理解だと、
アンダーガードをつけた場合、その部分は5センチ以上あればよいが、
その場所以外は9センチ以上必要だと理解したのですが
結局はミニはラバコン新品かハイローじゃないと車検は厳しいんですね・・
法規はおいといたとしても5cmは危ないだろ
マジレスすると5cm以下だとスーパーの駐車場のかまぼこ型のスピード落とす出っ張りにぶつかる。
97年車ですがさて、D26バッテリ積んでもいいのかな?
あと、ホーンを変えてる人っています??
これいいよ。数あるホーンの中でもオーソドックスな部類だけども。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 15:16:52 ID:ko0rSogc0
ミニ1000乗ってるんだが、今日乗ってみたらなんだか咳き込む。
咳き込む原因って何が考えられる?
最初に、チョーク引っ張ってエンジン始動直後に少し戻したら、
エンジンが止まったから、燃料の混合比が薄いのか?
自己レス
>>611 なんかガス欠の時の症状の弱いバージョンみたいだから、
燃料系のどっかで詰ってると思ったんで、
フロート室を開けてみたらちゃんとガソリン来てた。
てことはキャブのメインジェットが詰ってるのかな?
昨日キャブ取ってばらして洗浄したんだけど、その時に詰ったのか・・・
キャブクリーナーとかもうないんだが、
もしメインジェットの詰りだと仮定して、エンジンぶん回せば
この詰りを取ること出来ないかな?
おせーてスゴイ人!
>>611-612 咳き込む感じは電気系か燃料系だろうねぇ。
んで、昨日キャブ弄ってからそうなったんならキャブの可能性から考える。
薄いんならドコかからエアー吸っちゃってるとかの可能性もある。
なんも書いてないからSUシングルだとして、
自分の経験ではジェットの詰まりは聞いたことない。
とりあえずプラグとエア吸いの確認。んで燃調。
>>613 レスどうもサンクス。
プラグはまだ新しめだけど、煤けてたのでブラシで磨いてみた。
キャブはsu1-1/4ツインです。
さっきエンジンかけたらアイドリングがどうも不安定で、
エア吸ってると思って、キャブをずらして微調整したけど、変わりが無かった。
ただ単にずれを直しきれてないかもしれないんで、明るいときにまた調整してみる。
あと結構前からオイル下がりの症状があるんだけど、関係はあるのかな?
失敗したー
細かい剥げをソフト99特注ミニ色補修したまでは良いが、テカりが足りなかったのでクリヤーの缶スプレー買ってきて吹き付けたら表面ガサガサになって涙目になった。
午後は洗車でFK2かけてから花見行くつもりだったのに・・・。
午後はコンパウンドでボンネット磨きまくってやっとクリヤ落としたよ。
明日は屋根のクリヤ落とさなくては。
てか、缶スプレーで綺麗に元どうりみたく濡れるつている?
>614
まぁオイル下がりも煤ける原因にはなるけど
キャブ弄る前は咳き込む症状無かったんでしょ?
だったらオイル下がりは今回の原因じゃないような。
つか煤けてるんなら濃いんじゃないのか?
同調が取れてないだけの気がするが。。。
片キャブみたいな状態なんでない?
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:35:40 ID:kz/gkqooO
>>615 垂れるのにビビって離しすぎるとガサガサになるよ
あと缶は気温低いと粒子粗くなるからお湯で暖めた方が吹きやすい
ガサガサになってもクリア層の厚みがあるなら1500〜2000番の耐水ペーパーでならしてコンパウンドで仕上げればだいずょうぶ
ありがと
明日ペーパー買ってやってみる。
天井は何かあちこち白点下地見えてるんでそのうちペイントしてもらうまでもってくれれば良いんで。
亜鉛めっきがあるから塗装は剥がさないほうがいいよて教わって
元塗装の上に塗料、クリア、液体コンパウンドでツルピカになりました。
夏でも数本用意してバケツにお湯だべ。メガネとマスクは必須。プラサフ無し。
ミニ屋の代車がミニじゃないのはなんでだろーーー
621 :
614:2009/03/31(火) 01:36:49 ID:0qraieMH0
>>616 レスサンクス。
そういやキャブをばらした時にほんの少し微妙に片っぽのニードルを
曲げてしまったんだよな。
一応メインジェットの位置とアイドルは左右同じにしたんだけど、
それが原因で同調がうまくいってないのかも・・・
ニードルって繊細なんだな。
・・・・ニードル曲げちゃダメでしょ。
俺様のニードルでもくらえ!
ズギュ――ン
ハ,,ハ
三三三三三 ( ゜ω゜) _ M
三三三三/ ヽニニニ二__尸(⌒ ̄(;゜Д゜)Σ
三三三 (_二 ̄) ⊂__)_)\\\ ←
>>621 三三// / / \ うつ
三 レ レ
>>622 目視して、曲がってるのかな?位だけどダメなの??
てかスウィンギングニードルって高いんだな。
aavてゆう番手なんだが、あんなんで\3,500もすんのな。
>>623 俺の下のニードルでもくらうか?
天井にクリア厚吹きしてから乾燥待つ間に、ドアポケットが汚れてるから洗おうと外しかけたら、下のネジ外したときに水がぽたぽた・・・、?と思ってボード少し広げてみたら水がどばっと出てきた。
ここ数日は天気続きで洗車したのは確か3-4日前。
ミニってずっとここに水溜まってるの? 洗車後は走らせて乾燥させればOKだと思ってた。
皆は対策どうしてますか?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:37:45 ID:HQaCr8280
うん、しないよねー
黄沙とかどうすんの?
そのまま水ぶきだけだと逆に雑巾で砂擦ってる気がするんだけど
まあ多少は塗装に傷つくんだろうけど、別に気にならないな。
10年に一回くらい全塗装するし。
サビのほうが嫌だ。
神経質にピカピカにしとく車でもないしな。
先が曲がってるのかな?入んなかった…
ハ_ハ
( ´・ω・) _
│ヽニニ二__r‐-、 (⌒ ̄(゜Д ゜ )< ダメナノ?
( ) ⊂__)_)\\\ ←
>>624 │ハ│ \ うつ
LフLフ
これは酷いw
そういえば
ウチのMk-IIから開封済のコンドームの包装がドアポケットから見つかった時には
「この空間でどうやって!?」
と思ったものだよ
>>631これで中・高校近く走ってたら変体がいるんですって通報されそうだな。
補修経験ある人教えてほしいんだけど
上でアドバイスもらったんで、同色で補修して後缶のクリアをちょっと厚吹きして良い雰囲気に出来たんですが、次のコンパウンド掛けまでに乾燥って何日位待てばいいんですか?
クリア吹いた後にふと缶の裏見たら一週間待てて書いてたんですがそのくらい乾燥させないと駄目ですか?
こないだ失敗して日焼け肌げに剥けたのは乾燥が足りなかったからなんだろうなと痛感。
皮剥けみたいになるのは
塗装前の脱脂不足と足付け不足
ではないかなぁー
おお、そうなんですか?
wax油分取り剤シリコンオフっての吹いて入念に擦ったんですけど。
その後に一回液コンパウンドで地荒らしてさらにシリコンオフした方が良かったかな。
補修は、1cu位のクリア浮きぽくなってるとこがあったのでミニ色で上塗りして誤魔化す予定でした。
先人たちに質問があります!!
こないだ居眠り運転で低めの縁石に乗り上げてしまって、
腹をこすってしまったんだけど、その時に恐らくブレーキの配管がつぶれてしまったのです。
自分のは92年式のキャブクーパーなんだけど、オクに少し高年式のミニの
配管が出てるのが気になってます。
年式関係なく取り付けできるもんでしょうか?
あと、運転席がわの配管ってブレーキで合ってますか?
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:52:07 ID:CZvJb89bO
違うと思う
ショップのHPなんかで図と部品番号付きのパーツリストがあるから照らし合わせてごらんよ
つーか居眠り運転すんなよ。。
今日初めて可愛い女の子が乗ったミニとすれ違った。どうにかしてお近づきして〜!!
居眠り運転だのブレーキ整備不良だのオクの中古配管だの危ない奴だな。
修理工場に持って行けよ。君が事故るのは構わんが他人を巻き込むなよ。
>>644後をこっそりつけて、スーパーとかに停めたら偶然装って隣に停めて、良いミニですね調子悪くなったりしませんかとか話しかければ良い。
>>640 そういう事が判らんのなら手を出さない方がいいよ。
走行中にエンジンが止まるのならまだしも、ブレーキが利かなくなったら大事故だ。
2chで質問してる程度の技術レベルでやる事じゃない。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:33:27 ID:+C21W/uUO
>>646 当たって砕けろってやつですな。
>>647 後をつけた訳ぢゃないんだが、ガソスタでまた出会ったんだ!
だけど、へたれなおれはそんな風に話しかける勇気がなかったんです…↓↓
チャンスは生かさないと駄目じゃないか。
もし調子悪くなるとか言ったら、じゃあ見てあげますよて電話聞きだせるじゃん。
俺はスーパーでミニ見かけたんで横につけてたらゴツイおっさん北んで無視したよ。
あたし女だけど
ミニに乗ってるってだけで妙な連帯感で声かけてくる男って超ウザイ
ミニがカワイイから乗ってるんであって、それに乗ってる男なんて無関係なのに
あたしは死んだ
俺も変に話し掛けてくる奴は嫌いだな
会釈くらいにしてくれ
MKUテールに交換するためにテールを外すと外した部分は黒でした。
ライセンスランプカバーを外してみると、外した部分も黒でした。
いまさらですが、トランク内側・ボンネット内・室内も黒でした。
どうやら元色黒を部品を外さずオールペンで塗り替えてたみたいです。
今まで気にしてなかったが、気になりだしたので
テール部分以外に室内もエアガンで塗装しようと思ってます。
ネットで色々画像を見る限り、今の色は便器でよくみるような感じの
黄ばんだ白というかベージュというか・・
オールドイングリッシュホワイトっぽいです。
塗料屋に調色してもらいたいのですがこの色のカラーナンバーは何でしょか?
TOTOの「パステルアイボリー」じゃね?
