アウトバック ランカスター グランドワゴン 25台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A型海苔
★SUBARU OUTBACKオフィシャルWEBサイト
ttp://www.subaru.jp/legacy/outback/

【LEGACY公式サイト】
ttp://www.subaru.jp/legacy/

前スレアウトバック ランカスター グランドワゴン 24台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216787870/
2A型海苔:2008/12/26(金) 22:47:31 ID:WtWJ+6Si0
3A型海苔:2008/12/26(金) 22:51:46 ID:WtWJ+6Si0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:04:26 ID:3qTIXLKV0
>975
>現行モデルはいくつかポジションが記憶できるんだよね。
>地味にうらやましい。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:55:23 ID:dvn5H7qO0
>>975
おまおれ
電動シートはメモリ機能は必須だと思う。

知らないのか?
メモリ機能はまじ使えんよ。
Pポジション以外では。
ようするに走行中はまったく意味なし。

あと、後付のオートライトも同じく走行中は手動On Offできないんだよね。
5A型海苔:2008/12/26(金) 23:11:59 ID:WtWJ+6Si0
6A型海苔:2008/12/26(金) 23:16:36 ID:WtWJ+6Si0
初めてでしたが、無事立てられました。
次期アウトバックの話題も今後出てくるでしょう。
楽しみですね^^
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:17:24 ID:Bt+44cAu0
シートのメモリ機能は停車中に使えば良し
8A型海苔:2008/12/26(金) 23:23:07 ID:WtWJ+6Si0
関連スレ
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222121947/
スバルレガシィ■2.0i専用■Part94
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219582537/
▼SUBARU▼次期レガシィを語るスレ No9▼LEGACY▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230090923/
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part78
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230170872/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part86★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227468361/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:49:50 ID:3qTIXLKV0
>>7
レバーP位置でないと
動作しなかったよ。
10前スレ976:2008/12/27(土) 00:08:58 ID:3/kWclOw0
>>4
Pポジションだけで何か不都合あるかい?
てか、走行中に動かしたら危ないだろw

いや、煽ってんじゃなくて、乗り手(例えばオレと嫁)が交代するときに
プリセットした位置に動いてくれれば十分だと思うんだが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:29:39 ID:vKbEF3zP0
いま2.5XT買うのと、これから出るらしいA4のオールロードを待って買うのは
どっちが良いと思う?車体価格は無視しての話ね。
煽りとかじゃなくて真剣な感じでお願い。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:49:34 ID:dPyjf9rsO
東北ですが、優越感に浸っております。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:17:39 ID:tNEfWZS20
>>11
新型のアウトバックを薦める。真剣に。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:40:00 ID:dPyjf9rsO
末期買ってもね。私も新型の方が良いと思います。何ヵ月かすれば骨董品になるよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:54:52 ID:fO4qDAz0i
あの新型が発表されたら、現行最終型が駆け込みでガンガン売れるんだろうな…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:05:21 ID:ybPa4JK50
BHレガシィは新型出る2〜3ヶ月前かなり売れたそうな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:30:20 ID:Mv27Gy4g0
30万購入資金プレゼント当たらないかなw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:16:52 ID:SAQh1TJ50
この不況で各社ニューモデル出すのは様子見とか躊躇しそうだけど、どうなんだろ。
景気がこんなんでも色々投資して新型投入するほうが利益でるのかな。

ところで、この寒さのなか今年最後の洗車をしてきた。「黒は手洗い」の信念も辛いよ。
年内は雨降らないでくれ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:04:53 ID:Zt+cbiwm0
質問です。

F型なんだけど、
ライト付けてウインドウォッシュ液ボタン押すと
HIDヘッドライトの涙腺から、
シュワ〜っと霧状の涙が出てくるのですが

かっこいい〜 うぉぐ!(*゚∀゚)〜♡ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ

デラに行ってきます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:30:24 ID:MWdNhtK2O
アウトバック+スタッドレスなら、雪国でも問題無でおけ?
2111:2008/12/28(日) 01:01:30 ID:1W9LVKUv0
>>13>>14
レスありがとう。
明らかになっているスタイリングで想像するからに、新型はどうも好みじゃないんだよね...
CVTも嫌いだし。
エクストレイルDEのATも出るのは確実だからすごく悩んでます。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 09:45:09 ID:7FefK0Sb0
>>19
???
通常走行ではあまり使う機会ないと思いますが・・・。
ウォッシャー液が流れて、余計にボディが汚れるというオチです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:48:18 ID:D9BELKm40
>>19
仕様じゃないの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 17:45:44 ID:/0pTK0kSO
ウインカーの カチカチ音タクシーみたいですね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:22:48 ID:PTr+QT1O0
長距離乗る機会が増えたので、いよいよ
前から欲し買ったアウトバック買おうと思います。

ですが2.5XTと3.0Rで迷っています。みなさんのご意見を聞かせてもらえるとうれしいです。

用途は週2〜3日の通勤(片道50kmほど、高速主体、夜中なら、ぬあわkm+αくらい出す程度)
妻と子と週末のお出かけ(温泉、キャンプ、釣りなど。できれば300kmくらいは足を伸ばしたい)
といったところ。
もちろん妻もちょい乗りや買い物、長距離ドライブの交代で乗ります。

せっかく最後の年に買うんだからという気持ちもあり
足回りのしっかり感も印象が良かったので、2.5XT!.....でも
「そんなに飛ばさんしなあ」「耐久性はどうなんかなあ」というネガな気持ちも。

3.0Rの6気筒エンジンのフィーリングはかなり良いですね。
ただ試乗はC型だったのですが、ちょっとふわついた足回りの印象.....。
最終型は試していませんが、F型はかなり良くなっているのでしょうか?
(年明けに試乗してみるつもりですが)
もしくは、オーールシーズンタイヤを替えればXTとさして変わらなくなるのか....



大昔乗っていたVWビートルやBMWのバイク、
友人のポルシェで水平対抗の回り方や安定感が大好きなんです。

「次期型を待て」「中古でよし」という意見も歓迎です。
なにとぞよろしくお願いします。


2625:2008/12/31(水) 23:53:06 ID:PTr+QT1O0
下げ忘れスマソ

×友人のポルシェで水平対抗の回り方や安定感が大好きなんです。
○友人のポルシェで知った水平対抗の回り方や、走りの安定感が大好きなんです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:25:34 ID:k9xfcNB40
>>25
長く乗るなら2.5i SI-クルーズをおすすめする。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:54:40 ID:wcju0F3C0
あけましておめでとうございます
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 01:05:05 ID:uqj1KYf/i
新型のデザインどこかで写真見れませんかね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 01:08:07 ID:c1PCbvVK0
>新型のデザインどこかで写真見れませんかね?

つ ベストカー
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 01:24:14 ID:ElD+IoclO
俺もそう思う
ガス代を一度計算してみては?

つか、週3日の通勤が気になるw
32 【豚】 【907円】 :2009/01/01(木) 02:39:51 ID:qNTcZPx20
あけおめ
33 【大吉】 【1595円】 :2009/01/01(木) 09:09:58 ID:GCigzsrT0
おめあけ
34 【大吉】 【587円】 :2009/01/01(木) 09:10:08 ID:hut3XaPY0
あけましておめでとうございます

スバルにデザインは期待せんが、サイズアップはあんまりして欲しく無いなあ。
軽量化は更に進めて欲しい。
次もアウトバックにしたいので、2.0Rを超えた走りを見せたアウトバックをスバルさんよろしく。
35A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/01(木) 11:56:02 ID:carGH3Sa0
>>29
見たい・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:32:47 ID:Ew3z1yLlO
アウディ風にヘッドライトにLED満載の新型なら欲しい。必死にイーグルアイとかハナビつけてる人涙目。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 14:26:48 ID:4MxQFMYk0
>25
普通の2.5Iがベスト。
わざわざ車高下げたXTは意味なし。
3.0は週末だけしか乗らない人はいいが、毎日乗る人は燃費が×。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 14:42:38 ID:8siiE5vw0
>>25
3.0の足回りをXTの足回りに変更する。
39A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/01(木) 15:36:08 ID:carGH3Sa0
>>37
燃費そんなにちがうの?
4025:2009/01/01(木) 17:20:43 ID:tOlsQh1Y0
みなさんありがとうございます。
せっかくなので気に入ったものを買いたいと思うので
燃費はそんなに気にしません。
深夜に東名や第三京浜を走るので、めちゃ飛ばしはしませんが
パワーはあって損はないかと。
首都高横羽線も時々通るので、
そこそこの速度で通過するギャップもいなしてほしい。

F型の3.0R乗ってみてからですね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:21:13 ID:VH296BjC0
OBってビルシュタイン付いていないよね。
OBのカタログP46の写真には、黄色のサスが前後計4本写っているんだけど...
紛らわしい〜

ジャロに電話!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:55:16 ID:HjwHNFow0
あけましておめでとうございます。

札幌は雪が融けて、小路がざくざくになってます。
こういう時、アウトバックにして良かったと実感します。
43 【大吉】 【1442円】 :2009/01/01(木) 21:29:04 ID:tRm4Bw1BO
あけおめ

>>41
限定オプションであった気がしますん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 05:17:59 ID:ht6pian1O
暇だったんで男四人で大阪市内から京都の雪がある地方に行って帰って往復200`。

3.0R一般道のみで8.6`で燃費良すぎてびっくりした。

正月深夜で車少なかったが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 09:19:06 ID:J6V9LYwQ0
>>44
年式ぐらい書けよ!
それによって評価が違うわ〜
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:16:08 ID:LEFgNKCF0
>>25

足回りのしなやかさで2.5XTかな。
タイヤの差が大きいと思うが・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:41:05 ID:ht6pian1O
>>45
ごめん。D型です。

圧雪路での安定感にあらためて感動した。
峠道で軽の集団が雪道レースには勝てなそうだったWW
48A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/02(金) 18:58:52 ID:fC6o+UfZ0
>>47
雪道の軽は楽しいよな。
俺も若いころは友達とビビオやアルトワークス持ち寄って
よく雪山つっこんで遊んだものだぜ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:38:44 ID:Omh6nJS+O
>>44


つか、普段はどんな燃費なんだ?
あと、雪が想定される所に行く時はスタッドレス履いてくれよ
履いてたらごめん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:56:55 ID:x07hZT33O
>>49

普段は7.2くらい。

ひどかったら6.6くらい。


スタッドレスなかったら無理だからはいてますよ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:16:15 ID:Hg2Vwtsk0
8.6で燃費いいつか。2.5なら11〜3はいくだろ。しかもレギュラーで。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:49:20 ID:CPC4fWuu0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:44:40 ID:Bs1Ygvqn0
高速道路主体ならTWだろJK、、、、
安定感乗り心地全て上。
54A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/04(日) 02:11:02 ID:GQ2Ipg2l0
>>53
高速だと視点適度に高いと疲れないじゃん
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 02:21:50 ID:kXshD+lLO
雪ですべってフェンダーがりったOrz
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 02:35:17 ID:aZz3bDhn0
>>54
TWからOBに乗り換えたけど、高速での横風には弱いね。
57A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/04(日) 02:57:58 ID:GQ2Ipg2l0
>>56
そうなのか・・・orz
どうしてくれるんだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 03:52:33 ID:gOUdxqam0
今から思えば、先代B4は面白かったな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 09:56:44 ID:m1iocHmdO
シフトが固くなってきた。隙間から陰毛でも入ったのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:46:49 ID:FsKMnob+0
○液で固まったんじゃないことを祈る
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:31:05 ID:vvAAEzle0
バンパーへこんだ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:37:09 ID:STxLBZ3G0
感謝デイの案内きた。無料点検がてら冷やかしに行くかな。
福袋って何がはいってんだろね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:06:42 ID:tWXLQu+60
>>62 無料点検

無料点検ってほんと?
デラハシゴOK?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:16:01 ID:M5CpDRXw0
ハガキ持ってかないと駄目だろJK
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:40:03 ID:9JPgv1kN0
感謝DAYの10ポイントor新車一ヶ月点検なら無料だろ?
ハガキなんて不要。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:00:25 ID:pqACaets0
だれかスマートセレクションと普通の2.5iの違いについて教えてくれ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:34:37 ID:pAa+3rcn0
>>66
・パドルシフト無し
・4駆のシステムが違う
・マッキンが付けられない
違ってたらスマン。
後、誰か補足あればヨロ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:06:50 ID:r9bEZJzr0
>>66
2.5i から スマートセレクション2.5i への変化点。

・VDCがない。
・ヘッドランプがバイキセノンからHIDに。
・ヘッドランプウォッシャーがない。
・キーレスアクセス&プッシュスタートがない。
・クルコンがない。
・MOMOステじゃない&パドルシフトがない。
・テレスコピックステなし。
・シートポジションメモリなし。
・助手席パワーシートなし。
・エアコンが左右区別なし。
・リアベンチレーションなし。
・フロアコンソールボックスの保温冷機能なし。
・イモビなし。

以上、カタログより。
これだけ無くなって、15マソしか変わらんのか…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:28:31 ID:5fa5r22D0
20代でこの車いいなぁっと思った俺は異常?正常?
友達はおっさんカーじゃんと言っていたけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:41:56 ID:eS0ZVYe50
>>69
レガシーならまだしも
アウトバックは完全におっさんだね。

と、43歳のOB(F型)乗りの私が言うのだから間違いない!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:34:48 ID:xoWr8mEt0
>>68
助手席はもともと手動だろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:17:51 ID:1WhaAmI40
>>69
自分がいいと思ったらそれでええやん。

おれは28だけど2年前新車で買ったよ。

というか国産でアウトバック以外いいと思う車が一つもなかった。
輸入車で迷った車種あったけど、コストパフォーマンスは圧倒的によかったから。



73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:17:01 ID:Tb1Ll6qk0
>>67,68
なるほどサンクス
結構削られたら痛い機能削られてるのな
逆に15マソ払うとこれらのオプションつけれるって考えると2.5iのがかなり得な気がする

年齢の話が出てるので、ちなみに僕は23です
普通にこの車かっこいいとおもうけどなー
周りの友達もかっこいいっていってるし
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:49:08 ID:gdTBrkWE0
確かにプリウスなんかとは別な意味でクラスレスな感じするからな。
TWほどオタクっぽいイメージも無いし。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:54:39 ID:stcFr5akO
シフトショック大きくなってきた。保証外ですよね、どうせ。
走ってみましたが普通ですって言われるんですよね。
76A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/12(月) 17:21:28 ID:IE5Lo73U0
意外と後部座席は狭かったかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:29:59 ID:iumaEiZX0
>>75 貴殿のOBは何キロ走行ですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:56:27 ID:stcFr5akO
二万キロです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:10:29 ID:UaZYgxZ8O
レガシィコンセプトが発表されてたけどアウトバックはどうなるんだろうねぇ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:12:25 ID:F57bMteb0
北米ではアウトバックが売れ筋なのに、あのレガシィコンセプトからは想像もつかない・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:06:30 ID:vRleH1ti0
>>69
今年28だけど25で買った。
D型が出た二ヵ月後にC型を新古車で買った。。
色が黒ってのもあるが周りからは特に親父くさいとは言われないなあ。
お前いい車乗ってるジャン(歳の割には)とはいわれるが。
いや、ホントいい車ですよ・・・。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 11:39:06 ID:jIl5XDYZ0
初感謝デーなんだけど、点検って予約して行くの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:39:06 ID:Pxq5/gDY0
>>82
ちょっと待たされるけど、普通にやってくれるよ。
ちなみにオレは予約しても大して変わらんかった。
「多少お時間掛かりますがよろしいでしょうか?」と言われるて「はい」と答えるとそうなるとおも。
予約無しなら早めに行くといい鴨。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:03:30 ID:jIl5XDYZ0
>>83
サンクス
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:16:43 ID:eKxlNOD00
>>79
レガシィ・アウトバックはこれで終わりで
時期アウトバックはインプレッサからじゃないの
http://www.subaru.com/shop/specifications.jsp?model=IMPREZA&trim=OUTBACKSPORT&command=features
86A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/13(火) 21:27:57 ID:U2x7r4of0
>>85
海外でのインプレッサアウトバックは前からあったよね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:44:09 ID:1z5cFvVi0
でも、インプレッサベースのアウトバックスポーツは全然売れてない・・・。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:59:37 ID:+O29indx0
>>86
USでは昔からある。
>>85
せっかく年寄りセグメントにも売れるのに無くすことはなかろう。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:14:07 ID:Yi4eVa0R0
つうか、北米では今でもレガシィのピックアップはあるの?
昔のレオーネ・ブラッドリーみたいなやつ
BHの頃までは存在してたの知ってるんだけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 11:31:12 ID:NeRbZVDi0
ブラッドリーじゃなく
ブラットね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:12:56 ID:02zmP1klO
アウトバック、ローダウンしてるの始めてみた。
マフラー4本だしもしてたが、いじってる率低いだけあって良い感じでしたが、私はまおうさんを目指しています。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:14:56 ID:vUXyd9/u0
まおうって誰?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:48:12 ID:QJ/khQP50
あさだ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:03:14 ID:Ig1EeJLD0
夫婦で海岸を散歩するコマーシャル もう一度見たいんだけど
どこかにありませんか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:11:03 ID:A9PjkKkF0
>>89
BHベースのBAJA(バハ)っていうのが最終モデルだったけど、06が最後。
その後はラインナップから消えてる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:12:33 ID:A9PjkKkF0
97A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/14(水) 23:50:23 ID:M8k/3XKI0
>>91
アウトバックってレガシィワゴンの車高上げモデルでしょ、要は。
それの車高下げて、何がしたいの?
あおりではなく、本気で疑問。
人と違うことがしたいだけ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:50:27 ID:5Um7b8yF0
>>85
つGFインプレッサ・グラベルEX
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:51:44 ID:5Um7b8yF0
>>97
オバフェン付きのツーリングワゴンもどきにしたいんだろw
10091:2009/01/15(木) 00:21:29 ID:ECHqS8fRO
私は、まおうさんの真似したいと書いてるけど日本語読めますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:33:31 ID:1C68Jn7E0
>>97
OBは車高がある分、元々TWよりエンジンが低い位置にあるから、
TW並に車高を下げるとTWより低重心になる。

という都市伝説を聞いたことがある。
102A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/15(木) 00:39:17 ID:du7/0MMx0
>>100
「まおう」ってのが分からなかったのでスルーしてた。
「まおう アウトバック」でぐぐったらそれらしきサイトが出てきたが
自車アウトバックの画像が意外にみつからず、何を真似したいかもわからんかった。

このサイトの主も、>>100みたいに、レガシィワゴンの車高を上げたモデルの
車高を下げる改造をしているの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:56:49 ID:G+Glu/ls0
104A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/15(木) 01:00:50 ID:du7/0MMx0
>>103
サンクス、でもそこは拝見した。
トップ絵のイルミ写真と、プロフィール欄の小さい写真しか見つけられなかった。
パーツレビュー記事も充実してるが、ボディパーツ等のエクステリア系含め
車体の写真がほとんどないので、ローダウンとか言ってる>>100が何をしたいのか
さっぱり分からねえ。
105103 100 91:2009/01/15(木) 01:08:34 ID:G+Glu/ls0
色々真似したいです。
106A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/15(木) 01:10:03 ID:du7/0MMx0
>>105
お前職業、嫌われ者の若手中学校教師とかだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:26:55 ID:G+Glu/ls0
かわいそう
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 09:51:59 ID:n4uknTnc0
なんで突然人格を決め付けてるんだよ
何がしたいか分からないとか言いながら文句いいたいだけちゃうんか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:38:51 ID:T4UUQTVS0
TWの新型がわかんねーから盛り上がんないね。
なんでセダンしかないんだろ>コンセプト
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:59:13 ID:ECHqS8fRO
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:07:34 ID:/x/+3WwW0
>>101
TW並に車高を下げるにはかなり手間が掛かるみたいね。
現行型は知らんが、某レガシィ専門誌が先代のランカスター6の
初期モノをベースにTWなみの車高にしようとしたらペラシャからなにから交換するハメに。
オマケにその改造作業をしている最中にGT30が出て編集部涙目w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 02:10:16 ID:qJQBOKsJ0
ネラーでスバラーならちゃんとホローしろよ!


富士重工の09年3月期、190億円赤字へ<1/16 15:18>

 「富士重工業」は16日、09年3月期の連結業績予想について、190億円の赤字に陥る見通しになったと発表した。

 富士重工業の発表によると、08年4月〜09年3月の業績について、最終的な利益をこれまでグループ全体で100億円の黒字と予想していたが、190億円の赤字に陥る見通しに下方修正した。
本業のもうけを示す営業利益の予想も230億円の黒字から90億円の赤字に修正した。

 世界的な金融不安を受け、自動車販売が急速に低迷していることや、為替相場が想定以上に円高で推移したことに加え、取引先の債権回収が不能になったことが主な原因。


巨乳熟女アナ
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=090116050&n_url=127093
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 03:17:58 ID:JB03Mg2v0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:09:32 ID:0i/LK/qOi
この11月に2.5iのオーナーになりました。皆さまよろしく。
遅蒔きながらスタッドレスに履き替え。インチダウンして16インチにしてみて一言。
このクルマ。16インチの方がクルマの性格に合ってない?
ちなみに僕にとってのこのクルマのイメージは、ゆったりロングツーリング+山へのアクセスに林道ガツガツ、です。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:08:52 ID:8MSplaTB0
>>114
最近はあんまり言われないけど、A、B型の頃は良く言われてたよ。
A型乗りの俺ももちろん16インチ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:54:00 ID:oefXA0BaO
購入一年たちましたので感想書きます。
2.5ですが出足の加速がクソ。代車で借りたワゴンの2.0の方が良いのは想定外でした。
乗り降りがシンドイ。中途半端な高さのせい?後部座席はさらにヒドイ
フワフワするサスとロールはワナとしか言いようがない。
シートが短い、ペダル位置が遠いので疲れる。
前車はフォレからの感想でした。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:36:50 ID:RNUtPrFo0
重心が気になるって感じ?
サス交換までは、まだ考えてないよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:06:12 ID:8MSplaTB0
>>116
出足の加速がクソってさ、君買う車間違えてるよ。
実用車になに求めてるんだよw

って普通に加速して普通に走るんだけどね。
ゼロヨン17秒台、最高速200km/h弱、必要十二分な動力性能です。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:18:28 ID:7CYuOehY0
>>118
たしかにクソだろ。
オーナー?だから認めたくないのか?
TWの2.0とか新フォレのDOHC乗ってみな。
お前がいかに無知か分かるから

>>116
同意
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:29:30 ID:8MSplaTB0
馬鹿に無知認定されちまったwww
同じ金出すなら、もっと動力性能高い車幾らでもあるだろw
どっちが無知なんだよwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:39:32 ID:7CYuOehY0
>>120
116は出足と書いてるぞ。お前が言う事とはまるで違うのだが?
(ゼロヨン17秒台、最高速200km/h弱、必要十二分な動力性能です)
読解力がない無知だな、お前は。

違う車買えとか買った後の話してるのだから、そんな事言っても仕方ないだろ?