便器で色を表現するセンスに少し嫉妬した
最近の便器は色んなカラーリングがあってスタイリッシュだよな。
てかエンブレかけてブレーキペダル踏むと、
ぼやっとチャージランプ付くんだけどなんでなん?
Gがかかる際に、接触不良や短絡起こしてるとか
Gっていうかブレーキランプ系統から迷走電流が入り込んでるんだろ
>>567-568 レストン!
普通にブレーキペダル踏むだけだと、なんともないんだけどね・・・
>>657 エンジンマウントがへたってて、ゴトンと衝撃がくるから
それが原因かもね。
>>658 アースをしかっりやればいいのかな?
エンジンアースは去年変えたばっかで新しいんだけどな。
660 :
659:2009/04/03(金) 01:57:19 ID:S4JfdHSX0
ゴムサスもインドの「」
あんまり身の回りでmade in india って見たこと無いな
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 18:00:03 ID:fJWpd3Pv0
不器用ならバラすなよw
>>666 いや、ばらす気は無かったんだよ。
前に一回ばらしたことあって、それでゆるくなって外れたんだと思う。
前は組み立てれたのに、今回はさっぱりわかんねぇ
スプリングに変えたのか
おれのはゴムのまま
>>669 最初からスプリングだた。
>>670 近くにミニ屋ないし、明日の夜ミニ使うから困ってる><
とりあえずエーモンのスイッチでも付けとけば
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:09:36 ID:nGJ0mCr50
これだけのパーツ構成で分からないなんて・・・
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:18:49 ID:fJWpd3Pv0
>>673 だったら教えて
スプリングをどこにどう付ければいいか分からない
バネは真ん中のポッチに合わせてプラケースの穴か棒に入れるようなカンジじゃねえの?と適当にレス
あきらめれ
バスでも乗ってろ
677 :
665:2009/04/04(土) 23:58:28 ID:fJWpd3Pv0
一応組み立てれて、ちゃんとライトも点けれたけど、
なんか緩くて調子悪いんで新しいの買うことにする。
お騒がせしますた\(^o^)/
まぁ、なんとか明日車つかえるから助かった
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:57:25 ID:eXeTQe9T0
先日、RC40を付けようと思ってフィティングキット買ってきたんですけど、
クランプが4つ入ってましたが、使うのはミドルとリアの2個だけですよね?
知っている方教えてください。お願いします。
>>679 いえいえ、相談に乗ってもらえただけでも、
とても助かったッス!
>>678 触媒語フランジタイプの人はクランプ二つでたりるよ
タコ足後触媒なしストレートで付ける人は四ついるはずですよ
はじめてユーザー車検に行く予定です。
最低地上高を確保するためにハイローでキコキコ上げたのですが
ヘンダー隙間が前後とも指4本まであげないと確保できませんでした。
この状態だとパッと見ムチャクチャ違和感というか、わざとらしさ全開で
まるでRVのようですがこんなんでいいんですか?
事前に整備工場かテスター屋にいけばいいと思うよ。
ユーザー車検だと普通は車高まで検査されないです。書類が揃っているかが第一。
あとは定番の消耗品の交換がされているか、(2〜3点変えてあればおk)
フェンダーミラーに突起があるかとか(ルーカスミラーはモロ違法。orz)
運行前点検、サイドスリップ、速度、光軸、排ガス検査、マフラーの音量。
下回りのボルトナット等をハンマーで叩かれる、他。
ただ、珍走と判断されると車高でも落とされるという噂、
というか自賠責加入の民間整備工場で聞いた話だけど。
毎回ユーザー車検だけど
重視は車高より光軸、あとセンターメーターだったら速度がアレなんで40`位置を記しておく。
書類と税金用の金が揃っていれば大抵通る。
外観よりも
シートベルト警告灯(該当年式のみ)
ホーンボタンの表示
シフトパターンの表示
みたいな細かいとこ見たりする
でも
車検は一発勝負てワケじゃないから
合格するまで何回でも行けるように
朝から行くといいよ
もしも日付が変わったとしてもまた手数料払えばいいし
いらん世話だけど車検に通る整備と
不具合無く車に乗れる整備は全く違うんだよな。
国産中古車屋の車検満タン激安ミニ、おおこわいこわい。
ヘインズにエンジンマウントの交換の手順って載ってる??
載ってるなら買おうと思ってるんだが。
>>687 とりあえず手許の1993年度版には手順が載ってる。図解はない。
新版をお持ちの方は補足頼んます。
>>686 韓流ショップ乙、としか言いようが無いね。
>>683〜
ご親切にありがとうございます。
車検場の隣に予備検査場?というのがあって、費用は5千円との事だったので
車検受ける前にみてもらおうと思います。
仕事後に数時間ずつ整備しているのでパッドも交換して、
オイル漏れやブーツ破れもないので自信がでてきました
ミニは車高と排気ガスで落ちるかも?と聞いてたので不安もありますが・・
恐縮ですがもう少し質問したいです。
90年ミニですが、ハイローを自分で交換した以外純正です。
・ホーンボタンはハンドルでなく、ウィンカーレバーにあるのですが大丈夫でしょうか?
・一度も交換されてない純正シールドビームのままですが光量で落ちる可能性もあるのでしょうか?
車庫でライトつけた感じだとそんなに暗くは感じません。
車検予約を来週でとりましたのですでに緊張してますが頑張ってきます
>>687 その激安ミニをベースにコテるってのもアリかと思ったけど甘いかな?
692 :
691:2009/04/06(月) 20:45:44 ID:8yZVj9fi0
>>690 ホーンは純正の位置でしょ?
だったらラッパマークがちゃんとあって鳴ればOK
光度不足で落ちる可能性はあるけど、予備検場で光軸と一緒に見てもらえるはず
694 :
683:2009/04/07(火) 00:09:21 ID:Qru9HNVt0
>>690 光量不足は自分のがリレー&ハロゲンなのでちょっとわかりません。のでそれ以外の情報
先に予備検査場で検査すれば簡単な調整くらいならしてくれます。
ダメなら無理に通さず、公道走行に支障があるわけだからリレー入れるか部品交換しませう。
光軸は直前に調整していないと×は当たり前なので(タイヤとハイローで変わる)
車検に落ちた後で予備検査場に持ってくという手もあります。
2度手間だからお勧めはしません。予備検がおKなら車検でもおK。
車高はワザと下げたり○○連合とかダッシュボードに絨毯を敷くとかが無ければ検査もされません、多分。
排ガスもヘッドや触媒がボロでなく、過去にガス検を通してれば余裕で通るはず。
あとは後部座席のシートベルト有無とかゴムブーツ、タイヤの残り溝と規格と空気圧。
エンジンと車体番号と書類情報の一致、スペアタイヤと発炎筒も検査されなかったけど一応。
要するに車検は本当の最低限しか見ないので書類が揃ってて公道走行に支障がなければ大丈夫。
>>691 激安というより中古で1.3 OHVなら適正価格なんだと思ふ。
それでも定番消耗品を交換してナンバー取ったら国産1.6よりは高いような。
車検認定工場で売ってるのは最初からナンバー付きで買った方が
ユーザー車検より確実に安いけど。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 07:47:53 ID:T2hvzl8eO
やっとミニクーパーの購入にたどり着きました。
ミニ購入に当たってここはチェックしたほうがいい点などあったら教えて下さい。
よろしくお願いします!
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:47:29 ID:NWMOnfv70
>>696 ミニとミニクーパーの違いを理解すること。
移動手段をミニに頼らないこと(故障したら仕事に行けない、などは論外)
ボディの錆・歪みが無いこと。
>>697 いまどき新車が買える訳ねーだろw
レストア車を新規登録する場合は新車扱いになるんじゃなかったっけ?
>>686 車検通しただけの激安中古がヤバいのはミニに限った話じゃないな
>>701 並行輸入車を新規登録する場合は、だな。
国内で登録済みの車はレストアしようが抹消しようが
新規登録にはならないだろ。
>>696ミニ乗ってる人についてきてもらって車査定すること。
実際に手いれてた人じゃないとわかりにくいチェックポイントとか有る。
ボンネットの軽いクリア浮きが有ったので、タッチペンを厚めに塗った後、やっと一週間乾燥待って今日2000番のペーパーで擦って修正した所は上手くごまかせたんだけど、
今度は修正した横まで擦ってしまつて下地の白が透けてきた。凹
これ、もういっかい色吹いてごまかすしないよね。
やればやれほどドツボにはまってるような気がする。。。
>>705 触ってはいけないとこはマスキングテープを貼って作業するんだ
そっかー、すっかり忘れてたよ。泣
微妙な色飛びみたいのとか、下手に修正しようとすると駄目だね。失敗したわ。
理想では上手くごまかせて週末ドライブだぜって思ってたのに、何かすごい今欝。。。
>>703 そか。外国でレストアしないと駄目だったのか。
抹消(廃車)しちゃった後は新規登録=新車登録になるモノだとばかり思ってた。
>>707 ペーパーじゃなくてコンパウンドで擦った方がよくね?
>>707 ペーパーで番手飛ばし→コンパウンド
ペーパーかけるときはブロックでペーパーを固定して、縦→横を交互にな(峡谷の峰を削る感じ)
コンパウンドはちゃんとパフでかけよう
>>708 抹消の書類が無いと再登録出来ないからな。
>>708-709ありがとう、もうちょっと頑張てみる
塗料盛り上がってたんだけど、最初コンパウンド細目でやったけどらちがあかなくて#2000番でゃってみた感じ。
それでもなかなか慣れてくれなくて、気合こめて度が過ぎた。
>>711 いきなり2000番は無理があると思う。
延々とやってると疲れるしペーパー目を確認しながらかけるのが面倒になってくるので、粗めから揃えてやった方がいいと思います。
ペーパーなんて高いもんでもなし、1,2コスリとか使わなくてもまあいいじゃない。
>>690 光軸光量、車高、リアブレーキの効きがミニの鬼門。
最近の車検場は全国的に厳しくなってるみたいだね。
先日、スモールライトがないのを指摘されたwもちろんルーカス純正に換えて合格したけどw
リアブレーキというかサイドブレーキだった。
ショップ等で車検を通してたミニは
そのままでは整備工場やユーザー車検では通せないのが普通だから。
ミニの鬼門というのとはちょっと違うんでは?