122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:49:03 ID:oefXA0BaO
>>120
日本語勉強しな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:56:39 ID:eWgzoBtFO
ID:oefXA0BaO=ID:7CYuOehY0だと思うのは俺だけか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:00:05 ID:7CYuOehY0
eWgzoBtFO=8MSplaTB0 に関しては同意
125120:2009/01/18(日) 00:09:11 ID:jwBKLfuZ0
>>123
もう日付変っちまったけど、俺と自演にされて済まんな。

馬鹿に日本語勉強しろって言われてるしwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:35:06 ID:IodlKuYK0
XTを嫁車に(自分の好みごり押しで・・・・)買ったばっかりの新参者だけど、アウトバックの
フワフワってのはいったい何なんだ?
初期振動のガツンという感じはXTより2.5のほうが強い感じだったと思ったけど、XTも含め
段差越えのガツンは良く言えば剛性感強いになるけど硬い感じがするけどな。
ストロークの問題以上にショックがプアなんかな?
前に乗っていたのが重いセダンだったからそう思うのかな。
スポーツカー的なタイトな印象はないけど適度にシャッキリしていて、これがフワフワと言う
なら別に問題ないし車のキャラ的に適度かちょっと硬いくらいだと思うぞ。
みんな、そーでもないのか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:39:24 ID:pOgO3SSL0
>>125
ヒント 出足
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:37:48 ID:BvMxlKVi0
>>116
よくそんな車買ったねぇw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:06:56 ID:retoDDu70
>>126
XTはフワフワの印象ないよね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:21:57 ID:TnMlDJk90
レガシィと比べると確かにフワフワ感はある。
扁平率の違いか?それともタイヤがヨコ○マだからか?
ヨコ○マのタイヤはコーナーでグニャリとする印象があって、どうも好きになれない。
OBにはミニバン用タイヤが合うとも聞く。

昨日、乗り換えるつもりで2.5XTに試乗してきたが、ほとんど気にならなかった。
そりゃあ、今乗っているSG9と比べるとフワフワだが、気にならないレベル。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:32:25 ID:X4m+nQ0U0
バイパスとかで道路と橋の継ぎ目を60ぐらいだと気にならないが80〜90ぐらいで通過すると気になる
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:13:55 ID:0aAvnHtnO
社用車で乗ってるが、116の言ってる事は正しいな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:18:39 ID:1YU0mYqrO
何かみんな自演に見えてきたよw

出足だのフワフワだの人それぞれの好みだろう。
気に入らないなら便所の壁に落書きする前にさっさと別の車に乗り替えるがいいよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:33:22 ID:0aAvnHtnO
カッコいいけどね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:40:59 ID:Qk7q3uNt0
いろいろ書かれているけど、
自分にはいい車だと思ったから、今日契約してきた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:57:21 ID:knK0UW+a0
確かに高速の継ぎ目やマンホールの上を継ぎ目を通過する時は後席からクレームの嵐だよ。
CMで後ろに子供が乗っていたが、あの後車酔いしているだろうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:59:03 ID:0aAvnHtnO
この車乗ってるのジイサンしか見たことないから、あまえらもじいさんか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:07:38 ID:Qk7q3uNt0
38だ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:20:22 ID:kyvDLBDL0
自家用車で乗ってるが、116はアホだと思います
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:35:09 ID:9sztATN30
>>136
禿同
前レガから乗換え早2年(D型)
最近は慣れたのか車酔いはしなくなった方だが最初の方は酷かったもんだ。
運転している自分も気分悪くなる位だったなー・・・
(今でも長距離走るときには「トラベルミン」世話にはなっているが(笑))
原因はセルフレベライザーと言う特殊な足回りが原因では?と思っている。
長距離旅行なんかで大量の荷物を積載した時には重宝するのだが・・・
将来的(経たってきたら)にはBTSキットに変更しようかと考えている。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:03:46 ID:LZ2egyDy0
>>138
初老だな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:40:24 ID:Ri9SSQOJ0
数えの40からだよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:43:30 ID:Qk7q3uNt0
数え年でも、初老まであと1年あるわい!
ま、もっと若かったらOB買わなかったかもなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:55:38 ID:2L2JGkJg0
五十歩百歩。
朝立ちとかもう無いはず。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:17:25 ID:TptsywnwO
出だしは、リッターカーより遅いし、ゲロ酔い仕様の車は確定だろ。
俺もオーナーだが116は正論だと思う、どんな車でも何かしら欠点あるし、あの位の事でイチイチむきにならず認めたら?
年寄りオーナーたちは本当に頑固だなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:42:11 ID:T9DLddL60
>>139
認めたくないのかw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:14:48 ID:eCjmxwri0
フロアコンソールボックスの保温冷機能って、具体的にどんな使い道がありますか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:22:53 ID:k6x9Rsyx0
>>130
お、同士だな。俺もSG9からの乗り換えだ。
加速に関しては不満がないけど、全長+300mmは実に気を使う。
後が切り立ってたから尚更。
それ以外は超安楽仕様でラクチン。良い意味で足も柔らかいし。
ところで、限定車の筈だが、XTってまだ売れ残ってるの?

>>147
俺的には何も使い道がない。飲み物を保温/保冷するなら自販機で
買った方が早い。
通気口を閉めているのに、中に入れたipodがホカホカになるので、
無い方が良かったよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:54:12 ID:x/2y8eWR0
程度の良いBかC型の3.0Rを買ってコンフォートタイヤに履き替え、これがお勧めかな
次期型はデザイン的にまったく期待出来ないし
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:05:27 ID:x/2y8eWR0
後ね、身長が175cm以上、体重が75Kg以上の人は止めた方が良いですよ
シート小さいですから
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:23:52 ID:XGGrwpsC0
シートでましたw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:36:07 ID:TptsywnwO
セルフレベレイザーって言うのがゲロ酔い原因なんだ?
良くわからないけど外せないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:53:13 ID:ssf/XgJw0
>>148
さっきディーラーに行って来たけど2.5XTはまだあるみたいだよ
セールスの人が言ってたし

S402もまだあるのかな?カタログが残っていたぞ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:11:53 ID:a9BPd+5o0
>>150
じゃあ 俺ダメだわw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:37:24 ID:nS9cbHQj0
>>150
体重は未満だが身長は超えてる俺はアウトバック糊
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:50:04 ID:TptsywnwO
次期型はアコードみたいに高くなるかな?買うけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:02:46 ID:dwZ6Jct00
158130:2009/01/20(火) 00:01:06 ID:RMBIdS6I0
>>148 >>153
2.5XT、あと600台分あるそうです。
明日1回目の商談に行ってきます。
S402もまだあるそうです。

SG9のカーゴスペースが狭いので2.5XTに乗り換えます。
次期B4であのサイズなので、
ワゴン/OUTBACKは取り回しに難がありそうなくらいデカくなりそう。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:56:41 ID:BkkGKbrw0
うわぁぁ限定車が売れ残るなんて悲しい
160148:2009/01/20(火) 09:02:35 ID:I9BpIAmA0
>>153,158
サンクス。なんか2.5XTの在庫が全然減ってないなw
俺が買った去年の10月頃で、あと700台位って言われた気がする。

S402は立川のGパークでも10台有りって書いてあったな。
全然売れないらしい。
161130:2009/01/20(火) 23:11:28 ID:L8htGsiI0
デラ行ってきました。
SG9の下取りは相当頑張ってくれたので概ね満足。
ほぼ話はまとまったんだが、ハンコ押すのは少し先です。

>>159 >>160
2.5XTは最近数が出始めたらしいです。
次期レガシィのあまりのデカさ、またはデザインに嫌気がさしたんでしょうか?
MT派のおいらでも、さすがにあのサイズの車をMTで転がすのは億劫ですから。
おまけに、車格が上がって庶民が買える車ではなくなりそうなので、もはや購買対象外。

S402はマニアの心をくすぐろうとして失敗。ほとんど売れてないとのこと。
行きつけの販社では1台しか売れてない。
他にスカ食らったのがスマートセレクション。
余計な機能を省き安価にして購買意欲をそそろうとしたが、全然売れないらしい。
予想に反して好評なのはプレミアムレザーリミテッド。
最近の傾向として装備の良いモデルが良く出るとのこと。
庶民は車自体を買えず、金のある人がオプション満載のモデルを買っているという構図。恐ろしい格差。
そう言うおいらもマッキン+黒レザーシート、ナビ付きで4XX超えだから、分類上庶民には入らないかも・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:12:13 ID:K+zVdRFe0
時期レガシィは国内向け3.6Lエンジン投入するかは分からないと担当セールスの弁
現行の3Lモデルもそんなに売れてないらしいねえ

2Lクラスはインプレッサに任せてレガシィの車格を上げるってのが狙いらしいけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:09:33 ID:/g7fdUvR0
XTの車番今はどれくらいいったかな?
俺は昨年7月納車で33XX番だった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:47:10 ID:lGZ1HF5hO
アウトバック3.0EyeSight デラにいって頼んできたぜ!
納車がいつになるかわかんないらしいけどな・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:31:04 ID:su8SxOH10
>>164
おめ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:03:13 ID:UHcwi0oy0
次期型は車高が+60mmとか・・・。
今のうちに2.5XT買ったほうがいいかな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:13:58 ID:IWPIOkrs0
>>166
マジ?それならハリアー・・・じゃなったレ糞スRX買うよ。
そんなに車高上げちゃOBの意味なし。普通のクロカンにしたほうがよさげ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:36:31 ID:0K+aEN8R0
次期型見れるサイト教えれお前らコラっ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:10:36 ID:ySPBsIKI0
>>167
+60mmだとそんなにって言う程上がってないかと。
今のアウトバックで+50mmだから最低地上高で210mmってとこか。

もしかして最低地上高の話じゃなかった?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:20:32 ID:UHcwi0oy0
2009年5月20日発表、発売
エンジン3種類(スペックは不明)
2.5NA SOHC 4気筒 CVT B4、TW、OB
2.5ターボDOHC 4気筒 5AT/6MT B4、TW 
3.6NA DOHC 6気筒 5AT OB
サイズ
全長 +95mm
全幅 +50mm B4,TW1780mm OB1820mm
全高 B4+80mm,TW+65mm,OB+60mm
ホイールベース +80mm
価格は不明です。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:27:54 ID:1PSW3+/V0
でかいな
5ナンバーサイズにこだわっていた伝統は捨てたのか
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:31:49 ID:0K+aEN8R0
げ、、そんなにデカくなるのか?
馬鹿だろサイズ変らなかったら買ってやろうと思ったのに。
スバル、大手と同じ土俵で戦えると思ってるのか?
なんで5ナンバーで馬鹿売れしてたか忘れたんだな。
まあ人間と同じで若くて元気な頃の事忘れちゃうんだよな。

アウトバックもレガシィも好きだったのに。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:32:38 ID:1PSW3+/V0
スバルのレクサスにしようと考えてるっぽいね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:33:32 ID:ijMp7VYL0
デカ杉!!!!!!!!!

>>172
>なんで5ナンバーで馬鹿売れしてたか忘れたんだな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:11:11 ID:AoBfzvLp0
次期アウトバックにターボが無いなら今のXTは買いだ。
今日ディラー行ってくる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:04:33 ID:52xtGYs+0
次のアウトバック立体駐車場に入らねえな
もうずーっとBPEに乗り続けるか・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:10:21 ID:Yyv72nG30
余裕で入るでしょ
210cmでしょ?ふつー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:28:23 ID:VuOneVFp0
タワーのことだろ、1550だよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:03:48 ID:Yyv72nG30
(´・ω・`)ソッカー
180167:2009/01/22(木) 16:07:18 ID:Bs0y5HQC0
>>169
今のアウトバックの車高+60oなのかと思ったよw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:37:12 ID:dEnH+/MrO
次期アウトバックでか過ぎ、ARQくらいかねえ
価格もかなり上がりそうだな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:00:50 ID:5HjP8bKY0
貴様らはベースキャリアは何にしてますか?

INNOとTHULEで迷ってるんだが、どっちが付け外ししやすいでしょうか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:52:06 ID:3krH6MEL0
陰嚢とスレ、を思い出すからどっちも却下
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:21:54 ID:BTlDfiWD0
そこをなんとか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:40:03 ID:T0K9NUpc0
つTERZO
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 06:49:54 ID:JEMsVT750
アウトバックかっこ良すぐる・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 10:03:54 ID:P96CjaDK0
INNOだがベースを外すことがない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:02:07 ID:k7Abr7Ti0
んー
じゃあINNOにしようかな。。

高さとメーカー名と値段だけが違うと?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:13:20 ID:jSPItE3W0
>>188
俺はTHULEしか付けた事がないなぁ

今のレガも他銘の前々車もTHULEが純正OP扱いだったし。
190A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/24(土) 14:19:55 ID:xyroSXI70
>>116
ある一点に関しては、お前の足が短いだけじゃね?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:23:30 ID:TkaqzxmC0
パーツの豊富さと入手のしやすさで言ってらINNOが一番の気がする
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:37:21 ID:frdf1NGKO
シフトショック改善するには、オイル以外はありますか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:59:45 ID:p0ov08DTO
スーリー
イノー
テルゾー
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:31:07 ID:6nnQofio0
スーリー
テルッツォ
インノウ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:39:34 ID:83HMJyul0
>>192
シフトのタイミングでアクセルを抜く。ショックゼロ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:18:50 ID:frdf1NGKO
>>190
日本語勉強してきたの?
>>195
間違えではないけど、幼稚なレスはしないでね。
197195:2009/01/24(土) 16:23:41 ID:83HMJyul0
>>196
幼稚www

まあなんでも車まかせにしかできない、幼稚な運転テクニックしか
持ち合せてない人には確かに無理だな。
せいぜいシフトアップするごとにアクセルだんだん開けてってねw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:42:36 ID:UpotpP6N0
>>197
シフトショックがゼロというのはいくらなんでも。。。
シンクロが無くてもいけるんじゃないか?って思うぐらいの
シフトチェンジを磨け。ダブルクラッチ。ってアドバイスした方が
煽られなかったのでは?まぁ、そんなことでは面白味に欠けますけどねw
兎に角、あなたが間違ってないのは確か。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:43:34 ID:frdf1NGKO
やっぱり釣られんですね。
高度な運転技術もってて凄いですね。なんか必死に運転してる姿が目に浮かびますW
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:44:21 ID:UpotpP6N0
あと、ここ見ると、スバルのエンジンにはやっぱり粘度があるオイルのほうが良いのかな?
っておもった。
ttp://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/14.html
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:47:22 ID:UpotpP6N0
>>199
そんなことはありませんよ。だって、極端に言うと2回クラッチを踏むだけだもの。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:55:21 ID:UpotpP6N0
192氏のレスを良く読んでみて分かったが、他の高性能オイルに交換以外だったら
運転技術以外無いと思いますよ。根本的に、ハード的に替えるのなら買い替えた方が
マシでしょうし。。。
裏技的には極圧剤を入れるというとがありますが、シンクロコーンの手助けぐらいにしかならない。
どうしたもんか。。。
203A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/24(土) 17:18:31 ID:xyroSXI70
>>202
ここでいうオイルってATFのこと?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:23:19 ID:UpotpP6N0
あなたは沈黙した方が価値があるのかも。
御自分の過去に書き込みしたレスを読みなおして見れば分かると思う。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:27:17 ID:frdf1NGKO
クラッチ二回?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:48:23 ID:c369Wvtp0
>>201
ATでダブルクラッチでどうやるの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:06:48 ID:QNNcjBG20
すいませんが知っている方いたら教えてください、パナソニック ストラーダ ビルトインタイプの
ナビの型番なんですが スバルでの販売型番は分かるのですが、パナソニックの型番がわかりません
よろしくお願いします。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:17:53 ID:Ad7RWmuj0
>>207
何年式のナビ?
ttp://accessory.subaru.co.jp/navi/dealer.html
ここに何年発売開始のナビか書いてあるから、車の年式と照らし合わせてね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:24:49 ID:QNNcjBG20
>>208
DV150/250シリーズのようです、最新ROMもわかりました、ありがとうございました
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 01:24:10 ID:eBq/g3nT0
>>206
???
あほ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 01:31:44 ID:eBq/g3nT0
あっそういうことかw
アウトバックにはMTはないが、ランカスターにはあった。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:24:42 ID:hCH6oyU7O
質問です。
パドルシフトの反応遅いのですが仕様ですか?
暖まってない状態だと4速(2.5)にシフトアップしないのですが仕様ですか?
213A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/25(日) 10:37:58 ID:4RUK3hOX0
>>212
故障です。
すくなくとも公表されている既知の不具合ではありません。
ディーラーへご相談ください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:57:09 ID:6oURYaMM0

>==========================================================
>ところで、寒くなったが暖気運転ってする?
>皆の常識教えてください。


>私の場合は、外気気温(表示)8度くらいで;
>1.まず猿人かけて、荷物乗せる・MP3ドッキング・シートベルト締め発進 = 1分 
>2.SIドライブの青ライト(S#使うなサイン)が消えるまで、大人し〜くのる。 = 5分
>3.メーターの針が真ん中(いつものポジション)にくるまであまり開けない。それ以降は全開することも可とする。 = 15分




>東京の郊外で、A型GTのATね
>1.キーをONにして、燃料ポンプの音が消えたらエンジンを始動する。
>2.アクセルをちょっと煽り、アイドリング回転数を下げてからDレンジに入れて発進。
>3.大人しく走るが、冬場はなかなかシフトアップしないので、ステアシフトの+ボタンを連打しながら大人しく走る
>4.水温計の針が4分の1の切り欠きに達したら普通に走る(このときの水温65℃、水温がここまで上がると燃料カットが有効になる)
215A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/01/25(日) 11:14:42 ID:4RUK3hOX0
>>214
そういえば温度気にするなら水温計じゃなくて油温計の方を
気にする方がいいって聞いたことがある。
素人なので意味とか真偽はよく分かってないスマソ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:43:00 ID:hCH6oyU7O
>>213
即レス有り難うございます。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:02:07 ID:4u8wfg4O0
最近この手に興味ないんでちょっと聞きたいのですが、
純正交換タイプのエアクリってBP/BL(全車汎用)と共通の物で
OK!だよね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:41:12 ID:aVU8KLRI0
フォグ白くしたいんですけどお勧め教えてください。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:45:27 ID:mEMwreNk0
>>211
グランドワゴンランカスター(BG9C)の事も思い出してあげて下さい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:31:34 ID:yv9nkkIw0
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:43:54 ID:hbBsHxaZ0
>フォグ白く

ちみ以外のみんながうざいからやめて欲しい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 10:17:05 ID:OtxyJloy0
寒い日の朝一だとキーレスが動作しないよ、仕様ですかね
暖まってくると動きだすからデラに持って行くのもなんだか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:22:16 ID:nn6j/YxYi
フォグランプの色を変えるって、あれを常用するような土地ってどんなとこですか?
俺はごく限られた季節の、限られた山奥でしか必要になったこと無いなあ。
あっ、まさかふつうの夜灯がわりに点けちゃうバカヤロウさんじゃないよね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:38:47 ID:WvGV9XKw0
>>223
毎週雪山行くと必要なことが多い。
碓氷とか朝夕は霧凄いし。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:33:26 ID:Dm2dq2SM0
白フォグは止めとけ。
以前乗っていた車のフォグを白にしたら、雪の日は使いもんにならなかった。
霧も然り。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:44:44 ID:BpKKL5MMO
>>224
雪や霧で視界確保したいのなら断然黄色だと思うんだが…
反射塗料も見やすいし。
純正フォグでもまだ眩しいと感じるんで、もっと黄色くしたい。

ま、結局は人それぞれの好みなんだろうけど。
227130:2009/01/26(月) 18:32:18 ID:veUVUhjv0
1/24 2.5XT契約してきた。
納車は来月後半。

工場が止まるとアウトなので、2.5XT欲しい人はディーラーへ急ぐべし。
後は今のSG9を大事に乗るのみ。


フォグランプはやっぱり黄色がいい。
濃霧でも白線がわかるし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:50:24 ID:yqt4gmrH0
週末にスキーしに行ったらフォレスターを多く見たのは納得できるが
街中で中々すれ違う機会が少ないエクシーガを多く見れたのには驚いた
アウトドア派のファミリーに人気があるようだ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:02:11 ID:BpKKL5MMO
>>227
おめ。

俺もひと月近く待ったけど、wktkが止まらない&ハイテンション疲れがピークに達した状態での納車だったなぁ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:52:48 ID:gKW8htFn0
旭化成だかの
「沈みゆく、ツバル」ってCMが
「沈みゆく、スバル」に聞こえた 
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:06:53 ID:WvGV9XKw0
>>226
普通のライトが黄色なんだw
このせいで買い換え出来ないのが難点だ・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:30:39 ID:TpVRWJ6d0
>>230
現状が現状だけに笑えない。orz
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:14:51 ID:6XkDzFJ9O
小物入れが少ないですよね?
皆さん財布どこにおいてますか?私は助手席においてますがなんかしっくりきません
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:58:30 ID:oCdm5A7D0
>>222
リモコンの電池が切れかかってるんじゃない?
電池って、冷えると電圧が下がるから朝一がダメなのかも。

BP系なら+の精密ドライバーが有れば簡単に交換できるよ。
電池はCR1620で、家電量販店で買える。
店によっちゃ、コンビニでも置いてるところ有るかも。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:51:55 ID:6W0rPRWX0
そんでしかたなくキー穴に差込んでドア開けてぶったまげる、と。

>俺
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:05:30 ID:thIcCOnt0
BP系・・・。おれも一回電池交換したよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:00:17 ID:c1xjVvFh0
寒い朝はキーを手で包んで暖めてあげると効くようになるよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:12:31 ID:wUontIY4O
フェンダー擦ったorz


デラでいくらくらいかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:13:21 ID:v2/tc+P50
フェンダーくらいなんだ
バンパー交換10万円だった
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:19:20 ID:ofxe7Gmn0
[アメリカ発] 車の運転を見るとその人の本性が分かるとよく言われるが、先頃リリースされた
米国の統計調査報告によると、その人の運転マナー自体乗っている車の車種からある程度予測できるようだ。

保険会社がリスクを特定するのに役立てるため、サンフランシスコの「ISOクオリティプラニング」社が
全米のドライバー170万人の過去12ヶ月分のデータを調査したところ、ハマー*SUVに乗るドライバーは
平均の4.63倍もの回数交通違反チケットを切られていた事が判明したという。

507馬力のメルセデス・ベンツCLS63 AMGや同じく頑強なメルセデス・ベンツCLK63 AMG(481馬力)のオーナーたち、
サイオン*tC、xB、xAやアウディA4のオーナーたち(若者が多い)も平均よりもずっと多くチケットを切られていたことが
判明した。もっとも、これら車種のドライバーの運転マナーの悪さは米国ではかねてより知られていた事らしく、
今回の調査でそれが裏付けられたというわけだ。

他にも交通違反の多い車種としてスバル・アウトバック、トヨタ・カムリソラーラ、トヨタ・マトリックスがトップ10入りしているが、
これら車種のオーナーのスピード狂ぶりや反抗的性格はこれまで知られていなかったらしい。

一方、シボレー・タホやシボレー・サバーバンは、機械的にはGMのハマーとほぼ同一だが、最も交通違反の少ない車種の
トップ10入りしている。最も交通違反が少ないのはジャガーXJセダンで、日本車ではマツダ・マツダ6(マツダ・アテンザ)が
このリストに入っている。残りはビュイック車種や国産のミニバン、軽トラック等で占められる。

これら2つのリストを比べると、前者はハマー以外すべて外車であるのに対し、
後者はそのほとんど(8車種)が国産車であるのが対照的だ。

http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-298.html
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 16:28:44 ID:TCU5Gn+fO
先日トヨタのリッターカーの後席乗ったけどガツンガツンでした。フワフワの方が良いと納得しました。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:54:47 ID:KegbP3xV0
>>150>>155
シートの長さが足りなくない?
長距離乗ると足が疲れるわ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:44:03 ID:gIl6eR+f0
>>242
ペダル操作がし易い位置にシートを下げると
一番手前までテレスコあわせても手が遠くなるし

ドラポジがおかしい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:47:51 ID:HU1bY55s0
シートバック立てればいいんじゃないのか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:18:09 ID:gIl6eR+f0
ペダルが手前すぎるよぉ
縦置きエンジン+ミッションのせい?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:49:34 ID:KegbP3xV0
>>245
足が長いのウラヤマシス


・・・・・・腕が短いのか!?w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:13:42 ID:mE2DGFWw0
このクルマのペダルが手前すぎて近すぎなのは間違いないと思うが
オレの場合、足の長さは人並みだが手が長いのであんまり困らないけど
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:39:08 ID:mVlM1Vbu0
>>245
シート形状に不満ありには同意するが
その件に関しては背もたれを立てて、直立に近くすれば何の問題もないと思うけどな
安楽なポジションを許さないところは、ドイツ車に似てるかも
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:18:14 ID:dHfWUSXG0
今や希少なランカ乗りだが、シートに不満はないぞ。手が長いからどうしてもハンドルが」近く感じてしまうが。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:34:58 ID:odlJ3hJm0
背もたれが寝すぎてるドライバー多いよね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:30:35 ID:Emzm+HUG0
次期型は車高162センチくらいか。
タワーパーキングに入るところが良かったのに・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:24:27 ID:cAXseO0j0
新しいOBはいつ出る予定?
FMCからやっぱり半年くらい遅れてから?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:30:15 ID:JITFRxIK0
>>248
だからBPのシートが糞なだけだって
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:08:14 ID:kKL73XgY0
>>248
ちゃんとしたポジションを取れば、それほどおかしな感じにはならないですよね。
もう少し座面長があればもっと良いのですが。

>>253
革シートだとそれなりに硬さが出るので疲れにくいが、ここの革滑るんですよね。
BPはいいシートではないが、BHよりは良いかな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:35:56 ID:7DgdCvXO0
そういえば初めてレガシィ(先代)に乗った時は、
座面が低くて足を投げ出すような運転姿勢に違和感を感じたことを思い出した
その前がカルディナに載ってたからそれとの比較で
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:45:32 ID:JITFRxIK0
>>254
>BPはいいシートではないが、BHよりは良いかな。

小人にはね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:47:30 ID:yZgHROUS0
同じ道を通ってるのに距離が違う
他社から乗り換えた人でアウトバックに変えてからオドメーターの距離表示が前車より増えた人はいますか
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:02:32 ID:kKL73XgY0
>>256
180しかない小人でごめんね。

>>257
他社ではないが、乗り換えてからあまり乗らなくなったので距離が伸びないわ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:58:48 ID:pxVilHz+O
>>257
メーターが不正確かも‥
ってことを疑っているのかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:14:56 ID:yZgHROUS0
20キロ走って300メートルの誤差
前車よりアウトバックの方が300メートルほど距離の読み値が増えた
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:27:41 ID:MVJXSJ7p0
>>260
300m/20,000mってことは1.5%
そのくらいなら誤差の範囲でしょう
もしある程度正確な実走行距離との誤差を知りたいのならば
高速のkmポストで計測してみたら?

それで出た誤差が不満と言うのならば、ディーラーに言って修正してもらいなされ
きっとやってくれると思うよ
やってくれるだろうけど、そんなことでクレームを入れたら
Dのサービス・フロントに陰では変人扱いされて
アレな人リストに入るのがオチだよw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:34:51 ID:wIl3l+3W0
シート調子いいな。LLBeanな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:16:41 ID:+rwDdzYP0
>>260
さすが!!芸が細かい、よっお見事

そんなん気にしとったら毛が抜けるぜよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 03:47:34 ID:1SKHCNZ/0
>>260
前車・今のアウトバック共に純正サイズのタイヤを履いてるよね?
前車での読み値はスタッドレスタイヤで測った距離じゃないよね?
純正以外のサイズのタイヤや、スタッドレス(ちょっと外径が大きい=距離少なめに表示)はメーター狂うよ。

自分も誤差の範囲内だと思うけど。
純正サイズを履いていたとしても、ホイールのリム幅や、タイヤの摩耗度合いで外径が変わってくるから
常に誤差は生じているし、変化し続けている。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:49:38 ID:omnhGAwK0
今 僕のいる場所が 探してたのと違っても
間違いじゃない きっと答えは一つじゃない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:09:33 ID:TA9UtqsY0
タイヤの減りで数%はすぐ変るわな。
いやならワンサイズ大きいタイヤでも履けばいいと思う。
って意味ワカンネ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:57:17 ID:rjVuJH5q0
>>260
誤差が出やすいから
低μ路は走っちゃダメだなw・・・特に雪道

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:29:19 ID:q6jNVLEc0
1.5%ということは100,000km走ったら1,500kmの誤差
その1,500kmで下取り価格がどれだけ変わると言うんだムキー!><

とか言い出しかねないぜ>>260ならw
ま、10万も走ったら下取りはほとんど付かないと思うが
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:42:11 ID:vbfSazop0
新型レガシィ5月24日発売
注文は年度末まで
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:52:01 ID:EjWHIRSq0
>>253
BGのGT-B用シート、マジオススメ

>>269
また5月に新型発売か。今回はアウトバックも同日発売なのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 06:42:38 ID:XkhuBlXmO
単に>>260が高速でスラロームし過ぎってことじゃない?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:48:50 ID:Hs8Be++o0
>>260
ウチも速度表示が低く出る。
でらで見てもらったら-7%だけど許容範囲内らしい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 15:34:36 ID:xJy8WdJuO
ドレスアップしたいな。
あまりお金ないけど、お薦め教えてケロ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 15:44:26 ID:Hs8Be++o0
>>273
ビル足。
タイヤハウスの隙間から見える黄色がおしゃれ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:19:23 ID:xJy8WdJuO
車体が白なんですよね。黄色は合わないかな?
ビル足って調べたら高いし無理
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:55:52 ID:Hs8Be++o0
>>275
俺も白。
のぞき込まなきゃ見えないから大丈夫。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:00:52 ID:gK6YAp3G0
>>275
上から黒く塗ればいいんでね?スプレーが苦手でも刷毛使えば塗れるしw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:21:59 ID:KoV9UEC90
シートの話題が良くでるが、文句言ってるのは、全部おっさんじゃん。
腰や筋肉の老化じゃね?
内腹斜筋鍛えようぜ!

おいらもうすぐ50だけど
この前カーセックスやりすぎて姉ちゃんヘトヘト。
アウトバック皮シートもヘトヘト。
ついでに愛液でベトベト。

さあ、内腹斜筋鍛えようぜ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:25:09 ID:WXh3+l5I0
                 ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /


280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:16:21 ID:xIMUsuz80
まあ冗談か作り話にしか思えない引き籠もりは勝手に思ってろw
正真正銘、天に誓う、嘘偽りの無い妄想だwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:58:30 ID:PD62znad0
ツマンネ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:26:37 ID:XxrNF/88O
>>272
何の話だ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:11:33 ID:qzIZxUIOO
シート自体は悪くないよ。短い
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:14:37 ID:JGczfQd80
どうしても後席の狭さが気になって
LEXUSのRXに乗り換えます。

ほんといい車でしたOB 
もうすこし後ろが広ければ・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:27:25 ID:tlWtNolu0
後席で運転してんのか。そうか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:43:15 ID:es5ugYVb0
>>284
ハイエースにしろよ無理すんなw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 04:42:33 ID:EoST3mQ00
>>286
ハイエースを舐めたらいかんよ。現行になってから結構高いんだぜ。
快適装備が乗用車並みのスーパーGLのディーゼルだと300万越えるし。(ガソリンは遅いから却下)
一番安いDXのガソリンでも180万位するし。

後席のためだけなら、ノアとかセレナとかステップワゴン買って、
セカンドシートスライドを目一杯下げて使えばいい。サードシートは座れなくなるけど。
値段もハイエースより安い位だし。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 06:48:22 ID:eXxvvwCD0
NV200、欧州では乗用車仕様も出すそうで(日本では?)

【ジュネーブモーターショー09】日産から新型ミニバン 5ナンバーサイズ
ttp://response.jp/issue/2009/0203/article119927_1.html
289284:2009/02/04(水) 07:32:06 ID:6p38TUQP0
こんなにいろいろと言われるとは orz

運転代行の時なんか後ろに座ることない?
2台所有してもいいかなと思ったけど、このご時勢じゃ

ハイブリッド車にも一回乗ってみたかったし

H6は本当にいいEg

たまには違う食事したくなるでしょ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:31:22 ID:L+mtpsUh0
黒のアウトバックの納品待ちです。
ケチって、コーティングとかいうのをやめたのですが、やっぱりコーティングがあるのとでは違いますか?
もう後戻りはできないので、メンテナンスで気をつけることや、おすすめのワックス等はありますか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:36:23 ID:a6TEt8PB0
>>289
酒ばっか飲んでるからピザるんだよ
少しは痩せろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:25:20 ID:Rrldbh0c0
>>290
俺もよくわかんないけど
一年とか二年で剥がれちゃうんでしょ?
なんだかねぇ って適当に思ってる。


↓くわしいひとよろ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:04:43 ID:nQAiNajI0
>>289
RX?中身が同じのヴァンガード買えよ、安いぞ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:44:01 ID:EoST3mQ00
ヴァンガードって、リアのテールランプ回りのデザインがBP系そっくりだね。
まあ、今となってはトヨタが株主だからパクリとは言えなくなっちゃったけど。

中身一緒で片方プレミアム路線、片方は大衆向けというのは
ゴルフとアウディA3にも当てはまるね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:27:01 ID:JNYjRB+c0
>>284
BPからレクサスGSに乗り換えて大後悔の俺がきましたよ。

レクサスの操作系、見た目はいいけど使い勝手が悪い。
フロントシートの出来はBPより悪い。リアシートは言わずもがな。
(LSも同じような出来で、長距離は腰が痛くなる)
シートベルトの調子は相変わらず悪いし、VVTの調子が悪い日はスタート時異音もする。
バックギアに入れるとミラーが下に向くが、微妙にずれて復帰するのでストレスがたまる。
てな感じで、レクサスの品質は言うほどよくない(まあ、クラウンよりは良い)。


というか、実際にRX乗ったかい?
図体はやたらとデカいし、その割りにそんなに広くないぞ >後席
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:48:08 ID:VYL2fcMn0
>>295 THX

いやもう450h発注したんだが。350しか乗ってないけどね
後席はレガシィよりは広いよね

もともとX5を考えていたから大きさはむしろ小さくなったよ

気に入らなかったら乗りかえます
レクサスがいつまであるか分からないから今味わっておかなきゃね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:49:34 ID:p7UFmJi70
お金持ちのお前がうらやましいがピザは嫌いだ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:19:31 ID:JCFxtXyGO
初回の車検に出して来た。走行はちょうど3万キロだ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:38:34 ID:tE08/imb0
レガシイの後席を狭く感じるって
どんだけピザなんだよw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:43:26 ID:vIMkZqU00
いま代車でインプ1.5に乗ってる
始動が軽く、静か
燃費はアウトバックよりちょっぴりだけいい(排気量の差ほどはない)
運転席のシートは、座面と背もたれについてはインプレッサの勝ち、ただしヘッドレストが前に出すぎでマイナス50点
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:46:25 ID:APvVS+6+0
>>296

私事ですが、1998年1月 BGから一目ぼれでハリアーに乗り換え
半年後に出たBHに試乗してハリアー買ったことを大後悔・・・

一般人受け・リセールwはハリアーの圧勝ですが、5月の新型見てから決めても良かったのでは?

302296:2009/02/05(木) 06:21:52 ID:DTM/QPCM0
後席は狭くない?レガシィスレではよく見るけどね、ちょっとした不満として
身長が180だからかも、体重は73、ピザかなあ

>>301 ハリアーには乗ったことあり、あれはだめだった 
そのときはRSKに乗ってた
ハイブリはおもしろそうだからね 

OBのFMCがいいものだったら、頑張ってそちらも買う予定
H6 3.6には期待してる
リセール考えて車を購入したことない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:29:41 ID:t+7CQdl70
車は乗り潰すもの
新車で購入、20万kmちょい前でいつも買い換えてる
今9.7万km、今年車検
今までの車だとこの辺で大分ヘタってくるんですが、OBはまだまだいけそうです
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:41:38 ID:v3ENbcqN0
>>302
RX450hいいね、おいらもRX検討中だよ
ただ、世の中不景気だから近所の目がチト気になる、やっぱり世間じゃレクサスは高級車だし

アウトバック好きなんだけどね、おいらにはちょうど良い大きさ、デザインもスバルの中ではダントツ格好いい
走りは多少低速コーナーでオーバーだが高速ハンドリング素晴らしい、しかし揺れる事に関してはOBはクセがあるよ
あと2.5買って後悔した、燃費重視エンジンでガサツで鈍くていざ踏み込んだ時まったく走らない
3.0Rにしときゃ長く愛せたと思うと残念
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:56:41 ID:QVoqAvKJ0

試乗で正しい判断出来ない奴って悲しいねぇ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:05:19 ID:v3ENbcqN0
>>305
高速のあの揺れは1時間乗らないとわからなかったな
たぶんOB乗りの多くがあの揺れに悩まされてると思う

3.0Rも試乗すりゃよかったんだが田舎なもんで近所のデラには置いてなかった
その頃は収入も大したことなかったし予算的には2.5だったな
後で乗ったんだがエンジンのスムースさだけじゃなく乗り心地まで違うことに驚いたよ
ただ今更同じクルマをアップグレードするのも何だし
次期レガシーにはまったく期待できないからね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:06:51 ID:v3ENbcqN0
連投ごめん、レガシィだな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:11:45 ID:lkSPNcaI0
>>299
狭いとは思わないが広いとも思わない。
荷物積まないときはあと50cm位後ろにスライドしたらなぁ・・・と思うことも。
後ろに座って足組んだり伸ばしたりできないっしょ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:05:03 ID:kcnaEJsF0
人の車に乗せてもらって文句言う奴なんて窓から投げ落としてしまえ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:05:34 ID:sshibbqa0
>>306
高速のあの揺れと言われても全然ピンとこなくて
悩みのないD型3.0R乗りの俺は鈍いのか
それとも対策がされているのか自分ではわからない。
家族からのクレームもないので、まあよしとしておこう。
今週末も往復700kmでスキーに行く予定。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:09:35 ID:tE08/imb0
>>308
50cmってw
貨物車乗ってれば?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:28:26 ID:v3ENbcqN0
>>310
それは3.0Rで重いから多少安定感があり乗り心地が良いのです
アウトバックの大径タイヤは2.5の車重とはマッチしていません

おいらも最初は自分が神経質なのかなと思ったけどこのスレや他の口コミにも
同じような感想を持った人が多かったのでやはりセッティングに問題ありかと

2.5は軽い分出足が軽快なので町乗りは良い車なんだよね
ただ高速は縦揺れ+跳ね上がりで1時間が限界です、ロングドライブには向いていない

たまに遠出するときこそ気持ちよくドライブしたいからね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:30:21 ID:lkSPNcaI0
>>309
ブーツ履いたり着替えたりするから。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:49:08 ID:O/eLo+d1O
フワフワ現象、肯定してくる人いて良かった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:14:42 ID:03i+iF+c0

3.0と2.5の不毛な争いになるからそれくらいで

どちらもいい車です
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:22:34 ID:ye2HvJE50
3.0豆仕様乗りだけど本当にいい車だと思う
どこまでも乗りたくなる車だね。長距離だと意外と燃費がいいのも○
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:41:54 ID:C4fnJmkT0
北海道に引っ越して3.0Rに乗り換えたが
こりゃ良くも悪くも北海道仕様だと思うわ
北米で売れてるのはこれか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:27:46 ID:03i+iF+c0
どの辺が?
その前は2.5に乗っていたってこと?
興味あるなあ
319317:2009/02/05(木) 20:09:20 ID:C4fnJmkT0
>>318
オレに聞いてる?
要は、>>312,316に同意っつーこと
前に乗ってたのは、BH TS TypeR
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:01:06 ID:olCG66edi
3.0RでEyeSightが付いてなくて、サンルーフが付けられるモデルがあれば選んだのになあ。
最終型には無いんです。
('A`)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:39:37 ID:/cN4mDH+0
>>312
ロングドライブ1時間限界って
1日中乗ってても疲れないな。
ハードな足回りのA型2.5i w
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:30:51 ID:wzy7aipqO
>>321
俺も東京から四国回って来たことあったけど問題なかった B型2.5i
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:05:14 ID:uqVKi4oH0
オレもD型2.5iで東京〜福岡往復したけど特にへんな挙動とかなかったけどな。
つか高速走行1時間で限界ってどんだけ虚弱なんだよ。運転向いてないかもね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:19:29 ID:d9jGIuU8O
普段トラック走らせてるような奴は何乗っても平気だし、人それぞれでしょ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:32:46 ID:s0/e6Fg6O
>>319
2.5iとの比較は?
326A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/02/06(金) 02:01:37 ID:iKP3w00p0
>>325
なんか偉そうだな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 10:38:16 ID:S46LiMxc0
C型2.5iで高速走行中揺れを感じることがあります。
特定の周波数でダンパーの効きが弱く、揺れが収まり難い様な感覚です。
そう頻繁に発生する現象ではないので、気にはなるものの長距離走行に
支障をきたす程ではないですが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:08:47 ID:EggPot4J0
>>327
それはどの車にもある。
道路の凹凸の間隔と車の共振周波数が合うと起きる。
ちょっと速度を落とすか上げるかすれば回避できる。

俺も中央道の70km/h制限のトンネルでなった。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 12:03:50 ID:oUEnpntF0

それって三鷹付近?
自分はE型3.0Rだが、この付近走行中にだけいつもトランポリンのような
振動に見舞われる。
これまで、中央道、東北道、東名、名神、中国の各高速は全線走行したが、他では
発生していない。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 13:42:12 ID:oRxJm78p0
レベライザー付きのサスは大なり小なり、他車種でもなるので
どうしてもイヤなら、サスペンションとタイヤを替えるしかないな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 14:44:54 ID:EggPot4J0
>>329
甲斐大和あたりだったと思う。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:20:46 ID:3nKBtXFb0
>>312
>ただ高速は縦揺れ+跳ね上がりで1時間が限界です、ロングドライブには向いていない
オーバーに表現したんだろうけど
どんだけ耐性ないのかと・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:26:52 ID:OShy1xca0
フワフワするのは空気しか運んでないからじゃね?
嫁と子供と荷物積んでればフワフワしないんじゃね?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:47:07 ID:P+qWY1wj0
高速1時間走んなきゃ分からんとかアホ杉
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:54:31 ID:xvEcSBGp0
タイヤをサマータイヤに替えたら乗り心地が悪くなった。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:00:30 ID:xvEcSBGp0
あ、付属のジオランターから替えたら、ってこと。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:46:20 ID:yn5OMFS/0
>>329
中央道は下り線の調布〜国立府中間の追い越し車線の路面も酷いよ。
上りも酷いけど、下りよりはマシ。

笹子トンネルの路面も酷かったな。うねっていて、ガチガチの車高調入れた車で走ったら
体がシートから浮いて、天井に頭ぶつけたw

この間笹子トンネル通った時、路面改修工事やってたから、今ではよくなってるだろうけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:17:37 ID:N1pg2kZS0
>>335
お疲れサマー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:12:48 ID:RF2qjcY20
希少なランカのり。
オートエアコンってなに?  
AUTOのボタン押しても顔と足元にぶあー。
デフォッガー押すとこれまた、温まっていなくてもぶあー。そいでファンのボタン押して弱にする。
しばらくして、「デフォッガーと足元」に切り替え、内換気から外気導入へ切り替える。
嗚呼。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:28:00 ID:rpR9VSmf0
オレも、買い替え末期にそうなった。
基本的に、ユニット全交換だそうなので、買い替えた。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:39:19 ID:3NgxK/Ul0
>>339
ナカーマ、俺もランカのりで同じ事しているwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:19:00 ID:40ScqKrl0
>>339
AUTOモードだと外気温と室内温と水温の関係で噴出し口を換えてくるはずだが。
と、元BG海苔が言ってみる。BHのは忘れちゃったw
(コントロールユニット一式なら中古品ポン付け交換で対処出来るよ。)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:55:33 ID:MuO5gnhM0
ワイパー作動時は、デフォになるのが、オートじやね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:57:29 ID:C7H7J8CI0
>>342
壊れていることをアピールしたかったからでは?
我が家のランカは8マソ`超えたけどいまだ故障知らずです。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:21:10 ID:cYDLMAYK0
只今現行型検討中につき、
新型情報わかりますか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:38:13 ID:IH97w+NX0
>>345
新型レガシィスレで聞いた方が早いと思われ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:53:46 ID:QZSm+hd20
我が家のほうは、ADAがときどき、点かなくなりました。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:42:15 ID:DTBeNJJG0
Stiのパフォーマスキットって2.5iには付くの?。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:07:05 ID:i7+GnP280
シート長くならないかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:22:51 ID:/vWjL1+r0
深く座ればいいだけなのに。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:37:39 ID:3TgfSqG60
ピザだから、深く座ってもケツが前に来ちゃうんだよ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:16:10 ID:pB1TImXO0
353A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/02/10(火) 07:11:01 ID:1NTyrNPL0
>>345
現行型検討中なら、新型情報いらんだろ。
現行型買えよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:36:00 ID:l1SYNEzhi
>>345
11月に現行買ったよ〜
大満足。
いろんな噂を総合すると、現行型が候補になるという時点で、次期型は候補から落ちるような気がする。違う範疇のクルマになってしまうような感じが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:28:04 ID:2/TF++oG0
環境車を出さないと
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:56:26 ID:4VPUJlfR0
・値段が高くなる
・クルマのサイズがでかくなる

現行型を検討しているならこの二つは致命的なきがするが。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:54:50 ID:O0Wzv6wK0
BC誌に予想図でてたけど、大体こんな風になるんだろうな・・・・・。
WGだとまだありだけど、アウトバックにすると酷い形になるね。