ユーザー車検歴15年の俺が言うんだから間違いないw
>>716 いつも大体車検代はいくら位??
俺もユーザー車検にチャレンジしてみるかな。
そのためにまず触媒買わなければ。
中古でミニ買ったら最初から付いてなかったんだよな。
ユーザー車検でずっとやってるけど、車検制度自体なんだかなーと思う。
特に軽なんてノーマルなら、書類と税金出せば何もしなくても通る。
つかさ、貧乏人がミニに長く乗るには、ユーザー車検や自力整備じゃないとチト辛い。
ミニ屋を責める積りは無いけどね。
貧乏もまた楽しい。
聞かれてませんが、ユーザー車検はテスター屋までいれて6万円ですね。
普段から整備しておけば、それ以上は掛かりません。
ブレーキ整備を入れても+1万強くらい。
数年に一度のヘッド内掃除とかは自分でやるのでガスケット代くらい。
ウチのも元ショップの中古車をタダで譲ってもらったもんだから、
普通の車検には通らない質の悪い違法パーツてんこもりorz
純正に戻すのにかなり苦労した。最近、「返して」とか言われた…
託卵ッつーヤツだな
>>719 質の悪い違法パーツのてんこもりの内訳は?
10インチダウンでフェンダーモールでタイヤがはみ出してる
ルーカスフェンダーミラー
触媒無し
シートのバックレスト無し
リアシートベルト無し
フロントフラッシャークリアガラス
的なら20年位前ならミニ雑誌でドレスアップの定番として煽っていた内容
触媒外しだけはミニ屋の推奨だったな
20年前でもなく今でもミニ雑誌=ミニ屋の広告じゃね?
いまさら雑誌のせいにしようったって無駄無駄
>>722 意味わからんレスだな。
20年前のミニ雑誌ではそれが定番であって
車検制度も今程、厳しくなかったから許されていた時代だったんだよ。
724 :
723:2009/04/08(水) 02:06:35 ID:OScN1m+D0
追加だが
触媒外しだけは20年前でもおおっぴらに雑誌では触れてなかったが
ミニ屋では「こんなものとっちゃえばミニ1000も速くなるよ」と
よく勧められた。
>>723 車検が厳しくなった理由を知らんの?
違法改造が増えたからなんだ。
いまでもミニ屋の定番商品だよ。
>>724 だから俺の中古1000も触媒外されてたのか。
昔は触媒レスでも車検通ったの?
727 :
723:2009/04/08(水) 02:24:59 ID:OScN1m+D0
>>725 車検が厳しくなったのはミニ以外の国産中古をいじくる輩の増大が発端。
それと、それまでの安全基準があまりにも、なおざりだった事も挙げられる。
>>726 俺は触媒外しの勧めを拒否したが、他のお客のミニは殆ど外してた。
それで車検を通っていたと思うよ。良く判らんけど。車検時だけ付けてたかも?
>>721 車検改正はそのへんがピンポイントだもんなー。
ユーザー車検開始の年に検査員が「おい、これ。」とショップのステッカーを
指差して、相談->とたんに検査がキビしくなって、4回落とされた。
合格したときもも「バンパーの取り付けボルトが錆びてる」。それ以来、行ってないwww
>>726 触媒は厳密には自動車メーカーが自主的に付けたのが先。
ただ、それは法改正までの短い期間だから、新車状態で付いてた車種なら外せば違法改造だった可能性が高い。
触媒アダプタの販売はサーキット専用という言い逃れが残されてる程度。
周りにも迷惑・パワーアップなんて知れてるから、触媒はあったほうがいい。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:10:32 ID:+KGO9pkT0
ミニの燃料ホースの径って6φであってる?
解体屋でサンルーフ引っぺがしてミニの屋根に穴開けて付けたw
こりゃイイ。
画像うふ゜して見せてくれ
触媒無し、フェンダーミラー無し
サイドマーカー無し、パッシング機能なんぞ無し
規制前の個体なんで検査に通るが、安全と環境への配慮が全くない(笑)
必ず排ガス濃度計ったあと車検証を見せるだけで「どうぞぉk」で終わり
↑あっ66式です
>>732 いや断る。
09年1月号のオートメカニックを参考にしたよ
>>733 自動車自体最新型であっても環境への配慮(笑) なんて無いと思う。
だな。環境に配慮だの環境に優しいとか、バカいうなとw
多少影響減らしてエコ気分ってかえってタチ悪いわ。
トヨタのエコ替えってCMは史上最強にアホだと思う。
エコ替えもアホだが、エコカー購入助成金25万とか可決しちゃう自民党がいちばんタチ悪ぃ
そんな自民党でもミンスよりは・・・
排ガス以外でもクーラーガスの規制強化とかユーザー車検とか
ロクなことしないんだよな
R12フロンも酷い濡れ衣着せられて可哀そうだった
本当は悪い奴じゃないのに・・・
>>731 勿論、ルーフには補強してるよな?
>>733 環境は今どきのエコカーだろうがガソリン燃やしてたら所詮同じ穴の狢だが
安全となるとマーク1とかは辛いな。
乗ってる奴は自己責任だが事故の相手は悲惨な結果になる。
安全に関しては97以前は同じ穴のムジナだぜ
って上のほうで誰か書いてたが、俺も同意。
俺はMk2だけど。
>>742 マーク1〜2はヘッドレストが無いのはかなりヤバいぞ。
ダッシュボードのクラッシュパッドも実質無いし。
サンルーフ取り付けの為のルーフ補強なんて現代の車でもしていないし
その取り付け枠自体で強度の確保が出来るんだよ。
>>744 ミニのペラペラのルーフでもそれで無問題なの?
>>742 97以降ってエアバッグの事だろうけど、
ミニ1000とMk-1,2が同じムジナって、そりゃいくらなんでも大雑把すぎだろ
ヘッドレストが無くて追突されたら首に大きなダメージ、むち打ち症で
後遺症で一生苦しむ可能性もあるし、
ヘタしたら頸椎骨折で死ぬ
ヘッドレストなんて、かなりの割合でローバックバケットに替えてる奴いるだろう。
心配ならMk-1にでも1000のヘッドレスト付き純正シート、ポン付けで乗るよ。
ガチガチに7点+サイドバー付きのロールケージ組んじゃってもいい。
いやマジ、ロールケージは検討してる。
ひさびさに来たら専門店の宣伝がヒドス
ローバックバケットだと公道を走れないですよ 輸入車は特に
売れ残ってるんだろうけどね ちゃんと最低限、法律は守ってね
レースでもヘッドレスト無しは無理だしね
街で1日2,3台は見かけるのにサーキットを走るのがBMWばっかりなのは悲しい
ミニの小さな1cm位クリア剥げを誤魔化そうとソフト99特注してミニのグリン色吹いてみたんだけど、やっぱそこだけ濃い目になってて色味違っていかにも修正しましたげに見える。
ベースはグリンの上にメタリック?になって更にクリアのってると思うし、経年変色もあると思う。
これ上手くごまかす方法無いですか?
今のところスプレー遠めに吹いてぼかしてての考えてるんですが。
何もしないほうが良かったかもと後悔。凹
>>751 今のうちに元の状態に戻して
作戦練り直した方が良くない?
>>751 っ[ウェザリング] 元の色なんか気にしなーい。
自分では大昔にルーフの白とボンネットしかやったことないけども、
部分塗装では色がダメだったんで全面で塗りました。達成感とコスパでは最強!!です。
プロの塗装屋だとエンジンルーム以外の3層全塗+下回り+撥水コーティングで〜21万円。
錆も落としてくれたしエンブレムとかドアとかも外したみたい。塗装品質は新車以上?
でもゴムキャップは古いまま。新品のデカールとガラス用ゴムも渡すといいかも。ご参考までに。
>>751 クリアだけ禿げてたのならクリアだけ吹いたほうが良いと思うぞw
ミニの塗装は下手に素人が触ると余計に酷くなる
1液のスプレーだと思うんでシンナーで拭き取れば色は落ちると思うがその下の塗装を痛めてしまう
その上からクリアー吹けば何とかなるかもしれないがそこだけ輝いてしまうかもしれないw
最後の手段はステッカーで誤魔化すw
>>752-754ありがトン
軽くぼかし塗装して乾燥待ち中に飯食ってまったりしてます
>>725元の剥げ2かしよやって1箇所は上手く誤魔化せたんだけど、その周りをペーパー駆けすぎて下地の白うっすらと出てきてしまった。
なのでもう後にはひけなくなりました。
>>754ほんとそんな感じだと思う。
クリアぶつぶつ剥げの上に軽くグリン吹いて慣らせば適当に誤魔化せると思ったんだけど甘かった。
こういうとき、アーモンドグリーンみたいに単色だと楽でいいなとつくずく思うこのごろ。
>>753金出来たら全塗装検討してみます。
今必死にぐぐってみたら、調合色(指定色)は濃い目になってるから、薄めて何度もふきつけつつ調整しろって有ったので、もし駄目だったらそれ試してみます。
756 :
579:2009/04/11(土) 13:47:59 ID:PDWk0Rbc0
>>742>>748 上のほうで、97以前は〜って書いたというのは俺の事だと思うが、ドア(ボディ)について
言っただけでシートのことではないんだ。シートならユーザーが簡単に交換出来るからね。
シートの安全性を語るなら、純正は背もたれの高さ自体が足りないからヘッドレストがあっても
低すぎて本来の役目を果たさないだろう。(95年式+身長180cmの俺の場合は特に)
だからって訳でもないが(単に操縦性改善の為)レカロLXに替えてる。
大人しいデザインで内装と似たような色にすれば、それほど違和感は無いよ。
>>755 BRG?ならメタリックだからベースコートの上から磨いたらだめよ。フレークがヤバイことになる。
BRGVならエンドオブオールホープ。あきらめるしかない。
メタリックかパールだったら何もしない方がいいかと。
とりあえず錆対策だけして、ステッカー貼ってごまかすのがペストだとおもう。
ハザードが右側しか点灯しないんだが、原因なんだろう?