2.5XT買っておこうかな。。。。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:21:02 ID:mk1Z48YQO
外観だけみれば今の方が良いね。
オデッセイみたいに新型の方が変になれば良い
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:28:22 ID:s6bJLLmYO
LL豆ktkr
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:33:17 ID:YKpccBJ+0
愛妻斗のついたXTの新古車(走行距離極少)って現在諸経費
オール込みこみでいくらぐらいが相場なのでしょうか?
ちなみに色はダイヤモンドグレーメタリックという色です。
最近ちょっと知った者が購入したと聞いて超ウラヤマシカと思ったもんで・・・
やっぱ350マソくらいは出さないとむりなんでしょうかね?
ちなみに購入したのは太平洋側(雪はまず降らない地域)だそうです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:15:46 ID:L8ujvosY0
>>360
280位じゃね?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:27:45 ID:kYldKy4z0
>>361
マジそんな安く買えんの?
諸経費オール込みこみだぜ?確かXTって現行(F型)しかなかったよな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:30:00 ID:kYldKy4z0
IDがKy4(空気読めよ)だった・・・orz
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:53:44 ID:cTyVKrgCO
>>362
急に言葉遣いがw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:09:47 ID:vxHiQt/40
>>360
走行1000kmのいわゆる新古車を買ったんだけど、車体280万、
コミコミで300万少々くらいだったな。
愛妻付きは無かった。B4GT愛妻で車体310万位だったな。
たぶんOBでも価格は似たり寄ったりだと思う。コミコミ330位じゃね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:19:09 ID:AWs8Cr+XO
結局現行ていつがベストバイだったんだろ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:34:39 ID:NPEuErDO0
どうしても今の型ってなら売れ残ったXTを買い叩くのが良いな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:06:12 ID:NQcL6b+s0
3.0はどうよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:08:53 ID:1ypLAtht0
50km走って16km/lいった
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:44:08 ID:D3yPpD6i0
>>362
ちょっと探せば、コミコミで310くらいは割とあると思う。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:04:37 ID:C7ZWtEaa0
>>360
ウチの嫁車が去年の11月契約12月納車でガラスコーティングして
もらってコミコミ330万。登録は5月の試乗車で3000キロ走行のアイサ
イトなしのシロ。綺麗だったし、走りも問題なしですよ。
税金・諸経費高いから「これくらいにしかなりません!」って言われたけど
今は、年が明けて中古としては年式落ちなんで、今なら300くらいで手に
入るんじゃないかな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:17:47 ID:2B40ZjU10
>>366
C型
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:50:36 ID:AcRiejGs0
前期はシートがねぇ…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:21:10 ID:pMMtjKTt0
XT中古やばいな。ワゴンGTより全然安い。買うべきか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:55:43 ID:LtUxPSVF0
iの新車にするかXTの中古(低走行車)にするか迷ってます。
両者(車)の違いは燃費&ガソリンの違いくらいか?(重量税はXT高かったか?)
現BH−GTなんで走り(パワー)はXT魅力なんだが、長い目でみるとiか?
あと通勤距離も往復40`ぐらい週5日は走ること考えると・・・
マジ悩みます。
皆さんならどちらを選はりますか?出来れば両者(車)のメリット&デメリット
もご教示願います。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:50:39 ID:LMa7a0jK0
>>375
2.5iのメリット。
燃費とレギュラー
377A助様@お兄やん ◆VS72XtA.ss :2009/02/14(土) 06:46:59 ID:/e9l4qA00
>>374
安い理由をすこし考えてみて・・・
といってもそんなにも安くはないとおもうけど
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:45:24 ID:0FBCgjiN0
ガソリン代払えないならXTやめとけ。

鬼のように走りたいならXT買っとけ。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:28:23 ID:UQRCGv5+0
>>378
いい
380365:2009/02/14(土) 09:34:00 ID:HbJjmVDO0
>>375
2.5XTも実際はカタログ値の差ほど燃費が悪くなかったりする。
往復40kmなら、リッター8以上は余裕でいきそうな感じだな。
俺は通勤往復4kmのチョイノリと会社帰りの寄り道少々、週末の買い物、
たまの遠出に使う程度だけど、5000kmの平均燃費で8km/Lを超えてる。

年間10000km走って、2.5iが10km/L、2.5XTが8km/Lとすると、その差
250Litter。年3〜4万の違いか。あと重量税が年1万位かな。
俺だったら加速力のためにこの程度だったら払う。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:06:45 ID:VEj3q7Yd0
年に4〜5万余計に払って年間どれぐらい時間が節約できるかによるな。
毎日10分、年に3600分=30時間節約できるなら払ってもいいな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:45:56 ID:uRxHUY8Z0
>>380
通勤4kmの間に、信号少ないだろ?
ゴーストップの渋滞じゃ6km/hも行かない訳だが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:46:25 ID:MCzHWiyJ0
車高落とした時点でXT意味なし。
もっと落として公認ワイドフェンダーとするなら、いいいベースだと思うが。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:50:42 ID:PyaHOucM0
>>383
あっははっははははっははは
385380:2009/02/16(月) 08:29:02 ID:+AnzxlGz0
>>382
そりゃピンポイントでみればそれなりに悪いに決まってる。
フィットだろうが何だろうが、短距離なら悪いでしょ?
俺の場合でも、この時期の通勤だけなら6km/Lそこそこだよ。

元レスの往復40kmの通勤って話には関係ないと思うが…?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:01:00 ID:Jx3Obb+C0
逆に試乗してみて2.5iが良けてば、2.5リッターのフルタイム4WDと考えれば
2.5iも悪くないぜ。俺は高速の合流加速や140kmくらいまでの追い越し加速
なら特にパワ一不足とか感じないな。
大人3人〜4人でスキーに行ってもその印象は変わらない。
D型以降の2.5はホント悪くないぜ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:46:56 ID:fgD83fLY0
2.5iはC型までとD型以降で違う車だからね。
試乗しただけでわかったよ。
オレは結局6気筒の誘惑に負けてしまったわけだが
D型2.5を試乗したときにはかなり迷った。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 14:21:20 ID:ZAcBwFRT0
ベストカー立ち読みしたけど・・・・。
なんだあれ。インティニティのマークでもつけりゃいいんじゃないか?
現行の最終バージョン買うのが一番いいな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:24:42 ID:XD7HyJTc0
フォレから乗り換え検討中ですが幸せになれますか?
TW2.5iは試乗したのですがOB2.5iは無くて乗れてないのです。
見た目は断然OBなんだけどなぁ。
フワフワとか出足トロいとか聞くと悩みます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:32:59 ID:ZAcBwFRT0
>>389
ペタンコTWにくらべればフワフワです。
出足はトロいですが優雅にスタートできるようになります。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:10:26 ID:rs1l1Fw80
質問あります!
前もって言っておきますが、ググレ粕なんて言わないでね。
XTの足回りって特殊構造なのですか?
実はXT(ノット愛妻妬)購入検討しているのですが、
(愛妻妬付はブレーキ関連も変更不可と小耳にはさんだので無理かと・・・)
どうもクロカン(←で良いですよね?)
ぽくない車高低が好きになれないので足回りを他OBノーマルもしくはBTSキットのでも交換
しようと目論んでいるのですが可能なのでしょうか?
仮に可能でしたら3ℓ用もしくは2.5ℓ用どちらを流用すれば良いと思われますか?
やはり車重を考えると3ℓ用が良いのでしょうかね?・・・・
みんからにもやってる人みかけないからよろしくご教示願います。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:19:08 ID:rk+mlYxp0
しかし、2.5iの出足とろいって言う奴、バカなの?死ぬの?
までは言わんけど、馬鹿なの?仮死状態?

信号毎にシグナルグランプリとかする訳?
ランエボやWRXやGTRと競争したいわけ?

普通に使う乗用車として十二分な動力レベルなんだけど。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:24:47 ID:0SaEgVRcO
出足に関していえば軽自動車以下。
オーナーなので煽りじゃないよ。それ以外は良い車なんだけどね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:45:48 ID:rk+mlYxp0
勿論俺もオーナーだけど、君アクセル半分くらいまでしか足届かないだろ?
あるいは筋力不足でアクセルぐいっと踏めないとか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:45:57 ID:m+5B1QRp0
出足はトロイね
それにいらだってアクセルを床まで踏みつけたりすると、ますますダメ
発進時にはガサツで非力
でも仕方ない
上で誰かが書いたように、優雅に運転すべし
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:53:34 ID:rk+mlYxp0
だったら最初から踏めw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:08:27 ID:rk+mlYxp0
って、冗談抜きに電制アクセルなんだから、速く加速したいなら速く踏込まないと駄目だし、
ゆっくり加速したいならそれなり。それ、だまし討ちね。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:19:32 ID:YYNXBYq/0
次期が中途半端なのだと↓に獲られるかも

http://www.carview.co.jp/news/0/103338/
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:38:24 ID:e19sCo7X0
ええですなぁ、Allroad。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:14:33 ID:U63C7whY0
ARQ昔は格好いいなと思った時期もあったけど
今見るとこってりしすぎてイマイチだな、樹脂フェンダーも嫌だ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:35:11 ID:OQvtY1rt0
ARQはシルエットはいいと思うんだけど、外装も内装もディテールがごちゃついて
大人の車という感じがしない。次期OBが地味でシンプルなデザインになってくれると
いいんだがな。北海道ではやっぱり国産の方がいいし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:26:35 ID:1gTskv9v0
>>388
ステージアっぽかった
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:34:36 ID:DHlKkcqf0
>>388
ハイラックス サーフを押しつぶした感じ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:57:08 ID:Yl8m8Cqk0
どこかに次期型のデザインがみれるサイトないかね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:18:49 ID:DarZBWcF0
>>391
XTの足は専用品
OBの足を流用するのは可能だけど前後のバランスがどうなるかしらんよ
車重配分は3Lとだいたい一緒だと思うが・・・

そんな君には調整可能なここの脚ををすすめるよ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tn-guts/page039.html
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 03:19:56 ID:DDkYClyJ0
>>405
そこって一見客は敷居高いってか入店しずらい店って某掲示板
で噂聞いたことあるんだが普通に大丈夫か・・・?
やっぱ紹介者(常連客)に連行してもらったほうが良いのだろうな何かと・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:24:40 ID:wUeL6iCn0
冬の時期、ワイパーを作動させるが、音がうるさくないか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:05:26 ID:lCloSZp50
よくぞここまで乗った
感動した!!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77260211


売るという考えもすごいが・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:12:09 ID:IKcPlk5Z0
>>408
開始価格のゼロが一個多いだろ、常識的に考えてw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:26:27 ID:lCloSZp50
>>406
405だけど
そのショップの敷居は高くない。町工場といった感じ。
またこの車高調はエナペタル製と思われる。なんで製作する時には融通が利くと思われる。
また車高調はメンテが大変だからこんな方法もある
3.0R用のBTSキットを購入、リアのみCリングの溝を何本か切っておく
一度取り付けリア下がり、もしくはリアが上がりすぎになる場合はCリングで調整する。
Cリングの溝切りはビルシュタインのOHができるショップなら可能。

どちらにしろ手間がかかるな。
まあ理想に向かってがんばってちょうだい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:20:02 ID:Kt6OoV6n0
>>408
諸費用全部コミで298.000円ならまだ判らないでもないが、車両本体価格だけでコレは高すぎ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:26:49 ID:F/MEx0n/0
業者が買い取ってメーター戻しで・・・ry
そもそも一般客をはじめから相手にしてない予感
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:34:47 ID:E0TLRSi00
>>410dクス
色々とググったら最近そこ(春日井)の常連さんで
XT(愛妻と)納車された方みんカラで発見したんで参考がてら
Myファンにでも登録してモディフィ振り観察してみま〜す!。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:09:54 ID:Q8oUjjhlO
少し前のレス見ましたがH6はフワフワしないのか。
中古B型のH6と悩んでE型の4気筒を新車で買ったんだが失敗した。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:27:43 ID:JODdwe3O0
D型の2,5だけど
大雪でガタガタになった道だとガツンガツン衝撃が 

やっぱ固いな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:05:41 ID:jiAQQrd00
最近この車に乗り換えたんだけど、小物入れがすごい少ないんだな。
ドアのPWスイッチのとこにもないし、センターコンソールに灰皿みたいなのが
一個あるだけか…。
ヒューズボックスの所はETCでつぶされるし、みんな小銭とかはどうしてるんだろ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:38:34 ID:L1MqpJPA0
灰皿にいれてる
ちなみに前のモデルの小銭入れは、500円玉が入らなかったな
なんだか間が抜けてる
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:40:27 ID:MChKqQBK0
バイザーも小さ過ぎる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:39:22 ID:ShEzXPyK0
シートも(ny
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:12:37 ID:2/OtcGXM0
ワイパーうるさい。赤信号ではワイパー止めてる。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:18:14 ID:GCMuoPaM0
ワイパーうるさいって奴うるさい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:40:27 ID:lPgxPC7dO
>>421
ワロタ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:52:53 ID:AOEWCnoDO
あと2年後ぐらいにXT買いたいから、今乗ってる人は大切に扱って下さいまし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:41:22 ID:wRz4UbR/0
>>423

いいよ。燃費悪いから、俺は車検の時に売るよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:37:47 ID:5h9+l0jCO
>>423
ごめん
もう車内でいろいろ試しちゃいました
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 14:58:15 ID:cWNOUvAk0
何をや?何をしたんや?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:16:54 ID:B8eFvBRvO
ニ万キロ強乗ってますがエアコンの風邪が臭くなってきました。フィルター交換した方が良いのでしょうか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:28:26 ID:ttFXbHCeO
喫煙車なんで年1回は交換しています
フィルタ替えれば臭わなくなりますよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:37:11 ID:m0J1jEAW0
喫煙車はエバポレーターの汚れが臭いの原因。
フィルター取替えても無駄ぽ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:39:31 ID:m0J1jEAW0
あ、内気循環を常用する人の場合ね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 02:49:31 ID:b232cDCl0
純正のフィルターは目が粗くてザルだからなあ・・・
もしかしたらエバポまで汚れが到達しちゃってるかも。

純正OPの活性炭入りや、社外の奴なら目が細かいからかなり防げるけど。

うちは田舎なんで、フィルター外すと落ち葉やら腐ってカビだらけの虫の死骸やら
一杯引っ掛かってて、凄いことになってる。これじゃ臭い訳だ。
大体1年で臭くなるから、1年ペースで変えてる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 07:45:35 ID:oVas56Is0
俺は値段で選んでRCF-1802Wっての使ってる。
高速走っててたまに感じる動物臭は感じなくなった。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:59:12 ID:N8jFXofxi
>>432
値段でっていうのは安いから?高いから?
ブツは良いですか?
それから、付属のスプレーは使ってますか?よくある、その時は良いけど後々汚れの原因になってしまう類いのモノではない?
買ってみようと思うです。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 08:00:25 ID:ouyqL3Jw0
>>433
安いから。
良さは他と比較したこと無いから解らんけど朽ちた純正よりはるかに良かったw
スプレーは使ったけど、とりあえず問題ないように感じる。

他との比較じゃないけど持ちはそんなに良くないかも
5000kmでなんか効果が薄れてきたように感じる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:19:08 ID:8pFxgLvc0
俺は東芝のエアリオン(スリム)を車内に置きっぱなしにして
エアコンの臭いも取れてきたよ
まあ、禁煙始めたってのもでかいけど
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:19:48 ID:zAuY/bJpi
ありがと
さっそく注文してみた。早めの交換で中のエアコンのコンディションが長く保たれるなら、クルマにしては安いメンテ代ですよね。
エアコンが臭うのは不愉快だから。夏は顔に浴びるし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:23:27 ID:5V9amQyt0
もうそろそろ、冬タイヤ外してもいいかなあ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:47:26 ID:mxiaRt+00
>>437
岩手ではまだ_です
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:28:47 ID:aj+DZz5w0
アウトバックは初期のシャンパンが良かった。
見るとつい目が追いかけてしまってた。
だけど最近のシャンパンはなんか変になって別人もとい別車みたいになってる。
440元A型海苔:2009/02/27(金) 02:49:43 ID:0FEpEwBr0
>>439
現在はシャンパンじゃないよ。
サンライトゴールド・オパールに変わって、少し色が濃くなった感じ。
個人的には、シャンパンの淡い色好きだったんだけどなぁ。

http://www.subaru.jp/legacy/outback/index.html
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 05:38:19 ID:uKeL0A310
>>427
だまされたと思って助手席の足元に消臭スプレー(無香料)噴霧してみて。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:07:22 ID:hTX1DoXsO
納車後、二週間後デラに行ったら担当が辞めてた。先が思いやられる。挨拶もなしか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:28:32 ID:YaEnd+2z0
>>442
残念でしたね。
でもスバルの担当者で辞める前に挨拶をしていくような
気のきいた人を探す方が難しいと思われ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:17:11 ID:QZ2jiRec0
>>443
そういや新しい担当からハガキが来たな・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:49:18 ID:5XvCHSxj0
珍しく気のきいた担当に当たったが
欲しい車が無いんだよね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:54:19 ID:L8kwcDYw0
>>445
根本的な問題だなw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 03:17:53 ID:Fss+OQPa0
長らくスバル車乗り継いでるけど、担当は覚えてない位変わった。

良い担当だなと思う人は栄転して営業の現場から去り、イマイチな担当は
やめてゆく・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:44:07 ID:En8gtMt40
130です。

昨日、2.5XT納車でした。
前車のSG9と比べると、感覚的にかなり鈍重です。
ただ、ちょいとアクセル踏むだけで70km/h出るのと、
発進時にアクセルワークに気を遣わないと前の車にぶつかりそうになるくらいなので
他の車よりは速いんでしょうね。
速度感がなさ過ぎるので、わからないだけかもしれませんが。
車重が重いためか、街中では機敏に走れる俊敏さはないです。


担当者、この10年で3人変わりました。
一人目は営業課長でディーラーリストラで退職。
二人目は転職。
三人目が今の担当。全員対応は◎です。
元々は群馬本社から3年限定の研修名目で来ていたのが、販社の社員になっちゃった人。


情報を一つ
現レガシィ、アウトバックは3月15日をもって生産終了するらしいです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:38:29 ID:jO94+Xdr0
鈍重なのは、君の感覚だと思うけど。
2.5Lの車だという感覚皆無だね。
なぜ軽四ターボにしなかった?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:41:05 ID:b/ZCRdpuO
フワフワの事書くと、異常に反論あるので封印してたが2.5限定なんだね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:50:58 ID:kIcKYZzK0
封印すんなよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 15:10:43 ID:En8gtMt40
>>449
2.5XTにしたのは、SGだと荷物が載らないから。
それと、次期レガシィのデザインが気に入らないから。
走りで選んだわけではないです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:14:38 ID:MhCVWL9V0
>>452

それじゃあ2.5XT選んだ意味がない。普通の2.5でよかったのに。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:35:49 ID:WDJLCcMkO
買えない貧乏人は黙ってたほうがいいよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:38:31 ID:T3TmqGa80
封印を解き放ったんだな
456453:2009/03/01(日) 16:43:13 ID:MhCVWL9V0
>>454
俺は2.5XT新車で買いましたが何か?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:36:26 ID:6zvK00o20
п@一番高い車もってこい〜 by 田舎の成金じじい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:54:39 ID:AZxfBRyW0
俺はその買い方したな
2.5i一択、ただし純正ナビ、マッキン、VDC、そのほかつけられる装備はすべてつけてくれ
って
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 21:28:01 ID:gez/d6KK0
2.5i? 3.0Rの間違いでは?

一番高い車じゃないのね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 21:46:20 ID:BpRf21q+0
>>458
俺は3.0でそれと同じ買い方をしたよ
現金払いで、400万オーバーw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 21:56:17 ID:/MlLNKnN0
純ナビとマッキンて共着できましたっけ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:04:22 ID:gez/d6KK0
>>460 普通はそっちだな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:06:09 ID:AZxfBRyW0
>>459
3.0は選択肢にはなかった
事情でハイオクは入れられないし、省燃費運転の集計も取らなきゃならない
無給油で650km走れるのはなかなかよい
>>461
できました
ただしD型ですけど
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:11:05 ID:aHcwoRXC0
金は無いけどアウトバックに乗りたかった私は2.5i。
現金一括だとこれが限界。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:52:47 ID:GF6dnKK60
でxtはまだあるの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:43:52 ID:hSui+CGKO
2.5のC型とD型はまるで別物と書かれていますが、何が違うのですか?馬力とかですか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:11:07 ID:+SOSNVeQ0
XTが速いのはわかったから 街中で飛ばすのはやめてくれ
 
あぶなっかしい。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 04:55:50 ID:NIk2Isa/0
自分の場合、いっつも予算限界まで車体に回しちゃうから、
オプション付ける余裕がないんだよね。

しばらくはナビすらない状態で乗って、後から付けてる。

ローンは嫌いなので、こうなっちゃうんだよね。

今回は、登録済み未使用車なんて物件に初めて手を出したから、
結構オプション付いてたけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 07:02:25 ID:UXHc6Ics0
>>453
ターボ中毒なもので・・・

初代BC5(RS)からターボ付きばかり乗ってきたので、
NAは選択肢になかったです。

ちなみに、ナビ、マッキン、本皮仕様で4○○万になっちゃいました。
シートは本皮でないと満足できないです。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 07:31:42 ID:YVFETvzq0
xtは車高を落としてんでしょ?
車高下げたらわざわざアウトバックを買う価値が全くないような気もする。
C型とD型については、マイチェンでD型以降は
陰湿な顔つきのフロントマスクとリアのクリアテール&ぺたっと貼付した
メッキ板などで外観がかなり違った印象を受けるものになった。
濃色系についてはD型以降でも悪くはないのだが、金、銀、白系など淡色系
についてはD型以降は全くイケてない外観になってしまった。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 07:52:10 ID:cM+xJG3V0
>>466
D型でライトが格好悪くなった。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:05:09 ID:v9aFw6mm0
>>448
とりあえずオメ。俺もSG9F→2.5XTです。足の怪我でMTが乗れなくなって、
渋々乗り換えました。確かに鈍重ってのは分からなくもないね。
MTのダイレクト感に比べると仕方ないんじゃないかな。足もフワフワだし。
もちろん遅くはないんだけど、全体的に自分の意図と半歩ずれる感じ。

あとブレーキのタイミングが難しくない?想定より早めにブレーキをかけないと、
追突しそうになる。ATだと前に進もうと動力がかかっている物を無理矢理
ブレーキで止める感覚だし、ブレーキ性能ダウンと車重アップが相乗して結構
違いを感じる。俺的に一番慣れなかったのはこのブレーキだった。

とりあえずIモードは使わず、Sモードで使うことをオススメしとく。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:03:13 ID:9O+aWnaOO
>>469
ターボは譲れないけど、ミッションはATでも桶って、スゴいな

ある意味幸せなのかも知れないが
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:24:20 ID:+/tjg4SG0
>>472
TWじゃなくてXTとは言えOB買って「フワフワ」ってのはどうなんかね。
ATがMTに比べてダイレクトじゃないのは当たり前だし。
足のけがは気の毒だけど、OBに無い物ねだりに聞こえる。

ブレーキタイミングをMTより早くしないといかんのは、
自分もMTのTWからOBに乗り換えたときに感じた。
まあMTからATにすると誰でも感じるだろうけどね。
475474:2009/03/02(月) 14:26:08 ID:+/tjg4SG0
>>472
あー、すまん。我ながらイヤミな書き方をしてしまった。
あおるつもりはない。申し訳なかった。
単にOBが「フワフワ」なのはしょうがないだろ…と言いたかった。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:44:07 ID:urYXwDjx0
>>470
まあ、お前の意見がそもそも価値が無いけどな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:55:39 ID:v9aFw6mm0
>>475
別に気にしてないからおkです。
あと、フワフワは別にネガティブなつもりで書いた訳じゃないかったんだけど、
ちょっと表現がまずかったかな。

基本的に自分は大満足しています。
前車と比較すると、クルコンで両足フリーだし、乗り心地は良いし静かだし
特に長距離はこの上なく快適です。たまにMTに乗りたくなる事はありますが。
高額の故障がない限り、このまま10年は乗りたいな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:43:42 ID:/yd2Xi9m0
スバル エクシーガ、オーストラリア投入決定

エクシーガにとって初の輸出仕様となるオーストラリアバージョンは、エンジンは  2.5リットル  水平対向4を選択。
ターボかNAかは現時点では不明だが、広大なオーストラリア大陸を意識した仕様となる。トランスミッションはATのみだ。

また、シートは2列目に日本向けにはないキャプテンシートを用意。乗車定員は6名となる。
注目はDVDエンターテインメントシステムが標準装備される点。2、3列目乗員用のモニターが装備され、ファミリーユースに対応する。

レガシィの『アウトバック』と比較して、ホイールベースは80mm長く、115mm背が高いのが特徴だ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:03:30 ID:jj90RHGN0
>>470
XTは車高が下がっていると言っても、クルーガーと同じ最低地上高。
トヨタ様がオン・オフでの使い勝手の最大公約数として出した結果と同じ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:04:20 ID:bsBaL7pt0
XTは本当はSTIのエンブレムをつけたかったんだろうな
フォレスターみたいに
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:30:01 ID:uSSG8O1aO
お客様感謝デーでオプション2割引きの地域はメーカーオプションだけ最初買った方が賢いよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:06:09 ID:UaZiF3+y0
なんで中部地域には2割引ないんじゃああ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:20:32 ID:op75Nuv40
>>482
北陸って中部地域に該当しないのか?
ちなみに北陸ヌバルは2割引だべ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:38:09 ID:UaZiF3+y0
自分は愛知県なんだが名古屋スバルからはそういった通知来たことナス
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:42:41 ID:uSSG8O1aO
ブレーキ鳴きってディーラーで診てもらえばわかりますか?
どこから鳴ってるか分からないと調べようありませんの対応になるのでしょうか?
ちなみに朝だけ泣きます
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:19:13 ID:Y1sIJo/h0
>>485
ちょっと我慢すれば直る
パッドの摩耗具合とディスクの摩耗具合によってどうしても鳴く場合あり。
だけど、気になるならディーラーへ。
ちゃんと見て貰えるぞ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 04:33:40 ID:Iw3qQLD00
東京スバルは前は2割引だったけど、今はやめちゃったんだよね・・・

A型が納車されて、次の感謝デーまで待って色々オプションを付けたっけ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:09:20 ID:PlSDK/08O
>>486
サンクス 朝と言うか始動時だけだからディーラー行ったときに鳴らず終了でーすの対応だと思ってました。
489486:2009/03/04(水) 22:47:23 ID:6yFyzqctO
連レスになりますが本日診てもらい症状確認してもらいましたが
よくある事で治らない終了でした。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:36:51 ID:QEbPsU6i0
ひでー
このスレの住人の方が親切だwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:31:28 ID:RH0gZn9mO
せめてパッド面取りとグリスぐらいやれってなww
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:09:05 ID:XiheBBHA0
>>489
うはwww
光景が目に浮かぶ
493489:2009/03/05(木) 14:17:11 ID:dIWsKZN8O
現行レガシィはブレーキ鳴きが多いとの事です。
よく覚えてないけど住友製だかに変えれば泣かなくって言われました。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:09:27 ID:idozIhtb0
うち一度も鳴いてないけどなあ。
せめて>>491位やってくれてもいいのにねえ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:54:45 ID:9MuDL+pK0
昔乗ってたインプレッサのSTIバージョンで、特にバックした時のブレーキングで
凶悪な鳴きがしたw なので、スバルの人は感覚がマヒしてるんだと思う。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:11:10 ID:EgT5iUtv0
>>494
とはいえ、リフトで上げてホイール外してパッドを外して…となると
それなりの作業量だし、当然それなりの工賃が発生するわけだろう?
そのうち消える類の異音なら、そう伝えた上で経過観察っていうのも
悪くない対応だと思うけどなぁ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:38:34 ID:JenbaxKi0
塩カル撒いた路面走行後ブレーキ泣きするよね。ゴゴゴゴ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:39:37 ID:9XDWoA2L0
>>491
パッドの表面にグリス塗るのけ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:31:05 ID:ihjzo2HU0
鳴き止めって銘打ったグリスを裏面に塗るんですよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 02:49:44 ID:8JVw9OnG0
若かりし頃、レガシィじゃないけど、チタン改なんてパッド入れて、
通行人が振り返る程の鳴きと、峠を一本走っただけでホイールが
真っ黒になる程のダストを経験してるから、多少鳴く程度では気にしないw

>>498
パッドとピストンの間だよ。鳴き止めのシムがパッドと
ピストンの間に入ってるから、その両面にも。
ローター接触面に塗ったらまずいだろw

まあ、グリス塗ると音は消えるけど、フェードする位ブレーキを酷使すると
一発でグリスが飛んじゃうし、大人しく乗ってても年数経つとグリスが
飛んじゃうから、結局また鳴き出すんだけど。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:50:27 ID:mZO/tYz3O
XT 見かけるようになった。
色はグレーが多いな
ターボでも初老率高い
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:55:21 ID:jcJNupC30
>>497
そう。
ローターが即座に錆びるから。
まあ、安全性に問題無いからちょっと我慢すればいいだけだけど。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:02:34 ID:jiGBEUMx0
>>501
初老だとなんか問題あんの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:04:03 ID:zZ7NpV5T0
>>503
ユーザーの年齢層が高いねってだけじゃないか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:32:11 ID:EJEEsb5v0
>420
もしかして君のワイパーはベアリングがいかれているんではないか??
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:53:04 ID:uXoA2vDz0
>>501
39歳まで若年。40歳から初老期ですよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:12:41 ID:GxmZQEVV0
そう。
辞書で初老とは40歳のこと。って書いてあったのでショックだった。。。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 06:05:21 ID:5iiJwHNpO
これはヤバい
姉さん事件です
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:47:38 ID:2wdstgWjO
昨日も子供もどしました。段差おおいんですよね、田舎だから。
安上がりで効果あるの教えて下さい。
カッコいい車なんで乗り換えたくないです。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:22:08 ID:klGJXBm90
>>509
スピードを落とす
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:18:06 ID:mNZXH4LYO
>>509
運転の上手い人が運転する
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:57:20 ID:R+gSSRVs0
>>509
酔い止めを飲ます。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:35:50 ID:GZ+Nyo150
>>509
子供に飯を食わさない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:16:38 ID:ILXPX9pR0
>>509
子供を車に乗せない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:28:58 ID:ElHmqjNy0
>>514ww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:14:31 ID:YUhF0S6tO
2.5Iで値引き35万
キャッシュバック10万
下取りキャンペーン10万なんだけど

この時期ならもっといけるかな?

生産そろそろ終わるみたいだけど…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:48:29 ID:yh0RKPR30
>>516
なかなかいい条件だと思うが。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:11:38 ID:fMu01EyL0
ランカスター6乗りなんですが、
今日停車する時に誤ってまだ5キロくらい出てるのにパーキング入れちゃって
めっちゃガリガリ音したんだけど大丈夫かな?
ガラスのミッションと呼ばれているだけあって心配です。
もう11万キロ乗ってるけどあんまり不具合なくて愛着ある車だけに心配です。
その後自宅まで20キロくらい走行したけどぜんぜん普段どうりだったから大丈夫かな?
まぁ、確実にダメージは負ったけど・・・orz
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:45:31 ID:XaSzi4l70
>>518
無問題

意外と平気ずら
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:08:56 ID:X4NyjrJX0
>>516
もう一押しできそうな気が
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:12:10 ID:lv2b7J9d0
>>518
全く大丈夫だよ。
ついでにリバースに入れてみる?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:09:58 ID:WVSw3OXxO
>>516
あとはディーラーオプションの割引でもう少しイケそうな気がす。
523516:2009/03/10(火) 10:41:17 ID:2AnAdm6OO
一応予算内なので満足していますが、もう一押し頑張ってみる事にします
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:41:56 ID:sEY9iLG60
>>516
キャッシュバック10万円て何のですか?
自分は値引き30万以上提示されれば決めるつもりだったんですが15万が限度とのことでした… orz
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:15:39 ID:lTj/6yDU0
>>524
キャッシュバック10万円は、過去レスに載っていたと思うが、
購入資金プレゼントに外れると、ディーラーに連絡がいって、
30万までは行かないけど、使ってねという資金です^^
だからとりあえず申し込んでおくのが吉です。
といっても、昨日で終わってしまいましたが。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:25:24 ID:7ayBHRqS0
>>516

2.5XT だが 値引40万 オプション6万
キャッシュバック10万 で今月サインしました。

多分もう少しイケるんジャマイカ?
ガンガレ!

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:52:30 ID:8Z+ggO/60
俺30歳、8歳と5歳の子持ち
現在の車11年BE5 B4RSK MT 嫁さんは18年ラウム
そろそろキャンプ等のアウトドアに子供が行ける様になってきたので
荷物が積めて走破性の有る車が欲しいなーと思い検討中。しかしミニバンは
選考外。
そこでアウトバックを考えてるんだけど、通勤にも使うとなると、3.0より2.5
のがいいかなと思ってるんだがどうだろう?
予算の関係で中古になりそうなんだが・・・誰かアドバイスくださいorz
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:54:50 ID:uLMOO0Yj0
2.5がよろしい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:02:55 ID:g2EkFGny0
XTしかない
530527:2009/03/10(火) 22:15:15 ID:8Z+ggO/60
レスthx
2.5だとグレードはsi?
xtは走破性が心配・・・で・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:21:04 ID:uLMOO0Yj0
2.5iじゃないの?
D型までしか知らんけど
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:22:30 ID:uLMOO0Yj0
あー、RSKのオーナーか
じゃあ2.5iは我慢できんのじゃないか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:24:48 ID:i4wCDHKe0
サンクスプライス
http://www3.vipper.org/vip1142660.jpg
534527:2009/03/10(火) 22:29:50 ID:8Z+ggO/60
RSKは正直素晴らしい性能でした。10年乗っても全然飽きなかった。
出来ることなら2台所有したい・・・
やっぱり6発狙った方がいいですかね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:36:39 ID:oKK2ZbPMO
527さんは、このスレよんでないでしょ?
2.5は後席に人を乗せるなら、止めた方が良い。
一度新車でも良いから家族で試乗しな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:26:46 ID:Nz0doJrw0
オレも>>535に賛成
シートは散々言われている通り不満持っている人が多いです
2.5と3.0は別物です
一緒に乗る家族の意見も貰いましょう

それでもオレは2.5iを買いましたが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:53:06 ID:2Kj6x+1z0
>>527
RSKで10年って事は約20歳でA型新車購入でOK!だな
免許取得後即新車購入ないし中古車あたりで約2年すごす後 新車購入ってところか?

俺の想像だが>>527

高卒で就職後、収入もある程度見込めるようになりちょっと背伸びし
平成11年 当時流行のB4RSKを諸経費込み300マソオーバーの新車を5年ローン組んで購入。
支払い&維持費あとは遊ぶ金なんかの交際費etc必要だったが
まぁ〜、親と同居していたんで貯金は出来んがなんとかやっていけた。

平成13年 しかし、当時知り合った彼女(現嫁)と若気のいたり(22歳)で出き婚。(現8歳の息子or娘)
それでも双方の両親からの援助もあり何とか日々の生活費とローンの返済金捻出。

平成16年なんとかローン返済終わった頃に第二子が誕生。
内心そろそろ新しい車が欲しいがそんな余裕なんて到底あるわけない
それどころか何とか2回目の車検代をなけなしはたいて捻出。

平成18年 なんやかんやで下の子も乳離れ、保育園に預けれるようになる
嫁もパート勤めに行ける様になるが、嫁が独身時代に乗っていた軽も
交換時期突入!次も軽ではチャイルドシートやなんやらで使い勝手
が悪くしかたなく普通車(ラウム)に乗り換える。(RSK3回目の車検)

平成21年 ラウムのローン返済もようやく目どがついたころだが
愛車RSKも4回目の車検近づく。
さすがに購入10年既に走行10マソ越え、あちこちから悲鳴が聞こえてきた
これからの維持費や4回目の車検の事を考えると・・・
さすがの嫁も状況を把握、なくなく同意し今年乗換えを英断。
当初嫁はミニバンを希望したが、そこは10年愛用したRSK乗り(スバリスト)
ゆえさすがに譲れずなんとか理由つけて嫁説得。
本人本音はセダンターボ希望だが流石に相反するよってOBに妥協する。
こんなところか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:55:33 ID:2Kj6x+1z0
上記つづき

結論
休日は嫁さんラウムでアウトバックじゃなくアウトドア
>>527はR2(軽)位で通勤&ちょい乗りがええんでねえか?
それでもどうしてもって言うのなら中古の2・5iにしとけ
維持費考えると税金はRSKより年¥5000-ほどオーバーだが重量税もRSK同
しかもガソリンレギュラーだし。
今後もガキが大きくなればなるほど金掛かるしあんま嫁さんに迷惑かけんなよなw

以上
539527:2009/03/11(水) 02:56:43 ID:u2V791d00
色々想像して貰ってすいませんwww
年齢と出来婚と10年の流れは大体合ってますw(B4支払いは即金で、当時は
不人気車のど真ん中。R34スカイラインとアルテッツァが流行り中。B4は新車でいきなり40万
値引きw変態と呼ばれつつ乗り味が忘れられず購入。嫁さんは中古のマーチを20万で買ったけど、
6年乗って流石に車検通らないほどガタが来たのでラウム新車で即金購入。B4売る気はさらさら
無しw@15年は乗る気満々。ラウム購入から3年間家族旅行や何やらをラウム1台でこなしてきた
けど、流石に家族4人+キャンプ道具満載ではギュウギュウな上に、限界積載だと旅は楽じゃないし
何より危ない・・・山道多用な旅行先でも1.6のエンジンでは泣きそうな時も多々あり。そして
何より現在のライフスタイルを考えると完全にB4が浮いてしまっている。MTなので嫁様運転出来ず
後5,6年、小学校卒業まで家族旅行や子供のサッカー遠征等考えると荷物が積めて多少の悪路走破性
もあって、パワーにゆとりがある車が欲しいが、537氏が言うとおりスバリストとしてミニバンは
ないない。現行プラドを購入計画するも、パワー不足と値段の高さに諦める。やはりスバリスト
はスバルしかない訳で、アウトバック購入計画に至る。B4は現在50000kでまだまだ現役。一貫して純正
オイルを10年間3000kごとに交換。車庫内保管で後席は人が座ったことないw当然禁煙車。水温上がるまで
走り出さなかったぐらい大切に乗ってたんで、売るのは身を切るぐらい悲しい・・・
でも10年間自分のワガママでこの車乗らせてもらったし、そろそろ家族の為にっていうのもあって
現在にいたる)

やはり2.5iですかね。試乗もしてないんで、酷評されてるシート具合も確かめに行って来ます。
通勤は夏場はバイクで交通費浮かせてるってのもあるんで、冬場と休日メインで考えてます。
B4スレでも書いたんですが誰かB4買いませんかw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 03:32:10 ID:Q+7tAV6jO
中古なら3.0!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:45:32 ID:UhBVKMc50
中古でもいいならとりあえず新型待ったら?あと2ヶ月よ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:17:32 ID:VN8mc+uy0
>>539

XTに汁
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:52:32 ID:ReglslII0
>>539
3.0をおすすめする。
年の割に大人のようだし、収入にも余裕はありそうだし、
車のことをよくわかっておられるようだからね。
3.0はいい車だぞ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:32:39 ID:tCCAP12l0
2.5iだっていい車だぜ
パワーはそこそこだが、余力はあるし、取り回しは軽く、燃費は悪くない
しかし如何せん、この車は足回りと、シートに弱点があるってだけで
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:04:33 ID:7VvJ/dbH0
いやいや2.5XTだって良い車だ。
ターボ効かさずとも低速トルクもあって乗りやすいし、ひとたび
アクセルを強めに踏み込もうモンなら暴力的な加速が待っている。
不評だったらしい足回りも良くなってるし、燃費に目をつぶれば
良いお買い物では?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:06:16 ID:3cU0i4Bx0
H6はスバルの宝、最高レベルの6発エンジン
余裕があるならぜひお試しあれ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:34:22 ID:FNxJ4RbY0
>>539
BH ランカのD型探せ。
どーせ年間5000キロしか走ンないんだから、、、
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:55:05 ID:/ImNvY8S0
結局どれもイイ!!ってことでw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:42:32 ID:2lxmmvRt0
フォレスターは選択肢に無かったのかえ
はす向かいの家が白のやつ乗ってるけどなかなかカッコいいぞ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:45:58 ID:TepX9gLt0
もう中古のB4探したらいいんじゃね
551539:2009/03/11(水) 20:57:01 ID:bn5rzS0aO
色々アドバイスありがとうございます
先ずはD型の6発を探してみます。キーレスプッシュスタートなのは18年からですかね?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:57:24 ID:OqtrBMyDO
エコボタンって意味あるんですね。
マフラー変えたんだがエコにするとノッキングする。それはいいんだが、ただの飾りだと思ってた
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:57:38 ID:dWGPQT3p0
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 16:39:53 ID:eyLlDxcv0
高速走ってて3000回転以上で巡航すると
エンジンからノイズのような音を出す。ゴォォオオオって。
速度的には130〜140程度。
もちろんアクセルを離せば路面の些細なノイズしか聞こえない。
結構気になるんですけど、こんなもんですかね?

2.5iEです。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:45:24 ID:THPI1VNzO
>>554
むしろ、そんなに出したららフワフワで同乗者の青い顔が浮かぶ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:51:12 ID:dFKXwdA+0
>>552
どこのマフリャーに変えたの?
まさか下記元じゃないよな・・・?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:29:45 ID:5Xelwr7i0
>>552
シフトアップ早め、シフトダウン遅めの高いギア維持の傾向が大きくなります。
よって低速でノッキングしやすくなります。
速度あげる→4速まで入る→速度遅くなる→4速キープ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:37:49 ID:YJq8mAnf0
>>554
クレーマーに育つ素質十分あるから、注意したまえ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:51:56 ID:kDiHSqQJ0
新型の予想図のアウトバックが異常にかっこ悪い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:16:31 ID:BymtQNyQ0
>>553
スバル\(^o^)/オワタ アコードツアラー並にデカそうだな。
林道での離合で泣きそうなサイズな希ガス。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:17:33 ID:YJq8mAnf0
その、離合ってのはどの業界の専門用語ですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:39:48 ID:UblprCOC0
九州、近畿(特に京都府)でよく使われることば。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:43:20 ID:UblprCOC0
もう少し言うと、山間部で使う鉄道用語から由来してるのだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:54:39 ID:9w3iU7eo0
>>555
>>558
554どす。
そっか。結構な音が出るもんなんだね。納得どす。ありがと。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:58:18 ID:KWq2KQ9y0
>>553
あまりにもいいデザインで感動した
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:45:10 ID:K8d4DrMI0
こりゃひでえな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:48:04 ID:+ziPk/BV0
いつも通りに見慣れると普通に見えるようになるんだろうね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:43:37 ID:PrGacdif0
>>567
多分オレは_

丸目の印譜のほうがカコイイ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:51:40 ID:hg5aXjaR0
おまえら、BP出る直前と同じ会話をするんだな。
あれがおまえらだったかどうかは定かでないが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:44:34 ID:ic2L/51K0
BPデザインになじむのに時間かかったもの、実際
尻下がりのルーフとか、かっこ悪いとずっと思ってた
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:52:53 ID:PrGacdif0
確かにあのルーフの垂れケツはちょっとと思ったが、BHのグリルが好かんかったオレはむしろなじむの早かった
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:36:58 ID:mMyhBf8G0
顔は良いけどケツの形になれるのに時間が掛かった。今もイマイチ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 03:42:44 ID:ynOsMfZf0
前の型、持ってたから形は好きだったんだが、スズキのワゴンに何となく似ててそれが嫌だったな
オーナーでも正面から見たところは、区別がつきにくかった
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 07:06:41 ID:bvL33L3QO
レガシィに興味が無くOBだから購入したオイラにとっては新型はパスで。
RVRのエボモドキエアロのターボ
二代目エスティマ
OB LL瓶
次に買う車がない訳で。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:19:05 ID:ZcdqztQl0
>>574
XTが有るじゃん
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:39:49 ID:5oDF7Gh20
次期モデルは、サッシュレスではないのか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:24:57 ID:yyegrEJ+0
納車きた♪
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:34:57 ID:ozqRUDCtO
イエローハットに行ったらETCコーナーが祭りだった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:12:11 ID:TFucPvnK0
次期レガシィはアメ車風すぐる。
次はは、フォルティスかインフィニティ35EXだな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:46:37 ID:ICJjl53g0
フロントマスクがVWaudi風だよな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:45:16 ID:r7FQKHcvO
いつもオッサンしか乗ってないなと思ってたら現行で若いカップルがドライブしてるの初めて見た。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:53:01 ID:XBuXZ3SG0
昨日高速で抜かされたアウトバックの尻がぴょこぴょこはねてたけど、
話題に登るふわふわってあれのことを言ってるの?