ウインカーは普通に左も点くんだけど・・・
スイッチかリレーが逝ったのかな?
>>757それを始める前に知りたかった。凹
何とか妥協点まで液微小コンパウンドで磨きまくってもっていきますた。
でもやっぱクリアと時下吹きだと反射した時の光沢味が違うのでクリア吹いておきました。
明日、もう一回乾燥したクリア層を磨いて、それで綺麗に慣れてくれるといいんだけど。
そういえば、洗車スレでも聞いたんだけど、フェンダーミラーで洗車機に入れてぶち折れたとかて人は居ないの?
ミニを洗車機入れて洗う奴の気が知れんわw
test
>>756 ヘッドレストが丸で無いよりゃ、マシだろ
とううか、Mk-1とか2に乗ってる奴が安全性を考えて
オリジナルを損なう様なシート変更なんて考えられないけどな
ワンオーナーの爺さんならいざ知らず、
わざわざMk-1や2の中古を大枚叩いて乗ってる連中は
自分の命よりもオリジナル命なんだからw
>>763 だから、ヘッドレストあっても高さがたんねえっていってるじゃん?
マシじゃない。かわんねえんだよ
風呂に入ったし歯磨いたし、そろそろドライブに行って来るか。
この時間帯が一番良いんだよな。
>>760 洗車機ぶち込んでも大丈夫だよ。
俺も最初は恐る恐る入れたんだけど全然平気でした。只、俺のミニはトランクに水が微妙に入ってくるorz
洗車機でエルグランドなんかと同じ値段ってのが気に食わない
洗車機は人の手間かかんないんだから一緒で問題ないだろ
たとえて言うならエイサーの3万のミニノートとウルトラハイスペックなデスクトップで
ソフトの値段やネット料金が同じみたいなもんだろ
ちがうか!
クリア乾いてたので朝から液コンパウンドで磨きたおしました。
クリアが何か剥離ちゃんと出来てないのかサークルぼく波打ってるけど気にしないで磨きまくり。
途中、車51買いに100金出かけた時、晴天でボンネット見てみたら反射も以外にもいい感じでした。薄明かりで良く見ると違和感あり
今回、色代+スプレージョイント+ぼかしスプレー+クリアスプレー+コンパウンドチューブ・液+クロスで5000円強かりました。
手間もお金もかかった割には満足出来るものが出来なかった。
結論としては、下手に傷直そうとするよりほっとけ、て事でした。
いい勉強になった。
1
エンジンマウントの交換をしようと思うんだが、
クラッチ側ってエンジン下ろしたりしなくても交換できる??
誰か交換したことあるヤツ
アドバイスよろ
できる。
工具を揃えれば大丈夫。
(角度の違う片目片口スパナとメガネレンチ数本、スイベル式ラチェットレンチ、
マグネットピックアップツールなど)
インナーフェンダーは、木片などをサブフレームとの間にかませて広げてやれば
折らなくても手が入る。
776 :
682:2009/04/13(月) 14:33:57 ID:znJSoHYR0
以前ユーザー車検について質問しました者です。
本日朝から車検に行って無事ナンバー取得できました。
事前に予備検査場に行った時に「ブレーキが厳しいよ」と言われましたが
ライトは先日リレーを入れたのもあってか問題ありませんでした。
ドキドキしながらレーンに行ったのですがスムーズに通過できました。
外見も一周回って目視だけで終了。
いままでの緊張は何だったのか、というくらいのものでした。
アドバイス等くださった先人達、ありがとうございました
>>775 トンクス!
スイベル式ラチェットレンチとピックアップツールは持ってないから
今度買ってみる。
工具ゲットするまでラジエター側の方を交換してみるかな。
>>776 色々込み込みでいくらかかった?
何か、傷消し終わったらやる事無くて無償に侘しい感じがする。なんだろこれ。。。
燃え尽き症候群
780 :
719:2009/04/14(火) 00:07:42 ID:2JsjOYmK0
>>721 お察しのとおり、その辺はほぼ全て網羅してたけど、やはりミニ雑誌のせいだったのか…
少し違うのは12インチの扁平オモタイヤと、触媒がパイプではなく空箱だた。
・ファンネルなのにホコリだらけでエンジンも真っ黒でブレーキ液でサビ。
・シャコタンで追加アーシングしてあるのにシリンダブロックの網アースが茶色で導通不良。
・シフトのパターン無し、ヒビ割れハンドル、ハンドルセンターずれ。
・マイルのセンターメータで上のクラッシュパッドもなし、配線の末端処理ができてない。
・ナット磨耗、ヒューズ箱が容量オーバーで接触不良、ライトハウスに水。
ゴムブッシュとブレーキ系統だけは換えてあったけんどベアリングボールが変形してた。
要するに最低限の整備ができてないのに飾りだけして純正部品が外してある状態でした。
>>776 なんか緊張した?のですか・・・ それはタイヘンでしたね。
ブレーキテストはペダルの踏み込みが足らなかったんでは?
テストの時は左足でブレーキペダルを踏むと強く踏めます。・・・書くの遅いな。
以前よりブレーキが弱くなったと感じたら、一級自動車整備士あたりに相談してね。
クラッシュパッド無いと車検通らないの?
>>780 メーター表示がマイル計でも
ガラスの上に細字マーカーでキロ表示を手書きで書いて車検に通るよ。
知り合いの古いランクル専門屋の64年式アメリカ輸出仕様のランクルがそうやって車検に通ってる。
ガラスに書かなくてもラベルシール小さく切って貼ればオK
いや、だからそんなめんどい事しなっくても手書きで桶な訳でね
マーカーは水性で直ぐ消せるし
>>783-785 なんつー低レベルなレス返してんだ?
とりあえず検査に支障がないだけの脱法手段だぞ。
>>782 金属むき出しならNG。紙を貼っておけば車検には通るw
>>金属むき出しならNG
年式、車種次第でしょ?
68年のバンだけど、これでもかってほど金属むき出しだが
そんなこと言われたこと無いわ。
788 :
572:2009/04/14(火) 04:33:15 ID:RmiE4I+L0
俺もVANだけど、年式条件を後付されてもな。
ウインカー外しても手信号ができるなら問題ないと言ってるのと同じだよ。
安全性に関しては、そこまで細かいことを規定していないだけ。
ちょっとすいません。
一体式のETC貰ったんですけど、一体式をミニに着けてる人って居てますか?
本体と別々になってるタイプを装着されてる方が大半だとは思うんですが、もし一体式を装着されてる方が居てましたら何処に取り付けされたか参考にしたいので教えて下さい。
一体式つっても受光部の向きや形状等色々あるからねぇ
とりあえず車体中心線近辺につけとかなきゃ、反応してくれない事はある
勿論、乗り手が意図的に寄せて通過すりゃ問題ないんだけど
ハズして開かなかったらカッコ悪いよ
792 :
776:2009/04/14(火) 20:56:34 ID:YER46M0+0
>>777 費用は
自動車税・・・・・29700
重量税・・・・・・・25200
自賠責(25ヶ月)23000くらい
印紙・・・・・・・2700
プレート・・・・・1740
臨時ナンバー・・750
テスター・・・・・・・3000
テスター屋さんが本来5000円のところを3000円にしてくれました。
>>781 たまたまでしょうが、まわりにユーザー車検の人が一人もいなく、
みんな業者さんばかりだったのでなんだか緊張してました。
ブレーキはキャリパーOHまでは時間なかったのでFブレーキパッド交換のみでした。
テスター屋では操作等はすべてテスター屋さんがしてくれたのですが
左右の効きがすごく離れてて右がほとんど効いてないに近いようでした。
旧式テスターでこうやれば受かるかもしれない、とのアドバイスを受け
その通りしたら、厳しいかもと言われてましたがすんなり通りました。
他にもステアリングラックブーツ部分にガタがあるので
昨日からステアリングラック交換とブレーキOHすべく車庫でばらしてます。
ユーザー車検やると金額云々ではなく
車の管理は自己責任でちゃんとしなくちゃ!と思える事がキモなんだよな。
車屋お任せで10年でポイ捨ての車文化なんて反吐が出る。
>>791 どうもありがとう。
ダッシュボードと言うか、あの使えん灰皿の横あたりしかないんでしょうね。
表からあまり見せたく無かったので、ステアリングコラムの上にステー作って載せようとかとも
思ってたんですが駄目そうですね。
やっぱり分離式の方が綺麗におさまりそうですね。
貰ったETCは普段乗りの車につけようと思います。
ありがとうございました。
798 :
780:2009/04/14(火) 23:17:27 ID:9NjqY94s0
>>782 車検には通らないと思った方が良いです。
運行規定の趣旨から考えれば、年式考慮はただの猶予と法律の不備の問題で、
所有者が変わるところまでは考慮されていないだけだと思う。
わかってるとは思いたい・・ですが、せめてウレタン+シート位は巻いてください。
バンだとロック式巻き取りバネ入りのシートベルトも。
>>788 車検で手信号か。横レスですが、目からウロコなおもしろいレスをTHANK。
年式が古ければ手信号でも許されるというのがおかしいんだよね。
日本もユーロみたいにJ-NCAPに通らなければ
ナンバー交付を停止とか税金を大幅に上げるとかする時期。
そーすれば整備不良の珍走も絶滅すると思うんだけどな。
>>792 そこまで自分でできる人なら、アドバイス不要だた。orz
まあ頭でっかちの話は話半分で聞いておいたほうがいいな
クラッシュパッドも無くアンダーガードも無い、
俺のミニはずっとユーザー車検に通ってる、正々堂々と検査員に見せていますよ。
>>799 それはユーザー車検の検査がザルなだけ。
効率重視で、よほどのことが無けりゃ落とされることはない。
試しに車検指定工場にもっててみ?
>試しに車検指定工場にもっててみ?
同じ車で車検に通る事は変わらんよ。何が言いたい?
「頭でっかち」が誰かを念のために確認しただけだ。
本人でも無い限りいまさらその単語は持ち出さないからな。
>>800 んでユーザーで通ったのに車検指定工場に持っていくと何か変わるのか?