あれってショックを交換すれば無くなるもんでもない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:14:09 ID:N0Xal7Si0
無くなるかもしれないが、交換したいと思わせないことが大事だよね。
正直BPは失敗作。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:35:09 ID:Zwplhno60
楽な姿勢でシートに座ると、
腰の辺りに隙間ができてスカスカになるんですが、
座り方が間違ってる?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:40:20 ID:PyUH2nDh0
背もたれを立てぎみにして馴れるしかない
最初の2週間でベストポジションを探りながらの運転になるよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:05:20 ID:vJA46ziO0
納車を控えてwktkしてるのに失敗作とか言わないでwwww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:11:12 ID:zFPhNFcT0
>>584
思いっきり間違ってるよ。
腰痛めたあげくシートが悪いって言いだしかねないから気をつけて。
腰をしっかり背もたれにくっつける姿勢に慣れてください。
何百`走っても大丈夫なシートだよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 11:38:35 ID:iNhHEWoV0
新型酷すぎるな
悪いことは言わん、最終型3.0Rを大引きで買いなさい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:50:10 ID:aUe2Ir3xO
D型3.0で予算八万くらいだったらどんなタイヤがオススメでしょうか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 13:26:26 ID:tE0wHDGEO
オートバックスの中国製
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:08:57 ID:2HKP0pFY0
>>589
ピレリP7はどうか?安いとこなら、工賃込みで7万もあればOK。
215/55/17だよね?
ヤフオク並みの安さの店なら、プライマシーLCなどもギリギリ買えるかも。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:00:47 ID:chjfOvWgO
石橋のプレイズだっけ?
あれいいぞ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 04:42:27 ID:S6tfBYUVO
>>588
もう手遅れ。
日曜日にBP/BL系の注文は打ち切られた。
今買えるのは、在庫車か新古車のみ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:15:03 ID:XlAXd70f0
アウトバックだいすきいいい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:07:45 ID:YuOeMUPhO
明日アウトバック3.0F型の納車なんですが慣らし運転とは具体的には何をしたらいいのでしょうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:19:27 ID:rPccF9VC0
普通に、急の付く動作をしなければ何してもおk
いや、実際は何してもおkだけどね。

あとできればサーキットもとりあえず1000km位走ってからにしよう。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:44:11 ID:YuOeMUPhO
>>596
ありがとうございます

よく4000rpm縛りとかききますが回転数にも気を使うべきでしょうか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:47:29 ID:rPccF9VC0
うん、まあ4〜5000目安に。
昔と違って多分に精神衛生上の話なんだけどね。
自分の慣らしもかねて。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:52:39 ID:YuOeMUPhO
>>598
わかりました

マッキンの音をマッタリ聞きながら1000`を目指します!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:54:33 ID:rPccF9VC0
まあ、普通にマッタリ走れば、5000回転なんか絶対回らないから心配ないよ。
良い車だから大切にな!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:57:17 ID:YuOeMUPhO
>>600
レガ板とちがって温もりがある板で感動です

カメリアで時間はかかったけどそのぶん大切に乗りますo(^-^)o
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:53:44 ID:Yj+k62Hu0
否定派も多いけど、自分は1000キロ走って慣らしが終わったら
オイルとオイルフィルターを交換する派。

人によってはデフオイルやATFまで交換する人が居るけど、そこまではしない。

まあ、ここら辺は個人の考え方次第なので、好きなようにやればいいと思うよ。

初回車検前に下取りに出すつもりなら、いきなりガンガン回して、オイル交換も
メーカー指定距離まで無交換というのもありだと思うし。

長く乗りたいなら、丁寧に慣らしをして、オイルも早め交換で長持ちさせるのもあり。

慣らしの扱いは、新車買った人の特権だからね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 03:23:20 ID:iB1R3G2p0
>>601
椿とは?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:41:57 ID:ltGknA7a0
>>602
一ヶ月点検でオイル替えたらすごいよく走るようになった希ガス
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:26:07 ID:K91nS7IZO
>>603
カメリアレッドパールのカメリアです

塗装の工程が若干複雑になるから納期が少し延びたんです
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:35:10 ID:ozHxys/70
了解しました。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:11:01 ID:lqrXwwA/0
オイルもれ。
車庫の床にもれている。車検ときにはなにもいわれなかったがの。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:10:36 ID:ewykfHOl0
>>604
あ、すいません交換するの忘れてましたが黙ってました!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:08:39 ID:FJCfthJc0
ありがち、では無いが、

あると思います。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 06:06:30 ID:uIeKOnYB0
現行オーナーだが、ただでさえディーラーの放置セルフサービス方式に
うんざりだったところにあの予想イラストなので次期への意欲は完全消滅した。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:14:13 ID:7AyKZwXl0
オレなんてただの放置の時があったぜ。
定期点検の時だったかな?
コーヒーも出ねえし、ひたすらカタログ見てたなあ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 11:03:01 ID:DjCRzGLIO
オレなんて納車前に前車のナビ移植で代車借りに行ったら、代車なかったんで本日納車してください。判子持ってきました?って言われた
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:46:35 ID:aPWwdaRy0
うちの近所のスバルは昔はひどかったけど、今はかなり良くなった。
レガシィが出る前の大昔は、営業もサービスフロントも愛想のかけらもなくて、
整備部門も酷くて、前回の6ヶ月点検で交換したパーツをまた交換されるなんて当たり前で、
サービスフロントでブチ切れてる客をよく目にしたし、自分もやられた。

今は営業が暇な時は世間話に付き合ってくれるし、飲み物もセルフサービスだったのが、
ちゃんと注文聞きに来て、持ってきてくれるようになったし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:40:00 ID:JtTWWDbUO
>>614

大阪市内?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:51:50 ID:3DFyOkqs0
自分で分からんのか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 06:08:17 ID:u7J4svWw0
つまらん
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:45:37 ID:HT+725NB0
つまらんのはお宅さんの地域に、笑いの文化がないからでしょ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:05:53 ID:J8/Q3wx20
>>615
面白いw
本人気がついてない可能性がw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:13:33 ID:u7J4svWw0
アンカーだしょ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:22:45 ID:o3Uv+oS90
ケンカはやめてっ

今週末はへたれてきたワイパーゴム交換しよっと。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:13:36 ID:msUz9HH10
雪がさっぱり降らないので日曜日にタイヤとワイパー換えた。
昨日雪降った orz
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:07:03 ID:r19CeFzzO
アウトバック乗りに質問です

フレキシブルタワーバーを装着されたかたはいますでしょうか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:41:53 ID:MG7jCAt00
iモードから急加速で踏み込むと上のモードに勝手に変わるの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:49:44 ID:mFJy1cZr0
>>622
フレキシブルタワーバー装着しました。
乗り心地は殆ど変わらず、若干ハンドルが重くなりますが
反応が良くなりました。
もっと早く付ければ良かったです。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:54:31 ID:+TdExjGr0
リアフレキシブルは付かないの?。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:14:21 ID:r19CeFzzO
>>624
ありがとうございます

参考になりました
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:24:45 ID:h3YhPUnn0
>>582
あまり大きな声では言えないがサスはイマイチの印象。
ボディ剛性感もごく普通との印象。
ただしスバヲタさんたちは最近の他社国産を知らないようだし
無邪気に信仰しているのでそっとしておいてあげましょう。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:41:04 ID:R3L1tTd90
だれも良いなどとは思ってない。
もし、ポルシェのH6積んだオールロードクワトロが出ればそっちに移行する。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 07:15:11 ID:WTRyaq8V0
ちょっと何言ってるのか全然わかんない(サンドウィッチマン風)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:06:08 ID:ku4lNpbtO
>>623
かわんないです

加速までのタイムラグがかなりあるのでオススメできないです
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 17:14:37 ID:tJogYFc30
この時期に東京から名古屋まで行くのは東名と中央道どっちがいいですかね?
平日20時位に出発予定、田無からなので高速へのアクセスは調布から中央道に
乗る方が断然早いんだけど、中央道は走りにくいとか暗いとか聞くもので・・・
東名もトラック多そうなうえ、用賀まで行くのが結構混みそうなので考えてます。
あ〜、中央道はまだ雪の心配しなきゃいけないのかな。
なお、クルマはD型2.5iでクルコンついてません。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:15:56 ID:nqBnKe+70
>>631
中央道は路面も荒れてるし、八王子から先はカーブが多いから精神的に疲れる。
東名は仰るとおり、トラックが多い。

でも、疲労度を考えるなら東名かな。
距離も、東名の方が近いし。中央道は長野の方に寄り道するルートなので。

個人的には、中央道から河口湖に抜けて、下道で富士インターまで走って
東名に乗り換えるなんて変則ワザを使うこともあるけど、ETC乗り放題を考えたらそれは却下かな。

ちなみに当方、国立府中インター近く在住です。
東名を使う時は厚木から。厚木に出るまでがだるいんだけどね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:56:55 ID:NVt5UPAK0
オイラも>>632さんの案に賛成
談合坂で一休みして大月から河口湖までは結構走りやすい道、あとは富士五湖有料で御殿場
ちょっと前に結構な回数で忍野八海に行く用があったんだけど直線多くて走りやすかった

あとは名古屋のどの辺で降りるのかとかもあるよね、それと東名の方がトラック多いけど
景色も由比から暫く海沿いでいさり火とかも見れたり変化多いかな
ただし静岡から岡崎までの区間はまだまだ暗くて単調な所も多いので眠気に注意
オイラも田舎が三重に有ってよく行ったんだけどいつもここら辺で会社の疲れと重なって
眠気が・・前のトラックのテールランプが上に下にユ〜ラユラして堪らずSAへ
でもSAも大きくて綺麗なトコ多いね
>>632
おいらどちらかと言うと調布インターや稲城出口が近いんだけど東名に乗る場合、相模原抜けて
129経由するより多摩弾薬庫抜けて若葉台〜黒川〜柿生〜県道12号で横浜青葉ってのもオヌヌメ
覚えれば道なりまっすぐも多いし車線変更とかあまり無くて走りやすい道でした
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:26:03 ID:9CYqaaYG0
おまいら しんせつだな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:03:57 ID:E/PKKtyl0
>>631
道路・高速道路板辺りで聞いたら?w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:51:56 ID:3uKBHds90
わざわざここで訊くなボケ。
637631:2009/03/28(土) 07:20:05 ID:9tNqbafi0
>>632,633
お二方レスありがとうございます。
やはり中央道沿線の人でも東名がお薦めなんですね。凄く参考になりました。

道路・高速道路板ってのがあったんですね。
板捜しが下手で、板違いを覚悟でお尋ねしたんですが、レスもらえて助かりました。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:28:22 ID:ndR6Bd+OO
レグノの9000装置したら想像以上にマイルドになってビックリした。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:43:05 ID:891Pxtw+0
タイヤはケチるもんじゃないね
石橋のすにーかー履いて思ったヨ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:07:03 ID:R0gwTxuH0
ワイパー変えたお

シガーソケットを二つに枝分かれさせようと思ったけど
指すとギアをパーキングに入れたときに当たるなぁ
ってことでケーブルが延びる奴にするかなー
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:40:39 ID:x8vUkguEO
本皮シートの人に質問なんだがオススメの手入れの方法とかある?

アイボリーレザーって色落ちするって聞いたんで・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:46:38 ID:F1Kw3Ns30
>>628
可能性ないから、おとなしくカイエン乗ってろ。
ARQっていつの間にか国内に入ってこなくなったんだね。
Q7の12気筒ディーゼル積んだARQが欲しいな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 15:52:18 ID:dk0wbtlBO
2.5乗りですが左折時など低速でアクセルを踏みなおすと勢いよく走ってしまいます。上手く表現できないですが踏み込む量は、そんなにではないのですが、シフトダウンと踏むタイミングが悪いのでしょうか?
イミフの表現でスイマセンが分かる方いましたら教えて下さい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:02:06 ID:+ktKaUOui
踏み込む量がそんなにではなくないです。
シフトダウンが絡んだとしても、踏み込まなければそんなことにならないでしょ?ギア比は大きくなるんだから。
もしSモードの話なら、ごちゃごちゃした市街地などはIのほうが運転しやすいかもね。最初は論外に感じても、そのうち慣れます。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:24:17 ID:dk0wbtlBO
レスサンクス
小生のはSIドライブついてません。曲がりきらないでアクセル踏む時起こります
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:55:18 ID:R3XaTKTI0
>>643
足が異常に不器用とか?
こう、そーっと足うごかせる?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:51:03 ID:LSTXEWQO0
発進時のシフトショックがこの頃やけに大きくなってきました
追突されたか、と思わずルームミラーを確認してしまいます
2.5i 90,000km
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 04:02:46 ID:SSYC2+Zw0
>>647

これじゃあ、定期的に交換していた場合を除き、ATフルード交換も出来ない。
よって、ATごと交換ということに。
ひょっとしてATは10万kmまで保証効くのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:40:15 ID:e7lxbByq0
オレのはATF6万kmで交換したままだった(その前は4万km)。
現在9万7千km。
6月車検なんだが、そこで交換しても大丈夫かな?
デフは4万kmでやったんだが、こっちも一緒にやろうと思ってる。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:05:38 ID:SSYC2+Zw0
>>649みたいなのは、交換しても何ら問題ないよ。
むしろ、模範的なカモ…いえいえ、模範的なユーザー。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:12:36 ID:Ro/1zmBEO
高速でフワフワしないで走るコツなんてありますか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:08:37 ID:hehNCH9Y0
一応、スバルの整備マニュアルにはATFとデフは4万kmで交換と
なってるな。
>>649は、ディーラーのメカと相談してみろとしか言えない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:55:40 ID:M+JPvzNtO
>>651
馬鹿と釣りは帰れクズ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:57:38 ID:AG9zu5y+0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 04:20:40 ID:37arUQ58O
これが良い人や、これでもいい人は買って下さい。
BGやBHやにスバルには興味ない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 04:24:15 ID:37arUQ58O
グランドワゴン ランカスター アウトバックスレでしたね。
グラワゴ ランカ乗りの方スマン。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 07:37:17 ID:71Bx8rMK0
ホイールアーチがアウディっぽくなった?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:01:03 ID:rpZJrU8/0
3代目に似てるんだね

俺は2,4代が好きなのでもちろんパスです
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:38:09 ID:6ExmNL5j0
アウトバックもあの糞デザインで確定っぽいな
最低、次のモデルチェンジまでいまのを乗り続けるしかないか
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 19:38:12 ID:iHnG06ZL0
>>659 セダン、ワゴン、アウトバックの予想CGの中でも一番劣化を感じたのが
アウトバックだったもんね。
セダンの予想が的中しているということはアウトバックも的中するのでしょう。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:02:26 ID:4vraAZs80
オレはこのまま乗り続ける予定。
買い替えはBP中古だな。
パドルシフト&クルコン付がいいな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:47:32 ID:MX+a4+NU0
CGイラストで見るより実物写真は悪くないな
俺は買うね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:08:40 ID:5z3t3adv0
買い替えタイミングでなくて良かった。
BP大事に乗るよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:46:12 ID:KcD72O5r0
>>654
ナンバー切って保管しているBGグランドワゴンをフルレストアする決心が付きました。
なんだよ、全長4735×全幅1820×全高1505mm(セダン)って、デカくしすぎだよっ!
アウトバックだとまた更に幅が広がって全幅1880mm前後にでもする気か?
BGグランドワゴンの全幅1715mmに押さえろとは言わんけど、BHランカスターの1745mm
ぐらいに押さえてくれよ、これだけ幅広じゃ林道に入るの躊躇する。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:48:49 ID:U8nhhyo+0
>>664
そんなにでけーのかっ
アホくさっ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:28:14 ID:7skZ6MVDO
そんなに悪くないと思う。このデザインはアウトバックには合うんじゃないかな。

何回もXTに手を出しそうになったけど待ってて良かった。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:58:36 ID:eezJQpKf0
>>666
俺は前倒しでXTを買っておいて大正解だったな。
今年の車検で新型に入れ替える予定だったが、止めといて良かった…。
デザイン以前に、車幅1820+αなんて都市部で実用になるかよ。
新型アウトバックだと、レクサスLSの全幅と大差ないんじゃないか?

趣味車ならいいけど、日本でこのサイズは厳しすぎる。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:16:55 ID:UHSx248qO
次期型はオプション多数つけたら500万近くいくんだろな。
トライベッカでたら買うけど、しばらく5年くらいD型アウトバック乗ってます。
しかしD型が1番損な時期だった。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:43:05 ID:7skZ6MVDO
>>667
俺は自分の車が1785mmで、実家の1820mmの車もよく運転するけど車幅で困った事はないな。

地方の県庁所在地だから都市部とは言えないけどね。

釣りに行って漁港の細い道や海岸沿いの細い道も走るけど別に気にならないかな。

現行の車内が狭いほうが問題だったので新型には期待してる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:21:32 ID:9z5A/Hf20
>>669

神戸市民、乙。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:03:27 ID:xSZNspSq0
次期型のデザインはワゴンはいいけどアウトバックはだめなんじゃないかな
XTの中古にします
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:03:06 ID:78x60qlo0
和歌山市民、乙。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:49:49 ID:9P6Hi6yD0
>>669
1815mmの車も乗ってるけど、走ってる時は特に問題ない。
でも、機械式駐車場ではダメなところあるし、普通の駐車場でも
5ナンバーサイズを想定して枠を区切ってあるところでは、
隣の車との間隔が狭くて乗り降りが大変だと思うことがある。

むしろ、全幅は1780mmしかないけど、その1780mmがブリスターフェンダーで大きく張り出てた
車に乗ってた時は神経使った。だから、運転のしやすさはボディ形状にもよると思う。

BMWも、3シリーズをマイナーチェンジした時にドアハンドル削って全幅を1800mmに押さえたよね。
日本市場では幅の広い車が敬遠される事情を考慮しての措置だとか。
トヨタの国内専用車としては最高級車種のマジェスタも、全長は長くても、全幅は抑えて作ってあるし。


狭いところでの乗降性と言えば、サッシュレスドアは誠に便利だったんだけどね。
窓全開にすれば、足さえ出せれば上体を窓のあった位置に前屈みに逃がして簡単に降りられたんだけど。
サッシ有りの車だと、上体をぴんと伸ばして、窓枠とルーフの間をすり抜けなければいけない。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:14:54 ID:LN5uzLOs0
>>673
その降り方は気が付かなかった。
今度実践させてもらうよサンクスw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:00:02 ID:CaVBTO490
オレはデブなので、その方法だと腹がつかえて出られない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:40:21 ID:f/rI+Hq6O
リアゲートがあるじゃまいか。
何のために座り心地を犠牲にしてまでフルフラット化したと(ry
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:05:55 ID:r9u+yACQ0
じゃあそれ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:18:33 ID:SRe6Sgf00
>>674
納車時に営業から説明があったw

ボクみたいに太ってる人間は助かりますって・・・自虐的に説明してた
11月なのに大汗かきながら
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:21:31 ID:NTdG3AhA0
>>678
まぁ暖冬だったしな<11月なのに大汗w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 02:31:40 ID:6zJavyIx0
リアゲートって内側から開けられるんだっけ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 03:57:27 ID:WRzP24q70
開けられないよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 06:54:39 ID:LVQ0Kdkj0
デッカチャンだよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:05:26 ID:6IBBmEKyO
新型アウトバックの写真はないんかの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:16:30 ID:FqrqBZc/0
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:24:16 ID:6IBBmEKyO
これがアウトバックなのかの・・・・ ミニバン?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:00:52 ID:V5t53iAR0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:11:08 ID:H9Al1qJt0
>>686
これが新型アウトバックだな。たぶん。

これやったら、いらない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:33:41 ID:NtZbtaxy0
いや案外かっこいいとは思うが
次は、乗り心地や操安性を重視して買うかどうか決める
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:07:50 ID:HEPvOBKe0
今日、ディーラーで新型のパンフレット見せてもらった。
今回はアウトバックも同時発売だって。結構カッコ良かったよ。
アウトバックだけマフラーが隠れるみたいだった。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:36:49 ID:tTC+sDQv0
アウトバックはアメリカで2008年式でマイチェンしたばっかりなのに
もうフルチェンか?
ttp://www.netcarshow.com/subaru/2008-outback_3.0_r/800x600/wallpaper_04.htm
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:53:07 ID:NtZbtaxy0
>>690
なんだこのかっこ悪いの、と思ったら現行か
なぜ俺の持ってるやつより不格好に見えるんだろう
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 06:29:52 ID:cketgePr0
グリル違うし
ルーフレール違うし
ボンネット違うし
ポジション球黄色なのか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 06:51:34 ID:v9S9minn0
>>675

http://www.youtube.com/watch?v=CMEgJHUByVs

0:06に出てくるのはおまえか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:25:43 ID:N6u7sAmyP
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:32:27 ID:y7VANIWv0
>>694
かっこよすぐる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:05:42 ID:cketgePr0
>>693
ミッキーさんか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:04:15 ID:VABxXZzZP
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 06:49:20 ID:0OMJrZ4k0
697の記事の中
>山形〜大宮間が359.0km/11.30Lの10.9km/Lであった。
ん?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 07:30:22 ID:yJVBPlge0
>>698
単に記載ミスじゃね?
11.3は燃費計の数値。燃料消費量は33Lって書いてあるね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:26:26 ID:PrlAr4R00
>>686
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \

に見えるんだが(´・ω・`)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 01:51:35 ID:u7MooMhs0
なんだか今更日産の頭悪そうなライトの真似しなくってもいいと思うんだけどな

BD〜BHまでの下広がりでベンジョンソンの鼻を思わせるグリルとBE BHの縦ライトが
どうにもいただけないと思うおいらにとって現行型はとても好みだったんだけどな
まあリヤはBE BHの方が好きだけど、現行は最低限ゲート部分にもコンビネーションランプが
欲しかった

あと、洗車時に掴んで登ったり、ホームセンターで板買った時にロープで固定したり
アウトドア等で何か結んだりライト固定したりするのにはルーフレールがバータイプの方が
使いやすいな

MCに期待して金貯めるか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:52:23 ID:cg5Fusbe0
そろそろ2回目の車検なんだけど
予算の相場はどんなもんだろう?
B型 4万キロ 特に異常無し
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 04:37:55 ID:B166r4Ri0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:25:01 ID:zhq7DHfX0
おりのBH5Aが、6万...orz
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:54:09 ID:B/kYhRof0
>>704
そりゃ11年落ちじゃなぁ。ってかBH5じゃツーリングワゴンじゃねーかよw
(ランカはBH9かEしかない。)
706704:2009/04/09(木) 21:58:47 ID:zhq7DHfX0
>>705
> >>704
> そりゃ11年落ちじゃなぁ。ってかBH5じゃツーリングワゴンじゃねーかよw
> (ランカはBH9かEしかない。)
ごめんごめん、スレちがいはわかってたんだけど、せっかく貼ってくれたので
試しにやったら...; ;
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 05:13:10 ID:+/m1NFQF0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 05:55:22 ID:inbO6ghS0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 06:09:42 ID:p0TJNgQs0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 06:33:51 ID:inbO6ghS0
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 07:34:51 ID:5co6r1na0
これは無いかな・・レガシィとはおさらばになりそうだ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 07:42:18 ID:meOmR7NL0
ごく一般的でゴテゴテ感以外は印象に残らないデザインになったね。
そのぶん一般的なボディカラーである白、銀、黒、赤、紺などは現行より似合いそう。
ただし、新型はシャンパンゴールドは全く似合わないかたちなので廃止するだろう。
もしこのデザインでシャンパンを強行しても超不細工でセンスなしを露呈しそう。
713708,710:2009/04/10(金) 08:12:04 ID:TT5ViHJ+0
ID変わったが…拡大写真の写真部分をクリックしてゆくと、順に次々出てくるよ。

オレはこれじゅうぶんアリだと思うがねえ。
旧型よりダンゼンかっこよく感じるって。そのうち。
いつもレガシィシリーズってそうじゃない。MC直後は旧オーナー方から散々…
でも…見慣れたら絶対新型のほうがイイって…みんな思うよ。

今回はリア・オーバーハングの短縮が凄く目立つ=きっとホイールベースが大幅延長
がキモだと思う。

アコード・ツアラーそっくりのリア・エンドが、やっぱり今の日本人デザイナーが感じ取る
軽やかでお洒落な処理なのだろうね。

縦長のリアフォグの形状・位置といい、サイド・クラディングの形状と言い
絶対これ大好きだわ!
714708,710:2009/04/10(金) 08:15:03 ID:TT5ViHJ+0
しかし…見れば見るほどに…リアサイドからエンドにかけては
アコード・ツアラーそっくりだね。

もちろんタイミングからしても、まさに偶然の一致だろうけれど
アコード見たスバル関係者は…ひっくり返ったことだろうねぇ…

気の毒に…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:34:16 ID:p5VrQ8t40
このデザインは無しだわ。
現行や先代モデルのように
スルメみたいな後々味のあるデザインにもならないと思う。

ボディに量感があるけど、どこかぎこちない肉の付き方。
現行モデルの猛禽類のような無駄の無い流れるような力強さが
スマートでかっこよかったのに。

ヘッドランプが日産・ヒュンダイ系のデカ目吊目で断然かっこ悪い。


現行フォレスターが好きな人は、このデザインが好きだと思う。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:57:01 ID:TT5ViHJ+0
http://www.worldcarfans.com/9090409.017/largemini3/2010-subaru-outback-surprises-new-york-crowds

リア・ビューも見てよ。絶対いいと思わない?そんなに気に入らない?