合法なんだから落とされる訳が無い
なんだまた頭でっかちがきてるのか?
コテにしろよ、あぼーんするから。
イチイチ難癖つけて自分が正しいとかどこの朝鮮人だよ
でユーザー車検と車検認定工場での検査方法に違いがあるのか?
答えられないと個人攻撃ってもう秋田っすよ。
なんという自己中。頼むからコテつけるか書き込みしないでくれよ。
せっかくのミニスレが荒れるだけなんだよ。
せっかくのミニスレが荒れるだけ?
ここはいつも自分が正しい、自分は間違ってない、な阿呆どもの
こんなループな流れで荒れてるが?
てかあのクラッシュパッドて付いてて意味あんのか?
すげー頼りないよな。
みんな最近おとなしかったから心配してたが元気そうで何よりである。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:57:42 ID:kpUBBWmt0
なんでミニのスレはこうも口の悪いのが多いの?
数種類の趣味車のスレ見てますが、一番かわいい車なのに一番レベルが低い。。。。
つまらない書き込みですいません。
みんなもっと和気あいあいとやってますよ?
>>811 そういうレスもいらないから。
マジレスすると頭でっかちなる人が、ちょっと納得行かない書き込みがあると
イヤミったらしい口調で絡むから荒れる。
まあくすりいさんって最近来ないの?
質問なんだけどミッションオイルって何で硬い方がいいの?
>>813 あれだけ化けの皮剥がされたら来れないだろ
>>814 ミニにミッションオイルは入ってませんよ?
東京の国立市近辺でミニのショップってあります?
東八沿いと、府中にあるよ
>>814 エンジンオイルだとして説明すると、
昔の車は工作精度が今のものより低いため部品同士の隙間が大きい。
その隙間を埋めるために粘度の高いオイルを使用する。
隙間があると未燃焼のガスがもれる。
柔らかいオイルを使うと油膜が薄いため、焼きつきや圧縮低下による燃焼ロスを引き起こす。
ギヤオイルはエンジンオイルとは粘度表記が違うためそんなに高粘度ってことは無い。
エンジンよりは金属同士のあたりが激しいので粘度が高いのではないかと。
miniの場合オイルを共有しているので硬い方がどちらにとっても都合がいいと。
専門家ではないので参考程度に。
鉄粉が多いと感じたら、柔かめのオイルにしないと。
ミニ用として売ってるオイルはガチガチすぎる。
↑硬いオイルなのに鉄粉が多くでる場合の話ね。
エンジンオイル調べてたら止まんなくなって結局ねれなかたw
822 :
814:2009/04/16(木) 06:43:42 ID:kzwKcOfmO
>>818 ありがとう。勉強になります。
ミニはオイルを共有しているのでミッションオイルにあわせる為、硬いオイルの方がいいと聞いていました。
今まで20Wのオイルを使っていたのですが今回10Wのオイルを入れてみたんです。
そうしたらエンジンはスムーズに回るし、ギアもスコスコ入るようになりました。
そもそも何故ミッションオイルは硬くなければいけないのか疑問に思いました。
オイルのW○○ー30と40だったらどっちが良いの?
>>814 そういう事は質問の際に書いたほうが的確な答えが帰ってきやすいぞ。
正しい答えが得たければ正しく問え、だ。
>>823 オイルの銘柄や気温、車の個体差にもよるから、一概には言えない。
オイル選びに「これが正解」は無いね。いろいろ試してみるしかない。
>>817 ありがと
週末に探して行って来る
東京初めてでミニデビュー3日目で焦ってたw
教えて君ばかりでウンザリだから
ニードルひん曲げた某ナマズは、ミニ只で質問の投げっぱですね
>>827 アンカー豪快に間違えすぎだろ
そして825へのレスなら、なにがえらそうなのか俺にはわからない・・・
至極普通のレスにしか見えないんだが。
>ミニにミッションオイルは入ってませんよ?
、というイヤミったらしいレスも含めてなんじゃないの?
揚げ足取りたいだけみたいだしね。
ミッションオイルは兼ねてるだけだから入ってるでしょ。
他にもエアコンをクーラーとか、違反の同じ車で車検に通るとか.。
ふと通りかかった修理工場で水色のマーク1みたいの見た。グリルがマーク1ぽかった
近くにミニ見れてくれるところが無いんだけど、そこに言って話してみるべきか迷う。
工場の人が乗ってるか、客依頼受けてるのかでもミニに対する知識情熱違うと思うんだよね。
普通のミニなら無視してたんだけど(ミニ好きであろう)マーク1てのがどうしても気にかかる。
「グリルがマーク1っぽかった」って、
マーク1グリル付いてる車の80%はナンチャテだけどな。
マーク1てグリルとテールランプ以外に素人でも見分けつくポイント内?
あったら教えて
>>835 リヤウインドウの幅がトランクと同じなら本物のmk1だと思っていい。
グリル・テールランプ・ドアヒンジ・スライドウインドウまでやっても、
リヤウインドウまでやる奴は、めったに居ないから。
ドアの角丸とリアウインドーがほぼ確実だね
ドアの角丸は結構直すヤツいるぞ
やはりリアウィンドウ
サイドマーカーの有無も意外と盲点だよ。
でも実際は、そんなに「間違い探し」に躍起にならなくても
ぱっと見、一瞬でわかるよな、雰囲気で。
雨樋の形状。
そこまでやる奴はまずいないので真性MK-1かどうか判る。
ところが、雨樋形状のMK1化カスタムやってるショップ、有るんだぜ。
そこまでやるバカなミニ屋は千葉のあそこかな?
でもそこまで金かけてMK-1の偽物造るより
イギリスの安いドノーマルのMK-1を持って来て
クーパーSの偽物に仕立て上げてる方が多いな。
>>833 あのね、普通のミニだと無視するのか。
MK-1ならミニ好きなのか。
オマエの考え方だとMK-1はレアモノ=高価だから本当にミニが好きが乗ってる
普通のミニは中古でそこいらに落ちてるので乗ってるのは本当のミニ好きとは言えない、って考え方だな。
というかたまたま修理工場でMK-1らしきミニを見かけて
MK-1があればミニに対して知識情熱が違う、ってどういう思考回路してるんだ?
1959年式と1999年式比べても整備する基本的部分は同じだ。
オマエのような奴が出張なんでも鑑定団でオープンザプライスでババ表示されるんだよ。
まあ、そこまで言わなくても。初心者の勘違いってやつだろ。
整備に関しては旧年式のほうがシンプルでよっぽど楽だ。
エンジンルームスカスカ、電子デバイス無し。 モンキーと大差無い。
1.3iでもクーラーとブレーキキャリパーくらいかな。
トルクとジャッキアップ位置を知ってれば、4stFIバイクと変わんない。
オレもいろんな場面でいわゆる普通のミニに遭遇するけど、大概は価値観の相違を感じて無視してしまう。
それと整備工場選びで重要なのは人柄ではないかな。
ドノーマルミニよりも外観弄ってるミニの方がハタ目には解り易いってのはあるけどな。
自分が弄ってそうしたにしろ、弄ってあったのを買ったにしろ、「あぁそういうのが好きなのね」って思える。
修理工場でミニ。好きで乗ってるのか、
タダ同然で拾ってきた車両を壊れたら潰す感覚のゲタ履きなのか。
まぁ話してみなきゃワカランのだから行ってみりゃいいじゃん。
ところで、mk1仕様のスライドドアってガラス高さどうなの?mk1より高いワケ?
ドア高さ詰めたりまでしてんのかねぇ。
>整備工場選びで重要なのは人柄ではないかな
それはもっともなんだけど、その前の段階の普通の工場なのかミニも扱える店なのかのチェックの段階だから人柄までは分からんのですよ。
とりあえず、ミニが複数台置いてればミニ扱えるんだと想定できるけど、見ないんだよね。
>>850 たしかにミニが置いてあれば声をかけるキッカケにはなるけど、ホントそれだけ。
キッカケだったら「他の興味のあるクルマを扱ってる」でもいいし、立地の利便性だけでもいい。
オイル交換でも依頼しながら主人と会話してみるとか探る方法はあるよ。
トン
とりあえず午後からちょっと様子見てくる。
車51も探しにいかなくては。
ミニなんて整備しやすい車の部類だろむしろ?
普通の町の整備工場でやってるが何の問題もないぞ
タイヤやミラーは替えていかないと断られるが
長さ2cm、幅3mm、真鍮色、左右1/3ずつ黒く何かで挟んでた跡有り
これが車の下に落ちてたんですが、何処のパーツか分かりますか?
最近、色々出かけて駐車場とかで下見るとネジ落ちてたりするんで、ミニから落ちたのか他の車のか分からなくて心配。
とりあえずひらって取ってあります。
>>854 画像載せるとか
年式などの情報とか…
「正しい答えが得たければ正しく問え」
なんだけど、大きさから考えてみると別に気にしなくてもいいような希ガス
すんません。
帰ったら画像うぷします。 前、銀行行ったときもネジ落ちてたんでそれも教えてほしいし。
最近、乗るときエンジンの下ばかりチェックしてる俺。
落ちてから拾うんじゃなくて下回り増し締めしとけw
>824thx!
ラジエター側のエンジンマウントを交換してたんだが、
エンジンマウントを取り付けるステーの二個ある長いボルトのうち
上のほうがどうやっても締まらない。
ただずれてるだけだとは思うんだが、いくら軽くずらしたりしても
うまくいかない・・・
暗くなったからまた明日やろうと思うんだが、なんかコツとかない?
>859
ボルトのねじ山にグリスをつけて引っ掛かりやすくする。
>>860 ねじのワッシャの曲がりは踏まれて曲がったものだろうな
普通だったらネジを締めてったらワッシャーは締付方向と逆に曲がるだろ?
下のピンは丸で中は空洞かい?
空洞でロールピンだったら走れなくなってると思うのでそれはないと思うが
結論:わからん。
>>860 ワッシャは波形のスプリングワッシャではないかい?
俺のラジコンの部品に似てるな
>>862レスありがと
>ワッシャの曲がり・・・
確かに、そう言われればそうですね。踏まれて曲がったぼい感じに見えます。
ピンの中は埋まっています。
とりあえず、いきなりヤバイバーツて事では無さそうなので様子見てみます。
ネジは踏まれて曲がったモノでしょう。
したがってミニから落ちたんじゃなく落ちていたモノって考えて良いかと。
ピンもこの細さだとキャブのフロートくらいしか思い浮かばん。
まぁ部品なんて停止時に落ちるなんてそう無いんじゃね?
大抵走行中に落ちてフロア下に当たる感じじゃないかねぇ。
>>863スプリングワッシャーもねじ山下に同じサイズのがついていて、その下に真平らな大きなワッシャー(今回曲がったやつ)が付いているみたいです。
>>863,865さんありがとうございました
とりあえず先任者の方が余り見覚えないということの様ですのでいきなりブレーキ壊れたりとかのパーツではなさそうなので暫く様子見してみます。
>>859 エンジンを降ろす。
すこし長めの鉄ボルト&ナットを用意する。
ステンレスボルトだと電蝕が起きるらしいのでクリア塗装。
眼鏡廉恥にテープでナットを付けて、とりあえず〆る。
>>861 レスthx
明日試してみる。
>>868 それがエンジン下ろせる設備なんて無いんだよな・・・
ぃゃ、1行目は本気にしないでくれ・・・
チェーンブロックと足場用パイプで降ろせるから
自分ならそうするってだけで書いたの。
急加速をしたときとかに、車内のどこかから「ガコン」と音がする。
最初は助手席がガタついてるのかと思ったが、そうではないようだ。
どこから音がするのか気になるなぁ。
どこか緩んでるんだろうか?
同じような経験した人居ます?
サブフレームマウント
ボディとフレームの接合部。
さて、今日はラジエーター交換するぞ。
ラジエター下にあるラジエター取り付けステーのねじ穴にに長いボルト入らねえーよおおぉぉぉーー
ラジエターが固定できないよおぉぉぉー
ロアアームの軸が外れねぇぇぇ!!円の端っこが切かきになってる所が固着して外れない。。。
CRC吹いてハンマーでぶっ叩いても外れない。さて、どうしよう...。
878 :
876:2009/04/19(日) 17:43:38 ID:fMkdKE5z0
結局外れないので片側だけロアアーム交換して終わった。
片方だけキャンバー2.0°。当たり前だがまっすぐ走りません...orz
>>878 がんばれつってもプラハンで叩いても
取れない場合はどうすりゃいいんだろ
880 :
875:2009/04/19(日) 18:45:59 ID:N1LUzqmi0
>>877 VWみたいだな。
結局取り付けれなかったから今日は諦めた。
何時間も頑張ったのに><
外すのは楽勝だったのに取り付けでこんなにてこずるとは・・・
ブッシュがちょっとでも浮いてると傾いて真っ直ぐネジが入らないので向こう側に通りにくい
接着剤でブラケットに密着させておくといいよ
>>882 あれ?専ブラで見ると画像が変?
この画像見るときは普通のブラウザで見てちょ
天気が良かったので久々に走ってきた
パワーも加速も850で上等だよね
今日、ミニのバッテリー液量チェックと補充電しようと取り外したんだけどむちゃくちゃ重いね。
軽のしか知らなかったんで車体のわりに大きくてびっくりした。
887 :
871:2009/04/20(月) 02:29:29 ID:Ml4Zkb9P0
>>872 >>873 レスサンクス。
今日ジャッキアップして下を覗いてみたんだけど良く分からんかった。
来週の土日にもう一回調べてみます。
'96迄のinjの皆さん教えてくだされ
エンジン始動と同時にラジエターファンが
回りだすのは仕様でしょうか?(冷間時)
ウォーターポンプ直結のファンはいつでも回ってる。
890さん
ありがとう。
平素は「ゆるゆる回ってるだけ」
水温上がると「唸りを上げてブーン」て感じでおkでしょうか?
うなりって電動ファン?
「唸りを上げてブーン」は電動ファンだ
ハンドル目一杯切って、左のFフェンダー内覗いてみ
96年式あたりのミニを買おうと思うんですが
ミニ専門店ではなく中古車情報誌などに載ってるような
40万円ぐらいで売られているミニは
専門店のものより結果的に高くついてしまうものなのでしょうか?
自分で弄ったりしてくつもりなら、さして変わらないし
任せッきりになりそうなら、専門店で買った方が顔出しやすいって面はあるかもしれない。
粗探しの上手い客の目に常時晒されてるわけだから、あんまり変なの置いとけないと思うしね。
inj車を下に見てる人も結構居るんで、ボッタな値段もつけにくいでしょ。
専門店で買えは安心
そう思っていた時期がありました
実際は消耗品を総換えしてあるだけで壊れるものは壊れる
今なら普通の中古車屋で安く買ってコツコツ直すかな
車両の個体差と個人のスキル次第で明暗が分かれるから
何とも言えないな。
>>896 >実際は消耗品を総換えしてあるだけで壊れるものは壊れる
一般の中古車屋では、その消耗品すら交換していない訳だが。
そんなことくらいわかってるだろ。
ノーメンテなの前提でミニ専門店より安く買って自分でやればいい
っていう話してるんだろ?
一般の中古車屋で買ったミニをそのまま乗るつもりの奴なんかいないだろ。
900 :
894:2009/04/21(火) 13:56:19 ID:+oJDcxFFO
皆さんレスどうもです。
手頃な価格のミニを専門店などこだわらずに買うのを決心しました
工具などは一通り揃っているので
できるだけ自分で整備などしようと思います。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:02:29 ID:c4VUXTgp0
でもみんな凄いなぁ
100km以上の速度で走る精密機械だから
専門の勉強や資格なしに、自分で整備して
命を預ける度胸が今の自分には無い
もちろんじゃあプロなら100%壊れないかって
いったらそうじゃないかもしれないけど
この間アクセルが戻らなくなって
死ぬ思いをして以来、自分で触るの辞めた
ミニも含めた旧車海苔は自己責任で自分でメンテしたりしてるからな。
ド素人が触っちゃダメなブレーキ等重要保安部品まで半端な知識でいじる奴もいるし。
このスレにも色々世話になってます。
96年1.3i 車検つき現状渡し買って半年。 途中1100kの長旅行も無事何事もなかった。
前所有者がメンテあまりやって無いぽくあちこち不満はあるけど、エンジン周りはちゃんと車屋に見てもらってたのが良く回ってくれてる。下回り錆もおおきなのはない。
これは物としては良い買い物だったの?
ミニって壊れるイメージあるからどっかでイカレルと思ってたんだけど今日も元気に動いてる。
892さん
893さん
ありがとう。
恥かしながら、混同と云うか同一視してました。
エンジンルームから見る「ソレ」とグリスアップの際にチラリと覗く「ソレ」を…
音源の方向と色が一緒だったもので…
とあるルートで仕入れた中古のETC
今日取り付けました
アンテナはルームミラーの裏のフロントガラスに貼り付けました
資料にはガラスの角度は55度まではOKとあります
大丈夫、ゲートくぐれますよね?
>>905 自分のミニも同じところにアンテナ貼ってますけど、問題ないですよ。
>901
自分自身が痛い目にあったから懲りただけじゃんw
それを学習とも言うが
>903
それだけ楽しめればよい買い物じゃね?
たまたま痛い目にあって無いだけなのに自分の能力を過信するアホよりマシじゃね?
お前ら道譲ってる?
俺はだいたい譲ってるぞ、黄色いミニは優しいという事を植えつけていってる
後ろの奴ははよ行けカスとか思ってるんだろうな
俺もまったり運転したい方だから優しい運転してる
てか、ミニってブレーキの効き悪くない?軽いから滑るていうか
複車線だったら積極的に左側を走ることにしている。結果譲りっぱなしみたいなもん。
もちろん状況を見て、抜くときは抜くんだけど、高速でたまに仕方なく追越し車線を走ると、ものすンごく落ち着かない。
流れを悪くするほど遅くは走ってない。ネズミ捕りやってたらおそらく青切符
…が、夜間の無理な追い越しは良くされる。
それも印象悪いと言われるミニバン系とかスポーツ系じゃなく、ドノーマルフィットなんかに。
その後ちぎられるわけでもなく、単に前出ただけ…みたいな。
やっぱそーいう目で見られてるんかね
KADクイックシフトの旧式未使用品を見つけたので購入。
ノーマルを切断して部品を移植していざ取付けてみたのですが、
バックへも引き上げなくてもそのまま入ります。
そして、走行中たまに3速へはそのまま入らなくなる時があります。
そんな時はいったん2速に入れてからゆっくりやると入ります。
今までそんな事はなかったのですが、
KADクイックシフトはそういう仕様ですか?