まぁ…デザインっていうのは…
どこまで行っても個人の嗜好だから…好き嫌いあってアタリマエだけどね。

ボクは大好きだけどなぁ…。現行より安定感もあるし、リアの安定感+瀟洒感
脚がほっそりしてるのに…胸が綺麗の大きな…メリハリのある女性を感じます。

因みに…現行タイプを表現すると…
やせ気味の日本的な目鼻の小さな…あまり美人度が目立たない顔立ち

対する新型は…欧米風の…
ボン!キュッ!ボンッ!のうえ、大きな瞳に健康的な大きな口、高い鼻
遠目にもすぐにわかる大柄美人!って感じだけどネェ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:30:43 ID:DUADEu3r0
新型思ったよりいいんじゃない。
一番羨ましい所は肘が置けそうな所ですが
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:47:22 ID:ozxA9QPm0
これは無い。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:57:03 ID:meOmR7NL0
よりSUVっぽくなった。
この2.5ならフォレスター2.0XTにする。
3.6がいいけど高そうなので引く。
旧A〜Cはシャンパンが突出していたがその他は冷静にみるといまいちだった。
その点新型はシャンパンは超絶に不似合いな分、他色はこちらの方がいいかも。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:57:26 ID:yOCNJmpc0
>>717
確かに新型は思ったより良いな。
でも、今の2.5XTですら駐車場がぎりぎりだから、物理的な制約で
購入不可だな。
歴代インプやフォレに乗ってきたが、今のBPが自分にとっての
最後のスバル車になりそうな予感。今更インプに車格を落とせないし。

ま、田舎にでも引っ越したなら買っても良いな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 11:44:04 ID:nNuJUOrK0
>>709
何か短くなったような気がする。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:44:20 ID:dlFZxpCd0
雑誌のCGの印象よりだいぶいい感じに見えるな
少なくともレガシィほどのがっかり感はないわ
スバルの新型ホヤホヤを買うほど愚かではないが、フロント形状をいいように変えてくれたらマイナーで乗り換え検討してもいいかも
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:13:29 ID:GfL8uONnP
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:30:24 ID:nNuJUOrK0
サッシュドアか・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:35:41 ID:fYMkBk5nP
古くからのスバオタはサッシュレスに拘る奴多いな
剛性確保に余計な出費がかさむから廃止だろ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:38:24 ID:Zi/ZIhIr0
サイドブレーキがレバー式じゃなくなってるのか
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:24:17 ID:5co6r1na0
>>723
なんつー野暮ったさ。これじゃあTWも終わりだな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:21:52 ID:mEkVwFvP0
http://www.subaru.jp/legacy2009/

国内仕様のヘッドライトはスッキリしてイイね
テールはせっかくaudiみたいなデザインなのでLEDにして欲しいな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:36:53 ID:UAnwgNa60
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:40:26 ID:mEkVwFvP0
サイドブレーキ以外は全然悪くないぜ
寧ろ今までで一番ビビッときた
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:59:45 ID:+/m1NFQF0
全高が1670ミリというのが・・・・・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:29:04 ID:13+2B8Ct0
日本版はサイズが小さいとかはないの?
ヤダ!こんなドンガラ。。。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:56:25 ID:ncpfaSgS0
なんだこりゃ?もう少しでヴァンガードだな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:07:40 ID:oVSlhmvy0
BH9-bをもう10年乗って次期型に期待する事にします。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:31:30 ID:MelpI1OG0
車高が20mmアップとルーフレール復活はいいがデザインはちょっとだな。
リアはトライベッカ風じゃね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:34:46 ID:XTfH3uRZ0
期待してたのに・・・・
SUVになっちゃったの・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:16:38 ID:meOmR7NL0
新型アウトバックはエコ減税とかエコ補助金の対象にはなるの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:18:30 ID:2pyXagm/0
ニュルって上がるケツのラインが嫌い
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:47:02 ID:xEBipJGr0
アウトバックは現行も尻がニュルっと上がってるぞ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:42:02 ID:nNuJUOrK0
ちょっとXT買ってくるわ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:43:21 ID:+jjomzdX0
幅や長さ・窓サッシや電動パーキングブレーキは先に発表されたレガシィセダンで想像できたけど、まさかこんなに高さが増すとはな・・・。
しかも無理やり上げたかのようにリアバンパーの奥にごちゃごちゃと排気管やアーム類が丸見えで不恰好だし、そこだけ特に低いから不整地走行時など何かの拍子にぶつけそうで気になる。
フォレスターと言い、前の型までが比較的ちょうどいいサイズのクロスオーバーだったのに幅と合わせて台無しだよ。まあアメリカの方を向いたからこんな事になったんだろうと想像できるけど。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 03:06:38 ID:9zhbHoLR0
初めて後部座席に乗ったがマジでフワフワで気持ち悪くなった。

ミンカラにあったのですが、これって効果あると思います?
買い換える金もビル足かえる小遣いもないので
詳しい方教えてください。
743742:2009/04/11(土) 03:08:02 ID:9zhbHoLR0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 08:42:32 ID:w63WjxIqO
フワフワ厨は帰れよ

マジネタだったら過去レスぐらい読めカス
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 08:57:24 ID:HgUFY74K0
ケツかっこいいなぁ。
顔がイマイチ好きになれない怒り顔なのが残念だ。
MC重ねてもうちょい優しい顔になってください!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:01:31 ID:HudmwJM60
これいつ買えるの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:31:40 ID:UM7TqcFN0
>>746
5月20日デビュー!

ところで今回ワゴンの情報遅い気がする
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:39:27 ID:0C1IMK/W0
USではOBが売れ筋だから先に出したんではないかと。
てか、ワゴンはUSでは売らないんじゃなかったけ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:14:15 ID:vXdocWxQ0
>>748
そだよ。従来はセダン、ワゴンの両方に標準モデルとアウトバックの合計4種類あったが
現行後期モデルより、レガシィはセダンモデルのみ、アウトバックはワゴンモデルのみ
というラインアップのリストラしたばっかりだから

たぶん新型もそうなると思うよ。

でも…従来のセダンモデルのアウトバックってのも…カッコよかったよなぁ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:32:31 ID:REIEH1yk0
フロントマスクは日産のスカイラインかフーガってところだな
知らないで通り過ぎたら

「ふ〜ん、今度のスカイラインSUVはデュアリスやムラーノよりはカッコいいか」

って言う俺が想像できる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:58:30 ID:yCazK+cs0
お初です。昨日XT納車でした。
担当さんによると、メーカー在庫ラストとのことでした。

新型もよさそうだけど、また5年後に味わうこととします。

オーナーの皆様、よろしくです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:09:50 ID:LsfHSALgO
>>751
納車おめ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:15:27 ID:fZRXiaPo0
今回のデザインは、アウトバックベースで設計されたんだと思う(セダンもね)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:42:21 ID:0aQ1FINQ0
未だ初代グランドワゴン乗りなおいらにはもう全然別なクルマに思えますハイ
つーかウチの車庫入んねえじゃんかよコレw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:01:31 ID:UM7TqcFN0
車高もアップして、立体駐車場に入らないな。
フォレスターともかぶりそうだ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:24:41 ID:OF5oZp5e0
>>743
そんなもん付けるよりまずはタイヤを替えなはれ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:44:27 ID:S8gBoBwo0
あんまり大きくしないでほしいなあ
道路うんぬんもあるけど、娘も運転するので
(田舎に住んでいるので、飲み会後タクシーで帰ると高いし)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:57:59 ID:+sUVIyil0
娘さんに乗らせてください
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:32:29 ID:GbwOBYa80
>>758
中古で超燃料喰いだがいいのか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:58:04 ID:yXxuqZDz0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:07:43 ID:pa6SiPI10
いまさらだが、新型には2.5Lはターボがつかないのか。
XTを買っといて良かった。
デラの担当が言ったとおりだった。デラの信用がまたアップしますた。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:20:49 ID:3cMjRszV0
ディーラーで資料見せてもらった。
図体の割に車重軽いね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:33:14 ID:fBu43R9P0
従来型ではツーリングワゴンの造形をつくってからそれを元にB4やアウトバックを作る順序
新型ではアウトバックのデザイン開発から行いそれをワゴンやB4に反映させ違和感があれば修正の反復作業の繰り返しで作り上げた
それは従来のワゴンライクなデザインからよりSUVらしさを強調したかった為

よって新型はアウトバックありきで出来上がりました
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:36:52 ID:PrelBKxN0
現行もアウトバックが一番シックリしてるよな
BHはちょっと変な感じだったけど
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:53:53 ID:vtvWcUAg0
初代、3代目が武骨な感じ、2代目、4代目が流麗な感じ。
5代目はなんと表せば。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:03:26 ID:BXJJwR0U0
ワゴンボディにオバフェン髭面、背伸びガニ股の
悪く言えばでっち上げ感が好きだったのに
767743:2009/04/13(月) 00:18:57 ID:cfJCBe720
>>756
まずはタイヤですか?
まだスタッドレスですがジオでもあまり変わらなかったので・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:46:09 ID:GEcBB+8A0
>>751
ようこそここへ〜
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:31:51 ID:zexSCl8k0
シートですが、ファブリックと本革では腰のサポートなど座り心地は違うのでしょうか。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:24:42 ID:Hcbw50xY0
>>769
オレは同じBP型のファブリックからアルカンターラへの乗り換えなので
あまり参考にならんかもしれんが、サポートとかの面ではあまり
差は感じなかったな。
明るい感じの内装はファブリックよりも好きだったが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:57:25 ID:AUp4lMIR0
新しいアウトバック見てスプリンターカリブを思い出した
772769:2009/04/13(月) 21:58:20 ID:zexSCl8k0
>>770
そうですか。ありがとうございます。
自分はファブリックですが腰の形状が合わないので、
本革だと腰を包み込むようにサポートしてくれるのかと思いまして。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:00:16 ID:nFjJaKxE0
カリブはのってたが、思い出さんかったなあ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:40:31 ID:NT6Uk2hp0
C型糊 フォグランプ周りのマッチョのデザインに惚れて購入、Dになって
魅力半減した。 
新型のフォグ周りのゴチャゴチャ感は見慣れても好きにはなれんな。
まっ好みの問題だけどね。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:06:01 ID:CXfmMg1F0
マフラーは出して欲しかったな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:46:41 ID:WEXpDdRz0
マフラー出ると雪国ではつらいので、Dオプションにしてくらはい
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 06:37:40 ID:bnSu6emJ0
アウトバック最高!
新型もきっと見慣れたらカッコヨク見えるようになるんだろうなーw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:10:30 ID:Edom6YvcO
昨日雑誌を立ち読みしたけど、日本のはちょっと違うみたいね。NYのには正直がっくししたけど・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:18:07 ID:mqGjXmYF0
>>778
意味不明。アウトバックは日本仕様とNYの(北米仕様)では…
せいぜいハンドルの位置が左右逆なくらいで、あとはマイナーな法規上の違い
例えば…灯火、特にサイドからフロント、リアの、オレンジと赤のマーカーが光るのが見える…
くらいの違いしかないと思うぞ…

雑誌のって…TWのことじゃないのか?
OBは日米一緒だと思うよ???
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:25:09 ID:Edom6YvcO
え!?そうなの?雑誌名忘れたけど、アウトバックの面が明らかに違うように見えたのは気のせい?よくsuvについている へんちくりんなフロントのガードみたいなのが日本仕様には付いてないように見えたけど・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:46:34 ID:M1cWTEaL0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:47:20 ID:HYZRgqCX0
>>780
ベストカーに出てたのはサイドドア下部の樹脂ガードが無かったような気がする
あの部分の有無でかなりイメージが変わるんじゃないかな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:53:00 ID:YAI5RZ7t0
ルーフレールも全く違うだろうしね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:09:40 ID:mqGjXmYF0
>>781
その元ページがカナ〜リいい写真でいっぱいだね!
これ見たら…今ビミョ〜って人の80パーセントはokになるように思うなぁ!

だから…せっかくだから元ページつけとくよ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090410_110688.html
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:00:02 ID:bNYdgEnJ0
Dピラーの処理がありえんのだが。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:27:37 ID:vkFv41Y20
萎えたオティンティンみたいなマフラーいいねえ。これで大丈夫ならなぜみんな
こうしないのだろう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:56:34 ID:QfXBAQ1q0
>>779
現行が日本とアメリカ仕様で結構違っていたので、今回も日本仕様が発表されるまで判らなくね?
個人的にはこのSUV的な意匠が大分無くなると思うのだけど。
特にグリルは変わりそうだよね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:23:08 ID:iZyJOYIg0
ha?雑誌で日本版発表になってるよ。
あんまりださくないよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:57:27 ID:rknPipjU0
>>785
初代(BF)から続いたDピラーをガラスで覆ってしまう処理を止めてしまうとは。orz
これじゃ<アコードツアラー・アウトバック>だよw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 05:24:09 ID:TEMPddOx0
>>786
ステーションワゴンに大口径のストレートエンドなマフラー付けるのは
日本くらいじゃね?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 08:57:51 ID:M+PyW7ft0
>>789
グラス・ラウンド処理は、日産が初代レパードで初めて量産し、そのデザインが
高く内外で評価されたため、後発の類似デザインが多数追従しました。

トヨタなどはレパード・ショックと命名し、その後のクラウン、マークUの
クリスタル・リアピラー・ガーニッシュにカタチを変えて採用。
恐らく途中まで進んでいたデザインを大幅に変えられなかったので
苦肉の策と思われます。

その後の初期デザインから関わったものでは、流面系セリカ・同クーペのコロナ
などで、キャンチレバー(Aピラーのみ同色でそこを支点に天井を支えてみせる)
まで真似たものです。

ほかではミツビシのランサー・ミラージュの3ドア・5ドアハチバック
マツダのエチュードなど…

海外では有名なのが欧州フォード・グラナダ・スコーピオや
本国のフォードのマーキュリーブランドのセーブルなど
やはりキャンチレバーでサイドからリアへのグラッシー・デイライト・オープニング(DLO)が
特徴でした。

スバル・レガシィ初代がジュジアーロ率いるイタル・デザインの仕事であることは
有名ですが、ジュジアーロもこの新鮮なデザインに触発されて描いたことは
想像に難くないでしょう。

しかし…これらの多くがサッシュレス・ドアによるグラス面が連続することを
前提にデザインされていますから(そのほうが高品質感を演出しやすい)
サッシュレスを廃止した今、ようやくレガシィにも初代のDLOの呪縛から
開放されたのだと…変化を受け入れてあげるほうが前向きな気がします。

長文チラ裏スマソ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 09:40:31 ID:hxaaoUHy0
いや、面白いです
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 10:44:54 ID:M+PyW7ft0
そういえば…トヨタはよほどコンプレックスに持っているのか…

いまだに…最近でも、先代イスト、シエンタ、ウィッシュ、エスティマ…などなど…
ずっとレパードショックの呪縛から抜け出せないみたいで…哀れすぎますね。

いつも後追いデザインと揶揄された…トヨタならではの安全策なのかもしれません。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 11:11:14 ID:ig4EUqd/0
レパードショック の検索結果 約 47,200 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
レパード ショック の検索結果 約 184,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
レパード ショック グラス・ラウンド の検索結果 約 1,920 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)

>>791に関する記述無し
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:24:14 ID:H17HqywO0
>>781

この前から気になっていたんですが、、この斜め後ろからのスタイル、
スズキのSX4のようなラインに見えるんだけど、、私の気のせいですかね?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:06:57 ID:M+PyW7ft0
>>794
気にすんな。オマエの人生はグーグルの中に見つけられることでしか
証明できないのだろうが
リア充なほかの人はグーグルの検索のヒットなんて…所詮ダレゾの書き込みの
足あととしか思ってない。

っていうか…それが真実じゃん。
わざわざ20年以上前の業界の内実のレポートをどうしてそのころ最前線にいた
=現在は年寄り…がネットにアップする必要があるんだ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:10:53 ID:M+PyW7ft0
文章は稚拙だが…言いたいコトが少しは被る…ダレかのブログあったよ
ttp://u14sss22ltd.fc2web.com/leopardf30/leopardf301.html
まぁこれでも読まれよ。だいぶん乱雑な内容だが、何も無いよりマシだろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 14:15:53 ID:ig4EUqd/0
>>796-797
いや、「どうでもいい」っていう嫌みなんだけど。。。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 14:29:00 ID:M+PyW7ft0
>>798
ありがとう。そういうの気にならないんだ。ごめん。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 15:31:05 ID:PCgcfUy70
いや、けっこうおもしろい話だと思ったよ。
そういう昔の話はネットではなかなか見つからないというのは本当だからね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:00:05 ID:FeF42vO70
週末のお客様感謝デー今まで無料点検あったのに今回からコネ━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:06:48 ID:ryKaPDIRi
昔はジウジアーロって表記してたなぁ。そのころジュだろ、ジュ、って思ってたが、今は直ったんだね。
あとセルジオ・タッキーニとかね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:08:22 ID:ryKaPDIRi
>>801
そうなの?俺はちょうど六ヶ月無料点検だわ。よやくしなくちゃ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:54:19 ID:l88tGVtr0
>>801
地元のディーラーのH.Pは見た?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:18:47 ID:7A2bO+T/0
>>791
初代Legacyはフロントもリアともブラック化セダンも
カンチレバー型は2代目Legacyからセダンはボディ同色にへんこう
セダンはB4になってルーフがリア下がりになってヘッドスペースが狭くなった
レガシィセダンターボ海苔はB4からのユーザーが多いんだろうね
初代はダートラでもレガシィ多かった相手はギャラン
2代目は250Tで出場していた兵もいたけど
殆どインプレッサに移行、辰巳さんの三池で前方宙返り転倒出火が懐かしい。

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:46:17 ID:LEdXOnLN0
>>805
う〜んとね 改行とか漢字とか 句読点とか

携帯じゃないんでしょ???
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:47:11 ID:LEdXOnLN0
あと 「てにをは」をね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:55:25 ID:FeF42vO70
>>803-804
案内ハガキによると今まで無料だったのが半額になってる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:42:54 ID:u9M+XYVg0
家には“10ポイント無料点検”&“グッズ、旅行券プレゼント”ハガキ来てるよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:04:29 ID:sLQKcq5b0
ハガキこねー
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 03:02:43 ID:pr1LjrKZO
後ろから見える下のパイプ錆びてきたんですが大丈夫ですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 04:41:27 ID:ANxE0N/10
感謝ディ、はがきじゃなくて透明のビニールにちらしが4枚入ったのがきた。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:18:29 ID:cOLrQRnZ0
>>812
ウリも
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:22:40 ID:IqXY1jUI0
次の車はスカイライン・クロスオーバーに決めました。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:04:55 ID:lj0XeDZw0
>>814
そう書くとどっかから給料がもらえるの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:05:03 ID:QbsD33si0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:08:56 ID:lj0XeDZw0
かっこいいか?
耳なし芳一みたいに見えるけど?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:29:29 ID:ZberkVrJ0
後ろも寸づまりに見える。
それと元々スカセダンのスタイルが生理的に苦手。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:17:38 ID:XCGdzt2o0
アリナミンEXの名が脳裏を横切ったのは自分だけ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:39:39 ID:D32ixaPkO
耳無し法一に似てるってどないやねん

耳無し法一見たことないんで教えてよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:38:44 ID:v3qIWMxi0
色・・かな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:34:32 ID:YY7LANiw0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:55:55 ID:4mn7AUuq0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:57:32 ID:4mn7AUuq0
この角度も似てるかな?

ttp://gabugabu.a-thera.jp/image/P3309808.jpg
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:04:04 ID:4mn7AUuq0
あとモアイか

ttp://namcotravel.jp/user/ketaketachan/files/1183988739.jpg

本家耳なし芳一は↓。耳無しだとスカイラインSUVみたいにキモイからwwwww
耳っぽいのが付いてるw

ttp://portal.nifty.com/cms_image/portal/mitekita/080207056105/IMGP0044.JPG
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:34:54 ID:SOLi4qVe0
今回のお客様感謝デーは2週連続でやるんだね。
レガシィユーザーだけ記念品貰えるってんで行ってみようかな。
あ〜、ピンバッジにつられてきた客に激しく新型レガシィをお薦めする企画なのかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 08:23:14 ID:W0vztU600
>>826

ピンバッジ品切れで後で送ってくれるそうな・・
新型レガWG、B4、OBのカタログ見たよ。B4が一番よかった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:08:09 ID:5IxbPglC0
カタログ見ましたけど新型のB4が大きい印象ですね。
全部がそうですが…。
アイサイトはしばらく遅れてから投入のようです。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:05:34 ID:kMH3oBU50
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:19:01 ID:tb0V0TmS0
ピンバッジもらってきた。今年から感謝ディは年2回なんだね・・・

ところで、CARTOPIA4月号でスパナ君を見つけきれないんだけど、
だれか見つけた人いる?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:21:17 ID:L3gu4HGQ0
スパナ君は最後のほうにあったような
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:48:30 ID:f2OnfnTE0
>>829

顔はスカイライン  顔から後ろはインプレッサ。


スカイライングラベルEXと名づけてやろう。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:09:44 ID:dWs8nnQe0
スカEXw FRハイオクで燃費4.1Km/ℓ
671 :名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 15:08:47 ID:JWBlx+hG
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018868.html?pg=3
横浜市内と箱根往復の165.7kmの平均は4.1km/リッターであった。

デザインは今の国産車の中では良い方だと思うが、
燃費はこのままだとだめすぎじゃねえか。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:39:51 ID:Oi5Xg5yq0
日産の一番の弱点なんだよね
アウトバック2.5iの燃費が悪くないだけに、単純には移行できない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:12:24 ID:EdueLN980
新型アウトバック以上にいらないのを貼るのはバカなのか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:25:04 ID:U/4icZ6L0
新型の車重ってわかる?多分1.5d超えるよな。もうフォレしか乗れないか、、、
フォレの2.5待ちだな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:50:17 ID:GcO9wlc10
そろそろ関係ない変なクルマの話は止めて★い
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:01:10 ID:A+f19V7r0
そうだな、ここはアウトバック・ランカ・グランドワゴンのスレだ。
変態スカイラインの話は別にスレ立ててやってくれ。
そもそも、今アウトバック、ランカを使いこなしてる奴にとっては
競合にならんだろ。
写真から見るに、荷室もリアシートもダメダメじゃん。

新形は多分車重は1520kg越えるのは間違いないだろうな。
これで、リッター14km/L越えなので、2.5Lなら逆に省エネカー
優遇税制の対象になると聞いた。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:03:01 ID:A+f19V7r0
ついでに次期レガシィスレにあった、新形アウトバックの価格表だ。
これで大体色々みえてくるんじゃないかな。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader986791.jpg
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:29:02 ID:FsoAOh6H0
スカイラインを通じてアウトバックを語ってんだから別にスレ違いじゃないとおも
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:55:38 ID:2WWpMPJG0
>>839
なんか安心した。
XT納車まち。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 03:43:57 ID:P3WsWU8g0
XTの燃費にびっくり
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 05:02:17 ID:tFlKA7/40
>>838
いつも車の広告とか見てて思うんだけど、エコカーとか低排出ガスの認定の
基準っておかしいと思う。

同じ車種でも、メーカーオプション付けて重くなると燃費基準達成車になったり、星が増えたり。
カタログ燃費は重くなったことで落ちてるのにね。

どう考えても、同じエンジン・駆動系なら車重が軽い方が環境には優しいのに。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 07:20:07 ID:zS5xMbHS0
>>843
確かにね。
でも排気量とか車重で税金決まるでしょ。
その辺の税金支払額に対するエコ度なのよw

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:44:04 ID:29YXl/z60
でもパナメーラとか見ちゃうと、もうちょっとデザインなんとかならんかったかなあとは思っちゃうよね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:11:21 ID:ezqYx1sw0
BPでちょっと目覚めたかと思いきや、また冬眠
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:25:11 ID:DYtFsidy0
BPがどうにも好きになれなかった俺はBHからフォレスターに乗り換えた。
今年車検だけど中古でBHの最終型でも買おうかなぁ。このご時世にローン
組むのは怖いっていう経済的な理由が大きいんだけどorz

対抗馬は初代ハリアー、スペースギア、トリビュート、あたり。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:44:29 ID:q5SVZK5v0
BHいいよBH
投げ売りの3Lとかマジ最高
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:07:47 ID:CfMP0/Nd0
でも、オイル漏れるんでしょう?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:19:46 ID:q5SVZK5v0
もれなく漏れます
正常ならw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:50:48 ID:4V/DDgOg0
>>850
漏れていないうちのは異常なんだなw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:02:02 ID:100Gl1c90
それオイル入ってないんじゃないのか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:38:24 ID:zS5xMbHS0
BPとBHの良いトコ取りのBPHで。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:42:09 ID:4V/DDgOg0
>>852
80000km走ってるけど快調だで?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 05:23:49 ID:SlTyT67j0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 06:46:43 ID:q6ryKHoS0
そういや、BP系になってからはオイル漏れの話をあまり聞かなくなったな。
A型とか、そろそろ漏れても良い頃なんだけど。
あと、BHのEZ30もあまり聞かない。

パッキンの材質が改良されたのかね?