914 :
905:2009/04/24(金) 00:08:54 ID:ha73BSno0
>>906 レスありがとうございます
やっぱり同じミニ乗りの方に「問題ない」って言われると
自信というか確信が持てますね
しかし、おまいら
いつまでミニに乗り続ける?というか乗り続けられる?と考えたりしないかな
俺は20年目だけど、まあこんな事考えるのは倦怠期なのかもしれんけど。
ここに来る奴はミニがメインの足の奴もいっぱいいるだろうけど
普段乗りの足車は別にあってミニは完全趣味車状態なので最近は
ミニでは週一で近場を走るくらい。
結婚する前からの付き合いだしずっと傍らにいるので手放したくはないけど
整備も出来るだけ金かけずに自分でやってるので家計の負担にはならないようにしてるし。
子供達も生まれた時からあるミニなので家族みんなに愛されている。
空気みたいな存在なんだ。けど、最近いつまでコイツを持つのかとか考える。
ちら裏長文すまん
メインがミニだぜ
壊れるまでは乗るつもりだ
俺はもうすぐ15年目の車検。
足車は別にあるけどミニの方が燃費が良いので
片道30kmの通勤に、晴れの日だけ乗っていってる。
>結婚する前からの付き合いだしずっと傍らにいるので手放したくはないけど
>整備も出来るだけ金かけずに自分でやってるので家計の負担にはならないようにしてるし。
>子供達も生まれた時からあるミニなので家族みんなに愛されている。
まったく同感だけど、こんな事故=即死の車に
自分はともかく家族を乗せて良いものかと悩む日々。
でも息子が乗りたがるんだよ。
で、「しょうがねえな」なんてニコニコしながら結局乗せちゃうんだよなあ
>>912 あるあるw
前に出たかと思うとパカパカブレーキ
幹線道路を走ってて車速からして明らかに間に合わないタイミングで本線に入ってくる奴とか多いね
で、やっぱりパカパカブレーキ
ウザいから車間距離をあけてると別の車に割り込まれたりするw
919 :
915:2009/04/25(土) 01:27:25 ID:zMJ+MyJM0
>>917 それもあるんだよね。
子供達は乗りたがるんだが、こんな危険な車に子供乗せて長距離は走れない。
なので、子供にせがまれて近場の裏道を低速でグルグル回る。
そんな事もあり、前述の通り悩んでしまっているんだけどね。
と書いていてコレは言い訳なのかな、と思い立った。
今までは空気みたいな当たり前の存在だったんだけど、
それを維持する経済的な部分で負担が来ているのかもしれん。
ちら裏すまん
高速ドライブしてるんだけど車多いね。
そのわりにクラシックカーは見ない、天気じやないとやっぱ乗らないのかな
左ギリギリ走ってる
追い越しされまくり
相変わらず注目のマトだから
洗車でピカピカにしておかないと
佐賀の道の道に停まったら皆がもの珍しそうに見てくる
注目のマトって
自意識過剰すぎだろ
TJに応募するタイプだろ?w
道のど真ん中に止まったからだろ
>>924 ああいうマイカー自慢とか、俺にはまったく気持ちが理解できん。
ショップの宣伝項目+マイカー自慢で8割埋まってるミニ雑誌ってなんの意味があるのかわからん。
そのわりに値段高いし
でナンバーとか32とか3298なんだよな
「道の道」って何
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:38:32 ID:IK6Z9E94O
佐賀って変な所だな
道の駅…だろ?
いや、未知の道…
ンなわけないか
佐賀はむねよしが居るから変態ばっかだろ
934 :
の:2009/04/26(日) 00:08:27 ID:Y6izHVgC0
ミニ買いました。MKT仕様でサイドマーカーがないからから 車検の時 やっぱり付けなきゃだめ?
いい方法教えてくださいな。。。
915をスルーな流れは
ここは若い奴しかいないんだな
(補助方向指示器)
第四十一条の二 自動車の両側面には、方向指示器と連動して点滅する補助方向指示器を一個ずつ備えることができる。
>備えることができる。
・・・ついていたほうが安全、というかついていなければ危険(特に左折時の巻き込み・車線変更)なのでできればつけたほうがいいっすね。
バンパー端とかドアヒンジとか非点灯時に目立たない部分に仕込むとか。
バンパーだと位置が低すぎて通らないかもだけど。
>>935 レスがつかないのはブログでどうぞってことじゃないか?
安全性や経済性の理由からミニに乗ることに疑問を感じるのなら、それはもう本人的には答えが出てしまっているのではないか?
壁を乗り越えようとする情熱
壁を壁と思わない気楽さ
そのどちらかがあれば…と思うAround40
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:08:09 ID:HnsLXMXL0
ひつこいようだが、まだミニのエンジンオイルを理解してくれないショップもある、
ミニのサービスマニアル、ましてやオーナーズハンドブックでさえ
一切のオイル添加剤はいれてはならないと書いてあるのを、みていないのだろうか
ミニのバンドやフリクションプレートのマテリアルはアスベストの粉でできていたので
添加剤をいれられても、なんとか走れていたが。
現在はアスベストの粉は使用禁止になっているし手に入らないので
現代の車のマテリアルは ペーパー摩擦剤になっている
それを化学合成の薬品が非常に強いオイルをつかえばオートマは壊れて当たり前のことになる。
また 今のガソリン用の鉱物油でさえ いろんな添加剤が入っているし
オイル温度が140度の粘度設定になっているか 調べてからでないと 使えないことになる。
どんなに説明しても理解してもらえないのであれば
レンジローバーのオートマにそのショップが使う化学合成のエンジンオイルをいれてみれば
解ると思うがね。
そんなことをするやつは日本中のどこをさがしても メカニックならいないはずなのに
ミニを携わる プロショップ とは いったい なんなんだ。
某HPに書いてあったんですが、オイル選びを間違えると強化ATって壊れやすいんですか?
確かにねー。そういうショップしか見ないね。
添加剤をボトルキープみたいに売って、キーホルダーとか雑貨以外は
パワーアップとか言って鉄パイプを高値で売りつけて、
中国製ドレスアップパーツと粘度が高いだけの安オイルやケミカルを薦める。
本当にひどいところだとアンティークでごまかして整備は新人まかせ。
それが技術というものらしい。全部のショップとは言わんけど。
その文の引用元はショップなんだし
貴店の推奨オイルに興味有りっつって直接問い合わせてみるのがいーんじゃない?
そしたらレポplz
>安全性や経済性の理由からミニに乗ることに疑問を感じるのなら、それはもう本人的には答えが出てしまっているのではないか?
それに尽きるね。
20年ミニに乗っていて嫁、子供、生活環境はガラッと変わったけどミニの位置は変わらない。
MTに限れば安物オイルで充分、交換サイクルが重要、それが自身で得た結論。
日本向けに適当に作られたATは知らん。
そんなにメカに不信感があるなら自分ですきなオイルを入れたらどうだい?
ぐぐってみたけど良くわからないので教えてください。
ミニで速度上げてて、急激に減速するとエンストする時あるんですが、これは持病なんでしょうか?
色々やってみた感じだと、2000-3000回転、60-80キロ位から信号停車とかのためにギアニュートラルにして減速すると出やすいような気がします。
イメージとしては自動アイドリング?8000回転以下になると回転上げると思うのですが、それが遅れてそのままエンストぽい感じ。
ギアチェンジ減速で徐々に回転落としていくと出ないもようです。
バッテリーがへたってるのかと思ってチャージしても直らなかったのでプラグが汚れてるのかな?とも思ってるのですがどうでしょう?
何かチェックするところはありますか?
もう一つは、高速で100キロまではエンジン頑張ってるなという普通の音なんですが、110キロくらい出すと何か軸がぶれてる様な音が追加されます。100キロに減速すると無くなる。
モーターに端切れの紙巻いて回すとパタパタ音しますよね、そんな感じの小さな音。
これは何か心当たりありますか?
>>943エンストのやつ。
冷房、ステレオ、ナビ、とか電気系全て切ってるとこの症状は起こりにくいような気がします。
年式とか1000か1300か、AT/MTとかキャブorINJとか
それくらいの情報書けよ。 ミニつってもいっぱいあるんだよ。
症状だけ書いて、車の情報は回答者の想像に任せるのか?
「正しい答えが得たければ正しく問え」
何度言えばわかるんだ。
すんません。
96年1.3i MT です。
点火時期かバルタイじゃないの?
あとinjならECUのdiagにノーパソ繋いでセンサー情報を拾う。
一度店に見てもらって修理箇所特定の工程をじっくり見て覚えるんだ。
そうしないと弄り壊すだけだよ。
そうすれば次に同じ症状が出た時の判断が出来る。
不具合箇所が特定できないのに無闇と手を付けるのは壊すだけだよ。
【発明】英科学協会の科学者20人が選ぶ「期待外れの10大発明」 -コンコルド、リニアモーターカーなど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237208085/ 8.ミニ(ミニクーパーなどの小型自動車)
ブリティッシュモーター社によって製造された革命的な乗り物「ミニ」や後継車種は、小型車を「クール」で階級
差のないものにした。ミニは1960年代の象徴となり、エンジンと乗客の組み合わせる新しい手法を刺激した。
しかし、「スーパーミニ」と呼ばれる流行にも関わらず、その後40年間、車は大型化していった。BMW社によって
製造されたミニの改良版でさえ、大型化している。現在の大きさは22インチで12インチ大きくなり、重量も2倍に
増えているのである。
>>949 元スレ読んできたけどイギリス人がアホだってことは理解できた
>>949 車が肥大化する一方なのは過剰な安全基準と、利益水増しの豪華安楽装備で
豚になってるからだよ。
ミニが間違ってる訳じゃないよ、現代の車社会が不健全なのさ。
>943
アイドリングの回転数調整を、スロットルワイヤーの張り具合を調整するナットでやっちゃってる気がする。
目立つし、いかにもそれっぽいんで間違う人いるけどね。
ワイヤーリンケージ(半円状のヤツ)の位置を固定してる、ちっこいナットでやり直してみ。
それが終わったらスロットルポジションセンサーのリセット。
キーをon(E/gかけず)でアクセルを全閉→全開→全閉操作を5回、超ゆっくりと。
>>947,948,952ありがとうございます
教えてもらったやつやってみて、駄目だったらショップ探して見てもらいます。
給料日まで出費はきついのでなるべく自分で治してあげたい。
おまいら29日は走るのか?
なんで?
miniの購入を考えています。
比較的状態の良いインジェクション車をキャブ化、全塗装し、
MK-1仕様にしたいのですが、200万程度で可能ですかね?
車体は100〜150万程度を考えています。
MK-1化の内容
MK-1グリル&テールランプ、センターメーター、MK-1ステア、
レザーシート、センターマフラー、オースチンエンブレム(フロント&リア)、
オーバーフェンダー
田舎在住なので、近場に専門店がなく、相談ができません。
みなさん教えて下さい。
車体が100万ならいけそう、150万だとどうかな?
全塗装までするんなら、俺ならキャブ車選ぶなぁ。
その方が車体価格抑えられそうだし。
>>936 それは補助方向指示器でしょ。
第四十一条(方向指示器)
備付け
@Aは省略
B両側面には次の基準に適合する方向指示器を備えること。(トレーラを除く)
○指示部の最前縁は自動車の前端から2.5m以内に取り付ける。
「長さ6m以上の自動車は自動車の長さの60%以内)
○自動車の後端(両側に方向指示器を備えたものはこれを結ぶ直線)
を含み車両中心面に直交する鉛直面上で自動車の最外側から外側
方1mの点における地上1mから2.5mまでの全ての位置から指示部 が見通せること。
Bの規定は、S44.9.30以前製作車は次のように読み替える。
「長さ6m以上の自動車の両側面には次の基準に適合する方向指示器を備えること。(トレーラを除く)
以下省略
>>934 つまりS44(1969年)以前製作が証明される書類を揃えられればOK
ある程度Mk-1仕様になってる中古を探したほうがいいんじゃね?
それで全塗装+整備ばっちりで150あれば釣りが来るでしょ。
部品高いし板金も金かかるからね。
「Mk−1仕様作ってたら300万超えた、本物買えたよ」
ってのはよく聞く話だからな。
2〜3日、出張のつもりで関東なり大阪なりの都会に出てきて
10件もミニ屋回れば気に入ったタマが見つかるでしょ。
Mk-1仕様の売り物結構見るよ。
陸送も数万でできるだろうし。
・・・ってmk1仕様か。
んじゃ諦めれ。車検通すだけならアレだけど、おおっぴらに聞くコトじゃない(w
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:52:59 ID:cVTO0g+j0
>>943 それはアイドルアップのモーターが逝かれてるよ。
そろそろその年式なら壊れるだろう。
パーツはまったくないからショップに駆け込みな。
パーツ代5万ってとこかな。
ってショップで聞いた。がんばれ!
>>956 200万あればベース車両(きっちり整備)+MK1仕様改造で行けそうじゃない?
そこから更にキャブ化の分をプラスって感じかな?
信頼できるショップならちゃんとお金かけたなりの安心状態に仕上げてくれると思うよ
マーク1仕様は嫌いじゃないけど定番過ぎて面白くない
エスティマのフルエアロと大差ない感じ
俺も最初は憧れたけど今はコンディション維持の方が大事かな
最初にドレスアップに金を掛ける奴って見た目ばっかりでメンテもろくにせず、結局は壊して降りるパターンが多いしな
最初にドレスアップに金を掛ける初心者って
ボッタクリミニ屋のいいカモだからな。
/ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \ さぁ盛り上がってまいりましたwwwwwwwwww
| ,-) (-、.|
| l ヽ__ ノ l |
\ ` ⌒´ /
ものすごくブサ可愛い車だし最初にドレスアップするってのはごく自然なことじゃないかな。
はじめからみんながみんなメンテナンスが大事だなんて知ってるわけではないんだし。
定番っていうのも良いものだから定番になるのであっておれは良いと思うよ。
Mk-1仕様に何百万もかけるのが自然な事かい?
あんなゲテモノ「仕様」がごろごろいるのは日本だけだろ。
要は雑誌屋とミニ屋の煽動で金儲けの為に作られた流行で、
「良いから定番」なんて言えたもんじゃないだろ。
アジャスタライド(いわゆるハイローキット)なんかは
「良いから定番」と言っていいと思うけどな。
>Mk-1仕様に何百万もかけるのが自然な事かい?
>>956氏はMK-1仕様の費用として100〜150万と言っているし、Mk-1仕様とはグリル交換のみから、ボディ加工まで幅広い。
どこに何百万かかったMk-1仕様があるというのだろうか?
まぁ、他車種でも数百万掛けてるなんてのは珍しくも無いと思うのだが。
むしろ車体価格を考えると十分に安い部類に入ると思う。
>あんなゲテモノ「仕様」がごろごろいるのは日本だけだろ。
これの根拠はどこにあるのだろうか?俺はMiniの画像収集をしているが、海外のサイトでもMk-1仕様はでてくる。
ごろごろといって良いのかわからんけどもレアなものではないように感じる。
>>965の発言を見ても少々思い込みが強いのではないかといわざる終えない。
>要は雑誌屋とミニ屋の煽動で金儲けの為に作られた流行で、
雑誌屋、車屋が金儲けをするのは当然のこと。車種を限定しているのならばなおさら利益を乗せなきゃでしょ。
作られた流行?仮に仕掛けるのが他者だとしてもそれに乗るのは己自身でしょ。
この話題になるとドレスアップかメンテナンスかの二分法になるけど、それなりの所得があったら両方するでしょ。
ここのスレ民はそれなりに年齢いってるだろうから金はあるだろうし。
まぁ俺は貧民だけども。
Mk−1が好きなら、Mk−1買えばいいのに。
Mk−1仕様、レプリカといえば聞こえはいいが
偽ルイヴィトンと大差ないのに。
他人の趣味に文句つけるなよ。それぞれ人には事情がある。
ちなみに偽ルイヴィトンとは全く性質が違う。
偽ルイヴィトンはルイヴィトンではないが、Mk-1仕様はMiniである。
あとMk-1が好きだから、じゃ無くてあの見掛けが好きだからという人もいるだろう。
旧ミニに何百万もかけるとかあほ過ぎる。
結果、できあがるのは偽Mk-Iで価値ゼロなんだろ?
>>956がミニ屋の書き込みである以外の可能性は考えられない。
>>973 何に価値を見出すかは人それぞれだろ。
それがブランドの服であったり納豆のふたであったり、旧ミニであったり。
人によってはMk-1も鼻糞ほどの価値も無かったりする。
>旧ミニに何百万もかけるとかあほ過ぎる。
お前にとっては「何百万も」かもしれんがな。
>
>>956がミニ屋の書き込みである以外の可能性は考えられない。
どんだけミニ屋が憎いんだよw
それは失礼。
でも客観的な意見として書き込んだんだけどなぁ。
価値観は失いたくないものだ。
>>956のMk-I化計画に10インチ化が無いのがオレとしては気になる
またショップの宣伝が来てるのか。
もしID:FnfDS8RM0とショップが考えてることも同じなら、まともな人間ならミニに乗るのを辞めるだろう。
自分の書き込んだ内容を人が見たらなんて思う?
それがお前も書いてるミニ屋が憎まれているという「最大の原因」だ。
大型連休の時は普段こない人もスレを読むのだから自粛してくれよ。
>>977 またお前ら得意のショップ認定か。
>自分の書き込んだ内容を人が見たらなんて思う?
具体的に指摘してくれ。至極真っ当な内容だと思うが。
むしろ他人の車を馬鹿にする輩こそ自粛して欲しいな。それが毎回荒れる原因なわけだし。
証拠なら
>>975を使ってもいいですよ。
一連の書き込みが至極真っ当な内容なんて
ミニに乗ってる人間を馬鹿にするにも程がある。
俺がレスした相手は、
>最初にドレスアップに金を掛ける初心者って
ボッタクリミニ屋のいいカモだからな。
>ゲテモノ「仕様」
>偽ルイヴィトンと大差ないのに。
>旧ミニに何百万もかけるとかあほ過ぎる。
>結果、できあがるのは偽Mk-Iで価値ゼロなんだろ?
こういうこと言う奴なんだけど。
>>975の何が証拠になるの?
>>973で旧ミニに何百万かける人をアホ呼ばわりしといて。
>偽Mk-Iで価値ゼロなんだろ?
↑これなんて完全に主観でしょ?客観的?持ち主にしてみたら払った金額分の価値はあるわけだし。
>>978 >>981 具体的にと聞かれても全部と答えるしかないんだが。
考え方が偏ってて、執着しすぎなんだよ。
なんか可哀想になってきた。スマンけど。
自分の車なら迷惑の掛からない範囲で好きにすればいいが
他人に薦めるのはやめたほうがいい。
>>982 何に偏ってて何に執着してる?
全体的に色々な価値観があるよって内容だと思うが。
しかも薦めてなくね?いや、見落としがあったらすまんけど。
答えそのものに同じ質問をしてるよ。
理解できなかったなら、これ以上説明されてもムダでしょう。
>>982 >自分の車なら迷惑の掛からない範囲で好きにすればいいが
おれとおんなじ意見じゃん。
>>985 完全に意味が違うと思うんだが。
理由なんてわからなくてもいいがアドバイスがある。
コテをつけろ。あぼーんするから。あと、初心者にはレスをするな。
>>986 コテつけるくらいだったらもう来ないよ。
次スレからお気に入りに入れないし。バイバイ。
オリジナリティのあるミニにしたい
↓
色んなパーツをつける
↓
俺のミニ最高に目立ってるぜ
↓
よく似た仕様ばっかりwwwwww
90年代前半の黒バンパー黒グリルを素で乗ってると渋いと思う。
うめ
マターリ語れない張本人がスレ立てて常駐してんのかぁ…
ショップや他のミニ乗りににどんなイヤな思い出があんのさ
とくと聞いてみたいわ
ぉぉ。スレ嵐に勝ったの初めて見た。
>>988 まさに改造が終わったら速攻乗り捨てられる定番パターン
MK-I化は劣化だし、ボッタクリ転売店に騙されてるよね
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:31:37 ID:8SdcUv3CO
MK-T化の何がいいのか俺にはわからない。
人の好みはそれぞれなんだなぁと思う。
うめ
ファッションmk-1仕様は992の言うように乗り捨てパターンだし
「個人の趣味」を主張するにしても、その「趣味」の
レベルが低すぎる。DQNエアロや痛車と大差ないんだよね。
レプリカでも「66年の1275Sマキネン仕様だよ」つって
細部に至るまで完璧に再現してあったり、
「68年のジョン・ローズ仕様だよ」つって白煙上げてコーナリング
してたりしたら、それは造詣の深さや拘りを感じるけどな。
ミニ乗りたくて30で初免許拾得者の初心者なんですがいきなりはやめた方がいい?
外車はやめとけとか周りに言われるけどその辺どうなんですか?
良かったら色々おしえて〜
その「ミニに乗りたい」って気持ち次第じゃないかな?
かわいいからー、とかファッションで乗るのはおススメ出来ない。
ある程度労力を厭わずに、趣味として付き合っていけるのなら
買えばいいと思うよ。
まあ、このスレだけでも最初から全部読んでみるといいよ。
それで面白そう〜と思うか、うぜーって思うか。
ミニ雑誌でも読んでろ
同じネタをローテーションしてるからw
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:50:58 ID:6FZmWzbF0
200万ぽっちで好きな感じにできるんなら安いもんじゃん
ほっといてやれば?
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:55:15 ID:G27HXRecO
ミニ1000
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'