EZ30と言えば、BP初期位までオイル食いエンジンが多発して、乗せ替えた人が結構いたような。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:36:10 ID:WWdFPT140
>>853 医者?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:32:32 ID:LTirlE9E0
おいらのBHのEZ30はD型だけどちゃんと漏れてます
まぁその前に乗ってたBGグランドワゴンほどじゃないけど
EZ30のばやい、漏れても煙が出ないからあまり気にならない
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:36:55 ID:u2im+5J3O
カタログでたぞ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:56:57 ID:3dOJpI6A0
ランカ。平成11年製。
10万キロ超えだが、ナビ+CD時々不調。 オイル漏れあり。
ほかはまったくといっていいほど快調!!!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 11:55:50 ID:AvK7uCr+0
BP!BP!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 14:35:47 ID:t5tvUIIK0
BP:ブリティッシュ・ペトロリアム

若しくは…ウチの近所に「べっぴん」っていう…花びら3回転の(ry
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:51:59 ID:4qq7d+q30
>>雄琴か?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:40:53 ID:ze0k5cIM0
>>861
腹こわしたんか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:38:29 ID:xQDNLqma0
>>864
ぎゃくだよ、便秘だよ!!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:56:53 ID:O6bXky+J0
つまんないんだよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:00:21 ID:ze0k5cIM0
なら下痢ってことだな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:37:43 ID:9ZoEi7as0
くだらんね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:26:53 ID:VLOuAuVh0
なら股しても便秘か
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:30:19 ID:wdarFObh0
>>864-869
腹イテェw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:09:40 ID:9ZoEi7as0
>>870
やっぱ…下痢ということで…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:28:36 ID:TXzd1+lS0
F型なんですが、エンジン停止時のシフトロック解除って
シフト周りのリング外して、丸穴?にドライバーでもつっこめばおk?
キーレスから鍵出してつっこまないと駄目?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:23:57 ID:mJW8mf210
現行A型のアウトバックにのっているんですが、
これに現行ツーリングワゴンの純正タイヤ&ホイールをつけることは
可能ですか?
アウトバックの純正タイヤは215/55R17、TWは215/45R17だと思うんですが、
問題ないでしょうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:02:32 ID:b+wxMucM0
>>873
タイヤ径が違うので無理です。
PCDと穴数が合えば取り付けることは可能ですが。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 04:05:52 ID:8fToQ0ke0
>>873
ホイールだけは付く。でも、アウトバックに付けるともの凄く奥に引っ込んじゃうよ。
タイヤは径が違うのでダメ。まあ、走ることは走るだろうけど、メーターは狂うし、
車高も下がるし、良いこと一つも無し。

と言う訳で、タイヤもホイールも流用はお勧めしない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:19:07 ID:mJW8mf210
>> 874, 875
ありがとうございます。
オークションで多く出品されているTW用に心が傾きそうに
なったのですが、やめておきます。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:19:31 ID:mxw399oR0
MT仕様の出来はどーですかね。
上級モデルにMT設定が無いのは残念ですが
ずっと念願だったMT仕様をねらってます。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:02:37 ID:uveaOs6e0
リベラルからアウトバック用のエアロが出るみたいだね。
まあ…微妙なデザインだったが…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:41:36 ID:h28CbpAl0
>>878
BGの時から全くセンスを感じられないから、問題無しだ。
いつも通りって感じだね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:20:32 ID:DCIwU3io0
散々既出だったら申し訳ない。
この度、2.5XTのオーナーになったのですがマッキンを活かしたまま
はめ込み式のナビを共存させることって可能?
見た目は純正のHDDナビ風にしたいんだけど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:19:11 ID:8d3rSit90
>>880
純正ナビの位置にモニタ入れるキット売ってたはず。
http://www.alpine.co.jp/alpine/products/option_parts/sik/ktx-f500d.html

純正でもあったような・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:25:50 ID:8d3rSit90
純正は
H0017AG915
H0017AG932
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:55:32 ID:siXXn2Vb0










・・・ヌルポ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:08:13 ID:/dhD/9sx0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>883
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:34:58 ID:BhiW5/LI0
で、おまいらモデルチェンジ初期型はすぐ買うの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:26:05 ID:JFGent/L0
3.0RのB型乗りです。
そろそろジオランダーを履き替えようと考え中なんだけれど…。

今のところ候補はアース1・プレイズ・エコピアの3種類で
ジオランダーより乗り心地・静粛性・燃費が良ければエコタイヤには
拘りません。ただしあまり高い価格帯は許しがおりません。

現在使用中でもオススメでも良いのでご意見願います。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 02:35:00 ID:6IsnJlv/0
値段 アース1<プレイズ≦プレイズRV<エコピア

プレイズRVと同じぐらいの値段のプライマシーLCがおすすめ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 06:35:03 ID:QhY8i/PJ0
ぬ○ぽには反応はやいな、もまえらw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:37:27 ID:XduBNn0I0
新レガにあわせてアウトバックもチェンジするんかな?
ありえないデザインだが・・・。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:51:30 ID:KG5NSf+r0
>>889
今更何を言っているのだ?
http://www.carview.co.jp/news/5/106332/

まあ、いろんな写真を見た限りではアウトバックの方が良い印象だ。
ただ、幅は1820mmで高さも1600を越えるらしいので立体駐車場の人間は注意。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:48:20 ID:nl2UsIF80
日本で売るタイプはそのでかいルーフレールが無いらしいよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:11:03 ID:/GeLramU0
オレが仕事で利用するタワーは幅1820でダメだわ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:19:32 ID:oUCpvGdN0
日本仕様は1780mmと聞いたが、アウトバックはは別か?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:48:27 ID:Lz8q2xi20
>>891
YouTube - 2010 Subaru Outback
ttp://www.youtube.com/watch?v=S3EHIzRBGGs
3分付近。ワンタッチで着脱。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:28:03 ID:CZG0LM3J0
>>894
バーだけ外したって高さは変わらんだろ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:08:35 ID:/GeLramU0
B4で全長4735mm×全幅1820mm×全高1505mmだからな、
日本仕様の幅が狭いわけないし、車高上げ+薄いルーフレールが45mmで
収まるわけもない。終わった。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:24:58 ID:ceJoe4/h0
>>896
>日本仕様の幅が狭いわけないし

がんばれ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:43:04 ID:/GeLramU0
無理
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:24:58 ID:QrHM/DZg0
1780mm
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:56:37 ID:ceJoe4/h0
>>898
いや君ならできるって。

どっかのコンクリの壁にズズズって接触してしばらく走れば2cmくらい凹ませられる。
がんばれ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:09:16 ID:/GeLramU0
http://blog-883r.jp/archives/51800088.html

がんばった。 アウトバックは1820mmだな。他はわざわざナロー作るなんてね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:02:29 ID:RWJgtU8F0
アウトバックも狭いの作れよー
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:38:55 ID:je3FXXy20
新型発売になったら中古のXTは値下がりする?、それとも値上がり?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:06:40 ID:/6H8iRMN0
>>901
おや?アイサイトはどうなったんだ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:10:03 ID:bim5uMo80
>>901
確か、アメリカ仕様B4でも2.5NAはナローだったような。
だから、わざわざ作った訳ではなさそう。
ターボとアウトバックがワイドボディだったんじゃないかな。

3.6NAはどっちだか忘れた。

まあ、国内仕様はターボでもナローにしたんだろうね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:32:33 ID:a3e+aTdp0
何がだからか分からんが、2ボディの時点でわざわざだろう。
スバルはレガシィで国内を無視できないし。アコードとは違うとこだな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:19:36 ID:XVaynh670
>>904
中期以降じゃね?
ADAだっけ?も現行には付かなかったし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:34:56 ID:jO0EABkL0
なんでこうやって全ての車は肥大化していくんだろう。
デカイ車が必ずしも売れる訳じゃないのは、スバルが一番分ってると思ったんだが。
やっぱり、トヨタとくっついた時点で終了だったんだね。
せっかく言い車に巡り会えたと思ったら、モデルチェンジで終了でした。
見慣れると言うレベルじゃなくて車庫に入りません('A`)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:23:30 ID:7i5/7VuN0
>>908
側面衝突のテストを満たすためだったり、欧州車も含めての肥大化で車格上げないと売れなかったり。

> 車庫に入りません('A`)
自分はBH→GF→BP→レクサスGSで(一瞬小さくなったが)車幅がドンドン肥大化していったものの、
車庫入れの精度を高める&ドアが当たりそうな壁にウレタンの板を張ることで対応した。

幅1800までの立駐だったら申し訳ないけど、それ以外は結構何とかなるものですぞ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:45:52 ID:+Ur+jfSy0
高さ制限が155センチだから次はXTの中古にしましゅよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:58:06 ID:kyWfUfyc0
>>909
ラリーカーにデカイの居ないように、日本のようなRのきつい、狭い道での運動性能は
大きくなるに従ってドンドン定価いやどんどん低下。
新型、ミニバンレベルだね。
インプレッサとは車格違いすぎて話ならん。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 06:05:48 ID:q4UqFvD30
>>909
BPですら、ミラー畳んで左をギリギリまで寄せて、運転席側の壁にホムセンで買ってきた
D断面のゴムを貼って、それにドアを押しつけた上で運転席窓を全開にして降りてる自分には
これ以上の車幅+サッシ有り車は無理だ・・・

昭和40年に作られた車庫だからねえ・・・当時は5ナンバー幅使い切ってるのはクラウンクラスだけだったし。
拡幅するにはブロックをぶっ壊して、土削ってまたブロック塀作り直して・・・
車両代と工事代合わせたら凄い額になりそう。

自宅車庫は自転車置き場にでもして、近所に月極借りた方が早そう。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:04:13 ID:gCDV4CX40
GW中に自分でやるんだ。なんか思いっきりブロックぶっ壊したくないか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:19:17 ID:2FzoucDpO
壊すのだけは俺にやらせてくれ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:14:39 ID:n6SkxmHy0
>>914
百貨店に勤めているんだが。
以前、壁面全部鏡張りのショップが模様替えするとき、内装屋のニイチャンが
ツナギ+長靴+厚いゴム手+マフラー+フルフェイスのメットという完全装備で
両手持ちのハンマー振り回して壁面の鏡を粉々にたたき割っていたのを見て、
猛烈にやってみたい衝動に駆られた事がある。

>>912もぜひハンマーで自宅のブロック塀を破壊していただきたい。爆笑しながら。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:16:22 ID:hiLVPCMB0
>>915
レッキングクルーのひと?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:26:56 ID:n6SkxmHy0
>>916
流石に壁までは破壊してなかったw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:55:52 ID:q4UqFvD30
ブロックぶっ壊すところまでは良いけど、土削るのに手作業じゃ死ねるし、
何よりも新しいブロック塀作る自信がない。
雨降ったら、プチ土砂崩れが起きて車あぼんさせる自信があるw

でも、ツルハシか何かでぶっ壊してみたい願望はあるw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:52:07 ID:u4FMzMCz0
ぶっ壊すのは自分でやって、業者に後は頼むとか?
普通ブロックでuで1万ぐらいだな。 化粧ブロック塀であと3割増しぐらい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 03:19:35 ID:w5F8XHo00
?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:22:00 ID:Aq2LNpVd0
さすが漢に相応しいクルマのスレだわ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:11:48 ID:bRrpq7710
新型にサンルーフ、マッキンナビ、革シートつけるとコミコミで400万か・・・
最初は値引きも期待できないし、こりゃしばらく待ちかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:03:46 ID:ld3YahQti
マッキンナビとサンルーフが共存できるのか!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:25:25 ID:jlVTPYmF0
もう値段出たの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:28:27 ID:d6cJOd31O
新型450万くらいするだろ?

D型の俺が420万払ってるんだから。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:04:34 ID:wJwGUxlJO
段差ひろうよなぁ、この車。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:26:08 ID:UxSeWKkPO
拾うなあ、セルフレベライザーの所為らしいけどもう少ししなやかに出来んのかね
新型はレベライザー無いらしいけど少しは善くなるかな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:25:53 ID:PYP1DbIR0
セルフレベライザー+構造上だから廃止+改良で確実に良くなってると思う。
ビルBTSキット入れてインプ頼む。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:00:56 ID:wJwGUxlJO
クソみたいな車買ってもうたが、1ヶ月で売った。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:00:38 ID:mByv++Wa0
ブロック造り、素人の安普請はかえって危険だよ。
それだったら、いわゆるカーポートの屋根だけで何もないやつの方がマシ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:18:31 ID:UlbpnKsB0
きのう黄色っぽいアウトバックを見た
前のシャンパンがよかったのに・・
フルチェンではいまの変な黄色っぽいのは廃色にして
前のシャンパンを復活させてください。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 06:43:31 ID:+heV0rkF0
>>930
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \.は
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:50:59 ID:zjHbzK/30
ウンコ色は一度も見たことないなぁ
やっぱスバルって感覚ズレてる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:39:37 ID:fXchMOiA0
新型には…最近公共の便所の小便器に良くくっついてる…
オシッコ横漏れ防止ターゲットの!蠅マークステッカーが

漏れなく…ターメリック・ゴールド・メタリックにはついてくると
Dで聞いた…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:42:08 ID:fXchMOiA0
>>929
それは…ボディ・カラーのことですね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:09:02 ID:2//OmcoM0
路面のうねりで揺ら揺らするよなぁ この車
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:45:26 ID:fXchMOiA0
たゆんたゆん・・・ですね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:11:23 ID:OiliY9oZ0
ルーフレールつかないのかぁ・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:52:28 ID:QO1r+/sF0
いらねーだろ
バーカ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:10:56 ID:wh7ifVKr0
>>930
つ足場パイプガレージ  詳しくはサビ取り雑誌の別冊の記事参照。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:48:30 ID:LY/lUCu80
東京から九州に引っ越してきたんだが、こっちは鳥フン攻撃が凄いw
駐車場は屋根ありだからいいんだが、外出時にショッピングセンターとかで
青空駐車してると結構やられる。うちのアウトバック黒なんで激しく目立ってカナシス。
まぁ、何色でも目立つだろうけど、あれは。
お陰で毎週洗車ですw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:50:00 ID:cAQij+XF0
小キズだらけで1年後には光沢のあるブラックではなくマットブラックになっているな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 06:29:04 ID:NQW5IJAx0
>>936
一昔のミニバンにも似たサスだよね。
ミニバン用タイヤつけたら相性が良かったとどこかの掲示板でみたけど
なんか説得力あった。

最近ではデジカメでもシャンパンゴールド色がある。
初期アウトバックのシャンパンはすごく良かったのにマイチェンで
どうしてあんな黄色っぽい色にしたのだろうかと腑に落ちません。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:05:33 ID:yup+4sJg0
北米辺りではどうなのかな、あの色って。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:38:15 ID:4bmwiP660
インドあたりでは大好評なのでは!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:42:00 ID:vNm6x1x90
そこそこ広い車に乗ってしまうと狭い車には戻れないよ。
1850 x 4800くらいの幅と長さだったら僕はOKだな。
運転しやすいかどうかは、運転席からの見切り次第でしょ。
 
6気筒モデルが出て走り・シート・内装がよければ良いんだけど。
 
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:07:11 ID:ZOJ00Ll20
僕w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:43:49 ID:uExALG9K0
どうでもいい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:29:55 ID:tyVCJEZ00
だな!どうでもイイだろ。小さなハートの大きなお世話。
せめてもう少し大きなハート持てよww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:41:04 ID:a+Pp0SUb0
TWのA型GTからXTアイサイトに乗り換えです!!
納車が楽しみすぎる


951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:02:27 ID:R2o79iIb0
僕はOKだな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:12:56 ID:zZo8Sh/v0
>>936
B型のBPE乗りだが、前期の足はそこそこに硬く丁度良い。
C型以降の足とはかなり違うので、入れ替えるのもいいかも。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:33:28 ID:OCChxxJK0
>>946
ぼくさー
って突っ込んでほしいのか??

君みたいな僕ちゃんはミニバン乗りなよ。フワフワ乗り心地幸せになれるぞ。
ハンドリングになんか興味ないだろw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:47:35 ID:zZo8Sh/v0
>>953
意気込んで書いている所を横からなんだけどさー

どこにも>>946に走りはどうでもいいとか書いてないし、ハンドリングに興味がないなんて書いてないのだが。
サイズからそう書いているのであれば、マセラティグラントゥーリズモなんぞは「4884mm×1847mm」ですが。
→比較対象としてはあれだけどね。

1850ぐらいの横幅のある車って俺も大きいとは思っていたのだけど、慣れると別に都内で乗るのには問題ない。
とりあえず出て試乗してからかな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:22:04 ID:ZOJ00Ll20
僕w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:36:56 ID:OCChxxJK0
バスの運転手さんも慣れてるから問題ないよねー
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:37:19 ID:0qEgkkhB0
>>950
ナカーマ
来週納車。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:47:15 ID:uExALG9K0
ガッカーリするよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:34:44 ID:sI6oYwAw0
僕はOKだな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:50:49 ID:imUQUUkF0
珍しい物好きでアイサイト付けたけど
正直必要無かったなと後悔してる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:42:13 ID:eflQ42Tk0
一人称でそこまで笑えるとはある意味幸せものだ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:37:56 ID:xpLMGehE0
>>947>>955
コイツはアレだぜ…「漏れ」とか書き込むほうが普通なんだよ
ツマンネーヤツ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 05:11:41 ID:9v8izllI0
XTの足なら僕はOKだな。
シートがアレなんでNGだけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 06:32:14 ID:zVZ+gTdL0
珍しい物好きでアイサイト付けた
クルコンがまっとうに使えて満足している。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:57:33 ID:FJlYlbWUi
アイサイト、あのガンプラ部品のお化けみたいなのが目の前にぶらさがっていて、視界の圧迫感が問題にならない人って、よっぽどのチビか、ハンドルにかじりついて鼻をフロントガラスにくっつけるように前見て運転してるか、だよね!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:17:19 ID:uZoN7+n+0
>>965
眼鏡を初めて使い始めると、視界の外周に邪魔物が見えて気になる。
でも、知らないうちに気にならなくなる。
普通の人の脳ミソは、しっかり順応性が有るからこういう処理になる。

そんな事も分からないお前の脳ミソは、順応性が低くて馴染めないんだろうな。
967965:2009/05/11(月) 12:11:56 ID:FJlYlbWUi
たしかにそうかも(´・ω・`)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:58:19 ID:KwsXa2qd0
負の環境に適応なんてしたくない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:40:51 ID:+uqYuQcy0
べつに気にならない
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:00:12 ID:4i5idoG50
昔の家は広くて庭も広大で牛や馬やニワトリまで飼ってて
ニワトリなんか放し飼いで庭先には自家製の野菜用の畑があって
栗、柿、夏みかん、金柑、ザクロにグミやスモモまで生やしてあって
門にも左右に部屋があって、農機具小屋があって・・・

いまやワンルームに毛の生えたような家しか住めないじゃん
一戸建てでもとんでもないイナカじゃなきゃ20m四方ほどの敷地に
ぎりぎりいっぱい、隣のセックスの声まで筒抜けみたいな安普請・・・

みんなそれなりに適応してんじゃん!気にスンナ!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:05:59 ID:9GPUp6a40
僕w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:59:15 ID:vEWbygy50
アイサイトは邪魔か否かが問題なのではない、美しくないのだ。
まだ装置として洗練されていないデザイン、サンバイザーまで無残な姿になってしまっている。

>>970
20m四方だと約120坪だぞ!
都会でそんな豪邸に住んでいる香具師は滅多にいない。
首都圏での最近の売れ筋は20〜50坪で3,000万円〜6,000万円だろ。



僕、BOXER
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:13:37 ID:qh3NXgFk0
120坪=120×3.3u=396u≒20m×20m
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:17:26 ID:aMMVWHaV0
香具師()
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:37:21 ID:n+GcEK0e0
XTで車体番号3000番こえてるんだけど2000台限定じゃなかったっけ?
番号にオフセット付いてる?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 03:24:28 ID:oH3227720
アイサイトじゃなくてSIクルーズでよくね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:18:38 ID:PpUNaNmm0
>>975
確か2000番からはじまってるはず
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:23:12 ID:5YMEkxBt0
新レガ、CMキャラに金かけるならもちっとマシなデザイナー雇えンかな、、、
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:41:14 ID:QtYndhLG0
>>978
真の逆を言ってどうする!

逆もまた真とは限らぬがのぅ…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:41:51 ID:z2F78g7Q0
トライベッカがダウンサイジングしたんだよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 05:04:28 ID:WCaZ9KsL0
そないでっか!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:30:45 ID:CHoQleD90
SUBARUの感覚に付いていけなくなった
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:30:05 ID:5K83lp230
アウトバックにMT設定ないんだったら、欲しい新車が完全になくなる・・・
デュアルレンジは便利なのになー!

BH9C(MT)乗りより

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:01:25 ID:vOClJVU00
動画でクロカン扱いのフォレスターよく見るけど
今度のアウトバックもあれぐらい頑張れるのかな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:05:16 ID:sUUXUbNs0
新フォレもリアサスが変ってリンク位置が下がって引っかからないのだろうか。
オフの走破性を考えると旧サスやストラットのほうがいいように思う。
トンダ車は論外だよな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:41:33 ID:dtaWrmaF0
ランカスターに乗っていて、純正マッキンが付いています。
AUX端子などが見当たらないのですが、ipod等入力したい際はトランスミッター
を使うしかないのでしょうか?

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:05:23 ID:pj4moqlnP
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:07:03 ID:pj4moqlnP
989986
>>987
こんなに詳しくありがとうございます!感謝してます!
早速導入します!